【補強】床が抜けた 2階【ショック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
念願の90cm水槽を設置して数週間後・・・
エサやりのときにふと見ると、右と左で水面の高さが違う。
ためしに下がってる方の床の踏んでみると、今にも床が抜けそうだ。

せっかくきれいに生長し始めた水草を全部引っこ抜き、
水槽を玄関のコンクリートの土間に移した俺ガイル・・・

前スレ
【補強】床が抜けた【ショック】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121016711
2pH7.74:2007/06/20(水) 22:27:17 ID:EdF2Oajp
2
3pH7.74:2007/06/20(水) 23:40:17 ID:CobOIIcY
3?
4pH7.74:2007/06/21(木) 04:54:17 ID:6Mgm1UnT
抜けそう
5pH7.74:2007/06/21(木) 16:00:49 ID:6If1vVjW
うちは地面に直接置いています。屋外飼育がベストです。
6pH7.74:2007/06/21(木) 20:05:05 ID:myJr0pVa
なに?屋外??
7pH7.74:2007/06/23(土) 16:12:21 ID:Mznz2xH9
賃貸マンション暮らしらしいが、これだけ水槽を置いて床は抜けないのだろうか?
地震があった時大丈夫なのだろうか?
他人事ながら心配だ・・・
http://met.chu.jp/photo/01suisoubeya.htm
8pH7.74:2007/06/23(土) 16:15:05 ID:92qfueQR
そこのHPはタブーw
9pH7.74:2007/06/23(土) 16:16:23 ID:JJfgYSxQ
60を三層に置けるとは、
メタルラックって思いのほか頑丈に出来てるんですね。
10pH7.74:2007/06/23(土) 16:24:27 ID:gNt/QgSN
誰かと思ったら滅っちゃんかよw
11pH7.74:2007/06/23(土) 16:34:20 ID:Mznz2xH9
>>9
下の方スクロールするとメタルラックに60cm水槽4段積みしてるよw
>>8>>10
なにこの滅っちゃんて人有名人なんか?
12pH7.74:2007/06/23(土) 16:35:57 ID:92qfueQR
懐かしき古代魚スレ
古代魚スレのくだりを覚えている人ってまだいんのかなー
13pH7.74:2007/06/23(土) 16:36:07 ID:jHid3zFw
女少の家も2FでOF2本おいて平気だから
以外と床も強くできている希ガス
14pH7.74:2007/06/23(土) 16:47:47 ID:bJbNB+jH
誰かこいつが持っているすべての水槽の総重量計算してくれw
早く床抜けないかな(・∀・)ワクワク
15pH7.74:2007/06/23(土) 17:51:36 ID:IR3UfPmR
>>7
吹いた
16pH7.74:2007/06/23(土) 20:55:20 ID:savzpsXA
>>14
60cm水槽20本なら1トンくらい?
17pH7.74:2007/06/23(土) 21:16:20 ID:VUlV46HL
>>7
賃貸って、これ木造っぽいけど。しかも壁プリント合板貼ってあるから古くない?
18pH7.74:2007/06/23(土) 21:47:54 ID:6mqGNsnn
>>9
モノにもよるが、メタルラックの耐荷重はたしか一段あたり100kgだか250kgと聞いたような・・・
それも床が耐えられればの話だが・・・
19pH7.74:2007/06/23(土) 22:55:47 ID:ocudIDqZ
>>18
荷重に耐えるが 棚板の水平は失われる。しなるよ。
20せじゃ信者:2007/06/23(土) 23:33:53 ID:H6kIGcRf
20
21pH7.74:2007/06/27(水) 22:12:20 ID:+Ty+250c
畳の上に板引いて、そのうえに水槽台置いてさらにその上に水槽置いてもあんまりいみなし?
畳の時点で水平が取れてないんだが、どうしたらいいんだろうか・・・。
たたみ剥がして業者にそこの補強してもらうしかないんかなぁ。けどそうなると10万以上飛びそうだ・・・。無理だ・・・。
120over高さ60の水槽がおきTeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
22pH7.74:2007/06/27(水) 22:28:11 ID:pBiT5Hkk
>>21
水槽おく位置の畳一枚上に持ち上げるだけ。
そこに畳の替わりに板を敷けばよい。
畳の厚さは20mm〜65mmぐらい、そのあたりは工夫するとかしないとか、お好きに。
数千円だよ。
23pH7.74:2007/06/27(水) 23:11:58 ID:a4urDbh3
>>22
畳の敷き方によっては全くと言って良いほど意味無いぞ?根太工法なら・・
大体昔の和室の粗床なら杉の10cm幅程度が並べてあるだけ。その下から考えないと
あと畳の上にコンパネ敷いた所で畳自体は沈むよ
24pH7.74:2007/06/27(水) 23:24:05 ID:pBiT5Hkk
>>23
そのとおりなんだが、畳上げた時点で、21が畳の下の構造見るだろうと。
その後は、人に相談するなり、なんなり。ということでね。
25pH7.74:2007/06/28(木) 00:51:19 ID:CZib5H1/
実はマンション住まいで、畳をめくったら防湿シートとコンクリスラブが出てきたりして。
在来なら床剥いでコンクリプレート置いてプラ柄で何箇所か根太受ければ良いだけだから1万あればいけそうだけどね。
26pH7.74:2007/06/28(木) 01:51:36 ID:8XRhhFHm
20年以上たってる木造一戸建です。こんなスレ見てる位だから相当水槽の重量におびえてますw
石橋を叩いて壊す位の心配性なんです・・・。2階は補強に15万以上いるっぽいので
1階に置くつもりはしているんですがそれでも床抜けが心配なんです。

>在来なら床剥いでコンクリプレート置いてプラ柄で何箇所か根太受ければ良いだけだから1万あればいけそうだけどね。
こういうのを工務店に頼め!とよくいわれるんですが工務店とか俺の人生で一度も見たこと無いんですよね。
どこにあるのかもわからないし、なんか家にモグって床下から補強するって物凄い金かかりそうなかんじが・・・。

27pH7.74:2007/06/28(木) 02:03:17 ID:VgowxDz+
>>26
タウンページかホームセンターで店を探して、見積もり出してみたら?
ぼられるのが心配なら複数見積もりをとれば失敗はいないだろうし。
28pH7.74:2007/06/28(木) 03:25:53 ID:pTXbyeuR
利口なら高校生でもできそうなことなんだけどね。
29pH7.74:2007/06/28(木) 08:30:31 ID:zcHBm5wG
俺は借家ながら自分で勝手にやったから3000円くらいでできたよ。
30pH7.74:2007/06/28(木) 09:25:07 ID:aeMIbKUW
費用は工法にもよるんじゃないか?
床を接いで、基礎打って補強するなら10万以上かかるだろうけど…
ピコーン(w)
逆に考えるんだ。
床が抜ける心配をするくらいなら、最初から床を抜いて水槽台を作るんだ。
だめ?

まぁ、地面にコンクリブロック敷いて、調整式の支柱を入れるくらいなら
2、3万じゃね?わからんけど。
31pH7.74:2007/06/28(木) 10:50:27 ID:IAGee1u2
>>26
鋼製束orプラ束での補強ならDIYしやすいから頑張ってみては?
32pH7.74:2007/06/28(木) 10:52:28 ID:IAGee1u2
>>26
それと家の作りにもよるが,何も床板剥がないと施行できないって訳じゃないからね。
床下収納,点検口,通気口などから潜れる場合多いから。
33pH7.74:2007/06/29(金) 00:53:14 ID:SqOYtKkd
築30年の木造二階に120cm水槽を置いてる。
前の持ち主がピアノ教室をする為に作った部屋だそうだから
多少は重さに耐えられるようには出来ているらしいが
地震のときとか不安で仕方ないw
34pH7.74:2007/07/07(土) 12:20:32 ID:k5zZI8QK
地震がこないことを祈ろう
35pH7.74:2007/07/08(日) 01:38:38 ID:vOSEkAma
>>7の家の人は地震来るたびにどんな思いをしているのだろうか…

床抜け、転倒……
36pH7.74:2007/07/08(日) 21:11:58 ID:5jyv8WMo
>>7
凄杉
37pH7.74:2007/07/08(日) 21:41:04 ID:BViTyRn+
>>7
もし1階でなければ下の階の人が心配だ
38pH7.74:2007/07/09(月) 19:06:27 ID:zIGk1fo8
>>35
心配してるのは保険屋と下の住民だったりしてw
39pH7.74:2007/07/13(金) 03:45:59 ID:5o6I+Vjt
漏れの友達は、あまり考えずに6畳1kの結構古そうな木造アパートに、120cm規格と45cm規格の水槽置いた。
水槽台も漏れなら怖い加重4点受けのタイプ。床はフロアではなく、もとからしいてある厚い絨毯の下はコンパネらしい。
この前、点滴水合わせ中に寝てしまい、120cmの水半分こぼしたと言ってた。一階でヨカタと安心してたが…

姉歯物件より危険じゃまいか?

40pH7.74:2007/07/31(火) 00:11:31 ID:Q5T7WBiq
あげちゃいます
41pH7.74:2007/07/31(火) 00:55:35 ID:omg2I3Kf
シャシンマダー?インチン
42pH7.74:2007/07/31(火) 11:29:34 ID:83+iGFfU
>>7
60センチ4層でもたかが200キロだが・・・
180センチ2層はいつ床抜けてもおかしくねええw
43pH7.74:2007/08/01(水) 01:45:49 ID:GaXoOCTU
60を4層のが床に負荷がかかって恐いよ
広さより水深で決まる
44pH7.74:2007/08/01(水) 18:53:10 ID:17g6WYTW
>>43
あ?
45pH7.74:2007/08/01(水) 20:11:49 ID:EhNJMW5/
>>44
ん?
46pH7.74:2007/08/01(水) 20:39:27 ID:mQDqga47
満水時の水量
60レギュラーx4=約250kg
180x60x60水槽x2=約1t400kg
どっちが怖い?w
47pH7.74:2007/08/01(水) 20:48:40 ID:lpSxQIgT
180*60のスペースに60*30がいくつはいる?(底面積ね)
負荷分散率からすると、どっちもあまり変わらない数値が出るよね
48pH7.74:2007/08/01(水) 20:58:16 ID:mQDqga47
>>47
おいおいw
で?、実際に置いた時にどちらも変わらないと思うか?
49pH7.74:2007/08/01(水) 21:42:33 ID:S6xUt95F
実際そんな置き方する馬鹿がどこにいるんだ?
50pH7.74:2007/08/01(水) 22:09:05 ID:CZZPaYok
>>49
雑誌なんか見ると、かなり多いぞ
てか、もっと凄いのがゴロゴロしてる
51pH7.74:2007/08/01(水) 22:18:16 ID:EhNJMW5/
>>49
脊髄反射でレスすんな。>>7のリンク先見て来いw

ていうか、面積辺りにかかる重さが同じでも、
床の梁を跨いで重さを分散しにくい分、
60×4の方が怖いと思うのは俺だけ?
こないだ床張り替えたとき、ちょっと思ったよ。
52pH7.74:2007/08/02(木) 11:37:55 ID:XazOaZxF
ま、置きたい奴は置けばいいよ。
床抜けてもそいつが困るだけ。

あ〜、保険には入っておけよw
特にマンション住人はな

ちょいと古い公団住宅等だと5階から水漏れして1階まで余裕で届くからね。
弁償金で1世帯辺り100万近くは払う羽目になる
近所であった本当の話。
53pH7.74:2007/08/02(木) 20:59:42 ID:ZL1xeDYY
>>51
俺は180×2の方が圧倒的に怖いよ。
床ってのは単位面積の負荷が似たようなもんなら広い面積に加重かけた方が抜けやすいんだ。
54pH7.74:2007/08/02(木) 21:22:14 ID:MnNEX2oo
>>53
>広い面積に加重かけた方が抜けやすいんだ

煽りとかじゃなくてマジで教えて欲しいんだけど、ソースは?
点で支えるよりも面で支える方が抜けやすいってこと?
頭悪くてすまん。本当に理解ができない。
55pH7.74:2007/08/02(木) 23:26:57 ID:0isewip1
1800*600*600ってのは単純に計算して2本だけで600レギュラー16本分だぞ?分かってる?
>7のhttp://met.chu.jp/photo/01suisoubeya.htmはホントの馬鹿だからほっとけ

床の抜けやすさは面より点ってのは考え方によっては理解できる
つまり水槽台の点を支えてるのが全て柱、束、コンクリなのであれば床は抜けない。
解りにくい?
56pH7.74:2007/08/03(金) 00:00:33 ID:lAUrpd4s
60レギュラーをマンションみたいに4段置くより60ワイドを横に並べた方が安全
57pH7.74:2007/08/06(月) 17:28:40 ID:A9I+f6N3
地震きたら大変そうだね
58pH7.74:2007/08/11(土) 08:15:44 ID:0esJN/1J
地震なら俺の隣で寝てるよ
59pH7.74:2007/08/11(土) 09:25:36 ID:ZyFQBZTf
>>58
おいおい、いい加減なこと言うなよ。

地震なら俺の上で腰振ってるよ。
60pH7.74:2007/08/11(土) 09:31:11 ID:dDmA66il
頭大丈夫?
61pH7.74:2007/08/11(土) 09:39:03 ID:+85PV/uI
>>58-59
ちょっと、朝からいいかげんな事ばかり言わないでください。

私が本物の地震ですが何か?
62pH7.74:2007/08/11(土) 10:11:47 ID:CZZ2vG5s
面白いと思ってんだろうなぁ
63 ◆MZE8PCD5tA :2007/08/11(土) 10:30:28 ID:3WxliH5Y
でしょうね
64pH7.74:2007/08/11(土) 14:43:15 ID:+gqvYFTH
面白い自信はあったんだろうね
65pH7.74:2007/08/12(日) 22:56:45 ID:mD0HA+0z
床補強しようと思ったんだが、フローリングが外れない・・・
どうやって取れば良いんですかあれ・・・
66pH7.74:2007/08/12(日) 23:14:39 ID:qVXpcm5y
無理矢理剥がす。
再利用は無理。
67pH7.74:2007/08/12(日) 23:15:08 ID:acbnNvSa
ホームセンターへ行ってフローリングの張り方をみた方がよくわかる
68pH7.74:2007/08/12(日) 23:19:30 ID:mD0HA+0z
>>66
怒られる・・・というか追い出されるかも

>>67
横にスライドして噛み合せてあるんですよね?
今日ホムセンいって構造はなんとなくわかったような気がするんですが・・・
69pH7.74:2007/08/12(日) 23:23:22 ID:BHVtvtAk
>>68
噛み合わせているだけじゃない。
固定するために接着剤やらビスを使ったりもする。
70pH7.74:2007/08/12(日) 23:27:19 ID:mD0HA+0z
>>69
まじですか、てことは無理矢理剥がすしかないってことですか、オワタ・・・
なにかコツとかありませんか神様
71pH7.74:2007/08/12(日) 23:29:50 ID:58xvy4Ol
コンパネおけばいいんじゃね。
72pH7.74:2007/08/12(日) 23:37:19 ID:EvSmG2E3
床下収納とかないんかね
73pH7.74:2007/08/12(日) 23:39:03 ID:acbnNvSa
何故剥がしたいのか?
畳と違って沈むわけでなし
74pH7.74:2007/08/12(日) 23:44:10 ID:mD0HA+0z
コンパネは水槽サイズの倍近くあれば効果が出そうですが見栄えがどうも・・・

>>73
防音効果もあるとかなんとかでけっこうフワフワしたフローリングなんですよ
1800×600の水槽でかなりの重量になりますしマンションで万が一の事を思うと
75pH7.74:2007/08/13(月) 01:36:32 ID:Vr4OgB4k
つか、マンションでそんなサイズの水槽置いていいの?
勝手に床補強しちゃっていいの?

ちゃんと管理してる組合やら何やらに相談してからじゃないとだめなんじゃない?
76pH7.74:2007/08/13(月) 04:38:08 ID:muSbtsQy
あまり良くなくてもそんなの普通だにょ
それよりもマンションは犬猫爬虫類に対して厳しい
77pH7.74:2007/08/13(月) 08:33:39 ID:CiNrb3OT
床じゃなくて天井が抜けた!!!
縦方向の突っ張り棒組み合わせてメタハラぶら下げてたんだけど、
突っ張り棒のテンションに天井が耐えられなかったらしい。
賃貸だけどどうしよう。天井だったら気づかれないかな・・・
78pH7.74:2007/08/13(月) 09:45:36 ID:/IQYf98r
>>77
前もそんなこと言ってた人いたような
気づくだろうね
79pH7.74:2007/08/13(月) 13:19:32 ID:Vr4OgB4k
賃貸とかマンションとかやってる事がむちゃくちゃだな。
バレなきゃ良いとかそういう考えだから余計に厳しくなるんだよ。

他住人の事も考えろ。でなきゃ戸建に住め。
80pH7.74:2007/08/13(月) 15:08:38 ID:/IQYf98r
賃貸の戸建もあろうに…
81pH7.74:2007/08/13(月) 22:21:19 ID:jWReuoQz
1800*600*600ってすごいな
え〜っと?648lかよw 水槽自体の重量、底床や機材含めると800kg行きそうだなw
あれ?でもこれって60規格10本分と考えると、意外といけるのか?
どっかで60規格20本+120を2本とかいうアホなサイトみたような。
82pH7.74:2007/08/13(月) 22:23:30 ID:jWReuoQz
あぁ>>7か。というかこいつは180*2なのか。。
マンション暮らしなのに。気が狂ってるな。。
83pH7.74:2007/08/13(月) 22:27:50 ID:14xv0PHh
マンションっつっても分譲かもしんないけどね。
賃貸よりは丈夫なようなイメージはある。

けど180*2は恐ろしい…180を1つでも恐ろしいのに。
84pH7.74:2007/08/13(月) 22:56:13 ID:17HO54x+
分譲って言っても、権利と上面の装備くらいじゃないの?
構造なんてそんなに変わらないでしょ?
85pH7.74:2007/08/13(月) 23:04:14 ID:QEoGRTqS
フローリングとコンクリートスラブの間の補強をしっかりやれば案外平気
建築途中のマンションなんて6畳くらいのスペースに10tくらい乗せる時もあるw
でも、一応言っとくが、やるなよ
86pH7.74:2007/08/13(月) 23:47:20 ID:muSbtsQy
10tの何をのせてるの?
87pH7.74:2007/08/13(月) 23:59:01 ID:6l9S9U9z
カイジを思い出さない?
88pH7.74:2007/08/14(火) 00:16:35 ID:L7byoq16
>>86
所謂、建築資材
鉄筋・鉄骨・鉄パイプ・コンパネ等々
89pH7.74:2007/08/15(水) 00:09:09 ID:ViT+NfXx
潰れた8角形を半分にした感じの出窓で、横行き約1650mmで奥行きが一番深いとこで約400mm、次の角で350、一番端が200の出窓に小型水槽を置きたいんだが、何kgまでなら平気なんだろうか。
今まではこの出窓全体に小説等が敷き詰められてて、ダンボールに入れて量ったところ約19.6kg、約20kgほど在った。
ただ小説の場合は全体に置いていた分、力が分散してたから良いけど水槽じゃ一カ所に重量が集中しちゃうし…
インテリアとしては出窓だし縦長の水槽がいいんだけど、負荷を考えるとほんの僅かでも力が分散できる横長のが良さそうなのだが。
縦長だとテトラのRG-30で32×22×30で水量16Lだから、重さ的に負荷はどうなんだろうな、
RG-20だと一気に9Lまで水量減っちゃうのが難点だし…。
横長だとテトラのAG-31が32×18×24で12Lだから、こっちのが安全っちゃ安全だろうけど。
どうなんだろうか…
できれば縦長が良いが…厳しい…よな?
90pH7.74:2007/08/15(水) 00:39:11 ID:cxzr6nxw
>>84
賃貸2階建てアパート→独身賃貸マンション→分譲マンションの賃貸

自分はこんな感じで引っ越したけど
分譲マンションの賃貸いいぞ。
分譲と賃貸とじゃ壁や床や天井など作りが全然違う。
普通は買って十年二十年住むわけだから作りからしてしっかりしてる。
特に分譲マンションって独身用と違って夫婦や子供も住むのを考慮してるから
防音なんかも性能高いよ。小さい子供は走るからねぇ〜
91pH7.74:2007/08/15(水) 03:17:49 ID:+9uxm8/R
今はマンションのほうが人気だしプライバシーを強く気にする現代人向けの頑丈な作りはもはや普通。
92pH7.74:2007/08/15(水) 06:30:30 ID:46ww/fMu
>>90-91
随分と適当な事ぬかしてますね。
作りが何と比較してしっかりしてる訳?
マンションの方が人気とか一体どこからそんな理屈が出てくる?

それこそソースry

分譲マンションを賃貸って事は
既に住人の平均所得層が下がって築年数も進んでいる証拠じゃないのか?
(新築の状態で賃貸はしないはず)
所謂DQNの巣窟に一歩づつ近づいてるのでは?
93pH7.74:2007/08/15(水) 07:27:31 ID:3+EjnaK+
>>89
俺なら出窓には置かない
出窓って家の構造材と強固に接続されてるのではなく,単にはめてるだけだしね。
94pH7.74:2007/08/15(水) 09:25:42 ID:eNPAeGB5
それに窓際に水槽置くとコケが生えるよ。

それよりも
>潰れた8角形を半分にした感じ
が気になった。それは台形って言うんだよ。ゆとり世代か?
95pH7.74:2007/08/15(水) 10:29:43 ID:Sv599xuA
出窓に水槽置いて見事のぶっ壊した人の話が
ここの過去ログにあったような。
水槽置きたい人は家を作るときにその旨伝えて補強しなきゃね。
ホントに華奢なつくりだよ。
96pH7.74:2007/08/15(水) 15:32:23 ID:yUojIFQv
>92
分譲賃貸マンションの新築物件なんかいくらでもあるよ。
ただ、黙っていても客がつくので店頭(miniminiとか)で見かけないだけ。
できれば法人向けに貸し出したいし。
もちろん表に出てくるような物件には何かしら理由がある。
DQN客でもそれなりの奴(住宅ローン通らない奴とか)でも金持ってれば貸しちゃう。

>分譲マンションを賃貸って事は
>既に住人の平均所得層が下がって築年数も進んでいる証拠じゃないのか?

>所謂DQNの巣窟に一歩づつ近づいてるのでは?
これはまったくその通り。
97pH7.74:2007/08/15(水) 15:45:53 ID:yUojIFQv
>93・95
マンションの出窓なら強固なつくりになってる。コンクリスラブは100`や200`じゃびくともしない。
筐体の一部とおもって問題ない。通常そういう設計にしてある。(姉葉物件みたいのが無いとは言い切れないが)
10階にすんでる子供が出窓ごと転落した話って聞かないでしょ。

戸建の場合、はっきり言ってヨワヨワ。
壁の穴に後から取り付けるんだけど、金具で柱につけてあるだけ。下から支えない構造がほとんど。
水準器か、糸に錘つけて水平垂直見てみたらいい。人が乗るだけで変化するから。
98pH7.74:2007/08/15(水) 16:15:11 ID:LFRQ8G1b
そういや1番ひどいゆとりは台形の面積求める公式習わないんだよな
99pH7.74:2007/08/15(水) 18:15:27 ID:PT8kJOdX
>>7は凄いな…
嫁と90と120水槽どっちたかが一個置くかで喧嘩した俺が情けなくなるよ…
100pH7.74:2007/08/15(水) 20:26:53 ID:VX1HMq4r
>>94
ふーん
八角形半分にすると台形になるんだ
101pH7.74:2007/08/15(水) 22:35:34 ID:j3OQ2VEU
>>100
最近のゆとり世代ではそうみたいだねw
102pH7.74:2007/08/16(木) 17:04:55 ID:ZjH4mNRY
>>100
   。 。
  / / ポーン!
( Д )ェェェェェェェェェェェェ

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )ゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ
103pH7.74:2007/08/16(木) 18:28:24 ID:uGR9YND/
正しくは
「台形になることもある」

104pH7.74:2007/08/16(木) 19:02:52 ID:wLlFKxvC
半分で台形は無理じゃね?
105pH7.74:2007/08/16(木) 19:14:56 ID:OPHsZ6sR
>104
一応できるぞ?もうチョイ考えなさい
106 ◆Fg5cCRLOeo :2007/08/16(木) 21:06:13 ID:nBcmO/+u
歪な形の八角形なら『半分』で台形は出来るかもなw
でも普通の八角形半分にしたって台形にはならんわなw
半分にして台形になるのは六角形でしょう


        / ̄\これが台形
 / ̄\    ̄ ̄ ̄
 \_/   ___
        \_/


        / ̄\
       |    |これは台形じゃない
 / ̄\    ̄ ̄ ̄
|    |
 \_/   ___
       |    |
        \_/
107pH7.74:2007/08/16(木) 23:19:30 ID:zII7/RyG
畳の上にコンパネ二枚くらい敷いて
20キロくらいの重い水槽台に90水槽2ヶ置いたら・・・・水平取れてれば大丈夫かな
マンションで畳の下はコンクリ
やっぱり畳取って板入れた方がいいですよね

つーか水槽の水平強度試験とかやってるサイトないかなー
108pH7.74:2007/08/16(木) 23:38:22 ID:iqVmH81L
台形スレが出来たと聞いて飛んできますた。
109pH7.74:2007/08/16(木) 23:44:44 ID:YKkATU6j
で床が抜けたやつなんてほんとにいるの?
傾きはあるだろうけど
110pH7.74:2007/08/17(金) 00:10:02 ID:aiacXepH
>>107
コンクリの上に畳?そんなわけないだろ
一度剥いてみてみ。
もしコンクリの上に畳が敷いてあるなら余裕で持つけど
111pH7.74:2007/08/17(金) 00:40:28 ID:R7uT+veN
コンクリの上に防湿シートひいて畳を乗っけるのはマンションでは基本。
床を作ってかさ上げしないのでコストかからないし容積の妨げにならない。
防音性能も十分満たす。
畳だって、マンション用の片手でらくらく持ち上がる軽い奴だし。(中身がスチロールで表面に草が張ってある)

オクションとかは知らないが、きちんとした床を作ってある。はず。
112pH7.74:2007/08/17(金) 00:56:54 ID:0RFDSYod
>>110-111
んー 確かコンクリのはずで
畳も裏がビニールシート貼ってあるような軽いやつ

畳を剥がしたのはずっと前だけど、コンクリの上を
紙魚がスラスラ走ってて「うぇっ」となった事を覚えている
億ションどころか築ン10年のおふるだけど頑丈らしい

水槽購入する前にもう一度畳むいてみます
本当にありがとうございました
113pH7.74:2007/08/17(金) 02:38:45 ID:5y0RqKVg
>>106
鬼の首とった様な勢いで図解まで入れてるこのバカ笑える
114 ◆.tv3/3jILA :2007/08/17(金) 06:42:54 ID:khiBqEoN
>>113
顔が真っ赤なこのばかはもっと笑えるねぇ
115pH7.74:2007/08/17(金) 07:26:53 ID:Du/rW4Kl
>>114
トリップ付けてまで煽る馬鹿はもっと笑えるねぇ
116pH7.74:2007/08/17(金) 09:40:01 ID:RlWcq3CD
>>7を見てうちはまだ大丈夫と安心してしまった…



でも怖い(´・ω・)
117pH7.74:2007/08/17(金) 11:08:48 ID:XEqfaMsS
【ファン】水槽冷やせ〜!Part10【クーラー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182477771/662

↑こっちのスレのこういう奴とか畳の上に水槽とか
マンション住人ってありえない思考してるんだな。
118pH7.74:2007/08/18(土) 01:39:59 ID:xZVkn1d8
>>117
そう・・・。本来なら万全を期すべきところを、
なぜか奇行に走ってしまうのが、一部のおろかなマンション住人なんだ。
出来ればラクしたいし、部屋的にも見た目あんまいじりたくないし。
以前は畳の上にマットのみでアクリル90直置きとかしてたし。

で、まともにいった場合、畳めくりの板敷き設置、もしくは
コンクリに台を直に設置するとか以外に、何か簡単確実な方法ある?
クーラーはその区画に最初から普通のエアコン置いてりゃ、
値段はともかく簡単に済んだんじゃないの。スレ違いだしどうでもいいよね。
119pH7.74:2007/08/18(土) 21:40:40 ID:2TzPR/ie
保険は加入すべきだな
120pH7.74:2007/08/19(日) 00:27:56 ID:QA5Y/66o
あれだけ沈む畳の上になんて水槽を置く事事態が間違い。
121pH7.74:2007/08/20(月) 01:16:45 ID:Kro/B+aZ
>>119-120
事前に保険屋に詳細聞いてからの方がいいですよね

畳の上はやっぱりヤメとこう・・・
上下段、両方の水槽をフラットなタイプでいっても
ろ過機と砂と台も加えて、合計で約400キロ もうコンパネ以前の問題
ウチの耐加重何キロなんだろうとかの方が先ですよね 分かってはいたが
122pH7.74:2007/08/26(日) 20:58:32 ID:8InrBpIb
床下収納から潜ってコンクリブロックと補強棒を使って床補強をしようと思うのですが、地面(床下)が土なので重さに負けてコンクリブロックごと沈まないか不安です。
何か良い方法ないでしょうか?
123pH7.74:2007/08/26(日) 21:34:05 ID:AeXCu7Cv
畳の上に乳首置いて末永らくいじり続ければ起ち続けるので問題無い
124pH7.74:2007/08/26(日) 22:08:29 ID:Sk563/vk
>>122
沈んだとしても調整束を使えば調整出来るでしょ。
不安なら少し掘り下げて砂利入れて突き固める。
その上にモルタル流しせば良い。
125pH7.74:2007/08/26(日) 23:19:37 ID:xPOZjxSk
>>122
床下の土の上に直接セメントを振りまいて、スコップで土と良くかき混ぜる(水は使わない)
その後、きっちり踏み固めるて、固まるまで放置(期間は時期による)
土木工事なんかで、ちょっとした地盤改良はこの方法
126pH7.74:2007/08/27(月) 00:27:54 ID:mW9ipQNU
へぇ〜
たまにしろっぽい地面みるが、そうやってたんだ。
127pH7.74:2007/09/19(水) 03:58:03 ID:z20fCYZx
床暖房の上に、180cm水槽は止めといたほうが良いんだろうか・・・。
いま、嫁とその事でモメてるんだよね・・・。
128pH7.74:2007/09/19(水) 04:48:16 ID:DSi1wwM9
直置きは止めたら?
台があれば大丈夫だと思うけど
それか奥さんに何か買ってあげてご機嫌取りをするか
129pH7.74:2007/09/19(水) 13:32:48 ID:A5gMT8tN
>>128
嫁のご機嫌とりなんか必要か?
事故が起きないようにすればいいだけ、機嫌とったら事故が起きなくなるならそれもいいけどな
130pH7.74:2007/09/19(水) 14:41:34 ID:i/VMiEyI
>>129
お前さん,独身か?w
131pH7.74:2007/09/21(金) 00:58:39 ID:8/zDeYwy
>>127
普通に床暖房屋さんに聞くといいよ

重量に耐えるって確定したら堂々と設置できるよ
そうしとけば、もし重量で床暖壊れても業者のせいだし
水が云々って返答だけなら、防水の何かを敷けば問題ない
耐加重が足りないなら150か120にサイズをおとすしかないけど
132pH7.74:2007/09/21(金) 01:02:37 ID:8/zDeYwy
ちなみに床暖房 耐荷重でぐぐったらこんなんあるよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20050616hg03.htm

ほんとは床暖房 耐「加」重でぐぐったんだけどぐぐるさんにつっこまれたよ
133pH7.74:2007/09/21(金) 04:58:59 ID:qmxnLQw5
重量分散法でコンパネをひくのは有名だけど床に直置きばかりだね

>そこで、直接、床暖房の上に水槽を置く場合の対策としては、
>コンパネ(厚めのベニア板)の下に板の横桟を渡し、フローリングとコンパネの間に空気の層をつくるか

でもこっちの方が水こぼしても拭きやすい(乾きやすい)し
コンパネ以上の大きなSPF材なんかで広く重量を分散させることができるよね
134pH7.74:2007/09/22(土) 00:27:53 ID:WEbzdg2m
>>128-133
皆様ありがとうございます。
とりあえず業者に聞いてみて、結果次第でコンパネ等を敷くか、
サイズダウンを考えます。
ありがとうございました。
135pH7.74:2007/10/06(土) 08:43:25 ID:oSgQ2X5f
ウチも水槽設置してから1週間、見てみたら左右の水位が2センチくらい違ってたよ。
ちなみにサイズは90。
このくらいなら大丈夫だろうと思っていたんだけど、築30年以上のボロアパートにはきつかったみたい。
急遽水を抜て設置しなおすことにしました。
まだ立ち上げ中だったので、魚が入ってなかっただけマシかもね。
なので、今日ベニヤ板買ってくることにする。
180x60くらいのサイズの板を敷くと1平米以上の広さになる。
水槽の総重量が200kくらいだとして、どうにか置けるくらいに重量は分散されるだろう。
136pH7.74:2007/10/06(土) 09:54:54 ID:FBKHskHJ
板の下に角材ひくとなおいいよ
137pH7.74:2007/10/06(土) 10:16:47 ID:V0h2dmgZ
よく考えたら100kg程度のピザが片足立ちしたところで、ボロ部屋でも屁でもない訳で
138pH7.74:2007/10/06(土) 10:27:43 ID:NLitC0c+
ベニヤ板じゃ意味無いわなw
ベニヤっつーのは、材木を薄く皮を剥くように繊維方向に削いだモノの事。

コンパネなら意味あるだろうがw
分散させたいなら最低4分以上。
理想は8分。でも高い。
139135:2007/10/06(土) 13:35:26 ID:OK9QoWTt
すいません、ベニヤ板とコンパネの違いって何なんでしょう?w
両方とも合板のことですよね?厚みの違いでよろしいでしょうか?

先ほど180x90の厚さ1.8oのラワンランバーコアを買ってきました。
お店の人が「水槽の下に引くなら1.2oくらいあればいいかな」
と言うので、余裕を持って1.8mにしたのです。

>>136
下に角材を引くなら、どの素材がよろしいのでしょう?
あと、何本くらい引いたらいいものでしょうか?
140135:2007/10/06(土) 13:40:14 ID:OK9QoWTt
訂正
>余裕を持って1.8mにしたのです。

1.8mmです
141pH7.74:2007/10/06(土) 13:49:53 ID:Diq1JD81
横でスマンが、1.8mmって大丈夫なの?18mm(1.8cm)の間違い?
1.8mmって意味あるのかな?歪まないの?

ちなみにウチはこのスレで勉強して
120×60の水槽台の下に24mmのコンパネ敷いてる。
142135:2007/10/06(土) 13:58:48 ID:OK9QoWTt
連続で間違ってたw
18mm(1.8cm)の間違いですw
143pH7.74:2007/10/06(土) 14:13:04 ID:wEPotyl2
軽量鉄骨のアパート一階、1800×900×500可能だろうか(´・ω・`)
144pH7.74:2007/10/09(火) 09:13:42 ID:85gJZdec
大丈夫じゃないのかな
ダメならごめんね
145pH7.74:2007/10/09(火) 09:55:19 ID:rBqLCyBE
大家にバレなきゃおk
146pH7.74:2007/10/09(火) 10:53:07 ID:j9P1YL7q
>>143
下に流木並べた方が綺麗だよ
147pH7.74:2007/10/09(火) 15:05:19 ID:DHkCNJQA
>>137
100kgのピザが両手を水平に広げて片足立ちして「バランスバランスー」とかやってるトコ想像して噴いたじゃねえかw
148pH7.74:2007/10/09(火) 20:46:02 ID:wCh+nkUZ
会社の上司の家の居間がすげぇ。
壁2面に、180水槽3本づつ、計6本…
新築する時、居間だけ2トンに耐えられる様にしたんだそうな。
真似できないな―と思ってたら、一昨年立て増しした自宅の居間+自室+廊下が煖炉入れる関係で、上司宅と同じくらいの強度があること判明。
今度の休みに、120水槽買ってくる!

149pH7.74:2007/10/09(火) 20:51:14 ID:XNEAIYKS
なぜそこで180にしない!
150148:2007/10/09(火) 21:05:22 ID:2zeO0eJX
>>149
財布の中身の問題と、180は使ってないのがあるから(もらい物)
明日洗って、自室に入れる!
120と180を部屋の左右に配置するのだー。
151pH7.74:2007/10/09(火) 21:49:59 ID:nRaftUU8
>>148
上司宅、180x60x60が6本としても満水量で4t近くあるんだが・・・。
152pH7.74:2007/10/09(火) 21:55:27 ID:kJ+mvSIx
>>151
奥行きと高さがちゃうんだろ
153pH7.74:2007/10/09(火) 22:00:02 ID:lu5nx5qz
>>151
きっと平米荷重が2tなんだよ。上司宅、マジ無敵。
154pH7.74:2007/10/09(火) 22:07:18 ID:XNEAIYKS
>>151
片側3本だから2tづつでおk。
155pH7.74:2007/10/09(火) 22:12:11 ID:3Fidmdvh
>>151
奥行きは30mm。アルゼンチン蟻を飼育しています。
156148:2007/10/09(火) 22:16:14 ID:2zeO0eJX
>>153さんが正解。
居間の床下だけ、超鉄筋らしい。
180×4でディスカス、180×2でアロワナかってる。
会社の余った水槽・・・つーか、室内プールに過去上司のペットだったアロワナが4匹。
大きくなりすぎて、会社に持ち込んだらしい。
自宅建て増し部分は、平米荷重が1〜1.5t。
暖炉の下と側面、前面に敷いてある石が重いらしい。
157pH7.74:2007/10/16(火) 00:43:04 ID:QIKcqKCI
皆様の知恵をお貸し下さい。
現在、木造築12年程の賃貸アパート一階ぐらしです。
この度、120×60×45のアクリルオーバーフロー水槽を設置検討中なのですが一般的に床の強度は問題ないですか?
また、コンパネを敷いて床の強度を上げる場合、どの程度の大きさ、厚みの板を用意すればよろしいですか?
皆様よろしくお願い致します
158pH7.74:2007/10/16(火) 00:46:39 ID:OgkrhLTi
俺はもっと古いアパートだけど、床上補強はしてたけど心配だから床下補強やったよ。
自分でやったからたいして金もかからなかった
159pH7.74:2007/10/16(火) 00:49:06 ID:Ay0O9uL3
一般的に問題あり としかいいようがない。
160pH7.74:2007/10/16(火) 07:59:15 ID:6ECUCPaM
>>157
床下収納とか床下点検口はある?
床下に潜れる構造であれば3寸角の柱材とプラ束or鋼製束で床下の補強も
入れるべし。

当然の事ながら大家の許可を得た上でだがな。
161pH7.74:2007/10/16(火) 13:01:07 ID:QIKcqKCI
皆さんレスありがとうございます。
床下は入れないので床上補強で対応したいと考えておりますが
床上補強で対応可能な具体的対策を教えてください。
162pH7.74:2007/10/16(火) 19:23:25 ID:Ay0O9uL3
「水槽 床 補強」でググる
163pH7.74:2007/10/16(火) 19:50:26 ID:SFdkJ0oV
>>161
床の上にコンパネ敷こうが、鉄板敷こうが
土台になってる床の梁や柱が持たなければ、何の対策にもならんよ?
164pH7.74:2007/10/16(火) 23:31:04 ID:lZfst826
上の方と同じような質問になってしまいますが
今度120x45x45 濾過槽60*30*30のOF水槽を設置しようと考えています。
家は築40年の鉄骨4階建てのマンション(見た目からいうとアパート?)です。

床上に大きめのコンパネ敷くだけではやはり無理がありますでしょうか?
ちなみに私が住んでいる1階部分は去年にフルリフォームされたようです。
鉄骨ということで木造よりは強度はあるとは思うのですが
如何せん築「40年」というのが気になります。

どなたかご意見をよろしくお願いいたします。
165pH7.74:2007/10/16(火) 23:37:12 ID:LJkpAD1Z
集合住宅って時点で、デカイ水槽はやめとけってしか言えないなぁ
畳と下の板を剥した画像でも見ないと、鉄骨でも解らないよ
軽量鉄骨の建物なら、絶対やめた方がいいと思う
166pH7.74:2007/10/16(火) 23:44:19 ID:9LKpmiMQ
extreme aquarium
167pH7.74:2007/10/16(火) 23:44:49 ID:gROeoD0w
床が抜けるなんてピアノタイプの水槽じゃないと滅多におこらない事故
補強なしでも床が少し沈む位で、様子見(微調整)ながらやれば大丈夫
実際そんなにやわじゃない
168pH7.74:2007/10/16(火) 23:52:22 ID:GTYgNh8k
とりあえず120を止めろといいたいところだけど、そうもいかないだろうから、
厚くて大きいコンパネしいて半分だけ水を入れたらいいよ。
それで一ヶ月我慢して、足してけばいいんじぇね?

俺の知り合いは(本買いすぎて)ある日突然ミシミシいい出したらしいけどw
169pH7.74:2007/10/17(水) 00:36:58 ID:WhrxdIuz
やめとけw
建築法で定められた以上の重みを掛けてたら
ちょっと強い地震なんかきたら、抜けはしなくても床の根太なんて簡単に折れるぞ
根太が一本でも折れたら、素人でも解るくらいブヨブヨするから
引越しの時の修繕費とかエライ事になるぞ
170pH7.74:2007/10/17(水) 01:12:48 ID:nrZ9ns6l
>>167
ピアノタイプの水槽ってのがよくわからんが
>>164の設備ならグランドピアノの重量と大差ないぞ?
171pH7.74:2007/10/17(水) 11:36:15 ID:j1/X1lyF
古い家に住んでる人に限って、でかい水槽置きたがるね。

>>164
貴方はその4階建てのマンションの何階に住んでるの?
1階部分リフォームったって内装だけだろ?強度に上がってるとは思えんが

どうしても置きたければ万が一、水漏れしたら家出て行く覚悟で置くんだね。
水槽は床が抜ける以外でも水漏れする恐れはあるからね。
172pH7.74:2007/10/17(水) 12:49:26 ID:vFmpGs+W
床板はずして、床下に水槽置けばいいんじゃね?
173pH7.74:2007/10/17(水) 17:45:06 ID:haB6nlxS
>>171
まぁ私の住む1階部分と書いてあるわけで・・・
174pH7.74:2007/10/17(水) 19:50:08 ID:qIEs1slO
床が歪むだけでも十分被害といえるだろうに・・・
その上歪みで水槽が破損したら、水浸しや火災の恐れだけでなく、
床下に飼育水によるカビ発生。

他人から借りている部屋、つまり他人の部屋に大型水槽置こうという神経が分らん。
集合住宅で大型水槽を補強無で置きたいが為に、ここで背中押してもらおうという神経も。
175pH7.74:2007/10/17(水) 19:55:23 ID:zWByTuFm
まぁ、分譲マンションかもしれないわけで・・・
176pH7.74:2007/10/17(水) 20:25:23 ID:vwxgpX+d
まあ実物見ないと誰にもわからないよな
個人的には鉄骨ならまず大丈夫だと思うけど、絶対はないし
床が抜ける以外の心配も当然あるしね
177pH7.74:2007/10/17(水) 20:50:48 ID:/X/A0SVR
>>167
床板が沈む・・・ってそれ直せって言われないの?
全体的に均等に沈むわけはないだろうから、一部分だけ沈んでたらそれって結局修理しなきゃいけないんじゃないのかな。
水槽どかせば元に戻るんならいいんだろうけど。
178pH7.74:2007/10/17(水) 22:12:40 ID:f71Qsput
だからな、一戸建ての持ち家建ててから大型水槽に手ぇ出せっての、貧乏人ども。
人様からお借りしてる部屋に数百Lの水の入った入れ物を設置しようとしてる時点で非常識。
179pH7.74:2007/10/17(水) 23:01:03 ID:qIEs1slO
>>175 分譲でも
共有部分に被害が及ばないように補強前提で考えるだろ。常考

>>176 噛み付くようだが、
何度も書かれているように、鉄筋構造かどうかは関係ない。
フローリングは鉄骨で出来てないだろ?
マンションなんかの鉄筋コンクリのスラブは自動車乗せても大丈夫。
問題はそのスラブからフローリングまでの間の木造構造物=ココでいう床

60cm間隔で根太が入るとして、安全といえるのはせいぜい90標準水槽まで。
漢は黙って補強
180pH7.74:2007/10/18(木) 00:22:28 ID:rWH0RCbW
>>179
コンパネの強さを知ってて言ってるのか?
ぶっちゃけトンクラスの物を乗せても抜けんよ。補強には同意だけどね
181pH7.74:2007/10/18(木) 00:35:44 ID:y8eyH46r
抜けなきゃいいの?
182pH7.74:2007/10/18(木) 00:37:06 ID:rWH0RCbW
だ・か・ら他のことも心配だからって言ってるだろが
噛み付くなよ
183pH7.74:2007/10/18(木) 01:05:28 ID:gvai2aTL
まぁまぁ、喧嘩せずにさ。ねっ?
賃貸で、ど〜しても大型水槽置きたいのに床下補強できない人は
部屋の角に大きめのコンパネ敷くのが現状ベストじゃないかな?
もちろん自己責任になるから念の為、保険入っておくといいよ。
保険内容は保険会社に要確認ね。
184pH7.74:2007/10/18(木) 01:09:52 ID:y8eyH46r
>>182
だからといわれても、お前が前のレスのどれだかわかってないから。
かみつきたかったんじゃなく、コンパネはそう簡単に抜けたいって言ってるから、抜けなきゃいいのかと思っただけ。
185pH7.74:2007/10/18(木) 01:11:57 ID:rWH0RCbW
>>179にレスしてたら普通わかるだろ
それになにが言いたいのさっぱりわからん
186pH7.74:2007/10/18(木) 02:09:00 ID:xvgZg3Xg
>179
おいおい、床に木工事してある物件なんて億ションとか超高層物件でもない限り殆ど無いぞ。
フローリングでもカーペット貼りでも殆どがスラブに直張りだ。
もし和室があるなら畳をめくって防湿シートの下がコンクリだったら、他の部屋も直貼り確定。
根太引いてる間にフローリングの施工出来ちゃうからな。
187pH7.74:2007/10/18(木) 02:16:27 ID:xvgZg3Xg
何を言いたいかというと、鉄筋コンクリート造りのマンションなら水槽設置ごときで床補強は要らない。
逆に超高級物件だと防音性能向上のために根太渡してある場合があるので管理組合に床の構造を要確認。
軽量鉄骨造は何をやっても駄目。90レギュラーの一段積までにしとくのが無難。
188pH7.74:2007/10/18(木) 02:25:02 ID:Tmydbqtc
3階立てなのに重量鉄骨の俺は勝ち組だな。
私の楽園midiしかないけどw
189pH7.74:2007/10/18(木) 03:09:37 ID:g2BEQnqC
>>186
どんな安普請だよ、それ。
スラブは水平が出ないから、根太は敷くものだ。
コンクリ床に直接フローリング張ると、場所によってベコベコ沈む。
しかも防湿シート使ってても、結露でフローリングが早く痛む。
某住宅メーカーに、確かに直張りフローリングはあるが、あれはレベラという特殊なセメント使用を前提している。
工期は早いが、ちと高い。

とにかく、>>186 を全否定するつもりは無いが、各物件が全て同じ工法で建てられてはいない。
よく確認して、安全を期して欲しいと思う。
190pH7.74:2007/10/18(木) 06:35:44 ID:3spsSs1h
で、肝心の>>164からの回答が何も無いわけで。
質問丸投げ。これだけ荒らしといて何も返答なし。
非常識極まりない。

古い集合住居にでかい水槽置きたがるバカはこういう奴しかいないという範例。
191pH7.74:2007/10/18(木) 07:48:55 ID:eXDsgQ0v
>>186
>床に木工事してある物件なんて億ションとか超高層物件でもない限り殆ど無いぞ。

ワロタw
どんな知識やねんw
192pH7.74:2007/10/18(木) 07:59:05 ID:uzbFcR2S
音大の周りとか行くと、グランドピアノ置けるマンションたくさんあるよなw
別に億ションじゃないと思うんだが、あんな物件
193pH7.74:2007/10/18(木) 09:13:32 ID:gvai2aTL
>>192
玉川上水の事か?
194pH7.74:2007/10/18(木) 09:44:07 ID:czj+z6Aj
>>186
折込のマンションのチラシ見て勉強した方が良いかも。
195pH7.74:2007/10/18(木) 12:43:44 ID:OEiESZWA
>>180
たとえコンパネが丈夫だとしても
砂上の楼閣じゃ意味ないだろ

コンパネは四足で支えるタイプの水槽台の荷重を分散する為に敷く物だと思う。
そうでない場合、ないよりはマシってとこ。床表面の保護にはなるが気休め。
水槽台より大き目のものを敷いたとして、
ほんのちょっと荷重を分散して床補強につながる程度。

>>190
>>164はもうどうしたらいいのか思考停止状態なのかも。
196pH7.74:2007/10/18(木) 14:06:21 ID:Kyep07ip
ここのスレは俺的に見て、アクアスレの中でも、かなりハイレベルの知識人が多くてとても頼れる。
特に、俺みたいな魚以外は全くの無知で、無駄に心配性の奴には、ありがたい存在。

だから、たとえ喧嘩やってても、質問が来たら、みんなで協力して優先して答えてやってくれよ。

コンパネの存在すら知らなかった俺は
このスレ住人のおかげで床補強も自力で出来たし、
ほんと感謝してるから、このスレは大切にしたいんだよ。
197pH7.74:2007/10/18(木) 14:29:05 ID:3spsSs1h
質問来て色んな議論が交わされて
最終的に質問者が判断するという流れなら別にいいけど
>>164みたく質問丸投げは良くないでしょ。
答えてくれてる人達に何かしらレス入れなきゃ。

それにこのスレで答えてる内容はあくまでも予測。

現実に質問者の部屋の構造を見て答えてる訳じゃないんだから。
単に背中押して欲しいだけなら尚更、何かしらのレスを付けるべき

質問してる側も自分家の構造とかちょっとは調べたりしてキャッチボールしてかないと
最低限のマナーがあるでしょ。
大体ここは質問スレじゃねーし。
198pH7.74:2007/10/18(木) 14:45:18 ID:E5CSpwi8
床が抜けたの報告用スレだったね
でも、実際にはそんな人そんなにいないんじゃないの?
だから補修方法とかの質問になるんじゃない?
199pH7.74:2007/10/18(木) 16:48:49 ID:whSIKl4Q
セキスイハイム最強
200pH7.74:2007/10/18(木) 19:24:55 ID:g2BEQnqC
>>197
質問に対し、回答するのはあくまでも善意。
確かに「ありがとう」と言われれば嬉しいが、特に感謝してもらいたい訳でも無い。
質問者や閲覧者の参考になれば良いだけ。
なので「質問者からのレス」を強要するのは間違いじゃないか?

そもそも「最低限のマナー」を口にするのであれば、>>190 の「バカ」発言は、最低のマナー違反じゃないか。

でも、問題提示者の実情判断もあれば、皆の参考になるのは間違いない。
201pH7.74:2007/10/18(木) 19:51:56 ID:sik+3aDh
建築の素人では、ここまでの流れを読んでも、
結局は、水槽が置けるのかどうかはもちろん、
床に木構造があるのが特殊なのか、そうでないのか、
それさえも判断できないw
まあ、誰も2chで判断するわけないだろうけど。

結局みんな書きたいことを書いてるだけなわけだから、
質問、問題提起したから、そのスレに張り付いて、
レス付けろ、ってのは、ちょっとどうかと。
202pH7.74:2007/10/18(木) 20:10:13 ID:RL5JuoYB
セキスイが最強なわけねぇだろ。
10年前に建てたが、最初から1トンクラスの水槽置くから床補強頼んだら、ピアノ補強しかありませんって言われ、ピアノ補強した。
1200X60X45を二段でおいといたらまんまと5mmぐらい沈んだから、1800に買い換えの時に床下潜って驚いた!
ホームセンターで売ってる金具三本だけで補強。
水槽どかして床下入ってプラス8本足しました。
実際に地震があったらと思うと、ゾッとします。
203pH7.74:2007/10/18(木) 20:34:28 ID:QN6Qyxwm
旭化成ヘーベルハウス最強
204pH7.74:2007/10/18(木) 20:48:35 ID:Tdjc9+SU
積水ハウスと
積水ハイムは違うぞ

205pH7.74:2007/10/18(木) 21:10:12 ID:VOxOrOWr
私の質問によってがスレが荒れてしまい
また、不快に思われた方々申し訳ございませんでした。
仕事が忙しくスレを見る暇がありませんでした。

>>168
貴重な意見ありがとうございます
水合わせもかねて少しずつ水を入れていこうと思います

>>171
1階の一番端に住んでいます

>>197
私の質問だけでスレが流れてしまうと
皆様にご迷惑がかからなければいいんですが・・


家の詳しい状況をお伝えすればよろしいでしょうか?
部屋ですが角部屋の1K8畳でほぼ正方形の部屋です

床下を確認したいのですが残念ながら床下を見る術が
ないため参考のため外から写真を撮ってきました
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071018210908.jpg
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071018210932.jpg

1枚目はベランダの下でマンション全体がこのように
コンクリートに直接ペンキを塗ったような壁です
2枚目の写真の場所(ソファの後ろ)に置きたいと思っています
ちなみにこちら側の壁はマンションの一番端にあたる場所です

長文となってしまいましたがよろしくお願いいたします。



206pH7.74:2007/10/18(木) 22:16:27 ID:ZITtqUL0
>>203
へーベルでも重量鉄骨の我が家は勝ち組
207pH7.74:2007/10/18(木) 22:23:20 ID:KwLjDnHN
>>205
見たところ建物自体は建ててから20年以上経過したような感じだね
ただ、内装はリフォームしてあるようなので出来れば大型水槽の設置は見送ったほうがいいよ
部屋を出るときに現状復帰の費用を請求されることになると思う
208pH7.74:2007/10/18(木) 22:38:31 ID:c5NVDSB+
一般戸建だったら、大成パルコン最強かな
旭化成ヘーベルもなかなか優秀
209pH7.74:2007/10/19(金) 00:15:47 ID:ta1bSpl2
築15年の鉄骨の1階なんですが、1800×900×600をベタ置きにして床への負担を軽減すれば大丈夫でしょうか?
210pH7.74:2007/10/19(金) 00:37:49 ID:CY3IIEuh
>>209
その情報だけなら、俺は無理としか言えない

鉄骨だろうが鉄筋だろうが木造だろうが
問題なのは床下の構造だ。
コンクリートスラブも木造のベタ基礎も、その平米ならtの重量も支えきれるが
問題はその上の梁やら根太が持つかどうか
床下の構造が解らなければ、正確な答えを出すのは不可能
211pH7.74:2007/10/19(金) 00:50:45 ID:ta1bSpl2
なるほど…
まだ住んではいないんで、確認してみますね。
ありがとうございました。
212pH7.74:2007/10/19(金) 01:09:23 ID:38Eo/6rH
>>200-201
>「質問者からのレス」を強要するのは間違いじゃないか?
強要なんかしてない。
ただ>>164で「意見をよろしくお願いします」と言われて意見しても
何もレス付けられないのはおかしいだろ?という話。

少なくとも俺は気分悪い。多少なりとも荒れたのは事実だし。
俺の「バカ」発言も周りを気分悪くさせたかもしれないからそれは謝るけど

ただ>205で答え返ってきたから人格者みたいだ。
213pH7.74:2007/10/19(金) 01:24:54 ID:a+zvW3Mh
>>205
ぶっちゃけ、俺にはわからんので

【一級二級】プロが考える耐震工事【建築士】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1125559018/

こんなところでも聞いてみたらいいんじゃない?
やっぱり専門家ならわかるんじゃないかな?
重量と築年数とかかきこみゃ、教えてくれるっしょ。

そしてこのスレに帰ってきてレポよろしくw
214pH7.74:2007/10/19(金) 01:44:05 ID:38Eo/6rH
>>205
俺からの見解だけど、
120*45の面積に300Kg近い重量を掛ける訳だが
置ける・置けないの2択なら置けるとは思う。
でかい本棚に本をぎっしりつめると余裕で300Kg超えるからね。

ただ、自分も以前築35年程度の鉄筋団地に住んでたけど
水周り周辺の床部分は木が腐って床がベコベコになってた部分もあったりした。
一概には言えないが築年数経ってる住宅は、色んな部分が老朽化が進んでいるから
机上の計算だけで計れない事が多いと思う。特に水扱うものは劣化を早める。
アクアは絶対に水をこぼすからね。(地震、水替え作業等)
(ここが本棚とかの違い。)

水位半分くらいのアクアテラ、もしくは2〜3ヶ月程度のちょっとした期間なら問題ないと思うけど
満水状態で年単位でやるつもりなら自分ならやらないなあ。
215164:2007/10/19(金) 21:17:58 ID:/6pvOAj5
皆さん貴重な意見ありがとうございました。
かなり無理があるみたいですね

一度計画を練り直してみます。
どうもありがとうございました。
216pH7.74:2007/10/19(金) 21:41:42 ID:FeddaJGC
>>215
水量がやはりネックだろうね。

300lって風呂桶の水量に近い。
それをリビングに置くとなるとやはり十分な床構造を考えないと厳しいね。

「ギリギリ・・・何とか」じゃだめ。余裕がないと。戸建なら良いけどね。
217pH7.74:2007/10/23(火) 04:27:26 ID:zLtQquQ6
つか、地震があったら真っ先に水槽が吹っ飛ばされるから、地震の心配はしなくていいな

30トンの家で、どっかに500キロ乗せたぐらいでは関係ないだろうし
218pH7.74:2007/10/25(木) 13:16:00 ID:N+0xDd6U
現在1200×600×600のOFを1800×900×600に変更予定。
サンプはそのまま使うから、台と水槽だけ買います。

底面積が増える分で増えた水量の重量を相殺できますか?

計算がよく分からなくて…(涙)
219pH7.74:2007/10/25(木) 15:14:13 ID:QWwo6SZo
>>218
出来るとも言えるし出来ないとも言える。
220pH7.74:2007/10/25(木) 15:51:16 ID:N+0xDd6U
え?どぅゆう事?アンタ馬鹿?
221pH7.74:2007/10/25(木) 15:56:17 ID:o0dCeKXL
浅くなったんだったらわかるんだが。
222pH7.74:2007/10/25(木) 16:15:35 ID:N+0xDd6U
単純に計算して、1200→低面積7200cu水量432gと1800→162000cu水量972g

低面積が倍になれば倍の水量(重さ)になっても大丈夫なの?

ってこと。
223pH7.74:2007/10/25(木) 16:35:22 ID:QWwo6SZo
>>222
もう少し良く考えてみよう。
底面積が増えたからといっても,設置する場所と床下の構造によって
変わるとは思わないのかい?
224pH7.74:2007/10/25(木) 16:45:29 ID:zl9v04gW
>>222
ちょっと待て。
その前に>>220の態度はどういう事だ?

偉そうに、手前で調べて答えだせや。タコスケ。
225pH7.74:2007/10/25(木) 16:48:55 ID:zl9v04gW
>>222
「低面積」ってなんだ?
お前がばかだろ、死ね。
226pH7.74:2007/10/25(木) 16:49:21 ID:N+0xDd6U
>>223
今と同じ場所に置くんです。
今が大丈夫なら大丈夫なのか、それとも別物になるのか、と思って…

どうなの?
227pH7.74:2007/10/25(木) 16:54:33 ID:N+0xDd6U
>>224
底面積ね、失礼。
>>223さんは大人だよ。俺と貴方は子供。
228pH7.74:2007/10/25(木) 16:58:30 ID:zl9v04gW
>>227
ああ、そうだね。俺も子供だ
一立方辺りにかかる重量を計算すれば分かる話だ。

大丈夫だからさっさと設置しろ。
1トンの水が溢れて溺死するといいよ^^
229pH7.74:2007/10/25(木) 17:17:39 ID:QWwo6SZo
>>226
例えば,今の水槽が根太1本に乗っていたとしよう。
底面積が増えることによって,隣の根太に届き,その結果2本の根太で支えられるとしたら大丈夫。

増えても今まで通り支える根太が1本だとしたら・・・・

という考え方は出来るかな?
230pH7.74:2007/10/25(木) 17:30:26 ID:N+0xDd6U
>>229
ありがとう。理解しました。
要は床下次第なわけですね。
馬鹿って言ってごめんなさい。
231pH7.74:2007/10/26(金) 14:30:49 ID:K8Sxd8Ti
結局  床がぬけた人
いますか? その時の状況教えてください
232pH7.74:2007/10/26(金) 14:39:48 ID:k78PCfl/
>>217
遅レスだが
水槽が吹っ飛ばない程度の中規模な地震では、
補強の有無で床のダメージは随分変わる
体験談

煽るつもりはないが、
「どうせ地震と時は○○なんだから××しても無駄」っていう
楽観的かつ自己中心的想定は、
対策を怠る人の自己弁護によく見られるが、
非常によろしくないと思う。
備えあれば憂いなし。震度5強ぐらいまではほんとそうだと思う。
233pH7.74:2007/10/26(金) 15:56:32 ID:Owm5LFWo
その貴重な体験を書かないと単に文句つけただけで終わりだろうよ。
234pH7.74:2007/10/26(金) 18:21:45 ID:k78PCfl/
別に書かなくてもそうはならないと僕チン思うんだ。
でも書いてやるからありがたく思ってください。

震度5弱(二十階だから5強〜6弱?)で
補強入れた120水槽。(根太受けの防振ゴム外し、根太・根太受けともに増やした)
水槽が台から5センチ移動。台も斜めに移動。床はフローリングの擦り傷のみ。
補強なしの90水槽
(根太2本に乗っかってるので根太受けのゴム取っただけ←ゴムが潰れて傾くのを防ぐ為)
片方の根太の根太受けが数本転んだ感じで外れ、根太ごと床が沈む。
水槽は飛び出し防止になる枠が付いたマーフィードのキャビネットだったんで、
崩壊免れたものの、水は半分以上こぼれた。
デカイ余震がきたら二次災害でえらいことになったと思う。

補強無で2年置いても床は傾いたりしなかったから90までは平気と漫然と考えていたが、
やっぱり地震では予想外の力がかかるのね。

「一々震災のこと考えていたら生活できない」といって、
奥さんが買ったガラス飛散防止シール貼らずにいた同僚。
食器棚のガラスで奥さん大怪我
不自由しない範囲での対策は怠ることなかれマンコ
235pH7.74:2007/10/26(金) 19:39:45 ID:KyoDtcmG
ボクチンだのマンコだの、ウザイ奴だな
236pH7.74:2007/10/26(金) 22:42:30 ID:k78PCfl/
スマンコ
237pH7.74:2007/10/27(土) 16:49:25 ID:HxTlpHm2
すみません、水槽台と床の間に敷くコンパネの厚みは何mmくらいが理想ですか?
238pH7.74:2007/10/27(土) 17:00:22 ID:r6mc5b58
厚いのは高いから15ミリを2枚とかどうかな
239pH7.74:2007/10/27(土) 18:22:32 ID:dmJHLg5w
床職人の俺がおまえらのボロ小屋を床補強してやんよ!!
ただし神奈川東京埼玉なw
240pH7.74:2007/10/27(土) 18:43:49 ID:LhTvepKt
大工もどきか
ワロス
241pH7.74:2007/10/27(土) 18:58:56 ID:4yVP6vEW
>>239是非お願いします。
賃貸物件なんですけど大家さんにばれない様にお願いできますか?
埼玉県です。費用はどのくらいですか?
242pH7.74:2007/10/27(土) 19:27:25 ID:LhTvepKt
ばれないようにって・・
どんな工事かわかってんのか?
243pH7.74:2007/10/27(土) 19:31:58 ID:4yVP6vEW
>>242
まったくの素人なんで分からないです。
ばれないように施工するのは不可能なんですか?
本気でお願いしたいのですが。
244pH7.74:2007/10/27(土) 19:42:46 ID:LhTvepKt
大家がどこに居るのか知らんが、まわりの住民にはばれるだろ
苦情言われて終わり
245pH7.74:2007/10/27(土) 19:48:54 ID:4yVP6vEW
>>244
それは、かなり音が出るということなんですか?
120x60水槽置きたいので補強必要かなと。

ちなみにアパート1Fに住んでおります。
費用等はいくらくらいでしょうか?
246pH7.74:2007/10/27(土) 19:49:17 ID:MMQlEkEi
素直に大家に相談しろって
247pH7.74:2007/10/27(土) 20:05:33 ID:dmJHLg5w
今の床はCFかな?
タダでフローリングにしてあげるって言えば
大家さんも喜ぶんじゃない。
詳しく言ってみな。
駒込付近なら来週見に行ってあげるよw
248pH7.74:2007/10/27(土) 22:23:10 ID:ANGUHq6u
賃貸アパートに120水槽とか・・・
どうして持ち家じゃない奴ほど、でかい水槽置きたがるのか・・

大家にバレないようにこっそり工事とか
そういう発想も逝っちゃってるねえ〜
249pH7.74:2007/10/27(土) 22:31:24 ID:ANGUHq6u
ID:4yVP6vEW
大家さんが居て、その家を賃貸で住まわせてもらってる身分な訳だ。

つまり今すんでる家は大家のもの。
あんたは言ってみれば「人の家の一部」を借りて住まわせてもらってる立場。

他人の家を断り無く、勝手に工事して良いと思ってるの?
「ばれない様に」「ばれない様に」ってそう言う問題じゃない。

ちゃんと話し合え、勝手にやったら追い出されるぞ。
250pH7.74:2007/10/27(土) 23:19:38 ID:8EBWCrOC
水槽と水槽台の間に板やマットを挟むのはよくわかるんだが、
水槽台と床の間にも板を挟んだ方が良いの?

床がフローリングだとすると、板の上に板を重ねるってことでしょ?
目的がよくわからないんだけど…俺が変なのかな?
251pH7.74:2007/10/28(日) 00:24:50 ID:AbIm7DW1
>>250
点で支えるより面で支えた方が重量分散されるから
4本足とかの台の場合ね。

箱型のキャビネットならいらないかも。
でも、より大きいコンパネを敷く事により更に重量の分散効果はあるね。

どちらにせよ、床がしっかりしてればもちろんいらない。
252pH7.74:2007/10/28(日) 00:47:59 ID:CyeyBOz1
結局のところ、平均的なアパート賃貸物件で補強無しに安心して置ける最大の
水槽サイズはどんくらい?俺は120.45.45までなら平気だと思うんだけど皆は
どおかな?
253pH7.74:2007/10/28(日) 00:54:02 ID:AbIm7DW1
>>252
そんなもん築年数や物件構造にもよるし
何を根拠に「平均的」と言えるのか分からないだろ。
床のタイプにもよるし。

畳の上に置くのなら60規格ですら怪しい。
254pH7.74:2007/10/28(日) 01:00:52 ID:CyeyBOz1
>>253
なるほど君の言うとおりだね。俺の考えが浅はかだった、すまん。
こんな私を許してくれるかい?
255爆弾投下:2007/10/28(日) 01:41:55 ID:J5REGbnq
大型魚飼育してるやつは、木造アパートやマンションに
・1500×750×600(オーバーフロー)
・1800×900×600
を置いてたりする

特に問題はないみたいだけどね(設置後5年以上の人もいる)

ちなみに階は2階以上がほとんど
256pH7.74:2007/10/28(日) 01:46:04 ID:TgMvtqtI
今時一戸建てマイホームなんて流行らない
都心の高層マンションに巨大水槽ってのがかっこいい
257pH7.74:2007/10/28(日) 03:11:21 ID:FszeRMTd
と、256は思っております。
258pH7.74:2007/10/28(日) 09:12:53 ID:HY70isGr
>>256
子供の頃ってマンションに憧れるよな。
259pH7.74:2007/10/28(日) 10:16:32 ID:sKC+JoI2
どこぞの社長が都内高級マンション(自宅)に部下を招待した時
部下からこう言われたそうだ。

「流石ですね社長、都内にこういった物件を更にお持ちとは!」
「・・・で、ご本家はどちらで?」

部下はてっきりこのマンションは社長の別宅だと思ったらしい。
つまりマンションと言うのは家扱いされてない。

これは身分が高い人間程、持ち家がマンションだと意外に思われる。
260pH7.74:2007/10/28(日) 11:49:03 ID:4gkHrRQH
>>259
なんだその貧乏くさい例え話。あと、日本語変だよ。

金持ってて都心部に一戸建て持ってる奴なんて、
よっぽどの阿呆か趣味人か資産家だけ。
小金持ち程度なら、みんなビルにしちゃうよ。
上層階が住居で、後はテナント。マンションと変わらん。
どっちが良いとか言ってる時点で貧乏人の発想だって気づけよw
261pH7.74:2007/10/28(日) 13:04:14 ID:atnD2DJK
マンション君必死すぎw
262pH7.74:2007/10/28(日) 13:08:38 ID:09r4Ca9M
相当貧乏にコンプレックス持ってる奴がいるな
263pH7.74:2007/10/28(日) 13:16:22 ID:4gkHrRQH
>>261
あ、俺のこと? 俺は都下住みだから戸建。だって土地安いもん。
264pH7.74:2007/10/28(日) 14:01:14 ID:0grpC41q
>>263
少しは発言を慎みたまえ。奥多摩住人君。
265pH7.74:2007/10/28(日) 18:50:25 ID:4gkHrRQH
>>264
どっちも大して変わらんて書いてんのが、そんなに気にいらんのか?w
266pH7.74:2007/10/28(日) 19:11:24 ID:4tag9CF4
うちの土地なんぞ路線価で坪1万もしないからなw
267pH7.74:2007/10/28(日) 23:11:50 ID:TyPYiMLD
貧乏人ほど上に上にってのは仕方ないことだよ
都心なんて土地高いし、同じ広さの土地で床面積ふやそうってかんがえたら上に広げるしかないからな。
268pH7.74:2007/10/30(火) 07:15:35 ID:eMK3+zdp
田舎ものが唯一都会に勝てるのは住環境だな
269pH7.74:2007/10/30(火) 08:06:27 ID:9oQ9s2S3
住環境で負けてるって、人生のほとんど負けてるのと一緒な気がするw
俺も田舎に引っ越したいなあ
武蔵大和あたりならアクア趣味も充実できそうだし
270pH7.74:2007/10/30(火) 13:25:46 ID:ljy+FgbM
車はエルグランドとかアルファード等やたらでかいの乗ってて
住まいは築30年木造賃貸アパートじゃ目も当てられないなw

2DKのせまい間取りにしょぼいAV機器や安物家具。
しかし、そこに所狭しと存在感たっぷりの180水槽

金かける所が間違ってるだろと、小一時間。。
・・・まあ、金の使い道は人それぞれか
271pH7.74:2007/10/30(火) 17:26:44 ID:T7pL+aam
1Kに1800置くのは駄目ですかな?(`・ω・´)
272pH7.74:2007/10/30(火) 17:29:16 ID:WaA1s8fo
別に価値観なんぞ人それぞれだから,どうでも良いじゃんか
273pH7.74:2007/10/30(火) 21:39:55 ID:cmeSEiJg
でも賃貸住宅で人様に迷惑かけぬ様に。
やはり、大型水槽は持ち家じゃない奴は買っちゃあかんよ。
274pH7.74:2007/10/30(火) 23:55:51 ID:+W1vgGgC
>>269
東大和&東村山はアクアリストにはかなりオススメです。
PD、東、トロピ、かねだい、と
車があれば魚屋のハシゴが余裕でできる。
275pH7.74:2007/10/31(水) 09:35:52 ID:ISMAtEMs
>>273
さぁ一戸建てを手に入れたから大型水槽置くぞ〜〜〜!!

って思ってたら,嫁からの大型水槽禁止令が・・・orz
276pH7.74:2007/10/31(水) 09:59:56 ID:CJop8lp2
なあに買ってしまえばどうということはない。
277pH7.74:2007/10/31(水) 14:09:26 ID:vw+3f16p
戸建と言えど大抵は木造だからなあ。
1階は別に水漏れしてもどうと言うことは無いが2階になるとちょいと大型水槽は恐ろしい。

と、言う訳で1階に60ワイドのへタレですw
でも1階に水周りがあるから2階だとメンテの面でも大変かな。
最近の建売だと2階に風呂とか洗濯機置き場ある家も多いから
そういった家なら2階に大型もありだね。でも大型だと要補強になるだろうな。
278pH7.74:2007/10/31(水) 22:22:10 ID:3U1yCc7B
>>275
離婚して女房子供を追い出しゃいい。
あんなの終生飼育する金あったら、プール掘ってピラルクー飼う方が100倍有意義な人生じゃ。
どんな趣味でも極める為には、家族など邪魔な障害物に過ぎない。
279pH7.74:2007/10/31(水) 22:50:11 ID:gz6cESfj
>>275
なんだかんだ言ってそこを何とかするのが楽しいんでしょー?
幸せ者だ
280pH7.74:2007/10/31(水) 23:05:57 ID:mz0gHARR
>>278
あんたは追い出したのか?
どうせ逃げられたか元々独身だろ?
281pH7.74:2007/11/01(木) 00:15:34 ID:4joZNFfO
278は釣りでしょ?^^;わざわざ釣られたげなくてもw
282pH7.74:2007/11/01(木) 00:32:01 ID:z9EFWhHH
そうそう、丁度アクリス水槽スレで
WDF120*75*60 13ミリ 台は60角のコンパネつき 蓋付き 
を買ったはいいもののでかさにびびって1回も使わずに手放そうとしてるヤツが
いるからそいつから買ったらどうだw

15万くらいの品を75000円だってさ。

アクリル水槽2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161240203/987
283pH7.74:2007/11/01(木) 00:51:47 ID:8L+eVVeZ
>>282
一回、水張ってるやん
284pH7.74:2007/11/01(木) 00:53:41 ID:z9EFWhHH
>>283
漏れ確認だけみたいから、いいじゃん。こまけーこと言うなw
285pH7.74:2007/11/01(木) 22:34:26 ID:TiBQjwv3
結局のところ実際、床抜けたヤツはいないの?
286pH7.74:2007/11/01(木) 23:19:04 ID:FmXohI+5
>>285
前スレ>>1
287pH7.74:2007/11/04(日) 11:44:14 ID:irpal2AM
質問
コンパネ買いにカインズ行ったんだけど厚みが12mmと15mmのコンパネしかなかった。
もっと厚みがあるコンパネってないの?みんなは何mmのコンパネ敷いてる?
288pH7.74:2007/11/04(日) 12:03:53 ID:C6S41mdc
コンパネってそんぐらいの厚みが規格じゃないの?
18ミリもあったっけかな・・
俺は22ミリのパイン材敷いてるよ、高いけどね
289pH7.74:2007/11/04(日) 12:37:49 ID:x8K+WBaq
>>287
12mmを2枚
290pH7.74:2007/11/04(日) 12:56:49 ID:WwJES/zA
>>275
嫁に無理矢理水替えや盧材の洗浄を手伝わせる俺がいる。
嫁入り道具の下駄箱の上に90の水槽置いたら引き出しが開かなくなってしまった。
291pH7.74:2007/11/04(日) 12:58:11 ID:1N/vCkZ3
>>287
23mm
292pH7.74:2007/11/04(日) 13:26:35 ID:pHzrgDA4
ホムセンにある集成材売ってなかった?
厚25・30・36と色々あるよ。幅も600とか900とかある。
293pH7.74:2007/11/04(日) 13:58:19 ID:irpal2AM
皆々様レスありがとうございます。
>>291その厚みのコンパネは、どのような場所に売ってますか?
当方、埼玉在住です。

また、カインズ店員曰く集成材よりもコンパネの方が水や湿気に強く、重さを床に分散させるには適しているとのこと。
コンパネって室内に長期間設置しても人体に影響ないですか?
ホムセンのコンパネはJAS規格の☆マークが無いようなので気になります。
294pH7.74:2007/11/04(日) 14:15:52 ID:1N/vCkZ3
>>293
セキチューに売ってたよ
295pH7.74:2007/11/04(日) 14:20:01 ID:Z0O/ILNz
埼玉ならスーパービバホームとか行ってみたらどう?
296pH7.74:2007/11/04(日) 18:03:22 ID:irpal2AM
>>294ありがとうございます。
>>295飯能のスーパービバ行ってみたんですけど12mmのみでした。
297pH7.74:2007/11/04(日) 18:04:38 ID:zPyg3MvH
だから2枚重ねろよ、ボンド接着で充分
そのほうが安いし厚みもかなり出る
298pH7.74:2007/11/04(日) 18:06:46 ID:NjRV/6Mc
早くコンパネ敷かないと水槽崩壊すっぞ
299pH7.74:2007/11/04(日) 21:45:05 ID:au1m93v5
>>296
俺はペーパーハニカムをカーボンのボードでサンドイッチ。
カーボンは水を吸うから注意。
300pH7.74:2007/11/04(日) 22:58:37 ID:nJJyTwK8
300
301pH7.74:2007/11/05(月) 00:47:11 ID:6clgE5r1
JAS規格ぐらい調べよう。普通の集成材は湿気でバラけるよ。
302pH7.74:2007/11/05(月) 00:54:23 ID:DnS9s6PL
食えねーよw
303pH7.74:2007/11/05(月) 00:58:01 ID:0Xq5A2Oe
>>302
コンパネ食おうとするオマエに脱糞。
304pH7.74:2007/11/05(月) 00:59:49 ID:GArMK7CS
>>301
コンパネなら湿気でバラけないの?
305pH7.74:2007/11/05(月) 01:13:40 ID:KY/S5PYC
>>304
コンパネってのは、生コンクリートを流し込む型枠を作るための物
少しくらいの湿気でバラけてたら使い物にならないよ。
306pH7.74:2007/11/05(月) 01:14:22 ID:DnS9s6PL
>>303
JAS規格 でググれ。
307pH7.74:2007/11/05(月) 02:19:34 ID:gd6TwAH+
>>306よく調べましょう
308pH7.74:2007/11/05(月) 02:44:51 ID:KY/S5PYC
なぁなぁ、JIS規格って知ってる?
309pH7.74:2007/11/05(月) 02:49:25 ID:65XCZWCZ
工業品規格がJIS
木工品はJASが規格
310pH7.74:2007/11/05(月) 13:45:31 ID:zmGogXxU
型枠大工の使う本当のコンクリートパネル(略してコンパネ)と
素人さんの考えるホームセンターに売っているコンパネは違いますよ
湿気が酷ければ当然剥がれます。

JAS規格は強度ではなくホルムアルデヒドがどんだけ出るかの規定です
311pH7.74:2007/11/05(月) 19:14:32 ID:g1L5p9Av
コンポジットパネルとも言う。ベニアと同じ。
水槽用に使うなら表面ツルツルのコーティングしてある物がいいよ。
312pH7.74:2007/11/05(月) 20:35:43 ID:6clgE5r1
>310 うそこくでね。
313pH7.74:2007/11/05(月) 21:21:42 ID:obqtjJ1Y
12_ラーチ貼って12_の耐水ベニヤでよくね?

ちなみにベニヤとコンパネは別物。
314pH7.74:2007/11/05(月) 21:26:58 ID:V/u78SO1
>>312
どのあたりがウソなの?
315pH7.74:2007/11/05(月) 21:56:54 ID:zmGogXxU
>312
実際古い家の脱衣所とかで、ふやけたり、バリバリになってるベニヤ見ません?

もうチョイ言うと今の新築の水周りは耐水ベニヤってのを使ってます
材木屋さんなら置いてますよ。ホームセンターには多分無い
316pH7.74:2007/11/05(月) 22:25:56 ID:g1L5p9Av
何でもいいけど、塗装すればおk
317pH7.74:2007/11/05(月) 22:27:57 ID:ymUaryFv
>>315
やっぱり、ホームセンターなんかより、木材屋に行ったほうがいいやね。
どうせ車か台車で運ぶんだし、家の構造と使用方法を言えば選んでくれる。

うちの近所の木材屋に行ったら池につける屋根の板をはざいだからって
数百円でくれたよ。
重くて運ぶの大変だったけどw
318pH7.74:2007/11/05(月) 22:44:58 ID:HqNU8jhg
>>315
ロンリューム貼っちゃえよ。
319pH7.74:2007/11/05(月) 23:30:52 ID:Z9eyoTGX
http://www.maruhi-plywood.co.jp/page009.html
http://www.jpma.jp/use/kikaku/index.html を参照のこと。
JAS規格は、接着剤の耐水性、ホルムアルデヒド、表面の3要素
(コンパネの場合サイズも違うし構造用では曲げ強度も関わってくるが)
で規定される。1類(に決まっている)コンパネはホムセンに普通にある。
むろん型枠大工が使う物と同規格。本職だって、足りなくなったときとか
小規模の時とか普通にホムセンで買ってる。
1類だからといって永遠に剥がれないわけではないし規格も変更があるんで
古ければ剥がれるのは当然。ただ、2類よりはずっと耐える。
なお耐水ベニヤは必ずしも特類を指すとはかぎらず1類をも含む。
1類のベニヤがあるかどうかはホムセンによりけり。
320pH7.74:2007/11/06(火) 19:50:12 ID:d5+Tiff3
>>319
おまえのチンポ汁でベニヤ貼り合わせとけ
321pH7.74:2007/11/06(火) 21:19:16 ID:m37mtkDR
>>320
早漏なんで、チンポ汁出る前にメインスープが出ちゃいます><
322pH7.74:2007/11/06(火) 23:04:01 ID:EWCXOKkH
ここの
>>7の頭のなかを…ryu
323pH7.74:2007/11/08(木) 18:17:00 ID:kzxh+u3H
みんな神経質過ぎてワロタ
普通に木造アパートでも1500くらいの水槽はおけるだろ?
324pH7.74:2007/11/08(木) 18:28:16 ID:0A6YgL3D
>>323
絶対無理。120こえる水槽は補強したほうがいい
325pH7.74:2007/11/08(木) 18:29:14 ID:JIfljU7h
>>323
お前無神経すぎwwwww
326pH7.74:2007/11/08(木) 18:41:54 ID:kzxh+u3H
>>324-325
おまえらより床の方が根性あんなw
1500-600-600だって600キロないだろ。

なら聞くが何キロまでなら余裕って考える?
327pH7.74:2007/11/08(木) 19:01:26 ID:9E8pR7fZ
>>326
空水槽
328pH7.74:2007/11/08(木) 19:28:51 ID:uDjjafjI
>>326
建築基準で定められてる、1uあたり180s以内なら余裕って思う
329pH7.74:2007/11/08(木) 20:09:19 ID:m6yZKiBG
んじゃあ、木造2Fで90×30×36の水槽は余裕と考えていい?
買おうか迷ってるのだが。
330pH7.74:2007/11/08(木) 20:11:12 ID:OdHOzhXj
木造アパートに1500って…。アホだろw
331pH7.74:2007/11/08(木) 22:02:47 ID:kzxh+u3H
>>330
おまえ、心にゆとりないだろ?


120*60*60のOF水槽でも、おまえらの脳内じゃ無理ポなんだろうなw
332pH7.74:2007/11/08(木) 22:06:47 ID:/xvhFsyM
床が抜けたってスレタイにもかかわらず、
一件も床が抜けたってうpがないことからも、
1800ぐらいまでなら、どんなとこに置いても、
床が抜けるようなことはないんじゃね?
333pH7.74:2007/11/08(木) 22:14:14 ID:kzxh+u3H
333とった

>>332
気付いてはいけないことに気付いたなw
334pH7.74:2007/11/08(木) 22:29:58 ID:WESgN8Xa
皆さんその場でピョンピョン飛んでみよー!(^▽^)重力加速の関係で衝撃は100キロ以上に!その場で抜けることは無いでしょう。
ただし一番怖いのは時間。その日は無事に設置出来ても、何年後かに
メリメリ…ズドーン!!
てな落ち
335pH7.74:2007/11/08(木) 22:37:58 ID:OxggNZvY
俺は築40年くらいの木造アパートに90センチ置いてるけど、
今のところ大丈夫。
水槽底面積の1.5倍くらいのコンパネ敷いてるけどね。
60センチ濾過槽入れて220キロぐらいかな。
336pH7.74:2007/11/08(木) 23:20:52 ID:pNfjZBey
>>335
期間はどのくらいですか?
337pH7.74:2007/11/09(金) 01:41:30 ID:aQCdxPGR
大丈夫だとか言ってる奴はよく読め。
http://www.yoshiwo.jp/deepquestion/q1012.html

つかこのスレができた理由も床が抜けた>>1がいたからだろうに。
338pH7.74:2007/11/09(金) 14:41:42 ID:XtVDVggn
>>332-333
前スレの>>1だったかな?が床が抜けた時の様子を色々書いてたよ。
339pH7.74:2007/11/10(土) 00:25:28 ID:+25fGche
まぁ抜けなくても、傾いたりはするよな。
340pH7.74:2007/11/10(土) 01:02:03 ID:2CfMQG/m
そったりもするし
341pH7.74:2007/11/10(土) 12:07:24 ID:9dDv9NoQ
ID:kzxh+u3H
だから継続して置くからやばいって言ってるだろうが。

1日、2日で撤去するのか?
そうじゃないだろ?
ただちょっと「置くだけ」なら直ぐに床なんか抜けないだろうさ。

あと築40年の木造アパートとかに大型水槽設置とかアホ?
もし倒したりした場合の近隣の迷惑とか考えないのかな?
342pH7.74:2007/11/10(土) 12:22:31 ID:wxFYqpT+
そんなに他人を罵倒するもんじゃない
343pH7.74:2007/11/10(土) 12:48:44 ID:PSJ79J+V
20畳ある自分の部屋の真ん中に1800×600×600の水槽を置いているが、
部屋の両端からビー球を転がすと真ん中で止まる。
確実に床が下がっているのが分かる。
壁と床の張り合わせに隙間が出来てきているんだな。(最大隙間1センチ)
これでも築6年だよ。
親に見つかったら撤去確実です・・・orz

あと900と600×2本、450×4本入れてます。

344pH7.74:2007/11/10(土) 13:13:29 ID:TA/BcRL2
↑末期でつね。今夜が山田
345pH7.74:2007/11/10(土) 13:37:54 ID:IIuuFMhx
>>343
2階じゃないよな?
346pH7.74:2007/11/10(土) 14:03:09 ID:QUyb4Bih
>345
2階に決まってんだろw
でかい水槽置きたがる奴は他人の迷惑なんか考えないんだから
347pH7.74:2007/11/10(土) 14:12:01 ID:S7WCCjKZ
>>343
さっさと働いて独立しろよ
348pH7.74:2007/11/10(土) 14:36:47 ID:zRv7eKQJ
るんの家なんか築数十年の賃貸なのに、90水槽3つ、60水槽2つ、その他水槽を数個
部屋において平気だから大丈夫だろw水槽台はタンスらしい。
349pH7.74:2007/11/10(土) 15:13:07 ID:CsVU4Dxd
るんは90スリムじゃん
350pH7.74:2007/11/10(土) 16:21:35 ID:zRv7eKQJ
>>349
スリム水槽じゃなくワイド水槽だろ?
351pH7.74:2007/11/10(土) 16:31:51 ID:CsVU4Dxd
ワイド90って商品名であってスリム水槽。
奥行き高さが60といっしょ。
352pH7.74:2007/11/10(土) 17:21:43 ID:PG9IZYmJ
紛らわしいよな
353pH7.74:2007/11/10(土) 20:30:59 ID:zRv7eKQJ
>>351
切り札から貰ったタンスにのっけている90水槽もスリムなの?
354pH7.74:2007/11/10(土) 20:34:42 ID:EY9xWXn3
るんの話は、相応のスレでしようぜ
355pH7.74:2007/11/10(土) 20:44:55 ID:zRv7eKQJ
>>354
(*_ _)人ゴメンナサイ
356pH7.74:2007/11/10(土) 20:58:44 ID:/ne3RMMi
床が抜けるーってのはなかなかないかもしれんが、片側が2,3cm沈むことなんかは十分ありえるから怖いなあ
ひずんだら簡単に割れるだろうし。。
357pH7.74:2007/11/10(土) 21:30:03 ID:4I7BLrhi
るんって誰?
358pH7.74:2007/11/10(土) 22:46:14 ID:8CKREvOq
エビのやつじゃね?
359pH7.74:2007/11/11(日) 02:03:41 ID:hcYBvw3m
エビの世界では、るんって有名な人なの?
360pH7.74:2007/11/11(日) 06:04:46 ID:Af2L2yZ0
ただの2ちゃんでの糞コテだよ。
ビーシュリンプのスレで暴れまくってるだけ。
361pH7.74:2007/11/14(水) 21:37:31 ID:XiZVNhpJ
水槽台の下に敷くのはコンパネよりも集成材の方がいいらしいよ。
362pH7.74:2007/11/14(水) 22:00:16 ID:W0JKfyIH
ウソ書くな。集成材はバラけるぞ。
363pH7.74:2007/11/14(水) 22:01:47 ID:XiZVNhpJ
>>362
そんなことないらしい。
コンパネは水に弱いんだって。
364pH7.74:2007/11/14(水) 22:10:35 ID:W0JKfyIH
だから違うんだって。コンパネと集成材は同じ規格に乗っていないがね、
コンパネは合板規格の1類。集成材は合板基準の2類同等かそれ以下。
風呂の蓋に集成材使ってある日バランバランなんてこともある。
単なるユリア系ならさもあらん。
コンパネ以上に水に強い特類があるから、比較としては「水に弱い」と
言えなくはないが、普通に手に入る中では「水に強い」ほうだ。
365pH7.74:2007/11/14(水) 22:14:33 ID:EalFaXMY
強度もたせたいなら角材で梁の変わりにしてその上にコンパネ引いたほうがいい
366pH7.74:2007/11/14(水) 22:20:24 ID:1y37t5Vn
>>364
なんか文章へんw
結局、集成材はやめたほういいの?
367pH7.74:2007/11/14(水) 22:23:53 ID:8vzE6c1+
オススメはしないけど、使えないわけではない。

368pH7.74:2007/11/15(木) 10:26:40 ID:z/msXBUh
>>367
心配ならアクリル塗料で塗装すればいい。
369pH7.74:2007/11/15(木) 14:03:39 ID:By5QNezn
一枚板にウレタン塗装最強
370pH7.74:2007/11/16(金) 18:38:49 ID:ZNWJ5MIK
パイン材敷いて4年経つが何も問題ない
塗装してるけどね。
371pH7.74:2007/11/18(日) 23:18:25 ID:YEhPjIO6
パイーン
372pH7.74:2007/11/20(火) 01:47:23 ID:lMbtbE6n
パーイン
373pH7.74:2007/11/20(火) 04:06:29 ID:hPcOhWUa
コンパネが水に弱い?
コンパネって何の略だよw
374pH7.74:2007/11/20(火) 04:18:20 ID:0se4fYNT
コンパネが水に強くても数日のことだよね
まあ、水槽下に敷いてもずっと水に漬かることはないからだいじょうぶだろうけど
375pH7.74:2007/11/20(火) 04:47:19 ID:47BI+AzG
コンパネオン
376pH7.74:2007/11/20(火) 15:57:57 ID:ZrhGAGLK
築25年位のアパートの二階で90W2段で置いたら一年半程経過したら壁にヒビが入ってきたので急いで引越しました…
377pH7.74:2007/11/20(火) 16:23:06 ID:OTFbzUmo
21世紀にもなって床の抜ける家に住むなよwww
378pH7.74:2007/11/20(火) 16:45:42 ID:ZrhGAGLK
今度は床の補強してある一軒家にしました
379pH7.74:2007/11/20(火) 18:47:47 ID:11l37kz5
>>378
90×2の引っ越し時のほうが気になるw面倒だった?
380pH7.74:2007/11/20(火) 19:32:33 ID:G2znuijg
コンパニオンを水槽の下に敷いてみたい。全裸で。
381pH7.74:2007/11/20(火) 19:47:16 ID:ZrhGAGLK
水槽はアクリルだったから余裕だったけど水槽台のアングルが重いし生体が多かったから面倒でした…
382pH7.74:2007/11/20(火) 19:52:53 ID:mY63bhzM
どうしょもないやつだなー
383pH7.74:2007/11/20(火) 23:45:07 ID:ZrhGAGLK
面目ない…てへッ
384pH7.74:2007/11/21(水) 03:47:14 ID:ttjmEvC5
世の中は腐っている。全裸で。
385pH7.74:2007/11/22(木) 23:03:55 ID:yvHDb1x8
ニッソースチールキャビネットに60規格乗せて
台と床の間にコンパネ敷こうと思ってるんだけど
大きさはどれぐらいにしたほうがいいんですか?
やっぱり60x30でいいかな?
386pH7.74:2007/11/23(金) 00:30:13 ID:DgyIeOc9

ニッソースチール2段台ね(汗
387pH7.74:2007/11/23(金) 08:26:51 ID:RTsuQ4rA
台の面積の2割増しくらいにしないと
あんま意味ないよ。
90×45くらいをオススメする。
388385:2007/11/23(金) 10:00:38 ID:DgyIeOc9
ありがとうございます!
389pH7.74:2007/11/23(金) 11:45:24 ID:0f7wmZNu
水槽台スレの方で質問していた者なのですが、
4年前に建てた2階のやや大きい出窓(幅3m奥行60cm程)の端っこに45×35×35の水槽を設置しようと考えているのですが大丈夫なものでしょうか?
設計した工務店に聞いたところ現在玄関に置いている90OF水槽(100sを越える物)は無理だろうけど60水槽程度までなら余裕じゃね?真ん中はともかく端の方ならまぁ大丈夫っすわーといった曖昧な返事を頂きまして
あまり詳しくないようだったのでこちらでもアドバイスいただけないかと考えました。

家自体は床下90cm間隔で木を通し床板も通常よりも厚さ3cmほどだそうでけっこう頑丈な造りらしいのですが。
ちなみに床面は木なのですがフローリングっぽくなくコーティングされていない生の木のままのようです。
設計した人の好みで昔ながらの古い造りの家だとは聞いています。
こちらについても工務店からは同じ設計の建物にユニットバスを置くこともあるので一階の90水槽でも余裕っすよとの返答を頂きました。
ちなみにこの2階床の方にはゆくゆくは60ワイドか60規格を考えていたりもします。
60サイズだと一本の根太だけに載ることになるのでワイドだと厳しいのでしょうか。

現物を見ないと分からないとは思うのですが、このような建築での一般論でも分かると助かります。宜しくお願いします。
390pH7.74:2007/11/23(金) 15:35:21 ID:cMW7gjM3
>>389
ココでこんな質問して、あなたが一番素人でしょ?
> あまり詳しくないようだったので
って、構造まで知ってるプロの意見より、現物見れない人間のアドバイスを信用する訳?
そもそも、そういった設計をする人間が、曖昧ながらも「大丈夫」と言うからには、絶対大丈夫。
少しでも危険性があるなら、「できれば置かない方が」とか言うだろうし。
ま、そんな大きな出窓であれば、見なくても「60水槽までなら大丈夫」と思えるけどね。
(出窓自体が重く、何が乗るかわからない所を、耐加重低くしているハズは無い)
ただし、水槽は必ず出窓の手前に置くこと。

床についても同じ。
あなたのよくわからない説明よりも、工務店の「余裕っすよ」の言葉を信じる。
床板が3cmってだけで、60や90水槽をどこに置いても余裕でしょう。
(2階の出窓をはじめ、けっこうな質をもった床材と推測)
でも底面でなく、足で支えるタイプの水槽台はご注意。

普通なら「詳しく知りたければ施工した建築屋か工務店に聞け」、がここでのFAなんだけど。
逆ってのも珍しいな。
木造の堅牢な作りなんだろうと想像できるけど、少しは参考になったかい?
391389:2007/11/23(金) 16:27:17 ID:1EIdVrtA
>>390
レス有り難う御座います。言われてみればその通りですね。
実際に建てた人の意見よりも見ていない人の意見を聞くというのも変な話ですが、
出窓は基本NGという記述をよく目にしていた事と二つ返事のような簡単な受け答えだった事
普通よりも厚いとは聞いたが水槽を置く前提の床板はどれくらいが適当なのか等、
念の為水槽と建築両方に詳しい人の意見も聞きたかったというのが本音です。

手前に置くというのと足でなく底面タイプの台ですね。助かります。
392pH7.74:2007/11/23(金) 23:25:08 ID:8Ahq2ur4
うちは鉄筋だけど、出窓に60規格+ろ過機置いてもなんともなかった。
393pH7.74:2007/11/24(土) 12:36:19 ID:Bq/WCpJt
壁にヒビは入ったけど出窓に60標準置いてたけど出窓は無事だったよ…壁のヒビは90×2のせいだw
394pH7.74:2007/11/24(土) 12:42:39 ID:or0XIKMR
w じゃねえよw
90×2だと? 俺もやりたい。kwsk

出窓で60もきついなあ。30くらいならともかく。
物を置くようには設計されてないし。
395pH7.74:2007/11/24(土) 12:54:56 ID:Bq/WCpJt
築25年のボロイアパートだったけどオシャレな出窓があったからそこに置いてみたけど平気だったよw案外ね他は90×2と60W×2の計5本壁にヒビは覚悟してけれw
396pH7.74:2007/11/26(月) 00:54:50 ID:hTBXPY+R
近々新築、3階建ての2階、賃貸鉄筋コンクリートマンションに引っ越すのですが
そこに150×75×60の水槽(OF濾過)をと日々妄想しています。
勿論置くからには床下の補強をと思うのですが
賃貸でも大家さんに補強の許可などはおりるものなのでしょうか?
やっぱり賃貸では無理なんでしょうかね・・・。
ちなみに床下の素材はクッションフロアでした。
397pH7.74:2007/11/26(月) 01:40:14 ID:E3p2GzHk
まず、無理
水物は特に嫌がるぞ
しかも1階じゃなく、2階だし
398pH7.74:2007/11/26(月) 01:58:03 ID:V+W1QG6H
そのサイズじゃ補強無じゃ置くわけには行かないわけだし、
とりあえず頼むだけ頼んでみたら?
菓子折りもって、もみ手で腰をかがめて近づけば、以外とおk出してくれるかも。
399pH7.74:2007/11/26(月) 20:28:13 ID:CTtE8bjP
>>396
似たような環境で180x90x60OF濾過槽150x40x40で10年大丈夫
400pH7.74:2007/11/26(月) 22:57:30 ID:ErvpwqZt
俺の親が経営してる賃貸マンソンはペット可の所は、保険に入るか
出てく時に修繕する契約なら1階なら設置可能で、表向きペット可と書いてない物件は
菓子折りもって来ても、100%無理らしい。
隠れて置いてたりしたら、バレたら補修後強制退去って契約書にはかいてるらしいよ。
401396:2007/11/27(火) 00:02:30 ID:Go47fHa4
多くの意見感謝です。
やはり無理みたいですね・・。
とりあえず本契約時に聞くだけ聞いてみようとは思います。
>>400
怖いですね・・。でも貸す方からしたら嫌に決まってますしね。
150が無理ならせめて上部ろ過90レギュラーをと考えていたのですが
それもきびしそうですね。
402pH7.74:2007/11/27(火) 20:25:25 ID:lTvyKrds
だから、大型水槽起きたきゃマイホーム建てろっての・・・
403pH7.74:2007/12/01(土) 08:00:59 ID:t0Jxb9fN
>>400
おいらも、ボロアパートのサラリーマンオーナーやってるけど、
居住権ってのが、かなり強力な権利で、
よほどでないかぎり、契約書になに書こうと、
違反したからとにかく出て行って、というのは通らない。

いざとなると、大家側が泣くことのほうが多いんじゃね?
404pH7.74:2007/12/02(日) 23:36:11 ID:oKM8t2XE
あえて言おう
DQNであると
405pH7.74:2007/12/03(月) 00:04:46 ID:b9xa36P6
60センチ2段ってやっぱ危険なのかな
今は60センチ一つだけど、近々導入予定なんだけど、水槽台を2つにわけるべきかな?
406pH7.74:2007/12/03(月) 00:50:10 ID:C4BSYaYE
>>405
ゑ日記が詳しいから聞いてみなよ。
407pH7.74:2007/12/03(月) 13:04:20 ID:TlKucQ/u
鉄筋使用のマンソンで置き床使用じゃなければ
補強なんていらんぞ。
カーペトめくってみ。
フロリングふんでみ。
408pH7.74:2007/12/03(月) 22:30:51 ID:YN1Vm1Ao
ものすごい馬鹿だな↑
409pH7.74:2007/12/03(月) 22:42:32 ID:P2It8fyB
>>408
実際いらんぞ馬鹿
410pH7.74:2007/12/04(火) 00:04:39 ID:uAam49h7
根太床でもか?
411pH7.74:2007/12/09(日) 23:15:50 ID:VTYDDIB6
レオパレス21は水槽系はダメなのかなぁ?
412pH7.74:2007/12/09(日) 23:47:12 ID:002K/5FS
>>376
亀レスだけど興味深いから今更ながら言わせてもらうと、新築で鉄筋でも
流行りの簡易鉄骨だと、90センチ水槽を二段置くとなると荷重オーバーで
危険なことあるぞ。実際、重いピアノとかウォーターベッドお断りのところもあるから、
契約書見るか大家に尋ねてみた方がいい。
413pH7.74:2007/12/09(日) 23:52:03 ID:UMNOUpju
普通の家に安心しておける水槽の大きさは90cmが限度ってことかなぁ
414pH7.74:2007/12/10(月) 00:00:36 ID:O1zqak1o
そういや70センチ水槽スレがあったな。
415pH7.74:2007/12/10(月) 08:49:34 ID:vnIOHYA9
90cm標準が水槽・水量の総重量約200kgだから、
大概の家で階層を選ばず設置できるのは90cmが限界だわな、畳とかはムリだが。

水量、満水の場合
600標準     約63kg
600ワイド    約122kg
900スリム    約107kg
900標準     約182kg
900ワイド     約324kg
1200標準    約243kg      
1200ワイド    約432kg
1800標準    約648kg
2400標準    約864kg


あと軽視されがちだが、
単位面積辺りにかかる荷重は水槽の大きさではなく水深なので、
水槽を重ねて置くのは止めような、600ワイド2段置きだと1200標準と同程度の負担がかかる。
416pH7.74:2007/12/10(月) 13:27:23 ID:3l4G1gi8
俺、NITTANのスリムグラス120(1,200×200×H300)使ってんだけどさ、
前景、中景、後景にこだわった水草レイアウトとかに拘らなければ
かなり気軽に置けて使い安い水槽だと思うよ。満水で67Lしか入らないし。

最初はガラスのたわみが怖かったけど、2年半使ってるけどまったく問題なさげ。
これで小型ポリプ飼うと、上手い具合に25cmぐらいで成長止まるんだ、これがw
でも前面120あるから、窮屈な感じは一切ないよ。
417pH7.74:2007/12/10(月) 14:31:51 ID:xcQPGCSZ
>415
参考の数値でしょうが、
実際は600標準で70kg以上になると思う
418pH7.74:2007/12/10(月) 16:49:36 ID:hWAowI5p
奥行き20cmで25のポリプって
これがwなんて書いてるけど、何が面白いんですか?
ツマンネ
419pH7.74:2007/12/10(月) 17:15:39 ID:iRBGgzrK
>>412
鉄筋コンクリと簡易鉄骨は全くの別物でそ
420pH7.74:2007/12/10(月) 17:19:24 ID:3l4G1gi8
>>418
そらすまなかったね。

つか、なんでそんな過剰反応すんのか意味がわからん。
60×30で小型ポリプ飼うのは窮屈だし、
大型水槽置くには床が怖いって人のために書いてみただけなんだがw
421pH7.74:2007/12/10(月) 17:24:19 ID:Ul/4QD83
お前がツマンネ >>418
422pH7.74:2007/12/10(月) 17:37:58 ID:hWAowI5p
ひとつレス返しただけで過剰反応って意味がわかりません。
奥行き20で25cmのポリプは窮屈じゃないのに、奥行き30の60レギュラーでは窮屈とか、
なんかもう無茶苦茶。
120で20cmしか奥行きない水槽は、普通小型カラシンとかでしょ?
90ワイド(奥行き30)の方がよいのでは?
書いてみただけっていってるけど、実際飼ってるんでしょ?
それで窮屈に思わないなら、まあいいんでしょうね。
俺は絶対にしないけど。
423pH7.74:2007/12/10(月) 17:55:57 ID:3l4G1gi8
>>422
なんか言ってることが良くわかんないんだけど・・・。

俺は、魚が転回したときに、ガラス面に体を擦らなければ別にいいかな、と思ってる。
窮屈かどうかの話だけど、体長25cmの魚を60レギュラーで飼育した場合、
直線移動距離がマックスで35しか取れないから魚が傷つきやすい。
120あれば魚が一旦泳ぎだして一息つく程度の距離が取れるからあまり窮屈さを感じない。

書いてみただけってのは、ひとつのケースとして
俺の飼育状況を書いたってことだよ。飼ってるに決まってんじゃん。
みんなそうしろ、とか書いてるわけじゃない。

あとな、90ワイドの方がいいに決まってんじゃんw
でも、水量が30Lも違うんだけど……。ほんと大丈夫か?
424pH7.74:2007/12/10(月) 18:06:12 ID:hWAowI5p
窮屈に感じるかどうかは、自分がいいと思ってるならいいんじゃない?
その前に、小型といえど、一応大型魚なんだから、飼うならそれなりの覚悟がいるんじゃない?
うちは小型ポリプは、1200×450で飼ってるよ。
ちなみに補強はなしね。
マンションだけど自分の所有物だし、個人賠償責任保険にも入ってるから、階下への賠償も2000万まで保障できるし。
お金だけじゃ弁償できないものはどうするのか?といわれると、なんともいえないけど。
1200×600も補強無しでおいてるよ。
425pH7.74:2007/12/10(月) 18:14:06 ID:3l4G1gi8
>>424
だからさあ、何を言ってるんだ?

俺も自分所有のマンションに置いてるし、
それ以外に事務所として借りてる貸しビルにも水槽置いてる。
大型水槽もいくつか置いてるけど、このスレと関係ないだろ、それw
保険に入るのも当たり前。貸しビルの場合は、
契約条項に水槽の重さを記入させて印を結んでおくのも当たり前。

>>415で書かれてる単位面積あたりの荷重という言葉を受けて、
それならスリム120は便利だという話を書いているだけなんだが。
お前はいったい何を怒ってるんだ?
426pH7.74:2007/12/10(月) 18:27:52 ID:vnIOHYA9
>>417
うん、ガラス屋でやってる、
Wmm×Lmm×Hmm÷1000000の公式で出しただけだから、実際には結構変動する、
並々に入れるわけでもないしね。
あとよく考えたら、90ワイドは奥行き300前後のだった、間違えたぜ600のでやっちまった。
427pH7.74:2007/12/10(月) 18:32:51 ID:vnIOHYA9
単位統一しろ俺、頭オワタ\(^o^)/
428pH7.74:2007/12/10(月) 18:35:05 ID:06w8OkrP
よく小さい水槽で飼ってると、魚虐待論唱える人いるけど
魚食う民族が何言ってんだと思う。
そもそも水槽で魚飼うこと自体が虐待じゃん?
所詮、ペットとして生き物を飼うのは飼育者のエゴなんだよ。
その中でせめて大きめの水槽でというのも所詮飼育者の自己満足。
だから、生き物を拘束してる段階で、その者に他人をとやかく言う資格は無い。
所詮は飼育スタイルの違いだ、黙ってろ、自然が一番いいなんて誰でも解ってるんだ。
それとも何か?すし屋の水槽見て虐待だと殴りこむのか
文句言いたい奴は生物の飼育はするべきではない。スレ違いスマソ。

429pH7.74:2007/12/10(月) 18:43:07 ID:tWAavR79
W←付いてるとこにイラついたんじゃね?
430pH7.74:2007/12/10(月) 18:43:28 ID:YOVYrt6V
ま、その通りだ
431pH7.74:2007/12/10(月) 18:45:10 ID:/A0+9e0k
>そもそも水槽で魚飼うこと自体が虐待じゃん?
だから小さい水槽で飼ってもいいだろ!ってか?
すごい理屈
432pH7.74:2007/12/10(月) 18:45:20 ID:3l4G1gi8
いや、そんな難しい話でもないと思うんだが・・・。

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp104148.jpg
ちょっとこれ見てくれ。画像汚いけど。
奥行き20cmの水槽で転回する25cmのデルヘッジなんだけどさ。
写りきらないけど、水槽の幅は写真の倍近くあるわけさ。
転回時も別にガラス面にぶつかることもない。

>>429
あ、そういうことなら俺が悪いね。すまそ。
433pH7.74:2007/12/10(月) 18:50:49 ID:06w8OkrP
いや、ちいさい水槽で飼おうがそいつの勝手って事だ。
うわ、かわいそ!と思っても他人のやる事にうだうだ言うなと、心に留めよと。

自分も大して変らんと言う事を自覚しようや。
434pH7.74:2007/12/10(月) 19:20:42 ID:hWAowI5p
なんか渦中の人物のようになってしまったが。
体長よりも小さな水槽で飼育するのが、飼育スタイルとかどうこう言う理論は良くわからないな。
すし屋の水槽とか飛躍しすぎだ。
むしろ、俺にはこんな奥行きの水槽でもこれだけ大きな魚が平気で飼えますよ。
と、公の掲示板で胸はって書いてることに問題があると思ったのだが。
悪いけど俺には>>432の写真を見て大丈夫だとは思えないのだけど。
水深も浅すぎる様に感じるよ。←俺の感想だから突っ込まなくっていいよ。>>428

でさ、このスレとは関係ないのはポリプの話だよ。
保険の話や、補強なしでこんなサイズの水槽置いてるという話がここの話題じゃないのか?
まあ、ポリプに食いついたのは俺のほうなので、それは悪かった。

何に怒ってるんだというのは、公の掲示板で〜というくだりについてね。
435pH7.74:2007/12/10(月) 19:29:26 ID:Lb/PiCtj
>>434
まあ、その言うところの公の掲示板で「ツマンネ」だの、「〜と感じる」だの
個人的なほかの人には何の有用性もない書き込みをしてる時点で、
どうかと思う人が私です。はい。
436pH7.74:2007/12/10(月) 19:30:09 ID:3l4G1gi8
>>434
だから、何言ってんだ?

>むしろ、俺にはこんな奥行きの水槽でもこれだけ大きな魚が平気で飼えますよ。
>と、公の掲示板で胸はって書いてることに問題があると思ったのだが。

そんなことは誰も言ってねえ。
小型ポリプ程度ならそこそこ長期で飼育可能だし(現在2年半な)、
60標準に比べると同じ水量でも視覚的に大きく見えるから、
重量気にするならスリムはオススメだって言ってんの。
マジで鬱陶しくなってきたな。一般的なエンドリの飼育環境で、
個体サイズと水槽サイズの比率計算してみろよ、いい加減。もう知らんわ。
437pH7.74:2007/12/10(月) 19:37:51 ID:Lb/PiCtj
でもまあ、こんな論争になるくらいスリム水槽の良さは知られていなかった。
ということで、有益な情報でした。

…って感じでよくね?
438pH7.74:2007/12/10(月) 19:49:25 ID:IJ0Y26uZ
おまいら2chで、なに言ってんだ
自分が気に入らないモノは叩く!だろ
常考
439pH7.74:2007/12/10(月) 20:42:39 ID:iHvzy2+l
普通エンドリって120*60っていわれるよな?単純に計算すると>436は水槽の一辺が20cmに対し25cmの魚を飼っていることから計算すると、
奥行きが60cmに対して75cmのエンドリを飼う計算になるぞ?
440pH7.74:2007/12/10(月) 20:46:50 ID:3l4G1gi8
>>439
あ、そっすねw
いくらなんでも適当に書きすぎた。サーセン
441pH7.74:2007/12/10(月) 22:53:01 ID:gD7yd9Hf
もういいじゃん。わざわざ写真までうpしてるんだからさ。
別に何かを自慢してるわけじゃないし、だいたい虐待云々はスレ違いだしね。
本人は楽しそうだし、スリムは便利だぞって、あくまで参考例として書いただけだろ?
何をそんなにもめてるんだ?もうやめろよ。スレ違い文章読むのマンドクセだよ。

>>ID:3l4G1gi8
もうちょい水入れれば?一瞬ドジョウみたく見えたw
って、・・・スマン。俺大型魚知らないだけだから、気にしないでくれ・・・重さの件は参考になったよTHX。
442pH7.74:2007/12/11(火) 17:12:02 ID:ufnFozVW
>>416
言ってることは正しい
418、422、424は池沼だからスルーで 
443pH7.74:2007/12/11(火) 19:12:41 ID:IfFzYCuB
一番の池沼は>>428
444pH7.74:2007/12/11(火) 19:21:18 ID:8KAC6sqm
べつに428も間違ったこと言ってないけどね
結局自分と違うってだけで叩くのはどうかと思う
445pH7.74:2007/12/11(火) 19:59:40 ID:RG8nnyZX
アクアリウムやってて一番哀しいときは424みたいな
エゴ偽善者に噛み合わない喧嘩をふっかけられた時だな
446pH7.74:2007/12/12(水) 22:15:27 ID:eWfXLI/s
戸建ホスイ
447pH7.74:2007/12/12(水) 22:37:43 ID:EMUR4Acu
ウチは木造の戸建だけど、大型水槽置くなら補強いるから、
マンソンのほうが楽そう。自分でやったから、強度は全く信用できないよ('A`)
448pH7.74:2007/12/12(水) 23:37:03 ID:04er/wLQ
>>428
この手の主張は良く聞くけど、何で大型の魚を飼うのは金持ちだけって割り切ることができないのか。
十分に飼える環境もないのに飼う方が問題
449pH7.74:2007/12/13(木) 04:44:26 ID:PoS+zxjI
十分な設備を用意してやれないやつらが、きちんと設備を整えてるやつを全力でたたいているこのスレって異常。
450pH7.74:2007/12/13(木) 04:53:21 ID:QWNr5GQl
>>449
誰もそんなことで叩いてないじゃん
つまりそれは議論のすり替えという奴だねw
451pH7.74:2007/12/13(木) 07:49:22 ID:v4lYCzRD
大型水槽置けない奴とは議論も出来ない罠
452pH7.74:2007/12/13(木) 08:59:42 ID:dPWT36l0
いちいち人の事に口出しするなとか、飼育スタイルだとかいうが、
体長よりも小さな水槽に閉じ込められてて、
口出しされるのは当たりまえだっつーの。
3mの水槽でアジアアロワナを5匹飼ってて、
これが飼育スタイルだといわれると納得するがな。
小さな水槽しか置けないならそれに見合った魚かってろ。
453pH7.74:2007/12/13(木) 10:51:23 ID:TOu0ICg/
まあ愛し方は人それぞれ
傲慢な人も紳士的な人もいるさ
この飼い方は嫌だなあと感じたら、
自分はしないが吉
454pH7.74:2007/12/13(木) 14:24:24 ID:eg78Acvq
つか、みんなまとめてスレ違い。
怒りが収まらない気持ちも分かるけど、納得いかなくてもそこは自粛してくれよ・・・
一応、誘導しとくから、続けるなら移動頼むよ。

虐待の定義を作ろう&虐待防止
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195130510/

【放流厳禁】盆栽飼育スレ 2盆目【終生飼育】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194913457/
455pH7.74:2007/12/13(木) 14:54:34 ID:QWNr5GQl
なんかもっともらしく書いてるが、>>452の理屈だと1500×600×600で
アジアアロワナ飼ったら虐待になっちゃうんだよなw

456pH7.74:2007/12/13(木) 22:52:36 ID:dPWT36l0
もう誘導されてるよ
マジレスすると、45cmくらいまでならおk
70cmのシルバーなんかだとアウト名。
で、何でいちいち笑うんだ?
457pH7.74:2007/12/13(木) 23:03:39 ID:QWNr5GQl
>>456
いや、そこまで言うなら、自慢の飼育環境見てみたいな
どっかに写真アップしてみてよ
どんな床下補強してんのかも教えて
458pH7.74:2007/12/14(金) 00:08:02 ID:YE7JtjVO
偽善者がグダグダ言いすぎ。
天然のフィールド考えてみろよ。
その何千何万分の一の水槽に閉じ込めて、何が快適な環境だ。
ペット飼うっていうのは、自然界の頂点に立つ人間様が
下賤な生物を監禁して舐め回すってことだろうが。
その独り善がりな自己満足のなかで
どれだけ床に負担をかけずに大きい水槽を置くか。
そういう話だろ?
459pH7.74:2007/12/14(金) 05:24:29 ID:oYei35PF
こんな構造だから限界はこのサイズの水槽まで。
と思ってたら床抜けちゃったorz
って言う失敗を報告するスレだろ?
460pH7.74:2007/12/14(金) 11:38:00 ID:fFuiBXhb
>458
お前馬鹿だねー
461pH7.74:2007/12/14(金) 12:28:57 ID:3RcfYVMR
>>457
今はアロワナかってないよ。
1800×600だけど、アジアが50cm近くなって、ちょっとしたことで激突して鱗がめくれたりするので、
ショップに引き取ってもらったよ。
写真ってもな、俺の部屋狭いから写真に入りきらんよ。
補強はしてない。
築5年、設置年数も同じ。
床の不安なんて全然ない。

>>458
狭い環境云々いう前に、君に飼われる魚がかわいそうだよ。
俺が偽善者なら、君は基地が・・・
462pH7.74:2007/12/14(金) 13:47:45 ID:zOE3gZhN
ああ、つまりは奥行き600の水槽でアロワナを飼いきれなかった
自分の虐待談をもとにぐだぐだ言ってたってことか。
床の補強もいらないようなとこ住んでるなら
このスレに居る必要なくね?
463pH7.74:2007/12/14(金) 14:44:22 ID:Cn+cMsoa
>>458=462
自然界がどうのと見当ハズレなことをグダグダいっているお前はどんな環境で、何を飼育しているんだ?
464pH7.74:2007/12/14(金) 17:44:52 ID:zOE3gZhN
>>463
ID知ってる?
465pH7.74:2007/12/14(金) 17:58:06 ID:k9Y3yEQu
>461
オレから見れば君も>458も等しく偽善者。オレもヤッパリ偽善者

んで、自虐的な言い方ではあるが、>458が真理じゃないか?
466pH7.74:2007/12/14(金) 19:32:12 ID:Cn+cMsoa
>>464
ID変えても「、」の場合、句読点をつけないで改行するところと、
「。」の場合だけは句読点をつける文章の書き方で同一人物だともろばれだよ。
自演乙
467pH7.74:2007/12/14(金) 20:09:54 ID:zOE3gZhN
>>466
バロスwwwww
俺は>>458じゃなくて>>457なんだけどw
神推理乙wwww
468pH7.74:2007/12/14(金) 21:08:53 ID:sA48xTgR
ひっしあげ
469pH7.74:2007/12/14(金) 21:15:10 ID:Cn+cMsoa
じゃあ、457=458。
wwwwwなんかのまじないかこれ?
>>465
そいつが言ってる事は、小さな環境で大きな魚かってようが個人の勝手だと、
もう少し上で書いてある。
それが真理か?

自然環境とは比較にならないほどの小さな水槽だけど、魚が暴れたり、
ガーの鼻が瘤になるような環境では飼わない。
でかい魚飼いたければ、でかい環境用意できるまで手を出さない。
ってのが俺の真理だな。
470pH7.74:2007/12/14(金) 21:18:50 ID:QlWzZmPj
まだ続ける気ですか・・・そうですか・・・
このままスレチを続けると、質問者も来なくなって、ほんとに過疎るよ。
471pH7.74:2007/12/14(金) 21:26:46 ID:SCkf2kZO
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
472pH7.74:2007/12/14(金) 21:28:14 ID:zOE3gZhN
>>469
芝生やすのがそんなに珍しいか?
いや、だから俺にそれを聞くなよ。愛護精神もお前の真理も興味ない

俺が言いたいのは、1800×600の水槽を補強もせずに置ける人間が、
なんでわざわざこんなスレ覗いて、ちっちゃな水槽で
魚飼ってる奴を叩いてるんだ、ってことだけだよw
473pH7.74:2007/12/14(金) 21:39:45 ID:Cn+cMsoa
申し訳ないので消える。
ちなみに472には何も聞いてないが?
474pH7.74:2007/12/14(金) 21:53:26 ID:sA48xTgR
         糸冬 了
475pH7.74:2007/12/14(金) 23:07:50 ID:k9Y3yEQu
>>469
>魚が暴れたりガーの鼻が瘤になるような環境では飼わない。
ただそれだけ。狭い檻(水槽)に閉じ込めておいて、「アイツのよりはちょっと広い」って自慢してるだけ。

のびのびと遊泳できる環境ではないのは事実だろ?
476pH7.74:2007/12/14(金) 23:13:05 ID:eT08O3Px
まったく話題に参加してなかった、第三者の俺から見れば、
はじめに他人の水槽にケチつけた奴が悪いと思いま〜す。
飼育環境云々は、重さや床とはまったく関係ないじゃんね。
ケチつけられた人は、本当にご愁傷様です。でも、もういいかげん終了しようぜ。
この話題ほんとに秋田。
477458:2007/12/15(土) 00:18:11 ID:sbpBNF4A
荒らし屋の俺としては、>>466で感無量ww
さぁ、床の話を続けてくれぃ!
478pH7.74:2007/12/15(土) 00:24:35 ID:RajMgc0Z
荒らし屋って中学生か
479pH7.74:2007/12/15(土) 00:33:32 ID:Bis1uyGo
今時の中学生でもそんな事言わないでしょw
不登校の小学生じゃね?
480pH7.74:2007/12/15(土) 12:49:54 ID:BfZ3bHRd
水槽で飼う事が自然下に比べて極端に狭いことくらい誰だってわかっているんだからケチつけるならアクアリウムやめろよ
481pH7.74:2007/12/15(土) 16:31:34 ID:OnzrV+1z
話しの途中で申し訳ないですがどなたかセキスイハイムで家を建てて温室作った方っていらっしゃいます?実は家を新築計画中で床下暖房とかつけたいんですが細かい補強とかがわからなくて…営業さんも実績がないらしく…実際建てた方いますか?
482pH7.74:2007/12/15(土) 16:46:38 ID:eNfKAyOS
>>481
もっと詳しく説明せんとアカンだろ?
温室作って何をどれくらい置きたいのかな?
床下暖房も温水式や電気式,また基礎の蓄熱式とか色々あるっしょ。

基礎勉強をもう少しした方が良いぞ。
家も建てたし(殆どDIY)温室も作ったからナンボでも付き合うけどね。

あと,ここはアクアリウム板ってのをお忘れ無く。
483pH7.74:2007/12/15(土) 17:07:09 ID:1R9/G5H7
>482
わるいが付き合ってくれ。
今、5~6坪の温室製作を考え中で、温調はヒーポン温水器でパイプ這わせてやろうと思ってる。
肝心の温室なんだけどガワは何がいいのかな?
ガラス張りサンルームで行くと夜一気に冷えるよね?全部真空ガラス入れるとベンツが買えるしw
是非参考にしたいので先人の温室のスペックを教えてくれるととても嬉しい。
484pH7.74:2007/12/15(土) 17:08:35 ID:qOX8fdpU
180センチごときで大型水槽だと思ってるアフォ多すぎ
485pH7.74:2007/12/15(土) 17:26:36 ID:OnzrV+1z
床下暖房は蓄熱式らしい…もう少し勉強してから出直してきます。
486pH7.74:2007/12/15(土) 17:39:51 ID:x/ya09e4
>>484
お前も立派なアフォだよ
487pH7.74:2007/12/15(土) 17:40:06 ID:opHnCCij
>>481
うちフォームファクトリーつけてるよ

九州北部で常時20度以上って感じだな
ちょっと前までは28度とかなって暑かった

ヒーターぎりぎりいらないぐらいじゃないの?

排気が出る排気口をつけるとかなりそこから熱気が出るよ そこは2度以上室温高い
標準では階段と洗面台だけどね たぶん水槽置く部屋にもつけてもらえるはず

床下補強は、セキスイハイムの場合は・・・
構造が、メインフレームに、鉄サブフレームに、枕木が乗っててその上にフローリング材ってかんじ
だから、枕木を増やしたり、対荷重が大きいフローリングにするぐらいだろう
そのサブフレームやらメインフレームやらは金属製の水槽台より明らかに丈夫ぽい
 
工場見学すれば大丈夫だとわかるはずだ
488pH7.74:2007/12/15(土) 17:40:38 ID:opHnCCij
>>487
あ、温度かいてるのは室温ね
489pH7.74:2007/12/15(土) 17:51:34 ID:OnzrV+1z
優しい人ありがとう。とりあえずもう少し営業の人なりと話してみます。
490pH7.74:2007/12/15(土) 19:02:28 ID:f1T9liKh
知り合いの家の温室はポリカーボネートでできてるよ
保温はガラスよりいいと思う。強度も
値段は…知らん。ゴメン
491pH7.74:2007/12/15(土) 19:04:59 ID:6caNT902
428だが、なんか荒れるのに油を注いだみたいでスマン。
床下補強の話だけど、セキスイならそこんとこ相談にのってくれると思うけど。
加重計算とか、ノウハウがたくさんあるから安心じゃないかな。
うちは結局金無くて、セキスイハウスの方だけど断念して無名のとこで家建てたよ。
木造だけどリビングの床下にプラツカたくさん立てたら、それだけで180水槽で横で跳ねてもびくともしなくなったよ。
だからセキスイならだいじょうぶでしょ、うらやましいよ。
あと水槽部屋なら、窓というか掃きだしのでかいの一つ位でよくない?
窓が多いと向きによるけど、夏場暑くなって大変だよ。
492pH7.74:2007/12/15(土) 19:18:53 ID:IqjYplzT
海水やってると、保温より冷房の方が大変だとわかる。
493pH7.74:2007/12/15(土) 19:35:12 ID:eNfKAyOS
>>492
だよねぇ・・・・orz
494pH7.74:2007/12/15(土) 20:10:34 ID:NYOZ+MO1
建てる地域はどこら?
温室が欲しいのか水槽室が欲しいのか? 前者なら採光が欲しい、
夏は暑いし冬は寒い(か、暖房費ひどい)し、水槽はコケまくる。
後者なら天窓ぐらいにしておくのが吉。それでも暖地ならクーラー要るし
寒地でも普通と逆の外から内への換気扇(虫除けが難しい)+
普通の換気扇はほしい。
床をどうするか。床張って補強するのか、コンクリ土間にするのか。
うちは後者(こぼしても平気だし真ん中に排水孔置いた)だが、希望の
イメージもあろう。
基礎も要検討。もし地盤がよくないか斜面かならクイ打ち推奨。
ヒーポンつうてもいろいろあると思うが。まあ電気でいいと思うのは
暖地だからか? うちは灯油の床暖(水槽室はコンクリ内埋設)で、
水槽室には床暖温水利用の温風器もつけている。壁掛け式は
建てた当時も選択肢すくなかったし今となっては皆無なので、
床置き式を棚の上に載せた。温度調節にはいささか苦労している。
495pH7.74:2007/12/15(土) 20:23:39 ID:OnzrV+1z
アドバイスありがとうございます。換気は24時間換気システム(熱交換式?)とやらでいけないですかね?床の強度は一点185`と言ってました。水槽は180と120が各一本で60w×4と90×2と60標準が×4です。広さは8〜10畳を予定してます。
496pH7.74:2007/12/15(土) 20:31:48 ID:eNfKAyOS
>>495
あまり情報を小出しにするなよ〜〜
497pH7.74:2007/12/15(土) 20:36:30 ID:OnzrV+1z
申し訳ないです…なんせ家を建てるのは初めてなもんでさっきセキスイの人に電話して対荷重量の事とか聞いてみました。あまり時間的な猶予がないので皆さんのアドバイスが欲しくつい…。
498pH7.74:2007/12/15(土) 20:53:29 ID:UlRcff79
コンクリ補強済みの地下室が有って水槽置き放題の俺は勝ち組











ただし、水道が遠いのでバケツで運ばなければならないので
120とか置こうとしたら死ねる
その上、金もない
499pH7.74:2007/12/15(土) 21:02:27 ID:aMZDTJr2
>>498
床の話じゃないが、パイプくらい組んだら?
500pH7.74:2007/12/15(土) 21:02:49 ID:opHnCCij
>>497
過去スレにもあるが、対荷重ってのは1平方メートル180kg以上あれば、
180Kgってどこでも計算せずに表示できるとかだったはず 法律の問題かと
 
実際どれくらい耐えられるかは、水槽の重さと大きさ言えばいい
そしたら、具体的に計算してくれる (たぶん

営業より、施工担当の人が詳しいかと 
501pH7.74:2007/12/15(土) 21:11:27 ID:EBpTiygs
>>498
ホース使えばいいのに。
ホースがひけない程の距離だったら60でも水換えで死ねるな。
502pH7.74:2007/12/15(土) 21:13:24 ID:OnzrV+1z
皆さんアドバイスありがとうございました。皆さんからご教授いただいた事を明日にでもまたセキスイの人にぶつけてみます。
503pH7.74:2007/12/15(土) 21:20:50 ID:mcXa2BXq
積水・・・いい噂聞かないね。
偽装しょっちゅうらしいよ。それで営業停止何回も食らってる。
504pH7.74:2007/12/15(土) 22:06:04 ID:NYOZ+MO1
話の種としては面白いんだから情報を整理して出してくれよ。
時間がないならなおさら。楽しくて図面引いたりしてるでしょ、
簡単なものでいいからupすべし。本宅から完全に独立した水槽室なのか
それとも内壁があるのか。居間の隣を水槽室にして、居間から
鑑賞できるようにするといいよ。臭いや湿気、音を気にせずに
見られる。後ろからのメンテはしんどいけどね。つーと居間と水槽室で
床の高さを変えたくなったり。
うちだと、排気は24時間、強制吸気は2系統で別個に逆サーモ。
片方は室温調整、片方は水槽と照明の間に直接風送って水温上昇抑制に
している。冬はどちらも目張りするが。
こういうのは外壁からでなきゃできないってことね。
水槽はどう重ねるつもり? 180つっても奥行き45と90では違うし。
濾過は? その部屋は研究室ちっくにしたいのかくつろぐための
ソファ置いたりしたいのかとか。
流しや湯沸かしは? 浄水器は? 冷蔵庫は? 収納は? 溜水タンクは
要らないの? 
地方は? 何階? 何をメインに飼うの? サンゴだったら天窓から
直射いれたくなるとかあるんだし。

185kg/m^2は法基準ぎりぎりってことだな。自分なら2tぐらいにするね。
水深60の二段重ね+水槽、アングル、砂利とかになると・・・
505pH7.74:2007/12/15(土) 22:31:44 ID:opHnCCij
去年のクリスマス、コンビニで遅番レジやってたんだけどさ、
心なしか、客もやっぱりカップルが多いような気がするわけよ。
その中で、すごく俺好みのかわいい女の子が一人で来店してさ。

レジが空いた隙を見計らって、小走りにやってきて、
顔真っ赤にして、マフラーを襟元でぎゅっと握り締めながら
うつむきがちに、でも上目遣いにそっと差し出した品が

コンドーム一箱。

バイトは辞めた。
506pH7.74:2007/12/15(土) 22:58:06 ID:2w+yuljj
忘れる人多いけど、新築すんならコンセント沢山付けた方がいいよ
水槽部屋専用回路にして漏電ブレーカー付けてもらうべし
20A 2回路もあれば十分かな
507pH7.74:2007/12/15(土) 23:22:26 ID:IqjYplzT
コンセントは三つ口な。
508pH7.74:2007/12/15(土) 23:32:18 ID:Wi9vUu6t
コンセントは高めの位置にな。
509pH7.74:2007/12/15(土) 23:44:48 ID:aB3kvJA9
>>503
積水ハウスとセキスイハイムは別会社でしょ。
510pH7.74:2007/12/16(日) 01:11:56 ID:UGnmKj81
積水グループでしょ、コンセプトが違う
昔は、ハウスが柱からたてて行くで、ハイムは箱ユニットの組み合わせみたいな感じだったかなぁ。
今はしらんが、セールスマンにそんな説明された気が。
勘違いだったらすまん。
511pH7.74:2007/12/16(日) 01:19:03 ID:IdMwfK5s
おまんら詳しすぎw
512pH7.74:2007/12/16(日) 01:27:26 ID:1NNLg876
水槽部屋はリビングから見えるような造りにして180と120はキャビネットにして90以下の水槽は2段のアングルにのせる予定です。魚は円盤でちょっとしたブリーディングルーム風にしたいです。コンセントなんかは上の方につける予定です
513pH7.74:2007/12/16(日) 01:37:13 ID:i5TJNl1R
理想を言えば水槽部屋に専用分電盤付けてタイマーとか組み込むと見た目スッキリなるよ
514pH7.74:2007/12/16(日) 01:40:15 ID:1NNLg876
地域は北関東です。水回りなんかはつけてもらう予定です、浄水器は市販のものを使用して貯水タンクは置くか考え中です…農業用のではちょっと…本当なら水槽マンションで集中濾過なんかにしたいけんですが。
515pH7.74:2007/12/16(日) 11:00:42 ID:UGnmKj81
前に自分の頭くらいの高さに、貯水用の100リットル水槽置いてたけど
底にコックつけて、本水槽の水100抜いた後、貯水をジャーてな感じで
海水だったのもあって、温度やら比重調整やら薬品やら、いろんな意味でラクチンだった。置いたほうがいい。
水槽専用部屋なら、配管で水道から貯水そうへつなげば、水かえだけならコックひねるだけでおわる。
それか、水道水かけながしかな?これ最強、ベアタンクならメンテフリーに近いはず、やった事ないけどやりたいね。
あと、集中濾過は何系統かに分けたほうが病気が蔓延しなくていいよ。
516pH7.74:2007/12/16(日) 11:17:49 ID:a5ByNMjf
青函連絡船は片側のみに貨車を積んだ場合、船が傾きませんか?
517pH7.74:2007/12/16(日) 12:09:45 ID:fPybaWYk
北関東で円盤かい。天窓・窓不要。壁・天井は不透明で。断熱しっかり。
ことにドア(搬入用シャッターが必要ならその周りも)。簡単なもので
いいから二重にすると光熱費お得。排気ファンはやはりほしい。
夏に備えて、吸気ファンもあるといい。空気の流れを考えて設置。
配電盤、給湯、貯水タンクはほぼ必須。貯水タンクないと水換え用水を
温めるのにコストが膨大。出来れば天井高を大きく取って高所に設置。
ついでにブロアも高所に。攪拌は天井扇より壁掛け扇風機。
円盤を換水で飼うつもりなら、
【一日の必要水量×水が飼育水温まで温まるまでの日数】がほしい。
そうでなければ総水量の半分ぐらい。見た目諦めて農ポリだね。
やはり床は土間コン、耐荷重2〜tコースだね。水平出しを
うるさく言うこと、数値を契約に書いて誤差が大きかったら
やり直させること。水槽設置位置は水平、それ以外はやや傾斜して
排水孔へ。見た目気にする、つっかけはかずに裸足や靴下裸足でいたい、
というのならフロアシート直貼りかプール用の塗料だが、勧めない。
化粧セメントはかろうじて勧められる(割れやすいから、厚さや下地との
連結方法などよく詰めておくこと)。
水道水質によるが浄水器もまあほしい。貯水タンクあれば安心。
ハンバーグ作ったり考えると給湯の横にちょっとした作業台必要。
ブライン沸かすスペースも馬鹿にならんよ。
暖房は、熱源は居室側と同じでいいが、温度管理はむろん別に。
熱源がなんであれ、温水巡回させる暖房なら、どういうバルブなのか確認。
普通は絞り弁でなく単なるオンオフ電磁弁の開閉頻度で温度管理する。
10年前後で必ず壊れる。修理期間中のために電磁弁部分は二重にもしくは
手動のボールバルブかました経路含む三重にしておくこと。
停電対策に電気がいらない暖房も必須。灯油ストーブだな。
使うのは床の中央に持ってきて、だとしても、水槽室内に収納の要有り。
5坪ぐらいなら、人が動く空間以外のモノを置くスペースのうちで、
水槽が半分ぐらいが使いやすい。水槽ぎっしりだと後で困るよ。
居間から眺める水槽はガラスを強く推奨。アクリルは傷が付く。
傷つきにくいMR板もあるが水槽に使うとなるとガラスより高くなるか
作ってもらえないか。
壁の開口部は二重にすること。家の水平はいずれ少し狂うが水面の
水平は狂わない。ずれるとみっともない。板状の【内側の額縁】を水槽に
同期させて動かせるようにしておき、真の開口部たる【外側の額縁】との
間でズレを吸収させる。またこの二本についてはアングルの柱途中に
ネジ式の高さ調節を組んでおくとよい。
518pH7.74:2007/12/16(日) 13:56:59 ID:YFiv4R3e
長い。
519pH7.74:2007/12/16(日) 14:19:19 ID:qcY+FT9+
もう床スレじゃなくなってるな。
520pH7.74:2007/12/16(日) 14:20:26 ID:1NNLg876
昨日の者です。沢山のアドバイスありがとうございました。皆さんの案を全ていれると費用が膨大に…床はグランドピアノ置ける位強化して独立配電盤、吸排気、吸排水、位に落ち着きそうです。あとこれだけは〜ってありますかね?
521pH7.74:2007/12/16(日) 14:30:16 ID:1NNLg876
スレ違いですか…すいません。自粛します…始めは床の強化とか聞きたかっただけだったんですがつい調子にのりすぎました…。みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
522pH7.74:2007/12/16(日) 14:33:03 ID:VJs6DWgE
床オナスレと聞いてやって来ましたが・・・
523pH7.74:2007/12/16(日) 15:37:12 ID:09HHNFnG
>>521
「アクアリストの家作り」なんてスレ起てても需要極少だし良いんじゃない。
つーかIDカコイイ。
524pH7.74:2007/12/16(日) 15:39:24 ID:rJJnIJne
「床が抜けないようにするには」
ということで完全なスレ違いでは無いと思うな。

「完全に専門的な事になると、しかるべきプロに相談して」
ってことになるのだろけど。
525pH7.74:2007/12/16(日) 15:58:29 ID:1NNLg876
ここの住人の皆様はそこらへんの専門家よりよっぽど知識豊富でしょ?やっぱアクアをしらない専門家に相談してもなかなか意味が通じないらしく…そこで智恵を拝借と思いました
526pH7.74:2007/12/16(日) 18:11:03 ID:ZFVCMk6h
トップブリーダー推奨、熱帯魚と暮らす家
 
 
とかでねえかなぁw
527pH7.74:2007/12/16(日) 19:22:32 ID:a5ByNMjf
>>516
船は傾くには傾くが、ヒーリング装置というバラスト水を出し入れする装置で補うから、ある程度の
傾斜は抑えられる。もし、ヒーリング装置が故障でもすれば、貨車を乗せての運行は出来なくなる。
528pH7.74:2007/12/16(日) 22:42:17 ID:kyZXm94V
>>525
>やっぱアクアをしらない専門家に相談してもなかなか意味が通じないらしく
これまでの流れは全く読んでないが、↑は激しく
529pH7.74:2007/12/16(日) 23:09:46 ID:fPybaWYk
このスレの意見をプリントアウトして見せればよい。
パイルと天井高以外、そんなに高くつく提案はないと思うがなあ・・・
床についていえば、ちまちま補強させるより、ミキサー一台分の
コンクリ流させるほうが安いと思う。
530pH7.74:2007/12/16(日) 23:31:46 ID:Nvp+4wB8
531pH7.74:2007/12/16(日) 23:55:41 ID:fPybaWYk
床に重い物を置いたときに支えられる力(積載荷重)ですが、
住宅の「居室」の場合、建築基準法により、1平方メートル当たり、
180キログラム(1800ニュートン/平方メートル)以下と
決められています。

以下?
532pH7.74:2007/12/17(月) 00:46:03 ID:ataXn3+c
俺が思う理想の埋め込みコンセント
5連位のプレートに1つはタイマー1のコンセント
2個目はタイマー1と逆のタイマーのコンセント
3個目は独立回路1のコンセント
4個目は独立回路2のコンセント
5個目はスイッチ付きのコンセント
これでやっぱり4回路位引っ張った方が後々増設するのでも楽かな
高い位置に取り付けると目立つので、低い位置に防水コンセントをつけると言う手もある
533pH7.74:2007/12/17(月) 01:05:09 ID:rx4P57Lr
遅ればせながら>>7を見て驚愕した。
設備はもちろんだが賃貸である事に最も驚いた。
金持ちなのか貧乏なのか良くわからんが
引っ越す事などまったく頭に無いのだろうか
534pH7.74:2007/12/17(月) 12:01:48 ID:s/uI7Qjx
コンセントのタイマーとかはセキスイの人にいえば通じますか?自分もそういう関係とか疎いもんで…どんなタイマーっていえばいいんですか?床はフローリングでなんとかなりませんか?
535pH7.74:2007/12/17(月) 12:12:21 ID:p+K23DEU
>>534
タイマーはホムセンで売ってるアクア用や↓程度のでもおk。
ttp://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=3&scd=00003867
ただ配電盤(分電盤)に追加したいのであれば,↓のようなの。
ttp://www.fa.omron.co.jp/product/19.html?bid=k02

床はフローリングでもおk。
ただし,水に強い材質の方が無難かもね。
ハードウッド系の樹種や,針葉樹でも杉の赤身とか。
536pH7.74:2007/12/17(月) 12:44:58 ID:o0g+yx+q
タイマーはTE331Pと同じ中身のTB171(あるいは同等品)がお勧め。
段階的に明るく/暗くしたいのなら複数使う。電源コードやコンセントの
色を変えておくといい。
フローリングは勧めない。よほどキレイに使うのならいいが、いずれは
水を溢れさせたりするし(それでもまあいいのが水槽室の良さでもある)、
古い汚れを落とすのに水洗いしたくなることもある。アングル下の
隙間は掃除しにくいからね。アングル下は長時間濡れた状態になる。
それでも保つフローリング材があるかというと厳しい。床暖対応だと
なお選択肢は限られてくる。木は本質的に水に強いわけではなく、
自然な樹脂なり含浸した合成樹脂で水を弾いているだけだから。
コンクリにしておいて、人が使うスペースにだけ、フローリングふうの
パネルやシートを置くほうがよい。いつでも剥がせるようにアングル下には
敷かないこと。
537pH7.74:2007/12/17(月) 12:50:10 ID:s/uI7Qjx
なるほど、わかりやすく教えて頂いてありがとうございます。上の方でタイマーは配電盤に組み込むというアドバイスがあったのでその方向で進めようかと思ってアクアライフに載ってた(二年位前)円盤部屋がよくて
538pH7.74:2007/12/17(月) 15:44:50 ID:Gyjv6afT
悪いがいいかげん床の補強以外の話題はやめてくれ。飽きたよ。
539pH7.74:2007/12/17(月) 17:37:45 ID:p+K23DEU
>>536
フローリング材と言っても,何も合板ばかりじゃないっすよ。
540pH7.74:2007/12/17(月) 18:11:03 ID:s/uI7Qjx
今回皆様に頂いた貴重な意見を元に理想的な水槽のある空間を実現したいと思います。スレ違いな質問等多々ありました事をお詫びします。最後に今年も残り少なくなりましたがよいお年をお迎え下さい。
541pH7.74:2007/12/17(月) 20:12:27 ID:o0g+yx+q
>539 それは知ってる。だが無垢はもっと実用的ではなかろ。どれだけ
暴れることか。さもなきゃいくらかかることか。
542pH7.74:2007/12/17(月) 20:14:34 ID:a/ul+PQa
>>541
無垢だから暴れるって訳ではないよ。
無垢でも樹種によって暴れ方は全く違う。
それと,値段についてもそれほどでもないぞ。
543pH7.74:2007/12/17(月) 20:33:10 ID:o0g+yx+q
それもわかってるって。けど質問者がいう”フローリング”は
見た目”フローリング調”程度でしょ。材を縦に(木口を見せるという
意味ではなく)使ったオークの本格ヨーロッパ式ではないわけで。
さらに水槽部屋は条件がきつい。冬には、片側低湿度反対は高湿度
へたすりゃ水濡れ。暴れにくい材があるのも知っているが、
それに頼っていいよと他人に勧める気にはなれん。
544pH7.74:2007/12/17(月) 20:57:54 ID:4QPBhImt
俺は90規格海水水槽を、リビングの床暖フローリングに設置してる
ヤバいってこと?
545pH7.74:2007/12/17(月) 21:16:03 ID:o0g+yx+q
水槽室で円盤を、だと、どうしても水をこぼすしこぼしていいのが
メリットだと冬でもかなり湿度があがるし、なのに対して、
リビングで海水を、なら、もう少し気を遣っているでしょ、きっと。
ならまあ平気。抜ける程には腐らない。
ウチの一軒目はイヌの水入れのこぼれでも十数年で悲惨なことになった。
イヌの爪でも。二軒目は(床暖対応フローリング材が増えたので)
店舗用重歩行対応にした。それでも植木の鉢皿の下は少しムレが出る。
多少の変色、多少の荒れは出るかもだが、どかしてやり直すまでの必要は
ないと思う。
546pH7.74:2007/12/18(火) 08:24:25 ID:otBSdYCJ
>>533
それはふれちゃらめーw
547pH7.74:2007/12/18(火) 13:01:16 ID:wC6nfT+A
築15年一階駐車場鉄骨の上側木造二階建ての三階で90水槽(キャビネット)いきます!
548pH7.74:2007/12/19(水) 18:11:36 ID:l/Yh7aDs
飛行機と同じで落ちるなんて考えもしないから平気なだけ
・・・床が落ちる事ってあるの? なんて考えたら終わりの始まり
549pH7.74:2007/12/19(水) 20:44:44 ID:P018NalU
飛行機は落ちるのが当たり前。あんな鉄の塊が飛ぶ訳がない。
今まで、偶然に落ちなかっただけ。飛行機会社の皆さんの努力の賜物。

同じように、今まで偶然に床が抜けなかっただけ。
大家さんと建築会社のどりょ(ry
550pH7.74:2007/12/20(木) 00:17:18 ID:zZKa9K2F
床が落ちる、抜ける のは全スレの>>1ぐらいなもんなんだろうけど、
床が傾く、痛む のは良くある話
551pH7.74:2007/12/21(金) 10:03:09 ID:S0kFl74B
今度は飛行機ヲタが沸いていますね・・・
以前、船ネタを書いた私です。
552pH7.74:2007/12/21(金) 18:15:29 ID:Ld5sapQz
水槽置く前は水平出てたんだけど置いてすぐに、右と左
で水位が5mmぐらい違うのはヤバイ?水槽は30cm水槽、はいって20gぐらい
置いてるところは床で水槽用のキャビネットの上です
553pH7.74:2007/12/21(金) 18:52:34 ID:oqmAiOmB
30aで5_も違うっていうことは、ほぼ1度狂ってるんだぞ。見た目が悪いだけでどうって事無いが。
554pH7.74:2007/12/21(金) 20:17:12 ID:Ld5sapQz
>>553 見た目のさることながら、たった20`弱でたわむなら
これ以上は置かない方がいいってことです?
555pH7.74:2007/12/22(土) 00:08:22 ID:4ZGaZ9ot
20`弱入れたところで水平出して、更に追加で入れてみて又レベル狂う
なら止めた方がいいんじゃないの。俺ならその位気にしないけど。
556pH7.74:2007/12/22(土) 15:42:51 ID:52mXYx4H
552はいったい何の上に水槽置いたんだ?
まさかカラーボックスとか言わないよな?
557pH7.74:2007/12/26(水) 02:24:38 ID:YmshjeNd
水槽の横歩けねーじゃん?
558pH7.74:2008/01/03(木) 21:10:00 ID:FH+ddtBO
築20年で120×45×45を二階設置だと補強必至ですか?
559pH7.74:2008/01/03(木) 21:26:27 ID:Gt1ieEhg
工務店へ
560pH7.74:2008/01/03(木) 21:36:30 ID:NgXhWCYm
鉄筋マンションでどのくらいまでの水槽置いてますか?

アクアやってる人、一軒家がおおいのかな?
561pH7.74:2008/01/03(木) 23:03:15 ID:b3c1JaEw
>>558
床下及び一階にコンクリートを流し込み土台に
562pH7.74:2008/01/03(木) 23:56:33 ID:Wf2ZvcqY
大東建託の鉄筋コンクリマンションだけど「大型水槽置きたくて300キロになるんですが大丈夫でしょうか?」
って一応管理会社に電話で聞いたら「鉄筋なんで300キロは問題ありません」って言われた。
まぁ築3年で地域では少し家賃も高いマンションだから良かったのかもしれない。

120水槽を2段でやってます。
563pH7.74:2008/01/04(金) 01:22:10 ID:If3cak54
仮説の足場でさえ1スパン180キロもつんだよ?
鉄筋コンクリートなら工事中にひとつ30キロのセメントを30体位平気で1メーター四方にまとめておいてたりしてる
鉄筋コンクリートで重量は問題じゃないよ
564pH7.74:2008/01/04(金) 02:04:43 ID:fYQBxKoe
それはスラブの話ね
床直張りなら坊やの言うとおりだけどね
565pH7.74:2008/01/04(金) 02:31:09 ID:If3cak54
で、>>564様の言いたいことは?
566pH7.74:2008/01/04(金) 03:05:59 ID:2LpilUvX
>>564ではないが・・・
鉄筋コンクリの上にじかに床板が乗っかっているんならその重量でも何てことないが、
普通はコンクリの上に梁があって床板がその上に乗っかっているので、
梁のない部分に水槽乗っけたら沈むよってことじゃまいか?
567pH7.74:2008/01/04(金) 03:19:14 ID:If3cak54
へ??
ますますわからん・・
ごめん俺来ない方がいいかな・・・
568pH7.74:2008/01/04(金) 09:23:35 ID:H5K6qvKp
>>567
分譲マンションのチラシ見て研究するといいんじゃないか?
569pH7.74:2008/01/04(金) 09:33:40 ID:aqoyO4Fy
>>567
キン肉マンの悪魔将軍戦を読んでみてもいいかもしれない。
地面(スラブ)とリング(床)は無事でも、リングを支えている超人(根太)が倒れるとリングが傾く。
570pH7.74:2008/01/04(金) 11:51:21 ID:fYQBxKoe
>>565
家によって違うが、
マンソンでもコンクリートスラブの上に、木造の床が載せてあるパターンが多い。

http://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/120cm/yuka/yuka.htm

コンクリスラブは車置いても大丈夫。
だがその上の(木造)部分が問題。
どのくらいまで耐えられるかはその床の構造による。
コンクリスラブに床直張りなら重量はあまり問題にならないが、それは割とまれなケース。
http://www.384.co.jp/s-105/equipment/img/img10.jpg
また↑の場合も、下地調整剤なるものが沈み込むとなると厄介。

ということで、「鉄筋コンクリートだから安心」といって思考停止するのはガルマ
571pH7.74:2008/01/04(金) 13:18:29 ID:If3cak54
なるほど。言いたいことはよく理解できました。
>マンソンでもコンクリートスラブの上に、木造の床が載せてあるパターンが多い
こういう工法って分譲だとあるけど賃貸だと少なくない?
UT周りはよくやってるけど居間とかはクッションフロア直貼りってのが多いよ
直貼りしか頭になかったわ
572pH7.74:2008/01/06(日) 00:17:47 ID:hNKI3J9x
>>563仮設足場の耐過重は400キロ近いよ
573pH7.74:2008/01/06(日) 18:30:20 ID:/I1psg4M
90規格クラスから床の心配しろって事でおk?
574pH7.74:2008/01/07(月) 02:05:38 ID:Rw7NUROF
120規格からでOK
575pH7.74:2008/01/09(水) 13:09:15 ID:5trcqbfb
いや高さ45からで
576pH7.74:2008/01/10(木) 20:49:00 ID:s5c0YjuN
90規格を玄関の土間に置こうと思いますが、重量が心配なのでココを見に来ました。

建物は二世帯住宅の戸建、1Fが車庫、2Fに玄関&居住スペース
設置場所は床厚さ100mm以上ありそうなコンクリです。(コンクリートスラブって言うんですか?)
また水槽台も置くのですが、下に板とか敷いた方がいいでしょうか?
水槽台は下記の900のモデルです。
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=235
板厚や防水等もアドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
577pH7.74:2008/01/10(木) 22:29:18 ID:+u2LFEZk
>>576
コンクリ床であれば、ほとんどの場合、直置き推奨。
水平はしっかり取ってね。足の下に薄い鉄板敷くとか。
濡れなければ薄ベニヤでもいいけど、年月で朽ちるの注意。

コンクリ床を蹴ってみて、すぐ下から振動が返ってくるようなら、床厚を再確認した方が良いかも。
578576:2008/01/11(金) 06:52:44 ID:iWn8dLLc
>>577
レスありがとうございます。
水平出すのにステンの薄板でも数枚用意するようにしておきます。
今、玄関でコンクリ床を蹴ってみました。
早朝から玄関で暴れたので、家人にちょっとアレな目で見られた以外は大丈夫そうです。
579pH7.74:2008/01/11(金) 20:47:22 ID:8UKfYLij
下館の祖母の家はまさにこの状態(www
1974年に建てたボロ家。

まあ、私の本籍ですけど・・・
580pH7.74:2008/01/17(木) 07:54:40 ID:GSa3Bec6
age
581pH7.74:2008/01/17(木) 08:39:32 ID:xU/+v5K8
>>578
カメかもしれないが・・・。
君の家は築何年かが分からないので基礎の形状が分からんのでコメント
しづらいが、以下のことを考慮してください。

☆築年数が浅い場合は、所謂ベタ基礎という基礎を採用していると思われる。
 その場合、一般的に玄関の床は下から、鉄筋の入った強固なコンクリート
 なので水槽の下に何か敷けば問題なし。

しかし、床の仕上りが何かによって考えが変わる。

◎上記場合で床が石(御影石など)や150o以上のタイル張りの場合
 強固なコンクリートの上にカラ練のモルタル(水をごく少量しか調合
 しないモルタルで強度は全く無し)を5センチ程度敷いてから石を張るので、
 経年的に石 又はタイルが割れる。又はタイルの目地にクラックが入る。

◎150o未満のタイルの場合、
 上の場合の施工方法を採用する場合と地かに接着剤でコンクリートに張る方法が
 あるので、接着剤に張っている場合は下に何かを敷けば問題なし。

防水的にはどちらも通常施されていないが、月一回位の玄関の床掃除で
水を常識的な量を撒くぐらいなら問題なし。
但し、玄関ドアなどの木製枠にはなるべく水が付かないように心がける。

☆築年数が15年以上前の場合。
 基礎の断面形状がT字型となる所謂布基礎になっている場合が多い。
 その場合、玄関は下から、土、砂利、コンクリートとなっている。
 コンクリートの暑さは50oから100o程度で鉄筋は無筋又は格子状の
 金網の太いもの(ワイヤーメッシュ)が入っていると思われる。
 その場合、玄関に極端な重量物を長期間置くと、玄関の床が地盤沈下したり
 床全体にクラックが入る可能性が高い。
 ただ、どの程度の重量物でそのような状況になるかは、その家の工事を見て
 いないので、分からない。

以上2年連続2次試験で1級建築士を落ちた私の意見です。
長文スマソ。
582pH7.74:2008/01/17(木) 12:23:34 ID:ivC5jIzE
ガンガレ二級建築士
583pH7.74:2008/01/17(木) 15:58:25 ID:TEa2Q68y
築6年木造三階建ての三階の洋室に90cm水槽を置いても大丈夫でしょうか?
584pH7.74:2008/01/17(木) 16:05:08 ID:2WGLqXZ1
水槽の重さに床大丈夫だろうかといつも心配してたが
よく考えたら二階に新築以来ピアノがある。悩みが吹き飛んだお
585pH7.74:2008/01/17(木) 16:05:14 ID:EaMiEgAM
>>583
それだけでわかる訳ねーだろ。このバカタレが。
586pH7.74:2008/01/17(木) 16:13:56 ID:Lniru9uD
>>584
ピアノは多少傾いても水漏れしたり、割れたりしないからね・・・
2階に水槽置いても、そう簡単には床は抜けることは無いとは思うけど、
床が沈んだり、床材が反ったりするのは良くあるから
強度や水槽サイズは良く検討したほうが良いと思うけどな・・・
うちは何も考えずに適当に置いたら、90で2〜3ミリほど沈んだ。
冬は隙間風が入ってきて寒いw
587pH7.74:2008/01/17(木) 16:17:54 ID:TuYzrs3p
俺んとこは築120年の木造だけど、二階の床は頑丈で軋みすらないぜ。



てか、誰か質問用のテンプレ作ってYO!
588pH7.74:2008/01/17(木) 16:35:42 ID:TEa2Q68y
>>585スミマセンm(_ _)m
まずどのくらい説明したらいいですか
589pH7.74:2008/01/17(木) 17:29:29 ID:xU/+v5K8
3階建ての木造で3階に置くですか・・。
とりあえず止めておいた方が無難だと思います。
但し、以下の場合だったら検討の余地がありそうです。

◎3階に重量物を置くという事を前提に建てた場合。

◎3階より下の梁が通常よりも大きい場合。
(階下の部屋の大きさ、寸法が分からないのでコメントできません。)
◎柱のサイズが4寸(120o)角以上。
◎その床の根太の間隔が300o内外の場合。

◎水槽の置く部屋が狭く且つその部屋の角の柱が1階まで同じ位置にある場合。

◎床、梁、柱の補強工事が出来る場合。

そんなところではないでしょうかね?
でも水替え大変じゃないの?水場が近かったら良いけど。
590pH7.74:2008/01/17(木) 18:03:36 ID:TEa2Q68y
>>589ありがとうございます!!
置かない方が無難ですか・・・
確かめてみると水槽を置こうとしていた真下の部屋の天井に太さ10cm、厚さ24cmの梁(?)が80cm間隔くらいで入ってました。
部屋は6畳で、水槽は部屋の隅(家の一番角)に置こうとしていたので、一番近い柱は一応一階まであるはずなんですが…
ただ根太レス工法(?)でした。
コンパネを下にひいても危険ですかね…
591pH7.74:2008/01/17(木) 18:44:29 ID:KI8p++xc
120のハイタイプってヤヴァイのかなぁ…サクッと二階に置けないかなぁ?
120規格なら現状では問題ないんだけどボロ家だからなぁ('A`)
床への負荷は高さに依存するらしいけど、kwsk知らないんだ、教えてくだしあ
592pH7.74:2008/01/17(木) 19:41:21 ID:ltakYg1J
ヤダ
593pH7.74:2008/01/17(木) 20:09:43 ID:2qmvsbfq
>>590
大人の男二三人がいると思えば良い
大丈夫だろ
それより給水と排水が三階に有るのかね
無かったら死ぬなw
594pH7.74:2008/01/17(木) 21:50:24 ID:N7ivzZ6y
589です。
>>590
確かに大人男2、3人がいると思えば良いのですが、短期荷重(荷重があったり無かったりの場合)
と長期荷重(常時荷重が構造体にかかっている状態)で考えると、やはり止めた方が無難だと思います。
また、万が一、水槽の水が大量にこぼれた場合、水による被害が大きいと思います。
が、あんまりレアケースのことを考えてもしょうがないですが・・・。
>>593も書いているけど、水替えと給水は結構しんどいと思いますよ。給水(給湯)と排水ができる水場が
近くにあれば良いですが、そうでないなら再考した方が良いと思います。

どうしても置くということでしたら敢えて止めませんが、水槽サイズを小さくするとかも考慮した方が
よいかも。
もし置かれる場合、次のような現象がありましたら、即水槽位置を変えた方が良いと思います。

◎ 窓の開け閉めが普段よりおかしくなった。= 部屋がたわんでいる。
◎ 床と巾木に隙間ができた。又は隙間が大きくなった。= 床が沈んでいる。又は傾いている。
◎ 入口のドアが自動ドアになった。= 部屋がたわんでいる。

こんなことでしょうか。
因みにコンパネは水に弱いです。(合板全体に言えることですが・・。)
既成の水槽台の方が良いんでは無いですか?
また、細かいことですが、コンパネはF4又は4☆では無いのでハウスシック
症候群の方がいる場合には向きません。

今年は受かりたい2級建築士でした。
595pH7.74:2008/01/17(木) 22:20:50 ID:xlykutm4
本職の人がいると、凄い勉強になります。
せっかく、本職の人が来てくれたので便乗で質問させてください。

木造一軒家(築15年)の1階(フローリングに)、120×60×60の海水オーバーフローを考えてます。
台、水槽、砂、岩、サンプまで入れて600〜650キロで考えています。
でも将来、180×60×60まで置きたいので、今回、ガチガチに補強しておきたいと考えてます。

家の床下を見たところ、根太の間隔は30センチで、大引が90センチ間隔くらいでした。
鋼製束を使いDIYで床下補強したいのですが、実際、どのくらいの間隔で大引に鋼製束を立てれば良いですか?
また、大引と大引の間(90センチ)に、さらに一本9センチ角の木材(1.8メートル)で
下から鋼製束を使い、支えて補強しようと思うんですが、効果ありますでしょうか?

とにかく、何も分からない素人が考えた補強方法なので、
他に良い方法があれば、是非とも教えてください。よろしくお願いします。
596595:2008/01/17(木) 22:30:05 ID:xlykutm4
追加です。
床をはがすとかは、自分はとても出来ないので、
根太を増やすことは出来ません。
根太増やし以外の、床下から作業できる補強方法でお願いします。
597pH7.74:2008/01/17(木) 23:05:09 ID:N7ivzZ6y
589です。
>>595さん
大引きの間隔が90pは通常の間隔。根太の間隔が30pなら目安としてピアノ位は大丈夫です。
大引きの補強としては鋼製束でOKだと思います。が、床下がべた基礎のコンクリートなら問題
ないです。
しかし、防湿目的として床下にコンクリートが打っている場合ではこの限りではありません。
もし建物の請負契約書があるならばその中に工事内訳などが書いてある場合があります。
その項目の中で土工事又はコンクリート工事あるいは基礎工事という項目の中に
防湿コンクリート云々と書かれていればそのコンクリートは構造体ではありませんので、補強が
必要となります。
なぜらな、防湿コンクリートとは厚さ50oで中には鉄筋やワイヤーメッシュ等は入っておりません
ので、恐らく鋼製束を建てたことによってそのコンクリートは荷重がかかって束の下部が割れる恐れが
あるからです。
また、コンクリートが床下に無く土がある場合はちょっと厄介になります。
コンクリートが無い場合は鋼製束を立てる位置の下部に土を掘ってコンクリートを打つか、又はホームセンター
などで売っている束石(150mm角のコンクリート製立方体)を設置して鋼製束を立ててではないと補強は
できません。また束石を用いる場合、束石の下も補強が必要になります。

鋼製束の間隔は基本900o間隔で設置予定箇所の水槽の角の直下。その中間にも束を入れれば大丈夫だと
思います。
大引き間の補強も良いと思います。その場合、その補強材の下にも束を立てた方が良いと思います。
ようはバランス良く基礎や構造体に荷重を負担させれば良いです。
補強材は間違っても米栂は使用しないように。木が痩せますので。出来れば檜が良いです。

長文スマソ
598595:2008/01/17(木) 23:44:23 ID:xlykutm4
>>597
防湿コンクリートなんてあるんですね。
専門家の意見は、ほんと勉強になります。
コンクリートなら、みんな同じかと思っていました。
今度、契約書探して調べてみます。
補強材もアドバイス通り、ヒノキで探します。

なんとかDIYでもいけそうで、安心出来ましたし、とても参考になりました。
わざわざ私の便乗質問まで答えて頂き、本当にありがとうございました。
599pH7.74:2008/01/17(木) 23:53:38 ID:idyudoU5
ヒノキの板ってえれー高いよ。
600pH7.74:2008/01/18(金) 00:06:17 ID:72/nFtzU
床下コンクリ、セットウハンマでガンガンぶん殴ってみ
乾いた音しなかったら防湿だ
ま、建築士なんて現場知らんからわからんだろうがコンクリなんて早々簡単に割れない
てきとーにやって十分だよ600キロごとき
601pH7.74:2008/01/18(金) 00:06:31 ID:Nbrua3gy
>>599
確かに檜の板は高いですが、角材はそれほどでも無いと思いますが・・。
檜は脂分が多いので腐り難く、木も痩せづらく、杉なんかより防蟻的にも良い場合が多いです。
檜でないなら赤身が強い松でも良いかと思います。ヤニ分もってますので腐りにくいですが、
あまり安い材を使うと材の乾燥が足りず、材の変形を招き、補強材の意味を持たなくなります。
他の材使うのであれば(檜を使用しても出来れば)坊蟻材を刷毛で塗って下さい。
シロアリ対策になります。

これは追記ですが、換気も考慮した方が良いかもしれませんね。
吸気口と湿度センサー付きの換気扇(パイプファンでも)があれば換気は十分
ですね。
602pH7.74:2008/01/18(金) 00:26:45 ID:Nbrua3gy
>>600
防湿コンクリートでセットハンマーでガンガン叩いたら割れちゃうよ。
600キロの集中荷重(4点に分散されますが)で割れないかもしれないが、割れるかもしれない。
その答えは確実ではないと思います・・。

防湿コンクリートの厚さがもし施工誤差で30ミリだったら、どうなりますか??
たちの悪い業者だったら十分考えられますし、その場所だけ運悪く薄いかもしれませんよね。

私はそのような不確実な事は言えない。レアケースの事を言ってもしょうがないですしね。
経験だけでものを言えるのは職人さんの特権です。
確かに私も職人さんのアドバイスを聞きますが、構造に関してはそれは私には出来ません。
建物の根本に関わることですから。
603pH7.74:2008/01/18(金) 01:21:31 ID:10LT7jWa
>600
赤外線センサー位持ってないのか?w
まぁきっと俺もハンマでがんがんするけどな。

>602
ちゃんと配合のコンクリなら厚さ30_でもそんな簡単に割れないって。
もちろんそれでも割っちゃうような素人にハンマもたせちゃダメだけど。
もしそんな簡単に割れちゃったら現場手配でカラ練でも引いてあるかも
って事で、洒落じゃなくて本格的調査に入らないといけないだろw

案外レアケースじゃないかもよ。特に施主が見に来ない建売とかは。
604590:2008/01/18(金) 08:09:07 ID:bMdlbtOy
>>593-594ありがとうございますm(_ _)m
一応近くに水道があるので水換えなどは困らないんですが、やっぱり少し心配なので60cm規格かワイドにしようかとおもいます。
ありがとうございました
605pH7.74:2008/01/18(金) 08:24:50 ID:/IFfAlZZ
とりあえず2級建築士(今度1級)の見解をテンプレ化キボンヌ
606pH7.74:2008/01/18(金) 10:16:13 ID:zuWDc7ig
2Fがリビングの従来工法の木造住宅に、ほぼ10年住んでいます。
もともと水槽とか置く予定もなかったので、補強もしていません。
8年以上120cmと60cm(ともに規格)を立ち上げています。
ちなみに、1〜2年おきには、気分転換もかねて配置換えし、
水槽は2箇所でローテーションはします。

壁コーナーの壁紙がずれていたり、隙間も若干でてきました。
これが恒久的な加重による直接的な原因かは定かではありません。
水槽は、平タイプの水槽台で壁側に設置です。

理論も大事ですが、既設置者からの生情報です。
607pH7.74:2008/01/18(金) 11:21:53 ID:Wl8q8AQN
やばいって事か
608pH7.74:2008/01/18(金) 12:20:32 ID:E8dYVKHY
>>606
確かに生の情報も大切な情報だと思います。

2階の大空間(LDK)の下(一階)に間仕切り壁があると、荷重的には大分違う
と思います。
例えば寝室など居室の壁や押入れやクロゼット等の壁。
壁クロスの剥れやクロスに隙間(クロスの下地である壁自体に隙間ができるのは
はちょっとヤバイ感じですが・・・。)は10年の経過、前面道路に大型車が
結構通行するとか又は水槽からの湿気等を考えると、その様な現象が起こるのは
普通だと思います。
そして同じような現象が他の箇所でも起きていれば問題ないと思います。
なんか余計でお節介なコメント書いてすみません・・。
609pH7.74:2008/01/18(金) 12:29:55 ID:7KVnrhoR
なんか2級の人を軽く批判?している人もいるみたいだけど、
今までこのスレを見てた人なら分かるはず。

あの人が来てから、スレが活性化されたし、
今まであまり出なかった情報?や知識も手間を惜しまずに教えてくれたし、
俺は、良い存在だと思うけどな。
少なくとも俺みたいなド素人には参考になったよ。

理論ではなく、現場に詳しい人もいるみたいだから、もっと積極的に答えてくれよ。
だって、詳しい人が素人の質問に答えないと、こんなスレ誰も来なくなって、また過疎るよ。
610pH7.74:2008/01/18(金) 12:48:17 ID:E8dYVKHY
>>609さん
ありがとうございます。何か救われる気持ちです。感謝しております。
私もまだまだ不勉強でいたらないことがあったり、構造屋さんが見れば笑われて
しまう事も書いてしまったかもしれませんし、一部不快にさせてしまった方も
いらっしゃると思うと、何か申し訳ない気持ちでもあります・・。
自分が働いてしっている情報などで皆様にお役に立ててくれればと
思ったからとはいえ、出しゃばった真似をしてすみませんでした。
すみません・・。
611pH7.74:2008/01/18(金) 13:03:47 ID:7KVnrhoR
>>610
いや、自分はこのスレを最初から見ているから、
素直に感じたことを書いただけですよ。別におだててる訳じゃないです。
確かに、「このスレは質問スレじゃねーよ」って言う人もいるけど、
今まで床抜けた人なんて、前スレの1だけだし、
質問が全く無かったら、ただの単発日記スレで終わりですもんね。

前スレでは床下の補強術とか、結構良い情報があったんですけど、
このスレになってから、ほとんど情報無くて困ってたんです・・・
だから、自分はほんと感謝してます。いろいろ勉強になりました。

だって、湿度計付きの床下換気扇とか、防湿コンクの話なんて、
今までスレ内で出てこなかったし、知らなかったですもん・・・
誰かも書いてたけど、まとめて次スレでテンプレ入れてほしいです。
まっ、こんなマニアスレは基本的にあまり人来ないから、
住人同士仲良くしましょう。って、言いたかっただけです。長文スマソ。
612pH7.74:2008/01/18(金) 13:06:23 ID:zxu9CXDe
フロアの上からネダノンしいちゃえばいくね?
てかネダノンって何kまで大丈夫なの?
613pH7.74:2008/01/18(金) 13:22:10 ID:zuWDc7ig
>608
いえいえ「なるほど」と思いましたね。

ちなみにおいらの家は、ほぼ総2階建ての一般的な大きさです。
幹線道路からはちょっと外れています。
考えたこともなかったけど、そういえば、直下の1Fは6畳の和室ですね。

以前、水槽の事は伏せて、ズレや空きのことを工務店に電話したら、
総2建ては多少のネジレはあるし、しかも真南に面しているから5mm程度なら
仕方がないよ。と、いわれ特に検証もしていません。

中〜大型洋服タンスに服を入れた場合でも結構な重量になると思うし、
120cm水槽一台程度でどうこうなるものでもないかな?と考えています。

一般的には壁を背に設置する訳だし、問題があるとしても、抜けるようなことはない、だろうな。
が、ずぶの素人のおいらの考え。でもこのスレ見てる以上は多少は気になってはいますね。

確かに、1Fも大空間でその中央2Fに設置するなら躊躇はしそうだな?ハハハ。
614590:2008/01/18(金) 14:27:32 ID:bMdlbtOy
私も建築士の方のアドバイスを頂けて大変助かりましたよ。
615pH7.74:2008/01/18(金) 17:50:16 ID:WoeisQTO
>>609
算盤?
616pH7.74:2008/01/18(金) 19:41:53 ID:R8GiqvBI
石頭ハンマーと言って「セットハンマー」じゃねーぞ
ま、いい建築士なってくれアクアリストとして応援してやらんこともない
試験ガンガレよ
617578:2008/01/18(金) 20:09:59 ID:X/uQkOl8
>>581
築年数は15年以上前です。
1Fは車庫(個別車庫2つ)で、2Fの水槽設置予定の玄関下に車庫の区切りのコンクリートの壁があります。
車庫外観はコンクリートですが、車庫内の天井にはH鋼のような物体も見えます。

外観写真等があれば判定し易いでしょうか?
618pH7.74:2008/01/18(金) 22:41:20 ID:Nbrua3gy
>>617さん
通常1階が鉄筋コンクリート造(RC造)の場合、H鋼は使われないのですが、
梁の代わりにH鋼を使用しているのでしょうかね。スタットボルトちゃんと使って
いるのかな??ちょっと心配ですが・・。
コンクリートスラブがあれば基本はH鋼など使用しないんですがね・・。
なんでなんだろ??
因みにスラブの厚みが150oできれば180o以上あれば問題無いと思います。
ただ、キャンテ(片持ちスラブ:コンクリートの壁に接している床が1面
だけのスラブ。例:ベランダなどの床)だと確実な安全は確保できないと
思いますのでご注意して下さい。
またまた出しゃばってしまいました・・・。すみません・・。
619pH7.74:2008/01/18(金) 23:30:02 ID:sP9ZfEId
るん(pafe) ◆ExDFswqgLo :2008/01/18(金) 22:32:14 ID:sqnxozeR
お待たせしました。
それでは放送開始しますたい。

◎ エビラジオ毎週金曜絶賛放送中!22:30オンエアスタート。
特S級ラジオ! るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://white-owner.com/radio/
620pH7.74:2008/01/21(月) 05:17:45 ID:HNWykdGS
>>569
わかりやすいけどわかりにくいよw
621pH7.74:2008/01/21(月) 20:56:12 ID:E4/aU6PW
>>620はスルー出来ないド素人
622pH7.74:2008/01/26(土) 17:03:44 ID:FHUsq2Ov
うちは玄関に90+60二段だが、床下に石で基礎作ってジャッキで支えてる。
同じような事してる人、いる?
623pH7.74:2008/01/26(土) 17:31:17 ID:ZPTWmpgl
>>622
床下は土ですか?
木造ですよね?ジャッキ何本くらい使ってるんですか?
うちは下がコンクリなので特に石とか置いてませんが・・・
保守あげ
624pH7.74:2008/01/26(土) 18:26:34 ID:AWVG34Ri
>>622
ジャッキじゃないが,プラ束を使ってるぞ〜
625pH7.74:2008/01/27(日) 11:58:05 ID:Z6i9p3M0
>>623
土です。コンクリなら塚石の類は要らないと思います。
ジャッキは2本。柱際に寄せて90cm水槽を置いたので、空間側の角に1つ、長辺の真ん中に1つです。
626pH7.74:2008/01/28(月) 20:45:30 ID:nwuVzL/S
今2階に90センチ水槽と120センチ規格水槽を設置する計画を立てているんですが
二つとも置いて大丈夫でしょうか。
家は築20年くらいで部屋の広さは大体6(M)X5(M)で床はフローリングです。
隣に5(M)X3(M)の部屋があります。
あと、一階にアップライトピアノ(250キロくらい)が3年前から置いてあります。
ピアノの部屋と水槽をおく部屋はそれぞれ家の端にあります。
627pH7.74:2008/01/28(月) 22:11:03 ID:pk6OIZZk
何かで書いてあったけど
幅が180cmあろうが200あろうが高さが低ければ平気じゃなかったっけ?
60cm以上は危ないって聞いたような。
628pH7.74:2008/01/28(月) 23:13:10 ID:ztf41Tmy
>>627
それって、本当なのかな?
30×30×60の超ノッポ水槽(50Lくらいか?)あるけど、
そんなので床が危険になるとは到底思えないんだが・・・
629pH7.74:2008/01/29(火) 02:09:43 ID:sDdEP4ic
単位面積あたりの荷重は高さがある方が重くなる。
だから少なくとも60*30*30より30*30*60の方が床への負担は大きい。
例えば根太床で、根太と根太の間に30*30*60置くのは傾きそうで怖いなぁ。
630pH7.74:2008/01/29(火) 13:33:53 ID:Sc79ZoPn
>>629
でも、30×30×60を置いた時の床への負担と
180×60×60が同じような床負担になるとは、どうしても信じられない・・・
ごめんね。馬鹿で。

30水槽のほうは成人男性が普通に24時間立ってるのと変わらないよね?
ほとんどの家は、99.9パーセント補強無しでも床が抜ける危険はないよね?
180は逆に99.9パー補強無しじゃ床抜けそうなんだけど・・・
あっ、木造・通常工法の家が前提の話ね。
ごめんね。アホな反論で・・・俺、ド素人だからさ・・・
631pH7.74:2008/01/29(火) 14:42:25 ID:CPIk+rlv
>>630
単位面積あたりの荷重と,床全体へ掛かる荷重を切り分ける
632pH7.74:2008/01/29(火) 15:30:12 ID:u+mxgw/T
>>630
>30水槽のほうは成人男性が普通に24時間立ってるのと変わらないよね?
毎日水槽を移動させるならかわらないよ。
(180×60×60)/(180×60)と(30×30×60)/(30×30)で比べてみたら単位面積あたりの重量がわかる。
正確には根太や床束の数やたわみを考えると一緒なじゃないんだけど、単位面積あたりの荷重量はいっしょだよ。
180で抜けないまでも沈む床の人は、30×30×60で沈む可能性はあるってこと。
633pH7.74:2008/01/29(火) 19:35:17 ID:AMd5nIC1
皆さん水槽が割れた時や水漏れした時の保険って入ってます?
大型水槽を導入予定なので入っておいたほうがいいのかなと・・
634pH7.74:2008/01/29(火) 19:40:00 ID:an3So71R
借家の場合はよほどの防水対策をしない限り、
120くらいから保険に入っといたほうが精神的によろしいかと。
635pH7.74:2008/01/29(火) 19:56:39 ID:ELXbDI9j
>>633
一戸建てだし,何かあってもフローリングもDIYで張り直すから無問題。
なので水槽置き放題っすね。
636pH7.74:2008/01/29(火) 20:12:01 ID:SwuYzO32
一戸建てなら、庭に小屋を建てて(テントを張って)そこに置く。
637pH7.74:2008/01/29(火) 20:16:51 ID:AMd5nIC1
>>634
借家ではないのですがマンションなんでガクブルなんです><

>>635
一戸建てかぁ・・裏山ですね

保険っていっても詳しくないんでどういったのに入ればいいんでしょうか?
ズバリ水槽保険っていう名前の保険があるのかな?
638pH7.74:2008/01/29(火) 20:24:59 ID:dvuszI/R
個人賠償責任保険ってのがいいんだけど年2000円程度で最大一億の保障だっけか?
でも今はそれ単体の保険がないんだってさ。
俺は仕方なく月1000円程度のケガ保険ってのに入ったよ。賠償責任付きってやつ。
でも3000万円までしか保証されない。
年2000円で1億って夢のような保険だよね。
639pH7.74:2008/01/29(火) 20:40:53 ID:AMd5nIC1
>>638
すみませんケガ保険?についてkwsk教えてほしいのですが・・
まったくの素人なんですみません
640pH7.74:2008/01/29(火) 21:03:39 ID:pDv70jLQ
>638
木造アパートの二階をぶち抜いて下の人間死なせたら
1億でも足りないんじゃね?
641pH7.74:2008/01/29(火) 21:16:32 ID:an3So71R
夢のような保険てw
夢でも水漏れなんか体験したくねー
642pH7.74:2008/01/29(火) 21:16:51 ID:x+yPG2bA
>>640
下の住人が右翼とか。
奴ら貧乏人が多いからキタネーぼろアパート率高し。
643pH7.74:2008/01/29(火) 21:34:56 ID:u+mxgw/T
右翼じゃなくても殺したら借金地獄。
死ななくても障害負わせたほうが損害賠償は多いかもしんないよ。
644638:2008/01/29(火) 21:49:24 ID:dvuszI/R
>>639
俺もずっと個人賠償責任保険探してたんだけどなかなか見つからなくてね。
あっても月1万くらいする(賠償以外にも色々保障が付いてるんだけど(これは賠償がメインの保険ではなかった)
で外資系(17時台のニュース番組で流れてるハゲがCMしてる会社)で月970円ってのがあったの。
ケガがメインの保険でさ。
でも聞いた話だとスーパーのイオンで個人賠償責任保険申し込めるらしいよ。
前にも言ったように年2〜3000円で1億保障の保険がね。
イオン(の保険コーナー?)行かないと入れないらしいけど。
俺は60cm水槽導入で保険入ったけど60ならいらなかったかな?って今更思ってる。
645pH7.74:2008/01/29(火) 21:58:39 ID:AMd5nIC1
>>644
ありがとうございます早速調べてみます
イオン=ジャスコですよね?
近くにあるんで行って聞いてみます
ちなみに638さんの入ってるケガ保険ってどこの会社なんですか?
646pH7.74:2008/01/29(火) 22:06:33 ID:dvuszI/R
ハゲがCMしてる会社ですw

イオンカード会員なら良いのがあった。
ttp://www.hokenmarket.net/sonpo/kojinbaishou.html#

ちなみにイオンで入れるのはこれです。
ttp://www.hokenmarket.net/partner/ioi/shouhin/baishou.html
647pH7.74:2008/01/29(火) 22:15:27 ID:AMd5nIC1
>>646
本当にありがとうございます
このスレに来て本当によかったです

このスレの住人に幸あれ☆
648pH7.74:2008/01/30(水) 03:22:38 ID:d9AADWl7
>>646
これいいじゃん
なんでこれに入らなかったの?
649pH7.74:2008/01/30(水) 13:11:08 ID:piFK1Bii
原付で自賠責しか入ってないからいいかもしれんな。
650pH7.74:2008/01/30(水) 13:12:24 ID:piFK1Bii
と思って>646を見たら自動車は駄目か。
651pH7.74:2008/01/30(水) 21:02:17 ID:d9AADWl7
>>646
下のやつが今はやってないっていってたやつ?
652pH7.74:2008/01/30(水) 21:36:18 ID:baoFA7tN
そうだねえ。
イオンのみでやってるみたい。
あいおいがやってるみたいだけどイオン通さないと入れないみたいよ。
653pH7.74:2008/01/31(木) 06:49:17 ID:OjH4lhf3
イオンのはカード会員限定のやつだけでしょ?
アイオイのもイオン通せばやってるの?サイトに直接行ったがどこにも書いてない
654pH7.74:2008/01/31(木) 11:39:16 ID:3DCzS0et
うち賃貸だけど、富士火災に入ってた。
こういうのじゃだめなのか?
http://www.fujikasai.co.jp/insurance/individual/building/house.shtml
http://www.fujikasai.co.jp/insurance/individual/building/apartment.shtml

ただ、水槽の破損による階下への水漏れに対応しているのかどうか。

こんな保険だったら他の会社もみんなやってると思うけど。
655pH7.74:2008/01/31(木) 18:21:35 ID:SXtaLbre
あいおいのはイオン行かないとダメよ。
656ほしゅ:2008/02/03(日) 12:49:00 ID:yY9uol21
180センチ以上の水槽スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1201878315/15

15 名前:pH7.74[] 投稿日:2008/02/03(日) 07:25:29 ID:TQiX46X8
俺がまだ学生で貧乏アパートにすんでた頃の話

二階の奴が床ぶち抜きやがった、大きな水槽じゃなくて
普通の60サイズを10本並べてたみたい90もあったのかもしれない

ある日いつものように二階の足音は響いていた、突然バキッ、バシッって感じの音がした
その瞬間ドカンと音がして俺は完全に目が覚めた
とりあえずタバコに火をつけた瞬間に更にドカン!バシッバキッシャー
天井から滝のように水が・・・・
横に寝ていた彼女は飛び起きた、そして二階から雄叫びが聞こえ・・・・

玄関ドアを叩きながらすいませんでしたの声

ボーゼンとする彼女、泣き崩れて謝る二階の人、

オマエラ気をつけてくれよ
657pH7.74:2008/02/04(月) 08:29:35 ID:97TdTyfg
10本、、、
658pH7.74:2008/02/04(月) 11:13:46 ID:pNyNkQii
>>657
>>7
659pH7.74:2008/02/04(月) 20:41:26 ID:CdpnmGik
学生の分際で女とお泊りしてるんじゃねえよ。カスがw
660pH7.74:2008/02/04(月) 20:52:35 ID:8jzs558u
>>659
そっちかwwwwww
661pH7.74:2008/02/04(月) 21:33:56 ID:juKHpil5
俺の学生時代はオナヌー一本だったぞwwwカスがwww






すまん、今もだったorz
662pH7.74:2008/02/04(月) 21:49:35 ID:RRw3n3oQ
>>661
床で抜いたらいいよ。
663pH7.74:2008/02/04(月) 21:53:32 ID:ge7hKh04
誰がうまいこと言えと
664pH7.74:2008/02/04(月) 22:29:22 ID:jyF3jLgw
オナヌー一本〜さらしに巻いて〜
665pH7.74:2008/02/04(月) 23:02:37 ID:MU7vPDvP
>>664
不覚にも吹いたw
666pH7.74:2008/02/04(月) 23:13:07 ID:5kZ05s3R
スレタイが「床で抜けた 2階」【ショック】に見えてくる
667pH7.74:2008/02/05(火) 08:09:45 ID:Jxnko5gT
120×60×45のアクリル水槽を購入しようと思いますが、コンパネをひこうと思いますオススメのコンパネありますか?寸法など教えて下さい!
668pH7.74:2008/02/05(火) 08:57:25 ID:4/MgapOd
>>667
水気と耐加重的なことを考えると、コンパネも良いけど、構造用合板の方が
良いかもしれませんね。
構造用合板は接着性能は特類(完全耐水合板:フェノール樹脂系接着剤を
使った合板。常時湿潤状態の場所で使用される合板)です。
強度性能は1級が良いと思います。
床直置きなら、厚みは15o以上あれば良いと思うけど、心配なら18o以上。
構造用合板は針葉樹系の材料が多いので、ヤニ等が出る場合があるから、
床にビニールシートを敷いてから合板を置くほうが良いですね。
あと、コンパネのように木肌は綺麗ではないので、気になるなら合板の上にも
小奇麗なビニールシートを敷いて合板を隠す手もありますが、間違っても合板を
包み込むように敷くのはダメです。ビニールシートの中で湿気が抜けなくなる
可能性が非常に高いですから。
長文スマソ。
669pH7.74:2008/02/05(火) 09:09:16 ID:Jxnko5gT
>>668詳しく教えていただきありがとうございます。
670pH7.74:2008/02/05(火) 09:09:42 ID:Jxnko5gT
>>668詳しく教えていただきありがとうございます。
671pH7.74:2008/02/05(火) 09:14:44 ID:4ldPja5W
>>668
知ったか乙
672pH7.74:2008/02/05(火) 11:05:11 ID:gh4Unzwu
>>671
無知乙
673pH7.74:2008/02/05(火) 12:41:29 ID:It3FXaen
30〜45及びそれ以下なら、
畳でも差程気にせず家具家電感覚で置いてもいい?
674pH7.74:2008/02/05(火) 12:43:52 ID:aE1rwkl7
それくらいで床抜けたら人間が落ちまくりだろ
675pH7.74:2008/02/05(火) 13:04:21 ID:e6CduiMX
45を縦に6段
676pH7.74:2008/02/05(火) 13:06:57 ID:4/MgapOd
タタミ直置きは止めた方が良いんじゃない?
677pH7.74:2008/02/05(火) 13:33:32 ID:RRpkBnsH
ID:4/MgapOd=ID:gh4Unzwu
ID変えてまでご苦労w無知はお前だw
因みに、>>669構造用合板・針葉樹合板は止めとけ。
普通の構造用合板・針葉樹合板はJIS付きのAモンでも水にかなり弱い。
建築現場で、切れ端等貰ってきて表に置いて曝しとけばよく判る。
『耐水合板』と呼ばれるものを買ってくるが吉。
これは、屋根下地や外周・陸屋根等、湿気の危惧がある場所に使うもの。
これは、水につけておいても剥れの心配は無い。
ただ、値段はちょっとばかり高い。JIS付きでなくてもBモンでも大丈夫。
以上、雪で暇な大工よりw
678pH7.74:2008/02/05(火) 14:22:32 ID:4/MgapOd
>>677
IDなんか変えてないよ。俺は俺。そんなことしたってなんの意味があるの?
671のコメントを読んで反論しようと思ったけど、このスレが私のせいで荒れるのは
申し訳ないと思ったので今まで敢えてスルーしたんだけどね。

水が常時合板に掛っているという条件なら構造用合板などの木類は人に
お勧めしませんよ。
水槽が壊れて常時水が外に出ているのなら話は別ですがね。
水替えだって下に水が垂れそうな場所にタオルとか敷くでしょ。それに水がこぼれたら
直ぐに床拭くでしょ。床に水が垂れる頻度ってどれ位なの?私はタオルとか敷くから
そんなに床を濡らさずに水を交換してますが。
湿気だってそんなに合板がバカになるような程度じゃないと思うしね。
万が一合板の下に水が入ってしまって水がなかなか抜けない場合、
耐水合板(タイプI )でも水に常時浸かってることになるのでダメになる。
リフォームで洗面所の床を代える工事すると、結構既存の耐水合板がフヤケている
場合が多いよ。
それに私は壁で使うような薄い9oや12oの合板を勧めてはいませんよ。
建築確認が姉はのお陰でなかなか降りず担当現場が始まらないで暇している建築士より。
679pH7.74:2008/02/05(火) 14:37:07 ID:s/sfTZXF
厚い板ひくならツーバイフォー角材を渡した上に水槽台置いた方がコストも安いし、丈夫なんじゃないか
680677@現場下見w:2008/02/05(火) 15:43:04 ID:4ldPja5W
>>678 ありゃ、未だに影響あるの?
大変だねぇ…。ホントあの周辺はリアルに氏ねば良いと思うよ。
IDの件は失敬でした。

で、本題だが。
構造用合板についてだが、例え水替えで垂らした程度でも、かなりのダメージあるの知ってる?
そりゃ国内産のはノリが良かったりとか乾燥プレス工程が段違いだったりで
少々じゃ捲れとかありえんが。
現状出回ってんのは中国産wタイムリーだがw
ホントに嫌になるほど弱い。
特にHCにある様なのは構造用合板って言わないで欲しい位。
搬入時に、雨が降ってちょい濡れくらいでも表のベニヤ一枚が浮いて来たり…。
厚みは関係なく、根本的にノリが悪すぎ。
で、耐水合板だがここ近年のはかなり良くなってるの知ってる?
元々、耐水合板は国内産が多いしね。
水替えで垂らした位じゃ浮きが来る事はまずない。

ホントは>>679の言う様に
2×使って型枠でも作るが一番だろうけどね。

かく言うウチは、2階に置いてるにも関わらず紺屋の白袴w
681pH7.74:2008/02/05(火) 16:07:34 ID:4/MgapOd
>>680
IDの件、分かって頂いてありがとう。
ほんとあの一件に関っていた人間はリアルに氏んでくれれば良いと思っているよ。
お陰で残業代も減っちゃったし、灯油は上がってエアコンばっか使っているから、
電気代を見たら腰抜けちゃうくらいだったし・・。おかみにはアクアやっているから
電気代がとも言われる始末・・ORZ。

そうなんだ・・。HCで売っている構造用合板ってそんなバッタものなの?
うちの現場ではそういうものあまり見なかったんで。
ちなみに家はフローリングの下がラバー付いているので2×材を枕にして上に合板を置くような
点荷重(集中荷重)では怖いので、面荷重(等分布荷重)にしたんですよ。
合板は現場でちょっと余計に発注かけて手に入れたので(背任罪だな・・。)長年付き合っている
材木屋の材料をしているのでその様な現象は起きないんだ。(運が良いのか)
それにしても合板もかの国のものはやはりダメなんだね・・。
勉強になったよ。ありがと。
682pH7.74:2008/02/05(火) 17:08:11 ID:RRpkBnsH
帰還wさびーしw
>>681 そりゃね、ホントに嫌になるくらいダメダメ。
でもね、その中国製使わなきゃいけないときもあるわけですよ。。。
元請けがこれ使えって。。。ウチ等は『はぁ?』な感じで。
そう言うトコとはその後仕事しないwだからビンボーなんですがw
なので、薦める時は必ずウレタンなりアクリルなり塗って使えと。
そうすりゃ、ちっとは違うでしょ。
最低6分合板で、表面ペーパーかけて塗って使えと。
683pH7.74:2008/02/05(火) 18:18:12 ID:Jxnko5gT
>>677です耐水合板がオススメなんですか?
684pH7.74:2008/02/05(火) 19:19:11 ID:6EBTLd1M
弟が築30年木造の二階に120*45オーバーフロー水槽置いてる
おそロシア・・・
685pH7.74:2008/02/05(火) 20:07:31 ID:FC3T8XBa
格安で床補強してやるぞ。駒込近辺ならな。
686pH7.74:2008/02/05(火) 20:12:41 ID:4ldPja5W
>>683
耐水合板が良いんだが、てに入るかい?
建材屋知ってるとかならその方が良いけど。
無いなら、上に書いた様にしたら?
>>685 ちょwwwここで営業するのかw
687pH7.74:2008/02/05(火) 20:57:21 ID:dTNDG42q
格安で電気設備増設してやるぞ。札幌近辺ならな。
688pH7.74:2008/02/05(火) 22:14:41 ID:qcOyc3Vj
構造用合板がそんなに軟か?そんなちょっとの雨に濡れた程度で剥離するならそれこそ社会問題だよ。
そんな材料を使って施工をさせるなんて、テレビとかで出て来るようなヤバイ元請けなんじゃないの?
圧縮強度や材のねばりなんてのは耐水合板の比じゃないよ。
ずっと水に浸かっていたら剥離するかもしれないけど、それにしたって20年ちかく建築屋をやって
いるけど、そんな軟な構造用合板、見たことないよ。
ちゃんとJASとかのスタンプ押されている合板使っている?
689pH7.74:2008/02/05(火) 23:34:29 ID:7UYrO2Pd
もうね
なんつーかさぁ
お前ら愛してるから
お休み
690pH7.74:2008/02/05(火) 23:49:12 ID:F7i234kS
上で個人賠償責任保険の話がでてるが
これって、水事故(自分が加害者)で階下住居保障や家財保障でるの?
俺は、その保険の規約を知らないから、なんともわかんないけど、
共済の住宅保険おすすめ(水槽崩壊もOK)
火災保険 月180円 特約(水事故)月90円
900万まで住宅の保障&家財保障&お見舞金制度
900万で不安なら掛け金アップで3000万とかもあるから
691pH7.74:2008/02/05(火) 23:55:36 ID:F7i234kS
個人賠償責任保険
今、ググってみた
いいなwこれ
こっちにしたらよかっよ
もう共済入っちゃた Otz
692pH7.74:2008/02/06(水) 01:12:20 ID:h2WpSvXK
ネタレス合板28ミリ+メラミン
693pH7.74:2008/02/06(水) 18:10:55 ID:ugmNsoc9
地震保険って半分くらいしか保障されないんだってね。
火災保険はそれの半分らしい。
694pH7.74:2008/02/15(金) 22:25:12 ID:NzStElkj
プレコの600×200×200を造り付けの飾りだなに置いて平気?
695pH7.74:2008/02/15(金) 22:28:12 ID:NzStElkj
プレコの600×200×200をカラーボックスに置いたらやっぱマズイ?
696pH7.74:2008/02/15(金) 23:12:27 ID:hO2lY7vz
飾棚だどんな形状でどの様にセットされているか分からないから誰も分からないと思うよ。
取りあえず10sの米袋を3袋乗せて平気なら大丈夫じゃないの。
カラーボックスは止めた方が良い。
697pH7.74:2008/02/15(金) 23:27:37 ID:7veSySwu
>>694
飾り棚うpしる!オレ(一級建築大工技能士、二級建築士、施工管理技師)が診断する
698pH7.74:2008/02/15(金) 23:49:51 ID:NzStElkj
>>696
>>697
ありがとうございます。
写真の載せ方調べて載せます。
お時間空きましたら数日後で結構ですので見てください。
699pH7.74:2008/02/15(金) 23:55:01 ID:f6HK0Bid
ネタ?
700pH7.74:2008/02/16(土) 23:03:32 ID:VvOH02Ut
ネタともネダともいう
普通ネダのようだが
701pH7.74:2008/02/21(木) 17:54:56 ID:aQtxEACi
60cm水槽を2段重ねにする水槽台があるけど
あれって水槽二台乗せると軽く100キロにはなりそう
木造アパートの二階で床が抜けたりしないの?

水槽台スレで質問したら
「床が抜けたスレで聞いたほうが良い」って言われたから
ここで質問したいんだけど

だれか助言お願いします><;
702pH7.74:2008/02/21(木) 18:08:04 ID:Af/6H5iS
>>656 は読んだ?
703pH7.74:2008/02/21(木) 18:15:28 ID:aQtxEACi
>>702
656に出てた人は60cm水槽を10台も並べてたみたいだし
自分は2台のみにとどめようと思うんだけど
2台でも抜けたりするのかな・・・?
704pH7.74:2008/02/21(木) 18:59:28 ID:Af/6H5iS
>>703

最近の大型冷蔵庫が大体100kgくらい。
冷蔵庫は一度置いたら動かさないから、少なくとも100kg程度の
連続荷重に耐えうる設計にはなってると思う。

風呂の浴槽はもっと重いけど、場所が決まってるから予めその荷重
に耐えるように設計されているのが当たり前。

60cm水槽は満水だと56リットル位だよね。でも通常は砂利や石を
入れるから、もっと重くなると思う。65キロとして2つで130キロ。
大型冷蔵庫より重いものを置く勇気は私にはありませんよ(笑)。
705pH7.74:2008/02/21(木) 19:27:22 ID:HlamBMEA
左側 90*45*45 水槽台の高さ70センチ
右側 60*45*45 水槽台の高さ70センチ
設置場所 2F フローリング

ふと水面を見たら、左側が右側に比べ1センチ程度沈んでます(90水槽の場合)

これは危ない前兆なのですか?
706pH7.74:2008/02/21(木) 19:39:04 ID:Af/6H5iS
>>705
水漏れ必至
運が悪いとヒビが入って崩壊する
ホームセンターで水平器買ってこい
707pH7.74:2008/02/21(木) 20:58:07 ID:PFJvJCUB
>>704
400リットルの冷蔵庫で大体100キロ、それに食べ物や水が入ってるのだから…
まあリスクもあるから簡単に大丈夫とも言えないけど。
708pH7.74:2008/02/21(木) 21:31:33 ID:B81d4px2
>>701
抜けるような床なら抜けるだろうし、その程度じゃ抜けない床なら抜けないだろうよ。
その木造アパートの床を見てないから、誰もわからんがな。

このスレを頭から読んで、リンクされてるページや写真も見たら、
どういう点に注意して床を見たらいいか、きっとわかるよ。
709pH7.74:2008/02/21(木) 21:56:04 ID:aQtxEACi
>>708
さっそく>>7を見てきたよ
ド肝抜かれた
710pH7.74:2008/02/21(木) 22:53:34 ID:iJHfQzKn
木造のアパートなんて施主も建築会社もコストを押えなけければ利益にならないし、
家賃の安い木造アパートの入居者が100キロの冷蔵庫を入れるなんて設計段階で
考慮なんか全くしない。
ましてつい最近まで木造建築の建築確認では(2階まで)耐力壁による地震力と外壁
面積による風耐力くらいしか考慮しない。梁のサイズや根太のサイズなんて関係ない。
つまり手の抜きようが一杯ある。
そんな建築物に常時荷重がかかる重量物を置くことは勇気が要ることだ。
711pH7.74:2008/02/22(金) 05:47:08 ID:CShWM9s0
めっちゃん・・・すごすぎるよ><;
712pH7.74:2008/02/27(水) 19:56:35 ID:uNcCwR7y
2階に180×90×60の水槽置こうと思うんだけど
床の補強ってどのくらい金掛かる?
713pH7.74:2008/02/27(水) 20:11:44 ID:SgyB2yV9
庭に温室建てたいんだけどプレハブ買った方が安いのかな〜
714pH7.74:2008/02/27(水) 22:37:06 ID:yo5BGWQQ
何と比べてだ
715pH7.74:2008/02/27(水) 23:04:17 ID:vNJGjU39
自作スレとか、温室持ちの多い卵目スレあたりで聞いたほうがいいんでね
716pH7.74:2008/02/28(木) 21:11:54 ID:+nS950X8
安さだけ言うなら、園芸・ガーデニングの強いホームセンターで小型(面積2m×1.5m)ビニールハウスキットが2万ぐらいだったかで売ってるぞ。
ネジとか使わず固定用具で作るから、ど素人でも組み立てられる。
717pH7.74:2008/02/28(木) 21:45:13 ID:GL/N/19g
ビニール温室は屋外では保たん。農業用ビニールハウスはビニールを
交換して使うもの。園芸用は交換するにはビニールが高すぎる。
さらに、保温を考えるなら、不透明でいいから分厚い壁・天井が必要。
718pH7.74:2008/02/28(木) 23:02:06 ID:nPpgLPG+
一応置いておきますよ
温室DIY
http://www.geocities.jp/gyopihp/dai5tenjishitu.htm
719pH7.74:2008/02/28(木) 23:05:16 ID:n5vAFNrG
DIYの域超えまくってるキガス・・・
720pH7.74:2008/02/29(金) 00:00:26 ID:QA1+bB/K
>>718
すげー。
721pH7.74:2008/02/29(金) 07:19:37 ID:tytYjiv1
久しぶりに見たな,その巨大温室HPw
722pH7.74:2008/02/29(金) 10:00:06 ID:Qn3WkmNB
だね。やっぱり裏山鹿〜
723pH7.74:2008/02/29(金) 12:20:48 ID:La1/aTGs
すげー
コンバイン戦車よりすげー
724pH7.74:2008/02/29(金) 12:36:08 ID:aMaXcWgd
スレ違い
725pH7.74:2008/02/29(金) 15:42:41 ID:eniYieMJ
個人大工してて、補強依頼が来てヤってきた。
元々、ショップで知り合って頼まれたんだが、
家が古くて苦労した。
二階の床下点検口ないし_| ̄|〇
ジャッキやサポート大活躍w
足りないから車の油圧も使ったよ。

ついでに、水槽用の水道配管やらなんやらもw
ウチの見て、『これ良いなぁ。ウチもやって。』ってw

ウチはいつ根太補強しよう。。。
やろうと思っても紺屋の白袴orz
726pH7.74:2008/03/01(土) 00:25:34 ID:IBOpq1As
>>718
完成図みてなんの冗談かと思ったら・・・
727pH7.74:2008/03/01(土) 16:31:22 ID:s9Yk9AsP
築20年の賃貸マンション1Fに
90水槽と外部フィルター、水槽台をセットしようと思うんですが
やはり水槽台と床の間にコンパネセットしたほうがいいでしょうか?
今はまだ水を張っておらず、10mmのウレタンパットを90*60の大きさで水槽台の下に
張っている感じなのですが……
728pH7.74:2008/03/01(土) 17:20:41 ID:WflOV1Gw
台の下のウレタンパッドに何を期待してんだw
ズレ防止・水吸収か?だったら両面テープ付きの生理用ナプキンとかでも一緒じゃね?
729pH7.74:2008/03/01(土) 17:22:46 ID:TUvJH87H
水槽台の設置方法指示に従えば、それでいいんじゃね?
730pH7.74:2008/03/01(土) 21:22:48 ID:WAhmd24d
築20の賃貸で1階ならRCスラブ上にフローリング直張りの様な気が
それなら気にせずじか乗っけでOK
台所シンク下の点検孔開けて床下地覗いてみたらどう?
731pH7.74:2008/03/01(土) 21:46:26 ID:2XHcfycx
水槽台の形状すらわからないのに、何もアドバイスのしようがないよね。
台の下にウレタンパッド敷くってくらいだから、形状は4つ足じゃなくて木製キャビネットみたいな面接触(or線接触)?
その調子じゃきっと、コンパネ敷くっていっても、水槽台と同じサイズのコンパネ敷いちゃうんだろうな。
となると、全く意味がなさそう。
732727:2008/03/01(土) 22:26:51 ID:pHEaHGz8
水槽台はコトブキのプロスタイル900L使ってますので面接触になってます
敷いてるものは10mmのセルスポンジでした(今、調べなおしました)
近くにDIYストアあるので、もし加重分散無理ならコンパネ(t=18mm、1000*500)を買ってこようと思ってました
意味ないでしょうか?
今回が大型水槽初めてなもので……
733pH7.74:2008/03/01(土) 22:37:29 ID:1MEiSxIQ
>>732
大丈夫だぁ、その位ならあんま心配なさんなって
俺ならコンパネひかんが貴方が安心できるならひいときなぁ
木造2階で設置してる俺が太鼓判押しちゃうよ
734pH7.74:2008/03/01(土) 23:51:54 ID:U+LvOMDP
鉄骨造で床板が75mmのALCだったら、俺だったらやめるな。木造のほうがまだまし。
90サイズぐらいなら木造でもよっぽどの手抜きがなければ大丈夫だし。
とりあえず、床板がどうなっているのか、>>730のいうとおり台所や洗面化粧台の下の
扉を開けて、排水管が床から出ている底板が一部取り外せるから、そこで携帯カメラを
照明つけてぶち込んで撮影してみると良くわかるよ。
下がコンクリートで直にフローリングだったら問題なし。但し、ALCだったらお勧めしない。
ALCの特徴は触ってみると、ブロックのような感じ。幅が60センチのもの。コンクリートは
ツルツルした感じがするから、触ってみると違いが判る。
床がコンクリートで空間があるようなら補強や荷重分散が必要と思われる。
735pH7.74:2008/03/02(日) 01:20:40 ID:lSgfijb9
ALC
736pH7.74:2008/03/02(日) 04:28:48 ID:4bHRnNg2
NSC
737pH7.74:2008/03/02(日) 10:06:38 ID:Tn3dP4WP
CCB
738pH7.74:2008/03/04(火) 07:02:53 ID:Rs9+bOh4
築69年の一戸建てに住んでるんだけど、
90規格水槽と60×45×45の水槽を畳の上にOSB板敷いて、
その上に並べて置いてる。
人が近くを通るとかなり揺れるんでスリルあるよ。


739pH7.74:2008/03/04(火) 08:40:30 ID:PfIKCYzz
明治村か日本民家園かよっw
740pH7.74:2008/03/04(火) 12:20:47 ID:Rs9+bOh4
>>739
うちの近所をうろつくと、まだちらほら古い家があるよ。
床も気になるが、とにかく寒いんで光熱費が凄いことになってるよ。
741pH7.74:2008/03/04(火) 12:21:55 ID:l+I5NTXx
もしかして合掌?
742pH7.74:2008/03/04(火) 13:53:18 ID:Rs9+bOh4
>>741
???? 合掌?
お寺とかそういうんじゃなくて普通の自営業者だよ。
743pH7.74:2008/03/04(火) 15:30:18 ID:47aF8NAW
>>742
合掌造りってことでしょ
744pH7.74:2008/03/04(火) 21:24:17 ID:Wdw/r88k
ていうか、合掌造りで有名な、あの集落とかって、実用レベルのネット回線通ってるのかよw
PHSすら怪しいもんだろ。
745pH7.74:2008/03/04(火) 21:44:31 ID:wt7P+AGz
>>744
別にそこ意外にも合掌造りはあるやんけw

まぁ田舎には違いないが・・・
それに,ネット衛星がつい先日打ち上げられたじゃんw
746pH7.74:2008/03/04(火) 23:29:44 ID:Rs9+bOh4
合掌造りのことだったか。
ちなみに住まいは東京だよ。
747pH7.74:2008/03/05(水) 12:18:07 ID:xrPNJ3oI
最近の建て売りってださいよな。サイディングでも塗り物でも
古い家をリフォームしたくなる クロスなんて絶対ヤダ
748pH7.74:2008/03/06(木) 10:43:09 ID:suQ7SGEq
新築を考えていて、2階に 120×1と60×2と45×2本設置予定なんだけど、

不動産やにピアノ置くか、それ以上の強度が必要だと思うんですけど・・と言っても

問題無いです。て言い張るんだけども、

あいつら 水槽の重さわかって言ってるのかな? 

749pH7.74:2008/03/06(木) 10:44:43 ID:5Xfcy+yT
問題無いです。
750pH7.74:2008/03/06(木) 11:07:50 ID:g6U0qgjm
1階がすべてモルタルですから
751pH7.74:2008/03/06(木) 11:43:33 ID:nxOQBQGS
>suQ7SGEq
そもそもピアノと水槽は設置場所が違う

ピアノ:部屋の中央付近
水槽:壁側付近

水槽を部屋の中央に集中して置くなら話は別。
752pH7.74:2008/03/06(木) 11:56:07 ID:DCTYh/Yr
>>748
だったらなんで具体的な重さを伝えないの?
753pH7.74:2008/03/06(木) 11:56:43 ID:QTzdYoO2
>>750
むしろ1階全部をコンクリート水槽にry
754pH7.74:2008/03/06(木) 12:10:02 ID:LmJScqtp
>>748
水槽の大きさと重さ、設置予定場所を詳しく不動産屋に伝えてよく話し合う。
埒が明かないようだったら上の奴を呼んで話し合う。
お墨付きを貰った場合でも置いてみてダメだった場合、不動産屋は補修してくれるのかどうかも話し合う。
それから保険にも入っておく。
一生に一度クラスの買い物なんだから慎重すぎて困る事は無い。
755pH7.74:2008/03/06(木) 12:26:47 ID:brbdgKHz
>>748
ウォーターベットを3台ほど置きたいですって言えば伝わると思うよ
756pH7.74:2008/03/06(木) 14:38:22 ID:LnXsW1Y4
>>748
水槽の重さなんて知ってなくても、
底面積と重量を伝えれば、建築関係の人には話は通じる。

ピアノ置くって言ったら、一般的にはアップライトピアノを置くと思われるだろうけど、
だいたい150x65くらいの底面積で200〜300kgくらい。
グランドピアノだと、奥行きが3倍くらいになるけど重量は250〜350kg程度と実はあんまり変わらないので単位面積あたりの加重は小さい。

仮に、底面積が150x65の水槽と考えると、高さ30で既に重量は300kg近く。
その5本の水槽をどういう配置するつもりなのかわからないけど(特に上下方向)、
ピアノを置く程度の強度と説明してる時点で、ピアノの重さ(水槽と比べた時の軽さ)わかって言ってるのかなって話ですよ。
単純に単位面積あたりの話だったら、高さ60の水槽だったらアップライトピアノ2つ上下に積むって事ですよ。
どうしてもピアノに例えたいんなら2段積みすると言いましょう。
そうでなければ、きちんと底面積と単位面積あたりの重量を伝えましょう。
757pH7.74:2008/03/06(木) 17:45:12 ID:e91/aRLo
いつも思うが、ぶっちゃけ不動産に頼るより、
このスレの本職さんのほうが遥かに詳しいし、頼れるよなw
定期保守上げ
758pH7.74:2008/03/06(木) 23:22:36 ID:lGBzOZt4
>>748 貧乏で注文住宅が買えず、建売を買った現場監督がとおりますよ〜。

まず、不動産会社の大半の人は建築のことなんか分っていないことが多いことを
理解しておいた方がよいと思うよ。
不安なら買い手側としての対策として、水槽の設置場所(まとめて置くのか分散してか)、
重量を言う。そして向こうが大丈夫というなら、その理由を聞く。
感覚でとか経験でとかいうのは論外。
もちろん議事録などはきちんととって置いた方が良い。
(本当は不動産屋が議事録を書くと思うがね。)
そして、もしもの場合のこともきちんと契約する前に決めておいた方が良いよ。
誰が責任をもって対処するとかね。勿論書面でね。
でもその責任者がその会社の担当者ではダメだよ。ソイツがやめたりクビなったら
それでお終いだからね。会社とその会社の代表者に責任者になってもらわないと
意味がない。(社判&代表者印があるものできれば施工者にも)

私見だが、水槽まとめて置くなら必ず構造補強をしてもらった方が良いと思うよ。
あとは湿気対策ね。壁も普通の石膏ボードではなくて耐水石膏ボードとか。調湿材の
壁材も良いよね〜。
水槽台を固定したいなら壁は釘、ビスが利く耐水ベニアとかね。
床はビニール系の材料が良いね。水がこぼれても安心だし。
水場も必要だよね。(給水排水給湯)予算があるなら水栓はサーモスタット付きが良いね〜。
換気扇も必要だね。できれば湿度センサー付きのファンが良いよね。勿論給気口モネ。
電気回路はできれば専用回路が欲しいよね〜。ブレーカー飛ぶ心配が少ないし。
コンセントは出来るだけ壁の上部につけたいよね。水がこぼれた時もコードに伝わって
コンセントに水が侵入する心配が無いしね・・・。

あ〜・・・。家買う前にアクアが趣味にだったらいろんな事ができたのに・・・。うらやましいぜ!!


759pH7.74:2008/03/06(木) 23:29:00 ID:5Xfcy+yT
おまえ、職人やれよ
家買った後でもなんとでもなるぞ、自力でな
760pH7.74:2008/03/06(木) 23:34:56 ID:lGBzOZt4
>>759
所詮俺は監督なんでそんな職人技は持ってないので自力リフォーム無理っす。
しかも金無いし・・・。
761pH7.74:2008/03/06(木) 23:48:47 ID:5Xfcy+yT
上で書いてる
湿度センサー付きのファン欲しいなら
コンセントに普通に差し込んで使えるタイプの湿度センサー売ってるよ
そのセンサーに付いてる差込みにファンの差せば桶
埋め込みファンなら使えないけど・・
762pH7.74:2008/03/06(木) 23:51:06 ID:o9t6U5Tm
まぁ金がないのに目ばっか肥えてくってことはあるはな
763pH7.74:2008/03/07(金) 01:49:14 ID:GPdOI7kZ
>>748
あんまり建築屋がアテにならない様なら自分で指示するしかないかな
床伏図面を持ってこさせて、水槽を置く床範囲を指定してさ根太のサイズを上げて貰うといい
通常根太45mmx45mmなんでこれを45mmx90mmに、成(縦方向)を2倍にすれば耐力4倍、剛性8倍だ
あとは根太ピッチを30cm(通常45cm)にしておけば大概は持つ
それと床材を張った後でも根太位置が分かる様にしといて貰っておくといい
水槽台足をその根太直上に置くことで床材のパンチングやたわみは起きない

あと水槽総重量が建物重量(2階部分)の10%近くにもなる場合はさすがに全体の耐震性チェックもしておいた方がいい
2階の床面積x200kgを概算建物重量としてザックリと計算してみては、まぁ余程の小規模住宅じゃなければ大丈夫だろうけどね
764pH7.74:2008/03/07(金) 02:02:47 ID:OwlkiU7+
コンクリートの地下室作れば思う存分水槽道楽楽しめそうな気がする
765pH7.74:2008/03/07(金) 02:13:09 ID:PfIplDDq
新築なら素直に一階にしなよ。

どうしても2階に置くのならアド
根太のサイズアップ、本数増し
出来ればその根太の架かる桁、梁も考えた方が良い(大きさと方向)
工法にもよるんだけどヒウチ、金物等の影響で
根太を虐めないといけない場所もある(たぶん設計屋はここまで考えないってか知らない)
それより一階の柱が欲しいから下をトイレやクローゼットにして柱を増やす
あとその部屋だけ棚ばかりを12ミリ下げて
フローリングの下の捨て張り(コンパネ)を2枚に増やすてのも有効だと思いますよ
766pH7.74:2008/03/07(金) 02:27:03 ID:0zEy6oPi
現場監督ってことはオッサンなの?
おいオッサン!
767pH7.74:2008/03/07(金) 08:28:58 ID:AHPwpBZ5
30代でオッサン呼ばわりされるのはチト心外だな。
768pH7.74:2008/03/07(金) 08:34:16 ID:OwlkiU7+
20代でも普通に現場監督っているよね…
769pH7.74:2008/03/07(金) 09:07:59 ID:3mClyigw
アクアやってる建築屋の俺が通りますよ

アクアやっている方の新築で行った施工例
通常360o高さの梁を450oのエコン梁(鋼製梁)に変更
通常45o×45oの小根太を303oピッチ施工しているが小根太を60o×60oに変更
通常は12oの合板を敷いてから12oのフロワーを敷いているが、下張り合板を24oに変更
その他電気回路の増設にエアコン設置。給排水設備の追加など
合計で約100万円の追加工事を行いました
770pH7.74:2008/03/07(金) 15:17:19 ID:Arp+B9AL
キャリア組の20代の現場監督がノンキャリアの40〜50代の工夫を使ってるなんてのはいくらでもあるね。
事情は警察や自衛隊なんかと一緒か。
771pH7.74:2008/03/07(金) 19:08:51 ID:w+s4jPqk
現場監督は軍曹みたいなもんだろ。
尉官レベルではない。
772pH7.74:2008/03/07(金) 19:51:03 ID:Gge69JWg
ケロロ
773769:2008/03/07(金) 19:54:46 ID:LfdkVirf
いやいや現場監督は軍でいえば士官クラスさ
とくに若手監督なんて士官学校あがりの駆け出し少尉みたいなもん

ちなみに現場で曹長や軍曹に当るのは下請けの社長や現場の職長
774pH7.74:2008/03/07(金) 21:28:58 ID:zx0htlYi
30代オッサン呼ばわりされた監督だが、現場監督の1年、2年生は尉官レベルではないね。
軍曹でも無いし、2等兵の小間使いもいいところ。職人からは馬鹿にされるし、上司にも怒鳴られ。
同期の大半は5年で辞めていったよ。
ま〜どの社会でも同じだと思うけど、ここ数年の新人はやはりゆとりの影響が大きいと思わずる
人間が多い。
おれも50代の人間から見れば、大したことないと思われているかもしれないがね・・。
これ以上はスレチなので・・。
でも、新築は良いよね。おれもジャンボ当てて大きな家を建てたいよ。
話は変わるが、建築確認する前にしっかりと構造検討しないと大変なことになるから、新築しようと
思う人は、よく検討した方が良いよ。姉葉の影響でいま建築確認は大変なことになっているからね。
775pH7.74:2008/03/07(金) 21:52:00 ID:9DKwReTN
>姉葉の影響でいま建築確認は大変なことになっているからね
仕事ねぇ・・・・
776769:2008/03/07(金) 22:22:24 ID:n5NEmNv9
>>774 監督の視点からすりゃそう見えるかもな
ただ俺たち職人からみれば、なんぼ新卒のペーペーでも監督は監督
一応は元請と下請っていう関係もあるしね
新人監督は小間使いってのは軍でも同じさ
新任の士官は大抵は古参の下士官にいびられる
職人の立場からレスしてみました(スレチすまん)
777pH7.74:2008/03/08(土) 12:52:33 ID:SSB06cY1
建築現場監督の語らいスレはここですか?
778pH7.74:2008/03/08(土) 15:05:02 ID:nweLdA6M
そうですよ。やっと来ましたね、ペンキ屋さん。
779pH7.74:2008/03/08(土) 17:41:04 ID:asSkDvv1
いいえ、配管工です
780pH7.74:2008/03/08(土) 18:06:34 ID:oS2jybCG
じゃ、防水屋の俺も参加します。
781pH7.74:2008/03/08(土) 18:09:57 ID:uH8Glcro
オナニストの俺も参加した方がいいか?
782pH7.74:2008/03/08(土) 18:21:05 ID:tpSdCVG4
内勤の事務屋も来ました
783pH7.74:2008/03/08(土) 19:13:35 ID:nKwPGnj8
水産研究のオイラも通りまっせ〜
784pH7.74:2008/03/08(土) 19:30:10 ID:vkW1+tDt
鳶職も仲間に入れてくれ
縁の下に支保工組んで水槽置いてる
785pH7.74:2008/03/08(土) 21:37:18 ID:CJei1xmm
おいおい、経師屋を忘れてもらっちゃ困るぜ

↓なぁ、ガン吹き屋さん↓
786pH7.74:2008/03/08(土) 21:47:44 ID:Lz1JwAPW
↑すまんがオレはGL屋だ↑
787pH7.74:2008/03/08(土) 23:05:12 ID:LE6tDmfa
んじゃ俺は地盤調査を
788pH7.74:2008/03/08(土) 23:27:08 ID:ASNA2jIa
当たり屋も参加していいですか?
789pH7.74:2008/03/08(土) 23:42:52 ID:ZCaBDT0W
>>788
  /\___/\ 
/ /    ヽ ::: \ 
| (●), 、(●)、 | 
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::| 
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU 
/`ー‐--‐‐―´´\ 
       .n:n    nn 
      nf|||    | | |^!n 
      f|.| | ∩  ∩|..| |.| 
      |: ::  ! }  {! ::: :| 
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ   

790pH7.74:2008/03/09(日) 00:21:09 ID:I0UhdJcW
>>788-789
ワロスwww
791pH7.74:2008/03/09(日) 23:25:25 ID:knArI4UI
ネットっていいなあ。昔ココで相談できていれば・・・
バブル期に新築して180*4、90*12、60*20の水槽部屋作ったが、
電気屋やタコのはっちゃんで配線ひどかったし、湿気で居室との通し梁が
15センチも暴れたし、土間コンなのに傾いているんだぜ。
杭が浅かったんだろうね・・・
今は本数減らして運用してます。地元では一番だった建築会社も
ないし・・・
792pH7.74:2008/04/09(水) 00:23:56 ID:dGQHp/ZP
嫁の許可が下りて念願のアクア部屋をゲットしました。
下記の状態で>>656のような心配はないでしょうか。

・鉄筋マンションの4階/4階建、洋室6畳、築30年です
・水槽台の下に90cm×60cm、ラワン合板4mmを引く
・水槽台+90規格アクリル水槽を部屋の2辺に各3個ずつ、合計6個置く
・水位は30cmくらいまでにする (チキンなので)
・個人賠償責任保険に加入

アドバイス宜しくお願いします。
793pH7.74:2008/04/09(水) 00:35:18 ID:NJmE3aC+
>>792
コンクリートスラブは強度的に平気
問題はコンクリートスラブと床材の間が、どんな作りになってるかだね
794pH7.74:2008/04/09(水) 00:36:42 ID:vFCsV0Zl
部屋の真ん中に車置いても大丈夫だ
795pH7.74:2008/04/09(水) 00:47:42 ID:dGQHp/ZP
>>793-794
少し安心しました。
天井裏が見えないので床材の下はちょっと判りません。

もう少し広めのコンパネを置いて負荷の分散をしたいと思います。
ありがとうございました。
796pH7.74:2008/04/09(水) 00:51:51 ID:vFCsV0Zl
天井裏関係ないけど・・説明マンドクセからいいや・・
ま、階下にコンクリ床ごと落ちる事はない
797pH7.74:2008/04/09(水) 10:03:40 ID:4cdJtpMQ
天井裏が見えない・・・ワロタ
798pH7.74:2008/04/12(土) 15:16:44 ID:HW9RlHDm
・4年前
10cm沈んだ
壁を伝って漏れた水放置+60cm水槽3本(PCラックに立て重ね)

 
・今
コンパネひいてるから沈まない
80水槽と60水槽2本
799pH7.74:2008/04/13(日) 09:30:47 ID:mJ/QOFBb
水槽台の下にコンパネひくと床にかかる重量が分散されるのはわかるんだが、水槽と水槽台の間にコンパネひくのはなんでですか?
水槽台より大きめのひいても床にかかる量はかわらないんじゃないですか?
800pH7.74:2008/04/13(日) 10:14:29 ID:/ZCdCTXo
天板にかかる重量の分散と水槽底面にかかる重量の分散が目的
801pH7.74:2008/04/13(日) 11:04:12 ID:mJ/QOFBb
回答感謝です。水槽と水槽台の間にひくのって水槽台と同じ大きさ?それとも少し大きめですか?
802pH7.74:2008/04/13(日) 11:26:10 ID:c6V+1Do2
>>799
水槽と台の大きさに違いがある時以外意味ないですよ。
803pH7.74:2008/04/13(日) 13:37:44 ID:mJ/QOFBb
なるほど!やっと理解できました。ありがとうございます。
804pH7.74:2008/04/13(日) 20:52:41 ID:Nrej2NIF
>>802
一応天板の補強効果はある。
805pH7.74:2008/04/13(日) 22:03:28 ID:j5CxEpns
土木の仕事やってる建築士が来ましたよ
建築は土木と違って結構構造計算とか適当だからあんま無茶せんほうが良いよ
と言いつつ俺は2階の畳の上に60cmを置いてるが…90cmは止めとくか…
806pH7.74:2008/04/13(日) 23:00:57 ID:QUl/I9eC
>>805 舗装屋か?
807pH7.74:2008/04/14(月) 06:23:50 ID:wEz3pB6e
私の家がもし田子倉駅付近であったら?
あそこは豪雪地帯で、交通の便が悪いため住みにくいなあ。

雪の重さを侮ってはいけません。
家の屋根に雪が1メートルも積もっただけでも、
戸やふすまなどの開け閉めが困難となり、
ひどいときには、家が潰れてしまうことだってある。
808pH7.74:2008/04/14(月) 21:20:21 ID:mR11p03Z
>>806
いや土木の設計してるよ
道路の仕事はしたことないから舗装はよくわからん
でも建築のが好きだから建築士持ってる
豪雪地帯は雪荷重を考慮しないといかんからそういう設計になってるはずだよ
まぁ一軒家は施工とかも結構適当な場合があるから潰れることもあるのかな
死んでしまうね
809pH7.74:2008/04/14(月) 23:40:03 ID:mdgLOB7h
団地2階だけど60センチ水槽セットほしいー
でも畳がしなってるし不安だ 
45で止めておくべきか
810pH7.74:2008/04/15(火) 00:31:49 ID:xm4UOiOp
ベランダで外飼いにすれば?
811pH7.74:2008/04/15(火) 01:31:22 ID:hrYGQrXo
なんか変な土木建築士来た。
812pH7.74:2008/04/15(火) 08:46:02 ID:GOADD+Xt
>>809 木造アパートの2階で畳の上に60ワイドおいてるけど大丈夫だよ
畳一枚はずしてコンパネとタルキで置き床作ってその上に水槽台設置しました
水槽台も水平器で水平とりました。設置2年で今のところ異状なしです
813pH7.74:2008/04/15(火) 11:05:03 ID:sduwBjch
おい、あのアパート傾いてないか?
814pH7.74:2008/04/18(金) 13:14:47 ID:SyMgVewH
そもそも水槽自体が面荷重。
接地面が極端に柔らかい畳、カーペットなどの場合以外でコンパネ敷く意味ない。
荷重を分散させるなら水槽より広く敷いて曲げ強度が高いモノじゃないと意味ない。
曲げ強度についてはしなりが発生する時点で水槽に負担が掛かるので12oコンパネではちょっと不安。
オススメは30oの集成材塗装品。
どちらにしろ床下の構造によっては全く意味ない。
まあ、専門家に見てもらえってことだな。
815pH7.74:2008/04/18(金) 13:21:47 ID:LpfMV31s
>>814
でも家屋の接合部に掛かる付加は、水槽低面積分よりもコンパネで分散面が広くなってる状態の方が小さくなるんでない?
816pH7.74:2008/04/18(金) 13:41:58 ID:SyMgVewH
例えば根太工法なら根太をまたぐように分散させないと意味ない。
根太と平行に分散させても一本の根太に荷重が集中してるのには変わりない。
しかし一本の根太に集中させてもそこを束で補強してやれば一気に強度が増すよ。
まあ、専門家に見てもらえってこと。
隣近所親戚を探せば大工の一人ぐらい見つかるかもよ。
817pH7.74:2008/04/19(土) 04:08:57 ID:ELYw+JX1
さんをつけろよこのでこすけやろう
818pH7.74:2008/04/19(土) 08:35:33 ID:yjFE3fN/
同業にさんなんかつけねえよすけでこやろう
819pH7.74:2008/04/19(土) 09:02:05 ID:S54NT70u
底辺同士で罵り合うなよでこすけやろう
820pH7.74:2008/04/19(土) 09:09:56 ID:4uohjtZ3
ところで重さを分散させるための具体的な集成材30mmの大きさは?
120×45の水槽だったら板は1500×600くらいあれば結構重さって分散するものなん?

教えて床マイスター諸氏。
821pH7.74:2008/04/19(土) 09:45:23 ID:yjFE3fN/
総重量÷水槽底辺の面積 総重量÷板の面積 が床の一点に掛かる重量
少しは分散するけど床自体が補強される訳ではないよ。
まあでも100〜200`オーバーになる家具・家電なんて珍しくないし
120×45だと少し怖いがよほど老朽化してなければ床を抜くことはない。
822pH7.74:2008/04/19(土) 09:48:52 ID:yjFE3fN/
補足。
 
水槽の下へ板を敷くのは水槽の変形を防ぐためだけで
床への補強としては期待しないほうが良い。
823pH7.74:2008/04/19(土) 13:45:23 ID:Zxn92cX7
あなたはなんでそんかひっしなんですか????
824pH7.74:2008/04/19(土) 14:41:39 ID:F+/xeARk
マジレスしてる人に、そんな煽りすんなよ。
真剣に教えてくれる人がいなけりゃ、このスレの存在価値ないだろ('A`)
825pH7.74:2008/04/20(日) 00:02:23 ID:Zxn92cX7
すいません 私はあらしだと思ったのですが
826pH7.74:2008/04/20(日) 01:13:58 ID:5KfNWUTV
ここは床の匠が集う有益なスレ。
827pH7.74:2008/04/20(日) 01:34:23 ID:OR7oYWrZ
同意。
このスレはアクア板では、数少ない本当に役立つスレ。
しかも基本過疎ってるので、滅多に荒れないし、あまり変なのも来ない。
非常に貴重。いつも情報くれる本職の方々には感謝感謝・・・
828pH7.74:2008/04/20(日) 01:38:14 ID:hHEhFoBF
おまいら俺に感謝しろよ
829pH7.74:2008/04/20(日) 01:50:51 ID:awUwYzKJ
それは_
830pH7.74:2008/04/20(日) 02:09:26 ID:hHEhFoBF
おまいの床、半年後に落ちるから
831pH7.74:2008/04/20(日) 08:14:22 ID:/65Qro5A
盲点だと思うが、支保工足場を組める鳶職に頼んだら
「こんな依頼初めてだよ。今、暇だからやりますよw」と笑いながら5万円で受けてくれた。
職人さんが言うには、床下がコンクリートベタなら単管支保工で2tの強度は余裕だと
ただし、畳剥し・錆止め塗装・根太の追加・床板剥しと、張り直しは、自分でやったけどね。
832pH7.74:2008/04/20(日) 09:25:07 ID:DEe4fINr
素人には支保工が何のことだかわからないと思うぞ
833831:2008/04/20(日) 09:53:38 ID:/65Qro5A
>>832
ごめん、俺も良くわかってないw
伝票に「支保工足場」と書かれてたんで一般的な呼び名かと思ってた。
簡単に言うと、鉄パイプで組み立てる補強の事かな
834pH7.74:2008/04/20(日) 14:38:39 ID:DEe4fINr
>>833
ちょっと違うかな?
支保工ってのは仮設構造物で、建造物を造る時の型枠等の支えに使うものだよ
だから建物が完成したら取っ払う
835pH7.74:2008/04/21(月) 01:57:06 ID:0ZyeP49T
"こんな依頼初めて"ってかいてあるし、
作業内容・料金的には似たようなもんだと、てけとーな伝票にしたんじゃないかな?
まぁ、とびさんもなんて書いていいか、よーわからんかった、と。
836pH7.74:2008/04/21(月) 08:04:42 ID:DeQQBDni
>>831

床の張り直しができる時点でおまいさんも普通じゃないよ…
って、畳間か。

うちは基礎を人が通れるようにハツってあるんで、そこに数年前に入り込んで
補強してる。
今は通れない体型だorz
837pH7.74:2008/04/21(月) 08:54:01 ID:sGcQIkl1
もひとつ補足
 
見積もり依頼は2社以上にだせよ
ボラれる確率が減る
838pH7.74:2008/04/22(火) 21:22:15 ID:O5xwzaky
単管支保工で2dは平気っていったい柱何本建てたんだ??その鳶は馬鹿か建築の構造なんて知らない
人間だよ。
工事費5万円って・・・・。
内訳=鳶:1人/日×20,000円+材料費(単管新品)10,000円+経費&運搬搬入費5,000円=35,000って
ところが妥当じゃないか?
工務店などが間に入っていたら50,000円だったら普通かもしれないがね。
因みに、建築工事用単管は亜鉛メッキしているから錆止め塗装は要らないし、亜鉛メッキにそんなこと
したら塗装が直ぐに?げるよ。
839pH7.74:2008/04/22(火) 22:03:26 ID:glpsOD8f
鳶:1人/日×20,000円で良いならうちでお抱えの職人にするのに。
838はどこだよ?離島?
840pH7.74:2008/04/22(火) 22:14:34 ID:O5xwzaky
>>839
東京だよ。
特別な鳶なら20,000円じゃ無理だけど、そこらの木造の基礎や住宅の塗装現場の足場組している
町鳶なら20,000円なら十分1人工だろ。
839はそれ以上払っているのか??それで良く仕事取っているな?どんだけ素人ボッタクってんだよ。
841pH7.74:2008/04/22(火) 22:19:05 ID:3a37xGJ1
>>840
東京って,八丈島あたりか?
842pH7.74:2008/04/22(火) 22:23:59 ID:O5xwzaky
>>841 離島じゃないよ。23区内だよ。
そんなに皆高い金払っているのか?
じゃ俺はそのうち鳶に刺されるくらいのことしているのかな?
でも仕事はきちんとするしね。とりあえず、うちの会社で使っている町鳶2社はこの金額で
喜んで働くよ。
843pH7.74:2008/04/23(水) 00:55:49 ID:zTM9vFeC
すげーな、東京では2万/日で職人さん使えるのか。
こっちは愛知だけど3万/日でも不安だ。
責任持って任せられる職人3の場合、昔からの付き合いがあってほぼお抱えだから
この値段であって、2万だと半端職人か見習いしかこないな。
スポット契約だとほしい人数集まらないだろうな。
2万/日だと作業車や施工道具も自分で買えないだろう?何もかも支給か?
そんな収入じゃ高所作業で落っこちて怪我でもしたら即廃業だろ?
梅雨時期は職人さんどうやって生活してるんだ?水だけで耐え忍ぶ独身ばかりか?
雨でも雪でも文句言わずに働く人達なら、一割乗っけるから繁忙期にぜひ回してほしい。
844pH7.74:2008/04/23(水) 01:20:07 ID:dQBYn1iU
首都圏は単価たけーな・・・
北国は・・・・悲惨だぞ・・・
845pH7.74:2008/04/23(水) 03:17:49 ID:zTM9vFeC
mjd?
出稼ぎに来い。ちゃんと蛸部屋あるからw
846pH7.74:2008/04/23(水) 04:16:26 ID:dQBYn1iU
役所の単価より高いとかネタ?
今時鳶で2万とかもらえるのか?
3万とか・・・どんな特殊労働者だよ・・電気屋辞めて愛知いっちゃうよ?
847pH7.74:2008/04/23(水) 08:02:01 ID:zTM9vFeC
電気屋?素人はいらねぇよw
君は量販店でエアコンでも売ってナサイ
848pH7.74:2008/04/23(水) 08:23:44 ID:dQBYn1iU
この流れで量販店とか言うやつやっぱクソだな
849pH7.74:2008/04/23(水) 08:28:32 ID:zTM9vFeC
>O5xwzaky
すまん煽る気は無かったんだ。
戸建てとか専門なら実際誰でも良いよな。まず足場崩れないし。
831も床下だと書いてるし。
でもマンションの改修とかやってると信用出来る人にしか任せられないんだよ。
人足りなくて安い奴ばっかりにまかすとクレーンで吊った足場落としたり、
工期いいかげん進んでから足場傾いてクレームでたり・・・
最初に数十万ケチると後でろくな目に遭わないんだ。
高所から物落とすと事故報告出さないといけないしなw
850pH7.74:2008/04/23(水) 08:31:29 ID:zTM9vFeC
じゃ848は壁掛けでもしてなさい。もうすぐ忙しくなるだろ?最近暖かいしw
851pH7.74:2008/04/23(水) 08:37:49 ID:dQBYn1iU
愛知ってろくな職人いねーんだな
だから3万か
納得。
852pH7.74:2008/04/23(水) 09:00:32 ID:W+kRMJt+
おい
職人が語り合うスレじゃねーぞw
853pH7.74:2008/04/23(水) 09:11:36 ID:zTM9vFeC
851は2万3万ごときの給料に飛びつく給料しかもらえないんだろ?w
量販って大変なんだなw
854pH7.74:2008/04/23(水) 09:30:14 ID:dQBYn1iU
そりゃ1日3万なら文句も言わず雷雨でも真面目にやるよ
景気悪くて給料は下がる一方だな、やってられん
855pH7.74:2008/04/23(水) 09:34:27 ID:zTM9vFeC
なんだかかわいそうだな・・・
まぁ色々とがんがれ。
856pH7.74:2008/04/23(水) 10:24:58 ID:xWma0YXg
職人ってアクアリウム好きだよなw
857pH7.74:2008/04/23(水) 11:43:52 ID:ACNQbSs8
コンパネひくならどんなのが良いの?
858pH7.74:2008/04/23(水) 12:31:02 ID:ooi8hB9+
都内の電話屋で働く俺は1日一万ちょいだけど・・・。
みんな給料高くていいなぁ!
859pH7.74:2008/04/23(水) 13:03:44 ID:aViZV8ls
電気屋を皮肉っているヤシがいると聞いてトンできました
860pH7.74:2008/04/23(水) 13:35:06 ID:Xj5vjVAL
私の意見で皆混乱させてしまいましたね・・・。すみません。
電気屋だって個人的に頼めば1万2千円〜1万5千円かもしれないけど、その所属している電気屋さんの
会社に頼めば常用1人工で2万円は取られるよ。
だから、2万円って私は言いましたので、その辺理解してもらえると嬉しいのだが。
ではその差額が誰が搾取しているかと言えば、その会社だし、それが会社の経費や雑費になる。
でも常用3万円の職人ってバブルの時くらいしかお目にかかっていないよ。
特殊作業なら別だけど、うちみたいに大きくても中層までのマンションの改修やら新築ぐらいまでしか
やらない会社での協力業者ではそんなもんはいないな・・・。
常用1人工3万円の実行予算組んだら間違いなく上司に怒られるよ・・・。
スレチなのでこれ以上は書き込みしないね。スマソ。
861pH7.74:2008/04/23(水) 14:51:41 ID:jR0Op95S
給料安くても家を建てて、OF120で海水回してる俺様が通りますよ。
862pH7.74:2008/04/23(水) 16:58:51 ID:W+kRMJt+
>>857
だから特別な状況以外では意味ないって
863pH7.74:2008/04/24(木) 17:56:38 ID:ZzlAuQL7
おまえはあらし
864pH7.74:2008/04/24(木) 22:11:11 ID:5IroBmDJ
フローリングなら傷対策でコンパネ敷いたほうがよくね?
865pH7.74:2008/04/27(日) 07:58:28 ID:D3VXLKW9
866pH7.74:2008/05/07(水) 13:08:05 ID:gnsa65WW
築30年木造の2F・床は畳で1Fまで続いてる柱は片側だけ
柱が無い方にコンパネひいて、スチールラックの上に60cm水槽おこうと思うのだ問題ないかな?
昔家なので、異様にハリが長いんだよな二部屋分あるし
2tトラックが前の道を通過しただけで 震度1の地震が発生する
867pH7.74:2008/05/07(水) 15:07:24 ID:w1I1pRy5
畳の上ってのが気になる。
我が家は築8年だが、4トン車通れば震度1はくるよ。
868pH7.74:2008/05/07(水) 15:42:56 ID:gnsa65WW
コンパネ引いても、下が畳のっては論外ですかね?
869pH7.74:2008/05/07(水) 19:29:28 ID:UqKs2SWi
スチールラックに60cmはヤヴァイと思う。
870pH7.74:2008/05/07(水) 19:51:30 ID:gnsa65WW
>>869
ごめんスチールラックじゃなくてメタルラックでした
名称が微妙に違うのね
ルミナス25mmで耐荷重250kgなので問題ないと思います
871pH7.74:2008/05/07(水) 20:02:09 ID:TbLTo6qt
耐荷重=たわまない重さとは違うからねぇ
底砂+満水で合計70キロとして棚板の中央部はかなり凹むのでは。
872pH7.74:2008/05/07(水) 21:02:08 ID:gnsa65WW
>>871
凹むのか・・・あるもの流用してコスト抑えようと思ったけど
水槽台買ったほうが無難ですね
873pH7.74:2008/05/07(水) 21:16:57 ID:TbLTo6qt
私はこんなの買いました。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/196148_283644/1.0/
安いけど木材の質はしっかりしているし問題ありませんでしたよ。
874pH7.74:2008/05/07(水) 21:27:00 ID:w1I1pRy5
>>868
論外ではないけど、水槽が微妙に傾いたりする可能性が高い。
経験知的なアドバイスでは大丈夫と言う人もいると思うが、床がフローリングに
比べれば格段に傾く可能性が高い。
875pH7.74:2008/05/07(水) 22:10:01 ID:gnsa65WW
>>874
畳では水平にすのは苦労しそうですね
畳は30年物のくたびれた奴だしコンパネで水平にすのは難しいか

4.5畳の部屋なので、半畳の畳をめくってコンパネつめて使ったほうがいいのかな
一畳じゃなくて、半畳でも重量的に大丈夫ですかね?
876pH7.74:2008/05/07(水) 22:15:13 ID:JfCBNflT
873クリックするなよ。
クリックしたやつは、クッキー削除で。
877pH7.74:2008/05/07(水) 22:28:35 ID:w1I1pRy5
>>875
問題は何本の根太に水槽(コンパネ)が乗るかが問題。半畳より1畳の方が良いが、根太がどの方向に
流れているかが問題。
878pH7.74:2008/05/07(水) 23:01:37 ID:KdeWuf5g
>>876

楽天のお買い物レビューだぞ?
ブラクラチェック、リンクチェッカー異常なし。


でも俺は興味ないし踏まないけどw
879pH7.74:2008/05/07(水) 23:39:09 ID:ltjxx8A0
>>878
アフィリエイト
880pH7.74:2008/05/07(水) 23:42:23 ID:gnsa65WW
>>877
根太か、畳はぐってみないと数とかは判らないね
タイプもあるだろが、数本が直角に乗っていれば良いってことかな?

ttp://vicdiy.com/assy_knowhow/019/019.html

半畳だと最悪 1.2本ってこともあるのかな、そうなったら1畳にしろってことだね

一応、設置予定箇所には、メインのハリに近いってか横に流れてるけど柱より太いやつが
一応強度とかに関係あるのかな?
881pH7.74:2008/05/08(木) 00:15:34 ID:hE8vMAlI
>>880
確かに梁のそばにセットする方が耐荷重的に良いとは思うけど、4.5畳の部屋の下に梁があるとは思えないので
梁の配置があまり理解できない。(馬鹿でスマソ)
梁のサイズは通常柱より大きなサイズがあたりまえ。
3.6Mくらい飛ばすなら120×240ミリは欲しい。(その梁の上に何本の柱が乗っているかでサイズは変わるが)
それと根太のサイズやピッチも気になるところ。
882pH7.74:2008/05/08(木) 01:04:31 ID:sPUCc3ZN
>>881
ありがと、かなり床下構造理解できたよ
床下確認しないと、やっぱ強度があるか不安ですね
1階の押入れの天井ぶち破って、設置個所の床下のぞいてきます
883pH7.74:2008/05/08(木) 20:41:01 ID:sPUCc3ZN
押入れの天井ぶち抜いて2階の床下確認してきました
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib025309.jpg
Aの場所に半畳(880*860)抜いてコンパネ引こうと思っています
乗る予定の床下は根太(40*40)は4本と、2番のハリにも一応乗りますが端っこです
どうですかね、キツイですかね?
884pH7.74:2008/05/17(土) 09:13:38 ID:nfx6SF22
新築の木造二階建ての二階に120×60×45っ補強なしだとやはりリスクありすぎ?
施工業者に聞いたら多分大丈夫と言われたけど信じがたいので…
885pH7.74:2008/05/17(土) 09:26:22 ID:WjPfkr7B
>>884
築40年以上の2階に120.45.45置いてる
その棚の下にテレビある
886pH7.74:2008/05/17(土) 09:26:50 ID:fvZ1HkH/
新築でも最近の建売だったらやばそうだね。
俺も気になるから、あとは詳しい人待ちかな。
887pH7.74:2008/05/17(土) 10:10:26 ID:nfx6SF22
思うほどやばくはないのかな?

現在建設中で床下補強って出来るのかを大工さんに聞いたら「こりゃ補強ったってやりようがそんなにねーぞ」「梁がかなり太いからよほど重い物置かなければ平気だよ、一応隅っこに置けよ」と言われたましたw
888pH7.74:2008/05/17(土) 10:19:14 ID:wTJT8fqD
せっかくの新築なのに、たとえ床が抜けなくても、
床が5ミリとか1センチとか沈んだらショックじゃないの?
889pH7.74:2008/05/17(土) 10:27:02 ID:sGcUwAFs
設計の段階で話しつけなかったら、そう言われるに決まってるだろ
大工さんだって下請けなんだから。

大工さんの想定しているよほど重いものっていうのは、グランドピアノとかだろうけど
120×60×45水槽はそれ並みの重さがあるんだから、対策しないとだめだろ。

まぁ、水槽台の下にコンパネでも引けば分散するから大丈夫だろうけど。
890pH7.74:2008/05/17(土) 13:07:25 ID:nfx6SF22
どうせ10年位住んだら建て替えるだろうから床が少し沈む位ならあまりショックではないけど…
でも床が沈むって事は家全体がヤバイのかな

コンパネで荷重って分散されるものなの?
891pH7.74:2008/05/17(土) 13:21:29 ID:/dbt0FiV
10年で建て替えって、どんだけ仮設住宅なんだよ。
最近は100年住宅とか流行ってるのにw
892pH7.74:2008/05/17(土) 14:38:34 ID:nfx6SF22
簡素に建てる訳ではないが長く住んでると飽きるじゃないか
車だって壊れなくても買い替えるでしょ?
100年も生きてないだろうしそんなに長く住むつもりもないな

そんな事より水槽の話したいんだけど…
893pH7.74:2008/05/17(土) 14:43:21 ID:NfLJaPO3
>>885
築年数なんて関係ねーよw
894pH7.74:2008/05/17(土) 14:47:29 ID:/dbt0FiV
だって木造二階建ての二階部分で弱いって解ってるのに構造変更とか補強すらしないんだろ?
それくらいの工事すらやら無いのに10年後に建て替えって・・・
今後10年間に失火して保険が降りてくる予定とか宝くじでも当たる予定があるの?
895pH7.74:2008/05/17(土) 14:58:08 ID:nfx6SF22
補強が必要なら勿論補強依頼はきちんとするつもりだよ
その相談をしてるんじゃないかw

ネット見ると補強しないで置いてる人もいるみたいだし業者に聞いても(世間話的に聞いただけだけど)多分大丈夫と言われたのでどうなのかな?と
ただ心配だし、ここに詳しい人が多そうだから聞いてみたんだ

稼ぎはそれなりにあるから宝くじ当てなくても建つかな…と
まーその辺りは個人の主観の違い等もあるだろうし、このスレでは取り敢えず関係ないでしょ?
896pH7.74:2008/05/17(土) 15:05:32 ID:sGcUwAFs
180kg/m^2が日本の建築基準だから、120×60×45だと2.5倍の重量/面積になる。
それが大丈夫だと思うかは人それぞれだから、補強する人もいればしない人もいる。

ただ、本気でやるなら設計段階で相談するべき。これから住宅会社と話し合うことになると
変更事項は大工さんの負担になるだけだから、手抜かれたりしてw(経験あり)
897pH7.74:2008/05/17(土) 15:10:32 ID:nfx6SF22
なるほどー…設計段階の時は大型魚好きじゃなかったから後手に回ってしまいまった
補強可能かまた相談してみてみます
898仙人:2008/05/17(土) 15:12:59 ID:A5p4Yu/7
60センチ以上の水槽は二階にはセットするのは好ましくない!いろいろな点で不具合あり!一階なら補強しなくても2,5センチ以上の板をひけば大丈夫!補強してない床に60水槽6台あるがびくともしない
899pH7.74:2008/05/17(土) 15:15:14 ID:/dbt0FiV
じゃあ一般的に。
120x60x45なら床は抜けない。300〜400`で抜けるなんてありえない。
水槽の重量に引っ張られて全体的に家が歪み、そしてあるところで止まる。
例えば床と壁に隙間が出来たり、関連するドアや戸が渋くなったり。これはほぼ間違いない。
どの程度そうなるかは個々の設計によるので具体的には判らないし予想のしようも無い。

それを施主が許容出来るかどうかは知らない。もちろん新築保障10年の対象外。
900pH7.74:2008/05/17(土) 15:19:59 ID:4CyNEdgK
>>897
このスレの初めのほうにも紹介されて炊けど
http://met.chu.jp/photo/01suisoubeya.htm
このサイトを見ると勇気が出るよ(笑)

(注)責任は取りません
901pH7.74:2008/05/17(土) 15:34:50 ID:O3H2YUI4
稼ぎがそれなりにあるんなら
木造2Fであろうが構造計算屋に計算頼めばいいじゃん。

902pH7.74:2008/05/17(土) 15:47:05 ID:/dbt0FiV
構造計算屋?(言いたい事は解る)に頼んだ所で 「置かないでね」 って言われるだけだと思うけれど。
稼ぎ有るんだし、万全を期す為に工事止めて要件煮詰めて再設計したほうがいいと思うが。
903pH7.74:2008/05/17(土) 16:13:05 ID:6GxDCZwm
1Fに置けばいいんじゃね?
904pH7.74:2008/05/17(土) 16:58:39 ID:xmxOJLXA
庭があるなら別室を建てるか増築してミニ水族館にするのが良いよ
905pH7.74:2008/05/17(土) 17:09:21 ID:oK2n5E+/
PCから見てるからID変ったけど>>895です

>>899
凄く参考になりました
床抜けないかだけを聞いちゃったから今度は歪まないか聞いてみるよ
>>900
水槽台での二段積みだけど家が今そんな感じw
60規格16本と90を3本・・・
現在補強なしの三階に水槽置いてるw
ただ今の家は鉄筋だから大丈夫かなと勝手に判断
>>901
構造計算屋とは?
施工業者じゃダメだったんですかorz
>>902
もうかなり建築進んじゃってますよw
水槽の為に一旦取り壊してまた設計からとかは無理です
>>903嫁の両親に一階に住んでもらおうと考えているのでちょっと・・・


先ほど業者に電話確認したら「グランドピアノ置いても床は抜けないので安心してください」といわれたw
それと「500キロの荷物置いて床抜けるような家売れますか?二階にウォーターベット置く人もいるけど補強したなんて話聞いた事がない」って笑われた
二階だと、もし補強した場合でも余程大掛かりな工事しない限り気休め程度の補強にしかならないそうだ
でも心配だったので大工さんにまた聞いたら「床厚が40****(専門用語っぽくよくわからなかった)あるし支える柱も床を支える部分(梁?
も凄く太いから部屋の隅に500キロ位の水槽ならなんの問題もない・・・と思う」との回答でしたw

ただ「床抜けないか?」と聞いただけだったのがうかつだったorz
床撓まないか?とか聞かなきゃダメだったな
でも皆さんありがとう
新居完成したら補強なしで大型水槽入れてみるよ
もちろん自己責任でw
906pH7.74:2008/05/17(土) 17:11:02 ID:oK2n5E+/
>>904
それ実は俺も思ってたw
でもプレハブ結構高いんだよね
それこそ床も補強するようだろうし
907pH7.74:2008/05/17(土) 17:30:16 ID:/dbt0FiV
>905
えーと、まじで請負業者がそんな電話対応したなら俺なら業者変更を考える。
標準的(安普請)な木造在来建築で施主がウォーターベッドやらグランドピアノやらを2階に
置くなんて言い出したら、設計前なら考慮するし、もう施工し始めちゃったなら2階は止めて
1階に補強を入れた部屋を造る事を勧める。
調子のいい営業マンならそれくらいの事は平気で言う。で、問題が起こるとバックレル。

平米50万以上払ってる様な木造2階建てなら多少は安心。
908pH7.74:2008/05/17(土) 19:25:40 ID:6GxDCZwm
>>905
嫁の親も混泳させればいいんぢゃね?
909pH7.74:2008/05/17(土) 19:47:08 ID:oK2n5E+/
>>907
でも知り合いの業者だから嘘は言わないと思うけど・・・
まー俺の聞き方も悪かったのかもしれないけど
むしろ調子の良い営業マンは補強勧めるんじゃないかな?
儲かるわけだし

建坪が約80坪で4200万だから・・平米いくらだ?
910pH7.74:2008/05/17(土) 19:49:14 ID:oK2n5E+/
そうそう、二階に大型水槽入れてる人って皆床下補強してる?
ネットで見ると床下補強してる人って180以上の人ばかりで
それとも二階に水槽置くのは少数派なのかw
911pH7.74:2008/05/17(土) 20:55:35 ID:/dbt0FiV
おいおいアホみたいな固定資産税確定の物件を建築中なのに、
たかだか(補強だけなら)建築費の消費税以下を追加で出さないって。
それごとき迷わず逝けよw
しかし年420万どぶに捨てるんだからたいしたもんだなぁw更に10年後に解体費が2000万近くかw
調子の良い営業マンなら今までのを丸呑みした上で設計からやり直しを提案してくるに決まってるだろ!
施主の希望なんだからw 何しろ億に届いちゃう大工事になるんだぞw

シクラソマスレですーぱーハウスとか言ってた奴か?
912pH7.74:2008/05/17(土) 21:14:02 ID:bjQHBPVb
金持ちって、すげー人格者かすげー馬鹿(たいてい二代目三代目社長)かどっちかだな。
913pH7.74:2008/05/17(土) 23:49:01 ID:oK2n5E+/
>>911 そこを節約できる奴が金持ちになるんだぞw
でも補強意味ないらしいから無駄にする必要もないでしょ?
補強の金渋ってる訳でもないしw
ドブに金捨てたら家にも住めないぞ
それに自分の家くらい好きにさせてくれw
営業マンと話した事もないしな・・・社長とのやりとりだから

というか10年で立て替えるかもと一言言っただけでそんなに食い付かないでよ
20年住むかもしれないし100年住むかもしれないしさ
それに4200万の家の解体費に2000万もかかる訳ないじゃない
数百万だよ
今の家が建坪90で6800万だったけど解体費の見積もりは600万だった。
まー田舎だから安いのかもねw

あと、シクラソマスレなんて見た事がない

>>912
ごめん、バカで初代社長だw



つか俺が一回でも補強の金勿体無いから出来ればしたくないって言ったかな?
趣味に金かけたくなるのは当然だし、金を無駄にしてる訳でもない
小赤買うのにも安い店があったらそっちを迷わず選ぶよ
金が余ってる訳でもないしな



914pH7.74:2008/05/17(土) 23:51:01 ID:oK2n5E+/
なんか話が変な方向に流れて有益な情報くれる人も出にくいだろうし今後俺はスルーしてくれw
自慢したい訳じゃないのに自慢みたくなってきたしorz
スレ汚しすまん
915pH7.74:2008/05/17(土) 23:59:59 ID:/ZTIX4vH
おれ建築屋だからわかるけど、>>907と同じ意見。
10年で建て替える位金あるんだったら、今から解体して鉄筋コンクリート造をおヌヌメするよ。
出来あがってからの解体費と工事中の解体費は絶対に工事中の方が安い。
崩壊荷重的な荷重ではないとは思うが、ゆがみや来るかもしれない確率は一般住宅に比べると遙かに
高い。クリープの問題もある。
また湿気などの対応も考えないと。
まして嫁さんの親も住むんでしょ?ってことは1階に住むわけで、その上にそんな重量物置くってことは
ちょっと考えられん。地震でも来たらどうすんの??
今や住宅産業って今やクレーム産業みたいなもんだから、あえてクレームになるような事を見過ごしたり
無知だったりな会社は信用ならん。
916pH7.74:2008/05/18(日) 01:12:49 ID:Bhr+cMlm
鉄筋コンクリ造3階建て、建坪90で解体費が600万?まじかwそこに頼みテー。
3階建てで鉄筋コンクリ造なら家の方面じゃ安全確保して躯体バラスだけでそれ以上(たぶん両手)だな。それプラス廃材処理費だ。
田舎で周りに何にも無いなら鉄球でドーンか?

書き方は煽ってるが、他にネタもないし事だしこれでも一応心配してるんだぞ。
ケチるところはケチる。これは当然だと思うが、金掛ける所はちゃんと掛けないと。
床が歪んでると、キャビネット、ひいては水槽本体だって崩壊しかねないんだぞ?
300リットルも汚水が漏れたら俺ならトラウマになっちゃうからな。
917pH7.74:2008/05/18(日) 01:19:53 ID:OIzThtzG
木造の話ちゃうの?
918pH7.74:2008/05/18(日) 01:29:28 ID:Bhr+cMlm
補強意味無いとか言ってるが、そんなこと無いぞ。
コンパネ引くとか根太増やすとかならあんま意味無いと思うけど、
重量物の直下に根太避けて鉄骨でブリッジ組むんだよ。もちろん基礎面から。
床とか壁の造作まだで、基礎が見えてるならまだ間に合う。これなら100万も掛からん。
スパンにも拠るが俺なら120x60の面積で2トン程度の対加重保障なら50万以下でやってやれる。
内装終わってたら・・・・・まぁご愁傷様。
919pH7.74:2008/05/18(日) 06:59:42 ID:A6Q2+QUt
また来てスマン
>>915どんなに金あったって一度建てた家を120水槽の為に解体して再建築するほどの気合はないよw
しかし何やら二階に大型水槽は危険な気がしてくるから会社に置こうかと思う
でも二階に大型水槽置く人っていないのかな・・・
>>916鉄筋の支えが入ってるだけでコンクリで出来きてる訳ではないw
それとすでに内装着工待ちの状態なので基礎はとっくにorz
二階の補強するのに基礎からしないとダメなものなの?
ネットで見ると二階に180とか普通にいるけど皆すげーなw
趣味にはいくらかけてもいいと思ってたが、120水槽の為に
100万の床下補強する気には到底なれない俺orz


920pH7.74:2008/05/18(日) 12:32:12 ID:Bhr+cMlm
2階に180なんか普通にいないってw そんなのは特殊事例か、ただのチャレンジャー。
会社に置けるならそうした方がいいと思うよ。日に日に新築が歪んで逝くのも忍びないだろうし。
だってもう柱建てちゃったんだろ?建築基準法合格ライン+α位の設計で。
だったら独立して強度出さないと意味無いぜ?だから地球から鉄骨生やしとくんだよ。
補強は鉄筋コンクリじゃないぞ。はしょって言うとH鋼とかでアングル組むような感じ。
地震で家が倒壊しても水槽だけ生き残るはずw
921pH7.74:2008/05/19(月) 13:19:15 ID:Wx63cMLf
>>905

ごく一般的な木造2F建てなら
構造計算なんてしない場合が多い。簡易計算で終わり。
プレカット屋と意匠設計屋が筋交いとか決めて終わり。
3F建てからは構造計算必須になるから
建築士の中でも構造に特化した構造専門の設計屋が入る。
2F建てだけどコレを置きたい。どうやって床作ってもらって
どう置けば問題無いかの相談くらいは出来ると思う。
俺は構造計算屋じゃないからそれ以上はわかんない。
922pH7.74:2008/05/19(月) 13:36:47 ID:NcaZeOja
家は木造、築30年。
今、1階の6畳の部屋を水槽部屋へと改装中。
大工さんに使用目的をしっかり伝えた。意外にすんなり理解してもらえた。
例えば、大きなピアノを置いてる家なんかも床の補強が必要だから、そんなに特殊な工事じゃないらしい。
工事内容は、床の張り替え、壁紙の張り替え、水道(給水、排水用)の確保。電気容量のアップ。
費用は20万。
意外に安いと思わない?
ごたくを並べる前に専門家に、相談した方がてっとり早いよ。
923pH7.74:2008/05/19(月) 14:54:32 ID:Ce9izm7R
みんなだいぶ妬みが入ってるな。
>>922みたいに一階での補強の例を出してもあまり意味ないだろ。
>>905も専門家に相談してるみたいだしな。
金額から推測すれば俺達が考えてる木造二階とは基本的に違いそう。

そもそも120置く為に補強してるやつの方が少数派だと思うぞ
120OFや180OFなんかだと補強するやつは多いと思うが。
924pH7.74:2008/05/19(月) 14:57:20 ID:Ce9izm7R
そもそも>>922は改造であって補強じゃないしな。
925pH7.74:2008/05/19(月) 15:20:09 ID:NcaZeOja
922だけど、今、家に大工さん実際にいるんだよねw工事中だから。
で、聞いたんだけど。2階でも補強できるらしいよ。120OFで300s強ぐらいでしょ。
柱の位置を気をつければ木造でも十分いけるらしい。水回りも、今は2階にキッチンがある家も多いから、
問題ないらしい。費用もどんなに高く見積もっても50万以下には収まるらしい。
あと、補強するには、一階だろうが、二階だろうが、床を引っ剥がすからある意味改造だよ。
926pH7.74:2008/05/19(月) 17:38:29 ID:sAAeWjHY
俺、アクアリストなリフォーム屋だけど床補強って、
需要あるのか?
ピアノは、たまに補強するけど、
水槽用に補強したこと無いけど…
927pH7.74:2008/05/19(月) 17:52:41 ID:3kqgo/NG
グランドピアノで大体150cmx200cmx100cmが250〜500kg
150x60x60の水槽で500kg超
補強工事は当たりまえみたいな気はするけどねぇ
928pH7.74:2008/05/19(月) 19:18:52 ID:NcaZeOja
再び922だけど、今、大工さんが帰って行った。あと、2、3日かかりそう。
実際、床の補強工事をしてもらって思うこと。木造って事を前提に。
1階だろうと2階だろうと、床が気になるってことは、アクアが相当な趣味な人だよね。
でかい水槽があるか、水槽がたくさんあるか。
なら、「1階を水槽が置けるようにリフォームする。」
これが一番安上がりだわ。結論として。
どうしても2階にってことなら、柱がキモになるみたい。強度がないのなら柱立てるしかないよ。
それから、庭等の土地があって、予算70万超えるような事を考えてるんだったら、一階部分を建て増ししたり、
離れに小屋作った方が安いわ。結論として。
929pH7.74:2008/05/19(月) 22:49:56 ID:YJexixS+
いやっほー!!
さっき帰ってみたら、上部フィルターの故障?で
60リットルくらい床にOFしてました・・・。
ほとんど水槽下の床に浸み込んだみたいです。
すぐに抜けることはないだろうけど、移動したほうが良いですよね・・・?
930pH7.74:2008/05/19(月) 23:00:54 ID:/grSKxd0
動かした方が良いね。
あとは換気扇を回す。換気扇が無い部屋なら扇風機を回してと窓を解放。
とりあえず床を早急に吹いて床上にある水を除去。除湿機があればガンガン回す。
床下の水は1階の場合、在来工法の木造で床下換気口があり、床下がコンクリートなら
結構ほっておけば水は蒸発する。
築年数浅い床下換気口がない場合は分からん。
2階の場合は1階の天井裏に断熱材なんかがあるとカビの元になる。
また野縁などを伝ってとんでもない場所から水が漏れる可能性がある。
押入れなんかに水漏れしたら、今からの季節を考えるとカビの家になる事間違いなし。
931pH7.74:2008/05/19(月) 23:05:56 ID:lUmFb57h
>>929
うわ、御愁傷様です
うちが水漏れしたらどうなるかな
フローリング1階のリビングに水槽置いてるんだけど
床下は不凍液を循環させるタイプの床暖房ユニットが埋まってるから
水が抜けないかも…
932pH7.74:2008/05/19(月) 23:16:43 ID:7AbFNL5a
補強なんて気休めだろ?
>>928はぼったくられてるだけw
933pH7.74:2008/05/19(月) 23:25:48 ID:NcaZeOja
>>932
ん?気休めじゃないよ。
実は今、水槽おいてるところも補強してあるんだ。
部分的に。
それと同じ事を、同じ工務店に、部屋全体(6畳間)でやって。
って頼んだの。
934pH7.74:2008/05/20(火) 00:47:57 ID:8XcJSW5I
実際に水槽置いてて「床が抜けた人」の話が聞きたい。
いるのか?
俺の友人は、漫画好きで部屋に単行本を、図書館の如く並べていたら、
床が抜けたらしい。
935pH7.74:2008/05/20(火) 01:43:33 ID:uQecMgFC
>>934
抜けたのかよ!!
936pH7.74:2008/05/20(火) 09:20:52 ID:3iXYS/UB
>>933
だからおまえは一階だろ?
二階は全然違うんだから参考にもならん
937pH7.74:2008/05/20(火) 16:31:04 ID:8XcJSW5I
>>936
一応確認したいんだが、スレタイの2階は、2スレ目ってことだろ?
>二階は全然違うんだから参考にもならん
何の参考にしたいんだ?


938pH7.74:2008/05/20(火) 16:48:16 ID:xTp98BJn
>>936>>922
>今、1階の6畳の部屋を水槽部屋へと改装中。
と言う書き込みを受けて書いてるんだと思うが>>937は何が言いたいの?
939pH7.74:2008/05/20(火) 17:04:30 ID:EVjWB/Av
ウチは二階に設置で、新築の時に補強してもらったけど、
水漏れしたら、死ねるな・・こぇぇぇぇ嫁の目がこえぇぇぇぇぇぇぇ
940pH7.74:2008/05/20(火) 18:03:37 ID:8XcJSW5I
>>938
どこから2階って言葉がでてきたのかな?と
過去レス読んだけど、二階に180置きたいって流れか?しかも木造で?
>>918>>920がまともなことかいてるじゃん。
それは参考にならんのか?
941pH7.74:2008/05/20(火) 19:42:17 ID:J0HM7BjQ
もう話が終わったんだからいいんだよ、
いちいち掘り返すな。
942pH7.74:2008/05/20(火) 19:43:42 ID:/D3mmr9B
>>934
2年くらい前に、同じようなニュースを見たことがあるな
死人が出た事件だから別だろうけど
943929:2008/05/20(火) 20:44:23 ID:R9Wh4x5B
流れを読まず一応報告。
上部フィルターのポンプと排水パイプが外れての噴水状態でした。
90水槽って重いですね!
独り暮らしでは水が残った水槽+水槽台は動かせなかったので、
とりあえず拭き掃除くらいしかできず。
床が腐って抜ける前に移動しなきゃ・・・。
944pH7.74:2008/05/20(火) 21:47:36 ID:xTp98BJn
残った水を捨てるなり、別容器に移すなりしてから水槽動かせば良いんじゃね?
945pH7.74:2008/05/21(水) 00:25:54 ID:D86DEug6
とりあえず、モーターやらヒータから火がでなくてよかったね。
946pH7.74:2008/05/21(水) 00:41:08 ID:mG3eowWd
あの小さなプレハブが欲しい
まだ17才だからなあ…
権力さえあれば庭にプレハブ置いてやるのに
947pH7.74:2008/05/21(水) 14:17:23 ID:CRhiDN/N
>>946
お前さんが結婚した後も,権力は嫁さんのモンだw
948pH7.74:2008/05/21(水) 21:08:39 ID:C24tFo7L
夏は70度近くになるお
949pH7.74:2008/05/21(水) 22:51:36 ID:D86DEug6
だからといって水温が70度になるわけではない。
950pH7.74:2008/05/22(木) 00:30:35 ID:ORJYIQTT
しかしエアコン無しでは維持できないのも事実、
家建てるときにちゃんと水槽部屋作るのが手っ取り早いぞ。
951pH7.74:2008/05/22(木) 00:44:07 ID:IYg2YZYS
水槽部屋ってなんか貧乏ったらしくて嫌なんだよな
952pH7.74:2008/05/22(木) 00:55:35 ID:kmB+zdkB
>家建てるときにちゃんと水槽部屋作るのが手っ取り早いぞ。
これが、このスレにおける結論だろうね。
953pH7.74:2008/05/22(木) 01:08:59 ID:IYg2YZYS
>>952
水槽部屋作るのが手っ取り早いということに異論は無いが
それが結論とか言われるとイラっとくるな

置きたい場所にどう置くかっていう発展的な話をしたいもんだ
954pH7.74:2008/05/22(木) 08:14:32 ID:G6ksZE/u
うちはインテリアとして意味合いが強いので水槽部屋の選択はないな
玄関〜ホール〜居間のあたりで人目に晒してこそ意味がある
955pH7.74:2008/05/22(木) 08:46:55 ID:kmB+zdkB
置きたいところに置ければ問題なし。
発展的な話ってのは、「コンパネをひいて...」なんてのじゃないだろうね?
956pH7.74:2008/05/22(木) 08:57:49 ID:PWrL8Vjj
>>955
おまえバカだろ…
957pH7.74:2008/05/22(木) 09:12:54 ID:kmB+zdkB
>>956
置けない所に置く奴が本物のバカだよ。
具体的には、現状の理解力、分析力の欠如。計画性の欠如。単純に無知。
958pH7.74:2008/05/22(木) 09:19:05 ID:PWrL8Vjj
>>957
誰が置けないところに置くって言ったんだ?
例えば床下補強とか、新築時に水槽だけのためでない部屋に
計画的に水槽を置けるように作るのまで水槽部屋って言うなら
その通りだと思うが
959pH7.74:2008/05/22(木) 09:26:46 ID:kmB+zdkB
>>958
やけに自虐的な奴だな。誰もおまえさんの事は責めてないさ。
>例えば床下補強とか、新築時に水槽だけのためでない部屋に
計画的に水槽を置けるように作るのまで水槽部屋って言うなら
その通りだと思うが
俺もその通りだって言ってるんだが?
960pH7.74:2008/05/22(木) 09:32:12 ID:PWrL8Vjj
>>959
なるほど
汚い言葉を使って済まなかった
961pH7.74:2008/05/22(木) 21:02:51 ID:X6ejMlL6
なんだこの流れ??
962pH7.74:2008/05/22(木) 22:02:42 ID:GjpLT9Rl
>>946
同じくらいの年のころは、そんなことも考えたものだ。
21歳になった今は実家を出て水槽だらけの部屋で生活することを夢見ている。
実現までもう少しなんだ。
共に頑張ろう

age
963pH7.74:2008/05/22(木) 22:04:31 ID:+91rgDKG
オレのせいか・・・、

魚を飼うのがメインなんで管理維持のことを考えて結局水槽部屋が一番安く済んだだけで
強要とかは別にね、インテリア用のコミュタンクもあるし、まあ2階には絶対に置かない事にはしたけど。
964pH7.74:2008/05/23(金) 00:53:20 ID:7AYVIkw8
水槽部屋って言われると水槽を置くためだけの部屋って意味に聞こえるもんなあ
965pH7.74:2008/05/23(金) 11:48:14 ID:n2dze+7k
違うのか?
正直、自分の趣味を他人様に公開する気なんて無いから
専用部屋は最高の癒し空間だぜ、一日中いても飽きないよ。

つか、そこらじゅうに水槽置いちゃうと部屋の痛みがね、
居間にメタハラ&水槽クーラーとか綺麗でもちょっと厳しい。
966pH7.74:2008/05/23(金) 16:39:35 ID:ClJ/20O1
心理学やってる奴に聞いた事がある。

>正直、自分の趣味を他人様に公開する気なんて無いから

これが本物の「マニア」の心理らしい。
例えば、美術品や骨とう品が盗難にあって、それが真のマニアの手に渡った場合、
見つかる可能性はまずないとの事。なぜなら>自分の趣味を他人様に公開する気なんて無いから
967pH7.74:2008/05/23(金) 17:22:30 ID:7AYVIkw8
>>965
ID: kmB+zdkB の言い分では普通の部屋の床補強まで含まれるらしいぞ
968pH7.74:2008/05/23(金) 20:40:41 ID:lFaUMUla
そんな話ワイドショーで聞いた事がある
仏像だかの国宝級古美術品だかが盗まれて行方不明
でも盗んだヤツ(マニア?)も、最初は自分の手元にあるだけで満足だったらしいが
そのうち誰かに自慢したくなり、そこからアシがついて逮捕されたとかいってたな
969pH7.74:2008/05/23(金) 20:49:02 ID:GOhh8NYD
俺も似たような話知ってる。
日本で重要文化財が盗難にあった。
警察が探し回ったが出てこない。
これはもう出てこないなと関係者が落胆していると、なぜかその文化財が韓国国宝に成っていたと言う笑えない話。
970pH7.74:2008/05/23(金) 22:04:35 ID:tUJA8/gY
>>969
爆笑したわw
971pH7.74:2008/05/23(金) 22:11:21 ID:huMXYeVu
壱岐の重文経典盗難事件ですね
洒落にならんわな
972pH7.74:2008/05/23(金) 23:10:01 ID:oBww/ME+
今木造3階建てを建築中。2階リビングに水槽設置するから工務店及び設計士に水槽設置場所指定してから構造計算してもらった。床下補強は絶対してくれと伝えた。
このスレ読んでたら不安になって工務店の社長に聞いたら2トンでも3トンでも全然問題無いとの事。
確かに床下補強は梁が何本も入ってた。柱は檜のオール4寸。梁は詳しくは分からんが、かなり太めのが入ってた。
床は24ミリのコンパネ、ALC、9ミリコンパネ、床暖のパネル、フローリングの順番で構成。
設置水槽は150×60×60を二本。水槽台は大工さんに作ってもらう予定。
しかし家が傾くなんてレスが有ったから別の不安が……平気なんかな?
973pH7.74:2008/05/24(土) 11:34:42 ID:V2137f//
>>972
床暖大丈夫か?
974pH7.74:2008/05/24(土) 11:59:49 ID:hJo+uhpL
3トンすげぇー!!
975pH7.74:2008/05/24(土) 18:43:22 ID:AfaJ88C8
>>973
水槽台の下は床暖のパネルとフローリングは引かないよ。
引いても意味ないしね。
976pH7.74:2008/06/01(日) 16:16:05 ID:cETZq0o6
>>966
て事は、水槽部屋を造るって発想する奴らは、真のアクアマニアだな?
水槽を他人に晒したいとか、インテリア性を求めるのは軽い趣味アクアか?
水槽部屋造ってる俺は...
977pH7.74:2008/06/01(日) 17:24:22 ID:IFUR6nM0
120×60の水槽くらいでびびってる人が多いことにびびった。
俺の感覚が麻痺してる可能性も高いけど・・・
978pH7.74:2008/06/02(月) 08:09:53 ID:B37i19Z6
滅っちゃん乙
979pH7.74:2008/06/06(金) 23:37:52 ID:oPdKhzOB
鉄筋コンクリートマンションの1階なら450kgまでなら大丈夫かな
と、何の根拠もないのに思い始めた俺は末期症状だと思う
980pH7.74:2008/06/06(金) 23:40:34 ID:L71aPRNH
重量的には鉄筋コンクリなら十分耐えるけど、床材の問題が出てくるよね
981pH7.74:2008/06/07(土) 00:52:26 ID:hoLwK034
アパート1ルームに1800置いてる俺って変?3年経過してるけど大丈夫そうです
982pH7.74:2008/06/07(土) 01:13:41 ID:XZ8JP+hT
>>980
柔らかいのだと凹んでしまって退去時にすごい請求されそうだね・・・

>>981
神光臨
奥行と高さを教えていただきたい
983pH7.74:2008/06/07(土) 01:26:31 ID:hoLwK034
600×450だよ
984pH7.74:2008/06/07(土) 02:12:01 ID:LvN7gAsT
>>981
普通のフローリングだと確実にへこむ。
マンションタイプの1ルームだとほぼ確実。
それこそ退去時に請求されると思う。床の張り替え代。
覚悟しておいた方がいいよ。
と、経験者は語る。
985pH7.74:2008/06/07(土) 02:28:54 ID:d6/wp1AJ
180×90×60を一戸建て1階のフローリングに普通に置いてます。
986pH7.74:2008/06/07(土) 03:13:45 ID:lZY7F97v
>>985
床下の仕様をkwskたのむ
987pH7.74:2008/06/07(土) 07:31:05 ID:XZ8JP+hT
強者揃い(笑)
>>983
そのサイズいっちゃおうかな!
重量にびびって高さを35センチの特注にしようと思ってたけど、変な勇気がわいてきた
988pH7.74:2008/06/07(土) 11:29:55 ID:uvhDfumy
高さは水入れなければ良いではないか
989pH7.74:2008/06/07(土) 13:46:20 ID:XZ8JP+hT
ちょっとダサいかな?って気にしてたけど、その方向で考えることにする
水面から流木が出るようなレイアウトにするつもり

切株みたいな流木拾わないと・・・
990pH7.74:2008/06/07(土) 14:25:54 ID:hoLwK034
購入する前に玄関に入るか計った方がいいですよ!
991pH7.74:2008/06/07(土) 16:28:51 ID:d6/wp1AJ
985だけど、家作った大工さんが1トンくらい平気だと言うので。床下の仕様
とか全然わからないです。ごめんなさい。
992pH7.74:2008/06/07(土) 20:44:31 ID:XZ8JP+hT
>>990
はい。
マンションの入り口から廊下の曲がり角まで全部測ってみようと思います。
993pH7.74:2008/06/07(土) 21:20:25 ID:39s9TX2W
>>991 知っているかもしれないが、あえて
床(下地材)がもつのとフローリング(仕上げ材)がもつのは別問題だよ。
994pH7.74:2008/06/07(土) 21:58:33 ID:LvN7gAsT
>>993
そうなんだよね〜。
マンションでも荷重に対しては楽勝なんだよね。
フローリング(仕上げ材)が変形しちゃうんだよね。
水槽台のけると綺麗に型がついてた。
賃貸の場合は、気をつけた方がいいよ。大家さんが目をつけりゃ弁償だから。
と、経験者は語る。
995pH7.74:2008/06/08(日) 01:04:23 ID:Kyaay4B5
まじでそんなの弁償してるの?wだめだよ大家や不動産屋におこずかいあげちゃ。
そんなのいちいち言う事聞いて弁償してたら、日本の賃貸物件には箪笥持ち込むのすら憚られるじゃないか。
996pH7.74:2008/06/08(日) 13:12:30 ID:o5GAMjHq
地域によって、金のとられ方が違う。
はじめに取っておいて、あとから返すのが主流じゃない?
壁紙の張り替えや、鍵の交換はあたりまえでやってくれるでしょ?
その金もとられてる。
壁に穴開けたり、床へこましたら弁償はあたりまえ。
>>995甘い。賃貸は大家や不動産屋におこずかいあげるシステムだから。
997pH7.74:2008/06/08(日) 15:18:59 ID:uTftSLRy
二階に1206045ヤバいかなあ
 
畳だしな…
998pH7.74:2008/06/08(日) 15:19:22 ID:5yfDyVpy
新潟
999pH7.74:2008/06/08(日) 15:19:52 ID:5yfDyVpy
999
1000pH7.74:2008/06/08(日) 15:20:20 ID:5yfDyVpy
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。