【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ36【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレッドです。
質問する前にテンプレを読め

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ35【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188402858/

★質問者用テンプレ 質問する時は、記入必須。
【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】 異変に気付いた時期  外見の状態 異常行動等 その他特記事項

【現状の対処】  詳細を明記
2pH7.74:2007/10/02(火) 11:52:08 ID:aVBc2tLt
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。 1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
3pH7.74:2007/10/02(火) 11:53:09 ID:iTpMmKio
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ35【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188402858/

> 988 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 10:17:39 ID:aVBc2tLt
>  盲はすっこめ

> 991 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:07:19 ID:aVBc2tLt
>  盲にマジレスは不要

> 995 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:24:40 ID:aVBc2tLt
>  なにこの幼稚な煽り

> 997 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:27:29 ID:aVBc2tLt
>  >素人にとってわかりやすい回答
>  水を全部換える

> 1000 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:42:03 ID:aVBc2tLt
>  盲退場

スレ立てしたいだけの前スレの荒らし乙。
4pH7.74:2007/10/02(火) 11:54:29 ID:aVBc2tLt
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む) 0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む) 0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む) 0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む) 0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む) 0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病 30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ) 治療不要

※薬浴期間中に給餌は厳禁。エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5pH7.74:2007/10/02(火) 11:56:13 ID:hgQg2V0x
>>3
この、荒らしが立てたスレは廃棄して新しくスレる?
それとも、お情けで使ってやるか?乱立させて鯖に負担はかけたくないしな
6pH7.74:2007/10/02(火) 11:57:28 ID:UGHorAST
前スレ>>1000の最後っ屁乙w
7pH7.74:2007/10/02(火) 11:57:34 ID:aVBc2tLt
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
8pH7.74:2007/10/02(火) 11:59:45 ID:wk8sUlkF
989 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:00:19 ID:UGHorAST
しのごの言ってねーで、ヒコサン適量正しく使えば白点なんて怖くねーじゃん。
何をわざわざ回りくどい事言ってんだ?
薬代くらいでガタガタぬかすなよ。

992 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:11:36 ID:UGHorAST
やっぱ、金魚やってる奴なんざ時代錯誤なじぃばっかなーw
プロみりゃわかるだろ?
薬使わず白点水換えでイチイチ治すか?
びんぼー人は、おとなしく寝てろwww

996 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:24:50 ID:UGHorAST
素人にとって分りやすい回答ってどんなだ?
おまえの能書きか?
薬を「用法、用量を守って正しく使う」
それでいいんじゃね?
屁理屈こねてねーで薬代位稼げ。

998 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:34:00 ID:UGHorAST
本当に処置無しのばかだなー。
リセット無しに十分治せるのにw
熱帯魚や海水魚の飼育者のレベルが数段上だな。
スタンダードってもんを学んで来いよ。

999 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:36:29 ID:UGHorAST
まぁ、せいぜい頑張ってくれや。
時代錯誤君w


↑も>>1ID:aVBc2tLt の携帯による自演だな。
ここ使うにしても、ケチが付いちまったな。ヤレヤレだぜ
9pH7.74:2007/10/02(火) 12:04:58 ID:aVBc2tLt
>↑も>>1ID:aVBc2tLt の携帯による自演だな。

なんで自演と思った?論破されそうなマジレスとか煽りが辛いか?w
被害妄想って追い詰められてる証拠だぞ
カッコ悪いからその辺にしとけ
10pH7.74:2007/10/02(火) 12:09:48 ID:wk8sUlkF
>>9
気安く話しかけんな、ゴミ。
11pH7.74:2007/10/02(火) 12:10:43 ID:aVBc2tLt
>>5
俺に遠慮は要らんよ
少なくともテンプレを待たずに煽ってるお前らはお情けをかける立場じゃないがな
12pH7.74:2007/10/02(火) 12:12:37 ID:aVBc2tLt
>>10
ゴミはお前なんだがな
徹底的に煽ってるだけで
荒らしスパイラルに巻き込んでさ
少なくとも俺はIP変えずにスレ立てした上に
前スレのテンプレ圧縮作業は最低限やった
話し掛けられたくなかったらレスすんなハゲ
13pH7.74:2007/10/02(火) 12:14:24 ID:UGHorAST
オレを蚊帳の外に置いてケンカかよwwwwwwwww

はい、とっとと寝ます。
14pH7.74:2007/10/02(火) 12:14:25 ID:wk8sUlkF
ゴミがなんか、いいわけしてる〜
15pH7.74:2007/10/02(火) 12:15:22 ID:aVBc2tLt
>>13
永遠に寝てろ
>>14
煽るしか脳がないお前が言うな
16pH7.74:2007/10/02(火) 12:16:05 ID:wk8sUlkF
>>12
盲はすっこめ
盲にマジレスは不要
なにこの幼稚な煽り
盲退場
17pH7.74:2007/10/02(火) 12:18:02 ID:sKUB6d+a
>>15
>煽るしか脳がないお前が言うな
・・・それはお前自身の事だろう。。。

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ35【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188402858/

> 988 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 10:17:39 ID:aVBc2tLt
>  盲はすっこめ

> 991 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:07:19 ID:aVBc2tLt
>  盲にマジレスは不要

> 995 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:24:40 ID:aVBc2tLt
>  なにこの幼稚な煽り

> 997 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:27:29 ID:aVBc2tLt
>  >素人にとってわかりやすい回答
>  水を全部換える

> 1000 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 11:42:03 ID:aVBc2tLt
>  盲退場
18pH7.74:2007/10/02(火) 12:18:06 ID:UGHorAST
あはははははははwwwwwwww
19pH7.74:2007/10/02(火) 12:18:26 ID:aVBc2tLt
>>16
そういうのを粘着って言うんだよカス
950消費したスレでアンカーなしの煽りレスにまで
粘着すんなカス野郎
どんだけゴミ野郎やねんお前は
20pH7.74:2007/10/02(火) 12:19:28 ID:aVBc2tLt
>>17
こっちのレス待たずにレスすんなヴォケ
煽りに必死すぎて笑えるぞ
21pH7.74:2007/10/02(火) 12:19:38 ID:UGHorAST
なー、あきたから乱闘止めてそろそろ仲良くしよーぜ。なっ。
22pH7.74:2007/10/02(火) 12:21:08 ID:l+lFLkE5
>>1
せめて、ID変えてスレ立てすれば良かったのに 馬鹿だなぁ
でもまぁ、お前が蒔いた種だ。お前が正常化の勤めろ。

一応、乙と言っておく。しかし、テンプレは張り直しが必要だな。
23pH7.74:2007/10/02(火) 12:21:20 ID:aVBc2tLt
>>21
お前寝るんじゃなかったのかよw
VIPのカスの分際で妥協なんかすんなよw
撤収するか煽りつづけてろハゲ
24pH7.74:2007/10/02(火) 12:22:17 ID:l+lFLkE5
金魚関連専用の質問スレッドです。
質問する前にテンプレを読め

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ35【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188402858/
25pH7.74:2007/10/02(火) 12:22:41 ID:aVBc2tLt
>>22
ああん?
俺はお前らのような根性なしの腐れ嵐とはわけが違うんだよ
相手を道連で殺るくらいの気概でスレ立てとんだ
26pH7.74:2007/10/02(火) 12:24:09 ID:aVBc2tLt
俺の人気に嫉妬してくたばれカスども
27pH7.74:2007/10/02(火) 12:26:37 ID:l+lFLkE5
>>21
どうやら、言葉が通じない相手らしい。ほっとく方がいいよ
質問者が来たら、可哀想だが運が無かったと思ってもらうしかないな。
質問者も馬鹿じゃないだろうから、すぐに気が付くさ

お手並み拝見といきましょう(w
28pH7.74:2007/10/02(火) 12:28:03 ID:aVBc2tLt
まぁ質問者が自作自演してるわけだが
29pH7.74:2007/10/02(火) 12:30:45 ID:UGHorAST
>>28
ごめん。
飯喰ってた。待っててくれたか♪
30pH7.74:2007/10/02(火) 12:41:24 ID:UGHorAST
質問です。

ID:aVBc2tLtが相手にしてくれません。
塩水に漬け込んだほうがいいでしょうか?
31pH7.74:2007/10/02(火) 12:45:13 ID:aVBc2tLt
るせぇよ メシ食ってんだよ
32pH7.74:2007/10/02(火) 17:45:12 ID:G5BrP/KJ
夏に子どもがお祭りで金魚を7匹とってきたので、
25cmのプラスチック水槽(容量7Lくらい)に砂利と水草と
壁掛け式フィルターをセットで買って来て入れたのですが
1ヶ月半くらいで次々とみんな死んでしまいました。

で、おととい小赤3匹と朱文金1匹を買って来て入れたのですが
今日小赤が2匹死んでいました。
残りの2匹も水草の陰の底の方でじっとしています。
(朱文金のヒレもぺったりしています)

たぶん新しい水にちゃんと慣らさずに入れてしまったせいではないかと
思うのですが、どうしたら元気になるでしょうか?
33pH7.74:2007/10/02(火) 19:47:55 ID:irzUucPo
>>32
とりあえず大きな水槽に移して、カルキ抜きした水で1/3づつ
こまめに交換してやるぐらいしか思いつかない。

金魚は水を汚すから、大きな水槽とフィルターが必要です。
3432:2007/10/03(水) 09:25:28 ID:HkjCPpYW
>>33
ありがとうございます。
カルキ抜きした水を使ったのですが「新しい水槽の水に買ってきた袋ごと浮かしておく」
などの慣らす作業をしなかったのがいけなかったのでしょうか。
今朝見たら最後の1匹の小赤も死んでいました。
残った朱文金も相変わらず元気なさそうにじっとしています。
3日前に買ってきた時にはみんなビニール袋の中で元気に泳ぎ回っていたのに
かわいそうで申し訳ない気持ちです(泣)
35pH7.74:2007/10/03(水) 10:43:25 ID:nsgumeTn
水替え頻度が書いてないので何とも言えないが
1ヶ月以上普通に生存していることを考えたら、水質悪化の線が濃い

オレなら水温変化だけ気をつけて、毎日1/3ほど水替する
36pH7.74:2007/10/03(水) 11:54:12 ID:0GTUvFZ0
>>34
水槽内環境が極端に悪化していると考えられるので、リセットの必要有りと思う。
1.水温計と粗塩を買いに行く
2.朱文金を水槽の水を入れたバケツなどに移す
3.水槽の砂利を全部取り除き、水槽内と外掛けフィルターをよく洗う(洗剤不可)
4.新水を入れてカルキ抜き。水を何リットル入れたか計っておく。
5.フィルター濾材を新品にしてセット(砂利や水草は入れない)
6.粗塩をキチンと計量して入れ、0.3〜0.5%の塩水にする(7リットルなら21〜35g)
7.バケツと水槽の水温を合わせる
8.(やや乱暴だが)おもむろに金魚を本水槽へドボン
9.水槽のまわりを黒い紙等で囲ってやり、暗く落ち着いた環境にしてやる
10.翌日普通に泳いでたらたぶん回復して助かる。症状が変わらなければ様子見。
   エサは絶対与えないこと。☆になってたら諦めよう。

ここまで速攻でやって、また相談に来るといい。
7の工程で余裕があれば、同濃度の塩水を余分に作っておいて、水合わせをしてやるとより安全。
また、この時期は寒暖の差が激しいので、サーモとヒーターがあるとさらに良い。
どこまでお金を掛けるかって話もあるけどね。

あとこのスレは設立の経緯があまりよろしくないので、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1191309726/l50
こちらに移動するのが良いと思われる。
37pH7.74:2007/10/03(水) 12:00:42 ID:0GTUvFZ0
追記
新品フィルターの濾材はとりあえず無くてもいい。
水を循環させて酸素を補給することが当面の目的なので。
古いのを使わないことが重要。
38pH7.74:2007/10/03(水) 13:32:07 ID:lhstjwyB
塩水浴中のエサやりについて質問なんだけど。

特に問題ない生体を塩水浴させてる時にエサやりってマズイ?
塩もそのまま入れたので食べたりしたのかな。

やたら鱗が剥がれている。
3932:2007/10/03(水) 15:41:59 ID:HkjCPpYW
>>35
>>36
ご丁寧にありがとうございます。
が、さっき見てみたら、朱文金も☆に…(涙)

書き方が紛らわしかったですが、夏に初めて飼ったお祭りの7匹が
1ヶ月くらいで次々に死んでしまい、水槽があいていたので4日前に
ホームセンターで新しく買ってきた金魚でした。

また近々金魚を買ってきて挑戦してみます。
今度は長生きさせてあげたいです。

また相談がある時には別スレの方に行ってみます。
ありがとうございました。
40pH7.74:2007/10/03(水) 16:36:14 ID:gwMwbJrS
最初の1.5ヶ月はバクテリアのサイクルが完成していないから
頻繁な水換えが必要なのだが、水換えの量と頻度はどれくらいだったの?
あまり行っていなかったなら亜硝酸濃度等が極端に高く、
新入りがその状態の水に対応できなかった可能性がある。
41pH7.74:2007/10/03(水) 16:38:14 ID:gwMwbJrS
あと金魚は一匹10リットルが目安だから。
小さくても入れすぎないように。
すぐ大きくなるよ。
42pH7.74:2007/10/06(土) 08:40:46 ID:Emb9GBpw
質問です。
水作りのために水草はどの程度必要ですか?(アナカリス)
当方30cm水槽を使ってます。
43pH7.74:2007/10/06(土) 08:58:04 ID:eyIW/Ul2
馬鹿?考えりゃ解るこったろが!
44pH7.74:2007/10/06(土) 11:05:20 ID:cwqx7J+J
まぁまぁ。
でもアナカリさんは水作りに必要なの?

入れても金魚に食べられちゃうよ。

一束買って様子をみたら?
45pH7.74:2007/10/08(月) 06:10:09 ID:OjNfl0Ga
ランチュウベビーゴールドに餌変えてから俺の丹頂の尾びれの四つ角に5mmくらいの真っ赤な班がでてきたんですけど、トリコディナ病っすかね?
それとも入れあげ効果で余計なとこに色でてきただけっすかね?

おまいらの温かきアドバイスお待ちしております

因みに水槽は60で立ち上げて一週間。でも40で飼育してたときの水を使いました。
濾過は上部+水作8二つ上部の濾材はリング状を新調。
んで90の水槽から炉財を少し加えたからバクテリアは結構いると思う。


眠くて訳分からないので説明上手くできんかったけど

温かきアドバイスをお餅してをリマス
46pH7.74:2007/10/09(火) 00:59:56 ID:rBFSR6MS
>>45
書き込みからでは病原菌は特定できんけど、
斑が真っ赤なら病気だな。
色揚げで余分なところに色がでることもあるけど、
その場合は薄くオレンジ色に色づいてくる
47pH7.74:2007/10/09(火) 13:18:24 ID:g1qnL7Fo
一昨日金魚すくいですくって、昨日からちゃんと水槽で飼い始めたうちの1匹が元気ありません。
よく底でじっとしていて、動きも弱々しいです。
尾びれ?のところに白い斑点の、ゴミのようなものがついてるんですが何かの病気の症状ですかね?
48pH7.74:2007/10/09(火) 14:00:33 ID:g1qnL7Fo
今みたら目のわきにポツっとした白いイボも…とりあえず隔離した方がいいのかな
でも急に移動させたら弱ってしまいそう…
49pH7.74:2007/10/09(火) 15:14:06 ID:Z8pCaX3E
スレ重複からこちらに来ました。
マルチのつもりではないので許してほしい。

相談は先日親が買ってきだキャリコ模様のデメキン゙についてなんだけど、
よく見ると片目が潰れている。

潰れている目の状況は、デメキン特有の目の盛り上がりがなく、
リュウキンのような平らな状態で目が潰れている。
瞳には眼球らしきものが辛うじて動いているのはわかるけど、
多分視角としての役割は果たせていない。

更に、潰れていない方の目もポップアイ?のような状態。
片目だけを酷使し続け片目が進化したのか、盛り上がりが突出し眼球も異常に大きい。
平行感覚も鈍く、いつも若干傾いた泳ぎをしている。

安かったし、買ってきた飼い主として出来るだけのことはしてやりたい。
潰れた目はもう二度と回復することはないのだろうか?

ちなみにまだ3cm弱。

今購入から一週間
塩水浴さえしていないけれど元気なのは元気だ。
何か出来そうな処置はあるだろうか?
50pH7.74:2007/10/09(火) 15:19:54 ID:I3FvXol7
>>49
とりあえずやれることは通常のトリートメント以外に無いと思う。
それに出目金は光を感じるくらいしか目は見えてないので、
目玉は無くても全然平気。
ただエサ取りは適当な砂利漁りと、水面パクパクだから、
他の金魚がいるときは、気持ち多めにあげないと、エサにありつけない可能性あり。
だから、水槽内の食べ残しの掃除は、よりマメに行うことになる。
単独飼いなら平気だけどね。

しかしまぁ親父さん良く見て買いなよ・・・という気もするが、
大事に飼ってあげてくれ。
51pH7.74:2007/10/09(火) 16:34:05 ID:CAhhAu+e
>>47
白点病やろうね
隔離
52pH7.74:2007/10/09(火) 17:59:03 ID:CP0sXS2e
重複誘導
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ36【質問専用】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1191309726/
53pH7.74:2007/10/11(木) 19:41:31 ID:Z3ta8pPp
>>46
レスサンクス

前は真っ赤だったけど色が淡くなってきた・・・
今は塩水浴中
54pH7.74:2007/10/27(土) 17:19:25 ID:zwheQ9Pz
質問です.
白雲病って完治するまでにどのくらいかかりますか?

白点病が3,4日で完治したとおもったら,今度は白雲病になって
しまいました.買ったばかりで弱ってるみたいです...
大型のオランダですが,療養用水槽が15リットルでは狭いでしょうか?

いまのところ,
水槽15リットル,エアレーション付,水温は26度に固定.
1日に1度1/5〜1/3程度ずつ,規定より若干薄いグリーンFの
水溶液を交換してます.
勿論交換時は温度あわせをした水を使用しています.
この状態で3日ぐらい経過しましたが,あんまり病状がよくなった
ようにはみえません.

なお,同時期に白点になっていた東錦が,薬害のせいかひっくり
かえってしまいました.したがって,薬害が心配なのでいまは
オランダの水槽の濃度を規定の2/3程度にしています.
(東錦のほうは,即濃度をごく薄くしたことで回復しました)

文章が長くなってしまいましたが,アドバイスいただけると
幸いです.
55pH7.74:2007/10/27(土) 20:29:05 ID:VAqrYFqB
>>54

>白雲病って完治するまでにどのくらいかかりますか?
もちろんケースバイケースだが1〜2週間

>大型のオランダですが,療養用水槽が15リットルでは狭いでしょうか?
広くはない。
自分なら15Lでは買わないけど、まぁ事情は人それぞれだろうしね。
56pH7.74:2007/10/27(土) 21:39:44 ID:Tk+z86Hm
>>55
レスありがとうございます
このまま様子見で良さそうですね。
57pH7.74:2007/11/07(水) 22:11:30 ID:g3ZGdGLr
白い点のようなものが1つあるのですが、これって白点病でしょうか(´・ω・`)

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071107221025.jpg


58pH7.74:2007/11/07(水) 22:12:15 ID:g3ZGdGLr
ココ、重複の方だった・・orz
59pH7.74:2007/11/07(水) 22:38:36 ID:WXiT2eoP
白点にしちゃデカいんじゃない?
穴開いてるようにも見える。
60pH7.74:2007/11/07(水) 22:39:57 ID:WXiT2eoP
水カビ病かなと思う。
61pH7.74:2007/11/10(土) 18:50:35 ID:/9RVM/Ih
我が家の和金も同じのあるけど
けんか傷or自爆傷だったよ
62pH7.74:2007/11/10(土) 21:32:30 ID:3ZdMCibF
うちのは根性焼きの跡やった
63pH7.74:2007/11/10(土) 23:19:28 ID:8CKREvOq
コメット飼う予定なんですが、底床をソイルにしたいんですけど問題ありませんか?
64pH7.74:2007/11/10(土) 23:24:01 ID:cxWGgXFr
無い
65pH7.74:2007/11/10(土) 23:27:25 ID:8CKREvOq
ありがとん^^明日セットしてみます
66pH7.74:2007/11/10(土) 23:51:00 ID:w1Wll6hr
>>63

底床の糞掃除が大変そう(*´Д`)=зコメットとか金魚は糞多いし・・・

67pH7.74:2007/11/10(土) 23:53:49 ID:tfLOCDcH
金魚でソイルなんか使ったらph5ぐらいになりそうだな
68pH7.74:2007/11/11(日) 00:32:53 ID:ZflSjNyT
ソイルなら返って水が悪くなりそう。
無難にジャリにするか、変な事する場合でも、バクテリア・リングやビー玉ぐらいにしておくのが無難かと。
69pH7.74:2007/11/11(日) 00:49:00 ID:JWhXDD3X
>63
ソイルは栄養塩を含んでいるので水草を植えないなら水質を悪化させるかコケだらけになる。
また、水質を軟化させるのでミネラル分が必要な日淡水には向かない。
70pH7.74:2007/11/11(日) 01:04:05 ID:z8wyShHe
ソイルだめなんか・・
コメット第一なので普通の砂利にします
アドバイス下さった方ありがとです
大磯でも買ってきます
71pH7.74:2007/11/11(日) 09:28:00 ID:v8+H9BO9
底面フィルターを使ってないのなら砂利無くても良いし
そのほうがメンテも楽
ただ砂利掘りの動作が見れなくてちょっとツマラン
72pH7.74:2007/11/25(日) 18:46:42 ID:D1W84PZd
60cmに小型14匹。ヒーターなしで22度くらいでした。
多すぎだと思ってた矢先に白点病が発生。
全数予備の35cm水槽に移動しグリーンFゴールド+29度に加温。
6時間以上経過し目で見える白点はなくなりましたが何日ぐらい薬浴させればいいですか。

60cmの本水槽は半分以上換水し32度に加温してフィルターを回し続けています。
この水槽も使えるようになりますか。
73pH7.74:2007/11/25(日) 19:30:03 ID:1fZxXjAj
何かのスレにあったと思うんですが、調色以外の方法で全身を白くさせることって可能なのですか?
真っ白にしたいんだけどどうやったら赤が色抜けしたりするんだろう?
74pH7.74:2007/11/25(日) 19:34:37 ID:muB1V/u2
ペンキでも塗ったら良いんじゃね?

つーか、何でそんなに白くしたいの?
別の白い固体を買うのじゃダメなの
75pH7.74:2007/11/25(日) 19:55:13 ID:Og86uOB0
私も白いの好きですよ〜「真っ白なら綺麗かな」とか思う一匹がいるから興味あります。
砂とかまわりを白くしてライト暗くしたりするといいって聞いたけどどうなんでしょうね。
76pH7.74:2007/11/25(日) 19:58:10 ID:sRQXzb/O
え!!
白い環境にするとサラサとかも色落ちして白くなるの?
77pH7.74:2007/11/25(日) 20:11:41 ID:9Cb2UGh9
今年、水泡眼×ランチュウの子と思われるのが20匹ほど生まれた
のですが生後半年にもなるのに「水泡」があるのかないのか
よく分からない程度にしか発達していません。。
雑種だと中途半端な発達しかしないのでしょうか。。

水泡×浜錦の掛け合せをすると両方の特徴を兼ね備えた
固体は誕生するのでしょうか?
78pH7.74:2007/11/26(月) 00:25:31 ID:/G7tS8nX
素人が1、2年異品種交配やったくらいで新種が出来るなら苦労はない。
79pH7.74:2007/11/26(月) 00:51:35 ID:vW501U1d
偶然新しい金魚が出来てもそれを固定するのは大変な作業
アマチュアでそれを成したのは穂竜くらい
あら玉の華もそうだったか?そもそも固定されてるのか?
80pH7.74:2007/11/26(月) 11:00:48 ID:zLABQPkK
小赤たちとデメ一匹を飼ってますが、どうもデメは目がよく見えないから、
エサやりの時で遅れて旺盛な小赤たちに喰い尽くされちゃう。
どうしたものでしょうか?
81pH7.74:2007/11/26(月) 11:04:32 ID:POapYcmY
水槽を分けてあげた方が良いと思います。
82pH7.74:2007/11/26(月) 11:12:18 ID:MK1NetN9
80
81さんの意見が賢明。それが出来ないようであれば、餌を与える時に最初に小赤に浮上性の餌を与え
お腹をいっぱいにした後、沈下性の餌をデメに与えるようにしてみたら?ただ、小赤の方が成長速度が
早いから、一年もしたらデメの3倍ぐらいになってると思われるので、そのときは水槽を分けてあげよう。
83pH7.74:2007/11/26(月) 11:15:34 ID:zLABQPkK
>81
ありがとうございます。
友達いなくなって寂しいかな、とも思いますが、
デメ一匹だけ別の水槽に分けるかなー。
毎回合図してからエサをやるようにしたりして、
憶えてくれないかな、なんて。無理ですかね。
84pH7.74:2007/11/26(月) 11:24:01 ID:zLABQPkK
>82
ありがとうございます。
妙におっとりなデメが不憫でー。元気な小赤も
可愛いんだけど。そうか小赤は成長速度も早いんですね。
85pH7.74:2007/11/26(月) 11:53:31 ID:MK1NetN9
83
無理ではないよ。例えば餌をやる時に水槽の上、もしくはガラスフタを
3回叩いてからあげると、10日も続ければ音に反応して上のほうに
上がってきたりするしね。
86pH7.74:2007/11/26(月) 12:29:04 ID:zLABQPkK
>85
それが出来たらもっと可愛いですね。試してみます。
ありがとう!
87pH7.74:2007/11/26(月) 12:39:44 ID:OUdOtzXt
池で飼っている土佐金たちにイレギュラーな時間に餌をやるときは
パンパンと手をたたいて合図している。
んしょんしょとしっぽを一生懸命振って1mくらいの距離を1分くらいかけて
よってくる。
メチャかわええ。
88pH7.74:2007/11/26(月) 12:47:43 ID:ZfVpOER3
「あ〜マンドクセェ さっさとこっちに餌投げやがれこの糞飼い主がぁ」ってな具合にな
89pH7.74:2007/11/26(月) 13:59:01 ID:MK1NetN9
そうは思ってないと思う。
90pH7.74:2007/11/26(月) 14:05:55 ID:ZfVpOER3
かと言って「ご主人たまぁ 餌くださ〜い」とも思ってないだろう
せいぜい「メシか?」ってくらいだな
91pH7.74:2007/11/26(月) 14:35:36 ID:rj3vb98I
何にしても可愛い金魚
92pH7.74:2007/11/26(月) 14:42:19 ID:ZfVpOER3
うちは用も無いのに近寄ったら睨まれて尾ひれで水をぶっかけられる。
刺すか刺されるかってくらいの緊張感を保った関係。
93pH7.74:2007/11/26(月) 15:52:00 ID:POapYcmY
それって愛情表現なんじゃね?とマジレス
94pH7.74:2007/11/26(月) 16:24:15 ID:cOl+tC8G
携帯から失礼します。今朝起きて、水槽を覗いてみると、白くて2ミリくらいの生き物が水槽面に多数ついてました。
先週も同じような虫?がついていたので、調べた結果、糸ミミズだと自分で判断し、 上部ろ過装置を熱湯で洗い、ろ材は飼育水で洗ったのですが、復活したようです。 対処法を教えてください。
水槽は60センチで、ヒーターはなし、金魚は2匹です。うまく改行できなく、読みづらくてすいません。
95pH7.74:2007/11/26(月) 17:40:38 ID:LMHHsxO3
マツモいれたら順調に育ってるんだが
金魚の糞とかが引っ付くのは
どうすりゃいいですかい?
96pH7.74:2007/11/26(月) 20:28:24 ID:0xpApgZe
>>95
水槽内からマツモを取り去り、二度と入れない。
97pH7.74:2007/11/26(月) 21:31:53 ID:oQ2pCQem
お初カキコです。
二時間くらい前のことですが
水槽が汚れていたので割り箸とペーパータオルで
汚れている所を拭こうと思ったら金魚がびっくりしたらしく
すごい勢いでアタマをぶつけました。
それ以降ヨコになって浮いてきてしまいます。
心配でたまりません。
なにか対処法はありますか?
教えていただければ助かります。
98pH7.74:2007/11/26(月) 22:26:05 ID:vW501U1d
初めて聞く事例だ
俺には解らん。誰か教えてやってくれ
99pH7.74:2007/11/26(月) 22:46:26 ID:L9je1EvV
気絶。危険。
100pH7.74:2007/11/26(月) 22:49:54 ID:POapYcmY
脳震盪?まだ回復してないですか?
101pH7.74:2007/11/26(月) 23:03:59 ID:IYcBvYdk
>>97
対処法なんて無いです。
死んでたら捨てるくらい。
10297:2007/11/26(月) 23:42:18 ID:oQ2pCQem
泳ぎながら必死で体勢を立て直そうとしている様ですが
いまいちナナメな感じです。
気を抜くと横になって浮いてきます。
見ててかわいそうになります。
103pH7.74:2007/11/27(火) 00:01:13 ID:ZVmkbDUp
パンチドランカー症状ですね
そのうち真っ白な灰になります
104pH7.74:2007/11/27(火) 00:10:45 ID:KfCxXOQL
燃え尽きんのかよっ
105pH7.74:2007/11/27(火) 00:22:34 ID:1pH58Xe8
力石だって、あのカーロスだってきっとそうだったんだ!
106pH7.74:2007/11/27(火) 01:13:26 ID:WtPw0Y3t
その金魚は開き尾ではなく素早く泳げるフナ尾タイプの金魚じゃないですか?
私の場合、タナゴ等の日淡で同じ経験を何度かあります。
可哀想ですが、まず回復する事はありません。
107pH7.74:2007/11/27(火) 05:33:10 ID:ZzT/bMAW
金魚たちがずっと水面の上の方にいます。とくに苦しそうにはみえないけど。
水も換えたばかりなのにクサいです。先週の金曜日に金魚釣りでゲットした
金魚たちです。カルキ抜きがなくて、ミネラルウォーターを使っていたのですが、
あまりよくないと思い、一晩置いたくみ水を作ろうとしていて今に至ります。
1リットルの水に対してティッシュを5枚程浮かせて5分くらいおいたらカルキ抜きが
出来るときいて、やってみようかと思うんですがどうでしょう?
とにかく金魚が気になって一刻も早く水を換えてやりたいんです。
108pH7.74:2007/11/27(火) 06:37:22 ID:mHLyxwXg
>>107
カ ル キ 抜 き を 買 え
109pH7.74:2007/11/27(火) 07:20:56 ID:zwrjucwx
PHが5になってしまいました
水換えしても、ほとんど変わりません
どうすればいいですか!助けて〜
110pH7.74:2007/11/27(火) 08:34:53 ID:ZzT/bMAW
はい、そーします。やっぱティッシュ方式は不安ですね。
あとエアレーションも必要なのかなー。酸素が足りてないのかも。
あー、ペットショップが開くまであと1時間半。。。無事でいてくれ、
とドキドキしています。
111pH7.74:2007/11/27(火) 09:24:12 ID:7+QnaF3/
エアレーション無しってカルキ抜き以前の問題だろ
極論するとエアレーションした水道水とエアレーション無しのカルキ抜き水ではエアレーション無しの方がやばい
ってかお前は今すぐググって金魚の飼い方勉強しなさい
112pH7.74:2007/11/27(火) 09:31:29 ID:GvkkY4rV
>>109
牡蠣ガラでもいれとけ
113pH7.74:2007/11/27(火) 09:38:07 ID:pwZxSQM1
>>109
高いけど、pH調整薬売ってるけど。2000円ちょっと
114pH7.74:2007/11/27(火) 10:07:36 ID:zwrjucwx
ありがとうございます
やってみます。
115pH7.74:2007/11/27(火) 10:39:47 ID:slwHNBMR
前はテンプレに金魚wikiのリンクがあったと思うんだけど何処でしょう?
116pH7.74:2007/11/27(火) 11:56:19 ID:5YMrF1fp
>>109
アンモニアでもいれとけ
>>115
んなもんねーよ
117pH7.74:2007/11/27(火) 12:01:14 ID:ZzT/bMAW
>111
金魚飼育セットって小さい水槽でフィルターがついてるので、大丈夫かと
思ってました。あ〜金魚酸欠で苦しんでたのか。。可哀想に。
一匹ガス病にかかってるみたいなので、塩水浴をさせてみる事にしました。
118pH7.74:2007/11/27(火) 12:22:52 ID:GqiGNfPC
>>117

お湯を沸かすとカルキが抜けるらしいので(完璧にではないようです)、冷ましてから応急処置としていかがですか?
ティッシュ方法は聞いたことありませんし効果がないと思います。同じくレモン味の飴を1つ入れるとカルキ抜き代わりになると聞いたことありますが試したけとないので…。
飼育セットには大概カルキ抜きも入ってたりしますがないですか?

ちなみにうちの子の大半は飼育場所に電源ないのでエアーなし飼育してますが、早めの水換えでなんとかやってます(^^;
119pH7.74:2007/11/27(火) 12:25:40 ID:ZzT/bMAW
>118
ありがとうございます。
さっきカルキ抜き剤を買ってきました。
エアなしだと早めの水換えが必要なんですね。
うちのこ、ガス病かと思ったけど白点病かも、、可哀想に。
塩水浴で治るといいけど、、。

120pH7.74:2007/11/27(火) 12:45:30 ID:HkjIeAnM
>>119
可哀相にって言うけど、全部お前の無知が引き起こした事態だからな。
他人事みたいに言うんじゃない。
ちゃんと金魚について調べて、大事に飼ってやれ。
121pH7.74:2007/11/27(火) 13:58:53 ID:GqiGNfPC
>>119

カルキ抜きはあればいざという時に安心です。
>>120さんがおっしゃる通り、金魚で色々調べてみてくださいね!

金魚釣り出身なんですよね?釣り針での傷など、ペットショップで購入する金魚よりも状態が良くないと思いますので、これからも気を付けてあげてくださいね(^^
122pH7.74:2007/11/27(火) 14:26:52 ID:pwZxSQM1
>>119
白点だったら、白い粉みたいのふいてないか、よく観察して、本当に点出てたら早く対処しないと全滅だよ。
塩水だけじゃなおらないから、薬買ってくる。ヒーターで温度上げれればそれがいいんだけども。
テンプレに治療法書いてあるから、真剣に早く対処してあげて下さい。
123pH7.74:2007/11/27(火) 14:27:40 ID:ZzT/bMAW
みなさん、ありがとうございます。
気をつけたいと思います。
露店で思いがけなくゲットした金魚たちですが、
これも出会いですし、長生きしてもらいたいです。
124pH7.74:2007/11/27(火) 21:45:19 ID:pAkxG7h7
白点病はグリーンFゴールドではダメなんですね。
グリーンFじゃないと。
125pH7.74:2007/11/27(火) 21:58:57 ID:iPMbJxWJ
がんばれ!金魚初心者
126pH7.74:2007/11/27(火) 22:01:24 ID:ZDtDoJY0
>>117
フィルターって外掛け式フィルターかな?
それならエアレーションの働きを兼ねてるから新たにエアレーション用の機器を買い足す必要はないと思う
金魚の数や大きさにもよるけど
127pH7.74:2007/11/28(水) 03:32:45 ID:x5BfHkBj
123です。
白点病のこを隔離してメチレンブルー薬浴+塩水浴に。
他2匹は一緒にして(まだ発病はしてないみたいだけど、そいうえば何だかかゆがっていたり変だった)
メチレンブルー薬浴+塩水浴。
これで3日くらい様子をみてみようかと思います。
全員餌ヌキですので、お水はこのまま変えないでいていいんでしょうか?

>126
外掛けフィルターです。
しかし不安になったのでエアポンプとストーンなど買ってきました。
水作くんという底面フィルターも。しかし〜、ストーンのエアーも水作くんの
エアーも水流が強すぎるのか、元気な方の金魚が泳ぎ辛そうにしてしまうので、
とめてます。病気の方はじっとしているので水流関係ないみたいだからとめてません。
うッ、このままでいいのでしょうか。
128pH7.74:2007/11/28(水) 07:02:35 ID:x5BfHkBj
外掛けフィルターで濾過されちゃったのか? メチレンブルーの色が
すっかり薄れてしまった。
少し水換えして薬水を足してあげた方がいいのでしょうか。
病状に変化はなく、じっと動きません。元気な方は変わりなく今の所発病してない?
色々解らなくて、金魚には辛い思いをたくさんさせてしまった。ああ。
129pH7.74:2007/11/28(水) 07:12:54 ID:h6QFCEox
フィルター等に炭入ってるとそうなる。
同じ濃度の薬液作って半分換える。
フィルターは炭入ってない奴買うかそのまま使って毎日水換え。

130pH7.74:2007/11/28(水) 08:07:19 ID:x5BfHkBj
ありがとうございます。外掛けフィルターは外して水作くんにしてみました。
(多分炭入ってない)
なるべく水流が全面的にたたないように傾けておいたら、
金魚も泳ぎ辛くしなくなったし。薬液を作って半分換えてみます。


131pH7.74:2007/11/28(水) 10:09:03 ID:C5zijAW/
先週末に買ってきた金魚をトリートメント中です。
もちろん絶食させています。
最初の3日くらいは糞をしていました。
4日目からは糞のようなものは見えなくなったのですが、
何かゴミのようなものが見えたので網で掬ってみたところ、
透明でブニブニしたゼラチンっぽいものでした。
これは何なのでしょうか?

金魚自身は非常に良好な状態に見えます。
132pH7.74:2007/11/28(水) 10:20:00 ID:4dRuLjC8
糞だろうけど
133pH7.74:2007/11/28(水) 11:34:31 ID:daGhR5Kj
>>131
腸から分泌される糞だよ
腸内に食べた物があるとその透明にくるまれてでる(普通の金魚の糞)
腸内が空だとそのような糞がでる
134131:2007/11/28(水) 13:19:16 ID:C5zijAW/
レスどもです。
やっぱり糞でしたか。
薬浴で色付きの水だったのですが、何か混ざっていたので、
ゴミがあると気が付きました。
そろそろ少し餌を与えてみようと思います。
ありがとうございました。
135pH7.74:2007/11/28(水) 13:26:54 ID:x5BfHkBj
130です
昨夜から白点病のを隔離してメチレンブルー+塩水浴にしてみましたが、
改善みられず。やっぱり死なせてしまうのかな、と落ち込んでいたんですが、
暖めるのを忘れていたわ、とヒーターがないので促音器(弱)に乗せ、さらに
駄目もとで唐辛子療法を試してみたところ、、なんだか復活してきました。
あきらかに点々が消えて、じっと動かなかったのが泳げるようになってる。
何がよかったのか解らないですが、もしかして助かるかも。。。
このまま様子をみてみます。3日くらい水換えなしで大丈夫なのかなー。
希望が出てきました。みなさん、色々おしえてくださってありがとう。
(長文すいません)
136pH7.74:2007/11/28(水) 13:28:44 ID:x5BfHkBj
あー、足暖器です。。。焦
137pH7.74:2007/11/28(水) 14:49:56 ID:qttINXNt
>135
一般的にはあまり水を換えないようですが、
私は、水の臭いが気になったので、毎日1/3、4〜5日で全部交換してました。
加温は最終的に30度まで上げました。
水温測った方がいいですよ。
138pH7.74:2007/11/28(水) 15:44:04 ID:uyBqbTE9
業界的には水換えだけで白点病を治されては儲からないので
加温+薬漬けで水換えは1週間くらいとか適当な日数を設定したのが真相
ネットの普及でこれらが覆されるのかと思ってたら
むしろそのまま業界定説をレクチャーする輩ばかりで結局なにも変わらなかった。
白点病のサイクル等を詳しく解説したサイトが検索したらヒットするのに
なぜか掲示板などでは延々と薬使えだの加温しろだのが後を絶たない。
>>137は4〜5日で全部換えていたと言うがまさにそれがほぼ正解で
薬もヒーターも不要でそれを継続してたら意地でも治るのが白点病である。
しかし薬やヒーターが無いと不安で仕方ないように煽るのが業界とその工作員たちなのだ。
139pH7.74:2007/11/28(水) 16:03:00 ID:nH6mW7E1
>>135
私は隔離用にはフィルター無し水作で、水替え後、薬浴で2日様子みて、3日目に改善なければもう1度水替え(1/3〜1/2)で、再び1回目と同じ濃度で入れました。
改善された後は1週間塩水浴、フィルターなしだったので毎日水替え、だんだん濃度落として1週間後に本水槽へ戻しました。
外掛けはエアーもかねてるので、治った後はエアーストーン無しでいいですよ。水作もなくてもいいけど、生物ろ過強化の入れるなら、パイプにパルブ100円ちょっとで売ってるので、それで水流弱めてやるといいです。
外掛け全開、水作全開だと金魚泳ぎにくいから。
外掛けは再び使う時は新しい活性炭の新しいフィルターでね。
活性炭は塩も薬も吸ってしまうので、塩浴、薬浴んときは中の活性炭捨ててからやりましょう。
140pH7.74:2007/11/28(水) 20:06:32 ID:x5BfHkBj
135です。
みなさん、ありがとうございます。今は白い点々が消えて来て、少し泳ぎまわるようにも
なっています(なりかけだったこの白い点々はすっかり消えてしまった)。
元の水槽に戻すのはあと3日ですね。
141pH7.74:2007/11/28(水) 20:38:04 ID:4dRuLjC8
白点病とかほっといても直る
転覆病治す薬作れよ
142pH7.74:2007/11/28(水) 22:29:25 ID:gO0NcS6A
つ 水
143pH7.74:2007/11/29(木) 01:06:53 ID:a8FsC+nK
>>135
何言ってんの? 白点虫の感染力をなめてたら、水槽壊滅するぞ。
ましてや、露天で救った金魚を新品の濾過器で飼育してるんだから、
抵抗力なんて、当てに出来ないだろうが…
現状で、白点虫と体力勝負したなら、負けるの目に見えてる。

マラカイトグリーン 使ってみろよ、初期なら白点虫瞬殺だからw
(マラカイトグリーンの魚毒性が怖いから、使うなら28度位が上限の方が良いとおもふ。)

あと、普通のエアポンプに一方コックで排気量縛ると、ダイヤフラムに異常負荷掛かって敗れたりするぞ。
三方コック使って不要なエアを逃がすか、水作ならパイプを水面近くまで伸ばすと、
濾過能力を落とさずに、水流を少なくできるぞ。
144pH7.74:2007/11/29(木) 01:26:41 ID:a8FsC+nK
アンカー間違えた。
>>135 じゃなくて、>>138 な。

メチレンブルーは、虫が金魚から離れるのを待たないとダメだが、
マカライト緑を使うと、一日で虫が魚体から離れる。

>>135
ついでに、外掛けは生物濾過仕様にする事をオヌヌメする。
145pH7.74:2007/11/29(木) 21:28:14 ID:UaSOva+Y
>>138は2chならでわのアフォだから放置
146pH7.74:2007/11/29(木) 22:39:03 ID:ua9yhWmN
アンカー付けてレスした時点で放置になってないように見える
147pH7.74:2007/11/30(金) 00:03:17 ID:358f6RwK
他の病気はともかく、白点病なら治すのは簡単
白点虫は高温に弱いからヒーターで水温30度にして2週間もすれば全滅する
水換えも薬もメンドクサイ人にお勧め
嘘だと思うなら試してみ
確実に直ると知ってるとショップでいい魚が白点のせいで売れ残ってたりすると
ラッキーと思うようになる
148pH7.74:2007/11/30(金) 00:17:23 ID:6SMAb54h
>>147
何言ってんの? 白点虫の感染力をなめてたら、水槽壊滅するぞ。
ましてや、露天で救った金魚を新品の濾過器で飼育してるんだから、
抵抗力なんて、当てに出来ないだろうが…
現状で、白点虫と体力勝負したなら、負けるの目に見えてる。

マラカイトグリーン 使ってみろよ、初期なら白点虫瞬殺だからw
(マラカイトグリーンの魚毒性が怖いから、使うなら28度位が上限の方が良いとおもふ。)

あと、普通のエアポンプに一方コックで排気量縛ると、ダイヤフラムに異常負荷掛かって敗れたりするぞ。
三方コック使って不要なエアを逃がすか、水作ならパイプを水面近くまで伸ばすと、
濾過能力を落とさずに、水流を少なくできるぞ。

メチレンブルーは、虫が金魚から離れるのを待たないとダメだが、
マカライト緑を使うと、一日で虫が魚体から離れる。

>>147は2chならでわのアフォだから放置
149pH7.74:2007/11/30(金) 00:26:06 ID:358f6RwK
コピペバカ
150pH7.74:2007/11/30(金) 00:28:12 ID:358f6RwK
どこの板にも>>148みたいなゴミがいる
151pH7.74:2007/11/30(金) 00:45:35 ID:Dec8maQs
マジレスで悪いんだけど、水温30度で2週間って
金魚にとってきつくないですか?
152pH7.74:2007/11/30(金) 00:48:55 ID:vGnBVvXp
んなアフォにマジレスしてもしゃあない
153pH7.74:2007/11/30(金) 01:17:29 ID:JBBUtxd6
んなことしなくてもほっといたら治る
154pH7.74:2007/11/30(金) 01:48:29 ID:6SMAb54h
2chwwww
155pH7.74:2007/11/30(金) 03:30:54 ID:O1PPyhiS
>>138
ヒーター買え っていうと、ニッソーorジェックースの工作員になるのか…
世の中、いろんな人がいるねぇ。

別に、>>147は間違った事言ってないと思うが…

>>151
水温30度で、長期間飼育したから金魚が死んだ なんて話は聞いたこと無い。
156pH7.74:2007/11/30(金) 04:48:56 ID:CKPv1qs5
今まさに白点病と戦ってる
ヒーターは持ってないので、メチレンブルー水溶液のみで対処してるけど
見る見る減っていくね
全身にびっしりあったのがポツポツとあるくらいになってきた
鷹の爪も試してみたけど、あまり効果はなかったような
メチレンブルー>>塩>>>>>鷹の爪って感じでした
157pH7.74:2007/11/30(金) 08:10:04 ID:6SMAb54h
これ以上スレ盛り上げるのに協力出来ない。
削除人の工作が露骨すぎて悲しすぎる。w
158pH7.74:2007/11/30(金) 08:39:25 ID:uMU9BX1+
ランチュウを屋外飼育しています。プラ舟で6匹
でも一日中日は当たりませんなので、青水は、できません、
冬を乗り越えられるか心配です、青水じゃないといけないですか?
ヒーターは、つけていません。
人工餌でランチュウの食いつきのいい餌ありますか?
冷凍の赤虫しかたべません、ベビーゴールドなどは、見向きもしません。
長文すみません。
159pH7.74:2007/11/30(金) 12:52:40 ID:2XKj8LHc
不注意で子赤を白点病にしてしまった135です。
今朝方、まっくろな顔で全く動かなくなってしまい、
ああ、死なせてしまった。。と落ち込んでいたのです。
が、少しだけ動いたので、これはまだ大丈夫だ、と思い、昨日買って来た水槽に入れました。
(それまで水槽が二つしかなく、それぞれに別のがいるから一緒に出来ないので、ボウルに入れていたんです)
水温と水質調節に気をつけて入れました。水温は高くする必要がない、という説もあったので、
夕べからは温めるのをやめていたので、あまり水温の差がはげしくなかったのです。
それから様子を見たら、、いきなり元気に泳ぐようになりました。白い点々もすっかりなくなって。
これで少し落ち着いてくるかもしれません。よかったー。金魚には何よりも大きめの水槽が大事だ、と反省しました。
160pH7.74:2007/11/30(金) 17:09:45 ID:R5DM0Odx
>>159

金魚には何よりも大きめの水槽が大事

結論でた
161pH7.74:2007/11/30(金) 19:10:52 ID:e73w+JdV
>>151
うちの4年目の東錦は7、8、9月の間元気に30度オーバーの水槽で水草を引き抜いてたよ
162pH7.74:2007/11/30(金) 19:22:03 ID:j4s3xOq1
金魚って水温が下がってくるとあまり食べなくなるらしいですが
これからの季節、どれぐらいの頻度であげればいいんでしょうか?
今の水温は13度で一日3回5粒ずつあげています(欲しがるので)
今後もヒーターなどの導入は考えていません
冬は週に1回くらいとか聞いたのですがどうなんでしょう
あと水替えの頻度なんですが
今は52リットル水槽でワキン1匹のみで飼っていますが
週1回4/1〜3/1位やっています
これからの時期はどれぐらいがいいでしょうか
163pH7.74:2007/11/30(金) 19:22:36 ID:2XKj8LHc
はい。最初にすごい小さい飼育セットに
3匹入れていたのが、とても悪かったんだな、と。
温めたり薬浴も効き目があったのだろうけど。
今は体の色も綺麗になってゆったり泳いでいます。
まだ薬浴中で絶食もしてますが、とりあえずホッとしてます。

164pH7.74:2007/11/30(金) 21:36:46 ID:vGnBVvXp
2chの世間話程度で結論とか言う奴ってマジでアタマ大丈夫?
と思う
165pH7.74:2007/11/30(金) 22:46:58 ID:w4RtbI7O
>>162
ワキンのサイズが分からないし、えさも何遣ってるのか分かんないけど、
現状で問題無く維持できてるなら、問題ないだろう… としか言えない。

10度以上の水温がある時は、低蛋白な餌なら問題ないようだ。
水温が10度を切るようになったら、あげないのが無難。(欲しがっても。)
消化不良起こすと大変だから。

えさ時に寄って来るのを楽しむ&大きくしたいなら、加温して餌やり。
加温しないのなら、餌は控えると、水換えは殆どしなくても水質悪化しない。なので、放置できる。
加温しないで、腸に負担掛けるの承知で餌やり&水換えはする は、何がしたいのか良く分からん。
166pH7.74:2007/12/01(土) 04:09:38 ID:Z3WtAMrR
皆さんはヒーターカバーってつけてますか?
火傷防止に〜とはいうものの実際どうなんでしょう?
167pH7.74:2007/12/01(土) 08:31:06 ID:+aN8kQEV
あってもなくても特に変わらない。
168pH7.74:2007/12/01(土) 08:38:22 ID:+aN8kQEV
やっぱ変わらないって事ないな
むしろ底砂やゴミが隙間から入って溜まり
ヒーターにゴミが焼きつきやすくなった。
むかついたから外した。別に金魚はなんともない。
169pH7.74:2007/12/01(土) 09:36:05 ID:mcGgTVIG
>>166
もし、ピンポンみないに丸い金魚を買うなら、付けましょう。
(あいつらは、ホントありえない隙間に挟まってたりするから…)
あとは、コケ取り用に貝がいたり、オトシンクルスが居たりする場合は、付けないとダメ。
接触した状態で電源が入ると、ヤケドする。(っていうか死んじゃいます。)

ワキンなら、必要なし。 
オートヒーターなら専用のカバー使わないと(カバー禁止の物も有)、温度設定バグります。
170pH7.74:2007/12/01(土) 10:00:28 ID:mcGgTVIG
ヒーターカバーって、高杉。
なんであんな唯のプラスチック製品が、1000円近くで売られているんだ?

2000円でオートヒータが買えるのに、買う気しないよねぇ。
171pH7.74:2007/12/01(土) 14:12:04 ID:rWr+s57X
>>170
あまり売れない物で生産量が少ないから
買った人も買い換える事もなくむしろ不要と気付いて使わなくなったりするのだろう。
少なくとも金魚だけなら不要だし隙間は設置方法換えれば問題ない。
172pH7.74:2007/12/01(土) 19:05:51 ID:2W++Um8x
らんちゅうを飼っています。
全長は、5−6センチくらいです、プラ舟で飼育していますがぜんぜんコブが
でません。系統にもよりますが、コブを出す方法はありますか?
餌は、冷凍赤虫を中心にしてあげています。
173pH7.74:2007/12/01(土) 19:45:40 ID:ag/k2VvQ
>>165
ありがとうございます
10度すぎたら消化不良になるなんて知らなくて
餌は控えます
174pH7.74:2007/12/01(土) 21:32:16 ID:HeDd2+wV
当歳の江戸錦を買ってきて気づいたんですが、左の胸びれが2/3程度根元から先まで全くありませでんした。
腹びれに尾腐れ病からの回復の痕があります。
尾腐れ病でこのようになってしまったとすると回復の見込みはありますか?
奇形の場合は回復は難しいのでしょうか。

色柄も形がよかったので、買うときに気付かず、ショックです。。
175pH7.74:2007/12/01(土) 22:21:06 ID:gwIgZCbQ
当歳ならまだまた回復の見込みはあると思うけどな。

某店で見かけた五色蝶尾、極上の配色だったんだが、
胸びれが片方折れ曲がってたのはショックだった。
あれの方が、治し様がないよな・・・勿体ない
176pH7.74:2007/12/01(土) 22:30:03 ID:HeDd2+wV
ありがとうございます。
奇形だったら、治し方がないんですよね。
1000円の江戸錦なので、納得することにします。
177pH7.74:2007/12/01(土) 23:13:20 ID:0fJo+t+r
>>172
家のらんちゅうもコブが無い
ネットとか見るとその大きさで良い所出身の子ならコブが出てる
気にしないのが一番

折れはやたらデカいらんちゅうが好きなんだけど餌食わせ過ぎると転覆病になるらしいよね
量の加減がムズカシイ
178pH7.74:2007/12/02(日) 13:11:35 ID:jTtt1sD9
黒い出目金が白点病になってしまいました。
メチレンブルー+塩浴で絶食しています。
水槽の中に素焼きの湯のみを入れて隠れ家にしているのですが、
その中に入ったままずっと静かにしています。これは相当具合が
悪いんでしょうか? それとも寝ている?
種を取った鷹の爪を三分の一くらいストッキングにつめて入れてやってみたら、
一瞬すごい元気が復活してぐんぐん泳いで元気一杯になったので、よかった、と
思った矢先に、また湯のみに戻って静か状態になってしまいました。
このまま水は変えないでおいた方がいいんでしょうか? 

メチレンブルーが嫌いなのかな、とも思いますが。
179pH7.74:2007/12/02(日) 13:18:50 ID:Kwt04+ZT
水替えはしてあげた方が良いと思いますよ
180pH7.74:2007/12/02(日) 13:31:57 ID:jTtt1sD9
ありがとうございます。水換えは毎日してもいいんでしょうか?
こわごわコップに3杯分くらいづつしています。これではあまり意味が
ないですか?
それと、これは別の金魚ですが、トリートメントの為に別の水槽で塩浴で絶食中で一週間目
なんですが、何も食べてない筈なのにお尻に黒い糞がついてました。
なぜなんでしょう? このこは元気みたいなので、餌をやり始めていいんでしょうか?
181pH7.74:2007/12/02(日) 13:36:11 ID:oWrsucVh
それ刺激に驚いただけだろ
182pH7.74:2007/12/02(日) 14:21:14 ID:Kwt04+ZT
>>180
水槽の大きさにもよりますがコップ3杯は少ないかと。
塩水や薬水は傷みが早いので、
一日おきに1/3〜1/2の水換えをできるだけ丁寧にしてみてはどうでしょうか。
底の水から換えるとより良いと思います。
183pH7.74:2007/12/02(日) 15:39:09 ID:fTrSBVZX
>>180
うちの小赤も(うちは)マカライトつけてる間沈んでぼーっとして動かず、元気なかったですが、点とれて、体力つける為に4日目くらいにちょっと餌やったら急に元気になったんで、点とれれば、大丈夫かと思います。うちは逆にマラカイトで疲れちゃったかな、と心配しました。
濃度期をつけてマカライト入れて2日後、水1/2替えてもう一度マカライト入れ、以後毎日1/4〜1/3水替え、塩浴1週間後だんだん塩抜き本水槽移しました。
184pH7.74:2007/12/02(日) 15:51:55 ID:jTtt1sD9
>179>181>182>183
ありがとうございます。明日3分の1から2分の1くらいの量水換えして、
また様子みます。ずっと絶食だから、体力がもつのか心配です。


185pH7.74:2007/12/02(日) 15:53:35 ID:fTrSBVZX
>>183
×期をつけて→ ○気をつけて
186pH7.74:2007/12/02(日) 16:14:58 ID:fTrSBVZX
>>184
水の汚れに注意して水替えするなら、様子見ながら少し餌やってみてもいいかもしれないですね。
187名無し:2007/12/02(日) 18:26:52 ID:9g+siZOB
60センチ水槽で飼っている和金(体長17p)の右目が腫れてしまいました。(緑色です)左目は大丈夫ですが心配です。この対処法を教えて下さい。ちなみに水槽内のほかの金魚たちは健康です。
188前スレ877:2007/12/02(日) 18:34:21 ID:oufiZZ5D
前スレでオランダのリンパが腫れる相談をした者です。

皆様にお教えいただいたその後です。
薬を買うのに週末までかかりましたが、
その後薬餌を作り与えてみました。
まだリンパが膨らんでいるのには変わりありませんが
腫れは止まったようです。

金魚すくいでゲットしたものですが、愛着のある金魚です。
ありがとうございます。
189前スレ877:2007/12/02(日) 18:38:11 ID:oufiZZ5D
肝心なこと忘れてしまいました。

>>187
私と同じ症状の場合、
前スレで細菌感染が疑われるなら
ストマイ液剤に餌を30分ほど浸して乾かしたものを
1,2粒与えてみては?と教わりました。
190pH7.74:2007/12/02(日) 21:06:24 ID:KGN7d/Q3
金魚を飼おうと思って水槽を買ってきました。
水槽のサイズは17×17×17の5l水槽です。
一匹45円で売られている小赤を入れようと思うのですが、
大体、何匹ぐらい入れるのが好ましいですか?
191pH7.74:2007/12/02(日) 21:11:01 ID:5DKQqw8C
きちんと飼う気があるなら
せめて金魚のお部屋クラスにしたほうがいい
2000円もしないから
どうしてもその水槽で飼うなら3cmまでのを1匹
多くても2匹だとおもう、まともに飼える保障はできないけど
192pH7.74:2007/12/02(日) 21:14:25 ID:cl925aSK
>>190

1/2匹 
つまりその水槽では飼えないです。
193pH7.74:2007/12/02(日) 21:16:09 ID:YtB/x+zU
>>190
金魚はすぐに大きくなるから。メダカ5匹程度にすべし。
194pH7.74:2007/12/02(日) 21:23:25 ID:KGN7d/Q3
>>191-193
ありがとうございます。

メダカかアカヒレにした方がいいのかな?
とりあえず一匹だけ入れて様子を見ようと思います。
195pH7.74:2007/12/02(日) 21:24:06 ID:edS7GzfB
メダカ5匹も飼えるかな……

>>190
その水槽では飼育できないです
5リットルでは酸欠になりますし、すぐに水が汚れてしまいますから
196pH7.74:2007/12/02(日) 21:27:09 ID:KGN7d/Q3
>>195
そうですか・・・
パッケージに「ベタ飼育セット」と書いてあるのですが
ベタ一匹ならなんとかなりませんかね?
197pH7.74:2007/12/02(日) 21:37:04 ID:YtB/x+zU
ベタならOK。彼はマグカップでも飼えるから。
198pH7.74:2007/12/02(日) 21:37:45 ID:edS7GzfB
ベタ一匹ならなんとかなると思いますよ
詳しくはベタスレでどうぞ

∈(*゜д゜)∋闘魚・ベタを飼ってる人24匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194432232/
199pH7.74:2007/12/02(日) 21:41:43 ID:KGN7d/Q3
>>197-198
助かりました。早速買って来ようと思います。
ありがとうございました。
200pH7.74:2007/12/02(日) 22:33:54 ID:9j84N2hL
一般的な60cm 枠有水槽へヒーターを設置した場合の、電力代を教えて下さい。

60cm 手前曲げガラス枠有り 金魚水槽です。
砂利は、5cm位敷いています。
濾過装置は、エア式底面濾過と上部濾過を付けています。
ヒーターは150wの物を設置し、室温は平均10度(無風)と仮定して下さい。
防寒対策は、何もしていません。(観賞水槽ですし。)
水温の設定は、26度です。
水の蒸発については、無視して下さって結構です。
電気代は、1kWh 23円と仮定して下さい。

宜しくお願い致します。
201pH7.74:2007/12/02(日) 22:41:31 ID:9j84N2hL
すみません、1ヶ月での電力代をお願い致します。

大体の見当を付けたいだけですので、正確な値である必要はありません。

宜しくお願い致します。
202pH7.74:2007/12/02(日) 22:45:03 ID:cl925aSK
自分でやろう。
http://www.nettaigyo.com/corydoras/info/calc/calcryokin.html

1000円程度だと思うが。
203pH7.74:2007/12/02(日) 22:55:53 ID:9j84N2hL
便利なサイト、教えて頂き有り難う御座います。

あと、一点だけ…
ヒーターの稼働時間って、どうやって算出すれば良いのでしょうか。

昔から、算数は苦手でして…
204pH7.74:2007/12/03(月) 00:41:33 ID:3+RH2lRX
地域や設定温度で変わるからなんともいえん。
一時間観察して、何分間稼働してるか実測するのが確実。
面倒ならとりあえず12時間にしとけ。
大体安全側だ。
205pH7.74:2007/12/03(月) 03:00:23 ID:2AgmliDU
更紗の色落ちや色変わりはあるみたいだけど、
青文の青黒い色って変わったり落ちたりしてくるのですか?
206pH7.74:2007/12/03(月) 03:22:54 ID:Zc6EMbNK
水槽の水換えについて質問です。
一月前から金魚を飼い始め、水温が15℃を切り始めた頃にヒーターを買ってきて入れました。
週に二回、1/3ほど水換えしているのですが、汲み置きしている水にはヒーターを入れていないので、水温がかなり違います。
皆さんはどのようにして温度合わせをされているのか教えて戴けないでしょうか?
207pH7.74:2007/12/03(月) 03:26:12 ID:bTKdYZuh
青文も褪色するよ。
羽衣カラーになったり、まれに、ほとんど真っ白になる金魚もいる。
208pH7.74:2007/12/03(月) 03:33:04 ID:fcGf4Jv7
俺は普通に水道水を温水で出して、温度計で確認して
水温をあわせた水にカルキ抜きを入れてるよ
209pH7.74:2007/12/03(月) 03:34:35 ID:2AgmliDU
ん〜 青文の色は落ちるんですか…orz
どうしたら維持出来るんだろう…
210pH7.74:2007/12/03(月) 06:35:25 ID:ucnY7HMD
黒い砂利を底に敷く
211pH7.74:2007/12/03(月) 07:21:56 ID:3+RH2lRX
青文は白くなってしまう個体が少なからずいる。
褪色中のものを羽衣、真っ白になったものを白鳳というが、
それはそれで趣があると思う。
まぁ白くならない個体を選ぶなら、血統的な裏付けのあるものを、信頼のおける店で買うか、
3歳以上の大型の個体を買うかだな。
といっても、環境でも褪色は起こりうるから確実じゃないが。
近所のホームセンターで買った個体が綺麗に育つこともあるだろうし、その辺は運だ。
212pH7.74:2007/12/03(月) 08:57:32 ID:mdgYMCZD
白点病と白雲病って似ていませんか? はじめての金魚飼育で
どちらか判断出来ないのです。今は白点病の治療方法を試して
みていますが、白雲病だった場合も同じでいいのでしょうか?
213pH7.74:2007/12/03(月) 10:17:51 ID:PxofVrCr
>>206
バケツに浄水器で浄水いれ、同時に鍋で浄水沸かし、温度合わせながら混ぜてます。
その後カルキ抜きを加え撹拌し、水槽へ。
本来温度計使わないとまずいんでしょうが、手でだいたいの温度を見て、入れてしまいます。水槽の温度計見てると、それでだいたい合ってるので、よしとしています。
214pH7.74:2007/12/03(月) 10:45:04 ID:3+RH2lRX
ウチは単純に湯沸器のお湯と水のブレンドをバケツにジャー!だw
ただ温度差は出ないよう水温計でキッチリ合わせてるよ。
215pH7.74:2007/12/03(月) 11:39:13 ID:mdgYMCZD
白点病治療むなしく、亡くなっちゃいました。
最後の力をふりしぼったのか、突然ヨロヨロっと泳いだきり、
また沈んで動かなくなってしまった。でも死んだら浮くと思ったのに
浮かなかった。涙。

216pH7.74:2007/12/03(月) 11:51:17 ID:xKppj9LU
まぁ病気にならないようにするのが一番
217pH7.74:2007/12/03(月) 13:14:26 ID:mdgYMCZD
浮いてないから、もしかしてまだ生きてる?仮死?と思いたい。
ほんの数時間前まで動いていたのになあ。同じような状態だった子赤は
持ち直して泳ぎ始めている。せめてこいつは無事に完治させてあげたい。
218pH7.74:2007/12/03(月) 13:17:54 ID:PxofVrCr
小赤だけでも元気に治るといいですね。
沈んでいる金魚も沈んでいるだけで、まだ生きているといいのに。
219pH7.74:2007/12/03(月) 13:56:20 ID:sYuDppP+
すんません。
ミナミと子赤の共存水槽で、ソイルの中から
白くて細長い5mm位のナメクジの薄い版みたいな生き物が出たり入ったりしています。
今の所子赤エビ共に害は無いようですが、今まで見たこと無い事例なので心配です。
除去した方が良いのでしょうか。
220pH7.74:2007/12/03(月) 13:58:29 ID:fRyBV2Jb
プラナリア
221pH7.74:2007/12/03(月) 13:59:03 ID:sYuDppP+
あー、解決か解りませんが、ググったらヒドラかヒルっぽいです。
稚エビ居ますが多分害はないんですよね。
222pH7.74:2007/12/03(月) 17:37:27 ID:mdgYMCZD
>218さん
ありがとうございます。
諦めきれなくてエアレーション止められなかったんですが、、、。
このままにしておくのはかえって可哀想だと思って、決心して埋葬しました。
露店の金魚すくい出身のまだ小さい金魚で、何の知識もなく飼い始めたので、
結局辛い目にしかあわせられなかったです。
223pH7.74:2007/12/03(月) 18:30:36 ID:PxofVrCr
>>222
露店の出目は弱いし、あなたのせいじゃないよ
私も露店の小赤、無知で死なせたけど、生き残ったつわものは2回白点治って、今はかなりでかいよ。早期発見が勝負
でめちゃん、安らかに。
224pH7.74:2007/12/03(月) 18:41:58 ID:mdgYMCZD
>223さん
ありがとうございます
この数日、みなさんのアドバイスのおかげで少しづつ勉強しながら
世話をしていたんですが、やっぱりちゃんとはしてあげられ
ませんでした。色々悔やまれます。残った小赤は無事に育てたいです。
前の方で他にも白点病と闘っている方がいましたが、無事に治るといいですね。
225pH7.74:2007/12/03(月) 20:49:31 ID:wyXsToiY
ヒドラは稚エビ食うと思うが。
226pH7.74:2007/12/04(火) 01:23:51 ID:tBtAbbF2
かなり長く飼っていた金魚が死にました。
前に鱗の年輪?の数で魚の年齢が分かると聞いたことがあるのですが
金魚にも当てはまるのでしょうか?
他に年齢を知る方法ってありませんか・・?
ずっと長く飼ってて愛着があってなかなか埋められません。。
そうしているうちに何年生きたのか具体的に知りたくなって・・
詳しい方いましたらお願いします。。
227pH7.74:2007/12/04(火) 02:48:34 ID:sv/ZCnXJ
7歳くらいまでしかわからないよ。
228pH7.74:2007/12/04(火) 03:38:42 ID:tBtAbbF2
レスどうもです。鱗で調べる場合はどの鱗でもいいのでしょうか?
229pH7.74:2007/12/04(火) 23:09:56 ID:MUwZuxnZ
子赤の謎の行動について、質問です。
軽く白点病にかかって現在薬浴中なんですが、妙に水面にずっと口を寄せているんです。
酸素がたりないパクパクとか、餌欲しいのアピールじゃなくって、水面の水を飲んでるみたいな
感じ。薬の水はいたみやすいから毎日少しづつ水換えしているし、エアレーションもしている
から酸素は足りてる筈なのに。これはどういう意味? 
やっぱりお腹が減ってるのかなあ、と思って餌をやってみたけど弱ってるからか
食べなかったし。これは何なのか、どなたか解る方いらっしゃいませんか?

230pH7.74:2007/12/04(火) 23:15:51 ID:RiLg2JvF
エラをやられて酸欠になってる
231pH7.74:2007/12/04(火) 23:21:03 ID:NfLgfsvV
末期だな
232pH7.74:2007/12/04(火) 23:36:31 ID:MUwZuxnZ
そうですか。もしかしてそうなのかなあと思ったけど、他の体の部分の白点はほとんど消えてたから、
早めに治るかな、と期待していたんですが。苦しいだろうに、何の手当もしてあげられないなあ。
233pH7.74:2007/12/05(水) 00:35:13 ID:BdSsfXVd
少し大きめだったりすると10万位するの結構多いんですね…(驚
気に入った固体を見つけてもやはり躊躇してしまいます。
皆さんなら「これ好き」と思って高額固体を買われたことあります?
234pH7.74:2007/12/05(水) 01:11:05 ID:zhaEXKsW
品評会に丸投げする個体でつか?w
235pH7.74:2007/12/05(水) 01:32:01 ID:BdSsfXVd
え?品評会丸投げって?
品評会にだすつもりなんかさらさらないですけど。
236pH7.74:2007/12/05(水) 08:29:36 ID:OOz3V0/o
10万以上する金魚を購入したことがあるが、ヒレが折れたり体調崩すリスクを考えると、
とてもじゃないが品評会のために移動させるなんてことはできなかったな。
トリートメント水槽から本水槽への移動すらドキドキだったし。
まぁ高額金魚を購入するなら、単独飼育用の水槽を新規に立ち上げるくらいの意気込みでいた方がよいかと。
237pH7.74:2007/12/05(水) 09:00:35 ID:zhaEXKsW
てか種魚とかランチュウ以外で10万以上するのなんて見たこと無いな
普通に飼うためだけに高額金魚買ってる人がいないとまでは思ってないが。
まぁ貴重な客だわな仔をとって選別してって意気込みは無いのね。
238pH7.74:2007/12/05(水) 09:25:15 ID:NPPiFEEs
デメキンはでっかいのになると威厳があるな
239pH7.74:2007/12/05(水) 11:12:35 ID:Yv85hHcK
>>297
でっかいロングフィン系の琉金に数十万円とか値付けされてる店もあるよ。
まぁ極端な例だが。普通の琉金とかじゃそうそうないだろうけどね。
丸物を転覆させたりせずに巨大化させるのは手間や技術が必要だし、一定の需要はあると思う。
子引きとか繁殖とかそういうんじゃなくて、
なんつーか、フェレットやウサギのような中サイズのペット感覚とかね。
人によって価値観は違うってことだ。
240pH7.74:2007/12/05(水) 11:13:25 ID:Yv85hHcK
あ、ロングパスしてもうた。
上のは>>237宛てです。
241pH7.74:2007/12/05(水) 12:13:19 ID:3vy02T0p
大きなベールテール更沙琉金で8万円くらいしたから買えなかったことあるよ。
凄く好みだったし全く同じ色柄は他にいないから欲しかったけど流石に8万はビックリ。
ワンルームの家賃約一ヶ月分って、、、
242pH7.74:2007/12/05(水) 12:53:01 ID:BDPGcj1M
ビダにそれくらいの値段する琉金を出してるね、ショップだけど。
やっぱり20cmくらいの大きさでベールやブロード系だと妥当な値段なんだね。
243ビギナー:2007/12/05(水) 14:41:26 ID:c2v4bQLG
ウチの和金が2日前から元気ありません。体をあまり動かさず、水槽内を泳いでいるというより漂っている感じでエアーの流れでひっくり返ったりしています。
どうすれば元気になるか分かる方教えて下さい。
【飼育状況】
・水槽:18L
・濾過装置:なし
・ヒーター:なし(水温19℃)
・エアーポンプ:あり
・砂利:あり
・立ち上げ:10日前
・和金と出目金の計2匹(共に3p程)金魚すくいでゲットしました。
・水替え頻度は和金が白点病だったので1週間ほど塩水浴を行っていたのですが、改善してきたの為3日おきに2Lずつ真水と替えているところでした。
・他に気になるところは和金のお尻から細い糸のような白い糞が2日ほど出ていることぐらいです。
長文スイマセン。初心者なのでどうしてよいか分かりません。よろしくおねがいします。
244pH7.74:2007/12/05(水) 15:31:27 ID:zhaEXKsW
>>239 >>241
凄いねそれは、なんかゼロ1個か2個多い感覚がする。
丸物を転覆させずに巨大化は知らない人からすれば大変そうに思えるのだろうけど。
まぁそれはともかくそういう客が寄り付きそうな場所で店を構えるてるのかな。w
価値観ってのは無知がなせる業もあったりするのでなんともまぁ恐ろしいわ
245pH7.74:2007/12/05(水) 17:10:03 ID:BDPGcj1M
ビダに出てるのとか見て驚いたけど、
大きめサイズでベールテイル等だと10万近くというのは妥当な値段なのですか?
246pH7.74:2007/12/05(水) 17:13:29 ID:BDPGcj1M

最初、疑問符つけ忘れたから、同じこと二度書いてしまいました。ごめんなさい。
247pH7.74:2007/12/05(水) 17:14:41 ID:Rbkh7LG4
>>243
テンプレ>>4参照
でもまだヒーター買う決心つかないだろうし、
水槽もまだ立ち上がってないし、出目も危ないと思うから、素人なら、まず薬買ってきて水槽に投入が早いし確実。
発ガン性あるくらいの強い薬だけど、マラカイトグリーン(ヒコサンZ)使うといいかも。手袋して濃度気をつけてね。

2日様子見て、3日目に1/3〜1/2交換、点取れれば塩のみで様子見1週間。
改善なければその時再度薬投入。

餌は元気があるようなら5日目くらいからちょっとだけやって様子見ればいい。
でももう元気がそんなにないなら手遅れで、薬の刺激で悪くなるかも。天と金魚の体力にかけてやってみる価値あり。
248pH7.74:2007/12/05(水) 17:17:24 ID:Rbkh7LG4
>>247につけたし
ろ過に活性炭あれば、塩や薬入れる時はだす。
治療終わったらろ過導入した方がいいよ、水槽小さいし。じゃないと水替え1〜2日置きだよ。
249pH7.74:2007/12/05(水) 17:21:16 ID:Rbkh7LG4
250pH7.74:2007/12/05(水) 17:27:25 ID:zhaEXKsW
>>245
○文のか?
見てきたけど微妙な個体ばっかりだな
はっきり言って俺から言わせりゃハネをデカくしただけw
あのレベルのは本当に個人の価値観でしかない。
妥当と思うなら買えばいいと思う。
俺は1000円でもイラン
251pH7.74:2007/12/05(水) 17:52:36 ID:Yv85hHcK
>>244
自分で掃除すりゃ綺麗になる部屋を、人を雇って掃除させる人間だっているんだ。
それを無知とは言わんだろ?
選別と育成を金を使ってすっ飛ばし、
完成した好みの個体をゆったり泳がせたいって人もいるってことだ。

>>243
個人的には温度調節付きのヒーター買った方がいいと思うな。
ジェーックス!でよければ3000円であるし。
ついでに水作エイトのSを買ってくるとベターかな。
252ビギナー:2007/12/05(水) 21:55:55 ID:c2v4bQLG
247さんレスありがとうございます。
今仕事から帰ってきたのですが様子は変わっていません。
とりあえず明日薬買いに行って様子みてみます。
状況変わりましたら報告しますね。ありがとうございました。
253pH7.74:2007/12/05(水) 22:43:11 ID:GGtyI/jc
>>251
確かに言うとおりだ。一概に無知とは言わないね。
だから「〜あったりするので」と言いまわしを使ったのだが
まぁこちらが言葉足らずだったのなら訂正する。
年寄りとかが便利屋に電球交換で2千円とか平気に渡すのは知っている。
それにしてもハネ臭いのをデカくしただけのやつが選別をキッチリやった奴より高いってのは
業界的に激しくマイナスなんだがまぁハネ垂れ流してウハウハな業者がここにいるのなら
なにも言うまいw
254pH7.74:2007/12/05(水) 23:30:49 ID:BDPGcj1M
あれはハネを大きくしたようなものなんですか…orz
見極める目がない初心者の私には高いハードルで難しいです…。


>>ビギナーさん
早く元気になるといいですね。
255pH7.74:2007/12/05(水) 23:34:07 ID:GGtyI/jc
>>254
そのハネって概念すら売る側からすれば買う人の価値観しだいって理屈が成立する世界なんよ。
だから欲しい人がいるのだからそれで良いってのが実情
悪い事はない。ただそれだけw
256pH7.74:2007/12/05(水) 23:37:41 ID:GGtyI/jc
一品物に価値を見出して売買するのも金魚のおもしろいところだわ
ただウン万円とかはどうなんだろうな。
金のある人にはアレな物にウン万円投資するより養魚家が頑張って選別した仔を
大きい水槽増やしていっぱい買って欲しいな
257ビギナー:2007/12/05(水) 23:39:35 ID:c2v4bQLG
254さん、ありがとうございます。
どんな小さな命でも大切に思っているので本当に早く元気になって欲しいです。
258pH7.74:2007/12/05(水) 23:51:08 ID:Fvh5V+ly
質問させてください。。

今年の夏に金魚すくいで取った赤出目金なのですが、今日の昼ごろから下の砂利に身をつけて休むようになりました。
エサ(フレークや乾燥赤虫)をあげると上まであがってきて、食べているのですが、しばらくしてから見るとまた下に戻っています。
泳ぎ方(転覆など)には特に異常な点はありません。
どうすれば良いか誰かご教授下さいm(__)m

水槽は以下のとおりです。
60cm水槽 - 約23℃(室内無加温)
金魚*9(およそ7〜10cm)
タナゴ*2
オトシンクルス*3
スジエビ*2
カボンバ、マツモ、ウィローモス、流木

濾過は上部フィルター+水作Mです。
259pH7.74:2007/12/06(木) 00:00:55 ID:ZNLsTjqc
餌を食べるなら大丈夫だと思う。でも、出目金弱っているかもしれないから、
水温を上げてやると良いかもしれない。温度調節できるヒーターを買ってきて、25℃まで上げてやる。
260pH7.74:2007/12/06(木) 00:05:33 ID:Mkpn0mmE
>>256
中国高級金魚の一点ものは面白いね。
怪獣大戦争っつーか個体ごとの個性が凄いし。

養魚場で生産される個体だって、最高の個体は外に出されることはないから、
乱暴な言い方をすると市場に出るものは全てハネだよね。
ハネとか言うと印象悪いけど、自分が気に入った個体を
その人にあった飼い方すればいい話ってことで。
261pH7.74:2007/12/06(木) 00:11:28 ID:Mkpn0mmE
>>258
どれだけ毎日観察してるのか気になるが、昼からというからには朝は元気だったの?
とりあえず明日の朝、もう一度確認することを薦める。

あとは同居の金魚に圧倒されてないか観察。
いじめられたりしてないかな?
出目金は琉金相手でも弱いから、注意したほうがいいよ。

本格的に元気がないなら、10Lくらい入るプラケースに
保護することも検討するといいと思う。

何はともあれ、明日の様子の確認が第一だね。
262pH7.74:2007/12/06(木) 00:23:04 ID:Mkpn0mmE
>>258
ちょっと待て。一応確認。
スジエビってなんだスジエビってw
弱って底で休んでたら夜のうちに食われちまうぞ。
これまで無事だったってことは、ヤマトかミナミのことだよな?
263pH7.74:2007/12/06(木) 00:31:15 ID:VMd4HJBn
>>260
外に出さないのはむしろ元気な種魚であって価値は違う意味で高い。
良い仔は必ずしも品種として良い色形・立派な体型の親から採るわけじゃないからね。
良い親から採れってのは半分以上一部のランチュウマニアなどの迷信だから。
市場に出てるものは乱暴な言い方でもハネとは言わないよ。
どこの市場を指してるのかわからないけどさw
品種としての特徴をクリアしていればいいのであって
そうでないものは良く言うと珍しい個体
悪く言うとハネってことなんだろうw
264pH7.74:2007/12/06(木) 00:32:12 ID:VMd4HJBn
スジエビはヤバいなw
まぁヤマトでもメスの大きい奴は危ないけど
265pH7.74:2007/12/06(木) 00:40:39 ID:0Azvlfo9
>>259
ありがとうございます。。明日ヒーターを買ってみます。
オトシンもいることですしw

>>261 >>262
ありがとうございます。
朝は異常ありませんでした。
とりあえず和金や朱文金なども一緒に混泳しているので注意して観察することにします。

今見てみたところ、とりあえず今は着地はしていないようです。
またスジエビはスジエビで間違いありませんorz
266pH7.74:2007/12/06(木) 01:41:26 ID:6lQAcpyn
9/28水槽立ち上げ、テトラ51cm36リットルで小赤(3.5cm〜5.5cm)4匹飼ってます。
濾過はテトラ外掛けAT-50に炭素繊維付きウールとサブストラット小を入れ、
水作Mも併用。ヒーター設定23〜24度にしています。
初心者です。

そのうちの1匹が買ったときからデブの三尾だったのですが、(もう姉との中間くらいのサイズ)
ますますデブになってきて、おなかもなんだか張っている気がします。
この2ヶ月ちょっとまともな糞をしたところを
見たところがないし、ただのデブなのか、ひどい便秘なのか、腹水病なのか、ガス病なのか
判断がつきません。

最近、沈みにくいようで、上の方で泳いでいます。
元気はあって、食欲も一番旺盛です。

これって病気なんでしょうか?なんかぐぐっても、よくわからなくて。
腹水病は薬浴と暖め、と書いてあるし、
便秘・ガス病は低い温度で餌切り、とあるし。。

ちなみに、残りの3匹のうち1匹はひどく快便、スマートです。
残り2匹はあんまり糞をしてないけど、デブではなく、チビなくらいです。
餌は普通量だと思います。(ちょっと多めかもしれない)

とりあえずそのまま隔離せずに、明日から4匹一緒に2〜3日餌切りしてみようと思うのですが
何かアドバイスありましたらお願いします。
267pH7.74:2007/12/06(木) 01:49:03 ID:6lQAcpyn
>>266です
書き忘れ

水替えは、1週間に1度1/3
餌は、テトラフィンのフレーク状浮き餌です。
水草は偽物いれてます。
268pH7.74:2007/12/06(木) 02:07:44 ID:2ahTHS2s
微妙な柄の違いで一点物って感じのもいるよね。
>>256
>>260
先日みつけた一匹がまさにそれで気に入ったんだけど…

…ウン万円(涙)

どんだけぇ〜(再涙)
269pH7.74:2007/12/06(木) 02:22:47 ID:2J3O8kNe
ビッダのベールテール好きだけど、9万...(@_@;)
270pH7.74:2007/12/06(木) 21:08:22 ID:CYIxvdrO
横たわったままで、かろうじて呼吸してる感じの小金を元気にさせる方法ありませんか?
今まで特に病気とかにはかかっていませんでした。仕事の合間で急いでいるため情報少なくてスイマセンが分かる方いらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします。
271サゲ:2007/12/06(木) 21:27:22 ID:OjkJT5p1
45cm水槽にて4匹の小赤を飼っていましたが、そのうちの一匹が真っ白に
なってしまいました。徐々にですが、3週間くらいで、真っ白になってしまい
ました。病気ではないようで、今も普通に泳いでいます。
きっかけは、引越しの時に、バケツに移動してしばらくおいておいたら、白く
なり始めました。ペットショップの店員に聞いたら、大きくなると色が薄くなった
りするので、その関係じゃないですかねぇ・なんて言われましたが、こんな事
よくあることなのですか?完全に真っ白なので、ちょっと可愛く得した感じです^^
272pH7.74:2007/12/06(木) 21:44:40 ID:eDhyf5lV
>>270
私はここを参考にして直しました。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/10right.html
あとここのどこかにバブルストッパーのことがのっていますが
エラ病の酸欠にすごく効果があるとおもいます。
確かエアレーションを考えるとか言う項目だったと思います。
273pH7.74:2007/12/06(木) 22:22:24 ID:JdedtB9c
ピンポンパールが1匹元気がありません、横になったり物影にはさまってたり…
餌も食べないので隔離してるんですけど底でじっとしてます。
水槽60センチ57リットル
ヒーター26℃
濾過…エーハイムプロフェッショナル2078(サブスト8リットル)
水槽立ち上げ…2ヶ月前
同居人…ヤマトヌマエビ6匹、ピンポンパール6匹、石巻2匹
水替え…週1で10リットルずつ
水草…カボンバ、ナナ(無農薬を買いなおかつ1週間別場所にて観察)
餌…咲ひかり育成、テトラフィンカラーを少量ずつ
昨日夜から急に調子悪くなりました、今にも死にそう…エビがついさっき1匹死んでました、
他の金魚はいたって元気です。病気のような様子も見られません。
携帯から長文ですがお願いします。
274pH7.74:2007/12/06(木) 22:29:22 ID:Dweq2WRO
水換え少な杉
275pH7.74:2007/12/06(木) 22:32:57 ID:DVaYg32L
横になるのは弱っているな。治療するなら塩浴だけど、魚は良く死ぬもんだからあきらめるほうがよいかと。
本水槽に戻してあげて天寿を全うさせてやるのも愛情。
まあ、物に挟まるのはピンポンの習性みたい。元気なうちの子はガボンバの束に挟まって木の実のようになって寝る。
276pH7.74:2007/12/06(木) 22:41:19 ID:XhAYCxuq
始めての冬を迎えるんですけど、水温が14度くらいまで下がってきています。
ヒーターはめんどうなので使いたくないんですけど、まだ大丈夫でしょうか?
個人的には10度を下回らなければいいかなと思っています
277pH7.74:2007/12/06(木) 22:42:58 ID:JdedtB9c
>>273です。
>>274さん、水替え少な過ぎますか…今まで調子良かったのでこれぐらいでいいかと思ってました。
>>275さん、今隔離してる水槽に塩加えて様子見てみます。本水槽に戻すと他のピンポン達がつつくので可哀想で見てられません。
皆さんありがとうございました。
278pH7.74:2007/12/06(木) 22:48:44 ID:CYIxvdrO
272さん、ありがとうございます。教えていただいたサイト内のイソジン消毒を試してみました。
もぅすこし様子みてみようと思います。
279pH7.74:2007/12/06(木) 23:10:16 ID:FfQKFm3T
>>276
ヒーターで水温管理しだすと、無加温で毎日水温変動を気にすることが、
如何に面倒なことかよくわかるぞ。
来春、繁殖に挑戦するとかじゃないなら、最低限サーモで15℃設定にしておくと、
電気代も大して掛からないし(地域にもよるが)、金魚も体調を崩しにくい。
280pH7.74:2007/12/06(木) 23:25:54 ID:NggIyKC6
>>276
なにが大丈夫か質問してるの?
281pH7.74:2007/12/06(木) 23:43:33 ID:DVaYg32L
>>273 >>277
他の魚にいじめられるなら、稚魚を飼育する「水槽内に設置する水槽」みたいなのが良いかもしれない。
小さな水槽で塩浴は難しいからがんばんべえ。
282pH7.74:2007/12/07(金) 02:40:01 ID:Ofz7MuRN
>>281

どっかで出てたんだけど、100均グッズの応用でナイスアイデアだと思ったものがある。
台所の流しの三角コーナーが、稚魚隔離水槽?の代わりになるらしい。吸盤を水槽に張り付けておけば固定出来るし。
お試しあれ☆
283pH7.74:2007/12/07(金) 03:16:42 ID:IFJCeDjR
でもネットとか汚れるんだよな
284pH7.74:2007/12/07(金) 03:55:33 ID:65As7XGz
低水温期に差しかかるちょうど今頃「白点病」に罹るんだよね
金魚だって観賞魚。ヒーター入れたら白点病罹患率激減ですよ
1ヶ月数百円の電気代を惜しむあまり、ヒーター入れず
昨年末は毎週のように白点病魚を隔離治療の日々‥メンドクサ
今年は去年の反省もあり、ヒーター設置。白点病ゼロです。
神奈川の金魚専門店「よこいち」の店長さんも力説してますが、
金魚こそ冬場ヒーター設置し、元気な泳ぎを鑑賞して下さい。
285pH7.74:2007/12/07(金) 05:18:40 ID:Ef+53ZSJ
>>284
去年の反省ねw
よこいちの中の人?
ヒーター販売促進乙でありますw
そうでなくて本気でそんな事信じてるのなら
とんでもない勘違いをしてますよ。
286pH7.74:2007/12/07(金) 09:45:37 ID:r+T97ML7
>>284みたいに毎週のように白点治療ってのは別の意味でおかしいが、
冬場はヒーターを使って温度変化を抑えた方が、金魚が病気しにくいのは間違いないよ。
初めて冬を越すような初心者であればあるほどね。
287pH7.74:2007/12/07(金) 09:46:33 ID:ohQFclvZ
え!?
ヒーター使用ってダメなの?
今20℃にしてるんだけど。
288pH7.74:2007/12/07(金) 11:24:45 ID:s0U8aaw8
ダメじゃない
この時期昼夜の温度変化によるストレス回避をできる
289pH7.74:2007/12/07(金) 11:38:26 ID:sh3MK+ry
底面やバック・側面等を黒にすると色落ちが防げるっていうのはホントですか?
それともライトの種類や強さ?
290pH7.74:2007/12/07(金) 12:38:24 ID:RfrWY+DL
60cm水槽にピンポンパール5cm×2匹(♂)、4cm×2匹(♂♀)、3cm×1匹(おそらく♀)
石巻貝1匹、ヤマトヌマエビ1匹を飼っています。
水草はニムファ一株とモス、マツモ3本、アマゾンフロッグピットが水面の1/3ほどです。

飼い始めて4ヶ月になりますが、11月になって突如体の大きな一匹の♂が、他の金魚を
手当たりしだい執拗に追いかけまわすようになりました。イジメと思って、その個体を隔離した
のですが、今月に入ってもう一匹の5cmの♂が一番ちいさな金魚を追いはじめました。
…で、いろいろとやっていたのですが、今朝方出た結論から申しますと、イジメではなくてサカリでした。

今朝かた卵と追星を確認しました。
自然な営みならいいか、と結局5匹合流させてみたのですが、追い回された一番小さな金魚が
ヒレに怪我を負い、ついで産卵したメスも一緒に避難させました。
金魚のさかりが、まさかこの時期に、しかも、こんなに激しいとは思いもしませんでした。
こうした期間は、どれぐらいしたら収まるのでしょうか?
291pH7.74:2007/12/07(金) 13:00:38 ID:IFJCeDjR
同じ種類なら仕方ないんじゃない
292pH7.74:2007/12/07(金) 14:34:36 ID:Ef+53ZSJ
>>286
冬場こそ日照時間も短くて昼夜の温度変化が少ないのだが?
室内でエアコン使ったりしてるのなら夏でも温度変化は激しいぞ
白点病と結びつけるのは安易だし
病気しにくいのは水質悪化が少ない冬だよ。
病気しやすいのは汚れが増していく過程にある春
293pH7.74:2007/12/07(金) 14:53:11 ID:Ef+53ZSJ
ちなみに白点病は水温が15〜18度くらいの頃が一番発生しやすい
294pH7.74:2007/12/07(金) 18:50:22 ID:s0U8aaw8
この時期池や川ならともかく水槽ぐらいの水量だと室温=水温に限りなく近いわけだが
そうなると夜は一桁昼間は20度とかなる
まあ一日中空調が入って室温管理されてるなら問題ないだろうが

つられたかな
295pH7.74:2007/12/07(金) 19:21:27 ID:f3qL858X
金魚の適温は22℃あたりだよな。18℃では低すぎる。
296pH7.74:2007/12/07(金) 20:25:21 ID:okXXR1IH
ヒーター使って常時25℃というのは何かマズい?
297pH7.74:2007/12/07(金) 20:40:03 ID:r+T97ML7
>>296
そんな高い水温は必要ないから無駄に電気代が掛かるのと、
長い目で見れば寿命がいくらか短くなるとかじゃないかい。
まぁ寿命については無視できると思うけど。
298pH7.74:2007/12/07(金) 20:40:39 ID:n9nV2f5Q
>>294
外は一桁な気温になったりもするけど、家ではなぜか一日を通して2度ほどしか変動しない。
最高気温10度切っても17度あるし、暖房入れるとそれに伴って水温も上がるものの、稼働時間が
短いせいか設定のせいか、それでも緩やかに2度上昇する程度。

夜に一桁、昼間に20度とかってそんな極端な変動する? 人気がなくなって、朝に確認しても
そんなに下がってないよ。急に冷え込んだりしなければ1度ぐらい。

ただ、設置場所が1Fのリビングなので、これが玄関とか2Fならもっと変動すると思うけど。
299pH7.74:2007/12/07(金) 20:45:39 ID:r+T97ML7
>>298
住んでる地域が自分と違う人がいるってことくらい考えろよ・・・
300pH7.74:2007/12/07(金) 21:06:34 ID:n9nV2f5Q
>>299
いや、地域の問題ではなくて、室内飼いで>>294ほど大きく変動するのは設置場所なり、
何か環境に問題あるんじゃないかと思って。後は極端に水量が少ない飼育してるとか。
遠回しに書かずにはっきり書けば良かったね。ごめん。
301pH7.74:2007/12/07(金) 21:07:20 ID:12zu7iR3
>>297
でも、オートヒーターって、何故か26℃固定ってのが多いよね。

あと、ヒーターの話になるとすぐ、
ヒーター販売促進乙 って書きたくなる人が沸くのはなんで?
302pH7.74:2007/12/07(金) 21:16:10 ID:9eADLztF
>>301
ヒーター使用者は金魚飼育者よりも圧倒的に熱帯魚使用者が多いから
303pH7.74:2007/12/07(金) 21:17:04 ID:9eADLztF
スマソ↑熱帯魚飼育者ねw
304pH7.74:2007/12/07(金) 21:36:39 ID:rZoFYHbi
水温変化の激しい環境なら要ヒーター
そうでないならヒーターはイランって事で
目安は上下5度以内かな
305pH7.74:2007/12/07(金) 23:12:35 ID:f3qL858X
サーモ付き200Wヒーターで3000円ぐらいだろ。
愛魚のために働いて飼えよ。まったく。
306pH7.74:2007/12/07(金) 23:15:11 ID:B1gCp/Uz
ヒーターのメリット、デメリットを思いつくままに挙げてみる
まずはメリット

1 金魚にとっては冬も暖かくて快適

2 大きく育つ

3 季節ごとの管理をする必要が無く飼育が楽

4 低温時に発生する病気になりにくい

5 白点病が簡単、確実に治せる

6 高温だと薬が効きやすい

7 冬でも金魚がよく泳ぎ観賞性が高い

8 熱帯魚との混泳の道が開ける

9 傷の治りがはやい
307pH7.74:2007/12/07(金) 23:28:41 ID:B1gCp/Uz
次にデメリット

1 余分に初期費用、電気代がかかる

2 ヒーターやそのコードが水槽の美観を損なう

3 金魚がコードに挟まれる事がある

4 人がいない時に故障、事故、そして火事の恐れがある

5 水の汚れがはやい

6 水の蒸発がはやい

7 自然に即していない不自然な飼い方

8 金魚の体質が弱くなる

9 金魚が色褪せる

10 金魚が短命になる

11 卵をあまり産まない、産んでも季節がバラバラでいきなり

12 水温が他の場所と違うから水換えや金魚の入れ替えに融通が利かない

308pH7.74:2007/12/07(金) 23:36:44 ID:B1gCp/Uz
いくつか迷信も混じってるかもしれんが・・・
「観賞を目的とした室内での水槽飼育」という条件でならメリット7が決定的
とはいえデメリット4を考慮すると無責任に人に薦めるのもはばかられる
ヒーターを使うか使わないかは個々の嗜好に任せるのが妥当か
309pH7.74:2007/12/07(金) 23:41:01 ID:KuYFUHeN
俺は金魚水槽にもヒーター入れるよ派だけど
>4 人がいない時に故障、事故、そして火事の恐れがある
>7 自然に即していない不自然な飼い方
>8 金魚の体質が弱くなる
>10 金魚が短命になる
これ等はやっぱり気になるなー
金魚が色褪せるってことは本当にあるの?
310pH7.74:2007/12/07(金) 23:47:34 ID:B1gCp/Uz
水槽飼育で色褪せるのは確かだがヒーターが関係してるかは不明
まあ適当に考えただけのレスだから話半分に聞いといてくれ
311pH7.74:2007/12/07(金) 23:51:47 ID:rZoFYHbi
せっかくのヒーター無しで飼える温帯魚なんだから
それに即した環境を整えてあげるのが理想ではないかい?
わざわざ冬だけ屋外に出して冬眠させろとまで言わないけどさ
せめてエアコンの無いところへ設置してあげようや
312pH7.74:2007/12/07(金) 23:52:45 ID:yDvrnnzB
俺、火事が心配で。
初めて3日間家を空けるからなぁ。
徐々に温度下げてヒーター止めちゃおうかとか考えてる。
313pH7.74:2007/12/07(金) 23:56:23 ID:rZoFYHbi
それは逆にヤバいんじゃないの?
どれだけ温度下げる予定なのか知らないけどさ
帰ってきたらまた温度上げるくらいなら
そのまま火事に遭えとは言わないにしても
温度ヒューズとか空焚き防止装置設置すべきじゃない?
帰ってきてもヒーター無しを継続するなら
ヒーター無しで飼う技能を身につけるいい機会かもね。
314pH7.74:2007/12/08(土) 00:56:10 ID:sJnbKkAH
家が燃える前に空焚き防止ヒーター買え
315pH7.74:2007/12/08(土) 01:26:05 ID:QPWaPqPy
>>289 ←これは?
316pH7.74:2007/12/08(土) 01:28:44 ID:mft9yEm/
ライトの強さ
317pH7.74:2007/12/08(土) 02:37:46 ID:QPWaPqPy
そうなんだ〜
環境の色は関係ないんだね。
ライトの強さですか…
やはり太陽は偉大だね。
さて、60規格の20w二本をどの球にしよう……
318pH7.74:2007/12/08(土) 02:40:42 ID:mft9yEm/
普通の昼白と昼光を一本づつ
319pH7.74:2007/12/08(土) 02:52:26 ID:0OTBjphd
興和の17000KとRB37を一本ずつとかはどうかな?
320pH7.74:2007/12/08(土) 04:56:17 ID:mft9yEm/
使いたいのか?w
321pH7.74:2007/12/08(土) 08:41:19 ID:OOedOBvM
自然に即した環境なら、池の底のように、「低温でも一定」な環境が必要かと。
難しいことを考えずに、ヒーターにしる。
322pH7.74:2007/12/08(土) 08:49:17 ID:mft9yEm/
低温でも一定な池の底?琵琶湖並じゃないと無理だw
>>321は水深どのくらいの池の話をしてんだ?
あちこちで見かけられるような5mくらいの池なんて一定しないぞな
323pH7.74:2007/12/08(土) 08:53:12 ID:mft9yEm/
池の対流現象をなめちゃいかんよ
324pH7.74:2007/12/08(土) 14:24:01 ID:C0pXMimR
26度固定オートヒーターってサーモ付みたいに26度超えたら電源切れる仕様でしょうか?
常に電源が入ってるとなると電気代が気になります。
325pH7.74:2007/12/08(土) 14:52:54 ID:dqf+QIjD
サーモセンサー
326pH7.74:2007/12/08(土) 15:25:20 ID:vAnknzui
>>324
一体型は名の通り一つの管の中にサーモとヒーターが入っているだけ。
どんな装備だろうがサーモはずっと通電しているぞ。
327pH7.74:2007/12/08(土) 16:48:03 ID:JVauBkP4
火災云々言い出したら、エアポンプに異常な負荷→火災ってことも心配になって来た。
はたまた、GEX水槽がいきなり割れたらどうしようとか不安が不安を呼ぶ状態に。
まぁ燃えたら燃えたときだけど、貴重品と一緒に持って逃げるのには重いなぁ<水槽。
328pH7.74:2007/12/08(土) 17:27:31 ID:fHSBvZ/T
5.5a小赤です。うちに来て2ヶ月半です。
多分すごい便秘でお腹ぷくぷく、食後1時間後は沈むのも大変そうです。数時間すると普通に泳ぎます
もちろんデブです。
隔離、餌キリしてもうんち出ません。なんかよい方法あればご指南下さい。
あんまり気にしなくていいんでしょうか
329pH7.74:2007/12/08(土) 21:50:34 ID:8uVoJocF
>>328
ココア。
330pH7.74:2007/12/08(土) 22:24:03 ID:fHSBvZ/T
>>329
かなり怖い気がするのですが、あまりに治らないようなら試してみます。
ありがとうございます。
331pH7.74:2007/12/08(土) 22:48:03 ID:8uVoJocF
>>330
うちでは、砂糖の入っていないココアをちょっとのお湯で溶いて餌に染み込ませて乾かしたり、
餌は入れずに乾かしたものを砕いて食べさせたりしたよ。
結構効果があると思う。
水に溶かす方法は試してないけど、調べて試してみるのも良いかも。
332pH7.74:2007/12/08(土) 23:14:05 ID:fHSBvZ/T
>>331
具体的にありがとうございます。
明日ココア急いで買ってきます。
333pH7.74:2007/12/09(日) 01:05:28 ID:e2gqPMs9
添加物の入ってないものじゃないと危険みたいですよ。
うちはベタに餌みせると水面まで上がってくるので餌にまぶしてくれてる。
あと塩水浴もうんにょがよくでるねぇ。
でもココア食べさせた後フィルターかなり汚れたので軽くもんできれいにしときました。
ココア食べさせてうんにょが出たら沈下する餌に変えたほうがいいんじゃないでしょうか。
334pH7.74:2007/12/09(日) 01:07:52 ID:e2gqPMs9
添加物の入ってないものじゃないと危険みたいですよ。
うちはベタに餌みせると水面まで上がってくるので餌にまぶしてくれてる。
あと塩水浴もうんにょがよくでるねぇ。
でもココア食べさせた後フィルターかなり汚れます。
ココア食べさせてうんにょが出たら沈下する餌に変えたほうがいいんじゃないでしょうか。
335pH7.74:2007/12/09(日) 02:04:56 ID:mEcM3y8w
>>334
みなさん、ありがとうございます。
塩入れるだけでも出るんですね。
今塩入れずに隔離中でフィルタいれてないので毎日水替えします。
ちょびっとうんち出たので、消化不良か、様子見るか考えます。とにかくココアは添加物ないのを常備します。
336pH7.74:2007/12/09(日) 11:32:11 ID:UYZtnWIg
ヒーターの話、蒸し返して悪いが、比較的最近の高気密性の住宅なんかだと家の中は
かなり温度変化が抑えられている。冷房も暖房も比較的抑えられるから、人間にとっても
寒暖差を抑えられ、金魚の負担も軽く出来る。ただ、難点はストーブが安全性の面から
基本的に使用ペケなのと、吸気ファンを使って空気を取りいれてるため日常的に空気が悪い。

今、住んでるとこがそうなんだが、慣れるまで息苦して大変だった。シックハウスか髪は
バサバサ抜けたし。まぁ、引っ越しを検討してる人は、高気密性の家を選べば飼育面では
メリットになるとは思う。マジに人間の生活に引きずられても1℃や2℃しか変動しない。
337pH7.74:2007/12/09(日) 17:21:55 ID:uPBUU5V8
>>336
>吸気ファンを使って空気を取りいれてるため日常的に空気が悪い。
それはおかしい。
詳しくは建築板かなんかになるんだろうが、高気密・強制換気型の家で
空気が悪いのは考えにくい。
換気装置の点検をお勧めします。
338pH7.74:2007/12/09(日) 19:23:52 ID:Y+qk467V
イソジン浴は、元気な金魚にやっても無意味ですか?
らんちゅうですけど!
339pH7.74:2007/12/09(日) 19:53:21 ID:2lmxUxRJ
イソジン浴は、放っておけば死んでしまうような魚に対して、最後の賭けで行う荒行です。
340pH7.74:2007/12/10(月) 05:47:00 ID:gVeKPAqT
>>338何のために?どう考えてもただの虐待。
341pH7.74:2007/12/10(月) 08:04:52 ID:3l/o4l11
金魚の消毒のためにと考えていました
342pH7.74:2007/12/10(月) 15:24:15 ID:UkPAKeWC
>>341
元気なら消毒する必要ないだろwww
343pH7.74:2007/12/10(月) 15:37:30 ID:KodoZMgN
なぜ人間用のイソジンをわざわざ使うんだ。
普通に考えて、>>2>>4のように塩か魚病薬を使うだろ…。
344pH7.74:2007/12/10(月) 23:40:22 ID:1eUHZ97z
お祭りで釣った小赤なんですが、少し赤いのもいれば
かなり薄いオレンジのもいます。
なんとかもっと赤くしたいのですが色揚げ用の餌をあげれば
薄いオレンジ色の金魚でも赤くなるんですか?
それとも元々の体色以上にはならないんでしょうか?
上の方のレスを見ているとだんだん色落ちしてくるとかあるみたいで心配です。
色落ちしないための方法と色を濃くする方法がありましたら教えてください。
345pH7.74:2007/12/11(火) 00:05:45 ID:/9wympDL
>吸気ファンを使って空気を取りいれてるため日常的に空気が悪い。
アフォですか?
「建築 計画換気」でググリなさい
346pH7.74:2007/12/11(火) 00:59:04 ID:gWolcH7R
5cmくらいの金魚を2匹いれる予定で、
60×30×35の水槽に濾過器が外部式のテトラユーロEXパワーフィルター60のみです。
濾過器をもう一つ導入したほうがいいですか?
出来るだけ金魚に良い環境を作りたいので
あと一つ濾過器を導入するならばどのタイプがいいでしょうか?
宜しくお願いします。
347pH7.74:2007/12/11(火) 01:20:20 ID:fqbuv9eJ
水作先生
348pH7.74:2007/12/11(火) 03:41:30 ID:M8Yh3gug
上部
349pH7.74:2007/12/11(火) 09:42:30 ID:AfdZTgRZ
>>328です。
ココアの無添加をお湯で練って乾燥させ、朝夕2回3粒ずつ食べさせたところ、1日おいて、涙出るほど立派なうんち出ました。
アドバイス頂いたみなさん、ありがとうございました。
350pH7.74:2007/12/11(火) 11:41:59 ID:4VhVWZcq
今度は金魚の番ですね。
351pH7.74:2007/12/12(水) 00:38:03 ID:AYYqDQzy
>>346
底面。そして、外部ははずす。
352pH7.74:2007/12/12(水) 03:49:13 ID:a0ofThqD
>>346
底面+生物濾過専用にした外部フィルター。

金魚は糞が多いので、直ぐに外部のウールマットがデロデロになる→掃除が面倒なので、
インペラ直前のスポンジを残して(インペラ保護の為)、その他を全て取っ払うw
活性炭関係のろ材があったら、それも。(効果が二週間なので、メンテが面倒。)
余ったスペースに、リングろ材(+荒いサンゴ砂orカキガラ)を追加投入。
給水口にスポンジ装着。(又は、底面フィルターとの連結でも尚良し。)

水換えは、砂利の中の糞を吸いだす様にしてする事。
定期的に外部をばらさなくて済み、底面のみの場合より水換えの頻度を下げられると思ふ。
パイプが太いので、連結しない場合限定だが、GEXのハイドロフィルターが俺は好き。
353pH7.74:2007/12/12(水) 04:55:25 ID:701vZbS+
>底面のみの場合より水換えの頻度を下げられると思ふ。

ここにも被害者が・・・・・・・
業界洗脳恐ろしい
354pH7.74:2007/12/12(水) 08:21:58 ID:+3ke8rcP
現在、PCが使えないので、携帯から失礼します。
読みにくかったらすみません。

一カ月前にあるイベントで購入した後、体調が回復せずにトリートメント中の琉金が
いるのですが、日曜日になり体に白い糸くずみたいのがついていました。
すべて除去したのですが、イカリムシでしょうか?
355pH7.74:2007/12/12(水) 09:07:13 ID:eAkPrzWi
外部+底面もしくは外部+上部

でもフィルターのとこに珊瑚砂って…
356pH7.74:2007/12/12(水) 10:07:03 ID:LNtjq8Nd
水換えするのは
バクテリアで分解できないもの、または分解した結果のもの
がたまるから換えるのであって
フィルターいっぱいつけたから水換えの頻度が少なくていい
とか、そういうもんじゃねぇ
活性炭の効果が2週間なんてメーカーにきっちり洗脳されてるし
濾過槽に珊瑚砂とかカキガラとか止めとけ
357pH7.74:2007/12/12(水) 10:10:37 ID:443cUtYQ
水作*4でいいよ
358pH7.74:2007/12/12(水) 21:31:32 ID:UfvZvbdC
>>354
長さ一センチくらいで体の柔らかいところについていたら
イカリムシかもね
359pH7.74:2007/12/13(木) 21:35:11 ID:xoFjVJV1
【生体】全長7cm程の和菌

和金が狭いとこでもつれあって、一匹が温度計のキスゴムのバンド(?)にでも当たったのか
鱗が3枚か5枚程度剥がれてしまいました。出血もなく、水換えは前日にしたとこなので、
当面は様子を見つつ、場合によっては塩水浴や薬浴を考えています。

それで、怪我が病気などに繋がる場合、1〜2日で症状が出始めるものでしょうか。漠然と
一週間程度、何事もなければ大丈夫かなと考えてはいます。水質も安定しており、生体も
元気なので、出来れば自然治癒を期待しています。

原因となった温度計は水槽の側面から離しておきました。なぜか狭いところが好きらしく、
よく遊んでいたので、狭いままにしていたのが裏目に出ました。以後、気をつけます。
360名無し:2007/12/13(木) 23:46:04 ID:7BEKCnYi
環境60センチ水槽上部濾過装置とエアーポンプでフィルターマットは(ドクターバイオ)一週間前から使用。それまでは普通のマットでした。

和金(体長15〜3センチ)とコメット(体長18センチ)を一匹飼っています。
餌は浮上性の餌です。

相談はコメットが2日前ぐらいから泳ぐのをやめる(じっとしている)と浮いてきてしまうのです。
またコメットは胸ビレで泳ぐというよりは、体全体を使って泳いでます。つらそうで……

この原因はなんなのか、どうすればいいのか教えて下さい。ちなみに和金たちは異常ないです。
宜しくお願いします。
361名無し:2007/12/13(木) 23:49:26 ID:7BEKCnYi
≫360訂正
×和金(15〜3センチ)と

〇和金(15〜3センチ)五匹と
362pH7.74:2007/12/14(金) 01:02:52 ID:g46T0eBI
転覆病?
餌断ち&水温上げで様子見
363pH7.74:2007/12/14(金) 04:35:45 ID:PEA8zW4T
転覆病とか研究してる奴いないのかね
かなりの人が転覆してる
364pH7.74:2007/12/14(金) 04:41:50 ID:PA40bGhy
人間の転覆病ってあるんだ・・・
365pH7.74:2007/12/14(金) 07:58:27 ID:ZJSnX90r
餌、安くて良いのは何ですか?
和金17匹15センチ前後のを買っています。
366pH7.74:2007/12/14(金) 08:08:49 ID:GWZb0CE9
鯉・鮒養殖用
367pH7.74:2007/12/14(金) 08:22:00 ID:ZJSnX90r
それはどこに売ってるの?
368pH7.74:2007/12/14(金) 09:06:10 ID:XpJzls+4
本気で?20kg単位だよ?
369pH7.74:2007/12/14(金) 10:55:50 ID:jlgn+xSz
>>365
キョーリンひかりフレーク金魚用
ちょっと高めだけど咲ひかり育成用
370pH7.74:2007/12/14(金) 11:08:35 ID:XpJzls+4
それらはキョーリンでは中〜高級飼料じゃないの
どうせ小麦使ってるイマイチ飼料なんだから
ミニペット(ひかり小粒)かミニペット胚芽(ひかり胚芽の極小粒)で充分
まぁ自称高級飼料は一部のアフォが消化の良い云々を信じ込んでるのが滑稽だけどw
371pH7.74:2007/12/14(金) 11:14:41 ID:jlgn+xSz
フレークの方は小麦粉使ってないし
ホームセンターで150円で売ってるんだが
372pH7.74:2007/12/14(金) 11:18:17 ID:XpJzls+4
たった50gがな
あと成分表示ってのはそのまま鵜呑みにしちゃいかんよ
でんぷん類って書いてあるのはなんぞやと考慮すべし
たいていは小麦が安上がりで済むからその辺も含まれていると察しておいても
あながち外れてはいないよ。
373pH7.74:2007/12/14(金) 11:21:23 ID:jlgn+xSz
キョーリンの他の奴は小麦粉とデンプンを同時に表記してるのに
フレークだけ一緒にして表記してるのはおかしくないかい?
374pH7.74:2007/12/14(金) 11:23:28 ID:XpJzls+4
抽出したり別に生成した段階で表記を変える必要があるのだろうよ
そもそも小麦が消化良くない理由が70%以上含有するデンプン質ゆえだからw
デンプンはデンプンなんだわ
375pH7.74:2007/12/14(金) 11:26:29 ID:XpJzls+4
小麦粉は小麦と表記
小麦等から抽出したデンプン質はでんぷんと表記
そう考えてもさしつかえはないわな
どっちにしてもデンプンは飼料のつなぎ成分として便利で安上がり
だから小麦をそのまま混ぜたりわざわざデンプンとして使うわけね
376pH7.74:2007/12/14(金) 11:28:45 ID:jlgn+xSz
フレークを小麦粉使ってる餌って書いてるから指摘したんだが
デンプンがダメなら赤虫とかしか無理だな
377pH7.74:2007/12/14(金) 11:30:42 ID:XpJzls+4
指摘?揚げ足取りにしかなってないぞ
あと駄目とは言ってない
勝手に妄想しなさんな
378pH7.74:2007/12/14(金) 11:33:31 ID:XpJzls+4
必死こいてキョーリンサイト漁って来たのだろうけど
ご苦労なこった。自分の使ってた餌をイマイチ呼ばわりされて頭に来たのか?w
そりゃ夢をぶち壊して悪かったなw
379pH7.74:2007/12/14(金) 11:33:37 ID:jlgn+xSz
いまいちって駄目って意味じゃないのかね?
380pH7.74:2007/12/14(金) 11:34:56 ID:XpJzls+4
フレークの価格は容器のコストが相当占めているなw
381pH7.74:2007/12/14(金) 11:35:26 ID:XpJzls+4
>>379
だから悪かったよ ゴメンm(__)m
382pH7.74:2007/12/14(金) 11:36:48 ID:XpJzls+4
俺はね 非難するつもりはないのよ
ただ現実を知っておいて欲しいだけさ
嫌味に聞えたのならそりゃ悪かったw
383pH7.74:2007/12/14(金) 11:40:13 ID:XpJzls+4
さんざん既出なんだけど
ペレットやらフレーク与えられてる金魚の糞がナニでアレなのは
デンプンがほぼ100%未消化で排出されるからなんだわw
で、それらは当然窒素分となるわけですな
384pH7.74:2007/12/14(金) 12:03:22 ID:IKewrI5w
餌スレでやれ。
385pH7.74:2007/12/14(金) 12:11:40 ID:XpJzls+4
断る
386pH7.74:2007/12/14(金) 13:20:54 ID:4CFfIVmy
白雲病が治って黒班病になっていた子赤。
黒班病で死ぬことはないと思ったんですが、昨日から半身が動かない
感じで斜めに泳いでて、糞も妙に細い糸みたいなのをずっとひきずってて。
今日になってさらに半身が固まって、テンテンって立てになってうまく
泳げなくなって、とうとう死んでしまいました。
どうしてあげたらよかったのか解りません。塩水浴の塩を濃いめにするとかくらいしか、
思いつかなくて。。これはなんの病気だったんでしょうか?

387pH7.74:2007/12/14(金) 13:28:28 ID:ZJSnX90r
>>368びっくりして昼ごはん吹いた。
鮮度とか関係ないなら20キロ買っても良いんだけど酸化するよね……
5キロとかでも売ってる?
でも金魚も鯉鮒用で良いならショップで大きい袋のやつ見た気がする。

ありがとう。
388pH7.74:2007/12/14(金) 13:38:07 ID:JEwXMd86
>>387
キョーリン ひかり小粒2キロ 1200円くらい
ひかり胚芽小粒2キロ 1500円くらい
でどう?
>でも金魚も鯉鮒用で良いならショップで大きい袋のやつ見た気がする。
それでいいよ。あれはだいたい500g〜2kgくらいのやつだから
389pH7.74:2007/12/14(金) 14:45:00 ID:AtU2TFF8
咲ひかりと咲ひかり色揚は実際どうなんだろね?
390pH7.74:2007/12/14(金) 16:20:56 ID:/RPaz0nr
水槽のガラスに↓こんなのがいるんですがなんですか?
http://q.pic.to/l0yuk
回りは透明なで真が黒いです
391pH7.74:2007/12/14(金) 17:17:40 ID:5e7d9Vzd
スネール
392pH7.74:2007/12/14(金) 17:23:53 ID:l5pFBvrq
スネール
393pH7.74:2007/12/14(金) 17:25:18 ID:MT3MrHX9
40センチ20数リットル水槽にワキン6匹いて過密と言われたんですが
60センチ水槽でもまだ過密になりますか?
全員2年半歳で10センチぐらいが2匹であとは5センチ前後です。
394pH7.74:2007/12/14(金) 17:37:23 ID:/RPaz0nr
スネールってこれだったんですかwww
二匹つかまえたけどまだいるのかなガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
395pH7.74:2007/12/14(金) 17:39:15 ID:v1fN/bjA
らんちゅうですが、サイトを見ていると冬眠をさせるとかいてありますが、
この期間中は、餌は、あげないのですか?それと水換えは?
冬眠の期間は、何月から何月くらいまでですか?
ちなみに自分は、屋外飼育をしているんですが、日当たりが最悪で青水飼育では、ありません。
396pH7.74:2007/12/14(金) 17:45:36 ID:uZjUohp5
>>393

現状の金魚の大きさなら、60pで問題ないでしょう。
397pH7.74:2007/12/14(金) 17:59:56 ID:IdKGqVpn
スネーク!
398pH7.74:2007/12/14(金) 18:33:39 ID:MT3MrHX9
>>396
そうですか
安心しましたありがとう
399pH7.74:2007/12/15(土) 08:49:38 ID:KACZCNbc
その状態で金魚を飼育出来ている>>393の腕に脱帽
400pH7.74:2007/12/15(土) 09:36:40 ID:oonY6Qwn
>>393
ちゃんと水換えさえ出来てりゃ大丈夫だよ
交尾もするし卵も生む。
まぁ孵化は隔離しないと駄目だけど。

>>399
全長12cm以上の2歳のコメットを3匹30cm12L水槽2年以上飼って3歳・4歳時に繁殖までさせたよ?
そりゃ夏の最盛期の水換えは3日1回8割換えを繰り返したさ
今は全長20cm以上になって60cmに2匹足してこれまた過密で飼ってるけど元気なもんだよ。
401pH7.74:2007/12/15(土) 09:57:24 ID:ymc2rdJv
今までヒーターを入れないで育ててたんですが
昨日の夜から26度固定ヒーター入れてみたら今日起きたら5匹全部死んでいました。
ヒーター無い時は水温は15度〜20度でした。
これは急激の温度差によるPHの変動が原因でしょうか??
402pH7.74:2007/12/15(土) 09:59:31 ID:mBwR+8af
うちの黒らんちゅうの体に白い点が出ちゃいました。これって白点病ですか?
http://imepita.jp/20071215/357190
403pH7.74:2007/12/15(土) 10:03:41 ID:3i+RDNek
一晩で15度から26度へ
死んでも不思議は無いですね
PHは関係ない
てか何でいちいちPHとかにこじつけるんだろう
404pH7.74:2007/12/15(土) 10:09:22 ID:oonY6Qwn
>>401
phは関係無いかと。古い水の温度を急に上げると一気に腐敗するから
その影響じゃないかな?飼育水を15から26度に一晩で上げたのはマズかったね。
どうしても急に水温を10度くらい上げたい場合はついでに水を全部換えたほうがいいよ。
405pH7.74:2007/12/15(土) 10:10:13 ID:ymc2rdJv
>>403
なんとなくです。
やはり温度調節できるヒーターで少しずつ上げて行くべきでしたね。
何もいなくなって悲しい・・・
ありがとうございました。
406pH7.74:2007/12/15(土) 10:13:02 ID:oonY6Qwn
まぁヒーターが不要だったんじゃないかなw
407pH7.74:2007/12/15(土) 10:14:43 ID:oonY6Qwn
いや笑うとこじゃないか スマソ
めげずに来春にまた買ってきて金魚続けてください。
408pH7.74:2007/12/15(土) 10:19:30 ID:3i+RDNek
やっぱり温度調節可能じゃないと
病気とかで隔離して温度を上げたいとか思っても
温度固定じゃどうしようもねぇ
409pH7.74:2007/12/15(土) 10:27:51 ID:MZCNv/jb
どう考えてもヒーターが原因ですw
410pH7.74:2007/12/15(土) 11:24:04 ID:Usu4lnPX
>>404
勉強になるなぁ
411pH7.74:2007/12/15(土) 13:17:27 ID:ymc2rdJv
404さんサンクスです。
たしかに水が臭かったです。昨日まで臭くなかった。先週の土曜に3/4ほど水替えました。
設備投資で結構金使ったのでこれで引退はもったいないので次行きます。
二ヶ月で8匹全滅・・・
412pH7.74:2007/12/15(土) 16:08:45 ID:cy6jDbGd
体側に一ヶ所赤い斑(鱗の奥部に鱗一枚分程の大きさ)が出来ました。
赤斑病を疑い、原塩(粒々状)を投入しようと思いますが、
60規格水槽だと、カレースプーン何杯位を入れればいいでしょうか?
又、投入後の処置(水換え等)もご教授下さい。
宜しくお願いします。
413pH7.74:2007/12/15(土) 16:50:02 ID:cy6jDbGd
412です。
スミマセン、塩を考えたのですがやはり塩より薬浴の方がいいかと思い検索した所、
赤斑にはオキソリン系がいいようなので、うちにあったグリーンFゴールドリキッドを使おうと思います。
とりあえず投入して3〜4日そのままにして様子みようと思っています。
ひどくなる前に治って欲しい…
414pH7.74:2007/12/15(土) 18:37:27 ID:hjiweHTL
>>388
すごく安いね。買ってきた。
金魚も食べてる。ありがとう。
415pH7.74:2007/12/16(日) 21:40:50 ID:gSj6jwyw
外の池で金魚を飼っているのですが、小赤のえらのところが水ぶくれみたいにぷくっとしてるんですが、
これはどういった病気なのでしょうか?
また、コメットの片方の目が盛り上がったようになってるんですが、これも同じ病気なのでしょうか?
416pH7.74:2007/12/16(日) 21:46:14 ID:3pO4XlEM
えら病とポップアイ。
どちらも致死性の病気。
417pH7.74:2007/12/16(日) 21:55:11 ID:gSj6jwyw
>>416
有難うございます。さっそく調べて対処したいと思います。
418pH7.74:2007/12/17(月) 16:44:20 ID:BHQRkKxz
金魚が追いかけられているんですがこれは交尾の予兆ですかね?
419pH7.74:2007/12/17(月) 16:49:56 ID:JTb4Y4aM
虐めじゃなくて?
420pH7.74:2007/12/17(月) 17:33:18 ID:BHQRkKxz
今までずっと仲良く泳いでたんですけど…今日いきなりで。ずっと同じやつが同じやつを追いかけてる系(ノ_・。)いまさら虐めなんてあるの?
421pH7.74:2007/12/17(月) 20:37:45 ID:0CYvkUIE
今週の木曜日に、マンションの機械室の工事があるらしく
午前9時から午後1時まで、電気の供給が止まるのですが
空気が送られていない状態で4時も金魚は、耐えられるのでしょうか?
何か良い解決方法がありましたら教えてください、お願いします。
422pH7.74:2007/12/17(月) 20:55:16 ID:inbWItms
>>421
どれくらいの水槽でどれくらいのサイズと数の金魚買ってるかによると思います。
まあ釣りとかで使う電池式エアーポンプってのもありますが。
423pH7.74:2007/12/17(月) 21:23:33 ID:0CYvkUIE
>>422
60cm水槽で一匹です。
明日、釣具店に行ってみます
424pH7.74:2007/12/17(月) 23:05:28 ID:hIwaVf8F
>>423
それくらいなら今の時期余裕だと思うが・・・
まあ、用心に越した事はない。
HCでもアクア用の電池式、普通に売ってるよ。




425pH7.74:2007/12/17(月) 23:19:05 ID:vE/RJRUj
卵から育ててる3歳のワキンが数匹いるんですが
全員同い年なのに、体長がばらばらです。
最大が10センチぐらいで最小が3センチぐらいなんですが
何か原因があるんですか?
426pH7.74:2007/12/17(月) 23:28:43 ID:sinBjYLO
餌を食べた量。
個体差。
427pH7.74:2007/12/17(月) 23:43:38 ID:vE/RJRUj
なるほどありがとうございます
428pH7.74:2007/12/18(火) 00:04:35 ID:h3mohhd4
90水槽でコメットと朱文ばかり15匹ほど飼っています。
濾過は上部、底面、外部の併用です。
一月ほどまえから丹頂柄のコメットの体に斑点状に黒い部分が出来始めました。
そのうち斑点が広がり、今では、ほぼ真っ黒になってしまいました。
鉄魚というよりは、黒出目金みたいな黒です。魚自体は健康なようで、
特に変わった様子もなく餌を食べています。
これはいったいなんなのでしょうか?
429pH7.74:2007/12/18(火) 02:25:56 ID:5IuqAqqc
>>424
分かりました!
ありがとうございます!
430pH7.74:2007/12/18(火) 06:24:27 ID:kj/p5Cjf
>>428
先祖帰り
431pH7.74:2007/12/18(火) 08:11:24 ID:pWMqz9li
>>428
画像が見たい
432pH7.74:2007/12/18(火) 15:08:46 ID:xbxl1coJ
我が家のペットショップから買ってきて7年目の金魚が
2日前の夜から死にそうです。
さっき見てみたら体が弓なりに曲がってて一瞬もうダメになってる
かと思ったくらいです
寿命なんでしょうか・・・
433pH7.74:2007/12/18(火) 16:12:06 ID:tZ9rLu+z
>>432
いつもと違う事をしていないかを確認する事。
何かを入れた。何かを出した。掃除した。水換えした。生餌を上げたなど。
稚魚から買って7年なら寿命と言う事も無いだろうが、品種にもよる。
434pH7.74:2007/12/18(火) 16:15:24 ID:PesjSMWg
何か似たような状況でレスあったな
長年飼ってた金魚が弓なりになったら
死亡フラグ
435pH7.74:2007/12/18(火) 16:47:12 ID:KZwaSoOG
腰の曲がったお年寄りと同じですね
436pH7.74:2007/12/18(火) 17:03:33 ID:yMnBGOMR
脊柱屈曲は抗酸菌症の症状かもしれない

ヒトに対して災いとなる薬剤耐性菌を生む危険を冒してまで
治療すべきでないと言われている
死魚を無分別に処分せず、焼却処分か生石灰の中に置くこと
437pH7.74:2007/12/18(火) 21:02:09 ID:gG9GK0NS
>>432
うちもです!
1ヶ月前に来た小赤が弱ってたから0.5塩水に隔離したんだけど
5日前に体が弓みたいに反って浮いてきて
エラが開いてゆっくり呼吸してる感じだったけど一昨日死んだ。
そうしたらすぐ別の1匹が底でジーっと動かず様子がおかしいので隔離、
結局今は1匹目と同じく体が弓なりに反って浮いたり、なんとか泳ごうとしてたり…もう死にそうです

後の数匹も元気はあまりなく、同じ運命をたどるのかと思うと
どうしたらいいかわからないです。

438pH7.74:2007/12/19(水) 02:25:23 ID:Fll7yMO7
うちのは鱗の下あたり一部分が赤くなって盛り上がってる感じになってしまったので、
急いで、グリーンFゴールド顆粒という薬を買ってきて入れました。
治るかなぁ…
439pH7.74:2007/12/19(水) 15:40:47 ID:kzIp9OlM
>>432です、レスサンクスです
今朝見たら完全に呼吸も止まって死んでいたので、お昼頃に埋葬しました

最近水替えなど特に変わったことはしてないので、未だに原因が全く分からないです
結局体に異常みたいなのも見当たらなかったし…
品種はググっただけですが、たぶんコメットだと思われます。
買った時は稚魚ではなかったので家にきた時点で1歳くらいだったのかも。

最後の1匹だったので、水槽も洗って一先ず空にしたけど、当分新しい金魚飼う気にはならないですね
440pH7.74:2007/12/19(水) 16:14:28 ID:lp/BOUbW
よくある金魚セットのLサイズで2匹飼いだと10センチオーバーくらいまでは育てられるでしょうか?
現在金魚10匹で安定している120センチのOFと連結予定なので水質は維持できる前提で…
あとスレチかもしれませんが水作のLセットってプラ底でしょうか?
よろしくお願いします
441pH7.74:2007/12/19(水) 16:21:05 ID:4sCQ0HsR
>>440
大丈夫だー
442pH7.74:2007/12/19(水) 16:32:26 ID:7dfD97Qy
プラ底
443pH7.74:2007/12/19(水) 17:37:29 ID:Yy7KGaKd
ブラックコメットって、神経質なんですか?
他の金魚と比べて成長早いし
444pH7.74:2007/12/19(水) 19:48:49 ID:Z7imgItg
ミューズ(7センチくらい)の入った水槽にヒメダカ(Mサイズ)
20ひき入れといたら、3日くらいでいなくなりました。
金魚って小魚食べちゃうんですか???
445pH7.74:2007/12/19(水) 19:59:38 ID:qP3SIgbe
ご馳走さまでした(-人-)
446pH7.74:2007/12/19(水) 20:30:21 ID:g1jj6eqG
>>444
連中、口に入る物はたいてい食べるよ。

まぁ金魚の口より小さい生体は、大体えさになると考えていい。
447pH7.74:2007/12/19(水) 20:32:39 ID:6OBJZXjy
小さい頃コメットの15cmの水槽に
田んぼで取ってきたおたまじゃくし20匹くらい入れといたら
2日でいなくなったことがあるよ
448pH7.74:2007/12/19(水) 22:27:48 ID:e4q51rK9
60cmワイドに小さい金魚2匹と4cmくらいの金魚が4匹います
水泡眼のヒレ部分が赤く充血していて泳ぎに力がありません
水温23℃です
なにか手だてはありますか?
449pH7.74:2007/12/19(水) 22:34:47 ID:Y1RrMDT7
水を水道水から塩素抜いて水温を合わせて全部換える
450pH7.74:2007/12/19(水) 23:14:57 ID:e4q51rK9
>>449
早速24時間やってる大型スーパー行ってカルキ抜きを買おうと用意してましたが、
水槽見たら亡くなってました。
他の金魚は元気なのですが念のため水換えします。

わざわざありがとうございます。
451pH7.74:2007/12/19(水) 23:19:56 ID:Y1RrMDT7
早くもエラがやられたか・・・尾腐れはエラに逝ったらほぼ即死だから・・・
まぁ今後は餌を減らすか定期的の水換えの頻度と量を今までより多くするようにしてあげて
452pH7.74:2007/12/20(木) 00:36:36 ID:u8zjMsKF
【飼育環境】
 水槽60cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(24℃)
 水替えの頻度:2週間に1回ぐらい
 生体(すべて):パールもどき5cmくらい1匹、謎のアルビノミックス3cmくらい2匹

【症状】
3週間ほど前にきたアルビノ(パールが混じってる感じ)のうち1匹が
もともと動きの少ない奴だったんだが特に外傷も無いし話しかけると
元気に動くので様子を見ていた

ところが昨日尾びれに出血のようなものを確認
今日になって更に進行して尾っぽの先が溶けてきている
尾ぐされなのか赤班病なのかどちらも経験が無いのでいまいち良く分からない
鱗がかすかに立ってる気がしないでもないが何しろパール混じってるので
なんとも言えず

【現状の対処】
隔離&0.5パーセント食塩水浴中。水温25度

これから治療用の魚病薬をどうすればいいのか悩ましい
手持ちの薬はニューグリーンFだけ
尾ぐされと赤班併発の疑いがある場合は何をつかったら良いのだろう?
453pH7.74:2007/12/20(木) 00:58:55 ID:i58E4+OP
赤斑ならエロモナス菌だから、
グリーンFゴールドのリキッドの方だと思うけど。
それに対して顆粒は赤斑系には効果あるの?
454pH7.74:2007/12/20(木) 12:39:52 ID:DTRO52YE
水草アナカリス買ってきたんだけど、すぐに金魚の水槽に入れちゃっていいの?
一応、カルキ抜きした水に浸してるんだけど
455pH7.74:2007/12/20(木) 19:36:34 ID:GSojh4KA
>>454
アナカリスなら、水道水で洗ってそのまま水槽に放り込んでいいんじゃね。
456pH7.74:2007/12/20(木) 21:13:03 ID:kcyDHq74
スネールがついてーる
457pH7.74:2007/12/20(木) 23:24:16 ID:TUCiBvFi
農薬さえ気をつければまぁいいんじゃねスネーオぐらい
458pH7.74:2007/12/21(金) 00:56:58 ID:tX8Ip/pF
茶コケに悩まされているのでオトシン飼おうと思っているのですが
エサは金魚と別なものを用意しなければダメですか?
459pH7.74:2007/12/21(金) 02:04:07 ID:1hFjfHmv
>>458
コケの為にオトシンを飼うのは間違い。金魚と違って食べるもの選ぶし、コケが無くなって放っておくと餓死する。
飼うついでにコケ取りならいいけど、逆だともてあます。
460pH7.74:2007/12/21(金) 11:02:08 ID:+CEhyM5n
石巻貝でも入れとけ
461pH7.74:2007/12/21(金) 15:36:55 ID:lVTm+8QJ
茶コケは、三角定規でも入れておくのがよいかと。
462pH7.74:2007/12/21(金) 16:10:51 ID:cj4aCZ4u
>458です

・459
うちの金魚は食欲旺盛なのでオトシンが生存競争に負けてしまうのは
やっぱ目に見えてますね。やっぱ諦めます。

・460
石巻貝も検討したのですが見た目がちょっとネ。

・461
分度器じゃダメですか!?

以上、レスありがとうございました。
463pH7.74:2007/12/21(金) 17:07:21 ID:IV2urPun
石巻かわいいのに
うちのはよく金魚に突付かれてかひっくり返って全滅してしまったけど・・
464pH7.74:2007/12/21(金) 18:40:23 ID:mzFKF89U
金魚初心者です。
自分の飼育環境について相談させてください。

といいますのも心配の種がありまして
宅の東錦が餌をあげるとしばらくの間、泳ぎずらそうに
するんです(必死に水中に潜ろうとするんだけど浮力で水面に浮いてしまう感じ・・)
これって大丈夫なんでしょうか・・。

飼育環境は
15pの水槽でエアーありヒーターあり濾過あり
金魚の大きさは4センチくらい(尻尾入れて6センチ)
もちろん一匹飼い(2匹以上技術的に無理だと思った)

最初はカボンバとかソードなんとかとかの水草を入れていたんですが
茶ゴケの猛威
溶けた水草による水質の悪化、
それにただでさえ狭い水槽のスペースをとるので、
今はパキラの枝を、水挿しプラス硝酸除去機能として(最近、根が生えて水の吸い上げが半端ない、虐待?)入れています。
465pH7.74:2007/12/21(金) 18:45:29 ID:mzFKF89U
すいません水槽17センチでした。
466pH7.74:2007/12/21(金) 18:52:20 ID:SiaCETVF
コップかよwwww
467pH7.74:2007/12/21(金) 19:09:47 ID:7cVq49CR
>>464
転覆病だよー
水槽小さいよー
468pH7.74:2007/12/21(金) 19:26:06 ID:pZESIVUL
15cmで水槽と呼べるのか
469pH7.74:2007/12/21(金) 19:55:30 ID:vRz3efBv
>>464
まずは大きな水槽と、しっかりとしたフィルターが必要だな。
470pH7.74:2007/12/21(金) 20:16:27 ID:mzFKF89U

>>468 17センチtetra製の正方形のやつで
金魚セットとかでうってるやつなんですが、やっぱ小さすぎかぁ。
>>467 転覆はしてないけど、泳ぎずらそうにするだけで・・・。
でもこのままいくと転覆しちゃいますかね・・。
よくyoutubeとかであがってる金魚動画にくらべて動きが少ないんですよね・・。
というか動くときには動くんですが定位置で固まってることが多々
(例えば、餌をねだる時とかは半端なく動くけど)
これが普通かそれともなんか水槽が原因なのか・・。
まあでも動いてないと怖くなるんですよね・・・。

こんどもう少し大きい水槽でも買おうと思います・・。
471pH7.74:2007/12/21(金) 20:32:15 ID:vRz3efBv
>>470
>こんどもう少し大きい水槽でも買おうと思います・・。
もう少しではなく、もっと大きい水槽が必要です。
45〜60センチぐらいの水槽が必要だと思いますが。
472832:2007/12/21(金) 21:55:29 ID:K/3i6R8U
>>470
ttp://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium03.html

これ? よくこんなの売ってるなぁと思うぐらい小さいです。
最低でも金魚セットLサイズ(23l程度)にした方が世話する方に取っても
中の人にとっても良いよ。
473472:2007/12/21(金) 21:56:15 ID:K/3i6R8U
上の832気にせんで下さい。
474pH7.74:2007/12/21(金) 22:11:13 ID:lVTm+8QJ
写真で見て、いくらなんでも金魚は無理だろうと思うサイズですね。

ベタではちょうど良いかも。
475pH7.74:2007/12/21(金) 23:02:25 ID:SiaCETVF
ベタに失礼だ。
あれは飼育じゃ無くストック。
476pH7.74:2007/12/21(金) 23:33:04 ID:mzFKF89U
471です。
>>472 そうそれっす。

写真撮ってみました
叩かれるのは分かってるけど投下します
とりあえず今こんな感じ
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up7911.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up7910.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up7912.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up7913.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up7903.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up7902.jpg

半年近く入れてたよ(´・ω・)
定位置で固まってるのは水槽が原因でFA
477pH7.74:2007/12/22(土) 00:07:19 ID:fd2x5EVp
エアレのブクブクはいらないんじゃないか?
478pH7.74:2007/12/22(土) 00:25:23 ID:d6bAUtt7
水温低そうだね。

>466
吹いた
479pH7.74:2007/12/22(土) 00:40:05 ID:oNpzvXAR
今日の昼に白点を見つけて夜には結構広がってしまったものの、めげずに電気マットで水槽の温度あげてグリーンFいれてたりしたら、今見ると白点が無くなってる!

このあとってどうすれば良いのですか?現状維持OR水槽の底の水をスポイトで取って新しい水と替える

前に白点の詳しいテンプレがあったのに無くなってる…
480pH7.74:2007/12/22(土) 00:43:46 ID:Z9vrdCbX
白点は水温を上げると発病しなくなる。
薬と思って温度調節できるサーモ&ヒーターを買う。
21℃〜22℃ぐらいまでは水温がほしい。
481pH7.74:2007/12/22(土) 00:47:16 ID:oNpzvXAR
>>480

わかりました、午後買いに行きます!

現在水温27度、白点はとれたようで、金魚も元気そう。

水替えたほうがいいですかね?
482pH7.74:2007/12/22(土) 01:05:40 ID:Z9vrdCbX
水温を下げないなら、水換えはしてもしなくても関係ない。白点は常在菌だからね。
483pH7.74:2007/12/22(土) 01:13:47 ID:oNpzvXAR
>>482

温度はいつも20度弱だったのですが、白点になった事により上げました。暫くは27度のままでいこうと思うので、替えない事にします。どうもありがとうございました!
484pH7.74:2007/12/22(土) 01:16:36 ID:Z9vrdCbX
マジレスすると、27〜28℃というのは別の菌が繁殖するので、
病気が落ち着いたら26℃以下にしたほうがいい。(もしくは29℃以上)
485pH7.74:2007/12/22(土) 01:35:26 ID:pRyDg9LY
>>482
知ったかこいてると厨房が騒ぎ出すぞw
486pH7.74:2007/12/22(土) 02:26:50 ID:Bfje4Of8
とりあえず温度下げる時は一日1度程度で少しずつ。
一度に下げると再発もしくは別の病気が発生するので。
487pH7.74:2007/12/22(土) 02:33:40 ID:WMCl3Xou
>>464
亀だし、私も初心者ですが、参考になれば。
うちの小赤も食後1〜2時間すると同じ状態で、5時間くらいたつと直ってたんです。
隔離して、餌切りしたりココア餌作って糞させると治るけど、戻すとまた悪くなる繰り返し。
転覆病の可能性もありますが、まずは消化不良の可能性も高いと思います。
餌をフレークのテトラフィンから、キョーリンの沈下性の咲きひかりにしたら
症状治まりました。
餌スレでもアドバイス頂きましたので、参考にされるといいと思います。
488pH7.74:2007/12/22(土) 09:15:25 ID:YAIZSGKc
>>476
>>定位置で固まってるのは水槽が原因でFA
水流を嫌ってるんじゃないの?
せめて30cmの水槽にしてあげて
489pH7.74:2007/12/22(土) 10:36:00 ID:OxEDTcMl
>>482
菌じゃねーよw
490476:2007/12/22(土) 20:36:54 ID:GnfHNBJX
レスありがとうございます。
>>487 僕の使ってるのもテトラフィンのフレークっす。
浮遊性で食べ残しの際、水が汚れないほうがいいかな
っておもっていたのですが、それが金ちゃんの健康を損ねてるとしたら
本末転倒なので違う餌も試してみることにします。
>>488 本当だったら今日には水槽を買いにいってデジカメでアップしたかったのですが
結局買いに行けなかった・・・。明日にでも。
35センチぐらいで8000円のセットがあったのでとりあえず
もうちょっと大きくなるまでそれを使って、でかい水槽の置場でも考えときます。
思えば金ちゃんも買ったときから1.3倍くらい大きくなったな・・。
色も付いたし、肉瘤も膨らんだし。

>>477 エアーはなんだかんだいって入れといたほうがいいと思いました。
(あんまり、うるさくないのもあるし)
冬場はどうかわからないけど、夏場に金ちゃんの活動が極端に低下した際にエアー
をぶち込んだらかなり元気になったのを覚えています。
(水面で息継ぎしてないので、ひどい酸素不足ってわけじゃないと思うのですが、
水質を悪化させる程度に酸素不足であったと勝手に予想。
>>478 水温は25度。買ってみたら調節がきかないヒーターだったorz。
まあ、でも小さい水槽しかカバーできないので新しく水槽買ったら買いなおす予定。金が・・。
491pH7.74:2007/12/22(土) 22:04:53 ID:ULQt+fuj
>>490
35cmぐらいの水槽のセットが8000円ってやけに高いような気がするけど、どこのやつ?
それと小型水槽で固定ヒーターはこれも読んでおくといいかも
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1191293295/401-411
492476:2007/12/22(土) 23:06:05 ID:GnfHNBJX
う〜ん。帰りがけパッと立ち寄ってみたんで、どこ製なのかはメモしてなかった。
●ンズ内のお店なんだけど、専門店じゃないかったから高かったのかも・・。
安いのがあるというなら近場のお店で探してみようと思います。

ヒーターに関してはリンク先参考になります。人
493pH7.74:2007/12/23(日) 01:41:18 ID:Y04Mbs9j
なるほど、確かにそこじゃ高かろうねぇ
ペットショップとかじゃなくてもホムセン行けば安いのあるよ
通販でもセットで買っちゃえば安いし
494pH7.74:2007/12/23(日) 21:01:49 ID:uIpaTGaV
池で飼ってる当歳のオランダが転覆病です
現在は空いていた水槽にホテイアオイを浮かべて、室内で水温25度で単独隔離
既に大気と接する尻の部分が赤くただれて、片方の尻ビレは完全に壊死してるような感じで
潜るどころかまっすぐ泳ぐことすらできない状態です
当然餌も食べられずに衰弱していくのは目に見えているのですが
治療法が確立されていない現在、私のとる行動は?

1.ゆっくり水温を下げ池に戻す
2.このまま室内飼育を続け自己再生にかける
3.苔まみれの屋外プラ舟に移送する
4.ひと思いに・・・
5.その他
495pH7.74:2007/12/23(日) 22:20:41 ID:AuQv/kNQ
>>494
水温を上げてみてはいかがでしょうか?
少なくとも当方で飼育していた金魚は、水温を30度近くまで上げると
転覆症状が治りました。
ただ、また水温を下げると転覆状態に戻ってしまいましたが。

あと、金魚の水面に出た部分が乾燥しないように、水面に
マツモなどの浮遊性の水草を、たくさん浮かべておく事もお勧めします。
496pH7.74:2007/12/23(日) 22:32:39 ID:uIpaTGaV
>>495 レスありがとう

水面をほぼ埋め尽くす形でホテイアオイとオオサンショウモを浮かべてます
早速水温を2度ほど上がるようヒーターの設定をしてきました
せめて自力で餌をとれるようになってくれればと思うのですが
それなりに広い池で多数の丸手の金魚を飼っているので、発見が遅れたのが悔やまれます・・・
497pH7.74:2007/12/23(日) 23:50:27 ID:5rwdIM4o
グリーンFゴールドと塩で薬浴4日目だが、エロモナスが全く直らん…


なぜ?
498pH7.74:2007/12/23(日) 23:52:17 ID:hz9RUvo/
エロモナスに薬浴と塩は気休めにしかならん。
助かれば運がよかったと思うしかない。
499pH7.74:2007/12/24(月) 00:34:27 ID:kKnwIFsk
【飼育環境】
 水槽(サイズ) ペットショップでセット売りしていたL型水槽
 濾過装置:投込 ろ過ボーイSというやつ
 温度管理:ヒーター 無
 その他:水替えの頻度 通常は週に1回(赤く濁るので)
 生体(すべて):祭りでとってきたもの2匹
      4年で10cmくらいに成長しています

【症状】 異変に気付いた時期
   ここ2週間ほど、ほとんどうごかないので心配です。
   昨年の冬は普通に動いていました。
   動かなくて正常なのでしょうか?

【現状の対処】  特になし
500pH7.74:2007/12/24(月) 01:03:59 ID:aYSURKga
エロモナスは、グリーンFゴールド・リキッドですよね。グリーンFゴールドで良かったのかな?
501pH7.74:2007/12/24(月) 01:06:10 ID:sczmBtz7
>>499
正直、その情報だけでは判断しかねるけど
消化不良から病気まで色んなことが考えられるね・・・

そもそも金魚は変温動物なので水温が低下すれば動かなくなるよ

週1回の水換えって全部の水を入れ替えてるってことかい?
そうだとしたら金魚に優しい水換えとは言えないね
急激に水質が変ったり温度変化(±2度以上)が起きると体調を崩しやすいよ

その前に、L型水槽って20Lくらいっけ?20Lに10cm2匹で1週間で水質悪化するってことは
餌の上げすぎか濾過が間に合ってない可能性が高いよ
食べ残しや糞が底に溜まってないかい?

あと、1週間で飼育水に異常が見られるなら2〜3日に1回1/3ほど換えてあげることをお奨めする
できれば水温計(温度計)を買って水温変化させないようにしてあげてね
502pH7.74:2007/12/24(月) 02:16:46 ID:ltM/4cOE
>>497
水温低いんでない?
28度前後がベスト
>>498
それは貴方の治療法が拙いだけどと思う。
エロモナスは全く怖くない病気だよ。
503pH7.74:2007/12/24(月) 13:00:22 ID:jxUVpTUz
エロモナスの治療方法詳細教えてください
504pH7.74:2007/12/24(月) 20:10:41 ID:+I/Lwn+l
>>499
L水槽ならロカボMが付属してるはずだけど、本当にSサイズ?
505pH7.74:2007/12/24(月) 22:43:14 ID:/1VnIYoG
水作がセットのやつってないのかな
506pH7.74:2007/12/24(月) 22:55:46 ID:NJzEj2np
>>505
水作の金魚ファミリー
今ヤフオクでLセット水作M付きが即決1480円ででててクリックしたくてしかたないが買う意味もなくて思いとどまってる
507pH7.74:2007/12/24(月) 23:27:44 ID:/JIKnDv/
>>506
セットに入ってる水作って、真ん中が入ってないよね?
活性炭とか。
508pH7.74:2007/12/24(月) 23:42:40 ID:dd1Te1Rq
>>507
あれ、いらない。無くても困らんが有ってもそれほど変わらない。
509pH7.74:2007/12/25(火) 20:59:04 ID:5UJhpXWd
水槽の中の苔って除去した方がいいの?
510pH7.74:2007/12/25(火) 21:52:18 ID:IaIX3UZk
正面以外は生えていた方がよい。
511pH7.74:2007/12/25(火) 23:10:10 ID:tZN+LC/2
中国の方?にココアだって教えてあげてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3625501.html
512pH7.74:2007/12/26(水) 04:02:15 ID:fkRbjqGA
観賞の邪魔にならない限り放っておく。
見た目と生体の為は違う、って事。
513pH7.74:2007/12/26(水) 06:24:36 ID:TtjkZmab
>>481

水換えした方が良いですよ!しかも通常より多めに。
うちでは白点は初期に水換えで治しますもん。
514pH7.74:2007/12/26(水) 13:44:41 ID:t8hnnGh0
一匹のワキンが腹の中に風船が入ってるみたいにプカプカ水面に浮かんでます。
潜るのも大変そうです。

これはなんですか?
515pH7.74:2007/12/26(水) 14:10:25 ID:o6UAUz2B
いわゆる転覆病か消化不良等で腹にガスが溜まってるのかな?
前者は一般的な治療や特効薬のようなものはないっぽい
後者の場合は水温を緩やかに上げて消化を促したり、ココア浴させたりするようです
昨日までは何ともなかったのであれば後者かな
転覆病は兆候が目に見えて分かる
516pH7.74:2007/12/26(水) 14:35:38 ID:NdsxuoM9
冬だし環境をいじって治すよりも、とりあえず一週間くらい絶食で様子みる。
517pH7.74:2007/12/26(水) 15:03:04 ID:dAQk7XcU
祭りで掬ってきた出目金のヒレがボロボロに傷んできました。
一緒に飼っていた金魚達には症状が出ないので、一匹だけ隔離して塩とグリーンFリキッドを入れて一週間ほど経過しています。
症状が全く改善されないのですが、薬があっていないのでしょうか?
隔離用のヒーターを持っていないので常温なのですが、それが悪いのでしょうか?
518pH7.74:2007/12/26(水) 15:08:21 ID:btdchEAE
>>517
グリーンF系は古い薬なので菌が耐性を持って効かない場合も多い
ホームセンターの園芸コーナーでストマイ買ってきな
素人が手に入る薬の中ではこれが一番効く



>私家版ストマイ使用メモ
>
>ヤシマストマイ 実売価格800〜900円
>園芸用農薬
>主成分 抗生物質ストレプトマイシン
>ストマイ20%
>
>尾腐れ病に短期間で有効
>
>薬浴用水槽1Lストマイで0.1の割合で使用
>薬浴期間 2〜4日
>濾過バクテリア類にもダメージがあるので必ず薬浴用水槽にて使用すること
>薬浴期間が2日以上になるときは3日目に水と薬を入れ替える
>塩との併用 問題なし
519pH7.74:2007/12/26(水) 16:04:38 ID:dAQk7XcU
>>518
ストマイですね、ありがとうございます!早速園芸コーナーで探してみます

ちなみに入れる分量としては、水9に対してストマイ1の割合という事でしょうか?
また、薬浴時の水温は常温でいいのでしょうか?
520pH7.74:2007/12/26(水) 16:14:48 ID:btdchEAE
水が1リットルに対して、ストマイを0.1ミリリットル
水10リットルならストマイ1ミリリットル
当然目分量じゃ量れないので、スポイトが必要になる

水温は常温でいいよ
ただ、今の時期だと水道水が冷えてることもあるので、
お湯を混ぜて調節してください
521pH7.74:2007/12/26(水) 16:32:29 ID:t8hnnGh0
>>515>>156
最近泳ぎ方変だなあと思ってたので突然なったとかはよく分からないのです。
とりあえず、絶食させて様子を見てみます。
ありがとうございました。
522pH7.74:2007/12/26(水) 17:12:25 ID:LAOM+HP4
>>517薬を入れたら直ぐにひれが元通りになる訳ではない
目に見えなくても菌は薬で死んでいる
元水槽にヒーターいれて加温しててバケツは冷たい水なら逆効果

尾腐れ、白点はまず加温、塩浴で様子を見て悪化するなら薬を使う
弱った状態の生体に薬を使うのはよくないと思うよ
あと水にお湯足すときはカルキ抜いた水をお湯にするか、一度沸騰させてカルキ飛ばすように

薬入れてひれの状態が悪化してないならまだ様子をみること

あと小まめな水換えは必須!
523pH7.74:2007/12/26(水) 17:12:36 ID:aKwB3EFx
>>517
ひれがぼろぼろになった出目金、他の金魚に苛められていない?
524pH7.74:2007/12/26(水) 17:39:27 ID:dAQk7XcU
>>520
>>522
>>523
皆さんレスありがとうございます!

ストマイの分量の件、理解しました。質問してなかったらとんでもない濃さで作ってしまうところでしたw

ヒレはすぐに治らないだろうとは思っていましたが、一週間経過して確認したところ、細かく裂けただけの状態に見えたヒレがボロボロと千切れて短くなっているように見えたので、改善せずに悪化したのだと判断しました。
水温の方はおっしゃるとおり、元いた水槽は加温して(18℃)、バケツの方は常温(10℃前後)でした。ヒーターを買って帰ります。
ちなみに薬浴の水は三日おきに換えています。

いじめは。。。
たまに他の金魚から追い払われるようなカンジは見受けられましたが、いじめられていると言うほどでもなかったと思います。
525pH7.74:2007/12/26(水) 17:54:45 ID:QlgxgwHA
>>521
絶食して治っても繰り返す場合あるので、そしたら餌を見直すといいかも
526pH7.74:2007/12/26(水) 18:28:30 ID:MFqCDhOD
リキッドじゃなくてゴールド顆粒なら良かったのに。
エルバージュエースも24時間使用だからお手軽だし。
リキッドはどちらかというとエロモナス様。
527pH7.74:2007/12/26(水) 18:49:12 ID:Hp0yswL4
ストマイって穴あき・エロモナスには効きますか?
ゴールドリキッドと顆粒の併用でも治らないので。
528pH7.74:2007/12/26(水) 20:03:41 ID:btdchEAE
どうなんだろうな
尾ぐされほど劇的な効果は無いと思う
529pH7.74:2007/12/26(水) 20:11:37 ID:MFqCDhOD
薬がきかないなら入れ替えるより
薬の餌をくれたほうが手っ取り早いような…
530pH7.74:2007/12/26(水) 20:40:17 ID:Hp0yswL4
ありがとうございます。
そうですか〜 穴あきにストマイはあまり期待できないですか。
では、餌にパラザンD液体を染みこませて乾かしたものを食べさせてみます。
531514:2007/12/27(木) 08:22:04 ID:+wBuBDUz
>>515>>516>>525

今水槽見たら何事も無かったかのように水中で泳いでました。
手を打つ前に自力で治せたのでしょうか。
何はともあれ一安心です。

アドバイスありがとうございました。
532pH7.74:2007/12/27(木) 11:14:22 ID:W70eeA3R
9/28立ち上げ、テトラ51cm、36リットル水槽、外掛けAT-50、生態5cm大小赤4匹
水替え、週1日1/3(直近では日曜日)、水温23度(ヒーター)

小赤のうち1匹の更紗模様のものの、下腹部が充血したようになっています。
今朝、餌やりで気づきました。5mm四方くらいです。 なお、元気と食欲はとてもあります。

赤斑病でしょうか?

いそぎ、プラケ7リットル(これしかもってない)に隔離して
5%塩浴したのですが、大変なことに、隔離水槽用の
本日いつもいく金魚ショップが休みで、買いに行くことができません。
薬(パラザンDでいいのでしょうか?)も近所の大型ペットショップに電話したのに
扱っておらず、手に入りません。

もし、ホームセンターとかで探して、隔離水槽用のヒーターを買うとしたら
何Wくらいの大きさのものが良いのでしょうか?
そういったアドバイスを金魚屋に頼っていたので、わからなくて。

ヒーターが手に入らなかった場合、
うちは名古屋なのですが、ヒーターなしで一晩こせるでしょうか?

10度くらいには水温が下がる気がして心配です。
一度本水槽に戻した方がいいのでしょうか?
他への感染の心配はないでしょうか?

なお、ネットで「水質悪化が原因」とあったので、
本水槽も、今日1/3水替えしました。どうして水質が悪化してるのか
濾過がうまくいってないのか、よくわかりませんん。

とりいそぎ、ヒーターの件、またヒーターが無かった場合
本水槽に戻すかどうかアドバイスお願いします。
明日は、金魚屋にヒーター買いにいけると思います。
533pH7.74:2007/12/27(木) 13:52:17 ID:Hl/YpEoY
金魚(小赤)を長距離移動させて、水槽に移した翌日
体が白くなってたのでメチレンブルー投入。3日もしたら
元気になっていたので、キレイな水に移し変えたら
金魚ちゃんたちの顔つきがどうも変わってる…
「?」と思ってよーく見ると、鼻の穴が黒くなってる!!
どうもメチレンブルーに鼻の穴が染まってしまったようです…ショック。
色が染まってから、2日経ちますが鼻の穴は色の付いたままです…
もっと時間をおけば消えるでしょうか?
メチレンブルーってこんな風になるもんなんですか??
534pH7.74:2007/12/27(木) 13:59:21 ID:XJkXA5Rz
>>532プラケ水槽に浮かべといたら?
>>533もそうだけどちょっと調子崩したり変化あったからってすぐ薬にたよるのヨクナイと思うよ

様子が変ならまず加温・塩・小まめな水換えで観察しましょう
それで悪化したら症状に合わせて薬を使用で
その場合も加温・水換えと糞などの掃除は小まめにしましょう
535pH7.74:2007/12/27(木) 15:23:40 ID:WbEbLiPi
>>532
小赤生きてるかい?
いくらなんでも5%の塩浴はねぇだろ・・・
海水浴ですかそうですか
536pH7.74:2007/12/27(木) 15:52:16 ID:BbDk0NKO
0.5%の間違いだろ。
537pH7.74:2007/12/27(木) 18:05:35 ID:W70eeA3R
>>532です。
すみません、0.5の間違いでした。
ホムセン2軒まわったけど固定式ヒーターだったので、
タウンページでアクアショップ探し回ってサーモスタットヒーター見つけました。
>>534さん言われたように、やはり心配しすぎたようで、
金魚屋に、多分よくある内出血だからグリーンF顆粒で様子見たら、
と言われました。ちょっとホッとしました。
ググッた赤斑と似ていた気かしたので、お騒がせしました。
538pH7.74:2007/12/27(木) 19:41:21 ID:mSF7Rvr5
金魚ってライトは、あった方がいいですか?
539pH7.74:2007/12/27(木) 19:41:45 ID:HEARVWoq
>>533

メチレンブルーは、鼻の穴も染まりますw
でも、しばらくすれば消えるから安心して!
540pH7.74:2007/12/27(木) 19:44:35 ID:KmuntEiP
>>538
あった方が綺麗に見える

541pH7.74:2007/12/27(木) 19:47:41 ID:mSF7Rvr5
>>540
ありがとうございました。
542533:2007/12/27(木) 23:01:23 ID:Hl/YpEoY
>539
ありがとう!今まで一緒に転々と引越しについて来てもらってる
大切にしてる金魚ちゃん達なので、すごく心配してました。
治ると聞いて、安心しました。本当にありがとう〜〜〜!!
543pH7.74:2007/12/28(金) 18:07:15 ID:kfmpS6WV
ピンポンパールを1匹飼っているのですが、
エラの横あたりに傷のようなものができて、そこに水カビのようなものができています。
あとお尻の近くのヒレにふわふわした糸のような粘膜(?)のようなものをぶら下げています。
ポップアイのような症状があったので昨日全水換えしたのですがそのせいでしょうか?
ポップアイの症状はおさまっています。本人は元気な様子です。
正しいと思われる処置方法を教えて下さい。
544pH7.74:2007/12/28(金) 18:35:21 ID:hLVl2MP5
モヤモヤが粘膜の外にありそうなら取ってから塩水浴で様子見かな
545pH7.74:2007/12/28(金) 18:46:28 ID:kfmpS6WV
ありがとうございます、いま見たらヒレのモヤモヤは勝手に取れてました。
エラの部分やってみます。綿棒で軽くこすり取る感じで大丈夫でしょうか?
546pH7.74:2007/12/28(金) 18:56:22 ID:hLVl2MP5
こするというか巻き付ける感じ
547pH7.74:2007/12/28(金) 19:17:18 ID:kfmpS6WV
今やってみました。…が全然取れてませんorz
あまり何度もやるのも負担になりそうで怖いので、少し様子を見てみます。ありがとうございました。
548pH7.74:2007/12/28(金) 23:19:17 ID:wwxHNu8F
エラは手を出さない方が良い。病気の前に即死の可能性高し。
549pH7.74:2007/12/29(土) 03:25:52 ID:WK5U4Dr/
>>533
色が目立たなくなるまで1〜2週間はかかる
550pH7.74:2007/12/29(土) 20:37:27 ID:5xplFGqw
今年飼育3年目の流金とうとうひっくり返ってしまった。(転覆病)
2年前からその兆候はあったがとうとうひっくりかえって元に戻らない。
飼育環境はきわめて劣悪の中いままでよくがんばった方だ。

とりあえず水全換えして2・3日絶食させます。
水温は現在25度徐々に上がっている。室内で飼っているので通常でも30度近く上がる。
一応塩水につけているが他に何かすることありますか?
551pH7.74:2007/12/29(土) 23:30:37 ID:+tiBQBCy
転覆しちまったらもう・・・
552pH7.74:2007/12/30(日) 00:14:33 ID:nqWPTLYW
>>550
25℃以下にならないようにキープしつつ1週間絶食
553pH7.74:2007/12/30(日) 16:14:29 ID:oBBlkiPs
550です。
レスありがとう。
今日は転覆収まってた。いつものように水面ぎりぎりのところにいるが・・・
連日の寒さで水温が下がってしまった。
とりあえずえさは与えていないので元気なし。(寒いせいもあるかな)
一緒に同居している和金(ものすごく健康)も一緒に絶食してもかまわないかな?
こっちもえさばかばか食って大きくなってしまったから少しくらいなら大丈夫?
554pH7.74:2007/12/30(日) 16:20:12 ID:3MbVF3vj
>水温は現在25度徐々に上がっている。室内で飼っているので通常でも30度近く上がる。

現在25度で通常は30度????????
スマンオレには理解できない・・・

ちなみに塩水は痛みやすいから、こまめに水換えしてあげてね(´∀`*)

555pH7.74:2007/12/30(日) 20:51:24 ID:PuL0o+2v
白っぽい2ミリくらいのカビのようなものがついてる金魚がいますが、それが他の金魚に執拗に追い掛けられています
これは病気でしょうか?取っても大丈夫ですか?
隔離した場合、どれくらいの期間隔離していればいいでしょうか
556pH7.74:2007/12/30(日) 21:22:22 ID:9gr1syq3
病気です。
隔離して、加温(25℃)、塩浴(〜0.5%)、薬浴(青い薬)をしてください。
1〜2週間で白い物がとれます。
557pH7.74:2007/12/31(月) 02:10:28 ID:beKWHL8Z
質問させてください!
最近寄ったペットショップでキャリコ高頭パールに一目惚れしてしまいました。大きさは尾の先までで10cm前後…

無加温の外飼い、更水の環境ではこの時期に買うのは難しいでしょうか?また980円だったのですが、相場はどうなのでしょうか?
詳しい方、教えてください(><
558pH7.74:2007/12/31(月) 08:07:42 ID:cjevdbIO
>>557
気に入ったら即買いがセオリー、値段は個人の価値観次第だが安いんジャマイカ。
この時期の購入は、転覆の見極めがある程度できると言う意味で良いと思う。
新水では立ち上がりに時間がかかるかもしれんが頑張れ。
559pH7.74:2007/12/31(月) 08:28:59 ID:MpcDfct4
>>557
すでに外飼いの環境があるならその水を使えばいいし
環境がないなら店の人に取り置を頼めばいいよ
560pH7.74:2007/12/31(月) 19:24:21 ID:5sy4TZEP
外のブラ船で飼っているコには今の時期は餌あげなくても良いよね?
561pH7.74:2007/12/31(月) 19:35:21 ID:fhoeaoh/
初めて金魚を飼いました
餌はとりあえずコリドラス用のタブレットをあげてますけど
大丈夫でしょうか?

食いつき良好です
562pH7.74:2007/12/31(月) 20:36:30 ID:MpcDfct4
>>561
問題ない
563pH7.74:2007/12/31(月) 20:37:56 ID:Ad1lo5tN
ピンポンってやつ初めて見た。可愛すぎ。
コアカ、コイみたいになってきて全然可愛くなくなった・・・
564pH7.74:2007/12/31(月) 22:40:43 ID:gmMPu7MK
丸い金魚の方の巨大サイズは圧迫感が凄いぞww
565pH7.74:2007/12/31(月) 23:58:38 ID:5sy4TZEP
寒冷時の給餌は?
566pH7.74:2008/01/01(火) 00:02:54 ID:uC9Jv6yy
あけたな
567pH7.74:2008/01/01(火) 00:41:09 ID:5o+SK9ev
あけおめ〜!
568pH7.74:2008/01/01(火) 02:45:05 ID:CAGD840z
アクアリウム初めて飼いはじめた小赤は大きくなって可愛くないように感じる
しばらく放置状態でもどんどんでかくなり、なおさら興味を無くして他種類金魚や熱帯魚にはしる
で、しばらくするとまたその小赤が気になりいつの間にか虜になる
ってか成長しても色が落ちない小赤(中赤?)になれるとショップの小赤がショボく見えて小さな小赤に魅力を感じなくなるよ
569pH7.74:2008/01/01(火) 03:13:09 ID:t/0VRGU2
>>568
子赤からソレくらいでかくなると姉金という名称にパワーup
その次はワキンね
570pH7.74:2008/01/01(火) 12:03:53 ID:s04x1va7
今年、夏祭りで貰った金魚二匹(五センチ)が水槽の底に沈んだまま全く動きません。
冬眠なのか、死んでるのかジャッジぷりーず。

水換えは一週間くらい前で、試験紙で見る限り水質の異常はナイっぽい。水温は加温無しで、しばらく4〜10度以下だった。

餌はしばらくあげてないけど、水草を勝手に食べている可能性アリです
571pH7.74:2008/01/01(火) 14:20:39 ID:f8/nqpG+
死んだら浮くやろ
572pH7.74:2008/01/01(火) 15:10:17 ID:HMHucBk3
4〜10℃ならほぼ確実に冬眠じゃなかろうか?
573 【中吉】 【1492円】 :2008/01/01(火) 15:33:19 ID:oQ7sjUb7
冬眠だと思われる
574 【吉】 【1327円】 :2008/01/01(火) 15:47:12 ID:kJ4dLbgT
うちの金魚は水温5℃なのに すごく元気で餌も欲しがるし 
実際しっかり食べます。餌やらないほうがいいのかな?
575pH7.74:2008/01/01(火) 17:19:32 ID:7tMXpR3T
金魚にガーネットサンドはありですかね?
576pH7.74:2008/01/01(火) 20:50:52 ID:nBLwalY3
少なくとも俺はやらない。
577pH7.74:2008/01/01(火) 20:58:00 ID:7tMXpR3T
皆さんは何を使ってますか?
ソイルを使いたいんですけど餌と間違えて吸い込みそうで怖い。
田砂にしようかなぁ・・・
578pH7.74:2008/01/01(火) 21:34:15 ID:82iZl8yp
底床を食べるというかつつくから粒は潰されそう。
579pH7.74:2008/01/01(火) 21:48:57 ID:YcRPfEQa
>>574
基本的に10度を下回ると消化不良になるからあげない方がいいらしいそうな
うんち要観察ってことにすれば?
580pH7.74:2008/01/01(火) 21:54:39 ID:9Lc9CQZB
>>577
個人的には、金魚水槽には大磯か五色だな。
581pH7.74:2008/01/01(火) 22:56:41 ID:UjOdAD4P
昨日夜遅くまで起きてたので金魚たちも疲れているだろう
動きが散漫だ
金魚にも睡眠時間は必要なのかな
582pH7.74:2008/01/01(火) 22:59:47 ID:82iZl8yp
魚を考えるなら決まった時間に照明をして、部屋の照明が入る時はカーテンなど遮光した方が良い。
583pH7.74:2008/01/02(水) 00:23:54 ID:DcxYLaZQ
575>>
以前、ガーネットサンドを試したが、
底砂を変えただけでも結構ストレスになるらしく背びれをたたんでしまったり落ち着きがなくなったりする。
安定するまで2ヶ月ぐらい掛かった。

掃除が面倒なので今は底砂はまったく使っていない。
584pH7.74:2008/01/02(水) 00:31:27 ID:oknPqKXU
>>558
>>559

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました!
早速明日の初売りでうちにお迎えしたいと思います!

ちなみに558さん、559さんは金魚を飼っていらっしゃいますか?
585pH7.74:2008/01/02(水) 00:43:43 ID:iTqhLpiE
>>578
ソイルは諦めます。
>>580
>>583
低床は敷かないことにします。
掃除も楽ですしね。
水槽にはチャームに売ってあるような鉢植えの
水草なんかを入れたく思っています。
586pH7.74:2008/01/02(水) 01:13:53 ID:aUr0PY0f
粗めの砂利を入れておいた方がいいとは思うけどなぁ。底床突いてミジンコとか食べてるみたいだし。
587pH7.74:2008/01/02(水) 03:12:34 ID:QL7tBa1R
底に何も入れないベアタンクだと、
色が落ちて抜けるって聞いたことあるけどホント?
588pH7.74:2008/01/02(水) 04:14:30 ID:j9jVS35m
>>571
こないだ逝ったウチの小赤は沈んだよ
死ぬ間際見てたんだけどずっと浮いてたのにエラが止まって10秒後くらいに
ゆっくり沈んでった
589pH7.74:2008/01/02(水) 09:23:12 ID:ROn/veA8
金魚が石粒吸って吐き出してる
エサ少ないの?1匹だけその行動してるんだけど、共食いしたらやだな…
590pH7.74:2008/01/02(水) 09:32:31 ID:ua6Bx/JE
>>589
仕様です。
591pH7.74:2008/01/02(水) 09:42:36 ID:ROn/veA8
>>590
仕様か。ありがとう

他の金魚に追われてたから、共食いフラグかと思った
592pH7.74:2008/01/02(水) 13:21:08 ID:jBUksTxm
あの行動は金魚のストレス解消にもなるとかならないとか
593pH7.74:2008/01/02(水) 17:32:03 ID:pYKUPCw9
熱帯魚を飼ってたんで底砂はブライトサンドをそのまま流用しました
金魚って愛嬌があっていいんだけど糞が目立つんで・・・
白っぽい底砂はやめた方がいいかもね
大磯は金魚に似合ってるし最適かもね
594pH7.74:2008/01/02(水) 17:35:31 ID:dV4PBG5M
なんかうちの金魚がもうずっと寝てる?動かないんだけどこれって病気なのかな・・・。
体の表面にはなにもあらわれてないようだけど
595pH7.74:2008/01/02(水) 17:47:21 ID:j9/1a+dC
ヒーター入れてる?
さすがの金魚も10℃を下回ると動きが鈍くなって冬眠状態に入るらしい
596pH7.74:2008/01/02(水) 17:50:04 ID:j9/1a+dC
>>589
底砂利を口にいれて吐き出す行為は、
砂利や石に付いた藻やコケを食べる為らしい
まぁ、底に落ちた餌を探して食べる為だと自分は思っていたが
597pH7.74:2008/01/02(水) 21:47:11 ID:irKOz32z
>>594
ほんとにずっと動かないなら調子崩してんじゃね。なんでもかんでも冬眠と考えるのは危険。
598pH7.74:2008/01/02(水) 22:06:36 ID:yq6SbVwO
ヒーターをつけて動き出したら冬眠
599pH7.74:2008/01/02(水) 22:33:06 ID:3T3YgHH5
>>596
ミネラル補給とか書かれているサイトもあるね。
600pH7.74:2008/01/02(水) 22:56:26 ID:dV4PBG5M
>>597
まじかー。水換えとかしたほうがいいのかな?
もう2ヶ月くらいしていないし、水濁ってるし
601pH7.74:2008/01/02(水) 23:47:21 ID:ru9GrfFt
'03の夏祭りの次の日に何気なく家の裏庭見ると
どっかのガキが置いていったのか忘れていったのか知らんけど
出店の小さなナイロン袋に入れられたままの金魚3匹が炎天下に晒されていた。
俺が気が付いたのは夕方だったので一番暑い昼間の35℃の太陽をモロに受けていたらしく
ナイロンの上から触るとかなり暖かかった。

時は流れて現在'08冬。
奴等はたくましく生きている。気が付けば5年目だ。
現在は60cmの水槽の中を我が物顔で偉そうに泳いでいる。
朝俺がリビングに入ると気配で分かるのか尻尾を振って口をパクパクさせる。
エサは1日1回朝だけなので、習慣で覚えてしまったのか朝以外は
水槽に寄っても全員知らん顔だ。

お前らあの炎天下の事を本当に感謝してるのか??
602pH7.74:2008/01/03(木) 00:17:39 ID:HcVRXp7m
>>601
きっと感謝しているはず。
でなければ4年(5年目だから)も生きないよ。
603pH7.74:2008/01/03(木) 01:42:01 ID:HOGrhD/c
>>601
イイ話だなー
604pH7.74:2008/01/04(金) 02:06:31 ID:2LOhIv/2
投げ込み式のブクブクを入れてるんだけど
何週間かした後、金魚を飼育してる水が泡立ってきた
これって良くある事なの?
605pH7.74:2008/01/04(金) 02:31:18 ID:o16YLHmw
水の腐敗が始まってんじゃね?
ろ過装置が無いと当然出し、水量に対して生体の許容量が過剰、エサなどをやり過ぎかもね。
606pH7.74:2008/01/04(金) 07:31:05 ID:iqQcVWe/
濾過装置があっても水替えは必要だよ
607pH7.74:2008/01/04(金) 07:55:28 ID:hLBSD4/c
餌は一日おきに一回あげるだけで大丈夫ですかね?
ヒーター無しで3匹います
608pH7.74:2008/01/04(金) 10:08:57 ID:0buyh/DO
和金10センチの体表に7ミリ程度のイボらしきものができました。
イボには鱗がありません。
点々と赤い出血したようなのが見られます。
何でしょうか?
609pH7.74:2008/01/04(金) 10:34:28 ID:eC+upJ7R
うちの金魚

水槽上部に位置したままで、あまり動きません。
背中の一部が水面より露出しており
露出した部分が赤く充血しています。
病気でしょうか?
どなたか対処法を教えてください。
よろしくお願いいたします。


ちなみに幅30センチくらいの水槽にヒーターとエアーを入れ
10センチくらいの雑種?一匹です。
610pH7.74:2008/01/04(金) 11:22:29 ID:WGX6GeLp
>>604水槽内のアンモニアが泡立つと聞いたことがある
小まめに水替えと掃除すれば大丈夫
611pH7.74:2008/01/04(金) 11:24:48 ID:WGX6GeLp
>>609寿命じゃなければ塩浴で小まめに水替えしかないと思う
あと10センチの個体に30水槽じゃ狭くないか?
612pH7.74:2008/01/04(金) 13:47:27 ID:8lzt1uUy
金魚は簡単と思い飼い始めて1週間がたちました
金魚が体表を底砂にこすり付けて痒い痒いと言ってます

金魚だと良く見られる光景なのかね
たまにしか見ないので、すぐ病気かなんかを疑うのもどうかと思いまして・・・
613pH7.74:2008/01/04(金) 14:08:29 ID:1VYFHouQ
>>612
こすり付けていたら病気を疑ったほうが良い
614pH7.74:2008/01/04(金) 15:06:55 ID:B6Fa4V9T
どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib004493.jpg
(分かりやすいように少しコントラスト等を調整しています。)

↑こちら、うちの金魚ですが、体に白い粒粒が無数に付いています。
白点病かと思いきや、どうも以前経験したそれとはちょっと違う気が・・・。
斑点が出るというより、凄く小さな長めの粒がくっついているって感じで。
それに白点病の時は体を物に叩きつけて痒がったりしたもんですが、
今回は何食わぬ顔でごく普通に元気に泳いでいます。

ちなみに画像の金魚の体長は5cmぐらいです。
全部で3匹飼っているうち、こいつ含め2匹がこんな状態です。

寄生虫か何かですかね・・・?
615pH7.74:2008/01/04(金) 15:12:39 ID:BfuOsou4
>>614

うどん粉病です。
魚に寄生するのは珍しくて厄介な病気です。
今すぐ水槽及び器具を消毒してくざさい。
616pH7.74:2008/01/04(金) 15:52:12 ID:B6Fa4V9T
>>615
「うどん粉病」ですか!初めて聞きました。

早速ググってみたら植物の病気ばかりでしたが、
唯一、鯉のうどん粉病対策が見つかったので一先ずそれをやって様子をみようと思います。
水温を20〜25℃まで上げるというものです。
せっかくアドバイス頂きましたが、
水槽及び器具を消毒・・・つまり水槽リセット・・・。
初心者の私にはリスクが高い気がして怖いので、それは最終手段にしようと思います。

ありがとうございました。
617pH7.74:2008/01/04(金) 17:44:24 ID:VsyZOupt
金魚って低温で何度まで耐えられますか?繁殖に挑戦したいんですが、加温なしだと家の中においでも水温3〜1℃まで下がります。表面には氷張ります。
618pH7.74:2008/01/04(金) 17:48:28 ID:cdHKcXqY
>>607

ヒーター無しということですが、水温は10℃以下になっていませんか?
10℃以下になったら、餌はあげない方がよいと言われていますが、餌をあげるのであれば〜餌の量は少なめにして下さいね。
水温が低いと消化不良を起こしやすいですし、丸物の金魚は転覆病になる可能性が高いです。
619pH7.74:2008/01/04(金) 18:40:36 ID:br6agFuz
15pくらいの黒コメットが力強く泳ぐ度に、福ダルマや高頭パールやヘラブナ(共に4pくらい)が…なびいて大変
黒コメットって、金魚っぽくない動きしますが、もしかして鯉も交ざってたりしますか?
コイフナってのも居るそうだし
620pH7.74:2008/01/04(金) 20:55:53 ID:iqQcVWe/
水槽の大きさがわからないけど
それだけ大きさに違いがあってなおかつ長物と丸物を同じ水槽で飼ってるって
ある意味虐待だな
621pH7.74:2008/01/04(金) 21:09:45 ID:VHDqAMAo
今すぐ質問に答えてスレで投稿したのですが回答が得られなかったので
専門のスレでお聞きします。
透明燐の魚の写真で鱗が部分的に光っている魚を見かけるのですが
これは鱗が取れかかっているのですか?
ttp://www1.ocn.ne.jp/~maruteru/image/topkin4.jpg
このような写真です。
よろしくおねがいします。
622pH7.74:2008/01/04(金) 22:17:51 ID:msFRvozP
>>621
そういうウロコが混じるように、遺伝子がなってるんだよ。
猫の毛の黒い部分とかと一緒かな?
623pH7.74:2008/01/04(金) 23:28:47 ID:0buyh/DO
>>608
誰かかわりませんか?
624pH7.74:2008/01/04(金) 23:50:25 ID:cdHKcXqY
>>621

桜錦、可愛いですね♪
鱗は、とれかかっていません。全然問題ありませんよw
625pH7.74:2008/01/05(土) 00:21:08 ID:khLwMzK1
家のらんちゅうはウロコの角度(?)が部分的に開いていてマツカサ病を疑っています
マツカサ病は部分的にではなく、全体がまんべんなく開いていく病気なのでしょうか?
626pH7.74:2008/01/05(土) 01:32:19 ID:5jOyWCf8
627pH7.74:2008/01/05(土) 13:05:38 ID:UV21+3+7
尾腐れ完治したとおもったら、尾鰭が黒くなってきたんですが…病気でしょうか??(・ω・;)(;・ω・)
628pH7.74:2008/01/05(土) 14:44:09 ID:9rEYuRW5
カサブタのようなもの
629pH7.74:2008/01/05(土) 15:39:59 ID:pRIUMGx/
金魚にソイルってどう思いますか?
630pH7.74:2008/01/05(土) 15:50:04 ID:hkXRCn+6
>>627
黒病です。


線虫が関与する複合病(2次病害)は,菌単独で起こる病兆と変わりないので,複合病と判定し難い
線虫が病原体としては,糸状菌(フザリウム菌等),細菌類、ウイルスが上げられる。

631pH7.74:2008/01/05(土) 18:11:45 ID:Td0DEmC2
現在、無加温で5℃前後の水槽で金魚2匹を飼っています。
この度、温度調節機能付きのヒーターを買ったのですが、設定温度が15℃〜35℃で、一番低く設定しても現状より10℃近く加温してしまう事になります。
長い薬浴が終わったばかりで体力的にも弱っていると思うのですが、どのように温度を上げていくのがいいでしょうか?
632pH7.74:2008/01/05(土) 19:59:03 ID:JWzNmhCa
>>625
マツカサ病の初期は、うろこが部分的に開いてくるようです。
治療は早めにどうぞ。
633pH7.74:2008/01/05(土) 20:44:50 ID:0zhoEcZk
すみません、どなたか教えてください。
琉金ちゃんを3匹買ってきたんですが、そのうち2匹が僅か2日で
死んでしまいました。
買ってくる2日前に水槽を準備し、ヒーターを20℃に設定して、
水槽に放す前には袋を水槽に浮かべ、温度合わせもしました。
エサは2、3日経ってからと考えてたので、まだ与えてませんでした。
自分としては、万全を期したつもりだったのですが、非常に残念です。
原因として考えられることを教えてください。
よろしくお願いします。
634pH7.74:2008/01/05(土) 20:49:52 ID:fWK0BXhN
>>633
もうちょっと情報kwsk

★質問者用テンプレ 質問する時は、記入必須。
【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】 異変に気付いた時期  外見の状態 異常行動等 その他特記事項

【現状の対処】  詳細を明記
635pH7.74:2008/01/05(土) 20:57:49 ID:mfSSgFMW
立ち上げ直後の水槽なのでアンモニア・亜硝酸等は無いだろうから


・カルキ抜きしてなかった
・水合わせに失敗した
・ショップでの飼育がヒーター無しだったので、20℃水温の変化に耐えられなかった
・生体が弱かった。
・家に持ってくる間に揺られ過ぎた


というのがあると思います。
温度の事は書いてありますが、水をちょっとずつ混ぜていくというのはやりましたか?
636pH7.74:2008/01/05(土) 21:23:17 ID:0zhoEcZk
>>633 です。
すみません、レスどうもありがとうございます。
もう少し詳細を追記します。

水槽は45×25×30cmです。
ろ過器は外掛けのもので、ポンプは無いです。
カルキ抜きはしました。
1ヶ月前に、以前飼ってた金魚が死んでしまったため、
水は全部入れ替えて、2日ほど置いたものでした。

買ったお店のヒーターの有無は今度確認してみます。
温度合わせはしましたが、水を少しずつ混ぜるというのは
しませんでした。
やったほうが良いのは知ってましたが、そこで手を抜いたのが
ダメだったのかもしれません。

他に可能性があれば、教えてください。
よろしくお願いします。
637pH7.74:2008/01/05(土) 22:44:26 ID:khLwMzK1
>>632
マツカサ病情報ありがとう
ココア浴試してみます
638pH7.74:2008/01/05(土) 22:47:48 ID:cFpBqMIg
おまじない療法がなぜ流行るのかねぇ
639pH7.74:2008/01/05(土) 23:06:06 ID:5jOyWCf8
確実な治療法が無いからでは?
「俺は治せる」なんて書き込みもたまにあるけど
そういう奴は情報を出し惜しみするし
640pH7.74:2008/01/05(土) 23:06:11 ID:OP/Q1cPH
確かに、ココアだの鷹の爪わざわざ使うより、魚病薬位買えよって思う。
薬の方が高くつく場合もあるけど、そこは飼い主の責任って事で。
641pH7.74:2008/01/06(日) 00:12:49 ID:UdgIUnbl
>>636

水温を合わせただけになってしまっていたようですね。
(元から生体に問題がある場合もありますが)水質の急変が、かなり影響したのではないでしょうか。
家までの移動(揺れ等)で、かなりダメージを受けていることも多いですから…今回の事を教訓に、次回は頑張って下さいね!
642pH7.74:2008/01/06(日) 01:28:12 ID:jfLq5GfU
>>626
ありがとうです。
でも違うかな。。

なんなんでしょう?
画像のようにボコボコじゃなくイボなんです。。
643pH7.74:2008/01/06(日) 02:15:44 ID:QMlXfrW9
酸素が足らない
644pH7.74:2008/01/06(日) 08:28:35 ID:hstlaKQg
>>641
どうもありがとうございました。
車での搬送も次回は気を付けたいと思います。
幸い、残りの一匹は元気ですので、暫くはこの一匹を
かわいがってあげたいと思ってます。
645pH7.74:2008/01/06(日) 11:26:46 ID:ZOsHwuew
水合わせで、飼育水と袋の水を混ぜて慣らす方法が一般的だよね。
でも専門店で教わったやり方は、店の菌などを水槽内に入れない為、しばらく袋を浮かべ温度を合わせた後、金魚だけ水槽に放つんだって。
通販の金魚も、袋の水は糞やアンモニアで汚れてるから全部捨てれと。
646pH7.74:2008/01/06(日) 12:59:22 ID:hbRAnPVG
>>645

袋の水を1/4ほど抜き、自分の家で用意した水槽の水を抜いた分入れ、10分ほど置く。
10分経ったらまた繰り返しで、うちは2〜3回やります。
その後、水は入れずに金魚だけ水槽に入れますよ〜
それが普通だと思ってましたけど・・・
647pH7.74:2008/01/06(日) 13:08:45 ID:iOjZGHT/
>>645
水槽に浮かべて温度合わせ
バケツに魚をショップの水ごと放して、少しずつ水槽の水を加える
バケツの水が元の数倍になったら、網で魚を掬って水槽内に入れる

一番安全な方法はこれかな。持ち込みが少なくなる。
648pH7.74:2008/01/06(日) 13:09:02 ID:/qEkEh35
水槽→袋に水を入れるのは普通だが、
袋→水槽はマズイだろ常考
649pH7.74:2008/01/06(日) 22:55:17 ID:1N/Qmrg6
うちの出目金が上に向かって泳いでます
そして自然落下の繰り返し
なんかの病気でしょうか?
650pH7.74:2008/01/07(月) 19:51:56 ID:4ZURFl1g
>>627
です
黒病って治療法あるんですか??(>_<)
あったらおしえてください…><
651pH7.74:2008/01/07(月) 20:50:33 ID:nkCj1aYx
>>650

病害が問題となっている水槽を対象に,ネマトリン+クロピク等の水質消毒剤との併用処理が推奨される。

652pH7.74:2008/01/07(月) 20:54:56 ID:nkCj1aYx
>>650
消毒剤が劇薬の為、素人が取り扱うのは、かなり危険です。
専門家に依頼してくざさい。
653pH7.74:2008/01/08(火) 03:56:18 ID:/t0p+iQD
質問です。
90水槽が空いたので金魚を飼いたいのですが、オランダ系を主にして他にも金魚を泳がせたいんですがどんな系統の金魚なら大丈夫でしょうか?
オランダ系と一緒に飼える金魚を教えて下さい。
654pH7.74:2008/01/08(火) 06:27:22 ID:Fob8AEXM
流金
655pH7.74:2008/01/08(火) 11:35:12 ID:qNbL7IH1
すみません、初心者ですがどなたか教えていただけますか?

三日ほど前から転覆しだして、調べてみたら転覆病なのかな?と思い
塩水浴やココア浴を試してみたら回復したのですが、そのまま一晩バケツに
入れていたら今朝また浮かんでいて・・・
酸素が足りなくなっちゃったのか!?と思い、水替えして塩水・ココア浴と
試してみたのですが浮いたまま元気ナシです・・・

今は真上でなく横向きに浮いている感じで、浮いている方の腹びれが開いて
おらず、たたまった感じです。たまに泳いでもうまく広げられない感じで。
今のところ細々と息はしていますが、もうだめなのでしょうか。。。
何か良い対処法はありますでしょうか。
656pH7.74:2008/01/08(火) 12:20:34 ID:O8ut1civ
>>655
何gのバケツかわかんないけど、ずっとエアレーションなしだったのですか?
酸欠では?
エアレーション入れてみては?
657pH7.74:2008/01/08(火) 12:21:52 ID:rOYkR7eX
バケツに移すときの水質変化ダメージに1ぺりか
658pH7.74:2008/01/08(火) 13:29:10 ID:g2FirGQE
水温が低いというオチ
659pH7.74:2008/01/08(火) 14:05:06 ID:4rZvMj6F
塩素抜かず、水温低い、色々試してストレス、のトリプルヒット
660pH7.74:2008/01/08(火) 15:54:34 ID:qNbL7IH1
>>665です。

塩素は抜いたのでダブルヒットしたのかもしれませんね・・・
先ほどより元気が出てきたので様子を見てみます。
エアレーションも入れてみます。ありがとうございました。
661pH7.74:2008/01/08(火) 17:52:15 ID:b6rX2b8v
外で無加温飼育です。青水です。今日暖かくて眠りから覚めちゃったんですが、餌やったほういいですか?ちなまに2ヵ月餌やってません
662pH7.74:2008/01/08(火) 17:58:32 ID:4s0GZtAD
>>661
青水ならそのままでOK。元々1,2日やらなくても全く問題ないし
663pH7.74:2008/01/08(火) 18:04:07 ID:b6rX2b8v
>>662 ありがとうございます。数日暖かいならやったほういいですよね?
664pH7.74:2008/01/08(火) 18:06:07 ID:4s0GZtAD
>>663
いやいや、いらないってw
あげたいなら少しだけ。いきなり寒くなって消化不良起こすのも恐いし。
665pH7.74:2008/01/08(火) 18:10:27 ID:b6rX2b8v
あっそうですか。じゃあ春までやらなくていいってことですか?
666pH7.74:2008/01/08(火) 18:11:16 ID:b6rX2b8v
連すみません きちんとよんでなかったです。ありがとうございました
667pH7.74:2008/01/08(火) 21:14:31 ID:U6TusRo6
8cmの金魚1匹に対しての水量は14リッターでたりますか?
668pH7.74:2008/01/08(火) 22:04:24 ID:3+yxFBtb
水の量は十分だけど、水槽としては小さくないか?
669pH7.74:2008/01/08(火) 22:36:22 ID:U6TusRo6
ADAの45F水槽でランチュウを育てるのも粋だなぁと思いまして。
水上葉が水槽から飛び出しているようなそんな水槽を目指してみたいです。
ただ,あまりにも浅すぎて金魚には申し訳ないです。
670pH7.74:2008/01/08(火) 22:42:50 ID:rUk5tBo0
ランチュウはどうかわかんないけど、水草かじられたりしない?
671pH7.74:2008/01/08(火) 22:44:16 ID:7qUOc88W
8センチで止まってれば14リットルでいいけどさ

ランチュウでしょ。すぐ無理が出てくるんじゃない?
672pH7.74:2008/01/09(水) 01:37:02 ID:Sy9g3AYq
うちのはリビングのエアコンの真下に置いてある。
ちなみに水槽にヒーターは入れてない。
だから今の時期だと朝は水温15℃前後だけど
人間が起きてエアコン付けると昼頃には20℃になってる。
夜までエアコン付けっぱなしだと23℃位まで上がってる。
で、翌日の朝人間が起きた頃は15℃位に下がってる。
毎日この繰り返しだけど全部元気だぞ。
673pH7.74:2008/01/09(水) 04:22:49 ID:0tHUz1fk
よく言われてるのが‥「1g/cm」
8cmだと最低8gあればギリギリです。
ただ、個体差もありますから一概には
OKとは言えません。あくまで目安です。
674pH7.74:2008/01/09(水) 21:50:33 ID:SQEBAZA+
>>672
俺は金魚5+節電4+エコ1で、エアコンの設定温度を22℃にしてる。
23リットル水槽だけど意外とゆっくり上がって、朝で15℃ぐらいなら
長時間つけてても、せいぜい18℃ぐらいかなぁ。
675pH7.74:2008/01/10(木) 01:15:18 ID:dymdliUW
金魚は年をとると寝る回数や時間が多くなりますか?
我が家の一番大きいコメット(20cm)は朝照明をつける前は
他の金魚と同じく水面で餌をねだり、日中も普通に泳いでますが
夕方以降底でじっとしてますが、夕飯時になるとまた動き出し
食べ終わるとまた寝ているように見えます。

餌も食べずにひたすらじっとしているなら病気と疑いますが
餌も食べるし、普通に泳いでいる時もあるので、病気か不明です。

676pH7.74:2008/01/10(木) 09:17:11 ID:+/s3fCg0
ちなみに、餌を食べていても病気になっていることは多々あります。
餌を全く食べなくなったら、重症ということも…。

水温が低くなれば、食欲も落ちるし、あまり動かなくなります。
677pH7.74:2008/01/10(木) 10:59:57 ID:qYBRRMWe
45cm水槽(外掛け+外部EX75)にちび琉金3匹なんですが、
昨日水槽掃除した後にヒーター(いつも20℃設定)のコンセント入れ忘れて現在水温13℃です。
慌て16℃まで持ち上げましたが、20℃まで戻した方がいいでしょうか?
それとも今は16℃あたりまでに留め、数日かけて10〜13℃付で
近冬眠させる方が良いでしょうか?

高温域(15〜18℃以上域)の硝化バクテリアは死んでしまったらしく白濁りしていますので
このまま低温域のバクテリアにバトンタッチさせるタイミングかも知れないとも考えています。
678pH7.74:2008/01/10(木) 17:26:33 ID:vgluY3JJ
急激な温度変化はタブーとだけ
679pH7.74:2008/01/10(木) 17:40:17 ID:pZHOUQoV
ちょっとだけよ。あんたも好きねぇ
680pH7.74:2008/01/10(木) 23:43:13 ID:ww4GK9Cz
一日一度位で少しずつ上げましょう。金魚が丈夫とはいえ病気になったり調子を崩すので。
681pH7.74:2008/01/11(金) 08:10:51 ID:T6Pm0wtu
白点病の治療中です。メチレンブルーを投与してからすでに5日が経過しました。
しかし、むしろ白点の数が増加しています。
こんなことってあるのでしょうか?
682pH7.74:2008/01/11(金) 09:57:59 ID:/6S06fqS
白点自体普通におきないからなぁ
683pH7.74:2008/01/11(金) 10:14:08 ID:Mhyu3hzZ
強い固体を残す会の会員になろうぜ
684pH7.74:2008/01/11(金) 10:51:36 ID:PBu9dVe4
>>676
うちはヒーター使ってるので25℃位をキープしてます
色々検索して自分なりにも探してみます
ありがとうございました。

ちゃんと環境を書かなくてすいませんでした。
685pH7.74:2008/01/11(金) 11:51:20 ID:pP3mCEiv
>>681
詳しくは各種サイトで調べるといいと思いますが
白点が視認できる以前に白点虫が寄生しているんです
メチレンブルーは寄生した虫が体表から離れた状態の時に効果を発します
このサイクルを早めるのに水温を25度程度に上げて薬浴させたりします
通常1週間程度で離れますので、気長に治療してあげてください
逆に視認できなくても完治したとは言えないので、通常は2週間程度薬浴させます
塩水浴も同時にされているであれば、水が痛みやすいので適度な水換えも推奨します
686pH7.74:2008/01/11(金) 12:49:17 ID:IAWfb12O
>>678>>680
その後レス頂く前に、一時間あたり0.5℃ずつ結局20℃まで戻してしまいました・・。
とりあえず金魚は3匹とも元気いっぱい餌クレダンスしてるので大丈夫なようです。
飼育水も今朝は透明に戻っていました。
数日亜硝酸値に気をつけつつ様子みてみます。
ありがとうございました。

>>679
でも好きで飼い始めたわけじゃないんですよw
昨年、婆様がデイケアの夏祭りから突然もって帰ってきて困り果てたのですが
婆様は無邪気に喜んでいたので、婆様より先に逝かすわけにもいかないだろうと慌てて勉強しました。
そして婆様は11月に亡くなってしまい、なんだか形見のような金魚になってるのです。
687pH7.74:2008/01/11(金) 17:38:44 ID:IBIDa6dG
らんちゅうはあまり高さのある水槽はいけないと聞いたのですが
水深はどのくらいにすればよいでしょうか
688pH7.74:2008/01/11(金) 17:39:08 ID:9gikRC9h
一ヶ月前に、水槽の活性炭を別のに変えてたら水質が急変したみたいで
(ちゃんと洗ったのに活性炭に付いてた粉のせいで水槽の水がちょっと黒く濁った)
ついさっきまではなかったのに
白い点々が付いてたから「白点だ!」と思って急いで
グリーンFリキッドで対処したら即効で点々がなくなったよ。
対処が速かったから良かったんだろうか?
温度も水槽と同じ16度くらいだったのに…
689pH7.74:2008/01/11(金) 22:10:11 ID:9Aok4E+E
>>688
>即効で点々がなくなった
2〜3日ですか?多分勘違いだと思われます。
690pH7.74:2008/01/11(金) 22:19:48 ID:4+NBSdqH
数日前、水換えをしていたら、虫のような生き物が泳いでいるのを見つけました。
寄生虫かと思ったのですが、よく見るとエビの様な足が付いていました。
半透明でかなり小さいです。気になったのでここで質問してみました。
水槽には金魚のみ飼育で、カモンバを月に一回ぐらい買って入れています。
691pH7.74:2008/01/11(金) 22:41:43 ID:qj5gMFPr
北国ですが、やはり冬はヒーターを入れた方がいいの?
692pH7.74:2008/01/11(金) 23:34:18 ID:92NBvn/M
>>689
いや1時間くらいで
最初気泡だと疑ったんだけど懐中電灯照らしてよーく見たけど
明らかに白いのがぽつぽつあったからすぐ薬浴させた
勘違いだとしたらその病名は?
693pH7.74:2008/01/12(土) 01:15:36 ID:BN6EY18M
>>690
寄生虫です。丸いもの、細長いもの。色々居るんで自分で画像探して見るのがいいかと。
694pH7.74:2008/01/12(土) 01:39:33 ID:Taia8Jcm
>>692
水が黒く濁ったから気泡か何かが白く見えたんじゃないかな
695pH7.74:2008/01/13(日) 08:44:57 ID:kp+Gua8M
36リットル水槽でらんちゅう二匹(尾を入れて5pくらい)を一ヶ月前から飼い始めましたが、あんまり大きくなった感じはしません。
元気は元気なんですが、やっぱり一日一回の餌だと盆栽飼育になってしまいますか?
696pH7.74:2008/01/13(日) 11:43:12 ID:gnNcPqS8

教えて下さい。
【飼育環境】
 水槽:30センチ
 濾過装置:水作エイトみたいなやつ
 温度管理:なし
 生体:お祭り金魚7匹(各3〜4センチ)

【症状】約3週間前に発症。尾ひれを中心に白い点々

【対処】 餌切り+グリーンFで約浴を1週間 →再発

原因は、金魚ちゃん達を長距離移動させた後、水槽に入れる時に私がカルキ抜きを
入れるのを忘れて放してしまいまった事。すぐに気づいて中和剤を入れましたが
翌日より発症。上記の通り餌切りとグリーンFの薬浴を1週間しましたが、再発。

金魚たちはとても元気に泳いでいますが、よく見ると白い点々が付いたままです。
丈夫な品種だと思うので、放っておけば自然治癒するかと思い
1週間ほど何もせずに置いていますが、白い点々は消えません。
どうしたらいいですか?教えて下さい。
697pH7.74:2008/01/13(日) 11:49:13 ID:Jdg3G5W8
塩浴試してみたら?
あと温度上げてる?
698pH7.74:2008/01/13(日) 12:07:36 ID:g9yBRO5r
白点病だと思うけど
水換えの頻度はどのくらいですか?
699pH7.74:2008/01/13(日) 12:58:59 ID:SlVjbwic
>>695

ヒーターは入れていますか?水温は?

10℃ぐらいでしたら、今は餌をあげない方が良いですよ!消化不良を起こしてしまいます。
700pH7.74:2008/01/13(日) 13:51:57 ID:tqf+jWnK
過密じゃないか?
とりあえず基本的には塩浴+小まめな水かえで様子見て、賛否両論あるが俺なら加温する
それでもダメなら薬浴
治ったら水槽サイズあげるかもう一つ立ち上げて何匹かずつわける
それが出来ないなら小まめに水かえと掃除するよ俺なら
701pH7.74:2008/01/13(日) 16:50:07 ID:3NA2EYTd
穴あきがなかなか治らない。
薬浴し続けてるけど完治には時間かかるものなんでしょうか?
702pH7.74:2008/01/13(日) 22:59:48 ID:kDmtlPZ5
更紗和金を飼い始めたんですが、浮くエサになかなか気づいてもらえないんですけどそのうち慣れますかね?
それとも沈むエサを買いなおしたほうがいいでしょうか?
703pH7.74:2008/01/13(日) 23:03:25 ID:1SzH8MZG
そのうち慣れる
ポリポリ音をたてながら食べるのがかわゆい
でもたまに沈下性の奴をあげると狂喜乱舞する
704pH7.74:2008/01/13(日) 23:22:02 ID:kDmtlPZ5
>>703
そうですよねえ、かわゆいですよねえ。
飼ってみてはじめてエサをあげすぎる人の気持ちがわかりました。

では沈下製のエサもバリエーションとして買ってみることにします。ありがとうございました。
705695:2008/01/14(月) 00:06:14 ID:DkVO1yuk
>>697>>698>>696>>670
返事遅くなってすみません。皆さんありがとうございます。

水替えは2週間前に薬浴終わって以降は一度もしていません。
今までは2ヶ月に1度くらいしていました。
ヒーターは入れていません。
水温も分かりませんが、室内飼いですので、20℃弱だと思います。

とりあえあず、明日水替えをして塩浴してみます。
改善しないようでしたらまたコメントしますので、お願いします。
さっき見たら、白い金魚ちゃんの尾っぽの根元が赤くなってきてる…涙
706pH7.74:2008/01/14(月) 00:50:20 ID:sfyBQifB
>>705
薬の種類にもよるけど、1回の投与で3日くらいで効果消えちゃうから、4日目に再度規定量入れる感じじゃないと効かないよ
あんまり長く薬浴もよくないと思うし。
塩と併用よくない薬もあるし、塩入れてたら水早く痛むから、もっと水替えした方がいいんでは?
707705:2008/01/15(火) 09:26:41 ID:Q3o8IoQA
>>706
ありがとうございます。
塩浴してこまめに水替えしてみます。
708pH7.74:2008/01/15(火) 23:08:38 ID:Rvo/9b/N
金魚を見てみると1ミリ以下の細い棒状のものがついています。
画像ではわかりにくいかもしれませんがコレは何でしょうか。
よろしくおねがいします。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45453690&recon=3296154&check6=2090893
709pH7.74:2008/01/16(水) 00:58:58 ID:JoITU6KF
棒的なもの
710pH7.74:2008/01/16(水) 01:28:23 ID:1M1iDTw2
イカリムシの頭
711pH7.74:2008/01/16(水) 12:19:00 ID:q0AV+EMm
質問です
【飼育環境】
 水槽:60cmに大磯5cm
 濾過装置:上部ダブル
 温度管理:ヒーター無
  温度:現在13℃〜16℃
 水槽を立ち上げた時期:2008年1月6日
  水替えの頻度:まだやってない
 生体(すべて):桜東錦6cm・黒出目5cm・黒ランチュウ5cm・羽衣ランチュウ4cm・流金3cm・東錦3cm

【症状】:1週間前から東錦3cmが左斜めになって水草にもたれてボーッとしていることが多くなりました。餌は良く食べます。
     何か対策を教えてください。
712pH7.74:2008/01/16(水) 13:33:01 ID:+ngbMXpK
濾材も底砂も新規ならアンモニア&亜硝酸地獄はまちがいない
更に低温での活動鈍化のところにエサあげすぎての
消化不良も考えられる
1日二度ずつ加温、毎日1/5水替え、えさ切り一週間で
様子見じゃないかな?
しかしなぜいきなりそんなに生体いれたんだ?
713pH7.74:2008/01/16(水) 13:46:13 ID:JoITU6KF
最近の上部フィルタなら吸着系のろ材
がついてるけどどうなんだろうね
714pH7.74:2008/01/16(水) 15:44:46 ID:htmGsVKo
>>711
新規水槽なのにいきなり生体入れすぎ
まさに>>712の言うとおり金魚にとって生き地獄
みんな水面でぱくぱくしてないか?
もしくは底でジッとしてたら超危険
715711:2008/01/16(水) 16:38:52 ID:q0AV+EMm
>>712,713,714
ありがとうございます。

あ〜金魚入れすぎなんですか…大きい水槽だから平気かと…(´゚ω゚`)
濾材も砂も新規です。吸着系の濾材も付いています。

その斜めになってる東錦以外は今現在みんな元気です。
餌は一日2回5分位で無くなる量をあげてました。
716pH7.74:2008/01/16(水) 17:03:36 ID:htmGsVKo
>>715
まあ60センチ水槽だからまだ救われてるよ
これが30だったらと思うと…
ただ自分の経験からするとその東錦は危険な気がする…小さいし
エラがやられてるんじゃないかな
別の洗面器かなんかに移して0.5%塩水浴させたほうがいいかも知れない

ちなみに金魚も全部その時に買ってきたやつ?
どこまで知識があるのかわからないから知ってたらすまないが
カルキ抜きとか、塩水浴とかしたのか?

とにかく水槽は立ち上げから1ヶ月が一番危険だから水換えは
1/5とか少量でもいいからこまめにしたほうがいい
717711:2008/01/16(水) 18:04:12 ID:q0AV+EMm
>>716
なるほど。塩水ですね。10Lの水なら50gの塩を入れれば宜しいんですかね?

金魚の内訳は桜東錦・黒ランチュウ・羽衣ランチュウは知人からの貰い物で、
黒出目と流金と斜め東錦が自分で買ったやつです。

金魚を入れる前に水槽とカルキを抜いた水・水草・砂利を準備して半日ほど試運転させました。
塩水浴はやってません。水槽で金魚飼うの初めてのビギナーです(,,・ω・,,)

とりあえずバケツとブクブク用意して「斜め君」を隔離します。水槽のほうもこまめに水換えします。
718711:2008/01/16(水) 20:09:44 ID:XROSj8Ys
とりあえずこれよりイカリムシの頭摘出の手術を始めます。
719pH7.74:2008/01/16(水) 20:52:10 ID:hZ9CoQEB
パール系って、転覆防止に水深浅い方が良いのでしょうか??
あと、産卵をし易い品種ってあるのでしょうか?
720pH7.74:2008/01/16(水) 21:20:22 ID:cXq9oJxh
らんちゅう水槽があさいのは上から鑑賞しやすいようにだと思うが
転覆させたくないなら餌の量の管理だと思うよ
721pH7.74:2008/01/16(水) 22:28:42 ID:ME1PY9Uy
>>717
塩よりヒーター入れた方がいいんじゃねーの?
722pH7.74:2008/01/17(木) 00:56:55 ID:BALjxrLo
他のスレッドで質問させてもらったんですけれどもあとからこの質問版があることを
知ったので申し訳ないんですけれどもこちらで質問させていただきます。
らんちゅうを60cmらんちゅう水槽で飼おうと思っているんですが
1匹よりも3〜4匹で飼ったほうがいいですか?何匹も飼うには水槽が小さいかなと
思ったのですが1匹だと餌食いが悪くなる、ビビるみたいなことが書いてあったので・・・。
ちなみにこの水槽で終生飼育していく予定です。よろしくお願い致します。
723pH7.74:2008/01/17(木) 01:00:47 ID:zDBeEy30
水槽を新規に立ち上げるなら
強い金魚の方がいいとは思う
死にやすいから
724pH7.74:2008/01/17(木) 01:02:46 ID:/iSg8BBx
60らんちゅう水槽だと4匹はキツイかも。
3匹でいいんじゃないかな。
725pH7.74:2008/01/17(木) 01:12:21 ID:Pek32SjR
>>717
書き間違いを祈るけど、10gに塩5gだよ〜!
私も初心者だけど1ヶ月半は週2回1/3水替えしました。
726pH7.74:2008/01/17(木) 01:16:38 ID:Pek32SjR
>>717
それから、餌5分はやり過ぎの希ガス
うちは1日2回、大きくしたくないから、1回咲きひかり沈下を3粒ずつにしてる。
浮き餌だった時も1回1〜2分で無くなる量にしてた。
安くて丈夫な小赤ですけどね。やり過ぎると転覆気味に消化不良になったよ
727pH7.74:2008/01/17(木) 03:00:16 ID:BTbxtji5
>>725
とりあえず小学生レベルの算数からやりなおそうか
10?Pに塩5gってほとんど意味ねーw

0.5%は1?Pに対して塩5gだよ
728pH7.74:2008/01/17(木) 05:28:18 ID:oa8ifJbD
この時期の餌の量は水温の設定で、全く話が違ってくるから注意してね
729pH7.74:2008/01/17(木) 05:34:33 ID:oa8ifJbD
>>722
60×30より60×45を奨めてみる

まだ水槽を用意してないなら
730pH7.74:2008/01/17(木) 14:35:15 ID:BALjxrLo
>>723
>>724
>>729
レス有難うございます。水槽はもともとあるので60×30です。
できれば単独飼育がいいんですけれども三匹ぐらいのほうがいいですかね?
731pH7.74:2008/01/17(木) 15:07:56 ID:8/5tEMp6
>>730

単独でもいいんじゃない?ただ後から追加する時に一人暮らしが長いと相性の差が酷くでるかもしれないけど。
単独は単独で水の汚れは抑えられるし、色んな意味で複数より世話は楽かも。
複数だと汚れは多いけど見ていて楽しいよ。うちの金たんはいつも行動を共にするから面白い。
732pH7.74:2008/01/17(木) 15:43:09 ID:vQffh8sh
白点病だったんですが10日ほど薬浴していたら大分良くなってきました
現在26℃に加温してますが白点が消えてからどのくらいの期間まで薬浴を続ければ
良いですか?
733pH7.74:2008/01/17(木) 17:36:15 ID:DA1ab9iN
今日は雪が積もったよ
ベランダのプラ船の生体には餌あげなくても良いよね
734pH7.74:2008/01/17(木) 19:25:22 ID:oa8ifJbD
>>732
1週間が取り敢えず基本
735pH7.74:2008/01/17(木) 21:43:04 ID:fLNoMasY
質問です。
小さい水槽(12L水槽)に和金1匹と流金1匹同居させています。
流金のほうが転覆してしまったのでえさを与えずに2匹とも絶食させていました。
4日ほどたってようやく元に戻ったので明日からえさを与えようと思っていた次の朝
なんと流金のきれいなひらひら尾ひれがぼろぼろに短くなっていたのです!
最初病気かと思ったけど夕べはなんともなかったし考えられるのは和金が食べたとしか思えません。
そこで水槽を買ってきて2匹を別々にしましたが流金の尾ひれは元に戻るのでしょうか?
736pH7.74:2008/01/17(木) 22:02:00 ID:30NRdks7
去年11月に祭りで掬った金魚を、加温して毎日少量ずつ餌を与えています。
最初はどの子も3センチほどの大きさでしたが、徐々に大きさ、体型、性格ともに個体差が出てきました。
最近、のんびりした出目金が他の金魚に追いかけられるようになったので、水槽をもう一本立ち上げて隔離しました。すると、今度は丸い体型になってきた金魚が一番大きくなった金魚に追いかけられるようになったので、その子も出目金のいる水槽に移しました。
これで各水槽に3匹と2匹に分かれたのですが、一番大きな金魚がまた他の一匹を追いかけるようになってしまいました。
この『追いかける』という行為にはどういった意味があるのでしょうか?ただ単に排他的な性格になってしまっただけなのでしょうか?
水槽を変わった2匹はすごく平和に過ごしていますが、3匹いる方の水槽はいつも暴れているような状態で、見てるのが辛いですorz
737pH7.74:2008/01/17(木) 22:19:52 ID:R/LMCX6q
>>735
多少良くなる
忘れる程時間がたつとほぼ治っている

738pH7.74:2008/01/18(金) 00:32:39 ID:zjdIpevf
>>736
平和な二匹はメスで追っかけっこしてる三匹はオスなのかも
加温してるみたいだし
739pH7.74:2008/01/18(金) 07:29:29 ID:b10SZkPp
金魚に、ヘルペスウイルス(人では水泡ができる)やパピローマウィルス(人ではイボができる)感染みたいな病気はありますか?
体表上部にイボみたいなのがあります。
体長10センチ和金です。イボは1センチ位です。
元気なのですが、なんなんでしょう?
イボの表面に鱗はありません。
740pH7.74:2008/01/18(金) 17:52:08 ID:Hi/68wUo
>>739
金魚の体表に、イボ状のものができる感染症はあります。
でもごめん、名前が思い出せない。

当方の金魚もそれが出来た事がありますが、すぐに死ぬようなことはなく、
そのまま数年生存して、イボもいつの間にかなくなりました。
ただ、たしかウィルス系の感染症で、排水なんかを自然界に流してはいけない
とこのスレで注意されたので、水替えした水は下水に流し
中の砂や水草は焼却処分、底床は熱湯消毒しました。
741pH7.74:2008/01/18(金) 18:07:37 ID:HSHVwdkS
ポックス病かな
742pH7.74:2008/01/18(金) 19:20:44 ID:+Qq1OEYh
ヒレが長い優美な金魚ってどれがおすすめですか?
庭の蓮池で10匹ぐらい泳がせようと思って
池の水深は深いところで50cmぐらいです
広さは4畳ぐらいです

743pH7.74:2008/01/18(金) 19:50:27 ID:5AitEAl1
>>742
ヒレの長さで選ぶなら、コメット
ヒレの形の美しさで選ぶなら、蝶尾
飼育が難しいが、ヒレが一番優雅なのが土佐金

飼育が一番楽なのは、コメット
744pH7.74:2008/01/18(金) 20:06:25 ID:+Qq1OEYh
>>743
レスありがとうございます
土佐金はなかなか手に入らないですよね
コメットならメダカと混泳できるし、簡単ですね
以前コメットのヒレが長い流星って品種?個体?を見てから憧れてます
しかし、コメットってのも安直すぎますかねぇ?
柳出目金とか蝶尾ってヌマエビやメダカとな混泳はご法度ですよねぇ?
745pH7.74:2008/01/18(金) 21:02:08 ID:zEgONcHS
コメットすぐでかくなるしメダカ喰ったりするぞ?
746pH7.74:2008/01/18(金) 21:03:40 ID:G5zBnFf/
蓮池なら問題ないだろ
747pH7.74:2008/01/18(金) 21:16:37 ID:+Qq1OEYh
>>745>>746
そうなんですよね
後、体型が結構崩れてフナっぽくなりますよね
当歳〜3歳魚ぐらいまではいいんですけどね
頭に肉瘤出来てヒレが優美な更紗なんて理想なんですけどね
庄内金魚は写真でしかみたことないけど、フナっぽいですよねぇ?
748pH7.74:2008/01/18(金) 21:19:26 ID:5AitEAl1
>>744
ミナミヌマエビだと大丈夫だよ、蝶尾は。
池飼いだと上から眺めることになるから、漏れならコメットより蝶尾かな
メダカとの混泳は、蝶尾はお薦めできない

別にコメットは安直では無いと思うよ、気に入った個体なら可
749pH7.74:2008/01/18(金) 21:26:08 ID:+Qq1OEYh
>>748
コメットもピンキリですからねぇ
今回、蓮池をリセットするにあたり、私が好きにいじっていい事になって
趣味の金魚の集大成(現時点での)を表現したくてw
ただし、ボウフラ対策に元々入ってたメダカは入れて欲しいみたいなんですよね
でも蝶尾、魅力的ですね!
土佐金は多分リニューアルしたての池は無理なんで諦めます

PS.前回池をリニューアルしたときはいつの間にかライギョが居たそうですw
もしまだいたら金魚はあきらめますw
30年も前の話です
750pH7.74:2008/01/18(金) 23:21:28 ID:b10SZkPp
>>740-741
ありがとです。カリフラワー状ではないです、
性器にできるイボがカリフラワー状に対して手足にできるイボの扁平なかんじです。

どちらも人ならパピローマウィルスなのですが、うちのはなんなんでしょうか…
元気だけど治らなく意味がわかりませんよ。
751pH7.74:2008/01/19(土) 00:06:05 ID:VefvYw4C
うちの金魚が白点にかかってしまいました。
90水槽に小さいデメキンと流金、大きめのオランダと青文魚。
濾過は上部と外部の併用、水草を少し入れてます。
とりあえずヒーターを30℃設定にしました。
薬は使いたく無いので塩という手を考えているのですが白点に効きますかね?
あと塩入れて水草が枯れないか心配なのですが大丈夫でしょうか?アドバイスお願いします。
752pH7.74:2008/01/19(土) 00:15:55 ID:rUJG6cig
加温して塩いれた場合普段よりも小まめな水替えが必要
毎日出来るなら五分の一から四分の一
2日に一度なら三分の一
水替えと底砂の掃除小まめにして、金魚の健康状態しっかり観察出来ればそれでほぼ治る
見た目白点消えても一週間は様子見で塩浴はつづけること
753pH7.74:2008/01/19(土) 00:35:51 ID:Dch7bw24
塩でも水草は枯れることがある。要隔離。
754pH7.74:2008/01/19(土) 02:18:56 ID:1NudZVaO
>>752、753あんがと。
もう一つ質問で申し訳ないんですけど塩は90水槽でどの位入れれば良いのですか?
755pH7.74:2008/01/19(土) 11:05:57 ID:0uQG1+2o
本水槽を薬浴するのはリスクが高いです。ぜひ、
薬用(トリートメント)水槽※を用意しませう!

その際、ベアタンク式にしてエアレーション
1週間は断食。2日毎に底にたまった汚物を
汲み取りながら1/3程還水。生体はストレス
たまるので、外周を覆っておくと尚良し。

※‥フチ有45規格の安物で十分ですよ。
756pH7.74:2008/01/19(土) 11:08:03 ID:rUJG6cig
1リットルに5グラム
0.5%
これに水槽の容量をかけなさい
757pH7.74:2008/01/19(土) 14:53:31 ID:++rF7/CA
ショップで加温されてた金魚は、やっぱり加温しないと駄目ですかね?
常温飼育で行きたいんですが…。

どうか教えて下さい。
758pH7.74:2008/01/19(土) 15:13:54 ID:gSzu8TFJ
1ヶ月ぐらいかけて温度を下げていけばいい
759pH7.74:2008/01/19(土) 15:31:25 ID:K7jyYQnR
>>757
常温飼育しているショップで買うという裏技は?
760pH7.74:2008/01/20(日) 01:30:58 ID:1x3b4jp4
小赤のオスメスが分かりません!
どうしたらいいですか?
761pH7.74:2008/01/20(日) 01:36:45 ID:n9b1u1oS
適当に飼う
762pH7.74:2008/01/20(日) 01:39:50 ID:1x3b4jp4
そ、そんなー
卵産まれるのかなぁ
763pH7.74:2008/01/20(日) 04:39:02 ID:cpQKgTGW
肛門でみわける
難しいなら追い星でるまでまて
というか小赤を繁殖させる状況がわからんw
絶対買った方が安いぞ

ついでに質問
ロング蝶尾とオランダシシガシラを掛けて、ロング蝶尾から出目金要素を取り除き、シシガシラ化したロング蝶尾を作りたいんだけど、もうそんな品種あったりします?
764pH7.74:2008/01/20(日) 09:02:55 ID:DeCjFA6d
>>763
名前を付ける都合があるんだよ

女の子に太郎じゃ可哀想だろ
765pH7.74:2008/01/20(日) 11:14:25 ID:n9b1u1oS
じゃ名前はイッコーにしとけ
766pH7.74:2008/01/20(日) 13:53:33 ID:a35x5yU8
60cm水槽に上部フィルターで、ヒーター使用しながら
10cm位のコメット×3 5cm位の茶金×3で飼育してたら
1年近く経ってみんな大きくなって最近ろ過不足になった
気がしますが、何かろ過を強化する方法やお勧めの
サブフィルターってありますか?
最近テトラ社の外部フィルターAX60あたりに興味もってます。
767pH7.74:2008/01/20(日) 14:19:34 ID:XHaaRuYI
水槽を大きくするか、分けないとだめ
768pH7.74:2008/01/20(日) 16:11:23 ID:RzSD9Uhy
とりあえずフィルター増設でしのぎたいのなら水作のSかMを追加するのが一番
エアポンプが嫌いならドライブMっていうのが簡単で静か

>AX60あたりに興味もってます
激しくオススメしない
769pH7.74:2008/01/20(日) 16:41:09 ID:DeCjFA6d
>>766
餌を少なくすれ
770pH7.74:2008/01/20(日) 20:04:10 ID:Y8OsivaJ
60規格なら水作フラワー×2だ!
水作買ったついでに水槽も一個買って立ち上げだな
もちろん水作で
771766:2008/01/21(月) 00:14:24 ID:231CAoiK
多くのアドバイスありがとうございます。

やはり今の水槽と生体では限界のようですね。
水作のエアリフト式は値段も手ごろですね、ちょっと
値段を足してドライブMも良さそうですね。

>>768
ちなみにAX60はどんな感じでダメなんですか?

>>769
最近は温度を以前より下げて餌も少なめにしました。

>>770
スペースがあれば水槽を増やしたいです・・・
772766:2008/01/21(月) 00:17:47 ID:231CAoiK
>>767さんにレスアンカー付け忘れました
上にも書きましたが、スペースが現状これ以上
確保できないので、魚たちに申し訳ないです。
773pH7.74:2008/01/21(月) 04:49:01 ID:lNDQFdN2
金魚にはサンゴ砂入れたが調子いいのかね?
若干アルカリ寄りがいいみたいだけど。
みなさんはサンゴ砂とか入れてます?
入れなくてもソイル水槽以外は中性〜弱アルカリに
なってるけど。
774pH7.74:2008/01/21(月) 06:43:58 ID:ckp58L6W
弱酸性水と比べたことないから調子いいのかはわからんけど
サンゴ砂でピンポンパール飼ってて元気にしてるよ。

弱アルカリの硬水がいいって言われてるから
サンゴ砂はピッタリじゃないかなと思ってやってます。
775pH7.74:2008/01/21(月) 07:48:22 ID:qPOCWYxe
>>766
安い外部フィルターかってきて上部とくっつければ?

それかもっと手軽に底面のやすいのかってきて上部とドッキング

どっちにしろ電源ふやさなくていいし
776pH7.74:2008/01/21(月) 07:56:40 ID:tVPuKNkF
>>774
濾過による
生物濾過が働いてる状態ならPHは徐々に酸性に傾くから、濾過層に蛎殻とか珊瑚砂使えば中性付近をキープしやすい
新水でphが高くアルカリ性なのはおすすめできない
777pH7.74:2008/01/21(月) 11:01:26 ID:lNDQFdN2
>>774
有難うございます。
>>776
生物濾過は効いてます(亜硝酸、アンモニアほぼ検出されず)
新水は中性です。
778pH7.74:2008/01/21(月) 20:16:54 ID:nPPu/mrZ
会社から帰ってきて琉金水槽見たら…
何とザリガニが1匹入ってた…orz
どうやら娘が遊んで入れたらしい。

ハサミで尾鰭やられちゃってるよ…
ボロボロだ…orz

これ治るのかな?
779pH7.74:2008/01/21(月) 21:28:44 ID:khOLka3u
沖縄だけど綺麗な海の海岸砂浜に珊瑚の化石がいっぱいある。
これ入れるといいのかな?
780pH7.74:2008/01/21(月) 21:53:10 ID:A+yjGtef
>>779
角が有り過ぎであまり薦められんな

ザリガニと同じ効果があるんじゃない?
781pH7.74:2008/01/21(月) 23:04:42 ID:AtyCF4VK
金魚の一匹の側面に一カ所膨れた部分が出てきたんですが
これは何の病気でしょうか?
今のところ問題なく泳いでいるようですが…
782pH7.74:2008/01/21(月) 23:10:05 ID:/GvbOQaw
内臓疾患か皮膚か
783pH7.74:2008/01/21(月) 23:22:53 ID:+Bw4vslB
>>781
ピンポンパールですね?
ガマガエル症候群です
784pH7.74:2008/01/22(火) 00:03:49 ID:cQSaiCfo
>>783
いえ、ピンポンは元気で普通の琉金に瘤のようなはれた部分がでています。
ガマガエル症候群とは緊急性のある病気ですか?
785pH7.74:2008/01/22(火) 08:24:16 ID:3hGJGukW
>>784
ガマガエル症候群は脚が生えてきたらヤバい

皮膚のモッコリは色々原因が有るが
滅多にうつらんし、治せんし、見なかった事に
786pH7.74:2008/01/22(火) 08:25:19 ID:BoRXDMcT
>>783
本当にその名前の病気あるんだね。
検索したら出てきた。

>>784
検索しろよ
787pH7.74:2008/01/22(火) 08:54:29 ID:dV7USU9s
ダトニオ90で飼おうと思うんだが
やはりダトニオなら複数いれたほうがいいのか??
詳細キボン
788pH7.74:2008/01/22(火) 09:12:47 ID:3hGJGukW
>>787
90なら水量的に2匹が限度だが、2匹だと片方は傷だらけになる

で、スレ違い
789pH7.74:2008/01/22(火) 11:32:17 ID:lop0QXsw
>>788の優しさに全米が泣いた
790pH7.74:2008/01/22(火) 11:57:40 ID:C5t4xnry
>>784

その琉金は当歳ですか?
791766:2008/01/22(火) 23:11:06 ID:3ZFt3F4P
みんなのアドバイスをもとにショップで色々見て
水作ニューフラワーDX買ってみました
結構でかくてびびった。

取り合えず今日はドボンと入れたので、後日砂に埋め込もうと
思います。

ありがとうございました。
792pH7.74:2008/01/22(火) 23:32:36 ID:5zrK0e0+
>>791
3個埋めちゃうってのはどうよ?
793pH7.74:2008/01/23(水) 02:07:29 ID:1zMrTwXu
3個の値段を考えたら普通に底面フィルターにしますって
でも、3ヶ所から泡が出てるのも楽しいかも。

さっき水槽のぞいたら気持ちいつもより透明度が高い
結構物理ろ過も強力なようだ、数週間たって生物ろ過
も始まると結構いい品物かも。
794pH7.74:2008/01/23(水) 14:10:39 ID:B9Xlt45q
金魚が反転病になって四ヶ月くらいが経ちました。
もう逆さまにならず
水槽の下に横たわるようになったんですが
これって死んでるんですかね…?

死んだら普通浮きますよね?

しかも他の金魚が寄ってきて心配してるみたいになってるんです…

何せ二年くらい生きててかなりメタボな感じ…
浮かないんですかね……
795pH7.74:2008/01/23(水) 14:15:45 ID:jx29b/WC
>>794
一度バケツに救いだしてみたら?
796pH7.74:2008/01/23(水) 14:16:37 ID:vOQdUgkN
死んだらカビが生えるし
他の金魚が食う。
797pH7.74:2008/01/23(水) 20:13:38 ID:pkBWsZ8T
金魚の背鰭の上の方が少し黒くなっています。
なにかの病気でしょうか?
798pH7.74:2008/01/23(水) 21:41:48 ID:WUI3nRwV
>>797
白雲病か何らかの病気が治ってくると黒くなる(黒斑病とも言われる)
人間でいう所のカサブタのようなもの。
1ヶ月もすれば自然にもどるんじゃないかと。
ただ別の場所がまた黒くなる場合は病気そのものの原因がまだ解決されてない証拠。
水質管理の見直しや薬浴させるなりしたほうがいい。
799pH7.74:2008/01/23(水) 21:53:24 ID:1dXYSj8P
フラワーいいですよ。
お勧めです。
家にもひとつ90cmにいれとりますが
確かに透明度あがりますよ。
800pH7.74:2008/01/24(木) 08:59:32 ID:4+JFWAgb
>>797
金魚の種類とサイズと、いつ買ったか教えて
801pH7.74:2008/01/24(木) 13:46:18 ID:oTVutOAt
質問させてください。
一匹の金魚が横になってしまうんです。
倒れながらも起きて一掻き、また横になって一掻き、を繰り返しています。
右側に倒れています。

見た目では特に変わりないようですが‥‥
これって何なのでしょうか?(T_T)
802pH7.74:2008/01/24(木) 14:18:12 ID:eCZYI2VH
死亡間近
803pH7.74:2008/01/24(木) 14:56:19 ID:jWrKFbTO
卵のふ化が極端に早いか遅いと、親がランチュウでも鮒が生まてくることがあると聞いたことがあるのですが
そんなこと本当に起こり得るんでしょうか?

養殖家の人から聞いたのですが…
804pH7.74:2008/01/24(木) 15:06:21 ID:CpO4qAaF
>>803
それはないわ
形質は受精段階できまるから
でも、らんちゅう同士を交配させても半分くらいはらんちゅうにならないわね
らんちゅうは弱いから、極端に孵化の時間がおかしいと、らんちゅう型の形質を持った受精卵だけが死んでしまうことはあるわ
反対に鮒型の金魚は強いのよ
らんちゅうだったら、親金魚並かそれ以上のレベルのらんちゅうは3000匹に1匹ぐらいしか産まれないわ
だからいい金魚は高いのよ
805pH7.74:2008/01/24(木) 16:14:15 ID:4U8KJGRQ
>>801
ずーっとその様子ならもうダメかもだけど、
一時的で数時間したら治ってるなら
餌の消化不良かも。餌絶ち、塩浴、場合によってはココア(混ぜ物がないもの)をお湯で練って小さい餌にして少しやるといい
806pH7.74:2008/01/24(木) 16:23:31 ID:oTVutOAt
>>805ありがとう。
しばらく様子を見てみます(´‐`)
807pH7.74:2008/01/24(木) 17:34:35 ID:jWrKFbTO
>>804
ご丁寧にありがとうございます。
多分ランチュウらしくない個体の中に鮒っぽい(背鰭がある、細長いetc)のがいたってことなのかな、と思います
3000匹ってことは一回の産卵で1〜2匹くらいしかマトモな個体は出ないってことなんですね…
808pH7.74:2008/01/24(木) 23:07:37 ID:CpO4qAaF
>>807
そうよ
らんちゅう×らんちゅうで
和金型50%
らんちゅう型背ビレ有り30%
らんちゅう型20%
と考えとけばいいわ
生後1ヶ月ぐらいでらんちゅう型20%以外はハネるの
その中で、死んだりまた選別したりで1年後には綺麗ならんちゅうだけ数匹残るぐらいなのよ
本当はもっと複雑な過程なんだけど、大体こんな感じよ
809696:2008/01/25(金) 00:13:49 ID:WVBAHVHn
10日ほど前にここで白点病の質問をして、皆さんに指示頂いたお陰で
金魚ちゃん達の病気は治りました。ありがとうございました。
所で、私が持っていたヒーターは温度設定が常に26度になるやつです。
今もそれを水槽の中に入れています。
病気も治ったので塩水浴もヒーターも止めようと思うのですが
この寒い日々の中、26度のヒーターを切っても大丈夫でしょうか?
ヒーターを切ると水温は多分15度くらいになります。
固体はお祭り金魚7匹(各3〜4センチ)です。
810pH7.74:2008/01/25(金) 00:24:52 ID:4XopHE6z
>>800
遅くなってすいません。
サイズは5センチ、1月2日にお祭りで買い?ました。
種類はちょっとわからないです…
811pH7.74:2008/01/25(金) 01:57:47 ID:SCkPDygA
>>809
どっちでもいい
好きにしなさい
812pH7.74:2008/01/25(金) 02:25:56 ID:MazFQtee
だいたい金魚に26度固定ヒーターはダメだよ。
15〜28度あたりの自由調節できるやつじゃないと。
813pH7.74:2008/01/25(金) 03:13:56 ID:Ar15Jo/i
ピンポンパールの背ビレの下あたりに突然黒い点が現れました。
これは一体なんでしょうか?体の表面ではなく、皮フの下にあるように見えます。人間の入れ墨のような感じに見えます。
本人はいたって元気です。とてもかわいがっているので、病気なら治してあげたいです。http://imepita.jp/20080125/111520
814pH7.74:2008/01/25(金) 04:29:55 ID:YtIx2gFr
模様だと思う。
まぁ最初からあってきずかなかったんか後から出てきたんか知らんけど問題ないと思うよ。
815pH7.74:2008/01/25(金) 08:29:54 ID:LyiAk1Lf
>>810
金魚って生まれた時は真っ黒でだんだん赤くなる

で、その途中
816pH7.74:2008/01/25(金) 08:37:34 ID:vt+ASmzS
>>809

いきなり水温が11度も下がるのは・・・・。
できるだけゆっくりと下げてあげてね。

817pH7.74:2008/01/25(金) 08:44:24 ID:WNDtmhNE
>>809
30cmに7匹は多すぎ。60cmが必要になるよ。
 >811さんの書き込みどおり、温度調節できるものじゃないと。
ヒーター無しで越冬させるにしても持っていた方がいいと思う。
818pH7.74:2008/01/25(金) 13:55:22 ID:jrHOLgHx
メープルテール、ブロードテール、ベールテールの違いがイマイチわかりません
誰か教えて下さいm(__)m
819pH7.74:2008/01/25(金) 14:08:02 ID:lWKOVUyS
http://www10.ocn.ne.jp/~hanahusa/fish/fish-6.htm
ここに総尾って写真があるけど、これがベールテールなのかな?
よくわからんw
誰か詳しい人教えて
820pH7.74:2008/01/25(金) 16:00:40 ID:Wu61NESd
ピンポンパールの鰓の中に粟のようなブツブツがびっちり出来ています。
検索しても病名が分かりませんでした。ご存知の方がいれば治療法など教えて頂きたいです。
821pH7.74:2008/01/26(土) 00:40:03 ID:Vd+TBY+s
土佐錦を外で飼っています
今は青水にして冬眠させているのですが
冬眠させる前の12月に尾ぐされをだしてしまい
治療はすんだのですが
ヒレが切れ切れになってしまいました
ヒレがきれても直るときいたのですが
いまだにほとんど再生してきません
やはり冬眠状態ではヒレは再生しませんか?
822pH7.74:2008/01/26(土) 00:43:13 ID:2RBrVecN
>>821
冬眠してるとほとんどヒレは再生しません。
ただかといって加温して急激に伸ばすと奇麗な形になってくれないので辛抱してそのまま飼育しといたほうがいいと思います。
どこまでを求めて飼育しているのかにもよりますが土佐錦の場合一回ヒレやっちゃうと満足いく仕上がりにはなりづらいと思います。
823pH7.74:2008/01/26(土) 01:30:44 ID:Vd+TBY+s
>>822
ありがとうございます
やっぱり冬眠中はヒレが再生しませんか
種用で分譲してもらったので
みかけはあまりきにしてません

824pH7.74:2008/01/26(土) 02:44:07 ID:XjNIuOFE
携帯からなんでテンプレ使えません
四日前に熱帯魚を飼い始めたんですが、急に水が濁りました。
原因はなんなんでしょうか?
餌は一日二回
水草は入れてません
825pH7.74:2008/01/26(土) 02:49:44 ID:T5CGZml2
スレタイ読め
826pH7.74:2008/01/26(土) 02:53:13 ID:XjNIuOFE
金魚専用でしたね。
すみませんでした
827pH7.74:2008/01/26(土) 13:27:41 ID:DZsYV7r6
飼育している和金の尾鰭の付け根が曲がって、ちゃんと泳げなくなっているんですが、これは何かの病気ですか…?
828pH7.74:2008/01/26(土) 21:18:18 ID:jdk64dYu
>>819
これなんて品種?見たことない
829pH7.74:2008/01/27(日) 01:42:06 ID:0h95RQOK
60cmの水槽に、りゅうきん2匹飼っているのですが
同じくらいの大きさのを同時に入れて
半年くらいで、大きさがだいぶ異なってきて
大きいほうが小さいほうをいじめてるのですが
これはもう隔離したほうがいいのでしょうか?
これから仲良くなったりとかはするのでしょうか?
1匹が隅のほうでじっとしてるので、かわいそうです。
830pH7.74:2008/01/27(日) 01:45:35 ID:Jlb522Vs
仲良くなるのはありえんなぁ
そういう凶暴な金魚がたまにいるんだよな
隔離しないとヒレとか突かれて
かわいそうなことになるよ
831pH7.74:2008/01/27(日) 01:51:43 ID:0h95RQOK
そうですか;
レスありがとうございます。
ヒレをかじったりとかはないのですが、
ずっとお尻のところを突っついて追っかけまわしてる感じでして
エサをあげて、食べようとするとその行動がよく出ます。
とりあえず、隔離させときます(つД`)
832pH7.74:2008/01/27(日) 09:17:19 ID:aQZnFkoa
うちの青文魚もそれに近いなぁ
東錦水槽に入れたら他魚のひれを食いだして
ギンブナ水槽に隔離したら落ち着いた
833pH7.74:2008/01/27(日) 10:36:47 ID:e3kmJZwa
>>829
あくまで過去の経験から言えることで理由は分からないんだけど、
水槽に金魚を2ひき入れると、だいたい喧嘩します。

3匹以上だと、仲が良いんですがね・・・
834pH7.74:2008/01/27(日) 11:20:58 ID:gWjubTvV
60センチ水槽に琉金3匹と出目金3匹飼ってるんですがこれって過密ですかね?
金魚の大きさはみんな4〜6センチぐらいです。
835pH7.74:2008/01/27(日) 11:27:18 ID:8WYSEosT
>>834
いずれ手狭になるのは確実
普通に育てた場合、60規格なら丸手2尾が限界だと思う
836pH7.74:2008/01/27(日) 17:06:07 ID:j7AOpkuU
>>834
問題ありません。
こんなのもある位だから
http://www.youtube.com/watch?v=pMV86iBHJh8
837pH7.74:2008/01/27(日) 18:45:53 ID:cFway+p2
>>831
それは金魚にはお約束のようによくある行動でべつにいじめているわけじゃない
なぜなのかはわからんが
うちは小さいめの方が大きめの方を追いかけたがる
追われ役の方が無視してると横に並んでショルダーアタックw
↓ここでも読んでみ
http://www.geocities.jp/echigoyasyujin/aquariumkingyoboyakic.htm
838pH7.74:2008/01/27(日) 19:45:11 ID:I/xmgxtp
誰か、携帯でも通販出来る金魚屋さんのサイト教えて下さい。
839pH7.74:2008/01/27(日) 20:11:26 ID:tRzhlbKp
いとうせいこう氏の観察によると、いじめてる方が先に逝くそうだ

うちの子たちはどうだったかなぁ
840pH7.74:2008/01/27(日) 20:17:21 ID:nyxa6erZ
841pH7.74:2008/01/27(日) 20:23:19 ID:rJL+GDr9
>>838
http://www.hamax.jp/kingyo/i/index.cgi
携帯からならここが有名ですよ?
842pH7.74:2008/01/27(日) 21:20:16 ID:0h95RQOK
>>837さんレスありがとうございます。
今日、対策に水草を結構多めにいれてみたところ
2匹が目を合わさないようになったみたいで
追っかけるのがなくなったぽいです。
しばらく様子見てみますが。
843pH7.74:2008/01/27(日) 22:31:50 ID:rJL+GDr9
今流行のオススメの金魚は何でしょうか?
844pH7.74:2008/01/27(日) 22:41:38 ID:+3eu+BvD
ブリス・・・いや、なんでもない。
845pH7.74:2008/01/28(月) 06:20:40 ID:5kI7gugH
>>843
黒コメットこと黒いワキン
846pH7.74:2008/01/28(月) 11:32:03 ID:LtC6htC7
>>844-845レスありがとうございます。
ブリストル朱文金?と黒和金ですね。参考にさせていただきます。
それで、家の水槽は蓋が無いのですが、和金系はだいたい何センチぐらいジャンプするのでしょうか?
847pH7.74:2008/01/28(月) 11:46:33 ID:5kI7gugH
縁なし水槽だと内側の面をカタパルト替わりに10センチは飛ぶよ
何も使わないなら体長の2倍ぐらいと考えたらいいと思う
848pH7.74:2008/01/28(月) 12:06:43 ID:LtC6htC7
>>847
けっこう飛ぶんですね…
それですと家の水槽は縁もないですし、かなり水深を下げなくてはダメですね。
蓋を買うことにします。
レスありがとうございました。
849pH7.74:2008/01/28(月) 12:56:56 ID:btl9SBxx
>>843
土佐錦
850pH7.74:2008/01/28(月) 14:27:49 ID:rAKGnZMp
>>848
パンダオランダ(羽衣)
851pH7.74:2008/01/28(月) 23:36:59 ID:sIY6vIz0
今にも死にそうな金魚をよく見てみると
お腹が縦にへこんでるんですが
これはなんなのでしょうか?
852pH7.74:2008/01/29(火) 02:33:11 ID:9QfKdn45
>>843
土佐錦はおすすめよ
言われてるほど弱くもないし
水槽飼育なら土佐錦はおすすめしないけど、上見なら一番おすすめ
横見なら、らんちゅうとかオランダシシガシラがおすすめね
853pH7.74:2008/01/29(火) 09:43:25 ID:SiAHtuJx
>>852

らんちゅうは、一般的に上見がよい品種とされています。
854pH7.74:2008/01/29(火) 11:38:48 ID:aNmEO/8Y
そこで下見ですよ
855pH7.74:2008/01/29(火) 12:24:03 ID:t9TEEMbW
素晴らしい!!!
856pH7.74:2008/01/29(火) 12:28:42 ID:G78CLJb8
江戸期の豪商か
857pH7.74:2008/01/29(火) 20:18:29 ID:SwuYzO32
淀屋を知っているとは、おぬし、やるのぉ
858pH7.74:2008/01/29(火) 20:24:41 ID:G78CLJb8
おぬしこそ。。。
859pH7.74:2008/01/30(水) 00:03:08 ID:Pf8yakik
>>840に載ってるルビーアイとかいう金魚さすがにきもいな、、、
860pH7.74:2008/01/30(水) 09:07:09 ID:8oLSF70J
>>853
あらぁ了見がせまいわねぇ
そんなんじゃ女にもてないわよ
最近の面かぶりのランチュウは横見でも十分楽しめるじゃない?
横見、上見なんてのは個人の価値観よ
私はコメットなんて逆に上見のほうが好きよ

861pH7.74:2008/01/30(水) 09:09:05 ID:is2A87eU
なんだかわからないが兎に角凄いネカマっぷりだ
862pH7.74:2008/01/30(水) 09:12:43 ID:/CvVtWU/
変わってるね
863pH7.74:2008/01/30(水) 11:03:12 ID:Qoj1vKJD
らんちゅうのように背びれがなく、そして普通の金魚のように頭にこぶができない種類で
一番丈夫な種類はなんですか?
864pH7.74:2008/01/30(水) 11:31:27 ID:vLDGJKBV
>>863
なんきん
865pH7.74:2008/01/30(水) 11:35:21 ID:W/bKfYfa
>>864
レスありがとうございます。
ですが、
ttp://www.sakura-nishiki.com/kingyocatalog/nankin.html
を見ると、入手、飼育ともに難しいとされているのですが…。
866pH7.74:2008/01/30(水) 11:39:10 ID:vLDGJKBV
>>865
2番目とか3番目が思い付かんし

らんちゅうのハネを探す手も有るかな
867pH7.74:2008/01/30(水) 11:45:31 ID:W/bKfYfa
>>866
なるほど…。
らんちゅう系全般的に難しいようですね。
もう少し今飼ってる金魚で経験を積んでから検討します。
ありがとうございました。
868pH7.74:2008/01/30(水) 11:48:46 ID:vLDGJKBV
>>867
江戸錦ならランチュウより肉塊の小さいのが見つかるかな
869pH7.74:2008/01/30(水) 11:52:40 ID:F934MPpy
>>868
ありがとうございます!
江戸錦、飼育難易度も「普通」でした!
もうちょっとしたら出回る小さいのを買って、植物性を餌を主体に与えてみたいと思います。
たびたびありがとうございました!
870pH7.74:2008/01/30(水) 15:36:42 ID:6aUGmc82
硫金っておでこに肉がついてボコボコしてくるのかな?
871pH7.74:2008/01/30(水) 16:19:38 ID:Xmtai07/
>>870
琉金、な。
単なる琉金なら出てこない。
オランダとかの血が入っていれば出てくるかもしれん。
872870:2008/01/30(水) 16:24:09 ID:6aUGmc82
サンクスです。
やはり出ませんか。
金魚すくいでとってきたやつなんで、どうなって行くのか楽しみでもあります。
873pH7.74:2008/01/30(水) 17:11:29 ID:45GKvgDz
肉がボコボコ出てきた金魚誰んだ?
874pH7.74:2008/01/30(水) 22:21:41 ID:90ED8kF1
宇野さんのじゃない?
875pH7.74:2008/01/30(水) 22:34:35 ID:mvlCpi+Y
オランダ!
876pH7.74:2008/01/30(水) 22:58:31 ID:0kvN0VuV
1週間くらい前から玉サバの紅い色が白くなりました。
病気ですか?
病気ならどうしたら治りますか?
877pH7.74:2008/01/30(水) 23:03:46 ID:0kvN0VuV
>>876です。
因みに、白点ぽい感じではなく、ただ紅い色が薄くなっています。
今まで通り元気に泳いでいます。
一緒に飼っている金魚は問題ありません。
878pH7.74:2008/01/30(水) 23:05:24 ID:6yl69prL
水槽の環境変えました?
白っぽい環境になると金魚の色が抜けることがあるよ
それか加齢で白くなる
879pH7.74:2008/01/30(水) 23:11:08 ID:0kvN0VuV
>>878
ありがとうございます。
水槽の環境を変えたのは3ヶ月前です。
白くなる直前にはフィルターの組み方を変えたくらいです。
880pH7.74:2008/01/31(木) 00:33:07 ID:TtT52HTl
>>874
KY
881pH7.74:2008/01/31(木) 07:06:51 ID:1eVa70Ge
最近金魚がよく水面近くに浮かんで横に傾きがちなんですが、
何らかの病気なんでしょうか?
昼間は活発に動いているようなのですが、夜部屋の明かりを
消して暗くすると水面付近で身を捩っています
見てて痛ましく治してやりたいのですが。
882pH7.74:2008/01/31(木) 08:03:39 ID:Nme8QORp
ただ寝相が悪いだけだと思う。
水槽に慣れると警戒心が薄れて夜に漂い出すのはよくあること。
883pH7.74:2008/01/31(木) 11:52:50 ID:3DCzS0et
初めてpH測ったら、6.5だった。
石巻が連続で堕ちたのもこのせいか?
もう少しアルカリに傾けた方がいいですよね?
それとも気にする必要無し?
884pH7.74:2008/01/31(木) 13:36:28 ID:kpHAic6v
亜硝酸と硝酸塩測定しろ
アンモニアも
885pH7.74:2008/01/31(木) 13:47:04 ID:edekrOBC
>>881と似ているようで違うのですが、
前に一匹の金魚が横に傾きながら泳いでいて、
結局一週間ほど続いて死んでしまったのですが、
また新たに別の金魚が横や縦になりながら不安定に泳いでいます。
原因はなんでしょうか?
886pH7.74:2008/01/31(木) 14:25:47 ID:LbifkXOz
>>885エラ病だね。
大至急水換えしたほうがいい。てかとりあえず0.5%塩浴をさせたほうがいいね。水合わせは慎重に
887pH7.74:2008/01/31(木) 14:29:08 ID:a1jiIVee
>>883
石巻は水合わせを慎重に
ちゃんとやればpH5でもへいちゃら
貝殻が溶け切ってプヨプヨだけでも生きてる
888pH7.74:2008/01/31(木) 15:00:46 ID:edekrOBC
>>886ホントにありがとう!!
889883:2008/01/31(木) 15:20:53 ID:HEsY7jUW
>>887
石巻を死なせたくはないんですが、金魚が元気で
いられるかという事が気になって。
さっきまた計ったらpH7でした。
様子みます。
890pH7.74:2008/01/31(木) 17:04:40 ID:kfymwthV
4、5日前から底でじっとしてるので 冬眠だとばかり思ってたら
今日横たわって死んでました。
冬眠と病気はどうやって見分けるの?
891pH7.74:2008/01/31(木) 17:28:09 ID:a1jiIVee
>>890
小さいのは秋に充分に栄養蓄えていないと
寝てる間に体力無くして死ぬ
892pH7.74:2008/02/01(金) 00:07:11 ID:5R4griIn
>>881ですが、ヒレをよく動かさないと上の方へ浮いてしまうようで
底の方でじっとしている光景はここのところ見てません
観察してると浮き袋の調節がうまくできてないように見えます
1ヵ月程前から異常を感じたのですが、
少しづつ症状が悪化しているようにも思えます。
エラ病の疑いがあるのでしょうか?
これから塩水浴をして様子を見てみようと思いますが

先程書き忘れましたが、2、3ヵ月も前からあったヒレや
背中付近の傷がどれも赤くなっているままで一向に治る気配が
ないのですが、今回の症状との関連も考えられますか?
893pH7.74:2008/02/01(金) 00:14:20 ID:yvKwsOKe
>>890
どういう環境で飼ってて冬眠だと思ったの?
894pH7.74:2008/02/01(金) 11:46:23 ID:bW8+UsOC
>>892
転覆病じゃないかな
とりあえず餌きり、塩水浴、水温調整
傷口が赤くなってるのは体表の乾燥のせいだと思われ
895890:2008/02/01(金) 16:40:49 ID:S70/TzYp
>>893
水槽は玄関の廊下のところにあって 寒い地方なので
水温は4〜5℃位です。他に2匹いてそれは水面の近くで
じっとしてます。餌はやってません
このままにしておいていいですか?
896pH7.74:2008/02/01(金) 22:47:13 ID:AVxBhqkY
近く引越す予定なんだけど、金魚の輸送はどうしたら良いですか?
名古屋から東京まで車で運ぶことになると思いますが。
引越屋で金魚・熱帯魚の輸送サービスってあるのかな?
買い始めて約1年。手放すにはしのびないし、どこに逃がしたらいいのかも
わからないもので。
897pH7.74:2008/02/01(金) 23:00:34 ID:cA7hiw7s
名前:るん(pafe) ◆ExDFswqgLo :2008/02/01(金) 22:42:36 ID:8AjeEJhT
お待たせしました。
それでは放送開始しますたい。

◎ エビラジオ毎週金曜絶賛放送中!22:30オンエアスタート。
特S級ラジオ! るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://white-owner.com/radio
898pH7.74:2008/02/01(金) 23:01:31 ID:0mpgvVXA
松かさ、赤班症状が出たので薬浴させました。
グリーンFゴールドリキッドで効果がなく、
エルバージュ顆粒で効果がなく、
グリーンFゴールド顆粒を使ったら明らかに前2薬とは反応が違いました。
いきなり10cmほどの糞が出て、ひれに白いゴミ状のものが浮き出てきました。
回復するかどうか分かりませんが薬によって効く効かないがあるものなんですかね?
899pH7.74:2008/02/01(金) 23:02:32 ID:DuTHq1c6
>>896
弥富から東京まで金魚出荷してるんだから細心の注意を払えば・・・
具体的にはこんな感じで

金魚と水草Spla@ash!◆水槽とお引っ越し◆
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/shiiku_5.html
900pH7.74:2008/02/01(金) 23:08:14 ID:MvcyPNor
>>896
金魚一年も飼っているのに、困ったら川に逃がせばいいとか思ってる奴は金魚飼う資格無い。
901pH7.74:2008/02/01(金) 23:21:02 ID:6XU1lUXo
金魚は、ため池に放流。必ず先客がいるから無問題。
902pH7.74:2008/02/02(土) 01:09:54 ID:QbjEKKhn
金魚の引越しとか考えるだけで大変そう・・・
アクアリウムやってる奴もそう多くは無いだろうし
903896:2008/02/02(土) 01:15:23 ID:FnxWRxoU
>>900
いや、だから何とか東京に連れて行きたいのだが。
904896:2008/02/02(土) 01:21:18 ID:FnxWRxoU
弥富出身の硫金なんだよ・・・。ため池なんかに放して、他の獰猛な魚に
やられないだろうか。
905pH7.74:2008/02/02(土) 02:31:41 ID:yeqkMRxc
なんか勘違いしてない?
「逃がしてあげる」でも「放してあげる」でもなく「捨てる」んだから。
その金魚に対する責任を全て放棄して「捨てる」の。
それなのに
>他の獰猛な魚にやられないだろうか。
なんて捨てた後の事を心配するのってすげえ滑稽な話なんだが。
捨てた後も様子見に行って面倒みんのか?
捨てたらそれでハイおしまいだろ?他の魚に食われようが死のうが知ったこっちゃないだろ?
だからこそ捨てるんだろ?
906pH7.74:2008/02/02(土) 04:48:41 ID:baXIOru+
>>904
連れて行くなら連れて行けよ
下らないレスに反応してるから叩かれるんだ

つ【クーラーボックス】
907pH7.74:2008/02/02(土) 13:35:29 ID:yeqkMRxc
後ろめたくないようここで後押しして貰いたいだけだろ。

「いやぁ名古屋から東京まで金魚持って行くのは大変だよ。
それくらいなら川や池に放して自由にしてあげた方が金魚ちゃんも喜ぶよ。
大丈夫、金魚ちゃんは強いから他の魚に食べられたりはしないよ。」

って言って欲しいんだろ?

名古屋から東京までなんて高速使えば4〜5時間。
今の時期エアすらいらねえ、ビニール袋に飼育水ごと放りこんで持っていける距離だろ。
水温が気になるならクーラーボックスなり発泡ケースになり入れていけばいい。
もっと時間が掛るなら電池式エアポンプだってある。
本気で持っていこうと思ってるなら何もオタオタする必要はない。
908pH7.74:2008/02/02(土) 13:46:56 ID:rXSDMoLm
ttp://www.youtube.com/watch?v=GnksiJ00TLM
下でじたばたしてる金魚のような魚はなんでしょうか
909pH7.74:2008/02/02(土) 13:53:31 ID:bVvpNqtt
病気になった琉金
910pH7.74:2008/02/02(土) 13:57:12 ID:lugLEStn
【飼育環境】
 水槽(50cm)
 濾過装置:なし
 温度管理:ヒーター無
 その他:最後に水換えをしたのは5ヶ月ほど前
     現在は13cmぐらいの和金が1尾

今朝様子を見たら、真横になっていて死んでしまっているかのような状態でした。
しばらく観察していると、たまに僅かに口を動かしているのが確認できたので生存はしています。
水を半分くらい換えて、様子を見てから塩水浴をさせようと思っているのですが、この対処で大丈夫でしょうか?
911896:2008/02/02(土) 14:05:55 ID:ALdUIUPV
良く見抜いたなカス共。
海に捨てて引越しするよ。
あばよ!!
912pH7.74:2008/02/02(土) 14:07:37 ID:jwocnWP/
>最後に水換えをしたのは5ヶ月ほど前
金魚の中では病気等に強い和金でも五ヶ月は酷いんじゃない?
多分ダメだと思うけど。
913pH7.74:2008/02/02(土) 15:02:16 ID:MXRMoNdn
ろ過なしで五か月・・・(((( ;゚Д゚)))
914910:2008/02/02(土) 16:07:57 ID:lugLEStn
水自体がマズかったようなので、結局水槽を直径20cmくらいの透明なものに換え、水もほぼ全取換えしました。
新しい水槽に入れたとたん、それまで本当に生きてるのか分からない状態だったのが口をパクパクさせ始めたのですが、
これは単なる環境の変化に驚いてるだけなのでしょうか?良い兆候だたといいのですが…
915pH7.74:2008/02/02(土) 16:30:19 ID:dFNsKnC1
>>914
新しい水でショックを受けているのかと・・・
せめて半々ぐらいで交換したほうが良かったと思われ。
916pH7.74:2008/02/02(土) 16:34:58 ID:mXkWi59R
思いっきり極端な事するなw
917pH7.74:2008/02/02(土) 16:53:21 ID:QbjEKKhn
そんな環境でも5ヶ月もつって
和金はほんと丈夫だな
918pH7.74:2008/02/02(土) 18:35:20 ID:yeqkMRxc
放置プレイの次はphショックプレイか・・・
919910:2008/02/02(土) 19:32:17 ID:Qx6I14BQ
>>915-918
先程、金魚の臨終を確認しました…。

「転覆病」でググって、治療方法として「水換え(100%新水を使用。)」と記載しているサイトを参考にしましたが、
やはり半分ずつの交換にとどめておいたほうが良かったのかもしれないですね…。
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
920pH7.74:2008/02/03(日) 01:24:07 ID:69Oo58/B
>「転覆病」でググって、治療方法として「水換え(100%新水を使用。)」と記載しているサイトを参考にしましたが、

そのサイトってランチュウを作ってる某養魚場のHPで、
そこで言ってる「100%新水」ってのは青水で割ってない真水の事だろ。
飼育水が青水である事を前提に水換えに新しい真水を使うって意味で、
飼育水を一度に全部新しく真水に換えるって事じゃないだろ、どう考えても。
921910:2008/02/03(日) 02:08:36 ID:y4h6DXNe
>>920
今読み返してみると、確かにおっしゃる通りでした。
さっと読んですぐに行動してしまったのが間違いでした。
貴重な命を単純な間違いでダメにしてしまい、本当に情けないです…。
922pH7.74:2008/02/03(日) 02:19:46 ID:ZcWnE4Ax
どうでもいいけど
濾過装置の設置と
定期的な水換え
これができないならやめてしまえよ
923910:2008/02/03(日) 02:26:16 ID:y4h6DXNe
>>922
もうこれを機に、生き物を飼うのは止めるつもりです。
924pH7.74:2008/02/03(日) 14:26:11 ID:L7UqQRcS
家の金魚ってなぜか数匹飼うとバタバタ死んでいっていつも最後の1匹が何年も生きると言う
サバイバル特化型なんだが、そんな金魚が最近隅の方でじっとしているから
ああ、もうそろそろ寿命なのかなとか思ってよくみたら腹がぽっこり膨れていた。
これってもしかして孕んでるの?こいつ一匹になってすでに4ヶ月は経つんだが。
写真でわかるかな?
http://www.uploda.org/uporg1232287.bin
925pH7.74:2008/02/03(日) 15:04:53 ID:9py8NjfT
俺、基本的な事知らないんだけど、
魚って哺乳類とかと違って、1匹でも卵産むんじゃないの?
926pH7.74:2008/02/03(日) 15:04:59 ID:0fO983Ea
このサイズで寿命はない。
しかもこれ病気の体型してるな。
927pH7.74:2008/02/03(日) 16:28:28 ID:tzdQQad5
>>924
ホームセンターで買ってきたの?
928pH7.74:2008/02/03(日) 16:50:20 ID:3zhrEdZm
どうせ水換え何ヶ月もしてませんとかそんなだろ
929924:2008/02/03(日) 17:59:46 ID:L7UqQRcS
幼いときに生き物を無責任に飼って何回も死なせてしまって
それの反省から今は真面目に世話してるよ。
趣味ってわけじゃないからそんなに金を使ってるわけじゃないけど。
金魚掬いでとってきた金魚なんで、そんな長く持たないだろうと思ってる。
病気だったら近所のホームセンター行って薬買ってくるよ。
930pH7.74:2008/02/03(日) 18:01:32 ID:0fO983Ea
>こいつ一匹になってすでに4ヶ月は経つんだが

>金魚掬いでとってきた金魚なんで、そんな長く持たないだろうと思ってる。


この二つから判定すると、死にかかってるのは>>924の責任。
931pH7.74:2008/02/03(日) 18:05:59 ID:L7UqQRcS
具体的に説明してくれないことにはなんとも。
俺の責任なのかな。なんか悲しいな。
932pH7.74:2008/02/03(日) 18:19:59 ID:1hdslyPP
>>931
糞詰まりの可能性とかあるのでは
933pH7.74:2008/02/03(日) 19:42:47 ID:69Oo58/B
>>931
お前も相談したいんなら飼育環境等もっと具体的に説明してくれないことにはなんとも。
934pH7.74:2008/02/03(日) 21:59:36 ID:4z3/9XDO
質問です

ピンポンパールを3匹飼育中です
・飼育期間約半年
・水槽60cm
・水草無し、ライト有
・水を吸い上げてろ過して再排出する装置がついてます

エアーポンプの音で困っています
お店で勧められた音が気にならないという物を購入し、自作の防音BOXで覆いましたが
やはり音が気になってしまいます

現在の環境ではやはりエアーポンプは必須でしょうか?
935pH7.74:2008/02/03(日) 22:02:57 ID:0fO983Ea
>>934
水槽のサイズと水量
ろ過装置をもう少し詳しく書いてください。

>・水を吸い上げてろ過して再排出する装置がついてます

上部ろ過?外掛けろ過?外部ろ過?
936pH7.74:2008/02/03(日) 22:17:26 ID:0bgabBhA
>>934
あったほうがいいのは明確。
きちんと水換え出来たとしてもだ。
937934:2008/02/03(日) 22:29:15 ID:4z3/9XDO
ありがとうございます

ろ過装置について詳しく知らなかったので調べてみました
上部ろ過装置だと思います、水槽のサイズは横60×縦28×奥35に満タンの水です
水換えやフィルター清掃は定期的に行い、市販で売られている「金魚の水作り剤」なども投与しています


やはりないよりはあったほうがいい物でしょうか
なくてもよいならないほうがいいので…モーター音がうるさいので、小さめの物でも構わないでしょうか?
938934:2008/02/03(日) 22:30:08 ID:4z3/9XDO
すいません水槽のサイズを間違えました

横60×縦35×奥30 です
939pH7.74:2008/02/03(日) 22:33:17 ID:0bgabBhA
金魚の水作り剤は不要
フィルターの洗いすぎは逆効果
940pH7.74:2008/02/03(日) 22:33:58 ID:0bgabBhA
どうしても煩いなら外部フィルターにするしかない
941934:2008/02/03(日) 22:36:19 ID:4z3/9XDO
即レスありがとうございます

フィルターのマット等は頻繁に交換はしません
外部フィルターという物があったのですね、水槽セットで買ったので

水槽の大きさには小さすぎるモーターでも構いませんかね?
942pH7.74:2008/02/03(日) 22:42:30 ID:0bgabBhA
話が見えないけど
上部フィルターのモーターを交換するの?
無意味だと思うが。
943934:2008/02/03(日) 22:44:19 ID:4z3/9XDO
あぁ違います

エアーポンプです、ブクブク泡が出るやつ
以前上部ろ過装置があれば不要という書き込みを目にしたような記憶があったので・・・
944pH7.74:2008/02/03(日) 22:46:23 ID:qRY/K+nd
>>941
水槽の写真うp希望
945pH7.74:2008/02/03(日) 22:48:44 ID:0fO983Ea
>>940
外部にしたらエアレの必要性が高くなるでしょ
946pH7.74:2008/02/03(日) 22:52:22 ID:0fO983Ea
>>943
上部ろ過は、ブクブクの役割もある程度果たしますので
60センチ水槽で3匹のピンポンパールなら
ブクブクはいりません。

ただ、夏になって水温が30度以上などになると水溶酸素が少なくなるので
金魚が息苦しくなって水面で口をパクパクするようになるかもしれません。
その時はブクブクを入れてあげてください。

また、水草は光が無いと酸素を吸って二酸化炭素を吐きだしますので
酸素が少なくなって金魚が酸欠になる場合があります。
夜に水面で口をパクパクするか、たまに確認してみてください。
947934:2008/02/03(日) 22:54:46 ID:4z3/9XDO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/19584.html

これが家で使ってる物と同様です、今説明書がやっと出てきたので名前が解りました
今まで書いた表現と実物が異なっていたら申し訳ないです


質問としてはエアーポンプが必要なのか
60cm水槽に対応したサイズでなければならないのか

です
948934:2008/02/03(日) 23:04:47 ID:4z3/9XDO
>>946
ありがとうございます、ちなみに水草は無くて擬似草を置いています

深夜や出社時はブクブクonにして、家にいる時はOFFにしようと思います
金魚の動きにも注意します


ありがとうございました
949pH7.74:2008/02/03(日) 23:09:29 ID:0fO983Ea
本当は常に入れてあげるのがいいんだけどね。

水心っていうポンプは静かで評判いいですよ。
60水槽ならSSPP-3Sというので十分です。
950pH7.74:2008/02/03(日) 23:09:39 ID:0bgabBhA
普通のエアポンプの事か。
なくてもいいよ。
951pH7.74:2008/02/03(日) 23:59:12 ID:I010E+7e
常に酸欠気味だと病原菌が増えたり、ストレスで金魚の免疫力が下がるとかどうとか。。
952pH7.74:2008/02/03(日) 23:59:57 ID:0bgabBhA
上部フィルター入れてるから無問題
953pH7.74:2008/02/04(月) 00:26:55 ID:wqzHGe+5
丹頂って鱗剥げやすいのかな?
ホームセンターなんかの安物金魚でも他の品種に比べて
丹頂は鱗剥げが目立つのがヤケに多い気がする。
954pH7.74:2008/02/04(月) 01:41:44 ID:xzsKTASF
今日金魚買ってきて今塩浴してるんだけど
一匹オランダ獅子頭が変な泳ぎ方をしてる
ひっくり返りそうなかんじで逆さ泳ぎもたまにしてる
バケツにヒーター入れてエアーもいれてるんだけど
何か対処方とかないでしょうか?
せっかく買った金魚落としたくない…
バケツの水はだいたい6〜7L、金魚は3匹。
サイズはどれも5センチ未満です。
よろしくおねがいします
955pH7.74:2008/02/04(月) 08:43:02 ID:BZ32xS5M
たぶんアンモニア中毒だと思う。大至急水換したほうがいい。もし濾過フィルターが無いなら水量は最低でも30リットル必要だと思う。ほぼ毎日水換えしないと死んでしまうよ。がんばって
956pH7.74:2008/02/04(月) 08:46:17 ID:LOG9bHSR
転覆病
957pH7.74:2008/02/04(月) 09:03:57 ID:BZ32xS5M
もし普通の転覆病ならすぐには死なないと思うけど、アンモニア中毒だとやばいからとりあえず水換えだけはしたほうがいい。
塩浴中は思った以上に水質の悪化が早いと思う。
958pH7.74:2008/02/04(月) 09:15:36 ID:T8lPri8d
水合わせしたか?
袋の中の水温もそうだが水質を合わせることも重要だぞ。
買ってきた金魚がその夜に転覆になったんなら、それしかないわ。
959pH7.74:2008/02/04(月) 09:32:04 ID:BZ32xS5M
とりあえずカルキ抜きをした真水を10リットルほど作って、0.4%のぐらいで塩を溶かし、水温も0.2℃の精度で合わせた水を、慎重に時間をかけて少しずつ加えていってみてください。
容器はなんでもいい。
960pH7.74:2008/02/04(月) 09:53:54 ID:gHuJVR3C
そいつってそんな風になるのよく聞いたり見たりする気がする。
環境変化のストレスに弱いのかね。
以前、色々知ってる大阪弁の人が急に狭いとこ入れられたのが原因って言ってたような。
961pH7.74:2008/02/04(月) 14:13:18 ID:xzsKTASF
>>954です
一晩様子を見ましたが、今の所大丈夫みたいでした
転覆もしてないし、泳ぎ方も普通になってきました。
水合わせはしっかりやってたのですが、どうやら
最初に作った塩浴の塩の濃度が高かったみたいでした
薄めて何とか持ちこたえてるみたいです。
水替えしっかりやっていきます!
みなさん本当にありがとうございました
962pH7.74:2008/02/04(月) 18:52:58 ID:XZPFu3JX
【飼育環境】
 水槽(40cm)
 濾過装置:投込(テトラ ダブルブリラント、水作 エイトS)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(15℃)
 生体(和金): 立ち上げ八ヶ月ほど、約8cmが2匹

 40cmに2匹でこれまでやって来ましたが、ちょっと寂しいのでもう1匹増やそうと
思っています。先住民2匹に1匹だと、やっぱりいじめられたりしやすいでしょうか。
大きさは近いものの同種を選ぶつもりですが、2匹ないし3匹追加は水質維持の面で、
ちょっと自信がありません。今の2匹は最初の頃、追いかけられたりしていましたが、
今は仲良くやってます。それでは、よろしくお願いします。
963pH7.74:2008/02/04(月) 19:01:46 ID:I6lIoJsg
寂しいって現状でも飽和状態なのに。
増やす前に水槽大きくしろよ。。。。
964962:2008/02/04(月) 20:54:58 ID:XZPFu3JX
>>963
レス感謝です。んー、やっぱり40cmでは3匹でも難しいですか。成長に応じて60cmへの移行は
考えていますが、水質や生体を見て来た感じではもう1匹なら行けるかなと。それと、すみません
8cmは全長で7cmぐらいかもしれません。動き回って上手く計れなかったので。

これまで水質の異臭や白濁、病気などはしたことありませんが、堤防の決壊のようにいきなり崩壊
しても困りますので、大人しく2匹だけにしておこうと思います。60cmへ移行するときにもう一度
検討してみます。それでは、ありがとうございました。
965pH7.74:2008/02/04(月) 22:04:40 ID:5q9UJSjV
>>892です
転覆病で調べましたが、症状がまさにそれだと思いました
ヒーターが家にないのでまずは本水槽に塩水とココアを入れましたが、
すぐに症状が軽くなりました
これからも慎重に様子を見ながら治療を進めていきます
どうもありがとうございました
966pH7.74:2008/02/05(火) 03:14:20 ID:Kq+9UUCs
>>964大丈夫だよ、3匹でも4匹でも。
でないと金魚屋の金魚はみな死んでしまうことになる。
ただ餌は極力控え目に。一日一回でも十分すぎるくらい。
沢山あげたいのなら飼育環境をレベルアップするべし。
967pH7.74:2008/02/05(火) 03:15:39 ID:9s4ZlcfV
>>966
金魚屋乙
968pH7.74:2008/02/05(火) 07:18:14 ID:1kqLxCIO
金魚屋なんて毎日水換えしてるからな
969pH7.74:2008/02/05(火) 08:02:16 ID:wJoQ8KJU
生体多くてもちゃんと管理が出来るのなら維持は可能だと思う。
ただそうすると飽和状態になりやすいので、ささいなきっかけで崩壊しやすいんじゃないかな。
うちは>>962さんより、水槽(36リットル)はやや大きくて生体は全長5pくらいだけど二匹で我慢してる。
盆栽飼育をしているのでもう一匹は確実にいけるだろうなとは思うんだけど、
ずぼらなので水換えは週一以下にしたくないし。
水槽が閑散として見えそうなのはアクセサリーを置くことで誤魔化してるよ。
970pH7.74:2008/02/05(火) 22:47:19 ID:UKUeyG//
エビをショップの水ごと投入してから金魚の尾に赤い点ができました。
ミナミにつままれたのかと思いましたが、その赤い点が白くなり3つほどあります。少し痒そうに擦る仕草もありました。
白点かと0.5%の塩水に入れてますが、白い所がちょっと盛り上がってます。
イカリ虫みたいに長くないんですが。
塩で治るか心配です。
971pH7.74:2008/02/06(水) 03:23:50 ID:8WUGwVm+
エビの方が心配なんだが…
972pH7.74:2008/02/08(金) 02:45:30 ID:KHnp+OOn
昔飼ってた東錦とコメットのあいだに稚魚が誕生したんだが、
すぐにみんな死んでしまった。
もしあれが成長していたらどんな姿になっていたのか
いまだに気になる。。。フナになっちゃうの?
973pH7.74:2008/02/08(金) 07:53:13 ID:hCwS4vRP
背鰭がガダガダで尾もクズレたフナ尾ばかり。つまりフナ尾以下。フナのがよっぽどかマシだ。
974711:2008/02/10(日) 00:01:50 ID:cG+Ns/AZ
711です
斜めで元気無かった東錦が元気なったので水槽に移しました。

皆さんの言われるように塩浴が効いたようです。
ありがとうございました(`・ω・´)ゞ ビシッ!

ttp://jp.youtube.com/watch?v=7BY1iialavQ
975pH7.74:2008/02/10(日) 00:21:09 ID:WZHzA7lw
おおーそれは良かった
これからも大事にね
976pH7.74:2008/02/10(日) 14:27:57 ID:+ZSqE5Qb
ポックス病の治療なんだけどサイトに依って低温設定説、高温設定説があるんだけどどっちが良いんだろ。
パピローマウィルスが原因みたいだから人の抗生剤使ったらどうかなと思ってるけどやばい?
漢方だとハトムギが良いみたいだからそっちのが良いかな?
金魚にもイボできるとは…
977pH7.74:2008/02/10(日) 14:40:47 ID:KBxizrsb
ウィルスに抗生物質は効かない
978pH7.74:2008/02/10(日) 18:03:40 ID:+ZSqE5Qb
またまたぁ、パピローマウィルスでゾビラック処方したりしません?
979pH7.74:2008/02/10(日) 21:31:01 ID:bOHuSuUH
素人諸君おつかれ
980pH7.74:2008/02/10(日) 21:37:01 ID:uHSDi1cF
ベアタンク(底砂無し)で飼育すると、金魚の動きが悪くなる傾向はありますか?
餌やりのとき以外は寝てるようにじっとしてます…
病気でしょうか…
981pH7.74:2008/02/10(日) 21:42:08 ID:pJZeGTgM
寒いからじゃなくて?
982pH7.74:2008/02/10(日) 21:51:00 ID:uHSDi1cF
ヒーター入れてます。26℃です。
餌のときは元気なんですが…
983pH7.74:2008/02/10(日) 21:56:36 ID:+ZSqE5Qb
あー、2ちゃんでは誰もわからないのか…
984pH7.74
イボにはイボコロリが効くよ