やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【8匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレが2本

やっぱレッドビーシュリンプでしょ! 6匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161910452/

【抱卵】レッドビーシュリンプ 6【価格下落】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161603485/

初心者に優しくしてね(は〜と
痛いのは嫌!
爆殖上等。
2pH7.74:2007/03/16(金) 20:25:20 ID:ICJ135yZ
過去ログ

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【一匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129972309/
【赤】レッドビーシュリンプ2匹目【蝦】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1149178417/
レッドビーシュリンプを飼おう!【3匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153411594/
レッドビーシュリンプを飼おう!【4匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156930784/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ! 5匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1159182319/
3pH7.74:2007/03/16(金) 20:34:11 ID:fdwmAwKd
こんなルールでいいかな


ここは、初心者からベテランまで、
レッドビーシュリンプ、ビーシュリンプについて、
真面目に楽しく語らう場です。
気軽な書き込み大歓迎ですが、スレの私物化はやめましょう。


もちろん、
るんpafe、サムライ書込み禁止!
現れても皆スルーで!
ビー関連に現れるコテハンは、スレの進行に悪影響を及ぼす人が多いので、
コテハンも禁止とさせていただきます。
荒し、煽りはスルーで楽しく語らいましょう。
4pH7.74:2007/03/16(金) 21:02:38 ID:zSb243i6
レ4
5pH7.74:2007/03/16(金) 22:18:33 ID:bYcpHehy
>>3
同意
前スレでも、結局脱線してるからなw
6pH7.74:2007/03/16(金) 22:20:29 ID:NkJ6k19j
コテが無いと寂れるがな
7pH7.74:2007/03/16(金) 22:23:54 ID:xPA7lTf8
異常な脱線は御法度で
コテと仲良くやりましょうぜ

ゑ日記さん頼りにしてるぜ
8pH7.74:2007/03/16(金) 22:25:24 ID:ICJ135yZ
シュリンプ水槽ってセットしてからだいたいどのくらいの日数で安定する?
9pH7.74:2007/03/16(金) 22:25:42 ID:NkJ6k19j
コテ外したら自演乙しか言わないだろ?
10pH7.74:2007/03/16(金) 22:26:50 ID:Omn4FX3K
コテハンキン氏でいいじゃねぇか
ゑも名無しでがんばれ!
質問厨の水盆とクレクレでウソ情報ばっかりの高校生は(゚听)イラネ
11pH7.74:2007/03/16(金) 22:29:11 ID:eXyQjNlA
コテつけて荒らしてる理由がわからん。
なんで名無しで語れないんだろう?
12pH7.74:2007/03/16(金) 22:30:58 ID:Omn4FX3K
信頼性のためらしいよw
たいした情報書いてないのになw
ゑはたまにまともなこと書いてたけどなw
13pH7.74:2007/03/16(金) 22:31:58 ID:eORGo6SI
水盆って空気読めないなw 前のほう読んでないのかな?
荒れた空気を和ませようとPh3では無理って書いたのに・・・
14水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/16(金) 22:32:35 ID:nU0Zv1z2
>>8
だいたい私は二週間でした
バイコム添加しましたけど
15高校生アクアリスト:2007/03/16(金) 22:33:41 ID:lsw8/oGL
>>12
sageない人に言われたくはないねぇ。

いったい何を以て嘘情報とするのかな。
16水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/16(金) 22:34:29 ID:nU0Zv1z2
>>13
あれだ・・・忘れてください
17pH7.74:2007/03/16(金) 22:42:09 ID:4MYXUgtE
>>8
水質計る気無いならパイロット投入で最低一ヶ月は待ったほうがいいんじゃないか?
18pH7.74:2007/03/16(金) 22:44:09 ID:Omn4FX3K
ん?ここ下げ推奨?
コテハン禁止のスレにコテで書き込むほうがおかしいんじゃないの?
まぁいい加減空気嫁やw
お前らがいると荒れるんだよ
19pH7.74:2007/03/16(金) 22:46:33 ID:eXyQjNlA
結局このスレもコテが荒らして終りなんだろう
信頼性ってなんのこっちゃ?
20水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/16(金) 22:47:04 ID:nU0Zv1z2
>>18
このレスも君のレスも相当な脱線だから禁止だよ
21pH7.74:2007/03/16(金) 22:48:42 ID:zSb243i6
>>8
タネ水もらってくりゃ小型水槽ならその日に充分立ち上げ出来るさ。
スポンジフィルターで濾過は充分いける。マジ。
22前スレ933:2007/03/16(金) 22:53:44 ID:nHtTfiHh
遅レスすいません
>>935>>936>>937>>938>>939
すぐレス下さってありがとうございます
皆さんの色んな意見大変参考になります!
個人的に高校生アクアリスト君の背中を押してくれるような助言が自分の肌に合いますね^^
一応観賞用として考えておりますので、混泳しようと思いますが
気が向いたら小水槽で隔離して繁殖も考えております

ところで>>936さんの
>ソイルはタッパー等に入れて
>水槽の後ろの方にでも沈めたらいいよ。
というのは、ソイルに水草を植えるようにすれば良いってことなのでしょうか?
それとも水質を軟水に傾けるための対策でしょうか?
23pH7.74:2007/03/16(金) 22:53:54 ID:Omn4FX3K
コテ付けて馴れ合うんなら隔離スレあるからそっちでやれよ
ホレ(゚Д゚)ノ⌒http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1173596189/
るん君っていう90ワイド&ホワイトオーナーもいるから仲良くするといいよw
もう本スレ荒らすのやめてね^−^
24pH7.74:2007/03/16(金) 22:54:25 ID:9EqoHe2L
コテ専スレに突撃してる名無しはキチガイ
よって煽り名無しはキチガイ
ビースレに限ってはコテの方がまともだね
25水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/16(金) 23:03:48 ID:nU0Zv1z2
荒らしはこんな奴の事をいうんだよ

http://skc.ktkr.us/i/
26pH7.74:2007/03/16(金) 23:11:00 ID:xPA7lTf8
>>22
ベアタンクでタッパにソイルって意味だ
ソイル交換や水草の植え替え等管理がしやすいってことだ
27pH7.74:2007/03/16(金) 23:14:24 ID:DrFJ54f6
前スレで新規水槽を立ち上げるってレスだが

初めて熱帯魚するわけじゃないんでしょ?
現在稼動している水槽があるなら
そこの水を移動させりゃ問題ないはず

まったく初めてなら
ショップで多い目に水入れてくださいって言えば
どこの店でも入れてくれるよ(HCは知らん)

俺の知り合いは店で
30キューブセットとCRS4匹、モス、ソイルを購入
水合わせ面倒なんで水を多い目にくださいっていったら
アロワナ入れるような大きな袋に目一杯入れてくれたらしい

良心的な店なら水は分けてくれるよ
28pH7.74:2007/03/17(土) 03:58:48 ID:Uhf+NKtQ
ちょっと質問ですが「怪しい粉」というのが良いと知り合いから聞いたのですが実際どうなんでしょう?
その人は微生物の元(素かな?)と一緒に使っていて白が濃くなったとか稚エビの生存率が上がったとかイイことだらけって・・・
信じていいのかな?
他にも使ってる人いますか?
興味があるので使用感など教えて下さい。
29pH7.74:2007/03/17(土) 04:41:58 ID:1bk05Pj+
2ch初書き込み。みなさんよろしく〜

>>28
怪しい粉。。詳しいことはわからないけれど、添加すると白が上がるとか言われてますよね。
まぁ・・・自分はおまじない程度にしか思ってません。
持ってるには持ってますが、今は使ってません。
使うと、そのエビ本来の色がわからなくなりますからね。
大事なのはそのエビが持つ潜在的な白濃度ですから。
選別によってその濃度レベルを引き上げていくことが大切だと思います。

自分は添加剤云々よりは餌に気を配ってますよ。

飼育スタイルは十人十色だから、使ってみて良いと思ったら継続使用すればいいし、ダメだと思ったら止めたらいい。
それだけのことだと思います。
値段も1000円くらいですから。

ただし入れすぎには注意してください。
多分浸透圧の関係で即死しますから。。。経験済み。

頑張ってくだされ。
30pH7.74:2007/03/17(土) 05:42:16 ID:EbkhtmfZ
スレルール守らないのは荒らしじゃないのか?
31pH7.74:2007/03/17(土) 08:26:30 ID:Y7XTJkJn
と、嵐が申しております。
32pH7.74:2007/03/17(土) 09:54:24 ID:UokF8DLP
スレルールって何でしょうね。
>>3のことなら荒らしが勝手に貼っただけです。
テンプレを勝手に改変するなんて…まるでるんみたいですね。
コテをを叩く行為は最悪板以外の場所では禁止されています。
2ちゃんのお約束を守らないのは荒らしですよ。
33pH7.74:2007/03/17(土) 10:13:31 ID:ai/1plt3
不毛なルール論争はやめにしませんか?
コテハンの人がへんな書き込みをしたとしてもスルーすればいいじゃないですが。
34pH7.74:2007/03/17(土) 10:25:13 ID:brK6Qa06
専ブラ使って糞コテは透明あぼーんにすればよし
連鎖あぼーんも使えば全く気にしないで済む
35pH7.74:2007/03/17(土) 11:09:24 ID:+VknLEX6
日記、脱線を控えるということでいいジャマイカ!

ゑ、水盆、高校生、嫌いじゃないし。
36ぷりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :2007/03/17(土) 11:30:58 ID:ai/1plt3
ところで2週間前に水槽を立ち上げて
ヤフオクで買ったしゅりんぷたちが
昨日の昼間、3時間にもわたるスローな水合わせにもかかわらず
今朝つぎつぎ★になっている件。
(60センチ水槽・phは元水と同じ7.1)
37pH7.74:2007/03/17(土) 11:41:15 ID:BRiFEB/O
>>36
2週間じゃダメなんじゃ?
俺はネオンテトラ入れて2ヶ月ぐらい回したよ。
あとは移動で疲れたか・・・。
38pH7.74:2007/03/17(土) 12:05:37 ID:XtxXSxQl
てか、その話し合い自体がスレ違いなわけでコテについて話し合いたいなら他でしてくれ。
39ぷりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :2007/03/17(土) 12:18:13 ID:ai/1plt3
>>36
2ヶ月ですか。
混泳させる予定はないのでとりあえずアカムシ放り込んで
来月末まで様子見ます。
40pH7.74:2007/03/17(土) 13:47:12 ID:BRiFEB/O
俺も高校生のマネして100均で竹炭買ってきたんだけど
入れる場所がないand切る道具ないorz

ってかエビちゃん入ってくれるの?
腐るもんじゃないと思うから、そのうち作る予定。
41高校生アクアリスト:2007/03/17(土) 14:05:13 ID:LB/pAF1X
>>40
たまに見ると入ってツマツマしてて可愛いですよ。
入れる前にバケツでコケさせれば、エビも喜びそうです。
42pH7.74:2007/03/17(土) 14:26:31 ID:ai/1plt3
俺も竹炭買って来たけど短冊カットだった・・・orz
43pH7.74:2007/03/17(土) 14:31:03 ID:BRiFEB/O
>>41
とりあえず、小さいのを作りたいのでノコギリがいりそうですね・・・。
>>42
ダイソーの炭コーナーで「竹炭」筒状4本入りってやつがありましたよ。
いい感じの太さが1本微妙なのが1本使えないやつが2本でしたw
当たり外れがありますね。
でも、1本自体が20cmぐらいあるので2本もあれば立派なやつが作れそうです。
44pH7.74:2007/03/17(土) 14:39:11 ID:dRSO9zs4
>>40
竹炭切るなら割れやすいから気を付けてね。
ノコギリは竹用のノコギリがあるからそれを使うと切り易いよ。
45pH7.74:2007/03/17(土) 14:43:41 ID:dRSO9zs4
ところで今度エビ水槽に足し水として海洋深層水を入れようと思うんだけどマズイかな?
硬度は低めの硬度28で水道水と半々くらいに割ってから入れようと思ってる。
46pH7.74:2007/03/17(土) 14:58:22 ID:GMZ8Fg8V
何か目的があって試しに入れるならいいと思うが
現状で何も問題ないなら特に必要ない気が・・・。
47pH7.74:2007/03/17(土) 15:52:51 ID:dRSO9zs4
>>46
うーん、なんとなくミネラル補給になるかなと思ってさ。
まだこれがベストっていう飼育環境が確立されてないジャンルだからこその冒険みたいな。
もしかして間違って最高のグレードが誕生したりとかね。
48pH7.74:2007/03/17(土) 16:15:58 ID:0DhC8WSu
エビ用のミネラル添加剤に海洋深層水使った製品無かったっけ?
海洋深層水から塩分を抜いて〜とか何とか書いてあったと思う。
商品名は忘れたw
49pH7.74:2007/03/17(土) 17:42:08 ID:MWFovoEb
おれは昔からミネラル補給に硬度100のダイドーの海洋深層水使ってる。

ナトリウム3.13mg・カルシウム0.71mg・マグネシウム2.08mg・カリウム0.69mg
(100mlあたり)

ちなみにphは6.2、アルカリイオンは0。
phが下がってる水槽には使わないほうがいいね。
下がりすぎたときはアルカリイオン水を。
50pH7.74:2007/03/17(土) 17:56:34 ID:XtxXSxQl
>>49
硬度は問題ありませんか?
硬度100でも問題無いなら硬度28は無問題だね。
51pH7.74:2007/03/17(土) 18:07:11 ID:MWFovoEb
>>50
つかクソ高いインチキ添加物買うよりダイドーのを買っとけ。
2リットルで210円だ。
52pH7.74:2007/03/17(土) 19:12:43 ID:8EopyUg8
ちと聞きたいんだがエビにも病気ってあるかな?
立ち上げ後数ヶ月で急にぽつぽつ☆になって、リセットしてもだめ。
別な水槽からもってきたエビを混ぜてみたらやはりおかしくなり、
別な水槽にもっていったらそっちでも・。。。。
経験や、心当たりあるひと要る?
53pH7.74:2007/03/17(土) 19:40:25 ID:2S5JJ23o
あります。エサ腐らせてカビったまま放置とかしとくと死んだことあります。続々とね。
ウイルス性の病気も無脊椎にはあるですよ。水質うんぬんじゃなくポツポツ全滅です。
54水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/17(土) 21:01:21 ID:vyt3e0H5
>>53
私もなったことあります
水換えたりなにしてもむりでした
55pH7.74:2007/03/17(土) 21:12:42 ID:2S5JJ23o
そうなんですよね。これが崩壊って言われているようなソイルから亜硝酸噴出しとか水質悪化みたいなら
なにも困らないんですが、どうにも打つ手なし。恐ろしいですよ。

対策として少し塩分濃度のある水に漬けてみたりすれば良かったのですが、みすみす全滅させてしまった。
浸透圧調整でも無脊椎は駄目かも知れませんがやってみた方が良いでしょう。
温度を上げるのも手ですが、高温に弱いビーには使えませんね。
30度くらいに上げなければウイルスには効果見込めない。

もしウイルス感染なら回復は難しいです。
56pH7.74:2007/03/17(土) 21:16:02 ID:nrHEqeIn
サムライRADIO
晴れ時々曇り南西の風と共にお送りします
http://203.131.199.131:8020/sss.m3u
57pH7.74:2007/03/17(土) 21:18:39 ID:lR+B8Et7
オトシンと混泳させた奴いるか?
58水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/17(土) 21:19:28 ID:vyt3e0H5
試薬で測ったら水質は問題無し、塩分も少し隔離で試しても効きませんでした、塩分で死んだ?
また隔離薬浴も効果無し、これも薬浴で死んだのかな?
結論はやっぱり予防しかないみたいですね発生したら終わりみたいです
59pH7.74:2007/03/17(土) 21:28:28 ID:2S5JJ23o
無脊椎に薬浴はお薦めできないよ。
>>58水盆さんは塩分濃度何パーでやったの?
塩水も効果ないのですね。あとは他のミネラル系添加か・・・温度か。
60水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/17(土) 21:56:42 ID:vyt3e0H5
覚えてないけどだいたいブラインシュリンプ湧かす濃度の半分だから濃すぎたのかな?
水合わせはしました
ウィルスにもよるんじゃないですか?
61pH7.74:2007/03/17(土) 22:01:28 ID:2S5JJ23o
いや濃くはない。淡水魚なら6パー(7くらいでも)で30度近くすれば何とか回復するんだわ。
だが生き残ってもキャリアーになる罠。
62高校生アクアリスト:2007/03/17(土) 22:09:47 ID:LB/pAF1X
>>57
現在並オトシンを水槽に入れてますよ。
まったく問題ないです。ただ、コリタブ気に入ったみたいで、コケ食わないでコリタブもふもふしてます。
63pH7.74:2007/03/17(土) 22:12:17 ID:ecq7wypR
ウチは今月入ってから20匹近く赤くなった。
食欲ナシ、動作緩慢、なぜかエサには手を付けずサーモのキスゴムに付いた白い付着物を食べているようで白いフンをしている。
一昨日から、弱酸(6.7)からアルカリ(7.5)にして様子見中。
今のところ落ち止まっている。気持ちビーの活性が上がってきた気がする。

たのむここで止まってくれ!
64pH7.74:2007/03/17(土) 22:24:54 ID:2S5JJ23o
大変ですが何とか救ってあげて下さい。難しいです全く。
水質を変えるのも手ではありますね。高アルカリなら効果あるかも?
温度は高いか低いか。ウイルス性なら低い温度なら発生抑え高くすれば快方。

そういえば食器洗った後の中性洗剤が付いた(と思う)手で水槽を弄っても全滅したことあります。
よーく洗ったつもりだったのですが・・・。皆さんは無いと思いますがくれぐれもご注意下さい。
65pH7.74:2007/03/17(土) 22:39:14 ID:dRSO9zs4
>>64
水槽構う時は漁業の業務用の肘くらいまである長いゴム手袋使うといいよ。
66pH7.74:2007/03/17(土) 22:45:22 ID:rXJe28uC
あの小ささで1ぴき1000円は高いよな。
ブラックタイガーなんて特売日に行けば、1000円で20ぴき買える。

67pH7.74:2007/03/17(土) 22:49:12 ID:R3+GhF5k
>>66
レッドビーを食用として買いたいのか?
68pH7.74:2007/03/17(土) 22:50:35 ID:vMfyza61
>>66
茹でなくてもキレイな赤と白だし
多少高いのはしょうがない
69pH7.74:2007/03/17(土) 23:09:57 ID:2S5JJ23o
>>65
それもアリですが、最近はもう全く弄りませんw
せいぜい足し水くらいでして。赤白ちょっとにハイグレードな黒ビーばかり。
白黒の多い水槽も良いもんですよ。
70pH7.74:2007/03/17(土) 23:25:08 ID:MsWjY7ad
ウチで孵化したビー達、3本4本バンド達はモスの中。白面積の大きい
タイガーや日の丸達は、なぜかモンモリのブロックの上が定位置なのが不思議。
保護色だと思っているのか?こんな経験した人いる?
71高校生アクアリスト:2007/03/17(土) 23:41:38 ID:LB/pAF1X
>>70
うちのビーもそんな感じです。メスもモスエリアですね。
72pH7.74:2007/03/18(日) 00:01:08 ID:vd+v6KIF
最近ビー高いよね。
近くのホームセンターでも1匹800円とかだし。

うちの大量のビーも1匹200円くらいで売れないだろうか…
73pH7.74:2007/03/18(日) 00:23:24 ID:+1qk3ZGz
底面フィルターに大磯ひいて
その上にソイルを載せてる方います?
こなれた大磯と底面があまってるんで。
水槽も。
74pH7.74:2007/03/18(日) 00:26:41 ID:Uaxl+k31
>>72
サイズがあれば低グレード交じりで一匹150円で引き取るよ。
まずは30匹ぐらい
75pH7.74:2007/03/18(日) 00:40:23 ID:VMz/f+PT


サイズがあるものでしたら低グレードで構いませんので一匹150円で売って頂けませんでしょうか?
30匹まとめて頂けると本当に嬉しいです。
ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。

の打ち間違いでしょ?
76pH7.74:2007/03/18(日) 00:45:41 ID:LhaW/5Mt
クレクレ厨になに期待しているんだ?礼儀も学もある訳無い。
77pH7.74:2007/03/18(日) 01:08:31 ID:ABvh8mda
まずは30匹とか言ってんだからショップの人なんじゃねーの?
選別漏れの低グレならオクで100円程度でいるだろ。
150円で引き取ってもらえりゃいい方だなw
78pH7.74:2007/03/18(日) 01:10:13 ID:VMz/f+PT
低グレード交じりでと言ってるぐらいだから
高グレードも混ぜろと暗に言ってるつもりなのかなぁ。
つくづくずうずうしい人だな。

終り
7972:2007/03/18(日) 01:24:06 ID:mCV5cHxJ
なんかレスがあってびくっりしたw
久しぶりに覗いて、少しレス読んだら値段が高いのは近所だけじゃないんだと知って書き込んだだけなんだけど…
スルーされるかと思ったのに。
最近はクレクレ厨とやらがいるのか…

うちは数が多いだけで高グレードはいないんだよなぁ。(と言っても200匹程度だけど)
でも愛情持って育ててるから、低グレードでいいやって人には譲りたくないな。
80pH7.74:2007/03/18(日) 02:21:37 ID:gpuFMfxy
愛情持って育ててると言いながら200円で売りたいんですか…
隔離スレの方と気が合いそうですね。
81pH7.74:2007/03/18(日) 03:17:38 ID:8XqlofDy
>>75
150円で引き取ってくれるって言うんだからお願いすればいいじゃん。

つーか、オレのも頼むよ、隔離スレなら特S級のエビだよ。
82pH7.74:2007/03/18(日) 03:35:36 ID:JCUsNAjg
うちも隔離スレ評価の特Sなら60水槽二台にたくさんいるなー
数えたことないから何匹かは不明
たぶん300匹はいるかもね
知らない人に売るのは面倒だしトラブルもあるから売ったことはない

で、売買の話じゃなくて
この本スレや世間一般評価の特Sって
多数飼育してる水槽からひょっこり生まれてくるんだよね
で、それを45水槽に選別してるが、特S水槽では普通のが生まれてくる

83pH7.74:2007/03/18(日) 04:00:44 ID:8XqlofDy
>>82
つーかさ、水槽1台から飼育し始めて、グレード分ける度に水槽増設。
念願のヒノマル誕生→といった流れ。
んで、そのヒノマルが出産したんだけど、子供にヒノマル少な!!

両親がヒノマルってワケじゃないから、仕方ないのかな。
84pH7.74:2007/03/18(日) 04:07:46 ID:JCUsNAjg
両親が日の丸でも生まれてくるのが全て日の丸ではないよ
何代も重ねたら生まれてくるかもね

ホワイトでも生まれてくるのが全てホワイトじゃなかった
85pH7.74:2007/03/18(日) 04:22:38 ID:8XqlofDy
>>84
まあ、一度の出産で2〜3匹しかいないような感じ。
確率でいうと10〜20%ぐらい?

もう少し期待してたんだが。
86pH7.74:2007/03/18(日) 05:00:58 ID:JCUsNAjg
血が濃くならないようにするのは大変だよね

でも何代も続けたら固定できそうじゃない?
87pH7.74:2007/03/18(日) 05:17:07 ID:8XqlofDy
選別する以上インブリードは仕方ないよね。

つーかさ、選別水槽から、ヒノマル以外を取出したいんだが、いい方法ないかな?

網で掬うのもチョットなあ・・・
88pH7.74:2007/03/18(日) 05:20:12 ID:JCUsNAjg
俺は網派
というか網以外でどうやって分けてる?
89pH7.74:2007/03/18(日) 05:29:11 ID:8XqlofDy
うわっ、早!

オレの秘密兵器はね、ペットボトルの下部1/3ぐらいに穴あけて(選別したいサイズの穴)、中にエサ入れて罠かけるの。

説明しづらいけど、理解できるかな?

小型水槽だとツライんだよね。
90pH7.74:2007/03/18(日) 05:39:24 ID:8XqlofDy
これは飼育の先輩から教えて貰ったやりかた。

稚エビ〜若エビサイズだけ取出したいときに、とても有効。

決まった程度のサイズだけ取り出すコトが出来るスグレもの。

おやエビだったら網を使いますけどね。
91pH7.74:2007/03/18(日) 09:17:23 ID:LkRtw5b8
おまいらだって日の丸やホワイトじゃないだろ。
みんな命を持っているんだ。
縁あっておまいらのうちにいるんだ、見た目で差別しないでちゃんと可愛がれ。
92pH7.74:2007/03/18(日) 09:36:29 ID:JCUsNAjg
水槽が違うだけで餌も水質も同じなんだが・・・・
これ以上どう可愛がれとw
餌にされる虫や小魚やエビも同じ生きてるんだよ

ペットは人間のエゴだからしかたないよ
93pH7.74:2007/03/18(日) 09:58:49 ID:Fs+d+OjV
人間最強!
下等生物は人間の欲望を満す為にのみ存在を許されるのだ!
94 :2007/03/18(日) 10:38:12 ID:SAWfAkqH
レッドビーシュリンプ

水つくりに
パイロットフィッシュ
入れて大丈夫?
あと
PSB入れても大丈夫かな?
95高校生アクアリスト:2007/03/18(日) 10:45:08 ID:Zd0tERaq
>>94
パイロットフィッシュは入れてください。
アンモニアの供給源がないと、バクテリアが発生しにくいと思います。
96pH7.74:2007/03/18(日) 10:55:52 ID:eptuXQ7M
PSBはパイロットフィッシュ入れるなら私なら入れません(笑
あれは腐ってる気がする
97 :2007/03/18(日) 11:02:25 ID:SAWfAkqH
PSB入れると
レッドビーシュリンプ
死んでしまうの?
98pH7.74:2007/03/18(日) 11:07:43 ID:1wTKOswm
だから人工バクテリアは金の無駄と何度言えば(ry
99pH7.74:2007/03/18(日) 11:09:28 ID:46YZZFLY
バクテリア製品を否定すると上級者になった気がするの法則。
100高校生アクアリスト:2007/03/18(日) 11:11:09 ID:Zd0tERaq
パイロット入れてしばらく回せば、必要なバクテリアは発生しますから、
PSBはいらないと思いますよ。
101 :2007/03/18(日) 11:14:04 ID:SAWfAkqH
分かりました。
もう買ってしまっているので入れて
見ます。
後パイロットフィッシュ

去年
卵からかえった
3cmぐらいの
メダカを
入れてみます。
パイロットフィッシュ
は産卵箱みたいな
物に入れてもいいですか?
102pH7.74:2007/03/18(日) 11:32:51 ID:iqYgfMwY
どっちにしろ入れるなら、聞くんじゃない
103水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/18(日) 11:34:40 ID:KQCbMSvy
エビ水槽に殺菌灯って必要あると思いますか?
104pH7.74:2007/03/18(日) 11:39:24 ID:HmNkr702
>>101
産卵箱に入れる理由は?別に普通に放り込んで水ができた時点で
エビと入れ替えでいいんじゃない?
っていうか、そのメダカはどこで飼ってるの?そのメダカがいる水と底床の
砂利だか土だか入れればすぐ立ち上がると思うが。
105pH7.74:2007/03/18(日) 13:04:21 ID:+1qk3ZGz
>>101
日本語は不自由みたいだが
歳はいくつ?
106pH7.74:2007/03/18(日) 13:28:37 ID:8XqlofDy
>>105
たぶん違いますよ。

>>101
そのモールス信号みたいな改行は勉強不足で解読できませんでした。

よろしければ、後学のためにも教えていただけますか?
107pH7.74:2007/03/18(日) 13:51:45 ID:pcy6wP3F
やったー!初めて抱卵しました!
孵化まではどれくらいですか?
何か気をつけることはありますか?
楽しみー!!
108 :2007/03/18(日) 15:36:59 ID:MrA/JiIw
>>105
13歳です。
>>106
今度から気をつけます
109pH7.74:2007/03/18(日) 15:46:06 ID:8XqlofDy
>>108
ホントに13才なの?
>>106はネタにしてスマン。

だとしたら、お小遣いでビーは大変だね、お兄さんが選別漏れをわけてあげようか?
110pH7.74:2007/03/18(日) 15:58:39 ID:kQOJZtkZ
>>107
おめでとう。水温で多少前後するが25日間程度。
初抱卵とゆーことは水槽内のエビはまだ少ないんだべか?
だったら餌の量にはくれぐれも注意して食べ残しで水を痛めないようになー。
111 :2007/03/18(日) 16:15:00 ID:MrA/JiIw
>>109
本当だよ。
でもチャームで5匹買うからいらないよ。
あとわけてもらったとしても住所は
どうやって教えるの?
112pH7.74:2007/03/18(日) 16:15:33 ID:pcy6wP3F
>>110
結構長いんですね!
エビの数は9匹です。
ありがとうございましたー!
113pH7.74:2007/03/18(日) 16:32:11 ID:8XqlofDy
>>111
世の中には『捨てアド』って便利なものがあるんですよ。

>>112
よかったね、おめでとう。
114 :2007/03/18(日) 16:35:44 ID:MrA/JiIw
>>113
捨てアドとはどこでもらえるの?
115pH7.74:2007/03/18(日) 16:46:06 ID:8XqlofDy
そのくらい検索してね、学校の先生に聞いてみるのもいいかもよ。
116pH7.74:2007/03/18(日) 16:55:54 ID:cIaxQH3p
っヤフーメール

脱線してきたので終了
117pH7.74:2007/03/18(日) 17:08:09 ID:8XqlofDy
>>116
スンマソ、悪乗りしました、以後気をつけます。

>>114
欲しいなら『るん日記スレ』においで。
あそこなら平気だから。

あとメール欄にsageと記入するコトを覚えましょう。
118 :2007/03/18(日) 17:08:46 ID:MrA/JiIw
作ったよ。
>>109
送料安いならもらいたいな。
119 :2007/03/18(日) 17:10:22 ID:MrA/JiIw
>>117
分かりました。
120pH7.74:2007/03/18(日) 17:56:55 ID:3NiQna83
ソイルで底面外部(2211)直結してるんだが、先日外部の掃除をしたんだ。
水を2211の下側から抜いたら、水を受けたプラケに大人サイズの赤ビーが二匹。

吸い込まない為の底面直結だったのにどうやって侵入したんだおまいら。
121pH7.74:2007/03/18(日) 18:46:59 ID:VyKxoIUy
エビの飼育でシビアになるのは分かるが
水槽の立ち上げは普通の熱帯魚と何も変わらないわけで

仮にまったくの初めてで水槽一式全て買ってきてというなら別だが
それ以外はパイロットは必要ない

もし初めて水槽立ち上げるのなら一番手っ取り早い方法は
100近でプラケを購入しておくこと
パイロット買う必要も無いし、不必要になる哀れなパイロットも無くなるから

まず多い目に水を分けてもらい
100均プラケでエアレと分けてもらった水とモスのみで数日飼育(水作Sがお勧め)
同時進行でカルキを抜き水槽を立ち上げておく(生態は無し)
毎日プラケの水を水槽に少量ずつ移動させていく
5日ほどでほぼ水槽はできているからプラケのエビを水槽に移動する

残ったプラケは清掃作業用にも使えるし
最悪の緊急避難にも使える
夏にはカブトやクワガタも飼育できる秋にはスズムシも可能

パイロットが邪魔になることは無いので俺はこれを進めるが
30キューブぐらいの小型水槽が理想
60とか90だとそれなりのプラケでそれなりの水を分けてもらうことになるから

モスや流木も水槽の中に入ってる奴を買うほうがいい


122pH7.74:2007/03/18(日) 18:53:44 ID:8XqlofDy
>>121
それだとバクテリアのエサになるアンモニアが無くね?

そこまでするなら生体ドボンでも良さそうだけど。
123pH7.74:2007/03/18(日) 19:05:12 ID:+1qk3ZGz
5日で水は出来ないよ。
水質測定した?
他の水槽から水を貰っても
亜硝酸が5日で安全レベルまで
下がる事はないと思う
12452:2007/03/18(日) 19:23:16 ID:PPFWU9WB
やはり病気あるっぽいね。。。
症状としてはみんなして脱皮不全みたいになって大体頭に殻というか抜け殻みたいなのがくっついてる。
かわいそうだけど放置か処分して天日干or水槽ごと処分しかないのかなぁ・・・
なんかエビ飼うのが虚ろになってきた(金銭面で
みんなは病気?にならないようにね〜
125水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/18(日) 19:32:59 ID:cIaxQH3p
やっぱり殺菌灯付けたほうがよさそう
紫外線で菌かウィルスが死滅するから
デメリットありますか?
126pH7.74:2007/03/18(日) 19:45:42 ID:VyKxoIUy
>>122.123

いや、プラケの水は最終的に全部入れるわけだから
新規水槽は満水じゃ駄目なわけで
単純に言うと立ち上げた水槽の50%はもらってきた水ですよ

127pH7.74:2007/03/18(日) 19:57:05 ID:+1qk3ZGz
半分も水を貰ってくるなんて
話にならん
12852:2007/03/18(日) 20:27:53 ID:PPFWU9WB
後質問なんだが、水槽や器具を消毒するとしたらなにでしたらいいのかな?
熱湯だとプラスチック製品はやばいよね?水槽もコーキングやばそうだし。
いいほうほうある?
129pH7.74:2007/03/18(日) 20:31:14 ID:H7Bg2RkA
>127


そうか?店によるだろうけど初心者にならそういうこと進めてるよ
130pH7.74:2007/03/18(日) 20:36:08 ID:H7Bg2RkA
すまん 途中で書き込み押してしまったw

俺の馴染みの店は個人店だからかもしれないが
初めてやる人と分かったら水は無茶苦茶大目にいれている
水槽の作り方まで教えている
非常に良心的だと思うし
下手にバクテリアの元進める店よりよっぽどいいと思うね
131pH7.74:2007/03/18(日) 20:52:56 ID:LkRtw5b8
>>122
そこで自分のオシッコを水槽にコップいっぱいいれてアンモニア生産ですよ
132pH7.74:2007/03/18(日) 20:58:57 ID:HfLIs5NY
>>128
俺は70℃のお湯(瞬間湯沸かし器の最高設定温度)に数分間浸ける。
実際は何度だか分からないがプラやコーキングが駄目になったことはないです。
あくまで自己責任で。
>>130
良心的な店は受け入れ準備してない客にビーは売らんと思うのよ。
133pH7.74:2007/03/18(日) 21:02:17 ID:8iXic76X
>>130
話題すりかわってるじゃん。
要は5日じゃ、水槽は立ち上がらないって事。
仮に100%の水を貰ってきても無理でしょw
134pH7.74:2007/03/18(日) 21:06:25 ID:+1qk3ZGz
ビー水槽はソイル飼育が
多いと思うが
最初は亜硝酸を出しまくるでしょ?
半分水をもらってきてもこれは同じ。
5日では危険。
避けるべきだと思う。
135pH7.74:2007/03/18(日) 21:07:30 ID:07x0LscW
流木や水草は水道水で良く洗うのが常識!
バクテリア死滅しますよ。

そのまま入れると
ほんのわずかなバクテリアと一緒に
スネールや病気を持ち込む危険性がある。
13652:2007/03/18(日) 21:14:55 ID:PPFWU9WB
もし、はやくいれたいのならプロジェクトソイル等の
栄養分があまりないソイルを使用して、なおかつ立ち上げ時に数回全ぶ水を取り替えて一日回し、
その水をさらに半分捨てて、そこにもらってきた水を混ぜる。
これなら何とかなるかもしれないが、それでも少なくても2週間ぐらいまわして入れた方がいいとおもうよ。
パイロットエビとして数匹死ぬの覚悟でいれるのならいいけど。

>132
なるほど。70度ぐらいか。ネットみてると熱湯消毒とでてるからどうなのかとおもって。
すこしさげてみればいいわけか。ありがとう。
137pH7.74:2007/03/18(日) 21:20:48 ID:32iVV9cf
ちょっと意見を聞かせてもらえればと

先週からポツリポツリと1日に数匹死んでいくスレ上のような
状態になってしまったんだけど
どうも対抗手段がないようなので急遽避難的に新規水槽を立ち上げようと
思いますが、ゆっくり立ち上げの時間がないんで調子の良くないほうの水
とろ材は使って大丈夫かな?それじゃ避難させる意味はないかな?
138pH7.74:2007/03/18(日) 21:33:06 ID:HfLIs5NY
>>137
とりあえずその水槽の情報が分からんことには何とも言えんです。
水槽サイズとエビの数、底砂や濾過の構成、立ち上げからどのくらい時間が経過してるか等
教えてくれると答えやすい。
139pH7.74:2007/03/18(日) 21:42:05 ID:zTcWR0Da
>>13845cm水槽で200匹くらいかな
ソイルに上部と外部のろかと立ち上げから1年半くらい、多数の水草
過密とソイル無交換なのでここいらが怪しいと思うんだけど
4ヶ月前には400匹近くいたんで半分に減らしたんだけどね
ちなみに稚エビはすくすくと育っている
140pH7.74:2007/03/18(日) 21:56:29 ID:HfLIs5NY
稚エビが育ってるのら水自体は大丈夫だと思う。
ソイルの緩衝作用低下なら真っ先に稚エビが落ちそうだし。
思うに茂った水草と給排水口のレイアウトの関係で水槽の一部に淀みが出来てる・・とか。

俺はこれが怖くてエビ水槽は必ず底面にしてるくらいです。
141pH7.74:2007/03/18(日) 22:09:03 ID:zTcWR0Da
>>140

そうなんだよね
稚エビはガンガン生まれ、育っているし
死んでいくのは大人だし、かといって老成したエビだけが死んでる
ようでもないし原因がまったく分からない
淀まないようにエアレーションもしてるつもりなんだけどその可能性が
高いかもしれない
とりあえず水は大丈夫だと考えて避難用水槽にはバクテリア用に前の水槽
から移してみるよ
142pH7.74:2007/03/19(月) 01:51:41 ID:+2ni58TJ
疑問なんだが、ビッダに出さずにヤフオクにだけモス付きと称してえびを売ってる奴等がいるが、なんでビダに出さないんだ?
143pH7.74:2007/03/19(月) 02:12:29 ID:TE4Sm3V1
>>142
高値がつかない
144pH7.74:2007/03/19(月) 02:37:09 ID:ywlSMibB
今回初めてレッドビーシュリンプの飼育を始めたいと思い色々アドバイスお願いします!
質問1 60センチ水槽&上部フィルターが余っているのですがこれで飼育するのに
問題点&必要器具を教えて下さい(水は熱帯魚を飼育しているのであります)
2 繁殖で増やす為には大体どれぐらいの数を飼育すればいいですか?
3 とりあえず慣れるまでグレードにこだわらずに始めたいので値段が安く
お勧めの通販ショップを教えて下さい!譲っていただける方がいれば
最高なんですがそんなに甘くはないですよね…

とりあえず以上にしておきます!これからもまだまだ質問も出てくると思いますので
よろしくお願いします★
145pH7.74:2007/03/19(月) 02:38:43 ID:odplL7N2
>>144
まず君自身のスペックをお話してもらおう
146pH7.74:2007/03/19(月) 02:40:46 ID:ywlSMibB
スペック…?
147pH7.74:2007/03/19(月) 02:43:04 ID:odplL7N2
そう 
148pH7.74:2007/03/19(月) 02:43:51 ID:ywlSMibB
だいたい何を書けばいいですか…?
149pH7.74:2007/03/19(月) 02:46:55 ID:odplL7N2
およその年齢 職業 性別 住んでる地方
150pH7.74:2007/03/19(月) 02:49:13 ID:HaqKhVIR
みんな飼育にビビリすぎ
そんな簡単にしなないよ
151pH7.74:2007/03/19(月) 02:54:56 ID:bd59dayT
>>148
エビはここが安いから利用したら?
http://esten.cside.com/
152pH7.74:2007/03/19(月) 03:04:25 ID:CvAChDvi
かねだいが客から買い取ったビーが安いかな。
280円シリーズ(まぁBクラス位?)と150円シリーズ(Cかそれ以下)があるっぽい
280円シリーズは10匹1980円。俺は最近これ買って始めた
153pH7.74:2007/03/19(月) 08:47:54 ID:+2ni58TJ
>>143
高値がつかないって、それならビッダに出してる奴等、みんなヤフオクに出せばいいじゃん?
なんでそれをやらないの?
154pH7.74:2007/03/19(月) 09:12:50 ID:T5BVxYlr
>>153
モス付きと称する必要があるからでしょ
155水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/19(月) 10:33:32 ID:LDAd7a8d
このごろビーがぽつぽつ落ちるようになったんですけど
考えたら何処かに止水域ができて淀んでそこのエビが死んでるみたいなんですけどどうやって撹拌したらいいですか?
156pH7.74:2007/03/19(月) 10:57:51 ID:3wKfC+iY
止水域を作らないように、水がよく廻るような排水配置・吸水配置にすればいいのでは?
157水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/19(月) 11:01:29 ID:LDAd7a8d
それも考えたんですけど
それんやると別の所に止水域ができるんです
158pH7.74:2007/03/19(月) 11:03:14 ID:5MlGRPXY
そこにエアストーン置いとけば?
159pH7.74:2007/03/19(月) 11:12:20 ID:OFyOMDkp
草津の湯もみおばさんにでも頼んどけ

水盆って書き込み内容からさっするに頭弱そうだな
160水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/19(月) 11:20:52 ID:LDAd7a8d
やってみます
161pH7.74:2007/03/19(月) 12:27:10 ID:aOCkh8VU
ここ最近何事もなかったのに、今見たら横になってるやつがいた・・・
なにが原因として考えられますか??
162pH7.74:2007/03/19(月) 12:49:40 ID:68cmSW3r
草津の湯もみおばさんでもない限り
わからないな・・・
163pH7.74:2007/03/19(月) 14:21:35 ID:uz09qNAU
>>141
稚えびは小さいので、バクテリアにすぐ始末されるか
他のえびに数分で完食されるので、めったに死骸が観られないだけだと思うよ
実際水槽のコンディションが良くても産まれてくる稚えびの半分は知らぬ間に消えているからねぇ。
164pH7.74:2007/03/19(月) 21:51:55 ID:iJrr/32C
水盆かわいいよ
かわいいよ水盆(*´Д`)ハァハァ
その馬鹿さとキモさと空気よめないのがコリアみたいでカワイイヨ(*´Д`)ハァハァ
165pH7.74:2007/03/19(月) 22:25:54 ID:cfQWZJb+
トイレ掃除して手を洗って
エサをあげて
今、手を臭ってみたら・・・

洗剤臭い・・・。
やばいかもorz
166pH7.74:2007/03/19(月) 23:03:25 ID:BU+rhOw9
>>165
なんと・・・。次の日に死んでなければ多分大丈夫だが。少しずつ死ぬんだわ。
死んでなければラッキー。水をすこしずつ換えましょう。
167pH7.74:2007/03/20(火) 00:48:39 ID:Q+YCx6Gu
コリドラスがエビを食べる可能性ってありますか?
168pH7.74:2007/03/20(火) 01:17:39 ID:fePXWxUc
親エビは食べないけど チエビは食べられるよ
169pH7.74:2007/03/20(火) 01:20:06 ID:wYqtpczu
一年半ぶりにレッドビー飼い始めて、 久しぶりにビタ見たら、
「突然変異個体は使っていません」とかのコメントがあるけど、
どういう意味なんでしょうか?
それと「突然変異個体」とは何なんでしょうか?
質問ばかりですいませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
170pH7.74:2007/03/20(火) 02:23:21 ID:N1TY1jGb
レッドビーが自体が突然変異個体だからなぁ。連中の言って突然変異個体は白ビーのことジャマイカ?
171pH7.74:2007/03/20(火) 02:43:02 ID:xyURvXQt
以前ショップの人に聞いた事あるんだが、ハイグレードな親の子供で時々凄く白が薄い個体があるんだけど、
それの子供は凄く白が強く出るとかいってた。それの事かな?
172pH7.74:2007/03/20(火) 03:07:11 ID:QFqHrOFv
>>169

@ビーシュリンプ→ 黒ビ→ 赤ビー→ V字、タイガー→日の丸→ モスラ→ 白変、頭部に赤が少し(現在の最高値)
              ↓                       ↑
            A突然変異(色薄オレンジ白い斑)→白が多い突然変異→白変

うろ覚えだが、@の変化が正統な現在の最高高値のエビへのステップアップだが

Aの変異個体からのステップでも現在の高値のエビに似てるのを作れる

Aのステップからの高値の子たちは変異個体の遺伝を受けやすく色の薄いエビ
がでやすいので「突然変異個体は使っていません」とコメントがあるんじゃないかな
違ってたらごめん
173pH7.74:2007/03/20(火) 03:11:19 ID:QFqHrOFv
↓ ↑ の矢印がずれたな 2chってむずかしいね
174pH7.74:2007/03/20(火) 05:29:29 ID:ZCALDX2Q
>>172
@ビーシュリンプ→ 黒ビ→ 赤ビー→タイガー →V字、→日の丸
175pH7.74:2007/03/20(火) 08:28:55 ID:0njsCrP5
>>174
そうだね、タイガーよりVバンドの方がヒノマルに近いよね。

片側ヒノマルとかの反対側はVバンドだしね。
176pH7.74:2007/03/20(火) 08:40:03 ID:CwdjeOIU
>>173
3行選択してテキストエディタに貼り付けたらわかったよ
赤ビーから「↓」で突然変異、白変と白変が「↑」ね
それを踏まえつつ、>>174の「V字、タイガー」は
「タイガー→V字」に修正に同意
177pH7.74:2007/03/20(火) 09:23:41 ID:W0mhSgRh
「突然変異個体は使っていません」と書いてあってもホントか嘘かわからないだろう。
178172:2007/03/20(火) 10:49:22 ID:9Ty5v6NY
>>173,174,175,176重箱の隅を突くように細かいねw
確かに順番としては言ってることは正しいね ただ@の1行に全て書き込めないから
タイガーとV次を一まとめにしただけなんで間に矢印がないでしょ
ここに進入禁止も書きたかったんだけど文字数のために省略した 

突然変異の使用による高額なエビの作り方の参考として@を書いたんだが
気になる人がいたら作り直してくれw 

AA職人ってすごいよな 俺には矢印ひとつ使うこともうまくいかない




179pH7.74:2007/03/20(火) 11:23:55 ID:CwdjeOIU
>>178
気を悪くしないでくれ
叩き台を書き出してくれたお陰でわかりやすくなった人もいるだろうから


「進入禁止」は「日の丸」の後?
「W日の丸」とか、「白尾」とか「白髭」とか平行した軸で白化が進んだ部位もあるね
180172:2007/03/20(火) 12:03:12 ID:9Ty5v6NY
>>179
べつに怒ってるわけではないよw
ご苦労様とか乙とかはいってほしかっただけw 

「進入禁止」は「日の丸」の後? 俺的には「進入禁止」の方がで易いから
先かなと思ったけど言われてみれば後と考える方が自然かも
確かに「W日の丸」とか、「白尾」とか「白髭」や「でか麻呂」も平行して進んだから
1行チャートで書くのは無理かもしれないね 
ステップアップの過程はエビが持つ遺伝系統が買ってきたエビごとに違うから
自分の経験だけで語るのは難しいね 突き詰めれば正当な流れはあるんだろうけど


181ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 14:28:16 ID:9ec2qnZO
「バンド族」→「タイガー族」→「日の丸族」→「モスラ族」
っと言う大筋のグレード分けに対し

「進入禁止」「鼻白」「尾白」「ブレスレッド」「麻呂」「デカ麻呂」
等はオプションと考える方がいいねぇ

「日の丸」よりも「日の丸進入禁止」よりも「日の丸進入禁止麻呂」
っと各族とは別にこれらが付けば付くほど価値が上がると考えればよろすぃ。
182pH7.74:2007/03/20(火) 14:29:02 ID:UN6PKzWR
ヤマトヌマエビと同居させると駆逐されますか?
ビーシュリンプを入れたものの、翌日にはビーが見当たらないのですが...。
183ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 14:40:41 ID:9ec2qnZO
オイラはヤマトと同居させたとき

ヌカエビ(ミナミ亜種)ビー 共にハンターチャンスされたよw
ここの過去ログには、食うヤマトと食わないヤマトが居るみたい。

オイラのヤマトは たぶん魚とか死んだ場合綺麗サッパリ掃除してくれてたので
肉の味を覚えてしまって肉食が強く育ったからか稚魚や小魚までハンターしてたよ。
184pH7.74:2007/03/20(火) 14:48:28 ID:k2RBZOZE
>>182
うちは同居してるがビー爆殖中。まあ、餌を横取りしたり時々いじめてるのを
見るので単独のほうがいいのだろうけど。

人口餌のほかの餌はほうれん草以外でどんなものが良いでしょう?(可能)
私の実験では かき菜 ◎ アブラナ ◎ 小松菜 ◎ チンゲン菜 ◎
メキャベツ ◎ キャベツ ○ きゅうり △ レタス × サニーレタス ×
サンチェ × はこべ × 庭の柔らかそうな雑草片っ端から 全部 ×
185pH7.74:2007/03/20(火) 15:34:56 ID:9Ty5v6NY
>>181日の丸進入禁止でか麻呂白尾白髭の系統のうちのエビだが
残念ながら「薄い色」と最後に付けなければいけない
これは価値はないだろ?
186ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 16:54:20 ID:9ec2qnZO
>>184 オイラはタンポポ食わしてるよ。
軽く茹でるとかレンジでチンしたり、またはチンした後で天日干しとか
入れて直ぐは興味本位のツマツマしかしないけど何日か入れておくとエビ団子。

その他は、「ウォーターウィステリア マーブル」って水草
これは植えたトタンニ食い尽くすまで何匹もたかってるねぇ
茎だけになるんだけどその茎すら腐り始めた順に食ってくれて
根元しか残らない感じかな。

>>158 売る目的でなら価値は下がるけど値無しって程でも無いと思うよ。
そう言った色薄だけ10匹とかセットで売ればそこそこの値が付く感じ。

オイラの選別落ち水槽の色薄日の丸同士から生まれた子には
戻ってる子達もそこそこ出て居るし、ま〜多くは薄んだけどねw

なので、安く日の丸の血を〜って人に需要は有るし
ボッタクリしない程度の値段で出せば売れ残る事は無いなぁ。
バンドタイプのを売る時に薄日何匹かオマケに付けると喜ばれる事も有るし
逆にイラネって人も居るし、価値が有るか無いかは人それぞれだからねぇ。
187ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 16:56:09 ID:9ec2qnZO
あ あんか間違った >>185です。
188水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/20(火) 17:09:02 ID:0pDhgcy0
皆さんはインブリードにならないように何か工夫されてますか?
189pH7.74:2007/03/20(火) 18:40:14 ID:ZsB2rW7N
>>188
草津の湯もみおばさんに聞いてみろ
190pH7.74:2007/03/20(火) 18:44:33 ID:0hdPCzE+
>>188
質問厨うぜえよ
ソンナくだらん質問すんのにコテいるか?
191pH7.74:2007/03/20(火) 19:10:21 ID:S/AVwlE5
>>190
そうやっていちいち煽るな名無しの煽り厨w
192pH7.74:2007/03/20(火) 19:16:42 ID:0njsCrP5
>>188
インブリードは狭い水槽で飼育する以上、仕方ないよね。
気になるなら、定期的にエビを購入なりするしかないんじゃない?

オレはしないけど。
193ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 19:27:13 ID:9ec2qnZO
>>188 インブリードに付いては
アチコチ長年の飼育データなどを公表してくれてるブリーダーさんとかの多くで
7代進むと奇形とか突然変異とかが出るって話を聞きます。
実際に7代で奇形ダラケになったりはしないと思うけど
やはり血が濃くなってくると弱い個体や奇形が増えるのは
どんな生き物でも当然のこと。

こういう場合、血を薄めるには2通り考えられるんだけど
♂を迎え入れる方が血の薄まり方は理想的と思う。
♀をどこかから買ったり交換したりで血を薄めようとしても
♂のDNAが引き継がれるだけなので血の濃さを薄める意味はそんなに無い感じ。

♂を迎え入れては自分の築き上げてきた血筋と違った血筋になってしまうんだけど
孫の代で再交配すれば自分の水槽で築き上げた血を受け継ぐ形になるので
♂養子を一代間に挟む感じ?

おおむね3〜4ヶ月で1代進むので7〜8世代とは約2年の年月になると思うから
2年に1回別の♂婿を迎え入れってのが理想的かなぁ
ま、1年に1回でもいいし血筋に拘らないならとさん次第で毎月でも良いけどね。

資金が有れば複数の水槽で2系統飼育でそれぞれに入れ替えながらとか色々な方法があるねぇ。
194pH7.74:2007/03/20(火) 19:30:02 ID:UN6PKzWR

♂も♀も遺伝子は均等に受け継ぐんですが.....。
卵子と精子はそれぞれ染色体は1本ずつだよ。倍数体なら知らないけど....。
195水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/20(火) 19:33:35 ID:0pDhgcy0
>>ALL
ありがとうございます
お金ができたら追加することにしますこの頃奇形とか出始めてたんで

湯呑み婆さん・・・
196pH7.74:2007/03/20(火) 19:35:20 ID:0njsCrP5
競争馬の世界だと3×4がギリギリとか言われてるけど、それ以上だもんね。

馬の世界と比較するのも無理があるか。
197ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 19:40:32 ID:9ec2qnZO
兄妹交配よりも 父子、父孫交配とかがヤバさは倍増するんだよねぇ
198pH7.74:2007/03/20(火) 19:45:58 ID:Y1vYY6Ui
↑馬なら生殖異常や奇形、ハクチが発生します。
遺伝情報が単純なエビなら?狭小化と奇形は出そう。
199pH7.74:2007/03/20(火) 19:48:36 ID:XNxeRsSs
>>195
奇形ってどんなのか教えて
200水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/20(火) 20:09:36 ID:0pDhgcy0
髭なかったり尻尾がなんか曲がってるというか欠けてるというか、あまり成長しなかったり
201pH7.74:2007/03/20(火) 20:11:19 ID:kLnT/C8T
↓グロ画像
202ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 20:11:39 ID:9ec2qnZO
>>195 通常とは違うエビを見つけた場合
それが=全て奇形とは限らないよ。

脱皮不全で尻尾だけ脱皮出来なくて変な形になっちゃう場合も有るからね〜
手足の長さが違ったりとかも脱皮不全の場合が有る。

完全に脱皮できなかっら場合、その部分が育つことが出来ず
古来中国女性に有った「足」とかエジプトの「変形頭蓋骨」とか
そういうのと同じ理屈で変形する場合が有るからねぇ。

頭とかの脱皮不全は命取りだけど、尻尾や足とかなら生きられるから
生きられる程度の脱皮不全だと 着替え出来なかった分は自分のハサミ使って
可能な限り脱ぎ捨てていくんだけど どうしても脱げなかった部分が奇形っぽくなる感じ?
203pH7.74:2007/03/20(火) 20:15:03 ID:rQuqL2p/
>>202
纏足の事?
あれは人工的な物なんだが......
204水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/20(火) 20:16:16 ID:0pDhgcy0
それなんですかね?
ブラインシュリンプ等をあげていたのでそれは無いと思っていたのですが・・・
205203:2007/03/20(火) 20:16:20 ID:rQuqL2p/
ゑ日記さんは
何か間違った知識が多いような気がする。
アクア関係に関わらず。
206ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 20:18:01 ID:9ec2qnZO
髭・・・触覚? ならちょっとした切っ掛けで短くちぎれるよ。

たぶん水盆さんのケースは奇形よりも脱皮不全っぽいなぁ

触覚とか手足は 次の脱皮を成功すれば戻るよ。
オイラ♀が強姦されて手足全部もぎ取られた時 小型水槽にモスをフワフワにして
口元にそっと餌をあげ続けたら 早めに再脱皮して元通りに手足が戻ったよ。

尻尾はサスガに1回の脱皮では戻らないけど
何回か脱皮を繰り返すとほぼ元に戻るみたい。
207水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/20(火) 20:20:55 ID:0pDhgcy0
わかりました
注意して観察しときます
208pH7.74:2007/03/20(火) 20:22:48 ID:ri88wg+h
水盆!

とりあえず水盆の水槽のスペックと飼育年数なども
209pH7.74:2007/03/20(火) 20:23:30 ID:ri88wg+h
さらしてくれ
210ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 20:25:10 ID:9ec2qnZO
オイラの水槽で出た奇形は 尾無しとかだねぇ
生まれつき 完全に尻尾が無いエビだった。
泳ぐのは問題無いんだけど エビジャンプが出来ないからか
他のエビにイジメられてたみたいなので
弱った個体の隔離とかに使ってる小型水槽に入れてあげて
餌が十分に食べられる様にしてあげてたよ。
211水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/20(火) 20:27:02 ID:0pDhgcy0
かれこれ二年・・・か一年
飼育は下手ですよく止水域やなんやかやで落とします
この前もソイルの寿命でリセットして激減・・・
60規格
ウィズダムM
ポーラスボールとリングです
212ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/20(火) 20:31:44 ID:9ec2qnZO
>>203 纏足 そうそうそれそれ 言葉が出なかったw
あれって小さい頃から小さい靴のまま育てられて足が変形するのが美人とされた
中国の伝統的な話しなんだけど

今回のエビの脱皮不全を説明するには纏足が一番当てはまるかな〜っと使いました

まぁ別にオイラは「完璧な知識だ!」などと奢る気は無いので
間違ってるかもしれないけど当てはまってるかも知れないと言う
知ってる範囲の知識で語ってますので オイラの話が間違いだと気が付けば
すなおに謝ったり認め、以後の自分の知識の一つとして取り込む為にこの場に居るので

・・・って また連投だのチャットだのと怒られそうなので本日はこの辺で〜ドロン
213水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/20(火) 20:33:32 ID:0pDhgcy0
ありがとうございました
214pH7.74:2007/03/20(火) 20:37:02 ID:ri88wg+h
1年くらいじゃ奇形は出ないだろ?おそらく
何匹くらい60水槽に飼ってるの?
215讖颶 ◆XCi.L2IhEQ :2007/03/20(火) 20:41:30 ID:0pDhgcy0
20数匹になりました
やっぱり脱皮不全かな・・
216水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/20(火) 20:42:59 ID:0pDhgcy0
すいませんハンネ間違えました
217pH7.74:2007/03/20(火) 22:06:02 ID:XNxeRsSs
水盆はちょっと早とちりしすぎじゃないか?
知識を補完する経験が少ない気がする
慌てずにじっくり構えて判断することをお勧めする
218pH7.74:2007/03/20(火) 22:22:09 ID:0pDhgcy0
わかりました
気を付けます
219pH7.74:2007/03/20(火) 22:34:44 ID:d96d56kJ
>>205
同意
ゑを応援する素人は多いし、悪い奴じゃないんだけどなあ。
知ったかは程々にしとけよ。

纏足がなぜ行われていたかも調べなおしてみな
違う答えが見つかるから
220pH7.74:2007/03/21(水) 00:05:08 ID:AYaO0bqY
水槽に藍藻が発生しました。勢力圏がどんどん拡がってます。
有効な対抗手段を誰か教えて下さい(T-T)
221pH7.74:2007/03/21(水) 00:12:58 ID:aS4ZjekF
222pH7.74:2007/03/21(水) 00:35:07 ID:OdWmAmCk
>>217
うむ、確かに手に入れた情報を消化し切れてない感じはするなぁ。
質問してすぐ得られる情報も便利だが、自分が本やら色んなサイトやらから
目を皿にして得た情報の方がよく身に付くと思う。
好きでやってる事なんだから、もうちょっと勉強しようよね。
223pH7.74:2007/03/21(水) 00:39:30 ID:AYaO0bqY
>>221
ありがと。でもモスについてるのがすいだせない(T-T)
224ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/21(水) 01:09:51 ID:4nTlHuYr
>>223 遮光療法もイイカモネ。

モスが流木や石やプレートに活着させてあるなら
一旦水槽外に取り出してプラケとかCDケースとかに隔離するんだけど
流木なり石なりプレートを「アルミホイル」でグルっと飴玉みたいに巻き付け
プラケなどにカルキ抜きした栄養分の極力少ない水で毎日入れ替えたりしながら
完全に遮光して3〜4日置いておくと有る程度は減るねぇ。

もしくは、良い状態のモスだけトリミングして確保し
流木などは煮てみるとかwで、確保してある状態の良いモスをマキマキ。

ま、水槽全域で出てるなら完全リセット以外で撲滅は難しいかな。
そもそもそんなに藍藻が猛威を奮う水槽環境を見直さないと
何度コケ対策してもリバーシブルになるだけかなぁ。
225pH7.74:2007/03/21(水) 01:22:47 ID:YZ3mW0+g
>>220
逆に質問なんだが藍藻が出る水槽でもエビは普通に飼えてるですか?
226pH7.74:2007/03/21(水) 04:11:11 ID:VZthY+/q
どなたか海水用のミネリッチ使っている方いませんか?
227pH7.74:2007/03/21(水) 05:00:20 ID:mN2LVmjC
初めてエビが生まれました!
小さすぎて始めは気付きませんでした
何ヵ月で大人になりますか?
また水替時に吸い込みそうなので、水替えはやめるべきでしょうか?
柄はまだはっきりしてませんが真っ白なのは白いままなのでしょうか?
初心者過ぎの質問ですいません
もう一つのスレは聞ける雰囲気じゃないのでこちらにお邪魔しました
228pH7.74:2007/03/21(水) 05:29:00 ID:AYaO0bqY
>>225エビはまだ元気です。稚エビも見掛けるから繁殖もしてます。
229pH7.74:2007/03/21(水) 05:56:43 ID:TIC2oqdS
今月一日に初抱卵
うちのもそろそろ孵りそうだな
ワクテカ
230pH7.74:2007/03/21(水) 10:02:31 ID:9hbPSYxH
マルチではないです。誘導されました
シュリンプの事なのですが、ビーシュリンプ、クリスタル、日の丸
レッドビー・・・・
など色々なシュリンプもありそれぞれ希少価値、値段も変わってきますが
あの赤いラインと白いラインのシュリンプの名称や種類はいまいち違いが分かり
ません。教えてください、お願いします
231pH7.74:2007/03/21(水) 10:09:22 ID:JUzWgnDN
えらく舞ってるなと思ったら
見事抱卵しまくってたぜ
ダブル日の丸量産中
232pH7.74:2007/03/21(水) 11:43:41 ID:0w45xEWC
>>230
よーし、おばちゃんヒマだから説明しちゃうよ
基本的な情報として 知ったかな知識だったら他の人訂正よろ

元祖ビーシュリンプ…
元々は香港経由で日本に輸入された黒と白の縞々のシュリンプ
レッドビーシュリンプの母体で元来の生息地は人為的に破壊されたといわれる

クリスタルレッドシュリンプ(CRS)…
寿司屋の鈴木さんが元祖ビーシュリンプの品種改良から生み出した赤いビーシュリンプ
鈴木さんがこの名称を商標登録したために、ビーシュリンプ飼育者から生温かい皮肉を込めて
使用される場合もある名称

レッドビーシュリンプ…
元祖ビーシュリンプから品種改良で生み出された赤と白の縞々のビーシュリンプ
現在の価値基準ではより色の濃いもの、より白い部分が多いものがよいとされている
↑のようなよりよい個体を作出するために累代飼育を重ねていくことに楽しみを見出す人もいるし、
手間はかけずにブリーダーからよい個体を買って飼育を楽しむ人もいる
たま、真っ赤な体に白いライン状の縞が数本あるだけの、いわゆる低グレードのものを
愛する人もいる
要するにビーシュリンプの価値は飼い主の価値観次第

・バンドタイプ
赤と白の縞々が帯状(環状)に並んだ模様をもつタイプ
一般的なスタイルで、頭から白赤白赤白赤と縞のあるタイプを3本バンド
白赤白赤白赤白(赤、がない場合が多い)と縞のあるタイプを4本バンド
といい、4本バンドの方が好まれる傾向がある

・タイガータイプ
バンドタイプの一部が変化したもので、腹部の赤の縞模様に白い筋が
2本食い込んだもの

・Vバンドタイプ
バンドタイプの一部が変化したもので、腹部の赤の縞模様に白い筋が
1本食い込んで、上から見ると腹部の赤い縞がVの字に見えるもの

・日の丸タイプ
バンドタイプとは違い、腹部の赤い縞が帯状ではなく白色に囲まれ、
上から見ると白地に赤の日の丸のように見えるもの

グレード分けについては、レッドビーシュリンプのブリーダーのMMFの
サイトの[グレード]のページを参考にするといいと思う
ttp://www.mff.jp/
233pH7.74:2007/03/21(水) 12:15:23 ID:WSzUTQRQ
ムネチ〇の値段って・・・

買うヒトいるのか?

ビッダでタイガー100円ぐらいで落とせる時代に。
234pH7.74:2007/03/21(水) 12:25:54 ID:NZY9Q7m9
ブランド思考の人
例えが悪いかもしれないが叩かないでほしい
例えば普通の鞄のほうが実用性も価格も耐久性も良いものがあるのにわざわざ高い値段を出してシャネルやビィトンの鞄を好んで買うのと同じだと思う
235pH7.74:2007/03/21(水) 13:00:18 ID:0w45xEWC
うん、値段じゃなくて業界(?)的なグレード分けの基準としてMMFを例にしただけ
自分もMMFとかビッダの1万超のビーなんて買ったことない
まあそういう市場も確かにあって、そうじゃないそこそこ安くて満足できる市場もあるよね
ここ数年でビッダのビーの価格帯ものすごく下落したし
236pH7.74:2007/03/21(水) 13:15:53 ID:WSzUTQRQ
>>234
とても判りやすい例えで、GJ!!

>>235
MFFのグレード基準って、ちと古いよね。
だから特S級とか言いだした馬鹿がいるんだね。
237pH7.74:2007/03/21(水) 13:19:48 ID:UaNROGNu
ウチの近所のペットショップも、レッドビー1匹1200円位する。
特にグレードは高くない。
ティアラのBCグレードくらいでその値段。先週見たら売り切れになってた。
(黒ビーやニュービーは生きているので、落としたわけではないと思う)

皆が皆ビッダとか知ってて利用してるわけではないってだけの事じゃないかな?
238pH7.74:2007/03/21(水) 13:26:05 ID:0w45xEWC
>>237
仕入れ元の値段が高かったり、
無選別を仕入れて自分のところで選別した人件費上乗せしたり…
事情があるんでしょうな
かなり以前の話だけど、ブリの人で無選別1匹300円で卸してるとか
言ってた人がいたよ
239pH7.74:2007/03/21(水) 13:33:46 ID:Aa82athU
うちのエビたちは白がほとんどなくて、なんだか汚いんだけど、
これってCグレードって言うの?
Dなんてないよね?

他の写真と見比べても、個人的にEグレードをつけたいと思うくらい白がない。
240pH7.74:2007/03/21(水) 13:39:16 ID:WSzUTQRQ
>>239
いつか赤ブームが来るかもしれないしね。
グレードなんて流行モンだし、先を見越した最先端だと思えば吉。
241pH7.74:2007/03/21(水) 13:45:22 ID:X0kqoXFb
>>234
ファッションとアクアを一緒にするか・・・
耐久性はシャネルやビトンなら間違いなくあるぞ
修理もきちんとやってくれるぜ
エビのブランド以上に歴史と伝統と信用があるのよ
まあ実際はステータスとしての単なる飾り扱いだけどな
どうせ喩えるんならダイヤモンドだろ、それもうまくないが・・・

一番の違いはエビは生き物だから繁殖もすれば全滅もする
大半は爆殖して金儲けが出来たらなと思ってるんだよ
欲しい奴がいるから売れるんだ欲しくなけりゃ買わなきゃいい
それともミナミやスジエビでも飼育しろと言ってるのか?
242pH7.74:2007/03/21(水) 13:48:21 ID:xy2u5wGX
>>220
底面ろ過と上部とかで結合させておきゃ藍藻なんて発生しなくね?
243pH7.74:2007/03/21(水) 13:51:23 ID:9FmW07VH
>>238
でもさぁ おばちゃんとか言っておきながら実はかなりきれいで品のいい奥様なんでしょ?
30半ばくらいで子育ても家事も一生懸命頑張ってる合間に趣味のアクアをやってるみたいな。
244pH7.74:2007/03/21(水) 14:01:24 ID:0w45xEWC
>>243
いや、住所固定無職独身不労所得者のおばちゃんですよw
だらだらやってる合間に趣味のアクアやってますみたいな
245pH7.74:2007/03/21(水) 14:12:02 ID:9FmW07VH
>>244
でもさ、はなの独身貴族おしゃれでかわいらしいニコニコお姉さんって感じでしょ?
エビを分けてあげる時は丁寧なメールでささやかなアドバイス付きとかさ。
246pH7.74:2007/03/21(水) 14:23:22 ID:0w45xEWC
>>245
夢は夢だからこそ美しい

これ以上君の夢を壊さないようにおばちゃんのプライベートについては口をつぐむよ
ちなみにニッセイの生命保険には入ってるから生活保護の人ではないよw
247pH7.74:2007/03/21(水) 14:37:22 ID:9FmW07VH
さすが!生保にも入って将来の不安もなくす努力をしてるところなんかすごいな!
248ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/21(水) 14:39:53 ID:mrXG89Wt
雑談が続いてるのに「スレ違いだ!」っと喚く房が出てこない件についてw
249pH7.74:2007/03/21(水) 14:41:56 ID:NyPVkd5e
おっさんばかだなぁ
コテ有無が大きな問題ってことにまだ気付かないの
250ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/21(水) 14:45:27 ID:mrXG89Wt
へー コネ無し、名無しなら雑談OKなんだー
251pH7.74:2007/03/21(水) 14:56:08 ID:NyPVkd5e
コネはあったほうがいい。
何かと人生得するからさ。
人脈は大切だぞ。
252ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/21(水) 15:00:08 ID:mrXG89Wt
だねぇ 困った時こそコネコネだからねぇ
253pH7.74:2007/03/21(水) 15:06:26 ID:0w45xEWC
>>ゑ
おっちゃん、ごめん
254ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/21(水) 15:16:52 ID:mrXG89Wt
>>253
ちょっとスレチ房にチクチクしたかっただけで悪気は無いさー
ツマラナイツッコミ入れてスマンノ
255pH7.74:2007/03/21(水) 15:19:16 ID:WSzUTQRQ
コテ云々は関係ないっしょ、脱線が延々と続くようならアレだけど。

とマジレス。
256ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/21(水) 15:20:50 ID:mrXG89Wt
おっと スレチ房って今の雑談してる人に対してジャ無く
「スレ違いだ!」っと喚く房の事ねぇ

話題転換に オイラは今日 モス活着流木の丸刈りを行ったぁ
小型の流木だったにしてはごっそり刈り込んだら2gプラケ満杯になった

刈り込んだ後の 露出した流木部分にはエビ団子になって
夢中でツマツマしててカヮイイナァ
257pH7.74:2007/03/21(水) 15:25:59 ID:WSzUTQRQ
そのプラケのモスの山には、大量の稚エビが混じっていると予想。
258ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/21(水) 15:31:24 ID:mrXG89Wt
うん 何匹かは釣れたねぇw

でもオイラはモストリミングする時プラケに一時隔離して
伸びたモスを引っ張るようにチョキチョキして行くんで
トリミングが終われば流木と釣れたチビは元の水槽にそのままドボン〜♪

モスって流木や石とかに活着させたり
オークでの足場とかに使う以外 なんか上手な使い方有るのかな?
無限に増えるんで捨てればいいんだけど何か違った使い方で
オモチャにして遊べたらいいんだがねぇ
259pH7.74:2007/03/21(水) 15:38:36 ID:bsADIRKn
このスレを見て
ウチも生まれてねーのか?と思い
モスモッサーの水槽のモスを動かしてみたら

生まれていました!!!!!
真っ白けのエサの残りカスみたいなのがw
で、俺なりの超選別水槽も見たらリシアマットにいるじゃありませんか!!

でもなんで選別水槽のは赤色っぽいのに
モスモッサーのモス水槽?のほうの稚エビは白なんだ?
形と大きさは同じなんで稚エビに間違いないはずだが・・・・・・
260ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/21(水) 16:03:41 ID:mrXG89Wt
今、ちょうど新月だから 抱卵チャンスのど真ん中だね〜
って事は5日前ぐらいからは稚エビが孵化し終えて
早めに孵化したチビチビならもうすぐカクレンボ期間が終わって
外にヨチヨチ歩きし始める頃では有るねぇ
261pH7.74:2007/03/21(水) 17:42:51 ID:mq0DTFDs
このスレを見て
俺のところもも生まれてねーのか?と思い
モスモッサーの水槽のモスを動かしてみたら

生まれてませんでした!!!!orz
262pH7.74:2007/03/21(水) 19:03:47 ID:Ptcuu9d6
ボララスなどの小型魚と混泳させたいのですが
生まれたばかりの稚エビを食べないで群泳する魚って
いるのでしょうか?
263pH7.74:2007/03/21(水) 19:16:10 ID:9hbPSYxH
>>232
詳しいですね〜
為になりました。
教えて頂きありがとうございました
264pH7.74:2007/03/21(水) 19:16:52 ID:OdWmAmCk
>>262
恐らくそんな都合のいい魚はいない。
いくらなんでも生まれたばかりの稚エビを食べる事がない、小型コイ科や小型カラシンは
いないだろう。
265pH7.74:2007/03/21(水) 20:11:37 ID:Ht2S+S+3
新月と満月で抱卵の繰り返しだな。♀は死ぬまで抱卵繰り返すの?
266pH7.74:2007/03/21(水) 21:14:46 ID:lSRT1XxB
〉〉259
光の届きにくいモスの中にいて発色が落ちてる可能性があるかも
また選別した水槽より良い血統があったのかも
267pH7.74:2007/03/21(水) 21:28:19 ID:WSzUTQRQ
>>259
つーか、白いのって奴は、ホント生まれたてだったんじゃね?

赤がハッキリ出るまで2〜3日はかかるよ。

白というより透明に近いけど。
268pH7.74:2007/03/21(水) 22:12:49 ID:R2bJReeV
ビーって夜行性なの?
うちのビーは夜の方が活発に動いてるけど。
269262:2007/03/21(水) 22:41:14 ID:Ptcuu9d6
>>264
やはり居ないですか、オスのみの水槽で飼おうと思います。
有難うございました。
270pH7.74:2007/03/22(木) 01:34:28 ID:fyTAMddw
すまん教えてくれ。

CO2 入れてる水草水槽にレッドビー入れたいと思ってるんだけど大丈夫かな?
水槽自体の調子は結構いい…と思う…。ただ、照明と CO2 をタイマーで
自動 ON / OFF してるので、CO2 濃度、またそれに関連する PH の変動に
ビーがついてこられるのかがちと心配。夜間エアレーションは今はやってない。
(夜間エアレーションしない方がいいよね? 変動幅はもっと大きくなると思うので)
271pH7.74:2007/03/22(木) 01:39:48 ID:efub9J+Q
>>270
エビは酸欠にすごく弱いです夜間エアーしないと魚より先にお亡くなりになると思います。
CO2がそんなに気になるのでしたらすくなくともph7をまたいで変動してないかどうか調べたほうが
いいと思います。
272pH7.74:2007/03/22(木) 02:30:26 ID:ZQ54rKST
>>270
CO2入れてる水槽にビー入れてるけど、何ともないよ。
夜間エアレもしてる。
273pH7.74:2007/03/22(木) 02:42:26 ID:fyTAMddw
レスサンキュー。まずは pH の変動幅測ってみるわ。
274pH7.74:2007/03/22(木) 10:59:32 ID:YynVYn2R
エビ飼育初心者です。
レッドビー飼いたいのですが、勝手が分からないので
まず価格の安いヤマトで練習するつもりです。
ヤマトがうまくいった場合、その水槽にレッドビーを
投入してもうまく共存してくれるでしょうか。
ちなみに環境は、60cm水槽・大磯・グッピー系の小魚多数・
ナナ、アヌアビス、パールグラス等を予定。
水草が安定した時点で、エビ始める予定です。
275pH7.74:2007/03/22(木) 11:16:27 ID:efub9J+Q
ヤマトとレッドビー必要な水質などの環境が同じではないから練習になるかどうか微妙。
レッドビーもグレード低いやつならヤマトと同じくらいの値段で買えるからそっちにしたほうがいい。
あとグッピーとかいるとまず数増えないからそれは納得してください。
276ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/22(木) 11:20:20 ID:kdZxdC+p
>>274 このスレ最初から順に読んでみると
どうなりそうかだいたいの予想は出来ると思うよぉ

色々の混泳は絶対無理!っとも言いきれないし
安全だよ〜とも言えないチャレンジャー系の飼育になる感じだねぇ。
277pH7.74:2007/03/22(木) 12:27:49 ID:zU+Fm3GK
>>274
繁殖を狙わなくてもグッピーと混泳は難しいと思う。
グッピーはすぐ増える上に大食漢だから最初の少数のうちは良くても
そのうち増えたら餌と糞で水が(レッドビーにとって)良好な状態に保ち難くなるのではないか、
と、想像してみる。

あと、ヤマトでOKだからレッドビーもOKにはならんかと。
熱帯魚にいろいろある様にエビも様々です。
278274:2007/03/22(木) 14:27:09 ID:YynVYn2R
>>275-277
ありがとございます。
いまはまだ水を作っている段階なので、計画変更できます。
逆に、エビと共存できる淡水系の魚だと何がおすすめですか?

あともうひとつ。
水が出来次第順次投入するのですが、
水草→エビ→魚 の順でいいでしょうか。
279pH7.74:2007/03/22(木) 15:11:07 ID:so/stBHT
>>278
オトシンクルス。
280pH7.74:2007/03/22(木) 15:31:21 ID:9xsBD8gd
ピグミーコリ
281pH7.74:2007/03/22(木) 16:49:49 ID:+LneID6J
稚エビなんか見向きもしないピラルクーとか
282pH7.74:2007/03/22(木) 17:55:43 ID:K7ZuHvAv
>>278

 二兎を追うものは一兎も得ず

283pH7.74:2007/03/22(木) 18:20:18 ID:WYwaaSkC
>>281
餌をやったときの一口でエビが誤爆されて食われるかも
284ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/22(木) 20:34:17 ID:D707sFw0
>>278 今の時点で水槽は無いって事なのかな?
だとすれば、予算との相談になるのですが
1つの水槽で魚やヤマトやビー全部を入れるのではなく
いくつかに分けて飼育する方向で考えてはいかが?
60Cm水槽を予定していたなら30Cm×2にしてみるとかねぇ。

オイラのお薦めするパターンは
(1)まずは水草を植え少数の魚を飼育をする。
このときショップなどで多めの飼育水を貰ってくるのがお薦め
その水を種水に毎日すこしづつ足し水して増やして行って
3〜5日はエアレーションだけでガマンして貰い水槽が濾過を回せるだけの
水に増やすことが出来たら濾過器を回し熟ヒーターを入れ
水が熟成するまで2週間ぐらいそのまま。

(2)水が安定して来たなら、ヤマトや魚を少し増やしてみて
あまりウジャウジャにならない程度で楽しむのが良いと思うなぁ。

(3)1つ目の水槽が安定し、不安が無くなった所で
2つ目のビー水槽を買って1つ目の水槽で熟成した水を
毎日少量づつ5〜10日ぐらいかけてビー水槽へ入れて行き
その間は濾過器を回せない代わりにエアレーションをガンガン行い
ビー水槽で半分ぐらいの水を第1水槽から入れることが出来たら
第1水槽からとか、新しく水草を買い足すとかで水草を植え始め
だいたい水草を植え終わったら1日置いて新しい水をビー水槽にユックリと
何日かかけ濾過が回せるぐらいに増やして行き
第1と同じ要領で濾過が回せるようになったら10日ぐらい置いて
熟成を待ってビーを迎え入れるのが良いんじゃ無いかなぁ。

ま、これはあくまでもオイラがやってる方法なので
水槽立ち上げネタのスレでもジックリ読んでみてから
自分の一番良いと思う方法を見つけるのが良いねぇ。
285pH7.74:2007/03/22(木) 21:27:08 ID:z8rW8OSE
立ち上がってる水槽があるなら、そこまでするコトないよ。

立ち上げ→即投入。

アンモニアが出始めたら、少量ずつ出来上がってる水を新規水槽に移す。

をすると亜硝酸地獄を経験するコトなく立ち上がりますよ。
経験談。
286274:2007/03/22(木) 22:41:43 ID:1/PdqGYm
みなさんレスありがとうこざいます。
本音を申しますと、第2水槽も金魚系の予定だったんス。
第1の交換水と濾過フィルター移して、水造って
ピンポン系に挑戦してみようかな、と。
そんでもってショップの店員さんと相談してたら、目の前に
エビ水槽が・・・・。
もう猫まっしぐら状態で、エビ+エビと共存できる魚 てな訳でw。

 でも、水草スレでも相談させていただいているんですけど、
枯れてる既存の水草を回復させようと固形栄養剤+CO2タブレット
投入したら、PH7.8まで上昇しちゃって今はオロオロ状態です。

とりあえず1/2換水して、PH下がるかどうか確認してからですね。
 
287274:2007/03/22(木) 23:01:52 ID:1/PdqGYm
すみません、余談なんスけど、

ttp://www2.fish-u.ac.jp/LAIZ/topics/zarigani/zari1.html

こーゆーのって、大好きなんですww
288pH7.74:2007/03/22(木) 23:47:23 ID:HqfgSzY2
携帯から失礼したします。諸先輩方に質問なのですが。フィルターはどのようなものを使っていますか?今度、ピーシュリンプを初購入予定です。外部式、又は外部式+底面フィルターで考えているんですがどちらがいいですか?水槽は60cmです。よろしくお願いします。
289pH7.74:2007/03/22(木) 23:52:44 ID:vi1bRl9R
>>288
よくある60センチの横幅いっぱいの上部につけるタイプ。
普通のマットの下に活性炭をおいてる。
定期的に少しずつ取り替えてる。

問題なく増えてるよ。
290pH7.74:2007/03/22(木) 23:56:12 ID:UQDCwPTZ
>>282
死して屍 拾う者無し    死して屍 拾う者無し
291pH7.74:2007/03/23(金) 00:07:37 ID:AwiP8DQo
>>286
枯れかけてる水草に肥料は逆効果だぞ。
それにCO2タブレットはおまじないみたいなもんだからやめとけ。
稚エビのシェルターさえあれば共存は出来るが、共栄は難しい。
なるべく口の小さい小型魚を探すとよいんじゃないか。
あとは自己責任で。
群れる遊泳性のある小型魚だとコリドラス・ハステータスが好み。
292229:2007/03/23(金) 00:24:14 ID:gY9K2aXD
うちも稚エビ確認
293pH7.74:2007/03/23(金) 07:03:46 ID:x0l6Nv1k
俺は稚エビが生まれた夢をみた・・・。
294pH7.74:2007/03/23(金) 17:13:02 ID:9QKyFylu
水槽の中とは別で余ったウィロモスをバケツの中に入れて、外に放置してあるんだけど、
そのウィロモスを久々に見たら大量に増殖&コケつきまくりだったw

そのウィロモスをちぎってエビ水槽に入れてら大人気だった。
群がりまくりでおもしろかったよw

この方法を使えばエサ買わなくていいなw
295pH7.74:2007/03/23(金) 17:59:16 ID:M1dwFSGB
動物性の餌が不足しすぎると脱皮不全や脱皮時の共食い多くなるぞ
296pH7.74:2007/03/23(金) 18:57:27 ID:3XnMA28y
抱卵したまま脱皮というのはありえますか?
それと、脱皮したあと長いひげも一緒におちますが
新しいひげは古いひげの中に仕込まれているんですか?
それとも新しいひげは短くなるんですか?
297pH7.74:2007/03/23(金) 22:46:16 ID:tFR7x2/G
抱卵したまま脱皮=脱卵(ほぼ)
まれに運がいいときに卵残ってる場合もある

長いひげもそのままニュルンと殻から脱皮の時でてくるよ
運がよければ脱皮時を観察できれば納得するかと。
キレイに足からヒゲから脱皮されるよ。
298pH7.74:2007/03/23(金) 22:49:11 ID:0zCTHoKO
抱卵したまま脱皮はありえるんですね・・・
なんで脱皮なんかするの・・・ ><

ひげもそのまま脱皮するんですね。
なんという生物の摂理!
299ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/23(金) 23:21:00 ID:mB9Yugn3
>>298 抱卵していても必用とあらば脱皮するよ
卵を抱卵していて卵だけを落としてしまう脱卵以外にもね。

脱皮とは成長する為には必要不可欠なのですが
成長目的以外でも着物が古くなったら新しい服に着替える感覚なので
例えば水質が変わったりすると着替えたくなれば脱皮します。
泥遊びしたら汚れた服を着替えたくなるのと同じですねぇ。

抱卵してる海老の場合、脱皮したくても卵を孵すのを優先するために
卵が孵化するおよそ24日〜26日前後は脱皮したくてもガマンしてる状態です。
卵が完全に孵化する前に脱皮してしまう若親はガマンしきれずに卵を残したまま
着替えちゃうんだよねぇ。

なので水質を安定させて温度も一定にすると安定状態を保ってるので
脱皮をガマン出来孵化率が上がってくる事になります。

髭や足なども脱皮前に殻の下に脱皮後の新しい殻準備をする訳ですが
脱皮直後はフニャフニャで脱皮と同時に風船を膨らますのと同じ要領で
新しい殻を膨らましながら自分の内部も育って数時間で安定する事になります。

不幸にもそのフニャフニャの時、他の海老に抱きつかれたり
抱卵の舞いに巻き込まれ未発達の♀や♂だった場合でも怪我して
髭(触角)や手足を失ってしまう事も有りますが これは次の脱皮で
元通りに復活出来ます。

脱皮とは、己が成長し狭くなった殻を脱ぎ捨て新しい大きな殻を手に入れる事と
古くなって痛んだ殻を 新しい、綺麗な、丈夫な殻に着替える2種類が有り
必ずしも1月前後で着替えると言う定期的なサイクル行為では有りません。
300pH7.74:2007/03/23(金) 23:22:09 ID:ChJUUw/4
ちなみにエラまで脱皮するんで一度甲が外れかかる。
開放血管系といい、甲殻類はひょうきんだな
301pH7.74:2007/03/23(金) 23:33:35 ID:0zCTHoKO
へー
いろいろありがとうね。
302pH7.74:2007/03/24(土) 03:18:06 ID:rZvbQzAm
最近ソイルよりも田砂の方がいい気がしてきた…
というのもソイル使ってる水槽よりも無加温で田砂の水槽に入っているビーの方が発色がいい
もしかしたら無加温が原因かな?
303pH7.74:2007/03/24(土) 14:28:48 ID:WTjt8M5U
ソイル使ってる人全員に聞きたいんだが、
使い切ったソイルの処理どうしてる?
304pH7.74:2007/03/24(土) 14:37:40 ID:cVWnmBcF
園芸に流用
305pH7.74:2007/03/24(土) 17:56:54 ID:MMXteWpx
庭に撒く
306pH7.74:2007/03/24(土) 18:18:53 ID:55UdQBB7
ふつうに捨ててる
307pH7.74:2007/03/24(土) 19:57:48 ID:HGMZcXtm
頼んでた水槽が届いた!! これから立ち上げるんだけど、魚と違う注意すべき点ってあるですか?
308水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/24(土) 20:00:31 ID:cVWnmBcF
ソイルセット直後の亜硝酸に注意してください
309pH7.74:2007/03/24(土) 22:50:48 ID:Rc4ZOGub
どっかで残留農薬が付いてる水草があるって読んだんだが本当にそんなのあるのか?心配になってきたぜ
310pH7.74:2007/03/24(土) 22:54:52 ID:cVWnmBcF
アヌビアス・ナナはついてることが多いみたいです
私も経験しました
星になりました
311pH7.74:2007/03/24(土) 23:29:00 ID:fbUnasAA
>>309
よく聞くね
虫も気を付けた方がいーよ。
312pH7.74:2007/03/24(土) 23:58:19 ID:VQRt/hY1
そうだったのか、うちにナナいれたけど何にもなかったよ。
よかった…
313pH7.74:2007/03/25(日) 00:12:00 ID:si8svW9G
エビの白を濃くしたいなら、動物性と植物性の餌をバランスよくあげたほうがいかな?
314pH7.74:2007/03/25(日) 00:55:44 ID:CxXHG2Fr
>>312
水草の回転が悪そうな店にいけば、長い事水槽に放置されてるから残留農薬を
気にする事なく使えていいぞ。
ただ、そういう場合状態が良くない事も多いから、立て直す技術が必要だけどな。
315pH7.74:2007/03/25(日) 01:28:47 ID:sB6XU0Ji
残留農薬怖いな…ナナ付き流木買って入れたんだが対処法ってある?
それと残留農薬が原因で★になる場合どんな感じで死んでいくの?ポツリポツリ?それとも一気に全滅?
316pH7.74:2007/03/25(日) 01:29:59 ID:ZXGCJG4V
中国産の塩をいれるともれなく亜硝酸塩だから全滅☆
317pH7.74 :2007/03/25(日) 01:42:17 ID:niBLYv8B
>315
濃度が濃いと翌日には大量で、残りはポツポツだな。
濃度が薄いと、弱い固体から、ポツリポツリ逝くわな。
どっちにしても、全滅に近い状態に追い込まれるはず。
318pH7.74:2007/03/25(日) 05:05:02 ID:sB6XU0Ji
残留農薬付きでないナナであることを祈るわ
319pH7.74:2007/03/25(日) 09:10:49 ID:YK5Bms0Q
>>316
まじ?
320pH7.74:2007/03/25(日) 12:24:14 ID:r+3vBaEf
ソイルが寿命っぽいんでそろそろリセットしたいんですが
どういう手順でやればいいでしょうか?
底砂は溶岩石砂を使用する予定です。
321pH7.74:2007/03/25(日) 13:43:12 ID:4NJUaNUi
>>320
1.退避水槽に元水槽の水とエビを移す。めっさ時間かかる。

2.元水槽のソイル廃棄して溶岩石砂いれて、水質調整(カルキ抜きとか)
した新水入れる(元水槽の水の分があるから満水じゃなくて良いです)。

3.新水槽と退避水槽の水を少量ずつ交換を繰り返して最終的に両方の水質が
同じになるようにする。俺ならこれに2日くらいかける。

4.エビを新水槽に戻す。水温あわせも忘れずにね−。
322pH7.74:2007/03/25(日) 13:43:27 ID:cu0+BlEz
>>320
0.前準備溶岩石砂を水につけておく(2−3日1回水換えしながら1ヶ月くらい)
1.飼育水を退避用の入れ物に少し移す
2.ヒーター・エアーを退避用の入れ物にうつす
3.生体を移動・終わったら残りの水も別の容器に移す
4.水草を撤去・ソイルを撤去>天日に晒してふるい掛けて園芸用に再利用
5.後は普通にセットしてください
・ただ水草はソイルと砂だと根が最初あるのかなり枯れるからある程度カットして植えないと逆に根腐って枯れます
323pH7.74:2007/03/25(日) 14:31:11 ID:YJI74J9b
水槽立ち上げ三ヶ月。
一月前から10匹で飼い始めたんですが
♀の後頭部が黒くなってそろそろ抱卵と思うと
共食いが酷く、現在7匹に…
残ってっるのは、みんな♂なのかな〜
324pH7.74:2007/03/25(日) 14:42:25 ID:yDYHJfzq
いや。
ただ単に漏れの思い込みかも試練が、たまにオスメス入れ替わったりしないか?
気に入ってる個体が♂だったのにしばらくしたら抱卵してたとか。
気のせいか?
325ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/25(日) 16:14:40 ID:4lFBUCPs
ソイルの寿命ってどんなもんなんだろうねぇ
オイラそろそろかな?ってソイル(1年半)が有るけど
これと言って調子も悪く無さそうなのでリセットしようかどうか迷ってる。

っと言うのは、このソイルは交換してないけど
何度かリセットはしてるんだよねぇ

具体的には、選別がメンドウになった時とか 目立った優良個体数匹を残し
あとは選別漏れ水槽にドボンして、ソイルはプラケにて熱湯殺菌して
また使ってるんだよねぇ・・・5回以上は熱湯殺菌してるなぁ。

んで、当然熱湯通して崩れてきたソイルとかはドロ状態になってるんだけど
そう言うのは植木鉢で水草を種類別に植えて増やしてる水槽に使ってるんだけど
当然、その水槽にもエビは居るけど何の問題も無く元気にしてる。

結局は、完全放置するなら1年前後でもリセットすればソイルはそのまま使えるのかも?
で、多少崩れたとしてもドロドロだとしても定期的にリセットする場合なら
使い続けても問題無いっぽ?

オイラはこの辺がまだまだ経験不足な部分だなぁって思うです。
326ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/25(日) 16:22:49 ID:4lFBUCPs
>>324 エビの場合に当てはまるかどうかは謎だねぇ。

スネールとか一部の爬虫類とかは絶滅劇付近で♂♀の数バランスが狂うと
♂が♀化したり、その逆だったりと性別チェンジする生き物も居るけど

オイラの飼育上で感じた範囲ではエビには性別チェンジは無いち思うなぁ
根拠は増えすぎ防止の為に男子寮、女子寮の飼育もしてるからw
その性別飼育に関して、途中で♂♀が入れ替わったと感じる現象は無かった。

まぁ、有る程度大きく育った奴らでのオイラの観察だから、
まだ大人サイズになる前なら性別チェンジ出来る可能性は有るのかも?
っとも思うけどねぇ。

意外に頭が平べったくて触覚も長めだから♂だろうなぁって思ってた奴らでも
抱卵して初めて 実は♀だったのかーって時は確かに有るね。
327pH7.74:2007/03/25(日) 16:48:10 ID:HnswB0FK
ソイルは熱湯消毒まではしないな
うちはザルにあけて水道水でジャブジャブする
一応塩素での消毒と泥を落とせるので再利用できる
新しいの買うのもいいけど、初期の肥料分が出てくるの嫌なんでね
328pH7.74:2007/03/25(日) 16:50:19 ID:2yA0W0zK
すまん。インターネッツやオクで買うのが安いし良い物があるとは思うんですが、
地方の店でBランクやCランクの場合にだいたい相場ていくらぐらいなのでしょうか?
少し抽象的な質問ですいません。セール品とかではない値段が知りたいです。
PCないのと帰宅がまちまちで通販使いにくいのと、黒ビーから赤にクラスチェンジしようと思っての質問です。
329ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/25(日) 17:34:41 ID:4lFBUCPs
>>327 エビ飼育を始めた頃、水草とか買い足ししてたら
モノアラ貝とか、ゲジとかプラナリアとかガンガン増えちゃってw
木酢とか飽和塩水とか鳥レバー釣りとか色々撲滅案を試したんだけど
結局はソイルとか器具は熱湯(っとは言っても70〜80℃程度)で
湯通しするのが一番効率良かったんで 何回かソイルの湯通ししたんだぁ。

ま、リサイクルで使えてる現状、新しいソイルに交換する理由が無いので
水草とかの生長がイマイチになってきたと感じたら入れ替えようかな〜って
そんな感じだねぇ。

>>328 ここじゃ無く ご当地スレで聞いた方が早くない?
何処に住んでるかによって値段はマチマチだしねぇ
330pH7.74:2007/03/25(日) 17:52:51 ID:sB6XU0Ji
ビーと一緒に飼育してる魚が白点病にかかったんだがこのままビーと入れといてもだいじょぶ?
白点病なんて初めてなったからパニックですorz
331pH7.74:2007/03/25(日) 17:54:07 ID:cNOjAt8D
>>329
横須賀のシュリンプやる気ない店ではCクラスが一匹1000円。
332pH7.74:2007/03/25(日) 18:57:05 ID:8nV6YoIX
>>328
100円〜300円くらいじゃないか?
333320:2007/03/25(日) 19:28:46 ID:r+3vBaEf
>321-322
ありがとうございます。
334pH7.74:2007/03/25(日) 21:23:11 ID:nimB+qR6
オークションではAグレードの相場はいくらぐらいですか?
今は並(カス?)ビーを飼っていて、そろそろグレードupしたいと思ったのですが相場が分からんとです。
ご教示おねがいしますです
335pH7.74:2007/03/25(日) 21:30:53 ID:7HkcscxX
336pH7.74:2007/03/25(日) 21:39:37 ID:yyvRtBSf
>>332
それってオクの値段じゃないの?
かねだいですら700円で売ってますが。

>>334
Aグレの基準はマチマチですが、タイガーやVバンドなら100〜150ぐらいじゃない?
337pH7.74:2007/03/25(日) 23:07:09 ID:R0Niwatu
>>336
いくらなんでもそこまで安くないでしょ・・・。
338pH7.74:2007/03/25(日) 23:17:50 ID:2yA0W0zK
低グレの地元相場の件サンクス。やっぱりそのくらいしますか。ちょっと足が遠くなりうろ覚えで1500くらいした印象。
近々、店行っていくらか見てきます。レスありがとう
339pH7.74:2007/03/25(日) 23:20:09 ID:bV9IJ9Y4
店によると思うけど、日の丸800円で掬えたよ
350円のところは本当にCDグレだけど
340pH7.74:2007/03/25(日) 23:36:24 ID:yDYHJfzq
パウパウで”スーパーレッドビーシュリンプ”なるものが900円だった気ガスw
しかも白いペンキが劣化でほとんど剥がれたような、白い部分がほとんど無いヤツwww
341pH7.74:2007/03/26(月) 00:00:54 ID:O6yG9vcR
335-337
ありがとう!
5匹くらいでいいのにAグレード以下だと10匹〜のものが多いですよね。タイミングを待ちます。
342pH7.74:2007/03/26(月) 00:08:14 ID:KN9tycrf
>>337
ビッダでギリギリまで入札つかない奴を直前に入札すれば買えるんじゃね?

グレードは画像参照になりますが。
343pH7.74:2007/03/26(月) 14:58:54 ID:JMVKdcEm
Vバンドってどんな固体のことをさすんですか?
初歩的な質問ですいません
344pH7.74:2007/03/26(月) 16:52:18 ID:uaOLbzQ3
>>343
Bidders 全商品 > ペット・いきもの > 魚類 > ビーシュリンプ・甲殻類
Vバンド で検索汁
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?ut=&sort=end&categ_id=9311213&srm=Y&spec_keyword=V%83o%83%93%83h&Submit=%8C%9F%8D%F5&clow=&chigh=&at=NO%2CPA%2CFL&at=FP&at=GB
345pH7.74:2007/03/26(月) 17:56:38 ID:AH8fVVFF
レッドビーシュリンプ6号、今週の何曜日に発売だろう?
346pH7.74:2007/03/26(月) 18:54:56 ID:HNqi1Jo0
おまえらCBS(クリスタルブルーシュリンプ)のこと知ってる?
347pH7.74:2007/03/26(月) 18:57:51 ID:XOshX7EL
348pH7.74:2007/03/26(月) 18:58:32 ID:Hw6E6siE
>>346
あんま青くない奴でしょ?
349pH7.74:2007/03/26(月) 21:41:09 ID:HNqi1Jo0
>>348
まさにクリスタルって感じのブルーなんだけど
まだ雑誌とかにも載ってない?
350水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/26(月) 21:48:00 ID:ciPEV4gw
>>349
脱皮するごとに色が薄くなっていく事があるって店の人に聞いたことがありますよ
351pH7.74:2007/03/26(月) 21:59:56 ID:HNqi1Jo0
え?ならないよ
みんな知らないのか…残念だ
352pH7.74:2007/03/26(月) 22:02:29 ID:7ecOsXXO
353pH7.74:2007/03/26(月) 22:13:29 ID:HNqi1Jo0
>>352
ちがうよ、CRSの赤の部分が青になっただけの個体
354pH7.74:2007/03/26(月) 23:24:27 ID:Hw6E6siE
メチレンブルーで染まったの写真撮っただけとか笑うぞ そいう写真はネットで見たことあるし
355pH7.74:2007/03/26(月) 23:50:44 ID:HNqi1Jo0
>>354笑ってろカス
ちなみにもし今CBSが買えるとなったらいくら出す?
356pH7.74:2007/03/26(月) 23:52:49 ID:uaOLbzQ3
>>355
ビダに出したらヲチってあげるよ
357pH7.74:2007/03/26(月) 23:58:24 ID:Hw6E6siE
ttp://www.shrimpcrabsandcrayfish.co.uk/Caridina.htm
>Neocaridina sp.
>Crystal Blue Shrimp
これはあんま青くないしなぁ
358pH7.74:2007/03/27(火) 00:12:14 ID:yC/X9QBC
ちなみに
ttp://golden-eye.jp/
のこと言ってんなら着色してんぞ これ
359pH7.74:2007/03/27(火) 00:15:16 ID:R1Q5LI7W
うちの黒ビーは、黒の部分が少しだけ青っぽいけどなw
そんなんじゃなくて?
ホンとに真っ青なのか?
360pH7.74:2007/03/27(火) 00:17:31 ID:yC/X9QBC
>>358
というかこれビーじゃなくてタイガーかゼブラだよなぁ
模様がそれ系だし
361pH7.74:2007/03/27(火) 13:05:50 ID:6U+k3hkm
30cm(キューブじゃない)で水作のSPFのSサイズを使ってるんだけど、
夏場の温度上昇が怖い。
んで、なんか異音が出始めたんで、換えようかなぁと。

エイトのSでOK?
362pH7.74:2007/03/27(火) 13:12:18 ID:KKYJxtCv
ソイル以外で飼育してる人ってどんな床材使用しているんですか?
363pH7.74:2007/03/27(火) 13:19:59 ID:vkJPgnm4
・SPF3 エイトならм
・セラミックソイル
364pH7.74:2007/03/27(火) 15:18:19 ID:kXfJUlwe
焼き赤玉
365pH7.74:2007/03/27(火) 19:39:19 ID:7d082E9C
川砂
366pH7.74:2007/03/27(火) 23:12:34 ID:R1Q5LI7W
質問。
現在60センチ水槽でビーを100匹ほど飼っているんだけど、そろそろ選別したいと思う。
別の水槽に移すのは、高グレードがいいか低グレードがいいかどちらがいいだろう?

水槽がかわるということは環境も大きくかわるので、エビのストレスになることは必至。
だからできるなら選別に漏れたやつを他の水槽に移したい。でも、水槽には大量のウィロモスがあるから、
そいつらをを捕まえようとしても至難のわざ・・・(このことは逆にいうと高グレードを捕まえようとするとそれもストレスに)
それに選別漏れの方がはるかに数が多い。

これらを踏まえてどちらを移動するべきだろうか・・・?
367pH7.74:2007/03/27(火) 23:19:10 ID:VAlN3/sq
とりあえず低グレードを移動したほうがいいよ
どうせ高グレード同士からでも低グレードの産まれるし最初は大変だけどどっちにしろ
選別始めると高グレード>低グレード 低グレード>高グレードを
毎週のように移動しなきゃいけなくなってくるから
368pH7.74:2007/03/27(火) 23:29:43 ID:FldcO2vp
「Minima breeder Shirakura」さんの所の
「ブラウンナイト(チップタイプ)」と「微生物の素」愛好者は多いですか?
店舗まで行って店内に入るのに躊躇したんだけど購入を検討していてて・・・・。
369pH7.74:2007/03/27(火) 23:40:40 ID:tL+HGQcS
>>368
通販
370pH7.74:2007/03/27(火) 23:43:20 ID:VAlN3/sq
ブラウンナイトはピートを濾過突っ込んどけば代用できるしなぁ。。。
微生物の素はその手の商品嫌いだから使ってないです。
371pH7.74:2007/03/28(水) 00:18:40 ID:V+GHfTad
372pH7.74:2007/03/28(水) 00:21:36 ID:5aF8jTKZ
>>371
>レッドビーシュリンプ150匹(推定)もお付けします。一匹2千円〜3千円位のエビです。
そんなにしないだろ。。。
373pH7.74:2007/03/28(水) 01:29:10 ID:0l3yKPQv
>>372
出品者が買った当時の値段かもしれんな。
あの画像ではグレードはわからん。
374pH7.74:2007/03/28(水) 02:36:08 ID:PDipGmvE
消耗品と言うことで食わず嫌いだったソイルですが、やはりレッドビーにはソイルがいいとの話をよく聞きます。現在大磯で飼育しているのですが、この水槽にソイルをネットに入れて放り込んでおいても効果はあるでしょうか?
375ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/28(水) 02:38:15 ID:sxEId7P8
>>371 オイラの見積もり

水槽、濾過器、ヒーター類=Max¥3000
それ以上出すならセール狙って新品買った方が良い。

エビ 150匹全部生着として=Max¥10000
主にB〜Cに見え、チラホラAっぽいので
大量一気売りならこんなもんがせいぜい。
376ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/28(水) 02:43:34 ID:sxEId7P8
>>374 ネットでなら入れない方がイイねぇ

ソイルはだんだんバラケルし 大磯と混ざったら始末に負えないよ?
大磯の隙間に色々沈殿し その上にソイルクズのドロが溜まったら
ちょっとした水草の植え替えとかオブジェの移動で水質が急変する可能性とか

+ソイルはpHを下げ、大磯は上げっと反作用に働くので
足し水や 水代えの時にもpH変化量は大きくなると思う。

大磯+ソイルは別に不可能では無いけど、
飼育で楽をしたいならデメリットが多いと思うなぁ。
377pH7.74:2007/03/28(水) 02:48:37 ID:OeWWYcoo
いっそのことソイルの方を小さめのガラス製キャニスターに入れて
水槽の隅に置いておけばいいんじゃね?
378pH7.74:2007/03/28(水) 02:49:07 ID:PDipGmvE
なるほど…そーだ、確かにバラけて大変ですね。30キューブなんで全部ソイルに変えてもいいんだけど…なんかソイルは好きになれないんですよねぇ…。大磯大好き人間なんで(笑)ピート水でも同じ効果ありますかね?でも量の加減が難しいですよね…
379pH7.74:2007/03/28(水) 03:02:53 ID:6Ahf7bCr
そこで溶岩石砂利ですよ!
380pH7.74:2007/03/28(水) 06:34:25 ID:wAO0cQLt
大磯ってpHあがるの?
ちゃんと酸処理してれば水質に影響しないんじゃね?
381pH7.74:2007/03/28(水) 09:12:50 ID:kzQFaq2g
っサンポール
382pH7.74:2007/03/29(木) 00:19:49 ID:564xTy5U
エサを水槽に撒いて一日置いとくと白いフワフワした毛みたいなのがエサに生えてるんだけど、水カビってやつですかね?
383pH7.74:2007/03/29(木) 00:40:06 ID:xFmC7iIq
水カビつーか普通にカビです
384pH7.74:2007/03/29(木) 09:04:21 ID:t8pSBbLz
移動して来ました

現在60cm水槽にCRSが25匹おります。小さい固体を買ったのでまだ抱卵というレベルではないです
それでこの60cm水槽が使えなくなりそうなので
新たに25x25x30の17リットル水槽にCRSのみを移したいのですが
何匹が限界でしょうか。

フィルターは、スペースパワーフィット S
底床もガーネットがあるのでソイルじゃなくガーネットにしようと思っています
あとはウィローモスを入れる予定ですが

やはり移動前のスレで教えていただいた10匹ぐらいですかね
水槽のサイズは置き場所の問題から25cm幅しか置けないんです
385pH7.74:2007/03/29(木) 09:46:32 ID:4lIxUfdc
好きなだけ飼えばいいよ。多すぎれば死んでいく。
死ななくなったところが、水槽と君の技量の限界値だ。
386pH7.74:2007/03/29(木) 10:16:43 ID:YSvavs1E
25匹くらい全部でも大丈夫じゃね?俺なら全部移すな。
387pH7.74:2007/03/29(木) 10:33:32 ID:xFmC7iIq
25Lくらいで120くらいはいけると思うけど
388pH7.74:2007/03/29(木) 11:12:33 ID:sVlEtZkz
30cmキューブで勝手に増えたのが100匹超えてますヽ(´ー`)ノ
389ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/29(木) 11:31:08 ID:v1+luf4t
30cmキューブで考えるんじゃ無く
「スペースパワーフィット S 」が今回のミソかなぁ。

オイラだったら外掛けにしてリング濾材詰め込んで
水槽内部を広々させて濾過力アップとメンテのしやすさと水質の安定を狙うなぁ。

小型水槽+スペースパワーフィットSで100匹超えたら・・・・アーコワイコワイ
390384:2007/03/29(木) 11:42:03 ID:t8pSBbLz
みなさん、ありがとうございました
まだフィルターは買ってないんです

一応、パワーキャニスターミニがあるんですけど
並列して置くスペースがないので、
外掛けでも良いんですけど、スレのログを読んでたら
スペースパワーフィットが良いって書いてあったのでそうしようかと思いまして
391ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/03/29(木) 12:23:28 ID:v1+luf4t
>>390 スペースパワーフィットS・・・パワーキャニスターミニ・・・

あっちのスレは参考にしない方がイイヨ。
なんせ予想外脱皮、脱卵、死滅スレだからw

まだ買ってないならまだまだ間に合うから
それまではパワーキャニスターミニを使ってるのがイイカモネ。

オイラは使ったこと無いので予想でしか書けないけど
パワーキャニスターミニなら画像を見る限り外掛けを外部っぽく作った
もしくは外部を外掛けでも使えるようにって感じだから
交換濾材で使い捨てにするスペースパワーフィット系よりは
数倍安定する感じかなぁ。
392pH7.74:2007/03/29(木) 15:01:46 ID:564xTy5U
普段泳ぎながら移動しないビー達が今日はやけに水槽の中を泳ぎ回ってるんだけど、もしかしてこれが抱卵の舞というやつですか?
それとも単なる死の前兆?
393pH7.74:2007/03/29(木) 16:54:15 ID:RGDyqRgl
オイラの水槽のエビちゃんなんだが、昨日まで元気だったんだが、
本日水槽を覗き込むと、色が薄くなっており、泳ぎ方も突然激しく
泳いだり、土の上でひっくり返って一瞬動かなくなったりしてる・・・
1匹だけで他のエビは普通なんだがこれって>>392氏同様に死の前兆?
会社の上司は脱皮したからじゃないかと言っとりますが。
脱皮するとこんなに激しく飼い主を心配させる動きするのですかね。
先輩方の意見を聞きたい。
394pH7.74:2007/03/29(木) 17:10:10 ID:zfkl0AEY
今回淡水は初めてなので
パイロットフィッシュで水槽の状態をチェックしたいのですが
グッピーで良いのかな?なんか強いってイメージがあるので
多少水質が悪くても平気そうなので他の魚にしたいのですが・・・・
パイロットフィッシュとしてお薦めの魚を教えて下さい。
CRSとの同居は考えていません。
395水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/29(木) 18:37:01 ID:2+OxkA8h
グッピーは繁殖したら稚魚が移すときに残る可能性と輸入物はウィルスをもっている可能性が有るのでお勧めはしません
私はアカヒレが良いと思います
396pH7.74:2007/03/29(木) 18:41:15 ID:xFmC7iIq
>>394
死ぬかもしれないけどネオンテトラが安いし変に増えないしいいかと。
酸性に水質もってくつもりならアルカリを好むグッピーなんかよりいいし。
増えるものは後で移動するの面倒だからネオンテトラでいいと思う。
あとパイロットで長期飼うつもりないなら死魚出ても撤去せず放置しといていいので。
397pH7.74:2007/03/29(木) 19:49:38 ID:E6eo95jr
水作りじゃなくチェックだけなら試薬でいいと思うです。
398pH7.74:2007/03/29(木) 19:58:06 ID:YCnmpDs7
なんでエーハイムばかり人気なんだろう?テトラ外部もいいと思うけど。
399pH7.74:2007/03/29(木) 20:20:07 ID:70Lbc15k
エーハは昔からの信頼があるからかなあ。

テトラも悪くないけどね。
400pH7.74:2007/03/29(木) 20:44:48 ID:3VheIoB9
400
401pH7.74:2007/03/29(木) 21:09:22 ID:4GA9RKPD
いつのまにテトラはエーハイム扱わなくなったんだ
402pH7.74:2007/03/29(木) 21:15:17 ID:zfkl0AEY
>>395
>>396
アドバイス有難う御座います。アカヒレやネオンテトラですね。
グッピーは止めてそのどちらかに決めようと思います♪

ちなみにソウルはアマゾニアなのですがブラウンナイトを購入時に
アマゾニアなら必要ない様な事を言われたのですが
何故なのでしょうか?
403pH7.74:2007/03/29(木) 21:48:00 ID:l+R/30J0
384まだいるかな?

30*20*28でSPF Sサイズ、ソイルで100匹以上飼ってるよ。
ただし、水草を水質浄化兄弟とモスにしてる。
週一で水を1Lぐらい交換。
他、大量のラムズが同居してる。

上のほうで俺自身質問させてもらったんだけど、
水中フィルターは夏場の水温上昇がネックになると思うので
温度対策をしっかりしたほうがいいと思う。


遅ればせながらエイトのサイズについて返答くれた人ありがとう。
404pH7.74:2007/03/29(木) 23:40:49 ID:DoGndcmv
>>402
アカヒレかメダカがお勧め。
最悪、邪魔になってもヒーターなしで
プラケとかで飼育出来るし
庭の池やプランターに放してもいい。
405pH7.74:2007/03/30(金) 06:10:53 ID:9J53Arli
>ソウルはアマゾニア

不覚にもちょっと笑った
406pH7.74:2007/03/30(金) 08:14:42 ID:cJxLVItH
アマゾニアはそんなにいいの?他の吸着系ソイル敷いてその上に薄くアマゾニアのパターンの人も多いよね。
その方が早く立ち上がるから?
407pH7.74:2007/03/30(金) 08:26:26 ID:qYuFM4aj
>>406
アマゾニアには魂(ソウル)が含まれてます。
408pH7.74:2007/03/30(金) 23:35:47 ID:qVn5h62b
うちもソウルはアマゾニヤだよw
409pH7.74:2007/03/30(金) 23:54:17 ID:+qpCYTXk


 
  /〜ヽ ペチ  ☆
 (o・-・)っ―[]/
[ ̄ ̄ ̄ ̄](´・ω・`)>>407>>408
410pH7.74:2007/03/31(土) 15:39:59 ID:LVTTGHer
アクアテイラーズのCRSウォーターホワイトっていうのを
使ってみたけど、週一投与で三週間試しているけど毎回☆になる固体が有り
白色の色揚げ効果も無く色落ち効果の方が大きいんですが、良い効果があった人っていますか
ほかの水槽ではモンモリを入れているけど色落ちもないし☆になる固体もいません
411pH7.74:2007/03/31(土) 16:19:50 ID:wrigXCY6
舞い始めた
412pH7.74:2007/03/31(土) 18:07:28 ID:TLAF266v
CRS初心者です。
どんな魚と一緒に飼ってますか?
それともCRSだけで飼ってますか?

お手柔らかに教えてください
413pH7.74:2007/03/31(土) 18:11:44 ID:JtcLAsL0
オトシン、ネグロ、ピグコリ、ハスコリ
ハブコリ
このあたり
414pH7.74:2007/03/31(土) 18:15:13 ID:UhKNjIUA
レッドラムズボーン 笑
415pH7.74:2007/03/31(土) 19:15:09 ID:T7mkWQIT
オンリーです。
416pH7.74:2007/03/31(土) 20:26:37 ID:b71HOMLx
ピグコリの上に乗っかってたw

ラムズは稚貝のころにツマツマ攻撃されてアボン。
417pH7.74:2007/03/31(土) 21:37:37 ID:DPpy2aIu
元祖ビーならラスボラやブラックファントムと飼ってるけど、
赤ビーはオンリーにしてるなあ。
418pH7.74:2007/03/31(土) 21:39:08 ID:r+ItMtK8
横浜のペットフェアのキョーリンブースで配ってます
419pH7.74:2007/04/01(日) 00:25:46 ID:p9wwx+59
>>412
何度も出てる話題だけど、
繁殖させるなら、オンリーしかない。
気にしないなら、大抵の小型魚はいける
420pH7.74:2007/04/01(日) 00:30:55 ID:MF2Mq+lp
なんとなく増やすならネグロとかラムズが居てもいいんじゃないかな?我が家はそれでも200くらいは増えたし
でもホワイトとか日の丸はオンリーにしてる
421pH7.74:2007/04/01(日) 05:12:07 ID:bfIJrNch
投入したレッドビー20匹がその日のうちに消えた
ブラックモーリーか
422ブラックモーリー:2007/04/01(日) 05:26:33 ID:KF/rc9uY
ごちそうさま♪
423pH7.74:2007/04/01(日) 06:50:42 ID:h2jgBeM/
モーリーは金魚と思っていいかもしれんw
424pH7.74:2007/04/01(日) 14:25:55 ID:X4df/9Jg
メタハラ使うと本当に色が上がるの?
425pH7.74:2007/04/01(日) 20:00:31 ID:DxP6sO6s
さーて、そろそろソイル交換時期なんでリセット。
みなさん、ソイルは何使ってますか?
前々回、アマゾニアで前回はDr.ソイルとシュリンプ一番のブレンド。
今回は何使おうかしら?

るんってのが蔓延ってるスレでカキコしてしまいました。
こちらの皆さんのまともな意見聞かせて下さい。
426pH7.74:2007/04/01(日) 20:20:05 ID:7fxr2KRG
>>425
うちは今はアマゾニアパウダー。
以前使った水草一番サンドはあまり良くなかった感じ。
アクアソイル・アマゾニアII というのはどうなんだろ?
427高校生アクアリスト:2007/04/01(日) 20:39:26 ID:i4BztKL/
ADAアフリカーナを使ってます。
何故かこのスレではあまり人気ないですが、ガンガン抱卵してますよ。
428pH7.74:2007/04/01(日) 21:03:35 ID:0+DHJlwo
水草水槽で使ったアマゾニアの再利用品
ある程度の量をザルで洗って置いてある
肥料が抜けてるから初期のコケも出ない
429pH7.74:2007/04/01(日) 21:03:57 ID:Th7GFD4f
レッドビーサンドマンセー
430pH7.74:2007/04/01(日) 21:30:05 ID:DxP6sO6s
どうもでした皆さん。今回アフリカーナいきます。
アマゾニアは以前使ってましたが、確かに安定してまんた。
レッドビーサンドかぁ。やっぱいいんでしょうか?
431pH7.74:2007/04/01(日) 21:42:23 ID:X4df/9Jg
レッドビーサンドはやめとけ!!!
432pH7.74:2007/04/01(日) 21:46:54 ID:DxP6sO6s
何故?!とりあえずアフリカーナでいきますが、こいつぁ失敗だったみたいなソイルの情報も
欲しいですね。なんで駄目だったかって。
433pH7.74:2007/04/01(日) 22:07:53 ID:Th7GFD4f
パックDE赤虫マンセー
434pH7.74:2007/04/02(月) 00:52:30 ID:KAZEkpMa
赤玉まんせー
435pH7.74:2007/04/02(月) 00:59:49 ID:HCriUEcM
ゲックスでイマイチ人気が無いみたいだけど
シュリンプ一番がやっぱり一番、アマゾニアは
水を作るのに時間が掛かるし水が腐り易い感じがする
突然崩壊の危機に遭遇したことがあるのでアマゾニアもう×
436pH7.74:2007/04/02(月) 01:05:10 ID:BokNxPrF
酢漬け大磯に底面、これ最強。
437pH7.74:2007/04/02(月) 02:25:39 ID:T5ixyX+W
教えて下さい! 赤ビーには少しの黒ビーを入れたほうがよいのですか?
438pH7.74:2007/04/02(月) 02:46:44 ID:9EkvUkj4
17cmの水槽では無理?
夏場厳しい?
ソイル使わないとだめ?ろ過砂利だとだめ?
439pH7.74:2007/04/02(月) 03:02:12 ID:5jM+c84X
オレが買った赤玉(小粒)、買う時にきづかなかったが濁らないようにと、ふるいかけると粒が思ったよりデカすぎて\(^O^)/オワタ
酢処理大磯で今度から行くわ
440pH7.74:2007/04/02(月) 04:35:57 ID:LFvafBoQ
ブラウンナイトは使う前に暫く漬けといた方がいいの?
GXC―100(クーラー)使ってれば夏場も水温上がらない?
441pH7.74:2007/04/02(月) 04:45:16 ID:xppzEOFK
水草一番が使い易い
バケツに水いれて毎日水替え、
養分が抜けたら水槽に移動
ソイルの中で一番崩れにくいと思う、色も黒いしね
ブランドが気にならないならお薦めだと思う

ブランドでビシット決めるならADAの水槽にソイル
ただしエビのグレードが低いと決まらないけどね
442pH7.74:2007/04/02(月) 05:26:56 ID:5jM+c84X
やっぱ稚エビを考慮してパウダー(表面だけとか)にするん?
443pH7.74:2007/04/02(月) 05:33:21 ID:wUapuLT1
あんなに小さいのに、何であんなに高いの? 価格にみあうメリット有るの? すごく増えるとか、長生きするとか 教えて
444pH7.74:2007/04/02(月) 06:02:07 ID:LOQRpEnx
>>443

>価格にみあうメリット有るの?
趣味で飼う生き物に、メリットなどという評価基準はありません。
価格に見合うだけの魅力を感じるかどうかで、買う/買わないを決めてください。
445 :2007/04/02(月) 11:50:26 ID:tvEw2vFW
crs入っている水槽にミネラルを増やすため
塩を入れても大丈夫?
446pH7.74:2007/04/02(月) 15:41:49 ID:9EkvUkj4
ソイル使わないとだめ?ろ過砂利だとだめ?
447pH7.74:2007/04/02(月) 15:49:19 ID:6kTj0Sm2
ろか砂利の具合はしらんが
うちは田砂でも繁殖している
448pH7.74:2007/04/02(月) 16:57:09 ID:VTrxhYMh
餌もあげないで
一緒に送られてきあ南米ウィローモスがいつの間にか増えて
ガラスこけだらけなのに
こいつらときたらじゃんじゃん繁殖してる
449pH7.74:2007/04/02(月) 17:37:42 ID:9EkvUkj4
シュリンプかアベニーパフャーどっちが飼いやすい?
1っ本に絞って頑張ろうと思うんだけど
450pH7.74:2007/04/02(月) 19:03:20 ID:KDLNOwQf
阿部は餌がめんどくさい
ビーのがまだ楽
451pH7.74:2007/04/02(月) 19:19:42 ID:ra0YCwa0
昨日から飼い始めた者です
シュリンプ投入後に気になったんですけどやたらと
底床ツマツマしてます。これは何故でしょうか?
周りにモスを置いてますが半々位に分かれてツマツマしてます
ちなみに底床はリアルブラックあと入れ替え前に使ってたソイルを
パワーサンドの要領で最下部にうっすら敷いてます
452pH7.74:2007/04/02(月) 19:43:24 ID:FjhyoRIs
>>449
両方飼ってるけど、可愛いのは阿部だな、エビより丈夫だし。
餌は確かに多少面倒になる、複数飼いすると苛められる奴がでてくる
エビは少数なら餌すらあげなくても平気だが、餌投入すると水質に敏感だから管理が大変になってくる

>>451
それが仕事だからだ
453449:2007/04/02(月) 20:07:21 ID:9EkvUkj4
いやー俺も両方飼ってるんだけど、めんどくさくてね。

安部さんは、餌がめんどくさい。
エビさんは、死にやすい。

一本に絞って繁殖目指してるんですよ。

今のままでは2つともだめにしてしまうそう
454pH7.74:2007/04/02(月) 20:34:00 ID:FjhyoRIs
同居させてんの?
繁殖させたいなら、エビのほうが遥かに楽だよ
455pH7.74:2007/04/02(月) 20:51:04 ID:Cm2Gj6iF
>>449
うちも両方飼ってるが、

アベはエサがめんどくさい
レッドビーは管理がめんどくさい

でも、どちらも可愛いから手放したくない。
参考にならなくてスマヌw
456449:2007/04/02(月) 20:53:25 ID:9EkvUkj4
同居させてるよ。
一応エビは繁殖してるけど、安部さんによく食われるから減る一方さ。

水槽2個にする気力はないしめんどくさいから、どっちかに絞ろうかと。
安部さんのかわいさも捨てがたいしなー
457pH7.74:2007/04/02(月) 21:06:00 ID:Cm2Gj6iF
>>449
同居させてるのなら、アベにエビが食べられてそのうちアベのみになるんじゃないか?
458pH7.74:2007/04/02(月) 21:08:36 ID:TmMxA4da
レッドビーってどこが管理めんどくさいの?
選別とかやって金儲け目的で飼ってる汚いクズ人間は大変かもしれないけどw
別に趣味で飼ってりゃモス入れとけばエサも別にやんなくていいし
相当楽な部類なんだが。

60cm水槽にアベ3匹ぐらいなら、繁殖もすると思うが。
とりあえず俺のとこは30cmキューブにアベ1匹で、エビ全く死にません
アベは個体差が激しいみたいだ。仲良くするものは仲良くするし
その逆はとことん襲う
459pH7.74:2007/04/02(月) 21:29:17 ID:b635Wb87
ちょっ待てw
どうも>>437辺りから質問厨が異常に多いがどうなってんだ?www
460pH7.74:2007/04/02(月) 21:33:36 ID:WAYbcU+/
厨スレからの刺客です。
461pH7.74:2007/04/02(月) 21:48:11 ID:qLyHKF5C
ここじゃ質問しちゃいけないの?

ソイルってやっぱり古くなったら交換しないといけないのかな?そのまま使ってたらどんな不具合が?
462高校生アクアリスト:2007/04/02(月) 22:00:22 ID:TYmveFrt
>>461
質問しちゃいけないって言うか、
基本的な質問は自分で調べましょう。って言うローカルルールがあるような、ないような。
要は書き方次第で、何でもかんでも質問しまくるような書き方では、嫌われます。
463pH7.74:2007/04/02(月) 22:46:09 ID:IHoXFdU0
まぁソイルは交換時期はきちゃいます。厚めにひくとドロドロして毒ガスが・・・。
薄めにひきゃまだ楽だけどね。別にソイルじゃなきゃ!ってわけでもないけど、確かに増え易い。

質問はいいけど、ちょっとはROMろうね。
464pH7.74:2007/04/02(月) 23:57:31 ID:nGbmjZj6
質問ですまないんだけど、水カビってビーにはマズイのかな?
リセットしなきゃ取れない場所にカビはえて来てんだけど、抱卵して
るビーが3匹いるしどうしようかと思って・・
面倒くさい底面にするんじゃなかった・・・orz
465pH7.74:2007/04/03(火) 00:24:47 ID:tcPhTA1+
良くないですね。ウチはエサがフサフサになったのを放置プレイしてたら、水槽のエビが原因不明の
連続死(菌性?ウイルス性?)しました。マンドクセェとほっとくより対処してあげて下さい。
それが原因とは限りませんがね。そういやそん時は底面直結の外部でした。

それからといもの普通に外掛けとスポンジ(ブリラント)とモッサモッサで問題なし。
シンプルにいきましょう。その方が簡単に育成できますよ。
466464:2007/04/03(火) 01:14:12 ID:QmxczDgX
>>465
やっぱ良くないですか〜。
全滅も嫌だしリセットすることにします、底面は1度やってみたかっただけ
だからもういいかな。シンプルにいきますw
467pH7.74:2007/04/03(火) 01:26:16 ID:8OiV9DAx
>>464
何にカビ生えてきてるですか?
たぶん濾過が全然出来てないって事だと思う。
468pH7.74:2007/04/03(火) 01:29:46 ID:us5hgnHl
ホワイトウォーターの死の連鎖が止まりませんorz
469pH7.74:2007/04/03(火) 01:30:29 ID:eyh7EmAV
やったー!
レッドビー飼い始めて一ヶ月。
ついに抱卵ママンを発見したよ!!
過去に2回、別の♀が抱卵していたけど亡骸に卵が付いているのを発見しただけだからマジで今回の発見は嬉しいよー
470pH7.74:2007/04/03(火) 01:38:01 ID:tcPhTA1+
おめでとう。

オークションで抱卵メスとか売ってるけど、やっぱ買うより飼うですね。

マジで聞きたいんですが、オークのエビで出品固体の写真がなく、兄弟ですとか親ですとかみたいな
写真のみ紹介で売ってるのって詐欺?しかも落ちてる値段がまた怪しい・・・。
買わなきゃいいんだけどね。気になって買った人いたら意見下さい。
471高校生アクアリスト:2007/04/03(火) 01:39:01 ID:bkhwaW/4
>>469
おめでとう(´∀`)
エビの抱卵は何回目でも嬉しいものです。
今晩は抱卵の舞状態だったから、抱卵するといいなぁ。
472464:2007/04/03(火) 02:51:24 ID:kn4k9GeA
>>467
底面から上に伸びてるパイプの中に水カビ伸びてきてるのが見えるんですけど、
どこから生えてるかは床砂8〜9センチあるんで見えないんですよ。

ずっと調子良くて、試薬でも問題なかったんですけど、こないだ新しく流木
入れてからなので原因は流木かなと思ってます。ちゃんと煮込んでからいれた
んですけどねー。流木にはカビ生えてきてないのがよくわからないところですが。

とりあえず別水槽の準備始めることにします。
473pH7.74:2007/04/03(火) 05:02:01 ID:oQApFTV8
エビの底じゃりで富士砂ってどうなんですか??ソイルの方がいいですか?
474pH7.74:2007/04/03(火) 09:52:15 ID:mGhS1dn9
>>470
試しに買ってみた。普通の3本バンドが届いた。
「その子ども達に期待がもてると思います」‥‥?
親に似た普通のしか出ませんが。
全員が全員そういう人ばかりじゃないとは思うけど、写真で見て、気に
いった個体を買ったほうがいい。
475pH7.74:2007/04/03(火) 12:45:28 ID:+mtwDNbr
選別ってどうやってやるの?
水槽の中モスがもさもさしてて、白の濃いやつ狙っても捕まえるのがすごく困難なんだけど…
なんかいい方法はないものか…
476pH7.74:2007/04/03(火) 12:50:21 ID:P3nu1ER0
掬うんじゃなくて吸う
477pH7.74:2007/04/03(火) 15:27:26 ID:gpckgWTr
ヤフオクで生態販売解禁になったね♪
値段次第では店舗ももう不要か?

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084055866-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1

478pH7.74:2007/04/03(火) 17:09:27 ID:ADM3VMAu
>>472
それはバクテリアのコロニーじゃね?
479pH7.74:2007/04/03(火) 17:16:55 ID:5kpNsb/j
ビッダーで十分だ
480pH7.74:2007/04/03(火) 18:17:45 ID:nDfv0RdI
レッドビー全然増えない・・・もう半年も抱卵見てないよ
481高校生アクアリスト:2007/04/03(火) 18:59:00 ID:bkhwaW/4
>>480
エサはどの程度の頻度で与えてますか?
482pH7.74:2007/04/03(火) 20:49:37 ID:tcPhTA1+
>>474
情報ありがとう。やっぱオークションの出品固体が出てないヤツは駄目だね。
ちゃんと写真だしてるとこで買うのがいいよね。
いくら写真加工されても日の丸買って色薄ってことはあっても、3本バンドが届くことはないわな。
出品固体をじっくり見て買います。どもでした。
483pH7.74:2007/04/03(火) 21:11:01 ID:nDfv0RdI
>>481
一日1回
484高校生アクアリスト:2007/04/03(火) 21:23:12 ID:bkhwaW/4
>>483
じゃあエサってわけでもないですね。
底床はソイル?
485pH7.74:2007/04/03(火) 22:42:44 ID:b3IMd/tP
ヤフオク生体販売公式でOKになったのいつから?
やっぱビッダに流れるのが嫌だったんだろうね。
486pH7.74:2007/04/03(火) 23:06:54 ID:p0u0Pd5d
>>485
3/28から。
487pH7.74:2007/04/03(火) 23:16:22 ID:b3IMd/tP
>>486
へー。ありがと。
今パッと見たけど個人売りはまだ増えてないね。
でもこれから一気に増えだして価格崩壊も近いだろうね。
多分、低グレードはグッピーやメダカ並みに叩き売られそう。
楽しみだな。
488pH7.74:2007/04/03(火) 23:31:44 ID:yBndZIDO
高校生は答えられないならレスやめとけ
聞くならちゃんと聞いてやれ
489pH7.74:2007/04/03(火) 23:36:41 ID:vF/j3mM5
ここは初心者が初心者に答えるスレですよw
490pH7.74:2007/04/04(水) 09:56:31 ID:ooFqcAc5
なにやっても無駄だからあきらめろ
491pH7.74:2007/04/04(水) 17:50:46 ID:jyJCc+x3
フードが使用期限切れてるんですがあげちゃまずいよね?
後1cm以上体格差があっても交尾するの?
492pH7.74:2007/04/04(水) 20:47:19 ID:Nsz8RXzm
いや。大丈夫。
ニッソーのビーフードが全然食わないので余ってたが、久しぶりに餌切りしてたエビさんに
あげてみたら食べてた。つーか、ここ2週間、その餌を与え続けた。

生きてる。元気に生きてるよ。餞別漏れだが。
493pH7.74:2007/04/04(水) 20:49:06 ID:55Dny3tp
やはりヒドラはリセットしかないのかな?
494pH7.74:2007/04/04(水) 22:04:24 ID:GhoY/kET
レッドラムズも一緒に入れてるんだけど、
ある程度の大きさになると、ツマツマ攻撃で
やられるのか、小さな貝殻だらけ。
495 :2007/04/05(木) 10:27:05 ID:n+yvFWpg
頭部が黒いメスのCRSがいるけどこれ何?
496pH7.74:2007/04/05(木) 12:25:02 ID:Ns8WvZTw
もうすぐ抱卵。
良かったね。
497pH7.74:2007/04/05(木) 13:32:12 ID:kRCdY99g
>>495
何でメスってわかるの?
498pH7.74:2007/04/05(木) 13:35:20 ID:y2xbVG/k
>>497
腹肢が発達してたり雄より大きいから判別がつくと思われ
499pH7.74:2007/04/05(木) 13:49:21 ID:kRCdY99g
メスと判別できる人が抱卵前兆を知らないのが不思議だなとおもっただけです。
500 :2007/04/05(木) 13:58:29 ID:F/g3fBDt
>>497
本屋で1時間ずっとCRSの飼育の本
読んでいたから。
なんとなく分かっただけ。
最初は突然異変で黒ビーに
なると思った。
501pH7.74:2007/04/05(木) 20:15:14 ID:wrUkHu2U
質問なんだが。エビ水槽リセットする時に消毒しようと思うんだけど
お湯(70〜80度)につける予定なんだけど
ヒーターとかって大丈夫?割れる心配あるんですかね?
502pH7.74:2007/04/05(木) 20:16:45 ID:y2xbVG/k
>>501
ヒータ触ってみろ、70度どころじゃないぞ
あとシリコンとゴムが熱収縮で傷むかもれんぞ
503pH7.74:2007/04/05(木) 20:31:40 ID:01gScaXK
ヒーターで小火を起こしました。
マジで熱くなります
504pH7.74:2007/04/05(木) 22:42:09 ID:4ut2zTQw
ちょっと同じ体験した人いない?

ドライヤー(髪を乾かす)電源を入れるとCRSがパーン!って逃げるような行動を起こすのですが。
何かを感じているのかな?
蛍光灯の光も消えるときに同じ行動をするんだけど、ただ単に光が消えてびっくりしてるかと思ってたら、どうやらそうじゃなさそう。
電気に負荷がかかるとびっくりするような行動を起こす。何を感じているんだろ?
ちなみに水槽を2連結でサイフォンで回しているので直接水槽内に電源を取っている物はありません。外部の排水とサイフォンのパイプだけ。
505pH7.74:2007/04/05(木) 22:58:01 ID:hL+Sp1mH
何処かで微量の放電してるんじゃないの?
周りの電化製品や配線を撤去するんだ
そしてドライヤーを試して見ろ
506pH7.74:2007/04/05(木) 23:06:00 ID:4ut2zTQw
撤去して試したがダメだ。
水に電気が流れているのか?
感電してんのか?

507pH7.74:2007/04/05(木) 23:26:30 ID:vkDFRx3o
俺も部屋の電気消したりすると何匹かはビクンと動く...
508pH7.74:2007/04/05(木) 23:30:38 ID:3//78+ex
>>506
君は1人暮らし?
契約アンペアはいくつ?
509pH7.74:2007/04/05(木) 23:39:45 ID:4ut2zTQw
>>508
いや家族と暮らしています。
アンペアは確か60だか70だかです。
部屋は電化製品だらけです。
水槽は60cm3台です。フィルター3台、クーラー、蛍光灯20W×8
TV、DVD、PC2台、アンプ、ギター関係、冷蔵庫、エアコン、扇風機、床暖マット、ファンヒーター、etc
とまぁ電化製品だらけです。
漏電ですかね・・・
ちなみに1年半くらいCRSやってますが20匹くらいからはじめ、1000匹はいったので問題ないのかな・・・
510pH7.74:2007/04/05(木) 23:43:37 ID:3//78+ex
>>509
君んちはなにか自営業でもやってる?
それとも大所帯家族?
それともスーパーリッチな家庭?
511pH7.74:2007/04/05(木) 23:44:59 ID:y2xbVG/k
普通の家庭で60〜70Aは凄いな

しかし環境に優しくないなと
512pH7.74:2007/04/05(木) 23:51:02 ID:4ut2zTQw
リッチじゃないですよ。
ただ昔から電化製品が大好きでおまけにギターとかやっちゃってたからブレーカー飛びまくりでだったので40Aから上げてもらったんです。
513pH7.74:2007/04/05(木) 23:54:41 ID:3//78+ex
>>512
ところで
1000匹近いエビが一斉に舞い飛ぶの?
514pH7.74:2007/04/06(金) 00:00:58 ID:/Iwjvrce
いや地面にいる50匹くらいかな?
一瞬パーンっと逃げます。
しかもひとつの水槽だけで、その水槽はサイフォンで回してるのでなんでだろ?って
515pH7.74:2007/04/06(金) 00:02:26 ID:y2xbVG/k
>>514
サイフォンで回すってどういうこと?
516pH7.74:2007/04/06(金) 00:07:06 ID:/Iwjvrce
2台を高低差をつけてうちでは左の水槽から右の水槽に外部フィルターで水を送り、グネグネした塩ビパイプであふれそうになったら左の水槽に水を落としています。
左の水槽にはヒーター、外部フィルター、クーラーを設置しています。
517pH7.74:2007/04/06(金) 00:43:35 ID:cUt0W/PY
CRSの脱皮した殻は水槽から出した方がいいですか?
518pH7.74:2007/04/06(金) 00:49:26 ID:J/Q8k8uO
ほっとけば消えるから大丈夫だよ。むしろ栄養源にもなる
と言いつつ、CRS到着記念age!
519pH7.74:2007/04/06(金) 01:02:18 ID:jaf8yf7g
カルシウムの意味でいれとかないと人工飼育下だと栄養が偏るぞ
520pH7.74:2007/04/06(金) 01:03:17 ID:yZIZVcsj
抜け殻はカルシウムじゃないんではと
ビーの殻はカルシウムなの?
521pH7.74:2007/04/06(金) 01:13:10 ID:jaf8yf7g
>>520
キチン質だったかな?カルシウムじゃないかも
522pH7.74:2007/04/06(金) 01:20:47 ID:OabwUitU
Wikiで
>キチン(chitin)は直鎖型の含窒素多糖で、ムコ多糖の一種。ポリ-β1-4-N-アセチルグルコサミンのこと。
>語源は古代ギリシアの衣服であったキトン(chiton)に由来し、「包むもの」を意味する。

>生体内では、タンパク質、カロテノイドなどの色素、カルシウム塩を中心とした無機塩類などと複合した構造体を形成している。

と書いてあるから、一応関係あるんじゃないか
俺も良く分からないけど。
523pH7.74:2007/04/06(金) 01:24:57 ID:jaf8yf7g
カメノテは体を保護してるのは石灰だけど中身はキチン質だったかな?
524:2007/04/06(金) 01:27:36 ID:YTJFoFuT
40cm水槽に外掛けのsサイズフィルターで10匹飼育してから2週間、2匹抱卵してた(・∀・)こんなしょぼい濾過でもいけるんだな
でもちょっと不安だからフィルター追加か何かに交換しようと思ってるんだけどおすすめある?エアー使うのうるさいからそれ以外でtell me
525pH7.74:2007/04/06(金) 01:33:08 ID:jaf8yf7g
>>524
溶存酸素量は大切だから空気が溶け込ませる
為にもエアーレーションは必要と。
40センチ水槽は30リットルくらい?10匹なら餌の
量によるけどビー自体の排泄物量なら環境負荷は低いから必要ない。
ただ、今後の事を考えるなら濾過が追いつかなくなる前にフィルター内に
濾過微生物を適応させておく必要もあるので買っとけ。
濾過機は何でもいい、必要なのは濾材がどれだけ使えるかであって
デザインや費用はご自由に。
個人的には外部かな。
526pH7.74:2007/04/06(金) 01:36:14 ID:w5nm1Nv5
こんにちわ、テルミー吉田です。
527ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/06(金) 04:07:03 ID:vLXn3qp1
>>524 オイラの似た感じの水槽だと・・・
GEXの外掛けMに外周を上部用マット半分にて内部をリング濾材詰め込み
あとは水面を外掛けの出水部分より2〜5Cm下げて落とし込めば
エアレーション無し、ベアタンクで 流木+モスだけで繁殖水槽にしてるよ。

数えてないけど常時100匹〜300匹ぐらいは居ると思う
掃除は外掛けにドロが溜まってきた感じになった時 プラケに飼育水入れて
軽くすすぎ、その水は捨て、減った分を足し水。

底に溜まった分解途中と思われる糞もあんま気にせず少し積もってるけど
問題無く半年以上安定してる。
528pH7.74:2007/04/06(金) 06:16:24 ID:qkiKE2JF
>>527
エサはどのくらいの頻度、量で与えてますか?
529pH7.74:2007/04/06(金) 08:00:36 ID:YTJFoFuT
>>524だけどレスくれた人達ありがと
530pH7.74:2007/04/06(金) 08:18:03 ID:luXPxZYe
ヤマトのだっぴした殻でもいいんじゃないですか?
531 :2007/04/06(金) 11:42:21 ID:DKLyDuyh
2日前にもらったCRSが今日いっせいに
脱皮した。
なぜだーーーーーー
532pH7.74:2007/04/06(金) 13:19:54 ID:1cFQmgtf
>>531
人生をやり直したくなったから
533pH7.74:2007/04/06(金) 13:29:02 ID:yqp+bBKF
大人になったんだよ…
534pH7.74:2007/04/06(金) 13:37:56 ID:53bLahRi
そして童貞は>>533だけになった・・・
535pH7.74:2007/04/06(金) 14:20:56 ID:/wpXlTOB
そして伝説へ・・・
536pH7.74:2007/04/06(金) 19:55:15 ID:Z6+me8Bk
トゥルゥルゥ〜♪
トゥルゥルゥ〜ルゥルゥ〜♪
(saga2のオープニング)
537pH7.74:2007/04/06(金) 20:26:36 ID:TVNhGq5i
流木が一個露出してるんだけど一匹登って行って苦しくなったのか水中に戻っていく行動するんだがこいつ大丈夫?
538pH7.74:2007/04/06(金) 20:53:28 ID:jaf8yf7g
>>537
以前、NHKで淡水のテナガエビが湿っている岸を
使って登っていく映像を見たな。

環境に適応しないから出ようとしていると考えるのが
自然では?1匹なら問題ないけど。
539pH7.74:2007/04/06(金) 21:07:22 ID:Z6+me8Bk
今日新しいろ過材買ってきたんだけど、軟水にする効果があるそうな。
エビって硬水の方がよかったっけ?
540pH7.74:2007/04/06(金) 21:09:07 ID:jaf8yf7g
>>539
外殻の形成には硬度が高いほうがいいと思うけどどうなんだろ?
541pH7.74:2007/04/06(金) 21:25:15 ID:TVNhGq5i
>>538
dd
様子見てみます。
542pH7.74:2007/04/07(土) 00:37:41 ID:+eYuehpn
>>539>>540
なんか良く聞く適水質環境は弱酸性の軟水ってなってるよね。
漏れも硬水んがいいんじゃとは思うが。
543pH7.74:2007/04/07(土) 00:47:52 ID:IO9cL1ul
硬度って水中のカルシウムとマグネシウム量だから
ビーの殻を形成しているカルシウム(キチン質)分が水より
濃度が低ければ溶けると思う
そうなると水は硬水の方がいいと思う中の一人
544pH7.74:2007/04/07(土) 02:45:53 ID:NcgTOG++
俺は中性の硬水がいいとオモ
545pH7.74:2007/04/07(土) 03:02:58 ID:IO9cL1ul
>>544
IDがTOG++って
検査の陽性反応っぽい
546pH7.74:2007/04/07(土) 09:49:02 ID:ZI2kCRI+
すみません教えてください

2月の終わりにCRSを20匹買ったんですけど
1.5cmぐらいの大きさです。

多少大きくなりましたが、まだ抱卵など確認できていません。
大体抱卵するとしたらどれぐらいまだかかるでしょうか?

エサは水槽にモスたっぷりに、コリタブなどを二日に1回 1粒をあげてるだけです
547pH7.74:2007/04/07(土) 10:15:12 ID:r2WHhgWM
>>546
水槽の大きさ・フィルター・水温・PHとか細かく教えてくれると推測しやすいかもしれん
548pH7.74:2007/04/07(土) 10:39:51 ID:+eYuehpn
2センチ弱でも卵持ちますからね。来月には抱卵しますよきっと。
昔、オークションで買ったエビが10匹全部オスだったことがありますが、20匹ならまさか・・・ね。
ウチでは水温は22度くらいで飼ってますが抱卵します。phも5.8から7ちょいまでします。
大丈夫。来月にはきっとしますよ。
549ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/07(土) 11:42:32 ID:68O5/KQO
>>546 あまり大きさ(Cm)で♂♀や抱卵時期は考えない方がいいかも
多くの♂は1.5Cm前後で大人になり抱卵の舞いを始めるけど
飼育温度や餌の量によっては、小さめに育ったり
かなり大きくなっても色気づかない場合もアルヨ。

♀の倍は♂よりも一回り大きい感じで大人になり抱卵します。
だいたい1.7〜1.8Cm前後からになる感じかなぁ
♂同様飼育温度や餌の量によっては小さめでも抱卵したり
2Cm超えても抱卵しなかったりも有る感じだねぇ。
550pH7.74:2007/04/07(土) 11:52:48 ID:+eYuehpn
確かに大きくても抱卵しないメスもいるね。あれは何なんだろ?
551pH7.74:2007/04/07(土) 15:22:56 ID:R4Z2mPKO
レッドビー飽きたから水換え無し実験水槽にするわ
552pH7.74:2007/04/07(土) 16:22:19 ID:0x6odIpl
あきたらな少し譲ってください。
553pH7.74:2007/04/07(土) 16:27:07 ID:0x6odIpl
リセットする時にフィルター追加したいが外掛けフィルターと底面フィルターどっちがいいかな?
554pH7.74:2007/04/07(土) 16:44:12 ID:v28om8Ta
ソイル派じゃないなら底面がいいよ
555pH7.74:2007/04/07(土) 16:48:19 ID:0x6odIpl
ソイル派ですが底面フィルターでいいかな?
556pH7.74:2007/04/07(土) 17:50:55 ID:v28om8Ta
できない事もないけどめんどいよ
557pH7.74:2007/04/07(土) 18:36:06 ID:JrHmStO2
ソイルじゃなくて富士砂利があるんですけど、底面できますか?

問題はエビがいないこと
558pH7.74:2007/04/07(土) 19:51:47 ID:v28om8Ta
砂の目が細かいとめんどいよ
いままで熱帯魚やってる人なら大磯がおすすめかな
559pH7.74:2007/04/07(土) 20:36:00 ID:FObsfobo
今日から赤ビーを飼いはじめました。
前からいるミナミの頭の上をカイカイしております。
まるでサルのノミ取りみたいでカワユス(´・ω・`)
癒されますw
560pH7.74:2007/04/07(土) 21:50:40 ID:vxBKPmob
底面フィルター推奨のソイルもあるけど使ってる人いる?
561pH7.74:2007/04/07(土) 21:53:33 ID:WfSviWVh
レッドビー三度で底面やってる。
562pH7.74:2007/04/07(土) 22:26:14 ID:CmuCvPcL
崩れないのかな?
563pH7.74:2007/04/07(土) 23:26:49 ID:0x6odIpl
考えた所、リセット時に底面フィルターじゃなくて外部フィルターとスポンジフィルター、エアーを追加し、以前使ってたフィルター撤去しようと思います。
ソイルリセットしかた教えてください。
564pH7.74:2007/04/07(土) 23:31:32 ID:IO9cL1ul
>>563
濾過器は新しい濾過器に細菌が定着するまで
回しつづけるのがいいと思う。
565pH7.74:2007/04/07(土) 23:37:43 ID:f43ivz+V
>>559
おー、お仲間。
おいらも今日届いて無事水槽に投入した。
かわいいよねえ・・レッドビー。
後は☆にならないのを祈るのみだ・・・・
566559:2007/04/08(日) 10:12:25 ID:8c33ubQg
>>565
ナカーマ(ノ*´∀)人(∀`*ヽ)

で、今朝の様子は?
うちはいまのところ全員無事ですw
567pH7.74:2007/04/08(日) 10:17:07 ID:inZXB3l0
30cm12リットルでビーシュリンプを飼おうと考えているのですが
何匹からスタートすればよいでしょうか?
グレードとか気にせず繁殖を考えています。
568pH7.74:2007/04/08(日) 10:39:55 ID:4lO0qhlw
ちまたでビーの白上げ効果をうたっている物が有りますが、実際の所効果は如何なものでしょうか?
液体の物、粉の物 各種出てますが、、、、

別の話で、何も考えずソイルでニッソー底面フィルターで使っています(^_^;
30×25×30で 底面フィルターとニッソーの外掛けmini、コトブキ外掛けS、ブリラントダブル

親エビ 8匹、 小エビ 15匹、 稚エビ20匹 

去年夏、60cm水槽で2213で大磯で始めたのでしたが、失敗でした。およそ30匹位★にして残った8匹から
ここまで立て直しました。
ソイルにしてから二ヶ月間ほど水替えは週一に2Lほど自作小型プロホースもどきにてソイルが吸われないように行い
最近は2週間に一度3Lくらいの底床掃除です。足し水はその都度減り具合を見て点滴追加です。
餌は1日1回 グロウ顆粒をひとつまみ エビサプリとかお試し品を買ってみましたが、グロウの方が断然食いがイイでした。

確かに底面と外掛けのつないだ方は、水の上がりが悪くなってきました。
やはり底面ソイルはヤバイのでしょうか? 
569pH7.74:2007/04/08(日) 10:42:56 ID:4lO0qhlw
>>568
追加、水槽は間接的に外光が入るので側面は緑のコケで、稚エビが張り付いて食べてます。
草は、モス、とミクロソリウム付き流木
570pH7.74:2007/04/08(日) 21:04:21 ID:gQeoECtE
ネット販売ではずいぶん安くなったね
ショップじゃまだ低グレードで1000円位するところもあるけど
571お願いします:2007/04/08(日) 21:10:52 ID:t0ct/yO8
素人です。
ビーシュリンプ非常に飼いたいです。教えてください。
ヤマノトヌマエビとビーシュリンプは一緒の水槽でも大丈夫ですか? 
ビーシュリンプ襲われません?
572pH7.74:2007/04/08(日) 21:23:13 ID:IrHP6fMp
エサを奪われます
573pH7.74:2007/04/08(日) 22:01:40 ID:G9KFnJ/u
ヤマトとビーは一緒ダメだよ
574565:2007/04/08(日) 22:26:47 ID:nzPN5i/r
>>566
遅レスごめん、今の所うちのも全部無事みたい・・
ただ、餌の食いがイマイチのがいるみたいで、餌のせいなのか
(近所で売ってた中で一番安いビー用の餌)
体調のせいなのかわからないのがちと心配かな。
食いのいいヤツはもりもり食ってるけども。。
まあ、ともあれ様子見っぽ。
575pH7.74:2007/04/08(日) 22:32:27 ID:80jfh1Eq
卵が孵ってチビエビがひよひよ泳いでいる水槽の奥で、
ひっそり母エビが死んでいたorz

元気そうに見えたけど、力尽きたのかなあ。
576pH7.74:2007/04/08(日) 22:37:42 ID:G9KFnJ/u
全アクが泣いた
577pH7.74:2007/04/08(日) 23:23:34 ID:j+0NMAS3
エビの抜け殻と★の見分け方教えてください
578pH7.74:2007/04/08(日) 23:25:20 ID:Ynp04dsh
>>577
さすがにそれは分からないと人間として厳しいぞ…
579pH7.74:2007/04/08(日) 23:29:01 ID:SvSnfuW1
ネタ?
580pH7.74:2007/04/08(日) 23:34:19 ID:j+0NMAS3
>577
抜け殻だと思ってたらいつの間にか個体が減ってることがあったので…
581577=580:2007/04/08(日) 23:35:11 ID:j+0NMAS3
すいませんアンカうっちゃいました
582pH7.74:2007/04/08(日) 23:37:45 ID:Ynp04dsh
まぁ☆も抜け殻もツマツマされちゃうからね。
☆は見ればすぐわかるよ。
カップヌードルのエビを想像してみて。

今浮かんだのが結構近いと思う。
583pH7.74:2007/04/08(日) 23:38:56 ID:hdgwirPH
抜け殻だと抜け殻だけど
★だと中身入ってんぞ
584pH7.74:2007/04/08(日) 23:41:11 ID:j+0NMAS3
>582
ありがとうございます!
ってことは赤く丸くなってる感じなのですね
585pH7.74:2007/04/08(日) 23:43:02 ID:j+0NMAS3
>583
中身入ってるのですね、今までそのようなエビは見た記憶が無いので
終身中か日中にツマられてるんですね(´・ω・`)
586pH7.74:2007/04/09(月) 09:39:45 ID:JaGDV2oh
ttp://kincoco.exblog.jp/i8
ここのハーブティー効果って本当かな
本当ならすごいけどググってもここしか出てこない
水槽一本しかないんで怖くてためせないお
誰か試してくれ
587pH7.74:2007/04/09(月) 23:43:07 ID:GYhlZ4D8
546さん、水質を調べては?私も始めたばかりは抱卵しませんでしたが水質を変えて脱皮をするようになってから卵を持つようになりましたm(_ _)m
588pH7.74:2007/04/10(火) 00:26:44 ID:WgwsJscx
オトシンってパイロット役にもなるのかな?
589pH7.74:2007/04/10(火) 00:50:03 ID:2ZOoITUc
60cm 水槽にヤマトヌマエビ x 10、オトシンネグロ x 2 を入れています。
ここにレッドビーを入れた場合繁殖は期待できるでしょうか?
水草は結構茂ってます。
590水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/04/10(火) 00:55:20 ID:mKi4Cnue
ヤマトは抜いたほうが無難かと;^^
固体差もあるけど成体でも襲う奴もたまにいるので・・・
591pH7.74:2007/04/10(火) 01:04:30 ID:2ZOoITUc
ううむ、そうですか。
水槽 1 本だけなんスよね〜
592pH7.74:2007/04/10(火) 03:05:15 ID:ayPZrEnt
ヤマト処分
593pH7.74:2007/04/10(火) 07:39:47 ID:r8uU+YhZ
テンプレに

単独飼い意外での繁殖は期待しないようにしましょう
あまり底物に興味のなさそうな魚でも、稚エビにとっては脅威です
ヤマト・ミナミあたりと共存しているときも、淘汰されやすいです

・・・くらいは入れてもいいかもな。
594pH7.74:2007/04/10(火) 11:03:30 ID:q4LCeb60
次のおこずかいまで家族に風呂我慢してもらえば解決だな
オレ天才かも
595pH7.74:2007/04/10(火) 11:27:57 ID:DuzOqeKp
だったら風呂で飼えよ
水換え楽だぞ
596pH7.74:2007/04/10(火) 16:58:47 ID:PjsHKUpP
それだッ!
597pH7.74:2007/04/10(火) 18:29:51 ID:+8pW9Y1J
ミナミともまずいの?
598pH7.74:2007/04/10(火) 20:51:03 ID:mKi4Cnue
いないほうが確実ですね
599pH7.74:2007/04/10(火) 20:55:55 ID:WgwsJscx
生まれたばかりの稚エビ1mmって・・・絶対ろ過機に吸い込まれるだろ・・・
やっぱスポンジフィルターよりタイツのほうがいい?
600pH7.74:2007/04/10(火) 21:00:40 ID:TrozMreF
YES
601pH7.74:2007/04/10(火) 22:32:26 ID:BnHd/ZgP
高須!!
602pH7.74:2007/04/10(火) 22:57:02 ID:TrozMreF
クーリッ
603pH7.74:2007/04/10(火) 23:08:46 ID:u/eaHUm1
ニッ
604pH7.74:2007/04/10(火) 23:32:29 ID:QLli2NcD
605pH7.74:2007/04/10(火) 23:35:20 ID:vlLZ6ynd
無農薬のサラダほうれん草って自家栽培が良いのかな・・・・。
606pH7.74:2007/04/10(火) 23:42:45 ID:pxgWS+tQ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1155393283/
大事にしてくれる人に無料でCRSくれるってよ
607pH7.74:2007/04/11(水) 00:12:24 ID:4mcOkZBU
荒らして欲しいんならvipにでも逝け
608pH7.74:2007/04/11(水) 04:50:12 ID:PhNBFW6M
シュリンプ水槽にドジョウ入れても平気かな?
609pH7.74:2007/04/11(水) 08:02:11 ID:NrHHOeyy
>>600-604
ワロタw
610pH7.74:2007/04/11(水) 10:38:00 ID:9RgDSk3P
水換えしようが活性炭入れようが、アマゾニアパウダーで濁ったままの水槽にシュリンプ入れてしまってもokすか?
611pH7.74:2007/04/11(水) 11:01:16 ID:r+Pnzbdn
いま5匹のレッドビーと2匹のラムズホーンをせまいいれもので
同居させてるんだが、ラムズホーンって水槽がかなり汚れませんか?
糞のリョウがハンパない・・・
612pH7.74:2007/04/11(水) 11:06:26 ID:FFeioH3j
>>611
馬鹿だなぁ
その糞がバクテリアのコロニーになって良いんじゃないか
613pH7.74:2007/04/11(水) 11:08:39 ID:HMz2dnFo
あおいそら!
いろんなくも!
うみ!
えりまきとかげの
614pH7.74:2007/04/11(水) 11:21:10 ID:FFeioH3j
VIPからのコピペ乙
615pH7.74:2007/04/11(水) 11:45:41 ID:PhNBFW6M
シュリンプ水槽にドジョウ入れても平気かな?
616pH7.74:2007/04/11(水) 11:59:36 ID:+hTpKO0o
>>615
ドジョウは平気だ。
617pH7.74:2007/04/11(水) 12:28:51 ID:PhNBFW6M
どじょうがエビ食ったりしないか心配!

でも一緒に飼いたいの
618pH7.74:2007/04/11(水) 12:36:11 ID:M3pKJGA3
どうしょうもないな
619pH7.74:2007/04/11(水) 14:10:58 ID:/5kttSVZ
こないだ嫁と子供連れて行ったショップでビーシュリンプに一目惚れ
さっそく飼いたいのですが、メダカを睡蓮鉢で飼った事しか無い素人に
失敗しないためのアドバイスを下さい。
予算は5万円位で60センチの水槽で飼う予定です。
620pH7.74:2007/04/11(水) 14:20:06 ID:XIJ3HBtt
ソイルと水槽、パワーフィルター、高性能濾材、モス、ヒーター、照明、
621pH7.74:2007/04/11(水) 14:23:39 ID:/5kttSVZ
なるほど参考になりました。
場所の問題で上部フィルターになりそうなのですが、
何か注意点があれば教えて下さい。
色々くぐって調べたのですが、結構失敗例が多くてせっかく飼ったのに
殺しちゃうと可愛そうなので、なるべく色々教えて下さい。
622pH7.74:2007/04/11(水) 14:32:57 ID:jQ1b7Qzc
上部やめてスポンジにしな
623pH7.74:2007/04/11(水) 14:37:16 ID:/5kttSVZ
>>620さん >>622さんありがとうございます
スポンジですか、これあると稚エビ吸い込まなくてよさそうですね。
スポンジはどのようなフィルターに付ければ良いのですか?
624pH7.74:2007/04/11(水) 14:44:11 ID:KSsxYQT5
60水槽にスポンジ薦めるなよ

上部使うなら、ストレーナーにスポンジ付けることと
PHとか水質影響系のろ材を避けることかな
625pH7.74:2007/04/11(水) 14:57:16 ID:/5kttSVZ
>>624さん
ありがとうございます、上部フィルターにスポンジ付けて
さっきショップのHP見たらなんとかエイトなる投げ込みフィルターありましたので
それの2つで行こうと思います。
626pH7.74:2007/04/11(水) 19:00:06 ID:wVn36Zfs
おいおい、外掛け2個の方がすっきりしていいだろ。
627pH7.74:2007/04/11(水) 19:55:33 ID:E8mGcExf
さっき、脱皮の瞬間みた。
最初は脱皮した後の皮を食べているかと思ったら、
飛び上がってその後に皮だけ残ってた。

早業だな。
628pH7.74:2007/04/11(水) 20:19:52 ID:ABLnbqZ+
ダブルブリラントにしとけっつの!
629pH7.74:2007/04/11(水) 21:50:37 ID:JVUa1Ch9
脱皮の瞬間と交尾してるところをやっと動画で取れたんだけど
うpの仕方がわからん。
何度見ても感慨深い
630pH7.74:2007/04/11(水) 21:54:45 ID:SXN/qhwa
>>629
交尾うp!
631pH7.74:2007/04/11(水) 22:22:04 ID:nWeRq+0V
証明の時間を今は9時〜19時にしてるんだけど長いですか?
本当は7時〜20時にしたい位なのですが。。。。
632pH7.74:2007/04/11(水) 22:37:25 ID:KFAD1GNI
大丈夫
633pH7.74:2007/04/12(木) 01:39:08 ID:jHTF5RBp
>>619
予算5万もあるなら余裕で
いい設備が組めるね。
60pならセット物を買えば安い。
上部フィルターとライトは2灯式のセットがいい。
サーモ&ヒーターは独立型で
水温固定式じゃないやつを選ぼう。
サブフィルターでスドーのスポンジなんかいいね。
後はソイルとかエアーポンプ。
水草類とか。
楽しみが多くて羨ましい。
634pH7.74:2007/04/12(木) 01:45:35 ID:yTZvqpv+
そして気づいた時にはエビ買う金がなく、ミナミに色を塗るんだ
635pH7.74:2007/04/12(木) 01:53:27 ID:jHTF5RBp
>>619
GEXだけどこのセットなんか安いよ
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12811
セット内容
・水槽:ラピレスRV60 60cm曲げガラス水槽 (W60cm×D30cm×H36cm)
・照明:クリアライトCL632(50Hz) 20W型2灯
  6700ケルビンの光でより明るくより鮮やか!
・ろ過器:デュアルクリーン600(50/60Hz)
・専用ろ過材2種類:デュアルマット・クリーンバイオ
・保温器具:コンパクトスリムオート150
・水温計
・ガラスブタ
・餌
・カルキ抜き
・バックスクリーン
・飼育に役立つ小冊子

で9180円
サーモが一体型なのが気になるが
予備にして買い足してもいい。
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14188
マイクロセーフ プラス 150
で2380円
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14655
コントロソイル10g
2100円
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=23504
水草のセット
3000円
後、雑費で5000円くらいか?

合計21660円
エビはオクで買えばいいよ
636pH7.74:2007/04/12(木) 01:59:54 ID:jHTF5RBp
スポンジ&エアポンプを忘れていた!
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12636
水心 SSPP―3
1350円
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14417
ブリーディングフィルター L
1260円
エアチューブが100円くらいと
逆支弁が200円くらい
全部で24570円か

他に必要なの気付いた人よろしく
637pH7.74:2007/04/12(木) 02:51:53 ID:Sdzueu+i
水草セットは3000円じゃ絶対足りないと思う
あと水槽台がない

個人的には外部フィルターのほうが好きだが、まぁ最初にやるなら上部かねぇ・・・
638pH7.74:2007/04/12(木) 02:54:49 ID:abQ8Bxi6
外部なんかイラネ
上部もイラネ
スポンジ最凶
639pH7.74:2007/04/12(木) 02:57:30 ID:jHTF5RBp
>>637
外部は置けないらしいよ
640pH7.74:2007/04/12(木) 03:14:04 ID:jrvLeJvX
フィルターに関して言えば、上部のみで考えているならグランデカスタム600位の
大き目の物をお勧めする、上部フィルターとしては少し値は張るがメインのフィルターと
して考えれば安い。サーモスタットはパトロールサーモ、ヒーターはパワーセーフプロが
おすすめ。夏場にはクーラーも必須になるから5万じゃやっぱ少しキツイ
部屋のクーラーつけっぱでも良いなら大丈夫かなぁ
641565:2007/04/12(木) 04:18:27 ID:S2Syhbir
投入から5日目、早くも3匹が☆になった・・・
恐れていたことが現実にorz
やっぱ、ずぼら&貧乏な自分にビーは難しかったかなあ・・・
小型水槽だから水質安定しないんだろうか・・
それとも、オートヒータだから、若干温度高すぎるのか・・
水質安定剤やらサーモやら入れてみたいけど、もう予算が・・orz
642pH7.74:2007/04/12(木) 04:25:26 ID:U/9TiLMF
マジでフィルターはスポンジでいいってば。

水槽60cm規格水槽 :3千円くらい
スポンジフィルター :2千円くらい
エアーポンプ(チューブ等も) :2千円くらい
ソイル(アマゾニアでもアフリカーナでも何でも。そんなに厚くひかなくていい) :2千円くらい
水草(流木含む) :5千円くらい 欲しけりゃモスと小さい流木くらいあげます
ヒーター(サーも付き) :3千円くらい
生体(オークションで)20匹A〜Sクラスなら2万ありゃ揃うさ

おまじないの品(モンモリとかあやしい粉とか添加物)買っても5万以内だね
643pH7.74:2007/04/12(木) 04:27:28 ID:U/9TiLMF
>>641
いやいや。俺も相当にズボラだが死なないよ。適当に移動しても死なない。
10L水槽も全然おk。
スポンジ最強よ。どんな環境?
644pH7.74:2007/04/12(木) 04:39:11 ID:U/9TiLMF
>>642
追加ですがライト忘れてました。お好みですね。
645565:2007/04/12(木) 04:39:33 ID:S2Syhbir
>>643
ジェックスの小型水槽(容量約9L)に、フィルタは水槽についてた小型外掛け(中にリング状ろ材追加)に、
追加でイーロカ PF-200で、エアーで回してます。
水草はモスドーム他、少々に流木小さいの一個、海泥原石一個投入、エビが3匹へって8匹、オトシン1匹
な感じです。
64664.3:2007/04/12(木) 04:45:05 ID:U/9TiLMF
え?そ・それで死んじゃうんですか?
ウチと大して変わらない環境ですね。水質の安定感はどうですか?
こちらはドームとか流木抜いて(止水対策)モスとマツモでモッサモッサにしてますよ。
エビは軽く20は入ってます。抱卵もしますぜ。

水はどう作りました?
647565:2007/04/12(木) 04:59:30 ID:S2Syhbir
>>646
水槽立ち上げてから1週間、水草入れつつから回しして、
パイロットにオトシン入れてから2週間近くたってからエビ投入って感じ
なんですけど、ちょっと入れるの早すぎましたかね?
あと、水替えはオトシン入れてから3日に一回は4分の一程度換えるようにしてます。
648高校生アクアリスト:2007/04/12(木) 07:02:56 ID:mbRlN2tC
>>647

1.水を頻繁に換えすぎて、バクテリアが繁殖していないままだった。
2.水合わせ失敗。
3.水草に農薬がついていた。

649pH7.74:2007/04/12(木) 07:29:20 ID:U/9TiLMF
↑そんな感じですかね

基本的には足し水で充分ですよ。ウチでは種水を水槽の1/3入れて、新しい水を入れ、
温度上がったとこで直ぐエビ投入でも元気。
ちなみに水は地下水ですけどね。

種水使って濾過はブリラントだけの10L水槽で問題ありません。
底床は?
650pH7.74:2007/04/12(木) 09:00:15 ID:JGuMdu4c
水草(ハイグロフィラ・バコバ)が
穴だらけです・・・。
これってレッドビーがかじってるからですか?

もしかして、レッドビー水槽では水草は育てられない!?
651pH7.74:2007/04/12(木) 12:17:04 ID:OYeWgCQ2
水替えしてる連中はどんな理由でやってるの?
なんかバカの一つ覚えでやってるようにしか見えない。
何のための濾過だと思ってるんだ?
水もろくに作れない奴らは何をやっても無駄だ。
止水域が心配?水さえ出来てりゃ牛乳瓶ほりこんだって
平気でその中でツマツマやってるわ。

まあ乱暴な書き込みしたが、ビーはそこまでデリケートな生き物ではない。
多少の水質や温度の変化も平気だったりする。
初心者は水作りだけ命がけでやっとけ。
652pH7.74:2007/04/12(木) 12:38:24 ID:LiQIfmtN
確かにビーは強い
653pH7.74:2007/04/12(木) 12:50:40 ID:cjOgFICf
牛乳瓶ほりこんだって
654pH7.74:2007/04/12(木) 13:27:46 ID:lwH5ic48
初めて飼ったけど熱帯魚よりは丈夫だと思った
気になった抱卵もすぐしたし
655654:2007/04/12(木) 13:52:29 ID:lwH5ic48
ココの住人&コテの皆さんにお礼言うの忘れてました
初めてのビー飼育に際しココで質問した所
色々とご助言頂き有難うございました!m(_ _)m
お陰で今のところ★も無く元気に活動しております
656pH7.74:2007/04/12(木) 14:34:54 ID:g7ktyXan
水替えしなくていいの?

しないとモスのかけらが床にちらばるし、水みみずが出てくるし
657高校生アクアリスト:2007/04/12(木) 15:57:50 ID:mbRlN2tC
窒素化合物がどうしても蓄積してしまうから、月単位の水換えは必要だと思います。
ただ、立ち上げ時に頻繁に水換えすると、バクテリアの繁殖を妨げるので、
頻度は少なくすると良いと思います。
658pH7.74:2007/04/12(木) 18:37:46 ID:zbvwW5CD
海水ならベルリンがあるのにな・・・
だれか淡水でも同じようなやつ開発してくれー
659pH7.74:2007/04/12(木) 18:42:47 ID:dqKldN+Y
ゲジはどうすりゃいいの?みんなどうしてる?
660619:2007/04/12(木) 19:13:16 ID:oRnEd1ap
みなさんありがとうございました。大変参考になりました。
>>633さん
詳しく説明して頂いてありがとうございます。
>>635
フィルターは静かなのが良いのでスライドフィルター600
というのを検討してましたがグランデカスタム600も良さそうですね。

色々調べると目移りしてしまいますね、それが楽しかったりもするのですが
しばらくは色々シュリンプのBlog等を見て色々調べるつもりです。
661pH7.74:2007/04/12(木) 20:15:07 ID:DddkDtq3
ゲジ発生の原因て何でしょうか?
662pH7.74:2007/04/12(木) 20:31:13 ID:q9/fkomK
原因はあなたです
あなたのせいです
あなたがいけないんです
663pH7.74:2007/04/12(木) 22:27:57 ID:ApLNDLdY
664565:2007/04/12(木) 22:32:02 ID:S2Syhbir
みなさんレスありがとうございます。
水換えのしずぎですかー、なるほど・・
水あわせは温度あわせいれて6時間位かけて行ったので(所謂点滴式?)大丈夫だとおもうんだけどなあ・・
水草に農薬ついてることあるんですか・・一応洗ってから入れてるんですが、
その辺はちょっとわからないかも・・
まあ、とりあえず、暫くは水かえなしで様子をみてみます。
665pH7.74:2007/04/12(木) 22:33:40 ID:ZfGBFPeu
>>659
一か八かでしばらく金魚を泳がせる
666ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/13(金) 00:51:43 ID:y1h7eE/5
水草の残留農薬について、
ポットで買ってきた場合、量産を急ぐ余りそのポットのマットや綿状の中に
農薬、肥料が染みこませてある場合が多い。

そういった量産ポットで買った水草はポットを外し水草の表面上を洗っただけでは
水草内部に染み渡った物は残ったままなので「しっかり洗った」はほとんど意味が無い。

敏感なエビ類に、安全に水草を追加するにはこれら「購入時の水草」をそのまま入れるのでは無く
買った水草を別水槽で仮植えして育て、増やしながら「新芽」や「新株」をエビ水槽へ入れると言う
2段階を行うのが一番安全だと思う。

オイラの実験上、そう言った仮植え用の小型水槽でCo2を入れ込み
通常のライト照射時間であれば多少のコケは出る物のコケコケって事は無く
新芽がガンガン出てます。新芽(新株)はエビ水槽へ、元の株は魚水槽へ。

夏に向けて、チト耐熱実験もしてみました。
結果、10匹中2匹★ 8匹+α(孵化分)生存 おおむね34℃までは生存確認。

30℃を超えると、涼しい場所を探しだんだん水槽の隅に寄り集まって来ます。
だんだん食欲も無くなり弱った個体は色が変になって来て
特に赤がオレンジっぽくなってきたら末期症状。

抱卵♀は2週間程度で高速孵化・・・が孵化後の脱皮で♀は力尽きた。

夏場、30〜32℃前後は短期間(数日)なら耐えてくれる個体も多く居るけど
34℃とかの過酷な水温はそう何日もは耐えられない物の短時間(数時間)なら
耐える個体も居たっと言う結果かなぁ。
667ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/13(金) 01:05:13 ID:y1h7eE/5
>>657 窒素化合物、この辺はどうなんだろね?
確かに理論上は溜まりに溜まるはずなんだけど、

オイラの60Cm上部濾過水槽の1つはリセット後もうすぐ1年になるけど
水は蒸発分を足してるだけ・・・これといって特に不具合無く進行中。

オイラは基本的に足し水だけで水代えはほとんどしない派〜
668ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/13(金) 01:18:14 ID:y1h7eE/5
>>661 ゲジ、スネールの発生は新しく追加した水草の場合がほとんど。

水草の根元や葉っぱにゲジやスネールの卵が残っているのです。
これを防ぐには、買った直後に水草をそのまま植えるのでは無く
卵が孵化するまで仮の水槽で様子を見て2週間〜1月程度で出てこないなら
そのままドボンで問題無いかもですが、出た場合は出なくなるまで植え込みはガマン。

ゲジの場合、底にしか居ないので駆除方法は簡単で、
濾過を止め水が動かない状態にして
水槽の水を2/3ぐらいバケツや灯油用ポリ缶などに確保したら
水草は新芽とか 先端部分だけトリミングして水槽リセット後
確保した水を入れ、水草をカットした部分だけ植え直し、
足りなくなった分の水を足せばほぼ駆除終了。

スネールは水草の葉っぱとかにも卵を産むので もっと根気が必用。
669pH7.74:2007/04/13(金) 03:13:34 ID:vaQ3R2bk
流木付きのモス使ってる人が多いんだよ。そうなるとゲジの駆除は無理だよ。
670ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/13(金) 04:11:21 ID:3RAdBAGW
>>669 当然オイラも流木だらけだけど
モス活着流木なら煮れば一発じゃん?
モスなんて巻き直せばすぐモサモサになるしねぇ。

流木はシッカリ煮た方が良いけど
モス自体に卵が有りそうな場合は、60〜70℃程度のお湯で
さっとくぐせばほぼ絶滅してモスは暫くすると新芽出るよ。

コツは、60〜70℃程度のお湯で10秒間とかを 数回通す感じ
一瞬の高温ならオイラの南米モスは新芽出てきてるねぇ。

湯通しが不可能なら、水中に浮かぶようにナニカで吊して
何日かに一回ジャブジャブ荒っぽい程にすすぎ洗いすれば
泳げないゲジは孵化次第、下に落ちるのを待つとか?
いくつか方法はアルヨ。
671pH7.74:2007/04/13(金) 04:47:43 ID:QwFsR6Z5
>>667
水草に吸収されるのかね?窒素化合物。
672pH7.74:2007/04/13(金) 06:33:49 ID:iPCu07TK
窒素は水草に吸収されないよ、だから昔から水替えが必須となっている
とは言っても絶対に出来ないわけではなく、嫌気性バクテリアで吸収させる事は出来るけど
通常のフィルター等でこの環境はなかなか難しいよ
落ち葉水槽や糖でそれなりに出来そうだけど、エビ水槽でやる人はいなさそうだ
673pH7.74:2007/04/13(金) 12:54:21 ID:7SHzcZaH
植物の3大栄養源て知ってる?
674pH7.74:2007/04/13(金) 22:35:27 ID:AzUlOvRu
たぶん亜硝酸と窒素を勘違いしてるんだろう
675pH7.74:2007/04/13(金) 23:00:03 ID:Gav6mCgw
混泳について質問です
大人しめなワイツマニーテトラと混泳しようかと思ってるのですが
どなたかしてる方いますか?
676pH7.74:2007/04/13(金) 23:51:32 ID:9vtt0qy9
殖やしたいなら
あらゆる混泳は止めとけ
677pH7.74:2007/04/14(土) 06:26:26 ID:Gg7JcBSJ
ヤマトヌマエビ大量の水槽にCRS1匹入れてから半年たつけど
今でも無事だ
678pH7.74:2007/04/14(土) 07:03:41 ID:9TT0deHw
20匹いたビーがほぼ全滅になり残り1匹になった
その1匹はもう一つの水槽に移して1週間以上は元気に生きてた
その間エサは与えなかったんだけどコケやらモスをツマツマしてたらしい
そこで久しぶりにエサをあげようとエビ○シュリンプフードをあげたら次の日そのエビは死んでた

なにが悪かったんだろうか?
679pH7.74:2007/04/14(土) 07:12:38 ID:7jCFzewO
あなたが悪い
680pH7.74:2007/04/14(土) 07:32:53 ID:R1wWv4hZ
なんだか分からないけど水槽ひとつ全滅しちゃうことはある
農薬でも亜硝酸でも病気でもないようなのに
681pH7.74:2007/04/14(土) 07:40:30 ID:e4vVhmPa
その一匹はみんなを代表しておまえさんに何か伝えたかったんだろな
オナニーした手で水槽内に手を入れるな とかさ
682pH7.74:2007/04/14(土) 10:09:40 ID:jAS6tqib
教えてください。餌として孵化したてのブラインシュリンプを与えればいいとよく見ますが、
生きてるブラインシュリンプを与えるんですか?ビーシュリンプ達は見向きもしないんですけど・・
泳ぎまわってるブラインを捕まえて食べるんでしょうか?
683 :2007/04/14(土) 12:16:00 ID:c8V2VkHO
水槽の中がコケだらけですが大丈夫ですか?
684pH7.74:2007/04/14(土) 12:51:17 ID:C5UuwZr6
>>682
レッドビーにブラインシュリンプを与えたらいいってそんなによく見ますか?
俺はそんな記述一度も見たこと無いんだけど・・・。
>>683
どんなコケかは知らないけどコケ自体が直接害になることは無いです。
ただコケる原因には対処すべきだと思う。
685pH7.74:2007/04/14(土) 13:34:11 ID:jAS6tqib
>>684
やはりHPなどでは「稚エビの生存率を上げるにはブラインシュリンプを孵化させ・・」等と、
「よく見ます」までとは言えませんが、与えている人もいるようです。
このスレを見ている方で、「与えている方」おられましたら、よろしくお願いします。
孵化したものをそのまま与えるだけでいいのでしょうか?


686pH7.74:2007/04/14(土) 13:36:46 ID:U90mF8f7
どこのページ?
リンク貼ってくれ
687pH7.74:2007/04/14(土) 13:52:08 ID:ubsVKOG8
ミジンコじゃいかんの?
688pH7.74:2007/04/14(土) 14:34:49 ID:wDhV4f+M
>>685
『孵化したて』のじゃなくて悪いんだけど、
『冷凍ベビーブライン』を解凍してスポイトで与えてるよ。
週に1〜2回だけど普通に海老達は食べてるよ。
689pH7.74:2007/04/14(土) 16:45:08 ID:mtL3Bj7J
冷凍ブラインと冷凍アカムシではどちらがいいの?
690pH7.74:2007/04/14(土) 19:09:08 ID:jAS6tqib
>>685です。
HPもあるのですが(一箇所しか見つけられなかった;;おかしいな・・・;;)、
書籍では「ProFile100別冊 レッドビーシュリンプ」の19ページに
あります。皆さんは与えてない?私は与えたけど、捕まえて食べる風がない・・
691pH7.74:2007/04/14(土) 20:49:45 ID:oW0/7ucX
食べないようならムリしてやる必要ねーべ。家ごと水槽ごとに癖が出る。
692pH7.74:2007/04/14(土) 21:21:54 ID:rspvkci8
>>689
冷凍類はキモイ
プラナリアが発生しますよ
693pH7.74:2007/04/14(土) 22:32:17 ID:BOI3VWKY
>>666
なかなか良くできたレポートだ
このレベルでの書込は非常に役立つ
他の高校生レベルはどうでもいい
694pH7.74:2007/04/14(土) 23:48:40 ID:BH2US8Dr
つーことは温度より急に冷やすってことのほうが死にやすいかね?
俺は飼い始め夏場に氷ぶち込んでたから結構な数死んでしまった
695高校生アクアリスト:2007/04/15(日) 00:01:01 ID:1KeQamg8
>>694
氷入れるのは水質を急変させることもあるらしいですよ。

麻呂入ったタイガーから日の丸、モスラタイプを創出するには、
何世代くらいかかるもんなんでしょうか?
696ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/15(日) 02:25:17 ID:wZVO5nOF
>>694 温度に関して、オイラ的な実データとしては
26℃→10℃でも死ななかったよ。
むしろ色抜けしてきた感じのエビだと低温を経験させると色が戻ってくる感じ

逆に低い温度から高い温度への移動は5℃以上の差が有るとなんか危険な気がした
死にはしなかったけど色が飛んだり、長い間大暴れしてみたり、予定外脱皮してみたり。

氷りを水槽にドボドボと入れるのは水質とかも変わりそうだけど
ペットボトルを氷らせて水槽に浮かべたり上部濾過にって人は多いみたいだね。
何某の方法で水槽を冷やす場合「極低温」な部分に直接エビが触れる場合
高温→極低温→高温っと何段階かの急激な温度、水質変化を起こしてる訳で
激変死は多そうな気はするねぇ。
697pH7.74:2007/04/15(日) 02:35:08 ID:SDxQtsXU
外部フィルターを冷やすってのは
どうかな?
698ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/15(日) 02:40:59 ID:wZVO5nOF
>>695 日の丸以上を期待する場合。

大本の血筋に日の丸やモスラが出てないと短期間ではまず出てこないねぇ。
位置から作る感じになるので1年や2年では まず出てこないと思う。

オイラの場合、去年の正月頃に「日の丸 麻呂」を買ったんだけど
これは進入禁止では無かったし尾白でも髭白でも無かったけど
一応色重視で選んだエビだったので次世代への期待って感じで買った。

今、1年チョイが過ぎ 買った当時の色柄はあまり居なくなって
逆に「日の丸麻呂進入禁止」っとか 1ランク、2ランク上野個体表現が増えてきてる。

以上の事から、「モスラ」などの上位表現の生まれてる血筋から
選別落ちとかで「日の丸」を手に入れて その孫子の代へのグレードアップを
狙う感じなら「日の丸」→「上位日の丸系、モスラ系」とかを先祖帰りとかで
期待するには、3世代以上かかる感じかなぁ? 3世代=ひ孫以上って事ね。

1世代3〜4ヶ月として 〜 3世代で10ヶ月程度
オイラは今現在 5〜7世代だと思うので
だいたいこんな感じかな〜って言う観察経験&予想値ね。

ま、今すぐ日の丸やモスラが欲しい! って言うんじゃ無いなら
そのうち近く通り過ぎる時とか有りそうだから
オイラの選別落ち日の丸とか何匹かあげるから期待しないでマッテテw
699ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/15(日) 02:52:31 ID:wZVO5nOF
>>697 外部で冷やしてる人も居るみたいだよ

例えばホームセンターとかで 衣装ケース?とか発泡スチロール箱とか
外部の大きさに合うサイズの買って 外部がキッチリ入る様に箱を加工、調整し
外周をさらにエアマットとかアルミホイル?とか発泡スチロールとかで
氷を保温出来る様にしてから氷を入れ込み

「漏電に注意した上で」

外部自体を氷で冷やすみたい・・・が、何時間冷やせるのかは謎w
だいたい半日も持てば〜って感じかな〜

そんなにガンガン冷やさなくて良いんなら 外部ごとじゃ無く
排水パイプを延長加工して その途中に?こういった冷却装置を作って
濾過後の水がパイプを通り次第冷やすなら
もっと長時間持ちそうな気はするねぇ。

そもそも濾過器ごとガンガン冷やしたんじゃ・・・
濾過バクテリア自体が激変 激減しそうだしねぇ。
700pH7.74:2007/04/15(日) 02:55:42 ID:hwNCKXjE
夏場は嫁にミネラル水を凍らしたものを
ぽとぽと入れてもらってる。
クーラー不要エアコンほどほどこれが最強。
結婚するというのも1つの手だよ。
701ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/15(日) 02:58:09 ID:wZVO5nOF
・・・何なら

ジャンクショップから中古で捨て売りしてる小型冷蔵庫でも買ってきて

その冷蔵庫自体に穴開けて外部のパイプを途中で通過させるとか?w
食い物じゃ無いなら冷蔵庫的に最高温の設定でもいいだろうし
赤虫をストックするのにも使えるとか、缶ジュース入れておくとか?
ナニカ詰め込んで置いた方が電気代も食わない感じだしねぇ。
702pH7.74:2007/04/15(日) 03:00:44 ID:hwNCKXjE
ゑ君も結婚をおすすめするよ
何で結婚諦めたんだっけ?
703ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/15(日) 03:04:47 ID:wZVO5nOF
>>700 やっぱ 一番いいのは嫁や家族が居る場合
氷らせた小型のペットボトルを何時間か置きに入れ替えて貰う事だねぇ。

昼付近の数時間さえ乗りきればいいんだし
2〜3時間置きに数回交換して貰う感じだね。

問題は1人暮らしの人だねぇ
・・・ま、居間とかに水槽を置いて帰宅後一杯飲みながら和みたい所だけど
夏場の温度がヤバイ人は北向きの部屋とか玄関とか
出来るだけ一番涼しい場所に水槽を設置するしか無いかもね。
704pH7.74:2007/04/15(日) 03:05:46 ID:SDxQtsXU
年中エアコン入れてますよ \(^o^)/
705pH7.74:2007/04/15(日) 03:14:56 ID:XBYKKkKC
水槽が複数又は水量が一定量以上なら、冷やすにはエアコンが一番
関東6畳断熱気密ソコソコの部屋で、安物インバータエアコン(cop5.3)27℃設定で真夏に
一月間つけっぱなしでも、せいぜい月額3000円にもならない。

家が高気密工断熱で、高級インバータエアコン(cop6.5以上)だったら
多分月額1000円チョイと思われる、今のエアコンは恐ろしいほど電気を食わない。
706pH7.74:2007/04/15(日) 03:19:25 ID:Mkz502n9
最初からモスラ買って白ビーと交配させれば早く作れるよね?
707pH7.74:2007/04/15(日) 06:30:06 ID:NeWglgju
一番簡単に冷やすなら、ホムセンで発砲スチロールのクーラーボックスを買い
なんどでも使える保冷剤をいれる
その発砲スチロールの中を排水のチューブだけ通す
なるべく保冷剤に接触するように
外部にしかできないが昼間はこれで20-22度を維持できるよ
発砲スチロールは一番小さいので十分
708pH7.74:2007/04/15(日) 07:57:31 ID:Nn3VedMr
>>690
生きている奴は食べないと思うよ。
エビ水槽にはプラナリアみたいな奴とかケンミジンコとか涌くけど
それも食っている様子はないから、小さくても逃げるようなやつは
食べないんじゃないかな。
死んで沈んだブラインシュリンプは食べるみたい。俺も以前やっていた。
めんどくさいんでやめたけど。
ひかりのミニタートルで十分じゃないかな、動物性の餌は。
709pH7.74:2007/04/15(日) 09:40:29 ID:8N9q8IWZ
アマゾンフロッグピッドって簡単にすぐ増えるんだよね?
増えないで枯れていく原因は何かな?
レッドビーは☆にならないで元気なんだけど。。。。
710pH7.74:2007/04/15(日) 09:49:16 ID:TJhxdEmS
>>709
光かCO2不足かな。
うちはエビ水槽にもガス入れているよ。水草は毎月トリミングしないと
密林になってしまうほど茂る。
711pH7.74:2007/04/15(日) 09:53:07 ID:DB89aJyC
>>709
光量と温度、あと通気が必要
蓋でふさいで換気出来てないと枯れちゃう
712709:2007/04/15(日) 16:07:03 ID:8N9q8IWZ
>>710-711
アトバイス有難う御座います!
どうやら一番のネックは通気の様ですねぇ〜
暫くは蓋を外して様子をみます♪
713ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/15(日) 18:09:07 ID:8DI5LZHB
浮き草、確かに増えすぎる時と全く増えない時がオイラにも有ったなぁ

上で皆様方が語られてる通り、蓋無しでならガンガン増えて毎月捨ててるなぁ
でも水草のクリーニング中とかで蓋してCo2ガンガンしてる時は
浮き草に関しては全く増えず、むしろ枯れ気味だったねぇ。

結局、浮き草って浮いてる部分に関しては常に外気に触れてる訳で
空気の通りが悪いとか夜間に酸素を取り込みにくいと育たないのかもねぇ。

そうそう・・・
今、90Cmの水槽には浮き草が増えすぎて積もってる様な状態なんだけど
ライトが当たりすぎて乾涸らびてる部分とか、逆に葉っぱが折り重なって
光が届いてない葉っぱとか、枯れ気味の葉っぱがだいぶ増えちゃってるんだけど

その枯れ気味の葉っぱにエビが群がってる時が多くなった。
エビ共の中には水面近くどころか葉っぱ上によじ登って
水面より上まで身を乗り出して食べてる時も有るよ。
714pH7.74:2007/04/15(日) 18:13:31 ID:W9hognO+
浮き草に関しては光量も水質もほとんど関係ない
増えない原因は「浮き草を食ってる奴がいる」場合がほぼ100%
オトシンとかが盲点
715pH7.74:2007/04/15(日) 18:16:31 ID:0uwG7gl1
シュリンプバクターを買って見ようと思うんだけど効果あるのかな?
いろいろブログみてまわるとよさそうなんだけど。。
716pH7.74:2007/04/15(日) 18:36:08 ID:kpn8t+gH
>>714
うちの水槽にはビーしかいないのにアマゾンフロッグピッドが減りつつあるから、
非常に希な例外ということになりますな。

最初は勢い良く増えていたので、今は何が違ってきたのかを探ってみるつもり。
717ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/15(日) 18:42:33 ID:8DI5LZHB
>>714

>>713でオイラが書いた「クリーニング水槽」では
エビも魚もな〜んも居ませんがぁ

誰が食べてるんでしょーか?w
718pH7.74:2007/04/15(日) 19:34:29 ID:8Xn3WkA0
質問。
エビ水槽(60cm)のウィロモスがもっさもさになってきたのでトリミングしたいのですが、
急にモスの量を半分くらい減らしても大丈夫ですかね?
エビたちはびっくりしませんか?

またその切り取ったモスを別のエビ水槽(30cm)にいれようと思うのですが、
急に大量のモスが水槽に入ったらエビたちはびっくりしませんか?
719pH7.74:2007/04/15(日) 19:38:11 ID:SDxQtsXU
フロッグピッドは根が伸びすぎてキノイね。
いつの間にかソイルにめり込んでるしw
720pH7.74:2007/04/15(日) 19:39:20 ID:SDxQtsXU
>>718
水草を急に減らすと
水質が激変したり酸欠になったりで
エビが大量死する事があるぞ
721565:2007/04/15(日) 20:31:00 ID:zXJmZogK
☆が2匹増えて、もういよいよ全滅来るかな・・と思ったら、1匹抱卵したー!
けど、☆になったら・・って事を考えると素直に喜べない感じ・・
餌を冷凍ほうれん草に換えたら、かなり食いがいいみたいで、残ってる子たちは
いい感じで食べてるんだけど、なんとも不安・・複雑な心境だなあ・・
722pH7.74:2007/04/15(日) 20:59:19 ID:6Q7kAVGq
>>715
結構良い感じ。
同類の商品はたいてい水面にいつまでも浮いているけど、
シュリンプバクターは沈みやすい。
723pH7.74:2007/04/15(日) 21:19:42 ID:zpKYhCJ7
>>718
別に問題ない。
724pH7.74:2007/04/15(日) 21:44:57 ID:PZGeWjgq
夜になるとエビ達が一カ所に集まるけど何で?
725pH7.74:2007/04/15(日) 21:51:39 ID:W9hognO+
>>716 >>717
ラムズホーンとかもいないの?
だったら普通に稀なケースだと思うよ
726pH7.74:2007/04/15(日) 21:55:18 ID:vHF1cnr5
今レッビーを4匹小さなガラス容器で買ってるんだ。また餌はエビ専用とかのはなく、グッピーの餌・キャット・コリドラスフードがあるんだ。一体どの餌がエビ君にはいいんだろうか?
727pH7.74:2007/04/15(日) 22:12:21 ID:2hR1BKVR
昨日初めてエビが脱皮する瞬間を見ました!
セミのそれを想像していたのですが、一瞬なんですね〜、感動しました。

ところで今日抱卵中のエビが砂を掘りながらお腹の中で卵をローテーションしてたのですが
この行動は何の目的でしているのでしょうか?
728pH7.74:2007/04/15(日) 22:38:45 ID:+K+iBjAx
>>718
俺は最近半分どころ2/3捨てた。
まったく問題なかったけど。
変わったことと言えば、残した南米モスの成長が良くなったくらい。
729pH7.74:2007/04/15(日) 23:36:55 ID:XD5kmiAU
730pH7.74:2007/04/16(月) 01:39:50 ID:ksUJxmpP
何が?
どうでもいいことで他人のブログ直リンすんなボケ
731pH7.74:2007/04/16(月) 02:59:43 ID:zpHGxBPm
>>678
たしかに、とある餌をやると市に出す事が有るので
やらない事にしたよ。
>>724
寒いから寄り添いあって温まってるんだよ・・・
732pH7.74:2007/04/16(月) 07:59:39 ID:uYWPi57s
>>729
>私の独時系統の意味だが
>自分の気に入った個体を育ててそのこたちの
>稚えびたちのことを独時系統って呼んでいるのです

なんか、まるっきり詐欺だなw
世間一般ではそう言うのを「雑種」って言うんだがw
そんないいわけ通用すると思っている奴が、品種改良なんてできるとは
おもえん。
733pH7.74:2007/04/16(月) 10:36:12 ID:1F8m1kgd
>>721
人間用の冷凍ほうれん草?
農薬とか大丈夫なのかね
734pH7.74:2007/04/16(月) 15:32:35 ID:c6ASZ4Ez
ビーが全く抱卵しません。泣きそうなので助けてください
 【飼育環境】
水槽:30キューブ
照明:エーハ2灯 15:00〜23:00
底床:アクアグラベルMを4cm + 一部水草一番サンド800g
濾過:底面→AX−45
生体:ビー 12くらい ネグロ 2匹 スネール大量
水草:流木活着ミクロソリウム3種 ボルヴィ 南米モス 
   クリプト バネスネリア 他もっさり
CO2:なし
O2:シャワーパイプ落下+夜間エアレーション
水替:週1回 1/5
維持:4ヶ月
水温:オートヒーター 26℃ぐらい
pH:7くらい(テトラ試験紙よくわからん)
エサ:ひかりエビ ザリガニのえさ プレタブ 1日1回少量

今後の対策候補

1.そのまま放置して様子を見る
2.リセットして底床をソイルにする
3.ネグロを出す
4.草を刈り込む
5.ビーを追加投入
6.チャームでもらった麦飯石をいれる。

 を考えています。なにかオススメがあったら教えてください。
なぜかキューバパールが調子いいのでリセットは避けたいのですが
エビ様を優先にしたいと思っています。
735pH7.74:2007/04/16(月) 16:38:27 ID:kTB8qrBt
赤虫でもあげてみたら?
添加剤系で強引に行くならテトラバイタルかな
736高校生アクアリスト:2007/04/16(月) 16:59:05 ID:fPc89a8Z
ウチはエサの頻度を上げた所、かなり抱卵サイクルが早くなりましたよ。
コリタブ2個→ブロッコリー2個→コリタブ…
のローテで、残りがなくなったら即投入な感じで。
かなりコケ生えますが…
737pH7.74:2007/04/16(月) 17:11:31 ID:nks8SqSY
>>736
そんなにエサくれてやるんだ。掃除とか水替えの頻度は?
俺エサ少量で基本は足し水派(たまーに少量水替え)だけど、それだけエサやれば掃除とかちゃんとやらんと水質悪化しそうだね。
最近あんまり稚エビ増えないんだけど、今までの飼育スタンスでいいのか、それともエサ増やして掃除・水替え頻度を上げた方がいいのかちょっと悩んでる。
738pH7.74:2007/04/16(月) 17:39:26 ID:t5qCn/xI
えび玉シュリンプフード、全然食わない・・・
いつも残ってカビちまうよ・・・
739734:2007/04/16(月) 17:52:46 ID:c6ASZ4Ez
エサについては無関心でした。
水草水槽のミナミの要領でごく少量でもいいかなと思ってたので
ありがとうございます。さっそく試してみます。
赤虫も試してみます。パックDE赤虫しかもってないけど。
そういえば、今まで与えてたエサはほとんどオトシンに喰われてた気がします。
740高校生アクアリスト:2007/04/16(月) 17:58:29 ID:fPc89a8Z
ブロッコリー自体は水質をあまり悪化させないようですが、
ビーが食べた分はアンモニア等として排出されているハズなので、
濾過が効いている水槽で、段階的に増量させていくと良いと思いますよ。
ウチのビー水槽はミジンコを毎日スポイトで吸い出してるので、毎日少量の水換えになってるようです。
ここ2ヶ月で5匹抱卵しました。参考になれば幸いです。
741pH7.74:2007/04/16(月) 18:01:12 ID:BVmiz2E6
「動」っていうエサをあげるようにしたら抱卵したよ
742pH7.74:2007/04/16(月) 18:01:38 ID:kTB8qrBt
どっから仕入れた情報かは知らないけど、
>ブロッコリー自体は水質をあまり悪化させない
これは間違い
野菜系の食べ残しはかなり水質悪化させるよ
入れるにしても、できるだけ食べ残しの無いように少量ずつ入れるのが望ましいね
743高校生アクアリスト:2007/04/16(月) 18:09:38 ID:fPc89a8Z
>>742
それは知りませんでした。訂正サンクスです。
観察していると3日〜4日で跡形もなく食べられます。
コリタブはおよそ2日です。
744pH7.74:2007/04/16(月) 18:14:11 ID:n3g3rWsl
>742
>野菜系の食べ残しはかなり水質悪化させる
って言う情報をどこから仕入れたかを逆に知りたい
745pH7.74:2007/04/16(月) 18:18:52 ID:5HC2Ihgs
結構有名だろ、野菜の食べ残しは
どっかのショップの店長の日記でも店の立ち上げ当時プレコ水槽にきゅうりの食べ残しいれっぱにして酷い目にあったとかってのがあったな・・・
たしかなんとか水園・・・よく覚えてないや
746pH7.74:2007/04/16(月) 18:31:53 ID:R5FoDNbQ
ぺらぺらの葉っぱなら無問題
それ以外は問題あり
747709:2007/04/16(月) 18:32:49 ID:xb/U0qcP
硝子の蓋を外して換気を良くした所、
翌日に一気に何匹も☆になりました・・・・。
タイミング的に蓋は何か関係ありますか?
748pH7.74:2007/04/16(月) 18:34:59 ID:xAUNjDEt
バルサンでも焚いたんか?あと草足したとか水換えしたとかねぇの?
749pH7.74:2007/04/16(月) 19:25:05 ID:1c13zuQi
>>747
なんかの祟りじゃね?
750pH7.74:2007/04/16(月) 19:30:24 ID:1c13zuQi
>>734
適当にしか飼ってない俺が言うのもなんだが、
温度かも。温度計には平気で2度くらい誤差のあるやつが売っているから
ほんとは28度くらいになっているかも。

ちなみに水草1番サンドは俺も使っている。
濾過は外部だけどエアレーションとかしてない。
60規格で15匹から初めて200匹弱で安定している。
751pH7.74:2007/04/16(月) 21:13:07 ID:1F8m1kgd
>>734
照明時間が短くないか?
12時間くらい当てた方が良いんじゃなかったっけ
752pH7.74:2007/04/16(月) 21:20:20 ID:V5lAbmoq
12時間て・・・
コケが・・・
753pH7.74:2007/04/16(月) 21:34:11 ID:1F8m1kgd
隔離スレでは10時間て書いてあるな
俺はワット数低いライト(13w)というのもあるが2ヶ月の間、タイマーで12時間付けてるよ
餌はほとんどあげてないので、水が貧栄養なのか苔には悩まされてない、水替えもしてない
CRSは順調に増えていて、10匹からスタートして一匹も落とさず稚エビが40匹くらいいると思う
754pH7.74:2007/04/16(月) 21:45:58 ID:p6ICb44z
ウチの場合は6時間照明の水槽でも抱卵してるよ
あと20W 2灯12時間照明の水槽でもコケない
水槽がコケるのって最初の2、3ヶ月ぐらいじゃね?
755pH7.74:2007/04/16(月) 21:53:40 ID:1F8m1kgd
照明時間はあまり関係ないって事か。
>>734は、まだ雌の成体が居ないとか、そもそも♀が居なかったりしてな
俺も10匹中3匹しか♀居ないし、買ってきて2、3週間目で成体になったのか
それまで抱卵しなくて雄しか居ないのかと思ってた。
756pH7.74:2007/04/16(月) 22:11:48 ID:p6ICb44z
あー雄しか居ないってのはあるかも
前に選別で気に入らない雄を抜くって書いてる人いなかったっけ?
そんな人から買ったら10匹買っても雄ばっかとかありえそうだww
757565:2007/04/16(月) 22:32:22 ID:sYMIarjH
>>733
近くのショップで買った、エビ用の無農薬のだから大丈夫だと思います。
前の乾燥餌だと、ちょっと食べたらすぐ食べるのやめる感じだったけど、コレに
換えてからは暫く手放さない感じなのでかなりよさげかも。
758pH7.74:2007/04/16(月) 23:17:33 ID:sHBO+0uy
エビ水槽に納豆菌のついたパック入れて実験中。
どうなるだろうか…
759高校生アクアリスト:2007/04/16(月) 23:36:25 ID:fPc89a8Z
>>758
納豆菌は好気細菌なうえに、増殖も早くてエアレしないと酸欠で危険だとか、他のスレで読みました。
納豆でスレ検索すればでる(まだ落ちてなければ…)かも。
760pH7.74:2007/04/16(月) 23:40:28 ID:sHBO+0uy
>>759
う、マジスカ (((´・ω・`)

それも含めて実験だ!
悪くなったら結果報告します!
761pH7.74:2007/04/16(月) 23:54:11 ID:hp8L6RIj
レッビーにはキャットとコリタブはどっちがいいでしょうか?
762高校生アクアリスト:2007/04/17(火) 00:29:59 ID:4kqjWg+W
ローテーション組んで、交代交代与えたら如何?
エサは1種類では栄養素が偏ってしまいがちですから。
763pH7.74:2007/04/17(火) 00:41:07 ID:t7O2U+6p
>>762
どう?最近ちゃんと勉強してる?
それと彼女は大学に入ってから作るの?
764pH7.74:2007/04/17(火) 03:10:36 ID:PzR2dbbg
ビーを飼い始めて3ヵ月最近周りになめくじの超小さいばんみたいな白いのがつきはじめました。どうしたら排除できますか?
765pH7.74:2007/04/17(火) 03:14:26 ID:msfKeOm/
>>764
プラナリアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
リセットしかないと思う。
766pH7.74:2007/04/17(火) 03:20:21 ID:383epx6f
むしくだし
767pH7.74:2007/04/17(火) 03:46:38 ID:Z+5iokuo
ビーって無加温で飼育できるのでしょうか?
768pH7.74:2007/04/17(火) 03:55:23 ID:Y7+Msqtc
無理
769pH7.74:2007/04/17(火) 04:57:04 ID:IW1at/vX
>>767
東京辺りだと
これからのシーズンな9月頃までなら大丈夫
寒くなる前にヒーターを買う事。
770pH7.74:2007/04/17(火) 05:52:43 ID:LI/A81M1
プラナリアいても問題無しだよ、
逆に湧いてたのが良いが、美感は悪い。
水ミミズも問題無し
問題は白いゴキみたいな奴だよ、ゲジって名前だと思います
771pH7.74:2007/04/17(火) 06:56:27 ID:8at5X1kn
今朝、照明をつけてからエビ達が水槽中を上へ下へと大乱舞しています。
こんなにテンション高いの初めて…大地震の前兆なのでしょうか。不安です。
エビを飼い始めて今日で2週間目です。
772pH7.74:2007/04/17(火) 07:05:39 ID:oztGtvHD
そういえば今日は新月か
773pH7.74:2007/04/17(火) 07:49:23 ID:IW1at/vX
ゲジ ヒドラ プラナリア達は、何だかんだエビ食べますよ・・・と言いつつ
ヒドラが食う所だけは、実際に見た事が無いんだけどね・・・
>>771
地震が来るのかな?
気を付けないと・・・
774pH7.74:2007/04/17(火) 08:21:00 ID:uQjWy0C/
ヒドラは稚蝦だったか稚魚だったかを捕獲した写真を見たことがある。
プラナリアは弱った個体を食う。

ゲジは見たことないから知らん。
775pH7.74:2007/04/17(火) 08:28:14 ID:r2C1fFG1
ゲジが海老食ってるの見た事ないけど。
776734:2007/04/17(火) 09:05:38 ID:P33l3vfq
みなさま色々な情報ありがとうございます。

とりあえず、エサ 照明 温度あたりをいじってみたいと思います。
いろいろ調べたのですが、雄雌はイマイチわかりません。
3箇所くらいからエビを仕入れたので多分両方いると信じています。

ところで、今更ですがビーの底床について諸説ありますが、

新潟NGBRや鈴木氏、すぎっちょ氏は砂系を推奨
ムネチカや えび天 をはじめ多くの人はソイルを使用

自分は底床掃除や水替をこまめにして、長期維持を目指すため
底面フィルターにグラベル、前面にキューバパールグラスを植えるために
一部ソイルにしましたが、4ヶ月間一度も抱卵しないのとは関係無いでしょうか?
アマゾニアUが発売になったらリセットしようかとも思っています。 
777pH7.74:2007/04/17(火) 09:29:53 ID:IW1at/vX
>>776
簡単な方法は
自分流でやらないで、性交してる人の真似してみな
778pH7.74:2007/04/17(火) 10:21:07 ID:rUIxiQ0w
>>777
なんか深いな・・・
779pH7.74:2007/04/17(火) 14:34:14 ID:izEYld1L
昨日弱ったチェリーが他の連中にツマツマされちゃったんだけど、
今日見たら何処にも死体が無い。一晩で綺麗に食ってしまえるもんなの?
チェリーのみ16匹いるんだけど。
780pH7.74:2007/04/17(火) 14:55:35 ID:GhgwWAVO
なんか精子みたいのが壁にへばりついてぴょんぴょんしてるんだけど何これゲジか?
781pH7.74:2007/04/17(火) 17:17:36 ID:IgAD2Qd5
>>761
カーニバル

>>776
底面にするなら水草は植えない方が良いかも。
トリミングしてないのに何故か崩れたり・・・

我が家の水槽はモス付き流木と竹炭沈めて、マツモ様とフロッグピッド浮かべてます。
782pH7.74:2007/04/17(火) 17:18:57 ID:jYEZUqxS
>>765
プラナリアとかってなんで沸くの?自然発生?
783pH7.74:2007/04/17(火) 18:12:24 ID:8dD8huKY
半年振りに抱卵キタ(゚∀゚) 
今度は稚エビ全滅しないように頑張るか
784pH7.74:2007/04/17(火) 18:37:17 ID:8Wnbm49Q
抱卵はしても全然稚ビーが出てこないからソイルを追加したら爆殖ハジマタ
785pH7.74:2007/04/17(火) 19:42:11 ID:hYRh3gD3
サンデーゴールドで爆殖したひといますか?
786pH7.74 :2007/04/17(火) 20:00:29 ID:3CRNIY0r
ヒドラについて質問です。
この一年半ヒドラは当初から全然確認してなかったんですが、
最近急に出てきて困ってます。
1.最近浮き草やら安いビーをビッターズのオークションで購入してたので
  それが原因なのか
2.突然急に水槽に現れるのもなのか
3.その他何かの原因なのか
一体どれなのでしょうか?後やっぱりリセットした方が良いのでしょうか・・・
787pH7.74:2007/04/17(火) 20:28:25 ID:H2WM5Fom
一般的にはブラインとかあげてたら殖えやすいけどそれが理由なら
ブラインを二週間ぐらい止めればアボンする

他はわかりません
まちがってたら訂正よろ
788pH7.74:2007/04/17(火) 20:49:10 ID:+0tj/tf1
>>786
オレは多少の稚エビ捕食を覚悟した上で、グラミーを投入しました。
ヒドラ駆除できましたよ。

お薦めはしませんが…
789高校生アクアリスト:2007/04/17(火) 20:52:57 ID:4kqjWg+W
ヒドラもプラナリアもそうなんですが、
水道水から自然発生するわけでも、空気に卵が漂ってるわけでもなく、
水草や流木の導入の際に侵入するようです。
銅イオンで撃退できるって話しですが、確実にエビが逝きます。
リセットして器具から砂全てを消毒するしかないかな…。
790pH7.74:2007/04/17(火) 21:06:33 ID:MvooHjpO
アカヒレなりめだかなりを一時的に投入するのがいいと思う
その間、ビーの繁殖は望めないけど
791pH7.74:2007/04/17(火) 21:49:00 ID:msfKeOm/
トーマーシー
バジスバジス
スカーレット・ジェム
を投入。
エビの犠牲は覚悟するしかない
792pH7.74:2007/04/17(火) 22:20:05 ID:IYAW0UqK
うちの18a級金魚貸し出しますよ?
793pH7.74:2007/04/17(火) 22:37:51 ID:JBjOUGGU
家のビーはプラナリアさんと共に繁殖してますが・・・
やっぱりビーには良くないの?
794pH7.74:2007/04/17(火) 22:40:10 ID:pXocdQD3
どこかのサイトでビーとプラを入れて検証してるサイトみたことある
結果は忘れたw
795pH7.74:2007/04/17(火) 22:44:33 ID:pXocdQD3
796pH7.74:2007/04/17(火) 22:50:02 ID:JBjOUGGU
>>795
ぎゃーーーー
どないしょーーーーー
リセットは辛すぎるーーー
797pH7.74:2007/04/17(火) 22:53:03 ID:msfKeOm/
プラはエビを喰う
これは確実。
プラが繁殖してから
知恵日の姿を見なくなった。
エビには冷凍物やミミズは与えないと誓ったよw
798pH7.74:2007/04/17(火) 23:04:34 ID:Z8P23CgW
くわねーよ

>プラが繁殖してから
>知恵日の姿を見なくなった

 おまいの飼育がしょぼいだけ
799pH7.74:2007/04/17(火) 23:13:09 ID:JBjOUGGU
家はあんまり餌やってないんだけどな
目にするのは2〜3ミリのちっちゃい奴数匹程度
上のサイトみたいにあからさまに大量にいないけど・・・
他に水ミミズもたまに見る
でもビーは普通に繁殖してるし
リセットめんどくせーーーー
800pH7.74:2007/04/17(火) 23:13:11 ID:msfKeOm/
食うってw
あんたはプラナリアかw
現場を何度も見てる。
プラ水槽以外は平穏無事
801pH7.74:2007/04/17(火) 23:17:15 ID:Z8P23CgW
死んだエビには群がるが生きてる奴はくわん

死んで食われてるだけだ
802pH7.74:2007/04/17(火) 23:21:33 ID:msfKeOm/
なぜ言い切れる?
なぜプラのかたを持つ?
803pH7.74:2007/04/17(火) 23:32:10 ID:GCv0v8VK
どっかのブログで生きてる元気なエビにプラがくっついてる写真を見たことあるぞ
レッドチェリーだったけど
エビがピョコピョコ変な動きしてたから見てみたらプラだったとか
プラがくっついてるエビの写真とプラ取った後のエビとプラの写真が載ってたよ
どこのブログだったかは思いだせんがw
804pH7.74:2007/04/17(火) 23:33:21 ID:JBjOUGGU
でも30匹以上の稚エビをプラが食っちゃうって
ざっと目視でプラ何匹見える状態かな?
805pH7.74:2007/04/17(火) 23:34:06 ID:Q/B8Oj0h
なんで>>795のリンク見てないんだw
806pH7.74:2007/04/17(火) 23:41:10 ID:Z8P23CgW
わかったわかった食うかもしれん
しかし何匹のプラナリアが居るかは知らんが生まれた
チビの大半が食われるなんて有り得ないだろ
上手く育たないのをプラナリアの性だけにするのはいか
がなもんかな。
807pH7.74:2007/04/17(火) 23:41:31 ID:GCv0v8VK
>>805
ココは前から何度も見たことある
こんなんじゃなくて俺が見たブログはプラが判るように写ってたんだよ
しかも稚エビでもなかった
誰か知らねー?
808pH7.74:2007/04/17(火) 23:50:40 ID:3jmisGj1
プラナリアにエビを食う力なんてあるのかよw
あんな動きでかw
809pH7.74:2007/04/18(水) 00:00:17 ID:JBjOUGGU
プラナリア棒でちょん切ったら
すぐに両方とも動き出した
斬られた時何考えてるのあの生き物
しっぽの方が再生するのちょっと遅いな
810pH7.74:2007/04/18(水) 00:07:43 ID:ZGO5zPyE
頭を縦に切ると頭二つになるらしいな
3つに切るとキングギドラになって
8つに切るとヤマタノオロチになるのか
見てみたいが怖い
811pH7.74:2007/04/18(水) 00:09:41 ID:kTeLd/p3
>>810
倒したらくさなぎの剣とかパープルオーブがもらえるかもしれんぞ
812pH7.74:2007/04/18(水) 00:29:33 ID:jJxAidZN
実験したいが大物がいない
813pH7.74:2007/04/18(水) 01:31:58 ID:cjkQLvYX
ヒドラは怖いぞー
あいつは積極的だから,
稚エビの減少とヒドラの増殖が比例しているorz
              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |  
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |   
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
814pH7.74:2007/04/18(水) 02:09:24 ID:VbhP4LtL
815pH7.74:2007/04/18(水) 06:16:23 ID:8C0qMANC
プラナリア撃退方法は魚投入がいいけど、エビも襲われる
バジスが強力だけど親エビも減らす可能性がある
俺様の実験では稚エビ減らしにくくプラナリアを減らすのは
ずばり、アベニーと思う
アベニー入れたらプラナリアは見なくなった
モーリー、プラティ、グラミーは親まで襲う
816pH7.74:2007/04/18(水) 06:40:53 ID:WR0JJoNw
アベニーか…意外だ。
817pH7.74:2007/04/18(水) 07:35:04 ID:rc2bXw0b
>>814
そうそれ!ありがとう
昨夜からのモヤモヤがスッキリしたー
818pH7.74:2007/04/18(水) 13:26:31 ID:jJxAidZN
放置していたビー水槽にヒドゥラでた
信じられない・・・どうしよう俺
初ヒドゥラそれも大量
今は大ビーばっかりだけど
そいつらも食われるの?

想像ではワラワラ動くと思ってたら
箸でつっついてもうごかんね
819pH7.74:2007/04/18(水) 13:39:15 ID:cjkQLvYX
>>818
ヒント:食物連鎖
820pH7.74:2007/04/18(水) 13:51:34 ID:3lkSfOIh
ビー水槽にアヌビアス・ナナは危険ですか?
821pH7.74:2007/04/18(水) 14:12:35 ID:cjkQLvYX
>>820
そのナナには農薬でもついてんのか?
822820:2007/04/18(水) 16:05:23 ID:sfGmWgeK
いや何かナナは傷つくと毒を出すとか、
823pH7.74:2007/04/18(水) 16:12:33 ID:ZGO5zPyE
どこにそんな事書いてあったか言ってみろ
824pH7.74:2007/04/18(水) 16:38:55 ID:PeN3nLKX
>>ナナに毒
わりと聞くね、そのはなし。探せばwebサイトも結構見つかるじゃん。
ただ気にするほどのことではないようで・・・。
825pH7.74:2007/04/18(水) 17:12:07 ID:jJxAidZN
仕方ないので観察してみた
ざっと見て30ぐらいいるよ〜気持ち悪〜
移動はタンポポの綿毛みたいに漂っててワロタ
そしたら風のいたずらで流木のてっぺんにたたずむビーの元へ・・・
ヒドゥラの触手?がビーの頭部に絡みついた
ビー大ピンチ!と思った瞬間、ビーの前足5〜6本でヒドゥラを流木に
ペシャッと叩きつけた、今度は反対にビーが食べるのかと思ったら放置
そしてヒドゥラはまた風に流れて飛んで行った・・・
826pH7.74:2007/04/18(水) 18:26:39 ID:uFTpdvwq
ミジンコ爆殖、釣られてヒドラ高速分裂

マツモ全体がイソギンチャクの様です

が、恥海老は捕食されてません。
827pH7.74:2007/04/18(水) 19:06:25 ID:cjkQLvYX
>>826
暗くなったときとか観てないときに食べてます

食べなきゃヒドラは増えません、ミジンコ減れば稚エビ食われます
828pH7.74:2007/04/18(水) 22:09:07 ID:ZEyaOjkw
エビを一時移動して
CO2を馬鹿みたいに添加するとアボンするって
他のスレで書いてたぞw

チャームはスネルとかそうやって退治するみたい。
プラとかヒドラも死ぬんじゃないかな
829pH7.74:2007/04/18(水) 22:28:01 ID:3lkSfOIh
エビ水槽にオトシン要の昆布を入れてるのですが
多めに入れると若干濁ります。
水質的にエビには問題ありますか?
830pH7.74:2007/04/18(水) 22:29:40 ID:6SE1a3Fu
出汁が出てるのかw
831pH7.74:2007/04/18(水) 22:34:14 ID:5J9BIX3W
>>828
ついでにバクテリアも死ぬんじゃね?
832高校生アクアリスト:2007/04/18(水) 22:35:42 ID:kpGS6myn
昆布とかの出汁はアミノ酸が多くて、分解されたらアンモニアになるから、
あげ過ぎたら水質悪化して良くないかも。
833pH7.74:2007/04/18(水) 22:54:35 ID:uMdEIhlz
>>832
どう?最近ちゃんと勉強してる?
それと彼女は大学に入ってから作るの?
834pH7.74:2007/04/18(水) 23:26:42 ID:I9lTaF9u
>>825
強い魚の水槽にヒドラが沸いたら、30度くらいまで上げれば殺せるんだがなぁ…
エビ水槽じゃまず無理だな…

>>822
うちは大量にナナ入れてるよ。
問題ない。
5%も遅れてない。←これはネタ。スルーして
835pH7.74:2007/04/19(木) 03:25:58 ID:i9RqSJES
プラナリアとゲジはエビを食べない、ヒドラはエビを食べる可能性あり。
836pH7.74:2007/04/19(木) 09:52:59 ID:XDaGm2QW
>>831
もちろんベアタンクじゃねーの?
837pH7.74:2007/04/19(木) 11:12:05 ID:VpBJKte3
>>836
濾過器も稼動させたままじゃないと意味が無い。
そもそもベアタンクは底砂が無い代わりに濾材増やすんだろ?
838pH7.74:2007/04/19(木) 13:53:08 ID:XDaGm2QW
だから、沸いたらCO2水槽にぶち込むんじゃなくて、
入荷したらぶち込んでいるかもしれないスネールを殺すんじゃないの?

ろ材とか関係ないじゃん。
839pH7.74:2007/04/19(木) 19:33:39 ID:Lkt9X6S4
>>838
もしかして>>828からしか読んでないのか?
すでにエビ水槽に湧いているヒドラの話なんだが?
840pH7.74:2007/04/19(木) 20:26:20 ID:JZJem3E6
>>838
卵でくっついているやつは炭酸ぐらいでは死なないのでは?
841pH7.74:2007/04/19(木) 20:28:56 ID:VpBJKte3
ヒドラって卵じゃないだろ胚芽で増えるんじゃなかったか?
CO2で窒息だと思ってたけど
842pH7.74:2007/04/20(金) 00:09:55 ID:QMXOd+TK
稚エビといえどもあのへろへろのヒドラに
どうやったら捕まって食べられるのかわからん
843pH7.74:2007/04/20(金) 00:22:29 ID:TVEJRBGR
>>842
ヒドラは職種に獲物を痺れさせる毒をもってるんだよ。
エビどころか、メダカの稚魚だって捕まえることができる。
再生能力も強くて、切っても二つに分裂して生きてる。
発芽方法は出芽で、体の一部分からぽこぽこ生えてくる。
弱点は高温で、30度以上超えると溶けてくる。

とヒドラマニアの俺が言ってみる。
844pH7.74:2007/04/20(金) 00:23:00 ID:TVEJRBGR
ごめん間違えた。
職種→触手
845pH7.74:2007/04/20(金) 01:46:34 ID:OXsiFbrh
クラゲやイソギンチャクの親戚だからな
846pH7.74:2007/04/20(金) 02:07:45 ID:RR10jrmi
知恵日は食うらしいな
847pH7.74:2007/04/20(金) 02:29:31 ID:UwXO+KoU
つまり水温30度以上にして、エビVSヒドラのガチンコ一本勝負すればいいわけだ?
てかヒドラってネーミングなんか怪獣みたいだな・・・
848pH7.74:2007/04/20(金) 03:51:15 ID:bU0bKZua
アベニー買ったよ
エビ水槽に投入してみた
プラナリアがみるみる食われていく!エビは無事
五匹しか入れてないけど60水槽のガラス面にプラナリアは見えない
たぶんソイルには潜りこんでるはずだけどね

丸一日で見える部分は改善されたが底床はどうしよう
849pH7.74:2007/04/20(金) 04:02:52 ID:S4ASoJq4
>>848
まじで??
俺もアベ買うかな?
ソイルでも大丈夫?
850pH7.74:2007/04/20(金) 04:47:27 ID:CEPsCHmg
ゲジ退治してくれる魚を教えてくれ!
851pH7.74:2007/04/20(金) 04:48:46 ID:bU0bKZua
>849
ソイルで大丈夫じゃない?ウチはソイルですよ水草一番使用
PHは6.5です
五匹は入れすぎかもしれない?
今後餌のプラナリアを安定供給できるか不安
明日二本目の水槽に投入予定
852pH7.74:2007/04/20(金) 05:34:15 ID:bU0bKZua
ゲジは沸いたことないなー
あれはマジキモイね・・・・
あれを食べる魚っているの?
853pH7.74:2007/04/20(金) 05:44:37 ID:S4ASoJq4
オスカーとか?
854pH7.74:2007/04/20(金) 06:28:28 ID:DWvzJ31f
増えすぎたり、選別もれのビーがいましたら、もしよろしければ、
おゆずりください。(´∀`)
855pH7.74:2007/04/20(金) 06:57:13 ID:0Hr4crWn
>>848
一度味をしめたら知恵日もみるみる食われていき、親エビも減ってゆく様が見える
てか、5匹しかって5匹も居たらあっという間に減るかもしれん
こいつらは見た目と違って大食漢
856pH7.74:2007/04/20(金) 08:47:51 ID:QMXOd+TK
>>843
すごいな確かにイソギンチャクとクラゲの相の子だ
大人のエビも触手に触れるとびっくりしてエビジャンプする

>>848
便利だと思うが役目を終えた後の阿部さんには餓死が・・・
その前にエビも食べるかな?死の荒野が目に浮かぶ
857pH7.74:2007/04/20(金) 09:15:30 ID:bU0bKZua
まだ二日目だがプラナリアが減った以外は水槽に異変はない
60水槽だからかエビと生活圏が違うし大丈夫じゃない?
アベニー同士で縄張り争いはありそうだけどね

まーかわいいし水草水槽も空いてるから非難場所はあるので問題無し
858pH7.74:2007/04/20(金) 09:44:40 ID:QMXOd+TK
阿部は餌やりがうまく出来ずに死なせちゃったことがあるから
余計な世話を焼いてしまったスマソ
859pH7.74:2007/04/20(金) 09:52:27 ID:ZExuzsMA
∈(^θ^)∋知恵日大好きだお
860pH7.74:2007/04/20(金) 10:50:33 ID:PxDKD4Qb
∈(゚д゚)∋ 知恵日よこせやゴルァ
861pH7.74:2007/04/20(金) 12:26:27 ID:3deoj8E7
知恵日の吸い込み防止用スポンジがすぐ目詰まりしてしまうんですが
なんかいい方法ないですか?
音がうるさくなるのはまだ良いとしても水流が減って何匹か落としてしまったので
ちょっと来月から帰りが遅くなるので。
862pH7.74:2007/04/20(金) 15:39:49 ID:9cA6LSVg
抱卵しねぇ。まさか16匹全員オスってことは・・・
863pH7.74:2007/04/20(金) 17:09:39 ID:QMXOd+TK
>>861
それとも普通のスポンジに交換する
それほど稚エビはどんくさくない気がする
864pH7.74:2007/04/20(金) 17:55:55 ID:DWvzJ31f
ビーがみんな立て掛けてる流木の上の方、水面近くに集まって
ますが、これって何か原因があるのですか?
865pH7.74:2007/04/20(金) 18:12:08 ID:xpFu5Fzg
>>864
酸欠とか水温上昇とかだけど今の時期だと酸欠?
水質が急変しても水面に行くな
あと、電気を消しているとエビが安心して水面でツマツマする
866pH7.74:2007/04/20(金) 18:22:22 ID:DWvzJ31f
確かに今まで真っ暗にしてまして、明かりをつけて水槽みたら
エビが全く居なくなっていて、その状態だったので、
ビックリしました。上部フィルタでSPFを水面から叩いているので
酸欠はないと思いたいですが・・・。
レスありがとうございまさした。
867pH7.74:2007/04/20(金) 18:25:36 ID:d/TmqMJB
俺もアベを入れてみました
友人に借りてきたんだけど、確かにエビに捕食行動は起こさないね
アベの口のサイズだと生まれたての稚エビしか襲えないのかな?
誕生して2週間のエビが小型キューブに25匹いるけど減ってはいない
アベ自体がモスジャングルに入っていかない
ガラス面をツンツンしてプラナリアを突いている

コリを同居させたとき居住空間がエビと被るのかしらないが
稚エビが数匹飲み込まれ吐き出されて死亡したのは見た

もう少し様子を見て襲われたら書き込みます

868pH7.74:2007/04/20(金) 18:42:45 ID:d/TmqMJB
連続すんません

今友人が来て言うには
小型水槽なら、水草とエビを一旦非難させて
水槽の水を半分以上抜いて
沸騰したお湯を外掛けフィルターの蓋を開けて注げばプラナリアは全滅だそうです
水槽内が50度ちかくなるのでついでに底床もかき回せばOKとのこと

ただバクテリアは絶滅するっぽいが新規で立ち上げるよりは回復は早いそうです
869pH7.74:2007/04/20(金) 18:45:54 ID:bU0bKZua
アベニーの活躍でプラナリアは肉眼で確認できないレベルになったよ
二本目の水槽に入れてみる一応エビは無事
870pH7.74:2007/04/20(金) 18:59:29 ID:3deoj8E7
>>863
普通のスポンジだと余計に目詰まりしてしまうものもありそうですが
あかすりネットとか何か100均かホムセンでも探してみましょう。
>>864
水流がストップしてしまった時がまさしくそんな状態でした。
夜中にふと胸騒ぎがして水槽を覗くと水面近くの水温計にえびが群がって
団子状態になっていて慌てました。
871pH7.74:2007/04/20(金) 20:34:26 ID:6EQJasHf
>>843
同志よ
872pH7.74:2007/04/20(金) 23:10:11 ID:eQh6DFxE
>>868
すごい荒療治
実際試したらまた教えて欲しい
873pH7.74:2007/04/20(金) 23:13:10 ID:xpFu5Fzg
>>872
どうせ稚エビが搾取されるならヒドラ殲滅のためにやりそうだ
ほんと、あんな刺胞生物が水槽内の頂点にいるなんてorz
874pH7.74:2007/04/20(金) 23:31:39 ID:CzfmsVhY
>>864
新月だし抱卵の舞じゃね?
875pH7.74:2007/04/21(土) 03:12:45 ID:mQD10o9S
初めて赤ビー♂と黒ビー♀で抱卵したよ!
初ヘテロ
1ヶ月くらいwktkしちゃうよ
876pH7.74:2007/04/21(土) 08:44:36 ID:nhbY89p8
新月より満月のほうが舞うよね
877pH7.74:2007/04/21(土) 08:57:08 ID:ufuJ8l/v
>>875
すごいですね・・・ 新種が産まれるのかな?
878pH7.74:2007/04/21(土) 09:54:22 ID:elm5qjX0
>>877
ちょっっw
おまえ中学からやり直せよw
879pH7.74:2007/04/21(土) 10:24:53 ID:SkEF3JCW
レッドビー飽きてきた・・・
880pH7.74:2007/04/21(土) 11:51:53 ID:vO6/LRlH
くれ
881pH7.74:2007/04/21(土) 12:12:34 ID:+fw6hcbS
>>872その方法おれもやった。プラナリア壊滅した。報告ですた
882pH7.74:2007/04/21(土) 16:54:44 ID:H1vlzr0I
>>862
さすがにそれはないでしょ〜
適当にすくった4匹で3セット水槽を作ったけど全部産卵したよ
883pH7.74:2007/04/21(土) 17:00:45 ID:4zf7IWe5
そもそもオスメス割合どんなもん?
884ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/21(土) 17:28:48 ID:5fwV+Xga
お薦めは♂1匹に♀2〜5匹
885ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/21(土) 17:31:35 ID:5fwV+Xga
プラナリア退治はやっぱお湯が一番だねぇ
モス活着流木も50〜70℃ぐらいで数回ザラットくぐらせば
プラナリアは絶滅し、モスは暫くすると新芽が出てくる。
886pH7.74:2007/04/21(土) 18:06:00 ID:H1vlzr0I
>>883
うちはオスが3割メスが7割くらいで生まれてる
(正確な数字じゃないかもしれませんが)
887pH7.74:2007/04/21(土) 21:35:28 ID:UebUKOxG
雌の方が割合高いの?
逆かと思ってた
888pH7.74:2007/04/21(土) 21:54:48 ID:Q+IOVuBa
ダック引越しセンターじゃなーい!

888げと
889pH7.74:2007/04/21(土) 22:16:01 ID:+oXiI55o
>>887
メス5+オス1=抱卵のメス5
メス1+オス5=抱卵のメス1
まあ、個体の色、近親交配とか問題はあるけど
養殖したいならメスが多い方がいいかと
890pH7.74:2007/04/22(日) 09:01:06 ID:KymUzj7k
>>889
いや、生まれてくる割合の話なんだけど
891pH7.74:2007/04/22(日) 13:52:17 ID:toAUt1/o
>>881
おお
そのあと水槽立ち上げ何日ぐらいで終えました?
892pH7.74:2007/04/22(日) 15:44:20 ID:9UOQVyAa
>>887
自然界ってオスはあんまり貴重じゃないのよ
早い話がメス10匹でオス1匹ならたくさんの子孫を残せるけど逆なら少ないでしょ

エンドリケリーって熱帯魚なんかの場合だと
オスの生まれる割合は100分の1と凄く少なかったりしますよ
893pH7.74:2007/04/22(日) 15:46:25 ID:9UOQVyAa
あと話は変わるけど
白の割合より赤の割合が多い方がキレイよねw
白なしの真っ赤が流行る日は来ないのかな???
894pH7.74:2007/04/22(日) 15:51:05 ID:Lr4v+9Kh
ないない
綺麗さで言えば赤と白が5:5くらいが一番綺麗
高いのは真っ白とか日の丸だったりするけど、綺麗かどうかは別だな
895pH7.74:2007/04/22(日) 16:01:48 ID:FW3Jyb/3
アクアライフに載ってた、シマシマじゃない上が赤で下が白のビーが
載ってて凄い可愛かった
896pH7.74:2007/04/22(日) 16:05:42 ID:9q1gbIoz
割合よりコントラストがはっきりしてるのが綺麗だな。
897pH7.74:2007/04/22(日) 16:13:48 ID:9UOQVyAa
確かにはっきりとした白とはっきりとした赤の5:5が1番キレイですね
898pH7.74:2007/04/22(日) 16:36:03 ID:bvMCWnFt
高グレードめざして選別ってのを初めてやろうと思うんだけどどんなエビちゃんを選んだらいい?
白が多いエビ?バンドの多いエビ?透明の部分があるエビは当然外した方がいい?
899pH7.74:2007/04/22(日) 16:44:27 ID:9UOQVyAa
>>898
自分の好きなエビ同士が1番と思うけど
一般的に言われるグレードで考えるなら
白の割合が多くベッタリした白のエビが良いよ。
900pH7.74:2007/04/22(日) 20:53:44 ID:2C9hq0aP
オスメスの区別の仕方と寿命を教えて下さい
901pH7.74:2007/04/23(月) 00:32:22 ID:AI1o4fpZ
>>892
それからすると人間界のメスは有り余ってるはずなんだが
どうして俺のところにはまわってこないんだ?
902pH7.74:2007/04/23(月) 01:06:15 ID:+hlRdOEw
>>899
なるほど、ベッタリ系か
シマシマが綺麗じゃないから外してしまっが白が割合多いベッタリ系がいたから選別水槽に戻しとくよ
903pH7.74:2007/04/23(月) 01:25:23 ID:rEr/oUbm
>>901
選別モレ水槽にも入れない選別外だからです。
904pH7.74:2007/04/23(月) 01:27:57 ID:fvPHPYkS
うまいな
905pH7.74:2007/04/23(月) 01:34:06 ID:7iObwM5e
>>901
医療の発展に伴い、出生後の生存率が低目である男の子が死ななくなった

医療の発展前
出生時:男の子>女の子
繁殖期:女の子>男の子

最近
出生時:男の子>女の子
繁殖期:男の子>女の子

医療の発展を恨めw
906pH7.74:2007/04/23(月) 01:44:11 ID:dUDVk1b5
今は男子の方が少なくなってきてるらしいね
環境ホルモンだとか電磁波などが影響してるらしい
907pH7.74:2007/04/23(月) 02:04:49 ID:s/uBWcYQ
いや、生物学的に人類も末期に突入して、雌の割合を増やしているのさ
908pH7.74:2007/04/23(月) 04:47:49 ID:pEgiHBS+
以上、人間界においては選別漏れ低グレードのオス達の呟きでした
909pH7.74:2007/04/23(月) 07:03:33 ID:mO6hoIhV
結婚してる俺は勝組み
910pH7.74:2007/04/23(月) 08:00:51 ID:MgEw+1z1
質問です。
初めてレッドビーを飼います。
通販で買ったものが明日届きます。

点滴方法で水合わせする場合、
最初に温度合わせをするのでしょうか?

最初に温度合わせをしても点滴に時間をかけていたら
温度が変わってしまい、再度温度合わせが必要なのかなと
疑問になってもので。
911pH7.74:2007/04/23(月) 10:01:25 ID:UnjPjnR8
>>910
俺は温度あわせしかしない。それで今まで失敗はないがまねすんな。
点滴ってどうやってるのか知らんけど温度あわせしながら出来ないの?
出来ないなら先点滴やって温度あわせしないと意味無いね。
912pH7.74:2007/04/23(月) 12:24:13 ID:sEBFO8Pq
>>910
>>911の言う通り、真似しないほうがいいよ。
恐いのはpHショックのほうだからね。

室温は大抵20℃前後はあるだろうし、水槽の水を点滴してれば、そうそう温度に違いは出ないですよ。
913pH7.74:2007/04/23(月) 13:52:42 ID:DdLK+mjU
>>912に同意
前にミナミやニュービーを元の水が3倍になる位の水あわせで、ポコポコ落とした
CRS導入時はその経験を活かして、10倍程度まで合わせてから温度合わせ後に入れた
当然死亡ナシ

水合わせなんかしないという人はよく見かけるけど、単に水質が近かったか運が良かったとしか思えん
誰にも当てはまると考えないほうがいいよ
914pH7.74:2007/04/23(月) 15:10:39 ID:j1B7hV54
ビー飼育初心者なんですが、元からできてる水槽は大磯使用してまして、
ソイルに変更したいのですが、お勧めのソイルは何ですかね?皆さんが使ってるありきたりなソイルは?

というより変えるのはエビにとって無謀ですか?
915pH7.74:2007/04/23(月) 15:24:02 ID:dUDVk1b5
出来る。好きなのにしろ。以上
916pH7.74:2007/04/23(月) 15:30:57 ID:LRUDfcCg
水あわせは水槽に小さいプラケース浮かべてちょっとずつ水を入れていくってのをやってる
917pH7.74:2007/04/23(月) 16:28:00 ID:s/uBWcYQ
ミナミが爆増中の水槽ですけど、RBSにとっても快適ってことでいいですか?
もしそうならミナミ抜いてRBS入れたいと思います
918pH7.74:2007/04/23(月) 17:17:51 ID:TEMeLIme
ミナミさんは比較的強いので、必ずしも快適かどうかは分からない。
まあ濾過はできてると思うけど。
919pH7.74:2007/04/23(月) 17:26:16 ID:t/Buvt4Z
水合わせ中に地震発生で一気にドボン!
でも、皆さん無事でした〜。
水が合ってたのね。
920pH7.74:2007/04/23(月) 17:35:54 ID:UnjPjnR8
ミナミは爆殖する、死なす環境の方が難しい。
だからそこで判断は無理だが水が出来てると考えて重要なのは温度管理。
急激な温度変化と30℃以上は気軽に越えてはいけない。
低温域は案外15℃以下でも大丈夫だがまねすんな。
年中繁殖目指すなら20℃以上はあった方がよい。
とりあえずやってみろ。水合わせはちゃんとしろ。
921pH7.74:2007/04/23(月) 17:46:44 ID:s/uBWcYQ
>>917>>920
そうですか。確かにミナミは強いです。
9割かん水とかでも普通に生き残りますしね。
一応バクテリアはすんでいますが、ミナミが繁殖しすぎたのか、
あまり水の状態は良くないんですよね・・・
RBS入れるとsて、やっぱりリセットが必要だから、
立ち上がるまで我慢しないといけませんね。
半年先はちょっとつらいですw
922pH7.74:2007/04/23(月) 17:58:40 ID:KHtbo3SW
点滴やるときはバケツの中に小型ヒーター入れとくんだよ。26度のね。
923pH7.74:2007/04/23(月) 19:20:45 ID:vQibRGLK
>>921
別に零から始めなくても、濾材や底砂を3割くらい新しいのに混ぜれば
1ヶ月も立ち上げにかからないと思うけど。
924910:2007/04/23(月) 21:00:45 ID:MgEw+1z1
>>911>>912>>913>>916>>922
参考になりました。ありがとうございました。

予備のヒーターがないので、最後に温度を合わせてから
入れてみたいと思います。
落ちないとイイなぁ
925ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/24(火) 00:31:07 ID:+5h0nbXE
オイラの水合わせ方法は
10匹程度なら2g程度のプラ容器、50匹とか多いなら4〜5gのバケツ。

まず、エビを買ったり送って貰った元々のプラケやバケツにそのまま開封。
その時、死んでしまったエビは居ないか、弱ってるのは居ないか確認。

そういう移住に耐えられそうも無い程弱ったのを別容器に移したら
開封で入れた容器の半分程度の水だけど残し、水槽から飼育水を点滴にて入れ込む。

プラケでもバケツでもマンタンになったら半分を捨て 更に水槽より点滴
またマンタンになったら、次は1/3だけ残し2/3程度まで点滴
2/3になったら、次は1/4に減らして 1/2まで点滴

・・・ってな具合に だんだんと水量を減らしていけば
時間の短縮になると共に温度もだいたい合ってくる。
温度差はそんなに極端に違わなければ3〜5℃範囲でなら大丈夫と思う。

水合わせ前に、まずはヒーターで温度を〜ってのはあんまお薦め出来ない。
輸送や移動で狭いスペースの少ない水で汚れに汚れてるので温度より
まずは綺麗な水を入れてやるのが先決!汚いまま温度を上げれば一気に水質悪化。

むしろヒーターよりも弱めに細かい泡のエアレーションの方が生存率は上がるね。

Bee、CRSは水質の変化自体には意外と強い。
死んでしまうのは水質の「急変」なので水合わせ時間が長いほど良い訳です。
926ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/24(火) 00:39:44 ID:+5h0nbXE
水合わせでヒーターを使わない理由ソノ2

小さなプラケやバケツで 開封後にヒーター入れたら
輸送中に低温になった状態から、いきなり通常温度になるわけで

それは=温度の急変 =弱った個体は死にやすい。

ま、冬なら届いたら8℃とか12℃とかだろうし
そこからイキナリ26℃じゃ〜どう考えても急変じゃん?
今は暖かくなって15〜20℃ぐらいで届きそうだけど
それだけ有れば何もわざわざヒーターなんか使わなくても
水合わせを終えた時点で水槽の温度に近くなってるはず。

オイラは>>925の方法で何回も水合わせやってるけど
死なせたことは一回も無いなぁ。
927pH7.74:2007/04/24(火) 00:45:52 ID:HusFqAFR
ふーん。
ウチでは届いた水(バケツ2分目程度)に点滴(1滴/S)で足して、多くなったら水減らしてってやって1時間半から
2時間で水合わせは終わってる。んで8割くらい合ったら小型容器にエビ入れて水槽に浮かべ、温度が合った頃に
投入する。まぁ10分も掛けないね。

これで落としたことはないぜ。
928ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/24(火) 00:50:04 ID:+5h0nbXE
チナミニ、送り出す場合。

梱包1時間前ぐらいに、飼育水をペットボトルに入れて水槽に浮かべておき
思いっきりエアレーションガンガン!

送り出すエビをプラケとかで選別、掬い出したら
袋に先ほどのエアレガンガン水を袋に入れてから足場のモスでも適当に入れ
選別したエビを袋に流し入れ・・・まだ水が足りない感じだったら
エアレ水を足し、最後に酸素石を1〜2こドボンで輪ゴム止め〜
929pH7.74:2007/04/24(火) 00:56:24 ID:HusFqAFR
生酸素じゃ駄目?袋に入れてプクーって。
近所の熱帯魚屋さんで貸して貰えるから出来るけど、酸素石でどれくらいもつの?
エビさんは酸素消費激しいか。
930ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/24(火) 01:02:44 ID:+5h0nbXE
>>927 うんうん だいたいミンナそんな感じで水合わせ方法にしてるよね。

オイラは>>925の方法を基本に、水を捨てるのがメンドウなので
「水槽」→「エアホース」→「水合わせプラケ」→「エアホース」→「バケツ」
っと言う連結方法でサイフォンさせて 水合わせを半オートメーション化させてるよ。

これだと、水槽からバケツまで自動で水が流れ込むので
溢れない様に水合わせの容器と水捨てバケツの大きさを調整すれば
毎回一定の時間で水合わせは終了する仕組みです。

分岐コックとかも使って 水のスピードをコントロールするのがツボだね〜
水合わせのプラケから溢れちゃマズイし、
逆にプラケからバケツへの吸いだしが早すぎればエビは死んでしまうし
ちょっと難しいしメンドクサイけど、一回適度なセッティングを見つければ
あとはオートメーションでラクチンです。
931pH7.74:2007/04/24(火) 01:06:50 ID:KHvAyuRT
>>930
なんで結婚あきらめてるんだっけ?
932pH7.74:2007/04/24(火) 01:09:43 ID:HusFqAFR
ゑさんとこって色薄ビーにヒゲ尻尾白いの掛けてとかやったことあります?
やっぱ薄い仔が多いかな?僕んとこは選別水槽もまぁまぁ薄いの出るし、2軍水槽はやっぱり
結構薄いのが見えますわい。2軍の薄いのは撥ねるべきだろーけどマンドクサイですね。
ん?まぁまぁ血統で薄い同士なら濃いのもでますかいね?
沢山いるからどうなってんのやら。
933pH7.74:2007/04/24(火) 01:10:20 ID:HusFqAFR
おっと間に…。なんで結婚せんのんです?
934ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/24(火) 01:12:40 ID:+5h0nbXE
>>929貸して貰えるなら最高じゃないかな?

オイラの買ってる酸素石は 12時間タイプと24時間タイプの2つだね〜。
10匹程度なら12時間タイプ1〜2こ
エビの数が多めなら12時間1こに24時間1ことか 色々組み合わせしてます。

エビ自体は 魚ほどの酸素消費は無いので
梱包に水1.5gで10匹程度なら酸素石とか無くても大丈夫だけど
1.5gで20匹とか30匹送る場合は酸素石を何個か調整しながら入れて
安心感?な分でも〜って感じかな。

オイラの使ってる袋は 空気を1/3程度入れてMAX2g程度かな〜
水2gで 酸素石2こで50匹までは送った実績有る感じです。
何匹まで送れるかは挑戦する気無いけど だいたい2gで30匹程度にしてるよ。
どうしてもって場合は1袋にまとめるけど、送料をキニシナイって方だったら
大きめの梱包で2袋で余裕を持った匹数で送り出してるよ。
935pH7.74:2007/04/24(火) 01:15:39 ID:HusFqAFR
そうでつか。海外に発送しようと思うんですが、生酸素で結構水入れれば20時間は持ちそうですね。
20リットルで100はいけますな。フムフム。酸素石入れればさらに持つってことですな。
936ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/24(火) 01:19:58 ID:+5h0nbXE
>>932 薄の×濃いの= 薄のが圧倒的に多く生まれるよ。
だけど、濃いのも数は少なくても当然生まれてきます。

元祖っぽいグレード外×日の丸、モスラ付近と掛け合わせてみたら
これはこれで マカフシギなエビ模様にオオウケしてますw

濃い先祖を持つ 薄×薄 =マレに濃い って感じで
色薄同士じゃ先祖がどんなに良くてもほとんど期待は出来ない感じだね〜。

ただ 先祖が良ければ、先祖帰りや鳶が鷹をウム場合も確率的には当然有るんで
宝くじを楽しむのもアリだと思ってますw
937ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/24(火) 01:25:20 ID:+5h0nbXE
>>935 航空便かな?

生酸素が使える場合に限っては、袋をパンパンにしないで若干緩めに酸素注入した方がいいよ。
航空便の場合、飛行機の貨物室は若干気圧が低めになる可能性が高く
あんまパンパンに空気入れ込むと上空に昇った時気圧低下で
思いっきり袋や輪ゴム部分に無理がかかって
水漏れとか破裂?とかの心配も出てくるからね〜。
938pH7.74:2007/04/24(火) 01:31:19 ID:HusFqAFR
そうですね。空輸の際は注意ですな。
大型魚の時はパンパンでも大丈夫でしたが、ビニール厚も結構あったし3重だったから平気でした。
試しに選漏れ送ってみますです。

やっぱり薄×薄では望めませんか。2軍水槽は色々入ってるんで濃いのも居ますが、もし薄ばっかなら
そうなっていたということですか。親の血統良くても薄じゃ駄目か。やっぱ配ろう。
939pH7.74:2007/04/24(火) 04:53:28 ID:qGE5DeTg
生体って普通に海外送っていいの?
940pH7.74:2007/04/24(火) 07:11:45 ID:jmD0uEWR
ホムセンで抱卵した個体を買った。ラッキーなのかな?
941pH7.74:2007/04/24(火) 08:09:37 ID:IXEY6HmM
ゑさんはオークションか何かに出品してるのですか?
もしよろしければ選別漏れいただけないでしょうか?
僕、マジです。
942あきな ◆akina.afZY :2007/04/24(火) 08:26:54 ID:4g5AxgYG
るんはまだ寝ています
起きるのは お昼過ぎです
943pH7.74:2007/04/24(火) 08:31:36 ID:fB27uD+t
なんでるんが関係あるんだ?頭おかしいの?
るんのスレ行けよ

もしかして「る」って読んでたりとかしないよね?w
944あきな ◆akina.afZY :2007/04/24(火) 08:34:40 ID:4g5AxgYG
うわ まぎらわしい
るんかと思った
ごめんなさいね
945pH7.74:2007/04/25(水) 00:00:23 ID:qstbBzsk
ゑってるんとは関係ないんだ?ずっと関係あると思ってた。

あと、同じ質問が多いからテンプレくらいあったほうがよくない?
946pH7.74:2007/04/25(水) 00:12:41 ID:NodGZfX9
そんなスレに関係ないくだらないテンプレはいらねえ
947pH7.74:2007/04/25(水) 00:24:27 ID:ENLCEwqf
>>945
関係無くもないんじゃね?
るん煽りキャラ「ゐん」として現れた訳だしww
スレ読まずに同じ質問するヤツがテンプレ読むとは思えんが
あったほうがいいと思うなら次スレで貼れば?
948pH7.74:2007/04/25(水) 00:24:37 ID:qstbBzsk
あ、違うよ。
ゑさんのことじゃなくって、
混泳だとかエサだとか、抱卵してるかとかだよ。
るんスレのテンプレ使っちゃえばいいんじゃない?
949pH7.74:2007/04/25(水) 06:33:29 ID:FdLYCU34
ホムセンの個体が弱いのか、俺が下手なのか、抱卵エビが落ちた。
俺が悪いんだろうな・・・。
950pH7.74:2007/04/25(水) 09:06:30 ID:8C9KQOGc
ちまちました点滴水合わせの成功例なんかいらないよ、当たり前だから
それより死なせた経緯があるならそれを言ってくれ
上での失敗例見る限りはただの初心者の失敗じゃないか

俺が言いたいことは
買い主と売り主が互いにソイルで繁殖させてる環境なら
蝦が死ぬほどの水質変化にはならないって事だ
繁殖できる環境があるなら温度合わせでドボンでいけるんだ
念のためphぐらいは前もって調べてもいいがね・・・
俺の経験上ph6.0〜7.0程度なら問題ない

こんな所にいるのは頭でっかちの初心者だけか・・・
951pH7.74:2007/04/25(水) 11:26:06 ID:/uNzeeSk
>温度合わせでドボンでいけるんだ
いけねーよ馬鹿
952pH7.74:2007/04/25(水) 12:56:51 ID:YtZ4scLo
>>950
このスレの住人は、水合わせに時間をかけるほどいいと思っているのが大半。

ソイル飼育している限り水質・pHの差は問題ないレベルでも、
プラケースという落ち着けない環境で、輸送時の超汚れた水に更に数時間入れておくことになっても、
953pH7.74:2007/04/25(水) 13:23:04 ID:qstbBzsk
水槽のモスがもさもさになって見苦しかったから、今日流木にそってカットしてやった。
そしたら、こんなにもいたのかって言うくらい稚エビがたくさん出てきた。

モスは切る前と比べて90%が失われ、稚エビは100匹ほど隠れ家を失いうろうろしている。
きっとこれから多くの稚エビが☆になるんだろうな…

今では激しく後悔している。

モスのトリミングは計画的に。
954pH7.74:2007/04/25(水) 13:47:19 ID:wjhgdmLc
おれにくれ
955pH7.74:2007/04/25(水) 14:07:29 ID:oqLy5o6Z
今、ビーを上部フィルタで飼育していますが、
上部の散水口に二匹くらいいつもくっついてます。
流れが強いのにいるので何をしているのでしょうか?
丁度隙間があるから隠れようとしているのか、
何か苦しがっている可能性も?
956pH7.74:2007/04/25(水) 14:42:19 ID:8J5bKgmJ
脱出しようとしてる
957ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/25(水) 18:19:24 ID:Tlkg59fk
>>952 別にドボンで成功してる人はそのままドーゾなんだけどね
水が出来上がってない状態で死んでる人も多い訳で
ソイル→ソイルだからドボンでOKって話しは胆略すぎる話だねぇ

判りやすく言えば、んー
「俺の血液型はA型だから もし輸血が必用になったらA型の友達多いからいつでも輸血して貰えるぞ」
って考えと似た感じだなぁ・・・O型は誰にでも輸血出来る血液なんだよ〜ナンテ
そんな時代も有ったっけねぇw

いくらA型同士でも、今では「Rh」などの他にももっと細かく分けていて
同じ血液型でもRhが違えば別物になるので今は完全に合致しないと使わないねぇ。

っというのと同じく いくらソイル→ソイルでも Ghとか色々と違ってくるんだよ。
そんな細かい事はキニシナイ〜ドボン〜 そりゃお好きにドーゾの昭和初期

平成を平和に生き延びるには ちゃんと水合わせするのがカシコイね
輸送中に汚れに汚れた水に・・・・だからこそ 水合わせに時間を掛け
汚れた水から、綺麗な水に ゆっくりとならしてあげるんだよ。
958pH7.74:2007/04/25(水) 18:30:22 ID:dE0v3sl7
>>957
お見合いしないの?
959ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/25(水) 19:00:12 ID:Tlkg59fk
>>953 モス切りすぎちゃったなぁって時は
切ったモスの 大きめな固まりとか キスゴム2ことテグス使ってモスに通し
モスをガラス面とかに張り付けておくと 巨大ジャングルジムとして
稚エビの良い隠れ家&遊び場になるよ。

流木のモスが有る程度伸びるまで、これでガマンしてもらうといいかもねぇ。

ま、そのままドボンで入れて置いても良いけどね。
960ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/25(水) 19:07:19 ID:Tlkg59fk
>>955 オイラも居るよぉw
そこって常に何匹か居るんで、自然の餌場になってるんだと思う

例えば、濾過器で発生したバクテリア群が流れるのを待ってるとか
出水パイプ付近にコケったコケを食ってるとか
水流が有る場所だと植物性プランクトンがコア作って太固まりのまま増えてたり

・・・ざらっと考えてもいくつかの“エサ”の可能性ってアルヨねぇ
あんまこまめに掃除して無かったり、放置基本だとそんな感じになるね。

そういうのもひっくるめて「いじりすぎるな」が爆繁殖のヒントっぽいよ。
961pH7.74:2007/04/25(水) 19:34:58 ID:2mVF3j5e
皆さん、えさは何を食べてますか
ウチのはビー・グロウス食べてくれないです
アカムシは取り合いになります
でも動物性のものはあまりやってはいけないような気がして
962pH7.74:2007/04/25(水) 19:45:46 ID:VJqIUvvy
誘導されて来ました。

冷凍赤虫買ってきたんだけどあんまり人気ないようでびっくりしています。
乾燥イトミミズを爪楊枝で地面に突き刺したほうが狂乱します。
な、なんで・・・
963pH7.74:2007/04/25(水) 19:54:17 ID:p4BURQCR
茹でた葉っぱ系はほとんど逝けます。茶夢でもらったオマケのエサも結構食いつきますが、やっぱ葉っぱ。
菜の花にタンポポ、白菜にキャベツでダイコンの葉。ウマーです。
964ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/25(水) 20:00:20 ID:Tlkg59fk
>>961 オイラは基本食は「コリタブ」安いしねぇ
あとは、天然無農薬タンポポw たま〜に無農薬ほうれん草♪

あと、青垣って所で販売してる「グルメビービー」2種類
これはかなり食いつきがイイ。

あとは、GEXで出してる半生の「パック赤虫」w 浮くんだけどエビが必死で泳いで奪い合う〜

プレコタブ系・・・は ウジャウジャ水槽なら何とか食いきるけど
イマイチ不人気だね・・・もう買わないぞw

ザリガニの餌系・・・これも食いつく投入直後は良いけど直ぐふやけすぎ
これも もう買わないぞw

番外編としては 毛ガニとか殻・・・微妙な食いつきw
鍋とかで人間様が食った残りでは無く、調理前の「焼き蟹」な感じで
変に調味料とか混じってない感じの 浜茹でとかならOK
薄皮とかはエビ団子になって食ってたけど殻本体は食ってるより溶けてる感じかな
殻を細かく薄皮みたいにバラシたら なんか常に誰かは突っついてる感じ。
965pH7.74:2007/04/25(水) 22:00:17 ID:mvLaQIfE
キョーリンのザリガニの餌だけで3世代まで繁殖してる

966pH7.74:2007/04/25(水) 22:11:52 ID:LDqb3Uhs
テトラ・モンスターと茹でほうれん草しかやってない
967pH7.74:2007/04/25(水) 22:12:26 ID:qstbBzsk
・最初に
エビは水質変化、水質悪化に敏感です。安定した水質で飼いましょう。安定した水の維持にはろ過装置必須。
物理ろ過だけでなく、バクテリアによる分解作用(生物ろ過)の理解も必須。

・水作り
水質悪化とは、アンモニアや亜硝酸が多くなることをいい、
水質安定とは、バクテリアが水質悪化の要因となる成分をすぐに分解してくれる事を言う。
分解過程は
アンモニア【有害】→亜硝酸【有害】→硝酸【水草が吸収してくれる】
アンモニアを分解して亜硝酸にする「亜硝酸菌」と亜硝酸を分解して硝酸にする「硝酸菌」
があるが、実は亜硝酸菌の方が増殖しやすい。
そのため空回しが短い期間だと、亜硝酸菌は十分にいるけど硝酸菌は少ない状態ができる。
なので2週間でしっかりと硝酸菌を増やすことが大事である。
亜硝酸菌は「アンモニア」がないと増殖しないし、硝酸菌は「亜硝酸」がないと増殖しない。
そのためアンモニアを発生させるためにパイロットフィッシュ(メダカやアカヒレが簡単)を入れる。
当然、その水槽にエビを入れるときは水あわせ(温度とPHを移動前・移動後ほぼ同じにする)をすること。
水質悪化とPHショックや温度ショックは別物。

・安定した水質とは
バクテリアが活発なら有害なエサの食べ残しやフンを分解して無害化してくれる。
水温は25度前後。低温よりも高温に弱い。28度超えたら冷やせ。急な温度変化は±5℃で死亡。
PHは弱酸性がよいといわれているのが主流。ソイルを使うと容易にできる。
※特に水換え時の急激な変化には注意すること。(初心者の死ぬ原因のほとんどがこれ)


・水替えについて
まず水合わせをする。当然カルキ等は×。カルキ抜きの際は置いておくではなく日光など紫外線に当てる。
一気にたくさん水を替えない事。基本的には5分の1以上換えない事。間違っても3分の1以上は絶対換えない!
少ない水の量で回数を多くするとよい。10分の1を毎日とか。
水質の安定している水槽ほど回数も減らす。
理想は足し水のみで水替えは少量をたまにする程度で済むような水質管理維持。

・水槽について
魚と違って多少過密でも問題ない。(一匹あたり400ml以上が理想だが200mlでもいける)
大きい水槽ほど水質は安定しやすいが、水温水質管理さえしっかりしていれば小型水槽でも十分。
ただし小さい水槽ほど、水温水質変化が起こりやすく管理が難しいため死にやすくなる。


・エサについて
エサは植物性と動物性とがある。基本は植物性をあげるようにする。
困ったら両方入ってるエビ用の人工飼料でよい。
植物性は、《完全に無農薬の》ホウレン草を与えるとよい。また水草とかコケとか勝手に食べてる。
動物性は、冷凍アカムシが良い。雑食なので熱帯魚のエサとかも食べる。
動物性はたまに与える程度でよい。(プラナリアとか発生しちゃう)
どちらも水を汚すので与えすぎには要注意。
コツは毎日ほんの少しずつあげる。水草があれば毎日あげなくても餓死することはまれ。
968pH7.74:2007/04/25(水) 22:12:57 ID:qstbBzsk
・水草について
簡単なのはアマゾンフロッグピットとウィローモス。
エサにもなるし、稚エビの隠れ家にもなる。勝手に増えるし育てやすい。安価。
それだけじゃレイアウトがちょっと…と言う人はアヌビアスナナやマツモ等。
《残留農薬付着の水草に要注意!!エビは気付かずに食べてしまい、中毒死します。》
ショップから買う場合も注意!!魚は大丈夫でもエビは死にます。
残留農薬は洗っても日に当てておいても取れません。残留農薬を検出したり無害化する方法も確立されていません。
流通経路や栽培方法をよく確認して購入しましょう。

・グレードについて
赤と白のラインが鮮やかかつ、白の割合が高いほど、グレードは高い。そして値段も高い。
値段は100円〜十数万円と幅広い。
言葉よりもググって写真見た方がはやい。(ムネチカやくりすたるれっどわーるどのHPに写真有り)
・混泳について
飼育するだけならできるやつもいる。メダカとかグッピーとか。
でも、親エビには危害加えないが稚エビを食べちゃうよ。繁殖を考えてるならやめたほうがよい。

・水の冷やし方
日常生活で使うエアコン・クーラーが一番効果的。でも電気代高い。
扇風機でも3度くらいは下がる。水の蒸発で温度を下げるので水量は毎日チェック。

・抱卵について
メスエビの腹に卵があれば抱卵。抱卵してるかどうかは見ればすぐわかる。
水温を25度にして日照時間を10時間、エサもアカムシなどの栄養価の高いものを入れると抱卵しやすい。
満月や新月が近いと抱卵を期待できる。(潮汐力によるらしいが謎)

・質問の前に
まずは自分の思いつくキーワードでググってみましょう。(ビーシュリンプ・CRS・クリスタルレッド・レッドビーシュリンプ等)
それでもわからないことがあればどんどん質問してください。
もちろんエビに関する雑談もOKですよ。
969pH7.74:2007/04/25(水) 22:13:42 ID:qstbBzsk
次スレではテンプレ載せとくと、同じ質問はこないかも。
970高校生アクアリスト:2007/04/25(水) 22:18:43 ID:Z0wuTS6q
テンプレ読まない人はいくらでもいるからなぁ…
勿論あるに越したことはないですが。
自分の所のエサ
コリタブ
ブロッコリー
971pH7.74:2007/04/25(水) 22:18:50 ID:vBIYlbLD
無駄に長いテンプレは要らないと思うのよ。
972pH7.74:2007/04/25(水) 22:31:23 ID:LDqb3Uhs
某スレのように
テンプレに飼育の極意やコツが書いてあります
質問をする前に必ずテンプレを三回音読しましょう


こんなんどう?
973pH7.74:2007/04/26(木) 04:20:28 ID:iQOAqjx9
ビー初心者の俺にはテンプレはありがたいです。
974pH7.74:2007/04/26(木) 11:22:52 ID:SJKVM0vc
>>957
おまえレスアンカーつけてまで書き込むならもうちょっと読んでよ
俺のやり方考え方がいかに無知でアホかを、経験した例を挙げてくれと言ってるのに
コテハン会心のたとえ話とはこれ如何に・・・それ本気?
他に水槽はベアも富士砂も川砂もあるがその間の移動もドボンで無問題なのよ
それじゃあ俺はA型にB型輸血しちゃったの?ひょっとするとそれは元禄時代か?
・・・ついむかむかして乗ってしまった、反省はしていない
ミナミスレのテンプラ見てびっくりしたよ水合わせしろって・・・その流れなら仕方ないな
それで失敗してるようじゃ何やっても所詮無理って意味では同意しとく

バシッと意見を叩きつけて欲しかったなあ・・・ゑには失望した
975pH7.74:2007/04/26(木) 11:28:57 ID:LnHUVxHm
チラ裏

エビ買ってきた当日に
45cmくらいの水槽に水道水に入れてカルキ抜きとバクテリア剤入れて
買ってきたエビを温度合わせすらせずに直接投下して
2ヶ月足らずで100匹まで繁殖したけど偶然?
その後も水合わせなんて10分くらいしかしてないけどショック死したエビ居ないけど偶然?
976pH7.74:2007/04/26(木) 12:28:41 ID:hoMkykUI
>>974
>俺のやり方考え方がいかに無知でアホかを、経験した例を挙げてくれと言ってるのに

どこで言ってるんだ?
977pH7.74:2007/04/26(木) 12:41:55 ID:6V+ekhDM
>>975
エビの絵付いたソイル使ったなら普通
978pH7.74:2007/04/26(木) 12:43:32 ID:XZ5os7fs
無知じゃないけど、「そんなアホな」の例
新規立ち上げ水槽に中和していない水を入れ、
ソイルの濁りが取れないうちにモスを移植
その中にママエビ1匹混入
いまさら仕方ないとあきらめて放置
1ヵ月後、ママエビ健在で稚エビ30匹(たぶん全員)が無事に成長した

そんなアホな???
979pH7.74:2007/04/26(木) 12:45:44 ID:LnHUVxHm
>>977
やっぱりそんな神経質になるほどじゃないのね。
まあ少なからずストレスは与えてるだろうけど。
d
980pH7.74:2007/04/26(木) 13:21:37 ID:/cY036Qc
持ってかえって袋開けたらもう死んでることもあるし、
まあと当人のリスクマネジメント次第だろ。
981pH7.74:2007/04/26(木) 13:23:49 ID:hoMkykUI
>>978
いや無知だろ
レスするならよく読め
”>”の後の部分は>>974が言ってることで引用なの
俺が言いたいのは”どこで言ってるんだ?”の部分

982pH7.74:2007/04/26(木) 14:40:32 ID:SJKVM0vc
>>976
あーすまん勘違いした・・・俺950です
ゑは俺にはレス安価してねーな、ごめんよ・・・

>>978
そっちサイドの経験かよ、でも確かにそれは凄いな
さすがの俺もそこまでしてなかった、濾過はどうしてたのか知りたい
いい経験したな・・・どうせこのスレ的にはたまたま運が良かっ(ry

でも俺のやり方で失敗した経験あるなら誰か書いてくれよ
特に水質のどんな変化に弱いのかphでもGhでも具体的な数値を出してな
ゑにはGhを出した以上変な喩え抜きでしっかり説明していただきたい
別にしたくないならスルーして面白い喩え話でも女の話でも聞かせてよ
983pH7.74:2007/04/26(木) 15:15:27 ID:lfChjSvn
なんで982はそんなに必死なの?
一般的でない方法を必死になって薦める理由がわからない。
あんたが良けりゃそれでいいじゃん。
水あわせしないよりはしたほうがいいってことにはかわりないんだしさ。
984pH7.74:2007/04/26(木) 16:29:44 ID:SJKVM0vc
>>983
別に勧めてないけどな、でもやりたくなったらやってみな
俺案外マジメだから、アレおかしいなと思ったことに突っ込みたくなるの
だから問題提起してみただけさ、水合わせ失敗したとか言ってる連中に
失敗したこと無い僕が、それは水合わせ以前の問題ではないですかと・・・
水合わせはアクアでは何であろうが常識ですと言うならわかる
漠然とビーは水質の変化に弱いと言われているので
具体的にどんな水質の変化に弱いのですかと聞いてるだけな
知らないから教えて欲しいんですよ、必死といわれれば必死かもね

何かもうどうでも良くなったからもう死ぬわ
失敗した奴らへの遺言 『水合わせより水作りちゃんとしろよーーー!』
985pH7.74:2007/04/26(木) 16:49:12 ID:hoMkykUI
水作りとやらの内容がソイルにしろよしかないのに、そんな偉そうにされても…
986pH7.74:2007/04/26(木) 17:54:32 ID:lfChjSvn
もういいだろ、今ごろもう死んでるはずだし。
ヘンなのいなくなって少しは平和になるかも。(あとちょっとだけど)

×:俺案外マジメだから
○:俺案外粘着だから
987pH7.74:2007/04/26(木) 17:58:36 ID:lfChjSvn
下消し忘れた・・・これじゃオレも粘着じゃん・・・
988pH7.74:2007/04/26(木) 18:14:54 ID:thfb0uhD
チンチンバンバン
珍バンバン♪
989pH7.74:2007/04/26(木) 18:15:43 ID:thfb0uhD
↑誤爆
990pH7.74:2007/04/26(木) 20:34:37 ID:l94bdoCZ
へぇ〜 やっぱそんな人も居るんだってことで参考になった。

まぁ、ウチでも適当に環境差ある水槽間移動しても死なないことが多い。つか最近は合わせてない。
こなれた水槽に神経質に合わせても暫くして死んだ時もあったし、当日立ち上げ即投入でも死なないで
爆殖なんつーのが今も続いてる。出来てる水を混ぜはしたが濾過等は新品だった。
高アルカリ(ph8以上)にドボンで生き残った時もあるな。ショックは相当あるはずなんだが。
でも高額エビだきゃドボンはしないし変な水槽には絶対入れないw

水合わせはしてあげた方が良いに決まってる。そいつぁ分かってるさ。
人間だって温度変化とか空気や環境の急な変化はきついもんね。
991pH7.74:2007/04/26(木) 21:44:19 ID:zfpqfzVY
肉食魚の餌用にミナミ上げてるんだけど、ヒーター無しの水槽(10数℃)から
26℃くらいの肉食魚水槽にドボンすると、しばらく気絶するw
その後はどうなるかわからない、数日は生き残る奴もいるが結局食われちゃうし。
992ゑ日記 ◆CRdmCEc.aI :2007/04/27(金) 01:04:55 ID:/KzUe6WW
ここ、もうすぐ1000なんだけど
どちら様か、良きテンプレにてスレ建てて頂けませんか?

新参糞コテなオイラが建てるのも何なのでw
ってか次9匹目で良いのかどうかすら判らないぃ〜
ナンカ オイラが参加したのが9からだった様な・・・

どちらさんか、空気の流れ読める方 お願いします。
993pH7.74:2007/04/27(金) 01:07:47 ID:CiQXDafr
>>992
結婚なんであきらめたんだっけ?
ブサメンなの?
994pH7.74:2007/04/27(金) 01:18:58 ID:kjkM04vd
すまん俺は規制がかかっているようだ…
995pH7.74:2007/04/27(金) 01:27:34 ID:kjkM04vd
特S級ラジオ!
るんらじ1号。エビ(CRS)、アクアリウム関連。
http://203.131.199.131:8060/rxr.m3u
996pH7.74:2007/04/27(金) 10:12:25 ID:7pWJMYy6
>>990
高額エビは水あわせするのに、そうでないのはドボンの理由は?
997pH7.74:2007/04/27(金) 13:03:33 ID:kOL0H+hB
997
998pH7.74:2007/04/27(金) 13:03:43 ID:kOL0H+hB
998
999pH7.74:2007/04/27(金) 13:04:13 ID:kOL0H+hB
999
1000pH7.74:2007/04/27(金) 13:04:30 ID:kOL0H+hB
1000ならるん死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。