あああ アクアリウム機器自作スレ 10作目 あああ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
能書きはいいから、手を動かせ。
できあがったら、うpして自慢しろ。
全ては自己責任だ。
怖いなら保険にでも入っとけ。


●前スレ 
あああ アクアリウム機器自作スレ 9作目 あああ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168946313/

●関連スレ 
[海水魚、サンゴ機器スレ]ヨ!ステージ5 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1141660632/
【試行】100円ショップでアクア 4店目【錯誤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162630200/
【オーバーフロー】多段連結水槽【マンション】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1142346459/
2pH7.74:2007/05/25(金) 08:21:40 ID:ovhcKnCG
ギギギギ・・・・・・・
3pH7.74:2007/05/25(金) 10:47:40 ID:VaJf2aaP
パキッ
4pH7.74:2007/05/25(金) 14:57:35 ID:45M1PTFJ
ちょっと聞きたいのだけど
マグネットクリーナーってフェルトの部分張替えできる?
張替えできるならどんな物ではっつけるんですかね?
両面テープ?接着剤?シリコン?ホットボンド?
5pH7.74:2007/05/25(金) 16:27:11 ID:8jU1Qa6o
前スレ
>正面と背面はガラスで横は家具調で俺も作ってみたい。サイズは1500×600×400位
>でも強度計算できません><
 
背面と側面と底面の板をビスで強固に固定してるから全体の強度がある
背面をガラスにしてしまうと背面と側面の固定はシーリングだけになるので
どれだけの水圧に市販のシーリングが耐えられるのか分からない以上は怖いよ
 
ガラスは15o以上推奨、12o怖い
強化ガラスがベストだけど高い
6pH7.74:2007/05/25(金) 16:36:01 ID:8jU1Qa6o
サイズ測ってきた
 
高さ480×幅1680×奥行450
1680だった、ごめん
7pH7.74:2007/05/25(金) 16:42:40 ID:45M1PTFJ
>>6
出来れば掛かった金額なんかも教えて欲しい
8pH7.74:2007/05/25(金) 17:04:21 ID:8jU1Qa6o
かなり前なので記憶が曖昧だが
 
集成材の板(ある程度は加工済み、ウレタン塗装済み)
建材屋で調達 5〜7万相当
下の収納部分除けば4〜6万ぐらいか
コネで在庫余りモノもらって実質0円 
 
ガラス ガラス屋 1万前後
 
プラ板 ホムセン 5000円前後
 
その他 ホムセン 2000円ぐらい
9pH7.74:2007/05/25(金) 17:36:14 ID:45M1PTFJ
>>8
やっぱアレだなw
コネとかそういうめぐり合わせ見たいなもので安く出来るんだなw

先ずはガラス屋に転職すっかな…
10pH7.74:2007/05/25(金) 18:18:11 ID:mkn/9oeV
外部フィルターの吸水側のダブルタップを外して適当なホースに代えてゴミだけ
吸ってもらおうと思ってるんだけどだれかやった事ある人いるかな

自作かどうか微妙でスレ違いだったらスマソ
11pH7.74:2007/05/25(金) 19:49:48 ID:mxMEhaTt
>>5
前面と背面それぞれをオールガラスにするから強度不足が怖いんじゃないの?
自分だったら、テレビモニターみたいに前面と背面の四方を枠でくくって、
その中にガラスなりアクリルをはめるだろうな。日本は地震が多いし、
木造だととくに家の床の歪みなどの影響もあるから、見てくれより
安全性を優先して作りたい。
12pH7.74:2007/05/25(金) 19:51:34 ID:eWNXb2NP
13pH7.74:2007/05/25(金) 19:59:31 ID:mxMEhaTt
それは見たよ。前面だけなら、それでもいいんだろうけど、背面までもとなると、
自作では怖いな。もっとも上面の四方を枠で囲めば、いいのかもしれないが。
14pH7.74:2007/05/25(金) 20:11:41 ID:mkn/9oeV
うちの兄はコンクリで作り付けにしようとしていたな
15pH7.74:2007/05/25(金) 22:14:55 ID:mxMEhaTt
シーリングが剥がれたら怖いから、自分なら一番内側にビニールで膜を貼る。
16pH7.74:2007/05/26(土) 00:26:36 ID:3hwvIbhK
購入2日目に90cm前面曲げ水槽の背面ガラスを不覚にも割れちゃって捨てるに捨てきれず、
何とか再利用と思っていっそのこと曲面ガラスだけ利用して他の面は木材で水槽台も一体にして
OFにしちゃっおうと思って試行錯誤して材料買ったのに考えがまとまらないまま1年経過したら
決意が薄れてやる気なしの香具師の俺です。参考にさせてもらいますよ。
17pH7.74:2007/05/26(土) 00:53:16 ID:4LOp2OoX
6氏の水槽は側面の板が下まで延びてるので強そうだけど・・・・

台と別体にするなら前面ガラスの上部に補強が欲しいな

俺もアクリル板と前面ガラス、穴あきアングルで水槽作った事有るけど、強度に不安はないけどさすがに見栄えは悪いな
18pH7.74:2007/05/26(土) 01:12:14 ID:S/x9tTFF
>>17
お、いいとこ見てくれる
側面を下に伸ばせば板自体が折れないよう抵抗してくれてる
結果、側面上の手前端が外に広がりにくくなってるはず
 
前面ガラスの上の補強については皆さんの指摘の通りだと思う
これ以上のサイズならまず必要かな
19pH7.74:2007/05/26(土) 08:45:53 ID:3hwvIbhK
>>18
そうなの?
すでにガラスが膨らんでるんなら現状でも前面上側の補強が必要じゃないの?
ちょっと質問なんだけど、集成材は何mm厚?背面は補強は入れてる?底面は補強してるよね?
強度計算って難しいなぁ
20pH7.74:2007/05/26(土) 11:11:31 ID:S/x9tTFF
やっぱりガラスは15o以上を推奨する
ガラスの膨らみに対しての補強なら市販の水槽にみられる背面と正面を繋ぐ方法のがいい
 
集成材30o
背面はガラス面より遥かに強度があるので補強はいらない
底面の後部は背面へ固定してるのでいらない(荷重1t程度は余裕)
底面の前部は写真の通り板で受けてるが中央の開口部分に足があったほうが安心
21pH7.74:2007/05/27(日) 09:40:43 ID:FD0JG+4l
>>15
発泡スチロールで魚飼うほうがましだな。

汚れても掃除できないし。ちょっとした事でまだら模様になって見栄え最悪だし、劣化してすぐ白くなる
22pH7.74:2007/05/28(月) 02:01:08 ID:7cQthSeK
アクアリウム初心者です。
水中モーターフィルターの異音について質問です。
先日e〜ROKAのPF200を購入、30CM水槽に取り付けました。
使用法に問題はないはずですが、2日目くらいからジジジジ・・と
小さくて連続的な異音が。

外掛けフィルター等が振動しているわけでもなく、フィルターを外してみた結果
モーターからの異音のようです。
過去スレでインペラ(磁石製の円柱とプロペラ)をボンドで固定して
遊びをなくす、と書いてありましたが、当該モーターのインペラ自体には
遊びはありませんでした。

対処法はありませんでしょうか。
23pH7.74:2007/05/28(月) 07:47:21 ID:85V9JQEk
ヘッドとケースの取り付けが不完全になっていないか?
24pH7.74:2007/05/28(月) 08:18:18 ID:Ant2BgXa
初心者です〜スレ違い質問
25pH7.74:2007/05/28(月) 08:33:32 ID:htfH/VHw
>>22
ボンドとかで固定する前に、ワセリンとか塗って様子見たほうがよさそう。
26pH7.74:2007/05/28(月) 08:35:51 ID:+eNvb4AD
最強の対処法、それはフィルター買い替え
27pH7.74:2007/05/29(火) 00:08:49 ID:7cQthSeK
22です。
23>25>26
アドバイス有難うございます。

ヘッドとケースの取り付けは問題ありませんでしたが
取り付けたインペラを押すと、少しだけ遊びがあるようでした。
インペラを入れる前に、厚さ1.5mm程のエアチューブリングを作って、インペラと
本体間の「遊び」を埋めてみると、ほぼ解消しました。
多少の発熱は増幅されると思いますが、それほど負荷はかかっていない
ように思います。

>24
スレ違いごめんなさい。
もう一つだけ!質問させてくださいm(__)m
水流の強さについてですが、水流がどんなに弱いと、
例えばソイル巻上げ等の水のにごり解消には時間がかかるとしても、
ちゃんと濾過材を水流が通過してさえいれば、水流が極端に弱くても
生物濾過能力事態には支障ありませんでしょうか。

スレ違い、重ねてお詫び致します。これが最後ですので
どうかご教授を。m(__)m
28pH7.74:2007/05/29(火) 00:37:37 ID:9VEtwrRI
しらねえよ
29pH7.74:2007/05/29(火) 00:44:19 ID:cotUetuk
イーロカ200つながり。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070529003156.jpg
濾材容量が少なくポンプが強いのの是正案その1。お手軽ペットボトル
で濾材量アップ。
その2のプラケを濾過槽、灯油ポンプでサイホンオーバーフローの
横置きフィルターはテスト中。
その3として外部も思案中。良さげなケースをようやく見付けたので。
本体がAS樹脂の麦茶ケースで横置き可、口が大きくポンプを
中にしこめそうなもの。

>22 「ターン数」で調べてみるとよい。アクア用途では、
1ターン/h以上が常識化しているが、本来なら数ターン/日でも良い
ぐらい。さらにいえば、人工的な濾過装置がなく、見えるほどの
水流が皆無でも生物濾過は行われる。
しかし、30cmにイーロカ200だと、底面吹き上げにでもしないかぎり、
水流は強くて困るほうだと思うんだが。
30pH7.74:2007/05/29(火) 00:49:22 ID:TNItP79n
蓮画像を思い出してしまった…
ブツブツが…
31pH7.74:2007/05/29(火) 00:56:33 ID:1oaRp7Ew
>>30
確かに微グロだなw
32pH7.74:2007/05/29(火) 08:43:12 ID:J0bjJfxU
モビルアーマーか!?
3329:2007/05/29(火) 09:30:10 ID:cotUetuk
その1の動作写真。白濁りは軽石の微粉が落ち着いていないだけだから
無視してくれ。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070529092520.jpg
その2。いーろか埋めただけだが。ふつうサイズの灯油ポンプ3本
(吸い込み防止スポンジ付き)で水位が安定している。
34pH7.74:2007/05/29(火) 20:35:11 ID:nmR0LQwQ
>>27
 生物ろ過(=硝化)をさせるには、ろ過槽の出口側で
 溶存酸素量が2mg/Lあることが必須なのだけれど。

 そんなん、おまいさんには測れないよねぇ。

 加えて、PF200ってば、ろ速18m/hはあんべよ?
 ある意味高速ろ過機なので気にしなくていいんじゃない?

 
35pH7.74:2007/05/29(火) 22:47:23 ID:e8h4UOd8
>>27
そのエアチューブとシャフトの間には何か塗った?塗ってないといずれ磨耗するかも。
塗るならワセリンかグリセリンね。
36pH7.74:2007/05/29(火) 22:56:25 ID:e8h4UOd8
夏場の高温対策に、断熱材として厚さ3センチの発泡スチロール板を、水槽の
四方(前面のみマジックテープで着脱可能にする予定)を囲おうと思っているんだけど、
アクリル水槽なので、かなり膨らみがあり、そのままでは隙間が出来てしまうことが
わかった。

そこでこのスレにいるその道の達人たちにお尋ねしたいが、こういう場合、
もし御仁たちなら、その隙間を埋めるのにどうされる?タオル、ウレタン、
新聞紙、空尉プチプチ梱包シート等々いろいろあるが、なかなか隙間を
うまく埋めれそうもないもんでして。
37pH7.74:2007/05/29(火) 23:06:21 ID:fWmlO0gs
埋めない。
発泡スチロールに隙間ができない方を優先する。
38pH7.74:2007/05/29(火) 23:09:34 ID:9VEtwrRI
ゴムバンド
39pH7.74:2007/05/29(火) 23:20:13 ID:2YSy53wq
隙間は問題ない
細かい説明は抜きだがむしろ空気層があれば断熱効果上がる
 
しかしその方法良く聞くが上も被わないと実際の効果は低い
例えばいくら断熱効果の高いクーラーボックスもフタ開けっ放しでは意味ないでしょ
40pH7.74:2007/05/29(火) 23:37:57 ID:e8h4UOd8
早速ご教授いただきありがたい。

>>37
膨らみは、水槽壁面中央部を中心に生じるから、発泡スチロールの厚みと性質上、
なかなか隙間をなくすのが難しいのよ。一時的うまくいったと思っても、
時間が経つと、隙間ができてしまう。

>>38
それは考えている。自転車バイクの荷台用ゴムバンドか、学生が昔使っていたような、
本を束ねるバンドでね。

>>39
なるほど、言われてみれば、発泡スチロール自体空気の層ですな。では
上部と下部の隙間だけ適当なもので埋めてみます。ちなみに水槽上面全体も、
同じ厚さの発泡スチロール板で覆うつもりです。(照明は元々使ってないので、
こうして覆っても問題ない。もちろんフィルターの給排水パイプを差し込めるだけの
切り口を付けるつもりです。過去に、普通の発泡スチロールケースで実験した結果、
この程度の隙間なら、真夏に一日経っても、水温が1度程度しか上昇しないことが
わかってます。)
41pH7.74:2007/06/01(金) 02:01:26 ID:B6FjCv9Z
まだ立ち上げ途中で、パイロット・アカヒレを眺めてるのも辛くなってきたので、外部フィルターをペットボトルで自作してみます。
そこで質問です。
1。水槽から水中フィルターでボトルへ→溢れさせてホースで水槽へ戻す仕組みになりそうですが、かなり・・・相当緩やかな流水になりそうです。

どんなに緩やかでも、確実に濾材を水流が通過してれば質より量な形でも問題ありませんでしょうか。

2。密閉のためにグルーガン?を使ってるホムペをみましたが、水中に溶けだす危険性、または強度は如何なものかと。

長文失礼しました。宜しくお願いします。
42pH7.74:2007/06/01(金) 06:32:49 ID:/F/xDHGq
>>41
濾過に関しては上に書いてある
43pH7.74:2007/06/02(土) 00:59:38 ID:RKPifXpj
>>41
濾材は質より量
44pH7.74:2007/06/02(土) 07:53:08 ID:qDk/oIgQ
スポンジ、砂利、ストローの輪切り等々、どれでも。
4529:2007/06/02(土) 17:27:41 ID:ILH9lCjP
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070602172317.jpg

いーろか外部を作ってみた。2台で試運転しているがいまのところ快調。
46pH7.74:2007/06/03(日) 07:31:36 ID:4Zpa0U3q
あいかわらずキモフォルムだな
47pH7.74:2007/06/03(日) 09:19:23 ID:lfAcYB2I
グルーガンはすぐにはがれるよ
48pH7.74:2007/06/03(日) 12:58:19 ID:2qCNiATF
CPUやチップセットの熱で熱帯魚飼ってる人っている?
49pH7.74:2007/06/03(日) 13:22:43 ID:nscqQ1xK
>>48
逆だろ。
熱帯魚の水で冷却するんだよ!w
50pH7.74:2007/06/03(日) 15:00:31 ID:gJWxpL6y
夏は地獄ですな
51pH7.74:2007/06/03(日) 15:37:48 ID:2qCNiATF
>>50
夏はPCの廃熱なんてなんの使い道もないけど、
夏は一年の内4ヶ月ぐらいしかないからね。
52pH7.74:2007/06/03(日) 16:57:51 ID:qhlj7V6g
>41 ペットボトル利用は不可能ではないかもしれないがお勧めしない。
1 好適な長期耐水性をもつ接着剤がない&ドープセメントの自作も
難しいから。
2 厚さのある広い平面がないから。

耐水性を持たせるには、接着材の仲立ちによる接着では難しく、
溶剤系による溶着か、物理的な固定が必要。
ペットボトルをなんとかしようというより、加工可能な要件を
満たす素材を探す方がいい。
53pH7.74:2007/06/05(火) 18:49:23 ID:NXExSG8D
>>41
グルーガンははがれやすい。プラ系の物につけてもすぐはがれる。
接着剤を使わないで作る方法もある。ただそれは外部フィルター用のプレフィルターだったから、
圧力が加わっても大丈夫なつくりかどうかはわからない。
54pH7.74:2007/06/07(木) 04:41:26 ID:W7Hm14dN
このスレ覗いている人の中で、オールグラス水槽を自作したことある人いる?
137x55x45 (330リットル)で自作した人がいるけど、このサイズだと厚さは
どれくらい必要なんだろう。書いてないので、わからない。
ttp://www.myfishtank.net/forum/do-yourself/31274-my-diy-88-gal-tank-home-made-stand.html
ちなみに水槽台も2x4で自作したものだそうだ。
55pH7.74:2007/06/07(木) 11:46:42 ID:8n2MSCDi
怖い。
56pH7.74:2007/06/08(金) 01:18:38 ID:mxFiS2JP
オールガラスは技術力いるぞ
57pH7.74:2007/06/08(金) 09:02:08 ID:9zf/TTXr
(w)ピコーン
ガラスの塊をくりぬけばいいんじゃないか?
58pH7.74:2007/06/08(金) 12:01:53 ID:mxFiS2JP
じゃあお前やれよ
59pH7.74:2007/06/08(金) 17:56:06 ID:Aw8hAhDM
ガラスは厚めにさえしときゃいいだろう
問題は接着
市販の大型水槽のシリコンシーリング材さえわかれば
わしが作っちゃるけん教えろ
60pH7.74:2007/06/09(土) 01:02:48 ID:QrXefdzR
教えろage
61pH7.74:2007/06/09(土) 18:12:01 ID:/8m9ugxD
>>59
スーパークリアーのコーキング
62pH7.74:2007/06/09(土) 20:19:21 ID:ptgUQRRQ
コーキング剤で接着できるのか?
63pH7.74:2007/06/09(土) 21:18:03 ID:aIskZojd
自作濾過槽と作る時にプラスチックのケースにプラ板を
貼り付けたかった為、塩ビパイプ用の接着剤を使いました。
水に接する所にも少量使用しましたが乾けば問題ないで
しょうか?
たしか以前にも使って問題無かったような気がするので
すが、記憶が定かではなくて。
64pH7.74:2007/06/09(土) 21:50:10 ID:K24j6YW/
>>63
成分の殆どが蒸発するはずなんで問題無いかと
65pH7.74:2007/06/09(土) 23:28:48 ID:7a55kI+D
魚の隠れ家に使ってる塩ビ管に塩ビ用の接着剤で砂を接着したのですが、
一ヶ月位したら砂だけボロボロと剥がれてきました。
瞬間接着剤やコークのほうがいいのでしょうか?
塩ビ管に砂を接着するいい方法をご存知の方、教えて下さい。
66pH7.74:2007/06/09(土) 23:30:53 ID:gwgZST8g
>>65
コーキング
67pH7.74:2007/06/10(日) 03:58:31 ID:xv+SHwzj
>>33
このペット濾過器に目玉つけたらかわいいと思うよ
6863:2007/06/10(日) 06:38:59 ID:X8O2+fRy
>>64
ありがとうございました。
よく乾燥させてから使用します。
69pH7.74:2007/06/10(日) 07:56:49 ID:3VwYFGos
>>65
そら塩ビの接着剤じゃアカンしょ
70pH7.74:2007/06/10(日) 07:56:49 ID:3VwYFGos
>>65
そら塩ビの接着剤じゃアカンしょ
71pH7.74:2007/06/11(月) 05:38:04 ID:75RsKKMh
>>59
シリコンシーリングは接着じゃなく穴埋めのようなものです
接着した上にかぶせて水漏れを防いでいます
72pH7.74:2007/06/11(月) 05:59:36 ID:DgBm2UTv
>>59
ガラス用の接着剤で接着して、コーキングで水漏れ防止が確実でしょう。
30キューブくらいなら、コーキングだけでもつかもだけど。

参考
http://www.ipros.jp/products/007254004/
73pH7.74:2007/06/11(月) 09:16:53 ID:0b/WHfeb
市販の水槽、接着面に隙間あけてるだろ
接着剤で固定なら隙間はあけないはず
また接着剤ではガラスが熱膨張とかしたらそれを吸収出来ないかも
だから伸縮するコーキングだけで固定してると推測してたが間違ってたか
 
>>72
これいいね、問い合わせてみる
74pH7.74:2007/06/11(月) 21:34:48 ID:Yb9iG1hI
塩ビ管VP13や20あたりを12/16のホースに繋げる継ぎ手ってないですかね?
なければエポキシ樹脂かなんかで自作してみようかと思います。
しばらく前はあったような気もするんですが、あらためて検索したら見つかりません。
75pH7.74:2007/06/11(月) 21:39:17 ID:vZnTEvtQ
>>74
ストレートホースアダプターや竹の子でググる
76pH7.74:2007/06/11(月) 22:32:05 ID:x+vC1x/7
>>73
今売られてるガラス水槽はすべてコーキング接着!!

そんなたいそうなもの使われてない
77pH7.74:2007/06/12(火) 00:12:05 ID:oeu7IRcX
>>74
 ホース→エーハイムパイプ→φ13はできたと思うが。
 φ13は炙る必要があるかもね。

 φ20に12/16は、13-20の異径ソケットを↑につかう
 とか?
78pH7.74:2007/06/12(火) 00:37:54 ID:oONtOych
>>76
オールガラスもそうなのか?
普通の水槽は枠と柱あるから平気だと思うけど。
79pH7.74:2007/06/12(火) 01:47:05 ID:mfwBKPDV
>>77
なるほど。炙って広げる、絞るもアリですね。ありがとう。
とはいえ、一度考え始めると、片方は一般のホースジョイントで16と20互換にして、
片方はVP13用とVP20用の継ぎ手を利用して別パーツにし、
組み合わせて型取りすればカッチョイーとか思い始めてたりしてw
80pH7.74:2007/06/12(火) 04:02:13 ID:UF9LRslj
今手元に濾過槽が割れただけのAT-20がある、自作しない友人からもらったのだが、これで何作ろうか考えてる。
普通に何かするなら外部でも作るんだろうが
どうしよう。
81pH7.74:2007/06/12(火) 04:35:31 ID:ouBUGDN4
>>80
ポンプの弱さを生かした電動プロホース
82pH7.74:2007/06/12(火) 09:29:45 ID:SJRN7XER
13とエーハの旧パイプ(文字のところが平ら)はほぼジャスト。
現行品はちょいときついが軽くヤスリでOK。
8374:2007/06/12(火) 11:08:03 ID:mfwBKPDV
>>82
なるほど。いろいろ方法があるもんですね。
あれから色々考えてみて、ホース同士の継ぎ手を内径の近い異径ソケットに差し込んで
キャストで固めるとかも思いつきました。
しばらく前にカメダにあったと思ったホース継ぎ手は、VP13-20の異径ソケットだったのかな?
「既製品に無いよ(><)」と言ってみて「有るわヴォケェw」とか啓示を期待してたのですが、
ホースとVPの間は工夫が必要ということならば躊躇わずに頑張ってみようと思います。
84pH7.74:2007/06/12(火) 15:21:22 ID:tWBQKgbx
>>76
だよな、実際に製品はどー見てもコーキングだけ
わざわざ隙間空けてるわけだからやっぱり接着剤はないよな
 
で、そのコーキングはどこのなんて製品なんだろうか
問題はこの一点のみ
85pH7.74:2007/06/12(火) 17:30:21 ID:xWW/yL/w
>>83
VP13の塩ビに内径12mmのホースを繋ぐんだろ?
有るわヴォケェw

ttp://www.angel-e.net/203_536.html
86pH7.74:2007/06/12(火) 17:53:58 ID:mfwBKPDV
>>85
カメダじゃなくてアングルEだったかorz
うん、そうそう。真鍮製のバカ高いやつじゃなくて、この300円というヤツ。
ツッコミありがとうw
87pH7.74:2007/06/12(火) 20:02:44 ID:xWW/yL/w
>>86
うひw
ちっとはお役に立てたようでw
88pH7.74:2007/06/13(水) 00:29:05 ID:Xsq3NwQv
俺今まで押し込んでたわ
89pH7.74:2007/06/16(土) 11:07:47 ID:X7L8+xvb
ちょっと質問なんだけど、
水槽台の収納にスッキリ収まって上部フィルターが使える60×45×30のガラス水槽が欲しくて、
オクで中古を出品してたのをROMってたんですけど既製品は意外に高額なんですね。
アクリル水槽はもっと高いし。
そこで、余ってる60×45×45水槽の高さを詰める事を考えたのですけどしたことある人いますか?
上の黒い枠は外したんだけど、ガラスを上手く切る自信がありません><
一応ガラスカッターは買ってきました。
90pH7.74:2007/06/16(土) 11:53:00 ID:RkCWnP+l
水槽収納しちゃうんだ
91pH7.74:2007/06/16(土) 11:54:17 ID:EyvjWnWW
その水槽詰めるくらいなら俺の60水槽と交換してくれw
9289:2007/06/16(土) 12:31:55 ID:X7L8+xvb
>>91
60ワイドのらんちゅう(?)水槽ですか!?
93pH7.74:2007/06/16(土) 12:46:53 ID:EyvjWnWW
>>92
91だが600×450×300の水槽は余ってる。
使わずに放置してるので埃かぶってるがフレーム水槽なんだorz
9489:2007/06/16(土) 13:10:23 ID:X7L8+xvb
その水槽が欲しいんです!マジで交換おkですか!?
こちらはニッソー製だと思うけど。使用2年、放置2年のものでキレイではありません。
漏れはないけどコーキングに剥がれが少々あります。
でも送料が気になる。ってかその前に梱包できるかどうか・・・
ちなみに新潟県在住です。
95pH7.74:2007/06/16(土) 13:19:55 ID:gT09CZfL
厚さ3mmアクリル板五枚で30cm水槽を作ろうと思うのですがアクリル用の溶接剤だけで大丈夫でしょうか。
強度不足や有害物質溶解の恐れはないでしょうか?
96pH7.74:2007/06/16(土) 13:29:08 ID:ZdYVBcMv
>>95
接着剤云々以前に強度不足かと・・・
97pH7.74:2007/06/16(土) 13:57:44 ID:gyU8WXiy
アクリルは水でたわむからね
3mmはきびしいと思うよ
98pH7.74:2007/06/16(土) 17:51:13 ID:gT09CZfL
30〜40cmくらいのサイズの水槽を作りたいのですが厚さはどれくらい必要ですか?
99pH7.74:2007/06/16(土) 18:24:31 ID:ZdYVBcMv
>>98
出来れば幅×奥行き×高さを書いて貰えれば・・・
100pH7.74:2007/06/16(土) 19:13:06 ID:gT09CZfL
奥行き25〜30、高さが30〜40cmくらいです。ちなみに生体を入れる予定は無いです。
入れてもエビくらいになると思います。
101pH7.74:2007/06/16(土) 19:23:01 ID:ZdYVBcMv
102pH7.74:2007/06/16(土) 19:41:10 ID:gT09CZfL
>>101
アクリル製の水槽を作ろうとしているのですが上のURLの製品はアクリルですか?
103pH7.74:2007/06/16(土) 19:54:48 ID:w9H1zdmF
3mmじゃ無理じゃないかなぁ。
エビのほうが薬品に弱いよ。
接着剤平気だと思うけど。
104pH7.74:2007/06/16(土) 20:24:18 ID:ZdYVBcMv
>>102
最初からアクリルって書けよ
105pH7.74:2007/06/16(土) 21:05:42 ID:gT09CZfL
>>103
すんません

3mmってそんなに薄いものなのですか…
近くのホムセンで3mmが一番厚かったので丈夫なものだと思い込んでいました。
106pH7.74:2007/06/16(土) 21:22:02 ID:ZdYVBcMv
107pH7.74:2007/06/16(土) 21:34:58 ID:gT09CZfL
>>106
アクリル高ぇEEEEEEEEEE!!
厚さは5mmくらいでいけますかね?
10889:2007/06/16(土) 23:24:30 ID:X7L8+xvb
89とは違う質問なんですけど、
3mm厚のアクリル板を90度曲げるいい方法ないでしょうか?
1枚だけなので曲げる用のヒーター買うのは何なので。
Pカッターで1mmくらい切れ目入れて温めながら曲げれば綺麗に曲がるでしょうか?
もし可能な場合、お湯と湯気とドライヤーのどれが適してるのでしょうか?
109pH7.74:2007/06/17(日) 00:33:16 ID:2/ekjHSX
>>95
 3mmで充分できるけど・・・
 「充分できること」を技術があるっていうわけで。

 技術的には充分できる、けどここできいている
 レベルのやつにはたぶん無理、としかいえない
 ような。でもって、そーゆー人は5mmでも作れ
 ないような。

 少々高くてもオーダーメイドしたほうがいいと思
 うよ。
110pH7.74:2007/06/17(日) 00:53:41 ID:+UhuqipA
>>109
最初から技術がある奴なんていないんだぞ。
今回失敗したとしても後々のこと考えれば、

少々高くてもハンドメイドしたほうがいいと思
うよ。

個人的な考えだけど。
111pH7.74:2007/06/17(日) 01:04:16 ID:nNZ8is1C
既製品を探したら3mmの製品もあったので>>110氏の言うとおりとりあえずやれるだけやってみます
112pH7.74:2007/06/17(日) 01:07:26 ID:yrXSsx73
3ミリアクリル水槽 やめとけ〜。俺、3ミリアクリルで 30センチ水槽の上部濾過槽作ったが、濾材室の仕切りや、補強を頑強に接着してなかったら 崩壊してるかも。つまり 結構緩やかな変形が出る。5ミリ厚で作ったほうが絶対にましだぞ。
113pH7.74:2007/06/17(日) 05:22:41 ID:7oXQC44o
アクリル水槽って、市販品でも水圧で凸レンズみたいになって
みているとめまいするよ。水槽をみながら顔を動かすと、グワンと
見ているものがゆがむ感じ。
悪いこと言わないからガラスで作った方がいい。シリコン接着剤で。
ガラスなら2mmでもできる。
114pH7.74:2007/06/17(日) 05:41:22 ID:rfS7MhQ8
3mmのアクリルを合わせて接着して、6mmアクリル板に。
裏とか底は塩ビ板を使用する。
貧しい俺の極貧テクニック
115pH7.74:2007/06/17(日) 09:34:24 ID:nNZ8is1C
>>114
貼り合わせも検討してみます。
とりあえず18cmキューブくらいの大きさで作ってみます。
116pH7.74:2007/06/17(日) 14:07:04 ID:oZP6bVVi
ちょっと主旨とズレてるかもだけど、
まず帯は入れないで接合部に三角棒使って組んでみて、強度に不安があるようなら
木材でベースと上部のロ型の枠を嵌めるのはどうか?
ベースは9ミリ厚のベニア板を水槽の底と同じサイズにカットした物の四辺に3×18ミリ位の平棒を付ければいいし、
上部の枠は9ミリ角の角棒やL型棒でも十分な強度を出せるよ。
木材の材料代は500円でお釣りがくるし木材なら塗装も簡単だしカッティングシート貼ってもおk
117pH7.74:2007/06/17(日) 20:42:24 ID:2rFBTf/v
ttp://saltaquarium.about.com/cs/aquariumdiy/l/blcustomtank.htm

ガラス水槽の厚さチャートです。左が深さ上が横幅。2段になっているところ
は、下は厚板で安全係数を高めたもの。
6mmで46cmの深さなら約2.5mの横幅のものが造れるそうです。構造は開口部を
前後にガラス板で繋いだものです。ADAみたいな全く補強材がないものはもっと
ガラスを厚くしないと駄目でしょうね。16mmもあれば2.5m深さ84cmの水槽を造
れるそうです。

6の人の水槽なら、高さ480×幅1680×奥行450ですから6mmでも好い
らしいですよ。 このチャートには48cmがないので46cmとして考えています。

また、昔30cm位の小さな水槽はガラスでたくさんつくりましたよ、深さも
20cm程度だったので、接合面にシリコンは付けないでセロテープで組み立
てて、内側からシリコンを盛るという雑なやり方でした。最初は接合面にも
ちゃんとシリコンを塗っていたんだけど、ずれたりして汚らしくなるので手
抜きでやっていました。それでも接合面にかなりシリコンを押し込めるので
、接合面の大部分にはシリコンが回り込んでいました。2mmのガラス使って
いました。3mmガラスを使えば30cmキューブには十分じゃないでしょうか。
大きい水槽はちゃんと接合面を処理してからやって下さいね。切りっぱなし
でなくてヤスリを掛けて、表面をざらつかせます。

アクリルよりガラスの方が簡単ですよ。アクリルは電動のカッター(台付き
の丸鋸)がないと切るのが大変、ガラスならガラス切りで一瞬にして切れる
よ。ガラスは店によって値段が倍ぐらいは平気で違うから合い見積もりをと
ってね。安めのところでガラスを買ったとしても青枠の最も安い60cm水槽よ
りずっと高く付きます。


118pH7.74:2007/06/17(日) 21:37:08 ID:rfS7MhQ8
good job.
作るのなら40キューブとか、市販では高いけど
作ったら簡単そうなやつが最適ですね。
アクリルで水槽作るにしても、なるべくスクエアな
キューブ水槽なんかが歪みも少なくて良いのでは
ないだろうか。
119pH7.74:2007/06/17(日) 23:43:52 ID:dP8SUrZE
ブライン連続孵化システムをもっと小型化したいんだが。
そもそも理屈がようわからん。
120pH7.74:2007/06/18(月) 00:15:26 ID:EbRYgrYy
121pH7.74:2007/06/18(月) 11:56:51 ID:HjbSvfTt
とりあえずアクリル板と柱とアクリル用カッターとアクリル用接着剤買ってきました。
晩ご飯食べ終わったら作業を開始したいと思います。
122pH7.74:2007/06/18(月) 11:59:22 ID:LjsXaU0U
>>121
逐一うp!!!

成功するといいなw
がんばれ!
123pH7.74:2007/06/18(月) 17:35:37 ID:tPe1dDax
3mmアクリで20cmキューブ作った俺様が来ましたよ
アクリルがたわんで水圧に耐えられなかったよ
124pH7.74:2007/06/18(月) 18:57:13 ID:SmTgkA+R
>>123
来るのが早い!
もちっと作業が進んで完成する頃に来いよ
気が利かないやっちゃなぁ・・・w
125pH7.74:2007/06/18(月) 19:15:41 ID:8cLcT7A+
水槽上部に補強のフレーム付ければ大丈夫じゃね?
2mmでも大丈夫なはずなんだけど…
126pH7.74:2007/06/19(火) 00:36:23 ID:btZeZRsg
2mmとかありえねーだろ
127pH7.74:2007/06/19(火) 01:08:30 ID:0yfkNfHd
>>123
20cmキューブならしっかり接着すれば3mm厚でも問題ないはず

>>121
がんばれ。
ところで、シャコマンコとか持ってる?
128pH7.74:2007/06/19(火) 01:12:53 ID:0yfkNfHd
>>121
カンナがけ・・・。
柱が溝入りの角棒なら問題ないけど。
129pH7.74:2007/06/19(火) 01:23:16 ID:qvYH1uLz
夕方届いた水草とガラス60cm水槽立ち上げに時間くってました
>>122
できたらぅpします。
たわんでもぅpします。
>>123
(;^ω^)
130pH7.74:2007/06/19(火) 01:26:28 ID:qvYH1uLz
>>127
どんなマンコですか?
>>128
カッターで削ります。
接着剤塗るための筆忘れたorz
131pH7.74:2007/06/19(火) 08:28:39 ID:fEZdJSoV
アクリル板は高いだろ
オレはガラスのがいいな
132pH7.74:2007/06/19(火) 09:25:33 ID:hsLM8oRL
>>130
注射器のほうがいいんじゃね?

俺ん所の譲り受けた中古120アクリル(8mm)水槽は凸レンズ並みに膨らんでるよ
133pH7.74:2007/06/19(火) 12:12:13 ID:5JkbJYqA
http://g-tonya.com/order/

今は好いなあ、上のようなサイトがあるんだもの、寸法通り切ってもらえるし、切断面の処理も穴空けも、
して貰えるんだから、簡単にガラス水槽でオーバーフローが作れるものね。後はシリコンで貼るだけ、
プラモより簡単かも。
134pH7.74:2007/06/19(火) 12:19:39 ID:5JkbJYqA
http://www.g-wt.com/
こんなのもあった
135pH7.74:2007/06/19(火) 12:37:11 ID:5JkbJYqA
上のやつは中味がなかったので取りあえず、これで予習でもしてちょ
ttp://suisou239.exblog.jp/
136pH7.74:2007/06/19(火) 13:54:01 ID:hsLM8oRL
ID:5JkbJYqA=ガラス屋の中の人?

コレだ!!って参考になる奴ってあんま無いよね
137pH7.74:2007/06/19(火) 14:10:40 ID:+g8b/zVJ
多分そう。
以前は、ガラス屋社員のブログが有って、そこの記事でガラス水槽を自作してみるって、
接着が終わった水槽の上に乗った写真を載せてたりしたんだよね。
138pH7.74:2007/06/19(火) 16:12:14 ID:5JkbJYqA
違うよ、なんだみんなあそこ知っているんだ、じゃあ業者と間違われても仕方にな。
英語版なら作り方の詳しいところがあるんだけどね。日本語版てないね、昔小さなガラ
ス水槽をたくさん作ったので、思い出して、またやりたくなったのよ。前から穴を開けたかったんだ。
連結したりオーバーフローの水槽にしたりね。

自分でガラス切るならその辺でガラス買ってきても好いよ、昔はこれでやってもん、割れたガラスまで
拾ってきてたし。切断面の処理が手作業だとめんどくさいし、穴明けは無理だから、今は業者があって
好いなと、小型水槽なら切り放しで大丈夫だから簡単だよ。青枠の水槽の方が安いだろうけど。

それからアメリカでもアジアでも水槽は殆どガラス水槽で熱帯魚屋の片隅で作られていたり、車庫
程度の工場で作られていたりするから、簡単ものだと思います。
139pH7.74:2007/06/19(火) 16:37:45 ID:B8Y1QhaQ
>>133
そこはパン焼き釜作るときの耐熱ガラスとかでお世話になったな
140pH7.74:2007/06/19(火) 16:40:57 ID:hsLM8oRL
>>138
落ち着いて!

言いたい事はなんとなく解ったw
141pH7.74:2007/06/19(火) 19:02:08 ID:lF7snhQf
スマソ、10年ぶりに熱帯魚始めたくてうずうず、今は苔むした水槽で目の前のドブで好くってきた魚のみ。
やりてえ、xxxと魚、半年してねえよ。濡れものが好いよね。
142pH7.74:2007/06/20(水) 00:12:36 ID:tq9dxpOQ
日本語おかしいから見苦しい
143pH7.74:2007/06/20(水) 13:06:01 ID:6a+VTDFH
>>130
進捗状況レポよろ
144pH7.74:2007/06/20(水) 21:12:02 ID:YFb45aDn
>>143
さっきスポイト買ってきました。
んでいろいろあって飼育水飲んだあとです
145pH7.74:2007/06/20(水) 23:11:05 ID:6a+VTDFH

俺もさっき冷凍赤虫の汁を舐めてしまってビールで中和してるとこです。
でも、そんなレポ必要ないから。
自作水槽の進捗状況を
146pH7.74:2007/06/21(木) 00:45:18 ID:l9pbNeLD
今板切り終わりました。
とりあえず切り終わって『ホントにコレたわむの?』って感じです。
147pH7.74:2007/06/21(木) 21:39:25 ID:r3w0NLRt
油膜取りパイプ自作して使用して見た

頑固な油膜も根こそぎ除去!!!
成功だwwwwヤタwwwwwwwって
喜んでたらレットビーやらアカヒレやらが吸われてって…orz

網をつけると油膜すわないし…
スリットだけでは海老座れてくし…
エア噛みするし…

調整が難しいな
何か参考になるサイトかしらない?
誰か助けて
148pH7.74:2007/06/21(木) 22:22:50 ID:zcbBO84q
排水にディフェーザーつけるだけでなんとかなるよ
149pH7.74:2007/06/22(金) 11:23:24 ID:oTekfgMx
自作アクリル水槽、昨日、一昨日水汲みにつかってみて水漏れ、たわみありませんでした。
とりあえず水入れて今日一晩放置してみます
150pH7.74:2007/06/22(金) 20:57:12 ID:zzER8Rr1
新聞紙の上に水槽を置いておくと水漏れが発見しやすい
151pH7.74:2007/06/23(土) 01:43:46 ID:s/eFErAX
>>147
吸い込み口の部分に園芸用鉢底ネット巻くとか。
稚魚も吸い込まない様にもっと目を細かくするなら
パーマーカーラー?のスポンジタイプとか
152pH7.74:2007/06/24(日) 01:05:02 ID:FtzLBZRf
>>149
乙!乙!出来栄えどうですか?
153pH7.74:2007/06/24(日) 09:07:30 ID:UYnOlPqV
>>152
とりあえず丸一日経ちましたが水漏れもたわみも無いようです。
見栄えは結構わるいけども何とか使えそうです。
154pH7.74:2007/06/24(日) 13:38:41 ID:+bbmRSLC
よかったね
155pH7.74:2007/06/24(日) 14:33:13 ID:T9t722WY
塩ビパイプで外部フィルターを自作してたんですが、間違って向きを逆に接着してしまったんですけど、、、接着したところを外すうまい方法ってないですかね?
(´・ω・`)
156pH7.74:2007/06/24(日) 14:54:50 ID:i54HJwHo
無い
157pH7.74:2007/06/24(日) 15:02:28 ID:hroAq4ev
>>155
夜空に星が瞬くように
溶けた塩ビは離れない。
例え継ぎ手が離れても
二人がそれを忘れぬかぎり
158pH7.74:2007/06/24(日) 15:43:35 ID:UYnOlPqV
できたということでぅpします。
http://p.pita.st/?m=epvjpkqd
159pH7.74:2007/06/24(日) 15:59:18 ID:T9t722WY
>>156-157レスサンクス
 
二人の決意は堅いらしく、どんな手を使っても離れくれませんでした。
 
諦めて一からやり直します。さて、ホムセン行くか・・・
160pH7.74:2007/06/24(日) 16:50:52 ID:bB9b6piF
>>155
まぁ塩ビの接着面はバーナーで炙れば外れるんだが綺麗に取れる訳ではないからねぇ・・・
161pH7.74:2007/06/24(日) 19:59:28 ID:2SS7ZUxn
>>159
新品アクリル特有の涼しげな透明感がいいねぇ
おつかれ
162pH7.74:2007/06/24(日) 20:58:00 ID:Jb269FH8
>>155
 どこのどんな部分?
 べつのやくもんで、フォローできないの?
 
163pH7.74:2007/06/25(月) 20:03:39 ID:Md1dovRO
>>162 筒状の外部フィルターを作ってて吸排水のパイプの向きを間違えたわけで・・・
とりあえず、最初から作り直すのマンドクセかったので排水パイプ側だけ作り直して完成しました。
 
今から、水漏れ点検と接着剤のアク抜きを兼ねて作動するんですけど、アク抜きってフィルターに水回せばいいんですよね?それと、どのぐらい回し続けたらいいんですか?
164pH7.74:2007/06/25(月) 20:16:57 ID:zCDXLF7R
>>151
ステンの網から園芸ネットから
家にあるもの色々試してみたんですけど
表面張力みたいなものが働いてるのか油膜はすってくれなくなります

ステンパイプで作ってるものですから
スリット入れるときに高速カッターでやってるもんで
スリットの幅が3mmほどになっちゃいます
で、吸われてく…

細いスリット入れる方法を目下模索中です
165pH7.74:2007/06/25(月) 21:17:37 ID:XfnKmk17
接着剤が固まっていればいいんだから、一日置いて、2-3回
洗えばいいんでない?

水漏れは、陽圧かけてみないと最終的にはわかんないっしょ?
166pH7.74:2007/06/25(月) 22:16:42 ID:Md1dovRO
>>165 レスサンクス
一晩置いてたんで接着剤も固まってると思うので、セットする前に2ー3回洗います。
 
 
水槽にセットする状態にして試してるんで圧は大丈夫だと思うのですが・・・はじめエア抜きに手間取りましたが今のところ水漏れはないみたいです。
念の為一晩回し続けてみます。
167pH7.74:2007/07/04(水) 21:14:28 ID:nUy4DYXR
メタアクリル樹枝板すげぇええええええええええええええ
ほすぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
水槽つくりてぇええええええええええええええええええええ
168pH7.74:2007/07/04(水) 22:49:49 ID:fRbVpprK
そんなでかいのどこに置くんだよ。
はなわくん並の家に住んでるのか君は。うらやましいな。
169pH7.74:2007/07/04(水) 23:58:18 ID:jr51TBO8
メタアクリル樹脂ってなんだ?
170pH7.74:2007/07/05(木) 00:04:46 ID:47O/MViP
世界一強度のあるプラスチック
171pH7.74:2007/07/05(木) 01:32:56 ID:CxkiQTqS
メタアクリル樹脂は知ってるけど
メタアクリル樹枝は知らない
172pH7.74:2007/07/05(木) 14:49:55 ID:QRk4/U6G
>>171
きっとアレだよ。
メタアクリルの採れる木なんだよ。
きっと。
173pH7.74:2007/07/05(木) 19:44:49 ID:/jp6KX95
>>171
誤変換ぐらい笑ってスルーしときなよ
174pH7.74:2007/07/07(土) 19:29:03 ID:CrmXOeqK
10リットルポリタンクでエーハ2213につなげるサブフィルターつくった
まぁいまのところ目的は水量増やすことでろ材いれてないからサブタンクと言ったほうが正しいか
水漏れチェック後ホースつないで稼動させて1日たったけど水漏れや不都合もなく動いているみたい
175pH7.74:2007/07/07(土) 22:08:18 ID:hUskDc4E
40cm水槽で、背面ろ過を作成中です。
100菌のたっパーとか使うと、結構簡単にできそうだよ。

あとは、コーナンでパイプ買ったり、パイプ切ったり、ここらへんはダリー。

作業中の部屋
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070707215901.jpg

背面から(首を左に
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070707220406.jpg

魚側から
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070707220114.jpg

まだ、シリコンで接着はしてないけどね。
今夜シリコンやって、明日、水入れしようかな。

ろ材は1.5リットル入る。RIO90使用
176pH7.74:2007/07/07(土) 23:00:30 ID:VfpB2bOI
ここら辺はダーリンまで読んだ
177pH7.74:2007/07/07(土) 23:26:27 ID:iraaXfgy
彼はツナギのホックをはずしパイプを まで読んだ
178pH7.74:2007/07/08(日) 01:04:16 ID:fkwmxF17
>>175
乙です。
タッパーに濾材入れるの?
白い板の上から入った水がタッパーを通ってRioで戻すの?まで読んだ
179175:2007/07/08(日) 01:09:33 ID:othbzxUU
飼育するとこの底の方の水を上に持ち上げて
綿の上タッパーに落とす
上タッパーの穴から下タッパーにいく。
下タッパーにろ財いれといて、下タッパーの底に穴あり。

>飼育するとこの底の方の水を上に持ち上げて

この持ち上げは、特にモータとか使わないけど、
うまくいくかなぁ。

飼育するとこの水位は、上タッパーに水をぶちまける短いパイプの内周面の底になるはずなんだけど。

しくったら、どうしよう。

というか、これは75cm水槽でやる前の練習なんだけどね、この40cmは。
180pH7.74:2007/07/08(日) 01:15:50 ID:auxwQh64
もっとちゃんとした翻訳サイトを使え
181175:2007/07/08(日) 01:36:12 ID:othbzxUU
読解力のなさを強調しなくてもよし
182pH7.74:2007/07/08(日) 01:38:57 ID:fkwmxF17
>>179
乙です
飼育槽と濾過槽の水位差を計算してパイプ径、ポンプ流量、タッパーの高さを決めてるようなので、
予想外の出来事で上の小さなタッパーから水が溢れたり、パイプが詰まったりしないければ大丈夫ですよ。
自作とは思えないほど画期的な側面濾過水槽だと思うよ。マジで。
183pH7.74:2007/07/08(日) 01:44:35 ID:0oWGPGSF
>>175
もしかして、あなたは某スレの80さんですか?
184175:2007/07/08(日) 01:48:47 ID:othbzxUU
ちがうよ、いままでROMでした。
185pH7.74:2007/07/08(日) 01:49:21 ID:mRdPPcez
>>179
面白いね興味ある
水の流れもうちっと詳しく教えて。

よくある単純なオーバーフローに
しなかったのは何で?
186pH7.74:2007/07/08(日) 01:51:28 ID:othbzxUU
>>182
>乙です
>飼育槽と濾過槽の水位差を計算して

浮揚性えさがろ過されないように。

>上の小さなタッパーから水が溢れたり、

致命的(水槽外へ水があふれること、以下同じ)ではないと思う。

>パイプが詰まったりしないければ大丈夫ですよ。

仕切りの白い壁の上を越えるだけで済むと思うので、致命的ではない。

>自作とは思えないほど画期的な側面濾過水槽だと思うよ。マジで。

ありがとー
187175:2007/07/08(日) 01:59:19 ID:othbzxUU
>>185
>面白いね興味ある

ありがと。

>水の流れもうちっと詳しく教えて。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070707220406.jpg
右側の黒いパイプの下端は飼育槽に接続
右側の黒いパイプの上端は上タッパーへ吐出のみ(吐出流量確保のため、シャワー型にはしない)

上タッパーは、物理ろ過専用。
下タッパーは、生物ろ過専用。

上タッパーの底に多数の穴あり。
下タッパーの蓋に大きな穴あり。
これらの穴が、上下タッパーの連絡路。
(下タッパーの蓋をはずさないのは、上タッパーの載置安定のため)

左下にRIO180。
左側の黒いパイプの上端は飼育槽に接続。


>よくある単純なオーバーフローに
>しなかったのは何で?

ほんとはそうしたかったけど、
部屋が狭くなるから、背面ろ過にすることにした。

でも市販の背面ろ過って、微妙だね。
http://store.yahoo.co.jp/aqua-shop/fys-0470004.html
エサが思いっきりろ過されるのがいや、しかも値段がクソ高い。
188175:2007/07/08(日) 02:04:51 ID:othbzxUU
不安なことといえば、先ずはポンプの型番が適正だったか、かな
(1)
40cm水槽が洗濯機になるかも知れない。
→飼育槽への吐出方向を上向きとかにしたり、かな。
(2)
上タッパーが溢れるかも
→上タッパーの底にもっとたくさんの穴を開ければいいかな。
(なんせ、水の自由落下がどれだけの流量になるか、計算したことない・・・)

それと、RIOのメンテナンスでRIOを取り外しできるか。
RIOから吐出された飼育水が飼育槽へ戻るときの経路を
塩ビパイプでするんじゃなくて、可撓性ホースに変更するかもしれない。
明日、シリコンが固まってから、ちょっと試してみる予定。
  
189pH7.74:2007/07/08(日) 02:10:34 ID:mRdPPcez
>>187
ホントに詳しくありがとう。

実は自分も20cmキューブとminiboxで
で背面濾過作ってて
水の流れをどうするか悩んでたの。

結局、市販の真似てオーバーフロー式に
しちゃおうかと仕切り版に切り込みいれちゃった。

いいねこれ。真似させてもらってもいい?

でも20キューブでやるのは部材的にも作業的にも
めんどくさそうだ。



190175:2007/07/08(日) 02:17:53 ID:othbzxUU
市販背面ろ過
http://store.yahoo.co.jp/aqua-shop/fys-0470004.html

背面の写真
http://image.rakuten.co.jp/aquaproshop/cabinet/haimenroka-rokabubun.gif

飼育槽からろ過層への水の流れ、ほんとうまくいくのかなぁ、これ。
単なる切込みだけだと、飼育水は仕切り板に這うように流れるから、
物理ろ過マットの中央に飼育水を落下させるのはできないと思う。
(そもそも、この市販のタイプは、マットが浸漬してる・・・うーむ。)

それと、写真右のリオ、これ、水槽が一度できあがったあと、
取り外し効くのかなぁ。それとも、取り外ししないことを前提にしてるのかなぁ。
だって、リオを水槽から取り外すには、パイプをはずさないといけないけど、

あぁなるほど、パイプの上端が仕切り板から抜き差し可能になってるのかもね
(仕切り板に対するパイプの保密性を犠牲にして)
191175:2007/07/08(日) 02:29:05 ID:othbzxUU
>実は自分も20cmキューブとminiboxで

ずいぶんと小さいですね。

>いいねこれ。真似させてもらってもいい?

ぜんぜんOK!

>でも20キューブでやるのは部材的にも作業的にも
>めんどくさそうだ。

20cmに塩ビ管だと、組立作業性が確保できないから、
可撓性のホースをうまく活用するといいと思うよ。
タッパーは100菌いけば、確実に揃う。

できたらうpよろしくー
192pH7.74:2007/07/08(日) 02:46:10 ID:mRdPPcez
>>191

ありがとう。それでは 175式 真似させていただきます。

可撓性のホースってフレキのことだよね?
なるほど検討してみる。

20キューブだと組立作業性はほんとに悪い。
大っきい水槽ならもっと楽なのにと何度も思うよ。
でも、小さい水槽だからこそ水槽内もまわりも
器具が見えないスッキリしたものにしたくて。

できたらうpはいつのことになるやらだけど、
かならずうpします。


193192:2007/07/08(日) 02:58:38 ID:mRdPPcez
お絵描きしながらちょっと思たんだけど
20キューブでやる場合、
蒸発による水位低下に気をつけないと
ヤバイことになりそう。
ちっちゃい水槽は水の減りも早いよね。
濾過槽側の吐出口の高さを下げといたほうが安全そうかな。




194175:2007/07/08(日) 11:37:16 ID:XDAgfWR9
>>192
>器具が見えないスッキリしたものにしたくて。

うん、これが一番の理由。目指すは、完全スキーリ(・∀・)!

>蒸発による水位低下に気をつけないと
>ヤバイことになりそう。

ろ過槽が、飼育槽の水位を維持する所謂バッファーとしての機能を発揮するから気にしなくて桶
195pH7.74:2007/07/08(日) 12:36:22 ID:P6X8zw5m
>>194
そう?背面濾過なんだから総水量は20キューブの8リットルを超えることはないし
蒸発で水位が減って上部のポンプ吸い込み位置以下に水位がなってしまう可能性はかなり高いと思うよ
ちょっとそこは工夫が必要じゃないか
196175:2007/07/08(日) 12:48:07 ID:XDAgfWR9
>>195
>蒸発で水位が減って上部のポンプ吸い込み位置以下に水位がなってしまう可能性はかなり高いと思うよ

>上部のポンプ吸い込み位置
これがどこを指すのか、いまいちわかんないけど、
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070707220406.jpg
でいうところの、右黒パイプ上端から左方へ延びる飼育水吐出バイブの内周底面のことかな?

>上部のポンプ吸い込み位置以下に水位がなってしまう
でも、常時、ろ過槽内のろ過後の飼育水が飼育槽に供給され続けるから、
「以下に水位」となっても、「以上に水位が」となるように復帰するんじゃないかな。

一番致命的なのは、
飼育槽内の水位(以下、バッファー水位とする。)が下がってきて、
ろ過槽内底部に配設したRIOポンプの飼育水吸引口が完全には飼育水に浸漬しない状態になったときかな。
つまり、ろ過槽内の飼育水がバッファーとしての機能を使い果たした状態。
この場合、当然、ポンプが乾燥状態で回転するからRIO、ぶっこわれると思うよ。

話がすれ違ってたら、ご指摘よろしく
197175:2007/07/08(日) 13:01:23 ID:XDAgfWR9
20キュブで8リットルはちょっと贅沢だと思う、まぁ8割りとして、6.4gかな。
で、20キュブを奥行き方向に8:12の割合で仕切ることにすると、
ろ過槽内のバッファー用飼育水の水量は、6.4*8/20で、2.56リットル。
循環用ポンプがろ過槽内の飼育水を掬い取るのに必要な水位が4cmとすると、
飼育水循環に必要なろ過槽内の飼育水の水量は、20cm*8cm*4cm=0.64g。
ということは、2.56−0.64≒2gだから、
2リットル分の水量は、少なくともバッファーとしての機能を発揮できると思う。
で、飼育水の一日の蒸発量を500mLとすると、2000/500≒4(DAY)となるから、
うむ。20キューブ(8:12で仕切り)だと、概ね4日は水の補充なしに飼育できることがわかる。

一日の蒸発量は、照明や冷却ファン、蓋の有無、蓋の保密性の程度によって、およそ200〜800mLの範囲で
増減するだろうから、
まぁよくて最大1週間は、水補充なしで飼育できる可能性があるかもですね。
198175:2007/07/08(日) 13:07:10 ID:XDAgfWR9
>ポンプ吸い込み位置

いや、ごめん。ポンプって思いっきり書いてあるじゃん・・・。
読解力なくてほんとにごめん、勝手にパイプとかって曲解しちゃった・・・orz..
199pH7.74:2007/07/08(日) 13:18:32 ID:AXWxYY+a
>>175
よけいなことかもしれんが水槽台になってるAVボード
キャスター直置きで大丈夫か?
フローリングにがっつり跡付きそうなんだが。
200175:2007/07/08(日) 13:25:00 ID:XDAgfWR9
>>199
そういうレス、ありがたい。

いま、チェックしてみたら、床の凹みはゼロだったからいまんとこ大丈夫。
テーブルの耐荷重はカタログベースで60kg。
45キュブで80kgだから、既にオーバーだけど。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247992502

水槽を車輪で受けるという発想がまずおかしいよね、常日頃から感じてる。
車輪の受け皿(例えばゴム製)、コーナンに買いに移行かな。
201175:2007/07/08(日) 13:27:46 ID:XDAgfWR9
75cm水槽を導入したら、この40cmはたぶんヤフオクに出すと思う。
そのときは、こちらのすれで紹介させていただきますので、
もしご興味あれば、のぞいてみてくだしあ。
202pH7.74:2007/07/08(日) 13:33:14 ID:fkwmxF17
20キューブで背面濾過作ったときはポンプはエデニックミニを使って濾過槽の奥行きは4.5cmで作れたよ。
ってかポンプじゃなくてエアリフトでいいんでね?
203pH7.74:2007/07/08(日) 13:44:18 ID:XDAgfWR9
>>202
つ「気泡ポンプ 揚程」 google


気泡式揚水ポンプの作り方とこれを利用した池循環・濾過
http://members3.jcom.home.ne.jp/toychikin/newpage60.htm
「ただし、揚程が低いこと(この例では20cm程度)、脈流になること」(抜粋)

おそらく、揚程の確保が簡単ではないと思うよ、エアは。
ろ過槽内の水位と飼育槽内の水位を極力同じにするような構造にすればイケるかもだけど
204175:2007/07/08(日) 13:47:52 ID:XDAgfWR9
http://www.suisaku.com/products/p0106.html
このエイトドライブが内臓してる小型ポンプが気になる
かなりコンパクトだと思われるし、揚程も桶
205pH7.74:2007/07/08(日) 14:10:43 ID:auxwQh64
>>204
何その素敵なのー!知らなかったw買い物だろこれ
206pH7.74:2007/07/08(日) 14:16:49 ID:AXWxYY+a
E-rokaのモーターヘッド取り外した方が小さくないか?
207175:2007/07/08(日) 14:24:55 ID:WccXWaSb
>>206
それはオレも考えたけど、
実際、店頭で見比べてみたら、ほとんど変わらなかった。

昨日、部屋で眠っていたイロカ380を分解してみたら、プロペラシャフトが錆びて折れてた。
RIOのプロペラシャフトはセラミックだっけ?
値段の差がこういうところに現れているのかもしれない。

耐久性と値段に違いがあるけど、まぁそれ以外は殆ど変わらないから、
どちらを選んでもいいかなって思いました。

オレがRIOを選んだ理由としては、「ポンプ専用品だから」という理由かな。
それ以外の理由は特にないです。
208pH7.74:2007/07/08(日) 14:36:39 ID:rR8MRNxW
>>175
ちょっと質問なんだけど。
この濾過槽って、濾過槽内の水をポンプで飼育槽に戻し、
飼育槽からは水位の差を利用して水を濾過槽内に入れるとかいう構造?
209175:2007/07/08(日) 14:58:04 ID:2QaIIbdr
>>208
>飼育槽からは水位の差を利用して水を濾過槽内に入れるとかいう構造?

そうです、飼育槽から濾過槽への水の流れは、完全に水位差だけで為されています。
しかし、飼育槽から濾過槽への流路が、パイプ内に限られるという点で注意が必要となることがわかりました。

現在、試運転中でして、今、写真をうpします。
210175:2007/07/08(日) 15:02:34 ID:2QaIIbdr
試運転をしました。

写真1(背面から斜め下向きに撮った写真)
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070708145715.jpg

写真2(背面のみ)
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070708145816.jpg

写真3(正面のみ)
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070708145848.jpg

写真4(吸い込み口近傍から)
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070708145915.jpg
211pH7.74:2007/07/08(日) 15:11:43 ID:sNC+u3lf
>>201
>そのときは、こちらのすれで紹介させていただきますので
その時は叩かれまくると予想。
2chって宣伝には厳しいよ
212175:2007/07/08(日) 15:13:01 ID:2QaIIbdr
◆結果
オーバーフロー
◆原因
飼育槽→ろ過槽の流量が十分には確保されてなかった。
大気圧下のパイプ吐出流の流量を全く計算せずに、適当にやったから(楽観視してた)。
◆改善1
ポンプの吐出流量の小さいものに変更する。例)RIO90とか
ただし、この場合、システム全体の循環流量が減ることになるから、ろ過能力の点では劣ることとなる。
◆改善2
飼育槽→ろ過槽へのパイプを大径のものに変更する。
これにより、飼育槽→ろ過槽の流路の流動抵抗を低減させ、当該流路での流量を確保する。
この場合、ろ過能力は現状維持できる。

思い通りになったところ
●物理ろ過の効率
右側黒パイプからの吐出流が物理ろ過マットの中央に落下していたことから、
物理ろ過の面では十分な性能が得られるものとなったと思う(ただし、仕切り板を乗り越えた分はめをつむってね!)。
●塩ビ仕切り板と、パイプとの保密性
塩ビ仕切り板にパイプ外径と同等の孔を穿孔して、そこにパイプを単に差し込んだだけの構成だけど、
パイプと塩ビ仕切り板との保密性は、概ねひどいものではなかった。

ご参考までに。
213175:2007/07/08(日) 15:13:58 ID:2QaIIbdr
>>211
うん、僕もそう思った。やめとくよ、ありがとう。
214pH7.74:2007/07/08(日) 15:17:09 ID:rR8MRNxW
>>210
あ〜やっぱり上からあふれたね。
水位さを利用するということは、濾過槽内へ入る水の量には水圧がカギになるんだけど、
パイプと仕切り版上端部の差があまりないと、ポンプで飼育槽内へ戻す水に負けちゃうんだよね。
215175:2007/07/08(日) 15:44:13 ID:2QaIIbdr
ストップウォッチと計量カップで各流量を測定しました。

ろ過槽→飼育槽の流量
(375+420)[mL]/5[times]*(60[sec]/1[sec])=9.54[L/min](5回平均)
備考)1回の測定が1秒ですので、測定の正確性は甚だしく低いと思います。±30%はみてくだしあ。

飼育槽→ろ過槽の流量
475[mL]/5[times]*(60[sec]/2[sec])=2.85[L/min](5回平均)
備考)1回の測定の測定時間を2秒とできたので、上記流量よりかはだいぶ正確性のあるものだと思う。

参考
Rio 180の公称最大流量は、7.5[L/min]で、上記結果と矛盾するけど、まぁ上記測定に誤差があった程度だから
よしとする(流量が大きかったから測定し難かった)。
http://www.kamihata.co.jp/power/p_0101.html#spe


ということはですね、仮に、ポンプをRIO50にしたとしても、
やはりオーバーフローする結果になりますね・・・orz...
216192:2007/07/08(日) 16:04:42 ID:cB/GmOtW
>>175 試作機完成お疲れさまです。

水位低下の件など細かく数字まで挙げてくれて感謝です。

作業性やコスト、メンテの面など考えて下の絵くらい
簡素化できないかと思っているんですがどう思います?
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070708154532.jpg

濾過層をの仕切りを後ろからみた図です。

175式の長所である物理濾過部分をザックリ省略してしまったことと、
飼育水が濾過層にまんべんなく行き渡るかというところが・・・・・
なのですが「20キューブだし シンプルにいったほうがいくね」
と自分に言い訳しています。





217175:2007/07/08(日) 16:07:53 ID:2QaIIbdr
というわけで、
ろ過槽→飼育槽の流量低減のため、今から、下の写真のパーツをインスコールします。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070708160247.jpg

システム全体の循環流量は乏しいものとなりそうですが、
一応は、それなりの形になりそうです。

また、後日(今夜かも)結果報告します。

ご清聴ありがとうございましあ。
218175:2007/07/08(日) 16:18:45 ID:2QaIIbdr
物理ろ過マットへ飼育水を吐出する細いパイプを取り外したら、もう少しは入側流量(飼育槽→ろ過槽)を確保できるかな。
流力の本、実家に置いてきてしまって、歯が立たない。

というか、水圧のみが作用する吐出流すら計算できん・・・情けないっす。
219175:2007/07/08(日) 16:40:02 ID:2QaIIbdr
http://www.youtube.com/watch?v=BRfPdIFxA5c

おまけです。書きまくって、ごめんなさい。

>>216さん

ご声援、まことにありがとうございます。
216さんのシステムなら、入側流量は十分に確保されそうですね。
うまくいくといいですね。

僕は、ちょっと疲れました。
おうどんでもゆでようかな。

それでは、ご検討をお祈りしておりますしあ。
220pH7.74:2007/07/08(日) 16:55:25 ID:HCcia2KF
まあ、予想通りの結果ということで。 流量ほしいなら単純に仕切り板の水面付近に
穴をあけ短いパイプでサイドフローにするのが無難かと。

浮きえさを入れたくないなら、今の仕切板より魚側に仕切り板をもう一枚 底部に隙間かスリット
開くようにもう1枚つけ、底から水が抜けるようにすればOKでは? 

すでにあけた下側の穴は塞ぐしかないが。
221175:2007/07/08(日) 17:04:40 ID:2QaIIbdr
>>220
アドバイスありがとうございます。

>穴をあけ短いパイプでサイドフロー

>浮きえさを入れたくないなら、今の仕切板より魚側に仕切り板をもう一枚 底部に隙間かスリット
>開くようにもう1枚つけ、底から水が抜けるようにすればOKでは

だいたい、そのようなことは作成前に候補の一つとして考えておりました。
しかし採用しませんでした。一番の理由は、シリコンでの接着作業に対する技術力不足の不安です。
仕切り板を二枚にするということは仕切り板を近接して平行に設けるのでしょうけれど、
そうすると、シリコン作業の作業性が著しく低下し、シリコンを隅にうまく充填できないような不安がありました。


>穴をあけ短いパイプでサイドフロー

これだと、どのみちパイプ内の流量がわずかな水位差に依存することになりますから、
上述した入側流量不足の問題は根本的には何ら解決されないかも知れません。
入側の飼育水流れの経路にパイプを配するのがそもそもネックですので、
入側からパイプの一部又は全部を除去し、話はそれからかも知れません。

いずれにせよ、助言いただき、まことにありがとうございました。
222175:2007/07/08(日) 17:13:18 ID:2QaIIbdr
付言するならば、循環ポンプを物理ろ過マットの上流側か下流側かどちらに配置するか、だいぶ悩みました。
上流側に配することとすれば、今回のような問題は生じ得ないでしょう
(もちろん、物理ろ過マットのケースからろ過槽へのオーバーフローという別の問題が生じる可能性はありますが)

一方、下流側に配すると、ろ過槽→飼育槽への水流吐出流が、飼育槽内の水流に置換されます。
この「飼育槽内の水流」のメリットがどうしても手放せなかったのです。

物理ろ過マットケースを、水面よりも高い位置に配設しようかとも考えました。
これは、どちらかというと、上部ろ過(物理+生物)の物理部分だけを水面の上に移動させたような構造です。
しかし、この構成は、水槽の上部に箱体を設ける必要が生じるので、必然的に手間が増えます。
なので、この構成も優先順位としては低いものとなりました。
そもそもこの構成は、上記の「飼育槽内の水流」が生成されにくく(全然生成されないというわけではないですけど)、
いかんせん、選択し難いものでした。
223175:2007/07/08(日) 17:18:45 ID:2QaIIbdr
>シリコンを隅にうまく充填できないような

なお、この表記は、仕切り板を水槽に固定する際に、その仕切り板の縁を水槽ガラス面に対して、
表裏両側からシリコン固定する、ということを前提にしております。

なぜかというと、シリコンによる固定の手段が、どれほどの保密性、耐荷重を有するか知らないからです。

もっとも、飼育槽とろ過槽とのレベルにさほどの差がなければ、
仕切り板に作用する水圧は無視してもいいでしょう。

220さんにご提示いただいた2枚目の仕切り板には
水圧が一切かからないので、この2枚目の仕切り板については、強度面で手を抜いてもいいですね。

総合的に考えてみると、そうですね。
2枚目の仕切り板の導入を取りやめた理由「作業性の低下」は、無視してもよいものだったんですね。
一歩、考えが及びませんでした。
224220:2007/07/08(日) 17:27:09 ID:HCcia2KF
175さんも気付いているとおりで、2枚目については どんな接着剤であれ接着さえできればいいし、
水圧差も小さい。 コーキングは片側だけでもいいと思うけど。 

接着強度が足りなければ他の接着剤と併用とか いくらでも方法はあるよ。
第一多少漏れたところで外れさえしなければ大勢に影響はない。

サイドフローもわずかな水位差に依存することには変わりないが エルボつきの約20cmと
直管2,3cmでは 圧損が全然違う。 また175さんの濾過槽なら 2,3本並べることも
可能。 それどころか 外掛けろ過機みたいにパイプじゃなく雨どいでもいいって話だけどね。

このあたりなら 今からでも修正できんじゃないの?
225pH7.74:2007/07/08(日) 17:42:32 ID:+K+2nItN
話しの流をさえぎるように
俺の自作した、サイドオーバーフロー水槽をうっpしようかな?
226pH7.74:2007/07/08(日) 17:49:42 ID:Cl2+obm+
>>225して損する事はない
ぅpしなさい
227225:2007/07/08(日) 17:52:56 ID:+K+2nItN
40cm水槽でのサイドオーバーフロー
排水用ポンプとして、イーロカPF200を使用しています。コリように水流は強めです。
洗濯機常体気味
給水口は册状になってます。更に、給水口には、取り外し可能なプレフィルターとして網が付いています。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454993&recon=3296154&check6=2089062

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454992&recon=3296154&check6=2089063
228225:2007/07/08(日) 17:59:54 ID:+K+2nItN
常体>>状態
册状>>柵状
真ん中の所に、ヒーターをセットできます。
表側を先にシリコンで固定してから、翌日以降に
裏側のシリコンはわりばしとさいばしを使って塗ったよ。
229175:2007/07/08(日) 18:08:12 ID:2QaIIbdr
220さん、アドバイスありがとうございます。

今、おなかが減ったので、食パン2切れ、モロヘイヤ2束、食べてました。

>可能。 それどころか 外掛けろ過機みたいにパイプじゃなく雨どいでもいいって話だけどね

雨どいはかなり有力候補ですが、ネックは、どのように調達し、どのようにインスコールするかです。

>圧損が全然違う。 

仰るとおりだと思います。全く油断しておりました。

ろ過槽の入側を隔壁で下閉塞上開放で仕切り、
この隔壁の上端に雨どいのようなものをつけてみようかと思います。
しかし、雨どいのようなものをどのように入手するか、どのように該上端に取り付けるか、
また、ろ過タッパーなどのメンテナンスも考え、雨どいは容易に取り外し可能でなければなりません。
(このタッパーメンテナンス性は当初から必須事項と認識しておりました。上記失敗作もこの点は手当てされたものです)
ということで、雨どいを選択したところで、かえって問題点が増える一方なので、
そのようにするモチベーションが僕に残っているかといえばNOです。

これから、コーナンにいってきます。
お目当ては、コーナンで売ってる120円のアイスクリームを食べるためです。

それでは。
230175:2007/07/08(日) 18:09:11 ID:2QaIIbdr
>>225

つ マスキングテープ
231175:2007/07/08(日) 18:23:37 ID:2QaIIbdr
背面ろ過、省スペース、流量確保、オーバーフローなし、飼育槽下部から取水、飼育槽上部に吐出、吐出により飼育槽内に循環流発生
物理ろ過、物理ろ過の性能、物理ろ過と生物ろ過との連絡、生物ろ過からポンプへの流路、物理ろ過のメンテナンス、
生物ろ過のメンテナンス、フェールセーフ、消費電力、簡素な構造、耐久性、見た目、などなど
232175:2007/07/08(日) 18:26:52 ID:2QaIIbdr
差し当たり、簡単に導入できる改善策として、下記を実施します。

1.ポンプの流量制限
  →流量調整弁のインスコにより、流量を絞る
  →オーバーフローの抑制

2.入側垂直パイプの短縮化
  →入側パイプの上端吐出パイプを下げることで、飼育槽レベルとの差を作り出す。
  →物理ろ過槽への吐出流の確保

3.上タッパー(物理ろ過タッパー)の加工
  →入側垂直パイプの短縮化に伴い、低い移置となる吐出パイプとの干渉を解消するため。


それでは、アイス食べにいってきます。
233220:2007/07/08(日) 18:42:33 ID:HCcia2KF
今回の場合基本的に1つの水槽内で完結しているので あまり細かいところに
こだわらなくてもいい。

雨どいのようなものをつかったとして、仕切り板に切り込みつけてはめるだけでも 
水流でながれてさえいかなければ多少漏れたところで問題ない 

仕切板だって、多少漏れてもいいどころか 自分だったら 蒸発時の空運転防止用に
下部に一箇所小穴を空けるくらいするかもしれん。

まあ、かなり気力が萎えておられるいるようなんで、もし次チャレンジする
機会があるなら参考までに。
234175:2007/07/08(日) 19:20:08 ID:2QaIIbdr
>>220
アドバイスありがとう。

いま、ハゲンダッツのブルーベリー味を食べながら、産経新聞の赤城農水相の記事を読んでいます。
この方もSPに見届けられるのかな、と心配しています。
水槽関連は、やっぱり農水省の管轄なんでしょうかね、わかりませんが。
235pH7.74:2007/07/08(日) 19:22:24 ID:2QaIIbdr
>仕切り板に切り込みつけて「はめる」だけでも 

この「はめる」、ひらがな三文字が大きな壁なのですよ。

どのような構成で「はめる」構造を実現するのか、
僕の知識ではこのアプローチができないのです。
236220:2007/07/08(日) 20:42:58 ID:HCcia2KF
ちょっと考えれば2,3方法は思いつきそうなもんだが。 継ぎ目から多少漏れたっていいわけだし。
まあ 思いつかないんじゃしょうがないな。
237pH7.74:2007/07/08(日) 20:49:24 ID:fkwmxF17
>>203
エアリフトは40水槽じゃなくて20キューブの話しでした。スマソ
ちなみにVP16管+水心SSPP-3で30水槽でおkだった。
238175:2007/07/08(日) 21:21:08 ID:W4cr+rnx
報告です。

>>232 の改善策1〜3を実行しました。

結論から申し上げますと、とりあえずオーバーフローのない平衡状態が実現しました。

1.ポンプの流量制限  →   それほど落とさずに済みました。  
2.入側垂直パイプの短縮化 →  2.5cm短縮しました。
3.上タッパー(物理ろ過タッパー)の加工

というわけで、流量調整弁の導入と、飼育槽-ろ過槽水位差の拡大と、により一応の平衡状態が完成致しました。
今後は、実際にこの40cmを用いて試運転(魚あり)してみたいと思います。

皆様、最後までお付き合いいただき、まことにありがとうございました。

追伸
>>236さま
はめる構造を実現することは、それはもう簡単です。10通りくらいはすぐに思いつくでしょう。
「はめる構造」さえ実現できる方法は。
しかし、この構造だけ実現しても仕方がないことは言うに及びません。
一つ思い浮かべば、その案の欠点がすぐに思いつく。
二つ思い浮かべば、それらの案の欠点がすぐに思いつく。
トータルで評価したときに、自分の納得のいく構造を見つけるのは単に数時間ではむりかも知れません。
もちろん、雨どいの構成は、175の構成を思いつくよりもだいぶ以前に相当に検討しました。
それでは、欠点のない雨どい構造の「欠点」とは何か。
それは、概ね>>231のようなものです。
まぁ一番大切なのは、「手間かからずに完成できるシンプルな構造」なのは言うまでもありません。
シンプルであれば耐久性の面からもメリットが大きいですし。
239pH7.74:2007/07/08(日) 21:45:41 ID:bOynRqJN
>>238
乙です。
改良後の画像が見てみたいのですが・・・
うpして貰えませんか?
240236:2007/07/08(日) 23:15:27 ID:HCcia2KF
もちろん 231は見た上で書いたんだけど。 まあ、どの程度を手間と考えるかは
作業者のスキルや経験、手持ちの工具、材料でずいぶんかわるからね。

当然方法はいろいろあるわけで、175さんの工夫でほぼ満足行くものが出来たんなら
よかったじゃないですか。 オメデトウ。 

あとは使用感レポよろしく そこが大事で 自分らにも参考になる。
241175:2007/07/08(日) 23:28:13 ID:W4cr+rnx
>>239
改良後の画像ですね、了解です。
明日、撮ります。
概ね、仕切り板の上端から5mm〜8mm程度下にレベルがあります。

>>240
>>作業者のスキルや経験、手持ちの工具、材料でずいぶんかわるからね。
仰るとおりだと思います。
ちなみに、うちには、ドリル、リーマ、やすり、ペンチ、ニッパー、マスキングテープ、シリコン、カッター、アクリルカッター
概ねこのくらいです。

>>あとは使用感レポよろしく そこが大事で 自分らにも参考になる。
了解です、明日、早速、ろ財セッティングします。
(飼育水はメインから、水換えはメインとの水換えONLYでいいかなって思ってます。メインに還元BOX機能してるんで)
242175:2007/07/08(日) 23:31:56 ID:W4cr+rnx
ちなみにですが、
おそらく、循環してる流量は、2〜3[mL]ですよ。非常に乏しいです。
水作エイトといい勝負かも知れませんOrz...
40cmだからいいものの、最終目標たる75cmでこれをやるには、
やはり「雨どい構造」が最前提となると踏んでおります。

ちなみに、75では、RIO800を使用します
ほんとに大丈夫なんでしょうか・・・不安になってきました。
今日みたところ、RIO800だと、物理ろ過タッパーからオーバーフローしまくりのような
気がします。
物理ろ過タッパーの改良も相当必要のような気がしました。
243175:2007/07/08(日) 23:35:37 ID:W4cr+rnx
3DCADで、よい背面ろ過を試作していただけるネ申いないかなー
特に、
(i)飼育槽→物理ろ過タッパー の流量を確保でき、
(ii)物理ろ過タッパーのメンテナンス性が確保された
もの。

この両立さえ実現できれば、僕はもう言うことなしです。
(雨どいは取り外し可能、かつ、運転時安定、かつ、作成容易、がいいな。)
244pH7.74:2007/07/09(月) 00:01:29 ID:1+DWP2Rm
ブログ立ち上げれ
245pH7.74:2007/07/09(月) 00:11:58 ID:yALZF4rx
独創的で乙ですけど濾材が少なくてOFの意義が薄れますね。
246pH7.74:2007/07/09(月) 00:14:32 ID:tpDVhRFa
この流れで
かなり昔だけど、壁面濾過器ってあったの思い出したw
247pH7.74:2007/07/09(月) 00:34:07 ID:SCKKgmh7
>>246今でもあるよ!!
248225:2007/07/09(月) 00:35:30 ID:K9KbbKp6
うpしたけど、コメントが。。。誰も付けてくれてない><

>>246
有ったね、結局あれ、バイコムアーク?みたいなやつだったよね。
バイコムの中の人なのか?
ヤフオクでで出てたときは開始値がけっこう高かった
249pH7.74:2007/07/09(月) 00:36:17 ID:yALZF4rx
250175:2007/07/09(月) 00:46:03 ID:jNqQ32fM
>>248

つ >>230
251175:2007/07/09(月) 00:48:53 ID:jNqQ32fM
まぁろ過流量が低くても、
とりあえず完成しちゃえば、超コンパクト(・∀・)&超メンテナンス簡単(・∀・)! ふふふ、ふふふ、笑いがとまらん!!
252pH7.74:2007/07/09(月) 07:03:25 ID:AohrnxxK
もうちょっとまとめてレスしてくれ。見にくい。
253pH7.74:2007/07/09(月) 10:50:42 ID:vbEl3x02
何かあれだな、スレ的には作ってアップしてくれるのはうれしいがコメントまで催促するのは2ch的にはめんどくさいな。
自分のサイトでも作った方がいいんじゃないのか?
254pH7.74:2007/07/09(月) 11:40:00 ID:NxkcB5in
>>225
アイデアはいいね。
俺は自作をしないので、偉そうなことを言うのを控えていたんだけど。w

ポンプ室はもう少し小さくして、ろ材スペースを広くしたらいいんじゃない?
極端な話し、水面以下にポンプがあればいいんだから、ポンプ室を高い場所にして
ポンプ室の下にも、ろ材が来ててもいいわけだし。

もう一つは、流入口を底部か中層に設けて、糞や食べ残しを吸い込みやすくして
プレフィルターなしにする。
一段目は下から上への流れの部屋になるけど、ろ材を入れる。
区切って2段目以降は今と同じ構造にして違う種類のろ材を入れるようにしてもいいと思う。

ごめんね、ごちゃごちゃと。
255175:2007/07/09(月) 11:40:30 ID:xvAaQxv7
>>243
簡単な工作で、243解決する方法を思いつきました。
256175:2007/07/09(月) 11:41:38 ID:xvAaQxv7
>>254
>ポンプ室を高い場所にして

つ 蒸発
257pH7.74:2007/07/09(月) 11:47:54 ID:NxkcB5in
はいはい、そうだね。
水面ギリギリにポンプを設置すると蒸発が怖いよね。
水槽の半分以下にまで水が蒸発しても放っておける構造が良いね。

もうこねぇよw
258175:2007/07/09(月) 12:08:59 ID:xvAaQxv7
>>257




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
259175:2007/07/09(月) 12:15:49 ID:xvAaQxv7
   ∩___∩         |>>245
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
260pH7.74:2007/07/09(月) 12:26:57 ID:eD3ilNFS
OFで低いところから吸い、低いところから出しの
水槽なんて、シングルモーターでできるわけねーずら
261pH7.74:2007/07/09(月) 15:19:09 ID:zd3DVDo7
こんな材料を探していた。↓塩ビ角パイプ
http://net-kenzai.jp/paipu.html
けど建材だから、長い上にバラ売りはナシときたもんだ。
262175:2007/07/09(月) 17:26:45 ID:xvAaQxv7
ちょっと前のお話ですけど、

>>220
>仕切板だって、多少漏れてもいいどころか 自分だったら 蒸発時の空運転防止用に
>下部に一箇所小穴を空けるくらいするかもしれん。

その小穴を空けると、なぜ空運転を防止できるのですか?
小穴を空けるとろ過槽の水位をどのようにして、所定以上に維持するのですか?
263175:2007/07/09(月) 17:28:43 ID:xvAaQxv7
ちょっと前のお話ですけど、

>>220さん
>仕切板だって、多少漏れてもいいどころか 自分だったら 蒸発時の空運転防止用に
>下部に一箇所小穴を空けるくらいするかもしれん。

その小穴を空けると、なぜ空運転を防止できるのですか?
小穴を空けるとろ過槽の水位をどのようにして、所定以上に維持するのですか?
264pH7.74:2007/07/09(月) 17:31:11 ID:T7Zyv+R4
ネットイナゴ(笑)
265pH7.74:2007/07/09(月) 18:58:00 ID:Mi7YcJv6
>>175
だんだんウザいよ?
266175:2007/07/09(月) 19:28:19 ID:G6NA7L8e
よくゆわれる、ごめん。
267175:2007/07/09(月) 20:51:46 ID:G6NA7L8e
268pH7.74:2007/07/10(火) 02:56:19 ID:Q/k/KdhZ
うぜー
269pH7.74:2007/07/10(火) 07:09:57 ID:bQMr99ya
>>267
もっとみたいです。
うp有り難う。
270pH7.74:2007/07/10(火) 09:03:27 ID:sTDxb3xA
>その小穴を空けると、なぜ空運転を防止できるのですか?
>小穴を空けるとろ過槽の水位をどのようにして、所定以上に維持するのですか?

ゆとり世代?
分からなければフロートスイッチか投げ込み式電極で制御すればいいよ。
271175:2007/07/10(火) 09:22:11 ID:oygjX1Kn
>>270
少なくとも空運転防止できるように
ポンプ流量よりも大きな流量をろ過層へ流し
かつ、ポンプ運転に必要な水位以上をキープできるような

「小穴」

ということはわかりました。
でも、それ以上はわかりませんでした。
272pH7.74:2007/07/10(火) 09:32:25 ID:mOvpFQ6F
はいはいワロスワロス
273175:2007/07/10(火) 12:06:44 ID:oygjX1Kn
え、なにここ、そういう空気なの?
ごめん、気づかなかった。今後は、控えます。
274175:2007/07/10(火) 12:17:31 ID:oygjX1Kn
>>220さんが単にフィーリングで「穴があれば空運転は防げるだろう」なんていっているとは思えない。
もっと合理的な説明をいただけるはずだと期待してるんですけど、そういう空気はここには一切ないんですね。

さようなら。
275pH7.74:2007/07/10(火) 12:21:46 ID:ytcJ+JNj
うむ、二度と来るなよ
276pH7.74:2007/07/10(火) 12:22:16 ID:nhMelkGB
すくなくとも175は
一所懸命議論しようとしてるのではないかい。
オレにはそう見えるが。
277pH7.74:2007/07/10(火) 12:23:10 ID:9SKMe4DY
>>175
うざい。
278pH7.74:2007/07/10(火) 12:39:26 ID:3ChcpgyY
ちょっと足りない、それだけで疎まれる
ここは自作なインターネットですね
279pH7.74:2007/07/10(火) 16:56:08 ID:KOCBb31e
書き込み頻度高かったし、全レスっぽかったからな。
気になるヤツもいるだろうな−、とは思ってた。
ブログ立ち上げてURL晒して消えるなり、50〜100レス間隔ぐらいでポツポツ報告が妥当な線じゃね?
変に目を付けられたくなければ。

個人的に>>175のやってることは応援してるよ。
280pH7.74:2007/07/10(火) 17:02:27 ID:6hHjONup
短くわかりやすく書きこみゃいいだけだよな
281pH7.74:2007/07/10(火) 17:05:31 ID:+ArkMaNS
そうそう。長文はうざい
282pH7.74:2007/07/10(火) 17:29:41 ID:nhMelkGB
>>281
その1行思考のほうがどうかと思うよ。
ウザイなんて書き込まず興味無きゃスルーすりゃいいだけでしょ。

オレも>>175のやってることは応援してるよ。


283pH7.74:2007/07/10(火) 19:03:16 ID:xhnZhmgR
自作する奴>>>>>>>>>>>>自作しないでウダウダ文句だけ言ってる奴
ここは自作スレ
284pH7.74:2007/07/10(火) 19:17:27 ID:yQDDdvEA
>>283
自作スレだからこそ、だ。
情報は有用だが、意見は有用ではない。
(例外もあり、貴重な意見をいただける事もあるが、多くは雑意見だと思う)

初期の >>175 は有用だった。
しかし >>271 >>274 とか、「判れよそれくらい」と思えるレスは有用か?
ま、全ての閲覧者に対して、有用かどうかなんて判断のわかれるところだが。
少なくとも俺的には、>>175 は自作初心者から、荒らしへと評価は落ちた。
285pH7.74:2007/07/10(火) 19:22:01 ID:9SKMe4DY
>>175のやっている事は俺も応援してる。
でもそれとは別の事でウザイ。
それはこうしたらどう?って言ってる人に対して、
AAで釣りなの?見たいなバカにしたような答え方や
そんな事も考えないでレスしてんの?見たいなやり取りをしているでしょ?
何か「俺はそんな次元の低い事で悩んでるんじゃないんだ。」みたいな・・・
286pH7.74:2007/07/10(火) 19:27:56 ID:e0j5eOtE
部屋の写真をうpしているあたりに
異常な風の息づかいを感じた。
287pH7.74:2007/07/10(火) 19:50:39 ID:q7LyxkMP
>>285
で?
288pH7.74:2007/07/10(火) 19:52:20 ID:mVZ/1tw3
>>285
確かに。
何か難しい理論でどうこう言ってる割にやってることはアフォっていうか。
289pH7.74:2007/07/10(火) 20:08:40 ID:6hHjONup
簡単な事を難しそうに言うのはアフォのすることだよ
まあアカデミックとか言い出さなきゃ別にいいよ
290pH7.74:2007/07/10(火) 22:17:57 ID:Cb26PreA
頑張ってるんだけどあほの175とそんな175に困惑する人々。
なんかわろたw
291pH7.74:2007/07/10(火) 22:50:56 ID:yVyQRtnz
292pH7.74:2007/07/10(火) 22:55:39 ID:Q/k/KdhZ
理系の文章はわかりやすく簡潔に
293pH7.74:2007/07/10(火) 23:03:38 ID:yVyQRtnz
>>292
伝えたい内容をコンパクトに記載することはもちろんですが、
伝えたい内容がたくさんある場合は、いくらコンパクトにしても長文にならざるを得ないですよね。

そこで、>>292さんは、きっと「伝えたい内容がたくさんあっても、ここは掲示板だからすべては語らずに
掻い摘んで発言するように」ということを仰りたかったのですね!!

それともその発言は、単なるフィーリングですか?

簡潔にしすぎると、意味が通じなくなりますよ、>>292みたいに。
294pH7.74:2007/07/10(火) 23:32:32 ID:ghhenBBB
>>293
空気嫁
自分でサイトでも開いてそこでやれ
他のスレに迷惑を掛けてまで何を必死になってるんだ?
おまいは一番やっちゃいけない事をしたな。
295pH7.74:2007/07/10(火) 23:37:49 ID:NRRcQs7L
おいおいwコリャ本物のアレだなwww
296pH7.74:2007/07/10(火) 23:44:18 ID:rax/tbWH
「小穴」ってのはあれだろ?
175のケツの穴のことだろ
細かいシワは気にしないで
自分でサイトなり作ればいいじゃんってことよ
297pH7.74:2007/07/11(水) 00:06:44 ID:GyqMhOyi
隔離スレって事でいいじゃんw
以下、イナゴは完全スルーでいいんじゃね?
298pH7.74:2007/07/11(水) 01:01:39 ID:AFAjF226
>175
 アーキテクチャー(設計思想)が独りよがりのわりに
 人をこばかにしているから荒れるんだよ。勘弁してよ。

で、↓の構造をよく研究してみてくれ。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~aandk/buhinn/pa-tu/roommeito-pic901.htm

(14)の意味とか(12)のスリットの数と面積の意味とか。
あと、ポンプの循環量にしても、ろ過槽の性能を無視
してはただの算数遊びでしかないし、もっといろいろ
調べてみてはどうだろうか?

運用上気になったのは、水槽からろ過槽への戻り。
なにを飼うのか知らないけれど、ストレーナーつけなき
ゃつまるよ。
299pH7.74:2007/07/11(水) 09:42:40 ID:HDEfryjs
>293
175は普通の人が頭の中で済ませてるところまで
書き込んじゃってるから読みにくいし長文になんだよ
300pH7.74:2007/07/11(水) 10:18:54 ID:NYicHdZq
隔離スレでやれ
301pH7.74:2007/07/11(水) 12:31:43 ID:nDUdPGyO
 
(´・ω・`)ショボーン・・・
302pH7.74:2007/07/11(水) 22:18:37 ID:5IAfcofJ
(´・ω・`)バーカ
303pH7.74:2007/07/11(水) 22:31:26 ID:LOgDZF0s
さて、イナゴの異常発生も収まったようですし
304pH7.74:2007/07/11(水) 22:33:51 ID:5IAfcofJ
餌に事欠かなかったな
305pH7.74:2007/07/12(木) 00:41:41 ID:V32RIEgR
旧ルームメイト901は最高のウエット濾過の考え方だと
思ってはいるが、今回のOFでドライ層を持つ濾過方式とは
根本的に違うと思うのだが。
306pH7.74:2007/07/12(木) 02:03:53 ID:v4ZeWKw3
age
307pH7.74:2007/07/12(木) 09:36:30 ID:OpbAyVs3
ドライ層にしては不完全じゃないか?通気しないだろ、あの構造じゃ。
どうしても下部からのオーバーフローにしたいのなら、流入部から
下から上の濾過槽を作ってそこからポンプ層へオーバーフローさせたほうがよさげ。
308pH7.74:2007/07/12(木) 10:48:05 ID:V32RIEgR
↑天才

でもOFのドライという夢を完全に捨てたやり方ですねw
オレもそれでいいと思うけどw 半端なドライって無意味w
309298:2007/07/12(木) 11:32:36 ID:baiDaQ1f
>>305
 ドライ層なんて考えてないだろ、ただの物理ろ過槽をとりあげ易
 くするってイメージだけで。


 たまたま入りと出のバランスが狂ってて、物理ろ過槽に水がない
 ってだけで。人工的な目詰まり起こしているわけだから、使い物
 にならんでしょ。
310pH7.74:2007/07/12(木) 11:35:58 ID:fR3MQU1N
ドライがやりたかったのか
めんどくせえタンクインタンクだと思ってたよ
311pH7.74:2007/07/12(木) 12:48:37 ID:Sz2jkz8o
>>298
(14)の意味教えてください
312pH7.74:2007/07/12(木) 13:20:57 ID:baiDaQ1f
>>311
 >>309
 水槽への戻りを減らしつつ、循環量を減らさないってこと。
 これだとポンプへの負担も減るしね。

 このテのバイパスをとる方法は、水槽とろ過槽の水位レベル
 差が低い場合にふつうに使われるですよ。

 まー、個人的にはオーバースペックなポンプ使うなよ、と思う
 けどね。熱の発生とかもあるわけだし。
313pH7.74:2007/07/12(木) 13:50:40 ID:V32RIEgR
ん? 901は水槽と濾過層の水位差0ですよ。
水槽と濾過層、完全に仕切られていない。すきま
ありまくり。フルウェット。

あの(14)バイパス部分は、緩速濾過のスペースに水を
送り込んでいるだけ。ドイツあたりで流行った、あの
緩速濾過ですよ。これに影響受けたOFのサンプ屋さんは
多いみたいだね。揚程必要な部分でやるなと…

ところで、ドライがやりたかったのではないのか…
それは面倒くさいタンクインタンクではないですか!!w
なんでバイコムアークみたいな、一体型OF濾過層を持つ
水槽が高価なのか、作る人は理解してもらいたいですw
OFしない、ドライ無しならそれこそ901くらいの値段で
提供できますよ…
314pH7.74:2007/07/12(木) 14:56:54 ID:baiDaQ1f
>>313
 自社製品宣伝はスレ違いだ。自重しとけ。

>901は水槽と濾過層の水位差0
 そう。>>175もそういうシステムだよ。なのに水位差が出るから
 問題なわけだ。

>ドイツあたりで流行った、あの 緩速濾過
 これは知らんけど。

>揚程必要な部分でやるなと
 だからさぁ、自分語りする前に、人のレスはちゃんと読もうや。
 だれが、揚程必要なオーバーフローの話してんだよ。

ついでに言えばさあ、、「緩速ろ過」とかいっておいて、温調が
加温だけで循環量10ターンも超えるようなポンプ使っている時
点で、海水魚飼わせようなんて詐欺に近いよ、うん。
315pH7.74:2007/07/12(木) 15:16:31 ID:OpbAyVs3
どうしても、どうしても

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < OFドライじゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

と言うのなら、タッパーじゃなくって籠かメッシュ状の箱にろ材を入れて
上からの水を櫛状に流したら、それっぽいことは出来るんじゃね?
ポンプもOF口側に寄せれば、スペースをもう少し広く使える気がする。
316pH7.74:2007/07/12(木) 15:32:53 ID:RtygE2AA
>>315
AAうぜー
317pH7.74:2007/07/12(木) 16:49:33 ID:dEKGD57o
>>316
IDがAAうぜー
318pH7.74:2007/07/12(木) 17:02:34 ID:2Niid+b/
下からエアレでもしとけ
319pH7.74:2007/07/13(金) 05:47:33 ID:hlCyc/PD
餌が濾過層に吸い込まれるから、こんな面倒なこと
考えたんだろ? 外掛けでも使っとけやw
望む物すべてがあるぞw
320pH7.74:2007/07/13(金) 09:35:09 ID:Fi7c+WqA
流れ切ってもいいかな。
3.5寸角3mで水槽台を検討中。下がコンクリなんで4本足で土台はなし、
下の空間は物入れ、数十センチ〜1mあたりに一段目(60ワイドか
キューブを予定)、2mあたりに二段目(370Lのポリタンク)、
柱は上へ突き出させ、ロープを回してポリタンの転倒防止。
平面寸法は外寸で85*85程度。
そこでみなさんの意見を聞きたいんだが、
スギ@1850とアカマツ@2550だったらどちらを選ぶべだろうか?
単純な材の強度か暴れるリスクが少ない方か?
構造的には通し柱になる。見た目と”せい”を食わない点からは
2方から同寸の胴差しを大入れ長ホゾでとしたいが、欠損が大きいのが
ちと不安。
前後方向の胴差しは3.5寸大入れ長ホゾ、左右方向は105*45あたりにして
合い欠き+大入れだと欠損部は減らせるが見た目と”せい”が。
何か上手い仕口の工夫はないものだろうか?
321pH7.74:2007/07/13(金) 10:20:33 ID:RH8QpEfU
>>320
俺なら、費用対効果と工作の簡単さで
防腐剤塗ったSPF材で2X4工法
322pH7.74:2007/07/13(金) 11:13:17 ID:wmUwvVXF
木はどうしても曲がるから60キューブは怖い。最悪腐るし
323320:2007/07/13(金) 21:13:36 ID:Fi7c+WqA
>321
力壁が2面しかとれないことからして、3.5寸角の代替に
204*3or4、あるいは206*3、加えて根太(梁)受け金具*4、
さらに頭つなぎ等の沿わせる材も含めて考えると、2X4のほうが
高くなる気がしてなりません。3.5寸角でも長さ300は寸足らず
(13尺取れない)で割安ですし。

>322 ポリタンは60Cのほぼ倍なんですが・・・。
上に凸な反りで組めばスパンが短いし1tぐらいはまあ大丈夫かと。
木以外となると鉄か組積造ですか。鉄は溶接機材スキルともなくて
却下、組積はブロックとコンクリまぐさにしてもレンガでアーチにしても
高そうだし後者は仮り組み時にも木材が要るしなお高いと。
どちらも壊して捨てる時に困ることもあります。

ですので、軸組工法(角が丸いぶん損ではありますが、材として
2X4規格材を使うことまでは否定しません)での建設的な
ご意見をいただければと思います。
324pH7.74:2007/07/13(金) 21:39:21 ID:Uuyj477f
イナゴ臭がします。
325pH7.74:2007/07/14(土) 01:39:31 ID:37w4Lzpp
>>324
粘着厨房
326pH7.74:2007/07/14(土) 02:07:44 ID:37w4Lzpp
327pH7.74:2007/07/14(土) 10:25:27 ID:z1+BASCK
濾過槽を自作しようと思うのだけど、硬質PVCパイプを使わず軟質のPVCホースを使います。
ボールバルブ等の一部ジョイント部品が黄銅製になりそうなのですが、淡水魚の飼育に大きな影響があるでしょうか??
やはりプラスティック製でないとだめですか??
328pH7.74:2007/07/14(土) 11:11:05 ID:KyX2BdDX
>>327
大きなって程の影響はないよ
329pH7.74:2007/07/14(土) 11:20:26 ID:ypZyKk7b
>>327
黄銅じゃなくて、真鍮の方が通りが良くないかい?
錆びないというのは安定している、という事で。
銅製に比べて、魚や無脊椎、バクテリアに関しても影響は無視していいレベル。
330327:2007/07/14(土) 23:33:30 ID:OXnQ5q/V
>>328>>329
サンクスコ
ちょっと青錆が浮いているのがあったりしたので気になったんだ。
331pH7.74:2007/07/15(日) 10:08:43 ID:XYvWVAoP
オードーもシンチューも同じもんだっチューの。緑や青が出てくるのは 青錆でなくて緑青(ロクショウ)。舐めるなよ?毒だから。 …ということは…魚にも悪いのかもしれんな。
332pH7.74:2007/07/15(日) 10:57:44 ID:UecMhppM
緑青は実は毒性ほとんどないらしいぞ。
333pH7.74:2007/07/15(日) 11:05:33 ID:ez3WcUNC
>>331
うむ。今までは毒性が強いと言われてきたが細菌では覆されましたな。
ttp://www2.ginzado.ne.jp/shayo/dou/dou.htm
334pH7.74:2007/07/15(日) 11:06:32 ID:xFFlWGTM
真鍮が魚に害を与えるのか知りたくて
アカヒレが6匹いる30cmの水槽に
真鍮製のホースニップル3個投入して1ヶ月

特に変化無し
(完全に水没させているから今のところ緑青は出ていない)
335pH7.74:2007/07/15(日) 16:36:19 ID:VR0s7SX0
自作で外部濾過を作りたいんですが、
機能も良くて出来るだけ安価で作る方法ってありますか?

俺の方法こそ最安値だ!
って猛者の意見求む。
336pH7.74:2007/07/15(日) 19:19:16 ID:tRzaiKtQ
食品保存用プラケース+改造上部フィルター+塩ビ管。
あとはエーハのパイプ接続して給排水。
これ最強。
337pH7.74:2007/07/15(日) 19:25:07 ID:tRzaiKtQ
性能はかなり落ちるが安価を求めるなら保存ケースにつば管とシーリング。ホース接続してポンプは水中フィルター。千円あれば釣りがくる。
338pH7.74:2007/07/16(月) 00:59:30 ID:CBHb/WDq
えー
どうせなら20リットルポリタンクで自作しようよ
小さいのはメーカー製品にコストで負けるじゃないですか!
339pH7.74:2007/07/16(月) 01:15:17 ID:u/Dg7apA
>>338
>20リットルポリタンク

それってこんなのかな?

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454954&recon=3296154&check6=2089117
340335:2007/07/16(月) 01:42:32 ID:LvXikfu3
おぉ!続々とオモシロそうなレスが。

>>336
なんだかちょっと難しそうですが、
図工が3だった私でも出来ますか?
あと全部でいくらくらいかわかるとなおうれしいです。

>>337
千円!やすいw
保存ケースってタッパとかってことですよね?
見た目はきついけど、安いのは魅力ですね。
なによりエコっぽいし。
あまりごてごてしてると自然を楽しむ気分が損なわれるので、
庶民的でいいかも。

>>339
それって実際に稼動してるんですか?w
すごっ!
341pH7.74:2007/07/16(月) 02:24:14 ID:4zR9JQ29
>>340

>なんだかちょっと難しそうですが、
>図工が3だった私でも出来ますか?

図工3以来、遊びで工作とかはやってないの?
だとしたら少し難しいかもしれないね。多分途中で
何度か失敗するから材料費は多めにかかるよ。

>あと全部でいくらくらいかわかるとなおうれしいです

最初の質問に最安値ってあったけど
まず、自分の考えてる予算を出してみたほうがいいんじゃない?
必要な工具が出てきたらそれも買わなきゃいけないよ。
気がついたら思ったよりお金がかかってたとことはある。

あとは何で自作じゃなきゃだめなのか?
その辺がはっきりしてればココの人たちは
いろいろ教えてくれるんじゃないかな。

あとはどれくらいの大きさの水槽に使うのかも
かいてくれるとアドバイスしやすいね。




・・・ってマジレスしてみたがツリじゃないよな。
342pH7.74:2007/07/16(月) 03:40:40 ID:qPCru7Ms
自作初心者さんが質問してくると、ウザいと思うけど。
その反面、がんばってて行き詰ってるとか、身の丈に合ったチャレンジを目指してるとか。
そんな熱意を感じると、応援したくなる、自分勝手な俺ガイル。
343pH7.74:2007/07/16(月) 09:16:50 ID:u6eA3tm5
344pH7.74:2007/07/16(月) 23:44:26 ID:TqBJNuLw
外部はヤフオクで安く売ってるから自作するメリットはまったくないよ。
自作するとしたらプレフィルターじゃないかな
345336です:2007/07/17(火) 18:57:30 ID:D3gjhKJZ
>>340
5段階中3ならまだ良い方じゃないですかw
ポリタンクに関しては簡単に作れますけどメンテがね…
濾材ぶっ込んでパイプ繋げたは良いけど掃除する時を考えると…恐ろしいw
他には衣装ケースに液体ゴムとかスプレーゴムでパッキンを作ってとか考えたけど結局手間もコストもかかってしまいますね。

って事で自分は>>336で書いた方法が安全性、機密性、コストなどを天秤にかけた時に一番良い方法になると思うんですがね。
さらっと説明するとHCなどで売っている食品保存用のケースがあるんです。しっかりパッキンされてるヤツ。それに穴あけて塩ビ管を接続(もちろんゴムパッキンして)って感じですが、>>344氏も言ってるようにポンプ部分が問題ですね。
あと337で説明したヤツなら100均で探せばパッキンがある大きなパスタケースみたいなのがあってそれを使えば安く出来ますけど、濾過能力を求めて容量を必要とすればやはり336の食品保存ケースになってしまい、それが1500円と少しばかり高くついてしまうんですよね…
プレフィルターとして使うなら容量大きくて機密性もあって水草にも使えますけどね。
あと、普段から自作してる方なら分かると思いますけど道具とかの初期投資もかかってしまいますからね。
結局、安全性とか信頼性をお金や手間と天秤にかけた場合にどっちを取るかですよね。

激しく長文すいませんでした。;
346pH7.74:2007/07/17(火) 21:52:39 ID:iTMvvFq0
密閉式でなきゃいかんのか?
347335:2007/07/18(水) 00:40:00 ID:wdwjN85i
みなさんレスありがとうございます。
最近アクアリウムを再開しまして、最近は変わったなと流れに着いていけなくてw

>>341
遊びで工作と呼べるのかわかりませんが、
花壇用の棚を作ったり、池の濾過モーターに油を差して直すとか、
壊れた家電製品をハンダでつけるくらいのことはしてます(簡単な奴ですが)。

予算は安さというよりも、ごてごてしたハイテク機器っぽくて、
エーハなどには馴染めないというところから自作を思いつきました。
安価であるなら、自分で追加や調節もできますし、
自然の状態に近いものを作れるかな?と思い質問しました。

水槽は昔使ってた30cm規格のものです。
今後はもう少し大きなものもやってみたいと思ってます。

>>344
ヤフオクは以前いざこざがあって以来、苦手で…。
でも、参考に見てみます。ありがとうございます。
348335:2007/07/18(水) 00:45:19 ID:wdwjN85i
>>345
長文ありがとうございますw
勉強になります。
初期投資ですか…。
やっぱり既製品の方がコストパフォーマンスに優れてるんですかね?
ただ、長く続けたいと思うので、数千円くらいの出費だったら大丈夫です。

聞いてばかりでは申し訳ないので、自分でももう少し調べてみます。
349pH7.74:2007/07/18(水) 02:17:20 ID:Tlq8p03i
どんなサイズつくるのか知らんけど60用なら送料込み3000円で手に入るだろ
350pH7.74:2007/07/18(水) 09:03:24 ID:9XE3ZBTK
廃材利用ってことでどこの家にも必ずある大五郎の4Lペットボトルを使うのはどうだろうか?
351pH7.74:2007/07/18(水) 12:25:02 ID:Tlq8p03i
ねえよ
352175:2007/07/18(水) 13:04:22 ID:Xq6Oymro
>>350
>どこの家にも必ずある

ふつーあんの?うちには、ないよ
353pH7.74:2007/07/18(水) 13:05:41 ID:efLzx1Y5
あるあ…ねえよw
354pH7.74:2007/07/18(水) 13:33:40 ID:QA/3s0o+
ウチは鏡月の1.8Lだ
355pH7.74:2007/07/18(水) 14:52:33 ID:DwPClGfF
エーハ厨の俺様はもちろんJINRO厨
356pH7.74:2007/07/19(木) 20:09:11 ID:nLOJUnct
>>347
 ここでうだうだレスしているくらいなら、悪いこといわないから
 市販品買っておけ。

 なんとかの考え〜とか、安物買いの〜とか、お前に贈る。
357175:2007/07/19(木) 20:28:57 ID:+NQRmUU/
>>347
チャレンジしてうpすべきだと思う。
358pH7.74:2007/07/20(金) 02:06:18 ID:05Ps5WTV
イナゴみたいに見苦しいレス大量に貼らなきゃどっちでもいいよ
359pH7.74:2007/07/20(金) 11:18:33 ID:2VR0aIFQ
どこで聞こう迷ったんだけどこの板の人が詳しそうなので質問

http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_6612.png

↑のようなコンテナに排水管さして亀飼おうと思うんだけど
水を止めたり出したりするバルブ(でいいのかな?)はホームセンターでそろえれる?
あと使い勝手なんかも知りたいんだけどどうでしょうか?
360pH7.74:2007/07/20(金) 11:37:45 ID:rNHVMMag
>>359
コンテナに穴開けて塩ビのバルソケ(バルブソケット)♂♀で挟み込む。
(この時ゴムやOリングを挟んだり,シリコンコーキングで漏水対策)
バルソケには塩ビのボールバルブを接続。

径の小さい物であればホムセンでもバルソケ,ボールバルブは売ってる。
361pH7.74:2007/07/20(金) 11:44:52 ID:2VR0aIFQ
>>360
わかりやすい説明ありがとう
とりあえず見てくるわ
362175:2007/07/20(金) 12:56:53 ID:QUPho2SY
>>358
>どっちでもいいよ

なぜきみが
スレの内容
指揮するか
夏休みには
山川いっとけ
363pH7.74:2007/07/20(金) 15:11:26 ID:tp2PYA8m
>>362
ウゼ
364pH7.74:2007/07/20(金) 17:04:54 ID:ZAlGmU8L
ベアタンクで魚の色飛び防止の為に底面を黒くしたいんですが、塗料で黒く塗るのは危険かな?

バックスクリーンとか黒の塩ビ板なんかを貼ることも考えたのですが、
真っ平らにしないと底面ガラスとの隙間に汚れが溜まり、ベアの意味が薄れそうな気がして。

ALの昔の記事で、着色した偽岩を使うレイアウトがあったので、塗料を選べばいけるかと考えました。
塗料を塗った機材等を水槽に入れている人っていませんかね?
365pH7.74:2007/07/20(金) 17:17:24 ID:4bLEhQLR
>>364
裏側から塗るといいよ。
366pH7.74:2007/07/20(金) 17:23:37 ID:tp2PYA8m
>>364
アクリル塗料なら無問題
367pH7.74:2007/07/20(金) 17:24:17 ID:4bLEhQLR
>>364
ごめん解り難いね。
内側から塗ったり貼ったりするんじゃなくて、外側から塗ったり貼ったりするって事ね。
日本語おかしいねゴメン。
368pH7.74:2007/07/20(金) 17:38:38 ID:ZAlGmU8L
>>365=367
364の書き方でアホな俺でも解ったんで大丈夫ですw
水槽の外側なら確かに安全ですね。

>>366
アクリル塗料ですか、なるほど。

とりあえず、底のプラ部分を剥がせそうなら外側から、
それで気に入らないようならアクリル塗料で内塗りを検討してみます。
ありがとやんしたー。
369pH7.74:2007/07/20(金) 22:08:57 ID:U3USHfwL
>>365
下の枠ってはずせるの?

ガラス
白い緩衝材


こんな感じになってない?
枠なしのオールガラスでの話かな?
370pH7.74:2007/07/20(金) 23:53:44 ID:nQfyZA42
>>369
馬鹿じゃねぇの?オールガラスなら塗る必要すら無いだろ
アロワナなんかの大型水槽に決まってるだろ。
371pH7.74:2007/07/21(土) 02:04:00 ID:JuonMJmL
ttp://blog.livedoor.jp/suisou175/archives/50937068.html

エーハスレより・・・寒い寒い・・・
372pH7.74:2007/07/21(土) 03:05:20 ID:TUxIrXrt
>>368
ガラスにアクリル塗料なんてそのうちペラペラめくれてくるんじゃないの?
373pH7.74:2007/07/21(土) 03:30:07 ID:R43JH1i6
外から塗る程度でよいのなら、
水槽の下に黒いフェルトでも敷けば?
374pH7.74:2007/07/21(土) 07:13:55 ID:X1ChA4pb
>>371
未だにひっぱるおまえの方が・・・寒い寒い・・・
375pH7.74:2007/07/21(土) 08:14:21 ID:2gr3XP9N
水中で使うものに塗るなら、アクリル塗料よりウレタン塗料のほうが良いよ。
その場合も、プライマー使うとなお良し。

>>364 の場合であれば、底に塩ビやウレタンの板を貼ることをオススメ。
一番良いのはやはりアクリル板だけど。
接着剤で空気を抜くように貼り付け、接着剤が硬化してから周囲を黒のコーキングで埋める。
塗料を塗るより耐久性が格段に良い。
376pH7.74:2007/07/21(土) 08:29:13 ID:deMNOCid
>>364
色飛び防止だけで良いならホムセンで大きめの底鉢ネット買って
水槽のサイズに切れば?ゴミ溜まっても吸い出せる。

見た目が気に入らないならダメだが。
377pH7.74:2007/07/21(土) 11:41:12 ID:rEExeU2a
カッティングシートが常道なんだけどね
378pH7.74:2007/07/21(土) 12:54:18 ID:+Z0WgThe
>>377
別に常道って訳でもないぞ
379pH7.74:2007/07/21(土) 14:59:52 ID:rg2odNoj
速水つねみち
380pH7.74:2007/07/21(土) 18:15:38 ID:B6rWF9ZY
>>359
 コンテナって水産用のか?

 その構造だと、どんなにがんばって落水しても汚水が残るので
 結局めんどうだよ。

 魚飼うなら、完全落水できないほうが、トラブル防止にもなるとき
 あるけど。

 構造的には、ご家庭のお風呂の排水の構造を研究してみ?
 ぶっちゃけ、家庭のお風呂の排水にパイプ立てれば・・・
381pH7.74:2007/07/21(土) 19:02:46 ID:/jd0fuC7
>>380
掛け流せばいいじゃない
だって亀だもの

みつを
382pH7.74:2007/07/21(土) 19:03:03 ID:rEExeU2a
底穴OKなら始めからここで聞かないような気もするが。
横穴にせねばならない設置上の条件があるのでは。

上部濾過器の水を落とすところに使うエルボみたいな
もので、なるべく底面から吸えるようにするといいね。
383pH7.74:2007/07/21(土) 19:15:12 ID:B6rWF9ZY
>>381
 掛け流しだけでカメ飼ったことないだろ?

>>382
 設計図のドレン位置が底面と接してたので、>>380
 レスを打った。

 横穴だけならサイホンですった方がなんぼもまし。
 ホースだって、探せばφ40とかあるしね。 
384pH7.74:2007/07/21(土) 19:18:26 ID:KHGKNYef
>>374
本人乙
385pH7.74:2007/07/21(土) 20:35:31 ID:/jd0fuC7
>>383
掃除の時だけ掛け流せばいいじゃない
386pH7.74:2007/07/21(土) 20:37:18 ID:+Z0WgThe
>>385
俺もそう思う
ってかそうしてたぞ。
387pH7.74:2007/07/21(土) 21:28:25 ID:B6rWF9ZY
>>385
 夏休みだからしょうがないんだろうけどね。
 やったこともないんだったらすっこんでろ。

 理論上、3倍以上水がいるんだ、これが。
 体感的にはもっとかかる。

 無駄な水、無駄な時間。無駄な労力。
 何のためにドレン付けてんだか、意味がねーじゃん。
388pH7.74:2007/07/21(土) 22:12:45 ID:ObuvbMLK
L型のバルブソケットを下向きで底から2〜3mmに切りつめれば良いと思う・・・
389pH7.74:2007/07/21(土) 22:17:59 ID:+Z0WgThe
>>388
最後はサイフォン掛かるから水が結構抜けるもんな
390pH7.74:2007/07/21(土) 22:45:16 ID:Hxpyujls
きれいに抜かなくてもある程度抜けば持てるからひっくり返せばいいだろ。
亀飼った事あればわかるけどどうせこすり洗いしないとダメだぜ
391pH7.74:2007/07/21(土) 23:02:16 ID:U+kUWoU2
>>387
なんでそんなに怒ってんの?
あ〜ぁ夏休みだからかw
392pH7.74:2007/07/21(土) 23:50:01 ID:7/hEBoOV
夏休みは短気な人が増える傾向にあります。
393pH7.74:2007/07/22(日) 00:22:36 ID:cmOiCjMT
ちがうよぉw 短気なヤシが増えるんでなくてぇw お子ちゃまが増えるんだよぉw
394pH7.74:2007/07/22(日) 00:27:52 ID:oyCIOc2l
と、お子ちゃまが申しております。
395pH7.74:2007/07/22(日) 01:03:25 ID:cmOiCjMT
(´・ω・) バブ。
396pH7.74:2007/07/22(日) 10:33:00 ID:Wtlx9Sae
解放部が大きくて密閉できる容器なんかありません?
397pH7.74:2007/07/22(日) 10:53:07 ID:/fWyc/0x
透明塩ビ管を通販したいんですが切り売りしてる所知りませんでしょうか?
ググって売っているHPいくつか見つけたのですがどこも定尺ばかりで・・・
398pH7.74:2007/07/22(日) 11:49:12 ID:T2m9Qn2U
>>397
定尺買って自分でカットしろよ。
径と長さはどんくらいのが何本欲しいの?
399pH7.74:2007/07/22(日) 12:57:54 ID:sOQJ0VPs
切り売りだとアクリルパイプとそんなに値段変わらなくなっちゃうよ
400pH7.74:2007/07/22(日) 16:24:29 ID:6geqm/Fq
照明自作のためイケヤへ
セードって意外と高いよな
401pH7.74:2007/07/22(日) 20:01:58 ID:xeh+UpMa
>>396
 梅酒ビン、マヨネーズビンなんてどうだろうか?
 
402pH7.74:2007/07/22(日) 22:56:02 ID:y8NNegi+
吊り下げ照明できましたー
http://128bit.dyndns.org/files/img101.jpg
403pH7.74:2007/07/22(日) 22:56:38 ID:ibu28miU
おっぱいが浮いとる!
404pH7.74:2007/07/22(日) 22:58:46 ID:r2VhDWGU
透明塩ビ管を通販したいんですが切り売りしてる所知りませんでしょうか?
ググって売っているHPいくつか見つけたのですがどこも定尺ばかりで・・・
405pH7.74:2007/07/22(日) 23:13:18 ID:T2m9Qn2U
>>404
んだから径と本数はどんくらいだ?っての
406pH7.74:2007/07/22(日) 23:24:03 ID:2QYioI4k
>>402
アルミテープを貼るかレフタイプを使うかしないと
光がもったいない
407pH7.74:2007/07/22(日) 23:33:29 ID:y8NNegi+
そのうち内側をラッカー塗装するつもり今は内部何も塗装ないから
408pH7.74:2007/07/22(日) 23:44:07 ID:QPg6Uel6
>>405
こいつコピペ荒らしだよ
409pH7.74:2007/07/23(月) 00:30:49 ID:L/nvva7Y
つーかうざったいからハンズ行けっての。
410175:2007/07/23(月) 12:57:47 ID:u3rg3L6n
>>透明塩ビ管を通販したいんですが切り売りしてる所知りませんでしょうか?

この人は、透明塩ビ管の通販業者になりたいんだよ、きっと。
で、どうやったらいいのかわかんないから、先ずは手本となるような業者を
探しているんだよ、だから話がかみ合わないんだよ。
411pH7.74:2007/07/23(月) 12:58:40 ID:u3rg3L6n
>>410
なるほど、するどいね。
412pH7.74:2007/07/23(月) 13:58:36 ID:CwuSF5cZ
>>410-411
 自作自演すんなよ。(w
413pH7.74:2007/07/23(月) 14:07:39 ID:0xg+zJOZ
フイタ
414pH7.74:2007/07/23(月) 15:40:07 ID:eX50w/IH
すばらしい!





本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た。
415pH7.74:2007/07/23(月) 16:06:18 ID:u3rg3L6n
>>414
は?
416pH7.74:2007/07/23(月) 17:48:36 ID:WOnovDBk
この馬鹿はIDの存在知らないんだよw
自演好きな糞>>175は、とっとと消えろ。
うざいんだよ糞コテ
417175:2007/07/23(月) 18:07:17 ID:u3rg3L6n
175本人です。

>>410さん、勝手に175を使わないで下さい。
著作者人格権侵害で刺し止めますよ!!
418pH7.74:2007/07/23(月) 18:10:33 ID:v/+qRM9/
どこまでバカなんだ・・・
419pH7.74:2007/07/23(月) 18:12:17 ID:m6u8WIwd
※NGネーム:175
420pH7.74:2007/07/23(月) 18:13:33 ID:mMN+dml8
久しぶりにウーロン茶フイタw
421pH7.74:2007/07/23(月) 18:15:06 ID:u3rg3L6n
すみません、IDって、PCを再起動したら変わるってほんとですか?
いま、電話で確認したら友達がそうゆってました。
WIN98なんで、起動に時間がかかっていやなのですが・・・。
422pH7.74:2007/07/23(月) 18:16:05 ID:v/+qRM9/
変わるよ。
423175:2007/07/23(月) 18:18:57 ID:epo2bLoX
ここから下のレスは全員名前欄に175と書き込むことを推奨いたします。
424pH7.74:2007/07/23(月) 18:29:52 ID:grMERV/5
>>421
PC再起動せずともモデムリセットで接続し治せばOK
425175:2007/07/23(月) 20:23:36 ID:CwuSF5cZ
 とりあえず、ブログのほうにコピペしといた。
 夏らしい、一服の清涼剤でしたね。>ALL

>>423
 了解。そして、あげ。
426pH7.74:2007/07/23(月) 22:01:04 ID:Y5Zi0Hd2
アクリル板を安く手に入れるにはどうしたらいいっすか?
427175:2007/07/23(月) 22:25:10 ID:uYpq7bp+
>>425
175さんのコメント、消しといたよ。
428175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/23(月) 22:26:25 ID:uYpq7bp+
175っていう名前使うの、ほんとやめてください!!迷惑してるんです!!!
429175:2007/07/23(月) 22:27:20 ID:m6u8WIwd
もう何がなんだか
430175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/23(月) 22:28:00 ID:uYpq7bp+
>>426
熱帯魚ショップの店先に張り込む

頻繁に壊れた水槽が搬出される

壊れた水槽はゴミということで拾ってあげる。

ただし、ちゃんと壊れており、捨てる意思が認識できる程度の水槽以外の水槽に手を付けないこと。
431pH7.74:2007/07/23(月) 22:33:43 ID:eDpz4MXl
イナゴきめえええ
432175:2007/07/23(月) 22:35:58 ID:uYpq7bp+
>>431
荒らさないでください
433pH7.74:2007/07/23(月) 22:37:39 ID:Y5Zi0Hd2
>>430
?ォ
近所の金魚屋に声かけてみっかな・・・
434175:2007/07/23(月) 22:38:58 ID:uYpq7bp+
>>433
三国のアフリカにいっぱいゴロゴロ転がってるよ。アクリル板。たぶんただ。
435pH7.74:2007/07/23(月) 22:42:00 ID:mYuJk+uL
ここまで馬鹿な自作自演は久しぶりwww
436pH7.74:2007/07/23(月) 22:44:21 ID:uYpq7bp+
>>435
だーかーらー、一緒になってるおまえもイナゴw
437175:2007/07/23(月) 23:35:27 ID:eZ2OGLFh
ほんと>>175って低脳だなw
これじゃ、まともな背面濾過も作れないのも納得だわw
頭悪すぎwこんな馬鹿久々見たw
これは間違いなく、引きこもりのリアル小学生だなw
438めだか:2007/07/23(月) 23:35:59 ID:l42hVt2T
ぼくは、睡蓮鉢でめだか飼ってます。
エデニックV2と水作Mで濾過してますが、V2の排水口に自作のサブフィルターをつけました。
100均のプラ植木鉢の水抜穴にパイプをつけて、簡易オーバーフローにしました。
植木鉢に濾過材を入れました。
植木鉢の底から水が睡蓮鉢に落ちるように置台を睡蓮鉢の上に置いたら、水が綺麗になりました。おわり
439pH7.74:2007/07/23(月) 23:44:11 ID:eDpz4MXl
小学校の教師ってきつい仕事だな
440175:2007/07/23(月) 23:51:52 ID:2UCVMEfk
wwwww今日のハイライトwwwww

410 名前:175[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 12:57:47 ID:u3rg3L6n
>>透明塩ビ管を通販したいんですが切り売りしてる所知りませんでしょうか?

この人は、透明塩ビ管の通販業者になりたいんだよ、きっと。
で、どうやったらいいのかわかんないから、先ずは手本となるような業者を
探しているんだよ、だから話がかみ合わないんだよ。

411 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 12:58:40 ID:u3rg3L6n
>>410
なるほど、するどいね。

415 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 16:06:18 ID:u3rg3L6n
>>414
は?

417 名前:175[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 18:07:17 ID:u3rg3L6n
175本人です。

>>410さん、勝手に175を使わないで下さい。
著作者人格権侵害で刺し止めますよ!!

421 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 18:15:06 ID:u3rg3L6n
すみません、IDって、PCを再起動したら変わるってほんとですか?
いま、電話で確認したら友達がそうゆってました。
WIN98なんで、起動に時間がかかっていやなのですが・・・。
441175:2007/07/24(火) 00:01:40 ID:tbSAm8R3
いやー今日もよく釣れたぜ。
442pH7.74:2007/07/24(火) 00:03:44 ID:KNUyDaZe
やっぱり思ったとおり>>175は、ただの馬鹿だったな。
長文能書きばっかで、何一つまともに作れないくせに、
一日中書き込みまくってるから、マジ、ウザかった。

恥ずかしい自作自演がバレたんだから、顔真っ赤にしながら隠れてろ。
もう二度と出てくんな小僧!
443175:2007/07/24(火) 00:06:41 ID:p8qgr1iz
barosuww
444175:2007/07/24(火) 00:11:18 ID:WEaCoScI
勝手に>>175のコテ使うと
著作者人格権侵害で刺し止められるらしいから気をつけろよw

刺し止めってw
殺人予告でアクア板初の逮捕者になるつもりですか?
445175:2007/07/24(火) 00:16:03 ID:XiZM12/1
もうみんな175をいぢめるのはやめやうよ
446175:2007/07/24(火) 00:18:02 ID:oew/mCK7
記念カキコ
447175:2007/07/24(火) 00:33:50 ID:MM2OLiuz
著作者人権侵害刺し止めage
448402:2007/07/24(火) 00:46:10 ID:6p/sDo30
セードの内側にアルミ箔貼り付け
http://128bit.dyndns.org/files/img103.jpg
このセードはIKEAで980円、マジオススメ
449pH7.74:2007/07/24(火) 00:52:37 ID:xumdEY/M
2Lペットボトルの中に500mlを入れてエアリフト式フィルターを作るのはどうですか?


フィルターは勿論水作でお願いします。
450pH7.74:2007/07/24(火) 01:04:22 ID:XiZM12/1
>>449
どうでしょうかねぇ?


お願いされても困るんですが....
451pH7.74:2007/07/24(火) 01:16:21 ID:+Gur2Xhn
すげー。
ここまでリアルにバカだとは。

 427 名前:175 投稿日:2007/07/23(月) 22:25:10 uYpq7bp+
>>425
175さんのコメント、消しといたよ。


428 名前:175 ◆bTlwJHybFA 投稿日:2007/07/23(月) 22:26:25 uYpq7bp+
175っていう名前使うの、ほんとやめてください!!迷惑してるんです!!!


430 名前:175 ◆bTlwJHybFA 投稿日:2007/07/23(月) 22:28:00 uYpq7bp+
>>426
熱帯魚ショップの店先に張り込む

頻繁に壊れた水槽が搬出される

壊れた水槽はゴミということで拾ってあげる。

ただし、ちゃんと壊れており、捨てる意思が認識できる程度の水槽以外の水槽に手を付けないこと。


432 名前:175 投稿日:2007/07/23(月) 22:35:58 uYpq7bp+
>>431
荒らさないでください


434 名前:175 投稿日:2007/07/23(月) 22:38:58 uYpq7bp+
>>433
三国のアフリカにいっぱいゴロゴロ転がってるよ。アクリル板。たぶんただ。


436 名前:pH7.74 投稿日:2007/07/23(月) 22:44:21 uYpq7bp+
>>435
だーかーらー、一緒になってるおまえもイナゴw
452pH7.74:2007/07/24(火) 01:37:43 ID:3v8eb6Ej
>>436
175はおまえだけwww
453pH7.74:2007/07/24(火) 03:28:18 ID:419hgxA6
おいおいみんなぁ、あんまりイナゴを虐めるなよ〜
454pH7.74:2007/07/24(火) 08:50:03 ID:BDkh3IvX
>448
ティクビが光っとるw


大分よくなったね〜
プラは熱による変形と内部の高温化に注意するんだ
漏れはステンボールと灰缶で試作したが、もう少しボールに深さが欲しい所だ
455pH7.74:2007/07/24(火) 10:43:21 ID:8oOt2/A1
現状で一番小さい水中ポンプってどこから出てる?
仕組み簡単そうだから自作できないかな?
456175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/24(火) 11:00:58 ID:v7tkRoSi
バカっていうやつの方がバカなんだよ、バーカ!!
457175:2007/07/24(火) 11:22:50 ID:qLaowGrs
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
458pH7.74:2007/07/24(火) 12:29:20 ID:U+R0/Kbg
>>456
「なるほど、するどいね。」
www

てかっ、ネタにしようと必死だなw
459175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/24(火) 12:54:04 ID:v7tkRoSi
自作自演っていうけどな、おまえら。
ネットなんだから、自作自演してるかしてないかなんて
わかるわけねーだろ!!もうほんと、どうにかしてるよ、おまえらは。
460pH7.74:2007/07/24(火) 13:08:45 ID:EbyYzKpS
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
461pH7.74:2007/07/24(火) 13:31:29 ID:v7tkRoSi
自作自演とは、このようなことをいうんだよ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A

日教や層化をつぶして、明るい未来を!

わがふるさと栗東に明るい未来を!新駅促進!
462pH7.74:2007/07/24(火) 13:37:37 ID:DWZSdsOb
夏期講習か部活動に励みなさい
463pH7.74:2007/07/24(火) 15:16:29 ID:U+R0/Kbg
>>461
もっと判りやすい自演の例があるよ>>440
464池田犬作 ◆bTlwJHybFA :2007/07/24(火) 16:20:52 ID:v7tkRoSi
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
465pH7.74:2007/07/24(火) 18:12:57 ID:U+R0/Kbg
ついに後釣り宣言いただきましたw
まさに見本
466pH7.74:2007/07/24(火) 19:53:41 ID:MfY2f6l1
もう、痛々しくて見てらんないけど目が離せない
イナゴかわいいよイナゴ
467pH7.74:2007/07/24(火) 21:07:30 ID:MM2OLiuz
175本人です

>>456さん、勝手に175を使わないでください。
著作者人格権侵害で刺し止めますよ!!
468pH7.74:2007/07/24(火) 21:08:55 ID:6Tu92Xtv
>>467
刺して止めちゃぁアカンがなw
469175:2007/07/24(火) 22:26:12 ID:oYAWxSMQ
私が本物の175本人です

>>467さん、勝手に175を使わないでください。
著作者人格権侵害で刺し止めますよ!!
470馬鹿晒しage:2007/07/24(火) 22:40:34 ID:FcRrv+rO
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
471pH7.74:2007/07/24(火) 23:00:21 ID:8oOt2/A1
もう175ネタはいいよ。
自作の話をしようぜ。
472pH7.74:2007/07/24(火) 23:37:40 ID:DIfpOwja
え、なにその後釣宣言って!?はじめてきいたお>>465
473pH7.74:2007/07/24(火) 23:38:39 ID:DIfpOwja
>>455
RIO90じゃないかなー
474pH7.74:2007/07/24(火) 23:48:38 ID:L0PeDIzJ
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
475pH7.74:2007/07/25(水) 00:24:32 ID:MTktvAgz
>>448
その前の>>402と比較すると、ちゃんと処理した場合としない場合でどの程度
光量に差が出るか分かりやすくていいね。
476pH7.74:2007/07/25(水) 02:03:06 ID:QfizVZ60
>>473
RIOは50,90,180の3つとも流量と最大揚程、消費電力が違うだけで大きさは同じなんだよね。
477pH7.74:2007/07/25(水) 06:07:56 ID:FkfyPMNk
スドーのミニも小さいお
自作できるか知らんけど。
478pH7.74:2007/07/25(水) 10:23:11 ID:k4yIsvzl
自作スレって 自作自演のスレって事だったのか。。。
勉強になればって思って来たのに・・・
479pH7.74:2007/07/25(水) 10:25:21 ID:k4yIsvzl
>>478
自作自演の勉強が出来たじゃん!w
480pH7.74:2007/07/25(水) 10:28:51 ID:k4yIsvzl
>>479
あっ ほんとですね
481pH7.74:2007/07/25(水) 10:31:23 ID:LQ2/nRRn
>>478-480
ばっちり出来てるな。
482pH7.74:2007/07/25(水) 11:48:50 ID:ws9T+xxH
>>478
>>175
ここみて勉強してくださいな。
483pH7.74:2007/07/25(水) 12:02:27 ID:pyokc0Ez
偽ライダーは黄色いマフラーを付けてくれないと見分けが付きません(><)
484pH7.74:2007/07/25(水) 12:29:09 ID:fw29V/LY
  ○
    O
     o        ____
      。  , ' ´: : : _: : : :`丶、
       / : : , ' ´ __`¨丶、: :\
      , 、/: : : :/ , ‐ ¨: : : : : ` ‐ 、!: :/二}    と
    くヽ V : : ! : /: :l : : ヽ: : ヽ: : :l: :ヽ-<、  思
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :lヽ: : :ト: : :ム: :l : ト<´ヾ\ う
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ\L_|  ハ
     {´/:ヾヽゝイえミ   `,ィチト, !: :! :|ヽ \  ル
     |:ハ: :i : ヾ| 弋zリ     辷ノ ,': /: ,'.} |/  ル 
    ヾ ヽV_:_:!,-=、  、_,    ノ:∠N_,ゝ   ゥ
            ≧ 弋_ノ ィ フ<彡'´      で
          Yノリ'´l/!//  ゙ヽ       あ
          /!ヲi !/ /,F!  /  i       っ
          / i l l /! l  /    !       た
         ∧ l | |' .l l  i    /l
485pH7.74:2007/07/25(水) 13:44:26 ID:MTktvAgz
正直、馬鹿を煽ってる奴らの方が邪魔だわ。多すぎてあぼーんできんから。
ここってそんなにガキが多いのか?
486pH7.74:2007/07/25(水) 14:04:03 ID:7p2DJKS4
夏だからね。
487反対しかできないクソ瑞穂:2007/07/25(水) 14:17:35 ID:ws9T+xxH
もうだめかもわからんね。
488pH7.74:2007/07/25(水) 15:08:29 ID:k4yIsvzl
>>482
>>487

煽っておきながら善人のふりはOKですか?
489強盗が戸締まりの緩さを指摘する小沢一郎:2007/07/25(水) 15:43:24 ID:ws9T+xxH
>>488
厨房はおっぱいでも吸ってろカス!
490pH7.74:2007/07/25(水) 19:05:00 ID:YBwOEpWH
スルーできないやつが多いのは、夏休みのせいか?
491pH7.74:2007/07/25(水) 20:23:57 ID:fMrU8gNS
ボウフラも沸く季節だからね
492pH7.74:2007/07/25(水) 21:22:34 ID:WfE2rPtb
>>485
その馬鹿を煽ってるお前はそれ以下だなwww
俺もまたしかり。
493pH7.74:2007/07/25(水) 21:46:45 ID:Wliv2JR4
たった一人でスレの雰囲気を変えたバッタの人気に嫉妬!
494pH7.74:2007/07/25(水) 22:10:52 ID:xpho49D4
バッタ、元気にしてるかなー
495pH7.74:2007/07/25(水) 22:17:58 ID:WfE2rPtb
殿様だろ?
496pH7.74:2007/07/25(水) 22:47:12 ID:HM6DA1RL
佃煮だろ?
497pH7.74:2007/07/25(水) 22:49:41 ID:xpho49D4
誰かバッタの居場所しらん?
498pH7.74:2007/07/25(水) 22:54:27 ID:ebtKWlO+
>>497
 >>371>>440をコピペすれば?
 削除されれば、そひにいるって、ことで。
499pH7.74:2007/07/25(水) 22:55:25 ID:HM6DA1RL
>>497
ウチの近所の田んぼで、さっき葉っぱ喰ってたぞ
500pH7.74:2007/07/25(水) 23:18:10 ID:ctdbaarf
>>499
無農薬かぁ良いねぇ。水棲生物にもやさしいね。
実にこの板にふさわしい。
501pH7.74:2007/07/25(水) 23:31:38 ID:xpho49D4
で、自作スレは自作自演も含むことにするの?どうなの?
502pH7.74:2007/07/25(水) 23:37:19 ID:HM6DA1RL
>>499
テラワロスwwwww
おまえ天才!

>>501
自作自演なんて、恥ずかしくてやる人いません。
503pH7.74:2007/07/25(水) 23:43:06 ID:+I5+Fqjd
すいません、始めてろ過装置自作しようと思うのですが、生物に影響の無い接着剤接着剤とかあるのでしょうか?
504pH7.74:2007/07/25(水) 23:47:00 ID:ebtKWlO+
きちんと乾かせばなんだっ、ねてOK
505175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/25(水) 23:48:18 ID:xpho49D4
>>503
こんばんは、バッタ本家です。
「水槽 接着剤 無害」

さぁググろう、ぽーれちけ、ぽーれちけ、ぽーれちけ。
506pH7.74:2007/07/26(木) 00:31:59 ID:J4Nd/K8U
前スレにあったクーラーを自作したんだが、3℃下げるのが精一杯だと分かった。それと持続しないのが欠点・・・(´・ω・`)
507pH7.74:2007/07/26(木) 10:13:26 ID:VKzf5n99
雰囲気落ち着いてきたね。
508pH7.74:2007/07/26(木) 11:15:59 ID:bgDq45mY
ID:xpho49D4
509pH7.74:2007/07/26(木) 14:29:41 ID:VKzf5n99
>>508
粘着やめろよ、いいかげんw
510pH7.74:2007/07/26(木) 14:33:12 ID:2lcSVkP3
>>509
粘着やめろよ、いいかげんw = きょうも待ってるよイナゴくん!
511pH7.74:2007/07/26(木) 17:19:37 ID:CUQd3OJm
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
512pH7.74:2007/07/26(木) 23:02:18 ID:iRMqkAYu
>>511
厨房はおっぱいでも吸ってろ、カス
513pH7.74:2007/07/26(木) 23:36:56 ID:FRad8s2/
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
514pH7.74:2007/07/27(金) 00:26:39 ID:zTW7XNgq
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
515pH7.74:2007/07/27(金) 00:29:52 ID:zTW7XNgq
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
516pH7.74:2007/07/27(金) 00:30:24 ID:zTW7XNgq
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
517pH7.74:2007/07/27(金) 11:05:26 ID:0/qZgiJw
うぜー
518pH7.74:2007/07/27(金) 16:15:59 ID:vI3ZIhi2
冷却ファンをPC用ファンを使って自作しました。
12Vのファン2基を直列でACアダプタ1個につないでいるのですが、このとき
ACアダプタの出力は24Vのものを使用しても大丈夫ですか?
現在、出力9VのACアダプタをつないでいるのですが、力不足のような気がして
変えようと思うのですが、24Vのものに変えても大丈夫か知りたいです。
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?
519175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/27(金) 16:30:57 ID:yTRhAADZ
>>518
つ 可変型三端子レギュレータ
520175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/27(金) 16:46:20 ID:yTRhAADZ
TGS2450
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=sensor&s=popularity&p=1&r=1&page=#P-00989

HS−15P
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=sensor&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00117

PE−2
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=sensor&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00112

K型 熱電対
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=sensor&s=popularity&p=1&r=1&page=#P-00307

僕は、これにH8のデータロガー付けてエクセルで表とか作ってるけど、
>>518も、フィードバックしてみたら?おもろいよ。
521pH7.74:2007/07/27(金) 18:10:42 ID:fXrxbjZY
あのさぁ、空気読んでくれるかな?
522pH7.74:2007/07/27(金) 18:11:49 ID:ow8rJirq
>>521
読む価値のある空気がここにはあるのかよ!
523pH7.74:2007/07/27(金) 18:45:08 ID:rJwtLO+x
>>518
>>519
あ、いや普通にレギュレータナシで良いと思うよ。
ただ、ACアダプタに充分な出力の余裕があってのことだけど。
時々、定格ギリギリで使うと、電圧が10Vしか出てないなんて製品が売られてる。

あと、直列より並列の方が、万一、片方が断線故障しても、
残った方が何とか機能するので個人的にはオヌヌメ。
もちろん、この場合は12Vのを買う。

更に、9VのACアダプタでも電流容量が許すなら、
ファンを1個買って、並列接続すれば、
風量そのものは増えるし、財布の減りも少ない鴨。
(24VのACアダプタって、タマ数が少なくてムダに高そうな気がする)
524pH7.74:2007/07/27(金) 19:12:14 ID:ow8rJirq
http://www.japanservo.co.jp/digital/general/pdf/SCNA.pdf
アダプタは捨てろ、これでヨシ!
525pH7.74:2007/07/27(金) 19:34:22 ID:DcGUHibs
いっそのこと全部捨てて卓上扇風機でも買えば?
526pH7.74:2007/07/27(金) 20:50:32 ID:RSUCvSjp
おまえら、低次元な会話しかできねーんだなw
527pH7.74:2007/07/27(金) 20:52:05 ID:RSUCvSjp
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
528175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/27(金) 23:31:14 ID:RSUCvSjp
エアポンプの騒音対策、なにしてますか?
529pH7.74:2007/07/27(金) 23:38:39 ID:fXrxbjZY
なんなんだこいつ
530175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/27(金) 23:48:58 ID:RSUCvSjp
もち、自作で対策ってことだよ。かっかすんなよ、カス
531pH7.74:2007/07/27(金) 23:57:09 ID:fXrxbjZY
コテつける必要ないよね?
532pH7.74:2007/07/28(土) 00:02:56 ID:XMYuBgVD
いや、まじで175ネタはもういいから。
チラシの裏にでも自分で書いてろ。
みなにうざがられてるのがわからんか?
533pH7.74:2007/07/28(土) 00:30:14 ID:GY+q6Kx/
ここまで粘着されるイナゴって実はすごい奴なんじゃね?
534175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/28(土) 00:32:15 ID:HLB/Xn0n
>>531
確かにコテつける必要はないけど、でも、コテなしでも結構書き込んでるよ。
コテなしで書き込むと、びっくりするくらいレスが違うのがわかた。

でも僕はバーチャルになりきれないというか、僕個人を全く識別させないように書き込むのに、なんか抵抗あるんだよ。2chじゃー、普通ななしなんだろうけど。
535175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/28(土) 00:34:22 ID:HLB/Xn0n
ブログちょと更新したから興味があったら遊びにきてねー、それじゃ。
536pH7.74:2007/07/28(土) 00:50:53 ID:AcUgRWjV
>>534
そう言うのって、2chじゃ既知外って言うんだぜ
537175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/28(土) 00:55:38 ID:HLB/Xn0n
>>536
うんだいたいわかってるよ。池沼とかうぜーとか基地該とか。
でもさ、そういうのってだいたい消防や厨房のセリフでしょ?まぁいいんじゃない?ほのぼのしてて。
538pH7.74:2007/07/28(土) 01:07:30 ID:AcUgRWjV
こりゃ本物だ。w
539pH7.74:2007/07/28(土) 02:29:17 ID:Hlu6AS0z
自作スレ最大の危機

〜イナゴ来襲〜
540pH7.74:2007/07/28(土) 02:54:41 ID:WAw+5Dgf
とりあえず、NGIDが決定。
541pH7.74:2007/07/28(土) 07:01:14 ID:USqDJAAv
夏休み終わるまで,このスレ見に来ない方が良いのかのぉ・・・
542pH7.74:2007/07/28(土) 12:01:02 ID:5UHbNSMs
イナゴ元気でやってるかなぁ。
543pH7.74:2007/07/28(土) 13:11:12 ID:5UHbNSMs
>>542
そうとううちら、たたいたからな
もうここにはこねーかもしれんな
544pH7.74:2007/07/28(土) 13:17:16 ID:qsDmQ780
ひらがなのみ
545pH7.74:2007/07/28(土) 13:28:45 ID:XMYuBgVD
>>543
その自演もどきは面白いと思ってやってるのか?
546pH7.74:2007/07/28(土) 18:18:51 ID:Hlu6AS0z
この若者言葉・・・
547pH7.74:2007/07/28(土) 18:38:40 ID:/bt5jU4L
大発生した、いなごの去った後には・・・・何が残る?
548pH7.74:2007/07/28(土) 18:48:10 ID:VAORF2ak
イナゴって夏に沸くんだっけ?
549pH7.74:2007/07/28(土) 19:16:02 ID:5Bg8UuTw
175のブログが見たい。誰か誘導してくれm(__)m
550pH7.74:2007/07/28(土) 19:21:29 ID:PADHWrKK
このスレも読もうとしない夏が北
551pH7.74:2007/07/28(土) 19:46:46 ID:OjMmBE6s
アクアリウムにイナゴて・・・餌?
552pH7.74:2007/07/28(土) 21:04:35 ID:HKrOXTc+
イナゴ本人です、こんばんは。
>>551
エサではないですよ、僕のことです。

>>549
厨房は禁止。
553pH7.74:2007/07/28(土) 21:11:44 ID:6tlgZ+8j
554pH7.74:2007/07/28(土) 21:56:39 ID:2GIOWn43
「なるほど、するどいね。」
www
555pH7.74:2007/07/28(土) 21:58:06 ID:5Bg8UuTw
>>553サンクスっす!!
 
さて、>>552には悪いが熟読させてもらうかな。
556pH7.74:2007/07/28(土) 22:15:39 ID:22KXizhN
>>555
コメント、受け付けるように設定を変更したので、
よろしかったら、コメントを残してくださいね。

それでは。
557pH7.74:2007/07/28(土) 22:39:59 ID:22KXizhN
「仕切り板、つけました。」にコメントがありました。
http://blog.livedoor.jp/suisou175/archives/51004178.html#comments
--
Posted by イナゴ
email:inago@
URL :
IP :210.235.220.220

このコメント、うざー
558pH7.74:2007/07/28(土) 22:44:16 ID:22KXizhN
>>555
コメントありがとう。




「仕切り板、つけました。」にコメントがありました。
http://blog.livedoor.jp/suisou175/archives/51004178.html#comments
--
Posted by イナゴ
email:inago@
URL :
IP :210.235.220.220

イナゴは能書きばっか言ってないで、少しはまともなもの作れよw
おまえの自作は小学校低学年の図工レベルじゃねーかw
559175 ◇bTlwJHybFA:2007/07/28(土) 22:54:17 ID:ObCnjaLc
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
560175 ◇bTlwJHybFA:2007/07/28(土) 23:02:19 ID:ObCnjaLc
175本人です。

>>537さん、勝手に175を使わないで下さい。
著作者人格権侵害で刺し止めますよ!!
561pH7.74:2007/07/28(土) 23:06:35 ID:OlxVjd63
さいたまー
いいかげんに汁
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:33 ID:04aMPEUk
>>555
( ´,_ゝ`)プッ

Posted by イナゴ
email:inago@
URL :
IP :210.235.220.220
http://www.cman.jp/network/support/ip.html
563175 ◇bTlwJHybFA:2007/07/29(日) 07:53:46 ID:hYSldhqe
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
564pH7.74:2007/07/29(日) 07:55:39 ID:hYSldhqe
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
565175 ◇bTlwJHybFA:2007/07/29(日) 07:58:20 ID:hYSldhqe
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
566175 ◇bTlwJHybFA:2007/07/29(日) 07:59:04 ID:hYSldhqe
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
567175 ◇bTlwJHybFA:2007/07/29(日) 08:00:16 ID:hYSldhqe
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
568175 ◇bTlwJHybFA:2007/07/29(日) 08:04:26 ID:hYSldhqe
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
短時間に2回も自作自演w
しかもIDの存在を教えた直後に、また自演する低脳さが笑える。
そんな馬鹿な>>175に良い言葉を教えよう。
つ リロード

      ('A` ) <>>175の恥ずかしい自作自演は
     (⊃⌒*⌒⊂)        こちらを参照♪>>440
      /__ノωヽ__
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:01:03 ID:OiXFB06X
どうでもいいが、自作ネタを書き込んでくれないか。

俺の自作妄想ネタ
1)殺菌灯よさそうな雰囲気(なんか苔が減るっていうし...)
2)殺菌灯たかっ
3)DIYだよDIY
4)直管は防水が面倒だからU字(PL管)がいいよな。ガラス部分を水没させてステンレスパイプで遮光だ!
...U字タカッ、ネイルアート用が安いけど...これただのPL蛍光灯じゃないか?(覗き込んだら失明するし)
5)外掛けに直管タイプで水面ぎりぎりから照射、金属遮蔽かなぁ?←現状
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:28:41 ID:TE1oNCZY
オゾンでも使っていれば? 貧乏人(←いっぱんじんと読む)は。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:41:44 ID:OiXFB06X
オゾンも考えました。
日本の気候を考えると放電式は駄目(シリカゲル程度じゃすぐ放電電極がやられる)、これは秋月のオゾン発生装置で実証済みです。
(業務用はコンプレッサ+脱湿機を用いてドライエアを作成するようです)
オゾンランプ方式なら多少効率が落ちるけれど長期間使用に耐えうる。

しかしオゾンで殺菌しようとなると相当エアレーションが必要なんじゃないだろうか?
それこそ海水用プロテインスキマーのように...(当方海水の経験なし、店頭で見るくらいです)
572175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/29(日) 10:58:45 ID:P4UH0EEH
175です、どうも。
思いっきりあらされていますね。

>>571さん
写真うpできますか?
573175 ◆bTlwJHybFA :2007/07/29(日) 10:59:43 ID:P4UH0EEH
>>563 :175 ◇bTlwJHybFA:2007/07/29(日) 07:53:46 ID:hYSldhqe

>>07:53:46

ちょうど朝のラジオ体操が終わる時間だ!!
574pH7.74:2007/07/29(日) 11:17:23 ID:eRC3r0Kk
>>175
おまえがいるから荒れるんだろ。
スレがまともに機能しなくなるだろ。
消えろよ糞コテ。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:57:44 ID:P4UH0EEH
>>574
OK!

ところで、選挙いった?
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:49 ID:ibWfxrE1
>>575
お前普段から、空気読まずにどうでもいい話はじめてウザがられるだろ
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:34:02 ID:P4UH0EEH
>>576
自作の話しようや。
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:48:48 ID:692Ri9Ed
IDでばれんだよ。
荒らすことが目的だろお前
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:16 ID:P4UH0EEH
>>578
IDでバレるのはこの前教えてもらったけど、

とりあえず、175ネタはやめようや。自作の話しようぜ。
ちなみに報告だけど175水槽は完成したよ。
ろ材もセットして、今日、テストフィッシュ入れる予定だよ。
もしよかったら、ブログのぞいてくださいね!

あ、あと、消防厨房はくんじゃねーぞw
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:25:35 ID:7gV8NoXL
>>579
おまいがいる限り、175ネタは終わらない
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:39:56 ID:P4UH0EEH
>>580
だから、コテハン外してるじゃねーかよ!!
もう誰もおれのことが175だなんて、思ってないぜよ!
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:44:59 ID:hdN+pxUs
>>579 いつまでもつまらん意地張ってるようだが、逆に見苦しいぞ。とりあえず引いとけ。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:07:54 ID:BUVwZZRK
175をみてると彼を思い出す。
ttp://youtube.com/watch?v=N0tJCtp4770
見苦しい自己アピールは己の尊厳を損なうばかりである。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:33:33 ID:MZ9GDUKm
175のブログってどこ?
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:52 ID:692Ri9Ed
>もう誰もおれのことが175だなんて、思ってないぜよ!

典型的な自分の考え=みんなの考え
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:05:21 ID:P4UH0EEH
ネタに飢えてることはわかったが、チラシの裏でもいいんじゃないか?
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:13:04 ID:ibWfxrE1
お前が出てくると荒れるから静かにしてて
588pH7.74:2007/07/29(日) 17:43:34 ID:qyKTpKmi
禿同。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:58:21 ID:P4UH0EEH
>>587
ok!
590pH7.74:2007/07/29(日) 20:43:05 ID:Q1hS40PV
175かわいいよ
かわいいよ175
591pH7.74:2007/07/29(日) 20:59:22 ID:aMead0Pn
夏休みだからしょうがないけど、>>568よ、ログ流しするより
スレ大事につかって>>440を長くさらして置いたほうがよくな
いか?

>>571
 高性能(?)な活性炭を通して分解するんだけどね。
 エアレーションで処理なんて不安定すぎてつかえない。

 紫外線でコケが生えないなんて、うそぷーでしょ。
 透明度は向上するけどな。
592pH7.74:2007/07/29(日) 21:48:25 ID:P4UH0EEH
どうして紫外線で透明度が向上するの?
593pH7.74:2007/07/29(日) 21:50:25 ID:P4UH0EEH
にしてもIDが変わらん・・・orz..
何度か再起動してるんだけど…このID使うと絶対荒れるからいやなんだよな…
誰か教えてください、すみません。
594pH7.74:2007/07/29(日) 21:55:25 ID:r8TEWSfL
>>593
変わる環境の人もいれば変わらない環境の人もいる。
その程度のことが分からない奴がオイタしちゃぁアカンって事だ。
595pH7.74:2007/07/29(日) 22:01:38 ID:AwQL5imF
>>593
取り敢えずfusianasanで書いてみ
596pH7.74:2007/07/29(日) 22:03:25 ID:iSi7GaAZ
>>595
ちょ!おま!w
597pH7.74:2007/07/29(日) 22:06:19 ID:0YEmWj/8
>>593
あぁ,>594と>596は俺が書いたのだが,簡単にIDは変えれるぞ。
ちなみにこれもID変わってるはず。
PCは再起動しちゃぁいないぞ。
598pH7.74:2007/07/29(日) 22:06:43 ID:P4UH0EEH
>>594
そうなんですか、よくわかんないけどID変えられないんですね・・・。
一応コテははずしてますので、IDとかはどうかお気になさらないでくださいね。
599pH7.74:2007/07/29(日) 22:07:20 ID:P4UH0EEH
>>598
どうやるの?
600pH7.74:2007/07/29(日) 22:09:33 ID:0YEmWj/8
>>599
だから人に聞かないとそんなことすら分からん奴は大人しくしておけ
601pH7.74:2007/07/29(日) 22:10:58 ID:P4UH0EEH
>>598
え、なに、もったいぶってんの?
602pH7.74:2007/07/29(日) 22:16:35 ID:qyKTpKmi
>>600-601
2人とも余計な事は言わんでよろしい。
ここはIDを語るスレじゃないぞ。んなもん気にするな。
603pH7.74:2007/07/29(日) 22:23:37 ID:SyKMA0N6
>>598の人気に嫉妬・・・?
(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) また自演かよ!
604pH7.74:2007/07/29(日) 22:27:48 ID:sOA+1iXN
余計な知識をつけると、また自演したくなるから、
教えるほうも、>>175もスレ違いの話はもうやめとけ。

それに簡単に変えられる奴もいるが、
無理な環境な奴は、沢山いるから、諦めも肝心だ。
605571:2007/07/29(日) 23:07:03 ID:OiXFB06X0
>>591
紫外線が苔発生を抑制するというのはいくつかのwebサイトで報告されてますが...
私も正直どうかなぁー?と思います。
だから既製品を買うのを躊躇しているんです。
もっと安く...2000円位だったら試してみるか。って気になりません?

今日熱帯魚屋で見かけたんですが、アズーのUVステライザー交換球UV―C9Wが
10W安定器(超安価)と直結して点灯すれば4000円位で済むかなぁ?と思いまして...
誰か試したことある方いませんか?
606pH7.74:2007/07/29(日) 23:15:56 ID:0J7tEHYc0
殺菌灯はこのチャームのコラム(ページ下部)みるとすごい効果ありそうだけどどうなのかな?

ttp://www.charm.jp/docs/aqusus900.htm
607pH7.74:2007/07/29(日) 23:34:43 ID:1gIaPPW/0
>>606
グリーンウォーターは、ほんのちょっとバランス崩れただけで
たった一晩で透明になったりするよ。
浮き草やタニシ入れただけで抑制されたりするし・・・
ビオスレとか見れば分かると思う。

水替え一回してるみたいだし、殺菌灯が無くても消えてたかもよ?
608pH7.74:2007/07/29(日) 23:36:19 ID:NATmPyvY0
いやぁ、暑い。ね。

嫌気(脱窒素)は下手に自作で手を出さないほうがよろし?
大手の大山のぶよとか、探検隊の性能はどうなんでしょう??
見た目だけだと自作できそうな気がしないでもないんですが。
609pH7.74:2007/07/29(日) 23:49:30 ID:1gIaPPW/0
嫌気層だったら、海水のモナコ式の応用で
底面濾過のベース板だけ使って、砂が落ちないように100均の洗濯ネットをしいて
細かい底砂を分厚く敷けば簡単に出来るよ。
それで一番底にナイトレイトマイナス粒状かBB弾でおkでしょ。
水草入れるなら、どうなるかしらんけど。

大山のぶよ(元祖ドラえもん)は、何の事だか分からんw
610pH7.74:2007/07/30(月) 11:20:39 ID:XumBxacl
みんな脱窒処理を動的にしようとするから無理があるんじゃないか?
タイマー式にして、ろ過槽へ定期的に水を入れ、放置でいいんじゃない?
611pH7.74:2007/07/30(月) 12:05:42 ID:mOscsZS1
>>608
 理論も測定機器もないのにやっても次につながらないだろうね。

>>610
 だったらやってみれ。
612pH7.74:2007/07/30(月) 12:25:39 ID:pxrwNtiQ
BB弾?
613pH7.74:2007/07/30(月) 12:28:38 ID:pxrwNtiQ
あ、ID変わった!やったー
614pH7.74:2007/07/30(月) 13:10:07 ID:ZGb72FrA
生分解性BB弾でも同じ効果。>>脱窒菌の餌。
でも、種類選ばないと、変なものがコーティングされてたりするから注意。
分からなかったら、ナイトレイトが無難。
つか、分からなかったらググれよ。
別に間違ったことは何も書いてないぞ。俺、実際に海水でやって効果も出てたし。

それとID変わって喜ぶと誰かバレるぞw
615pH7.74:2007/07/30(月) 13:14:12 ID:pxrwNtiQ
なるほど、ありがとうです。
僕は、海水館の還元ボックスを使っています。
あれと同じなんですね、生分解プラ(?)でしたっけ。
616pH7.74:2007/07/30(月) 13:35:14 ID:ZGb72FrA
そうそう、海水館の方式が簡単で一番楽だよね。
ただ、見た目が目立つのが唯一の欠点だけど・・・

海水館に書いてなかったっけ?
中身の補充は生分解性プラスチックでもおkって。まぁ、要は一緒だよ。
それと、このあいだのOFも早く魚入れてうpしてくれ。
正直、ブログ見るのは面倒くさいわw
617pH7.74:2007/07/30(月) 13:37:09 ID:KxBpQlKp
タッパーと水中モーターで外部ろ過器をつくっているんですけど
タッパーに水入れて横にしたり逆さまにしたりして水漏れ試験をし、パスしたつもりが
いざ水中モーターにつなげてみたらパッキンのところから水漏れします。
(バルクヘッドとかをつけた部分ではなく、タッパーのパッキン)
パッキンのゴムをいったん取って、隙間にシリコンコーキング材をつめて、またパッキンの
ゴムを入れて、今シリコンが固まるのを待っているんですが、
これで水漏れをきっちり止めることができるでしょうか。経験者の声求む。
618pH7.74:2007/07/30(月) 13:41:00 ID:pxrwNtiQ
>>ただ、見た目が目立つのが唯一の欠点だけど・・・
人工物ですからねぇ〜鑑賞には耐えられないですよね。だからこそ、BOXは背面ろ過
の中に収容しちゃいたいのです。

>>中身の補充は生分解性プラスチックでもおkって。まぁ、要は一緒だよ。
次、補充するときは生分解性プラにしときます。アクア系は何でもかんでもちょと高い。
619pH7.74:2007/07/30(月) 13:42:54 ID:pxrwNtiQ
>>617
先ずは、写メをうpするところからはじめるといいよ。

http://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=27&s=0
620pH7.74:2007/07/30(月) 13:49:19 ID:pxrwNtiQ
>>それと、このあいだのOFも早く魚入れてうpしてくれ。
>>正直、ブログ見るのは面倒くさいわw

昨日、魚入れたんだけど、今朝みたらその魚、タッパーの中で泳いでたよ・・・orz..
621pH7.74:2007/07/30(月) 13:51:33 ID:L5MoZiJI
>>615
>>618
>>619
はいはいイナゴイナゴ
622pH7.74:2007/07/30(月) 14:15:05 ID:pxrwNtiQ
>>621
残念だけど、違うよ
623608:2007/07/30(月) 16:43:27 ID:jqxIws4K
>>609
大山はプラスチック成形で有名なところです。観賞魚業界に乱入?
BB弾は目から鱗でした。昔のタイプではなく、地球に優しい物を選べ、ってことですね。ありがとうございます。

>>610
確かに常に通水のあるフィルターの一部に組み込もうと考えてました。その方法を実践した例はあるのでしょうか??

>>611
正に聞きたかったのがそのへんです。測定機器は持っていません。やはり既製品のは幅広い条件で高率よく機能する(計算されている)もの? 
例えば外部式の筒を利用して嫌気を働かせることはできないかなと。底面だと面積広いし、嫌気層の発生が部分的にでも期待できそうですが、自作でコンパクトな外付けを作ろうとするのはリスクのほうが大きいですか?
624pH7.74:2007/07/30(月) 18:34:20 ID:L8yvJbuE
>>623
生分解性のBB弾は専用スレもあったくらいですからね。
625pH7.74:2007/07/30(月) 18:56:45 ID:Uh3ANRVc
色々調べたけど殺菌灯の自作は厳しいなあ。
水槽内部の循環水なら出力が小さなタイプで十分なようだ
ランプから2センチしか殺菌効果がないというのは熱帯魚屋の嘘ではないか?高価な大出力製品を買わせるために、、、海水で5センチ離れるても効果は40パーもあるようだし。(ワンパスではないからそれでも十分効果的では?)

エアレの泡で殺菌効果が下がるというのは信じがたい。空気は透過率が高いから。
泡の分水量が減るからという言い訳なら、、、。


アズーやテトラの交換球はフィリップスのグロー内蔵タイプではなかろうか。ならば鉄心安定器で点灯できるはず。だれかやってみて〜

ランプが直接水に触れるタイプはランプ寿命が短いようだが熱帯水なら大丈夫なんだろうか?
626pH7.74:2007/07/30(月) 19:05:45 ID:L8yvJbuE
>>625
40%も下がれば大問題。
紫外線強度と殺菌力について少し調べてみると良いですよ。
627pH7.74:2007/07/30(月) 19:18:47 ID:XBe9SeDJ
えー
そうですかね?
そうなら業務用(推量数トン)なんて出力が小さすぎて使い物にならないような、、、
628pH7.74:2007/07/30(月) 19:25:04 ID:L8yvJbuE
>>627
お前さん,もちっと調べろよ
本当に業務機について分かってるのかい?
629pH7.74:2007/07/30(月) 19:27:03 ID:QUqHjg32
もう一つ疑っているのは殺菌筒が太くないこと。
照射容積が多いほどいいと思うのに、、、

ワンパスの場合は一度で殺菌だから(殺菌不足の水が通過するのまずい)細くなるのはわかるけれど、
循環式は太めの方が、、、5センチで40パーも効果あるなら無視できないと思う性能向上があると思うのだが?
(小さい出力で太い筒)
630pH7.74:2007/07/30(月) 19:28:25 ID:QUqHjg32
すいません素人です!
業務用はどうなのかなー?
631pH7.74:2007/07/30(月) 21:15:19 ID:B7IaMj8a
自作派にも色々いるんだなー。

金銭的な理由で自作する人。

DIYの一環で自作する人。

究極の環境を目指して自作する人。

で、「究極の」という理由にも水換え不要にするためとか、
自然に近い環境にするためとか、
中にはハイテク好きというか新しいもの好きな奴もいるし…。

一言でアクアリウムって言っても楽しみ方は多彩だな。
と、長い独り言
632pH7.74:2007/07/30(月) 22:16:47 ID:pxrwNtiQ
つ チラシ
633pH7.74:2007/07/30(月) 22:28:23 ID:YPpgWroz
>>631
「作ること」自体が楽しい人 ノシ
DIYとは違うと思う。
どちらかというと研究や、模索に近い。

ついでに >業務用殺菌
仕事で、食品用の紫外線殺菌処理設備を扱った事がある。
紫外線発生管は、5000wの大掛かりな高圧放電管だった。
(蛍光灯タイプのよくあるやつは、低圧放電管ね)
おそらく >>627 で言いたい「業務用」とは、水族館とかで使うモノを想定しているんだろうけど。
もしそういう条件で使うなら、300wとかの高圧放電管になるんじゃないかな?
もっとも、そういう場合では紫外線殺菌なんてしないと思うけど。
おそらく薬剤やオゾンなどで、殺菌槽を使うと思う。
蛍光灯タイプの紫外線管が有用なのは、家庭用水槽と展示水槽までじゃないか。
お手軽かつ、安全性が高いからね。
634pH7.74:2007/07/30(月) 22:48:11 ID:ZGb72FrA
>>631
金銭的な理由で自作する人も、もちろんいるけど、
究極の環境を目指して自作する人?も多いんじゃないかな。
俺は正直、作るのは面倒くさくて嫌い派だな・・・ちなみにB型ですw

自作って程じゃなくても、既存の機器を多少改善して使いやすくしたり、
能力アップを目指して改造する人多いもんね。
外掛け改造や、上部or外掛けor外部と底面濾過の直結なんて、みんな大好きだしね。

殺菌灯に関しては、コメントしたいけど、
あんまり詳しくないし、適当な事言えないから黙っとくわw
635pH7.74:2007/07/30(月) 22:59:32 ID:L8yvJbuE
>>633
ランプ32本搭載の定格2kwの某社の紫外線殺菌装置使ってます。
処理水量が最大280KL/時だったかな?
プール程度なら220KL/時,ある種の海水中のウィルス対応なら60KL/時の処理能力です。

展示水槽じゃなくもちっと大きい水槽で使用中
636pH7.74:2007/07/30(月) 23:10:48 ID:FP7I5W/o
5000wってすんごいですね。さすが業務用。
ってことは、家庭で楽しんでる分には蛍光灯タイプの紫外線管を
殺菌槽で使えってことですな。
私はお金の問題で自作派なのでやりませんがw

俺もBだけど、工作好きだな。
外部濾過機も自作した。今は水槽を冷やす便利グッツを企画中w
637pH7.74:2007/07/30(月) 23:26:07 ID:qbra6LKJ
>>635
は愛知のうなぎ業者。産地ロンダリング中。
638pH7.74:2007/07/30(月) 23:29:21 ID:pxrwNtiQ
>>636
どんな外部ろ過ですか?
639pH7.74:2007/07/30(月) 23:35:55 ID:FP7I5W/o
>>638
200円のタッパと100円のホース用ジョイント。
100円均一のスポンジ2種類+リング型濾材。
あとはハンズの1m100円の透明塩ビホース。
以上で1000円w
(水中ポンプは余ってる奴を流用)

30cm水槽用だし、濾材容量も2Lあるし充分。
中ではヤマトとメダカが元気に泳いでるよ。
640pH7.74:2007/07/31(火) 00:01:57 ID:sLqDw2WV
中って30cm水槽?外部濾過器(1000円)?
641617:2007/07/31(火) 00:08:05 ID:LwWDRruI
>>619
サンクスコ。一応無事防水に成功しました。
ろ過器は問題なく稼動してるのを確認して、そのうち機会があったらうpしてみます。
642pH7.74:2007/07/31(火) 00:09:01 ID:Q5T7WBiq
>>640
???
643pH7.74:2007/07/31(火) 00:32:19 ID:HTM17xBI
金銭的な理由ってそんなにいるのか?
自作だと安上がりなんて考えてるの素人だろ
644pH7.74:2007/07/31(火) 00:48:25 ID:MWzbhI6q
>>643
物によるが、道具さえ揃ってれば安く済む事が多い
645pH7.74:2007/07/31(火) 01:26:49 ID:3zVrPc2r
値段じゃない、カスタムメイドだ。





僕の場合は。

>>639
僕は、30cm水槽に1.3gだよ。
646pH7.74:2007/07/31(火) 01:36:29 ID:3zVrPc2r
>>643みたいな厨房は、すぐに他人の意見を否定し、素人だと決め付ける。
こういうの、好きじゃない。
647pH7.74:2007/07/31(火) 03:59:10 ID:HTM17xBI
お前いちいち誰だかわかるよ
648pH7.74:2007/07/31(火) 11:05:51 ID:115fWt98
>>647
いいかい、ぼうや。
その人が誰だかわかったとしてもだね、スレに関係ないことはチラシの裏に書くんだよ。
わかったかい?ぼうや。ラジオ体操はいったかい?ぼうや。
649pH7.74:2007/07/31(火) 15:29:44 ID:s3i7xeD7
やっぱ業務用は違いますねー

アズーのものが1万以下だから買った方が安くつきそう、、、
650pH7.74:2007/07/31(火) 17:31:56 ID:LMLrePch
>>648
おまえ、IDが『いいこ』だな
651pH7.74:2007/07/31(火) 17:51:58 ID:115fWt98
>>650
うるせ、タコ
652pH7.74:2007/07/31(火) 19:27:52 ID:v6ViOWcv
ごめん、俺イカなんだ・・・
653pH7.74:2007/07/31(火) 20:00:34 ID:FIe5INck
IDが175だったら神だったのにねw
654pH7.74:2007/07/31(火) 21:18:26 ID:3zVrPc2r
あ、こらこら、おまえらな〜
655pH7.74:2007/08/01(水) 02:21:52 ID:9vKk2Z0t
こんばんは、いつかの少年、>>175です。
もう>>175のことは忘れてしまった方も多いかと思われますが、
その節は大変お世話になり、ありがとうございました。
報告だけはしておいた方がよいと思いましたので、
もしお時間よろしければ、ぜひ足を運んでみてください。

サンプル
http://stat.ameba.jp/user_images/e1/88/10027357844.jpg

新しいブログの入り口
http://ameblo.jp/suisou175/
656pH7.74:2007/08/01(水) 05:57:41 ID:RheuBUM2
なんてうざいやつなんだ
657pH7.74:2007/08/01(水) 08:00:46 ID:GFXfYbV0
>>655 空気嫁
658pH7.74:2007/08/01(水) 08:31:33 ID:9vKk2Z0t
もうだめかもわからんね・・・
水槽、いきなり壊れちゃったよ・・・とほほ。

コーキングのシリコンって縮むんだね、仕切り板と底との間に隙間できちゃった(・∀・)
659571:2007/08/01(水) 23:27:48 ID:G9G693Kk
GL4殺菌灯を買ってきたぜ。ヨドバシで1000円
もちろん石英ガラス管なんて買ってたら既製品買った方が安いので空中照射
今はステンレスボール2個使って遮光しながら実験中

紫外線の照射実験で面白いページをみつけた
ttp://www2.tokai.or.jp/seed/seed/seibutsu13.htm

660pH7.74:2007/08/02(木) 08:56:56 ID:9lCUOVoN
そういえば触媒による浄化装置とかないよな。
NOxなんか取れそうなんだが。水中は無理なんかね?
661pH7.74:2007/08/02(木) 16:11:56 ID:aQSirjqD
業務用くらいしか聞かない
662pH7.74:2007/08/03(金) 00:38:11 ID:bQY9I4x2
紫外線の偉い人に質問です。
水中に放射された紫外線が見えるんですが、問題ないレベルまで減衰してますよね?
(青く見えるのは確認用の可視光線で、それは水中での減衰が少ないから)
水で減衰し、さらに水槽のガラスで減衰してますし...
まぁあんまり見ないようにして実験中
663pH7.74:2007/08/03(金) 04:14:18 ID:/P0sCXwK
あんまり見過ぎると網膜が日焼けして痛くなるけど、蛍光灯なんかじゃならないでしょ
664pH7.74:2007/08/03(金) 04:29:06 ID:b+T31E/5
硝化サイクルについて私の知識とWikipediaの内容は同じなようなのでとりあえず貼っときます

>以下引用
バランスの取れている水槽は、他のアクアリウム居住者の廃棄物を物質交代することができる分解者を含んでいる。
水槽中で発生した窒素廃棄物は、硝化細菌(種類Nitrosomonas)として知られている一種のバクテリアによってアクアリウムの中で物質交代される。
硝化バクテリアは、水中のアンモニアを捕らえて、亜硝酸塩を生産する。亜硝酸塩もまた、高濃度中では魚にとって極めて有毒である。
別のタイプの細菌(種類Nitrospira)は、亜硝酸塩をアクアリウム住民にそれほど有毒でない硝酸塩へ変換する (以前はNitrobacterバクテリアがこの役割を担うと考えられており、
アクアリウムの窒素循環が「すぐ始められる」キットとして市販された。生物学の理論上、それらはNitrospiraと同じスキ間を満たすことができるのではあるが、
最近ではNitrobacterは確立したアクアリウム中に検知できるレベルでは存在せず、一方、Nitrospiraは豊富であることが分かった)。このプロセスは窒素循環として知られている。
バクテリアに加えて、水生植物もまたアンモニアと硝酸塩を物質交換して窒素廃棄物を除去する。植物は窒素合成物を取り入れ、それを同化してバイオマスを生産するために使用することにより、水から窒素を取り除く。
しかし、古い葉が次々に死んで分解するときに、窒素が水へ再放出されるので、窒素の除去は一時的なものである。
非公式に窒素循環と呼ばれているこれは、実際には、真のサイクルの一部分でしかない:窒素がシステムに加えられる(通常水槽住民に供給される食物による)都合上、
プロセスの終わりは硝酸塩が水に蓄積する(あるいは植物の炭酸同化作用によってバイオマスの増加に寄与する)。
実際上、こうして家庭用アクアリウムの中には硝酸塩が蓄積するので、定期的に水を交換し、硝酸塩濃度の高い水槽から水を取り除き、それを硝酸塩濃度の低い水に取り替えなければならない。
<ここまで
Nitrosomonasは確かにアンモニア高濃度でないと十分に働くとは言い難いがアクアリウム中の濃度でもそれなりに働きます。
(汚水処理関係の文書を見ると高濃度でないと全く働かないように読み取れる)
高濃度でないとNitrosomonas自体数が増え辛いのは間違いないけど逆に言うと多少なりともあればそれなりの数は生き残り働くということです。
665pH7.74:2007/08/03(金) 04:29:45 ID:b+T31E/5
はい誤爆誤爆 すまそ
666pH7.74:2007/08/03(金) 09:02:30 ID:LeQvDXQc
溜水タンクから引っ張ってくるホースの先端にバルブをつけたいんだが、
片手で操作できるものどなたか知りませんか?
庭用の散水用品みたいなグリップタイプとか。
散水用品そのものは先端がはずせないので・・・
667pH7.74:2007/08/03(金) 09:12:33 ID:D69piC2R
jisaku
668pH7.74:2007/08/04(土) 16:23:39 ID:umrVBLrY
今日ホムセンにLED見に行ったら白色LEDと抵抗かなんかが二つずつで525円もするんだけどこんなもん?
669pH7.74:2007/08/04(土) 16:24:39 ID:JmqKp+3G
>>668
それだけじゃ何とも・・・・
670pH7.74:2007/08/04(土) 17:26:49 ID:NnvsBLJu
>>668
ホムセンで売ってるそれ系の材料は値段が高すぐる
671pH7.74:2007/08/04(土) 17:37:35 ID:BQL6hFyu
ELPAのパック詰めは高いにゃ。数年前の値段だ。
672pH7.74:2007/08/04(土) 18:06:18 ID:umrVBLrY
やっぱり高いよね…
買うの止めるよありがとう
673pH7.74:2007/08/04(土) 21:44:25 ID:+ztRRKx3
買いに行って買うのをやめて帰るコストが1番高い
674pH7.74:2007/08/04(土) 23:01:14 ID:umrVBLrY
自転車で家から5分のホムセンだから問題ない
675pH7.74:2007/08/04(土) 23:56:53 ID:JAencNq7
おまえの汗はプライスレス
676pH7.74:2007/08/05(日) 00:27:13 ID:rbhJ1CXu
お金で買えない価値がある
677pH7.74:2007/08/05(日) 00:34:30 ID:O96N24My
すいません、接着剤はどんなの使えばイイですか?
678pH7.74:2007/08/05(日) 00:36:53 ID:bt2AlXjl
木工用ボンド
679pH7.74:2007/08/05(日) 00:41:25 ID:LkGYqSSS
>>677
日本人なら古来より伝わる伝統的接着剤、米粒をつかうべきだ
680pH7.74:2007/08/05(日) 01:33:39 ID:CiC9t1wn
SuperX
681pH7.74:2007/08/05(日) 01:49:26 ID:qPRS9Hxn
>>672から>>676までの流れをまるでなかったかのように無視してる>>677以下にワロタw
682pH7.74:2007/08/05(日) 04:36:24 ID:rbhJ1CXu
ちなみに>>672>>676も俺
683pH7.74:2007/08/05(日) 07:01:16 ID:o37wnIhu
知ったことか
684pH7.74:2007/08/05(日) 08:46:48 ID:uqNxbawY
25粒LED懐中電灯¥998
どうすんべか
685pH7.74:2007/08/05(日) 14:32:49 ID:g4C48e5V
知ったことか
686pH7.74:2007/08/05(日) 17:47:52 ID:O96N24My
>>678
マジで木工用ボンドでいいんですか?
初自作しようとしてるのですが、魚に害が無いか全く判りません。
木工用ボンドのほかに何がいいですか?
687pH7.74:2007/08/05(日) 18:08:23 ID:USTK4mES
>>686
何を自作するかも書いて無いんだから,まともに答えようがない。
アクアで自作といっても水槽本体や水槽台その他もろもろ
各種金属,木材,塩ビにアクリルetc
688pH7.74:2007/08/05(日) 21:57:47 ID:CiC9t1wn
689pH7.74:2007/08/05(日) 23:54:05 ID:bt2AlXjl
>>686
水にぬれることのない木か紙ならマジでそれでいい。

>>688
でもPPはつかないんだよな 確か。
690pH7.74:2007/08/06(月) 00:06:47 ID:6FJk16tu
>>689
スーパーX2ならPPでもつくよ。
コツとしてはつけるものを固定して少量ずつ数回に分けて接着。
安いし、水に溶けないし俺は重宝してる。

欠点は水に濡れると白く変色する事。
691pH7.74:2007/08/06(月) 00:08:11 ID:6FJk16tu
あ、重要なこと言い忘れたw
接着部分はヤスリをかける事。
692pH7.74:2007/08/06(月) 00:25:58 ID:MFOyIDnZ
あれ、そうだっけ? メーカーサイトでは確認できんが
通販サイトじゃ不可になってるぞ。 
例えばこことか
ttp://store.yahoo.co.jp/kanamonoya220/x-014.html

パッケージの裏面にも書いてあった気がする。
693pH7.74:2007/08/06(月) 04:31:30 ID:yGJBj8hp
水槽クーラーの廃熱を外に出したいんだが
アルミ?の排気ダクトホースは安いが
塩化ビニール?の同じ様な排気ダクトホースって売ってますよね?
どっちの方が途中で熱が逃げにくいですかねぇ・・・
694pH7.74:2007/08/06(月) 06:56:28 ID:mHO7ZTzT
>>693
熱伝導考えたら金属より樹脂系だろ
695pH7.74:2007/08/06(月) 09:03:26 ID:MklM9ckS
PPの水中固定にはPP用瞬着のプライマーとスーパーXなどの
併用がよい。
696pH7.74:2007/08/06(月) 09:36:14 ID:NQlf5n8h
水槽に仕切りとつけたいのです。
プラ板で。
接着剤はセメダインでおk?
697pH7.74:2007/08/06(月) 10:34:22 ID:mHO7ZTzT
>>696
その水槽とやらはガラス?それともアクリル?はたまたPPなん?
698pH7.74:2007/08/06(月) 12:45:23 ID:EyTvEtJ/
>>697
もううざいからほっとけ
次々後だしされるぞ
699693:2007/08/06(月) 14:38:38 ID:qFpK2fYx
>>694
やっぱりそうですか。
あと何故か探していると
アルミの方は100φと75φで
塩化ビニールの方は50φしか売ってないんです。
これって何か規格で決まってるのかしら?
アルミの方は屋内排気用でパイプファンもこのサイズしか見かけないし
塩化ビニールの方は掃除機やガス温風ヒーター?やエアコン用だから?

700pH7.74:2007/08/06(月) 14:48:36 ID:mHO7ZTzT
>>699
塩ビのVP,VU,ダクト管はもっと太いのもある。
そこいらのホムセンでも100〜150程度なら置いてるとこも多い。
もっと太いのも規格としてはいっぱいある。
701pH7.74:2007/08/06(月) 15:11:00 ID:6FJk16tu
>>699
ハンズ行っとけ。
丁度いいのがなくてもカタログで取り寄せてもらえる。
店頭にあるのなんて一部だから、ほしいサイズを指定すれば取り寄せてもらえるよ。
もちろん配送も。

そして俺はハンズ店員ではないw
702pH7.74:2007/08/06(月) 15:22:07 ID:mHO7ZTzT
>>701
エエのぉ,ハンズ近い人は。
俺なんてハンズ行きたくても車で飛ばして片道2時間は掛かるぜ・・・orz
703175:2007/08/06(月) 15:28:26 ID:thW2ylbT
僕はコーナンが徒歩圏内にあるよ、でも帰りはコーナンの車を借りるけどねー
704pH7.74:2007/08/06(月) 16:27:31 ID:vmGb1p0C
徒歩圏内には郵便受けしかありません
705pH7.74:2007/08/06(月) 16:44:28 ID:6FJk16tu
おいおいw
もまえら、どこに住んでんだよw
706pH7.74:2007/08/06(月) 18:06:29 ID:NgRB2LT+
徒歩圏内はコンビニと人面池とポッカの自販機のみ。
チャリでスーパーがギリ。
トンネルが完成すれば最寄のホムセンまで車で30分くらい
生活は不便でもない。
707175:2007/08/06(月) 19:14:50 ID:vzHXX4s5
>>702
ハンズは江坂が最寄かな。

pS:デバ5匹、インスコ完了しました。

ところで、PICで水温を監視してる人とかいますか?
708pH7.74:2007/08/07(火) 01:25:54 ID:xJ87ZBhe
50φのパイプファンなんてあります?
見たことがないのですが…
709pH7.74:2007/08/07(火) 04:39:41 ID:1CDR4Ezm
いいなぁ、ハンズ近くて。
俺なんか一番近いHCはジョイフル本田荒川沖店まで5分だよ。
710pH7.74:2007/08/07(火) 08:02:09 ID:vefTeMtX
>>708
ダクトファンもあるしPC用のファンも使える。
711pH7.74:2007/08/07(火) 10:42:21 ID:kLX97uGD
>>709
俺はケーヨーHCまで自転車こいで15分。
セキチューまで25分。
ちなみにハンズは大宮店まで電車のって1時間。
湘南新宿ラインならもうちょっと早くなると思う。
712pH7.74:2007/08/07(火) 10:47:35 ID:6vIO9drz
>>709
いいなあジョイ本近くて・・・
713pH7.74:2007/08/07(火) 18:16:13 ID:r7fLrhQU
新しい水槽を考えた

 「チューブ水槽」

透明なチューブに両端ダブルタップで密閉
マツモ様
モス様
アカヒレ様

なんと抱いて寝れる抱き水槽!イカス!
夏はヒンヤリ!最高!
ダブルタップを水場まで廻しておけば、水換えもチョ-簡単!
長ーいチューブにすればお部屋一周二周も簡単!
ボトルアクアリウムには無い自由な設置!
子供の悪戯も怖くない!
苔てもリセットチョー簡単!
チューブの中を優雅にクルクル回られる、アカヒレ様!美しい!


マジでチャレンジしてみる予定・・・
誰か参加しない?
714pH7.74:2007/08/07(火) 18:28:20 ID:EDspWSbm
紫外線ランプ実験中
どれくらいやれば効果がでるかなー
715pH7.74:2007/08/07(火) 22:11:35 ID:mrsO7hfP
>>713
もうちょっと面白いの考えろ
716175:2007/08/07(火) 22:34:28 ID:/nwKSS7+
>>713
で、うpはまだ?
717pH7.74:2007/08/07(火) 22:59:13 ID:g73kerry
               ぅっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
718機械や:2007/08/07(火) 23:16:12 ID:MSWR+JwJ
PICで制御とあったが、俺はシーケンス制御。

温度は温調器、pHセンサーによるCO2自動制御(照明連動)
自動で蒸発した水を補給。ボタンひとつで自動換水。温度、pH、圧力、電流を全て24H記録計で監視。

こんなもの。見たければウップするよ。
719pH7.74:2007/08/07(火) 23:20:34 ID:g73kerry
>>718
もしかして某HPの人?
人違いならこのレス見なかったことにしてくれw
720pH7.74:2007/08/07(火) 23:20:49 ID:6vIO9drz
>>718
ウップうp
721pH7.74:2007/08/07(火) 23:40:57 ID:NAE8RcY6
まあ、実際 制御しがいがあるのはCO2くらいのもんだーね。 
水の補給や換水なんてのはボールタップとタイマーあれば
できてしまうわけだし。
でも異常値でたら メール飛ばすなんてのがあるといいかも。

ところで これってpH電極壊れたらどういう動きする(しない)の?
722175:2007/08/08(水) 00:13:03 ID:qZ3r/pBC
>>718
餅うp
723pH7.74:2007/08/08(水) 00:14:16 ID:+iwf9wA9
>>713
一瞬素晴らしいアイデアと思ったが、水の重さで大変な事にならないか?
724pH7.74:2007/08/08(水) 00:48:50 ID:gksH0MGU
内径次第
725pH7.74:2007/08/08(水) 01:36:03 ID:BRgjau1N
コイツを使ってお手軽制御端末を作れるじゃろか。

ttp://www.co-nss.co.jp/products/network/lantronix/xport/xport-top.html
726pH7.74:2007/08/08(水) 02:18:27 ID:46ZlsfMi
>>725
こういった製品はこれからも出るだろうけど、
やっぱり中央制御型が主流になると思うよ。
ユビキタスって言っても、ただの無線LAN網なんだし。

ただ実験としては興味ある。
人柱可能ならヨロ
727718:2007/08/08(水) 02:21:14 ID:ou36ojB/
718だけど

pHは温調器を使用しているから、壊れた場合はオーバーレンジになって、警報動作してCO2は供給停止になる。

メールで警報送信は可能だよ。秋月電子でメーラボードキットが8000円程で買える。
それに繋げは遠隔監視も夢じゃないよ。

ウップは場所が何処が良い?
728pH7.74:2007/08/08(水) 02:36:10 ID:46ZlsfMi
>>727
すごい!
ぜひ見てみたい。可能ならyoutubeに動画をupってもらいたいくらい。
729pH7.74:2007/08/08(水) 02:40:57 ID:2wQz2Hoq
なんか良い流れになってきたな。
アクアリウム板@2ちゃんねる用画像うぷ板
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
ここなんてどうじゃろ?
730pH7.74:2007/08/08(水) 02:41:49 ID:2wQz2Hoq
動画か!それはそれで見てみたいな
アクア板=画像って発想しかなかったよ
731pH7.74:2007/08/08(水) 06:28:37 ID:DhfM9WYA
圧力って計ってどうするの?
732pH7.74:2007/08/08(水) 12:01:51 ID:qSTWuj7n
うpせよ
733pH7.74:2007/08/08(水) 12:34:08 ID:c5pn3JKT
某社の水槽クーラーがセンサー内蔵式じゃなく
センサーの端子が着いたコードを水槽内に入れなきゃいけなく
しかもそのコードが白で目立ってしょうがないんです。
他にエアーのコードとかデジタル水温計のコードとか
コード類が多くて目立って邪魔です。
何かコードを隠すステンレスパイプ等無いでしょうか…
切れ込みを入れたC型の方がセットが楽そうだけど
中が苔たりするだけかな…
734175:2007/08/08(水) 13:03:13 ID:qSTWuj7n
昼に魚屋さん(食べる方)で買ったサザエ、間違って175水槽に入れてしまいました。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070808130206.jpg

これ、何を食うんですか?
735175:2007/08/08(水) 13:11:57 ID:qSTWuj7n
>>733
175式+部屋クーラー、これ最強。
736pH7.74:2007/08/08(水) 13:20:15 ID:98dhbfJ+
>>733
水中では使ったことないけど…
自動車用品店等に数種類あるよ。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12117
737718:2007/08/08(水) 13:56:06 ID:f2CRbPb8
だけど、うぷ板に写真はUpしました。

動画は面倒ですから気が向いたら・・・
738pH7.74:2007/08/08(水) 14:16:04 ID:NyeGgBq4
>>733
ステンのパイプならホムセン行けば細いのから太いのまで揃ってるよ

>>734
大好物は昆布とワカメ,カジメやアラメ。
面白いところで行けばイタドリの葉っぱも食べたりするぞ。

あと,養殖だとサザエやアワビ用の配合飼料を使う。
739pH7.74:2007/08/08(水) 14:18:45 ID:GootDIZ2
>>737
水槽も是非みせてくれ
740pH7.74:2007/08/08(水) 15:14:18 ID:DhfM9WYA
自作スレで自作と関係ない話すんなよ
741pH7.74:2007/08/08(水) 16:27:15 ID:98dhbfJ+
>>737
素人の工作じゃ無ぇw
718にシーケンス制御って書いてあったから、タイマリレーとかでガチャガチャやってるのかと思ったら
コントローラーじゃないかwww
ちなみに時間と費用はおいくらほどですか?
742718:2007/08/08(水) 16:42:00 ID:ou36ojB/
素人です。(笑)
工業高校卒で、某半導体企業に勤めている者です。
費用は会社の廃棄された装置から取り外した部品が多いんで、大体しか分からんが、買えば10万円は行くかな。

買ったのは、水槽台は完全自作で、木材で一万。塗料や塩ビ配管で一万。

これから水位センサーを追加して、さらにフェイルセーフを強化する予定。

シーケンスなんかで制御考えているなら相談のるよ。マーフィードの自動RO水補給はあれの半額は行ける。
743pH7.74:2007/08/08(水) 17:12:31 ID:fgXEsSPN
>>693
クーラーを完全に囲っちゃって、吸気と排気とでVP20二本もちろんファンで強制送風・・・・

やっぱ細いかな?w
744pH7.74:2007/08/08(水) 17:17:03 ID:m42mEpCK
>>697
水槽はプラスティックです。
745pH7.74:2007/08/08(水) 17:35:51 ID:46ZlsfMi
>>742
テラワロス。
自作の域を凌駕しすぎw

このロボっぽい装置でなに飼ってるんですか?
こんどは水槽内をキボンヌ
746pH7.74:2007/08/08(水) 17:45:00 ID:QNZuPlLn
>>742
マジでカッコよすぎてワロタ
747pH7.74:2007/08/08(水) 17:52:19 ID:2wQz2Hoq
>>737
どこの会社の機械室だよw
参考どうこう通り越してもう笑う事しか出来ね〜(´ω`) '`,、'`,、
いや、いいもの見せて貰ったよ。ごちそうさま
748pH7.74:2007/08/08(水) 18:20:28 ID:it2idzuM
>742
すげー まぢで制御パネルだぁ〜〜

タイマーその他、集中制御版にすればいい金になりそうだ
ショップ・ブリーダーから引き合いがあると思うぞ
749742:2007/08/08(水) 19:42:14 ID:ou36ojB/
生体は案外ショボい。
ネオンにミナミ、とか。
群泳させればまんざらではないから。

今のシステムは、後に酸化還元電位計?をせつぞくすれば、水質悪化で自動水換を出来る。
又は、カレンダタイマーで定期水換もできる。
フローセンサーを付ければ、フィルターの詰まりを管理出来るが、中々手に入らない。
アナログな流量計は設置してあるけど…。

今は淡水だか、塩分濃度計を付ければ、海水にも移行は簡単。
定量ポンプあるから、微量元素添加も簡単。
リアクターもpH計あるから簡単。
750175:2007/08/08(水) 21:05:19 ID:0sqU1zC+
>>742
すごすぎる・・・。

僕のサザエ水槽なんて、お子ちゃまやんか!!
http://ameblo.jp/suisou175/
751pH7.74:2007/08/08(水) 21:16:54 ID:RNEAPD/R
>>750
いちいち、リンクしなくていいから
752175:2007/08/08(水) 21:22:48 ID:0sqU1zC+
>>751
すまん。
753pH7.74:2007/08/08(水) 21:34:10 ID:wyp5A1tA
>>742
あるHPでノートPCと制御盤使ってコントロールしてる人見つけて
真似して作ったりしてみたが、これある意味スレ違いだw
自作の域超えすぎて吹いたwww
754pH7.74:2007/08/08(水) 21:45:56 ID:PbVA3L/S
宇宙でも飼えそうだなおい
755pH7.74:2007/08/08(水) 21:49:25 ID:2wQz2Hoq
あれだな。718は幼稚園児が一生懸命折り紙折ってる横で
プラモやラジコン作っちゃってる中高生だな。

俺たちの稚作を微笑ましいなぁとかって眺めてるんだろ!!www
くそう!恥ずかしくなってきちゃったぞ。
756175:2007/08/08(水) 21:52:42 ID:0sqU1zC+
>>755
センサーばんばんつけるよりか175式水槽の方が、特許はとりやすいよ。

つよがってみるテスト。
757pH7.74:2007/08/08(水) 22:00:24 ID:PbVA3L/S
特許取るのは良いが、簡単に回避できそうだなおい
758175:2007/08/08(水) 22:05:01 ID:0sqU1zC+
ミンズプラファンクで責めます!
759718:2007/08/08(水) 22:53:15 ID:ou36ojB/
パソコン制御は、考えたが、水がかかる。24H稼働は過酷。インターフェースが高い。(9801ならパラレルで簡単だったが、今はRS232も無いからUSBか…)

また、プログラム組むのが面倒だからね。VBAはマクロ位しかやらないし、ラダーで組めるシーケンスの方が直線的で分かりやすい。
本当はタッチパネルも設置しようと考えたが、費用が…。
760pH7.74:2007/08/08(水) 22:56:24 ID:PXy3QKK0
素人仕事的殺菌灯

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070808223948.jpg
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070808224532.jpg

ポンプ:e-roka(メインろ過用)
ポンプからケースへのチューブ:プロホースから奪った
紫外線ランプ:900円
ケース:600円
ホース:庭から奪った
安定器:ひとまず懐中電灯流用
電源:適当なアダプタ流用


殺菌灯を自作するには石英ガラスが高いハードル(コスト的に)になる。
水没式は駄目だから水面上から照射する方式を採用した。
水槽は30cmキューブ

要改善ポイント
ケースを空けたら電源が切れるようにするべき

★注意★
殺菌灯の自作は他と比較にならないくらいの危険を伴います。(失明の危険)
紫外線は目に見えません。照射されていても気がつきません(青いのは可視光線)。
小さい子や危険性を説明しても理解できない人がいる場合は自作しないようにしてください。
761175:2007/08/08(水) 23:00:06 ID:0sqU1zC+
>>718
いまは、USBをRS232Cに返還するアダプタとかありますよ、秋月とかいけば。
あと、最近は、USBIC(?)も打ってますから、いきなりUSBでもいいかもです。
でもパソの電気代が怖いですけどね。

こんな僕は、さっき、水槽からサザエを取り出して、食ってました。
(いま、ちょと、口の中、苦いです)
762pH7.74:2007/08/09(木) 00:01:44 ID:JKnYnv5Z
>>759
今のパソコン制御は無駄が多いですよね。小さいプログラムを走らせるために重いOSを走らさなきゃならんし。
コントローラーは慣れるとシーケンス組むのはなんでもないですしね。
停電時の自動復帰とかはどうしてます?UPS装備ですか?

>>761
釈迦に説法w
見てるほうが悶絶するくらい恥ずかしから止めてくれないw
763pH7.74:2007/08/09(木) 00:18:19 ID:fN24iEkN
おたずねします

水(流体)用の電磁弁というのはどういうものがあるのでしょうか?
どこのメーカーが有名なのでしょうか?
流量を調整するのには、それようの電磁弁があるのでしょうか?
764pH7.74:2007/08/09(木) 00:19:02 ID:aVrcbdAe
>>760
これ青いけど紫外線漏れないよな。死ぬぞw
765pH7.74:2007/08/09(木) 00:58:39 ID:T3gn2vWq
>>764
さぁねぇ。紫外線は見えませんからわかりません。
プラケースで密閉されているため直接照射されることはないはずです。
真っ暗にすると紫外線ランプが出す可視光線で多少紫に見えますけれど...。
可視光線のように紫外線が透過するならもっと楽なのでほとんど出ていないはず。
766pH7.74:2007/08/09(木) 01:12:17 ID:8wGQmLRD
直ぐに紫外線でプラケースが劣化して割れて
後々大変な事になりそ
767pH7.74:2007/08/09(木) 01:29:06 ID:T3gn2vWq
>>766
GL-4 4W型なので正直そんなパワーは無いかと...
単純に比較するとターボツイスト3xに使われている9Wランプに比べて33%以下の紫外線強度ですから。
紫外線強度と殺菌能力は相関関係にありますが、循環水にそんな強力な奴いらんだろ的な割り切りです。
768753:2007/08/09(木) 01:38:57 ID:wjUoNzko
>>759
俺がやってるのはふる〜いノートでDOSベースの232C制御
スペック全然要らないからPC飛んでも金かからんw
769pH7.74:2007/08/09(木) 01:47:31 ID:8wGQmLRD
Z80で十分!w
770pH7.74:2007/08/09(木) 01:55:14 ID:wjUoNzko
>>769
たしかに十分だけど入手がw
771718:2007/08/09(木) 02:26:41 ID:pbHEodO+
水用の電磁弁はCKDが一番手に入りやすい。

洗濯機に使われているやつで、塩ビのバルソケがそのまま使える。
AC100Vドライブしか今のところ見掛けない。

また、水道管に繋げて水圧を制御する場合、ウォーターハンマー現象が起きる。
閉じた途端、ドカンと振動が来る。
放置すると管に負荷がかかって割れるか、近隣から苦情がくる。
うちはそれを防ぐ部品を間に付けている。
完全には消えないが、気にならないほどにはなる。

因みに電磁弁はアキバの鳥居パーツに2、3000円で買える。
772pH7.74:2007/08/09(木) 04:33:02 ID:fN24iEkN
>>771
ありがとうございます。
思っていたより安いので嬉しいです。
店舗に尋ねてみます。

773pH7.74:2007/08/09(木) 08:32:07 ID:aVrcbdAe
>>767
紫外線なめてると痛いめにあうぞ。
そんなぺらぺらなプラスチックで作ったらすぐ分解されてしまう。
774pH7.74:2007/08/09(木) 10:53:28 ID:zvZLnBAp
>>718
こりゃすげえ。
個人でここまでやっているとは思わなかった。
俺制御盤設計しているけど、ざっと見でも盤内の部品代だけで30万はいく。

こういうの見ると盤屋の血が騒ぐね。


775175:2007/08/09(木) 12:42:07 ID:mjIZwjtB
>>http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070808223948.jpg

ちょとこわい。よくわからんけど、ちょとこわい。
776pH7.74:2007/08/09(木) 13:36:32 ID:oJksCDCL
>>718本当凄すぎるな
失礼ですがどこの県の人ですか?
777pH7.74:2007/08/09(木) 13:56:00 ID:l+hRJ1LK
>>776
住んでる県なんて関係ないと思うのだが・・・
778pH7.74:2007/08/09(木) 14:03:35 ID:oJksCDCL
>>777あるある
御本人がよければ実物見てみたいし
聞きたい事もあるのよ
779pH7.74:2007/08/09(木) 14:11:35 ID:yoUSuRxB
最初に見せてくれるか本人に訊くのか礼儀だと思うが?

次は血液型、次は家族構成と長期間にわたって個人情報を集めるヤツもいるから要注意。
ある程度情報が集まったら粘着開始と。
780pH7.74:2007/08/09(木) 14:22:00 ID:+X7L7zOO
イナゴうぜー
781pH7.74:2007/08/09(木) 14:25:36 ID:oJksCDCL
>>779住んでる県が違ったらそれでもうおしまい
見に行けないし。初めに見に行っていいか聞いてあとからやっぱ行けないってなった方が失礼かなって思っただけなんだけど?
それになんの根拠も無く個人情報集める人と勘違いされても困る
まわりから要注意人物に思われると思わなかったから諦めるよ
782pH7.74:2007/08/09(木) 14:27:02 ID:oJksCDCL
>>780誰の事?
783pH7.74:2007/08/09(木) 14:55:52 ID:1hkuP6zW
>>782
イナゴ=175
要するに175のコテ使ってる人と勘違いされただけ気にするな。
784pH7.74:2007/08/09(木) 15:07:28 ID:oJksCDCL
>>783そゆ事ね了解
785pH7.74:2007/08/09(木) 15:08:14 ID:oJksCDCL
>>783そゆ事ね了解
786pH7.74:2007/08/09(木) 15:10:30 ID:l+hRJ1LK
>>781
いきなり>776の様に書くと,単に詮索好きの変な奴と思われるわなw
787pH7.74:2007/08/09(木) 16:04:51 ID:mjIZwjtB
175をいぢめるのはやめよう。
788718:2007/08/09(木) 16:44:44 ID:pbHEodO+
因みに鳥居パーツは、日曜休みだから注意。

または俺コンのFA館にある程度。
以外にアキバでは電磁弁は売って無いよ。
接続するタイプはネジ→ネジかホース→ネジ、ホース→ホースがある。
789pH7.74:2007/08/09(木) 17:57:59 ID:pI7YBfO0
少し前に何処かで
透明ホースの先を膨らませ広げて
リリィパイプ・プチ〜って紹介してたけど
何処だろ…
具体的な作り方は紹介されて無かったけど
どうやって作ったんだろ。
透明なパイプでも広げたり出来るかな?
790175:2007/08/09(木) 18:01:27 ID:mjIZwjtB
>>760
素人的な質問ですみませんけど、そこまでして殺菌党を導入するメリットってあるんですか?

PS
ブログ更新しました。
791pH7.74:2007/08/09(木) 18:14:55 ID:fyaUQ7Kt
それは人それぞれだろ。
そういうムカつくこと言うから嫌われるんだよ。

君のOFだって、俺はド素人だけど、あの程度のろ過容積なら、
わざわざ無駄に時間かけて自作なんてしなくても、外部買ったほうがぜんぜんマシじゃね?
とか、言われたらムカつくだろ?もちっと言葉選べよ。
792pH7.74:2007/08/09(木) 18:52:24 ID:oLFBDVV+
自作するやつって楽しいからやってるだけだろ。嫌いなやつなら多少金掛けても製品を買うはず。
793pH7.74:2007/08/09(木) 18:57:40 ID:bbMn51YS
>>789
つ『ドライヤー』
794pH7.74:2007/08/09(木) 19:11:23 ID:NptC1CQt
仕事量考えると高くつくときもあるよねー
でもそれがツクリスト 
失敗しても完成したときの感激とそれまでの構想がタノシス
795760:2007/08/09(木) 19:14:24 ID:cvYoUdeO
あまり根拠はない!(爆)
いろいろ調べた結果、、、
水槽内を漂うコケの胞子には効くんじゃなかろうか→買うと高いから自作でやってみんべ

だから黒コケが出てる水槽でテストしています。
既に生えてる黒コケは掃除で取りました。
796789:2007/08/09(木) 19:22:29 ID:pI7YBfO0
>>793

ホースは確かにドライヤーの熱でできそうだけど
パイプもドライヤーの熱で広げれます?

797718:2007/08/09(木) 19:32:08 ID:pbHEodO+
ホースならともかく、パイプはガスバーナーじゃないと無理。

でもやりすぎると表面が焦げてブチブチになるから注意しないと。

無理しないで、竹の子やホースバンド使う事をおすすめするよ。
798pH7.74:2007/08/09(木) 19:49:18 ID:fx8Zvh9/
>>792
楽しいからだけって訳ではない。
既製品に無いモノであったりすると,必然的にDIYする事になるって場合もあるからね。
まぁ何事にも○○なハズ!とか決めつけてはイカンと思う。
799pH7.74:2007/08/09(木) 19:51:18 ID:fx8Zvh9/
>>796
VPパイプとか,熱湯で加熱しても加工できたりするぞ。
俺はその時々に合わせて熱湯,オーブン,ガスバーナー,塩ビ溶接機を使い分けてる。
800175:2007/08/09(木) 21:43:22 ID:24FhAItB
>>791
>>それは人それぞれだろ。
そうだよ、人それぞれだよ、だから聞いてるんだよ、宿題は進んでるか?カス。

>>そういうムカつくこと言うから
いったい、どこがムカつくんだ!?アルツ。

>>760
コケの胞子って紫外線で壊れるっちゅーか、傷つけられるんですね。ググったら出てきました。
801175:2007/08/09(木) 21:47:41 ID:24FhAItB
>>君のOFだって、俺はド素人だけど、あの程度のろ過容積なら、
あれは試験機(練習用)ですよ!
http://ameblo.jp/suisou175/entry-10041448745.html

>>わざわざ無駄に時間かけて自作なんてしなくても、外部買ったほうがぜんぜんマシじゃね?
>>とか、言われたらムカつくだろ?
僕にとって外部や外部用のホースはうっとおしく、もっと見た目をすっきりさせたいんだ。
それに、物理ろ過マットの掃除のときのメンテナンスも2215じゃだりーんだ。スポンジもたけーし。

でも、もう大丈夫。30cmで成功したから!
http://stat.ameba.jp/user_images/59/88/10027358668.jpg
802175:2007/08/09(木) 21:50:54 ID:24FhAItB
>>792
うん、基本的に楽しい。あと、この板で議論するのも楽しい!

ちょと消防や厨房、粘着が多いのが玉に瑕だけど。
803pH7.74:2007/08/09(木) 21:54:11 ID:wjUoNzko
>>801
誰もお前止めはせんから自分のブログで勝手にやってくれよ
ここ出てくるな荒れるから。
804175:2007/08/09(木) 21:55:22 ID:24FhAItB
>>803
桶!

ID:wj[U]o[N]z[ko] …うんこ?
805796:2007/08/09(木) 22:32:35 ID:pI7YBfO0
へぇーへぇー色々と熱して変形できちゃうんですねー
面白そー
でも形を整える時は
くっ付いたりしないの?

イカを焼きたい時も思ったけど
何でうちのキッチンはIHにしたんだろ(´・ω・`)ショボン…
ライターだと難しいかなー
スス?が着いて黒くならないかな…
806pH7.74:2007/08/09(木) 22:45:09 ID:anFiIJ+Y
やわらかくなる温度になれば何でも良いんじゃないか?車の排ガスとかどう?
807175:2007/08/09(木) 22:47:32 ID:24FhAItB
>>805
圧力鍋の中で整形するってのはどうだろう。
808718:2007/08/09(木) 22:53:38 ID:pbHEodO+
ただ、曲げるだけなら沸騰した鍋に浸ければ曲げられる。

しかし、ねじこむなら冷めないうちに入れるのは難しい。

なら、リーマかなんかで内側を削って、シールテープで填める方が良いかな。
809175:2007/08/09(木) 22:58:49 ID:24FhAItB
買ってきたのを曲げるのではなく、
曲げてあるのを買ってくるっつーのはどうだる。
810pH7.74:2007/08/09(木) 23:13:41 ID:UPcb//+T
>>789
これのことかな?
ttp://senameru.exblog.jp/6340255/
811pH7.74:2007/08/09(木) 23:15:04 ID:gVEV3Vzl
前にアクリル製リリィパイプ作ったんだけど
初めはヒートプレスでやったが気に接続面が気に食わず
今はバキュームフォームで真ん中から真っ二つにしたのを
アクリルモノマーで接合してやってるです
まだまだ気に食わないから納得いくのが出来たらまたうpするです

以上 チラシの裏ですた
812pH7.74:2007/08/09(木) 23:17:57 ID:gVEV3Vzl
誤字が... orz
813pH7.74:2007/08/09(木) 23:21:11 ID:6ADURZMK
ソフナイザーって自作できるかな。
軟水にしたい。。
814pH7.74:2007/08/09(木) 23:43:51 ID:Ma2HxG+k
>>813
見栄えさえ気にしなかったら簡単
しかし、ADAのように水槽に直接設置するのはどうかと思う
水槽内に硬度を上昇させる物質を入れないのが基本
815pH7.74:2007/08/09(木) 23:54:10 ID:EQGOYtd9
>>813
ろ過瓶で作ったことがある。
だいぶ前にカタログ落ちしたADAのCo2システムみたいな感じの
816813:2007/08/10(金) 01:46:58 ID:O6H5OPUC
水が少量しか触れない状態にしても直設置は際どいの?
アクアグラベルって貝殻ないのに何故か磯以上に硬度高める気がする(;´д`)

チョコグラの調子がイマイチなのとコリパンダが肌荒れ起こしたもので。。
817pH7.74:2007/08/10(金) 02:11:35 ID:2T14x2mh
砂利変えてなったなら水質の急変。維持しててなったのなら水質の悪化。
どちらも原因は砂利じゃなくて飼育者なのでは?
818718:2007/08/10(金) 02:27:24 ID:gLdfobDM
砂利なんかは使い込んだ物は宝だね。
腐敗するから、うちは底面に塩ビ配管で吹き出しをしている。
塩酸処理するにも塩酸用意しなきゃだし。

…あたしゃ会社で塩酸もカセイソーダ、過酸化水素水なんか使い方だい…。
だけど自然が一番だね。
819pH7.74:2007/08/10(金) 08:57:06 ID:xd4ciMEg
>>760
プラスチックの劣化は、ステンレステープをケースの内側に貼れば防げる気がするけど、
水中での使用はやっぱり剥がれてくるだろうかね…
820pH7.74:2007/08/10(金) 09:18:07 ID:II+vYYfO
>>813
アクアニート買え!! ニート買えニート!!
821pH7.74:2007/08/10(金) 10:39:16 ID:bIG6wL0W
テトラの小型殺菌灯で中のステンレステープが剥離して
水中内にキラキラ放出されて綺麗…
何て笑えない事例もあるからなぁ

822pH7.74:2007/08/10(金) 11:15:01 ID:uIIVXV6G
>>797 馬鹿?普通にドライヤーで出来るだろ。
バーナー何かつかったら変質するだろ。
1000wのヤツならエーハのパイプでも楽勝。
823175:2007/08/10(金) 13:17:48 ID:Jd12yq/S
>>822
ctrl ur mouth!!
824pH7.74:2007/08/10(金) 13:20:18 ID:v5aFEeVY
>>823
shine
825pH7.74:2007/08/10(金) 14:13:32 ID:PjSXlXIC
>>824
Good Job!
826718:2007/08/10(金) 14:31:03 ID:irE2ecoM
822さんへ
ごめんなさいね。
工事関係の一般常識では、塩ビパイプなんかは、ガスバーナーで炙るのが有名なんでね。
実際、そういう炎口のアダプタも売っているから。

アクア用途ならまずないが、工事現場は電気が必ず来ているとは限らないから!

塩ビ溶接するならともかくねぇ・・・

そもそもつぶさずに曲げられますか?
827pH7.74:2007/08/10(金) 16:08:21 ID:AsUdBBfc
塩詰めてバーナーであぶるって曲げるんでしょ
エーハのパイプ曲げるときにやりますた
828pH7.74:2007/08/10(金) 16:36:52 ID:nLYJ+9mr
>>827
うちは塩をやめて、スプリング+ろうそく派です
ほぼ180度に折り返しいれても綺麗な円になってくれるし、固まった後スプリングぬいて終了
軟らかくしすぎると、スプリングの跡がのこるので、火加減で。
ホースが折れ曲がってしまうのを防ぐU字ケージを簡単に作ったりできて楽しいです

んで、リリィのような綺麗な広げはどうやってやるんでしょうかね〜?
教えて!エロイ人!
829pH7.74:2007/08/10(金) 16:53:28 ID:bIG6wL0W
ツルツルな木の玉が先に着いた棒で
押し込んで中でコロコロ転がし押し広げるとか駄目かな?
熱し過ぎると溶けてくっ付いて
飴細工みたいになるかな?w

先を詰めて熱してガラスコップを作るみたいに
息をぷうと吹き込み膨らませて冷やし
斜めにカットとか…

うーん

830pH7.74:2007/08/10(金) 17:56:55 ID:2T14x2mh
ていうかドライヤーw無かったらコンロ使えって。
831pH7.74:2007/08/10(金) 18:39:54 ID:gMLks/7f
>>830
電化住宅増えたからねぇ・・・
832pH7.74:2007/08/10(金) 18:42:34 ID:gMLks/7f
>>828
炙って温かいうちに万力で挟んで潰して,すぐ水を掛けて急冷で我慢しとき
833175:2007/08/10(金) 21:27:33 ID:PgYe5W58
うちのコンロはもっとひどいよ。
コンロの電源切った後も、コンロの上のやかんはしばらく沸騰し続けてる・・・。

コンロ、熱くなる立ち上がりはおせーし、電源切ってからもえらいがんばるし。
まじ、イラネ

すれちごめん。
834pH7.74:2007/08/10(金) 23:28:00 ID:cPEULoyw
>>833
氏ね
835pH7.74:2007/08/11(土) 00:15:32 ID:62colLJN
>>828
スプリングってなに?
普通に鉄製のバネってこと?

バネ選びに気をつけることとかってある?
教えてエロい人
836pH7.74:2007/08/11(土) 01:48:49 ID:fDt6llPb
春だな
837pH7.74:2007/08/11(土) 02:42:27 ID:79BKpa59
もしかして独り暮らしアパートの一口電熱コンロか?w
寮のミニキッチンがあれで
ありゃ酷いもんだったしかもあれ表面が錆びて来るし(泣笑)

今はオール電化マンション住まいだが
IHはフライパンで炒め物を振る為に上げただけで
安全機能が働いてピッピッ警報音が鳴ってうるさい。
838pH7.74:2007/08/11(土) 03:12:26 ID:79BKpa59
ところで、このスレを見てたら
何か作りたくなってきた。
無性にホームドリルが欲しくなった。
いつもパイプに穴を開けたりするの
ホームセンターに頼んじゃってたけど
あると良さげだなー
何かお勧めとかドリル買うときの注意点など
アドバイス下さい。
あんま高いのは駄目だけど…。
とりあえず小型水槽用にライトハンガーを作ろうかな。
839pH7.74:2007/08/11(土) 03:17:24 ID:sCt3dtbd
>>838
安物はトルクがないから、硬いものには使えないよ
あと、回転速度を変えれるものがオヌヌメ
840pH7.74:2007/08/11(土) 05:31:57 ID:e65l/xmJ
>>838
俺は3980円の工具一式セットに入ってた100Vの使ってる。
ガラス水槽のOF化や水槽台作製で長時間使用したが大丈夫だった。
2×4程度ならビスの頭までガンガン埋まってく。
ハンディタイプや小型とかじゃなければ安物でも使える。

仕事で充電式のインパクトやドリル使ってるが家で使うなら100Vを薦める。
電池パックの予備が必要だし、トルク弱いし、値段も高いし。
もし、充電式買うならナショ、ボッシュ、日立等の上級グレード。
充電式の安物はマジ糞

俺の選び方はクラッチ最強にしてチャック部分握ってトリガーを軽く引く
簡単に回転が止まるやつは駄目
ただし危険なので自己責任で
あと、ハンマードリルや振動ドリルやっちゃ絶対駄目
841pH7.74:2007/08/11(土) 12:42:08 ID:WODo464B
この際だからねじもおkというやつを買った方が良いかもね。
俺の家にもあるけど、ドリルはMAXスピードでしかできない。安いからか?

あと、ドリルの刃だけど、木材用と金属用とかあるからよく見て買った方が良いと思う。
842pH7.74:2007/08/11(土) 13:36:17 ID:79BKpa59
5000円以下のでも
お店で見た感じだと
小さいのはやたら回転がユックリなの多いね…
中にはビックリするぐらい回転が早いのがある…。
早すぎて回転し初めと止める時にガクンと衝撃が来るのもあるね。
回転がユックリなのってもしかしたら
負荷をかけると直ぐに止まっちゃいそう…

でもドリルあると便利そうですねぇ。
流木や溶岩石に穴を開けて活着性水草を植え込んだり
透明シャワーパイプを作ったり
配線を隠すステンレス配管とか…
わくわくo(^-^)o
843pH7.74:2007/08/11(土) 13:42:40 ID:79BKpa59
岩に直前的な穴を開けて
目立たない黒いチューブを通して
滝や湧水テラリウムとかも作れそう…

あと香港か上海だかの熱帯魚水槽の写真で見たけど
岩の側面に穴を開けて
茎が茶色い水草を差し込んで
盆栽の松の様に岩から枝木が付き出て
照明の上に向かってカーブして伸びてる
奇抜なデザインのレイアウトなんかも作れそう〜
844pH7.74:2007/08/11(土) 19:03:05 ID:eDd0Qh83
岩とか案外使いにくいだけだよ
845718:2007/08/11(土) 19:50:07 ID:D1L9iEPS
岩に穴空けるのは大変。

ハンマードリルにコンクリビットを付ければ行けるかも。
ただ、割れるかもしれんから自己責任で。

安いドリルの刃は、先を丸めるだけで無意味。
846pH7.74:2007/08/11(土) 20:10:14 ID:79BKpa59
溶岩石なんかだとカスカスだから行けそう?
先が丸い削りながら掘るやつなんか駄目かなー
847pH7.74:2007/08/11(土) 20:22:12 ID:7TreMSLI
はいはい、大工な漏れが来ましたよ。
マジレス。

硬いもの(岩やコンクリ、金属等)には低速ドリル。変速つきのものなら低速で。
高速でやると目的物を破損するばかりかビットや本体の損傷になる。
キリの切っ先が引っ掛かって手首を痛める事もある。
穴も低速の方が綺麗に空く。トルクとか関係なし。
時間をかけてゆっくりと。
コンクリ・岩石はハンマドリルより、振動ドリルの方が素人にはオヌヌメ。
ハンマドリルだと、目的物破損の可能性あり。

柔らかいもの(木材等)は中〜高速で。
キリの種類にも因るけど、高速であけたほうが綺麗に空く。
木材には小林式のキリを使うが吉。
プラスチック・アクリルには小林式で逆回転で。
表面が綺麗に空く。厚いものはその後、ノーマルのキリで。

他に聞きたい事無いか?
848pH7.74:2007/08/11(土) 21:02:29 ID:NGGuG+RU
>>847
低速で硬い物を空ける場合トルクが無いと止まってしまうわけだが?
849pH7.74:2007/08/11(土) 21:02:45 ID:79BKpa59
うちのエビちゃんの為に
水槽内に家を立てて下さい!><



溶岩石を積み上げて
隙間にエビさんや隠れる系の魚をいれて
溶岩マンション作りたいな〜
850pH7.74:2007/08/11(土) 22:08:25 ID:7TreMSLI
>>848 力任せに押し込みゃ、どんなモンでも止る罠w
トルクとか関係ねーっての。
押したり引いたりしろっての。

家庭用でマルチで使いたいなら、
日立・マキタ・リョウビとかの家庭用バージョンのドライバドリルが良いぞ。
インパクトは決して買わないようにw
なげし(木ねじ)の長いの(51以上)もむ以外に意味無いからね。
851pH7.74:2007/08/11(土) 22:24:08 ID:Jxyz2+3L
>>850
道具の使い方もわからん奴にマジレスすんなって
852pH7.74:2007/08/11(土) 22:44:51 ID:50H6WYi1
本職の大工に向かって意見するとはなんという度胸
853pH7.74:2007/08/11(土) 23:03:22 ID:62colLJN
なんか基盤の本職やら大工やら、
夏なのに話のクオリティが高くて素晴らしい。

…俺にはマネできないがw
854pH7.74:2007/08/12(日) 00:10:43 ID:3GG18VMN
トルク関係あるだろw
855pH7.74:2007/08/12(日) 00:15:14 ID:cxQ6AwWR
>>850
おまえダメだw
856pH7.74:2007/08/12(日) 00:23:20 ID:we7xIG+t
おまえダレだW
857pH7.74:2007/08/12(日) 00:27:43 ID:pjchL9Ea
じゃあ結論は岩に穴開けてもオトシンやコリが詰まって死ぬだけって事でおK?
858pH7.74:2007/08/12(日) 02:03:54 ID:PLKi/wY5
>>854 トルクが関係あるのは仕事が速いか時間かかるかの違いだろ。
使い方判ってねーなら黙ってろ。
859pH7.74:2007/08/12(日) 02:20:09 ID:qvTatmpz
激安新品『Rei-SEA・オゾナイザー』\500で手に入れたはいいが
かます『エアドライヤー』どこにも売ってないんで作ってみた。
100均の品を工作すること30分‥完成!オゾナイザー&エアドライヤー
計数万は下らない品が合計千圓ポッキリ♪w
860pH7.74:2007/08/12(日) 03:20:48 ID:ac6YYAxI
オゾナイザーは電極の寿命がやたら短くさえなくて活性炭吸着の手間さえなければ便利いいんだけどなぁ。。。
861pH7.74:2007/08/12(日) 04:58:11 ID:u/5AXoKS
>>858
みんな休日や仕事から帰ってからの貴重な時間に自作するんだ
作業効率は重要な事だろ
そんな事わからない、お前こそ黙ってろ
862pH7.74:2007/08/12(日) 07:10:44 ID:Hc+6dqmF
当方素人です


そのオゾン発生装置は放電式ですか?
だとしたらシリカゲル程度ではすぐ壊れると思います。
コンプレッサで圧縮した空気を脱湿するようなやつじゃないと、、、
(若松通商で売っている放電方式のは2日で壊れました)

本当にオゾン使いたいならオゾンランプ方式がお勧めです。
ランプを空気中で点灯するだけで無尽蔵にオゾンを発生させられます。
殺菌ランプより自作しやすいはずです。
(なんせ水漏れの心配がない)
金属容器の中にランプとエアポンプを入れて蓋をするだけ。
空気取り入れ口は底にでも小さな穴を開けるだけでよいはずです。
863pH7.74:2007/08/12(日) 08:24:09 ID:vHKjplkR
>>862
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
>当方素人です
864pH7.74:2007/08/12(日) 09:08:56 ID:PLKi/wY5
>>861 お前ホンモンのアホだろw
作業効率重視するなら金出して高いもん種類揃えて買えば済む事だろwww
んな金出すんなら、既製品買う罠。
865718:2007/08/12(日) 09:25:30 ID:bhyL9Kr2
オゾンは怖いよ。

うちの会社でもオゾン水を作る装置があるが、トラブルで小爆発した。

また、オゾンは高濃度になると人体に悪影響あたえるから。
安全に使用するなら、市販の発生器(高濃度にはならない)か、オゾン検知器を付けなきゃ。

乾燥は活性炭やシリカゲルも良いけど、ランニングコストが…
866pH7.74:2007/08/12(日) 10:11:29 ID:ac6YYAxI
>>865
活性炭は乾燥のためにつけるんじゃなくて殺菌後の残留オゾンの吸着のためにフィルタリングするんだよ。
867pH7.74:2007/08/12(日) 12:07:51 ID:j21r4eyQ
>>718
キモいよ、コテハンやめれ
868pH7.74:2007/08/12(日) 12:53:02 ID:xPpZgerz
50cmのステンレスパイプを買って来たんだがうまくU字に曲げる方法教えてくれ
869pH7.74:2007/08/12(日) 12:55:54 ID:acbnNvSa
パイプベンダー
870pH7.74:2007/08/12(日) 13:20:22 ID:we7xIG+t
砂入れてバナであぶる
手曲げじゃ
やすいパイプは錆びる序
ステンモピンキリダショ
871pH7.74:2007/08/12(日) 13:48:18 ID:WZqoCvxI
石の穴開けはドライバーの性能よりビットの性能の方が重要
石の材質や穴径にもよるんだけどね。
まぁビットより使用者のテクが重要なんだけど。
安価なドライバーは木材や軟鋼用に割り切った方が良いよ
872pH7.74:2007/08/12(日) 14:07:52 ID:VbcmBl03
パイプをバーナーであぶって曲げるってよく聞くけど
透明なパイプだと色が付いたりしないの?
チャイ色とか・・
873pH7.74:2007/08/12(日) 15:00:37 ID:BHVtvtAk
>>872
炙りすぎると変色する
変色しない程度に炙るのがテクニック
874pH7.74:2007/08/12(日) 15:33:39 ID:we7xIG+t
ブラ等のパイプはバーナやローチじゃなくとも
ガス台で回しながら炙れは簡単
子供の頃ブラモデルでせんかったか?
おまえユウホーか?
875pH7.74:2007/08/12(日) 16:24:10 ID:VbcmBl03
プラモデルであぶったりすることあるの??
そういえば昔、和紙と木で
ゴムでプロペラを回し飛ぶ飛行機を作ったときに
ろうそくの火で木の枠を曲げたなぁ・・・

876pH7.74:2007/08/12(日) 17:27:21 ID:BHVtvtAk
>>875
アンテナ作るときとか,船(帆船)のロープ作ったりとか炙ってグイッと伸ばしたり
色々したっしょ
877pH7.74:2007/08/12(日) 17:46:46 ID:X4iamR2z
ボトルアクア用に密閉小型外部フィルタを作りたいんだが
何か小さい良い水中ポンプ無いかな?
あと何処かで見た写真だと給水、排水、の他にもう一本ホースが出てたけど
あれはなんでしょ。
エアー?CO2?どっちもエアー噛み噛みになりそうな気がするんだけど…
878pH7.74:2007/08/12(日) 17:57:53 ID:B4J5RZ1Y
>>877
たぶんヒーターのコードが中に入ってると思う

水中ポンプは投げ込み式フィルターのポンプ流用が一番いいかと
↓こういうやつ
http://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11655
http://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11972

ただ俺は12cmキューブと18×12×18でやったことあるけど
それくらいだとこれでもやっぱり水流きつすぎるから
濾過槽内で2分岐して片方は濾過槽内に戻してもう片方のみを本水槽への注入に使ってた

879pH7.74:2007/08/12(日) 20:32:16 ID:rxfrCvrT
小型外部って既製品が3000円くらいでなかったか?
880pH7.74:2007/08/12(日) 20:53:52 ID:4nNxbeAB
またそんなことを言う・・・
881pH7.74:2007/08/12(日) 20:54:38 ID:BHVtvtAk
>>879
DIYとは金じゃないんだよ
882pH7.74:2007/08/12(日) 21:10:30 ID:nndBzh4i
金「だけ」じゃない というのが正確だな。
883pH7.74:2007/08/12(日) 21:50:24 ID:we7xIG+t
オシリアナルな優越感と自己満
884pH7.74:2007/08/13(月) 00:44:49 ID:/Uqc0jch
ボトルアクアとかはすぐ洗濯機になっちゃうので
外部濾過とかは厳しいね。
エアレーションによる水流が最適だと思うよ
885pH7.74:2007/08/13(月) 03:47:36 ID:gIFUGqPw
いやー外部って安すぎてコストパフォーマンスないんだよね
886877:2007/08/13(月) 08:19:29 ID:xnUXY8Q7
>>878
色々な自作外部フィルタを見てきたけど
これが一番デザイン的にも凄いと思う。
http://img.ownerpet.com/up/2/20041106/09234413.jpg
887877:2007/08/13(月) 08:28:30 ID:xnUXY8Q7
>>878
写真を見る限りたぶん2番目のGEXのっぽいかな。。
タッパーに濾材を詰め込んで
タッパーの外にポンプを付けただけのと違って
完全に中に納まっていて、良く見ると小さい底面の作りだし
マジですげーと思った。
で、3番目のホースはどう見てもヒーターのコードには見えない・・・よね?
エアーかCO2か・・・だと思うけど
888pH7.74:2007/08/13(月) 09:30:59 ID:n+wDhbFb
>>887
エアー抜きだろ
889pH7.74:2007/08/13(月) 09:35:55 ID:ItpfHpOI
>>886
基本的な形じゃない?
外部ろ過機作ろうと容器を探してるとそれが一番目に付きやすかった
と言うか同じものをほぼ同じように作ってた
違いはモーターが俺のとはさかさまなところ
この画像のだと上に空気がたまりまくりそう

エアチューブが空気抜きになってるのかな?呼び水にも使えそうだけどちょっと蛇足っぽい気がする
890pH7.74:2007/08/13(月) 12:14:58 ID:iZJqqnAI
んじゃ蓋の真ん中を少し暖めて
上に引っ張り上げてラッパ状にすれば
空気が中央に集まり抜け安くなるかな?
891pH7.74:2007/08/13(月) 14:29:33 ID:mF+85bTq
>>890
そういう問題ではないと思うぞw
892890:2007/08/13(月) 15:15:57 ID:FxPf17Ej
うぜーよ、きえろカス>>891
893pH7.74:2007/08/13(月) 17:12:45 ID:20BoV4KI
なに?名前欄にレス番付けるのはやってんの?
894894:2007/08/13(月) 17:18:25 ID:lBghVwkc
そうだね。クソみたいだよね
895pH7.74:2007/08/13(月) 18:10:44 ID:OhQi8RrI
>>893
まぁ夏休み中なんだ,多めに見てやれよ
896pH7.74:2007/08/14(火) 01:57:34 ID:IvBetUf9
他にも自作外部フィルタの写真うp plz
897pH7.74:2007/08/14(火) 05:51:04 ID:75Z7LoZ7
>>896
先ずはお前がうpしろよ、ばっかじゃねーの?
898pH7.74:2007/08/14(火) 13:37:02 ID:zJ9GuT5k
外部フィルターにCO2ミキサーの要素を足したら水草アクアリストに売れるよね
899pH7.74:2007/08/14(火) 13:45:03 ID:q9p5GF90
>>898
ろ過槽にco2入れたらバクテリアが育たないから
排水側に付けるしかないよね。
そうなると、既製品のミキサーを真似たほうがよさげ
900pH7.74:2007/08/14(火) 15:26:31 ID:WJqVE9NV
なんでCO2入れたらバクテリアが育たないの?
901pH7.74:2007/08/14(火) 15:50:38 ID:952VXH4U
ろ過槽の後でも前でもかわらんよ
循環水でしょう?
エア噛みによるポンプ故障が起こるから前にいれられないんだよ。
902pH7.74:2007/08/14(火) 15:58:57 ID:blQIBkAS
少量添加なら濾過器吸い込み側から投入してインペラ攪拌って、普通だと思うが。
添加量が増えると>>901の言う通り。

バクテリアはその程度の添加では特に変化ないよ。
903pH7.74:2007/08/14(火) 18:06:00 ID:75Z7LoZ7
>>902
おまえ、バクテリアの数、数えたことあんのかよ、バカ?
904pH7.74:2007/08/14(火) 18:19:39 ID:IvBetUf9
そういえば
ドブ川を魚が住める川にしようって内容のテレビ番組で
おっさんがバクテリアの繁殖には酸素が必要って言ってたな〜
905pH7.74:2007/08/14(火) 18:30:03 ID:vEQ/UWQ5
そんな事おっさんに聞かなくてもわかっとるわ
906pH7.74:2007/08/14(火) 18:42:15 ID:75Z7LoZ7
>>904
高松市の讃岐うどんのやつだろ?

ていうか、おれの実家、讃岐うどんやってんだけど、
あれ全部、中国産だってよ、食うだけ時間の無駄。

ちなみに、でんぷんを分解する装置なんて、
買ったらもととれないのわかりきってるから誰もかわんて。
907pH7.74:2007/08/14(火) 19:42:07 ID:blQIBkAS
>>903
カルシウム足りないのか?うどんばっか食ってねえで、いろんなもん食えよw
908pH7.74:2007/08/14(火) 20:00:17 ID:HSiMgY0e
>>897 そんなおまえを育ててくれた、ありがたい実家の親御さんのうどんを鱈腹食って、おまえがでんぷんを分解汁。
909pH7.74:2007/08/14(火) 20:04:16 ID:crv6qItN
>>902
変化、大ありだった
水槽立ち上げから、その環境ならいけるかも知れんけど

悪い事言わんから濾過槽に直接Co2添加なんてやめれ
俺、外部の給水側に添加するように作った事があるが
半日で濾過が崩壊したよ。
それに水族館の人に聞いたけど
濾過細菌て思ってるよりずっと酸素を消費するんだってさ
エアレーションは魚への酸素供給は2次的な効果で
濾過細菌にこそ必要なんだそうな
910pH7.74:2007/08/14(火) 22:11:48 ID:Yoq6qTH7
>>909
俺もその意見に同意だな。
エアレのチューブに物がのっかって、
エアレの量が減ったときがあったけど、一日で白濁したよ。
1/3水換えして通常のエアレをしたらすぐに戻った。
生体には影響なさげな変化でも、バクテリアには影響あるみたい。
911pH7.74:2007/08/14(火) 22:53:16 ID:IvBetUf9
水槽立ち上げ時にブクブクしてると
立ち上げ早いよ。
912pH7.74:2007/08/14(火) 23:00:00 ID:DiU6O5Fg
そんなの常識です。
913pH7.74:2007/08/15(水) 02:06:48 ID:Qk0GfaQp
って言うか、CO2添加したら酸素が減るとでも思ってるのか・・・・
914pH7.74:2007/08/15(水) 02:21:30 ID:h3DJudzX
>>913
減らないと思ってるのか?
Co2が溶け込んだ分、酸素の溶け込む余地が減るわけだが
915pH7.74:2007/08/15(水) 02:26:05 ID:M/Td5gPi
ヘンリーの法則って知ってる?
916pH7.74:2007/08/15(水) 07:33:08 ID:Bieu5iek
濾過細菌が酸素をけっこう消費するのは正解。
だが、CO2添加で溶存酸素量が減るというのは間違い。
正しかったとしても、どこで添加しようと基本的に同じだけ減る

給水側ホースに流れてきている時点で酸素は既に存在するよね。
で、そこにCO2を自然添加したら、酸素はどこかに消えちゃったりするわけ?
917pH7.74:2007/08/15(水) 10:36:31 ID:Fu1Dn+Ov
いい加減スレ違いに気付け
だいたいバクテリアが増えるだ減るだって、おまいら見たのか?
感覚でしか語れないもので言い合っても結論なんざ出ないんだよ。
918pH7.74:2007/08/15(水) 11:03:25 ID:eNPAeGB5
>>917
おまい、スレ違いと言いながらしっかり話題に食いついてるじゃんw
919718:2007/08/15(水) 11:27:48 ID:dyiyFIey
外部に酸素で盛り上がっているが。

よーはエーハイムのプロ?みたいな嫌気&好気をやれればOK?

簡単なのは、エーハイムのサブフィルターにポンプで圧送かな。
間にAIRを送気して、フィルターに内に泡が入れば。泡はトラップ受けで消泡。
正規の接続でないから、詰まれば漏水…。
つーか、スキマーを改造すれば…
920pH7.74:2007/08/15(水) 12:39:22 ID:UB1YL7WD
>>919
いや、酸素じゃなくて二酸化炭素で盛り上がってたわけだがw
921175:2007/08/15(水) 12:44:28 ID:3Q8p3Fex
おまえら、いい加減、スレチに気づけ。
922pH7.74:2007/08/15(水) 16:23:50 ID:fg/qfqiX
じゃあ自作外部をCO2ミキサーと兼用で利用するにはって議題でいきますか
923pH7.74:2007/08/15(水) 16:38:56 ID:MSEI1Cu2
>>922
却下
924175:2007/08/15(水) 18:58:03 ID:3Q8p3Fex
>>922
却下
925pH7.74:2007/08/15(水) 20:23:31 ID:Qk8z4zaO
>>922
シュレッダー逝き
926pH7.74:2007/08/15(水) 21:18:12 ID:v8b0GhJl
CO2を添加すると溶存酸素量が減ると思っている
基地外がいると聞いて飛んできました!
927pH7.74:2007/08/15(水) 21:26:34 ID:H93ChWqQ
>>926
棄却
928pH7.74:2007/08/15(水) 22:42:32 ID:DyYrHy9B
外部ろ過で一番いいCO2添加方法は、ケチっていろんな拡散方法や自作などは試さないことだ。
その無駄になる小銭を始めからジャレコの割高な外部ミキサーにつぎ込めば1度で幸せになれる。
60グラム無印ボンベで軽々1ヶ月維持、そんなケチな量でブリクサからバコバコ気泡を出せる。
929pH7.74:2007/08/15(水) 23:04:52 ID:P88GnjlD
まぁ、あれこれやって意外に無駄金使っているのには同意。
でもその試行錯誤がおもしろいのだよ。
930pH7.74:2007/08/15(水) 23:11:26 ID:gcEVj765
始めからジャレコミキサー自作ですよ。
931pH7.74:2007/08/15(水) 23:21:38 ID:NYnpyin7
エア抜きで試行錯誤しそうだな。
932pH7.74:2007/08/15(水) 23:26:10 ID:v8b0GhJl
ミキサーって今は5000円くらいじゃん
自作することじたいが目的じゃなければ買ったほうが早い
どーせ作るならヒーター内蔵ミキサーとかにしたい
933pH7.74:2007/08/15(水) 23:27:03 ID:v8b0GhJl
>>928
全く同意w
でも、それに気づくのは散財したあとwwww
934pH7.74:2007/08/15(水) 23:28:54 ID:RlrZ0MzB
プレフィルター+ミキサーなら水道パイプ使って簡単に出来るだろ
コスト・安全性・容積考えたらこれ以外で作るメリット考え辛い
935pH7.74:2007/08/16(木) 03:27:24 ID:x7bksi6Z
まぁポンプ付き外部ろ過装置が5000円で買えるのに何も付いてないジャレコの容器を5000円で買うのは馬鹿らしいよな。
936pH7.74:2007/08/16(木) 03:45:37 ID:zYzcxTWC
エーハ500をミキサーとして上から下に逆流させてCO2入れたらいけるんじゃね?
937pH7.74:2007/08/16(木) 03:52:17 ID:x7bksi6Z
いけるとは思うが。それじゃジャレコ買ったほうがいいぞ?
938pH7.74:2007/08/16(木) 07:50:30 ID:uyTGdGtA
モータ使わないならいいけど、使うのなら逆流させると
パッキンが弱ったときに洪水になるぞ。
939pH7.74:2007/08/16(木) 10:42:39 ID:NTiZhG1I
水流方向が
上→下・・・エア抜き機構がないと使い物にならん
下→上・・・CO2が溶ける前に排出されちゃうので使い物にならん
940pH7.74:2007/08/16(木) 16:29:22 ID:51YRwWKr
ジャレコのミキサーは実物見て判るけどケースがものすごい肉厚で堅固に出来てる。

プレ(orサブ)フィルターは吸水側設置で陰圧だから気密・強度はそこそこでも水漏れしない。
ミキサーは排水側設置で水槽からの逆流水圧とポンプからの排水圧力とのぶつかり合いで
かなりの陽圧がかかる。自作するなら強度と気密はかなり大袈裟に作ったほうがいい 。

実際現物使ってみると水漏れ安心料・ランニングコスト・便利なエア抜き弁・ケア等を
込みで考えてもこんな安い買い物はないと思う。
941pH7.74:2007/08/16(木) 17:05:26 ID:blWECu14
>>940
ミキサーの値段を割高だと考えて自作や流用に走った人ほどそう思うだろうね。
自作するならミキサーの機能や仕様が納得いかなくて、納得いく物を作るために
ミキサーより割高になっても良いという前提で自作すべきだろうな。
942pH7.74:2007/08/16(木) 21:09:16 ID:51YRwWKr
ttp://support.mizukusa-greens.com/
↑価格:性能で考えるとこの辺が魅力かも…自作でいくらか予算浮かせたい向きには。
でもジャレコほどの溶解率はおそらく望めないだろうけど。
943175:2007/08/16(木) 21:31:15 ID:sv7Yx8+D
>>942
>>シールテープは何重にも巻いて水漏れ対策を行ってください。

と、そのHPに書いてあるのですが、
やっぱり、シールテープ巻いた方がいいのでしょうか。
そもそもシールテープってなんでしょうか・・・。
944pH7.74:2007/08/16(木) 21:51:46 ID:51YRwWKr
>>943
水道修理のコーナーにある粘着面のない、薄くて白くてよく伸びる巻きテープ。100均でもある。
ないと基本駄目だよ。液体気体問わずネジで結合する部分には。

ちなみに貧乏さんネタながら、小型CO2ボンベのネジ部にも巻いておくと
ボンベごとのガス漏れ個体差がなくなって無駄が減る。
945pH7.74:2007/08/16(木) 22:02:20 ID:a/nX9Rlu
ジャレコ時代みたいにミキサーが12800円(定価)ならいざ知らず
5000円ほどで買えるのだから買ってしまったほうがいいだろ。
グリンズの直店キットは、まんまじゃあまり溶けないし
キャニスター付けたら金額面でもミキサーと大差なし
946pH7.74:2007/08/16(木) 22:14:10 ID:K6VXVHNf
自作スレなのに・・・
947pH7.74:2007/08/16(木) 22:27:32 ID:cqI34/dA
>>943
あんまり巻きすぎてもダメだぞ?
948pH7.74:2007/08/17(金) 01:13:08 ID:yeFEydMG
とりあえず自作しても後悔が少なくて済むように
CO2に関してはペットボトル推奨とかでいいんじゃね?

このスレもそろそろ次スレだけど、
あると便利な工具とか、簡単な作り方を解説したサイトを張ったりしたら便利じゃね?

水槽に使うグッツで自作するのなんてたかがしれてるしさ。
(ちょっと前に出たロボットみたいな奴とかは、あくまでもイレギュラーでさw)
949pH7.74:2007/08/17(金) 01:47:46 ID:PN/iXQsH
他のスレからの拾いモノだけど置いておく

ttp://www.kankyo-net.com/taishokuhyo/haikan-kikaku.htm
950pH7.74:2007/08/17(金) 12:26:33 ID:9uo6O86P
>>948
別に自作してるサイトなんてごまんとあるしなあ
951175:2007/08/17(金) 14:26:29 ID:XLYRAbRZ
ちょっとお尋ねします。
海水水槽の内部を(水の行き来ができないように)仕切ろうと考えているのですが、
どのような材質の板がよろしいのでしょうか。

例えば、アクリル板や発泡塩ビなどがありますが、どうも値段が高いです。
新大阪のコーナンでは、発泡塩ビ(t5)450*600で2700円もしてしまいます。

よろしくお願いします。
952pH7.74:2007/08/17(金) 15:12:20 ID:usxDSofA
ガラス屋から端材を貰ってくる
953pH7.74:2007/08/17(金) 15:16:17 ID:I6VIa7hI
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454887&recon=3296154&check6=2089168
水槽台。横の動きに弱いことに気づいたんで関節部は今は補強してあるお
自分で切るのも面倒だったんで全部ホムセンで切ってもらった。
総額6000円なり。
954pH7.74:2007/08/17(金) 16:50:46 ID:9uo6O86P
対角線の補強・・・なんだっけあれ。
あれはやらんの?
955pH7.74:2007/08/17(金) 16:52:10 ID:hCQGEYKJ
すじかい
956175:2007/08/17(金) 17:33:07 ID:XLYRAbRZ
>>952
さんきゅー

近所に硝子屋あるかなぁ。
硝子って素人でも切れるもんなのだろうか・・・ちょっと調べてみます。
ありがとう。

>>953
かっこいいですね、部屋、引っ越してきたばかりって感じがする。
957pH7.74:2007/08/17(金) 19:43:11 ID:mTDqI66Q
>>956
興味があったので検索してみたら、ガラスの切り方動画を載せてるページがあった。
ttp://www.g-tonya.com/cut/

言っとくが、業者の回し者じゃないからな!オモロイから一見の価値はあると思う。

自分で加工するなら、アクリルか塩ビあたりが楽そうだね。
ガラス板だと、うっかり割ったり、水槽にぶつけて水槽のほう割ったりしそうで怖い。
見てくれをキニシナイなら、ビニール波板とか建材系が安くて加工もしやすそう。
958pH7.74:2007/08/17(金) 20:00:45 ID:5+w/WVGB
>>956
ガラス加工に不安なあなたに
ttp://g-tonya.com/order/
959pH7.74:2007/08/17(金) 20:29:35 ID:I6VIa7hI
>>956
実際に引っ越してきたばかり。
960pH7.74:2007/08/17(金) 20:39:15 ID:X+6tduVI
水槽内の間仕切りって事なら、ホームセンターで売ってる発砲系の断熱パネルがお勧め

加工がしやすい、カッターナイフで切れるし多少大きめに切って無理矢理押し込めばそれだけでも良いぐらいだけど
接着剤代わりにコーキングだね
アングルで枠組んでこのパネルで濾過槽作った実績があるよ底だけベニヤで強化したけど側面は強化してない


デメリットとしては、魚にとって有害な微量な物質が含まれてる可能性が否定できないって事かな
961pH7.74:2007/08/17(金) 20:45:20 ID:9uo6O86P
発砲系じゃ浮いてくるんじゃないの
962pH7.74:2007/08/18(土) 01:21:08 ID:byzkpgeB
>>954
張り?

張りが有るのとないのとじゃねじれ強度が全然違う罠

建物の耐震実験映像とか見ると怖くなるよ・・・・
963pH7.74:2007/08/18(土) 09:23:49 ID:rJy53uLN
梁?
梁がないとマジでヤバいよ
耐震性とかそういう問題じゃない

発砲もヤバイね
964pH7.74:2007/08/18(土) 09:24:51 ID:rJy53uLN
梁?
梁がないとマジでヤバいよ
耐震性とかそういう問題じゃない

発砲もヤバイね
965pH7.74:2007/08/18(土) 09:59:51 ID:RfzbTD59
張り?
張りがないとマジでヤバいよ
無駄毛処理とかそういう問題じゃない

カラスの足跡もヤバイね
966pH7.74:2007/08/18(土) 10:00:09 ID:RfzbTD59
張り?
張りがないとマジでヤバいよ
無駄毛処理とかそういう問題じゃない

カラスの足跡もヤバイね

967pH7.74:2007/08/18(土) 11:03:22 ID:hhKxQCUI
張り?
張りがないとマジでヤバいよ
四つ相撲下手とかそういう問題じゃない

ねこだましもヤバイね
968175:2007/08/18(土) 12:14:01 ID:sLpzJpzQ
>>957
紹介さんくす。
動画のよりももう少し複雑な加工をするから、ちょとガラスではきつそうです。

>>960
プライマーはもう準備してあります。
塩ビって、有害物質含んでるんだっけ?
http://www.sopia.or.jp/kotoku/
http://www.greenpeace.or.jp/library/98dio/bg1.html

ぐぐったら、いきなり対立するHPが出てきてびっくり。こりゃ、真実なんてわからんわ〜
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A1%A9%E3%83%93%E3%80%80%E6%9C%89%E5%AE%B3
969pH7.74:2007/08/18(土) 12:28:10 ID:AamPzqKQ
>>951=968=175
仕切りにt5なんぞ必要ない。
水圧かからんから一番薄いの使え。
970175:2007/08/18(土) 12:42:33 ID:sLpzJpzQ
http://stat.ameba.jp/user_images/36/47/10027138468.gif

1は薄くてもいいかもですが
2の上の方の強度がちょと不安なんですよ。

コーナンで買った2700円の塩ビボードt5は返品しようかなでまだ手を触れてないです

http://www.hazaiya.co.jp/shop1/category/pvc_sirokuro.html
ここは、コーナンの半額で買えるみたいですので、ちょと検討しています
971pH7.74:2007/08/18(土) 12:46:17 ID:O2031fXG
>>968
塩ビの有毒性については、何とも言えん。
少なくとも、硬質塩ビで通常の使い方をするなら、ほぼ無害だと思うけど。
要は「軟質塩ビ樹脂の添加物質」が、有害だったりする訳で。
軟化材とかそういうやつ。
アクアで使う範囲では、硬質塩ビ樹脂がほとんどだから、有毒性については気にしなくてもいいんでは?
気になるのは、接着剤の揮発くらいでしょ。

>>175
材料よりも、接着剤を何使おうか、そっちの方が気になる。
コーキング材でOKかなぁ?

>>969
> 水の行き来ができないように
という事だから、水位によっては圧力かかりそうだぞ。
972175:2007/08/18(土) 12:49:23 ID:sLpzJpzQ
>>971
>>アクアで使う範囲では、硬質塩ビ樹脂がほとんどだから、有毒性については気にしなくてもいいんでは?
さんきゅ

>>材料よりも、接着剤を何使おうか、そっちの方が気になる。
>>コーキング材でOKかなぁ?
バスコーク持ってます。
http://www.diy-yuda.com/d-base/silicon/index.html
カートリッジ式の方がはるかに安いから、最初からそっちを買っておけばよかた。
(もち、防カビじゃないやつね)

>>> 水の行き来ができないように
つまり、「パンチボードで仕切るわけではない」ということでして、
水位差は無視できる程度です。すみません、わかりづらくて
973pH7.74:2007/08/18(土) 13:09:04 ID:1Eo+4qPm
なんで未だにコテつけてるんだよ。ウザいから消せよ。
974pH7.74:2007/08/18(土) 13:24:11 ID:C1McMHQd
他のスレでもコテつけてて、これはもうd(ry
975175:2007/08/18(土) 14:21:45 ID:sLpzJpzQ
2ch専用のソフト使ってるんだけど、
名前の欄にいつも勝手に175入れられるんだけど、
どうすればそうならないようにできるのかわからんのですよ。
Jesusっていうソフト
976175:2007/08/18(土) 14:22:36 ID:sLpzJpzQ
間違えた、これ
http://janestyle.s11.xrea.com/
977pH7.74:2007/08/18(土) 14:58:27 ID:RfzbTD59
名前欄の右の下向き三角押してみな
978pH7.74:2007/08/18(土) 15:21:28 ID:fGN786/f
>>975
そんな事も知らんで使ってるんか・・・
979pH7.74:2007/08/18(土) 18:14:02 ID:JQiiY/eA
ここで聞くなよそんなこと
980pH7.74:2007/08/18(土) 21:22:01 ID:pI3FF36s
PCパイプと書かれたシールが張られているアクリルより硬く透明度が高いパイプがあったんだけど
あれは焙って曲げたり
キッチンハイターに浸けたりして大丈夫ですか?
981pH7.74:2007/08/18(土) 21:47:01 ID:RfzbTD59
982pH7.74:2007/08/18(土) 22:02:46 ID:ZeRJU3W0
>>980
 底面フィルターとかの透明パイプはポリカじゃないのかな?

 細かい加工には向かないよ。
 熱を加えるとべこべこしてくる。

 接着剤は塩ビ用でつくけど透明感はなくなる。

 キッチンハイターは問題なし。
983pH7.74:2007/08/18(土) 22:05:38 ID:pI3FF36s
薬品は駄目で
引っ張ると白くって…
じゃあ曲げるのも駄目ですね(´・ω・`)ショボン
984pH7.74:2007/08/18(土) 23:17:43 ID:sLpzJpzQ
>>977
さんきゅ。うまくいったと思う。

発泡塩ビ板、結局、はざいやで買っても送料かかるし、
まぁ新しい水槽の倍の値段するんだけど、わりきって、これでいくことにします。

板よごしてすまそ
985pH7.74:2007/08/18(土) 23:25:28 ID:RfzbTD59
>>984
おk 上手くいってる
なんで関係ない話題の時まで番号出してるのかと思ったら
消し方が分からなかったとはなww

また、何かで出したくなったら
また名前欄に直接書くか、
下向き三角押してリストボックスから選択な
986718:2007/08/19(日) 09:04:35 ID:n/FvS2sc
あのさ、コテハン、コテハンって騒いでるけど。

考えてみな、ここのIDは日が変わったりすれば、無作為に変わるし、ある意味、コテハン使ってれば、自分の発言に責任持っているって事じゃないかな。

捨てハンや共通ハンを使っていれば見た目は誰だか分からないからね。
隠匿なハンドルネームに隠れてしか、発言出来ないのはどうかと思う。

その点、一貫徹でコテハン使っているかたのほうがマシ。
987pH7.74:2007/08/19(日) 09:07:54 ID:G0NyXR2e
>>986
であるとすれば,何故にトリップ付けないのかな?
988pH7.74:2007/08/19(日) 09:12:57 ID:lnujqsJI
>>986
おまえみたいな奴は2ちゃんでの書き込みには向いてない。
アホー掲示板行くか、ブログでも作って、勝手にそこでコテやってろ。
989pH7.74:2007/08/19(日) 09:50:52 ID:4wtYdK3e
>>986
175のように自作自演をする姑息な人間が発言に責任?
寝言は寝て言え
2chでコテ付ける奴は昔から既知外
990pH7.74:2007/08/19(日) 09:59:40 ID:lo3cuUt9
禿同。
コテ、自分晒し好きは基地外が多い。
しかも自分の意見が通らないと、すぐ荒らしに変身する馬鹿も多い。
だからコテは嫌われる。

・・・まぁ、このスレでコテが嫌われるのは、すべて>>175のせいだけどなw
991pH7.74:2007/08/19(日) 10:00:42 ID:ftnNmp4Z
てか、消したくても技術的に消せなかっただけの話だったりww

って事で、コテハンの話題は終了。
以下、アクアリウム機器自作の話題をお楽しみ下さい。
992pH7.74:2007/08/19(日) 10:02:39 ID:ftnNmp4Z
間違えられると厭だから
先に言っておくけどオレは元Rfzbの人だから
993pH7.74:2007/08/19(日) 11:46:54 ID:64dzJatT
>>986
2ちゃんで自分の発言に責任と言われても
先に言っておくけどオレは元ASMDの使い手だから
994pH7.74:2007/08/19(日) 11:56:59 ID:PzeMteKh
いなごは必ずどこかに紛れているw
そんな俺は元ちとせの歌が好きだった
995pH7.74:2007/08/19(日) 11:58:37 ID:/TKyWgp6
どうでもいいけどおれは元気だから
996pH7.74:2007/08/19(日) 12:03:04 ID:Ax+D/Kdb
次スレの準備大丈夫?

http://img.ownerpet.com/up/2/20041106/09234413.jpg
↑みたいな容器を探しに行って見たけど見つからず・・・><
パッチンっと密封できる容器だと
ほとんどが蓋がガラスだったよ。。
ガラスに穴なんて開けようとしたらバキャっと割ってしまいそ。
この写真を見る感じガラス蓋じゃないですよね?
あと容器自体が透明なのがほとんど。
汚れた濾材が丸見えになるのはヤダなぁ。
997pH7.74:2007/08/19(日) 12:06:28 ID:G0NyXR2e
>>996
探し方が悪いぞ。
本体ステンでフタはプラスチックっての,意外と見つかるが・・・
998pH7.74:2007/08/19(日) 12:17:14 ID:Ax+D/Kdb
>>997
Okyまた今日もホームセンターを探しに行ってみます。
ガラス蓋じゃない事が分かっただけでも収穫^^;

あと水槽クーラーを排気ダクト化しようと思っているのですが
複数の水槽クーラーからホースを合流させるためにT字型ジョイント?が見つからないんです。
仕方がないので水道用?で良く見る塩ビのT字ジョイントを付け様と思っていますが
何かやらVU,VPの二種類あるみたいで、肉厚なのと肉薄の違いぐらいなんですかねぇ?
あと色が灰色ばかりで目立ってしょうがないんだけど黒なんてあるのかな。。
最悪はスプレー塗装をしようと思っているけど、臭うかなぁ・・・うーん
材料を探し回ったり情報をかき集めたり、あれこれ試すDIYって楽しいですね〜

チラ裏日記スンマセン
999pH7.74:2007/08/19(日) 12:24:11 ID:7+oZA1mo
次スレはいらん。
なぜなら175がウザいから。
1000pH7.74:2007/08/19(日) 12:24:52 ID:7+oZA1mo
糞スレおわり。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。