【PH】濾材スレ5【サブスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74

あなたは濾材に何を使ってますか?

生物濾過に不可欠なバクテリア達。
思い通りにいかないのが濾過なんて割り切りたくないから

PH・シポラックス・サブストから軽石・サンゴ砂・スポンジまで、
彼らの棲み家となる、ありとあらゆる濾材について語りましょう。

前スレ
【PH】濾材スレ4【サブスト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167773872/
2pH7.74:2007/08/28(火) 10:36:52 ID:AkMJlMXF
2!
また乱立?
3pH7.74:2007/08/28(火) 11:43:09 ID:D4R60YkV
うんこつかってますだ
4pH7.74:2007/08/28(火) 12:04:36 ID:IZrLKLZw
軽石使ってる
5pH7.74:2007/08/28(火) 12:06:04 ID:/2aYMCZM
>>1
早漏乙
6pH7.74:2007/08/28(火) 13:15:36 ID:X54YVto2
1死ね
7pH7.74:2007/08/29(水) 00:12:00 ID:mMpiXd+Y



【PH】濾材スレ5【サブスト】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188262988/


8pH7.74:2007/09/01(土) 11:40:19 ID:g7OSMnXd
こっちが本スレなの?
9pH7.74:2007/09/01(土) 12:02:05 ID:sqxs6j5r
こっちが本スレ
10pH7.74:2007/09/01(土) 12:05:57 ID:8atzf7mJ
とうとう削除されますた
11pH7.74:2007/09/01(土) 13:00:33 ID:9Zr3Gbi5
ざまみよ
12pH7.74:2007/09/03(月) 16:08:55 ID:rrybPOsn
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167773872/
前スレ落ちたな。
こっちが本スレでおk?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188262988/
は消去依頼出した?
かきこみないのでage
13pH7.74:2007/09/08(土) 17:55:19 ID:HMFeq3fB
あげ
14pH7.74:2007/09/08(土) 18:33:05 ID:vYCo8j85
百均で買ってきた水の通りが良さそうなのでフィルターに入れてみる。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader478159.jpg
15pH7.74:2007/09/08(土) 19:47:45 ID:ickP1NfI
>>14
プレフィルターにはよさそうだ。
16pH7.74:2007/09/10(月) 22:03:20 ID:8nkw1h3L
どなたかバイコムのバイコムバフィ使ってる方いますか?

何かバクテリア吸着率がすごく高いとの事で興味があります
17ph7.74:2007/09/10(月) 22:36:36 ID:yyg4SxD9
今底床にマスターサンド使ってるんですがリセットしたくないので外部のろ過槽にろ過1番サンドを入れようと思うんですが、水質安定しますか?
18pH7.74:2007/09/12(水) 17:35:02 ID:24YEZsF+
>>17
あんたの胸に聞いてみな
19pH7.74:2007/09/12(水) 18:49:53 ID:n15by+aJ
>>17
ソイルは土の固まりだから、外部のタンクに入れない方が良いんじゃないかな。
崩れたソイルが詰まったり、ウールマット使ってたら目詰まりして流量低下の
原因になるからね。

とりあえず>>17がどういう状況で何を飼ってるのか分からないからコメントが
しようが無い。
20pH7.74:2007/09/25(火) 20:05:37 ID:cgUOg7hx
質問させてください。90×60×45(約240?)でナマズを数匹飼ってるんですが
すぐペーハーが落ちるのでパワーハウスのハードLサイズを使って見ようと思うんだけど
メーカーサイトの使用水量の目安どおりの量にした方がいいですか?
たくさん入れすぎてペーハーが上がりすぎるという事があるんですか?あと
ろ過能力なんかも教えていただけると助かります。お願いします。
21pH7.74:2007/09/25(火) 20:08:05 ID:wFtOH2yM
>>20
某水生生物研究所に書いてあるが
PHはセラミックなのであまり水質には影響を与えない。
PH上げるならサンゴ砂だな。
22pH7.74:2007/09/26(水) 15:42:52 ID:lbcpccb7
>>20
濾材は今のまま若干>>21が言う通りサンゴ砂を若干混ぜたらいいんじゃない?
23pH7.74:2007/10/08(月) 04:25:19 ID:gxH3Lk52
軽石ってどうなの?
水質に影響ないのでしょうか?
24pH7.74:2007/10/08(月) 04:35:01 ID:XboWhATa
廃ガラスびんをリサイクルした人口軽石 
株式会社トリム(社長:新城 博、本社:沖縄県)が開発した
「スーパーソル」
ビオで使おうかと思ってるよ。
原料がガラスなんで水質に影響ないかと・・
25pH7.74:2007/10/08(月) 20:25:55 ID:AoAWPzFV
>>20
混ぜ込むと問題があった場合に取り出しにくいから袋詰めにして投入。
26pH7.74:2007/10/08(月) 22:58:48 ID:D/LAY7A6
そのスペシャル名理由とは…硬質スーパーソル
(廃棄ガラスを粉末にし、成型、焼成したエコ商品)の働きで
抜群の『排水性』を実現!
また、炭とゼオライトの効果で『根腐れ』を防止!
理想のブレンドで優れた『通気性』に。
さらに植物に優しいバクテリアを活性してくれる。
そんな理想的で、誰もが欲しかった鉢底の石です。

(配合比率) 
☆赤城の軽石   60%          
☆スーパーソル  30%          
☆ネオコール    5%          
☆ゼオライト    5%   

どうなんだろ?
27pH7.74:2007/10/18(木) 07:03:47 ID:LOOPZsWx
投げ込みフィルターの濾材の中に蛎殻入れて水替えようの汲み置き水槽に
入れているんだけど、そこにアクアセイフ入れたら翌日すさまじくしろ濁りする。
原因わかる人いますか?
昨日、テトラに直接電話して訊いてみたけど、そういう事例はないということでした。
28pH7.74:2007/10/18(木) 07:20:05 ID:5WRp1oUm
アクアセイフ自体が何かしらの原因で変質しているのではないか
29pH7.74:2007/10/18(木) 07:27:53 ID:u5T1na5I
>>27
スレ違い
30pH7.74:2007/10/19(金) 01:07:48 ID:FbbyrNGC
厳しいな〜スレ判定委員会
31pH7.74:2007/10/19(金) 01:58:21 ID:o6LjrUlf
さんみ 3Sの代替え品って無いですかね?(エアロリングはグラス系じゃ無いので除外でお願いします)
3227:2007/10/19(金) 04:56:19 ID:rpLgNF/U
>>28
レスありがと。
テトラの話ではアクアセイフ自体が化学変化を起こすことは
まずないと言っていました。
白濁している水をメダカに使ってみましたが全く異常は見られず
1,2時間で透明になりました。

>>29
濾材として売られているのにここで訊くのがスレ違い???

>>30
フォローサンクス。
33pH7.74:2007/10/19(金) 07:20:29 ID:upUeFzRe
>>32
普通はろ過器として売ってるだろw
投げ込み式のスレが適当
34pH7.74:2007/10/19(金) 07:43:23 ID:vNK6xZBj
>>33
違うだろw
35pH7.74:2007/10/19(金) 18:56:07 ID:Wl09fpbg
アクアセイフは金属イオンと反応し沈殿させるコロイド溶液だと認識してますけど

牡蠣殻から溶出したカルシウムイオンと反応しているのでは?
36pH7.74:2007/10/19(金) 19:22:00 ID:dMnwvEnB
>>35
それはあり得ないと言ってましたよ。カルシウムイオンと反応してしまうと
海水で使えなくなるし。
>金属イオンと反応し沈殿させるコロイド溶液だと認識してますけど
はっきりは訊かなかったけど、沈殿させてしまうのではなくて、アクアセイフの
成分で包み込むことで直接水と接触しなくなり無効化するらしい。それと
微生物の活性化でそれらが積極的に取り込むらしい。
37pH7.74:2007/10/19(金) 21:29:49 ID:wocsT8co
ろ材を洗う時は水槽の水を使うのが基本だと思うんですが、
自分の水槽は4gなのでちょっと厳しいんです。
そこで汲み置きした水で洗おうと思うんですが、大丈夫でしょうか?
38pH7.74:2007/10/19(金) 23:43:01 ID:EGUSwZXw
>>37
塩素のダメージにだけ注意すれば大丈夫。
39pH7.74:2007/10/19(金) 23:47:56 ID:wocsT8co
>>38
ありがとうございます。
40pH7.74:2007/10/24(水) 23:16:23 ID:y41zi9ax
41pH7.74:2007/10/25(木) 06:25:29 ID:T7oie2jD
@テトラのP1フィルターって代えるタイミングは
スポンジ自体が柔らかくなった時なのかな?

Aサブストプロララージ買ったので
使用してたサブストプロレギュラーが2L余ってしまった。
水道水で汚れを取って洗って天気の良い日にベランダで干して
渇いて袋に入れたんだけど、これで良いのでしょうか?


42pH7.74:2007/10/26(金) 19:13:14 ID:GzbpQ4v0
P1フィルターは原型留めてないくらいまで使ってる。
新品買うと大きさがあまりにも違うので驚くことがある。
43pH7.74:2007/10/26(金) 19:45:43 ID:M0GQ0oCU
>>42
縮むのか?うちでは2年半使っているけど小さくなったようには見えない。
44pH7.74:2007/10/26(金) 20:34:45 ID:MInOq9hG
俺のP2ま三年目だけどまだ俺のちんこよりでかいなW
45pH7.74:2007/10/26(金) 20:36:30 ID:T4bvgo7i
エビが食ってるんじゃないかw
46pH7.74:2007/10/26(金) 22:30:31 ID:1iZ2pN/i
たしかにエビ食うよね。
微細な餌と一緒にスポンジも食ってしまうのだろうね。
一応テトラで対策講じてるらしいが・・
47pH7.74:2007/10/27(土) 21:49:50 ID:cVyYSVxj
パミスってアクア用で売っている濾材と比べて恐ろしく安いんだけど、あまり濾過能力に差が無いって本当?
ちなみに上部濾過使ってます。
48pH7.74:2007/10/28(日) 09:19:16 ID:8N98uGFA
ロ材なんてバクテリア湧けば何でも同じだよ
上部ならボール状のロ材の方がきっちり収まる
で、自己満足でサブストになるわけです
49pH7.74:2007/10/28(日) 09:28:10 ID:2DWbQux5
>>48 なるほど自己満足ですか。ホームセンターで軽石買ってきます。
50pH7.74:2007/10/28(日) 09:33:05 ID:8N98uGFA
軽石は粉がでるから爪が白くなるけど頑張って洗ってね
51pH7.74:2007/10/28(日) 10:25:31 ID:aa3BOuiS
最初は水槽も白くなるけどな。
52pH7.74:2007/10/29(月) 00:14:31 ID:cB/CXJeR
サブストってどれくらい使用したら処分しますか?
それとも粉々にならない限り洗えばずっと使えますか?
53pH7.74:2007/10/29(月) 01:12:45 ID:bjeb29nw
ろ材に迷ったらアクアグラベルを使え。
いいか、ADAのアクアグラベルだぞ。
Mサイズで安定。
54pH7.74:2007/10/29(月) 01:42:00 ID:rMrfvFwO
>>52
粉々にならない限り問題なし。
55pH7.74:2007/10/29(月) 02:04:22 ID:upQeuGnS
>>53
おもしろい事を考える人だな。大爆笑してしまったよ。流行るよそれマジで
56pH7.74:2007/10/29(月) 05:36:52 ID:PWAZXlrn
>>50
爪が白くなるまでガシガシ洗うなよw
俺はホースに散水ノズルつけて舞い上がるように水流を当てて洗うよ。
多少水が多めにいるが、爪が白くならないし軽石同士がこすれて
削れたりしにくい。
57pH7.74:2007/10/29(月) 05:39:01 ID:PWAZXlrn
ついでに、
アクア用でない低床を洗うとき目の細かいざるで一度すすいだ方が
早く濁りが取れる。不意必要に細かい砂をあらかじめ落としておく
ことで節水ね。
58pH7.74:2007/10/29(月) 08:18:16 ID:W0K/0hd+
ウールマット無かったから100均の手芸用綿使ったけどあれ、くるくるまるめて入ってるから濾過槽にいれるの楽なのね。ぴったんこだし。
59pH7.74:2007/10/29(月) 08:41:16 ID:XCpuVNpJ
サブストとリングを混ぜて使ってます。
先週リセットでネット入り濾材を取り出すとネットの中に大磯砂みたいなの
が少し入ってたんですが、サブストの中身は石ころなんですかね?
60pH7.74:2007/10/29(月) 11:27:17 ID:upQeuGnS
>>58
腐る悪寒
61pH7.74:2007/10/29(月) 11:31:20 ID:uRd5Guay
これ使ってみたいけど、50束もいらねー
http://www.aqua-k.net/main/tansoseni/index.html
62pH7.74:2007/10/29(月) 12:25:12 ID:WEK5hJEr
>>60
腐るのは天然素材の高級品
安物の化繊は腐らないよ
63pH7.74:2007/10/29(月) 12:37:29 ID:oTD8cTLf
化繊の綿なんてねーよ
64pH7.74:2007/10/29(月) 14:04:50 ID:HTykN79N
>>63
手芸用のポリエステル綿・テトロン綿など普通にあるよ。
安物はポリエステルだから腐らないって言いたかったんでしょ。
65pH7.74:2007/10/29(月) 18:55:04 ID:Yeck5o0u
つまらないつっこみだが普通「綿(めん)」とだけ書けば植物から採る繊維の
綿のことだよ。ポリとかは綿(めん)のようであって綿(めん)でないからわざわざ
成分の名前を前に置いている。
綿を「わた」と読んでいるなら>>64の話もわからんではない。
66pH7.74:2007/10/30(火) 13:19:03 ID:oqR2PkTs
>>65
>>58は手芸用綿って書いてるから綿をわたって読んでるのは普通じゃないか?

とか思ったりもしたんだがどうでもいいか
67pH7.74:2007/10/31(水) 17:32:58 ID:1UpUhFjC
前スレで上部で濾材に大磯つかってるって人がいたので
ここにもいると願って聞きたい。
45cmでターボゼット+で濾材に大磯使ってるんだが
フィルターが壊れるor水槽が割れる
なんてことはないんでしょうか?
使い始めてから不安になったorz
すれ違いのようなら上部スレ逝ってきますんで
よろしくお願いします。 長文スマソ。
68pH7.74:2007/10/31(水) 18:20:18 ID:1AVBKAHE
>>67
なぜ壊れたり割れたりする心配をするの?
ならないよw
69pH7.74:2007/11/01(木) 00:04:07 ID:ZFOdpBiZ
>>67
大磯を敷き詰めると結構な過重になるのでケースがたわんだりして変形する危険があるんじゃないの?
水槽が割れる心配は無いが上部に重いものは載せたいとは思わない。
70pH7.74:2007/11/01(木) 00:25:13 ID:syGake22
大磯を濾材と考えるならば底面にするのが一番。
71pH7.74:2007/11/04(日) 18:22:03 ID:dztglLnZ
>>14のを買ってきてロカボーイに入れたage
72pH7.74:2007/11/04(日) 19:53:18 ID:4EBxWydV
>>70
話わかってなさすぎ
73pH7.74:2007/11/04(日) 21:02:29 ID:M5q1EF6e
パミスM買ってきた
洗ってみたが沈むの浮くのあるのな
放置したら全部沈むかな
74pH7.74:2007/11/04(日) 22:23:27 ID:4EBxWydV
>>73
一応沈む
75pH7.74:2007/11/04(日) 23:41:49 ID:RF1goihE
やった事無いけど、浮くやつだけ一度沸かしたお湯に入れて冷めるまで放置したら沈まない?
7667:2007/11/06(火) 17:20:08 ID:/ewXSjPf
遅くなったが回答d
水槽はあの水圧に耐えられるくらいだから
大丈夫だろうとは思ったが
問題はフィルター本体か。
でも今のところ問題ないんでこのままやって見ます。
77pH7.74:2007/11/07(水) 11:14:04 ID:DZtxAk0R
パワーハウスのハードタイプ使ってるんだけど、通販でも5L\10500円
もするから安いのにかえようと思ってるんですけど・・・。
ニッソーのパワーネクサス 5Lで\4060円
あれってどうなんでしょうか?
78pH7.74:2007/11/07(水) 11:44:41 ID:GveqM3sf
>>77
アクア業界にとっていいユーザーだな。
ろ材なんて安定してしまえば何でも一緒ですよ。
79pH7.74:2007/11/07(水) 12:20:52 ID:dlb4ShOu
>>77
ガラス系は嫌いでセラミックじゃないとの人には良いかも
見た目も悪く無いし
濾材は自己満足の世界だから自分が良いと思うのを選ぶのが良いかと。
80pH7.74:2007/11/07(水) 16:31:44 ID:fD80jsM6
そこでモルトセラミックスですよ
81pH7.74:2007/11/07(水) 19:44:09 ID:5KerfcoV
角切り洗車スポンジで十分。
82pH7.74:2007/11/08(木) 01:03:23 ID:zeqH7U0O
戦車スポンジだと満たされない…
83pH7.74:2007/11/08(木) 06:46:29 ID:dLLmxTaq
>>77
>
ショップのお奨めで、
エーハイム/クラシック2217に、
パワーネクサスSサイズ/5Lを入れて使ってますよ。

何も問題がなく極めて良好で〜す^^
84pH7.74:2007/11/08(木) 08:08:14 ID:C1taOfbD
試しに100均の鉢底用軽石を煮沸消毒して使ってみたが無問題だった
85pH7.74:2007/11/08(木) 10:31:04 ID:ndkjDman
>>84
高い買い物したな
86pH7.74:2007/11/10(土) 18:59:24 ID:bfq3xnGk
最近60cm標準水槽の水にごりが取れない。
上部フィルターにリング濾材仕込んであるが
設置してから定期的な掃除のみで丸2年濾材の交換はしてない。
やっぱり濾材って交換必要なのかな?
多孔質濾材の穴が詰まるからなの?
87pH7.74:2007/11/10(土) 19:55:13 ID:zRv7eKQJ
リング濾材をホムセンに売っている洗濯ネットに入れて使用しても水質等は大丈夫?
88pH7.74:2007/11/10(土) 20:16:45 ID:TpZBhfyv
>>86
タマに目詰まりを掃除しろと言われている。
今の時期で濁りが取れないのは水温低下のせいもあるかも。(濾過能力が限界ギリギリの場合)
ヒーター入っているかどうかは知らないが
>>87
洗濯ネットが何か余計な事をしなければ問題なし。
89pH7.74:2007/11/10(土) 20:35:29 ID:zRv7eKQJ
>>88
レスありがとうございます。
余計なこととは例えばどのようなことですか?
90pH7.74:2007/11/10(土) 21:04:50 ID:TpZBhfyv
>>89
防カビとか良くない成分を放出しないか心配。
91pH7.74:2007/11/11(日) 14:21:05 ID:Au0sbSHt
ソネキミファとかいうところのEBPSバクテリア付リングろか材
とかいうのを親が買ってきたんですが、既に立ち上げて時間がたってる水槽のフィルターにいれても大丈夫ですか?
92pH7.74:2007/11/11(日) 20:21:58 ID:CpuVNmQU
漏れならやらない
93pH7.74:2007/11/12(月) 15:47:53 ID:8c7rxgpA
俺なら新規であってもやらない
94pH7.74:2007/11/12(月) 17:57:25 ID:E1bpMduL
>>91
バクテリアの勢力争いが勃発。
死骸で水が濁るよ('A`)r
95pH7.74:2007/11/12(月) 23:18:13 ID:GkT2buP9
やっぱり辞めた方がいいみたいですか
皆さんありがとうございます。
96pH7.74:2007/11/14(水) 13:29:43 ID:r4nuzOpT
>>91

魚と同じようにちゃんと水合せしてあげれば大丈夫だよ。
97pH7.74:2007/11/14(水) 13:56:55 ID:TTbTOy8i
セルローズの洗車スポンジを外部に入れたら
1週間でドロドロになったよ orz
98pH7.74:2007/11/14(水) 14:02:10 ID:Vyh3XkQb
そりゃそうだ
99pH7.74:2007/11/16(金) 21:45:06 ID:Cnv8eT8f
使わないろ材って正しい保管の方法ってあるの?雨が入るような場所にバケツに
入れておいたらマズイかな?
100pH7.74:2007/11/16(金) 21:57:32 ID:TmaM+RmU
正しいかどうかわからんけど、普通は水を切ってから陰干しして
ある程度乾いたら袋詰めして保管しないか?
なんで雨水入るようなところに???
101pH7.74:2007/11/16(金) 22:31:00 ID:vs2o1K/M
バクテリアのためじゃねwww
102pH7.74:2007/11/16(金) 23:09:53 ID:sGIRDrnl
バクテリアの休眠芽は、よっぽどの化学処理でもしない限り壊れないから、普通に洗うか煮て、乾燥させて袋詰めが良いと思う。
103pH7.74:2007/11/17(土) 05:14:02 ID:cvBiQW8n
俺は2Lのペットボトルに保存だな
104pH7.74:2007/11/17(土) 21:57:18 ID:0B1HpfUS
B.B弾なんて濾材にならないだろうか
105pH7.74:2007/11/17(土) 22:09:40 ID:/+MZSpuI
主流の生分解タイプのやつ?変なものが溶け出しそうでやだな。
106pH7.74:2007/11/18(日) 14:48:57 ID:cl0zh/U4
底面安定してきたから、上部の炉材PHの団子のやつに替えたんだが
入れるとき、うちの上部せまいんで、ぎゅーぎゅー詰めてたら
水槽内がみるみる真っ白に… うちのエビちゃんがぁぁぁぁぁ!!!!
107pH7.74:2007/11/19(月) 00:12:57 ID:9qZuWjC3
生分解しないやつで、表面つるつる加工してない、やっすいBB弾なら
いい濾材になるかとおもって。
底石がわりに敷き詰めても、綺麗かなって思った。
108pH7.74:2007/11/19(月) 00:24:40 ID:0odR977G
実際に使ってる人に聞きたいんだが、
パワーハウスやサブストって他の安そうなスポンジとかウールのと比べて濾過能力は明らかに高いのか?
109pH7.74:2007/11/19(月) 00:28:15 ID:LknD8w+6
生分解するヤツは、旧レイトナイトマイナスの代わりに使えたりして
生分解しない安いヤツは、水に浮きそうだ。競技用の高いヤツは沈むかも?

つーか、良いろ材と思った根拠が理解出来ない。
110pH7.74:2007/11/19(月) 00:38:35 ID:LknD8w+6
>>108
正直、趣味と信仰だと思う。
明らかにろ材として機能する構造であれば、後は大した違いは無いような…(付加価値は別として)
ただ、リングろ材(特にガラスリング)は、実際に工業用品としてバイオ系の培養に利用されている事を考えると、何らかしらアドバンテージを感じるが、ろ過細菌用に使われてる訳じゃないし、しかも消耗品として使用されている事を考慮する必要がある。

よく、「最強のろ材は、大磯砂。実際、水族館なんか大磯砂を使ってる」って豪語する人がいるけど、たしかに最強かは疑問だけど、ろ過細菌の定着が良いのは事実。
ただ、水族館なんかでも普通にリングろ材やプラスチック系の立体構造のろ材(←一般的になんて言うの?)を使ってるので、後者は話が飛躍しすぎ。
111pH7.74:2007/11/19(月) 09:58:14 ID:XU7lCUtx
こなれたら濾過力はどれも変わらんと思うけど
やっぱ耐久性?
大磯はできれば上部は避けたいね
いや使ってるけどね
112pH7.74:2007/11/19(月) 14:14:18 ID:0odR977G
やっぱり明確な理由は無いのか・・。俺も今まで純正のスポンジ使ってきたんだけどね。
水草たっぷりの水槽ならあまり気にする必要ないのかな?
113pH7.74:2007/11/19(月) 22:52:01 ID:5/t6nNXY
まともに比較する人もあまり居ないしな
各自で己の使ってるものを最高と信じてるだけで
114pH7.74:2007/11/20(火) 05:40:38 ID:U67UTbuH
上部いじりはオナヌの様なもの
115pH7.74:2007/11/20(火) 07:35:33 ID:KDHpgtyf
>>109
あれは分解しないらしいよ。
サバゲ関係のサイトで土に埋めて実験してたの見たが、
全く変化してなかったっぽ
116pH7.74:2007/11/20(火) 11:39:19 ID:IHvPUT3P
>>110
バイオでガラス素材を使う理由ぐらいすぐわかるだろ
それとろ過はあんまし関係無いし
117pH7.74:2007/11/20(火) 15:50:31 ID:CHVckxP1
>>116
細菌?バクテリア?を増やすのに効率が良いって事じゃないの?
118pH7.74:2007/11/22(木) 04:07:55 ID:ZWjPjLcP
安いから
119pH7.74:2007/11/23(金) 22:21:47 ID:dE1QWvLs
ガラスって科学的に安定しているからじゃないの。
酸にもアルカリにも強く腐食しない。

水槽の生物ろ材は、結局、その環境内で通水している場所に長期間あるものが最強。
だから、目詰まりし辛く耐久力があり手離れがイイろ材が良い。
設置したら忘れてしまうぐらいのが。
更に言えば、水に何か溶け出してしまうのは効能切れがあるので、
メインの生物ろ材としてはどうかなと考えている。
120pH7.74:2007/11/24(土) 00:26:26 ID:nVc3M9O7
>>108

>パワーハウスやサブストって他の安そうなスポンジとかウールのと比べて濾過能力は明らかに高いのか?

ウールは物理濾過が主で、他は物理・生物濾過兼用の濾材。
121pH7.74:2007/11/24(土) 00:52:08 ID:A9Q5uVqz
今2213や2211を使ってるけど、バイオボールと粗目だけでやってるよ。
もう細目使うのもめんどくさい。バイオボールは水に浮くので
メンテが楽なのだ。バイオボールも粗目も飼育水に入れて適当にゆすぐだけ。
EX75も使ってて、それにはセラミックろ材を使っているけど、
今徐々にバイオボール+ブラックスポンジの構成に替えていってる。
PHもサブストも関係無い。メンテが楽だと思うものを選べ。
122pH7.74:2007/11/24(土) 01:31:32 ID:OIr2Hl3N
外部なんて安定してしまったらメンテも滅多にしないでしょ。
メンテの手間はあまり関係ないと思う。
強いていえば「メンテ頻度が少ないものを選ぶ」かな。
123pH7.74:2007/11/24(土) 10:02:42 ID:tWWt77FK
高価格濾材は心理濾過能力に優れる
124pH7.74:2007/11/24(土) 16:18:56 ID:fcAuEDCy
いろいろ使ってみた結論では、100均で売っている金魚鉢用ボールが
外部には一番いいとわかった。ちなみに上部にはサイコロスポンジと
使い捨て用割り箸を短く切ったものな。これらの方がウールと違って
目詰まりしないしバクテリアの付着もいいとわかった。

最悪だったのは安物セラミック濾材で、細かい粉末がフィルターポンプを
痛めやすい。
125pH7.74:2007/11/27(火) 00:32:02 ID:3y6iZITq
半年おきだろうが一年おきだろうがメンテはめんどくさい。
心理的には、週一と月一では大分違うけど、二ヶ月に一度と
半年に一度ではそんなに違わない。
メンテが楽というのは大きいよ。テトラEXの存在価値がわかった。
126pH7.74:2007/11/28(水) 12:41:59 ID:YeBL+X/T
>>124

>最悪だったのは安物セラミック濾材で、細かい粉末がフィルターポンプを
痛めやすい。

パワーハウスのモノボールはメンテ時に潰れて細かい粉末が出てこまったことがあった。
フィルターのホースやパイプの内側にこびりついてたよ。
今は、園芸用の底砂利で使ってるよw
127pH7.74:2007/12/03(月) 00:14:23 ID:fOMqSSCE
プラスチックなボール型ろ材として、以下を確認しました。
・メーカー:商品名/素材
テトラ .......................:EXバイオボール../不明
カミハタ....................:バイオボール......../不明
デュプラ...................:バイオカスケード/ポリプロピレン
フジノスパイラル:フジノスパイラル/塩化ビニール
林化成.....................:プラフィルター....../不明
・番外編
林化成.....................:マグネットフィルター/不明

使うとしたら、バイオカスケードか。と思ったが、ド偉くお高い。
バンダイ、マスターグレードとか言って作ってくれねーかな。
128pH7.74:2007/12/03(月) 00:30:11 ID:rk5dTGwI
今日久々にフィルタを掃除したら
サブストのリングの穴の中一つ一つに
スネールが一匹ずつ入ってた。



('A`;)集合住宅かよ…
129pH7.74:2007/12/03(月) 05:51:47 ID:vjB9xDfm
>>127
セリア系の100均に金魚のおもちゃみたいなプラボール売ってるやん。
あれはどうなの?

マグネットフィルター<<怪しすぎる〜〜w
130pH7.74:2007/12/03(月) 09:23:55 ID:Z4w0iMs1
三好池ってところがリングチップって言うリング状のプラスチックろ材だしてる。
他にもいろいろ
池用のろ材は量が多すぎるんだよな…
131pH7.74:2007/12/03(月) 10:31:41 ID:HXBFcjE9
>>129
デニボールっぽい手触り。
嫌気濾過するかはわからないが…。
メイン濾材にするにはちょっと数が少ない。1.5cmぐらいのが15個ぐらいしか入ってないし。


ってかダイソーのは見たことないや。
安くて量が多いのかな?
132pH7.74:2007/12/03(月) 12:51:10 ID:GIk8DY61
色々試したが、バクテリアが定着してしまえば、どれもあまり変わらないと思った。しいて言えば、値段と耐久性かな?
133pH7.74:2007/12/03(月) 12:54:33 ID:QR9GSgnf
プラスチックろ材ってドライろ過専用だと思ってたんだが
最近は水に沈めても使うんだな。
134pH7.74:2007/12/03(月) 16:17:28 ID:molf54W9
昔から普通に水に沈めてるが…
135pH7.74:2007/12/03(月) 16:28:25 ID:nfb88VA3
昔の尺度が違うのさw
136pH7.74:2007/12/03(月) 16:31:09 ID:8Lbj68Qz
プラスチックろ材と聞くと、どうしてもデニボールを連想してしまう
137pH7.74:2007/12/03(月) 17:01:27 ID:nfb88VA3
デニボール懐かしいw
138pH7.74:2007/12/03(月) 18:30:37 ID:molf54W9
初めて使ったプラスチックろ材はアトロフィルターの1段目。15〜18年前の話?
まあ、ガキだったから、システムの見た目のインパクトは凄かった。

これ自体は、河川や湖沼に沈めて使うヤツの流用だから、もっと前からオーソドックスな物だと思う。

ドライは、ディスカスやアロワナやレッドテールなんかのブームの頃だと多分思うから、大体同じ頃?
139pH7.74:2007/12/03(月) 22:47:25 ID:fOMqSSCE
三好池のページに行って見た。
「生物濾材」黒真珠
なんか、いいぞぉ。

けど、まんま、カミハタバイオボールです。はい。
リングチップは、写真が無かったが、パイプ枕の中身っぽいね。
にしても、量が半端じゃねー。
140pH7.74:2007/12/05(水) 10:24:06 ID:4YI7Q4EV
ろ材の信仰の自由は、憲法で保障されてる。
141pH7.74:2007/12/09(日) 02:12:13 ID:9eTJ8AnQ
今まで上部式ろ過機で、マット式の濾材だけ使っていたのですが
水槽のリセットにあわせて、
セラミック濾材(生物濾材)を導入しようと思い
近場の店で売っていた
『MERIT BIO-CERAMIC FILTER メリット バイオランド』
ってのを買ってきたのですが、
取替え時期が「一ヶ月位で交換」とあり、活性炭を思わせる短さ
もしかして、これって生物濾材じゃなく、
活性炭と同じ吸着濾材ってやつなのでしょうか?
142pH7.74:2007/12/09(日) 12:31:25 ID:nfDD3AAK
>>141
・多孔質のためバクテリアの棲家として非常によい発泡セラミック型です。
・PHは中性でアルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウム)に由来する硬度の変化はありません。
・強力な多価の電荷を持ち、有機物(フン、残餌)などをバクテリアが分解します。
・溶存酸素水の透過経路が非常に多いです。
・ろ過バクテリアが活発に活動しますので、きらいに水が透き通ります

チャーム楽天店より。原文のままw
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12552/

前半の説明文は、判らんでもないが、後半は訳判らん。
はっきり言って、交換頻度といい、謳っている文言といい、新興宗教的過ぎ。
まぁ、せっかく買ったんだし人柱になってください。
143pH7.74:2007/12/09(日) 18:01:54 ID:QPMoxjs4
>>142
水の汚れにもよりますが、(水換えの頻度は)約1ヶ月位の交換が理想です。
(濾材は交換せずに)継続してお使いいただくことによってよりよい観賞魚水ができます。

という意味だとも主張できるように、わざと分かりにくく書いた文章だと思われるね。
サギ臭いな。

多価の電荷とバクテリアの分解がまったく関連性がないな。
144pH7.74:2007/12/09(日) 19:14:24 ID:VLtK4ES0
>>142
っちゅーか、日本語が変だろ、その説明文。中学生の作文か?
たとえば
>多孔質のためバクテリアの棲家として非常によい発泡セラミック型です。

バクテリアの住みかとして非常によい多孔質の発泡セラミックです。
って書く方がまともだろ。なんでわざわざわかりにくい文にする??
電荷がどうのは俺もさっぱり意味がわからん。
145pH7.74:2007/12/10(月) 03:39:41 ID:AACDaWYL
中国製だろ
146pH7.74:2007/12/10(月) 13:37:58 ID:HkPRPQCE
吸水パイプにP1、サブフィルターに下からリング→サブストプロラージ→粗めスポンジ、
メインフィルターに下からリング→サブストプロレギュラー→ウールマットという構成です。
久々にフィルターを開けて中を見てみたのですが、ろ材はきれいなもんでして表面はザラザラで見た目新品同様、
掃除する必要もないくらいでした。バクテリア住み着いてるのか?と思わせるほど。
それに対しウールマットは茶色くなりネットリで、汲み出した水槽水でモミ洗いすると水が激しくにごりました。

全部のろ材がウールマット並みにすぐ目詰まりするようではメンテが大変でしょうが、なんかそれを見ると、
ウールマットの方がバクテリア付着しやすいのでは?と思えてしまうのですが、実際のところどうなんでしょう。
147pH7.74:2007/12/10(月) 15:27:51 ID:Uanib1PJ
141ッス
やはり、胡散臭いですよね・・・
とりあえず、1週間使って問題は出てませんので、
このまま、1月使って捨てようと思います
あぁ、なんで買うときちゃんと説明文とか読んで買わなかったのか・・・org
148pH7.74:2007/12/10(月) 15:31:19 ID:7+BK3a3x
捨てる必要は無い
149pH7.74:2007/12/10(月) 16:23:03 ID:+/2y+H71
捨てたら買った奴以上に勘違い野郎だなw
150pH7.74:2007/12/10(月) 17:54:42 ID:hWAowI5p
gexの濾材で、バクターセルだったかな?そんな名前の商品があるけど、
それも1ヶ月で交換を薦めてる。
ためしに2ヶ月ちょい、交換せずに使うと、濾材がぼろぼろに崩れたよ。
その手の商品かもね。生分解性か?
151pH7.74:2007/12/10(月) 18:06:48 ID:e87+rcKw
>>150
これは、あれだ。セルロースで、まぁ紙製品だな。
生分解性、正解。落ち葉水槽スレとか見るといいかも。
152pH7.74:2007/12/10(月) 18:13:40 ID:e87+rcKw
プラろ材、ミニカスケードを買った。100L用なんだが、72粒。
プレフィルター2213に入れてみた。
2フィンガー程度にしかならん。いいのか?これで。
将来的には、シェイク&ドレンの簡単メンテシステムにしたいんだが。
153pH7.74:2007/12/10(月) 18:57:23 ID:+/2y+H71
おまい句読点多過ぎ
どもってんのか天皇家出身なのかはっきりしろ
154pH7.74:2007/12/10(月) 19:14:06 ID:l/DEyIVA
>>152
文章に現れる育ちの良さ
155pH7.74:2007/12/10(月) 19:33:39 ID:AACDaWYL
濾過装置は自作に限る
156pH7.74:2007/12/10(月) 19:59:36 ID:+/2y+H71
>>155
スレ違い
157pH7.74:2007/12/10(月) 20:08:42 ID:zZkx36jn
サブストって削れて粉が出ない?ポンプが磨耗しそうで不安なんですが・・・
158pH7.74:2007/12/10(月) 20:20:13 ID:AACDaWYL
濾材も自作に限る。
159pH7.74:2007/12/10(月) 21:00:21 ID:l/DEyIVA
>>157
どんなろ材でも、ポンプの前にスポンジフィルターか何かをつけた方が良いらしいよ
外部ならマット型、ポンプ単体ならプレフィルターとか
160pH7.74:2007/12/10(月) 21:15:41 ID:zZkx36jn
>159そうなの!?
すぐ目詰まりしそうだなぁ・・・
161pH7.74:2007/12/10(月) 21:59:44 ID:aEuHJDxr
パワーフィルターではPHは長く使ってても崩れないよ
シポラックスはすり減ってこなごないなった。
162pH7.74:2007/12/10(月) 23:09:07 ID:l/DEyIVA
>>160
やっぱり硬い物だからセラミックシャフトとかが傷ついちゃうらしいよ…
まあ、そんなに崩れてなきゃ問題ないかもね
163pH7.74:2007/12/11(火) 23:40:01 ID:LvyFvrB0
>>153
読み易い書き込みを心掛けているだけなのに。
>>154
君は、いい人だなぁ。

サブストを使用していて出る粒子だが、比重が重く沈むので
余り気にしないでもいいと思う。
実際、濾過槽を掃除する時に底に溜まっているし。

それよか、サブストを使用している間、油膜出まくりだったんです。
管理が悪いと言われれば、それまでなんですけど。
類似の経験ある人いませんかね。
164pH7.74:2007/12/12(水) 12:33:35 ID:VzVkx5ms
>>163
言われてみれば・・・そういえば俺もろ材にサブストを追加した頃、1週間くらい油膜がたくさん発生してた。
今はもう出てないけど。でも原因はサブストじゃないかもしれない。
あ、サブストというか、サブストプロの方ね。
165pH7.74:2007/12/12(水) 13:30:24 ID:MBcAzU77
油膜は原因不明だけど、低床やらフィルター掃除したりすると出る気がしないでもない
1年くらいしてこなれるとあまり出ない。

油膜は見た目の問題であって、水槽内のバランスノ問題とかは関係ないよ。
166pH7.74:2007/12/13(木) 19:28:15 ID:j1yE8tZn
結構、こなれた水槽だったんですよ。
油膜でまくりだったのは、サブストプロ使っていた時期に重なるんだよなぁ。
水質は、安定していたんですけどね。油膜原因は、謎のまま解消してしまった。
現在は、サブストを抜いて、プラろ材に移行中。

プラろ材やスポンジに比べてサブストは立ち上がりは抜群だったなと感じるこの頃。
167pH7.74:2007/12/13(木) 21:07:47 ID:JL+qaEi2
ところで、ゼオライトと麦飯石ってどっちが効果あるんだろ?
ゼオライトは水質の浄化施設にも使われてるし、ゼオライトの方がいいのかな?
168pH7.74:2007/12/13(木) 22:31:33 ID:CDqGQx4y
ゼオライトはピンキリ
特に産業用のは、特定の物質やイオンを狙い撃ち出来る物まであるので、なんとも言えん
169pH7.74:2007/12/13(木) 22:35:11 ID:5wyZQkHH
>>167
いくらなんでも麦飯石と比べるのはゼオライトに失礼かと。
だが、自分の水槽の水質を熟知していないとゼオライトを使いこなすのは難しい。
とりあえず入れとくだけで水が綺麗になる活性炭が一番優秀。
170pH7.74:2007/12/13(木) 22:35:14 ID:JL+qaEi2
だけど、麦飯石って産業用では全く使われないよね。
171pH7.74:2007/12/14(金) 03:44:24 ID:iqdpgvAD
流通(コスト)と実績(データ)だからな、むぎめしはイマイチ。
172pH7.74:2007/12/14(金) 07:34:59 ID:O02OosTr
むぎめしって都市伝説じゃなかったのか…
なんか効果あるの?科学的実証の裏付けとか
173pH7.74:2007/12/14(金) 08:29:23 ID:m9JmlI5s
枕の中身はどうだろうか?
174pH7.74:2007/12/14(金) 08:44:03 ID:Zlt1UeRH
ストローみたいのなら使ってる人がいる。
結構いいんでね?
175pH7.74:2007/12/14(金) 12:06:13 ID:3AxjFJgl
ゴルフのクラブ入れるメッシュの筒、上部に並べてる
176テスト:2007/12/14(金) 12:10:07 ID:fw0JBVQ7
テスト
177pH7.74:2007/12/14(金) 17:43:40 ID:C7XKzTxJ
>>175
さすがにそれは太過ぎないか?
中にもろ材入れてるのかな
178pH7.74:2007/12/15(土) 00:37:52 ID:PFF68+IR
>>173,174
流量と表面積が重要だからと言う話。バクテリアから見たら表面のつるつるは大して問題ないという話。
あのストローでも問題ないはず。



だがあれを使っていて楽しいか?www
179pH7.74:2007/12/15(土) 00:46:42 ID:f1T9liKh
昔、上部濾過の中にホムセンで買った、
「くっしょんず」って商品名のスポンジ入れてた。テトラのスポンジフィルターみたいな感じの。
いや、あれは良かったよ。目が細かいからすぐ詰まるけどね。
今考えりゃ、千切って入れたら良かったなと思う
180pH7.74:2007/12/18(火) 15:45:24 ID:Pz50XsCp
パワーハウスって持て余すな…
PH安定機能に惹かれて買って、購入時に予期した環境で使ってるうちは良かったんだが
いざ生体が死亡したりしてリセットしたときにPH安定機能が邪魔になって使いまわしがしにくい…
ハードSが10リットル、ソフトLが5リットルも余ってる。
181pH7.74:2007/12/18(火) 17:55:04 ID:GarWUer2
バイオボール3.6L買って2213サブフィルターに入るだけ詰め込んだんだが
これって効果あるのだろうか、
バイオボールの感想が書いてあるサイトが少なすぎる
182pH7.74:2007/12/18(火) 18:25:43 ID:GWm0p8dJ
>>180
もう切れてると思うがw
やっぱりろ材の効果は使う人によるみたいだな
183pH7.74:2007/12/18(火) 18:33:25 ID:Pz50XsCp
>>182
PH安定機能は切れるものなのか?ソフトもハードも5年くらいは使ってる。
切れるなら普通のセラミックろ材として使えて嬉しいんだが…
184pH7.74:2007/12/18(火) 19:01:16 ID:N9TVr0/1
>>181
うちはテトラのバイオボールだが、サブ2213にコンテナを使って
バイオボール少量と粗目パッド5枚。そして2213にバイオボールと粗目パッド1枚。
バイオボールは隙間が多いので、ゴミをきっちりブロックするために
サブのほうに粗目パッドを多く重ねている。
生物ろ過はどうだろうね。まあろ材なんてなんでもいいと思うけどね。
185pH7.74:2007/12/18(火) 21:42:03 ID:GWm0p8dJ
>>184
かなり同意できる内容だけど
ひっかかるようなゴミは粗目のストレーナースポンジで処理するのが正解
186pH7.74:2007/12/19(水) 02:11:24 ID:66UWL0D4
カキガラってどうよ?
ホントにpH安定とかミネラル供給とか効果あるの?
187pH7.74:2007/12/19(水) 07:50:32 ID:Y2S9/j3Z
>>186
オスカー水槽で水作のカキガラ使ってるがPHは安定するよ。
ある程度の肉食魚だと水換え頻度を減らせる。
188pH7.74:2007/12/19(水) 11:14:56 ID:YHfklmR+
バクターセルって良いの?
ただのスポンジにしか見えないんだが…
189pH7.74:2007/12/19(水) 11:19:20 ID:Qm8MBhnY
セルロースでできてると書いてある。
俺は立ち上げの時に使う、たちあがったら茶色になるため。
ホムセンの在庫処分で濾過ボーイ用詰め替えを一個30円で山ほどかったのがまだある。
190pH7.74:2007/12/19(水) 13:04:10 ID:E7FoPb0o
洗車スポンジもセルロースだったり。
なんでもいいのさ。
191pH7.74:2007/12/19(水) 15:22:13 ID:66UWL0D4
ここの記事を読め

おもろいよ
世界濾過学会
http://www.lboro.ac.uk/departments/cg/research/filtration/index.htm
192pH7.74:2007/12/20(木) 02:29:20 ID:YK+Qkgf5
ガラスリサイクルのスーパーソルって軽石かなりのアルカリ性になりませんか?
193pH7.74:2007/12/20(木) 03:28:52 ID:G9H3Dgii
>>191
日本語でおk

もう英語読みたくない・・・w
194pH7.74:2007/12/20(木) 18:04:22 ID:LDs0h2IQ
>>192
えっと、スーバーソル アルカリ で検索かければ結果が。。。
・アルカリ系ですので酸性土壌改良には最適です。(炭に似ています)
とか、書いてあんですけど。。。
195pH7.74:2007/12/22(土) 13:16:30 ID:YNlQKXYo
それ単なる学会の紹介で、技術的説明はないじゃん。
196pH7.74:2007/12/22(土) 17:06:22 ID:yE8p7sUr
横浜のハンズの園芸コーナーだったかな…フジノスパイラル入れただけの小ビンに
その環境にはありえないサイズの中型和金が半ば虐待気味に2匹も入れられていて
なのにエアレも循環装置もないのに2匹ともまったく鼻上げしていなかった

小ビンの水垢とか苔むし具合から察するに、とてもこまめにメンテなんか
している様子が感じられなかったので感心して危うくそのろ材を購入しかけた
197pH7.74:2007/12/23(日) 13:29:53 ID:38n57vn/
くそのろ材

に見えて何事かとおま
198pH7.74:2007/12/24(月) 23:43:01 ID:4FVbENmJ
枕の中身投入、スイッチオン!!

軽すぎて水流に押し流れてきた!!!!
199pH7.74:2007/12/25(火) 00:09:49 ID:f34ElM5x
上下にウールなり何なりで固定しないと
200sage:2007/12/25(火) 01:26:51 ID:l0cTmaP/
201pH7.74:2007/12/27(木) 06:40:55 ID:qC1ndVEf
チャ−ムの日替わりセ−ルで2076が安くなってたから
買ったんだけど、ろ材を入れる順番で悩んでる。
ろ過容量は6リットル。
使えるろ材はおまけの溶岩石ろ材2リットル(新)
サブストプロ レギュラー 5リットル(新)
エーハイムメック 2リットル(新)
テトラのバイオボ−ル1リットル(稼働中。)

取りあえず今使ってる2028のサブストを2リットル入れようかと
思っているんだけど、後の4リットルについて、皆なら
どれをどの順番で使う?
202pH7.74:2007/12/27(木) 10:30:56 ID:MF/Jm9hI
粗スポ→メック→(溶岩石)→バイオボール→サブスト→ブラホ(スペースの予約)
かな

最初は、使用中のバイオボールなりサブストを一番上流にして、安定したら入れ替え?
面倒なんで、漏れならやらないけど

溶岩石は組成が分からないからパス
203pH7.74:2007/12/28(金) 23:14:07 ID:1SbHjlx2
ゼオライトって吸着濾材として扱われるけど生物濾過
にもいいんじゃないだろうか?多孔質だし…
目一杯すったあとはゆっくり放出するらしいから
バクテリアのえさ安定供給できるという考え方も
できないかな?
立ち上げ時にはむかないだろうけどできた水の
更なる強化として
安いし
204pH7.74:2007/12/28(金) 23:22:11 ID:Mn/L3OGV
最近、ドコのショップに行ってもパワーハウスは使うと水質に良くない!
と言われるが本当に良くないのか?
205pH7.74:2007/12/28(金) 23:47:09 ID:ik/ESUa1
>>204
何店舗でもそんなこと言ってるの?
水質に良くないってのは例えばハードタイプだとPHが上がりすぎるって事?それとも単に濾過能力が良くないって事かな?
206pH7.74:2007/12/29(土) 01:18:46 ID:HM5jvea5
>>204
んなこたーない。
サンゴ礫とかPHみたいな水質に反応してなんか溶け出す系のろ材は
下がったらそれに反応して一定までは水素イオン濃度上がるけど
一定まで上がったらそれ以上には上がらないよ。
俺のとこだとソフトでチョコグラ、ハードで簡単なサンゴと小型ヤッコが飼育できたから安心しろ。

ただ、前にも出てたけどPHの水質いじくり効果は飼育暦が長くなって
ろ材を使いまわしたいと思ったときに邪魔になるな。
207pH7.74:2007/12/29(土) 10:30:29 ID:BRmscp64
PHを弄れるろ材の場合、効果が切れた時 交換するわけで、
ソレを主たる生物ろ過材にしていると影響が大きすぎかと。

ずっと使えるろ材を主とした方がイイと思いますが。
208pH7.74:2007/12/29(土) 12:11:27 ID:PfwNPvx9
粗利がすくないからじゃまいか?
段ボールできて箱なしの売ったほうがショップ的には儲かると思うよ。
209pH7.74:2007/12/29(土) 12:50:22 ID:1aK5s10v
>>205
俺も某アロワナ専門店でクリオン(PH)ソフトタイプは高いだけで
安いリング式濾材でたくさんだと言われたぞ。
210pH7.74:2007/12/29(土) 14:38:39 ID:A+U4f8Qs
今更なに議論してんだwww
211pH7.74:2007/12/29(土) 16:02:44 ID:HM5jvea5
レイシーのゼオ・スープラとかどうなったんだろう。
個人的には興味あったんだがあんま売ってないし
ヤフオクに中古品とかも出回らないんだよな。
212pH7.74:2007/12/29(土) 16:42:48 ID:/aMn+dee
みんなろ材ってどれぐらいの期間つかっているの?
213pH7.74:2007/12/29(土) 16:44:44 ID:JeGT5jWu
一生
214pH7.74:2007/12/29(土) 17:18:55 ID:u7UoQQJI
漏れもw
215pH7.74:2007/12/29(土) 17:21:45 ID:bNndyFrX
シポラックスだけどとりあえず15年目
216pH7.74:2007/12/29(土) 18:21:05 ID:BRmscp64
メイン生物ろ材、ずっと。
ピート半年。
細めパッド半年。
プレフィルタ半年。
全て目安。
217pH7.74:2007/12/29(土) 19:56:09 ID:qA4LynxG
ピートは半年もたんだろ!
218pH7.74:2007/12/29(土) 21:00:47 ID:A+U4f8Qs
>>217
GJ
ナイスツッコミ
219pH7.74:2007/12/29(土) 23:46:17 ID:jr9kiO7b
小学生のときに買ってもらったサブスト5リットルは今でも健在。
旧サブストって洗うとすぐ崩れちゃうが、洗った事がほぼないから普通に使えてる。

あと、親が当時お土産に買ってきたシポラックスとニッソーのリングろ材が1リットルづつあるから
いまでも混ぜて外部に放り込んでるな。
220pH7.74:2007/12/30(日) 00:20:11 ID:ucfobb0Q
前のサブストはアスベストが入ってるって聞いたんだがデマなのか?
221216:2007/12/30(日) 02:41:25 ID:cU2DiDbN
>>217
>>218
そうなんですけどね、我が家では、ピートは半年なんす。
2分けしてまして、1〜6/6〜1のものと3〜9/9〜3のものを交互に換えてます。
全量一気に換えてクリプト溶解水槽崩壊しかかったことがあるんで。
モノは、粒状ピートなんですけどね。
222pH7.74:2007/12/31(月) 00:46:09 ID:BUBjlB+V
>>211
ヤフオクの中古ろ材はいいよね。新品よりは安上がりだし、バクテリアの休眠芽付き。
エーハイムとかレイシーのフィルターは結構出るのに
ろ材の出物がないのはみんな売れないと思って捨てちゃってるんだろうな。
223pH7.74:2007/12/31(月) 02:03:33 ID:7ex3N2Zq
病原菌や虫などを気にしないなら良いのかな?
224pH7.74:2007/12/31(月) 02:57:27 ID:yb/KVAUu
洗って煮るなり熱湯掛けるしたら問題無いんじゃない?
225pH7.74:2007/12/31(月) 09:21:17 ID:QqY792uC
バクテリアの休眠芽・・・
226pH7.74:2007/12/31(月) 09:38:21 ID:7ex3N2Zq
ムー眠
227pH7.74:2007/12/31(月) 14:57:06 ID:o9YbKZVB
さすがにバクテリアの休眠芽も熱湯かけたり、煮沸したら死ぬよね。
リセットする時は死滅してた方がいいかな。
水槽によってバイコムやB4使い分けてるし。
228pH7.74:2007/12/31(月) 16:09:22 ID:AQhLwpG6
>>227
休眠芽ってのは熱湯かけたら発芽するんだが
229pH7.74:2007/12/31(月) 17:39:17 ID:WXJVaexO
硝化菌を納豆菌とかと勘違いしてないかい?

休眠芽(芽胞)を形成する硝化菌は聞いた事が無いです。
エロい人、教えてくだされ。
230pH7.74:2007/12/31(月) 19:16:11 ID:o9YbKZVB
詳しく知らないので、教えて下さいまし。
231pH7.74:2007/12/31(月) 19:42:44 ID:7ex3N2Zq
クマムシみたいな、バクテリアも居るのかな?
232pH7.74:2007/12/31(月) 20:34:14 ID:oQvYuojv
おしりかじり虫は紅白でてたがW
233pH7.74:2008/01/01(火) 00:46:57 ID:+LW5limc
>>229
アクアリウム辞めて底床を3年位ほっといて、最近また始めた時にその砂をグラグラと2時間ほど煮てから使ったら、3日で水槽が立ち上がったよ。
他に何も入れてないから、休眠状態のバクテリアは茹でても可 だと思う。
234】大吉【:2008/01/01(火) 00:58:22 ID:iEwJ2oPI
フジノスパイラル使ってるけど手入れも楽だし調子もいいしさいこーだよ
235 【吉】   【187円】 :2008/01/01(火) 01:29:34 ID:M2kj66tC

ろ材購入資金
236pH7.74:2008/01/01(火) 08:25:32 ID:/Kmy2ZFX
>>235
洗車スポンジくらいしか買えないな。
237pH7.74:2008/01/01(火) 10:47:00 ID:WgLx5yvZ
パミスもいけるぜ
238pH7.74:2008/01/01(火) 10:55:25 ID:M2kj66tC
(´;ω;`)ブワッ
ホームセンターいてくるよ
239pH7.74:2008/01/01(火) 20:21:24 ID:f6l7JZN+
パミスはまじで良いね。
サブストProも使ってるけど
同じ速さで立ち上がったし
文句なし。
240pH7.74:2008/01/02(水) 18:05:43 ID:nGOrMdj/
新しいろ材が1L必要なんだがパミスかモノボールで迷ってる。
どっちも使ってみたいんだけど試せる水槽の数は限られてるからなー
241pH7.74:2008/01/02(水) 18:26:51 ID:KcKYzGq+
>>240
モノボール1L買う金でパミスなら50Lは余裕で買えるからなw
242pH7.74:2008/01/02(水) 20:32:32 ID:CbSSW+zw
バミスいいけど、所詮軽石だから、粉末がポンプのシャフト軸を磨耗しかねないか
心配だ。
243pH7.74:2008/01/02(水) 21:08:46 ID:Ps/ILzzO
じゃあ今からモノボールポチっとやりますー
無難にサブスト先生に逃避しようとしてた10分前の自分を殴りたい。
244pH7.74:2008/01/02(水) 21:14:18 ID:Ps/ILzzO
あれ?0時じゃないのにID変わってる。
245pH7.74:2008/01/02(水) 21:17:38 ID:XvDMz4GS
パミスからの硬度上昇は侮れないよ キンギョなら適度な硬度だろうけど

キンギョ+軽石の粉末によるシャフト磨耗の心配のない上部フィルター+パミス

=笑顔?
246pH7.74:2008/01/02(水) 23:43:09 ID:hYS/1QUP
パミスと一括りにしがちだけど、産地によりpH、硬度など特性に違いがあるんだな。
うちは↓ので中性〜弱酸性(pH6.5〜6.8)、比較的低硬度におさまってる。
ttp://www.tachikawa-heiwa.com/tan.htm
軽石(中性)
群馬県で採掘される、火山由来の軽い石。
247pH7.74:2008/01/03(木) 10:44:08 ID:pZiSC19f
エーハイメックと粗めフィルター(青)

通水性
物理能力
生物濾過

不等号で表すとどんな感じですか?

また、生物濾過メインのサブフィルターに入れるには
どちらがオススメでしょうか?
248pH7.74:2008/01/03(木) 14:40:10 ID:HLmU9KTG
高級、汎用、色々なろ材を外部で使ってきたが、今、俺は水作Gとブリラントにたどり着いた。
ろ材に大金を使ったのは無駄だったのか?

おまえらも考え直せ。
249pH7.74:2008/01/03(木) 14:41:12 ID:DqrB1fHt
>>247
半分エーハ半分スポンジ
250pH7.74:2008/01/03(木) 15:21:05 ID:BMahdB/0
>>248

濾材信仰ノ自由 
第二十条 
濾材信仰ノ自由ハ、何人ニ対シテモコレヲ保障スル。 
251pH7.74:2008/01/03(木) 15:57:50 ID:cnsouJwu
結局、自分の嗜好に合ったろ材に行き着く。
性能じゃない。
自分は外部にプラろ材で手入れ無用だった。
252pH7.74:2008/01/04(金) 22:42:30 ID:iJddziMz
やっぱ、枕のパイプは最高ですよね〜!
253pH7.74:2008/01/05(土) 00:22:03 ID:gugZDT8E
フジノスパイラルを外部のサブフィルターに入れてから
外部フィルター本体の酸欠気味だった2段目コンテナの
洗車スポンジろ材の状態が前より良くなった。
サブ連結でも以前のろ材の時よりも流量があまり低下しないので
酸素供給量がUPしたのかな あくまで感覚だけだけど…

まとめ売りで安いとこあると助かるんだけどね
254pH7.74:2008/01/05(土) 20:02:40 ID:0FHYhDSE
プラ系ろ材って長いこと使ってると砕けやすくなったりしないの?
寿命どれくらい?
255ディスカス吉田 ◆escQGIrRWY :2008/01/05(土) 20:36:19 ID:4br1pYuA
半永久
256pH7.74:2008/01/05(土) 23:52:21 ID:YcwT1zNS
紫外線を浴びなきゃ大丈V。
プレフィルターかましておけば目詰まりナッシング。
プラろ材の利点は長く使える事。
プラろ材の利用のコツは長く使う事。
最大の利点はメンテ要らず。
257pH7.74:2008/01/07(月) 02:46:51 ID:N3z/0x9A
ホームセンターの園芸にあった「かぁ〜るい鉢底石」と言う名の商品は濾過材として適してますかね。
何とか石を1000℃で焼いたとか。
通水性は良さそうでした。
ただ購入を薬品使われているかもとためらった次第です。
何方か使用している方いますか?
258pH7.74:2008/01/07(月) 03:49:12 ID:Vw7/K+r+
>>257
鉢底石は軽石より少し高いが俺は軽石よりそちらを勧める。
ただ気をつけたいのは根腐れ防止剤とかが含まれてる製品。
これが入っていたりしてエイが☆したというのをどこかで
見たことがある。袋の成分表示に注意。

軽石や鉢底石をアクアリウムのろ材に使う場合は余分な薬品が
添加されていない”安もの”を買うのがひとつのポイント。
さらに念のため洗浄後数日水につけ置いてから、漬け置き水の
pHや硬度などをチェックして、さらにその水でメダカが
翌日まで生きられるかを確認してから使うようにしてる。
259pH7.74:2008/01/07(月) 04:16:45 ID:N3z/0x9A
>>258
ありがとうございます。
その商品には成分表示の表記がありませんでした。
雑菌の付着なしなんて書いていたので、何かしらの薬品使われてるっぽいですね。
色もやけに白くて綺麗だし。。
260pH7.74:2008/01/07(月) 04:19:52 ID:N3z/0x9A
因みにその商品はポテトチップス位の袋で、698円でした。
261258:2008/01/07(月) 04:50:09 ID:Vw7/K+r+
>>260
それは高いね〜 10リットルの袋に入って350円くらいとかなかった?
262pH7.74:2008/01/07(月) 05:08:56 ID:N3z/0x9A
そうなると天然軽石のやつになりますね。
鉢底石となっていても、パミスと一緒みたいな感じでした。
263pH7.74:2008/01/07(月) 11:08:25 ID:Vw7/K+r+
>>262
パミスというのをググってみたけどpH7だし
多孔質火成岩を粉砕して整粒した天然材だと書かれてる。
鉢底石としてだけではなく、土と混ぜて使えるものなら
これはいいかもよ?試しに使ってみるわ〜!
264pH7.74:2008/01/07(月) 13:45:45 ID:nphR0t1Z
ヤフオクのろ材のところで「リング」ってやって検索すると
業務用の安っいのが\3,000くらいから大容量で売ってるけど、
あれってどうなの?

最近EX90の流量が落ちまくってきて、困っているんで、
4段全部の濾材を流量低下の心配の少ないリングに
替えようかと思ってますが、いかがなもんでしょうか。

ちなみに濾過槽に手を入れるのは1ヶ月ぶりで、その前は
結構長く持っていたのですが、最近は水草も育たないし
(肥料は開花促進とメネデールと炭酸カリ水溶液と木酢液)
流量は落ちまくるわ茶ゴケ(濾過力不足の証左ですな)が出るわで
困り果てています。

ちなみに現状は下段から上段に向かって、
4. NISSOスーパーネクサス(1年以上使用、大き目のリング濾材)
3. EHEIM エーハイメック(1年以上使用)
2. 洗車スポンジ(ミナミが生存しているw、1年以上使用、大きさ大き目、茶色くなってる)
1. 洗車スポンジ(ミナミがw、1年以上使用、大きさ小さ目、茶色くなってる)
です。ちなみに飼育水で逆洗すると、モータ稼動と同時に
茶色いカスがドヴァーっとホースから水中に排出されてorz

アドバイスお願いします。
265264:2008/01/07(月) 13:50:16 ID:nphR0t1Z
すいません、水槽は90x30x45のスリムハイタイプの奴で、
水量は100Lほど、生体は白コリ成魚が2匹、ゴッセイ幼魚が3匹、
コリドラス・デルファクス成魚が4匹、グリーンネオンテトラが40匹ほど、
ミナミが20匹以上です。

水草はアヌビアス・ナナ、クリプト、タイニムファ。
水換えは週1回、全水量の1/2を換えています。
餌は1日1〜2回、冷凍餌と人工餌(テトラディスカス)を
バランスよく与えています…。
266pH7.74:2008/01/07(月) 14:51:18 ID:MgGa9KW/
3000円なら買って使ってみたらいいじゃない
ここはお悩み相談スレじゃないんだし
267pH7.74:2008/01/07(月) 15:04:06 ID:mUJ+zfoE
まぁ何やっても駄目だろうけど( ´,_ゝ`)プッ
268pH7.74:2008/01/07(月) 15:33:30 ID:U6O6upps
ヒント:テトラ製フィルター
269pH7.74:2008/01/07(月) 19:43:50 ID:OYjtrKer
俺なら迷わず水作さっ








だろ?
270pH7.74:2008/01/08(火) 03:50:09 ID:H9Nkqhgs
オクでアクア用品大量出品してる人とか見ると
この人アクアやめるのかな(´・ω・`)って心配になるよね。

特にろ材なんかの使いまわしできるものは
アクアやめる以外で売るシチュエーションが想像できない。
271pH7.74:2008/01/08(火) 09:33:21 ID:2CoBgtPs
収入が伸びなかったり転職を余儀なくされたりとか
アクアを泣く泣くやめていく人も結構いるんじゃないか?
272pH7.74:2008/01/08(火) 09:41:47 ID:BwZ4r+E5
転勤、とくに海外赴任とかなら、アクアを突然やめる人も多いだろう。
まさか海外に持っていけないから。その意味では、その人より、その人の
生体の運命が心配になる。
273pH7.74:2008/01/08(火) 10:29:46 ID:5Dvi93yy
知り合いにあげると言ってもアクアやってる人種は同じ趣味持ってる友達いなそう。
因みにオイラは孤独にアクアひとりです。。
274pH7.74:2008/01/08(火) 11:11:16 ID:836ifqkL
大卒で地元に引っ込むためにやめる、ってケースも多そうだな
275pH7.74:2008/01/08(火) 14:02:15 ID:4rZvMj6F
>>274
逆の方が多そうだが。地元が田舎ならww自分がそうw
276pH7.74:2008/01/08(火) 14:22:50 ID:W9rW//SX
>>266
俺もそう思う。
たかだか\3000をケチッてるのかな?
何をやるにしても、誰かに背中を押されないと出来ない人なのかな?
277pH7.74:2008/01/08(火) 22:12:43 ID:3g5zRmTu
3千円でも…格差社会だしな
278pH7.74:2008/01/08(火) 22:15:50 ID:H9Nkqhgs
ろ材は立ち上げる手間があるしそれまでは水換えとコケとの戦いになるしな。
半年くらい使ってみないと判らないから迷うのも分かる。
279pH7.74:2008/01/08(火) 22:54:42 ID:M9xHHANW
物理ろ過にこだわったサブを使ってるなら、
メインフィルターの中身は大磯でいいよ。
280pH7.74:2008/01/08(火) 23:01:50 ID:dzAPQhai
>>264
ストレーナーにスポンジ付けてないか?
あれが詰まってくると流量が落ちるよ
281pH7.74:2008/01/09(水) 19:17:35 ID:0tHUz1fk
ろ過装置&ろ材‥店頭で売ってるものは全てのジャンル遍く
試してみたが、結局今では(一番最初は“ベタで地味”と
避けていた)「大磯底面」+「水作」に落ち着いてます。

ろ材に大枚を惜しげもなく叩いていたあの頃が‥orz
282pH7.74:2008/01/09(水) 21:15:34 ID:6HtW5Qop
だが、それが楽しい
283pH7.74:2008/01/09(水) 21:33:00 ID:wRuoVnlk
>>281
フジノスパイラルってどうですか?
あの形状とメンテが楽という点に惹かれていますが。
284pH7.74:2008/01/09(水) 23:39:42 ID:4ngwojUY
フジノスパイラルは酸欠しやすい外部式にはすごくイイと思う

>フジノスパイラルを外部のサブフィルターに入れてから
>外部フィルター本体の酸欠気味だった2段目コンテナの
>洗車スポンジろ材の状態が前より良くなった。
>サブ連結でも以前のろ材の時よりも流量があまり低下しないので
>酸素供給量がUPしたのかな あくまで感覚だけだけど…

サブフィルターにガラスリングろ材入れていた頃は
通水具合は良かったけど、硬度とペーハー上昇があった

洗車スポンジ大切り角に替えた頃は水質が安定していたけれど
通水具合がイマイチで本体の最後段ろ材が酸欠っぽく黒ずんできていた

ばっ気可能なろ過ならそんな高いろ材でなくてもいいと思うけどね

ただ材質(塩ビ)的にもっと安くてもいいような気がするフジノスパイラル
285pH7.74:2008/01/09(水) 23:45:13 ID:6HtW5Qop
酸欠になると黒ずむの?
286pH7.74:2008/01/09(水) 23:59:59 ID:wRuoVnlk
>>284
外部なんですが、ウールがもろくなってきたので交換しようかと思ってます。
ありがとうございました。
287pH7.74:2008/01/10(木) 08:05:26 ID:cNflfhGr
>>285
黒い汚れっぽいのは活性汚泥。
酸欠環境というわけではなく生物ろ過が順調なろ過槽内にできやすい。
288pH7.74:2008/01/10(木) 14:12:19 ID:h15AmqBi
サブストプロのレギュラーとスモールってメーカーがいっているように同じ量でも表面積が広く、スモールのほうが濾過能力は高い!
のでしょうか?家で安く手に入れたスモールを上部に使用しています。まだスペースがあるので濾材を追加したのですが、
スモール、レギュラーどちらを追加しようか悩んでます。目詰まりなどはありません。
パミスでおK。自己満だから好きに汁。以外の意見があればお願いします。
289pH7.74:2008/01/10(木) 14:21:34 ID:JrlQb327
>>288
同じものなら小さい粒のが能力は高いよ。
目詰まりの問題が少ない上部ならスモールのが向いてる。
上部は強度の問題さえクリアできるなら
使い込んだ大磯入れるのが一番いいって言われてるくらいだからな。
290pH7.74:2008/01/10(木) 14:25:34 ID:3i46ec11
レギュラーでもスモールでも濾過能力の違いなんてわからないと思う今日この頃。
291pH7.74:2008/01/10(木) 14:26:56 ID:+PN/HB2h
>>288
ていうか小さい物の方が体積当たりの表面積がでかいのは普通常識だろ…
292pH7.74:2008/01/10(木) 14:33:42 ID:cNflfhGr
>>288
同じ容積の濾過槽に入れる場合、材質が同じならより粒が小さいほうが
表面積を稼げる。ただ、表面積が大きければろ過バクテリアが
多く湧くというわけではない。
そこに収容している生体が出す有機物の量によって、それを餌にする
ろ過バクテリアの量もある程度決まる。
293pH7.74:2008/01/10(木) 14:40:00 ID:vmW9q4Wh
ろ材も底砂も長く使い込むことが大事だなーと最近思い、
エーハイムメックを超オヌヌメしたい俺です。そんな気がした小さな午後。
294pH7.74:2008/01/10(木) 14:58:30 ID:h15AmqBi
>>291はい。常識です。それくらいわかりますが、自分が聞きたかったのは濾過能力の高さのほうです。
表面積=濾過能力ではない、とゆうような292さん、のような情報をきいたことがあったので、質問してみました。
その他のみなさんレスありがとうございます!あまりレギュラーとスモールの能力差の情報がなかったんで、とりあえずスモールにしときます。
295pH7.74:2008/01/10(木) 14:59:32 ID:3i46ec11
ロ材なんてなんでもいーやーと思い
無印の糞リングを超オヌヌメしたい私です。
こんな気分の木曜日の午後3時。
296pH7.74:2008/01/10(木) 15:01:31 ID:JrlQb327
>>293
セラミックリングの中じゃ一番使いやすいよね<メック
297292:2008/01/10(木) 15:23:24 ID:cNflfhGr
>>294
目詰まりの心配しないでいいとすればそれが吉かもね。
より多くの表面積稼げるスモールなら魚が育ったり、魚追加したりした場合でも
レギュラーよりは多少余裕を持てるな。
298pH7.74:2008/01/10(木) 16:46:41 ID:RwNjGMT8
A.表面積1で流量1
B.表面積2倍だけど流量2分の1
どっちのほうがろ過能力高い?
299pH7.74:2008/01/10(木) 17:28:51 ID:gCTGue9j
その流量(つか流速)が適切かどうかによる。
理想は面積大、流量大、流速低。
300pH7.74:2008/01/10(木) 17:55:05 ID:RwNjGMT8
>>299ふーむ。難しいな。
ろ材交換の時に、水の流れ重視ででかいリングにするか、表面積重視で小粒のろ材にするか考えてるんだが…。
301pH7.74:2008/01/10(木) 18:04:08 ID:cNflfhGr
>>300
@水槽のサイズ A濾過槽の種類と入れられるろ材の容量
B飼ってる魚と大きさと数 C餌の量 D水換えの頻度
EpH調整用サンゴ砂の使用の有無
とか教えてくれるならどんなろ材がいいか大体提案できるぞ?
302pH7.74:2008/01/10(木) 18:28:25 ID:RwNjGMT8
>>301
親切にd
今携帯からで打つの大変だから、あとでPCから改めて相談させてもらうよ
303pH7.74:2008/01/11(金) 10:18:04 ID:caFlBHA6
今使ってるリング濾材がモロくなってきたので
新しい濾材に替えようと思うんだけどいきなり
入れ替えってよくないかな?初めに飼育水で洗うだけでもした方がいい?
304pH7.74:2008/01/11(金) 10:28:21 ID:si2VmP/I
ちょっと入れ替えて数週間、さらにちょっと入れ替えて数週間…と何回かにわけて入れ替える
305pH7.74:2008/01/11(金) 11:02:16 ID:caFlBHA6
>>304
ありがとう。その方法が一番よさそうですね。
結構なろ材の量ですので5リッターづつ替えてみます。
306pH7.74:2008/01/11(金) 13:51:36 ID:BR9mJVIf
ネットに入れて水槽に沈めて置くってのはどう?なるべく水流のある場所。
307pH7.74:2008/01/11(金) 15:02:46 ID:caFlBHA6
>>306
それも今考えていた所なんですよ。一週間くらい
放置して様子見てみようかと。お聞きしたいのですが
かなり小さい白いミミズみたいのがたくさん
出てきたんだけどこれは濾過槽のメンテナンスをしろという事なんですかね?
308pH7.74:2008/01/11(金) 15:18:16 ID:BR9mJVIf
ミズミミズか。
増殖して飽和したのが漂っているのか、濾過槽が汚れで逃げ出してきたのか。
目安にする人もいるけど、自分の目と鼻で判断した方がいいかと。
309pH7.74:2008/01/11(金) 17:39:20 ID:LMQaXDwp
>>270-275
俺もオクでアクア用品大処分したことあるが飼育スタイルの変化が理由だったな。
それまではそこまでの器具が不要な水槽にまでエーハイムやレイシー付けてたけど
いい器具はそれなりに部品点数が多かったりして手入れが面倒だし場所もとるから
管理が大変だしごちゃごちゃしやすくなるんだよな。
最初はエーハイムとかレイシーの上部を処分してたが
しまいには部品点数の多いテトラのスポンジフィルターを処分して水作に変更するまでしたな。

だいぶ管理が楽になったし、基本は底面や水中フィルターで
外部や上部は必要最小限にしたことで水槽外に出る器具が少なくなってだいぶスッキリしたよ。
310pH7.74:2008/01/11(金) 18:34:52 ID:FMi62vZY
>>309
私も同じく、ありとあらゆる濾過機・器具を購入し
管理と場所の確保が厳しくなり、オクにて大量出品

今では、使い込んだ「大磯底面+水作」のみ‥
仕様はシンプルだけど非常に安定してます。
311pH7.74:2008/01/11(金) 19:15:47 ID:RzIdJG+B
ここにももう1人いますよ。
あらゆるろ過を渡り歩いた末、水作八とブリラントにたどり着きました。
まさに今日、ヤフオクでシュピーンした外部を発送してきたところだ。
312pH7.74:2008/01/11(金) 19:24:35 ID:LMQaXDwp
>>310-311
やっぱアクア用品は捨てられないよねw
ヤフオクで出品することを知って初めて処分するということを思いついたよ。
313pH7.74:2008/01/11(金) 20:24:17 ID:oQGkChTd
俺は今>>310の一行目の段階だw
外掛け、外部、上部と使ってて、先日さらに底面を買った。
314pH7.74:2008/01/11(金) 21:29:42 ID:RzIdJG+B
>>313
紆余曲折を経て水作にたどり着いたとき、なぜか初めて心の中に平穏が訪れるのです。
おそらく淡水魚マニア皆がいつの日にかたどり着くであろう場所だ。
315pH7.74:2008/01/11(金) 21:53:55 ID:cAw4CiWM
水作はろ過器であってろ材じゃないってばさ。
定番だけどさ。
316pH7.74:2008/01/11(金) 22:18:19 ID:dAUK9ftR
外部式、購入前は何も考えなくショップで使ってるから良い物だと思い
これで自分の水槽も格段に水の透明度が上がると期待して買ったが
それまで使っていた上部・底面・外掛けにはない構造の特徴で
「密閉空間でのろ過」という未知の部分があって苦労した

水槽内の強制エアレか水草の光合成で常に酸素補充しないと
ぜんぜん実力が出ないデリケートなろ過装置なんだな…って
環境サイクルを自在に操れない自分には荷が重かった

で、今はオーバーフローにして自分の実力では出せないだろう
水の透明度と水草・生体の成長具合を手に入れてやっと楽できた

部屋に転がる2224+2213サブの組み合せが2機と模索しつづけて
色々試した高価なろ材数種…は処分したけど雀の涙

ろ材に投資しないでシステムに投資しておけば良かったと後悔
317pH7.74:2008/01/11(金) 22:37:05 ID:lwvrZ+xw
密閉式ろ過装置は水族館でも使われているよな?
密閉式ろ過装置の代名詞である外部ろ過装置も溶存酸素量が十分なら
そのろ過容積に見合ったろ過能力は期待できると思う。
その構造上濾過槽内でエアレすることはできないけど水槽内で十分な
エアレを施せるなら十分使える。現に15〜18cmのエンドリケリーを
6匹60規格+エーハ2217(ろ材PH5L)でエサ漬け状態だが問題ないし
順調に成長している。溶存酸素量はほぼ飽和状態までエアレしているが
それによって起こる水流も適度な範囲内。

ちなみにろ過の戻り水はスポンジで弱めてる。飼育数とエサが多いので
pHの低下が早くサンゴ砂を一握り濾過槽に+水換えで対応。
318pH7.74:2008/01/11(金) 22:47:33 ID:gEc+gPEA
>>317
普通にエーハとか使ってるね。
流石に見える場所には設置してないけど
319pH7.74:2008/01/11(金) 23:02:57 ID:O3FZO+ZN
ろ材付き2113に付いてるエーハイメックに血みたいのが付いてる
なんだこれ…
まさか手作業で切り分けてるんじゃ(゚Д゚;)
320pH7.74:2008/01/12(土) 00:42:30 ID:ts4Ly//s
>>317
>15〜18cmのエンドリケリーを6匹60規格
人間なら2.3畳の部屋に6人詰め込んだらヤバイと思うぜ。魚だとどうかは知らんが。我慢比べか? ゎ
321317:2008/01/12(土) 00:58:44 ID:gOaHZvQF
>>320 おまえ大丈夫か?
水槽横幅の1/3、奥行きの1/2くらいの体長の魚を6匹いれたところで
どうして2・3畳の部屋に人間6人も詰め込むのと比較することになるんだ?w

120×60水槽で60のエンドリ何匹も飼うよりサイズ的な比率では
ずっと少ないんだけどな。水量的には60水槽で6匹だと確かに1匹あたりの
水量は10リットルあるなしだが水質検査上はなんも出てこないが?
322pH7.74:2008/01/12(土) 01:17:42 ID:ts4Ly//s
だ か ら

魚だとどうかは知らんがって

323pH7.74:2008/01/12(土) 01:48:22 ID:l3rciIB4
>>313
どうも手作業カットの匂いがしますよね
「これ崩れすぎだろorz」
みたいな仕上がりが多いんです
324pH7.74:2008/01/12(土) 01:50:16 ID:l3rciIB4
↑安価ミス
>>319
すんません
325pH7.74:2008/01/12(土) 02:05:14 ID:gOaHZvQF
>>313
メックって確かにいびつだよな!機械で押し出されたマカロニ状のを
ひたすら中華包丁でカット!カット!!カット!!!って感じなんじゃね?
いびつでもそれが濾過槽内のランダムな水流を生むんです・・・って
ンニーなら仕様ということにするんだろな。メックは確かに質が下がったよ。
2年位前に2箱買ったら、片方は旧メックでもう片方は新メックって感じだった。
新のほうは色合いが濃くていびつ、それでいて表面の凹凸も若干・・・だった。
326pH7.74:2008/01/12(土) 03:00:30 ID:Hmk9bB37
>>321
ポリプは水質さえ維持できれば床一面うじゃうじゃでもおkだな。
>>325
かなり昔のメックもってるが今と同じくらいだよ。
327pH7.74:2008/01/12(土) 08:43:35 ID:l/IziPLo
何が駄目で何が良いか分かってないのに批判はいっちょ前な奴だな。
328pH7.74:2008/01/12(土) 22:09:53 ID:2OtcYgtw
手作業ってことなら、サブストプロは手で丸めてる気がする
329pH7.74:2008/01/12(土) 22:35:34 ID:Cv67j6W3
そんな、正露丸じゃねーんだから
330pH7.74:2008/01/13(日) 01:04:49 ID:/dB6OvrA
>>329
正露丸は手捏ねなのか!?
331pH7.74:2008/01/13(日) 01:19:47 ID:OIHrubEg
>>328-329
手で丸めてたらどっちももっと高価だろうな
332pH7.74:2008/01/13(日) 01:23:02 ID:WW6bsiDX
麺状に伸ばしたものを適当な長さに切って、板で挟んでコロコロ転がして完成。
スレ違いはこの辺で。
333pH7.74:2008/01/13(日) 22:37:42 ID:2FvzxWai
枕の中身は手にこびりついて激しく洗いにくい!!
質量が軽いとこんなことに...盲点であった。

334pH7.74:2008/01/13(日) 22:53:25 ID:8a0ypAVl
>>333
じゃあ、軽さを生かしてペットボトルに詰めてシャッフルはどう?
お酒のやつなら4リット位のあるし
335pH7.74:2008/01/13(日) 22:59:36 ID:33rvIL7z
したことあるがまずペットボトルに入れるのが苦
ペットボトルから出すのが苦
始めからネットに入れるべきだったなw
336pH7.74:2008/01/13(日) 23:44:51 ID:ct/lOdqI
ビーズクッションの中身てろ材としてどう?
337pH7.74:2008/01/14(月) 00:03:20 ID:9fwI6N5f
>>336
あれよりはるかにでかい直径5ミリくらいの発泡スチ使ってみたがよくわからん
濡れたらいたるところに吸い付くし極めて軽いし扱いずらすぎ
今入れてるやつが一個稼動してるけど外部限定でならいいかもな
338pH7.74:2008/01/14(月) 00:06:26 ID:bGviWQPq
ビーズクッションの中身...洗いにくさMAXX!!
小さすぎてろ過機から出てきちゃうんじゃ?
339pH7.74:2008/01/14(月) 00:09:01 ID:2SGVL9rg
ワイルドドリームファクトリーとハナバタのろ材が同じ画像なんだが本当に
2店とも同じ物なんだろーか?どちらかが画像を転載してんのかな?
340pH7.74:2008/01/14(月) 01:23:49 ID:iwIuk6fT
>>337-338
ストッキングみたいな目の細かいネットに入れて使ったらどうだろう?
341pH7.74:2008/01/14(月) 01:26:26 ID:OCQdxpRv
そこで洗濯ネットの出番ですよ
342pH7.74:2008/01/14(月) 01:39:27 ID:FVcuAnNq
洗濯ネット
樹脂ファスナーとかのでも
ファスナー終端のとこにちょびっとだけ金属が使われてるのが嫌で
わざわざコトブキブランドのを買っているんだけれども
343pH7.74:2008/01/14(月) 01:46:54 ID:OCQdxpRv
>>342
ファスナー部分は切り取って自分で大雑把に(濾材がこぼれない程度に)
裁縫して袋を作ってます
344pH7.74:2008/01/14(月) 11:32:58 ID:xrzfaJUH
外部にも丈夫にも金属シャフト使ってますがなにか
345pH7.74:2008/01/14(月) 11:49:14 ID:IIoqnvUE
洗濯ネットのファスナーはステンレス?
でも水草水槽だと鉄分は栄養素
346pH7.74:2008/01/14(月) 15:38:46 ID:ZAolUgv6
>>344
シャフトは間違いなく18−8ステンレスで、ファスナーの金属とは
全く違うから、そんなの比較にならない。

止め金具は亜鉛か錫が入った合金だろうけど、ちょっと位のものなら
生体に影響はないと思われ。
餌に「ミネラル添加」なんて書いてあるくらいだから、極微量なら
かえっていいのかも。
347pH7.74:2008/01/15(火) 00:21:21 ID:9o8/QlLd
割れた断面を見ると錫は入っている気がする。亜鉛は分からない。
348pH7.74:2008/01/15(火) 14:18:50 ID:g9WUMia+
>>264
それ昔近所のショップにシポラックスパッケージ無しで
売られてた、まんまそのダンボールパッケージだったな

5Lほど買ったけどシポラックスと見分けは付かない
(若干その安いガラスリングは色が黒ずんでるのがあった感じ)
今も問題なく使用できてる
349pH7.74:2008/01/15(火) 15:05:56 ID:Cn/PWapA
つか、普通の再生品でしょ?
350pH7.74:2008/01/15(火) 21:15:07 ID:fpMU3EIt
シポラックスの再生品伝説は都市伝説か事実かは謎。
只旦に業務用を小分けで安く売ってただけか。
自分も買ったけどね。
まだ未使用なのが5リットルはある。
351pH7.74:2008/01/15(火) 22:23:34 ID:Cn/PWapA
シポ自体の再生品と言う訳じゃなくて、あの手のガラスリングの再生品は普通に商材として上がってくる。
って話
352pH7.74:2008/01/16(水) 00:14:55 ID:wWUppeHr
昨日、楽天にてフジノスパイラルを3リットル注文。
明日到着予定。
エーハ2228の下から一段目にフジノスパイラル入れて、二段目はシポラックス+バイコムバフィーキューブ、三段目は黒曜石と木魚石+シポラックスにしようと思います。
フジノスパイラルがどのくらい良い物か楽しみです。
353pH7.74:2008/01/16(水) 02:40:13 ID:iDIp5ozS
再生品って言うけど再生する方がコスト高いと思うけど…
354pH7.74:2008/01/16(水) 03:00:33 ID:S/FDNBVr
サブストやPHのろ材が良いっていうのはなんでなの?
安いリングろ材とサブストじゃあ形状が違うから
濾過能力は比べられないとしてもサブストのほうが濾過が長い期間
持続するとか?それなら多少高くても使ってみたいが。
355pH7.74:2008/01/16(水) 03:11:50 ID:iDIp5ozS
>>354
単純に使用者の数じゃないのかな

結局ろ材の性能より使用者の性能の方が重要だと思う
356pH7.74:2008/01/16(水) 04:09:04 ID:MJCOhaGS
>>354
サブストは、小林稔持キケロに似てるから人気高いし・・・

PHはコロンに・・・
357pH7.74:2008/01/16(水) 07:50:50 ID:7/WE8GF5
>>353

どうコストが高いんだ?
廃棄品の二束三文のリングを、アルカリに漬けて、水流で洗浄して、乾燥するだけだぞ

新品のガラスリングの製造工程とコストを考えれば屁みたいなもんだ
358pH7.74:2008/01/16(水) 07:57:11 ID:W/75T91t
モーホー
359pH7.74:2008/01/16(水) 08:30:01 ID:wWUppeHr
>>357
アルカリ漬?
なるほど。
だからシポラックスは前処理しないとPH上がるんだ。
360pH7.74:2008/01/16(水) 11:39:46 ID:AAZqLtzO
シポ伝説崩壊
361pH7.74:2008/01/16(水) 14:32:31 ID:UmHUseZk
漬けるなら酸性なのじゃないと目詰まりが取れるとは思わない
新品のシポもアルカリに傾けるけど新品も再生品って事?

製造工程のコストと言ってるが回収するコスト、リサイクルするライン
を考えてもかなりコストかかると思うけどな

回収して再生するほど大量にシポラックスって売れてるの?
362pH7.74:2008/01/16(水) 14:52:37 ID:+asCvbaX
蛋白質とかを分解するのはアルカリだろ
363pH7.74:2008/01/16(水) 14:52:52 ID:7/WE8GF5
>>361
>漬けるなら酸性なのじゃないと目詰まりが取れるとは思わない 

いっぺん、今使ってる汚れた(熟成した)ろ材をハイターに漬けてみそ

>製造工程のコストと言ってるが回収するコスト、リサイクルするライン 
>を考えてもかなりコストかかると思うけどな 

ありゃ、産廃だから工場がお金を払って処理(廃棄)してもらうんだよ。
それに、ラインも糞もねぇ。トロ舟にろ材とハイター入れて、しばらくしたら水を掛け流して、水を切ったら天日で乾かして乾燥すれば完了。あとは元締めが取りに来る。

あと、誰もシポの事とは言ってないからな。ないからな。
364pH7.74:2008/01/16(水) 14:58:08 ID:Jt0a4JfF
ハイター使ってるなら、水洗い処理しているとはいえ、やはり使う前に
入念に水洗いするべきだろうな。
365pH7.74:2008/01/16(水) 15:00:01 ID:Jt0a4JfF
と書いて思ったが、多孔質が仇になって、水洗いくらいじゃどんなに入念にやっても
孔に入ったハイターは除去されないと思うがどうなんだろ。
366pH7.74:2008/01/16(水) 15:06:27 ID:+asCvbaX
多孔質に残った分なんてどんだけ少量なんだよ、直ぐに中和される
367pH7.74:2008/01/16(水) 17:40:47 ID:wWUppeHr
でもその残ったのがPH上げてるよね。
使用する時は鍋で最低二回は煮出してから使ってます。
処理しないとPHが1から1・5違いますね。
368pH7.74:2008/01/16(水) 21:57:43 ID:XAQnrAZe
シポを使うなら読んでおいて損は無い。

ttp://www.yoshiwo.jp/waza/siran.html

サイト全体も読んでおいて損は無い。
369pH7.74:2008/01/19(土) 12:34:45 ID:Hbi/aS3u
アルカリに傾くんなら、酢漬けで中和できるんじゃない?
>シポラックス
370pH7.74:2008/01/19(土) 21:34:45 ID:n4rAIEnI
20kgの濾材ネットに移し変えた

糞疲れたぜorz
371pH7.74:2008/01/19(土) 22:14:39 ID:bIxPrru8
チラウラだが反応してやろう


何でできてんだそのネット?w
372pH7.74:2008/01/19(土) 22:20:46 ID:40LxnekQ
テトラEXを買ったんですが、これだけは交換しとけってろ材はありますか?
そのままで問題ない?
373pH7.74:2008/01/19(土) 22:30:47 ID:bIxPrru8
>>372
カーボンマット抜くくらい。
後は好みで全部サブストにするもよしスポンジにするもよし
使う環境わかんないのにアドバイスできるわけない
374pH7.74:2008/01/19(土) 22:35:33 ID:40LxnekQ
>>373
ありがとうございます。特に問題も無く使えるってことですね。
評判悪いろ材でもあったらどうしようかと思って。
ちなみに60cmの混泳です。ドノーマルな魚ばっかです。
375pH7.74:2008/01/19(土) 23:12:47 ID:bIxPrru8
>>374
俺なら最初はバイオボールの代わりにとりあえずサブスト入れとくな
今はパミスだけど
376pH7.74:2008/01/20(日) 00:20:47 ID:xum4WMcc
パミスを使っているという方をこのスレでちょくちょく見かけますが
最初に洗うのってどの程度まで洗うのですか?
よく軽石は相当洗っても濁るので、ある程度でやめて
使っているうちにバクテリアが湧いて澄んでくるのを待つというのを
見たことがあるのですが、パミスの場合も同じでしょうか?
またpHですが、パミスはネット上でみたところほぼ中性みたいですが
使い始めのころとか飼育水のpHに影響が出たりしやすいですか?
ちなみに原水はほぼpH7で、飼ってる魚も中性付近が丁度いいのですが。
よろしくお願いします。
377pH7.74:2008/01/20(日) 00:22:26 ID:ZE5DEGTO
噂のオークションで売ってる
シポラックスの再生品といわれるガラスリング買って見たよ

感想は
アルカリ
とにかくアルカリに傾く
何度も湯がいて洗ってるけどアルカリに傾くねぇ
ほんと酢に漬けたい

シポラックスもここまで傾くのか真剣に調べたこと無いけど

ただコレがシポラックスかと言われると疑問
形が不均一です。
何か黒い砂のような異物もあるし
リングの穴も中心からずれてるのやら、切れてなくて4つ繋がったのとか

中国かどこかで作ったガラスリングって感じ
シポも数年前にキョーリンの買った奴で今もフィルターの中なんで
並べて検証ってわけじゃないけど、物は全然違う
けど手触りとか見た目はそっくり
ろ材としての効果も変わらないかもね

2215に入れてみる予定
378pH7.74:2008/01/20(日) 12:25:43 ID:elo8lKe9
自分の日本語検証してみよう!
379pH7.74:2008/01/20(日) 13:08:15 ID:d03B+UNR
噂のオークションで売ってる、シポラックスの再生品といわれてるガラスリング買ってみたよ
感想はとにかくアルカリに傾く
何度も煮て洗ってるけどアルカリに傾く
ほんと酢に漬けたいくらい
シポラックスもここまでアルカリに傾くのかどうか真剣に調べたことは無いけど…

ただしコレがシポラックスの再生品かどうかと言われると疑問
まず形が不均一何か黒い砂のような異物もあるし、リングの穴も中心からずれてるのやら、
切れてなくて4つ繋がったのとかある
中国かどこかで作ったガラスリングって感じ
シポも数年前にキョーリンの買った奴は今フィルターの中なんで
並べて検証ってわけにはいかないけど、物は全然違う
けど手触りとか見た目はそっくりだからろ材としての性能は同じかもね
2215に入れてみる
380pH7.74:2008/01/20(日) 13:12:03 ID:q42w+556
>>379
添削君乙
381pH7.74:2008/01/20(日) 17:14:07 ID:bYRhmt90
新しい水槽の上部濾過の濾材を選んでいるんですが
上にも名前が出てますが、
パワーネクサスって言うのが安くて値段は魅力なんですが、
これってペーハーには影響を与えない物なんでしょうか。

あと、肉食魚にはやはり粒・棒状のものより
リング状の物のほうが良いでしょうか。
リングは一般的に使われていて、2、3ヶ月に1回洗えば何年も使えるらしいですが、
「実は濾過面積を犠牲にしていて、棒・粒状の物の方が濾過能力は高い。」
と幾つかのサイトで書かれていたのですが、
「その反面、目詰まりし易く、こまめなメンテが必要」とは説明されていても、
どれくらいに一回洗えば良いのか、何年持つのか
1年も持たないのかなどの情報がありません。

どちらの形状の方が適しているでしょうか。
あと、パワーネクサスって他のと比べてどうですか。
濾過能力とか耐久性とか・・・
上でサブストラットは崩れるって書かれてますし
表面積に関してはエーハイサブストラットプロ(450u/L)より
パワーネクサス(500u/L)の方が多いという情報もあったのですが。

何度か名前の出てるエーハイムメックも同じ様な価格ですが、
比較するとどうでしょう。
こっちは表面積は調べられませんでした。

よく出る言葉、ガラス系とセラミックも何が違うのかよく分かりません。
パワーネクサスがガラスなのかセラミックなのかも。
セラミックってガラス素材を焼いた物じゃないんですか?

後、スドーのポーラスリングってのも安いんですが
全然名前が出てきませんが、使ってる人いないんでしょうか。
安くて丈夫で長持ちして濾過能力の高い濾材って何でしょう。
382pH7.74:2008/01/20(日) 17:28:00 ID:CifUxahd
>>381
そんな君は混ぜて使ったらどうかね?
383pH7.74:2008/01/20(日) 17:35:46 ID:0mC8nnCr
>>381
セラミックは金属酸化物が主、
ガラスはケイ酸塩が主だったはず
384pH7.74:2008/01/20(日) 17:53:47 ID:lDm/y8Iv
>安くて丈夫で長持ちして濾過能力の高い濾材
長く使っているプラろ材だな。軽いからメンテ性にも優れる。
ただ、立ち上げに時間が掛かるのが玉に傷。
一番上にウール、下にプラろ材。ウールは汚れたら換える。
多孔質の表面積なんて飾りですって。
385pH7.74:2008/01/20(日) 18:27:59 ID:bYRhmt90
レスありがとうございます。

>>382
どの濾材にしろ、SサイズとMサイズを5リットルずつくらい
まとめ買いするつもりなので、混ぜるのはちょっと厳しいです。
それに最初から混ぜちゃうと、どの濾材が良い感じなのか分からないと思いますし。
ちなみにこういった濾材どころか上部濾過を使うのも初めてです。
これまではずっと底面+大磯でした。

>>383
金属酸化物、ケイ酸塩、調べても性質がよく分かりませんが、
取り合えず素材と言うか、構成するものは違うのですね。
濾過能力や水質や硬度、濾材の持ち等に違いは出るのでしょうか。

パワーネクサスについて、上の方で
>ガラス系は嫌いでセラミックじゃないとの人には良いかも
と書かれていた文章の意味が理解できませんでした。
なぜガラスが嫌いな人がいるのか、逆にセラミックが嫌いな人もいるのか。
何か違いがあるからこういうアドバイスがあったとは思うのですが。
ガラスの方が脆いとか?

>>384
プラスチックの濾材ってたまにありますよね。
一見すると凄く単純な形なおもちゃみたいに見えるのですが、
あれも表面に細かい凹凸があるんでしょうか。
あの単純な凸凹で、ガラスやセラミックのリングと遜色無い濾過能力があるのでしょうか。
どこにバクテリアがつくのかなぁと不思議です。
あと、浮いちゃいません?
もしリングのと同じ濾過能力なら崩れるなんて事は無さそうだし、
目詰まりと言うのが無ければ、一生使えそうですね。

>多孔質の表面積なんて飾りですって。

こう言われちゃうと、
何を基準に濾材を選べば良いのか分からなくなってしまいますね・・・。
表面積だけが全てじゃないとはどっかで見たのですが、
凹凸が無ければバクテリアも付き辛いだろうし
一応、選別の材料の1つにはなると思っているのですが。


パワーネクサス
エーハイサブストラット(プロ)
エーハイムメック
ポーラスリング
プラスチックの濾材(メーカーもあり?)

など、全部じゃなくても、使い比べた事のある人がいれば、
どうだったか教えて下さい。
他にも同じ様な価格帯の濾材でお勧めのがあれば教えて下さい。
386pH7.74:2008/01/20(日) 18:51:27 ID:OGxXxRkx
海水なんですが、サンゴ砂をろ材として使う場合は粗い砂を使わなくてはならないんでしょうか?
底床に敷いて余ったサンゴ砂(3〜5ミリ位)をネットに入れて使ってるんですが、本やショップで見てもみんな粗いの使っているような気がします。
387pH7.74:2008/01/20(日) 19:03:45 ID:elo8lKe9
すべてググれば分かることだね。
ググれカスで終わりそうね。
388pH7.74:2008/01/20(日) 19:24:52 ID:d03B+UNR
>>385
ろ過能力について何か勘違いしてるみたいだが、ろ過の基本は酸素を含んだ水がろ材の表面を流れる事
いくら表面積が多くてバクテリアがいても目づまりや水流の分散で水流が無くなって死んでしまっては意味がない
リングは酸素補給と水流の確保に、粒状は表面積に、球状は水流の確保と表面積の中間に特化したろ材
つまりろ材を選ぶ上でまず考えるべきはフィルターの汚れる早さと酸素の補給。
上部に球状ろ材が適してるって言われるのも水が自然落下で通る事と酸素補給能力が高いから。
ろ材が汚れないなら小さなろ材でいいしゴミが多いならリングにすればいい
あと水流の分散と大きなゴミを除いた上で小さいろ材を通せる、2種類以上のろ材を上下で混ぜる事は基本
389pH7.74:2008/01/20(日) 19:49:27 ID:OGxXxRkx
>>387
ググってはみたんですが携帯なもので情報量が少なくて…すみません。
そして書き方も悪かったですね。細かい分目詰まりしやすい、ということはどんな素材のろ材でも共通することだとは思うんですが、細かいサンゴ砂を使用することによる、目詰まり以外のデメリットが知りたかったのです。
定期的にすすいで使えば問題無しですかね?
390pH7.74:2008/01/20(日) 19:52:42 ID:d03B+UNR
>>389
目づまり以外のデメリット自分で今書いてるだろ
391pH7.74:2008/01/20(日) 20:05:49 ID:OGxXxRkx
>>390
あんぽんたんなんで自分のレス何度も読み返しましたが(;ω;)
「定期的にすすがなければならない」のがデメリットってことだと解釈しましたので、すすぎつつ使ってみます!あんまりアレだったら粗いの買います。。
ありがとうございました。
392pH7.74:2008/01/20(日) 20:15:22 ID:d03B+UNR
>>391
そうちゃんとわかってるじゃん
ろ材をすすぐって行為は1番のダメージになるんだよ
393pH7.74:2008/01/20(日) 20:49:11 ID:OGxXxRkx
>>392
またまたレスありがとうです。
まだ立ち上げて間もない(生体もいない)ので、この際今のうちに粗い砂か他のろ材に交換しようと思います。
質問してみてよかったです。勉強になりました^^
394pH7.74:2008/01/20(日) 23:26:42 ID:lDm/y8Iv
>>385
個人的にろ材を選ぶ基準は、ずぼらなんで手離れのよさですな。
プラろ材は、耐久力含め この点はNo1。じゃなきゃ、ポンドで使われません。
能力?は、立ち上がってしまえば他のろ材と変わりません。

ま、ろ材を選ぶ時は自身の性格に合ったものをお選びください。
何かしら使っていればバクテリアがその表面に繁殖してくれます。
395pH7.74:2008/01/21(月) 00:02:16 ID:dN64N6u+
>>385
パワーネクサスはphへの影響は無いよ

396pH7.74:2008/01/21(月) 00:57:42 ID:oZ/+mFPI
>>388
細かいツッコミだけど、
>>球状は水流の確保と表面積の中間に特化したろ材

・・・特化してないw
397pH7.74:2008/01/21(月) 01:01:52 ID:Gj0n4+JT
>>388
>ろ過の基本は酸素を含んだ水がろ材の表面を流れる事
いくら表面積が多くてバクテリアがいても目づまりや水流の分散で水流が無くなって死んでしまっては意味がない

濾材に水流がかかるようにならないと(淀んでしまうと)ダメというのは聞いた事があるんですが、
水流が分散してしまうというのは、例えばどういう原因で起こり、どういう状況なんでしょうか。

>リングは酸素補給と水流の確保に、粒状は表面積に、

これはやはりそうなのですね。

>球状は水流の確保と表面積の中間に特化したろ材

粒というのはゴツゴツした物や、棒状の物で、
球状は真ん丸に近い形の物をいうのでしょうか。

>つまりろ材を選ぶ上でまず考えるべきはフィルターの汚れる早さと酸素の補給。
>上部に球状ろ材が適してるって言われるのも水が自然落下で通る事と酸素補給能力が高いから。

確かに上から水が降ってくるなら、ほぼ等間隔になる球状のほうが水の通りは良さそうですね。
上部濾過の掲示板を見ても、GEXの話ばかりで構造が違うらしく、上から下に水が行くっぽいのですが
私のはコトブキので、手前のカゴは吸い上げた水がマットの上から下に落ちますが、
次のカゴへは1個目のカゴが一杯になると、し切りを越えて漏れ出すようになってるみたいなので、
下から水が溜まっていくと思うんです。これって珍しい方式なんでしょうか。

>ろ材が汚れないなら小さなろ材でいいしゴミが多いならリングにすればいい

リングを使うのは、ある程度汚れても酸素と水量を確保する為で、
そうじゃなければ粒・球が良いという事ですね。
肉食魚なんで、マットはあるものの汚れると思うので、
粒・球よりリングの方が良いかもしれないですね。

>あと水流の分散と大きなゴミを除いた上で小さいろ材を通せる、2種類以上のろ材を上下で混ぜる事は基本

とはどういうことでしょうか。
マットでゴミを取り除き、水流の分散を防ぐ(あってるでしょうか)のでしょうが、
小さい濾材を通せる、2種類以上を上下で混ぜるとは・・・
1つのカゴの中でも、ネットに入れた違う種類の濾材を
例えば、カゴの半分までネットにいれたパワーネクサスを入れる、
その上にネットにいれたポーラスリングを入れる。
次のカゴも同じ様に上下で分けるのがセオリーなのでしょうか。

>>394
手離れの良さ=コストパフォーマンスと言う事ですよね。
プラ濾材も立ち上がってしまえば、他のと遜色無いのですね。
プラ濾材は正直、頭に無かったのですが、調べて見たいと思います。
他のみたいに目詰まりして能力が落ちると言う事も少ないのでしょうか。
ちなみに、プラ濾材に行く前には、リングの濾材とかも使ってましたか?
「ポンド」ってなんでしょう?有名なショップかなんかでしょうか?

性格は水飼え、濾材の手入れ等、手間は全く惜しまないですね。
これまで、毎週、底面をスポット状にポロホースでザクザクが楽しみでしたので。
安くて良い濾過をしか考えてません。
だから迷うのかもしれません。

>>395
パワーネクサスは水質を変えないのですね。
濾過能力、耐久性も問題無いですか?
ひょっとして愛用されてるのでしょうか。
他の濾材との比較も教えて頂けるとありがたいです。
398pH7.74:2008/01/21(月) 01:23:27 ID:3W5772yX
>>397
慎重なのはいいことだけど…
3ヶ月くらいやってみれば質問のことは大体わかる
399pH7.74:2008/01/21(月) 01:24:33 ID:sWZ09Nxv
なげえレスだな・・・
400pH7.74:2008/01/21(月) 01:37:41 ID:W2ZsSvNs
>>397
水流が分散ってのは多分水道(みずみち)のことだろうな。
ろ材の中でもどうしても比較的よく水の流れるところと
そうでないところができる。

上部ろ過は有効なろ過容積が稼ぎにくいので、水が通りやすい範囲で
粒が小さく表面積を稼ぎやすいろ材を選ぶのがいいように思う。
90〜120cmの上部ろ過装置なら、8〜15mmの粒状や球状が
一番向いてるように思う。エーハのサブストラットやPHモノボールとかでも
問題ないだろう。

要はウールマットを十分量敷いて汚れを取り、汚れ具合によって月1以上定期的に洗ったり
交換してさえいれば、飼育水でろ材をざっくりと洗う”軽い洗浄”(ろ材からヘドロを落とすだけ)は
4ヶ月〜半年に一回もすれば十分ということになる。

ろ材の種類は別に分ける必要性を感じないな。さっきも書いたが上部ろ過では
有効なろ過容積が不足することがあるので、ろ材をネットで分けるのも最小限度に
とどめるほうがいい。これは みずみち を作らないようにという意味でも。

同じ上部ろ過でも、それなりにろ過を理解してさえいれば使う人それぞれの
こだわりがあっていいものだと思う。ただいくら良いろ材を用意して
表面積を稼いでも、魚が汚す以上にはバクテリアは殖えないし溶存酸素量が
十分でなければ、好気的バクテリアの繁殖は思うように行かない。
401pH7.74:2008/01/21(月) 02:32:43 ID:TNxgLHph
根拠は無いけどさ、大磯も詰まったリングも、表面積は対して変わらんと思うけど。
402pH7.74:2008/01/21(月) 02:43:40 ID:J26eZTJG
上下は外部濾過機とオーソドックスな構造の上部濾過機を前提に言っている。
またググれカスと言われるよ。
403pH7.74:2008/01/21(月) 03:30:47 ID:iTNaktgC
プラスチックろ材は下水道の通ってない地域なんかで使われる家庭用の浄化槽でも採用されてるな。

まあ、個人のアクアリウムで外部や上部の小さい濾過槽に使う意味は微妙だと思うけどね。
業務用でプラスチックろ材が使われるシチュエーションって
規模が小さい部類に入る家庭用の浄化槽ですら小さな部屋くらいある巨大なものだよ?
404pH7.74:2008/01/21(月) 08:52:25 ID:4lWJFHsI
「^u^u^u^u^」って断面形状の多孔質濾材も詰まってくれば「────」になるわけで、その状態でプラ濾材と
多孔質濾材にどれだけの違いがあるのかってのは気になるんだよなぁ

>>397
「手離れの良さ」ってのはコストパフォーマンスじゃなくてメンテナンスがほとんど要らんってことかと
405pH7.74:2008/01/21(月) 12:26:05 ID:m+B+ssMR
>>397
>
僕はコトブキ90セットだったから、
長年コトブキ上部を使用してたよ(今はエーハ外部に切り替え)。
水は後方2個目のカゴへは仕切りを越えて上から注がれるよ。
それでもし、2種類の濾材を使いたい場合は1個目と2個目でそれぞれ使い分けるといい。

濾材はいろいろ使ってきたけど、
自分的には今使用してるパワーネクサスのリングがとても気に入ってる。
一概にいえないとは思うけどリング形状なら水流確保はまず問題はないから、
表面積アップのためならばSサイズがお奨めですね。

コトブキ上部で軽石濾材(形状バラバラ)を使用してたら、
形がダカダカしてるから余計に目詰まりするのか?
粒状に変えても・・今度は粒間がビッシリ詰まって水流はないし・・。
それで濾材洗浄してもすぐ目詰まりして。
水流は濾材カゴ中を避ける形で流れ・・・
結果的には濾材カゴ内では病原菌の巣になってたみたい。

だから、パワーネクサス・リングにするまで、
ズーと何年間もマツカサ病の繰り返し発生で苦しめられたよ(涙)
今はもう感謝感謝です!!
406pH7.74:2008/01/21(月) 14:44:45 ID:dN64N6u+
俺も外部の通水性が悪くなって病気の巣になったことがある
外部はリングがいいね
407pH7.74:2008/01/21(月) 14:52:13 ID:m+B+ssMR
>>406
>
そそう!

一概には言えないのかもしれなけど、
なんでリング濾材が昔から定番なのかかが・・やっとワカッタよ!
外部リングはいいね--汚れはキャッチしつつ通水性は確保してる。
今は他に変える気はない。

通水性がこんなに重要とは最初は理解できなかった。
表面積とそしてなるべく投入量をUpで使用することばかりに意識が行ってたよ。
408pH7.74:2008/01/21(月) 16:14:32 ID:IXXdJ/KH
>>407
そして俺は今、細目ストローろ過にたどり着いた
リングでもサブストでもあのろ材の体積が無駄なんだよな
ストローぐらいの体積でバクテリアが住み着くのにちょうどいいサイズのでこぼこがついたろ材があれば最強なんじゃね?
409pH7.74:2008/01/21(月) 16:57:24 ID:Pb++L3gf
>>408
たしかストローにモコモコみたいな処理をした奴が
あったような気がする
410pH7.74:2008/01/21(月) 16:59:42 ID:4lWJFHsI
通水性命なら結局プラ濾材でいんじゃね?
411pH7.74:2008/01/21(月) 17:16:31 ID:m+B+ssMR
>>410
>
でもやっぱり、
多孔質の意味と効果は絶対に大きいと思う。
孔穴の目詰まりといっても、全てが塞がるわけじゃないし・・
そのために漱ぎ洗浄も行うけでしょ!

ツルテカのプラなんかじゃーー
バクテリアも留まりやすい筈はないよ。
表面積も小さくなるしね・・。
412pH7.74:2008/01/21(月) 17:58:11 ID:dy7aSmcb
ワラタ
水槽のガラスでさえ微生物でヌルヌルになるのにプラスチックはダメとはこれ如何に
それにいくら多孔質でも水が常時通らないとダメなのよ
まあ目視で分かる位の穴は欲しいよな
413pH7.74:2008/01/21(月) 18:43:15 ID:5vlSK00C
>>412
じゃ、目に見える「粗さ」のゲルキューブって使って意味ありそうですかね?
チャームのオマケでもう10袋位たまっているんですが。。。
414pH7.74:2008/01/21(月) 18:44:47 ID:xqibAQ82
>>411
まだこんな勘違い君が居るとは驚きだ
415pH7.74:2008/01/21(月) 19:09:20 ID:dy7aSmcb
ゲルキューブでもスポンジでもウールマットでも良いわけよ
でもヘタルでしょ、そしたら交換しないといけない
交換すると一気にバクテリアは居なくなるわけだ
416pH7.74:2008/01/21(月) 19:23:01 ID:RJfVnQus
>>411
>バクテリアも留まりやすい筈はない
うん。だからプラは立ち上がりが最高に遅いよ。
いくら立ち上がればろ材はどれも同じと言っても小粒の多孔質や大磯砂と比べると見劣りもするしな。
プラろ材の特徴は容積辺りは低能力だが、
メンテフリーといわれるくらい目詰まりに対する信頼性はあるんだからそれに見合った使い方をすればいい。
>>403でも書いたが上部や小型外部に使うのはまるで向いてないと思うけど
水の通らない部分ができやすい一部の濾過槽が一体成型になった大型外部に大量に使うのにはそれなりに向いてると思うよ。
あとオーバーフロー使ったことある人は分かると思うが濾過槽ごと運べない上にあまりのろ材量でメンテ時鬱になるから
メンテフリーは魅力的かもしれない。

逆にテトラ外部に標準付属してるのは、能力を追求した結果というよりはマーケティング上の理由に見えなくもないかな。
たとえサブストみたいな小粒多孔質でもああいう細かく多種のろ材とバスケットで仕切ってあるような環境で
あのスペースに入れるような量じゃそんな短期間で目詰りによる流量低下は起こさないと思うし
ろ材自体も微細孔が多少詰まったところでろ過能力には問題がない。少なくともプラ以下ってことはないと思う。
俺なら立ち上がりの早さとあのセッティングなら何も考えずに長年使っても問題ないということであそこには多孔質を入れるな。
あれが採用された理由は単にライバル数社と多少強引にでも差別化したかったんだろうと思う。
すごく嫌な言い方をすればショップの大型システムでしか見ないようなプロっぽくて物珍しいろ材で
初心者の大漁釣りを狙ったんじゃないかと。
417pH7.74:2008/01/21(月) 20:05:14 ID:COaeFn9y
つまるところコストパフォーマンスもかんがみて
最強のろ材は洗車スポンジなんすかね?
418pH7.74:2008/01/21(月) 20:15:57 ID:seFDwiQ9
俺は枕の中身だぜ
419pH7.74:2008/01/21(月) 20:22:58 ID:nGCIille
プラ濾材だと、濾材掃除のときは一度に全部をすすがないほうがよいの?

>>412
>水槽のガラスでさえ微生物でヌルヌルになるのにプラスチックはダメとはこれ如何に

を読んで、プラスチック表面についたヌルヌルを取ってしまうと、バクテリアが激減して
しまうのかな?と思ったのだが。
420pH7.74:2008/01/21(月) 20:52:44 ID:dy7aSmcb
ヌルヌルはバクテリアのコロニーなので目詰まりを起こさないかぎり取らない方が良い
スポンジはこのコロニーの形成が早いけど目詰まりし易い→洗う→バクテリア減る→コロニー
の繰り返し
421pH7.74:2008/01/21(月) 21:08:39 ID:pJNMeWVW
ストロー輪切りっていいかも。でも、エーハ純正スポンジより良いって事は無いか
422pH7.74:2008/01/21(月) 21:23:59 ID:COaeFn9y
自動車スポンジ流用ろ材、目詰まりはサイコロ状にすれば回避できるのは常考
423pH7.74:2008/01/21(月) 21:37:35 ID:dy7aSmcb
でもそれはサイコロの表面しか効率的な生物濾過が行われていないということ
4241:2008/01/21(月) 21:46:26 ID:W2ZsSvNs
スポンジの表面は実際かなり表面積を誇るんじゃないか?
下手なセラミックろ材の上行くように思う。
ただ、水分を吸い込む分どうなんだろうか?
サイコロ内部の水は滞留しがちだわな・・・
滞留するから酸素も補給されにくいだろうな。
嫌気状態で還元なんて可能性は低いような気がする。
下手すりゃ有害ガス発生か?
425pH7.74:2008/01/21(月) 21:47:00 ID:ttIQWUBD
>>415
普通交換するときって、一気に全部替えたりせずに
半分だけ替えるってのがセオリーなんだが。
426pH7.74:2008/01/21(月) 21:49:44 ID:m+B+ssMR
スポンジは古い水を抱え込んでしまう点。水圧で押し潰れる点なんかが気掛かりです。
427pH7.74:2008/01/21(月) 21:50:25 ID:ttIQWUBD
>>423
何をして効率的と言っているのかわからんが、サイコロスポンジはちゃんと中まで
濾過細菌が入り込むぞ。どこぞのHPにスポンジのカットモデルを作って実証してた。
それと、スポンジがすぐにぬるぬるに覆われてしまうのは明らかに生体大杉。
適切な数なら半年でもぬるぬるの覆われたりはしない。
428pH7.74:2008/01/21(月) 21:51:47 ID:ttIQWUBD
>>426
>水圧で押し潰れる点なんかが気掛かりです。
おい、スポンジは発砲スチロールじゃないぞ。100気圧かかってもつぶれたりしない。
429pH7.74:2008/01/21(月) 21:52:55 ID:SrcVmFu0
>>397
正直すまんかった。ポンドってのは、池のことです。
プラろ材は、立ち上がってしまえば本当に遜色ないです。
脱窒は出来ないけどね。けど、手入れが好きならお勧めできないなぁ。
基本、手入れしないろ材だから。
430pH7.74:2008/01/21(月) 21:57:54 ID:SrcVmFu0
連投すまんです。

>>416
プラろ材で100リットル用(バイオカスケード)というのがあるんだが、
http://item.rakuten.co.jp/chanet/13457/
22MM球72個よ。72個。エーハ2213のバケツでツーフィンガーよ。
目の前真っ暗になったよ。後のスペースどうすんのかって。
まぁ、非常識な水槽以外ならそんなに表面積って要るのかなってのが現在の正直な感想なんだが。
後、上部に入れる前提ならウェット&ドライ的な働きもする訳でプラろ材でも十分以上ではないかと。
更に、エアを送り込めば曝気ろ過で飛躍的にろ過能力を高められるし。

>>419
プラろ材で濯ぎ洗いなんてしない。ってか、プラろ材でそれが必要な環境ってどうよ。
外部なら定期的(環境にもよるけど1年毎)なドレンで手入れ完了。
431pH7.74:2008/01/21(月) 22:16:46 ID:dy7aSmcb
>>適切な数なら半年でもぬるぬるの覆われたりはしない。
そういう人ならそれこそ何を使っても良いわけで・・・
432pH7.74:2008/01/21(月) 22:38:37 ID:NGPziFjV
>>431それ言っちゃダメよ
433pH7.74:2008/01/21(月) 23:03:46 ID:IXXdJ/KH
>>428
100気圧では潰れないが風速100メートルでは潰れる
434pH7.74:2008/01/21(月) 23:09:29 ID:nGCIille
一般的なスポンジ素材には、濾材スポンジとか食器洗いのスポンジみたいに水を吸い込むやつと、
中の泡が全部独立していて水を吸い込まないやつがある。

前者だと、中にも水が入り込んで水圧が釣り合うからつぶれないね。

スポンジ濾材だと、荒目で通水性重視のほうがよいのか、細目で表面積重視のほうがよいのか。
どっちなんだろう?

手間と、濾過能力のどちらを取るかできまるのかな?
それとも、
・細目→水がよく流れない→結局、濾過能力も良くならない
とかになってしまうのか。
435pH7.74:2008/01/21(月) 23:10:44 ID:W2ZsSvNs
スポンジも強制的に通水すれば内部まで好気的になるだろうし
バクテリアのコロニーができる前なら、内部にもバクテリアが
分布するだろうな。それをもって内部にまでって言われてもな・・・
436pH7.74:2008/01/21(月) 23:15:18 ID:iqKbopHw
サイコロ内部の水が滞留するなんていったら粒状濾材も同じじゃねーの?
リングだって内壁部分の表面使えるってだけで、輪の断面部分は変わらんだろうし
437pH7.74:2008/01/21(月) 23:15:38 ID:rRJl+mKG
俺はテトラEXにサブストを入れて2213にバイオボールを入れてる。
まあそれが逆でも別にいいんだけど。
2213はサブを付けてるんで通水重視でバイオボールにしたのだ。
それも別にサブストやスドーのスティックろ材でもいいと思うけどね。
438pH7.74:2008/01/21(月) 23:40:18 ID:W2ZsSvNs
例えば1辺が2cmのサイコロ状のスポンジろ材を使うとして
材質上個々のスポンジ自体の通水はマズマズだとしても
ろ過バクテリアの多くが個々のスポンジの表面に繁殖して
コロニーを形成したら、内部は粒状ろ材とかより通水性が
かなり悪くなって、かなり飼育水が滞留するんじゃないかな?

粒状ろ材だとスポンジみたいに内部までは水が入り込まないし
それぞれの隙間は物理ろ過がしっかりされて定期的な汚泥の除去とか
メンテナンスができていれば、スポンジよりは通水性もろ過能力も
安定してるんじゃないか?
439pH7.74:2008/01/22(火) 11:35:08 ID:5tSOa5WV
ちょっと上に出てきた浄化槽用のプラろ材だけど、あれって接着剤みたいな物で原生生物を塗ってある。
関係無いけど、浄化層の新規設置が無くなったから、ブロアーとか入手性が悪くなるのかなぁ
440pH7.74:2008/01/22(火) 11:52:13 ID:J75r0Mjx
>>439
単独だろ駄目なのは
合併なら大丈夫
ブロアくらい使うだろ
441pH7.74:2008/01/22(火) 11:58:50 ID:5tSOa5WV
>>440
ごめん、家庭用のブロアーね。あのちっこいやつ。
集合・合併のはデカイじゃん
442pH7.74:2008/01/22(火) 14:15:50 ID:RcCT3d09
2213サブフィルターにバイオボール3.6L無理やり詰め込んで、テトラユーロ60をポンプに使ってる
気が向いたときだけメインポンプのユーロのウール交換してるだけで、
サブのバイオボールは放置、つーか詰まらないし
90水槽でビーが爆埴してるんで生物ろ過は十分できてると思う


スポンジは優秀だけど生物ろ過、物理ろ過の両方を担っててやっぱり詰まってしまう、
プレフィルターとかで物理ろ過をキチンとやっておけばメンテを減らせるだろうが
それすら面倒くさいので生物ろ過と物理ろ過をきっちり分けてる俺
443pH7.74:2008/01/22(火) 15:18:09 ID:iI+H19+t
プレフィルターのメンテはミナミ達に任せてるよ
444pH7.74:2008/01/22(火) 15:36:30 ID:qhZP5VYi
>>442
オレもEX90+2213の外部だけど、EXには洗車スポンジのみで2213は下からリング・粗スポ・粗スポ・ウールだ。
3ヶ月目でEX開けてみたけど、綺麗だったよ。
EXは中身が見えないから生物専門であけないようにして、サブの2213は中が見えるので物理に特化させ
メンテは中身が見える2213にしたほうが便利だよ。
今のところ問題点は見つかってないけど、このやり方でおかしい部分があったらツッコミよろしく。
445pH7.74:2008/01/22(火) 16:00:44 ID:hvY3KHR6
抜群に立ち上がりが早く目詰まりしない最強のろ材はキスゴムじゃまいか
446pH7.74:2008/01/22(火) 16:25:25 ID:5tSOa5WV
その理論で言うと最強は、枕パイプの如く散切りしたシリコーンエアチューブじゃね?
447pH7.74:2008/01/22(火) 17:41:24 ID:10QjHB12
洗車スポンジに限らず、百均安物スポンジでさえ
最近じゃ「抗菌・防カビ」「研磨剤付き」等々‥
“余計な”機能を付けているものが多々見られる
ので、ろ材にご使用される際は気をつけましょう。
448pH7.74:2008/01/22(火) 21:00:04 ID:Nj2r5ubY
俺には7歳になる娘がいる。数年前のある日、一緒に遊んでてすげえ物を見つけてしまった。手作りアクセサリー用のビーズだ。
形状は穴のあいた玉、そう、リングとサブストのあいのこみたいなものなのさ。しかもすげー小さい。=表面積うはー。
早速、おもちゃ売り場に行きしこたま買い占めて外部に投入。。。。。で、3年後の今日、ノーメンテで問題なく稼動中。生体も水草も元気。

まねしてもいいけど中国製のはやめときなよ。
449pH7.74:2008/01/22(火) 21:07:50 ID:rATc1rPK
>>448
画像どっかで拾えないか?
450pH7.74:2008/01/22(火) 21:19:59 ID:Nj2r5ubY
451pH7.74:2008/01/22(火) 21:52:54 ID:k4CWlTxT
>>450
「How to install」 の図が、外部濾過装置に装着の図解に見えてびっくりした。
452pH7.74:2008/01/22(火) 22:28:47 ID:X2lyMhSj
試した事ないけど
エアチューブじゃダメなのかな、結構短期間でぬるぬるになる
453pH7.74:2008/01/22(火) 22:31:27 ID:l/oK/1FI
あれってエアチューブの何かが溶け出してきてるんじゃなかったっけ?
ゴム系はよくなるよな?
454pH7.74:2008/01/22(火) 22:36:52 ID:X2lyMhSj
可塑剤だっけ
消しゴムと定規をくっつけて置くと定規が溶けるアレ
ゴムを柔らかくする奴、揮発性のはず
抜けると硬くなる

問題あるなら熱帯魚用で使用出来ないから
エアチューブろ材にできないかなぁと
エーハイムのホースも使えそう
455pH7.74:2008/01/22(火) 22:49:17 ID:k4CWlTxT
エアチューブのぬるぬるって、溶け出してるの?
微生物がくっついてるんだと思ってた…… orz

>可塑剤だっけ
>消しゴムと定規をくっつけて置くと定規が溶けるアレ

>問題あるなら熱帯魚用で使用出来ないから

量が少ないから問題ないだけ、という可能性もあるので、一応提案しとく。
詳しい人の確かな情報があれば、求む。
456453:2008/01/22(火) 22:52:27 ID:l/oK/1FI
>>454
可塑剤(かそざい)ってんだね〜!トンクス
↓ ググッたら出てきた。量が多いとネズミとか精巣が小さくなったり奇形が出たり…
http://www.vec.gr.jp/fact/chapter4/1-3.html
457pH7.74:2008/01/22(火) 22:52:34 ID:YR8kU/sD
エアチューブのぬるぬるは、外部フィルタースレでちょっと前に話題になってたから、興味がある人は見てみれ
アクアニクスの中の人曰く、可塑剤がバクテリアの餌になってるそうだ
458pH7.74:2008/01/22(火) 22:53:08 ID:X2lyMhSj
自分もあれは微生物のバイオフィルムだと思う
1週間くらいですぐぬるぬるになるからろ材として
有効かなぁと自分で長さ調整できるし

エーハイムのホースもおんなじ感じ
459pH7.74:2008/01/22(火) 22:58:13 ID:YR8kU/sD
見てみれ と言いつつ、コピペしてみる

222 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2007/12/28(金) 01:01:11 ID:+FxUjKja
大手メーカーのFAQには無かったんで、こんな所を…
ttp://homepage2.nifty.com/aqua-nics/howto-heater.html

Qヒーターのゴムに白いヌメヌメしたものが、、なんだろう?


バクテリアです。風呂場のヌメヌメと同じですがゴムに含まれる
可塑剤(軟化剤)を栄養にしてどうしても発生してしまいます。
外部フィルターのホースや水温計のキスゴムなどにも同様に出来ますが
生体には一般的に害はありません。



229 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2007/12/28(金) 10:07:35 ID:+FxUjKja
>>228
言い合っててもしょうが無いので、環境ホルモン的作用がある素材が使用されている事は、無いとは言えない事は肯定。
ただ、この場合の害は「短中期的に致命的な害が有るか否か」と言う事だと思う。
それは、否定 って事じゃない?

ただ、フタル酸系の環境ホルモン作用は「白」と言われてるけど
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=4159
460pH7.74:2008/01/22(火) 23:00:53 ID:RcCT3d09
鉢底ネットを円状に切って外部フィルターに詰めるだけ詰めたら
バイオボールより表面積大きくなる様な気がする
しかし、コストがでかいな、100円で4つ分しか作れないから
461pH7.74:2008/01/22(火) 23:27:33 ID:4pvOWLNF
>>447
だよね
洗車スポンジいいと思うけど怖くて使えない
462pH7.74:2008/01/23(水) 01:46:11 ID:Neua4/rM
その1
>>400
同じ濾材を入れていても
>比較的よく水の流れるところとそうでないところができる。
この差が「水道」で、分散すると言う事なのですね。
これは自分でどうにか出来る事ではないでしょうから
あまり気にする必要は無さそうですね。
敷いて言うなら最初の濾材選びでしょうか。

>水が通りやすい範囲で粒が小さく表面積を稼ぎやすいろ材を選ぶのがいいように思う。
>90〜120cmの上部ろ過装置なら、8〜15mmの粒状や球状が
>一番向いてるように思う。エーハのサブストラットやPHモノボールとかでも問題ないだろう。

小さすぎると隙間が無くなって水が通り辛くなりますよね。

パワーハウス モノボールは表面積も860u/Lもあるのですか。
パワーネクサスの500u/Lよりも広いですね。値段もちょっと高いくらいだし。
ただ、>>405を見ると、コトブキのではリング以外は詰まってしまうのかなと不安です。

>要はウールマットを十分量敷いて汚れを取り、汚れ具合によって月1以上定期的に洗ったり

ウールマットで出来るだけ汚れを取るのが重要なんですよね。
コトブキはウールを敷くと水が溢れやすいとかいう書きこみも見るので
その辺が他のメーカーとどう違うのか心配です。
上部濾過って多くの人が純正のウールじゃなくて、
もっと薄いヤツとか丈夫なものに変えてますよね。
コトブキが純正しか使えないと困るのですが、これは使いながら試すしかないですね。

濾材の種類も複数使うのは、もっと大きな濾過層でやって
初めて意味があるとショップの人も言ってました。
60〜120cmの普通の濾過器じゃなくてレイシーという大きな物にした時
やってみて初めて効果があるのだと思い始めました。
ネットに入れるのも、取り出すのが楽と言う事以外メリットは無く、
デメリットの方が多いのですね。
濾過能力優先なので、ネットは使わず、直接カゴに入れるようにします。
洗う際に取り出すのが面倒なのは我慢します。

>>402
上下と言うのは上部濾過(上)と外部濾過(下)のダブル濾過の事言うのですね。
ググってもそのような説明には辿りつけませんでした。
外部は使いませんが、勉強になりました。
463pH7.74:2008/01/23(水) 01:48:33 ID:Neua4/rM
その2
>>403-404
リング等の多孔質がつまらない間の濾過能力は
リング・粒>プラスチック
で、あくまでプラスチックは大量に使う際にコストが安い、メンテがいらないから使う。
って事のようですね。ただでさえ、濾過層の小さな上部ですので、
プラスチックはやめとこうと思います。

>>405
スーパーターボZ(+)ってやつですよね。
同じ濾過器の人がいて嬉しいですし、参考になります。
スーパーターボにはパワーネクサスSサイズがお奨めなんですね。
水流が確保できるなら小さい方が良いですよね。

粒状のものは目詰まりしちゃうんですか・・・
目詰まりで病原菌の巣って恐いですね。
リング材(パワーネクサスかエーハイムメック、ポーラスリング辺りの価格)に決めました。
コトブキだけで目詰まりが起こるって、何が原因なんでしょうね。
コトブキの上部濾過がやたら評判悪いのが気になります。


>>429
単純に英語で池のことを言っていたんですね。
確かにメンテフリー、大量使用で使うもので、
少量ではやはりリング等には少し劣るみたいですね。
リング材にしようと思います。
ちなみに、リングが1カ月で立ちあがるとすると、
プラスチックはどれくらいかかるんでしょうか。
464pH7.74:2008/01/23(水) 09:22:31 ID:20vFsOFI
すげえ、ここでも質問攻め!
↑の人って、某肉食魚系HPで質問攻めしまくってた人だよね?
まだ水槽立ち上げてないの?もう一ヶ月くらい前じゃなかった?水槽手に入れたの?
465pH7.74:2008/01/23(水) 10:56:44 ID:VgNHSCli
ある程度の知識は必要だと思うが、始める前からこだわりすぎるのも問題だよな。
場所や環境、生体の数や自分の世話の仕方によっても色々状態は変わるわけだし。
百聞は一見にしかずなんだけどな。

俺は癒しのためにアクア始めたけど、>>462みたいな人はストレス溜めるために
アクアやるように見えるわw
466pH7.74:2008/01/23(水) 13:17:11 ID:VDyq7Knz
ろ過材の選定は、物理濾過と生物濾過を分ける必要があるのか、一緒でも構わないのかがポイント。

物理濾過したものを水槽内、濾過器内から排除しない限り、物理濾過を行う意味はほとんどない。
メンテフリーという表現には、魚の糞や死骸などが微生物の働きにより溶けて形が無くなるまで
ほったらかしにしたい、という事を意味してると思った方がいい。通水性のいいリング材を使うのはこのため。
目の細かいウールやスポンジで物理濾過を行ってから生物濾過を行う場合、表面積の多い粒や球状の
濾過材が生物濾過には有利。

表面積うんぬんについては、メーカー公表値をう鵜呑みにしない方がいい。
多孔質で表面積の大きさを売り物にしてるが、微生物の生息に適さないような部分が含まれてる。(過去ログ参照)

肉食魚を飼育するようだが、ろ過材の選定よりも飼育スタイルのほうが重要だと思うが。
467pH7.74:2008/01/23(水) 15:25:51 ID:eibsB55S
>>466
いきなり何基本的なろ過について語ってるんだ?それくらいはみんなわかってると思うが…
それを踏まえた上でいいろ材を語るんだろ。
しかもよくわかってんのかどうかも怪しいし
468pH7.74:2008/01/23(水) 15:32:12 ID:zVN78QQk
「使う人の心が安らぐろ材」が一番良いろ材ですよ
469pH7.74:2008/01/23(水) 15:46:57 ID:yDRGM6pS
アクアって一通り使って自分のスタイルに落ち着く人と
どれだけ水槽立ち上げが上手くなっても
ろ過マニア的にいろいろ新しいものを試し続ける人がいるよね。

最初から理屈でいくと「どうして上手くいかないの!!?
飼育所通りにスターティングフィッシュ入れて〜週間回して
ライティング〜時間なのにコケが出るしPHも〜の値に落ち着かない!」とかなりそう。
実際そうやってアクア始めてすぐやめちゃう人多そうだけど。
470pH7.74:2008/01/23(水) 15:54:24 ID:zVN78QQk
>>469

それは、下記の「脱・初心者」で停滞してるか、「器具ヲタ」に行き着いた人じゃないのかな?



5 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2008/01/01(火) 19:02:37 ID:/Kmy2ZFX
アクアリストの進化ってこんな感じ? 

初心者:興味ある生体を片っ端から買いまくる 
↓ 
脱・初心者:高級飼育用品に興味を持つ。 
外部フィルターや高価なろ材、殺菌灯等を買いまくる。 
一見ムダのようだが各種器具についての一通りの知識はこの時期に養われる。 
↓ 
↓→玄人:手持ちのバクテリアがわいたろ材や砂が充実し 
↓器具も過剰に投資するのではなく必要なものを必要なだけ選べるようになる。 
↓ 
↓→器具ヲタ:生体ではなく飼育器具に魅せられた人達。 
↓車ヲタのアクア版のような存在。 
↓ 
↓→廃人:温室やコンクリート水槽に手を出した人達。 
471pH7.74:2008/01/23(水) 15:56:17 ID:yDRGM6pS
>>470
偶然だな。それ俺のレスだw
472pH7.74:2008/01/23(水) 15:59:14 ID:zVN78QQk
>>471
オマイ、良い仕事してるな
これ印刷して、会社のトイレにも貼ってあるよ
473pH7.74:2008/01/23(水) 16:35:15 ID:VDyq7Knz
>>470
ここのスレ、玄人はいないじゃないか
ほとんどが濾過ライフを満喫してるヤシだろw玄人
474pH7.74:2008/01/23(水) 18:52:54 ID:2WknwxV6
濾材は宗教だから、自由に選択していいんだよw

既出ながら、心がやすらry
475pH7.74:2008/01/23(水) 21:00:42 ID:URn1O7c/
プラろ材信者が上部で勧める構成は、上から水が落ちるとして
1.ウール
2.底のスノコ外してプラろ材球山盛り
だな。プラろ材は、水よりも若干比重が重いもの。

メリットは、
1.軽量であること。
2.ウェット&ドライろ過が手軽に出来る(擬似かもしれんが。
3.メンテが楽。基本ウールの取替えだけ。

慎重に立ち上げるのなら、金魚入れて水回して3ヶ月。
金魚じゃなかったら週一回小便を水槽にして水回せー。
ウェット&ドライろ過は、究極のろ過のはずだよ。。。
476pH7.74:2008/01/23(水) 21:14:50 ID:Uw3PNWnK
小便入れるなら週1山盛りじゃアンモニア濃度にバラつきありすぎるだろ?w
毎日少量じゃなきゃな。アンモニア濃度は検査必須だよ。
小便嫌ならアンモニア液を入れる。
477pH7.74:2008/01/23(水) 23:43:37 ID:eibsB55S
水位が上下する上部を作ったがろ過の基本から考えると実はこれが最強なのではないか?
サイズの小さいろ材を使っても強制的に酸素と水を通せる
478pH7.74:2008/01/24(木) 00:39:48 ID:I5t9vbRt
>>477
お手軽で安くて強力なろ過だと思う。
けど、やっぱりろ材を選ばないと、目詰まりして溢れちまう。
通水性の確保は外部よりも上部の方が重要でしょ。
そんな通水性はピカ1のプラろ材でお勧めなのは、
1.ミニカスケード(高価格)
2.フジノスパイラル(それなり)
3.テトラバイオボール(入手容易)
かな。
479pH7.74:2008/01/24(木) 02:12:06 ID:HGvBYQvM
エーハの青スポンジって長期で使えますかね?3〜5年とか
480pH7.74:2008/01/24(木) 11:41:59 ID:joPIUzLD
>>478

手軽で安くて強力なろ過だったら、不向きな魚種もあるけど底面濾過に敵うものはないだろうな。
アクアショップで一番よく使われてるのが底面濾過だし、実績・安定度は申し分なし。
ウチでは死なせたくない生体は底面で飼ってるよ。
481pH7.74:2008/01/24(木) 14:05:13 ID:uono+COl
>>480
ショップで底面が使われてる理由
@ランニングコストも含めて安い
A商品が見やすい、掬いやすい
Bブロアー一個で全部の水槽を動かせる
482pH7.74:2008/01/24(木) 16:11:50 ID:/osN5P5b
>>480
底面は使いやすいがメンテが面倒くさい
それと強力なろ過ではない
483pH7.74:2008/01/24(木) 16:33:07 ID:seaNTuH0
>>482
底面+黒い砂利で床材に関して言えば
全くのノーメンテだぞ
484pH7.74:2008/01/24(木) 16:49:13 ID:KJe5yz2t
底面が強力な濾過じゃないってどんなギャグだよ
そらまぁ、高い物理濾過能力が必要となるような場合には向かないだろうけどさ
485pH7.74:2008/01/24(木) 17:17:20 ID:U3LReeXR
>>482
底面濾過は、一度立ち上げてしまえば基本的に床砂利のメンテは必要ないぞ。
あるショップでは数年間はノーメンテ、足し水のみで維持ってのは当り前だよ。
なんなら、そのショップ紹介してやろうか? 
コツを教えてもらうまで1年くらいは通ったけどな。
486pH7.74:2008/01/24(木) 17:59:09 ID:ORI2Rfz7
>>482
販売目的の短期間ストックの為と設備投資のコスト削減のところまで、考えて答えな。
487pH7.74:2008/01/24(木) 18:16:09 ID:uono+COl
足し水のみで維持ってそんな怠けショップで買いたくないな
488pH7.74:2008/01/24(木) 18:59:19 ID:xViUJoaW
>>482
ってか482が底面を知らないだけじゃね。
489pH7.74:2008/01/24(木) 19:24:42 ID:GyK4WE8T
>>483
黒い砂利って何なんですか?
490pH7.74:2008/01/24(木) 19:25:24 ID:uono+COl
>>489
白い砂利の天敵だろ
491pH7.74:2008/01/24(木) 19:55:54 ID:RixIS0rC
>>487
別に怠けてるわけじゃないんだよ。必要ないからさ。
水換えしなくてもコケ藻類は生えてこないし。
コツはいくつかあるんだけどね。
砂利の種類や粒の大きさ、敷く厚さとか、
あげてはいけない人工飼料とかね。
492pH7.74:2008/01/24(木) 19:56:31 ID:yzY96dfm
>>490
強敵とかいて「とも」とよぶんだよ
493pH7.74:2008/01/24(木) 21:12:52 ID:XjbfDMey
濾材スレで底面濾過を最強というのは微妙にスレ違いだろ(´ω`;)
いちおう、スレ的には砂利の方に拘ろうなw

>>491
>>砂利の種類や粒の大きさ、敷く厚さとか
具体的にはどうなの?
494pH7.74:2008/01/24(木) 21:20:59 ID:ORI2Rfz7
売れる店は常に足し水しないと水なくなるもんなW
495pH7.74:2008/01/24(木) 22:25:59 ID:uono+COl
>>493
怠けショップに一年間かけて教えてもらった他人情報を
知った風に小出しにする奴ような奴なんだからどうせ期待できないぞw
底面は掘って維持できてなんぼ大磯中粒5センチで十分
496pH7.74:2008/01/24(木) 23:55:25 ID:BvRv3L0A
底面はオーバーフローの次に強力だと思うよ。
497pH7.74:2008/01/24(木) 23:58:19 ID:lusVZhqs
>>496
そう、オーバーフローは最強。できればこれが一番。
498pH7.74:2008/01/25(金) 00:17:41 ID:dem0rYnZ
オーバーフローが最強なのは濾材をたくさん使用できるから、
底面も同じ量の濾材を入れて、同じ量のエアーを送れば
お な じ
499pH7.74:2008/01/25(金) 00:28:17 ID:DOcjy6Md
底面にオーバーフローと同じ量のろ材を入れたらみっともないかと…
500pH7.74:2008/01/25(金) 00:32:13 ID:q6oLJgkp
深さが倍の水槽特注して、底面部分は隠せるように水槽台も特注して…
金と情熱と意地があれば実現可能かもね
501pH7.74:2008/01/25(金) 00:34:14 ID:WzQVI9Hv
ろ材スレで何言ってんだお前ら
502pH7.74:2008/01/25(金) 02:16:12 ID:CDXgDdUn
みんな、濾過が大好きなんだよ。
きっと前世はバクテリアだね。
503pH7.74:2008/01/25(金) 10:32:22 ID:LYz83mKr
いや、現世もバクテリアなんだよ
504pH7.74:2008/01/25(金) 12:29:03 ID:dem0rYnZ
あっちっこくなっちゃったW
505pH7.74:2008/01/25(金) 12:35:18 ID:EN3YMrm5
ドライ層でゴミ取りできる分、オーバーフローのが有利
506pH7.74:2008/01/25(金) 14:30:26 ID:WzQVI9Hv
>>505
まだ言うか
507pH7.74:2008/01/25(金) 16:45:03 ID:kXCU4GHO
ろ材の自由だけでなくろ過方式の自由も憲法で保障して欲しいものだ。
508pH7.74:2008/01/25(金) 17:26:48 ID:LYz83mKr
>>507
憲法で該当するのは、これだけだな。ろ材と違って保障されてない。

第25条
スベテ国民ハ、物理的 及ヒ/又ハ 生物的なナ最低限度ノ濾過ヲ営ム権利ヲ有スル。

509pH7.74:2008/01/25(金) 17:28:25 ID:LYz83mKr
訂正、コピペミスった

スベテノ国民ハ、物理的 及ビ/又ハ 生物的ナ最低限度ノ濾過ヲ営ム権利ヲ有スル。
510pH7.74:2008/01/25(金) 17:41:40 ID:DOcjy6Md
関係ないけど、憲法と商法は未だに旧仮名遣いなのをなんとかしてほしいな。
これは法律の勉強するときに激しく難関だったよ。

憲法に関してはそれに乗じて左翼が、超解釈可能なように
句読点の位置ずらしたり変な修正加えようとするだからやろうとしても出来なさそうだけどね。
511pH7.74:2008/01/25(金) 17:41:40 ID:kXCU4GHO
なかなか面白いな。
あとは最高裁の判断待ちか
512pH7.74:2008/01/27(日) 02:04:16 ID:HRBatu7W
うちは水道水が弱アルカリ。水道から出した直後で pH 7.3〜7.4 くらい。
それをエアレーションすると CO2 が気化するので更にもう少し上がる。

今回初めてパワーハウス、ソフトタイプなるものを使ってみた。
60cm 規格水槽にパワーハウス、ソフトタイプMをほぼ 3 リットル。
濾過器はエーハイム 2213。

弱酸性に落ち着くかと思いきや、全然 pH 変わらんぞ、コレ!
pH を変動させるようなものはパワーハウス以外は一切入れてないのだが。

ううう、これってこんなもん? 俺完全にメーカーに騙された?
513pH7.74:2008/01/27(日) 03:49:28 ID:2p1H5LLn
>>512
普通はpH落とすのにそんな物買わないんだがw
勉強代 乙!
514pH7.74:2008/01/27(日) 03:55:42 ID:4k78pYx2
>>512
水周りの環境には緩衝作用というものがあってだな…
しばらくしてPHが立ち上がったら弱酸性で落ち着くと思うよ。
515pH7.74:2008/01/27(日) 04:05:19 ID:vi+oqzXm
>>514
立ち上がればPHじゃなくても弱酸性で落ち着くよw
516pH7.74:2008/01/27(日) 04:29:55 ID:hVe1QHj4
>>515
何言ってるの?突っ込んだつもり??
517pH7.74:2008/01/27(日) 05:07:06 ID:/1QzCNqN
>>516
オマイ全くの無意味w
518pH7.74:2008/01/27(日) 08:00:40 ID:zV+eArPp
>>517
アンカーミス
>>515
オマイ全くの無意味w
519pH7.74:2008/01/27(日) 11:23:55 ID:o0xxDLyw
パワーハウスのソフトは弱酸性にするんじゃなくてphの上昇を抑えるもんだと思うぞ。ちなみにこの効果もあってないようなものだ。よってロ材は業務用糞リングでOK。
520pH7.74:2008/01/27(日) 11:49:00 ID:mYzXE1Uj
>>518
IDが違いますよw

>>512
もう金使いたくなかったら落ち葉でも水槽に入れとけ
521pH7.74:2008/01/27(日) 12:01:26 ID:cFway+p2
PHなんて糞高いものよく買う気になるな
とオレは思う
522pH7.74:2008/01/27(日) 12:09:01 ID:3VeVFaeB
まあお金持ちが高い買い物するのはいいじゃない
日本経済を活性化してもらわないとね
523pH7.74:2008/01/27(日) 14:27:10 ID:0FtSTMe6
わざわざろ材でpHを調節する必要無いしな
524pH7.74:2008/01/27(日) 18:08:33 ID:/bBQHf/m
機能付きろ材が、十分に立ち上がった時には機能切れで
使用を続けるか交換するかの選択を迫られる。

ろ材はろ材として高機能のがいいよね。
525pH7.74:2008/01/27(日) 18:16:08 ID:DU8puYRe
>>524
良く分かってないみたいだからPHに鯔れておけw
526pH7.74:2008/01/27(日) 18:23:10 ID:IQ3GfuXX
ろ過ジャリを使ってる人いる?
買ってきたんだがビー飼育用外部フィルターに入れようか迷ってる
527pH7.74:2008/01/27(日) 18:24:42 ID:+3eu+BvD
底床には向かないねアレ。
水質安定には意味ない感じがした。

ろ材としては使ったことないのでわかんない。
528pH7.74:2008/01/27(日) 19:13:15 ID:AOT6rPrj
気が付いたらエーハイメックからエーハイムメックに名称変更してたんだな。
品質にも変化あるの?どっち買うか悩んでんだが。
529pH7.74:2008/01/27(日) 20:55:46 ID:IQK4uZPc
>>526-527
コトブキのやつ?
あれ洗っても洗っても濁りが取れないし
洗い疲れて底床に敷いたけど白濁しまくるし
二週間経ってもぜんぜん白濁収まんないから結局捨てたわ
あれはそーゆーもんなの?
それとも不良ロットとかだったんだろうか?
530pH7.74:2008/01/27(日) 21:01:40 ID:3VeVFaeB
>>529
自分のは1週間で濁り取れたけど特に効果を感じなかったので
もう使ってない
基本的に自社の底面ろ過と併用することを想定した砂利なんだろうが
531pH7.74:2008/01/27(日) 21:03:32 ID:0FtSTMe6
ネタかと思ったらおまえらまさかマジで言ってんのか…?
532pH7.74:2008/01/27(日) 22:05:52 ID:NXm3MO3A
俺も、ろか砂利使ってるけど翌日には白濁消えたよ
533pH7.74:2008/01/27(日) 22:09:03 ID:+3eu+BvD
ろ過ジャリは表面のゴミを落とす程度にすすいで使うんだよ
洗えば洗うほどケズれてその粉で白濁する。

2日もあれば白濁は消える。

ミミズだのプラナリアだのの隠れ場所が多すぎるので
使うのやめた。
534pH7.74:2008/01/27(日) 22:54:48 ID:Dm7SlDdU
相談させて下さい。
今、上部フィルターで上から、白いマット、青い荒目マット、リング+麦飯石なんですが、
真ん中の青いマットを取り除いて、リングを沢山入れてみようかと思います。

バクテリア増殖を今より活性化したいとの思惑ですが、どんなもんでしょう?
今の方が効率的なのなら、そのままで行こうと思います。
535pH7.74:2008/01/27(日) 23:02:31 ID:++S1Tv6i
濾過ジャリでミナミ爆殖してたしそんなに悪いとは感じなかったが…
まあたしかに最初は凄く濁る
536pH7.74:2008/01/27(日) 23:08:48 ID:iEiNTK/O
>>534
順番逆じゃないかい?
粗目→細目→リング
俺はとりあえずこれで安定している。
ただしお前さんが使っている機種の容量にもよる。
537pH7.74:2008/01/27(日) 23:15:27 ID:+3eu+BvD
あってると思うが。

白いマットは物理ろ過。
青い荒目マットでバクテリア繁殖

というのがメーカーの純正マットの使い方だったような。
さらにその下にリングとか砂とか入れてバクテリアをもっと繁殖させる。
青いマット⇒リングはいいと思うよ。

538pH7.74:2008/01/27(日) 23:18:58 ID:GqUNoC9k
青いマットは水流を拡散させるためがメインで生物濾過は期待薄でしょ
539pH7.74:2008/01/27(日) 23:19:17 ID:0FtSTMe6
上部の場合は簡単に目詰まり掃除できるから細目→荒目の方がいい場合もある
540pH7.74:2008/01/27(日) 23:41:55 ID:/bBQHf/m
上部の純正品マットは、細め>荒めで 荒めが生物ろ過担当なはず。
んで、青マットを外すぐらいなら麦飯を外した方が。
バクテリアの活性化なら、濾過槽の下にエアカーテンでも仕込んで
エアレーションすればいいと思う。
541534:2008/01/28(月) 00:37:01 ID:49LjVqGH
>>534 です。
>>536-540 早速のアドバイスありがとうございます!!
明日にでも、青マットと麦飯石を取り除いてリングに変更します。ありがとうございました。
542pH7.74:2008/01/28(月) 00:45:49 ID:p1gziWdF
上部なんだから一気に変えようとしないで
少しづつ入れ替えた方が環境悪化を避けれると思う
543pH7.74:2008/01/29(火) 20:08:09 ID:NbXP33Nl
このリングのやつ素材は何?
セラミック系とかの長期使用可能なやつなら使ってみたいんだが
ttp://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/clean_bio.html
544pH7.74:2008/01/29(火) 20:18:45 ID:b+S9V2o2
>>543
さあ…
でも頻繁に洗うもんじゃないし普通に長期で使えるだろ
545pH7.74:2008/01/29(火) 20:28:21 ID:QJhDLDdI
いやゲルキューブとかバイコムが出してるのみたいのだと長期は無理だろ?
あと外部で多層にしても潰れないようなのだといいな、と
546pH7.74:2008/01/29(火) 20:38:02 ID:RhkzAQne
軽石でいいよ軽石で
547pH7.74:2008/01/29(火) 20:50:37 ID:b+S9V2o2
ネタ投
水作エイトの中身が無くなったとしよう


さて何を入れる?
548pH7.74:2008/01/29(火) 21:07:01 ID:/j5QQTpJ
ハムスター
549pH7.74:2008/01/29(火) 21:16:46 ID:eICYFqcq
マグネットフィルター
550pH7.74:2008/01/29(火) 21:46:35 ID:TrhLidCC
100均で売ってるフィルター用の綿
551pH7.74:2008/01/29(火) 21:51:02 ID:b+S9V2o2
さあもっと来いw
552pH7.74:2008/01/29(火) 22:11:30 ID:OrvL2eJH
ロカボーイの交換フィルター
553pH7.74:2008/01/29(火) 22:12:01 ID:h/ML+fcw
水作エイトS
554pH7.74:2008/01/29(火) 22:29:59 ID:2IkyInMy
水作の芯を抜いて備長炭と電気石入れて、ペーパーウェイトとして使ってるよ
555pH7.74:2008/01/29(火) 23:05:48 ID:oyzH8FJF
普通、今の季節じゃ鍋に投入してアク取りよな。
中身はやっぱし備長炭でしょ、皆も。
556pH7.74:2008/01/30(水) 15:00:22 ID:BNVnV7zk
なるほど、鍋のアク取りにも水作エイトか
557pH7.74:2008/01/30(水) 22:42:55 ID:HlgDutgC
>>547に大真面目に「大磯」と答えようとした俺はねらー失格だな
558pH7.74:2008/01/30(水) 23:42:43 ID:jY+gqAUu
お掃除屋さんと名高いコリドラスを入れてみるとどうだろう?
559pH7.74:2008/01/31(木) 12:40:51 ID:GCpnkbsF
掃除屋が糞してちゃな
560pH7.74:2008/01/31(木) 13:31:33 ID:7uuYi8lj
うちは水作2個あるうちの1個はミナミたんを入るだけ入れてる。80ちょいくらい。もちろん勝手に出ないようにろ材ネットに入れてな。
もう1個はサブスト満タン。前者が物理ろ過担当、後者が生物ろ過担当。
もちろん親父の代から足し水のみ。
561pH7.74:2008/01/31(木) 15:45:59 ID:PHc5yDKt
>>560
すごいな、ミナミたんの方はろ材ネットの中で世代交代してるんだよね?
なかなか面白そう。今度試してみる。
562pH7.74:2008/01/31(木) 20:41:08 ID:OUfoF5Y2
水作エイトは小さいながら頼りがいのある存在です
しかし中にはいつも純正ろ材が入っている場合が多く、他のろ材はそれほど入りません
水作エイトは貴方の身体で、いつもは貴方の心が入っています
この解答で心を見失った時貴方が1番頼りにしているものがわかります…
563pH7.74:2008/01/31(木) 20:46:37 ID:OUfoF5Y2
コリを選択した貴方
貴方はコツコツ人知れず頑張っているアリさんを頼るキリギリスです

ミナミを選択した貴方
せわしなくツマツマしてすぐ殖える知り合いを頼るぷーです

大磯を選択した貴方
重量があり実績のあるオエライ方を頼る腰ぎんちゃくです

ろ過ボーイ交換用を選択した貴方
入らないろ材を無理矢理使おうとする責任転嫁野郎です
564pH7.74:2008/02/01(金) 04:18:24 ID:/FXYsbOS
つまらないから流れchange!
565pH7.74:2008/02/01(金) 12:55:15 ID:6X0KV4uE
マツダのパンチボールに出会わなかったらアクアやめてた。
漂白剤で完璧に元に戻るのはプラ濾材だけ。
566pH7.74:2008/02/01(金) 20:39:51 ID:1fF6Elyx
>>565
漂白剤使うならパミス新しいのに交換するのと値段的にもたいして変わらないんじゃない?
567pH7.74:2008/02/02(土) 01:37:51 ID:QNvK1qqh
最近、2228にフジノスパイラル入れたんだけど最高。
メンテ簡単、物理濾過OKだし。
価格も常識的だし。
良い濾過材です。
568pH7.74:2008/02/02(土) 03:48:36 ID:EmicpWTp
揚げ足を取るようだが最近入れてなぜもう良し悪しがわかるんだ?
プラスチックろ材って立ち上がり遅いでしょ?
569pH7.74:2008/02/02(土) 03:55:12 ID:QNvK1qqh
水槽にネットに入れてエアレーションしながら半月近く浸けて、フィルターにセットしたのが一ヶ月半前だから。
駄目?
570pH7.74:2008/02/02(土) 07:17:04 ID:ZN9mTJCs
>>567
あれってテトラのバイオボールとか100均の金魚鉢の底ボールと似たような
製品だな。一応形状が違うから、濾過能力が高いと宣伝してるけど、
要は目詰まりしにくいプラ製ろ材だな。俺も金魚鉢の底ボールを使っているけど、
確かに目詰まりしにくいいいろ材だと思うよ。個人的には、フジノスパイラルより
構造上水の流れがいいと思う。
571pH7.74:2008/02/02(土) 12:52:54 ID:b4eueAJW
WEED PROを5リットル突っ込んでみた。
これって吸着機能あるの??
572pH7.74:2008/02/02(土) 14:18:13 ID:zmb+iVoh
ないでそ。シポとかと同じリング状多孔質ろ材。
チャームの説明だと、成虫を促進させるそうだ。

>活きた水は生物の成虫を促進させ、病気への抵抗力を高めます。
573pH7.74:2008/02/03(日) 00:22:49 ID:IAI38tsP
濾材にブラックピート使ってて
赤玉土を濾材に追加してみた

今までブラックウォーターじゃ駄目だったエビが生きてるよ
ミナミが繁殖するか現在観察中
574pH7.74:2008/02/04(月) 01:12:31 ID:EUWPv/e0
>>570

表面積と水の流れがどの方向からきても受け流す的な他のプラ濾材と違い、フジノスパイラルの構造は物理濾過能力も優れている。
特に外部濾過器に適しているのでは?
使用して否定的な点は見受けられない。
それとも資金的に購入出来ないから否定的なのかな?
575pH7.74:2008/02/04(月) 01:28:07 ID:5BajPnhf
フジノスパイラルなんて売ってるとこ見たことないぞ。
テトラの奴はよくいろんな店でみかけるが。
576pH7.74:2008/02/04(月) 01:53:03 ID:EUWPv/e0
ネットで調べたらいいのでは?
チャームでも扱っている。
577pH7.74:2008/02/04(月) 02:13:06 ID:7cjtX5tA
>>574
ほかのプラは水の流れを受け流すと言っておきながら、
スパイラルについては水の流れがどうなるかの説明もなく優れているといわれても納得がいかないな
どうしてあの構造だとほかのものより生物や物理に優れているんですか?
ろ材初心者なのでちょっと詳しく教えてください
それともそれなりの金を出したら説明を鵜呑みにできるんでしょうか?







最後のはぴきっときたから書いた
578pH7.74:2008/02/04(月) 02:47:44 ID:EUWPv/e0
独自に検索して調べるのを前提にして話をしていたが。。
スパイラルの構造原理、理念を説明書的に解説する気はない。
初心者と言うなら、実際購入して今使用中のプラ濾材と比較使用してから否定的な見解してみては?
579pH7.74:2008/02/04(月) 05:23:54 ID:qPoJz6s2
なんだただの宣伝か
580pH7.74:2008/02/04(月) 09:00:27 ID:7cjtX5tA
一応スパイラルのホムペみたんだがそれらしいのは見あたらなかった
どこでも統一して物理にも優れるとは書いてあるけどね
別にスパイラルを否定してるんじゃなく具体的にどう優れているのかわからんだけです
581pH7.74:2008/02/04(月) 11:16:49 ID:U8/4DALN
2213にフジノスパイラル使用満1年での感想述べてみるよ

(コンテナ未使用でスパイラル1L+ゲルキューブ大2L弱+白綿マット)

いろいろ配分変えたけど今はコレで安定してきた
スパイラル単独使用したときは立ち上がり遅すぎて待ちきれず今の配分にした

ろ材のキャパが大きいろ過槽ならスパイラル単独使用でもイイのだろうな、という感じ
ただこの水槽は硬度に敏感な草をやっているので軽石やリングろ材を使っていた頃より
明らかに育ちが良くなっている
硬度・ph対して無干渉だという点でメリットを感じている
582pH7.74:2008/02/04(月) 16:00:56 ID:vFNJpbgi
フジノスパイラルでググるとやれ宇宙エネルギーやら波動やら・・・
フジノスパイラルに換えたら油膜がでなくなりました!とかアオコがなくなりました!とか・・・
なんかうさんくさい、たかが濾材でそんなに差が出るもんなのかよ。
583pH7.74:2008/02/04(月) 17:53:10 ID:U8/4DALN
>>582
自分の場合、素材が塩ビであることぐらいしかまだメリット感じてない…
油膜は油膜取り付けないと結局消えなかった…
ただ通水性がいいのでただの荒目ろ材として使ってる…
アオコは知らん…
584pH7.74:2008/02/04(月) 18:20:10 ID:5J/KFlLT
昔テレビででてたよ。
パイプから足れた水が螺旋状の金属かなにかのゴミにあたると
綺麗になって溜まってたのをヒントに作ったとか。
実際に店で使ってもらって水が透明にってのを強調してたが
水が透明にってのがアホらしかったので買わずにスルーしたけど。
585pH7.74:2008/02/04(月) 18:57:55 ID:fwfiRNMC
何か凄くイヤンな形してますね。。。生理的に受け付けませんです。。。
586pH7.74:2008/02/04(月) 19:40:32 ID:Uzoo43iM
ろ過にいきづまり、どのろ材を使ってもうまくいきませんでした…
そんな時ショップでフジノスパイラルを見つけたんです。
もうこれしかない!と感じ、ワラにもすがる気持ちで使ってみました。
するとたった一週間で水はピカピカになり、魚はツヤがでて元気に餌を食べてます。
もっと早くフジノスパイラルに出会っていればと思います。多くの人にこの喜びを体験してもらいたいです。
フジノスパイラルに本当に感謝しています。
587pH7.74:2008/02/04(月) 19:47:16 ID:Jdg/09Qj
なんかインチキ幸運グッズの使用者談みたいやな・・・
588pH7.74:2008/02/04(月) 19:57:02 ID:5BajPnhf
それがアクア業界。だって未だに活性炭で水中のアンモニアを除去できるなんて
大書して堂々と売っているメーカーがあるくらいだし。

ろ材に関して言えば、それこそヤクルトの容器でもいいことが証明されたわけだし、
何を今更って気がしないでもない。

ま、何としても新製品を売り込みたいメーカーの気持ちはわからんでもないけどね。
589pH7.74:2008/02/04(月) 20:07:24 ID:IHH8zcQl
フジノスパイラルは写真で見ただけだが、ドライ濾材としてトップクラスの性能を持って
そうに見える。
表面がザラザラしているので立ち上がりが早そう。

ウェットとしての使い所は、水を汚す大型魚・肉食魚を飼いたいがOFは用意できないし
フィルター掃除の手間もかけたくない、という人向けか。
590pH7.74:2008/02/04(月) 20:13:21 ID:IHH8zcQl
まあ、公式サイトのなんでもかんでもスパイラルで解決!!!的なセールストークは
胡散臭いな。
一番人口が多いと思われる小型水槽や水草水槽には、不要な代物だし。

とはいえ、某zi○raのようなガチでインチキの代物よりは、真面目な商品じゃないか?
591pH7.74:2008/02/04(月) 20:20:58 ID:l9SLTCV/
ADAは宗教団体だし魚問屋は暴力団絡みだし
アクア業界はそんなもんだ
592pH7.74:2008/02/04(月) 20:48:46 ID:5BajPnhf
商品の性質上、一定の効果はあることは確かだろうけど、あまり不自然な宣伝をすると
逆効果なこともあるわな。

「定期的な水替えは不要(アンモニア-亜硝酸-硝酸-窒素-空気中に飛散)です。」
これ本当なら凄いが、そんなに上手くいくのか怪しい。今までいろんな
ろ材が登場したが、脱窒はある程度は行われるが、不十分なので水替えは必要という
結論じゃないのか。このメーカーの宣伝通り、例えば60センチ水槽なら
1リットル分のスパイラルを使えば、本当に水替え不要なほど脱窒が行われるのか?
これが本当なら他のろ材なんて必要なくなるな。

「魚が死ななくなります。」
寿命のない魚なんていないんだから、こりゃいくらなんでも嘘だろw 
593pH7.74:2008/02/04(月) 21:09:41 ID:Uzoo43iM
>>592
えっ?みんなネタで言ってるんだよ
脱窒するか怪しいだって?www
594pH7.74:2008/02/04(月) 21:55:24 ID:kFjpptCe
流石にプラろ材で脱窒はねーだろ。
フジノスパイラルについては、色々実験研究されているようで。
http://www.olympia-co.co.jp/roka/fuziind.pdf
http://www.cp-namazu.com/business/namazu.php

結局、ガンプラでも突っ込んどけばろ材になっちまうわけだし。
オイラは、バイオカスケードを使ってますけど。
595pH7.74:2008/02/05(火) 02:22:53 ID:o7rJnjJN
濾過材個々の特長を踏まえて、チョイスして使っていくのがアクアの楽しみのひとつじゃないかな。
そんなオイラはフジノスパイラルとガラス系リングを組み合わせて使用中。
596pH7.74:2008/02/05(火) 10:22:57 ID:83LrhEBE
>>594
その実験だと普通のプラ濾材との比較が
ないから意味ないよね

結局うさんくささは拭えないな
597pH7.74:2008/02/05(火) 11:00:45 ID:ej9mso3A
結局洗車スポンジでいいんでないの?
598pH7.74:2008/02/05(火) 12:05:24 ID:v+CQz0pr
洗車スポンジは通水性に難があるし、崩れる。
RTCを外部フィルターでノーメンテで飼いたいなら洗車スポンジよりスパイラルの
方が向いてるかと。
要は使い所。
599pH7.74:2008/02/05(火) 17:44:05 ID:8UOK+Ojg
話をぶった切ってスマンが活性炭関係は濾材でOK?

活性炭を入れるメリット、デメリットを教えて欲しい
600pH7.74:2008/02/05(火) 18:00:57 ID:ogopwIbV
それくらいググれ
601pH7.74:2008/02/05(火) 18:28:47 ID:Cfk0PpMs
つーか、専用スレあるじゃん
602pH7.74:2008/02/05(火) 19:29:06 ID:O8Lxa827
>>598
洗車スポンジは崩れたりしない。
5年使っても平気。
通水性もかなりいい。

スポンジ使ったことあるやつなら知っている。
603pH7.74:2008/02/05(火) 20:03:31 ID:mPkPSonn
何度も既出の話題だな。しかし新規さんもいるから言うと、実はろ材は
何でもいい。ツルツルのホース内部にさえ繁殖することみればわかる。

だからスポンジだろうがストローだろうが高価な専用ろ材だろうが構わない。
但し水槽立ち上げ時は、多孔質ろ材の方が立ち上がりが早くなるが。

一旦水槽が立ち上がったら、目の細かいろ材からリングとか隙間の多いろ材に
徐々に変えていくのが目詰まり防止にはいい。
604pH7.74:2008/02/05(火) 21:19:05 ID:KCtAnUf1
>>602
素材によってって事じゃない?
セルロースの戦車スポンジもあるしね。
家にも切り刻んだ戦車スポンジがあるよ。黄色い奴。
型崩れもせんし良かったんだけど。如何せん軽すぎ。
流出すると始末に終えん。水に馴染むのも結構かかるし。
つーことで、使用を止めてしまいました。
茶色くなって使用している感が出るのは好きなんだけど。
605pH7.74:2008/02/05(火) 22:14:10 ID:afSga6qh
濾材にアスベストは使われてないですよね?
以前そんなような書き込みがあった気がして気になります。
現在パワーネクサスとサブストラットを使用しています。
変な質問ですみませんが、教えてください。
606pH7.74:2008/02/05(火) 22:58:28 ID:vFlE054E
実際どうなのかはメーカーの人間でもないとわからんだろうけど、そもそも濾材に
アスベスト使うメリットが無いと思うのだが
耐熱性・耐摩耗性・耐薬品性・絶縁性、どれも別に必要ないし
607pH7.74:2008/02/05(火) 23:18:29 ID:JtZ6LJrz
>>605
アスベスト使われていようが水に濡れていれば飛散しないだろうから影響ないでしょうに。
そのまえに使われていないだろうけど。
608605:2008/02/05(火) 23:26:40 ID:afSga6qh
>>606、607さん
ありがとうございます。
安心しました。
609pH7.74:2008/02/05(火) 23:53:07 ID:/vj+53fP
濾材にメタミドホスは使われてないですよね?
以前s(ry
610pH7.74:2008/02/05(火) 23:54:46 ID:dTNDG42q
Po.メタミドホスなら飼ってますが
611pH7.74:2008/02/07(木) 00:28:06 ID:OI1TZJ1w
>>598
社員乙。
ハッキリ言ってフジスパに特別メリットが有ると思わん
ヨク似た製品も多数アルし、代用品もいくらでもアル
大体、低砂の代わりにフジスパひいてるセンスが信じられん
明らかに問題も出て来るダロ!
612pH7.74:2008/02/07(木) 01:50:54 ID:WWDNnmYT
フジスパの構造を見る限りじゃ、テトラとかの類似品に比べ、通水性が劣るというか、
ゴミが付着したらどんどんダンゴのようになってしまいそうに見えるけど、
どうなんだろ。
613pH7.74:2008/02/07(木) 10:43:43 ID:Qtn8c31Q
>>611
ヨク似た製品多数って例えば何?
バイオカスケードみたいなプラ濾材?
多数っていうほど選択肢がないと思うけど。
まさかヤクルトの容器?w
614pH7.74:2008/02/07(木) 12:00:20 ID:6D1YXuUC
ヤクルトの容器をバカにするんじゃない!
じっさい河川の濾過に役立ってるんだぜ?
615pH7.74:2008/02/07(木) 12:29:06 ID:yyNtEWHj
しかしフィルターの中にヤクルトの容器を入れるのなんて、アクア板やDIY関係のサイトを
巡回してるアクアオタぐらいだろ。
まあ、俺はモルトセラミック派なのでまた違う考え方だが。

>>613
大半のプラ濾材はドライ推奨と銘打って販売されているので、一般人は端からスルーしてる
けどな。
つまりフジスパと競合するのはシポやサブストやジクラ。
もちろん事実と異なるが、あくまで一般人視点。

>>611はジクラ社員ってオチだったりしてな。
616pH7.74:2008/02/07(木) 16:42:21 ID:exHPUTlF
ヤクルトろ過は何故あんなにも効果があるのかは未だ謎らしいな
殖えるバクテリアの種類が違うって聞いたけど
そんな俺はろ材の体積が無駄だ!という事でストロー派
617pH7.74:2008/02/07(木) 16:43:17 ID:ayXA6ZAD
>>615は千葉市稲毛区草野放水路の周辺住民に謝れ!



ローカルでスマンが河川の浄化にヤクルト容器を沈めてんのよ。
こんなのもあるしhttp://www.greenservice.jp/jigyou/mizu/mizu.htm
618pH7.74:2008/02/07(木) 20:33:50 ID:yyNtEWHj
>>617
もはや何がしたいんだよw
マジレスすると、ヤクルトの容器が有効なのは河川の浄水レベルの話で、
水槽レベルでは効率悪すぎだろ。
河川浄水の話なら、多孔質のコンクリートが安価で実績を上げている
ようだが、コンクリをフィルターに入れる酔狂なやつもいないよなw
619pH7.74:2008/02/09(土) 02:21:04 ID:ah64u0lN
だからどんなんでも一緒やって結論でてるやんか。枕ストローと一緒。
620pH7.74:2008/02/09(土) 10:31:07 ID:j+c5CCvD
HCで売っている鉢底石を外部にぶっこんでみた。
621pH7.74:2008/02/09(土) 12:28:12 ID:yLiITeii
>>620
鉢底石ってどれくらい洗えばいいん?
専用ろ材みたいにとぎ水がキレイになるまで?
622pH7.74:2008/02/09(土) 12:43:04 ID:Tlm89XFV
>>619
出てねーよw
何でも一緒なわけないだろ、飼育生体、水槽サイズ、予算で適性は違う。

「枕パイプストローたわしヤクルト容器・・何でも多かれ少なかれ濾過はできる」
だが、濾過能力、寿命、立ち上げやすさはそれぞれ違うので、各自自分に合った
濾材を選ぶべし。
これが前提。
623pH7.74:2008/02/09(土) 16:08:24 ID:dEke5Bei
>>620
あれって物によって薬とか入ってるんじゃなかったけ?
根腐れ防止のとか
624pH7.74:2008/02/09(土) 16:10:32 ID:N0S7BjWq

結局、ろ材の性能より扱う人間の性能で左右されるよ
625pH7.74:2008/02/09(土) 20:17:23 ID:wniDlcaS
真の達人にはフィルターどころか水槽すら必要ないという
626pH7.74:2008/02/09(土) 23:13:22 ID:NiEv3BC9
そもそもバクテリアがどんな生物かも分からないでロザイを議論するのは意味が無い
でも熱帯魚飼育に関係があるバクテリアを素人にも分かりやすく
解説したサイト、本って無いんだよな
627pH7.74:2008/02/09(土) 23:18:29 ID:NOdpND0x
いくらでもあると思うが
628pH7.74:2008/02/09(土) 23:27:28 ID:wniDlcaS
関連した分野をちゃんと学んだ人が専門知識に基づいて初心者に判り易く解説したのって
あるのか?
アクア関連サイトは聞きかじりの知識と経験則だけで語ってるところがほとんどなような
629pH7.74:2008/02/09(土) 23:32:52 ID:NOdpND0x
初心者にわかり易くってなんだ?
バクテリアとは目に見えないぐらいの小さい虫です。
とかか
それはオレも見たことない
630pH7.74:2008/02/09(土) 23:46:53 ID:NiEv3BC9
>>627
どこにあるの?
631pH7.74:2008/02/10(日) 00:15:47 ID:WAYp8lJ/
自称初心者のゆとり相手の本なんてどこ探しても無いだろw
632pH7.74:2008/02/10(日) 00:16:56 ID:lv/wPgC1
初心者から初心者って言われちゃったよw
どんだけーw
633pH7.74:2008/02/10(日) 00:31:57 ID:2UL2a1jQ

ぐだらない奴
634pH7.74:2008/02/10(日) 01:09:10 ID:mZegFd4N
ろ材に凝るなんて遊びは夏休みの自由研究みたいなもんだし
楽しくやろうぜ

結局一番確実なのはろ材に凝るより水換えが毎日でも簡単便利に出来る配管を
施した飼育環境だ…と言われてT字分岐して排水ドレンコック取り付けただけで
エーハのデフォの荒目パットで魚も水草も十分快調、活性炭イラネの透明度

お店の人は苦笑い
635pH7.74:2008/02/10(日) 14:34:15 ID:imYDe8/z
>>634
そりゃ苦笑いするわな
だって自由研究だものwww
それでなんでも飼えるなら誰も苦労しない。そろそろ夏休み卒業したらどうだ?
636pH7.74:2008/02/10(日) 14:36:13 ID:TjdS1KLd
>>635
一言多いとか、
社会性がないとか、
ネクラとか、
ウザイ、キモイの類とか、
自意識過剰だとか、
ボーダーとか、
よく言われません?
637pH7.74:2008/02/10(日) 14:44:20 ID:imYDe8/z
>>636
ちょwwお前は何言多いんだよwww
638pH7.74:2008/02/10(日) 17:04:14 ID:DXiW9wbM
>>636
いや、そんなことは言われててないだろうよ。
アホは無視されるだけだから。
639pH7.74:2008/02/10(日) 21:07:20 ID:imYDe8/z
いいこと言う
640pH7.74:2008/02/11(月) 00:45:39 ID:/jAvq5/y
>>635
>>636
>>635
>>636
>>635
>>636
 ・
 ・
 ・
641pH7.74:2008/02/11(月) 01:14:11 ID:s48+4SZp
エーハイサブストラットとエーハイムサブストラットって同一商品?
メックやカーボンもだけど。いつ名前変わったの?
642pH7.74:2008/02/11(月) 02:50:10 ID:9aoeOzsd
プッ…(´v`).。oO(夏休みはお前の貼り付き具合だろ…って誰も突っ込まない優しさ)
643pH7.74:2008/02/11(月) 03:19:45 ID:BXs256JM
就職しなきゃいつまでも夏休み
提出期限の無い自由研究w
644pH7.74:2008/02/11(月) 13:05:57 ID:DXZKEab/
>>643
就職しても夏休みできる人もいるんだよw
645pH7.74:2008/02/11(月) 15:11:23 ID:i8d9ZZvB
>>644
この季節まで夏休みだったら会社に席残ってねぇw
再就職ガンガレ


フジノスパイラルは広告が怪しすぎて一回使ってみたい
横浜の東急ハンズで金魚水槽に使っていたから店員に効果聞いてみようかな…
646pH7.74:2008/02/11(月) 16:00:01 ID:DXZKEab/
>>645
わざわざ会社なんかに行かなくても家でパソコンに向かってポチれば金入るんだよ
647pH7.74:2008/02/11(月) 20:02:39 ID:9aoeOzsd
ニヤニヤ…(´v`).。oO(無職みたいだからウチの濾材掃除の臨時バイトでもさせてやるか)
648pH7.74:2008/02/11(月) 21:02:15 ID:ODpK/ExY
百均でハイドロカルチャーのレカトンを買い込んでつっこんでみた
pHがあがるとかきいたが今のところ異常なし
649pH7.74:2008/02/11(月) 22:19:30 ID:EPdbxcAh
レカトンって思いっきり塗装されてない?
650pH7.74:2008/02/14(木) 01:05:35 ID:ESZwua58
何故?
651pH7.74:2008/02/14(木) 12:13:31 ID:syjDMALl
>>650
何故?見たまんまだろ
652pH7.74:2008/02/14(木) 13:10:31 ID:zSQFKFkm
バルーンだったか?のコンペイトウろ材ってどんな感じですかね?使ってる人います?知り合いから2217全コンペイトウを譲ってもらうんですが…実際どうなんだろ
653pH7.74:2008/02/14(木) 20:52:30 ID:farKBcqP
なかなか美味しかったよ
654pH7.74:2008/02/17(日) 06:03:52 ID:6E8UKEOV
シポラックスって凄い有名だけど、ホームページ見たら
1リットル当りの表面積0.3u
1リットル当りのろ過処理有効表面積270u
ってあった。

サブストのレギュラー表面積は450u/L
クリオン パワーハウス ソフトタイプに至っては
Mサイズで1030u/Lでしょ?
表面積だけ見たら、全然対した事無さそうなのに、高級濾材、高機能と言われるのは何故?
てっきりクリオンは遥かに凌駕する表面積を持ってるのかと思った。
そこらへんの安い濾材より全然表面積少ないよね。

シポラックスの何が凄いのか教えて。
655pH7.74:2008/02/17(日) 09:05:47 ID:ixsOp/DD
隙間の一つ一つが他の濾材より大きくバクテリアが入り込みやすい、らしい
http://www.serajapan.com/products/tech/siporax_1.html

でもそこら辺に売ってある市販品や、
ある程度濾材と認知されてる物ならあまり大差はでないんじゃないか

バクテリアがくっ付く濾材も大切だが、より環境(水槽の)の方が大切なわけだし
656pH7.74:2008/02/17(日) 10:05:41 ID:TSZggyRA
表面積が大きい=ろ過能力に優れてる=水がきれいになる
みたいな図式が頭から離れないんだろうな
657pH7.74:2008/02/17(日) 10:55:40 ID:mkw4IGsh
そういうの連想しやすいからね。
偉い人は言いました。
人は正しいことを信じるのではない。自分の信じたいことを信じるものだ。
658pH7.74:2008/02/17(日) 11:26:06 ID:/BfcawdK
どこが良いアレが言いというなら
同じ条件でろ材だけ変えた比較実験して結論出せよ
もういい加減しつこいんだよおまえらもメーカーも
ああでも無いこうでも無いと何スレ消費すりゃ気が済むんだ
659pH7.74:2008/02/17(日) 12:20:55 ID:Ec6BG2Wa
それが楽しいからだろ
660pH7.74:2008/02/17(日) 13:56:51 ID:AteTAEla
>>658
それ言ったらスレッドの存在意義そのもの、というか掲示板の意味がない。
661pH7.74:2008/02/18(月) 07:43:33 ID:gf1iKqS7
>>658
お前それを言ったら濾材スレどころか2chの大半の板の存在理由なくなるぞw
662pH7.74:2008/02/19(火) 02:34:17 ID:RzDPhU01
>>654
ゆとり世代かな? もう少しオツムは使おう。
バクテリア、コロニー、バイオフィルの大きさと濾材の孔(穴)の大きさを調べれば、
メーカーの公表値は眉唾物だと理解できるだろう。
ようするに、孔(穴)が小さすぎてバクテリアがくっ付かない部分とかバクテリアの
生息環境に適さない部分が含まれているんだよ。


663pH7.74:2008/02/19(火) 02:47:50 ID:5P8PHNYr
>>662ッテスゴクアタマヨワソウ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:59:50 ID:Wi6eXOi2
>>662
最後の2行だけ書いてれば別に普通だったのに
余計な知ったかぶり説明とか書くなよ
スッゴクアタマヨワソウ
665pH7.74:2008/02/19(火) 08:05:23 ID:13jihRHL
オムツなら使ってる
666pH7.74:2008/02/19(火) 09:50:39 ID:WjGm3sn8
このスレ読んでたら、100mリール巻きのホースに水を通すだけでいいような気がしてきた。
667pH7.74:2008/02/19(火) 10:07:42 ID:hm62909h
>>666
極論はそうなるな
あとは効率とメンテナンス性とスペースの問題
668pH7.74:2008/02/19(火) 20:49:59 ID:GNUnoNA5
確かに外部のホースのバイオフィルムってすげーよな あれが100Mあったらフィルターなんていらんかも
669pH7.74:2008/02/20(水) 00:53:10 ID:/3kValsy
ホースの内側を細かく蛇腹加工とかにしたら10mぐらいでも良さそうじゃね?
腸みたいにさ。
670pH7.74:2008/02/20(水) 08:07:10 ID:et4qCkxM
長いホースで嫌気濾過層作ってるサイトがなかったっけ。

671pH7.74:2008/02/20(水) 09:41:13 ID:SjmgFsE/
ホースの中にカスケードミニや、100均の金魚ボール入れればいいんじゃね
672pH7.74:2008/02/20(水) 09:56:54 ID:7Gd8kuyg
そんな話をしてると、1l1500円以上するロ材を購入した輩が見たら凹むじゃないか!
673pH7.74:2008/02/20(水) 10:32:50 ID:NRwZs9hy
100mのホースってどーやって掃除するんだ?
汚れて循環も悪くなるだろうし。そこは気合いですか?
674pH7.74:2008/02/20(水) 11:16:00 ID:2ujL0h5n
キッチンハイターにでも漬け置きしてやりゃいいんじゃないの
675pH7.74:2008/02/20(水) 11:20:59 ID:R+94WQMd
100mのブラシ使う
676pH7.74:2008/02/20(水) 11:24:40 ID:eZpBI8Fw
5メートルごとにジョイント付ける?
手間の割に効果低そうな濾過だね…


水作ジャンボの濾材使った外部フィルタ作れないか模索中
エーハの濾材コンテナ改造して…SPFな感じ?
677pH7.74:2008/02/20(水) 17:20:13 ID:FAVW5Bo5
今の時期100mもあると水が10度くらいに下がってしまうよ。
678pH7.74:2008/02/20(水) 17:54:32 ID:SjmgFsE/
まっすぐ伸ばせばその位温度下がるだろうが
巻いて使えばそう温度は下がらないと思う
679pH7.74:2008/02/20(水) 19:46:04 ID:RoIlj7Kd
結論。10Mの蛇腹ホースを4本接続して3ヶ月ごとに1本を交換する。
加温、冷却システムを組み込む。

最高の生物ろ過システム。あとはデザイン。
680pH7.74:2008/02/20(水) 20:21:22 ID:TlEuflIk
>>679
巻き取り式延長コードのおしゃれ版風に作ればおkさ
箱型にすれば縦置きも横置きも連結も簡単な仕様にするのさ
681pH7.74:2008/02/20(水) 20:36:22 ID:YQ9uYz79
だったらもう外部フィルターでいいじゃん
682pH7.74:2008/02/20(水) 20:38:06 ID:RoIlj7Kd
ろ過狂ならパイプ内が茶色くなっていく所が見えていないと絶対アウトだが、あれが丸見えだとインテリアとしてはどうかと・・・
そこら辺のバランスを誰かうまいことやっとくれ。
683pH7.74:2008/02/20(水) 20:49:36 ID:SjmgFsE/
>>681
今の流れから

濾材+フィルター=ジャバラホース=濾材一体化フィルター≒外部フィルター
という事だろう
684pH7.74:2008/02/20(水) 20:53:04 ID:AzgdHapX
つまり、こーゆー外部フィルターかいな?ホースの交換は必要だけど
ttp://www.daiichi-engei.co.jp/images/goods/BR5-XT25GPL.jpg

あと、醤油チュルチュル系の蛇腹は可塑剤が抜けにくいから、効果が半減かも
685pH7.74:2008/02/21(木) 01:44:20 ID:Z+/lgZc9
おまいら物理ろ過を忘れんな!
686pH7.74:2008/02/21(木) 18:43:52 ID:Eo0hGjQZ
うちはストレーナーにスポンジつけてるんだが、糞とか千切れた水草とかは
スポンジに絡まってくるだけで、フィルターの中にはほとんど入ってこない
(外部、上部共に)。物理濾過用のウールなんていらないんじゃないかと
時々思うんだが、違うのかな?
687pH7.74:2008/02/21(木) 18:55:51 ID:FiNt3Gqm
>>656
目には見えなくてもモーターヘッドやポンプには負担になる物理的な要素(ゴミ)を
ストレーナスポンジより細かい目で濾し取るために(あるいは冗長性を持たせるために)
必要かな、と思って使ってるよ
688pH7.74:2008/02/21(木) 19:10:12 ID:pgToaMKt
>>662
バクテリアとかコロニーのことを調べてたらいろんな事がでてくるね。
濾過材は安いので十分。
689pH7.74:2008/02/21(木) 19:20:06 ID:jwGDYtdU
>>686
みんながみんなストレーナー+スポンジがつけられるわけじゃない。
それにウールは生物濾過能力も抜群だよ。
690pH7.74:2008/02/21(木) 19:38:49 ID:f5af91X2
今ショップオリジナルのリングろ材使ってるんだけど
ちょっと力入れてつまむとパキって割れちゃうんだが
新しい物に交換した方がいいかな?濾過能力は問題ないんだけど。
691pH7.74:2008/02/21(木) 21:02:32 ID:KRUbhEkU
崩壊して粉が出てるようなら交換しないと。
692pH7.74:2008/02/22(金) 00:32:56 ID:Mj/bl8Y1
力を入れてつままないようにすればおk
693pH7.74:2008/02/22(金) 18:38:21 ID:SVjI0cIB
ゲルキューブってEXスポンジを角切にしたらまんまゲルキューブになりますか?
使用してないEXスポンジがあるんですが。
694pH7.74:2008/02/22(金) 19:09:59 ID:gLzObCpS
>>693
洗車スポンジ、上部のウールとかでもカットすればおkだから
EXのスポンジは予備で取って置けば。
695pH7.74:2008/02/22(金) 20:39:23 ID:SVjI0cIB
ありがとう御座います。
なるほど〜上部のウールやらスポンジでも良いんですねぇ〜勉強になります。
EXスポンジはAX-30の予備で本体は壊れたので、捨てちゃいましたm(_ _)m
これといって使い道がないので、角切にして濾材にしちゃおうかと…
696pH7.74:2008/02/22(金) 20:44:43 ID:4MTEj4yp
中華キャノンプラモを1個入れて4ヶ月のEX75
空けてみたらいい感じに汚れてた
697pH7.74:2008/02/25(月) 06:10:19 ID:7xW+abyo
ヘチマスポンジが思いの他いいのでage
698pH7.74:2008/02/25(月) 10:12:29 ID:3d26hDBo
>>697
生体素材は寿命が短そうな気がするんだが、その点はどう?
699pH7.74:2008/02/25(月) 10:35:39 ID:MbFFXPj8
>>698
腐敗するよ。
700pH7.74:2008/02/25(月) 10:56:34 ID:oldJDIR3
これからの新しいろ材は自体の体積を減らす方向でいくべきなんじゃね?
実際サブストLとか多孔質っていっても中心の体積は無駄だろ?
701pH7.74:2008/02/25(月) 11:27:29 ID:MbFFXPj8
>>700
小物だけの飼育だったら良いんじゃねえ
ただ小物はそんなに濾過に拘らなくても飼えるけどねw
702pH7.74:2008/02/25(月) 11:41:41 ID:t/zwwuZU
>>700
もしサブストスモールサイズとラージサイズが格安で販売していたら
オレは間違いなくラージを選ぶよ。

脳内濾過組はスモールだろうけどw
703pH7.74:2008/02/25(月) 18:04:51 ID:5yUUTckg
ラージとスモールでどんなに違うものなの?
俺も今度購入するけどどっちか迷ってる…
704pH7.74:2008/02/25(月) 18:06:41 ID:rDD3gY0f
レギュラー買えばいいじゃない。
705pH7.74:2008/02/25(月) 18:09:35 ID:oldJDIR3
ていうかサイズはろ材量や飼育魚によって変えるもんだろ
間違いなくL買うとか言ってるやつは意味不明
706pH7.74:2008/02/25(月) 18:25:15 ID:5yUUTckg
>>705
ガーのような肉食魚はどっちがおk?
ちなみにレイシーRFです。

707pH7.74:2008/02/25(月) 19:00:48 ID:fv82/L59
スモールって細かすぎて使いづらそうじゃん
レギュラーでいいと思う
708pH7.74:2008/02/25(月) 19:04:04 ID:5yUUTckg
ありがとうございます
エーハイムメックに決定しました
709pH7.74:2008/02/25(月) 19:08:38 ID:s8TImCoT
>>705
脳内濾過君
君は永遠にスモール使ってなさいw
710pH7.74:2008/02/25(月) 19:25:12 ID:qnoAzAM4
>>705
スモールとラージだったらサブスト知ってる人だったら
普通にラージだろう。
711pH7.74:2008/02/25(月) 19:56:16 ID:o35uATS4
「小さい事は良いことだ!」
ってビョーキの人が言ってた
712pH7.74:2008/02/25(月) 20:58:44 ID:LrLI+ABs
メックでもいいけど、2リットル千円程度のガラス製リングでも十分だよ。
713pH7.74:2008/02/25(月) 21:08:08 ID:HVluNS3+
あれは崩れる
714pH7.74 :2008/02/25(月) 21:23:52 ID:EIGNI8wL
ろ材も長く使い続けることが重要だとオモ
715pH7.74:2008/02/25(月) 22:24:53 ID:s6VsjWFJ
ラージラージと騒いでる連中が、ただの一人も
その理由をちゃんと説明していない点。
716pH7.74:2008/02/25(月) 22:28:45 ID:W2/F260T
やっぱ通水性は重要?

動画で見れるんだけど、この濾材の通水性と吸水性凄いんだけど、
http://www.aqua-system.net/fm_weedpro/
717pH7.74:2008/02/25(月) 22:29:35 ID:oldJDIR3
外掛け改造やエデにさえサブストラージを突っ込むLサイズのキモヲタww
718pH7.74:2008/02/25(月) 22:47:44 ID:SXDZLehf
>>715
ラージラージはネタだが
河川浄化槽の濾材≠水槽用濾材
大型魚・肉食魚用濾材≠小型魚・水草水槽用濾材だ。
719pH7.74:2008/02/25(月) 22:48:55 ID:naxmf0QJ
サブストXXLとか作ってもらおうぜ
720pH7.74:2008/02/25(月) 22:56:51 ID:ad5UR1T2
サブストラットピザか・・・
721pH7.74:2008/02/25(月) 23:08:15 ID:PcSgk3vr
ラージは濾材と濾材のすきまも大きい分、細かい老廃物などをキャッチしにくい。
逆に言えば、大きな老廃物が出る大型魚などでは大きな隙間のおかげで目詰まりしにくい。

生物濾過槽より前段階に物理濾過槽があるなら、表面積を稼げる分、
単位容積あたりの数が少なくなる大きい濾材より、多数の小さい濾材にアドバンテージがある。



と、憶測で物を言ってみる。
722pH7.74:2008/02/25(月) 23:24:29 ID:oldJDIR3
>>721
ネタにマジレスw
しかも知識も中途半端でラストに憶測かよwww
723pH7.74:2008/02/25(月) 23:39:24 ID:EkpGStKx
なんか脳内ろ過が沸いてるなぁ
724pH7.74:2008/02/25(月) 23:44:53 ID:bHcwJ7qe
ラージとスモール、両方兼用すればいいんじゃない?

と、エーハイメック、ラージ、レギュラーの3層使いの俺が言ってみる。
725pH7.74:2008/02/26(火) 00:00:07 ID:02UiSqA7
ろ過能力が不足しないなら何だって同じ
726pH7.74:2008/02/26(火) 01:18:51 ID:Vc0xdrOE
パワーハウス>>>ザブスト
って決定ですね
727pH7.74:2008/02/26(火) 02:08:37 ID:iLjt19sR
>>726
売られている価格のことかw
PHが高いだけの銭失いということが分かって初めて一人前
728pH7.74:2008/02/26(火) 05:30:58 ID:Z97bdbJQ
>>722
いや、普通に読んでおまえの方が痛いw>ID:oldJDIR3
729pH7.74:2008/02/26(火) 06:20:09 ID:1frQzYx/
>>728
半角のwなんて使ってる時点で察してやれよ
730pH7.74:2008/02/26(火) 07:32:16 ID:dptOb3vN
>>728
気持ちもわかるが、アンカつけてるのにIDまで書くとは・・・まぁ落ちつけよ。
731pH7.74:2008/02/26(火) 08:10:36 ID:679VHX2n
>>730
意味のないレス書くとは・・・まぁ落ちつけよ。
732pH7.74:2008/02/26(火) 08:37:40 ID:dptOb3vN
733pH7.74:2008/02/26(火) 09:50:32 ID:SutsR6jE
>>732
・・・まぁ落ちつけよ。
734pH7.74:2008/02/26(火) 10:19:38 ID:dptOb3vN
735pH7.74:2008/02/26(火) 11:14:30 ID:fuRr4bYD
>>727
>PHが高いだけの銭失いということが分かって初めて一人前
その通りに1票。
オレ的にはこのメーカーは信用してない。
736pH7.74:2008/02/26(火) 11:58:03 ID:yh3YtGmx
ID:dptOb3vN
737pH7.74:2008/02/26(火) 12:49:58 ID:R1h7Qe9g
濾材の原価なんてどれもびっくりするくらい安いんとちゃうやろか?
いくら小さな市場やからって言われてもちょっと買う気がせえへんな...
ヤクルト万歳!
今、ケース集めてるんや!
上部フィルタで効率よく濾過するためにはヤクルトをどう加工するのがええか思案中です。
738pH7.74:2008/02/26(火) 13:25:31 ID:wuteUTXA
手芸店にある枕の中に入れるパイプを短く切ったやつも
濾材として使えるのでは?
機会があれば試してみたいのだが、その機会がなかなかない。
739pH7.74:2008/02/26(火) 14:20:11 ID:ffw9buid
ガイシュツだけど、枕パイプよりシリコーンチューブ(エアチューブ)の輪切りの方が効きそう
740pH7.74:2008/02/26(火) 14:32:31 ID:YktfVvVh
>>737
ネタにマジレス。
ヤクルト容器で実用に耐えうる濾過を行うには、濾過槽の容量が60リットル以上は
必要なんじゃないか。
100リットルぐらいあるのが理想。
だが、そのぐらいの容量なら淡水なら富士砂や大磯砂、海水ならサンゴ砂を使う方が
濾過能力は数倍上だと思うけど。

>>738
まず、何飼うの?
水を汚しまくる魚や亀ならパイプ枕とかエアチューブとかストローの切れ端も悪くない
と思う。
もちろんドライ濾過で。
ウェットにするなら洗車スポンジや軽石の圧勝。
741pH7.74:2008/02/26(火) 15:10:08 ID:DwznIbeN
これなんかまさしくプラスチック素材リング
http://www.evo-n.co.jp/prorozaipage.htm

店に置いてあるのも、まあ見ない・・・・
742737:2008/02/26(火) 17:10:30 ID:R1h7Qe9g
>>740
たしかにヤクルト容器そのままやったら、でかすぎます。
で、ハサミで切って小さくしたら普通の濾材としていけるんとちゃうかと思ってます。

まあ、実験気分で楽しみつつやろうと思ってます。タダやしねw
743pH7.74:2008/02/26(火) 17:13:38 ID:YktfVvVh
>>741
ttp://www.monotaro.com/g/00025847/
こんなんでも濾過能力に大差なさそうだな。
少し大粒に見えるので、切り刻む必要がありそうだが。

ストローにしてもエアチューブにしても洗車スポンジでも、適切な大きさに
加工する必要があるので、市販の濾材は加工する人件費込みと考えれば
そんなに高くも感じなくなってくる。
ヤクルト容器も洗浄・底抜きは手間がかかりそうだしな。
744pH7.74:2008/02/26(火) 17:29:50 ID:YktfVvVh
>>742
ヤクルト容器の素材であるポリスチレンだが、性質的にポリプロピレンと
大差なさそうだ。
となると、切り刻んで使うならヤクルトにこだわらずともそこらのペットボトル
でも同じかと・・・まあ、ヤクルト容器の微妙な凹凸が濾過能力upに
繋がるかもしれないし、やってみなくちゃわからないよな。
745pH7.74:2008/02/26(火) 18:37:09 ID:ffw9buid
エアチューブの利点は、可塑剤が比較的溶け出しやすく、バクテリアの餌になる可能性があるって事。
本当に餌になるかは、オレはバクテリアじゃないから、わからん。
746pH7.74:2008/02/26(火) 18:56:19 ID:R1h7Qe9g
>>744
そう、ヤクルト容器独特の凸凹が良いってうわさを聞いたので試してみようかなあと思ったんですよ。
まあ、実験結果は、「普通に使えました」ってオチになりそうですがw
747pH7.74:2008/02/26(火) 21:37:27 ID:MsIt9CXf
http://www.yakult.co.jp/eco/4/index.htm

切り刻んで使うとそれがヤクルト容器である必要性がなくなると思うんだが。
748pH7.74:2008/02/26(火) 21:48:53 ID:MsIt9CXf
http://www.yakult.co.jp/eco/5/index.htm

それでもやるってんならコレくらいの濾過槽を確保しとけよ
749pH7.74:2008/02/26(火) 22:35:40 ID:ywRQkU77
いっその事、濾過層で飼育すれば
750pH7.74:2008/02/26(火) 23:21:28 ID:R1h7Qe9g
>>748
加工するんやからでかいのいらんやろ。
751pH7.74:2008/02/27(水) 00:16:38 ID:/7DDimwH
ここは論理的な思考ができないような引き篭もりの巣窟に成り下がってるな。
ヤクルト容器なんかを濾過材にマジで考えてるようなら、このスレの必要性はないだろ。

752pH7.74:2008/02/27(水) 00:33:02 ID:Yo8yLnKK
ヤクルト容器よりは同素材のストロー切った方がましなんじゃね?
総合的にみてもよっぽど立体的な構造を得られるよね。
753pH7.74:2008/02/27(水) 08:45:06 ID:JgLx4Im7
先日1年ぶりに2213を掃除しました。
それに合わせて前と同じ500専用ろ材セットを買って取り替えましたが
買わなくても洗えば再利用出来たのでしょうか?
754pH7.74:2008/02/27(水) 08:50:09 ID:DK+vdPtU
>>753
活性炭関連以外は飼育水で洗って自身でもう駄目だと
判断するまで再利用出来るよ

活性炭も処理すれば出来るけど。
755pH7.74:2008/02/27(水) 14:00:32 ID:XzVHU2yX
>>753
まあまた一年後来ればいいじゃない
756pH7.74:2008/02/27(水) 19:23:03 ID:KNv9dN2L
枕パイプでやってます。
意外な欠点は浮くこと、と手にくっつくこと
外部フィルターに入れたら水に沈まないもんだから入ってる量が直感的にわからない。
手にくっつくのは入れるときムカつく(笑)
また洗うとき困るかも

ついでにヤクルト容器も底に穴をあけてつっこんでます。
757pH7.74:2008/02/29(金) 09:08:34 ID:70hVIhC4
マシモってろ材じゃないのか アクアショップに行ったら水草コーナーに法外な値段で売られていたが
758pH7.74:2008/02/29(金) 15:28:09 ID:Tr5vzxcb
マシモ の検索結果 約 17,100 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
759pH7.74:2008/02/29(金) 18:24:46 ID:A3oBEauz
ああ、残念な人がいる
760pH7.74:2008/02/29(金) 18:31:45 ID:tZJm26Ze
ゆりえ様>(越えられない壁)>マシモ様
761pH7.74:2008/02/29(金) 19:02:42 ID:TUlmXENf
ソイルを外部フィルターに入れてるヤシいる?
762pH7.74:2008/02/29(金) 19:10:43 ID:Vg60ovkm
何がしたいんだ
763pH7.74:2008/02/29(金) 19:37:52 ID:TUlmXENf
レストン
川砂利水槽のPH硬度下げようかなと。
今PH7、GH10位。
濾過系ソイルなら崩れにくいかな。
764pH7.74:2008/02/29(金) 20:38:36 ID:XvR+p21R
ドロドロ目詰まりの悪寒
765pH7.74:2008/02/29(金) 23:31:20 ID:Tr5vzxcb
>>759
ネタにマジレスとかwww
766pH7.74:2008/02/29(金) 23:31:44 ID:Tr5vzxcb
>>759
ネタにマジレスとかwww
767pH7.74:2008/03/01(土) 00:14:19 ID:Pc+Ij7jG
761だけど
k-6あたりでも、外部の水流だと
すぐ粉々かね?
768pH7.74:2008/03/01(土) 00:14:44 ID:w8dXgUY1
つくづくバカだね〜
769pH7.74:2008/03/01(土) 00:39:30 ID:eqF9IyNX
やってみればいいんじゃない?
770pH7.74:2008/03/01(土) 00:48:39 ID:v3WNoKuh
ためしてガッテン
771pH7.74:2008/03/01(土) 00:59:25 ID:Pc+Ij7jG
アンガト
とりあえず細目濾材バックに硬めのソイル入れて
給水口の近くにおいて水質の様子見しようかな。
アダのソフナイザーは高いしピートは色がつくから
あまり使いたくないなぁと思って。
もっと水草が元気になるといいなぁ〜
772pH7.74:2008/03/01(土) 01:03:49 ID:VUQkqPGn
>>756
同志きたw
しかし実はその上に発泡スチロールがあるのだよ
773pH7.74:2008/03/01(土) 11:36:30 ID:vgyepsFB
発砲スチロールはつらそうだー。
人工芝もよさそうだが、外部あけたら枕パイプが手にくっつくから開けたくない!
774pH7.74:2008/03/01(土) 18:00:47 ID:LI7jUFVI
>>761
ソイル使っているよ。
底面(大磯) > 2213(ソイル) > 2215(リング)
とつないで約1ヶ月使用しました。
で、本日ソイルを取り出してみまたところソイルのつぶれは無く
ほとんど元の形状のままでした。後2〜3ヶ月は余裕で持ちそうな感じでしたよ。
ちなみに JUN の マスターソイル HG を使っていました。
まあ、ソイルで底面もできるので外部に入れてもそれほどすくには
つぶれないのではと思っています。
775pH7.74:2008/03/01(土) 19:57:15 ID:KQxKlaTb
レポトン
2213プレが丸ごとソイルでOK?
硬度とペーパー下がったかな?
776pH7.74:2008/03/01(土) 20:06:01 ID:L8jbcEN9
pH下げたいだけなら、ピートモスを網に入れて直接水槽に入れたほうが早くないか
777pH7.74:2008/03/01(土) 20:53:01 ID:Noo2grbK
濾過器にソイル入れる位なら焼き赤玉土の方が良くね
778pH7.74:2008/03/01(土) 21:21:03 ID:n1perbSJ
色付けないで硬度下げるならソフナイザーは一ヶ月ごとくらいに再生しなきゃならんけど、プレフィルター+イオン交換樹脂なら楽々じゃないかな。

既存の環境でソイルを1リットル足して硬度下がったりするのかな
779pH7.74:2008/03/01(土) 21:30:10 ID:LI7jUFVI
2213はコンテナつきです。
これにソイルと粗目フィルタとウールを入れていました。
ウールもそれほど汚れていなく、流量も変化が無いように思えます。
肝心の硬度やPHですが、リセット時にソイルを入れたのでよく判りませんが
(ソイルを入れる前のデータが無い)
ソイルを取って約6時間ほどたちましたがソイルが入っているときがのPHが7.2位
ソイルを取った後のPHが7.4程になっていますのでソイルの効果はあるようです。
まあ、誤差の範囲かもしれません。
ちなみに硬度はまだ変化がありません。
780pH7.74:2008/03/01(土) 22:13:02 ID:VUQkqPGn
>>779
ソイル入れたら硬度が下がる事でpHも下がるわけだが

ちゃんとわかってる?
781pH7.74:2008/03/02(日) 00:19:27 ID:S5qS/d3R
KHとPHが連動するって話は聞くけど〜
GHとPHも不思議な数式でつながったりするの?
個人的にはソイルから植物のためになる
有機酸が溶け出すとか思いこんでるんだが(^^;
782pH7.74:2008/03/02(日) 01:13:42 ID:Nd9Ll2av
>>781
ちょKHとpHの違いもわからないの?w
じゃあ水にカルシウムがとけたらどうなるかもわかんないよな
だいたい連呼してるけどPHっておかしいだろそれだとパワーハウスになるぞ
783pH7.74:2008/03/02(日) 01:43:45 ID:s2Z5m6oD
Ca、Mg、CO2などがそれぞれ結びついたりイオン化したりしてpHが決まる。

合ってる?
784pH7.74:2008/03/02(日) 03:06:14 ID:MK4uwT3P
>>783
間違い。
pHは水素イオン濃度のこと。その名の通り水素イオンの濃度によって決まる。
785pH7.74:2008/03/02(日) 09:33:02 ID:Wr1KhQYx
硬度を限りなくゼロに近づける為にゼオライトを使ってみようと思うんだけど
水100リットルでゼオライト何`必要かな?
あとゼオライトの軟水効果ってどれくらい持続するかな?
786pH7.74:2008/03/02(日) 11:14:23 ID:UOlv3L//
>>785
まず純粋をつくるところから始めような
787pH7.74:2008/03/02(日) 11:15:20 ID:UOlv3L//

×純粋
○純水
788pH7.74:2008/03/02(日) 11:41:05 ID:Wr1KhQYx
>>786
RO使えって事ですか?
789pH7.74:2008/03/02(日) 12:29:20 ID:Pvx0c1P+
硬度は地域によって違うので自分で実験してみ
何キロのゼオに何回通すとか流速とか加味してな
軟水効果に関しても不純物がどれくらい含まれているか一概に言えない
当然ゼオは容量いっぱいになったら吐き出すからその辺も考慮してな

まぁRO使った方が手っ取り早いということだ
790pH7.74:2008/03/02(日) 13:19:50 ID:Wr1KhQYx
>>789
言われて納得!
そりゃ地域よりますもんね。自分でやってみます。ありがとうございました!
791pH7.74:2008/03/02(日) 16:20:41 ID:gN0cwTIl
ろ材の組合わせについてアドバイスお願いします。
【水槽サイズ】90*45*45
【底砂】   ADAアマゾニア
【水草】   多数
【生体】   ネオンテトラ30 石巻15 ミナミヌマエビ約100〜150 コリドラス10
【ろ過機】  テトラEXパワーフィルター90
【所有のろ材】・リングろ材(テトラEXパワー標準)
       ・テトラブラックスポンジ7つ
       ・活性炭多数
       ・ブラックホール2つ
       ・EXバイオボール2コンテナ分
       ・テトラウールマット
【現在】下から 1段目・リングろ材 ブラックスポンジ
        2段目・ブラックスポンジX2
        3段目・ブラックスポンジX2
        4段目・活性炭 ブラックホール テトラウールマット

Q@ EXバイオボールは、ソイル水槽にあまりよくないとどこかで、見たので使用してませんが、本当にそうなのでしょうか?
QA 茶色の濁りがすぐに発生します。
   最適な ろ材の組合せのアドバイスをお願いします。
792pH7.74:2008/03/02(日) 16:35:11 ID:GG6mmKDp
濾過の基本は物理濾過→生物濾過→吸着
物理濾過が粗め・細めとか、生物濾過が物理濾過兼ねているとか、最後に物理濾過を入れ直すとかあるけど。

1.ケンカするとかかな?問題ないでしょ。
2.自分で考えるのが楽しいのにw

濁りの原因が何かによるけど、元を断つのが一番の早道。ソイルのせいなのか流木などのせいなのか。
793pH7.74:2008/03/02(日) 17:11:07 ID:KoK42df0
おいらなら最終段にウールで、あとは全部リングにするかな。それで十分かと。
水草多数ってしっかり根を張ってる?他に水が汚れる要素がなさそうに思える。まさか日当たりなんて・・・
794pH7.74:2008/03/02(日) 18:41:44 ID:3IpozxD9
元々流量低下するテトラに、スポンジ大杉で水流少なくね?
795pH7.74:2008/03/02(日) 18:43:02 ID:Pvx0c1P+
>>791
立ち上げてどのくらい?
796pH7.74:2008/03/02(日) 23:26:03 ID:/HNR1X18
壁掛けフィルターに投入する濾材についてアドバイスください。
リング濾材でも入れたいところなんですが、あいにくバラ売りが無いみたいです。
大磯か赤玉でも入れたら少しは効果あるかなと思ってるんですが、どうでしょうか?
797pH7.74:2008/03/03(月) 00:09:52 ID:W+dTN8KB
>>796
改造はしたの?
798pH7.74:2008/03/03(月) 00:20:03 ID:TreDmTDS
改造ってなんだ?
799Mooming ◆C9Ki.GiZLs :2008/03/03(月) 00:34:22 ID:lJHIWzJ6
皆、生物活性炭とか作ったりしないの?
アンモニアも吸着するようになるし、
通常の破過点を超えて使用できるので、おすすめ。

うちでは専用の容器を使って硝化細菌の活発になる環境
(35℃+エアレーション)を作って、アンモニアを足しpH8.0 を維持しながら
作っているんだけど、もう少し効率がよい方法がないものかと模索中。
800pH7.74:2008/03/03(月) 02:30:27 ID:KRsx4JBy
なにそれ?はじめてきいたよ
801pH7.74:2008/03/03(月) 03:10:52 ID:XHCBnoaw
>>798
ビジンダー
802pH7.74:2008/03/03(月) 03:13:31 ID:J+9uzHRr
>>799
生物活性炭?
…吐き気するからやめてくれ
活性されたくないな
803pH7.74:2008/03/03(月) 08:57:02 ID:FGfIJMPm
炭なら底床の色や素材にもよるがレイアウトをく崩さない範囲でおいらは大磯に混ぜてる。細かく砕いてだが。
誰にでもそこに微生物が住み着く事は容易に想像できるのではないでろうか。
売り手の言う事を鵜呑みにしていたら何でも定期的に買い換えなければすまなくなる。
804pH7.74:2008/03/03(月) 17:10:32 ID:cNaDbnNf
なんか浮いてきそうだけどそうでもない?
805pH7.74:2008/03/03(月) 18:51:55 ID:Q929G7lN
生物活性炭処理ぐぐってみたけど
ttp://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=1469
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/wanatra/Nw3/26koudoshori.htm

交換しないでそのまま使えって事か?
806pH7.74:2008/03/03(月) 21:18:48 ID:FGfIJMPm
粉々にすると舞ったりするけど米粒くらいの大きさまでならおk
807pH7.74:2008/03/03(月) 21:21:33 ID:FGfIJMPm
ただ半永久的に使えるわけではない。
浄水場でも4,5年で交換はしてるはず。もちろん一度に全部交換したりはせんけど。
808pH7.74:2008/03/04(火) 01:25:00 ID:EOV2itri
浄水場で4〜5年持つってことは、アクアなら半永久に近いんじゃね?
809pH7.74:2008/03/04(火) 09:02:25 ID:cw4E9+5I
浄水場のは前処理をかなり経てからみたいだけどどうなんだろうねえ
アクアリウムの水の方が遥かに汚くね?
810pH7.74:2008/03/09(日) 19:54:29 ID:CWXQt78z
どーでもいい話なんだけど、イ○ローハ○トの洗車スポンジ高くなってね??
それでもコストパフォーマンスは最高な気がするけどw
811pH7.74:2008/03/10(月) 11:12:02 ID:sU6gpkzg
石油製品はいつ上がってても・・・

クソッ何て時代だ
812pH7.74:2008/03/13(木) 16:09:33 ID:K6ocz5OM
うちの濾過槽20リットルある
813pH7.74:2008/03/13(木) 18:53:27 ID:7k6wJ489
うちの濾過槽400リットルある
814pH7.74:2008/03/13(木) 18:59:14 ID:ZVheGEUE
うちの濾過漕8000リットルある
815pH7.74:2008/03/13(木) 19:57:52 ID:KoftxYJ6
濾過うそ800d
816pH7.74:2008/03/13(木) 20:13:10 ID:K6ocz5OM
濾過槽が二十米キューブな60センチ水槽
817pH7.74:2008/03/13(木) 20:16:11 ID:Snw8KdpG
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
818pH7.74:2008/03/17(月) 02:05:57 ID:htN2a+A2
http://item.rakuten.co.jp/chanet/25182/
この水吸うと膨らむ濾材ってどうなんだろう。
バイオボールとか、プラ製のがスレの主流になってる中で聞きづらいが
濾材物色中にきづいて気になって…
ちなみに外掛けフィルタ(OT-45)改造版に突っ込もうと思ってるんだが。
バイオボールとかサブストのほうがいいかな・・・。
819pH7.74:2008/03/17(月) 02:50:08 ID:TJfpm7Ws
お前ら早く寝ろよ(´・ω・`)
820pH7.74:2008/03/17(月) 05:30:13 ID:G9FT2bLF
>>818
ウールも膨らむおw
821pH7.74:2008/03/17(月) 08:34:24 ID:8jprmVrD
サブストてPHに影響ありますか
822pH7.74:2008/03/17(月) 08:55:32 ID:AlOWQriq
>>818
濾材としての良し悪しはさておき、通水性確保が重要となる改造外掛けには不向きな
気がする
823pH7.74:2008/03/17(月) 11:48:39 ID:cRVBGUjg
水槽立ちあげ前に嫌気バクテリアを繁殖しとくってことで
その温床にハンペンってどうかね?
条件としてはかなり良い気がするんだけども
824pH7.74:2008/03/17(月) 20:04:56 ID:278qgoj7
濾材と、マグロの刺身とかを密閉瓶に入れて放置したら嫌忌性菌が繁殖しないかしら?

それを軽く洗って、使ったら駄目かしら?
825pH7.74:2008/03/17(月) 21:52:07 ID:PkzXCSHl
ハンペンw
826pH7.74:2008/03/17(月) 22:45:26 ID:HYEurUee
>>818

>バイオボール

バイオボールって何?
827pH7.74:2008/03/17(月) 23:10:30 ID:1dmD14N6
>>826
http://store9.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10242&100=%83o%83C%83I%83%7B%81%5B%83%8B
これの事、他にはテトラ製、カスケードシリーズがある、濾材の中では結構有名
プラスチック製でメンテが簡単、半永久的に使える
828pH7.74:2008/03/18(火) 07:01:18 ID:wltmZnjz
>>824
最初に入れる水を煮沸して酸素追い出しとく
または種水としてよどんだ排水溝のドブ臭のする水を一滴入れとく
829pH7.74:2008/03/20(木) 10:51:51 ID:+ackKw7x
>>824

仮に嫌忌性菌が繁殖したとして、どうやって繁殖を確認する?
830pH7.74:2008/03/20(木) 16:00:32 ID:U2wrjK8G
切り身が小さくなっていくとかw
831pH7.74:2008/03/22(土) 07:35:16 ID:qQ3Y6WBS
>>824
ポツリヌス菌や病原性大腸菌なども嫌気性だから、衛生面に気をつけないとね。
最悪、魚どころか人でさえ死に至るくらいの毒を出すからね。
832pH7.74:2008/03/22(土) 13:19:43 ID:n3ZHASh2
ポツリヌス菌を培養出来たら教えてくれる?出来るわけね〜
833pH7.74:2008/03/22(土) 13:48:08 ID:7CUfJkc6
揚げ足取って喜ぶ程度の楽しみしか無いのか?
834pH7.74:2008/03/22(土) 14:20:14 ID:7kG/v6Zy
>>833
揚げ足なんてレベルじゃないだろ
835pH7.74:2008/03/22(土) 14:39:30 ID:qQ3Y6WBS
無知は罪だな。ボツリヌスの語源は、ラテン語のソーセージ。
ハムやソーセージを作るとき、ポツリヌス菌による食中毒対策として亜硝酸塩や硝酸塩を使う。
亜硝酸塩や硝酸塩は、表向きは発色材として表記されていて、ほとんどのハム、ソーセージ
に入ってるんだがね。
836pH7.74:2008/03/22(土) 18:24:15 ID:n3ZHASh2
↑ボツリヌスかポツリヌスかはっきりしてくれ。30点
837pH7.74:2008/03/22(土) 20:12:53 ID:CPFQL6hc
語源を語ってるやつが間違えるのはカッコ悪いよなw
838pH7.74:2008/03/22(土) 20:23:54 ID:crPpDGw8
アヌス
839pH7.74:2008/03/22(土) 21:10:07 ID:QuNas2Oq
エーハイムメックのリング1Lボール1Lのセットに対する
みなさんの評価を聞きたいな と存じまする
導入を考えていまふ
840pH7.74:2008/03/22(土) 22:15:21 ID:CPFQL6hc
>>839
日本語でもおK
841pH7.74:2008/03/22(土) 23:04:30 ID:7NyEsp9d
>>835
おいおい。字が違うだろ。
842pH7.74:2008/03/23(日) 01:14:10 ID:gbE8DKT8
>>835
ささやかな笑いをどうもありがとう

その一言だけ、その一言だけがどうしても申し上げたくて…
843pH7.74:2008/03/23(日) 08:39:40 ID:h7fx7Kse
やっぱ、無知は罪だね。
844pH7.74:2008/03/23(日) 10:27:15 ID:CQkokOdb
ボツリヌス菌って無酸素状態だと異常繁殖するんだよねたしか・・・・・
845pH7.74:2008/03/23(日) 10:40:48 ID:urE3xN4B
>>844
無酸素状態で活性化する。
活性化してからは好気でも生きる
846pH7.74:2008/03/25(火) 00:59:17 ID:RZA8Oh+E
つまり、ソーセージは加熱して食えってことでおk?
847pH7.74:2008/03/25(火) 02:02:51 ID:VTVMAhF1
>>846
ボツリヌス菌は100度じゃ死なないらしいけどねw
848pH7.74:2008/03/25(火) 06:53:22 ID:7c13e14Z
>>847
死ぬだろ
849pH7.74:2008/03/25(火) 11:04:02 ID:ILiO7eXn
>>846
おk。
ソーセージはそのままで食うよりも加熱して食った方が美味い。


850pH7.74:2008/03/25(火) 15:18:27 ID:7e4r1BTe
オーバーフロー濾過槽にリング濾材を入れようとおもいますが、
ガラス製とセラミック製どちらがいいのでしょうか?
それぞれの長所・短所がよく分かりません。
どちらにしても量が多いので、ヤフオクで格安のものを購入予定です。
851pH7.74:2008/03/25(火) 16:36:23 ID:RucC+B3L
一緒
852pH7.74:2008/03/25(火) 17:13:32 ID:OHOQKnUr
>>850
漏れもどっちも一緒に一票
でも、安もんだとセラミックのが粉々になるのが多い気がする
ちなみにガラスのは使ったコトないw
853pH7.74:2008/03/25(火) 17:22:40 ID:9R1mgr0B
854pH7.74:2008/03/25(火) 18:39:12 ID:t23i6isp
>>848
熱湯消毒&真空パックがボツリヌス菌にとっては最強コンボで
他の菌が死滅してしまいので独壇場と化す。

壊滅させるには120〜130度ぐらいは必要。
855pH7.74:2008/03/25(火) 18:45:00 ID:n7hzWpD4
ろ過能力ってどうやって判断するの?
亜硝酸試験紙とか?
856pH7.74:2008/03/25(火) 19:03:20 ID:v1cnOJrM
>>854
このスレ的にはどうでもいいことだが勘違いしているようなので突っ込んでおく。
ボツリヌス菌(生菌)は100度で死ぬ。死なないのは芽胞。
ボツリヌスは毒素型の食中毒を起こすので、例え完全に滅菌できても
毒素により食中毒を起こす。

そこらへごっちゃになってないか?
857pH7.74:2008/03/25(火) 19:14:29 ID:IHdwodUK
>>854
特別にボツリヌスが他の菌より熱に強いとか思ってるのかww
858pH7.74:2008/03/25(火) 20:47:21 ID:D+EucDlG
今年でモノボール使用してから4年位たつけどそろそろ買い換えた方が良いのかな? と言うかモノボにしろサブストにしろ何年位がこう言った濾材の交換の目安としては適当なの?
859pH7.74:2008/03/25(火) 20:53:05 ID:BNz0IBhC
>>857
コンボっつってんだろうが
860pH7.74:2008/03/25(火) 21:38:54 ID:lLSMiAIl
>>858
セラミックろ材は基本的にずっと使えるよ。
たまに低品質なのは何年か使ってると崩れてくることがあるけど
エーハイムやクリオンのはまず大丈夫。
861pH7.74:2008/03/25(火) 21:46:34 ID:IHdwodUK
>>859
真空パックの事かーwww
ここまで阿呆だと生きていくのは逆に楽だろうな
862pH7.74:2008/03/25(火) 21:52:48 ID:6fFN2Dw3
お前もいい加減スレ違いだって気づけバカ
863pH7.74:2008/03/25(火) 21:54:53 ID:Xs7Ek8rB
エーハイムメックのセット買うより
分けて単体で買う方が安いことに気づいた

どうして箱有りと箱無しでは値段が違うのは何故?
864pH7.74:2008/03/25(火) 21:55:38 ID:D+EucDlG
>>860
そうなの? でも確かにうちのモノボは4年使用しても崩れてないな、ただそろそろ目詰まりが起きそうな予感・・・。
865850:2008/03/25(火) 22:06:41 ID:7e4r1BTe
みなさんありがとう。
ガラスとセラミックでは、どちらが耐久性ありますか?
割れやすいとか、カスが出やすいとか・・・
格安のものでも大丈夫でしょうか?
866pH7.74:2008/03/25(火) 23:27:30 ID:3JTVXW28
>>865
ガラス製はセラミック製に比べると砕けやすいね。
ガラス製は米を研ぐようにガラガラまぜるだけでも砕けやすい。
セラミック製リングのエーハイメックは、結構頑丈で半永久的に使える。
使用開始前は、どちらも細かい破片や粉のようなカスが混じっているから、
よく洗ったほうがいい。
867pH7.74:2008/03/25(火) 23:42:02 ID:3JTVXW28
>>865
>格安のものでも大丈夫でしょうか?

格安のガラス製リングを使っても、高価なろ材と濾過性能に大差ないと思う。
ただし、ガラス製リングは砕けやすいので、外部フィルターのインペラ保護のため
粗目スポンジを一番上にセットしておくといい。

868pH7.74:2008/03/26(水) 01:34:08 ID:nyhBOrz2
日本では濾材信仰の自由が認められております
あなたの信ずる濾材をご利用いただいて何の問題もございません
大差もございません
869pH7.74:2008/03/26(水) 19:29:16 ID:eyjzQUlT
サブストプロは割れてくるねorz
エーハ信仰どっぷりだった私も、掃除の度にサブの欠片が出るのはウンザリ。
メックは堅い。PHも壊れない。シポも割れたことはない。シポもどきも。
サブの欠けた粒もゴリゴリやると割れる。もう!あと3L余ってんのに!

ゲルキューブっての入れてみたけど、しっかり洗わないと泡が出まくりますw
戦車の方がええね。
870pH7.74:2008/03/26(水) 19:44:25 ID:+3opq5xa
>>869
エーハ信仰を装った洗車スポンジ崇拝者w
871pH7.74:2008/03/26(水) 19:58:14 ID:JGmWQdYj
旧サブストはもちろん、新サブストもいじるもんじゃないな。
掃除は飼育水入れたバケツに一度開けて、フィルターにつめなおすだけで十分。
表面がごつごつしてるから崩れやすいんだよ。

形が似てるモノボールはツルツルだから崩れには強いけど
飼育水の濁り(水槽が不安定な時にでるのじゃなくて、糞や水草屑が分解された
ヘドロやバクテリアのコロニーやらが溜まった時に出るやつね)が出るまでの期間が短い。
サブストに比べるとメンテは多くなるけど、形が均一なツルツルコロコロだから
メンテも再セットも極めてやり易いので、この辺りは完全に好みだろうな。
872pH7.74:2008/03/26(水) 20:57:53 ID:GKTwQLVD
フィルター掃除するくらいでそんなに嫌になるほどカスなんか出ないけどな
なんか間違ってるんじゃないか?w
873pH7.74:2008/03/26(水) 21:16:44 ID:eyjzQUlT
いーや!間違って・・・ないと思うよw
入れたの一年前だし覚えてないけど、そんなにサブの粒に欠けたのや割れたのなんて入れてなかった。
一番上の粗めスポンジ薄切りにめり込むめり込むw

たまにエア神で煩くなったときにユッサユッサと振ったくらいさ。
874pH7.74:2008/03/26(水) 23:48:18 ID:GKTwQLVD
どうやらいろいろと間違ってるようですw
875pH7.74:2008/03/27(木) 00:07:33 ID:0dt9mxyy
こないだがっしゃがっしゃかき混ぜたけどなんとも無いね
出てすぐに買ってそれ以来入れっぱなしだったレギュラー2リットルほど
876pH7.74:2008/03/27(木) 19:58:11 ID:vRb7ZmSu
濾材ネットって、洗濯用ネットで代用できる!?
877pH7.74:2008/03/27(木) 21:28:41 ID:jkgtOxy4
出来ぬる
878pH7.74:2008/03/27(木) 21:34:20 ID:79EIUbkB
879pH7.74:2008/03/28(金) 07:22:35 ID:qq4IVr5w
ありガッとう
880pH7.74:2008/03/28(金) 08:06:24 ID:D61gWWuJ
洗濯ネット
その手があったか!!
881pH7.74:2008/03/28(金) 08:40:32 ID:jo+LJEy9
>>880
金属ファスナーには気をつけて
プラファスナーのものを選んで
882pH7.74:2008/03/28(金) 09:09:46 ID:svXAcGB8
>>880
みんな一度は思いついてるけど、洗濯ネットがでかすぎてがっかりしてるw
883pH7.74:2008/03/28(金) 10:44:18 ID:s9DEimeK
>>882
下着用とかTシャツ用とか
小さいネット使ってるよ
884pH7.74:2008/03/28(金) 12:24:36 ID:XUSSn07c
排水口用ネットでみかんネットみたいな奴の白い長めの使ってる
885pH7.74:2008/03/28(金) 12:49:23 ID:Q7LxAnOc
100均ものは大丈夫かとおもうけど
抗菌加工してるのもあるから要注意
886pH7.74:2008/03/28(金) 14:36:25 ID:SNrqn4hT
洗濯ネットはいいけど丸くて使いやすそうなのは下着用でそれ系の絵が書いてあるから困るw
887pH7.74:2008/03/28(金) 19:11:33 ID:Sy5xgZY7
オクラを買え。
888pH7.74:2008/03/28(金) 23:04:55 ID:DZRsOnXz
パンスト最強
889pH7.74:2008/03/28(金) 23:27:56 ID:x9wiDTyu
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/148/14821-2.jpg
外部のサブフィルター用にエーハイメックの購入を考えていたのですが、このEXリングと殆ど同じようなものなのでしょうか?
この商品は本当につるつるなのですが、メックの方もそういうふうになっていて生物濾過は殆ど期待できないものなのでしょうか?
一応物理メインにと考えていますが、生物濾過もできるといいので、わかるかた宜しくです。
890pH7.74:2008/03/29(土) 00:04:07 ID:gxaBqOL4
物理メインて…なに飼うの?
891pH7.74:2008/03/29(土) 03:52:01 ID:+lil6aYD
すでに別々に立ち上がっている水槽同士の濾材を併せちゃうのって拙いかな?
水槽が別だと繁殖するバクテリアの構成も違うから、あわせると殺しあうことも…なんて記事を
見たような気もするのだが、ググり方が悪いのか出てこない。
あわせるくらいなら新品を購入した方が良いのかな?

本日、水槽A(立ち上げ後2年経過)のサブストを一部エーハイメックに交換
 ↓
水槽B(全くの新規立ち上げで1ヵ月経過、既に生体入ってます)の濾材を増やしたいので
余ったサブストを足そうか?

と云う感じです。
892pH7.74:2008/03/29(土) 07:14:52 ID:RPaab7vR
>>891
新品買っちゃったほうが良いよ
893pH7.74:2008/03/29(土) 08:06:10 ID:+lil6aYD
>>892
ありがとう、今日買いに行ってきます。

ちなみに、余ったサブストは次回立ち上げの時まで、乾燥させてとって置けば、
休眠状態でバクテリアを保存できるという認識であっているのかな…。
894pH7.74 :2008/03/29(土) 08:08:52 ID:5Q7rXRp+
>>889
ろ材の表面がツルツルといっても、たしかに人間から見たらツルツルなんだけど、バクテリアに
とっては全然ツルツルじゃないよ
EXリングもメックも表面は似たような感じじゃないかな
ろ材は長く使い続けることが大事なんで、丈夫なセラミック系のメックは超オススメ
895pH7.74:2008/03/29(土) 08:18:18 ID:RPaab7vR
>>893
ちゃんと洗って陰干しね。
洗わないと腐るだけだからw
896pH7.74:2008/03/29(土) 10:20:01 ID:JFBijJFp
濾材ネットは洗濯ネットも使ったことあるけど、みかんネットのほうがいいと思う。
897889:2008/03/29(土) 12:28:56 ID:Ka40widB
>>890
言葉足らずですみません。
物理メインというか物理用の目詰まりしにくいろ材ですね。
>>894
そうですか。バクテリアはどんなところにも住み着くものなんですね。
メックは評判いいので、やはりエーハイメックにしてみます。
898pH7.74:2008/03/29(土) 14:04:10 ID:Vz2+TM7x
本日エーハイメック投入しました。
交換時期は何ヶ月で宜しいですか?
899pH7.74:2008/03/29(土) 16:03:59 ID:SHkgGPJg
>>898
交換しなくていい。スレくらい読めよ。
900pH7.74:2008/03/29(土) 16:13:41 ID:Vz2+TM7x
>>899
すみませんありがとうございました。
901pH7.74:2008/03/29(土) 18:20:13 ID:NPeajIEb
交換しなくていいから、たまに洗えよ
902pH7.74:2008/03/29(土) 21:21:49 ID:swIwz7lq
水道水であらっちゃだめだぞ!
903pH7.74:2008/03/29(土) 22:29:06 ID:FCEgh/Jd
洗う時は両手の薬指と小指だけで洗うんだぞ!
904pH7.74:2008/03/29(土) 22:58:46 ID:WwU5X4LW
左手は不浄の手だから右手を使うんだぞ
905pH7.74:2008/03/30(日) 02:01:00 ID:/wfZc7mZ
どっちが右手か左手かわかんなくなったら、
「ちんこ持つ方が右、リモコン持つ方が左」って覚えておくと便利だぞ
906pH7.74:2008/03/30(日) 02:28:19 ID:A+zKZzDz
ちんこは左手で持つから普通
907pH7.74:2008/03/30(日) 02:55:39 ID:0o65Odim
俺も左手だなぁ
908pH7.74:2008/03/30(日) 03:06:16 ID:A+zKZzDz
あー。。オナニーの事言ってたのか?
シッコの時だと思ってた
昔は右手だったなそーいえば。今は嫁w
909pH7.74:2008/03/30(日) 07:05:51 ID:GySuzQgp
シッコの時はフリーハンドだ
910pH7.74:2008/03/30(日) 10:08:32 ID:Hf5PRUYN
メック高いよ・・・
オーバーフローで50リットル使うからさ・・・
お徳用買っても、業務用グラスリングの2倍以上。
911pH7.74:2008/03/30(日) 12:01:17 ID:0o65Odim
鉢底石でおk
912pH7.74:2008/03/31(月) 10:54:35 ID:TiiLZujn
以前、割り箸を小さく切って濾材にしてるって書き込みを見たんだけど、
木材をろ材にするって案はどうなの?
表面積凄そうじゃね?
913pH7.74:2008/03/31(月) 10:56:21 ID:yfXRER+g
堆積物次第だけど、腐ったりしないかね?
914pH7.74:2008/03/31(月) 11:43:09 ID:c7mibKWP
>>912
最終的にぼろぼろに朽ちてフィルターが詰まるだけのような気がする。
915pH7.74:2008/03/31(月) 12:07:30 ID:6PTH32eq
>>909
HCでパミス(軽石)
916pH7.74:2008/03/31(月) 21:53:40 ID:Vjdn3O/s
>>912
崩れて分解されていく。良い気もするけど。
漂白剤だの何だの色々漬けてあるみたいだから、そっちの方が怖そう。
917pH7.74:2008/03/31(月) 23:35:47 ID:IsysfWaA
割り箸のほぼ100%が中国産なことを考えたら、恐ろしくて使えない。
割り箸を瓶にさして魚いれてたら死ぬらしいじゃないか。
918pH7.74:2008/04/01(火) 09:18:33 ID:fomOVel1
割り箸を魚に刺してたら死んだらしいぜ
919pH7.74:2008/04/01(火) 09:38:01 ID:XvaUvQq5
それは死ぬな
920pH7.74:2008/04/01(火) 15:09:27 ID:O/ex9cB1
洗車スポンジをHCから買ってきたが、エタノール臭くて使えないよ・・・
中国製だし、洗っても使いたくないなあ・・・
921pH7.74:2008/04/01(火) 18:44:11 ID:pMRZ5Bg6
臭いのきえないエタノールはエタノールじゃないぞ
922920:2008/04/01(火) 22:02:25 ID:O/ex9cB1
エタノールっていうか、消毒の臭いだね。注射する時の。

1個100円だったし、まあ仕方ない。洗車に使おう。
923pH7.74:2008/04/02(水) 00:18:41 ID:OW290J2S
>>922
注射するときの消毒液はエタノールなんだがwww
知ったかと負けず嫌いもほどほどにな
924pH7.74:2008/04/02(水) 00:22:34 ID:I31N9CXw
牛乳をもっと飲みなさい。
925pH7.74:2008/04/02(水) 00:38:07 ID:LhRQ/jmw
エタノールは常温で気化するから
926pH7.74:2008/04/02(水) 05:12:51 ID:OMfErNGY
というか、洗車スポンジならなんでもいいと誰が言った
ちゃんと品質表示のところを確認して買えよw
927pH7.74:2008/04/02(水) 13:30:59 ID:dsfLCJ6R
その品質表示とかを教えてもらおう
928pH7.74:2008/04/02(水) 13:59:12 ID:XHyNjt7I
今日改めてホームセンターで園芸用の軽石を見てきたのですが、
観賞魚用の濾材の存在価値を疑わざるをえませんでした。
929pH7.74:2008/04/02(水) 14:05:56 ID:rJxcBU31
軽石だけじゃなく、素焼き赤玉も結構いいよ
930pH7.74:2008/04/02(水) 14:23:24 ID:B204a77U
園芸用は水質変化とか
粉でインペラやらをいためない対策をするとかの最低限の知識がいるからそこは注意してね。
あとで不具合が起きたからってクレームつけちゃだめだよ。
931pH7.74:2008/04/02(水) 18:46:19 ID:XHyNjt7I
素焼き赤玉ってすぐくずれちゃいませんか?
土でしょう
932pH7.74:2008/04/02(水) 23:27:59 ID:Kp1HAIj+
>>928
>観賞魚用の濾材の存在価値を疑わざるをえませんでした。
はぁそうですか。としかコメントできません。
観賞魚用の濾材つかわなけりゃいいだけだろ?
933pH7.74:2008/04/02(水) 23:50:56 ID:FT1wA6JX
まあ、パミスに関しては、サブストの代用としてほとんど
同程度の機能として使えるってのはあるけれど、
サブストはサブストでpH変動を気にする必要はないって意味では
価値があるかと。

ま、ふつうならパミスで十分だな。
934pH7.74:2008/04/03(木) 00:03:26 ID:I31N9CXw
>>932
まあまあ。誰しもそういう時期はあるかもよ。

>>928
でもパミスを含めて手軽かつ安価な軽石や溶岩石・富士砂などを使うときは
各種水質試薬も揃えておかないと不都合も出るよ。当たりはずれ結構ある気がする。

phとかも袋に中性の表示がありながらも結構日に日に上がるのもあるし
硬度上がるのもあったし、どういう訳かろ過菌の膜が剥がれ易いのもあったし。

自分的には安く上げるなら、金魚や生体中心なら軽石…でも溶岩のほうが粉が少ないかな
水草やるならイエローハット洗車スポンジって感じだけど…。

その後試したスパイラル+ゲルキューブがなんだかギンギンに調子良いので
やはりアクア用って価格相応の部分も少しはあると感じているけどね。
この趣味は無駄を出さずにはやれないかもなぁ…。
935pH7.74:2008/04/03(木) 00:49:43 ID:CjcLHEQl
>>934
試行錯誤するのが楽しみなんだから、無駄じゃないさ
936pH7.74:2008/04/03(木) 04:12:28 ID:LNBmf7iV
>>935
いいこと言うねぇ・・・。
937pH7.74:2008/04/03(木) 09:49:24 ID:N068R0Y7
>932
928はネタで言ったんだよ。
それくらい見分けてくれ。
938pH7.74:2008/04/03(木) 10:42:24 ID:fUZV2HgP
>>937
どう見てもネタ的な要素は無いわけだが
939pH7.74:2008/04/03(木) 19:38:16 ID:WlucANGP
>>938
>>937はネタで言ったんだよ。
それくらい見分けてくれ。
940pH7.74:2008/04/08(火) 10:32:52 ID:IbmfDIBP
OFの濾過槽が1000*400*400なんですけど
そのうちドライ層が200*400でバイオボール入れようと思ってて
近くに売ってなくて通販で買おうと思ってて目安が分からないので何リットルぐらい入れればいいんでしょうか
941pH7.74:2008/04/08(火) 16:42:59 ID:NjXyUyxp
3リットルくらいじゃね?
942pH7.74:2008/04/08(火) 19:46:18 ID:gs1eXBhL
3リットルって中途半端なw

>>940
1000*200*400ならびっしり詰めて80リットルだな。
19リットル入バケツ2つぐらい買えば間に合うんじゃね?
943pH7.74:2008/04/08(火) 20:17:37 ID:NjXyUyxp
何だそういう掛け算かよ、間違っちまったじゃねーか 恥かいたぜ
944pH7.74:2008/04/10(木) 17:29:34 ID:dNSPG0xy
>941

^^

>>942

やっぱりびっしりつめた場合80リットルですか
19リットルというかドライろ材自体売ってないみたいなので
通販しかないみたいですね。
ありがとうございます。
945pH7.74:2008/04/18(金) 00:30:10 ID:PowpQqfl
やっぱり瀘材は良心価格のガラス製リング瀘材に限る。
バクテリアはたくさん食べてくれ。
946pH7.74:2008/04/18(金) 04:43:47 ID:H2y2J984
>>927ブリジストンジャンボ01 ポリエーテル製
お近くのイエローハットにて好評販売中
947pH7.74:2008/04/18(金) 12:14:48 ID:0FeyK3z3
>>946
最近、イエローハットで買ったんだけど、
ブリジストンじゃなくてプライベートブランドの商品だった。
「スタンダードエクストラ」ってのがポリエーテル。
948pH7.74:2008/04/18(金) 15:20:48 ID:Grb9ScJf
>>947
日本製なら大丈夫だと想うよ
949pH7.74:2008/04/18(金) 20:22:11 ID:1eHXd6Ru
使わなくなったセラミックやガラスロ材って
時間たってもまた使えるものですか?
950pH7.74:2008/04/18(金) 21:49:56 ID:AByO7MT+
サブストスモールとモノボールならどっちがお勧め?
てか、モノボールは中性ってなってるんで・・・
951pH7.74:2008/04/18(金) 22:36:34 ID:6LSVZ0vP
>>950
サブスト!
952pH7.74:2008/04/18(金) 22:39:45 ID:Zmnck0LN
>>950
サブスト(プロ)スモールもpH調整機能はないよ。
見た目が気に入った方、または値段が安い方(高い方)、または能書きが気に入った方を選べばいいんじゃない?
953pH7.74:2008/04/18(金) 22:52:32 ID:CDuE4tKa
>>949
よく洗って煮沸とかすれば大体元通りなんじゃね?
カルシウムとかが付着していると、セラミックス系はちょっと溶けるかもしれないけど、酸処理すれば
尚いいと思う
954pH7.74:2008/04/18(金) 23:56:26 ID:Z6UhPuxB
>>949
形が残っていて粉末が飛び散らないような何度でも。
自分は軽く洗って天日干ししてからペットに詰め直して蓋をして保存。一応光の当たらない所に保管。
955pH7.74:2008/04/19(土) 16:55:28 ID:AA5P44XP
枕パイプ洗いにくぃー
956pH7.74:2008/04/19(土) 20:30:17 ID:oTbNPTAP
あれはネットに入れて使うものだ
957pH7.74:2008/04/23(水) 15:23:59 ID:+PbwQ1ui
昔、プライムパワーっていうやたら五月蝿い外部フィルター使ってたんだが、ついに我慢できなくなって
使うのやめて中に水が入ったまま、屋外に三年間報知してあるんだが、今、その中身の濾材を取り出して使いたいんだけど、中のコンペイトウにまだ、バクテリア付いてるかな?


もやしもんってアニメ見てから濾過に前より興味がわいてきた。
958pH7.74:2008/04/23(水) 15:28:08 ID:NqYG5Y87
そういえば、昔あった上部式で
ポンプからくみ上げられた水を一本のパイプ(これがろ過層)に強制送水して、その中にバイオボールみたいなのを入れて使うようなの無かったっけ?
959pH7.74:2008/04/23(水) 15:54:06 ID:QnCEO2SG
>>957
洗わないで使えば立上がり速いらしい
960pH7.74:2008/04/23(水) 16:05:16 ID:RqF+0ind
>>958
アトロフィルター ね
機能的には斬新だったが、ガキのおもちゃだった
961pH7.74:2008/04/23(水) 16:29:04 ID:NqYG5Y87
>>960
どうしても名前が思い出せなかったけど、正にそれだったw
あの形態を突き詰めれば、或いは良い物が出来てたかもしれないのにねぇ・・・・
当時にしてはサイバーな見た目がよかっただけに惜しいよw
962pH7.74:2008/04/23(水) 16:40:22 ID:/NEHJmzQ
>>961
つ totto


あの当時としては珍しい水中ポンプ、ファンスペース、ヒーター内蔵可能なストレーナー、脱着可能な濾過槽。確かにサイバーだな。
しかし、濾過槽のカートリッジを流用して作った、現行商品名で言う「ワンルームハウス」の方が売り上げが良かったとかなんとか…
963pH7.74:2008/04/24(木) 07:17:27 ID:cpojbjUd
このスレ見てると、スポンジだと洗車スポンジが人気のようだけど、
同じ100円なら、フライパン洗浄用の粗目スポンジも結構いいよ。

てか俺の場合、メンテの手間と物理濾過としてのゴミの分解能力の点で、
洗車全て取り払って粗目だけにした。(ゴミが細かく分解されると、
そのまま生物濾過になるからね。)
964pH7.74:2008/04/24(木) 09:09:48 ID:7dk+pfAP
>>962
強制送水型ってことは、外部を指標としてアトロみたいなチューブタイプができたんだろうな
965pH7.74:2008/04/24(木) 09:31:15 ID:+FRbXvq2
それだとコスト的なメリットは感じないな
カミハタ3Dマットを買ってきて切り裂いて使った方が多分安い
966pH7.74:2008/04/24(木) 14:24:03 ID:tUBB1lzR
水槽にコケが生えやすいのとろ過能力は関係あるの?
967pH7.74:2008/04/24(木) 14:34:59 ID:xi9Io7dH
あったり、なかったり…
968pH7.74:2008/04/24(木) 14:42:53 ID:eIvldL6W
なぜ台所用ではなく洗車スポンジ推奨なのかは抗菌の有無だと思うよ。
抗菌仕様の台所スポンジを使ったらバクテリアが育たず水槽崩壊することもあるらしい。
洗車スポンジも何が含まれてるか分かったものではないが。
969pH7.74:2008/04/24(木) 15:02:01 ID:LrZMD4SO
メラニンスポンジって見かけるけど使ったことある人いるのかな?
970pH7.74:2008/04/24(木) 15:04:06 ID:xi9Io7dH
あれは、通水性が悪そうだなぁ
971pH7.74:2008/04/24(木) 18:16:25 ID:Wawr1Z0n
うちメラミン刻んで外掛けに使ってる
すぐ茶色くなるから、バクテリアの定着は早いと思う
他の問題点は気にしてないや
972pH7.74:2008/04/24(木) 19:08:00 ID:cpojbjUd
メラミンって、白いやつでしょ?
あれなら消しゴムみたいにちょっとべたつきというかひっかかりがいいから、
バクテリアの付着率高そう。
973pH7.74:2008/04/24(木) 23:21:05 ID:3pgKxjYj
メラミンって確かホルムアルデヒドとか、人体に影響がある成分が含まれてるよね?
ろ材に使うことでどういう影響がでるかわからないけど、水につけっぱなしってのは少し怖い気がする
974pH7.74:2008/04/25(金) 12:16:48 ID:QFszCEIL
メラミンはろ材には使えないなw
975pH7.74:2008/04/25(金) 13:47:08 ID:TEyqBoT/
てゆーかメラミンから崩れて出るあの粉ものすごい研磨力あるしヤバイんじゃないのか
976pH7.74:2008/04/25(金) 23:33:56 ID:GM6PF11+
メラミン樹脂からのホルムアルデヒド溶出は高温や強酸に晒されたりしない限りは
極僅かな模様(95℃・60分間でも4μg/ml未満)
崩れて出る粉はメラミン樹脂の微粉末なのでそのままウンコと一緒に出てくるだけかと

まぁ、俺はあんな耐久性の無いものを濾材に使おうとは思わんがw
977pH7.74:2008/04/26(土) 20:32:59 ID:ujHufR97
メラミン溶ける
978pH7.74:2008/04/28(月) 10:24:33 ID:DCYujPSG
>975 は、研磨力のある粉が濾過器に悪さしないかを心配してるんだと思ってた。
979pH7.74:2008/04/28(月) 20:35:45 ID:pPc9rvRs
セラミック・ガラス濾材から出る粉も似たようなもんじゃね?
心配ならウールマット入れておけばいいっしょ
980pH7.74:2008/04/28(月) 20:48:06 ID:cm7uL171
インペラシャフトの軸受け部分が磨耗したら、うるさくなりそうだもんな。
981pH7.74:2008/05/05(月) 16:48:23 ID:j8NRWqKa
リング濾材の形見てて思ったんだが、
枕に入ってるプラスチックの筒みたいなのあんじゃん。
あれ使えないかな?
982pH7.74:2008/05/05(月) 17:38:08 ID:Y0Q6U+Xe
現在、外部フィルターに附属のリングろ剤を使っているが、
P2プレフィルターを入水部に付けてる場合は、リングは必要ないんじゃないかと思えてきた。

導入から一年経っても、未だにリングに目詰まりはおろかバクテリアもそれほど
付着しておらず筒抜け状態。

むしろ一緒に入れてるスポンジの方が、バクテリアの付着がいいから、
いっそのことリングを取り出してスポンジと交換しようかと思ってる。
983pH7.74:2008/05/05(月) 18:06:19 ID:pjOMmGYd
いま、エーハの外部濾過つかってるんだけど
付属でついてたスポンジフィルターからリング瀘材に換えるにあたって、
とりあえず全部とっかえるのはまずいので
1/3だけスポンジを残そうと思うんだけど
この場合
入水側(タンクの底側)と
出水側(タンクの上側)
ならどちらにスポンジを残したほうがいいですかね?
984pH7.74:2008/05/05(月) 18:16:43 ID:jtFGpVml
>>983
どちらかと言われたら、入水側かな。
理由は酸素の多い方からバクテリアが定着するから。
面倒かもだけど、逆に3/1ずつ換えた方がよくない?
985pH7.74:2008/05/05(月) 18:23:53 ID:pjOMmGYd
>>984
入水側ですか。ありがとうございます。
やっぱりいきなり2/3替えるのは危険ですかね?
とりあえず1/3だけにしときます。
986pH7.74:2008/05/05(月) 19:21:14 ID:jtFGpVml
>>985
リング濾材はスポンジとかに比べてバクテリア定着に時間かかるから、
少しずつ時間かけて頑張ってね。
987pH7.74:2008/05/05(月) 21:31:14 ID:+o2pceak
>>981
過去ログ検索すらできないのか?
988pH7.74:2008/05/05(月) 23:43:21 ID:9vmw8gog
セットして十日ぐらいのリング濾過材にバクテリアちゃんがそろそろわき始めたかな?
989pH7.74:2008/05/06(火) 00:22:45 ID:cVZWL5li
いまいちリングろ材の良さが分からん
実際に使ってみたけどウールの時と変わらない。
むしろミズミミズが発生したから悪化したかも
 
リングろ材高いのにウールの方が性能的にもいいのかな?…って思ってきた
 
時間がたてばリングろ材の長所が見えてくる?…
990pH7.74:2008/05/06(火) 00:26:54 ID:ouz4+LSr
ウールの方がバクテリアの定着は早いかもね
991pH7.74:2008/05/06(火) 00:32:34 ID:cJNtxH7d
>>989
物理濾過が適当でも、目詰まりしにくいのでメンテフリーで使える事かな。
自分は上部に使っているけど、ミナミを吸い込んだ時のために隙間が多いほうが安心なのでリング濾過材。

自分の思う最強は恐らくウール多層だろうけど維持がしにくい。
992pH7.74:2008/05/06(火) 00:50:16 ID:RQrpbV5p
実はウール最強なのは常識
ただ目詰まりするから長期安定用には向いてないだけ
ゴミ取り用にしか役に立たないと思ってる奴はシロート
993pH7.74:2008/05/06(火) 01:10:03 ID:t855zXxG
最強なんかあるわけないだろ
994pH7.74:2008/05/06(火) 01:19:41 ID:9IybeB95
そんな常識もないけどな。
いつの時代の話だよ
995pH7.74:2008/05/06(火) 01:39:50 ID:Eh9tKO0R
最強という言い方はともかくとして
生物濾過としても強力なのは常識だろ
996pH7.74:2008/05/06(火) 02:26:31 ID:cFSfODis
>>989
ウールのみで大型魚飼育してたけどリングにかえてから
水質ははるかに安定したけどな。ウールだけでも
濾過能力は十分高いけどやはり長期安定は無理があるよ。
立ち上がりはリングよりは絶対に早いと思う。

安いリングでも水質が安定すればきっと長所が
見えるはず。
997pH7.74:2008/05/06(火) 06:21:21 ID:PwFFG5gj
次ここ?

【魚】濾過に夢厨【無視】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1199109944
998pH7.74:2008/05/06(火) 06:25:42 ID:OvVdce05
そこは、違うだろ。
999pH7.74:2008/05/06(火) 09:49:30 ID:EQ7wfRB2
そりゃ
1000pH7.74:2008/05/06(火) 09:56:42 ID:pRIetpsr
おまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。