952 :
pH7.74:2009/02/20(金) 09:56:36 ID:rxx9ti6X
>>949 >VQ21の最低作動圧力差は (ry
おおざっぱに言えばそーゆー事。つーか、出力側に少しでも負荷が有れば、両ポート間の圧力差は0に等しい。
半開きなのかは知らん
>オリフィスの構造は他の電磁弁と同じみたいだけど
同じじゃ無い。省電力の為の保持機構が付いてる
953 :
pH7.74:2009/02/20(金) 23:04:41 ID:W2imuPWD
>>949 ソレノイドバルブを半開きにする方が難しいし、バルブニードル部のコンダクタンス
(ここではCO2の通りにくさ)があるとはいえ、水槽内の拡散器のコンダクタンスの
方が大きいので圧力差はほとんどないと考えていい。
あとね、CKDのソレノイドバルブの規格は同社のHPにPDFがあるから、
・供給電圧100V
・電源ソケットの有無
・チューブカプラ接続ネジの規格(通常5mmφ)
・通電時のソレノイドバルブの開閉
・ガス流量(最小のものでOK)
・専用取り付け金具の有無(ソレノイドバルブ底面にネジ穴があるので必要ない)
で調べると品番が決まるよ。
954 :
pH7.74:2009/02/21(土) 04:56:43 ID:RDvPecIG
ミドボン使ってれば電磁弁っていらないよ。
24時間添加+消灯中だけエアレで無問題。
電磁弁で制御するより水質も安定するよ。
955 :
pH7.74:2009/02/21(土) 05:30:20 ID:ofhmMwyW
ミドボン24時間の場合、
照明時間を8時間として、
無駄?になるのが2/3
ミドボンのガスの値段2400円くらい?
仮に1年で使いきる場合、年間1600円無駄になる。
2年なら800円
1秒2-3滴くらいで、どれくらい使えるんだろうか?
対して電磁弁。
同環境で使用した場合、
8時間/日 *30日= 240時間/月
電磁弁の消費wって何wくらいだろう?
巨大水槽で大量添加とかでなければ、
電磁弁使う方が損する場合もありそう。
956 :
pH7.74:2009/02/21(土) 10:54:16 ID:sITEsOw/
きみセコイな
957 :
pH7.74:2009/02/21(土) 10:59:48 ID:ofhmMwyW
水槽周りはタダでさえ蛸足なんだし
無駄に電気使わなくて済むほうがイクネ?
てか、ミドボンって直接酸素屋で充填してもらうと
安いとこだと5Kgで1000円とかあるんだね。
958 :
pH7.74:2009/02/21(土) 11:00:06 ID:vM66hz+h
温暖化ガスー排出防止
959 :
pH7.74:2009/02/21(土) 11:01:31 ID:ofhmMwyW
960 :
pH7.74:2009/02/21(土) 11:41:21 ID:y3tm4HdZ
>>958 何かは失念したが、副産物としてこのCO2を利用している。
ボンベに充填しない場合、大気中に放出されるのです。
961 :
pH7.74:2009/02/21(土) 12:17:10 ID:WwPn7ujR
だよな。
しかも光合成させ少しでも酸素に変えようと金まで払って
CO2買い取ってるんだから褒められるべき趣味だよな。
962 :
pH7.74:2009/02/21(土) 16:48:41 ID:AUUeso1D
プリウスで1キロ走行しただけで、
104gのCO2が排出されていることを考えれば、
たかが74gのCO2で、温暖化も糞もない。
つうか、むしろ、内容物よりも
ボンベの製造時CO2排出量の方が大きい。
環境のことを考えて、
小型ボンベは店頭回収して再利用してもらおうね。
というのが、結論だ。
963 :
pH7.74:2009/02/21(土) 16:59:53 ID:DbJHLHR3
CO2なんかよりフロンの方が遥かにヤバそうなんだけど。
そういえば、最近フロンの問題、マスコミは煽らないなあ。
964 :
pH7.74:2009/02/21(土) 17:13:04 ID:jmAmTPFa
>>963 代替フロンが出来たから、それでいい事にしている。
ただしこの代替フロン、温暖化係数がやたらと高い。
965 :
pH7.74:2009/02/21(土) 17:14:02 ID:AUUeso1D
国内じゃ代替フロンに置き換わっているからね。
発展途上国では使われていたりするんだけど、
余所の国のことに干渉したがらないじゃない。日本のメディアは。
それよりも牛のゲップから発生する
メタンガスのほうがずっと環境負荷が高いのだが
966 :
pH7.74:2009/02/21(土) 20:32:01 ID:OttlHxND
CO2を水流に乗せてストレーナに吸わせるのは効果ありますか?
967 :
pH7.74:2009/02/21(土) 21:38:32 ID:8IVKg3Hb
パソコンから出るCO2が多いらしいのでパソコンを水槽の中にいr
968 :
pH7.74:2009/02/21(土) 22:06:56 ID:MYnOHCca
>>966 濾過器は外部?
外部なら濾過層に気泡溜まって変な音でてうるさい。
969 :
pH7.74:2009/02/21(土) 22:26:59 ID:sfp5y4TH
Tジョイントの直添と同じだろ
添加量にもよるけど、そんなエア噛みせんよ
970 :
pH7.74:2009/02/23(月) 22:52:34 ID:W14QWTn/
ネオンテトラが口ぱくぱくしてる鼻あげはしてないし
エビもちゃんと活動してるんだけど魚が皆ぱくぱく
これはCO2のやりすぎかな?
CO2ミキサーつかって1秒1.5くらい。です。
971 :
pH7.74:2009/02/23(月) 22:58:30 ID:dJKau2f5
972 :
pH7.74:2009/02/23(月) 23:57:29 ID:4Kpr3BJ1
AIネットのバブルカウントディフューザーSを使ってるのですが、
中の水抜きってどうするのでしょうか?
注射器で吸い取る方法しかありませんか?
973 :
pH7.74:2009/02/23(月) 23:58:25 ID:4Kpr3BJ1
AIネットのバブルカウントディフューザーSを使ってるのですが、
中の水抜きってどうするのでしょうか?
注射器で吸い取る方法しかありませんか?
974 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:04:36 ID:1g6ExudF
同じの使ってるけど気にしないでそのまま使え。
エア抜きたきゃ取り出して逆さにして(ストーン面を下)CO2添加で
水を押し出せ。
975 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:07:20 ID:+IbX80N2
書き忘れた。
どうせ抜いても翌日にまた水満タンになってるぞ。
気にせずCO2添加したらちゃんと満タンの水は
ある程度押し出されて空白の部分が出来る。
976 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:09:07 ID:gFQhW8Ho
ミドボン24Hで解決。
977 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:09:29 ID:+IbX80N2
えーっ、どうでもいいけど
回線切断もせず立て続けに書いたのになんでID変わったんだ俺?
978 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:10:24 ID:gFQhW8Ho
0時越えたからじゃね?
979 :
978:2009/02/24(火) 00:11:07 ID:gFQhW8Ho
越えた→過ぎたwww
980 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:12:19 ID:+IbX80N2
974・975はオレなんだが、どっちも書き込み0時過ぎてるから
オヤ?と思ったです。
981 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:16:05 ID:gFQhW8Ho
稀に0時過ぎてもID変わらなかったり、
投稿日が若い方がレス番が若くなったり
1000を越えても書き込み出来てしまったり・・・
それも2chの良いところです。w
982 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:23:45 ID:dg0NoDXd
>>974>>975 どうも。
逆さにして添加で水抜きですね。
中の水が濁ってきて気になっていました。
で、空の状態で水槽内添加すると注入されるということでしょうか?
983 :
pH7.74:2009/02/24(火) 13:03:37 ID:K8atoFKq
984 :
pH7.74:2009/02/24(火) 13:22:49 ID:R29nzQuI
>982
そそ
水がカラになってても夜間に添加止めたまま一晩経つと
翌日には水が入ってる。
オレは
1.デフューザを取り外し小型ボンベ一式と一緒に流し場に持っていく。
2.流し場でデフューザ逆さにしCO2添加で水を抜く。
3.衣類用漂白剤ブリーチを適当に薄めた洗面器を用意。
4.用意した洗面器にデューザを浸し、デフューザに繋がったエアチューブを
ベロを使いながらチューブ内を真空にする様にチュッチュ吸う。
うまく言えん、チューっと吸ったらベロで蓋、チューっと吸ったらベロで蓋、
二・三回も繰り返してベロ開放すると一気にデフューザが漂白剤水を吸う。
5.30分〜1時間放置。(漂白剤濃度にもよるが、1時間も浸けてコケが落ちなければ
染みになってるのであきらめる)
6.取り出して軽く水道水で流す。
7.2の手順で漂白剤水を排水。
8.洗面器の漂白剤を捨て洗った後に再度水道水を入れ、ハイポ1つもしくは
ハイポ水を15リットル用くらい入れ攪拌。
9.デフューザを洗面器に浸し4の手順でチュッチュ吸い水を入れる。
10.水が入ったデフューザを落とさないように軽く振る。
11.2の手順で排水。
12.9〜11を後2回位の計3回ほどする。
13.洗面器の水を捨て水道水で洗う。
14.もう一度8のハイポ水を用意。
15.4の手順でチュッチュ吸い水を入れる。
16.水槽にデフューザを再設置して終了。
オレはミドボンじゃない小型ボンベなのでこんな感じに洗ってるけどオマエ等どお?
985 :
pH7.74:2009/02/24(火) 18:44:19 ID:/asbJNl4
おれも昔はそのチュッチュ戦法だったけど
いまは注射器とエアチューブつなげて吸い出してるな。
注射器は百均の習字コーナーにある奴ね。
化粧品コーナーにあるのは吸い出す量が
少なくて不便だった。
チュッチュ戦法はあごが疲れるし
結構本気で吸わなきゃいけなかった記憶が。。。
他のながれは一緒だなあ。
986 :
pH7.74:2009/02/24(火) 18:47:22 ID:/asbJNl4
フィルター直添えがノーメンテで一番楽なんだけどねw
987 :
pH7.74:2009/02/24(火) 18:47:27 ID:K8atoFKq
最近は100禁のやつ、今まで売ってたシリンジとは別に、でかいシリンジも売ってるよ
988 :
pH7.74:2009/02/24(火) 20:19:15 ID:yswEYJ/G
>>986 直添に慣れるとセラミック系の添加器に戻る気になれんw
989 :
pH7.74:2009/02/24(火) 20:49:59 ID:/asbJNl4
>>988 二本水槽持ってて両方直添え試したんだけど
エーハの外部は100%溶けて
テトラはエア噛みしまくったw
だからテトラの水槽だけセラミックなんよ。
990 :
pH7.74:2009/02/25(水) 08:43:49 ID:gjK8A73U
>>987 そうですね、でかいシリンジは便利なんですが、ニードルの長さは同じ。
あと10mmでも長いとありがたいんですけとねー。
991 :
pH7.74:2009/02/25(水) 14:08:31 ID:SPo2YuPd
992 :
pH7.74:2009/02/25(水) 14:26:29 ID:gjK8A73U
>>991 ありがとうございます
早速ニードルを注文しました。
993 :
pH7.74:2009/02/25(水) 14:36:43 ID:UDvKbBAb
インク詰め替え用の先削りのプロテクター付きの針って、大陸で使用した物の再生品って噂を聞いてから、ちゃんとしたルート?で手に入れるようにしてる。
994 :
pH7.74:2009/02/25(水) 17:42:41 ID:YDZ69lJL
シリンジと聞くと真っ先にあっちのプレイを思い浮かべる
オイラは下衆野郎ですか、そうですか。
995 :
pH7.74:2009/02/26(木) 14:58:21 ID:WRp6Tfd6
996 :
pH7.74:2009/02/26(木) 15:04:18 ID:cF34/M08
997 :
pH7.74:2009/02/26(木) 17:10:08 ID:lCTHfn3d
梅
998 :
pH7.74:2009/02/26(木) 17:10:33 ID:BuwvRwc+
UME
999 :
pH7.74:2009/02/26(木) 17:11:37 ID:lCTHfn3d
うめー
1000 :
pH7.74:2009/02/26(木) 17:12:13 ID:lCTHfn3d
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。