■■あなたの淡・海水水槽の画像をみせて!28■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
自身の淡水・海水水槽の画像を匿名で公開し、その水槽についての意見交換を目的としたスレッドです。
このスレは淡水・海水両方可です。海水水槽については以前に貼ってもいいと言う意見もあり、
また無駄にスレッドが増えるのもアレですので今回だけは有りとし、様子見ましょう。
荒れるようであれば次回からはまた淡水のみでいけば良いと思います。

なお、質問を前提とした画像晒しは質問スレへ。
大きい画像は小さく(800*600程度)リサイズしてから、うpしてください。
2pH7.74:2007/05/20(日) 14:27:03 ID:4yNNyNtv
推奨うpロダ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
本スレ有志による管理。投稿用のpassは aqua

画像掲示板
■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■
http://www.ownerpet.com/up/u2/
・注意!
コメント「借ります」のみの投稿は削除対象。
純粋なうpロダではなくあくまで交流用の掲示板。
前スレ
■■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!27■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172705336/
3pH7.74:2007/05/20(日) 14:28:28 ID:IvOw8k0e
乙。
とりあえず海水も入れてやってみよ。
4pH7.74:2007/05/20(日) 14:39:38 ID:hLBBwzy3
なんで以前問題になって分けたものを統合すんだ?
5pH7.74:2007/05/20(日) 14:42:45 ID:xqchD16d
>>1
こいつが新参だから
6pH7.74:2007/05/20(日) 14:48:38 ID:kyANGbLH
↑恥ずかしいヤツ乙。
7pH7.74:2007/05/20(日) 14:49:22 ID:xqchD16d
>>6
1匹w
8pH7.74:2007/05/20(日) 16:14:31 ID:UGPk/L5S
なんか凄いのが来てるな
9pH7.74:2007/05/20(日) 16:28:20 ID:vlYjXRto
>>1

きっと海水と淡水を混ぜると荒れるということを
身を挺して教えてくれてるんだ。イイハナシダナァ
10pH7.74:2007/05/20(日) 17:15:16 ID:DmNdNONJ
>>1
海水水槽ってみんな同じに見えるんだけど
俺だけ?
11pH7.74:2007/05/20(日) 17:24:31 ID:n9sop/ON
ここなら汽水水槽も堂々と貼れますね
12pH7.74:2007/05/20(日) 18:04:45 ID:XHoyqkO9
海水スレはかなり前に落ちたんだよな。
だから統合しちまっても構わないと思う。アフォはスルーの方向で。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070520180034.jpg

てわけで海水を貼ってみる。90OF水槽。
13pH7.74:2007/05/20(日) 18:47:37 ID:UQ5BA/Vg
なんかぶっ飛んだ奴いるな

>>12
落ちてんなら立てろ
そしてパイプとか壁汚い
14pH7.74:2007/05/20(日) 18:52:33 ID:NKrdlrnA
>>12
魚は本当にきれいだと思うんだけど
海水水槽って絶対そのグロイ岩やら枝みたいのやら入れなきゃいけないもんなん?
15pH7.74:2007/05/20(日) 18:54:56 ID:h0OelquP
>>1乙かれちゃん
16pH7.74:2007/05/20(日) 19:01:06 ID:oQ8iXOhr
いや、サンゴとか岩のほうが綺麗だろ
17pH7.74:2007/05/20(日) 19:07:07 ID:ITTeTkwi
海水魚と水草の組み合わせが一番綺麗だと思います
18pH7.74:2007/05/20(日) 19:12:01 ID:LfWHBU4Z
>>17
君あちこちで変なレスしてるね。
19pH7.74:2007/05/20(日) 19:26:20 ID:PS1fBcr8
淡水・海水、同じアクアリストとして今度こそ荒れないと良いなあ
って事でトリミング前に撮ったからうp
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070520192332.jpg
20pH7.74:2007/05/20(日) 19:36:13 ID:EzfshmuJ
海水は珊瑚とかキモイんで別スレでやってください
21pH7.74:2007/05/20(日) 19:38:10 ID:zaXmwhN1
>>20
何か知らんがお前来ないほうがいいんじゃね
22pH7.74:2007/05/20(日) 19:38:42 ID:dl5JyjzP
海水のグロ画見せられるのかと思うとうつになる
23pH7.74:2007/05/20(日) 19:41:08 ID:T8bxm5K7
張る人が淡水・海水とうたえばいいんじゃね?
見る人が海水見たくなければ海水と書かれてるもの見なければいいだけ
どうせどっちも過疎ってるんだしw
24pH7.74:2007/05/20(日) 19:41:58 ID:MqkJu7Kw
あたしはどっちも好きよ
25pH7.74:2007/05/20(日) 19:43:40 ID:ywEgdQb6
>>12
なにこの蓮水槽きもすぎ
もうこのスレ海水の好きにして良いから、別に淡水専用たてようよ
26pH7.74:2007/05/20(日) 19:45:10 ID:VC7Bf3Lx
海水嫌なら見なきゃいいのにwwww


馬鹿なの?
27pH7.74:2007/05/20(日) 19:48:01 ID:ywEgdQb6
このスレだけIEで見ろってか。
28pH7.74:2007/05/20(日) 19:51:03 ID:VC7Bf3Lx
片っ端から画像開くエロ仕様のセンブラ乙wwwwww
勝手にどうぞwwww
29pH7.74:2007/05/20(日) 19:52:47 ID:ywEgdQb6
エ、エロ仕様ちゃうわ!
告訴するぞ!
30pH7.74:2007/05/20(日) 19:54:28 ID:VC7Bf3Lx
>>29
すまんねw
でも気をつけたほうがよくね?
ウイルス勝手に開いたりしない?
31pH7.74:2007/05/20(日) 19:59:01 ID:ywEgdQb6
ほんとはエロ仕様なんですサーセンw
ウイルスは勝手に開かないし、
逆にブラクラとか防いでくれるよ。
32pH7.74:2007/05/20(日) 20:00:51 ID:LnM7m/Ee
>>12左にカネゴン
33pH7.74:2007/05/20(日) 20:01:46 ID:LnM7m/Ee
34pH7.74:2007/05/20(日) 20:01:47 ID:vlYjXRto
このスレにぴったりな画像を拾ってきた。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452552&recon=3296154&check6=2096127
淡水も海水もどっちもいいんだろうけど
ココまでの流れを見る限り、セオリー通り確実に荒れるんだろうな。
35pH7.74:2007/05/20(日) 20:02:59 ID:LnM7m/Ee
このぬこ・・・なんか、ヤラシーw
36pH7.74:2007/05/20(日) 20:10:16 ID:VC7Bf3Lx
>>34
ヌコwwww

何かスマンって気になったw
37pH7.74:2007/05/20(日) 20:38:42 ID:w8cJfmQO
正直なところ、海水水槽を見せられても
奇麗ですねぐらいしかコメントできない
38pH7.74:2007/05/20(日) 21:48:53 ID:hYWcJXrm
井の中の蛙発見!
39pH7.74:2007/05/20(日) 21:49:48 ID:XHoyqkO9
>>23に激しく同意だな。
見たくなきゃ見なければいいだけなんだし。

最初に淡水と海水を分けたのは、「淡水は中学生」しか言わない奴が荒らしたせいだったよな。
40pH7.74:2007/05/20(日) 22:11:47 ID:vlYjXRto
「荒らしにレスを付けるのも荒らし」なわけで・・・。
>「淡水は中学生」
 に反応した淡水飼育者も同じ穴の狢だったかと。
どうも我々アクアリストは、この手の煽りや釣りに我慢がきかない特性を持つようだ。
「海水・淡水」「EX・エーハイ(外部式)」は喧騒の火種。
果たしてこのスレで克服できるのか!
そして!次なる挑戦者とはッ!一体ッ!?
41pH7.74:2007/05/20(日) 22:26:40 ID:UQ5BA/Vg
海水擁護派が煽るのだいすきなんだよね
42pH7.74:2007/05/20(日) 22:30:48 ID:xqchD16d
海水やってないひとから見たら綺麗〜ぐらいしかおもわない
43pH7.74:2007/05/20(日) 22:44:46 ID:h0OelquP
まぁ、淡水水槽の画像だって叩きまくるお方はおられる訳で…
44pH7.74:2007/05/20(日) 22:51:25 ID:XHoyqkO9
>>43
そうなんだよね。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070520224911.jpg
例えばこんな水槽とか。
45pH7.74:2007/05/20(日) 22:52:55 ID:M3Fh4ADv
まるでエジプトの壁画みたいじゃないか
46pH7.74:2007/05/20(日) 22:59:31 ID:xqchD16d
もはや水槽じゃない
47pH7.74:2007/05/20(日) 23:23:05 ID:TbF5yX8U
エジプトの壁画というよりは、クレタ文明の壁画。
48pH7.74:2007/05/20(日) 23:23:33 ID:UGPk/L5S
うわあああああああああああ
49pH7.74:2007/05/20(日) 23:25:06 ID:XHoyqkO9
すまん、正直言って30超のピラヤの水槽に手を突っ込んで掃除する勇気はない(´・ω・`)
柄付きの奴だと綺麗に落ちないし手が痛くなるんだよな
50pH7.74:2007/05/20(日) 23:40:24 ID:TbF5yX8U
つ[マグネット式]
5149:2007/05/21(月) 00:44:08 ID:Ij1XUYSK
>>50
コケが硬いやつが生えててダメだったよorz
52pH7.74:2007/05/21(月) 00:50:52 ID:RESy+8Yq
ADAのプロレイザーとかどうよ
53pH7.74:2007/05/21(月) 00:58:35 ID:zhduN/BQ
てめーらうるさいよ
つまんねえことばっか書くな、ハゲ
54pH7.74:2007/05/21(月) 01:00:55 ID:GTWZ5xuY
あぁ?誰がハゲだって?
55pH7.74:2007/05/21(月) 01:04:08 ID:RYhW1MHZ
俺がハゲだ
56pH7.74:2007/05/21(月) 01:07:24 ID:vsf0+3kZ
いやいや俺がハゲだ
57pH7.74:2007/05/21(月) 01:16:20 ID:GTWZ5xuY
いやいや俺がハゲだよ
58pH7.74:2007/05/21(月) 01:28:00 ID:cJf1nvQv
どうもどうも
59pH7.74:2007/05/21(月) 02:35:38 ID:dL1mI/Ib
ハゲを受け入れろ!
60pH7.74:2007/05/21(月) 03:19:10 ID:m0uuk0qT
OK!オレの胸に飛び込んでおいで。
61pH7.74:2007/05/21(月) 05:19:23 ID:EWRU5Fvi
>>34
俺も海水は別がいいと思ってた・・・だが>>34のぬこが俺の心を癒してくれたので
もうどうでもいい(*´Д`)
62pH7.74:2007/05/21(月) 09:10:35 ID:jZYq88Hl
盛り上がってきたな。 あの過疎さが嘘のようw
63pH7.74:2007/05/21(月) 11:26:48 ID:VOwAhlqq
無駄レスばっかじゃん
64pH7.74:2007/05/21(月) 11:28:22 ID:GFLglmr5
携帯からどうやって貼るの携帯はFOMAです。
65pH7.74:2007/05/21(月) 12:24:08 ID:0ECogq8G
>>64
とりあえずハゲを受け入れろ!
66pH7.74:2007/05/21(月) 12:26:54 ID:a3O/d621
画像は念じれば貼れるよ
67pH7.74:2007/05/21(月) 13:43:10 ID:1/AXtUAN
海藻の水槽ってあまりないよね(リフジウム?)
前スレになんかモサモサ生えた画像貼られてなかったけ?
生えすぎて何か良く分からなかったけどw
68pH7.74:2007/05/21(月) 14:08:44 ID:E99Utar0
海藻はハゲに効く
69pH7.74:2007/05/21(月) 14:46:34 ID:m0uuk0qT
70pH7.74:2007/05/21(月) 14:49:24 ID:pRe3pDdC
黙れ!禿げども
71pH7.74:2007/05/21(月) 14:59:23 ID:VOwAhlqq
しつこい
72pH7.74:2007/05/21(月) 15:10:12 ID:oJ5mzpao
>>67
海藻は難易度が高いみたい。
73pH7.74:2007/05/21(月) 15:38:27 ID:2Y3Kqd5D
アホが見る
74pH7.74:2007/05/21(月) 15:44:43 ID:Qb+JZEjJ
ブタのケーツ
7569:2007/05/21(月) 16:08:56 ID:m0uuk0qT
スルーすんな、ハゲ!
76pH7.74:2007/05/21(月) 16:49:31 ID:Qb+JZEjJ
>>69
生体はラムズホーンだけ?
7769:2007/05/21(月) 16:54:54 ID:m0uuk0qT
他にも、ヒラマキミズマイマイとカワコザラガイとサカマキガイがいるお!
78pH7.74:2007/05/21(月) 16:58:09 ID:Gg7XXmoS
>>77
レスもらえてよかったなwwww
79pH7.74:2007/05/21(月) 18:08:23 ID:AVTghKVv
>>69
貝がきめえええええ
80pH7.74:2007/05/21(月) 19:04:55 ID:JC3DH6l+
>>69
貝メインでさほどムズイ水草も入れないなら、大磯の方が良くない?
81pH7.74:2007/05/21(月) 19:24:20 ID:EaI0rFHo
>>69>>77

アベ用?
82pH7.74:2007/05/21(月) 19:29:21 ID:XCyhRG2x
シャア専用
8369:2007/05/21(月) 19:35:04 ID:m0uuk0qT
増え過ぎたラムズの余生水槽。自分でもちょっとキモイ
・・・と思う時もある。
ソイルは余ってたから。水草も余ってたヤツ。
アベはいない。アベ飼いの知り合いがいればあげるのにな。
8419:2007/05/22(火) 00:36:44 ID:6BQ24Gyg
ヽ(`Д´)ノ
85pH7.74:2007/05/22(火) 00:44:33 ID:ryqLdwfz
>>84
緑が均一ですね
86pH7.74:2007/05/22(火) 00:58:45 ID:gyXklbWu
>>84
赤が欲しいな
87pH7.74:2007/05/22(火) 08:00:13 ID:nyvk7EHn
>>84黒い豚カレー
88pH7.74:2007/05/22(火) 10:08:04 ID:A3Pu1Wjm
>>84
緑一色だけど、あえてそれがキレイだとオモ
ジャングルダイスキー
89pH7.74:2007/05/22(火) 12:02:22 ID:LWfvBMgy
>>44の水槽をきれいにするスレになりました
90pH7.74:2007/05/22(火) 18:00:48 ID:ILqSKHw+
>>84 かなり写真で損してる気もするが、
やっぱりクリプトはメリハリが欲しい。
あと前景草をもっと茂らせてやって欲しい。
クリプトとイメージの被らない非ロゼット型なんかどうだろう?
ミクロソの位置は楽しいけど浮きすぎ。
後景はこれまた写真の関係もあるが、雑然としてるから
もっと密集させるか、思い切って疎にして涼やかにするとか。
個人的にはアポノゲドンのレッドリーフが合いそうな気ガス
それにしても生体が迫力あってエエね。
円盤も入ってるんならスゲぇーや
91pH7.74:2007/05/23(水) 00:22:32 ID:sY+XFyXW
>>90
の水槽のうpお願いします!
92pH7.74:2007/05/23(水) 00:51:34 ID:sNxTp3ZY
93pH7.74:2007/05/24(木) 20:37:34 ID:qTCHZUIG
9419:2007/05/25(金) 00:14:05 ID:KC63/8dx
>>85-90
ありがとう
されにスルーされたらどうしようかと思った(´;ω;`)

後景にインディカ等、赤系も何種か植えてあるんだけど赤が出てくれないんだ。
イニシャルスティックより良い固形肥料ってないかな?

密度については、カットしたものを差して増やしてます。時間がまだ必要ですね。
前景が寂しいのは確かに何とかした方が良いよなあ・・・。
今はクリプト・バルパとブリクサを植えてるんだけど成長が予想以上に遅いw

ミクロソリウムの位置は正直狙いすぎたw
ここまできたらさらにアヌビアス・ナナも絡ませてやろうと考えてます。

立ち上げてからもうすぐ4ヶ月なんだけど、まだまだ遊べそうです。
95pH7.74:2007/05/25(金) 00:16:42 ID:qADJCKtE
このホムペから見て。
http://hp41.0zero.jp/793/leiurus/

ポリプテルス飼育中!
96pH7.74:2007/05/25(金) 00:25:37 ID:0O+byX4b
晒そうと楽しみに水草育ててたら水槽崩壊><
97pH7.74:2007/05/25(金) 01:06:58 ID:CKSsiim5
そんなのも見たいw
98pH7.74:2007/05/25(金) 02:30:52 ID:m50ZYAQu
されたらっていうか実際されてたんじゃないでしょうか
99pH7.74:2007/05/25(金) 19:21:15 ID:1ZTHOKLG
ブリクサ・ショートは成長早い部類に入ると思うので、
CO2添加してるのに成長が遅いのなら、肥料を疑った方がいいかと。
有茎ですから肥料が枯れたり底床が古くなるとピタリと成長止まりまんこ。
100pH7.74:2007/05/25(金) 23:31:56 ID:rQNMAeij
60cm水槽に上部でやってます。
ちょっと手ブレや角度など見難いところもあるとおもいますが何かアドバイスあればよろしくお願いします。
2本あるのですが一つは水草とエビメイン、こちらは生体メインになります。
当初はもう少し水草やモスがあったのですがクラウンローチやヤマトヌマエビ(藻が生えないので)に食べられて減ってしまいました。

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070525232614.jpg
101pH7.74:2007/05/25(金) 23:58:14 ID:k1+gRTxR
プレコ水槽のようですね。
102pH7.74:2007/05/26(土) 00:04:25 ID:wDT16FqE
103pH7.74:2007/05/26(土) 00:17:15 ID:tKoYPN1A
>>98
×されに
○さらに
でした。
>さらにスルーされたら
>>84で書いたのに、まだ反応なかったらって意味です。

>>99
イニシャルスティックの栄養が全部クリプトに吸われてるのかもw
104pH7.74:2007/05/26(土) 00:48:18 ID:J23CD58h
>>102
がんばれ。

今はそれしか言えない俺がいる。
105pH7.74:2007/05/26(土) 01:02:19 ID:xVHdDYeo
>>104
ありがとうございます。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
頑張ってジャングルを目指したいとおもいます。
106pH7.74:2007/05/26(土) 01:07:38 ID:8gaaWIHG
>>105
流木のモス巻き直さないか?
107pH7.74:2007/05/26(土) 01:17:17 ID:fafPzjej
>>102
チューブとか奥にやったほうが見栄えよくなるともいます
108pH7.74:2007/05/26(土) 02:44:57 ID:CQK2PAQd
>>100
まずは水替え+上部に活性炭を入れて流木の灰汁を吸着。
この環境で育つ草(ナナやミクロ系)を3-5ポット分位流木に縛り付けて
ついでに素材の配置換えでもすれば見栄え良くなりそう。
砂利をブライトサンドに交換するだけでも明るくなりそう。

109pH7.74:2007/05/26(土) 03:37:10 ID:V7IRyyZo
>>102
金魚藻がきれいにフサフサ。他の水草もきれいに育ってると思います。
一番楽しい時期だと思うので、とにかく楽しんでください。
110pH7.74:2007/05/26(土) 10:46:29 ID:2d06sj04
ちょっとだけアド



リサイズしろや
111pH7.74:2007/05/26(土) 11:40:14 ID:2Jt4ztSs
画像にアドバイスかよw

初めてにしてはキレイに育ってるよね
レイアウトの試行錯誤はこれからってコトで…楽しい時期だな
112pH7.74:2007/05/26(土) 14:42:53 ID:ted8ky/R
>>102
いいなぁ〜
もう少し隠れる場所を作ってあげたら?
113pH7.74:2007/05/26(土) 17:57:36 ID:xvJtngwQ
なんか温かいスレだなぁ〜
114pH7.74:2007/05/26(土) 19:47:31 ID:+L9fT9OR
すみません。>>100です。

>>101
ほぼ流木を組んだだけのレイアウトという感じなのでそんなイメージになっちゃいますよね。
流木の隙間はエビやクラウンローチにはいい隠れ家になってるみたいです・・・

チラ裏ですが、最近の悩んでいるんですがヤマト集団がコリタブやキャットを投下するとそーっと近寄って来て強奪してすぐ住みかに隠れてしまうんですよね。
水草やコケなど他のエサがないから仕方ないのかもしれないですが、
コリたちはのんびりしているからエサをすぐ奪われてしまい、ちゃんと食べているのか不安になります。

>>108
そうなんですよね。この流木組は大半がチャームで買ったローズウッドおまかせセットで出来ているのですが、
アクといっていいのかわからないですが、水が薄い黄色っぽくなるんですよね。アマゾニアの初期症状に似てます。
気長に水替えしょうと思ってたのですが活性炭も考えてみます。

他には溶岩石が4つレイアウト意識せずとりあえず置いてあって、中央の左右に変な形にのびた流木は拾ってきたものです。
あといい形の流木って買うと高いしなかなかみつからないですよね。
左端の丸太のようなものもチャームで買った活着ベース用の流木ですが活着させるものがなくてとりあえず置いてあるんです。
やはりナナが欲しいところなのですが、なかなかレイアウトのイメージができず踏ん切りがつかないですよね・・・

底床はこれはホームセンターで買った富士砂をふるいにかけて、泣けてくるほど頑張って洗った中粒のものをメインに使っています。
コリドラスが4匹いるのですがちょっとチクチクして痛いかもしれないですね。
水草水槽ではないのでソイルの必要はないのでブライトサンドもちょっと考えてみようかなと思います。
どうもアドバイスありがとうございました。

>>110
すみません。一応リサイズしたのですが、下手に小さくてどれが何か見えないのもどうかなと思ったのでこのサイズにしてしまいました。
もう少し小さくてもいいかもしれませんね。ぱっと開いて全体が程よく見えるくらいがいいですよね。気をつけます。
115pH7.74:2007/05/26(土) 20:29:55 ID:r+/Bbl8R
116pH7.74:2007/05/26(土) 20:31:06 ID:ted8ky/R
プラスチックにみえた
117pH7.74:2007/05/26(土) 23:36:50 ID:TZCxiKtf
>>114
長すぎる。
とにかく長すぎる。
1/3くらいの文章に ま と め ろ !
118pH7.74:2007/05/27(日) 00:24:08 ID:cUU+Z26X
ネラは三行までしか読めないぞ!
119pH7.74:2007/05/27(日) 00:45:01 ID:NZ+MP9sF
今北産業みたいなもんかw

>>115
とりあえず、トリミングのみで数ヶ月維持。
コケが出ずに水草も枯れなければ、レイアウトをイジリ始めては?
120pH7.74:2007/05/27(日) 09:48:35 ID:jFQ2tHLg
>>114
流木スレで大好評のブラックホール(活性炭)使え!
121pH7.74:2007/05/27(日) 16:49:06 ID:/z+ukZlz
>>115
フィルターはAX-30+底面と見た!
122pH7.74:2007/05/27(日) 17:18:32 ID:SsbxCFCO
>>121

AT-20の外掛けだよ、多分。
うちの水槽とそっくりなのでワロタ、赤ベタ20センチキューブ、
水草は流木付きのナナでモス巻いてます。
123pH7.74:2007/05/27(日) 17:57:33 ID:HJeh41Q7
>>121
外掛けの出水口がバッチリ写ってるよw
124115:2007/05/28(月) 00:06:09 ID:PD61OTzy
>>122さん
当たりですAT-20結構静かで気に入っています
昨日ここにミナミヌマエビ投入したんですがベタに食べられてしまいベタは違う水槽に隔離しています。来週にはウォーターバコパとパールグラスのトリミングしようかなぁなんて思っています。水槽の参考にしたいのでよろしければupお願いします。
125:2007/05/28(月) 19:39:15 ID:ojfJDHB6
とうとう完成、何を入れたらいいだろうか
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070528193653.jpg
126pH7.74:2007/05/28(月) 19:52:10 ID:/kPuuM8c
この洗練されたデザイン・・・
一見何も無いシンプルなデザインと見せかけてこの微妙な床の歪み
は最小曲面だ・・・・なんという完璧なデザイン・・・
127pH7.74:2007/05/28(月) 20:32:27 ID:pH07mS+2
オトタン
128pH7.74:2007/05/28(月) 20:36:00 ID:WjkLprjd
>>125
とりあえず生物ろ過進めるために精液入れればいいよ
129:2007/05/28(月) 21:49:24 ID:RYCRiHtz
それは十日前済ました。
130pH7.74:2007/05/28(月) 22:53:17 ID:p1VjqycI
ここも使える
動画もうpできる
http://www.akibax.co.jp/aqua/joyful/joyful.cgi
131pH7.74:2007/05/28(月) 23:22:22 ID:tqlG46hu
>>125
キレイに南米モスが育っていいなぁ…
132pH7.74:2007/05/29(火) 11:23:01 ID:39mqf2Mg
>豆サソ
照明は何を使ってますか?
133:2007/05/29(火) 12:00:02 ID:eQELuJn/
60センチの水槽につっこんでたやつで60の蛍光灯一本です
あとは自分の頭髪にたいする願望が乗り移ったみたいです
134pH7.74:2007/05/29(火) 13:23:52 ID:q+0ZPUeb
豆って人おもしろいなw
お豆さんくりくりしてあげたい
135pH7.74:2007/05/29(火) 14:05:41 ID:sdnZLFjD
コトブキのクリップライトが見えるけど?
136:2007/05/29(火) 14:25:49 ID:eQELuJn/
動きにくいやろ、わかるやろ?ってエンゼルににらまれたので
60センチから引越ししてきました。
仏像の頭に着けて増やせば、ドレッドヘアーのオブジェができそう。
137pH7.74:2007/05/30(水) 20:09:04 ID:962NhSqU
138pH7.74:2007/05/30(水) 20:14:42 ID:wDr2MUu8
ビッチ
139pH7.74:2007/05/30(水) 20:15:26 ID:4tDybyWI
>>137
ペアリングしてみたほうがいいと思うよ
140pH7.74:2007/05/30(水) 20:31:32 ID:4ZfBE2y4
>>137
えさやりすぎ
141pH7.74:2007/05/30(水) 22:12:28 ID:yFWMFeDM
142pH7.74:2007/05/30(水) 22:57:44 ID:fk6JSj7/
143pH7.74:2007/05/30(水) 23:03:08 ID:5mCBeVpG
>>142
なぜ後ろ姿だけ!
144pH7.74:2007/05/30(水) 23:48:40 ID:71DcRBBB
エーハプロハァハァ
145pH7.74:2007/05/31(木) 01:10:54 ID:4G9wbAjL
これ顔ブスだぜ
146pH7.74:2007/05/31(木) 01:25:53 ID:WIW54Gxt
>>142
こりゃ又随分懐かしい画像を。
147pH7.74:2007/05/31(木) 02:41:42 ID:VetLkelu
>>141
閣下の読者とはな…。
アクアリウム板にキムタクスレあったっけ?
148pH7.74:2007/05/31(木) 12:48:17 ID:2Fvr/vzi
そういえば今年のアクアリウムフェアは東京?
149pH7.74:2007/05/31(木) 13:45:08 ID:152cgqTm
>>147
陰謀により落ちたんじゃよー!
つい先日のことです。
150pH7.74:2007/05/31(木) 19:57:23 ID:TFu0Aq0Y
いいから帰って残念会をやろう。
151pH7.74:2007/05/31(木) 22:28:43 ID:bdiNRJvE
152pH7.74:2007/05/31(木) 22:36:05 ID:qB02DL0U
>>151
どんだけ放っといたら、そんなに長くなるんだ
153pH7.74:2007/05/31(木) 23:06:00 ID:SKPpEmvi
>>151
ライトぐらい買ってあげなさい
154pH7.74:2007/06/01(金) 07:01:48 ID:Yh27uDpN
アンドロメダ瞬のネビュラチェーンを思い出したw
155pH7.74:2007/06/01(金) 15:10:35 ID:KKesMfRM
>>151
お茶吹いた
156pH7.74:2007/06/01(金) 17:52:32 ID:23Wd52df
パロット ファイヤー その他 小さな シクリッド系が泳いでます。
プレコも居ますが、水草は大丈夫ですね。
http://imepita.jp/20070601/428720
157pH7.74:2007/06/01(金) 18:21:00 ID:Jaey/7u9
158pH7.74:2007/06/01(金) 18:27:19 ID:YgQzwCPT
>>157
なかなか良いですな、
漏れもこんぐらいのセンスあればなー・・・
159:2007/06/01(金) 19:13:57 ID:LRYfZTWH
いまいち良い感じにならないなぁ
床の色が悪かったかな
またここからやり直しですわ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070601190750.jpg
160pH7.74:2007/06/01(金) 19:50:41 ID:kZ52we/u
>>159
最初の一歩をなぜ斜め後ろへ踏み出すのか
161pH7.74:2007/06/01(金) 20:03:42 ID:M30Yz4tf
>>159
だから金魚の醤油入れも(ry
162pH7.74:2007/06/01(金) 20:23:02 ID:TJ4CoCWG
二歩進んで三歩下がったなw
163pH7.74:2007/06/01(金) 22:30:21 ID:knY+HiR2
>>160
何かのダンスのステップワークなのかも
164pH7.74:2007/06/01(金) 23:59:33 ID:I/aSt2Hs
>>151
梅酒噴いたw
ガーかわいいねぇ。

>>157
おー、イイ水景だね。
出来ればもう少し大きな画像で見たかったかな。
165pH7.74:2007/06/02(土) 00:39:13 ID:5c18p13r
前スレで晒してアドバイスもらった水槽です
だいぶ生い茂って、あと1回トリミングしたらちょっとはマシになるかな?
と勝手に思ってますw再びアドバイスよろ(゚∀゚)

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455101&recon=3296154&check6=2088970
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455100&recon=3296154&check6=2088971
166pH7.74:2007/06/02(土) 00:57:54 ID:RgxYpvcd
これは良いトニナですね。
しつもんですが、トニナって成長は早いですか?
167pH7.74:2007/06/02(土) 01:00:59 ID:5c18p13r
>>166
うん、ウチは早いです。ロタラの育ちが悪いので、トニナの方が早いくらいです
168pH7.74:2007/06/02(土) 01:31:11 ID:naQbg7Pb
>>165
ちょっとはマシにって、何を目指してwww
169pH7.74:2007/06/02(土) 01:58:30 ID:4+Y/zhJB
すげぇ〜w

手入れも大変そうですね
170pH7.74:2007/06/02(土) 02:08:36 ID:3+yxjbzi
>>165
ロタラもそろってていいね。
うちのロタラはひたすら前傾、
一番手前のなんて逆U字で下向きに伸びてるよ・・・。
なにがいけないんだろう。
171pH7.74:2007/06/02(土) 02:59:13 ID:5c18p13r
>>168
ロタラの脇目の出がすごく悪いんですよ
セット前にバケツに放置していたのが悪いのか、切っても脇目が
でないで1本だけ新芽ででくるのが多いのです。それでも
若干は脇目もでてるので次のトリミングに期待してるんですが・・
>>169
手入れはさほどでもありません。3〜4週間に1度のトニナの切り戻し
ぐらいでしょうか。
>>170
光量が強すぎると横に云々はよく聞きますけどね。
自分は蛍光灯3本でやってるので光量過多の様な
羨ましい心配は無いんですよ(ノД`)
水草スレで聞いてみたらいいと思いますよ
172pH7.74:2007/06/02(土) 04:58:50 ID:6QtF0InN
ウォーターマッシュルームもいい感じですね!
よく苔生えやすいとか変な増え方するとか聞くけどどうです?
173pH7.74:2007/06/02(土) 19:14:53 ID:5c18p13r
>>172
苔やすいです・・若干の苔は出てるけどエビが頑張ってくれてる状態です
古くなった葉にはどうしても苔がでますね。早めに剪定していけばいいん
でしょうけど。変な増え方は特にないですね。しいて言えば一点集中して
葉が出てくる傾向はありますけど、気になるほどではないです
174pH7.74:2007/06/03(日) 11:56:14 ID:5jmZ59mH
ブリクサショートリーフ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070603115153.jpg
怖いです
175pH7.74:2007/06/03(日) 12:18:40 ID:GKR3/bOL
こいつは単独飼育しないと大変そうだな
176pH7.74:2007/06/03(日) 15:10:55 ID:xqMzsFoM
warota
177pH7.74:2007/06/03(日) 15:18:04 ID:tSZvbNsH
>>174
この魚、育てるのにメチャメチャ金がかかるらしいけど
うまく成長すれば自分で稼いでくるんだって?
178pH7.74:2007/06/03(日) 15:37:17 ID:p37I+9TM
>>174
合成?
179pH7.74:2007/06/03(日) 15:47:58 ID:fqKKwdUz
ばくだんいわを水槽に入れると危ないな
180pH7.74:2007/06/03(日) 15:52:00 ID:QWBiMNYc
繁殖は難しそうだな
181pH7.74:2007/06/03(日) 15:58:06 ID:khJQKW/4
まあな
しかし安産型で繁殖向きともいえる♀固体だな。
182pH7.74:2007/06/03(日) 16:01:24 ID:NjIQbwrx
いい加減しつこい
183pH7.74:2007/06/03(日) 19:21:18 ID:KMu3Ggza
あいかわらず中学生水槽ばっかだなここわw
184pH7.74:2007/06/03(日) 19:39:46 ID:BdeOjE3o
そんな下らない中学生レベルの煽りで何がしたいんだお前わw
185pH7.74:2007/06/03(日) 20:17:37 ID:GKR3/bOL
>>184
>>174を見ての書き込みだと思うよ
186pH7.74:2007/06/04(月) 00:31:01 ID:TRm5foHI
187pH7.74:2007/06/04(月) 03:17:11 ID:bjEWFMVI
初晒し!モス少ないせいでなんだかみすぼらしいです。
その内モサモサなるかな

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455043&recon=3296154&check6=2089012
188pH7.74:2007/06/04(月) 06:10:29 ID:520C/1Jl
温度計が斬新。
189pH7.74:2007/06/04(月) 07:29:14 ID:iZzbmTce
>>187
そのうちなるようになるさ・・・
190pH7.74:2007/06/04(月) 10:42:46 ID:rMdvEXnE
>>187
いいじゃん。流木とテネルス?がいい。生体は何が入ってるん?
191pH7.74:2007/06/04(月) 12:28:12 ID:yHPhy56d
>>187
流木の形が、草むらからジャンプしたキツネに似てるw
192pH7.74:2007/06/04(月) 18:13:15 ID:+/OS2nKL
193pH7.74:2007/06/04(月) 19:09:44 ID:jGLMHdth
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455040&recon=3296154&check6=2089015

25cmキューブにミクロソのナローとナナが入ってます。
魚はコリがステルバイ3匹とトリリネが2匹、ネオンが5匹です。

レイアウトが上手くいかないので、諸先輩方ご教示いただければ幸いです。
194pH7.74:2007/06/04(月) 19:14:31 ID:HcqSE7rn
前景がさみしいです。
195pH7.74:2007/06/04(月) 19:19:26 ID:520C/1Jl
前景にはオトタンの口がいいでしょう。
196pH7.74:2007/06/04(月) 19:41:40 ID:qjcskB/e
前景になにも置かないで、湧き水っていうのもよさそう
197pH7.74:2007/06/04(月) 21:01:03 ID:jGLMHdth
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455047&recon=3296154&check6=2089008
こんな感じでコリたちが遊べるように前景をあけたんですけど寂しいですよね。
普段は物陰に隠れてるし・・。
湧き水も考えたんですけど、フィルターが外掛けなんで買い換えなきゃなんですよ。

>>195
オトタンってこれですかね?w
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070516072737.jpg
198pH7.74:2007/06/04(月) 21:32:16 ID:zuqpqKcV
即効性を考えたら石だな
砂地に水草を追加しても良い

流木が浮いてるからアンバランスに見えるんだな
199pH7.74:2007/06/04(月) 21:50:25 ID:hu8bWwfh
コリ天するならこのままでいいんちゃうのん?

涌き水がダメなら前景にはシェルターとか置いてみたら?
200pH7.74:2007/06/04(月) 22:34:57 ID:HcqSE7rn
石かニムファでも置いてみたら同でしょう?
201187:2007/06/04(月) 23:05:37 ID:bjEWFMVI
>>188
キスゴムが使えなくなったので作ってみました。
>>190
アピストとコリが入ってます。
やっぱりコリは窮屈そうにしてるから>>193みたいなのが一番いいかもねー
202pH7.74:2007/06/04(月) 23:22:36 ID:oTVJWhpU
癒しが欲しくてアクア始めました。
ハマりました。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455046&recon=3296154&check6=2089009
203pH7.74:2007/06/04(月) 23:53:20 ID:s3zn9r4m
>>202
うん綺麗綺麗。
照明はテクニカインバータx2かね?
204pH7.74:2007/06/04(月) 23:53:23 ID:mbNm+17B
>>201 こういうのはどうだろう?
http://fstyleaqua.exblog.jp/5716868/
205187:2007/06/05(火) 00:06:17 ID:lXexehH2
>>204
おお、こっちの方がシンプルでかっこいいですな!
206pH7.74:2007/06/05(火) 00:09:35 ID:qMPZdx1N
携帯厨ですがコメント下さい。
http://imepita.jp/20070603/481330
かなり放置してるのでジャングルみたいなんだけど、自然な雰囲気が良いかな〜なんて…。ダメか?
207pH7.74:2007/06/05(火) 00:37:49 ID:8RlNDHPC
>>206
ものっそ汚いです(´ヘ`;)
208pH7.74:2007/06/05(火) 00:39:57 ID:QMtHe0Aw
きれいにしてても崩壊した我が家の例もあるし、
汚なそうでも維持できてれは良雄。
209pH7.74:2007/06/05(火) 03:14:59 ID:kBhkvaKZ
>>197
草が順調に育てばいい感じになりそうだね。
ただ流木の塊が正面ガラスと平行に並んで見える気がする。
組み方を変えるなり、そなままコーナーに寄せて斜めにすると良いかもね。
それでも寂しかったら親指の先ほどの小石を数個散りばめる。
210pH7.74:2007/06/05(火) 03:45:00 ID:O0oKQmqz
>>206
前の方に生えてる有茎は切っちゃえ
ヒョロヒョロモスが汚く見える元凶かもしれん→刈っちゃえ
全体に緑っぽく見えるのはガラスのコケ?
ジャングルも放置じゃなく区画って言うかメリハリがあるとイケると思う
俺も密集水槽好きだからやりたいことは分かる気がする
211pH7.74:2007/06/05(火) 07:49:48 ID:sfOb4135
はじめてのあくありうむ
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu7258.jpg
携帯カメラで見難くて申し訳ない、適当に買ってきたのを突っ込んだだけです。
212pH7.74:2007/06/05(火) 08:11:29 ID:omyhJBBx
>>211
懐かしいすいけいですな。
213pH7.74:2007/06/05(火) 09:26:01 ID:jWwRbMss
>>211
中央の高い位置にあるアヌビアスが少しウルサイが
全体的にまとまってて医院ジャマイカ
214pH7.74:2007/06/05(火) 17:38:29 ID:kKlZnYvo
>>211
チューブを隠すとなおいいかも
215pH7.74:2007/06/05(火) 22:41:34 ID:BNVK0hAA
流木変えるべし
へんな形ね
真ん中のアヌビアスイクナイ
減点45
流木下のモスイラナイ
水景にあってない
216pH7.74:2007/06/05(火) 22:48:03 ID:KBp25IE2
>>211
時間が経てばまぁまぁよくなりそう
植えてからどれくらい経った?
217211:2007/06/05(火) 23:28:54 ID:sfOb4135
>>212-216
レスありがとうございます!
真ん中のナナが駄目っぽいのですね…活着はしてないので抜くか場所変えてみようと思います。
チューブ見苦しいですよね、隠しておきます。
流木変なのですか…どうしよ、ノコでバラバラにしてみようかな
モスは稚エビの隠れ家にしようと思ったのですが全体の水景ってのがあるのですね。
また色んな水槽を見て勉強して行こうと思います。
追加追加で植えたので賞味バラバラなんですが、植えてから平均して3週間ぐらいです。

皆様どもでした。
218pH7.74:2007/06/06(水) 00:03:08 ID:03eVrexb
>>217
流木は置き方で雰囲気が変わるから、いろいろ試してみては?
219pH7.74:2007/06/06(水) 01:01:44 ID:gUG7BhQq
初めてなら上等だな〜俺なんて厨房の頃とはいえてきとーに草植えまくってたしな
220pH7.74:2007/06/06(水) 09:32:31 ID:e5HKoEB8
おれの初めてのころは45cm水槽横幅ビッシリ等間隔にアマゾンソードw
221pH7.74:2007/06/06(水) 10:46:05 ID:KkFzgKCi
おまえはおれか

あれは誰しも通る道なのか。
222pH7.74:2007/06/06(水) 10:46:15 ID:nV8LRiqO
おれの初めてのころは45cmの中央にモスマット1個
223pH7.74:2007/06/06(水) 11:49:50 ID:fMkhgZfn
アマゾンソードって丈夫なのはいいけど使いにくい水草だよね
224pH7.74:2007/06/06(水) 13:00:08 ID:A6WpDowP

何か伸びてきたと思ったら

ぼこぼこ子株ができるしな

225pH7.74:2007/06/07(木) 00:48:24 ID:f98KYP86
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070607004534.jpg
暇なのでうpりました。気にしないでください。
226pH7.74:2007/06/07(木) 00:53:07 ID:1mPRbbu7
>>225
モリゾーおじいちゃんがいる
227pH7.74:2007/06/07(木) 01:41:16 ID:iAlqm5+0
>>225
環境晒してください
228pH7.74:2007/06/07(木) 02:09:19 ID:hqXxr2Lg
>>226
お前は俺か
229pH7.74:2007/06/07(木) 11:38:08 ID:Mc1OG2Gn
230pH7.74:2007/06/07(木) 11:52:47 ID:mrtyKMpP
>>229
渋い。東南アジア系でこのみ。
底砂は仇のアクアグラベルかなんか?
231229:2007/06/07(木) 12:57:29 ID:Mc1OG2Gn
>>230
レス感謝。

底砂はホームセンターで売ってる大磯ですoIz。
クリプトは放っておいたら結構増えるけど、前方の雑草みたいなのは育たないし増えませんね。
かれこれ維持6年目ですが、最初から入ってるのは右のナナくらいか。
232225:2007/06/07(木) 13:31:35 ID:L8p/xymY
環境ってなんだお
233pH7.74:2007/06/07(木) 13:35:54 ID:iAlqm5+0
>>232
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
234225:2007/06/08(金) 02:02:03 ID:9jcNEPQr
【相談内容】 安月給でも週休2日制で人間関係のいい職に就きたいです。
【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】 GEXデュアルクリーン追加濾過2段。SPF
【照明器具・時間】 GEX2灯ライト 8時間
【底床の種類・厚さ】 田砂3センチ
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 Co・トリリ、ステル、カウディ、グリンネオン、オトタン
【水草の種類・数・状態】 ミクロソりウム モンモニエり モス アマゾン
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】 半年
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ビー水槽もあります
235pH7.74:2007/06/08(金) 02:06:52 ID:7yocJING
>>234
ワロタ
236pH7.74:2007/06/08(金) 02:11:41 ID:Ee9M6Oza
>>234
wwww
大変そうだな。お疲れー
237pH7.74:2007/06/08(金) 03:16:37 ID:ONxjd5f/
>>234
チャームに履歴書送ってみれば?www
238225:2007/06/08(金) 03:47:06 ID:9jcNEPQr
あんな底辺ヤダお。


キャンディー作らされるのが落ちだお。
239pH7.74:2007/06/08(金) 03:47:08 ID:WTYp6Sdi
チャームは薄利多売で忙しくて大変らしいよw
240pH7.74:2007/06/08(金) 03:55:58 ID:HMiv6fuB
人間関係のいい職ってなんだよ。
そんなもん自分で作るんだろ。ってマジレスしちゃった☆
241pH7.74:2007/06/08(金) 04:31:40 ID:7yocJING
>>240
惚れますた。
242pH7.74:2007/06/08(金) 04:40:30 ID:9jcNEPQr
気さくなおばちゃん
仕事から下ネタまで語り合える同世代の同僚
頼りになる優しい先輩
職場に咲く一輪の花

(´ω`)
243pH7.74:2007/06/08(金) 05:29:45 ID:ONxjd5f/
それが

*・゚゚・*:.。..。.:*・ チ ャ ー ム ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
244416:2007/06/08(金) 08:29:49 ID:Aw8hAhDM
いじめられ会社の隅で黒化してしまう>>234に泣いた
245pH7.74:2007/06/08(金) 13:23:32 ID:nvHgwgXJ
晒されてる画像の水槽の泡のごとく
繊細な>>234にモエス
246pH7.74:2007/06/09(土) 04:33:38 ID:DOqz1RFR
モサモサ30キューブ

ビフォアー
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455126&recon=3296154&check6=2089441

一ヶ月後
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455059&recon=3296154&check6=2088996
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455058&recon=3296154&check6=2088997

ここまでCO2無し。意外とイケル。
でも光合成→アルカリ化がヒドイので発酵式を導入します(´・ω・`)

247pH7.74:2007/06/09(土) 11:51:14 ID:ICoscEuh
>>246
オッス兄貴!
漏れも似たような構成だけど、有茎草の成長が早すぎるからCO2
添加止めてる。でもモサモサで手に負えない。
248206です:2007/06/09(土) 12:12:16 ID:nUU+6z6B
>>207-208 >>210
レス感謝です。
コケ掃除もプレコ任せで、全然やってません。
もう3年くらい放置してますが、そのワリには見れるかなぁ…?なんて。
しかし、流木もコケだらけだし、どこから手を付けて良いものか…
やり直すにしても1800なので大変だし、とりあえず邪魔っぽいものを取り除いてみます。orz
249pH7.74:2007/06/09(土) 13:45:59 ID:0UlWsUac
>>246
グロッソあたりはCO2無いと、成長遅くてコケそうなイメージあったけど
意外といけるんだね。モスが綺麗に育ってて好きな水槽だな
ところでCRSとRCS一緒でも順調に増えてく?RCSに圧倒されそうな気がするけど
250pH7.74:2007/06/09(土) 17:32:05 ID:Rqo3fxBS
>>246
正直言って、このての水槽には飽き飽きしているのだが・・・
どこがいいの?ただのチン毛にしか見えない。

251pH7.74:2007/06/09(土) 17:57:59 ID:0UlWsUac
好みの問題だし別にいいじゃない?いちいち噛み付かなくても。
ただ煽りたいだけならもっとわかりやすくしてくれよ
252pH7.74:2007/06/10(日) 00:32:46 ID:wvmLQRz0
前いた、最後に「公園に捨てろ」とか書いてた人くらいやらないとなwww

漏れは悪くないと思うが
253pH7.74:2007/06/10(日) 00:38:04 ID:iQ5TL5jT
文句言う人はNA水槽を晒すスレでも作るといいね。
生温くヲチしたい。
254pH7.74:2007/06/10(日) 08:18:41 ID:LVyAbFxa
携帯からスマソ。
http://p.pita.st/?m=ngv16caj
25519:2007/06/10(日) 16:40:49 ID:mTidFkdC
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070610163407.jpg

ミクロソリウムを止めた。
んで、アヌビアス・ミニマとやらを付けてみた。
アマノのアイアンボトムも買ってきて埋めた。
256:2007/06/10(日) 17:52:18 ID:FqkwlkNH
257pH7.74:2007/06/10(日) 17:54:53 ID:tiihJDO6
>>255
ディスカスが安物ばっかなのが残念。
フナにしか見えない件
258pH7.74:2007/06/10(日) 17:55:19 ID:3RQWj95T
ちょっとまてw

水温計どこに差してんだw
259pH7.74:2007/06/10(日) 18:05:11 ID:Cx4ejibx
>255
水槽の高さあって良いな。水槽の大きさどの位?
260pH7.74:2007/06/10(日) 18:13:29 ID:vuhudnuk
>>254
きれい・・・
すごく金かかってそうだけど
261pH7.74:2007/06/10(日) 18:26:51 ID:BcGGuztA
>>254
蓮水槽きめぇw
262pH7.74:2007/06/10(日) 18:27:23 ID:TkX1HMeO
>>256
ワロタwww
263pH7.74:2007/06/10(日) 18:32:27 ID:id27E3jW
>>256
ちょっと飽きてきた。正直
264pH7.74:2007/06/10(日) 19:58:59 ID:9FqwtKVy
本人は面白いと思ってやってんだろ 言ってやるな…
265pH7.74:2007/06/10(日) 20:59:01 ID:jjP6bUIV
266pH7.74:2007/06/10(日) 21:04:57 ID:iQ5TL5jT
緑の絨毯いいわー。
水槽の上のもわーんとした明るいの何?
267pH7.74:2007/06/10(日) 21:15:37 ID:9/biujZQ
>>266m9(^Д^)
268pH7.74:2007/06/10(日) 21:27:07 ID:OYfk4lQD
>>256
ワロスw
269pH7.74:2007/06/10(日) 22:11:56 ID:wvmLQRz0
>>255
綺麗でいいじゃないか
ディスカスは子供なの?それとも水槽が大きいのか
地面がゆがんでるのが自分は落ち着かないが…
270pH7.74:2007/06/10(日) 22:15:00 ID:OCR3UQJp
>>266
url 削ってみれ。
もわーんは照明から漏れた光にセードが影になったものかと。
271pH7.74:2007/06/10(日) 23:05:43 ID:iQ5TL5jT
>>270
うちの専ブラでurl見えなかたお!ヽ(*`Д´)ノ
272271:2007/06/10(日) 23:07:03 ID:iQ5TL5jT
あ、出てたのね・・・orz
もう屁こいて寝ますお・・・or2=3
273pH7.74:2007/06/10(日) 23:53:23 ID:2qIrL5zi
>>255
ディスカスいいな。これ何センチの水槽?
274pH7.74:2007/06/11(月) 00:26:36 ID:JBxYgB97
>>254グロ注意
275255:2007/06/11(月) 10:55:54 ID:2ZxF9eY/
レスサンクス
ディスカスを飼うのは初めてな上、水草水槽で飼うのは周りの反対が大きかったけど
今の所大きな問題は多分出てないと思います。

>>257
釣りなのか?
確かに6cmサイズを買ったから安かったけど、値段じゃなく色や柄で決めたんだよ。

>>259
>>273
W120×D45×H60です。
大人2人でやっと運び込みました。

>>269
ありがと。
購入したのは4月です。6cmサイズを買ったからまだ子供ですね。
底床が歪んでるのは残餌処理用のコリドラスの仕業だと思う。
最初は平らにしてたんだけど、もう('A`)マンドクセ

276255:2007/06/11(月) 11:02:51 ID:2ZxF9eY/
>>257
思い出した!
スマン。当時は水槽立ち上げた事から極度の金欠だった為、若干値段も考慮したw
277pH7.74:2007/06/11(月) 18:11:11 ID:dxXQl2T/
>>159
ワロタw
278pH7.74:2007/06/11(月) 21:11:30 ID:+WI5cqN5
評価よろ。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070611210317.jpg  本水槽。金魚とミナミタン。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070611210655.jpg  ミナミ水槽。ミナミタンのみ。田植えをしたw
279pH7.74:2007/06/11(月) 21:14:35 ID:FpOmFBJh
どちらも懐かしい。
280pH7.74:2007/06/11(月) 21:19:14 ID:TcDPaZ3F
珊瑚無しの大型海水水槽見たい
281pH7.74:2007/06/11(月) 23:04:29 ID:YSVTqbJq
>>278
小学生の頃を思い出した
282pH7.74:2007/06/12(火) 01:05:56 ID:Wlxl5pD6
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代-90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代-2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、
報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
283pH7.74:2007/06/12(火) 05:32:22 ID:8gVwKC1+
在日よりも、窓際がうざい
284pH7.74:2007/06/12(火) 05:38:33 ID:u1D30Oes
チョウセンブナより窓際に水槽置くヤツがウザイ

把握した
285pH7.74:2007/06/12(火) 10:08:54 ID:1FdZ5GKN
>>278
うおっ まぶしっ
286pH7.74:2007/06/12(火) 10:39:50 ID:T443e7eF
>>278
かわいいと思うよ
287pH7.74:2007/06/12(火) 15:12:27 ID:Ie0bMkew
>>278
金魚に水草抜かれない?
288pH7.74:2007/06/13(水) 21:58:01 ID:zEwZMoP/
>>281あたりへレス。
リアル厨房ですw

>>287 
たまーにあるけど、ほとんどそれはない。すぐに抜かれるのはうえっことか言うやつを使ってるし、
発酵式をやってるから、根っこは伸び放題wつーことで問題ない。
289pH7.74:2007/06/13(水) 22:29:00 ID:GOjZwvhu
290pH7.74:2007/06/13(水) 23:39:35 ID:eALnG1Fy
>>289
きれいにまとまってるよね。
一ケ月後が凄そうだけど。w

ちなみにソイルは何を使用してますか?
291pH7.74:2007/06/14(木) 00:04:20 ID:aOZP6FvL
>>289
ちなみにリセットした理由は何ですか?
292289:2007/06/14(木) 09:02:40 ID:8RlfbWIw
>>290
ありがとう。
すでに右脇のヘテランテラが凄い勢いで伸びてます・・・
ソイルは水草一番サンドの上にマスターソイルHGパウダーをひいてます。
>>291
元々はテトラのRG30HLだったのですが、奥行きが欲しくてキューブにしました。
あとはコケてしまったのと、セットしてから1年以上経ったのでそろそろ頃合
かと。phも高くなってきてたし。
293pH7.74:2007/06/14(木) 12:08:35 ID:AtSFIqsF
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070614120108.jpg

リセット前に最後の姿を。
見頃も過ぎて、もう飽きた。
やっぱりモスもっさもっさ水槽にします。
294pH7.74:2007/06/14(木) 12:24:32 ID:PoTdIN7l
これはこれでいいような

うちみたいな南米アフロモスみたいだとひどいけどw
295pH7.74:2007/06/14(木) 18:19:30 ID:b+9uZS1O
>>293
綺麗に出来てるね。この手の水槽に挑戦していつも思うのは、
ヒーターの置く場所だけど、縦置きってあぶなくない?
それと妙に水槽が傾いてるような気がするんだけど・・
296pH7.74:2007/06/14(木) 19:04:34 ID:E13qpc61
どうして水槽まわりにあかりが漏れてないんだ?
297pH7.74:2007/06/14(木) 19:23:31 ID:AtSFIqsF
速くリセットして、モスもっさもっさにしてRBS飼います。3ヶ月くらい?

ヒータに強い水流当ててるから平気です。
対極に水温計仕掛けてるけど、25,5℃キープです。
水量不足にはきをつけてます。
傾いてるのは、デジカメで撮ったときに水平にとってなかったからです。
ちゃんと水平セッティングはされています。

明かりがないのはトリミング→黒のバックスクリーンに貼り付けたからです。
ホントは後ろ側にもバックスクリーン設置しないと見苦しいんですけどね。
298pH7.74:2007/06/15(金) 08:55:38 ID:umiOxgQz
>>297
>傾いてるのは、デジカメで撮ったときに水平にとってなかったからです

つーか水が傾いてるって。
299pH7.74:2007/06/15(金) 12:31:43 ID:kXgrTziZ
いや、画像が切り抜いてあるから分かりにくいけど、
これは水平。
水槽の壁面も同様に傾いている。
300pH7.74:2007/06/15(金) 12:46:26 ID:xda3xufw
>>299
だから>>297はその水槽面(水平線)に対して水が傾いてるつってんの
よく見ろや
301pH7.74:2007/06/15(金) 12:46:53 ID:xda3xufw
間違えた
>>297じゃなくて>>298
302pH7.74:2007/06/15(金) 12:49:20 ID:xda3xufw
ごめんww
切りぬいた水槽が正方形に切り抜けてないから傾いてるように見えるってことか
スマン>>299
303pH7.74:2007/06/15(金) 14:19:29 ID:BLgVpSt+
便乗ですが
外見上は傾いて見えないくらいで枠有り小型水槽が置いてあるのですが
水を入れていくと微妙に傾いてるのが分かる程度なのですが問題ありますでしょうか?
304pH7.74:2007/06/15(金) 15:24:35 ID:KFo8pk07
キチガイがいるよなw
305pH7.74:2007/06/15(金) 21:14:47 ID:HdzgnLkt
>>303
水平の方がいいけど、小型だし微妙な傾きぐらいだったら大丈夫
だと思うよ。
306pH7.74:2007/06/15(金) 21:31:32 ID:BLgVpSt+
>>305
そうですか
どうもです
307pH7.74:2007/06/15(金) 21:42:32 ID:0hM/YC8u
ただどんな状態であれ水漏れの危険性はあるわけで、
そのリスクを少しでも減らしたいのなら
水平取ったほうがいいんじゃないか?

まあ漏れるときは漏れるので(゚ε゚)キニシナイ!!でもいいけど
308:2007/06/15(金) 21:58:58 ID:QjoaPPqH
完全にいきずまったので水槽水槽
美味そうだがおあずけ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070615215412.jpg
309pH7.74:2007/06/15(金) 22:16:28 ID:Dw3OMeGX
>>308
やればできるじゃん。これ底床は何使ってるの?
310:2007/06/15(金) 22:50:03 ID:QjoaPPqH
      _, ,_
    ( ・ω・) ろかジャリでごわす
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
311pH7.74:2007/06/15(金) 23:08:20 ID:jGFSQMpW
どこをどういじってよいかわからなくなってしまいました。
何かよいアドバイスよろしく。
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455021&recon=3296154&check6=2089050
312pH7.74:2007/06/15(金) 23:17:54 ID:Dw3OMeGX
>>310
じゃあまず水槽ごと窓から投げ捨てようぜ
313pH7.74:2007/06/15(金) 23:43:14 ID:4l50AV9W
>>311
ん〜ん、あえて言えば風景になってないって感じでしょうか…
前景と後景の配置は基本通りだけど、主役不在とでも言いましょうか…
流木でも入れてみたり、石を置いてみるのもいいかも、
後は後景がスカスカして物足りなさを感じるなあ…
314pH7.74:2007/06/16(土) 00:25:18 ID:CaK5wIai
まず、ろかジャリに変えないと
315pH7.74:2007/06/16(土) 00:45:35 ID:DIth6fa7
どういう風にしたいのか分からんが
とりあえず販売水槽から脱却しないとどうにもならんな

まあこれはこれで育成を楽しむって感じでありだが

天野風にしたいのなら構図とか空間の取り方を調べてみては?
基礎は簡単だよ
316311:2007/06/16(土) 01:13:18 ID:TrNp7QSw
レスありがとうございます。
意見を参考に色々調べてみたいと思います。
317pH7.74:2007/06/16(土) 01:58:41 ID:9415XuFB
とりあえず水草が一通り育ってから考え直せばいい。
318pH7.74:2007/06/16(土) 02:36:39 ID:JPsok7Kn
>>310
ろか砂利って意外と茶色なんだね。
319pH7.74:2007/06/16(土) 10:47:39 ID:o3J+boQQ
320pH7.74:2007/06/16(土) 14:08:29 ID:DPaRhGBk
>>308
なんかオシャレだな
321pH7.74:2007/06/16(土) 19:12:07 ID:IW9XrLa3
322pH7.74:2007/06/16(土) 19:28:23 ID:EQj6b2/D
>>321
シダ類のグリーンが綺麗だねぇ。もったいないw

ところでうちのブリクサ(底床ソイル)もこんな風に葉先が
クルクルとハリのない感じなんだけど、こんなもんでしょうか?
元気にピシっと伸びた画像も見ることがあるからさ。
323pH7.74:2007/06/16(土) 20:38:58 ID:NopwpO3i
>>321
リセットするのがもったいないくらい。
324pH7.74:2007/06/16(土) 21:14:18 ID:brkSCjVx
>>322
種類ではないでしょうか。
325pH7.74:2007/06/17(日) 00:46:13 ID:BEIPvQbJ
>>321
なぜリセット秋田の会?
326pH7.74:2007/06/17(日) 01:00:38 ID:cn0MuWlJ
>>321
カオスになる前の写真なんじゃねーの?秋田からリセットならわかるが・・・
しかしシダ類メインでやっていてこの程度の成長でリセットってシダ使う意味があまりない希ガス
シダ類はトリミングしながら1年ぐらいかけて水景になじませてようやく味が出てくるんだがなぁ・・・
個人的にはもったいないなーと思う。この水景みるかぎりセットして長くて半年くらいしかたってないように見える
>>322
多分種類もあると思うけど、自分の経験則では光のよく当たる、他の草とかに光が遮られない環境下では
葉がカールして真っ赤に色づいた。で、水槽の端とかにおいてあったり、密度が異常にある状態で後から増えてくる
葉は直線になる傾向にあった。環境に対応した、光をより吸収しやすい葉体になるんだと思う
327pH7.74:2007/06/17(日) 02:45:17 ID:Q4NdKYXn
>>321
コリ水槽なのにちゃんと水草水槽になってていい(゚∀゚)
328321:2007/06/17(日) 09:17:27 ID:5VO24j+f
これからリセットだ!

…皆さんレスさんくす。
写真を見るとキレイに見えるんですが、実際はコケが凄いんです。
黒髭とかアオミドロが。で、我慢出来なくなりました。

…さて、茶飲んで頑張ろっと。

329pH7.74:2007/06/17(日) 09:19:25 ID:a9qlLFTy
撮影用に作った感が見えて違和感があるな
きれいのは良いけどセットみたいだ。
330pH7.74:2007/06/17(日) 15:35:56 ID:uqUL/GsV
>>328
今夜うpよろ
331321:2007/06/17(日) 20:55:41 ID:5VO24j+f
リセット後。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455024&recon=3296154&check6=2089031

流木水槽になっちまった。失敗だな、こりゃ…
332pH7.74:2007/06/17(日) 21:11:52 ID:muts0KaA
ミクロソリウムくれ〜
333pH7.74:2007/06/17(日) 21:14:51 ID:Q4NdKYXn
>>331
中途半端なリセットで逆にちょっとがっかり・・
334pH7.74:2007/06/17(日) 21:34:22 ID:IWN1BfAd
>>331
正直前の方が良かった。
というか何がしたくてリセットしたのかわからんよ。
335pH7.74:2007/06/17(日) 22:00:33 ID:/BgqwdSo
これはリセットではない!
リセットってのはもっとダイナミックなんだ!
336pH7.74:2007/06/17(日) 22:30:16 ID:XdBOoQiy
この水槽どっかで見たことがあるような・・・
337:2007/06/17(日) 23:41:10 ID:Uh1m27n9
リセットとは、まずこのぐらい思い切らないと
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070617233534.jpg
338pH7.74:2007/06/18(月) 00:13:35 ID:kyTEhFfN
ワロス
339pH7.74:2007/06/18(月) 01:28:40 ID:IybSO/1T
>>337
日本家屋にゴージャス模様なカーペットくらい?
340pH7.74:2007/06/18(月) 01:50:23 ID:3Vyt8N64
離婚届で人生リセット
341pH7.74:2007/06/18(月) 14:01:45 ID:pr9WQ0dM
豆に子供いんのかよ・・・・
342pH7.74:2007/06/18(月) 20:14:43 ID:3lfxWopJ
小4の男の子がね
343pH7.74:2007/06/18(月) 20:17:19 ID:DGO5cBJG
それは淡水?汽水?
344pH7.74:2007/06/19(火) 09:39:28 ID:g0idZ0KP
孫もいるらしい
345pH7.74:2007/06/19(火) 14:51:28 ID:WdBsk96P
携帯からすまん。わたしの楽園プチをもらったので、流木切ったりしてあり合わせでレイアウトした。
わたしの楽園はあんま2ちゃんでは話題ならないなぁ。
http://imepita.jp/20070619/531030
346pH7.74:2007/06/19(火) 15:37:03 ID:oSCAakGU
売れてないんだろ・
347pH7.74:2007/06/21(木) 15:39:19 ID:RgmreC9b
以前、「劣化あだ乙」「模倣水槽乙」と叩かれた者です。

リセット(と言ってもあまり変わっていませんが)したので、
またUPしてもいいですか?
348pH7.74:2007/06/21(木) 15:41:12 ID:ZWfbt4aw
そんなこといわれても覚えてる奴なんて少ないだろ
349pH7.74:2007/06/21(木) 15:44:49 ID:oVrUKCQe
なんか半年ロムって半年たったのでカキコのコピペに通じる物があるな
350:2007/06/21(木) 22:02:59 ID:4rzAua9d
結局こじんまりと収まった、次は玄関先のスペースでビオトープに挑戦してみる
ちなみにまだ童貞です。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070621215710.jpg
351pH7.74:2007/06/21(木) 22:09:22 ID:7bg1ZCI1
このカーペットの模様は、あのリセット水槽のだ!
352pH7.74:2007/06/21(木) 22:30:32 ID:9jvPAN/L
>>350
水槽台は手作り?
もったいない。もちょい大きい水槽上げられそうじゃん。
353pH7.74:2007/06/21(木) 22:38:18 ID:4sqPRgJQ
きめえカーペットだな
354pH7.74:2007/06/21(木) 22:38:44 ID:P/bLItqm
テレビの下にあるのは

スーパー32X?
355:2007/06/21(木) 22:45:35 ID:4rzAua9d
ホームセンターで売ってた1750円の縁台です、安いのに意外としっかりしてます
以前はこの金魚水槽を乗せていました、サイズもぴったりでもうすこし補強すれば完璧だと思う
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070621223426.jpg
>>350
は二階なので小さめの水槽で

テレビの下のはワイヤレスヘッドホンの機械です。
356pH7.74:2007/06/21(木) 22:55:16 ID:aQQq1wkP
ざぶとんペッシャンッコじゃん
357pH7.74:2007/06/21(木) 23:10:19 ID:P/bLItqm
>>355
ああ、あなたでしたか
358pH7.74:2007/06/21(木) 23:16:57 ID:pjsabigZ
巨大水槽のうpもうないのかね?
また見たいな
359pH7.74:2007/06/21(木) 23:32:33 ID:P/bLItqm
ニュースソースとか水族館とかのリンク貼るのとかはやめてほしいけどw
360pH7.74:2007/06/21(木) 23:46:36 ID:p8LeuRkN
>>358
そういえば5m水槽ってどうなったんだろうなあ
361pH7.74:2007/06/22(金) 00:09:35 ID:dYllEdbh
前投稿したとき叩かれてたから、なかなか投稿しにくいんじゃ?
しかし5mもあるとレイアウト難しいよなぁ・・・でっかい流木必須だろうし
362pH7.74:2007/06/22(金) 00:38:34 ID:g65DXTPq
>>347の水槽に期待してるんだけど、いつうpしてくれるの?
363pH7.74:2007/06/22(金) 08:37:57 ID:1z8kkwao
おら出て来い >>347
AA(略)
364pH7.74:2007/06/22(金) 23:19:36 ID:h6Q3/L3b
365pH7.74:2007/06/22(金) 23:23:11 ID:7TeUUgYq
>>364
何というか

なまなましいw
366pH7.74:2007/06/22(金) 23:47:43 ID:+tGaNn4w
ボルビのコケが気になるね
367364:2007/06/23(土) 00:09:26 ID:tddgz22t
酢で赤くしたばかりで目立つが、消えつつあるところ。
368pH7.74:2007/06/23(土) 00:21:40 ID:Bk9kgyJu
>>367
落ち葉は何使ってるの?オークリーフ?
369pH7.74:2007/06/23(土) 00:51:22 ID:s/eFErAX
只の広葉樹だろ。
でもこれぞ本当のネイチャーアクアリウムって感じで
俺はなかなか好きだよ。
ただ、カラフルなホースだけはどうにかしてくれw
370pH7.74:2007/06/23(土) 01:45:16 ID:14t9EKuf
砂をすごく薄く敷いてあるところに痺れたぜ。
371pH7.74:2007/06/23(土) 08:00:37 ID:oqBLeUm1
魚がどこにいるのか分からない・・・
372pH7.74:2007/06/23(土) 08:28:20 ID:HdV++TXM
>>364
すごくネイチャーしてるぜ。
ホースがアクセントだな。
373364:2007/06/23(土) 09:42:46 ID:tddgz22t
魚は・・・ネグロは写ってないかな?
メインはワイツマニィテトラだが、まれにしか見えない。
374pH7.74:2007/06/23(土) 16:35:51 ID:Q0LhE3qI
右側が気になってしょうがない
375pH7.74:2007/06/24(日) 02:03:16 ID:B9iAV4h8
受け流せ
376pH7.74:2007/06/24(日) 09:52:33 ID:FAb9vl4m
不覚にもワロ田
377pH7.74:2007/06/24(日) 12:00:03 ID:2Ze3UBlV
チャラチャッチャッチャラッチャ〜♪
378pH7.74:2007/06/24(日) 15:42:18 ID:O5QiT9FJ
うざ
379pH7.74 :2007/06/24(日) 20:47:50 ID:ZpHY+ADl
き竜童
380pH7.74:2007/06/24(日) 23:36:41 ID:nx9sr43y
最近ここも過疎り始めたな
381pH7.74:2007/06/25(月) 00:00:55 ID:W+J1+/J7
マトモなレス付かないからうpしないよね。
382pH7.74:2007/06/26(火) 09:18:58 ID:ZIckT/QW
水槽:テトラ37センチ
濾過:テトラAX45
ライト:テトラ13W 1日9時間
底床:GEXシュリンプ1番サンド
生体:レッドビーシュリンプ10匹
水草:南米モス、ナナ、ミクロソリウム、グロッソ

で、水槽立ち上げて2週間経つのですが白ニゴリが取れません。
活性炭を投入してみました。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070626091234.jpg
383pH7.74:2007/06/26(火) 09:25:23 ID:XyaeVtMR
>>382
ブラックホール入れてみたら?
水ができてたら透明な綺麗な水になるんだけどね
2週間ならこのぐらいの濁りなら普通というか守備範囲だと思うけど
384pH7.74:2007/06/26(火) 11:49:32 ID:iRNbzK4t
余計なもん入れないで放置しとけ
385pH7.74:2007/06/26(火) 12:06:45 ID:d2NFAdh6
ソイルは最初は濁る物。
水替えと放置が一番。
386pH7.74:2007/06/26(火) 13:30:37 ID:hbOc957H
1ヶ月たてばスキッと爽快。

かなり殺風景なので、アマゾンソードでも1株植えとけば?
デカくなって嫌になったら抜けばいい。
エビ水槽だからイイのか?
387pH7.74:2007/06/26(火) 13:39:47 ID:d2NFAdh6
一ヶ月後にはグロッソが繁茂してるだろうから植えなくていいんじゃね?
388pH7.74:2007/06/26(火) 19:25:59 ID:Vqatxh8r
>>382
ナナの古くなったり損傷の激しい葉は剪定してやったほうがいい。
若芽がでてきて外観がよくなるし。あとグロッソはこの条件ではちょっと
難しいと思う。光量足りないしCO2も無いようだから、成長が非常に遅くて
絨毯になる前にコケると思う。
流木の置き方は見映えるように工夫してあるから、引き立つようにハイグロ
なんかを俺なら入れるかな。モスは上手く巻きつけてあるから、剪定すること
で今後良くなりそう。俺の勝手な感想だからあまり気にしないでね
389pH7.74:2007/06/26(火) 20:01:22 ID:d2NFAdh6
あー13Wだったのね・・・
卓上ライトに替えて、発酵式でCO2添加でもしないと
絨毯にはなりませんね

それとBSいるから夜間エアレーションも必要か。
1200円くらいのHCのタイマー買って自動化するのがいいかな


↑まんどくせっていうなら、モスの絨毯にでも変えればいいと思う
390pH7.74:2007/06/27(水) 08:14:43 ID:N6Lk363f
いろいろレスありがd!
グロッソはたまにしか二酸化炭素添加してない他の水槽でトリミングしたやつです。
二酸化炭素入れなくても薄〜く繁りますw
ソイルの濁りはもう少し待ってみます。
水換えした方が良いですか?


3〜4日に1度しか二酸化炭素入れてないもう1つの水槽です。
リセットしたのでグリーンロタラが中学生のチン毛みたいにちょろちょろですw
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070627080933.jpg
391pH7.74:2007/06/27(水) 08:52:33 ID:VNsxIa0h
392pH7.74:2007/06/27(水) 09:35:20 ID:6t5JUyLT
>>390
たぶん、レッドビー入れて新規立ち上げした人?

亜硝酸次第で水換えしれ

というかもう1個水槽あったのね?
だったら種水半分使えばよかったのに

>>391
霧でるやつ?
393pH7.74:2007/06/27(水) 14:37:33 ID:RL93GaGR
4月半ばに150円で買った睡蓮が初開花。
アイリスの野菜プランターに7号平鉢を沈めてる。プランター底はネットをとって大磯を敷き詰めた。
肥料は化成肥料3つまみ。土は赤玉を娘とこねまくった。
メダカとミナミがいるはずだがこけてて見えないが稚魚と稚エビは確認済。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070627143005.jpg
394pH7.74:2007/06/27(水) 14:48:31 ID:RL93GaGR
   ∩___∩    
   | ノ      ヽ    誤爆ったクマ〜
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ 
395pH7.74:2007/06/27(水) 14:57:47 ID:/SXYfjNZ
>>390
南米モスがきれいに育ってるな。でもその環境でグッピー(?)は体調崩さないか?

>>391
外掛けでテラか。やけに水が黄ばんでるのは流木のアクのせいなのか底床の色のせいなのか照明のせいなのかカメラの色調整のせいなのか
396pH7.74:2007/06/27(水) 16:58:41 ID:N6Lk363f
>>395
子供30匹くらい生まれますた
397pH7.74:2007/06/28(木) 13:50:10 ID:wIyMfhuB
>>391
水が黄ばんで見えるのは補助光にもう一本オレンジのライトつかってるから
です。

http://orange.ap.teacup.com/daikouzui/img/1182574840.jpg
ウィローモスのうp

タンクメイトは、ネオンテトラ×10 アフリカンランプアイ×3

コリドラスパレアタス×2


コリタブ沈めてもネオンたちがつついてコリが一切食えてないんだけどどうすればいいかな?
398pH7.74:2007/06/28(木) 14:41:01 ID:NlqqPX8s
>>397
スレ違いだが消灯後投入汁
399pH7.74:2007/06/28(木) 19:45:48 ID:wIyMfhuB
スレ違い←これは上の質問のことだよね

それではオレンジの補助光をけして

http://orange.ap.teacup.com/daikouzui/img/1183027444.jpg
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070628190546.jpg
これはおまけ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070628190655.jpg
400pH7.74:2007/06/28(木) 19:50:28 ID:x1uDwDuF
謎だな・・・
401pH7.74:2007/06/28(木) 19:59:45 ID:f+06LXHj
あ・・・愛知に生息する自然破壊の邪神であるところの木殺と森憎さまだ

ところで、アクアテラって小さい虫とか発生しそうな気がするのですが
そんな心配は皆無ですか?
ジトジト湿ってる部分に虫が湧きそうで…
402pH7.74:2007/06/29(金) 00:10:39 ID:XNiwKkev
ハサミム(ry
403pH7.74:2007/06/29(金) 19:02:47 ID:rgSpWtaa
アクアテラの専門スレでは湧くらしいけど、家のは湧いたことないな
404pH7.74:2007/06/29(金) 23:30:33 ID:8bRUZZSH
>>402,403
レスさんくす
やっぱ、そーですか
和室なんで、虫湧くと畳が食われそうなんでやめときます
405pH7.74:2007/06/30(土) 00:06:40 ID:ww7+Aw0p
リセット記念。セット仕立てだからゴミとか濁りは無視して。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070630000020.jpg
小さめの割れ目にナミガタスジゴケ、大きめの割れ目にキューバパール、
手前にテネルス+ショーシヘアーかショートベアーのみか、という計画。
何を泳がせるのがいいかなあ?


406pH7.74:2007/06/30(土) 00:12:21 ID:ijTFh+/p
もう草なんかイラナイよ。
どうやって石を置いてあるのか教えてー
407pH7.74:2007/06/30(土) 00:13:38 ID:wNxq8ce8
ワニガメ
408pH7.74:2007/06/30(土) 08:25:11 ID:4EkIQ2N6
>小さめの割れ目にナミガタチンコをゆっくりと

(;´Д`)ハァハァ
409pH7.74:2007/06/30(土) 10:31:30 ID:V2H9vONU
>>405
右上あたりにミクロマンを取り付かせて、フリークライミング仕立て

冗談はおいといて、何ともイイ感じの石組み
410pH7.74:2007/06/30(土) 13:07:28 ID:52L9hOOT
411pH7.74:2007/06/30(土) 13:12:44 ID:5DYfEkdP
いいかんじですね
412pH7.74:2007/06/30(土) 13:13:01 ID:wNxq8ce8
>>410
ラピュタの世界みたいだな
413pH7.74:2007/06/30(土) 13:14:19 ID:EhV9EiuX
>>410
緑のエビフリャーがある
414pH7.74:2007/06/30(土) 13:23:37 ID:zhP/0z8j
>>410
すごくシンプルでいいな。生体も器具も目立ってないし。
ろ過とライト何使ってる?
415pH7.74:2007/06/30(土) 13:38:56 ID:ijTFh+/p
もこもこだぁ(*´д`*)
416pH7.74:2007/06/30(土) 13:55:02 ID:d6DOy4JO
>>410
キューバパールとクリプトって意外と合うんだな
モスの付き方もすごくいいし、リセットがもったいないですね。
なんでリセットするの?秋田から?
417410:2007/06/30(土) 14:31:06 ID:52L9hOOT
飽きたのと暑苦しく感じるようになったのと
キューバがトリミングの繰り返しで汚くなったのとで
底床には触らずにリフォームをすることにしました。

ろ過はエーハイムのエコSで途中に外部ヒーターを通してあって
ライトはこの挟むタイプのものと、クリップライトを使っていました。

http://www.yazawa.bz/item/423/
418pH7.74:2007/06/30(土) 14:34:06 ID:7MHxYkwF
因みに電球は何つかってる?
419pH7.74:2007/06/30(土) 14:50:48 ID:52L9hOOT
どちらもレフ形の100W昼光色のネオボールZとパルックで
Zのほうが少しだけコンパクトで青味がかった光です。
キューバはほぼ蛍光灯1つ分の光で育ちました。
420pH7.74:2007/06/30(土) 15:09:25 ID:4EkIQ2N6
>>410猛々しいオチンチンだぁ



(;´Д`)ハァハァハァハァ
421pH7.74:2007/06/30(土) 15:49:30 ID:7MHxYkwF
>>419
ありがとー。参考にするよ。
さぁ45cm立ち上げてくる
422pH7.74:2007/06/30(土) 21:30:37 ID:xCUvcRis
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070630210500.jpg

90×30×30のプレコ水槽です。

以前は流木が多すぎたのでちょっと空間を増やしてみました。

ちなみに前の水槽はこんなのです。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070630212653.jpg
423pH7.74:2007/06/30(土) 22:36:20 ID:V2H9vONU
>>410
凄くイイ
424pH7.74:2007/06/30(土) 22:48:52 ID:eSlr7wRh
>>410
30キューブのサイズで使えるリリィパイプってあるんですか?
425pH7.74:2007/07/01(日) 00:02:17 ID:rAS9eDXh
この30cmキューブ、少し縦長に見える。
水作のやつ(高さ32cm)かな?
ガラスの色もコトブキ(水作のOEM先)ぽいし。
426pH7.74:2007/07/01(日) 01:00:20 ID:8ULUbYjL
>>405
みな>>410に圧倒されてるが、これも何気に凄くないか?
427pH7.74:2007/07/01(日) 01:10:02 ID:TAOoiU4L
>>422
流木が取っ組み合いの喧嘩をしているようで、力強い。
428pH7.74:2007/07/01(日) 01:14:10 ID:DU1G5jIc
テトラポットみたいなのってアクセサリーで売ってるかな?
防波堤をテーマにしたのを作ってみたい
429405:2007/07/01(日) 01:16:33 ID:X3gSo6UH
>>409,>>426 ありがとう。似合う魚を提案してくれないか?
>406 平たくて割れやすい(節理とはちがうようだが)石を、
なるべく色味を揃えて沢山拾ってくる。
タガネとハンマーで割る。大きい石は破片同士シリコンで接着する。
細かい隙間はうまく合う破片を探して組む。合う破片がなければ
割って作る。
板状節理がある石を用意して、切断砥石を併用すればもっと
簡単だろうから上はベストなやり方ではないけれど。
430pH7.74:2007/07/01(日) 01:17:37 ID:JEyHB521
>>426
すごいよね。どういう風に組んでるんだろ?
前に倒れてこないようにはなってるんだろけど
どう工夫してるのか知りたい。水草をどう使うのかにもすごく興味ある
でもガラスの傷もすごそう
431pH7.74:2007/07/01(日) 01:20:54 ID:JEyHB521
あら?リロードしない馬鹿な俺がいる・・・(T▽T)
432pH7.74:2007/07/01(日) 01:21:17 ID:RbPyOtwV
>>428
近所のショップで見かけた
1個200円だった
防波堤を組むのは金かかりそう
433pH7.74:2007/07/01(日) 01:22:19 ID:KNBuFFH/
>>405
水草はクリナム・アクアティカ・ナローリーフとかも似合うと思う。
魚はアフリカンバルブがいいと思う。
434pH7.74:2007/07/01(日) 01:22:54 ID:6fs0ZR8e
>>429
中型の淡水フグなんかが似合いそうだ。
435pH7.74:2007/07/01(日) 01:23:16 ID:mnJ2cbNe
>>428
カサゴでも飼うの?
436pH7.74:2007/07/01(日) 01:24:31 ID:ybNVA8on
437pH7.74:2007/07/01(日) 07:48:13 ID:DU1G5jIc
>>435
やどかり。とイソギンチャク
>>432
>>436
こんなのあるんだねえかわいい
438pH7.74:2007/07/01(日) 09:32:42 ID:XRL6yRlt
>>410
リリィパイプってこうしてみるとすごくダサいな。
使ってるときは分からないんだけどね。
439pH7.74:2007/07/01(日) 09:37:16 ID:XRL6yRlt
>>422
石と流木だけのレイアウトか。うちと一緒だ。
プレコが暴れるから水草が植えられないんだよね。

440pH7.74:2007/07/01(日) 10:23:13 ID:jw0e+uR+
>>429
魚の提案忘れたw
オレセンス無いけど、自分ならナノストムス・エスペイかな?
色的に石組みに近いから目立たないかもだけど、それがイイ。
ちょっと寒々しい感じの体色が、石組みの冷たさに合うかな…と
441405:2007/07/01(日) 20:46:51 ID:X3gSo6UH
コメントd。他人の発想は参考になるね。
442pH7.74:2007/07/02(月) 00:39:19 ID:+yHsC2/R
久々書き込み
パールグラス前景で使っている方参考のレイアウトがありましたら教えてください
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070702003525.jpg
443pH7.74:2007/07/02(月) 01:22:03 ID:6vPxyXBg
>>427
>>439
レスありがと。

センターの石の上にかかる流木は乗せとくべきかどうか結構悩みどころで、
もうちょっと形の良い流木を探している所です。
流木の埋まり感の演出も中々難しい所です。

水草もアヌビアス・ナナ・ゴールデン位を括着させようかなとは考えてるんですが放置気味。
444pH7.74:2007/07/02(月) 23:49:52 ID:ImQd0TLV
>>443
それにしても左側のパイプ類が厳ついな。
こんなものまで豪快じゃなくてもいいんじゃない?
445pH7.74:2007/07/03(火) 00:16:14 ID:5GwptQVo
http://d.pic.to/kmeur
縦横!ですが、貼ってみます。
自分でもどうしていいかわからなくなってきました。有茎が多いので2週間後は想像したくありません。賛否よろ。
446pH7.74:2007/07/03(火) 00:21:13 ID:LO4mMfXK
>>442
スネールだらけ・・・・
447pH7.74:2007/07/03(火) 05:55:34 ID:Wcqg3hRG
>>445
わざわざ携帯でみるの面倒臭い
448pH7.74:2007/07/03(火) 10:58:05 ID:ClXvhwZ9
>>445
半年ROMれ
449pH7.74:2007/07/03(火) 19:25:31 ID:6TLeK5Sl
450pH7.74:2007/07/04(水) 02:08:08 ID:GvBrk4ou
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454990&recon=3296154&check6=2089081

アクアテラ立ち上げてみた
本当はコリ用にもっと床面積広く取るつもりだったんだけど
流木や石組んでるうちに半分以上埋まってしまった…
451pH7.74:2007/07/04(水) 18:39:08 ID:dHD0hG9V
マシモ様が素敵
452pH7.74:2007/07/04(水) 18:45:33 ID:ZqO8/4tC
一ヶ月でマシモ様は水の半分を覆うと予言
453pH7.74:2007/07/04(水) 19:22:19 ID:G2nopnwT
底床の下になんか敷いてる?やけにクネクネしてないか?
個人的にはテラにアヌビアス系は合ってて好きだ。
454450:2007/07/04(水) 22:06:49 ID:GvBrk4ou
マシモ様は増えすぎたら金魚殿へ献上する予定w

田砂の下にはなにも敷いてない
やけにクネクネしてるのは入ってる青コリの動きがパワフルすぎて掘れてるから
あと真ん中あたりの溶岩石の影で地味に何か盛り上がってるのは湧き水演出
本当はもっと目立つ前のほうにつくる予定だったんだけどパイプを切る長さ間違えたのでこうなってしまった
455pH7.74:2007/07/05(木) 17:15:09 ID:sxmsIJ0f
>>347です。

水替えしたついでに写真とりました。
>>410さんの水槽のように緑の絨毯にしたいです。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070705170706.jpg
456pH7.74:2007/07/05(木) 17:26:32 ID:symmxT/m
絨毯になったところでゴミはゴミ
457pH7.74:2007/07/05(木) 17:27:40 ID:nA2up9Zb
>>455
もっと近づこうぜ
458pH7.74:2007/07/05(木) 18:10:47 ID:b9vU1r7a
石の配置が今一
459pH7.74:2007/07/05(木) 21:17:46 ID:v/2aNTtx
>>455
写真撮るのが下手だなぁ
460pH7.74:2007/07/05(木) 21:37:07 ID:GWRBkmYo
何故かバケツに哀愁を感じる…
461pH7.74:2007/07/05(木) 21:40:21 ID:7R0IHoa3
むしろ左側が気になる
玄関なのか掘りごたつなのか・・・

吊り下げ感を見せたかったのは分かる・・・
462pH7.74:2007/07/05(木) 21:41:45 ID:9mePly6X
>>455
右側2つの石のうち、小さいほうを大きい方に傾けて
もたれさせてみたり、上から見た時に
 
        ●
            ●
 ●

↑こんな感じに置いて変化をつけると良さそうな。
463pH7.74:2007/07/05(木) 21:58:35 ID:BS8AgHbh
>>462
俺は素直でいいと思うけどね。
>>462ぐらいならいいと思うが
よくあるでしょ、思いっきり狙った石の置き方は好きじゃない。すぐ飽きるし品が無い。
464pH7.74:2007/07/05(木) 23:10:19 ID:3DQRHaht
正面からもっと大きい画像で見てみたい
今更動かすの大変そうだし、このままでも十分いけそうに見えるけど
465pH7.74:2007/07/05(木) 23:55:52 ID:/uOOVaAG
視覚的な重心を左に傾ければ安定すると思うから、
あと3から5個程、小さい石を足せばいいんじゃないの?
それと後ろは両端が高くなるようにもうちょっとソイルを盛る。
466pH7.74:2007/07/06(金) 10:10:36 ID:7KoYGl9X
>>455
見る価値のない水槽
さっさと窓から投げ捨てろカスが
467pH7.74:2007/07/06(金) 10:13:56 ID:0lHYKmcJ
>>466(^ω^;)
>>466(^ω^;)
>>466(^ω^;)
468pH7.74:2007/07/06(金) 10:14:59 ID:wF5yASs6
>>456>>466は同一人物だよな?w
469pH7.74:2007/07/06(金) 10:32:50 ID:B2pkxeI0
>>466
とチンカス様が申しております。
470pH7.74:2007/07/06(金) 10:41:08 ID:d8Fw5Gzn
>>73の水槽みて落ち着け心があらわれるぞ!!
471pH7.74:2007/07/06(金) 10:51:01 ID:chAjPtUJ
んだね。
配置はどうにもならないから小石を入れてバランスとるのが一番ですね。
472456:2007/07/06(金) 11:55:22 ID:PYOON90x
>>468残念ながらちげーよw
473pH7.74:2007/07/06(金) 12:13:26 ID:0lHYKmcJ
IDなんて簡単に変えられるの知らないとでもおもってんのー?
474pH7.74:2007/07/06(金) 12:14:32 ID:b0jqGKUI
ちげーのかw
ところでちげーってどこの言葉だよ?w
475pH7.74:2007/07/06(金) 13:13:23 ID:ugo+joYI
>>470
感動した
476pH7.74:2007/07/06(金) 13:18:11 ID:eNh7sKPo
ここ使うとID変えても分かるよ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1182739971/
477pH7.74:2007/07/06(金) 16:12:05 ID:Krss08Qm
>>73
豚のケツ
478pH7.74:2007/07/06(金) 19:46:30 ID:TwHsoezU
479pH7.74:2007/07/07(土) 02:11:52 ID:IFmcZo8Z
>>478
レイアウトのメインが水作とはすさまじいな・・・
やる気が感じられない・・・
480pH7.74:2007/07/07(土) 02:19:47 ID:NAK8hfip
ロカボーイじゃなかったけ?
なんか昔のおれの水槽かと思った
481pH7.74:2007/07/07(土) 07:48:59 ID:I3D59j4s
GEXの金魚のお家SかなMかも
482pH7.74:2007/07/07(土) 18:01:20 ID:84ZrhyzN
483pH7.74:2007/07/07(土) 18:11:20 ID:6YgfR/H7
着実に進化してるな。これからもガンガレ
484pH7.74:2007/07/07(土) 20:59:05 ID:kgDkKgb+
モスの付き方も綺麗だし、水草の状態もよさそう
ライトをもうちょっと強すればもっとよくなりそう
485pH7.74:2007/07/07(土) 21:09:56 ID:yzXTiDgx
どう見てもモアイ信者です(ry
http://imepita.jp/20070707/760120
486pH7.74:2007/07/07(土) 21:44:51 ID:AC3x/Vk3
487pH7.74:2007/07/07(土) 21:54:49 ID:ETueJXTp
5月21日
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070707214952.jpg
7月7日
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070707215001.jpg


モス付き流木をツリーにするために立てました・・・
それとショートヘアーグラスが全然草原にならない・・・・
488pH7.74:2007/07/07(土) 21:56:06 ID:cyqshh5z
>>487
水面に浮かんでるの何?
489pH7.74:2007/07/07(土) 21:57:09 ID:NOZDSR6/
>>487
この水槽を眺めて何が楽しいのか3つあげてくれ。
490487:2007/07/07(土) 22:00:39 ID:ETueJXTp
>>488
ボララス・ウロフタルモイデスのエサです。
491pH7.74:2007/07/07(土) 22:04:04 ID:cyqshh5z
>>490
まあ 自分も決して人のことはいえないけど
もっとモッサモサにするか流木増やすかしたほうがいいような気もする
何がメインなのかよくわかんない
492487:2007/07/07(土) 22:12:50 ID:ETueJXTp
>>491
この前のレイアウトがこれですw
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070707220839.jpg

ほんと何がメインとか、レイアウトって呼べるしろものじゃないですね。
現在はぶっちゃけ、CRSと小さいコリドラスの鑑賞がメインです
493pH7.74:2007/07/07(土) 22:17:13 ID:kgDkKgb+
>>492
これはいい水槽。
底床の前面をブライトサンドにして、むしろこっちにコリを入れたくなる
494pH7.74:2007/07/07(土) 22:41:05 ID:CrmXOeqK
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454995&recon=3296154&check6=2089060

トリミング前に一枚
60cm水槽で生体はネオンテトラとチェリーバルブ、あとミナミ
ベット横の壁際にあるので寝たときにだいたいこの角度で見える
夏場はライトリフトしてるのでまぶしいけどw
495pH7.74:2007/07/07(土) 22:59:34 ID:EpggaUjC
>>486
ナ・・・ナッテリ?
496pH7.74:2007/07/07(土) 23:00:59 ID:6YgfR/H7
寝転がってボーっと水槽眺めるのって癒されるよね
497pH7.74:2007/07/08(日) 13:41:17 ID:AXWxYY+a
>>485
ワラタw
モアイが浮いちゃってるからソイルより
大磯とか砂系の底床の方がよかったかもね。このまま突き抜けてくれ

>>487
大磯だよね?大磯じゃ草原大変じゃないかな。
肥料の問題か底床が堅いからランナー伸ばしにくいのかわからないけど。
ソイル系なら結構早いよ。取りあえず苔ない程度に追肥してみたら?
498pH7.74:2007/07/08(日) 13:46:55 ID:AXWxYY+a
>>494
ブリクサも綺麗に育ってるしチェリーバルブも綺麗に色揚がってるね〜
イイヨイイヨ〜
高級種じゃなくてもここまで綺麗にまとめられるって言う
初心者のお手本水槽として紹介したいね。
499pH7.74:2007/07/08(日) 14:55:56 ID:zbART3Nz
>>494
照明なに使ってるのか教えて!!参考にしたいです
500pH7.74:2007/07/08(日) 19:26:20 ID:Mbo2NR08
>>483
がんばります
>>484
水草の状態はとてもよいです。
一番目のときは設備も不十分だったためアナカリスやモスくらいしかまともに育たず
二番目のソイルで水草は復活したんですがコケにやられてブリクサは消滅しました
三番目の大磯でようやくコケも発生しない水槽になりました
照明強化したいんですがそれより大きな水槽がほしいです水草が余りだしました
501pH7.74:2007/07/08(日) 20:13:23 ID:3DTtrYGW
>>500
水槽大きくしても余ると思うよ。それにおそらく30キューブも我慢しきれずに
使うことになると思うから、照明強化しておいて損は無いんじゃないかな?
グロッソ、ロザエネルビス、パールグラス、グリーンロタラあたりは照明強化
で成長がかなり変わってくると思う。
502pH7.74:2007/07/08(日) 20:22:46 ID:nR89CwIM
503pH7.74:2007/07/08(日) 20:42:12 ID:G0LoYCWG
>>500
そこまで来れたんなら、せめて60にしないともったいないと思う。
南米系、エウステラリス系 いろいろと試して楽しめる。
504pH7.74:2007/07/08(日) 21:41:00 ID:8igbQ9BS
>>502
小学生?
俺もやったよ。
熱帯魚だろうが金魚だろうが、とにかくぶち込んでさ。
505pH7.74:2007/07/08(日) 21:49:43 ID:P6X8zw5m
>>498-499

コメントありがとう
この水槽は少しずつ水草やら器材やらを買い足しながら初めてアクアリウム始めた時からずっと維持してるやつ
ブリクサはここまで大きくなるとは思ってなかったんだけど…1株がやたら大きくなって後ろの蒼龍石を隠しつくしそうな勢いw

ライトはもともと水槽セットについてきたニッソー1灯式ライトにこれ足してる
http://store6.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12327

だから全部で18×3で54W、これくらいで大体水草は育ってるけどやっぱり赤系はきれいにでないね
一番右奥の手前あたりにあるのはハイグロフィラロザエネルビスなんだけれどほとんど赤くない
まぁこれはこれで綺麗なんでべつにいいかなと思ってるけど、やっぱりできれば赤い水草も入れてみたいので
なにかポイントで使えてこの光量でも赤を維持できそうなお勧めの水草あったらアドバイスお願いします
底床は水草一番サンド、濾過は外部2213で排水を分岐して一部底面吹き上げ、CO2は発酵式です
506pH7.74:2007/07/08(日) 22:17:00 ID:KxRvsHBM
>>505
おれはロザエは赤くなくても好きだな。
ポリスペルマより葉も小さくて葉脈綺麗だし
赤っつうかピンクになるし。
鉄分不足すると綺麗な緑になる。
ポリスペルマも高光量で赤茶になる。

うちでの赤はアルテルナンテラ・カージナリス。
低光量でも新芽はかなり赤くなるよ。成長遅いけど。

つうか、3灯あれば十分な光量じゃないか?
507pH7.74:2007/07/09(月) 08:58:00 ID:oQCSVoSY
こんなのも有りですか?さみしいから貼ってみたw

http://imepita.jp/20070709/314630

508pH7.74:2007/07/09(月) 09:55:18 ID:/RtZeoCi
>>507
この青いラリーカーは結局優勝できたの?
509pH7.74:2007/07/09(月) 10:21:52 ID:LycM/PAN
>>494
>ベット横の壁際にあるので寝たときにだいたいこの角度で見える
地震のときドキドキしませんか
510pH7.74:2007/07/09(月) 16:14:26 ID:ZupqTv+s
>>497
レスサンクス
このままスルーされるのかと思ってちょっと寂しかったw

底床は今のとこ変える予定ないのでこのままいってみます

画像があれだからわからないけど一番左のモアイはモスの髪の毛が生えてますw
511pH7.74:2007/07/09(月) 17:00:52 ID:WBezZG5h
http://blogs.yahoo.co.jp/xxx_lock_on_xxx/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9c/a9/xxx_lock_on_xxx/folder/1392167/img_1392167_12163745_0?
あっちのスレでヌルーされたのでどなたかご教授お願いまする。
赤くなるはずの草がみんな緑に・・・。
512pH7.74:2007/07/09(月) 17:45:56 ID:NTbSgiyC
光量不足かなぁ。

脱!鬱とニート!おやじの初めての会社設立。
ガンガレw
513511:2007/07/09(月) 18:58:24 ID:WBezZG5h
>>512
2チャンで初めて良い事言われた気がする。
心から感謝。ルミックス1台じゃ足りなかったか・・・。
514pH7.74:2007/07/09(月) 22:34:08 ID:vXaMa42T
水槽リセットしました。
グロッソの田植えやっと終わった・・。

ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455001&recon=3296154&check6=2089070
515pH7.74:2007/07/09(月) 22:38:24 ID:7fO6txYU
土なのに舞ってないし等間隔に植えられている
水槽であんんとなく性格がわかるな
516pH7.74:2007/07/09(月) 22:46:57 ID:fvXLku4g
>>514
まさに田植え終了って感じだな
ヘアーグラスならもっとそれらしいが
517pH7.74:2007/07/09(月) 23:01:58 ID:o5Id7FIx
>>514
縦に伸びるよ…
518pH7.74:2007/07/09(月) 23:16:35 ID:WYMyH/W5
>>514
まっすぐ刺しちゃうと・・・
519pH7.74:2007/07/10(火) 00:37:38 ID:a1E2OHcg
キレイな畑仕事だw
なんだかイイふいんきのダイオラマみたいw
520pH7.74:2007/07/10(火) 00:45:23 ID:RFDtF4PO
>>511
中央にあるのってチェーン・アマゾン?
ピグミー・チェーン・サジタリアにしては葉が薄い気もするし。
旨くレイアウトしたら面白そうな水草だね。

あえてアドバイスするなら底床混ぜちゃってるから色が乱れて
ついそこに目がいっちゃうね。底だけに。
色は統一した方が良いと思う。

あとは現状では、はらっぱ状態で間伸び感があるので
石か流木入れて区画をちゃんと分ければ
メリハリが出てそれなりになると思うよ。

パールグラス伸びちゃってるから下の方で切って
枝分かれさせて密度を高めよう。そしてジャングルに。
521pH7.74:2007/07/10(火) 00:51:43 ID:RFDtF4PO
>>514
うわ!綺麗に植えたな〜。俺には無理だわ
でも明日には右上に見えてる大和君がしっかり引き抜いてくれてそうw

なんか画像、グロッソの可憐さが出てるな。
接写してるせいか?
そう言えば画像スレなんだから草花や野菜とかで壁紙があるように
だれか水草で壁紙作ってくれんかな。
522511:2007/07/10(火) 01:29:39 ID:xOpcvAoo
>>520
トンクス!自分も気にはなってたんでアマゾニア3L残してあるんです。
栄養過多にならないように。でもやっぱり入れますわ。
523pH7.74:2007/07/10(火) 11:55:14 ID:tA5VfbQS
沈めたグラスにプレコの餌をひとかけら。
結構ものおじせずに入ってきますね。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070710115134.jpg
524pH7.74:2007/07/10(火) 12:34:24 ID:dsHx/rda
>>523
なんかいいな
525pH7.74:2007/07/10(火) 12:52:27 ID:YFFcEUUL
>>507
インプwww
526タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2007/07/10(火) 20:14:58 ID:uHqVCXSy
527pH7.74:2007/07/10(火) 20:26:32 ID:e0j5eOtE
>>526
グロ注意
528pH7.74:2007/07/11(水) 11:36:55 ID:isqjLxgv
>>514
植えすぎだし、植え方浅いし、植えるのまっすぐだし、
1週間後、一ヶ月後の姿が容易に想像できる。
529pH7.74:2007/07/11(水) 13:27:40 ID:LOgDZF0s
いつも思うが、なぜセット直後の水槽をうpするのか
530pH7.74:2007/07/11(水) 16:14:24 ID:+2KTZQgB
いつも思うが、なぜセット直後の水槽をうpすると茶々を入れる馬鹿がいるのか
531pH7.74:2007/07/11(水) 16:21:57 ID:mktUMQd7
セット直後だろうがなかろうが,うpする人が居なけりゃ始まらないだろうがw

出来りゃぁセット後から時々変化をうpしてくれれば尚よろし
532pH7.74:2007/07/11(水) 20:53:34 ID:MAVnI3UG
個人的には色々な水槽が見てみたい。水草水槽から大型魚水槽、立ち上げ直後
から数年維持してるのまで。皆それぞれこだわりやクセがあって面白い
533pH7.74:2007/07/12(木) 06:34:23 ID:VNbwJv6D
セット直後は達成感(←褒めてもらいたい)と
今後の成長に関しての不安感(←共有したい)があるからじゃない?
他人のコメントが欲しくなる。
534タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2007/07/12(木) 19:32:32 ID:bAIrSDPK
535pH7.74:2007/07/12(木) 19:39:44 ID:a+SWPhjY
>>534
グロ注意
536タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2007/07/13(金) 19:26:15 ID:uMFLdd7t
537pH7.74:2007/07/13(金) 19:29:12 ID:yPu92ZZr
グロ注意
538pH7.74:2007/07/13(金) 21:57:18 ID:RtqGSVUT
おい・・・逆サーモ買い逃したよ・・・。
昨日の注文はエラーで買えなかった挙句、
侘びセール品も買えないとは・・・。
539pH7.74:2007/07/13(金) 21:58:06 ID:RtqGSVUT
すいません、ショックで誤爆りました。
540pH7.74:2007/07/14(土) 01:40:34 ID:3UfLqVYF
>>538
茶無か?
ついてなかったな
541タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2007/07/14(土) 10:10:12 ID:JQbkGMt0
                   ┌─┐
                    | ?. |
                   └─┘
              ____
            /   M\
            |_____|_
            |::  (・)(・)|   ○
            |:::::   つ |   | |
            \  |||||||/  //
             _| ̄ ̄ ̄|//
           /_ o   o/
         //  |     |
         ○   |  _ |
             / ///
           / ///
           (_)(_)
     / / / /
  / / / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



http://blog.goo.ne.jp/sennapuri/e/2e9a55f494a4302254307cc3dc934e63
542456:2007/07/14(土) 12:12:59 ID:OE6sT/q4
つまらない上に気持ち悪くて毎日更新のオナニーブログかよw
543pH7.74:2007/07/14(土) 13:56:14 ID:OYwxJrFI
>>541
ほんとうに気持ち悪いのでやめてください。
544pH7.74:2007/07/14(土) 14:13:05 ID:Zecde6vU
治療の一環なんでお察しください
545pH7.74:2007/07/14(土) 14:13:53 ID:L07ipzKn
専ブラあぼーんすればいいニダ
546pH7.74:2007/07/14(土) 14:51:36 ID:FMgGtqND
ほんとどこにでも、頭のいかれた奴っているんだなあ。
こういう奴って寂しい犯罪者寸前のゴミなんだろうなあ
547pH7.74:2007/07/14(土) 14:57:07 ID:vqanWU8j
↑こういうやつが犯罪を助長してるんだろうな
548pH7.74:2007/07/14(土) 15:30:45 ID:Zecde6vU
>>546
頭弱い人を叩くしか出来ないゴミが偉そうに何言ってるんですかw
549タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2007/07/14(土) 20:39:41 ID:N6u1aB4t
         ? ???? ?      ? ?????
        ? ???? ?    ? ?????
       ? ?????????▼  ????
       ??                ?
      ??                ▲
      ??                  ??
     ?                     ?
    ?     ????????   ?????? ?
    ??      ?????▼   ??????  ?
    ?      ? ????     ????   ?
     ?      ????????  ??????  ?
 ???▲?????         ??   ????▲???
  ???▲????       ???   ???▲???
  ???▲???     ??▲??   ??▲??
      ▼        ?????     ▼
       ??        ???     ??
        ??              ??
          ?????????????
http://blog.goo.ne.jp/sennapuri/e/2ef50e304d4f1c63b22682791b6c25d8
550pH7.74:2007/07/14(土) 22:12:59 ID:gAJmIKHZ
夏らしくしてみました。
60cm水槽にイモリ5匹と赤くない小赤2匹とメダカ数匹です。
メダカはすぐにイモリが食べてしまうので大変です。
ご教授下さいッッ。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454944&recon=3296154&check6=2089111
551pH7.74:2007/07/14(土) 22:20:12 ID:gNASNY6/
>>550
オレは意外とこのレイアウト好きw
和。
小赤とメダカはイモリのエサだよね?じゃあ食べてもいいんじゃないの。
552pH7.74:2007/07/14(土) 22:21:36 ID:8H/8w79q
>>550
いいね〜・・・
メダカの隠れ家もひとつ作っていいんじゃない?
あとイモリは脱走注意。すぐ逃げるよ。
553pH7.74:2007/07/14(土) 22:56:23 ID:wEs62gfs
>>550
日本料理店を想像した。
この季節「うな重」のお品書きをレイアウトでドデスカ?
554pH7.74:2007/07/14(土) 23:09:12 ID:GhSttJ/Z
>>550
ご教授もなにもすげえいいじゃねーかw
雰囲気でてる
555pH7.74:2007/07/14(土) 23:19:40 ID:PwfqJlHi
違う角度でも見てみたいですね。
556pH7.74:2007/07/15(日) 00:37:05 ID:UlAfh3+p
バックスクリーンにしている簾が物凄く良い。
557pH7.74:2007/07/15(日) 01:11:55 ID:DhHf7Zl6
では正面から。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454948&recon=3296154&check6=2089107
問題点は
 ・フィルターのコード位置
 ・石の配置がまだまだ。もっと練り込める気がする。
 ・水位はもう少し低い方が良い気がする(魚のことを考えるとどうしても多めになる)
 ・水草は少しはあっても良いような(少し寂しいかも)
今回で3回目のレイアウト変更なのですが未だに水草を植えたことが
無いので、何を選んだら良いのか分かりません。

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454951&recon=3296154&check6=2089104
2回目(春)
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454949&recon=3296154&check6=2089106
2回目(冬)
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454950&recon=3296154&check6=2089105
こんな感じで雰囲気でごまかしてました。
水草を植えだすと手間&時間がかかりそうで…
頑張ってみるか。
558pH7.74:2007/07/15(日) 01:46:05 ID:2ro9bmIP
>>557
普通に睡蓮でどう?
育つかどうかはわからんが
559pH7.74:2007/07/15(日) 01:56:41 ID:Rq9ZJ1AY
テラリウムスレが参考になるかも
シダ、コケ系で渋く決めてみるといい感じになりそう
あとアヌビアスとか
560pH7.74:2007/07/15(日) 02:33:30 ID:ijcu2wzQ
正面から見たときの左の石が顔に見えた
561pH7.74:2007/07/15(日) 03:14:31 ID:bVHBXqre
ああああああああああああああああああ
562pH7.74:2007/07/15(日) 04:29:59 ID:aqHgQ98c
フィルターは何使ってるの?
563pH7.74:2007/07/15(日) 07:53:32 ID:wq9zUMfs
イモリ登って来ない?
564pH7.74:2007/07/15(日) 09:30:16 ID:oG0oUnAt
皆様ならあと何します?

http://p.pita.st/?vsheakq0
565pH7.74:2007/07/15(日) 09:56:21 ID:VXOmC/+6
>>550
いいね
横の方に鉢植えした菖蒲とかダメかな??
566pH7.74:2007/07/15(日) 11:48:04 ID:W/cM5OI0
>>557
いいね
後ろのすだれとかアイデアいただき
客間の和室の水槽はメダカ入れてこのままパクらせていただきます
567pH7.74:2007/07/15(日) 13:24:24 ID:5hXyo1Qt
>>564
俺ならまず、PCからの閲覧を許可するなー。
568pH7.74:2007/07/15(日) 18:11:11 ID:qUwzuD3B
>>550
これはこれで完成だと思うなぁ。
シンプルさが侘び寂を醸し出してるから
これ以上手を入れると崩れると思う。

玉石の黒に白い石、ワンポイントで金魚の赤とフロッグピットの緑を
すだれが旨くまとめてる。
569pH7.74:2007/07/15(日) 20:23:07 ID:LRvSwRnQ
今までに晒された水槽のその後とか見てみたいな
ペットうp板に晒したんだったらまだ前の分残ってるだろうし、並べてみるといいかもしれない
570pH7.74:2007/07/15(日) 21:17:21 ID:mNxnypX7
>>569
あそこは過去のうpを探すのが死ぬほど面倒だけどな
手元に過去の画像が残ってたら、俺も漏れも!
571pH7.74:2007/07/15(日) 22:38:18 ID:oG0oUnAt
>>567許可してんだけど(T-T)
572pH7.74:2007/07/15(日) 23:13:15 ID:cs5/fDY6
>>571
>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
>お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

だとさ
573pH7.74:2007/07/15(日) 23:20:42 ID:eGbYnYZn
連休中のうp期待してたけど過疎ったままだったね
574pH7.74:2007/07/15(日) 23:59:10 ID:VXOmC/+6
まだまだ…明日があるじゃない(過疎ったままだと思うがw)
575pH7.74:2007/07/16(月) 00:13:03 ID:3CNCq/F6
パソおけにしてるよ、アップ拒否ってたな 、 
しぬ
576pH7.74:2007/07/16(月) 00:13:52 ID:txemXGge
>>575
画像きえてね?
577pH7.74:2007/07/16(月) 00:25:03 ID:j8pgSs7O
俺はぬこ画像の方がいいな
578pH7.74:2007/07/16(月) 01:13:38 ID:j5BQRZpO
579pH7.74:2007/07/16(月) 02:16:37 ID:iJzLuf3I
はぁ…
580pH7.74:2007/07/16(月) 08:07:21 ID:w21gMRJg
>>578
◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
※アクセス許可はこのページを作成された方のみ設定できます
581pH7.74:2007/07/16(月) 17:23:22 ID:87qEQ9km
>>557
なんか涼しくなりました。
582タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc :2007/07/16(月) 17:48:24 ID:hPAyo+Aj
583pH7.74:2007/07/16(月) 17:50:30 ID:jyj6nW28
窮屈そうで可哀想だ……
584pH7.74:2007/07/16(月) 18:13:50 ID:7GQQ3mtD
ひどすぐる
585pH7.74:2007/07/16(月) 21:53:21 ID:QjXzr7bC
ボトル飼育とかも似たようなものだと思うけどね。
綺麗ならおkという風潮はよろしくない。
586pH7.74:2007/07/16(月) 22:06:46 ID:Pe6HDL/n
汚すぐる…
587pH7.74:2007/07/17(火) 12:12:34 ID:+UBcyF3s
マスターサンド20kg 洗い続けて早2時間
つかれた
588pH7.74:2007/07/17(火) 17:03:39 ID:rhDNlNrz
>>582
水面の泡が水質を物語ってるね
589pH7.74:2007/07/17(火) 17:44:27 ID:+UBcyF3s
にごりがすげえええ
590pH7.74:2007/07/17(火) 18:24:11 ID:IQTdCIh5
>>582
おまえみたいなやつがいるからいつまでたってもGEXの評判があがらないんだ!!
591:2007/07/17(火) 20:14:41 ID:As2DsoXM
水槽セットのライトが暗すぎたので思案してたら
100均のスチール棚が丁度よかったので45cm用2本に進化しました
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070621215710.jpg
   ↓
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070717201050.jpg
592pH7.74:2007/07/17(火) 20:18:49 ID:twb8UodI
女の子の部屋みたいだな
593pH7.74:2007/07/17(火) 21:20:27 ID:loAVJ6sx
594pH7.74:2007/07/17(火) 21:22:45 ID:qk4wn0TI
>>593
グロ画像注意
595pH7.74:2007/07/17(火) 21:23:18 ID:fbJS+Hy+
↑ あぼ〜んになるんだけど例のグロブログ画像?
596pH7.74:2007/07/17(火) 21:23:31 ID:sxtIC+O7
うpする度に魔界が広がっていくな
597pH7.74:2007/07/17(火) 21:24:44 ID:fbJS+Hy+
あ すまん。>>593の事ね やっぱりそかw
598pH7.74:2007/07/17(火) 21:35:19 ID:qk4wn0TI
>>595
そうです。気をつけてください。
これって本人が自ら晒してんのかね
599pH7.74:2007/07/17(火) 22:24:21 ID:m+PatqtD
>>591
いいな、これ(・∀・)
4本柱のうち前2本を目立たなくできればいいがにぃ
600pH7.74:2007/07/17(火) 22:35:23 ID:EQah5XvA
>>564
なんだけど、見れない?
なんかしたいんだけど。
601pH7.74:2007/07/17(火) 22:44:57 ID:+Z6udmfZ
>>600
見れないよ
602pH7.74:2007/07/17(火) 22:59:38 ID:F3zGRYEo
>>591
メタルラックの新しい使いかただなw
603:2007/07/17(火) 23:15:53 ID:As2DsoXM
604pH7.74:2007/07/17(火) 23:23:04 ID:DkD/QudP
>>603
うちはリビング置いてるんだけど
夜はそうされてる
605pH7.74:2007/07/18(水) 08:28:25 ID:1KDYg3MQ
>>601
夜見れないみたい。ごめんね。
606pH7.74:2007/07/18(水) 09:15:34 ID:EIpOthUm
>>591
メンテナンスしにkそう
607pH7.74:2007/07/18(水) 09:19:49 ID:EIpOthUm
あと、水草がナナだけだし光量うpするいみがわかんない
こけるだけだし、水替え頻度劇的に増やさないといけないのでは?

明るくしたいのはわかるけど、もっと中身も考えないとメンテナンス大変で
すぐ嫌になると思うよ
608pH7.74:2007/07/18(水) 10:42:30 ID:pZm1DQDo
おはようございます!
<GEX>アクアeシーンのMかLでアロワナを飼育しようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
諸先輩方ご教授お願い致します!
609pH7.74:2007/07/18(水) 10:58:44 ID:XtlPGFSY
無理
610pH7.74:2007/07/18(水) 11:17:53 ID:pZm1DQDo
無理ですか…
何か足りないとかじゃなくて基本的に無理なのですか?
611pH7.74:2007/07/18(水) 12:10:32 ID:0ZRbjcHt
基本的にスレ違い
612pH7.74:2007/07/18(水) 12:37:54 ID:WkEN1fbL
常識的に考えろ。
アロワナ水槽なんて最終的に幅1800mmとか2500mmが当たり前になる世界なんだぜ?
そんな小さな水槽で育てるなんて、幼魚であっても、虐待もいいとこ。

どうせ中身は小学生か中学生なんだろうけどさ。
613pH7.74:2007/07/18(水) 12:45:38 ID:PwwLsKIS
日本の狭い水槽で飼われてるアロワナって何考えてんだろなー
614pH7.74:2007/07/18(水) 12:47:36 ID:JaWs8RxF
ミニアロワナなら大丈夫だろ
615pH7.74:2007/07/18(水) 13:33:56 ID:pZm1DQDo
飼育しようと思っているヤツは13pくらいのですが、やっぱりアロワナには狭すぎますよね。  では、他にオススメ(飼育しやすい)淡水魚を教えていただけないでしょうか?
616pH7.74:2007/07/18(水) 13:36:15 ID:pZm1DQDo
飼育しようと思っているヤツは13pくらいのアロワナなんですが、やっぱりアロワナには狭すぎますよね。   では、他にオススメ(飼育しやすい)淡水魚を教えていただけないでしょうか?
617pH7.74:2007/07/18(水) 13:50:26 ID:fJLK+JzB
めだか
618pH7.74:2007/07/18(水) 14:31:45 ID:uEpS7Uyz
>>616
カラシンにアロワナテトラというのがいるのでそれで我慢しといてください。
619pH7.74:2007/07/18(水) 14:45:09 ID:yt4ErFRf
悪い事は言わないから、アカヒレ飼っとけ。
620pH7.74:2007/07/18(水) 14:48:48 ID:CmfBTqof
>>610
>>615
金がなくて45cm小型水槽で頑張っている奴集合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150032430/

<規格?>30cm水槽専用スレ その3<キューブ?>
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164885223/

一応ふさわしいスレがある
この辺で聞いてみなよ

ちなみにその規模の水槽で
古代魚の雰囲気がよければ、バタフライフィッシュぐらいしかないと思う
ちょっと気持ち悪い形してるけど面白い魚だよ
621pH7.74:2007/07/18(水) 15:05:20 ID:QtCqcLaJ
スレタイも読めない奴には全部無理
622pH7.74:2007/07/18(水) 17:39:13 ID:CcUApHsB
俺のバタフライをサラッと気持悪いて言ったな!?
623:2007/07/18(水) 18:41:40 ID:39PbpPto
あまり狭い水槽だとアロワナがこうなる恐れがある
http://img.store.yahoo.co.jp/I/kudamononosato_1932_389370
624pH7.74:2007/07/18(水) 18:45:21 ID:EUSOqJew
のちのピンポンアロワナである
625pH7.74:2007/07/18(水) 19:45:40 ID:cQ9hIMu8
626pH7.74:2007/07/18(水) 22:06:24 ID:yz3jQGLJ
>>625
グロいからやめて
627pH7.74:2007/07/18(水) 22:47:10 ID:yt4ErFRf
ビオスレから思ってたけど、なんで豆はピンポイントに笑いのツボをついてくるんだろうw
628pH7.74:2007/07/18(水) 23:06:21 ID:N6XJ/C0C
迷惑レスフィルタにblog.goo.ne.jp
629pH7.74:2007/07/19(木) 14:25:52 ID:wFVvSG7j
>>625
せめてスポンジで拭いてからうpしてね
きたねーしなんか網入ってるしわけわからんw
チラ裏にもほどがあるんだぜ
630pH7.74:2007/07/19(木) 15:17:45 ID:cBykKlHs
チラ裏どころじゃない
ウンスジの付いたパンツの裏という感じ
631pH7.74:2007/07/19(木) 15:31:14 ID:6Kw0SmsA
>>625
教室の後ろの水槽よりひでぇな
632pH7.74:2007/07/19(木) 17:28:40 ID:0yYkgg/+
>>630
どおしておいらのパンツがウンチ付きってわかったんだー
こ、こいつは臭う・・・
633pH7.74:2007/07/19(木) 19:56:00 ID:Z6q61qTv
634pH7.74:2007/07/19(木) 19:58:31 ID:lGNHdwLO
2ヶ月ちょい前にリセットして
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070504045853.jpg

現在こんな感じ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070719194918.jpg

外掛けの中に外部の給水・出水パイプ突っ込んだら、重みで水槽割れるかな?
635pH7.74:2007/07/19(木) 20:44:18 ID:lxV9V3oT
>>634
向かって右がさびしい&器具類気になる
636pH7.74:2007/07/19(木) 21:27:11 ID:0Vuylwp4
>>634
俺はこういう風に左右にメリハリがあるほうが好きだが

これなら器具類は左に隠すべきだね。
637pH7.74:2007/07/19(木) 22:13:31 ID:TVdVW1bK
>>634かっこいいなぁ
638:2007/07/19(木) 22:18:28 ID:Sv61ncbq
ええバランが手に入ったから
勝手に器具を隠してみたけど
いまいちだな、これはリセットし直しですね
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070719221513.jpg
639pH7.74:2007/07/19(木) 22:29:32 ID:WzkS94sG
何入れてんだよwwwwww
640pH7.74:2007/07/19(木) 22:33:52 ID:W5UHbNsT
他人の水槽までwww
641pH7.74:2007/07/19(木) 22:37:18 ID:pwSVJCti
ツボったw
642pH7.74:2007/07/19(木) 22:40:23 ID:FlO0EEMU
豆、映り込みまで芸が細かいが、そんな仕事してるのか?
643:2007/07/19(木) 22:58:37 ID:Sv61ncbq
      _, ,_
    ( ・ω・) 印刷会社に勤めてます
   .ノ^ yヽ、  でもポトショップは素人です
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
644pH7.74:2007/07/19(木) 23:01:46 ID:mQ+3MYBm
頼むから、やっと確保してもらった専ロダにそんなネタ画像あげんでくれ。
645pH7.74:2007/07/19(木) 23:14:26 ID:TVdVW1bK
>>638面白れー
646pH7.74:2007/07/19(木) 23:15:47 ID:W5UHbNsT
うpも少ないし、たまには良いじゃね?
647pH7.74:2007/07/19(木) 23:17:41 ID:BDMl6SSH
つうかジャンジャン使ってくれって感じ
648pH7.74:2007/07/19(木) 23:23:09 ID:lGNHdwLO
やっぱ右側のパイプ邪魔だよね
ちょっとバラン買って来る
649pH7.74:2007/07/19(木) 23:27:24 ID:W5UHbNsT
>>648
ちょっwww
おまっ!
650pH7.74:2007/07/19(木) 23:50:51 ID:oJhFPG+7
お前ら面白すぎるぞww
ふいたwwww
651pH7.74:2007/07/19(木) 23:53:02 ID:yIrGYqah
豆がいると和むなw
652pH7.74:2007/07/20(金) 01:45:03 ID:Ebw0vX1a
ゴミだよな、お前らって
俺もだけど
653pH7.74:2007/07/20(金) 11:10:29 ID:8tQ4tnB4
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070720110926.jpg
初アップです、批評、アドバイスしてください。
654pH7.74:2007/07/20(金) 12:05:28 ID:SdS4scBM
奥のコケが良い感じ
655pH7.74:2007/07/20(金) 12:40:32 ID:fJCsVcyO
>>653
この環境ならハイグロでモサモサジャングルがよさげ
656pH7.74:2007/07/20(金) 13:04:35 ID:o7LlT/wh
のびしろがない
657pH7.74:2007/07/20(金) 13:07:08 ID:4GLt7pG8
うちの横の用水路みたい。まさにネイチャー。
658653:2007/07/20(金) 14:16:17 ID:QEGj+TTV
実はハイグロは植えたのですが、ほぼ壊滅(右真ん中にある変なのが名残)で、
メインはタイストリクタです(ハイグロみたいなもんですが)

奥のコケは自然のバックスクリーンといえば聞こえはいいですが、後方だけ掃除
するのがめんどなのと、食わないのはわかってますが、オトシンネグロの休み場
にでもなれば。。。と思っています。
659pH7.74:2007/07/20(金) 14:16:39 ID:MJ10w1+K
>>638
ワロタ
660pH7.74:2007/07/20(金) 15:36:12 ID:R9Vd9pDy
>>564なんだけどこっちにウプしてみた。
これならみれる?

http://kjm.kir.jp/?p=129950
661pH7.74:2007/07/20(金) 15:43:38 ID:1O7ciVqX
>>660
これ何?
金魚?アフリカンシクリッド?
662pH7.74:2007/07/20(金) 16:15:29 ID:m/P+YT0y
節子…それはアメやない、おはじきや
663pH7.74:2007/07/20(金) 16:26:13 ID:R9Vd9pDy
金魚ですよ。皆さんならあと何します?
664pH7.74:2007/07/20(金) 16:34:13 ID:3fgBJZTl
>>663
まず、ヒーターを横か後ろに付け直すかな。
665pH7.74:2007/07/20(金) 17:00:25 ID:jAARYlxn
ピート色だけどどうでしょうw
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070720165908.jpg
666666:2007/07/20(金) 17:08:00 ID:5KlCyJWc
667pH7.74:2007/07/20(金) 17:44:22 ID:cTfxuiT8
前に淡水で海水風っての見たんだけど
どこ行ったかな?
668pH7.74:2007/07/20(金) 19:04:04 ID:R9Vd9pDy
>>664了解明日水換えの時やります。
669pH7.74:2007/07/20(金) 20:40:45 ID:EEZdRJu2
>>653
コケ取りがコケてるw
670pH7.74:2007/07/20(金) 20:42:10 ID:7now+Kvc
671pH7.74:2007/07/20(金) 20:46:53 ID:iX36sLkS
え?
672pH7.74:2007/07/20(金) 21:13:38 ID:vshYk27C
673pH7.74:2007/07/20(金) 23:50:17 ID:vtViQARU
>>638
ちょwww
674pH7.74:2007/07/20(金) 23:51:19 ID:vtViQARU
>>663
バランを入れてみよう
675pH7.74:2007/07/21(土) 02:43:19 ID:lcNWewp1
>>672
グロ注意
676pH7.74:2007/07/21(土) 08:43:38 ID:FoRAbzo6
baranて何ですか?
677pH7.74:2007/07/21(土) 08:48:20 ID:deMNOCid
>>665
俺なら水温計の吸盤は横面に付けるな。
正面から吸盤の白い○が目にはいると醒める
最近では気が付くと落ちてる吸盤に嫌気がさして
ステンレス針金で縛って引っかけるようにしたが。

後ヒーターは縦に取り付けると故障率上がるという噂
自分では検証してないので本当かどうかはわからないが。


全体的な雰囲気は悪くないと思うけど
俺はあえて・・・と言うなら枝流木の立ち上がりが中央で
見た目のバランスが不安定な気もするから
黄金比ぐらいの位置で左右どちらからに寄せるかな。
ココナッツシェルのある左に比べて右側が空いてる気もするから右かな?
678pH7.74:2007/07/21(土) 08:56:13 ID:deMNOCid
>>660
器具は>>664通り
レイアウトは現状維持かな。シンプルで良いじゃない寂しいって言うなら
デカめの流木にAnバルテリーとかインパクトあって良いかもしれん

個人的にはエアカーテン付けたい。
いや、水草系の水槽だとエアカーテン付ける機会がないものでw
679pH7.74:2007/07/21(土) 09:34:10 ID:j0ZVFYis
>>678ありがと。あなたならアヌビアスバルテリー付きのでかい流木どこに置く?
エアカーテンって90センチ水槽用ってある30センチの三つ買うのかな?
680pH7.74:2007/07/21(土) 10:12:32 ID:deMNOCid
>>679
それは流木の個性に合わせてなので何とも・・・

エアカーテンちょっとお高いけどこんな物がある
いぶきエアストーン23φ×450
http://sa.item.rakuten.co.jp/ibuki/a/10001024/
いぶきのカーテンは試したこと無いけど
小型ストーンは良い感じだったから信頼出来ると思う
よく見かける曲がるチューブタイプは使ったことあるけど
泡が均一に出にくいかな。エアホース側ばかり泡出て端は出なかったりする
まぁ、エアカーテンは俺が少し憧れてるだけで
660の水槽はなくても良いと思うよ。
681pH7.74:2007/07/21(土) 10:38:29 ID:aXlSGzEh
エアカーテンなんかつけないほうがいい。

蓋が必要だし
682pH7.74:2007/07/21(土) 10:45:22 ID:hrgOAcnW
エアカーテンは始めはいいけど
だんだんコケが付くと泡の出が悪くなるから面倒だお
683pH7.74:2007/07/21(土) 11:38:42 ID:qUqWsD9K
メダカ産卵用のホテイ草が咲きました

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070721113511.jpg
684pH7.74:2007/07/21(土) 19:29:31 ID:9bbAqI9N
685pH7.74:2007/07/21(土) 20:53:17 ID:gmBazDJ5
熱帯魚屋にバランが無かったので代わりにヘアーグラス植えた。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070721205132.jpg
686pH7.74:2007/07/21(土) 23:02:21 ID:PMO/tC2w
青いのはなに?
687pH7.74:2007/07/21(土) 23:42:57 ID:cZ3Nk0K6
>>685
照明弱くね?活着系だからそれでも平気なのか・・・
688pH7.74:2007/07/22(日) 00:11:31 ID:cAcep+HM
家に45センチがあったので30センチから45センチに変更しました。
さらに流木を入れてみました。左にある白いやつはブラックホールでつ。おくところがなかったorz
前曲です。
ライト:8WX1
フィルタ:上部濾過plus水作コーナー
だいたいほったらかして1ヶ月くらい。モスはちまちまトリミング。いい具合に茂ってきました。
流金2匹とミナミタンが6匹くらい。石巻が3匹。

評価よろ。

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070722000219.jpg
689pH7.74:2007/07/22(日) 00:16:15 ID:orUOMfZV
ブラックホールは上部の中に入らないの?
690pH7.74:2007/07/22(日) 00:23:01 ID:jo/gNmEd
淡水魚で海水魚みたいな鮮やかな魚買ってて水槽レイアウトも
海水みたいにしている方いましたらうpお願いします。
691pH7.74:2007/07/22(日) 00:36:34 ID:5ZadSCa+
>>686
青いのはグリーンネオン!
>>687
照明はテトラ13wで昼間はこれとカノーバ点けてます!
692pH7.74:2007/07/22(日) 01:15:49 ID:cAcep+HM
>>689
上部は三層フィルタと物理で入らない。

一番上が3Dフィルタの黄色、2層目が普通の綿、3層目が3Dの黒、その後に物理。
693pH7.74:2007/07/22(日) 01:16:24 ID:cAcep+HM
物理ではなく生物だった。スマソ
694pH7.74:2007/07/22(日) 08:22:29 ID:LfQzE7uD
>>688

厨房くせえ水槽だな。水草じゃない植物を入れるなよ。
695pH7.74:2007/07/22(日) 10:19:52 ID:rrWRhhEB
>>694
オリヅルランは水中葉出すよ。
696pH7.74:2007/07/22(日) 20:39:36 ID:TDcyIhF+
697pH7.74:2007/07/22(日) 21:59:22 ID:1csNULPp
警察に通報しようかな
698pH7.74:2007/07/22(日) 22:01:10 ID:DJIYoBKr
>>697
なんで?
699pH7.74:2007/07/22(日) 22:03:21 ID:cAcep+HM
薬物乱用しているみたいなことを書いてあったぜ。
700pH7.74:2007/07/22(日) 22:05:09 ID:DJIYoBKr
>>699
ありゃりゃ。
そりゃいかんわな。
701511:2007/07/22(日) 23:10:30 ID:Ch9FDkFF
http://blogs.yahoo.co.jp/xxx_lock_on_xxx/13966480.html

ミナミの抱卵エビ用の水槽をアップしました。
百均の竹炭にモスとシリアをこれまた百均の底蜂ネットで巻いてあります。
マツモは伸びるまでの繋ぎのつもりです。
これって餌いりますかね?

続いて前にアドバイスいただいた90水槽です。
まだほかにアドバイスがあればご教授お願いします。
真中に石にシリアが張り付けてあります、どこかで「何かのネットが良い」
と書いてあった様な気がするんですけどオクラの緑色のネットでも大丈夫ですかね?
よろしくお願いします。
702pH7.74:2007/07/22(日) 23:11:08 ID:+94bibR9
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
703pH7.74:2007/07/23(月) 00:38:23 ID:/vLgoUpv
>>688
ホワイトドラセナだっけ?それは完全に水中に入れると腐り始めるのでテラリウムで育てた方がいい
というか初心者のときの俺がそうだったwww昔はホムセンの糞店員に騙されて買ったもんだ・・・
俺の場合は根元から白いカビ?のようなモヤモヤしたものが出てきて外に出したらものすごい臭いがしたので捨てた
704pH7.74:2007/07/23(月) 19:02:05 ID:+eBwRdVi
705pH7.74:2007/07/23(月) 19:03:35 ID:Y5Zi0Hd2
これはひどい
706pH7.74:2007/07/23(月) 19:26:59 ID:U4l5mgVF
ひどい、いや、グロいな。
707pH7.74:2007/07/23(月) 19:42:47 ID:ycWVsiCK
残飯かき集めたってカンジ
708pH7.74:2007/07/23(月) 19:45:37 ID:m6u8WIwd
崩壊きぼん
709pH7.74:2007/07/23(月) 19:52:47 ID:OS6mbLUv
もうグロはいって・・・
そろそろピッカピカになった水槽をうpして俺たちを沸かせてくれよ
たのむよ
710pH7.74:2007/07/23(月) 23:27:04 ID:ZPog2mLU
スルーした方が良いよ
こいつ、俺らの反応を楽しんでいるのだから
711pH7.74:2007/07/23(月) 23:45:40 ID:f0kNwqFa
人格障害っぽいな。
アクアスレってアニメヲタとかネカマとか
気持ち悪いのがいっぱいいる……。
712pH7.74:2007/07/23(月) 23:51:14 ID:qVZeCq3o
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
目指せ30000人釣り!part43 [私のニュース]
【野球】楽天、田中粘りの投球に打線応え巨人戦連敗止める 巨人9回福盛攻略も時遅くE10-6G[06/26] [芸スポ速報+]
【淡水】 釣った魚を飼育する 【海水】 [釣り]
自分のペットを晒すスレ [ペット大好き]
【犬】ペットのブログ【猫】 [ブログ]

釣り好きが多いですねwwww
713pH7.74:2007/07/24(火) 19:39:08 ID:FNrgbxpi
714pH7.74:2007/07/24(火) 19:47:54 ID:eLE+rLxc
にごりすぎ
715pH7.74:2007/07/24(火) 21:41:33 ID:63DfsJtZ
>>713
下水
716pH7.74:2007/07/25(水) 07:10:27 ID:6BZykttx
相手にするなよ
717pH7.74:2007/07/25(水) 19:54:10 ID:U89RaO1H
相手になるよ
718pH7.74:2007/07/25(水) 20:17:22 ID:eF7fCOpO
かかってこいよ
719pH7.74:2007/07/25(水) 20:30:53 ID:nUoDkbXA
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454975&recon=3296154&check6=2089096

立ち上げ1ヶ月です。寄せ集めの水草で立ち上げてみたけど
予想道理上手くいきません・・アドバイスよろ
720pH7.74:2007/07/25(水) 20:53:00 ID:QD70bueD
>>719
流木の前にあるトニナを削除して時間が経てば
けっこういい感じの水景に仕上がると思います。
721pH7.74:2007/07/25(水) 20:53:30 ID:uuGXkb7d
>>719
どの辺が気に入らないんだ?レイアウトの構図?コケが生えてること?
そこそこ形にはなっているがとにかく維持管理に手間がかかりまくる水草ばかりな上
水槽が小さいからさらに大変そうという印象がある
722pH7.74:2007/07/25(水) 21:16:29 ID:nUoDkbXA
>>720
流木の前のはやっぱりいらないですかね?
>>721
レイアウトの構図です。普段はあまり構図を気にしないんですけど、
小さい水槽なんで今回はこれでもレイアウトを考えて見たつもりでした。
出来れば何処を高く、何処を低くなんてアドバイスをもらえると助かります。
それとコケは出そうな気がしますけど、現在はまだ出ていない状態です
723pH7.74:2007/07/25(水) 21:32:20 ID:udasEZ/r
>>719
こういう水槽大好きだなぁ。
・真ん中のちょいと左にある飛び出てる赤味がある水草を取って
綺麗に三角になって良い

・俺も流木前の水草は要らない

と思います。
724pH7.74:2007/07/25(水) 21:35:27 ID:4elkDvF9
流木前の水草は後ろのトニナと同じ種類にするんじゃなくて
小型クリプトとかニムファ類とか他と変わったものがいいんじゃないかと思う
725pH7.74:2007/07/25(水) 21:39:41 ID:f8DHfU37
726pH7.74:2007/07/26(木) 00:46:38 ID:p8gSs4VS
>>723
ありがとう(゚∀゚)真ん中のは画像ではわかりづらいけどロタラ・ロトンディフォリアです。
斜めに剪定してそろえて見ます。
>>724
なるほど。流木の手前はなくすか、クリプトにして見ます。
727pH7.74:2007/07/26(木) 15:29:07 ID:Nhjiqu/w
手抜き水槽
728pH7.74:2007/07/26(木) 17:15:17 ID:np8MiKMq
子泣きじじい
729pH7.74:2007/07/26(木) 17:26:57 ID:Nhjiqu/w
休日に水換えしてショップ巡りって鉄板
730pH7.74:2007/07/27(金) 20:52:50 ID:4/sznNov
731pH7.74:2007/07/28(土) 20:12:58 ID:Xg1wClIR
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:52 ID:VTm7d8nC
↑コイツはHPのカウンター上げるために毎回貼ってるのか?
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:09 ID:32y4CinA
あぼーんされてるので見えない。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:08 ID:iWNeX9k2
同じく

730 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:46 ID:BahxD7JA
相手にしない
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:24:48 ID:VZ49OROi
初めて貼ります。
http://h.pic.to/f4evu
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:30:43 ID:EhFIf+tg
>>936
PC許可plz
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:40:16 ID:VZ49OROi
>>737
ピクト4時までPC制限だって・・・
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:17:15 ID:Bm/amtuN
>>738じゃあピクト使うなよ
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:20:31 ID:o9qydcuR
>>736
綺麗だ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:55 ID:MdeIFwIM
>>736
蓮画像注意
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:01:18 ID:VQXD7AlP
>>736
首が折れた
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:19:29 ID:rQQ39B5O
>>736
グロ
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:50 ID:nHkTnCYT
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:32:41 ID:VZ49OROi
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:20 ID:VQXD7AlP
これなんだよ。俺が海水を受け付けられない理由って

ちなみにその皮被りみたいなモノってなんなの?
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:32:55 ID:JBBKSGcE
過疎ている様なので子供の水槽でも
近所の川でとれたメダカとカニ(名前がわからない)です。
ところで淡水のカニって何を餌にしてあげればよいのでしょうか。
わかる方ご教授お願いしまする。
ココ結構レイアウトの参考にしてるんだけど上手な方ってなかなかアップされませんね。

http://blogs.yahoo.co.jp/xxx_lock_on_xxx/archive/2007/7/29
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:54:40 ID:yV2UjeqA
>>745宇宙人キター
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:04:46 ID:BahxD7JA
>>745
こんなん毎日見る勇気無いわぁ…
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:14:19 ID:v2FsGu5Z
ヒョウモンって海老くわねぇの?
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:27 ID:VZ49OROi
>>749
レイアウト変える時死の恐怖を味わえるよ。
ニアミスするとホントに鳥肌できる・・・
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:00 ID:K2vh0yKX
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070729195403.jpg

皆さん、はじめまして。
我が家の水槽です。レイアウト変更の為、アドバイスください。
よろしくお願いします。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:29 ID:1iIzPD4e
>>752
塩ビパイプ飼っているの?
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:26:11 ID:K2vh0yKX
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070729202408.jpg

>>753
飼っているのはインペ25匹くらいです。
塩ビパイプに見えるのはインペの家です。
755pH7.74:2007/07/29(日) 20:27:10 ID:5kIpQGyE
756pH7.74:2007/07/29(日) 21:02:09 ID:BahxD7JA
>>751
海水は全く無知なんだけど、この生物は飼いたくて飼ってるんだよね?
757pH7.74:2007/07/29(日) 21:27:24 ID:VZ49OROi
>>756
ブルーリングオクトパスです。ワイヤーにクリル付けて餌食べさすんだけど、可愛いくて綺麗ですよ。
猛毒有りますが・・・
758pH7.74:2007/07/29(日) 21:36:53 ID:cfq+A0aY
ブルーリングオクトパスって調べたらヒョウモンダコと出てきた
フグと同じ毒があるからメチャ危険って書いてあるが、大丈夫なのか…?
759pH7.74:2007/07/29(日) 21:43:05 ID:BahxD7JA
>>757
あぁ〜!最近ベストハウス?とかいう番組で見た!
760pH7.74:2007/07/29(日) 21:50:29 ID:Bm/amtuN
>>752アドバイス欲しいならオナニー目線じゃなくて正面でしっかり撮影しないと駄目だろ
761pH7.74:2007/07/29(日) 21:59:30 ID:VZ49OROi
まだ噛まれた事無いから大丈夫?噛まれたら救急車呼ぶノシ
762pH7.74:2007/07/29(日) 22:00:40 ID:JzwM5Ar9
>>761
画像みれねえ
763pH7.74:2007/07/29(日) 22:27:51 ID:EhFIf+tg
>>494の約1ヶ月後
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454917&recon=3296154&check6=2089138

もさもさもさもさ…このブリクサショートリーフはどこまで大きくなるんだろか
764pH7.74:2007/07/30(月) 01:24:18 ID:78lF+ASg
>>763
ブリクサは際限なく伸びるよ。有茎草だから上に伸びていく
下は光が当たらなくなると即枯れるし、伸びると草体が格好悪くなるから早くトリミングしなけりゃならない
765pH7.74:2007/07/30(月) 03:26:31 ID:pa+cbmO6
>>752
レイアウトの基本は水槽の左側に重心を置いたほうがいいらしいから
今のレイアウトだと逆になる気がするんで、その辺を考慮してみては?


ちゃんと正面から撮影してやらないと(普段は黙ってるけどw)
インペと聞いていてもたってもいられなくなった(普段は黙ってるけどw)
>>760みたいな嫉妬厨が湧きますよww(普段は黙ってるけどw)
766pH7.74:2007/07/30(月) 13:06:53 ID:hFCVAO/Z
>>765
日本語読めるようになってから来なさい
767pH7.74:2007/07/30(月) 14:29:04 ID:BdzY52rU
俺の水槽は右に濾過のパイプやらがあるので右に重心を置く
それが俺のレイアウトの基本だ!!
768pH7.74:2007/07/30(月) 14:32:41 ID:EA944ckg
置いたほうがいいらしい
逆になる気がする

そんなあやふやな言葉で考慮しろとは・・・
769pH7.74:2007/07/30(月) 19:30:26 ID:2lYLBdvf
770pH7.74:2007/07/30(月) 22:42:08 ID:fipTwMcz
だんだん綺麗になってる件
こういう水槽嫌いじゃないよ
771pH7.74:2007/07/30(月) 22:59:22 ID:EA944ckg
左に変な虫が・・・
772pH7.74:2007/07/30(月) 23:05:50 ID:X76o3muA
マジレス。
気づいたのだがこの水槽、壁さえ磨けばかなりきれいになる気が。
あと、水草はすべて後ろに、フィルターは角だな。
これだけでもかなりきれいになるはず。
773pH7.74:2007/07/30(月) 23:18:20 ID:9od4JBIj
砂利も綺麗だし、昔ながらの水槽でいいですよね。
金魚って大きくて見ごたえがありそうですね。
774pH7.74:2007/07/30(月) 23:30:14 ID:Y/q8CxS2
小中学生の頃ハマっていたアクアリウムなんですが、去年の暮れに再び熱帯魚を飼いたいと
テトラのRG20(だったかな、縦長で容量9リットルの小型水槽)を買ってから再発したアクアリウム熱。

それから半年経って、子どもの頃夢だった90cm水槽を買いますた。
社会人になって金銭的余裕も出て来たモノで。
ろくなレイアウトの知識もないので、素人丸出しのレイアウトですが……↓
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454923&recon=3296154&check6=2089148

こっちは30cmのグッピー水槽です。稚魚がでかくなって過密気味ですケド↓
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454922&recon=3296154&check6=2089149

うちの5年前のデジカメじゃこの画質が限界でしたorz
775pH7.74:2007/07/30(月) 23:31:32 ID:paveI7AJ
左に虫みたいの写ってない?ヤゴとかか?
776pH7.74:2007/07/30(月) 23:34:10 ID:paveI7AJ
ごめん>>769へのレスです
777pH7.74:2007/07/31(火) 00:58:23 ID:L0BShFfV
ヤゴってもっと細長くない?
よく知らんがタガメとかその手のやつじゃないだろうか

>>774
90cm水槽イイナ
レイアウトも90年代風で良いじゃない
778pH7.74:2007/07/31(火) 00:59:04 ID:Or8T60qI
  f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
  l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l
        / /       / /       / /
       / /       / /       / /
     ./  ./        ./  ./        ./  ./
     /  /        /  /.   ┌; _/  /
    /   {         /   {    | | /,.-'__  .{
    {___)        {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
.     _,..-=" ̄ヽ       ⌒ヽ ヽ (/'┘
      l.イ.r―^j. r |         } ~`イ
.       `"   Y´,イ         / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:'  |…─────…‐
        -="~L_ニ`' -   'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
779pH7.74:2007/07/31(火) 01:00:01 ID:Or8T60qI
うるせーバカ>>777
780pH7.74:2007/07/31(火) 01:03:40 ID:XQn0z5Up
>>777腹立つな
781pH7.74:2007/07/31(火) 02:31:12 ID:+vUKNtPj
782pH7.74:2007/07/31(火) 09:07:40 ID:Y4fdbpkV
>>747
でっかいカメもいるじゃん
カニって沢ガニ?
隠れ家になるような石と
水深浅くして丘の部分もあったほうがいいよ
エサは煮干や魚の刺身やザリガニのえさとかいろいろ
783pH7.74:2007/07/31(火) 10:29:26 ID:XBGJ049P
>上手な方ってなかなかアップされませんね。
スゲェー嫌みwwwww
性格の良さが見え隠れしますね!
784pH7.74:2007/07/31(火) 20:00:11 ID:QDx4gGoq
785pH7.74:2007/07/31(火) 20:18:09 ID:XQn0z5Up
786pH7.74:2007/07/31(火) 20:32:56 ID:+vUKNtPj
あははすこくおもしろい
787747:2007/07/31(火) 20:59:51 ID:md1xNVmJ
>>782
サンクス。ザリガ二の餌なんての売ってましたね。
しばらくは煮干しでしのいでみよう。
もっと水少なくていいんですね、ホンマ助かります。
子供のなので死なないようになんとかせねばと思い頑張ってみます。
>>783
ホンマ性格悪そうですね、すみません。
788pH7.74:2007/07/31(火) 22:35:32 ID:KemLINie
>>785
すごい!何これ?!CGじゃないよね?
kwsk!!!!!!!!!11111111
789pH7.74:2007/07/31(火) 22:57:23 ID:tt9B+n7C
随分前にも晒されてたな。
外国で販売されたらしい。
公式HPもあった
790pH7.74:2007/07/31(火) 22:58:17 ID:Nqg6fjyW
これ多分、カルキでやられて☆になるな。
791pH7.74:2007/07/31(火) 23:31:06 ID:z2hETeS2
流れる水と水槽の水は別になってるらしいけど、
肝心の水槽が座ってる時に見れないってのがね
792pH7.74:2007/07/31(火) 23:41:31 ID:Nqg6fjyW
反対に意識しちゃって出したいものも出ないような。
793pH7.74:2007/07/31(火) 23:46:20 ID:OHYYHBvX
必ず便座下げなくちゃならないから女性は喜ぶかも
794pH7.74:2007/08/01(水) 10:53:23 ID:1aerL1l4
>>793
おまい。母ちゃんに毎日怒られてたな
795pH7.74:2007/08/01(水) 11:41:31 ID:8t4khV3t
トイレの話題、水に流すようでごめんなさいです。
まだ水槽初めて2週間の俺、草の名前すら知りませんが仲間にいれちゅ〆
http://imepita.jp/20070727/847250
796pH7.74:2007/08/01(水) 12:08:02 ID:nq5utfIb
>>795
白い大量破壊兵器が気掛かりです。
797pH7.74:2007/08/01(水) 12:39:56 ID:f+jYUnvU
>>795
良い形した流木だね。
アヌビアス?もインパクトあって良い感じ
ただ右のハイグロ?がどうもスカスカした印象を残すので
俺なら抜く。
アヌビアスのインパクトを大事にするため背の伸びる有茎草じゃなくて
ロベリアカージナリスとかクリプトコリネ・パルバみたいな背の低くて
葉がしっかりした草を植えるかな。

>>796
かなり気になるよなw
頑張れネオン!!
798pH7.74:2007/08/01(水) 14:03:14 ID:wdDGuPP0
>>795こういうレイアウトができた昔に戻りたい
799pH7.74:2007/08/01(水) 15:38:02 ID:1Xirdnnq
せっかくでかい水槽とかっこいい流木があるのに、ナナの大きさがすべてを台無しにしてる。
800pH7.74:2007/08/01(水) 16:28:10 ID:Ko8fjRp1
当然>795の水槽のネオンは餌なんだよな?
801pH7.74:2007/08/01(水) 16:41:41 ID:kYwty+br
2週間か。
何匹が生き残れるのだろうか。。
802pH7.74:2007/08/01(水) 19:20:12 ID:n6Wb1ioJ
803pH7.74:2007/08/01(水) 20:02:46 ID:8t4khV3t
>>776〜801 皆さんレスありがとう♪
じ、実はこの水槽にはまだ秘密があるのですが… スレ荒れるとイケナイので。
ちょっと長くなります〆あの画像に興味ないかたはスルーして〆
真ん中のやつはナナではないみたいですが俺にも名前がわかりません(厳密にいえば忘れた…)
デカすぎて流木の邪魔というかでしゃばり過ぎかな?(トリミング等良い方法ないかな…。)
右の水草とかも意見をいただいているので参考にしますm(__)mまだまだ改善の余地の多い水槽だな♪
流木は計4本使用しています。(モスを巻いてつなぎめが上手く緩和されればイイナァと思ってるんだけど…)
テトラ系はネオン含め3種類位居ます、ガー(見えづらいかも?ですが2匹います…)の餌用にと言うわけではありませんが意見がある方もいらっしゃるでしょう(>_<)
感覚としては水族館の大水槽で綺麗な多種と混泳しているサメみたいな感じなんですが…、モチロン餌になりうる覚悟の上で。
ネオンは定期的に入れるので目減りすることはありませんが初代の数はわかりません。(一応ガーには子赤をあげて満腹の状態をキープさせているつもりです…)
またリセット等してうPするのでよろしく☆
804pH7.74:2007/08/01(水) 20:04:50 ID:8t4khV3t
アンカーミスごめん!
>>796〜801の皆さん!!
805pH7.74:2007/08/01(水) 20:31:25 ID:p53TZwQC
あれがナナに見える奴は黙ってろカス
806pH7.74:2007/08/01(水) 20:53:17 ID:WyRZivdU
だよなw
807pH7.74:2007/08/01(水) 21:34:10 ID:KeTm3M7y
ナナ菜
808pH7.74:2007/08/01(水) 21:39:57 ID:KlQlD0Gc
7って出世草な感じなの?画像のやつの名前は?
809pH7.74:2007/08/01(水) 22:12:06 ID:GVVP+pIl
ロングナナ
810pH7.74:2007/08/01(水) 22:34:39 ID:KDwZejfs
アヌビアス系に見えたんだが違うのけ?
811pH7.74:2007/08/01(水) 23:16:37 ID:p53TZwQC
バルテリー
812pH7.74:2007/08/01(水) 23:29:14 ID:3XMr/2KI
>>811

ご名答
813pH7.74:2007/08/01(水) 23:33:40 ID:dfMxkY7X
ここで>>805が間違えたらどうしようかと思った
814pH7.74:2007/08/02(木) 00:47:15 ID:w5GY/re5
アヌビアスとついてるから、ナナと間違うやつ多いよな
アヌビアス・ナナ・バルテリ−とか
アヌビアス・バルテリーをアヌビアスと略すのも間違ってる。
815pH7.74:2007/08/02(木) 00:47:57 ID:w5GY/re5
>>802

uzee
816pH7.74:2007/08/02(木) 02:03:15 ID:bsdktuYn
>>814
乙ですw
817pH7.74:2007/08/02(木) 03:23:03 ID:ekMGaiHb
>>802
なかなか濁りとれんね
もう一個水作なり外掛けなり追加してみたら
818pH7.74:2007/08/02(木) 06:10:43 ID:zrNo85kj
>>817相手にすんな
819pH7.74:2007/08/02(木) 09:23:24 ID:RjVenXBB
795ですけど…凄い!!
あの画像でわかるとは!!
たしかにバルテリーと知人が言っていたのを思い出した。それほどナナとバルテリーは異質なものなのかな?
本でも買ってみようかな?おすすめの文献あれば紹介してください。
多少スレ違いなレスでm(__)m
820pH7.74:2007/08/02(木) 11:20:08 ID:z8lk1NJv
795の混泳すげーなw
まぁ、そういうのもアリなんじゃない?
増えすぎたエンドラやらグッピーやらを餌にするのも
買ってきたものが小赤だろうがネオンだろうが、生きた魚を食わせる点では
全部一緒なんだし。

結構立派な水槽だと思う
アドバイスは既に他の人がしてるので割愛
初心者にしてはこぎれいにまとまってるんじゃないかね
画像見づらいけどちゃんと撮れてたら結構見られるんじゃないかと
821pH7.74:2007/08/02(木) 19:26:51 ID:wJ+N8tZa
822pH7.74:2007/08/02(木) 19:40:05 ID:wt71NCCx
どうして水温計まっすぐにしないのですか
どうして投げ込みフィルターを水草の後に隠さないんですか
どうしてフラッシュ焚くの止めないんですか
どうして子供までいるのに昼間から自演してるんですか
823pH7.74:2007/08/02(木) 20:24:55 ID:qC0lE77o
>>819 両者の違いは言ってみれば、
アヌビアスを見て、アラビアとアヌスの両方が見える私と貴方との違い。
要するに仲間ってことです。
824pH7.74:2007/08/02(木) 20:33:10 ID:iQMcQXfi
>>822
どうして相手するんですか?
825pH7.74:2007/08/02(木) 21:09:47 ID:TQOMm1IN
それはね・・・

10年も前になるかの・・・
826pH7.74:2007/08/02(木) 22:42:59 ID:xAOZANif
>>819
店で見比べたらわかる
827pH7.74:2007/08/03(金) 15:24:32 ID:UiE2JHe+
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070803152100.jpg

涼しい部屋に避難させたのでリセットしました。
レイアウトの基本はこんな感じで、
真ん中らへんにミクロソリウム、石にチョットだけノーマル・南米モスを巻いて終わりにしようと
思います。
何かアドバイスあったらお願いします。
基本的に、掃除しやすいのが良いので、植え付けるタイプの草は使えません。
828pH7.74:2007/08/03(金) 16:14:23 ID:SYwdtea5
チューリップの時計がいいかんじ
829pH7.74:2007/08/03(金) 16:19:54 ID:gfrvPh0K
水槽よりも右のペンスタンドの混沌ぶりが気になる
830pH7.74:2007/08/03(金) 17:20:54 ID:GWMHaFbR
敷物もチューリップ柄だけど
チューリップ好きなの?
831pH7.74:2007/08/03(金) 17:43:29 ID:TFa5WUDq
>>827
そのチューリップの時計カチコチうるさくない?
832pH7.74:2007/08/03(金) 18:07:28 ID:yZOicSox
>>827
コリちゃん萌え
833pH7.74:2007/08/03(金) 18:43:16 ID:B8hm5wb7
834pH7.74:2007/08/03(金) 18:44:48 ID:hcSvPg1B
歯磨き粉が家といっしょ。
835pH7.74:2007/08/03(金) 21:04:41 ID:3eWsXiOX
>>833
最近ハヤ?が写ってないのが気になる。
836pH7.74:2007/08/03(金) 21:06:30 ID:JfagYxvT
ニュー速で発見
ttp://www.vipper.net/vip295585.jpg
837pH7.74:2007/08/03(金) 21:18:07 ID:j2wCro3T
>>827
ありきたりになるけど、流木はずせばけっこういい感じになるよ。

何回でも直せるんだから、流木の正面と呼ばれる、いちばんかっこいい角度を探してみたら?
バランスとかもあるし、半分くらい底床に埋めてみるのも試してみても。
自然感を重視してないなら、ひっくり返してアーチを作ってみても......
838pH7.74:2007/08/03(金) 21:19:49 ID:j2wCro3T
>>836

すばらしいね。ヒーターの置き方に賛否が出そうだけど。
839pH7.74:2007/08/03(金) 22:13:26 ID:WzCxBCZo
>>836
ペペローションをADA製品と一緒に陳列するのはいただけない
840pH7.74:2007/08/03(金) 22:27:27 ID:JfagYxvT
>>839同じようなデカさなのにまったくなじめてない辺りが笑えるよなw
841pH7.74:2007/08/03(金) 22:33:13 ID:WzCxBCZo
>>840
だな。
それにペペに水槽の汚いものが混入してそうで嫌だ
842pH7.74:2007/08/03(金) 22:43:50 ID:+SGZvbOW
>>827
この季節はこの底床涼しげでいいよね
俺なら>>837さんも言ってるけど流木はずすかな。で、ランプアイいれる
843pH7.74:2007/08/03(金) 22:54:26 ID:X+iHoSvD
えー、オレは流木がイイ雰囲気だと思ったけどなぁ
外すとすぐに飽きてしまいそう
844pH7.74:2007/08/03(金) 22:59:07 ID:CobcfDck
>>836もっかいあげて
845pH7.74:2007/08/03(金) 23:00:41 ID:kk2QKMEH
ぺぺローソンって何ですか?
846pH7.74:2007/08/03(金) 23:38:57 ID:Ble0Dx/k
>>836
消えてる・・・。
どんなエロアクアがのってたかと思うと残念だ。
847pH7.74:2007/08/03(金) 23:41:03 ID:9TopJAUz
キャッシュあるけど他人が勝手に上げてもいいもんかね
848pH7.74:2007/08/03(金) 23:47:01 ID:O5jBFt4l
>>847
お願いします
849pH7.74:2007/08/03(金) 23:53:51 ID:9TopJAUz
850pH7.74:2007/08/04(土) 00:25:47 ID:bHWBITwU
ん?ペペどこにある?
よくわからないが良くまとまった小型水槽だな。
851pH7.74:2007/08/04(土) 00:40:20 ID:bHWBITwU
手荒の巨大エキノ水槽
久々にこんな巨大なエキノが悠々?育ってる水槽を見たので
ついパチリ。負い目を感じつつだったので手ぶれ・写り込みスマン
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454920&recon=3296154&check6=2089151
852pH7.74:2007/08/04(土) 01:15:43 ID:h8BfRo2g
エーハの水槽きんもー☆
853pH7.74:2007/08/04(土) 08:37:40 ID:OA7zCnnd
>>851
なんか、美みょーに枯れぎみだよね。
854pH7.74:2007/08/04(土) 08:58:53 ID:goqkmP/r
>>851
砂が薄すぎないか
手前は2センチないぐらいだろ
855pH7.74:2007/08/04(土) 09:09:22 ID:hHFfax8R
>>836-841あたりで出てるペペローション
これが問題の別画像です。削除パスは同じく 987

http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0471.jpg
http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0470.jpg

おまいらの部屋を晒せ!一番いい部屋には現金で1万円やる。マジで。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186135460/
856pH7.74:2007/08/04(土) 09:46:42 ID:VufV6yVz
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454927&recon=3296154&check6=2089144

今年の5月頃の姿です。
この後崩壊しました。
857pH7.74:2007/08/04(土) 10:02:07 ID:EFXzZuPV
>>851
肥料がなくて枯れてきてるぞコレ
エキノは根をかなり張るから最低でも5センチは床底が必要なのに

とアドバイスして気づいたがショップの水槽かよ・・・
売るときに面倒にならないように綺麗に見えるように砂を薄く、細かくしてるっぽいけど
こんなんじゃエキノ買ってもいったん丸坊主にしなきゃいけなくなってるから、管理が相当終わってるぞこの店
858pH7.74:2007/08/04(土) 10:18:33 ID:LWLcStve
>>857
ヒント:手荒
859pH7.74:2007/08/04(土) 11:13:02 ID:MOIn2jbj
>>856
俺こういう落ち着いた暗いの好きだよ
860pH7.74:2007/08/04(土) 12:23:24 ID:mMtccRQS
>>855

ぺぺが気になる
861pH7.74:2007/08/04(土) 15:43:28 ID:z81xOZJs
>>855なぜこんなところに貼られてるんですかorz=3
862pH7.74:2007/08/04(土) 16:17:25 ID:oaTFzWTb
>>861
このスレは「だれかの淡・海水水槽の画像を見せて!」だから
863pH7.74:2007/08/04(土) 18:34:33 ID:QTwh7s2+
以前に貼った者ですが、最近水草を増やしてみようかと思っています。
今入ってるのはモス、ナナ、近所で採った種類がわからないやつ、の3種類です。
ライトは20×3本で、Co2添加は無しです。
今の条件のままで入れても大丈夫な水草があれば教えてください。

レイアウトについても何かアドバイスがあればお願いします。

http://imepita.jp/20070804/654650
864pH7.74:2007/08/04(土) 18:39:21 ID:WTBDE6vR
まずモアイをすべて投げ捨てる
865pH7.74:2007/08/04(土) 18:46:42 ID:3oZvuJ6D
モアイからリング型の空気が出るようにする。
866pH7.74:2007/08/04(土) 18:57:22 ID:JCHr1wKX
>>863
つ リセット
867pH7.74:2007/08/04(土) 19:04:56 ID:NSLFTACP
868pH7.74:2007/08/04(土) 19:31:15 ID:KU/ryxpU
>>863 初心者の俺が言うのも可笑しいけど、レイアウトより水槽後方のごちゃごちゃしたのをまとめてクリアにした方が好印象かな?
ちなみに今、水換え中何だけど思ってた以上に綺麗になっちまったぜ…やばい見とれる(∪o〜)。。。
869pH7.74:2007/08/04(土) 20:08:55 ID:SNfeW7YS
>>860

同じく
870pH7.74:2007/08/04(土) 20:11:39 ID:fwQGEMsz
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454926&recon=3296154&check6=2089145

立ち上げ後一週間、1、2匹は落としちゃうかなーと踏んでたけど、
思いのほか無事に済んだので記録。
流木の下の凹みは石(現在南米モス活着中)があったもの。
この後落ち着いたらどうしようか…モスマットは増やしては撤去、増やしては撤去予定。
871pH7.74:2007/08/04(土) 20:35:02 ID:Kw+4PFUJ
>>870
何がやりたいの?
酷すぎる…
872pH7.74:2007/08/04(土) 20:40:41 ID:IYXpoeUn
>>863
ネタとしか思えない......一灯でもそだつ水草にソイルまで使うからコケまくりじゃねえか
グロッソでも植えてろよ

>>870
有茎が一週間でこれかよ!配置の基本ができてない

873pH7.74:2007/08/04(土) 21:17:17 ID:KU/ryxpU
水換え終わった〆
てかレイアウトもついでに少しいじった!
前に指摘されたロベリアカージナリスとかのあまり背が伸びないらしい系は植えてません(…が近いうちに投入予定☆)
http://imepita.jp/20070804/752060
しかし、うちのガーどもは凄い!水換え中でも餌バクバク!!水換え終了後に飛んできたカナブン(親指第一間接程度のでかさ)…を迷う事なくパクリ(ノ゚O゚)ノ
なんかやたらもがいてるけど?(腹の中でカナブン暴走中とみられる…。)
君達食い過ぎだよ(T-T)
874pH7.74:2007/08/04(土) 21:56:49 ID:LWLcStve
胃をカナブンが食いちぎる
875pH7.74:2007/08/04(土) 21:59:21 ID:Yrne89ZX
そしてカナブンマンになる
876863:2007/08/04(土) 23:24:22 ID:QTwh7s2+
レスくれた人>
辛口に言ってくれてありがとう


>>868
言われたとおりに余計な物は除けてみます。

>>872
あなたの言うとおりですorz
コケは水草が育って増えたら消えるかと思ってましたが、甘い考えだったようですね。
グロッソ植えてみます。




ありがとうございました
877pH7.74:2007/08/05(日) 01:19:57 ID:ByaSQW4x
>>863
モアイを入れるならバックスクリーンを張れ。
モアイという非日常的な物の後ろにレースのカーテンという
日常を感じさせる物が見えているようじゃダメだ。
バックスクリーンで水槽内外で境界線を引いて
モアイワールドを作り上げろ。

後ヒーターは横にな。故障しやすいぞ。
878pH7.74:2007/08/05(日) 01:24:20 ID:ByaSQW4x
>>863
おっと水草のアドバイス忘れてたぜ
クリプトコリネなんか良いかもね
CO2いれると大きくなりすぎるの多いし。
879pH7.74:2007/08/05(日) 01:33:19 ID:ByaSQW4x
>>870
なんだろ?流木とか石の配置それほど悪くないと思うんだけど
全体で見た時なにかちぐはぐなんだよね。
水草がまとまりすぎてるのと
流木とかもう少し前後に動かして奥行きを演出してみたりしたらどうだろう?

落とすのはこれからだぜw
一週間じゃまだ水が新しい。これからが地獄の入口だす。頑張れご主人
880pH7.74:2007/08/05(日) 01:33:31 ID:cy3g3pQU
なぜか初心者はモアイとかプラモとか入れたがるよなw
かっこ悪くてすぐ飽きるのにw
881pH7.74:2007/08/05(日) 01:39:02 ID:pXPyrCSq
メルヘンかメンヘル
882pH7.74:2007/08/05(日) 02:03:36 ID:ihhQGD/N
>>880
まずはお前の格好いい水槽をうpしてからにしろw

とりあえず、モアイと初心者は関係ないだろ。
883pH7.74:2007/08/05(日) 02:55:27 ID:hrkJRt2m
俺のスーパー水槽見てくれ!
そして叩いてくれ
http://imepita.jp/20070805/103680
884pH7.74:2007/08/05(日) 02:58:52 ID:KpbA26lg
もっと見やすい角度で頼む
885pH7.74:2007/08/05(日) 03:00:32 ID:gE/9oE3n
魚でかっ
何これ生け簀?
886pH7.74:2007/08/05(日) 03:06:25 ID:hrkJRt2m
887pH7.74:2007/08/05(日) 03:09:56 ID:KpbA26lg
別に何にもコメントねーわ
888pH7.74:2007/08/05(日) 03:22:59 ID:hrkJRt2m
あと専用水槽もあるんだけど、、、コメントしてね?
889pH7.74:2007/08/05(日) 03:27:15 ID:KpbA26lg
してやってもいいよ
890pH7.74:2007/08/05(日) 03:31:57 ID:hrkJRt2m
専用水槽ですよ
http://imepita.jp/20070805/126200
891pH7.74:2007/08/05(日) 03:54:31 ID:KpbA26lg
あぁわりぃわりぃちょっとしこってた えーとそれで何だっけ?あぁガンダムね
世代が違うからやっぱりコメントねーわ
892pH7.74:2007/08/05(日) 04:47:47 ID:nkt72buT
>>856
俺的にはすごく好み。
涼しげでいいねぇ。
893pH7.74:2007/08/05(日) 04:48:44 ID:nkt72buT
>>863
目が合ったじゃね-か。
こえ-よww
894pH7.74:2007/08/05(日) 04:50:07 ID:nkt72buT
>>870
焼酎飲んでるからかな・・・。
酔いそう。
895pH7.74:2007/08/05(日) 04:51:52 ID:nkt72buT
>>873
しんどい水槽だな。
896pH7.74:2007/08/05(日) 04:53:07 ID:nkt72buT
>>886
おいしくなさそう。
897pH7.74:2007/08/05(日) 04:54:54 ID:nkt72buT
>>890
工夫が足らん。
898856:2007/08/05(日) 06:37:50 ID:9wJ2tL3F
>>856 です。

>>859
>>892

レスありがとうございます。
不精なのに生長がはやいグリーンロタラ
を植えたせいで崩壊させてしまったので今回は
手のかからない水槽を目指してます。

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454931&recon=3296154&check6=2089124
899pH7.74:2007/08/05(日) 08:38:20 ID:8FaZmjAh
>>898
ヘアーグラスが全体にびっしり生えたらものすごく気持ちよさそうな水槽かも(´∀`)
あと後ろのカーテン?が見えないように黒のバックスクリーン貼るか、ヘアーグラスに似て水面まで葉が届く
水草を植えると良さそうだと思いますよ。

右側の有茎草いらなくね?
900856:2007/08/05(日) 09:02:00 ID:9wJ2tL3F
>>899
アドバイスありがとうございます。
黒のバックスクリーンを貼ることにしました。
右のグリーンロタラはストック用です。
901pH7.74:2007/08/05(日) 11:14:05 ID:wptqJRaB
なんかスレが活性化してていいねー
まともな水槽いくつかしかないけど
902pH7.74:2007/08/05(日) 11:17:08 ID:kYx1uWYU
>>901
YOUの水槽をうPしちゃいなよ
903pH7.74:2007/08/05(日) 11:27:37 ID:wptqJRaB
>>902こんなところにあげてられるか、賞金出るわけでもないし
お前こそうpしろよw
904pH7.74:2007/08/05(日) 11:40:51 ID:RvKSBg0f
>>898
石のオキカタおかしい
905pH7.74:2007/08/05(日) 11:43:35 ID:s2Tt1lxi
わざとちんこ風に置いたんだろ
906pH7.74:2007/08/05(日) 11:46:34 ID:weJ8/O8r
もうチンコにしか見えなくなっちゃったじゃないか!!
907pH7.74:2007/08/05(日) 11:48:35 ID:llQF+/cC
同上
908pH7.74:2007/08/05(日) 11:48:54 ID:EZUUKAFK
向かい合うチソコ
909pH7.74:2007/08/05(日) 13:10:08 ID:pXPyrCSq
ダブルフェラ
910pH7.74:2007/08/05(日) 14:34:21 ID:vEZLVaUm
草はチン毛
911pH7.74:2007/08/05(日) 19:47:07 ID:NME8u9xZ
912pH7.74:2007/08/05(日) 19:58:18 ID:QzSotWjW
>>903
この人って高校生くらいかな
913pH7.74:2007/08/05(日) 20:14:41 ID:sKxO8oDq
いや高校生だとしたら相当レベルの低い高校生だぞ。
914pH7.74:2007/08/05(日) 21:01:15 ID:0TMGg3Wa
>>911
毎度グロいなぁ
何が目的?
915pH7.74:2007/08/05(日) 21:04:43 ID:oTyJ3+ZB
あと1ヶ月くらいしたら濁りも取れそう
916pH7.74:2007/08/05(日) 21:18:13 ID:SXb2ahTM
濁りってレベルじゃねーぞ!!
917pH7.74:2007/08/05(日) 21:46:08 ID:rCQjbuvK
>>688

リセット後
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070805213117.jpg

フィルターをエーハイム2232に替えてると同時に水草とか一新してみました。
生物は変わりません。
追加した水草はアマゾンソード、石は別物と交換、流木もチャーム製極上流木にしてみました。
やはり、水草の種類が少ないのか、物足りないです。

アドバイスよろしくお願いします。
918pH7.74:2007/08/05(日) 21:54:30 ID:ML/oSxYq
一瞬、>>911>>917にビフォーアフターしちゃったかと思ったぜ・
919pH7.74:2007/08/05(日) 22:11:50 ID:EZUUKAFK
俺も驚いちまったぜ
920pH7.74:2007/08/05(日) 22:19:01 ID:rCQjbuvK
>>918-919
それって、皮肉を込めて?
つーことは駄作かorz
921pH7.74:2007/08/05(日) 22:24:18 ID:A+uzwX/b
>>920
まず生体重視にしたいのか、景観重視にしたいのかはっきりさせたほうがいいよ
今の状態で水草増やしてもちょっとつらいと思う
922918:2007/08/05(日) 22:25:11 ID:ML/oSxYq
>>920
す、すまん。そんなつもりじゃ。。
923pH7.74:2007/08/05(日) 22:46:24 ID:rCQjbuvK
>>921
そうか・・・基本的には水草中心で行きたい。だけど先に金魚を飼っていたのが問題。

>>922
いいよ、いいよ。
924pH7.74:2007/08/05(日) 22:53:50 ID:pXPyrCSq
>>920
吹いた
925pH7.74:2007/08/05(日) 23:07:24 ID:weJ8/O8r
>>923
つ水槽増設の罠
926pH7.74:2007/08/05(日) 23:14:37 ID:4Tbp/d8Y
>>917
おっ、ドラセナ外したんだね。見た感じ初心者感がバリバリ出てるなぁw
というか俺も最初は餌とかに使われる金魚、小赤4匹がメインでやっていたもんだ
今は睡蓮の鉢の中で元気に生活してる。ボウフラも食べてくれるし
なんというか水槽のサイズといい昔の俺の水槽見てるみたいで微笑ましいw

水草でやりたいって言ってるけどちょっとこのサイズの水槽では厳しいかな
買ってきたアマゾンソードが問題で、この水槽にはちと厳しい。かなり大きくなるからね
このままいくとアマゾンソードとアナカリスが爆植してカオス化するのが目に見えてるので
できればもう一つ水槽(60センチが望ましい)を買って、そっちにアマゾンを移すのがいいと思う
俺だったら別に水槽買うなら今の金魚水槽は川原で拾ってきた丸っこい石を配石して少なめにヘヤーグラス植えるかな
床底を田砂とかにするとさらにGOOD。バックスクリーンをすだれとかにしてね
水槽買えないよ!っていうならこれ以上草は増やさないほうがいい。アナカリスのトリミングに手を焼くだろうが
そこはガマンするしかない。で、アマゾンソードが巨大化して手がつけられなくなったらまた書き込みしてくださいw
そのときはアドバイスできたらしますので
927pH7.74:2007/08/05(日) 23:15:09 ID:rCQjbuvK
こないだエーハイムのフィルター飼ったばかりだからさらなる出費が有ると財布の方が・・・
しかももう水槽置く場所がない。台作って増やしても家族に「は?」って顔されるし。
928pH7.74:2007/08/05(日) 23:28:40 ID:rCQjbuvK

付け足し

>>926
1回、モスでひどい目に遭ってるw
そうか。60センチか。でも>>927で述べているとおり、金が。リアル厨房で金がない。
30センチが一応あるけど、ただいま弟がオカヤドカリで使ってる。
アマゾンソードはやはり問題か。増えたら瓶アクアでもやってみようと思ってる。
田砂は0.8が一つある。あと2袋はキューブのミナミ水槽につかってる。
これのレイアウトは1年近くいじくってないので今見るとレイアウトが最悪w

もう一つの手を考えたのだが、金魚譲って熱帯魚はどうかと考えてる。


でも、レイアウトの腕が自分でも少しずつ上がってきてるような気が。気のせいか。


皆さん、色々とレイアウトを参考にさせていただいています。



929pH7.74:2007/08/05(日) 23:35:40 ID:A+uzwX/b
キューブのミナミ水槽をリセットして、水草水槽にすればいいじゃない
そうすれば選択肢が随分広がる
930pH7.74:2007/08/05(日) 23:51:12 ID:WVNj7XFd
>>893
コイツのことですかw

http://imepita.jp/20070805/857950
931pH7.74:2007/08/06(月) 01:40:28 ID:lIaZIvac
大魔神キタコレ
932pH7.74:2007/08/06(月) 01:57:47 ID:vXp7wqV5
おれも911と同一人物かと思ったww
933pH7.74:2007/08/06(月) 03:37:17 ID:N++FJQd5
>>926
そのアドバイスのスダレの水槽まんまUPされてたよね。
あれは素晴らしかった。
934pH7.74:2007/08/06(月) 10:08:35 ID:gHHuUrPi
>>928
チャームでテトラのオールガラス60規格1980円でうってなかったっけ???
それ買う金もない?
935pH7.74:2007/08/06(月) 12:40:43 ID:yfN6DILm
買っても家庭の事情でおくところがない。
936pH7.74:2007/08/06(月) 20:57:13 ID:d+DxCMRY
937pH7.74:2007/08/06(月) 21:01:12 ID:yfN6DILm
エアーをさらに入れる意味無いな。投げ込み式があるのに。
しかもエアーストーンが100円未満のくそ安いやつだしw
938pH7.74:2007/08/06(月) 21:31:22 ID:6ffutiq8
http://imepita.jp/20070806/768331

レイアウトのセンスの無さはスルーで(´・ω・`)
流木は空洞になっててヤマトと黒クーリーのお気に入り。だけど水量が減るのが難点…
939pH7.74:2007/08/06(月) 21:55:41 ID:/zpO0Wjr
>>918
俺もww
ビックリしたw
940pH7.74:2007/08/06(月) 21:57:08 ID:/zpO0Wjr
>>930
アップにすんな!
心霊写真に見えただろうが!
941pH7.74:2007/08/06(月) 23:04:53 ID:7on2e+q8
ボルビ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070806225724.jpg
ミクロ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070806225645.jpg
J南モス
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070806225703.jpg

では改めて募集します
ミクロはさっきの説明のとおり。
ボルビは思ったよりなかった。ほんの少しセミナロー混じってます。
モスはストック水槽の中だったので、CO2与えてません。故に綺麗な三角ではない。
メイン水槽では綺麗な三角になっております。↓
http://bluedrop.dyndns.org/aquarium/cgi-bin/bbs18_images/27.jpg 
コケは無いはずが無い。素人ですから。
スネールは居るかもしれない。
それでもいいという人。
送料は持つぜって人。
平日仕事してるので2〜3日は発送に時間がかかるかも。でもいいぜって人。
以上の条件で募集させてください。
先着順というわけではないです。
捨てアド晒しとくので、メールください。
ミクロは希望者が複数の場合分けて送るかもです。
以上、長文失礼しました。

942pH7.74:2007/08/06(月) 23:05:33 ID:7on2e+q8
おわ!すっげー誤爆。失礼<(_ _)>
943pH7.74:2007/08/07(火) 00:48:51 ID:hlBdYk/i
どうすれば>>936の水のにごりがなくなるか検討してみようか。
944pH7.74:2007/08/07(火) 01:02:26 ID:anLTVmdq
リセット
945pH7.74:2007/08/07(火) 01:27:11 ID:/EiOYK2z
相手するなよ
946pH7.74:2007/08/07(火) 01:31:53 ID:LZzZf22v
夏厨の温床だよなここの板
947pH7.74:2007/08/07(火) 02:33:46 ID:/EiOYK2z
いや別に
948pH7.74:2007/08/07(火) 20:12:02 ID:POt9bqWp
949pH7.74:2007/08/07(火) 20:29:40 ID:/cjf0hqo
垂直になってるやつ大丈夫かなぁ(´・ω・`)
950pH7.74:2007/08/07(火) 20:46:05 ID:wHqCf79/
なぜフラッシュをたくのか
951pH7.74:2007/08/07(火) 20:49:41 ID:LLGVgij5
フラッシュたかないとブレブレで観れないんだYO

ちなみに垂直のコリドラスは息継ぎの瞬間なのでOK
952pH7.74:2007/08/07(火) 21:33:54 ID://L3EG2r
>>951
見たいときはブログに行くので、このスレに貼らないでください。
分かりましたか?
953pH7.74:2007/08/07(火) 21:43:49 ID:vy+qvXaB
友達が「昭和の水槽」と呼んでる
http://a.p2.ms/jvnti

どちらかと言えばSだけどあんまり厳しく言わないで下さい
954pH7.74:2007/08/07(火) 21:47:36 ID:BUiylWSD
http://imepita.jp/20070807/780350
なんじゃこりゃ
955pH7.74:2007/08/07(火) 22:11:29 ID:ekriZ1VF
下水水槽、以前より水の濁りが増してるなー
956pH7.74:2007/08/07(火) 22:14:18 ID:m0FtoGjZ
でっかい水槽に同じ水草一種類というのが見てみたい
ミクロソ系モス系グロソスなどはあるけど
有茎モノのそれだけのジャングルってのは見たことない
トニナ?とかはあったかなそういえば前に。
957pH7.74:2007/08/07(火) 22:49:11 ID:sb4KbpIb
>>956
ショップ行けばいくらでも見れんだろ
958pH7.74:2007/08/07(火) 23:56:15 ID:qxJ6yYFJ
90*45*50にジェイズの得々Bセットを組んでみました。

少し物足りないかな?
右の石から右側面まで、約20a空いてます。
もう少しLR足そうと思ってますが皆さんの意見はいかがでしょう?
959958:2007/08/07(火) 23:57:17 ID:qxJ6yYFJ
960pH7.74:2007/08/08(水) 00:09:00 ID:TYyrOzs6
空きの空間がないと狭苦しくなるとオモ
量はこんなもんでいいんじゃ?

と、海水水槽に無縁なオレが言ってみる
961pH7.74:2007/08/08(水) 01:06:38 ID:xJUiPwTT
大分前に見た海草の海水水槽ってまだ維持してるのかな?
あれ見た時は海水水槽に憧れた
962pH7.74:2007/08/08(水) 02:16:54 ID:2wQz2Hoq
>>959
俺もこれで完成で良いと思うな。
960も言ってるけど空間を空けてメリハリをつけないと
只のバックスクリーン状態になりそう。
微妙に空間が空いてるのが良い感じだと思うんだが。

追加するなら
左右の位置はマガキガイの位置か、そこから多少右に
前後はガラス面から多少話した程度の位置に
マガキガイよりちょい大きめぐらいの小さいLRを
飛び石的に置くかな。
奥行きの演出を狙って。
でもそんな小さなLRだけ買えないかw
キロ売りだもんな。
963959:2007/08/08(水) 11:20:49 ID:SXKIXyBL
>>960サン>>962サン

アドバイスddです。
言われてみれば、これで十分な気がしてきました。
飛石良さそうですね!
いい形のLRあったらやってみます。

LRは量り売りなので、1個からでも買えますよ。

レイアウトしてるときが一番楽しい気がす
964pH7.74:2007/08/08(水) 19:46:09 ID:kDRW/sFw
965pH7.74:2007/08/08(水) 19:56:02 ID:1z8LnitE
だれかうpしれ
966pH7.74:2007/08/08(水) 20:50:09 ID:GcpAHOjS
おまえモナー
967pH7.74:2007/08/08(水) 22:15:41 ID:gFl/hZ5j
>>956
あたしも見たい
968pH7.74:2007/08/08(水) 22:34:59 ID:62HVzJmN
ガー単独フューチャリング GAUDI
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070808222920.jpg
GAUDIにピント合ってまってヌマン
969pH7.74:2007/08/08(水) 23:05:08 ID:lsIv9ZUT
>>968
水中蛍光灯の使用例はじめて見た。

青く光ってる器具って殺菌灯ですか?
970968:2007/08/08(水) 23:14:15 ID:krJrNfUP
>>969

> 青く光ってる器具って殺菌灯ですか?

これは、となりの肺魚水槽のブルーライトが漏れてるのです(((^^;)
971pH7.74:2007/08/08(水) 23:28:22 ID:lsIv9ZUT
>>970
ああ、なるほどw

てゆか、水中蛍光灯が上手い具合に後ろの絵の照明になってますね。
アトリエみたい。
これはセンスいいなー。

個人的には真ん中にあるフイッシュレットみたいなのがちょっと邪魔かな・・・w
972pH7.74:2007/08/09(木) 00:41:19 ID:Mrr3ztDU
でも端に寄せると糞吸いきれないんだよなw
悩ましいところだね。
973pH7.74:2007/08/09(木) 12:53:39 ID:BEG7pYNx
>>971
お褒めのお言葉ありがとうございます。
前は背面ブラック仕様でしたので、今の仕様にしてから部屋が明るくなりました。
フィッシュレットは明らか邪魔ですね(((^^;)
端に寄せてパワーヘッドの水流で糞をコントロールして吸わそうかな。
なにせコイツがないと酷いことになるので。

>>972
効果抜群だけど、コイツの存在感も抜群ですね。
974pH7.74:2007/08/09(木) 23:13:53 ID:XtKH4QSu
いかにも糞とります!っていう外観に惚れる
水草・小型魚飼いの俺には無用なのに店頭でハァハァしちまう
975pH7.74:2007/08/09(木) 23:14:40 ID:5hGrqiYb
フィッシュレット使うと臭くない?
976pH7.74:2007/08/09(木) 23:28:29 ID:BEG7pYNx
>>974
エアーがMAXの時のコイツはかなり頼もしいですよ。
仔赤もキャットもガンガン汲み取ります…or2

>>975
最初から使ってるから分からないなぁ。
ただ、掃除するときはエズク…or2
977pH7.74:2007/08/10(金) 19:34:18 ID:UjzanoAy
978pH7.74:2007/08/10(金) 21:03:34 ID:QLv0h8dW
連休キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
誰かうpよろ(゚∀゚)
979pH7.74:2007/08/10(金) 21:30:14 ID:IxDVnxHA
>>917
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070805213117.jpg

水草増やして、ちょこっとレイアウトいじくった。
増やした水草はるどうぃじあ・ぶれびぺす(水上葉)10本とリムノフィラspカリマンタン4本。
リムノフィラspカリマンタンの方は注文では3本だったが茶無の手違いで4本入っていたw
正面から
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070810212115.jpg
斜め上から
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070810212148.jpg

(再)評価よろしくお願いします。
980pH7.74:2007/08/10(金) 21:40:35 ID:ezTrWug7
>>977>>979は同じ人ですか?
981pH7.74:2007/08/10(金) 21:42:09 ID:IxDVnxHA
またですかw
>>979こと自分はフラッシュ炊かないよ。
982pH7.74:2007/08/10(金) 22:16:04 ID:9Jg7jFIh
http://ameblo.jp/suisou175/entry-10042380821.html
よろしくおねがいします。
983pH7.74:2007/08/10(金) 22:43:39 ID:DEElQsJl
2007年08月06日 14時17分21秒

生体をインスコールしました。
984pH7.74:2007/08/10(金) 23:58:27 ID:f281Jtq7
>>979
随分綺麗になったなぁ〜。
って思ったら>>977ではなかったのかw
985pH7.74:2007/08/10(金) 23:59:04 ID:f281Jtq7
次は淡水だけにして欲しい
986pH7.74:2007/08/11(土) 00:00:41 ID:tTVeKGiK
俺も淡水のみに一票
987pH7.74:2007/08/11(土) 00:13:31 ID:maRkoHiL
わがまま言うなよ。海水がすぐ落ちるからって統合したばっかりじゃないか。
海水なんてほとんどうpされないわけだし、もう少し我慢しろ。
ブログの宣伝のためのドブ水槽をスルーできるなら海水くらいかわいいものだ。
988pH7.74:2007/08/11(土) 00:32:25 ID:GXiOZbMK
それがこのスレにはヌルーできない香具師がたくさんいるわけで
989pH7.74:2007/08/11(土) 00:51:12 ID:K7sneUWd
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1186760871/

立ってますな。

ま、「淡水のみで」って言うひとは自分で次スレ立てれってこった。
990pH7.74:2007/08/11(土) 00:53:05 ID:PLcbC14b
>>989


海水でも俺は全然オッケー。まるでわからんからレスは出来んけど・・
991pH7.74
■■ あなたの淡水水槽の画像を見せて!29■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1186765127/

はい。淡水専用。