■■ミジンコをザクザク殖やそう■■3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
稚魚の餌にしても良し、
単独で飼っても良し、
ミジンコちゃんをザクザク殖やして楽しもー

前スレ↓
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■ 2
初代スレ↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150814414/
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067833834/
2pH7.74:2007/09/11(火) 22:30:18 ID:akcOgSCB
2
3pH7.74:2007/09/11(火) 22:34:36 ID:kTFyc3NB
>>1
4pH7.74:2007/09/11(火) 23:12:51 ID:gYXNj8DA
>>1ヲツ
5pH7.74:2007/09/12(水) 01:07:38 ID:MsVj0PYw
>>1
乙です
6pH7.74:2007/09/12(水) 10:52:52 ID:MsVj0PYw
                                        (×100μm)
                _,,.. -──‐- .、.._               10
           ,. ‐''"´           ``'‐.、            9
          ,.‐´                 `‐.、.           8
          /    ゚     ,      '         \.          7
       ,i´  ,                  。     `:、      6
      /        ,,. -‐‐- .、.._                  ヽ.       5
    ,i       ,;ヾ,.(⌒ヽ、  ``'‐.、_            i、      4
    .i  ,  .   ,i'" ゝヽ人. `‐、i´o`;、_`'‐、 ゚     , ~  i.     3
   .i       (◎(,.vっ゚;ヽ、 ヽ( o,)_`i ヽ、        l      2
   |      ,:< i'、 ミ,イ~i@;;;:'`‐、  ( o `;‐ 、 ヽ、         | ∠ >>1
    |     /'//  V i  `゙'::o,;:' `‐.、`'‐"、oノ   i、     '  |     0
   |    〃~ |]___  |  ,:'⌒゙ヽ、≡、`;、  ゙i _,.),' l、      |     -1
.   l  /|ヽ、l」___   l、.i    ヽ :: ;;' ゙i  i",:'   ヽ、.__    l.     -2
.    i、    /↑、    i ヽ、   ノ彡_;:ノ ノ  ,ノ'´ ̄ ̄   ,i    -3
.    i、            ゙:、 ` ‐'"⊂'_,, ‐'" ,.‐"       ,!     -4
.     ヽ           `'‐ 、._  _,,. ‐'´       ゚ /.       -5
.      `:、   。    '        ̄               ,‐'      -6
          \                        /         -7
          `‐、   ゚        , '     , ‐´          -8
           ` '‐.、 _            _, ‐''"             -9
                 `` ‐-----‐ '"´               -10
                                     (×100μm)
       _
   \/ |,...、i⌒i     0       0.5       1.0(mm)
   /\ 、_,ノ !、_ノ     | i l i l i l i l i | i l i l i l i l i |
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7pH7.74:2007/09/12(水) 10:57:36 ID:MsVj0PYw
よし、これで前スレ>>6の無念をはらした
8pH7.74:2007/09/12(水) 11:39:58 ID:2JNEwGy9
>>6
9pH7.74:2007/09/12(水) 14:23:58 ID:o6mqjrOV
>>1
10pH7.74:2007/09/12(水) 20:40:14 ID:VY3QMEnS
このスレなんかすき(^ω^;)
11前スレ>>6-7:2007/09/12(水) 22:20:00 ID:PGYF1xA/
>>6-7
君に幸あれ ! !
12pH7.74:2007/09/12(水) 22:23:04 ID:CSQ1zQHO

          /⌒彡
         / ゚д゚ ) うめてきました
         | | /|
        し-J
13pH7.74:2007/09/12(水) 23:15:09 ID:aFyC/BCZ
>>12


気温も室内ではいい感じだ(東京)
だが池から採取したマザーを入れたら
それまでに熱湯から用意して何もいなかったただのグリーンウォーターに水ミミズも発生
難しい・・・
14pH7.74:2007/09/13(木) 00:48:30 ID:SXuFmS+4
水ミミズとケンミジンコは空気中に漂っている
15pH7.74:2007/09/13(木) 02:40:59 ID:I2y7OV0n
ドアホミジンコ乙
16pH7.74:2007/09/13(木) 10:44:44 ID:UTMhe3VB
鶏糞入れたら、水が腐ってミジが全滅したよ、どうしてくれるんだよ!
17pH7.74:2007/09/13(木) 12:41:25 ID:YvGP4+dn
入れすぎ
0.01〜0.1%で十分
18pH7.74:2007/09/13(木) 19:57:53 ID:Op3+DSwX
百均で買った1Lのプラケースにミジンコを入れて順調に繁殖・・・のつもりだったが
アオミドロ対策にサカマキガイ入れた後でいつの間にかカイミジンコが発生

同じ容器を使って、より小さな活き餌としてワムシ(ヒルガタワムシ)も培養中
こっちはゾウリムシが大量に湧いてワムシが負けそうだったので、
半日ほど日当において水温を高めてたら、ゾウリムシが全滅、ワムシは耐久卵で生き残った。
現在は、ワムシだけの培養に近い形で安定してる。餌は「強力ワカモト」
初めは水が濁っていたけど、最近は底の方に綿状に沈殿して、上澄みは黄色っぽい透明。
バクテリアが安定したっぽい。
19pH7.74:2007/09/14(金) 04:38:19 ID:m8xWz2dC
20pH7.74:2007/09/16(日) 02:14:08 ID:eXi3E9S2
あらかじめ作っておいたグリーンウォーターにミジンコ投入。
背中が緑のミジンコタン可愛いよ

薄くなってきたらアサヒビール酵母でもやろうかと思う。
21pH7.74:2007/09/17(月) 11:23:04 ID:oRgFJT5w
パン酵母とビール酵母はどっちが餌として上かな???
22pH7.74:2007/09/17(月) 16:14:56 ID:NGC+2RtH
>>21
パン酵母=生きてる
ビール酵母=死んでる

生き餌の方が好き。
と、適当に答えてみる。
23pH7.74:2007/09/17(月) 22:13:44 ID:YmJa3qg5
おまえらの飼ってるミジンコのミジンコー密度はどのくらいよ?
うちは60匹/?ぐらいだよ、チクショウ。
24pH7.74:2007/09/17(月) 22:14:47 ID:YmJa3qg5
文字化けした。60匹/gね。
25pH7.74:2007/09/17(月) 22:23:33 ID:3R7pO0L5
砂に潜ってる分もいるから細かいことはわからんが、
俺んところは100/Lくらいいるんじゃないかなぁ。

500mlくらいのジャム瓶で、
入ってるのはアナカリスが二切れと枯れ葉一枚。
溶岩石が深さ3センチ。エアレーションとかはなしで基本的に窓際放置
26pH7.74:2007/09/17(月) 22:44:54 ID:wvUaP4ux
乾燥ミジンコの中に
タマゴって入ってるかな。

池の水とか汲んでくると
病原菌とか入ってそうで怖い。
27pH7.74:2007/09/17(月) 23:12:31 ID:HSw3MyzC
乾燥ミジンコの話はこれまでも何回かあったけどダメみたいだね。
ブログとかでも孵化したという話を聞かない。
田んぼのミジンコを採集してきた場合の病原菌が心配なら、
泳いでるミジンコをスポイトでできるだけ少しの水と一緒に吸い取って、
新しい水に移し変えるのを何回か繰り返すという方法があるよ。
元々の水が新しい水で薄まって、病原菌が問題ないくらいに減る。
微生物の純粋培養でよくやる。
28pH7.74:2007/09/17(月) 23:17:25 ID:fV3BOQOH
たんぼの病原菌ってw
米くってんのに
29pH7.74:2007/09/18(火) 01:11:31 ID:HXa5bPwJ
そういえば、前に直射日光に当たる場所に放置して完全にお湯になってほぼ全滅させたあと
前にも増してワサワサ来たんだけど、もしかして新しい法則発見?
30pH7.74:2007/09/18(火) 01:30:48 ID:nYMSjXW9
ヒント:耐性卵
31pH7.74:2007/09/18(火) 07:48:34 ID:uR0oP/6G
ミジンコを餌抜きで全滅させた場合、耐久卵産まないよね?
32pH7.74:2007/09/18(火) 11:20:21 ID:zYJ5x8a9
病原菌も一緒に殖えるからあんまり意味ない気休め行為だけどね。
純粋培養法とは全く違うし。
33pH7.74:2007/09/18(火) 22:02:12 ID:jnE0NPmQ
何だか頭悪いやつが多いな

>>28
お前は田んぼの水飲んで暮らせ。
そこいらの水の中には普通に病原菌(人間に対しても魚に対しても)はウヨウヨいる。
>>32
ミジンコごと1mlの水をとって1Lに薄める操作を2回すれば、元の水は100万倍に薄められる。
最初の水に100万個/mlの病原菌がいたとしても、2回の水替えで1個いるかいないかになる。
さらにもう1回水替えをすれば、元の水に由来する病原体はほとんどいなくなる。

>>29
お湯になって全滅させたときに、その他の微生物も死ぬ
餌の取りあいがなくなってミジンコ喜ぶ
>>18にも同じ様なことが書いてある
34pH7.74:2007/09/19(水) 07:34:07 ID:bN4wMgrH
おまえは地球上で暮らすなw
35pH7.74:2007/09/19(水) 11:30:09 ID:Q38/5L7f
ミジンコもネットで受けないと薄まると思うけどな。ネットで受ければ菌もくっついているし。

よし例えばおたくが言う様に1個になったとしよう、バクテリアなら好条件で1時間で倍ぐらいになるから20時間で100万個になるな。
ミジンコは何日で成熟するの?ミジンコも一緒に餌のない純水で飼うのか?ミジンコの餌は何だよ???
36pH7.74:2007/09/19(水) 19:26:54 ID:G8pJFc8F
ハイター入れたら速く滅菌できるよ。みんな清潔に飼育してくださいね。
37pH7.74:2007/09/19(水) 19:46:39 ID:DSi1wwM9
ビタミンミジンコをベタにあげてたんだけど
よく見るとピコピコ動くのがいてたぶん羽化したんだと思う
38pH7.74:2007/09/19(水) 19:47:55 ID:HdKRgrdr
(; ^ω^)・・・
39pH7.74:2007/09/19(水) 19:52:03 ID:mx87p7da
>>37
じゃあそれを
育てて増やせばいいんだ
40pH7.74:2007/09/19(水) 20:00:12 ID:nJCNsZ1F
>>37
翅の生えたミジンコを想像して思わずときめいてしまった。
41pH7.74:2007/09/19(水) 20:27:03 ID:EVv2Qf96
>>35
>ミジンコもネットで受けないと薄まると思うけどな。ネットで受ければ菌もくっついているし。
馬鹿だなあ
ミジンコは目に見えるから、スポイトで吸えばいいじゃん。

>よし例えばおたくが言う様に1個になったとしよう、
馬鹿だなあ
よほど運が悪くない限り元の病原菌がいなくなるまで、もっと薄めりゃいいじゃん

>バクテリアなら好条件で1時間で倍ぐらいになるから20時間で100万個になるな。
馬鹿だなあ
わざわざ、なんで雑菌の増殖しやすい条件にするんだよ?
他の、危険性が低い菌によって安定している水を使えばいいじゃん
一旦、ミジンコを耐久卵の状態でとっておいて、その水を殺菌することもできるよ。>29参照

>ミジンコも一緒に餌のない純水で飼うのか?ミジンコの餌は何だよ???
馬鹿だなあ
酵母とか、クロレラとか、いくらでもあるじゃん
なんで、危険性がある野外の水の菌を増やして餌にするんだよ


な、>>35は馬鹿だということが自覚できたか?
42pH7.74:2007/09/19(水) 20:37:42 ID:oGZfdScx
もともとミジンコが棲んでた水なら危険性は無いような。
何で二人ともそんなに必死なん?
43pH7.74:2007/09/19(水) 21:03:25 ID:G8pJFc8F
馬鹿はほっとけよ。俺はハイターで逝く。
オートクレーブを持っていない貧乏人は電子レンジがお勧め。
44pH7.74:2007/09/19(水) 21:53:03 ID:bN4wMgrH
おもわぬところで身近な名前がでてきてびびった
うちの会社医療機器関係でオートクレーブもつくってる
電子レンジより圧力鍋のがいいんじゃない
45pH7.74:2007/09/19(水) 22:22:21 ID:G8pJFc8F
大体そういう会社に勤めてると家にオートクレーブ持ってるわな。
煮物をするにも、芋を蒸すにも、安い肉を柔らかく調理するにもオートクレーブが一番。
ダッチオーブンなんかクソ喰らえだ。
滅菌は電子レンジでチン、翌日またチンで殆ど大丈夫だと思うが。
46pH7.74:2007/09/19(水) 23:10:33 ID:nJCNsZ1F
オートクレーブが家にあるのかw
うちの学校のは小さな洗濯機くらいあるけど、邪魔じゃない?
オートクレーブが置けるような広い家がうらやましい。
47pH7.74:2007/09/19(水) 23:36:18 ID:7h7M1Flq
こないだHIRAYAMAのオートクレーブ買ったよ。トミーやサンヨーは高かったから....。
洗濯機よりは小さいけど、家庭じゃ邪魔だな。医療用の横置きなら小さいぞ。

でも電子レンジなら10分で終わりだ。ミジンコには使えんぞ、死滅する。
培養を分かっていないやつは困るよな。餌はともかく、飼ってる魚はSPFかよ。
48pH7.74:2007/09/20(木) 01:34:28 ID:BpYo0H0q
通販でミジンコセット売ってるショップがあるけど、
あの類いは実用的にはどうなのでしょうか(採集してきた方が早いですかね)。
それと、夏場はいいとして、これから冬場、自家繁殖・供給は可能なのですか?
魚飼うより遥かに困難に思える・・・。
49pH7.74:2007/09/20(木) 05:52:34 ID:l+DkW1Cy
ミジンコって、藁を入れた水槽を直射日光に当てとけば、自然に発生するとか
前に書いてた人いたけど、都市伝説?でも人工池も最初は何もないのに
いつのまにかミジンコが発生するということは、あながちデマでもないか。
50pH7.74:2007/09/20(木) 06:00:28 ID:NxIWBdaT
風に乗って来るんだよ!!
51pH7.74:2007/09/20(木) 06:49:49 ID:l+DkW1Cy
アメンボじゃあるまいし
52pH7.74:2007/09/20(木) 09:35:42 ID:3GY56jEe
いや風に乗って来るんだよ?
53pH7.74:2007/09/20(木) 09:36:41 ID:bjrV04qc
耐久卵は風で飛ばされるほど軽い、屋外放置のバケツにミジが生まれる理由はこれ
54pH7.74:2007/09/20(木) 11:33:40 ID:iFW1ACwm
ボウフラが繁殖し始めたんだがこの場合どうすればいいんだ
55pH7.74:2007/09/20(木) 12:03:19 ID:3GY56jEe
グッピーでも入れてみたら?w
56pH7.74:2007/09/20(木) 12:11:14 ID:NxIWBdaT
ミジンコも食われるだろw
57pH7.74:2007/09/20(木) 13:56:53 ID:TdxZJE9m
浮いているときにすくって餌に決まってる。水が濁ってないか?澄んだ水なら湧かないけどな。日陰とかも不可。
ミジンコは自然発生するって、理科で習うはずだよ。

スポイトで吸って雑菌混じらないって思っているのもいるぐらいだから、知らないよね。
58pH7.74:2007/09/20(木) 20:23:50 ID:0Zh5B5rY
>>57
>スポイトで吸って雑菌混じらない

馬鹿だなあ
”雑菌”と”病原菌”の区別くらいつけようよ。
自分のスポイトについてる菌が心配?
そんなら空気中の埃とかの方がよほど心配だよ。
(ちなみに、俺はスポイト、ピペットの類は滅菌して使ってるけどね)

>>47で「飼ってる魚はSPFかよ。」とかあるけど、
普通、野外から採ってきた水草とか、水槽に入れる前によく洗ったり消毒したりしないか?
冷凍赤虫とかで、殺菌されてないやつを使ってプラナリアが沸いたとか、よく聞くだろ?
他所からもらった魚を不用意に池に放したせいで、池の魚が全滅ってこともある。
それと同じで、野外から採ってきたものを入れるときには注意した方がいいってことだよ。

まあ、「何が起こるかわからない、そういうのが良いんじゃねーか」というなら良いけど。
俺も池や湖で採ってきた水草を一つ水槽にぶち込んで、ヒドラとかプラナリアとか線虫とか
色んなのが沸いてくるのを楽しんでるし。
59pH7.74:2007/09/20(木) 21:10:24 ID:F/B6gzj4
>>58
お前利口だなー
やっぱ滅菌しないとダメだよなー
70%EtOHより税金が掛からない50%iPrOHがお勧め
H2O2もeよね

60pH7.74:2007/09/20(木) 23:03:23 ID:F/B6gzj4
滅菌済み培養器具ならナルジェヌンクを御利用ください
61pH7.74:2007/09/20(木) 23:53:41 ID:RSI0ZrIh
CBの魚って少ないよな。ほとんどはWCじゃないのか?
水草消毒してるやつって聞いたことないな。オートクレーブでもするのか?
雑菌と病原菌の区別ってどうやってすんだ?ご教授してくれよ。培養でもして同定するのか?
62pH7.74:2007/09/21(金) 01:12:09 ID:Ot2sVLYV
>水草消毒してるやつって聞いたことないな。オートクレーブでもするのか?

ダメだこいつ・・・「水草 消毒」でググレ
ショップに行けば「薬品で処理してるので海老には注意」とか注意書きがあるだろ?

>CBの魚って少ないよな。ほとんどはWCじゃないのか?
CBキャラだろうがSDだろうが関係ない。
他所からのものを自分の水槽に入れる際には薬浴、様子見が基本だろ?
「金魚の飼い方」から勉強しなおせよ・・・

>雑菌と病原菌の区別ってどうやってすんだ?ご教授してくれよ。培養でもして同定するのか?
そもそも、生物が繁殖している環境には、そいつらに取り付いて病気の原因になる奴らも「居る」と考えるべき。
その辺のプラスチックとかに付着してる菌とは質・量ともに違う。
まー、「運」の要素が強いけどね。
>培養でもして同定するのか?
でもいいよ。とりあえず別の容器で育てていて、水カビまみれになって死んだりするのも「培養」だしな。

つかさ、あんた、一生懸命に背伸びして培養とかの言葉使ってるけど、実際にはやったことないだろ?
>>35の「バクテリアなら好条件で1時間で倍ぐらいになるから20時間で100万個になるな」
なんて、読んでるこっちが恥ずかしい。NHKとかで「ピロリ菌の増え方」とか観たのか?
菌(とか原生動物)の種類によって増殖速度が違うのは、培養をした人間にとっては身にしみて分かるはずだが。
目的の菌が全然増えないで、コンタミしたコロニーがノッペリ広がったりしてさ。(俺の腕が悪いだけか)
微生物ってのは、分単位で分裂するやつもいれば、日単位で増えるやつもいる。そういうのも知らないんだろ。
「好条件」なんてのも気軽にいうけどさ、培地とか、温度とか、千差万別なんだし。
学問として学んだのでなくてもいい。アクア関係なら、水槽の立ち上げで硝化菌とか聞く話だろ?
くだらないことで意地になるなよ。

>>59
>やっぱ滅菌しないとダメだよなー
いやあ、俺の場合、「この株は何月何日にどこどこから採集」とか記録したり
出来ることならクローンで増やすことに変にこだわってるんでやってるだけっス。
正直、魚には少々の雑菌などものともしないでミジンコを食いまくってほしい。
63pH7.74:2007/09/21(金) 01:26:43 ID:ejODmFk7
>くだらないことで意地になるなよ
64pH7.74:2007/09/21(金) 03:34:01 ID:nG+Etr5F
都心部でミジンコ手に入る場所教えて下さい
皇居とかは怪しすぎて無理
日比谷公園の池は見つからなかった…
65pH7.74:2007/09/21(金) 07:59:40 ID:IrrQKwl6
くだらないとは...
マグナをでっかく育てたければピペットで移す作業は必須だよ
1週間サボったら100mLのコルベンにガキミジンコが500匹以上
66pH7.74:2007/09/21(金) 09:31:03 ID:AGAUDppV
>>64
その調子でいろんな水溜りを探索するんだ!
67pH7.74:2007/09/21(金) 10:41:50 ID:DOb4GNQw
代々木公園、新宿御苑、有栖川記念公園等々、池のあるところなんか
都心にいくらでもあるだろ。
68pH7.74:2007/09/21(金) 11:00:59 ID:3CUuQ+zT
>>64
夜中に皇居の池に行く

ミジンコはライトに集まる習性の物が意外と多いので池に懐中電灯を当てる

集まったミジンコを網で掬って、水を入れたペットボトルかタッパに移す。

そろそろ通報されて警察が来るんでタイーホ
69pH7.74:2007/09/21(金) 11:17:31 ID:Fs9nXC+S
62は少しは生物かじってるみたいだね。でも残念ながら得た少ない知識だけに固まって自然全体が見えてないようだ。
詳しいなら問題にしたい菌の種類を言ってみてくれ。
消毒したって書いてある水草売ってる店は残念ながら都内を含めて見たことがないよ。じゃ何を使ってどういう条件で消毒しているんだ。
勉強不足だから教えてくれ。植物が傷まない程度の消毒で、どれだけその菌が死んでいるのかも教えてくれ。つまり消毒の効果だ。それも知らずに「消毒しました」って言う表示に踊らされているんじゃないよね?
水草はJAS法が適応されないから偽装表示も違法性が少ないよね。
いわゆる病原菌と言われる連中は増殖力が広い条件下で強いから病原になるんであって、特殊な条件でしか殖えないものを問題にする必要があるのか?
研究者になりたいならもうちょっと広く視野を持たないと、学位も取れないよ。
がんばってくれよ、アクアリストのために。
70pH7.74:2007/09/21(金) 12:30:15 ID:3CUuQ+zT
>>69
水草のは水上葉で育てるタイプのが、葉を食害されない為に農薬を撒くらしくて
そういう水草をいきなりドボンと水槽に入れると確かにエビは死ぬよな。

ただそれは滅菌のためじゃあないからねえ。
71pH7.74:2007/09/21(金) 12:59:20 ID:IrrQKwl6
>70
そのとおり
殺虫剤が一番あぶねーな
ピレスロイド類、プ◆ンス、アフ■ーム、ミルベ... 
ダニ剤も殺菌剤も毒だね

ミジンコ培地で病原菌の培養が出来るなら学位も特許も取得可能だと思うが
Vibrio vulnificus なんかどう
72pH7.74:2007/09/21(金) 18:41:54 ID:Fs9nXC+S
ミジンコが住む環境でいっぱいいる病原菌を心配してるんだよね。
そんな普通のことでは特許も学位も取れないよ。
73pH7.74:2007/09/21(金) 19:33:33 ID:IrrQKwl6
>いわゆる病原菌と言われる連中は増殖力が広い条件下で強いから病原になるんであって、
そうとは限らないよな 馬鹿じゃん
74pH7.74:2007/09/21(金) 20:24:23 ID:Ot2sVLYV
>>69
>「水草 消毒 病原菌」とかでググレカス
つーか、「分からないなら調べろよ」

おれ自身は魚の病原菌を持ってきちゃったことはない(つーか、魚自身を飼うことが少ない)けど、
飼育環境がダメになった例としては、水カビ、アオコ…確認できたのはそんなものかな?
理由は分からないが調子が悪くなったことは多いが・・・
ミジンコによく付いてるツリガネムシ、あれは「病気」なのか分からん・・・

まあ、他人の学位を気にする前に
>いわゆる病原菌と言われる連中は増殖力が広い条件下で強いから病原になるんであって
なんて大ボケな認識をどうにかしてくれ。
ヒント:「HIV 感染力」でググレカス 「”菌”じゃないし」というならO-157とフツーの大腸菌について調べろ

おれ自身はすでに博士号はもってるし、特許も年に4本は書いてるが、
(専門は生物じゃないし、特許は会社のノルマに追われる「ペテント」だがな)
>>69が学位に縁がないことは分かった。
学位を持ってる人は、自分が学位を取ったときのことを考えてみれば、
学位を取ることは大変だが、何か「敷居がある」ものではないと分かると思う。
まあ、取った直後は「一皮向けた」ような気になるけどねw

>>71
まあ、病原体の培養にミジンコを使う意義はないだろうなあ・・・
あくまで「飼育水に紛れてコンタミしてくる病原菌(体)」の話だから。
薬理学も突き詰めていけば面白そうだね。
けど、基本的に生物はブラックボックスが多すぎて学問としては好きになれんのよ・・・
75pH7.74:2007/09/21(金) 20:31:19 ID:7KGJnqoA
すれ違った議論はもういらん
76pH7.74:2007/09/21(金) 20:43:17 ID:IrrQKwl6
まーまー
ひと皮剥けるまで頑張れや
77pH7.74:2007/09/21(金) 22:52:55 ID:AbJD8zle
調べろっていうやつは、ちゃんと説明できないやつんだよな。

学位に敷居か。大学、学科によって条件はきちんとしてるよな。それを敷居と言ってるようじゃね。
ファースト1本と卒業試験はだいたい生物系ならあるだろ。文系はそれこそ敷居だな。博士号って、専門なんだよ。
博士でその知識はいかがなものか。専門外って言いたいわけね。はいはい。
78pH7.74:2007/09/22(土) 01:05:12 ID:BPwzDAuN
>>77

>調べろっていうやつは、ちゃんと説明できないやつんだよな。
これは、
>>61の「水草消毒してるやつって聞いたことないな。オートクレーブでもするのか? 」という質問に
俺は、>>62で「「水草 消毒」でググレ 」と既に答えている。
その通りにすれば、水草の消毒法、何のためにするのか等が詳しく書いてあるからね。
にもかかわらず、>>69で「勉強不足だから教えてくれ。」と聞いている。
どこに欲しい情報があるのかを示されても、なお聞いてくる馬鹿に対して
俺は>>74のように答えた。

「教科書に書いてあるだろ」と教えてあげたのになおも「分からないから教えて」
と聞いてくる奴は馬鹿だろ?
知らないことは恥ではないかもしれないが、知るための手段を示されてなお知ろうとしないことは恥だ。

>学位に敷居か。大学、学科によって条件はきちんとしてるよな。それを敷居と言ってるようじゃね。
違う。
「研究者になりたいならもうちょっと広く視野を持たないと、学位も取れないよ。」
という表現に、俺は不自然さ、もっと言えば>>69の「学位コンプレックス」を感じたわけ。
詳しく言うと、
>>69は自分では学位を持ってるとは言っていない。にもかかわらず、
「学位も取れないよ」というように、学位が大したものではないかのような物言いをしている。
>69の知識の乏しさ、論理性の無さ等から、>69が学位を持っているようには思えない。
「学位を持ってる」と言う(うそを吐く)度胸も無いが、虚勢を張りたい心理がうかがえる。
しかも、>69の書き込みは11時。何してんの、こいつ?
ダメ院生かその辺りが「『学位』とか持ち出せばビビルんじゃね」とか思って書いたようにしか見えない。
そういった、>69の中にある学位コンプレックスを「敷居がある」と表現したわけ。

>ファースト1本と卒業試験はだいたい生物系ならあるだろ
俺の研究科では「査読つき国際学術誌に1stを3つ」が目安だったよ。
それと、「卒業試験」なんて言い方はしない。「学位審査会」という。
大学院は「卒業」ではなく「修了」。学位が取れないで院を出るのは「満了」。
※もう少しがんばりましょう※

スレ違いになってきたのでROMに戻るが、なんだかなあ・・・
79pH7.74:2007/09/22(土) 01:09:22 ID:EzfGOKh7
まあどっちも角突き合わせず、ミジンコ見てまったりしようや。

話は話でなかなか興味深かったけどな。
80pH7.74:2007/09/22(土) 01:29:47 ID:DlA4TZMI
ずいぶん殺伐としているな。ミジンコスレらしくない。
まあ、このスレもいろんな人が来るようになったということか。
81pH7.74:2007/09/22(土) 01:33:13 ID:BPwzDAuN
>>79
たぶん、どっかに「フサカの幼虫」がいるんだよ
82pH7.74:2007/09/22(土) 01:33:36 ID:5dmcqXCi
ミジンコ並の頭の僕には話の筋がまったく見えません
83pH7.74:2007/09/22(土) 01:54:13 ID:DlA4TZMI
ミジンコ並の頭の僕は殖える事しか考えていません
84pH7.74:2007/09/22(土) 03:10:34 ID:+TVGwEUc
このスレ読んでミジンコ道は奥が深いことはわかった。
85pH7.74:2007/09/22(土) 04:38:28 ID:iP6/t9GE
>>57
>ミジンコは自然発生するって、理科で習うはずだよ。
いつの間に自然発生説が復活したんだ?w
パスツールもびっくりだ。
86pH7.74:2007/09/22(土) 04:47:11 ID:iP6/t9GE
>>78
俺はおまえに基本的には賛同できるけど、正直言って詭弁に引っかかりすぎ。
「詭弁のガイドライン」を読んでみて。もっと簡素に反論できるから。
87pH7.74:2007/09/23(日) 00:02:46 ID:OLSgVlLU
冬もザクザク殖えますの?
88pH7.74:2007/09/23(日) 01:41:11 ID:wfi2/USr
78は結局微生物素人だったのか、なんだかね。

消毒してある水道水から田んぼの水にかえたら、急にミジンコが増え始めたよ。自然の水は栄養豊富だ。
89pH7.74:2007/09/23(日) 03:26:54 ID:K6W57giX
田んぼから土もらってミジンコ孵化させたんだけど、当然のごとく別のもんもイパーイ
できればミジンコのみ純粋培養したいんだが、ミジだけ抜くいい方法てある?
それともやっぱ地道にスポイトで採るしかない?
90pH7.74:2007/09/23(日) 04:17:38 ID:CgEuqoX+
>>89
地味に、マイクロピペットでミジンコだけを拾い上げて培養しかないと思うけど。
91pH7.74:2007/09/23(日) 06:52:25 ID:zMWVKKzv
>>88
そういう捨てぜりふは自分をおとしめているだけだよ。
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
たった1行で3つの詭弁を使わないように。
92pH7.74:2007/09/23(日) 06:55:03 ID:M80+NRea
みんな↓のすれに行ってマターリしようよ


【至高】鶏糞ウマイ 2kg【究極】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173071721/

93pH7.74:2007/09/23(日) 09:41:58 ID:LWjCRNDS
2chで憂さ晴らしなら善いが、実社会で賢く生きるために一読されたし
ttp://iwatam-server.dyndns.org/software/giron/giron/index.html
94pH7.74:2007/09/23(日) 10:43:53 ID:EGqDKGCc
詭弁のガイドラインの人か。
はいはいインテリインテリ
95pH7.74:2007/09/23(日) 10:49:04 ID:K6W57giX
>>90
了解
96pH7.74:2007/09/23(日) 21:02:52 ID:K6W57giX
ミジ移動するときって新しい水のほうにスポイトで取ってそのままぶっこんでいいの?
水あわせ的な何か必要?(´・ω・`)
97pH7.74:2007/09/23(日) 21:05:58 ID:M80+NRea
スポイトで取ってそのままぶっこんでいるよ
98pH7.74:2007/09/23(日) 22:23:15 ID:K6W57giX
thx
よし初ミジンコ培養やってやるお!
99pH7.74:2007/09/24(月) 01:03:19 ID:xeiJNCXF
何でミジンコだけで純粋培養したいんだ?何でも餌にすればいいよ。
スポイトで掬ってもミジンコだけ掬えると思ってるのは妄想家だけだよ。
また病原菌荒らしかよ。
100pH7.74:2007/09/24(月) 01:23:55 ID:vLM049ri
ミジンコの飼育を楽しみたいだけなんだがね(´・ω・)
別に目に見えない菌まですべて除いてミジだけをなんておもっちゃない
それに病原菌なんて空気中からいくらでも入ってくるんだから気にしても仕方がない
101pH7.74:2007/09/24(月) 04:43:38 ID:D5q6XBEN
>>94
そういう捨てぜりふは自分をおとしめているだけだよ。
102pH7.74:2007/09/24(月) 04:55:11 ID:D5q6XBEN
はいはいインテリインテリ
↑レッテル貼りをする
103pH7.74:2007/09/24(月) 07:59:06 ID:YtvyD+Xj
水清ければ魚住まずというように、ミジンコも綺麗すぎる水では
繁殖しないということを、このスレ読んでわかった。

ただ、水草通して寄生虫だか病原菌が運ばれ、飼っている生体に
悪影響が出たなんて話も聞くので、心配する人がいるのも理解できる。
その意味で、池などからとってくるより、家で人工的に繁殖させた方が
安全そうだな。

「ミジンコ 繁殖」をキーワードにググれば、
いろいろ情報が出てくるけど、どうも鶏糞もしくは酵母で
繁殖させることができるみたいだ。(でも鶏糞なんて都会じゃ
どこで手に入るんだよ。まさか小学校にもらいに行くわけにもいかんし。
それと酵母は、どんな種類のものがいいのか。まさか水に
ビールを入れたら自然発生するのか。)
104pH7.74:2007/09/24(月) 09:16:30 ID:q9TqwN1D
鶏糞はホームセンターか花屋で発酵済鶏糞が安く売ってるよ。
酵母はビール酵母かドライイーストが良く聞くねえ。
ぼったくりで良いならバクテリアの素とかシュリンプバクター入れたら
インフゾリア(ミジンコの餌)が簡単に湧くよ。
105pH7.74:2007/09/24(月) 10:16:45 ID:YtvyD+Xj
>>104
おお、そうなんだ。どうもありがとう、早速探してみます。

しかし上の方で延々と続いていた議論も>>104でいきなり結論が出てしまったような…
もっと早くに教えてくれれば。。。
106pH7.74:2007/09/24(月) 11:00:24 ID:sar5/WvQ
エサなんかドライイーストとPSBで充分だと思うよ。
20年程前に「ミジンコ繁殖セット?」なるものを買った事があるんだけど
それに付属してたエサが正にドライイーストとPSBだったよ。
エアレして孵化を確認したら毎日適量を入れるだけで爆殖。
107pH7.74:2007/09/24(月) 11:53:12 ID:sQaeN5fY
>>106
ドライイーストは100円ショップで売ってるので数ヶ月持つから
コストパフォーマンスはかなり良いね。
PSBはホームセンターで売ってる使用期限長い奴は偽物って聞いたけど
どうなんだろうね。
108pH7.74:2007/09/24(月) 14:31:58 ID:T8MyVjvI
PSBの赤い溶液が分離すると効果なくなるって言われてるね
2〜3ヶ月で使い切らないと分離する、とどこかで見かけた記憶があるし本物がHCに陳列されているのかかなり怪しい
109pH7.74:2007/09/24(月) 15:47:36 ID:MkuODUJU
鶏糞でなくても オレノクソン + 卵殻 でOK
110pH7.74:2007/09/24(月) 16:27:05 ID:YtvyD+Xj
何だか何でも良さそうに思えてきた。
猫糞とか蛙糞とかは駄目なの?
111pH7.74:2007/09/24(月) 18:28:08 ID:qsh6dnRQ
鶏糞って普通発酵鶏糞だろ。生の猫のウンチじゃ水が腐るぞ。臭いぞ。

俺は、100均とかで売っている粉末の青汁をやっているよ。
割高だけど、結構いい感じ。酵母だと、酵母臭くて魚の食い付きが悪い。
112pH7.74:2007/09/24(月) 18:48:43 ID:kDhfAFAX
>>111
粉末青汁って食べ残しが沈殿したときに腐らない?
113pH7.74:2007/09/24(月) 19:16:22 ID:MkuODUJU
SAVAS ウェイトダウン が最高! 7mm超える
114pH7.74:2007/09/24(月) 21:09:29 ID:QvB90RzE
我が家のミジンコ水槽ですけど、夏くらいから増えてきた奴で
肉眼でみると米粒を小さくしたような形で
スイスイ泳いだりクルクル回ったりするのは一体何者なんでしょうか?
ピョコ!ピョコ!っと動く図鑑に載ってるような(ダフニア?)な奴は
少数生息してます。
115pH7.74:2007/09/24(月) 21:18:07 ID:zWIlBfjR
>>112
少な目に入れるのがコツ。わずかに濁る程度を数日おきに入れてるよ。
116pH7.74:2007/09/24(月) 21:50:34 ID:1k/ydqEK
>>114
カイミジンコじゃないかな?
117pH7.74:2007/09/25(火) 01:49:50 ID:PSmgu26N
タナゴ飼ってる水槽で、ガラス面にびっしりと小さなミジンコ?らしき生き物が
大量に発生した。川の砂や、田の土、水草等々、入れてたから何が原因だか解らん。
メダカを入れたら、綺麗に食べてくれた。
118112:2007/09/25(火) 02:12:18 ID:jB+FWekz
>>114
thx
冬場の餌のバリエーションが1つ増えそう。
119pH7.74:2007/09/25(火) 02:12:47 ID:+yzEZBeX
鶏糞入れて飼育するのに消毒もあったものじゃないな。
スポイトで掬うって、みんな1回に何匹ぐらい餌にしてるんだ?そんなことで間に合う程度しか飼ってないの、ミジンコ?
バケツで飼って、ネットで掬って餌にしてないの?どんな規模で飼ってる?
120112:2007/09/25(火) 02:13:52 ID:jB+FWekz
アンカ ミスった

>>115 thx
121pH7.74:2007/09/25(火) 03:26:14 ID:gxwrarMe
マグナ全滅のショックから立ち直れない。(TT)
マグナのいなくなった水槽でカイミジンコが繁殖している。
ダフニアにこいつらくらいの強さがあれば…。
122pH7.74:2007/09/25(火) 10:02:00 ID:uR8XNj2O
ミジンコ(ダフニアみたいなん)を観察したくて田んぼから土採ってきたんだけど
孵化させてみたらケンミジンコはよく目につくけど本命がいない…
別のところで採ってきたほうがいい?
ケンミジが増えるとミジて淘汰されたりする?
123pH7.74:2007/09/25(火) 11:42:52 ID:uxdT570x
>>122
ミジンコは発生するまで時間がかかることがあるのでもう少し待ってみたら。
ケンミジは特に悪さをすることはないので無視して大丈夫。

駄目だったら、採集場所を増やして沢山の小容器で発生させるといいかも。
田んぼをイメージして、最初によくシェイクした後、暖かく明るい場所でキープ
水槽と蛍光灯の間がお勧め
いろんなのが発生したら、気に入った1匹をスクリーニングして培養するといい。
124pH7.74:2007/09/25(火) 12:12:31 ID:uR8XNj2O
なるほど、ありがd
このままケンミジも増やしつつ様子見でいきます。
ペットボトルは腐るほどあるのでいろんなところから採取してみる。
いろんな種類を培養してムフフ...
125pH7.74:2007/09/25(火) 16:14:48 ID:JDmH87Jb
「水草 消毒」でググったところで業者がやる水草の消毒なんて1件もヒットしないじゃん。
実際ググってみてから言っているのか、78は。
126pH7.74:2007/09/25(火) 16:34:52 ID:im/yEI+i
>>125
次は水草 水上葉 残留農薬で調べると良いよ。
多分78は水上葉の農薬と消毒を間違えてるんだろうね。
水草によっては水上葉で育てられる種類の物も結構あるんだけど、水上葉は
バッタや芋虫による食害に合わないためにアジアなどのファームで育てられて
輸入される場合は特にたっぷりとかけられている場合があります。
まあこれは雑菌の消毒とは関係が無いけど、ミジンコやエビやカニの類には
かなりの毒になるって事で、ミジンコ水槽に南米やアジアから輸入される水上葉の
水草を入れる時には注意しなさいって事だね
国内産の水草も水上葉で育てる場合は農薬を使う場合がありますが
水上葉 水草で検索すると無農薬と書いてる水草が良くヒットしますです。
127pH7.74:2007/09/25(火) 19:29:06 ID:MlYtQaAd
>>125
水草 消毒 の検索結果 約 188,000
全部みたのか?すげーな。

消毒は一般的に広意義では、殺虫剤もはいるから、そこら辺曖昧だな。
128pH7.74:2007/09/25(火) 21:29:20 ID:Q6bhGmU2
店では殺虫剤を使ってるみたいだね。
俺は木酢液で軽く洗ってから入れてます。
雑菌とかよりもヒドラやプラナリアよけ。
129pH7.74:2007/09/25(火) 22:47:55 ID:4LgccRcm
潮溜まりにもミジンコはいるだよ
可愛いよ
130pH7.74:2007/09/28(金) 19:11:45 ID:zUF3L/7X
ふたせずにやってたらボウフラ天国になった(#゚Д゚)
131pH7.74:2007/09/29(土) 02:38:54 ID:JiY3EEWp
それも立派な生餌
132pH7.74:2007/09/29(土) 03:55:44 ID:o1MzX99s
問題なのは、放っておけば人間の方が生き餌にされてしまうこと。
133pH7.74:2007/09/29(土) 09:40:09 ID:9jKodp+q
誰がうまいこと(r
134pH7.74:2007/09/29(土) 09:55:10 ID:AYd/Y3sS
>>130
10円玉入れとくといいよ
135pH7.74:2007/09/29(土) 12:25:01 ID:q0VTWVa+
生物が消えてしまいそうだw
136pH7.74:2007/09/29(土) 16:11:34 ID:bAPQQ3vZ
ケンミジンコが二匹繋がってるのは交尾?
137pH7.74:2007/09/29(土) 18:13:00 ID:BpVemA3o
>>136
スタージャッカー。
138pH7.74:2007/10/03(水) 23:18:35 ID:RsorAXot
粉末のお茶っ葉入れすぎてなにがなんだかわからなくなった。
139pH7.74:2007/10/04(木) 05:12:00 ID:CmLTQyjg
お茶はカテキンなんかの殺菌作用の強い物質が多いから
ミジンコにはよくないんじゃないか?
140pH7.74:2007/10/04(木) 06:43:51 ID:d1JMU9l1
お茶って残留農薬が・・・・ って昔話題にならなかった???

続きキボン
141pH7.74:2007/10/04(木) 17:48:27 ID:s0LrjGUT
メダカのエサにしょうと思って がんばってるんだけど難しいよね。

水プラス田んぼの土

かき混ぜてベランダ放置洗面器→ハイポネックスちょっと注入→藻が発生 →お!?でてくるかな?

いまこの状態。エア入れてるけど意味あるか?
142pH7.74:2007/10/04(木) 19:46:25 ID:Kr8H4q0+
エアレはあんまり関係ないんじゃないかと思う。うちは放置してた。

うちんとこは、わーっと殖えるんだけどその後すぐに全滅、を繰り返している。
いくつも容器を用意して、完全全滅しないようにしている。
しかし、ザリガニとサカマキガイの水槽(4リットル)は殖えすぎず、絶滅せずで
何度水替えしても消えることなくいる。
不思議な奴らだ。
143pH7.74:2007/10/04(木) 20:05:30 ID:PDNyNgPR
気泡でミジンコが傷つくこともあるらしいね。
144pH7.74:2007/10/04(木) 20:23:04 ID:sdVBHYQ8
水ミミズ大繁殖('A`)
145pH7.74:2007/10/05(金) 08:27:20 ID:a1+oHO9B
水ミミズって生餌としてはどうなんだろ
146pH7.74:2007/10/05(金) 14:09:46 ID:1Pjv3PXz
グッピーは食ってた
147pH7.74:2007/10/05(金) 15:47:06 ID:gNv1vIyi
餌にはなると思うけど、水槽内で増えたら嫌だから与えたくはないorz
148pH7.74:2007/10/05(金) 17:54:38 ID:vmeQ3V9j
ビーシュリンプの水槽にカイミジンコが爆殖してるのだけれど
水が出来ていると理解してよいのか?
それとも崩壊の前兆なのか?
149pH7.74:2007/10/05(金) 22:08:30 ID:7SkhNiTQ
カイミジンコは環境変化に強すぎるので判断基準にはならないと思う。
150pH7.74:2007/10/06(土) 06:13:41 ID:LsUOcNX+
↑ありがとう
151pH7.74:2007/10/06(土) 10:42:57 ID:Uzk2IF4O
カイミジンコが幕藩してるならドブ化している判断基準になりうると思う
Bエビに適した水質とは言い難いので掃除しましょう
152pH7.74:2007/10/08(月) 17:16:29 ID:UQfHiDZp
ケンミジンコ→水が綺麗
カイミジンコ→水が普通
ミズミミズ→水が汚い
でOK?
153pH7.74:2007/10/08(月) 18:43:17 ID:5dJHpGnk
黒っぽくて丸くて大きさが1mm前後で触手っぽいのがあって
水中をす〜っと泳いでいくやつがいるんだけど、これってカイミジンコでFA?

それに加えてケンミジンコもいるんだけど、肝心のミジンコっぽいのがいない。
というかミジンコ飼育は初めてでどれがミジンコなのかわかってないだけかも。
これがミジンコ!っていう特徴教えてもらえませんか?
あとケンミジンコやカイミジンコとの比較とかあれば…。
154pH7.74:2007/10/08(月) 19:21:06 ID:ojrqp1dG
>>153
黒く丸くててす〜っと泳いでいるのがミジンコじゃね?
カイミジンコはもっと大きいよ3〜5o程度の大きさになるはず
ケンミジンコは1〜2oでロケット型
155pH7.74:2007/10/08(月) 20:24:58 ID:5dJHpGnk
泳ぐようにス〜っと動くんだけど、こんなもんなの?
もっとピコピコと泳ぐもんだと思ってたんだけど…
156pH7.74:2007/10/08(月) 21:06:45 ID:7K97ifpb
ミジンコってヒーター入れなくても繁殖する?
157pH7.74:2007/10/08(月) 21:22:50 ID:7K97ifpb
ググったら冬でも大丈夫みたいだね

今度プラケ買ってきて育ててみよう
みんなは何で育ててんの?
158pH7.74:2007/10/08(月) 21:48:05 ID:3akKyoWG
>>157
庭に掘った穴
159pH7.74:2007/10/08(月) 22:05:41 ID:eMjWDX5k
バケツがおおいんじゃね。っていうか、水さえためられれば何でもOK。
もちろん金属はだめだが。
160pH7.74:2007/10/08(月) 23:20:11 ID:D8TWrJJH
今日の夜7時前にNHKでやっていた田んぼの光景で、ミジンコがざくざく
田んぼに沸いていてワラタ。生まれて初めて見たよ、生きているミジンコを。
肉眼ではっきり見えるほどでかいんだな。ナマズやトンボの幼生などが
喜んで食べていた。
161pH7.74:2007/10/10(水) 03:06:08 ID:ROtibHhd
162pH7.74:2007/10/10(水) 20:40:13 ID:V1J8MJ/+
きょう、冬眠の準備しといたわ
来年4月まで休んでくれたまえ。
163pH7.74:2007/10/10(水) 21:16:31 ID:sy1+fLk/
>>109
バカたれ・・・「オレノクソン」って、なんだろう?って思ってググッまったじゃねぇーか・・・。





あんたの糞なのね・・・・( - .-)
164141:2007/10/10(水) 21:23:21 ID:sy1+fLk/
その後・・・いつまで経っても湧いてこないんだよね。

洗面器に1cmくらい泥が溜まって、その上にアオコが発生してるんだよ。
・・・・日中みてたら底のほうから、ブクブクと大量の泡が湧いてきてるんだけど、

メタンガス?それともアオコの光合成?イメージとしては、洗濯水の汚れ水の
あわ立ちみたいな感じで光合成の酸素には見えないんだよね・・・。

今日、このあと、タンボから拾って来た稲ワラを煮出して、その水を投入予定♪
165pH7.74:2007/10/10(水) 22:23:18 ID:OEyvl4oE
>>164
ドブの臭いがするなら硫化水素の危険があるかもね。

メネデールは原液で大量に入れると栄養過多で水が腐るよ。

166pH7.74:2007/10/10(水) 22:44:08 ID:Aj5mKKsl
アクアショップにミジンコ売ってない?
167pH7.74:2007/10/10(水) 22:49:30 ID:hXEj5U0S
>>166
アクアステージ横浜
168pH7.74:2007/10/10(水) 22:57:26 ID:Aj5mKKsl
片道500円くらいの距離か・・・・・・
散歩で逝くには、ちと遠いかw
169109:2007/10/10(水) 23:15:47 ID:BnmyE0os
>>163
下痢はダメだね。あとトウモロコシやエノキや糸蒟蒻もよろしくない。
>>164-165
メネデールは鉄イオンだからバクらないよね。ハイポじゃない?
爆繁させてる人は ミヤモンテ・フルボ酸を5000倍で使ってるね
>>166-167
398円だったかな。でもあれは簡単には殖やせないよ。
袋の中で半分死んでるし、餌なら冷凍の方が善いと思うんだけど、売れてんのかなー。
170pH7.74:2007/10/10(水) 23:45:55 ID:OEyvl4oE
ごめメネデールじゃないやハイポだったごめんよ
171pH7.74:2007/10/11(木) 08:39:29 ID:egRY7zWk
ココに出てくるやつ、ホントにミジンコ増やせてるのか疑問だな。
172pH7.74:2007/10/11(木) 12:03:30 ID:l3sSMf3f
通りすがりだが、俺は今年の夏は失敗しました・・・orz
センスないんだな俺。
173pH7.74:2007/10/11(木) 12:44:39 ID:u3DEecXY
トリクソン・ドライイースト・クロレラ・塩を使ってるが
マグナは1年半継続してる。
春に田んぼで採集したのは(モイナ?)失敗だった。
174pH7.74:2007/10/11(木) 20:05:50 ID:pDYOjdCM
田んぼなら D.pulexじゃねーの。飼育超ムズい
モイナはトロ箱に水溜めとけば勝手に湧いてくるよ
175pH7.74:2007/10/12(金) 02:09:29 ID:y7uv1ZLi
モイナは勝手に増えてるし、耐久卵も採れたから問題なし。
マグナ全滅で最近気力がなくなった。
耐久卵10個から取り戻せるかどうか、来年暖かくなってから再チャレンジ。
176pH7.74:2007/10/14(日) 12:27:24 ID:fkxvMhx3
>>151
君の言うとおりだ。
カイミジンコ爆殖水槽はドブ化の指標だった。
底面直結上部で低床はボトムサンド
上部は二段式にして一段目にアマゾニアパウダー(ビーの為のミネラル添加)
二段目は普通に濾材でドライ&ウェット
これをリセットしたのだけれど、低床からドブ臭してたよ
ボトムサンドじゃ細かすぎて酸欠気味でバクが活性化しなかったのかなぁ?
177151:2007/10/14(日) 15:29:55 ID:azcZh1Qe
カイは還元状態の嫌気性バクテリアが蔓延って泥が真っ黒になってる状態でも喜んで繁殖します。
BエビはCaを補給してやればいいので、過剰なPKNはフロッグピット、リシア、マツモなどを大量に入れて除去したほうが健康に育つように感じます。
Caは貝殻やサンゴ砂で補給したほうが安くて効果的、ミジンコも大喜び。
178pH7.74:2007/10/16(火) 10:43:51 ID:gN5DEDPK
そういえばムックリはカニ殻だしバクテリアの素系で蛎殻使ってる所もあるし
甲殻類ってカルシウム欲しがるんやね
179pH7.74:2007/10/16(火) 11:21:09 ID:/LzmpuQm
カニ殻の主成分は糖だよ。貝殻はカルだけど。
180pH7.74:2007/10/16(火) 11:58:19 ID:gN5DEDPK
そうなんだキチンとかキトサンとか良く聞くけどカルシウムってあんまり
入ってないのかなあ
181pH7.74:2007/10/16(火) 12:16:32 ID:z2XwtRq5
カニやエビ等の甲殻類の殻には、キトサンの原料となるキチンのほか、
これとほぼ同等量のタンパク質及び炭酸カルシウムが含まれている。
182141 164:2007/10/16(火) 15:03:59 ID:FRguCEeY
何も発生しないなぁ・・・・。アオミドロ?みたいなので洗面器は
緑一色です。 引き続き 底のほうから泡が出てきます。

臭いはしないので、硫化水素ではないと思うのですが、肝心のミジンコらしきものは
出てきません。
今シーズン屋外は、もう無理かな?(最低気温13度)

どなたかアドバイスお願いします。

10月 4日 洗面器にタンボ土、かき混ぜてハイポネックス、投入 エアあり
10月10日 エアやめる。 藁を煮出して藁ごと投入。アオコは発生してる。底からの泡発生大。
10月16日 アオコあり、底から極少々の泡が出てくる。ハイポ追加&足し水。

ミジンコに命掛けてる訳じゃないけど、もうすぐメダカの子供が生まれるので
エサに使いたいんですけどねぇ・・・・。
183pH7.74:2007/10/16(火) 16:56:12 ID:BIg5URmE
>>182
がんばれ!超がんばれ

うちはおんなじような内容なのに
白いモヤモヤしたのが底にたまってるだけ・・・・
カビ?へこむわ・・・orz
184pH7.74:2007/10/16(火) 16:56:29 ID:lvUYyV/J
12日程度でミジが確認できるのかな?
うちではベランダにバケツ放置してミジ確認まで1ヶ月ほどかかったよ
185pH7.74:2007/10/16(火) 20:09:12 ID:fz75dTwL
>>182
13度はきついんじゃないか?いっそ30度まであげてみては?
うちのは野外でもまだ生きてはいるがいつ消えても不思議じゃないんで、
室内に一部を待避させている。
ちなみに、見た目にアオコ水になっているからといってミジンコが食べられる
プランクトンかどうかはわからんよ。
186pH7.74:2007/10/16(火) 21:07:40 ID:kK2rA+dF
>>182
随分のんびりしたメダカですね。孵化するかな???
稚魚の餌は緑水でOKですよ。おそらく100倍に薄めたほうが無難。
187pH7.74:2007/10/16(火) 22:30:38 ID:5v4/EQii
カイミジンコってまじ毒にも薬にもならないのか?
メダカも食わないのか?
188pH7.74:2007/10/16(火) 22:48:28 ID:kK2rA+dF
メダカはカイミジンコも食べます。餌ならそれで充分です。
カイミジンコがいるとマグナが増えねーので、その容器はメダカの餌にしてリセットします。
観てても楽しくもなんともないでしょ。カイとか、マルとか、タマとかは。
マグナ飼育したほうが楽しいじゃないですか。観たことなければ判らないし、バケツ置いて待っててもマグナが湧くわけないですからね。
189pH7.74:2007/10/16(火) 22:56:07 ID:co0kPzfl
外来種イラネ。

必死にマグナマグナ言ってるやつはヤフオクとかの業者の自演だろ。
190pH7.74:2007/10/17(水) 00:12:09 ID:yR3CwQph
>>183 >>184
やっぱ、そんなもんですかね。どもども。
http://nitijousunshine.net/mania/mijinko/Water-flea.html
↑の人は、楽勝だ!って豪語してますわ。

>>185
なるほど、必ずしもミジンコのエサになるとは限らんって事ですね。
温度も、問題だろうからで窓際に移しますよ。

>>186
先月の10日頃に買ったヒメダカなんですわ。冬眠させずにヒーターの購入を
迷ってる最中でしたので、ヒーターないとまずいですよね・・・・。
緑水もエサになるんだ?知らなかった、サンキュー。

マグナって、微生物の種類かい?
ちょっとぐぐってみるわ。 でわでわ。
191pH7.74:2007/10/17(水) 09:49:23 ID:5m+UVfQc
ダフニア マグナ
192pH7.74:2007/10/17(水) 23:23:50 ID:1ztVEvy2
なんだ売ってんじゃん 早く逝ってよ
193pH7.74:2007/10/18(木) 12:01:21 ID:czj+z6Aj
昔は、売ってた乾燥したミジンコの卵を水につけるとわいたのに。
時代は変わるもんだな。
194182:2007/10/18(木) 12:38:33 ID:eCuK9YOi
もう、何がなんでも意地でも、湧かせて見せるぞ。

俺は、かわねぇーぞ。 と、意固地になる。
195pH7.74:2007/10/18(木) 15:55:52 ID:DQjDXkoy
>>194
俺も意地でも買わんw

これからは室内か・・・エビよりたいへんかもorz
196pH7.74:2007/10/19(金) 08:53:25 ID:dKrSS39+
近くに大学があるなら、多分構内に池とかがあって、
そっから底面の沈殿物ごと掬ってくれば手にはいらねぇ?

お綺麗な私学様じゃ無いかも知れんけど。
197pH7.74:2007/10/19(金) 11:19:59 ID:DNjSWiaT
>>196
野池なら一杯あるんだけどそこでもいいですか?
おkなら行ってくる。
198pH7.74:2007/10/19(金) 11:21:16 ID:ElS+cpUF
ミジンコが生息できるような野池ならおk
199pH7.74:2007/10/19(金) 11:27:05 ID:o6LjrUlf
野池って誰?
200pH7.74:2007/10/19(金) 11:44:53 ID:DNjSWiaT
>>198
ありがとう
前スジエビ採取行ったときに
持ち帰った池の水にカイいたから
多分大丈夫だと思います
日曜にでも行ってくる
201pH7.74:2007/10/19(金) 17:21:12 ID:cP/F8tGl
中々増やせなくて、頑張ってる人のスレになりつつある (^^;;
俺もその一人、意地でも増やす!!

グリーンウォーターは出来てるから、もしかして、混ぜてる田んぼにミジンコが
居なかったって云うオチなのかもしれんが・・。2週間経過。

週末の土日に、色々行けとか沼とか探しにいくわ。

この人は、こんな風にしてるね。
http://nozo_2.at.infoseek.co.jp/medaka/mijinko.html
202pH7.74:2007/10/19(金) 18:18:57 ID:3FXcaL6k
ミジンコといえども水換えは重要ね。
少し底から水換えしたら一気に沸いて、
緑水が透明水になったもんな。

餌が足りなさそうなのでこれを試し中
http://www.asahi-fh.com/hc/products/pdt02-02.html
今見たら粉末タイプが気になった
http://www.asahi-fh.com/hc/products/powdered_yeast.html

これらのいいとこは人間様も使えることだね
203pH7.74:2007/10/19(金) 19:35:24 ID:dMnwvEnB
>>201
そこでケイ藻食べるって書いてるけど、ミジンコはケイ藻食べないよ。
204pH7.74:2007/10/19(金) 19:43:18 ID:dMnwvEnB
ttp://www.env.sci.toho-u.ac.jp/topics/009204.html
一応ソースも貼っておく
205pH7.74:2007/10/19(金) 20:50:44 ID:cP/F8tGl
>>202
おおぉ、そんなもんがエサになるんだね。

とは言え、ミジンコごときに、お金掛けたくないなぁ。うちでは余ってる液体肥料たまに垂らすよ(藻のエサ)
水槽の飼育水入れたりとか、週一くらいで水足し。エアはなし。藁の煮出し汁も入れた・・・

で、結局、まだ発生しない・・・・(^−^;
206pH7.74:2007/10/20(土) 13:45:44 ID:dfkUbJJY
>>202
目安量 15粒/日 でおk?
207pH7.74:2007/10/20(土) 23:10:59 ID:I66QCscg
>>205
ミジの飼育難度は一般的な魚と比べ遥かに難しい、飼育難種の生物を飼育すると思えば僅かなお金を使うくらいいいんじゃ?
208pH7.74:2007/10/22(月) 00:25:54 ID:K+T7PEyb
>>207
いやね、メダカのエサにするのに、金かけるのが嫌なのよぉ。手間と知恵 使うのは、全然OK.
グリーンウゥーターで、アオコをスプーン小匙1杯くらい水槽に入れると、メダガが食べるんだよね。
エビも一緒に飼ってるから、丁度いいかなぁって感じです。 2日後に、水槽に緑ゴケが増えました(笑)

それにしても、ミジンコ出てきませんねぇ・・・・・・。
209pH7.74:2007/10/22(月) 22:30:09 ID:E2BXdh4l
ミジンコざくざくを目指して実家の田んぼから土をもらったのが初夏の頃
なんか一時はミジンコざくざくだったけど今はカイミジンコとよくわからん生き物が占拠してます
よくわからん生き物はホウネンエビっぽい動きというか進行方向に対してらせん状に体を回転させながら
スーッと結構速いスピードで動くんだがこれはいったいなんでしょうか
見た目は茶色っぽくて体長3mmぐらい足がたくさんあるようにも見えるけど小さくてよくわかりません
小さすぎて写真もうまく撮れないです

エスパーじゃないとだめかなorz
210pH7.74:2007/10/23(火) 06:35:00 ID:PnG+xr4+
冬眠の準備しても、まだ湧いてるよ。
稚魚も大きくなったし、欲しい人にやってもいいよ。
211pH7.74:2007/10/23(火) 14:47:34 ID:HqxoOVGB
メダカの稚魚を避難させていたボトルになんか湧いてます。
育った仔メダカたちは既に親と同居してます。
謎の新生物は1ミリ以下の体長で、ぴゃ〜って泳いでます。
胴体と尻尾があるように見えます。
ケンミジンコかな?
それにしては小さい気がする。
このまま飼えるのかな?
餌、何やる?
冬に向けて温度とかどうしたらいい?

返事は要りません。
答えは、過去レスに書いてあるだろうから、読んできます。

212pH7.74:2007/10/23(火) 14:57:06 ID:HxZisLbL
いってらっしゃい
そしてo( ゚Д゚)つチラ裏
213pH7.74:2007/10/24(水) 05:07:01 ID:/yf510tL
>>210
ことしも、暖冬じゃね。
214pH7.74:2007/10/24(水) 23:15:38 ID:lzpXi5CN
メダカの餌にいいミジンコはどの種類ですか?
ダフニア?タマミジンコ?
カイミジンコは不可?
215pH7.74:2007/10/24(水) 23:42:59 ID:c2l4haWa
>214
うちのメダカはカイミジンコも喜んで食うぞ
216pH7.74:2007/10/25(木) 11:04:54 ID:5JBK81jZ
小型ボララスはケンミジ・カイミジを食べてくれるか、ご存知の方居ませんか?
217pH7.74:2007/10/26(金) 21:57:53 ID:P0cmt5s1
ボララスにはケンやカイなんかよりメンザーの方がいいよ。パクパク喰ってる。
218pH7.74:2007/10/27(土) 16:05:20 ID:CUrXXujo
うちも部屋でボトルにミナミヌマエビ飼ってたら、勝手にケンミジンコがわいた。
外の睡蓮鉢ではカイミジンコ爆殖中。
アカヒレいるけど食べない。いったん口に入れても後から出してる。
219pH7.74:2007/10/27(土) 17:23:04 ID:Qtpf2A8S
金魚を飼ってると青水ができるだろ、それがミジの餌になるんだ、食い尽くしたら透明になるが、その前にミジ採り尽くして稚魚の餌になるわけだが

透明水は捨てる、植木の水としていいな、ややアルカリに傾いてるから。

取り残したミジの水槽に、また青水入れて大発生を待つ。
220pH7.74:2007/10/27(土) 17:53:19 ID:61KZ98Yd
活躍していた30cmのミジンコ水槽ですが
入れていた田んぼの土を乾燥させ来年に
備えました。
221pH7.74:2007/10/27(土) 18:28:26 ID:Qtpf2A8S
おれは、乾燥させずにそのままだ、で、毎春出てくる。もう10年以上だから、近親交配になってるな、きっと。

秋まで発生を繰り返させるのがコツかな。
222pH7.74:2007/10/27(土) 18:29:35 ID:Qtpf2A8S
>>210はおれだ。
223pH7.74:2007/10/27(土) 18:31:30 ID:Qtpf2A8S
秋には雌雄出てくると言うわけだ。
224pH7.74:2007/10/28(日) 04:38:24 ID:+tfayGQ0
ベランダでの、バケツミジンコがでないと思ってあきらめたら、

それとは別の、室内で魚飼ってる水槽の中に湧いていた。 ワープしたのかしらん♪
225pH7.74:2007/10/29(月) 00:48:11 ID:ufxXIkcF
バケツミジンコ:体長70p〜120p。まれに2mを超えるものもある。
恐るべき跳躍力を持ち、いつの間にか室内の水槽に住み着くことも珍しくない。
雑食性でネコを好んで捕食する。人を襲うこともあり、国内で毎年数名の犠牲者が出ている。
226pH7.74:2007/10/30(火) 00:25:16 ID:ByckQmhG
>>225
なんだそれw
227pH7.74:2007/10/30(火) 01:12:45 ID:Dfjs8g+x
>>225
ちょっとまて、ネコを好んで捕食するってことは陸上歩行が可能な生物…
ネタに突っ込んでスマソ
228>>182>>194 :2007/10/30(火) 01:48:21 ID:LlYfOU1h
なんとか、湧きましたっぁああああ!!! 頭悪い2ch風だと、「きたぁぁああああぁあああああ」

ようやく発生しました。しかしながら、ごく少数 ( ^^)
それでも、笑顔。 寒くなってきたせいもあるんだろうな。
窓際に室内にお引越しして、さらなる 増殖を目指します!

アンカーいれといたので、他の方にも参考になれば!!!
229227:2007/10/30(火) 09:01:05 ID:Dfjs8g+x
アンカー入れ間違ってる、名前欄は>>不要
230pH7.74:2007/10/30(火) 11:10:15 ID:s2Wq9BT9
まぁあっても問題ないけどな
231182 :2007/10/30(火) 12:01:51 ID:6FmBlYso
ま、右から左に受け流しますわ。
ミジンコの話題にしましょうや。本筋♪本筋♪
232pH7.74:2007/10/30(火) 12:50:05 ID:Fi+BKBMe
放置してたプラケを久しぶりに覗き込んだら
にごってて生物の気配が消えてた罠
233pH7.74:2007/10/30(火) 14:38:22 ID:gW+KOxQZ
底に潜んでるかもしれないので、まぜまぜしたら?
234pH7.74:2007/11/03(土) 07:04:08 ID:A4NM64gh
>>232
濁ってるのは生物だわな   おめでとう
Bacto-tryptone 10.0 g; Bacto-yeast extract 5.0 g; NaCl 5.0 g. / L
235pH7.74:2007/11/07(水) 11:12:12 ID:lCBgAenM
ミジンコって水温20度以下のほうが順調なのは俺だけ?
ただ今15度でザクザクしてる。
ちなみにマグナ
236pH7.74:2007/11/07(水) 11:33:27 ID:gbSrSFhI
>>235
そこいらは同じ種であっても株によっても異なるぞ
237pH7.74:2007/11/07(水) 12:02:39 ID:lCBgAenM
>>236
なるほど!!

ちなみに、バイオアッセイ用の横流し品
238pH7.74:2007/11/07(水) 12:28:56 ID:0F3ptgUJ
>>235
ベランダにバケツ放置のミジンコ、夏場は全滅だったけど最近は繁殖してます。
239pH7.74:2007/11/07(水) 19:46:28 ID:5KerfcoV
うちのやつは全滅したが・・・来春を待つのみ。
240pH7.74:2007/11/09(金) 12:04:04 ID:f/uJQDFr
何度ぐらいで死んでしまう?
まだ生きているけど、減ってきたような感じ。
241235:2007/11/09(金) 22:58:51 ID:KXhVWYbV
去年の最低水温は10度だったけど、
成体で越冬した、というか繁殖継続してた。
242774RR:2007/11/10(土) 13:47:14 ID:7UBRacJE
普通は、死なない
ってか、越冬卵を産んで春を待つ、です。
243pH7.74:2007/11/11(日) 10:53:51 ID:svFI4vSW
けっこう寒くなってるのに、青水入れたら繁殖してるよ。
こいつらが最終章、雌雄で越冬卵作るのかな?
244:2007/11/15(木) 19:33:20 ID:lfmrUjy7
色が茶っぽくて、カロリー溜めてるっぽい。精力溜めてるのか?越冬卵生むため。
245pH7.74:2007/11/16(金) 11:53:20 ID:hRtdICn0
赤いやつと白っぽいやつって、餌に違いかな。バケツごとに色が違うことがある。
どんな餌で赤くなるのかな?赤い方がいいのかな???
246pH7.74:2007/11/16(金) 12:44:48 ID:h+Zg6alk
☆は赤ばかりだけどな
247pH7.74:2007/11/16(金) 13:11:14 ID:hqRiC+ed
赤いのは酸欠ジャマイカ?。
248182 :2007/11/16(金) 14:31:33 ID:yc1Elxs/
>>247
前、ペットボトルでエビ飼ってたら、赤くなって死んでたけど、それも酸欠なのかな?
あなた詳しそうだから・・・、。
249:2007/11/16(金) 16:10:33 ID:fxD0+/x8
この寒さで酸欠はないだろ。
250pH7.74:2007/11/17(土) 04:54:38 ID:dqU9ZVkM
赤さの違いは、酸素量の問題。
ミジンコは酸欠気味だとヘモクロビンを増やして赤くなる。
251182 :2007/11/18(日) 03:14:29 ID:XE0NbBNt
>>249
いやぁ・・・エア入れないで、青水に4-5匹いれたら、
次の日の朝全滅・・・・・・。同じ条件でエアいれてると大丈夫だったのさ。

だから、夜のアオコの呼吸で、酸素が水中にかなり減ってしまい
エビが死んだのかな?ッテいう推定ね。
252pH7.74:2007/11/18(日) 10:44:29 ID:tUSaoLcS
エビって、伊勢海老?
253pH7.74:2007/11/18(日) 11:53:14 ID:cKXM0d7c
>>252
ブラックタイガーです
254pH7.74:2007/11/18(日) 14:30:05 ID:lplWsMAT
今までバケツに水をためて放置して維持していたのだが、
少し水が緑っぽくなってきた水槽があったので、一すくい派遣してみたところ、
3日ほどでミジンコ水槽に変わってしまった
ミジンコ水とも言うべき有様
エアレーションすればこんなに増えるのね
255pH7.74:2007/11/19(月) 11:42:30 ID:4FXwG+yb
ミジンコはヘモグロビンだったのか?知らなかったよ。アカムシと仲間だな。
256pH7.74:2007/11/19(月) 13:51:13 ID:LknD8w+6
言ってる意味が分からんが、つまり人間とも仲間だ。
257pH7.74:2007/11/19(月) 15:50:08 ID:/G2UWSj5
大粒の茶色ミジ子供産んだのか、微細なヤツになっちまった。
越冬卵生まずに、まだ単為生殖やってんのか?
258pH7.74:2007/11/19(月) 20:39:37 ID:1zDemxNQ
クリスタルレッドミジンコ
259pH7.74:2007/11/20(火) 20:54:06 ID:RbAgskP6
10年以上飼ってるが11月半ばまで、お目見えしてるとは初めてだす。
260pH7.74:2007/11/20(火) 23:00:04 ID:iO0k416F
そういうもんなのか・・・

うちはまだバケツ、タライの中でたくさん健在。
最低気温4度。

日中水温15℃くらい
261pH7.74:2007/11/21(水) 01:16:18 ID:SCZ260je
ざくざく殖えたんだけど、まるで水中のノミじゃねーか...orz
262gpz:2007/11/21(水) 13:52:06 ID:N2RaTOXs
ノミって見たことあんのか?

ーーーーーねーだろう。おれは、ある。
263pH7.74:2007/11/21(水) 20:01:01 ID:6SYHP1pp
ノミは小さすぎて爪と爪の間に挟まないとつぶせないんだぜ
俺はむしろ水槽中のミジンコがコバエが飛んでるように見えてちょっと悲しい…
264pH7.74:2007/11/22(木) 14:23:19 ID:Gxut8c4I
ミジンコって色んな種類があるみたいなんだが、結局、稚魚に最適なのは
なんという種類?
ヤフオクで色々出てるんだが、単二ミジンコとか書いてなかったり、逆に
妙に怪しげな売り文句だったりで、安いけどイマイチ応札できない。
265gpz-r:2007/11/22(木) 17:38:37 ID:iNB6ColE
今回、出品いたしますのはタマミジンコの休眠卵、
成分は企業秘密であります、タマミジンコの餌、50g
そしてタマミジンコの休眠卵の孵化+繁殖方法の手引
この3点セットでございます。

ミジンコは大きく別けて「タマミジンコ(モイナ)」と
 「ダフニア」2種類に分かれます。 ランチュウやメダカの
稚魚が食べるのは赤い色をした「タマミジンコ」です。
ダフニヤは、殻が固く良くありません。
ところが一般的に市販されている乾燥ミジンコは全てダフニヤなのです。
266gpz-r:2007/11/22(木) 17:41:45 ID:iNB6ColE
ダフニヤってのは貝ミジンコのことかな?畑の用水桶でも沸いてくる、根強いやつ。
267264:2007/11/22(木) 18:20:40 ID:Gxut8c4I
>>265
すまん、それ「妙に怪しげな売り文句」と感じたやつなんだわw
268pH7.74:2007/11/22(木) 18:49:46 ID:o3Pj7kEe
タマミジンコは昔からあるよ。
30年前のフィッシュマガジンに広告が出ていた。>タマミジンコ養殖セット
269gpz-r:2007/11/22(木) 19:40:15 ID:iNB6ColE
ミジンコ取りに来いよ、売るようなもんじゃあないしなぁ、どこだ?近いならだが。
270pH7.74:2007/11/22(木) 22:11:53 ID:bibJ4DW1
低脳自演業者がまた涌いてるのか。

タマミジンコの養殖技術は相当昔から確立されてる。
タマミジンコもダフニアの一種。
タマミジンコが他のダフニアより餌として好ましいという研究結果や論文があるわけではない。


あのキチガイ出品者はデタラメ並べ立ててるだけだよ。
日本語もまともに使えないようだしね。
271pH7.74:2007/11/22(木) 22:57:27 ID:8FYMBXM/
>>269
別人ですが、大阪市内ならほしいでつ。
272:2007/11/23(金) 11:09:05 ID:SYJlPAEw
千葉県じゃがに
273pH7.74:2007/11/23(金) 11:18:30 ID:RphUniDC
千葉県蛇蟹か。あれはうまいな。そろそろシーズンだし。
274pH7.74:2007/11/23(金) 13:03:12 ID:RpdCq9mR
大阪市内なら淀川とか大阪城公園のお堀とかにいくらでもいるじゃないか
275:2007/11/23(金) 13:42:41 ID:SYJlPAEw
一月いちがつ、ころ
越冬卵、ヘドロと一緒に乾燥させて、封筒で送ってやろうか
3〜4月ころ青水に戻せば孵化するだろうが、保証はなしってことで。
276pH7.74:2007/11/25(日) 22:17:30 ID:/DirvQ37
本日、エビ水槽で白い1mm以下の生物が大量に
ガラス面動いてたり、泳いでたり、底床の中にいるの発見。。。
検索してみたらケンミジンコだと思うのですが別に害とかは
ないですか?
277pH7.74:2007/11/26(月) 13:30:52 ID:JEdRHRC0
>>276
無い
心配なら

っメダカ
278pH7.74:2007/11/26(月) 13:40:30 ID:GFKmZapn
>>276
うちにもそういうのがいるが、成長すると水面をピョンピョンしはじめるんだぜ
素早いから手ではつぶせないから、水面の水を汲み出すしか方法が無い
こいつらは魚には絶対に食われない

悪さをするか知らんが、浮草に穴が開くのはこいつらのせいか
279pH7.74:2007/11/26(月) 14:18:58 ID:WVtN+h9w
越冬卵は水抜いて乾燥させた方が良い?それとも水張ったままで暖かくなれば勝手に孵る?
田んぼを見てると水抜いた方がいいのかと思ってしまうけど。一斉に返すには急に水張った方がいいようには思うけど。
280pH7.74:2007/11/26(月) 15:24:46 ID:bFV46JxS
どちらでも問題ない
ミジンコは水張っても一斉に孵るわけじゃないらしい。
281pH7.74:2007/11/26(月) 21:42:38 ID:HrzTtpZK
>>278
それじゃ、まるでノ...
282pH7.74:2007/11/26(月) 21:59:52 ID:mXYUoqEo
ノーパン?
283pH7.74:2007/11/27(火) 01:46:17 ID:B66o0Xgw
屋外水槽でダフニア復活してタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
284pH7.74:2007/11/27(火) 08:39:27 ID:HH9iFIfk
>>279 mizuはったままでおk、春になったら青mizu
追加。
285pH7.74:2007/11/28(水) 17:09:48 ID:W81Xeubs
さすが、越冬しちまったか、姿見えぬ。
286pH7.74:2007/11/28(水) 18:22:21 ID:eJYtdjdq
雪の降る北海道。
我が家の45cm水槽にもようやくミジンコが…

大 量 発 生 !!


ガラス面に30匹はケンミジンコがいて、抱卵固体も数匹確認。

すげぇ、ピコピコしてる!はえぇ!!

流石に捕食者がスカーレットジェム1匹しかいないのが原因か。
ちなみに海老ちゃんも初めて2匹妊娠確認。

いやー、嬉しいですな〃〃
287pH7.74:2007/11/28(水) 18:24:04 ID:kU6Dx+/e
>>286
そっかぁー室内水槽ってのもいいな。
ミジンコの捕食者が居ない水槽ならOKだろうなぁ・・。
288pH7.74:2007/11/28(水) 18:52:05 ID:bZbs2X1e
俺は10月から室内水槽だぞ。オールガラス20でサカマキガイと混浴。
魚の餌にするほど殖えないが、細々と育てている方が突然の全滅が
起こらないみたいだから、餌は控えめにしている。
289pH7.74:2007/11/29(木) 09:50:07 ID:BEQxXh+I
ミナミ繁殖用水槽に外バケツから10匹程度ミジ移して1ヶ月経過
よく探せば生存しているのは確認できるものの、4〜50匹居る稚エヒが目立ちすぎてパッと見にはミジが゙居ない
エビに捕食されたりしないだろうし、100匹以上居るはずなんだがなぁ…
290pH7.74:2007/11/29(木) 14:20:16 ID:/xsdRSZf
通はミズィンコと書く
291pH7.74:2007/11/29(木) 18:52:37 ID:OrO+4vBB
ミヂンコだと思ってた。
292pH7.74:2007/11/29(木) 21:02:21 ID:jmOXIpC4
よく見たらミジンコはまだ屋外で生きていたよ。
293182 :2007/11/29(木) 21:19:32 ID:/Ka8RSHr
近所の川原にエビ探しにガサガサってしてきた。
家に帰ってから、プラケに水ごといれたら、ケミジンコがタクサン混じってた。

水温5度以下でも、自然の中では元気みたいよ。
294pH7.74:2007/11/30(金) 01:21:49 ID:FQikgHvq
ミディンコ
295pH7.74:2007/11/30(金) 11:49:55 ID:oQDhe79W
夏場失敗してほったらかしだったミジンコ用容器に今頃爆殖してた!
とりあえず網で二掬いしてメダカんとこに投入
しばらく持つといいなぁ
296pH7.74:2007/11/30(金) 13:29:36 ID:tSwggqYl
ムゥズゥィインクウォオ
297pH7.74:2007/11/30(金) 13:59:45 ID:tfkUabcr
アベの餌用のラムズ繁殖水槽にミジンコ爆殖!
うpしたいけどデジカメ無いんだよな・・・
298pH7.74:2007/11/30(金) 15:13:55 ID:C6nfEpiJ
2ch覗く人で携帯持ってないって今時珍しいね
299pH7.74:2007/11/30(金) 17:46:25 ID:Cs8i6CtE
携帯ならカメラが付いていると思うのもどうだかな。だいたい携帯でミジンコ撮れるのか?
300pH7.74:2007/11/30(金) 18:34:33 ID:XUveUjyK
昔P901iではダフニアならぎりぎり撮れたような気がする。
だが、うpする/しないは個人の意思とかキャパの有無でいいと思う。
301pH7.74:2007/11/30(金) 19:26:13 ID:JgTj8jU4
ピント合ってくれないから無理だった
302286:2007/11/30(金) 19:36:14 ID:pR1Ya7Vo
やべぇ…100匹以上に増えてやがる(滝汁。奴等の増殖は止まらないのかー?!!

がんばれ!!!スカーレットジェム。

▼参考にどうぞ
http://u.pic.to/koe17
303pH7.74:2007/11/30(金) 20:18:02 ID:pn2etaJY
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。

携帯からは普通のうpロダにうpできないの?
304pH7.74:2007/12/02(日) 18:44:06 ID:TF0oi55b
>>297です
一応携帯でとってみました
種類はよくわからないです
http://a.pic.to/jqkfb
305182 :2007/12/04(火) 11:30:12 ID:mGKf0yZf
>>304
すごいねぇー白いブツブツは、全部 動物性のプランクトン類だ?
306pH7.74:2007/12/08(土) 01:04:49 ID:cx/3VLgp
ミジンコって、何匹単位で数えられるくらいの数なの?

おれ、インフゾリアとマイクロワームを維持してるけど、
数なんてかぞえる気にもならないんだが・・・
307pH7.74:2007/12/08(土) 01:23:51 ID:QothTmGC
ある体積にどれくらいいるか
水槽の体積はどれくらいか
ムラがあるとしてもだいたいこれくらいはいるだろう...の世界じゃあるまいか?
308pH7.74:2007/12/08(土) 02:34:35 ID:INDbSNK2
たとえば1カップ(200cc)の水を掬ってサンプル(生贄)のミジンコを採取

濾過して濾しとったミジンコや固形物を乾燥させる

(サイズによっては顕微鏡で覗きながら)匹数を数える

例:200ccの水の中に500匹のミジンコがいました
→この採取地ではおよそ2500匹/Lのミジンコが生息している(単純計算で)


世界じゃナノ単位で研究してる人もいるんだし
ミジンコサイズなんて大きい方じゃないかな
309pH7.74:2007/12/09(日) 01:56:46 ID:UpVmnn0K
IPv6になれば、世界中のミジンコにIPアドレスを割り振っても
枯渇することはないっていうしな。
310pH7.74:2007/12/09(日) 06:47:43 ID:ojhdUyF6
最大いくつまで割り振れるのか忘れたけど、膨大なアドレス数って話は聞いたな
ただ、世界中のミジンコの数なんて計測されてないんで眉唾物だけど
311pH7.74:2007/12/09(日) 09:03:32 ID:5gG+m2fN
世の中に飛び立つ野鳥の数を数える人がいるんだから、動きが緩慢なミジンコぐらい余裕だろ。
312pH7.74:2007/12/09(日) 20:32:44 ID:UpVmnn0K
>>310

http://www.v6.ntt.net/04_02knowledge.html
によると、

IPv4のアドレス数 2^32 = 4,294,967,296個
IPv6のアドレス数 2^128 = 340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,68,211,456個

とある。俺の暗算で験算してみたが、数字は合っているな。
まぁ宇宙中のミジンコよりは多そうだ。
313pH7.74:2007/12/10(月) 01:29:07 ID:tSdfMxwz
観測可能な宇宙の中にある素粒子の数よりも多い
314pH7.74:2007/12/10(月) 03:51:51 ID:TdLfrK79
>>313
お前は3mmしか観測できないのか?
315pH7.74:2007/12/10(月) 19:03:36 ID:dINd5JQG
>>312
志村、一桁もれてる
316pH7.74:2007/12/10(月) 23:23:59 ID:sS7aN7Yh
天文学的良スレage
317pH7.74:2007/12/11(火) 00:25:08 ID:G6g+hD1s
宇宙ヤバイのスレはここですか?
318pH7.74:2007/12/11(火) 01:11:08 ID:lGABWGst
全ミジンコにアドレス割り振るとして、ベンダIDは何処にするんだよ?テトラか?
319pH7.74:2007/12/11(火) 01:11:45 ID:iSu6oD5J
俺はIPV1の頃からインターネット始めてる。あのころはIPアドレスが
256個しかなかったんだ世なぁ・・
320182 :2007/12/11(火) 06:32:14 ID:tWQ2sfR0
いやぁー寒くなってきたねぇー。

もうミジンコは湧かないなぁーって思って居たのだが、メダカの稚魚を飼ってる
ペットボトルにいつのまにか数十匹(野鳥の会方式)湧いてましたぁー(^^)
期せずして、こうなるのも嬉しいね。早速、メダカが食べてます。
稚魚には、当分エサ入れなくていいやぁー。
321pH7.74:2007/12/11(火) 12:06:32 ID:iSu6oD5J
野鳥の会方式ってなに?
322pH7.74:2007/12/11(火) 12:21:24 ID:XmlGJaXo
>>321
顕微鏡でサンプルを固定して数を数えるのではなく,小鳥ちゃんの数をカウンターで
数えるようにペットボトル内のミジンコを大雑把に数えたっちゅ〜事だろ?
323pH7.74:2007/12/11(火) 13:39:36 ID:EME7kLFb
ミジンコには藁の煮汁がいいっていうけど、都会住みだと
藁なんか手にはいんないさ、などと嘆いていたけど、
ヤフオクで藁を売ってるのをはっけそ!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50641808

これは便利じゃん!
324pH7.74:2007/12/11(火) 14:32:36 ID:BAro2VtH
そうか、水槽にイチゴパックを浮かべて飼育してもいいんだね
325182 :2007/12/11(火) 17:10:39 ID:tWQ2sfR0
>>321
> 野鳥の会方式

ん?俺的には、かなり適当に数えたってことさ。ww
326182 :2007/12/11(火) 17:12:44 ID:tWQ2sfR0
>>323
探すのも大変だね。うちは、政令指定なのに、市との境に住んでてスグ田んぼがある。
わらじゃ無くても、公園や沼の土とかでもいいと思うよ。
327pH7.74:2007/12/11(火) 18:31:36 ID:BI7QyMcS
これからの時期なら、100円ショップのしめ縄で十分。
328pH7.74:2007/12/11(火) 18:58:32 ID:P0JcprK0
>>323
スーパーの納豆売場を探せ。150円くらいでワラが手に入る。
食料品包んでいるワラだから、中国産の怪しい農薬の心配がないし
程々に清潔。
329pH7.74:2007/12/11(火) 18:59:28 ID:P0JcprK0
>>327
中国ワラは危険だぞ。生物濃縮された農薬入りミジンコを食べさせたいなら
かまわんが。
330pH7.74:2007/12/11(火) 19:13:38 ID:s5IB5m6I
植物の輸入物は漏れなくメチル薫蒸されてるので、どこ産であろうと危険。
331pH7.74:2007/12/12(水) 01:17:03 ID:IRDAyZas
>>329
ミジンコ用に使うときはどうせ煮沸させるんだから関係なのいでは?
332327:2007/12/12(水) 02:40:06 ID:e3mOE2A0
確かに中国産はやばいかもしれん。
オレは田舎者なので藁なんか納屋に幾らでもあるし、しめ縄は自分で作ってる。
333pH7.74:2007/12/12(水) 05:20:53 ID:cB0rUORJ
>>331
農薬は煮れば薄くはなるが消えたりはしないよ。
中国が怖いのは日本では使用禁止になっているような
残留製が高く、広範囲に毒性が高いものをこっそり使っている。
334pH7.74:2007/12/15(土) 08:51:23 ID:tmBpAvqw
ねぇ藁は何がミジンコにいいの?
335182 :2007/12/15(土) 18:35:49 ID:DUODrcbX
>>334
さぁー知らん。でも結果的に、ミジンコ湧いたよ。
336pH7.74:2007/12/16(日) 10:44:19 ID:OnAuesBQ
藁の煮出し液は、バクテリアの餌になる。
そのバクテリアを食べてミジンコが殖える。
だけどザクザクまで殖やすのは難しい。
337pH7.74:2007/12/16(日) 16:08:00 ID:ZJ6GbMxN
ストロー状で(ってかストローって藁のことだよな)微生物にいいんだろうな。
それ自身もエサになるみたいだし。
338pH7.74:2007/12/16(日) 22:13:11 ID:NT7C7HWf
1リットルのプラケで培養するとして、
ワラはどれくらい使えば良かとですか?
339pH7.74:2007/12/16(日) 22:26:16 ID:ZJ6GbMxN
下に薄く敷けるくらい。重さでは言えんなぁw
1,2本とかふち一杯とか極端な量でなければ平気。
340pH7.74:2007/12/17(月) 23:44:48 ID:C/dAG0QO
>>339
割と少なくていいんですね。
ところで、それは藁を直接敷くんです?

てっきり藁を煮た煮汁だけ入れて
藁は捨てるのかと思ってた・・・
341pH7.74:2007/12/18(火) 20:31:38 ID:2ZpEs68p
ほぼ同じ条件で2本容器でミジンコを飼ってるんだけど、
一方がプラケ、もう一方がタッパー(ポロプロピレン?)という
点だけが違う。あ、あと、プラケの方が水深が深くて水表面の面積が
大きいというのもある(タッパーは、水深が半分くらい)。

これで、プラケの方はガンガン増えるんだが、タッパーの方は
全然増え無いどころか、休眠卵作り始めた・・・

プラケの方がいいってこと?

ガラスだとどうなんだろ?
342pH7.74:2007/12/18(火) 20:37:55 ID:EbHNENVS
水量、水質の違いじゃねーの?

343pH7.74:2007/12/18(火) 20:57:34 ID:2ZpEs68p
>>342
上に書いた点以外はすべて同じ条件。
ていうかそう書いてるじゃんか・・・
344pH7.74:2007/12/18(火) 21:48:24 ID:C8UPKZy3
プラケとタッパーでは差はつかないよ
他の要因
345pH7.74:2007/12/18(火) 22:16:00 ID:EI8x5U4B
>>341
人間からみて違いがなくてもミジンコからすれば、天と地ほどの違いがあるんだよ。
ちなみに容器は関係ない。ガラスだろうがPPだろうがPETだろうが関係ない。
全く同じ条件だと言っているが、時間経過が違うだけでも、全く違った結果が出るよ。
346pH7.74:2007/12/19(水) 02:44:37 ID:FabffEOv
>>345
それって何か実験データとかあるの?
レッドラムズホーンだと、ガラスとプラケースでは明らかに
プラケの方がよく繁殖するのが知られてるけどね。
ミジンコは知らないけど、容器の材質で繁殖率に
差が出ても不思議ではないと思うけど(むしろまったく
出ないと考える方が不思議)
347pH7.74:2007/12/19(水) 05:40:57 ID:UMRA6oee
>>346
データもなにも、うちではどんな容器でも同じように殖えてますが、何か?
348pH7.74:2007/12/19(水) 09:57:35 ID:zcNfBOeK
PP(ポリプロピレン)でもPSでもガラスでも増える環境にしてやれば同じように増えてる
349pH7.74:2007/12/19(水) 12:35:29 ID:v3R96bw+
同じようにやっても違いが出るのが生き物相手のおもしろさ
350pH7.74:2007/12/19(水) 13:41:38 ID:FabffEOv
>>345
あぁ、あなたの個人的な経験ということね。了解。

一般論のように書いたらだめだよ。
351pH7.74:2007/12/19(水) 20:22:41 ID:riKhNkHg
>>350
なんかピントがずれてないか??
352pH7.74:2007/12/19(水) 21:12:33 ID:2+o8nQ10
タッパーとホッパーの違いについて100字以内で述べなさい。
さすれば自ずとミジンコの増殖の違いが理解できます。
353pH7.74:2007/12/19(水) 22:02:29 ID:RB5Qg7My
>>350
ピントがずれていると言うより、ちょっとおかしなやつだな。
普通「一般に」と注釈がなければその人の経験則。
生物の飼育は条件の統一が難しいから研究者でもない限り
経験則か聞き伝えなのがふつーだろ。
354pH7.74:2007/12/19(水) 22:38:31 ID:2+o8nQ10
ホッパーの方が美味いと思うのだが...
キミたちはメガマック喰ってろ
355pH7.74:2007/12/20(木) 00:48:07 ID:Ur4KNsMq
>>350
341さんの質問の趣旨からは外れてるけど、俺は単に345に反応しただけだから。

>>353

あのね、>>345

>ちなみに容器は関係ない。ガラスだろうがPPだろうがPETだろうが関係ない。

と書いてあるんだけど。ここまで断定してれば、「普通」何か根拠があると思って当然。
根拠があるんなら(皮肉ではなく)それを知りたいと俺は思うわけ。
たとえそれが「聞き伝え」でもね。俺の書いたラムズの例は、俺個人の経験でもあるし、
かなり色んな人の経験則でもあり、飼育している人には興味深い話にちがいない。
だからミジンコでも材質の違い(というか、界面の違いだろ)によって
発育に差が出ても何の不思議はないと俺は思うのだが、それを明確に否定してるから、
それならそれで何かの根拠があるのかと感じてもおかしくはあるまい?

まぁ世の中には、何を言うにも断定口調で語る癖のある人もいるから頭から
そう感じたわけでもないけどな(そういう口調で話す人って、人に信用させたくて
断定的に話すんだろうが、結果として人の信用を無くすだけ)。
356pH7.74:2007/12/20(木) 01:39:53 ID:P4uw1rIf
ミジンコ(マグナだが)は水質の実験にも使われる。
ガラス、あるいはPPやPE、PETからの溶出に影響されるので
あれば微量な化学物質の検定には使えないな。探せばきっと、
実験系の前提条件調べのために予備実験した論文があるんでないか?
水産系飼料増殖の論文だと容器の材質にはあまりこだわっていないようだ。
大勢が間違えているか、影響ないかどっちかだろう。
357pH7.74:2007/12/20(木) 17:19:01 ID:CCs42tGS
>>323
暴利だね

10株(束)で取れる米の農家の卸値が1125円 これの藁だけをを500円で売るか?
358pH7.74:2007/12/21(金) 13:33:08 ID:GZ5C67DD
どうせ宣伝だろ
359pH7.74:2007/12/21(金) 21:21:46 ID:nvSO4UHN
イネ科雑草の干したのでも問題なく沸きます。
360フミンさん:2007/12/21(金) 22:19:55 ID:Lh0v16zC
Humic acid

以前も書いたのだが、ワラなんか入れんでもフミン酸を入れればよく殖えるよ。
和光●薬で売ってます。\175,200/50lb、\3,000/500g
Yahooで10gに小分けして売れば儲かるぞ。
361pH7.74:2007/12/21(金) 22:30:56 ID:IEhIO0iH
>>360
そんなもんだけで殖えるわけねーだろ。
362pH7.74:2007/12/22(土) 02:53:55 ID:Bfje4Of8
今日ホームセンターに行ったら、園芸の所に藁束が置いてあった。
都心でもあるんじゃね?
363フミンさん:2007/12/22(土) 09:25:30 ID:Up9h3ozK
>>361
これだけで桶とは書いてないだろ。入れるとよく殖えると書いた。
364pH7.74:2007/12/22(土) 12:51:14 ID:grtJ8uBC
.>363
ググッてみた。
和光●薬で、フミン酸買うには色々面倒そうだね。

365フミンさん:2007/12/22(土) 17:48:08 ID:Up9h3ozK
>>364
マツキヨや近くの薬局で頼むだけだよ
面倒なら捨てアドうpしてくれれば、マグナと一緒に送るよ
366pH7.74:2007/12/22(土) 20:03:38 ID:vRAPfL6i
そんなもんわざわざ買わんでも、ただで手に入るワラだけで殖えるわけだがw
367364:2007/12/22(土) 23:47:45 ID:grtJ8uBC
>365
質問に答えて頂きありがとうございます。
近くの薬局に頼んでみます。

>366
藁は手に入り易い環境に居ますが
いろんな手法試したいのでw。
368pH7.74:2007/12/23(日) 17:49:56 ID:BNgLk0l3
藁売ってたから買った。
20cmのプラケースに「敷き藁」12リットルorz
369pH7.74:2007/12/25(火) 12:57:28 ID:JmgEDynP
ミジンコはコレステロールを食べて成長するんだよ。
370和光:2007/12/27(木) 13:04:28 ID:vKIpYLCs
>>369
β‐シストステロールを使ってください。コレステロール NGです。
371pH7.74:2007/12/28(金) 16:09:19 ID:lXc8FUH3
メダカを飼っているのですが、
餌のボウフラというのを育てたいのですが、ミジンコとは違いますよね?
372pH7.74:2007/12/28(金) 16:23:02 ID:dHEUHwPS
ボウフラはボウフラですね
管理やらなにやら考えると市販されてるブラインシュリンプエッグを孵化させ与えるほうが遥かに楽です
ミジンコですら自然発生しない環境ではブラインに比べ大変です、それ以上に面倒なボウフラはお勧めできません
稚魚の餌としてミジンコやボウフラを考えているのでしたらブラインを試されてはいかがでしょう?
成魚の餌であれば50g100円台で売っている顆粒餌だけでも十分です
同じ餌ばかりでは可哀想だと思われるのでしたらたまに乾燥イトミミズを与えるといいかもしれません
ちなみにボウフラは蚊の幼虫のことですよ
373pH7.74:2007/12/28(金) 17:52:27 ID:lXc8FUH3
>>372
早レスありがとうございました。
いま与えているのがブラインというのでしょうかねえ?
50g入っていて、ビタミン15種配合メダカ・タナゴ・フナのエサと表示してあります。
スペースシャトルのメダカの産卵実験に使われた宇宙食らしいです。
メダカの飼育方法をネットでいろいろ調べて、
ボウフラが食いがいいということで、同じエサでは飽きがくるかなと思いましてw
でも、蚊の幼虫なら大変だw
どんなとこに売ってあるのか知れませんが、乾燥イトミミズを探してみます。
374pH7.74:2007/12/28(金) 18:00:31 ID:lXc8FUH3
>>372
失礼しました。ブラインというのはなんか違うみたいですね。
現在のところ、マッチさんのテレビを観て、
まだ始めたばかりで子供は生まれていませんのでしばらくは必要ないみたいですね。
来年の春の産卵が楽しみです。
375pH7.74:2007/12/28(金) 19:07:36 ID:dHEUHwPS
乾燥イトミミズは大抵の熱帯魚店、魚類用品取り扱いHC(ホームセンター)に置いてあります
乾燥餌は生餌に比べ食いつきでは劣るのですが栄養価はほぼ同等ですし手軽さでは圧倒していますので、お勧めしてみました

ブラインシュリンプ(ブライン)は一昔前に流行ったシーモンキーの幼生で稚魚用の餌として栄養価・食いつきバツグンです、ミジンコ・ボウフラと比べ食いつきも栄養も遜色有りません
塩湖で繁殖しているので卵を孵化させる場合は塩水に約24時間漬ける必要があり、塩分を抜くために水洗いをしなければならないなど多少面倒はありますが
24時間で孵化できることと多くの熱帯魚店で卵が売ってあるのでミジンコやボウフラに比べ手軽です
ミジンコも一応は卵を売ってあるのですが、滅多に売っていませんし孵化まで1週間ほどかかるので
普段からミジンコ飼育をされている方か近くで天然ミジンコが湧いている環境の方でないと急な稚魚の餌としては利用できないのが難点です
春にメダカの繁殖を狙っているのでしたら今のうちからミジンコ飼育の準備を始めれば稚魚の餌として利用できるかもしれません
この季節から青水を作ったりしているとすぐに春になってしまいますし
376pH7.74:2007/12/28(金) 19:33:59 ID:lXc8FUH3
>>375
たびたび早レスありがとうございます。
勉強してみます。
377Culex:2007/12/28(金) 21:27:51 ID:PlfzbKZL
ボウフラならチカイエカがお勧め!
378pH7.74:2007/12/28(金) 22:52:35 ID:lXc8FUH3
ボウフラはもういいです。
マンションですので、蚊の発生源とか特定されたたら住めなくなるしw
379pH7.74:2007/12/28(金) 23:04:26 ID:lXc8FUH3
>>375
ミジンコの飼育法とか調べてみましたら、なんか楽しそうですね。
青水というのがわからないのですが・・・
380pH7.74:2007/12/28(金) 23:14:18 ID:lXc8FUH3
>>375
あした天気がよかったら、パンストでプランクトンネットを作って採集に行ってみようと思います。
すぐ周りは姫梅花藻とかが育つ、街中の湧き水地帯ですがこんなとこにはいないのでしょうかね?
池とか田圃はないんですけど。ま、一応やってみます。藻エビとかはたくさんいるんですけど。
381pH7.74:2007/12/28(金) 23:25:24 ID:HG+W+wV/
素っ裸にパンストをはき、そのまま水の中へ。
ウエストを引っ張っては、水を取り込みを繰り返す姿を想像したw
382pH7.74:2007/12/28(金) 23:30:16 ID:/TSYolXg
青水というのは、植物プランクトン(アオコ)が湧いた緑色の水。池の水みたいなもの。
夏なら、水換えで捨てる水をバケツに入れて外に置いておくと勝手にできる。冬は難しい。
383pH7.74:2007/12/29(土) 00:42:50 ID:vuD0f0W9
>>382
青水ってたいした作り方ではないのですねw
さきほど、パンストでネットみたいなのはできました。
実用に耐えられるのかどうかは不明w
藻エビとか琵琶湖エビはマンションから歩いて7分のとこにいます。
ま、エビの子供はプランクトンでしょうから取れるとは思います。
でも、プランクトン掬って自然破壊にならないか、なんか心配ではありますね。
そのままにしていたら、大人のエビになれるんですからね。
ま、一度だけプランクトンを掬ってきて、
配合飼料しか食べたことのないメダカさんを喜ばせようと思います。
後は藁をなんとか手に入れて自己栽培ですね。
今の季節は夜に懐中電灯で照らすと目が光った琵琶湖エビがいるので、
一度鍋一杯掬ってきて炊いてみましたが、ジャリジャリして食えたものではなかった。
可哀想なことをしたことあります。
384pH7.74:2007/12/29(土) 02:29:28 ID:4gFHm44p
>>371
ボウフラを知らないって、どんだけ上流階級なんだよw
385pH7.74:2007/12/29(土) 02:58:33 ID:vuD0f0W9
>>384
ほんとただの無知でした。ごめんなさい。
上流階級ではありません。ただの貧乏人ですw
でも、382さんとは友達になれそう。
386pH7.74:2007/12/29(土) 10:10:24 ID:XJ0Tnppe
青水は大した労力を使わずに作れるし入手した僅かなミジンコを爆殖させやすくなる(生まれたての稚魚にも良いとか?)
うちではペットボトル使って11月下旬から南側のベランダで放置プレイ続けてるやつが若干青くなってる程度なので、冬場は2ヶ月ほどかかるみたい

ミジンコ・卵を買わず、藁の入手も難しい人向けのミジンコ手入方法としては
1.今は水温的に湧いているか微妙なので3月になってから探しにいく
2.周り中アスファルト舗装された都会でなければ
  暖かくなってきたらバケツに底が埋まる程度に薄く砂利敷き青水(カルキ抜きした水道水でも一応湧かせられる)を入れ風通しの良いとこに設置して持久戦
3.ミジンコ湧いてた水田がわかるなら、その水田の土を一掴みほど貰ってきて25度前後の水に1週間浸しておいてもいける
  ただし、余計なやつまで湧いてくる可能盛大なので虫嫌いな人にはつらい

このくらいかな?
387182 :2007/12/29(土) 13:09:03 ID:VaHqB4ed
>>385
この時期でも見つかるよ。 昨日、近所の川原に行って、水溜りになってる場所で、
金魚を掬うような網目の細かいので、何度も掬う。見た目は何も居ないんだけど、そのまま網を洗う。
家に帰って、コップで見てみると、ミジンコ類が大量にいるのがわかる。当方宮城県で既に0度近いのに
まだ、生息確認できました。

うちの場合、青水が濃過ぎるとなぜかスグ減ってしまう。そこで青水でミジンコを生息させてるのではなく
ミジンコの居る水槽に青水を足すようにしてます。エアも絞って少しだけいれてます。
388pH7.74:2007/12/29(土) 13:23:53 ID:AnEhLb+/
風に乗ってくるのを待つのは止めた方がいい
確率が低すぎる

その前に容器がダメになる
ボウフラ、赤虫は確実に沸くだろうが
389pH7.74:2007/12/29(土) 15:34:26 ID:XsZhr3DZ
ミジンコってわざわざ取りに行くの?

勝手に沸いて困るもんじゃないの?
どっから来たんだよ、エビ水槽にわしゃわしゃいるんだけど...orz
390pH7.74:2007/12/29(土) 23:43:13 ID:aNYWgD9F
来年らんちゅうの子を取ろうと思って
エサにミジンコあげたいのだけど
ミジンコって田んぼにいるって聞いたけど
たんぼのどの辺にいるんだろ
水路にはいないよな?
稲が植わってたら
取り難そうだけど
391pH7.74:2007/12/29(土) 23:51:45 ID:g4LBwOjM
田んぼの土を拝借。水槽の水を貰って、その土と水で立ち上げ。
今の時期ならヒーター入れて水温を少し上げておけばいつの間にか沸いている。
392pH7.74:2007/12/30(日) 02:23:50 ID:byB//s3k
だが、狙ってる種類とは限らない
393pH7.74:2008/01/01(火) 15:36:05 ID:bvGr4xkP
>>392
どんだけレアもの狙っているのか知らんが、遠征でもしたときにそれぞれの土をパックして
色々試せばいいやん。
394182 :2008/01/03(木) 13:45:38 ID:U/7YMRjb
昨日川原を散歩してたら、水溜りを発見。そこで1匹だけヌマエビゲットできましたので
連れて帰って、エビ水槽の仲間入り。 プチガサガサでした。
395pH7.74:2008/01/03(木) 23:56:31 ID:iGFl7p2K
熱帯魚と水草飼ってます。
ミジンコが水質安定に良いと聞いたんだけど
ph6.0で飼えるかな?
60cm水槽でグリーンネオンテトラx5 ラスぼらx5、コリx3、根黒x2
いるんだけど大丈夫?餌のために飼うだけでなく水質安定も目指したい。(少々餌に
なってしまうのは仕方ないですが)
396pH7.74:2008/01/04(金) 00:03:06 ID:LwOe6uhM
>>395
水槽に入れたら、即座に食われるよ。魚と同居での繁殖は無理だよ。
何かの障害物の陰で、ひっそりとわずかに生き延びるだけ

うちでは100円ショップで買ったプラケースでミジンコ飼ってて、そこから週一くらいで
スポイトでミジンコごと吸引して魚の水槽にエサとしていれてる。PH関しては、よくわからんが
急激にミジンコの水槽を変化させた場合は、スグに数は減る。
397pH7.74:2008/01/04(金) 00:04:12 ID:KVAW7zqm
余裕で全部食われる。
398pH7.74:2008/01/04(金) 00:04:51 ID:9egkTI+J
>>395
魚が大丈夫な水槽ならまず大丈夫。水合わせもしておくか?w(したことないけど居付いてるな)
399pH7.74:2008/01/04(金) 00:07:01 ID:kk/uSQ5m
>396,397
レス、アザース
カイミジンコってのは夜行性で昼間は砂利の中で
息を潜めてるって聞いたんだけどそれでも駄目?
400pH7.74:2008/01/04(金) 00:18:25 ID:LwOe6uhM
>>399
ゴクわずかにしか残らないと思うよ。うちは水槽にミジンコが目に見えるような時は
だいたい、魚がフィーバー状態になるよ。

微生物類は常温でもOKだし、0度近くても死なないから プラケ買いなって
ペットボトルでもOKだと思うけどな・・・・。
401pH7.74:2008/01/04(金) 00:27:42 ID:kk/uSQ5m
>400
っていうか私の水槽は水草水槽なんで
隠れる場所はいっぱいあるんじゃないかな?
って思ったわけで。
むりですか、残念。
しかしミジンコかわええ!

因みに
トニナ、ウィステリア、パールグラス、ロタラ、パコパ、くりぷと
オランダプラント(溶けそう)
大磯でふ(勿論酸処理墨)
もっさもさですよ
402pH7.74:2008/01/04(金) 00:42:50 ID:5HwTOdrt
>>401
カイミジンコは殻が固くて食べない魚もいるだろうけど
普通のミジンコ(ケンミジンコ含む)は>>395の魚達の大好物
活きブライン上げてるようなもんですよ
入れた端から食されるはずなので、エサ用途じゃないなら
魚とは別にした方がいい
403pH7.74:2008/01/04(金) 01:11:02 ID:9egkTI+J
>>401
自分の所も水草でやってるが、食べるのはアカヒレ10匹程度。多くなると辛いかも知れない
404pH7.74:2008/01/04(金) 01:14:55 ID:RDGRjvuV
>>64
俺も都心住み♪
不忍池か外堀?(市谷釣堀の隣)が濁っててミジンコいそうな感じ。
405pH7.74:2008/01/04(金) 17:02:01 ID:iQNtztpG
天気がよかったのでミジンコ掬いに行ってきました。
住んでるマンションの庭みたいなところです。歩いて5分。
湧き水なので水は温かかった。でも夏は凍りつくように冷たい。
ストッキングで作ったパンパンに張ったプランクトンネットも使いましたが、
料理用の極細漉器がよくとれました。ほとんどがモエビの子供みたいでしたけど。。。
カワセミが丁度いて、数十回も水面にダイブしていました。でも、餌とるの見えなかった。
ウグイが群れているのに下手糞すぎます。
でも、カワセミのコバルトブルーの尾羽は綺麗ですね。
水野菜を作った残りの藁も水面に引っかかっていたので持って帰りました。
用意していた発泡スチロールにいれて、
掬ったミジンコと汲んできた水とメダカの水を加えました。
このまま春を待てばミジンコが湧くのですよね。
日当たりのいい、雨水の当たるバルコニーに置いています。
ついでにメダカ達も400?の発泡スチロール箱2個に移し変えました。
毎日寒かったのに、40匹くらいいるのですが一匹も死んでいなかった。
安心しました。いま、嬉しそうにしているようです。
株が朝から暴落し沈んでいたのですが、少しは癒されました。
406pH7.74:2008/01/04(金) 17:58:17 ID:XkoXx/xz
>>405
既にミジンコが居るんだし春になって湧くわけがないよね?

ミジンコは3日に1回子供を産んで増殖する、ミジンコの寿命は約1ヶ月
環境が悪くなると卵を産むようになる
卵の状態では水がなくなっても平気、環境が良くなれば卵が孵化する
407pH7.74:2008/01/04(金) 18:10:41 ID:iQNtztpG
>>406
え?なにかやり方まずいのでしょうか?
藁入れてるのはいいんでしょ?
綺麗な水のとこの藁が少し気になりますが、微生物は付着しているような。。。
このままでミジンコは増えるのでしょうか?
408pH7.74:2008/01/04(金) 18:26:17 ID:LwOe6uhM
>>407
うちでは、採取場所に沈んでた、落ち葉とか泥も少し入れてる、エアも絞ってゴクわずかに
プクプクとして、週一くらいでドライイーストをミミかけヒトサジいれてて2ケ月経過してるけど
子孫も増えてる。1Lのプラケ室内で、わんさか湧いてるよ。水は色が薄くなったら青水いれてる。
水が減ってるなら、足し水。
409pH7.74:2008/01/04(金) 18:36:32 ID:iQNtztpG
>>408
ドライイーストは何の効果があるのでしょうか?
410182 :2008/01/04(金) 18:39:26 ID:LwOe6uhM
>>409
ミジンコのエサ。
411pH7.74:2008/01/04(金) 18:49:45 ID:iQNtztpG
>>410
はー、エサなんですねえ
412pH7.74:2008/01/05(土) 12:48:09 ID:Xt/fOJJv
>>407
春待たずにミジンコ居るじゃん、ってこと

ミジンコといえど青水作るために置いた容器で飼育するのは可哀想、というかヘタすると全滅
青水作りはペットボトルにメダカの水入れてバルコニーに置いておくだけにした方がいい、直射日光当たって昼と夜の水温差が大きくなるし

採取してきたミジンコは冬だし屋内飼育してやるほうが増えやすい、飼い方は>408の通り
ドライイーストも青水もどっちもミジンコの餌、青水作ればドライイーストの添加は不要になるはず
とりあえず青水できるまでの間に合わせとしてドライイーストを「たったこれだけ?」と思う量水に溶かして与えるといいよ
2Lプラケに青水張っただけの環境にミジ数匹投入して3ヶ月ほど経過してるけど、照明当てる以外は何もせず順調
413pH7.74:2008/01/05(土) 17:20:11 ID:mqL3c0bR
念のために部屋の加温水槽に入れて維持してるけど、
外のバケツのも地味に生きてるし、少しでも気温が上がればホイヤホイヤと踊ってる

外に出しっぱなしでいいんか
414pH7.74:2008/01/05(土) 20:04:46 ID:UzMofhAZ
うちの場合、酵母ってよくないんだよね。
入れすぎると全滅。少ないと全然殖えない。ちょうど良い量というものがない。
変わりに、テトラミンとかキリミンとかテトラフィンを少量ほぼ毎日入れている。
タンクメイトにサカマキガイもいっしょに。
爆殖はしないが全滅もしない。水も比較的澄んでいていきれい。
なぜかうちに来た友達が、魚の水槽よりもミジンコ水槽に見入っていた。
「やろか」と言ったらあっさり「いらん」と言われたw
415pH7.74:2008/01/09(水) 21:14:37 ID:s5nbviBL
酵母、俺も全滅させたことがある


ところで、ノロって飼ってるor見たことある香具師いる?ウィルスじゃない方の。
416pH7.74:2008/01/10(木) 07:21:45 ID:pfODp/G6

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ドッキリカメラ.  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)|| おれのことか?
    / づΦ
417pH7.74:2008/01/11(金) 13:38:04 ID:D+Vh45MU
最近気付いたんだけど、うちの場合は青水が濃過ぎるといつのまにか
死滅してしまう。 ドライイーストも入れすぎると減ってしまう。

採取してきた場所の、泥&ごくわずかのエサの追加でいいような気がする。
週一でも十分な感じです。 エアもあったほうがいいのか、無いほうがいいのか
いまいち解らん。

ミジンコ。意外と奥が深いっす。
418pH7.74:2008/01/11(金) 20:18:28 ID:O3VwfbP2
>>416
野呂圭介と違うw
これ↓
http://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/plankton/A515.html
1cm位で、ほかのミジンコとか襲って食うらしい。
琵琶湖にいるらしいけど、この連休で採集に行ってみようかな・・・
419pH7.74:2008/01/11(金) 23:30:29 ID:zlt0kPOv
田んぼの土をもらって水入れて…今の季節、無加温でも孵化する?
420pH7.74:2008/01/11(金) 23:53:09 ID:D+Vh45MU
>>419
俺、>>387だけど、自然環境でも繁殖してるようだから可能かもね。
421pH7.74:2008/01/12(土) 00:27:35 ID:K9t6DkiI
>>420
d
やるだけやってみようかな
422pH7.74:2008/01/12(土) 06:43:14 ID:+0HSrCWd
うちでも無加温で殖えてるな。
日の当たる室内だけど。
さすがに野外放置は姿を見ない。
何度で耐久卵を運で姿を消すかは種類にもよるから
やってみないとわからないな。
423pH7.74:2008/01/12(土) 19:14:01 ID:oiE155su
俺、春になったらミジンコ水槽立ち上げるんだ・・・
424pH7.74:2008/01/12(土) 20:46:02 ID:7abWl1Tt
フラグ立てるなよw
425pH7.74:2008/01/12(土) 21:42:33 ID:B27Baj5Y
おい、止めるんだ!よせ!
426364:2008/01/13(日) 06:26:02 ID:WUFjY9zU
フミン酸試してみました。
簡単かつ安定して管理が出来ます。

427フミンさん:2008/01/13(日) 12:43:09 ID:AxQw5VrO
>>426
楽だよね。追加報告期待!
ワラ煮出して放置だと、嫌気性のバクが繁殖して表面に膜張っちゃうから...
428pH7.74:2008/01/13(日) 13:36:10 ID:EyEw+kuf
>>427
>嫌気性のバクが繁殖して表面に膜張っちゃうから...

また、尻もしないで適当なことを言う奴が現れたなw
429364:2008/01/13(日) 14:09:57 ID:WUFjY9zU
>427
先日はありがとうございました。
只今、100円ショップのプラケ6個にマグナ、タマ、ダフニア
をフミン酸で培養テストしてます。

置き水にフミン酸添加、エアーレーション無し、水温20℃
各水槽とも、ムラ無く順調に増殖を確認。
濃度を高くしても、増殖してるので適当に管理が出来ると思います。

コストは掛かりますが一番楽な方法だと思います。

チラシの裏スマソ
430pH7.74:2008/01/13(日) 17:58:24 ID:ZdAUhEbR
>>428
いや、本当だよ。すぐに膜がはっちゃうよ。
431pH7.74:2008/01/13(日) 19:00:47 ID:ZHiSTqVb
なんか自演臭い流れだが、まあそれはいいとして、

>嫌気性のバクが繁殖して表面に膜張っちゃうから...

 いわゆる水槽にはる「油膜」は菌膜と言われるもので、水面に浮かんだ菌のコロニー。
絶対好気性細菌群で、間違っても嫌気性細菌などではないよ。
 ワラの表面という意味でも、嫌気性細菌ではない。大抵は枯草菌。
 なんで嫌気性だと思ったんだ???
432pH7.74:2008/01/14(月) 10:18:50 ID:dpt0Naaa
菌膜はバチルスだろうけど、ミジンコ飼育不適になるのは嫌気性細菌が影響してるかもね。
俺も買ってこよっと。
433pH7.74:2008/01/14(月) 15:43:03 ID:ZAolUgv6
>>432
嫌気性細菌の影響というよりも、好気性細菌によって水中の容存酸素を使い果たしてしまい
ミジンコの呼吸が阻害されるからだよ。

不眠酸なんて、腐葉土とかにもれなくついてくるのになんでわざわざ買ってくるの?
434pH7.74:2008/01/14(月) 17:40:20 ID:qhfEdkVF
>>433
横スレやけど、酸素不足で死滅ってなんだか解る気がするな。
ドライイーストにせよ、青水にせよ、投入が濃過ぎるとミジンコ死滅しちゃうもんな。
435pH7.74:2008/01/14(月) 17:48:49 ID:HH/eLXDt
yokosure???
436pH7.74:2008/01/17(木) 18:42:31 ID:AkIWxB8A
淀川いってケンとタマ採取してきた
437pH7.74:2008/01/19(土) 03:13:24 ID:g1ZePQni
外のバケツ覗いたら、これだけ冷えてもまだいるものだね。
438pH7.74:2008/01/19(土) 12:50:47 ID:N0520d5o
一緒にボウフラもいたぞ
蚊も一年中いるんだな
439pH7.74:2008/01/19(土) 17:30:53 ID:GWCr8JRu
ずぼん捲り上げてパンストのプランクトンネットで採取していたら
おばさんの集団が寄ってきて なにしているのですかと訊ねられて 恥ずかしかった
440pH7.74:2008/01/19(土) 17:40:26 ID:N0520d5o
不審者乙
441pH7.74:2008/01/19(土) 23:40:21 ID:TdV5M63J
代々木公園でミジンコ採取しようと思ったけど、やっぱり恥ずかしい。
どなたか、都内の熱帯魚店でミジンコの耐久卵、売ってるトコ知りません?
442pH7.74:2008/01/20(日) 00:11:39 ID:nLDqtJ/+
通販しろよ。
443pH7.74:2008/01/20(日) 14:13:21 ID:kEBsFsM3
通報しろよ かとオモタw
444pH7.74:2008/01/20(日) 17:42:20 ID:dhSawv5D
高密度でミジンコを飼育するにはやっぱりエアレ必要なのかな?
青水入れた2Lプラケで室内飼育してて数ヶ月維持できてるけど、百〜二百程度?しか増えない…
445pH7.74:2008/01/20(日) 18:58:29 ID:NS2AQOto
>>444
必要だとは思うけど、微妙
魚だって流されてしまう水流だと弱ってしまう。
ミジンコ用のエアレって・・・水面近くでブクブクかな?
446pH7.74:2008/01/20(日) 20:44:21 ID:dhSawv5D
>>445
やっぱりエアレして水流の調整を上手くやらないと高密度飼育は望めないのね
魚飼育のついでに余ったプラケで飼育してる程度だし、このまま大人しくしてたほうが無難か
447pH7.74:2008/01/21(月) 12:24:43 ID:2ad4La4M
今年は家の近くの田んぼに行ってみるか。
448pH7.74:2008/01/21(月) 17:47:21 ID:GhZWddYc
田んぼが近くにある人が羨ましい
449pH7.74:2008/01/21(月) 21:41:39 ID:F1rdTpBc
バケツ稲は?
450pH7.74:2008/01/22(火) 12:00:46 ID:5tSOa5WV
バケツ稲か…
正月のお飾りからタネ取ろうと思ってたら、とっくに焼かれてた
451182 :2008/01/22(火) 14:17:12 ID:nZBD61w6
>>450
水戸納豆でもスーパー行って買ってくれば?
452pH7.74:2008/01/22(火) 14:20:30 ID:5tSOa5WV
タネって籾の事ね
453182 :2008/01/22(火) 15:14:34 ID:nZBD61w6
>>452
ミジンコの培養に使いたいなら、モミじゃなくて、ワラ使うんだけど何かかん違いしてないかな?
454pH7.74:2008/01/22(火) 15:45:58 ID:5tSOa5WV
いや、バケツで稲を育てたいって話だけど
そうすれば、田んぼも藁もミジンコも自給自足って話
455453:2008/01/22(火) 16:34:43 ID:nZBD61w6
>>454
そういうことかい。勘違いは俺のほうだね。 バケツ稲?・・・せめて、プランターのほうがいいんじゃない。
甥っ子が、去年作ってたっけよ。ちゃんと米の収穫もしてたみたい。(コップ半分も無かったみたいだけど)
ミジンコの収穫は不明ww
456pH7.74:2008/01/22(火) 21:46:04 ID:Dw9VhuTN
>>454
バケツって10Lとかのバケツ?それなら無理。
絶対無理とはいえないけど、稲って根張りが凄いから。
でも、ゴミ捨て用の大型ポリバケツなら楽勝。
せめて縦長のゴミ箱くらいは用意した方がいい。
457pH7.74:2008/01/22(火) 22:07:05 ID:b5bFMhJk
稲栽培の専用バケツってあるよね。うちの近くの大学にいっぱい置いてあった。
栽培試験用なんだろうが、水抜き栓とかあって便利そうだった。
458pH7.74:2008/01/22(火) 23:10:08 ID:YR8kU/sD
>>456
バケツ稲ってマイナーなんね。
うちのチビが学校でやってたけど。何Lかはわからんけど、普通のバケツに見えた。
459pH7.74:2008/01/22(火) 23:17:26 ID:HSA2yvIB
家の坊主の学校では、3L位の大きい空缶でやってた。
ちゃんとミジンコも沸いてたぞ。
460pH7.74:2008/01/22(火) 23:18:47 ID:Dw9VhuTN
>>450
イネ科なら何でもいいならダイソーで猫草の種売ってる。(ペットコーナー
商品名:ペットの健康草の種:80g105円也
461pH7.74:2008/01/22(火) 23:20:36 ID:Dw9VhuTN
ちなみに460はネタですのでスルーしてね。

>>459
3Lで米が収穫できるくらいまで成長しました?
462pH7.74:2008/01/22(火) 23:29:38 ID:HSA2yvIB
収穫量は聞かなかったけど、ちゃんと育って稲穂になってた。
近所に田んぼが幾らでもあるので、本物の田土と余った稲の苗を貰って来たらしい。
463pH7.74:2008/01/22(火) 23:44:23 ID:Dw9VhuTN
>>462
>ちゃんと育って稲穂になってた

ちょっと驚きです。
バケツ程度の大きさだと、
成長する前に根詰まりで枯れるものだと思ってました。

>>454
と、言うことで、バケツでも大丈夫らしいので、健闘を祈ります。
464pH7.74:2008/01/22(火) 23:52:20 ID:5tSOa5WV
>>463

うーんと、煽る訳じゃないけど、バケツで稲作は可能なのは知ってるって(あくまで1〜2束ね)
JAが教材(と、言う訳じゃないだろうけど)で売ってる位だから

問題は、モミの入手が難しい…正月飾りなら一発だったんだけどね
ちなみに今は(と言うかウチの自治体)は、どんど焼きは環境を考慮して廃止になったらしい。だから、気がついたら焼却処分になってた。
465pH7.74:2008/01/22(火) 23:56:44 ID:3c7PWrS3
藁を煮出して〜という方法だけど、
アレは「稲の藁」だというところが重要なの?
他の枯れ草とかじゃダメ?
466pH7.74:2008/01/22(火) 23:59:53 ID:5tSOa5WV
どうなんだろうね?
他の枯れ草なら、緑茶でも番茶でも紅茶でもウーロン茶でも良い気がする。ウーロン以外は同じか
467182 :2008/01/23(水) 00:09:07 ID:BwbGN93k
>>464
モミって・・・・玄米でいいんじゃねぇの。
うちで、発芽玄米を自作したことあるけど、夏なら一昼夜、
冬なら2日くらい水につけて置くと芽で出てくるよ。そのまま放置しておくと芽も伸びるけどな。
ミジンコも湧けば、一石二鳥だね。
468pH7.74:2008/01/23(水) 01:23:40 ID:h3LJgFno
>>465
「稲の藁」でなくても、水辺の植物なら水棲の微生物が沸くので大丈夫と思う。
川原にあるアシの枯れ草でもいいじゃないか?
さらに、インフゾリアだ考えればレタスでも・・・
469pH7.74:2008/01/27(日) 20:10:54 ID:szTtaWig
ミジンコを緑藻を繁殖させたくて百円ショップのビンにハイドロボールと水入れてライト当ててるんだが
ハイドロボール沈まなす(´・ω・`)
470pH7.74:2008/01/27(日) 20:14:38 ID:c+KpUarC
ハイドロボールとか入れるとかえって青水になりにくいんじゃないの?
ベアタンクに液肥数滴で十分だと思うけど。
471pH7.74:2008/01/27(日) 20:24:32 ID:CdppQs4J
>ミジンコを緑藻を繁殖させたくて
最近こう言う言い回しはやってんの?
472pH7.74:2008/01/27(日) 20:29:52 ID:szTtaWig
>>470
(´・ω・`)ありがとす
473pH7.74:2008/01/27(日) 23:50:35 ID:dsVOZ9ki
放置していた、1Lプラケのミジンコ水槽。グリーンが濃いせいか、もはや10匹?も居ないようだ。
やっぱ生き物だから、エアしてみる。 エア入れていた時は、急に減らなかった。
パツパツっと・・・ごくわずかにいれてみます。 以上チラ裏報告でした。
474pH7.74:2008/01/30(水) 16:44:24 ID:vjB3Eeaw
放置していた、250Lプラケのミジンコ水槽。
柿の木の下に置いてあったので落ち葉が一杯入ったせいか、もはやミジンコが数えきれないくらい入る様だ。
氷が張ったりするのに、この時期でも鼠算式に増えるのね。

タンニンってミジンコに良くなさそうだけど・・・・。まあ氏ぬほど増えたからいいやw

畑の水撒き用の貯水容器に勝手に沸いたミジンコ達です。
475pH7.74:2008/01/30(水) 18:01:43 ID:YkZgFWFQ
でけぇプラケだなぁ〜
ウチのベランダにもし置いたらミシミシ言いそうだ
476473:2008/01/31(木) 00:17:01 ID:1Pp0Ccvs
>>474
俺の水槽の250倍ジャン。  大量に魚飼ってるんだ?
477pH7.74:2008/02/05(火) 01:52:10 ID:F3cUc+w6
いや、畑に水を溜めるように容器が何個か置いてあるだけ。
478182 :2008/02/05(火) 01:55:52 ID:U+kE+56c
            大量にミジンコ飼ってるんだ?
479pH7.74:2008/02/05(火) 02:01:15 ID:F3cUc+w6
182を読み返したぞw

初夏に設置した容器に秋から沸きだして、いまだにいるって感じです。
何もしていません。
480182:2008/02/05(火) 02:07:46 ID:U+kE+56c
>>479
いまでは、死滅しちゃったよ。
その代わり、エビ専用水槽に大量に繁殖中。エアあったほうがいいと思うのがおいらの
結論だす。
481pH7.74:2008/02/05(火) 20:49:16 ID:bvxmj38v
うちで沸いたの、コレは玉ミジンコでいいんだろうか。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080205204726.jpg
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080205204739.jpg

1mmくらい有るかな。
482pH7.74:2008/02/06(水) 02:43:13 ID:YoghMvp1
いいなぁうらやましい
483pH7.74:2008/02/06(水) 05:06:55 ID:eGeTRJgT
>>481
綺麗に写真撮れてますね
是非、環境と撮影機材の詳細を教えて頂きたい
484pH7.74:2008/02/06(水) 08:50:14 ID:8CPu3pZy
>481
いいな〜。
お宝物ですなw。
大切にして下され。
485pH7.74:2008/02/07(木) 11:07:32 ID:ex5Lm8oJ
ヤフオクでミジンコ買った。
去年は神社の池から採取してきたやつを塩素の完全に抜けていない水道水で全滅させたから、今年は一週間汲み置きした水にする事を堅く守ろうと思う。
486pH7.74:2008/02/07(木) 13:21:14 ID:cTO9wBmZ
高校の頃によく池の水を観察してたが
ゾウとかオナガばっかりで
ダフニア属って一度も見たこと無いんだよな…
どういうところに居るんだ
487pH7.74:2008/02/07(木) 13:50:11 ID:ex5Lm8oJ
>>486
ダフニアは動きが遅くて魚の餌食になりやすいので、
メダカやタナゴ、クチボソなどの小魚のいない池には爆殖しているよ、
冬に水を抜いて夏に溜めるような溜池とかは狙い目。
488pH7.74:2008/02/07(木) 19:02:07 ID:viVtam9d
ダフはミクロには動きが遅いから487も間違いではないが、本来は
湖沼にいるもんだ。
489pH7.74:2008/02/07(木) 20:41:49 ID:m3tCOz+3
湖沼にもいるのだろうけど魚影が濃いと捕食されて大型動物性プランクトンは密度が少なくなる。
農業用のため池のように梅雨時の雨水などを溜めてつくられるものは魚が全くいないからものすごく密度が高い。
池に水溜まる→水が緑になる→突然水が澄んでくる→ネットで掬うとミジンコざくざく
490pH7.74:2008/02/07(木) 20:57:22 ID:yKzs4oEu
486だが、いろいろ情報d。
ちなみに高校の時に調査してた池ってのは養魚池で、
フナとモロコがうようよいたな。
ミジンコ類自体はその辺の池や田んぼでいくらでもいるけど、
種類を絞って採取・飼育するとなると案外難しいもんだね…。
491485:2008/02/11(月) 01:00:21 ID:IsYZQQsk
もう増えてき始めたのでプラケース買ってきて分家した。
これで全滅のリスクは軽減した。
水温12度。どんどん増えろと願う。
492pH7.74:2008/02/11(月) 14:51:55 ID:RwvfpwGq
>>491
日向に置いておくだけでもかなり違うよ。
493491:2008/02/11(月) 15:40:58 ID:smc6cNHE
>>492
アドバイスサンクス
さっそく日なたに置いてみたよ。
494pH7.74:2008/02/11(月) 16:05:16 ID:D9NRbaBZ
俺の経験でいうと、エアをごく弱く水流が起きない程度に
いれたほうがいいよ。 エア無しにしてたら、いつのまにか死滅してた。
495491:2008/02/11(月) 18:49:11 ID:smc6cNHE
>>494
うん、本家の方はミニポンプで軽くエアレしている。あと、ゴミ掃除係にヤマトヌマエビ一匹入れて酵母コロニーをツマツマさせている、
今のところミジンコは襲わないみたい。
496491:2008/02/14(木) 00:54:46 ID:K5TDjDpI
ミジンコ水槽にヤマトヌマエビは相性が合うみたい、
ソイルの上に堆積しているゴミや酵母コロニーを黙々とツマツマしてくれる。
今日もう一匹追加してみた。
497486:2008/02/16(土) 02:55:33 ID:ajxSHcNj
ミジンンコ専用水槽より、エビ類の水槽のほうがミジンコの繁殖が続いてる。

どういうわけ? つーか、ミジンコ専用ケース要らないさね。
498491:2008/02/16(土) 05:53:51 ID:7+C8ZIxS
ヤマトヌマエビはいい仕事している。
酵母コロニーやらゴミやらミジンコの殻やらをみんなツマツマしてくれめ。
爆殖爆殖。ほくほく。
499491:2008/02/21(木) 03:38:15 ID:Y97kFPCv
ミジンコがザクザク増えたよ。
500pH7.74:2008/02/21(木) 07:39:24 ID:FS7YRaq/
プラナリアってミジ襲うか知ってる人居ます?
ミナミ単独水槽でミジ増やしてたんですが、プラナリア発生とほぼ同時期にミジ消失…
ミジも甲殻類なので襲われたのかも、と怪しんでいるのですが
501pH7.74:2008/02/21(木) 07:49:08 ID:9QrwXPJu
>>500
うちじゃあミジンコ水槽にいたプラの方が絶滅したぞ。
502pH7.74:2008/02/21(木) 08:49:14 ID:m8cvHxJq
プラナリアは春あたりに沸いて暑くなると消えるのを繰り返している。

ミジンコ?  みゃーぺーすに増えてますよ。
プラは関係ないよ。
503500:2008/02/21(木) 09:00:11 ID:FS7YRaq/
>>501-502
なるほど、プラナリアではなく環境が不味かったみたいですね
ミナミが快適で尚且つミジに適した環境考えてみます
504pH7.74:2008/03/01(土) 21:56:54 ID:AJyBhmQn
稚魚のためにプラケとスポンジフィルターを再セットしたら
モイナが涌いた。やっぱりかわいいのう。
505pH7.74:2008/03/02(日) 06:42:57 ID:H+op2/f0
田んぼの土にミジンコの卵が入ってるんなら
荒木田土とか買ってきて水槽に入れたらミジンコ出てくるのかな?
506pH7.74:2008/03/03(月) 13:54:28 ID:wrgCQW5G
>>505
そんなもの売ってたんだ。
殺菌されてなければ卵ありそうだね。
もう少し暖かくなったら買ってみようかな。
507pH7.74:2008/03/03(月) 17:47:59 ID:UJkSbqC4
当方千葉ですが家の近くの池じゃあケンミジンコしか見つからない…。
やっぱこの季節に外で見つけるのは無理ですかね?
508pH7.74:2008/03/03(月) 18:01:27 ID:H4nbcPFp
>>507
底の泥ごと、落ち葉とかも一緒に取ると、ミジンコ混じってるよ。

それか底からかき混ぜたあとに、網目の細かい金魚すくうような奴で
何回も、掬っては網洗うの繰り返しでいつのまにか捕まえられる。
509pH7.74:2008/03/03(月) 21:38:48 ID:mlom3yjT
おまえはガリンペイロか!w
510pH7.74:2008/03/03(月) 22:43:19 ID:pERhG1Ja
>>509
あぁ、ミジンコと一緒に砂金も混じってたらいいな。
ミジンコ採集のつもりが、いつの間にか金持ちに...
511pH7.74:2008/03/03(月) 23:35:43 ID:H4nbcPFp
うーん、メダカが腹いっぱいにしかならんなぁ・・
512pH7.74:2008/03/04(火) 00:15:19 ID:69KbRfnQ
>>508
今度やってみます。
岸際に生えてる青ミドロを摘まんで水入れたペットボトルの口に半分だけ浸かるように
突っ込んでゆするって方法でとろうとしたんですけど
なぜかケンミジンコばっか捕れてしまったんですよねえ。
513pH7.74:2008/03/04(火) 01:20:27 ID:r0PPKTLV
>>512
ケンミジンコは、エビと同居の水槽に多数いるけど、何もしてないに
減りもしないし増えもしない。適当な数だけ生息中。

底面濾過で、無加温。アナリス多数。
514pH7.74:2008/03/08(土) 17:41:10 ID:ktiqC3fC
ミジンコの餌は、金魚の餌じゃだめなのですか?
有機物ならなんでも食うイメージなのですが…
515pH7.74:2008/03/08(土) 18:00:30 ID:Rgu9BL+F
水中に漂っている有機物を濾し取り食べるんだからねぇ。
金魚の餌を餌とした微生物を食べるのを期待する方が良いよ。

516pH7.74:2008/03/11(火) 13:36:42 ID:G5MPipMW
ミジンコが宇宙に行くってよ
宇宙メダカならぬ宇宙ミジンコだな
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1204982050/-100
517pH7.74:2008/03/11(火) 19:47:18 ID:pgRlar7k
ミジンコすら宇宙に行けるのに俺らときたら・・・
518pH7.74:2008/03/11(火) 21:17:55 ID:iMB5qLkb
うわー頼むから、グチ書きたいなら、他行って書いてきなよ。

そこまで後ろ向きな奴久々だな。俺が離婚間もない頃 「俺なんて結婚すらできない」 って
聞かされたおれは、はぁ?別に慰めて欲しかった訳でもないけど、おもいっきり引いたな ((;゚Д゚)
それを機会に縁を切った。

ここなんかいいぞ。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1204034189/

ミジンコ GO!GO!と最後に無理やり関連付け。
519pH7.74:2008/03/11(火) 22:59:47 ID:WEjZHYIz
単為生殖すら出来ないもんな
520pH7.74:2008/03/12(水) 03:39:46 ID:qAnEfS/C
ネタにマジレス久々に見た
521pH7.74:2008/03/12(水) 10:58:15 ID:TW9+f5go
そもそも意味がわからん
522pH7.74:2008/03/14(金) 23:15:27 ID:ziPMnsZe
220ですが、去年の土で
明日ミジンコ水槽セットしてみます。
523pH7.74:2008/03/14(金) 23:32:48 ID:wDhZbXy0
突然だが・・・ケンミジンコが抱卵してる図はミッキーマウスに似てる。

虫眼鏡で見るたび思う・・・・。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B3&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
524pH7.74:2008/03/18(火) 01:07:36 ID:bBtN6t7H
2年前の田土からとりあえずダフニアとモイナの孵化を確認しました
そこで質問なんですが、両者を分離して飼育しないと
そのうちどちらかが淘汰されるものなのでしょうか
今までにダフニアのみ1年以上屋内で飼育した経験はありますが
モイナとの混合状態は初めてなので、ご存知の方がいらっしゃったら
回答をお願いします
現状自分で実験する用意として、ダフニア多めの隔離飼育槽と
モイナ多めの隔離飼育槽は立ち上げてあります
525pH7.74:2008/03/18(火) 08:14:20 ID:UPRLefM/
金魚の餌として売っている乾燥ミジンコには耐久卵入ってないんですかね
526pH7.74:2008/03/18(火) 11:07:48 ID:VkDR/k2R
乾燥ミジンコはダメっぽいね。
乾燥させるために加熱処理でもしてるのじゃないだろうか....
527pH7.74:2008/03/19(水) 09:52:40 ID:Ms+MyFny
神戸の東部に水田ってあるかな…?
みじんこそだててみたいよう
528pH7.74:2008/03/20(木) 06:40:52 ID:Gl1c9C69
>>525
長期保存の為にも殺菌したいだろうから加熱処理はしてあるとおもう。
529527:2008/03/24(月) 15:40:44 ID:vks3riy6
畑から土を拝借して、蓋付きの瓶に水と入れてたら、ピコピコ動くものが!
小さいクモも発見…
530pH7.74:2008/03/24(月) 18:59:55 ID:u7qiW/yK
今の時期は、まだ冬眠しているのもいるから色々浮いてくるよね。

同じことやったらゴミムシが5匹は浮いてきたw
531pH7.74:2008/03/27(木) 08:38:03 ID:wob7RKwr
ミジンコの休眠卵販売してるサイトって無いんですかね
532pH7.74:2008/03/27(木) 11:45:59 ID:PQcK/dhY
つ オク
533pH7.74:2008/03/27(木) 17:40:23 ID:1MOWwDRP
発酵鶏糞だか発酵牛糞と水をコップにいれてミジンコ数匹入れといたらビックリするくらい増えてたよ
534pH7.74:2008/03/27(木) 19:22:42 ID:lDQLtJeX
この密度はザクザク認定してもらえますか?
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080327192027.jpg
750mlボトルに海水無脊椎用のパウダー状のエサで殖やしてます
535pH7.74:2008/03/27(木) 19:55:33 ID:6FilVHEd
ザクザクだね。
これからもガンバ。

高密度を維持するのが難しいorz
536pH7.74:2008/03/27(木) 20:37:38 ID:ukMaakMI
>>533
鶏糞かな?。鯉の養殖をやってるとこでは、
稚魚の餌に、石灰と鶏糞で池にミジンコ沸かせたりしてるらしいね。
ただ鶏糞は池の水が劣化するのが早いらしいけど。それと匂いが強烈だと。

>>534
凄い!。

>>535
そうだね。ケンミジンコはいつも一定の割合で存在しているけれど、
タマ系統はドバーッと増えて、パタッといなくなる...の繰り返しだ。
537pH7.74:2008/03/27(木) 21:08:52 ID:KNHYzv36
おらのうちでは、サカマキガイといっしょにミジンコ飼ってる。
餌はサカマキガイに毎日少しずつやっているだけだが
ほぼ半年、どばーっとも殖えないが、全滅したこともない。
わりと安定して増え続けている。
ミジンコしかいない容器だと、突如全滅するね。
538pH7.74:2008/03/27(木) 23:12:18 ID:1MOWwDRP
いや、発酵鶏糞はクサくないぞ?
539pH7.74:2008/03/28(金) 11:39:26 ID:RuRbXwsw
もしかして>>535はボルダラー?


違ったらスマソ。いまどき「ガンバ」って言葉使うの、
ボルダラーとかフリークライマーくらいしか思い付かん。
540pH7.74:2008/03/28(金) 13:37:46 ID:SLGluNj6
100均で買ったビンに水道水入れて窓辺へ置いておいたんだが生態系ができてる
どこから入ってきたんだ
541pH7.74:2008/03/28(金) 13:43:48 ID:8Nu96ude
>>540
水道水に元から入ってたのが増えただけ。
542pH7.74:2008/03/28(金) 14:23:22 ID:SLGluNj6
水道水に元から入ってるのか
感動
543pH7.74:2008/03/28(金) 16:35:28 ID:4kGX9ZbP
パスツールもびっくりだな。

マジレスすると、空気中にマジって風で飛んできたんだろうな。

>>542
生態系って何が湧いてるんだい?
544pH7.74:2008/03/28(金) 16:36:49 ID:6OFL1edX
涌くといえば普通ウジかなんか
545pH7.74:2008/03/28(金) 16:42:51 ID:4kGX9ZbP
じゃー風にのって入ったんだろうなぁ。
546pH7.74:2008/03/28(金) 18:35:19 ID:Cv+zcCpN
ミジンコ君てどうなの?
547pH7.74:2008/03/28(金) 19:23:01 ID:PMt2VmXR
ミジンコです
548pH7.74:2008/03/29(土) 01:00:07 ID:zaov5+JR
>>546
ミジンコも耐久卵が風に乗って飛んでくる。
むろん住んでいる場所によりけりだけれども。
549pH7.74:2008/04/02(水) 23:59:03 ID:wXNhdSXc
たまたま運のいい奴だけ着水して孵化か。
その影では数億の耐久卵が日の目をみないのか。

なんかドラマだな。
550pH7.74:2008/04/03(木) 06:25:11 ID:xu7vSRSK
>>549
まあおまえが生まれた陰には数百億のおとっつぁんの
日の目を見ないお玉杓子がいたわけだが。
551pH7.74:2008/04/03(木) 22:30:39 ID:fs/G+l6M
コピペにあるようにゆずりゆずられて・・・
552pH7.74:2008/04/08(火) 01:16:45 ID:AOyQO/O1
さて、そろそろ日当たりも良くなってきたことだし
ベランダの容器に水を張って、鶏糞を仕込むとするか...
553pH7.74:2008/04/12(土) 19:18:28 ID:/ZS2AYzG
ミジンコ100匹くらいにイースト菌あげてるんだが何日に1回どれくらいあげればいいの??
554pH7.74:2008/04/12(土) 21:53:04 ID:uwzW7zQW
イーストの濁りが無くなったら投入
555pH7.74:2008/04/13(日) 00:09:40 ID:UkUQ17HY
去年のミジンコ水槽で使った乾燥土で
セットして5日で沸きました。 結構早い
556pH7.74:2008/04/13(日) 07:56:04 ID:CvodzLeb
>>553
100匹なんて食べる量はマイクログラム単位だぞ。
今なら酵母よりも日の当たるところに園芸用肥料(ハイポネックストか花工場とか)
を10000倍位の溶液を作って放置。グリーンウォーターになったらそれを
ミジンコ容器に入れる、って方がいいと思う。
酵母やりすぎて水が腐ると臭いぞ。
557pH7.74:2008/04/13(日) 08:27:02 ID:lfT7WTMZ
>>533
酵母は分量難しいので緑水か落ち葉入れとくと良いかも。
良く失敗するのは餌のやりすぎによる水質悪化です。
558pH7.74:2008/04/13(日) 10:55:47 ID:PZ3GA3Uu
>>554
>>556
>>557
レスさんくす

とりあえず青水作ってみる
559pH7.74:2008/04/13(日) 11:24:39 ID:lnHkdthT
メダカの卵を隔離してたプラケになぜかミジンコ大発生
今はめだか一匹しか孵化してないけどいずれは食い尽くされるんだろうなぁ
560pH7.74:2008/04/13(日) 11:39:22 ID:QAsckqX1
HOBBY プロトゲン 

>様々な大きさのインフゾリアを休眠状態でパッキング。
>水に入れることで目を覚まし活動を始めます。
>ブラインシュリンプのエサとして、またブラインシュリンプを食べられない小さな稚魚などに効果的な餌です。

これが本当ならミジンコのエサに最高じゃね
561pH7.74:2008/04/13(日) 11:55:43 ID:POaPyvio
>>560
イゾフリアはミジンコの餌になるのか
562pH7.74:2008/04/13(日) 11:56:56 ID:POaPyvio
>>561
イゾフリアってなんだよw
orz
563pH7.74:2008/04/13(日) 14:16:20 ID:j+kEEOLD
>>560
コストと維持の面から最高とまではいかないかな。

うちは鶏糞をいれて放置した水で2年飼育
564pH7.74:2008/04/13(日) 16:01:44 ID:hUdI4JVv
>>562
インフゾリアは、ワムシやゾウリムシ、ミドリムシなど、ミジンコ以下の
サイズの微小生物全般を示すアクア用語だよ。
いかにも生物学用語っぽいけど、実は学術用語じゃない。

語源は...知らない。ってか誰か教えて詳しい人。
565pH7.74:2008/04/14(月) 02:22:03 ID:ywJPNw7I
>>564
ツッコみどころを間違えているのはさておき、
確かにインフゾリアって言葉はアクアの世界でしか使ってないんだな。
ググってもアクア関係のサイトしか出てこない。
大昔の読み間違いとかがそのまま残っちゃった用語のような希ガス
566pH7.74:2008/04/14(月) 05:58:24 ID:s7dwCtFM
インフゾリアは食べないよ。でかすぎる。
ミジンコの口って案外小さい。
でかくなるタイプの奴なら食べるかもしれんけど、
タマミジンコだと珪藻でさでかくて食べられないらしい。
567pH7.74:2008/04/14(月) 11:27:12 ID:coikbCR8
Wikipedia英語版のinfusoria項をエキサイト翻訳。
>infusoriaは淡水池に存在する繊毛、euglenoids、原虫、および単細胞の藻のような
>微小な水生の生物のための集合語です。
>しかしながら、正式な分類では、滴虫類と呼ばれる微生物はKingdom Protistaに属します。

とりあえず英語らしい。が、他言語のページが無いんだよな。
568pH7.74:2008/04/14(月) 14:23:59 ID:eBztZK2V
前に出てきた荒木田土でミジンコわかせたやついないのか?
569pH7.74:2008/04/14(月) 17:04:47 ID:vhGvINSA
>>567
ググってみた。やっぱり英語のサイトでもinfusoriaって言葉を使ってるのは
ほとんどアクア関係だった。
生物学的にはinfusoriaはとうの昔に「死語」って感じだね。
「滴虫」なんて言葉も、初めて見た気がする。

世間向けには普通に「原生生物〜Protist」って言った方が良さそう。
570pH7.74:2008/04/14(月) 17:08:24 ID:vhGvINSA
>>568

俺もやってみたけど、2週間放置してなんも出てこなかったので実験終了した
たまたま買った袋にミジンコの卵が含まれているかってことだから、
かなり当たり外れがあるような気もするが。
571568:2008/04/14(月) 22:38:31 ID:sMHBqy10
>>570
ダメだったんだ。
確率かなり低そうだからやめとく。
572pH7.74:2008/04/16(水) 16:28:34 ID:X6KvY9q4
オクで耐性卵を購入、3?のペットボトルに青水入れてそこに卵を入れ
一週間たつけれど孵ってない感じ(動くものが見えない)

孵化するまでもっと日にち掛かるのかな?


573pH7.74:2008/04/16(水) 19:23:49 ID:GyyFgd97
卵は中々孵らないっす
気長に待つしかないですな
574pH7.74:2008/04/17(木) 19:01:20 ID:wuGh5zt5
ミジンコの採集はどこでやっているの?
575pH7.74:2008/04/18(金) 13:36:34 ID:UlLHxnCM
ミジンコを増やしつつドジョウ飼いたいんだけど、すぐにミジンコが全滅してしまう
田んぼのメカニズムってどうなってんのかなー
576pH7.74:2008/04/18(金) 14:39:37 ID:gcliwVgb
単に泥鰌(ドジョウ)にミジンコが喰われているだけだろ。

それに田んぼのメカニズム的にも
ミジンコ爆誕→魚が来て個体群が風前の灯火
という感じだ氏ネ。
577pH7.74:2008/04/19(土) 03:17:16 ID:/RO1xuk0
黒い砂粒みたいなミジンコが出てくると
それまで群れていたダフニアが消えるもしくは減る件について

ミジンコ同士にも天敵って居るの?
578pH7.74:2008/04/19(土) 08:44:59 ID:yjFE3fN/
ミジンコの採取・・・
 
長期で安定して維持してる水槽があればふつー湧いてないか?
つか「水槽立ち上げ→ミジンコ湧いた=安定期に入りかけた」ってバロメにしてる
あとは照明点灯と同時によく探してスポイドでちゅーっと
579pH7.74:2008/04/19(土) 09:47:32 ID:O/kOX8rM
それって、ケンミジンコ?
ダフニアやモイナなら湧いても速攻で魚の餌になる
580pH7.74:2008/04/19(土) 10:59:25 ID:0AZvXdvq
>>577
水の状態が悪くなると出て来るね。

対策としてはミジンコを隔離して新規立ち上げしてます。
581pH7.74:2008/04/20(日) 20:57:52 ID:8oRYRyAd
ティアラ大宮店で袋詰めの活ミジンコ売ってた
582pH7.74:2008/04/20(日) 23:19:40 ID:qJw1FKph
>>581
末端価格はいくらですか?
583pH7.74:2008/04/21(月) 00:11:23 ID:H2ORRrQk
398円
ただ週末価格と書いてあったような
584pH7.74:2008/04/21(月) 12:29:54 ID:HnZeq/WK
俺買ったー
普段は600円って記載されてたよ
つか普段から売ってたっけ?
585pH7.74:2008/04/22(火) 19:55:09 ID:0GeFx42v
屋外に置いてるカメに水草とメダカとミナミヌマエビを入れてるんだけど、
これにミジンコを自然発生させるには、鶏糞を入れる必要あるの?
メダカやエビの糞じゃ無理?
586pH7.74:2008/04/22(火) 20:27:38 ID:sr0VGdK2
ミジンコは糞を食うわけじゃないから・・・
587pH7.74:2008/04/22(火) 20:37:08 ID:uk9eGUUF
メダカが数匹いたら、カメで発生する程度のミジンコは全部食べられちゃうので、何やっても無理
588pH7.74:2008/04/23(水) 16:02:31 ID:EoOKogHK
蓮の鉢にミジンコが湧いてたから採集してみたんだが、
裸眼ではタマなのかダフニアなのかさえ分からん…
判別方法を誰か教えてくれー。

てか、みんなどうやって判別してるの? やっぱ顕微鏡?
589pH7.74:2008/04/23(水) 20:19:48 ID:NKpFVb8K
上から見てみ。
590pH7.74:2008/04/23(水) 22:19:43 ID:OJTCg+xj
デジカメのマクロ撮影で見分けつかないかね?
591pH7.74:2008/04/24(木) 11:29:57 ID:qB3+aKg7
虫眼鏡だろ普通は。大まかでいいならミジンコぐらい肉眼でもダフニアかどうかぐらい分かるぞ。
592pH7.74:2008/04/25(金) 01:41:13 ID:2rThVWZJ
虫眼鏡か…買ってこよう

つか、図鑑とか見ても側面からの図ばっかりだしなあ。
一度「これがダフニアでこっちが××、これは○○…」と知れば
あとは肉眼でも一目で分かるんだろうけど。
593pH7.74:2008/04/25(金) 05:04:26 ID:mRbgG0mz
>>592
すでに知っているかもしれないけど...
ttp://cyclot.hp.infoseek.co.jp/mijinko/daphn1x.html
594pH7.74:2008/04/25(金) 10:49:57 ID:Egp+6rOo
ミジンコでもタマミジンコでも餌としては問題ないだろ。ケンミジンコぐらいが分かればいいんじゃないの?
595pH7.74:2008/04/25(金) 11:25:06 ID:ZZ76Cu3B
鶏糞って、通販でなく店頭だとどこで売ってるの?
うち都心だからホムセンが近場にないんだよなあ。

それと鶏糞使って繁殖させる場合、寄生虫や病原菌の心配はないんだろうか。
某社のクリーン赤虫は、それを解決するために特殊処理されてる。
繁殖させたミジンコをツメガエルやメダカに与えることを念頭に置いてるもんで。
596pH7.74:2008/04/25(金) 11:39:53 ID:ME1jaaXw
>>595
都心だって鶏糞ぐらい入手出来るだろ。
ダイソーとかの100円ショップ、ハンズ、お花屋さん、ドイト。
あとは、同僚とかに聞けば、奥さんがガーデニングで使ってるとか。

>寄生虫や病原菌の心配はないんだろうか

とりあえずチンしてみたら?
597pH7.74:2008/04/25(金) 11:56:55 ID:ZZ76Cu3B
レンジでチンは考えたけど、それやったら殺菌されすぎちゃって
ミジンコが発生する素まで絶たれてしまうんじゃないの?
598pH7.74:2008/04/25(金) 12:25:00 ID:lI6FD4Hp
ミジンコが発生する素などない
599pH7.74:2008/04/25(金) 13:10:35 ID:R4021WUQ
>寄生虫や病原菌の心配はないんだろうか
今の養鶏場で与えている餌と工場のような管理だと無いよ。
平飼いされていないしさ。

そもそも、植物の肥料として使うんだぞ。
野菜とかさ果物とかも
600pH7.74:2008/04/25(金) 14:19:17 ID:m6qH1von
>>595
都心のデパートでも園芸用品の売り場覗けば見付かると思うが
601pH7.74:2008/04/25(金) 16:35:03 ID:8vTmzAhC
中野だって都心だが駅前にHCあるだろ。田舎の都心か?
602pH7.74:2008/04/25(金) 16:44:36 ID:ZZ76Cu3B
ああ、園芸店で売ってるのか。なら一番近い青山通りの第一園芸で手に入れてくる。
603pH7.74:2008/04/25(金) 16:52:40 ID:ME1jaaXw
つーか、鶏糞って何かわかってない…?
604pH7.74:2008/04/25(金) 19:17:23 ID:m6qH1von
>>601
中野はどう考えても都心じゃねえよ
新宿の時点で副都心なんだぞ
都心といったら普通は千代田、中央、港の3区の事だ
605pH7.74:2008/04/25(金) 22:07:16 ID:Iss1T8ow
>>604
副都心はさいたまだろ
606pH7.74:2008/04/26(土) 03:37:14 ID:WG9QUpTz
都会の人は、ミジンコ発生させるのも大変だね・・。

池や沼にいきゃウジャウジャ居るよ。
607pH7.74:2008/04/28(月) 23:48:38 ID:qPx9ktph
大き目のバケツに汚水やら死体やらを溜めていて、強烈なヘドロ下水臭がする。
今朝、覗いたら薄っすらと数匹泳いでいるのが見えた。
なかなか増えないなあ、と思っていたら

夕方、水面にわんさかピコピコしてやがる!
汚水だと赤っぽい色になるね。
大量にすくって魚にあげたり別のバケツに移したり、ホクホク。

これだから汚水といえども捨てられないんだよなあ。
608pH7.74:2008/04/29(火) 00:28:28 ID:/1Z78wvj
>>607
死体遺棄で通報済み
609pH7.74:2008/04/29(火) 10:23:47 ID:Jh7ToBVD
土佐錦を飼ってるんだけど
今年は10腹ぐらい産卵させようと計画中。
稚魚が生まれたらミジンコ一杯あげたいから
自家繁殖させようと思ってるんだ
それで近所の爺さんが持ってる畑が荒れ放題なんだが
綺麗にすれば自由に使っていいって言われたんで
穴でも掘ってミジンコ繁殖させようと思うんだが
どのくらいの大きさにすればいいだろうか?
あと全滅したときのために何個か穴を掘って
別々に飼ったほうがいいかな?
610pH7.74:2008/04/29(火) 11:30:41 ID:X4WBWm7i
>>609
近所のガキが落ちても大丈夫な深さ
いくら607が死体が入っていると言っても、水死体はまずい
611pH7.74:2008/04/29(火) 13:04:10 ID:cy9Sy9Xy
>>609
畑に穴掘っただけだと干上がるから、コンクリ打つとか容器を埋めるとか。
容器を埋めるのが一番楽だと思う。なので穴の大きさは入れ物次第。
コンクリ混ぜる船でも並べて埋めたら?
あと柵とか用意して落下注意はした方が。
612pH7.74:2008/04/29(火) 13:36:44 ID:dvFtlV7h
深い方がよく増える気がするが、どうだろう
シートを敷いて水を溜めるのがいいと思うけど

ボウフラがわんさかになった場合にご近所から迷惑がられたり
613pH7.74:2008/04/29(火) 19:12:55 ID:oy0aWc4f
繁殖というか発生させるのに、鶏糞と発光鶏糞のどちらが効果的なの?
どちらでもOK? 発光鶏糞の方が、匂いがないから、できれば醗酵鶏糞を
使いたいんだけど。

それと、鶏糞を入れる場合、水1リットルに対し、何グラムくらい入れるものなの?

もうひとつ、玉状の鶏糞と粉末状の鶏糞の場合、どちらでも構わないの?

以上、ミジンコ道の達人の方々、よろしくお教えください。
614pH7.74:2008/04/29(火) 19:50:59 ID:0q4GkHcD
ドライイーストでおk
615pH7.74:2008/04/29(火) 19:58:24 ID:eX5mpaGr
人によって分量と管理違うからな〜
失敗しながら、自分のやり方と分量見極めしたほう良いYO
616pH7.74:2008/04/29(火) 20:51:50 ID:/W6Q3d7l
>>613
よく知らないがミジンコたんが眠れなくなると思う
発光がまぶしくて?
617pH7.74:2008/04/29(火) 20:53:51 ID:Asv/du+2
ミジンコてどこから発生していますか?
ただの水だけなのに、摩訶不思議
618pH7.74:2008/04/29(火) 20:55:40 ID:Jh7ToBVD
空気中に卵がまってて
それが水に落ちるらしいぞ
619pH7.74:2008/04/29(火) 21:03:20 ID:3G5jvGP0
じゃあ俺たちはミジンコの卵を吸って生きているのか?
肺からミジンコが沸いてきたらどうしよう
620pH7.74:2008/04/29(火) 21:15:52 ID:LVAbKrav
繁殖に適した環境じゃないと
孵化しないんじゃない
621pH7.74:2008/04/29(火) 21:37:14 ID:oy0aWc4f
>>614-616
ありがと.
参考にしてみる。
622pH7.74:2008/04/29(火) 22:02:49 ID:KHyIr22E
>>616
光る〜光る鶏糞〜臭う〜臭う鶏糞
623615:2008/04/29(火) 22:20:06 ID:eX5mpaGr
>>621

まあ〜参考になるかどうか
俺は適当なことやってるんでw

水50リットルに対しエビオス一錠、落ち葉少々(水がうっすら染まるくらい)
2日くらい放置してから活ミジンコ投入して増えるまで放置

色々試して自分のやり方見つけてくだせぃ

624pH7.74:2008/04/29(火) 22:49:44 ID:Hn+8krIP
>>622
はいはい、東芝ねw
おまえ年いくつだ。
ちなみに俺の年は秘密だw
625pH7.74:2008/04/29(火) 23:57:57 ID:8eyQA4nl
どこかにミジンコ売ってないかな。
626pH7.74:2008/04/30(水) 00:11:11 ID:rj9MjHF4
「ミジンコ 譲渡 販売」で検索しる
627pH7.74:2008/04/30(水) 00:17:34 ID:6q0reTpx
3月の方がよく売れたな

今はワンサカいるのに、あまり売れない・・・増えすぎて全滅しそう
628pH7.74:2008/04/30(水) 12:44:24 ID:bJdWdJLT
>>607
濃厚じんこつラーメンでもつくるんですか?
629pH7.74:2008/05/01(木) 01:41:29 ID:v1w+eBoF
630pH7.74:2008/05/01(木) 01:48:08 ID:M0f3HTbc
ヤフオクにもあるで
631pH7.74:2008/05/01(木) 11:07:19 ID:C0Qv1hrt
教えてください。
エビをベランダで飼ってます。
最近、テントウムシを1mm位にしたような形で、よく見ると1本細い
尻尾みたいなのがついている黒い生物が見られるようになりました。
この冬から飼育をはじめた初心者です。宜しくお願いします。
632pH7.74:2008/05/01(木) 15:16:39 ID:MUULbaG7
中途半端な文章だな、質問なのか?それとも単なる日記?
633pH7.74:2008/05/01(木) 16:16:07 ID:C0Qv1hrt
あ、すいません。
その小さい黒い生き物が何なのかを知りたいです。
この程度の説明しかできないのですが・・・。
634pH7.74:2008/05/01(木) 18:51:27 ID:VI5r4CE1

彡∞ミミミ なぜそう喧嘩腰なんだ?       
│_, ,_ !│  
(@u@、)につ カルシウム >>632
635pH7.74:2008/05/01(木) 22:04:33 ID:5e5Krm4C
カイミジンコじゃない?
あんまり水質良く無いと出てくるよ
カイミジンコでググッて見ては?
636pH7.74:2008/05/02(金) 00:36:18 ID:Bp0LlLgM
>>632読んでから>>631読みなおしたら
日記とあいさつにみえてきた
637pH7.74:2008/05/02(金) 02:18:19 ID:1x3Xkhmn
 採ってきた時は赤味があったのに、今では半透明になりました。どなたか
理由をご存じの方いらっしゃいませんか?

 脱皮の抜け殻がいっぱいあるんだけど、ほっておいても大丈夫?
638pH7.74:2008/05/02(金) 04:28:55 ID:C8RjlEx1
赤味は環境次第
酸欠気味だと赤くなる。
639pH7.74:2008/05/02(金) 09:27:27 ID:ers9QZ/W
631です。
自分で読み返しても変な文章だと思います。
すいませんでした。
カイミジンコで調べてみます。
ありがとうございました。
640pH7.74:2008/05/02(金) 19:28:46 ID:zU5SJtgM
ウチのミジンコ赤いよ




バケツ真っ赤だけど
641pH7.74:2008/05/02(金) 21:23:57 ID:VdZjd3jL
うちの汚いバケツのは赤い
水草が入って、水が透明なバケツのは半透明黒

たまに白い奴が混じってるんだが、同じものを食って同じ生活をしてるはずなのに白いのはなぜ?
ホワイトミジンコとかあるの?
白いのを集めたら白いのばかりになるんかな?
白くても意味無いけど
642637:2008/05/02(金) 22:46:40 ID:1x3Xkhmn
 ありがとうございます。確かに少量水草を入れて、よわ?いブクブクを入れて
います。ということは、酸素は足りてるということなんですね。

 あと、底に沈んだ耐久卵、ゴミをより分けて回収するアイデア、どなたか
ご存じない?かき混ぜて浮いてきたものならまだしも。
643pH7.74:2008/05/03(土) 06:22:10 ID:ZIFtfWej
初期飼料になると思って
ごみ(沈殿物)ごと乾燥してとってある。
644pH7.74:2008/05/03(土) 06:49:36 ID:26dE4Uy/
ビール酵母+牡蠣殻+緑水=どう見ても嗅いでも小便です。本当に(ry

けどこれをスポイトなどで少量与えると・・・

何故か数時間後、元気に水中を跳ね飛ぶミジンコの姿がw
645pH7.74:2008/05/04(日) 22:27:55 ID:LmnFW+vI
夕方池に掬いに行ってきた。
う?ん、ここもイマイチ増えてないナァ・・・・。前回と同じぐらい。

家で飼ってるのは、増えるんだけどそれなりだし、、。
鶏糞パワー、イマイチ?かと思って、カキガラ、PSB、ドライイースト、
メダカのエサ、ハイポネックスとか入れてみてるけど、それなり。
爆殖にはほど遠い。これって何か間違ってます?
646pH7.74:2008/05/04(日) 22:57:21 ID:Z+QFyoUR
亜硝酸だな
647645:2008/05/05(月) 02:53:10 ID:DLJYqutF
つまり、生物ろ過がうまくいっていない、っちゅ〜こと?
ろ過したらミジンコのエサがなくなりそうなもんだけど?
648645:2008/05/05(月) 03:03:19 ID:DLJYqutF
落ち葉で解決しそうな予感が・・・・・ありがと。
649pH7.74:2008/05/05(月) 07:01:00 ID:Ms00HgsP
水槽に移すときミジンコは水あわせ必要ですか?
650pH7.74:2008/05/05(月) 07:36:04 ID:rgoOEmDs
俺は温度だけ合わせてます
651pH7.74:2008/05/05(月) 16:25:52 ID:/mBX2rn2
どんな水でも温度でもドボンしてるよ、俺は。
652pH7.74:2008/05/05(月) 23:25:43 ID:8iaLPcAC
>>645

ミジンコ用に独自に餌作ってます
液体状の餌なんだけど、スポイトで垂らすと
目に見えてピコピコと垂らした所にミジンコが寄ってきます


653pH7.74:2008/05/05(月) 23:31:08 ID:lJmoWfgR
100均ケース1.5リットルくらいのものでヘアグラス育成。
この前見たらミジンコ爆殖。少し採ってメダカにあげました。
ミジンコは増やすコツが分からないよなぁ。
654pH7.74:2008/05/06(火) 01:28:48 ID:TbntLNfG
>>652
自作液状ミジンコの餌!!
厚かましいお願いですが、宜しければ作り方を教えてくだされ<(_ _)>
655645:2008/05/06(火) 03:30:55 ID:GdI+Ncrw
PSBじゃなくて?

ぜひ教えていただきたい!

いまインフゾリアをつくってるんだけど、量産・安定した確保が難しそう。
656pH7.74:2008/05/06(火) 05:58:06 ID:2lWGNi5O
去年の12月でもミジンコが生存していた外置きバケツ
耐久卵産んだと思ってたのにまだミジンコの姿が見えない…
657pH7.74:2008/05/06(火) 07:17:32 ID:7/Bz3oJc
稚魚育ててるけど、インフゾリアのかわりにPSBでちゃんと乗り切れた。
ミジンコもPSBを食うんじゃないかな。もしくはPSBによって増えた微生物を食って。
658pH7.74:2008/05/06(火) 11:23:58 ID:bIpOvTjM
>>654 655
652です 
PSBじゃありません
実はマシジミの餌を試行錯誤していたときに閃いた物で
現在4種類の物をブレンドしています
ブレンド内容もありますが、作る過程が普通思いつかないのかも知れません

色々な環境でミジンコ飼ってますが、例えば大きなプラケースに
マシジミと一緒に入れて見てると、青水じゃ餌(青水)が追いつかないけど
朝出勤前に与えるだけでマシジミは1年生きてますし、ミジンコも数をキープしています
659654:2008/05/06(火) 12:09:55 ID:TbntLNfG
マシジミを維持するとは凄いですな
オイラも飼ってますが中々に難しくて苦心してます

青水でミジンコと二枚貝を育ててるんですが天候によって
切らす事もしばしばあり難しいですなorz
660pH7.74:2008/05/06(火) 12:43:40 ID:NE2CNnpD
>>658
水槽飼育でマシジミを一年っていうのは本当にすごい。
ぜひ、そのオリジナル餌の市販化にこぎ着けて欲しい。
661pH7.74:2008/05/06(火) 12:47:13 ID:fSAAJyFh
>>658
生クロレラより安く、簡便なら売れる!
662pH7.74:2008/05/06(火) 17:19:27 ID:yQv8nKRp
>>658
作り方の公開希望
663645:2008/05/06(火) 19:43:40 ID:GdI+Ncrw
ちゅうか、売って売って。
うちはシジミが口をあけてお亡くなりに・・・・・。

その秘薬を想像してみると・・・・・

 青汁、緑茶、ガムシロップ、腐葉土、豆乳、味噌・・・どれか当たってない?

PSBで稚魚が育った?1本ミジンコに使ったけど、効果がわかんない(笑)。
ほんだら2本目買おうかな。
664pH7.74:2008/05/06(火) 20:25:26 ID:bIpOvTjM
>>645
「青汁、緑茶、ガムシロップ、腐葉土、豆乳、味噌・・・どれか当たってない? 」
どれ一つ当たっていませんw^^

よく青水からの連想で「クロレラ」「スピルリナ」等出てきますが
固形物を粉砕しても実質粒子がでかく、生クロレラは高すぎで実用的ではなく
青汁はやってみたけど食べてないです

シジミを調べていくと「セストン食」という独特な食性で
ミジンコはこれに近い食性の内容(ろ過はしないけど)なのでいけるかな?と考えたものです
665pH7.74:2008/05/06(火) 20:30:43 ID:9RSPaycr
>>664
すんません。
公開しないのは、商用にするご予定でも?
666pH7.74:2008/05/06(火) 20:38:04 ID:9RSPaycr
>>664
あ、でも「セストン食」のヒントはありがとうございました。
667pH7.74:2008/05/06(火) 20:59:20 ID:9RSPaycr
>>664
ビタミンサプリメント、ミネラルさぷり、海藻ローション、アミノバイタル でどうです?かすってません?
668pH7.74:2008/05/06(火) 21:18:19 ID:semPPRyp
教える気なし・販売予定なしなら
嬉しそうに書き込まなくて良いよ
669pH7.74:2008/05/06(火) 21:24:02 ID:TbntLNfG
ヒントは貰ったから試行錯誤してみるよw
各種資材は手に入れやすい立場なので色々作ってみるか〜

成功したら報告するよw
670pH7.74:2008/05/06(火) 21:36:12 ID:7/Bz3oJc
まさか股間からでる液じゃないよね。
それなら確かに売る事はできないな。量産する事もできない。
671pH7.74:2008/05/06(火) 21:47:34 ID:n7dHPbot
よくいるただのかまってちゃんでしょ。
セストン食なんてちょっとググればすぐに調べられることだし
もったいぶって話す気ないのに書き込みだけはこまめ。

このまま内容に関しては隠遁してしまうだろうよ。
まともなレスを期待するとがっかりするよ。
672645:2008/05/06(火) 22:32:40 ID:GdI+Ncrw
当たってない?ほんだら

ゾウリムシ、ぞうり、ゲタ、長靴、ハイヒール、地下足袋、靴下・・・・

ワシの知識じゃこんなもん

なんとなく、砂糖は近い気もするけどなぁ。

水に溶けやすい、栄養価の高いモンっていったら、、、、






                       正露丸!
673645:2008/05/06(火) 22:34:54 ID:GdI+Ncrw
飼育水に落ち葉を沈めて、茶色くアクが出た水は違うよなぁ・・・・・

だって全滅したもん。
674pH7.74:2008/05/06(火) 22:39:39 ID:hYago6AX
セストンということは 有機物で、かつ、固形でない
というと・・・
プロテインゼリーに、見やすいようにワカモトを溶いた
ものじゃなかろうか? 牡蠣に効くんでそう思た


675pH7.74:2008/05/06(火) 22:50:38 ID:bIpOvTjM
>>665
商用というか売れるなら売ってみたい気は若干あるのですが
たとえミジンコ相手とはいえ、生体に対しての餌なので
私のところで実績があっても何らかしらの裏づけが無いとまずいのかなと
考えていました(人が飲んでも大丈夫な物ですが・・・)

>>671
かまってちゃん的な意ではなく「自分の所ではこうです」の意で書いたのですが・・・
内容物と作成過程は試行錯誤して作った物ならば
「はい、こうですよ〜!」的には教えないでしょ?

ただ悩んでる、ある意味「ミジンコ仲間」に自分なりに試した
過程やヒント位教えたいのはだめなのでしょうか?

結局教えないと嘘つき呼ばわりされるのでしょうね
残念です


676pH7.74:2008/05/06(火) 22:52:59 ID:mAflINBY


      , ' ´ ̄ ̄ ̄フー- 、
   /         /lヘ、  ヽ
  /       // ',\   ヽ
  /        / /  ヽ 丶   i
  ! r    / /   _, イ ヽ  l
  l ヽr=イ __ , イ ヽ.z==ミ、|/
  ',   し' `z== '   ' t_z i |'ヘ
  ',   ! ∨ t_z    ゞツ ノ l)ノ うそつき!!
    i 、} ヘ ゞツ     、 ハハ  }イ 、
    |l ス\ ヘハハ   ゝ-、   /l l i ヽ
    lゝ 二ヘ、          /  l l  l
    } r‐'\ヾ' ー‐-、 ‐ イ l, -il l |ヽ
    ! !  l ヽヽ l__ X/: : : :|丶| l |
    ! |  ヽ ヽヽ: : : : ヽ: ヽ: : : :l |!   l\
    l /i    l ヽヽ : : : : l‐イ、_:ヘ-|  /  〉
    〈   \ l  l|l: :/| c l: : :/ |/  /
677pH7.74:2008/05/06(火) 22:59:26 ID:7RtmmL5f
>内容物と作成過程は試行錯誤して作った物ならば
>「はい、こうですよ〜!」的には教えないでしょ?


・・・なんで?
678pH7.74:2008/05/06(火) 23:00:45 ID:DPSzQ6ux
売りたいからでしょ
679pH7.74:2008/05/06(火) 23:02:06 ID:OvVdce05
妄想か何かしらんけど、もう相手にしない方が良い人種
680645:2008/05/06(火) 23:17:54 ID:GdI+Ncrw
水分補給ならポカリなんだが・・・・

バクテリアっぽいモノって他にあるかな・・・・・

納豆なんてリアル?ヤクルト?
681pH7.74:2008/05/06(火) 23:19:11 ID:9RSPaycr
>>674
牡蠣に効くってんなら、下痢便ですよ
682pH7.74:2008/05/06(火) 23:23:04 ID:9RSPaycr
根昆布の汁にマルチビタミンと亜鉛サプリと溶いて、アミノバイタルで割った奴でもやってみようっと

根昆布の汁のかわりに、ペペローションの方が作るのが面倒くさくないか
683pH7.74:2008/05/06(火) 23:26:23 ID:4rQScfs/
>>679
そこまで言わんでもw
2ch的には何の見返りもなしに努力の結果だけ公開しろ
って要求する方が「教えてクン」呼ばわりされる事が多いし
アレだ、試行錯誤も楽しいもんだよ

蜂蜜か?
684pH7.74:2008/05/06(火) 23:36:08 ID:2lWGNi5O
ガッカリだな
685pH7.74:2008/05/06(火) 23:59:22 ID:NE2CNnpD
うん、まぁアレだ。無修正エロファイルをうpしておいて、
「パスは教えねぇぜ。見たけりゃ当ててみな!」的な感じだな...

冗談はともかく、情報を共有し、教えあって切磋琢磨していく
のが2ch的な場の価値だろ。(DQNや厨房も多いけど)
商売云々は別にして、教えあう気がないって事は、>>675は、
「すでに自分のノウハウは完成している」と信じてるんだと思う。
686pH7.74:2008/05/07(水) 00:01:14 ID:R9ed4gHj
卵のしろみだよ
687pH7.74:2008/05/07(水) 00:20:59 ID:RH27nErh
ヒントなぞ何一つ書いてない件について
688pH7.74:2008/05/07(水) 00:22:46 ID:MqZNd0yV
俺はミジンコの横でメダカを飼っている。

メダカの水は緑。ミジンコの水は透明。
毎日バケツ1杯ずつ入れ替える。

メダカがミジンコを食べ、緑の水を作り、
ミジンコは緑の水を食べ、ミジンコを増やすのだ。
689pH7.74:2008/05/07(水) 00:31:06 ID:gQ8n98PC
あいだにバケツを挟んだ無限ループ...
食物連鎖というよりもリインカーネーションと呼びたくなる。
690645:2008/05/07(水) 01:03:46 ID:OitbyE7I
緑の水を安定して量産するのも大変だって。ハイポも意外と時間がかかる。

ちゅーことは、やっぱピンクのPSBがお手軽?
シジミが長生きってことは、豆乳か豆腐あたりじゃないのかなぁ?
米のとぎ汁とか?沈殿する罠。何だろね?余計木になる、木になる、木になる木ぃっとくらぁ。
691pH7.74:2008/05/07(水) 06:26:27 ID:QdWwHOKZ
>>687
その通りだな。
「おいらミジンコの餌作ったんだぜ。どうだ、うらやましいだろ」
ってだけの内容だもん。
発表するつもりもないのにここに書くってことはただ自慢したいだけ。
それも実際その餌とやらがあればの話だがw
692pH7.74:2008/05/07(水) 07:53:27 ID:Fz8H66Bi
ID:bIpOvTjMこいつのは妄想だから
教えるつもりがないわけでも隠しているのでもない
最初からそんなものない

ミジンコの餌ならぐぐれがいろいろでてくる
誰も隠したりしてない
業者が売っているミジンコの餌分析した方が手っ取り早い

2リットル容器でもすでに1年近く維持できている
妄想餌にこだわる必要なんてないと思うけど

予言してもいい
絶対ミジンコの餌の内容は公開されない
普段誰からも期待されてないから、嘘でもいいから、2ちゃんでもいいから
期待されたいという切ない願望が作り出した嘘
693pH7.74:2008/05/07(水) 08:25:42 ID:lfGso2RB
おまえらミジンコの事でそこまで真剣に揉めるなよw
694pH7.74:2008/05/07(水) 09:19:11 ID:gLhHpiFx
でも、まあ確かに気分は見ていて良くないわなw
なんかヤフオクの質問欄や出品者コメントでも読んでた気分だった。
695pH7.74:2008/05/07(水) 10:01:43 ID:EXH3t7EE
>>673
植物の種類によって違うよ。
ワラのならミジンコ増える。クリだと微妙。
696pH7.74:2008/05/07(水) 12:36:57 ID:C2QcQ+j2
だって妄想じゃなくて実際にやってるとしてもさ、「他人にタダで使わせる
のはイヤだから中身は教えたく無いけど、達成した(と思ってる)ことは
みんなに知らせて優越感に浸りたい」っていう心理がちょっとヤな感じ。

みんなで取り組んでるパズルを先に解いてニヤニヤしてる奴みたいじゃん。
697pH7.74:2008/05/07(水) 12:57:54 ID:QvoZRzvm
ミジンコ耐久卵とかいうけど、冬でもミジンコ泳いでいるけどね。動きが鈍いだけで数はそこそこいたよ。
金魚業者が自前でミジンコ殖やしているから、ALでもFMでも特集すればいいのにね。
やっと田植えが終わって、これからしばらくはミジンコ取り放題だよ。
698pH7.74:2008/05/07(水) 15:27:16 ID:aA4LO2NP
田んぼに何故ミジンコが大量発生するのか考えれば、
繁殖方法もわかるんじゃないの。

広い水面、適度な風、新鮮な空気、肥料などによる栄養分豊かな土壌、
餌となる豊富な植物性プランクトン。
699pH7.74:2008/05/07(水) 16:42:00 ID:v+E+rH7j
そのほとんど全てが室内での再現不可能
700pH7.74:2008/05/07(水) 17:04:44 ID:QvoZRzvm
田んぼのミジンコって案外早く消えるよ。たぶん肥料が切れるんだろうね。
6月にもなればほとんどいない。ホウネンエビやカブトエビと一緒に干上がって、その後はほとんど発生しない。
田んぼの水抜くな!
701pH7.74:2008/05/07(水) 19:42:48 ID:FjIakoWK
稲が生長して水面に日が差さなくなり水中の植物プランクトンが減る。
梅雨明けの土用干しでとどめの一撃。

でも、土用干しはお百姓さんの大事な仕事。
それまでミジンコ採集できたことに感謝すべし
702645:2008/05/07(水) 21:16:32 ID:OitbyE7I
>>695
そうなんよ、ドングリだとダメだった。
ワラは確か煮ないとダメだったような、、、、。

そもそもさぁ、メダカ、アカヒレ、タナゴ用に採ってきたミジンコ、
一番手間がかかるじゃん(笑)。
703pH7.74:2008/05/07(水) 21:32:16 ID:aA4LO2NP
都心だと藁は手に入りにくいな。
納豆の包みの藁で誰か試した人いない?
いなければ自分がやってみる。
704pH7.74:2008/05/07(水) 23:35:56 ID:QvoZRzvm
都心の田んぼを知らないな。
705pH7.74:2008/05/07(水) 23:38:17 ID:OitbyE7I
ホームセンターでワラ売ってるよ。園芸コーナー。もしくはペットコーナー。
納豆の包みの藁?こっちのほうが入手困難な気も...
706pH7.74:2008/05/08(木) 00:47:39 ID:TlFXsVoi
ミジンコの夢でも見るか・・・・・
707pH7.74:2008/05/08(木) 07:11:02 ID:HloNUVGs
>>703
使ったことあるよ。
普通の藁として使える。
708pH7.74:2008/05/08(木) 07:39:44 ID:yyq7/6OP
>>703
ウサギが戯れる用のワラが売ってるよ
709pH7.74:2008/05/08(木) 22:24:02 ID:TlFXsVoi
PSB買っちゃった。なんか恥ずかしさを感じた。

これとトリノクソンでがんばるわ。あと14.9キロ残ってるし。
710pH7.74:2008/05/08(木) 22:29:09 ID:OH3jgU5X
入れ過ぎ警報!
711pH7.74:2008/05/08(木) 23:24:11 ID:KBL4iZ2F
14.9キロって...
水量1トンあたり500グラムの鶏糞を入れるとして、約30トン!
60cm規格水槽なら約460個分! ぜひ、がんばって使い切って欲しい。
712pH7.74:2008/05/08(木) 23:31:46 ID:4v4Xztxi
よし、>709はプールを作ってそこでミジンコを飼って飼って飼いまくるんだ。
そしてご近所で「ミジンコの人」という称号を勝ち取るのだ。
713pH7.74:2008/05/08(木) 23:36:52 ID:TlFXsVoi
だって15キロ入りで88円だって。
どうせいっちゅーの(苦笑)
うっすら底が見える、お茶より薄目がいいのかなぁって感じてます。
底に沈めた白いカキガラが見える程度かなぁ。

ミジンコの人って称号・・・・・。
ミジンコの・・・・・。



                  なんかスケールが小さい人っぽい響きが
714pH7.74:2008/05/08(木) 23:42:46 ID:hzH3xnW8
ん〜、家庭菜園でもしてみたら?
715pH7.74:2008/05/09(金) 01:36:33 ID:DNgHV5aY
なんとなく、コーヒーフィルターとかできれいに濾しとったら
モスやらの液肥に使えそうな気もする。魚が入らないけど。
716pH7.74:2008/05/09(金) 04:58:06 ID:Wv2bbX0q
プランターで野菜でも育てればいいじゃん。
葉野菜なら簡単だし、嫁さんとかお袋に
「無農薬野菜だよ」といって渡せばポイントアップだよ。
717pH7.74:2008/05/09(金) 12:10:27 ID:LQkXa4VK
田植え前でも雨で数日は水が溜まっていることがあるけど、なぜそこで孵化しないで田植え後数日でミジンコが湧くんだろう?
718つぶ:2008/05/09(金) 12:17:22 ID:jt20PdNs
カイミジンコのスレは過疎っぽいしここで質問させてくださいm(__)m 
カイミジンコを水を入れたコップに15匹くらい入れておいたら三日くらい経つと底に小さい粒(0.1ミリくらい)がいっぱい溜まってました。うんち?卵?コレは何でしょうか??教えて下さァい(;^_^A
719pH7.74:2008/05/09(金) 13:21:36 ID:rRn6j5TW
>>717
いっぺんに孵化せずに、ばらばらに孵化するから

>>713
ミネラルウォーターより安いんだな。
720pH7.74:2008/05/09(金) 23:13:22 ID:DNgHV5aY
プランターで野菜ねぇ・・・・

すでに魚の飼育のためにミジンコで悪戦苦闘中なのに、そこまで
脱線していいものだろうか・・・・・。
721pH7.74:2008/05/09(金) 23:13:41 ID:moF4eT3d
 砂糖添加水槽(死語)立ち上げ時にミジンコを入れるのをいつか
やって見たかったんだがついにやりましたので報告。
 近所の田んぼから瓶ですくった10匹ぐらいが爆殖(といってもホントのミジンコの
爆殖を知らないのですいません)
 ただ水が落ち着いてきて透明になった今は減ってきました。
すでに落ち着いていた方の水槽では底の方とか上部にわりといるけどそれぐらい
って感じです。
 ちなみに白濁はさせてません、うっすら白くなる程度です。
722pH7.74:2008/05/09(金) 23:45:38 ID:DjI94Qw3
ミジンコはフリカケにしてご飯にかけると美味しいよ。
723pH7.74:2008/05/10(土) 01:03:32 ID:WzuBov8o
ホントに美味しそうだ
世界のプランクトンシリーズってふりかけセット出んかなw
724pH7.74:2008/05/10(土) 01:53:10 ID:4ajHcxt0
>>720
「ご趣味は?」
「アクアリウムです。」
「ほう、何を飼ってらっしゃるので?」
「ナスがだいぶ大きくなりましたね。そろそろトマトも時期です!」
「...水耕栽培ですか?」

>>723
ケンミジンコだけは避けたい。
725644:2008/05/10(土) 07:49:15 ID:BIWk+n5X
あれから鶏糞を足した。
ただでさえ超糞水が時間経過で腐っているのに鶏糞なんか足したからマジ異臭w
手に液体付くと石鹸やハンドソープ使っても消えない。
でもミジンコやエビは即死しない、不思議。
ミジンコは爆殖とまではいかないけどよく太っている。
なんちゅう生物やw
726pH7.74:2008/05/10(土) 11:06:16 ID:cfCJ3XNZ
>>725
最後に「発作か〜!! 爆笑じゃ〜!!」を忘れてますよ
727pH7.74:2008/05/10(土) 22:57:34 ID:ji9Zn5PL
砂糖水槽って、効果あるんだね。バクテリアのエサが増えるんだったっけ?
落ち葉は今入れてる。
サカマキがいると爆殖するけど、魚・エビ・ラムズにはいいみたい。
でも肝心のミジンコは「う〜ん、どうなんだろ?」って感じ。

今度砂糖とシロップで試してみよう。サンクス。

鳥の糞んを入れてるんだけど、透明感のある場合と、透明度がない場合がある。
時間と共に追加していけばいいのか、どこかで一度鳥の糞んを取り除いて、
リセットしたほうがいいのか微妙な感じ。
だって絶対底に沈殿してる鳥の糞んが残るでしょ?でも耐久卵も沈んでるし、
分別の仕方がわからないね。多めに水換えをすると耐久卵が増えるみたいだし。

魚より難しい。
728pH7.74:2008/05/10(土) 23:10:39 ID:7b/Qgvss
耐久卵と鶏糞を沈ました水は別の容器にする。
耐久卵が孵ったら鶏糞のはいった容器の上の水を混ぜる。

でおk
729721:2008/05/11(日) 00:14:05 ID:POwxqg0f
>727
ちなみに30キューブに耳掻きいっぱいぐらいぐらいしか入れてません。
色々な意見がありますがぼくは少な目がお勧めです。
730727:2008/05/11(日) 00:45:43 ID:EgNSmJsQ
>>728
つまり、鶏糞を入れた飼育水を別に用意しておいて、その上水をミジンコの
容器に入れるって飼い方?
それでも長いことやってると、底に粉末状のが沈殿してない?
捨てようと思ったら、卵がいっぱいあって捨てられなくなった。
全部水面際に張り付いててくれれば回収が楽なんだけど、なぜ沈むのか・・。

>>729
結構控えめなんですね。まずはコップで段階的にテストしてみます。
PSBのかわりにいいかも。正直買うのが惜しい・・・
731pH7.74:2008/05/11(日) 01:02:02 ID:9z8CAWVO
それほど気にしないでもいいんでない?
沈殿物ごと乾燥させて次回のタネとしてそのまま水に入れればいいし。
732727:2008/05/11(日) 01:54:03 ID:EgNSmJsQ
まぁ、そうなんだけど(笑)
どのぐらい卵があるのかさっぱりわかんないのも歯がゆいって思た。
733pH7.74:2008/05/12(月) 04:43:54 ID:Sr/ivfBx
>>722-723
某社のふりかけはテトラミンと同じニオイがして、食欲減退。

>>725
つ 100禁のマジックソープ

かなりおすすめ
台所洗剤やハンドソープのあのイヤラしい香料まで消える
734pH7.74:2008/05/12(月) 22:25:10 ID:fub+RbJL
>某社のふりかけはテトラミンと同じニオイがして、食欲減退。
意外と成分が同じだったりしてなw
735pH7.74:2008/05/12(月) 22:30:10 ID:isey+6sv
テトラミン食ってみな。
736pH7.74:2008/05/13(火) 00:59:28 ID:68B9jNu/
>>735
僅かに風味は有るけど、塩気も何もなくてうまくない。

ヨクタベルと一般的なふりかけも匂い似てるよね。
737pH7.74:2008/05/13(火) 21:10:59 ID:Odhvu1un
ザクザク増えないねぇ・・・・。エサが悪いのかなぁ?
そもそもドライイーストってホントに食べてるのかわかんない。
まいても集まって来ないように思う。水に溶かしても同じ。
まだハイポかメネデールのほうが、コケてわかりやすいような?
738pH7.74:2008/05/13(火) 21:24:22 ID:Gz56xKJc
やっぱりメダカ青水との無限ループが・・・
楽だし良く増えるよ(底に汚れが溜らないようにざっくり入れてまた掬うw)
後砂糖(エアー必須だけど)
739pH7.74:2008/05/13(火) 22:40:18 ID:mQvRT8wH
砂糖は諸刃の剣だとおもうがなあ。
ちょっと入れすぎると酵母系?の菌類が爆殖して返ってミジンコ全滅
なんて経験がある。
740pH7.74:2008/05/14(水) 00:09:59 ID:23bx2Icu
弱いエアーを入れてるんだけど、ドブ化しないようにトリミングで余った
水草を少々入れてる。もちろんミジンコのエサになる養分が取られるだろうけど、
おまじないみたいな感じで。

これがやっぱ邪魔してるんかな?みなさん水草は?
741pH7.74:2008/05/14(水) 00:41:18 ID:ffR8Mkz9
ブラインシュもドライイーストで育つからな。ミジンコも食うでしょ。
742pH7.74:2008/05/14(水) 01:15:56 ID:MLQmGeK4
↑何をいまさらw
過去ログ読んでないなw
743pH7.74:2008/05/14(水) 23:18:32 ID:9suGEXmO
>739
それが怖くてかなり少なめにしてる。それで水が澄みすぎて減っていったりするw
ちなみに水草はハイグロフィラが入ってます。
ただメダカループがかなり楽なんでこの水槽は魚へ移行。
メダカループを二つに増やした。
744pH7.74:2008/05/18(日) 20:53:24 ID:7kp8N2F/
ちょっと増えてる感じがする・・・・。
グリーンウォーターを増量したのが利いたように思う。
でもだんだん色が抜けて白っぽくなってきた。なんかへんな感じ

変 ← 変な漢字
745pH7.74:2008/05/19(月) 06:26:22 ID:Wc932tmf
35cm水槽で去年から田んぼの土と潰した赤玉土を混ぜて
底土にして2年目です。
爆殖はしないけど、一週間に一回、芝生用のメネデールをキャップに半分
入れて蒸発した水は睡蓮鉢から供給して数は安定してるかも
3日に一回、睡蓮鉢の金魚やメダカのおやつにあげてます。
746pH7.74:2008/05/19(月) 08:45:37 ID:fWQkbz1+
>>732
ミジンコって環境が悪くならないと
耐久卵を産まないんじゃなかったけ?

俺は小学生の時にそう習ったと記憶してるが。
747pH7.74:2008/05/19(月) 14:05:41 ID:HWBawo1Q
田んぼにミジンコ、ホウネンエビ湧いてるね。良い季節だよ。
748pH7.74:2008/05/19(月) 18:44:11 ID:yQfXT9kN
>>747
おっ、もう沸いてるか! 地域はどの辺?
749732:2008/05/19(月) 20:36:37 ID:IWv4jH0v
>>746
確かにそうみたいだけど、安定して卵が容器の端についてるよ?
水替えをすると、水質の変化を危険と判断して増えるんじゃないかなぁ?
よそから採ってきたのを入れると、一時的に卵が増えるみたいよ。
750pH7.74 :2008/05/19(月) 21:39:33 ID:LGtJhUc3
HCの睡蓮にいっぱい湧いてる。
751pH7.74:2008/05/20(火) 06:08:12 ID:R63zTEqq
>>748
ウチ(関東南部)はダフニアは見かけたけど
ホウネンエビはまだだなぁ
752pH7.74:2008/05/20(火) 14:09:19 ID:7t35pd4R
カブトエビはそろそろかな。週末に家の周りの田んぼをチェックするよ。まだ田植えしてないところも多いのが気になる。
宅地になるところが多くて、しかもあまり売れない.....。草地になって虫が沸くのもいいけどね。
753pH7.74:2008/05/20(火) 14:55:36 ID:0ggv32LM
田植えは6月ですが。
754pH7.74:2008/05/20(火) 23:24:50 ID:7t35pd4R
コシヒカリは早稲だからね。晩稲しか作ってない地域はこれから。
755pH7.74:2008/05/21(水) 00:40:49 ID:HdUVpivm
まだ苗もきてねえべ

これからは毎日数回水やりだ
俺の仕事
756pH7.74:2008/05/22(木) 21:34:13 ID:ZxeeMWOz
PSBが特売なんだが買うべきかどうか悩むっす・・・・
757pH7.74:2008/05/22(木) 21:49:50 ID:fke2ANMU
ミジンコ肉眼で見れますか?
758pH7.74:2008/05/22(木) 21:50:44 ID:mzyREW8V
水垢が引いたら、近くの田んぼのぞきに行きなさい
759pH7.74:2008/05/22(木) 22:22:36 ID:rvlNVjWC
近所の農家が田植え終わったので
ミジンコいるか見に行ったら
どの田んぼも
ちいさい黒い生物とかアメンボしか居なかった
田植えしてから
どのくらいでミジンコ沸いてくるかな?
760pH7.74:2008/05/22(木) 22:37:20 ID:jF5OIPmU
ちいさい黒い生物
761pH7.74:2008/05/23(金) 16:21:41 ID:oXDbzooh
苗も来てないって、配給があるのかそのへんのJAは?

この辺じゃ自前だぞ。苗床に種籾蒔くだけじゃないか。

肉眼で見えないミジンコって楽しいか?
762pH7.74:2008/05/23(金) 18:19:22 ID:Q9HCZ+bv
>>761
苗が出来てないということでは?
毎日数回の水やりというのは苗作りのことでしょう。
苗床に種籾蒔いただけじゃ苗は育ちませんよ。
763pH7.74:2008/05/24(土) 16:00:56 ID:r3Tbf/eI
田んぼでミジンコとってきた。
どうせ維持できないのに調子に乗ってたくさんとりすぎたわ。
764pH7.74:2008/05/24(土) 16:52:25 ID:dZsxJfSD
凄いなミジンコの生命力は・・・・。

去年の夏にベランダに放置しておいたミジンコバケツ。
さっき、久々に見たらウジャウジャ沸いてた。

上水をペットボトルに分けたら、更に増殖した。
中身は、タンボの泥と、稲、水・・・あとは放置です。
去年から水が減ってきたら足し水はしてました。
765pH7.74:2008/05/24(土) 22:12:21 ID:OE9Jhowp
ペットボトルに入った液体のミジンコの餌と称するものが出てるけど
>>652がついに商売はじめたか?
766pH7.74:2008/05/24(土) 22:13:10 ID:OE9Jhowp
「オクに」出てる。
767pH7.74:2008/05/24(土) 22:22:53 ID:eFYoGBoA
け、けっこう高いね・・・・・
ご本人かどうかわかんないけど、このスレ見てチャンスを伺ってたかな?
これだけ払うなら、PSBなり青水なりドライイーストを考えるね。
飼ってる魚より高いモン。
768pH7.74:2008/05/25(日) 00:59:43 ID:nLtvcwLM
う〜ん、こういう文章を書く人って、思いこみが激しそうだし、
「自分は凄い」が基本だから、いまいち信用する気持ちになれない....

「確実に実績あり」とか言われてもさ、餌にしても一定数の維持にしても
環境次第で一筋縄じゃ行かないからこそ、このスレのみんなが試行錯誤してる
んだって思うしね。Aさんの家で上手くいった方法だから、Bさんの家でも
絶対OKとはいかんだろ。
769pH7.74:2008/05/25(日) 01:07:46 ID:3XBQbckI
なんつーか、悪文もここに極まれりという感じだな…<オクのミジンコの餌
770pH7.74:2008/05/25(日) 02:44:12 ID:zuzZ9ujc
他のミジンコ販売の人のコメントを寄せ集めたような解説だね、、、、、。
イマイチ文章も片言の日本語って感じがする。
結構年配の人と見た!
ミジンコが最終目的じゃないので、この値段はちと厳しい!
771pH7.74:2008/05/25(日) 03:41:34 ID:g0kRI0C6
ミジンコ飼育の極意はたくさんの容器で飼育する

これに尽きると思う
どんな餌でも全滅するときは全滅するしw
772pH7.74:2008/05/25(日) 04:50:58 ID:cUfGobUf
数ある環境要素のたったひとつの「餌」だけ完璧でも
ミジンコは殖えないわな
その説明さえも怪しいし
773pH7.74:2008/05/25(日) 07:04:17 ID:m+QPHk84
オクのミジンコ餌高いなw

確かに、同じ条件でセットしたつもりでも
調子良いのと、調子悪いミジンコ水槽がでてくる

同じ水、同じ餌、同じ光量なんだけどな〜

774pH7.74:2008/05/25(日) 11:06:40 ID:zuzZ9ujc
そうそう、隣に置いてるのに、なぜか鶏糞水の濃さが違う。
濁ってるか透き通ってるか、、、、、。
775pH7.74:2008/05/26(月) 12:15:18 ID:BDNifQKB
分けるときに水道水でも大丈夫?
776pH7.74:2008/05/26(月) 21:04:53 ID:NdbrchkQ
だめ。
ぜったい。
777pH7.74:2008/05/26(月) 22:23:41 ID:PKKUtmy/
つまり、危ないクスリが入っているということですね、わかります。
778pH7.74:2008/05/27(火) 01:00:48 ID:2O4Ib8Jz
危ないクスリじゃなくて、殺菌用の塩素
水生生物で塩素中和してない100%水道水で平気なのはカメぐらい
779pH7.74:2008/05/27(火) 03:13:27 ID:ouC6iqA5
もちろん貴方のストレートな真面目さは賞賛に値するんだが、
警視庁のポスターのごにょごにょ乱用防止ごにょごにょ
780pH7.74:2008/05/27(火) 03:25:13 ID:m2eVdsKh
試して言ってるの?ただの迷信じゃないの?
うちは川魚は水道水そのままだけどね。
ミジンコは駄目かな?
781pH7.74:2008/05/27(火) 10:14:35 ID:xCdp8/6j
このページ読んでから中和することにした。たいした手間じゃないしね。

“換水時の塩素のミジンコへの影響”
http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/chlorine2/chlorine2.htm
782pH7.74:2008/05/28(水) 00:02:06 ID:XI+u4i6U
夕方の田んぼは結構ザクザクしてる
783pH7.74:2008/05/28(水) 00:13:46 ID:D0GHBmD3
また消えた・・・
何故おまいらは急に姿を晦ますんだ!
784pH7.74:2008/05/28(水) 07:26:23 ID:3iZSyOjo
>>778
そんな事はない
785pH7.74:2008/05/28(水) 11:58:26 ID:bM3VPZiD
チョッと質問です。
屋外メダカ睡蓮鉢に、やっとミジンコが一匹〜!

…でもなんか、黒くて、クルクル回りながら壁づたいに歩いていました。
すくって観察してみると、黒に黄色の柄のテントウムシを小さくしたやつみたいな…0.7mm位。気持ち悪くなって捨てましたが、なんだったのでしょう?
ミジンコだったら勿体ない事したなぁ…
786pH7.74:2008/05/28(水) 12:22:31 ID:PSiWXZJg
テントウムシみたいなら昆虫だからミジンコじゃない!
787pH7.74:2008/05/28(水) 12:34:09 ID:bM3VPZiD
本で調べてみたら、見たカンジ【ウオジラミ】にソックリ…w

水中クルクルしてたので、てっきりミジンコかとよろこんでしまいました。
田んぼ行ってきます!
788pH7.74:2008/05/28(水) 17:35:39 ID:Hjc1Hhnb
屋外なので、イトトンボの幼虫がいっぱい・・・・・。

増えないと思った。おまいらミジンコ喰っただろ。
789pH7.74:2008/05/28(水) 20:29:29 ID:DJjTZ3J+
ミジンコを孵化させるのって難しいですか?
検索してもいまいちうまく引っかからないのです。
790pH7.74:2008/05/28(水) 20:33:04 ID:v6hWCtYF
>>789
簡単。田んぼの土と水を用意して放置するだけ。色々やると失敗する。
難しいのは維持だな。
791pH7.74:2008/05/28(水) 20:50:55 ID:DJjTZ3J+
ありがとうございます。
田んぼの土限定なのですか?
近くにないんだけど、、、公園の沼とかじゃだめ?
792pH7.74:2008/05/28(水) 20:57:01 ID:lQxwqzmW
屋外でグリーンウォーターを作りがてら沸かしているんだけど、
ボウフラもたくさん沸くorz
メダカを入れるとミジンコも食われそうだし、
なんとかボウフラだけを駆除できないものか・・・
793pH7.74:2008/05/28(水) 21:12:09 ID:FOLizDoB
>>791
落ち葉と雨水がエエかと思いまっせ
雨の後とかミジンコ調子良いので試しに雨水で沸かした事あるよ

>>792
ボウフラも良い餌なので喜んで掬ってるよw
ミジンコが調子良い水槽は大抵沸くので気にしない方がエエかと

あ、エアーレーションしてるとボウフラ沸きにくいような気がする
794pH7.74:2008/05/28(水) 21:27:41 ID:mFGP685J
「整腸薬が餌になる」って教えたら笑う?
795pH7.74:2008/05/28(水) 21:38:31 ID:HelA1V1q
エビオスは定番。
ついでにオイラものんで精子増量。
796pH7.74:2008/05/28(水) 21:41:00 ID:mFGP685J
エビオスじゃないよ
797pH7.74:2008/05/28(水) 21:42:15 ID:mFGP685J
ワカモトでもないし・・・

ビール酵母だけじゃ・・・
798pH7.74:2008/05/28(水) 21:53:14 ID:aT2Ich/Q
コンクチームだったら使ってるよ
799pH7.74:2008/05/28(水) 22:09:27 ID:0WJwuvcA
ビオフェルミンだな
800pH7.74:2008/05/28(水) 22:13:10 ID:mFGP685J
手軽?かどうかは試してください

納豆菌も良い餌なので良い所取りだけで作れる餌
(日持ちはしません、冷蔵庫で3週間くらい?)

1、納豆のパックを1パック攪拌して泡立てます←醤油とか当然入れないでね
2、泡だった納豆パック8文目位に水を入れて攪拌
  (適度にデロデロしています)
3、2を網(魚をすくう)にいれ、搾り取ると「デロッ」とした液体が取れます
4、350ml位のペットボトルにその液体を入れてペットボトル8文目位に水で希釈します
5、その中に「エビオス2錠」とラクトミンとビフィズス菌が入ってる整腸薬を2錠入れます
6、冷蔵庫で寝かせて錠剤が溶けたら出来上がり!

攪拌を繰り返し、溶けて沈殿したら上澄みを与えます
801pH7.74:2008/05/29(木) 00:31:58 ID:T4ygcO3I
勇気あるなぁ・・・・・よく考えたもんだ。
しかしすごいことにならない?ミジンコだけ掬える?
802pH7.74:2008/05/29(木) 01:06:30 ID:SyVni8no
>>800
なんか良さげ...今度手の空いたときに作ってみるかな。
二枚貝の餌にも使えそうな雰囲気あるし。サンクス!
803pH7.74:2008/05/29(木) 02:01:57 ID:2uxjaJhd
近所の池にミジンコはいないかと探しにいったら、野鳥がたくさんいる池があって、
水の中をそっとのぞいてびっくり。今までに見たことないほどの密度でミジンコがいた。
急いで家に帰ってネットをもってすくいにいった。
軽く一すくいで、びっくりするほどとれた。まるで白あんのかたまり。一握りくらいの量。
ペットボトルに入れて水を入れたら反対側が見えない。
急いで家に持って帰って青水の入ったバケツに入れて一安心。
エアを入れるのを忘れていて3時間後に全滅。
泣く泣くすくい上げてメダカとらんちゅうのえさにした。
もう家で繁殖させるのやめようかと思っている。
ちなみにタマミジンコ。
804pH7.74:2008/05/29(木) 03:22:45 ID:T4ygcO3I
また掬いにいけばいいじゃん。
増えるから、何度でもチャンスがある。
魚の喜ぶ顔を見たら、苦労した甲斐があったと思うよ。
805pH7.74:2008/05/29(木) 04:58:57 ID:yvseAUwx
>>800
ミジンコの餌は結構悩むんだよね
かなり興味あるから試してみるよw
806pH7.74:2008/05/29(木) 11:42:48 ID:jvovypEo
会社の排水処理沈殿槽で大発生したことある。
10畳ほどの水面がミジンコで真っ赤、一掬いでタラコ1本分は楽勝だった。
推定生存量は20sを余裕で超えていた。
でも担当者がキモイといって餌金数匹を放り込んだら、ものすごい勢いで成長・繁殖した。
その結果、ミジンコは秋には全滅(泣)

今でもたまに覗いてみるけど、残ったのは40センチ近いお化け金魚と百匹を超える子金魚
ひと夏の夢だった。
807792:2008/05/29(木) 11:51:24 ID:8PqNG5pI
>>793
うちはスジエビのゾエア用に作ってる水だからボウフラは要らないんだ…。
網でもかぶせるのがいいかな。屋外だからエアレーションは無理ぽ
808pH7.74:2008/05/30(金) 00:56:05 ID:Q7ZQ/LYI
>>806
小学校のプールに夏祭りの金魚すくいで得た和金を数十匹放った事思い出した。
もちろん先生の許可付き。
夏前の掃除の際にボウフラとかヤゴとかわきまくりなものでしたからねぇ。

化け物サイズ金魚になってましたよ。
809pH7.74:2008/05/30(金) 01:03:23 ID:T33UIRQw
で、夏にはその金魚は焼き魚になって給食に出されたわけですね。
810pH7.74:2008/05/30(金) 10:28:46 ID:5iaoWBAr
外のプールは、水溜めっぱなしだとグリーンウォーターになるからな
811pH7.74:2008/05/30(金) 18:41:17 ID:v98V9YAn
カイミジンコって何かの餌にならないかな。何も食ってくれないよ。
812pH7.74:2008/05/30(金) 20:33:58 ID:ywulD7mM
餌用にミジンコを繁殖させたいと願望をもっていたが、
赤虫が自然発生したので、もうどうでもよくなった。
さよならミジンコ。
813pH7.74:2008/05/30(金) 21:46:01 ID:GAl8XtWu
さよならミジンコ
こんにちわボウフラ

さよならアカムシ
こんにちわカガンボ
814pH7.74:2008/05/30(金) 22:59:49 ID:c1ufNQaF
ミジンコの餌は植物プランクトン。
そこで、100円ショップで液肥を買って、バケツにそこらへんの泥水と一緒に入れる。
そして適当に緑がかった所でミジンコを入れる。
大繁殖間違いなし。
この際、バケツに代えて石の鉢を使い日向に置くと、適度に高温になってなお繁殖するよ。
815pH7.74:2008/05/31(土) 03:14:41 ID:uqNlOyID
もうバケツとか水槽とかではなく、ビニールプールを置いてミジンコ大繁殖させたい。
誰かやったことがある人いませんか?
あとはボウフラ対策にアウトドア用の蚊帳でも置くか、網戸張り替え用の網で自作するか。

目指すはクロメダカ大繁殖&ランチュウ(現在はまだ青子)巨大化!
816pH7.74:2008/05/31(土) 07:11:54 ID:Rl72kiVT
ボウフラも良い餌だぞ〜
気になるときは毎日掬って餌に汁
817pH7.74:2008/05/31(土) 12:48:01 ID:pzAVePXr
ボウフラがたくさん獲れ過ぎたので、バケツに入れといた

次の日に見てみたら、半分以上巣立ってました・・・
818pH7.74:2008/05/31(土) 14:40:40 ID:lYQDfE+m
死んだミジンコもよく食べるし、冷凍アカムシもよく食べる。
なんか冷凍ミジンコでもいいんじゃないかという気がしてきた。
空いたミジンコ飼育ケースで、魚いっぱい飼えるし。
819pH7.74:2008/05/31(土) 15:08:09 ID:pZNPyIkj
冷凍アカムシや冷凍ミジンコとかスレチもいいとこ、あくまでもここはミジンコ繁殖が主題
820818:2008/05/31(土) 19:26:12 ID:lYQDfE+m
うん、そうみたい。ここは退会します。
衣装ケース、ひとつ取っ払って、アカヒレ繁殖ケースにしました。
うちは屋外なので、ボウフラがじゃんじゃんわきます。仕事から帰って来て、
メンテしてる間にいっぱい蚊に刺されて・・・・。

決して安くつくわけではないと気がつきました。
今までご指導ありがとうございました m(_ _)m
821pH7.74:2008/06/01(日) 00:56:30 ID:uDjc/l27
エビ水草水槽でミジンコ増殖させてもは問題は出ないもの?
822pH7.74:2008/06/01(日) 09:09:40 ID:GGWwTOKS
折れん所では駄目だった
エビ爆植してたので、脱皮中とか捕食されてたのかなと

一応試してみては?
823pH7.74:2008/06/02(月) 06:24:49 ID:x2C1Pu/e
>>800
若干レシピ違うけど試してみたw
中々良いね数が一気に増えたよ
感謝

824pH7.74:2008/06/02(月) 16:36:35 ID:9Vo6mTWD
田んぼでも、ザクザクしてるところ、水面をスイスイ泳ぐ卵型のしかいないところ
まったくいないところがあったり、昨日ザクザクしてたところが今日はサッパリだったり
どういう場所でどういう時にザクザクするのかよくわからん。
825sage:2008/06/03(火) 00:03:50 ID:NG1M7xha
餌は何がいいんでしょ?
---- 餌 from Web ---
淡水クロレラ、緑水、珪藻、インフゾリア、PSB、バクテリア、
トリクソン、完熟堆肥、油粕、ハイポネックス、
ドライイースト、ビール酵母(エビオス錠、強力わかもと)、
藁の煮汁、小麦の煮汁、醤油かす、焼酎かす、米ぬか、粉ミルク、
稚魚の粉末餌、食塩、トレハロース、キトサン
826pH7.74:2008/06/03(火) 00:05:14 ID:Agg0ZVHw
827pH7.74:2008/06/03(火) 11:57:56 ID:xWLbImSa
コスト・保存性無視なら淡水生クロレラ
水産レベルでは、生クロレラがデフォ
他もミジンコ飼育に使えるけど、確実性や安定性に欠ける。
828pH7.74:2008/06/03(火) 12:43:01 ID:REhDYweO
ツボカビのコレステロールが良い餌になるらしいから、コレステロールをやればよさげだけど、売ってるのかなコレステロール?
829sage:2008/06/05(木) 03:14:22 ID:XT/MpiZZ
最初は生クロレラやってみるのが正解だと思う。
とにかく生クロレラで数を増やしてから、いろいろな餌を試せばいい。
100cc位なら、送料込みで2000円前後
冷蔵保管すれば1ヶ月は使える。その間に数匹が数万匹になるはず。
830pH7.74:2008/06/05(木) 19:34:02 ID:6BHl35v4
>>829
あの〜「生クロレラ」は実は「ワムシ」の餌で
直にミジンコの餌ではないと思うんですけど・・・
「生クロレラ→ワムシ→ミジンコ」なので、ワムシを食べまくった所に
値段の高い「生クロレラ」を入れるメリットを教えてください

>>800 が書いていた物は即効性があったけど・・・
831pH7.74:2008/06/05(木) 19:35:49 ID:mtOpkX8p
冷凍ワムシは使える?
832pH7.74:2008/06/05(木) 19:43:07 ID:8v9s9c5s
ヨーグルトは何かに使えないんかな
833pH7.74:2008/06/05(木) 19:44:55 ID:6BHl35v4
>>831
キョーリンで出している「冷凍ワムシ」使ったことあるけど
食べている感じが無かったです

下に沈殿してるだけ・・・生きてないと追わないのかな?
834829:2008/06/05(木) 20:34:35 ID:uydIwtX0
>>830
もう一度ミジンコの食性について調べることをお勧めする。
もしかして、シオミズツボワムシと淡水ワムシを混同してない?
835pH7.74:2008/06/05(木) 20:35:56 ID:rInMMNM7
ミジンコはワムシを食わないよ。
植物プランクトンやバクテリア、その他の小さな浮遊物を食う
836pH7.74:2008/06/05(木) 21:02:30 ID:yiY+1qhH
ミジンコの耐久卵ってのが手に入ったんだけど、
これってグリーンウォーターに振り入れたら勝手に増えるの?
エアレーションは必要?
837pH7.74:2008/06/06(金) 00:01:00 ID:OjWebWJZ
植物性乳酸菌ラブレ入れたらミジンコ増えまくりワロスw
838pH7.74:2008/06/06(金) 00:28:58 ID:WM5QphGs
その調子でどんどんいろんなものを入れてみよう!
839pH7.74:2008/06/06(金) 00:33:02 ID:WM5QphGs
あと>>800の泡立つまで納豆混ぜるのって結構大変だな
840pH7.74:2008/06/06(金) 23:31:52 ID:VhEkjMkS
この間の生物の実験でミジンコつぶしちゃったごめん
841pH7.74:2008/06/07(土) 12:33:16 ID:gns80MnQ
ちょっくらミジンコ狩りしてくる
842pH7.74:2008/06/07(土) 13:02:42 ID:HJv6+QQm
>>841
農薬散布始まってるのに大丈夫?
843pH7.74:2008/06/07(土) 18:04:08 ID:9WGQIInA
行ってきた。
農薬散布したのかはわからないけど、あまり獲れなかった。
一週間前はザックリだったのに、もうミジンコシーズン終わりかな。
844pH7.74:2008/06/07(土) 19:57:17 ID:gR1eGQSy
こちら鹿児島県
実家の父親がもうそろそろ田んぼに水を入れるよと教えてくれたのですが近年渇水が多いせいか、
上流側から順番制で水を入れる決まりになってるようで、まだまだ水を張る日は遠いようです
845pH7.74:2008/06/08(日) 10:13:20 ID:+Ax7zevV
生クロレラ使ってみた。
1リットルほどのプラケで1週間で100倍位に増えてる。
もう他の餌に戻れないかもしれない。
846pH7.74:2008/06/08(日) 12:33:46 ID:ajU1djV4
ミジンコの餌にエビオス錠を使ってるみたいだけど、これってどんな効果があるの?
ビール酵母自体は死んでいて増えたりすることはありえないので、残った成分が有効ってこと?
847pH7.74:2008/06/08(日) 16:06:44 ID:42qDsWpT
弱った胃腸の働きを活発にします。
848pH7.74:2008/06/08(日) 19:24:17 ID:LLcPYWss
ミジンコ掬ってきたら謎の稚魚と謎の甲殻類も入ってた。
ホウネンエビっぽいけどググッた画像と違ってシッポに線が3本見える。
849pH7.74:2008/06/08(日) 22:08:00 ID:8uI0wcyY
息子のプール掃除時に持って帰ってきたヤゴを発端にミジンコに興味を持ち、
今日初採取行ってきました。
が、あまり採れませんでした。
雨の後より、晴れが続いた後の方が良いのでしょうか?
教えてください。
当方、神奈川県南部。
850pH7.74:2008/06/08(日) 22:22:06 ID:cMDlAFfa
今日ミジンコgetしたのですが、これって飼育するのはどうすれば良いのでしょうか?
普通に水槽で、マツモでも入れてエアレーションしとけば良いのですか?
ミジンコ初心者ですみませんが、よろしくお願いします。
851pH7.74:2008/06/08(日) 22:49:30 ID:+Ax7zevV
普通の熱帯魚飼育と同じやり方では、餌不足で数日の命です。
まず水草は不要、フィルターはせっかくの餌を濾しとってしまうの使わない。
数が少なければ、エアレもいらない。
餌は青水があればそれが一番だけど、ドライイーストが手軽。
飼育水1リットル当り耳掻き半分をよく溶かしてから投入。
白濁りがなくなったら次の餌を与えるといい。
852pH7.74:2008/06/09(月) 01:01:20 ID:hsX1TZr+
>>844
貴重な農家のおじいちゃん乙
おいしいお米が食べれるのはあなたのおじいちゃんたちのおかげです。ペコリ
853pH7.74:2008/06/09(月) 01:03:10 ID:hsX1TZr+
>>848
カブトエビ(海のカブトガニと形はそっくり大きさ違う)じゃなかったらイトトンボのヤゴ
854pH7.74:2008/06/09(月) 01:16:32 ID:VYShRVLv
>>850です。

>>851
ありがとうございます。
ドライイースト買ってきます。
ところで数が多いって、どれくらいですか?
855pH7.74:2008/06/09(月) 01:58:02 ID:iZQkL7kM
1ml当り1匹以上だとエアレしたほうが良いかも
856pH7.74:2008/06/09(月) 08:28:14 ID:Wh94iolm
>>800が途中まで手作り化粧品のポリグルタミン酸作成手順と同じだったので
半分ポリグルタミン酸に、半分ミジンコの餌にしてみる事にしました。
爆殖したり、いきなりチーンになったり、ミジンコって難しい…。
857pH7.74:2008/06/09(月) 13:24:22 ID:oCGdciRo
ドライイーストにしろ納豆マゼマゼ液にしろ
ミジンコはその中に含まれる何を食べて増えるの?
858pH7.74:2008/06/09(月) 14:41:59 ID:+YYDIpet
手間隙かけた愛情
859pH7.74:2008/06/09(月) 19:17:58 ID:MdZQWhFr
>>858 ↑
山田君、座布団2枚あげて!!
860pH7.74:2008/06/10(火) 09:46:17 ID:2nG2LY7Y
みんなヒドラには気をつけろよ。
甘く見ていたが、ミジンコバケツ完全に乗っ取られた。
いろんなミジンコ集めたのに残念だけどリセットしかないね。
861pH7.74:2008/06/10(火) 11:19:55 ID:JYXwA9Ct
ヒドラの足場になる余計なもの(特に水草)を入れないのと、
ラムズを入れておくと多少はいいみたい。
862860:2008/06/10(火) 16:57:56 ID:86t69q84
確かに、バケツの内側よりも浮き草の根元に多く潜んでたような。
アドバイスありがとう、次は気をつけます。
ラムズはいないからカワニナ入れてみようかな。
863pH7.74:2008/06/10(火) 18:48:06 ID:Gp9KoklA
ヒドラはアポースネイルが食べるような事聞いたな
864pH7.74:2008/06/10(火) 19:17:49 ID:bkAt1Zim
食べるときと食べないときがある。
865pH7.74:2008/06/10(火) 20:25:13 ID:25O/LAgx
>>864
だったらお前が食えばいいだけw
866pH7.74:2008/06/10(火) 21:18:53 ID:C4lKuk3a
何か気に食わないことがあったのか?
867pH7.74:2008/06/11(水) 03:40:44 ID:oAKqms9B
オオミジンコってでっかくなるんでしょ?
成体になったらフレーク磨り潰したのなんか食べないかな?
で、産卵箱に隔離してたら子供だけ飛び出して魚の餌になるとか…
手に入らないんで妄想しまくりです…
868pH7.74:2008/06/11(水) 10:41:48 ID:DPZnp7iI
都会のド真ん中で、コシヒカリの苗が売っててワロタよ
帰りに買ってそうな漏れがいる
869pH7.74:2008/06/11(水) 17:45:14 ID:DtmiXmhV
>>868
どこ?
870pH7.74:2008/06/11(水) 18:34:26 ID:DPZnp7iI
>>869
駿河台(お茶の水)の三井住友海上がある交差点ん所
歩道に陳列してある。
ワンパック100円(w
871pH7.74:2008/06/11(水) 20:16:54 ID:i5CAIBt+
欲しい…
872pH7.74:2008/06/11(水) 21:01:51 ID:109+ASML
明日も売ってるかな?
873pH7.74:2008/06/11(水) 21:57:22 ID:vXs24DC1
ミジンコとミジンコがいた所の水をバケツ一杯持ってきて
発酵鶏糞を数粒入れてうっすら茶色水にしてみたけど
ミジンコ全然増えねえ
874870:2008/06/11(水) 23:07:24 ID:7x5045WA
帰りに買った時には、あと5パックほどあった。
「駿河台歯科」が入ってるビルの地下?みたいな所。花屋なのかグリーンショップなのか、いまいちわからんお店。
875pH7.74:2008/06/12(木) 06:51:20 ID:LYrN2JC1
農協に置いてねーかな
876pH7.74:2008/06/12(木) 06:59:00 ID:S2miomtN
コーナンに置いてなーかな
877pH7.74:2008/06/12(木) 13:43:15 ID:ImFx4Jr5
ラムズホーンよりもミジンコにはアップルスネールだよ。外来生物スクミリンゴガイも役に立つよ。でかい分、藻をジャカジャカ食べる。
藻も駆除してくれるし、どうも糞がミジンコに良いんじゃないかな。そんなに乾燥酵母やらなくても殖えるようになった。
878pH7.74:2008/06/12(木) 14:44:45 ID:6QBCIOxS
ミジンコの餌はエビオスと発酵鶏糞があれば
ドライイーストは必要ないかな?
つーか鶏糞やエビオスの適量がさっぱり分らない('A`)

>>874
一昨日だったら近くに行ったのになぁ。
今度近くに行った時、のぞいてみよう。
879pH7.74:2008/06/12(木) 18:15:53 ID:EjjmWPuL
最初は少なめにw
良く失敗するのは入れすぎによる水質悪化
少し放置気味がエエw
880pH7.74:2008/06/12(木) 19:15:46 ID:XAL6LhIW
>>877
スクミリンゴガイは卵が気持ち悪すぎて
とてもじゃないが飼う気にならんw
881pH7.74:2008/06/12(木) 22:56:30 ID:6QBCIOxS
>>879
ありがとですー。
とりあえず少なめに入れてるんだけど、
足りなくてミジンコの数が減ったらどうしようとか考えちゃうんだよな。
それが罠かw
882pH7.74:2008/06/13(金) 00:39:02 ID:BwC3kCQF
>>848
まじれす 糞じゃね?
三本に見えんことも無い
883pH7.74:2008/06/15(日) 13:03:36 ID:/fgd0GMb
もう田んぼのミジンコは終わりなの?
884pH7.74:2008/06/15(日) 13:04:02 ID:J1303f2f
>>704
どこにあるの?
都内を自転車で走り回って探してるんだけど全然見つからないよ・・・。
頑張って漕いで、荒川渡るしかないのかな。
885pH7.74:2008/06/15(日) 13:59:41 ID:gtup05pF
>>884
荒川渡らなくても荒川で採取できるじゃないかw
886pH7.74:2008/06/15(日) 15:57:32 ID:J1303f2f
>>885
荒川自体もちょっと遠いのです。
できれば都心に良い場所があればなぁ。
都内の水場だと、鯉、鮒、モツゴが爆殖しててミジンコいない所が多い気がする。
そういうところって大概は青水がきつい。
まぁ、それを汲んでくればミジンコの餌には不自由しないんだろうけど。
887pH7.74:2008/06/15(日) 18:13:04 ID:ki0DiTp5
>>886
>>704はネタだよ。
皇居のことかと。
888pH7.74:2008/06/15(日) 18:15:09 ID:T/nIxRcw
六本木ヒルズの麓にもあるな
889pH7.74:2008/06/15(日) 20:33:42 ID:J1303f2f
>>887
ああ、なるほどー。

>>888
おお、ホントだ!
って、一般公開してないのか・・。
890pH7.74:2008/06/16(月) 11:20:12 ID:EPc6qJJw
田んぼは畑と違って水路の確保が出来ないと難しいから
都心では厳しいよ。
891pH7.74:2008/06/16(月) 11:29:04 ID:XZoXd2ix
ビオトープについてる田んぼにはミジンコほとんどいなかった
別口で沼についてるじゃぶじゃぶ池には真っ赤になるほどいた。
ここは一見何もいそうにない池なのに、ドジョウもいる。
じゃぶじゃぶ池なので、定期的に水が抜かえてしまうのが惜しい。
892pH7.74:2008/06/16(月) 12:01:34 ID:ILfbLaug
昨夜、田んぼにミジンコ獲りに行ってきた。
ライトで照らして集まるのを待つ間、近くの公衆トイレに行って戻ったら
ライトの前にヒキガエルが鎮座してたw

「はいはいごめんねー」とおいとま頂いて
ミジンコを掬ってたら、2cm程のヒゲの生えたオタマを発見。
網で掬ってプラけで確認すると、やはりナマズの幼魚。
あまりにも可愛かったのでお持ち帰りしてしまった(*´ω`)
893pH7.74:2008/06/16(月) 13:34:23 ID:kYg+LBno
↑危ないな!一瞬アフリカツメガエルのお玉が取れたかと思ったぞ。ナマズで良かったな。
894pH7.74:2008/06/16(月) 13:35:26 ID:ESxnqzo+
夜のほうが獲りやすいの?
895pH7.74:2008/06/16(月) 18:37:18 ID:o3nVn+K7
みんな、自主的にライトに集まってくれるよ。
896pH7.74:2008/06/16(月) 19:17:41 ID:XZoXd2ix
いいな、自分も夜行こうかな。
最近日焼けがきついし、
気合入れて採りにいってハズレだとがっかりだし・
狙っていくといないんだ…
897pH7.74:2008/06/16(月) 19:44:31 ID:ILfbLaug
>>896
夜、ライト使えば、その場所にミジンコが居るのか居ないのかの判断もつくのでオススメ。
ただし、職質の可能性が飛躍的にあがるのでお気を付けをw
898pH7.74:2008/06/16(月) 21:28:58 ID:bcanv0h1
よく考えると、ミジンコたくさん獲ってきても
密度が高いまま生かしておけないし、エサにするにも限度があるし
ザクザク獲れた満足感しか残らない気がしてきた。
899pH7.74:2008/06/16(月) 22:53:16 ID:p4VQAmXT
1匹からザクザクにしたときの満足感>ザクザク獲れた満足感
900pH7.74:2008/06/17(火) 00:29:39 ID:MRdOpy8M
なんでオオミジンコてショップで取り扱わないの?
901pH7.74:2008/06/17(火) 00:34:37 ID:krA9jmlP
100匹10円とか?
数えらんない
902pH7.74:2008/06/17(火) 11:42:52 ID:aoj2U51G
>>901
頭悪いなw
やるんだったら、量り売りだろ。
903pH7.74:2008/06/17(火) 12:12:07 ID:7smGf32R
今年はオオミジンコが出品されてないな。
田んぼのミジンコより維持しやすいなら買ってみようと思ってたのに。
904pH7.74:2008/06/17(火) 15:58:38 ID:6bQpp/O6
17cmのプラケースにミジンコ入れて、外放置で1週間。
今日、のぞいてみたらまだ生きてた。
このまま放置しといても平気なんだろうか?
905pH7.74:2008/06/17(火) 16:38:23 ID:mpO19pmZ
金かけないで増やすなら米のとぎ汁+田んぼ、川の水+日光だろ
ただ植物性プランクトン大発生でミジンコ含めたプランクトンの屍骸が底にたまると無酸素水+ヘドロ化するからエアレか底の泥抜き必須
これは植物性プランクトンレシピというよりヘドロ作りのレシピだから
906pH7.74:2008/06/17(火) 17:08:55 ID:iArePy1W
そういうときにはスクミリンゴガイが役に立つ。
907pH7.74:2008/06/17(火) 18:14:43 ID:qvmaHFFu
タマミジンコを採取しに、メダカやミナミがうじゃうじゃいる
田んぼの水路を見て回ったんだけど、どこの水路も泥水が流れてて
ミジンコ採取どころじゃなかった。農家のおっさんいわく、
田んぼの水を抜いて、水路は農薬入りの水が流れてるんだと。
まいったな。どこを探せばいいんだ。
908pH7.74:2008/06/17(火) 19:20:31 ID:1Wsa6gbz
909pH7.74:2008/06/17(火) 19:23:18 ID:4FQq5Qma
>>908
おつおつ
どっかで共食いしやすいって紹介されてたけどどうなのかねぇ
910pH7.74:2008/06/17(火) 19:24:52 ID:cC2DiPxy
>>908
いいなぁ、ホウネンエビまで付いてる。
911pH7.74:2008/06/17(火) 20:12:57 ID:mpO19pmZ
>>907
河川敷公園みたいなところ行って葦の茂ってるところや淀んであんまり流れのないところを魚掬いネットで漁ったら取れると思うよ
912pH7.74:2008/06/17(火) 21:36:57 ID:lnn9B1x/
>>903
オオミジンコの方が維持は楽
「オオミジンコ 里子」でググるべし

>>907
ミジンコは魚のいる場所や流れのある場所には居ない。
狙い目は水路じゃなくて田んぼの中、特にお百姓さんの足跡の窪み。
913pH7.74:2008/06/18(水) 07:19:53 ID:/9x9kJSj
>>800の餌を作ってみたんだけど、
与え方って、薄っすら水が濁るくらいで良いのかな?
追加も水が澄んだら追い足す感じですか?
914pH7.74:2008/06/18(水) 11:32:40 ID:SGcjsk2U
全ての餌に共通するけど、基本は水が澄んでから
色々やってみたけど、餌の追加の際に換水を同時に行なうのが良かった。
飼育水を1/3ほど廃棄して、足し水に餌を加えてよくかき混ぜてから投入
屋外に溜水しておいて使うと安心、溜水に液肥を少量入れておくと青水になるのでもっといい。
もっとも、青水ができれば他の餌はいらないけど
915pH7.74:2008/06/19(木) 11:48:20 ID:UEiM0CnW
バケツやプラケをベランダにたくさん置いて水を作ったけど、
1つの容器でしかミジンコは繁殖してくれなかった。
他のバケツは青水になってるので、それを毎日掬っては足し、掬っては足ししてる。
が、そろそろ青水が無くなる…エビオスでも入れてみる。
916pH7.74:2008/06/19(木) 19:41:00 ID:UUa/pw7u
薄くなった青水バケツに窒素多目の肥料を追加すると、数日で青水復活する。
917pH7.74:2008/06/20(金) 01:01:25 ID:Uu6rei3O
>>916
そうだね。ほんのちょっとで効果バッチリだよね。
うちでは、ハイポネックスでキャップ半分くらいで効果抜群だす。
918916:2008/06/20(金) 03:38:04 ID:et38DbzS
うちは、6−6−6の液肥+尿素、
数日で視界5センチ以下の青水になってる。
秋まではミジンコザクザク楽勝
919pH7.74:2008/06/20(金) 10:05:56 ID:5/Q4f4F/
ミジンコザクザクを夢見て
プランクトンを調べようと最大倍率600xの顕微鏡を買った
使ってみたがまともに見えるのは50xぐらいだった
送料込みで2千円のおもちゃの話
920pH7.74:2008/06/20(金) 10:56:45 ID:80zojJDU
>>919
いや、10倍のお金出しても、そんなもん。良い買い物だったじゃん!
921pH7.74:2008/06/20(金) 13:24:39 ID:6nIj5LxP
>>916
良いこと聞いた。ありがとう!
922pH7.74:2008/06/20(金) 17:16:49 ID:UfLH5V/t
>>800の餌、すげーな。
濁りが無くなった水にスポイトで投入すると
ミジンコがワーっと寄ってくるw
923pH7.74:2008/06/20(金) 19:40:36 ID:yGC8FwAz
>>919
おれも昔IntelでおもちゃUSB顕微鏡出してたなと思ってぐぐったらこれ見つけた
ttp://thanko.jp/dinolite_plus/
高い
2千円なら安い買い物じゃないの?
924pH7.74:2008/06/20(金) 21:52:33 ID:2wHc37SB
>>919
まず自分の精子見てみ。
厨房の時、見て感動した。
925pH7.74:2008/06/21(土) 02:55:17 ID:xdaZZIfi
おもちや
926pH7.74:2008/06/21(土) 04:02:11 ID:XYp/sp4E
外は結構な雨が降っているようなので
ベランダに置いたミジンコプラケの様子を見たら
水面に特大のゴキが浮いてたw
納豆菌の臭いに誘われて飛び込んで水死か?w
927pH7.74:2008/06/21(土) 11:03:16 ID:5QLY0XuE
雨の日ってミジンコ採集にはどうなのかな
928pH7.74:2008/06/21(土) 12:05:51 ID:0mHHAqO8
雨の日の後はザクザクするって聞いたことあるけど、雨の日はどうだろう。
929pH7.74:2008/06/21(土) 13:53:25 ID:XYp/sp4E
昨夜思い切り降って、今は止んで、
まさに雨の日の後って条件。
うちのプラケでは3つとも爆殖してる。
930pH7.74:2008/06/21(土) 16:06:15 ID:ZFH1uC5e
>>800のエサって使ってる人多いの?
931pH7.74:2008/06/21(土) 17:21:53 ID:XYp/sp4E
>>929
ノシ
確かに一気に増えた。
3日目ぐらいの液が良い感じ。
それをこえると食いつきは良いが臭いがキツいw
932931:2008/06/22(日) 09:06:05 ID:z+V47Ysj
そして餌を入れすぎて
プラケ二つの水が腐り、全滅orz

残り一つも激減した・・。
慌てて半分水換えして様子見。
また採ってこないとなぁ。
933pH7.74:2008/06/22(日) 13:15:18 ID:SGGFDqGi
今日雨だけど近所のカダヤシっぽいのが泳いでる噴水公園の端っこの底の泥水を石油ストーブの灯油の残りを吸い取るスポイトで掬ってみたら採取できた。
カイミジンコとタマミジンコ、ダフマニア、赤虫、ボウフラっぽいのもいた。
水があるところの淀みにはどこにでもいるんだな。
934pH7.74:2008/06/22(日) 16:51:06 ID:4u6jaoO4
近所で田植えがはじまりました。
知り合いの方にお願いしてセルビン2L一晩と、ひとすくいどろをもらいました。
セルビンの結果…エビちゃんと、ブルーギルとブルーギルとブルーギルと…
もちろん飼っていません。絶対です!生態系が破壊されてるのは悲しいです。
 本題ですが、もらってきたどろに作り置きしておいた鶏糞水を混ぜた水をくわえてミジンコ発生ねらってます。
去年から一冬を乗り切ったミジンコ樽もありますが、毎年作っておかないと大量死ありますしね…。
 めだか稚魚用にはちょっと遅いかな?
935pH7.74:2008/06/22(日) 17:30:35 ID:DPUYeic/
>>934
セルビンとか言わないで「ペットボトルで〜」とか言ってw

いま田植えでブルーギルって十和田あたり?
でもそこまでギルいるの?恐るべしだね
936pH7.74:2008/06/22(日) 19:27:21 ID:4u6jaoO4
>>935
はい。ペットボトル自作です。
カニかま入れてたんですがブルーギルは4匹でした。ちっこいのです。仔魚?
近畿ですよ。いますね。農業用ため池にバスと一緒に入ってるようです。
937pH7.74:2008/06/22(日) 19:33:13 ID:LtfwPEZz
ひどいな・・・
938pH7.74:2008/06/22(日) 19:36:48 ID:PG5Cmh36
外に放置しておいたミジンコのプラケの水が緑色になった。
これが青水ってやつ?


緑色でミジンコがいるのかいないのか、中が見えないorz
939pH7.74:2008/06/22(日) 19:58:59 ID:U7X2deDk
ミジンコが餌を食べていれば水って色が薄くならない?
940pH7.74:2008/06/22(日) 21:29:21 ID:nDorH70N
1Lプラケにタマミジンコっぽいのを20匹ぐらい入れて
ドライイーストを良く溶かした水を与えてるけど、今のところ順調に増えてる。
ここから徐々に水量増やせばザクザクまでたどり着けるのだろうか。
941pH7.74:2008/06/22(日) 22:30:26 ID:4u6jaoO4
畑においた18L樽に水を張ってミジンコ繁殖させています
>外に放置しておいたミジンコのプラケの水が緑色になった。
これが青水ってやつ?
 雨水だけでなく、川、池、たんぼの水をまぜていれば間違いありません。
雨水だけでも鳥や昆虫などが来ていたり、木のそばなら同じくです。
グリーンウォーター、青水、緑水と、いろいろ言われるようですが…
早い話が、微生物、植物プランクトン、珪藻類が多い水ですね
確認できないくらい緑色なら、経験上、いないか、回復までかなり時間かかります。
>ミジンコが餌を食べていれば水って色が薄くならない?
濾過材を透したかのように透明になりますね

≫940
自分も頑張って小型ケースで繁殖試みてます。
しかし、水温水質が安定しないのと、酸素(?)の関係でなかなか増えません。
安定するのは大きめの漬け物樽か、ポリバケツ…
ザクザクまでたどり着けたら、是非とも書き込んで、方法教えて下さい。
お金で解決しても良いというなら、微生物ウォーターと植物用液体肥料でわんさか青水作れます。
もう散々既出でしょうが…
942pH7.74:2008/06/22(日) 22:42:10 ID:4u6jaoO4
≫941
読み返してみると偉そうですね。ゴメンナサイ!
もう何年も冬乗り越えてるので、ちょっと調子載ってました。
でも、参考になれば幸いです。
943pH7.74:2008/06/22(日) 22:51:30 ID:e+nPE0sQ
大丈夫。
妙な安価使ってる時点で
慣れてないってわかるから。
944pH7.74:2008/06/23(月) 12:44:55 ID:ItI5BeE3
太陽が出ないと青水にならないぞ。

ドライイーストって集まってきて食うものではないの?適量が分からん。
945pH7.74:2008/06/23(月) 18:58:13 ID:VxF2CYlJ
俺は>>851のように、少量を良く溶かしてから与えてる。
あと沈殿したエサは食べないという話も聞くので、ときどき水全体をかき混ぜてる。
946pH7.74:2008/06/23(月) 22:08:54 ID:wX9dQ2Zi
ミジンコ用に青水を作るなら肥料だけは買ったほうがいい。
以前ここで出たバイトール2号か、なければ液肥と尿素
1000円あれば一生分の青水作れる。

947pH7.74:2008/06/23(月) 22:23:59 ID:HXh5e4vt
屋外でメダカか小赤を適当に飼ってれば青水すぐに出来るけど
948pH7.74:2008/06/24(火) 10:19:11 ID:C6A0WR1e
普通の土の栄養で緑になるのにw観察より本の知識先行かw
949pH7.74:2008/06/24(火) 18:52:10 ID:nUwtN2XD
アオミドロを拾ってきて、ラムズと一緒にミジンコボトルへ。
10個のうち、3つがイマイチだけど、あとは順調に子孫繁栄中。
ただ、ネットで掬ってメダカ水槽に入れると、アオミドロも一緒に
入ってしまう難点アリ。モスに絡んだらやっかい。
950pH7.74:2008/06/24(火) 21:10:44 ID:89IgcPcr
青水なんてハイポネックス原液叩き込めば速攻出来上がるぜ、
まあ相当な力技だから生体次第では影響もあるんで注意。
951pH7.74:2008/06/25(水) 02:27:43 ID:sPAH6LMB
>>947
観賞用のミジンコならいいけど、餌としてザクザクを目指していると、
メダカか小赤を適当に飼ってできる青水なんて数日で使い切ってしまう。
その屋外水槽に肥料を入れてみそ、今までの数倍濃い青水になる。

>>948
普通の土の栄養ってなに?
肥料のことならいいけど、ただの土だとしたら不確実すぎだし、
青水として取り出していけば、徐々に栄養分がなくなるのは自明の理
知識を基にした実践は、無知な観察を凌駕する。
952pH7.74:2008/06/25(水) 02:46:23 ID:D/m55PMt
知識自慢、みんな必死だなw
青水もいいのと悪いのがある。色がつけばいいワケじゃない。
953951:2008/06/25(水) 03:23:42 ID:sPAH6LMB
つい余計なことを書いてしまった、反省
よく考えてみれば、ミジンコの種類・青水の種類・飼育規模や目的、みんな違う。
自分のやり方だけ主張しても意味ないな。
954pH7.74:2008/06/25(水) 04:19:45 ID:T31ToZI5
趣味のレベルの話なんだから、みんな好きなようにすりゃいいんだよ。
参考までに、〜〜情報もあるよって意味では色々と有益じゃん。

俺が試した方法・青みズ作り・

1 水+ハイポ 放置→ 体験的には一番早い。

2 水+その辺の土放置→結構日数要。

3 飼育水+放置 結構日数要

4 水+タンボの土+稲ワラ→結構時間かかる。

色々可能。いまのところハイポネックスいれるのが蒼くなるの早い。
薄くなってきたときの起爆剤効果も、↑のほうのスレ同様。
今は。4で作った物をベランダ放置して、たまにハイポ投入してる。
ケンミジンコも増えたり減ったりです。ボウフラ沸かないように、透明なカバーしてます。
955pH7.74:2008/06/25(水) 04:59:22 ID:RoCazPzr
いつも採集してる田んぼに行って来た。
前回ザクザク居たポイントを覗くと、ミジンコの姿がまったく見えない。
ライトで照らしてしばらく待つも、全然集まってこない。

「農薬まかれたかなぁ・・」と諦めつつ他の田んぼも覗く。
いつものポイントから遠い田んぼにザクザク居た。
そこは前回全くミジンコが居なかったポイント。
まったく神出鬼没だなぁ・・・。

自分ちの飼育ケースだけじゃなくて、
田んぼでも似たような現象が起きてるんだね。
956pH7.74:2008/06/25(水) 05:14:40 ID:RoCazPzr
ちなみに、他の田んぼを捜索中、
自転車パトロールの警官に見つかったw
住宅地の中にあるから、防犯のために結構巡回してるみたいだ。

先手を打って爽やかに「こんばんはー」って言ったら
「何か獲れるんですか?」と柔らかい返事。
「金魚の餌用のミジンコを探してるんです」と素直に答えたら
特に咎められる事もなく、警官は去っていった。

職質される前に挨拶しちまうのは中々面白いぞw
肩透かし食らったような顔してたw
957pH7.74:2008/06/25(水) 10:04:48 ID:iRwK7xem
>>952
>青水もいいのと悪いのがある。色がつけばいいワケじゃない。
その知識を教えてください。
知識自慢必死wなんて言わないから。
958pH7.74:2008/06/25(水) 10:20:20 ID:Zo3d+Mw5
田んぼで警察にあったことは無いけど、農家のおじさんに会ったときには、
先にこえかけてる。
「ミジンコのいる田んぼは手入れがいい」とかいいながら世間話してたら
藁・田土・稲の苗をもらった、ついでにキュウリも。
959pH7.74:2008/06/25(水) 10:45:20 ID:tcX4EMzd
そりゃあ声掛けるか断り入れるだろう
他人様の飯の種の大事な土地なんだから
960pH7.74:2008/06/25(水) 11:41:37 ID:xqJN4f0P
稲うらやましいい
961pH7.74:2008/06/25(水) 14:07:27 ID:RbUc0741
子供と手網でミジンコすくってたら田んぼの爺さんがチャリできて、田んぼいじくりまわすなって。
あぜですくってるだけなのによ。昔はスイカの1個ぐらい取ったってどうってことなかったのに、世知辛い世の中になったな...。
962pH7.74:2008/06/25(水) 18:21:14 ID:RoCazPzr
>>961
中にまで入り込んで、稲を痛めたような輩が居たんじゃない?
つーかその感覚は子供を持つ親としては如何なものかと。
963pH7.74:2008/06/25(水) 18:39:26 ID:D/m55PMt
>>957
それがわかりゃぁ、ここには来てない(苦笑)
あるのは間違いないんだけど。
964pH7.74:2008/06/25(水) 22:40:20 ID:MF1/oDmg
>>961
今度会ったら「圃場整備にはうちらの税金も投入されとんじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!」
ってでも言っておk
965pH7.74:2008/06/25(水) 22:55:27 ID:DFrGwYm9
>>953
反省って書いてる人間に言うのもなんだけど
その文でもおかしいから
966pH7.74:2008/06/25(水) 22:58:34 ID:HHyGIaxg
突飛すぎてネタと思われるかもしれないけど
釣られたと思ってミジンコ水槽に自分の精子を餌として入れてみて
967pH7.74:2008/06/25(水) 23:28:36 ID:OCZsVs8v
>>966
それは・・・すでに実践済みのオレがいる。
968pH7.74:2008/06/25(水) 23:33:15 ID:GHrcUCav
おまえらw


…で、どうなったんだ?
969pH7.74:2008/06/26(木) 00:00:42 ID:idEzUbwW
>>966
釣りにマジレスすると高タンパクで、3億近くが一度に…
しかも大きさはちょうど良い大きさw(詳しくは調べてw)
これが直接ミジンコに喰われなくても、栄養にはなるかとw


…メダカは食った(奪い合いするメダカ始めた観たよ)
970pH7.74:2008/06/26(木) 00:14:29 ID:z7/4N9F+
いや、そのメダカが孕んだかどうかを聞きたいわけだが?
971pH7.74:2008/06/26(木) 00:27:51 ID:idEzUbwW
きちんとメダカの卵をぽこぽこ産んでいたよw
972pH7.74:2008/06/26(木) 23:18:27 ID:PEQrVMwg
急激に面白くなったが
973pH7.74:2008/06/27(金) 03:02:11 ID:DOtWqMbG
ケンミジンコもここでいいか?
うちのカメの水槽でアホほど増えてる
974pH7.74:2008/06/27(金) 14:23:03 ID:2xSVt7yW
いいなあ皆順調で・・・
ミジンコの卵買ったけどなかなか孵らないよ
やっぱり生きてるのを掬ってくるしかないか
975pH7.74:2008/06/27(金) 17:12:04 ID:qILMKFLT
>>974
俺もヤフオクで休眠卵買ったけど、
2週間経っても孵化しない(´・ω・`)ショボーン
結局足を伸ばして田んぼに獲りに行った。
976pH7.74:2008/06/27(金) 17:50:04 ID:QkczMy7r
>>974>>975
詐欺被害?乙です。
まあ、自然界でも、半分も生き残れないですし…
災難ダト思ッテアキラメロ
でも、諦めたらそこでおわりw
977pH7.74:2008/06/27(金) 20:39:21 ID:goOWz7UV
>>794
>>795
自分も休眠卵を買ったけど、
似たような条件の青水プラケ5つに放り込んだら、
そのうち一つだけ繁殖成功したよ。後は全部孵化せず。
諦めずにいろんなパターンを試してみるといいかもしれない。
978pH7.74:2008/06/27(金) 21:29:10 ID:I7FZTir+
10あるうちの、絶好調のボトル5つが全滅。みんな沈んでる・・・・。

油断するな。
979pH7.74:2008/06/27(金) 21:48:43 ID:kmM0FhFE
やっぱ一度は買っちゃうよね
休眠卵。
うちも駄目だった。
いつまでたっても豚の鼻が…

田んぼで取ってきたのは何とか増え気味。
980pH7.74:2008/06/28(土) 00:24:02 ID:Flo464DM
>>976
>>977
ありがと。
とりあえず獲ってきた生きミジンコを増やしてみるよ。

つーか、休眠卵と鶏糞、>>800の餌少々を入れて放置してたプラケにも
獲ってきたミジンコを入れたら、
他のプラケよりもブッチギリで爆殖してるw
他のプラケは壁面に薄っすらとコケてるだけど、
そのプラケだけは白茶のモヤみたいなのが壁面にへばりついてる状態だった。
既にモヤは半分以下に。

>>800の餌はいきなりミジンコの飼育水に入れるよりも
ミジンコの居ないプラケに入れて馴染ませた方が良いような気がした。
981pH7.74:2008/06/28(土) 09:35:23 ID:uo3b0AVx
みんな、プラケ以外で何で繁殖成功してるの?
982pH7.74:2008/06/28(土) 09:48:27 ID:nOtKhTOy
>>981
100均のタッパー(大)にソイルを浅く敷き、アナカリ様、マシモ様、
その他名も知らぬ浮き草等、水草レイアウトの余り物をぶち込んで
水槽の水替えで捨てるはずだった水を注いでベランダに放置したもの。
青水にはならなかったのに、他の青水でダメだった繁殖がなぜかここだけ成功した。
983pH7.74:2008/06/28(土) 12:45:46 ID:4ORWBhF1
20ミリリットルの試験管
100ミリリットルのプリンカップ
1〜15リットルのプラケ・バケツ
60R水槽

生クロ+ラムション使えばなんでも大丈夫だった。
984pH7.74:2008/06/28(土) 13:07:00 ID:+kTaMMyc
>>982-983
アリガト。
何でもいいんだね。
985pH7.74:2008/06/28(土) 14:31:39 ID:t9u2Czl8
ミジンコの糞って取り除いたほうがいいんですか?
986pH7.74:2008/06/28(土) 15:24:50 ID:cKpyA237


   それをすてるなんてとんでもない

987pH7.74:2008/06/28(土) 16:31:47 ID:t9u2Czl8
ん・・・・
あっそうか糞をすてるとグリーンウォーターになりにくいんだな
じゃ水面に浮かんでいる蚊の死骸とかもカリとかだすのかな?
だすのだったらカリウムの肥料をいれれば・・・・
でもミジンコのところに肥料入れていいのかな?
988pH7.74:2008/06/28(土) 18:00:42 ID:HHhG8VxT
糞なのか抜け殻なのか死骸なのかわからん何かが
もやもやっと沈殿してる。
989pH7.74:2008/06/29(日) 00:21:00 ID:rt5dvkvW
今日ミジンコ採集して、今選別中なんですが変な生き物がいたので教えてください。
特徴:サイズ1cm未満、流線型、ケンミジンコと同等の速さ!
足・・いうのか房(ザリガニとかにあるやつ)というのかがいっぱいあります。
泳ぐ時にはまっすぐになるが、止まると後ろの方がエビみたいに丸くなります。
長い触覚有り。
990pH7.74:2008/06/29(日) 02:54:55 ID:Zen9Xt/I
ホウネンエビ
991pH7.74:2008/06/29(日) 10:10:35 ID:2StVzG/K
せっかく青水化していたメダカ水槽、
ヘドロを抜いてから給水しているときに、ちょっと別のことをしてたら
そのまま忘れて5時間・・・・・完全透明になってる。
992pH7.74:2008/06/29(日) 10:58:38 ID:ZxVbFr1m
透明なみずでも上に浮かんでいた蚊を群がってたべていました。
かわゆい^^
993991:2008/06/29(日) 11:34:55 ID:2StVzG/K
そのメダカも・・・
今朝見たら全滅してた。
994989:2008/06/29(日) 11:45:23 ID:rt5dvkvW
>>990
ホウネンエビではないのです。泳ぐ速さがホウネンエビではないので。
第一逆さに泳いではおりません。
995pH7.74:2008/06/29(日) 11:49:58 ID:2OnOANWM
ヨコエビだかミズムシだか分からないのが同居してるんだけど
分けた方が良いかな?
996pH7.74:2008/06/29(日) 13:42:11 ID:UM1Alhs8
997pH7.74:2008/06/29(日) 17:16:29 ID:ZxVbFr1m
>>800の餌
1、納豆のパックを1パック攪拌して泡立てます←醤油とか当然入れないでね
2、泡だった納豆パック8文目位に水を入れて攪拌
  (適度にデロデロしています)
3、2を網(魚をすくう)にいれ、搾り取ると「デロッ」とした液体が取れます
4、350ml位のペットボトルにその液体を入れてペットボトル8文目位に水で希釈します。
までで納豆菌がいるから4までおわったらミジンコにあたえてよいのか
998pH7.74:2008/06/29(日) 18:00:10 ID:RIee56i4
希釈したえひめAIを投入したらどうなるんだろうと思いつつ試せない。


次スレ立てます。
999pH7.74:2008/06/29(日) 18:03:22 ID:RIee56i4
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214730141/

新スレですー



↓イカス1000を頼むぜ。
1000pH7.74:2008/06/29(日) 18:06:35 ID:M6nv1Xhd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。