東海3県のアクアショップについて語ろう10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
愛知、岐阜、三重のアクアショップについて情報交換言ったモン勝ち
前スレ
東海3県のアクアショップについて語ろう8(実質9)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172857491/
関連スレ
【語るけ】静岡県アクアショップスレッド【3合目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182099346/
愛知県の河川を語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1179750157/
★名古屋港水族館         その1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161733453/
鳥羽水族館に行った事の有るヤツ→
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161739338/
【お触りOK】二見シーパラダイス【写真もOK】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161715819/
【愛知県】東山動植物園【名古屋市】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1092225682/
日本モンキーパークはどうよ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/983391618/
2名古屋市内:2007/07/29(日) 06:11:19 ID:XlAPFsyv
以下、前スレまでに出たショップ情報

FUJI 3A PROJECT(瑞穂区)
ttp://www.fuji.bpl.jp/fuji3a/nettai/
大須フィッシュ(中区)
ttp://www.tetra-jp.com/proshop/3488/
清水口フィッシュセンター
ttp://www.tomoyou.com/sfc/
半田水園(名東区・春日井市・半田市・大治町)
ttp://www.handasuien.com/
Remix・名東水園(名東区・港区・名古屋ドーム前)
ttp://www.remix-net.co.jp/
カインズホーム・ペッツワン(名古屋港)
ttp://www.pets-one-nagoya-minato.jp/
ロイヤルクイーン(中川区)
ttp://www.tetra-jp.com/proshop/9485/
アクアアートリーフ(緑区)
ttp://www.leaf-int.ne.jp/
サンリョー園芸センター(アクアを扱ってるのは緑店)
ttp://www.sanryo-g.com/
3名古屋市内:2007/07/29(日) 06:12:11 ID:XlAPFsyv
昭和フィッシュ(昭和区):名古屋市昭和区広路通り6-18
ttp://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.56.57.3N35.8.45.4&ZM=11(地図のみ)
志賀水族館(北区)
ttp://homepage2.nifty.com/shiga-aquarium/
フレンドリー
愛知県名古屋市北区丸新町30  п@052-901-8804
アクアパーク(天白区)
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=23116&g3=6829000
アクアフィッシュブリーダーいちかわ (天白区)
ttp://www.afb.jp/top.html
大永寺水族館(守山区)
愛知県名古屋市守山区鳥神町279 п@052-791-8873 
フィッシュハウス・カトー(千種区)
名古屋市千種区池下1-11-13
CEPPO:セポ(中区)
ttp://www.ceppo.net/
コレクション(中川区)
ttp://www.collection-nagoya.com/
4愛知県内:2007/07/29(日) 06:13:04 ID:XlAPFsyv
フィッシュランド名古屋店(西枇杷島町)
ttp://www.fish-land.com/
アクアパル尾張旭(尾張旭市)
ttp://www.gctv.ne.jp/%7Evbfanmor/
アクアラボ(瀬戸市):瀬戸市北山町123
フレンド(豊田市)
ttp://www4.ocn.ne.jp/~p-friend/opening.html
ペットエキスポ豊田(豊田市)
ttp://www.homeexpo.co.jp/shop/pet_tyt_access.html
成田養魚園(小牧市)愛知県小牧市三ツ渕815
AFK [小牧]
http://www7a.biglobe.ne.jp/~aquafarm/index.htm
潟vラックス生体部(小牧市)小牧市西島町15
遊友(一宮市)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BA5Y-IKD/i_kinkou.htm
かつら熱帯魚(一宮市)定休:月
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BA5Y-IKD/i_kinkou.htm
ホームセンターコーナン(一宮市丹陽店・今伊勢店)
ttp://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten001-020/ten012_itinomiya.html
ttp://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten101-120/ten115_imaise.html
清洲水族館(清洲市)清洲市西市場4−10−1
5愛知県内:2007/07/29(日) 06:13:37 ID:XlAPFsyv
AQUA CLUB PARADISE(西春日井郡新川町)
ttp://paradise.ktroad.ne.jp/
ディスカス専門店 ナイス(春日井市)
ttp://nice1.ftw.jp/
(有)オアシス(春日井市):春日井市知多町3丁目1−3
ペットハウスプーキー(半田市・刈谷市)
ttp://www.pooky.co.jp/
アクアサンマリン(刈谷)
ttp://www.pj-asm.com/
やとみフィッシュ(弥富町):弥富町大字鯏浦字車新田148
丸照養魚場(弥富町)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~m-ohno/2000maruteru.htm
アクアハウス杉浦(弥富町):弥富町大字鯏浦字北前新田22
アクアリッチ津島水華園(津島市)
ttp://aquarich.jp/
パラダイス(阿久比町)
ttp://www.paradise-fish.jp/
アクアインテリアニワサキ(甚目寺町)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/
ディスワン小牧店
ttp://www.thisone.co.jp/shop/index.html
シーワールド(東海市)
ttp://homepage2.nifty.com/sea_world/
6愛知県内:2007/07/29(日) 06:15:03 ID:XlAPFsyv
河合観賞魚店(幡豆郡一色町)
ttp://www.katch.ne.jp/~koikawai/
葵熱帯魚(岡崎市)
ttp://www.aoifish.com/
東海グッピー(岡崎市)
ttp://www.sun-inet.or.jp/~tokai/
三貴フラワーセンター(三好)
ttp://www.mikiflower.co.jp/
SHIRAKIYA(知立)
ttp://www.sirakiya1.com/
Manaus Amazonas(豊川市)
ttp://www.amazonas.jp/
アクアズ(豊川市)
ttp://www.geocities.jp/guppy333jp/
トロピカ・ペットショップ若林(豊橋市)
ttp://pswa.moo.jp/
ペッツマート豊橋(豊橋市)
ttp://www.pets-mart.co.jp/
豊橋アマゾン(豊橋市)
ttp://toyoama.jp/
田中金魚(豊橋市)
ttp://www2.sala.or.jp/~tanakin/
円盤倶楽部(豊橋市)
ttp://www2.sala.or.jp/~tanakin/
ホームエキスポ安城
ttp://www.homeexpo.co.jp/index.html
サカキヤ西尾店:西尾市丁田町杢左28
カーマシャオ店(西尾市)
ttp://www.kahma.co.jp/
中村養魚(西尾市)
西尾市徳永町仲屋敷3番地
ボニート(碧南市)
http://aqua-bonito.web.infoseek.co.jp/
カーマ半田乙川店
ttp://www.kahma.co.jp/
7三重県内:2007/07/29(日) 06:16:14 ID:XlAPFsyv
三重県北中部
うおます水園:四日市市西新地1-16
デイスカスロフトU:四日市市西浜田町10-14
コジマパワーシティ四日市店
ttp://www.pet-shop.jp/shop.phtml?shop_id=32
松阪熱帯魚センター:松阪市大黒田町1823−2
アピタ松阪三雲店
ttp://www.uny.co.jp/tenpo/body/map/126_1.html
ペットのカワイ
ttp://www.localmie.com/localmie/2004/5.13/2.html
カーマ鈴鹿店
ttp://www.kahma.co.jp/
アイドル3松阪博物クラブ:他、各店
ttp://www.idol3.com/gaiyou.htm
カインズホームジャスコ明和店:アイドル3の系列店?
DIOワールド ペットセンター
ttp://waga.yokkaichi.mie.jp/2000/jusco.html
三重県南部
ペットショッププレコ:伊勢市曽祢1丁目11-14
ミスタージョン伊勢店
ttp://www.mrjohn.co.jp/
津市
アクアインテリア三重:北丸之内160-1
四日市市
フィッシュハウス四日市:伊倉3丁目6-14
ペットショップ水谷日永カヨー店:日永4丁目1-49
マリンハート:ttp://www.suitec.jp/intro.html
フィッシュランド:東坂部町1527
松阪市
西村竜宮園:大黒田町859
長島町
アクアナガシマ:桑名郡長島町大字又木52−1
8三重県内:2007/07/29(日) 06:16:52 ID:XlAPFsyv
鈴鹿市
アクアパフォーマンス:須賀1丁目21−27
すずか水園:江島台1丁目14-2  定休:木曜
名張市
ジャッキー:青蓮寺北浦1467-3
ペットセンターはやし:上八町1652-1
亀山市
ペットショップ水谷亀山エコー店:東御幸町222
伊賀市
保田鑑魚園:上野市治田2765
あずま:伊賀市上野田端町928-9
川越町
ペットのパピヨン・サンリバー店:三重郡川越町大字高松37
菰野町
太田水園:ttp://www.kingyo-way.com/oota.htm
伊勢市
バンビ小鳥熱帯魚店:岡本1丁目18-14
ハッピーバードウエダ:岩渕1丁目10-25
海山町
らいぶいんてりあうえむら:北牟婁郡海山町大字相賀242-7
鵜殿村
南紀カープ:南牟婁郡鵜殿村2150-4
北勢町
熱帯魚・器具のみずたに:員弁郡北勢町大字東村577
9岐阜県内:2007/07/29(日) 06:18:05 ID:XlAPFsyv
岐阜市
豊木屋水族館 本店・鶉店  定休:水
ttp://www.toyokiya.com/
フィッシュランド岐阜店  定休:月
ttp://www.fish-land.com/
岐阜熱帯魚センター アクアス
ttp://www.aquaz.com/
柴松観賞魚 :溝旗町1−30
AQUA DEAR
ttp://www.arowana.co.jp/
各務ヶ原市
アクアプロショップ・apn 定休:水
ttp://apn.ne.jp/
大垣市
アクアインテリア VIEW  定休:水
ttp://www7.plala.or.jp/ai-view/topfra.htm
アクアルームDAC
ttp://www.d-a-c.jp/
スギオカ水族館:本町1−13
関市
魚魚路・関店
ttp://www1.ocn.ne.jp/~totoro01/
羽島市
羽島水族館:笠松町門間737
瑞浪市
アクアリウムファンシー:薬師町4−49
土岐市
ゴールドフィッシュ:土岐口中町5−17
可児市
アクアランドロタ:下恵土5826−38
恵那市
恵那水族館:長島町中野250神明
高山市
アクアゾーン高山:桐生町5−192
熱帯魚リバー:大新町5−96−3
ペットインテルザ・ヒダ:上二之町28
10開店・閉店情報求む:2007/07/29(日) 06:19:11 ID:XlAPFsyv
以上店プレ終了
オマケでホムセンのHP

カーマ
ttp://www.kahma.co.jp/
カインズホーム
ttp://www.cainz.co.jp/
ホームセンターバロー
ttp://wbt.valor.co.jp/vghp/20_fujiya/f_21.asp
ホームエキスポ
ttp://www.homeexpo.co.jp/

ttp://www.d-aquarium-pro.co.jp/daiko/kouri.files/right.htm
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:29:49 ID:qmw7JliH
>>1
乙です
12pH7.74:2007/07/30(月) 04:02:51 ID:vHsZnIps
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /   <  >>1 good job!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/    .\_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
    )     ̄|
   /     j ,イ
13pH7.74:2007/07/30(月) 12:32:29 ID:4z72zy2j
14pH7.74:2007/07/31(火) 02:37:45 ID:1EgfpfJ+
フィッシュランド本店の方に期限切れ(2年越え)が売られているが
亀の餌75g195円では100均の餌よりも高いよ。
さすがに買う気になれん。
15pH7.74:2007/08/01(水) 02:43:41 ID:meBMREFp
>>14 この事か?

260 :pH7.74:2007/02/01(木) 20:34:04 ID:nXMCIlsl
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。

熱帯魚に与える餌が、古くなってきたのでそろそろ買い換えようと思い、フィッシュランドに行ったんです。
で、目的の餌(ひかりプチ)を手にとり、レジへ行った。
「126円です」
あれ?たしかひかりプチはいつも200円ちょっとだったはず、と思いながら代金を支払った。。値引きしたのか?値札を確認すると、200円の値札の上に126円の値札が貼り付けてあった。

しかしこの不可解な値引きはどう見ても不自然に感じた。
餌のような消耗品が急激に半額になるなどというのは…多分アレしかない。カンがいい諸君らならもうおわかりですな?
パッケージの裏を確認…


消費期限が 2 0 0 5 年 ですた。


おいおいおいおいおいおい。
この店じゃ腐った餌を売りつけるのかYO!!!!!!!!(^ω^#)
古くなった餌買い替えに来たのに、より古い餌掴まされそうになりました!

すみやかにレジへと舞い戻り
「これって、消費期限きれてますよね?」と、ブツを突きつける
「ん〜〜、そうですね」と店長サン。お惚けですかそうですか。
ブツがハケりゃ他人の水槽の生体がどうなろうが知ったこっちゃないってことなんですねえ。もうあんたの店で今後一切買い物しねえから安心召されい。
2週間ほど前に、この店でこの餌を見たときは定価だった。この2週間のうちに値下げしたんだよな。二年も古くなった餌を今頃な。不二家が賞味期限どうこうってニュースを尻目にな。まったくたいしたもんだ。
16pH7.74:2007/08/01(水) 07:33:49 ID:FgXB+hNA
>>15
愛知では40p水槽800円(底の方にヒビ入り)
これって・・・


まあ こんな感じのお店でしょう。
17pH7.74:2007/08/01(水) 17:40:24 ID:pm2g30sG
2年ほど前までバイメタル式のオートヒーター置いてた店だからw
製造物責任法以前とか言うレベルじゃねーぞ
18pH7.74:2007/08/02(木) 04:09:03 ID:NGsl0+i1
コウタイ欲しいんだけど、どこかに安く売ってないかな?

リミにいたんだけど、あんま綺麗じゃないし、ボッタクリすぎて買いたくないんだよね。。。

名古屋もしくは付近で売ってるショップあったら教えてくださいm(__)m
19pH7.74:2007/08/02(木) 21:34:17 ID:mSxKVqtW
いつの間にか新スレになってたんだな
あせったぜ
20pH7.74:2007/08/02(木) 23:27:12 ID:FJPk7uRk
自分勝手な奴がスレを立てたらしいな。
モンキーパークのどの辺りがアクアショップと関係してるんだ?
またあれか、静岡の1の嫌がらせか?
21pH7.74:2007/08/03(金) 03:27:25 ID:+F6F3/wv
猿園ワロタww
22pH7.74:2007/08/03(金) 10:07:19 ID:tCM4Da8F
>>20
モンパのネオンテトラ取りサルが死んだ事知らないんじゃね?
あそこがアクアに関連してるとしたらソレ位だからな。

つか動物園板なんていつ出来たん?
23pH7.74:2007/08/03(金) 12:26:10 ID:/2Gf7kMB
1は自分が見てるスレを勝手に追加したんだろうな。
困った厨房だなぁ。もう一度東海スレ立て直すべきだな。
何気なく静岡スレまで入れているからまた4県統合する気なんだろう。
静岡スレ見てみぃ。厨房の晒し合いが気持ち悪くて酷いもんだよ。
1は確実に静岡スレの住民。
24pH7.74:2007/08/04(土) 06:52:40 ID:sRs04O9G
建て直しマンドクセ。
次スレで要らんスレをテンプレから消せばいい。
統合は反対。
静岡の話するヤツはガン無視で。
25pH7.74:2007/08/04(土) 16:42:45 ID:GcjlpHaS
西尾の中村養魚が熱帯魚やめるんらしくて安売り中だった。大型魚は数えれるほどしか居なかったけど小型魚は10匹300円とかの投げ売りが多かった。
ダイヤモンドテトラもネオンドワーフレインボーも10匹300円だった。グラミーも1匹100円なのに10匹で300円だった気がする。
26pH7.74:2007/08/04(土) 17:23:36 ID:YTC5HqtT
清水口にショップあるんですね。
27pH7.74:2007/08/04(土) 18:11:28 ID:C15eFV7Z
>>18
宮城県だけどホーマック名取で3匹¥780ですよ!
28pH7.74:2007/08/04(土) 20:46:40 ID:IR3u8HGW
岐阜で金魚に力入れてるSHOPってありまつか?
29pH7.74:2007/08/05(日) 00:52:02 ID:ts+RhokJ
>>28

岐阜県のアクアショップ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1110195824/
30pH7.74:2007/08/05(日) 05:33:01 ID:iffpmpMW
岐阜のフィッシュランド以外でプレコやポリプの入荷が多い店ってない?
岐阜スレは過疎だし、このスレに岐阜の方がいるなら教えてください
31pH7.74:2007/08/05(日) 06:24:01 ID:587djn/N
>>30
岐阜県のショップって>>9に出てるのでほぼ総てだからな〜

オレはその手の魚にキョーミ無いんで詳しく無いが
居るとしたら豊木屋の鶉ぐらい?
あと各務ヶ原のAPNはどーだったかなー?
てか、車有るんだったら素直に愛知県行った方がイインジャネ?
32pH7.74:2007/08/05(日) 13:21:24 ID:rYbzO+Xx
プレ湖なら、岐南のカーマにもイタよー。
33pH7.74:2007/08/05(日) 14:11:51 ID:IDPimDmt
レンジャープレコ取扱いのショップ、名古屋市北西部方面にありませんか?
34pH7.74:2007/08/05(日) 19:45:32 ID:FM9g028s
シーワールドなかなかいい
何がいいって始めて行った俺にめちゃくちゃフレンドリーなところがいい。
サンゴの値段も安めな設定だしね
見ものは店長が自作したバレット似スキマー
なかなかいい感じ。
35pH7.74:2007/08/05(日) 22:47:36 ID:1xDwhBAF
アクアサンマリンも良い
36pH7.74:2007/08/06(月) 21:15:09 ID:NbLBkQVm
シーワールド?
まだマイナーだけどがんばってるね。
ASMはメジャーになったな
店員も増えたし。
37pH7.74:2007/08/06(月) 22:18:34 ID:FBGjbFwk
はじめまして。
愛知県豊川市のマナウスアマゾネスいいですよ。
水族館に負けないくらいレアなのがいます。
店長が変わってますけど、、、
38pH7.74:2007/08/06(月) 23:47:07 ID:G/rtkez8
>37
あの親父客見て値段ころころかえるだろw
そもそも何もかも高すぎるし。
昔30センチくらいのシミだらけのダトニオを眺めてたら、
いつもなら300マンするところを今もってくなら30万でいいと抜かしやがったな。
当時の相場は太バンドレンガ色でも10万位だったな。
39pH7.74:2007/08/07(火) 00:12:44 ID:o9a6t33C
あれはダトニオじゃ無くてシャムタイガーじゃないですか?
40pH7.74:2007/08/07(火) 14:17:52 ID:ZdHhRwz/
そうだねそうだね、シャムタイガーだね。
そんなこといってぼってるから客が来なくなるんだよ。

おまえ息子だろw
41pH7.74:2007/08/07(火) 16:31:17 ID:7tyiT3Wv
というか>>34から後の書き込みがどれも店員の書き込みに見える
42pH7.74:2007/08/07(火) 23:22:15 ID:6i5JxJYu
ショップじゃないけど一応
ttp://www.honten.jp/topics/contents/070730/amazon/
43pH7.74:2007/08/08(水) 06:41:31 ID:VUMFKZPf
>>42
いや、こういう情報はありがたいGJ
つかまだやってんだなこういう催し物、ナツカシス
CMにレッドテールキャットが出て人気だったガキの頃
オヤジに連れてってもらった事が有るぜ
44pH7.74:2007/08/08(水) 21:32:09 ID:+FhMmoq/
ブラックタイガープレコて、見たことある?

取り扱い店と、おおよその値段がわかればいいんだが
45pH7.74:2007/08/08(水) 22:36:01 ID:iet0PH9O
四日市市のディオワールド二階のペットショプも充実してるよ。ポリプ沢山いるし、用品エサも安いよ。
46pH7.74:2007/08/09(木) 05:22:34 ID:qr7Bio70
>45
でもメインは犬猫美容院と犬猫販売だがな

魚は熱帯魚というより金魚メインじゃね?
器具は多いけどね・・・・・入門用が
あと水草が少ないのがね
47pH7.74:2007/08/09(木) 08:20:36 ID:+zJC51MF
共和駅近くの小型魚専門店でラスボラアクセルロディとグリーンネオン買ってきた。
やっと実現した組み合わせ、メッタリックな眩さが思った以上にいい感じ!
48pH7.74:2007/08/09(木) 14:09:09 ID:sIrsQ3+p
>>47
http://phonebook.yahoo.co.jp/a123/g115/g20158/g36829000/?type=a&h=s
ここで見ると大府ってアクアショップないんだがあるの?
49pH7.74:2007/08/09(木) 15:11:00 ID:FmOpIo3Z
>>42
d
ザリガニ展も行きたかったしまとめてみてくるYO
50pH7.74:2007/08/09(木) 21:11:56 ID:Gawf3lzD
ザリガニにはガッカリだ
あれで1000円はねーよ
51pH7.74:2007/08/10(金) 16:52:17 ID:xL+jtpKD
age
52pH7.74:2007/08/10(金) 19:36:23 ID:Nv6j/g7P
リミみなと熱帯魚の担当ってどんなやつ?
あのブログ見ると人間的になんか怖い。
53pH7.74:2007/08/10(金) 21:41:25 ID:e2QsAGDk
岐阜のFLは生体が高くない?わざわざ遠方から車で行ったのに。
プレコもあんまりいなかったし・・・
54pH7.74:2007/08/10(金) 23:42:49 ID:aeMd0CT/
HPで見る限り半田水園の店長は漢だな。
俺は遠いんで、近い香具師、買ってあげてほしい。
55pH7.74:2007/08/11(土) 00:18:46 ID:TViiaQAV
>>54
しかし店に行くと店長(社長?)の男らしさとはかけ離れた現実に直面することになる。
56pH7.74:2007/08/11(土) 01:12:57 ID:iAl1MrEw
>>52
あのブログとはかけ離れた感じの普通の店員さん。対応も丁寧。
親近感持たせるためにわざとあんな感じにしてるんじゃないかな。
57pH7.74:2007/08/11(土) 02:53:43 ID:G68t0lAu
ただあんな店で買う気にはならん。
58pH7.74:2007/08/11(土) 11:36:28 ID:sEtJfnb9
今日、クイーンインペリアルタイガープレコ@2,980×2導入。
これって安いの?普通?高いの?
安かったらショップ晒します。
59pH7.74:2007/08/11(土) 11:45:15 ID:fqj44Pxq
ちょw テンプレに書いてあるハッピーバードウエダってみせだけど
前についでにきたとき 店のおばちゃんが

「もうみせしめるんや・・・・」といってた 
すでに生態が入ってるはずの水槽からっぽだったし、
青枠水槽とか売ってたのにこうゆう古い店がなくなるのは残念だな。

たぶん新しい電話帳でたら この店の名前はないだろう・・・
60pH7.74:2007/08/11(土) 15:28:37 ID:g/KNmQw+
>>58
店って、半水じゃないか?

リミなら@5980円だったから

プレコの状態と大きさはどうか?

いくら安くても状態が、悪かったらすぐ落ちる。
61pH7.74:2007/08/11(土) 15:58:49 ID:sEtJfnb9
>>60
半水じゃない
入荷が昨日なので不安はある。
大きさは5pくらい。ブリード物らしい。

小牧 です1 
62pH7.74:2007/08/11(土) 16:20:27 ID:g/KNmQw+
>>62
ブリード物?

インペは、よく聞くけどね。

自分が気に入って引いて来たならいいんじゃない

値段的には、安い〜普通なんじゃないかな?









63pH7.74:2007/08/11(土) 17:10:29 ID:G68t0lAu
ここらでその値段なら間違いなく安い!

リミのクソみたいな状態のプレコに金出すより全然まし
64pH7.74:2007/08/11(土) 18:29:49 ID:g/KNmQw+
プレコに限らず、熱帯魚は

店によって値段変わるから

どの店が良いとは、言えないんじゃないかな?

65sk8:2007/08/11(土) 20:20:10 ID:9JmsLbU5
おはつです。いきなりなんですが、みなさんはアクアサンマリンには行かれますか?
66pH7.74:2007/08/12(日) 01:56:33 ID:rNDNkNYL
>>61
です1でその値段はしょっちゅうやってるよ。
質はその時によってまちまちだね。
67pH7.74:2007/08/12(日) 07:46:44 ID:FB1pyLu+
>>66

清須市の方が近いけど小牧まで行ってしまう。
元は恒温動物からのお付き合いだから、アクア初心者としては行き易い。
68pH7.74:2007/08/12(日) 13:49:19 ID:5Yl5fYeO
>>67
アクアショップは、入り難いのか?
69pH7.74:2007/08/13(月) 00:21:30 ID:6GqzQcSO
ぶったぎりすいません。
近くのVIEWでは珊瑚とかが売ってるんですが
珊瑚ってアクアショップの定番商品なのでしょうか?
まだアクアの淡水魚始めたばかりなのに、珊瑚が水流で揺れる姿見てると
ものすごく飼いたくなってしまいます。
70pH7.74:2007/08/13(月) 03:18:23 ID:si3H+ILc
名古屋市港区南十番にコーナン出来ますね。
オープンセールとかあるのかなぁ。
71pH7.74:2007/08/13(月) 15:24:05 ID:fz6q1+l8
まぢ?

コーナンのホムペにのってないんですけど。
72pH7.74:2007/08/13(月) 16:34:44 ID:74LQCNxU
もう店は完成してるの?
73pH7.74:2007/08/13(月) 21:13:45 ID:NMt9vDEx
今 工事中かな?
ヤフーの地図には2007年夏オープンって書いてありました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B9%C1%B6%E8%C6%EE%BD%BD%C8%D6&lat=35.11428278&lon=136.88409972&type=&gov=23111.152.1.1
74pH7.74:2007/08/13(月) 21:37:23 ID:/ZTN4/Em
>>69
淡水魚もまともに飼えるかわからないのに、海水魚やら
軟体やらを飼おうなんて無謀。
75pH7.74:2007/08/13(月) 22:00:46 ID:aSOZo0yw
それよりも、お前が人にアドバイスするのが無謀だよ・・

76pH7.74:2007/08/14(火) 14:49:15 ID:gjwGRocj
半水の店長、対応悪いよ。生体の状態が悪いって言ったら、
魚の状態とは?どういう意味?
とかぬかしおった。言葉のこだわりとか自分が人より変わった人間だと言うのも構わないが、一般の言う"状態"の意味くらい分かってるはず。
私もHP見て楽しみにしてただけに残念。あれではコアなファンは離れるわな。HPの独り言みていいと思った人は行かない方がいいよ。がっかりする。

ってか大抵のアクアショップって対応悪いよな。 リミックスは対応まぁまぁだけど高いし…。
77pH7.74:2007/08/14(火) 15:18:40 ID:qy39gH9M
>>76
上から目線で話さないとなめられるぞ
78pH7.74:2007/08/14(火) 15:23:15 ID:VQGltW3q
大治の店長は気のいい兄ちゃんだぞ
山ほど仕事があって忙しいだろうに、
それでも常連だけでなく所見の客にも丁寧に話してくれる
端から見てる限りでは、どの客にも同じように対応してると思う
79pH7.74 :2007/08/14(火) 19:33:49 ID:skDO3vAp
>>76お前は世の中に必要とされてない。
80pH7.74:2007/08/14(火) 19:50:06 ID:8qJYYxE8
岐阜のフィッシュランドは店長さん親切だよ(^O^)
奥さんっぽい人も
81pH7.74:2007/08/14(火) 20:04:46 ID:stLMDolX
半水大治の兄ちゃんは、好き嫌いが別れるんじゃね?オレは嫌い。と言うより気があわん。だから、魚を買う気にならん。
FL岐阜の店長は気が合う。だから、魚を買う気になる。
82pH7.74:2007/08/14(火) 22:39:30 ID:VazKFG0L
>>76
>HPの独り言
ありゃ店長の独り言じゃなくて社長の独り言じゃないんかい?
83pH7.74:2007/08/14(火) 23:00:47 ID:VQGltW3q
>>76がどんな言い方したのか、どんな状況で言ったのかはわからないが、
見た目だけで判断していきなり「状態悪いよ」なんて
言いがかり以外の何物でもないと思うが。

魚買って10分もしないうちに死んだとか、
細心の注意を払って水合わせして水槽に入れたにもかかわらず死んだとか
そういう事情があるなら堂々と文句言うべきだと思うが、
初めて行ったであろう文面なので、おそらくそうではないんだろう
接客態度を問う前に自分の行動見直すべきじゃね?

店員の対応が最悪に見えるように書いてあるが、
>>76の行動に対して、理由を聞いてるだけでその返答は普通の対応じゃないか?
半水じゃない別の店で同じ事やってみろよ。
俺が店員ならブチ切れると思うぜ
84pH7.74:2007/08/14(火) 23:40:07 ID:stLMDolX
「見た目」も、充分に「状態」に入るだろw
どれだけ活きが良くても、ヒレがボロボロなら、状態が悪いと言われたって、しょうがないわな。
85pH7.74:2007/08/14(火) 23:58:19 ID:HXCKK1wY
県内のアクアショップで一番対応が良いのはFUJIのおばちゃんだろ。
親切だし、質問にも丁寧に答えてくれる。
以前オマケして貰ったとか言ってたヤツもいたし、経営者ならでは融通も利く。
他の店はどこも似たり寄ったり。特に中川区の某店はゲスな店員がいて最悪。
86pH7.74:2007/08/15(水) 00:12:21 ID:MxMyy8bm
県内には>>85の知らない個人経営の小さいアクアショップも沢山あるんだから一概には言えないだろ
87pH7.74:2007/08/15(水) 00:37:40 ID:FUfks9qD
そもそも半水なんて安いだけの店。
「おまえら貧乏人なんだから文句言うな!」って店だからな。
接客態度を求めちゃいかんよ。
88pH7.74:2007/08/15(水) 01:00:31 ID:79t3e4OW
半田は店舗によって状態がいいとこと悪いとこがあると思う
おでが見た限りでは半田店より大治店のが状態は明らかによかった
名東店は大治店と半田店の中間くらいかな。。
89pH7.74:2007/08/15(水) 01:11:40 ID:UjGXLfwN
つか半田店、せますぎ&住宅地過ぎて道が分かりにくい。

ハイエース→半田名東→リミ名東→ドーム前→フジって寄って
鶴里駅付近の自宅に帰るのってのは俺のメインルートだわ。
それか三貴→サンリョー→エルエルか。
偶に知多半島道路使ってパラダイス→ボニート→半田半田ってのもある。

実はリーフが一番近いんだが、あそこは2度目を行く気にはなれん。
90pH7.74:2007/08/15(水) 02:24:45 ID:/nd56GTp
半田大治の店長行くといつも常連客と長話してる。それに割り込んでいく勇気ないので生体買えないでかえることも。ある時どうみても893な客がクレームつけていたがビビらずいつもどおり長話に巻き込んでいた。
91pH7.74:2007/08/15(水) 02:45:31 ID:yWNFvUtG
>>90
俺も最初は常連ウゼーと思っていたんだけど、どうもそういうわけでもないらしい
あすこの店長は質問受けた客とフランクに話しすぎるので
端から見てると常連に見えるんだが、実は一見さんということが多い
長話は確かにそうだw あの店長は1の質問から5〜10の返答を返してくる
というか自分のペースに持ち込むのがうまいな

俺は別に擁護派というわけじゃないんだが、熱帯魚に興味を持って
声を掛けてくれる客を大事にしてると勝手に解釈してる。
ときどきいらっしゃる困ったちゃん達とも
話の流れをコントロールしてリピーターに繋げよう
としていたりな。そのへんの客の扱い方は結構勉強になる

俺は器具も魚も大抵下調べしてから買いに行くので、(まぁここの人間は殆どそうだろうな)
店長と話すことは滅多にないが
しゃべってる内容が面白そうな時はたまに盗み聞きして
あぁそうきたか〜とか一人でニヤニヤしながら無駄に時間を過ごしてしまうこともある
俺だって客には違いないので同等のサービスを受ける権利はある
と自分に言い聞かせて、お構い無しに割り込むけどなw

・・・んだけど、その一方でおまえさんみたいに割り込みづらいと思って
困ってる人も沢山いると思うんだよなぁ
難しい問題だな
俺も厨房のころから通ってたけど、当時はまさにそっち側だったし
92pH7.74:2007/08/15(水) 04:20:32 ID:Mk1imtdC
っていうか、単なる話好きだろうw。
店長に対応してもらいたいときはなるべく店が暇そうな時に行くようにしてた。
タンガニイカシクリッド入れなくなっちゃったんで、大治店にいく機会がなくなり、残念だ。
93pH7.74:2007/08/15(水) 04:58:57 ID:3XBfEeic
http://ak-kuwahara.com/
投下!!!
94pH7.74:2007/08/15(水) 06:10:55 ID:9Ae4nbeW
>>93
燃料に反応
>従来の餌に比べて
>糞からのアンモニアの
>排出量が70%カット
>されました。
 え?どうやって計ったの?その70%分の窒素分はどこへ行くのだ?
>殺菌灯などに匹敵する
>殺菌効果を持つ
>液体製品です。
おいおい、濾過細菌まで死んでしまうだろ。てか、ただの殺菌剤。
オキシフル(500ml300円)でも入れときゃ同じだろ。
>原材料はほうれん草・海草粉末・乾燥いとめ粉末
>等贅沢です。
その原料のどこが贅沢なんだ?安い定番の餌ばかりなんだが・・・
>酵母菌・乳酸菌
>光合成細菌・放線菌など
>10属80種の
>有効微生物群を
酵母が濾過にどんな役割を果たすと言うんだ?って、ただの雑菌の固まり。
沼の浮土でも乾燥させたものとなにが違う。
95pH7.74:2007/08/15(水) 09:30:55 ID:qiE346cj
>>89
ハイエースって名東区と天白区かどっちかわかんない場所にあるハイエース?
96pH7.74:2007/08/15(水) 09:37:19 ID:MxMyy8bm
>>94は最後まで読んだのになぜ
>従来の餌に比べ糞尿から
>排出されるアンモニアの
>排出率が80%
>カットされます。
を選ばなかったのか。70%より80%の方がインパクトがあったろうに何故彼はあえて70%を
選んだのか。
97pH7.74:2007/08/15(水) 16:09:17 ID:yUojIFQv
>90
おれは南米便入荷日毎にディスカスを買いに行くんだけど、
今回は買わない方がいいよって言われた事何回かあるな。
でも、落ち着くまでとって置いてくれる訳じゃないみたいだ。
横たわってるふらふらのロイヤルグリーンを買って帰った香具師を見た事がある。
98pH7.74:2007/08/15(水) 16:10:34 ID:yUojIFQv
ちなみに同日入荷を春日井店では売ってくれたな。
いまでは元気に泳いでるが。
99pH7.74:2007/08/15(水) 18:13:32 ID:79t3e4OW
なにげに半田常連多いのね
ってかまた去年のGXC-100・19800円やってくれんかな
100pH7.74:2007/08/16(木) 00:17:57 ID:XyIq4qEh
つか生まれも育ちも仕事も名古屋で、今日初めて東海圏以外の店を生で覗いて来たが、
名古屋って熱帯魚マジでヘボいんだなーと痛感した。生体の状態レベルと安さが段違いだ。
器具だけは何故か名古屋の方が全体的に安かったが、んなことはどうでもいい。
今までリミで大型魚古代魚を馬鹿高い金出して買ってた俺がアホみたいに思えてきた。
新幹線or近鉄特急代を生体の代金に上乗せしても、リミで買うよりお釣りが多く来る・・・

ただ、40cmオーバーの個体数匹を名古屋まで持って帰る時は地獄だった。
あれだけはもう2度とやりたくない。
101pH7.74:2007/08/16(木) 02:34:42 ID:Ab3imXSY
>83
すまん、かなり省略した。ってか状況知らないならそこまで言うなよ。店員がキレるとこじゃない。俺が話したのは半田の社長。買ったのは別の店舗で別の店員。オトシン買ったときに水槽に4、5匹落ちてて、みんな白い色してんの。
それとは違う水槽のオトシンくださいって言ったんだけど"選別はできない"って前者の水槽から掬われた。あと買わなかったんだけどグッピーもみんな蛇泳ぎしてた。他にも…言うとキリがない。
それが名東店でのこと(…セール中だったからかな?) で、社長は他店舗にいて、生体買った後春日井店で話したわけね。
ちなみに春日井店の状態は悪くなかったよ。

名東店で生体買って家に着いたら水あわせする前にオトシン一匹★に。結局翌日もう一匹★。残り三匹は元気ね。
あとクレームつけるような言い方はしてないよ。よくあることだし何より安いから。
102pH7.74:2007/08/16(木) 06:28:34 ID:9IfBuAU4
>>100
そうかそうか
103pH7.74:2007/08/16(木) 06:45:59 ID:anX7lJIm
半水大治店の店長はたしかにすごいなw
あの人は営業向きだわw

104pH7.74:2007/08/16(木) 10:25:06 ID:aek6AZJj
>>89
あれこんなところにご近所がw
同じ桜○中学区か・・・・俺はクルマでフジかリミ港かサンリョーぐらいしか行ったことないな
あとは通販で事足りる
105pH7.74:2007/08/16(木) 16:57:44 ID:Puf+lFBe
多治見で気温40.9℃だとさ。
道理で今日はファン使っても全然水温が下がらんわけだ。
106pH7.74:2007/08/17(金) 01:11:05 ID:A545DBzl
>>97
サラブレッドは行かないの?
107pH7.74:2007/08/17(金) 07:51:53 ID:R7uT+veN
あそこは、ほぼ殿様プレミア価格だろ。おれには高すぎる。
あそこで高いだけの数少ない中から選ぶ位なら給料握り締めて関東or関西にいく。
108pH7.74:2007/08/17(金) 08:06:39 ID:DCOf1Mhe
ナベさんのとこはセールのじゃないと買えないなw
円盤倶楽部も高いし、うちのディスカスはほとんど通販。
109pH7.74:2007/08/17(金) 13:30:25 ID:Bj8t5ZPM
昨日にも増して今日は暑い気がする
ファン5個フル稼働してるのに水温33℃ってどうなってるんだ
110pH7.74:2007/08/17(金) 13:32:16 ID:fRptqP0G
そりゃ気温が36度くらいならそうなるだべさ。
111pH7.74:2007/08/17(金) 13:44:01 ID:LTnkLLXe
家の水槽、身投げするやつばっかだから、完全密封だけど
30度なんて絶対に越えないよ。
112pH7.74:2007/08/17(金) 14:38:33 ID:SlcxBLHU
だから、なに?
113pH7.74:2007/08/17(金) 21:28:21 ID:7iDolBDA
>109〜111
テーマ外
ショップ情報お願いします
114pH7.74:2007/08/18(土) 00:12:45 ID:zMBGZ37a
>>113
ショップ情報を肯定的に書くとすぐ店員乙とか言われるんだぜ?

正直書く気はうせるな
115pH7.74:2007/08/18(土) 04:09:46 ID:0b5BMGbt
>>114そのような野次を入れる輩はどこの世界にもいますので無視して進めてください
116エビちゃん=蛭子能収:2007/08/18(土) 13:36:14 ID:+sm8ZGYF
ミナミヌマエビ探してます。名古屋市内にて。
117エビちゃん=海老名サービスエリア:2007/08/18(土) 17:27:35 ID:LK7Tr7W1
当方も名古屋市内にてミナミヌマエビ探してます
118pH7.74:2007/08/18(土) 21:40:41 ID:hjkEvYnH
ミナミなら野並駅近く若宮商業裏手の天白川沿い用水路にウジャウジャいるよ。
119pH7.74:2007/08/18(土) 23:11:31 ID:O3/oVciX
>>116 >>117
大高と港のカインズホームにはいた。
120pH7.74:2007/08/19(日) 00:50:38 ID:sqlJTfU/
>>116-117
頑張って探し当ててくれ
121pH7.74:2007/08/19(日) 09:34:20 ID:KIUSfYFe
>>120
役に立たねえなおい
122pH7.74:2007/08/19(日) 11:20:40 ID:ZxOYIOZH
厚顔無恥にも程があるな
123pH7.74 :2007/08/19(日) 11:46:47 ID:Z1QXCmS5
魑魅魍魎
124pH7.74:2007/08/19(日) 15:00:35 ID:NB6gN483
>>118
今朝行って来た!
場所分かりにくかったけど、ビンドウと虫取り網片手に1時間粘って100匹くらいは取れた。
虫取り網ではモツゴやミズスマシみたいのしか取れんかったけど、ビンドウ30分漬け2回でヌマエビさんどっさり。
もっと粘ろうかと思ったけど散歩老人が通るたびジロジロ見てくので早々切り上げた。
でも欲しい数より多く取れたので満足
125pH7.74:2007/08/19(日) 15:04:40 ID:lD2i/vWk
夜にでも、小牧方面のショップを偵察してくるぜ。
ところで、一宮市のウォータードリームって店を知ってる人いる?
126pH7.74:2007/08/19(日) 15:11:45 ID:ZxOYIOZH
>>124
ほんとにそんなに取れたのかwすげえな
嫁の実家のすぐ近くだから、今度行ってみるか・・・
127pH7.74:2007/08/19(日) 21:45:29 ID:LYR0XIw1
阿久比パラダイスのリンカーンとNSXは誰の車?

いつも停まってるんだけど・・・
128pH7.74:2007/08/19(日) 22:08:05 ID:mi9o6zj3
90cm水槽の二段台を探しているものですが、
http://www.fish-land.com/suisoudai/index.htm
の「966*450*870(28mmパイプ使用)2段用」
と「NS組立スチール2段式 ST9002」。

皆さんが購入する立場なら、どちらを買いますか?
今回購入の際の参考にしたいのですが・・・。
129pH7.74:2007/08/20(月) 02:08:08 ID:RNx9yExC
>>127 葉っぱの掲示板にパラダイスに関しての面白い質問があったぞ
130pH7.74:2007/08/20(月) 09:48:13 ID:8wpoF0hs
Pダイスの車は店員の車だろ!いつもとまってるしあそこの駐車場はなんか
いつも高そうな車がとまってるな、このめえフェラーリとベンツの高そうなやつが
つが何台もとまってたぜ 金持ち相手の商売だな。
131pH7.74:2007/08/20(月) 10:15:21 ID:8wpoF0hs
おいおいミナミヌマエビはそんなに簡単にとれないでしょう、
スジ海老や手長海老がいいところじゃないのか・・・まあ俺は大型魚の餌にするので
何でもいいが 半水のアジアアロワナいくらするか知ってる奴いないか情報キボンヌ
132pH7.74:2007/08/20(月) 11:17:07 ID:8rlRh3Ob
Pダイスは駐車場の後ろ側にある細いドブに死んだ魚がいっぱい捨ててあるよ
外来生物なのだから菌とか持ち込む可能性もあるのにあれでいいのか!?
133pH7.74:2007/08/20(月) 11:33:22 ID:Qh8VxbmN
>>132
明らかにそのペットショップが捨てたっていうのが分かるのなら、
写真撮って保健所に通報すると良いと思う
134pH7.74:2007/08/20(月) 12:24:03 ID:dMaW4Jge
>>124
マジ? ミナミってその程度の水質でも生きていけるの? 俺も獲りに
いくかな〜
135127:2007/08/20(月) 13:54:54 ID:ImBCCAYx
店員の車なんだ。

カスタムNSXとかリンカーンのホイールとか、結構するだろうに
そんなに売れてるようには見えないけど、アクアショップの店員って儲かるんだな。

あそこって、店長が本出してるんだっけか?
136pH7.74:2007/08/20(月) 14:28:53 ID:Bh9zXiVg
名古屋市内ってホントにミナミ売っているところないよね
どこか売ってませんかねぇ〜
お値打ちに・・・ 
137pH7.74:2007/08/20(月) 14:39:15 ID:f39X79hB
turiguya >>136
138pH7.74:2007/08/20(月) 14:41:31 ID:Bwlp/xY4
中川区にあるロイヤルクィーンっていう店でなら
どうみてもスジエビにしか見えないのを
ミナミヌマエビって値札つけて売ってたよ
139pH7.74:2007/08/20(月) 16:21:37 ID:Cg7x6Fqb
ミナミ、池下に300円10匹だった。抱卵固体だらけで稚エビうようよいた。
数週間まえだったからもういないかな?
140pH7.74:2007/08/20(月) 16:27:05 ID:Bh9zXiVg
有難うございます、早速行ってみます。
そんなに簡単に増えるんですか、うちはアツすぎてダメだと思いますが。
141pH7.74:2007/08/20(月) 16:33:16 ID:RbaxnPVb
142pH7.74:2007/08/20(月) 19:01:47 ID:yF8xUH/5
>>134
ミナミって割とキレイではない所でも居る。
稲沢・小牧近郊でも葦が生えてカダヤシが居るような
トコで結構取れたりする。

22号沿い一宮コーナンで昨年秋頃、稚ザリやスジエビの混ざった
いかにも「自家採集しますた」的な
妙に大き目のミナミが売られていたのを覚えてる
143pH7.74:2007/08/20(月) 21:54:52 ID:KfC/W8xv
>>124
漏れも今度リーフ行くついでにミナミ採集してくっかなぁ
144pH7.74:2007/08/20(月) 22:21:46 ID:HA6tuuSg
ミヨシの幹フラワーの"おトイレ"は
党札されていそうで
タソポン鳥換えできませんデスタ。
145pH7.74:2007/08/21(火) 06:52:49 ID:Uv7rWenD
↑と40代のおばさんが言ってます
146pH7.74:2007/08/21(火) 10:21:35 ID:t+3XusYD
名古屋近郊(出来れば北部、小牧・一宮くらい)でプレコの専門店(或いは詳しい店員さんのいるショップ)ありませんか?
147pH7.74:2007/08/21(火) 11:42:49 ID:xdXiNm0d
プレコの専門店はないと・・・品揃えはリミ名東が一番充実していた希ガス。
148pH7.74:2007/08/21(火) 11:52:15 ID:YlqAhNdY
>>146
プレコならそれこそパラダイス逝けよ
あそこの店長、プレコに関しては超詳しいよ
149pH7.74:2007/08/21(火) 12:49:57 ID:ZtOREvq7
>140 水が合えばかなり増えるよ。バケツでクラウンキリー増やそうとしてるんだけど、一緒に入れたミナミの方が爆殖中。バケツにマツモとウィローモス、砂利の代わりにスティックろ材敷き詰めて水作エイトS。
冷却装置無しで土手において放置で水温30度前後でも増えてるよ。
150pH7.74:2007/08/22(水) 07:34:43 ID:LS1qGJcl
>>147,>>148
レスありがとう。そっち方面行ったら覗いてきます。
151pH7.74:2007/08/23(木) 17:26:10 ID:ex/c7A5Q
池下にミナミ居ました。サンクス。
152pH7.74:2007/08/24(金) 05:26:51 ID:7TQr2Xo0
わいも池下でミナミ買うことできた。ついでに子供にザリガニ購入
153pH7.74:2007/08/24(金) 17:07:23 ID:cSdqq63S
ザリガニってまさかアメザリじゃないよな?
154pH7.74:2007/08/24(金) 19:14:29 ID:VOoxm0ES
ミナミ買って油断してミスドでお茶してたら、
車内でオレンジ色になっとんがな..orz
地球温暖化コワッ!
155pH7.74:2007/08/24(金) 19:20:34 ID:SYqjhHAv
>>154
赤ん坊車内において油断してミスドでお茶してたら、
車内で茹だって死んどんがな..orz
地球温暖化コワッ!

とか平気で言うタイプの常識の欠如した人間のような希ガス
今は真夏ヤガナ!どた〜け!!
156pH7.74:2007/08/24(金) 19:20:47 ID:6pYowLns
温暖化のせいじゃなくてあんたのせいでしょうが…。
157pH7.74:2007/08/24(金) 21:57:15 ID:4POmRZEy
採集でミナミ大量ゲトした漏れは勝ち組!
158pH7.74:2007/08/25(土) 00:44:13 ID:00ShVGwo
>>146
専門的ではないけど、ディスワンが一番品揃えいいんじゃないかな。
店員の知識レベルはド素人からそこそこのレベルまで。
接客レベルは良い方だと思うよ。
159pH7.74:2007/08/25(土) 09:08:22 ID:zbOMK8hW
>>158d

>>146です。近くなので行って来ます。
160pH7.74:2007/08/25(土) 19:02:16 ID:KuBKGfQT
今日サンリョーでイトメ買ったんだけどついうっかり可愛い女店員に頼んじゃった。
やっぱりこいうのは男の店員に頼むものかね?
161pH7.74:2007/08/26(日) 02:30:58 ID:I7xhyBwK
可愛い女店員っていたっけ?
162pH7.74:2007/08/26(日) 05:45:01 ID:xM08lr47
サンリョーだからバイトでしょ
163pH7.74:2007/08/26(日) 06:05:55 ID:vOM7x6e0
野並情報はガセネタだった。
164pH7.74:2007/08/26(日) 12:59:09 ID:YdFrPNE0
グリーンロイヤルが、欲しいのだが

どこか売ってる店ないか?

あと、コロンビア産とペルー産では、値段の開きが相当あるんだが?

単に輸入量の違いによる価格差なのかな?
165pH7.74:2007/08/26(日) 14:37:44 ID:Tuein5H/
>>164
岐阜だけど
フィッシュランド本店と豊木屋東鶉店にいた
166pH7.74:2007/08/26(日) 18:54:24 ID:anlV4UvX
エンペラーペコルティアが3500円ってお値段妥当ですかね?
167pH7.74:2007/08/27(月) 09:50:26 ID:htydJOyX
カインズなごやみなと店、
無骨なおっさんと、かわいい女性店員だたよ。
おっさんはたぶん店長かなぁ。女性のほうに指示してた。
168pH7.74:2007/08/28(火) 01:05:05 ID:vSUW9Pfc
サンリョーって意外と生体の種類多いんだな
アクアショップじゃないしと思ってスルーしてたよ
169pH7.74:2007/08/28(火) 14:36:33 ID:lvu+QCGN
天白のハイエースは凄いね
若い男の接客態度ワロス
170pH7.74:2007/08/28(火) 20:52:28 ID:+0WEm5I6
こんばんわ。今度名古屋に行くのですがワイルドベタを多く扱ってる店や
餌のおとひめ売ってるところありましたら教えてください
171pH7.74:2007/08/28(火) 21:49:56 ID:bdmxIbJX
わざわざ旅行先で生体買うの?w
172pH7.74:2007/08/28(火) 21:59:28 ID:+0WEm5I6
離島に住んでるのでついでに買おうかと思いました。
173pH7.74:2007/08/28(火) 23:16:05 ID:+iYcET2k
174pH7.74:2007/08/28(火) 23:55:56 ID:FbeyrFSC
>>172
弥富の金魚店じゃだめか?
篠島や日間賀島(字あってる?)じゃ遠いか・・・
175pH7.74:2007/08/29(水) 13:26:47 ID:o5lV00RJ
>172

自分で釣った魚を買えばいいと思うの。
海水がタダで手に入るなんて羨ましいの。
176pH7.74:2007/08/29(水) 14:45:28 ID:SzYF5/Dd
AZOO マルチファンクションCO2ディフューザーという物を探してるのですが
これどこかで見かけた或いは買った事あるかたいませんか??

画像はこちらです↓
http://www.mizukusa-greens.com/good/atomizer/az003.jpg

CO2マスターの前に試してみようと買いたいので
誰か知ってる方いたら情報お願いします
177pH7.74:2007/08/29(水) 14:47:17 ID:SzYF5/Dd
↑の書き込みですが名古屋周辺でお願いします
178pH7.74:2007/08/29(水) 19:12:11 ID:xXspoQwn
ショップでの魚のコンディションに
ウルサイほうだったけど、
徳重“得る得る”行くとびっくりするぞ。
期限切れの犬猫フードにも。
179pH7.74:2007/08/29(水) 19:15:45 ID:WgefmwmQ
>>178
店先の大量の古いAVは健在だったかい
180pH7.74:2007/08/29(水) 23:27:25 ID:cANkklM+
エルエルのカオスぶりは異常
5年くらい前はもっとまともな店だったんだがな・・・・・
金持ちそうなお嬢様がエルエルでリスザル買ってたな・・・・・
181pH7.74:2007/08/30(木) 00:09:35 ID:cozjJeX8
>>176
半年ほど前はそこそこ見かけたけど・・・
今は他の製品もみかけないね。
撤退したんじゃない?

と推測してみる
182pH7.74:2007/08/30(木) 00:31:51 ID:SBtLDrDx
>>180
エルエル、こないだ行ったら餌として入れられてる餌金が殆どの水槽で全滅してやんの。
その水槽に前から狙ってた個体が居たんだけど、買う気が全く無くなった。
金魚すら一瞬で昇天ってどんな水質なんだよ

しかも見えないから蛍光灯点けてって頼んだらブレーカー落ちたw
183pH7.74:2007/08/30(木) 01:56:16 ID:zBn4zJ18
得る得るでコーヒーミルを買ったことがありますorz
ついでにドリッパーもあったので一緒に買ってしまいましたorzorzorz
184pH7.74:2007/08/30(木) 15:25:56 ID:vO1CZDFc
数年前(5年ほどだと思います)瑞穂競技場のあたりで
卵生メダカ専門店みたいな 小さなショップがあったのですが
まだありますか? 情報無いでしょうか?

当時微妙に迷いながら行ったので…
あればまた行きたいのですが情報が無く…

5坪も無いような極小の店内に
キューブ水槽にメダカが並んでました。

確かネットで見つけて行ったと思うんですが…
185pH7.74:2007/08/30(木) 20:59:54 ID:5bwgnLqQ
>>183さん
あのお店で何を買っても
個人の自由ではありますが、
人の口に入る物、及び機材は
あきまへん!
186pH7.74:2007/08/30(木) 21:33:13 ID:VjL7NbW4
松坂屋のグレートアマゾン展行った人いる?
明日か明後日行こうと思うんだけど、わざわざ高山から行く価値あるかな。
187pH7.74:2007/08/30(木) 21:39:46 ID:SBtLDrDx
アマゾン展は水作の凄さを思い知るだろう
188pH7.74:2007/08/30(木) 22:31:23 ID:cozjJeX8
>>186
ない
189176:2007/08/31(金) 00:47:26 ID:F5UREuS7
>>181
ないですかー
AZOOの外国サイトはあったんであると思うんですが
名古屋じゃ無理なのかなぁ・・・
190pH7.74:2007/08/31(金) 20:38:48 ID:HyvIyeEG
>>176
ディスワン小牧店で見たことあるけど、
電話確認してみれば?

191pH7.74:2007/09/01(土) 00:49:43 ID:6r8E/oWr
>>190
以前ワゴンセールやってたぞw
192pH7.74:2007/09/01(土) 14:48:22 ID:1vxR1rJF
今日ディスワン行ったら用品コーナーのところに置いてある水槽に
すごくキレイなネオンテトラが1匹だけ入ってた(グッピーのリボンみたいなやつ)
でも広い水槽に1匹だけで寂しそうにみえたな(´・ω・`)
193pH7.74:2007/09/02(日) 03:54:16 ID:Ty1XL6hb
>>192
普通のロングフィンだよ。
値段は2980円
5匹ほど入ったけど、最初の状態が悪くて落ちたみたい。

おっと、俺は店員じゃないぞ。
単なる常連だw
194pH7.74:2007/09/02(日) 06:39:47 ID:dxhAUpul
>>193
そうだったんかー
初めて見たから感動しちゃったんだぜ
教えてくれてサンクス
195pH7.74:2007/09/03(月) 12:00:37 ID:sw3MGMuS
久しぶりに半水に行って来た

今年は、プレコに力入れてるのかな?

流木買って帰ってきたが
196pH7.74:2007/09/04(火) 06:05:55 ID:bZ4PBBe5
岡崎の葵熱帯魚って何曜日が休みだったっけ?
火曜日だったか水曜日だったかどっちだろう
197pH7.74:2007/09/04(火) 06:49:40 ID:7OjT6EmY
>>196
水曜日だよー
ホームページに書いてあった
卸売りの店なんだね。はじめて知ったw
198pH7.74:2007/09/05(水) 21:35:29 ID:uwmwgdDs
名古屋近辺でアピストに強い店ってどこですか?
リミックスみなと店は問題外でした。
199pH7.74:2007/09/05(水) 22:42:39 ID:lOT7Sn5j
>>198
強いか分からないけど
フジの奥にapが並んだマンションみたいなのがあるよ
200pH7.74:2007/09/08(土) 04:11:11 ID:er04Iqyy
あげ
201pH7.74:2007/09/08(土) 20:42:54 ID:M/FX60e/
半田の尾栗だろ
オヤジが変わってるけどな
202pH7.74:2007/09/08(土) 20:52:34 ID:LrwrrVzm
清洲のヨシズヤでアジアアロワナを半額セール。
俺には半額でも買えんがな〜。

金魚すくいコーナーに掬われなかった金魚は小赤になりますってPOP貼るセンスに脱帽。
203pH7.74:2007/09/08(土) 21:33:50 ID:Q8dFcAZD
明日フジ主催の熱帯魚供養際行く人居る?
このお寺って車で行っても大丈夫なのかな?
204pH7.74:2007/09/09(日) 01:17:43 ID:uDJDBSjp
名古屋近辺で海水魚関係が一番充実してるのってどこですか?
教えてください。
205pH7.74:2007/09/09(日) 01:28:23 ID:SoyYFjkt
>>204
刈谷のアクアサンマリンかな
206pH7.74:2007/09/09(日) 02:38:48 ID:nB2FcctF
シーワールドはどう何でしょうか?
サンゴ・生体の種類や価格はどうですか?
207pH7.74:2007/09/09(日) 02:42:18 ID:h1HqW7Bi
>>203
明日なのか・・・。情報サンクス。
セリ市とかもあるみたいだし、行ってみようかと思う。
208pH7.74:2007/09/09(日) 18:40:51 ID:/Pe5VT9x
>>1
そもそも静岡は東海4県ではなかったっけ?(スレ違いスマソ)
この縛りは寂しいなあ
209pH7.74:2007/09/09(日) 18:50:52 ID:w2oTWR2R
アクアショップめぐり
週末はどんなルーティーンでしたか?
210pH7.74:2007/09/09(日) 19:02:21 ID:vHlUvKzF
>208

厳密に言うと
掛川より西が東海地区で、由比より東が関東地区になる。
211pH7.74:2007/09/09(日) 20:10:33 ID:aoupW6w8
>>207
大型魚がすごい安かったけどウチの水槽じゃ飼えない物ばかりだったから、
FUJIの割引券貰ったw
212pH7.74:2007/09/09(日) 20:34:09 ID:/Pe5VT9x
>>210
ちょっと待って。
掛川より東で由比より西の部分は幅70〜80km程度ありますけど。
できれば東海4県で括って欲しかったなあ>>1
静岡はいつも宙ぶらりんだから。
213pH7.74:2007/09/09(日) 21:37:03 ID:AeyCOSjO
>>212
結構前のスレで「静岡はどこの地方にも・・・」とか単独スレあるからいいみたいな流れになってなかった?
実質ここは愛知スレだから。ときどき岐阜の話題も出るみたいだけど。
214pH7.74:2007/09/09(日) 22:52:45 ID:/Pe5VT9x
>>213
わざわざありがとう。
スルーされるかと思ったけどレスさんすく。

確かに静岡単独スレはあるけどね。
なんとなく静岡だけでは情報が少ないのよね。
とりあえず両方みることにします。
215pH7.74:2007/09/10(月) 01:08:01 ID:X0AUw5QQ
野波のミナミ情報はやはりガセ?
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=&near=%E9%87%8E%E4%B8%A6%E9%A7%85
土地勘無いのでgooglemapみつつ若宮商業の周りうろついてみたが
用水路らしきものが無かったのですが…
1時間かけていったのにヒドス…
216pH7.74:2007/09/10(月) 03:30:53 ID:af+XtbqN
毎年行われている熱帯魚の競り市って知らないか?
以前一度行ったことがあるが、開催場所とか主催とかロストしてしまった。
(HDDがクラッシュしたorz)
また行ってみたいんだけど。
確か木曽川か揖斐川の下流の方の公民館見たいなところだったと思ったけど。
217pH7.74:2007/09/10(月) 10:48:29 ID:UZ1kiP/8
>>215
用水路ってかその地図にもある西側と南側を流れてる川のことじゃないの??
俺はそこのことだと思ってたけど。

まだ行ってないけどさ
218pH7.74:2007/09/10(月) 10:55:06 ID:P4tuTIPK
東海3県…愛知、岐阜、静岡が正しい。三重は近畿に含まれる。
219pH7.74:2007/09/10(月) 11:07:05 ID:bZYShy+h
>>216
ttp://blog.livedoor.jp/akepii.sp/
多分コレだと思う
なんかガレージみたいなトコでやる奴だよね?
220pH7.74:2007/09/10(月) 11:10:48 ID:ZRD1QPM8
>>205
ありがとうございます。
ちょっと遠いですが、暇をみつけていってみます。
221pH7.74:2007/09/10(月) 12:18:09 ID:i4spcx7k
>>218
NHKでは東海3県は愛知岐阜三重で括り。これが一般的な見解。
静岡もって入るって言う人は県西の一部の人だけでしょ。

そして静岡スレが独立した件は静岡の人に聞いてくれ。
222pH7.74:2007/09/10(月) 18:30:21 ID:YBHQz/kr
>>218
オマエ>>1か?最初の方で↓さんざん叩かれてたのに懲りないなw

20 :pH7.74 :2007/08/02(木) 23:27:12 ID:FJPk7uRk
自分勝手な奴がスレを立てたらしいな。
モンキーパークのどの辺りがアクアショップと関係してるんだ?
またあれか、静岡の1の嫌がらせか?

22 :pH7.74 :2007/08/03(金) 10:07:19 ID:tCM4Da8F
>>20
モンパのネオンテトラ取りサルが死んだ事知らないんじゃね?
あそこがアクアに関連してるとしたらソレ位だからな。

つか動物園板なんていつ出来たん?

23 :pH7.74 :2007/08/03(金) 12:26:10 ID:/2Gf7kMB
1は自分が見てるスレを勝手に追加したんだろうな。
困った厨房だなぁ。もう一度東海スレ立て直すべきだな。
何気なく静岡スレまで入れているからまた4県統合する気なんだろう。
静岡スレ見てみぃ。厨房の晒し合いが気持ち悪くて酷いもんだよ。
1は確実に静岡スレの住民。

24 :pH7.74 :2007/08/04(土) 06:52:40 ID:sRs04O9G
建て直しマンドクセ。
次スレで要らんスレをテンプレから消せばいい。
統合は反対。
静岡の話するヤツはガン無視で。
223アニータ:2007/09/10(月) 18:33:17 ID:wejLc5OZ
どことどこの地区がどうとか
水槽のなか位、ここの中の人たちの
人間とアソコが"ちんまい"
224pH7.74:2007/09/10(月) 18:44:17 ID:UZ1kiP/8
はーい静岡の話題終了!

一昨日初めてエルエル行って来たんだが、ほんとにカオスでフイタよw
アルビノのシマリスがテラカワイス
225pH7.74:2007/09/10(月) 20:40:50 ID:hJjV4xT+
>>219
ども! それですね。愛知県だとばかり思っていて「愛知」を入れて
ぐぐっていたのが敗因だった・・・orz
しかし今年はやらないのかなあ?明日雑誌見てみます。
226pH7.74:2007/09/10(月) 21:37:13 ID:eeFdwfk1
>>215
漏れもノナミ情報たよりに探したけど川しか見つからず途中であきらめた。
川だと探るポイントがしぼりにくいんで大変だしな。
でも帰り道若宮からすこし下った桜田中近くに用水路っぽいポイントあった。
けどチャリで行って疲れてクタクタだったんで未確認。
行ったらレポヨロ。
227pH7.74:2007/09/10(月) 23:42:39 ID:KchEMoGY
ふと思ったのだけど、野並のミナミの話って
背腸がクッキリ見える2〜3cmのヌカ/ヌマエビじゃないの?
背腸の色のせいでミナミの成体みたいに背中が金色ぽく見えるし
多少注意して見ないと体型も結構似てる・・・
脱皮が近づいて背腸が透明になり別種と気付くオチだったりして
それに飼育しても多少ミナミより大きくなるくらいで
同じ大卵型で水槽内で増えるしね



228元野波住人:2007/09/11(火) 00:44:05 ID:majKctP5
>>215
少し拡大する表示される川みたいなのが、用水路じゃないのか?
229215:2007/09/11(火) 01:10:36 ID:Eg/b+bdw
高校の周りを一周した限りでは
天白川と藤川意外に高校の裏や脇という範囲では水場が見えなかった

藤川は居そうな雰囲気はしたが
そんなに緩やかじゃない護岸だったので
ビーサンじゃ不安で降りてないので未確認。
水位は低いので最悪天白川から川伝いに行けたけど人目が…
ただでかいコイがうようよ居たが
小魚等見えなかったのでどうだろう…

東にある駅近くの藤川に入ってきている用水路は
水位も低く居そうな雰囲気がしなかった。

どちらにせよしんどそうな角度の結構な高さの護岸を(5m近く)降りないとたどり着けない感じなので
気軽には行けないポイントでした。

冷静に考えると土地の高さと水面の高さはあの地域一定なはず
&都市部での氾濫の危険性からのあの護岸なので野並はあきらめて
もうちょっと気楽にいけそうな場所を春日井小牧方面で探索中です。
230pH7.74:2007/09/11(火) 07:54:16 ID:zJXm5zGc
だいぶ歯抜けなクセにやたら重いがガサガサの参考になる
ドン・キホーテ隊HP
http://www.nbn.co.jp/donki/
年月経ってるとはいえ、ロケ地が特定できる
写真がわりと多いんだよね
231pH7.74:2007/09/11(火) 08:26:32 ID:0PuzRsUy
>>213スレよく見てね
愛知スレではなく東海三県だから岐阜もOK

ちなみに私、豊橋人で直ぐ横は静岡ですが東海三県に静岡入ってないことくらい知ってますから。
県西の一部がとか言わないでね。
232pH7.74:2007/09/11(火) 19:52:21 ID:Tq6pa4pa
東海小学校の横にホームセンターコーナンができるみたい、ペットショップもできるらしいあんまり期待はしてないけど、どうせ小牧や今伊勢みたいにペット虐待ショップになるんだろうけど、期待薄
なショップだから
233pH7.74:2007/09/11(火) 21:55:23 ID:Ajg7KnVQ
ホームセンターで思い出したけど堀田のカーマ21のとなりぐらいにでっかいカインズホームが10月くらいにできるね
今日従業員大量募集の広告がでてました
熱帯魚コーナーあるかなあ
234pH7.74:2007/09/12(水) 07:16:59 ID:aiCQ7l+2
>>231
岐阜は単独スレも過疎ってるけど一応あるし。 愛知だけ単独スレ無いから実際は愛知の話が多いよと言ったんだけど・・・
勘違いさせたならスマソ。
235pH7.74:2007/09/12(水) 12:30:41 ID:dl0BMe0l
岐阜は語れるほどショップ無いからなぁ
ホムセンとアクアスくらいか
236pH7.74:2007/09/12(水) 15:43:50 ID:XzChLTr4
各務ヶ原のイオン、アクア関係の生体皆無、器具もホムセン以下
アクア目当ての奴なんざ最初から来ないだろーけど
237pH7.74:2007/09/12(水) 22:18:08 ID:sWm4QPPD
>>236
先日見てきたが、犬の服ばっかりという印象だったな
238pH7.74:2007/09/13(木) 20:48:13 ID:/LDW9DnK
ミナミなら苦労して捕獲するより、池下駅前で買ったら。時は金なり。
239pH7.74:2007/09/14(金) 00:11:48 ID:j9Fk8CSK
別に時間が無いときに無理して採りに行かなければいいんじゃないの
240pH7.74:2007/09/14(金) 03:10:38 ID:XOGN/JXH
採りに行くのが楽しいんだよ。
野菜も買った方が安いがわざわざ金払って土地借りて
高い野菜を苦労して作る家庭菜園という趣味もある。
241pH7.74:2007/09/14(金) 13:39:28 ID:+727SX9J
遅レスだが、野並マジでいるよ、採集行って捕まえたからさ。
最初の情報提供者が言ってる場所と同じかどうか分からんけど
ヤマダ電機近くに流れてる細い川で採集したYO
見た感じスジエビじゃないしミナミヌマエビと思う。
242pH7.74:2007/09/14(金) 17:09:57 ID:TSNBfXFr
半水春日井店、キャンペンガール
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!?
243pH7.74:2007/09/14(金) 20:01:05 ID:KlbCgLzO
ノナミヌマエビと名付けた!!
244pH7.74:2007/09/15(土) 00:44:55 ID:fyXJ/GRy
  ( ゚д゚)      ノナミヌマエビと名付けた!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
245pH7.74:2007/09/15(土) 11:43:02 ID:E1jW/HLN
>241

そこは藤川ですか?それとも藤川に北から入ってきてる用水路?
246pH7.74:2007/09/15(土) 13:49:13 ID:Ju2kH/M8
あのね 天白川と藤川とのの合流点よりヤマ電よりがいいよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/05/51.076&el=136/57/08.626&scl=10000&bid=Mlink&coco=35/05/51.076,136/57/08.626&icon=home,,,,,
この辺ね。
車で行くなら若宮側に停めるの無難かと。
足場悪いしヘラ釣りおやじ、マムシに注意。
247pH7.74:2007/09/15(土) 14:10:05 ID:E1jW/HLN
>246 ありがとう 来週暇を見つけて行ってみます♪
248pH7.74:2007/09/16(日) 04:57:54 ID:YBbo1BtA
弥富のアクア東海いったひとおる?
HPだとなかなかな感じだけどどうなんだろ?
249pH7.74:2007/09/16(日) 05:08:12 ID:jRtv3pFy
アクア東海って、新しい店?
250pH7.74:2007/09/16(日) 13:00:01 ID:YBbo1BtA
ニュース : ★熱帯魚専門店「AQUA(アクア)東海」オープン 愛知・弥富
: 投稿日時: 2007-08-30 15:39:01 (62 ヒット)
ニュース

ゴールデンダルマプレコ愛知県弥富市にあるつりエサ東海(マリン東海)の隣に、熱帯魚専門店「AQUA(アクア)東海」がオープンした。
同店で取り扱っている熱帯魚は、プレコ、コリドラス、アロワナなどマニアックなものが多く、熱帯魚ファンの人には見逃すことのできない店になりそうだ。
また、インターネット販売も行っているので、手軽に熱帯魚を見ることができる。
ホームページ=http://www.aqua-tokai.com
251pH7.74:2007/09/16(日) 14:55:23 ID:jnG4m8Dx
>>241
わりぃm(__)m

自宅で殖えすぎて放流してるから。個体数はそんなにいないはずだよ。小さめなのが多いだろ。

でも放流したのが殖えたんだな。
252pH7.74:2007/09/16(日) 16:24:11 ID:PlBGsKP6
親がそこで採取したミナミかもしれないけど
濃尾平野でのミナミの分布は人為的なのか
はっきりしてないから増えても逃がすのはやめたら?
253pH7.74:2007/09/16(日) 16:45:37 ID:pR5gXMRN
>>250
情報d明日行ってくる
254pH7.74:2007/09/16(日) 20:53:03 ID:CchlMK+c
ミナミ放すなよ。天白川でアリゲーターガーが見つかったりしてるけど
環境への負荷を考えると三波を放流する方がタチが悪いぞ。
飼えないほど増えるなら引き取り手を捜すかショップに持っていってくれ。
三波なら断る店も無いと思うよ。
255pH7.74:2007/09/16(日) 21:27:46 ID:Y3DGqOzn
今朝野波へ行ってきた。
途中から凄い土砂降りで水も濁っててダメ元でタモでガサガサやってみた。
成果はミナミヌマエビが13匹とテナガエビが2匹
小鮒の稚魚1匹、オイカワ?らしき稚魚2匹、モロコ1匹
雨で人通りが思ったより少なくて助かったが、もう雨の日は行きたくねーorz
256pH7.74:2007/09/16(日) 22:49:19 ID:jtGUbOKf
あら野並のミナミは実はそんな居ないって事?
明日時間出来んだが増水してんだろな orz
257pH7.74:2007/09/16(日) 23:01:47 ID:G1nhRukx
ミナミってそんな水質でも大丈夫なものなのか? それとも、そこの水質
がそこそこいいってことなのか?
258pH7.74:2007/09/16(日) 23:45:01 ID:jtGUbOKf
テナガエビなんかはアオコでドロドロの名城公園の池なんかにも未だにわんさと居るけどね
10年近く前はスジエビも取れたしスジエビ以外の今思えばミナミかもってのも居た。
まぁ採ってるの見つかると怒られる場所ですが…
ブルーギルをだいぶ野良猫の餌に処理してきたので許してください…

野並のポイントはあれぐらい水が澄んでて草生えてれば居そうな雰囲気はする。
いつ突撃しよーかな
259pH7.74:2007/09/17(月) 00:39:15 ID:/ZCcGXJW
藻前ら若宮商の女子高生や地下鉄利用する女子高生やらが行き来する
足元で恥ずかしげもなく海老取りなんてよくやるよ┐(´ー`)┌
漏れはおとなしくリミックスで買うことにする。
260pH7.74:2007/09/17(月) 00:56:31 ID:tD1Fbv/W
昨日名港リミいったら3周年セールやってたから
思わず濾材や流木とかいろいろ買っちまった
けどよく考えたら10%オフでもネットのが安いorz
261pH7.74:2007/09/17(月) 01:50:23 ID:lXnkV2LJ
テナガやスジエビなら市内でも、未だそこら中で捕れるね。

>>260
俺も今日リミ行ったけど、セールしてようが相変わらず高くて買う気になれんかった。
262pH7.74:2007/09/17(月) 10:22:37 ID:DImwQ5Lq
フィッシュランドって月曜定休日だけど今日は祝日だからやってますか?
263pH7.74:2007/09/17(月) 10:39:50 ID:+YTZvPpA
お休みです
264pH7.74:2007/09/17(月) 12:06:37 ID:XISD0hi4
>>259
漏れは捕りに行く気はないがリミはミナミはいないとオモ
265pH7.74:2007/09/17(月) 15:46:29 ID:eQosSSny
アクア東海行ってきた
Uターン何度もしてやっとマリン東海を見つけたんだが
ものすごいこじんまりとした店だったよ。
入る勇気がなかったからそのまま帰ってきた・・・

いい休日だった
266pH7.74:2007/09/17(月) 19:04:44 ID:rB/muX/a
スモーク入りのフルフェイスヘルメットでがさりんぐすれば少なくとも恥ずかしさは消えるな
ただ素人にはおすすめs(ry
267pH7.74:2007/09/17(月) 20:28:37 ID:tD1Fbv/W
>>265
dd
268pH7.74 :2007/09/17(月) 21:47:57 ID:/VmkUYWa
津島はダメかね
269pH7.74:2007/09/17(月) 22:27:10 ID:x/LYyHW0
>264

矢田のイオンのリミで売ってたよ。ミナミ。
10匹980円とかだった。
高杉

納得いかないのでオクで落とした
30匹380円+送料550円
一匹も落ちずに到着♪
270pH7.74:2007/09/19(水) 06:00:10 ID:Wop86z1D
アクア東海行ってきたが、小さいは、わかりにくいは、入りにくいはで
もう行くことはないだろうね。

餌用のタナゴ1匹7円ってのが魅力で行ってきたんだが
川漁師から仕入れてるらしく、病気が恐くて買えなかったよ。
271pH7.74:2007/09/19(水) 13:15:06 ID:PyDWhscw
午前中春日井で打ち合わせが速攻終わったので
気になっていた庄内川中流部近辺をガサった
といっても田んぼの脇の側溝に毛の生えたような水路を地上から。
ミナミヌマエビ大漁
20分で100匹近く ただ小エビが多いのでミゾレやヌカも混じっているかもしれないが
スジや手長は0。子ザリは数匹混じるが
大卵&3cm&茶色で金のスジの抱卵メス数匹ゲット。
満足しました。もうはるばる天白川攻める計画立てる必要なし。♪
庄内川近辺は居るね。確実に。
272pH7.74:2007/09/19(水) 18:27:38 ID:VjDbxEDa
森林公園の池や野添川にもいっぱいいる。
100均の虫取り網に練り餌を放り込んで1、2時間ほっておけばいくらでも捕れる。
ただ、ザリや手長やスジも混じるので選別が大変。
273pH7.74:2007/09/19(水) 20:52:50 ID:wOTIGbyl
>>268
立地は閉店かね。
HP見る限りはその様にしか見えないけど。
274pH7.74:2007/09/19(水) 21:20:53 ID:qQBOxeQ8
>>273
俺は店長に直接聞いたよ
275pH7.74:2007/09/20(木) 00:41:58 ID:M8RBMKqo
そうなんだ残念だね。
276pH7.74:2007/09/20(木) 12:59:56 ID:QWteujEc
え!まじっすかぁ…
熱帯魚屋がまた減りますねぇ。

この業界厳しいのかなぁ。

逆に半田なんかは店舗増やしてるけど
277pH7.74:2007/09/20(木) 13:25:10 ID:mmXSPqeD
一部の勝ち組と多数の負け組
どこの小売り業界も似たようなもん
278pH7.74:2007/09/20(木) 13:45:36 ID:kE0Glxou
立地って確かまだオープンして2〜3年だよね?
サイトも頑張ってて好きだったのに残念だな。
279pH7.74:2007/09/20(木) 15:11:05 ID:TeP8bxFJ
>>271
どこらへん?神領のちかくの用水路みたいなとこ?
280pH7.74:2007/09/20(木) 18:02:36 ID:QWteujEc
立地には残ってて欲しかったなぁ…

半田は珍しい魚、売ってないし。

リミは高いし…
281pH7.74:2007/09/21(金) 00:21:57 ID:q/nUDeTM
今日バイト早く終わったので2回目野並行ってきたYO
夕方で水も済んでて穏やかだったためか、1時間弱でミナミ200匹近く取れた。
途中70くらいの爺さんに「エビなんて捕まえて喰うのか?」って聞かれたけど、
水槽で飼うって答えたら笑われてしまった。
282271:2007/09/21(金) 07:25:39 ID:dYkxf6/b
>279

神領辺りも居るんじゃないかなぁ
とりあえずその辺の田んぼの側溝は水質が良いので
モスの採取に最適。

んでミナミのポイントは
もちっと下流かな東名阪かかってるところよりは上流
庄内川のすぐ脇の田んぼ。
ポイントがポイントだけに(幅1M未満の水路。草も水草も無し。)
乱獲するとすぐ消滅しそうな場所なので
ヒントはこれぐらいに。
結構そんな情報で適当に当たっても2〜3当たれば
他のポイントが見つかるかたどり着ける気がします。
コンクリ壁のドロドロな藻をじっと見てれば居るところでは目が合いますw
流れは非常に緩やか水深30センチ未満
ザリが繁殖してるような水質良くないところでした。
魚が居る同様な箇所では居なかったので
ザリの捕食は少ないがフナやオイカワにやられる感じかも知れない。

あとそのポイントでも落差がある箇所の上流側には居なかったので
庄内川河川敷に水路でもあれば居るような予感。

とりあえずそんな感じに適当に居そうな印象なので
明日は取引先のガサ好きな方ともう少し上流や支流をガサ予定♪


283pH7.74:2007/09/21(金) 08:26:26 ID:BCuIABbW
>>280
立地閉店???
マジに?
先週久しぶりに店の横通ったけど店狭くなってた

284pH7.74:2007/09/21(金) 15:16:20 ID:R/qbkPeT
リッチ閉店セールで激安じゃん!すげぇ
285pH7.74:2007/09/21(金) 16:48:58 ID:TzwAl0xU
リッチでミドボン調達してたけど、今後どうすればいいんだろう・・・
286pH7.74:2007/09/21(金) 19:24:56 ID:+ZiyTAio
>>285
吸っちゃえ
287pH7.74:2007/09/21(金) 20:18:02 ID:4QGXFa+G
西区の「AQUAART&FARMRISE」って言うショップまだありますか?
288pH7.74:2007/09/21(金) 21:53:31 ID:nR/Gqogy
リッチ凄すぎ!
289pH7.74:2007/09/21(金) 21:59:45 ID:R/qbkPeT
>>288
凄いやろ!
調子よく2万円も買っちまったw
290pH7.74:2007/09/23(日) 15:53:03 ID:7y6L2qWz
アクアリッチ・・・この三連休で大分売れるんだろうなぁ・・・。
家から自転車で20分だった俺には寂しい・・・。
291pH7.74:2007/09/23(日) 16:20:46 ID:LNVw2i47
>>290
> 家から自転車で20分だった俺には寂しい・・・。
・・・・・・・・・それって、けっこう遠ーくね?w
292pH7.74:2007/09/23(日) 16:22:20 ID:/i1IUWtB
西三河でミナミ採れるところありますか?
293pH7.74:2007/09/23(日) 16:31:38 ID:rK6tm7fr
アクアリッチ行って来た
生体はほとんど売約済み、空水槽が目立ってたよ
流木やら用品だけ購入してきた。

「やめちゃうんですか?」って聞いたら
おっちゃんが泣きそうな顔になってうなずいてたよ
なんだか切なくなった
やっぱ熱帯魚店って大変なのかな
294pH7.74:2007/09/23(日) 17:27:05 ID:mENwEBLo
緑区のカーマでヌマエビごちゃまぜで販売されてた
295pH7.74:2007/09/23(日) 19:15:15 ID:4I7ifk1z
エビちゃん
296pH7.74:2007/09/23(日) 19:33:26 ID:7C2eiqEh
>>293
生体ほとんど、売り切れ?
297pH7.74:2007/09/23(日) 21:37:10 ID:F9zk5xuG
まだ言えないがリッチが稲沢市でスーパーリッチとして生まれ変わる(^-^)
298pH7.74:2007/09/23(日) 21:39:42 ID:731f9d4p
半田春日井店行ってきたぞ!
遅い時間に行ったからギャルには会えんかったけどw
クジで買い物金額以上のものがあたったよv
299pH7.74:2007/09/23(日) 21:47:30 ID:m82+2yj1
リッチ行ってきた。
289さんのように2万も買い物するの大変。
結構買ったつもりだが5千円程度だった。
300pH7.74:2007/09/23(日) 23:29:35 ID:rK6tm7fr
>>296
ネオンやエンゼルはたくさんいたよ
他はほとんど売り切れか調子悪そうだったけど
用品安いし、行く価値あると思うよ
行ったらおっちゃんハゲましてやってよ
301pH7.74:2007/09/24(月) 03:49:36 ID:TM9IpKHD
葵熱帯魚のセネガルスってどこでブリードされたものだろう?
メールでよくブラジル・ベレンから輸入って書いてあるけど、ポリプを南米でブリードなんてあるのかな。
お店の人に聞きゃいいんだろうけど、休日は混でいて聞きづらいんだよね…
302pH7.74:2007/09/24(月) 13:23:39 ID:+Mp+mieE
リッチ。全て半額なんだね。俺は1万円使ってきた。
303なごやん:2007/09/24(月) 15:15:52 ID:1heZmiuM
>298
キャンペーンガールって誰だったの?
304pH7.74:2007/09/24(月) 16:57:51 ID:DDWhqIRB
>>302
おれもいろいろ買って1万くらいだった。

このスレのおかげ。
305298:2007/09/24(月) 21:55:16 ID:jWSHlfqN
>>303
だからー、会えんかったってかいてあるだろ?
性格には後姿は見たけど、無視して生体見てるうちに
テトラの営業らしきおっちゃんと入れ替わってたw
後姿と声だけで推測すると、
容姿は普通、年齢は30前後ってとこかなw

キャンペーンの形式は他の業界でもよくあるタイプで
購入者にクジを引かせるタイプだったよ。
306pH7.74:2007/09/24(月) 22:13:23 ID:rTZu1NdQ
俺はギャルと会ったよ。
20代半ばくらいで滝沢沙織似のスッゲー綺麗な子だった。
リミがあのクラスの美人を店員に揃えてくれたら、俺は毎日でも通いたい。
例えカージナル10匹3000円でも買っちゃう。
307pH7.74:2007/09/24(月) 23:13:26 ID:kFM+Eby8
滝沢沙織ってひとがわからないから調べたらすごい美人さんじゃないか
http://www.adessonet.co.jp/prof/takizawa/images/index_03.gif

確かにこれなら通いたくなるね 知ってる事でもわざと聞いてしまいそうw
308pH7.74:2007/09/24(月) 23:41:35 ID:NYxcADy1
滝沢沙織似の熱帯魚が売られていると聞いてすっ飛んできました
309pH7.74:2007/09/25(火) 01:48:44 ID:T+sCBASe
半田のオグリもやばそうだな。。
なんか生体売ってるのかってくらい売る気のない店になってた
310pH7.74:2007/09/25(火) 02:52:50 ID:pGo0ZAAJ
熱帯魚似の店員なら沢山いますが何か?
311pH7.74:2007/09/25(火) 08:58:23 ID:dhn2zsxz
コーナン南十番町店オープン
http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten221-240/ten222_minamijyuban.html

みどりふぐが1つの水槽内にたくさんいた。
ふつうにそこらにいる川魚がいろいろ置いてあった気がする。(オイカワとか)
ちゃんとやる気を継続してくれることを祈る。
312pH7.74:2007/09/25(火) 10:17:49 ID:smaKI1pQ
>>292
矢作川水系の支流、葦が水に浸かってる様な所
↓の鹿乗川の回でスジエビに混じってミナミも居たような

ドン・キホーテ隊HP
http://www.nbn.co.jp/donki/
313pH7.74:2007/09/25(火) 10:56:11 ID:r+qDYm6k
清水口のところはどうよ?
314pH7.74:2007/09/25(火) 23:51:41 ID:FubJhesR
>305
だからー、あえなくても誰だったかわかるかもしんないだろ?
棘のある言い方するのね。
315pH7.74:2007/09/26(水) 23:20:25 ID:1A59/yiD
今日、半田名東でライオンフィッシュを見た。実物を見たのは初めてだ。
結構なサイズ(20pくらい)なのに980円だった。欲しかったんだが
今、飼ってるのが食われそうなんで買うの止めといた。
316pH7.74:2007/09/27(木) 00:02:01 ID:wLdBHwpG
>>315
世の中には水槽を増やすという素晴らしい概念があってだな・・・
317pH7.74:2007/09/27(木) 01:32:42 ID:HvjJiQ4J
ライオンフィッシュいいよね
318315:2007/09/28(金) 12:19:28 ID:AnFMLvMV
>>316
水槽を増やせるくらいなら苦労しないんだよ・・・
女房がうるさくて困ってるんだよ・・・
319pH7.74:2007/09/28(金) 12:45:06 ID:fslXwO7n
>>318
よくわかるぞ、その気持ち・・・w
水槽増やすのに、カミサンの許可は絶対だもんな_| ̄|○
320pH7.74:2007/09/28(金) 13:21:38 ID:R+pJxZtD
おいらはママがうるさいの・・・
321pH7.74:2007/09/28(金) 21:59:00 ID:AnFMLvMV
大須フィッシュにもライオン売ってたな。
2,980円だったけど。
322pH7.74:2007/09/29(土) 01:23:26 ID:dxXIWA6R
どこかでアルタムエンゼルどこかで見た方いますか?
見かけた方、情報お願いします。
323pH7.74:2007/09/29(土) 01:25:46 ID:dxXIWA6R
↑日本語かぶって変でした。すみません。
324pH7.74:2007/09/29(土) 08:44:25 ID:Z9kqvlds
フジって餌メダカ取り扱ってましたっけ?もし取り扱ってなかったら愛知県周辺のショップで取り扱ってるとこを教えて下さい。
325pH7.74:2007/09/29(土) 09:01:44 ID:Tt0iRfC1
取り扱ってるよ。
326pH7.74:2007/09/29(土) 09:24:09 ID:Z9kqvlds
>>325
ありがとうございます。
327pH7.74:2007/09/29(土) 09:29:12 ID:Ey9prj/1
>322
マナウス・アマゾネスで見た。
328pH7.74:2007/09/29(土) 11:29:29 ID:c0s/fz6D
メダカくらいホームセンターでも売っとるがん
329名無し:2007/09/29(土) 15:49:29 ID:k8ZPLcVU
岐阜のフィッシュランドの店長さんは優しいよね。いろいろ教えてくれるし、いらない水槽まで引き取ってくれた。
330pH7.74:2007/09/29(土) 16:08:50 ID:Fu/PKF0m
>>324
売ってるけど、どうなんだろね・・・。
活餌も一応生体だから、変なものが入らないように
信用できる店で買った方がいいんでは。
331pH7.74:2007/09/29(土) 22:33:05 ID:oLsT8CWx
リッチ行きたいけど店内状況詳細キボンヌ
332pH7.74:2007/09/29(土) 22:51:52 ID:6CxodRe/
>>331
HPを見る限りは生体はあんまり残って無さそうだね。
333pH7.74:2007/09/29(土) 23:49:05 ID:oLsT8CWx
行く価値ありますか?店内在庫処分で激安だと行きますが…

近くの人教えて
334pH7.74:2007/09/30(日) 00:16:04 ID:sufYwbZn
生体の状態はいいけど今の時期とかは数がな…
335pH7.74:2007/09/30(日) 01:32:06 ID:a1kFYspF
>>330
フジで信用できないのなら信用できるお店ってどこなんだ・・・・?
336pH7.74:2007/09/30(日) 05:34:11 ID:zrIbj8KE
>>335
大須
337pH7.74:2007/09/30(日) 07:37:52 ID:jWdetOrm
>>327
どこにある店ですか?
338pH7.74:2007/09/30(日) 07:42:47 ID:Yb4ABDy4
339pH7.74:2007/09/30(日) 09:03:43 ID:jWdetOrm
>>338
ありがとうございます。
340pH7.74:2007/09/30(日) 15:07:46 ID:S5GcLAw5
ディスワンのチラシ入ってたけど、行った人いる?
いたらレポよろしく。
341pH7.74:2007/09/30(日) 15:57:46 ID:N3EJX+XQ
じゃあチラシうpよろ
342pH7.74:2007/09/30(日) 16:57:25 ID:N3EJX+XQ
と、頼んだ当人がうpするこの不条理www
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up3463.jpg.html

>>342
社員おつ!!
343pH7.74:2007/09/30(日) 19:21:49 ID:nEN6dZM+
うpするサイトをもう少し選んだらいかがかと。w
344pH7.74:2007/09/30(日) 20:02:07 ID:S5GcLAw5
>>342
ワロ  た
345pH7.74:2007/09/30(日) 20:09:14 ID:Yb4ABDy4
>342
「とても美しい模様のドジョウさん♪」がイヤらしく感じるな。
346pH7.74:2007/09/30(日) 23:15:14 ID:ppWW8+zk
>>342
ま た お 前 か !


次も期待してるぜ!
347pH7.74:2007/10/01(月) 13:55:31 ID:S13qoh+J
めっきり涼しくなって情報が減りましたが(そもそもショップ情報じゃないけど…)
庄内側沿いのミナミ採集ポイントの用水路
今日見たら乾いてきていたので
水溜りに残っていた南さんを100-150ほど救助
田んぼの水ももう無いし探している人はお早めに。
水が枯れてきている用水路の水溜りに結構居ます。
乾いて死んで泥に返るぐらいなら採集して楽しみましょう♪
結構そこら中に居ますよ勝川-春日井-神領のあたりは。

348pH7.74:2007/10/03(水) 00:49:29 ID:V9+iqZnt
二十歳超えて網持って歩くのは恥ずかしいです。
何かカモフラージュ案はないかな?
349pH7.74:2007/10/03(水) 01:18:09 ID:DDvK108M
同志を募ったら?
350pH7.74:2007/10/03(水) 01:23:15 ID:g74wbVKH
ペットボトルで仕掛け作って1日餌入れて置いとけばいいんじゃねぇか?
それで夕方頃に取りにいけばいいやん
351pH7.74:2007/10/03(水) 08:32:15 ID:seUvM4qC
>>348
網の両面にベニヤ板を挟んで赤字で12/1オープン!とか書いとけばカモフラできる
352pH7.74:2007/10/03(水) 08:59:15 ID:MDvpcV7R
AQUA 東海が閉店!?50%OFF!?
勝手な予想だが、現リッチ跡地に入るとか!?w
353pH7.74:2007/10/03(水) 09:01:36 ID:CFbpa4f7
>>348
釣り人風の服装してると不審に思われにくいし
何と無く格好が付く。
長靴とか魚の絵が入った帽子とか
フタ付きの青い発泡スチロールのトロ箱とかを何か一つでもイインジャネ
354pH7.74:2007/10/03(水) 09:12:54 ID:LAXLgJ2b
名城公園でお爺ちゃんが網でエビらしきものとってたんだが、
何が採れるんだろう?スジエビかな?
355pH7.74:2007/10/03(水) 10:45:42 ID:mHIN8AJg
若宮商の女子高生の目が気にならなければ、野並はマジオススメなんだけどな。
目と鼻の先にバス停も地下鉄もあるし交通の便は抜群だし、短時間で結構たくさん取れるから。
腹が減ったらすコンビニで腹ごしらえもできるし。
356pH7.74:2007/10/03(水) 18:15:59 ID:titFmRor
>>348
同志よ、なんなら一緒に採りに行きましょうか。
丁度スモークとミラー装備のフルフェが2つあるんだけど。
357pH7.74:2007/10/03(水) 19:17:56 ID:2BVv9mg+
それかぶって川入ったら、警察来るヨカン・・・。
そして、ポリに説明して恥X2。

てか、もっと自信もてよw
家でミナミ飼う目的で川で採集するのがそんなに恥ずかしいかな・・・。
358pH7.74:2007/10/03(水) 19:24:18 ID:09hiiqBd
アクア東海詳細教えて 早漏
359pH7.74:2007/10/03(水) 19:30:38 ID:titFmRor
>>357
近くにバイク止めて、走ってたら川に財布落としちゃった!持ってて良かった魚とり網っていう
雰囲気を醸し出してれば無問題
360pH7.74:2007/10/03(水) 20:00:14 ID:ehDBM+/h
覆面マスクして何かの練習と思わせれば無問題。
361pH7.74:2007/10/03(水) 20:38:20 ID:Oegz7gnT
覆面マスクするのは大いに賛成だが
その状態で川辺を歩く女子高生をうっかり見上げないように気をつけろ

通報フラグ立ちまくりだぞ
362pH7.74:2007/10/03(水) 20:50:33 ID:VDprqQbp
愛知県でミナミ売ってるとこある?
池下は売り切れだった。
363pH7.74:2007/10/03(水) 21:02:37 ID:titFmRor
>>362
一緒に撮りに行こうぜ。
364pH7.74:2007/10/03(水) 21:03:41 ID:13CN9RLB
川辺を歩く女子高生を?
365pH7.74:2007/10/03(水) 21:12:41 ID:PH1V1ny7
>>363
俺も俺も
366pH7.74:2007/10/03(水) 21:16:02 ID:2BVv9mg+
「エビを採集してました」とか言っても信用してもらえない希ガス・・・w

>>362
涼しくなってきたし、そろそろどの店でも流通し出すんじゃないかな。
367352:2007/10/03(水) 22:06:10 ID:MDvpcV7R
>>358
HP見ただけだから詳しくはワカンネ
それにしても最近は閉店が続くねぇ;;
368pH7.74:2007/10/03(水) 22:09:46 ID:VDprqQbp
>>363
いいよっ!
369pH7.74:2007/10/03(水) 22:30:16 ID:SGPNcgyH
このブームのうちに俺は若宮商の女を捕まえに行ってくる!
370pH7.74:2007/10/03(水) 23:04:54 ID:TrjeUfI4
若宮商でものすごいかわいいこがいたな
地元だからよく見かける
でも個人的には桜台のセーラー服のほうがいいよね謎
371pH7.74:2007/10/03(水) 23:42:05 ID:2BVv9mg+
いつの間にか、目的すり替わってる・・・(´・ω・`)
372pH7.74:2007/10/03(水) 23:45:40 ID:i05Mgl4a
女子高生を採集してトリートメントして水槽に入れるんだな。
373pH7.74:2007/10/04(木) 09:11:36 ID:K4XuKkOQ
ぶっちゃけ魚より女のがいい
374pH7.74:2007/10/04(木) 12:32:03 ID:+xtMWpdA
名草線の西春交差点からちょっと南行ったところに、
「サラブレッド」って名前の熱帯魚屋があるのを発見。
レポ だれか たのむ
375pH7.74:2007/10/04(木) 13:14:31 ID:WJvJiNam
若宮のこにエビ取らせるか一緒にとるかしる。
生物部とかあるかも?
376pH7.74:2007/10/04(木) 13:33:53 ID:jgKvPEH+
「You!俺とシュリンプをキャッチキャッチキャッチしないかい?」

・・・やっぱ通報されるな。
377pH7.74:2007/10/04(木) 15:09:03 ID:1mrAZ2IA
>>374
ディスカス専門店。HPぐぐれば出てくる。
私には用事が無いので行った事が無い。
378元野波住人:2007/10/04(木) 22:42:58 ID:JMEBni66
若宮ってバカ宮のこと?
379滋賀県民:2007/10/05(金) 00:48:41 ID:ZeXTFQQX
不定期的に愛知・岐阜・三重方面に出かけるのですが
水草で、トロピカ社のポットの物を、常時、多数、在庫している店って
ありますか?
380pH7.74:2007/10/05(金) 00:55:56 ID:4tYhpsmS
今日アクア東海行って来て、店長と話してきたんだが
閉店ではなくて移転らしい。

次はドバイに出すんだってさ。

ついでに弥冨でメダカ・モロコ・タナゴ捕まえてきた。

10分で100匹は捕まるよ。
381pH7.74:2007/10/05(金) 08:26:43 ID:PFqbvspZ
アクアショップコレクションってどうなんですか?
382pH7.74:2007/10/05(金) 10:39:40 ID:yJUW1X1M
超絶に高い。
何か買わないと出れないふいんきがプンプン、年に2回しか行かない。

ポリプ好きなら行って見れば?それ以外は行く価値無いよ
383pH7.74:2007/10/05(金) 10:58:54 ID:/eUSgKAY
アクアリストお奨めの連休の過ごし方は
午前中野並でミナミヌマエビ採集を楽しんだあと、
その汚れた衣服のまま近くのリーフに来店し、ヒヤカシ気分で高級魚ウォッチングすることかな。
384pH7.74:2007/10/06(土) 01:39:57 ID:sYJDJeRC
ミナミは野並にいるなら天白川水系はいるってことだし
庄内側水系は必ず居る。魚の居ない淀みをガサガサやれば入るでしょ。
ポイント見つければ15分で100匹ぐらいとれるよ。
いまいちなポイントでも1-2時間でそんぐらいは居るよ。
意外と生活用水はいっちゃうドブにも居るんだよね。
ザリガニが居るが魚が居ないor少ない そんなところが狙い目。
ザリガニも居ないところにはあまり見かけない。
水草が生えていたり葦が茂っていたりしないと居ないわけじゃなくて
水草なんて生えていない用水路のコンクリ壁にびっしりついてたりします。

ちなみに名城公園は8月の真昼間にこっそりガサってみたがテナガエビがよくとれます
昔はスジエビヌマエビなど大量に居たんだが
あーでも涼しくなってきた今頃は沸いてるんかなぁ
385pH7.74:2007/10/06(土) 02:21:24 ID:4uTSXUFp
>>374
最近行ったらアピストと珍コリ、珍カラがいっぱいいたよ
見たこと無いのも結構いたな
386pH7.74:2007/10/06(土) 06:24:31 ID:jNEU5xbE
>>382
そうなんですか…ありがとうございます。自分はオスカーが好きでちょっと気になる個体が居たのでどうなのかと思い聞きました。
387pH7.74:2007/10/08(月) 01:38:39 ID:+wJmKal9
じゃ、始めるかw
388pH7.74:2007/10/08(月) 08:02:43 ID:oV2f7yZI
>>387
何を?
389pH7.74:2007/10/08(月) 08:42:26 ID:QYx8EypT
岐阜の豊木屋って2つあるの?どっかの駐車場見たいな所を入った所は行った事有るけどもう一つあるんだったら誰か教えて地図に詳しい人
390pH7.74:2007/10/08(月) 09:21:07 ID:uJlYTGH7
>>389 ぐぐれ、糞が。
391pH7.74:2007/10/08(月) 11:04:23 ID:goiOA10A
豊橋とか豊川、新城とかあの辺で
リシア売ってる店ありませんか?
豊川のカーマの一方にあるかなぁ
392pH7.74:2007/10/08(月) 11:56:39 ID:4U/O9OgQ
>391
東三河の人間で水草に興味があるなら「豊橋アマゾン」の名は覚えておくべし。
393pH7.74:2007/10/08(月) 17:47:57 ID:SKwk0dwn
>>392
何気にペッツマートにもあた
394pH7.74:2007/10/08(月) 22:39:03 ID:VqZc7qvb
豊アマは安いんだけど、自家繁殖スネールとゲジとプラナリアが漏れなくついてくるからなぁ。
CO2殺虫とアベニーと同居1週間のトリメンしてからじゃないと安心できない。
ここ数年、活ミジンコしか買ってないな。
395pH7.74:2007/10/08(月) 23:11:25 ID:lWNdUcjU
先日アクアサンマリン行きました。
セール中でミドリイシ激安だったので思わず購入
でも、セール期間見るの忘れました・・orz
396pH7.74:2007/10/08(月) 23:13:19 ID:Zn9jTx5N
魚類を勝手に掲示板とかで話し合って現金取引するのって犯罪ですか?
397pH7.74:2007/10/08(月) 23:26:54 ID:TyEwrxl7
そこいらの魚類はおk
カダヤシなどNG
密漁モノもNG
アワビは猥褻
398pH7.74:2007/10/08(月) 23:29:29 ID:Zn9jTx5N
>>397
レッドビーはOKですね??
399pH7.74:2007/10/08(月) 23:31:56 ID:4U/O9OgQ
>396
合法的手段で入手し、飼育そのものが違法な種でなければ、
国内取引ならば問題はないはず。
400pH7.74:2007/10/10(水) 00:42:29 ID:JAOcNHGI
ヒメツメガエル売ってるところ教えてください・・・
401pH7.74:2007/10/10(水) 11:29:16 ID:9uBbSiH/
フジにおるよ
402pH7.74:2007/10/10(水) 12:52:05 ID:vUE29KEs
>>401
ウキガエルはおったけどヒメツメいたっけ?
403pH7.74:2007/10/10(水) 16:50:41 ID:t+S6GEr6
>>389
このスレのテンプレにHPが有る
地図はトップのSHOPMAP
404pH7.74:2007/10/10(水) 19:55:16 ID:lkWn8x2j
>>403
ありがとうございますテンプレ見れば良かったんですね。岐阜に引越して間も無かったので。もう一つ質問なんでですけど東海三県でここのショップだけは行った方が良いってショップありますか?
405pH7.74:2007/10/10(水) 20:11:52 ID:ZtLi6O2u
それは興味のある魚種次第としかいえない。

魚種無視でここだけはと聞かれれば富士3Aのトイレと誰もが答えるでしょう。
406pH7.74:2007/10/10(水) 22:52:20 ID:N4oyigFK
ダ○コーの営業アフォ野郎気味悪いってもんじゃねー
407pH7.74:2007/10/11(木) 00:34:36 ID:jkyCHed0
FUJIのトイレ、大人気だな。
408pH7.74:2007/10/11(木) 09:52:38 ID:EQ2Z3uhU
もうね、あの鏡の意味が分からない
409pH7.74:2007/10/11(木) 14:48:47 ID:Fecx8mYg
富士のトイレは実はマジックミラー。富士のおばちゃんが覗いてるよ。
「…あら、可愛いスネークヘッドねw」
410pH7.74:2007/10/11(木) 15:56:56 ID:q9Ok3W/m
浜名湖に流木見に行ったら海岸沿いにじじいがずらっといてハゼ釣りしてて
くんじゃねぇみたいな目で見てくるからげんなりしてやめた
411pH7.74:2007/10/11(木) 16:19:06 ID:zP+xWK4r
・東海3県に浜名湖はないのでスレ違い
・ショップでもないところに流木を見に行くのもスレ違い
・浜名湖に海岸はないので勘違い
412pH7.74:2007/10/11(木) 17:22:33 ID:HZVi62E7
流木ならダム湖で採集してこい
413pH7.74:2007/10/11(木) 18:53:38 ID:CNpaDn69
夏に徳山ダム行ったけど、流木なんてひとつもなかった。
奥に資料館みたいなところがあったが、写真と申し訳程度の模型しか
なかった。うどんが1000円だった。
       以上
414pH7.74:2007/10/11(木) 19:26:08 ID:qrCdcSGq
流木探しに徳山ダムに行くのは重大な問題がある・・・
415pH7.74:2007/10/11(木) 19:30:57 ID:/8Mggd2r
404です。ありがとうございました。
416pH7.74:2007/10/11(木) 19:41:19 ID:OlJQNuKR
>>414
別に徳山に限らずダム湖に無断で入るのは犯罪といえば犯罪。
417pH7.74:2007/10/11(木) 20:04:21 ID:MhGVFtc0
フジにドジョウって売ってますか?
418pH7.74:2007/10/11(木) 21:10:03 ID:qrCdcSGq
>>416
いや、あそこってまだ工事中で流木が溜まる状況じゃないと思う。
419pH7.74:2007/10/11(木) 23:13:57 ID:MS93VNKd
>>417
売ってるよ。
でも割高だね。
鮮魚店で買うほうが安い。
420pH7.74:2007/10/12(金) 04:51:26 ID:I5ZILWkm
>>419
名古屋市内にドジョウが買える鮮魚店なんてあるんですか?
421pH7.74:2007/10/12(金) 07:43:33 ID:Rzm/ToUb
>>420
柳橋へ行ってみれ。
422pH7.74:2007/10/12(金) 10:38:48 ID:gxBs2m+9
中古の水槽等をもらってくれる人いませんか?
多治見市から20km圏内までなら持っていきます

内訳は、
60×45×45
60×30×36
ガラス蓋5枚
60cm用2灯式ライト×2

興味ある人がいるなら写真うpします。
423pH7.74:2007/10/12(金) 11:02:46 ID:5lq/d4Bs
ください
多治見なら取りに行きます
424pH7.74:2007/10/12(金) 11:36:55 ID:SHSIxhRk
片方送っていただくわけには行きませんか?
425pH7.74:2007/10/12(金) 12:11:09 ID:Obb2K7pV
60センチライト×2台下さい。多治見なら近いから引き取りに行きます。宜しくお願いします。
426422:2007/10/12(金) 13:08:35 ID:gxBs2m+9
http://www.uploda.org/uporg1061600.jpg
http://www.uploda.org/uporg1061602.jpg
http://www.uploda.org/uporg1061606.jpg

水槽、ライト、蓋をうpしました。
特に60×45×45はあまり使用してないので結構キレイだと思います。

できたら手渡し&まとめて貰ってくれる方が良いです。
手渡し日時はある程度融通が効きます。

今のところ>>423さんが一番良いけど、ほかに興味ある人はメール欄から連絡ください。
427423:2007/10/12(金) 13:53:11 ID:5lq/d4Bs
メールお送りしました
428pH7.74:2007/10/12(金) 14:58:32 ID:Obb2K7pV
メール送らせて頂きました。宜しくお願いします。
429422:2007/10/12(金) 15:13:06 ID:gxBs2m+9
水槽等譲渡のメール締め切らせていただきました。
>>423さんにお譲りすることにしました。
>>428さん、ごめんなさいです・・・。
430pH7.74:2007/10/12(金) 16:26:22 ID:h7F/uqkc
>>420
天白消防署の近くにある問屋スーパーS何とかTというスーパーで見たことがある
431pH7.74:2007/10/12(金) 17:06:29 ID:2tHuPSfo
>>420
じゃあ僕も
緑区鴻仏目のハローランドの中の魚屋でよく見た。
432pH7.74:2007/10/12(金) 18:57:04 ID:G7swfhLK
>>420
業務スーパーサントに売ってる。
店舗によって若干価格が違うが、100gあたり400円前後。
433pH7.74:2007/10/12(金) 20:00:37 ID:8YeEfSzq
フィッシュランド岐阜にあるテラリウムの水槽の水上部分の流木にキノコ生えてたw
なかなか風流だった。
434pH7.74:2007/10/12(金) 20:31:16 ID:NHFeN4hI
リッチのHP行ったら10/21〜リニューアルオープンって書いてあるぞ。
てっきり完全閉店と思ってたぜ。>>274の書込みと何か矛盾してないか。
どう変わるのか期待してるけどな。
435pH7.74:2007/10/12(金) 20:33:22 ID:SEgfikPx
確実にどじょうが売っているのはどこですか?
436pH7.74:2007/10/12(金) 20:49:50 ID:G7swfhLK
>>435
サントの春日井・小牧店。
http://www.e-snt.jp/Tenpoannnai3.html
アミカの尾張旭店
http://www.oomitsu.com/amica/ten_owari.html
437274:2007/10/12(金) 21:18:06 ID:gN/mrX2Q
>>434
閉店の予定だったところ、新店長が現れ、次ぐようです。
水草あたりはやらないようなので残念ですが^^;
438pH7.74:2007/10/12(金) 22:45:31 ID:CNVpv13Q
>>436
尾張旭のアミカ良く行くけど
見たことないです。
名鉄のパレにたまに置いてあるの見るけど。
439pH7.74:2007/10/12(金) 23:43:58 ID:I5ZILWkm
中区在住の俺は、ガス代考えるとフジで落ち着くのが一番安いってことかorz
440pH7.74:2007/10/13(土) 00:28:01 ID:mWjCjGXz
>>437じゃあ時間の問題かもなぁ
441pH7.74:2007/10/13(土) 17:40:22 ID:z0U+kj2H
>>435
一宮のコーナン
店員は素人が多いが、飼育は何とかしていると思う。
442pH7.74:2007/10/13(土) 17:42:47 ID:DdD6iPPP
リッチ、経営者変わって新規オープンか。開店セールってないのかな?
リッチ現店長DQNだから行かないけど店長変わるなら行ってみようかな。
443pH7.74:2007/10/13(土) 18:42:37 ID:T9aof1FL
岐大バイパスのカーマで流木が安い。数もいっぱいあって
好きに選べるぞ。ボックスに入れてあるのが狙い目。
で、今日3つ買ってきた。 が、1個全く沈む気配がないorz
444pH7.74:2007/10/13(土) 19:32:21 ID:CAWXdbnb
明日の早朝に野並でミナミ取り行く人いますか?
445pH7.74:2007/10/13(土) 20:06:08 ID:OE+pay3B
南の話、新スレ立てたら?
そうすると、このスレ過疎るかな?
446pH7.74:2007/10/13(土) 20:24:32 ID:dGid6rFY
>>444
日曜は釣りジジイがいるぜ
447pH7.74:2007/10/13(土) 21:18:27 ID:zCSG6HNX
>>446                      
川を散歩する
 ↓
落ちる
 ↓
メガネメガネ
 ↓
ミナミ(゚д゚)ウマー
448pH7.74:2007/10/13(土) 21:19:21 ID:1vjlO96R
水バシャバシャやるんじゃねえ!クソガキがっ ってジジイに怒鳴られるぞw
449pH7.74:2007/10/13(土) 21:24:12 ID:zCSG6HNX
>>448
女子高生と川辺でキャッキャウフフ
  ↓
女子高生落ちる
  ↓
大丈夫かと網を片手に飛び込む
  ↓
ミナミ(゚д゚)ウマー

450pH7.74:2007/10/13(土) 22:38:24 ID:zCSG6HNX
ガサリングに行きたいのは山々なんだけど早朝じゃ網を買おうにも店が開いてないな・・・
熱帯魚用の20cm位の網しかないや
451pH7.74:2007/10/13(土) 23:14:35 ID:dGid6rFY
釣具屋でエビタモを買うんだ
452pH7.74:2007/10/13(土) 23:36:08 ID:AhV052Ed
釣具屋でミナミヌマエビを買うんだ
453pH7.74:2007/10/14(日) 04:02:12 ID:s/PRoAsD
スジエビばかりの悪寒
454pH7.74:2007/10/14(日) 06:43:01 ID:74c3azB3
今日一日暇なんで飼育用にシジミ採りに行きたいんだけどどこか知りませんか?
庄内川河口とかの汽水じゃなく、純淡水域でお願いします。
455pH7.74:2007/10/14(日) 06:52:24 ID:kE/khX6O
>>454
すげーむかしに通りがかりにみただけなんで、いい加減な情報だが
千本松原のあたりの長良川側でシジミを採っていたそうだ。
456pH7.74:2007/10/14(日) 08:36:28 ID:EKpPdkUC
今日一日暇なんで飼育用にタニシ採りに行きたいんだけどどこか知りませんか?
庄内川河口とかの汽水じゃなく、純淡水域でお願いします。
457pH7.74:2007/10/14(日) 09:22:29 ID:AOQJPLAw
千本松の所は汽水域だぞ
あそこはハゼやセイゴが釣れるポイントで
めちゃくちゃいいんだぜ

がんばればウナギもとれるしなぁ・・・
458pH7.74:2007/10/14(日) 17:55:48 ID:6E5FJyq1
ミナミは野並に限らず庄内側に出入りする支流に必ず居ます
本日は市内北区の某ポイントで
エビじゃなくてエビモ採取にいったんだがうんざりするほど採れたよ…
水草は目的のブツが各種取れて満足♪ついでに採ったメダカは全部カダヤシorz
しつこいようだがポイントを見つければ15-30分で100オーバーは採れる。
しかし一時期より生息域広げてる感じ。昔はエビ採ったら大体スジだったのに
スジは1割もかからない。ミナミばかりかかる。温暖化で繁殖時期が延びて爆殖中?
この分だと流れ込んでる名城公園や名古屋城の堀にも復活してるのかも試練。
案外堀川なんかにも居たりして。

その辺に居るとはこれまで考えても見なかったけど
野並情報に釣られて今年の夏は良い経験しました。
マジ庄内側水系はどこでもいるので庄内川近辺の居住者は
恥ずかしがらずにそこらじゅうガサるべし。
ショップで入荷を待つより早いしワイルド固体は水道水ポチャンで死なないのでオヌヌヌ

そういやシジミは小牧コロナ近辺の川でバリスネリアっぽい水草ひっこぬいたらついてたな。
459pH7.74:2007/10/14(日) 17:56:32 ID:6E5FJyq1
ミナミは野並に限らず庄内側に出入りする支流に必ず居ます
本日は市内北区の某ポイントで
エビじゃなくてエビモ採取にいったんだがうんざりするほど採れたよ…
水草は目的のブツが各種取れて満足♪ついでに採ったメダカは全部カダヤシorz
しつこいようだがポイントを見つければ15-30分で100オーバーは採れる。
しかし一時期より生息域広げてる感じ。昔はエビ採ったら大体スジだったのに
スジは1割もかからない。ミナミばかりかかる。温暖化で繁殖時期が延びて爆殖中?
この分だと流れ込んでる名城公園や名古屋城の堀にも復活してるのかも試練。
案外堀川なんかにも居たりして。

その辺に居るとはこれまで考えても見なかったけど
野並情報に釣られて今年の夏は良い経験しました。
マジ庄内側水系はどこでもいるので庄内川近辺の居住者は
恥ずかしがらずにそこらじゅうガサるべし。
ショップで入荷を待つより早いしワイルド固体は水道水ポチャンで死なないのでオヌヌヌ

そういやシジミは小牧コロナ近辺の川でバリスネリアっぽい水草ひっこぬいたらついてたな。
460pH7.74:2007/10/14(日) 17:57:09 ID:6E5FJyq1
スレ違い&連投スマソ  orz
461pH7.74:2007/10/14(日) 18:27:12 ID:5kYZ9jb9
>>460
コケがひどいんでミナミヌマエビほしいんですけど
庄内というと具体的にどこら辺にいるんでしょうか?
庄内小から白州方面に向いていった方の船の底流してあるとこの加工口とかですか?
どうやってとるんですか?
あと水草、どこでなにがとれたのかおしえてください 
462pH7.74:2007/10/14(日) 18:44:10 ID:TqJIjJeJ
どこにでもいるから自分探してレポートするんだ
463pH7.74:2007/10/14(日) 19:55:38 ID:aMlQAv6K
とり方もわかんないし、場所もさらにわからないです
でもウィローモスの育成中だからエビちゃんはまずいですかね
464pH7.74:2007/10/14(日) 22:59:30 ID:6E5FJyq1
モスの量が分からないが少量なら増えにくくなるだろうねー 
茎だけにされるかも
コケはエビで劇的に変わるもんじゃないよ。飽くまでも補助です。
エビ以前に照明や水質や既存の水草の具合をある程度整えないと

西区はまだ探してないので分からないが 矢田川と合流する箇所より上流(北区から守山、春日井方面)はいくつもポイントがある。
ポイントとしては葦などが生えている場所で中大型魚(コイやフナ)が少なければ居ると判断して突撃します。
採り方は葦などの上部の葉が垂れて水に浸かっていればその葉を下からごそっと掬いながらゆすると
居る場合は一掬いで数十匹入ります。そんなポイントにはそこらじゅうに居るので底を掬ってもいるし水草にもついている。
用水路でザリガニやタニシが生息小魚は見えない箇所もとりあえず底や壁をガサガサやってみること。

本流より支流の方がいいよ。大型魚が少ないし浅いから危険も少ない。つか個人的にまだ本流は未確認。
461の言ってる場所は土地勘薄いから分からんがグーグルマップで見る限りでは
庄内緑地から出てきている用水路?が気になる。つか庄内緑地の池もいるんじゃね?

取れた草はエビモ、フサモ(オオフサモかも知れず同定中)、バリスネリアな何か、エビモがごつくなったような何か、ミズヒマワリのようだったが違うもの。
草もエビも採集者のモラルが不明なので、撮り尽くされると復活しないかもしれない危険性から詳しい場所は言えません。
野並のポイントのようにどうやって入ろうか検討するような箇所でもなく容易に入れるポイントなのでマジ言えません…
北区のどこか。水深は浅め。

道具は釣具屋の1k程度のタモ網 丸じゃなくて角型推奨
おもちゃ屋や100均のは間違って水草ごとごそっとやると一発で折れるか網が柄から抜ける。初心者にはお勧めしない。

どこにでも居ると思うがあまり下流だとスジ率が上がる
大雨で増水してもつかまって耐えれそうな草があるところ狙ってくれ。

今の時期は結構川岸の草が刈られているので入りやすく(マムシなどの危険が無い)ねらい目。
あとくれぐれも足場が悪い箇所があったりするから初心者は慎重にたのんます。
465pH7.74:2007/10/14(日) 23:27:47 ID:eydw5b1x
>>464
なんか、たくさん書いてくれてありがとう
やっぱモスは食べられちゃうね
水草の方もそりゃ、場所はなかなかかけないよね
でもいろいろ参考になった
あと、庄内って名古屋のほうの話だったんだね
浜名湖の庄内と勘違いしてたorz
466pH7.74:2007/10/15(月) 00:17:23 ID:qhPLEJvT
浜名湖の方にもあるん… orz
こちらこそはやとちり
そっちに土地勘は全く無いのでわからんが
ttp://www3.river.go.jp/index_seibutu.htm
ここのデータベースで検索かけると案外近辺の川で見つかってるかもしれない。
天白川水系に居るなら庄内はどうだと検索したら載ってたので試したらそこらじゅうに居た。
過去に採取されていたらその川の中流域且つ支流等を狙ってみてくれ。

今日のポイントのやつはみんな赤ー赤茶色に変色してきた
水あわせなしで突っ込んだので結局2割程度落ちたが想定内。
場所によっていろいろだけど全部が赤系なのは初めて。
こういうのを選別していけばストロベリーシュリンプとかになるんかな

はいスレ違いですね。止めますorz
467pH7.74:2007/10/15(月) 01:03:09 ID:fMvzp5U6
>>435
スーパー鮮魚売り場で食用ドジョウ(100匹以上)の客注が可能
468pH7.74:2007/10/15(月) 11:19:30 ID:vGdT+4Qf
>>435
阿久比Pダイスにもいたお
469pH7.74:2007/10/15(月) 18:08:06 ID:dOkry/T7
ttps://shopping.whp-gol.com/katsuayu.com/index.cgi?mode=detail&no=505&num=1

これを見ると、荒子川は宝の山だな。
470pH7.74:2007/10/15(月) 19:48:50 ID:AsYzDBOQ
ティラピアを観賞魚として飼育してる人って居るんですかね?
471pH7.74:2007/10/15(月) 21:34:18 ID:fMvzp5U6
>>469
ティラピアの通販?
472pH7.74:2007/10/15(月) 23:42:30 ID:qhPLEJvT
ティラピア小学生の頃飼ってたなー
近所の金魚やで売ってたよ。メダカやモツゴなんかよりかは子供的に綺麗なんだよね。でかくなるとグロいけど。
ブルーギルやバスやカダヤシも売ってたなー今思えば…子供は珍しいから買っちゃうんだよなー…

今日は昼休みの飯食った後の昼寝時間にふと思い立って
矢田川がさってみた。極短時間だがカダヤシがモリモリ取れた
メダカっぽく見えたからがんばってみたのに…
野生のメダカほしー
473pH7.74:2007/10/16(火) 01:00:54 ID:D8GS6Mby
>>472
矢田川のどこですか?

詳しくお願いします。
474pH7.74:2007/10/16(火) 06:27:27 ID:NAKNdoIS
>473
瀬戸線の橋近辺の浅瀬
あのへんならどこにでも居ると思うがカダヤシは飼育不可なので一応。
餌にする目的でも結構すばしっこくて割に合わないと思うよー
釣り師が居る辺り近辺はいろいろ居るんじゃないかと。
見かけたらやや下流でやってあげてください。怒られますよ。

適当に行ってみただけだし短時間なのであれだが
ザリガニヌマエビスジエビ取れず。手長の子供が一匹
その他オイカワの子供ぐらい?
行くならおもろいもの取れたらレポよろ。
475pH7.74:2007/10/16(火) 06:55:23 ID:c5ln15/C
ドジョウ100匹でいくらぐらいですか?
476pH7.74:2007/10/16(火) 13:03:59 ID:D8GS6Mby
>>474
ありがとうございます。
ずっとカダヤシを餌に使っていて、いつも遠方まで採りに行っていたので助かります。

何か面白いものが採れたらレポします。
477pH7.74:2007/10/16(火) 23:06:23 ID:NAKNdoIS
>476
どこにお住まいかによるけど
餌目的にカダヤシ駆除に行くなら
神領の内津川は矢田川の比じゃなく沸いてたよ先月だけどね。
しまむらの近くJRの高架よりやや下のグーグルマップで見ると
1/4に切ったバウムクーヘンのような絵のある箇所。
すごく浅いところなんだが大群で泳いでた。
その後の雨で流されてたらわからんけど
ビンドウでも使ったら大漁なんじゃなかろか
しまむらに車止めていくとよろし。

ミナミ取りに行って誤ってうざいほど取れる場所もあるけど
その場所のミナミが消滅すると怖いのでそっちは晒せません
が内津川はそこの非じゃなく取れるとおも
478pH7.74:2007/10/17(水) 00:00:51 ID:MN0cB85V
>>477
やべ、関係ない人間だがモロに地元だwww
あの公園の辺りは雨が降ると川沿いの遊歩道にウヨウヨ陸上してくるほどのザリガニが大量に生息してるが、ミナミやカダヤシまでいるのか。
まぁあそこはススキとかの茂みがやたらあるからいてもおかしくはないかな
479pH7.74:2007/10/17(水) 01:00:27 ID:xn+/in4x
>>477
自分は投網一発でしとめるタイプなんで、浅いなら尚採りやすいので是非いってみます。

いつもは弥富の用水路で一投約100匹ってとこなんですけど、神領の方が近く、ガス代も浮きますので助かりました。
480pH7.74:2007/10/17(水) 04:05:53 ID:86nrc5a+
あそこらへん、浅くてフラットなんでヨツデ網でカダヤシ採るのに最適。
中央に練り餌置いて5分も見てればわらわらたかってくる。一網で100オーバーは確実。
セルビンよりもはるかに効率がいい。恥ずかしくなければだけど。
そんなことよりも、今まで30年グッピーだとばっかり思ってたorz

ディスワンの便所横のライブロックに海毛虫がわらわら居た。
サンゴ販売水槽はカーリーまるけなのに高いし売る気あるのかな?
481pH7.74:2007/10/17(水) 07:14:56 ID:xn+/in4x
昨日フジで餌金買ったんだが、購入した10匹全部白点。

あそこってそんなもんなの?
482pH7.74:2007/10/17(水) 08:05:56 ID:86nrc5a+
昔々、2chで単独スレまで立った伝説の名店が更にパワーアップして帰ってきやがりましたよ。
本物?ペーパー?それともまるっきりふぁんたじー?
ところで通販(ウンキュウだっけ?)問題は無事解決したのでしょうか
暖かくオチしてあげましょう。

米国法人のウェブをググル先生では捜しだせなかったのでとりあえず支店だけw
http://www.sirakiya-inc.co.jp/

yahooストア
http://storeuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/inc_sirakiya?u=;inc_sirakiya
483pH7.74:2007/10/17(水) 12:26:13 ID:75Ncb+aW
オークションスレでやってくれ。
484pH7.74:2007/10/17(水) 15:54:15 ID:2fj4C6EW
>>481
>>324-330
運もあるだろうけど・・・。
485pH7.74:2007/10/17(水) 20:41:15 ID:4ioztVIK
>>482
趣味は電波のシラキリか。懐かしすぐる

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c158964201?u=;inc_sirakiya
>※落札者の餌代ディスクを考えてサービスをしております。

いきなり吹いたw相変わらずで安心した。
486pH7.74:2007/10/18(木) 01:45:01 ID:xvgZg3Xg
デラウェアではそういう発音するんじゃないのw
店頭での実体験として、しらきりもなかなか乙だったけど豊川マナアマもなかなかあれだったな。
トラウマになる事請け合い。逝けば判るよ。
487pH7.74:2007/10/18(木) 11:17:01 ID:2ssLuohz
境川近辺でミナミさん捕れるとこないかのう
488pH7.74:2007/10/18(木) 18:49:38 ID:VUoaGcCH
境川って全国どこにでも同じ名前の川があるぞ。
489pH7.74:2007/10/18(木) 21:35:32 ID:DidCDVsY
境川といえばサンヘルスのところに決まってる。
490pH7.74:2007/10/18(木) 23:17:10 ID:ewqgIxVg
>>489
俺の母校の前に流れているどぶ川にも
「境川」って立て看板がたっているんだが。
491pH7.74:2007/10/19(金) 07:49:14 ID:71fAfZPa
東郷のところじゃないのか?
ミナミとかいそうだけど。
492pH7.74:2007/10/19(金) 10:39:42 ID:M0jqZgm6
リミ名東から半田水園までの道すがらの某所で
ミナミヌマエビやカワバタモロコ、ヤリタナゴが取れるのって既出かな?
荒らされるかもしんないし場所書いちゃマズいかな?
493pH7.74:2007/10/19(金) 14:31:18 ID:KiZ18+tv
結局どこでも採れるってことかいな?
494pH7.74:2007/10/19(金) 18:58:00 ID:TGpDzaCS
牧野ヶ池にもおるよっと。
495pH7.74:2007/10/19(金) 19:50:52 ID:uNC+BYTR
志賀公園の池にペットボトルの仕掛け沈めて
エビとかタナゴとか採ってたなぁ・・・なつかしい
496pH7.74:2007/10/19(金) 19:56:31 ID:oaQScWOL
>>493
やっと気がついたようだナw
今はそこそこの水質の川なら一時期よりエビが居る可能性が増してる
毒性の強い農薬の制限と下水普及による生活排水の投棄停止で水質が向上し
昭和の頃、一旦生物の消えた2級河川や水路にもいろんな生物が
再分布してきてるんだよね
497pH7.74:2007/10/19(金) 21:22:21 ID:FJ8gv1SY
>492

半田は名東店てことだよね?
植田川? 
498pH7.74:2007/10/19(金) 22:26:13 ID:FqONds6r
岐阜の大江川でもミナミ採れる所あるよねぇ(`▽´)
499pH7.74:2007/10/20(土) 06:24:42 ID:LF0Lux9+
あるある
500pH7.74:2007/10/20(土) 10:14:49 ID:qBRantsf
週末、アクアショップへ行く方・・・
ジョイントグラス JG-001  と
ジョイントスティック メタルタイプ
が売っている店があれば、教えてくださいm(__)m
501pH7.74:2007/10/20(土) 10:36:32 ID:2RdvdC95
明日、旧アクアリッチに行ってみます。
502pH7.74:2007/10/20(土) 13:25:03 ID:UioVtZp2
川が綺麗になってんのかぁ。環境問題っていろんなとこで言ってるのも効果でてるってことか。個人的には三河湾、名古屋港も綺麗になって欲しいもんだ。

新リッチ、オープンセールでもやんないのかな?
503pH7.74:2007/10/20(土) 13:49:03 ID:vb9Z6RY2
内湾部や汽水域は高度経済成長期から貯めまくったヘドロが堆積していて、
そのヘドロが栄養塩類の溶出や底層の貧酸素化を招いている。
その結果、植物プランクトンのブルーム→透明度低下→海藻・海草群落の衰退の悪循環。

小規模河川に比べて自然再生には相当の時間が掛かるだろうね。
504pH7.74:2007/10/20(土) 15:46:29 ID:i1isrUIh
インドグリーンシュリンプが安く売ってるところってないか?
505pH7.74:2007/10/20(土) 22:33:15 ID:5+AJyvvj
フジって信頼できますか?
506pH7.74:2007/10/20(土) 22:38:23 ID:fEW7gQ6V
トイレに入ってしゃがみながら、信頼できるか考えてみることをお勧めする。
507pH7.74:2007/10/20(土) 23:04:44 ID:5+AJyvvj
トイレには入ったことありますw
508pH7.74:2007/10/21(日) 04:04:11 ID:anGWGFje
フジの眼鏡の兄ちゃん、声かけてみ。その日一日気分悪くなるよ。

>504 インドグリーンは置いてるとこ自体少ないよね。リミにいたけど安くは…。
509pH7.74:2007/10/21(日) 04:33:46 ID:p1CxzG+F
今日から半田でドラゴンズ日本シリーズ出場記念セールだ!
何がセールか不明だけどとりあえず行ってくる。
510pH7.74:2007/10/21(日) 06:23:20 ID:yyg7maO0
リミもあるよ
511pH7.74:2007/10/21(日) 07:44:55 ID:zByX5bvh
刈谷のメガマートのとこにイングリあった希ガス
512pH7.74:2007/10/21(日) 11:23:48 ID:ASNuMMSV
久々にこのスレきたけど今日からリッチ店主変わるのか。よかった。
すげえ態度悪いから、車で5分だけど避けてたんだ。
513pH7.74:2007/10/21(日) 14:47:25 ID:wyqaYZX8
リッチ行った人どんな感じだった?もしよかったらレポよろしくお願いします。
514pH7.74:2007/10/21(日) 14:55:37 ID:KvN+9nmr
行ったよ。店員は夫婦2人って感じだった。本当に水草はやらないみたいだね。
まだ、水槽の1/2くらいしか使われてなくて、仮オープンって感じだった。
器具もほとんど置いてなかったし。
気になる人は、来週以降行ったほうがいいかも。
515pH7.74:2007/10/21(日) 16:52:28 ID:wyqaYZX8
>>514
ありがとうございます来週位に行ってみます
516pH7.74:2007/10/21(日) 22:01:00 ID:AidWaRLr
AQUA東海・・・HPオワタw
517pH7.74:2007/10/21(日) 22:12:31 ID:xVu4L5mE
>>516
ほんとだww

次の店舗のPRでもしとけばいいのにな。
518pH7.74:2007/10/21(日) 23:09:35 ID:2oS38UuP
>>517
次の店舗?kwsk!
519pH7.74:2007/10/21(日) 23:16:59 ID:xVu4L5mE
>>517
ドバイだよw
520pH7.74:2007/10/22(月) 00:34:49 ID:AcSqHNEA
そういえばリッチの補足だが、前の店長に聞いた話だが、
新しい店は大型魚を多めに置きたいって言ってたらしい。
ちなみに言ってみたらほとんどコリとプレコしかいなかった・・・・・・

まだ分からんが大型魚中心だったらあんま行く意味なくなるから
寂しい・・・
521pH7.74:2007/10/22(月) 10:21:10 ID:OYNVohcr
>>520 同意
東海エリアで小型、水草の専門店あれば良いのに…
522pH7.74:2007/10/22(月) 12:15:39 ID:jzDGBqee
それなら俺が作るよ
523pH7.74:2007/10/22(月) 13:22:45 ID:RYI9thDu
藻前ら、まさかとは思うが・・・

【社会】 若宮商業高校のげた箱から女子生徒の革靴23足盗難…名古屋・天白
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192850926/
524pH7.74:2007/10/22(月) 15:18:41 ID:OYNVohcr
>>522
え!作ってくれるの
525pH7.74:2007/10/22(月) 16:54:38 ID:MMKg1bPW
>>521
>>522とは別人だが、愛知県内に水草専門店を作るのを夢見る者です。
526pH7.74:2007/10/22(月) 17:22:19 ID:RYI9thDu
そう言われてみれば愛知に水草に強い店ってあまりないよな
力入れてるの豊橋アマゾンくらいか?
リミは基本生体(淡・海)〜水草〜は虫類と広く浅くなのでまめに通って探さないと
そこそこ珍しくて状態のいいのがあまりないんだよね
527pH7.74:2007/10/22(月) 17:26:06 ID:usgSlfvI
>>519
土波井って何県?w 海外だっけ?
ギャグですか?
528pH7.74:2007/10/22(月) 17:33:28 ID:Uf1U5072
・・・リッチがこんなに短期間しかもたなかったことを考えれば、水草
専門店なんてこの地域では無理かと・・・。もちろん、リッチの前経営者
の手腕を割り引いても、だ。
529pH7.74:2007/10/22(月) 17:38:15 ID:DegkB1Qv
>>527
ガチでドバイ。

店長曰く「ドバイのほうがチャンスがある」。
530pH7.74:2007/10/22(月) 17:45:23 ID:YJeniSl9
半水名東店、キャンペンガール
マタクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!?

ちなみに >>242 書き込んだのもオレです。
今度はテトラミン買いに行くぞ。半田から。
531pH7.74:2007/10/22(月) 18:11:37 ID:MMKg1bPW
>>528
リッチのおじさん、水かえが大変だからやめるって言ってた。
まぁ、そんな単純なことはないとおもうけど・・・。
もともとは、もっと長く続ける予定だったらすぃ・・・。
いずれにしても、一番家から近かったから残念です;;
532pH7.74:2007/10/22(月) 20:56:54 ID:Pj7H+Tky
>>530
でも店員の子も結構好き
533pH7.74:2007/10/22(月) 22:12:42 ID:AcSqHNEA
てか友達から聞いた話なんだけど、昔の店主時の最初の頃は
今の店の倍の広さあったって本当?
534pH7.74:2007/10/22(月) 22:26:23 ID:MMKg1bPW
>>533
俺も友達からその話し聞いた。
なんか、万引きに目が行き届かなくなるから半減させたとは店長言ってたが・・・
535pH7.74:2007/10/22(月) 22:56:16 ID:qQYnAV+9
倍だったよ。隣の外に2〜3台自転車置いてある店あるじゃん
あそこもリッチだった。
半分にしたせいで、余計に暗くなってつぶれるのも時間の問題だと思った。
536pH7.74:2007/10/22(月) 23:14:06 ID:6GYfWQW8
水替えが大変だから辞めるってありえない理由だなw
練習が嫌で引退するスポーツ選手みたいな感じだなw
537pH7.74:2007/10/23(火) 05:02:01 ID:S5QM5Fya
いや、リッチ前店長マジでDQNだよな。態度悪いの俺にだけじゃないんだな。
客商売できる人間じゃない。最低限の人間形成が出来てない。

半額セールで割り算まちがえてるし。レシート貰わなかったからどうにも出来んが、古いレジでない場合記録してるから確認できるのだが。その旨電話したら
レシートは本来渡さないものだ、他の店の悪癖だといってた。「あんたが悪い。こんなことで電話するな。営業妨害だ。ウチが潰れたのはあんたのせい。」
とか訳分からんこと言い始めた。まぁ大した額でないからいいんだけど気分悪いよ。ヒーターも買ったから保証書とかあるのにレシートないとダメじゃん…
その前は水槽買って、配送お願いできますか?って言ったら「は?配送?そんなのやってませんよ。」って。
水槽やクーラーも売ってって通販もやってるのに。「そんなの」は無いよ。あんた何いってんの?って口調だった。一緒に買いにいった子が切れてたし。まぁあれじゃあ潰れるわな。
538pH7.74:2007/10/23(火) 07:44:50 ID:V4/q29rw
半田大治に毎日いる客ウゼー ヤクザみたいな奴。毎日、いる。サングラスして夕方出没!誰か懲らしめて
539pH7.74:2007/10/23(火) 12:17:27 ID:Houp8gyp
>>537
リッチの肩を持つ気は無いけど配送と通販は別物だぞ。
好意で配送してくれるところはあるけど普通はやらない。
店で買ってヤマトに配送させるとかなら送料+梱包料で対応すると思うが。
まぁレシートの件は言われるとおりです。
>>538
大型魚とDQNはセットだから仕方ない。
本職はやくざっぽい格好なんかしないよ。
540pH7.74:2007/10/23(火) 13:08:46 ID:sjIOi/Zg
配送対応ないのが普通なのかぁ。なんかこの業界って…
リミが高くても生き残るのは他の店が商売下手だからやね。たぶんアクアリストやなくて他の業界やってるひとが経営した方がいいやろな。

水換えめんどいのはアクアリスト以下、問題外。ってか意味分からん。

>>538
半水の客って出川哲郎がチンピラやってるみたいな香具師?いっつも店長捕まえて大型魚の話延々と話してるよね。阿久比パラダイス云々、リーフがどうとか。
541pH7.74:2007/10/23(火) 18:55:52 ID:ILg+/I+t
リミは高いが店員の対応はよかったな
水槽買ったとき車まで運ぶの手伝ってくれたぞ
542pH7.74:2007/10/23(火) 20:34:56 ID:aFWXWlet
>>538
ああ、でもどこもそんな感じの対応じゃね?
そこだけが気分悪い店だとはとても思わない。

でもなあ、なんか中京圏って一般に接客酷い感じがする。
アクア業界に限らず。

>>539
無いなら無いでかまわんが、話し方というものがある。
単なる客の問い合わせに糾弾調でお返事って、どんだけだ。
543542:2007/10/23(火) 20:43:42 ID:aFWXWlet
けどあらためて読むと、リッチの中の人、
なんかちょっとノイローゼっぽくも見えるなあ…
>>538の電話の応対がなんか被害妄想っぽい。
そう思うと>>531の水換えの件も強迫症状に見えてくる。
もしそうならよほど追い詰められてたのかと同情する。
544pH7.74:2007/10/23(火) 23:16:36 ID:Lekx2YfO
店長かわったからって、あんまり叩くのも可哀想だぜ・・・っと言ってみる。
545pH7.74:2007/10/24(水) 00:37:46 ID:y8HuizQG
木曽川でもミナミ採れるかな?
犬山在住なんだけど、そこそこ数取れるならガサりたい
小牧のディスワンは一匹128円とやたら高いし
546pH7.74:2007/10/24(水) 03:24:42 ID:QMR2Nazk
誰か三重県で金魚や鯉専門かメインのお店知ってる人、教えて下さい_(._.)_
547pH7.74:2007/10/24(水) 06:47:00 ID:1bM1FYc6
三重は南北に広いよ^w^
548pH7.74:2007/10/24(水) 07:08:15 ID:aP6xYG85
>>543
ヒント:亀田父
549pH7.74:2007/10/24(水) 08:15:10 ID:QMR2Nazk
確かに広いですね。
三重県なら足運びますよ(・∀・)
550pH7.74:2007/10/24(水) 08:21:01 ID:bZ0tw4D8
で!新しいリッチの店内状況及び店主の接客態度等レポ頼む!



木曽川では稀少なヒメヌマエビ採れるよ。

ガンガレ!


そういえばテトラキャンペーンのパンチラ見ちまったわw

アクアらしくブルー(;´д`)
551pH7.74:2007/10/24(水) 08:54:43 ID:MyD7KJH5
メチレンブルーで殺菌されてるんだよw
552pH7.74:2007/10/24(水) 10:25:23 ID:0e3xm5Nz
白いワタワタでもついていたからなのか?
553pH7.74:2007/10/24(水) 11:15:49 ID:uYM5FoS8
土曜日に半年振りくらいにディスワン行ってきたんだけど、いつからあんなにぼったくるようになったの?数年前は器具ももっとやすかったのに…。リニューアルしてから一斉値上げしたのかな。
554pH7.74:2007/10/24(水) 15:22:28 ID:TLEMQsEh
岐阜羽島インターのバローホームのアクアコーナー、
生体&水草がちょっとイイ感じ。
近郊の初級〜中級者は、チラ見しても良いかと〜。
555pH7.74:2007/10/24(水) 16:53:13 ID:RRQdMQgJ
最近ホムセンのアクア売り場がすごく良くなってるよね
置いてる種類はメジャーなのしかないけど。

水草なんか回転が早いから
入荷したての状態の良いものがチョコチョコあるんだよな
鉛巻き4つで1000円とか安いから俺も意外と重宝してる
556pH7.74:2007/10/24(水) 18:48:58 ID:cdB+a06A
リッチが廃業したってことは無害なスネールイーター、ドワーフボティアが定番で居るところはなくなったな
他にも結構レアな種も居たんでちょっと残念だな、、
ってかドワーフボティアはうちでは定番で入れるのでそこいらに居ないと困るな。。
557pH7.74:2007/10/25(木) 07:45:58 ID:rAbtyVuE
>>545
犬山なんて溜池だらけだからいかにも居そうだけどな
扶桑の田んぼの水路にはミナミ居るし
558pH7.74:2007/10/25(木) 10:21:13 ID:5yt4w6WP
ミナミだったら大きい川につながってる所だったらたいがい採れるよ
559pH7.74:2007/10/25(木) 15:47:28 ID:xHtiEXof
県外者なんだが、ひょっとしてリーフって駄目なのか?
通販で魚買おうと思って火曜にポチったはいいが連絡一切ないんだ。

560pH7.74:2007/10/25(木) 17:23:48 ID:oQ9adv8d
>>559
ププw 
リープで通販
正気とは思えん ププw
561pH7.74:2007/10/25(木) 17:45:38 ID:xHtiEXof
マジカΣ(゚д゚lll)

良かった・・・。
踏みとどまって。
562pH7.74:2007/10/25(木) 23:11:08 ID:XJkcMvgu
緑区だけはやめておけ
563pH7.74:2007/10/26(金) 15:49:39 ID:W8dlaQ0S
まえに野並で採集した抱卵ミナミから赤ちゃんが孵ってた\(^o^)/
モスや水草どっさり水槽だけど同居のネオンやラスボラが食ってしまわないか心配で仕方ない
564名古屋:2007/10/26(金) 18:34:07 ID:sCbogsyq
ドワーフボーシャは富士に二種類いるよ・
565pH7.74:2007/10/26(金) 19:56:25 ID:NgGrcpAP
誰か半田のドラゴンズセール言った人いる?
エンゼル水槽、ディスカス水槽、エンドリ水槽に入れられる生体か
餌くらいで特価品あったら行きたいんだけど・・・
知っている人いたらおせーて!
566pH7.74:2007/10/27(土) 08:52:45 ID:0oSzvF4W
野並ミナミ行こう
567pH7.74:2007/10/27(土) 11:28:28 ID:fgfitIdk
雨降ってるのに今日行くのか?
568pH7.74:2007/10/27(土) 14:06:44 ID:fOsXrb8B
>>550
リッチ行ってきたけどやっぱりまだ品揃えはよくないね。
店主は若干怖いけど、話してみるとそうでもない。
聞いてみたら来週あたりにカージナル追加でエビとかもやるらしいよ。
569pH7.74:2007/10/27(土) 21:18:47 ID:Bq0lmHUs
ミナミ大漁
570pH7.74:2007/10/27(土) 21:39:22 ID:0gBnLC/b
津島でメダカ&カダヤシ&タナゴ大漁♪
ミナミは北区で大漁♪
571pH7.74:2007/10/27(土) 23:05:34 ID:kbloLKgH
>>570
メダカとタナゴ
場所の詳細教えてください。
572pH7.74:2007/10/28(日) 00:50:58 ID:PDec/JoF
土地勘ないし連れてってくれた人もノリで適当に運転しつつ気になったところを探ったので
場所は特定できない津島に入った看板を見たまでは記憶があるがそのあと適当なのでw
日光川近辺だったかと…
増水してない日に水の枯れていないやや大きめの用水路を漁ってください。(今日はその判定に苦労したよ…)
最初のポイント一箇所で30分ほどで雑魚詰め合わせ(ほとんどメダカ)200ぐらいになった。
程よい広さの川で止水に近いほど流れがゆるければあのあたりはどこでもいるんじゃというぐらいそこら中に居たような?

カダヤシは2割ぐらい1割タナゴ1割判定不能の雑魚で残りメダカ。
エビはスジか手長
水草は外来ばかり…ジャンボタニシ大杉
関係ないけどジャンボタニシ初めて実物見たよ あんなでかいとは…

魚はこっち方面いいねー盲点だったよ
生息してる生体は水草含め外来は庄内川のほうが環境良いけどねーミナミとか。水草も外来生えてない川とかあるし。
ただメダカが居ないんだよなーカダヤシに駆逐されてる…

ところで誰か名古屋近郊でマツバイの生えてる場所知りませんか?
どこにでもあるといわれるが見つからない…
ミズワラビは今日大漁だったんだが…



573pH7.74:2007/10/28(日) 14:00:40 ID:oLPMK8GF
マツバイは小幡緑地に普通に生えてるよ。尾張旭だけど森林公園にも生えてる。
わざわざ探さなくてもそこら辺の田んぼの畦に生えてない?

そんなことよりロックドラス売ってるとこ知りませんか?
574pH7.74:2007/10/28(日) 20:03:12 ID:Bs7IZkz7
>>573
確かリッチにいたよー
575pH7.74:2007/10/28(日) 20:37:58 ID:VKKt4+VI
>>572
今日津島あたりの日光川行ってみましたが、どこの用水路ガサってもメダカはとれませんでした。
タナゴとモロコ少しに、カダヤシばっかりでした。

ジャンボタニシも全くいなかったので、おそらく見当違いの場所を探してしまてたんでしょうね。

もし分かるようでしたら、もう少し詳しい情報があると助かります。
576pH7.74:2007/10/28(日) 21:52:14 ID:PDec/JoF
>573 ありがとう小幡今度行ってみますー
畦ももうちょっと注意深く探してみます…

>575
名古屋から行って日光川は越えてないぐらいしか… わかんない
連れてってくれた人はもちろん場所分かってるんだけど
絶滅危惧種のイチモンジタナゴと思われるものも取れたので
もちろんメダカも危ない種なので
情報が出て荒れるのは悲しいと教えてもらえなかったんですよ。
リアルの知り合いならOKと。

んで記憶を頼りに思い出すと
帰りについでにと移動したら日光川がだいぶ近かったぐらいしかわからんのですよ…
東名阪沿いに行って津島市に入ってしばらくして田んぼが増えてきて
そこから適当にGO
だったのでまぁたぶん蟹江寄り七宝寄りの津島ってことじゃないかと
探したあたりはポイントはずすと壁面にジャンボタニシの卵大量
メダカの居たポイントはジャンボタニシの卵わずか
そんな感じ。どのみちジャンボタニシが居た。
タナゴが居たところはウシガエル?の巨大なオタマジャクシが結構居た。

ちなみに今日のタナゴはタイリクバラタナゴ?
577pH7.74:2007/10/28(日) 22:02:27 ID:VKKt4+VI
>>576
日淡には詳しくないのでわかりませんが
見た目からすると、おそらくタイリクバラタナゴだと思います。

あとムギツクっぽいのが結構獲れました。


東名阪沿いって事は、七宝方面から津島に入って行って
西尾張中央道越えて、日光川に当たる手前ぐらいの感じですね。

ジャンボタニシの卵を目印にまた探索にいってみます。


質問ばかりで申し訳ないですが

用水路の大きさはどれぐらいでしょうか?
タモで陸からガサれる感じでしょうか?

参考にしたいので、教えてください。
578pH7.74:2007/10/28(日) 22:43:15 ID:PDec/JoF
>577
んー 地図を見てみてもやっぱりわからんのですが
大きな道を越えた記憶はないうちにそれたので
たぶん西尾張中央道越える前に北上したような…
広大な田んぼな風景ではなく民家や工場と田んぼが混じってるような風景。
とショップスレで書いてもあんまり荒れないかなと記憶を振り絞ってみました。

用水路は結構大きめ車一台分ぐらいの幅
二段式のタモで陸からがんばれる程度
橋の上から一直線にガサーといくとウジャウジャ居たよ。
あとはウロウロしつつ気になったもうひとつの水路は川幅2Mぐらい
どちらも止水に近いぐらい流れがゆるい。

適当に二箇所気になったところを探ったらどっちにもメダカは居たので
あの辺の水系はそこら中に居るのかと思ってましたよ。
当たった二箇所意外はジャンボタニシに辟易して探っても居ないので分からないですが…

だいたこんな情報で車でうろつきつつ探せば見つかると思いますが
メダカが入る箇所もカダヤシ居ますので見つけたら駆除お願いします。
かわいそうだけどね。あれいるとメダカ消えてしまうので…

そもそもタナゴ目当てだったのでメダカは予想外
天然物は鱗の輝き綺麗ですね。
ちょっと見直しました。渋いですが。
ただ試した結果ですがタナゴよりもデリケートなので移動水あわせに気をつけてください。
メダカなんて頑丈だろと適当にしたらタナゴより激しく落ちました…

ちなみに次回の参考にしたいんですが
今日探ったあたりは日光川より西ですか?

あとまた面白いポイントでも見つかったらおよその場所のレポお願いします。
いや最近近場でいろいろ取れるのが分かって楽しくてねガサガサが…
579pH7.74:2007/10/28(日) 23:45:02 ID:VKKt4+VI
>>578
情報ありがとうございます。

自分は小さな水路を探る用のタモとヨツデしかなくいので
教えて頂いた場所用に長いタモ購入します。

今日探ったのは弥富方面から西尾張中央道を走ってきて
東名阪を越えた2つ目の信号を左折し
200mぐらい走ったところ辺りにある用水一帯です。

ですので日光川から見ると東側になります。

タナゴとムギツクなら30分で50近く取れると思いますよ。
フナ、カダヤシ、オタマはデフォではいりまくりですが。
580pH7.74:2007/10/29(月) 08:21:26 ID:HLkYhPmo
>>579

ということは日光川を境に違うってわけでもないんだねー
ちなみにポイントは水面までは1M程度落差があるが
水深は3-40cmぐらいだったと思います。水はにごっていて底は見えない感じ。
伸ばすと2m程度普通の二段式のもので対応できます。
釣具屋で1000円程度で購入。

ttp://www.nagoyatv.com/rappa/bangumi/040921/index.html
ちなみにこんな情報を頼りに土地勘ある人に頼んだんだが参考になれば。
でも結局津島に…  ここで遊ばない系の看板に津島市と書いてあったので間違いない。


まぁまた暇を見つけてこんどは七宝を探る予定です。
581pH7.74:2007/10/29(月) 10:14:53 ID:Tfis0qiJ
俺のガキの頃植田川天白川水系でタナゴやオイカワ普通に採れたけどなぁ。
オイカワなんぞ中洲に側溝作れば入り込んできて手づかみだったよ。
小学校の横の小川にはメダカなんて山盛り群れてたな。
いつのまにそんな生態系気にしながら採取しなきゃならんくなったんだ?
582pH7.74:2007/10/29(月) 23:14:38 ID:Bx4Zue40
いつの話だよw
今は荒子川にティラピアが山盛り群れている時代ですよ。

でも、メダカが山盛りなんて場所は閉鎖された一部地区しか今は存在しないんだろうね。
メダカが山盛りかと思って掬えばカダヤ死が山盛りっていう惨状だし。
一度採集に出てみれば痛感すると思う。

先週だったかな?げりラッパで外来生物駆除ネタ放送してたよ。
バカルディーがアミ持って頑張ってましたよ。

って書き込んだけどアクアショップに関係無い内容ですね。
583pH7.74:2007/10/30(火) 00:25:09 ID:ab5PWGxr
いつの話だよw
バカルディーって
584pH7.74:2007/10/30(火) 00:40:34 ID:wOTlfj5s
スレ違いだけど試しにメダカ10匹カダヤシ10匹をS水槽で混泳させてみた。メダカの方が気が弱くカダヤシにつつかれ放題。

カダヤシ嫌い!採集しまくれ!
585pH7.74:2007/10/30(火) 06:32:14 ID:spmbuifE
カダヤシが増えすぎてるんだよね。
そしてあいつらはメダカをつつく。メダカより強靭。メダカの卵を食う。
20数年前のチビの頃は春日井あたりなんかは
図鑑で見たカダヤシを飼って見たくて探したが見つからなかったと記憶してるけど
メダカもドジョウも用水路に結構居た。
今は大体カダヤシだよね
大型魚飼育の皆さんが餌用に取りまくれば良いんじゃないかと。
そんぐらいしても増殖が緩やかになる位だろうなー

夜間近場の川でうっとうしいぐらい取れるポイントがあるので
スネークヘッド飼おうかと検討中。
人口餌になれにくいオセレイトなんかでも良いなーこれだけ餌が周りに居ると…
586pH7.74:2007/10/30(火) 08:22:57 ID:myOp3Hng
ただカダヤシって特定外来種だから、持ち帰れないんだよね。
587pH7.74:2007/10/30(火) 08:23:05 ID:wOTlfj5s
>>585カダヤシ。餌に最適だな。睡蓮鉢に入れておいたらすぐ殖えるし、ただ採集場所によって汚染されてるカダヤシもいるから注意しる。捕食者が病気になるのも厄介。
588pH7.74:2007/10/30(火) 11:44:08 ID:ubhKxKTe
いつの時代だよってかw
確かにな、四半世紀前の話しだよw
タナゴなんてよつあみで採り放題、メダカなんてどんなどぶ川にもいたもんだ。
田んぼの横に流れる小川にはドジョウ、コブナ、その他の幼魚いくらでもいたよ。
ガキの頃から魚飼いだった俺はむしろカダヤシっつうグッピーもどきに興味津々だったな。
589pH7.74:2007/10/30(火) 13:18:44 ID:zh5Lciw1
やっぱり三重県みたいな田舎には、まともな所はないのか…。
因みに伊勢市近辺…orz
590pH7.74:2007/10/30(火) 17:07:10 ID:lC0Wumct
自称三重のスーパースターの私が来ましたよ〜
伊勢〜鈴鹿までなら任せたまえb
なんて言ってみた
知り合いだたらコワw
591pH7.74:2007/10/30(火) 17:08:48 ID:lC0Wumct
sage忘れたOTL
592pH7.74:2007/10/30(火) 17:39:54 ID:zh5Lciw1
>>590
そうなんですか?
教えて下さいよwww


主に金魚とか…_(._.)_
593pH7.74:2007/10/30(火) 22:07:19 ID:Scjk7QDg
>>592
弥富まで足伸ばせ。
同じ質の金魚を手に入れても高速代くらい確実に浮くぞ
594pH7.74:2007/10/31(水) 10:27:35 ID:D4lkfSs8
金魚は守備範囲外…正直スマソ
595pH7.74:2007/10/31(水) 13:09:01 ID:Kwfdg3ma
おまえら、ガサだのどこで採れるだの、ここをなんのスレだと
おもっているんだ。    ついに俺も100均でタモ買っちゃったじゃねーかw

長良川本流とか支流とかはミナミヌマエビいなかったよ。(ブルーギルの稚魚が捕れたけどorz)
結局、岐阜大学の脇の川(新堀川)で採れた。アナカリスとマツモもたくさんあった。
ザリガニも同じくらい採れたがいらんからリリースしたけど、フグの餌にもって帰れば
よかったかな。 あ、ここにもカダヤシいたorz 生まれて初めて野生のカダヤシ見たよ。
596pH7.74:2007/10/31(水) 14:33:28 ID:0wkKj8hg
新堀にミナミいるのかー!
だとすると、伊自良川にも居そうだな。

休みにガサってみるか〜。
597pH7.74:2007/10/31(水) 18:04:44 ID:nfJme1zJ
ガサには釣具屋の1000円程度の2段式のタモがオヌヌメ
先端が平らなやつだと壁に張り付いた南さんまとめてゲット
598pH7.74:2007/10/31(水) 22:42:52 ID:NB0SExxg
エビの話中にすいませんけど新しくなったリッチって今どんな感じになった?最近行った人レポよろ。
599pH7.74:2007/11/01(木) 00:15:42 ID:9S8Tim2i
川池沼漁りの話は完全にスレチなんだからそんなに越し低くしなくても
600pH7.74:2007/11/01(木) 00:58:17 ID:jDBnrWQv
立地ロックドラスいないじゃないか!
せっかく買いに行ったのにorz
601pH7.74:2007/11/01(木) 16:27:52 ID:fq8+QnZb
FLオリジナルのリング状濾材ってどう?値段的には安いから興味ある。
使ってる人がいたら教えてください
602pH7.74:2007/11/01(木) 16:41:47 ID:cHSwICH9
>>601
使ってる。レイシーのウエット&ドライの上部に10キロほど入れて。
いいか悪いかは分からないけど、少なくとも週一回三割ほどの水替えで、
一度もろ材など掃除せず(ウールは汚れたら廃棄して新品に)に、
四年間運転しているが、アンフィが元気に生きている。
603pH7.74:2007/11/01(木) 18:08:40 ID:eLWfRR9U
>>602
レスあり。日曜にでも買ってくる。ちなみにアンフィって肺魚だったよね?
604pH7.74:2007/11/02(金) 12:24:54 ID:Fu5EvqDZ
中日ドラゴンズ優勝だね。て、事は優勝セールだよね?どっかセールやってる店ある?詳しい人教えてね
605pH7.74:2007/11/02(金) 16:10:05 ID:7TxoSGCv
リミは間違いなくやる。フジもやるだろ。
606pH7.74:2007/11/02(金) 18:57:05 ID:3zFarL5I
半田もシリーズ出たときにやったからやるんじゃないかな。
607pH7.74:2007/11/03(土) 06:56:01 ID:YneBz4jh
>>604ですありがとうございます今日回って見て来ます
608pH7.74:2007/11/03(土) 11:01:39 ID:OEfvKX4F
愛知で珍コリ売って店の情報求むm(__)m
609pH7.74:2007/11/03(土) 11:17:41 ID:Lu04zEwx
本物のエンドラーズ扱ってるところ所、賢い人誰か教えて。
610pH7.74:2007/11/03(土) 12:23:46 ID:Qx/qHHA3
珍コリ、ポリプと言えばリッチだろ!
611pH7.74:2007/11/03(土) 12:30:46 ID:PvQDAAsn
リミのセールは生体水草10%オフだった。しょぼいな。フジ、半水はどう?
612pH7.74:2007/11/03(土) 14:08:28 ID:tpcMygiL
ディス1は5%OFF(生体、特価品除く)だった。
613pH7.74:2007/11/03(土) 15:16:59 ID:YneBz4jh
半田は生体水草3割引だよ
614pH7.74:2007/11/03(土) 15:33:08 ID:cNsRSjMw
大治半田 生体水草30%OFF(一部生体除く)
春日井半田 特価品
名東は行ってないのでわかりません。
615pH7.74:2007/11/03(土) 17:50:08 ID:Sw3WbYrn
セール中のリミ名東に行ってきたよ。
研修中の名札を付けたかわいいコがいたな。

616pH7.74:2007/11/03(土) 19:54:35 ID:q1mvRiSY
>>615
その子はおいくらでしたか?
617pH7.74:2007/11/03(土) 21:34:04 ID:H7zNs4OO
生理中だから安いよ
618pH7.74:2007/11/04(日) 12:36:07 ID:iXloPwiP
最近リミ港には新しい女の子が二人くらい入ったみたい。
619pH7.74:2007/11/04(日) 12:40:06 ID:xRglpzrc
ASMドラゴンズセールだね
行った人どうでした?
620pH7.74:2007/11/04(日) 20:05:37 ID:mCWsiSH0
リミは、好きな店の1つだけど、ぺポニは何とかして欲しい。

今日、名東リミの2階のぺポニに行ったら、おいおい客の服にマウスの汁がつ
いたらどうするんだって思うような、ぶつ切りのマウスが入った容器がフタも
せず剥き出しで、通路にはみ出して置いてあるし。

それに保温ため換気をしないから匂いがすごい、5分くらいで気分が悪くな
った。

陳列の仕方も、フクロウやタカが通路の足元にリーダーに繋いていて、通路
をリクガメは這いまわって前に問題になったドンキホーテ並に陳列してある。

そのためか、ヘビ・亀・カエルの飼育水が汚れていて臭いのが多かった。

だから換気や観葉植物などで清潔な環境で販売して欲しい、いまのままの劣悪
な環境の個体を購入したいと思わないから、何とかして、お願い。
621pH7.74:2007/11/04(日) 20:44:38 ID:p5M1Lz6a
フジのセール終了。
今回はアッサリ終わったな
622pH7.74:2007/11/04(日) 21:30:42 ID:VBUYg9zL
本日のフィールドワーク
大量に水中化したマツバイ(ヘアーグラス)の塊を拾う ハンドボール大ぐらい。仕分けが面倒だ…
チドメグサの密生した水上葉の塊(20cm角ぐらい)これも仕分けが面倒だ…
用水路でミズハコベ&ミズニラ大量げっと。
キクモとセンニンモげっと
ついでに砂利を拾ってたらドブガイも出てきた。
やはり庄内川水系は面白い。
片っ端から抜かれてオクで売られても困るので場所は言えんが
探せばあるねー名古屋近郊でも。

マムシと遭遇しつつも踏み込んだ甲斐があったよ
幸せな休日でした。 水槽ふやそ♪

そういえばAX−60(テトラの外部)を半田で3980で売ってるときあったけど
もしかして今回の優勝セールでも出てますか?
623pH7.74:2007/11/05(月) 04:08:19 ID:CZhmXBHh
>>620
今のペポニはひどいね
少なくとも鷹やフクロウはあそこで売るのは無理があるだろ
最初みたいに爬虫、両生、蟲だけにしとけばいいのに
あそこに移転する前の開店当時は逆に店内が観葉植物だらけだったけど
624pH7.74:2007/11/05(月) 10:00:35 ID:U7zTVdWn
名東店の2階は小動物扱ってるときのがよかったな
モルモットとかすげー和んだのに
625pH7.74:2007/11/05(月) 12:21:20 ID:/ps39j88
>>623
おまえは猛禽ショップのことを何も知らない
626pH7.74:2007/11/05(月) 18:58:25 ID:CZhmXBHh
>>625
知ってるよ、猛禽も趣味だもん
627pH7.74:2007/11/06(火) 20:29:48 ID:mCi0yBtL
岐阜のFLに行ったんだけど、いい年したオッサンが駐車場で
二台分使って駐車してて停めるのに苦労した。
ガキじゃあるまいし、いい大人なんだからルール守って欲しい
628pH7.74:2007/11/06(火) 22:06:24 ID:2urJ7ClM
大抵そういう横着な駐車するのって大型肉食魚飼っているやつなんだよな。
逆に水草やっているやつはわりと几帳面。
629pH7.74:2007/11/06(火) 22:44:22 ID:hHUmQNrZ
俺の場合は、大型肉食飼ってる奴がどうこうというよりも
ポリプとかプレコとかそれ系の変な奴飼ってるのは大抵DQNて感覚だな。
630pH7.74:2007/11/06(火) 23:00:32 ID:949aL9rp
火曜日は休み明けでエサ金買いに来る香具師が多いんだ。
駐車苦手な変なおっさんが混じってても大目に見てやれ。
あそこの駐車場斜めになってて止めにくいのも事実だし。
変なおっさん張りに変な止め方されると後から来た奴も変な止め方しなきゃならなくなって
しまうこともある。
DQN車の横にぴっちり止めるのも勇気が居るもんだぞw
631pH7.74:2007/11/06(火) 23:25:40 ID:SOEAfLce
一般人はコリドラスやエビも変な奴と言うぞ
632pH7.74:2007/11/07(水) 00:00:14 ID:5pZFNql6
確かにw
家の母親は黒コリをゴキブリみたいで気持ち悪いと言ってるしな
633pH7.74:2007/11/07(水) 01:14:42 ID:OJFQQtEC
話しブッタ切る様で悪いが、リミックス港か半田大治にルミノ24W置いてない?
634pH7.74:2007/11/07(水) 01:48:49 ID:QZ52V8Kg
エビはともかくコリって一般人ウケしないか
635pH7.74:2007/11/07(水) 20:42:48 ID:BjZZERNS
うんこくう魚くださいといえばコリドラ巣だと店員は判断しますよ。
636pH7.74:2007/11/08(木) 10:32:43 ID:oRSa2ol7
誰か西春のサラブレッド行った人いる?ディスカス以外に小型もやってるらしいけど、どんな感じなの?
637pH7.74:2007/11/08(木) 11:05:04 ID:35Gj/ff6
コリうんこ食わないし

ってか糞食う魚なんていない
638pH7.74:2007/11/08(木) 11:38:27 ID:PeDNk7Je
>>636
ディスカス好きな奴以外は行く価値なし。
プレコとかコリとかちょっといたけど状態も悪いし、ディスカス以外は腐ってる。
店内も凄い狭い。1分で見終われる。
639pH7.74:2007/11/08(木) 12:14:48 ID:oRSa2ol7
>>638ありがとうございます。カラシンが好きで、聞いた話だと珍カラも、ぼちぼち居ると聞いたので。
640pH7.74:2007/11/08(木) 12:16:10 ID:PeDNk7Je
カラシンなんて殆どいないよ。
小型美魚はアピストがほんのちょっと居るぐらいで。
641pH7.74:2007/11/08(木) 14:30:43 ID:vqHoj2vx
じゃあ時間の問題かぁ
642pH7.74:2007/11/09(金) 21:34:01 ID:Oj8GpTEM
最近、南の話し出ないね。
643pH7.74:2007/11/09(金) 21:50:14 ID:Lk2fcIkG
だから庄内側水系だってば
先週末も200ほど採ってきて90に投入しますた
全く水に入らず取れるポイントいっぱいあるよ。水位低いし最近。
644pH7.74:2007/11/10(土) 00:44:48 ID:wYDzISKk
リミのセールおわった?
645pH7.74:2007/11/10(土) 01:04:15 ID:6nltZmCz
告知していたセールは終わったはず


646pH7.74:2007/11/10(土) 16:32:43 ID:XpMNNiwk
リミ港のおにゃのこと淡水プレイしたい。
647pH7.74:2007/11/10(土) 19:17:52 ID:P/jCbimd
水中でどぴゅ
648pH7.74:2007/11/10(土) 22:24:51 ID:xvmceQjY
孵化するかな
649pH7.74:2007/11/10(土) 22:46:21 ID:0+PBpixU
ひさしぶりにフジ行ったけど最近アロワナに力入れてるの?シーズンなのかアロワナがやたら多かった
肺魚って全然動かないから飼ってもあんまり面白そうじゃないね
大型魚に関してはかなり中途半端になっちゃったかな・・・
いつも地下の床下で泳いでるアリゲーターガーは圧巻ですけど 
地味に器具売り場は安売りしてたよ
おススメはガーネットサンド10kg2980円かな・・・・・
あとはキョーリンのタブレットフードが安かったかな
特売品は正直安いといえなかった いつもフジの器具の特売品はかなり安かったのになあ
650pH7.74:2007/11/11(日) 03:59:39 ID:rmtLkPPj
フジでかなり安いか…。フジは値段が一番中途半端ってイメージだけどな。
651pH7.74:2007/11/12(月) 15:05:34 ID:XBNRWCkI
フジ、なんかセールやってたな。
淡水フグも@100くらいで投売りしてた
652pH7.74:2007/11/12(月) 19:12:10 ID:XNT9GeSD
フジって明日から臨時休業だったよね?
なんか訳有り??
653pH7.74:2007/11/12(月) 19:21:34 ID:RxWV1Pr9
きっと地下3階のフロアを作るために違いない
654pH7.74:2007/11/12(月) 19:46:55 ID:JWuY8LjF
トイレの改装工事だったらがっかりだな。
655pH7.74:2007/11/12(月) 22:16:20 ID:mt/nGF72
クリック募金←検索

クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
656pH7.74:2007/11/13(火) 04:28:24 ID:Y34C8nJZ
うむ
657pH7.74:2007/11/13(火) 18:46:38 ID:FanLwRF0
リ●ックスめいとう研修中の女の子にさりげなくボディタッチ(背や腰とか)したら全然嫌な顔せず応対してくれた。
2000円も買わなかったんで、もっと見栄張ってたくさん買い物すればよかった。
658pH7.74:2007/11/13(火) 19:04:07 ID:MtwIMPHp
某熱帯魚店で働いてるんだけど今日表に可愛いワンちゃんがいた
しばらくじゃれてたらワンちゃんの飼い主が出てきたんだけど2000円位買い物してた
もっと買えよスイーツ(笑)
659pH7.74:2007/11/13(火) 19:08:56 ID:EAo8EwMN
>>657
特定しますた
660pH7.74:2007/11/13(火) 21:12:43 ID:4izb/d2k
>>659
だな
661pH7.74:2007/11/13(火) 23:40:06 ID:x6OBfpB8
>>658
そんなの関係ね〜
662pH7.74:2007/11/14(水) 12:14:03 ID:FepynVMt
うつぼ飼いたいけど海水魚はチョットって人は「反だ春日井」に行くと
タイガーイールって名でモロ「うつぼ」って生体がいるよ。
¥3000払うと¥20お釣りがくるよ。
663pH7.74:2007/11/15(木) 11:48:57 ID:qyEdeUvY
羽島バローで、ハリヨが展示されてた。
非売品だが注文販売をしてるみたい。@980イェン

あと、1周年記念セールと題して、しょぼいアヌビアス・ナナが100円で売られてた。
664pH7.74:2007/11/15(木) 11:51:19 ID:qyEdeUvY
↑なんか日本語がおかしいな。

展示物は非売品だけど、注文販売を請けおっているようです。>ハリヨ
665pH7.74:2007/11/15(木) 12:11:55 ID:1F6vRZuK
フジっていつまで休業してるかわかる方います?
HP何にも書いてねー
666pH7.74:2007/11/15(木) 19:26:59 ID:jUca48LE
>>663
ハリヨは夏場クーラー必須なんだがそーゆー事は書いてなかったか?
ムセキツイ並みに高温に弱いんだが
日淡なんでいい加減な飼いかたされて死ぬんだよなアレ
667pH7.74:2007/11/15(木) 19:34:54 ID:ez3cDVW6
岐大バイパスのカーマで
「沈まない流木」
と堂々と値札に書いて売っているぞw
俺は買ったけどw
確かに沈まないが根性入れれば沈む。ちなみにアクもすごい!
668pH7.74:2007/11/15(木) 20:02:46 ID:qyEdeUvY
>666
特に何も書かれていなかったよ。
てか、天然記念物・絶滅危惧種なのに商品になり、
しかも@980てのが、なんだかな。。。( ´・ω・`)
669pH7.74:2007/11/15(木) 21:16:55 ID:9jtUjG82
302号線の丁田町東の交差点で事故にあって亡くなった女子中生のことを
先日TVでやっていたんだが峰流汰がレポーターだった。峰はその仕事のあと
近くの名糖水煙に顔をだしたのかな?なんせ熱帯魚飼ってる芸能人として有名
だからなぁ。
670pH7.74:2007/11/15(木) 22:28:53 ID:+WkQlJY1
開店直後に行こうとして、事故ってやんなーとか思いながらあそこ通ったっけ。ナムナム。
671pH7.74:2007/11/16(金) 01:15:48 ID:fXkG2DC0
>>667
根性入れれば沈むってなんだよw
672pH7.74:2007/11/16(金) 06:59:04 ID:inoyftUR
根性は地球よりも重い!
673pH7.74:2007/11/16(金) 07:24:49 ID:ltrwSOHM
>>667
値段はいくら?
674pH7.74:2007/11/16(金) 15:22:16 ID:YEErcdfC
A.シクリッドに力入れてる店ってないかな?
675pH7.74:2007/11/16(金) 15:28:36 ID:chliedXZ
AMERICAN AFRICAN ASIAN・・・
676pH7.74:2007/11/16(金) 17:52:05 ID:Iow9kii3
>>669
東海の店すべてあわせても、
都内の大型店に太刀打ちできるかどうかのレベルだから
わざわざ行かないんじゃないかな?
677pH7.74:2007/11/16(金) 19:30:19 ID:pnrOVRfA
>>673
698yen
678pH7.74:2007/11/16(金) 21:54:47 ID:b401wr1O
>>676
とは言え、名刀はよく変な魚を入れるから油断できない。
アフリカンマッドフィッシュなんて本物は名刀で始めて見た。
俺が東京に住んでいたときでもリミのサイトの入荷魚の紹介コーナーはよくチェックしてた。
担当の趣味なのかしらんが、リミのコイ科の変コレクションは東京でもなかなか見れない内容。
で、マニアックすぎて人気ないのか、結局よく売れ残っている。
入り口から入って一番奥の壁の一番下の列の水槽群は要チェック。
679pH7.74:2007/11/17(土) 00:36:23 ID:RQ5JsPRL
>>676
どの店のこと?
向こう行った時にショップめぐりする時あるけど
特にこっちと違い感じなかったけどな
たしかにでかい店は多かったけど
680pH7.74:2007/11/17(土) 00:36:36 ID:0Ri7h3CB
あ、アフリカンですた。。
681pH7.74:2007/11/17(土) 06:10:17 ID:FEE6x3RE
行った事がないのでどんなお店かわからないんですが
http://www.d-a-c.jp/index.html
専門店らしいので一度覗いて見ては?

あと豊木屋鶉店にも見たこと無い中型シクリッドがいっぱい居ますよ。
行ったことがあるお店では名古屋のお店よりも充実してました。
682pH7.74:2007/11/17(土) 07:50:19 ID:qDfwKwZi
東京に行って観光そっちのけでショップ巡り
してみたい
683pH7.74:2007/11/17(土) 10:29:40 ID:1o1hS95Z
もうミナミの話は無くなった?
もっともミナミの話はスレ違だけど。
684pH7.74:2007/11/17(土) 12:52:35 ID:SDFQTEre
いい加減欲しい人は採ったのか買ったのか
行けばいくらでも採れるからな。もうみんな飽きたんじゃないかと。
今年は人に配ったのも含め1000以上とって満足してるのでもう良い。
つかいつでもいくらでも取れるポイント発見したので満足。

欲しい人は恥ずかしがらずに庄内側水系の支流
水が減ってるから採りやすい
茂みや水草をガサガサやれば入るでしょ。

そんなことより
流木を拾うのに良いポイント誰か知りませんか?
685pH7.74:2007/11/17(土) 13:08:40 ID:MfSrAHmo
>>684
アマゾンがいいんじゃない。
686pH7.74:2007/11/17(土) 16:06:33 ID:2hz8j411
>>684
貯木場なんかはどう?
あと新川か庄内川の下流なんかは?
687pH7.74:2007/11/17(土) 16:08:57 ID:vF6ly5n2
>>684
上高地なんてどうだろう
688pH7.74:2007/11/17(土) 17:48:32 ID:xjpUW9bw
ビーシュリンプ安く売ってる店ありませんか?できれば岐阜県内で
689pH7.74:2007/11/17(土) 18:04:27 ID:c3iQF6oO
エビなら岐南カーマ21だ。日の丸クラスで2800円。
690pH7.74:2007/11/17(土) 20:31:44 ID:jy9MV7Cz
>>684
基本的に下流は歩き回りやすいが園芸のヒトなんかも拾いに行くし
マキのような単調な流木しかない。

上流部は魅力的な枝流木が多いが川に降りる道が
険しく拾いに行くのが大変。

この矛盾を解決する為に流木は増水が収まった後に拾いに
行くのが常道なので大雨を待て。

あ、店で売ってる「流木」は切り倒されてから時間が立った木の根っこ
って事が多いから、野山で古い切り株を掘り起こしてる
海外の業者も多いけど、流石に重労働杉。
691pH7.74:2007/11/17(土) 21:21:37 ID:SDFQTEre
>686
庄内川はたまにみてるんですけどね。なかなか…
>687
持って帰れないんでは…
>690
やや上流部攻めて見ます。
庄内川ならやや上流でも下りられそうな場所知ってるので
今まで下流ばかり気にしてました盲点だった。
ありがとー


ちなみにミナミ情報

本日庄内川から取水してる某河川のポイントをあたってきたが
ミナミは数減ってたなー
水も増えてたし。 でも30分程度で50匹ぐらいは確保できました。
時期もあるんかな。
つかカダヤシがうざいほどいるね庄内川水系は…
エビ取ってんのに網に入るんだよなぁたくさん…
丸々太ってるのが… たぶん稚エビ食ってんだろうな。
みんなでカダヤシ処理運動でもしないと不味いぐらいいるよ
ミナミ取りに行く人は是非カダヤシは処理してください。
692pH7.74:2007/11/17(土) 23:01:08 ID:vF6ly5n2
カダヤシ採ってポリプちゃんのご飯にしたいけど生きたまま運ぶと拙いんだっけ
693pH7.74:2007/11/17(土) 23:32:41 ID:LEbriZkq
>>692
移動させちゃだめらしいが、そんなことでタイーホされた奴なんてみたことも聞いたこともないな。
694pH7.74:2007/11/18(日) 01:48:43 ID:IABjSu0l
ポリプちゃんを川まで持っていって、暫く川に放してカダヤシを食わせたらまた持って替える
というのはどうか。
695pH7.74:2007/11/18(日) 20:19:26 ID:SIv4IE4k
ちゃんと首輪とリードつけといてね
696pH7.74:2007/11/18(日) 21:55:08 ID:PaVOOrYl
それじゃうなぎいぬだよ。
697pH7.74:2007/11/19(月) 03:33:02 ID:/tHH5GmF
今日はじめてカインズみなとに行きました
一番注目したのはポリプテルスデルヘッジ
まだ小さいのですが2980円という値段で相当選別したのかバンドがなによりすばらしかった
ワイルドかブリードかは聞いてこなかったけどホームセンターにしては生体はいいの揃ってるね
生体に比べて器具売り場があまりにも狭すぎかな
というかカインズホーム全体が半端じゃなく大きい あんな大きなホームセンターはじめてみたよ
ベルト式のエスカレーターもはじめてみました
いやはやすばらしい
698pH7.74:2007/11/19(月) 14:12:07 ID:FgMZVQzN
693〜696
ワロタwww
699pH7.74:2007/11/19(月) 16:18:45 ID:HbnZBUdd
ペッツワンはしょぼ過ぎやない?生体が中途半端。水中フィルターだけ充実してる印象。
どうしても犬の方見てしまう。 ポリプがいいのは意外だったな。今度見にいこ。
700pH7.74:2007/11/20(火) 02:58:26 ID:+H4aOnpc
>>554>>663

岐阜羽島バローねえ、
ペット売り場の担当さんじゃないけど
あの店のあまり広くない通路ですれ違った
ホームセンター店員の5人中4人が
「客ども道を開けろ店員さまのお通りだ」
って感じで歩いていたので
もう行かないだろうな
701pH7.74:2007/11/20(火) 05:48:47 ID:q7vLos7J
>>697
嘘つくなやw
全然じゃねーかよ
702pH7.74:2007/11/20(火) 09:22:22 ID:6U+vyjwm
>700
無愛想さと1年も経つのに不慣れな感じは否めないな。
まぁ、辺境の地だからな。大目に見てくんろ〜w
703pH7.74:2007/11/20(火) 09:57:18 ID:RYrtMDYu
>>700
バローホームはどこの店舗もだいたいそんな感じだな。
704pH7.74:2007/11/20(火) 22:45:43 ID:yIbQBLIC
愛知県でSサイズのツメガエル売ってるお店誰か知りません?
705pH7.74:2007/11/20(火) 23:53:25 ID:Bf5kkJDG
夏にフィッシュランド名古屋店で見た気がする。
>>4
TELしてみたら。
706pH7.74:2007/11/21(水) 07:47:55 ID:MznO34hv
カーマ守山吉根店の人、見てる?
前から指摘したくてうずうずしてるんだけどさ。

ミドリフグが泳いでるのは汽水、間違いない。
水1リットルに塩5グラム、これも間違いない。
だけどそれは0.5%なんだよ。
5%じゃ海水魚だって死ぬと思うよ。
707pH7.74:2007/11/21(水) 10:12:24 ID:FhMdNwK9
うるせーバカ
708pH7.74:2007/11/21(水) 12:59:14 ID:TkxmBfcU
イミフ
709pH7.74:2007/11/21(水) 14:22:48 ID:+OdK8Rav
♪こーなーゆきーまーうきーせつわあー
710pH7.74:2007/11/21(水) 17:55:22 ID:bYOP5MhD
アクア・トトぎふの近くにある川にスジエビいたんだけど、ミナミはいないかな?
スジエビはいいからミナミ欲しい。

みんなカダヤシのこと書いてるけど、ブルーギルみたいな存在なのか?
名古屋のほういきたいけど住んでるところ旧尾西だからな...
カダヤシとったら俺にください>< アロワナのエサ代が浮きます。
711pH7.74:2007/11/21(水) 18:13:16 ID:upXVw9DY
>>710
その辺の木曾川の支流ならミナミもカダヤシも居るはずなんだが?
いままでのログ読めば近い所の話もあるはず。

ただし今の時期は水温低すぎるんで熱帯魚水槽に入れるなら
採集後2〜3日かけて水温上げないとエビは死ぬ。
採集から2日は室内で無加温、3日目に水槽にオートヒーター入れて
本水槽の温度まで上げるって感じ。
まあどーせ0.5パーセントの塩水で1週間くらいトリートメントしないと
病原菌が怖くて本水槽に入れる気にはならんけどね。
712pH7.74:2007/11/21(水) 19:20:47 ID:bYOP5MhD
>>711
丁寧にありがとう。
病原菌のこと忘れてた。んー・・・エサとしてあげる気なくなってきたな。
今とある店(通販)190円でメダカ100匹っていうキャンペーンみたいなのやってて、500匹買ったんだけど、
そこから繁殖させよっかな。メダカってヒーターないと死んじゃうかな。。
スレ違いごめん・・・
713pH7.74:2007/11/21(水) 21:43:55 ID:6RvWJ/za
>>712
ヒーター無しでも飼えるけど、年中繁殖させたいならばヒーターで保温しないと無理。
714pH7.74:2007/11/21(水) 23:04:46 ID:c6d9Z7P2
>>712
メダカスレみてみればテンプレに詳しく書いてあるが、
嘘も書いてあるから気をつけて。

ちなみに、川などで取ってきたエビとか貝とかもりもり魚に食わせているが、
病気になんかなったことはない。
病原菌なんて自然にもほとんどいないよ。たぶん、道を歩いていていきなり
車にはねられる確率よりも低い。
ちなみに、安いメダカは採取もののことがほとんどで、トリートメントなんかもしてないのが普通。
715pH7.74:2007/11/22(木) 00:32:56 ID:mDFNxXub
>>714
いやいやいや、せまい世界に住み過ぎ。
病原菌や薬品の問題は川によって全然違う。
少なくとも、その例えよりははるかに危険性高いわなw
ムキになって危険な川のソース出せとか言うなよw

安いメダカも養殖物で充分その価格は出せる。
一般に、採取ものとどちらが多いか知らんけど・・・
716pH7.74:2007/11/22(木) 07:14:34 ID:6jxKGMR4
>>715がどんな世界に住んでいるか知らないが、日本は世界一排出基準が
きびしい国。そもそも、ばたばた魚が死ぬような菌やら汚染物質があるなら
そこに魚は住めない罠。
>ムキになって危険な川のソース出せとか言うなよw
マジに訊きたい。

一応断っておくが、採取ものが全く安全だと言うつもりもないし、トリートメントが
必要ないとも思っていない。ただ、過剰に心配するほどでもないといいたいだけ。

>安いメダカも養殖物で充分その価格は出せる。
根拠のない反論ありがとう。俺は実際そういう販売しているショップで聞いた。
717pH7.74:2007/11/22(木) 10:56:43 ID:3uJ4mGuL
まぁまぁまぁまぁ
ここは東海三県スレですから狭い世界ですよぉ
718pH7.74:2007/11/22(木) 12:51:34 ID:fWvFS8TY
アクアショップを語るスレですよ
719pH7.74:2007/11/22(木) 13:35:48 ID:kjN6PUM5
>日本は世界一排出基準がきびしい国

法的にはそういう事になっとるわな。
現実は違うんだけどな。
720pH7.74:2007/11/22(木) 16:08:24 ID:xauRBO4w
フェロシルト乙
721pH7.74:2007/11/22(木) 16:43:16 ID:0zuSLdcV
明日から三連休。
セールするショップの情報ありましたら。あげてください。
アクアショップについて語り合いましょう。
722pH7.74:2007/11/22(木) 18:56:38 ID:o3Pj7kEe
>>719
何がどう違うというのか?
なんか、ただの負け惜しみにしか見えない。
つか、このスレと関係ない話w

 すごい昔だけど、大垣のショップでクロメダカ100匹(というか一掬い)100円で売っていた。
もちろんメダカと言ってもフナやらオイカワの稚魚やらタナゴやらも入っていた。
おまけに落ち葉とか、木屑とかもw
 普通にどっかの川で採ってきたものを売っていたな。
723pH7.74:2007/11/22(木) 19:08:44 ID:VIpEXAQI
>>722
水質調査の仕事したこと無いから分からんのさ
何でもそうだが、表向きの規約やデーターだけを
馬鹿正直に信じている奴は哀れだ
魚が住めるから水は綺麗と短絡的に理解してしまうところが実におかしい
724pH7.74:2007/11/22(木) 19:09:05 ID:xRlh/4zm
逆に考えるんだ。
水槽にいる間にメダカがフナやオイカワに変異した。こう考えるんだ。
725pH7.74:2007/11/22(木) 19:10:13 ID:VIpEXAQI
ちなみに俺は>>715とは別人だぞ
726pH7.74:2007/11/22(木) 19:17:44 ID:3wp3aa/Q
別スレ立ててやってくれないかな
空気読めてないよ
727pH7.74:2007/11/22(木) 19:18:23 ID:o3Pj7kEe
>>725
>魚が住めるから水は綺麗と短絡的に理解してしまうところが実におかしい
誰もそんなこと言ってないんだけど???

で、その異常を発見してもおまえは黙って見過ごしているわけだ。
728pH7.74:2007/11/22(木) 19:41:02 ID:LHd0Ss2A
>>727>>725
もうお前ら結婚してよそでやってくれよ
729pH7.74:2007/11/22(木) 19:56:03 ID:B2IA+KUo

東海3県のアクアショップについて語ろうよ。

で質問なんですけど、
国道41号線沿い(北区か豊山あたり)に
『熱帯魚』の文字が見える建物が有るけど、
知っている人いますか?
730pH7.74:2007/11/22(木) 20:10:25 ID:gg+jeMUa
>>729
パチンコ屋の向かいの店か?
一応、一通りの魚種は揃ってはいるが…。
マニア向きではなく、地元に愛される熱帯魚屋って感じかな。
731pH7.74:2007/11/22(木) 20:27:04 ID:B2IA+KUo
>>730
resありがとう。一度見てきます。
732pH7.74:2007/11/22(木) 21:59:46 ID:xOJjrUPQ
>>728
↑荒らしに反応する奴も荒らし
733pH7.74:2007/11/22(木) 22:41:46 ID:+o6Xpzo3
ちょっと教えて欲しいんだけど、
前のリッチでエンドラーズのホワイトピーコックを
「オークションとかでは¥15000で売ってる」とか言われて
半額で¥4000で買ったんだけど、¥15000っていうのは
ほんとなの?
734pH7.74:2007/11/23(金) 00:40:31 ID:O7Jxesm3
こんな板いくら荒れようがかまわんだろ
735pH7.74:2007/11/23(金) 02:00:05 ID:vuTtfHJ0
>733
売っている事もあるだろうけど、落札されてるの見た事ね
ってオチじゃね?
736pH7.74:2007/11/23(金) 02:07:44 ID:bZgae+qa
>>713
>>714
>>715
ありがとう。
とりあえずヒーターつけて繁殖狙ってみるかな。
夏にそこら辺にいたセミあげたんだけど、それは食べなかった。
虫もあげたらマズいかな。
737pH7.74:2007/11/23(金) 10:30:12 ID:vGRJC1d9
オトシン安い店ってないかな?
少し前は半田名東で5匹600円、リミ名東で1匹350円だった記憶があるんだけど。
738pH7.74:2007/11/23(金) 11:51:22 ID:gi+hKxaU
オトシンは買ってきてもすぐ死ぬからやせていない個体、置き餌でストックしてる店で買ってます。
5匹600円は安いね。ちょっと前にFLで倍の値段で買ったよ。
739pH7.74:2007/11/23(金) 12:01:04 ID:Ko9LAoED
フジが350円ぐらいだったような。
740pH7.74:2007/11/23(金) 23:58:14 ID:qseO5x8L
フジってもう臨時休業終わったの?
741pH7.74:2007/11/24(土) 02:12:51 ID:GvdT8gST
岐阜県内でゼブラキャットのベビーを入荷してる所ないですか?
ところで去年はフィッシュランド全然セールとかやってなかったけど今年は何かやるんでしょうかね?
生体もなんか昔に比べて値上がりしているような感じなのでやるのか心配^^;
742pH7.74:2007/11/24(土) 03:51:10 ID:USYymvfE
>>704 一宮のコーナンで売ってたような気がする。
ただ、サイズ・種類は覚えてない。

後、昨日半田水園大治行ってきたが種類が結構増えてた。
3色スネールとかね。
ただなぜかパンダコリ・グッピー異常に多かったな。。。
そんなに売れるのか?
743737:2007/11/24(土) 09:42:57 ID:JMHn7NKH
フジは営業してましたよ。
ついでにオトシン見に行ったら1匹270円でした。買いませんでした。
744pH7.74:2007/11/24(土) 11:29:46 ID:LTA2Kf7j
741 時期が速い年明けがベスト
745pH7.74:2007/11/24(土) 13:01:31 ID:8OzLuOKP
FLにベビーのエンドリ、カラプロ、キングロイヤルペコルティアのどれか入ってない?

いつもベビーのエンドリ売ってないから
746741:2007/11/24(土) 17:58:11 ID:GvdT8gST
>>744
分かりました
年明けまで待ってみることにします。
ご親切にありがとうございました

>745
岐阜店にエンドリのベビーが3980円で居たような気がします。
水槽内をよく見なかったのでベビーサイズか分かりませんが(若魚かもしれません
747pH7.74:2007/11/24(土) 19:22:57 ID:XuxpLwCm
>>745
半田春日市に遠藤の赤ちゃん売ってたょ。前に。今はシーラカンスw
748pH7.74:2007/11/25(日) 14:41:59 ID:fWZu196g
新森山の駅近くのアピタに行こうと
車でぐるぐるしてたら、
なんか金魚屋さんみたいなの
あったなぁ〜
749pH7.74:2007/11/25(日) 14:47:15 ID:v5PJ3g0i
昨日、豊木屋水族館いってきた。
インペが12000円で売ってた・・・・けど早速売り切れ。
パロットに「愛」って文字が入ってるやつ9000いくらだったけど、あれって金魚みたいにできるのかな?
まさか奇跡的に生まれたとかないよね?
750pH7.74:2007/11/25(日) 22:14:59 ID:f0ge452e
魚の体に「愛」とか作った奴のセンスおかしいな。
751pH7.74:2007/11/25(日) 22:18:21 ID:t0Yc3u8Y
カラーブラックテトラみたいに色を注入してあるんじゃないですか?
そういえばハート模様のバルーンモーリーも最近見ますけどあれも色素注入でしょうかね。
752pH7.74:2007/11/25(日) 22:45:40 ID:/ReQdgGb
中国で大量生産されているらしいよ
→ハートマークのモーリ
753pH7.74:2007/11/26(月) 14:51:57 ID:UqaRTNH5
ミナミでお世話になった池下、オトシンも安かったような…。半田のが安いけど。
ランプ愛が10匹500円だったり意外と穴場なんだよね。品揃えはフジの20分の1だけど。
754pH7.74:2007/11/26(月) 23:32:29 ID:hvGLYLia
名古屋近辺、三重県付近で水槽の種類が豊富な店はどこですか?
755pH7.74:2007/11/27(火) 09:32:06 ID:iwtP3tLC
それにしても半田は安いな
全国的に見ても安いのかな?
756pH7.74:2007/11/27(火) 12:23:50 ID:DyoZVOSp
かねだい、ディスカウントアクア等は全体的に半田より安い。生体はどっこいどっこい。レッドチェリーなんかは半田のが安いけどミナミ並みのグレード。
首都圏、近畿はではやはり規模が違うし競争激しいから魅力的だね。なぜか熊本や徳島なんかも安い店あるよ。
ちなみにリミより高い店もゴマンとある。

>754
安いのはFL、新川パラダイスかな。フジ、リミは高い。半田も水槽はあんま安くない。
757pH7.74:2007/11/27(火) 14:56:11 ID:ufp3wzVm
マツモ売ってるトコある?
色々なショップ+HC探してるが見つからない。
名東は遠くて行ってないけど(甚目寺在住)、どうなんだろ?
758pH7.74:2007/11/27(火) 15:04:17 ID:uAZHFSGh
>>757
港のカインズかリミにあった気がする
甚目寺からだとちょっと遠いが。
759pH7.74:2007/11/27(火) 15:14:16 ID:ufp3wzVm
>>758
サンクスです!リミはチェック済みなんでカインズ行ってみます!
760pH7.74:2007/11/27(火) 15:17:24 ID:mmZ+PD7E
>>757
ディスワンの水草水槽の下の影になってるところにも
ひっそりどっさり置いてあった
761pH7.74:2007/11/27(火) 16:06:07 ID:jI9L7Un5
名古屋南部近辺で牛ハツ売ってるとこある?
762749:2007/11/27(火) 18:54:34 ID:Mb9gwrMq
>>751
>>752
色注入してるなら成長につれて色落ちてくるんでしょうね。
763pH7.74:2007/11/27(火) 19:00:50 ID:RjeLPM/U
>>757
マツモとアナカリスは買うもんじゃないよ。
岐阜ならあるとこ教えられるんだが。
764pH7.74:2007/11/27(火) 19:03:13 ID:RjeLPM/U
>>756
FL岐阜で最近テトラのオールガラス60買ったよ。2800円だった。
水槽台も1980円で買ったが、今日みてみたら2500円くらいに値上がりしてた。
765pH7.74:2007/11/27(火) 22:22:57 ID:cc0lbE9n
テクニカのインバーターライト60売ってるお店、愛知県内にありませんか?
知っている方いましたらレスよろしくです。
766pH7.74:2007/11/28(水) 00:58:48 ID:j5eYHC1E
>>761
リミ港
767pH7.74:2007/11/28(水) 12:43:03 ID:umfx5QUS
愛知の西のほうでデルヘジ、ザイールグリーンの
稚魚おいてる店知ってる方いませんか?
768pH7.74:2007/11/28(水) 13:34:44 ID:Ea8vzftP
>>767
デルなら大治半田に入ってるかもしれんよ。
名東店には東南ブリード物が入ってたから。

西じゃなく最近デルが入荷されたところだと
カインズ港、リミ港・名東・ドーム前、半田名東
ってところかな。

ザイールグリーンに関しては、興味がないので全くわからん。
769pH7.74:2007/11/28(水) 17:08:29 ID:Pq9KULkn
岐阜市芥見のアクアディアは既出?
770pH7.74:2007/11/28(水) 17:27:38 ID:iWm+7n0V
三重県の伊勢近辺でピンポンパール売ってる所ない?
771pH7.74:2007/11/29(木) 04:21:14 ID:ehESAD5m
>>767
カインズ港にデルの良い稚魚がいました あれはおススメです
近くにあるリミ港にもいけば両方いるんじゃないかな
772pH7.74:2007/11/29(木) 05:43:50 ID:TpK9vp6J
ここにいるかわからないけど『ADA』を『アダ』って読んでるバカ!
偉そうに話してんじゃねぇよ!
『アダ』何てメーカーは無いんだよ!!


乱文失礼しました。
どうしても吐き出したかったので…
773pH7.74:2007/11/29(木) 08:34:26 ID:h/JMJqM6
↑河川敷でやってくれ。
774pH7.74:2007/11/29(木) 10:32:32 ID:CA9nwKTr
>>772
ごめん(´・ω・`)

でもむしろそう呼んでる奴の方が多いと思うんだ(´・ω・`)
775pH7.74:2007/11/29(木) 12:40:45 ID:viTJrET+
みんな分かっててもそう呼んでると思う。
776pH7.74:2007/11/29(木) 13:46:01 ID:A1M7mcqy
それをわかってない奴がこういう無関係なスレで叫ぶと
777pH7.74:2007/11/29(木) 14:54:46 ID:R7b7c/8K
今日、立地行ったら定休日だった。
折角仕事のサボって行ったのに。
778pH7.74:2007/11/29(木) 15:15:27 ID:UwBU23T7
立地ほんとに大型メインになっちゃったの?
ざっくりとレポお願いします。
779pH7.74:2007/11/29(木) 18:43:56 ID:GdJz4Nq1
ニッソーのカラースリー水槽のLかMサイズの
青色を売っている店をしりませんか?近所の店には黒ばっかりでした。
780pH7.74:2007/11/29(木) 18:50:31 ID:0Vm+Gvq8
>>778
ポリプメインじゃないかな、店内で一番の在庫は餌金だった
781pH7.74:2007/11/29(木) 20:13:38 ID:eg72rBwb
芥見アクアディアってアロワナだけしか売ってないの?
782pH7.74:2007/11/29(木) 23:14:16 ID:ekmevhCt
申し訳ありません。できれば名古屋か西三河あたりで、石巻貝が安いところを教えてもらいたいのですが・・・。
行きつけは大須フィッシュなんですがちょっと生体高いんですよね。
783pH7.74:2007/11/29(木) 23:26:54 ID:Ujjj1awY
石巻貝なんてどこもかわらんでしょ。

せいぜい何十円の差なんだから、一番近い店で買うのが一番経済的だと思うんだが。
784pH7.74:2007/11/30(金) 00:08:57 ID:FLj/NmNT
清州のヨシズヤに売ってるよ。
店内改装でセールもしてた。
785pH7.74:2007/11/30(金) 00:52:03 ID:ny4HchMm
矢作川とか矢作古川にいくらでもいるよ。
一色のお魚センターに行く用事でもつくってついでに狩ってくれば?
786782:2007/11/30(金) 01:06:40 ID:86xfPBZE
ありがとうございました。
787pH7.74:2007/11/30(金) 08:00:03 ID:/6tTefk6
>>768>>711
情報ありがとう^^
788pH7.74:2007/11/30(金) 08:01:24 ID:w/zIQADm
北側氏 「放置すると、日韓関係にヒビ」・・・外国人参政権付与、公明党が自民党への働きかけ強める
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196139932/

自民党、そろそろ人権擁護法案やるよ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196350508/

日本が朝鮮人に占拠されるね。
789pH7.74:2007/11/30(金) 09:09:21 ID:pfeZiolL
西尾張で流木拾える所知らない?
30cmキューブに手ごろなものを探しているんだが、どうも店のものは
満足できなくて。
790pH7.74:2007/11/30(金) 09:52:31 ID:EIF+SLBN
>>789
愛知県の河川を語る
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1179750157
そちらでどうぞ。
791pH7.74:2007/12/01(土) 00:18:29 ID:AjohzGpD
トンへ3県のアクアショップについて語ろう
792pH7.74:2007/12/01(土) 10:00:47 ID:fiL59a7V
ボーナス商戦やるショップ情報よろしく。
793pH7.74:2007/12/02(日) 11:13:34 ID:ew+YS5eL
この時期まだエビさんはいるかな
794pH7.74:2007/12/02(日) 11:44:19 ID:KSV6+ZGu
名古屋近辺でポリプ(デルヘジ)に強いショップってどこになりますか?

コレクション、ボニートはよくチェックしています。
795pH7.74:2007/12/02(日) 15:21:17 ID:gHq9Os44
時折出てくる池下のホームセンターはなんて名前?
ググっても絞れなかった。
796pH7.74:2007/12/02(日) 15:22:18 ID:eaWPYzYE
ホームセンターw
797pH7.74:2007/12/02(日) 20:02:39 ID:fcEIWSdd
スカーレットジャム売ってる店あるかなぁ
フジ行ったけど居なかった
798pH7.74:2007/12/02(日) 21:16:10 ID:5dbTUF1q
>>794
フィッシュランドとリミックスですね ワイルド個体を常時みかけることができるのは
この2店だけでしょう 
799pH7.74:2007/12/02(日) 22:17:20 ID:5dbTUF1q
すみませんミナミヌマエビがいる名古屋市内のお店教えてください
ところでフジってやっていますか?ミナミヌマエビもいるでしょうか?
800pH7.74:2007/12/02(日) 22:39:38 ID:4A5gzSR0
リミ港で売ってたよ
でもミナミぐらい何処でもいるし採りに行けばいいのにな
801pH7.74:2007/12/02(日) 23:33:05 ID:ECKAe87V
もうミナミの話題が無限ループだな
802pH7.74:2007/12/03(月) 15:53:01 ID:txVfKtE2
いま立地のホムペみたら小型美魚も扱うっぽいよ
803pH7.74:2007/12/03(月) 19:46:01 ID:AkNCtmQu
豊木屋水族館(東鶉店? 近くに銭湯がある方)にいる魚の事なんだけど。
熱帯魚がいる奥の扉から入って左から2番目の通路の右側の水槽の真ん中のほうの上のほうにいるアピストの大きいやつみたいな(15cmないくらい)魚の名前分かる人いない?
なんか自分が好きな感じの魚ではないんだけど、何故か惹かれる感じ。なんか気になるから次いったときにまだ売れてなかったら運命だとおもって飼おうと思ってる。
804pH7.74:2007/12/03(月) 20:11:55 ID:YiBIH2pt
>>801
まあ、欲しい奴が意外と多いんだろ。
それにしてもミナミってどこにでもいるって感じがしてきたな。

ちなみにヲレは長良川の鏡島大橋下流でセルビン使ってゲト。
テナガエビの小さいのやスジエビが一緒に取れた。
805pH7.74:2007/12/03(月) 21:35:24 ID:MFAuIxb8
>>804
本流?テトラポットの隙間なんかに仕掛けるのか?
ずっと上流(長良・金華橋あたり)だが、ビン仕掛けても小魚ばかりでエビは
採れなかった記憶がある。
806pH7.74:2007/12/04(火) 03:15:30 ID:Hy7B0qIp
804じゃないので長良川は知らんが
セルビンせんでも木曽川水系や庄内川水系の支流で
護岸のコンクリにタモ這わせれば大体入るよ
あとパロットフェザーやアナカリスが生えてたりすれば
ガサガサやれば入るよ。
807pH7.74:2007/12/04(火) 03:25:10 ID:oYx15N6h
大治・中村区の挟んでる大きい川(名前忘れた)でも
取れるね。
前に鯉とか草魚釣ってるオッサンが居たところに
でっかいセルビンしかけたらハゼ・ミナミ・ウナギとか取れたよ。

808pH7.74:2007/12/04(火) 04:15:53 ID:8jJxEwGB
ハゼとミナミって共存してんの?
809pH7.74:2007/12/04(火) 16:38:24 ID:pdA2hdF/
東海地方はミナミ王国!
810pH7.74:2007/12/04(火) 20:10:54 ID:oYx15N6h
>>808 ちなみに新川町ぐらいまでシーバスも
上がってくるし、カニも居た。
811pH7.74:2007/12/04(火) 20:17:48 ID:oYx15N6h
ちなみに今日、大治半田水園行ったら
セールでレッドチェリー20匹で980円・中古90cm水槽SET
とかが5個ほど売ってたよ。
812pH7.74:2007/12/04(火) 22:58:17 ID:8jJxEwGB
>>811
120以上ののセットはセールしてなかった?
見てたらだけど、ポリプとかの状況も教えてください。
もし入荷があるようならあさって見に行きますんで。

昨日、名東と春日井と半田は見てきたんだけど、イマイチだったんで。
813pH7.74:2007/12/04(火) 23:06:37 ID:oYx15N6h
>>812 あんま興味ないからポリプ見てなかったけど
入り口付近の水槽に20〜30cmのが居たような。。。
寒かったから水槽もマジマジ見てないけど多分120cm水槽
もあったと思う。
あと台は全部黒で上部濾過器も付いてたと思う。
間違ってたらごめんね。。。
一回、TELで問い合わせた方が確実かも。。。
814pH7.74:2007/12/05(水) 16:55:56 ID:4kZ/2PNR
>>812

半田店行ったのか?
アイスポッドいた?
815pH7.74:2007/12/05(水) 17:17:57 ID:ddcgwqVA
>>814
いなかったよ。
816pH7.74:2007/12/05(水) 18:30:58 ID:rtDZ3Iu7
>>805
スジ・テナガ・ミナミ全て採れるよ。
817pH7.74:2007/12/05(水) 20:33:30 ID:1VCARZJV
>>816
だな、夏の夜なんかDQNっぽいのが
懐中電灯とエビ網もって金華とか忠節の橋の下うろついてる

本流はテナガだけでなくやたらでけースジエビも居るが
アレは川の大きさに関係してるのかな?
818pH7.74:2007/12/05(水) 21:57:52 ID:v3OUMgDO
>>817
それDQNじゃ無くて単なる見回りだよ。観察持たずに鮎取ったりするやつがいるから。
監視員の人に失礼だよ。
819pH7.74:2007/12/05(水) 22:44:20 ID:cYEhdScZ
半水のホムペみたら明日からセールみたい

>12月6日(木)からボーナスセール開催予定
>詳細は、当日の中日スポーツでご確認ください。

うち中日スポーツとってないっす…
GWの時みたいにホムペに広告の画像載せてほしいなぁ
820pH7.74:2007/12/05(水) 22:51:29 ID:o7Sf0TEe
ttp://www.handasuien.com/半田水園全3_004.pdf
最近はアドレスに日本語使えるようになったのか?
821pH7.74:2007/12/06(木) 13:11:06 ID:TfXs4WSl
パラダイスに行ったらエーハイムの外部式(ろ材とかはついてない)が3000円だったぞ。サブフィルターもそんなもんだった。
822pH7.74:2007/12/07(金) 21:19:29 ID:/H2ynRrm
明日からリミ年末セールっぽいな。ペポのほうだけ詳細きたけど。
823pH7.74:2007/12/08(土) 14:56:44 ID:heomn3cS
>>818
それ見回りじゃ無くて単なるDQNだよ。妙に小さいタモ網でテナガエビ取ってるやつらだから。
DQNの人に失礼だよ。
824pH7.74:2007/12/10(月) 12:21:43 ID:JqRmy94i
金魚に捕食させてみたくて、一昨日ペッポの仕掛けとタモ持って牧野ヶ池にミナミ捕りに行った。
ミナミはいなかったが、ヌマエビ系のエビが12匹ほどとブルーギルの稚魚とメダカの稚魚が捕れた。
825pH7.74:2007/12/10(月) 12:35:47 ID:YcydN/Cy
>>824 ブルーギル・カダヤシ(メダカに見える)を
家に持ち帰る・放流は、犯罪だよ。

826pH7.74:2007/12/10(月) 14:01:27 ID:Bt/jq9qO
俺も天白川にビンドウやお魚キラーを3つも仕掛けたのにアメザニ1匹しか取れなかった。
なんて差だ。これが格差社会か!
827pH7.74:2007/12/10(月) 16:23:07 ID:tcIr6Dt8
>>826
冬にお魚キラーって、取れなくて当然だよ
この時期エビは冬眠状態だからタモでガサガサが効率良
828pH7.74:2007/12/10(月) 16:23:28 ID:VTFGQDIY
>>824
ペッポの仕掛けって何?
829pH7.74:2007/12/10(月) 16:32:02 ID:Bt/jq9qO
>>827
そうでしたか・・・
1匹くらい掛かってるだろうと思ってましたが駄目なようですね。
ゴム引きのズボン?と3角の網を買ってきます。
830pH7.74:2007/12/10(月) 17:38:22 ID:JqRmy94i
>>825
カダヤシじゃなくてメダカだったよ。ヒレ見た。
ブルーギルは家で調べてわかったから放流しに行こうかと思ったけど、
ダメだって言われて仕方なく排水溝行きになった。
今度はキャッチアンドリリースしようと思います(´・ω・`)

>>826
乙。
仕掛けよりもタモで藻をガサる方が多く捕れた。
ただ藻の中にからまってて、この寒さの中選別するのが苦痛だけどw

>>828
ペッポの仕掛けは
蓋取って上1/3ほど切り取って下の部分に逆さまにつけて餌入れて沈める。
ポカリのペッポが一番作りやすかったよ。
831pH7.74:2007/12/10(月) 18:47:23 ID:Bt/jq9qO
>>830
ところで牧野ヶ池って入れたっけ?
いつも林道側からしか見てないからかな。
832pH7.74:2007/12/11(火) 00:15:28 ID:vIqxa/WP
ニッソーの枠が青い色の水槽ってどこかのショップで見かけた人いる?
サイズはMかLを希望
833pH7.74:2007/12/11(火) 01:10:32 ID:usSXmxZ6
>>432
先週港リミに中古があったよ。

状態は良くなかったけど。
834833:2007/12/11(火) 01:11:05 ID:usSXmxZ6

アンカミス
>>832ね。
835pH7.74:2007/12/11(火) 06:55:26 ID:81L/iBue
>>832
青枠は見かけなくなってかなりたつからなあ。
正直、プラパーツもガラスも経年変化するから、あまり古いものは使わない方がいい。
どうしても青い枠がいいなら、黒枠をペイントしたほうがいいのでは?
うちには30規格と45規格が未だに現役だが、45なんか枠がかなりかけているし、
ガラスも濁っている。当然シリコンは一度剥がして補修済み(水が漏れる)。
836pH7.74:2007/12/11(火) 21:22:09 ID:DWUtTSyB
>>835
え、水槽のガラスって濁るの?
837pH7.74:2007/12/11(火) 21:53:16 ID:8iymEMH+
>>836
濁るというより曇るか。ガラス表面が荒れてくる。
ガラスによってはほんとに濁ることもあるけど。
838pH7.74:2007/12/11(火) 23:06:07 ID:DWUtTSyB
なるほどわかりました、ありがd
そいえば実家にステンレスフレームの水槽がまだあったなあ
カラスの継ぎ目もシリコンじゃなくてオレンジ色のゴテゴテしたパテだった
839pH7.74:2007/12/11(火) 23:08:07 ID:DWUtTSyB
カラス→ガラス
840pH7.74:2007/12/11(火) 23:52:52 ID:KvHXqL+N
さてそろそろ恒例の東海3県年末オフの時期なわけだが。
幹事指名>>850よろ。
841pH7.74:2007/12/12(水) 05:18:19 ID:cB0rUORJ
古いガラスは割れ易いしな。
ガラスは固体のようで固体ではない。
842pH7.74:2007/12/12(水) 10:34:29 ID:SzSsIxfX
>>840
そんな恒例行事あったの?
843pH7.74:2007/12/12(水) 12:18:17 ID:Cav2UYxa
「幹事指名>>850ヨロ」って事は>>850が幹事をする?

否、違うな。幹事任命権を>>850に依頼したと理解したww

>>850ならオフ会幹事は>>840
844pH7.74:2007/12/12(水) 12:18:33 ID:7d5p9qEP
じゃぁ幹事は>>840
場所はタモ網持って野波の用水路

交通費・食費は各自負担
現地集合・現地解散・2次会無し
845pH7.74:2007/12/12(水) 14:26:37 ID:9qwShx7+
日時も指定なしでいいよね
846pH7.74:2007/12/12(水) 15:58:51 ID:LN47M9tY
あとバールとドライバーとストッキング
辺りを所有していると危険だから気をつけろよ。
847pH7.74:2007/12/12(水) 18:33:10 ID:6LWHBJLS
>>840
合言葉も決めといてね
848pH7.74:2007/12/12(水) 19:11:10 ID:xwVd8iQN
(*゚∀゚*)ドキドキ
849pH7.74:2007/12/12(水) 19:16:03 ID:ApjAq+QQ
これはセーフでしょうね
850pH7.74:2007/12/12(水) 19:54:57 ID:SKHVctOh
屁ぇ〜こいたら
身が出マスタ。
851pH7.74:2007/12/12(水) 21:33:42 ID:8xJATQVF
オフあったらマジ面白い。
ずっとアクアネタw
852pH7.74:2007/12/12(水) 21:47:54 ID:EyKQjvMm
なーなー、フジは歳末セールやらんの?
年始の初売りだけだっけ?
853pH7.74:2007/12/14(金) 10:05:14 ID:hW637Bq6
オフ会の巡回コースは、
ハイエース集合→半田名東→リミ名東→リミドーム→
フジ→にこみ亭で食事→用水路
ってことでおKですか?
854pH7.74:2007/12/14(金) 14:10:42 ID:cR8qbVaP
なんじゃその巡回コースw
いい歳こいたおっさん達が、最後用水路で締めかいw
855pH7.74:2007/12/14(金) 17:45:30 ID:QfMD2bQy
ハイエース集合→半田名東→リミ名東→リミドーム→
フジ→にこみ亭で食事→用水路→バーベキュー

でしたら参加できると思います
856pH7.74:2007/12/14(金) 18:46:41 ID:P1riCDtN
弥富FでカレンダーGET
コレで年始の準備完了!
857pH7.74:2007/12/14(金) 19:39:35 ID:Rs6bNPYS
野並でガサリングして女子高生の冷ややかな視線を楽しむOFF
858pH7.74:2007/12/14(金) 21:41:00 ID:x6SCRR4E
流れを読まずに愛知県内で1800x600x600の中古水槽売ってる店がないか質問してみる
859pH7.74:2007/12/14(金) 21:43:17 ID:TJIK0q8f
バーベキューではみなみに混じって取れたスジエビがメインディッシュだな。
860pH7.74:2007/12/14(金) 23:05:19 ID:/Qqj8gXx
どなたか明日野並で一緒にガサガサやりませんか?
土曜で女子高生は少な目と思います。
1人で用水路に入る勇気はないけど、誰か一緒なら・・・・
861pH7.74:2007/12/15(土) 01:02:58 ID:xOP0l0m7
ガサガサするなら春先だな
女の子を誘って、簡単な採取の容易と身支度をバックに入れて出かければ
デートとして成立すると思う。小津映画のようなアンニュイな感じで。
862pH7.74:2007/12/15(土) 03:10:39 ID:1fp2X18n
破局決定だな!
フラれた後も「なんでフラれたんやろ…」とかぼやくんだろな。ミナミだらけの水槽眺めながら。
863pH7.74:2007/12/15(土) 03:17:03 ID:1fp2X18n
ところでグリーンロイヤルプレコ置いてる店知りませんか??ボッタな店以外で。
通販もいいけどプレコは現物見て買いたいし、昔日の丸レッドビーが半数死着でそのトラウマで生体の通販はチャーム以外しないことにしてるのよ。
864pH7.74:2007/12/15(土) 11:10:21 ID:n+yvSIiN
>>863
小牧のディスワン 3,980円が居たと思う。
865pH7.74:2007/12/15(土) 11:43:22 ID:/lTR8VQE
>>860
行きたいけど・・・教習が・・・
日曜なら行けるんだけど・・・
866pH7.74:2007/12/15(土) 21:58:47 ID:Fhmnabyh
>>840
オフ会当日は用事があるので味噌煮込み食ったら帰ってもいい?
用水路いけなくてスマソ
867pH7.74:2007/12/15(土) 23:43:38 ID:Ez9CKFma
ハイエース集合→半田名東→リミ名東→リミドーム→
フジ→どっかで飲みきぼう。
868pH7.74:2007/12/16(日) 03:16:19 ID:gn4m7Mbm
90センチ水槽セット(上部ろ過、2灯式希望)、今一番安く買えるのは、どこですか?
869pH7.74:2007/12/16(日) 05:20:55 ID:P5UN7zAv
通販
870pH7.74:2007/12/16(日) 10:32:05 ID:MZ/mPlRn
ハイエース集合→半田名東→リミ名東→リミドーム→
フジ→野並でガサりながらバーベキューと飲み
871pH7.74:2007/12/16(日) 13:53:59 ID:au7zYox2
>>864
ありがとー!
4000弱かぁ。東京、大阪の大型店で2匹買える値段。。。名古屋は小さいなぁ…。
かねだい名古屋店、ディスカウントアクア名古屋店でもできないかな。
872pH7.74:2007/12/16(日) 18:54:29 ID:HQgfJF9i
冷凍どじょう売っている店しりませんか?
873pH7.74:2007/12/16(日) 20:20:59 ID:QD3Y8Jj1
>>872
FUJIの地下
874pH7.74:2007/12/16(日) 20:52:25 ID:HQgfJF9i
どれくらいの量でいくら位ですか?
875pH7.74:2007/12/16(日) 21:48:34 ID:jASRiI6f
電話して聞け
>>2
876pH7.74:2007/12/16(日) 22:37:17 ID:BapAUeAA
バイクで大須Fに行って戻ると
駐禁捕られてマスタ。
有料でも停めるトコないがな〜
877pH7.74:2007/12/17(月) 10:49:40 ID:CkXwK9bw
昨日名東リミによってみた。
キャンギャルのねーちゃんが抽選BOX持って立ってた。
何したら抽選できて何が当たるんだろうか?

それより名東リミの生体大丈夫なの?
金魚水槽では金魚が死んでて、それをドジョウと金魚がむさぼってる。
黒めだか水槽では黒めだかが死んでて、それを土佐金がつついてる。
死んだ生体ってそのまま放置でいいのか・・・?

ミナミさまが20匹990円だったんだけど、
死んだミナミに団子のようにたかってツマツマしてるミナミをみたらちょっと萎えたw
でも今週20匹買いにいこーっと!
池でとってきたヌマエビちゃんたちとは仲良くしてくれるだろうか?
878pH7.74:2007/12/17(月) 14:46:50 ID:VOr9bQqT
自転車でハイエース集合→自転車で巡回→用水路
おまいら自転車でいこまい!
879pH7.74:2007/12/17(月) 19:21:37 ID:bFIzAhcd
>>878
動力付きでサドルが床と壁と天井に囲われてる4輪自転車でもいいですか?
880pH7.74:2007/12/17(月) 21:26:44 ID:neP9gmZm
みんな車一台で行けばいいんだからバス借りてくるわ
ハイエース以外の車庫入れ誰かやってくれ
881pH7.74:2007/12/17(月) 22:12:05 ID:L7krg0Jt
大変不謹慎ではありますが、
ちゃねら〜集めて
各アクアショップ店長が
算段十で一網打尽ダス。
882pH7.74:2007/12/18(火) 10:13:03 ID:IoyMy4oZ
ガサリングはこの時期だと日中じゃないと寒くて死にそうなんですが・・・
半田名東→リミ名東→リミドーム→フジって巡回してたら夕方になるよね?
日中に用水路行くんならあたしもそのOFF参加してみたいですw

あ、貼るホッカイロいっぱい貼り付けて行けばなんとかなるか・・・
883pH7.74:2007/12/18(火) 10:55:53 ID:sguYmoZF
>>881
日本語でおk
884pH7.74:2007/12/18(火) 15:01:14 ID:S5K1KkgX
みんなの意見をまとめたら以下の日程とルートになりました。

12/31(月)
9:00にハイエース集合→半田名東→リミ名東→リミドーム→フジ→にこみ亭で食事→野並でキャンプ(バス泊も可)

1/1(火)
日の出と共に野並でガサりながらバーベキューと飲みと初詣→夕方解散
885pH7.74:2007/12/18(火) 20:13:07 ID:xqguz5tx
今年は参加させてもらいますので、ヨロ
女性の方が多めだと個人的には嬉しいかな
886pH7.74:2007/12/18(火) 21:38:51 ID:jfxj2MbH
1
887pH7.74:2007/12/18(火) 21:43:13 ID:jfxj2MbH
お、OCN規制解除されたよヽ(*´▽`*)ノ

2週間ほどずっとROMだったので一言言わせていただく。
ここ数年東海スレ見てるけど忘年会の開催どころか話すら出てませんですよ。
それなのにおまいら・・・マジでやるの?w
888pH7.74:2007/12/18(火) 22:23:16 ID:Ew+M38oB
おいおい何言ってんだ
アクア板ができる前から裏東海スレで毎年やってたぜ

だから今年もやる
889pH7.74:2007/12/19(水) 12:21:21 ID:pypFLWel
>>884
初詣ではやっぱり熱田神宮だよな!?
おまいら自転車で初詣でいこまい!
890pH7.74:2007/12/19(水) 13:13:34 ID:FxitiSMz
やだ
891pH7.74:2007/12/19(水) 15:46:24 ID:uvxi0pu6
熱田はアクアショップないから却下。
892pH7.74:2007/12/19(水) 21:05:07 ID:VqYUTbBg
じゃぁ大須観音で
893pH7.74:2007/12/19(水) 21:15:30 ID:JYUzqpkI
女の子の参加者が多くないと、今一盛り上がりに欠けるんだよな...orz
ミナミヌマエビをサクサクGETする俺の雄姿も見てもらいたいし
894pH7.74:2007/12/19(水) 21:19:32 ID:i6Vfxdjy
きもっ
895pH7.74:2007/12/19(水) 21:20:59 ID:C/wR6Q4H
さぶっ
896pH7.74:2007/12/19(水) 21:44:48 ID:vEd565Y2
>>893 ネタとしてもキモすぎ
正月にオフ会に行く人ってちょっと不幸な家族持ち&
友達も恋人もいないネクラヲタクぐらいだよね。

 
897pH7.74:2007/12/20(木) 00:48:50 ID:tERKrYK1
俺は別に嫁も友達もいるが、参加するぞ
野暮な事はいいっこなしだろ
アクア板なんだからアクア板らしいoffでいいじゃないか

本気で女目的で来た奴は俺が全員川に突き落とすぜ
ちゃんと海パンはいてケツの穴引き締めとけよ
898pH7.74:2007/12/20(木) 01:00:13 ID:WAyHh0dB
俺はお前目的で行く。ケツの穴の力は抜けよ。
899pH7.74:2007/12/20(木) 01:48:14 ID:tERKrYK1
>>898 ネタとしてもキモすぎ
正月に雄会にイク人ってちょっとry

そんなことより
俺んち水草水槽どころかアフリカンの水槽しかないんで、
正直ミナミとっても使い道がないんだよね
けどなんか楽しそうだし野並はすぐ近くだから遊びに行く
フジのおばちゃんには、いつも世話んなってるから挨拶もしときたいし
900pH7.74:2007/12/20(木) 06:00:55 ID:aQu/bzH6
>正直ミナミとっても使い道がないんだよね
つエサ


アフリカン何飼ってるの?
901pH7.74:2007/12/20(木) 09:24:19 ID:tERKrYK1
>>900
マラウィの中型種。アウロノカラとかフェノキルスとかフライエリ。
実はアフリカンは消化器官があまり強くないので、
残念なことに、生餌はご法度なんだよ・・・

みんなにやるよっつっても一杯取れるだろうからイラネってなるし
唐揚げにでもして食うか。
餌スレにクリル食ってる奴いたし
902pH7.74:2007/12/20(木) 12:28:24 ID:nuZnBm5L
肌が赤くなるぞ
903pH7.74:2007/12/20(木) 17:49:01 ID:0Ud7IeJF
クリルまじウマー
904pH7.74:2007/12/20(木) 22:47:46 ID:Nf0XuRvw
そーいや。ほら貝に昔熱帯魚屋あったよね?
今もあったっけ?
905pH7.74:2007/12/21(金) 00:00:34 ID:aQu/bzH6
>>901
うちはタンガだけど、時々殖えすぎたミナミやってたよ。おやつ程度だけど。

キプリクロミス欲しくない?
殖えすぎて困ってるんだけど欲しかったらあげるよ。
愛知じゃアフリカン飼ってる人少ないんでこういう時に困るなあ。
906901:2007/12/21(金) 07:03:08 ID:vs3ArbU7
なんか緑区民率が異様に高そうだなここ…w
>>904
俺は最近こっちのほうに越してきたばっかりだけど、緑区内の熱帯魚屋は
全部見たと思う。けどほら貝にはなかったなあ。

>>905
うほっ、まじですか
もしかしてだいぶ前にどっかでキプリの里親募集してた人かな?
忘年会クルー?なら喜んでいただきます

つかアフリカン飼ってる人だったのね。失礼しました。
907pH7.74:2007/12/21(金) 08:52:57 ID:YHpytks7
昔、平手のあたりの川沿いのブランド品売ってる店(名前
は忘れた)にあったペットショップって
まだありますか? >緑区の人
908pH7.74:2007/12/21(金) 17:46:47 ID:9DjScyZX
>>907
リサイクルショップ(というかガラクタ屋)のところかな、
去年まで近くに住んでいたけど営業してたよ
あそこいくならサンリョー行くけど。
909pH7.74:2007/12/21(金) 18:45:05 ID:4i4NNtze
年末のオフ会が今からスッゲー楽しみ!
明日釣具店に折りたたみバケツと伸縮虫取り網を買いに行く予定
910pH7.74:2007/12/21(金) 21:42:32 ID:HvMZtCJb
>>908
エルエルのことだろ
911pH7.74:2007/12/21(金) 21:57:20 ID:lG4EVKbM
漏れは巡回コースの下見をしてくるヨ!
ついでに大曽根の三島屋でプラモ買ってきまつ
912pH7.74:2007/12/21(金) 22:56:35 ID:eTtPk87f
考えたら緑区は熱帯魚屋多いな。
今あるなしは別として。

年末は辞退する。
新年会で会おう!
913905:2007/12/21(金) 23:10:44 ID:xIwpAuxX
>>906
忘年会は逝けるかどうか分からん(てか、結局いつやるの?)けど、
本気で里親考えてくれるんなら、このスレかアフリカンシクリッドスレに常駐してるから
また呼びかけてちょうだい。
うち(岡崎)まで魚を取りにきてもらうか、お宅の水槽を見せてもらえるならお宅まで持っていきます。
3〜4cmの未発色の幼魚なら20〜30匹ぐらい、5〜6cmの若魚(産卵経験済み)なら4ペアぐらいまで出せます。
914907:2007/12/21(金) 23:13:36 ID:alFGpxa1
>>908 >>910 あー、そうそう。エルエルだった
たしかリサイクル品も売ってたね
今度サンリョーいったついでにのぞいてみるよ
アリガトン
915pH7.74:2007/12/22(土) 00:28:45 ID:MRO0GfrU
これが>>914の最後の書き込みであった。
1ヵ月後エルエルの水槽には人の顔をした金魚が・・・
916914:2007/12/22(土) 00:46:19 ID:/Q9UR1ha
>>915 なんで?!
917pH7.74:2007/12/22(土) 06:20:09 ID:/h/cj29g
オフ会前に荒らす
918pH7.74:2007/12/22(土) 10:12:54 ID:sBvRMnHq
OFアーマードプレコを岐阜内または、愛知で取り扱っているShopを教えてつかあさい
919pH7.74:2007/12/22(土) 11:33:48 ID:2SvDjLBB
西尾にPETEXPOがオープンしたから行ってみた。
メジャーな小型種は結構揃ってた。モトロ9800円、ブリードビキビキが79800円だった。ホムセンでもビキール売るんだね。
濁ってたけどピラニアのでかい群泳水槽はすごかった。
920pH7.74:2007/12/22(土) 13:06:46 ID:0O320sjU
エルエルで買ったゼニガメがまだ生きてます
なんであんなにカオスな店になったんだろ
五年前別店舗があったときはまだまともだったのに

ていうかオフ会を野並って(笑)
野並の牛角で宴会やったほうがましだろ常識的に考えて。。。
921pH7.74:2007/12/22(土) 14:28:52 ID:14N+IVJT
>>884のオフ会に彼女同伴で参加しようと思うんだけど、藻前らヒガまないよな?w
922pH7.74:2007/12/22(土) 19:58:59 ID:vRAPfL6i
ひがみはしないが、ねたむ。
923pH7.74:2007/12/22(土) 20:19:26 ID:MPbAMOrW
雄会に彼女はダメだよ。彼氏なら妬まれるかも知れんが。
つうか、はいエースにオフって何するんですかねぇ。
普通に買い物しちゃいそうで・・・
2Fの喫茶でまったりとしますか?
924pH7.74:2007/12/22(土) 22:47:44 ID:kiuYQBSY
俺はショップで女連れの奴を見るたびに呪いをかけてる
925pH7.74:2007/12/22(土) 22:54:07 ID:k7RxrolE
鳴海のカーマにオレンジフィンアーマドいたようなホムセンなのにやたらプレコとディスカスがいた店長がプレコ好きみたい後犬猫コーナーに可愛い人がいるからいつものコースに入ってる
926pH7.74:2007/12/22(土) 22:59:51 ID:aeQBX0/O
>>884のオフは行かずに鳴海カーマの犬猫コーナーのカワイコちゃんオフに行く

12/31(月)
9:00に鳴海カーマ集合→閉店後に解散

1/1(火)
日の出と共に鳴海カーマ集合→夕方解散
927pH7.74:2007/12/22(土) 23:42:55 ID:0zADswtx
>>923
ハイエースでは外掛けについて語り尽くそう。待ってるゾ
928pH7.74:2007/12/22(土) 23:52:15 ID:RLcySw3A
きしめん まずい 我運達地
929pH7.74:2007/12/22(土) 23:55:09 ID:GkFmnpYB
普通の宴会オフなら行きたかったかも
未成年でも入れるように飲み屋じゃ無い所ですればと
930pH7.74:2007/12/23(日) 00:50:35 ID:NCvbrOoH
酒なくてやってられるかー!
と。大人な自分をアピール。
で?いつやんの?
931pH7.74:2007/12/23(日) 12:50:08 ID:XlVPHR9W
よく女連れてショップ行けるなぁ。うちはキモイ臭いウザイ連呼されて魚選べないよ。特にプレコとか。
あ、キモイ云々は魚に対してね。俺に対してちゃうよ。
そういえばフジ年末年始セールやて。くじはいつも通り最後あたりでないと上位の当りでないから注意ね。
932pH7.74:2007/12/23(日) 15:30:23 ID:6WEA8yQ3
さっきフジにいったらエーハの2215が9800円だったんで驚いたよ。
2213は5980円だった。ADAのカレンダーもあったヨ
933pH7.74:2007/12/24(月) 03:18:13 ID:kr+awX8w
あたしも今日フジ行ったけどセールやってたね。
60水槽1980円くらいだった。ちなみにカレンダーは持って帰ってさっそく壁に貼り付けました。

忘年会行きたいんだけど足がない。誰か同乗させてくれるなら参加希望。
ハイエースまでならチャリでいけるけど・・・寒い。
934pH7.74:2007/12/24(月) 04:52:13 ID:gscXF8uu
オフ参加者何人だ?そろそろ具体的に話進めるぞ
935pH7.74:2007/12/24(月) 05:29:44 ID:nvznK3/2
お前らマジでヤル気か・・・
年末に大変だな。頑張れよ
936pH7.74:2007/12/24(月) 10:34:14 ID:wcwhaCPV
>>934
>>884でいんじゃない?

話の流れ自体全員他人任せでw適当だったから
適当に集まって好きなときに帰るみたいなノリなんだと思ってたよ
途中参加の奴がいても
フジで買い物してて用が済んだので勝手についてくる
とか
時間を読んでそれらしき場所で待ち構えてて何食わぬ顔で混ざってる
とか
にこみ亭で相席になってとりあえずついて来た
とか
知らない奴が野並で先回りしてガサってた
とか
そんなんのほうが2chらしくていいんじゃないかな
937pH7.74:2007/12/24(月) 10:38:36 ID:wcwhaCPV
足ない奴もハイエースにさえ来れば誰かの車に勝手に乗ってしまえばOK
余程のピザデブや散弾銃持って覆面してるとかじゃなけりゃ誰も文句いわんだろ
俺も適当に途中で帰るからハイエースまでなら送ってく
938pH7.74:2007/12/24(月) 12:21:01 ID:gscXF8uu
にこみ亭は昼食になるのか?夕食になるのか?
>>884のコースだとリミドーム辺りで昼になるんじゃね?
939pH7.74:2007/12/24(月) 19:50:20 ID:Xssyutt2
俺ここ2〜3ヶ月車運転してないけどみんなの為に車で行くよ。
5人くらい乗れるけど乗りたい人いる?
940pH7.74:2007/12/24(月) 21:24:37 ID:06puTrxh
オレも車で行くから同乗オッケ!
女性陣には熱い紅茶のサービスあるかも^^
ただ車内禁煙で
941pH7.74:2007/12/24(月) 21:44:11 ID:wcwhaCPV
じゃあ俺はもれなく雄全員に熱いry

当日ハイエースで待ち合わせのための目印が要るかもな
途中参加の奴は怪しいおっさんの集団さえ見つければいいから、要らないとして
どうすっかな
股間にテニスボールでも入れとくか?
942pH7.74:2007/12/24(月) 23:02:55 ID:2lULgtPS
みんなで車で来ると後々大変だぞ。飲めないし。
駅集合とかの方がよくないかい?
ハイエースの近くに駅はないけど。
943pH7.74:2007/12/24(月) 23:27:38 ID:nvznK3/2
てかハイエースって車じゃないと無理くね?
せめて分かり易い八事のジャスコとかにしてやれよ。
駐車場もタダだし。
944:2007/12/25(火) 03:35:45 ID:0oSPV8TU
どーせ、暇だし参加しようと思ってたけど
出会い厨いると行く気なくなるな。
てか参加する人の年齢は、加齢臭出し気味な
年齢+オタク系ばっか?


945pH7.74:2007/12/25(火) 08:24:24 ID:tf8ezZNw
>出会い厨いると行く気なくなるな。

そういう香具師はごく一部だから気にせず参加汁!
ちなみに漏れは十代後半でヲタ系でもないから話しやすいと思うゾ
946pH7.74:2007/12/25(火) 08:35:51 ID:gwAUVICf
ハイエースがどこなのか分かりません><
住所よろ

車で行くつもりですが余りますか?
947941:2007/12/25(火) 10:50:25 ID:OeexhFJ2
アクア板で人と会うのは初めてだから、
俺にもどんな奴が来るのか予測が付かん。
昔バイク板にいたが、意外と男前が多かったので
同じようなもんだとは思ってるが。

>>943
あんなクソ混むところに車で行くのはそれこそ自殺行為だろ
鶴舞線の植田駅でよければ通り道だから、俺が拾ってやる。
電車使う奴はメル欄連絡汁
ただし車しょぼいので先着3人まで。トランクでもよければ4人まで。

>>944
安心しろ。どうせほとんどの奴は
女よりミナミや魚に興味ある奴ばっかだろ。俺もそうだし。
フジのおばちゃんにはいろんな意味で興味はある。
ちょっと時間前に遠くで眺めて、
見てキモかったら何事もなかったように速攻で帰れ。
雄臭くなるのは否定はしない。

それから、年頃の女がどーせ暇だしとか堂々と言うなw

>>946
ggrks
http://mall.kix-ave.co.jp/hi_ace/
948pH7.74:2007/12/25(火) 12:19:18 ID:6Ef2t02L
>>946
高針インターのすぐ近くなんで遠方からのアクセスは良好。駐車場は大きいよ。

昼食はドーム周辺を希望。久し振りにお好み焼きの八代いきたい。
949pH7.74:2007/12/25(火) 12:29:50 ID:ukUWEDHT
31日いよいよ決行??
夕方から参加きぼー
950pH7.74:2007/12/25(火) 14:28:31 ID:ioiFbwWX
素人ですが、質問させてください。
名古屋市内で、国産グッピーを多数扱っている店ってどこがありますか?
951pH7.74:2007/12/25(火) 17:20:30 ID:f8S20R3g
26歳♀の足のない933です。何時集合?
八事のジャスコはちといけないかもだなぁ・・・。
ハイエース、半田は自転車でいける距離。
あ、タモ持って自転車はちょっと乗りにくいなぁw
家は高針西友の近くです。
952941:2007/12/25(火) 18:41:28 ID:OeexhFJ2
もう一度確認するがこれでいいんだよな?
幹事なんかいらんだろ。誰も知らないし誰が何をしたいのかもわからんw

884 :pH7.74:2007/12/18(火) 15:01:14 ID:S5K1KkgX
みんなの意見をまとめたら以下の日程とルートになりました。

12/31(月)
9:00にハイエース集合→半田名東→リミ名東→リミドーム→フジ→にこみ亭で食事→野並でキャンプ(バス泊も可)

1/1(火)
日の出と共に野並でガサりながらバーベキューと飲みと初詣→夕方解散

バスほんまに借りるんか?まぁ借りなくても車多そうだからいいけど。

>>948
確かに時間的にはリミドームで飯ぐらいかな。
食うところ多いし、いんじゃね

>>949
雄会だから野郎はそれなりの覚悟して来いよ、特に夕方以降のガチムチには気をつけろ

>>950
名古屋市内じゃないけどこことかどうよ
グッピー好きなら足伸ばす価値あるんじゃない。専門店らしいし。
通販もやってるみたいだし
http://shinshiro-guppy.ocnk.net/

>>951
タモぐらいハイエースで買えばいいだろw
キモヲタばっかでそのまま帰ることになったら持って行き損だぞ
953pH7.74:2007/12/25(火) 18:47:32 ID:eHI9vh9Z
ハイエースって9時に開いてんの?
954pH7.74:2007/12/25(火) 19:04:01 ID:Kw/ydbxV
バイクでは参加可能ですか?
当日家族共用の車が使えない可能性があるので・・・
955941:2007/12/25(火) 20:09:01 ID:OeexhFJ2
>>953
あーごめんハイエース10時からだわ
まぁフジでもリミでも半田でも売ってるから大丈夫

>>954
全員車に乗れる保証はないので、
最悪クソ寒い中バイクで付いて来る覚悟があれば。
つか、別にオフ会でもなんでもないから各々好き勝手に行動していいと思うよ
基本的に自己責任で。
956pH7.74:2007/12/25(火) 20:33:55 ID:cKK+Hmys
じゃあ漏れもスネークしに行くか
957pH7.74:2007/12/25(火) 21:51:09 ID:6Ef2t02L
コースの変更を提案してみる。
ガサリングは春の定例会で行なうとして、
ハイエース集合→半田名東→リミ名東→リミドーム→フジ→にこみ亭はスルー→リミ港→名古屋港水族館
ってのはどうだろ?
958pH7.74:2007/12/25(火) 22:51:56 ID:uUH5hkKB
盛り上がってるところ済まないけど質問です。
みんなで熱帯魚や回って何を見るの?
生体の好みも違うだろうし俺らの共通点ってここを見ていることだけだと思う。
普通の交流できるようなのが良いんで無いかい?
そんなわけでガさリングが意外といいと思うw

あと大晦日とかだと早仕舞いや九店もあるから注意が必要かと。
名港水族館は確実にやってないと思う。
数年前現地まで行って_| ̄|○した俺が言うんだから間違いないw
959pH7.74:2007/12/25(火) 23:19:02 ID:doanE0aE
はいよ つ名港水族館
ttp://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20080101/index.html

今年から、初めて12月29・30・31日も通常通り営業いたします。そして、元旦も営業いたします。
960pH7.74:2007/12/25(火) 23:23:33 ID:uUH5hkKB
こ、ことしからなのか・・・
アクアショップはいつでも一人で行けるのでぜひ水族館で薀蓄を語り合おうぜ!
961941:2007/12/25(火) 23:36:22 ID:OeexhFJ2
いやほんとみんな好きに行動すればいいと思う、
ガサリングもやりたい奴はやればいいし、
やりたくない奴は帰ってもいいしバーベキューやっててもいいし
酒飲んでてもいいしアクアの話で盛り上がるのもいい。
それにもともと野並でガサリングがメインだったんじゃないのか?

ショップ回るのも、どうせお前らいつも同じコースなんだろー
ならついでに行くか?程度のもんだと思ってたんだけど。
これまでみんなが好き勝手言って適当に話がまとまってきたみたいにさ。
ってかそういうノリのほうが楽しそうだ

ちゃんと行き先もスケジュールも決まってるオフ会にするんなら、
別に反対はしないけど、誰か幹事立てた方がいいと思うよ。
962pH7.74:2007/12/26(水) 02:04:28 ID:pbP0b3wk
せっかくやるならスケジュール決めたほうがいいかなー
遠足みたいで楽しそうだし
963884:2007/12/26(水) 02:17:38 ID:8+ygZX5w
何となくテキトーに書いた日程が採用されててワロスw

30人弱のマイクロバスなら運転できるけど、市況1.2の住人でして休みは基本土日のみ、
正月休みは元旦4時〜2日7時までなので大掃除やら所用の消化を考えると年内はとても行けそうにないです。
バスに少しだけ期待してた人がいたらすまんです。

ハイエースに割と近い天白区の原に住んでるので、市場がまったりしてるようなら顔出せるかも。
キョーリンのザリエサ片手に「ミナミが欲しいミナミが欲しい」と小声で呟く26♂がいたら自分です。

あと個人的な意見なんですけど>>941さんは面白そうな方っぽいので
幹事立てるのなら941さんに幹事をやって頂くと何かと楽しそうなオフになりそうな気がするです。
964pH7.74:2007/12/26(水) 11:27:59 ID:KSUcKGAB
50オーバーのオッサンですが(^^;
わたしも参加させてもらっていいですかね?
参加者若い人ばかりみたいなんで、世間話にはついていけないと思いますが、
冨士のオープン当時や奥さんの裏話、牛巻水族館のあれこれとかいっぱい知ってますよ。
アクアリストの若い人たちとおしゃべりする機会なんて滅多にないので、とても楽しみです。
965941:2007/12/26(水) 11:56:21 ID:5BS2Xz9o
ヌマン、俺には幹事は無理っす。そんな器じゃないので・・・
なにより、現時点で絶対収集つかねーのが目に見えてるのが・・・w

けど、みんなでワイワイショップめぐりとガサリングで十分じゃない。
964さんみたいな大先輩もいることだし楽しそうやん。
特にフジのおばちゃんの話はすげー聞きたいw超楽しみwww
966pH7.74:2007/12/26(水) 12:31:09 ID:BGDXL6w2
クリスマスに名港水族館済ませてきた
自分は海水やってるから面白かった
ここの人たちは淡水が多そうな雰囲気だけどどうなんだろう
リミナゴドはお気にがいるけど集団で行ったらびくりするだろな
967pH7.74:2007/12/26(水) 17:48:37 ID:7ISJ/qQx
31日にやるとすると
「昨日フジのセリ市に居ましたよね?」
ってな会話で始まる予感w
968pH7.74:2007/12/27(木) 08:07:55 ID:2xSJJqY8
次スレ

東海3県のアクアショップについて語ろう 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1198708920/
969pH7.74:2007/12/27(木) 15:06:23 ID:TIRHA3eK
消化しましょう
970pH7.74:2007/12/27(木) 23:43:56 ID:MdjEbHoV
早くね?
971pH7.74:2007/12/28(金) 10:19:32 ID:kYsiSzoj
>>970
1日1〜2レスしか付かないスレだから
フツーなら980過ぎた辺りでも良かったか知れんが
クリスマス前辺りからオフ会ネタで
急に伸びてたから早めに次スレ立てたのかも知れんね

あと他板でもここ数日早立てしてるスレが多い
年末って事なんだろうと思う
972pH7.74:2007/12/28(金) 10:25:41 ID:kYsiSzoj
あ、悪いageちまった

そういや稲沢辺りの用水路で採れるのってホントにミナミヌマエビ?
赤とかオレンジとか紺色とか鮮やかすぐる体色のが
何匹も混ざってるんだが
誰か観賞用の外来種放流したんじゃないだろうな。
973pH7.74:2007/12/28(金) 10:37:06 ID:ygEIxCXi
>>972
稲沢でガサったことないから分からんけど
用水だとスジエビかテナガエビじゃねーの?
974pH7.74:2007/12/28(金) 13:45:53 ID:7tkp51Tc
>972
ミナミだね。そのうち透明か茶色か黒に落ち着くと思われ
975pH7.74:2007/12/28(金) 16:04:10 ID:YOWdme4q
>>972
ミナミはいろいろな色した固体が居るよ

オフするのか。。31日は雪みたいだな。。
976pH7.74:2007/12/28(金) 16:21:50 ID:Sa9H9BOj
元日の中日新聞の記事にこんなのが載らないように・・・

八人がバスの中で変死 宗教儀式に向かう途中?

 1日午前零時二十分ごろ、名古屋市名東区高針原2のホームセンター
「ハイエース」の駐車場で、止めてあった小型バス内に男女八人が
ぐったりしているのを同センターの警備員が発見、119番通報した。
消防が除雪作業のうえ、救出に当たった結果、約一時間後に男性五人、
女性三人が助け出され、同市内の病院に運ばれたが、いずれも死亡が
確認された。凍死とみられる。
 消防と名古屋・名東署の調べでは、このバスは31日夕方からこの
場所に止めてあったという。夕方から降り始めた雪に埋もれ、発見が
遅れたらしい。男女は所持品などから、同市内や岐阜、三重在住の
会社員やフリーターなどと見られ、確認を急いでいる。
 八人の関係は不明だが、バスの室内に網やプラケースなどが置かれ、
全員が長靴などを着用していた。また、「ミナミ」「ガサリング」
など、暗号めいた内容が書かれたメモが残されていたという。
同署では、元日を迎えるに当たり、この八人が何らかの宗教儀式に
向かう途中、同駐車場で一夜を明かそうとしたものの、折からの
激しい雪で身動きがとれなくなり、全員が凍死したとみている。
977pH7.74:2007/12/28(金) 19:57:24 ID:jVBptKOm
ワロタ
978pH7.74:2007/12/28(金) 20:59:24 ID:8s6heDse
テラワロスww
凍死を一酸化炭素中毒死に変えるとより現実味が増すとです。
979pH7.74:2007/12/28(金) 21:58:27 ID:YKyCaTaK
上手い
980pH7.74:2007/12/30(日) 07:35:31 ID:73EwOgHW
オフしなくてもさあ
ココ読んでるぜって分かる目印してショップ行くとかどう?
人差し指の爪だけ色ぬるとか、マフラーぐるぐる後ろ縛りとか
一見分かりにくい方が抵抗なくできる。
981pH7.74:2007/12/30(日) 07:41:49 ID:HzvHfidE
東海3県のアクアショップの店員さんにお願い。
チラシうp、オヌヌメを紹介して!
店員さんでなくてもおkです。
情報求む!!!
982pH7.74:2007/12/30(日) 08:05:43 ID:Voh5gvdk
>>980
無関係なのにたまたまその格好してた人はとんだ災難だぞ
お前ら通報されんよう気をつけれ

それこそ股間にスティック流木を仕込むとか、
根元にミクロソを活着しておくとかならまぁ分かるが
983pH7.74
リミ名東によく来てるダボダボのスウェットでキメた田舎のヤンキー男と同じファッションでショップ巡り