【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1姫路城を愛する人 ◆km3K7mQ14g
              / , - ── - 、 ` ー- 、
           〃 /    Y     `¨ヽ ハ
            〃ィ         l        l |
            |l |        l       ト、|
            {l l _ -_ <¨` ,ィー_-、   ト、  ここは淡水巻貝のスレッドですよぉ。飼育の話でも駆除の話でもどちらでもどうぞ。l
           kY´ ,ィ´oヽjj } / ァ´o ヽー-、L」  巻貝の動きのように穏やかに話し合いましょう。
          ハ{{ 升7T¨「´ l l ``=升|「| l H  ラムズホーンの宣伝は悲しいことに荒らしの原因になってしまうので…。
           ,仆ii´ | 丿   l l      ノT卞!iH
          /l | ハ  r r'´ 宀-  - 、  j ノリイ」
        イl l |ヘ } { l {ニニー-- ‐ァリ  /イ111、
           |l  | | ト、` `====´/  イ! l l l |ハ
           || ll.:个、 \  ‐- ‐  /lN l l l | ト、
         /リハ|l.:.:l ヽ、 ヽ    / /|lリノ リ l l:.:.:`ヽ、
      /.:.:.:{ 小.: ト、  \ ` T ´   / |:.:.:.:.ヘノイ:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
    /.:.:.:./:.ヽ、jハ:l ヽ、 `ヽ、   / /|::.:.:.:.:.:Vリ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
  /.:.:.:.:.:/.:.:.:!.:.:.:.:}.:ヘヽ `ヽ、  `7イ´   l::.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
_.ノ.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.l.:.:.:.ノ.:.::ヘ \  ` ̄V  l l::.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ `    /o  l  !::.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:::}
2pH7.74:2007/06/01(金) 01:16:13 ID:Hyc/fDyX
◆前スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174405207/

◆過去スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1038586760/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152580462/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165568700/

◆関連スレ
◎lt;石巻貝gt;◎
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064317057/
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160994449/
■ しじみ ■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085853981/
コケ取りナンバーワンは誰だ?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088172093/
【生物兵器】スネールイーター【役立たず】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1178700370/
☆ふぐ〜アベニーパファー〜8匹目 純淡水フグ☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176914428/
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/
3pH7.74:2007/06/01(金) 01:19:55 ID:Hyc/fDyX
スネールとは英語で巻貝の意味ですが、アクアリウムの場合は主にサカマキガイ、淡水中で卵を産んで増える種類を指す場合が多いようです。

淡水巻貝には恐い寄生虫がいることがあるので、人間が生で食べると危険です。
最悪死にます。食べるときは熱を通しましょう。巻貝に触ったあとは丁寧に手を洗いましょう。

イシマキガイを飼うのに汽水は必要ありませんし、ひっくり返っても自力で起きあがれます。
ただし弱っていると起き上がれないかも知れませんし、起き上がるのに時間がかかるので、魚やエビに食べられてしまうかも知れません。
心配なら起こしてやりましょう。

タニシは卵胎生で、いきなり5mmくらいの子を産みます。カワニナも卵胎生ですが小さい子を産みます。

ジャンボタニシはタニシではありません。スクミリンゴガイかアップルスネールと呼びましょう。

十分大きい金魚はサカマキガイなどを丸ごと食べますが、小さい魚も食べてしまいます。
水草を食べたり引っこ抜いたりもします。地味ですが、タナゴの方が大きくならないのでいいかも。

ドジョウがスネールを食べることがあるようですが、未確認です。

アノマクロミス・トーマシーはスネールを食べてくれますが、少し気が荒いです。

アベニーパファはスネールの中身だけ食べてくれるので、殻が残ります。成長しても4cmくらいです。
身もたべかけでやめたりします。混泳他の魚のヒレを食べることが多いです。
イシマキガイには興味を示さないようです。他の種類のフグの場合、淡水だけで飼育するのは困難だと思われます。

水草を入手した時は、いらない巻貝や巻貝の卵が憑いていないか数日様子を見てから水槽に入れる方がいいかも知れません。

2mm程度のアワビみたいなのはカワコザラガイでしょう。繁殖力は凄いですが、小さいので小さな魚にも食われてしまうようです。

モノアラガイは準絶滅危惧種なのであまりいません。2cmくらいになるようです。

ヒメモノアラガイは時々いるようですが、サカマキガイより明らかに大きくなります。

在来種のカワニナのような形の貝で移入種の、マレーシアン・トランペット・スネールというのが最近増えているようです。

アンモナイトみたいな平べったいのはインドヒラマキガイかヒラマキミズマイマイでしょう。
後者は大きくならないので、見落とす程度の大きさで繁殖するので駆除がやっかいです。

サカマキガイは基本的に肉食なので、藻類を食べてもらおうと考えない方がいいです。

カワニナやタニシは雑食なので藻類も食べますが、水草も食べてしまうことがあります。
魚のエサの残りを食べて欲しい場合には有効ですが、当然食べただけ糞をします。
タニシは植物性プランクトンも食べるので、濾過なしで水が緑色に濁る場合には有効かも知れません。

イシマキガイやタニシはヒッキーになって数日動かないことがありますが、死んでいるかも知れません。

ホタルの幼虫のエサにする場合、ヘイケボタルならサカマキガイでもいいですが、ゲンジボタルだとカワニナ以外は食べないことが多いようです。

イシマキガイなどを入れる場合、しっかり水合わせしましょう。

石巻貝&類似種を入れていると、ガラス面等に1-2mmの白い粒粒が付く事があります。これは石巻貝の卵ですが淡水では増える事は無いので取り除いてもOKです。

ラムズホーンは信頼のおけるお店で買いましょう。間違ってもオー○ションで買うなんて ( ´,_ゝ`)プッ

コケ取り能力 イシマキガイ>>>>>>>>>>>>>ラムズホーン

簡単に増えるレッドラムズホーン(ラムズホーン、インドヒラマキガイ)、ゴールデンアップルスネール(スクミリンゴガイ、アップルスネール)等の
外来種のスネールは増えすぎたからと言って野外には絶対放さないで下さい。
繁殖するような事があれば在来種が駆逐されたり、農作物等に甚大な被害を及ぼす可能性があります(ジャンボタニシの被害は有名ですね)。

飼育者なら最後まで責任を持ち、良識のある行動を心がけましょう。
4pH7.74:2007/06/01(金) 01:23:32 ID:Hyc/fDyX
========================テンプレ終了========================
5イシマキ大佐:2007/06/01(金) 01:28:20 ID:HxMPZnsg
イシマキ貝についてのテンプレ。
・コケ取り能力については比類無き完璧さ。
繁殖不可能なるデマが流れるが、実は可能。
淡水で産卵し、汽水で育つ状態を再現してやれば、ブリード可能。
どのタイミングで塩分を添加するかは、経験値による。
誰でも増やせるクソラムズとは違い、上級アクアリストなら是非トライしたい品種。
引っ繰り返ったら死ぬというのもデマ。
恐らく、イシマキの完璧さに嫉妬したクソラムズ飼育者によるものと思われる。
唯一欠点とされる水槽面への産卵だが、これこそ、水環境成功者の誉れ!
ガラス面一杯の卵は芸術とも言える。
これが理解できる懸命なる貴方は既に上級アクアリスト!
集え!イシマキの戦士よ!
このスレをイシマキでうめつくせ!
6pH7.74:2007/06/01(金) 01:36:42 ID:7v+ccNvy
                 __
              / -―‐- 、:丶
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|  >>1さんおつかれ〜
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |   あ、イシマキ一等海佐もログインしてる
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ  さてさて、狩りでもするかにゃ〜
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| /     /.:: /   i.::.|
│ ‖  ‖ ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ‖  ‖ |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{     W /    |.::.|
7イシマキ大佐:2007/06/01(金) 01:38:24 ID:HxMPZnsg
勝手にテンプレ制限するなボケ!
追加だ!
イシマキ貝はその能力への評価が過少になされ、オークションではラムズより低く売買されているが、こんな不当な状態が続くはずはなく、専門家の予想では、近々クソラムズの倍以上の値段で取引されると予想される。
買うならイシマキ!
これ、常識!
オークションに注目!
そして、買うべし!育てるべし!
8イシマキ大佐:2007/06/01(金) 01:44:35 ID:HxMPZnsg
>>6よ、俺は大佐だよ。
ぶっちゃけ、泳げないんだよ。
このスレでは俺の素顔について少し触れ、愛される大佐を目指してみようと思う。
イシマキ同様、俺も愛してくれ! 命令だ! お願いします。
9pH7.74:2007/06/01(金) 01:47:42 ID:7v+ccNvy
イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。

イシマキ大佐をNGNameに追加。対する書き込みは謹んでください。
荒らしに対応すること自体が荒らしであるという事を知ってください。
尚、現在厳粛な対処が取られるような手続きが済ませれていますのでしばしお待ちください。
それではよろしくお願いいたします。
10イシマキ大佐:2007/06/01(金) 01:56:24 ID:HxMPZnsg
俺はアラシではない!
不当に低い評価をされているイシマキの代弁者である。
アラシは、イシマキに関するデマを流す者どもだろ!
俺が書いている情報に嘘があるか?
事実しか書いていない俺の事を無意味に長いレスで中傷し、除外しようとする事の方がアラシ行為だと思うぞ。
11pH7.74:2007/06/01(金) 06:39:45 ID:hLYvSmEG
イシマキ貝は黒髭食わないしなぁ。
12タンシ元帥:2007/06/01(金) 07:35:53 ID:o33EGf1y
ラムズホーンはもっと食わないじゃん。

ラムズホーンは基本的に残飯処理係で
結果的に水の富栄養度を下げてコケ発生を抑制するって感じで
あんまり壁面磨き効果は無いな。タマゴうみつけまくるし。

で、提案したいが、やっぱタニシだよ!
ラムズもイシマキも壁面のタマゴが景観悪い
その点稚貝を産むタニシはすばらしい。

壁面磨き効果もイシマキにはそりゃ及ばないが、ラムズより上だし
水中のにごりをこしてピカピカにする能力はタニシ特有の能力だし
タニシをもっと見直すのだ!
13イシマキ軍曹:2007/06/01(金) 07:47:34 ID:6BQF0Q05
イシマキ大佐を支援するであります!
大佐は真実しか書いてないのであります!
憎っくきラムズだけに人気が集中するのは納得できないであります。
卵についても、神経質になりすぎであります。
自分もガラス面一面の粒粒は、イシマキ飼育者の誉れだと感じております。
イシマキマンセー!
大佐マンセー!
イシマキマンセー!
大佐マンセー!
14pH7.74:2007/06/01(金) 10:00:58 ID:V50Aku7U
        _____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |        |。 | |お前ら少し落ち着こうぜ。あと、コテハンやめような。
       (|  (二)  |。 | < どの貝もケースバイケースだ。好みで選べばいい。
        |____|。 |  \___________________
.   (___) ∧__厂 ̄ ̄ ̄|
      || ,く| o    |__| |
     ||〃 | o      || |
      "  | o     ,〃 |
       └i^iー―(⌒) ┘
        | |    | |
        | |    | |
       l二二l  l二二l

どこの環境でも言えることなのか分からないけど
うちの環境でのレッドラムズホーンとイシマキガイのこと。

■イシマキ
コケはモリモリ喰うが残飯処理はしない
食害は特に感じられない
卵はソイル弱酸性で産んでない、けど酸処理無しの大磯弱アルカリで産んでる
卵がやっかいで割り箸の先や、三角定規でそぎ落としてる

■ラムズホーン
コケは喰わないが残飯処理をする
エサが少ないと水草を喰う、アマゾンソード・アヌビアスナナ・フロッグピットが好きみたいで穴が空きまくり
卵はソイル弱酸性で産んでる、けど酸処理無しの大磯弱アルカリでは産んでない
増え始めたら凄いことになる、半年もあれば底床が貝殻だらけで1年後には層になった

■その他
残飯処理にヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビ
コケ取りにはパワフルなフネアマガイ
もしイシマキとラムズホーンを使いたくないならヒメタニシをすすめる
イシマキが硬い緑色斑点状藻をとってくれるのなら良かったのにと思う今日この頃

ちなみにうちのラムズはミドリフグのエサ
イシマキは普段観察しないミナミヌマエビ増殖発泡スチロールで産みまくり
メイン水槽ではフネアマ大活躍!
イガカノコ、イナズマカノコは脱走して全滅www
15pH7.74:2007/06/01(金) 11:01:22 ID:B1SquEOE
エサ用途で使うつもりがないのならスネールは増えない方が良い。
貝殻が水質変化に繋がるのは正直勘弁。
最低でも半年、通常2〜3年は余裕で生きるんだから餌やろ材の購入ついでに買えばよい。
コケ取り能力の優れたフネアマガイがいれば十分。
あとは水草のコケ取り要因にエビがいればOK。

>>14
スネールに詳しそうだから聞いてみる。
フネアマ以外で硬質の斑点藻を食べてくれるのって他にいます?
やはりフネアマよりも食べる子はいませんかね?
16pH7.74:2007/06/01(金) 12:24:08 ID:DxyABrbf
イシマキがナナの新葉くっちまった
いくら苔生えてないからってそんなことしなくても…orz
17イシマキ大佐:2007/06/01(金) 12:41:27 ID:HxMPZnsg
イシマキ軍曹、指示に感謝する。
さすがイシマキ飼育者。 結束は固いな。
自分勝手なルールを作り、コテハンをやめるように言う知ったかぶりのバカや、フネアマ信者は無視してイシマキについて語り合おうではないか。
18pH7.74:2007/06/01(金) 16:16:02 ID:4TPMmdUl
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.  
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,    < まだやってんの?
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i淫なたぬき/   i .|   └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄
19pH7.74:2007/06/01(金) 17:28:32 ID:Jaey/7u9
タイヤトラックスネールってどう?
20pH7.74:2007/06/01(金) 17:52:10 ID:LR2Uuogl
イシマキをサワガニの餌にしたことがある俺がいます。
見事イシマキがサワガニのハサミで八つ裂きにされましたw
でもタニシやスクミリンゴは襲われていません。
21pH7.74:2007/06/01(金) 18:09:14 ID:Bep9rX9v
繁殖力に関しては、サカマキ貝が最強と言えよう。
今日フネアマ買ってきたけど、潜りまくりでまだ真価を発揮してないね。
22pH7.74:2007/06/01(金) 18:12:27 ID:4TPMmdUl
>>21
夜電気を消すととんでもない速度で走りますよ。
これがまた口もとんでもなく幅広で頼もしすぎます。
23pH7.74:2007/06/01(金) 18:24:46 ID:mKjR3xTZ
アベニーを飼っているので、先日某ショップに行って
買い物ついでにサカマキガイがあったら少し貰えないかと聞いたら
「イシマキガイですか?」と聞き返され、再度サカマキガイと言うと
首をひねった上で 「 在 庫 な い で す 」 と言われてしまった。

詳細を説明してまでスネールが欲しかったわけじゃないので
「ないならいいです、ありがとう」と言ってそのまま帰ったが、
バイト店員だったんだろうか。
24pH7.74:2007/06/01(金) 18:40:20 ID:4TPMmdUl
普段から個人経営の専門店に行けばいい
行くだけでいろいろもらえたりする、それが楽しい
25イシマキ大佐:2007/06/01(金) 20:05:11 ID:HxMPZnsg
>>20 きっ、 貴様〜!
何という事を〜!
そのねじ曲がった根性はラムズ信者だな!
報復してやる!
26pH7.74:2007/06/01(金) 20:35:54 ID:TlzK7amu
>>3
アンモナイトスネール=ホルンスネール=古代貝=スクミリンゴ貝の一種です。
3.5cmを超えるまで大きくなり、一瞬水中カタツムリのように見えますが、カタツムリと違って両面とも中心が凹である殻で、蓋あり、円周方向の縞模様、触覚が長いです。
熱帯性で低温には耐えられず、そのため野外では普通は育たないようです。
一部でアルビノ種が繁殖されているようです。
超雑食で、どんな水草でも強烈に食います。アヌビアスの古くて固い葉、ハコベやクズなどの野草や野菜クズ、普通の餌・冷凍アカムシの余り・生きたミミズ・他のスネールの卵(イシマキ以外)まで、何でも食います。
その圧倒的なまでの水草殲滅能力には、恐怖を通り越して畏敬の念すら抱かずにはいられません。

>>5
イシマキガイ・カノコガイは至高のコケ取り能力をもちますが、白ゴマ状の卵問題があります。
水質の変化や季節により、撒き散らしたかのような白ゴマ状の卵をたくさん産み付けます。
水草水槽などでは色合いのため非常に目立ち、美観を損ねます。
固く固着して除去し難く、特に木化石のような凹凸のあるオブジェに産み付けられると取り除くのに難儀します。
これを防ぐには幼体の貝を選別するとか、卵を産む季節や水質変化を把握するか、卵を産み始めたら即座に隔離できるような別水槽を用意しておくかします。

27イシマキ大佐:2007/06/01(金) 21:07:03 ID:HxMPZnsg
>>26 わかってないやつだな。
イシマキの魅力はあの卵にもあるのだよ。
水槽一面の卵は芸術なのだよ。

君たち、素人だろ。
密かに笑い者にされているよ。
28pH7.74:2007/06/01(金) 22:54:44 ID:XtCLdlGC
やっとどこかにうみ付けられたらしいレッドラムズホーンの卵がかえったらしい
うへへ日に日に大きくなっていくぜ、みんなはきもちわるいとか言うけどかわいいなぁー

かわいいなぁーーって節子それラムズホーンやない!サカマキガイや!
29pH7.74:2007/06/02(土) 09:18:51 ID:PtAQ1Ivv
ブルーラムズ売ってる店は都内にありますか?
30pH7.74:2007/06/02(土) 13:50:42 ID:0vy0QnDz
人口飼料を食わず、コケばっかり食うイシマキは役に立たん。
むしろ、フネアマやタニシ、カワニナ、ジャンボタニシが俺にとって役に立つ。
ちなみにラムズホーンは前はウジャウジャいたが今はいなくなった。
イシマキはわざとひっくり返して動けなくしてからカニやエビの餌にしてたな。
31pH7.74:2007/06/02(土) 13:54:06 ID:IXSGbfst
イシマキって自分で起きれないのかw
32pH7.74:2007/06/02(土) 14:14:24 ID:omCUSZbt
流れがあって、大き目の石があるとこに住んでるから、水槽の底砂が細かかったりして平らだとつかまるものがなくて起き上がれないみたい。
イシマキって人工試料食べないの?
コケが生えないうちの水槽だと飢え死にしてる可能性もあるわけか・・・
33pH7.74:2007/06/02(土) 19:12:44 ID:0vy0QnDz
>>32
イシマキは人口飼料食わないよ。
全くと言っていいほど。
34pH7.74:2007/06/02(土) 19:21:43 ID:omCUSZbt
>>33
わざわざ苔生やす気にもならないし
モス入れとけば食べる?
35pH7.74:2007/06/02(土) 20:50:47 ID:zbxqX9W0
蛍保護地区の用水をみたら、白いものがいっぱいあったんで、よく見たら
牡蠣やら、蛤やらの貝殻だった。カワニナのためにわざと入れたのかなあ。
うちのレッドラムズ、なんかあんまり増えないから、今日珊瑚のかけら入れてみた。
爆殖している人はこういうもの入れてるのか?

余談だが、蛍保護区の田圃にはミジンコやらホウネンエビやらいっぱいいたよ。
36pH7.74:2007/06/02(土) 20:58:18 ID:B7oqPfsh
>>35
爆殖させない方が良い
1ヶ月でリセット確定
3735:2007/06/02(土) 21:17:15 ID:7pnYnfXR
>>36
うち、フグ飼っているんで餌として是非とも爆殖して欲しいんだが。
38pH7.74:2007/06/02(土) 21:21:17 ID:7pnYnfXR
ついでに言うと、オトシンいるとラムズ全滅する。
50センチの水草水槽は1尾のオトシンのために
ラムズ大隊は壊滅しました。
39pH7.74:2007/06/02(土) 21:23:36 ID:B7oqPfsh
>>37
おk。そういうわけなら、ミドリフグ飼ってる私が伝授しよう。
ホームセンターで売ってる腐葉土を簡単に洗ってベアタンクにぶち込む
下敷きに切り目を入れて何枚かを組み合わせて立体的にする
あとは外の日陰で放置するだけ
初期に3匹も入れておけば2ヶ月も経てば千匹ゲット可能
隔離したらわかるだろうけど毎日産むよ。奴らは。
4035:2007/06/02(土) 21:30:56 ID:7pnYnfXR
>>39
即レスサソクス!
実は明日ホーン用の水槽(スチロールの箱)セットするつもりだったんだ。
クヌギの落ち葉ならたくさんあるんでぶち込んでみるよ。
エアレーションもした方がいいかな。エアポンプは余っているやつがあるから。
41pH7.74:2007/06/02(土) 21:37:33 ID:B7oqPfsh
>>40
エアレ不要。プラスチック類が勝敗の決め手となる。
腐葉土はただのエサですよ。このエサが凄いわけですがwww
42pH7.74:2007/06/02(土) 21:49:33 ID:7pnYnfXR
>>41
了解であります、大佐殿。
試しに、エビと同居しているやつに葉っぱ入れてみよう。

関係ないけど、ヤフオクみてきたらブルーラムズがすごいことになってるなw
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76524198
欲しくなってきたよw
43pH7.74:2007/06/03(日) 12:51:28 ID:gdoVwEDo
>>41
とにかく足場がたくさんあればいいってことですか?
44イシマキ大佐:2007/06/03(日) 16:37:21 ID:zjUQHOXA
アンチイシマキの馬鹿たれどもが勝手なデマを流しているな。
イシマキは人工飼料も食べる。
プレコ用を与えてみれば立証できる。
ブルーラムズの値段は異常だ! あんな貝、誰でも育てられるクソ貝ではないか! オクで買うならイシマキにしろ!
45イシマキ大佐:2007/06/03(日) 17:20:58 ID:zjUQHOXA
オークション出品者のサイトに行ってみた。
こだわっているようだが、ラムズという誰でも簡単に飼えるクソみたいな品種にクソみたいに無駄な手間をかけているな。
あの手間暇をイシマキにかけるとか、もっと有効に使えないかと思うよ。
そこで、俺は考えた。
イシマキ普及の為に、【イシマキ帝国】なるサイトを作ろうかと。
46イシマキ大佐:2007/06/03(日) 17:28:25 ID:zjUQHOXA
ここで問題になるのは、俺はサイトの作り方がわからない。
そこで、俺のこのスレで書いてゆく珠玉のようなコメントをサイトにアップする優秀な部下を募集したい。
今ならもれなく、大佐公認シイマキ少佐の階級をプレゼントしよう。
47pH7.74:2007/06/03(日) 17:30:39 ID:oJoffUIy
サザエ石巻貝って、無加温飼育できますか?
こちら東京都23区内、集合住宅です。
48pH7.74:2007/06/03(日) 17:32:20 ID:oWGq5+Af
フネアマ2匹げと
49pH7.74:2007/06/03(日) 17:33:18 ID:xC4r/+mE
>>44
お前こそ馬鹿だろ。イシマキは人口飼料食わんよ。
お前らもやってみろ。イシマキは人口飼料を食わんから。
イシマキ大佐の言うことはデタラメだと分かる。
50pH7.74:2007/06/03(日) 17:37:30 ID:oWGq5+Af
フネアマ2匹げと
これでイシマキのバカともオサラバだー
51pH7.74:2007/06/03(日) 18:02:01 ID:pEWK5SQR
イシマキは乾燥昆布でいいじゃん。
てかエサあげなくても何年かは水槽でヌメヌメしてるだろwww

>>44
イシマキはオクで買うメリットないだろ。
どこの熱帯魚屋、HCで売ってるんだし、安いし。
52pH7.74:2007/06/03(日) 19:50:29 ID:j9cdMKG5
>ラムズホーンは信頼のおけるお店で買いましょう。間違ってもオー○ションで買うなんて ( ´,_ゝ`)プッ

この根拠は何?
53pH7.74:2007/06/03(日) 21:16:48 ID:RCeI/W10
ピンクのは売ってるけど、ブルーのは売ってないよね
54pH7.74:2007/06/03(日) 22:48:13 ID:xC4r/+mE
アップルスネールとホルンスネールは雑食を超えて悪食だよな。
死んだ魚は食うし水草は食うし、腹減ればコケも食うし。
何でも食うよな。
55イシマキ大佐:2007/06/04(月) 00:07:33 ID:wLsTZjpN
イシマキが人工飼料を食わないと言うがせネタでイシマキは飼育が難しいという印象を植え付けているやつがいるが、人工飼料を一括りにするやつは、一度いくつかの人工飼料の素材を見てみる事だな。
食わないと言っているやつは、肉食魚の飼料や、汎用飼料でもやっているのであろう。
コケを食べる魚の飼料をやる事まで頭が回らないのではないか?
材料にスピルリナが使われている飼料は食う!

それと、オクでは店舗が近くに無いやつの利用が多いと思われるから、イシマキのオクでの購入には意味がある。
また、近親交配を防ぐためにも、意味はある。
交配の話をかくと、聞きかじりの素人が、イシマキは孵化できないと言うだろうが、俺が書いたテンプレを読みたまえ。
56イシマキ大佐:2007/06/04(月) 00:10:17 ID:wLsTZjpN
それにしても、相変わらずラムズをオクで買うやつがいるのは甚だ遺憾である。
ラムズではなくイシマキこそ、真に優れたコケ取り貝なのだ! フネアマなどクソだな。 地味な貝だし。
57pH7.74:2007/06/04(月) 00:11:15 ID:2cy7nUyJ
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
ホームセンターで売ってる、イシマキ。
58pH7.74:2007/06/04(月) 03:01:00 ID:Tf7Las25
ラムズの卵が大量に孵ってるはずなのに
どこに行ったかさっぱりわからなかった。
さっき、消灯した水槽に点々が見えたので点灯してみると
壁や飾りや藻にウジャウジャと上がってきていた!びっくりしたー!
夜に徘徊してたのか。昼はガーネットサンドに隠れていたようだ。
浮き草が食われてるのもこいつらのせいだった。
でもまだみんな赤ちゃんなのでカワイ〜よ。
(イシマキ房のレスは不要です)
59pH7.74:2007/06/04(月) 03:02:14 ID:Tf7Las25
>>53
いろいろ混ぜて飼ったらどんな色の子が生まれるんだろう
先祖がえりして茶色ばっかりになるかな?
60pH7.74:2007/06/04(月) 05:57:01 ID:yjX04fTT
>>59
ぐぐると実際やってみたという人のHPがあるよ。見事に混血(足して割ったような)に
なるらしい。赤、ピンク、青ときたので、黄色とか緑とか出来そうなんだがなあ。
>>53
こっちではHCあわせて5軒のショップいずれもピンクラムズもブルーもなく、いままで
みたことさえない。ピンクって生でみた方がきれいとか言うがほんとかなあ。ちょっと
きしょい感じがするけど。
61pH7.74:2007/06/04(月) 08:19:24 ID:1p7ybtMy
今までいろいろなスネールをサワガニの水槽に入れて飼ってたが
真っ先に殺されたのはイシマキだな。
ひっくり返ると動けないんでそのまま食われてた。
ラムズとサカマキはなぜかあまり食われなかった。
体が小さいのでカニが入れないレイアウトの隙間に逃げ込んでたんだろう。
少し犠牲は出たが。
とにかくイシマキの犠牲が多いのはひっくり返ったら動けないことが原因だろう。
スジエビに生きたまま啄ばまれるし。
62pH7.74:2007/06/04(月) 08:33:34 ID:2cy7nUyJ
スジエビもサワガニも飼ってないや、イシマキでコケ取りまくり
でもやっぱりフネアマが最強のコケ取り能力
フネアマ繁殖できたらいいんだけど卵さえ産んでくれないお・・・ orz
63pH7.74:2007/06/04(月) 10:05:32 ID:dY77+WD7
>>60
ピンクとブルーはHCではまず見かけないだろうなぁ。
レッドは原種に混ざってたまにいるけど、やっぱり原種寄りのレッドだし。

たまぁぁぁに、殻が白くなってブルーに見えるこもいる。

ブルー体も白かったっけか?
もしそうなら、家の近くにブルー居るよ。
64pH7.74:2007/06/04(月) 10:11:05 ID:2cy7nUyJ
>>63
じきに見かけるようになると思う。
雑誌で特集組まれたら一気に広がるだろうて。
いつもそうじゃんか。低価格化も進む。
150-200円になるかと。
65pH7.74:2007/06/04(月) 13:14:24 ID:dBDUmyL0
>>64
ブルーピンクオレンジホワイトラムズはW社が東亜のO養魚場に大量に発送したらしいが
酸性の水と同居の魚で全滅させたらしい ナコンサワンもアウト スラバヤもアウト 
実際 マニアの増えた奴で事足りるでしょうけど
66pH7.74:2007/06/04(月) 14:00:58 ID:EDbwtIK/
ベタの瓶の同居ラムズ、1匹から2匹に増やしてみた。
増やしたのは先に居たヤツの子供なんだけどw(別居の野外水槽で大きくなった)
今見たらさっそく絡みあってやがる。
この環境なら仔貝が産まれてもベタの餌になりそうだな…
67pH7.74:2007/06/04(月) 14:09:24 ID:dY77+WD7
>>64
63です。
やっぱりそう思う?
普通なら色彩変異のやつは高くなるけど、ラムズは殖えるから安くなるかぁ…。

まぁ、最高二匹居たら殖えるから気にしなくていいね。


イシマキ房ノーサンキュー
68pH7.74:2007/06/04(月) 14:37:17 ID:D/c47cTd
レッドラムズ小さいのから大きいの入れて100数匹いるんだけど、これって
エサどれくらい入れたらいいんだろう?
ラムズとミナミの同居水槽なんだけど、ミナミも数100匹チビさんがいる。
コリタブやってるけど、3粒じゃ少ないよね?
普通どれくらいあげる?
69pH7.74:2007/06/04(月) 15:31:38 ID:2cy7nUyJ
ラムズだけだったら野菜屑でなんとかなるのですが、エビがいるからなぁ・・・
70pH7.74:2007/06/04(月) 15:33:51 ID:dY77+WD7
胡瓜とかなら仲良く食べてた
71pH7.74:2007/06/04(月) 16:13:27 ID:yHiUTR8t
>>60
>ピンクって生でみた方がきれいとか言うがほんとかなあ

そんなの聞いたことないぞ!
ピンクをいろんな業者から取り寄せたが
写真より綺麗なんてことは絶対に無い。
むしろピンクは現物はレッドラムズホーンの発色不良みたいに見えて、正直微妙だ。
ブルー系のほうがまだ見栄えすると思う。

断言するけど、ブルーもピンクもレッドも
全ての業者はよく見える写真を使っている。写真より現物のほうが発色がいいというのはありえないので
そのあたり割り引いてオクの写真と値段を見比べて検討するのが賢い。
72pH7.74:2007/06/04(月) 16:19:51 ID:2cy7nUyJ
オクは画像編集で・・・
7366:2007/06/04(月) 17:35:25 ID:EDbwtIK/
ちょ…今ちょうど瓶の水換えしてたんだけど、フチに何か…あれ?

今朝一緒にしたばっかなのに、もう卵産んでやがる! ( Д ) ゚ ゚
さすがラムズ先生。
74pH7.74:2007/06/04(月) 17:36:55 ID:jiGomriv
おさかんね
75イシマキ大佐:2007/06/04(月) 19:11:48 ID:wLsTZjpN
>>61 貴様、とんでもない事を。
さてはラムズ信者だな!
貴様にイシマキを飼う資格はない!
イシマキの無念、晴らしてやる!
76pH7.74:2007/06/04(月) 19:21:42 ID:jiGomriv
ラムズだけを隔離してマリモのようにお洒落に飼ってるひといる?
いたら画像見せて。
金魚鉢+ガラス砂利+マツモ+コッピーでどうかな。
77pH7.74:2007/06/04(月) 19:56:38 ID:gNo+QTSK
ベランダビオトープに2枚貝をいれたいけど、
シジミでオッケーなの?スーパーのヤツとかで。
78イシマキ大佐:2007/06/04(月) 19:56:56 ID:wLsTZjpN
>>76 イシマキだけ、お洒落に飼う事をすすめる。
モノトーンの水槽にイシマキ。
美しいぞ!
79pH7.74:2007/06/04(月) 20:25:54 ID:3tAEehJt
今日会社帰りに熱帯魚屋寄ったらイシマキさんが産卵ブームだったらしく
どこかしこ白い粒々だらけでワロタ
特にイシマキうっじゃ〜のイシマキ水槽ではイシマキの殻にまで産卵されてて
水玉模様の新種イシマキみたいになってて噴いた。
80pH7.74:2007/06/04(月) 21:42:31 ID:/uhG5Wvp
徐々にラムズの卵のつぶつぶがなくなってきてるから
たぶん孵ってるんだろうけど
目で稚貝確認できるぐらいの大きさになるまで1ヶ月ぐらいかかるの?
81pH7.74:2007/06/04(月) 21:50:04 ID:ooilTBzw
>>78
イシマキの殻って、見た目が汚い
8276:2007/06/04(月) 21:50:13 ID:jiGomriv
ごめん、書き忘れた。イシマキ房のレスイラネ。
>>80
2週間でツブツブが一人歩きするよ
83pH7.74:2007/06/04(月) 23:06:47 ID:hcoTokzn
>>81
ラムズの赤ほどの派手さはないものの、綺麗な石巻もいるけどね。
殻の柄に変化があるから、採集のときは珍しい柄の見つけたりして楽しめる。
先日結構綺麗なのも採集できました。
マニアックな人なら石巻の方が楽しめそう。

ラムズが腐葉土で増えるってのを試してみようと思うんだけど、注意点とかある?
もちろん増えすぎるとか以外で
84イシマキ大佐:2007/06/05(火) 00:40:46 ID:CT4hm1dV
>>79想像しただけでも素晴らしい光景だ!
うまくやれば、ブリード可能なのに誠に惜しいかな、汽水への移行をするやつが少なすぎる。

>>81君には美的センスの欠片もないようだね。
話にならんな。
もう、返事しなくていいぞ。

>>83惜しい! 誠に惜しい!
イシマキの美しさを理解しながら、クソラムズを飼育するなど実に惜しい!

それにしても、オクでラムズの高値は相変わらずおかしいと思う。
あんな、平べったい軽薄な形状のどこが良いと言うのだ!
イシマキの質感ある重厚な美しさに比べたら、オモチャにしか見えない。
単に、青や赤だからうけているのか?
外タレにうつつをぬかしていた、昭和人のようで甚だ不愉快だ。
それに引き替えイシマキはいい!
詫び寂を極めたツウの世界だな。
まぁ、時代はイシマキに流れてくると見ているが、このセンスは未来が評価するだろう。

ちなみに、イシマキ房とは誰だ?
我がイシマキ軍団には今のところ軍曹しか居ないのだが。
85pH7.74:2007/06/05(火) 00:43:36 ID:W1mrWgMu
もう少しでアク禁になる。震えて待て。
86pH7.74:2007/06/05(火) 01:03:20 ID:R1BrbFMo
ここで敢えてタニシ最強を打ち立ててみる。
先日瀬田川でいくつか採集したけど、残念ながらナガタニシではなくヒメタニシっぽい。
エビの死骸とかも食べてくれるし、なかなか見ていて飽きないですよ、こいつら。
…未だにどういう食性なのかイマイチ掴めてませんけど。
87pH7.74:2007/06/05(火) 02:26:35 ID:W1mrWgMu
.                      ry
         _,,__        .,i.し 'r^   _
、    ,r‐:.'´ .:_:,,:二ニ=、    i´,;. : } ,.r‐'"´ .`゙ヽ、
.i、  ,r'´:.,.:-:‐'´   . :ノ´    i!,;:. _,ィ'´,r‐- .、   `;、
;:.'i /;,.r'´:: :: : : .. ./      i;:: .{; ,!´ _,,_  ヽ, :. . :. .i,
;:' i!,!<_;: ;: :: :: : ,,/     _,r==、;. :、i. i´,ry`) .};. : :. : .!
;,. l'´ `ニ=‐,‐ '´     ,r´-、: :. :ヽ; :i,.ヽ'ー'´ ノ;. : :. :.ノ               /
;:',.!. '´ ,r :.i       .i;: '_;_'i,: : :. ::ヾ_ヽ_`ー‐'´;, :. :,r<              ,r';:
'´:. .: ,:'.: : .'!         i,.r''‐-i、: : : :.  ̄``ー<,'' "´ヽ: .ヽ            / :,;:
: . .:./.  . i_,.. -.- ..,_      i!: .    . . .: : :: .ヽ;:. . 〉:. .`、          ,r' ,;:,_,
: : ,.': :. : ; ;.l;: : : :. :. . ``ヽ、.  ヽ:.  :.. .:: : : : : :. `、;:,!; :. : ..i,        ,r' ,.;:,i'´
:.:/ , ; ;. ;. ;:};. -:.‐‐:−.‐-:-`ゝ.  `ヽ、: : : : : : :: :. : :.'´、: : :. !       _,r'.,:;;:-'´
:,;': '.; ; ; ; ,,!;, :. : : . . :_,r=ニ´     `ヽ、,_: : .: :. : : :. :. ヽ::. ::.}    ,r''´,;:;.,r'´
',: : : :.' '.乂_: _:._: ,ィ..'´: :.: : . `ヽ,      ``ー 、,; :. :. : ::':,: ;,'   ,r' :.;:,;,/
;. :, . ,.r'´   ヾ;: ,`、;, . :; :. . .: 'i、         `ヽ、;:. ;.'!,/  ,x'.: ,;:,r'´
;:,.r''´        ヾ,;:':ヽ、:. ':. ;. : :ヽ           `ヽ、i{  ,r'.: :;,,r´
'´         ゞ、,;:.ヽ`ー--'、,!            ヾ、V´,;;.:'./

88pH7.74:2007/06/05(火) 09:24:13 ID:k7qHIKYG
>>86
アップルスネールは雑食性ではタニシよりも最強だぞ。
ちなみにタニシは水中の栄養を摂取することも出来るよ。
でも人口飼料はあまり食わない。
89pH7.74:2007/06/05(火) 10:15:25 ID:TaVoqlij
>>84頭の中にイシマキの卵を産みつけられてるのか?
   ( ´,_ゝ`)プッ
90pH7.74:2007/06/05(火) 14:43:06 ID:PDa8YZ4c
トランペットスネールっていいのか?
詳細着盆ぬ
91pH7.74:2007/06/05(火) 16:00:34 ID:DUn1t2QP
ラムズ爆殖させるため、60cm水槽に腐葉土2?投入。ラムズも数匹投入。
腐葉土浮きまくってるけどいいの?``r(・_・;)
92pH7.74:2007/06/05(火) 16:14:33 ID:W1mrWgMu
>>91
余裕じゃない?そもそもラムズ繁殖に水槽不要なような気がする。
外の日陰にダイソーバケツ置いて、穴を空けた透明の下敷きで蓋すりゃ・・・
腐葉土は浮いても問題ないんじゃね?ガンガンモリモリ食うよ。
93pH7.74:2007/06/05(火) 16:38:27 ID:9cFrUgyh
イシマキ大尉=房だw
自分の役職も間違えるガキには誰もついてこねぇよ。

ひっくりかえって死ぬ軟弱者には興味ないな。

さっさとアク禁にでもなれよ。
顔が見えないから調子こいてんだろ?
貴様がいなけりゃスレッドは平和なんだよ。


↓以降タニシ談議ドゾー
94pH7.74:2007/06/05(火) 16:58:50 ID:AhTaKTTI
なんとなんと、サカマキの餌に腐葉土とは考えてもみなかったぜ。
奴ら魚の死体に集まるし、ひかりプレコあんま食わないから、
肉食性が強いと思ってひかりキャットを餌にやっていたんだが…
早速試してみるべ。
95pH7.74:2007/06/05(火) 17:02:26 ID:AhTaKTTI
あ、ラムズの話だったか?勘違いかスマソ。
でもラムズでもいいや。昆布より腐葉土の方が
安上がりだしな。ラムズはキャットより昆布が好きみたいだし。
96イシマキ大佐:2007/06/05(火) 18:44:26 ID:CT4hm1dV
>>93 大尉って誰だ?
しかも、大尉は役職なのか?
普通は階級だろ。
プッと吹きそうなところだが、マジレスしてみる。

ラムズ信者だから仕方ないか。
97pH7.74:2007/06/05(火) 18:51:27 ID:W1mrWgMu
ぶっちゃけそこらの雑草を生のまま放り込んでおいてもむしゃむしゃ食べるよ。
98pH7.74:2007/06/05(火) 19:03:02 ID:k7qHIKYG
>>90
自分はあるホムセンの熱帯魚コーナーの店員からもらったのが増えて
家の水槽のタンクメイトになってるよ。
ちなみにトランペットスネールはタイワンカワニナのこと。
現在はカワニナと一緒にいるけど大きさはまるで大人と子供の差だね。
99pH7.74:2007/06/05(火) 23:56:40 ID:00RG/0xo
とっくにイシマキナントカ君はNGワード指定してあぼーんに設定して、視界から消えているわけだが、まだがんばっているみたいだね。
笑えるなあ
100イ シ マ キ 大 佐:2007/06/06(水) 01:31:45 ID:coEcBl9E
ぷっ!
視界から消えても気になって時々見てしまう。
ラムズ少年必死だなw

今日はイシマキの産卵の調子が良い。
しかも先月孵化に成功したイシマキはやや青みがかかっている。
これを選別してかけあわせればアオイシマキの出来上がりだな。

いずれ、アオイシマキ、アカイシマキ、キイシマキを系統作りしたいものだ。

下記の台詞を声に出して三回言ってみて欲しい
「アオイシマキ、アカイシマキ、キイシマキ」   この偉業の付加価値が身に染みることだろう。
101pH7.74:2007/06/06(水) 02:13:49 ID:9oRtJHL8
1匹だけ買ってきたラムズが卵を産み、そこから孵った兄弟同士でまた卵を産み
3代目の卵が孵化しようとしている。
産み過ぎだろ…常識的に考えてw
明日同僚に3匹里子に出します。
「増えすぎたら醤油とみりんで甘辛く煮t(ry」
102pH7.74:2007/06/06(水) 04:05:11 ID:np4Q+C2P
このスレにイシマキ房が
消しても消しても湧いてきます。
水質汚染が気になります。
103pH7.74:2007/06/06(水) 09:21:43 ID:YOrlQHuQ
煮ても焼いても食えないので消却処分ですねw
しかも、一々目につくようにスペース入れてNG回避しようとしてる。

目立ちたがりの中二みたいだなw
104pH7.74:2007/06/06(水) 13:05:57 ID:eZRFPA+m
石巻貝にすっごく似た色つやで、もうすこし下流(海寄り)にいる、
縦巻き?というか、ちょっと分厚いトコブシみたいな形の殻の貝を見たんだけど、
あれ何?育てやすいの?石巻そっくりの色だけど、殻の形があまりに違うから
別のかいなんだろうな
淡水でも大丈夫なんかな?
105pH7.74:2007/06/06(水) 13:42:08 ID:wHZYRA5j
>>104
フネアマかな?
淡水で飼育可
基本的にイシマキと同じだと思えばいいよ
106pH7.74:2007/06/06(水) 13:49:12 ID:L+1K9aba
>>105
フネアマは巻いてない
107pH7.74:2007/06/06(水) 14:21:25 ID:I/tRXdwm
つぶ貝じゃね?
108pH7.74:2007/06/06(水) 15:05:27 ID:eZRFPA+m
さっそくのお答えサンクス。この早さに、皆の貝類への関心の深さ、愛情を感じた
>>105それかも。淡水可だと嬉しいなあ。汽水域からとってきたら、徐々にならさないと
だめなの?
>>106>>107トコブシとかアワビみたいな感じで、巻いているといえば巻いている、
巻いていないといえば巻いていない、って風の、なんていうか、ピスタチオの殻の
半分をちょっと分厚く丸くしたみたいで、模様とか色とかは石巻そっくりで、
石巻の変種かと思ってびっくりしたんだよ
109pH7.74:2007/06/06(水) 19:10:13 ID:2G6Bpcyf
だれかイシマキ大佐をアク禁依頼出してくれ。
明らかに荒らしだから。

以下雑談続行
110pH7.74:2007/06/06(水) 19:36:47 ID:LqLSPoFB
109 よ、私はアラシとはオモワンよ。
なかなか役に立つレスを書くし、多くの石巻飼育者の代弁していると思う。
頑張れ大佐。 応援する。
111pH7.74:2007/06/06(水) 19:45:51 ID:13y/ekLY
ラムズホーンに腐葉土という話がでてたので、やってみた。
といっても、腐葉土水槽に入れたら大変なことになるのは目に見えているので
(ミナミヌマエビ、ボルビディス同居)コナラの葉っぱを採ってきて
水に浸して沈むようになってから入れてみた。
しばらくは無視していたが、だんだん集まるようになって、2枚入れた葉の間に
ひしめくようにいる。けど、あんまり食べてるような感じはしないな。葉っぱに穴が
開く様子はないし、糞もコリタブ色。単に、葉っぱの間が薄暗くて過ごしやすいから
いるような気がする。
まだ1日目なんで、何ともいえんが・・・
112pH7.74:2007/06/06(水) 20:22:21 ID:np4Q+C2P
>>109>>110
大佐じゃなく房ですから
113pH7.74:2007/06/06(水) 20:27:50 ID:qz0ns6OZ
石巻貝を4ヶ水槽に入れたら、一週間しない内に1ミリくらいの白い卵があちこちに。主に石や水槽の内面に産みつけてあるんだけど、これって石巻貝の卵だよね? もう3週間たつけど、まだ孵化しない。他にテトラ、コリ、ホンコンプレコ、プラティがいますが・・
114pH7.74:2007/06/06(水) 20:34:17 ID:qz0ns6OZ
>>113 ごめん! >>1に書いてありました! 孵化しないみたいなんで取り除きます。スレ汚し失礼致しました!
115pH7.74:2007/06/06(水) 21:28:44 ID:cS14S5mQ
ラムズの水槽に腐葉土など入れちゃいけませんちょ
一気に水質が酸性化してすぐに大ダメージで1週間以内に全滅するよ
ラムズの神がいってたよ
11691:2007/06/06(水) 21:44:03 ID:MqJCUuvE
大佐はあらしって言うほどでもないしおもしろいからいいんじゃない?
アオイシマキとかアルビノのイシマキとかほんとにできたら面白いし人気もでるとおもう。
本気ならぜひがんばって欲しい

昨日60cm水槽に2リットル腐葉土入れたから、本当にラムズの紙が言うように全滅するか様子見て報告します。
PHメーターで計りながら腐葉土入れてたけど、確かにPHはどんどん下がってた。
どれくらいのPHになったか明日測ってみる予定。
117pH7.74:2007/06/06(水) 22:08:53 ID:voVrveFW
>>116
続報求む。
うまくいくといいね。
118pH7.74:2007/06/06(水) 23:55:49 ID:np4Q+C2P
イシマキ房の子が増殖してるw
119pH7.74:2007/06/07(木) 08:06:00 ID:czJnA26i
ついにサファイア出来ました!
A氏のブルラム購入から半年。
色んな水槽に入れて飼ったけど、なかなかサファイアにならず。
でもついにサファイアになる水槽できました!
ペーハーは7前後、濾過機にゼオライト、水槽内に近所で採取した粘土を入れてみたら、真っ青なのが何匹も育ちました!
もしも粘土が原因ならお宝発見?!?!
120pH7.74:2007/06/07(木) 08:12:31 ID:czJnA26i
連書きごめん
腐葉土と言うか、庭の枯葉集めて水槽に入れたことありますよ。
ラムズは葉が腐りかけてボロボロになる頃に葉を食べましたが、ペーハーがかなり下がるので殻がモロくて、白く濁った汚いラムズに育ちました。汗
121pH7.74:2007/06/07(木) 08:52:41 ID:c24QRzbY
>>120
腐葉土でうちは普通に育ってますよ。
水槽のよりも成長速度が速くて横幅もごついものになってまふ。
どこに違いがあるんだろ・・・日光とか?
12291:2007/06/07(木) 15:24:47 ID:mBVgNq8L
腐葉土入れた水槽のPH測定するとpH6.72と言う結果。
確か腐葉土入れる前のpHは7以上あったから確かに酸性化しているようだけど
ラムズたちは元気に動き回ってます。
浮いていた腐葉土も水を含んで沈むものが多くなってきました。
プラスチックによく産卵するようなので2リットルペットボトルに切込みを入れて
開いて入れてみました。
今後が楽しみです。
123pH7.74:2007/06/07(木) 22:47:49 ID:6fGyM9D2
オクとかにも出ているラムズの業者って怪しすぎないか?
異血交配とか言っているが、平たく言えば雑種ってことだろ。
一粒売りで死着保証なしとか、稚貝でどうしてよい成体になると断言できるのか?
混血にしてるなら親と同一となるとは限らないだろ。
ってか、なんで純血をわざわざ雑種にしてるの?登録商法をごまかすために見えるんだけど。
極めつけが、某ブリーダーが水槽に番号入れているのをまねして28号水槽とか・・・アホかと。
混血雑種にしておいて、発色発現率が30−40%。それを一粒売りって・・・はずれる
確率の方が高いやん。それを売り物にするのかよ。しかもバカ高いし。

こうまで不真面目な業者だと腹立つわ。
124pH7.74:2007/06/07(木) 22:56:44 ID:J8OI0TO8
他の生体でよくあることだけど、遺伝子操作理由に回収される可能性もあるよね・・・
ま、ラムズに興味ないからどうだっていいけどさ。
125pH7.74:2007/06/07(木) 22:57:58 ID:6fGyM9D2
>>122
>プラスチックによく産卵するようなので
うちでは水槽のシリコンゴムに集中的に産卵してる。
シリコンゴムが好きなのかと思って、ペットボトルを輪切りにした
ものにシリコンシーラント塗りまくって沈めてみたけど、あんまり
うみつけられないんだよなあ。なにが気に入らないのだろう。
ひょっとして、新しすぎてだめなのかもしれないので、しばらく放置してみるつもりだけど。
126pH7.74:2007/06/07(木) 22:59:47 ID:6fGyM9D2
>>124
日本では光るメダカはだめ、とかいうやつでしょ。ラムズは関係ないと思うけど。
127pH7.74:2007/06/07(木) 23:05:50 ID:Igkgb3Iu
>>124
遺伝子操作と選択交配による品種改良はまったく違う。その理屈だと金魚や鯉はおろか、俺たちが普段食ってるものほぼ全てが対象になる
128pH7.74:2007/06/07(木) 23:10:57 ID:J8OI0TO8
>>125
壊れたバケツの取っ手を入れたら、密集するくらいに産卵してた。

>>126
日本では遺伝子組み換えのペットは禁止されています。
最近有名になったメダカの件もレッドゼブラダニオの件もそうですが、普通に売られていましたよ。
新種なのか?と怪しく思いながら飼う人が一部にいるのです。
現状のラムズも結構怪しいといえば怪しいですな。
お店で売られているものは回収されるわけですが、オクで出回っているのはこういうときどうなるんだろ。
てか、問屋のリストに変わり色のラムズが載ってないわけですが……
熱帯魚屋でバイトしてる者同士で時々話題に挙がるラムズ君。
129pH7.74:2007/06/07(木) 23:11:36 ID:J8OI0TO8
>>127
その元のブルーやピンクの出所。
130pH7.74:2007/06/07(木) 23:55:13 ID:THnRDGa4
フネアマ貝というのがいると聞いたのですが、
調べてみても抽象的なことしかわかりませんでした。
だれかフネアマ貝の長所と短所を教えてください。
131pH7.74:2007/06/07(木) 23:55:59 ID:J8OI0TO8
>>130
コケ取り最強。
132pH7.74:2007/06/08(金) 04:43:22 ID:q3Ctf+Vv
至上主義者にはイシマキ派、ラムズ派、タニシ派がどうも居るようだな
壁面磨き重視はイシマキに
残飯処理重視はラムズに
水質向上重視はタニシに行くってとこか。Clithon corona

>>116
カラフルで綺麗なイシマキガイはいっぱいあるじゃん。
カノコ貝の仲間がいっぱいある。
生物分類的には、イシマキ貝(Clithon retropictus)は、
カノコ貝(Clithon なんちゃら)の一種にすぎないです。

カラーサザエ普及委員会ってサイトが前あって
カノコ貝のいろんな派手な種類紹介してたんだが…

ところで、アップルスネイルは日本じゃ盛り上がりに欠けるね。
海外じゃ盛り上がりは、アップルスネイル>カノコ貝>ラムズホーンの順なのだが。
133pH7.74:2007/06/08(金) 05:33:42 ID:YcvcFJIP
アップルスネイルなんて所詮害虫のジャンボタニシ。
水草食い荒らすは、水は汚れるわ、生む卵はショッキングピンクでキモイは・・・
田圃で採ってきて飼ったことあるけどかわいくない。全部フグの餌にしちゃった。
134pH7.74:2007/06/08(金) 07:47:25 ID:kXZN6jUT
>>123
どのみちインドヒラマキガイの範囲からは抜けてないから雑“種”ではないと思う。
純血だろうと固定度の低いものなら親と違うものもでるだろうし、近親交配が進みすぎたらいけないから異血を使うこと自体がおかしいとは思わないけど?

つーか青のラムズとかってそもそも純血の概念とかあるのか?
てっきり偶発的に発生した一個体を利用して繁殖させたものだと思っていたけど。
135pH7.74:2007/06/08(金) 09:34:49 ID:C4Zcu1Dp
そこらへんの用水路で水草とってきたらたまに小さなヒラマキガイがついてくるけど
あれは日本にもともといるやつなんだろ?あれ地味だけど水面を泳いだりしてかわいいのに
あまり話題にならないなあ。殻がめっちゃ薄いせいか、魚と一緒に入れとくとすぐにいなくなるが
13691:2007/06/08(金) 13:42:54 ID:+eqLkFfZ
ペットボトル入れてからはラムズはペットボトル上中心に活動してます。

>>132
91=83です。
綺麗な石巻たくさんいるのは知ってるんですが、ラムズみたいに派手な色で安定供給されてる
イシマキって見かけないので繁殖可能だという大佐には頑張ってもらいたいと思ってるんです。
うちの水槽には苔生えてないからラムズの方が役立つんですけどね
137pH7.74:2007/06/08(金) 15:49:41 ID:SvAGZQnw
>>132
自分はイモリやサワガニの残飯処理にカワニナとアップルスネールを飼ってるよ。
餌を撒いてカワニナとアップルが餌を食った後、暫くするとタイワンカワニナがコソコソと出てくるw
アップルはとにかく悪食だな。水草は食うし死んだザリガニや魚も食うし。
138pH7.74:2007/06/08(金) 18:18:01 ID:Edn9FZTr
スネールが増えてきたんで
アベニー飼おうかなって思ったんだけど、
どのくらいの大きさの貝までしか食べないの?
さすがに親貝(2cm〜)いれても食べないよな??
139pH7.74:2007/06/08(金) 18:32:37 ID:b0IAZBaD
また変なのが出てきたな〜。

遺伝子操作と品種改良の違いを説明してやった方が良くないか?

一例だが、
遺伝子操作は、ある種の魚に光を発するクラゲの遺伝子を組み替えし、これまでに無い色の魚を作る化学の領域。
これは禁止されている方な。

次に品種改良は、アルビノを集めて掛け合わせ、アルビノだけ生まれるように系統を作るみたいな事で、他のやつも書いているが、金魚や錦鯉などは色や体系に特徴がある固体を何世代にもわたって掛け合わせて作った物で、これは禁止されてない。
今、ペットとして飼われている犬の大半は品種改良で作られた。 つうか、野性種に近い犬を目にする機会は稀だよ。
140pH7.74:2007/06/08(金) 20:23:13 ID:C4Zcu1Dp
>>138
前にうちで飼ってたアベニー、スネイルさんたちの
触覚ばっか齧って、タニシも石巻も坂巻もモノアラも
みーんなハゲになってた。
一番悲惨だったのはカワニナで、見られた姿じゃなかった。
阿部さん、ヤクザみたいな顔でもんのすごい睨み付けて、
狙いを定めて飛びかかるくせに
食べるのは触覚だけとか、足の先だけとかなの
141pH7.74:2007/06/08(金) 21:31:40 ID:23UAnsCp
青のラムズとかって出所どこなんだろ。
せめて産地かブリーダーくらい公開されていてもいいわけだが。
レッドゼブラダニオの時も、「産地はどこだ〜」とか言ってたら回収が始まったとかだったよね。
売ってる側も「知らなかった」だったし。
142pH7.74:2007/06/08(金) 21:40:06 ID:R5ALLZG8
>>138
うちで前飼っていたアベニーはひっくり返ったものは口が届く限り食いついていた。
今、ミドリフグいるけど、ミドリの方がかわいいし愛嬌がある。5センチもあれば
1センチ以上のラムズでもパリバリ残さず食べるよ。汽水だから面倒だけど、
それだけの価値はあると思う。
143pH7.74:2007/06/08(金) 23:27:33 ID:b0IAZBaD
ブルーラムズだが、ワイルドを飼っていると稀に出るが、それの掛けあわせだろ。
レッドゼブラは日本に入る前からバイオ技術で作った品種として、話題になっていたよ。 何処の産地か騒いだって、ネタだろw ちなみに、まだ売ってるよ。
144pH7.74:2007/06/09(土) 00:58:54 ID:MrI5QQdT
>>138
ここで敢えてブロンズパファーを勧めてみる。
サイズはパールグラミー辺りと同程度だから、
30キューブぐらいでも十分飼える。
スネールは勿論の事、黒くてツヤのある
台所とか洗面所に現れる昆虫もバリバリ食うイカした奴だ。
145pH7.74:2007/06/09(土) 05:25:54 ID:4dawo3OJ
>>134
そうか、おまえは真っ赤なひれのグッピーを飼って、産まれた子供が
赤くなくてもグッピーだからokってわけだねw。
品種と、生物としての種の区別が付かない人に説明しても無駄か。
146pH7.74:2007/06/09(土) 17:49:45 ID:XVoXCZIK
小型外掛けフィルターを久々に掃除しようと濾材取り出したら・・・
サカマキのちっちゃいのが4〜5匹・・・おまいらどっから入ってきたんだよ?
もちろんぷちぷちと潰しました。
どんどん増えてウザイんだが、観察すると可愛い。口が
147pH7.74:2007/06/09(土) 18:35:54 ID:v2SETltU
阿部、坂巻が殖えてどうしようもない水槽で飼ってたら
あまり爆殖はしなくなったな。というか、他の水槽で殖えすぎた貝類を、
殻を潰してはアベ水槽に放り込んでた。
一年くらいで、傷だらけの大きめの坂巻が少数、という状態に落ち着いた。
普通に産卵はしてるようだったから、小さいのから阿部に食べられるんだろうな、とおもた

面白いのは、ミナミ水槽の貝は、伸び伸びとどこでも這いまわってる
のに、アベとハゼ飼ってた水槽の貝類は、とくに坂巻なんか、水面ぎりぎり
か水面より上にずっと留まってたこと。モノアラさんとかは、交接のときなど、
(ミナミ水槽では)「殻が外れてしまうのではないか?」と思うほど、思いっきり
身体を伸ばしていることがよくあるが、阿部水槽では萎縮している感じだった。
貝も学習して、行動パターンを変えるんだなあ、と驚いた
148pH7.74:2007/06/09(土) 21:30:07 ID:+GLQbcsW
イシマキってソイルの水草水槽に入れちゃまずいかな。
90規格
CO2ガンガン
水草少な目
2217
っていう状況なんだが・・・。
149pH7.74:2007/06/09(土) 23:10:47 ID:UOYEbQje
>>145
「真っ赤なひれ」程度の認識で飼ってる個体なら別に親と同じものに拘らないけど、多分。
「真っ赤なひれの品種」を飼育しているなら気にする。
どのみち赤だろうが青だろうがインドヒラマキガイはインドヒラマキガイ。
たいてい違う品種の交雑を雑種って言う人居るけど本当は同じ種だから雑'種'ってのは何か違和感があるな、と。

どのみち動物の場合の「品種」って、植物みたいに同一の遺伝子の個体のクローンではないし、そこらへんどうなのかな、と。
言うなれば品種'群'みたいな感じ?
結局同じ品種として飼育している親から生まれた子でも、ある程度形質とかには差があるわけで。
結局この中から選抜しているんだから、完全に安定しているわけじゃないよな、と。
異血交配が有る、と言うことは少なくともブルーでも有る程度の系統はあるけど、それを完全に意識している訳じゃないでしょ?

別に安定していなくてもそれを自分のところで何代か重ねて安定させるのも面白いと思うんだけどな。
ま、そこらへん人の取り方次第だろうけど。
150pH7.74:2007/06/10(日) 01:55:39 ID:JHmAUzx6
プラナリアを殺そうと十円玉を投入
数日後、水槽から悪臭が!
レッドラムズが全滅してたよ (´∀`*)ウフフ

関係ないけど、ブラインメインの稚魚水槽のラムズが意外ときれい♪
151pH7.74:2007/06/10(日) 03:07:39 ID:1l7birjo
>>149
誰か、中2病のこいつがなにが言いたいのか3行でまとめてくれw
152pH7.74:2007/06/10(日) 03:17:34 ID:1l7birjo
ラムズと言えばうちに黄色いやつがいる。もちろん、買ったんじゃなくて
レッドラムズから生まれたやつ。
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45453039&recon=3296152&check6=2095128
写真のやつは老体だけど、若いやつも少しいる。分けて飼った方がいいかな。
153pH7.74:2007/06/10(日) 08:42:20 ID:5DNNykCX
>>141 君の情報ソースをさらしてくれないか?
まさか2ちゃんとか言わないよな。
レッドゼブラダニオの件は遺伝子組換のニュースが流れてからアホ業者が持ち込み、アホ税関がパスさせたんだろ。
ブルーらむなら、偶発種で極めて数は少ないがワイルドもいるよ。 原産地を上げるとしたらインドで、固定させたブリーダーの名前なんかたくさん居すぎてわからないだろ。
154pH7.74:2007/06/10(日) 09:47:38 ID:ORUv4t8w
>>151
3行でまとめられないが、アホだということは証明できるw

149 :pH7.74 :2007/06/09(土) 23:10:47 ID:UOYEbQje
>>145
「真っ赤なひれ」程度の認識で飼ってる個体なら別に親と同じものに拘らないけど、多分。
*品種として赤いのなら違うものが生まれちゃまずいだろ
「真っ赤なひれの品種」を飼育しているなら気にする。
*は?だから、品種なら同じものがうまれるはずだって。違うものが生まれたらだまされて
 買わされたってことだ。
どのみち赤だろうが青だろうがインドヒラマキガイはインドヒラマキガイ。
*品種の話はどうなった?ブルーラムズからレッドが生まれてもいいわけ?
たいてい違う品種の交雑を雑種って言う人居るけど本当は同じ種だから雑'種'ってのは何か違和感があるな、と。
*だから〜、品種と「種(しゅ)」は別物だと何度言われれば・・・

どのみち動物の場合の「品種」って、植物みたいに同一の遺伝子の個体のクローンではないし、そこらへんどうなのかな、と。
言うなれば品種'群'みたいな感じ?
*は?「植物みたいに同一の遺伝子の個体のクローン」? 種(たね)って受粉してできるものかと思っていたよw

結局同じ品種として飼育している親から生まれた子でも、ある程度形質とかには差があるわけで。
*だから赤い魚から赤い魚が生まれなきゃ「赤い品種」とは言わないだろw
結局この中から選抜しているんだから、完全に安定しているわけじゃないよな、と。
*選別しないといけないレベルで「品種」と言われることはありません。
異血交配が有る、と言うことは少なくともブルーでも有る程度の系統はあるけど、それを完全に意識している訳じゃないでしょ?
*なにが言いたいのかわからん。

別に安定していなくてもそれを自分のところで何代か重ねて安定させるのも面白いと思うんだけどな。
*だから〜、代を重ねないと安定しないようなものを業者が高い値段で売るなよ。素人以下だろ。

ま、そこらへん人の取り方次第だろうけど。
*最後に逃げをうっておくのを忘れないなw
155pH7.74:2007/06/10(日) 14:07:47 ID:K+CLNuk4
doudemoii
156pH7.74:2007/06/10(日) 15:30:26 ID:am0NVyE1
>>154
アホって言うか、そいつ業者じゃねw
知識もないのに擁護するなんて、明らかに変。
「品種」と「種」の違いなんてぐぐればすぐわかるし、知識も間違っている。
157pH7.74:2007/06/10(日) 17:43:59 ID:4dxGghnp
スネールホイホイみたいなものを自作ってできますかね?
何か効率よく駆除できる方法がありましたらお願いします。
158pH7.74:2007/06/10(日) 17:55:08 ID:LKAi+vMG
つうかどっちもよく分かってない気がする
159pH7.74:2007/06/10(日) 19:10:00 ID:DjmDxeLa
気がする、でなくて確実にどちらも分かってない
160pH7.74:2007/06/10(日) 19:26:40 ID:7m3h84Tf
>>156
はっきりBiotope*Factoryって言えばいいじゃない。
あそこは怪しすぎる。
いろいろ工作員もいるようだしw
161pH7.74:2007/06/10(日) 19:34:52 ID:7m3h84Tf
>>158>>159
どっちがどうわかってないのか、説明してみw
162pH7.74:2007/06/10(日) 19:35:06 ID:5jyNqFWY
>>157
スネールホイホイ自体が評判悪いのにわざわざ自作する必要ないだろ。
とりあえず環境と駆除したい貝の種類書いて。
163pH7.74:2007/06/10(日) 19:47:57 ID:4dxGghnp
>>162
レッドラムズホーンの稚貝が多すぎて駆除しきれません。
親は処分したのですが、子供がまだ残っています。
164pH7.74:2007/06/10(日) 22:47:44 ID:5jyNqFWY
水草出せるなら出して皮むきキュウリを縦半分に切って爪楊枝で固定して沈めておけ。
数時間経てばキュウリに貝が群がってくるからキュウリごと取り除けばOK。
165pH7.74:2007/06/10(日) 22:51:17 ID:4dxGghnp
>>164
それは良さそう!
コリタブと違って面積広いからたくさんとれそうですね!
ありがとうございます!
166pH7.74:2007/06/10(日) 23:06:37 ID:REjR7mhO
プレコと貝の壮絶なキュウリ争いがみられるわけだ
167134=149:2007/06/10(日) 23:44:42 ID:UCgKlCYO
>>154
取り敢えずレスとかアンカーの仕方とかちょっと工夫した方が良いと思うけど。
正直見にくい。

>*品種として赤いのなら違うものが生まれちゃまずいだろ
自分に対する質問では
>真っ赤なひれのグッピー
としかないんで、いろんなのが混ざった結果ひれが真っ赤なのか、そうでないのか判断できないし。
だから"そういう品種であるならば"気にする、って言ってるし。ちゃんと読んでる?
>>145は真っ赤なひれの"品種の"グッピー、なんてヒトコトも言ってないけど?

>*は?「植物みたいに同一の遺伝子の個体のクローン」? 種(たね)って受粉してできるものかと思っていたよw
じゃあアクアリウムに使う植物の品種で種から育ててるものって何か言える?
一年草だったら確かに種から育てるけど、どちらかというと植物の品種は大抵栄養生殖で殖やすし。
まさかソメイヨシノとかを実生で殖やしている、なんて言うなよw

で、正直な話ブルーラムズって別に"品種"と呼べる代物じゃないでしょ?
いくつか系統はあるらしいし、しかもそれが分けられているわけでもないし。
そんなのに純血も何も無いような気がするけど。

にしても業者とか擁護とかお前ら勘ぐり過ぎwww
168pH7.74:2007/06/10(日) 23:53:47 ID:5DNNykCX
>>160 Bioって、懐かしいな。
レッド、ブルー、ワイルドをごっちゃにした水槽を品種改良水槽として画像アップしたり、分かりにくい説明分を書いたりしていたが、最近はイシマキ軍団を仕切っているそうだね。
169pH7.74:2007/06/11(月) 00:19:56 ID:V6PfbSYy
今日も行ってきたが
あそこは確かに凄い
数も種類も半端じゃなく
まず、どこのよりも綺麗
170pH7.74:2007/06/11(月) 00:26:40 ID:NQ40s1MH
tasikanikirei
171pH7.74:2007/06/11(月) 05:33:44 ID:gxriXP7V
>>167
>で、正直な話ブルーラムズって別に"品種"と呼べる代物じゃないでしょ?
>いくつか系統はあるらしいし、しかもそれが分けられているわけでもないし。
そういうことはBioに言った方がいい。
血とか系統とか言っているのはBioだからw

子供でもわかる詭弁はかえって信頼なくすよw

>>168
系統の違うやつをごちゃ混ぜにしてうっていながら、「うちのは血筋がいい」とか言うのは
笑えるよねwww
正直あきれるwしかも9800円って・・・
172pH7.74:2007/06/11(月) 05:34:54 ID:gxriXP7V
一応ソース貼っておくは
ttp://pc-web2.dena.ne.jp/item/79272818
173pH7.74:2007/06/11(月) 07:09:39 ID:k0OuN/mD
>>172
ワロタwwwwwwwwww
>>B*Fラムズは定期的な異血導入で近親障害は一切発生致しません。
そんなごちゃ混ぜから子供採ったって変な色の貝しか出てこないよwww
確かに「異血導入」だけどwww
度素人丸出しだなwww
真ん中の画像。茶とピンク、レッドとブルー、交尾しようとしてますがwww
174pH7.74:2007/06/11(月) 07:49:54 ID:+GKCL7/J
>>167
自分がマジレスしてなに言っているんだか?
>じゃあアクアリウムに使う植物の品種で種から育ててるものって何か言える?
は?クローンの話だったんだろ。クローン技術で増やしている水草って何か言える?w
まさか、カボンバを切って植え直したらクローン?
自分でアクアリウムに使う植物と言った直後になんでソメイヨシノ?それ桜だと思ったけど
おまえはそれ水槽に入れてるの?w
品種と種以前に、生物学の根本がわかってない気がするよ。
175pH7.74:2007/06/11(月) 09:03:45 ID:TrYhQ63c
>>172 これは、、、幻の品種改良水槽ですね。
ごちゃまぜに交配して何が出るか不明のびっくり箱。
買うバカいるんだなw
176pH7.74:2007/06/11(月) 09:44:26 ID:xpIBVKmy
おいおい、たかがカタツムリに9800円だと?誰が買うんだ。
私は普通にレッドラムズを愛でます。
石巻さんが品切れで代わりにこれでいいやと100円で買ったやつですが。
177pH7.74:2007/06/11(月) 09:49:37 ID:Vhb7TfLW
イシマキの卵をブルドーザーのように進むフネアマが貝殻の端でごっそり落としていった
ちょっとびっくりした
178pH7.74:2007/06/11(月) 12:50:47 ID:eQJMbcn1
>>152がスルーされてるのは珍しくないから?
綺麗だね。
179pH7.74:2007/06/11(月) 13:09:25 ID:ejQmq62U
>>178
ラムズ商人たちがくだらん議論に夢中だからじゃねw
ぶっちゃけ青とかより黄色のほうがかわいいな。
うちにもでてこい。
180pH7.74:2007/06/11(月) 13:13:25 ID:GoZdtdXF
>>167
134=149 [sage ネタにマジレスカコワルイ]
おまえがネタにされているのに気がつかないのか?

>どのみち動物の場合の「品種」って、植物みたいに同一の遺伝子の個体のクローンではないし、そこらへんどうなのかな、と。
これマジで言っているのか?ネタだとしたら笑いどころを教えてくれよw
181pH7.74:2007/06/11(月) 14:21:59 ID:OZAhCdVS
綺麗とかそういう問題でなく……殖えすぎて水質の悪化が恐ろしい。
一夏で数千匹になるから困るよね。
182pH7.74:2007/06/11(月) 14:32:54 ID:aOH5AeFF
5年ほど前にラムズは茶無からくっついてきた記憶がある。
最初はかわいいと思ってそのままにしておいたら、大繁殖して…
それ以来、ラムズは無理な俺が居る。どこがいいのかいまいち分からん。
183pH7.74:2007/06/11(月) 14:36:14 ID:OZAhCdVS
そういえばこのスレでラムズ爆殖水槽の画像なかったっけ?
あれみたら大半の人は引くんじゃないか?
あれでもマシなわけだけど。
184pH7.74:2007/06/11(月) 15:11:26 ID:TrYhQ63c
つうか、Bioはラムズ飼育に失敗してからアンチラムズになったらしいね。
ここで書いてるアンチがBioネタに過敏な件について。
185pH7.74:2007/06/11(月) 17:20:58 ID:kl8tKIjZ
でもBioのラムズはいつ買ってもとても綺麗なのはなぜなの?
イシマキやいろんな貝も買いましたが、Bioのが一番きれいでしたよ
嫉むのは お止めなさい 鬱陶しいから
186pH7.74:2007/06/11(月) 17:52:22 ID:HZfLXsDT
Bioの中の人のふりした釣り氏乙!
187pH7.74:2007/06/11(月) 19:22:13 ID:IIWryV6L
>>174
>>カボンバを切って植え直したらクローン?

クローンだよ。
元々クローンの語源が、こういった挿し木などの「枝」から来てる。
188pH7.74:2007/06/11(月) 20:07:31 ID:xl7MEkw8
品種改良云々の話題は
熱くなってる人達以外は、たぶん多くはどうでもいいと思ってるよきっとw
189pH7.74:2007/06/11(月) 20:10:48 ID:ZHvGEiKi
>>185
晒されていた混浴のブルーラムズみて、きれいと言えるか???
仮に、買ったものがきれいでも、雑種では子供は小汚い色にしかならんだろ。

>>187
くちばしはさんで悪いが、ここは貝のスレだよ。植物の話がしたいならよそでどうぞ。
ってか、ラムズの品種の話してるのになんで植物がどうのとか言い出すの???
190pH7.74:2007/06/11(月) 20:16:26 ID:ZHvGEiKi
>>188
どこのスレでも議論の当事者以外はどうでもいい、ってのはデフォだからね。
ただ、ここで問題にされているのはBioとか言う会社がいい加減なものを高い値段で
売っていると言うこと。さすがにそれは、よい貝を買おうと思っている人にとって
どうでもいい話ではないよ。
少なくとも俺はこのスレ読んでいてよかった。Bioでは絶対買わん!
191pH7.74:2007/06/11(月) 20:32:54 ID:wmyH3biP
>>189
植物の話というか、クローンがどうとか言ってたから
ちょいとくちばしはさんでみただけ。
192pH7.74:2007/06/11(月) 20:34:29 ID:i5AV+1Mn
>>190
おりはBioで買った貝で大儲けさせてもらったがな
それにあんな古いもの出してきて 騒ぐ家具氏もあふぉまるだしやがな
それに おまえみたいなやつに売ってくれんとおもうべな
良い貝を買おうと思ってるんだったら きちんと見てから買いなはれ
Bioみたいに看板さらしてるとこを匿名が中傷することを房というんじゃ ぼけぇ!
193pH7.74:2007/06/11(月) 20:49:21 ID:RsWcDDte
↑どっちなのか知らんが確かにBioネタに敏感な方はいるな
194pH7.74:2007/06/11(月) 21:06:44 ID:zlfRKTTP
平均年齢の高いこの板は荒れたスレがほんと多いな。
老い先短くて焦ってイライラしてんのか?
195pH7.74:2007/06/11(月) 21:32:23 ID:i5AV+1Mn
それだけ律儀な人が多いのさ
196152:2007/06/11(月) 21:40:51 ID:eMqvfTe3
 きれいと言ってもらえるとうれしいな。
が、写真のイエローラムズホーン(?)は昨日死にました・・・orz
滅多に前に出てこないやつだったのが、ずっと前にいるので
撮ったんだが、力つきる直前だったんだろう。まあ、貝の大きさから言って老衰だろうと思われ。
でも、まだ若いやつもいる。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45453040&recon=3296152&check6=2095111
まだ1センチ弱くらいかな。
一応、ほかにもこいつほどではないが色の黄色っぽいやつを2匹選んで水槽を別にしてみた。
197pH7.74:2007/06/11(月) 21:43:20 ID:eMqvfTe3
>>192
こういう趣味を金勘定ではかるやつは、友達にはなりたくないな。
198pH7.74:2007/06/11(月) 21:44:29 ID:3Onk3fi/
よくわからんが例のラムズ大反乱を見てから飼う気失せた orz
199イシマキ二等兵:2007/06/11(月) 23:13:38 ID:t94X6RLA
ふふふ、思うつぼですね。
大佐!
イシマキの時代がやってきます。
200pH7.74:2007/06/11(月) 23:30:29 ID:kl8tKIjZ
>>196
おたのしみのとこ残念だが これは虚弱体質のレッドラムズですよ
この弱酸性の水質でたった2〜5匹のレッドラムズから増えに増え
三代から四代でこの色ばかりになり、違う水槽に入れると
だんだん力尽きて朽ちていく近親の成れの果てレッドですよ
201pH7.74:2007/06/12(火) 00:00:20 ID:S2qwhMcf
>>185,>>200おんなじIDなのに、随分口調が違うんだねえ
202pH7.74:2007/06/12(火) 00:10:21 ID:S2qwhMcf
>>191大人だね。なんとなく気持ちを察するよw

もしかして、だけど、お互いに、相手が理解してると思ってる生物学のレベルが
食い違ってるのかもね。(一方の人は大卒レベル、他方の人は高校レベルw)
ところで、ここは貝のスレだよw。どうせ挟むのなら、
くちばしじゃなくて触覚はさんで。
203pH7.74:2007/06/12(火) 00:21:53 ID:HEZrwmHQ
>>174
敢えて言うがお前は高校生物が分かってないぞ。
ソメイヨシノは分かりやすいように例示してみただけ。
別に果樹でもなんでも、一年草じゃないので実生で殖やす品種なんてそうないだろ?
そういうのに比べると世代を重ねる動物はどうしてもばらつきがでるよ、とそう言いたかっただけだけど。
204pH7.74:2007/06/12(火) 02:08:22 ID:5doIVFrZ
もしかして、今週って狙い目なのか?
とりあえずやってみるか。
愚問には答えないが。
205pH7.74:2007/06/12(火) 03:20:08 ID:6iLjn15w
詭弁によくある
・自分の見解を述べずに人格批判をする
ってやつだね。どのレスとは言わないがw
206pH7.74:2007/06/12(火) 03:36:56 ID:6iLjn15w
>>203
詭弁の見本みたいなレスだからこれを使って少し説明すると。
>敢えて言うがお前は高校生物が分かってないぞ。
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
(相手の学力が低いようにミスリードしている。)
>ソメイヨシノは分かりやすいように例示してみただけ。
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
(植物と動物の繁殖は全くと言っていいほど違う。高校で習わなかった?)
>別に果樹でもなんでも、一年草じゃないので実生で殖やす品種なんてそうないだろ?
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
(なぜ一年草を例外にする?)
>そういうのに比べると世代を重ねる動物はどうしてもばらつきがでるよ
3:自分に有利な将来像を予想する
(ばらつきが出るからといって品種として認められないないなんてことはない)
4:主観で決め付ける
(ほんのわずかな個体差があるだけで固定されていないなんてこともない)

反論するなら詭弁は使うな。
詳しくは「詭弁のガイドライン」をぐぐれ。
207pH7.74:2007/06/12(火) 05:12:46 ID:m6E6fzDc
>>201
確かにw
社員丸出しだね。
>>185
>でもBioのラムズはいつ買ってもとても
ラムズホーンをいつも買わなければならないほど殺しているのかw
>Bioのが一番きれいでしたよ
ほかの店でもたくさん買っているんだwドンだけ貝殺してるんだよ。
>>200
へ〜、じゃあそのソースは?というか、妄想乙。
208pH7.74:2007/06/12(火) 05:27:35 ID:MiqjVR9D
すみませんがメールでやってくれませんかね?
209pH7.74:2007/06/12(火) 07:48:14 ID:WeuJuQm8
>>200
その虚弱体質でいろ抜けしたレッドラムズホーンを
自信作とか言っているところもあるけどw
http://a18.chip.jp/wink/album/c_index.php?tnum=30
自信作の割には酷く色がばらついているようだが。
210pH7.74:2007/06/12(火) 11:00:34 ID:DhuTsy3h
もはや論点ズレまくってるのにワロタw
スレ違いだろ。
熱くなってるやつら、ラムズでも食ってもちつけ。
211pH7.74:2007/06/12(火) 11:52:20 ID:trZqTaIF
>>209
広告活動乙
212pH7.74:2007/06/12(火) 12:10:41 ID:S2qwhMcf
なんで、あんな愛らしい生物を日に日に愛でている人達が、
こんなにツンツンしてんのよ?もっとおおらかにゆったりと
213pH7.74:2007/06/12(火) 12:14:05 ID:pjcwCCZh
                __
           __ _, '´  `ヽ、__
          ´(((ン((((ヽ))_))` <ラムズ爆殖はこりごりべるー
          ,((ィミ{ミ}゚ ヮ゚ノミ}ノ)`
           '^{ミj⊂,, i〉,つミ}"`
           `  /、,. /  ´
             /,ノノ               _
    ,:'´ ̄`ヽ                  (フrヘ. `ヽ
    ノ kレニヘハ〉 <吐きそうです       { ィノ~ヽi }  <そろそろラムズの話題は荒れるからよそうぜ、姫様
.   く,、ゝ゚ ヮ゚ノ,ゝ                  ヾリ゚ ヮ゚ノ| /l/l
      ん_フつjヨn_   /二l}          ./__、]う彡 ・・\
      (. ヘヘ.|「 l二i、レ!<lllll〕        __,(_ノヽ-ヽ、__メ、゚_゚)
    /ニししlニコ‐t┴≧`r┘      .j(´ ||__し'_||   /
    (// ̄ヾニゝ, __\ヾ匸|、      彡ヘ   ̄   ,ノ
     | : ◎ : |二| |__〉 |ロ二0|、  _,-‐| | | ̄ ̄| | |
     \_∠ニフ---=()ミ)-ミ) ` ̄´   |_|_|    |_|_|
214pH7.74:2007/06/12(火) 12:20:23 ID:S2qwhMcf
エスカルゴって飼えるの?
215pH7.74:2007/06/12(火) 12:56:10 ID:cF8juclA
>>196
黄色が増えるといいですね

>>200
弱ったラムズが白くなって融けて死んだ事はあるけど、黄色ではなく白だったし
その後も元気な固体生まれてるから近親交配による虚弱体質とかではないと思う。
そもそも近親交配4代で死ぬくらいの貝なら爆殖して困ることも無いかと
216pH7.74:2007/06/12(火) 13:43:19 ID:tbVCi+z7
>>214
養殖しているから飼育出来るのでは?
http://hobby9.2ch.net/pet/
で聞くよろし
217pH7.74:2007/06/12(火) 13:48:54 ID:MiqjVR9D
うちのも弱ると白っちゃけた茶色になる。黄色にはならない。
21891:2007/06/12(火) 15:01:24 ID:cF8juclA
腐葉土ラムズ水槽開始から1週間経過。
ラムズは問題なく生活しています。
既に卵の中の稚貝がわかる卵もいくつかあります。

水槽なので日中は少し光も差し込むのですが、暗い方がラムズにとってはいいんですかね?
暗い方がいいならダンボールで遮光しようかと思ってます
219pH7.74:2007/06/12(火) 16:19:56 ID:QifduXpH
>>204 愚問はしないが、俺も同じ事を考えていた。
しかし、ここにいる連中はほんの一部じゃないか?

>>218 落ち葉水槽の場合、繁殖はするが、色は悪くなるぞ。
特にピンクとブルーは大きくなると悲惨な色になる。
220pH7.74:2007/06/12(火) 17:33:21 ID:AQtAKXLA
俺も触発されて腐葉土でスネール繁殖させてるが、
ラムズもサカマキも順調に増えて成長してるようだ。
動物質の餌やってた頃に比べて水が臭わなくなったのがいい。
見た目はどうでもいいや。どうせフグ様の腹に消えて行く身だしw
221pH7.74:2007/06/12(火) 23:16:15 ID:DE/Va+2o
>>204>>219 まだ動きはないんだから、詳しくは書くなよ!
222pH7.74:2007/06/12(火) 23:50:04 ID:ctf4/JiK
やっぱり今週なのか 来週のほうがいいとか思うけど
223pH7.74:2007/06/13(水) 00:25:22 ID:F95P5o9g
腐葉土に温泉水99って水半分ぐらい入れれば完璧。
224pH7.74:2007/06/13(水) 00:36:07 ID:tVmG+38a
ちょwww >>204>>219>>221>>222お前ら全員別人か?
俺を含めてここだけで5人もいるじゃまいか!w
今週は既にフライングしたやつが両方合わせて4人もいるぞ。
お前ら参戦したらまた厳しくなるだろが!
今週動いたやつは来週禁止って暗黙のルールはどうだ?
俺は随分前に一回うまくいったが、その後負けっぱなしだよ。 協定結ぼうぜ!
225pH7.74:2007/06/13(水) 00:41:33 ID:QLCJyxX0
どーでもいいですよ〜
226pH7.74:2007/06/13(水) 00:56:32 ID:p/sVTOJj
昔趣味だった熱帯魚を10年ぶりぐらいに復活した者です。

サカマキガイはもはや水槽の付属物。^w^
レッドラムズホーンは20年前は駆除対象で、わざわざ購入すると言う感覚がまだなじめず…。
イシマキガイは動きが少なくて面白みがない…。(トゲつきイシマキガイに興味がありますが、中々お店で見かけない)
ホルンスネールはちょっと裏側が不気味。

と言う理由で、ゴールデンアップルスネールを一個だけ、仕事机の上で10cmキューブにて単独飼育中。
食欲旺盛でおもしろい。
水槽から脱走するのが困りもの。(フタをしました)

トランペットスネールは数匹だと面白いが、やはりこれもすぐに爆殖。
小物熱帯魚水槽の底でワラワラしているのを、自作のロングスプーンですくい上げ、オスカーの水槽へドボン。「ボリボリ」っと音を立てて食べられる姿が哀れ。

日本のタニシは移動速度がノロマ。
子供を産むのがかわいらしい。殻にコケが生えてるのもあり、味わい深い。
が、底材をソイル系にしないとすぐに飢餓状態で固体が小さくなり、2-3世代で消滅。
でも、すぐに水元公園から補充。

昔はビーシュリンプなんて一匹150¥だったんだけどねぇ・・・と感慨に耽る今日この頃。
趣味にはお金がかかるものですなぁ ^w^
227pH7.74:2007/06/13(水) 13:37:38 ID:Af4j/Z8e
ベタ瓶の同居ラムズが卵産みすぎワロス
水換えの時に稚貝流れてると思うんだけど大丈夫だよね?熱処理とかしなきゃまずい?
228pH7.74:2007/06/13(水) 13:42:06 ID:XDo/jFjV
浄化槽だったら地獄見るんじゃない?
229pH7.74:2007/06/13(水) 15:34:19 ID:MjRoZnQb
>>226
トランペットスネールが爆殖?
タイワンカワニナのこと?
230pH7.74:2007/06/13(水) 19:08:24 ID:23SoIAEt
よそでやってくれませんかね
231pH7.74:2007/06/13(水) 20:41:00 ID:6bPDBzg+
なんで?
232pH7.74:2007/06/13(水) 20:52:18 ID:XDo/jFjV
>>231
頭おかしい奴はスルー汁
233pH7.74:2007/06/13(水) 21:15:11 ID:23SoIAEt
>>226-229のことじゃないからね
234pH7.74:2007/06/13(水) 22:19:05 ID:IAGbzHrd
後付乙!
235pH7.74:2007/06/13(水) 23:32:38 ID:Kl59f2E0
アンカー打てないヤツはスルーで良いかと。
>>228 スカベンジャーとして優秀な点を考えるとラムズにとって天国なんじゃない?
餌と酸素は十分でしょ。

で、今週はやめれ!(あえてアンカー打たんが)
236pH7.74:2007/06/13(水) 23:39:23 ID:23SoIAEt
お前だよお前
237pH7.74:2007/06/13(水) 23:44:54 ID:BWFNlwGn
意味のわからん内輪ネタはウザいNE
238pH7.74:2007/06/14(木) 00:12:35 ID:EdxHIjtX
もう出してしまったがね
239pH7.74:2007/06/14(木) 01:23:45 ID:PtD3ucXN
>>235 確かに条件は揃ってるな。
しかし、浄化槽内の温度って醗酵の影響で高そうじゃないか? 詳しくはしらんが。
あと、ガスの発生はないのだろうか?
まぁ、基本的に水槽でお馴染みの生物濾過なのだが。
で、今週とか来週ってたぶんあれだろ。
ウォッチする価値はあるかもね。
しかし、同じ事を考えてるやつは、ここの住人の半数以上じゃないか?

>>238 はえ〜よ!WWW
我慢が足りないな。
240pH7.74:2007/06/14(木) 19:21:55 ID:9jvbNPI6
>>229
タイワンカワニナでググれました!
それです。(トランペットスネール)
241pH7.74:2007/06/14(木) 20:23:41 ID:OJ6d+QE1
ラムズホーンの怖さを知った
親戚の水槽を見に行ったら地獄と化していた
242pH7.74:2007/06/15(金) 00:51:20 ID:X/z8Hgod
ラムズホーンなかなか増えないな〜。
ペーハーも総高度も水道水に近い感じ。
ベアタンにポットに入れた水草少々、メダカと同居。
飼育して10ヵ月ちょっとになるが、多少はチビも生まれるが、成長してくれるのはほんの一部で、親の代替り程度。
何がいけないんだ。
243pH7.74:2007/06/15(金) 01:18:36 ID:zl+CSmon
>>242
気にしすぎて手を掛けすぎてるんじゃないの?
ある程度ほっとく方がいい。
244pH7.74:2007/06/15(金) 01:25:41 ID:I9GhsoJA
>>242
酸性気味にしてみろ
245pH7.74:2007/06/15(金) 03:41:04 ID:eKROGTam
>>242
メダカにちび貝が食われているとか。
卵がいっぱいあるならうまく剥がしてプラケに入れてみては。飼育水でやれば
生まれることにころあいよく藻も生えて稚貝の餌になる。

phは中性なら問題ないから無理に酸性にしないようがいい。
246pH7.74:2007/06/15(金) 08:02:17 ID:MIWYNIAc
水草についてきたみたいで透明の貝が2匹いるんだけど、サカマキかな?
すごく透明でやな感じはしないんだけど、腹減ってるだけ?
247pH7.74:2007/06/15(金) 10:59:49 ID:pCjIl1Ps
>>242
メダカはラムズ稚貝食うぞ。
248pH7.74:2007/06/15(金) 20:31:40 ID:2UU9ZWCJ
ブルーラムズってどれくらいから青くなってくるの?
もらったやつが赤茶に斑点のまま大きくなっていく・・・ 今1.2センチくらい。
249pH7.74:2007/06/15(金) 22:20:51 ID:Qko2R2/3
やっとちっちゃいラムズがちょこちょこと見えるようになってきた
かわええええ
250pH7.74:2007/06/15(金) 23:21:19 ID:X/z8Hgod
>>248 うちは2センチくらいからかな。
弱酸だとまだらのままで、なかなか青くならないが、中性で真っ青。
水次第みたいだね。
他に条件有るのかな?
251pH7.74:2007/06/15(金) 23:55:47 ID:njHXn1L7
ウチはちっちゃすぎて、稚ラムズなのか先日持ち込んでしまった
他の稚スネールなのか区別つかない。
ラムズ稚貝って、どのくらいのサイズからラムズらしくなってくるんだろ?
252pH7.74:2007/06/16(土) 00:22:16 ID:3q2JC+QE
>>58で書いてたツブツブが今ようやく
最大で3〜4ミリぐらいです。
赤っぽくて渦巻きの形がラムズとわかる程度になってきた。
それより小さいのは尖った感じでスネールに似て見えてます。
253pH7.74:2007/06/16(土) 06:26:15 ID:5yokJMPM
>>250
そおっすか。2センチになるまでばんばん餌をやって待つことにしまつ。
テトラミンを主にやっているが、今のところ貝よりも貝のウンチのほうが
カラフルできれいだ。
254pH7.74:2007/06/16(土) 11:32:47 ID:qMU7ZBDF
海洋深層水(ミネラルウォーター)が余って困ってるんだけど
ラムズ水槽に入れるのってOK?
255pH7.74:2007/06/16(土) 17:31:16 ID:KBVSAB/T
マシモ買ってきたらちっちゃいマキグソみたいな貝がついてきたんだけどなにこれ?なんか害ある?初心者でスマン。
256pH7.74:2007/06/16(土) 19:38:27 ID:jTaVjpjT
たぶんサカマキガイ。激しく食害されることはないが、気になるなら
殖え出す前につぶせ。
257pH7.74:2007/06/16(土) 19:47:53 ID:KBVSAB/T
>>256ありがとう!電球で焼き貝にしました。
258pH7.74:2007/06/17(日) 07:14:02 ID:Z4BeiHGT
それでもどこかに潜んでいるのがサカマキの恐ろしさ。
259pH7.74:2007/06/17(日) 11:46:46 ID:xbCbgmRZ
水草とっぱらって毎日見えるの全て潰してたのに根絶に半年以上かかったんだぜ
260pH7.74:2007/06/17(日) 16:37:58 ID:OyBBx5Ds
水は半分くらいそのままで、底砂は焼くまでしたのに数ヵ月後に再発生…
261pH7.74:2007/06/17(日) 17:17:02 ID:AcrK4lc1
プラティが居る水槽は、サカマキあんまり殖えない。稚貝がかなり喰われてるみたい。
262pH7.74:2007/06/17(日) 21:29:26 ID:lLzBIrQP
水草にサカマキついてきたみたいで
3ヶ月ぐらい前から2ひきいるけど増えてない

ほかにはミナミヌマエビとシマドジョウ、サザエ石巻しか入ってないから
食べられてるわけでもないと思うんだが…
263pH7.74:2007/06/18(月) 00:36:20 ID:qLSHQlum
>>263
それって酒巻と者荒1匹づつじゃないんけ?
264pH7.74:2007/06/18(月) 01:46:56 ID:UjeNcZ5K
最近水草(アナルカス)がすぐにボロボロになってしまうのですが、
これは大繁殖したサカマキのせいでしょうか?
ボロボロになるのは水面近くが多いです。
265pH7.74:2007/06/18(月) 01:48:10 ID:UjeNcZ5K
すみませんアナリカスでした
266pH7.74:2007/06/18(月) 12:18:45 ID:Jn5qzy9h
     【審査中】
    ∧,,∧  ∧,,∧   _  ∩
 ∧ (´・ω・) (・ω・`)( ゚∀゚)彡 ラムズ捨てろ!
( ´・ω) U) ( つと ノ(  ⊂彡
| U(  ´・)..(・`   )   |
 u-u (l    ). (   ノ   |
     `u-u'. `u-u' し ⌒J
267pH7.74:2007/06/18(月) 18:10:08 ID:GWxbyWvb
ラムズって屁ぇこくの…?
なんか殻から謎の気泡が……
  _, ._
( ゚ Д゚)
268pH7.74:2007/06/18(月) 19:05:03 ID:jr6y9j6v
>>267
殻の中に空気が入ってるだけ。


阿部さん買ってきたんだけど
5mmくらいの酒巻は食べ(れ)ないの?
殻潰さないと駄目??
アタックはしてるんだけど、食べてないみたいで。
269pH7.74:2007/06/18(月) 19:19:28 ID:uesTNEXU
おならじゃないのよ
おならじゃないのよ
ちょっと空気が入っただけえ
270pH7.74:2007/06/18(月) 19:23:05 ID:f3ULAR4Z
ラムズは危険を感じると殻に溜めた
空気を排出して速攻で沈み危険の回避を試みるのです。
271pH7.74:2007/06/18(月) 20:45:23 ID:WhAaIqmN
2センチオーバーのモノアラって結構綺麗だな
272pH7.74:2007/06/18(月) 20:58:45 ID:f7E6Ms1v
>>271
くれ
273pH7.74:2007/06/18(月) 22:04:27 ID:o7Pir7Bj
>>271
モノアラ大好き!動作がカワイイ!ゆでキャベツを入れてやると、
>>270みたいに空気溜めて水流に乗ったりして、すぐに寄ってくる。
這うのもまずまず速いが、身体をくねらせて水流を利用して目的地に
つくのがすっごくうまい。
274pH7.74:2007/06/19(火) 00:55:56 ID:hBio2PQV
>>270
ほんまかいなw
信じちゃうぞ?

自分で沈む前にベタに突き落とされてるんですが…w
単独飼育のベタは他に遊ぶ物がないので同居のラムズ×2をおもちゃにする…
275pH7.74:2007/06/19(火) 02:22:20 ID:MOroXj1V
>>274
多分本当だと思うけどね。
俺フグの餌用にラムズ養殖してるんだけど、
壁に張り付いたラムズをピンセットで取ろうとすると、
体を殻に引っ込めて泡出して沈んで
捕まえ損ねる事が結構あるw

サカマキは一歩上手で、>>273の例はモノアラだけど、
同じように空気を溜めてスーっと浮いていく所を
たまに見かける。で、突っつくと泡出してダーっと沈んでいく。
たかがスネールだけど、よく観察すると面白い面も結構あるよ。

…とか言いながら、フグ水槽に毎日放り込んでいる訳ですが。
276pH7.74:2007/06/19(火) 19:06:57 ID:50duHfBw
ラムズ水槽(濾過なしのベアタンク)にミズミミズが大量発生…キモス
277pH7.74:2007/06/19(火) 23:39:59 ID:M0tLn3BO
三ヵ月前にブルーラム買った。 茶色の斑点入りで綺麗じゃない。
でかくなった。 
まだ綺麗とは言えないが一応青い。
しかし、親は綺麗じゃないが、産んだ卵から育ったのはかなり綺麗な青!
ブルーラムって、もしかしたら、途中で水槽を移すと綺麗にならないのか?
278pH7.74:2007/06/19(火) 23:51:33 ID:Kpnu1P5S
>>277
大正解!!
279pH7.74:2007/06/20(水) 01:02:16 ID:vHbp3v1z
へー。そうなんだ。そこら辺の情報があんまり知られていない
気がするなあ。
うちのブルーも卵塊が50くらい取れたから、それを大切に大きくしなくちゃ、かな。
ところで、生まれたての稚貝の餌ってなにをやる?なんとなく
ひかりパピィを買ってきた。これでいけるかなあ。酵母もいいような気がするが。
280pH7.74:2007/06/20(水) 01:31:59 ID:vHbp3v1z
ヤフオクのブルーラムズみてきたが、
質問無視してるやついるな。俺もどれくらいの大きさで発色するのか気になる。
それと、業者っぽいやつの画像。白い砂まで青いのはなぜwww
おまけに28号ってなに。プ
281pH7.74:2007/06/20(水) 02:20:33 ID:0xPYBLlr
俺もビッターでラムズ買ったけど青くないよ
茶色で微妙に青が入る感じ。
PH8ぐらいでやってるけど難しい感じ。
増やさない駄目なんだね

写真と全然色が違うW

テトラミンやってるよ
282pH7.74:2007/06/20(水) 03:40:06 ID:eSxEPpNf
赤もお店では赤かったけど家で元気になるまでは茶色だ。
今も赤くみたり茶色く見えたりする。
283pH7.74:2007/06/20(水) 03:51:31 ID:IdqoPnzP
>>277だけど、>>278やっぱりそうなんだ。
俺が買った人にも飼育途中で水質を変えると殻の成長の仕方が途中から変わるから変えないほうがいいとアドバイスをもらったが、そうなるとまともに育つのは自家繁殖の二世代目からだね。
>>279うちは昆布をやってるよ。
買った人はコケで育てていると言っていたが、都合良くコケが生えないし、生えてもすぐ無くなるから、同じ植物系で昆布はどうかな?と思いやってみたら、ワラワラ集まるよ。
ただし、水が臭くなる。
>>280、28号って、俺が買った人の真似だね。笑
>>281うちは、pH7だよ。
今、過去スレ見て茹でたキャベツも良さそうだと思った! 昆布より水が臭くならないだろうし。
284pH7.74:2007/06/20(水) 04:02:16 ID:IdqoPnzP
連記すまん。
二世代目からしか綺麗にならいなら、稚貝じゃなく、卵を売るのが良いと思うがどうなんだろう?
卵の時に水槽移動もやばいのかな?
やった人いたら教えて。
285pH7.74:2007/06/20(水) 04:34:15 ID:eSxEPpNf
水草もオトタンにあげたキュウリも食べるよ
286pH7.74:2007/06/20(水) 08:36:27 ID:UA1W9ae0
ていうか、まだ色つきラムズ買うのは早いだろ
ネットで検索したら悲惨なパターンが出ていてワロタ
287pH7.74:2007/06/20(水) 15:14:09 ID:VhHBZfsG
ラムズって水温何度まで平気?
288pH7.74:2007/06/20(水) 15:19:48 ID:UA1W9ae0
>>287
買わない方が良いよ
289pH7.74:2007/06/20(水) 15:21:28 ID:yMcxHKpz
>>288
イシマキ房に続きラムズ房登場か
290pH7.74:2007/06/20(水) 15:24:48 ID:VhHBZfsG
>>288
もう飼っとんじゃ。
でも夏は初めてなの。優しくしてね♪
291pH7.74:2007/06/20(水) 17:12:35 ID:UA1W9ae0
                          _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ',     オワタ
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
292pH7.74:2007/06/20(水) 19:53:32 ID:8HDiPnbp
>>290
環境に拠る
293pH7.74:2007/06/21(木) 04:52:57 ID:VF1Nk2pv
おまいらの水槽で↓こういうの何段まで見たことある?

906 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 09:43:05 ID:lLzBIrQP
サザエ石巻タワー
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070617093920.jpg
294pH7.74:2007/06/21(木) 07:53:34 ID:TNSu0gl5
>>286意味不明
>>288意味不明
と、思ったら同じ奴か。
アンチラムズのイシマキ軍だね。
君の階級は? 大佐はどこに行ったの?
295pH7.74:2007/06/21(木) 20:27:58 ID:slNrhv59
>>294
そいつはここの住人にとってはすでにただの空気なんで
ほったらかしにしておけばいいんじゃね。

話は違うが、上でヤフオクのブルーラムズの質問を無視していた出品が質問に
答えないまま終了しているが、800円開始>1500円終了。入札は一人って
どういうこと?800円で入札できるのに自分で値をつり上げたったこと?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r38396892&typ=log
296pH7.74:2007/06/21(木) 20:41:12 ID:whXZBnad
1500の希望価格で落としたんだよ
余程欲しかったのかねぇ〜 現物は燻んでるのに(藁
297pH7.74:2007/06/21(木) 20:50:47 ID:slNrhv59
ついでに言うと、別のオクでも350円開始で不自然に1000円で終了してる。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d75642315&typ=log
どっちも強引に終わらせた印象。
しかも、こっちの評価で過去のブルーラムズ出品をみると、値段がバラバラ。
最初は1個100円だったのが、どんどん値をつり上げている。

>296
ちょっと待てば半額ほどだったのに?
298pH7.74:2007/06/21(木) 20:53:07 ID:slNrhv59
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103133063
上と同じ出品者だが、これはたぶん800円でそのまま落ちると予想するよ。

ブルーに興味はあるが、きな臭くて手が出せないな。
299pH7.74:2007/06/21(木) 21:06:31 ID:dCtJnWBP
>>297 オークションをもっと理解した方が良いよ…
300pH7.74:2007/06/21(木) 21:29:20 ID:whXZBnad
>297
お前オークション初めてか? 力抜けよ。


語るならシステムを理解してからにしてくれ。
脳内陰謀論もここまでくると恥ずかしいぞ
301pH7.74:2007/06/21(木) 21:40:32 ID:j3pF7ksd
アベニー飼ってるのでショップでもらってきたスネール養殖したいんですが、養殖水槽って
どんなふうにしたらいいんですか??
302pH7.74:2007/06/21(木) 21:51:26 ID:Jj7seL+J
24時間ライト点けっぱコケ水槽でよくね?
303pH7.74:2007/06/21(木) 22:29:05 ID:G3dZgf+a
>>299
じゃ、おまえはなにをどう理解しているとw
304pH7.74:2007/06/21(木) 22:30:11 ID:G3dZgf+a
>>300
陰謀ってwww
誰も陰謀なんて言ってないけど?
あんたは妄想なくした方がいいw
力抜くなにも金が動くことに慎重なのは普通だろ?
305pH7.74:2007/06/21(木) 22:30:55 ID:SqnPkqU2
てか、もうラムズは別スレに行ってくれないか?
石巻よりもタチが悪い・・・
サカマキ駆除、フネアマ飼育の話題ができやしない。
306pH7.74:2007/06/21(木) 22:34:26 ID:G3dZgf+a
ちなみに、俺も、あの質問は興味あった。
答えない理由がないし、飼育繁殖しているなら即答できる質問なのにな。
307pH7.74:2007/06/21(木) 22:35:46 ID:G3dZgf+a
www
>>305おまえがスレたてればいいだろ。火消しに必死?
308pH7.74:2007/06/21(木) 22:50:42 ID:SqnPkqU2
>>307
ネカフェでスレ立てできないんだ、すまん。
テンプレくらいなら作るが・・・
309pH7.74:2007/06/21(木) 23:05:58 ID:/RupZH91
>>300
なんか、力入れられては困る人がいるらしいw
310pH7.74:2007/06/21(木) 23:07:44 ID:whXZBnad
>304
ネタにマジレスカコワルイ(藁

勘違いも結構だが、システムを理解してからな
件のオクは吊り上げも価格引き上げも何もないから。
落札者が自由意志で希望価格で終了にしただけだよ

妄想はどっちだよwww
311pH7.74:2007/06/21(木) 23:09:58 ID:SqnPkqU2
てかいつもなんでラムズの話で荒れるんだよ・・・なんだこれ
312pH7.74:2007/06/21(木) 23:11:17 ID:/RupZH91
>>308
別に気にせずそういう話題書けばいいじゃん。なに2ちゃんで遠慮なんかしてるの?
313pH7.74:2007/06/21(木) 23:15:27 ID:/RupZH91
>>311
中の人が火消しに詭弁を使うから。
314pH7.74:2007/06/21(木) 23:18:01 ID:SqnPkqU2
フネアマで聞きたいんだけど、夏の29度は耐えられますか?
ファンガンガンで行くつもりですが、心配で心配で。
あと、フネアマはカバクチカノコと比べたらどちらがコケ撮り能力上でしょうか?
315pH7.74:2007/06/21(木) 23:49:09 ID:dCtJnWBP
希望落札価格(のシステム/必要性)が理解できないのかなー?

>ちょっと待てば半額ほどだったのに?
とか言ってる間はオークションに手出すなwww
316pH7.74:2007/06/22(金) 00:26:55 ID:nqqlHsUL
オークション話はもういいよ
ヲチスレでも立てたらどうだ。
317pH7.74:2007/06/22(金) 03:09:43 ID:0mLfA7CZ
>>299
>>300
質問に答えなかったり、不自然な値動きしたら疑うだろ、普通。
おまえら、オク初心者か?それとも出品者?
>>310
はあ?システム理解してないのはおまえってわかったからいいが、
ネタにしてもあほらしすぎるw

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71167099
入札件数: 0 (入札履歴)
開始日時: 6月 21日 17時 47分
終了日時: 6月 21日 20時 48分
こういうのを自然なオークションというのかい?w
おまえのすばらしい知識で説明してくれ>>310
俺には痛い質問をされるのをさけるために引き下げたように見える。
>>295 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 20:27:58 ID:slNrhv59
                                 ↑↑↑↑ここに注目w
318pH7.74:2007/06/22(金) 04:15:36 ID:rrnA2vUR
素朴な質問。
ヤフオクで、質問無視したまま終了って話題が出たが、質問は答えないと公表されないんだろ。
無視した質問をどうやって知ることができるんだ?
319pH7.74:2007/06/22(金) 04:24:30 ID:KTqimyXT
質問した本人
320pH7.74:2007/06/22(金) 05:49:39 ID:qzoS7CH3
>>305
サカマキを養殖したい奴もいるんだぜ。
321pH7.74:2007/06/22(金) 13:17:17 ID:mNn2fLI3
>>297
数人既に言ってるがオークションのシステムを理解した方がいい
>>303-304
慎重になるのはいいことだけど、>>300>>297がシステム理解できてないことを言ってるだけ。

>>317
出品後に間違い(開始価格とか)に気づいて消すとかはありえる。質問きたら困るから消したってのももちろんありえる。
あと、希望落札で落ちること自体は不自然な動きでもないんでも無い。
実際のとこオクでは別IDつくって値段吊り上げしたりしてる駄目なやつもいる。
322pH7.74:2007/06/22(金) 13:19:27 ID:mNn2fLI3
>>293
サザエイシマキガイってこんなきれいな模様もいるんだ?
黒っぽいのしか見たこと無い。
323pH7.74:2007/06/22(金) 13:57:45 ID:8jQrz/wQ
卓上ボトルのラムズ、卵産みまくりなんだけど
仕事中ずっと目の前にいるのに「産んでる瞬間」を見た事がない。
いったいいつ産んでいるんだろう…
夜?
324pH7.74:2007/06/22(金) 21:07:57 ID:1k/JvFHj
>>317
>>310じゃないけど、>>321の解説通り、
これは単に出品取り消ししただけだろ?

生体の状態が悪くなったらか取り下げただけかもしれないし、
>俺には痛い質問をされるのをさけるために引き下げたように見える。
かもしれないし。

>質問に答えなかったり、不自然な値動きしたら疑うだろ、普通。
オクなんて自己責任なんだから、疑うのであれば関わらないでいいだろ。
何人かが書いてるように不自然ではなく、正常。
痛い質問じゃなく、答える価値のある質問したの?
うざかったら答えないよ、だって答えても入札しないんだろ?w
325pH7.74:2007/06/22(金) 23:37:21 ID:NJ5ZyloI
まあ、オクオク言いたい奴はオク板に行けってこった
326pH7.74:2007/06/22(金) 23:54:09 ID:R3VWe3OO
おくせんまんおくせんまん
327pH7.74:2007/06/23(土) 01:17:18 ID:5KE1BFZ7
ラムズの子が目視できるようになってから
マシモ様が急激に弱ってきた。
こりゃ食われてるな
328pH7.74:2007/06/23(土) 01:53:47 ID:jCqs9hNg
>>327
浮かべて非難。
じきに水面まで食いに来るけど
329pH7.74:2007/06/23(土) 02:07:13 ID:5tQgA/uM
そもそも質問の内容は何なんだ?
悪意を感じる質問なら俺も無視すると思うが。
以前、生体じゃないが、安値で出したら値段が上がって、変な質問が来たよ。
安く買いたいが為に粗探しして、イチャモン質問。
他の入札者が値段上げないようにしたい意図が見え見えだったよ。

330pH7.74:2007/06/23(土) 03:37:47 ID:peU/dhsZ
>>323
ちょうど今ごろ産んでるよ多分
331pH7.74:2007/06/23(土) 05:45:51 ID:fffIcCe2
スネイルのオクの話ならここでするべきだろ。俺はオクをよく使うから
そういう話題はあった方がいい。
>>318
質問欄にそう書いてあったよ。その後ちゃんと答えていたけど。
>>329
被害に遭ったのは同情するが、>>318によれば無視すればよかったってことだろ?
>他の入札者が値段上げないようにしたい意図が見え見えだった
というなら。なんでそうしなかったの?
332pH7.74:2007/06/23(土) 13:57:33 ID:VO9W8VjW
オクの話いらね。荒れるんだよ。
333pH7.74:2007/06/23(土) 15:03:53 ID:awjnN3JR
まったくのスレ違いってわけでもないから、別にいいと思うけど(興味ない話題ならスルーは基本だし)
しかしあんまり続くようだとウンザリ…っていうか自重しろとは思う。
334pH7.74:2007/06/23(土) 15:08:32 ID:HPa4wI2G
同じ話がループしてるだけだなこのスレw
335pH7.74:2007/06/23(土) 22:08:03 ID:GscfBuuC
ラムズの産卵周期ってどのくらい?
アベニーの食欲>ラムズ で足りなくなってきた…
336pH7.74:2007/06/23(土) 22:14:52 ID:PgC/c6Ls
>>335
与える餌の量によるんじゃね。
いっぱい餌をやるとほぼ毎日産むよ。
337pH7.74:2007/06/23(土) 22:31:55 ID:GscfBuuC
>>336
餌は昆布とザリガニ用の固形餌あげてて…あげすぎでミズミミズが大量にorz
水が濁ってるとか、ラムズが水面にって事はないので餌は充分かと。

半月前に一斉に産卵してから、卵がほとんど見つからない。
稚貝が(同じケース)沢山居ると産まないとか?
338pH7.74:2007/06/24(日) 00:48:34 ID:/X7juhra
>>337
じゃあ、親を何匹かバケツで飼ってみては。餌控えめでも
5匹もいれば毎日産卵を確認できるはずだけど。

うちの奴らは昆布食べないよ・・・何でだろう。主食は試供品でもらった
テトラミンやってる。
339pH7.74:2007/06/24(日) 01:08:35 ID:A/0Rr4TQ
腐葉土飼育始めてしばらく経つけど、
なんか急に産卵数が減ってきたような…
少しは動物質の餌も与えた方がいいんかな。
340pH7.74:2007/06/24(日) 14:26:38 ID:eVR6uRPD
>>331へ、>>329だが、勿論無視したから実害はないよ。 ただ、ここで質問を無視されたと書いてるやつの質問が同じように悪意を感じる質問なら無視は仕方ないのではと言いたかったんだ。

で、腐葉土飼育だが、別に専門スレがあるよな。
それを見てプラケで試した事があるが、親は殻が汚く成長し、産卵はするが、あまり孵化しない。
孵化しても小さいうちに死ぬ率が高い。
弱酸を好む熱帯魚にはいいのだろうが、カルシュームを溶かすから貝類には向かないようだ。
341pH7.74:2007/06/24(日) 14:31:53 ID:9Ng6sqFF
> カルシューム
> カルシューム
> カルシューム
342pH7.74:2007/06/24(日) 15:17:48 ID:MuFi177N
カルシュームと聞いて飛んできましたwwwwwwwwwwww
343pH7.74:2007/06/24(日) 15:21:04 ID:cxwUNGji
<ゲンジボタル>激減の危機 カワニナ似の貝が生息拡大

 外来種の巻き貝「コモチカワツボ」が急速に生息域を拡大している。ゲンジボタ
ルの幼虫が本来食べるカワニナの稚貝にそっくりで、コモチカワツボを餌にした
ホタルの幼虫が成虫になる割合は、カワニナを餌にした場合の6分の1。発光力
も半分だといい、専門家は「このままではゲンジボタルが激減する」と警告してい
る。(毎日新聞)
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/alien_species/?1182663603
344pH7.74:2007/06/24(日) 18:26:32 ID:jb/3MH9w
>>343
三条大橋の下、鴨川の横にある小川?みたいなとこに、カワニナ沸いてたが…
手づかみでもってかえった
345pH7.74:2007/06/24(日) 18:33:58 ID:oN2R6MRe
天然のホタルってまだいたのか。みんな養殖だと思ってた
346pH7.74:2007/06/24(日) 20:56:14 ID:nMn98B4z
今日、プラケで飼っていたラムズを濾過一番サンドを敷いている水槽に入れたら
やたら歩きにくそうにしていた。粘液だしまくりなのか、いくつもの粒をまとわりつかせて
もがくように歩く。
はじめはびびったが、どうも移すときに貝が泡を出すからのようだ。底を這うにも
殻の中の空気で浮力を調整しているんだな。泡を出し切ってしまうと自分の体が
重くて歩きにくいようだ。
347pH7.74:2007/06/24(日) 22:59:18 ID:JsMA2+kY
>>340うちは最初のうち沢山産卵したが、その後全滅した。
やっぱ酸性に傾きすぎたようだ。orz
348pH7.74:2007/06/25(月) 00:04:42 ID:8tcMZ564
マシモ様への食害さえなければ
いくら増えてもかまわんのだがな。ラムズホーン。
取りやすい大きさになったら取って庭の池にポチャンで
349pH7.74:2007/06/25(月) 00:08:31 ID:RuVkmPJx
>>348
外の用水路とかに出てったりしないの?とんでもない外来生物だと思うけど
自分が気をつけてても、鳥かなんかに運ばれちゃうかもしれんし・・・屋外はやめたほうが
350pH7.74:2007/06/25(月) 00:13:17 ID:VaW9w2a9
店で買う水草にだって卵がいくらでもついてる可能性あんのに
池の植物は実生栽培以外禁止ってことか
351pH7.74:2007/06/25(月) 03:12:18 ID:EsyPhZOH
はぁ?
352pH7.74:2007/06/25(月) 09:54:47 ID:jMU7WB6M
逆切れ?
353pH7.74:2007/06/25(月) 14:46:12 ID:GJvlfn0L
ラムズの寿命ってどのくらい?
最初に買った1匹からもう3代目の稚貝が目視できるようになってきた。
354pH7.74:2007/06/25(月) 16:22:36 ID:qcDO82xX
>>348>>350
バカ発生注意報発令
355pH7.74:2007/06/25(月) 17:31:33 ID:VaW9w2a9
なんて読解力のない奴だ…
356pH7.74:2007/06/25(月) 18:50:35 ID:8tcMZ564
なんか変な空気になってるなぁ。
>>349
雨よけしてあって、ドブとは繋がってもなく、出て行くことはないけど
鳥まではさすがにわかりません。
というか元々外で勝手に生まれて増えたラムズなんだけどね。

>>350
まさにそうやって増えたラムズだと思います。
レッドではなくて茶色の普通のラムズだけど外来に違いはないですね。
ところで実生栽培ってなんですか?
357pH7.74:2007/06/25(月) 20:19:15 ID:ZJb815Hp
インドヒラマキガイに関しては、もう手遅れだと思われ。
だからって放流していいって話でもないが。
358pH7.74:2007/06/25(月) 23:21:59 ID:PqbJyuY2
>というか元々外で勝手に生まれて増えたラムズなんだけどね。
この時点でなんだか危険な匂いが…。
359pH7.74:2007/06/25(月) 23:29:48 ID:GxbomTU1
>>356
実生とは種から育てることを言うのよん。
アクアだけでなく園芸でも普通に使う言葉だよん。
360pH7.74:2007/06/25(月) 23:56:17 ID:8tcMZ564
>>358
外って自分の家の池のことですよ?
庭の池でラムズホーン飼ってる人って沢山いると思うんだけど。
睡蓮鉢でも外に設置してあるなら同じ事だと思うし。
>>359
なるほど、勉強になりました。
361pH7.74:2007/06/26(火) 00:16:21 ID:xKdzAzyh
>>360
理由も書かずに噛みついてくる輩にイチイチ相手する必要ないよ
何かと因縁つけて煽るのを楽しみに生きてるだけだ
鳥が云々なんて稀な話考えることは無い
故意に公共や他人の池 川や溝などに捨てない
その池の水が上記の場所に繋がらないように細心の注意を払う
後は自分の思うように育てりゃいい
362pH7.74:2007/06/26(火) 01:38:37 ID:ttNAgE4Y
外の鉢に入れておくだけで、危険はかなり高いよ。
雨が降って水があふれたらそのまま下水へGo。
地域によっては下水がそのまま河川へ流れ込んでいる。
>その池の水が上記の場所に繋がらないように細心の注意を払う
なら、外では絶対飼わないべきだろ。
363pH7.74:2007/06/26(火) 09:40:10 ID:1UOqh0UF
外で飼うなら水があふれても逃げ出せないようにして飼育する。
それができないなら室内飼育。
これでいいんでない?
一部の心無い人たちのせいで規制されて飼えなくなったりしなければいいけど。
364pH7.74:2007/06/26(火) 09:42:21 ID:z0oE6PLY
いっそのことビオ禁止でいいんじゃないの?
ツボカビ病考えたらマジでビオ危険、超危険
365pH7.74:2007/06/26(火) 18:59:48 ID:l7KxnVaU
アンチラムズに何言っても無駄無駄無駄
正論だろうが何だろうが通じません
366pH7.74:2007/06/26(火) 19:26:12 ID:bWZ853+9
またアンチラムズかよ。
川に直結する下水道など日本にはないよ。
全て下水処理場に直結だよ。
用水路なら話は別だが、雨水合流式の場合、川には直接流れる事はない。
下水処理場は薬品で滅菌するから、全滅だろうね。
アンチラムさんは、半端な知識と憶測で話を作らないように。
367pH7.74:2007/06/26(火) 19:31:49 ID:o/XOy8/6
綺麗で好きなんだけどサカマキと変わらないんだよね、性能機能面では
368pH7.74:2007/06/26(火) 19:42:02 ID:BB6TtA1x
>>366
つっこんで欲しいみたいだが、あえて無視w
369pH7.74:2007/06/26(火) 20:05:45 ID:YUgxWSuQ
前からよく分からんのだが、淡水巻き貝にも沢山の種類があるし
どんな生物が好きかなんて個人の好みだし、
それに、ハッキリ言ってたかが一つの趣味のことを、なんで○○派とかアンチ○○とか
白か黒かに分けて煽り合おうとするわけ?
自分は生態系は複雑なほうが安定しやすいと思ってるので、数種の巻き貝を入れて飼ってるが、
どれも一長一短だし、それぞれ個性があって面白いしで、○○派とか言う考え方が理解できないのだが。
べつにそれを専門に研究してるわけでもあるまいし、一体なんでいつも
そんなに喧嘩腰の人がいるのか不思議でしかたがない。もしかして業者?

370pH7.74:2007/06/26(火) 20:09:51 ID:o/XOy8/6
肉食性でエサの食べこぼしを食べてくれて、
なおかつ爆殖で困らない貝はいないもんかね。
遺伝子操作してでもいいから子供のできないラムズが欲しいよ。
371pH7.74:2007/06/26(火) 21:09:41 ID:GA+jfEMp
>>370
タニシオヌヌメ。
苔も食べるし中々の働き者。
372pH7.74:2007/06/26(火) 21:35:50 ID:o/XOy8/6
>>371
タニシ系って爆殖のイメージしかないんだけど、ラムズほどじゃないの?
373pH7.74:2007/06/26(火) 21:40:29 ID:uNJEb5+m
タニシは雌雄があるから片方だけ入れとけばいい
374pH7.74:2007/06/26(火) 21:42:49 ID:o/XOy8/6
そのことをすっかり忘れてた。
375pH7.74:2007/06/26(火) 22:15:15 ID:spjuVVqn
>>372
爆殖するほど餌をやらなきゃいいのでは?
376pH7.74:2007/06/26(火) 22:17:43 ID:spjuVVqn
>>369
>そんなに喧嘩腰の人がいるのか不思議でしかたがない。
おまえも十分喧嘩腰だがなw
377pH7.74:2007/06/26(火) 22:25:09 ID:o/XOy8/6
>>375
エサ無しでもアマゾンソード、ナナをモリモリ食害して増える
378pH7.74:2007/06/26(火) 23:52:34 ID:YUgxWSuQ
>>376そりゃすまんかった。あんまりいつも石巻なんとかだのラムズなんとかだの
延々とやってるんで、興味ない人間にはうんざりなんだよ。
不思議なことに、そこらへんにいる、商業ベースに乗ってない貝の話題では、
ほとんどバトルにならないしw
結構魅力的な奴らなのに見向きもされないでさ

>>370
カワニナが最もオススメ、かなり肉食性。いつのまにか稚貝が一匹いたりするけど、
そんなに殖えないよ。魚の餌の掃除には優秀。口が長くて牛みたいな貌で
摂食シーンは結構笑える。口が長いせいか、石の隙間に落ちた餌とかをかなり上手に
食べているのを見かける。
肉好き度でいうと
カワニナ>>逆巻き>モノアラ>>石巻>タニシ
という印象を持っています。フネアマ貝はまだ飼ったことないから未知。でも川で探すと
石巻と結構同じような所にいたりするから食性も似てるのかな?と思っている。
爆殖度は
逆巻>>>モノアラ>タニシ>カワニナ>石巻=うちじゃ殖えない
って感じかな。タニシは胎生だからか、そんなに指数関数的には殖えない印象。
「一人っ子政策」って感じ。
ラムズって貝はまだ飼ったことないので、この中のどこに入るかわからないけど。
自分地味好きなので、ずっと無縁かもしれんが

そうだ、肉好き度でいうと、悪名高いアップルスネールなんかも結構すごいのかも
知れない、キモイうえに、水草を気持ち悪いほど茎だけにしてしまうけど
でも、でかいのを一匹だけ入れといて、卵塊を頻繁に掃除してれば、卵塊が
分かりやすい分、意外と管理しやすかったりして。
379pH7.74:2007/06/26(火) 23:54:43 ID:Y8cfqz0u
>>378
いくら丼食べたいまで読んだ
380pH7.74:2007/06/26(火) 23:55:59 ID:o/XOy8/6
>>378
サンクス。カワニナとヒメタニシをサブ水槽で試してみます。
アップルスネールは私も飼ったことがありますが、水草ばりばり食いますな。
卵は陸に生むのですが、ガラス蓋とかとんでもないことになった想い出があります。
381pH7.74:2007/06/27(水) 00:01:56 ID:+NJV2lHE
>>366
つっこんどくw
そこまで下水道は普及してない
水道水飲んでない世帯だっているってのに…
382pH7.74:2007/06/27(水) 00:03:41 ID:ls6fRuj+
田んぼでピンクいくら丼をハケーンした

ケミカルな色彩でキモイ
383pH7.74:2007/06/27(水) 00:05:42 ID:XZG6mzXn
リンゴ味らしいよ。
384pH7.74:2007/06/27(水) 00:10:22 ID:I9Gm6Ksb
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、
  一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
385pH7.74:2007/06/27(水) 00:13:23 ID:hEm5k7jN
恥ずかしながら、うちの町も下水道ない。
各家庭が排水や浄化槽をきちんと管理しないといけないのだが・・・

暫く前に、全国レベル?のバス釣り大会が近くの川であったみたいで、
地元のケーブルテレビにインタビューされたプロのバス釣り屋さんが
「ここの水質はあんまり良くない」と言っていた。
もしかすると、今は、下水道の完備された都会と田舎では、
水質のレベルは逆転してるのかもしれないと悲しく思う
テレビで見る多摩川、うちの近所の川よりずっと豊かに見える。
こっちが500倍くらい田舎なのに。スレチすまそ
386pH7.74:2007/06/27(水) 01:57:55 ID:P1Zuk9xs
>>366下水道と側溝は違うんだっけ?
スレちな質問ですまん。

a氏、しばらくは出品しないみたいだね。
今ならうちのブルー売れるかな?
でこぼこのばっかりなんだけど。
387pH7.74:2007/06/27(水) 02:20:54 ID:lDL/KfyT
>>386 下水道=生活廃水を下水処理場に運ぶ管路。
側溝=雨水などを集める溝。
都市部では大半の側溝が下水道に繋がっているから、雨水も下水処理場に流れる。

ついでに書くと下水処理場は生物濾過がメインだから水槽でやっている事と似ている。
生物濾過した水は良質なバクテリアの宝庫だが、川に流す前に滅菌してしまう。
せっかく培養したバクテリアを死なせるなら、分けてほしいと思ったりもするが、ウンコで増やしたバクテリアだから大腸菌も混じっているんだろうな。

蛇足だが、sageでいかないか?
388pH7.74:2007/06/27(水) 04:18:59 ID:KnSfh5Vu
レッドラムズホーンの卵が謎の白化現象で全滅状態。
卵塊が白濁して死んでしまっている。つぶすと妙な液体が中から出てくる。
親の方にはこれと言った影響は出ていないし、卵も産み続けているのだが。
ちなみに別の水槽にいるラムズは全く正常。

そんな経験ある人いる?原因が分からず、対処のしようがない・・・
35センチ手作り水槽
テトラ外掛けフィルター
水草一番サンド薄目
炭酸ガスは朝手動で拡散筒に100ccほど エアレなし
12ワットインバーターランプ 
ミナミヌマエビ、サカマキガイ、水ミミズ、ケンミジンコと同居 魚なし
389pH7.74:2007/06/27(水) 04:30:22 ID:KnSfh5Vu
寝付けないので、もう一つ。
エビと同居の60規格も全然増えない。こちらは卵がおかしいのではない。
その水槽では滅多に稚貝をみないが、取り出した水草を別の水槽に入れたら、
数日してわらわらと稚貝が出てきた。
何かが、稚貝を食べているとしか思えないが心当たりはない。
390pH7.74:2007/06/27(水) 04:45:07 ID:hPJIumrU
サカマキは別に異常ナシ?
391pH7.74:2007/06/27(水) 08:07:08 ID:YMiCqoxC
フグ飼ってるから爆殖させようとプラケに水作+ナナでラムズ飼ってます
昨日卵を見つけたんですが稚貝はいつ頃生まれるんでしょうか??
392pH7.74:2007/06/27(水) 15:14:26 ID:/oUSzv9F
>>391
それを聞いちゃったら、楽しみ半減よん♪
卵の中でくるくる回りはじめたらあとちょっと…とだけ。
393pH7.74:2007/06/27(水) 15:21:47 ID:hEm5k7jN
>>388
経験ないのに想像で恐縮なんだけど、このごろ暑いから、
水温の問題か、溶存酸素の問題か、どっちかじゃないの?
うちの雑居水槽で問題が起こるときは、大抵エアレーション
が足りないときなんだけど
想像でごめん
394pH7.74:2007/06/27(水) 17:39:09 ID:lMxmTish
ついに ねんがんの れっどらむず を てにいれたぞ

ショップで見つけました。150円でレッドといいつつ人参色、白まだらの低級品なんだろうが、なかなかかわいいなこいつら。稚魚水槽のブライン死骸掃除用に探してたんだが青もほしくなった
二匹だけかったけどこれで増えるんだよね?
395pH7.74:2007/06/27(水) 17:44:07 ID:1M3h7WSE
すぐに100匹にまで
396pH7.74:2007/06/27(水) 17:45:38 ID:lMxmTish
ベタの水槽は成魚もいれると60本あるから100じゃ足りないぐらいなんだせ
397pH7.74:2007/06/27(水) 18:04:23 ID:0QTO13tY
>>394
一匹でも増えたのに。 150円の損

>>396
なにがなんでも全部の水槽い入れたいの?
飽きたときの処理が大変だよ
いま一歩踏みとどまれ
398pH7.74:2007/06/27(水) 21:42:37 ID:Xh2tbo1+
ああ困った、サカマキが異常繁殖してる
目を凝らすといたるところにサカマキ

…また交尾してるorz


サカマキだけを喰らってくれる救世主いないかねぇ…
グッピーとヌマエビがいるから(あとピンクラムズ)
なかなかスネイルイーター投入できないんだよね
399pH7.74:2007/06/27(水) 21:46:16 ID:1M3h7WSE
殻が残っていいのならアベニーパファー。
サカマキがいるうちは他の生体おそわないと思われる。
早く対処せんと本当にやばいよ。
400pH7.74:2007/06/27(水) 21:53:51 ID:1RFOCBhd
>>398
日淡でアレなんだけど、フナはかなり凄かった。
水槽内のサカマキが一週間程度でほぼ壊滅状態。底には大量の殻だらけでしたけど。

うーん、ピンクラムズがいるからなかなか都合の良い魚はやっぱりいないと思う。
こまめに取り除くとかじゃ…やっぱ無理か。
401398:2007/06/27(水) 22:00:37 ID:Xh2tbo1+
バジス・バジスってどうでしょう
やっぱ他との折り合いがつかないですかね
402pH7.74:2007/06/27(水) 22:15:19 ID:c9pAVJ0J
レスありがとう
>>390
よくわからないけど、ぽつぽついる。サカマキは卵自体あまりみないし、増えている
と言うほどではない。外のバケツに入れたのはそこそこ増えているが。

>>393
温度は割と安定している。25−27度くらい。暑い日もあったけど28度以上になった
ことはないみたい(隣の水槽のデジタル温度計のmaxが28度だった)

何かが悪いのだろうけどなにがわかるかわからないのは気持ち悪いなあorz
403pH7.74:2007/06/27(水) 22:58:50 ID:P1Zuk9xs
>>386 凸凹でも色が良ければ!
404pH7.74:2007/06/27(水) 23:07:34 ID:I9Gm6Ksb
ウィローモスが変色してきやがった…
食われてんのかな…
明日スネール各種間引きして煮込むか
405pH7.74:2007/06/27(水) 23:19:50 ID:4pr+7+C0
>398
蛭を投入すればよろし。ヒラタビル
見た目が悪い? そんな事シラネーヨ

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~glosspho/okusan/sakana/hiru/glossiphonia.html


406pH7.74:2007/06/28(木) 00:19:56 ID:L8guM7Rh
60規格にダトプラ幼魚、ドカンマウス幼魚、オスカー幼魚、そこら辺から取っ捕まえてきたドゼウ一匹づつ入ってるんだけど、なんかいい苔取りいないかな?
407pH7.74:2007/06/28(木) 00:26:07 ID:zvMJhANV
>>398
やってみな
www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=86664020
408pH7.74:2007/06/29(金) 12:04:00 ID:qBvwNA3Y
>>406
タニシ、フネアマが良いかと。
409pH7.74:2007/06/29(金) 12:18:44 ID:AtOVMwap
>>406
コケ取りはフネアマで。硬いコケを食う。
410pH7.74:2007/06/29(金) 20:31:58 ID:7Xilbbdu
ホームセンターにブルーラムズ入っていたよ。
980円だったが、あんまりきれいではなかった。
目立たないメダカの入って水槽に入れられていたが、
買う人いるのかな。
411pH7.74:2007/06/29(金) 20:46:26 ID:408rTiGh
購入1日でブラインの死骸食いつくしたぽ。すげー
つうかもう餌がないのか壁面動き回って苔をせっせと食べてるんだが、餌はなにをやればいいんだろう。
つうか移動スピードはやくてびっくりした。かなりはやく動けるのね
412pH7.74:2007/06/29(金) 23:06:26 ID:azfooKH2
>>411
レスサンクス。こっちは岐阜です。
確かに、言われてみればそうだったな。小型卵だと殖やしにくいから
ちょっと躊躇するな。
413pH7.74:2007/06/30(土) 01:49:06 ID:Mh1/6Hp3
>>411
苔と魚の糞と落ち餌
414pH7.74:2007/06/30(土) 16:42:26 ID:6lovqOrq
岡山 ジャンボタニシが異常発生
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183112407/
415pH7.74:2007/06/30(土) 19:11:49 ID:CPCBw6lJ
今日、田んぼを見に逝ったらジャンボがイパーイ
駄菓子屋で売ってそうなファンシーな卵塊がモリモリですた

田んぼのオーナー様もお困りです
なんかいい方法ないですかね…
416sage:2007/06/30(土) 19:46:52 ID:aZPUKnMt
>>410どこのホムセン?
小売店で見るって滅多にないよね。
飼い混むと綺麗になるかも知れないけど、一匹980円って、メッチャ高いね。

それにしても碧ラム氏、いつになったら出品再開するんだろう。
banboo氏のも綺麗だったけど、ぱったりと出品しなくなっちゃったし。
リピーター優先で頒布してるって噂は本当だろうか?
417pH7.74:2007/06/30(土) 20:35:58 ID:W+Zh6Usy
タニシ採ってきた。
うじゃうじゃですな。
メダカ水槽に放置でいいのな(・ω・)?
418pH7.74:2007/06/30(土) 23:46:51 ID:fihiuH8d
ラムズの水槽にプラナリアとか、水ミミズとか、ケンミジンコとか変な泳ぐ虫とか
いっぱいいたのでHCでヒメダカ3匹買ってきた。
おお、いろいろ食ってくれる。見る見るメダカのおなかはいっぱいに。
でも、生まれてたての稚貝も食っているみたいorz
419pH7.74:2007/07/01(日) 00:16:37 ID:t8wbvIbD
>>418
心配するな。
メダカはかなり積極的に稚貝を喰うが、3匹なら
(水草が極端に少なくない限り)生き残る方が多い。
むしろ、爆殖を心配しろ。
420pH7.74:2007/07/01(日) 09:51:01 ID:ICvONFQz
あちこちのサイトで、レッドラムズは混泳水槽では殆ど増えないとか書いてあるから実際に入れてみたら
増えまくり。どうすりゃ良いんだこれ…。
421pH7.74:2007/07/01(日) 10:33:25 ID:N7QIbvxY
>>420
まず親を隔離しないと次々に卵産むから危険だよ。
このスレで書かれてたと思うけど数ヶ月で1000匹以上にはなる。
以前爆殖したとき、1ヶ月間毎日50匹くらい潰してもうねうね動く時もあった。
レッドビーに害が及ぶのを覚悟して、生物兵器で対処しました。
ラムズは爆殖環境だとエサあげなくても増えるから、ほんとにヤバイ。
422pH7.74:2007/07/01(日) 11:34:05 ID:O+CS0ysQ
ラムズの爆殖は要因作らなければ起きないよ。
餌のやりすぎが原因だね。
逆に減らすのは簡単。

餌をやらなきゃあっと言う間に餓死する。
メダカ水槽なら、メダカが食べる分だけの餌を与えていれば、ラムズは糞や残り餌で食いつなげる数以上の繁殖はしない。
水草についても、あまり上手に食えないらしく、弱った葉しか食えない。
つまり、爆繁について書いているのは餌のやりすぎ、水草飼育に失敗しているアクアリウムビギナーか、デマを流すアンチラムズでしょ。
423pH7.74:2007/07/01(日) 11:41:04 ID:KGOnpEU6
>>420
お味噌汁に
424pH7.74:2007/07/01(日) 11:42:36 ID:3lr2R+VV
>>423
バター炒めだろ
425pH7.74:2007/07/01(日) 11:47:43 ID:N7QIbvxY
>>422
エサあげなかったのに増えました・・・
同居はレッドビーのみでエサは全く与えていませんでした。
脱皮後の皮も見つけたときは回収していました。
それでも増え続けました。
426pH7.74:2007/07/01(日) 12:07:08 ID:N7QIbvxY
http://7jyouma.blog1.fc2.com/blog-entry-759.html
http://blogs.yahoo.co.jp/arw50926/40582818.html
http://driver3.exblog.jp/4597751

↑参考程度に。増えるとこんな感じです。
浮き草は元気なものでもバリバリ食うから要注意。
アマゾンフロッグ、ホテイソウの浮き袋が大好物。
427pH7.74:2007/07/01(日) 12:24:57 ID:JFtnCXL9
フグの餌に爆殖させたいので爆殖した(している)みなさんよかったら環境を教えて下さい。
428pH7.74:2007/07/01(日) 12:57:01 ID:umPKV+Gf
429pH7.74:2007/07/01(日) 12:57:05 ID:GHaakm7d
>>426
ごめん・・・・・・ (;´Д`)ゲロゲロダヨー
これって、耐性ない人には完璧グロ画像だよなw

いや、ウチもレッドラムズ綺麗だから繁殖さそうと思ったんだけど、
1ヶ月間卵産み続けています。
40cm水槽にすでに100匹以上いるんじゃないかな。
まだ小さいけど、これからどうなるか((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>427
環境も何も、あいつらにセクースさせて、卵を他の生体に食べられなくて、
適当な水草入れときゃ爆裂モード突入じゃないの?
あと1ヶ月くらいしたら、ウチのやつらも育つだろうから
近所だったらあげてもいいけど
430pH7.74:2007/07/01(日) 13:19:32 ID:FHT9+TuK
>>427
専用水槽でやってたら変な生き物が発生したので、
今はフグの水槽で、水作のフロート産卵箱に
牡蠣殻を薄く敷いて(アサリの貝殻放り込むだけでもいいかも)
脱走防止に鉢底ネットでフタをして養殖してる。

でも最近、ダンゴムシの味を覚えてからは
ちっともスネールを食いやがらねえ… orz
431pH7.74:2007/07/01(日) 14:15:32 ID:3lr2R+VV
昨日田んぼに行ってきた。
ジャンボタニシいたけどアレ水槽で飼ったらとんでもない事になりそうだなw
壁が一面ピンクのアレにw
432pH7.74:2007/07/01(日) 14:49:30 ID:VTpiUn9Y
ラムズはうちの青ミステリークレイの好物だから重宝してる
433pH7.74:2007/07/01(日) 15:45:26 ID:gyA5d+dP
>>420
取り敢えず固い葉っぱの水草(ANナナとかアマゾンソードとか)
を外にだす
あとはプレコとかオトシンを入れるといいよ
ラムズそのものは食べないが
卵を剥がしてくれるから
ある程度曝殖をふせげるよ
434427:2007/07/01(日) 17:31:17 ID:JFtnCXL9
>>429
レス遅れました。こちらは大阪の阿倍野区ですがどうでしょうか…


今プラケに5、6匹養殖してるんですが、卵を沢山生ませるには動物性の餌を大量にやることだと
聞いたので冷凍赤虫を沢山やってるんですが、プラケが小さいのですぐ水が汚くなり頻繁に水換え
をしてるので、卵は沢山あるんですが生まれた稚貝も流してしまってそうなんですよ。。




水草水槽に貝を移そうとも考えましたが、プラケの方が卵を産みやすいらしいし、すでに卵が産み付けられてるから移しに
くいし。。。
435pH7.74:2007/07/01(日) 18:12:16 ID:FHT9+TuK
プラケごと他の容器にドボン!と言う訳にはいかんの?
とりあえず親貝だけを移して、プラケの方は稚貝が生まれたら
順次移動させるとか。

水換えの時に多少稚貝が犠牲になるのは仕方ない。
それ以上に増やせば良かろうなのでがんがん換水すべし。

後注意すべきなのはベアタンクでやる事。
下手になんか敷くとウンコが隙間に詰まって大変な事になるし、
田砂なんかだと、成長した貝がうっかり降りると
自分の重みで倒れてしまって起き上がれなくなるから。
436pH7.74:2007/07/01(日) 18:26:52 ID:O+CS0ysQ
>>425レッドビー、水槽作りに失敗したかメンテしてないだろ。
何も与えないでラムズ爆繁は、底砂を見なおすべし。
冨栄養化で一気に水槽崩壊するぞ。
それと>>426が引用したサイトは、貴方のじゃないね。
爆繁めざして水槽作ったサイトや、天敵が食わなくなった餌たっぷり水槽をさらしても勝手に爆繁の話とはつながらないよ。
貴方の水槽の画像と詳細を書いてください。
爆繁につながってしまった原因をコメントします。
437pH7.74:2007/07/01(日) 18:37:47 ID:N7QIbvxY
>>436
ちゃんと安価後改行してくれ・・・あと、sageましょうね。
水はできてた、底床はプロジェクトソイルのみでpH6.5前後。
石類は入ってない、流木もない、リシア浮きまくりだっただけ。

ちなみに>>426で晒したのは
ラムズが増えるとどういう状態になるか見てもらうためであって
特に育て方などを考えて晒したつもりじゃないです。
ただ純粋に景観悪化を知ってもらうため。
グロ画像注意くらいの警告は書いておくべきだったかも。そこら辺は反省。

結局かなり注意しないと爆殖するってことは事実みたいだね。
コリタブ使う場合はどう考えても爆殖ロード一直線。
与え過ぎとかの問題でなく、5分後には周りににとりつくもの。
438427:2007/07/01(日) 18:47:23 ID:JFtnCXL9
>>435
今ある容器はフグ水槽(フグは1番デカいラムズでさえ思いっきり食べにきました)と金魚鉢の水
草水槽だけなんでプラケごと!は無理ですね〜


プラケはベアタンクです。卵の状況も糞の状況もわかりやすいんでいいですね。水草は前はナナ+
流木だったんですがそれではあまりに狭いので今はアナカリスの切れ端浮かべてます
439pH7.74:2007/07/01(日) 18:47:24 ID:O+CS0ysQ
>>435、うちはベアタンの底にアクリル板をひいているよ。
メンテも楽だし、卵を大量に産む場所ができる。
ちなみに、俺はラムズ愛好家ではなく、淡水フグ水槽の餌や、他の熱帯魚、ビーシュリンプ水槽のスカベンジャーとして使うために繁殖させているよ。
440pH7.74:2007/07/01(日) 20:17:02 ID:KaMgumyk
把握しました。
やっぱラムズホーンは爆殖しますか。
>>426」を見てショック受けました。
441pH7.74:2007/07/01(日) 22:45:46 ID:R3FtKWOG
コケ取りに石巻貝かふねあま貝を入れようかと考えてるんですが、アクリル水槽だと傷だらけになったりするんでしょうか?
442pH7.74:2007/07/01(日) 23:27:55 ID:a/P6C26Q
>>408
>>409
サンクス。
443pH7.74:2007/07/02(月) 02:34:03 ID:TiySe7FY
>>437
>ただ純粋に景観悪化を知ってもらうため。
話の筋にあわない例をあげるのは、「ミスリード」と言う詭弁の手法だよ。

>結局かなり注意しないと爆殖するってことは事実みたいだね。
その、「結局」と言うのはどこを指すのかね?

ちょっと文章力を養った方がいい。
それこそ、純水に「なにもしないのに爆殖」なんてまずあり得ない。繁殖初期に
一時的に数が増えることはよくあるが、大抵ある程度の数に落ち着く。
ここのスレをみても、「ずっと爆殖し続けている」なんてレスはないが、「なかなか増えない」
「どうしたら爆殖するの」と言う質問は多い。それみても「なにもしないのに爆殖」が
幻影であることがわかるでしょ。
まあ、60規格で50程度の数で「爆殖爆殖」って騒いでいる神経質さんは別だが。
444pH7.74:2007/07/02(月) 08:24:04 ID:hqvJ2ms8
>>437 リシアバッコンやっちゃう時点で、爆繁の原因作ってるじゃん。
自分で爆繁の原因作って何が言いたい。

>>443 の意見に同意。
ミスリードに加え、意味不明な「結局」に笑った。

爆繁の程度もあるが、大概は一定数以上増えない。
「結局」爆繁はアンチのいちゃもんと判明。
445pH7.74:2007/07/02(月) 09:23:59 ID:6dfcuume
>443
50匹とかは普通に増えるんだ・・・・(つд⊂)エーン
446pH7.74:2007/07/02(月) 11:52:34 ID:8sOi0x6w
>>443
君は一体、何をカリカリしてるんだ?
文章力とか小さい事を突くまえに、『純水』くらいちゃんと変換しましょう。 5点

君は60水槽に50匹を爆殖とは言わないと言うが、そんなに貝いたら全体の
バランスは悪いだろ。俺からしたら爆殖だわ。
447pH7.74:2007/07/02(月) 12:22:08 ID:6dfcuume
>437の環境見てて思ったんだけど
これだけ単純な環境でリシアがあるだけで
爆殖要因になると指摘している>444はなんなんだろ
これが本当ならリシア育てている人は確実に爆殖していって危ないてことだよね?
あとあと。一定数以上増えないとありますが、この一定数がとんでもない数だとしたら・・・こわいっす
448pH7.74:2007/07/02(月) 14:21:32 ID:3r+dOI1E
ラムズ自体好きで飼育してる人や餌として増やしてる人にとってはどんだけ増えてもかわいい(役立つ)もんで
何か(残餌処理とか)の役割重視で飼ってる人にとっては必要数以上は邪魔っていう根本的な考え方の違いもある気がするのですが…
449pH7.74:2007/07/02(月) 19:53:06 ID:S8TC/sTc
>>445
うちの60規格は20前後で増えもせずヘリもせず、って感じだよ。
環境でずいぶん違うから、そんなに気を落とすな。
450pH7.74:2007/07/02(月) 19:54:07 ID:S8TC/sTc
>>446
>文章力とか小さい事を突くまえに、『純水』くらいちゃんと変換しましょう。 5
ゆとり世代はちがうなあ。
単純な誤変換と、文章自体の破綻とは雲泥の差www
まあ、安置のレベルなんてそんなもんだが。
451pH7.74:2007/07/02(月) 20:24:07 ID:NjsafVZx
何でもかんでも「ゆとり」で始末すればいいと思っている人間が増えて困る
452pH7.74:2007/07/02(月) 20:58:26 ID:AiQZvVhs
ラムズ爆触初心者です
リシアネットが伸びないのはそういうわけか
453sage:2007/07/02(月) 21:03:21 ID:0Y2UbVgg
うちは阿部さんの餌用に爆繁させたいんだけど、メダカと一緒だと一定数まで増やすとそれ以上増えないんだよね。
いや、正直、増やす事は出来るよ。
でも、それをするには餌の大量投入が必要で、簡単に爆繁するだろうけど、その反動で、底砂はヘドロだらけで頻繁にリセットしないと無理でしょ。
つまり、爆繁させるってのは、栄養過多で水槽作りを失敗してるんだよね。
その状態で、何らかの方法でラムズを駆除したら、生物濾過機を失った水槽は一気に崩壊するでしょう。
「爆繁して困ってる。」と言うのは「水槽作りに失敗すますた。」とカミングアウトしているような物。
普通にやってりゃ、増えもしなけりゃ、減りもしない。

>>449の水槽は良いバランスで推移している証拠だね。
454pH7.74:2007/07/02(月) 21:08:18 ID:hqvJ2ms8
>>452 そういうわけとはどのレスの流れ?

うちはリシアマットモサモサの中にラムズが居るよ。
むしろ、ラムズが居たほうが、リシアがきれいに育つが、有機分を適度に分解した糞がいいのかも。
455pH7.74:2007/07/02(月) 21:10:37 ID:8sOi0x6w
大体基本的にスネール(害虫)ですよ。殖えますよ。ってラムズを入れて
増えたのなんのって騒ぐなと。さらにアンチがどうの、水質管理したら増えないだの
嘘吐きが混ぜ返してややこしくしてる。
アクア知識なんて、ちゃんとしたサイトですら意見分かれたりすんのに、2ちゃん情報
を真にうけて投入して後悔してもなぁ。。。

ちなみにうちもラムズ飼ってるけど、睡蓮鉢でサカマキと仲良く殖えてる。
それでも日光はすごいもんで浮草の方が成長凄くて食害の欠片もない。
あと、ボトルで飼ってるラムズはそんなには殖えないな、何故かは知らない。
456pH7.74:2007/07/02(月) 21:22:35 ID:6dfcuume
両極端な意見が多いような気がする
457pH7.74:2007/07/02(月) 21:57:27 ID:ElHKMvMW
どっちが小さいことかと言うと、普通は誤変換<文章力だよなw
446は誤変換しかつっこみどころがないと自白したようなもんだ。
アンチ逝っていいよ。
>バランスは悪いだろ。俺からしたら爆殖だわ。
なに自分で神経質な小物だって自白してるのw?

ってか、おまえのうちにいるのラムズホーンじゃなくてジャンボタニシだよw
田圃で害虫扱いの邪魔者をレッドラムズホーンだと言って買わされたんだろ、おまえw

ってなぐあいに、アンチはもてあそんでやるに限る。
所詮レスもらいたいだけのやつだから。
458pH7.74:2007/07/02(月) 22:00:27 ID:ElHKMvMW
>>455
害虫と言うなのスネールはいない。

雑草というなの植物はいない。

そんなレベルの話だよ。
459pH7.74:2007/07/02(月) 22:11:08 ID:6dfcuume
>>421,425,437
以下の環境でえさ与えなくても爆殖。
・水はできてた
・底床はプロジェクトソイルのみでpH6.5前後
・石類は入ってない
・流木もない
・リシア浮きまくりだっただけ

>>444
によると。
>リシアバッコンやっちゃう時点で、爆繁の原因作ってるじゃん。
>自分で爆繁の原因作って何が言いたい。


つーか、これで増えまくりだってことはもう絶望的なんじゃないか?
460pH7.74:2007/07/02(月) 22:14:54 ID:yGYadxP+
>>457
>ってなぐあいに、アンチはもてあそんでやるに限る。
とか余裕見せたつもりで悦に入ってる割に、レス自体はやっぱりプライド系粘着な
君に乾杯だ。両者ともいい加減うざいからやめろ。ID変わってても、どうせ書いてるの
ほぼ同一人物二名だろ。

461pH7.74:2007/07/02(月) 22:16:50 ID:6dfcuume
なぜこうも"w"が多いのだろう
462pH7.74:2007/07/02(月) 22:18:30 ID:yGYadxP+
>>459
やっぱり環境には依るよね。ソイルで硬度ゼロに近いような水槽だと、
さすがに一定のバッファかかって爆発的には殖えなかったが、そうじゃない
水槽だと逝ってしまったことがある。

どちらかというと、逝ってしまう可能性が高い気はするね。友人とかの話なんか
聞いててもさ。
463452:2007/07/02(月) 22:19:22 ID:AiQZvVhs
>>454
上のほうでリシアが爆触の原因とかかかれてたから。
リシアマットがなかなか伸びないので
リシアについた藻を食べてるのか
リシアを直接食べてるのかなーって思ってたのです。
浮かべたマツモにもざっくりついてます。
464pH7.74:2007/07/02(月) 22:22:36 ID:vTYXpBfi
ウィローモスの葉を這ってたりするしな。あれすごくね
465pH7.74:2007/07/02(月) 22:23:05 ID:AiQZvVhs
しつもん。
一部水替え用にバケツに水を貯め置いてるんですが
そこにマツモとラムズを入れてみました。
これでただの貯め水よりはバクテリアのある水を期待できるでしょうか。
しかし蓋付きバケツなので光が入らず、だめぽ水になる悪寒。
466pH7.74:2007/07/02(月) 22:23:59 ID:6dfcuume
結局ラムズじゃなくてカワニナ注文してしまった。
どうなるやら。
467pH7.74:2007/07/02(月) 23:34:01 ID:hqvJ2ms8
はっきり書かないとだめか?

>>421について、 水は出来ていた?
そして、ラムズホーンが爆繁?
それは勘違いだよ。

スカベンジャー的性格の強いラムズホーンが意図せず爆繁した水槽はバランスが崩れているんだよ。
水槽内のバランスで繁殖数が決まる。
試しに、日向に置いたプラケと、日陰に置いたプラケにそれぞれ2匹入れてみな。
そのまま一年放置するとわかるが、一定数で推移するよ。
爆繁もしなければ全滅しそうで、また持ちなおす。

>>421の水槽は、そんな放置プラケ並の状態ってわけです。
ちゃんと管理できていれば、数量管理も簡単ですよ。

468pH7.74:2007/07/02(月) 23:37:08 ID:a2YA7h4F
俺が頭悪いからかな…>>467(の文)が理解できねぇ
469pH7.74:2007/07/02(月) 23:42:24 ID:6dfcuume
レッドビーシュリンプ飼ってるって書いてるから水質は良いものと・・・・
なんていうか・・・コレハヒドイ
470pH7.74:2007/07/03(火) 00:11:45 ID:ikZRnxnU
>>468
私は頭がいいけど理解できないよ
471pH7.74:2007/07/03(火) 00:14:51 ID:GFf5WR80
ラムズを愛している人って>>467みたいな人ばかりなのですかい?
472pH7.74:2007/07/03(火) 00:15:29 ID:D0RGUA2Z
取り敢えずラムズを殖やそうと思って飼育しているのに全く殖えない俺負け組orz
4月の終わり頃から飼ってるけど、稚貝が大きくなったのなんて10程度しかいない…。
473pH7.74:2007/07/03(火) 00:23:05 ID:+f4sA+H0
>>472
隔離飼育するといいよ。今なら、大きめの容器に水を張って少し肥料分
入れて日向におけばすぐにコケが生える。それに親を入れ数日餌多めで飼育すれば
卵が採れる。ある程度たまったら親を出して、後は放置。3週間後には稚貝がいっぱいのはず。
474pH7.74:2007/07/03(火) 05:00:11 ID:ScupbAds
>>460
自分も同じことしてるのに気づかないのか?wwwww
トンデモは相手への批判が自分にも当てはまる。
>ほぼ同一人物二名だろ。
それ日本語?自分が自演しているからって相手のしていると思ってる痛い人?
475pH7.74:2007/07/03(火) 07:59:49 ID:MTcQukLz
なんだか泥試合だな。
とりあえずアンチはスルー。
ラムズホーンに関するガセネタはアンチを刺激しないように訂正でいこうよ。
476pH7.74:2007/07/03(火) 08:02:16 ID:GFf5WR80
>>459←の環境じゃ増えまくるって事でおk?
ストップかかっても数十匹ってことでおk?
477pH7.74:2007/07/03(火) 08:42:35 ID:axdUcwMp
>>460
おまえ、よっぽど詭弁が好きなんだな。
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
>レス自体はやっぱりプライド系粘着な

>君に乾杯だ。
>ほぼ同一人物二名だろ。
意味不明だよw

>>437>>446>>451
俺にはこいつらが同一人物に見えて仕方ないんだがw
文章の稚拙さ、詭弁の使い方が全く同じ。
まあ、おまえは今まで自分の書いたレス番晒せ。話はそれからだ。
ちなみに俺は>>443
478pH7.74:2007/07/03(火) 08:43:35 ID:axdUcwMp
>>475
あ、わりい。俺もこれからそれでいくよ。
馬鹿すぎてあんまりおもしろくないやつだから。
479pH7.74:2007/07/03(火) 10:16:33 ID:Iy5S5R24
試しに1年かけるって発想がなかなか…
ラムズになんでそこまでしないといかんのだろうか?
480pH7.74:2007/07/03(火) 10:19:17 ID:NMOExBmC
>>472
ぜひ環境を教えて欲しいな。
481pH7.74:2007/07/03(火) 10:55:30 ID:GFf5WR80
餌にするならサカマキなんかでいいと思ってたりするんだけど
あえてラムズにするってことは、増殖速度はあんまり変わらないって事?
482pH7.74:2007/07/03(火) 12:32:18 ID:Hp4gFF/4
>>481
たいして変わらん
ただ卵塊が立体的でサイズもでかいから多少 サカマキのが上

なんかまた荒れてきてるな
483pH7.74:2007/07/03(火) 15:12:36 ID:lePTwh07
俺の経験だと、ラムズがサカマキを駆逐しちゃう。
最初同じぐらいいても、いつの間にかラムズばかり見かけるようになる。
増殖速度の差なのか他の要因なのかは分からないけど。
484pH7.74:2007/07/03(火) 17:36:36 ID:ZvI92QJS
ラムズの方が、坂巻より産卵の頻度が高いような気がするね。
随分前にスネール観察して思ったことだけど。同じ水質だと、
そんな感じでした。そういう意味では、ラムズの方がたくましいと
思うけど。

>>477
名無しの匿名掲示板で自尊心対決挑むのは末期症状ですよ。
落ち着きましょう。
485pH7.74:2007/07/03(火) 19:32:52 ID:5NI6SObv
wが多いな。
486pH7.74:2007/07/03(火) 19:38:48 ID:oXBJWOhw
>>484
>落ち着きましょう。
そういうあおりはイラネ いい加減空気嫁。
487pH7.74:2007/07/03(火) 20:09:02 ID:MUiOcPrW
>>481
俺はラムズのがでかくてボリュームがあるからラムズにする。
でも家のアベさんはサカマキのがお好きな感じもする。
488pH7.74:2007/07/03(火) 20:17:55 ID:f1UkK/QH
ラムズ爆殖1000匹はさすがにネタでしょ。
何年も維持してる普通の水草水槽にラムズ居るけど
増える速さはヒラマキミズマイマイと同じか遅いぐらいだよ。
よっぽど富栄養なんじゃないか?
489pH7.74:2007/07/03(火) 20:25:09 ID:ahfsdqct
なんでこう痛い人間ばかりなんだ?
490pH7.74:2007/07/03(火) 21:21:15 ID:D0RGUA2Z
>>473
隔離云々の前に混泳の生き物なんて殆どいないんです。
一応スジエビのメス一匹とミナミヌマエビ多数は居ますが、大量に生まれた稚貝の数が減ってから入れましたし。
紹介してくださった方法、機会があったら試してみようと思います。

>>480
んっと…あまり詳しく説明できるかどうか分かりませんが、
水槽、濾過器はジェックスのAQUAeSCENE(だっけ?ちょっと記憶があやふやです…)のMサイズのやつ。
混泳している生き物は上で言っただけ、あと水草はウィローモス、マツモ、カモンバです。
491pH7.74:2007/07/03(火) 23:14:55 ID:5CJdKh6h
>>488
30センチ水槽に4匹入れて、シリコンのところに卵がぼちぼちついて
それから約一ヶ月たち、チビが100匹は軽くいると思う。
まだ点々だから可愛いけどこれが全部大人になったらすごそう。
卵の産みつけは最初ほどじゃないけど一塊は常にある。
普通の大きさの水槽なら1000匹行っても全然おかしくない。
うちはガーネットサンドだから目だたないだけで
実はもっといるかもしれない。ウヒ〜
492pH7.74:2007/07/03(火) 23:43:58 ID:GFf5WR80
>>491
さらに隠れてるものも合わせるととんでもない数かもね。
493491:2007/07/04(水) 00:02:09 ID:BanCZW1b
冷静に考えると浮かんだマツモにしがみついてる点々で100匹いそうだ。
うちこそ1000行ってるかもしれないw
でも富栄養にした覚えはないので、そうなってるとしたらこいつら自身のせい。
494pH7.74:2007/07/04(水) 01:25:12 ID:+PrpUoM1
>>491安心しろ。
何匹いようがその条件だと、成長した貝から順に死ぬ。
それか、実際はラムズ飼育の経験が無いのではないか?
君の水槽で数か月飼育したら、水槽の欠点に気が付くはずなのだが。
ガセネタなら過去レス読んで勉強してからにしたほうがいいよ。
多分、君と同じ条件で飼育したことがある人は、失敗に気付き、仕様変更しているはずで、君のコメントを読んで、飼育経験が無いのに語っていると思うよ。

また、富栄養にしたおぼえはないとは、思い込みかガセネタで、結果が全てを物語る。
495pH7.74:2007/07/04(水) 01:28:33 ID:y8AK+2cb
問題はその稚貝が死ぬことで殻が残ってしまうこと。
真っ黒なソイルにポツポツ白いものが…
硬度とかどうなるんだろ?サカマキでもラムズでも気になるところ。
496pH7.74:2007/07/04(水) 01:30:29 ID:y8AK+2cb
>>493
硝酸塩計ってみたらどうでしょう?
まぁ、富栄養じゃなくても100匹ほどまでは増えますけどね。
>>426みたいになる日は近いっ!違いが出始めたらさらに1ヶ月後に凄いことになるはずですよ。
そろそろ親の処分をすることをオススメしておく。
497sage:2007/07/04(水) 01:41:29 ID:jd07+WpS
>>494
答えは教えてやらないの?
産卵できるサイズから1ヶ月だろ。
>>491 がちゃんと水槽見てれば、気づくはずだけどね。笑
安置が考えたやっぱネタかね〜。

俺んち、インドエメラルドパファのおやつ用に、60規格でサカマキとラムズを爆繁させてるよ。
数えてないけど、合わせて1000匹は居るはず。
しかし、濾過機はオーバースペックなエーハ2217を使い、1日おきに水替えしてるよ。
そこまでする理由は餌の大量投入。

そうでもしないと1000匹なんて無理!
自然に爆繁して1000匹水槽が続くなんてネタだよ。ネタ。
一時的に富栄養で爆繁しても、すぐに全滅近い状態になる。
実際のところ、ウジャウジャ居る状態を維持するのは結構難しい。

ちなみに、餌用にはサカマキよりラムズの方が良いね。
サカマキはつるんとしててつかみにくいけど、成長したラムズはつかみやすい。
498pH7.74:2007/07/04(水) 01:50:21 ID:y8AK+2cb
>>497
30cmキューブで1cm個体の1000匹は余裕で可能だった
マシモ様とアナカリ様のジャングルにダルマメダカ2匹だけで
餌に余った活イトメだけ与えてた
499pH7.74:2007/07/04(水) 02:02:46 ID:+PrpUoM1
>>497実際に>>491の条件で飼育していたら、爆繁出来ない事に気付くはず。
気付かないという事は、実際にラムズの飼育はしておらず、単にこれから飼育する人に、爆繁するぞと、ガセネタ作って脅かしているだけでしょ。
私はピンク作出のために大量に繁殖させるが、爆繁殖は条件揃わないと無理だね。
アンチは時々、自分が飼育者のふりしている尻尾を出すね。
500pH7.74:2007/07/04(水) 02:06:21 ID:BanCZW1b
>>494
だから買ってきて産卵して一ヶ月って書いてるのに!!
なぜ経験者風に見えたのかw
何故ガセネタに見えたのかw大丈夫か?
成長して順に死ぬのかどうかはそのうち報告するよ。
>>497
ちゃんと見るってどういうこと?まじで頑張るから教えて。
501pH7.74:2007/07/04(水) 02:07:04 ID:BanCZW1b
>>499
あらら、なんじゃこれは。ノイローゼ?
502pH7.74:2007/07/04(水) 02:13:43 ID:BanCZW1b
ちなみに自分の前のレスは>>58>>252
飼育者のふりでもアンチでもないよ。
ラムズかわいいから増えすぎたら別水槽に移して飼うよ。
変に絡まないで、良くない事は改善するから指摘してね。
503pH7.74:2007/07/04(水) 02:28:06 ID:m1HTOFCE
うん、スネール養殖は確かに最初は稚貝イパーイで
調子いいんだけど、意外とフグ様の餌になる程
成長するのは少ないんだよね。
たかがスネール、されどスネール。
中々簡単にはいかないね。
504pH7.74:2007/07/04(水) 04:25:41 ID:BanCZW1b
そっか。誤解だ。ID:+PrpUoM1とID:jd07+WpSは
私がラムズ養殖中と勘違いなさってるんだな。
それは違う。ただのテトラ水槽の可愛いコケ取り要員として
ちょっと入れてみただけです。ここで増えると聞いてハラハラしながら。
稚貝のうちに消えてるのならそれは不幸中の幸いです。

自分の書き込みが誤解を生むとは気づかなかった。
スタンスの違いって大きいね。
505pH7.74:2007/07/04(水) 05:34:06 ID:hWU1ZWjC
オク出品者がスレにいると荒れるという好例
趣味のアクアリストとエセ商売人と話が噛み合うわけがない
プロならまだしも
506pH7.74:2007/07/04(水) 06:12:28 ID:q4r4vwMf
>>490
なにもいなくても隔離するといい。
ってのは、低床なんかに涌いているバクテリアや微生物が悪さしている
場合もあるから。そういった負の要素から隔離してみると、案外簡単に
稚貝が育ったりする。
507pH7.74:2007/07/04(水) 06:18:55 ID:q4r4vwMf
>>504
老婆心ながら、
おまえの書き方が悪い。悪意がないのはわかるが、
馬鹿な一行レスやでまかせアンチに踊らされないように気をつけてね。
508pH7.74:2007/07/04(水) 06:52:08 ID:hWU1ZWjC
>>369も言ってるが、アンチアンチ言ってる奴は業者か
509pH7.74:2007/07/04(水) 12:24:32 ID:Ih0VuOPd
>>508
じゃあ業者業者言ってるやつはアンチか?

お前くだらないね
510pH7.74:2007/07/04(水) 12:41:41 ID:+PrpUoM1
>>500>>501>>502>>504
そんなに立て続けに書くなよ。落ち着け!
で、誰も君のガセネタが何故ばれたかおしえてくれないみたいだね。
産卵できるサイズから一ヵ月経ったんだよね。
そのラムズはガーネットサンドの上は歩けないんだよ。
勿論潜る事も出来ない。
稚貝も実はガーネットサンドには潜れないんだ。
これは飼育経験者なら知っていることだよ。
自重を支えられない小粒の砂の上はラムズホーンにとって底無し沼と同じで、身動きとれなくなって餓死する。
これは、過去レスにも書かれていたんだけどよく読まなかったみたいだね。
つまり、君はラムズホーンの飼育者ではない!
爆繁妄想を広げるために嘘をついている!
511pH7.74:2007/07/04(水) 12:43:22 ID:veObs5Po
繁殖業者の自演増殖はラムズ以上
512pH7.74:2007/07/04(水) 13:06:53 ID:v3id4HZm
ラムズの卵塊がどんなのか知らない俺は茶と黒のまだらの異様な物体を目にして「これ卵!?」とテンションあげたがよく見たら地味なテントウ虫の死骸だった
ちょっとぐらい増えろよ
513pH7.74:2007/07/04(水) 16:07:50 ID:hFcUEOkq
>>510
トンデモさん発見
だったらラムズの増殖に手を焼いてる人は
ガーネットを撒けば解決するんだw
514pH7.74:2007/07/04(水) 18:21:37 ID:lFWcDyiz
ヤツラは貝殻の空気で浮力調整してどこでも歩くよ
515pH7.74:2007/07/04(水) 18:38:13 ID:+PrpUoM1
>>513 過去レス読んでる? 田砂で身動きとれない話があったが、ガーネットサンドも同じ。
>>514 直径2センチ近くなったやつは浮かないよ。
そこまで、育てた事無いの?

ちなみに、業者とはホワイトナイル=bioか?
あそこは、繁殖に失敗して水槽崩壊して出品やめたんじゃないか?
それより、アンチのほうが業者臭いな。
イシマキ大佐もイシマキ業者だっただろ。
516pH7.74:2007/07/04(水) 18:42:14 ID:nXA/H6Td
>>515
余裕で2cmオーバーでも浮いてるんだが・・・うちのは異常なのか。
たぶん餌やらずにフレークだけってのが問題だとは思うんだが。
517pH7.74:2007/07/04(水) 18:42:46 ID:qQXiLMLp
繁殖業者さん
自分の失敗をサンドのせいにしてここでごねるのやめろ
細砂でラムズが死ぬなんてどんだけ〜
518pH7.74:2007/07/04(水) 18:43:25 ID:qQXiLMLp
アンチをあぼーんキーワードに入れたほうがよさそうだ
519pH7.74:2007/07/04(水) 18:57:25 ID:7phk2sYz
>>516
ほんとに飼ってる?
つつくと泡を出して沈む習性があることぐらい、1週間もあれば発見できるんだが。
そいつは下手をするとソイルでさえ復帰するのに手間取る。

おまえのところのラムズが異常なのではなく、おまえの観察眼が異常に乏しいだけ。

飼っているものにすぐばれる嘘ついてなにが楽しいのやら・・・
520pH7.74:2007/07/04(水) 18:58:22 ID:HskwdwMg
じゃあこれからはウンチで
521pH7.74:2007/07/04(水) 19:30:53 ID:PwO+PSTN
>>519
ハイハイ
ラムズ飼ってるのはこのスレでお前だけ。
病院いって寝なさい。
522pH7.74:2007/07/04(水) 19:35:09 ID:vITXtytW
>>521

お、飼ったことないこと自白したw
523pH7.74:2007/07/04(水) 19:36:30 ID:+PrpUoM1
アンチ、、、嘘の上塗り、しかも、ばればれ。
なぜ、嘘を書いてまでラムズを悪く書く?
仮説なんだが、アンチは業者なんじゃないか?
524pH7.74:2007/07/04(水) 19:40:43 ID:vITXtytW
>>515
そういえばBioの話題がでるたびに変な粘着アンチが現れるね。
こんなとこみてないで商売にまじめに取り組めよ、とかいいたくなるよ。

 テンプレに「ほら吹きアンチにご注意」って書かなきゃだめかもな。
525pH7.74:2007/07/04(水) 19:41:29 ID:vITXtytW
>>523
根拠はないけど禿同
526pH7.74:2007/07/04(水) 19:48:25 ID:PwO+PSTN
行間空けるのって自演でも消せない癖なの?
527pH7.74:2007/07/04(水) 19:48:28 ID:v3id4HZm
業者とかアンチとかどうでもいいからうちのオレンジっぽいラムズが増えるように一日五回おれんちに向けて祈りを捧げてください
528pH7.74:2007/07/04(水) 19:54:11 ID:+PrpUoM1
同意ありがとう。
仮説の続きなんだが、二つあるんだ。
ビオはラムズやめたよね。
理由は業者のビオより綺麗なラムズを作って出品するアマチュアに押されて撤退したのでは?
だとしたら、悔しいよな。
だからアンチになってしまった。
もう一つは小さな小売店。
オクを苦々しく思ってると思うんだ。
現に、オク中心に高値になってるビーシュリンプも業者らしき人物が意味不明のオク批判をしている。
どちらにしろ、アンチは業者説は可能性あると思うんだ。
529pH7.74:2007/07/04(水) 19:54:59 ID:mB/O30g6
見た目とか関係なくコケ取り能力だけを比較すると
フネアマガイ>>>カバクチカノコガイ>イナズマカノコガイ、シマカノコガイ>イシマキガイ>>>ラムズホーン
斑点状のこびり付いたコケ喰うのってやっぱフネアマくらいかね?
イガカノコはまだ飼ったことないや。アップルとか恐くてまだ飼っていません。
530pH7.74:2007/07/04(水) 20:02:03 ID:vITXtytW
>>526
自演でどうやって違うIDを交互に出すんだよw 

>>528
なるほど、そう考えられるね。
俺は実はBioでピンク飼ったことあるけど、はっきり言ってアマチュアから
飼ったものより状態が悪かった。
初心者だったら今頃半分死んでいると思う。俺はまだ死なせていないけど、
1匹は重症。看病につかれたので最近は放置しているから、死ぬかも。

来た当初、写真取ったからドンだけ酷いかウpできるけど、みたい?
531pH7.74:2007/07/04(水) 20:05:14 ID:vITXtytW
>>530
馬鹿が揚げ足取る前に訂正w
飼った>買った
532pH7.74:2007/07/04(水) 20:22:53 ID:mB/O30g6
ID:+PrpUoM1
流れおかしいから今読み終えたが、ロリコンキモオタ野郎乙
533pH7.74:2007/07/04(水) 20:47:37 ID:+PrpUoM1
>>530 ビオ説有力かな?
このスレにもビオや関係者が出入りしていたよね。
しかも、今思い出したんだけど、ビオから生体仕入れてるショップの関係者も書いていたよね。
やっぱアンチ業者説は濃厚そうに思えるね。
ビオの執念、、、恐い恐い。
534pH7.74:2007/07/04(水) 20:53:36 ID:+RBoVYIQ
出入り してないしてない お前妄想すごいな
535pH7.74:2007/07/04(水) 20:57:28 ID:PwO+PSTN
この妄想力は40童貞と見た
536pH7.74:2007/07/04(水) 20:58:45 ID:HskwdwMg
泣くのはいつも女子供さ
537472:2007/07/04(水) 21:10:40 ID:1ybPP8tR
>>506
>ってのは、低床なんかに涌いているバクテリアや微生物が悪さしている場合もあるから。
そうなんですか…だったら一度隔離してみます。
情報thxです。
538pH7.74:2007/07/05(木) 00:54:33 ID:TsHmVmTe
好戦的に延々と議論したい人たちは、「淡水巻貝を語ろう」じゃなくて
「淡水巻貝について徹底討論しよう」とか「淡水巻貝の真実」とか
「淡水巻貝で儲けよう」とかの別スレを立てて、やってくれると、誠に助かる。

大多数のスレ住人は、日常生活の癒しや、気分転換として貝を飼ってるんであって、
ここには、同好の士さがしとかちょっとした疑問の解決やら共感やら、そういう小さな
楽しみを求めて来てると思うのよ。それなのに、このスレ開く度に毎回毎回、
くだらない不毛な闘いばかり目にするのは・・・・ちょっときついんだよな。

闘いは職場だけで十分だろ、趣味はまったりしたいじゃん、普通。
職場では上の人や下の人に気を遣い、自分の能力に悩んだり、満足したり、頑張ったり、
苦しんだり、皆してるわけだが、趣味や息抜きの世界でまで、自称専門家に偉そうに
仕切られたり、ダメ出しされたり、ご高説を垂れられたり、したくないわけよ。
そういうのは、昼間嫌と言うほどやってんだからさ、どこの業界でも。
趣味の世界は、まったり、粋に、いきたいと思わない?社会人ならさ

ここまで正直にくどくど書いて、わかんなかったり縦読みだの言うようじゃ、
まったくどうしたらいいんだか・・・
539pH7.74:2007/07/05(木) 01:04:11 ID:Zd+VfB8H
一応収まってんのにわざわざ餌を投入するのもどうかと思うが。
基本はスルー。
勝手にやらせとけばいいでしょ。
540pH7.74:2007/07/05(木) 01:07:13 ID:Hyf9J/Is
>>538
お説ごもっともだけど、2ちゃんねるでそれをいっても始まらないと思うよ。
君の思う掲示板を作るには自身がブログなり掲示板なり立ち上げないとね。
それに、まったりしたいと言う理由で事実をねじ曲げた者を放置するのは
本末転倒だよ。見たいものだけをみたいと言うのなら、自分で見るものを選ぶ、
それが社会人としての大人ですぞ。君の理屈だとテレビニュースさえみることができなくなる。

誹謗中傷すればするほど、どっちの敵が増え、どっちの信頼をなくすかわからない人が
多いのは事実だが、みて見ぬ振りをするのが社会人というならこの言葉を君に贈る

義を見てせざるは勇なきなり
541pH7.74:2007/07/05(木) 01:09:35 ID:9+zhZ6PY
>>538
同意。ラムズを飼ってる話をしてるだけで
お前は飼ってない嘘つきだなんて言われてもどうしようもないよ。
前はこんなスレじゃなかったのに。
542pH7.74:2007/07/05(木) 01:10:20 ID:9+zhZ6PY
>>540
こういう文書が荒らしだって言ってるんだよ。
543pH7.74:2007/07/05(木) 01:11:13 ID:TsHmVmTe
ナメクジみたいにねちっこいな
544pH7.74:2007/07/05(木) 01:15:37 ID:Hyf9J/Is
>>541>>542
あのさあ、沈静化させよとしているやつがageるか?
荒れるの望んで書いてるって気がつけよ。
>>543の中傷書き込みみればわかるだろ、釣りだって。
545pH7.74:2007/07/05(木) 01:17:42 ID:Hyf9J/Is
>>533
なんか、ますますその説有力になってきたね。
証拠写真あげるってやつにはコメントなしってのがまたw
546pH7.74:2007/07/05(木) 01:21:20 ID:OIc8Q6Oy
純粋にスネール駆除の方策の為にココを眺めてる身にとっては、
何でこんなに熱くなってるのかが理解できていない。
俺一人空気読めてないかもしれん。
547pH7.74:2007/07/05(木) 01:22:05 ID:9+zhZ6PY
>>544
お願いだからコテ入れてくれる?
毎日妄想の長文連打読むのうざいんだよね。
大量繁殖で儲かるテクニックならオク板にでも行ってやったらいいんじゃない?
548pH7.74:2007/07/05(木) 01:27:47 ID:TsHmVmTe
>>547>>540みたいなネットの世界でやたらに俺様ルールを押しつけたり、
仕切ったりする人ってのは、実生活じゃ一体どんな人なんだろうか、とよく思うよ。

正直言わしてもらうけど、そりゃ、自分だって、例えば「癌細胞の転移を高頻度に
起こさせるタンパク質Aの作用について」とか「アトピー性皮膚炎の原因は細胞間をつなぐ
タンパク質Cの異常の可能性あり」とか、そういうことについてなら、「義を見てせざるは
勇なきなり」って気概を持って、命がけで議論もしようさ。
また別の業界の人ならば、例えば今の経済状況についてなら命がけで議論もしようさ。
でも・・・・・・くだらなすぎる、どうでもいいんだよ・・・>>540さん。

549pH7.74:2007/07/05(木) 01:28:39 ID:TsHmVmTe
>>547さんへ、って意味ね。失礼
550pH7.74:2007/07/05(木) 01:30:29 ID:9+zhZ6PY
よくわからんけど「好戦的に延々と議論したい人」がいっぱいなので去る
551pH7.74:2007/07/05(木) 01:31:59 ID:rzHpNX6R
なんか荒木ヒロヒコのマンガみたいな文章ばっかりだ。。。。
552pH7.74:2007/07/05(木) 01:33:33 ID:Hyf9J/Is
すげー必死w
ID:TsHmVmTe
こいつが一番好戦的だと思うがw
>>538いっていることと>>543やっていることがここまで矛盾しているとはwwww

だから、そういうことすればするほど、メッキが剥がれていくんだってばw
553pH7.74:2007/07/05(木) 01:37:09 ID:Hyf9J/Is
>>548
なぜ>>530は叩かないw
554pH7.74:2007/07/05(木) 03:05:46 ID:9ehNIEtV
>>553
ookina osewa
555pH7.74:2007/07/05(木) 08:01:17 ID:UHNZdOAa
これまでのまとめ。
1000匹自然爆繁伝説は、生体の質でアマチュアブリーダーに負けてラムズから撤退したbioの復讐説が有力。
アンチラムズはbio関係者だからスルーで統一。
556pH7.74:2007/07/05(木) 08:09:37 ID:oIUP+R/9
以前うpされてた爆殖水槽の写真・・・・
557pH7.74:2007/07/05(木) 10:35:15 ID:gDPMHjmy
自称アマチュアブリーダーが来てからここ荒れ荒れ
558pH7.74:2007/07/05(木) 12:34:59 ID:UHNZdOAa
アマチュアブリーダー来てるの?
教えてbioさん。
559pH7.74:2007/07/05(木) 13:06:01 ID:UHNZdOAa
すまぬ、アマチュアブリーダーが来たのはオークションの事かな?
しかし、アマチュアに敗けない物を出品してきちんと取引してれば叩かれないんじゃない?
自分の悪さを棚に上げて逆恨みじゃない?
業者ならアマチュア以上の事はしようよ。
560pH7.74:2007/07/05(木) 14:26:10 ID:bc4LKbs6
ガーネットサンドではラムズが歩けなくて死ぬだと!
だったら俺んちの大量のあいつらはなんだよ??
淡水増殖性プチ赤石巻か!?
561pH7.74:2007/07/05(木) 15:26:27 ID:uy8WeJyR
うちの田砂でも、時々埋まりそうになりながらも元気に生きてるな。
562pH7.74:2007/07/05(木) 18:19:16 ID:FGg63TD5
うちは、1センチ前後になったらガーネットサンドの上に落ちたら底無し沼状態で死んでるよ。
小さいヤツをスカベンジャーとして入れて、でかくなったら淡水フグの餌にする。
563pH7.74:2007/07/05(木) 18:51:31 ID:UHNZdOAa
>>560 でかいのが沢山なのか?
サイズがわかるように画像よろしく。
でかいの沢山なんだろうな。 楽しみだよ。
564pH7.74:2007/07/05(木) 19:07:04 ID:CJSOqWuL
ラムズホーンってなんでコケ食わないんだよ・・・
イシマキ1匹移動させて8匹追加したのにコケ始めてきた
565pH7.74:2007/07/05(木) 19:16:23 ID:gDPMHjmy
>>563
でかいのが沢山なんてどこに書いてあるんだろう
妄想もほどほどにな
566pH7.74:2007/07/05(木) 19:21:44 ID:sDtM+5bN
ID:UHNZdOAa=ID:+PrpUoM1
567pH7.74:2007/07/05(木) 19:30:11 ID:I07ECFCP
>>564
ラムズにコケ取りは期待できないと思うぞ。逆に水草も食わないから。
何種類かのコケを食わせてみたが、柔らかそうなやつは好んで食べるが
こびりついたような堅いやつは表面なめるだけで、きれいに食べない。
そういう性質だと思った方がいいな。
残り餌とかゴミくずみたいなものはどの貝よりもよく食べてくれるから、おK。
568pH7.74:2007/07/05(木) 19:39:36 ID:CJSOqWuL
>>567
ありがとうございまっする。ゴミくずはエビに食わせてます
とりあえずイシマキガイを再び水槽に入れました
他のサイトでラムズホーンがコケを食べるって書いてあったから信用していたのですが
まさかあまり食べないとは・・・・しかも今まで健在だったナナまで食われる始末
569pH7.74:2007/07/05(木) 19:54:53 ID:UHNZdOAa
>>565 話の流れ、読んでる?
でかくなるとガーネットサンドの上を歩けず餓死って話なのだが。
写真アップまだ?
570pH7.74:2007/07/05(木) 19:57:03 ID:K9RQrPd5
ラムズ爆殖1000匹はさすがにネタでしょ。
何年も維持してる普通の水草水槽にラムズ居るけど
増える速さはヒラマキミズマイマイと同じか遅いぐらいだよ。
よっぽど富栄養なんじゃないか?
571pH7.74:2007/07/05(木) 20:52:13 ID:uD3lSRey
>>570
計算してみるとわかるよね。
1匹1グラムしかないとしても1キロの生体が入っていることになる。
1キロの魚1尾の大きさ考えれば、どう見ても無理ポw
572pH7.74:2007/07/05(木) 22:15:55 ID:L2CNSRJv
>571
アッー!


まあ1000匹なんてよく考えてみたらどうやって数えるんだって話なんだが??すごいマンドクサイよねww



まあ沢山増えたってことを言いたかったんでしょう。
573pH7.74:2007/07/05(木) 23:23:17 ID:EB0E9GEo
>>571
思い込みで書かない方がいいな
1匹1グラムもあるわけないだろ アフォ
1円玉が1gだぞ、常識ねぇw
574pH7.74:2007/07/05(木) 23:32:43 ID:bJnhODWa
>>573
どっちが思いこみだか・・・
>1円玉が1gだぞ、常識ねぇw
アルミ金属と生物を一緒にするくらい常識的なんだね、チミはw

ちなみに1.5センチの若い貝で1グラムくらいだよ。
アンチの稚拙ぶりが遺憾なく発揮されたレスでした>573
ありがとうございました。
575pH7.74:2007/07/05(木) 23:40:55 ID:CJSOqWuL
どちらにせよ1固まりの卵で10-30匹程度生まれる
20匹で考えて、5匹程度成体のラムズホーンを入れて2匹が毎日産むとする
30日で1200匹
それらがある程度大きくなることを考えて数ヶ月
もちろん大きくなりながらも成体は卵を産み続けている・・・
だいたい1ヶ月経過あたりで危ないと感じて生物兵器入れる人が
少なくともいるってことはネットで検索してわかった
あり得ないことではないようです
さすがに絶対にないとは言い切れないみたい
576pH7.74:2007/07/06(金) 00:33:47 ID:pgieoq79
1.5cmの貝が1g?それは無いだろ。

1000匹説はいいとして、やたらとwをつけてアンチがどうこうイキってる厨臭い馬鹿と、
ラムズが殖えのは水質が悪いから、水槽崩壊するって断言しちゃう奴。

この2人が嫌い。
577pH7.74:2007/07/06(金) 00:44:37 ID:JecXT5+C
水質悪くなくてもアマゾンソードとかホテイソウを食いまくる件について
578pH7.74:2007/07/06(金) 01:01:38 ID:ugo+joYI
>>569
上のほうの話だって稚貝の話じゃん。
お前が勝手にでかいのが沢山でかいのが沢山って騒いでるだけだ。
579pH7.74:2007/07/06(金) 01:03:40 ID:ugo+joYI
つか、うちのラムズは2センチ未満の産卵可能サイズだが
ガーネットの上歩いてるよ
580pH7.74:2007/07/06(金) 01:29:28 ID:spa5q+Xg
引っ込みつかなくなってるんだろうな。どっちも。
581pH7.74:2007/07/06(金) 02:42:53 ID:bT1YygKq
ですねぇ。
愛好家は、安置をスルー。
安置は愛好家に成り済ましてデマ流さない。
どちらも、いい加減見苦しいです。
582pH7.74:2007/07/06(金) 03:28:15 ID:NDQaSPcR
>>576
飼ってるなら自分で計ってみればいいじゃん。

1.5cmの貝が1g?それは無いだろ。
と断言しちゃうアンチが嫌いw
583pH7.74:2007/07/06(金) 03:34:17 ID:NDQaSPcR
>>581
>安置は愛好家に成り済ましてデマ流さない。
それが問題なんだよ。朝鮮人と同じ。嘘も百回つけば真実とか、声の大きい方が
正しいとか、朝鮮回路全開は放置しておくと悪のりするばかり。
被害にあうのは初心者だからって放置するのがいいのか考えてみて。
他人が損するのは平気と言うならこれ以上なにもいわないけど。
584pH7.74:2007/07/06(金) 05:02:33 ID:spa5q+Xg
>>583
今回の場合、それほど初心者に害のある話とは思えませんが・・・
淡水では増えない、安心、おすすめとか言ってるわけじゃないし。

493(と491)で大げさに「100匹いや1000匹」云々言っちゃっただけで、実際のところ20-30匹とかだろうし。
普通の水槽でもせいぜい100-200匹とか。
で、否定派も数だけじゃなくて他のことも「絶対無い」って言い張ってるだけの
売り言葉に買い言葉な構造に見えるのだけど。

近所で見たアロワナ、絶対5mはあったぜ、みたいな。
585584:2007/07/06(金) 05:19:56 ID:spa5q+Xg
新たな火種になるといけないので、584にちょっと補足。

決して放置しておけといっているわけではありませんが、
せいぜい、「ねーよw」(この場合「あるよw」か)くらいで流した方がいいのではということで。
586pH7.74:2007/07/06(金) 08:00:09 ID:bT1YygKq
>>583 他人が損するのは平気と言うつもりはないけれど、成り済ましのデマを否定しても安置はさらにムキになって書くと思います。
それを見た初心者が、せっかく飼ったラムズに嫌悪感を持って処分するようになったら可哀相だと思います。
確かに安置のデマは繰り返し流すうちに洗脳みたいにジワジワと広がるかもしれないけど、スレの空気を守るためにもスルーが一番では?
587pH7.74:2007/07/06(金) 08:28:24 ID:4n8VQ3bW
アンチのレスにアンカー付けて反論すると泥試合になるから、デマ全体について、テンプレ形式で否定したら? 例えば
Q:60センチ水槽で1000匹になってしまうと聞きましたが本当ですか?
A:そこまで増えません。繁殖は容易ですが、話が大げさに伝わっています。

Q:コケは食べないと聞きましたが本当ですか?
A:食べます。 イシマキ貝などに比べるとコケ取り能力は低いですが、ガラス面はピカピカになります。

Q:水草を食べるって本当ですか?
A:弱った葉と一部浮草以外は食べません。 弱った葉と一部浮草も、他に餌が無い時に食べるだけで、餌があれば食べません。
588pH7.74:2007/07/06(金) 09:24:42 ID:JecXT5+C
>>586,587
( ´,_ゝ`)プッ
589pH7.74:2007/07/06(金) 10:08:10 ID:wF5yASs6
いい加減ラムズだけ別にスレ立てして隔離した方がいいだろ。
一応ここは淡水巻貝スレなのに、ラムズの話ばかりされても困る。
590pH7.74:2007/07/06(金) 10:13:32 ID:ub3QKyZc
ダーリン!>>589のやつあんな事言ってるっちゃ!
591pH7.74:2007/07/06(金) 10:22:08 ID:JecXT5+C
本来イシマキを隔離せずに、ラムズを隔離すべきだったのかもね
カノコガイ・フネアマの話、ここででけへんし
592pH7.74:2007/07/06(金) 10:26:34 ID:JecXT5+C
やべ、立ててしまった

【爆殖?】レッドラムズホーン【一定数?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1183685053/
593pH7.74:2007/07/06(金) 10:28:10 ID:wF5yASs6
>>592
個人的には乙だが、早漏感が否めない
594pH7.74:2007/07/06(金) 13:21:23 ID:giO8JplU
>>584
読んできた。どう見ても稚貝の話です、本当に(ry
稚貝なら増え始めたら狭くても20-30では済まない。
絡んでるほうはイミフ。
595584:2007/07/06(金) 13:52:41 ID:spa5q+Xg
>>594
20-30匹はこだわるところじゃないと思ったのだが・・・
なるほどこういうことか、と妙に納得。

20-999匹とかいっておけばよかった。ごめん。
596pH7.74:2007/07/06(金) 15:00:04 ID:giO8JplU
>>595
イエイエどうも。何匹でもいいけど稚貝ならいくらでも増えるさってこと。
597pH7.74:2007/07/06(金) 23:42:11 ID:pgieoq79
スレも立った事だし、ラムズの話しは原則禁止でいった方がいいかな?

つうか貝っていまいち売ってないから困る。イナズマカノコとか、欲しいと思った時には
無いからな。ちょっといいかもって思ってるくらいなら、見つけた時には購入した方がいい。

と、アクア商品全般言える事かな?
598pH7.74:2007/07/06(金) 23:53:52 ID:euZaeDKk
まあ生体相手だとどうしてもいつでも好きなタイミングでとはいかないしね。
ラムズの話原則禁止は少しやりすぎかと思う。
タニシとか石巻貝のスレとかも一応あるけど、こっちでも話題に上るのと同じ感じで。
599pH7.74:2007/07/07(土) 01:40:27 ID:MDlfbE8v
過疎るの目に見えてるけど。

では話題を一つ。
アマフネガイでググると3件ヒットする!
600pH7.74:2007/07/07(土) 07:42:07 ID:uZbX7xAq
>>597
今までなんでタニシとかイナズマカノコとかの話題が挙がらなかったんだと
もうラムズは隔離スレで良いじゃん
601pH7.74:2007/07/07(土) 09:13:26 ID:h89TwnQQ
ところで、
イシマキの卵嚢リングを除去するのに疲れてきたので
他の貝の話を聞きにこのスレに来たのだけど・・・
ラムズホーンは制御できそうにないし、三角定規はいやなので、
結局単独ならいいかと、サザエ+イナズマカノコ+レッドタイヤトラックをそれぞれ一匹ずつ入れてみたけど・・・

もしかして、一匹ずつでも卵を産む?
602pH7.74:2007/07/07(土) 10:02:48 ID:en/QCC48
うちのラムズホーン、うんこ島倉千代子で水草がうんこまみれで、
あれって水草の栄養になるんだろうか。
レタスぱっかりやってるから黄緑うんこちゃん。
ウイローモスが黄緑うんこちゃんてんこもりウイローモスになってる。
603pH7.74:2007/07/07(土) 11:12:55 ID:dnfRbZSy
メダカと共存できてなおかつラムズ食べる淡水魚っている?
604pH7.74:2007/07/07(土) 11:32:17 ID:dnfRbZSy
あ、専用スレできてたんですね。すんません。
605pH7.74:2007/07/07(土) 12:09:15 ID:5O4tX7l6
いいジャマイカ
巻貝総合ってことで
606pH7.74:2007/07/07(土) 15:18:22 ID:2CeWhQNZ
じゃ、専用スレがある貝の話題が盛り上がってきたら
適当に誘導するって事でいいじゃん
607pH7.74:2007/07/07(土) 20:58:38 ID:bEYEZGTc
ラムズをなめるなよ!
608pH7.74:2007/07/07(土) 22:25:28 ID:1XR/rIYi
>>587
ガラス面のコケは喰うが、ピカピカまでには全くなりませんでしたよ?
何十匹ぐらいいたら30cm水槽をピカピカに維持できるの?
609pH7.74:2007/07/07(土) 22:30:44 ID:uZbX7xAq
>>608
20cmキューブに12匹入れても無理だった
仕方が無くフネアマガイ1匹を移動させたら2日でぴかぴかだった。
610pH7.74:2007/07/07(土) 22:41:02 ID:wxZ+2+/K
40水槽の手でこすってもとれないようなしぶといコケ、オトシン5匹では全く変化なしだったが
タイガープレコ(オトシンサイズ)1匹できれいになくなった…みたいな感じ?

もう何匹入れるかというよりラムズとフネアマでは歯のつくりとかが違うのじゃないか???
611pH7.74:2007/07/08(日) 03:28:30 ID:1M95pWp+
コケにも種類があるってこった。
612pH7.74:2007/07/08(日) 10:16:08 ID:MW7Vf/18
フネアマは半端ない。窓際に置いてる1.5Lボトルに全く苔がつかない。
でも本来汽水の生き物らしいから、淡水では寿命が短いらしい。。。

ラムズの特性についてはttp://kcj.cside.com/guide/guide06.htm があるけど、
本当なのかね〜?水質浄化能力があれば、それこそボトルアクアにはもってこいだし
苔も生えにくいって事にもなるのか?
613pH7.74:2007/07/08(日) 12:11:51 ID:wIZ2eEfT
>>612
残餌をむしゃむしゃ食べて、バクテリアにいい糞をしてくれるから
結果として、残餌で水が汚れない。さらにバクテリアも増える。んで水綺麗。
コケはうちのはほぼ食べない。
金魚水槽に入れてるけど、餌を全部金魚が食べちゃうから餓死している模様orz
614pH7.74:2007/07/08(日) 18:39:31 ID:Uyrq9fLK
うちも卵目やってるからラムズは必需品だよ。
フィルター不要は大袈裟だと思うけど、残り餌で水が悪くなる事がなくなった。
それと、苔は食うけど、綺麗さっぱりって感じじゃないな。
ガラス面苔だらけは無くなったけどね。
それと、ナナに生えていた黒髭が消えた!
あれを食うやつ他に居ないかも。

615sage:2007/07/08(日) 20:28:29 ID:TEgTa0Ly
ttp://www.bidders.co.jp/item/89617101
bioさん、自ら詐欺を名乗ってしまった。
正直、色、悪いよな。
616pH7.74:2007/07/08(日) 20:46:55 ID:PNEMOTBG
こんな粘着に捕まったらBioさんもたいへんだ〜
617pH7.74:2007/07/08(日) 21:42:11 ID:lgx/EpD3
ショップでみたけど全く綺麗じゃなかった。くすんだ灰色。
しかも環境が合ってないと脱灰して非常に見苦しい
618pH7.74:2007/07/08(日) 21:59:24 ID:zdqkbXRZ
結局レッドが一番きれいだった・・・っていう落ち?
619pH7.74:2007/07/08(日) 21:59:40 ID:2FZwicac
ラムズは残餌処理にはいいよね。
うちでは稚魚隔離水槽には欠かせない。
ただし、数匹程度ではコケ取り能力は気休め程度だが。

石巻やフネアマの能力は魅力だけど、水槽内で繁殖の可能性がない生体を
使い捨てにするのって抵抗があるんだよなー。
620pH7.74:2007/07/08(日) 22:06:53 ID:lgx/EpD3
>618
レッドが一番綺麗で無難だと思う。

青は発色がおかしいし、水槽内でも目立たない
ピンクは内臓透けててキモいし、黒は普通個体だし。
621pH7.74:2007/07/08(日) 22:11:56 ID:DgMLeby1
【爆殖?】レッドラムズホーン【一定数?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1183685053/
622pH7.74:2007/07/09(月) 08:06:34 ID:dD5rG1dh
>>616
業者乙
つっこみどころ満載なんだよw
あんな書き方じゃあ、普通の人は引くってwドン引きオクを擁護するのは本人以外・・・
皆までいうまい。
>〔届いてから色の違いに驚き 詐欺 詐欺と歌い踊ります。〕
歌い踊っているのはどっちだよw

さて、次は業者がどんなことを書いてくるかなw
623pH7.74:2007/07/09(月) 13:36:53 ID:g4U+GtGs
妄想族いいかげんに消えろ
624pH7.74:2007/07/09(月) 14:51:38 ID:PfFjXACW
625pH7.74:2007/07/09(月) 19:48:12 ID:HCJGplkO
>>623
↑何でいつも意味不明な一行スレ書くやつがいるの?
みてきたけど、被害妄想なのはBioの方だよ。
ビッターズのヘルプの問い合わせに連絡してみようかな。
626pH7.74:2007/07/09(月) 19:52:40 ID:PfFjXACW
627pH7.74:2007/07/09(月) 23:45:51 ID:g4U+GtGs
>>625
淘汰されろスネール
628pH7.74:2007/07/10(火) 03:07:37 ID:9S5Dd3Jx
ヒラタビルに食われろスネール
629pH7.74:2007/07/10(火) 04:28:55 ID:DNpsX5nF
ミナミがいっぱいいる水槽にヒメタニシを入れたのですがエビにつつかれて殻にこもってしまいました。
大丈夫でしょうか。
630pH7.74:2007/07/10(火) 23:23:40 ID:V+oGPMqe
石巻さんはひっくり返ると自分で起き上がれないのが玉に瑕だな…
さっき2匹ともひっくり返ってたのに気づいて慌てて起こしてやった。
1匹は生き返って壁を登り始めたけどもう一匹は…

手遅れだったか…?
631pH7.74:2007/07/11(水) 00:03:18 ID:aaHRJiIC
そうそう
石巻のためだけに底砂変えるわけにもいかんしねぇ
気づいた時は起こすようにしてるけどやっぱ死ぬやつが出てくる。
632pH7.74:2007/07/11(水) 00:19:30 ID:4TyC3N+p
ひっくり返るときはすでに弱ってるんじゃないかと思ってしまう今日この頃
だって手ではがそうにも結構吸着力あるしとても事故とは思えない
自然界では流れがあったりものが流れてきたりするから大丈夫なんかなとも思ってしまう
633pH7.74:2007/07/11(水) 01:24:38 ID:1+Ncm7gZ
石巻さんためしに石や流木の上でひっくり返して放置しておいたらそのうち自力で元に戻ってるんだよね
ソイルの上とかだと身をよじって周りの地面をつかむけどソイルの粒がつれるだけでどうしようもなくなってる
でもたまに運良く戻れてるやつもいるけど
634pH7.74:2007/07/13(金) 08:52:12 ID:oTbhQiND
レッドラムズが分かれてくれて平和ですね〜
フネアマでも買ってくるかなwww
635pH7.74:2007/07/13(金) 14:42:28 ID:21EtiPe3
何で毎朝見るとひっくり返ってるかねぇw

でも、たまに中身が無(ry
636pH7.74:2007/07/14(土) 12:36:20 ID:PMfsDnkL
>>635
すまん、腹が減っててつい・・・
637pH7.74:2007/07/15(日) 21:26:52 ID:oG0oUnAt
赤いカタツムリみたいなの買った。石まきより動くからかわいい。
カボンバも買ってゆすいだらちっさい貝がいたから稚魚をいれるのに移した。

メダカの水槽なんだけどね、貝にはまりそう
638pH7.74:2007/07/15(日) 21:29:40 ID:YsgaDRed
>>637が秋くらいに地獄を見るだろう
639pH7.74:2007/07/15(日) 21:43:49 ID:ntDG+0+u
この前、スクミリンゴガイを見たらタニシが食われてた・・・
しかも生きていたタニシで特に弱ってはなかったよ。
最初見たときはマジでビビッた。
ネタじゃないよ。
640pH7.74:2007/07/18(水) 19:22:44 ID:r1RtJ5o0
逃げなきゃ喰うかも。
ホルンスネイルは釣り用のミミズを生きたまま喰ってたし。
641pH7.74:2007/07/19(木) 00:02:00 ID:UREq1FnO
フネアマを購入予定ですが、水合わせはエビ並に慎重にやったほうがいいですか?
642pH7.74:2007/07/19(木) 00:11:02 ID:FtFbxKCk
点滴で放置するだけだし
643pH7.74:2007/07/20(金) 16:14:13 ID:LdIM8Eyi
先日フネアマを3匹買った。
たかが貝に水あわせはあまり神経質にならなくてもいいだろうと
思っていい加減にやったら水槽投入直後全滅した。

慎重にやったほうがいいよ。>>641
644pH7.74:2007/07/20(金) 16:20:19 ID:TtRKPjVK
なぜかは不明だけど、アルカリだと落ちやすい
本来苦手な弱酸性で長生きなフネアマ
硬度も測っておけば良かったと思ってももう遅いよなあ
645pH7.74:2007/07/20(金) 17:34:13 ID:PpDXmrny
>>643
水合わせは2時間以上かけて慎重にやったつもりですが、水槽に投入するやいなや
砂利の中に潜ってしまってちーっとも動かない。ダメなのかなと思ってたんだけど、
今朝見たら違う場所に移動していて、ガラスの一面に仕事した後が・・真夜中にゴソゴソ動き出したようです。

646pH7.74:2007/07/20(金) 18:58:26 ID:R9Vd9pDy
石巻貝、二本の歯で削り取る感じ。
レッドラムズホーン、一本で下から上へなめ上げる感じ。
ホムセンのちび、左右から閉じる感じ。
ホムセンのちび成長も早いし動きも早いしなんて種類でしょ?
647pH7.74:2007/07/20(金) 19:43:16 ID:6PYVnrsd
>>644
フネアマは飼ったことがないので、あくまで想像の話だけど、
貝一般について、もちろんphや硬度も重要だけど、それ以上に
エサになる苔やデトリタスが豊富かどうかとか、水(濾過)がきちんとできているかとかの方が
重要に感じます。それらの条件がきちんとしていれば、
phや硬度は多少最適値を外れていても問題ないようです。
その水槽に水草は植わってましたか?
生体の量に対して水草がたっぷり植わっていて、それらが状態よく育っている水槽では
貝は長生きするように感じます。
648pH7.74:2007/07/21(土) 01:25:43 ID:U2EJx84s
スネールの効率的な増やし方を教えて下さい。
649pH7.74:2007/07/21(土) 02:23:05 ID:WpNPUILA
単独飼育
650pH7.74:2007/07/21(土) 02:58:09 ID:fEryPr2b
なんで効率的に殖やしたいのかな?
アベニーパッファーかなにかのエサにするつもりなら、
どう頑張ってもアベニーが貝を食い尽くすスピードの方が
貝が増えるスピードより速いので、他のエサと併用しないとムリですよ。

649の言う通り貝専門の容器を用意して、安物でいいので水草をばんばん入れてください。
苔より動物性のエサの方を好むので、テトラミンや金魚の餌かなにかを適当にやってください。
適正水質はラムでph7.8〜8、Gh8〜10ぐらいで、サカマキはどちらももう少し高めです。
ただ、スネール類は、良い環境であればあまり数は殖えず、1匹1匹が大きくなります。
あまり良くない環境では、1匹1匹はそれほど大きくならず、数が殖えます。
なので、数を殖やしたかったら最適な環境から少し外してやった方がいいです。
ラムはエサのやり過ぎで水が少し汚れ気味の時、サカマキはphとGhが高すぎる時によく殖えるようです。
サカマキの方が爆食しやすいので、数が欲しければサカマキをお薦めします。
屋外飼育は(水温が極端な時期でない限り)貝にとって非常によいようですが、
どちらかと言うと数は殖えず、各個体が大きくなります。

651pH7.74:2007/07/21(土) 03:00:18 ID:fEryPr2b
ゴメン 爆食→爆殖
652pH7.74:2007/07/21(土) 06:36:28 ID:vfDaSLHl
更にゴメン ph7.8→7.5
653pH7.74:2007/07/21(土) 11:37:33 ID:lAcgZE+X
貝なんて水合わせしたことないけど、死なないよ。

でも投身自殺が多くて困る。
654pH7.74:2007/07/21(土) 18:39:42 ID:vfDaSLHl
投身自殺が多い場合、その水槽環境が貝に向いていない可能性がある。
貝は、もっとましな環境を目指して逃亡している。
655pH7.74:2007/07/21(土) 19:48:37 ID:lcNWewp1
水換えんときにスネール除去として
プロホースざっくざく&排水に布を設置でスネール団子を一時間(排水は戻しながら)
ず〜〜〜〜〜〜〜っとやってきたが一向に減らない
フィルタのポンプまで入り込んで増えてるのでもう諦めた
656pH7.74:2007/07/21(土) 22:11:19 ID:ITzT4qvw
サカマキガイが大量繁殖して諦めてた110リットルの桶に
ホトケドジョウ5匹放り込んだら、2ヶ月足らずで滅びた。
タニシとカワニナの稚貝はぜんぜん平気。
殻が固いのとフタが付いているためかも。
657pH7.74:2007/07/21(土) 23:15:42 ID:M9+pKaFj
貝類の投身自殺って登って干からびてってこと?
658pH7.74:2007/07/21(土) 23:53:17 ID:nofn602m
サカマキガイが爆殖してる桶の中に、一匹だけラムズホーンみたいな形したやつがいた
何者だろうこいつ
659pH7.74:2007/07/23(月) 00:17:36 ID:J3k5mdG2
30cm水槽、外掛け(リングろ材)&底面フィルターで立ち上げから3ヵ月
シュリンプ6匹とレッドラムズ1匹を同居させて1ヵ月。
先日レッドラムズが☆になってしまいました。
卵も複数あり、孵化したようですがマツモやモス、ガラス面にもあまり見当たりません。
シュリンプはみんな元気なのですが、ラムズにとっては環境が悪いのでしょうか?
660pH7.74:2007/07/23(月) 22:41:46 ID:k5+Lzd84
フネアマガイは良い。
石巻でも完全に除去できない斑点緑藻が除去できる
取れないから石巻の数を増やすのではなく、適材を使う事が大事
661pH7.74:2007/07/23(月) 22:48:57 ID:qhGWLEsp
フネアマさん爆進中
662pH7.74:2007/07/24(火) 19:26:04 ID:swBgQx0Q
何となく近所の田圃でスクミリンゴガイを捕獲。
100均の発泡スチロールの容器に入れてみたらどう考えても囓っている音が…。
にしてもこいつら移動のスピードが速いんだね。
663pH7.74:2007/07/24(火) 19:39:32 ID:xzaw/NPJ
スク水に見えた俺は負け組
664pH7.74:2007/07/24(火) 20:59:34 ID:E+Y03+T/
>>662
あったら怖い嘉門タツオの「夜中に台所を這いずり回るタワシ」並みの速さ
665pH7.74:2007/07/24(火) 23:13:03 ID:swBgQx0Q
エサをやろうと思って見に行ったら6匹中5匹が脱走してたorz
666pH7.74:2007/07/24(火) 23:15:49 ID:V1DRn6GG
100均に発泡スチロール売ってるのか...
667pH7.74:2007/07/24(火) 23:44:28 ID:SDCYAhmF
>>660 斑点緑藻って、ガラス面に付いた明るいグリーンの?
ブルーラムズホーンを入れたら全部食べちゃったよ。
オトシンやヤマトが食わなかったナナに生えた黒髭も全部食べてくれた。
食う速度はイシマキに遥かに劣るが、何でも食う点では便利。
基本的に水草は食わないが、例外はフロッグビットの葉の裏の浮き部分。
何故かあれだけは食う。
668pH7.74:2007/07/25(水) 20:06:11 ID:gaOMmGZp
ゴールデンサカマキガイ発見!
1匹だけ外のポリトロタンクにいた。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070725200222.jpg
一応隔離しておいた。
669pH7.74:2007/07/25(水) 20:14:36 ID:r91XJgdK
>>668
かわいいな
670pH7.74:2007/07/25(水) 20:23:24 ID:4elkDvF9
アルビノかねぇ
繁殖させて色固定できたら面白いかも
671pH7.74:2007/07/26(木) 13:36:35 ID:nQMZn2AQ
10日ほど前にアベニーのおやつ目的でレッドラムズを2匹買ってきて
1.2リットルボトルに入れたまではよかったが
予想以上に卵を産み、いま卵塊が10個以上ある・・・。
このまま孵化&成長させるのはさすがに狭そうなので
卵を別容器に移そうと思うんだけど、何リットルぐらいの容器がいいかな?
672pH7.74:2007/07/26(木) 18:56:33 ID:H4l6s+G2
はじめは小さい方が稚貝の餌やりがやりやすい。全部大きくなるわけではないので
様子を見ながら大きな水槽に移していけばいいんじゃね。
当たり前だけど、小さな容器でたくさん育てると水の汚れがすごいから、
毎日水替えする羽目になるよ。
俺的感覚では5mmの貝100匹なら、5リットルは欲しい。もちろん毎日メンテが必須で。
673pH7.74:2007/07/26(木) 22:08:26 ID:GNEgZV8j
>>671
4〜2gPET1本あたり卵隗1〜2個ってとこかな?
674pH7.74:2007/07/26(木) 22:58:48 ID:P5QVj/ft
透明な殻をもつサカマキガイみたいのの名前を教えてください。
675pH7.74:2007/07/27(金) 02:05:57 ID:knN1Oekp
>>653

貝合わせ、まで読んだ
676pH7.74:2007/07/27(金) 19:19:44 ID:GGOShc5U
>>674
トランスルーセントサカマキ.sp
677pH7.74:2007/07/27(金) 19:51:12 ID:TFJqVd5y
金魚の水槽のコケがひどいので、ヤマトヌマエビと石巻貝を5匹づつ買ってきた

全滅!? 5匹のヤマトヌマエビが全滅!? に…2時間も経たずにか…
空腹の金魚1匹に…ヤマトヌマエビが5匹も… ば、化け物か!

とりあえず石巻貝は生き残ったわけだが、翌日見たらガラス面のコケが消滅していた
岩や流木から髪の毛のようにもっさり生えていたコケまで、少しづつバリカンで刈られたみたいに消えて行ってる

…このままコケが消滅したら、こいつらに何を食わせればいいんだろう
678pH7.74:2007/07/27(金) 21:17:32 ID:95oIxbPH
>>677
金魚水槽にエビ入れるのは虐待以外の何者でもないぞ。

苔が無くなったらとりあえず昆布。
詳しくは石巻スレへ。
◎<石巻貝Part2>◎
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1185443816/l50
679pH7.74:2007/07/27(金) 21:51:18 ID:6WUzoiE4
>>676ググってもなかったです。
よかったら透明貝の知ってるサイト教えてください。
680pH7.74:2007/07/27(金) 21:54:21 ID:XHKszGDv
こんなの?この人はアルビノかなって書いてある
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070725200222.jpg
681pH7.74:2007/07/28(土) 08:08:07 ID:tbTWZbMU
学生諸君に言っておこう。
レッドラムズホーンを飼うのは辞めましょう。
気づけば数千匹の稚貝が水槽内にいるなんてことが起こります。
何かしらの対策ができる、もしくはリセット覚悟でしたら問題はありませんが・・・
ただ、増えない環境も作ることができますが、餌を与えないと水草の食害も起こりえますので難しいですよ。
エサを与えたら爆殖(エビにコリタブ与えても横取り)、エサを与えないなら食害。
安さに釣られて買うなよ〜。
682pH7.74:2007/07/28(土) 09:08:24 ID:LUJTxkga
>>680それ!d
アルビノなの?
683pH7.74:2007/07/28(土) 10:03:43 ID:5yt8pgXp
それ稚貝だから半透明なんじゃねーの?
684pH7.74:2007/07/28(土) 10:30:01 ID:0lhdmaNt
>>681 アンチラムズのマルチうざいんだけど。
荒れるからやめてくれないか?
685pH7.74:2007/07/28(土) 11:04:07 ID:hqL0/CNd
事実だから。
686pH7.74:2007/07/28(土) 12:02:27 ID:GB8AbDmJ
石巻貝の殻に付いた黒髭のコケはどうしたらいいですか?
687pH7.74:2007/07/28(土) 12:25:15 ID:2D6C2rPW
>>681
ふはは、学生で、ラムズを思いっきり繁殖させようとおもったのに壊滅させた俺が現れましたよorz
ミナミとかスジは普通に生きてるのに…
688pH7.74:2007/07/28(土) 16:28:35 ID:LUJTxkga
>>683稚貝だと透明なの?同じような奴は黒だよ。

育てたらガラがでるのかしら?たのしみだわ。
689pH7.74:2007/07/28(土) 22:47:54 ID:vI6pNxk+
画像アップした本人です。
ノーマルとは明らかに肉の色も貝の色も違いますよ。大きさの問題ではないです。
大きさは全長で9mmくらいです。模様はほんのわずかノーマルと同じ模様が見えますが
薄くてほとんど判別できないくらい。
ノーマルとのカップリングでノーマルが産んだのとアルビノ(?)が産んだ計2つの
卵塊を得ました。とりあえず隔離飼育続行中。
ちなみに、肉が黄色なので、ちゃんと目が点となって見えます。ちょっとかわいい。
ただ、餌はなにがいいか思案中。一応テトラミン食べるけど、糞を見ると、コケか浮泥を
食べいるっぽい。
690pH7.74:2007/07/28(土) 23:00:48 ID:vI6pNxk+
ちなみに、サカマキガイは一昨年田圃の用水でとってきたもので、
その後黄色いものは全くおらず、先日初めて見つけました。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:26:04 ID:3bpfOwKI
>>686
小さなラムズが食べてるのは見たけど
イシマキ同士は見ないな。
転がっちゃうからかな。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:34:07 ID:kBmdH5wM
>>672-673
ありがとう、使ってないプラケにいくつか移しました。
ある程度大きくなったらバケツかな・・・

生まれた稚貝たちがカワイイ。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:42 ID:wuYu5Rtr
>>687俺もラムズ専用水槽作って繁殖狙ったが壊滅した経験あり。
たまたま別の水槽に入れていたのが居たからそこから少しずつ増やしているよ。
一つの水槽に大量に増えすぎると全滅するみたいだね。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:12 ID:KdcRMyKn
濾過が追いつかないんじゃね?
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:42 ID:oi9G8P2t
>>694
いや、そんな単純な話ではないよ。
突然卵さえ産まなくなることがある。産んでも孵化しなかったりもする。
696pH7.74:2007/07/31(火) 19:10:34 ID:270yA+/Y
ラムズの全滅経験者は俺だけじゃなかったか。
理由がわからないで困っているんで、みんなの知恵を借りたいです。

俺の場合も爆殖を狙って餌は多め、主にカーニバルやキャットを与え、濾過機は水槽の容量と比べてかなり余裕があるスペック。
水替えは週一回3分の1。
水草は、アナカリス、ウイローモス、フロッグビットがモサモサ。
飼い始めて半年ぐらいは順調に産卵、孵化、成長をして、爆殖の兆しが有ったんだけど、次第に卵を産まなくなり、ある日、数匹死んでいるのを見つけてから、ばたばたと死んでいき全滅した。
水質検査もしたけど異常値は見つからず。
考えたのは、
・増えすぎると全滅する。
・何らかの病気が発生。
しかし、どちらも確証無し。
誰か、原因がわかる人居ませんか?
697pH7.74:2007/07/31(火) 19:57:22 ID:fvjg+5Qt
水槽内のラムズは親子兄弟姉妹だろ?
血が濃いからじゃね?
698pH7.74:2007/07/31(火) 20:18:24 ID:NhB7A49a
個人がミジンコ養殖やったりすると全滅良く起こる。
多様性を上げると安定するらしい。
共存可能で丈夫な生物を色々ぶち込むといいかも。
ヌマエビ、ミズミミズ、ミズムシ、カイエビ、アカヒレ、etc.
699pH7.74:2007/07/31(火) 21:25:53 ID:zlOX6ykk
>>696

 ラムズ以外の巻き貝と節足動物などの無脊椎動物の状態はどう?

 もともと単為生殖する生物は血が濃くなってもそう簡単に絶滅はしないス。

 水質かウィルスが原因でしょうね。まさか水温じゃあるまいな?
700pH7.74:2007/07/31(火) 21:33:21 ID:i80f3Pat
多量の麦飯石追加したら1週間でラムズが死んだ
その後イシマキが死に、フネアマが死に
最終的に残ったのはアップルスネールのみ
後にイシマキとラムズ入れたけどやっぱ死んだ
701pH7.74:2007/07/31(火) 21:49:23 ID:xVwkwGVY
>>696
全滅は免れているが、似たような経験はあるよ。
とりあえず、複数の水槽に入れておく。どれかつぶれても生き残れるように。
殖えすぎるとだめというのはあると思う。ピークを越えて減り始めたら、
数匹だけ隔離飼育すると、そいつらがまた産卵し始めたりする。
もちろん、産まなくなったらそのまま一度も産卵せずに死滅したこともある。

過密飼育で維持しようと思ったら、水替えなんてレベルじゃなくてかけ流しする
くらいの勢いで替えないとだめかも、と最近思っている。
サカマキガイも過密すると絶滅傾向があるが、田圃なんか、超過密でうじゃうじゃいる。
しかし、そんなところは新しい水が常に流れ込んでいるところが多い。
702696:2007/07/31(火) 22:57:41 ID:270yA+/Y
>>700 まじ?
大量じゃないけど麦飯入れた。
関係あるのかな〜。
実は全滅は二回目で、両方とも兆しは水替えの後から調子悪くなったような。
703696:2007/07/31(火) 23:05:05 ID:270yA+/Y
ちなみに、水温は一回目は不明。
二回目は26度だから問題なさそう。
同居はアカヒレでたまにミズミミズが出ちゃいます。
>>701 水槽のうち一つを頻繁水替えにしてみます。

みんな、アドバイスありがとう。
全滅か全滅に近い経験をした人のその時の状況も参考にしたいんだけど、他に居ないかな?
704pH7.74:2007/08/01(水) 02:09:56 ID:ieUCA9mE
麦飯石も中国製だからな^^;
なんか毒物混じっていたりして。
705pH7.74:2007/08/01(水) 11:25:01 ID:v4Ey1Pj0
>>704
下手すると砂を接着剤で固めただけだったりして…
706pH7.74:2007/08/01(水) 14:48:25 ID:GeEzDHh9
ウチもラムズの大量繁殖→大量死の経験有。
水槽が20x20x25と小さいものということもあるとおもうけど、
ウチの場合大量に増えたための餌不足と思われた。
同居はミナミ。餌を与えてもミナミが先に食べてしまうんだよ。
707pH7.74:2007/08/01(水) 20:57:36 ID:v4Ey1Pj0
>>706
ミナミ多過ぎ
708pH7.74:2007/08/01(水) 22:10:39 ID:UKkni23C
>>705
俺は着色コンクリートとみた
709pH7.74:2007/08/01(水) 23:07:28 ID:Mi+vwo4u
ダンボールだろw
710pH7.74:2007/08/01(水) 23:08:17 ID:ieUCA9mE
>708

 コンクリートとか、接着剤とか、
そんな加工必要ないぐらい、山ほど出てくるただの砂礫。
「こんな日本で売ると、みんな高い金出して買ってるんだよ」と言っても、信じてくれんかったww

「もらっていいか?」と聞いたら不思議な顔されてしまった。
 日本で言えば、「田んぼの泥」とか、「砂浜の砂」を持ち帰るような感覚なんだろうね〜。

田んぼの泥は所有物か。

 そこで働いていた日本人スタッフ(輸出業者:いわゆる仕掛け人側の現地社員)も、
同様に理解できない様子でした。「熱帯魚の・・・? フーン・・・??」みたいな。

 茶碗一杯で500¥と聞いたら目を白黒させて、独立しようかな、と言ってた。
711pH7.74:2007/08/02(木) 19:32:13 ID:VRNHeLdY
田んぼの泥はアレ貴重な財産だぞ。
712pH7.74:2007/08/02(木) 19:50:46 ID:AEwcSovV
泥田坊が作ってるからな
713pH7.74:2007/08/02(木) 20:28:51 ID:smf9/a5E
>>709
軟らかくしたら叩かれたのでこんどは硬くしたかw
714pH7.74:2007/08/05(日) 00:07:34 ID:Z40GUYZC
レッドビーの水槽に巻貝が大量発生したがラムズホーンの様な形だからほっといたが
2ヶ月経っても3〜5mmで更に増えだした
こいつ等は何者????????
715pH7.74:2007/08/05(日) 00:43:43 ID:5OW2pN5U
とりあえず落ち着いてちゃんと書けw
716714 :2007/08/05(日) 01:03:38 ID:Z40GUYZC
申し訳ない
以前に水草を買って来てレッドビーの水槽に入れたが3、4日で巻貝が大量発生した。
レッドラムズホーンの様な形だからホーンの子供だと思ってほっといたが 2ヶ月経っても
3〜5mmで大きくなる様子なし、それにもまして更に増えだした。
コイツ等は何者????????
717pH7.74:2007/08/05(日) 01:11:19 ID:5OW2pN5U
見てないから予想で言うとヒラマキガイだと思う。
ラムズも2ヶ月ぐらいじゃせいぜい5mmぐらいにしかならない。
あと数が多い(過密)だと5mmぐらいのままで成長しない場合が多い。
718pH7.74:2007/08/05(日) 02:21:38 ID:2d8JvLaE
>>716
ラムズじゃないです ヒラマキミズマイマイです
どうしようもありません
ふぐかトーマシー、ヒラタビル、クラウンローチが効果的
平べったい感じの・・・・・新芽を食い荒らす貝です。
719714 :2007/08/05(日) 09:40:01 ID:+8sQyClx
>>718
ありがとう
水槽の苔は食べてくれないのかな〜
720pH7.74:2007/08/05(日) 22:45:21 ID:J7ZFEyLv
ミズマイマイとラムズの見分け方は簡単だお
ラムズは稚貝のときは丸い団子みたいなかんじ
一方ミズマイマイは稚貝のときから平べったい

よーく見て味噌
721pH7.74:2007/08/06(月) 10:23:11 ID:QK3kHoH1
透明サカマキが一センチ位になって殻に黒いガラがでてきた。半透明な感じ。
触角?の根元に目があるのw
722pH7.74:2007/08/06(月) 15:40:24 ID:zZv7AOX0
723pH7.74:2007/08/06(月) 15:41:01 ID:zZv7AOX0
724pH7.74:2007/08/06(月) 16:27:35 ID:fmGUA1N5
あっちこっちに貼り付けて荒してんなハゲ!
725pH7.74:2007/08/06(月) 17:24:18 ID:A9I+f6N3
>>723は水槽内にどじょうがうじゃうじゃいる写真。
水槽環境悪そうなのと、どじょうが気持ち悪いので人によってはグロ画像かも。
自分苦手です。
726pH7.74:2007/08/06(月) 20:29:16 ID:VgXEBKRg
>>718
新芽食い荒らさないよ。喰うとしてもラムズ程度。
ウザいだけで無害でしょ。
727pH7.74:2007/08/07(火) 16:24:40 ID:Dt6QYz0b
透明貝の名前判った!モノアライガイだって。
728pH7.74:2007/08/07(火) 16:33:41 ID:Fmi0HOvu
ん?モノアラはサカマキと同じ形だよ。ちょっと育つと触覚が三角なのが
モノアラ。
さっき、金魚用にホテイアオイを買って来て洗たら
ミズマイマイがポロポロ落ちてきた。しばらくはバケツに隔離して
スネール駆除に励む。
729pH7.74:2007/08/07(火) 19:35:39 ID:3HSQTDnL
金魚ならエサになるのとちゃう?
730pH7.74:2007/08/07(火) 20:41:16 ID:vKcBsPAi
>>726
水草によるよ 
731pH7.74:2007/08/07(火) 21:20:55 ID:Dt6QYz0b
>>728そう、だからこの板でサカマキのアルビノって言われたから信じたの。

まぁどっちでも良いんだけどね。
732pH7.74:2007/08/07(火) 22:16:04 ID:YCUc540U
モノアラガイは透明ではないのだが・・・
モノアラガイのアルビノと勘違いしてないか?どっかのHPにモノアラガイの
アルビノの画像があったが。
普通、モノアラとサカマキをぱっと目で区別できない。
733pH7.74:2007/08/07(火) 23:30:32 ID:mkSaK5DX
モノアラガイは殻は透明だよ
中の体に色や模様が付いてるから殻にも色が付いてるように見えるけど
734pH7.74:2007/08/08(水) 02:22:04 ID:05SJEyVc
じゃあサカマキガイも透明だな。
というか、見たことあるのか?ちゃんと殻に模様が入っているんだが。
しかも、話に上っているのは体の黄色いやつだろ。
735pH7.74:2007/08/08(水) 02:30:50 ID:tqMcYqQf
>>734
いやいやモノアラガイの中身抜いてみ
ちゃんと中身に模様入ってて殻は薄茶っぽい透明だから
736pH7.74:2007/08/08(水) 09:55:08 ID:ZzXiDi7s
オマエラ2人が画像を出せば問題解決じゃね?
737pH7.74:2007/08/08(水) 10:01:27 ID:slN5MH7/
スネール対策に頭を悩ませて、やっと俺もアクアリストの仲間入り。
738pH7.74:2007/08/08(水) 10:03:20 ID:Rooc6DQ1
川柳チックにまとめたなw
739pH7.74:2007/08/09(木) 00:21:56 ID:0v0s29lt
なんにせよちっちゃい奴は殻も薄いから透明にみえるんだぜ。
オトナになるとモノアラやサカマキは黄土色っぽいのに黒っぽいブチ模様。
黄土色っぽいのは多分身体が透けて見えてるせいと思う。
うちのモノアラは2センチちょいだがもう殻に藻がついて真っ黒に見える
740pH7.74:2007/08/09(木) 11:00:28 ID:eA1iEjYG
2ミリ位の時からサカマキは黒かったよ。モノアラは透明で。
図書館行ってモノアラって判って説明に殻は半透明ってあった。
透明のにだんだん模様が透けてでてくるんだよ。今、写とってみるわ。
741pH7.74:2007/08/09(木) 11:21:03 ID:eA1iEjYG
ちょw今水槽みたらカマキリみたいな顔した変な虫が水槽あるいてた( Д|||)
なんだなんだろ、超怖い。腹がゴキブリの子みたいでマジきもいなんだろ。
とりあえず小さい時透明だったモノアラ
http://kjm.kir.jp/?p=134230
http://kjm.kir.jp/?p=134231
http://kjm.kir.jp/?p=134232
http://kjm.kir.jp/?p=134234
742pH7.74:2007/08/09(木) 12:46:54 ID:n6zP28pl
>>741
なんかかわいいな
35のがその虫?
743pH7.74:2007/08/09(木) 13:44:36 ID:eA1iEjYG
写は全部モノアラ貝だよ。
虫は害虫スレにウプした。調べたらヤゴっぽいんだけど、まるっこいしちっこい。なんだろ。消えたけどいると思うとこわい。
744pH7.74:2007/08/09(木) 14:48:11 ID:n6zP28pl
[コノ人の画像一覧]ってので見れたから。

そのうちトンボになって出てくるのかw
745pH7.74:2007/08/09(木) 15:16:50 ID:eA1iEjYG
あ、そうか。ってラムズの死骸あるから食われたんだと思うメダカ食べられる前に捕獲した。写ウプしたからヤゴか聞いてくる。
746pH7.74:2007/08/09(木) 21:00:24 ID:xKqN0yWI
なんかね、イシマキでもフネアマでも歯が立たないらしいコケなんだ、うちのガラス面に出てる細かい緑の点々のようなコケなんだが。
747pH7.74:2007/08/09(木) 21:08:12 ID:a5cBwYNv
つ「三角定規」
748pH7.74:2007/08/09(木) 21:11:11 ID:NCrRVcj/
カビじゃねえの?
749pH7.74:2007/08/09(木) 21:27:40 ID:2RvbmMgv
>>746
それあるよ。カッターの刃でもゴリゴリ音を立てて滑ってしまう。何回か
こすれば落ちるけど。
完全に落とすにはリセットして2倍希釈くらいの漂白剤を塗る。
他にいい方法あるなら、知りたい。
750pH7.74:2007/08/09(木) 22:40:03 ID:ClJDp0k2
緑の楕円のやつは日光当たるところに出るね
751pH7.74:2007/08/10(金) 01:46:25 ID:l0onthDt
やっぱそうなのか〜
せっかく買ったフネアマが飢え死にしてしまうぜ
752pH7.74:2007/08/10(金) 15:27:15 ID:SGg7vk1Q
あー、やっぱヤゴ、ラムの稚貝食べたわ、、、
捕獲しといてよかった。
753pH7.74:2007/08/10(金) 15:30:28 ID:EH6qLhfG
一晩で4匹も発生した。
いままでゼロだったのに。

これ以上は増やさないぞ〜!
754pH7.74:2007/08/10(金) 19:47:03 ID:fZYQ5dUx
ラージパールグラスが茶色く斑点状に枯れていくんだけどこれはスネールの食害?
755pH7.74:2007/08/19(日) 16:03:58 ID:mLjeZCJW
フネアマ一ヶ月目、かわいいし重宝してる。
寿命はどの位なんでしょう?一生付き合って生きたい。
756pH7.74:2007/08/20(月) 11:05:14 ID:S7ANFTGK
フネアマの卵にビビった。
でも、一箇所に固めて産むから、イシマキと比べて処理が楽そうだ。
イシマキの産卵はコケより厄介だからマジで困る。
757pH7.74:2007/08/21(火) 14:30:34 ID:ayKBtFu1
私も淡水フグ対応の苔とりとしてフネアマ2枚入れています。
フグも最初は色めきたったものの、
今は石ころ程度に思っているようで、
ガラスはいつもピカピカで満足しておりますが、
卵に悩まされています。
産卵防止のため、
多少の苔は覚悟で1枚を別水槽に移したいのですが、
うちのフネアマはガラス面以外に移動しないため、
取り出すことが出来ずにいます。
ガラスに流木を密着させたり、マグネット苔とりを水没させたりしていますが、
移動してくれません。
どのように取り出したらよいでしょうか?
758pH7.74:2007/08/21(火) 17:55:29 ID:IKCrFRM8
強制的に剥がす
759746:2007/08/21(火) 18:21:20 ID:JvS1JzQ6
フネアマ投入後2週間強、例のコケはわずかずつ減り、フネアマも1匹以外落ちていません。なんとかガンコなコケを食べてる模様。
760pH7.74:2007/08/22(水) 10:06:50 ID:sDAeiZAu
レッドラムズの卵塊からヒラマキミズマイマイ産まれる?
赤いラムズの稚貝に透明殻で平べったく身が黒いのが交ざって産まれたみたい。
ラムズの稚貝は丸いっぽいのに、そいつは平べったい。

突然変異?
761pH7.74:2007/08/22(水) 22:30:42 ID:WLOPVCpY
>>758
ありがとうございます。
気持ちを強く持って、やってみます。
762pH7.74:2007/08/23(木) 00:00:39 ID:xkyKgTAt
>>761
はがした後は網焼き&醤油で。
763pH7.74:2007/08/23(木) 00:52:33 ID:Q/3P2lz1
フネアマ欲しいんだけど何でネット流通量が少ないの?
飼育が難しいとか捕獲量が少ないとか?
764pH7.74:2007/08/23(木) 19:26:26 ID:xkyKgTAt
絶滅寸前なんじゃね?
765pH7.74:2007/08/25(土) 01:53:43 ID:iCFcDU0J
イシマキもカノコも卵だけが問題なんだけど
小さいのをそれぞれ一匹だけ買ってきて
水槽にほうりこんだら卵産まないんじゃないの?
それとも雌雄同体だから単体でも卵は産むの?
766pH7.74:2007/08/27(月) 10:15:07 ID:wHL2fsan
やっぱフネアマ最高だな。イシマキ大佐はフネアマ繁殖に挑戦すべき。
767ブラックロリータ団 ◆V2k57DNdgw :2007/08/27(月) 10:26:38 ID:j+6r3YaY
フネアマは好きですよ イシマキもオトシンも食わない硬いコケを食べますから
あと、イナズマカノコも好きかな イシマキよりもソイルを歩くときが多いから土管掃除に良い感じ
まあイシマキもガラス面をピカピカにしてくれるし 渋い色もカッコいいといわれれば格好いいよね
みんな大好きですよ ラムズホーンとかアップルとかはもう使いたくありませんが
768pH7.74:2007/08/27(月) 11:38:20 ID:wHL2fsan
ラムズはボトルアクアに相性最適
アップルは>>664で怖面白い
769pH7.74:2007/08/27(月) 21:03:30 ID:/h2qtmj5
普段は水槽の4面に分散して張り付いて繁殖しているのだが、
ある日、一面にのみ密集していた。
その面は、特段、日光が当たるわけでもなく、日影や熱源が
あるわけでもない。
後日、今度は別の側のガラス面に密集していた。
それらの現象の二度とも翌日に地震が発生した。
以後、何度も同じ現象を目にすることになった。
宏観現象の一種だろうか。進化していない生物は
それらの能力?が発達していると仄聞したが・・・。
なんなんだろう。わからない。
770pH7.74:2007/08/30(木) 20:50:02 ID:Oqp/D5CV
タニシの評判がいいので飼ってみたのですが
水合わせしたあと水槽放り込んだらいきなり砂利に潜り込んでしまいました
口と目だけ出してモゴモゴしてるみたいですがこいつはこういう習性なんでしょうか?それとも弱ってるの?
しかしいきなり砂利をゴゾゴゾ掘りはじめたときはすごいビビった
771pH7.74:2007/08/30(木) 22:31:32 ID:9x9IoSJz
>>770
フネアマ投入した時そうだった。
恥ずかしがりやなんでしょw 夜になったら動き出したよ。
772pH7.74:2007/08/30(木) 23:04:16 ID:Oqp/D5CV
なるほど貝類一般の習性でしたか
773pH7.74:2007/08/31(金) 10:49:12 ID:pauD9jq3
タニシ可愛いし稚貝産むしで好きなんだけど長期育成が難しい。
日光に当てて、換水マメにして、壁面の一つはコケとりしないで生やしておいて…と
ここまでしても半年くらいから落ち始めちゃう。原因はなんなんだろう?
774770:2007/08/31(金) 19:43:55 ID:danq6Uha
あれ?タニシさんどっかいっちゃった、
地面にもぐったのまでは見たけどそこにはもういないし
水槽ないのどこにもいなくなった、、、
775pH7.74:2007/08/31(金) 21:32:23 ID:JV6PBnrN
いつの間にかオレンジ色の2ミリくらいの丸い巻き貝がいるんですけど、これってなんですか?
776pH7.74:2007/09/01(土) 00:11:54 ID:6Yeawa5P
>>775
スネール
777pH7.74:2007/09/01(土) 05:48:43 ID:KmF1v5lR
フネアマってコリタブも食べてくれます?
貝の種類を増やしたいのだけどまだ水槽初めて1ヶ月ほどで
コケがほとんどないのですが
778pH7.74:2007/09/02(日) 12:06:19 ID:SHDnJn0h
スネールが柔らかい草に穴あけるんでドワーフボティア導入考えてるんだけど、スネールが絶えたら石巻貝とか食っちゃうかな?
779pH7.74:2007/09/02(日) 22:00:10 ID:gRciPmYu
自力でスネール全滅させた奴いる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182347103/
780pH7.74:2007/09/03(月) 20:49:05 ID:6cMxNv4i
ヒゲ苔対策にラムズ購入考えてるんだけど、
あまり効果は無いのかな?
一応スレ見返すとヒゲ苔も食べるって見かけたんだけど・・・
ガラス面、石、流木ならともかく
ミクロソナローとかにもヒゲ苔着いてて
石巻やフネアマじゃ届かないんだよなあ〜
っでフットワーク軽そうなラムズはどうかと思ったんだけど?
781pH7.74:2007/09/03(月) 21:26:27 ID:e6PSfDqX
>>780
まず無理。たくさん入れてもそれ以上の拡大を防ぐ程度しか
できないと思うよ。
782pH7.74:2007/09/03(月) 22:34:13 ID:WQfgGRk2
>>781
さんくす。
でもとりあえずヒゲ苔不拡散の効果はあるのね
予防になるなら入れてみるかなあ。
783pH7.74:2007/09/03(月) 23:11:07 ID:qQ6ZSe4d
見た目でザザエ石巻衝動買いしたのだが生態はふつうの石巻と全くいっしょかな?
784pH7.74:2007/09/04(火) 02:53:47 ID:FoVW3/5/
コケまみれ水槽にいつの間にかスネール湧いて、
放っておいたらガラス一面のコケがスネールに変わってた...
このまま放置するとどうなるのだろう???
785pH7.74:2007/09/04(火) 04:29:20 ID:lJ1CUbbH
>>780
すっごい増えるよ!
一匹の苔食い量は石巻よりかなり少ないけど
行動範囲は細かくて細葉浮き葉のゴミ取り、フィルターの中にまで入り込む。
増えて困る覚悟で入れてみる価値はある。水草も食われる。
貝じゃないけど苔対策ならオトシンもいいよ。
786pH7.74:2007/09/04(火) 10:29:39 ID:iOhVDoEy
ラムズに喰われる水草って、たとえばどんなの?
うちではどの水槽にもラムズ入ってるけど、溶けかかった葉以外は
食害されたことないなー。
787pH7.74:2007/09/04(火) 11:42:48 ID:K5fYtmMd
アマゾンソードはちまちま食われました
788pH7.74:2007/09/04(火) 12:02:32 ID:DLyXiYGD
>>786
アマゾンソードが食われた
完成した大きな葉っぱが食われた時は泣きそうだった
アヌビアス・ナナも食うし、サジタリアも食われた
睡蓮系は絶望的でむしゃむしゃ食われます
エサやると爆殖するし最悪な貝ですよ
789pH7.74:2007/09/04(火) 12:15:13 ID:K5fYtmMd
うちはナナは大丈夫だったな。マツモ、アナカリ、アマゾンチドメグサあたりもダイジョブ
アマゾンソードだけは裏面卵だらけになるは穴あくはで…
ただ、枯れてなくなるほどは食ってないようでなくなりはしない。
790pH7.74:2007/09/04(火) 13:10:15 ID:8In7r0GI
>>782
ホルンスネイルなら食うよ。
791pH7.74:2007/09/04(火) 13:11:24 ID:8In7r0GI
>>788
ナナまで食うのはホルンスネイルのみ。ラムズごときにナナの葉は喰えん
792pH7.74:2007/09/04(火) 14:09:07 ID:3hBM5ysT
ラムズが水草食べてんじゃなくて、水質や光量の問題で溶けてるだけでしょww
で、溶けたて死んだ葉をラムズが食べるからそう見えると。

うちのラムズの爆殖水槽の水草は綺麗にありますよ。
793pH7.74:2007/09/04(火) 20:23:49 ID:8In7r0GI
うちのソードも健常。でも有茎の古い葉は穴だらけ。これって葉が腐って水を汚す前に喰ってくれてるとも言えるよね
794pH7.74:2007/09/04(火) 20:25:22 ID:8In7r0GI
あ、でもウキクサ系の葉の裏は、スネールどころかヌマエビだって食うわけだし、スイレン系の葉は普通に喰われるのかな?
795pH7.74:2007/09/04(火) 21:26:35 ID:LNXuhCRW
みんな吊られ杉。いつものほら吹き1円君だよ。
796pH7.74:2007/09/04(火) 23:13:52 ID:d8qd3u4l
ヒゲ苔いっぱい(現在)と
レッドラムいっぱい(未来)
を脳内で比べてみた
レッドラム入れてみる!!!
ヒゲ苔+ラムいっぱいになんてならないよね?
797pH7.74:2007/09/04(火) 23:33:39 ID:6XKZ2eBY
なるよ。
798pH7.74:2007/09/05(水) 02:51:51 ID:tJIxTBMq
うちのラムズはマツモ以外なんでも食べてそう。
マツモも食べてるのかもしれないけどワカンネ。
アマゾンソードは確かに古草から順に食べてた。
有茎の赤い草も茎だけにされつつある。
アマゾンフロッグピットが好きなんだが、すぐひっくり返されて
穴を開けられて成長が追いつかない。
799pH7.74:2007/09/05(水) 14:25:20 ID:xmuNfhkl
ウチの子はいつもマツモにぶら下がってる。
800pH7.74:2007/09/05(水) 14:52:37 ID:oU/5+SwD
有茎の下の方の古い葉が食われるのはアタリマエじゃない?だって勝手に枯れていくわけだし。
うちも下の葉は食われるが新しく伸びた上半分は実に美しいよ?
有茎水草は上半分を残して定期的に植え直しするのは水草水槽ならアタリマエの話だし。
801801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/05(水) 23:29:31 ID:FPsHBark
とりあえず私が人柱になろう!
60cmワイド、水草はアヌビアス、ミクロソ、ウィローモス
魚はインペ3、小型カラシン、コリドラス他20数匹、ヒメツメガエル5匹
ヒゲ苔わっさわっさ
の水槽に明日レッドラム25匹入れてみる!
どうなるか?
802pH7.74:2007/09/05(水) 23:33:54 ID:GMAfeuZ8
入れすぎだろw
803801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/05(水) 23:42:59 ID:FPsHBark
まあまあ実験だから。
@ラムはヒゲ苔食べるのか?
A水草食害するのか?
Bヒメツメガエルは駆除に役立つのか?
C入れる前後で水質、魚、水槽全体の調子に変化はあるか?
こんなもん?
水替えや餌やりの量、ペース等は今までと変えず
新規で生体は追加しない
をルールにしとく
三年位同じペース守ってるから参考にはなるかな。
804pH7.74:2007/09/06(木) 00:10:56 ID:NHpLJpk2
ヒメツメは飼ってるがベアで確かめると良い、駆除には役に立たない。
805801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/06(木) 05:07:31 ID:c56C/96y
私的には餌じゃなくて共存して欲しいから
駆除できない方が良いかな。
806801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/06(木) 15:56:48 ID:se3gdgJw
レッドラム25匹5〜10mm程度投入完了
譲ってくれた知り合いによると原種との戻し交配F1だそうだ
色は赤黒い感じ
水槽に水温だけ合わせて放り込む
807pH7.74:2007/09/06(木) 18:05:19 ID:SD0etvOx
>>801
ラムは3匹にして。25なんて入れなくてもすぐ250匹になるから。
・・・遅かったか>>806

水草食害はあまり餌や魚のフンが豊富だったり
昆布を入れてやればそれに群がって防げる。
うちは個体も少なくて餌も最小限だから
古葉を食い尽くして新葉を食われて穴だらけだよ。
808pH7.74:2007/09/06(木) 18:17:09 ID:51vfrcrn
>>807
うちは健全な新葉を食われたことは無い。ホルンスネイル以外には。
809pH7.74:2007/09/06(木) 18:44:37 ID:SQ4urGzu
だから807は釣りだってば。
あれだけまともなレスに「水草を食害しない」と書いてあるのに。
810801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/06(木) 18:48:55 ID:8P3CRRhT
セットしてから年数経ってるし、ヒゲ苔満載水槽だから
ここそこに餌があるのだろう。
ラムは幸せそうな感じで
大量の糞を・・・
811pH7.74:2007/09/06(木) 19:46:50 ID:0a4OXr6n
>>809
釣り釣りいつもうるさいよ。
みんな環境が違うんだから
意見があれば自分の実例を言えばいいだけ。
812pH7.74:2007/09/06(木) 21:22:20 ID:51vfrcrn
自分の実例:
管理が悪くて水草の葉が溶け始めると、それが目立ってくる前に解けた部分をスネールが喰います。
813pH7.74:2007/09/06(木) 23:40:59 ID:LKlmdmAU
フネアマがコケコケのアヌビアスをきれいにしてくれて感動! が、よく見ると
ところどころかじった痕が白くポツポツと・・orz
814アベニー・パファ:2007/09/07(金) 00:29:23 ID:tgWABGYz
ラムズの人気に嫉妬して降臨!

ムシャムシャバリバリムシャムシャバリバリモグモグモグ…
815pH7.74:2007/09/07(金) 05:53:15 ID:Iln4BqjI
>>811
>意見があれば自分の実例を言えばいいだけ。
嘘書いているやつが釣りだって。わからんか?
816pH7.74:2007/09/07(金) 07:56:09 ID:U9WyhBUa
817801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/07(金) 11:13:00 ID:nd/u1fRa
今恐る恐る水槽見てみた。。。
お〜〜〜ヒゲ苔減ってる!!!!
苔だらけ真っ黒アヌビアスにラムズ幅の緑の線がああああ。
浮かれてラムズくれた知り合いに電話。
私「おいおいラムズってヒゲ苔食うじゃん!これなら幾ら爆殖したっていいよ♪」
知り合い「あ〜最初はね、原種に近いのは結構食べるよ」
私「えっ、最初・・・」
知り合い「うん、導入当初はなぜかなんでも食べるんだよね、そのうち・・・」
私「えっ、そのうちってなんだよ」
知り合い「・・・プッ・・・」

かけ直しても通じなかった。。。

818pH7.74:2007/09/07(金) 11:58:59 ID:9rYWfKph
うちのレッドラムズはヒゲまで食わないなぁ
原種がいいのか。
819pH7.74:2007/09/07(金) 13:21:16 ID:WW0iD5ks
餌が髭しかなければ食うけど、
他に髭より軟らかいコケや水草があるとそっち食うからな。
820pH7.74:2007/09/07(金) 23:06:13 ID:olfXKC6b
何故かスネールを飼ってる。

袋詰めのモスに四匹くっついてきた内の一匹で
糞水を入れるペットボトルでモス一本と一緒に一ヶ月生きてたんでなんとなく
モスとフロッグピッドを入れたボトルに移した。

可愛くはないが、まあなんかベタのついでに水を換えたりたまに餌をやったりしてる。
821801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/08(土) 16:01:45 ID:dGe+v2Ng
さっそく卵発見〜
822pH7.74:2007/09/09(日) 04:06:32 ID:Rf7gvDFv
フネアマのおかげか、ガラス面のコケが全く見えないくらいにきれいなのだけど
果たしてフネアマは餓死しないのだろうか。
わざとコケ生え促進したほうがいいものかと思い、ハイポネックスを換水時に
2cc入れても、ガラス面はきれいなまま。
823801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/09(日) 06:54:42 ID:I3YuJQxj
家のカバクチカノコガイも数ヶ月はコケ食べてないはずなんだけど
まだ生きてるなあ。
ずっと同じ流木に逆さで貼りついてて
見るたびちょっとずつ場所が変わってる。
そろそろなんとかしないとヤバイかも

その点ラムズは餓死させる危険はないから気が楽かな。

産卵箱に入れた奴は稚魚用に餌入れると稚魚より早く食べに来る〜
824801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/09(日) 06:55:30 ID:I3YuJQxj
家のカバクチカノコガイも数ヶ月はコケ食べてないはずなんだけど
まだ生きてるなあ。
ずっと同じ流木に逆さで貼りついてて
見るたびちょっとずつ場所が変わってる。
そろそろなんとかしないとヤバイかも

その点ラムズは餓死させる危険はないから気が楽かな。

産卵箱に入れた奴は稚魚用に餌入れると稚魚より早く食べに来る〜
825801 ◆97nJLBHTv. :2007/09/09(日) 06:56:11 ID:I3YuJQxj
あれ、2重・・
826pH7.74:2007/09/10(月) 16:40:11 ID:rTugLyLu
通りすがりに失礼します。
コケ無いんだったら、グリーンピースでも入れてみなよ。
冷凍食品をひと袋買ってきてさ、レンジでチンして、
丸い粒状のグリンピースの皮を剥いて(人間は皮ごと食うが)水槽にポイ。
うちに居るのはモノアラなんだけどグリンピース食って元気にしてる。
827pH7.74:2007/09/10(月) 17:23:08 ID:gIbcI98Y
>>826
通り過ぎずに、しっかりスレを呼んでからレスしましょう。
828pH7.74:2007/09/11(火) 13:52:04 ID:6UK33Lir
失礼致します。
私が世話をしているシロメダカの水槽に
見たことの無い巻貝がいるのを見つけました
買って来た水草についてきたものと思われます。

http://coolin.mydns.jp/~irc/img/filez343.jpg

10日ほど前に見つけたときには2ミリほどの大きさでしたが
ものすごい速さで育っており、あっという間に12oほどの大きさに...
藻を食べてくれるタニシだろうと思っていたのですが
巻きの形がタニシとはまったく違うので
肉食では?と心配になりました。

こちらにおいでの皆様でしたらご存知かと思い
書き込ませていただきました。
ご教示の程よろしくお願い致します。
829pH7.74:2007/09/11(火) 17:20:44 ID:6UK33Lir
828です。
自己解決いたしました。
話題に上がっているラムズホーンでした。
お騒がせして申し訳ありません<(_ _)>
830pH7.74:2007/09/12(水) 04:23:09 ID:YZeX+iVb
>>828
増えると大変だよ。
増やすならカラーのあるのにしたほうが。
831829:2007/09/12(水) 12:32:45 ID:7pQGIunl
mjsk...隔離します...
832pH7.74:2007/09/12(水) 22:06:41 ID:QjLioUWb
石巻さんが2匹とも壁ではなく底にいらっしゃる…
2匹とも身を縮ませて蓋を半閉めししていらっしゃる…
これは…もう燃え尽きているのか?orz
833pH7.74:2007/09/12(水) 22:09:06 ID:8xOP4/EU
今日初めてフネアマ入れたんだけど、みんなソイルに潜ろうとしてます。

まだ慣れてないのかな?
834pH7.74:2007/09/12(水) 22:26:51 ID:WjrCVbfH
>>829はただのヒラマキガイじゃない?
ラムは厚がかなりあるよ。
835pH7.74:2007/09/12(水) 22:27:34 ID:6cfHPVOw
レッドラムズ。最初一匹今十匹orz
836pH7.74:2007/09/12(水) 22:40:11 ID:UzWnT/0u
貝って死ぬとすごく臭いらしいけど、どんな臭いです?
死んだ時には迅速に対応したいので、参考までに教えてください。
837pH7.74:2007/09/12(水) 23:05:45 ID:X+cJ2UHl
どんな臭いか分からなくても異常に臭いから絶対気づく
838pH7.74:2007/09/12(水) 23:16:19 ID:VTEPg1f6
死んだ貝を魚が食べたら、腹壊すよね?
839pH7.74:2007/09/12(水) 23:33:05 ID:6cfHPVOw
838
死にたてなら平気w
840pH7.74:2007/09/13(木) 11:07:55 ID:ZVcotG8o
むしろ腐りかけが旨い。
841pH7.74:2007/09/13(木) 16:59:40 ID:8i4iwmhC
ミナミ10匹単位で入れとけば即効で掃除してくれるよ
タニシが死んだとき中身を出してオヤツだよ〜と
置いておいたらすげぇ食いつきっぷり。
こっちまで腹が減ってきた。
842pH7.74:2007/09/13(木) 23:40:41 ID:z/wfkZau
ひらぺったくてちっこいスネールうじゃうじゃいて、
水槽中のコケ食べつくしてしまったんですが、
そのまま放置したらやばいですよね?

せっせとスクレーパーでそぎとっているのですが、
なかなか完全駆除までいたりません
843pH7.74:2007/09/13(木) 23:47:34 ID:vwzJ3q/D
>>842

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1186470692/119-

119 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/08/17(金) 10:11:16 ID:zO3ggEun

【相談内容】
レッドラムズホーンが増えすぎて困っています。
週に1度コリタブ1個を放り込んで小さなローチさんを維持しているのですが
餌が残ることもないのに、どんどんどんどん増えていきます。
最初6匹でしたがいつのまにかピンセットで簡単に挟める1cm以上の個体をとって数えたら(だいたい)120匹ほど。
小さなつぶつぶのものは数えられないくらい、とんでもないくらいの数になっています。
電気を消すとガラス面に張り付くようでそのとき数えたら10cm×10cm内に100匹以上いました。
通常このような増え方をするものなのでしょうか?
店員さんは増えると言っていたのですが、まさかここまで増えるとは思ってもいませんでした。
水槽崩壊というものをするようならなんとかしたいのですが、何かアドバイスお願いできないでしょうか?

【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 水作 スペースパワーフィット
【照明器具・時間】 窓際でカーテン
【底床の種類・厚さ】 プロジェクトソイル
【水質・水温】 フェレット飼っているので常時クーラーが付いてるので28℃未満です
【生体の種類・数】 クーリーローチ22匹、フネアマガイ1匹、レッドラムズホーン×∞
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソードのみ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 春に立ち上げ
【普段のメンテナンス】 掃除程度
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
844pH7.74:2007/09/14(金) 02:38:54 ID:hJeVIJ/B
アマゾンソードの穴あきの話題出てるね。
ここで嘘だなんだ騒いでた人は猛省してくれ。
845pH7.74:2007/09/14(金) 03:12:41 ID:XOGN/JXH
>>844
書き込み読まずに批判するやつの方が猛省して欲しいわ。
846pH7.74:2007/09/14(金) 03:53:55 ID:XOGN/JXH
>>844
2ちゃんの話題を事実だと思っているめでたい奴ハケン。
847pH7.74:2007/09/14(金) 07:02:10 ID:C2HK59WJ
スネールの駆除は釣具屋でモエビを買ってきて入れると
全部食ってくれます
848pH7.74:2007/09/14(金) 07:04:25 ID:d9CNrSkb
モエビですか? とても勉強に成りました。
849サン☆シャ ◆V2k57DNdgw :2007/09/14(金) 07:56:23 ID:1ynMfxmL
>>848
ただ、魚を襲う場合もあるので隔離が必要かと。
ちなみにモエビは、スジエビ(シラサエビ)のことね。
アベニーパファー同様に、貝殻が残るので要注意。
850pH7.74:2007/09/14(金) 08:18:29 ID:mi0dmZg6
>>849
バカコテハンの言うこと信じるとバカを見るから気をつけてね>848
851サン☆シャ ◆V2k57DNdgw :2007/09/14(金) 08:43:51 ID:1ynMfxmL
頭おかしいのが居るから、いちおう紹介

お前ら!スジエビを馬鹿にするなよ!
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124102500/
852pH7.74:2007/09/14(金) 10:35:54 ID:nSETyfLH
質問〜
イシマキガイの卵(白いゴマみたいなやつ)って、
爪楊枝等で各個撃破するしかないのでしょうか?
なぜかひとつの流木にいっぱい付けられているのですが
いい方法あれば教えてほしいです。
853pH7.74:2007/09/14(金) 15:55:09 ID:P7XNcSNd
流木を煮る
854pH7.74:2007/09/14(金) 16:13:42 ID:ymohswBk
>>843
週一のコリタブでそんなに増えるのかなぁ?そんな超能力のある生物がいたら食糧問題が解決しちゃうんじゃね?
アマゾンソードに穴が開いたってカキコしてるが、ここに同じようにカキコした同一人物じゃね?
855pH7.74:2007/09/14(金) 18:57:06 ID:XMDG6nun
>>851
↑頭おかしいのが居るから、いちおう紹介
856pH7.74:2007/09/14(金) 19:22:48 ID:ofN0OGhB
>>851
なんかね、自分がラムズの辞書だと思ってる自己中がいるんだよ
ラムズに関するレスを嘘だ釣りだって言うんだよね
それでラムズ隔離スレができたんだけどさ
被害妄想か何かの病気だろうね
857842:2007/09/14(金) 21:33:49 ID:kTrMEhaw
あ、すみませんm(. .)m

心配してたのは数ではなくて食べ物なくなったスネールが死んで
飼ってる魚が死体食べて腹壊さないか、死体によってカビ生えたり水腐ったりしないか
ということです...
一応スクレーパではがし始めて数は一気に減り、さほど目立たなくなったのですが、
残ったスネールが餓死した場合が心配です
858pH7.74:2007/09/14(金) 23:49:51 ID:ke32Hkwf
冷静に考えろ
ラムズは他の貝類よりかは増えやすい
アップルは水上に産むから比較的除去は楽
ラムズは葉っぱの裏などわかりにくいところに産むから絶望的
859pH7.74:2007/09/14(金) 23:59:44 ID:ymohswBk
ラムズ増えすぎるような手抜き環境じゃ、ラムズ除去したら普通にヒラマキミズマイマイに攻め落とされますよっと
860pH7.74:2007/09/15(土) 00:12:08 ID:ttpXjJu7
> ミクロソラムは食害を受けて穴が開いてます
ttp://furut.cocolog-nifty.com/furu/2005/05/post_3dcb.html

> レッドラムズホーンが大爆殖中です。
> 水草も絶賛食害中。
ttp://panorama100yen.blog66.fc2.com/blog-entry-120.html
861pH7.74:2007/09/15(土) 00:48:13 ID:SwBaU0ef
ラムズなんて、キャベツの芯だってバリバリ食べるんだから
水草の食害なんて朝飯前だろ
862pH7.74:2007/09/15(土) 01:26:37 ID:pHh8zvih
>>860
> エサなし、濾過なし、換水なしと完全放置のミクロソラムボトル

> 一度、どうしても水の濁りと油膜が取れなかったので、底床を変えましたが・・・。
> どうもアマゾニアの不良ロットに当たってしまったらしく、水が黄色くなり、濁りがいつまでも取れませんでした。



でも写真見ると確かに大杉だなw
863pH7.74:2007/09/15(土) 01:34:37 ID:pHh8zvih
写真見ると原種っぽい色のが混じってるな…血が薄くなって弱くなってるレッドラムズだけが食害少ないのかもな。
864pH7.74:2007/09/15(土) 02:38:57 ID:Jd2aRJ1S
カノコガイはスパイラルシェルフードは食べるものでしょうか?
865pH7.74:2007/09/15(土) 03:39:16 ID:tfm+whks
>>862
860見たいなでっち上げはすぐばれるよね。
ってか>>862がラムズ飼っていないのばればれw
食害されているという割には画像ではほとんどわからんぞw
書いているやつが大袈裟に書いてあるものしかソースをもってこれないのかね。

以前も860みたいなレスをみたが、同じ人物?
866pH7.74:2007/09/15(土) 03:40:13 ID:tfm+whks
>>861
ヒント
水草>生きている
キャベツの芯>死んでる
867pH7.74:2007/09/15(土) 04:23:14 ID:CNGbJ2Bk
またばればれ厨キタ
野菜、茹でずに生で入れても食うよ
野菜は刻んだら死ぬなんて思ってないよなw
868pH7.74:2007/09/15(土) 09:22:10 ID:pHh8zvih
キャベツの「芯」なんだから表皮組織のない中身剥き出しなんじゃね?
869pH7.74:2007/09/15(土) 09:34:08 ID:ttpXjJu7
増えるからフグの餌に最適だとか
あまり増えず食害もしないとか
なんつーか、痛すぎて腹痛いwww
増えすぎたらエサ減らせだって?
他の生体に餌あげてるのにそれを奪うんだぜ?
え、エサ減らせって?減らしたら食害発生だろ。

それらのデメリットすべてを合わせても
ラムズホーンのかわいさが勝っているから飼うとかって宣言したら?
めちゃくちゃかわいいけど覚悟してくださいって正直に言えばいいのに。
870pH7.74:2007/09/15(土) 10:18:42 ID:pHh8zvih
うちでは増えすぎず減りすぎず食べ残し処理等に一役買ってる空気みたいな存在だな…
あ、水中だから水みたいな存在か。
枯れかけの葉は食うけど食害はないし、ラムズの勢力でヒラマキが減ってほぼ見かけなくなったし、かといって爆殖したことなど一度もないなぁ。
>>843にしても60cmにクーリーローチ22匹とか何で底ものだらけ?みたいな。環境が変なんじゃない?
871pH7.74:2007/09/15(土) 13:24:56 ID:zagnvcm2
うちのシマカノコ、テトラの留守番フード食べてます。
その後、産卵が激しくなったようなので、
栄養的にも良いのかも。
昆布を主食に、週ニくらいで与えてます。
872pH7.74:2007/09/15(土) 14:57:19 ID:6xClVh5l
> レッドラムズホーンが大爆殖中です。
> 水草も絶賛食害中。
このブログの人には悪いが、あんなに殖えるのは餌のやりすぎで
単に管理が悪いだけ。アマゾニアの不良ロットなんかじゃなくて
単なる水質悪化で濁りが取れなかったのだと思う。
ラムズが退治できたら、また水質悪化しそうだ。

それがわからん>>860はど素人だな。必死にググって調べたんだろうが
無駄な努力だw
873pH7.74:2007/09/15(土) 16:17:25 ID:GLeOJjv1
>>867
刻んだ野菜を畑に蒔くと、芽が出て収穫できるのか。初めて知った。
俺は種を蒔いて育てるのだとばかり思っていたよw
874pH7.74:2007/09/15(土) 16:18:07 ID:GLeOJjv1
>>869
つまりおまえは飼ってないわけじゃん。
なのにやたら態度でかいなw
875pH7.74:2007/09/15(土) 16:44:24 ID:Bv2aY2Xg
ラムズなんて駆除したいならつまめるからいいじゃん
876pH7.74:2007/09/15(土) 16:55:35 ID:kRNq22OK
>>867
  ↑みたいな、2ちゃんには知ったかぶりの素人博士が多いよな。
 動物の生死と植物を混同してるw
877pH7.74:2007/09/15(土) 17:30:30 ID:jBxaWaeR
ラムズを擁護したり、叩いたり
どっちも必死すぎて気持ち悪いんだが。
878pH7.74:2007/09/15(土) 17:42:59 ID:cKc3XB9K
>>869
こいつ、興奮して何言っているのかさっぱりわからん。
879pH7.74:2007/09/15(土) 17:44:04 ID:cKc3XB9K
>>877
で、おまえはどっち?
達観したふりした奴が一番キモイんだが。
880pH7.74:2007/09/15(土) 17:58:52 ID:jBxaWaeR
>>879
どっちの意見も分かる。
水槽Aでは幼貝、卵がたくさんで、ヒメスイレンが穴あきまくりになったので駆除した。
毎日毎日卵を取る作業ができないんだよね。家に帰れない日もあるし。
だけど、水槽Bでは全く増えず卵さえ産んでもないのでまだ育ててる。水草も入れてないので平和。
コケ取り・残飯処理のできる貝は他にもいるのでそちらを飼うのも一つの案。
ラムズが嫌いならそうすればいい。ただ、可愛くて仕方がないというのなら飼えばいい。
私はなんとなく綺麗だから入れとけの勢いで入れた。ただそれだけだよ。
881pH7.74:2007/09/15(土) 18:32:38 ID:y86TnhGi
三連休の影響?
882pH7.74:2007/09/15(土) 19:13:30 ID:pHh8zvih
浮草は貝だけじゃなくエビでも×なのは半ば常識。ということはヒメスイレンも似たようなものなんじゃない?俺は栽培してないからわからんけど。
あと多分原種に近いブラウンラムズは×。アップルだって原種の茶色いスクミリンゴガイは稲の苗まで食ってしまう害だけど、ゴールデンアップルはそこまでの逞しさはない。と思う。

あと水草に穴が…ってのも、水草メインならば、食われても仕方ないような古くて弱った葉であっても食われないほうがマシという考えもあるだろうから、その場合はラムズは邪魔ってことになる罠。
でもラムズが増えて困るような環境じゃ、ラムズ駆除した後にヒラマキミズマイマイに占領されるだろうな…

コケ取りはフネアマ最強、次点でイシマキ・カノコ。どちらも目立って除去しにくい固い卵を産み散らす罠があるが、フネアマは一箇所に集中して産むので比較的楽。
思うに、普段のコケ取りはオトシンとかにして、別水槽にカノコ系を待機させておき、短・中期でコケ取りさせるのがいいのかも。

残飯処理だけを考えると実はカワニナがベストかも。タニシと同じで卵生まないし。
底ものの魚と違って貝類はれっきとしたベントスだから、残飯処理としての貝はかなり有用だと思う。
まぁヌマエビでもいいけど。

ホルンスネイルは主役として水草なし水槽で飼うべしw
883pH7.74:2007/09/15(土) 20:19:09 ID:y86TnhGi
そう言えばずっと気になってたんだけどゴールデンアップルスネールってスクミリンゴガイのアルビノ?
以前海外のサイト見ていたら近縁種とかも結構紹介されていたし、もうどうなっているのか分からん…。

ホルンスネイル、検索してみたらすごく楽しそうな貝だ…。
884pH7.74:2007/09/15(土) 23:00:48 ID:EAoIhtyU
>>869にハゲ同。
自分はその通りの気持ちで飼ってる。赤い憎いやつ。
我が家は爆殖シーズンを終えて大人がほぼ死にかけ。
子供がウジャウジャで一定の数を保ってるところ。
こいつらが育った時のことを今は想像しないでおく。
885pH7.74:2007/09/16(日) 00:13:52 ID:4VKLKmyC
>>873
理科第二分野からやり直すことをオススメします。
886pH7.74:2007/09/16(日) 21:16:51 ID:7znG4xHV
水槽立ち上げてから初めて、貝が発生した。
どう見てもモノアラガイなんだが、絶滅危機種なのか…
今の所は見つけ次第取り除いてる。居なくなって欲しい。
887pH7.74:2007/09/16(日) 21:30:58 ID:yDLjFx/z
導入後10日経過〜
最初に産み付けられた卵が孵り始めた。
ヒゲ苔は確実に減ってきているがミクロソの古い葉の穴も広がってきたような?
産卵箱に入れてあるラムズは稚魚に餌やると逆さまになって水面のを
食べるという技を開発!
まあ産卵箱内は食べ物に乏しいだろうからと生暖かく見守る。

とりあえず現時点で
@ヒゲ苔は確実に食べるが、ふっさっふさになってしまったものより
初期段階のを好む。
Aやっぱり魚の餌が好き。できれば苔よりそっち食べたい!
というのは判明した。
ラムズに魚用の餌が行き渡らない状態で、硬い葉中心のレイアウトでは
かなりの苔抑制効果があると思われる
888pH7.74:2007/09/17(月) 06:06:55 ID:CJWkdjAU
>>885
おまえ、マジでバカだろ。皮肉 って言葉を辞書で調べてみなw
889pH7.74:2007/09/17(月) 06:28:00 ID:t4QYK4yI
>>888
キャベツを畑に撒いてみろ、まずそれからだ。
890pH7.74:2007/09/17(月) 06:29:17 ID:MohpkrAn
891pH7.74:2007/09/17(月) 07:10:31 ID:7IeUF4ma
>>888
ワロタ
>>885は小学校の国語の本を読み返した方がいい。
892pH7.74:2007/09/17(月) 07:32:40 ID:7IeUF4ma
>>882
ねえ、ラムズ飼ったことないなら想像で書くのやめない?
893pH7.74:2007/09/17(月) 08:34:37 ID:YfLPchD3
>>892
食害穴あき・増殖・卵散乱
894pH7.74:2007/09/17(月) 08:35:28 ID:YfLPchD3
そしてコケ食わない
ガラス面の硬い緑の藻は食えない
895pH7.74:2007/09/17(月) 08:36:17 ID:YfLPchD3
かわいいだけで実は無能

だが、かわいいはjustice
896pH7.74:2007/09/17(月) 13:26:28 ID:wGz2Lok2
べつにこれといって重要なことではないのだけど
タニシって狭い道ではUターンできないんだね

アマゾンフロッグに上ったはいいけれど
ツタに沿って降りていくと先端に行き詰ってしまい
降りることも登ることも出来なくなってニッチもサッチもいかなくなったあげく
結局飛び降りて怖かったのか落下地点でうずくまってる子タニシ萌えw
897pH7.74:2007/09/18(火) 03:55:16 ID:cwh6iMa0
>>888
あまり笑わせないように。
898pH7.74:2007/09/18(火) 04:19:09 ID:iWZ2UZ2u
>>897
おまえ、マジでバカだろ。皮肉 って言葉を辞書で調べてみなw

ID変わったからって何度も出てくるなよ…
899pH7.74:2007/09/18(火) 06:01:41 ID:tIJiwB8j
でもさ、フネアマ、イシマキが苔取り最強とか言うけど
ガラス面や器具についた苔は手で取れるからどうでも良いんだよ。

要は水草についた苔なんだよな。。。
やっぱり貝ではラムズくらいしかいないよ。
900pH7.74:2007/09/18(火) 08:20:07 ID:BFQfRnWl
>>899
コケ取り: ヤマトヌマエビ、イナズマカノコ>>>レッドラムズホーン
食害レベル: レッドラムズホーン>>>ヤマトヌマエビ>>>イナズマカノコ
901pH7.74:2007/09/18(火) 09:05:18 ID:cwh6iMa0
>>898
自己紹介乙。
902pH7.74:2007/09/18(火) 14:43:40 ID:YeAe1pr6
>>894
ガラス面のコケ、ボトルアクア状態だと渋々食うぞw
903pH7.74:2007/09/18(火) 14:44:53 ID:YeAe1pr6
>>899
うちのフネアマ、いつのまにか岩やナナに乗り移ってコケ食ってるよ。
石巻だって流木や岩に迷惑な白ゴマ生みつけていくぐらいだからしょっちゅう。
904pH7.74:2007/09/18(火) 14:48:03 ID:YeAe1pr6
>>887
報告乙
古い葉の穴はラムズでしょね。
これを可とみるか不可とみるかでラムズ採用基準に大きく関わるね。
905pH7.74:2007/09/18(火) 16:59:11 ID:Tw0VLU/c
透明殻の貝が大きくならないんだけど。
稚貝だから透明なんだと思ってたけどやっぱラムズの奇形っぽい。殻も円盤みたいだし。
906pH7.74:2007/09/18(火) 18:26:57 ID:ypreLB2T
それカワコザラガイじゃね?
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/meiwaku01.html
907pH7.74:2007/09/18(火) 22:51:34 ID:YeAe1pr6
いやむしろ単なるヒラマキミズマイマイ
908pH7.74:2007/09/19(水) 08:01:29 ID:77qqGphl
ラムズホーンの食害ってどこまで本当なんだ?
俺のところでは食害なんか起きてないよ。
909pH7.74:2007/09/19(水) 08:53:01 ID:2gb7cTON
>>908
運が良かったんじゃない?
910pH7.74:2007/09/19(水) 10:00:35 ID:NWYoUgl8
うちでは6本の水槽全部にラムズ入ってるけど、目に見える食害はないな。
溶けかけた葉は積極的に喰ってくれるけど。
ひとつくらい食害受けた水槽があるなら「環境による」と言いたいけど、
これでは食害で騒いでるヤツは
・なにも餌をやっていない
・水草の状態が悪すぎ
・実はラムズではなくてアップル
・実はミズメイガの幼虫が潜んでいる
のどれかではないかと疑ってしまう。
911pH7.74:2007/09/19(水) 19:25:25 ID:n5pM/npR
>>908
どこまでも嘘だからw
慎重に読めば食害が嘘だってわかるとおもうよ。
だいたい、2ちゃんの常識世間の非常識だからw

HPでラムズを食害する貝と紹介しているところなんてないと思うが。
912pH7.74:2007/09/19(水) 21:09:06 ID:gOYaqHCX
結論:
溶けかけた葉をくっちゃやだやだという人にはラムズは向きません。ただしその場合、エビ類も当然向きません。
ラムズが向かない人は是非ラムズを排除してください。
ラムズが居なくなれば代わりにヒラマキが増えるでしょうが、それも頑張って排除してみましょう。
そうすれば何が悪かったのか結果は厳然として示されるでしょう。
そう、ラムズを排除しても、あなたの水草が枯れ逝くのを止めることはできなかったのです…
913pH7.74:2007/09/19(水) 23:58:32 ID:2gb7cTON
ヒラマキは混入させなきゃいいだろwww
914pH7.74:2007/09/20(木) 00:37:22 ID:WREHuykf
うちの水槽でも食害は起きてないけど、2ちゃんで盛んに食害について書かれていたからちょっと気になっていました。

でも、2ちゃんはいい情報とウソが混在しているし、食害についてのレスには飼育者のレスというよりラムズホーンに対して悪意で書いているように感じるので、気にしない方が良さそうですね。
915pH7.74:2007/09/20(木) 01:16:30 ID:BO6ZsOhr
滅茶苦茶に殖えてそれでも餌がないんなら食害もあるかもしれないけど、
ラムズにそれ程の実力はないと思うんだけどなぁ〜。

つうか、ラムズスレあるんだしもういい加減しとけ、
>>899小さいのではヒメカノコなんかは水草に張り付いてもひっくり返らずに次に移れるから
いいのでは?模様も綺麗だしオススメ。
916pH7.74:2007/09/20(木) 07:57:34 ID:rkF8pvSx
>>914
ラムズは食害起こるのに起こらないと、
ラムズは爆殖しないと、
ラムズ厨が叫び荒らしまくった過去があるので
隔離スレに幽閉されております
ここではラムズについては一切触れないでください
お願いします
917pH7.74:2007/09/20(木) 08:56:27 ID:WREHuykf
↑しつこいな〜。
煽るのもいい加減にしたら?
918pH7.74:2007/09/22(土) 11:51:22 ID:ZcHi+ng4
くさくったっていいじゃないか スネールだもの

                         ────ビオトープ派
919pH7.74:2007/09/22(土) 16:50:15 ID:8+HrEdZJ
ラムズが石巻と交配しようとしてて噴いた。石巻もまんざらでもなさそうだった。
920sage:2007/09/22(土) 20:30:22 ID:De6ml2fi
ハイブリッドが出来たら凄いだろうけど、、、。
イシマキのコケ取り能力と、ラムズの掃除屋能力が合わさったら素晴らしいかも。
921pH7.74:2007/09/22(土) 21:53:19 ID:+f5j2cZ/
爆殖したあげく転んで死ぬハイブリッド出たらどうしよう
922pH7.74:2007/09/22(土) 22:32:40 ID:tNd6bI2N
転んで死ぬようなのは爆殖しない気もするが...w
923pH7.74:2007/09/23(日) 09:07:07 ID:+dG84nNC
赤い石巻だったらかっちょいいのにね。
924pH7.74:2007/09/23(日) 09:08:49 ID:+dG84nNC
連レススマソ

モノアラガイ一匹四センチサイズがいるんだけど、モノアラガイも相方いたら爆殖するの?
925pH7.74:2007/09/23(日) 11:07:46 ID:822adDwt
それ、モノアラガイじゃnうわなにすんだやめrftgyふじこlp
926pH7.74:2007/09/24(月) 06:24:54 ID:GpCIue0m
石巻とフネアマは一緒に飼えますか?
向かって右側面から離れなかった石巻ですが、
初めてフネアマを買ってきて前面に貼り付けさせたら
かなりの勢いで石巻が初めて前面に来てしかも
フネアマの貝の上に張り付いた。
多分ガラスかじる音で反応して寄って行ったんじゃないかと思いますが、
大丈夫でしょうか?
不思議な光景でした。
927pH7.74:2007/09/24(月) 09:46:50 ID:ZivVC/bX
>>295モノアラガイだよ(^^;
928pH7.74:2007/09/24(月) 16:32:01 ID:Zv0+jzF3
オオモノアライ いるし
929pH7.74:2007/09/25(火) 01:24:23 ID://8Qe0pY
930pH7.74:2007/09/27(木) 17:49:18 ID:JbSWX+Qt
会社のデスク上のボトルアクアで、ベタに齧られて触角ハゲにされたラムズを隔離療養中
水面に亀の餌落としてやったんだ、瓶のフチ側に。
そしたらラムズ、鼻先で押しながら玉転がしのように瓶のフチをグルグル回ってやがんの。
ちゃんと食べれてんのかこれw
そろそろ3周目に入るんだが。
931pH7.74:2007/09/30(日) 18:22:46 ID:x5mRRiU7
夏の間ず〜と同じ所に貼りついてたカバクチが
ようやく動き出した!
てっきりもう死んでると思ってたのだが。。。
もしかして高水温だと固まってるのかな?
932pH7.74:2007/10/03(水) 18:54:54 ID:G+gISJvY
>>930
眺めてないで仕事汁。
933pH7.74:2007/10/09(火) 20:51:16 ID:5+r/uh28
いままで散々色々な貝を犠牲にしてきて
イシマキ、カノコ、シマカノコ、カバクチ、サザエイシマキ、フネアマ・・・

結局生き残ったのはラムズとヒメタニシのみですた。。。
934pH7.74:2007/10/09(火) 21:35:40 ID:B/DOdiCV
>>933
落ちたの全部カノコ系じゃん。あたりまえだよ。
カワニナもアップルもホルンもヒラマキも、嫌わない限りバッチリ生き残りますよ。
935pH7.74:2007/10/09(火) 22:47:40 ID:HGUSaa9R
嫌っても生き残るけどな・・・。
936pH7.74:2007/10/10(水) 00:31:51 ID:G2/Lrgyh
いろいろやってきた結果
タニシとカワニナのコンビが一番よかった

丈夫、手間がかからない、人口餌も食べる。
何よりウザイ卵を産まない
937pH7.74:2007/10/10(水) 03:32:26 ID:lbtMWoJ+
>>936
殻が固くて死んでも貝殻がしつこく残るのが難点。
938pH7.74:2007/10/11(木) 21:07:25 ID:KGApeTWz
フネアマガイが、水槽のガラスに着いているレッドラムと石巻貝の卵を
こそぎ取っていってくれた、フネアマガイGJ

939pH7.74:2007/10/12(金) 20:04:51 ID:vRxRnpgq
どう考えてもレッドラムズホーンだろ。

餌になるし苔すごい取るし爆殖するし。

うちはレッドラムズホーン水槽あるから爆殖しても大丈夫。

レッドラムズホーン水槽だけは生体、ネオンテトラとヒメダカヤマトいるけどピカピカ。

石巻は30度すぎたらなくなってしまったけどレッドラムズホーンはゲンキ。

苔生えた水槽にレッドラムズホーン投入→水槽綺麗→卵産む→稚貝孵る→食べられる

うちはこれでレッドラムズホーン水槽以外は爆殖してない。
940pH7.74:2007/10/12(金) 20:09:28 ID:RWINz+DD
ラムズ増えすぎるからなあ
941pH7.74:2007/10/13(土) 09:32:51 ID:iVa40FPE
>>939
>苔すごい取る

これは同意できん。
ラムズの苔取り能力は気休め程度と思ってる。
942pH7.74:2007/10/13(土) 18:50:44 ID:T9aof1FL
ちゅうか、ラムズはコケの好き嫌いが激しい。堅いと食べない。
堅いコケでも生えるのを抑制する効果はある。
943pH7.74:2007/10/14(日) 15:32:49 ID:8DQEdyUT
ホルンスネイルが死んだ
石巻の卵まで食うアイツが大好きだったのに
944pH7.74:2007/10/15(月) 01:48:22 ID:R/Zurjua
>>943
ずっとお前が好きだった
945pH7.74:2007/10/15(月) 13:28:56 ID:apk5vgsz
検索したらsnailを取り除くのにmicrowave(電子レンジ?)を使うとよいと
ありました。英語なのでよく意味がわからないのですが、これは
具体的にどうやればいいのでしょう?当然電子レンジに水槽を
いれるのは無理なので、電子レンジを水槽に向けてチンするんでしょうか?
でもドアが空いてると熱線は出ませんよね?あるいは水槽のなかに
電子レンジをいれてチンするとよいのでしょうか?
やったことある方、是非ご教授願います。
946pH7.74:2007/10/15(月) 13:41:58 ID:J72yBwcT
ホルンスネイル売ってねー
前はオークションでみかけたのに・・・
早くしないとマシモジャングルになってしまう
947pH7.74:2007/10/15(月) 16:30:26 ID:HgHIIoos
>>945
水槽の中に電子レンジ入れてチンしてみw
てか、言ってることおかしすぎ。なんかのこぴぺ?

microwaveは電磁波っしょ?
熱線ではなく電磁波でしょ

見てみたいからその検索結果教えてよ
948pH7.74:2007/10/15(月) 18:23:07 ID:jjhE5nPK
うちの水槽にはホルンの稚貝が20〜30くらいいますよ。
こないだ星になった固体が産卵してから天に召されたようで。
こちらではいつ駆除しようか悩んでおります(ヒマがなくて)
949pH7.74:2007/10/15(月) 18:33:18 ID:J72yBwcT
>>948
売って下さい!!
950pH7.74:2007/10/16(火) 02:28:55 ID:WwvtSBiU
>>947
microwaveは、原義は電磁波だけど、日常会話ではほぼ100%電子レンジのことだよ。
951pH7.74:2007/10/16(火) 05:54:53 ID:ziUa24wH
>>950
先生質問!じゃあメリケン人は電磁波のこをと日常会話ではなんと言っているんですか?
952pH7.74:2007/10/16(火) 06:42:53 ID:z54RxXA6
Electromagnetic radiation
953949:2007/10/16(火) 19:33:32 ID:LoVmraMn
返事がない・・・やはり売っては貰えぬか・・・
954pH7.74:2007/10/16(火) 23:15:14 ID:o/WP+TVW
カルキ抜いてない水にいれて、直射日光のあたる窓辺に置いて水がお湯になったのに
サカマキさん生きてる…
955pH7.74:2007/10/17(水) 00:57:55 ID:BUKbcwzg
956pH7.74:2007/10/17(水) 09:37:41 ID:yAlSvSKv
>>949=953
すいません、しばらく2ch見てませんでした(汗
たいへん失礼ながら、生体を発送したりするの面倒だし
送料とかのほうが相当高くつきそうなので
売っているところを教えます(というかここで購入しました)
可能であればここで購入してはいかがでしょうか。
ジョイ○ル本田荒川沖店、1匹100円です。
957pH7.74:2007/10/17(水) 15:52:32 ID:gM6IUV/N
>>955

ありがとう。
英語苦手だからsnailって単語の周りだけざっと読んで見たけど近いこと書いてある感じ。
ゆっくり読んでみます。
958pH7.74:2007/10/17(水) 21:25:53 ID:xwdCL2Ji
>>956
情報ありがとう
でも、うちの最寄りの本田をご存じなのなにゆえ?
週末行きますが待ち伏せなしで
959pH7.74:2007/10/18(木) 19:30:01 ID:nt46kM/9
近所にアフリカマイマイと言うのが見つかったんだが
誰か飼ってたのか?
960pH7.74:2007/10/19(金) 13:28:02 ID:bnb8/D9J
つかぬ事をお伺いしますが、発泡で石巻さんをはじめ貝を飼うのは危険でしょうか?
発泡を削りそうなきもするのですが。。
上の方では飼ってる方もいらっしゃるみたいですが、どうにも心配です
961pH7.74:2007/10/19(金) 13:45:04 ID:Cu8vvPuj
>>960
少なくともジャンボタニシは明らかに削ってる音がした。
心配ならやっぱり避けた方が良いと思うよ。
962pH7.74:2007/10/19(金) 19:10:42 ID:bnb8/D9J
>>961
そうですか、やっぱり削る危険性はあるんですね。。
今はやめといて、器を変えたら入れたいと思います
ありがとうございました
963pH7.74:2007/10/22(月) 22:28:07 ID:6wL8M+Sn
electromagnetic ray // electromagnetic wave // radio wave // electromagnetic omanko //
964pH7.74:2007/10/22(月) 23:53:47 ID:PXbn8AVX
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071022233545.jpg
画質悪くてすみまん、これってヒラマキミズマイマイ?
チャムの水草を放置していたら発生したんだけど…
965pH7.74:2007/10/22(月) 23:59:30 ID:PXbn8AVX
>>964
追加、サイズは左が7mm、右が4mmぐらい。
966pH7.74:2007/10/23(火) 00:06:30 ID:kCtggxr+
>>964
ラムズだと思うが、赤い斑点がキモイ。
967pH7.74:2007/10/23(火) 08:20:34 ID:kdNRM/jb
赤いか?
インドヒラマキミズマイマイがブラックラムズホーンとして売られてるよ。

爆殖はするがでかくなるから苔とりにどうぞ!
968pH7.74:2007/10/24(水) 20:13:35 ID:GPHnLb4C
ドジョウとカワニナ飼ってるんですけど
たまに水槽内に長さ約2センチ、太さ約1ミリぐらいで
ウェーブかかった灰色の物体が浮いてるんですが
これってカワニナのンコですか?
969pH7.74:2007/10/24(水) 20:51:59 ID:X+GAcJAF
うんこは浮かないだろ?
970pH7.74:2007/10/24(水) 22:18:17 ID:KZaej5gE
>>968
つぶして匂い嗅いでみてくれ。話はそれからだ。
971pH7.74:2007/10/25(木) 21:24:08 ID:x1LEAPmk
今日ネットで購入したフネアマが無事に到着。
ガラス面の掃除を期待しているよ!

行きつけの店では一個なんと500円していて、在庫は無かったので大きさが
見られなかった。
だけどネットで検索したら、何処ももっと安いじゃんって事でそのまま
購入になったが、これって大きさが違って事なのかなあ?

万が一小さかったとしても、これから大きくなるのかなあ?
972pH7.74:2007/10/25(木) 22:37:24 ID:5YOrQces
イシマキ大佐にはフネアマ繁殖の快挙を期待していたのに。
973pH7.74:2007/10/27(土) 21:48:05 ID:/6xVKnfb
次スレまだー?落ちちゃいそうだよ。
974pH7.74:2007/10/27(土) 22:18:45 ID:vX5vIh9V
980超えなきゃ大丈夫だ
975pH7.74:2007/10/28(日) 19:04:47 ID:qcyTG8z3
タナゴが卵を産む貝の名前を知りたいです。
検索したらドブガイが多いようで…
ドブガイはどこにも売ってませんでした
976pH7.74:2007/10/28(日) 20:02:20 ID:6QI9kB0E
しじみ
977pH7.74:2007/10/28(日) 20:04:10 ID:USk2oTyr
5,6年前ならジョイホンでタイリクバラタナゴと一緒の水槽に売ってたが名前は忘れた
978pH7.74:2007/10/28(日) 22:40:28 ID:TyPYiMLD
>>975
二枚貝みたいな適当な名前で売ってたりするよ。
店の人に聞いてみたら取り寄せてくれるんじゃない?
979pH7.74:2007/10/29(月) 18:11:02 ID:W6tpW9xK
>>975
今日ホムセン見てきたら
二枚貝(カラス貝)と書いてあったよ
980pH7.74:2007/10/29(月) 18:52:42 ID:xRxlqDs4
>>975 カラス貝ってさ、釣具屋で買えるよ。
冷凍多いけど生きてる状態で売ってるとこもある。

一応、都内の通販(金魚専門)あるサイトね。
http://www.kingyozaka.com/online/kingyo/sonota/sonota.htm

木曽川系付近に住んでるなら普通に取れる貝なのに
買うと高いねwww

あとタナゴは、カラスガイ・イシガイ・タガイに産卵するよ。
981pH7.74:2007/10/29(月) 19:10:51 ID:pOC4DI3u
防波堤とかにびっしりはえてるねカラス貝。
取って撒き餌にしたり普通に餌にして釣りする。
982pH7.74:2007/10/29(月) 20:16:52 ID:IOjde1N+
>>981
ムラサキイガイ(ムール貝) 通称カラス貝
カラス貝 淡水性二枚貝

ってか、淡水巻貝スレ…
983pH7.74:2007/10/29(月) 23:14:19 ID:W6tpW9xK
24時間無レス→dat落ちの季節ですが、次スレに当たってテンプレの変更等ありますか
984pH7.74:2007/10/30(火) 11:41:48 ID:nYEdBvB8
【毛唐】 405年生きた史上最長寿の生き物を発見するも「調査の為に殺したよw」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193703961/

405年生きた二枚貝発見される 最長寿の生き物 

大西洋のアイスランド沖海底から引き揚げられた二枚貝が400年あまりも
生きていたことが明らかになった。これまで知られている動物の中で最も
長生きとみられる。英バンゴー大学が28日、ウェブサイトで明らかにした。?

研究チームは「この貝が若いころ、英国ではシェークスピアが『マクベス』や
『ハムレット』を書いていたのだ」と、長寿ぶりをたたえた。

採集時は生きていたが、年齢を調べる時に肉をはがしたため、
偉大な生涯を終えたという。?
http://www.asahi.com/science/update/1029/TKY200710290036.html
985pH7.74:2007/10/30(火) 20:42:03 ID:cHSGkUtr
期待してフネアマ導入したのに、潜りまくりで全然ガラス面が
綺麗にならん。

大磯砂はまめに掃除しているのだが、コケがそちらの方が多いのか。
986pH7.74:2007/10/31(水) 02:07:51 ID:SG11WS/C
苔るのは自分の環境に問題があってだな・・・貝はあくまで予防とかおまじないじゃねーの?
987pH7.74:2007/10/31(水) 02:18:14 ID:uGyNvhso
石巻入れたら真緑のガラスがぴっかぴかになりました
おまじないというよりマジックか魔法です
988pH7.74:2007/10/31(水) 06:02:33 ID:G3DbtmHT
>>987
おまじないでもマジックでも魔法でもない
食欲と性欲だ
989pH7.74:2007/10/31(水) 17:52:24 ID:eVpCqjzD
カワニナ、水槽では長生きせんのかと思ったがそうでない人もいるようだし。
>>934の話しを解説してください。嫌うって?
990pH7.74:2007/10/31(水) 19:35:23 ID:XUjgHHWz
>>985
それは普通じゃないな…普通はガラス面のコケが尽きたら渋々内側に移動する感じ。

>>988
食欲:ガラス面がピカピカ
性欲:白ゴマ粒粒orz

>>989
ビダの国産のを入れると半数が早期に落ち、残りが適応するも1年を待たず激減。
しかし導入後に生まれた稚貝は、かなりゆっくり、そして長く、成長してる。
たぶん導入後の生き残ったのの2世以降が長生き。
991987:2007/10/31(水) 20:19:48 ID:uGyNvhso
うちの石巻ストイックなのかな
この一年誰も卵生まない
992989:2007/10/31(水) 22:44:58 ID:eVpCqjzD
横の用水路で採取したもので2週間ほどで死んだ。全滅ではないから弱ってただけかもしれない。もうちょい様子みる
993pH7.74:2007/10/31(水) 23:07:26 ID:YegTJNQ+
水合わせはしたんだよな?寄生虫とか出ないことを祈るよ。
994pH7.74:2007/10/31(水) 23:35:02 ID:YegTJNQ+
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193839900/

そろそろ残りもやばそうなんで建てておいた、>>980超えたら落ちやすいから
踏んだ人は建てるなり再度指定をナー。
995pH7.74:2007/11/01(木) 14:13:22 ID:Oq+MVLpQ
苔ってなんで生えるのー?
濾過不足なのかなー?
996pH7.74:2007/11/01(木) 15:27:11 ID:EJOKkWNT
むしろ富栄養
997pH7.74:2007/11/01(木) 17:01:48 ID:YUoNNbLt
.
998pH7.74:2007/11/01(木) 17:02:27 ID:YUoNNbLt
.
999pH7.74:2007/11/01(木) 17:02:58 ID:YUoNNbLt
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/11/01(木) 17:03:30 ID:YUoNNbLt
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。