■■■アクアな質問にハキハキ答えるスレ75■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。  
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
分かるだけでいいから、書いてみて。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。  また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、  
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。  
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも  
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2pH7.74:2006/11/13(月) 20:48:57 ID:dnHkAPWO
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
ttp://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         ttp://www.adana.co.jp/
☆テトラ         ttp://www.tetra-jp.com/
☆クリオン        ttp://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス    ttp://www.ph-clion.com/
☆レイシー       ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン      ttp://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         ttp://www.suisaku.com/
☆ニッソー       ttp://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード     ttp://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     ttp://www.eheim.jp/
☆アクアシステム   ttp://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php
3pH7.74:2006/11/13(月) 21:06:54 ID:PibCVq/W
3ならバキバキする
4pH7.74:2006/11/13(月) 21:12:34 ID:z79igQeq
スレタイが「キハキハ」に見えた俺は鉄分60%
5pH7.74:2006/11/13(月) 23:14:49 ID:8KtRiXVR
>>4
お前とは気が合いそうだw
6pH7.74:2006/11/13(月) 23:59:11 ID:AYIckzMQ
バキバキにみえたorz
7pH7.74:2006/11/14(火) 00:27:17 ID:QoIbwI9w
プロホース2の筒の長さを教えてください。

60cm規格水槽にプロ1を買ってきたところ長すぎるため、2のサイズに切ろうと思っています。
8pH7.74:2006/11/14(火) 00:27:53 ID:/jG8sr2c
年単位でこなれてきてる水槽ってコケが全然でないけどなんでなんかね?
ミジンコとか動物性プランクトンとかの力なのかな?
それとも古水だからPHが低いからとかかな?
9pH7.74:2006/11/14(火) 00:33:58 ID:ie6kpuFD
>>7
パイプだけだよね?
今計ったけどパイプは34cmだったよ。
10pH7.74:2006/11/14(火) 00:40:57 ID:MbJ+eoiw
>>8
つ オトシン
つ エビ
つ 掃除
11pH7.74:2006/11/14(火) 00:48:24 ID:QoIbwI9w
>>9
ありがとう。
その長さまでちょとずつ切ってみます。
12pH7.74:2006/11/14(火) 00:51:35 ID:1SRbmtPr
昨日アマゾニアを使って水槽立ち上げました。一日フィルターをまわしても一向に水が薄く黄色くなったままです。
原因は何なのでしょうか?よい対策はありますか?

環境は60センチに2213、電気スタンドを使ってます。生体はアカヒレ5匹、水草はモスとナナ程度です。
13pH7.74:2006/11/14(火) 00:54:52 ID:cfc78JQg
ちょっと話が違うかもしれないんですが
これからの時期って部屋に加湿器使った方がいい?
それで水の蒸発が減るのか使うと湿度が上がりすぎるかとか
みんながどうしてるのか教えてほしいです
14pH7.74:2006/11/14(火) 01:05:31 ID:38Gu6Enb
>>1
15pH7.74:2006/11/14(火) 02:07:33 ID:7Yk9/Cqi
>>12
アマゾニアとはそんなもんだよ。二、三日で透明になる。しかしバクテリアいない状況でアカヒレ入れるとは…。1週間位待てばいいのに
16pH7.74:2006/11/14(火) 02:13:27 ID:s5HkZ/6V
バクテリアいないからアカヒレいれるんだろ
生体が居ないのに水循環させたってしょうがないだろーに
17pH7.74:2006/11/14(火) 02:14:49 ID:rsSWX8rY
>>13
「アマノ、蒸発した水は足し直せば良い・・・」

水槽置いてある部屋に加湿器なんか書けたらカビ生えるだろ・・・
蒸発した分なんて水換えの時に足せばいいだろ?
18pH7.74:2006/11/14(火) 02:24:37 ID:FEWA6YC+
>16
魚入れんでもバクテリアは湧く
19pH7.74:2006/11/14(火) 06:16:30 ID:/jG8sr2c
>>13
水槽は十分加湿器になるんでそれ以上過失すると・・
蒸発がいやなら上部や外掛けフィルターをさければいいんじゃない?
20pH7.74:2006/11/14(火) 10:39:29 ID:38Gu6Enb
>>18
種類と量が違う
21pH7.74:2006/11/14(火) 11:45:22 ID:md8p+5Mw
>>12
アマゾニアの最近のロットは黄ばむことが多い
苦情も多いらしくADAのHPトップには言い訳&対処法記事がでてる。
22pH7.74:2006/11/14(火) 12:24:54 ID:xmedS7uV
オヤニラミを飼って2ヶ月たちましたが
最近よく観察したら
1匹のオヤニラミの
口と頭の付近にゴミみたいな白いぽつぽつが
ついているのが分かりました
これは病気でしょうか?
病気なら他のオヤニラミに移る前に
隔離しないと移るかもしれないので
教えてください
23pH7.74:2006/11/14(火) 12:45:18 ID:OaFsFTIU
90aの水槽あまったんで何か飼おうかなと思うんですがおすすめの魚種を教えてください

ちゃんと終生飼育できる肉食魚でおねがいします

濾過は上部と外部です

24pH7.74:2006/11/14(火) 12:45:40 ID:xf9o0UaR
ここ↓に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1145428538/

秀才メガネくん ◆m1GRVE6Q.oは最高だ!

と書き込むだけで
今日の晩御飯のメニューはカレーになります。
カレーが食べたい方はどうぞ
25pH7.74:2006/11/14(火) 13:01:25 ID:38Gu6Enb
>>23
ファハカ
26pH7.74:2006/11/14(火) 13:16:12 ID:OaFsFTIU
>>25
すいません

河豚系は苦手で………
27pH7.74:2006/11/14(火) 14:03:05 ID:bTHK5yvi
肺魚
28pH7.74:2006/11/14(火) 14:08:25 ID:MbJ+eoiw
電気ナマス
29pH7.74:2006/11/14(火) 14:26:30 ID:OaFsFTIU
>>27>>28

すいません底系とかナマズも苦手なんです

30pH7.74:2006/11/14(火) 14:31:51 ID:MbJ+eoiw
ピラニア
31pH7.74:2006/11/14(火) 14:32:10 ID:bTHK5yvi
無難にエンゼル
32pH7.74:2006/11/14(火) 14:32:47 ID:bTHK5yvi
肉食じゃなかった(;・∀・)
ポリプのデルヘジ
34pH7.74:2006/11/14(火) 14:43:05 ID:XlUcwcQN
>>7に似てしまうのですが
最近45cmを立ち上げて以前60cmで使用していたプロホース2を使用したいのですが
プロホース3のパイプ長は何センチでしょうか?
35pH7.74:2006/11/14(火) 14:48:11 ID:YoE0WCKQ
>>23
ドロイでも飼えば面白いと思うのだが底モノはダメなんか。
アロワナなんか、すでにその水槽で飼ってたんだろうし。
ということはガーも飼っていたってことかもしれないし。
ということはメダカや金魚も有る意味では飼っていたってことだし。
ということは大小含めた大抵の魚はその水槽で見てるってことだし。


ということで、上部を外してCO2添加して水草水槽を始めてみてはどうだろう。
36pH7.74:2006/11/14(火) 15:06:09 ID:OaFsFTIU
>>29は河豚とか底物とか苦手なんだったらシクリッド系を飼いたいんじゃね?

俺は色とかが珍しいオスカーとかおすすめだけどな

みんなはどうよ?
37pH7.74:2006/11/14(火) 15:34:58 ID:5f9mIE6e
先生、自分で調べて飼えばいいと思います。
38pH7.74:2006/11/14(火) 15:38:18 ID:QDtV9hEy
珍しいところでカンディルなんかどうだろう?
飼育例は聞いたことないけどw
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%F3%A5%C7%A5%A3%A5%EB
39pH7.74:2006/11/14(火) 15:41:24 ID:rnZv8dvw
教えて下さい。
昨日水換えしたばかりの水槽の内側ガラスに、白いチョークの粉を散らしたようなものがたくさん付着しているんですが、これはカビでしょうか?昨日は無くて今日発見しました。
もしカビなら水槽リセットするしかないのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
40pH7.74:2006/11/14(火) 15:54:01 ID:cDsudt9N
バクテリアの死骸だろうから気にしなくていい
41pH7.74:2006/11/14(火) 15:54:57 ID:fX9gucrT
ディスカスの。シーズンって10月から何月までですか?

教えてくださいあと、ディスカスショップも教えてください。
42pH7.74:2006/11/14(火) 16:00:29 ID:bTHK5yvi
43pH7.74:2006/11/14(火) 16:08:20 ID:cDsudt9N
”モーニング娘。”のように、ディスカスではなく”ディスカスの。”シーズンでしょ。
44pH7.74:2006/11/14(火) 16:13:24 ID:rnZv8dvw
40さん
早急な解答ありがとうございます。
45pH7.74:2006/11/14(火) 16:16:37 ID:y2GS2SST
yabaizo
46pH7.74:2006/11/14(火) 16:19:43 ID:y2GS2SST
おっと>>38にね。
あいつは今となってはポピュラーだが
その昔はアマゾンNO1の悪魔だからなw

川で洗濯してる女性のマムコの穴から内臓モシャモシャと
47pH7.74:2006/11/14(火) 16:37:59 ID:keF513P6
>>38
こわいねw
48pH7.74:2006/11/14(火) 17:10:33 ID:rcserO/X
尾ぐされを発生させた水槽は基本的にどうしたらいいですか?
購入の魚をトリートメントしてなかったり、立ち上げ当初の水の出来てない時期ということもあり
またリセットというのも気がひけるのですが…
アカヒレではなくネオンを水が出来てないのにとか、店から持ち帰りの状態で白点ぽい症状でたりと二重苦なのはわかっているのですけれども
このまま水ができるまでは水変えを繰り返すなりして我慢なのか
リセットして水洗いでもすべきなのかアドバイス頂けるとうれしいです。

60センチ規格、ソイル、ネオンテトラ、立ち上げから一週間、26度、上部、スポンジフィルター
ちなみに検査薬はありません
今からプラケと薬、検査薬買ってきます。
49pH7.74:2006/11/14(火) 17:27:09 ID:38Gu6Enb
>>48
じゃあ計ったらまた書いて
50pH7.74:2006/11/14(火) 17:30:08 ID:tNp2vS63
これはなんていう水草なんでしょうか?
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452436&recon=3296152&check6=2095715
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452437&recon=3296152&check6=2095714
まだ若い部分だけを取ってきたので 葉が展開してない画像ですが
自生してたのは 「おじぎそう」のような葉が密集していました。
名前とアクアリウムで使用価値があるか参考意見お聞かせください。
51pH7.74:2006/11/14(火) 17:37:19 ID:keF513P6
>>50
ワラビ
52pH7.74:2006/11/14(火) 18:43:21 ID:0d3dnd6w
>>50
フサモの水上葉じゃないかな。
53pH7.74:2006/11/14(火) 19:56:17 ID:Y5vPIrHW
>>48
生体全部出して直るまで薬浴トリートメント
水槽の方は全換水とフィルターの濾材を水道水で濯ぐぐらいでいいんではないかと

ちなみに、うちの場合は上記の対策のうち、濾材洗浄はなしでしたが、
再発無し、無事立ち上げ成功しましたよ。
54pH7.74:2006/11/14(火) 20:29:29 ID:tNp2vS63
>>52
ありがとう!スッキリした。「オオフサモ」だった。
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/oo-fusamo.html
オオフサモは「外来生物法」により,特定外来生物に指定されています。栽培,販売,譲渡などは原則禁止(許可を得れば可能)となっています。・・だってさw
55pH7.74:2006/11/14(火) 21:01:01 ID:38Gu6Enb
>>54
ばれたらタイーホだなw掲示板にも書いちゃったから誰かわかるし。調べる事は無いだろうけどw
56pH7.74:2006/11/14(火) 21:08:44 ID:SyO7IH67
>48 28度程度にして、白点と尾ぐされ両方に効く薬
(ニューグリーンFとか)を規定量投入。餌は切るかミニマム。
で、2週間我慢。メイン水槽が立ち上がってないんだから、
プラケを使う理由はない。メイン水槽のままでよい。

というのが基本だが、ソイルだとなあ・・・
バケツに貯水して、水換え直前に規定量の薬入れて水換え励行しかないか。
できれば上水と生体をバケツに取って(理想は6バケツ)から
ソイルを一旦除去すると良いんだが。ソイルは2バケツぐらいに移して
水張って、3日置きに水換えで1ケ月ぐらいすると落ち着く。

57pH7.74:2006/11/14(火) 21:12:21 ID:ez5nY9T4
>>55
???頭大丈夫か?希少な在来種を取ってきたわけじゃないぞ?
むしろ根こそぎ取って絶滅させた方がいい外来種を取ってきて逮捕???
取ってきたばかりだからまだ栽培もしてない段階だと思うが・・・
58pH7.74:2006/11/14(火) 21:16:13 ID:38Gu6Enb
でも勝手にバス飼ってたらタイーホって聞いたが違うのか?
59pH7.74:2006/11/14(火) 21:39:14 ID:u5E5/jFs
>>57
君がどう思おうと法律で決まってる
60pH7.74:2006/11/14(火) 21:40:34 ID:ez5nY9T4
だから取ってきただけだろ?バス釣ったら罪になるか?
61pH7.74:2006/11/14(火) 21:41:13 ID:ez5nY9T4
>>59
はぁ?
62pH7.74:2006/11/14(火) 21:42:45 ID:9cbAsU3X
外来法に指定されているものを持って帰ると法に触れる。
>>57はようしらんのに頭大丈夫か発言はどうかと思うよ。
63pH7.74:2006/11/14(火) 21:44:13 ID:ez5nY9T4
>>54は自生している水草らしきものを取ってきて調べたら特定外来生物に指定された外来種だった、
という流れなわけで俺は当然>>54はこの後、生ゴミ等自生するおそれの無い方法で処分するもの、
と捉えて書き込んでいるわけなのだが>>55>>59はどう思ってんの?
>>54がそのまま水槽に入れると思って書き込んでるわけ?それともまだ勘違いしてるわけ?


で、ここで確認しておきたいけど>>54はそれどうすんだ?捨てるんだよな?
64pH7.74:2006/11/14(火) 21:45:29 ID:8yBQskl1
アクアリウム用のサーモスタットを持っているのですが、これって外気にも反応して使えますかね?
私はこれをできたら爬虫類のほうに流用したいのですが、誰か知ってる方
いますか?
65pH7.74:2006/11/14(火) 21:49:05 ID:9cbAsU3X
>>63
http://www.env.go.jp/nature/intro/2gaiyou.html#kisei

>飼育、栽培、保管及び運搬することが原則禁止されます。
66pH7.74:2006/11/14(火) 21:51:50 ID:u5E5/jFs
そんな威張ってもお前の無知はもう明らかになったんだから
素直になれよ
67pH7.74:2006/11/14(火) 21:52:17 ID:l9c4wP3p
違法ではあるが、知らずに持ち帰ったのを処罰してまわるほど
当局は暇じゃなかろうよ。

>>54
残念でした。素直に処分しとこうな。
68pH7.74:2006/11/14(火) 21:52:19 ID:ez5nY9T4
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/2gaiyou.html
>たとえば、特定外来生物を野外において捕まえた場合、持って帰ることは禁止されていますが(運搬することに該当)、
>その場ですぐに放すことは規制の対象とはなりません(釣りでいう「キャッチアンドリリース」も規制対象とはなりません)。

ごめんなさい、俺が間違ってました・・・「飼育・販売目的の輸送」がダメかと思ってたよ・・・
だから捨ててしまえば廃棄目的の運搬、ってことでOKかと思ってしまった・・・
ごめんね、>>55>>59。特に>>55。頭おかしいのは俺だよね。
戒めとして今からバスとブルーギル駆除に行ってくる。
69pH7.74:2006/11/14(火) 21:53:59 ID:ez5nY9T4
ムキー!!いっとくが調べて>>68を書く前にリロードした時点では
>>64までしか書き込みが無かったんだからな!!
>>65-66,68に促されて謝ったんじゃないんだからねっ!
70pH7.74:2006/11/14(火) 21:54:41 ID:ez5nY9T4
>>68って俺じゃん!

×>>65-66,68
>>65-66
71pH7.74:2006/11/14(火) 21:54:46 ID:hfjFy7+z
>>68
お 前 が 一 人 で 駆 除 し た 所 で ど う に か な る 魚 じ ゃ ね え
72pH7.74:2006/11/14(火) 22:00:04 ID:u5E5/jFs
ああすまん
お前けっこういい奴だな
俺も調子に乗りすぎた。あやまるよ
すてきなアクアライフが遅れるよういのってるよ
73pH7.74:2006/11/14(火) 22:00:47 ID:aUa9qvfH
>>ez5nY9T4は慌てん坊で素直な良い子じゃないかw
74pH7.74:2006/11/14(火) 22:37:45 ID:OaFsFTIU
ゴールデンセベラムを飼いたいんですが本屋に行ったりネットで調べても飼い方がわかりません………

教えてくれないでしょうか?

餌は何がいいかとか生き餌もあげたほうがいいかとか個体を選ぶときの注意点とか教えてください

おねがいします
75pH7.74:2006/11/14(火) 23:00:52 ID:TusHDx6h
試しに軽くググってみた

ゴールデンセベラム の検索結果 約 974
ほうほう、セベラムの改良品種か なるほど

セベラム の検索結果 約 7,370
ボロボロ出るがな
76pH7.74:2006/11/14(火) 23:19:11 ID:tNp2vS63
54です。
お騒がせしました。ちゃんと畑に埋めときます。ごめんなさい。許してください。
タイーホしないで下さい。

ez5nY9T4さん。ごめんね。
バスとギルの駆除(釣るんだよね?)は活性が上がってくる春から、お願いしますw

77pH7.74:2006/11/15(水) 00:35:28 ID:Njfpo7/i
>>75

携帯なんで全然でないんです………

おしえてくれませんか??
78pH7.74:2006/11/15(水) 00:44:06 ID:CIAGuu8w
初めてイトミミズを購入し水槽にいれました 魚やエビが食い損ねたイトミミズが
ソイルにもぐっていきます 水槽内でイトミミズが大量繁殖するという
ことはあるのでしょうか? これによって水槽内の環境が悪化する
ことは考えられますか?
79pH7.74:2006/11/15(水) 00:56:11 ID:c36g33p9
>>64
空炊防止機能が付いてるし、昔、空気中で間違えて握ったことがあったけど
はんだコテみたいに熱く、皮膚の色が変わるほど火傷したから
火事になる前に止めといたほうが無難ですよ。
80pH7.74:2006/11/15(水) 00:56:21 ID:tQtLSjw7
>>78
多分信じられないと思うが、ミミズいるだろ?ドバミミズとか、あの地中にいるミミズ。
あれって水槽に入れても生きてるらしいんだよね。アクア板にスレあるから見てみるといい。

で、イトミミズなんか十分な酸素とそこそこ綺麗な水があれば生きていけるわけで
繁殖しても不自然ではないし、それで環境が悪化することは無いと思う。
むしろ半永久的自動給餌システムができあがりつつあるかもしれない。
81pH7.74:2006/11/15(水) 01:05:33 ID:UjV7/9em
>>78
ソイルが崩されるかも。
82pH7.74:2006/11/15(水) 01:15:19 ID:CIAGuu8w
>>80 自動給餌システムができあがり、かつミミズスレのような土壌改善
の役目をしてくれれば最高なんだけど

ググッったら田んぼの土壌をトロトロにするイトミミズの役目が書いてあった
イトミミズが多量にいる田んぼは雑草も生えない良い田んぼらしいんだけど
逆に考えれば水槽内の水草に影響は?とも考えられるのかなと思った
83pH7.74:2006/11/15(水) 01:23:11 ID:jZ1MhNfJ
>>77
ちゃんとセベラムでも検索しましたか?
84pH7.74:2006/11/15(水) 01:32:45 ID:PG0udNB0
>>79
>>64はサーモスタットのことを聞いてるんだけど

ちなみ水と比べて空気は温度の伝わりが遅いので使い物にならないと思う
85pH7.74:2006/11/15(水) 02:44:10 ID:g3M6R0mF
サーモセンサがはずれてたまたま水から出てしまったせいで
魚が煮えたという話があったな
86pH7.74:2006/11/15(水) 08:57:46 ID://kdt0/+
魚達が水槽の中から消えてしまいました
消えたのはアカヒレが3匹とサイアミーフライングフォックス2匹です。
周囲を見回して調べてみたのですがヒモノになっているということは無く・・・
一体どこへ?考えられる原因はなんでしょうか・・・
また、この水槽でこの生体は多すぎでしょうか?
よろしくお願いします

【水槽サイズ・水量】    60規格
【フィルターの種類製品名】 エーハイム2215
【照明器具・時間】     12時間
【底床の種類・厚さ】    ソイル・4cm程
【水質・水温】       弱酸性 26度
【生体の種類・数】    アカヒレ7 ゴールデンアカヒレ5 グリーンテトラ5 フライングフォックス3
             ブラックモーリー5アフリカンランプアイ9
【水草の種類・数・状態】  ウィローモスなど 
【CO2添加の有無・添加量】 添加なし
【肥料、水質調整剤等の添加の 肥料はなし。立ち上げ時にコンコロとアクアセイフ、たね水もいれたらしい
 有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】 11月2日立ち上げ〜
【普段のメンテナンス】   2,3日に一度、水を6分の1程換える以外特になし
【最近やったこと】     ↑の水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし
87pH7.74:2006/11/15(水) 09:05:43 ID:Bb6l+Jtn
死んだか飛び出したかだろ
88pH7.74:2006/11/15(水) 09:09:57 ID:g4rTuHwR
エーハにすいこまれたとか
89pH7.74:2006/11/15(水) 09:20:42 ID:/bXzgbVk
死んでモーリーに食われたんだろ
90pH7.74:2006/11/15(水) 09:49:06 ID:DFT0/OXB
今の時期でも水温30度越えてる方いますか?
うちの60センチの水槽は常時30度なんだが
91pH7.74:2006/11/15(水) 10:00:56 ID:ixD+HZaT
スマンコ、テトラの亜硝酸試薬の使い方を教えてください
付属容器の4まで水槽水入れて、1液3滴→2液3滴でよろしかったっけ?

説明書捨ててしもた><
92pH7.74:2006/11/15(水) 10:08:21 ID:Njfpo7/i
>>83

生き餌をあげてもいいかとか肉食魚の餌でもいいかとかまでは調べられないんです………

優しい人教えてください
93pH7.74:2006/11/15(水) 10:18:05 ID:0iA7tTy/
>>90
ヒーター故障?照明器具は何?何灯?
94pH7.74:2006/11/15(水) 10:52:44 ID:UjV7/9em
>>86
水量に対する魚の数はちょっと多いかなって程度だけど、立ち上げ2週間でそれだけ入ってるとヤバイ。
かなりヤバイ。
まぁ、水換えは頻繁だからなんとかなるかもしれんけど。
安全に立ち上げるのにはちょっとずつ魚を増やしていくのがベスト。
水換え頑張ってね。

消えた魚は水槽の周りを範囲を広げて探してみて。
9590:2006/11/15(水) 10:53:13 ID:DFT0/OXB
ヒーターはつけてません。照明1灯です。
温度計の故障かとおもってさっき確かめたのですが大丈夫でした。

窓に近いのでカーテンをいつもしてるのですがそれが原因?
96pH7.74:2006/11/15(水) 11:23:05 ID:vp0WJBpm
>>90
ヒーターが入ってないなら水温は室温に準ずるはず。
室温より水温が高いの?
水温計が狂ってる可能性もあるんでない?
97pH7.74:2006/11/15(水) 11:38:12 ID:3D93jzpl
>>96
揚げ足取りのようだけど訂正させてください。
水温は、気温・湿度・気圧によって決定されます。
このうち相関関係が大きいのは気温と湿度。
気温が高くても湿度が低ければ水温も低くなります。
水温が気温に準ずる=水温と気温が同じならば、湿度は100%。
98pH7.74:2006/11/15(水) 11:49:16 ID:vaU6TGeR
>>97は何言ってるんだ?その理屈で言っても気化熱がある分、
気温より水温が高い事は無いと思うんだけど・・・
ヒーター入ってないなら室温より低くなるでしょ。
床材が醗酵して熱でも放出しない限りは。
99pH7.74:2006/11/15(水) 12:10:04 ID:3D93jzpl
>>98
あなたと同じ事を言ってるんですよ。
>気化熱がある分、気温より水温が高い事は無いと思うんだけど・・・
だから、湿度100%でもない限り「水温が気温に準ずる」なんて事はないと。
もちろん水温が気温を超えることもありません。
外部の熱源からの輻射でもない限りね。
100pH7.74:2006/11/15(水) 12:18:48 ID:NqrSMg+m
魚ってたまには蛍光灯で光当ててやらないと良くないとかありますか?
日の当たらない部屋で蛍光灯使わず飼ってますが良くない?
101pH7.74:2006/11/15(水) 12:22:05 ID:iFpxOpu6
うん。よくない
102pH7.74:2006/11/15(水) 12:33:20 ID:31QBtzuv
>>64
使えるよ
クワガタの温室に使ってたことがある。
空焚き防止のセンサーは無理やり導通させる必要はあるがな。
10390:2006/11/15(水) 12:41:28 ID:DFT0/OXB
>>96
温度計の故障かと思ってもう一個小さい水槽があるのでそっちの水温を計ったら
普通に動いてたので壊れてはないと思います。
室温も30度を越してないので何が原因なのかわかりません。

とりあえず窓から話したとこにおいてみようと思います。

104pH7.74:2006/11/15(水) 12:41:41 ID:VlM10QOo
>>100
まず第一に体色が薄くなっていく。発色のよい魚だと特に。
第二に多少病弱になる。ひどいと背骨が曲がったりする
病気になることもあるそうだ。水草が入っていれば水草の
育ちも悪くなる。
105pH7.74:2006/11/15(水) 12:43:02 ID:YBVaDYhZ
ここ↓に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1163558472/

秀才メガネくん ◆m1GRVE6Q.oは最高だ!
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!

と書き込むだけで
今日の晩御飯のメニューはカレーになります。
カレーが食べたい方はどうぞ
10690:2006/11/15(水) 12:46:34 ID:DFT0/OXB
原因がわかりました。温度計のこしょうでした。

なんか温度が上がるほうにばかり反応して下がるほうには反応しませんでした。
お騒がせしてすいません。
107pH7.74:2006/11/15(水) 12:49:03 ID://kdt0/+
>>87>>88>>89>>94ありがとうございます。
やっぱり生体多いんですね。水換えガンバルか小さい方の水槽に少し移すか、家の者と相談してみます。

よく考えたらモーリーを入れる前に陰も形もなくなってしまったので
モーリーの線は薄いかもしれない?のですが、エーハイムに吸い込まれるなんてこともあるんですね。
水槽内の水を吸う方(エーハに送る方)にはストレーナーつけてたのになぁ・・・こっちも探してみます。
結構周辺は探したんですが今日もうちょっと範囲広げてみます。
ありがとうございました!

108pH7.74:2006/11/15(水) 14:00:09 ID:ydTJGI+L
起承転結型の釣りかw
俺も見てて楽しかったが、もう二度と来るなよ。人間のクズ
109pH7.74:2006/11/15(水) 15:59:10 ID:QcgFfhGs
上部フィルターの水流を分散させて弱めたいんだけども、どうすれば良いかな
シャワーパイプつけたりしようとおもってる
110pH7.74:2006/11/15(水) 16:12:18 ID:Bb6l+Jtn
>>109
そうだな。うまくいくといいな。
111pH7.74:2006/11/15(水) 16:18:05 ID://kdt0/+
>>108私へのレスかな
いや、釣りじゃないですよ
貴方に何があったのか知りませんがいきなりクズはないでしょうw
112pH7.74:2006/11/15(水) 16:23:10 ID:i1RFH7q3
>>111
そいつは多分キチガイだ、触れないで暖かい目で見守ってやる優しさも必要だ
113pH7.74:2006/11/15(水) 16:39:09 ID:DrJmRsVB
今夏、初めて日淡水槽を立ち上げました。
石巻貝は無加温で越冬できますか?
室内、東北南部(東京より少し寒い)、現在最低水温15℃位です。
114pH7.74:2006/11/15(水) 17:22:18 ID:EAtlU2oe
>>91
Tetra test ですよね?
説明書には、1液7滴 10秒後 2液7滴
となってます。
115pH7.74:2006/11/15(水) 17:23:16 ID:EAtlU2oe
>>114
忘れてた。
容器に 5ml です!
116pH7.74:2006/11/15(水) 17:34:24 ID:8px8Gled
PHがどうしても上がってしまうんですが(8.2〜3)、
どうやって下げたらいいですか?
底床はサンゴ系です。
活性炭などをフィルター内に入れるのも手ですか?
117pH7.74:2006/11/15(水) 17:40:15 ID:EUo9HtCv
底砂かえなきゃ流木で水槽をいっぱいにしない限りpH上がるんじゃないかな
118pH7.74:2006/11/15(水) 17:48:32 ID:EAtlU2oe
【相談内容】 pH を下げたい
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213、スライドフィルター
【底床の種類・厚さ】 田砂2cm
【水質・水温】 27℃
【生体の種類・数】 ブラックネオンテトラ5匹
【水草の種類・数・状態】 アヌビアスナナ、マツモ、ミクロソリウム等
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 新規立ち上げ 生体投入後1週間目
【普段のメンテナンス】 まだ何も
【最近やったこと】ガラス面の茶ゴケとり

同じくpHに悩む方>>116 がいるようなので便乗させてください。

パイロットフィッシュを入れてからまだ1週間で
もとの水道水が pH7.6 辺りのため pH が 7.5 のままです。
流木もずいぶん入れてますがだめです。
コリドラスを飼いたいと考えているので pH を下げたいのですが
パワーハウス(ソフト) にろ材を交換して
無理にpHを下げるのは
初心者には危険でしょうか。
ピートは水に色が着くということなので
できれば避けたいです。

現在のろ材は、サブストラットとパワーリング(セラミック)です。
119pH7.74:2006/11/15(水) 17:59:21 ID:NqrSMg+m
>>104
部屋の明かりたまにつけるくらいじゃダメ?
120pH7.74:2006/11/15(水) 18:20:28 ID:HgIzRA30
うちのはpH下がりっぱなし・・・

引きこもりは白くて弱々しい。
やっぱり太陽の光は偉大。
121pH7.74:2006/11/15(水) 18:25:38 ID:/bXzgbVk
サンゴ砂入れてたら何やってもpHが下がるわけないだろ
122pH7.74:2006/11/15(水) 18:34:22 ID:DO4eYrIa
エーハイムの30ハイ水槽でトニナsp.育ちますか?
照明はスカイライトフリー2機(パルックの22W装備)です
123pH7.74:2006/11/15(水) 18:36:06 ID:VlM10QOo
>>116
サンゴ砂はpHを上げるために入れるもの。
そんなもので底が一杯になってんのに、無理にpH下げたら
水質がムチャクチャになる。pH下げたいなら素直に
サンゴ砂を全部出して他の底床にするこった。

>>118
生体入れて一週間ならまだ焦らなくてもいいと思うが。
その環境なら、しばらくしたら自然にpHが下がると思うし。
もし1ヶ月経ってもpHが高いままだったらまたその時に
対策を考えればいい。

>>119
ほとんど意味無し。
124pH7.74:2006/11/15(水) 18:45:32 ID:B15/iQ3x
うちの水草図鑑にパロットフェザーって載ってるけど水草じゃないの?
125pH7.74:2006/11/15(水) 18:52:08 ID:WkI7ED3M
パロットフェザーは良くてオオフサモはダメなの?
126pH7.74:2006/11/15(水) 18:56:18 ID:EAtlU2oe
>>123
レスありがとうございます。

おっしゃるとおりですね。ひと月待ってみます。
水換えのたび、pHの高い水を入れるんじゃ
なかなか下がらないのでは、と
つい焦ってしまいました。反省します。


127pH7.74:2006/11/15(水) 19:17:26 ID:ixD+HZaT
>>114
レス付かなくて諦めかけてたんで、大変助かりますた
リセットして久しぶりに引っ張り出したんで、
どうにも使用方法を思い出せなかったんですよ
128pH7.74:2006/11/15(水) 19:35:46 ID:ydTJGI+L
>>111
「二度と来るな」と書いたはずだ。
真剣に質問したい奴の迷惑だから、マジ消え失せろ。人間の屑
129pH7.74:2006/11/15(水) 20:32:53 ID:thvSyUO1
関連スレ見つけられないので、ここでいいでしょうか?
流木の質問なんですが、ショップで売っているのではなく
川沿いで取ってきた流木のアク抜きで、良い方法無いでしょうか?
やってみたのは、まず鍋で煮て、その後市販のアク抜き剤に
5日漬けて、その後水道水に1週間漬けてるんですが、まだまだ
アク出てきます>< 
日本の木は、無理だと聞いた事もあるんですが、なにかお勧めの方法、
アク抜き剤はありますか?
130pH7.74:2006/11/15(水) 20:39:56 ID:ZAXrhB4v
>>129
流木スレがある。
131pH7.74:2006/11/15(水) 21:13:02 ID:rXgLrLk+
なんという検索能力欠如・・・
流木について調べているのに流木スレを見つけられなかった
>>129は間違いなくうっかり屋さん
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
132pH7.74:2006/11/15(水) 22:29:12 ID:eWvTNS1Q
20年以上前に数年間グッピーとコリドラスを飼ってたんですが(今は金魚を無加温飼い)
底面濾過でヒーターを砂利に埋没させて使用してました。
埋めるのはNGというのを最近知ったのですが、当時ヒーターを破損したことも
なかったし、加熱して砂利の焼き付きとかもなかったです。
底面濾過じゃない場合にはトラブルになるというのは分かるんですが、底面濾過で
ヒーター埋めてトラブルにあった人って本当にいるんでしょうかね。
133pH7.74:2006/11/15(水) 22:40:41 ID:rXgLrLk+
なんという蓄熱・・・
熱が水中で循環されないだけで回路に過剰負荷がかかってしまった
>>132のヒーター寿命は間違いなく縮む
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
134pH7.74:2006/11/15(水) 22:41:11 ID:5e/aT3DK
>>132
ある方面で有名なショップも
底面でヒーター埋めてるから
問題ないものと思う
135pH7.74:2006/11/15(水) 22:43:58 ID:jtTXC7n4
>>133
底面濾過って知ってる?
136pH7.74:2006/11/15(水) 22:45:39 ID:rXgLrLk+
なんという他力本願・・・
有名ショップが埋めているだけで問題ないと判断してしまった
>>134の床材バクテリアは間違いなく発熱のたびに大量死
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
137pH7.74:2006/11/15(水) 22:47:19 ID:rXgLrLk+
なんという質問・・・
>>136が書き込まれる前に>>135を書き込んでしまった
>>135は間違いなく間が悪い
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
138pH7.74:2006/11/16(木) 00:49:57 ID:WUo6fMoC
ヒーターとかに白いカビみたいなのがびっしり付いてるけどこれ何?
139pH7.74:2006/11/16(木) 01:16:35 ID:X6N0DRd1
白いカビのような物
140pH7.74:2006/11/16(木) 01:30:55 ID:+6S2OzZC
うちの金魚は喜んで食ってるよ
バクテリアの死骸だったっけ?
141pH7.74:2006/11/16(木) 01:51:37 ID:R6hykmGw
新しい水槽(ソイル敷)の水作りで一週間は立っていると思う…早く投入したい訳だが、やはり一週間じゃ早いだろうか?一応、バクテリアが早く繁殖する様に他水槽の濾材を洗ったりしているのだが。入れちゃダメ?
142pH7.74:2006/11/16(木) 01:53:30 ID:xFIFTUWn
>>141
他の立ち上がった水槽のバクテリアを移植してるんなら、
俺なら生体を入れる(もちろん最初は様子見ながらだけど)。

でも、どうなっても責任はとらない。
143素人:2006/11/16(木) 02:03:52 ID:+D6Gi8Me
>141
Pフィシュをいれろ
144pH7.74:2006/11/16(木) 02:15:49 ID:7WvCIvLe
私を殺した責任 とってもらうからね
145pH7.74:2006/11/16(木) 02:17:16 ID:xFIFTUWn
アルクェイド乙
146pH7.74:2006/11/16(木) 02:33:37 ID:R6hykmGw
Pフィッシュ?
やはり2週間がベストかなぁ〜…。
試しにヤマトでも投入しようかと考えたんだけど、ヤマト基準になるかな?
147pH7.74:2006/11/16(木) 02:40:59 ID:X6N0DRd1
パイロットフィッシュの事だよ。
なんでわざわざエビを選ぶ?w
148pH7.74:2006/11/16(木) 03:04:29 ID:p7Ayz+k2
なんという虐待・・・
丈夫な魚を使う所を水に敏感なヤマトを使ってしまった
このエビは間違いなく落ちる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
149pH7.74:2006/11/16(木) 03:12:31 ID:IqO5fMZ9
アカヒレがいいよ。
なかなか死なないから
後々困ったりするけど。
すぐ殖えるしねw
150pH7.74:2006/11/16(木) 03:35:28 ID:b28ff6oi
>>146
好きなの選べ。
・エビ入れて、立ち上がるまで連日欠かさず換水
・パイロットフィッシュ入れて、立ち上がるまでエビはおあずけ
・フィッシュレスサイクリング始めて、立ち上がるまでエビはおあずけ

フィッシュレスサイクリングについて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129904118/l50
151pH7.74:2006/11/16(木) 03:40:56 ID:p7Ayz+k2
なんという睡魔・・・
他人の質問などどうでも良くなってしまった
この俺は間違いなく寝落ち
       
   / ̄\ zzz
  |. -o- |  
   \_/
152pH7.74:2006/11/16(木) 11:03:35 ID:T10vRBuz
ADAの山谷石って本当にpHにも硬度にも影響しないの?
使ってみたことある人教えてください。
効果あるなら、大量に使って水槽増やそうと思ってます。
153pH7.74:2006/11/16(木) 11:36:26 ID:DOgHKBa/
キャリブレーションについて聞きたいのですが、
皆さんは、どうやってしていますか?
当方、SATOのSK−610PH−Uを使ってるのですが、
キャリブレーションの際に標準液が3つほど必要なんですが。。。
154pH7.74:2006/11/16(木) 11:48:09 ID:xFIFTUWn
>>153
純正の校正液使って、説明書の通りにやればよいんじゃね?

純正液が高いんなら、同じpHの緩衝溶液を自作するとか、別途
入手するとか、、まぁ、pH7一点校正じゃない限り、純正が一番用
意しやすいとは思うが
155pH7.74:2006/11/16(木) 12:10:40 ID:PJr8B21E
虎シャベル25cm飼っているんですが
メインの餌に牛ハツorササミにしても大丈夫ですか?
156pH7.74:2006/11/16(木) 12:36:17 ID:tHl/jJy3
照明器具を導入しようとしてます。
LEDのデスクライトのようなものでも効果ありますか?
157pH7.74:2006/11/16(木) 13:35:27 ID:R6hykmGw
でもよ……エビ入れて大丈夫だったら立ち上がってるって事になるよね…
158pH7.74:2006/11/16(木) 15:31:16 ID:7WvCIvLe
私を殺した責任 とってもらうからね
159pH7.74:2006/11/16(木) 15:38:45 ID:moM2j1Z6
>>157
立ち上がってなきゃアンモニアで死にそうなくらいの
水量×生体量のバランスならそうなんじゃじゃない?
でかい水槽にエビ1匹とかじゃ立ち上がってなくても大丈夫だろうけど

>>156
デスクライトってことは白い光のやつだよね
別にいいとは思うが、結構切れる(?)のもあるみたいだから
ある程度覚悟はしてね
160pH7.74:2006/11/16(木) 15:48:11 ID:8Pn+u1Ji
金魚が産卵して小さな水槽を立ち上げました。水温23度でエアレーション
しています。
稚魚は育っているのですが、水槽内に小さい4ミリ位のヒジキの様な虫?を発見して除去しました。
市販の砂を使ったのですがその中にいたのでしょうか・・・
2匹駆除して今は居ない様です。
その虫が何なのか知っている方教えて下さい。
161pH7.74:2006/11/16(木) 15:49:50 ID:moM2j1Z6
ヒジキってことは黒いのか?
それだけじゃ分からんから
写真アップかできなければもうちょっと詳しく
162pH7.74:2006/11/16(木) 15:53:47 ID:PkeNvIMp
>>160
金魚は専門スレがある
163pH7.74:2006/11/16(木) 16:01:28 ID:8Pn+u1Ji
>>161さんへ
真っ黒です。すぐにピンセットで取って捨ててしまったので写真アップは
出来ませんが、どちらが頭か判らない様な直径1ミリくらいで4から5_です。
よく見るとドジョウの様な口ひげ様な物がありました。
動きは鈍いのですが、水面から上のガラス面にひっついてました。
昨日1匹、一昨日1匹見つけました。今日は見てません。
164156:2006/11/16(木) 16:54:50 ID:tHl/jJy3
>>159
レスありがとうございます。
>結構切れる(?)のもあるみたいだから
っていうのはLED自体ですよね?
水草が育つなら試してみたいと思います。
165pH7.74:2006/11/16(木) 17:06:47 ID:L3J1hSiP
色揚げ用餌だけを与え続けるのって、魚にはよくないのですか?それとも問題なし?
与えてるのは「テトラ・カラー」。
魚はカージナルテトラ、コバルトドワーフグラミー、ダイヤモンドグッピーです。
166pH7.74:2006/11/16(木) 17:23:10 ID:JMMykooZ
別に問題無い
167pH7.74:2006/11/16(木) 17:43:31 ID:Bl3FTtle
LEDは一つの波長しか出ないので水草を「育てる」のは無理
植物育成用のLEDもあるけどたぶんメタハラより高くつく
168pH7.74:2006/11/16(木) 17:49:55 ID:JMMykooZ
白だぞ
169pH7.74:2006/11/16(木) 18:12:10 ID:qjvjucOB
いや、どこぞの地方ではLEDライトで安価に大量栽培を行っているところがあるが。
と思ってググったら適当に出てきた所をペタリ
ttp://www.smrj.go.jp/sy-navi/example/4038/4041/014890.html

でも水中の植物となると光量不足になるのかなぁ
170pH7.74:2006/11/16(木) 18:12:42 ID:R6hykmGw
ぬぅ〜アクアってホント奥が深いな。ありがとう
171pH7.74:2006/11/16(木) 19:01:42 ID:bNWisaFg
治療薬についての質問なんですが
店員に相談た上でグリーンFゴールド顆粒なるものを購入したんですが
使用書を読むと飼育水の中に直接投薬するよう書いてあるのですが
これは他の正常な魚や水草に対して悪影響とかはないのでしょうか?
172pH7.74:2006/11/16(木) 19:08:43 ID:qjvjucOB
>>171
病気の魚を取り出して、隔離水槽の中に入れてその薬を使うんだよ。
魚のサイズにもよるけど、30cmとかプラケを用意しておくといいよ。
173pH7.74:2006/11/16(木) 19:10:11 ID:v4w41ELJ
>>171
グリーンFゴールドは水草に影響しないらしいけど、
>>172のいう通りに隔離したほうが使用量が少なくてすむ。
174pH7.74:2006/11/16(木) 19:18:55 ID:bNWisaFg
なるほど。どうもです
175pH7.74:2006/11/16(木) 19:32:09 ID:cvz0Ob59
魚の成長には水道水に含まれるミネラルが必要と聞いたことがあるのですが、熱帯魚用の浄水器(マーフィードなどの1万円ぐらい)を使うと重金属などと一緒にミネラルも取り除いてしまうのですか?
176pH7.74:2006/11/16(木) 19:41:03 ID:9xBplVY+
>>175
大丈夫ですよ・・・スタンダードの事でしょ?

カルキ抜き入れなくていーし使用すると凄く楽だよ。先端に水撒き様のシャワー取り付けると楽ですよ・
177pH7.74:2006/11/16(木) 19:47:16 ID:JMMykooZ
>>175
余り気にする必要ないよ。
一般的な熱帯魚は弱酸の軟水が適してるし、それ以外はたいてい珊瑚とか使えば大丈夫だったりするから。
むしろ硬度が高い方がうまくいかなかったりする。
もちろん例外はあるけど
178pH7.74:2006/11/16(木) 20:11:51 ID:cvz0Ob59
>>176>>177レスありがとう。
飼ってるのはアフリカンなのでよく考えればサンゴ入れてるからミネラルはそれでいいのかな。
どうもでした。
179pH7.74:2006/11/16(木) 20:30:47 ID:FJTLHAU3
90×45×45a水槽でアップルスネールとゴールデンセベラム飼育してるんですが混泳相手を1〜2匹欲しいんですが何がよろしいでしょうか??

教えてください!!
180pH7.74:2006/11/16(木) 20:37:27 ID:JMMykooZ
セネガル
181pH7.74:2006/11/16(木) 20:47:10 ID:CA5hQj2B
魚が過密気味になってきたので
40水槽をあらたに60水槽にしようと思っています

注意点やおすすめのやり方があったら教えてください

魚はテトラ類、コリドラス類です
お願いします
182pH7.74:2006/11/16(木) 20:55:17 ID:AWQ4bitD
8cmくらいのエンドリケリーのベビーにはどんな餌がいいでしょうか?冷凍赤虫とか食べますかね?
183pH7.74:2006/11/16(木) 21:20:14 ID:iF3JC6tq
アオミドロ対策用にエビを探していたら
チェリーレッドシュリンプを見つけたのですが、
こいつはミナミヌマエビ並みにコケを食べるのでしょうか?
あとコリ9匹との混泳は大丈夫でしょうか?
(60cm水槽・フィルタは2213・水草はマシモ様のみ)
184pH7.74:2006/11/16(木) 21:27:45 ID:NUN/3kY2
>>183
エビだったらアルジーイーター入れた方が即効性あるよ。
185pH7.74:2006/11/16(木) 21:33:51 ID:iF3JC6tq
>>184
レスありがとうございます
アルジイーターはアオミドロ系は得意ではないと聞いたので
エビ系列を中心に考えています。
186pH7.74:2006/11/16(木) 22:12:44 ID:JMMykooZ
>>181
40の中身をどかして60を置いて60に全部移す。
他に何も書いてないから何も言えネ
>>182
アカムシでもミルワームでもメダカでも何でも食う。
テトラモンスターとかヒカリキャットに慣れさせるとお金かからなくて楽だからメインにしてもいい。
ドジョウとかは旨いから他の餌食わなくなる事があるって聞いた。
187pH7.74:2006/11/16(木) 22:35:48 ID:Apl97eFQ
アドバイスお願い致しますm(__)m   60規格で水草&流木レイアウト、魚混泳を作るのと、30cm水槽2つで…例えば、1つにADAの侘び草、もう1つにモス付き流木のみ!生体は1種類づつ…ってな感じなんですが、どっちがセンス必要ですか?
ここで聞いちゃダメかもしれないですがお願い致します。
188pH7.74:2006/11/16(木) 22:38:09 ID:PTAu/tUI
水草してんだけどエァレーションって大事なの?教えてー
189pH7.74:2006/11/16(木) 22:40:20 ID:Bl3FTtle
しつもんのいみがわからない
自分が作りたい水景を作ればいいんじゃねえの?
190pH7.74:2006/11/16(木) 22:41:28 ID:TWAnEmbU
>>187
センスどうこうは人しだいだからなんとも言えないが
60cmにしといたほうが良いと思う
濾過機1つで良いし管理が楽
真中に仕切り板付ければ30x2みたいな使い方もできる
191pH7.74:2006/11/16(木) 22:46:48 ID:Apl97eFQ
>>187です  色々いれたがりな自分なんでゴチャゴチャするんですよね^^;     本とか見たら色々入ってても綺麗になってるし^^;
だったら完全に分けた方がいいのかと…
アクアリウムはやっぱセンスが大切ですか?
192pH7.74:2006/11/16(木) 22:51:03 ID:UhqC36/P
飼いたいように飼えば良いよ
193pH7.74:2006/11/16(木) 22:56:07 ID:Apl97eFQ
>>192   そうですよね^^;   何かすいませんでしたm(__)m
194pH7.74:2006/11/16(木) 23:00:50 ID:fIvR95Bi
質問です。36センチ20リットルの上部フィルターの水槽に熱帯魚と水草入れた場合、熱帯魚は大丈夫だと思うけれど、水草って二酸化炭素を吸収出来なくて育たないor枯れますか??
195pH7.74:2006/11/16(木) 23:06:40 ID:XisuCDJS
>194
それなりの水草を選び、環境の他の部分でカバーすれば、まぁなんとかなる。
196pH7.74:2006/11/17(金) 00:05:29 ID:F5jv34YI
水替え用の水についてききたいのですが、
たとえば水道水をバケツで汲んで、コントラコロラインを規定量いれたものならば軽く混ぜた後即使用してよいのでしょうか?
それとも一晩くらいは置いておいたほうがよいのでしょうか?

素人質問で申し訳ないですが教えていただけるとありがたいです。
197pH7.74:2006/11/17(金) 00:15:55 ID:CfqpT7oW
>>196
即、使用してOK
198pH7.74:2006/11/17(金) 00:18:26 ID:xP7LDv9M
明日、引っ越しなんですがリセットも何もしてないんです。
どうするばいいですか?
199pH7.74:2006/11/17(金) 00:39:02 ID:6jK9m9fm
>>198
移動距離によるが何も準備してないのはヤバイ

2,3日前から餌抜き。水漏れしない厚手の袋に生体を入れて
保温用に発泡スチロールの箱などに入れる+ホッカイロとか
距離が遠いなら酸素の出る石か酸素ボンベなどでエアー対策

水も持っていけるならいくらか持って行って引っ越し先で使用
した方が生体には優しい
200pH7.74:2006/11/17(金) 00:48:48 ID:xP7LDv9M
ありがとうございます。
気合いで水抜いて、水槽ごと持って行きます(^o^;
ソイル敷きっぱなしで。
201pH7.74:2006/11/17(金) 01:12:41 ID:559Y7r4C
一方ロシアは灯油のポリタンクに水槽の水ごと魚を移し、HCで買った電池式の
エアポンプでエアレーションしながら、水温以外気にすることなく車で運んだ。
202pH7.74:2006/11/17(金) 01:13:47 ID:Avwvs33Y
よく魚が水槽の上から飛び出してして死んでいることが多いのですが、
なんかいいものないですかね?
30cm四方の小型の水槽なんですが。
203pH7.74:2006/11/17(金) 01:14:15 ID:CRr+xGGB
蓋をするといいと思うよ
204pH7.74:2006/11/17(金) 01:14:47 ID:+W7JDhgo
蓋しろよ。
205pH7.74:2006/11/17(金) 01:15:44 ID:BoJguaS1
水減らす
206pH7.74:2006/11/17(金) 01:41:31 ID:63x9Mqvi
夏にも使えるように網で自作するといいかも
207pH7.74:2006/11/17(金) 01:43:02 ID:BrTJFExy
>>202
園芸用の鉢底ネット。
208pH7.74:2006/11/17(金) 01:59:58 ID:GyIJoobs
魚が頻繁に飛び出すということは
生きるのに耐えられないほど水質が悪いって事だよ
209pH7.74:2006/11/17(金) 02:03:16 ID:Avwvs33Y
水槽についている蓋はしてるんですが、半分くらいしか塞げてないんです。

>>206-207
おk。
それでやってみる。
210pH7.74:2006/11/17(金) 04:03:49 ID:f8ORLxxX
段取りが狂ってしまって水槽立ち上げが延期になりました(半月程)。用意した水草は既存の水槽に入れましたが、入りきらない水草があります。
これらの水草はやはりヒーター、エアレーションのある環境で維持した方が良いのでしょうか?無加温(水温10℃以下)だと枯れますか?水草はアマゾンソードです。
他に注意点があればアドバイスお願いします。
携帯からすみません。
211pH7.74:2006/11/17(金) 04:28:15 ID:FmFbE49X
>>210
バットに水を張って、光の当たる場所で寝かしておけば?
無加温でも急に枯れるってことはない。
212pH7.74:2006/11/17(金) 07:47:19 ID:qaSm1YkP
熱帯魚(淡水というのかグピとかコリ)を飼っているのですが濾過材を間違ってパワーハウス海水用を買ってしまったんですが使用するのは無理ですよね?
213pH7.74:2006/11/17(金) 08:23:31 ID:i983o+Pe
海水用って…ハードの事?
214pH7.74:2006/11/17(金) 08:35:15 ID:fXhK7PiJ
返品しろよ
215pH7.74:2006/11/17(金) 08:36:32 ID:qaSm1YkP
やっぱ使用無理?
216pH7.74:2006/11/17(金) 09:29:40 ID:GU3Z3eAB
チャームで流木や石買おうと思うんだが買ってる人いるよね?
あれレイアウト写真見て結構良さげと思ってるのが幾つかあるのだが

※商品画像はイメージです。実際とは色、形状等異なる場合がございますので予めご了承下さい。

これ色はともかく形状異なったらビックリだけどどんなもんでしょ?
217pH7.74:2006/11/17(金) 09:42:14 ID:lT/VBhPJ
>>212
グッピーには向くが、コリには向かない
218pH7.74:2006/11/17(金) 10:16:46 ID:/2+wmj1m
土砂災害みたいになるかもしれんがまあ
うまくいけばうまくいくかもしれんな

トラックの中が土砂災害にならないことを祈る
219pH7.74:2006/11/17(金) 13:19:50 ID:fXhK7PiJ
誰へのレスなんだろうか
220pH7.74:2006/11/17(金) 13:27:43 ID:GuC4BZRr
幾つかお伺いさせてください。

昨日水槽(60cm)を立ち上げたばかりです。
内容は金魚6匹にアヌビアス・ナナ2株。
勿論コケ等はまだ無いのですが、いずれはミナミヌマエビに御登場願おうと思っております。
そこでなんですが、

1.エビ用にウィローモスを植えた場合、彼らはアヌビアスのコケ取りをサボらないか。

2.ミナミヌマエビを導入する時期は、

A.今すぐ入れられる
B.水質が安定してから

のどちらなのか。

宜しければ御教授頂きたく、御願い奉りまする。
221pH7.74:2006/11/17(金) 13:31:57 ID:jPRJIr/v
>>220
>>1のテンプレ使用よろ。
昨日の立ち上げで金魚6匹も無謀だと思うけど、それ以外の要素がまったく分からない。

ちなみにウィローモスはエビ用どころか金魚に食い尽くされると思われ。
222pH7.74:2006/11/17(金) 13:34:00 ID:ILCVePKF
つーか金魚と一緒にミナミなんか入れたら食われて全滅するんじゃね。
223pH7.74:2006/11/17(金) 13:39:46 ID:jIFyVg7K
>>220
結論。
アヌビアスぐらいは自分の手で掃除してください。
テンプレを使ってきちんとした態度で質問してください。
224pH7.74:2006/11/17(金) 13:41:27 ID:axX7qJD7
>>220
1
食うかもしれないし食わないかもしれない
モスの中に引きこもるかその辺ウロウロするか

2
安定してからの方がいい
エビは駄目だったらさっくり亡くなる
逆に出来てる水だとそのままドボンも結構平気

それとミナミだと金魚に食われるかもね
ヤマトじゃ駄目なの?
こいつも引きこもるかもだけど
ヒーター入れてるならオトシンネグロとかどうだろうか?
225220:2006/11/17(金) 14:43:46 ID:GuC4BZRr
テンプレ不使用、失礼いたしました。

【水槽サイズ・水量】W60cm×D30cm×H36cm
【フィルターの種類・製品名】上部フィルタ製品名は手元に無いため分かりません。
【照明器具・時間】蛍光灯20w×2
【底床の種類・厚さ】大磯砂・平均5cm
【水質・水温】未測定
【生体の種類・数】金魚(縁日で取った和金・体長3〜4cm)6匹
【水草の種類・数・状態】アヌビアス・ナナ2株
【CO2添加の有無・添加量】添加なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトラ 金魚の水つくり 60cc
【立ち上げ時期・維持期間】昨日・半日
【普段のメンテナンス】-
【最近やったこと】-
【特殊な事情、制約、こだわり等】-
こんな所だと思います。

>>221
パイロットフィッシュとして金魚を入れました。
モスは金魚にも食われちゃうんですか……

>>222
捕食されながらも生き残っているという話をどこかで見たんですが、
6匹もいたらやっぱりそうなりますか。

>>223
えらいスイマセンです。

>>224
丁寧に有難うございます。
ミナミだと淡水でも繁殖可らしいので、それに賭けてみようかと思っていました。
ヒーターはあるんで入れて、オトシン検討してみます。
226pH7.74:2006/11/17(金) 14:58:06 ID:EF7/fFkf
>>225
エビは数あるコケ対策の内の1つだという事を憶えておいた方がいい。
金魚飼育なら、照明を当てすぎず、適正な給餌量を守り、十分な濾材の量を確保して、定期的な換水をすることで、
コケを生やさないようにすることは十分できる。

鑑賞用にエビを飼うというとまた別の話になってくるけれども。
227pH7.74:2006/11/17(金) 15:04:12 ID:4xVC+IGo
オトシンはオトシンでいいんだけど
餌付けに苦労すると思われ。
228pH7.74:2006/11/17(金) 16:30:02 ID:Z+fzs0uL
>>225
金魚とオトシン・・・
オトシンは茶ゴケぐらいしか食わんから入れるなら
石巻貝を入れたほうが良いと思う。
金魚がオトシン食ったとかいう話も結構聞くからさ。
229pH7.74:2006/11/17(金) 16:52:10 ID:i983o+Pe
うちのオトシンはコケには見向きもせずにミナミを片っ端から踊り食いしてた…orz
230220:2006/11/17(金) 17:07:15 ID:GuC4BZRr
皆さんレス有難うございます。

>>226
鑑賞用には考えていませんでした。
結局小まめなメンテナンスが一番という事ですね。

>>227
どうやらそのようですね。

>>228
石巻貝はコケ全般を食べてくれる、という事で宜しいでしょうか?
検討してみます。

>>229
Σ(゚д゚lll)ガーン


みなさん色々と御教授ありがとうございました。
まだ「こんなのあるだろ」的なものがあればお願いいたします。
231pH7.74:2006/11/17(金) 17:07:44 ID:CQ3C6QQz
↑プレコでしょ?
232pH7.74:2006/11/17(金) 17:08:08 ID:4xVC+IGo
>>229
何オトシンよ
話によっちゃオトシンスレが黙ってませんぜ
233pH7.74:2006/11/17(金) 17:09:21 ID:WyZsTw3h
これだけは言えるミニブッシープレコ入れときゃコケ出ない

・・・・・・10cmくらいになるけどw
234pH7.74:2006/11/17(金) 17:11:55 ID:fXhK7PiJ
まあコケはエビやらオトシンなんて気休め程度にしかならないってことにすぐに気づくことになるけどな
235pH7.74:2006/11/17(金) 17:16:41 ID:87Iu6Up+
大磯砂と他の水質に変化を与えない底砂をミックスしても差し支えないでしょうか?
236pH7.74:2006/11/17(金) 17:40:15 ID:axX7qJD7
ネグロ先生だけはガチ
あいつら茶苔食い尽くして餓死するんだぞ

プレコ用の餌やったり
いくつかの水槽わざわざ苔させて転々としてんだぞ
237pH7.74:2006/11/17(金) 17:45:23 ID:4xVC+IGo
知ったかぶりが多いな

▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 7 ▼
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162543443/
238pH7.74:2006/11/17(金) 18:44:43 ID:+W7JDhgo
家でもネグロ先生が大活躍ですよ。
239pH7.74:2006/11/17(金) 19:53:55 ID:rv/vTX//
藍藻対策教えてくださいm(__)m
240pH7.74:2006/11/17(金) 21:31:18 ID:FdsPiWjd
用語のことですけど
「盆栽」や「侘び草」とはどんな意味でしょうか?
241pH7.74:2006/11/17(金) 21:47:17 ID:9S532z82
「盆栽」は普通の才能
「侘び草」はもうすぐ謝りそうな様子
242pH7.74:2006/11/17(金) 21:47:40 ID:i983o+Pe
>>232
並オトシン…orz
243pH7.74:2006/11/17(金) 21:49:38 ID:9S532z82
>>242
喰うわけねーだろ!
244pH7.74:2006/11/17(金) 22:06:28 ID:/0983pHw
落ちのついた話に今更ですが、便乗で質問させてください。
知り合いの家の金魚(たぶん10年ものくらい。でっかい)は
お父さんが取ってきた小さいウナギ(鉛筆よりちょっと太いくらい)を
食べてしまったそうです。
金魚は草食メインで、死骸もあれば食うのかと思ってましたが
生きた魚やエビも襲って食べるんですか?
245pH7.74:2006/11/17(金) 22:13:55 ID:HSrE5JyU
あいつらフナだぜ?あたりまえだろ
246pH7.74:2006/11/17(金) 23:07:39 ID:R2Tg5Wec
金魚は口に入りそうなものならなんでも食うよ
入らなさそうなもの食ってアボーンとかよくあるし
247244:2006/11/17(金) 23:22:34 ID:/0983pHw
ありがとうございます。
可愛い顔してぷりぷりしててもすごいな金魚
248pH7.74:2006/11/18(土) 00:13:15 ID:OklGdO+1
今日TETRAのサーモ一体型のヒーターを買いました。
26℃に設定すると、水温計がその水温をしめすあたりで、ヒーターのオン・オフランプがドラムを叩くようなスピードで激しく点灯(ついたり消えたり)してます。
もちろん水流のある所に設置しています。普通は加熱が終わり一定時間たち水温が下がると再び加熱となると思うのですが、故障でしょうか?それとも最初はこんなもの?
249pH7.74:2006/11/18(土) 00:19:20 ID:nqEZfqki
>>248
ヒーターを縦に置いてるとか?
250pH7.74:2006/11/18(土) 00:29:34 ID:qX01KaIn
>>240

「盆栽」=「盆栽飼育」の略。餌の量を減らす、小さい水槽で飼育する等して、本来の大きさ以下に育てること。

「侘び草」=ADA(アクア デザイン アマノ)〔この板では『仇』等と書かれたりする。〕が販売している、水草を植え込んだ苔玉のようなもの。
約10cmの球体。熱帯有茎草中心のもの、クリプトミックス、日本の水辺植物等のバリエーションがある。
\1,575から。
251pH7.74:2006/11/18(土) 00:36:06 ID:OklGdO+1
>>249
ちゃんと横に置いてます。
流木型のカバーをつけてます。
252pH7.74:2006/11/18(土) 01:37:43 ID:rNF0h09R
点滅してるのは何かのメッセージじゃないのか?
253pH7.74:2006/11/18(土) 01:52:29 ID:/I9c0WH/
・・・−−−・・・
って点滅してるんじゃ・・・?
254pH7.74:2006/11/18(土) 02:11:33 ID:5c4YvlPb
水槽がアンテナの役割を果たして、宇宙からの信号をキャッチしているとは考えられないだろうか。
だとすれば>>251の責任は重大だぞ。お前がどう対処するかで俺たちの運命が変わる。
255pH7.74:2006/11/18(土) 02:41:56 ID:9pqCydG/
水流が強いかな?って悩んでるんだけど、魚が多少なり流されてる感があれば、それは強いのかな?
水槽は40でエーハ221のシャワーパイプ穴広げてる状態。スリーラインペンシル。
256pH7.74:2006/11/18(土) 02:55:29 ID:Gtsbf03I
>>255
水流が強いと思うんだったら、
シャワーパイプから出る水流を水槽に当てて
水流を殺せば良いだけじゃない?
257pH7.74:2006/11/18(土) 02:56:42 ID:PS2T4QAJ
先程気付いたんですが、水草(ガボ)に白い球体のものが大量に付着しているのですよ!何かの卵かしら??誰か教えてください!
飼ってる魚は白コリ1 メタエ2 オトシン2 ブラックテトラ5 ブラックネオン1 レインボーテール?1 ブラックゴースト1なのですが…
あと、タニシが繁殖してたんですが、ブラックゴースト飼い始めてから水面にタニシの殻?死骸?が大量に浮いてたんですが、ブラックゴーストが食べた?ってか食べるのか?誰か教えてください!お願いしますm(__)m
258pH7.74:2006/11/18(土) 04:46:40 ID:lTn5fXLn

ゴーストって可愛い顔してるよね
259pH7.74:2006/11/18(土) 05:33:29 ID:89ag+BY8
>>251
ヒーターメーク外せ
260pH7.74:2006/11/18(土) 08:30:05 ID:A94kFmPo
軟水と硬水の定義がイマイチわかりません。
GHの値(゚dH)いくらだと軟水で、いくらだと硬水なんでしょう?
261pH7.74:2006/11/18(土) 09:18:08 ID:OklGdO+1
>>259
ヒーターメークってなんですか?
262pH7.74:2006/11/18(土) 09:20:17 ID:J2Ljeyhy
>>260
ぐぐれ
263pH7.74:2006/11/18(土) 09:59:01 ID:dS5E1hS8
4cmほどのコリドラス5匹に対して、
コリタブ一日一枚では少ないですか?
264pH7.74:2006/11/18(土) 10:03:42 ID:EzV95J1Z
>>262
質問スレでググれはないだろ
265pH7.74:2006/11/18(土) 10:06:02 ID:ou6XOh4V
>>260
ヤフれ
266pH7.74:2006/11/18(土) 10:19:49 ID:fsR1eCEM
>>263
週1くらいで1日2枚にするとか、赤虫あげたほうがいいかな、
その量でも致命的な問題は発生しないと思うけど。
他の魚がコリタブ奪わないなら、コリタブを2つに割って与えるのがお勧めです。
(コリが均等に餌を食べやすいようにするため)
267pH7.74:2006/11/18(土) 11:48:10 ID:ocTlyJu5
俺は少ない気がするけど
どうなんだろ
与えまくっても奴らは食べるからなぁ
268263:2006/11/18(土) 12:14:41 ID:dS5E1hS8
回答ありがとうございます
コリの種類によっては痩せてる個体やふっくらしてるやつがいてて、
なかなか体付きで餌の量決めるのが難しいのです
やはり少な目なのかな?
269pH7.74:2006/11/18(土) 14:18:49 ID:6VpppC4L
セベラムとアップルスネールを90センチ水槽で飼育してるんですが赤虫を食べて温厚な底系いませんか??

270pH7.74:2006/11/18(土) 14:22:59 ID:fsR1eCEM
コリドラス
271pH7.74:2006/11/18(土) 16:07:11 ID:J2Ljeyhy
>>264
「硬水 軟水」だけでぐぐればわかるぐらいの質問までいちいち答えてたらキリがない

>>265
不意打ちにワロスwww
272pH7.74:2006/11/18(土) 18:28:04 ID:nFUhQQt2
36センチ22リットル水槽に有茎水草、一株3本を3株ほど入ってる水槽なんですがコリ2匹、テトラ10匹を入れようと思うんですがこれでは過密ですか??
273pH7.74:2006/11/18(土) 18:29:21 ID:wDMBEGBa
>>272
問題は無いと思います。
274pH7.74:2006/11/18(土) 18:34:18 ID:nFUhQQt2
即レスありがとうございます。ちなみに1匹に1リットルと言いますが上限はあと何匹ずつくらいまでですか??実際、飼ってる人の感覚でいいんで教えてください。
275pH7.74:2006/11/18(土) 18:38:05 ID:wDMBEGBa
>>274
濾過次第ですけどね
上の問題が無いという判断も常識の範囲で
そのサイズの水槽に適した濾過を行ってると判断した上での話しです。

つまり、限界まで過密を予想してほしいのであれば
少なくとも水槽のスペックやそれに付随した情報等の
詳細等も書き込んでいただければ細かくアドバイスできるかもしれません。
276pH7.74:2006/11/18(土) 18:44:50 ID:nFUhQQt2
そうですね。水槽はコトブキのDeButのセットを使ってます。立ち上げ3週間くらいで水換えは一週間に一回3分の1程です。濾過は上部フィルターです。水質調整などの薬は使ってません。
277pH7.74:2006/11/18(土) 18:48:53 ID:6bQuhLJP
>>274
×1匹に1リットル
○1cmに1L

濾過装置次第では過密とは言えないけど、そろそろ限界かと。
水質や溶存酸素だけでなく、遊泳するスペースも必要だからね。
自然下での魚口密度は90cm水槽にネオンテトラ1匹だそうです。
278pH7.74:2006/11/18(土) 18:53:07 ID:wDMBEGBa
>>276
質問攻めで申し訳無いのですがなのですが
水槽をセットしてから生体は水草以外に入れましたか?
もしくは何か他の方法でされたことはありますか?
水に何か添加しましたか?

初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/
フィッシュレスサイクリングについて
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129904118/
279pH7.74:2006/11/18(土) 18:55:00 ID:nFUhQQt2
90センチに1匹ですか。驚きましたwレスしてくれた方々ありがとうございました。取りあえずは、この魚数で頑張ってみます。
280pH7.74:2006/11/18(土) 18:57:13 ID:xpw8VhYk
>>274
うちは40水槽にテトラ20のコリ4だけど問題なし
さすがにこれ以上は無理と思ってるが。。。。
281pH7.74:2006/11/18(土) 18:57:39 ID:nFUhQQt2
えーと。立ち上げ時にパイロットフィッシュは入れたほうがいいと言うのは知ってましたが、訳有りで水草のみです。薬なども入れてません。
282pH7.74:2006/11/18(土) 19:04:01 ID:1AIPCT58
情報は後出しするな。いっぺんに全部出せ。
>1
283pH7.74:2006/11/18(土) 19:04:05 ID:wDMBEGBa
>>281
魚が出すアンモニアや排泄物などが水槽内に供給されることによって
濾過装置にバクテリアが繁殖し、水ができあがります
ついでに言うと、水道水をそのまま使ってますと
塩素などが魚やバクテリアへ毒になります
塩素の場合はいろいろな中和の仕方があるのですが
詳しくは上にのせたスレなどをみてください
そのままの状態で生体を入れた場合
水換え時に生体に異常がでる可能性があります
塩素ばりばりの水を水槽に入れることによって
濾過バクテリアにもダメージがでて
匂いも激しいことになると思われます
結果、魚にも悪影響がでて病気や死亡、などする可能性が大です

ものすごい大雑把に書きましたが、大体こんなかんじです。
284pH7.74:2006/11/18(土) 21:03:54 ID:9mNX2gmp
レギュレータで大型用と小型用がありますが、どう違うのでしょうか?
前に購入して放置してた物で、セット売りしてた小型ボンベ用レギュレータと
大型ボンベ用接続アダプタがあるのですが、よく考えると小型に変換アダプタかませて
大型ボンベに対応するなら大型と小型の違いは何なのかという事なのですが。
通販サイトで大型小型の仕様を見比べても同程度の圧力設定で大型対応などとあったりしてよくわかりません。
285pH7.74:2006/11/18(土) 21:47:49 ID:JnFUCfaJ
魚を買ってきたら、皆さんトリートメントされてますか?
ネットでいろいろ調べたのですが
薬を入れたり、塩で行ったり、ただ観察するだけなど
決まったやり方がないようなので、正直迷ってます。

元気そうな生体だったら
特に薬浴は必要ないでしょうか。
286260:2006/11/18(土) 21:57:33 ID:A94kFmPo
>>262
>>267
ぐぐっても出てこないから聞いているわけで。
287pH7.74:2006/11/18(土) 21:59:33 ID:kvcd/G+x
>>286
ヤフれ
288pH7.74:2006/11/18(土) 22:00:38 ID:Tc3TBL+G
ググッたら出たぞ
289pH7.74:2006/11/18(土) 22:13:26 ID:/M2HctbS
>>285
買ってきた魚を水槽に入れるだけのことに薬浴するやついるのか?
きちんと水あわせすればいいんじゃない。
わざわざ病気の魚買わないだろうし。
ライブロックは別だろうが・・・。
290286:2006/11/18(土) 22:14:14 ID:A94kFmPo
>>267
>>271

>>286
やふったら、わかったよw
291pH7.74:2006/11/18(土) 22:15:10 ID:7LZIn5kf
パイネイネオングリーンの別名をご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
某ショップにパイネイネオングリーンの記載があったのですが、ぐぐっても出てきません。
よろしくおねがいします。
292286:2006/11/18(土) 22:23:04 ID:A94kFmPo
そこで聞きたい。

軟水 GH2〜5゚dH
硬水 GH10〜15゚dH

っていう認識であってる?
293pH7.74:2006/11/18(土) 22:24:33 ID:IFD52rr7
>>285>>289
魚種、場合によっては必須。
詳しくは店員に聞けばいい。
知識持った店員なら、的確なアドバイスくれるよ
294pH7.74:2006/11/18(土) 22:36:15 ID:89ag+BY8
>>284
ネジ径の違い
295pH7.74:2006/11/18(土) 22:59:30 ID:i+9IJcr2
すみません、エアポンプを購入検討しています。
同時に4本の水槽にエアレーションを行いたいのですが、
寝室に水槽があるたえめ、音がとても気になってしまいます。
一番音が小さくてパワーのあるエアポンプを教えてください。お願いします。
296pH7.74:2006/11/18(土) 23:05:08 ID:JnFUCfaJ
>>289
んー、どんな場合もした方がいい、みたいに書いている
ページも読んだものですから、迷ってしまって。

>>293
そうですね。
今度買うときは、
知識のある人に当たることを願いつつ
店員さんに聞いてみます。



297pH7.74:2006/11/18(土) 23:05:13 ID:J2Ljeyhy
>>295
4つの水槽のサイズ(水量)や、魚種・数、その他環境を記すべし。
極端な話、30cm×4と120cm×4じゃ全然違うしな。

じゃなきゃ「水心SSPP-2」としかテキトーなことしか言えない。
298pH7.74:2006/11/18(土) 23:14:22 ID:BpUA9CYR
アクアの質問ではないのですが、詳しい人がいたら教えてください

水槽内のエビや小魚を綺麗にデジカメで取りたいのですが
お勧めのデジカメはありますか?
299pH7.74:2006/11/18(土) 23:22:43 ID:bcLiuGoH
こんばんわ。
URLはトリトンの海水魚図鑑なんですが、
ttp://ia3.e-towncom.jp/iasga/sv/eDic_Main?uid=190&aid=0&s=673,564&11638591

グレーハコフグとはなんでしょう?
漠然とした質問ですみません;
300pH7.74:2006/11/18(土) 23:23:45 ID:bcLiuGoH
すいませんスレ違いでした
301pH7.74:2006/11/18(土) 23:25:07 ID:2at9rjrX
至急返答お願いします!!今、ヒーターが壊れたのですが。使い始めて1週間くらいしかたってないんですよ。


kotobukiのヒーターってだめなんですかね??
302pH7.74:2006/11/18(土) 23:27:17 ID:9mNX2gmp
>>294
単純に径が合わないだけの違いですか。
わかりました。どうもありがとうございます。
303pH7.74:2006/11/18(土) 23:34:53 ID:2at9rjrX
至急返答お願いします!!今、ヒーターが壊れたのですが。使い始めて1週間くらいしかたってないんですよ。


kotobukiのヒーターってだめなんですかね??
304pH7.74:2006/11/18(土) 23:35:59 ID:OEHiXM6F
ダメかどうか至急聞いてどうするつもりなんだろ・・・
305pH7.74:2006/11/18(土) 23:38:23 ID:VbJqjuXS
>>303
明日にでもホムセンに行ってGEXのヒーターに変えて来るがよし。
上級者はみんなGEXを使っているよ。
306pH7.74:2006/11/18(土) 23:41:38 ID:89ag+BY8
307pH7.74:2006/11/18(土) 23:49:57 ID:BpUA9CYR
ドンキーホーテに行けば今の時間でもヒーター買えると思いますよ
簡単なアクア用品が売ってた気がする

308pH7.74:2006/11/18(土) 23:54:18 ID:fyWB3CMB
>>303はマルチです

■■■アクアな質問にハキハキ答えるスレ75■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163418179/301
【水草・器具】◆チャームを語る◆【通販】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161233357/631
★メタハラ★  メタハラ専用スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150471676/852
309pH7.74:2006/11/18(土) 23:57:41 ID:FvazIT9U
丸地はスルーで。
310pH7.74:2006/11/19(日) 00:25:02 ID:mSQoxAE3
>>292
一般的な水、(飲用のミネラルウォターなど)の場合はそのような認識でよいかと思います。
http://www.gokkun.com/bunrui.htm

しかし、日本の水道水はほとんどGH3〜7dHのため、アクア関係においてあらためて軟水
といった場合は特別に軟水処理した水(GH2以下)を指す場合が多いです。
ちなみに「世界の水草728種図鑑」吉野敏著では
軟水=GH〜1、中硬水=GH2〜5、硬水=GH5〜
という表記になってます。
311pH7.74:2006/11/19(日) 00:33:05 ID:nSCzAY2u
一週間で壊れるなんて
ま、>>303はあれをやっちゃったんだろうな
書き込み内容からもわかるが、痛い人でつね
312pH7.74:2006/11/19(日) 00:59:44 ID:RHWkay/6
さっきはすみません、4本だけではわからないですね。

30キューブ 4本でレッドビー飼っています。
音が静かでパワーのあるエアポンプを教えてくださいお願いします。
エアポンプ現在は水心SSPP-3を3つ使用しています。
もうちょいパワーが欲しいと思いまして、
比較的パワーがあり音も静かなエアポンプがあれば教えてください。




お願いします。
313pH7.74:2006/11/19(日) 01:06:35 ID:XNr6W3at
>>312
誰かと思ったら>>295ね。
314pH7.74:2006/11/19(日) 01:07:55 ID:5vlxfi9q
>>312
SSPP-2でさえ3に比べると恐ろしくうるさく感じる漏れがいる
SSPP3を連結しているならやめて、各水槽にSSPP3をつける。
3を使っているのに他のを買ったらうるさくて耐えられないよ
315pH7.74:2006/11/19(日) 01:16:41 ID:uToqmzSH
外部フィルターの排水側ホースの途中からCO2を強制添加しているのですが
バブルカウンターの中の水が次第に減ってしまうのですが
これはどうしてですか?
CO2をとめている時間帯でも排水が続いているから
負圧でバブルカウンターの中の水も吸い上げられちゃっているのでしょうか?
316pH7.74:2006/11/19(日) 01:17:03 ID:XNr6W3at
つかポンプが三台、水槽が四つってどういうこと?
3つのボンプの排出を一つにまとめて、そこから4つに分岐して各水槽へ?

もしそうならもう一台SSPP-3を買って、>>314の言うとおり各水槽に一個ずつポンプを割り当てれば良いと思う。
俺もSSPP-3を上回る静音ポンプは聞いた事無いし。サイレントギアは(´・ω・`)な事になってるし。
317pH7.74:2006/11/19(日) 01:17:45 ID:vY+9XquB
魚買うっていうレベルじゃねーぞ!
318pH7.74:2006/11/19(日) 01:22:38 ID:NW/UejbW
現在、カーディナルテトラ、ブルーテトラ、オレンジグリッターダニオ、ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビを買っています。
この水槽にディスカスを入れるのは止めた方がいいですか?
一応隠れる場所はあるのですが食べられますか?
319pH7.74:2006/11/19(日) 01:24:08 ID:RHWkay/6
>>316
ディフューザーのみの水槽もあるんです。

やはりSSPP-3増やすしかないんですかね。
エアリフト式のろ過などいろいろ増やしたいと思いまして。
320pH7.74:2006/11/19(日) 01:36:18 ID:7X3dcmoP
ニッソーのシータがパワーある割には静かだと聞いたが使ったことないのでわからんな
参考までに
321pH7.74:2006/11/19(日) 01:54:10 ID:MZDtKk/Z
>>319
三つ叉で分岐だけで解決の予感
322pH7.74:2006/11/19(日) 01:58:11 ID:aujz9xBv
>>318
どれくらいの大きさの水槽か解らないけどやめとけ
ディスカスは大きくなると口に入るのならなんでも食う
あとエビが大好物だってのも知ってるよね?

どうしてもしたいなら自己責任で
323pH7.74:2006/11/19(日) 02:22:53 ID:1nSobY3D
>>318
ディスカスは平べったい緑色のセイゴだと思いなさい。
324pH7.74:2006/11/19(日) 02:52:38 ID:IBZbyHgo
>>319
ポンプがうるさいの?
エアーが水面で破裂する音じゃなくて?
俺も同じポンプ吊るして使ってるけどほとんど音しないよ。
325pH7.74:2006/11/19(日) 03:42:57 ID:edCJbvgs
部屋がめちゃ狭いんですが、30センチの水槽に我慢できなくなり
90センチ買おうと思ってます。
そこで質問なんですが、同じメーカーの同じサイズでも
価格が違ったりするんですが、具体的にどういうところが違うんでしょうか
曲げガラスや枠なしがちょっと高いのはわかるような気がするんですが、
らんちゅう用や金魚用、底面や上面にプラスチックフレーム付いてるもの、
黒いふちと透明のふちといろいろありますが、強度や透明感、材質の質など
どういう違いがあるのか教えてください。
ぶっちゃけあんまり変わらないなら安い金魚用でもいいような気がします。
また90センチと60センチの淡水魚をやるのに、価格と品質のバランスがよい
おすすめメーカー&商品があれば教えてください。
自分は特に耐久性を重視したいと思ってます。
326pH7.74:2006/11/19(日) 05:18:42 ID:1XIW8I4U
>>325
>黒いふちと透明のふちといろいろありますが
透明の縁のは多分アクリル水槽だ
まぁ、それは置いといて

枠有りのガラス水槽ならどこのメーカー選んでも問題ないでしょう
ニッソー、コトブキ、ジェックス、スズキが主かな
どこのメーカーが耐久性に定評があるかと言われると・・・

ショップで現物を見て
シリコンの盛りが綺麗だったり、ガラスに傷がない奴を選べば大丈夫でしょう
327292:2006/11/19(日) 06:55:11 ID:qnfxqbYd
>>310
レスありがとうございます!!
非常に参考になりました。
328ph.7.74:2006/11/19(日) 07:21:41 ID:Z6O+J+Nx
コトブキがだめなわけではないと思うけどどこのメーカーも初期不良はあるよ。
買ったところで交換してもらえばいいと思うよ
329pH7.74:2006/11/19(日) 09:13:23 ID:H7rjeaaW
>>320
シータを寝室に置いているがマジ静香
ゲックス、ノンノイズ、粋作、全部買って
やっと辿り着いたが・・・

結局、気泡が煩くて使っていない・・・orz
330pH7.74:2006/11/19(日) 09:30:32 ID:GJq+wHEI
>>325
ニッソー・アクアシステム
90の水作の名前が入った水槽しっかりしてるよ。
エーハイム2213・2215・2217。書き込みにもあるように店に行って自分の目で確かめる・・・これ一番あるね
331pH7.74:2006/11/19(日) 11:57:18 ID:C0rdOz8w
20cm小型水槽なんで、換水は毎回、汲み置きしてカルキ抜きしてるんだけど。
汲み置きした水って悪くなったりするのかな?
人間が飲む場合、夏場なんかはカルキを抜いたらすぐ飲まないと雑菌に当たると聞くけど。
332pH7.74:2006/11/19(日) 12:14:19 ID:IBZbyHgo
心配なら液体のカルキ抜き使えばいい。
333pH7.74:2006/11/19(日) 12:19:02 ID:MKUiBApt
アルジガードってどなん?リシアとか枯れんの〜?
334pH7.74:2006/11/19(日) 12:34:10 ID:HaAIADQ1
こんにちは。
シュリンプの質問ですがよろしくお願いします。

30a水槽にグッピー2匹とゼブラシュリンプ3匹を飼っています。
シュリンプを増やしたく思っているのですが、違う種類のシュリンプにしたいです。
ビーシュリンプとレッドシュリンプをと考えていますが、喧嘩など問題ないでしょうか。
また、問題ないようでしたら繁殖は可能ですか?
335pH7.74:2006/11/19(日) 12:36:36 ID:YpoBYVdo
グッピーがいる時点で無理
336pH7.74:2006/11/19(日) 12:42:40 ID:xL+2CnxH
それぐらいグッピーの行動見て気付こう。
337pH7.74:2006/11/19(日) 12:43:05 ID:HaAIADQ1
それは繁殖が無理という事ですか?
今のところはグッピーと問題なく三ヶ月すぎています。
338pH7.74:2006/11/19(日) 12:48:48 ID:xp6O37d+
そう。まず食われる
339pH7.74:2006/11/19(日) 12:51:04 ID:HaAIADQ1
ありがとうございます。

ゼブラシュリンプとビーシュリンプ、レッドビーの混泳は問題ないですか?
340pH7.74:2006/11/19(日) 12:59:53 ID:xL+2CnxH
そもそも最初の質問はグッピーと、三種のエビの混泳について
聞いているのかと思ってたんだがエビ同士の相性の事だったの?

まぁ結論としては問題は無いが、それぞれの繁殖を目指すなら
単独飼育が基本。
341pH7.74:2006/11/19(日) 13:00:55 ID:UlUrqNQA
混泳っていうのはやってみないと分からん。
明かに無理なのはやっぱり無理だけど、大丈夫って言われてるどうしでもダメだったケースもある。
342pH7.74:2006/11/19(日) 13:03:00 ID:5vlxfi9q
>>333
アルジガード=除草剤
コケだけを駆除する都合の良い薬は存在しないよ
343pH7.74:2006/11/19(日) 13:05:26 ID:HaAIADQ1
シュリンプについてありがとうございましたm(__)m
書き方がまぎらわしくてすみません。
344pH7.74:2006/11/19(日) 14:27:48 ID:xp6O37d+
シリコンって熱帯魚用とホームセンターのと違いってありますか?
345pH7.74:2006/11/19(日) 14:32:42 ID:JGRAb8ww
>>344
どの商品のことを言ってるかしらないけども
水槽用じゃないなら何か生体に有害な物質が入ってるかもな
あと水じゃなくて空気に触れることを前提として作られてるはずだから
どうなんだろうな
俺は詳しくは無いからもしかしたら一緒かもしれないな

枠あり水槽のシリコン部分が乾く前の木工用ボンドにみえなくもないがw
346pH7.74:2006/11/19(日) 14:50:40 ID:xp6O37d+
>>345
調べたら完全に乾くまでは有害な物が出るらしいってのはわかったけど
ホームセンターのが同じかは調べても出なかったから。
詳しい人いそうだから自作スレで聞いてみるノシ
347pH7.74:2006/11/19(日) 15:05:15 ID:fFlftQl4
現在知人から譲り受けたグッピーを飼っています。
雌だと思っていた数匹が、体長3センチ程度まで大きくなってもヒレにも体にも色がついていないのがいます。
これはグッピーの雌ではなくてカダヤシでしょうか?
348pH7.74:2006/11/19(日) 15:31:37 ID:30AUz8Io
コケ取り用の魚がほしくてプレコを買おうと思ったのですが、今使ってる水槽が60cmでちょっと大きさ的に無理があるのでかわりにプレコみたいにあまり大きくならないっていうサイヤーズ・フライングフォックスという魚を5匹買いました。
こちらもコケを食べてくれるそうなので。

それでどんな魚なのか詳しく調べようYahooやGoogleなどで検索してみたのですが1件もヒットしませんでした。
ヒットしたとしても名前の1部がキーワードとしてひっかかっただけで肝心なサイヤーズ・フライングフォックスとしてひっかかったサイトがありませんでした。

誰かサイヤーズ・フライングフォックスについて詳しい情報知ってる人はいませんか?
349pH7.74:2006/11/19(日) 15:41:44 ID:xL+2CnxH
それサイアミーズ・フライングフォックス(Crossocheilus siamensis)。

つかアクアな質問以前にググり方をどっかで聞いてきたほうがいい。
350pH7.74:2006/11/19(日) 15:41:51 ID:7X3dcmoP
351pH7.74:2006/11/19(日) 15:49:51 ID:30AUz8Io
すいません。
名前を間違ってたんですね。

どうりでひっかからないはずだ・・・・

ご迷惑おかけしました。
352pH7.74:2006/11/19(日) 16:13:04 ID:W8Nymjvg
質問です。
観光に行ったついでに某火山から
天然の溶岩石を採取してきました。
これって水槽に沈めてもいいんですかね?
悪影響ありますかね?
353pH7.74:2006/11/19(日) 16:15:40 ID:JGRAb8ww
>>352
変な成分でてもしらんよ。
354pH7.74:2006/11/19(日) 16:18:42 ID:26pTuu19
寒くなるとヒーター入れたりして水槽内がごたごたすると思いますが
ベアタンク状態でコード等目立たないようきれいに纏める方法は無いものでしょうか?
355pH7.74:2006/11/19(日) 16:25:30 ID:7X3dcmoP
>>352
底床スレだったかどっか忘れたけど、阿蘇や富士のものは平気だ、と書いてあった
実際どうだかは分からないが
356pH7.74:2006/11/19(日) 16:37:39 ID:xL+2CnxH
>>352
なんでそんな得体のしれない物を入れようとするのか全く意味不明。
変わったものを入れたいなら洗剤で洗浄してよく水で洗って素組みしたズゴッグでも沈めとけばいいのに。

 溶岩石とかその辺のうさんくせぇもの<<凝った濾材<<<<<<<<<<<<<<<<<水作S一個

って事を覚えておいた方がいい。
357pH7.74:2006/11/19(日) 16:51:40 ID:JGRAb8ww
>>354
キスゴムでヒーターのコードを固定する
水槽の外もキスゴムで固定する

以上です編集長
358pH7.74:2006/11/19(日) 16:53:52 ID:xp6O37d+
>>352
それ確か犯罪だった気が…
訴えられるレベルじゃないけど。
359pH7.74:2006/11/19(日) 17:04:45 ID:26pTuu19
>>357
では余ってるキスゴムでそうしてみます
360pH7.74:2006/11/19(日) 17:30:37 ID:XRGHcagF
溶岩ってw
すごいセンスだな、おいww

軽石を黒く塗って入れたら?
361pH7.74:2006/11/19(日) 17:39:58 ID:xp6O37d+
>>360
浮いてしょうがない
362pH7.74:2006/11/19(日) 18:01:21 ID:JGRAb8ww
レイアウト用の溶岩は売ってるからなぁ
でも、あれとりすぎて問題になってたよな
363pH7.74:2006/11/19(日) 18:03:41 ID:c/M9G1yB
>>360
何処の田舎モンだ?
364pH7.74:2006/11/19(日) 18:05:49 ID:DzxIIsK1
溶岩石なら安山岩か。ならば水質への影響はほとんどない。
火山近くの観光地に住んでいるが、地元の石をレイアウトに使ってる。
使用前に精製水にしばらくつけて変化をしらべたが、ホビーアクアレベルの
試薬や機器では差は見いだされなかった。

法律違反かどうかは場所によりけりだね。
365pH7.74:2006/11/19(日) 18:43:26 ID:1nSobY3D
うちは底床から濾過槽まですべて富士石の水槽あるよ。
調子はばつぐん。


おそらく>>360は底床は真っ白の飾り石。レイアウトはビーダマなどの
ガラス系なのでしょう。魚はもちろんピンポンパール。
いやあ、なんともきらびやかな水槽でうらやましい。
366pH7.74:2006/11/19(日) 19:00:10 ID:JGRAb8ww
俺は溶岩石のレイアウトは別にいいと思うし、底に使うのもいいとは思う
ただ、大丈夫ですか?というものすごく曖昧な質問をされて
大丈夫って無責任にいえるかよ!と困りギレしてるだけだし。
367pH7.74:2006/11/19(日) 20:44:55 ID:Nej+dzNw
火山によっては硫黄成分が含まれてるからな
入れた瞬間生態即死とかになっても知らんよ
368pH7.74:2006/11/19(日) 21:21:36 ID:oLixezm0
アクア用品の溶岩石でええやん
なんでそんな道に転がってるようなものを入れたがるのか
369pH7.74:2006/11/19(日) 21:43:22 ID:q55y1RKQ
俺はチャームの溶岩石つこーとる
370pH7.74:2006/11/20(月) 00:09:01 ID:FdOIlrwT
>>368
それはアクア用も園芸用も道に転がっているやつもすべて一緒だからさ。
371pH7.74:2006/11/20(月) 01:23:29 ID:tsE3Cdls
水草オンリーのストック水槽を立ち上げようと思っています。
水草のみでもフィルターは必要でしょうか?
372pH7.74:2006/11/20(月) 01:27:25 ID:T9Ne14qP
あたりまえじゃん
373pH7.74:2006/11/20(月) 01:36:49 ID:e/LMQPhy
>>364
いや、厳密に言えば何処でも違法だろ?
勝手に持ってっていい場所なんてあるの?
374pH7.74:2006/11/20(月) 01:41:23 ID:VLyn4Ozy
僕に存在する心なら奪ってくれてかまわない
375pH7.74:2006/11/20(月) 02:23:28 ID:3J+YfEMc
>>373は大変な物を盗んで行きました、それは…



>>374の心です!
376pH7.74:2006/11/20(月) 07:49:41 ID:ZVCux0Eu
お前ら脱線しすぎだ
377pH7.74:2006/11/20(月) 09:57:02 ID:myWfF4fL
90×45×45で濾過は上部と外部です

セベラムは何匹が限度でしょうか?
あと、飼育下で一番でかいのはなんa位なんでしょうか?
378pH7.74:2006/11/20(月) 10:03:40 ID:qYQNQTBI
>>377
>1
379pH7.74:2006/11/20(月) 11:49:37 ID:NPWVA0LA
外部掃除して
呼び水したら
変なクラゲの切れ端みたいのが水槽中にorz

点灯時間、短くして
餌減らして
酢入れるかorz

マシモ様に引越ししてもらって一月

マシモ様の偉大さを再認識
380pH7.74:2006/11/20(月) 11:54:03 ID:NPWVA0LA
スレ間違ったorz
381pH7.74:2006/11/20(月) 14:18:41 ID:t50FERv0
ヒーター入れっぱで濾過してなかった浮草の水槽が
一週間くらいでテロンテロンな水になりました。
片栗粉を溶いたみたいな感じです。
ついでに泡立ってます。orz
この水は全部捨てたほうがいいですか?
382pH7.74:2006/11/20(月) 14:50:39 ID:3J+YfEMc
捨てたほうがいいですよ。
383pH7.74:2006/11/20(月) 17:26:53 ID:t50FERv0
○┐ペコリ 捨てます。
フィルター買って付けることにします。
384pH7.74:2006/11/20(月) 18:21:16 ID:6oVNTr5u
60標準水槽なんだがソイルは何リットル、または何キロぐらいで4センチぐらいになりますか?あとソイルの下になんかひいたほうがいい?
385pH7.74:2006/11/20(月) 18:24:42 ID:jnTgMReO
5〜7キロってとこかな∵
386pH7.74:2006/11/20(月) 18:30:14 ID:To/cAy0F
>>384
60cm x 30cm x 4cm = 7,200cm3 = 7.2L

おk?
387pH7.74:2006/11/20(月) 18:34:17 ID:mW3SRGgt
ソイルを球と仮定して六方最密構造やら充填率やら考えて計算
388pH7.74:2006/11/20(月) 18:45:20 ID:hFDJHF6A
>>384
奥を高くするなら平均すると5〜6センチになるな。
389pH7.74:2006/11/20(月) 19:47:26 ID:TWsfBieU
ガーて、何センチぐらいになるの?
40cmの水槽じゃ無理かな?
390pH7.74:2006/11/20(月) 19:51:25 ID:NWRiWu+q
うん。どのガーも無理
391pH7.74:2006/11/20(月) 19:52:57 ID:bee/tWyD
>>389
どのガーよ
1m〜3mにまでなるぞ
最低でも90cm以上の水槽は欲しいな
推奨は120cm以上だけども。
392pH7.74:2006/11/20(月) 19:54:58 ID:bee/tWyD
補足
あくまでっも1mぐらいのガーの話
393pH7.74:2006/11/20(月) 20:02:35 ID:hFDJHF6A
ていうか奥行き40でも小さいからなw
奥行きは体長と同じぐらい必要だし。
394pH7.74:2006/11/20(月) 20:20:42 ID:w+WtbeLb
リシアが絨毯になっているのですが
こういう環境でコリドラスは飼えますか?
砂じゃないとまずいですか?
395pH7.74:2006/11/20(月) 20:26:36 ID:ezLOqGFa
>>394
リシアじゃなくてモス絨毯でコリ飼ったことあるけど、なんか落ち着かないかんじだったよ
結局、スドーのサンドいれた水槽に移したらみんなもっふりと過ごしてた
396pH7.74:2006/11/20(月) 20:27:12 ID:hFDJHF6A
飼えるとは思う。
397pH7.74:2006/11/20(月) 20:46:30 ID:w+WtbeLb
>>395
落ち着かないですか・・・。
ストレスで早死にしちゃうかな。
ご意見ありがとうございます。
398pH7.74:2006/11/20(月) 20:47:20 ID:ubSA4RI8
コケに悩んでいるのですが(黒ゴケ茶ゴケなど数種)、コケの大量発生は水槽内の富栄養化も一つの原因ですよね?
その対策として浮草(アマゾンフロッグピットやマツモ)などの投入は有効ですか?
それらが栄養を吸い取ってくれればコケを抑えられるということにつながりますか?
399pH7.74:2006/11/20(月) 20:55:48 ID:hFDJHF6A
>>398
有効。
まあ富栄養化をどうにかするのが1番健康だけどな。
基本は水換えとコケ自体の排出
400pH7.74:2006/11/20(月) 20:55:53 ID:Wja7/aBi
http://www.koketaisaku.com
これもテンプレに入れとくべきだな。

>>398
コケの種類によって対策も微妙に代ってくる。基本的には光量と栄養塩の調節。
あんたの水槽で浮草がコケ対策に有効かどうかは、エスパーじゃない限り誰にも分からん。
具体的なアドバイスをご所望なら>1を見て出直して来い。
401pH7.74:2006/11/20(月) 21:39:02 ID:7XFSrK1k
ラスボラやベタを飼ってるのですが、最近よく見たらエサを食べたあとすぐに吐き出すというか吹き出すというかすぐにエサを口から出すんです。
これって魚全般によくある習性ですか?それともエサが腐ってて食べたくないとか?
エサに賞味期限が書いてないので気になって仕方ありません。
402pH7.74:2006/11/20(月) 21:47:49 ID:3J+YfEMc
餌がでかいんじゃねーの?
知らんけどw
403pH7.74:2006/11/20(月) 21:56:18 ID:JEb+ZBU/
>>401
金魚系の魚にはよくあること。
飼い主はだいぶ嫌な気持ちになるが
何、気にする事はない
404401:2006/11/20(月) 22:05:04 ID:7XFSrK1k
>402
明らかに小さくのでもすぐ出すから大きさは関係ないと思います。

>403
よくある習性なんですね。ありがとうございます。安心しました。
405pH7.74:2006/11/21(火) 03:57:32 ID:S2owbLyt
2つ質問しますぃ。
@ハニードワーフグラミーを2匹買ったんだけど、可愛い割に以外と他の魚にチョッカイだすんだよね。クラウンキリーを同居させたいんだけど大丈夫だろうか?
Aチェリーバルブを飼いたいと思ってるんだけど、雄の繁殖期のあの深みのあるキレイな赤色は雌もいないと(キレイには)出ないものなのだろうか?
406pH7.74:2006/11/21(火) 07:35:45 ID:lLs4QgES
>>405
メーター級水槽に水草がわっさわっさ植えてあれば大丈夫だと思うよ
407pH7.74:2006/11/21(火) 09:11:47 ID:ZsrtblVY
>>405
1:個体差だから追っかけるのは仕方ない。
  現状を見る限りたぶんつつかれてあぼんする。
2:メスが居た方が出やすい。
  メスだけ探すのは意外と難しいので小さいサイズを適当に買ってきたほうが良いかも。
408pH7.74:2006/11/21(火) 12:46:15 ID:tvLhAeZv
この魚の美しさに衝撃を受けたのですがどこのスレで使われたものでしょうか
日淡だと思うのですが
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452445&recon=3296152&check6=2095722
409pH7.74:2006/11/21(火) 13:11:25 ID:TYhLS1P/
ベアタンクに水草を鉢植えで投入しようかと思っているんですが
底が傷つきそうで怖いです。植木鉢の底にゴムがなにか敷こうと
思っているのですが材質な何がイイでしょうか?
ゴムは何か成分が溶けだしたりするのでしょうか?

410pH7.74:2006/11/21(火) 13:41:18 ID:gFaD4fPt
ゴムの成分は溶け出さないだろ?
じゃなけりゃキスゴム使えないじゃん。
411pH7.74:2006/11/21(火) 15:48:27 ID:RXztw8sk
>>409
鉢底ネットでも敷きつめたらどう?
412pH7.74:2006/11/21(火) 16:45:14 ID:ZsrtblVY
>>409
プラのポッドで良いんじゃねーの?
100均の小物入れとかも流用できる。
413pH7.74:2006/11/21(火) 17:25:51 ID:S2owbLyt
>406>407さんくすぅ!
414pH7.74:2006/11/21(火) 17:28:14 ID:h27/Gdlz
>>321
パワーが弱いんですよ。SSPP-3を1基だと、エアリフト式は1個しか使えません。
415pH7.74:2006/11/21(火) 17:29:21 ID:h27/Gdlz
>>329
シータとはなんでしょうか!?
教えてください!!!!!!!

>>324
パワーがもっと欲しいんですよ。
SSPP-3なら、音は静かですね。

416pH7.74:2006/11/21(火) 17:30:54 ID:h27/Gdlz
エアポンプ、SSPP-3 で音には満足しているのですが、もっとパワーが欲しいです。
パワーがあり、音が静かなエアポンプがあれば教えて下さい。お願いします。
417pH7.74:2006/11/21(火) 17:32:02 ID:u5pdNrqr
ボトムサンドって
乾いてる時見ると茶色っぽいけど水槽に入れると何色になりますかね?
418pH7.74:2006/11/21(火) 17:35:39 ID:JNLy9TLX
>>415
ググレカス
っていうかニッソーのシータって書いてあるじゃん
419pH7.74:2006/11/21(火) 17:38:03 ID:XXGiQeEi
>>415
ラピュタの皇位継承権を持つ少女の事
ttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/AirPump/SheetaSeries.htm
420pH7.74:2006/11/21(火) 17:38:48 ID:Ri9lPOAe
>>417
オレンジ
421pH7.74:2006/11/21(火) 17:40:04 ID:h27/Gdlz
>>418
ありがとうございます。
ググレカスのAA貼ってくれたらうれしかったのに。
422pH7.74:2006/11/21(火) 17:41:29 ID:e7ZhMga1
>>421
同意。
そろそろAAリストに追加したいなってスレ違いだな、スマン
423pH7.74:2006/11/21(火) 17:43:29 ID:lGh3Cdcy
ドイツラムの居る水槽にミナミヌマエビ入れたら食われるでしょうか?
424pH7.74:2006/11/21(火) 17:43:57 ID:OyQK8ysK
ヒーターを江戸ッ子読みしたのかとおもった<シーター
425pH7.74:2006/11/21(火) 18:14:24 ID:mUy4GyfA
ネオンとピグミーグラミィを飼ってます。
餌はいつも試供品のテトラミンを手で擦り潰して与えてるんですが、
ふと家にあったメダカの餌を与えてみたところ、テトラ民より食いつきが良かったので
もし害が無いならこのメダカの餌を与え続けようと思うのですが、おkでしょうか?
426pH7.74:2006/11/21(火) 18:46:26 ID:JNLy9TLX
>>408
タナゴの種類だと思います
詳しくないのでよくわからん

>>423
食べられます
水草もっさりとか隠れ家となるものがあればあるいは・・
精神的に安定しないのでおすすめはできません
427pH7.74:2006/11/21(火) 19:04:19 ID:T4fC9YNN
>>425
食えばなんでもOK。
ただ栄養価などは気にしてあげてね。
428pH7.74:2006/11/21(火) 19:46:06 ID:u5pdNrqr
>420
了解しました
429pH7.74:2006/11/21(火) 19:57:02 ID:38Yre2wA
コリドラス×2とテトラ×10ほど飼い始めました。餌は、テトラミンなんですけどコリドラス用に底魚用フードも買わなきゃダメですかね??
430pH7.74:2006/11/21(火) 20:00:31 ID:FRXspJzW
要らない
431pH7.74:2006/11/21(火) 20:07:55 ID:rBon1Z1L
テトラの食べ残しがコリドラスに行く。
けど、出来れば用意してあげてね。
432pH7.74:2006/11/21(火) 20:13:05 ID:38Yre2wA
わかりました。取りあえずは様子を見て考えてみます。
433pH7.74:2006/11/21(火) 22:16:02 ID:/a+7goGH
他スレから誘導されてきました。

【相談内容】ブラックネオンテトラの連続死
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213 + スライドフィルター
【底床の種類・厚さ】 田砂3cm
【水質・水温】 pH 7.2、26℃
【生体の種類・数】 ブラックネオンテトラ5匹から開始
【立ち上げ時期・維持期間】 1週間空回し後、生体投入から今日で11日目
【普段のメンテナンス】これまでに数回、少量水換えしてます。
【最近やったこと】 オトシンネグロ2尾投入

新規立ち上げですが、ろ材をもう一つの水槽から手のひら一杯分持ってきました。
続きます。
434433:2006/11/21(火) 22:17:39 ID:/a+7goGH
立ち上げてから
7日目まで、ブラックネオンテトラ5匹
8日目に、もう一つの水槽にいたオトシンネグロ2匹を追加しました。
9日目、一番大きくて他を圧倒していたテトラが
尾がさがりふらーっと横に傾くような泳ぎ方を時々し始め
その症状が次々と数時間の間に他にも発生したので
トリートメント水槽に移動して薬浴。

結局、テトラを購入してから11日目の今日、既に3匹がだめになり
後も残念ながら時間の問題という感じです。
最初に死んでしまった一番大きな固体は、部分的に色が抜け
ヒレの先がぼろぼろでした。後の2尾は目だった点はないまま☆となりました。

立ち上げから今日まで、毎日おこなった水質チェックでは
5日目に亜硝酸が0.1に上がってすぐ下がりました。
アンモニアはずっと検出されず、pHは7.2ぐらいを維持してます。
昨日投入したヤマトヌマエビ3匹は元気、オトシンも問題なしです。

これは、買ってきたテトラ固有の問題なのでしょうか。
この水槽をこのまま使い続けてよいでしょうか。
435pH7.74:2006/11/21(火) 22:17:54 ID:YhnaqkPD
【相談内容】
殺風景な水槽ですみません。
この水槽に更にカージナルを50匹程入れたいのですがどうでしょうか?
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20061121220428.jpg

【水槽サイズ・水量】 90x45x45 180g前後?
【フィルターの種類・製品名】 60規格水槽をろ過槽に(リングMが20g)
【照明器具・時間】 今の所は60用2灯を8時間
【底床の種類・厚さ】 なし
【水質・水温】 pH6前後の25℃前後
【生体の種類・数】
プラチナエンゼル(大)親ペア(小)子40匹前後
コーハク2
ラージ1
ネオン3
カージナル4
アベ1
グッピー2
【水草の種類・数・状態】 ナナ
【CO2添加の有無・添加量】 ナシ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ナシ
【立ち上げ時期・維持期間】 この水槽になってからは1ヶ月未満
立ち上げてから2年弱の自作集合水槽から移動しました。
【普段のメンテナンス】まだ一度も換水してません。
【最近やったこと】餌
【特殊な事情、制約、こだわり等】毎日冷凍赤虫2個を凍ったままボチャン。
30秒で視界から赤が消えます。
436pH7.74:2006/11/21(火) 22:27:39 ID:JD81VIRs
>435
まず先に試験紙買ってきて
アンモニアと亜硝酸濃度を測定汁
ヤバメだったら1/2〜1/3水換え

んでカーディナルテトラ50匹は入れられるけど
いずれエンゼルにやられると思われ
つか現在の生体数でも将来は過密ですよ
437pH7.74:2006/11/21(火) 22:32:57 ID:YhnaqkPD
>>436
有難う御座います。
ろ過槽(濾材)は以前使ってた物をそのまま
持ってきたのでアンモニア等は出て無いです。

>>テトラ
餌食になるならやめた方が良いですね。
438pH7.74:2006/11/21(火) 23:00:53 ID:UvIQ2nX6
>>433
こっちへ誘導した本人だが、詳しく聞いてもやっぱりわからない。
特にこれといったポイントが見つからない。
申し訳ない。

一つだけ強引に挙げるとするなら、水が合わなかったのではないかという点。
濾材を持ってきた元の水槽にいたオトシン・ネグロが元気で、
新しく入れたブラックネオンが落ちるとしたら、それしか考えられない。
入れて数分〜数時間後に現れるような症状が出るような水合わせは論外だが、
よく言われるような30分の温度合わせ〜1/3ずつの換水での水合わせでも、
ショップの水と著しい差があれば、数日して出ることもままある。
温度合わせ・水合わせはどうだったろうか?
pHだけでなく硬度もまたショックの原因となる。
439pH7.74:2006/11/21(火) 23:36:13 ID:u3tqAlga
>>433
本当にアンモニア、亜硝酸の数値に問題がないのなら、水合わせの失敗だと思う。
それから、テンプレを勝手に省略しなさんな。答える側が“最低限”、知りたいことなんだから。

>>435
一気に50匹いれると処理しきれないアンモニアが出るよ。
10匹ずつくらい、ちょっとずつ入れていくといい。

それと、エンゼルに食われる可能性も十分にある。なんと言ってもシクリッドだから。
440pH7.74:2006/11/22(水) 00:11:01 ID:tIdJWwV3
>>433
症状からするに>>438のいうように「水が合わなかった」と思う
ブラックネオンをショップで買ってきて入れたんじゃないか?
その原因としてショップ水槽に「塩」が入っていた可能性がある

塩が入っているタンクと完全淡水では浸透圧が違うので、
塩入→淡水へ移送すると、かなり丈夫な種類でも落ちることがある

441pH7.74:2006/11/22(水) 02:26:04 ID:4yw0iB+Z
活着したウィローモスのトリミングは葉先をチョキチョキ切っていいのかな?むしった方がいいの?
442pH7.74:2006/11/22(水) 02:41:59 ID:ahEOWpTJ
チョキチョキで良かったはず。
で、その切れ端を100円ショップの鉢底ネットをハリスで編んで袋にしたものに
適当な重し(砂利とか)をいれ、同様にハリスで塗って閉じたものに貼り付けて
水槽に沈めると・・・

おおぉ数ヵ月後には見事なモスマットのできあがりだぁぁ
443pH7.74:2006/11/22(水) 03:00:44 ID:AXtLjyOf
>>441
ちょきちょき
むしると剥れちゃうのさ
444pH7.74:2006/11/22(水) 06:41:39 ID:CdD6jWpo
>>438
誘導ありがとうございました。

)>>440さんがおしゃるとおり
ブラックネオンはあらたにお店で購入したものです。

>>温度合わせ・水合わせはどうだったろうか?
>> pHだけでなく硬度もまたショックの原因となる。

30分の温度合わせの後
水合わせは、点滴のようにして
500tのショップの水に
30分以上かけて水槽の水を落とし1000ccにする
という感じで、約2時間かけました。

硬度については、まったくわからないのですが
購入してきた袋の水のpH を同じ試験薬で測ったところ
7.2付近で、「結構、お店も高いんだな」と思った記憶があります。

数週間前、カージナルテトラが3日でだめになってしまったので
慎重にやろうと思って、点滴に変えたのですが
初めてやってみた方法なので自信はありません。

>>440
>> その原因としてショップ水槽に「塩」が入っていた可能性がある
どちらのテトラも同じお店だから、
もしかしたらそうかもしれませんね。
今度、尋ねてみようかな、と思います。

>>339
テンプレ変えちゃってすみません。
ただでさえ長いので、申し訳なくなっちゃって省いてしまいました。
CO2なし、水草はナナ、ミクロソリウム、マツモです。

次に続きます。

445433:2006/11/22(水) 06:44:46 ID:CdD6jWpo
とにかく
皆さんのレスから
今後の水合わせはさらに慎重にしなくては、と思いました。
お店の人にも、塩の件を絶対聞こう!という気になってきました。

魚は難しいなー、と
水槽を見ながら痛感してます。


レスが遅くなってしまってすみません。昨日は寝ちゃいました。
皆さん、どうもありがとうございました。
446pH7.74:2006/11/22(水) 14:05:17 ID:oDNr+Tqu
ショップって、以外にいい加減なとこあるよね。
こないだ、オトシン1匹を買ったんだけど、
ショップが袋にオトシンと一緒にいれた水に、
ほっそい、ほっそい糸ミミズが入ってた。
すごい嫌で、二度と行かないよ。
447pH7.74:2006/11/22(水) 14:13:18 ID:8WqdCbc5
オトシンにわざわざイトメあげるなんてずいぶんと贅沢だな
優良店じゃないか
448pH7.74:2006/11/22(水) 14:19:06 ID:2aZynb3o
意外も何も
既製品売ってるわけでもないしね
そのショップをかばうわけではないけども
そういうこともアロアナ程度。
449pH7.74:2006/11/22(水) 14:21:24 ID:6t3OQ2x5
黒いヒゲのようなコケが出てしまった時の対処法を教えてください
450pH7.74:2006/11/22(水) 14:28:21 ID:GYkWg81i
あるものは全て毟る

モスだったらモスごと撤去
451pH7.74:2006/11/22(水) 17:42:42 ID:241sxIxE
明日ベタを薬浴しようと思うんですが、それに使うつもりのバケツだと
すぐ熱が逃げてしまいます。それでよく保温対策で発泡スチロールを
使うって見て、それでふと思い付いたんですが
いっそ発泡スチロールに直接魚とヒーターを入れるというのは
どうなんでしょう。眺めるに不向きなのはバケツも同じですが
魚や水質に悪影響ってことはあると思いますか?
452pH7.74:2006/11/22(水) 18:08:36 ID:GYkWg81i
突っ込むヒーターが無いならプラケースをすいそうに浮かべときゃいいじゃない
453pH7.74:2006/11/22(水) 18:23:46 ID:rPUigF6W
質問させて下さい。モーリーのみの水槽で、よーく見ると白い糸のような物が、うねうねしてます。水ミミズという奴ですか?退治する方法はあるんでしょうか。
454pH7.74:2006/11/22(水) 18:47:56 ID:yvPjh+CB
>>451
その発泡スチロールに何が入っていたかにもよるな
鯖が入っていたようなトロ箱だったら却下
バケツでも新聞紙でぐるぐる巻きにしてテープで貼ればかなりの保温になる
>>453
ミズミミズは鑑賞の妨げになるぐらいで生体に悪さをすることはない
根絶させたいなら水質改善かピペットなどで根気よく吸い取ること
455pH7.74:2006/11/22(水) 20:57:55 ID:241sxIxE
>>452
エヴァリスの10wの使ってるんですけど水槽だと24°辺りを
維持するんですがバケツだと22°切るんです。

>>454
使うとしたら新品の物を買います。
456pH7.74:2006/11/22(水) 23:34:28 ID:4yw0iB+Z
ウィローモスについてありがとう。さっそくチョキチョキするよ!
457pH7.74:2006/11/22(水) 23:45:54 ID:U+QVOrga
>>456
トリミングは失敗すると悲惨だから陰毛で練習するといいよ。
458pH7.74:2006/11/22(水) 23:57:31 ID:B95K0GOC
>>457
浮浪者の髪の毛切るといいよ
459pH7.74:2006/11/23(木) 00:02:35 ID:/XKEHIZK
だれか、練習用の陰毛譲ってくれる方いませんか?
できれば、練習しやすい女性希望です。
460pH7.74:2006/11/23(木) 00:16:24 ID:J2yv/Vpg
>>458
そういうコトしちゃダメだ。
キミだって将来、何かどうしようも無い理由でホームレスになる
可能性が無いとは言えない。
461pH7.74:2006/11/23(木) 01:00:11 ID:Xykw9D2g
>>460
無料で床屋やってやるんだよ、カットモデルになってもらうわけさ。

ところで質問があります!
いらなくなったソイルやいらなくなった底砂どーやって捨てればいいのでしょうか?
燃えないゴミで出していいのか・・・?
462pH7.74:2006/11/23(木) 01:16:58 ID:nFJG15tW
>>461
どこに住んでるか位言えば返事の仕様もありますが、
ゴミの出し方は自治体によって違うから何とも言えません。
役所か町内会に問い合わせましょう。

園芸店によっては引き取ってくれるサービスなどもあります。
プランター逝きにすればそこで水草の気中葉育てるのも楽しいし普通に園芸しても良い

(レゲエの髪の毛はハサミじゃ切れませんよ)
463pH7.74:2006/11/23(木) 01:20:00 ID:amY1YI+E
■一戸建ての人
・庭に撒く

■マンション・アパート・公団の人
・ソイルや底砂を乾燥させる
 ↓
 100円ショップのふるいにかけて、粒で分別する
 ↓
 プランターに鉢底ネットを敷き、その中に粗い順にソイルを入れる
 ↓
 HCで好きな花を買ってプランターに植える
 ↓
 園芸を習得しました → 新趣味ハジマタ\(^o^)/
(.↓)
(エビを飼育している人限定)
 ↓
 プランターでほうれん草を育成
 ↓
 無農薬ほうれん草供給システム完成
464pH7.74:2006/11/23(木) 04:24:36 ID:U/c0i0Oy
エビ飼育してない人でも自分で食えばいいんじゃないか?
465pH7.74:2006/11/23(木) 05:09:00 ID:hfxSJL3N
家庭菜園ですな
466pH7.74:2006/11/23(木) 06:51:29 ID:wpCrJwDD
ミズミミズはメダカが食べるよ。
467pH7.74:2006/11/23(木) 08:00:35 ID:1gHSNWMs
>>461

ソイル・砂はプランター栽培に使う。とくに永田栽培なら、初心者でも簡単にできる。

色々収穫。ウマー

枯れた植物で堆肥を作る。厩肥と違って安全なうえ、用途が広い。

カブ・クワ飼育に使う。メダカ並みに簡単で手間無し。

園芸板・アクア板・昆虫板の巡回ネラーに。
468pH7.74:2006/11/23(木) 09:56:39 ID:NVGDpgaZ
ネオンテトラ、ミナミヌマエビ、石巻貝、
これらを飼うための底砂って何がよいのでしょうか?
469pH7.74:2006/11/23(木) 09:59:21 ID:73D3dld2
水質にを大きく変えないならなんでもいいんじゃないかな
470pH7.74:2006/11/23(木) 12:53:06 ID:1r8rq6OB
エロモナスが発生した水槽に入っていた水草をほかの水槽に移すのは危険でしょうか?
471pH7.74:2006/11/23(木) 13:00:40 ID:MS6MlWLI
>>270
全く危険ではない。
もっとエロモナスというものを勉強しましょう
472pH7.74:2006/11/23(木) 13:13:09 ID:1r8rq6OB
>>471
ありがとうございます。
いろいろ調べてみたのですがその辺がよく分からず質問してしまいました。

もう一つお聞きしたいのですが、ポップアイになったネオンテトラを正常な濾過が行われ病気も発生していない水槽に
移すことによって、移した水槽にいた他の魚に影響が出るということも無いと考えていいのでしょうか?
473pH7.74:2006/11/23(木) 20:47:40 ID:E+UbR2s4
今日お店からラスボラを買ってきたのですが
その袋に入っていたショップの水が
変わった臭いがしました。
カメムシくさいっていうか
とにかくかいだことのない臭いです。
pHを測ったら、6.2でした。

素人目には、とてもよく手入れされている
小さなお店なんですが
この臭いは何なんでしょうか?
474pH7.74:2006/11/23(木) 21:49:40 ID:ndxhBPym
水槽の水に浸かっていない部分にできる、白いよごれを落とすには
何が効果的でしたっけ??
475pH7.74:2006/11/23(木) 21:52:00 ID:HUxoAa+I
ドメスト






と見せかけて酢。お寿司屋さんはCRSっていた〜お寿司屋さんはCRSっていた〜
476pH7.74:2006/11/23(木) 22:02:27 ID:ndxhBPym
酢を雑巾か何かにつけて、こするの??
477pH7.74:2006/11/23(木) 22:10:34 ID:HUxoAa+I
なんでもいいんだよ。>>476が好むなら別に亀頭でも。
まぁ普通は水位下げてからティッシュに酢を含ませて
白くなった部分に貼りつけて、時間が経ってから何かで
こすって落とすらしいよ。俺は定期的にメラミンスポンジで
擦ってるからやったことないけどね。
478pH7.74:2006/11/23(木) 22:19:58 ID:z+TtIYHt
>>472
完治しているなら平気。
エロモナスなら、適切に管理された水槽であれば、
治ってなくて入れても平気。
ほとんどが、水槽の管理を誤ったときに出る病気だからね
479pH7.74:2006/11/23(木) 22:45:41 ID:J2yv/Vpg
>>474
俺は平たい彫刻刀を使ってガリガリ剥がした。
ガラスにキズを付けないように手加減しながらね。
480pH7.74:2006/11/23(木) 22:52:22 ID:y781/T7q
>>474

これ使ってるけど簡単でいいよ。
http://www.waterplantsworld.com/original/clean.html


481pH7.74:2006/11/23(木) 23:01:14 ID:ndxhBPym
ガラス汚れの件
硝酸or塩酸or水酸化ナトリウム各6M+スポンジでアタックしたけどだめでした。
ガラス蓋についた白いろごれはすぐにきれいになったんだけど。。。
ちなみにアクアテラ水槽です。

>>477
定期的といいますと??
482pH7.74:2006/11/23(木) 23:11:51 ID:y781/T7q
>>481
塩酸で落ちないって・・・いったい何の汚れだ?
各6Mって6mlのことか?
483pH7.74:2006/11/23(木) 23:35:56 ID:YuiSrfsm
熱帯魚屋で売っている大磯は酸処理をしてあるのでしょうか?
袋の説明を見ると、水洗いだけすればよいように書いてあるんですが。
484pH7.74:2006/11/23(木) 23:42:26 ID:659rURQG
>>483
中には酸処理済(または元から貝殻等の交じりが少ない)の物があるようだ
俺が買った大磯は水洗いしただけで使ってもアルカリ反応が出ない
気になるなら洗ったあとに数日間水につけたままにしておいてpHを測ればよい
アルカリ反応が出たら改めて酸処理
水槽に入れて水を作り始めてからでは処理が手間だからね
485pH7.74:2006/11/23(木) 23:50:52 ID:12w2UKKl
>>483
普通に魚を飼うのには酸処理しなくても使える。
酸処理しなくてはならないのは、弱酸性の水でないと弱ってしまう魚や水草を、あえて大磯で育成しようと
する場合のみ。
486pH7.74:2006/11/23(木) 23:56:24 ID:12w2UKKl
元の質問に答えてなかったね。
特に表示のない、1kg100〜150円で売ってる大磯は、まず酸処理されてないと思って良い。
487pH7.74:2006/11/24(金) 18:49:30 ID:d+bIrDlP
>>482
6mol/lです。 かなりしぶといです。

私も>>479みたいにカッターの刃でやってしまいました。一部だけですが。
488pH7.74:2006/11/24(金) 21:02:01 ID:lWiKc1ia
>>485>>486 ありがとうございます。熱帯魚を初めて1年。いろいろな魚を飼うように
なったもので、多少、水質が合う合わないが気になってきたもので、質問させて頂きました。
489pH7.74:2006/11/24(金) 22:03:28 ID:BnqzYG9d
6molの水酸化ナトリウムが効かないとか
エイリアンじゃねぇの?
490pH7.74:2006/11/24(金) 23:22:44 ID:an0G+hfp
白い汚れって、水位よりちょっと上につくやつか?
なら水に含まれるカルシウムやマグネシウムじゃまいか?(ポットとかの内壁につくやつと同じね)
6規定NAOHは濃すぎだし、水酸化カルシウム(石灰)となってより強固になりそうな希ガス
「ポット洗浄中」とか買ってきたらどうだろうw
491pH7.74:2006/11/24(金) 23:56:28 ID:d+bIrDlP
>>490
つっこみどころがたくさんあるような・・・

492pH7.74:2006/11/25(土) 00:49:05 ID:GeBqHN/c
>>490
塩酸で歯が立たない時点でポット洗浄中(クエン酸)が効くとは思えん
スクレーパーで削るしかなかろう
493pH7.74:2006/11/25(土) 01:54:08 ID:6zJ1bnU1
サンドペーパーの一番細かい奴でやれば綺麗にとれるんじゃなかったか?
ちがったっけ?
494pH7.74:2006/11/25(土) 01:54:55 ID:6zJ1bnU1
何番くらいのサンドペーパーでやれば、ガラスがきれいになるだろ?

白いのは塩素もあるよな、たしか。
495pH7.74:2006/11/25(土) 02:01:49 ID:/klGOqFm
メラミンスポンジで同じ薬品で試してみれ
あれ、100均で売ってる割りに結構強いから。
496pH7.74:2006/11/25(土) 02:16:55 ID:GeBqHN/c
サンドペーパーは一歩間違うと傷だらけになるぞ
パッと見は良いのだが乾くと真っ白に・・・_| ̄|○
漏れは2000番の耐水ペーパーとピカールでやったけど
ADA水槽がGEX以下にはやがわりorz

497pH7.74:2006/11/25(土) 02:25:07 ID:FVpNXoX6
風呂のへりに付くのと一緒かな?白い垢
ジーパンのキレッパシ濡らして磨いたらきれいになったよ

ちなみにウチの浴槽はステン。ガラスはやったことないから知らん
498pH7.74:2006/11/25(土) 02:59:35 ID:SnVsh0jY
                       _,.>
                   r "
   マジでステンレス!?   \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
499pH7.74:2006/11/25(土) 09:32:53 ID:30Brz8sH
サンドペーパー使うなら、彫刻刀で優しくやった方がキズ付かないよ。
500pH7.74:2006/11/25(土) 11:26:49 ID:i7Q/S5Zo
>>451=455じゃないけど発泡スチロールの話気になる。
試せばいいんだろうけど探して買ってきてまで試したくない。
誰かわかるやついない?
501pH7.74:2006/11/25(土) 14:27:46 ID:nkeACe6J
いない
502pH7.74:2006/11/25(土) 14:55:27 ID:DL3LtGrn
発泡スチロールの内側にポリ袋敷くのはどう?
503pH7.74:2006/11/25(土) 15:02:37 ID:N0KbOByZ
で、代引きで発送と
504pH7.74:2006/11/25(土) 16:54:52 ID:ZX0d0CLA
生体もヒーターも入れてないけど
横40センチくらいの八方スチロールに土ひいて水入れて
浮き草と水草入れて部屋に置いてるよ
2ヶ月くらい経ってるけど、春までもたずに割れたらやだな
てかヒーター入れるのはいいけどどうやって固定するつもり
505pH7.74:2006/11/25(土) 17:07:53 ID:diTvlPLW
>>504
匂わない?
506pH7.74:2006/11/25(土) 17:24:22 ID:ZX0d0CLA
>>505
一週間に一度は水替えてるよ
特に何が臭うってこともない
ちなみに使ってるスチロールはチャームの通販で
梱包されて送られてきたやつ
507pH7.74:2006/11/25(土) 17:31:54 ID:diTvlPLW
>>506
そかそか
俺もやってみようかなw
508pH7.74:2006/11/25(土) 21:39:04 ID:vIlM/JQ4
今日入れたコリドラスがやたら水面近くに上がるんだけど
酸素不足?
509pH7.74:2006/11/25(土) 21:40:26 ID:JgrZmtU7
>>508
つテンプレ
510pH7.74:2006/11/25(土) 21:51:06 ID:s1SFGF07
水槽に投入したプレコタブレットが半日でカビだらけになったんですが
それが普通ですか?
511pH7.74:2006/11/25(土) 21:54:39 ID:JgrZmtU7
>>510
明らかバクテリア不足
512pH7.74:2006/11/26(日) 01:10:01 ID:ApR+jlHf
日本でアクアをやっている人口がどのくらいいるかといったデータってありますか?
有名人とかでそういうのが好きな人とかいないんですかね?
513pH7.74:2006/11/26(日) 02:22:46 ID:BM+yjG5y
>>511
そうなんですか〜(汗
設備見直します
514pH7.74:2006/11/26(日) 02:33:31 ID:vf/QFV35
>>512
個人が統計とってるとは思えないですけどね
ちなみに有名人は峰竜太さんとか堂本剛さんとかがアクアリストかな
ナインティナインの岡村さんはやめたっぽいです
515pH7.74:2006/11/26(日) 03:09:15 ID:mDJdf93E
岡村はピグミージェルボア飼ってる時期もあったなぁ。
516pH7.74:2006/11/26(日) 09:25:35 ID:hy875s6e
鳥山明は?
517pH7.74:2006/11/26(日) 11:11:45 ID:GpBys2jP
60水槽のサーモ買おうと思うけどドコのが良い?おちえて
518pH7.74:2006/11/26(日) 11:19:00 ID:Nbo1OtH9
>>516
鳥山さんはプラモやら動物全般かな
519pH7.74:2006/11/26(日) 12:40:30 ID:fYVi3N76
以前アクアな芸能人スレなかったか?
520pH7.74:2006/11/26(日) 14:46:43 ID:mOVCjWAV
>>517
ニッソーコトブキ
521pH7.74:2006/11/26(日) 14:52:21 ID:Nbo1OtH9
>>519
あったなw今は落ちてるようだ
522pH7.74:2006/11/26(日) 14:53:59 ID:BwNFPO9a
1ヶ月放置した水槽に
先が黒くて緑のくねくねした芋虫みてぇのが沸いてるんだが
こいつは一体何者ですか?
523pH7.74:2006/11/26(日) 14:56:40 ID:KLzVImFP
丹波さんの水槽は今どうなってるんでしょうか?
524エバラ 豚之:2006/11/26(日) 15:02:55 ID:dK0R3nnX
丹波さんが水槽の中でニコニコ笑いながら泳いでいらっしゃいますよ
525pH7.74:2006/11/26(日) 15:09:43 ID:KLzVImFP
安心しました。
526pH7.74:2006/11/26(日) 16:15:16 ID:JuN3Ml+E
すんなよw
527pH7.74:2006/11/26(日) 16:52:50 ID:rsticNLz
ワロタ
528pH7.74:2006/11/26(日) 18:20:00 ID:s34llFzo
水槽45cm、水の水深10cmくらい、
巨大な金魚3匹とその倍はあるビーシュリンプ(日の丸?)
が水面から顔を出してもがいている
夢をみたのですが、どんな意味があるのでしょうか。
ビーがめちゃデカくて気持ち悪かったのですが。
ちなみに家にはビーも金魚もいません。
529pH7.74:2006/11/26(日) 18:23:45 ID:AuXgb4f5
もうすぐクリスマス
530pH7.74:2006/11/26(日) 21:18:58 ID:wJHqVRnN
クリスマスギフト用のちっちゃい水槽セットの季節がまいりました
531pH7.74:2006/11/26(日) 21:31:34 ID:AuXgb4f5
そこでサンタカラーのレッドビーですよ!
532pH7.74:2006/11/26(日) 23:42:01 ID:LmBMsa3E
「ほら〜サンタさんみたいなエビさんですね〜。あ、店員さんこれ10匹下さい。」
とホワイトソックスを10匹ほどかって金魚水槽に入れるアットホームなバカパパはいないの?
533pH7.74:2006/11/27(月) 00:06:32 ID:87vgL2fn
逆流防止バルブを買って付けたのですが
全く空気が送れずに困っています。
使い方が理解できていません。

【エアーストーン】−【チューブ】−【逆流防止】−【チューブ】−【エアーポンプ】
と、繋いでいます。
バルブの接続方向は合っています。
【エアーストーン】−【チューブ】−【エアーポンプ】でやってみると
ちゃんと空気が送れています。
534pH7.74:2006/11/27(月) 00:15:09 ID:z8Wz5y+Z
>>533
エアストーンをもっとスカスカのヤツに換える(樹脂製のヤツとか)。
もしくはエアーポンプを出力た高いヤツに換える。

逆流防止弁を付けると、かなりエアー圧が弱くなるからね。
535pH7.74:2006/11/27(月) 00:15:59 ID:WfjqvzVx
>>533
ポンプの型番と逆流防止弁のメーカー書いてみたら?
もしかしたらポンプの力不足が原因かもしれないし
536pH7.74:2006/11/27(月) 00:18:31 ID:Cwuj5hAL
>>533
弁を爪楊枝かなにかで突ついてみる。たまにくっついていることがある。
537533:2006/11/27(月) 00:21:59 ID:87vgL2fn
>534さん
そうなんですか・・・

>535さん
ポンプは水心SSPP-3、逆流防止バルブはニッソーです。
ちなみにエアーストーンは、いぶきの丸18φです。
538533:2006/11/27(月) 00:22:33 ID:87vgL2fn
>536さん
ありがとうございます。
今から試してみます。
539533:2006/11/27(月) 00:26:06 ID:87vgL2fn
お騒がせしました。
爪楊枝でつついてみたら
無事空気が流れるようになりました。
皆さん、有難うございます。
540pH7.74:2006/11/27(月) 00:43:19 ID:27KC8JoL
グッピーのオスは3ヶ月目くらいだったらあまり尾が大きくなかったりしますか?
541pH7.74:2006/11/27(月) 00:58:08 ID:afg14RIu
>>540
3ヵ月成長すれば、まあ立派な尾になるけど…
どの程度の話なのか不明なのと、太股の内側がつって悶絶中なので、
これの治し方、楽になる姿勢を教えてくれないか?
542pH7.74:2006/11/27(月) 00:59:54 ID:ZBIOlKun
>>541
揉む前に温めれ。
543pH7.74:2006/11/27(月) 01:00:08 ID:27KC8JoL
>>541
適当に叩けば治るのでは?

どうやらグッピーとカダヤシが交配したものらしく、オスでも尾がそれほど大きくならない
ようです
544pH7.74:2006/11/27(月) 01:02:14 ID:kT2j9gm0
>>541
柔軟体操の要領で開脚して、前屈。
545pH7.74:2006/11/27(月) 01:08:01 ID:oEMPEGlc
>>541
「吊る」ってのは筋肉が限界を超えて収縮する現象なわけで、
つまるところその筋肉の収縮を止め、かつ伸ばしてやれば良い。
で、足の裏とかふくらはぎなら用意にできるがその部位だと
本当に>>544のやり方しかないなぁ。

それでもだめならグリーンFを静脈注射か、全身を塩酸処理。
546pH7.74:2006/11/27(月) 02:33:47 ID:LS/dLq2p
年末に引越しするのですが、ちょっと質問。
魚のパッキングは自分でします。
グッピーとベタは当日運ぶまで袋のまま水槽に入れて保温、輸送中は発砲の箱にカイロ入れて保温。
金魚と日淡は自然水温でパック・輸送する予定ですが、何か気をつけたほうがいい事とかありますか。
引越し区間は東京都墨田区から栃木県那須塩原、車で約3時間〜4時間くらい。

何かありましたらレスお願いします。
547541:2006/11/27(月) 04:12:10 ID:afg14RIu
辛抱たまらん状態だったんで>>542見て即、風呂へ入りなおしたら、
何と無く治ってしまった。と言うか、皆ありがとう。
板違い、スレ違いなのにどんだけ親切なのよ。ちと感動した。
548pH7.74:2006/11/27(月) 04:13:30 ID:IXnBPxHV
>>546
袋に入れている時間は短い方がいいんじゃないかな
長い時間入れておくとそれだけ水が汚れるし、直前に
袋に入れたほうがいい気がする
549pH7.74:2006/11/27(月) 10:48:26 ID:ZOziT5x6
>>546
引越しはバタバタするから先に水槽だけ運べたら運ぶ。
フィルターは酸欠でバクテリアが死なないように水を抜いて乾燥しないようにして運ぶ。
確か今月の楽熱かなんかに引越しに関しての記事があった気がする。
550pH7.74:2006/11/27(月) 12:21:27 ID:ALD1G5qw
つアクアライフ12月
551pH7.74:2006/11/27(月) 12:26:23 ID:LLs9til9
>>547
良かったな
552pH7.74:2006/11/27(月) 13:21:15 ID:E+Isz1zx
ベタの尾の先がボロボロになっていました。
これが尾腐れ病ですか?

http://e.pic.to/8nhx5
(携帯カメラの為不鮮明です)
553pH7.74:2006/11/27(月) 14:15:38 ID:kjcbKEHV
>>552
単独飼い?
同居魚がいるなら何が居るか書いてくれ。
554552:2006/11/27(月) 14:19:09 ID:E+Isz1zx
>>553
単独です。
555pH7.74:2006/11/27(月) 14:27:22 ID:rTmPsf9G
>>552
独身?
556pH7.74:2006/11/27(月) 14:33:14 ID:kjcbKEHV
>>554
尾腐れですな。
薬浴させてください。
557552:2006/11/27(月) 14:42:12 ID:E+Isz1zx
>>555
ベタも私も独身です^^;

>>556
ありがとうございます。
先程、ホームセンターで見つけた「グリーンFゴールド」というやつで大丈夫ですか?
558pH7.74:2006/11/27(月) 14:54:12 ID:kjcbKEHV
559pH7.74:2006/11/27(月) 14:57:28 ID:LLs9til9
>>557
おk
560552:2006/11/27(月) 15:00:20 ID:E+Isz1zx
>>558
すみません。
ありがとうございました。

>>559
ありがとうございます。
561pH7.74:2006/11/27(月) 15:46:00 ID:nyaU9L4g
60規格上部+投込みでデルヘッジを飼育しています。
コアカを与えたいのですが、最大何匹くらい泳がしてもいいのでしょう?
最寄のショップまで遠く、コアカ水槽を置けないため、買ってきたものを全て投入したいのです。
よろしくお願いします。
562pH7.74:2006/11/27(月) 15:53:22 ID:rTmPsf9G
子赤にエサを与えないなら30匹程度なら余裕じゃね。
563pH7.74:2006/11/27(月) 15:54:48 ID:ZOziT5x6
知らんがな。
コアカ水槽置け無いなら与えなければいい。
564546:2006/11/27(月) 15:58:07 ID:LS/dLq2p
>>548
幼児が居るので当日の袋詰めは難しいんです。なんとか乗り切ってもらいます。
>>549
水槽も魚も当日引越し屋さんに頼む予定です。
該当記事も探してみます。

皆さんありがとうございました。
565pH7.74:2006/11/27(月) 16:21:01 ID:j7Tka8S8
60規格の水槽を立ち上げようとしてますが、事情があって電気代節約を強いられてます。
生体はエビをできるだけ多く入れたいと考えてます。
水作のスペースパワーフィットMをフィルタに使用しようと考えてます。
もし水作のスペースパワーフィットMより強力で消費電力が2〜3wで静かな物がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
566pH7.74:2006/11/27(月) 16:22:53 ID:Rr8WSmVb
そんな数ワット単位まで考えないといけない状況ならやめておくか、生体少なくして無電力水槽でやったら?
567pH7.74:2006/11/27(月) 16:29:40 ID:WVsEA9U8
>>564
チャームとかで梱包材とか酸素缶とか売ってるから
ああいうの利用するのも手かもね。
568pH7.74:2006/11/27(月) 16:30:32 ID:LLs9til9
熱帯魚やるのに電力ケチるとか熱帯魚やる資格ねえな
569pH7.74:2006/11/27(月) 16:56:14 ID:z8Wz5y+Z
>>565
北側の窓辺に置いて、照明ナシ、フィルター類ナシ、無加温、
底砂は大磯砂2kg、ウィローモスてんこもり、マツモどっさり、
大きめ流木を一本、ミナミヌマエビ20匹、赤ヒレ3匹、
2週に一度 1/4換水。

電気代0円・・・で、どうだろうか?
570pH7.74:2006/11/27(月) 17:02:07 ID:nyaU9L4g
>>562>>563
レスありがとうござます。
参考にさせていただきます。
571pH7.74:2006/11/27(月) 18:19:09 ID:rTmPsf9G
>>565
SPFよりエイトドライブをお勧めする。水面を波打つようにすればエビも大丈夫かと。
あと電力が8WでいいならイーロカPF-700もある。エアレもできてオススメ。

つか、2Wで月に30円強、8Wで140円前後なんだがそんなに金が惜しいの?関西人?
>>566,568も言ってるけどこんなくだらない単位の金を惜しむならアクアやめた方がいいよ。


>>569
北側の窓辺で照明無しってオイいつ光合成すんだよw
572pH7.74:2006/11/27(月) 18:33:02 ID:diRq2kvM
>565
金魚にしたらぁ?
でも熱帯魚飼っても、電気代なんて気にするほどかからないと思うんだけど??
573pH7.74:2006/11/27(月) 18:40:17 ID:ZOziT5x6
一日くらい飯くわなけりゃいいじゃん。
574pH7.74:2006/11/27(月) 18:55:27 ID:O7K1fCfN
臭いについて質問なんだすが、
立ち上げて間もない水槽で、
鼻にツーーーンと来る臭いが
するんですが何でしょう?

30cm水槽にコリ×2、グッピーペア
諸事情あって、立ち上げと同時に生体を
いれました。
水は毎日半換え(8リットル)してるのに、
ツーーーンの臭いが消えません。

アンモニアは検出されず、亜硝酸は多目(1.6)です。

これは亜硝酸の臭いなのでしょうか?
それともおもちゃの流木&プラスチックの水草の
臭いなんでしょうか?
575pH7.74:2006/11/27(月) 19:41:12 ID:7sxibORL
底面ろ過では物理ろ過は期待できませんか?
あの構造だとゴミは底床に蓄積されていくように思うのですが。
576pH7.74:2006/11/27(月) 19:44:08 ID:DK2rOLcu
>>575
だから定期的にメンテナンスする必要があると思うんだけど。
577pH7.74:2006/11/27(月) 19:57:37 ID:ZOziT5x6
>>547
だす?!臭いは多分アンモニアw
578pH7.74:2006/11/27(月) 20:01:10 ID:6XLfRGs+
エアポンプについて教えてください。

空気の取り入れ口の方にもホースが取り付けられる
ポンプはあるのでしょうか?

実はアクアリウムとは関係ない話なのですが、
とある環境計測の系で、空気を循環させながらエアレーションする必要が
ありまして、できればポンプを外に置きたいと思っているのです。

スレ違いというか板違いの質問ですみません。
579pH7.74:2006/11/27(月) 20:09:28 ID:ZOziT5x6
>>578
外にエアーポンプ置いてそこからチューブ伸ばしてエアーしたら?
580578:2006/11/27(月) 20:19:11 ID:6XLfRGs+
>>579
はい。
管理の都合上、ポンプは水槽の外に置きたいのです。
それでもってポンプから送り込んだ空気を水中にブクブクさせて、
水面に出てきた空気を再びポンプに戻したいわけで、そのためには
吸気側にもホースがつなげられれば嬉しいかなと。
581pH7.74:2006/11/27(月) 20:25:39 ID:NLcDs8l7
>>580
水面にエアポンプ置いて、蓋すればいいじゃないか。
582pH7.74:2006/11/27(月) 20:29:41 ID:ZOziT5x6
>>580
それ密封するってことだよな?エアーする意味無いだろ。
ていうか酸素は?水草相当無いと減るだけだぞ。
583pH7.74:2006/11/27(月) 20:35:32 ID:b44gwny3
>>582
レスをよく読めw
584pH7.74:2006/11/27(月) 20:35:38 ID:Rr8WSmVb
水中ポンプにディフューザーつけて密閉したら?
585pH7.74:2006/11/27(月) 20:52:34 ID:ZOziT5x6
違う部屋に空気を回収してそこで空気を入れ換えてポンプで送るって事か!?
密封はしないの?
586pH7.74:2006/11/27(月) 20:57:30 ID:iRZZIU/2
ポンプをタッパーに入れて吸気用に穴開けてパイプつなぐ
もちろん排気用の穴も
587578:2006/11/27(月) 20:57:49 ID:6XLfRGs+
いやすみません。
実は川の水に溶けてる溶存ガス量を知るために、
その水と平衡に達した空気中のガス濃度を測ろうとしていまして、
まるっきり板違いの話ですみません。

あれこれ汎用のポンプやらコンプレッサーやら調べたのですが、
 ・通気容量
 ・連続運転できる
 ・価格 (←これが一番おおきい)
の点でアクアリウム用のポンプが最適だということになったのでした。

そういうわけで門外漢なもので、もしかしたら吸気側にもホースが
つなげられるポンプがあるかも、と思って質問した次第です。

>>581
たしかにそれでも目的は達せられるのですが、できれば
水面から蓋までのスペースは最小にしたいのです。

>>584
なるほど。調べてみるとディフューザーでもいけそうですね。
要は水と空気とが平衡に達すればいいので、ちょっと調べてみます。

>>585
密封します。
イメージとしては、でっかいタライに水槽をさかさまに突っ込んだ感じ。
タライには水が流れ込んでオーバーフローしていますが、
つっこんだ逆さま水槽の上部に閉じ込められた空気は密封されています。
その空気をぐるぐるブクブクさせたいなと。
588pH7.74:2006/11/27(月) 20:57:51 ID:ZOziT5x6
まあいいか。ポンプに戻すだけならポンプを適当なケースに入れて回りをビニール袋で包んで排出側をチューブ出して縛る
反対側にチューブとチューブ繋ぎ挿して縛れば完成じゃね?!
589pH7.74:2006/11/27(月) 21:11:25 ID:O7K1fCfN
>>577

テトラの検査液ではアンモニアは
検出されなかったのですが・・
ツーンと来るのはアンモニア・・ですか?
590578:2006/11/27(月) 21:13:51 ID:6XLfRGs+
>>586,>>588
ありがとうございます。
なるほど、そういうやり方なら目的を達せられそうです。

ということはやはり、アクアリウム用のエアポンプで
吸気側にホースがつなげられる製品は売っていない、
ということでFAなのでしょうか…。
591pH7.74:2006/11/27(月) 21:25:35 ID:ZOziT5x6
>>589
水すくって臭い嗅いだ?ランソウとか出ると臭いするけどな。活性炭入れて取れないならアンモニア。
>>590
俺は見たこと無いし付ける必要無いからな。
間違って逆に繋ぐと水吸って壊れるしw
592pH7.74:2006/11/27(月) 21:30:04 ID:WVsEA9U8
モーターの電極逆にして排出口を吸気口にして
ポンプの通常の吸気側を排気口にして
そのポンプごとビニールなりタッパーなりフラスコなりで密閉して
水槽を密閉して吸気口(元排出口)からホースのばして密閉された水槽水面へ
でビニールから直接排気ホースを水槽の水にもってけば完成

あとはホース分岐させればガスの計測?だかの時にも便利
593578:2006/11/27(月) 21:37:06 ID:6XLfRGs+
>>591
なるほど、たしかに必要なさそうですよね。

>>592
検索すると、ダイアフラムポンプの弁をひっくり返して
吸いこみポンプにしてる人がいましたが、吸気・排気双方にホースを
つなげるためには、やはりポンプを容器に入れるしかなさそうですね。

みなさま、場違いな質問にご親切にお答えいただいて
ありがとうございました。
594pH7.74:2006/11/27(月) 22:08:30 ID:VBdBEDix
もうケースバイケースで答えようが無いと思われますが
あえて質問します。混泳なんですが、最初は酷くいじめられていても
そのうち無関心となってくれるケースってあるのでしょうか。
ファーストタッチでもう駄目だ無理だ諦めるって言う流れ?
595pH7.74:2006/11/27(月) 22:12:38 ID:rbP/Bbkh
白点病になった魚がいたらサーモスタットで温度30度にしてたら治るの?水槽一個しかないんだけどなんか簡単な治し方ってある?
596pH7.74:2006/11/27(月) 22:20:26 ID:ZOziT5x6
>>594
弱い個体から先に入れて馴れさせてればまだまし。
例えばカラシン入れてある程度丈夫に育ててからシクリッド入れるみたいな感じ。
597pH7.74:2006/11/27(月) 22:26:28 ID:7sxibORL
【相談内容】
 もう3匹ほど追加したいのですが過密でしょうか?
【水槽サイズ・水量】
 60cm規格
【フィルターの種類・製品名】
 上部
【照明器具・時間】
 6時間ほど やや日光も当たってます
【底床の種類・厚さ】
 赤玉土 やや厚め
【水質・水温】
 25度前後
【生体の種類・数】
 小型カラシンやコリドラス、エビなど10種類ぐらいが50匹います
【水草の種類・数・状態】
 ナナ、モス、アマゾンソードくらい
【CO2添加の有無・添加量】
 無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
 無
【立ち上げ時期・維持期間】
 立ち上げ3ヶ月ほど
【普段のメンテナンス】
 週1回6分の1ほど
【最近やったこと】
 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
 一応常時エアレしてます



具体的には、クラウンローチ(4cmほど)が1匹で寂しそうなので群れさせてあげたいのですが、キツいですかね?
よろしくおねがいします。
598pH7.74:2006/11/27(月) 22:36:05 ID:nNSg8hBZ
>>595
・水槽に塩を入れる。0.5%ぐらいまで徐々に濃くしていく。
・1日に1℃ずつ上げていって最終的には30℃まで。
・その間は毎日水換え。
599pH7.74:2006/11/27(月) 22:39:48 ID:nNSg8hBZ
>>597
既に過密です。
よく維持できているなと呆れるほどです。
クラウンローチは大きくなるので、1匹で寂しそうだと思ったら、
早めに水槽をもう1本追加しましょう。
そうでなくとも他の生体に危害を及ぼす恐れがあります。
できればその他の生体も別の2つの水槽に分けたほうがよいと思われます。
600pH7.74:2006/11/27(月) 22:41:20 ID:BZzCOAXd
>597 クラウンローチってそこそこでかくなる。水槽内ではそれほど
ではないが、いわゆるテトラなんかに比べたら体重は何十倍かになる。
クラウンローチを計4匹飼うなら、専用に60規格もう一本。
601pH7.74:2006/11/27(月) 22:49:21 ID:7sxibORL
ありがとうございます。調子に乗って増やしすぎましたかね・・
この環境だと何匹くらいが適当なのでしょうか?
602pH7.74:2006/11/27(月) 23:08:47 ID:BZzCOAXd
>小型カラシンやコリドラス、エビなど
ではなんとも言い難いところがありますが、ご参考までにウチの
60規格だと、

・ミナミ40
・オトシン・ネグロ8
・オトシン・ネグロ稚魚(生きているなら20ぐらい)
・アピスト・トリファ1ペア
・ブラックモーリー4
・ワイツマニィテトラ7
・水草(育成専用のポット植え)とミナミ10

といった感じです。いい加減キャリアがあり、過密の経験もありますから
過密はいつか来た道ですし、増やしたくなる気持ちもわかります。
いろんな魚を飼ってみたいですよね。
ですが、枯れてしまえば過疎飼育の良さに気づきますし、不幸な魚を
なるべく少なくするためにもできるだけ早く多くのかたが”枯れて”
くださると良いと思います。
魚もエビも草もないベアタンク(肉眼で見える生き物なし)というのも
味わい深いものです。
603pH7.74:2006/11/27(月) 23:22:32 ID:nNSg8hBZ
>>601
俗に1Lで1cmと言われています。
60cm水槽なら底床やアクセサリーを入れて50Lほどとして、全体で50cm分が適当です。
3cmほどのカラシンなら17匹という計算になります。
上層・中層・低層での棲み分けができているなら、もう少し増やせるでしょう。

しかしコリドラスがいるなら、クラウンローチだけは分けましょう。
その方がお互いのためです。
604pH7.74:2006/11/27(月) 23:31:02 ID:BZzCOAXd
もっとざっくりいえば、
「探さないと魚が見えない」ぐらいが適切ってことで。
605pH7.74:2006/11/27(月) 23:36:35 ID:7sxibORL
ありがとうございます。
平気そうに見えましたが結構かわいそうなことをしていたんですね・・
週末にでも水槽セット探してきてみますが、次のがたちあがるまでしばらくこのまましかなさそうですね。
606pH7.74:2006/11/28(火) 00:32:16 ID:NSASt8N5
現在ランプアイとバンブルビーを、ナナ付けた石組みレアアウトの
90cm水槽で飼っています。濾材がほぼ珊瑚なのでPH,KHとも高いです
今、追加する中層〜底の小魚を探していますが、水質から選択肢少ので
レインボーかアフシク以外で、なにかオススメないですかね?


607pH7.74:2006/11/28(火) 00:40:27 ID:TTRFUVwD
淡水カレイ、淡水おこぜ
608pH7.74:2006/11/28(火) 03:29:10 ID:rCu9bd0B
天然採集のザリガニ、どぜうなどを餌として与えたいのですが、どういう方法でトリートメントをしたら良いのでしょうか?
609(ノρД<):2006/11/28(火) 04:46:50 ID:EDCg3v35
蛍光灯のHzで関西と関東で制限あるみたいだけどあれって関西で関東用の50Hzの蛍光灯ってつくの?つけたらなんか問題とかあるの?
610pH7.74:2006/11/28(火) 04:58:44 ID:5YX8cwgc
>>608
真水でしばらく飼ったら良いんじゃね
薬漬けにするのも何だし・・・・

>>609
蛍光灯なら燃えちゃったりするよ
ttp://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komatta/shyuhasu-j.html
インバータータイプなら平気だって
611pH7.74:2006/11/28(火) 05:10:04 ID:EDCg3v35
インバータータイプってどんなの?NISSOの2灯式の蛍光灯もらうんだけど
612pH7.74:2006/11/28(火) 05:12:01 ID:dZTQnY8H
まるちすんな
613pH7.74:2006/11/28(火) 05:14:13 ID:5YX8cwgc
>>611
にそならスタータータイプとインバータータイプも両方出てるけど
にそのインバータータイプはヘルツ関係なくヤバイ(w
614pH7.74:2006/11/28(火) 12:52:35 ID:zefIiKaR
最近、寒くなってきましたね。
そろそろ水槽にヒーターを入れなければなりませんね。
そこで、サーモ付ヒーターでお勧めがあれば教えてください。
60センチ規格水槽です。
615pH7.74:2006/11/28(火) 12:58:42 ID:5zUTEmjV
>>614
確か専用スレあった
616pH7.74:2006/11/28(火) 13:21:22 ID:FvFv2hRE
>>608
上流の清流とかにいるやつじゃないと
公害で何かしら残留してるやつもいるから
素直に生餌用の水槽用意するよろし
617pH7.74:2006/11/28(火) 14:24:16 ID:ecfkiiwl
エサとして小魚(3〜5cm)を育てる場合、繁殖させやすいのはなんですか?
60cm水槽、上部フィルター、蛍光灯、ヒーターが余っているので、繁殖用水槽
にしようと考えています。
メダカorアカヒレ?種親としてモツゴやアブラッパヤ等のよくいる川魚なら入手可能です
618pH7.74:2006/11/28(火) 14:24:30 ID:GhJFLcRM
タイガーシャベル飼ってる人いる?すんげードブ臭くね?
619pH7.74:2006/11/28(火) 14:25:20 ID:8FsaUZCs
>>618
自分の臭いだろ
何故気付かないのかが不思議だ
620pH7.74:2006/11/28(火) 14:44:33 ID:FvFv2hRE
>>617
メダカかなぁ
水草いれてエサやっときゃ増えてる
ヒーターあれば安定して増えるし
621pH7.74:2006/11/28(火) 16:02:53 ID:XxrV3Buw
エンゼル達がプラティーを虐めてるのが目立つのですが、
共存はできないのでしょうか?
622pH7.74:2006/11/28(火) 16:22:37 ID:6xsmfJlK
>617
グッピーかプラティを20匹。
あとマシモ様ぶっこんどきゃワラワラ増えるよ。
623617:2006/11/28(火) 16:38:02 ID:ecfkiiwl
>>620 >>622
回答ありがとうございます
卵胎生のメダカ類やカダヤシ類が良いと言うことですね
624pH7.74:2006/11/28(火) 18:01:07 ID:5sWaUIN9
餌を食べる姿がカッコイイor迫力があるor面白い魚っていますか?
ダトニオの『ボフッ』と餌を吸い込む姿に惚れたのですが、なかなか入手しづらいので他に捕食に特徴のある魚を教えてください。
625pH7.74:2006/11/28(火) 18:02:30 ID:8FsaUZCs
>>624
ブラックゴースト、これはガチ
動きも見た目もエサの食い方も特Aクラス
626pH7.74:2006/11/28(火) 18:13:07 ID:IHPW0XyH
路線バスってすれ違う時に挨拶するでしょ。
ハンドルから手を離して挨拶するって危険なんじゃないかって
思うんだ。しかし、運転士たちは危ないと思ってない。

ここに行って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1162901425

挙手してんじゃねえよ

って教えてあげて。よろしくお願いしますね。
627624:2006/11/28(火) 18:30:39 ID:5sWaUIN9
>>625
ブラックゴーストか〜、たしかに見た目のインパクトは素晴らしいですね。
餌を食べる姿が想像出来ない…
たしかに面白そうですね。参考にさせてもらいますね、ありがとうございます。
628pH7.74:2006/11/28(火) 18:53:54 ID:oI/W5VLf
ニューギニアレインボーを今日買ってきたんだが、1匹にエラ付近のチョイ斜め上辺りに白い点が1個だけあるのだが白点病だろうか?でも白点病ってヒレとかから出るよね?違ったかな?
629pH7.74:2006/11/28(火) 19:00:44 ID:8FsaUZCs
>>627
アカヒレを与えると口をありえないほど開けて猛追して食っちゃいます
630pH7.74:2006/11/28(火) 19:06:05 ID:FvFv2hRE
>>624
テッポウウオ
トミヨ
ギギ
631pH7.74:2006/11/28(火) 19:07:15 ID:qAcC0Siq
アーリーを飼いたいんですが水質が弱アルカリの硬水ってなってる
必ず硬水でないといけませんかね?
632pH7.74:2006/11/28(火) 20:26:34 ID:JB8N3CIY
>>631
アーリーなんぞサンゴ入れときゃ十分。
633pH7.74:2006/11/28(火) 20:38:30 ID:uQQGpGzM
軟水で弱アルカリにするのは大変だなあ。重曹でも入れるかね?
湖産シクリはカル・マグのバランスが重要。素直に硬水にしたうえで
サンゴ砂と石膏とうまく使いこなせ。
634pH7.74:2006/11/28(火) 21:08:46 ID:qAcC0Siq
>>632
>>633
ありがとうございました。
635pH7.74:2006/11/28(火) 22:00:16 ID:LsrioddL
汽水魚のタイガーモレイを飼いたいんですが、店の水槽には淡水カレイと一緒にタイガーモレイが入ってました。

カレイが汽水Okなんでしょうか?
それともタイガーモレイが淡水Okなんでしょうか?

また汽水は淡水に塩入れるだけでOkなんでしょうか?
636pH7.74:2006/11/28(火) 22:31:51 ID:Nkoc5O4s
飼いたい魚なら、なぜ店員にこの水槽の水は淡水か汽水か聞くとかしなかったの?
純淡水でウツボ飼えるって話は聞かない。大抵は汽水管理だと思うけど。

あと、汽水の作り方を単に塩入れるだけと簡単に思ってるなら、飼うのは止めといた方が良いね。
普通は水換え時もちゃんと秤や計量カップで、作りたい汽水量を計算して人工海水を入れて汽水を作る。
この辺はググるなり店でちゃんと作り方聞くなりして勉強してくれ。

まあ慣れてくれば感覚で大体分かるようにはなるけどね。
637pH7.74:2006/11/28(火) 22:42:19 ID:LsrioddL
636

タイガーモレイを店で見たのは彼女なんす。
もっと勉強してから飼おうと思います。
ありがとうございました!
638pH7.74:2006/11/29(水) 00:24:42 ID:Kag8MEkf
急遽足し水をしたいのですが、コンタクトレンズ用の精製水(未開封)は
使用して大丈夫でしょうか?
生体は、メダカとミナミヌマエビとヤゴで、外飼いです。
639pH7.74:2006/11/29(水) 00:25:43 ID:GcpIIAhv
>>638
そんな訳の解らんものは入れずにちゃんと水汲んで来い
640pH7.74:2006/11/29(水) 01:40:48 ID:hdYdxT62
>638
問題なし
641pH7.74:2006/11/29(水) 07:55:59 ID:Kag8MEkf
>>639
っえー!
>>640
大丈夫ですか!よかった。ありがとうございました。
642pH7.74:2006/11/29(水) 10:03:40 ID:6agCW4bY
>>638 は水道止められてるのか?
カルキ抜きを切らしてるってことなんだろうか・・・
643pH7.74:2006/11/29(水) 11:09:33 ID:s7PUlLJb
飼い主になつきやすく(手から餌を食べたり)、長生きな魚を教えてください。
見た目や、生態に特徴のある魚だと尚嬉しいです。
644pH7.74:2006/11/29(水) 11:33:45 ID:PSkXdw7N
その前に水槽の大きさぐらいは書けよバカw
645pH7.74:2006/11/29(水) 11:38:33 ID:mVzZAlSN
水漏れした場合って市販で売ってる水漏れ治す道具っていくら位で売ってる?教えて優しい人!
646pH7.74:2006/11/29(水) 11:55:25 ID:s7PUlLJb
>>644
120規格と90規格があるので、魚のサイズによって使い分けるつもりです。
647pH7.74:2006/11/29(水) 11:57:09 ID:N0DioJYG
>>643
レッドテールキャット


(飼えるものなら飼ってみろ!)
648pH7.74:2006/11/29(水) 12:10:37 ID:ZfNkQdLR
60規格 田砂 上部フィルターで湧き水作れますか?
作れる場合、作り方を教えてください。
よろしくお願いします。
649pH7.74:2006/11/29(水) 12:12:13 ID:s7PUlLJb
>>647
ありがとうございます。
最後の一文は要りませんよ。きちんと調べてから、判断しますので
650pH7.74:2006/11/29(水) 12:12:54 ID:iQbz1IBz
上部フィルターで湧き水?
意味が分からん。
651pH7.74:2006/11/29(水) 12:27:38 ID:VvePDgyL
>>643
長生きという点では大型魚に軍配が上がりますが、
一部のショップで見られるような、アロワナをパフォーマンスのために飼い殺しているような例は除くとして、
120cm規格なら体長20cm、90cm規格なら体長15cmぐらいまでですね。
そうするとグラミーかエンゼルフィッシュあたり適当ではないでしょうか。
652pH7.74:2006/11/29(水) 12:34:56 ID:s7PUlLJb
>>651
グラミーやエンゼルは熱帯魚店でよく見ますが、可愛らしい外見でいいですね。
どんな魚か調べてみます、ありがとうございました。
653pH7.74:2006/11/29(水) 12:37:53 ID:ROuwk34D
>>650
排水側にパイプを繋いで底面か何かに繋いで、水底から排水を吹き上げたいってことだろ。
654pH7.74:2006/11/29(水) 13:00:56 ID:1SAmZ9Ad
それがそのまま答えだな
655pH7.74:2006/11/29(水) 13:56:38 ID:H+5HgsKF
エンドリケリーやダトニオと混泳可能で、ヘテロティスや金魚のように
底砂を均一に平してくれるシクリッド以外のおとなしい魚を探しています

出来れば最大50cmまでの魚が良いです

こうゆう魚はいないでしょうか?
656pH7.74:2006/11/29(水) 14:01:41 ID:ABCfzAjW
水槽のある部屋にカーペットを敷くかどうかで迷っているんだけど、
やめたほうがいい? 不器用なのかちょっといじっただけで
床が水びちゃびちゃ・・・さっきもガラス蓋落としました。
657pH7.74:2006/11/29(水) 14:06:27 ID:FcASlsFt
>>656
結局はあなた次第では?
658pH7.74:2006/11/29(水) 14:06:38 ID:gbxP2oar
>>655
エンドリがかまなければ淡水エイ
底砂がどうのということは底者か中層以下系だと思うが、
遠藤君がくせもの。
659pH7.74:2006/11/29(水) 14:08:09 ID:JKmb66af
名は淡水エイ

でも汽水域が心地よい
660pH7.74:2006/11/29(水) 14:09:26 ID:yPlfpyus
>>659
淡水エイとして売られている大半が純淡水棲なわけだが。
661pH7.74:2006/11/29(水) 14:15:17 ID:LLjZasNt
>>656
ガラスで怪我しない様に気を付けてね・・小さめの奴にすればいーよ。
662pH7.74:2006/11/29(水) 15:46:29 ID:dT13A9Ng
>>659
知ったか乙w
663pH7.74:2006/11/29(水) 15:53:47 ID:AlX2O8AD
>>660
そうなのか
>>662
そうらしいな
664pH7.74:2006/11/29(水) 21:04:41 ID:5gAkDSew
今日ガラス面にメッチャ小さなミミズみたいなのを見つけたんですけど
これって何なんでしょうか?
665pH7.74:2006/11/29(水) 21:09:46 ID:TAgUB9Xm
ミズミミズを全滅させるいい方法ありませんか?
666pH7.74:2006/11/29(水) 21:10:06 ID:Kag8MEkf
>>642
水道は大丈夫ですお。
カルキ抜きを切らしていたのに、足し水がしたかったんです。
あと、精製水があまっていたので。
本日、どぼどぼと精製水を入れてみましたが、どうやら大丈夫でした。
そして、カルキ抜きも買い足してきました。ありがとうございました!
667pH7.74:2006/11/29(水) 21:10:27 ID:yPlfpyus
煮沸する
668665:2006/11/29(水) 21:11:00 ID:TAgUB9Xm
>>664とかぶった…別人です。
669pH7.74:2006/11/29(水) 22:23:24 ID:O+45Df7T
今日、1/3水換えと同時に上部濾過のウールマットをすすぎ洗いしたら
水が白濁してしまいました。バクテリアの死滅が原因でしょうか。
水換えと同時にやったのがまずかったのかもしれないと思ってます。
この場合、バクテリアの再発生を待つしか方法がありませんか?

【水槽サイズ・水量】 60cm規格
【フィルターの種類・製品名】 上部濾過と外部濾過(TetraEx75)です。外部濾過の掃除は行ってません。

あせって、白濁除去剤とバクテリアの素などをいれましたが、数時間たちましたが
効果ありませんでした。識者の方、くだらない質問かもしれませんが、
こんなポカミスをした場合の対処法を教えてください。
670pH7.74:2006/11/29(水) 22:25:48 ID:4E+5pPu2
>>669
写真見せろ
671pH7.74:2006/11/29(水) 22:35:10 ID:O+45Df7T
>>670

フラッシュ焚いてるので、ほとんど写真では白濁はみえないんですが、
一応UPします。ほとんど透明にしかみえませんが、実際みると、
白く濁ってます。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20061129223321.jpg
672pH7.74:2006/11/29(水) 22:46:55 ID:4E+5pPu2
>>671
なかなか良い環境だな、カーテンのセンスが悪い以外は。
その設備なら2日以内には濁りが取れるだろうな、しかしあまり見た目がよくない、流木と中景に前景の水草を追加するのをオススメする。
http://www.geocities.jp/mochisachi/museum/13_aqua/01_ma/page5.html
魚にもよるが、このサイトに書いてある事はかなり参考になる、勉強しておけ。
673pH7.74:2006/11/29(水) 22:50:39 ID:KjefankD
立ち上げて10日前後で、茶色い細い糸が絡まったようなコケが水槽一面に出ています。
茶色いアオミドロに見えますが、これは珪藻類でしょうか?

流木に巻いたモスから出始め、有茎草の下の方(葉が枯れかかってる所)や、
前面のグロッソまでもわもわしています。

コケ対策のHPに書いてあるものと、特徴が異なるような気がしまして質問しました。
674pH7.74:2006/11/29(水) 22:52:37 ID:4E+5pPu2
>>673
写真見せろ
675669:2006/11/29(水) 22:53:04 ID:O+45Df7T
カーテンのセンスですかw すみません。
一応、フラッシュなしバージョンで写真とりました。みてください。

http://www.geocities.jp/kitasan_jp/DSCN0078.jpg
2chあpロダは連投になるので、ジオシティつかいましたorz

レスありがとうございます。とりあえず、2日待ちますね。
676pH7.74:2006/11/29(水) 23:19:14 ID:DVR8hBVQ
近所の熱帯魚ショップにブルーデンプシーが売っていたのですが、成魚サイズはどのくらいでしょうか?

また、60cm水槽で飼いきれる魚でしょうか?
677pH7.74:2006/11/30(木) 00:05:12 ID:Ho3THSzM
まったくの初心者です。
現在、30サイズのキューブ水槽立ち上げ中で
週末に熱帯魚を購入予定です。

とりあえず、ネオンテトラ10匹を入れようと思うんですが
他に一緒にいれるオススメの淡水魚はいますか?

また、エビも一緒に入れたいと思いますので、オススメのエビも教えてください
よろしくお願いします。
678pH7.74:2006/11/30(木) 00:15:53 ID:QK1mF3EX
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454484&recon=3296154&check6=2089571
リシアストーンメッシュという物を買ってみました
リシア薄めに敷いたほうがいいといわれたのでうすくしいてみたんですが
うすすぎじゃないでしょうか?
679pH7.74:2006/11/30(木) 00:17:13 ID:n+R3/is+
>>677
生体を入れるならきちんと立ち上がったことを確認してから。
どういう方法で立ち上げてるか知らないけど、亜硝酸は検出されなくなった?
生物濾過ができていないのにいきなり生体をどっちゃり入れると地獄だよ?
ていうか>>1のテンプレ使って細かい情報を教えてくれないと、誰もアドバイスのしようがない。

30cmキューブなら25L程度の水量、ネオン10匹で一杯です。
初心者としてはそれを維持することに努める方が賢明です。
できれば最初は5匹ぐらいにしておいて、1ヶ月ぐらい様子を見てから5匹追加。
3ヶ月の間、1匹も落とさずに維持できたらコリドラス2匹ぐらいは追加してもよいでしょう。
680pH7.74:2006/11/30(木) 00:49:31 ID:T/f/eeyB
昨日、都内の某有名大型ショップで、グリーンネオン30匹を買いました。
ネオンやカージナルはこれまで飼った経験あるのですが、グリーンネオンは初めてです。
買った固体はまだ2cm弱程度の幼魚?です。
水槽に放してもう24時間ほど経過したのですが、気になっていることがあります。
群れに加わらず、やや離れて泳いでいるのが3匹いるのですが、この3匹のラインが、ブルーではないのです。
金色というか・・。
水槽への導入直後なので、まだ調子がよくなくて発色していないのでしょうか?
それとも、アカヒレか何か、別の種類なんでしょうか?
でもスタッフの方はグリーンネオンだけが入ってる水槽から確かにすくってたし、信用おけるショップで、他種が水槽に混入してたなんてこと起こりうるんでしょうか?
この3匹は3匹でかたまって泳いでます。大きさは他のグリーンネオン達と同じです。
どう思います?
これからブルーに発色してくれるなら問題ないんですけど・・。
681pH7.74:2006/11/30(木) 01:25:04 ID:AvR0tXKv
検査薬や試験紙の類は開封後大体どれぐらいもちますか?
5in1を買ってからというもの以前使っていた液体試薬の出番が
殆どなくなって放置気味なんです。
冷蔵庫にでも保存すればある程度保存が可能なんでしょうか?
682pH7.74:2006/11/30(木) 01:31:02 ID:AsvYbzFV
>680
頭の中から色の情報を捨てて、形のみ注視してみて
それで明らかに違う魚なら、ショップのミスの可能性あり

形は同じで色合いが違うだけなら、君の気のせいか
魚の色が出てないか、見る角度の問題の可能性大
683pH7.74:2006/11/30(木) 02:00:42 ID:qIo+sSdZ
>>677
立ち上げスレがあるからそこに行け
684680:2006/11/30(木) 02:03:42 ID:T/f/eeyB
>>682
アドバイスありがとうございます!
形だけをじいぃーっとよく観察・比較してみました。
まだ小さい上によく動くのでわかりづらいのですが、形だけを見ると、他のグリーンネオンと全く同じに見えます。
ただ、気のせいとか角度の問題ではなく、どの角度でいつどう見ても、ラインはブルーではありません。
金色といっても光り方が弱く、そのため、他のグリーンネオン達よりかなり地味に見えています。
どうなんでしょう、色がうまく出てないんでしょうかね。
685pH7.74:2006/11/30(木) 02:42:41 ID:ONpCroWm
>>684

グリーンネオンやカージナルには、別種のカラシンが混じることがよくある。
ネオンと違ってワイルドだからね。(ネオンは、ほぼ養殖)

これは、現地からの採取段階で混じっている。(当然、輸出業者、問屋、ショップで混じることもある)
昔は、よく「混じり抜き」なんて言って珍しいカラシン、いわゆる「珍カラ」
をグリーンネオンやカージナルから探して珍重したもんだ。
最近は、高く売れるって分かってる種類は途中で抜かれる。

文面からすると、たぶんよく混じる金目金線って言われるやつだよ。
ショップのグリーンネオンだけの水槽を見てごらん。
2〜300いたら、まず混じっていると思うよ。
プラチナとかも混じってるからね。(大抵は問屋など途中で抜かれる)


686pH7.74:2006/11/30(木) 02:44:41 ID:ONpCroWm
687680:2006/11/30(木) 03:16:42 ID:T/f/eeyB
>>685>>686
ありがとうございます!
目からウロコ・・。
あるんですね、そんなことが。全然知りませんでした。
そういうことを知ると、損したというより、かえって面白く感じますね。
問題の3匹は、その「金目金線」だと思います。
今後の成長をグリーンネオン共々、見守りたいと思います。
688pH7.74:2006/11/30(木) 03:55:07 ID:ONpCroWm
>>687

>金目金線
ん?って思ったら、俺が間違えてた。赤目金線だ。すまん
689680:2006/11/30(木) 05:16:48 ID:T/f/eeyB
>>688
「赤目金線」ッスね?了解ですw
それにしても、30匹買って3匹も混じってるって、確率高すぎ・・。
690pH7.74:2006/11/30(木) 09:20:51 ID:NEeEqQBN
グリーンネオンは寝てるときとか具合悪いときは色が出なくて金色っぽくなるときはある
朝ライトつけたらみんなおんなじ色になってるはず
最近は混じりは問屋でほとんど抜かれるし何も言わないのに三匹も同時に入るなんてあり得ない
691pH7.74:2006/11/30(木) 09:34:49 ID:JrUi61HG
>>690
確率からいえば、あり得ないということもないな。
ショップの兄ちゃんだって、よく知らないバイトも多いし。
692pH7.74:2006/11/30(木) 09:44:12 ID:O9b17wbb
赤目金線?
金線赤目のほうに馴染みがあるが。
マックvsマクド、ケンタvsドチキンみたいなもんかね。
693pH7.74:2006/11/30(木) 10:43:08 ID:fcchKGMG
初心者です。
水槽立ち上げてから何日目でパイロットフィッシュを入れたらいいですか?
又、水草は何日目で入れたらよろしいのでしょうか?
(´・ω・`)
694pH7.74:2006/11/30(木) 10:58:28 ID:TPU5NwNL
90センチ水槽にいる15センチのグラミーを45センチ水槽に移動させようと思ってるのですが、
狭くなってしまうことによる、グラミー側のデメリットはあるんでしょうか?
「狭いなぁ〜」とか「あんなに広かったのになぁ〜」等の感情はあるんでしょうか・・?
695pH7.74:2006/11/30(木) 11:21:29 ID:ev2TtnSF
>>693
どっちも最初から。
>>694
グラミーが45に入るなら大丈夫だと思う。
多少ストレスは受けるだろうけど
696pH7.74:2006/11/30(木) 11:24:47 ID:/o3EY7xx
>>692
ドチキンなんて初めて聞いた
マクドは関西だからドチキンも関西か
697pH7.74:2006/11/30(木) 11:29:55 ID:TPU5NwNL
>>695
えぇ・・。やっぱストレス受けちゃいますかね・・。
そうなるとどうなっちゃうんですか?(病気になるとか?)
698pH7.74:2006/11/30(木) 12:16:03 ID:JrUi61HG
>>697
魚には感情はないと言われているけど、ストレスは受ける。
大きなストレスを受けると、敏感な個体はすぐに発病する。
小さなストレスを受け続けていると免疫系統が弱くなり、
すぐに発病することはなくても発病しやすくはなる。

45cm規格水槽なら、奥行きは30cmだね?
体長15cmの魚にしてみれば狭いだろうと思うよ。
というか、見てる方も窮屈そうでストレス溜まらないかなw
699pH7.74:2006/11/30(木) 12:26:41 ID:fcchKGMG
返答ありがとうございますm(_ _)m
またまた質問ですが、水草を立ち上げ時から入れるメリットはありますか?
700pH7.74:2006/11/30(木) 12:54:17 ID:91EXwAtu
>>698
最後の一行以外は、同意しかねる。
701pH7.74:2006/11/30(木) 13:18:33 ID:Ula78Nlx
>>698
>魚には感情はないと言われているけど

感情無いわけ無いじゃん・・・
よーーーく見て観察してみな。
702pH7.74:2006/11/30(木) 13:43:40 ID:vB5iqeib
>>699
養分吸うから苔は出にくくなる
ソイルやパワーサンドは最初養分がたくさん出るからな
多少水質も浄化されるからパイロットの負担は軽くなる
703pH7.74:2006/11/30(木) 16:09:12 ID:ev2TtnSF
>>701
少なくとも狭くなったなぁと考える頭は無い
喜怒哀楽はあるっぽいけどな
704pH7.74:2006/11/30(木) 16:17:25 ID:nxM7kM+d
アマゾンフロッグビットを買ったんだけど
おもったよりでかくて困ってます
水槽20cmなんで
これってランナーが生えて新しい芽がでるというけど
現時点ででかすぎて光さえぎっちゃうんで
葉っぱを間引きたいと思うんだけど
大丈夫ですかね
今は葉が六枚あるけど4枚くらいにしても生き延びますか?
705pH7.74:2006/11/30(木) 18:14:52 ID:7os9bfC8
>>704
根さえあれば1枚でもガンガン増えます
706pH7.74:2006/11/30(木) 18:23:15 ID:cJLWJu7A
質問です
底面吹き上げに必要な機材って何でしょうか?
この前ショップで吹き上げ水槽見てから気になってます
初心者の質問ですみません
707pH7.74:2006/11/30(木) 18:31:00 ID:KYcelDzi
最近グッピーを飼い始めたのですが、部屋の照明は早めに消してやった方がいいのですか?
708pH7.74:2006/11/30(木) 18:34:43 ID:nxM7kM+d
>>705
そっか。
でもせっかく育った葉をもぎとるのは何かかわいそう・・
ランナー出るまで他で育てたほうがいいかな。。
ありがとうございました
709pH7.74:2006/11/30(木) 18:37:49 ID:qIo+sSdZ
>>706
水槽、底面フィルター、砂利、水中ポンプ(または外部フィルター)、吸い込み防止の為のストレーナースポンジ
710pH7.74:2006/11/30(木) 18:38:37 ID:epSBDVxF
>706
外部フィルターとか水中ポンプとかで排水の所を底面につなげばいーんでないの?
711pH7.74:2006/11/30(木) 18:43:28 ID:epSBDVxF
>707
一般的には8〜10時間程度点灯
712706:2006/11/30(木) 18:45:02 ID:cJLWJu7A
なるほど
底面フィルターを普通に給水側につけるのではなく、排水側に付けるんですね。
ありがとうございました
713pH7.74:2006/11/30(木) 18:45:30 ID:KYcelDzi
>>711
水槽自体にはまだ照明つけてないんですよ。
夜中でも部屋の電気つけてたら起きてるみたいだから、早く消したほうが言いのかなって思ってきいてみました。
714pH7.74:2006/11/30(木) 18:49:26 ID:epSBDVxF
そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思う
715pH7.74:2006/11/30(木) 18:54:13 ID:KYcelDzi
>>714
電気つけてないときは底で寝てるようだったので気になってしまって・・・
ありがとうございました。
716pH7.74:2006/11/30(木) 19:05:39 ID:Ula78Nlx
>>715
早く水槽用ライト買ってあげて下さい。
60p水槽ならニッソーの、2灯のカラーライトとか・・・
9時間くらい点灯してあげると良いですよ。すると水草も魚も生き生き
717pH7.74:2006/11/30(木) 20:47:32 ID:QTzrCp/S
質問です。
ガラス面に数週間前から白いヒルのようなナメクジのような、
1〜3mm程の虫がすぅ〜っとはっています。
日に日に数が増えていて、メチレンブルーでは効いていないっぽいです。
魚に付着している様子は無いのですが、とても気持ちが悪いです。
このような虫について情報がある方いますか?
718pH7.74:2006/11/30(木) 20:49:28 ID:TPU5NwNL
>>703
ということは、狭くなったことによる怒か哀があるかもしれないってことですよね・・?
悩むなぁ・・。

レスありがとうございました!
719pH7.74:2006/11/30(木) 20:49:31 ID:fF/q0QL+
>>717
プラナリアかヒドラでググってみるといいことがあるかも?
720pH7.74:2006/11/30(木) 20:54:51 ID:QTzrCp/S
>>719
情報ありがとうございます。
721pH7.74:2006/11/30(木) 21:06:17 ID:QTzrCp/S
>>719
どうやらプラナリアでもヒドラでも無いっぽいです。
一体何なのでしょうか・・・
722pH7.74:2006/11/30(木) 21:09:32 ID:TNObQcqo
60cm規格の立ち上げにパイロットフィッシュは大体どのくらい投入すればいいのですか?
723pH7.74:2006/11/30(木) 21:11:26 ID:5yhB0+rQ
724pH7.74:2006/11/30(木) 21:16:32 ID:Vz5suBDX
>>712
漏れも、底面吹上げ式をやっているが、パッと見、水槽の水の流れが
ほとんどなくなったみたいになる。魚のフンとか、水草のきれっぱし
とかが、よどむから、結局、底面吹上げ式(生物濾過)+
外掛け式フィルター(物理濾過)の2本立てになった。
725pH7.74:2006/11/30(木) 21:20:34 ID:ev2TtnSF
>>722
アカヒレなら5〜10
726pH7.74:2006/11/30(木) 21:27:13 ID:QTzrCp/S
>>723
似ているけど、もうちょっと短いですね。
水ミミズって水中でクネクネと漂いますよね?
例の虫はずっとへばり付いてはっているんですよ。
727pH7.74:2006/11/30(木) 21:34:25 ID:NEeEqQBN
ずっとへばり付いてるんならプラナリアだろ
728pH7.74:2006/11/30(木) 21:55:05 ID:TNObQcqo
>>725
レスd
詳細書かなくてスマヌ
パイロットフィッシュはメダカを使用です
アカヒレで5〜10って少ないような気がしますが
普通はそんなもんですか?
729pH7.74:2006/11/30(木) 22:03:20 ID:QTzrCp/S
>>727
調べた結果、どうやらプラナリアだった様です。
頭が三角じゃない奴も居るんですね。
これはどうすれば駆除できるのでしょうか。
730pH7.74:2006/11/30(木) 22:33:40 ID:Vz5suBDX
>>729
一匹づつ、長箸で、つまみあげて、捨てる。
根気だけが、勝負。
731pH7.74:2006/11/30(木) 22:39:11 ID:O9b17wbb
>729 そもそも駆除する必要がない。
732pH7.74:2006/11/30(木) 23:26:09 ID:ev2TtnSF
>>728
信じないならこんなところで聞くな
733pH7.74:2006/11/30(木) 23:27:02 ID:nhW8OSOG
オーバーフロー水槽の揚水ポンプを
マグネットポンプにするメリットって何ですか?
734pH7.74:2006/11/30(木) 23:28:03 ID:8fsczL/k
何と比べてのメリットを聞きたいのか・・・
735pH7.74:2006/11/30(木) 23:28:18 ID:5yhB0+rQ
>>729
小さいエビが居なけりゃ、駆除しなくておK.
736pH7.74:2006/11/30(木) 23:31:41 ID:nhW8OSOG
>>734
すみません
水中ポンプと比べてです。
737pH7.74:2006/11/30(木) 23:35:59 ID:8fsczL/k
>>736
耐久性が高くて揚水程(トルク)が多いってとこじゃないかな

738pH7.74:2006/12/01(金) 11:17:11 ID:hlcBhcFw
先日引越しの際の注意点について質問したものです。
レス下さった方々ありがとうございました。

引越し業者に見積もり依頼をしたら、ドラエモソとパンダには生体全般の運搬は出来ないと断られました(器具・水槽はおkでした)。
あとペリカンと蟻に依頼してますが、こちらは返事待ちですが断られる確立が高いのではないかと予想してます。
自力で運ぶにも家族が乗ると車に積みきれないのでどうしようかと。
旦那には金魚だけ猫で宅配してもらって、保温が必要なのだけ車に積めと言われました。
みなさんでしたらどうされますか。
よろしくお願いします。
739pH7.74:2006/12/01(金) 11:25:49 ID:exnshtmw
740pH7.74:2006/12/01(金) 11:42:50 ID:Yd1O/aO9
旦那様の言う通り
741pH7.74:2006/12/01(金) 11:46:14 ID:hlcBhcFw
ポリタンクに入ったら嬉しいなぁwって位大きいんですが・・・
車がスズキのジムニー(商用)なので、人が乗らなければ魚全部積めるんですが子供と旦那も乗せなきゃならんので難しいです。
742pH7.74:2006/12/01(金) 11:59:20 ID:doGwkHVt
質問です。

水草専用の水槽(生体がいない)場合、濾過器は必要なのでしょうか?
743pH7.74:2006/12/01(金) 12:09:39 ID:Yd1O/aO9
744pH7.74:2006/12/01(金) 12:13:34 ID:cfQ7re02
>>741
生体何よ?

車一回で無理なら二回でいいじゃない
車二台でもいいじゃない
745pH7.74:2006/12/01(金) 12:13:56 ID:H41Bd6/v
>>742
水草は生体では無いのか?
746738:2006/12/01(金) 12:15:54 ID:hlcBhcFw
>>740
発送したほうがいいですかね?一応猫に生体発送の問い合わせのメールは打ちました。

>>743
一度検討しましたが、やはり積載スペースと人の問題で無理なんですよ。
軽自動車でもエブリィとかアトレーなら乗るんですが、何せ旧式ジムニーなので。
魚以外の生き物も連れていくのでちょっとというか、かなり厳しいんです。
747pH7.74:2006/12/01(金) 12:21:05 ID:Yd1O/aO9
かなり小さい物もあったけど?
助手席の足元に置く位の物もあったよ。
それでも無理って言うなら大きな袋に入れて宅配便しかないんじゃないの?
酸素も売ってるんだしね。
748738:2006/12/01(金) 12:22:04 ID:hlcBhcFw
>>744
金魚(全長20cm↑↓×8・10cm×4)・ドジョウ3匹・キンブナ3匹
ベタ1匹・MIXグッピー(数え切れないけど最大の袋1個で足りるはず)
ウトリクラリアsp・ウィローモス・タイガーバリスネリア・ミナミヌマエビ(数不明)

袋と酸素はチャームで購入予定、発砲の箱は魚河岸で貰います。

749738:2006/12/01(金) 12:27:07 ID:hlcBhcFw
墨田区→那須塩原間高速片道3時間。
一人ならいいんですが、子供が小さいので2往復はできないんですよ。

やはり発送が無難ですかね?
発送の注意点は酸素漏れ・水漏れか。
発砲+ダン箱、中身は新聞紙ぐるぐるでいいでしょうか。
750pH7.74:2006/12/01(金) 12:38:41 ID:H41Bd6/v
>>749
発泡だけでいいんじゃない?外側にはダンボール要らないと思う。
宅急便なら翌日着だから冷えるかもな。その辺は聞いてみた方が早くて確実。
751pH7.74:2006/12/01(金) 13:01:01 ID:doGwkHVt
>>745
少なくともアンモニアなんかは分泌しない気がするんですが、
物理的な濾過は必要かもしれませんが、濾材を使った濾過が
必要か教えてください。
752pH7.74:2006/12/01(金) 13:05:43 ID:cfQ7re02
>>751
生物濾過はほぼ不要
物理及び水の循環という意味ではあった方がいい

生体若干でも居たほうがよくは育つけどね
753pH7.74:2006/12/01(金) 13:15:05 ID:b4CWkjn+
赤帽頼めばいいとおもうよ。
基本的にチャーターだから融通利くし。
さすがに並走は無理かもしれないけれど、
ほぼ同時刻に発着するとおもう。
754pH7.74:2006/12/01(金) 13:19:47 ID:doGwkHVt
>>752
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
755pH7.74:2006/12/01(金) 13:22:40 ID:PemeNj6/
>>750
赤帽もだめかな?
まあ宅配より高いが
756pH7.74:2006/12/01(金) 16:58:48 ID:UN5BgSOf
>>745
普通言わんな
757738:2006/12/01(金) 17:20:10 ID:hlcBhcFw
>>750
猫からの質問の返答で「思い入れがあるような生き物(ペット類)及び代替品不可能なものはお送りいただけません。」との事で、
結果としては送れないとのことでしたorz

>>753・755
軽のスポットは仕事で利用してた事があるので大体わかりますが、思いつかなかったです。
旦那と相談します。

蟻の引越し屋さんが生体の運搬ははっきり駄目とは言わず、見積もり時に相談ということだったので期待してみます。

皆さんありがとうございました。
758pH7.74:2006/12/01(金) 20:40:45 ID:klGWdHd3
現在ガラス厚8ミリのオーバーフロー水槽を使っているのですが
水草をやりたいのでオーバーフローをやめて外部濾過にしようと考えてます。
パイプを残すと見栄えが悪いので穴を塞ぎたいのですが、穴が大体80ミリ程
なのですが、どのように穴をふさげば良いでしょうか?

考えているのは10ミリ程のアクリル板を内側にコーキングしようと思ってます。
(縦200ミリ*横200ミリ*厚10ミリ程のアクリル板)
水槽は900ミリ*450ミリ*450ミリのふち無しガラスオーバーフロー水槽です。
759pH7.74:2006/12/01(金) 20:47:34 ID:SNGw+j+j
オーバーフローでも水草育つぞ。
ミドボンでガンガンやればいい。
760pH7.74:2006/12/01(金) 21:04:56 ID:klGWdHd3
>>759レスサンクスです。
そうなんですか?お店で向かないって断言されたものでして。
1度ググってほかにやっている方が居ないか調べてみます。
(オーバーフローで水草を)
761pH7.74:2006/12/01(金) 21:19:07 ID:0w2UOJCG
ADAの4m水槽もオーバーフローだよ
762pH7.74:2006/12/01(金) 21:20:30 ID:WDJmTa3y
>760
OF、CO2添加で水草は密閉型フィルターよりは不利ですが、
ミクロソリュウムやクリプトなどCO2をたくさん
必要としない水草ならOKですよ。オレの友人も150で
やってました。
763pH7.74:2006/12/01(金) 21:22:40 ID:W9S1DO8p
OFなら濾過槽は充実しているんだろうから、負荷が減るのに
あわせてポンプを弱くしてターン数減らして、濾過槽→水槽の
途中にCO2添加装置つければよいべ。
764pH7.74:2006/12/01(金) 21:41:00 ID:AkdT2xlA
OFで水草やってますが・・・
基本的に水槽の中に器具がごちゃごちゃするのがイヤだったので
わざとOF選んでます。
CO2の添加も問題なくできてますし、水草選ぶことなく育ってくれてますよ。
765ONEW:2006/12/01(金) 22:29:49 ID:z18ZXTyO
あの、聞きたいんですがヤフオクで50Hzの水中蛍光灯を落札したのですが自分は九州に住んでまして初めは何とかなると思ってたんですが、最近全く動かなくなってしまったんです。
こういう場合はどうすればいいですかね?エーハイムの場合はメーカーが一度引き取って変換してくれる、なんてのを聞いた事があるんですが…
すいません、教えてください。
766pH7.74:2006/12/01(金) 22:36:38 ID:bnUNxYvN
>>765
メーカーに直接聞いてみるとか。
何処のライトかもこっちには解らないんだよね
767pH7.74:2006/12/01(金) 22:42:47 ID:ww1dXVAW
>>765
50Hz用であることを知りながら、60Hz地域で使用していた、と。
町の電気屋さんに持ち込んでも何とかしてもらえると思うよ。
焼けた安定器を交換するだけだから、電気工作ができるなら自分で修理する手もある。
周波数の違いは間違うと火事になる恐れがあるので注意しよう。
768pH7.74:2006/12/01(金) 22:43:57 ID:H41Bd6/v
>>765
なんとかなるって思ってた自分が悪いんだろ
769pH7.74:2006/12/01(金) 22:56:11 ID:z18ZXTyO
766≫
767≫
768≫
アザ〜ッス!
770pH7.74:2006/12/01(金) 23:45:33 ID:/lOzJNo+
メダカ1匹(♂)が死んでしまってから
残った2匹(♀)の仲がすごく悪くなってしまいました。
近づく度に追い掛け回したりしています。
♂を1匹追加したら改善しますかね・・・?
体の小さい方がいつもイジめられてて辛いです。
771pH7.74:2006/12/02(土) 00:02:26 ID:WCazCCLJ
ほしい魚(プレコ)が家から車で約2時間半くらいかかる場所で売っている。
買った後の温度はどうやって保たせればいいのでしょう?
ハッポーシチロール(蓋付き)でいいのでしょうか?
水合わせを含めると4時間弱。これで持ちますかね?
772pH7.74:2006/12/02(土) 00:05:31 ID:3KPjfyjs
温度が下がりすぎるのが心配なら使い捨てカイロを用意して
発泡スチロール箱のふたの内側に貼るといいと思うけど。
773pH7.74:2006/12/02(土) 00:09:29 ID:ygq9gt7c
>>771
車に暖房すれば兵器だろ。。。。。。。。。
774pH7.74:2006/12/02(土) 00:24:29 ID:WCazCCLJ
>>773
車内なら暖房でおkですが、車外は糞寒い!(氷点下逝ってます)
まぁたぶん大丈夫だとは思いますが駐車場が家からちょい遠いので>>772さんの案も
準備しときます
後、店で入れるエアって何時間くらい持ちます?
道路が氷ってたら時間が掛かる恐れがあるんで携帯ポンプ持参のほうがいいでしょうか?
775pH7.74:2006/12/02(土) 00:32:29 ID:AFp8soy7
そこそこ持つだろうけど2〜3時間かな
エアはとりあえずしのぐなら酸素の出る石とかでもなんとかなるでしょ

それくらい大変なんだったら通販で買うのも変わらない気がしてきた
776pH7.74:2006/12/02(土) 00:35:40 ID:q2HMdxLt
お願いします。

【水槽サイズ】        45規格
【底床の種類・厚さ】    明るい砂利(クリスタルオレンジ?)・2〜3cm程
【水質・水温】        弱酸性 29度(白点病治療のため)
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス, 南米ウィローモス, アマゾンソード, 謎の水草 
【生体の種類・数】     アカヒレ 1, ブラックモーリ 1, 南米淡水フグ 1
【立ち上げ時期・維持期間】 10月中旬〜

10月の中旬に水槽を立ち上げ、
アカヒレ3尾 → ブラックモーリー1尾・タニシ2匹 → 南米淡水フグ1尾と2週間くらい間を空けて入れていきました。
どうやら南米淡水フグが水カビ・白点病だったらしくアマゾングリーン投入&水温を30度に。
アカヒレ2尾が☆になり、フグはくるくる回転するまで弱っていましたが何とか回復しました。

しかし、水槽に入れた当初からフグの尾びれある白い点が気になります。
水草に体をこすり付ける動作は現在もしているので、何らかの病気かと思われます。
最初は白点病かと思いましたが、「場所が変わらない」「白点病にしては大きい」ので違うような・・・?
ウオジラミかとも思いますが移動しないので???です。
残る1匹アカヒレは元気ですが、モーリーは痒そうに見えます。
原因が分かる方いらっしゃいませんか?
777pH7.74:2006/12/02(土) 00:42:02 ID:6lxH65pC
2〜3時間なんて何の問題もない
アマゾンからエア無しで何十時間もかけて送られてんだし 
778pH7.74:2006/12/02(土) 01:01:25 ID:9PfssI3J
>>776
うちの金魚も似たような症状なんだよなぁ
かゆがる仕草はないし元気だから放置してるけど
なんなんだろうなぁ、あれ

結構いろいろ調べたんだけど該当しそうなものが
見つからないし
779pH7.74:2006/12/02(土) 01:10:30 ID:cV4ojJMT
うちのグローライトテトラ2匹にも、脂びれ?に白い点があるな。。
一ヶ月位まえに購入した時から。すごい元気。
なんだろう?
780pH7.74:2006/12/02(土) 01:24:04 ID:G0yYfMBT
>>776
相当デカイ砂利使ってるね。
781pH7.74:2006/12/02(土) 08:47:04 ID:P9/68HTC
諸先輩方に質問です。
120×45×45のアクリル水槽の背面と底面に、マッドブラックのアクリル板を付けたいのですが、アクリル板専用の接着剤のようなものがあるのでしょうか?
また、水槽の内側に付けたいと思っているのですが、その際に気をつけることなどありましたらアドバイスよろしくお願いします。
782pH7.74:2006/12/02(土) 09:54:02 ID:8Y+jcW+U
シリコンベタ塗りではっつければいいよ
783pH7.74:2006/12/02(土) 10:06:40 ID:k2FLbVXT
>>781
透明シリコンで桶だが、防腐剤添加無しのシリコンを使えよ。
784pH7.74:2006/12/02(土) 10:30:07 ID:L1ZR3bwh
>>781

例えばこんな接着剤↓
ttp://store.yahoo.co.jp/acry-ya/as-s.html

工作関係の事はググレばいくらでも出てくるよ。
785pH7.74:2006/12/02(土) 11:52:22 ID:CW2TsNa4
アルジガードって水草もOKって言ってるけど実際どなん?リシアとか入れとんじゃけど。
786pH7.74:2006/12/02(土) 12:21:31 ID:OkSfuqLR
リシアコケじゃないし
787pH7.74:2006/12/02(土) 15:10:03 ID:58m/ONC3
リシアは浮き草
788738:2006/12/02(土) 16:02:40 ID:eg3vfuge
昨日は大変お世話になりました。

蟻の引越し屋さんが引き受けてくれました。
ペット輸送は提携業者さんにお願いしてるとの事でしたが、生体のパックとか全部やってくれるらしです。
他の引越し屋さんはペット輸送業者の紹介すらしてくれなかったし。
約6万くらい掛かっちゃうけど、移動距離と量考えたら妥当な感じです。
789pH7.74:2006/12/02(土) 16:37:20 ID:tOefzvEO
6万なら俺がやるって奴がアクア板には沢山いそうだw
790pH7.74:2006/12/02(土) 16:40:01 ID:ygq9gt7c
九州から北海道まで車で移動とかなら、6万で安いだろ
791pH7.74:2006/12/02(土) 16:51:53 ID:9bPl11el
高いよ
東京から福島でしょ?
生体もそんなにかかんないでしょ。
792781:2006/12/02(土) 17:10:31 ID:P9/68HTC
>>782-784
ありがとうございます。
防腐剤入ってないやつでベタ塗りしてみます。

ちなみに、作業はもちろん水を全て抜いてからですよね?
793pH7.74:2006/12/02(土) 17:54:29 ID:rBkIvqZr
90*35*30水槽でピラニア飼ってるのですが(現在3センチのが8匹)
現在60cm用のポンプ2個で、上部フィルターと底面フィルターを動かしており、底面から吸った水は5Lほどの虫篭に穴を開けた自作の濾過槽に注いでおり、水は穴を開けたパイプからシャワーにしております
このパイプの穴が多かったのか虫篭の水深が2センチもいきませんでした。
大きくなってもっと水を汚すようになる前に対策をとろうと思いまして、安い120cm用の外部フィルターが売っていたので買おうか悩んでます。ろ過材ももったいないし・・・。
水が虫篭から溢れるようなら穴を増やすか、虫篭をもう一個上に重ねる予定。虫篭なら安いので

問題、又は他に何かいいアイディアなどありますでしょうか?
794pH7.74:2006/12/02(土) 18:02:48 ID:OkSfuqLR
>>792
そう。完全に乾くまで2日くらいかかるしその後水入れてあく抜きしなきゃだめ。
ていうかその辺は説明書見たらわかるだろ
795pH7.74:2006/12/02(土) 18:07:40 ID:OkSfuqLR
>>793
わかりずらいからフィルターの画像up希望

プラケに穴空けただけなら水深2センチになるだろうな
そこに普通はオーバーフローパイプ挿して上からパイプ冠せて使うもの。
796pH7.74:2006/12/02(土) 18:38:52 ID:rBkIvqZr
>>795
デジカメ、水槽に落として修理中で画像が・・・
____
|    |
|    |
|___|
   ||
| ̄ ̄|
 ̄ ̄
こんな感じです
確かにオーバーフローにすればよかったかも・・・パイプなら安いので検討してみます
797pH7.74:2006/12/02(土) 18:58:17 ID:OkSfuqLR
参考に家の自作上部
p.pic.to/3rl9w
ピクト使ってた時のだから見れなかったら悪いけど
798pH7.74:2006/12/02(土) 19:01:40 ID:OkSfuqLR
付け忘れた
http://p.pic.to/3rl9w
799pH7.74:2006/12/02(土) 19:11:46 ID:rBkIvqZr
>>798
みれませぬ・・・(´・ω・)
でもありがとうございました
800pH7.74:2006/12/02(土) 19:37:40 ID:OkSfuqLR
>>799
くだらない自作に何回もスマネエ
http://p.pita.st/?hbphnk3h
801pH7.74:2006/12/02(土) 20:40:59 ID:rBkIvqZr
>>800
おお、みれました。ありがとうございました
うーむ、my虫篭しょぼい・・・
802pH7.74:2006/12/02(土) 22:53:16 ID:dXLMBSg4
ジェリービーンテトラ
アドニステトラ
クラウンキリー

この3つの中で一番飼い易いのはどれですか?5匹くらい追加したいです。
それぞれの特徴や性格なども教えていただければ幸いです。

【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】 底面フィルター 水中ポンプ6l/mくらい
【照明器具・時間】 1000円のクリップライト 7−8時間
【底床の種類・厚さ】 大磯 4〜7cm
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 コンゴテトラ3 イエローコンゴテトラ3 サカサナマズ3 アフリカンランプアイ8 パラオトシンsp2
            ヤマトヌマエビ ミナミヌマエビ
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス各種 状態は良好
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 微粉ハイポネクス溶液を水換えのたびに10mlくらい
【立ち上げ時期・維持期間】 5年以上前 アヌビアスレイアウトにしたのは1年前
【普段のメンテナンス】 流木から出る色素が酷いので3,4日に1回、15lほど
【最近やったこと】 油膜対策にエアレーション開始
【特殊な事情、制約、こだわり等】 アフリカ縛りでやってます。
803pH7.74:2006/12/02(土) 23:11:18 ID:OkSfuqLR
もう過密ぽ
見た感じそろそろ底面が崩壊しだす頃だな
804pH7.74:2006/12/02(土) 23:20:35 ID:PXOxtXeR
>>803に同意。

つーか、大磯に流木にヤマトにミナミでアフリカ縛りもないもんだ。
ほかで自慢するのはやめとけよw
805pH7.74:2006/12/03(日) 00:34:19 ID:axgyEnWT
クラウンキリーってナントカエピプラティスアニュレイタスのことか?
呼びやすくなったもんだな。

ていうかアヌビアスにハイポネクスはいるのか?
>>804
オマイいじわるだなw
806pH7.74:2006/12/03(日) 00:53:24 ID:zYFo97F9
正論なのがワロスw
807pH7.74:2006/12/03(日) 05:09:27 ID:YQFHxr2x
エーハイムの30cm×30cm×40cmを2つ並べて使っているのですが60cm用の照明を導入しようと思っています
GEXの20×3灯でグロッソは綺麗に育つでしょうか?
水深が60cm規格よりあるので心配です
808pH7.74:2006/12/03(日) 05:09:51 ID:1C2MHWn2
おk
809pH7.74:2006/12/03(日) 08:48:56 ID:NsmKEsU2
最近の書き込みで、>xxx 好きだ、好きだ…、僕ですやんって流れになってた
スレって何処でしたっけ?
810802:2006/12/03(日) 10:57:48 ID:uEE2epwc
レスありがとうございます。
ただ、質問の意図としては、上記の3種の内飼い易いのはどれかというものであって
過密かどうかではなかったのですが、伝わりにくかったですかね。

>>803
底面の崩壊とはどういうことでしょうか。底面フィルターが割れるとかそういうことでしょうか。
>>805
根っこの伸びが、ひいては活着に要する時間がやはり違います
811pH7.74:2006/12/03(日) 11:01:37 ID:uEE2epwc
失礼
>>805
根っこの伸びが、ひいては活着に要する時間がやはり違います。
また、窒素やリンの効率的な吸収なども考慮して、カリ分の多い微粉ハイポネクスを入れています。

812pH7.74:2006/12/03(日) 11:56:39 ID:2MQ1j3sb
>>810
どれもたいして変わらない
飛び出しにくい事とサイズ、流通量から言ってジェリービーンが1番無難かな。
水流強いとクラウンキリーは辛い。奴は小型水槽で大人しい魚と飼うもの
後コンゴは最高10センチ程+鰭伸びる魚だから90ないと狭いぞ。
メンテ次第だけど底面はリセットしないとある日突然環境が崩壊しだす

あとその環境でカリはアヌビアスには必要無い。それならちゃんとしたライト買え
こんなとこでようございますか?
813807:2006/12/03(日) 17:03:10 ID:YQFHxr2x
>>808
d
814pH7.74:2006/12/03(日) 17:09:10 ID:HXE+0fgO
>>809
たぶん あなたの淡水水槽の画像を見せてスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160885939/l50
815pH7.74:2006/12/03(日) 18:32:59 ID:z8/dzKwe
40cm水槽でコリドラスとテトラを混泳したいのですが
何匹くらいが適正ですか?ろ過は水作をドボンしてます。
816pH7.74:2006/12/03(日) 18:58:34 ID:j0xAtE2e
水槽の水草が触れている水面、に小指の先程度の白い泡の塊のような物があるのですが
これはなんでしょうか・・・
水槽に入っているのは、ピラニア、アカヒレ、メダカ、ミナミヌマエビ、コリドラス、石巻貝です
何かの卵のように見えるのですが・・・
817pH7.74:2006/12/03(日) 18:58:48 ID:YQFHxr2x
バルバートゥスとコンゴテトラ
ハステータスとグリーンテトラ

組み合わせ満載!
818pH7.74:2006/12/03(日) 18:59:48 ID:HXE+0fgO
どんなコリドラスとテトラかで結構変わるんじゃないかと思うが
頑張って コリ5 テトラ10 くらいじゃないか?
819pH7.74:2006/12/03(日) 18:59:51 ID:YQFHxr2x
グリーンネオンだったorz
>>815
具体的な種類を書かないとアドバイスできないよ
820809:2006/12/03(日) 20:33:43 ID:NsmKEsU2
>>814
ありがとー!!。
やっとすっきりしました。
821pH7.74:2006/12/03(日) 20:53:31 ID:W0lZiJ9i
ドイツイエローを殖やそうと思ってるんですけど

60センチ水槽で
エーハイム2211+サブ2213
底面式(エアリフト)
上部フィルター(コトブキZ+)
ライト2灯
ろ材はすべて洗車スポンジ

で30〜40匹は可能ですか?

不可能なら テトラEX75も足しますけどw
822pH7.74:2006/12/03(日) 21:07:34 ID:v4HGzWdg
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454446&recon=3296154&check6=2089625
グローライトが二匹肥満なので隔離しようと思いプラケに上のように穴をあけて水槽に浮かべてます
これで2週間ほど幽閉しようと思うのですが、水質は大丈夫ですか?
あと、2週間絶食はちょっとあれなので各日でエサを少なめにあげようと思ってますが
あげないほうがいいでしょうか?
823pH7.74:2006/12/03(日) 21:47:15 ID:hj8dQx1w
テトラの5in1で水質はかったらKHが0に近い色でいつもより
随分低い。
説明書にはKHが低いと酸性傾向になりやすいとあるけど
KHを調整する方法は潅水か水質調整剤を使うしかないの
だろうか?

それとも他の数値は通常値だからそれほど気にしなくてもおk?
824pH7.74:2006/12/03(日) 21:52:20 ID:r+YSIhGO
友人に水槽と濾過装置?をもらったのですけど
濾過装置には濾過材を捨てたみたいでからっぽです。
これでは、濾過装置としての機能がないですよね。

濾過材は流用が効くもんなんですか?
それとも、濾過装置は捨てて新たに濾過装置を買わないとダメなんですか?
実際、30cm×40cm×50cmの水槽なんで
新たに、通販でセットのやつを買いなおしたほうがいいですかね?
825pH7.74:2006/12/03(日) 21:58:21 ID:q9D7FNzx
>822 頑張って穴あけたもんだけど、グローライトのおばさまは
太るのがデフォ。
826pH7.74:2006/12/03(日) 21:58:50 ID:zU+PEc2J
>>822
ダイジョブ。
>>923
そんなん計ったことない。キニシナイ、キニシナイ。
>>824
どんな濾過装置か分かんないけど、ろ材なんてスポンジでオケイ。
小さくちぎって洗濯ネットとかに入れて濾過装置に入れとくといいよ。
抗菌って書いてないのがいいよ。
827pH7.74:2006/12/03(日) 22:01:56 ID:yVluEPiN
>>824
まず濾過装置っても色々あるがな…
水槽の縁に掛けるやつが外掛け、完全に外置きが外部、水中にいれるやつが投げ込み、水槽の上面に置くやつが上部などなど
さぁどれだい?
てか友達に聞いた方がはやくないかい?
828pH7.74:2006/12/03(日) 22:06:09 ID:Yu8nmPAw
>>824
その友人にアドバイスをもらっては?
使用していたのだからそれぐらいはアドバイスできるのでは?
829pH7.74:2006/12/03(日) 22:07:15 ID:zU+PEc2J
>>826
× >>923
○ >>823
830824:2006/12/03(日) 22:18:28 ID:r+YSIhGO
FivePlanというメーカーで
水槽の縁に引っ掛けるタイプなので、外掛けってやつですね。
大きさは水槽が小さいので濾過装置も小さいです。
大きさ、20cm×10cm×25cmぐらいの装置です。
831pH7.74:2006/12/03(日) 22:22:09 ID:v4HGzWdg
GEXか
832pH7.74:2006/12/03(日) 22:31:00 ID:6OFfETag
>>824
素直にメーカーのサイトを見れば、交換用濾材が見つかると思うんだけど。
ttp://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/outside_mt.html
で、その寸法だと”簡単ラクラクeフィルター”ですな。
上のURLに交換用フィルターが載ってるのでそれを参考に、
ショップで手持ちの商品に合ったものをお選びください。
833824:2006/12/03(日) 22:31:27 ID:r+YSIhGO
もしかしたら、同じメーカーの商品の
簡単ラクラクeフィルターS用の交換ろ材が合うかもしれません。

簡単ラクラクeフィルターSは容器に対して斜めにろ材をかけるタイプで
自分が持ってるやつも斜めにはめれそうな溝があるんですよ。

834pH7.74:2006/12/03(日) 22:32:56 ID:r+YSIhGO
>>832
自分もこれかなーって思ったんですけど
微妙に違うんですよ。
新型と旧型の違いですかね?
835pH7.74:2006/12/03(日) 22:35:21 ID:yVluEPiN
そのサイズだとLになるのかねぇ…
まぁ飼いたい生体と数によるが、濾材は百均に売ってる非抗菌の水切りネットに非抗菌の洗車スポンジを角切りにして入れたやつでいいかもね
836pH7.74:2006/12/04(月) 00:41:56 ID:IUfkTMxd
ぷにぷにしたかわいい魚はいませんか?
837pH7.74:2006/12/04(月) 01:01:53 ID:HPsqDVZ/
ピンポンパール
838pH7.74:2006/12/04(月) 01:12:08 ID:3+p59tyr
入荷直後の魚を買わない方がいいのは何故?
839pH7.74:2006/12/04(月) 01:16:00 ID:MNq60su0
>>838
移送とかで疲れてる上に新しい環境に馴染んでないので
病気になりやすく死にやすいから。
840pH7.74:2006/12/04(月) 02:50:11 ID:3+p59tyr
ありがとう!
841pH7.74:2006/12/04(月) 04:22:13 ID:yn1guF6Y
濾過を作るために、初めに入れる栄養源は、何がいいですか?
ネオンテトラ一匹でいいですか?
それとも普通の餌微量でいいですか?
842pH7.74:2006/12/04(月) 04:36:25 ID:0zpDlNjV
>>841
水槽のサイズとフィルターの性能にもよるので何とも言えません
90cm水槽と30cm水槽では話がかわってきますし
とりあえず下記のスレをみてみてください
近道はありませんので頑張ってください。

初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/
843pH7.74:2006/12/04(月) 05:02:32 ID:jmftyAoB
亜硝酸が0.3以下なんですが茶コケやミズミミズがでます。
水ができてないようなんですが一体なにが悪いのでしょうか?
844pH7.74:2006/12/04(月) 05:06:38 ID:0zpDlNjV
>>843
まず>>1をよく読んで頂だいて質問をして頂けると答えやすいかと思われます
茶ゴケは水槽立ち上げ初期に発生しやすいです
ミズミミズは水質が悪化してると発生しやすいです
水換えの量や頻度を考えてみたり
餌の量や頻度を考えてみてはいかがでしょうか
845pH7.74:2006/12/04(月) 09:30:38 ID:Iv0MXh/D
1週間前まではPB90も同時に稼動させていたのですが、壊れましたので
今は下記の通りです。やはりろ過が弱いような気がするのですが
どんなもんでしょう?フィルターを追加するならば何がよろしいかアドバイス願います。

生体の数はミナミとグッピーの子供がワンサカ出てきますが
そのほとんどはディスカスの餌になってます。

【水槽サイズ・水量】 標準900
【フィルターの種類・製品名】2213+サブ P1 ろ材 サブ2213標準パット 本体オールリング
【照明器具・時間】 14時間 20W×3灯
【底床の種類・厚さ】 グラベル+大磯4cm+田砂2cm
【水質・水温】 26℃ 弱酸〜中性
【生体の種類・数】ディスカス10cm3匹、カージ10匹、コリ4匹、ミナミ5匹 グッピー10匹   
【水草の種類・数・状態】 マツモ様多量、モス、ナナ5株、Aスプライト2株
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し 水替時セーフ&コロライン使用
【立ち上げ時期・維持期間】 半年
【普段のメンテナンス】 4日に1度1/5水替え
【最近やったこと】 特に無し

846pH7.74:2006/12/04(月) 10:04:49 ID:zA+8ZhMR
>>845
手軽なのは投げ込みフィルターだけど、ディスカスの飼育法らしく水換え頻度をもっと上げるってのでもいいと思う。
大型魚やメンテを頻繁にする魚には上部の方が物理濾過の交換が楽でいいよ。
847pH7.74:2006/12/04(月) 11:25:07 ID:KZvYRWdW
エビの飼育のためにヒーター買ったのですけど
これはソイルの中に置いていいのですか?
それとも、ソイルを薄く轢いて、ヒーター部分は上に出すのですか?
それとも、縦に置くのですか?
848pH7.74:2006/12/04(月) 11:31:56 ID:J1t7vrXq
>>874
お前はヒーターをパッケージ無しで買ったのか?

ヒーターは埋めたらだめ。底付近に横にして置く
サーモスタットっていう温度センサー内蔵(付き)と
サーモスタットが必要な2種類がある
サーモスタットが必要なタイプはそのままだとお湯になるから注意。
849pH7.74:2006/12/04(月) 11:58:58 ID:p06jhCnB
>>874に期待w
850pH7.74:2006/12/04(月) 12:01:41 ID:BGY2Ao9o
またそんなミドルパスを…
851pH7.74:2006/12/04(月) 12:08:09 ID:IqZmMUlX
じゃあ、ソイルを1cmぐらいの薄さにして
ちょこんと出す感じですね。
ちょっと知恵を使って
ヒーターを前のほうに置いて薄くソイルを。
後方はソイルを厚くする。
傾斜ができて、水槽が立体的に見えます。

こんな感じでいいのですかね?
852pH7.74:2006/12/04(月) 12:24:49 ID:J1t7vrXq
>>851
なんで前なんか目立つとこに置くんだ?
普通は後ろに置いて何かで隠すかサイドに置いて先を前にむけるけどな
853pH7.74:2006/12/04(月) 13:03:14 ID:y751SnbY
水って水槽にどのぐらいまで入れていいのですか?
外掛け濾過機の水が出るところが水没したら、やばいですか?
やっぱ滝みたいにあるていど水が出てるとこが見えるようにしたほうがいいですか?
854pH7.74:2006/12/04(月) 13:17:04 ID:VinEibvw
ドジョウとかエビがいる場合、滝登りしちゃう
855pH7.74:2006/12/04(月) 13:18:30 ID:nGp1dMmd
質問をsageてるのはネタと理解していいのか?
856pH7.74:2006/12/04(月) 13:22:31 ID:y751SnbY
スイマセン。ageます。

エビなどを飼う場合は滝?の口が浸かるぐらい水位をあげたほうがいいってことですか?
857pH7.74:2006/12/04(月) 13:42:35 ID:Iv0MXh/D
>>846
上部はあるのだけど光量が少なくなるので余り使う気になれないんだよねw
水草がどうのといった事じゃないんだけど・・・。
んで水中フィルターはGEX380ならあるけど、これもろ材容量が激少だから
ただ水流を強くするだけのような気がしてあまり使う気になれない。
(例えバウンドさせたとしても)
他の投げ込み、外掛け、外部で何かよさげな奴ないもんですかね?
858pH7.74:2006/12/04(月) 16:11:55 ID:RbnTuSn1
>>856
水位は上げていいぞ
滝登りするかはしらんが登れるのなら戻れるような気がするし
登ってほしくないならスポンジとかでガードするか水位を下げるかだな
859pH7.74:2006/12/04(月) 17:43:00 ID:nGp1dMmd
外掛けで水位を下げて滝みたいにしたら空気が巻き込まれて酸素がたくさん溶ける。
水位を上げたらそれが少なくなるのでエビがたくさん居るならあまりいいとは言えない
エアレーションしてたら関係ない
860pH7.74:2006/12/04(月) 17:53:32 ID:J1t7vrXq
日本語でOK
861pH7.74:2006/12/04(月) 18:14:03 ID:5xdd2VFZ
スレチかなと思ったのでこっちで質問させてください。水中と底床に変な生物がいます。水中は 〇ー こんな形の1ミリぐらいのビュンビュン泳ぐやつ。底床には ・ こんな形の0.05ミリぐらいのゴキブリのように動き回るやつがいます。つづきます
862pH7.74:2006/12/04(月) 18:16:05 ID:5xdd2VFZ
両方数えきれないぐらいいます。生体は一週間まえに入れたビーシュリンプ10匹。水草は結構あり。流木あり。底床は川砂。外部フィルターです。いったいなにものですかね?
863pH7.74:2006/12/04(月) 19:16:09 ID:RbnTuSn1
ミジンコだろう
864pH7.74:2006/12/04(月) 19:22:35 ID:IqZmMUlX
外掛け式の濾過装置の中に底床入れてる人がいるみたいですけど
これは、どうなんですか?
865pH7.74:2006/12/04(月) 19:32:22 ID:J1t7vrXq
底床をどうやって入れるんだ
866pH7.74:2006/12/04(月) 19:35:18 ID:IqZmMUlX
ああああああ
底床じゃなかったorz

砂利を入れてる人です・・・
867pH7.74:2006/12/04(月) 19:49:01 ID:BGY2Ao9o
別に無問題。
底面フィルターは砂利で濾過してる訳だし。
868pH7.74:2006/12/04(月) 20:08:37 ID:5xdd2VFZ
>>863レスありがと。底床のもミジンコなのかな?
869pH7.74:2006/12/04(月) 20:14:47 ID:Tf00fcIF
>864
逝っているのが大磯かどうかは解らないけど、大磯なら、上部に入れてる人もいればパワーフィルターに入れてる人もいる。
今は濾材としてメジャーじゃないけど、大磯を濾材に使う人はさほど珍しい存在じゃなかったよ。

長所  安い、半永久的に使える、濾過できちゃう、 
短所  目詰まりしやすい、重い
870pH7.74:2006/12/04(月) 20:55:03 ID:J1t7vrXq
>>869
パワーフィルターって呼び方なんか懐かしいな
871pH7.74:2006/12/04(月) 20:58:48 ID:2YKxS5N9
アカエイの毒ってそんなにやばいのか?刺されるとどんな症状が出るとか詳細分かる奴教えてくれ!
872pH7.74:2006/12/04(月) 21:00:09 ID:zA+8ZhMR
まずぐぐれ
873pH7.74:2006/12/04(月) 21:02:24 ID:Xakan/UQ
サンミューズのPSBを買ってから開封して2年程たつんですが分離しているようです。
(透明な液と赤っぽいカスに分かれている)
これは使う分に問題ないと思いますか?
874pH7.74:2006/12/04(月) 21:17:01 ID:J1t7vrXq
>>871
ぐぐったなら詳しくわかるだろうけど
聞いた話によると刺されるってより切られる。
剃刀で切ったみたいになって激痛がはしってしばらく痺れるらしい。
毒に関しては知らないけど死にはしなかったきがする
875pH7.74 :2006/12/04(月) 21:37:37 ID:u1trTyhh
876pH7.74:2006/12/04(月) 21:38:15 ID:RjPkKG3b
彼は胸を刺されたわけだからなぁ
877pH7.74:2006/12/04(月) 21:52:59 ID:huBeLrmm
>>873
PSB使うこと自体問題。
878pH7.74:2006/12/04(月) 22:32:04 ID:Xakan/UQ
>>877
そうなんですか?
稚魚が生まれたのでエサの変わりにあげようと思ったんですが。
879pH7.74:2006/12/04(月) 22:43:19 ID:3+p59tyr
発癌性が問題視されてる薬品は何ですかね?あと、その薬で投薬した水槽には、やはり直に触れない方がいいの?
880pH7.74:2006/12/04(月) 23:02:10 ID:5xdd2VFZ
>>861>>862を頼みますorz
881pH7.74:2006/12/04(月) 23:04:14 ID:DIzO1PQ5
>>880
情報が少なすぎ。
画像アプよろ。
稚エビではない?
882pH7.74:2006/12/04(月) 23:10:16 ID:qC8g+1vi
>>878
稚魚の餌としては?だが、インフゾリアの餌にはなるよ>PSB
883pH7.74:2006/12/04(月) 23:11:25 ID:no7mOLCg
錦鯉飼ってんだが最近水温が14度位なんだけどたまに死んだみたいに倒れかけたりよくするんだけどこれって冬眠ってやつ?電気つけたり餌やれば動き回るんだけど
884pH7.74:2006/12/04(月) 23:13:07 ID:wcP48y0K
>879 有名どころはマラカイトグリーン。
発売中止になるというウワサを聞いて一瓶買ったけど使ってないし
ヒコサンはあるし・・・
発癌性が”ある”と”強い”は別。”ある”ものを避けていたら
何も出来ないと思うが。
885pH7.74:2006/12/04(月) 23:18:30 ID:qC8g+1vi
>>880了解!
>>861はミジンコ 
>>862はヨコえび 便所虫の透明な奴でしょ?

えび専用水槽の3大お邪魔虫です。
そのうち、長細く白かピンクのガラス面にへばりつくプラちゃんも登場するかも。
ミジンコやヨコえびは魚がいると食べられていなくなるのですが、えび水槽では
繁殖生活環境が似ているので増えます。
どうしても嫌なら、がんばって救うか、幼エビを隔離してグッピーを短期放流。

ちなみにヨコエビはテトラガマルスという名前でかめのおやつとして、
立派に販売されています。
886pH7.74:2006/12/04(月) 23:34:40 ID:5xdd2VFZ
>>881小さすぎてとれないんです。>>885たぶんいうとうりだと思う。ミジンコは赤ヒレいれればいいだろうけど、底床にうようよいるやつが気持ち悪くて。どうしよう。リセットしてもまた出てくるよね?あぁ、もうすぐ稚エビ生まれるからリセットするのもままならないorz
887pH7.74:2006/12/04(月) 23:44:12 ID:qC8g+1vi
>>886
何を悩んでおる。観賞的にキモイなら稚エビ生まれる前にグッピー放流。
稚エビ生まれるというなら親は大きいから脱皮中以外なら桶。
あと、ミジンコと生まれたての稚エビ似てるからね。
縦に動く小さいのはミジンコ、横に動く小さいのは生まれたての稚エビ
間違えて駆除しないようにw
8881/2:2006/12/04(月) 23:49:00 ID:HdoElZ2L
【相談内容】
あまり大きくならないドジョウを一匹入れたいのですが、私の水槽には向かないでしょうか?
また、可能である場合お薦めの種類があればお教え下さい。

【水槽サイズ・水量】
51x26x30 36l
【フィルターの種類・製品名】
OT-60改x1 OT-30改x1(ストレーナスポンジ‐リング濾材‐ウールマット)
【照明器具・時間】
13Wクリップライトを8時間+窓近くなので間接光
【底床の種類・厚さ】
マンゴーインターナショナルのブラックストーン細目を4cm
【水質・水温】
pH.6.8 24℃
【生体の種類・数】
並オトシンx9 ミナミヌマエビx50程度 ラムズホーンx10程度
【水草の種類・数・状態】
クリプトバランサエ、マツモ、パコバモンニエリ、ミクロソ(並‐ナロー‐トロピカ)、ヘアーグラス、モス、名前の不明な有茎草少量
底面の半分程度に植えてます。
気温が下がり、有茎草が復活してきました。
その他の水草は食害にもめげず元気です。
小さな流木を2個入れてます。
【CO2添加の有無・添加量】
発酵式で少量(おまじない程度の気持ち)
同時に常時エアレーション。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
たまにメネデールを換え水に混ぜる程度。
8892/2:2006/12/04(月) 23:50:05 ID:HdoElZ2L
【立ち上げ時期・維持期間】
去年の8月。1年4ヶ月
【普段のメンテナンス】
週1回底床をザクザク掃除&1/3換水。(状態により週2)
スポンジ類も日を変えて週1洗浄
【最近やったこと】
特に変わった事はしてません。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
メインはオトシンの水槽です。
全個体人工餌を食べますが、ドジョウを入れることで飢えさせるのなら諦めようと思います。
アドバイスよろしくお願いします。
890pH7.74:2006/12/04(月) 23:54:22 ID:5xdd2VFZ
>>887底床にいるやつはグピ食べれないから悩んでるんだorzジーッと見てると川砂のつぶの10分の1ぐらいのがざわざわしてる。肉眼ではもはやホコリ。
891pH7.74:2006/12/04(月) 23:58:50 ID:1Xyh2c5o
>>888
結構底にミナミ居る状態だよね?
入れるならスジシマかシマドジョウだろうけど
底にワサワサミナミが居ると結構嫌がる

私的にはその環境だと見送るかな
892888:2006/12/05(火) 00:06:01 ID:ERACaz8O
>>891
そうですね。普段は流木や水草に分散してますが、餌時は集合しています。
ドジョウにストレスを与えてしまうのなら、諦めた方がよいですね。

パイロットをしてくれたメダカが隠居している水槽がありますので
それが空いた時にでも、導入を検討しようと思います。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
893pH7.74:2006/12/05(火) 00:06:28 ID:sUw7n4bO
>>888 クーリーローチがいいよ
育っても10aくらいだし、体形も日本のドジョウみたいに丸くならないしね。
つぶらな瞳がめちゃ可愛い

ただ、1匹だけだと見かけるのは月に1度あるかないかだけどなw
894pH7.74:2006/12/05(火) 00:08:19 ID:sUw7n4bO
過疎ってるけど
【実は】クーリーローチスレ【内弁慶】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124291227/
895pH7.74:2006/12/05(火) 00:08:24 ID:AvVZG3MM
>884ありがとうございます。

白点でグリーンFクリア、メチレンブルーを使う予定なんだけど、投薬した水槽には直接触れない方がいいの?みんなどうしてる?
896pH7.74:2006/12/05(火) 00:08:27 ID:N+i6JP7O
金魚飼っていて糞の量がすごいので物理濾過を強化しようと思っています。
投げ込み、水中、外掛けフィルターの内で物理濾過に適当なものはどれでしょうか?

現在の濾過装置:エイトM、外掛け(改造)
897888:2006/12/05(火) 00:13:39 ID:ERACaz8O
>>893
クーリーローチですか。
大きくならないのは良いですね。
導入出来るようになった時は、スジシマと共に候補に入れます。
それまで底床などの飼育環境を調べておきます。
ありがとうございました!
898pH7.74:2006/12/05(火) 00:14:57 ID:dkDWWoNU
>>890
>底床にいるやつはグピ食べれないから悩んでるんだ
その水槽にグッピー入れたことある?
餌をやらなければ、よこエビを喜んで食べるよ。
よこエビも年から年中底床に潜んでるわけでもないし、
ぐっぴーも餌のためならソイル起こすし。

駆除魚を入れるのが嫌ならその環境を受け入れるか、フルリセット。
でも、また出てくるよ>よこエビ
水草、エビなど新しいの入れたり、リセット程度だとモスにも潜んでるし。

入れてだめなら相談にも乗れるけど、入れもしないで駄目というなら
アドバイスは無理。
899pH7.74:2006/12/05(火) 00:15:01 ID:zHntZB3p
>>896
どれも一緒。
900pH7.74:2006/12/05(火) 00:17:43 ID:CITu6b03
>>896
物理濾過 → 濾材のメンテのしやすさだよ。
その中では外掛けがましかと思うができれば上部フィルターにした方が良いと思う。
901pH7.74:2006/12/05(火) 00:19:12 ID:dkDWWoNU
>>896
水槽サイズがわからないが、ろ過強化より、毎日ンコ吸出すほうが
下手なろ過強化より効果抜群!
ろ過強化しても、ンコがあれば硝酸過多になってPHがた落ちだよ。
そのために水換えするなら、現状のまま毎日ンコ取り。
902pH7.74:2006/12/05(火) 00:22:05 ID:dkDWWoNU
>>896
ごめん物理ろ過だったのね。それなら、フィシュレットが良いよ。
その名の通り魚のトイレだし。
903pH7.74:2006/12/05(火) 00:22:54 ID:I5ILQbmY
>>898すいません。いれてないけど、あんな小さい何百匹もいるの食べれないと思って。
904888:2006/12/05(火) 00:24:05 ID:ERACaz8O
>>894
スレまで教えて下さってありがとうございます。
ググってみましたが、クーリーローチも可愛いですね。
お二人に教えていただいて益々ドジョウが飼いたくなりました。
905pH7.74:2006/12/05(火) 00:27:27 ID:BJfhLUvM
>895
んだから、その潔癖性をまず直せ。魚が死なない程度の薬品濃度でだ、
その水を毎日飲むとかいうのならともかく、水に触る程度でナニが
起きるというんだ? メチレンで手が青く染まったりするのは
魚飼ってりゃ普通。
906pH7.74:2006/12/05(火) 00:36:15 ID:/Gkqphxu
>>904
蛇足だけどドジョウはスジシマよりシマの方が暑さに耐性あるから飼い易い
綺麗な水を好むなんて言われるけど底砂が汚くなければ大丈夫
他のドジョウは何でも食うから他の魚との混泳に注意(特にマドジョウ)
それと底砂は砂系入れてやると凄く落ち着くしモフモフや砂潜りが堪能出来るのでお勧め
勿論クーリーと一緒でも問題ないよ

ついでに俺のお勧め
つ ホースフェイスローチ

機会あったら是非、底のにょろにょろ達専用でどうぞ〜
907pH7.74:2006/12/05(火) 00:37:05 ID:EANtKOav
>>896
パワーあるポンプを使っての上部かオーバーフローだな。
がんがん水まわして糞ごとウールマットで濾してがんがん交換汁
908pH7.74:2006/12/05(火) 00:46:47 ID:+vMJm3Kn
つか、金魚が水と空気で等価交換(錬金術)でも行わない限り、糞が無尽蔵に出てくるわけないだろ。
エサのやりすぎを抑えれば済むんじゃね?ガキと嫁がいるなら、自分の知らないうちに与えてる可能性大。
909pH7.74:2006/12/05(火) 01:47:45 ID:AvVZG3MM
>905すまん直すよ(^^;)
薬浴させる時の隔離水槽のフィルターには、物理濾過だけでいいよね?
910pH7.74:2006/12/05(火) 02:49:52 ID:nX7O37F3
最近、ガラス面に1〜2mmのうねうね生物が大量に発生したんだけど、
これなんでしょう?
ミズミミズみたいに細長い感じではないんですが・・・。
これもミズミミズ???
911pH7.74:2006/12/05(火) 03:25:19 ID:zHntZB3p
>>910
可能性としたら3つしかないだろ
毎日のようにループしてるなこの話題。
912pH7.74:2006/12/05(火) 03:29:45 ID:CRo8eBdR
アホは書き込みができても検索ができないからある意味こうなるのは仕方ないのかも。
913pH7.74:2006/12/05(火) 03:38:03 ID:NNp5sMR5
水槽立ち上げるたびに思うんだが亜硝酸って1.6以上が一週間続いて
ある日突然一晩で0.3以下に激減しない?亜硝酸を分解する菌って徐々に増えるんじゃなくて
何かの条件が整った瞬間に爆殖するんでしょうか?
水槽の中でなにが起きてるか気になったもんで・・・
914pH7.74:2006/12/05(火) 03:58:30 ID:zHntZB3p
2-4-8-16-32-64-128-256-512-1024-2048-4096-8192-16384
分裂して2倍になるのはわかる?
915pH7.74:2006/12/05(火) 04:21:19 ID:NNp5sMR5
>>914
でも立ち上げから他の立ち上がってる水槽の水入れてるから硝化菌0とは考えにくいのよね
それとも分裂が始まらなかっただけなのかな
916910:2006/12/05(火) 04:42:33 ID:nX7O37F3
アホでごめんよ。
ハキハキ答えてくれると思ったから、うっかり調べずに聞いちゃったよ。
きっと>>717と同じやつだ。
アブラミミズかウズムシとかその辺だと思う。
って、結局自問自答。

>>911
3つの可能性って?
水生ミミズだけで何種類いると思ってんの?

と、調べた後に強気に出てみる。
917pH7.74:2006/12/05(火) 07:06:51 ID:a2STgQpN
外掛け式の濾過機から水が流れてるんですけど
チロチロ?チャポンチャポン?
みたいな水が流れる音がします。

寝室っていうか1ルームなので、ちょっと気になります。
なにか対策はないですか?
918pH7.74:2006/12/05(火) 07:19:28 ID:jjoBesL+
水位をあげる
919pH7.74:2006/12/05(火) 07:29:01 ID:a2STgQpN
>>918
静かになりました。
水位を上げることによって、とくに問題はないのですか?
920pH7.74:2006/12/05(火) 08:08:07 ID:jjoBesL+
>>919
水槽からあふれでそうなぐらいいれてなきゃ問題なし
あんまり水位が高いと魚屋エビがとびだしやすいかも
蓋してればまぁ普通は大丈夫
じゃぼじゃぼなくなってエアレ無いと酸欠心配かも
なくても問題ない魚なら問題なし
水面がある程度波うってても酸素供給するし
921pH7.74:2006/12/05(火) 08:20:27 ID:a2STgQpN
>>920
今は魚は何も入れてなくて流木に巻いたモスだけがいます。

3日後ぐらいにパイロットフィッシュとしてアニュレータス入れ
1ヶ月後ぐらいにビーシュリンプを入れようと思ってます。

あと、魚がいないと二酸化炭素が少ないので
ライトを当てる時間は4〜5時間程度でいいですかね?
922pH7.74:2006/12/05(火) 09:07:42 ID:ZGQpUevT
我が家の水槽は底砂にこけがつきます。オレンジの砂なんですが掘ると色が違うんです。
多少の砂こけは許容すべき事なんでしょうか?

横60センチ水深42センチ
電球型40ワット蛍光灯が2つ(一日7時間)
発酵式CO2添加
底砂はクリスタルオレンジ
魚少な目(ミナミヌマエビ20コリ3小さなプレコ3)
水草多目
肥料は週に一度くらい
ダブルブリラントに底面吹き上げ
です
923pH7.74
>>921
外掛けを生物濾過と使用する前提で改造されたってことでしょうか?
パイロットフィッシュは最初からいれても大丈夫ですよ
自分はアニュレータスのことをあまり知りませんけど
丈夫な種類でしたら大丈夫です
魚がだす汚れ等を分解してくれるバクテリアが繁殖するのをまつのが
パイロットフィッシュの役目ですので詳しくは下のスレへ
通常出回ってる外掛けですと物理濾過が前提の仕様の物が多いので
生物濾過、物理濾過というものを調べてみるのも良いかと思われます
あと水槽のサイズ等も明記してくれるとアドバイスしやすいかな、と、思います
ライトの照射時間もライトのスペックによりますので何とも言えません
モスは強い部類なので4、5時間でも問題は無いでしょうけども
そこらへんも調整が必要かと思われます

初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/