アジアアロワナの飼育☆3匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あろわな@”管理”人
2匹目が満タンになったらコチラへどうぞ♪
2匹では止まらないアジアアロワナの魅力☆
また2匹買うと、またまたもう1匹欲しくなる。。。

アジアアロワナについて熱く楽しく語りましょう
2アロワナ@”管理”人:2006/11/30(木) 12:18:54 ID:wMzpAxBR
3pH7.74:2006/11/30(木) 15:40:35 ID:XmN5DWie
金龍は幼魚のうちはクリア水槽のほうが上がりは早くなりますし金も
綺麗になります。成魚はブラック水槽で飼うと金が浮き出るように
見栄えがします。幼魚からブラック水槽で飼うと上がりは遅くなる
傾向。。
4pH7.74:2006/11/30(木) 17:46:46 ID:UywhA80a
>>1
いくつも立てんなよボケ↓が古いからこっちは削除依頼出しておけ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164518940/l50
5アロワナ@”管理”人:2006/11/30(木) 17:50:37 ID:wMzpAxBR
>>4
こっちが本スレだから断る
6pH7.74:2006/11/30(木) 18:07:08 ID:8v7mS3qc
>>3
サンクス
そうですよね
30センチ以上で探せばイイですかねぇ
7pH7.74:2006/11/30(木) 21:40:23 ID:W44LdQGL
管理人かっけぇ〜!!!
こっち応援するゼヨ。
8pH7.74:2006/11/30(木) 21:56:26 ID:tbCrOly8
今年5月輸入の現在30センチのスーパーレッドです

餌をワームからカーニバルに切り替えようとしたのですが
失敗してワームも食べなくなりました。

コウロギもクリルもダメ。
現在、メダカと仲良く混泳しています・・・・・・

もう15日ほど何も食べていないのですがどうすればいいのですか?
水温29度・元気にメダカと泳いでいます。

おなかが減っているはずなのですがメダカはもうたべないのでしょうか?
9アロワナ@”管理”人:2006/11/30(木) 22:34:33 ID:wMzpAxBR
>>7
ありがとう(*´∀`*)

>>8
試しにカエル、フルーツゴキブリなどあげてみてはいかがでしょうか
どちらにせよまだ30センチというサイズなので人工餌に切り替えるのは早いように思えます
メダカもいずれは食べると思いますよ。餓死するより生きる道を選ぶはずです^^
10pH7.74:2006/11/30(木) 23:09:41 ID:Bid8JkFE
>>8
ワームは出来る限りあげないほうが後々良い結果に繋がる。
やりすぎは偏食+デブのもと!
ウチはカエルをメインに、あとフルーツゴキブリだな
11pH7.74:2006/11/30(木) 23:12:25 ID:tbCrOly8
ありがとうございます。

気になっててこっちまで食欲が無くなってきています。
今までワームを中心に与えており、たまにカーニバルやクリル
を1個食べるくらいでした。

金魚やメダカ等の魚類は食べたことがないんです・・・
本能なのか金魚はたまに追いかけて一日一匹ずつ殺して
いました(殺すだけで食べない)

カエルとフルーツゴキブリを試して見ます
ありがとうございました。
12pH7.74:2006/11/30(木) 23:23:44 ID:omKuVusf
>>5
こっちが本スレなんですか?規定では先に立てた方が優先じゃなかったかな?
検索もせずに立ててておいてこっちが優先は無いんじゃないか?俺は管理人
さんとここ最近何度もレス交わしたりしてる者なんだけどちょっと引いたぞ〜
13pH7.74:2006/11/30(木) 23:39:51 ID:HnTBxtuF
フルーツゴキブリ買ってみた が・・・
ごめん生理的にきついわこれ('A`)
14pH7.74:2006/11/30(木) 23:40:21 ID:o4UbiCW8
>>11
ワーム中心に与えていると、拒食になりやすい。
恐らくアロワナが脂肪分など体の負担になるものを取りすぎた事から
自分でセーブしてしまっている状態。
なるべくバランスよく色々与えていれば、拒食になりにくい。
カーニバルなどの人工飼料を食べるのであれば、それを主食にするのはいい。(栄養バランスを
調整して作ってある為)
某組長の魚もその状態だと思う。ワームは夏場以外管理が楽でリーズナブルな為、主食に
してしまいがちだけど、神経質な人はワームを一切与えなかったりする。
そして、拒食はほっといても大丈夫。数ヶ月食べなくても死なない。
元々雄なんか子供を口にくわえてる間たべないんだし、古代魚は全般的に飢えに強い。
大丈夫。
15アロワナ@”管理”人:2006/11/30(木) 23:43:19 ID:wMzpAxBR
>>10
う〜ん贅沢^^羨ましい><

>>11
てっきり立ててないと思い検索を怠ったのは反省してます。
だけど立てたなら前スレに貼ってほしかったです。
少し腹がたったのでこっちを本スレにしちゃいました。ごめんなさい
これからも宜しくお願いします(・∀・)人(・∀・)
16アロワナ@”管理”人:2006/11/30(木) 23:51:20 ID:wMzpAxBR
間違えました><>>11じゃなく >>12でした><

17pH7.74:2006/12/01(金) 00:04:33 ID:EXvmggCj
>>15
了解しました。じゃあっちのは削除依頼出した方が良いでしょう。
それと、番付新スレ立てるときは過去のスレは全て抽出してリンクを
貼ってください。

1匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148278321/l50
18pH7.74:2006/12/01(金) 00:51:51 ID:KfehgXr1
別にどーでもいいよね。いちいち除去依頼とかだるいっしょ?てめーが出せよ糞が。細かさがキメーんだよ。ネチネチよ!
とりあえずこれだけは頭にたたき込んどけ糞が!







ええもんはええ、あかんもんはあかんでぇ。
19pH7.74:2006/12/01(金) 00:59:04 ID:z2Ol+47G
>>18
除去がキモイ。
20pH7.74:2006/12/01(金) 01:09:31 ID:EXvmggCj
>>18
同じスレが二個あると書き込み分散しちゃうかな?って思って。
ま、所詮アロワナスレだしここに来てる人も固定されてきてるから
良いけどね。
そんな事より冷凍ムカデどうした?買えた?
21pH7.74:2006/12/01(金) 01:20:40 ID:KfehgXr1
ムカデ?
22pH7.74:2006/12/01(金) 07:34:17 ID:JVqld9Wk
神●HOKURIKUにクレンブルーに入荷したみたいだけど、誰か見に行った?
見た人いるなら感想聞かせて。
23pH7.74:2006/12/01(金) 08:41:22 ID:JcV+e+Fw
神●HOKURIKU信者うざい
2匹目と同じ事言わせるな
入荷したばかりで色も飛びまくってるから感想なんてあるかボケ
お前は教祖(神●HOKURIKU代表●谷)に洗脳されている
神●は良い輸入業者だが、お前の教祖は神●から仕入れているだけの凡人
はやく気付け



24pH7.74:2006/12/01(金) 10:20:25 ID:KfehgXr1
>>23とゆうことはお前は凡人以下だぞ!早くきずけボケが!
25pH7.74:2006/12/01(金) 14:08:22 ID:KJCEbI9u
ねったいぎゅ?
26pH7.74:2006/12/01(金) 21:41:48 ID:z2Ol+47G
くまの過背金やべー。肥満すぎ。肥満だなーとは思っていたけど
上からの恥ずかしい写真がウプされてたので明らかになった。
自身満々にスプーンヘッドとか言ってるし。ただのデブじゃん。
ほんとにアロワナの事知らないのね。ワームばかりあげているだけはある。
27pH7.74:2006/12/01(金) 22:03:19 ID:KfehgXr1
だからなんだよ…
熊はなんたらとかどうでもいいべよ…
小さい人間だね〜。
28pH7.74:2006/12/01(金) 22:28:01 ID:z2Ol+47G
>>27
反面教師にしろという事。ちょうど参考写真が出ているから。
以外に多いでしょ。あんな風船みたいに太らせちゃって
スプーンヘッドとか思っている人。
正直くまの事はもうみんな認識していると思うからどうでもいいんだけど。
いい例だったから。
29pH7.74:2006/12/01(金) 22:28:43 ID:z2Ol+47G
>>28
×以外
○意外
30pH7.74:2006/12/01(金) 23:19:45 ID:bFNA6Rr7
まあ、熊さんは飼育年数伏せているでしょ。
かなりの初心者だよ。それをベイでカモフラージュしているだけ。
笑ってみて、後は>>28の言う通りで反面教師にすればいいんだよ。
31pH7.74:2006/12/02(土) 00:43:29 ID:omTnF+Hb
あの魚がカコイイって奴がいるのか?と思って見にきたら
やっぱり書かれてたw
32pH7.74:2006/12/02(土) 00:46:47 ID:JKqD3qJM
そうか。だけど皆暗いよ!同じ趣味だからなかよくしようさ。奴の意気がりがむかつくし勘違いが気に入らないのは解る、なら気に入らなきゃスルーすればいい。べつに太りすぎがスプーンヘッドだって思ってもいいと思うよ!そいつの価値観なんだしさ。
33pH7.74:2006/12/02(土) 00:50:59 ID:RkWlm0GN
ほんとそう思う。ガキみたいにくだらねぇよ。他人の魚なんか
知ったこっちゃねー。最近はアロワナも購入しやすくなった
せいかクマしかり、ここの粘着共といい、子供が増えた。
34pH7.74:2006/12/02(土) 00:59:41 ID:JKqD3qJM
初心者だからと下に見るカスは余ほど自信に満ち溢れたバカなんだろうな。詳しいならやさしくこうゆうやり方あるから試してみ?いい結果でるよみたいに教えてやれ。わかったかゴミども
35pH7.74:2006/12/02(土) 10:16:19 ID:Zy3MF/Dw
どうでもいいから、もっと楽しく気楽にいこうや
36pH7.74:2006/12/02(土) 11:05:51 ID:pegLf4JI
>2匹目が満タンになったらコチラへどうぞ♪
2匹では止まらないアジアアロワナの魅力☆
また2匹買うと、またまたもう1匹欲しくなる。。。

まったく何を考えているのか?
1匹目からのコピーだよね♪
アロワナ@”管理”人さん!コピーはいかんよ〜!

37pH7.74:2006/12/02(土) 12:25:11 ID:JKqD3qJM
↑小姑みてーだな
38pH7.74:2006/12/02(土) 12:41:14 ID:pPpenVF6
以前アフリ○で半年くらいたつと長期在庫品といって半値になっていたりした。
80マソの過背金が45万。。4年前くらいだけどね。綺麗な基底燐もしっかり
していたのだけど、正直引いた。。
って長期在庫するくらいなら原価で売ったほうがいいんだろうが。。。
アロワナの原価って50%か?30%くらいな気もするけど。
ベイのセールを見てもあながち外れていないような。
39pH7.74:2006/12/02(土) 15:37:27 ID:RkWlm0GN
素人でファームから直輸入って出来ないのかな?現地に行かないで
買うのも非常にあれだけど実線している人が居たら知りたいな。

それとワイブルとクレブルの飼育日誌付けてるブログあんのね。
見た感じどっちもどっちだった。やっぱりシラクラの看板クレブル
だけがあまりに特別固体すぎて期待ばかり大きくなってたけど少し
がっくりした。今後の輸入魚に期待。
40pH7.74:2006/12/02(土) 15:44:57 ID:RkWlm0GN
実線・・・実践ね
41pH7.74:2006/12/02(土) 23:36:19 ID:i9SMWkZr
>>32
>>33
こういう絡みレスが一番うざいし、荒れる元。
つーか本人だろ。
42pH7.74:2006/12/03(日) 00:30:57 ID:NtMMeEjr
こんばんは。
青系の過背金龍って、あまりライトを照らさない方が
金の攻めてくるのが遅くなるって話を耳にしたけれどどうなんでしょうか?
ショップの人には4面ブラックで普段はライトを照らさない方が青色が残る
って言われました。
同時にまったく光を当てないと色が落ちるとも言われました。
どうも真逆のことを一度に言われたような気がして理解に苦しんでます。
どなたか経験のある方教えていただけませんか?
43pH7.74:2006/12/03(日) 00:57:25 ID:I9epBTHl
>>42
でも四面ブラックで飼うと揚がりが遅れるみたいですよ。僕は背と底だけ
黒で照明はあまり照らして無いです。ブラックウォーターで飼うと良いとも
聞きましたけどどうなんでしょうね。
それと照明を全く当てないと色は薄くなりますよ。これは朝照明を入れると
うちのは普段目が真っ赤ですが白っぽく成っているし、身体も白っぽいです。
でも30分もすると普段通りに戻っています。
44ブキメラ:2006/12/03(日) 01:42:30 ID:nIVSXTxe
底面黒くらいが青が残りつつ艶がよくなると思います!私は底面黒でライトは32W×4で20〜3時まで点灯させてます 今一歳半をこえましたが背中はすべてつながり現在 頭の発色がはじまり背中の金も内にきてます☆
45くま:2006/12/03(日) 09:45:55 ID:X/CiFeiF
うちのチョコブルーの左目が垂れちゃいました。どうすれば治る??
46pH7.74:2006/12/03(日) 12:45:08 ID:WSMB074y
>>41俺にはおまえがウザ見える
47pH7.74:2006/12/03(日) 13:37:25 ID:NtMMeEjr
>>43
>>44

ありがとうございます。
現在飼育している、フルカラーゴールデンの商業名で売られていた過背金が
発色が進むにつれて青色が濃くなってきています。
せっかくだから青色を長く保ちたいと思い質問しました。
大型水槽をクリアか2面黒か検討していましたが、2面黒で進めたいと思います。
ありがとうございました。
48ブキメラ:2006/12/03(日) 15:47:01 ID:nIVSXTxe
がんばってくださぁーい!私も青が残ってくれればと試行錯誤しましたが…青は一年越えたあたりから金に変わり始めガッカリしていましたが巻きが激しいのに気付き今ではパッ金金になるのを楽しみにしています☆おたがいがんばっていきましょうね♪
49pH7.74:2006/12/03(日) 16:32:10 ID:1Cmk5cmL
大阪のドラゴンハンター行った事ある人いる?
いつ行っても閉まってるし電話も繋がらないんだけど。
行った事ある人、店の詳細教えて。
値段がバカ高いって噂を聞いたんだけど・・・
50pH7.74:2006/12/04(月) 00:27:57 ID:TFiVqvIL
大阪晃龍のオーナーの嫁の店だっけ?
51pH7.74:2006/12/04(月) 11:18:46 ID:6Y6s75wC
>>50
オーナー死んじゃったんじゃないの?
52pH7.74:2006/12/04(月) 12:40:01 ID:TFiVqvIL
だからオープンしたんじやない?
53pH7.74:2006/12/04(月) 14:04:11 ID:3IbzP5cd
自称管理人はどうした?
54アロワナ@”管理”人:2006/12/04(月) 14:25:46 ID:+nB165Q0
>>53
( ´O)η ファ〜
55pH7.74:2006/12/04(月) 15:52:16 ID:3TXKI/1p
目ダレは治らないそうですね〜 初代アジアを沢山の魚と混泳させた為、左目をタレさせ治せませんでした。体型が立派だったゆえ、ショックでした。今のコは若魚でまだ大丈夫だけど油断出来ないよ
56pH7.74:2006/12/04(月) 16:12:38 ID:3IbzP5cd
>>54
おお元気だったか。

>>55
外科手術で脂肪取ると割かし直るみたいね。
57pH7.74:2006/12/04(月) 21:13:58 ID:TFiVqvIL
目たれ気になる?目垂れた方が貫禄あってすきかも。
58pH7.74:2006/12/04(月) 22:27:40 ID:hLPPu4Ub
と自分に言い聞かせてみる。
59残念:2006/12/04(月) 23:19:52 ID:WZJidXpy
値段はさておいてアロ金全盛期はほんとに凄い個体が多かった。。
あの頃がピークかもね。
大阪晃龍・・・ほんと好きだったのに(涙)

60pH7.74:2006/12/05(火) 07:41:18 ID:gQrTa9c7
オーナーが確かインドネシアで殺されたんだよね。
何で殺されたの?
でもアロキン確かに凄い個体多かったけど、値段の方も凄かった。
61pH7.74:2006/12/05(火) 08:09:02 ID:n2eTj6Og
目垂れ、鰓メクレしたからってビッダに出す人、飼う資格無いよね。
62pH7.74:2006/12/05(火) 08:21:54 ID:fxGRsAyX
63pH7.74:2006/12/05(火) 08:46:27 ID:gQrTa9c7
ABCオリエンタルのカリマンタンレッドってのは、シンガポール産?
見たことある人感想聞かせて。
64pH7.74:2006/12/05(火) 09:38:24 ID:fxGRsAyX
>>63
仕入れもとの皇宮ってとこはディーラー。
ファーム不詳だからわからない。
65pH7.74:2006/12/05(火) 11:06:37 ID:G3vGfv1n
>>60

買い付けの時のトラブル?
66pH7.74:2006/12/05(火) 12:24:46 ID:tpeyAPyr
知ってどうすんだよ、友達か?ボケが
67pH7.74:2006/12/05(火) 16:05:51 ID:dz+VkzoS
>>66
そんな事言ったら世の中のニュースの大半が知る必要ねぇ。
人間は知りたいと云う欲求で進化を続けるのですよ。ボケが
68pH7.74:2006/12/05(火) 17:00:24 ID:tpeyAPyr
てめぇと一緒にすんじゃねーよボケが
69pH7.74:2006/12/05(火) 20:55:26 ID:KMym5c90
>>66
話のネタにしたりするんじゃねーの?ボケが
70アロ金ファン:2006/12/05(火) 21:51:31 ID:yHSo2+M8
ただ趣味の延長の筋金入りのマニアで、超極品の個体も多く、さらに
キングコングの池を1面買い取ったという話も。。。そんな人が
亡くなったのは残念でしょ。奥さんも美人だったけど^^;
今はグループ縮小で神龍と手を組んでるのかね?
アロ金が無かったらエンパンの輸入があったか微妙だし、第二のアロ金
誕生を期待!ってもう良いファームは出尽くしたのかな。
71神龍ファン:2006/12/05(火) 23:27:21 ID:LDFR8jKu
手を組んでるんじゃなくて神龍が手を貸してるだけ
エンパンはアロ金が無かったらもっと手頃な価格で神龍が入れてるよ
アロ金は高いから第二のアロ金は必要ないんじゃね?
ファーム開拓は神龍の田〇さんがやってくれる



72pH7.74:2006/12/06(水) 01:33:05 ID:LM5O+fl0
もっというと、
エンパンに関してはアロ金が無かったら、
もっと早くにABCグループが安く入れてるよ。
古くて有名どころはなんだかんだでABCが最初に見つけてるの多いんだよな。

あ 俺は別に信者じゃないんで。
73pH7.74:2006/12/06(水) 02:07:20 ID:DNKV96Qa
ま〜実際はアロ金は神龍無ではもう無理だろ〜、前者が言ったように大体のファームはABCが元々開拓して来たのが事実だし実績や信用も業界の中ではトップクラスらしいよ、聞いた事あるけど鶴の一声ってね。
74pH7.74:2006/12/06(水) 08:07:27 ID:CvRW3x38
>>72
大丈夫。周知の事実だから、別に信者とか思わない。
75ha:2006/12/06(水) 08:41:38 ID:ZbVUb1cP
ABCグループ
76pH7.74:2006/12/06(水) 08:41:53 ID:Ggj6+dpW
アロキンの各店舗も閉めたの?名古屋とか岐阜とか。
千葉の○川さんもやめたのか。
77pH7.74:2006/12/06(水) 15:47:01 ID:9O0H3y7b
キングコングに行きたいんだけど良い魚いる?マジで安いのかな?知ってる方いたら教えてー
78pH7.74:2006/12/06(水) 20:25:53 ID:CdcnWnW1
もうキングコング終わってるらしいよ。種親ガチャガチャだとさ
79pH7.74:2006/12/06(水) 21:19:41 ID:zjIZwTh4
F3とかF4って何なの?
大きいほどいいの?
80pH7.74:2006/12/06(水) 21:25:37 ID:9O0H3y7b
F1つーのはフェラーリとか速い車のレースからとったんだよ。って馬鹿。F1とかいうのは繁殖させた何世代目かって事だよ。F4なら4世代目って事さ。
81pH7.74:2006/12/06(水) 21:42:40 ID:XocRhDuk
キングコングってお店の話では?
82pH7.74:2006/12/06(水) 21:51:23 ID:L/nCUcSg
エンパンをアロキン以外が入れられる訳ねぇよ
83pH7.74:2006/12/06(水) 22:07:11 ID:zjIZwTh4
>>80サンクスです。
なら純血同士を掛け合わせればより特徴が出るからF4が良くて、雑種っぽくなる場合F1の方が良い?
アロワナ界は前者?
84pH7.74:2006/12/06(水) 22:13:30 ID:B1vIJ4Ke
アジアアロワナ5年目で最近少々飽きてきた。
手放そうかと思ってるんだがみんなはそういう時あった?
85アロ金ファン:2006/12/06(水) 22:43:03 ID:RH3KghSh
>>84
一瞬ね。でも10歳になったらもっとイカツクなるとか
また飼いたくなるだろうなあと思って結局飼育してる。
今は手放さないでよかったと思ってるって7年目だけど。
4年目くらいで思ったときが。。。

>>72
わっかってるけど、結局ABCは開拓しても長期輸入がなかなか
いかなくてシャン連に落ち着いたわけでしょう。。まあ、今は
シンガポールにも積極的みたいだけど。
だから、ABCがいてもエンパンの長期輸入は無理だったのかなと。
86pH7.74:2006/12/06(水) 22:46:57 ID:t7g4vRy0
養殖場を拡張したと以前プラタパットで読んだが、
今エンパン養魚場で増えた魚はどこに出荷されてんだ?
8784:2006/12/06(水) 22:53:45 ID:B1vIJ4Ke
>>85
レス感謝です。
で、よければも少し質問。
4年→7年でいかつくなった?
うちは2歳くらいから大きさと色以外は変化なし。
あ、ちなみに過背金です。
88pH7.74:2006/12/06(水) 22:58:45 ID:1SRlPHOl
くまのサイトを見たのだが、最近まで細郭と言い張っていたが
結局侵食してるのがよーやく本人分かったらしい。。
Wブルーに限らずブルータイプは30CMくらいにならんと
紅龍以上にわからんな。
まあ、くまさんのは明らかに侵食するのは目に見えていたが。。
色も金というより茶色くさいし、あれで50万はきついかも。。
http://plaza.rakuten.co.jp/arowania/
89アロ金ファン:2006/12/06(水) 23:16:51 ID:Mu28rDds
>>87
うちのは紅龍でやや晩成系だったみたいで3〜4才でパロットより
ちょっと薄いくらいだったから7歳になってようやくって
感じ。180cmだけど一応5cmくらいはアップして
60〜65cmくらいになったかな。大分内側に赤が侵食
してきたけど、もう主みたいなもんだから・・・
イカツイというか偉そうというか(笑)
過背金もブルータイプの場合はやきもきするだろうけど
金系だったら金の面積が増えてきていいじゃないのかね?
いずれにせよ飼育辞めるなら別だけど下取りとかはもったい
無いんじゃないかな?大事にしてやってください^^
いろいろサイトや本を見てもそれなりの水槽でちゃんと
飼育している人のは年齢たつと風格あると思う。
90pH7.74:2006/12/07(木) 00:36:21 ID:sFNMSPX+
>>87
過背は生涯微妙に色が変化していくよ。せっかくだしもう少し面倒見てあげてくださいよ。
俺も何度か手放そうかと思ったけど、来年で7年目の藍底ですがまた変化して来ました。
ずっと可愛がってやりたいと思います。
91pH7.74:2006/12/07(木) 00:50:48 ID:K933KOSo
アロワナ水槽に上部フィルター使ってる方、教えてください。
排水パイプが向かって右奥にある場合のエルボの向きは、
右?左?右奥から左手前へ対角線?
よろしくお願いします。
92pH7.74:2006/12/07(木) 00:56:40 ID:yk+wK00G
>>91
俺は酸素溶け込むようにエルボ付けてない。
付けるとしたら対角線かな
93pH7.74:2006/12/07(木) 01:30:08 ID:x/y9HWJy
>>91
俺は上部2機掛けしてるからあんま排水方向考えてないけど、レイシーのは対角線かな。
もう1機はコトブキだから、水流付けられくらいの水量がない
ちなみに水槽サイズは120×60×60ね
レイシー1機の時は排水は直下に落として水中ポンプで水流つけてたよ。
94pH7.74:2006/12/07(木) 07:36:51 ID:W3+aSTD0
>>70>>71
神龍ってアロキンと業務提携みたないのしてるの?
95pH7.74:2006/12/07(木) 07:50:36 ID:b4P0vkHV
>>94
神龍の田中を現地通訳として使っていただけ!
サイテス落としたり輸入してんのは独自にやっているって
元大阪晃龍店長の垣○さんが言っていたよ
96pH7.74:2006/12/07(木) 07:53:46 ID:W3+aSTD0
そうなの?でも田中さんてインドネシア語喋れんの??
垣○さんてドラゴンハ○ター立ち上げた人だよね。
あの店っていつ営業してんの?
いつ行っても閉まってるし。
97pH7.74:2006/12/07(木) 07:58:02 ID:paOtvg6L
>>91
今は下に落としているけど、幼魚の頃90cm水槽で飼っていたときは、
右奥に向けて水流をつけないようにしてた。もう一本は真下に向いてた。
98pH7.74:2006/12/07(木) 08:12:44 ID:YpxvQwVQ
業務提携か通訳かはしらんけど他社に頼っているようじゃ終わってるね
質の割りに高い理由が分かったよ


9991:2006/12/07(木) 10:20:41 ID:xK2aK0wd
>>91です。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
100pH7.74:2006/12/07(木) 11:44:02 ID:NlgKT5dT
100
101pH7.74:2006/12/07(木) 12:41:39 ID:0waQ8qL7
くまブログまた炎上しそう。

102pH7.74:2006/12/07(木) 13:47:49 ID:icW5k64h
>>101
そうやって一々報告してアクセス数稼いでるの?数日置きにくまが〜ってレスが有るけど
興味無い人ばかりだからここの流れを変えないでね
103pH7.74:2006/12/07(木) 17:03:33 ID:EUC0+0XD
しかしは、くままた削除。みっともないな。
104pH7.74:2006/12/07(木) 17:14:38 ID:0waQ8qL7
>>103
愛をくれ〜なんてプロフに書いてるし。

ttp://www.asia-bay.com/arubamu12.html

105pH7.74:2006/12/07(木) 18:53:01 ID:4dQ8NMZc
熊興味ないっつってんだろゴミが!いちいち報告してんじゃねーよ熊ファンがよ!ph7、74ってやつもマジうぜー!てめーphたけーんだよカスが!
106pH7.74:2006/12/07(木) 22:16:55 ID:yk+wK00G
頭大丈夫か?名無しって意味だよ
107pH7.74:2006/12/07(木) 22:23:45 ID:kXLl2Jgv
文面見て分かるでしょ。くまと舎弟と同類なんだよ。
だから怒ってるのねん!

アロワナネタならなんでもいいじゃんね。
108pH7.74:2006/12/07(木) 23:29:10 ID:L0Ztb1Vs
飼ってるアロがヘッドダウンみたいで治療方法調べてみました
・水温33度位にする
・体高並に水位下げる
・塩水浴させる

この治療法であってますか?
アロは20cm弱なんですが体高並の低い水位にして良いのでしょうか?
それと検索したら塩水濃度が15%と0.15%て出たのですがどちらが本当でしょうか?

よろしくお願いします
109pH7.74:2006/12/08(金) 00:01:14 ID:4dQ8NMZc
水位さげりゃなおるよ☆
110pH7.74:2006/12/08(金) 00:10:53 ID:12dfvviX
>>108
どれも間違ってはいないけど、完治の保証は無い。
ヘッドダウンは2種類あって輸入時の一時的な物と、治りにくいやっかいな物
前者は普通に飼っていて治ることが多いが、後者の完治は難しいと思う
ちなみに海水が約3.5%だから、15%入れたら治療どころか塩辛くて口に入れられません。
一般的には0.5%程度
111pH7.74:2006/12/08(金) 00:13:06 ID:RV2coG/q
なぜヘッドダウンになったの?なにかした?
112pH7.74:2006/12/08(金) 00:19:40 ID:xzHrSY/j
>>108
前触れ無しで突然成ったんですか?水変えのphショックっぽいですか?
内臓疾患によるヘッドダウンだったら塩水浴で良いんだけど、phショック
だったらあまり何もしないで様子見たほうが得策みたいですよ。
内臓が細菌で犯された場合だったら0.15%で良いと思います。(アロワナMLのやり方)
水位を下げるのは水質管理の面でも結構大変かと思うのでまずは塩水で
様子見たほうが良いのではないでしょうか?

計算はご存知かと思いますが、下のサイトで簡単に出来ますので貼っておきます。
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
早く良く成ると良いですね。
113pH7.74:2006/12/08(金) 00:22:11 ID:xzHrSY/j
やはり人によっても塩水濃度違うみたいですね。
ちょっと混乱させちゃうかな。余計な事書いてごめんなさい。
114pH7.74:2006/12/08(金) 02:13:54 ID:WwaXcpsg
>>107
舎弟をくまと同じにあつかったら可哀想。良くも悪くも普通の人だったよ。

>>110
うちの魚もなった、導入して2ヶ月くらいの20cmの幼魚でした。
温度32℃に上げて塩0.5%くらいを目安に投下してたら1ヶ月弱で治った。
ただ正直2回目以降の塩投入は計算でざっくりとした数値でしか出してないから
本当に塩濃度0.5%を保てていたかはわからない・・・
115pH7.74:2006/12/08(金) 03:52:56 ID:12dfvviX
あくまでも無理をさせないように体液に合わすだけだから、個人的には症状に関わらず約0.5%がベストだと思う。
実際入れて比べたわけじゃないから絶対とは言えないけど
116pH7.74:2006/12/08(金) 04:07:04 ID:2Idmp4pn
117アロ金ファン:2006/12/08(金) 06:05:50 ID:n4FM/sdI
>>108
ほんとうかはしらんが、アロワニアにazooのライブウォーター
か総合ビタミン剤を使って治ったと記載があった。製品の説明にも
書いてあったような。。250mlで2000円くらいだから試して
みては?
でも、ヘッドダウンになるのってなんででしょうね。その原因が
わからん限り明確な治療法は無いんでしょう。
治るといいですね
118pH7.74:2006/12/08(金) 07:35:32 ID:5x5wyrkw
アロ金ファンさんにお聞きしますが、アロ金て何であんなに高いの?
確かに魚の質も高いけど、それ以上に値段が高すぎでしょ。
上の方でも書いてるけど値段と質が合ってない。
119pH7.74:2006/12/08(金) 08:00:20 ID:k9X08NXh
流行りだからでしょ。
高くても買う人が居る。
需要と供給のバランスが良いんだね〜
120pH7.74:2006/12/08(金) 08:27:16 ID:2Idmp4pn
>>118
どっちのアロ金のこと?
静岡?宮崎?店舗によって値段設定は違うよ!
121pH7.74:2006/12/08(金) 08:27:44 ID:T3AJzbVy
つまりぼったくりとゆうことか。
流行ってないから安くするべきだね。
安くてもあそこじゃ買わないからどうでもいいが
122pH7.74:2006/12/08(金) 08:31:49 ID:uYw8xsfK
今は知らんが、大阪○龍にいた個体は高いけどすごい個体が多かったよ!

アロキンって千葉にもなかったっけ?
123pH7.74:2006/12/08(金) 08:39:47 ID:5x5wyrkw
>>120
どっちにせよ高いだろ?
エンパンなんてウルトラより高いし。
上で書いてるけど神龍が仕入れてたら、もっと安いだろ。
>>122
確かに大阪○龍のは凄い個体が多かった。
値段も凄かったけど・・・
124神龍ファン:2006/12/08(金) 09:04:56 ID:zlsNOOoU
>>118 >>123
そう思うだろ!
上の「神龍が仕入れてたら、もっと安い」や「質の割りに高杉」は俺が書いた
大阪○龍に凄い個体が多くいたのは亡きオーナーが金に物を言わせて買っていたから
その点、神龍は価格に見合う、いや価格以上の個体を入れている
インドネシアで一番顔が広いのは神龍の田〇さんだから


125pH7.74:2006/12/08(金) 11:22:47 ID:3k26KpCQ
>神龍の田〇さんだから

ここまで書いて伏字にする意味あんのか?
126pH7.74:2006/12/08(金) 15:50:52 ID:2Idmp4pn
>>124
お前白倉か?
127pH7.74:2006/12/08(金) 16:20:36 ID:T3AJzbVy
まぁ落ち着け板倉
128pH7.74:2006/12/08(金) 19:18:33 ID:d5f8M7Kn
>>126 白倉って山〇龍魚会にも出入りしてたらしいから可能性はあるな。
129pH7.74:2006/12/08(金) 20:55:44 ID:TaogHmSe
神〇良心的なら、最高グレードの超神龍は 値段いくらで売ってんの?
130pH7.74:2006/12/08(金) 21:14:22 ID:2Idmp4pn
>>129
ミスター神○の田中様のところのHP価格で120マソだったよ・・・
131pH7.74:2006/12/08(金) 22:51:45 ID:xzHrSY/j
〇スター神龍の田中様の120万は安いのかな?どうなの?
132pH7.74:2006/12/08(金) 23:07:32 ID:2Idmp4pn
>>124
これって安いの?
133pH7.74:2006/12/09(土) 01:39:11 ID:QPC6JQts
>>131 〇を付ける所が違ってるぞ。
134pH7.74:2006/12/09(土) 01:53:38 ID:UE9wBlz8
120万って凄いセレクト固体なら普通じゃね?
リーフとか土地柄で高く設定し過ぎているから除外。
135pH7.74:2006/12/09(土) 09:47:38 ID:f6MHxa0j
>>124
ほぼ同意だな。
値段と質を考えると神龍が一番良心的かな。
昔、田○さんとこでスラバヤFスペ買ったけど良かったよ。値段も安かったし。
あの人のアロワナを見る目は確かだね。
ただ超神龍の120万はどうかと思うけどね。
俺だったら100万以上出すならウルトラ買うな。
136神龍ファン:2006/12/09(土) 11:09:26 ID:I9lgD0pU
白○は最近、田〇さんと一緒にインドネシア行ってるヤシだろ
ホムペ見たけど結構いい魚を良心的な価格で売ってるじゃん
福岡にも神龍できたみたいだね
2店共このご時勢に新規オープンするの無謀だけど神龍だから大丈夫

>>135
だろ

でも超神龍の意見は違うな
発色も始まって体型も良い超神龍と発色前の小さなウ〇トラ
俺は結果が出ている超神龍の方が安心して買えると思うが


137pH7.74:2006/12/09(土) 12:58:53 ID:l+bnzijZ
ウルトラ赤くならないの多いからね
138pH7.74:2006/12/09(土) 13:51:02 ID:9HOh34U6
神〇、新しい超血アリフ、スタイルは抜群だが はたして色は………………昔の超血スラバヤは良かったな〜 ウルトラ 色出ないの?高いお金払って 意味ない!
139ph7.74:2006/12/09(土) 14:44:40 ID:azyBkwUB
話変わるが、以前ベイの看板魚の青い過背金を見たんだけど
正直がっかりした。内側にかなり侵食されて、一応藍色も
見えが。。。という程度。写真と実物の違いは恐ろしい。。
ちなみにFスペとシャンレンの過背金を飼育中
140アロ金ファン:2006/12/09(土) 16:32:46 ID:LE0/pL9t
>>118
大阪晃龍ファンでして、アロ金の従業員でもないので知りませんよ(笑)
まあ、他と比較して値段は高いですが、グレードはそれ相応のが多かった
と思っていますけどね。今のアロ金はしらんです。
141pH7.74:2006/12/09(土) 17:11:19 ID:8pV58jU9
>>139
僕も見たけど確かに金の侵食広がったね。あれオス個体みたいです。
でもクレンも金の侵食有るし生涯青い夢のアロワナは本当に少ないですね。

今ワイドブルー飼ってるので今度クレンブルー飼う予定なので
ここ注目してます。
http://blog.livedoor.jp/wildblue_2006/
142ベイ好き:2006/12/10(日) 16:44:27 ID:uqKemA+D
くまの馬鹿がまた余計なことを・・・
お前には苦情だらけで客離れてるってのがまだ分かってない。。

それだけ社長は顔も広いですし貫禄もありますから俺がココで好き勝手に書いても
ベイには他のショップやお客から苦情の電話1本もこないんですねw
143アロワナ@”管理”人:2006/12/10(日) 21:29:26 ID:ls6frqJU
すごく赤くてもアゴずれが酷いとかっこ悪いと思う今日この頃・・・
144pH7.74:2006/12/11(月) 00:47:39 ID:gAd6CUpo
>>142
なんだかんだで熱帯魚業界の人に顔がきくらしいから、
睨みきかさなくてもベイの社長に何か言う人は居ないだろうね。

>>143
程度によるけど同意せざるおえない。少しだったらいいんだけど・・・
顎ずれの手術を成功させた人の話を聞いたことがある。
なんでも麻酔かけて顎をヤスリで削ったとか・・・((((゜Д゜;)))
145pH7.74:2006/12/11(月) 02:00:49 ID:XJlQreEi
>>143
そうかな?俺なんかフィッシュマガジン12月号P33位の
受け口なら貫禄感じるが。加えて目ダレも両目進行なら
強面で好きだ。うちのは顎ズレも目ダレも無いけど、何か
貧弱な感じ。
146pH7.74:2006/12/11(月) 07:43:39 ID:OWeFOXAj
>>136
お前、神龍関係者だろ。神龍を絶賛しすぎ。
確かにアロ金ほど高くなくて良い個体が多いけど、
どー見ても超神龍よりウルトラの方が赤いし、レベルは上だろ。
他のは超神龍の120万は高すぎ。エンパンと一緒。
147pH7.74:2006/12/11(月) 08:09:32 ID:OWeFOXAj
↑のレスは他のは後、“ともかく”入れるの忘れた。
148pH7.74:2006/12/11(月) 11:36:26 ID:z3vqdsvR
人それぞれ好き嫌いがあるから自分が納得すればいいんでな〜い?
149pH7.74:2006/12/11(月) 12:10:11 ID:MzyDiUDQ
>>146
確かにウルトラは雑誌では赤いけど、実際の親魚はほとんど赤くないぞ
ウルトラみてガッカリした
150pH7.74:2006/12/11(月) 12:19:40 ID:gAd6CUpo
>>146
実は赤いウルトラというか、真っ赤な紅龍見たこと無い。
メタルレッドの親魚そんなに赤くないしなぁ・・・
実際の色はわからないけど赤には見えなかった。
関東でウルトラじゃなくてもいいんだけど、ほんとうに赤い紅龍の親物見られるお店ある?
ポンティアナとか?
151pH7.74:2006/12/11(月) 19:29:27 ID:JI61jvCh
>>149
それを言い出すとウルトラに限らずほとんどの紅龍は赤くないから。
>>150
メタルレッドは赤くならない紅龍の代表みたいなもんだろ。
アルテ○マと一緒。
俺が見た中ではスラバヤとイサクが一番赤かった気がする。
もちろん個体差もあるだろうけど。
152pH7.74:2006/12/11(月) 19:42:16 ID:m2CU0u9t
名古屋アジアバグースのメタルレッドは赤かったなあ・・・
153ph7.74:2006/12/11(月) 23:17:24 ID:qna+uI/P
フィッシュルクスでならどの店のも紅いんじゃないのかね?
紅い紅いはフィッシュルクスで見えたときってのがアジアの
世界では普通?オレは納得したくないが。。。。

>>152
レスタリも良かったよ。濃いオレンジだったが、キラキラ輝いて
いた。あれなら紅いベタってした色合いより断然好みだったよ。
二度と見れないタイプなような。。。
154pH7.74:2006/12/11(月) 23:39:42 ID:WGjjkqt5
最近冷静に考えてみたら、皆、紅龍の赤という表現に厳しすぎると思った。
世の中の赤と言われているものの中にもたくさん濃いピンクだの濃いオレンジの
物があるのに。それに対しては普通に赤って言うのにな。と思った。
身の回りにある赤い物の赤を冷静に見比べるとわかる。
155pH7.74:2006/12/12(火) 00:24:53 ID:liW7Vibq
自分のアロワナが赤くないからか?残念


赤は赤、オレンジはオレンジ、ええもんはええ、あかんもんはあかんで〜
156pH7.74:2006/12/12(火) 07:26:34 ID:qPM6me/w
>>153
懐かしい〜レスタリも良かったね。
90cm近いアジア見た時は、色なんかどうでも良いと思ったよ。
157pH7.74:2006/12/12(火) 11:28:04 ID:liW7Vibq
じゃあグリーン飼えよ。でかくなるよー
158pH7.74:2006/12/12(火) 15:38:31 ID:6aKsqbeC
ポンティ穴のは赤い
159pH7.74:2006/12/12(火) 17:35:26 ID:liW7Vibq
え?あんなんで満足できんの?あそこの看板魚たいして赤くないから。
ホントに赤いのはあんなんじゃない
160pH7.74:2006/12/12(火) 17:56:20 ID:KxB0CF3H
バンジャールって赤くなる個体とかいんの?
てか野生下でのアジアアロワナの体色って何だろ?
161pH7.74:2006/12/12(火) 19:18:19 ID:qPM6me/w
>>157
やだね!紅龍ほど大きくならねーよ。
162ph7.74:2006/12/12(火) 23:01:31 ID:/2v2VB4h
紅尾金龍が一番大きくなるんじゃないのかね?
163pH7.74:2006/12/13(水) 00:46:05 ID:LoyOba+N
橘紅龍でしょ
164pH7.74:2006/12/13(水) 12:34:11 ID:C3PmIsVC
>>161
シルバー飼いなよ
165pH7.74:2006/12/13(水) 14:28:45 ID:dTJ73Tgu
164>>
アジアとシルバー比べるのはセンス無いな
どうせ別種を勧めるならピラルクだろ
166pH7.74:2006/12/13(水) 14:34:07 ID:C3PmIsVC
>>165
ネタにマジスレ非常にアレだ
167pH7.74:2006/12/13(水) 14:34:42 ID:C3PmIsVC
マジスレ・・・orz吊って来ます
168pH7.74:2006/12/13(水) 15:09:43 ID:dTJ73Tgu
>>166
引っかかるとは思わなんだ

いやネタでも違ってもどっちでもいいんだが、
ネタにするならシルバーは中途半端、
そんなに気にしないけどちょっとはでかい方が、そんなの微妙すぎー!
169pH7.74:2006/12/15(金) 07:49:37 ID:mnM4nCEI
神龍ファンに質問なんですが、クレンブルーの実物見たことないけど、フイッシュマガジン一月号53Pのクレンブルーって本当に極上なの?
クレンブルー欲しかったけど、あれ見たら買うのが怖いね。
170pH7.74:2006/12/15(金) 10:39:05 ID:FSafYecK
>>169

たしかにあれが青くなるのか?疑問ですな。
171pH7.74:2006/12/15(金) 10:47:27 ID:w0Zwrhnm
>>169
僕は神龍ファンでは無いけど原種に近い過背は背中黒いし
揚がりも相当時間かかりますからね。因みに今飼っている
ワイルドブルーリバーも背中まで巻くのに5年掛かりました。
きっとクレンブルーは純血だろうから結構な時間を要する
んじゃないっすかね?でもシラクラの看板魚みたいに成るかと
言えば限りなくゼロに近い確立かもしれませんね。
因みにシラクラでクレンブルーの看板魚見ましたがあれは本当に
凄いっすよ。
172アロワナ@”管理”人:2006/12/15(金) 11:13:11 ID:xo/1+FB7
スラバヤは赤で定評があるけれど飼ってる人の写真見るとアゴズレしてる個体が多いような
気がする・・・きついスプーンヘッドだから先天的にアゴズレしてしまうのだろうか?・・・
173高背金龍:2006/12/15(金) 13:18:04 ID:cPuAVlkm
〉169
個体によっても差があると思うけど..ほとんどは藍底が少しだけ残った金底になると思うよ。
看板魚と販売魚のレベルは全然違うしさ〜。
174pH7.74:2006/12/15(金) 14:36:19 ID:AqsY3IUh
>169
どんな個体が極上と考えているかが問題。
原種がわからない奴は買わない方がいいだろうな。
175アロワナ@”管理”人:2006/12/15(金) 17:07:09 ID:xo/1+FB7
今月のフィッシュマガ○ンの表紙になってる過背金、幼魚でありながら
頭部ばでバリ金。非常に胡散臭さと不自然さを感じる・・・
176pH7.74:2006/12/15(金) 20:57:50 ID:/rn5TlRp
たしかにね〜!どこの店でも 看板魚と販売魚ぜんぜん違うよね〜どこの店のブランドか忘れたけど、グレン シブ〜イ!
177pH7.74:2006/12/15(金) 21:16:19 ID:/rn5TlRp
たしかに表紙の金 不自然!!飼ってて金メッキはがれたりして…………ところで シラクラ行った人いますか?赤の看板魚 写真のとおり赤いか教えてください お願いします。
178pH7.74:2006/12/15(金) 23:24:45 ID:w0Zwrhnm
>>175
あの個体の価格セルシオ一台分だってさw
179pH7.74:2006/12/16(土) 02:07:55 ID:xc+gZ35N
ってかそのうち金以外の部分なくなるんじゃね?w

>>178
ヘルシオ一台だったら買いたい。笑
180ph7.74:2006/12/16(土) 13:49:39 ID:bsf9zU0A
>>177
そこまでは・・・写真より良い個体って店の場合は少ないよね。
それよか山陰○○会の「花まる」に凄いのが出ているよ。40万。
181pH7.74:2006/12/16(土) 14:12:27 ID:jD4/54cp
40万の魚見てきました。本当に凄かった!安い〜
182pH7.74:2006/12/16(土) 15:23:35 ID:OaoWuyyv
>>179
誰が上手い事(ry
w


>>180
今見て見ました。凄いねあの魚。当然ながら既に商談中みたい。
背景白であんな赤いの中々居ないよ。
183pH7.74:2006/12/16(土) 16:54:21 ID:UHzJ2jeF
Fマガジンの表紙は痛いだろ、金じゃないしね。クリーム色だろ。あんなんにセルシオの価値はない。チャリンコ位
184アロワナ@”管理”人:2006/12/16(土) 17:07:48 ID:z5SCORFJ
>>178
そんなに高いならイラネ(´-ω-)
成魚になって金が残ったとしても、きっと色の薄い金だろうけどね

>>180
あの個体でお店なら100マンオーバーだから安いね
だけど個人的には自分で幼魚から育てて、真っ赤にしたいな(´ー`)
185pH7.74:2006/12/16(土) 18:13:04 ID:OaoWuyyv
FMの表紙はP45のアクアルビーの金の鯱って奴だな。
確かにセルシオ一台分らしいな。
186pH7.74:2006/12/16(土) 21:43:37 ID:NdzF/VWK
くまの掲示板にはくまと米を絶賛する書き込みでないとダメらしい。
否定や違う意見の書き込みはすぐ削除。
187ph7.74:2006/12/16(土) 22:18:02 ID:/3A7Xizk
そりゃ管理人の自由では?
オレは病的サイトに書き込む気ないけど
188pH7.74:2006/12/16(土) 23:54:52 ID:xc+gZ35N
金の虎って他の30cmより眼が大きい気がする。
やっぱり小さいうちから発色を良くみせるために餌控えたのかな?
189pH7.74:2006/12/17(日) 00:32:51 ID:0plam3In
ワールドクラス チチローさん
190pH7.74:2006/12/17(日) 02:41:02 ID:ao3ttX3V
>188
真相は教えてくれないと思うけど
でかく見えたんならそういう判断ができそうですね?
でも発色よく見せるにも限界ありますよ。
極端に餌を抑えた魚ってみすぼらしくなっちゃうので・・・
191ph7.74:2006/12/17(日) 07:56:31 ID:k7+ayHMX
金の鯱って、バキバキというよりも頭が剥げてるような感じがして
好きになれない。。削ったようなイメージが。。。
見るまでは理想系も、いざ実在するのを見ると
非常に違和感有。
192pH7.74:2006/12/17(日) 14:38:11 ID:k4T0LinN
ちょと質問 俺の家に 金いるんだけど 頭に買った時 金のスジあったけど今 成長とともに なくなったけどどういう事
193188:2006/12/17(日) 14:39:02 ID:F4HSjHKc
>>190
やっぱ多少は抜いてるのかなぁー
他の30cm個体写真見ると。。。
顔が宇宙人っぽいww
194pH7.74:2006/12/17(日) 21:25:11 ID:6h1fOe87

くまリンク先管理人の居住地さらして怒られる
195pH7.74:2006/12/17(日) 21:27:26 ID:0plam3In
>>194
なにそれw
196pH7.74:2006/12/17(日) 21:31:02 ID:6h1fOe87
>>195
リンク先の掲示板見てろ ヒントはガー
197pH7.74:2006/12/17(日) 21:39:31 ID:6h1fOe87
見てろ→見てみろ
198pH7.74:2006/12/17(日) 21:52:25 ID:esdWnM0w
>>194
リコ〇ンを飼っているた〇さんの所では山〇龍魚会
に対して感謝の記事を書いている、た〇さんに対して
「俺はあそこで1年以上書き込み禁止を喰らっている悔しくてブログを立ち上げた」
と同情を誘うがスルーされる。何故かあの人一言多いんだよな。
199pH7.74:2006/12/18(月) 04:09:25 ID:P3IbAkS7
>>198
だから友達いないんだよ。
ネットはどうか知らないけど、
実生活では米の社長しかかまってくれない。
200代理:2006/12/18(月) 04:49:43 ID:41OAPOPq
200
201pH7.74:2006/12/18(月) 06:37:09 ID:0HO21o/7
た〇さん萌え〜
202pH7.74:2006/12/18(月) 07:33:56 ID:dcDQqfi7
>>172
確かにそれはあるかも。
スラバヤFスペ飼ってるけど、赤くて凄いスプーンヘッドで良いんだけど若干顎スレしてる。
まあスラバヤの限らずスプーンヘッドの個体って顎ズレしてるの多いよね?
203pH7.74:2006/12/18(月) 08:04:12 ID:mfUZJ8dc
>>196
見た。やんわりと怒られてるねw
204pH7.74:2006/12/18(月) 08:29:18 ID:dcDQqfi7
紅龍と混泳させようとカラプロ投入したら、一瞬で食われた。
205pH7.74:2006/12/18(月) 09:02:01 ID:GtuF9FyJ
120p水槽の場合、濾過は上部が宜しいですかね?
206pH7.74:2006/12/18(月) 10:37:41 ID:nD5itGVw
207pH7.74:2006/12/18(月) 12:43:59 ID:LinfbWKk
>>205
資金が許すならOFの方が何かとメンテ楽ですよ。俺も120でレイシー上部だけど
でか過ぎてメンテが大変。アクリル水槽の上に置くのも耐力的にいつも不安だし。
208アロワナ@”管理”人:2006/12/18(月) 12:45:26 ID:K7NTb3z+
>>202
若干ならいいけど某画像掲示板のスラバヤのアゴズレは酷すぎる
一センチくらいアゴズレしてしまってる個体はどんなに赤くてきついスプーンでも個人的にはかっこ悪いと思う

>>205
そのサイズの水槽なら上部でもよろしいかと。レイシーあたりで。
209pH7.74:2006/12/18(月) 12:59:25 ID:GtuF9FyJ
207>>
208>>
有難うございます。
やはり上部ならレイシーが良いみたいですね。
検討してみます。
210pH7.74:2006/12/18(月) 14:46:29 ID:kRwnVTtK
120ならやっぱ上部でしょ!OFよりメンテしやすいしレイシーならロ材たくさん入るしね 180で上部使ってます☆
211pH7.74:2006/12/18(月) 16:10:26 ID:LinfbWKk
>>209
うーんOFの方が本当は断然良いんだけどね。上でも述べたけど
濾過層の清掃大変だよ。何よりも120クラスだと満水時に凄い重さだから
本当に怖いです。僕はレイシーのRFG120を使ってるんだけど滑り落ち
防止の爪が付いてないから改造が必要でした。それとレイシーでも濾過能力に
限界を感じてエーハイムの外部も付け加えています。
212pH7.74:2006/12/18(月) 16:40:44 ID:LinfbWKk
>>210
180で上部・・・凄いですね。流石に180ならオーバーフローかと
213SAGA:2006/12/18(月) 20:25:31 ID:kRwnVTtK
そんなにすごいかなぁー笑 180で単独飼いまでなら ぼくは断然上部を選ぶなぁーメンテ・重量・価格が手ごろだし☆あとOFにしたときのあのキャビの高さがダメなんですよね♪座って丁度イイ高さに作りましたから!
214pH7.74:2006/12/18(月) 22:37:12 ID:9eMhsgbm
単独とは言え1800で上部は無いだろ常識的に考えて。たかだか濾過槽48Lだぜ?
成魚で必要とされる飼育水+濾過水槽のトータル水量は500L。何より上部濾過の難点はメンテナンス
時にちょっとガサゴソろ材いじると汚水が水槽にダイレクトで落ちる事だ。ま、死んでなければ何でも良いか
215pH7.74:2006/12/18(月) 22:58:58 ID:t2kdpEDM
皆の意見聞かせて!えさや○黒堂のNHパーフェクト個体はいいのか?買いか否か?
216pH7.74:2006/12/18(月) 23:23:08 ID:n/uMlo31
上部で重いとか言ってたらリー○の二段OF水槽どうなんだ?
217pH7.74:2006/12/18(月) 23:28:58 ID:9eMhsgbm
>>216
アングル噛ませてるでしょ?
218ph7.74:2006/12/18(月) 23:45:45 ID:mph6PV8V
くまと絡むと2chネタになって有名人か^^
219pH7.74:2006/12/19(火) 00:20:04 ID:4Ey0jeY4
なーなー!誰かわからないかなー?えさや○黒堂のNHはいいのかな?
220pH7.74:2006/12/19(火) 01:16:07 ID:1i/7ulEu
>>219
自分で考えろ。
良いと思ったら良いし、悪いと思ったら悪いんだ
221pH7.74:2006/12/19(火) 01:18:18 ID:yWkyo1r7
ふつぅーに考えて180は軽くはないっしょ!一人暮らしで住むような家なら180を二台も設置するのはたいへんなんだからさ!OFを二台も設置できますか?できないっしょ?笑 トータルで考えて言ってますから☆
222pH7.74:2006/12/19(火) 01:35:30 ID:4Ey0jeY4
あらー。タコには聞いてねぇよゴミ。知ってる人教えてねーゴミは黙ってろ。いいな?ボケ虫が
223pH7.74:2006/12/19(火) 02:26:44 ID:kYvcmEZY
>>221
日本語でおk
224pH7.74:2006/12/19(火) 02:31:17 ID:kYvcmEZY
>>221
ごめん前後関係を考慮して何度読んでも誰に対する何の意見なのか分らんw

225pH7.74:2006/12/19(火) 02:37:52 ID:kYvcmEZY
なるほど何となく分った。>>216に対する意見ね読解力無くてすまん

226ph7.74:2006/12/19(火) 06:10:17 ID:a8o93X9i
くまさんワイルドBが売れないから必死?クレンBをライバル視してる
けど、親魚の比較ではクレンのほうがいいね
ワイルドBは名前だけ先行しちゃったから。。まあ、クレンも3年後に
まだ、成魚の写真を公開するようなら本物なんだろうけどね、
ワイルドBは成魚は過去の画像ばかり。。
昔の紅龍並みにうさんくさい
227pH7.74:2006/12/19(火) 07:02:42 ID:6MCTouLF
>>226
ブログの書き込みにもあるけどクレンブルーの幼魚って定価だと35万くらいだから
米で売ってるワイルドBよりも安いよね。
もう手垢にまみれたような情報だけど、ワイルドBは大量生産が利くファームで
養殖されているから、血統なんてわからない。だから1匹の成魚が凄くても
同じ血統の固体かどうかなんてわからない。
親魚も色々ごちゃまぜの池で養殖しているから
そのそもクレンブルーと親魚の比較なんて出来ないと思うんだけどどうだろう?

皇宮ってところはディーラーだから何処から仕入れているかわからない。
もしかしたら神龍と同じBoon氏の所から入れているかもしれない。
と憶測はいくらでも出来る・・・

僕は来年こそはクレンブルー買う予定です。
でも今飼っているシャンレンの過背金も気に入ってます。
ワイルドB買うなら・・・正直青さはそこまで期待しないで買うかな。
今米で売ってる150万の奴はなかなか青いけど手が出ないし、
ある程度完成した固体はつまんねぇ(ぇ
228pH7.74:2006/12/19(火) 15:42:43 ID:1i/7ulEu
>>222
まず、タコなのかゴミなのかボケ虫なのかハッキリしてくれ
だいたい、〜はいいのかな?みたいな頭の悪い聞き方やめろよ。人生の初心者。
自分で判断するくらい買う以前に当たり前。ある程度自分の意見まとめてから他人に聞け
しかもそのあと、なーなーってww 2回言わなくてもみんなもう分かってるからw
ってか、少し考えたらどうだ?正直ウザかったからスルーされたんだよw
それくらい理解する知能もてよ。少しは空気嫁
229pH7.74:2006/12/19(火) 15:48:27 ID:OGASTAFx
アリフってファームが体系重視みたいなコメントをブラダに記してあったね。
今回北陸の超血龍LIMITED値段の割りに赤くならない気がする。
画像掲示板のアリフだってオレンジだショ。
230pH7.74:2006/12/19(火) 16:21:56 ID:4Ey0jeY4
229。だから、お前は答えるなっつったろがボケ。つっかかるなら最初から何にも答えるなアホが。黙ってろ。いいな?字読めるな?黙ってろ。
231pH7.74:2006/12/19(火) 17:05:53 ID:XLlYzct/
アリフってファームが体系重視みたいなコメントをブラダに記してあったね。
今回北陸の超血龍LIMITED値段の割りに赤くならない気がする。
画像掲示板のアリフだってオレンジだショ。
232pH7.74:2006/12/19(火) 17:11:01 ID:1i/7ulEu
強がっては見たものの、相変わらず誰にも答えてもらえなず、さらにレスアンカーさえ間違ってしまう>>230であった。
233pH7.74:2006/12/19(火) 17:12:25 ID:1i/7ulEu
もらえなず=もらえずw
234pH7.74:2006/12/19(火) 18:39:20 ID:4Ey0jeY4
もらえなず さんにしなさいよ名前(笑)人に嫌味みたいに指摘する前に間違い無く打ち込める様にしとけ!足らんのか?黙ってろって言ったでしょ?足らないのかなもらえなずさんは。(笑)
235pH7.74:2006/12/19(火) 18:45:22 ID:gGQ6oo3Q
>>234
改行を覚えてから出直してこいや
236pH7.74:2006/12/19(火) 18:48:17 ID:s+388znL
>>234 お前病んでるな〜。それとも糞ガキ?
237pH7.74:2006/12/19(火) 18:49:19 ID:gGQ6oo3Q
>>236
だな。支離滅裂で怖くなるぜ
238pH7.74:2006/12/19(火) 19:36:02 ID:r9MBsQV5
わけわからんヤツはスルーして、アロワナ語りましょうよ。
好きな魚、飼い方も人それぞれ。
皆アロワナ好きには変わりないでしょ!



しったかぶらずに、楽しく!ね☆
239pH7.74:2006/12/19(火) 19:45:38 ID:1i/7ulEu
そうだな。ごめん。今見ると相手してた俺もみじめだわ

ってか、最近国内ブリード増えてるよね。
こん中にブリードした人いる?w いたら詳細聞きたい
240pH7.74:2006/12/19(火) 20:36:02 ID:yWkyo1r7
ブリード話 聞きたい☆ ぼくも年明けたら赤で下取り魚を探そうかと!資金もないし幼魚からやり始めたら先が長いし…で数はあまり集めれないので出きればお見合いのコツを経験したことのある方から聞きたい!
241pH7.74:2006/12/19(火) 22:01:29 ID:1i/7ulEu
>>240
やっぱ水槽の広さとセパレーターの使い方がポイントらしいね
あと、雄親の口から卵を出すタイミングが超難しいらしい。そこを聞きたい
ブリードに下取りは良いよね。紅なら東○アロワナコ○クションに45cmが15万で入ってた。顎ズレらしいけど他の店だったらもっと高いと思う。
242pH7.74:2006/12/19(火) 22:39:54 ID:RcRypYlK
♂親の口から取り出すのは五日目と聞いたが詳細はいかに
243ph7.74:2006/12/19(火) 23:13:22 ID:ZN3Y6ZI2
またベイを応援するサイトのくまさんのところ荒れだしたね。
ベイの応援もやめて自分のアロだけ語ったほうがベイのためなのに。
2CH見てないって言ってたけど


なんだ2ちゃんの書き込みか〜
今日はまだ2ちゃんチェックしてないからな(-_-;)

自分で墓穴掘っております^^ってかなりのアホだからしゃあないが
いつもロムって笑って見させてもらっています^^
オレはくまさんの見てベイで買うの辞めてクレンにしたよ(3ヶ月前・
マジね)一応15CMサイズが23CMくらいになって藍色ではある
(今のところ)
244pH7.74:2006/12/19(火) 23:14:06 ID:1i/7ulEu
>>242
もし5日経って擦り潰されてたらショックだろうなぁ。。
245pH7.74:2006/12/19(火) 23:56:28 ID:yWkyo1r7
241
やっぱ セパレーター使いにならないとですかー前にそう書いてあるのをみたけど… 水槽のサイズは180×75×60で試みる予定です 口から吐かせるときには麻酔を少し使うのかなー?最近のなにかにそう書いてあったような…まあーとにかくペアを作るのが第一関門だな
246pH7.74:2006/12/20(水) 00:28:17 ID:wX/Ge8kI
つか、改行してくれ。読みにくいよ
247pH7.74:2006/12/20(水) 01:18:39 ID:ibEK+BUk
もらえなずさーん(笑)恥ずかしいタコ。いるの?夢でアジア飼ってるだけの脳たりん共。グリーンか紅尾でも飼ってるの?プッ
248pH7.74:2006/12/20(水) 05:20:20 ID:0hNYc4av
>>247
とりあえずグリーンや紅尾金龍を馬鹿にするような発言はやめれ。
きちんと飼いこめば十分魅力を発揮してくれる魚だよ。
249pH7.74:2006/12/20(水) 07:14:58 ID:6U6wM791
悪く言うのは素人だからじゃないの!?
250pH7.74:2006/12/20(水) 11:02:56 ID:f/dY+mID
たしかに色彩的な綺麗さなら赤や金が上かもしれないけど、
ワイルドな雰囲気なら紅尾やグリーンの方が上だろうからね。
ワイルド・野性種好みの自分にはありがたいw


251pH7.74:2006/12/20(水) 12:05:10 ID:ATTfkpS4
吊られるな
252pH7.74:2006/12/20(水) 12:45:11 ID:bMEybTJb
釣られるな
253pH7.74:2006/12/20(水) 13:27:47 ID:LKhvJNw5
ツラレルナ
254pH7.74:2006/12/20(水) 13:44:32 ID:3dpR7Wdc
Tu Ra Re Ru Na
255pH7.74:2006/12/20(水) 14:02:34 ID:1DHYVkai
池袋にアロワナショップ出来たみたいだけど、いった人いる??
比較的近いから、餌さとか売ってれば行きたいと思うんだけど。
256アロワナ@”管理”人:2006/12/20(水) 14:11:37 ID:gdy4oW3B
>>215
私的には否。ハイブリは中途半端なのが多いから。
金が6列目まで上がる確立低いし金色も薄いから。
ハイブリ買うなら純血ぽい紅金飼ったほうが渋くてかっこいい。
257pH7.74:2006/12/20(水) 17:24:58 ID:ibEK+BUk
256 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
258pH7.74:2006/12/20(水) 19:23:53 ID:YxeMZScR
>>248
紅尾を批判するやつは大抵金の巻きでしか魚を判断できないからね
体型で言ったら紅尾のほうが背中出るし、金の色も紅尾の方が濃い。
あの黒いバックと濃い金のコントラストが過背には無い魅力だと思う
グリーンも実際丁寧に飼育されたのは赤とも青とも言えない綺麗な光沢をもってるし。

>>255
アロワナコレクション行ってるよ。
狭いけど下取りとか他も安いし、店員もいい人だった
でも開いてるときが少ないのと餌がカーニバルとワームしかないw
ttp://t-arowana.com/main.html
259pH7.74:2006/12/20(水) 21:11:40 ID:mIApShFl
231>>お前馬鹿じゃね〜アリフってまだ入荷して1年もたってないのにそれだけで判断するお前はアホじゃ〜アリフに限らず赤を知らないな!オマエは。。。顔洗って出直してこい!!
260pH7.74:2006/12/20(水) 21:12:34 ID:mIApShFl
>>231

お前馬鹿じゃね〜アリフってまだ入荷して1年もたってないのにそれだけで判断するお前はアホじゃ〜アリフに限らず赤を知らないな!オマエは。。。顔洗って出直してこい!!
261pH7.74:2006/12/20(水) 21:28:36 ID:KvRRkzaZ
>>259>>260
お前北陸の画像掲示板見てるか?
あのオレンジ発色から真っ赤になるか!しかも二重カキコするなボ〜ケ!!!w
262pH7.74:2006/12/20(水) 21:39:59 ID:wA/ILDho
>>260
改行してください
263pH7.74:2006/12/20(水) 22:10:11 ID:CppuxpVI
昔のスラバヤ超血は 赤かったけど、今のアリフ超血は たしかにスタイル良いけど 色は微妙な感じですね!昔のスラバヤ超血は良かったな〜!もしアリフ飼ってる人いたら、教えてください
264pH7.74:2006/12/20(水) 22:33:18 ID:YxeMZScR
最近糞レスが多すぎる。このままだとまともに話せなくなるぞ。
265pH7.74:2006/12/20(水) 23:07:42 ID:vKRmqGLe
>>257
悪い人だと思っていたけど、礼儀正しい人だね。

>>261
煽りのくせして一応アンカー治した為の二重カキコだねw

>>264
糞レスも悪いが、それをスルー出来ない人も原因の一つだね。
266pH7.74:2006/12/21(木) 00:08:28 ID:bUt2tUUj
何で改行出来ないんだろねココの数人は。
267pH7.74:2006/12/21(木) 00:12:53 ID:bUt2tUUj
>>263
昔のスラバヤ超血は 赤かったけど、今のアリフ超血は
たしかにスタイル良いけど色は微妙な感じですね!
昔のスラバヤ超血は良かったな〜!
もしアリフ飼ってる人いたら、教えてください


ほら読みやすいでしょ?煽りとかじゃ無いからね。
268ph7.74:2006/12/21(木) 06:43:12 ID:KUqdsziO
>>261
1歳程度であの発色なら十分でしょ。
紅龍飼育したことあれば分かるかと。
3歳くらいには紅くなるタイプだよ
って画像だけだとわからんけど、
画像通りの色なら十分だよ。

>>258
過背金と紅金の違いは光沢だよ
紅金はいいね。渋い。
でも、光沢では過背金が最高


269pH7.74:2006/12/21(木) 07:47:05 ID:sMc016Ex
>>268
昔のって、今のスラバヤ超血龍は駄目なの?
でも神●ブランドならスラバヤよりもアリフよりも超王龍の赤いような気がするのは俺だけ?
270ph7.74:2006/12/21(木) 07:57:53 ID:KUqdsziO
>>269
スラバヤが駄目なんて一言も言ってないけど^^;
オレはスラバヤFS飼育しているし。
アリフ自体入荷間もないでしょ。超王龍とまだ比較
出来ないでしょう。
271pH7.74:2006/12/21(木) 08:07:17 ID:sMc016Ex
>>270
いや昔のって限定してるから、今のは駄目なのかな?って解釈したんだけどさ。
ちなみに俺もFスペ飼育してるよ。
272pH7.74:2006/12/21(木) 14:24:00 ID:uxO1+TNJ
この前 クレンブルーの幼魚見てきましたよ! 雑誌の写真は、紅金だったけど、実際見たら今まで見た魚と違う色でしたよ!         けど、俺は赤が好き〜
273pH7.74:2006/12/21(木) 15:05:31 ID:K2qStL/n
>>272
俺ペナンブルーとクレンブルー飼ってるけど、正直それほどでも無いな。
どっちもどっち シラクラのが異常に青いだけ
274pH7.74:2006/12/21(木) 16:04:16 ID:oChnYlXO
>>268
たしかに光沢では勝てないが、あの渋い山吹色と黒いバックのコントラストは過背に勝ると思う。
最近は、少ない純血の紅尾を探して高い額で買ってる人もいるとか。
275pH7.74:2006/12/21(木) 16:59:06 ID:l0+RCxdt
>>274
もっともだけど、そこらへんは好みだよね。

純血の紅尾金龍なんて売ってるところあるのかな・・・
276アロワナ@”管理”人:2006/12/21(木) 17:22:51 ID:LFY5G4uB
>>274
下手な過背飼うなら極上の紅金飼ったほうが良いね^^
しかし今は背中真っ黒、鱗の光沢が濃い個体を探すのは難しいかも
オークでもよく紅金、出品されてるけど純血らしい個体、見ないよね^^;
277pH7.74:2006/12/21(木) 18:13:43 ID:vWEBcDIS
リー○の2段水槽って使いかっては良いのでしょうか?
値段は高いけどインテリア性が良いので検討中です。
278pH7.74:2006/12/22(金) 00:28:53 ID:4rBhkEgf
二段ですよ?使い勝手悪いに決まってるので買いましょう
279pH7.74:2006/12/22(金) 00:49:09 ID:DCMakjb2
>>275>>276
過背も紅尾もピンキリだからなー
まぁ、紅金と過背ですぐ過背が良いって決め付けるのは大抵素人だろうけどねw

多分本物の純血紅金なんてもういないのかもなぁ。何らかの形で過背の血が混じってる。
最近の紅尾は体色も薄いし、成魚で山吹色3列半〜4列なんて滅多に見ない
眼も燃えるような紅の個体なんてもうほとんど皆無
最近は金の面積と青ばっかに目が行きがちだけど、あの黒バックがあってこその金なのではないかと思う今日この頃。
一時期前、嘘だって嫌われてたけど「ワイルド紅金」の名で売ってたのはそれなりに良かったと思う。
280pH7.74:2006/12/22(金) 01:10:06 ID:ILhvVvO6
>>215 >>219 >>222の母です。
この度は息子が不躾な態度を取り誠に申し訳有りません。
スルーして下さって結構です。現在息子を座敷牢に入れ携帯取り上げました。
281pH7.74:2006/12/22(金) 01:19:13 ID:eXPGcSnn
このボケはまだ喧嘩売ってくるか?お前はすでに座敷牢ならぬ自室に閉じこもりきってるだろが(笑)黙ってろって言い続けてるだろがボケ!
282pH7.74:2006/12/22(金) 01:42:18 ID:Pxz7H2vW
夜店の金魚で十分じゃね?
283pH7.74:2006/12/22(金) 01:44:44 ID:Pxz7H2vW
同胞がイッパイいるニダヨ〈ヽ`∀´〉
284pH7.74:2006/12/22(金) 01:46:56 ID:PQxNkJBN
(笑)
285pH7.74:2006/12/22(金) 02:10:54 ID:zNfVzXFd
>>273
シラクラのクレンブルー俺も見たけどあれは別格だね
あそこまでの青さはクレンブルー買っても期待できないだろーね
でも純血って事でクレンブルーを買おうと思ってる
金の光沢や濃い体色、赤目に期待しているんだけどペナンブルーと比べて金の光沢や体色、目の赤さなどの違いはある?
286pH7.74:2006/12/22(金) 02:19:27 ID:PQxNkJBN
>>285
ここ参考になるかも。俺は藍底は飼っていないけど見てると確かに
クレンブルーが特別青いって気もしないな。http://blog.livedoor.jp/wildblue_2006/
ペナンブルーとワイルドブルーって同じなんだっけ?
287pH7.74:2006/12/22(金) 02:40:31 ID:DCMakjb2
>>280
馬鹿は相手にするなって。そいつは紅金やグリーンの良さすら分かんないでアジアアロワナスレに来てるんだから。
スルー基本。
288pH7.74:2006/12/22(金) 03:03:45 ID:QObmebzt
>>286
ペナンブルーはクロコが輸入しているからシャンレン産。
ワイルドブルーはシャンレンかドラゴンかキムカン。(あと皇宮?)

シャンレン産のワイルドブルーならペナンブルーと同じ魚でしょうね。
289pH7.74:2006/12/22(金) 08:05:24 ID:zNfVzXFd
>>286
ありがとう
ワイルドブルーとの違いは頭の形くらいしか分からないね〜
ワイルドブルーがスプーンヘッドは紅金かレッドの血が入ってる証拠?
今後に期待して時々チェックしてみるよ
高い買い物だしもう少し様子みようかな

290pH7.74:2006/12/22(金) 15:16:45 ID:Hq7VPo4C
どう考えてもアロワナの好みなんて人それぞれなんだから優劣なんてつけられない。
しいて言えば、自分の好みの種が安かったらラッキーという程度。
ヒレのつながったシルバーの方が古代魚らしくて好きという人間も多いだろうしね。


291pH7.74:2006/12/23(土) 00:25:28 ID:2szUyVRD
>>290
そそ。値段でもないし、世論でもない。
292初心者:2006/12/23(土) 05:28:10 ID:Wb7Y+VpJ
アロワナの餌なんですが、うきがえるのストック方法教えてください。

293pH7.74:2006/12/23(土) 05:38:00 ID:AFPqNOhO
>>292
カエルのストックは少々コツがあります。あまり大量のカエルを一つの入れ物に入れてはいけません。
更に大変水を汚しますので、まめに水を換える必要があります。エサもまめにあげないと共食いの原因
になります。濡らした布などを敷いて飼育する方法もあります。比較的ツメガエルは丈夫です。

それでは、アジアウキガエルの給餌方法です。

観賞魚用の60センチ水槽を例にすると、

(1)カエルは、とにかくオシッコをやたらにして自家中毒を
起こしやすいので、水底に砂を敷かない「ベアタンク方式」に
すると、水の汚れも直ぐに分かるし、掃除も楽チンなので
良いでしょう。

(2)アジアウキガエルは水に潜る習性がないので、水深は
10センチほどあれば十分です。

(3)適当な大きさの流木(20センチぐらい)をアク抜きし、
これを釣り糸などを利用して、水面に半分水没するぐらいの
位置にぶら下げます。

なお、工作が得意でしたら、ドリルで流木に穴を開けて、
この穴にキスゴムを埋め込み、キスゴムで流木を水槽のガラスに
直接取り付けても良いでしょう。

(4)水面に浮かんだウキガエルたちは、そのうち、この流木の
周囲に集まり、時々よじ登って甲羅干しをするようになります
(カメと同じく、イモリやカエルも全身の皮膚を乾かす行動を
取ります)。

なお、飼育環境に慣れるまでは人が見てると警戒して登らない
ので、あまり覗(のぞ)き込まないようにしましょう。

294pH7.74:2006/12/23(土) 05:38:31 ID:AFPqNOhO
>>292
(5)流木の上に米粒ぐらいの大きさのコオロギをバラバラと
撒いて置きます。

(6)こうすれば、まわりの水面に浮かんでいるカエルたちが
流木の上で歩き回っているコオロギに気付いて、水面から
コオロギめがけてジャンプして、勝手に食べてくれるように
なります。

なお、水に落ちたコオロギは溺(おぼ)れて死ぬので、カビて
しまわないうちにアミで死骸をすくって捨ててください。

もし、入手が可能なら、生きたアカムシ(ユスリ蚊の幼虫)を
カエルの浮かんだ水の中に大量に入れて置けば、やがて
鬼ボウフラ(蛹/さなぎ)から成虫の蚊が次々と羽化するので、
これもカエルが喜んで食べるようになります。

ただ、この場合は、水槽に防虫ネットをしないと、部屋中に
蚊が飛び回るようになってしまうので、人を刺しはしないけど、
家族に文句を言われてしまいそうですネ(w。

やがて、飼育者に慣れたら、ピンセットから餌を食べたり、
餌をねだって寄って来るようになりますが、これもバジェット
同様、ピンセットに激しい勢いで飛び付いて来るので、
ピンセットの先で目をケガさせないように注意してください。

ピンセットで与えられる餌としては、「生きたイトメを小さく
刻んだもの」「生きアカムシ」「冷凍アカムシ」ぐらいまでで、
人口飼料は口に入れても動かないからか、ペッと吐き出して
しまいます。

295pH7.74:2006/12/23(土) 05:40:14 ID:AFPqNOhO
>>292
その他の注意点としては


アジアウキガエルは、人馴れすると、やたらに餌を
欲しがるようになりますが、食べさせ過ぎが原因でポックリ
死ぬことがあるので注意してください。

早く慣れさせるためには多頭飼育(複数匹を一緒に飼う
こと)をすると良いのですが、この場合、餌を食べない個体が
出ないか、こまめに観察が必要です。

カエルは、いつも空気でお腹をふくらませているので、
ちょっと見た感じでは丸々と太っているように見えても、実は
ガリガリに痩(や)せていたということがあるので、やはり
毎日の観察が大切です。

以上俺が参考にしてる掲示板からのコピペでした。長々ごめん
296pH7.74:2006/12/23(土) 05:50:40 ID:AFPqNOhO
>>292
そうそう。要らぬお世話だと思いますがウキ蛙や姉金等は結構高いので
大変だったらコウロギベースでミルワームをあげてもいいかも知れませんね。
俺過背を飼ってるのですがは稚魚の頃はワームメインで30cm超えてから
コウロギをベースに、時々ワームを与えています。コウロギならば太らない
から安心かもですよ。
紅龍なんかはワームがっつりあげても体高も良く成るし良い見たいですね。

297初心者:2006/12/23(土) 06:14:58 ID:Wb7Y+VpJ
〈296
ありがとうございます。
なかなかストックはむずかしそうですね。
まぁバケツに水張って入れといて、早めに餌にします。
298ph7.74:2006/12/23(土) 09:18:55 ID:ydcRi91R
ベイって相変わらず売れてないの?
セールばっかりやってるような。
まあ、セールの個体はヒネたのばかりだろうけど。
くまのサイトも公認が取れたけどやってることは
変わってないし、相当困ってるのかね?
って売れてる店はどこだろう??
ポンテ・ラフ・赤犬・神龍?
299pH7.74:2006/12/23(土) 10:02:29 ID:Jvr5B/dZ
アロワナ以外は結構売れてるみたい。
最近入ったワイルドポルカ2匹とも売れた。
先をこされたよ・・・・

ラフって売れるのかな?エイはバカスカ売れるけどアロワナは・・・?
神龍は売れている気がする。シラクラの魚すぐ売れてなくなる。
クレンブルー欲しいけど、入荷したての色が飛び飛びの固体は
どうしても買う気になれない。
ブランド云々じゃなくて本当に純血なのかなって。
300pH7.74:2006/12/23(土) 11:00:23 ID:Af4iOyA6
最近の動向はわからないが・・・
 ・米は以前からダメ。
 ・ラフは人気あったけど、いまダメなの?
 ・赤犬は当たり多いよね。
 ・ドラゴンボールは詐欺紛いで、いざとなればヤクザの印象強し!
 ・ドラゴンボール系が欲しいなら良心的なFゾーン。
 ・ポンテは相変わらず高いな・・・発色それほどじゃないのが多い割に
 ・マテで買うならインドネシア産の良いのが入った時だけ!
  プレミアムも発色ダメなのぉおし!
301ph7.74:2006/12/23(土) 12:44:44 ID:llMvkhcD
ドラゴンボールは質は良いと思うが、販売店が北陸以外
ころころ変わるからなんかあるのかなと思う。
ラフは売れてるみたいだけどメタルは色に関してはイマイチ
アクアリーダーは質が良いのが多いかな。
米はヒネたのが多いね。
実際店に行った印象

赤犬は行ったことがないのでなんともいえんが
よさそうだけど画像と実物は別物の可能性大だから
見てみないとわからんね
302pH7.74:2006/12/23(土) 23:51:31 ID:R6f3GCkQ
>>296
グラム単価は金魚のほうがコオロギより安くない?
確かにコオロギベースのほうがいいけどね。
自分は最近金魚ベース。トリートメントが面倒だけど、怖い前例も何件も聞いてるので
慎重に行っています。ストックも楽だしね。屋外水槽でスポンジフィルターとエアレーションのみ。
餌はカーニバル、キャット、プレコフード。(もったいないね)

>>297
こういうの意味がわからねー  コレ→〈296
何を考えてどういう発想からこういうことするのか。
303アロワナ@”管理”人:2006/12/24(日) 00:24:30 ID:LTEr+m9W
この時期はワームもコオロギも管理が厳しいので子赤漬け
304pH7.74:2006/12/24(日) 03:09:07 ID:5K+s45Pr
>>303
そうか?うちなんてコウロギもワームも凄い元気だよ@東京
ま、半屋内でストックしてるからかも。逆に夏場のワームは
苦労するなぁ。夏は子赤も塩水で碇虫駆除しないといけないし
大変だー
305ph7.74:2006/12/24(日) 07:57:59 ID:75CQMmzy
冷凍しちゃえばいいんでは?
ワームメインはへんな太り方するから
コアカメインだけどね。塩使えば長生き
するし。食いも悪くない
306アロワナ@”管理”人:2006/12/24(日) 10:04:30 ID:LTEr+m9W
>>304
ワームを近くに置きたくなく使ってない部屋の窓際に置いたせいか全滅
コオロギは一年中管理がめんどいので(臭い、)やってない
ミミズをあげたら、めちゃ食い。拒食のアロワナにお勧め
コアカ漬けのいい所は餌の食べかす処理してくれるのと、ミズミミズを処理してくれる所
307ph7.74:2006/12/24(日) 12:13:41 ID:z8y1EMBZ
去年の今日、ボーナスはたいて80マソの過背金を購入。
彼女にクリスマスプレゼントを買えなくなり張り手が
飛んできた。いまでは笑い話も、アホなオレ
いまでは綺麗な金龍になっている
308pH7.74:2006/12/24(日) 14:53:17 ID:xzZFI7lw
おめーのクリスマス話なんか興味ねーよ
309ph7.74:2006/12/24(日) 15:56:01 ID:CyfeK0qV
別にいいじゃん。アロワナネタなんだし。貴重な体験談?
まあ、80マソだとかなりの個体だろうけど。。
310pH7.74:2006/12/24(日) 16:24:38 ID:5K+s45Pr
>>306
だよね・・・ワームは目に付く所には置けないねw嫁に見つかって
号泣された事あるよ。後、コオロギも確かに臭いorz酸っぱいんだよなー
小赤の難点は感情移入しちゃう事でどうも辛い。餌として買った小赤が
既に4年生きてますw
311pH7.74:2006/12/24(日) 21:01:45 ID:nyeZ8drt
マハトゴールデンの幼魚だいたい6〜7センチで51000円って安いですか?種類は何金龍になるんですかね?
312pH7.74:2006/12/24(日) 21:05:10 ID:JFNHvijd
>>311
まぁ平均価格かな。レベルにもよるけど種類で言ったら高背になる。
313pH7.74:2006/12/24(日) 21:25:48 ID:yaccV75O
高背で5万ぐらいなら安いだろうね。
314pH7.74:2006/12/24(日) 21:32:33 ID:JFNHvijd
>>313
俺の知ってるトコは常に39800w しかも質も悪くない。
315pH7.74:2006/12/24(日) 22:01:47 ID:nyeZ8drt
皆さん回答ありがとうございます。参考になりました!
316pH7.74:2006/12/24(日) 22:11:37 ID:JFNHvijd
>>315
マハトは値段の割に金の良いのが多いから過背まで買う気ないなら良いと思うよ。まぁ、その辺は貴方の選別眼次第w
317pH7.74:2006/12/24(日) 23:13:42 ID:sgtMXK59
マハトって ローキー○のサイトで
純血スマトラゴールデンって書いてたけど、ハイブリッド?
318pH7.74:2006/12/24(日) 23:20:09 ID:sgtMXK59
連続でゴメン
どっかで純血の紅尾売ってるとこありませんか?
20センチぐらいで
319pH7.74:2006/12/24(日) 23:43:08 ID:JFNHvijd
>>318
274あたりの変なヤツが出た直後からそのことについて少し書いてあるよ
結論から言うと、純血の紅尾なんて滅多にいない。
320pH7.74:2006/12/24(日) 23:53:48 ID:GQKKDDgf
>>303
>>306
オメー偽管理人だろう。ミミズとかコアカ漬けとか注意点無しに語ってるし。
ワームなんか一番管理しやすい季節じゃねーか。今の時期なら匂わないし死んで黒くなって
洗っていない犬みたいな匂いも出さねーし。
コオロギもワームもケースごと濾過槽の上に置いとけば充分な温度が得られるし。

>>310
ワームは色付きフタ付きのコンテナに入れておけば中が見えなくて吉。
コオロギは割高だけど、少量ずつこまめに買ってくれば(3日分くらい)匂いが気になるほど
臭くならないし、落ちる量も少ないからいい。

321pH7.74:2006/12/25(月) 00:18:22 ID:bunwC3cQ
>>320
俺的にはワームかな。コオロギより共食い少ないし管理ラク
あと、コオロギよりボリュームある割に値段安い。
322pH7.74:2006/12/25(月) 00:38:07 ID:U+HSBYv5
>318
前にも書かれてるように純血はいなさそうですよ。
限りなく純血に近い・・・だろうというのを探し回るしかないと思います。
自分が信用できるショップを見つけて探してもらうとかも方法かな?
俺はショップの人が「限りなく純血に近い・・・」を信用して買ったよ。
普通の紅金よりも高めの値段だった。
でもスプーンヘッド気味w う〜ん・・・
323pH7.74:2006/12/25(月) 01:11:34 ID:YnqJVTcz
>>321
ワームがコオロギの成分バランスだったら最高なのにね。
でもワームメインだと、散々言われているように色々な障害が生じるから困る。
ワームのファームによっても違うのかもしれないけど。
ファームによって餌も違うだろうし。
324pH7.74:2006/12/25(月) 01:55:07 ID:NgV3+DIn
最近まで気に入ってたレッドも、
しょせんは作り物で最近じゃただの鯉に見えてきたんだ。
ワイルドが欲しいんだが無理かな?
325pH7.74:2006/12/25(月) 02:33:21 ID:F8JF4uiw
ムリ
326pH7.74:2006/12/25(月) 10:39:22 ID:apZUjfZ7
行きつけの店で純血紅尾金龍158000円ってのがあったが、
純血かどうかはわからないなぁ・・・
327pH7.74:2006/12/25(月) 13:35:42 ID:FPJ3oNT+
過背ブームが治まったら紅金ブームかなw
巻きではなく色とワイルドさを求める時代に。
328pH7.74:2006/12/25(月) 20:12:23 ID:ZJFUyYEs
ならない。
329pH7.74:2006/12/25(月) 22:14:23 ID:/mP9iaoO
なって欲しい
330pH7.74:2006/12/25(月) 22:16:25 ID:gDYboWKK
ならない方が、安く売られて都合がいい。
高いのは金と赤だけでいいよw

331pH7.74:2006/12/25(月) 22:45:26 ID:FPJ3oNT+
>>330
納得。
332ph7.74:2006/12/25(月) 23:14:18 ID:io1AffzF
くまさんが、またクレンよりWブルーのほうが安くてお勧め的なことを
懲りずに書いたらまた荒れだした。。。同一人物が入れてるくさいが
突っ込みは的確。オレも書き込むかな^^;
ってやめよう。。
333pH7.74:2006/12/25(月) 23:21:16 ID:Vmd4nrZL
333×ペニス
334pH7.74:2006/12/26(火) 00:24:39 ID:pB4qHF5F
>>332
またおとくいの書き込み全削除だよ。
335pH7.74:2006/12/26(火) 00:35:35 ID:ehxh8+4C
>>334
読む度に突っ込みたくなるが、皆も既に承知しているし、突っ込んでもしょうがない。
何言っても治りそうな気配もないし。
当たり前だが関係者からも煙たがられている。
確かにああいう人がウロウロしている事は怖いが。
336pH7.74:2006/12/26(火) 03:05:17 ID:hAkcNWPM
>>335
実は関係者はクマは元より、アロ業界全体から煙たがられてるのはこのスレの悪寒・・・
337pH7.74:2006/12/26(火) 03:06:29 ID:hAkcNWPM
>>336
ごめん文脈めちゃくちゃや。orz
338pH7.74:2006/12/26(火) 07:41:31 ID:Hy9CZudt
>>300
何でドラゴンボールは詐欺紛いなの?
田中さんとこはそんな事ないでしょ!?
あとFゾーンはもうドラゴンボール系じゃないでしょ。
339pH7.74:2006/12/26(火) 08:03:55 ID:1cwuUlGF
>>338
>>300は度素人評論家だから無視。無視。
340pH7.74:2006/12/26(火) 08:05:41 ID:Hy9CZudt
そうなの?
いろんな店評論してるから詳しい人かと・・・
341pH7.74:2006/12/26(火) 08:25:49 ID:1rjU1q7G
ギャルと年納めSEX、忘年SEXかぁ…。はぁ…。
342pH7.74:2006/12/26(火) 09:49:36 ID:1cwuUlGF
>>340
そうだよ!だいたい業界の人より詳しい一般人がいるわけないじゃん!
だったらその人の選別眼はD.Bの田中さんとどっちが凄いと思う!
言わなくても分かるよねW
343pH7.74:2006/12/26(火) 11:46:31 ID:tItkjZG6
たしかに、素人より田〇さんの方が、信頼出来るはず! 俺も聞きたい神〇、何悪さしたのか?悪い店、には見えないが……後、神〇の事 いつも援護してる奴、わざとらしい流れやめろ!
344くま:2006/12/26(火) 14:02:58 ID:kKn1WX2C

ブログランキング大接戦の3位なので良ければワンクリックお願いします。

345ごえもん:2006/12/26(火) 19:30:37 ID:lxKGUoyC
くまさん、何度でもクリックします!
スロ〜、クリック!クリック! スロ〜クリックリッ!
346pH7.74:2006/12/26(火) 20:11:43 ID:s44b8EPV
ランキング一位になってどうするんですかー?
347ph7.74:2006/12/26(火) 23:40:18 ID:mfKh/oWz
>>334
 見た!オール削除じゃん。全く、荒れるのが取り得なんだから・・・
 もったいない

>>346
俺を見てくれる!見ていてくれてる!という癒しを味わうんだよ
心理的にそういうのがブログやってる人にはあるみたいよ、訪問数が
多いと嬉しくなったり更新頑張ろう!見られてるって感じに。
場合によっては必要とされているって心理にもなるそうな
348pH7.74:2006/12/27(水) 00:26:48 ID:xRALEbtt
>>347
ゴミみたいなヤツがやっているのにね
店に行かないクセによくまぁあんだけテキトーな事書けるなって
ある意味すごいなとは思うけど
349pH7.74:2006/12/27(水) 01:15:02 ID:xrkMcxTc
>>347
最近は知らないけど金貰えるんじゃ無かったっけ?ライブドアのブログだけかな?
小遣い稼ぎに炎上誘導してるブログも以前は多かったよね。ただブログに限らず
HPでも何でもやっぱ自己顕示欲が強い人が多いからな。訪問者に一々レスしたり
俺なんか絶対面倒くさくて出来ねぇ。
350pH7.74:2006/12/27(水) 07:40:02 ID:H7WJCWPf
>>343
俺も聞きたい。
大阪の方の店で何かトラブルがあったって聞いたけど。
あと、確かに擁護してる奴ウザイ。
コイツ同一人物でしょ。
351pH7.74:2006/12/27(水) 08:36:03 ID:H7WJCWPf
この前レッドケンの昭和血紅龍見に行ったけど、全然赤くなかった。
どー見てもオレンジ色。ライトで赤く見せてるだけだな。
京都まで見に行って損した。
352pH7.74:2006/12/27(水) 10:41:04 ID:4Vs+HGuI
>>348
しかも捏造した記事が多くなってる。
いよいよやばいんじゃないかな。

レッドケンでデルヘッジかったけど突然死した・・・
もう恐くて買えない。いっしょに飼育してるほかの子は元気なのに。
353アロワナ@”管理”人:2006/12/27(水) 12:06:24 ID:fiiwXctb
>>351
あれ赤くないのか・・・写真で見るかぎりは結構赤くていいなぁと思ってたんだけど><
京都までお疲れ様でした
354pH7.74:2006/12/27(水) 14:40:21 ID:iKJ+Cr7k
ポ○テにもル○ーにいる金鯱の同じロットみたいなのがいた・・・
300マソ

355pH7.74:2006/12/27(水) 18:12:32 ID:4Vs+HGuI
http://plaza.rakuten.co.jp/arowania/diary/200612260000/

見なきゃいいって話なんだろうけど、これからアロワナを飼育しようとしている
未経験の人がこのサイトを見るのはとても危険なことだと思う。
知識不足はともかく、嘘や捏造するサイトはだめだろう・・・
356pH7.74:2006/12/27(水) 18:31:41 ID:xRALEbtt
ヤツはいつも支離滅裂なことばっかり言っているからな!
正論を書き込んでやって困ると消してばっか
リコ○ン飼っているた○さんもついに書き込み止めたし
いい加減くまのバカさ加減に気づいたんじゃないか?
357pH7.74:2006/12/27(水) 19:33:08 ID:eJTmyMTh
俺はクマさんのこと良く知らないんだけど、
この人のブログの下の紅尾金龍は最高に渋いと思う。
http://plaza.rakuten.co.jp/arowania/diary/200603100000/#comment
純血の紅尾らしいけど、ワイルド・自然種が好きな自分からすると、これぞ理想型のアジアアロワナだと思う。



358pH7.74:2006/12/27(水) 20:58:15 ID:6nFbXZVG
つっこみたくなっても、ガマンガマン!
359ph7.74:2006/12/27(水) 21:02:33 ID:VGtTUK2y
>>350
大阪には過去に「大阪」「関西」「本店?(忘れた)」があったような
その後、AQUAってのもドラゴンボール系に近いのでは?
いずれも短命・・・なぜだろう?
知ってるのは「大阪」はオクで目茶目茶になったんだよね。目の潰れた
エンドリ送ったり、連絡付かなかったり、一人でやってるため予想以上の
反響で対応が・・・とかいろいろ弁明していたが、除名処分になった。
アロワナも目垂れの送ったりもあったよう。
良くわからんのが大阪をダイレクトって名前(通販の意味だそうな)に
変えてもらってすぐに除名。通販でトラブル起こしたグループに「ダイレクト」
って改名させてすぐに除名するってのがわからんかったよ。5年前くらいの
話ね。なんで、あんまり信用出来ないとは思うけど、今の北陸とシラクラは
大丈夫かね。
ちなみに、「神奈川」「東京」とかいろいろあったけどね、いずれも短命
360pH7.74:2006/12/27(水) 21:04:47 ID:09BddX9q
>>357
俺的には、もうちと金の色が濃いほうが良い
361pH7.74:2006/12/27(水) 21:24:35 ID:TR7GXlYK
>>357
俺はクマさんのこと良く知らないんだけど、
この人のブログの過背金の体形は。。。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/arowania/diary/200612010000/
本人はスプーンで気に入ってるらしいけど、これぞ理想型のアジアアロワナ?
362pH7.74:2006/12/27(水) 21:29:11 ID:H6OjLPUb
俺はクマさんのこと知らないしアジアアロワナも素人なんだけど
俺の紅尾金龍貼ってみる 糞ですか そうですか。23センチくらいです

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20061227212508.jpg
363pH7.74:2006/12/27(水) 21:59:14 ID:eJTmyMTh
>>362
これもシャープで渋い紅尾だね。
364pH7.74:2006/12/27(水) 22:05:20 ID:H6OjLPUb
>>363
お世辞でも嬉しいです ありがとうございます
365pH7.74:2006/12/27(水) 22:12:02 ID:V5cpgCVO
へぇ〜神〇大阪で そんなトラブルあったのか はじめて聞きました。教えてくれてありがとう!
長く店してる神〇北陸は、大丈夫と言う事でOK?
俺が聞きたいのは トラブルで、893とか出てくるの本当?
366pH7.74:2006/12/27(水) 22:17:04 ID:TR7GXlYK
関西は閉店したの?
最初大阪はイン○クトって名前じゃなかったっけ?
367pH7.74:2006/12/27(水) 22:28:18 ID:eJTmyMTh
アジアアロワナってゴージャスな印象のある反面、
色んな闇話もありそうだねw
368メル:2006/12/27(水) 23:28:15 ID:nN0WseWm
アルティマとウルトラとプレミアム みなさんは どれ飼いますか?
369pH7.74:2006/12/27(水) 23:45:56 ID:E1L/B3PA
ウルトラかプレミアムでいいのがいたら。
名前だけでは買わない。
370pH7.74:2006/12/27(水) 23:53:18 ID:4Vs+HGuI
どのブランドでも関係ないけど
アルティマとプレミアムは同じだよね、産地が。

ウルトラで外れを引くなら超神龍買うかな。
371pH7.74:2006/12/28(木) 00:37:06 ID:QmpP0enQ
オレならウルトラ!で ぼちぼち赤いヤツ☆ あまりスプーン体型は好きじゃないし♪やっぱ 鯉系の昔タイプがアロワナって感じじゃないですか? あとブランドでは選ばないけどね
372pH7.74:2006/12/28(木) 01:04:13 ID:TVu++ZIH
>>362
良いね。3列と赤い鰭が純血に近いカンジする
眼の色は分かんないけどなかなかのスプーンヘッドだなw
373pH7.74:2006/12/28(木) 01:12:44 ID:3F2cyjR6
活餌の事で教えてください。
デュビア(アルゼンチンゴキブリ?)とか、
マダガスカルコックローチとかは、食い付きいいですか?
栄養面ではどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
374ph7.74:2006/12/28(木) 06:07:42 ID:/w21mDKm
>>366
その通り!インパクトレッドとかいたね、
 お店自体はまだあるのかもね

>>373
 コックローチあげるならコオロギのほうがいいのでは?
 値段もそうだけど、大きけりゃ良いってもんじゃないでしょ。
 
375pH7.74:2006/12/28(木) 09:16:38 ID:HrbAZraX
>>357は昔風の男前。>>362は現代風のイケメンという感じの紅尾だねw
376pH7.74:2006/12/28(木) 09:47:26 ID:9/cbg8YQ
アルティマとプレミアム同じなら買った方が安いですよね?

体型、色合いは 同じですか?
377KUMA:2006/12/28(木) 10:15:15 ID:q1fmsCoQ
>>345
>>346
ぼくは1位になって優越感に浸りたいんです。

だからクリックお願いしてるんです。

378pH7.74:2006/12/28(木) 10:19:10 ID:Q2XH7Bvy
マハトゴールデン買ってしまいました。
379pH7.74:2006/12/28(木) 14:22:08 ID:TVu++ZIH
>>378
うpは?w
380pH7.74:2006/12/28(木) 14:54:50 ID:TSIP5daP
クマさんって可哀想な人だよね。
誰も書き込まなくなって、HPの掲示板に自分で書いてんだから。
381pH7.74:2006/12/28(木) 15:27:14 ID:4JEbiPRS
>>362
おお これはかっこいいですね。
スペースさえあれば紅金も欲しいんだけどな・・・

>>380
可哀想だと思ったら負け。
そういう書き込みを見ると「仕方ないだろ可哀想なんだから」
とか言ってつけあがる。
382KUMA:2006/12/28(木) 16:35:20 ID:q1fmsCoQ
ところで何で組長なの?

383pH7.74:2006/12/28(木) 16:48:17 ID:TSIP5daP
>>382
カタギのくせに組長や舎弟だとか痛いよね。
384ph7.74:2006/12/28(木) 16:58:44 ID:qO9nwwVQ
>>382
本人に聞きな。小物がネットで大物ぶるパターンでは?
まあ、番長も似たようなもんかな
385pH7.74:2006/12/28(木) 17:59:33 ID:cCQuzZQ+
>>382
ちょwwww KUMAって名乗っておいてそりゃねぇーぜ。
組長と言えば、米のお買い上げ有難うアルバムの何とか兄弟
こそホンマモンって感じだよな。知らなければ見てくれ!あの眼力。。。
386pH7.74:2006/12/28(木) 18:59:36 ID:vyzXJ2j/
362です レスありがとうございます
目は真っ赤です こげ茶の背中と赤いヒレが格好よくて買いました
5万でした 濃い金になってくれたらと思ってます
387ph7.74:2006/12/28(木) 19:09:42 ID:N4QI9fUR
最近、クレンの若魚の写真を良く見るようになってきたけどやっぱり侵食は
避けられないみたいのが多そう。水槽って環境もあるんだろうけど、、
ワイルドBよりは楽しめそうだけどブルーはほんとに難しいね。30CM
くらいにならんとわからん。
388pH7.74:2006/12/28(木) 19:15:38 ID:gCU65ifp
>>385
あの兄弟はホンマモンです
389pH7.74:2006/12/28(木) 19:29:07 ID:6pybVs3u
いつもあの二人でベイにいるの?
390pH7.74:2006/12/28(木) 22:15:48 ID:mfWxKFJr
たえさん萌え〜。
391ph7.74:2006/12/28(木) 22:21:21 ID:U1TS+10U
>>390
 なに?それ??
392pH7.74:2006/12/28(木) 23:32:48 ID:zBAq6UKN
>>388
ほんまもんはサイトに写真なんか出させませんよ。
関西の元?エンドリブリーダーでアロワナマニア・・・<|>直参
あと、大阪のエンドリ3本バンドマニア・・・元ほんまもん・・・
これ以上は恐くて言えません。
393pH7.74:2006/12/28(木) 23:44:56 ID:gCU65ifp
>>392
関西の元エンドリブリーダーさんは俺も知っている
見た目からしてホンマモンや・・・・・
394pH7.74:2006/12/29(金) 00:05:24 ID:dFUb6TQ1
>>392 それは人それぞれでしょ、や〇ざサイトで顔晒してる人も居るし....
395pH7.74:2006/12/29(金) 00:51:01 ID:wo/UoBML
ふぅ〜ん菱の直若がね。ブリードですか。
396pH7.74:2006/12/29(金) 02:27:48 ID:3PxQ2vcn
>>387
ワイルドBリバーとクレンBどっちも飼ってるんだけど本当に大差無いぜ。(以前はペナンBも飼ってたけどワイルドBと同じなんだよな)
で、どっちもまだ30cm程度で稚魚の部類なんだけど普通に青い。どっちもトップは真っ黒、目は真っ赤で
友人が来てもどっちがどっちだ?って聞かれる。で、価格差が有ったけど共に満足してるんだけど
俺んとこの二匹は白倉さんとこの看板魚には到底及ばないし、あんな風に成る気配が無いorz
ただ今後どんな風に育つかは分らないけど。クレンブルーは今年随分騒がれた分優越感には浸れるかな?って小さいな俺(笑
397396:2006/12/29(金) 02:31:04 ID:3PxQ2vcn
ごめんね。文章はちゃめちゃの支離滅裂だ〜要するに二匹飼っちゃうとどっちも可愛い!
398ph7.74:2006/12/29(金) 07:33:56 ID:6NPJavGt
京都のムン○ュー○の佐々木オーナーが怖い
399pH7.74:2006/12/29(金) 07:52:10 ID:A+tEQv/o
今はブルー系が流行ってるの?それともレッド?
400pH7.74:2006/12/29(金) 08:00:27 ID:0pwwKr0W
>>359
AQUAは元神○JAPANが潰れてAQUAとして再出発したけど潰れたでしょ。
あそこもオクでいい加減な事やってたような記憶が・・・
大阪でも田○さんとこは大丈夫なの?
401pH7.74:2006/12/29(金) 08:50:33 ID:0pwwKr0W
>>398
なんで佐々木さんが怖いの?
そんな人に見えないけど。
402pH7.74:2006/12/29(金) 09:12:19 ID:yBu/S4QH
紅龍だったら どこのが いいんでしょう サイカクでアイテイ
403ph7.74:2006/12/29(金) 11:35:24 ID:lQfapm0A
>>400
まだ、オクにたまに出すよね。移転に手間取ってるとか書いてあったけど。
今はどうなんだろう?
去年の年末にカウントダウンセールとかいって1時間おきにどんどん下げて
最後の5分では半額以下だったような。。途中で売れたらそれまで!って
セール方法。そこから雲隠れかな(笑)

>>401
刺青の怖顔のアロワニア^^;
404pH7.74:2006/12/29(金) 14:52:33 ID:hLHyXa8z
>>398
あの人は右。
つーか熱帯魚、特にアロワナは値段の面からもいって、
怖い人達がたくさん係わっているのは周知の事実なので、
そういう話はもう止めよう。
ショップにも飼育者にも普通にたくさん居るから。

>>385
あの人達は確か2・3号前のプラタに載ってるよ。
405pH7.74:2006/12/29(金) 23:12:19 ID:6VrwF154
アジアアロワナもなんだかめちゃくちゃな交雑をして評価落とした気がする。
たしかに飽きっぽいアクアリストが多いだろうから、少しでも変わったものをと、
系統維持より、交雑や薬害、近親による奇形をありがたがって高値で売ってる。
こんなことしてれば将来性のない方向にいくと思うよ。
なんだか最近の魚がほとんど奇形っぽく見える。
406pH7.74:2006/12/29(金) 23:45:14 ID:03L2Hlw6
>>405
飽きっぽいからというよりは、
どっちかというと混雑種の生産はファームが
大量に魚を生産するためにやってるんじゃないかな?
過背金龍は、色の薄い紅龍をかけあわせると光沢はともかく、
巻きがよい個体が生まれると聞いたことがある。
過背金龍の親魚は限られているから大量に流行の巻きのよい固体
を作る為にそういう交配種を作りたがったんだと思ってた。
少なくとも過背金龍や紅尾金龍に関してはそうだと思ってた。
407pH7.74:2006/12/30(土) 01:53:32 ID:Y7zE/f3X
うちのグリーンがヒレがボロボロになって
鱗などから粘膜?皮?が剥がれてるような状態なのですが
何て言う病気なのでしょうか?尾ぐされ病なのでしょうか?

今0.5%で塩浴させています。
408pH7.74:2006/12/30(土) 02:00:17 ID:Xbq5uLHA
>>407
アロワナエイズの可能性もある。
最近、金魚とか他の魚を薬浴させずに入れた?

水温も32℃くらいに上げてください。
409pH7.74:2006/12/30(土) 02:08:03 ID:Y7zE/f3X
ありがとうございます。

この症状は昔飼っていたスポッテドガーもなり死にました。

アロワナだけの症状なのでしょうか?

色々調べてみたのですがパッとする病名がなくて分かりませんでした。

背中?も黒ずんでいます。

最近金魚はは入れてないです。
410pH7.74:2006/12/30(土) 02:50:48 ID:JbFKPOK5
単純に水質悪化でしょ。
411pH7.74:2006/12/30(土) 02:57:10 ID:XXgBdmJA
そーだよ。水かえろや
412pH7.74:2006/12/30(土) 03:20:20 ID:Y7zE/f3X
水は替えました。

塩など入れないほうがいいのでしょうか?
413pH7.74:2006/12/30(土) 03:23:45 ID:JbFKPOK5
濾過槽からすべて変えたほうがいいよ。
濾過器の中が病原菌でいっぱいになっているかもしれない。
塩は病原菌の方が魚より耐性できてしまうのでは?
そんなひどい症状になるまでほっておいたのだから魚に体力あるとは思えないし。
414pH7.74:2006/12/30(土) 04:15:24 ID:Xbq5uLHA
>>412
いや、塩は入れたほうがいい。濃度もそれでいい。
あとは水温32〜34℃で少量換水をこまめにして、換えた分塩を足す。
気長に治療する。あせってあれこれしない事。
薬を併用しない。(塩と薬を併用したとたんに死ぬケースが多い。薬にもよるけど。)
415pH7.74:2006/12/30(土) 04:27:14 ID:Sxpzg8KL
>>407
水変えは週に頻度どの位?その症状が出たときのphは?
アンモニア濃度と亜硝酸濃度計ってみた?

飼ったばかりor最近魚の追加もしていなければ病原菌云々って事は
あまり無いだろうから水質悪化だね。いきなりろ材総入れ替えしたり(水質管理できるなら推奨)
、焦って水の大半を入れ替えたりしたら余計にアウチだからな。どうせいきなり
症状が改善する事は無いから、今やってる塩水浴は弱った皮膚からの感染を
防ぐ予防策にはなるけど、水質悪化からならまずは毎日1/5の水変え
が先決かと思うよ。検討を祈ります。
416pH7.74:2006/12/30(土) 04:35:59 ID:Sxpzg8KL
因みにアロワナエイズの症状

>鱗に煤が付着したように体表が黒くなり、やがて全身が黒色のカビ状の付着物に覆われ伝染力か強い。
>症状が進行すると一気に悪化し、全身に黒カビが生じてから2〜3日で苦しみながら死んでしまう。死ぬ時には、
>大量の吐瀉物を嘔吐し、壮絶な死を遂げる。立鱗病を併発する事もある。

>>407を読む限り違うとは思うけど怖いな・・・
417pH7.74:2006/12/30(土) 08:47:13 ID:Y7zE/f3X
みなさん本当にありがとうございます!

ベアタンクなので急激に水質が悪化したのかもしれません。

PH測る機械を持っていないので測ってはいないです。

しかし最近エンドリたちを移し変えました。

エンドリたちはピンピンしているのでやはり水質悪化が原因なのでしょう。

昨夜から32度に上げて様子を見ています。

尻尾を下げながら何とか泳いでいるので多少は元気になったっぽいです。

餌などは与えないほうがいいですよね?
418pH7.74:2006/12/30(土) 09:14:45 ID:MynmYt5f
アンモニアや亜硝酸でそんな症状が出るわけない
水質悪化は関係ない 原因は細菌性によるものでしょ
みなさんが言っている様に水温アップと塩で自己治癒を
待つしかないと思う 
419pH7.74:2006/12/30(土) 13:16:14 ID:k79EsQ5Y
ワイルドブルーとクレンブルーでは どちらが良くて どちらが高いですか?
420pH7.74:2006/12/30(土) 14:10:09 ID:rwV927mS
>>419
断然!クレンブルーだね
421pH7.74:2006/12/30(土) 14:54:18 ID:G74FFfOD
>>419
ワイルドブルーの上物は高い。
上級グレードならクレンブルーのほうが安い不思議。
422pH7.74:2006/12/30(土) 15:29:02 ID:Y7zE/f3X
ありがとうございます。

とりあえず水温を32度に上げ塩浴させていています。

ですが全く改善されなくどんどんミイラ状態になっていっています。

ずっと底の方にいるのですが、時折口を大きくバクバクさせながら暴れまわります。

本当にどんな病気か分かりません。アドバイスをよろしくお願いします。
423pH7.74:2006/12/30(土) 15:43:59 ID:Sxpzg8KL
>>419
どっちも変わらねぇ。正真の藍底求めた人たちが現在挙って
クレンブルーに流れて飼い足ししてるけど感想は「同じ」
ブランド名で判断しても固体差も凄いから何とも言えないよ。
424pH7.74:2006/12/30(土) 15:48:18 ID:Sxpzg8KL
>>422
心配だな・・・>>418は水質悪化を全否定してるけど因果関係は
拭い切れないんだよな。水質が悪化するから悪玉優勢となる訳だし。
425ステーキ くま:2006/12/30(土) 15:57:15 ID:LBiFmcx+
90年〜
後輩にキャバクラの帝王と言われたバブル時代!お酒飲めないのに週に2〜3回は行ってたな この頃が1番モテた(笑)
426pH7.74:2006/12/30(土) 16:01:06 ID:ZWywqF93
>>425
痛い!痛すぎる。
427pH7.74:2006/12/30(土) 16:02:57 ID:Sxpzg8KL
>>425
後輩の中の人も大変だな。
428pH7.74:2006/12/30(土) 16:20:54 ID:LBiFmcx+
く○さんについてはこちらでした

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164959751/1-100
429pH7.74:2006/12/30(土) 16:21:10 ID:k79EsQ5Y
プレミアムとアルティマだったら どちらを飼いたいですか?
430pH7.74:2006/12/30(土) 16:24:49 ID:Sxpzg8KL
>>429
どっちも遠慮しとくよ。
超神龍を見た感動が凄すぎて。
431pH7.74:2006/12/30(土) 17:26:00 ID:rwV927mS
>>425
あの顔でモテル?んかいな???
まさしく金の力だね(爆)
誰か気づかしてあげて!
金の力だって!!!

熊さんってグラサンしてるから金底が藍底に見えるだよ!きっと・・・
432ふう:2006/12/30(土) 19:29:46 ID:lBv31lWz
〉429
その二つならプレミアムが良いと思う。
でも俺なら、プレミアムに金出すくらいなら紅犬のレベル2の紅龍買う。

〉430
値段が3ケタいくし、あれくらいは普通じゃん。
あの紅さで40〜50マソだったら凄いけど。。
433pH7.74:2006/12/30(土) 22:45:00 ID:gNWhwQ4C
>>432
紅犬のレベル1でも実際見たらぜんぜん赤くないよ!
えっ???って感じだった(涙)
雑誌とぜんぜん違うじゃん!って感じ・・・
とくに昭和紅龍には???オレンジ!
434ph7.74:2006/12/31(日) 00:48:21 ID:C5ih5noE
真面目に質問
赤犬の過背金の稚魚45マソ→38マソの実物ってあんなに
光沢が凄い??
写真だから?コメントは凄い豪語してるけど・・・・
435pH7.74:2006/12/31(日) 01:01:32 ID:71g1H9RK
>>434
ベアタンクで下面クリアの状態で写真撮ると凄い輝くんだよな
赤犬のはどうなのか知らないけど。
436pH7.74:2006/12/31(日) 01:19:28 ID:r65Anmzv
じゃあ みなさんが 飼いたい紅龍は なんですか?
437pH7.74:2006/12/31(日) 02:19:30 ID:eI0KX00v
ペシカシレッド!!
438pH7.74:2006/12/31(日) 02:34:56 ID:QB+dqKEf
〉436
商標名だけで選ぶと、ハズレを引くよ〜。
ウル〇ラ、超〇龍、エン〇ンの三大ブランドにしてもハズレがあるみたいだし。
逆にハズレが多い〇ンタンでも真っ赤になってる個体はいるしさ。
商標名は気にせずに、気に入った個体を買った方がいいと思う。
439ph7.74:2006/12/31(日) 06:52:31 ID:6MHji7iX
紅さに拘るならポンテ?
440pH7.74:2006/12/31(日) 08:45:21 ID:r65Anmzv
ポンテ? やはり ウルトラかなぁ〜 価格も〇〇〇万近いよね〜
441ph7.74:2006/12/31(日) 09:57:09 ID:kCbRgNGU
良い個体もウルトラより高く出来ないからウルトラ以外が狙い目
かもね。50マソあればかなりの個体を買えそうだけど。
神○だと80マンくらいしそうなのが。。まあ、神○は下取り出せば
相当安く買えるけどねぇ。。。原価幾らやねん!って感じ。。
まあ、ポンテも良い個体なら高く下取りしてくれるけどね。
買取は?だけど
442pH7.74:2006/12/31(日) 12:19:34 ID:r65Anmzv
アルティマはどう?
443ph7.74:2006/12/31(日) 13:13:21 ID:C5ih5noE
アクアペット直方のオーナーが亡くなったみたいね(心不全)
アロ金大阪に続いて貴重な方を亡くした。。

>>442
ピンきりだよ。100マンもいれば30マンもいる。100マン超えのは
確かに綺麗だけど、、、シャンレンのスペシャルと同じかね
444pH7.74:2006/12/31(日) 13:16:42 ID:9j5zyGt8
色に拘るならアルティマなんかはずればっかりだよ
445pH7.74:2006/12/31(日) 14:13:45 ID:r65Anmzv
色が紅くて 値段が良心的な紅龍は?
446pH7.74:2006/12/31(日) 14:14:37 ID:r65Anmzv
マラッカレッドはどう?
447ph7.74:2006/12/31(日) 14:54:35 ID:RvtVpUi6
>>407
山陰にも質問してない??

>>445
超王龍は?50マン未満。
448pH7.74:2006/12/31(日) 15:11:58 ID:QB+dqKEf
超王龍なら体型も良いし、そこそこ紅くなるから良いかもね〜。

でも、確実に真紅の龍魚を狙うなら60万以上はないと。。。
449pH7.74:2006/12/31(日) 15:22:52 ID:71g1H9RK
>>447
きらりきらさんも水質悪化を懸念してるな。毎日少量の水変え。
ま、足立って人もここじゃらち開かないって思ったんだろ。上で必死に解答書いた俺哀れorz
450pH7.74:2006/12/31(日) 15:31:07 ID:71g1H9RK
うわ。。。画像掲示板拝見したけどあれじゃ藁をも掴む思いだね。
何とか復活してして欲しいな。ところで塩水浴ごにグリーンFって使っても大丈夫なの?
451pH7.74:2006/12/31(日) 16:32:36 ID:praIEW76
うちの紅尾の目が垂れてきちゃったよ・・・どーしよ
452ph7.74:2006/12/31(日) 18:46:14 ID:qoNh/FLu
>>449
きっと足立さんがこっちでも報告してくれるでしょ
 しかし、あそこまでなるとは・・・日々のメンテが大事だね。
 思わず水換えしちゃったよ。

>>451
 水位を下げて四方新聞かなにかで覆うしかないんじゃないのかな。
 斜め泳ぎが是正されれば直る可能性あるけど、期待薄・・・
 120×60くらいの水槽だったり4面ブラック(正面と上の2箇所から
 の光があたるからなりやすい)だと厳しいかもね
 俺も経験者だが、いろいろ試したが難しい。。水位を20cmくらい
 にして35cmの個体を治したことはある
 くまのサイトが静かで寂しがってるから熊に聞いてみたら?^^;
 
453pH7.74:2006/12/31(日) 19:56:35 ID:snS0B3Ac
目垂れって混泳したらなりずらいんじゃない?違ってたらゴメン
454pH7.74:2006/12/31(日) 20:02:26 ID:praIEW76
>>452-453
ありがとう。ダイナマイト面白いね
455ph7.74:2006/12/31(日) 22:50:40 ID:ptF/ya5K
>>453
なる前にならね。なった後はなかなか治らないみたいね

>>454
ヒョードル・ノゲイラのいない大晦日・・・つまらん
456pH7.74:2007/01/01(月) 02:23:46 ID:5QY/s9Xq
ヒョードルはハントとやってましたけど何か?
あ、スカパーないのか...
457 【中吉】 【975円】 :2007/01/01(月) 10:21:33 ID:Qrdq8qip
おめ!よろ!
458pH7.74:2007/01/01(月) 13:47:05 ID:M9WleQXZ
プレミアムって幾ら?
459ph7.74:2007/01/01(月) 14:38:04 ID:iQCIU6op
プレミアムってある程度成長して発色を確認した
個体にabcが商業名としてつけてるんじゃないのかな?
(詳しくはしらんけど)
だから、値段もそこそこするはずだよ。40マン〜60マンくらい。
460pH7.74:2007/01/01(月) 15:03:11 ID:kleO3n9r
>>459
店によるけど25cm前後だったらほぼ38万円かな。
発色がサイズが大きくなって発色がしてきているのは
78万くらいまである。35cmとかになってるやつは。
461ph7.74:2007/01/01(月) 15:08:13 ID:iQCIU6op
そうなんだ。。
やっぱり高いね。。
78マン出すならウルトラとかのほうがいいかな。
25cmの38マンってのも見たことあるけど
???って感じだったしね。
462pH7.74:2007/01/01(月) 15:31:39 ID:oW5NH8Ku
>>458
体型なら、トリプルが抜群に良いよ
463pH7.74:2007/01/01(月) 17:24:36 ID:kleO3n9r
>>461
どんな体型が好きかによる。
ただウルトラは真っ赤になるのとならないのがあるから
博打もいいところだよね。
トリプルレッドは確かに体型がかっこいい。
浜松のアクアプログレスにいたトリプルレッドかっこよかったな
けっこう赤かったし。
464ph7.74:2007/01/01(月) 17:42:53 ID:4bG7qlgs
>>463
ウルトラは(×) ウルトラも(○)でしょ。
 まあ、確率の問題かあね。でも、種親はちゃんと
 してるほうだと思うがね
465pH7.74:2007/01/01(月) 18:46:30 ID:gdhoUrAQ
トリプルよりも超○龍シリーズの方が体形良いのでは?
もち個体差はあるが。
466pH7.74:2007/01/01(月) 19:10:40 ID:3lsOhgjJ
20センチぐらいのトリプル飼ってるが、
体高があり、各ヒレが大きめで、
スプーンは自然な感じで良い。
でも、赤くなりそうな気配無し・・・
467pH7.74:2007/01/01(月) 19:17:04 ID:NHs9pudz
漏れもそうおもう
超○龍シリーズは体型良い個体が多いし過去の実績から色の外れも少ない
やっぱり赤はインドネシア産でしょ
468pH7.74:2007/01/01(月) 20:23:36 ID:2C7W7Tt0
でもアジアアロワナの理想の体型なんて個人の主観の問題だからね。
いわゆるスプーンヘッドが好きな人間もいれば、
シルバーみたいに、背中から頭までが直線のヘッドが好きな人間もいるだろうしね。
ある意味、色に関しても、そうだろうしね。
ま、人それぞれ好みが違うからいいんだろうけどねw



469ph7.74:2007/01/01(月) 21:03:55 ID:R4Yr/TQM
>>468
同意!なるべく直輸入のお店に頼めばある程度のタイプは仕入れて
くれるし。
それより、店で昆虫ばっかのほうが後々苦労するけど。。

470pH7.74:2007/01/01(月) 21:35:10 ID:t63V3A1R
今回のアロワニアに載っていたシールックレッドはどうなの?実物見た人いますか?素直に欲しくて情報お願いします
471pH7.74:2007/01/01(月) 21:45:25 ID:Qrdq8qip
>>466
確かにトリプルは体形・ヒレ共にかっこいい。(確かに好みの問題だけど)
ゴー氏はそこにかなりのこだわりを持っているから、トリプルという魚の特徴はある。
さすが職人って感じ。自分が作出しているとは限らないが、ゴーブランドを
付けるにあたってこだわっているのは確か。

>>467
インドネシア産というけど、マレーシアから出荷される紅龍も、もともとインドネシア産だし
それはポンチの自家繁殖個体は日本産だから駄目というのと一緒。紅龍はインドネシアにしか居ないから。
マレーシア発の紅龍もただ単にインドネシアから中継しているだけのものも多いし。
ようは何処の国から出荷されたものでもいいものはいい、悪いものは悪いという事で。
472pH7.74:2007/01/01(月) 22:40:57 ID:kleO3n9r
>>464
そのとおりだ。日本語って難しい。
気をつけるよ。

>>467
ちょっと疑いすぎなのかもしれないけど、
日本産とマレーシア産を同じに扱うのは違うように思える。
マレーシア産の固体だと別の種類のアロワナの血が入っている
固定観念がある。マレーシアのファームは品種改良が
進んでいるところが多いので・・・
それを言ってはどこも同じだということになってしまうんだけどね。
473pH7.74:2007/01/01(月) 23:10:42 ID:sQT9dtsn
アジアの入門にバンジャールかグリーンどちらか飼おうかと思うんだけど
どっちがオススメ?
474ph7.74:2007/01/01(月) 23:29:27 ID:vsXNFk3c
>>467
 俺もそういうイメージあるけど、あくまでイメージだよね。
 確率的には案外変らないのかもよ?
 良くなった固体ばがり紹介されていたらわからんもんね。
475pH7.74:2007/01/01(月) 23:32:55 ID:M9WleQXZ
25万位で 紅くて良いのいませんか?
476pH7.74:2007/01/01(月) 23:37:49 ID:iJ6Skr5G
〉467
イメージの問題でしょ。でも、インドネシア産=高価&真紅で、マレーシア産=リーズナブル&朱色て感じはするな〜。
477pH7.74:2007/01/02(火) 00:05:55 ID:x78ezJda
〉〉475
そういう龍魚がいたらみんな買ってるぞ(笑)
478pH7.74:2007/01/02(火) 00:25:18 ID:vxY47Q96
ヤッパリアロワナは

大谷昴彦だね
479pH7.74:2007/01/02(火) 00:33:28 ID:Ruh3o7hI
>>473
よく入門で紅尾とか、グリーンって言われるけど
どうも納得行かないんだよ。飼育が始めての人が
扱いやすいって話しでもなく、単純に価格が安いから
死んでしまった時のリスクが低いって事で勧めてる
感が有るよね。過背は飼育が難しい等と言われるけど
そんな事も無いですし。お金が許すなら是非気に入った
種類を飼って下さい。なんせ軽く10年以上生きる魚だから。
飽きちゃったら魚も貴方も気の毒。

因みに俺の初アロは必死に金貯めて過背。
480pH7.74:2007/01/02(火) 00:39:13 ID:Ruh3o7hI
>>475
マテでオリエンタルレッドSP \22万 どうなんだろ。
友人が飼ってるオリレSPは中々赤くて綺麗だけど。
481pH7.74:2007/01/02(火) 01:04:09 ID:x78ezJda
〉479
同感!!バンジャやグリーンには紅龍や過背にはない、気性の荒さや美しさがある。
入門用としてグリーンや紅尾などを勧める店に、良い店はないね。
482pH7.74:2007/01/02(火) 01:41:19 ID:8Bvf5pZ1
>>474
>>476
うーん・・・イメージもそうなんだけど朱色の固体が多いように思えるんですよ。
確立は正直店頭に並んでいる個体しか見てないからなんともいえない。
結局は固体差が一番大きいのかな?・・・ どうだろう?

>>479
>>481
激しく同意。
私が魚買う時は店主に「予算があるなら一番気に入った固体を選ぶのがいい
長く飼育する魚だし、飼育にかかる経費は同じだよ」ってあたりまえだけどね。

過背金龍飼っているけどグリーンや紅金龍尾にも魅力を感じてきた。
飼育してから初めてアジアアロワナの魅力が感じられた気がする。
お店で見る他に、自分で飼育することではじめてわかることがあると思う。
そういう意味では”入門の魚”っていう考えもあるように思える。
ただ生き物を買い換えるっていうやりかたは本来はいけないような気がする・・・
物じゃなくて生き物を扱うわけだから。
その人の自由だし、とやかくいうことではないんだけどね。
483pH7.74:2007/01/02(火) 01:57:31 ID:Ruh3o7hI
>>481-482
同意頂いて素直に嬉しいです。
仰るとおり各々全て違った魅力が有りますもんね。
そしてどの種類も変わらず大変手が掛かるけど飼育者へ
歳を重ねる度に恩返しをしてくれる気がします。それは体色
で有ったり、体型で有ったり、はたまた人馴れして餌を
ねだる様に成ったりと。第三者から「素晴らしい」と言われなくとも
飼い主にしか分らない美しさも有りますよね?うちの過背なんて
ここで晒したら「え〜」って感じかもしれませんが俺にとっては
お気に入りの魚です。

だから>>473も気に入った魚を長く飼ってほしいな〜。
484pH7.74:2007/01/02(火) 03:29:30 ID:P7ei/X4f
>>482
固体って字が違いますよ。
これだと固まってしまいますよ。
485pH7.74:2007/01/02(火) 04:26:21 ID:Ruh3o7hI
>>484
その位の誤植良いじゃん別に。
486ph7.74:2007/01/02(火) 07:53:09 ID:Xr2QAf30
真紅ってブラック水槽にフィッシュルクスなんだよね?
ブラック水槽でもフィッシュルクスが当たらないと濃いオレンジ。。
真紅・真紅っていまだに違和感有。。
演出無しで見る人が紅いねって言われる個体がほしいい。。
アロワナ雑誌も注釈は入れてるけど、はじめて知らんで飼う人は
ショック受けるのかなと。まあ、調査不足と言われればそれまで
だけど・・・・
487アロワナ@”管理”人:2007/01/02(火) 14:15:17 ID:kULtOUd8
>>434
フラッシュたけば光沢あるように見えるから実際に見て判断したほうが吉
488pH7.74:2007/01/02(火) 15:05:34 ID:jWScQ/Yr
ま、たしかにアロワナの場合、10年は余裕で生きて、
しかもバカでかくなるんだから、「入門魚だからグリーン」みたいな選択方法は良くないかもね。
最初からグリーンが好みなら問題ないんだろうけど。

自分の好みと目で、しっかり実物を吟味した上で、
この一匹と一生共に過ごすというぐらいの覚悟ができたアロワナを選んで買うべきだろうね。
しかも観賞魚としてだけじゃなく、
貴重な古代魚「生きた化石」としても価値ある魚なんだから。


489pH7.74:2007/01/02(火) 15:42:12 ID:x78ezJda
人によって「真紅」の意味も違うよな〜。
ドス黒い紅。
クレヨンで塗ったような真っ赤な紅。
蛍光色のように光沢のある紅
人によって好みは違うが、自分は金色が入った光沢のある紅が好きだな〜。
490ph7.74:2007/01/02(火) 15:49:58 ID:KqOHvX4g
>>487
 管理人さん、どーもです。過背金の場合、小細工しなくても
 写真のほうが光沢感あるように見えますよね。
 紅龍の場合は、何もしないと普通に取れますけど。。
 回答ありがとうございます。

>>489
 昔、バグースにそういうのがいたよ。俺も同じく
 キラキラオレンジ赤が好みになった。
 確か、レスタリレッドって商業名だった
 二度と見れないのが残念・・・
 

491pH7.74:2007/01/02(火) 15:53:32 ID:x78ezJda
〉490
そういう紅がいたんですね〜。羨ましい!!
ちなみに、ラフレ〇アの看板魚のメタルとは色の質は違うんですか??
492pH7.74:2007/01/02(火) 16:10:50 ID:Ruh3o7hI
【妖怪ヌルリチョン】

頭の禿げた老人の姿をしていて、柔道着を着ている。かなり特徴的な頭の形をしている体格は大変よい。
忙しい年末などに、どこからともなくリングに入ってきて、子供と土下座をするなどしてあたかも礼儀正しい
ように振舞うかなり迷惑な格闘家。レフリーが見ても、「この人は間違っていない」と思われてしまうため、
足がヌリトとしていても異議申し立てを出すことができない。
「ゲゲゲの鬼太郎」では朝鮮半島の悪い妖怪の総大将という役になっており、他のさまざまな妖怪と組ん
で悪事を働く。
海に住むタコの妖怪という伝承があり、それに準じたのか「ゲゲゲの鬼太郎」4作目の京極夏彦脚本
の話では正体が蛸とされていた。実はよく知られた「怪しい格闘家」としての特徴は黄表紙などで江戸時代
に創作されたものであるという説がある(その姿を描いた絵の名前は「ぬうりちょん」と読むのではないか
とも言われている)。

またおって(・∀・)/
493pH7.74:2007/01/02(火) 16:12:44 ID:Ruh3o7hI
激しくコピペの誤爆しました・・・
494ph7.74:2007/01/02(火) 16:17:37 ID:KqOHvX4g
>>491
実物見たことある?写真と全然別物でしょ。。
あのメタルはまばらに細郭に光沢ある感じだけど
 バグースのは全体に光沢感があって全然段違い!
 紅さはメタルのほうが上だけど、言葉では言い表せない。。^^;
495pH7.74:2007/01/02(火) 16:25:53 ID:x78ezJda
〉494
テンクス!!実物見たことないんだよ〜。
体全体に光沢があるってかっこいい(^^)
今では見られないタイプかもしれないね!!
496pH7.74:2007/01/02(火) 16:30:09 ID:9dBu+mtI
>>443
ア○キン大阪は何で亡くなったの?
497ph7.74:2007/01/02(火) 16:46:13 ID:KqOHvX4g
>>495
 実物見る機会あれば見たほうがいいかもね。悪い意味で
 期待を裏切られるよ。マジ?これ?って^^;
 バグースのは今思うに発光バクテリアでも使っていたのかも
 (夢を壊すようだけど)
 でも、それくらいキラキラだったんよね。

>>496
 心不全?殺された?良く分からんけど、、、
 アロワナ雑誌には何も記載無いんだよね
 アロ金の当時のhpにも何も無かった。
498くま:2007/01/02(火) 19:14:42 ID:DQueRZ+e
ランキング暴落中。観賞魚ブログでランク外になったので古代魚に
逃げたけど下から数えたほうが早いです。。
誰か来てくれ!!と心の叫び

http://aquarium.blogmura.com/kodai/

ってくまのブログはツマラナクなったもんだ

499!omikuji!dama :2007/01/02(火) 19:34:26 ID:py129k9N
ぼくはくま♪
くま♪くま♪くま〜♪
普通じゃないよ♪
くま♪くま♪くま〜♪

ぼくはくま♪
くま♪くま♪くま〜♪
アロワナスキだよ♪
くま♪くま♪くま〜♪

コピペだけど
某アロワナサイトの掲示板にありますた
500pH7.74:2007/01/02(火) 19:59:30 ID:zh2KC1fx
どこにそんなのあったの??
501!omikuji!dama :2007/01/02(火) 20:02:14 ID:py129k9N
ググってくださいです
502pH7.74:2007/01/03(水) 02:33:34 ID:BEljJKPN
>>495
そろそろ  〉←これをやめて、これにしてくれ →>>
503pH7.74:2007/01/03(水) 08:39:00 ID:qecRF3hU
くまさん
うちのは青くなけどワイルドブルーです。墓穴掘ってるね^^;
しかし、あの写真は濃淡とか加工してるねぇ
504pH7.74:2007/01/03(水) 16:18:11 ID:eHywT+wz
ワイルドブルーの5歳以上で青が細郭でいた個体は見たことないよ。
看板魚も全然駄目になっていた。
クレンも成魚の写真は3〜5歳までだからわからんわな。
赤犬に青いのがいるけど見たこと無いのでなんともいえないが、、、
クレンでもワイルドブルーでも青が最後まで綺麗に残るはごくわずか?
ま、元々金龍なんだから金が綺麗になればいいけど、どっちつかずにな
るのが最悪かね。紅白タイプと同じくらいブルータイプはギャンブルか
なと思うが。まあ、値段はそこそこだからマシかもしれんけどね
505pH7.74:2007/01/03(水) 16:22:15 ID:5zPex/yF
昔ア○キン大阪に8歳でも金の細郭維持してたブルーがいたよ。
あの固体は、いまはどこにいるのか

何かの雑誌表紙に載っていた気がする
506pH7.74:2007/01/03(水) 22:11:00 ID:BEljJKPN
>>504
>看板魚も全然駄目になっていた。

嘘つくな。看板魚は1・2年前の死ぬ直前のボロボロの状態でも細郭で
他の魚とは全然ちがう魚だったぞ。看板魚間違ってるんじゃない?
それとも米の話じゃないとか?
まあ看板魚は他の魚とは全然違ったから、クレンの看板魚と同じように
幼魚を買うにあたっての参考にはならなかったけど。
507pH7.74:2007/01/03(水) 22:18:25 ID:oPHavOfj
結局クレンブルーもワイルドブルーも大して変わらないって意見が多いからね。
藍底は成長過程に見られる現象だし、たとえクレンでも生涯青い個体は揚がり
の遅いメスに限定されるみたいね。クレンブルーが特別青いのでは無くて看板
魚が青いだけ。
508pH7.74:2007/01/03(水) 22:25:20 ID:/AlgWKb0
紅尾金龍ってなんて読むんですか??
509pH7.74:2007/01/03(水) 22:32:54 ID:i5hTKMB9
>>506
米の話だよね?あれを細郭というのか??
かなり侵食されていたぞ。。少なくとも
 いまだに広告とかに使ってるのとは全然別物!
 もう、随分前の話になるけどさ、ドン引きしたよ
 少なくとも俺は実物を見てそう思ったよ。
 年齢はちゃうけどシラクラのはまだ十分綺麗だよ
 まあ、これも5年後とかはわからんがね
510pH7.74:2007/01/03(水) 22:36:50 ID:BEljJKPN
>>509
うそ〜ん。
確かに死ぬ直前は多少汚くなってたけど、濃紺の鱗でボロボロながらも別格だったじゃん。
511pH7.74:2007/01/03(水) 22:40:08 ID:VaCmPx5G
>>506=嘘つきくま

512pH7.74:2007/01/03(水) 22:59:36 ID:i5hTKMB9
ちょうどくまのサイトにあるが、あの写真は行き過ぎだって。
熊の飼育してる青くないブルーって言ってるのより侵食気味
で内側はブルーというか紫って感じだったでしょ。
(熊のは画像だけしかしらんからなんともいえないけど)

俺の言ってるのは「しめ縄」を使っていた頃のワイルドブルー
だから死ぬ直前よりも前だと思う。
俺の目からはいずれにせよ「やられた」「こんなの?」だったよ
513pH7.74:2007/01/04(木) 00:27:51 ID:QWzPrpW1
>>508
ホンウェイジンロン
514pH7.74:2007/01/04(木) 04:43:09 ID:urBnMU5H
>>508
日本語読みなら『べにおきんりゅう』じゃないかな。
515pH7.74:2007/01/04(木) 10:12:31 ID:iOQIwhOR
グロッシーって 紅くなるの?
516pH7.74:2007/01/04(木) 13:09:47 ID:Mf7OmqAK
>>515 漏れのグロッシーでよければ
ちょうど2月で2歳魚 F4のSPって個体でしたが全く赤く無いです。
知人の特売カ○○イ紅龍の方がなぜか紅くて体形がイイ。
飼育水槽は120×60×60です
517pH7.74:2007/01/04(木) 13:39:30 ID:DbeZ4Ms6
シャンロ○の紅龍はほとんど話題にならないよな〜。
一部の過背はリー普でペ〇ンブルーとして取り扱われてたはず。
518pH7.74:2007/01/04(木) 13:57:54 ID:y3jyiVQV
ペキンブルー
519pH7.74:2007/01/04(木) 15:40:20 ID:7KKZHbEF
リー○の過背金はシャンロン(山本貿易)から仕入れてる。
ペナン=ジョホールゴールデン
っでもってとんでもないない値段!?
しかもあそこは店が客を選ぶ=金持ちしか相手にしない
実際あそこのウルトラはぜんぜん赤くない!
あれを見たらウルトラは買えないな〜
520pH7.74:2007/01/04(木) 17:39:28 ID:iOQIwhOR
みなさん 幾らで紅龍かいましたか?
521pH7.74:2007/01/04(木) 19:08:34 ID:xVZtD3S3
59 :pH7.74:2006/12/31(日) 00:25:23 ID:3IN+4MYm
ナイルアロワナ「…やっぱりそうなの 私のこと、ずっとそう思っていたんでしょう
     自分より劣るかわいそうな魚種だと 」
アジアアロワナ「それは…」
ナイル「優しい言葉をかけたことも手をかけてくれたことも
     私を哀れんでいただけ 上から見下ろして満足していたんでしょう」
アジア「違う…」
ナイル「自分が上だと…自分は成金に愛されていると そう思って私を笑っていただけなんでしょう」
アジア「それは違うわ… 違う… 私は…」
ナイル「うるさい! …嫌な魚。少しばかり美しくうまれただけなのに
     たまたま鑑賞価値があるだけなのに… 
     私の存在なんて、あなたにとっては自分の価値を高めるだけだった 」
アジア「違うわ! 私はせめて、古代魚オタのもとで幸せに暮らせるようにと思って…」
ナイル「それが私を馬鹿にしているといっているのよ! 私をアロワナと認めてくれてなかった!」
アジア「…だってあなたは! 」
ナイル「あなたみたいなスクレロパゲス、アロワナになれるわけがない! 」
アジア「ヘテロティスのくせに・・・」
ナイル「・・・なんですって?」
アジア「偽アロワナの・・・ ヘテロティスのくせに」
ナイル「!」
アジア「ヘテロティス!!」
ナイル「!!うおおおお!!! アジアぁ!!」

バタフライフィッシュ「何事にも潮時はあるというもの・・・」
アジア「パントドン!」
バタフライフィッシュ「ノーザン・スポッテッドが眠りにつき、アジアも契約を解除
      この年代でのアロワナゲームは終了しました。
      お楽しみは次の地質年代に・・・」
ナイル「何を言っているの? うっ!」
522pH7.74:2007/01/04(木) 20:11:33 ID:QWzPrpW1
アロワナ飼っていて震度4〜6の大きな地震に遭遇した方っていますか??
水槽の破損とか凄い心配で。あとパニクッて暴れたりするもんなのかな。
523pH7.74:2007/01/04(木) 20:59:47 ID:2fIOZycU
たしかに高級なアジアアロワナ飼ってると地震が気になりますよね。
アクリル水槽ならガラス水槽よりは少しは耐久性がありそうですが・・・・

524pH7.74:2007/01/04(木) 22:06:57 ID:KQ2VsxT1
地震は怖いな〜
考えた事ない
525pH7.74:2007/01/05(金) 01:26:51 ID:E10B/LTI
米社長が言うには、500〜1000Kgの水槽がそう簡単に動かないということだったが、
どこかのスレで地震の話題になったとき、新潟や北海道の大地震経験者の話だと
バリバリ動くらしい。
しかも、地震で大揺れしているときは逃げられないようなので、水槽のそばにいて
自分の方に倒れてきたら(壁を背にして設置しているケースが多いのでその可能性大)
1tに潰されて死ぬな。_ト ̄|〇
526pH7.74:2007/01/05(金) 01:37:54 ID:kLxw4B7g
>>521おもろいww
527pH7.74:2007/01/05(金) 01:42:32 ID:HbccNSoZ
>>521ワロタwwwwwwww
528pH7.74:2007/01/05(金) 08:13:52 ID:ZYYM7yT3
神龍で黒紫龍ってのが出てきたけど、あそこ商業名多すぎない?
俺も以前にスラバヤ最高峰って振れ込みでFスペシャル買ったけど、
その後その上を行く超血龍ってのが出てきた(W
今回のも似たケースだな。
で、あとここで神龍絶賛してる奴、間違いなく関係者でしょ!?うざすぎ!
529pH7.74:2007/01/05(金) 08:32:17 ID:gD9obxwY
ドラゴンボール曰く 絶えず新しいファームを開拓し最高グレードを
探しているため商業名に混乱される方もいるかもしれませんが、
それだけ意欲的に開拓してるからです みたいなコメントがあったよ
俺は納得あまりいかんけどね。どの店もそうだけど年間数匹レベルと
かさ、今までに無いとかね。1ヶ月でコロッと変わったり、、
年間数匹といって今回15匹入荷とか笑えるのもあったし
まあ、ドラゴンボールは数少ない意欲的にファーム開拓してる業者
として評価はしてるよ。
でも、言う通りで商業名やセールストークを使いすぎだね。
超xxもそうだが、そのあとにFスペつけて、とどめにリミテッド?
なんじゃそれ?って感じだね。直で違いがわからんと質問したこと
あったよ
他の店よりマシなのは事実開拓してるってところかな。
俺は関係者じゃないから第三者の意見ね。
530pH7.74:2007/01/05(金) 08:50:37 ID:ZYYM7yT3
おっしゃるとおりですね。
新規開拓してるのは事実だし、そのバイタリティは凄いと思うけ。
でも次々に最高ブランドってのが出てくると、ほんとなんじゃそれ?って感じだね。
前に買った人は損した気になるし気分が悪いと思うけど。
531pH7.74:2007/01/05(金) 12:32:28 ID:nK0D7Bmc
元をたどれば 数種類
532pH7.74:2007/01/05(金) 14:18:09 ID:E10B/LTI
でも例えば4年前に流通していたアロワナと今流通しているアロワナを
比べると4年前は極品だったのがいまでは普通に手に入ったりするん
だからどんどん最高ブランドが変化していくのはしょうがないとも言える。
もとよりここのスレの人は商業名はなんのあてにもならないという事を既に認識している訳だから
問題ないんじゃない?
商業名なんて情報収集しない初心者に売り込む為のものなんだから。
533pH7.74:2007/01/05(金) 22:03:06 ID:zRaTnzHF
>>522
阪神大震災がおきたときにアジアアロワナを飼ってました。
自分の住んでる所は震度5ぐらいでした。水槽の壊れは無かったんですが
水槽内の水が1/4ぐらい減り、部屋中水びだしになりました。水びだしの
まま仕事に行くわけにも行かず、仕事を休んだ事を思い出します。

ちなみに水槽のサイズは1800×600で2階に設置してました。
魚には異状は無く、地震の前日のレッドテールに予兆はみれませんでした。
534pH7.74:2007/01/05(金) 23:04:45 ID:sRuxht02
>>532
仰る通りで!しかし、年間数匹ってのはやめてほしいね。
ドラゴンボールもアロワニアの広告とかに超王龍の選別方法
みたいの掲載していたけど、アゴズレとかいろいろしくじった
の入荷するときもあるみたいだし。
どこまでほんとやら?って思うけどね。
535pH7.74:2007/01/05(金) 23:59:12 ID:4p4Q81QX
ドラゴンボールで一番理解出来ないことが。。
スラバヤが質より量に走り明らかにグレードダウンしてきているので
最高峰のFスペの資格無しで「超炎龍」に格下げされたはず(言い回しは
勘弁ね)
しかし、いまだにスラバヤFSとして入荷もしている。そのFSはグレード的に
問題無いからFSとして証明書をつけます(値段は50マソだったのが20マソ
くらいだったかな)と言っている。
ドラゴンボールブランドは昔からよーわからん!と思った決定打だった。
あとは、代理店が北陸以外変わりすぎ!いったい何店舗無くなったことか。
何か問題があるんだろうね。販売ノルマか?売り上げに対してマージンを
かなり取るとか?(ここは推測も、そう疑いたくなるきな臭いイメージを
持たざるをえないくらいの変わりよう)
あとは、下取り価格が破格とあるが、それ自体が定価が高いのかなと疑い
たくもなるが。。。
536522:2007/01/06(土) 01:00:24 ID:kFyva7CQ
>>523-525
>>533
貴重なご意見、体験談有難う御座いました。
特に>>533さんは阪神大震災をご経験されたんですね。当時お怪我は
無かったようで何よりですが水漏れはやはり凄いですね。
1/4の水量と成ると160?位でしょうか・・。びっくりしました。
実は親戚が神戸住まいで(親戚の家は大震災で半壊しました)、正月に遊びに
来たのですが水槽を見て対策しなくて良いのか?と指摘されまして。
やはり何か考えておいた方が良さそうですね。フタの固定したら水が逃げずに
応力が掛かって>>525さんがおっしゃる様に水槽ごと転落しそうだし。うーん難しいなぁ
537pH7.74:2007/01/06(土) 01:10:00 ID:HMh3AXWB
>>536
なるほど、アロワナ水槽だと蓋がねじ止めだったり、スライド固定だったりで
水が逃げにくいですもんね。
538pH7.74:2007/01/06(土) 01:30:55 ID:9Ho14j10
おらも地震怖いなぁ。南海地震・・・・。

でも最悪倒れることも想定してないとね。
水槽の水全部がぶちまけたら火事にはなりにくいだろうな。
539pH7.74:2007/01/06(土) 09:29:41 ID:atyjwMx3
>>535
熊を放置する?利用する?お江戸湾よりマシと思うが・・・
 米でだけは買う気なくした。
540pH7.74:2007/01/06(土) 16:43:00 ID:YnZN3VlQ
今度 アロワナコンテストがあるみたいね。
どうなるのかなあ。東京だし見に行ってみるって
今年の7月らしいけど
541pH7.74:2007/01/06(土) 17:32:42 ID:HMh3AXWB
>>540
そんな気さらさら無いけど、いい機会だからオフ会・・・・・なんてやっぱりありえん。
542pH7.74:2007/01/06(土) 20:02:43 ID:fvjYKDeN
おまいら、なにをかたっとにゃーーーーーーーーーー
543pH7.74:2007/01/07(日) 00:34:23 ID:jkVzO5O/
話が変わってすいません
わたくし、初めて掲示板に書き込みます。
0.5歳、45cmくらいの紅龍を単独飼いしてます。
最近コオロギの腹を2mmくらいハサミで切ってから、
カーニバルを差し込んで与えています。
これを始めてから赤(まだオレンジ)の上がりが普通の活餌
とは段違いに良くなりました。
「この餌って最強だと思うのですが?」
先輩方、御指導お願いします。

大阪在住ですが、関西大震災のときブラックアロワナが
飛び出しました。20分後に体中に白っぽい粘液を出して床に寝ている
アロワナをはっけん!急いで水槽に放り込みました。
死ぬかな?と思っていましたが、次の日普通に餌を食べてました。
544pH7.74:2007/01/07(日) 00:45:11 ID:OJDp36YE
>>543
0.5歳だと発色しだす頃だったりするから、餌との因果関係は何とも言えないよ。
まあカーニバルはいい餌だから人工飼料の話のときはほとんどカーニバルが出てくるんだけどね。
カーニバル単体で食ってくれるようになるといいですな。

ブラック強し。
545pH7.74:2007/01/07(日) 01:22:27 ID:VRaqUdoH
過背金とグッピーの混泳がおすすめです。
546pH7.74:2007/01/07(日) 01:41:04 ID:jkVzO5O/
>>544
御指導、ありがとうございます。
たしかに、なるほど、因果関係は何とも言えない思います。

過保護に育てすぎて単体ではクリルさえ食べてくれません。
547pH7.74:2007/01/07(日) 02:05:49 ID:L1JNuOPT
カーニバルどうにも食べてくれないんだよな〜良い方法無いですかね。
>>544さんみたいにコオロギに刺して与えるのは勇気居るし。。。
カーニバルを単独食いする方法は絶食しか無いですかね。
548pH7.74:2007/01/07(日) 02:12:20 ID:I9BfqLFF
今40くらいのシルバーを飼ってるんですが、アジアがどーしても欲しくてバンジャールを買おうかと思ってるんですが、混泳は厳しいですよね?15くらいの個体です…
549pH7.74:2007/01/07(日) 03:41:50 ID:vltejcrs
>>548
うちは40のシルバーと20センチの紅金が仲良く泳いでるよ
喧嘩してるのみたことない シルバーも紅金も他の魚には
ちょっかい出すけど
550pH7.74:2007/01/07(日) 03:46:40 ID:4Q3b1BcW
カーニバルは糞
ガンシャに汁
551pH7.74:2007/01/07(日) 03:56:57 ID:Fl+jxoWI
カーニバルだけを与えるのって、良くないんですかね?
552pH7.74:2007/01/07(日) 04:06:19 ID:L1JNuOPT
>>548
水槽の大きさにもよるだろうけどやっぱり難しいと思うよ。>>549さんの
パターンは稀な部類かと思うな。

>>550
んまぁ確かに食われずに沈んだカーニバルの残骸は
アロワナの糞と見間違える事は有るねwガンシャなら食べるのかな試してみるよ
553pH7.74:2007/01/07(日) 04:33:16 ID:vltejcrs
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070107043146.jpg

やっぱり稀な例なのか いつまでも仲良くしていてほしいのう
554pH7.74:2007/01/07(日) 05:13:35 ID:I9BfqLFF
>>549
へぇー!それはすごいです…!!いけそうな気もしますね!うらやましい限りです…
>>552
やはり稀なケースなんですね… かなり欲しいのですが…やはりシルバーがネックになりますね…どうにか方法ないでしょうか…
555pH7.74:2007/01/07(日) 05:38:02 ID:+X388DEw
いきなりですが4才になる紅尾の金色が5枚目の真ん中より上まで上がってきました。
これってなにかとの雑種なんでしょうか?
それともありがちなことですか?
まあ綺麗なんでいんですがどなたかご存知の方がいたら教えてください。
556pH7.74:2007/01/07(日) 06:34:35 ID:L1JNuOPT
>>553
ダトニオも居るんですね。それなら縄張り争いは低いかも。今の所力関係の
バランスが良い状態なのかな。つかシルバー迫力あって綺麗っすね。

>>554
シルバーとアジアのペアだけだと自ずと力関係が付いちゃうから難しそう。
ストレスで絶食、エラ捲れ、不沈泳と色々考えられるからなぁ。やっぱり飼うなら>>553さん
みたいに三匹以上からなのかな。
557pH7.74:2007/01/07(日) 06:39:22 ID:L1JNuOPT
>>555
所謂、高背金龍ですね。紅尾と過背のハイブリッド。
純血紅尾はいまや中々居ない様ですが長く飼うと
ハイブリに限らず紅尾なら五列目までは上がってくるみたいです。
558555:2007/01/07(日) 09:06:43 ID:+X388DEw
>>557
回答ありがとうございます。
そうなんですか。
純血の紅尾って少ないんですね。
アロワナの雑誌とか見ても何十万とかのしか載ってないんで参考になりました。
\29,800-で買ってきた紅尾ですがこれからもじっくり飼いこんでいきたいと思います。
559pH7.74:2007/01/07(日) 11:06:39 ID:I9BfqLFF
>>556
シルバー以外にもスポガーとパロット、パールンがいます!
560pH7.74:2007/01/07(日) 12:29:06 ID:4UnSt++4
\29,800の紅尾って安いなあ。
うらやましす。
561pH7.74:2007/01/07(日) 13:14:27 ID:+X388DEw
葛飾区のアクアマテリアルというアジアアロワナ専門ショップで夏のボーナスバーゲンで買いました。
4年前たけどバクテリア付きの濾材とヒーターまでおまけしてくれて良心的な店でした。
たしか通販もやっていた気がしますよ。
562pH7.74:2007/01/07(日) 13:19:00 ID:OJDp36YE
>>556
シルバーとはほとんど喧嘩しないよ。
だから混泳をはじめる時、まずシルバーで慣らしてだましだましアジアと換えていく
方法がとられる。

>>551
食えば全然問題ない、というかむしろいい。栄養バランスが整っているので。
他の魚を考えてみれば、ネオンテトラはテトラミンのみとか鯉はスイミーのみとか普通でしょ。
色々言うのはショップが活餌を売りたいから。
ただしカーニバルなかなか食ってくれないけど。
563pH7.74:2007/01/07(日) 13:26:20 ID:RWdvhngh
たしかに

いえてる。。。
564pH7.74:2007/01/07(日) 18:38:14 ID:1r9Upix6
 くまの高背金も巻いてきたので「過背金」「過背金」って浮かれて
 いるが、過背金の魅力って輝く金だと思うんだが。。。
 紅金はつや消しの金が渋くていいと思う。
565pH7.74:2007/01/07(日) 21:39:06 ID:+X388DEw
フィッシュマガジン1月号の表紙の『金鯱』全身すごいピカピカですごいですね。
一体いくらするんだろ?
566pH7.74:2007/01/07(日) 21:54:20 ID:L1JNuOPT
>>559
それだけ既に混泳されてるなら水槽も大きいでしょうし、けるんじゃないでしょうか?
>>562さんも喧嘩の程度が少ないと仰ってますし。何分僕は知識浅いので・・・スマソ。
うまくいけばいいですね。

>>565
噂ではセルシオ一台分って事なので500万〜程度かな?高すぎ!
567pH7.74:2007/01/07(日) 22:04:27 ID:PoH5qGgw
>>565
でも売れたみたいね。vividに同じタイプのがいるけど・・・
vividに卸して売ったんなら笑えるね。
ポンテの300マソが限度でしょ。葉っぱは高すぎだけどねぇ
3年後くらいにある程度数が入ってきて100万台になるのかねぇ。。
100万未満になったら検討するかって感じかな(金ない)
568pH7.74:2007/01/07(日) 22:19:47 ID:xumIE2AG
くまのサイトにベイは年末セールで1匹も売れなかったそうな。
ドラゴンボールのほうが高いけど順調みたいだね。ラフも
売れてるみたい。くまが1匹安値で売っても買わないのが10人
くらいいるのかな(やっぱり)悪循環に陥ったベイは大丈夫か?
餌さは2日に1回与えてるから問題ないっていうけど、幼魚に
2日に1回じゃあねぇ・・・少ない。。まあ、どのショップも
同じだろうが、やはり輸入後なるべく早く買わないといろいろ
難が出てきそうだあね
569pH7.74:2007/01/07(日) 22:43:48 ID:L1JNuOPT
>>568
僕はベイ良いお店だと思うんだけどな。あそこの問題点はHPがいつまでも
更新されない事と、立地条件も有ると思うな。電車で行くと駅からはタクシー
かバスじゃないときついし。一番の問題点は例のブログでイメージが落ちた事も
でしょうか。くどいけど、それら除けばホント良いお店だと思うけど。
570pH7.74:2007/01/07(日) 23:31:46 ID:RTLElinE
>>569
くまは認めないだろうがあのブログが問題だろうね。
俺もベイは好きなほうだったけど嫌いになったよ。
>>568にもあるように数匹売って俺の効果って思ってる
んだろうけど、ドン引きしてるのがその数十倍いるってのが
わからんアホなやつ、も放任しているベイもアホだね

571pH7.74:2007/01/07(日) 23:40:40 ID:WsBHECR/
どこのお店にも、くまみたいな奴はいるんでしょうかね?
572pH7.74:2007/01/08(月) 00:49:24 ID:1rFTWOMC
注文した紅尾を2枚取りに行くんだけど寒いな・・・
573pH7.74:2007/01/08(月) 00:59:12 ID:4GE2ib3o
>最近コオロギの腹を2mmくらいハサミで切ってから、
>カーニバルを差し込んで与えています。

なんてエグイんだ…orz
574565:2007/01/08(月) 03:38:48 ID:XBD1LDWL
>>566-567
どひゃ〜!
クラウン〜セルシオ並みのお値段ですか。
それもさっくり買っていく人がいるとは世の中あるとこにはあるもんですね¥

ショミーンの私は高望みせず、紅尾をじっくり飼い込むことにします。
575pH7.74:2007/01/08(月) 03:46:57 ID:ph25Gfan
ラフレシアにいたアルビノ過背金はそれを二匹買える値段だったよ
お金持ちってのいるもんだね〜 
576574:2007/01/08(月) 04:09:40 ID:XBD1LDWL
>>575
うげ〜!!
ベンツなみですか。
うちの紅尾が天寿を全うしたら海水魚にでもコンバートしよっかな…
577pH7.74:2007/01/08(月) 07:47:25 ID:nXDcRQSw
今朝方アロワナが大暴れ・・・・10円玉程度のデカイ鱗が飛びました><
直ぐに再生はされるだろうけど色合うのかな?どんなのが生えてくる
だろ。心配。因みに藍底です。鱗が無い場所すご〜く目立つorz
578pH7.74:2007/01/08(月) 08:25:44 ID:eG5P5ZvC
コオロギって栄養価的にはどうなんですか?
579pH7.74:2007/01/08(月) 08:38:48 ID:nXDcRQSw
>>578
買ってきたばかりのコオロギって殆ど栄養価は無いみたいです。
特に通販で仕入れた場合は新聞紙を食べてる場合が多いから
何日か経ってからの方が良いみたい。コオロギに栄養有る餌を
食べさしてアロワナに与える事ができるから調整の仕方では
とても理想的なんですかね。

ただどんなに栄養の高い餌を与えたコオロギでもワームみたいに
栄養過多になりにくいから日頃はコオロギメインの方がブクブクに太
らなくて良いみたいですね。
580pH7.74:2007/01/08(月) 08:40:18 ID:nXDcRQSw
>>578
ここ参照してみてください
http://animalbus.fc2web.com/esamushi001.html
581pH7.74:2007/01/08(月) 08:59:42 ID:eG5P5ZvC
>>579さん、>>580さん、
有難うございます。
今はワームと小赤しか与えてないんですよ。
ただ、コオロギをストックすると大変ですよね?
582pH7.74:2007/01/08(月) 09:22:46 ID:/iX1olmk
ルビーで今。アルビノ過背金が1000万を
特別価格で680万だそうです。
暫くすれば400万?320万も引けるとは、
他のアロワナもそんなもんなんでしょうね
583pH7.74:2007/01/08(月) 09:33:49 ID:nXDcRQSw
>>581
全然大変じゃ無いですよ。お勧めはヨーロッパイエコオロギなんですが
フタホシコオロギと違って共食いも無いし常温(室温)で簡単にストックできます。
僕も飼い始めワームだけだったんですが太ってしまったのでコオロギとワーム
で育てています。現在はアロワナ1匹に対して、月にコオロギ250匹、ワーム50〜匹程度かな。

宣伝じゃ無いけど、色々なお店試したけどミトコオロギって云う餌屋さんのコオロギとワームが
一番良いと感じました。良かったら検索してみてください
584pH7.74:2007/01/08(月) 12:09:25 ID:eG5P5ZvC
>>583
逃がさなきゃ何とかなりそうですね。
最近アロワナを飼い始めて、今は太らせたいからワームと小赤しか与えてないんです。
でも単食は良くないみたいなので、カーニバルにでも餌付かせたいのですがなかなか…
近々コオロギ与えてみます。
585pH7.74:2007/01/08(月) 13:37:51 ID:8tPZCMji
しかし何百万や一千万とかのアロワナを買うなんて、世には金持ちがいるんだな。
やはり、そういう金持ちは地震とか停電の対策で自己発電装置とか使ってるのかな。


586pH7.74:2007/01/08(月) 13:55:59 ID:4iiUn3X0
病院とかでで使ってる無停電装置(UPS)も30万だせば買えるから
うん100万の魚体買う人には楽勝じゃない?
587pH7.74:2007/01/08(月) 14:07:59 ID:8tPZCMji
そうか、それなら金持ちには楽勝かもねw
地震とか停電っていつ来るか分からないからね。


588pH7.74:2007/01/08(月) 15:19:00 ID:nXDcRQSw
>>584
そうそう・・・餌やるときコオロギ泳ぐんすよ。一匹ずつ確実にあげないと大変。
今まで何度もアロワナから逃げてパイプやら配線コードよじ登って逃げられました。
忘れた頃に壁をガサゴゾ歩いてるコオロギ見つけるとギャー!って感じ。家族にも
白い目で見られるのでw 確かに太らせたい時はワームが良いですね。

>>586
530VA/265WのUPSだけど8千円弱でした。 短時間のヒーターならなんとか成るかな?
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=045014547191603451
589586:2007/01/08(月) 15:39:07 ID:4iiUn3X0
>>588
うおお〜
これならショミーンの自分にも買えそうですね。
何時間くらいもつんだろ?
590pH7.74:2007/01/08(月) 15:50:24 ID:SQLXvTJZ
ワームといえば、ジャンボミールワームとレッド〜は値段が2倍違うんだけど、何が違うのでしょうか?
色揚げ・・・・では無いよね?
591pH7.74:2007/01/08(月) 16:22:32 ID:ph25Gfan
>>588
うちはコオロギ買ってきたらそのまま冷凍ししてる
匂わない ロスもない 逃げない 啼かない 気持ち悪くない
592pH7.74:2007/01/08(月) 16:27:00 ID:yBnud7Nl
age
593pH7.74:2007/01/08(月) 16:41:19 ID:nXDcRQSw
>>589
うんコレなら俺も買える!時間的にはどうなんですかね。
去年の関東大停電の時は暑かったから良かったけどこんな時期の
停電は命取りだし。試してみる価値あるかもですね。

>>590
レッドミルワームって初めて聞きました!検索してしてみたら確かに
随分高いですね。売り手としては色揚げ効果なんでしょうが変わらない
でしょうね。でも気になるな

>>591
僕も冷凍した事あるんですが食わないんですよね。きちんと解凍しても
ボウェ!って吐きますorz そして冷蔵庫に黙ってコオロギ入れたことバレて
家族にメタメタに批難されました。
594pH7.74:2007/01/08(月) 17:34:07 ID:r4JHuvs4
レッドミルって餌さを単に変えてるだけみたいね。2ヶ月くらい紅くなる
餌さを与えてるみたいね。当然、色揚げ効果はどの餌さにも無いけどね。
鰭くらいは赤くなるかもしれんが、鱗には乗らんでしょ。
595pH7.74:2007/01/08(月) 17:40:32 ID:4iiUn3X0
>>594
じゃあうちの紅尾にあげたら鰭が真っ赤になるのかな?
596pH7.74:2007/01/08(月) 21:44:42 ID:qgxAGf5g
1234万円のアロワナ

プラチナスケルトン
http://rakunetu.jp/goods/detail/2128/



597pH7.74:2007/01/08(月) 23:02:06 ID:BwKcKJmi
>>596
即納ってのが良心的じゃないね。運搬中の排泄物によるトラブルを避けるため
ちゃんとしたショップでは数日餌抜きしてからパッキングするもんだけどね。
値段なんてあってないようなもんだしね。
金持ちは2000万とかポンと出すからね。物見て無くても数百万とかなら平気だし。
598pH7.74:2007/01/09(火) 02:08:39 ID:psUSpt4h
今日バンジャを買ってしまいました!23000円と少しドキドキしましたが…ついに念願のアジアを購入です!しばらくは60で飼いますが、シルバーをひきとってもらって120に引越しさせます!
599pH7.74:2007/01/09(火) 02:30:50 ID:jV6It+vd
>>598
おめ!上で混泳悩んでた方っすよね?シルバーのドナドナ残念ですが
初アジアロ楽しんで下さいね。
600pH7.74:2007/01/09(火) 05:11:22 ID:sbCBfh2u
600
601pH7.74:2007/01/09(火) 08:21:53 ID:psUSpt4h
>>599
そうです!混泳を考えてたんですが、やはり一匹飼いが1番いいという結論に達しました!やはりアジアは高級感がただよってますね☆楽しみです☆
602pH7.74:2007/01/09(火) 18:03:25 ID:0e5NNgvU
>>601
混泳できるといってもサイズの差の問題もあるし、単独に越した事はないしね。
603pH7.74:2007/01/09(火) 22:58:54 ID:V1Zj2rGR
>>521
アジアアロワナの名前がなんとなくローゼン的に思えて困る
過背金龍とか紅尾金龍とか
604pH7.74:2007/01/09(火) 23:11:02 ID:l3IGEA/r
過背金×グリーンって いわゆるスペシャルグリーンなのですか? 色は出ないですか?

過背金×紅龍は どんな特長?
605pH7.74:2007/01/09(火) 23:11:49 ID:l3IGEA/r
過背金×グリーンって いわゆるスペシャルグリーンなのですか? 色は出ないですか?

過背金×紅龍は どんな特長?
606pH7.74:2007/01/09(火) 23:47:01 ID:hMDE8zEc
過背金龍×色の薄い紅龍は背中まで巻き上がる金質の薄い過背金龍になるらしい。
607pH7.74:2007/01/10(水) 03:05:05 ID:1KD2RkL2
>>594

よかこと 思いついた
食紅を溶かして 水を赤く染めるとか
608pH7.74:2007/01/10(水) 07:50:09 ID:oQDiA3pM
クレンブルーの購入を考えてるんだけど、実物見た事ないもんで迷ってる。
飼ってる人、金質とか上がりとか教えて。
やっぱりシラクラの看板魚は別格でしょ?
609pH7.74:2007/01/10(水) 09:28:47 ID:pqOLwh1u
>>608
俺飼ってるよ〜シラクラの看板魚は当然別格
上がりは激遅
610pH7.74:2007/01/10(水) 09:35:48 ID:Nqddsa7H
>>601
淡水エイなら混泳可能では?
611pH7.74:2007/01/10(水) 10:03:20 ID:pqOLwh1u
>>610
シルバーを飼ってるみたいよ。その子とバンジャの混泳で悩んでたみたい。
淡水エイってめちゃくちゃデカク成るんでしょ?食う量も凄そう。興味あんだけどなぁ。
612pH7.74:2007/01/10(水) 14:35:12 ID:Nqddsa7H
>>611
そっか、流れよんでなくてゴメン。
近所のショップに淡水エイたくさん入荷してて、1万円から50万円くらいのがいて結構気になってるんだよね。
店ではエイとアジアがだいたい同じ水槽に入ってるんで大丈夫かなって思うんだけど、餌代倍増しそうで踏み切れない。
613pH7.74:2007/01/10(水) 15:40:47 ID:pqOLwh1u
>>612
いやいやw俺もログ読んだだけだから。
淡水エイってスポット柄によって値段変わるみたいね。アクアルビーのバットマンエイはキモイけど100万超えてるんだろうね。
アロワナは上層〜中層泳ぐからなんか水槽の下のほうがが寂しいんですよね。俺もエイかエンドリの混泳したいよ。
614pH7.74:2007/01/10(水) 17:09:57 ID:W9Ak7zYa
ル○ーはバットマンなぜあんないい値段なんだろう!
615pH7.74:2007/01/10(水) 18:39:18 ID:dasYfDfn
>>611
そうです、シルバーとの混泳を考えていました!エイですか…よくみかけますが、飼育大変そうじゃないですか…いいとは思うんですけどねぇ…
616pH7.74:2007/01/10(水) 20:34:06 ID:bTtu9rPE
グリーン買ってエンドリと混泳させようと思うんスけど他になんかいいのいないかな?
高くないのでw
617tantan:2007/01/10(水) 20:59:01 ID:SydiqdlK
淡水エイは、水槽導入時にペーハーショックさえなければ簡単に変える種類だよ!
エサも冷凍ワカサギになれさせるとエサ代も安くつくしアロワナの混泳にはもってこいと思います。
618tantan:2007/01/10(水) 21:02:01 ID:SydiqdlK
>>617変える→飼えるの間違いでした。
619pH7.74:2007/01/10(水) 21:46:58 ID:DQFM29Ex
エイとアロワナは、うまく入れないとエイが、やられて死ぬよ?
サイズとか相性考えないと。
エイはphショック起こす前に状態悪いやつだと少しでも水変わるだけで死ぬぞ
状態良いなら水合わせ無しでもモトロとかなら入る
てか底ものなら間違いなくエンドリの方が楽
620pH7.74:2007/01/10(水) 23:24:20 ID:qbo/SR4B
>>584です。
今日、コオロギ買ってきました。
まだ与えてませんが、食べてくれたらラッキーです。
50匹400円だったんですが、相場はそんなもんですかね?
621pH7.74:2007/01/10(水) 23:30:38 ID:vfY1wRL8
>>620
コオロギは通常なら余裕で食べるよ。
50匹400円は激安の部類。
622pH7.74:2007/01/11(木) 02:54:41 ID:VW6W1Ie4
50匹400円てどこよ?
623pH7.74:2007/01/11(木) 08:03:00 ID:bw/+Begi
>>620ですが、店はPDです。
この価格は安いんですね。
624pH7.74:2007/01/11(木) 09:09:31 ID:8EtMgdMw
レスdクス。
PDか…いい店だけど武蔵村山遠いんだよね。
うちはトロピランド本店の近所だから。
でもコオロギも激安だよ。
625pH7.74:2007/01/11(木) 09:30:55 ID:taFIVZUt
コオロギ一匹8円って妥当な値段じゃないかな?可もなく不可もなく
626pH7.74:2007/01/11(木) 16:32:58 ID:8EtMgdMw
じゃあトロピが高いのか。
まあうちのは50p超えてるから小赤メインだけど。
出来れば栄養満点で値段も安いドジョウ食べてくれるとありがたいんだが、最近なぜだか食べてくれないんだよね。
627アロワナ@”管理”人:2007/01/11(木) 18:13:51 ID:6izbeCGZ
>>623
大量に買うならオークが安いよ
なにコオロギにもよるかもだけど。フタホシなのかヨーロッパなのか
628pH7.74:2007/01/11(木) 18:17:55 ID:edSwW5yf
俺は足を除いて2センチサイズのコオロギを
100匹680円で買ってるよ 安い?
629pH7.74:2007/01/11(木) 22:43:06 ID:XN3iNfRG
>>628
安い。
50匹とか100匹くらいでその単価だと安いと思う。
500とか1000だと結構安くしてくれるけど、数十匹だと18円とかするよ。(自分の住んでる地域の平均)
630pH7.74:2007/01/11(木) 23:13:49 ID:szEQDbhq
熊のサイトの自称過背金見て気持ち悪くなった(マジで)
あのデブ・・・・ツチノコみたいでキモイ。。。

ワイルドブルーも成魚は青くなるのはほとんどいないと認めた点は評価
631pH7.74:2007/01/12(金) 01:24:37 ID:HOd1eTB5
アルビノシルバーアロワナ いくら?
632pH7.74:2007/01/12(金) 09:15:35 ID:2CCkxBaG
アルビノとかプラチナタイプのシルバーって昔ほど重宝されてないのかな。
たまにオークションとか見てて、
ノーマルではない白系のシルバーって意外と高値になっていないような気がする。
アジアなら相当に高値になるんだろうけど・・・
ま、値段で魚の価値は計れないけどね。


633pH7.74:2007/01/12(金) 13:42:53 ID:oUbZlWZe
コオロギの話題だけどイエコであれば、サイバークリケットが
いいですよ。死着分なども合わせればLクラスが2〜3円の計算に
なります。さらに何回も購入していけば、+αが増えていきます。
冷凍もありますよ。

話は変わりますが、水槽1800×600×600の購入
考えています、が1800×(800〜900)×600が
ベストかな〜とは思うのですが、そうなると倍以上値段が
するので1800×600×600で飼っている方どうですか?
過背と紅龍両方の考えで教えて下さい。混泳の意味ではありません
因に私は1200×600×600で紅龍23センチくらいを単体で飼育しています。
また1800×(800〜900)×500だと安いですが、
その高さ(10センチ)の差ですと見栄え?狭さ?のどっちも
あてはまるのでしょうか?
634アロワナ@”管理”人:2007/01/12(金) 17:16:35 ID:BM3+38Q7
>>633
奥行きは90あるほうが望ましいですね。180×60なら150×90のほうがよいかな。
180×90×50が安いなら、それがいいと思いますよ。
僕も高さ50の水槽です
635pH7.74:2007/01/12(金) 17:26:39 ID:tfRHrErf
つか、このままだと2ちゃん閉鎖の危機だってな。
636アロワナ@”管理”人:2007/01/12(金) 17:36:20 ID:BM3+38Q7
1?名前:ひろゆき@どうやら管理人?★:2007/01/12(金)?:25:39.60?
もう疲れたです。

来週で終了ということで。?
637アロワナ@”管理”人:2007/01/12(金) 17:46:16 ID:BM3+38Q7
■ 閉鎖です
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1168579539/
1 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2007/01/12(金) 14:25:39.60
もう疲れたです。
来週で終了ということで。
17 FOX ★ 2007/01/12(金) 14:28:03.56 ID:???
おつかれさん。
鯖の契約解除の準備してきます
63 root▲ ★ 2007/01/12(金) 14:30:22.06 ID:???
お疲れ様でした〜
111 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2007/01/12(金) 14:32:30.16 ID:???
せめて軽自動車くらいは勘弁してほしいです。。
161 FOX ★ 2007/01/12(金) 14:34:24.31 ID:???
m9(^Д^)
353 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2007/01/12(金) 14:41:06.08 ID:???
車は困るです。。。
494 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2007/01/12(金) 14:46:44.76 ID:???
ksk
586 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2007/01/12(金) 14:52:45.24 ID:???
[あぼーん]
589 root▲ ★ 2007/01/12(金) 14:52:49.87 ID:???
653 FOX ★ 2007/01/12(金) 14:55:45.59 ID:???
これはいい過疎
665 root▲ ★ 2007/01/12(金) 14:56:14.82 ID:???
最後におっぱいうpします〜
701 FOX ★ 2007/01/12(金) 14:58:21.34 ID:???
お前ら!
名前欄に⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン とか⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン とかいれてみろ
817 root▲ ★ 2007/01/12(金) 15:05:42.54 ID:???
それでは皆さん、よい2chライフを〜
859 ひろゆき@どうやら管理人 ★ New! 2007/01/12(金) 15:08:28.31 ID:???
過疎
914 ひろゆき@どうやら管理人 ★ New! 2007/01/12(金) 15:11:16.55 ID:???
過疎
1001 もう一度、あの頃のVIPクオリティを思い出してください。。 New! 2007/01/12(金) 15:15:33.20
ほんとうにみんなありがとう


638pH7.74:2007/01/12(金) 18:04:23 ID:oUbZlWZe
>>634
ありがとうございます。高さ500での見栄えは、
1200ですと悪そうですが、1500以上だと栄えそうですね。
639pH7.74:2007/01/13(土) 14:07:56 ID:XuKR7NfX
結構長くて大きな地震有ったらしいね。東北地方の方水槽とアロワナ大丈夫?
640pH7.74:2007/01/13(土) 17:26:08 ID:1GVI9iLT
く○大丈夫かな?
641pH7.74:2007/01/14(日) 06:36:44 ID:lF8GJWpl
ワームしか食べない・・・・。
ワームにカーニバルを縛りつけて栄養強化したいのだが、縛るのに使えてアロワナにも問題ない素材ってあるのだろうか?
(過去ログにあったチョッキン+カーニバルはちょっと・・・・・)
642pH7.74:2007/01/14(日) 10:29:38 ID:0UKxsMrY
ワームを小分けにして小さめに砕いたカーニバルの中に
ワームを入れておけばワームがカーニバルを食べますよ

カーニバルだけのワーム床ってことです。


うちのもワームしか食べなかったけど20日餌抜きして小赤を入れたら
追いかけて食べるようになりました。

20日間は心配だったけどね。
643pH7.74:2007/01/14(日) 12:02:25 ID:SN4pTqWC
>>642
ワームの床の上にバラバラとカーニバル撒けば喜んで食うよ。

>>641
栄養強化の目的ならコオロギもカーニバルを喜んで食べるので、
カーニバルを与えたあとにアロワナへどうぞ。同じ方法で金魚も。
クリル食べるならクリルに挿すか、縛る物があるなら縛ればいい。
(カーニバルはなかなか餌付かないけどクリルは給餌の最初にあげると
食べてくれる事が多い。カーニバルも他の人工飼料に比べたら一番餌付き易いんだけど)
644pH7.74:2007/01/14(日) 14:04:55 ID:swC90aKz
ちょっと質問ですが、ヤフーオークションにアロワナ専用バクテリア酵素なる
物が出ていて、拒食魚にも効果有りと書いてあるんですけど誰か購入した事
ある人いますか?
最近ウチの紅が拒食ぎみで姉金、ザリガニ、ツメカエルにも興味示さなくて
困っているんですけど・・・・・
B4とは違うんですかね?
645pH7.74:2007/01/14(日) 14:08:56 ID:lF8GJWpl
>>642-643
ありがとうございました。そうすればカーニバルにも餌付けやすくなるかな?
早速試してみます。
646pH7.74:2007/01/14(日) 16:58:24 ID:jwvnzml8
>>643
俺は今試しにカーニバル磨り潰してコオロギにあげてみたら、今までにない位
食ってます。餌入れにあんなにコオロギが集まるの初めて見た。気持ちがワルイ。。。
647pH7.74:2007/01/14(日) 17:38:00 ID:SN4pTqWC
>>645
餌付く餌付かないはまた別の話になってしまうんだけどね。
栄養強化の為にはいいよ。
餌付けの裏わざとして、餌抜きしたあとにオキアミとかの袋に入れておいた
カーニバルをあげると食べるようになる個体もいます。
餌抜きは幼魚時にはしないほうがいいので、成長してからだね。
食べる個体は幼魚時からプレコフードでも食べちゃうんだけどね。
そういう個体は楽だね。

>>646
もしめんどくさかったらそのままあげてもカリカリと食べますよ。
もともと共食い防止の為にカツオブシとかをあげたほうがいいんだけど、
その代用にもなるし一石二鳥です。
648pH7.74:2007/01/14(日) 18:21:46 ID:lF8GJWpl
>>641です。
カーニバルを奪い合うワームの群れ!これはコワイ。大昔のスクワームとかフェノミナとかのグロ映画を思い出した。
アジアは2尾いますが、紅龍はカーニバルは勿論、落下中のキャットも食べる孝行息子。
金龍は、コオロギすら食べなくなりワームのみ。おかげでいつも痩せて紅龍に虐められる・・・・。
649pH7.74:2007/01/14(日) 18:45:01 ID:bqlz+FcR
>>648
二匹で混泳してるの?
650pH7.74:2007/01/14(日) 19:51:31 ID:M5yKIlJo
>>640
ソーシャルネットワーキングサイト参照
651pH7.74:2007/01/14(日) 20:36:05 ID:lF8GJWpl
>>648
あとは、ブラックアロワナ、ダトニオ、ゼブラキャット、モトロ、ポリプ×2、スッポンモドキです。
652pH7.74:2007/01/14(日) 20:57:10 ID:bqlz+FcR
>>651
深刻な喧嘩はしないの?
俺も混泳考えてるんだけど怖くてできないんだよね。
あとスッポンモドキは悪さしない?
653pH7.74:2007/01/14(日) 22:06:10 ID:nDC6XOrx
アジアアロワナ2万で売ってたけど安い?
654pH7.74:2007/01/14(日) 22:29:47 ID:t9NMT3vF
種類によるが、グリーンかな?
655pH7.74:2007/01/15(月) 01:10:09 ID:gAJLA1fO
グリーン以外でなら安いと思う。
656pH7.74:2007/01/15(月) 07:01:02 ID:u3P5/F03
2007年01月10日
05:15
88: くま@組長

最近の話題はクレンブルーですね!

一応純血藍底過背金龍として売ってますがどうでしょう!

確かに看板魚のクレンはすごいらしいですが

幼魚が看板魚と同じにはならないと思いますし

将来はワイルドブルーと同じように段々と金が攻めてきて

結局藍底として残るのはごく僅かだと思いますね!

でもクレンもワイルドブルーも細郭の個体なら長く藍底が

楽しめると思いますので選ぶなら細郭の個体です!

うちのワイルドブルーは金底になりつつあります(ーー;)

657pH7.74:2007/01/15(月) 07:48:48 ID:USo8J2tk
ドラゴンハ●ター見に行ったけど、物は良いけど管理が悪すぎない?
ほとんどの個体が目垂れや顎ずれしてるし。
あとクレンブルーの成魚見たいんだけど、シラクラしかいないのかな?
658pH7.74:2007/01/15(月) 10:47:24 ID:8OnJtHsl
>>656
あーでもこれは本当の事かもな
659アロワナ@”管理”人:2007/01/15(月) 12:18:54 ID:g9DCtVNS
>>652
モドキはアロワナが底にいると尾鰭をかじったりして悪さするよ。
あと、あの爪でアクリルが傷つく

どうしても混泳したいなら同種同士のほうがいいかも。
660pH7.74:2007/01/15(月) 14:25:07 ID:HOCVB5bd
上野動物園で飼ってるような水槽で飼って見たいw
661pH7.74:2007/01/15(月) 19:46:23 ID:zF0U/ZgS
そしてその中で一緒に泳いでみたい。
662pH7.74:2007/01/15(月) 20:20:21 ID:MSsnm3PN
金の色揚げの仕方教えて
663pH7.74:2007/01/15(月) 22:08:23 ID:HOCVB5bd
ネオケラ水槽もいいよw
664pH7.74:2007/01/15(月) 22:12:24 ID:uvoGvd1S
>>651です。
モドキは全く悪さしないよ。
モトロも踏んづけられても刺したりしないし。
高さ70cmあるから底モノとアロワナは完全に住み分けています。
665カーニバル:2007/01/16(火) 04:32:41 ID:QuOH14RA
>>648
ワーム怖いよ〜!
昨日巨大ワームの大群におそわれる夢見たよ。
ワーム怖いワーム怖いワーム怖い…
666pH7.74:2007/01/17(水) 00:15:47 ID:7jyvzN7G
>>665
どっちにしろ食われるんだから諦めろww
667pH7.74:2007/01/17(水) 09:52:35 ID:JhaZJClO
単体で飼育しており大きい水槽に切り替えようと思いますが、
予算的に1800×600(D)×600のオーバーフロー
にしようと思っているのですが、奥行きが過背でも
心配です。雑誌等で見ても1500×600×600の方も
いますが、出来る事なら奥行きは800や900の方が
いいという事ですか?アドバイスお願いします。
668pH7.74:2007/01/17(水) 10:48:57 ID:dtG0ONGa
>>667
過背を1800×700×600で11年飼育してるが余裕だよ。
600でも飼い方次第だと思う。
669pH7.74:2007/01/17(水) 12:56:29 ID:Ock1XGKS
>>667
俺は過背金龍を1200*600*600で10年飼ってるよ。
670pH7.74:2007/01/17(水) 13:53:11 ID:JhaZJClO
>>668 >>669ありがとうございます。
1500×600×600で検討したいと思います。
但し紅龍となると別ですよね?
671pH7.74:2007/01/17(水) 14:11:02 ID:Ock1XGKS
>>670
過背は小ぶりとは言えど水槽はでかいに越した事ないからね。
流石に1200で10年は反省してます。ただ生かされてるだけって感じ。
紅龍は最低1800は必要なのかな。
672pH7.74:2007/01/17(水) 22:48:40 ID:1+NsyYXg
まあそのあたりになると水槽を数10センチの差はどうでも良いのでは?
2センチのメダカを5センチの水槽で飼うか7センチの水槽で飼うか、奥行きを5ミリ広げるかどうかってレベルじゃない?
メダカを30センチのプラケで飼う状態にしようとしたら、アロワナなら10メートルくらいいるんじゃない?
所詮大型魚を家庭で飼うこと自体が盆栽虐待飼育なんだから、みんな気にする必要なし。
673pH7.74:2007/01/17(水) 23:49:58 ID:deoZnUN2
>>670
出来れば奥行き700以上に出来たらだいぶ違うけどね。
紅龍で大きく育てられてもほとんどは65cm止まりなので
700あればなんとかという感じ。そういう意味で600と700の間には大きな壁がある。
大きくするのが目的なら奥行き900の水槽で餌を小マメにたっぷりって感じだけど、
普通に飼う分には1500×600×600でもいけるでしょう。(出来れば700)
なんやかんや理想はとか最低限はとか言うけど、実際は1500×600×600で飼っている人が多い。
肯定はしないけど、否定もしない。
674pH7.74:2007/01/18(木) 00:08:23 ID:PmDCgr88
>>673
ありがとうございます。その辺りの
サイズでいこうと思います。
675pH7.74:2007/01/18(木) 01:06:43 ID:MewgmZfc
>>674
水槽のサイズって悩みますよね。
まず置く場所のスペースの問題。リビングとかなら横幅は融通が利くけど、
奥行きがあると部屋がかなり狭くなるのでなかなか奥行き900とか置けない。(庶民)
金銭的になんとかなっても奥行き600が理解の無い家族には限度だったり。
重量もぐっと増しますしね。
予算的にも規格サイズじゃないとグッと高かったり。
でも長い年月使うものだから設置してから不安になったり後悔したりしないようにしっかりした
ものを買いたいし。
置けるのなら奥行きがある水槽の方がいいですよ。900とか理想ですね。750とか700で作る人も
多いです。600で飼っている人も多いです。
1800×600×600なら1500×900×600とか1500×700とかのほうがいいですよ。1500×700×600でも
水量は1800×600×600とかわらないですしね。
676pH7.74:2007/01/18(木) 01:11:27 ID:t+j8vztC
1800×600×600オーバーフローの予算で考えるなら、1500×750×600で上部濾過にして、まめにメンテナンスすればいいだけの話では?
677ななし:2007/01/18(木) 02:04:53 ID:+Oh/XptU
>>670
水槽サイズは一番悩む問題だよな〜。
サイトでは1500×600〜700以上を推奨してる所が多い。
でも実際は1200×600で飼育している人が多いし。
自分だったら1500×600×600買うくらいなら、1200×750×600を買うはず。

ちなみに上記の対象魚は紅龍です。
678pH7.74:2007/01/18(木) 02:14:07 ID:Q1KGOdAG
私は過背を180×60×45で 赤の混泳を180×75×45でやってます! 濾過は上部です! このくらいで十分イケますよ!
679pH7.74:2007/01/18(木) 02:17:12 ID:fnOjFA5N
90×60×45で終生飼育してる人もいる。
680pH7.74:2007/01/18(木) 02:22:33 ID:a6QHx2V2
>>679
“終生飼育”って言葉に色々疑問w
681pH7.74:2007/01/18(木) 02:36:54 ID:fnOjFA5N
疑問が有るのは、わかるけど 住宅事情もあるし

優雅に泳がせたいなら大型水槽にこしたことは無い。

幅ばかり 大きくても 奥行きが狭かったら意味なくない?
682pH7.74:2007/01/18(木) 09:53:04 ID:M9/AvsNw
>>675
私は庶民ですが、幸い趣味専用部屋が上階にあるので場所
と重量問題(鉄筋コンクリート)もクリアーなのですが、
コオロギが逃げだし下の階に行き住宅に入ると妻が悲鳴を上げ
るのでコオロギの飼育をしてるようで何を飼ってるか分からない
と思う時があります。

>>676
1500×750×600の上部濾過の考えも魅力ですね。
>>677
やはり奥行きは大事ですね。
683pH7.74:2007/01/18(木) 10:18:12 ID:M9/AvsNw
連続すいません。
現在レッド○ンとヤフオクで水槽(水槽だけでなく上部濾過もしくは、
OFセット)購入考えてますが、どこか安くてお勧めはありますか?
684アロワナ@”管理”人:2007/01/18(木) 10:45:50 ID:yYoPIVXD
>>683
水槽サイズにもよりお勧めは違ってきますよ。
180以上のサイズでOFなら安い店はあまりお勧めできないですし。
685pH7.74:2007/01/18(木) 22:58:04 ID:MewgmZfc
>>683
水槽は安物は止めた方がいいです。
確かに購入するときは廉いものを考えてしまいますが、
長年使うことと、それによる破裂などの事故が起きた時の損害額、
精神的ストレス、アクリルの薄さによる歪みなどを考えると購入時の
差額はむしろ廉い位だと思います。

一応専門スレがありますが、

アクリル水槽2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161240203/

このスレでのお勧めは宝来屋です。ただし納期は伝えられた納期より伸びるので
気長に待てる事と、職人気質でメールでのやりとり等が苦手ということを踏まえて
おかないとならないようです。
686pH7.74:2007/01/19(金) 00:42:55 ID:VWFPkIsB
最近電気を付けて見てなかったのですがさっき久しぶりに電気を付けると鼻の少し上に、イボのようなものができています。

水換えなどをしていれば自然に治るものなのでしょうか?
687pH7.74:2007/01/19(金) 01:37:14 ID:kYWR7CXt
>>686
水膨れみたいな感じ?(ニキビみたいな小さい奴)それだったら
水質悪化からだから水変えて2〜3日で治るよ。最近無いけれど
うちも時々成ってました。
688pH7.74:2007/01/19(金) 23:14:10 ID:LBkJQjL2
昔 プラタの広告に出ていたブルーなんとかって店は最悪だった。
強化ガラス・高級木製台と称して粗悪品。
接着はいい加減・台は小さいビスで乗せるだけでグラグラ。湿気で木が
ペナペナに、崩れる寸前だった。即クレーム入れて返金、現物返しも
広告は2年くらいはまだ載っていたよ(実話)
アロワナ専門誌て無かった頃で専門誌に載ってる店=信用有て思った
俺がアホと分かった苦い経験も良い経験だったよ。
マジに!
そういう店は淘汰されて今は無いと思うけど・・・それもアホかもしれん。
689pH7.74:2007/01/20(土) 04:06:25 ID:0HzMthXP
>>688 日本語 Ok

言ってる事訳わからんしww

まあ 脳内 の話しだから良いだろうからWWW
690pH7.74:2007/01/20(土) 04:11:06 ID:jyr1Sszc
ID:0HzMthXP

お前さっきからよく見るけどキモイな
日本語理解出来てないのはお前だろ
消えうせろ
691pH7.74:2007/01/20(土) 04:14:39 ID:0HzMthXP
>>690 だから何か

オマイこそ きえろW
692pH7.74:2007/01/20(土) 08:36:11 ID:bDKwkPMW
>>690
ほんとだキモイな。
外国の人だな。以後スルーで。
693pH7.74:2007/01/21(日) 00:19:54 ID:d/QIt+SK
この人の言ってる事は本当かな?

コメント欄も意味深で興味深い

http://blog.goo.ne.jp/arowanaking/
694pH7.74:2007/01/21(日) 01:18:40 ID:2cjiqky3
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070121k0000m040064000c.html

ウキガエルの感染が明らかになりました。ウキガエルを餌にしている場合は、
水は消毒してから捨ててください。

(ハイターを6リットルあたりキャップ1杯いれて、15分間待ってから捨てます。)
695pH7.74:2007/01/21(日) 02:13:04 ID:3dMJ+3ny
>>694
こういうあちこちに張っているコピペにしてはは珍しくとても有用だな。
これは確かにあちこちに張るべきだ。
696pH7.74:2007/01/21(日) 09:47:08 ID:+VpHlnSx
>>693
第二の熊出現!?
飼育歴1年程度のど素人のでしょ
マニアのT氏等の言う事を変に解釈しておかしくなったのかな?

皆に質問
この管理人が愛するエ〇パンは本人が否定する過剰な広告販売をしてきませんでしたか?
「絶対赤くなる」とか、「赤くならなかったら返金します」とか昔色々ありましたよね
管理人は始めたばかりの初心者だから昔の事は知らないのかな?
697pH7.74:2007/01/21(日) 11:12:55 ID:b0cjff/E
>>693
この人誰だか見当つくんだ・・・
そういう個人晒しはやっちゃダメだから書かないけど、
もう色々な人に煙たがられてる。
アロキンと仲良くしてるみたいなこと書いてるけど、
本当はベイでいう熊みたいになってるんじゃないかな?
仲良いい悪い云々ではなく売り上げ低下って意味で。

>>696
それエン×ンだっけ?ウ×トラの話だと思ってた。
何処の店でも多かれ少なかれそういう謳い文句あるよね。
某店でプレミア×レッドが”保証された赤”なんて書かれて売られてるし。
698pH7.74:2007/01/21(日) 13:12:18 ID:nmuTo00v
オレは、将来赤くなるとか気にせず体型で選んだ
699pH7.74:2007/01/21(日) 13:34:43 ID:PM2ZjFVL
>657
もっと詳細教えてください。
元アロ○ンの店長の店でしたよね。
700pH7.74:2007/01/21(日) 15:35:41 ID:+VpHlnSx
>>697
漏れも誰か見当ついた
行きつけの店に来てエン〇ンの凄さを延々と語って帰ったそうだ
その店はアロ〇ンやマニアのT氏とも仲が良いし、エン〇ンのファームにも行った事があるのに

701pH7.74:2007/01/21(日) 16:58:52 ID:+VpHlnSx
>>697
ゴメン
「絶対赤くなる」はウル〇ラで「赤くならなかったら返金します」がエ〇パンだったと思う
702pH7.74:2007/01/21(日) 17:17:04 ID:5CKcNblg
>>701
その通り!色とびしません!ってのもウルトラね。しかし、返金
しますってもう店ほとんどないからね^^事実にしても店の有無
も予想しないと意味がないし、赤いの基準がひとそれぞれ・・・

あのブログの人は話題になって喜んでいるよ。飼育している個体も
掲載してほしいものです。
703pH7.74:2007/01/21(日) 17:27:14 ID:b0cjff/E
>>699
そのとおりだと思うけど。
水槽も作るあの人だよね?

>>700
多分都内のショップでエンパン飼ってて
これだけ言われる人は他に居ない。

>>701
調べ直したらそうだった。ごめん。
704pH7.74:2007/01/22(月) 06:17:35 ID:jGlQZDJ/
>>700

あのブログってショップ経営者が書いてんの?
705pH7.74:2007/01/22(月) 10:36:28 ID:iSn8CEF0
>>704 業界の裏事情をしらされていない可哀相な裸の王様状態の一般素人です。
706ごえもん:2007/01/22(月) 12:40:13 ID:9ZWulVdv
>>704
アロ〇ンイメージダウンの立役者です。
707pH7.74:2007/01/22(月) 12:41:31 ID:MfGzNw+D
雑誌か何かに載っている人なんですか?
708pH7.74:2007/01/22(月) 12:46:05 ID:vkT69TtH
ほんとアロキンはイメージダウンしたね
くまもそうだけど、あいつら友達がいないんだよ!きっと・・・
だから話題になっても喜んでるだよ
早くエンパン見せろや〜
709pH7.74:2007/01/22(月) 12:50:21 ID:iSn8CEF0
>>707 ブログ書いてる人。ここを少しさかのぼればURLが貼ってあるよ
710pH7.74:2007/01/22(月) 12:58:31 ID:U6h0h1sv
ベ○に熊 アロ○ンに放浪記 過熱したアロ飼育者によってイメージダウンしたショップが可哀想過ぎる
711ななし:2007/01/22(月) 13:27:25 ID:3txYK7Ul
貧ア*よりも、放*記の方が悪質な感じが。。

「エン○ン以外はレベルが低いアロワナ」みたいな書き方だし。
知識が乏しくても、金さえあれば優良個体に仕上げきれると管理人は思ってるんだろうな〜。
712pH7.74:2007/01/22(月) 13:56:27 ID:U6h0h1sv
ハァ〜 なんだかな〜 自分の飼育しているアロワナが一番だ!という気持ち
は分かるが・・他のブランドを傷つけてまで一番だとかね いまいち意味が・・ 
ショツプをも巻き込んで・・
713pH7.74:2007/01/22(月) 13:58:32 ID:YUIhmnmY
ブランド何か関係ねーってサイト ブログ無い? 山〇位しか浮かばない
714アロワナ@”管理”人:2007/01/22(月) 14:28:32 ID:JpPX64t5
自慢のエ○パン写真がないね。脳内で飼育してるのかな・・・
715pH7.74:2007/01/22(月) 15:03:47 ID:acleUqPO
自慢のエ○パンの写真は、12月5日に載っている写真かと思われ・・・。
716アロワナ@”管理”人:2007/01/22(月) 15:16:15 ID:JpPX64t5
>>715
d
しかし、あれが自慢のエ○パンか・・・・・^^;
717pH7.74:2007/01/22(月) 15:22:58 ID:MfGzNw+D
く○にも劣らない同類糞人がまだいたんだな。
ってア○キン大阪ってもうないのかね?
718pH7.74:2007/01/22(月) 15:33:19 ID:J4hJrB13
放浪○の素性も即バレした事だし 飼育してるエンパンも・・・だし 次のブログ更新が楽しみだニャリ☆
貧○の熊○長の荒しも放浪○みたいだし(笑)
719pH7.74:2007/01/22(月) 15:48:44 ID:VRuhBhA6
>>717
ア○キン大阪は、社長がなくなって閉店だと・・・
元店長がドラゴン○ンターをしてると思われ・・・
720pH7.74:2007/01/22(月) 15:54:45 ID:l3EQnwdq
ブキメラブルーを譲ってもらうことになったんですが
相場はいくらくらいなんですか?
721pH7.74:2007/01/22(月) 16:12:11 ID:vkT69TtH
放浪○記はくま○長よりもひどいな〜
あんな批判してるよではアロワナ飼育者としては失格だな!
馬鹿まるだしだな(爆笑)
まぁ自慢のエン○ンもたした事ないな
自慢出来るんだったらとっくに載せてるよ
722pH7.74:2007/01/22(月) 16:22:36 ID:J4hJrB13
放浪○記マニアのT氏とアロ金を立てに毒吐いてるなぁ まさか 自慢のエンパンのコレクション 一匹!? まさかねぇ凄いの見たいな もっと ねぇ〜見せて!!
723pH7.74:2007/01/22(月) 16:28:53 ID:iSn8CEF0
>>722 しかし、マロ金は残り物を売り、マニアT氏は嘘つきと言う事が判明した。
724pH7.74:2007/01/22(月) 17:08:19 ID:MfGzNw+D
放浪○記のおかげで、貧ア○のく○も炎上の矛先が移動してホッとしてんじゃね。

>>194>>199 では散々く○叩かれていたのに。

725pH7.74:2007/01/22(月) 17:18:27 ID:PVZTDI/+
>>724
最近大人しいし。ネタが尽きたんだろ。
726pH7.74:2007/01/22(月) 17:25:37 ID:J4hJrB13
くま○長も放浪○記もこの板見てるのかなぁ〜!?

くま○は暫く安堵だな(笑)
727pH7.74:2007/01/22(月) 17:30:13 ID:gR5hJijs
>>720
商業名だけだとわかりません。
店や輸入業者によって魚が違います。
過背金龍か、過背金龍×紅尾金龍の混雑種かのどちらかです。
(少なくとも店はそう言っている)

相場とおっしゃいますが、アロワナなんて時価でしょう?
店頭で売られている幼魚の価格と、ある程度成長した魚の下取価格では
開きがありますし、一概にその相場を言うのは難しいと思います。

ブキメラブルーの名前で売られている過背金龍×紅尾金龍の魚は、
店頭で売られている幼魚の価格で10万円前後でしたよ。
728pH7.74:2007/01/22(月) 17:41:04 ID:vkT69TtH
俺もアロキ○静岡行ったことあるけど
かなりよそのブランドけなしてたな〜
放浪日○さんよ
説明してくれ〜
あんたの崇拝している人が他店の魚を批難してたぞ
729pH7.74:2007/01/22(月) 17:43:57 ID:vkT69TtH
>>726
あいつは見てるみたい!
アホだから2ちゃんに登場して「俺って大物じゃん」
とか言ってるし
くまが可愛く見えてきたのは俺だけ?
730pH7.74:2007/01/22(月) 18:05:47 ID:U6h0h1sv
放浪○記にエンパン一匹売っただけでアロ金の知名度が・・・
きっと全国のアロ金(エンパン)ファンが悲しむよ
731pH7.74:2007/01/22(月) 18:23:56 ID:PVZTDI/+
>>729
いや可愛いだろ。つか別に悪い奴では無いよ。多分・・・
732pH7.74:2007/01/22(月) 18:39:10 ID:vkT69TtH
放浪日○に貼ってある画像は
アロキン静○のHPにアップしてる画像使ってるよ
って事はショップ公認か経営者か?
これでアロ静○もベ○と一緒で
客が減るな
733pH7.74:2007/01/22(月) 18:39:46 ID:73eDtWk/
みなさん、アロワナ水槽って何かオタクっぽくて女ウケは
あまりよくないですよね??
アロワナ水槽を格好よく見せるコツはありますか?w
何かどっかの洒落たバーのようなカンジで。
教えて、ジゴロ。
緑色に光るの殺菌灯なんか格好いいかななんて・・・
734ごえもん:2007/01/22(月) 18:45:42 ID:9ZWulVdv
たかしに、くまさんは潔い。
これでもか!と堂々と載せてるもんねw
叩きでも結構レスしてくれるしね!
全削除は伝家の宝刀だけど!
735pH7.74:2007/01/22(月) 19:08:38 ID:vkT69TtH
>>734
たしかにくまさんのが凄いよね
放浪日○に比べたら男気感じるね
あいつはたぶんレスは返してこないんじゃないかな?
だって臆病者だもん
736pH7.74:2007/01/22(月) 19:34:46 ID:gR5hJijs
>>731
多分悪い人ではないと思うよ。
犬関係で実際あったことあるけど根はいい人。
ちょっとバカで、えらそうな態度してくるけど根は悪くない。
え?いやあたしは無理(何

放浪?ダメだろ?
偉そうに人から聞いた話してんじゃねーよバーローwwwww

>>734
>>735
どっちも臆病者だよ。おんなじ。
気に入らないレスにコメントをつけないのも全削除もいっしょ。
何が楽しいのか適当情報ならべて、酷い時にはあからさまな捏造してるし。
男気あるなんて書くとまた調子に乗るよ。
放浪はただのバカだからどうでもいいけど、
公認とれたからといって実際なにも変わってない貧アロにはしっかりして欲しい。
最近はだいぶマシになってきたと思うけどさ。

くま@組長さん見てますか?
最近の日記は昔の調子に戻ってきてますからそのままお願いしますね。
737736:2007/01/22(月) 19:37:32 ID:gR5hJijs
>>放浪?ダメだろ?
>>偉そうに人から聞いた話してんじゃねーよバーローwwwww

上記は放浪×記さんへの応援メッセージです。
念のため。
738pH7.74:2007/01/22(月) 19:49:53 ID:J4hJrB13
放浪○記の現れるショップアロ金以外何処だろう?都内近郊 目撃情報求む
739pH7.74:2007/01/22(月) 19:58:58 ID:agrG70xz
>>738
ベイ、チャイ、シラクラで目撃情報がある。
俺はチャイで見た。
最近見ねえな。ていうか会いたいの?
740pH7.74:2007/01/22(月) 20:05:02 ID:J4hJrB13
正直 キャラは気になる(笑)
741pH7.74:2007/01/22(月) 20:47:05 ID:vkT69TtH
>>739
俺も気になる
脳なしエンパンの顔が見たい
質問
あいつはマニア
それとも業界の人間
742pH7.74:2007/01/22(月) 21:01:52 ID:2XmSc4H3
>>741
ただの初心者、業界人ではない。
実際の飼育歴は知らないけど何も学んでいないとしか思えないから。
あいつと話してた店員がいやそうな顔してたよ。
関わりにならないほうがいい。
743pH7.74:2007/01/22(月) 21:07:23 ID:HoQ/L1r2
目タレなかとかならんのか?
744pH7.74:2007/01/22(月) 21:13:41 ID:J4hJrB13
な〜んだ 初心者かぁ ブログでエンパン画像みたが アタリロットタイプのエンパンとちと違うから・・・
店員に嫌がれる位 熱く語るんかなぁ〜

745pH7.74:2007/01/22(月) 21:31:19 ID:SYyT9kvd
チャイに行くと必ずと言っていいほど逢う客がいたんだけどたぶんそいつだな。
746pH7.74:2007/01/22(月) 21:40:02 ID:vkT69TtH
あのエンパンは○氏のみたいだよ
あいつのではない
アロ静の画像使ってるだけ
俺もチャイで変なアホ見たぞ
そいつかな
態度が偉そうだったし
747pH7.74:2007/01/22(月) 21:57:24 ID:zT/+ZSfr
熱帯魚の王様はディスカスだ!!
アロワナなんてDQNが飼う魚じゃボケwww
748736:2007/01/22(月) 22:01:50 ID:gR5hJijs
>>747
スレ違いだバーローwwwwwwww
749pH7.74:2007/01/22(月) 22:16:46 ID:JWbehcgn
飼育の話ししないで
誰かの批判だけなの?
750pH7.74:2007/01/22(月) 22:24:20 ID:iSn8CEF0
>>732 公認ではなく黙認じゃないかな?
店側の言ってる事そのまま書いてるっぽいし。

>>735 臆病じゃなく自信がないんじゃない?
他店や他のブランド魚をけなさないと自分のアロワナを語れないんだと思う、自信があれば堂々と自分のアロワナはここが凄いと言えばいいだけだしね。
751pH7.74:2007/01/22(月) 22:31:48 ID:gXfp3tTf
放浪気の12月5日のを見たけど大きさからして1年くらいかね(よくて)
発色は進んでいるけど今ならあの程度・・・って感じもするが。
エンパン=大きくなるって豪語しているけど妄想もいいとこって
これからでかくするのかもしれんが、あの水槽サイズで単独飼育じゃ
20年スパンでも大きくなるのかね・・・
まあ、くまもそうだけど偉そうに公爵たれるのに限って設備がしょぼいん
だよね。
まあ、くまより書いてること自体は間違いでもないのかもしれんが。
752pH7.74:2007/01/22(月) 22:34:03 ID:gR5hJijs
よし、明日アロキンに電話して聞いてみよう。
753pH7.74:2007/01/22(月) 23:02:54 ID:vkT69TtH
>>752
情報頼む
あそこにレスしてる愛○龍はツレか?
あいつはリー○だなW
754pH7.74:2007/01/22(月) 23:06:16 ID:bprMCQCt
最初にアジア買うのに過背金龍とスーパーレッドどっちがいいと思う?
755pH7.74:2007/01/22(月) 23:21:29 ID:gXfp3tTf
>>753
 くまは削除もあるが、一応返信してるけど放浪は藍にしかしないのは?


>>754
 好きなほうでは?^^;水槽小さいなら金のほうがいいんだろうけどね
 後は、はずれが少ないのは金龍かもね(値段にもよるけどさ)
 ラフに158000円で結構よさげの金龍がいるけど、なんで安いんだ??
 シルファでサイズが小さいからかね?あのサイズなら良いほうと思うが
756pH7.74:2007/01/22(月) 23:25:16 ID:2+TkQMAz
アジアで一番水槽が小さくて済むのは金だけど、一番敏感で飼育が難しいらしい。
赤は比較的飼育しやすいけど、一番大きくなるらしいね。
どちらも一長一短かな。

757pH7.74:2007/01/22(月) 23:28:56 ID:eA9FiiBs
>>754
金と赤、好きな色で選んだら?
鰭の大きさとかなら赤の方が大きくなるかな。
こだわりがないなら紅尾金龍をおすすめしたい。
比較的安価だし、アロワナの魅力を知る上で最適の魚だと思う。 
758pH7.74:2007/01/22(月) 23:29:32 ID:2+TkQMAz
ま、どちらか迷ったときにはハイブリッドを選ぶとかもあるけど、
やはり純系にこだわる人間も多いんだろうね。
759pH7.74:2007/01/22(月) 23:33:16 ID:2+TkQMAz
漏れの場合、個人的に鑑賞を楽しむだけならバンジャールや高背が手軽で好きだけど、
後々に下取りや繁殖を狙うなら、やはり金とか赤の純系を選ぶね。

760pH7.74:2007/01/22(月) 23:36:07 ID:jGlQZDJ/
誹謗中傷の放浪○記よりも、女性素人ながらアロワナに対する愛情を感じるリ○ピン日記に共感できるのだが。
761pH7.74:2007/01/22(月) 23:39:06 ID:gZjFw6Vu
>>759
いやぁ金でも赤でも下取りは二束三文だよ。
設備費・維持費は同じ事と、長年飼育することを考えれば本当に
好きな個体を選ぶのがいいね。(本当に好きなのと言っても限度はあるけど。
1000万クラスもいるしね。)
762pH7.74:2007/01/22(月) 23:55:24 ID:q8nCLQf2
誰か>>733に答えてやれよ・・・w

俺的には、薄暗くして陰影強調するとか、・・かな。
でも、色がわからなくなるしね・・
763pH7.74:2007/01/23(火) 00:05:42 ID:mWt/OiKF
>>アロワナ水槽って何かオタクっぽい
そういう女は相手にしなければいい。
趣味の分野で発生する溝はそうとう深いよ。
長く続いている例は実は稀だ。

>>760
ああいう人ばかりだといいんだけどな、
あの人のブログを見ると自分が飼い始めた時
どんな奴だったかなとか思っちゃうよ(謎
764pH7.74:2007/01/23(火) 00:16:51 ID:SiiC86uT
>>762
なんか釣っぽくて答える気がせんw
確か実際にバーカウンターがついている装飾キャビネットがあったよね。
高いだろうね。
765pH7.74:2007/01/23(火) 01:44:07 ID:nh4RXSwX
>>762
>>733って放浪日○じゃないの?
話題変えるために。
766pH7.74:2007/01/23(火) 02:03:40 ID:mWt/OiKF
ちなみに水槽に入れるタイプ緑色に光る殺菌燈つかってるけど
それほどかっこいいとは思わないな。
むしろ水槽を真っ暗にしたいから何かで覆うことを考えてる。
767pH7.74:2007/01/23(火) 08:09:15 ID:dPpu1tFZ
静岡ショップスレにア〇金はドラゴンボールが居ないと輸入もできないって書いてあったけど本当?

本当なら、放浪って〇ロ金のアロワナを批判してるって事じゃん。
768pH7.74:2007/01/23(火) 09:22:01 ID:ddYMIlEw
放浪日○は最低の野郎だけど、このままじゃア〇金とエ〇パンがかわいそう
ア〇金は良い直輸入業者だしエ〇パンも良いアロワナだよ

放浪日○のエ〇パンは特長をよく表してる
丸顔で胴長だから最近の流行じゃないけどいい固体だよ
ブログに載ってるT氏の固体のように大きくできればだけどね

念のために言っておくけど決して放浪日○を擁護してるわけじゃないから
漏れはシェ〇ロン派だし丸顔で胴長の固体は好きじゃない




769pH7.74:2007/01/23(火) 09:53:43 ID:Pd4KfJFU
>>768
可愛そう?なぜ?
仕方がないよ
自業自得だから・・・

アロ金は今は直輸入出来ないはずです。
理由は裏事情なので書けませんが
770pH7.74:2007/01/23(火) 10:31:36 ID:dPpu1tFZ
>>768 俺も可哀相とはおもわんな〜、ア〇キンのI氏も似たような事言ってるから、放浪も調子こいてブログ書いたんじゃない?


マニアT氏は嘘つき呼ばわりされて可哀相だがな。
771pH7.74:2007/01/23(火) 10:59:22 ID:ddYMIlEw
>>770
ア〇キンのI氏も似たような事言ってるの?
ア〇キンはシェ〇ロンの協力なしでは輸入できないって聞いたけど
恩を仇で返す様な行為だな

本当なら可哀相と思った俺が馬鹿だった

772pH7.74:2007/01/23(火) 11:29:08 ID:9BkSdxsR
ドラゴンボールとアロ金は仲良くなかったか?
773pH7.74:2007/01/23(火) 12:26:58 ID:dPpu1tFZ
>>771 放浪のブログのコメントに「あんな店のアロワナよりうちのアロワナが良い」はI氏の得意セリフ的なコメントがあったし、他にもそれらしきコメントがあった。

大体の察しはつくよ、情報源は店だろうけど、内情は知らされてないから、矛盾した内容になってるし、コメントも返せてない。

自分はここまで知ってると言いたかったんだろうけど他に書き方があるのに、他店が抜いた残りを売ってるとまで書いてあるよ。
774pH7.74:2007/01/23(火) 14:08:47 ID:nG30QGRO
ん〜〜? 神○の協力ってなんだ?? 
775pH7.74:2007/01/23(火) 14:29:18 ID:nG30QGRO
神龍の田中を現地通訳として使っていただけ!
サイテス落としたり輸入してんのは独自にやっているって
元大阪晃龍店長の垣○さんが言っていたよ
776pH7.74:2007/01/23(火) 15:07:34 ID:3KGBYn/U
↑ID同じ 自演?
777pH7.74:2007/01/23(火) 15:21:33 ID:ddYMIlEw
>>776笑えるな

ア〇金関係者っていうか静岡のI氏か九州のK氏、元大阪晃龍店長の垣○さんじゃね?
さすがに困ってるんだろうね
778pH7.74:2007/01/23(火) 15:28:32 ID:ddYMIlEw
777ゲットだった
ちょっと嬉しい

774と775の書き込みの間が約20分ある
きっと本人はバレないようにと時間を空けたんだんだろうね
その時の ID:nG30QGROを想像すると笑える
779pH7.74:2007/01/23(火) 15:34:52 ID:3KGBYn/U
自演バレちゃった ヘタクソ
780pH7.74:2007/01/23(火) 15:58:39 ID:nG30QGRO
自演バレちゃった ヘタクソ ???
ん〜自演でわない このスレを1〜読んだら
775が書いてあった!!

781pH7.74:2007/01/23(火) 16:15:07 ID:dPpu1tFZ
そろそろ関係者らしき書き方が下手な擁護派がでてきたな。
782pH7.74:2007/01/23(火) 17:30:49 ID:TxF+bSPR
禿しく自演
783pH7.74:2007/01/23(火) 18:36:45 ID:3KGBYn/U
じたばたするな 自演バレバレ 往生際が悪いよ
784pH7.74:2007/01/23(火) 18:50:10 ID:gpkYrSoE
じたばたするぅ〜なよ!世紀末がくぅ〜るぜ!
785pH7.74:2007/01/23(火) 19:03:33 ID:DH7Szyue
プラタパッドに出てたセムジャンレッド(バロウのリムが手を組んだやつね)
をドラゴンボールで見たけど、あれってアロキンの輸入じゃないの?
上で書いてるようにドラゴンボールが協力してるから、ドラゴンボールも輸入できるの?
786pH7.74:2007/01/23(火) 19:26:28 ID:dPpu1tFZ
>>775 なんでドラガンハンターの〇内は、さん付けの伏せ字てMr神龍は実名で呼び捨てなんだ?


>>785 イサクも売ってたね、しかもかなり安価で、結局あの価格で売れるって事だよね。
787pH7.74:2007/01/23(火) 19:43:06 ID:DH7Szyue
>>786
イサクはアロキンの独占輸入じゃないから、ドラゴンボール以外でも売ってるよ。
でもバロウはアロキンが総代理店じゃないの?
それなのに何でセムジャンレッドがドラゴンボールで販売してるのか疑問なんだけどね。
プラタパッドにもアロキンが輸入するって書いてあったし・・・
788pH7.74:2007/01/23(火) 20:45:14 ID:ddYMIlEw
>>787
アロキンがセムジャンレッド入れ始めたのって去年でしょ?
ドラゴンボールは一昨年からセムジャンレッド入れてたよ
アロキンはリムに頼って入れたけどドラゴンボールは自社で入れてるんじゃない?
宣伝に現地法人設立とか書いてあるし


789pH7.74:2007/01/23(火) 21:15:50 ID:UY2262R3
ビッダーズに50万でかなりいいのがいるね
(^O^)/
790pH7.74:2007/01/23(火) 21:43:51 ID:mWt/OiKF
どうみてもYAZAKIさんです。
本当に有難う御座いました。
791pH7.74:2007/01/23(火) 21:56:48 ID:rzKbtZsm
http://blog.goo.ne.jp/arowanaking

2CHのネタになってどんどん盛り上げてほしいみたい。
やっぱりアロワニアにはDQNが多いんかね。俺も飼育してるが
・・・・
それか友人おらんのか。。。単なるエンパン馬鹿か・・・
まあ、書き込みはせんけどね。
792pH7.74:2007/01/23(火) 22:41:29 ID:3KGBYn/U
取り敢えずほっとけばいいんじゃね カマってちゃんだからまた何か下らん事言い出しそーだけど 自演に脳内飼育… 精神病院ではアロワナ飼えないよな放浪ちゃんよ
793pH7.74:2007/01/23(火) 23:31:24 ID:neDqkzmp
放浪なんか腹立つ奴だな。
くまちゃんはバカだがいい人に思えてきた。
794pH7.74:2007/01/23(火) 23:34:19 ID:65ZSmJqK
>>791
内容はさて置き、あれだけの長文書くんだから余程の暇人だな。
795pH7.74:2007/01/23(火) 23:35:53 ID:65ZSmJqK
>>793
クマは普通に良い奴だって。大して喧嘩売るようなことしないし、一応マメに
レスくれるし。ただ削除しまくるけど。
796pH7.74:2007/01/24(水) 00:32:13 ID:8wdGVl7J
>>795
たまに話すぶんにはいい人だよ。
それ以上は無理だけど。
797pH7.74:2007/01/24(水) 06:55:15 ID:4ARAOJ7V
放浪○記のおかげで、すごいクマの評価があがっている気がする
798pH7.74:2007/01/24(水) 07:55:05 ID:IVdA19dp
一方、ア〇キンの評価は失墜し地に落ちた、放浪が有る限り下がり続けるね。

あるあるや不〇家にも言えるけど、今の世の中は怖いね。
799pH7.74:2007/01/24(水) 08:00:19 ID:7aicgXIe
新しいターゲットが出来たら、前のターゲットは軽い仲間感覚。
典型的ないじめの心理だな。で、いじめられる方にも原因がある
という良い例。
800なんとか 素子:2007/01/24(水) 08:08:45 ID:9C9Z6HFl
800
801pH7.74:2007/01/24(水) 09:38:07 ID:H3TzfUVM
>>799
以前から熊に対して食って掛かってた連中は今でもその心理は変わらないでしょ。
俺ははなからどーでも良いし、別に熊も放浪も悪い奴とは思わない。ただワンパクな
お子様って感じ。
802pH7.74:2007/01/24(水) 09:46:36 ID:bkyk+TrW
放浪は頭いかれてるね
都内在中って否定してるが苦し紛れの言い訳だね
今回のブログはすべて苦し紛れの言い訳決定!
803アロワナ@”管理”人:2007/01/24(水) 13:13:24 ID:5N2kKSzU
放浪日記のおかげで、このスレに張りがでてきた予感^^
804pH7.74:2007/01/24(水) 16:55:24 ID:4ARAOJ7V
くまのおかげだよ^^
805ごえもん:2007/01/24(水) 18:12:57 ID:yqfNCemK
本家本元叩かれブロガーはく〇組長だ!
く〇さんガンガレ!
806pH7.74:2007/01/25(木) 00:49:11 ID:IHSLO3Z6
くまは天然だから米までは叩かれなかったけど、放浪は確信犯だからア〇キンまでまとめて叩かれてるな。
807pH7.74:2007/01/25(木) 02:46:58 ID:AgLwofnd
くま=天然=バカ 放浪=精神障害
808pH7.74:2007/01/25(木) 06:50:13 ID:8SvKP7f1
放浪に誰もカキコしなくなったら奴はどうでてくるんだ
809pH7.74:2007/01/25(木) 08:08:01 ID:RNtJieht
エンパン興味あったのになー、
もうアロキンには行きたくなくなった。

くまが入り浸ってるベイは前から知ってるからいいけど、
アロキンはもう変なイメージついちゃったな。
もったいねぇ。
810pH7.74:2007/01/25(木) 09:43:40 ID:STqVheNh
>>808
ここに出てくる。そう願いたい
811アロワナ@”管理”人:2007/01/25(木) 14:33:20 ID:05YLNE8x
結局アロキンはどことどこの店が生き残ってるのでしょうか?
812pH7.74:2007/01/25(木) 17:15:00 ID:cODavN4A
放浪日記?
どんなの?
813pH7.74:2007/01/25(木) 17:28:58 ID:STqVheNh
814pH7.74:2007/01/25(木) 19:18:27 ID:pLNALw+X
一番まともなブログは?
815pH7.74:2007/01/25(木) 22:33:09 ID:RNtJieht
>>814
クレンブルーとワイルドブルーの比較飼育している人のところが面白いよ。
816pH7.74:2007/01/26(金) 06:12:12 ID:9JsMAg62
>>814

ブログではないが、山○龍魚会HPは勉強できる
817pH7.74:2007/01/26(金) 07:36:13 ID:X4kJTNZj
>>788
そうなの?
インドネシアにドラゴンボールの現地法人なんかあったかなあ。
で、あのセムジャンレッドはどうなの?赤い??
雑誌で見る限りでは全然赤くないけど。
818pH7.74:2007/01/26(金) 16:33:18 ID:KmZw3Ssw
>>814
女性ながら紅龍飼育している人のブログはアロワナを始めたころを思いだすよ
819pH7.74:2007/01/26(金) 16:42:31 ID:s54LvuOC
>>818
たえさんって人のブログ?あれは面白いわ。エビやらエンドリと
女性の割にはマニアックな感じだし。顔見てみたいよw
820pH7.74:2007/01/26(金) 17:02:58 ID:5Od2M9FR
>>819
た〇さんて、貧〇ロのク〇に東京ベ〇で待ってるとか言われて
貧〇ロにカキコしなくなったんだよね。


>>198
821pH7.74:2007/01/26(金) 18:32:09 ID:46r4e0C0
たえさん萌え〜
822pH7.74:2007/01/27(土) 00:28:34 ID:iwpwQDc1
>>820
それはそれで気の毒。がんばれクマ!w
823pH7.74:2007/01/27(土) 01:12:59 ID:Na2Vyrnp
>>819
ブログに顔出てなかったっけ?

>>820
炎上してて書き込みしなくなったんじゃなかったっけ?
たえさんが自分で有馬記念の日にベイ行きますって言ってたんだから。
もっとも、そろそろ関わりにならないほうがいいって気がついてるだろうけど。
824pH7.74:2007/01/27(土) 02:15:09 ID:JhTtcPQA
周囲にアロワナ仲間がいるようだから熊は・・・って言われたのでは?
ベイで買った龍魚のようだし絡んでいたんだけど我に返って、まずいのと
絡んでるって思ったんじゃないの?
競馬の入れ込みようから突っ走り系みたいだし。
まあ、アロワナは長寿だから長く大事に飼ってほしいね。

あのほうろうはアホと思うが、りこぴんブログに来る人のHPを見る限りは
まともかな。。アロワナ1本だとネタも限られるから競馬とかもセットでも
いいと思う。

825pH7.74:2007/01/27(土) 06:16:21 ID:8u0A2SXF
>>824
た○さんも2chにきて欲しいね。ここみたら驚くだろ〜に。
826pH7.74:2007/01/27(土) 08:24:14 ID:P6/sC/v7
>>819
今日プレオープンのテ○アラいけば見れるんじゃね

>>824
貧ア○よりも、山○龍魚会のが勉強になるからじゃないの?
競馬歴10年とか他ブログにカキコしてあったから、
アロワナも10年くらいは続くと予想するが。
突っ走り系というよりも行動派だね

>>825
あ〜ゆ〜人はここに関わらない方がいいんじゃね
ここを知らずに楽しくブログやっていればいいと思う。
827pH7.74:2007/01/27(土) 09:56:05 ID:Gi/v2wHq
もう知ってるよ!
828pH7.74:2007/01/27(土) 13:08:25 ID:iwpwQDc1
たえさんかわいいよたえさん
829pH7.74:2007/01/27(土) 17:38:01 ID:+py5kdc0
>>818>>828
そのブログはどこからみれるの?
貧○ロから?
830pH7.74:2007/01/28(日) 01:08:53 ID:bAWLirno
>>829
リコピン飼育日記でググっておくれ。素直に面白いブログだと思うよ。
831pH7.74:2007/01/28(日) 01:12:42 ID:CXNyGZmS
家の水槽アジアアロワナ3匹いるんだけど、1匹が餌食べないなと思ったら
口の中に卵が沢山あった。
832pH7.74:2007/01/28(日) 03:17:39 ID:4pMG2RwX
ビッダーズにのせてるクレンブルー看板魚写真、青なくなってきてるやん

実物も、あんな感じで浸食されまくりなのかな?
最近店に行った人or近くに在住の方、情報ヨロ

あの写真のとおりだと、クレンの人気落ちそうだな
833pH7.74:2007/01/28(日) 04:26:19 ID:bAWLirno
>>832
最近行ったけど泳ぎ方によってはかなり青く見えたり、そこらの金龍に見えたりしてたよ。
俺も某藍底を飼ってるけど、正直あまり大差を感じないんですよね。でも魅力的
なんだよなクレンブルーって。何より宣伝の仕方が上手い。
834pH7.74:2007/01/28(日) 08:24:35 ID:tVQGhMmL
>>829

貧アロのブックマークからも行けるよ。女性ならではって感じのブログだね。
835pH7.74:2007/01/28(日) 12:59:08 ID:HQexCI8o
>>833
水槽の奥にいくと紺色で、手前にくると金色に見えるよね。
金が滲んでいるというよりは光の反射の具合で色が違うかんじ。

ワイブルとクレン比較飼育したいなぁ・・
水槽が用意できないから無理なんだけど、
今ベイの38万コーナーにいいのがいる。(顎ずれしてるけど)
あれとクレンの上がりの極端に悪い奴を比較飼育したい。
同じ艦橋で。
836pH7.74:2007/01/28(日) 13:44:03 ID:pW93Pvrt
>>831
すごい!
その後の詳細キボン!
837pH7.74:2007/01/28(日) 17:23:08 ID:1UyflUTt
>>832
俺も見たけど水中蛍光灯が真横から当ると本当に青いよ
光の当り方で全然青さが違うから写真の写し方が悪いんだと思う

「名前からブルーに注目してしまいますが、昔ながらの純金の様な金の発色も魅力の1つです」
と書いてあるから金を濃く見せたかったんじゃないかな?
838pH7.74:2007/01/28(日) 19:26:17 ID:rElPwo1s
みなさんが 飼っているアジアの種類と 買値 教えて下さい!
839sage:2007/01/28(日) 20:05:40 ID:AFzH4QRR
あの〜90x60x60の水槽で紅尾はどの位まで大きくなります?
840pH7.74:2007/01/28(日) 20:11:19 ID:AFzH4QRR
>>838
55000円のPT.DINAMIKA KAPUASの紅尾金龍です!
841pH7.74:2007/01/28(日) 21:35:55 ID:8gfeduse
ヤフオクに過背金×グリーンのハイブリットが出てるんだけど成魚になったらどんな魚になるんだろう?


既出だったらスマソ
842pH7.74:2007/01/28(日) 23:29:22 ID:4pMG2RwX
クレン情報レスくれた方Thx

別のところで藍底見てきたけど、金属色はほんとに光の当たり方次第って感じなんですね

大型水槽置けるような身分になったら、飼いたいのぅ・・・
843pH7.74:2007/01/29(月) 00:15:40 ID:We9XZO+1
>>842
ほとんどの藍底はそんなものでしょ。
ライトが当たらない場所にいたら、細郭な金質が薄い金龍にしか見えない(笑)
844pH7.74:2007/01/29(月) 07:11:34 ID:bMFWAjt1
放浪最近どうした?元気が無いぞー
845pH7.74:2007/01/29(月) 08:05:28 ID:TRgS77yf
>>844 くまより脆かったな。
846pH7.74:2007/01/29(月) 08:22:03 ID:GDayrztT
>>842
ほとんどのはそうでガッカリする。
でもライトつけてなくてもどう厳しくみても紺のやつもいる。
847pH7.74:2007/01/29(月) 11:48:28 ID:rtfYTCm/
>>846
俺んとこの魚は水槽内照明(水中灯)落として、室内照明だけの方が濃い藍色になるよ。
848pH7.74:2007/01/29(月) 14:06:49 ID:m7P0SgOC
アジアウキガエルから今問題のツボカビ確認される。
アロワナの餌としてウキガエルの使用を即中止してください。
ウキガエルを餌として使っていた飼育水はハイター、ブリーチ処理後に排水して下し。

分かったか?
849pH7.74:2007/01/29(月) 15:42:00 ID:bMFWAjt1
↑放浪か?
850pH7.74:2007/01/29(月) 20:58:01 ID:3zk5vrwE
放浪はあっさり逃亡したなwww
851pH7.74:2007/01/29(月) 21:16:02 ID:TRgS77yf
ネタ元のア〇キンも叩かれて懲りたから放浪もネタになる話しが聞けずに困ってるんじゃない。
852pH7.74:2007/01/29(月) 22:55:30 ID:X+CO6HuR
もう無視しようよ。アホくさ。
そんなに話題にしてほしいなら2chとリンクでもしてちょ
853名も無き飼い主さん:2007/01/29(月) 23:33:33 ID:wx2qSVUE
>>848
はアロワナ飼いが自然環境に配慮するとでも思ったのかね。ツボカビ自体分らないよな。
854pH7.74:2007/01/29(月) 23:50:18 ID:sJ3bTTPb
結局は
貧アロ VS 放浪 = 貧アロの勝ち?
855pH7.74:2007/01/30(火) 00:11:13 ID:qlGofkXU
過背金 フルカラーゴールデン 15センチ 5列目完全に あがって いくらくらいですかね?
856pH7.74:2007/01/30(火) 01:22:40 ID:le2VnR0u
>>855
ピンきりだけど、店によっては128000円で売ってるよ。
857pH7.74:2007/01/30(火) 01:55:33 ID:qlGofkXU
えっ! そんなに安く買えるのですか?
近くのショップ 30万ちかくしてました。
858pH7.74:2007/01/30(火) 02:13:36 ID:EaBKPmA5
>>855
15〜40くらいじゃないかな〜。
あまり名称にこだわらない方がいいはずよ。
薄い金質でも、全てまけば「フルカラー」になるし、薄い金質でもベタ金なれば「フルゴールド」になる。

ちなみにラ○に入った過背金が気になる!!
859pH7.74:2007/01/30(火) 06:10:22 ID:QhWnsuX9
ぺろ


卵黄ぶら下げた生まれたての稚魚に見える

ペニフ


こっちは成魚
860pH7.74:2007/01/30(火) 06:45:50 ID:u4ysNPUw
>>859
理解するのに5秒かかった

シルバーアロっぽくね?
861pH7.74:2007/01/30(火) 07:06:27 ID:QhWnsuX9
確かにそう言えば…
アジアは尾びれが大きいんだっけ?

おまけ




餌用コオロギの顔
862pH7.74:2007/01/30(火) 08:20:59 ID:XW7H42SQ
>>859
ペニフ はノーテールだな。

普通にいつもの ペニス のほうがしっくりくる。
863pH7.74:2007/01/30(火) 08:32:39 ID:fQhvNOEt
ペニフつ
864pH7.74:2007/01/30(火) 08:33:43 ID:fQhvNOEt
 

    ペニフ3


これでおk
865pH7.74:2007/01/30(火) 08:51:32 ID:QhWnsuX9
>>862
元ネタが有ったとはw

おまけ2

==<・」ラ########><


ガーパイク
866pH7.74:2007/01/30(火) 09:15:16 ID:QhWnsuX9
>>864
ちょっと苦しい・・
867pH7.74:2007/01/30(火) 11:25:21 ID:fQhvNOEt
>>866
んじゃこれで

  ペニフ<


                                    rく丁ヽ、
                                    トミミミミヽ,イ
                                    ヽミミ>イl|ll    、
                                     Yテ川l|入   丶
                                    ,イ川j||l/ネ人   ヾ
                                    ノ」斗イXトメ∧    l!
                                  /ヽ」ート、!>メYヌ!   !|
                                ,.ィ´j\/VヽL>、|ヽメjイl   l|
                             ,.ィ´ヽ_>、_ヽ_ト┤ヽト、ト、j∧   !l
                           ,.ィ´ート-〈:.`ヽ_」ヽ:ヽ├<イ」)j ∧  l|
                        ,.ィ:´>'⌒!::. ヽ_〉-く:.ヽ、>(´ヽ_ト、〉 ム」!   !|
                      ,. ィ'´-{:.`ヽ、:. Y⌒!:.\:. )<⌒ト>く レ' /_彡!   リ
                    ,.rく::├-、 ト-、/⌒ヽ:. >-く´L人ノYソメ メニ三┤ '′
                  ,.rく_!⌒ヽ:. Y:. :. ト、.::厂l::... ト、! (´Yノ /=ニ三/
                ,.rく__/:. :.ヽ:. :.ト-〈`丶j:.`〈_ |`Y: ├v'´ /ニ三三/
              ,.:'´∠/ ヽ_!`丶!:. .:ト、_「`ヽ!:.`! !ーイ /`ー== '′
            /:. ::. :. :.`丶L:. :.ヽ:.├‐〈:. :. ト、├.y'`j  /
          /.::.::.::.::.:. :. :. :. :.、\ノ⌒ヽ >、」: jノ ノ ,∠三ミ 、
         /..::.::.:::.:::.::.:. ヽ、:. :.:',:..::ト、ノ丁 j / ∠=ニ二三三>
       /::.::. ,. - 、::. ::. ::. :.ト、:..::}::.:| .::| 厂` _ノ ̄ ̄ ` ー‐ '´
       rく.::.: :. :( rう))::. :. :. :..!:.\ j:.ノ_ ⊥-=ニ三> 、
      ヽ、`ー- `二 _     l  ノ ノ -=ニニ二三三三>、_
        ` ‐- 、 __ >--┴‐ '´`丶、ー=ニニ二三三三`ニ==ニヲ
                        ` ー-= ニ二三三二ニ= '´
868pH7.74:2007/01/30(火) 19:27:19 ID:zDq0emyO
サク混泳やめたんだねぇ。
ブログやや荒れてたよ。


どういう理由がサクにあったか知らないけど、ドナドナされるアジア達がよりよい環境で幸せに一生を送れる事を期待。
869pH7.74:2007/01/30(火) 19:33:27 ID:Lg0XxpdI
誰それ?
870pH7.74:2007/01/30(火) 20:48:32 ID:zDq0emyO
>>869
おっきい水槽でアジアアロワナ大混泳をウリとしてきたブロガーだよ
http://blog.m.livedoor.jp/sakuroom/index.cgi
871pH7.74:2007/01/30(火) 21:27:57 ID:Lg0XxpdI
>>870
ありがと、見て来たよ。なんか異様な持ち上げられ方だな、放浪の言ってた教祖ってこの人か?

しかし、急に混泳止めたのをみると床でも抜けたか?
872pH7.74:2007/01/30(火) 22:10:01 ID:zDq0emyO
信者は結構多いみたいね。

混泳失敗の理由は言ってないみたいだけど、床抜けは有り得るね!

あれだけの水槽類を置くなら、床下から鋼製束を入れるだけの補強では厳しいと思う。
873pH7.74:2007/01/30(火) 22:35:49 ID:vO9VQT73
餌金をヒコサンZでトリートメント後アロやダトニオにあげているんだけど、塩で充分何の?
トリートメント後直ぐには餌にしないけど残留薬が心配なんで。
874ペコペコ:2007/01/30(火) 23:40:47 ID:vuUpNW4t
初めましてこんばんは
875pH7.74:2007/01/31(水) 01:08:18 ID:AJhrV7si
>>872
前々から混泳はされてたし、つい最近から水槽部屋としてアパートまで借りてがっちり床補強
してたから床底抜けは無いと思う。(現実底抜けてたら水槽崩壊してるってw
金銭面圧迫の可能性も有るかもしれないけど、ここの所立て続けにプレコ買ったり、
蛇買ったりしてるからどうもそれも違うみたい。
後、アジア混泳を単純に飽きたとは思えないんだよな〜大型水槽もオクで買ったばかりだし。
やりつくした感が有ってテンション落ちちゃったのかな。
俺みたいな書き込みすらした事無い奴でも驚くんだし、この急展開は信者達にしたら大事件だろうな。
876pH7.74:2007/01/31(水) 01:20:56 ID:AvdemafA
ごちゃ混ぜ混泳サイトの奴収集癖だな アロ プレコ パイソン 水槽そして飽きてサジ投げたって事か 奴はオカシイぞプレコ死んでまたすぐ買ってるし 信者も宗教団体みたいで異様だ ってかホーローと関連有り?
877pH7.74:2007/01/31(水) 01:45:52 ID:J3u/4rbG
>>875 やりつくした感と言うが水合わせか水換えが原因でバンジャと過背をおかしくしちゃってるから飼育は下手な部類だと思うし、本当の意味の知識も?だよ。

信者に初心者が手を出しやすいグリーン、紅金、高背が多いのも特徴だな。

数日前に単独は考えてないとか書いてたから、余程言いたくない理由があるんじゃないかな?紅龍以外全滅とか。
878pH7.74:2007/01/31(水) 01:46:18 ID:AJhrV7si
>>876
いや放浪とサクは関係無いだろ。放浪の居場所と成った↓ブログ
ttp://arowana888.cocolog-nifty.com/arowana/cat1815371/index.html
俺はココ大好きなんだよなー最近ちょくちょく放浪の書き込みを見るけど
そこではわりかし静か。で、放浪が言ってるのこの人じゃないの?
879pH7.74:2007/01/31(水) 01:52:54 ID:AJhrV7si
>>877
かなり気を使って水合わせしてたみたいだけど、バンジャ調子落としちゃったみたい。
コレばかりは熟練さんでもやりかねない問題だと思う。ただサクさんはわりと飼育歴は
浅いのは確かな事。あと全種類での混泳の為 緑、高、紅、過、を買ったんだろうな。
飼っている種類≠飼育歴 紅以外は書き込み印象からブログ常連さんに譲る感じみたいね。

憶測で書いちゃ悪いけど、やりつくしが違うなら、家族間の問題なのかな。
880pH7.74:2007/01/31(水) 01:56:30 ID:AJhrV7si
>>876
プレコの件は確かに非常識かもな。あの買い足しスピードは俺も理解できないよw
881pH7.74:2007/01/31(水) 03:00:35 ID:mXQ9XM/k
漏れ的にはサクが人柱になっていろんな所の餌を試すのが役にはたったが
たま〜に自称右翼なる人物が ( `д´) ごらぁ〜(#゚Д゚)してるのが笑けたな。
882pH7.74:2007/01/31(水) 08:31:34 ID:dR3EbKco
サクってゆう人のブログ見てきたけど、まさしく麻原教祖だな(笑
確かに飼育暦は浅いみたいだし、質問掲示板とかやってるわりには自分の飼育がヘタクソだな!
あそこは自称右翼とか隣の○人とか何がしたいのって感じ
とくに隣の○人って奴のカキコは極道きどりだな(爆
なんか全混泳とかしていばってるみたいだけど
混泳やめたらただの素人
883pH7.74:2007/01/31(水) 09:08:41 ID:J3u/4rbG
隣人は少し前のアロワニアに載ってたよ。
884pH7.74:2007/01/31(水) 09:45:15 ID:EX8m9EfM
>>883
なんであんなに必死な西成弁風なの。
885pH7.74:2007/01/31(水) 09:48:43 ID:Ml0xUQwH
>>883
アロワニア何号?何ページ?
886pH7.74:2007/01/31(水) 10:32:08 ID:EX8m9EfM
>>877
若しや「魚取るか家族取るかはっきりしなさいよ!」って感じに成ったのか?!
887pH7.74:2007/01/31(水) 12:31:36 ID:Luz0U2lH
バランス崩壊による混泳終了だったみたいね。
さぞかし魚はストレス溜まったろうなぁ。
混泳って飼い主の収集癖を満たすだけのモンというイメージだな。
結局成功させてる人いないんだから、一魚入魂で飼育するのが魚にも飼い主にも負担が少ない希ガス。
888pH7.74:2007/01/31(水) 12:43:16 ID:Ml0xUQwH
↑ 一魚入魂
いい言葉だね
889pH7.74:2007/01/31(水) 12:53:15 ID:3qkoctrz
バランス崩壊だったの?
しょせん飼育暦の浅い初心者がいろんな事に
手を出しすぎたんだな!
聞いた話では質問はわざわざネットなどで調べてから
回答してるみたい(爆笑
だから2匹も水合わせ失敗しPHショック起こ
すんだ
納得・納得!
890pH7.74:2007/01/31(水) 13:14:04 ID:EX8m9EfM
単にバランス崩壊じゃ無いだろ。元々はもっと小さい水槽で飼ってたし。
今2700だっけ?これならあの数はこなせる。理由はもっと深く、スキャンダラスとみた。
891pH7.74:2007/01/31(水) 13:54:24 ID:3qkoctrz
家庭バランス崩壊か
隣の○人って奴の顔拝見したよ
あれでヤクザ気取りかよアッハハハ
892pH7.74:2007/01/31(水) 16:04:23 ID:QdX0jDVl
その人のサイトがわからんから何とも言えないけど、多分、喧嘩で死にまくっちゃった
んじゃないの?3日持たないで全滅するときあるよ。
893pH7.74:2007/01/31(水) 16:39:04 ID:Ml0xUQwH
894pH7.74:2007/01/31(水) 17:12:14 ID:AvdemafA
ケンカで全滅か 虐待だな 悪い見本ワースト1だね 結局参考になるのは山陰とワイクレブログ位か 王谷に洗脳されてる感じだけど
895pH7.74:2007/01/31(水) 17:14:01 ID:EX8m9EfM
>>893
しかし擁護のレス多いな。サクさん余程人が良いのかな。
896pH7.74:2007/01/31(水) 18:53:49 ID:9fNAmGSj
>>891 隣の〇人発言

あんまり 推測で ものいうん やめんかい…

あんた サクさんの 何わかっとんや

サクさんが どないな思いして テンションさがったか わかっとんかい…

どこの人間が わがの うでっぷし たよりに こないに何しても物価高い 東京で 二重生活してるおもとんねん…

オンドレクソ おどれのハンネよか 魚好きやから ちがうんかい

ええかげんに せえよ…

なんもかわらんと 書き込みしくさりやがって わびいれや…


隣の〇人のHPもあるようだが面白くないので見ていないからURLはわからない
897pH7.74:2007/01/31(水) 19:01:00 ID:otfXRqK1
「匿名が匿名の匿名の為の
匿名掲示板に書く事を誰も間に受けてはいないだろう・・。」
「分別ある正常な社会人は匿名を良い事に人の悪口や中傷
批判侮辱と言った卑劣な行為をしないだろう・・。」見る人も
「書かれている人を笑う事は無く逆に書いてる者が笑われる事が
合っても・・」
って事だ。
お前ら楽しいか?この弱虫いじめっ子体質の連中が
クマ→放浪→サクと次々とアホじゃな
898pH7.74:2007/01/31(水) 19:11:34 ID:AvdemafA
関係者お疲れ!
899pH7.74:2007/01/31(水) 19:12:36 ID:Luz0U2lH
きらり〇ら氏も魚ボロボロになってたよ。
混泳はよくないね。他種の魚との混泳はイイと思うけど。
つかさ、ブログやってる奴は皆に見てもらいたいんでしょ!?第3者がコメント出来るようになってるわけだし。それをさ、信者的なコメントしかするな!なんて都合良すぎwww
全部鍵かけて信者内だけでコメントしあえばいい。

叩く方も言葉遣いは気をつけた方がイイね。
いちゃもん付けるのはイイと思うのよ、深い話が出来るし、討論は悪い事じゃない。
あくまで大人として、を忘れちゃイカンね。
900pH7.74:2007/01/31(水) 19:14:12 ID:QdX0jDVl
ちなみに俺はその人のブログって全然知らなかったんだけど
そんなに有名だったの?山○が一番かとは思うけど。
うーん、、、俺ももぐりか^^;
901関係者ですが何か?:2007/01/31(水) 19:48:52 ID:5tZKI/5I
わざわざこんなトコで悪口書かず直接サクさんのホムペかブログに書き込めばいいのに。まぁ2チャンで悪口しか書き込んでない根暗だから無理か。可愛そう。
902pH7.74:2007/01/31(水) 20:18:11 ID:TYMjVx2X
≫901 お前そうやってサクのブログ荒れさせようとしてんのか?
わらえるなw
903pH7.74:2007/01/31(水) 20:19:37 ID:pIT0gbGA
>>901
ブログに悪口書くなと言ったり書けと言ったりお前ら信者は何がしたいんだかw
だいたい2ちゃんが根暗っていつの時代だよ。
つか、おまいも根暗じゃんかwww

904pH7.74:2007/01/31(水) 20:42:25 ID:J3u/4rbG
>>885 アロワニア14の巻頭特集ケース02の人だよ
905pH7.74:2007/01/31(水) 23:01:04 ID:i7wQI9qp
おれはサクのブログ結構好きだったけどな…
906pH7.74:2007/01/31(水) 23:31:22 ID:3qkoctrz
>>901
はサクとかゆう奴のメンバーだな
まさに信者の集まり
ところでサクってほんとにド素人なん?
ド素人だったらみんながっかりだろうね
907pH7.74:2007/02/01(木) 00:09:04 ID:cwFVs3/t
最近人のブログ叩きだけでレスが進んでいるな。
アロワナ関係だからいいと思うけど。
新しい話題が無いんだね。俺もだけど。
908pH7.74:2007/02/01(木) 00:35:38 ID:0WpuWDRp
ごちゃ混ぜって邪教だな ど素人サクと基地外信者 アロ同士でごちゃ混ぜするとあーなるって 単独か他種混泳がいいって事かやはり ごちゃ混ぜと信者痛くて面白いわ
909pH7.74:2007/02/01(木) 00:44:51 ID:1al9yGmm
>>904
うpしる!

>>908
句読点覚えようぜ
910pH7.74:2007/02/01(木) 00:49:25 ID:0WpuWDRp
読みずらかったな
911pH7.74:2007/02/01(木) 01:07:40 ID:1al9yGmm
>>905
俺も好きだったよ。ちょこちょく見てた。だからこそ突然の「混泳中止」は唖然とした。
だってここのところ毎日新魚追加してたし、じゃ何で?理由は?って成るよな〜
信者共はそんな事聞くな!って雰囲気だけど自分のアクアライフ晒してたんだし
楽しみに見てた連中だからこそこんな疑問が起こるのは当然。なんかガキの頃
の楽しみの漫画が突然、週間ジャンプから理由無しで打ち切りに成った不甲斐ない
何とも切ない“あの”感じに似てたw
912pH7.74:2007/02/01(木) 01:23:51 ID:6BdIU5tG
今日ザベストハウスって番組にアルビノ出てたな
913pH7.74:2007/02/01(木) 02:30:51 ID:VdEusrRU
>>911 そうだね。導電率まで計って混泳、混泳って言ってた割りに前ぶれもなく前言撤回、今までは何だったの?ってなるよね。
914pH7.74:2007/02/01(木) 03:03:05 ID:xztU08mX
ブログみたけど、毎日のように新魚追加してるなww
あの2700の巨大水槽立ち上げるのも妙に早かったし、立ち上げてまだ一ヶ月て・・・

アロワナの次はプレコを単独ってかwww

収集癖は病気だねww
915pH7.74:2007/02/01(木) 03:26:51 ID:67STHx4o
携帯からスマソ
>>905 同じ様に感じた人は信者でも多いだろね。
>>911 導電率メーターは便利だよ。高い物じゃないから使ってみたら!
916pH7.74:2007/02/01(木) 03:31:50 ID:67STHx4o
スマソ間違えた!
905=911
911=913
917pH7.74:2007/02/01(木) 03:34:58 ID:0WpuWDRp
やっぱオカシよ頭 収集癖は病気 次はプレコと蛇を大虐殺か 大事に飼育してる風にどうも見えん あの邪教な雰囲気何とかならんもんか 収集癖が悪いのか信者が悪いのか
918pH7.74:2007/02/01(木) 04:04:28 ID:1al9yGmm
>>913-914>>917
水槽部屋まで借りた、大型水槽もセッティングした。
 ↓
大型水槽にアロワナを放した
 ↓
夢にまで見た大型水槽混泳に感動!
 ↓
部屋も借りたし嫁に文句も言われないからどんどん水槽と魚追加しちゃおう!
 ↓
エンドリ、パイソン、プレコetc・・・
 ↓
・・・・・
 ↓
物欲は満たしたけど何かつまんね アロワナどーしよ。餌代も掛かるし譲るかな。
 ↓
実は1ヶ月前からテンション下がりましたので、混泳辞める事にしました。


こんな感じ?でも最近までアロワナの近況まで纏めていたし。愛情もかなり有ったようだからどーも分らん。
調子の悪かったバンジャも復活するかも!って記事書いた次の日あたり「手放します」 
金銭面、急な家庭の事情なら部屋も引き払うだろうし、大半の魚も手放すよな。なにより
新しく魚を追加する訳が無い。
以前も大きくなりすぎたって淡水エイをドナッてるし真相はやはりこんな単純な事情かな。
919pH7.74:2007/02/01(木) 04:05:29 ID:xztU08mX
>>917
そうだな。まぁ、あのブログ読んでみると素人癖がプンプン臭うよな。
サク自信、質問板では信者に魚は計画的に買いましょう。とか言っちゃってるけど、自分はぜんぜん計画的じゃねぇなwww

メンバーのなかに自称元右翼ってやつもいることだし、板見てて笑えるぞww
920pH7.74:2007/02/01(木) 04:44:31 ID:VdEusrRU
信者の手前、混泳魚追加→導電率メーター→巨大水槽と無理を重ねてきたのかな

>>915 繁殖も目指してないのに導電率を見る意味あるの?
それとどうすれば導電率0に出来るの?
921pH7.74:2007/02/01(木) 06:43:41 ID:PdJoo6WA
漏れは、た○さんのブログが隙
922pH7.74:2007/02/01(木) 08:19:43 ID:QdsqzBlS
サク自身、伝導率、亜硝酸がどうとか信者が関心するような事ばっかり
書いてるが、自分がやってる事はそれが生かしきれてない!
ま・さ・に・ド・素・人
結局、雑誌、ネット程度で調べただけだから実践が出来ないんだよな(笑
哀れな奴だな
923pH7.74:2007/02/01(木) 10:07:38 ID:QdsqzBlS
>>896
隣の○○ってヤツ
バカじゃ〜ねの
924pH7.74:2007/02/01(木) 10:25:11 ID:E/BB3NrM
俺ドラゴンキーパーズに入ろうと思ったけどやめます、前からやたら元右〇とか言う人が嫌だし、確かにアロワナ2匹も障害出してる癖に偉そうに言って大したこと無いと
思い始めてきた。



925pH7.74:2007/02/01(木) 10:41:07 ID:VdEusrRU
藍紅龍のblogでサクが「水槽はでかい方がいい」ってレスしてたけど本人?

>>919
いきなり混泳止めて2700で単独飼いとは確かに計画性が無いな。

止めた理由が原因で荒れてるのに理由を言わないのを見ると、かなり言いたく無い理由なんだろうな
926pH7.74:2007/02/01(木) 10:47:23 ID:lF+ULyXg
くまさん
またまた常連と喧嘩して常連また減らしましたよ
927ツメガエル:2007/02/01(木) 11:01:54 ID:K7mal1Wu
>926
で本人だけど何かある?
928pH7.74:2007/02/01(木) 11:21:28 ID:67STHx4o
>>920 繁殖=導電率×
紅龍の生息地が限りなく0に近いって事!
みんな現地の水に近づけたくてブラックウォーターとか使ってるんだろ。
それと一緒で下げてみたいじゃん。
後、魚が入った水槽で導電率0はないだろ!
929pH7.74:2007/02/01(木) 12:01:16 ID:x/L+GS9H
>>928
水槽で電導率0はないよな。。てか現地でも0に限りなく近い数値らしい。
930pH7.74:2007/02/01(木) 12:35:02 ID:DA6878Bu
>>924 右翼は瑣末な事では怒りを発しません。
あの書込で右翼を全て隣人の様だと勘違いしないで下さい。
あーゆう右翼は『なーんぼ政治結社言っても』小林旭的な右翼
魚好きに隣人が過剰反応したのでが荒れるきっかけだろう。
隣人がサクに迷惑を掛けている事に気づいてないよな。
隣人が右翼なら一○大罪を謝くせ
931pH7.74:2007/02/01(木) 13:59:37 ID:n3Z0UehS
>>921
一番前のパンチラの子が例のブログの子?勝手に貼って問題あるかもだけどw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader404501.jpg
932pH7.74:2007/02/01(木) 14:10:57 ID:lF+ULyXg
>931
ちょwww
時間経つと写真変わったw
933pH7.74:2007/02/01(木) 14:13:16 ID:PdJoo6WA
>>931
かなり笑える画像だな。
た○さんはさすがに女子学生じゃないだろ。
934pH7.74:2007/02/01(木) 14:21:46 ID:xztU08mX
隣人は元右翼じゃないぞw
りなスケって奴が自称元右翼wwwワロス

ドラゴンハウスの板みてみ。
まぁ、あそこのメンバー全員ド素人。
935pH7.74:2007/02/01(木) 14:24:58 ID:Ydli3+0e
そう言えば、ルビー?だったかに居た
ミュータントアロワナってまだ居る?
どんな風になったかな?
936pH7.74:2007/02/01(木) 17:38:48 ID:QdsqzBlS
りなスケってのが自称右翼なん?
たしかパチ屋の定員だったような
ドラゴンハウスってアホの集団だよな
サク、隣の燐人、りなスケといい
ド素人ほどカッコつけたがるんだよな

隣の燐人さんよ
オマエ極道ビデオの見すぎだぞ(爆笑
エロ見てムスコでもいじってろや〜
937pH7.74:2007/02/01(木) 18:28:24 ID:VdEusrRU
>>928 導電率を下げるにはどうすれば良いのかのぅ?

サクのblogには書いてないんじゃ、良ければ教えてくれんかいのぅ?
938pH7.74:2007/02/01(木) 18:50:15 ID:x/L+GS9H
>>937
一番手っ取り早いのは、RO装置を使う事じゃない??RO装置を使った水は電導率が低い軟水になるけど、その水をどうやって使えばいいか分からない(ToT)
939pH7.74:2007/02/01(木) 19:48:13 ID:zQPyiX3R

>>933
た○さんは30歳独身でしょ?
ttp://red.ap.teacup.com/lycopene/


940pH7.74:2007/02/01(木) 21:03:38 ID:67STHx4o
>>937 938が言ってる様にROが手っ取早い。
他にも方法あるから山陰でも見てき!

>>938 水換え時にブレンドでぉK
941pH7.74:2007/02/01(木) 21:24:45 ID:kmWkGcFW
初心者ですみません。アロワナを買って水槽に入れたのですが5日間餌をたべません…ワーム、コオロギだめでした。エロイ人どうか教えてください
942pH7.74:2007/02/01(木) 22:06:38 ID:QdsqzBlS
隣の燐人よ
顔がきもい
あのロン毛はきしょくわり〜ぞwww
散髪してこいや
943pH7.74:2007/02/01(木) 22:11:17 ID:toOQV4za
>>941
まだ入れたてなら食べない事はよくあるよ。
何センチくらいのアロですか?
とりあえずカエルか小赤を入れっぱなしにしてみればイイと思います。
944pH7.74:2007/02/01(木) 23:11:19 ID:pi5gxSe+
>>924
ドラゴンキーパーズって何??

あと、シラクラの店長が不思議がってるよ

なぜか分かりませんがお客様から看板魚は青くなくったの?
とか金がベタ金になってきたの?と言う問合わせが数件ありました
変な噂が流れているのでしょうか・・・

http://blog.shirakura.shop-pro.jp/

ここで話題になったからですな^^;
945pH7.74:2007/02/01(木) 23:27:45 ID:xztU08mX
>>944
ドラゴンキーパーズとは、サク教祖とゆかいな信者達のホムペだ。

http://pksp.jp/sakuroom-aro/?

946pH7.74:2007/02/01(木) 23:33:34 ID:pi5gxSe+
>>945
39!見にくかった。。。会員制なんかい?ちょっと見てみるの
 やーめた^^;
947pH7.74:2007/02/02(金) 01:19:03 ID:wItZ8BL4
>>944
違うよ白倉君もここ見てるし、「問い合わせが有った」って形で言ってるだけ。
流石に「2ちゃんでこんな噂が出てますが・・・」って言い方だとまずいと思ったんだろうね。
948pH7.74:2007/02/02(金) 02:46:38 ID:jRLhSta7
>>939
たえさん萌え〜
949pH7.74:2007/02/02(金) 06:05:00 ID:562dCYl6
た○さんと飲み会したい!
950pH7.74:2007/02/02(金) 07:04:51 ID:JBH2LN+S
サクと愉快な信者たちwww
隣の燐人の発言笑えるぞ〜

白倉君はド素人らしいね
サクと一緒で水合わせ何回か失敗して殺してるし
現地選別とかいってるけど魚見れないのに何しに現地行ってるのか
わからん!顎ズレは持って帰ってくるし
白倉君もサクと一緒でミスター○中君の信者だし
他店の悪口は平気で言うはこっちではかなり評判が悪い
951ツメガエル:2007/02/02(金) 07:30:48 ID:fy/G/bTB
sirakuraさんと話してみたけど、
色素が強そうで寸詰まりの固体をセレクトしている・・・らしい。
神龍の田中さんとどんなお付き合いをしているのか知らないけど、
どうも少なからず田中さんに騙されている気がするなぁ。
いくらなんでもべたべたしすぎ。
なんか胡散臭い。
「田中さんと2人で現地選別して一番いいのを抜いてくる」
っていわれても田中さんがその”一番いいの”を系列店に流すとは思えないし。
952pH7.74:2007/02/02(金) 12:13:29 ID:V5M3MYMj
最初はみんな素人なんだよん
953pH7.74:2007/02/02(金) 12:26:32 ID:OfzdKFJX
>>952
俺は過背金飼育7年目だけど未だにド素人だぜorz
954pH7.74:2007/02/02(金) 13:37:41 ID:JBH2LN+S
その超ド素人のサクが自分ではなんも出来んくせに
いきがってるから叩かれるんだぜ
どうせ混泳失敗してテンションが下がっただけだよ
デカイ水槽買って威張ってるからバチがあったたんだなw
自称右翼のりなすけ、ゆかいな信者達よ
これからもサク教祖を持ち上げてやりなよ
955pH7.74:2007/02/02(金) 13:53:40 ID:/Yyhre7a
白倉うさん臭い じゃ神龍は?
956pH7.74:2007/02/02(金) 13:59:03 ID:hYHhJQ2p
>>950>>954
おまえ放浪か?
人を馬鹿にした様な文面がなんか似てる気がする

サクの話から、いきなりシ〇クラ叩いてるのも怪しい
ブログ見るとドラゴンボール系に恨みがある感じ
ドラゴンボール系でもショップ歴が浅いシ〇クラは叩き易いんだろ

こんなとこに書いてないで早くブログ更新してくれ
皆お前のアホさに期待してるんだから
957pH7.74:2007/02/02(金) 14:55:29 ID:V5M3MYMj
包篭痛すぎぃ〜
早くブログ更新して下さい。楽しいので
958pH7.74:2007/02/02(金) 15:42:01 ID:pooItRBU
>>954

素人ですまんが右翼って何?グループ?
959pH7.74:2007/02/02(金) 15:50:53 ID:OfzdKFJX
960pH7.74:2007/02/02(金) 17:57:46 ID:jReSpaKo
おーし! おまいら! 1番人気ブログわ た〇さんブログで桶?
961pH7.74:2007/02/02(金) 18:45:53 ID:jRLhSta7
たえさん萌え〜
962pH7.74:2007/02/02(金) 19:15:42 ID:V5M3MYMj
どんな容姿かわからんギャンブラーでアスキーアート駆使する三十路女に萌えれん罠
963pH7.74:2007/02/02(金) 19:50:33 ID:jSMgzhh2
まじサクとかいうやつ魚大事にしてないよなぁ・・・
964pH7.74:2007/02/02(金) 20:03:02 ID:JBH2LN+S
>>958
自称右翼のりなすけに聞いてみたらどうやろか
飼育相談はサクに聞いておくんなはれな
965pH7.74:2007/02/02(金) 20:23:20 ID:2VVKYF3n
>>962 ヽ(゚д゚)ノ エエジャナイカ

966pH7.74:2007/02/02(金) 20:34:43 ID:i+C6mNpb
>>950 >>954 >>964
おまえ必死すぎwww
ついでに おまえが誰かわかったよw
967pH7.74:2007/02/02(金) 21:04:07 ID:/Yyhre7a
精神病棟に入院中のホーローか
968pH7.74:2007/02/02(金) 21:51:00 ID:7fqOuXHm
>>962に同意だな。
漏れから見ると痛いんだよね。。。。
あの人分かってるのかな画像結構うpしてるけど個人特定出来ちゃうんじゃないか
画像もうpしてんだよね
969pH7.74:2007/02/02(金) 22:14:59 ID:562dCYl6
うpうpうp
970pH7.74:2007/02/02(金) 22:40:00 ID:7fqOuXHm
よっとは自分で探してみろよ。。。
971pH7.74:2007/02/02(金) 23:34:12 ID:lSo4JSTI
972pH7.74:2007/02/03(土) 00:20:13 ID:kvunIExN
>>972は神〜ヨッ!とネット マスタ〜
氏んでくれ972
973pH7.74:2007/02/03(土) 06:16:01 ID:jDYLMNc4
サクおとなしくなったんじゃない?
974pH7.74:2007/02/03(土) 06:46:21 ID:fZvD90fr
ホーロー帰ってこないね
975pH7.74:2007/02/03(土) 10:55:43 ID:gBONUhip
放浪さん、旅に出るの巻。
976pH7.74:2007/02/03(土) 12:16:02 ID:fSKtGaDn
察してやれ
水槽部屋はそのうち住まいになる

これ以上は詮索するな
977pH7.74:2007/02/03(土) 12:46:16 ID:dczGXvA1
>>976
離婚なのかorz
978pH7.74:2007/02/03(土) 13:18:30 ID:w6Gypzbv
>>975 放浪なんがら最初から旅に出てるニダ
放浪よ旅での出会いや別れ、そして放浪期間での放浪自身の心の成長
旅先でのアロワナショップでの出来事
個体について放浪の眼力のみで語られる辛口の一語一語に
漏れは期待してる。
頑張れ放浪
負けるな放浪
待ってるぞ放浪
979pH7.74:2007/02/03(土) 13:27:40 ID:RVy+X6eT
毒舌とけなすのとでは全く違うぞ、けなす事やケチつける事なら知識なくても誰でもできるわ。
980pH7.74:2007/02/03(土) 13:34:37 ID:0AA/PIuy
>>976 奮闘なんだから全てに奮闘してるニダ
奮闘よ旅での出会いや別れ、そして奮闘期間での奮闘自身の素人からの成長
ドナした時の気持ち
ドナの仕方、ドナ入門、正しいドナ、いつでもどこでもドナ
  ドナドナドナド〜ナぁ〜♪に
漏れは期待してる。
頑張れ奮闘
負けるな奮闘
待ってるぞ奮闘
981pH7.74:2007/02/03(土) 13:43:25 ID:uAvcrGUd
>>958 右翼なんだから生活の全てを国家と愛国心に捧げてるニダ
右翼よ街宣活動中での出会いや別れ、そして愛国心の育て方、啓発、啓蒙
右翼って何?右翼入門、正しい愛国心、いつでもどこでも愛国心
  国歌斉唱の発生方法、正しい2輪の選別方法などに

漏れは期待してる。
頑張れ右翼
負けるな右翼
待ってるぞ右翼
982pH7.74:2007/02/03(土) 14:44:10 ID:eIHiPwAU
最近ワンブーンから安い過背金入ってるけど買った人いる?
背中まで巻くのかな?
983pH7.74:2007/02/03(土) 16:46:40 ID:5ZlRRdRp
>>982 こう言われた事があるっす
巻きます。なぜなら過ぎる背の金龍として遥々海を越えやって来たからと
とあるショップで言われました。。。。
984pH7.74:2007/02/03(土) 17:24:37 ID:S860yWpG
>>955 シラクラにはプラゼール臭を感じるのは漏れだけだろうか
985pH7.74:2007/02/03(土) 18:12:44 ID:dczGXvA1
>>983
何か泣けた。
986pH7.74:2007/02/03(土) 18:19:29 ID:e0rfkTXZ
>>985よ漏れも同意だ。せっかく海外から来たんだからドナったりしないで終生飼育に心がけようでは無いか
987pH7.74:2007/02/04(日) 03:55:35 ID:lCOtoz1B
サクさんへ漏れからのメッセ〜ジhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2235/sound34.wav
988pH7.74:2007/02/04(日) 08:43:11 ID:YrwjMwPj
くまのブログでバンコクでは過背金龍が40,000円って書いてあったけど誰か知ってる?
ダトニオとかが安いのはわかるけど、アジアアロワナは違うような気がする。
989pH7.74:2007/02/04(日) 10:15:49 ID:9hYeKuIA

アロワナの穴あき病、治療方法を誰かご存知でしょうか?
パラザンは使えるのでしょうか?
調べてみたんですが、あまりいい答えが見つからないもので。。

990989:2007/02/04(日) 11:18:10 ID:9hYeKuIA
ちなみに、頭にしか、あいてないので「頭部穴アキ病」だと思います。
991pH7.74:2007/02/04(日) 11:42:44 ID:FakVPU9i
>>988
違うに決まっている。そんな話を鵜呑みにしてショップの悪口を言う
くまに問題がある。
992pH7.74:2007/02/04(日) 11:58:34 ID:u6t7IfWH
ここの3バカトリオ
くま組長、放浪、サク
993pH7.74:2007/02/04(日) 14:11:19 ID:1CVg0MUr
>>1
次スレ準備おk?
994pH7.74:2007/02/04(日) 14:19:05 ID:fshjpwWd
>>988
レート分らないけど紅尾で現地価格2,350,000ルピアみたい。日本円でいくらだろ。
凡その目安になるかな?
http://www.geocities.jp/jjmarket2005jp/nettaigyo/nettaigyo.htm
995アロワナ@”管理”人:2007/02/04(日) 15:18:45 ID:3ndZaubx
996pH7.74:2007/02/04(日) 15:28:51 ID:Njuhle6y
>>992
優良ブログは?
997pH7.74:2007/02/04(日) 15:35:48 ID:Q5M3+z77
998pH7.74:2007/02/04(日) 15:37:45 ID:Q5M3+z77
999pH7.74:2007/02/04(日) 15:39:43 ID:Q5M3+z77
1000pH7.74:2007/02/04(日) 15:40:42 ID:Q5M3+z77
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。