リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
リシア&ウィローモスを大繁殖させよう!!

〜〜〜増やし方〜〜〜
・ほっときゃ増える
・リシアは浮かべとけばもっと増える
・ウィローモスの「モス」はモッスァモスァの「モス」

〜〜〜くっつけ方〜〜〜
・リシアはネット(ステンレス製?)で沈めとけ。(リシアネットは自作できる。詳しくは自分でググれ)
・ウィローモスは流木に木綿糸で巻く
・ウィローモスは流木に巻きつけてラップでくるんでタッパに入れとけ

〜〜〜その他〜〜〜
・些細な自作自演は同じ漫画喫茶からだとID同じになるの忘れてる人だから
 そんな自作自演ぐらい許す。
・みんなさわやか
・誰かいっぺんリシア食べてみて。=リシアくったよまずい青臭い苔臭い

〜〜〜リシア・モスなんでもファック(FAQ)〜〜〜
Q・南米ウィローモスとウィローモスの違い
A・南米のほうはブラジル語しか通じません。あとサッカー好きなのでサッカープレコを入れとけ。
  あと葉の形とかが違ってて、南米の方が若干人気がある
Q・リシア・ウィローモスの和名
A・リシア=カズノゴケ  ウィローモス=クロカワゴケ・シミズゴケ

過去の思い出。。。
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148271956/
2pH7.74:2006/11/04(土) 03:41:42 ID:pZMmhuNt
>>1
2get
3pH7.74:2006/11/04(土) 06:08:05 ID:D4qEU5Eo
イヤホオオオオオオオオォォッォォォオオオ!!!!!
>>2get!

>>3m9(^Д^)プギャー!!
4pH7.74:2006/11/04(土) 08:21:41 ID:4rouOSQ7
>>1 前回がpart6 で 今回もpart6??お前死ね
5pH7.74:2006/11/04(土) 11:38:49 ID:XDOuZ9+E
ミルクセーキふいたw
6pH7.74:2006/11/04(土) 12:13:56 ID:/+0Zv4P+
ちょっとは横に伸びろ普通モスめ
7pH7.74:2006/11/04(土) 12:43:53 ID:O83Xj6mS
>>1お疲れ様です!
8pH7.74:2006/11/04(土) 17:20:57 ID:xnbNM86K
>>5
ミルクセーキってw
9pH7.74:2006/11/04(土) 17:31:23 ID:XDOuZ9+E
>>4の言い方になw
10GEX神:2006/11/04(土) 17:50:31 ID:Kl99BfiQ
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>1
自分と同じ間違いをしてるね(・ω・)
スレタイ同じでも語れればいいんだよ
と言うわけで乙!!
11pH7.74:2006/11/04(土) 20:39:26 ID:T7Nt0XFJ
>>1
さっそく投下
活着させたモスをもっと密度濃くモスァモスァさせたい時は何cmくらいになったら苅るの?
12pH7.74:2006/11/05(日) 15:40:10 ID:OZyI+Jt/
http://www.aquamoss.net/Moss-List.htm

三角になるモスっていろいろあるんだ。
13pH7.74:2006/11/05(日) 16:12:23 ID:Lk2hV9RO
洋モノサイトだけになんかえろいな
14pH7.74:2006/11/05(日) 16:53:58 ID:DmFncjGt
>>12
フェニックス・モスかこいいよ。
15pH7.74:2006/11/05(日) 17:03:31 ID:iCx5hB7d
うちじゃモスもリシアも全然育たん。      光量もCO2も肥料も問題ないはずなのに・・・。OTZ
16pH7.74:2006/11/05(日) 17:44:00 ID:JKfgXv7P
>>15
問題無ければ育つよ!
まして、モスは光もCO2も大して必要としないし…
何かに問題があるんだよ!スペック教えてみてよ。
17pH7.74:2006/11/05(日) 21:25:57 ID:Ya/sNzdZ
>>15
寝る子は育つ。
肥料ガンガン照明ガンガンやるのは素人、自然のサイクルに合わせてみな。
18pH7.74:2006/11/05(日) 21:29:12 ID:FYzcK5uI
俺のモスなんかただの白熱球のスタンドライトで育ってるぜ…
白熱球だから暖かくてヒーター代わりにもなる
19pH7.74:2006/11/05(日) 23:35:14 ID:uBT49LUV
うちもスタンドでモッスァモスァ.勝手に育ってます
20pH7.74:2006/11/05(日) 23:50:54 ID:iCx5hB7d
>>16-18

レスありがとうございます            水槽スペックは、

41cm水槽(20L)    
濾過 OT45を生物濾過に改造           
照明 15W3灯 15時〜22時(7時間)
CO2 発酵式 1滴/1秒  
エアレ 夜間しています 
底砂 近所のホムセンの熱帯魚売場にあった赤玉土のようなものです

肥料 メネデールを水替え毎にと、1粒5ミリほどのカリ肥料を白化現象が出たときに

生体 ネオン4、ガージナル3

水草 リシア、普通モス、ミクロソリウム、ハイグロフィラ・ポリスペルマ、ウォーターバコパ、ウォータースプライド、グリーンロタラです

>>17

水槽が真っ暗な時間がなるべく自然界と同じになるように、自分が水槽を見る時間以外は(23時から翌日の18時)カバーを付けているんですが・・・。
2117:2006/11/06(月) 00:26:34 ID:Q6l9UwH5
>>20
>23時から翌日の18時)カバーを付けているんですが・・・。

それって5時間しかし日照時間が無いということでしょうか(^^;....
自然界なら12時間ぐらいが普通かと…
私の場合、充分生育するまでは朝7時に点灯して夕方6時消灯(タイマー)で、帰宅後カバーをかけました。
今は育ったので人間と同じサイクルですがw


22pH7.74:2006/11/06(月) 00:43:03 ID:4+yeweoJ
>>21

いや、水槽スペックに書いた通り、照明時間は15時から22時の7時間です。  
つまり、15時からカバーをはずす18時までは、カバーを付けたまま照明を点灯しているということです。

あと、上は自作の照明で覆われているのでカバーは側面だけ覆うタイプなんです
23pH7.74:2006/11/06(月) 01:12:34 ID:/FpE3QeJ
増やす水槽とレイアウトする水槽は分けるほうが楽。
器はプラケでもペットボトルでもいい。液肥は要らん。
なまじあるとコケる。で、高光量、高CO2(CO2の気泡が
つくぐらい)でやってみ。ノーマルなら、トリミングの破片が底にちらほら、
から、2週間で水面上に盛り上がるぐらいになるから。
それで感覚を掴んでから本水槽のいじりかたを考えるのがよい。
24pH7.74:2006/11/06(月) 01:49:40 ID:gvYjtQnN
16だす。点灯7時間は少ないでしょ?
自然界だって12時間近く太陽出てるんだよ!
ちなみにウチはタイマーで7時〜19時点灯。カバーなんて付けた事無いよ!
肥料あげなくてもCO2だけてモッサモサ…
25ハンビラ福田達也:2006/11/06(月) 03:51:11 ID:hq999ok3
かんたん
26pH7.74:2006/11/06(月) 17:35:54 ID:4+yeweoJ
>>23

高CO2がポイントなんですね。
トリミングの破片が2週間でモッサモサなんて・・・うらやましいかぎりです。(´ω`)

とりあえず水槽に入っているモスを半分取り出して、プラケ班と水槽班に分けてみようと思います。

>>24          やっぱ7時間じゃ少ないですかねぇ。
一度苔が大量発生したんで少なめにしてたんですが、今日から9時間くらいにのばしてみます。
27pH7.74:2006/11/06(月) 19:08:37 ID:s91BcQRP
1日目真っ暗
2日目真っ暗
3日目つける
4日目伸びる
28pH7.74:2006/11/07(火) 01:19:06 ID:Xle08/Zw
旅行行く時にライトを消して3日位放置しとくと、ビックリする位伸びてる!
29pH7.74:2006/11/08(水) 16:12:18 ID:mb2B3reL
リシアから糸みたいなのが出てきて実が成ってるんですが、何でしょうか?
30pH7.74:2006/11/08(水) 16:44:11 ID:7qIrrSi2
あー知ってる・・・ウチもたまに出る!
けど、それはリシアでは無いよ・・・
31pH7.74:2006/11/08(水) 16:52:43 ID:RxAC1i+m
>>29
イトタヌキモが混ざってんじゃない?
32pH7.74:2006/11/09(木) 00:14:59 ID:eawBhVJ4
でしょうね。実は捕虫嚢。
一回だけ、外の睡蓮鉢で大爆殖して花を咲かせまくったことが
あったが一夏だけで終わってそれっきりだった。水槽ではどうも
育ちが悪い。大繁殖させる方法ないだろうか?リシア&ウィローモス
よりも興味ある。
33pH7.74:2006/11/09(木) 01:18:20 ID:rolSqGPc
>>32
じゃあ他スレに書け
34pH7.74:2006/11/09(木) 01:58:27 ID:6m52tsOf
>>32
園芸板ですがよろしかったらどうぞ
【ムジナモ】水生食虫植物【タヌキモ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052873842/
35pH7.74:2006/11/09(木) 12:15:40 ID:dXcN4JOb
モスカップ買ったら大量に余ったんだけど、たまに水分
たしてそのまま冷暗所で保存でもしとけばいいんだろうか?

あと、ぼそぼそとした破片が多くて巻き付けにくいものが
混ざってるんだけどそういうのは捨てちゃう?
それとも執念で巻きつける?
36pH7.74:2006/11/09(木) 14:04:09 ID:E2yJSiSK
>35
光が無いと枯れます
ベランダでOK
37pH7.74:2006/11/09(木) 22:03:05 ID:sXxibVrI
買ってきてあまったモス
トリミングした切れ端モス
とりあえず増やしてみたモス

大事にとって置いても結局使わない法則
38pH7.74:2006/11/09(木) 23:21:44 ID:rolSqGPc
切端モスを集めて置いてるヤツは買い物の紙袋も捨てずに置いておく!どうだ?図星かぁ〜?!
39pH7.74:2006/11/09(木) 23:22:51 ID:uKRHI/jR
ステラレネーゼか
40pH7.74:2006/11/09(木) 23:35:08 ID:6m52tsOf
増えたモスはオクで売った生体送る時の足場に使ってます(・∀・)
41pH7.74:2006/11/10(金) 01:14:23 ID:ZOOe64de
僕はそうゆう優しいとこが好きだよ、嬉しいよ
42pH7.74:2006/11/10(金) 08:30:50 ID:9MGzLnv0
ウィローモスに白い綿のようなカビ?が
付着しています。

このカビ対策は、どうすればいいですか?
43pH7.74:2006/11/10(金) 11:17:10 ID:0E5lXIje
>>28
ダンボール被せて遮光してみた。
納得。
44pH7.74:2006/11/12(日) 08:31:10 ID:d0s3rvIq
モスかなりあまってんだけど何か使い道は。
45pH7.74:2006/11/12(日) 09:06:42 ID:5ffczvJ2
明日の味噌汁の具
46pH7.74:2006/11/12(日) 09:08:23 ID:d0s3rvIq
あぁ
47pH7.74:2006/11/12(日) 10:28:20 ID:lvpEC+1R
頭に植える
48pH7.74:2006/11/12(日) 12:23:30 ID:6RelKjrj
ハゲズラ板から飛んできました
49pH7.74:2006/11/12(日) 21:26:20 ID:rtBqu7QA
寒さにもやや強いと聞いてウィローモスをカップで買ったんだが、
どうも葉の形が三角形を成していて写真で見比べると
南米ウィローモスの形に近い

ノーマルのウィローモスでも育ち方次第で三角っぽくなる?
50pH7.74:2006/11/12(日) 21:26:59 ID:oTizHqxo
カエレw
51pH7.74:2006/11/12(日) 21:27:32 ID:oTizHqxo
>>48
52pH7.74:2006/11/12(日) 23:38:46 ID:p2WXGUXo
>>49
太陽光栽培だとそうなるとか聞いたことがあるような無いような
モスには亜種や類似種が大量にあるしね
53pH7.74:2006/11/14(火) 11:11:07 ID:hYhnFEn6
モス巻き付けの流木をある程度成長する
まで餌用めだか水槽に入れようと思って
るのですが、モス喰っちゃうでしょうか。
54pH7.74:2006/11/14(火) 12:33:22 ID:ofQILM5j
>>53
うちのメダカは元々餌用として売られていたものだが、
うちでは観賞用として飼ってる。餌もやってる。

モス付き流木も、バラけたモスも水槽に入ってるが食べない。
55pH7.74:2006/11/14(火) 17:03:24 ID:qJu85Ya8
モスの葉が白いもやもやしたのになるのは何故でしょう?
56pH7.74:2006/11/14(火) 17:49:15 ID:hYhnFEn6
>>54
レスどうも、早速入れてみます。

57pH7.74:2006/11/14(火) 17:56:35 ID:rcserO/X
モスの所処、細かいゴミがついた赤茶色みたいになって綺麗とは言えず枯れているみたいのですが
これを無くし綺麗なモスにするにはどうしたらいいですか?
南米モス、30センチ規格に18Wが2灯(カラーライトをはみ出してますが正規のおきかたでこの水槽だけ使用)、26度固定です。照射時間は8時間、CO2はしておりません
58pH7.74:2006/11/14(火) 19:20:23 ID:7YYhq8XV
>>57
ヤマト、ビーシュリンプみたいなゴミを細かく取ってくれる生体兵器投入
後はボンベか発酵式かどっちでもいいからco2添加しろ。
フィルターってか濾過機構は付いてるよね?
59pH7.74:2006/11/14(火) 20:45:45 ID:rcserO/X
ろ過はしてあるので海老系とCO2が足りませんでした。レスありがとうございます。
60pH7.74:2006/11/15(水) 00:39:56 ID:GomftLEx
>>55
うちでは「白いもやもや」が出たことないのでそれがなになのか見当がつかない
カビっぽいとかコケっぽいとかゴミっぽいとか画像うpとか環境晒すとか
その「白いもやもや」を見ることのできない人間でもなにかアドバイスするための
情報をくださらんかね?
61pH7.74:2006/11/15(水) 20:34:02 ID:J6vzhs8m
これからの季節にモス外に出しっぱなしにしてたら死ぬ?
62pH7.74:2006/11/15(水) 20:43:20 ID:pN6QFnya
>>60
失礼しました、このようなものです。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454524&recon=3296154&check6=2089547

水温26℃、CO2無添加、底砂は大磯、60cm水槽でフィルターは2213です。
63pH7.74:2006/11/15(水) 20:55:54 ID:eYeM630d
あ、うちにもあります.こんな立派じゃないけど...
なんなんでしょう、これは???

カビかと思ってたので気付いたら取り除くようにしてますが
64pH7.74:2006/11/15(水) 21:00:03 ID:FjlPMfI+
どこ?
65pH7.74:2006/11/15(水) 22:02:12 ID:Tu6b998z
これが仮根って奴じゃないのかに。
66pH7.74:2006/11/15(水) 22:10:33 ID:FjlPMfI+
まさか活着するための根をカビとは思わないでしょ…
67pH7.74:2006/11/15(水) 22:13:33 ID:pN6QFnya
>>65
おお、検索してみるとまさにその通りでした!
光が強すぎる、富栄養化が原因のようですね。
立ち上げ途中なので水換えを少なめにしていたのでこのような状態になったのかもしれません。

エサの量を減らすなどしてみます。有難うございました。
68pH7.74:2006/11/15(水) 22:21:03 ID:eYeM630d
>>66
カビかと...(´・ω:;.:...
69pH7.74:2006/11/15(水) 22:37:41 ID:Tu6b998z
オイラはミナミヌマエビのツマツマに負けずにに残った頑丈な繊維だと思ってた。
70pH7.74:2006/11/15(水) 22:41:28 ID:FjlPMfI+
>>68
カビ…なの?…携帯からだと見辛かったの(´∧`)
71pH7.74:2006/11/15(水) 22:50:49 ID:eYeM630d
>>70
いえ、勝手にカビと思い込んでいたので、せっせと除去してました
うちの環境も>>67さんと似てるので...
72pH7.74:2006/11/17(金) 02:25:58 ID:evJMosCa
リシアが水面に溜まって来たので沈めようと思い
リシアネットを通販で購入したのですが
高い割りに作りがとても雑で驚きました><
網の先が加工されていなくて鋭く大変危険な状態だし
物によってはレの字みたいに飛び出ている箇所もあったり
針金片がポロポロ落ちるのなんて酷過ぎます・・・。
金網を切る金ハサミ?を持っている人なら自分でステンレス金網を
ハンズや日曜大工センターみたいなお店で買ってきて
自分で加工した方が本当に安上がりだし綺麗かも・・・。

あのメーカーにはユーザーから苦情とか一切行ってないのかしら。。
73pH7.74:2006/11/17(金) 02:46:36 ID:b2MQRH9x
>>72
アクア専用で売られてるのは、そういう物が多々あると思う
よほど特殊じゃないもの以外は代用品になりそうなものをホームセンター辺りで探してみたり、材料揃えて自作するとか
リシアネットみたいなものなら鉢底ネットとかで簡単につくれそうだけどなぁ
あれは硬い素材でもないし、怪我の心配はないと思うよ

むしろそういう工作がメインになりつつある俺は(´・ω・`)
74pH7.74:2006/11/17(金) 03:21:04 ID:AwcJKlUz
飼育魚が死滅して、残ったヤマトヌマエビが天寿をまっとうするまで放置4〜5ケ月していた水槽。
動かし続けた上部フィルターの排水溝とウールマットにウィローモスが大繁殖してました。
特に排水溝はプラスチック網目に複雑に絡まってモスが安定してすので、別水槽にゴミを除去したモス排水溝を放り込んでます。

最初は、モスの切れ端が絡まっただけなのに、よく育ってくれたものです。
75pH7.74:2006/11/17(金) 09:44:36 ID:NPt0Z16j
フィルターモス
76pH7.74:2006/11/17(金) 12:43:42 ID:6jK9m9fm
うちはセラミックサンド使ってるんだけどモスの欠片がいつの間にか
低床に活着していて驚いたw
流木よりよっぽどくっつくのが早いや
77pH7.74:2006/11/17(金) 17:30:08 ID:4KePJZgs
リシアは厚みが増してくるとカットするものなの?
78pH7.74:2006/11/17(金) 17:46:14 ID:a+Vb6Wa9
>>77
切るなりまき直すなり好きに汁
79pH7.74:2006/11/18(土) 14:40:15 ID:jmjqwB+F
流木モスが隣の流木へも触手伸ばして活着したんだけどさ
配置変えしたいので繋がった流木を離したいんだけど活着した部分だけ残して
流木を切り離しても伸びるてくれかな?活着した部分は1cmくらいしかないけど…
80pH7.74:2006/11/18(土) 21:06:18 ID:KG7oqYmQ
あまりメンテしてないショップの水槽で、ときどき水槽後面に
モスが活着してたりするが、自分でやろうとしても上手く
くっついてくれない。

よほど放置しないといけないんだろうなあ。
81pH7.74:2006/11/18(土) 21:46:29 ID:xg8S5Dre
>>80
ツルツルの水槽だと足がかりになるものがないから活着できなんじゃない?
うちのアクリル水槽には細かい傷がいっぱいあるようで、モスがよく活着してたよ
82pH7.74:2006/11/19(日) 00:42:23 ID:uToqmzSH
リシアネットからリシアがチョロチョロと伸びてきたが
嫁のはみ毛みたいだ・・・
83pH7.74:2006/11/19(日) 00:54:10 ID:V/AeH8K4
>>82
嫁はんはオパーイハオオキイ?
スグーニヤラセーテクレル?
ボクデーモヤラセーテクレル?
84pH7.74:2006/11/19(日) 01:01:07 ID:M0guFcV2
恐らく他はよくても>>83だけはムリポ
85pH7.74:2006/11/19(日) 01:03:10 ID:uToqmzSH
>>83
あー嫁はコリドラスみたいな顔してるよ。
胸は大きと思うがあっちの方はもう精力無いってよ。残念だなw
86pH7.74:2006/11/19(日) 09:59:05 ID:a9p2Y+Cd
mos!!
87pH7.74:2006/11/19(日) 10:05:26 ID:mxZpoXgJ
ボビーがいらっしゃった
88pH7.74:2006/11/19(日) 22:35:09 ID:NW/UejbW
モッス!モラ、モスー!
89pH7.74:2006/11/19(日) 22:40:50 ID:x0AkfmVi
飼育水吹いた
90pH7.74:2006/11/20(月) 11:42:19 ID:Dd01EB01
オッス!オラ悟空!といいたいのか?
91pH7.74:2006/11/20(月) 12:01:44 ID:yMXsUpl4
>88-90
飼育水飲んだw謝罪と賠s(ry
92pH7.74:2006/11/20(月) 12:07:42 ID:AU2Bxjkz
>>88
奥歯にモスが詰まったようなしゃべり方だな
93pH7.74:2006/11/20(月) 12:07:48 ID:btY6c4b/
普通のモスなんだけど
ライトが当たらない端っこのモスだけヒョロヒョロ上に伸びてきてちょっと変…
これは光を求めて上に伸びてきちゃってるのかな?
94pH7.74:2006/11/20(月) 16:27:15 ID:+sKorYBg
モスをまきつける流木が浮いたままなのでまだ作業できずに
小さなプラ容器にぎっしり詰まってるんだけど
このままだとマズイですか!?
95pH7.74:2006/11/20(月) 17:17:25 ID:AU2Bxjkz
>>94
ぎっしりで光の当たらない箇所ができるのはまずいかも
長期間放置するとその部分が茶色くなって枯れるかも
なるべく重なり合う部分を薄くしておけば
あとは水と光と室温があれば当分持つと思う
96pH7.74:2006/11/20(月) 18:12:59 ID:+sKorYBg
>>94
2割か3割くらい茶色くなってます。
これははじめからこんなかんじで売られてました。
蛍光灯の真下に広げておいて光があたるようにしてしばらく放置しておきます。
これは土や流木にくっつかないくても増殖してくれるんでしょうか?
97pH7.74:2006/11/20(月) 18:22:11 ID:AU2Bxjkz
>>96
多分茶色くなった部分からはもう新芽は出ないと思うけど、活着してなくても育つよ
普通のモスや南米モスは活着するけどジャイアント南米モスは活着しない
条件が合えば成長するよ
うちではトリミングサボってるせいでモサモサに伸びた葉が好き勝手に展開してる
98pH7.74:2006/11/20(月) 18:42:54 ID:+sKorYBg
>>97

げてみたら3割どころか4割は茶色いなあ
こりゃ酷いの買ったのかも
でもまあ全滅しなければなんとかなりますよね
HP見たけど100日とかかけないと
もっさもさにならないんですね。
んー楽しみ
99pH7.74:2006/11/20(月) 18:50:30 ID:hk32ER1Q
「使える部分が1割でもよかったな…」
と思う時がくるから気にスンナ。
100pH7.74:2006/11/20(月) 20:00:04 ID:j7TSL0Pd
南米モスをトリミング
   ↓
切った分をミナミ水槽に放り込んでエサとかになってもらう
   ↓
気付いたら爆増

環境合うとお前らはマシモ様か
101pH7.74:2006/11/20(月) 20:02:43 ID:+sKorYBg
モスを試しに溶岩岩?巻いてみましたが
こんな感じで大丈夫ですか?
巻きが足りないかなあ?
ttp://zip.2chan.net/z/src/1164020415746.jpg
102pH7.74:2006/11/20(月) 20:46:07 ID:jAL1nsNK
巻きが足りないというか
モスが足りない。
もっとモスを!
103pH7.74:2006/11/20(月) 20:50:22 ID:+sKorYBg
>>102
これでくっついてくれますか?
巻きがこれでいいのならモスの追加やります。
104pH7.74:2006/11/20(月) 20:57:04 ID:AU2Bxjkz
自分が巻く時は↓の「麦の穂巻き」みたいになるように巻いてる

第5編 保健指導 第2部 災害 第3章 包帯、三角巾、湿布
ttp://eisei.sempos.or.jp/doc/book1/5hen/5-2-3.html
105pH7.74:2006/11/20(月) 21:04:12 ID:emJa4imm
うちは螺旋巻きの往復だな。石なら麦の穂巻きでもいいかもしらんが
長い流木ではつらかろう。

しかしなんか懐かし。船舶系とは縁がないが、日赤の講習いったなあ・・・
106pH7.74:2006/11/20(月) 21:05:50 ID:LwBZHLtE
>>103
活着する前に糸が切れなければ十分大丈夫かと
つうか、もっとモスを!
107pH7.74:2006/11/20(月) 21:13:19 ID:LvkFINAS
>>101
ヒメダカとシロメダカ?が愛らしいねぇ、でも
もっとモスを!
108pH7.74:2006/11/20(月) 21:24:44 ID:+sKorYBg
ありがとうございます。
流木にくっつけたかったんですが
沈んでくれないんで、テスト的にやってみたんですが
流木にはもっとモスをくっつけてみたいと思いますw
岩のほうも次の水交換のときにやりますので許してください

>>107
これは白めだかなんですかねー
微妙に薄いんです。白めだかというには白くもないんですけどね。
4匹いるんですが一匹だけ別行動してるんですよ。
3匹はパニックで壁にぶつかってばかりなんだけど
この子だけはえさ食べてくれて。
109pH7.74:2006/11/20(月) 21:51:35 ID:ZfERe/qU
正直モス活着は袋に入れて霧吹きで水を与えた方が楽。
木綿糸とかナイロン糸で巻くと後で取る時に面倒だし活着時間もほとんど変わらない。
巻く利点ってなにかある? 放置できることくらいしか思いうかばない。
110pH7.74:2006/11/20(月) 21:56:33 ID:VLyn4Ozy
普通のモスと比べると南米モスは活着力ないよなぁ
フリーザとクリリンくらい違う
111pH7.74:2006/11/20(月) 22:02:27 ID:AU2Bxjkz
ナイロン製ミシン糸(細い)で巻くので目立たないし後から取ったりもしない
活着しない各種コケ類の固定に便利
112pH7.74:2006/11/20(月) 22:12:32 ID:ZfERe/qU
>>111
あ、そっか・・・活着しないコケもある事すっかり忘れてたOTL
活着しない種類も結構あるのに頭からすっぽり抜け落ちてた。やべ、頭スポンジになってきてるのかな?俺
113pH7.74:2006/11/20(月) 22:48:03 ID:btY6c4b/
知らんがな
114pH7.74:2006/11/20(月) 22:56:35 ID:LwBZHLtE
>>110
クリリンを馬鹿にするなぁぁ〜ッ!

確かに109氏に近い方法で流木と熔岩石と土管と塩ビパイプに活着させたけど
南米は最初のガッツが足りないねぇ・・・
ラテンの血が騒いで欲しいものですな
115pH7.74:2006/11/20(月) 23:07:13 ID:IYDYYzR5
南米モス=南米産ではないよ・・・
アジアさんです
116pH7.74:2006/11/21(火) 21:51:03 ID:W8ssklVA
広げて使えるのと使えないのを分別してみたら
4割どころか8割は茶色いということが発覚
3〜5mmくらいの新芽のmos!は枯れてる本体から離しても
枯れずに生き延びれますか?
そんなのばかりなんですが。
117pH7.74:2006/11/21(火) 21:56:28 ID:+SGDmFK9
>>116
環境さえきちんと用意してやれば、5mmからでもモッサモッサになるから安心しる
それに何かに活着させるときは大体5〜10mmくらいに刻んで使うものよ
118pH7.74:2006/11/21(火) 22:19:26 ID:W8ssklVA
>>117
よかったー
多分環境は大丈夫だと思うんでじっくり育ててみたいと思います。
119pH7.74:2006/11/21(火) 22:40:32 ID:/dWdYeqL
>118 環境ほんとに大丈夫か? 耐えるのもスクスクは違うよ。
「じっくり」なんて構えていると寂しくなるかも。
高光量高CO2貧栄養がよい。生体ナシのプラケで、
夜でも気泡がつくぐらい(つまり酸素でなくCO2の泡)のCO2、
60規格に直したら3灯以上の照明、水道水足し水繰り返し、
でやってみ。欲をかいて肥料いれるのはなしで。
じっくりでなく育つから。
120pH7.74:2006/11/21(火) 22:58:33 ID:W8ssklVA
>>119
一灯だけど(9W)主体無しのプラ容器に入れて
5cmくらいに接近させています。
照明は買ったばかりだからつけかえできないけど
これでも育ってくれますよね?
121pH7.74:2006/11/21(火) 23:14:49 ID:/dWdYeqL
ttp://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/env/light-j.html
あたりを参考に換算してみよう。
122pH7.74:2006/11/23(木) 08:10:00 ID:a7Ct5POf
近所の池でモスっぽいの見つけますた
123pH7.74:2006/11/23(木) 09:40:57 ID:th9VaUff
>>101
もっとどっさり巻いた方がよくなりそう。
124pH7.74:2006/11/23(木) 13:06:16 ID:Awhikbtf

CO2もないのにリシアもモスも爆殖……


どうすりゃいい?
125pH7.74:2006/11/23(木) 14:13:58 ID:GuhlfA62
天麩羅
126pH7.74:2006/11/23(木) 14:14:21 ID:lj53MvfA
刈れよ
127pH7.74:2006/11/23(木) 14:20:53 ID:kFffiQ1Y
>>124
とりあえず刈ろうか、そして↓

・余ってる水槽やプラケで栽培→更なる爆殖、そして伝説へ
・水槽の底を一面リシアの絨毯に→バッコン
・窓から投げ捨てる
・酢醤油つけてズルズル

さぁ、選ぶがいい
128pH7.74:2006/11/23(木) 15:48:43 ID:qhV6K44A
>>125->>126->>127ありがとう。
熱帯魚屋さんにCO2がなきゃ育たないと言われながらも、ものは試しで買ったリシアなんだけど
まさかうちの水にこんなになじんでくれるとは大きな誤算でした。
ちなみに42pのエビ水槽でまもなく一面リシアの絨毯になる日も近そうです。
窓から…だめだよそんなことしチャ〜
129pH7.74:2006/11/23(木) 20:38:20 ID:8gu4I/95
モスが茶色になってきちゃったんだけどこれって枯れてるってこと?
130pH7.74:2006/11/23(木) 21:44:31 ID:Gmz5xvvn
食べ頃ってこと。
ポン酢あたりでどうぞ。
131pH7.74:2006/11/23(木) 23:02:46 ID:fRKRfIqG
>>130
いいかげん飽きた。
132pH7.74:2006/11/23(木) 23:33:45 ID:2C4JJlFU
つ 味噌ダレ
133pH7.74:2006/11/23(木) 23:58:35 ID:1hQa7a3k
ふと思うんだが、食用になるコケ植物ってあったっけ?
菌類あれだけ喰ってんだから、なんかあるか?
134pH7.74:2006/11/24(金) 00:48:15 ID:bphlrOeA
>>128
リシアって気泡なくていいならCO2無くても普通に育つよね。
なんで説明とかCO2なくちゃいけない事になってんのかな?。
135pH7.74:2006/11/24(金) 01:28:00 ID:Ff9Mgnc/
ジャイアント南米モスは活着しないんですね……。

買ってしもうたorz
136pH7.74:2006/11/24(金) 06:11:46 ID:fErDSLoD
>>135
仲間がいた
137pH7.74:2006/11/24(金) 07:45:22 ID:62qVECCZ
>>135
寸前で回避した
138pH7.74:2006/11/24(金) 09:09:40 ID:RIEH5Bp+
>>129-132
この流れワロタ

活着は「かつちゃく」でOK?
139pH7.74:2006/11/24(金) 10:34:18 ID:yYE/ASJD
南米モス入れて2ヶ月だけど活着したのは巻き付けた量の3分の1くらいだったな
タイモスが手に入ったんで南米撤去して巻き付けた
南米モスは別の場所に移動
140pH7.74:2006/11/24(金) 12:19:55 ID:/dbz7/B9
今まで仕事の都合で12時間ほど照射してて全然モス成長しないなぁなんて
毎日絶望の日々を送ってたんです…ある日、ふとこのスレに目が行き照射時間を短くしろと書かれていたので
半信半疑でタイマー買ってきて8時間にしたところモスがグングン伸びだしたんです!
もうびっくりしちゃって今じゃモスも出世も女も金もグングン急上昇!
ついでにインポも治って毎日グングン!ほんと人生が変わりました!
ありがとうこのスレ!
141pH7.74:2006/11/24(金) 12:30:54 ID:O8E5JP4/
植物ってのは昼間は栄養を作ったりしてるからあんまり成長しない
夜間は成長に専念できるからな
142pH7.74:2006/11/25(土) 01:43:46 ID:frfmMuri
普通のモスなら、石にも活着するかなあ?
143pH7.74:2006/11/25(土) 03:37:05 ID:Ae+nGEXW
モスが水底に沈むんだが何で?
144pH7.74:2006/11/25(土) 08:53:55 ID:BY+7eCTh
>>143
重いからじゃね?
145pH7.74:2006/11/25(土) 11:39:09 ID:5pTu+/Ug
モスは南アフリカ語で重いという意味だよ
146pH7.74:2006/11/25(土) 14:06:53 ID:+kylcX8M
モスをプラケなどに入れとくのはいいとして水の循環はなくても育ちますかね?
147pH7.74:2006/11/25(土) 14:34:39 ID:AY//byJ5
えっ!空手の挨拶じゃなかったの!?
148pH7.74:2006/11/25(土) 15:27:20 ID:iGlpGKab
モスをプラスチックでできた亀の島に活着出来ないかな?
149pH7.74:2006/11/25(土) 17:34:37 ID:0OR1lOsk
>>146
目に見える水流がなくても、温度の変化があれば多少の流れは発生してる
水が腐らない程度に水換えしてれば、爆殖はしないけどキープなら十分かと

>>148
流木や石みたいに表面がザラザラしてるなら活着するんでない?
表面がツルツルなら、荒めの紙やすりなどで表面をザラつかせるとかすればいけそうなキガス
150pH7.74:2006/11/25(土) 21:01:11 ID:XSrV68ME
皆は活着させるとき、糸でやってる?
いい加減面倒になってくると、瞬間接着剤とか使いたくなるんだ。

水きりネットかぶせて、ネットごと軽く縛ってみたけどどうなるだろう。
151pH7.74:2006/11/25(土) 21:31:16 ID:54NXCc5d
蜜柑の網(あの赤いやつな)に入れてプラケにぶち込んで放置したことならある
結果は当然失敗
やっぱり括らないといかんわ
152pH7.74:2006/11/25(土) 22:01:38 ID:6a7luFPJ
モスを流木に糸でグルグル巻きにして一ヶ月くらい
経つんだけどそろそろ糸を外しても大丈夫かな?
153pH7.74:2006/11/25(土) 22:09:04 ID:hoQxNrVB
なんで>>152の巻いたモスの活着状況を赤の他人が判断できると思うのだろう
154pH7.74:2006/11/25(土) 22:21:59 ID:6a7luFPJ
>>153
ゴメン、ググッってくるわ
155129:2006/11/25(土) 22:46:21 ID:NJhZoxZ+
ねぇ茶色になってるんだけど伸びてるよ!!ねぇ本当にかれてるの?
大丈夫なのどっちなの?!ねぇってば!!
156pH7.74:2006/11/25(土) 22:52:44 ID:lnu2Rqj1
>>155
栄養不足なんじゃないの?
前に似たような症状になった時にエカ入れたら
治ったよ。
それか、水が黄ばんでたら茶色く見える。
実物見ないと分からないけどね。
157129:2006/11/25(土) 23:08:08 ID:NJhZoxZ+
>>156
栄養不足かな?他の水草もイマイチ育ちが悪いんです。
もう一個小さい水槽があるんですがそっちと別の砂を使ってるんです。
30センチの水槽はADAの黒い砂で
今話題のウィローモスがいる水槽はADAの黄土色の砂を使ってます。

砂が問題なんでしょうか?
158pH7.74:2006/11/25(土) 23:21:05 ID:hoQxNrVB
>>154
いや、ググるんじゃなくて、自分の巻いたモスが活着しているか
少し結び目を解いて確かめるとかしたら?といいたかったんだ
目の前にある現物の状態確かめるのに平均的なデータとかいらんだろ
159pH7.74:2006/11/25(土) 23:41:29 ID:86ZsBrqZ
>>158
ずいぶん遠回しな言い方だったな
160pH7.74:2006/11/25(土) 23:46:47 ID:XSrV68ME
そうか?

まあ2〜3cm伸びたころにはくっついてるんじゃね?
ツルツルした面じゃなければ。
161pH7.74:2006/11/26(日) 02:46:12 ID:8YHrre2Z
皆はテグスでまいた場合モスが活着した後外してんの?
面倒くさいしちゃんとくっついているか分からないから
巻いたまま放置しているんだけどよくないのかな
162pH7.74:2006/11/26(日) 08:50:17 ID:3X9G+Tms
見た目の問題だけなので、気にならないならOK。

その場合、活着しなくても構わないねw
163pH7.74:2006/11/26(日) 18:11:42 ID:7wxIVjFr
三日に一回モス汁を水槽に入れる蒸発分
目だかがナニナニーってよってくるのがきゃわいいんだよ
164pH7.74:2006/11/26(日) 21:42:28 ID:9q7q/b3g
>>161
テグスぐるぐるよりも細かく切って敷いてビニール袋放置1週間の方が確実
細かく切るとそれだけ新芽が出やすくなるから早く草原できるし
ttp://platz.jp/~otegaru/idea/idea08.html
165pH7.74:2006/11/27(月) 04:44:08 ID:dPanT0Oe
プレミアムモスが枯れ気味なんだけど復活させる方法ありますでしょうか?
やっぱ13W一灯のCO2なしじゃだめなのかな?
166pH7.74:2006/11/27(月) 09:57:53 ID:pZ/nkzEV
夏まで待て
167pH7.74:2006/11/27(月) 10:17:51 ID:J17oDaEg
南米ジャイアントが活着しない事を知らなかった・・・

水換えした時、モッサモッサのジャイアントがラピュタのお城みたく

水槽を浮遊したよ・・・orz

168pH7.74:2006/11/27(月) 14:38:33 ID:IXnBPxHV
>>164
この方法成功した人いるのか?
前スレでは失敗談の方が多かった気がするが
169pH7.74:2006/11/27(月) 15:43:40 ID:OiBNjNqQ
>>168
2週間放置して少し新芽は出たけど活着はしなかった
あきらめて普通に水槽入れたら2週間でモサモサ&活着したよ…

あくまでも俺の場合だけど
170pH7.74:2006/11/27(月) 17:40:19 ID:ufC8brhm
>>168
うちは成功した
15×10cm位の流木に5mmに刻んだモスが1週間でほぼ活着
そのサイトとちょっと違う所はビニール袋にモスが水面上に出る程度に水入れた
水槽に入れて2ヶ月位でナウシカ草原のようなモス完成
171pH7.74:2006/11/27(月) 17:45:19 ID:pZ/nkzEV
気配なし
糸とったらたぶん全部とれる
1週間
172pH7.74:2006/11/27(月) 20:33:46 ID:uYH320fg
>>168
失敗した
ヤケクソでさらに3週間くらいやりっぱなしにしてたらさすがに枯れた

ラップ法はモスの種類や調子にかなり左右されるんじゃないかと個人的には思う
173pH7.74:2006/11/27(月) 20:43:50 ID:pZ/nkzEV
おりゃー袋法でやってるぞ
太陽が足りないとくっつかないような気ガする。
そして今週はずっと雨
174pH7.74:2006/11/27(月) 21:59:56 ID:XCb6MA16
ラップやら袋やらで活着しても、本水槽に入れたら変色したって例もあるんだよな。
175pH7.74:2006/11/27(月) 22:12:22 ID:lwiV65v1
ラップ法 △
袋法   ○

水槽内でゴミになってるモスをあつめてハサミで微塵切り→袋法で活着
モスの状態にもよるかもだが何がモスにとって状態が良いのかはわからんしな・・・
もしかしてモスの状態じゃなくて亜種が多いモスの種類ではないのか
176pH7.74:2006/11/27(月) 23:19:52 ID:zqsTuiqC
如何に活着するまで乾燥させきらずに維持できるかジャマイカ?
うちの場合は南米モスで2週間はくらいは時間が必要だったりする
177pH7.74:2006/11/27(月) 23:49:38 ID:FGsf1ye1
ラップや袋で枯れたとか言ってる奴
定期的に霧吹きで水分与えてたんだよな?
ラップ、袋で放置してたんならただのバカだが。
178pH7.74:2006/11/28(火) 07:07:22 ID:uoyw07sS
ラップや袋で失敗するのは、直射日光当たって煮えた、ってオチも結構多いと思われる。
ベランダ園芸で使ってる温室では、締め切ってると晴天時は45℃以上になる事も…
直射日光の当たる窓際においとけば、さぞやよく煮える事でしょう。
179pH7.74:2006/11/28(火) 07:25:08 ID:QWXbkOOr
解らん奴は一生解らんよ

直射日光当ったら、一撃で乾く。袋開けてみてみろって
何日水に浸してようが、ほんの数十分の直射日光で干物の出来上がり

「ハイ?今冬ですけどw」と思ってる馬鹿はほっといて、晴れた日に余ったモスでやってみろ
アホでない限り理解出来る

それと、モスが乾いた状態でも復活可能ってのはウソだからな
原始的な植物だから、防御とか備えが一切無い
チョッとした異常が即体の機構に影響しまくって速攻不調起こす
180pH7.74:2006/11/28(火) 11:31:23 ID:8116Rlsp
つまり放置して活着させるなら、水槽でやったほうがいいってことだね。
181pH7.74:2006/11/28(火) 12:20:18 ID:0QezrYX1
つかラップでも袋でも部屋の中で日光の当たる窓際は無理
今の時期でも天気がよければ煮える
モスなんてある程度の光があれば枯れやしないから直射日光の当たらない
室内の明るい所でおk

1 モスを刻む(2mm〜10mm)
   元にする量が少ないなら細かく刻む 量があるなら2cm程度でもよし
2 活着対象を潤す
3 活着対象に敷く
4 ビニール袋に入れる
5 ビニール袋にモスが剥がれないように水を入れる
   水は5mm位でもモスが乾くことは無いがモノが大きい時はそれなりに
6 ビニール袋を膨らまして口をセロテープ等で密封
7 直射日光の当たらない明るい室内に置く
8 10日前後放置プレイ
9 取り出してバケツ等で軽く振って活着していないモスを落とす
10 You水槽入れちゃいなよ
182pH7.74:2006/11/28(火) 12:35:40 ID:1/e/MTxJ
(´-`).。oO(……)
183pH7.74:2006/11/28(火) 12:36:27 ID:8116Rlsp
そうか、むしろ室内でやれば成功しやすいのか。
大き目のタッパーでやってみるかな。
184pH7.74:2006/11/28(火) 15:41:45 ID:ecfkiiwl
余ったモスの切れ端を2リットルのペットボトルにいれて、園芸用液肥を3000倍
希釈で入れ、下にはキャンプ用ギンギラエアマットをしいて、暖房の効いた部屋の窓際に
置いて、ほんの少しエアを送り込んでます。こんなんでもボトル一杯に増殖するかな
185pH7.74:2006/11/28(火) 16:06:25 ID:v+d5m17d
(´-`).。oO(……)
186pH7.74:2006/11/28(火) 17:04:45 ID:VMB+uOTb
人柱よろ
187pH7.74:2006/11/28(火) 17:43:31 ID:4uiko9WO
モスって水だけ水槽にぶっこんでベランダ放置でもふえるのかな
リシアは重り無しでほっといたら勝手に増えた
188pH7.74:2006/11/28(火) 20:28:28 ID:uoyw07sS
窓越しでも肥料入れたら藍藻まみれになる悪寒。
189pH7.74:2006/11/28(火) 20:39:55 ID:v+d5m17d
モォス
190pH7.74:2006/11/28(火) 23:22:35 ID:pFs/dRqP
モラモスー
191pH7.74:2006/11/29(水) 01:49:35 ID:bn+KtTvW
余ったモスをカップに入れたまま放置してたら茶色くなってきた
何でモスってあんな大量に売ってんだろ?

まわりにあげる奴がいればいいんだがモスなんてみんな
持ってるしなぁ
192pH7.74:2006/11/29(水) 02:46:04 ID:9BDBnBjO
南米ウイローモスが今手元にあるんだけど流木にまいてる暇がない。一週間ぐらいライトなし、ヒーターなし、で濾過だけの状況でダメにならないかな?
193pH7.74:2006/11/29(水) 02:49:31 ID:ixvYSwXv
窓際ならヒーター、濾過なくても枯れないよ
194pH7.74:2006/11/29(水) 02:59:11 ID:BeoNffF0
俺はモスが好きだ!モス以外の水草を買いたいと思わない 以上
195pH7.74:2006/11/29(水) 06:00:19 ID:9BDBnBjO
>>193サンクス。南米もノーマルと同じで細かく切って巻けばいいの?
196pH7.74:2006/11/29(水) 21:19:59 ID:GOQ5luhd
>>195
南米は初期活着力が弱いような気がするから
まぁ気長にまってやってくださいな
197pH7.74:2006/11/30(木) 00:17:06 ID:cMBk4MQC
三角に育ったやつがあれば刻まなくてOK?
198pH7.74:2006/11/30(木) 01:01:30 ID:Zn2xdodk
モスにカリとか鉄分、微量元素系の肥料って効果あります?
カリ肥料は根がないモスには効果ないですかね??
199pH7.74:2006/11/30(木) 01:12:46 ID:33Hvqhve
モスグリーン色が大好きで水槽をウィローモスだらけにしたかったんだけど
流木に少し巻き付けといたら狙い通り大繁殖www
水槽の8割しめてて魚に申し訳ないwwそろそろ分家しなきゃなww
200pH7.74:2006/11/30(木) 12:05:23 ID:uRhIRBLV
>>198
ウチの場合は微量元素系(ハイポネックス活力ナントカ)は微妙に
効果があったような気がしなくもない。つっても
二酸化炭素+強光に比べたら屁みたいなもんだが。

カリ(自作の硫酸加里溶液)は全く効果は感じられなかった。
どっちも他の水草にはかなり効果があったんだけどね。
201pH7.74:2006/12/01(金) 01:12:10 ID:NOMQXnRO
リシアが手に入ったんだけどネットで沈めてバッコンが面倒くさくて
嫌な場合、浮き草として浮かべとくぐらいしか使い道がないのかな?
流木に巻いても活着しないんだよね?
202pH7.74:2006/12/01(金) 02:12:46 ID:XPGfsdAW
オクで売れる
203pH7.74:2006/12/01(金) 02:17:34 ID:UuHAiRUt
>>201
浮かべておいても増えるけど、増えたら増えたで水面を覆い尽くして
水中に光が届かなくなるので、定期的な間引きが必要
うちの増量分は金魚池にいる朱文金のみなさんのおやつになっている
204pH7.74:2006/12/02(土) 09:35:59 ID:I7YXQu8E
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45449687&recon=3296081&check6=2094880

これなんですが
南米モスのように見えます。
普通のモスが欲しかったんですが
205pH7.74:2006/12/02(土) 09:59:30 ID:vJ88LBVg
普通モスだよ
206pH7.74:2006/12/02(土) 10:02:17 ID:I7YXQu8E
まじっすか!?それならよかった
なんか左側のが三角形になってるから南米だと思った
207pH7.74:2006/12/02(土) 10:41:34 ID:8N4Y2leI
南米モスじゃね?
208pH7.74:2006/12/02(土) 10:52:44 ID:9PfssI3J
活着させてみればたぶん分かる
うちのノーマルモスも中にはこんな葉が混じってた
209pH7.74:2006/12/02(土) 12:12:52 ID:KM2IDPUO
南米モスのように三角になって普通モスのように活着しやすかったらイイねぇ
210pH7.74:2006/12/02(土) 18:31:46 ID:5saXdLlC
こんなんだったけど
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454603&recon=3296154&check6=2089980
魚がモス山に突っ込んで危なっかしかったので
モス山とグロッソ絨毯を引っこ抜いて捨てたら水槽が寂しくなった。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454543&recon=3296154&check6=2089528
いつの間にか水面に増えてたリシア

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454542&recon=3296154&check6=2089529
ライトを除けるとこんなに・・

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454541&recon=3296154&check6=2089530
そのまま沈めて爪楊枝を挿して止めてたけど、ここのスレで指摘されたとおり抜けてめくれあがりました・・

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454438&recon=3296154&check6=2089617
そこで、こういうのを用意して

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454437&recon=3296154&check6=2089618&nama=1
底に並べて中にリシアを適当に入れて放置



今のところ順調に増えてます(・`ω´・;)でもなんか不自然・・・
 
211pH7.74:2006/12/02(土) 18:36:20 ID:5saXdLlC
>>204
南米モスは光がよく当たるところは綺麗に三角になりますが
増やしまくって中の方まで光が届かなくなると中の方は
その写真みたいに茎が黒くなって葉っぱの量が減ってヒョロヒョロになりますね。。
そこから光をよくあてると復活するかはわかりませんが・・・。
212pH7.74:2006/12/02(土) 20:20:51 ID:9PfssI3J
>>210
このリシアってモスと絡まってくっついてたの?
それとも浮いているのがひっかかってたのか?
213pH7.74:2006/12/02(土) 22:36:42 ID:5saXdLlC
モスとは別に水面に浮いてたのが
だんだん集まって増えて固まりになってましたね。
214pH7.74:2006/12/02(土) 22:48:13 ID:5L7j/vD8
モスの切れ端をペットボトルに入れて窓際に置いておいたら、一週間で2倍に
増殖している。ペットボトル一杯になるまで、どれぐらいかかるのだろうか
215pH7.74:2006/12/02(土) 23:06:25 ID:xI7GlVKX
南米モスを流木に活着したと思って糸ほどいたら全部ダメだった!
糸の間から三角葉出るくらいまでやったのにダメだった!
216pH7.74:2006/12/02(土) 23:10:00 ID:5saXdLlC
>>215
自分は緑のモスコットンで巻いて
そのまま糸は解かず勝手に溶けるので放置で
いつの間にか活着してたよ。
217pH7.74:2006/12/02(土) 23:13:43 ID:v4j3VLzy
>>215
実はG南米モスだったりして。
218pH7.74:2006/12/02(土) 23:23:16 ID:KM2IDPUO
普通のモスだけど石に活着させるのって難しくない?
ザラザラした石選んだけど1ヶ月経ってもダメだった…なんかコツあるのかな?
219pH7.74:2006/12/02(土) 23:23:28 ID:tdDGnycL
バコパ・モンニエリ植えたのと、モス巻いたのが同時なんだけど、
バコパは3cm伸びたのに、モスは活着どころか芽も出ない。

2灯&CO2、ソイルなんだけどなあ。
220pH7.74:2006/12/02(土) 23:43:19 ID:I6WOXh7b
>219 バコパは水上葉でない? 水上葉→水中葉の転換は
生き残るために身を削ってでも行うものだから異様に早いよ。
枯れないだけならモスは低光量に強いけど、急ぐのなら、
高光量(60規格なら20*4)、高CO2(エビが死なないか不安になる
ぐらい。水草以外にも気泡がつくぐらい。数十〜百mg/l)、
貧栄養がいい。富栄養にすると細長ーい藻類が出やすい。
生体移す、CO2増やす、ソイルやめる、光を倍に、でよい。
221pH7.74:2006/12/02(土) 23:53:26 ID:5saXdLlC
カリウムを添加すると目に見えて成長が早くなりますよ。
222220:2006/12/03(日) 00:02:26 ID:q9D7FNzx
>221 成分名と量が知りたい。
223pH7.74:2006/12/03(日) 00:14:21 ID:9YsFukEz
炭酸カリウム50g ネットで150円ぐらい
精製水500ml マツキヨで70円ぐらい
ハイポ3粒 お店で一袋100円ぐらい


精製水の容器の中に少しずつ入れてシャカシャカ
224220:2006/12/03(日) 00:17:52 ID:q9D7FNzx
サンクス、だが投与量は?
225pH7.74:2006/12/03(日) 00:20:32 ID:9YsFukEz
生体にもよるかな?
あまり多く入れすぎるとエビとかに影響が出るので
毎日1、2プッシュ程度。

100円ショップとかで容器を買ってくるといいよん
226220:2006/12/03(日) 00:23:10 ID:q9D7FNzx
頼むよ〜、1プッシュの量も水槽の水量も判らんのよ、他人には。
227pH7.74:2006/12/03(日) 00:33:47 ID:9YsFukEz
60cm水槽で1プッシュ2mlぐらいかな?
228pH7.74:2006/12/03(日) 00:38:55 ID:feyjN0CN
>>226
何コイツ他人に物を聞く態度じゃねぇwwwキモスw
229pH7.74:2006/12/03(日) 09:41:48 ID:9hCUvIA9
>>217 確かG南米モスだったような…
230pH7.74:2006/12/03(日) 10:34:00 ID:q9D7FNzx
>227 d。4-8mg/l/day程度ということか。
231pH7.74:2006/12/03(日) 10:45:47 ID:WO1ws9MP
モォス!前に水槽におっことしてたモスの切れ端が見つかった
土に活着してた
はじめての活着を確認
それより前に投入した溶岩岩はどうなってるかな
新芽は出てるしいけるかも
232pH7.74:2006/12/03(日) 12:08:25 ID:cffJ1cL8
>>229
G南米モスは活着性そのものがないらしいよ。
聞いた話だから確証はないけど。
233pH7.74:2006/12/03(日) 13:55:58 ID:UD3R/Kzv
茶色くなったモスって復活するのかなぁ。
234pH7.74:2006/12/03(日) 14:53:12 ID:9hCUvIA9
>>232マジか?ヤフオクのG南米活着流木ってどうなってんだろ。
235pH7.74:2006/12/03(日) 14:56:20 ID:WO1ws9MP
でも天然ものが活着しなかったら
どうなんの
浮き草かよ
236pH7.74:2006/12/03(日) 17:08:49 ID:glD8nf0m
よどみで沈んでるんじゃないかな?
活着流木って店売りでも糸で縛ってるだけの場合あるし。


でもあれだけ形が似ているのだから、すこしは着いても良さそうだが。
237pH7.74:2006/12/03(日) 17:53:08 ID:WO1ws9MP
待ちきれずに岩モス水にいれたらはがれた
流木はあと一週間は放置せねばなるまい・・
238pH7.74:2006/12/03(日) 23:32:55 ID:Rr3GWBNT
>>223
炭酸カリウムとハイポ(炭酸ナトリウム)の合成物

まるで「かんすい」ぢゃぁないか・・・
漏れ達は水槽の中で麺を作っていたのか!!
239pH7.74:2006/12/03(日) 23:45:40 ID:q9D7FNzx
>238
ハイポはチオ硫酸ナトリウムだと覚えているのだが、
最近は炭酸ナトリウムになったのかね。
240炭酸 改め チオ硫酸:2006/12/04(月) 01:17:02 ID:xA3mywck
>>239
チオ硫酸だたーよ 早合点スマソ
241pH7.74:2006/12/04(月) 07:38:07 ID:GZqsXll9
フェラーリ
242pH7.74:2006/12/04(月) 10:29:41 ID:7xpBxVV8
流木に活着させて完全に沈水させている南米モスから
何本もの胞子のうが顔を覗かせていて、微妙な姿になっている
243pH7.74:2006/12/04(月) 10:43:06 ID:/LCAib13
リシアがネットから成長して出てきたと思ったら今度はリシアの色がグリーンから半透明みたいな抜け柄になってしまったー(T-T)
244pH7.74:2006/12/04(月) 10:51:06 ID:7v/280Yv
>>243
温度が低いか照明が暗いか
245pH7.74:2006/12/04(月) 11:21:40 ID:1FYzm9CW
温度が高すぎても色ぬけるぞ
246pH7.74:2006/12/04(月) 14:56:03 ID:ZshKhk3t
モォス!
袋法で一週間たったんでぶちこんでみたら3割くらいはがれたけどカッチャクしてたぞ
247pH7.74:2006/12/04(月) 15:03:32 ID:qt8NxV3F
半年前に導入したウイロウモスがほとんど溶けて無くなった(゜∀゜)
248pH7.74:2006/12/04(月) 17:00:15 ID:4E/8r+oP
エビ水槽に入れている流木活着モスに黒髭状の藻が付いてしまいました。
取りのぞく方法ってありますか?木酢液で洗い流すのって有効ですか?
249pH7.74:2006/12/04(月) 18:15:12 ID:zyCdzxCX
>248
流木を取り出してスプレーに2倍に薄めた食用酢をかけて
30秒位置いた後に水で洗えばOK
枯れて赤くなった藻はエビが食べてくれる。
250pH7.74:2006/12/04(月) 21:20:26 ID:35f6j0j2
素人質問ですいません
南米ウイローモスって花を付けます?
水槽見てたら、花は咲いてないけどモスから花弁のような
ものがあちこちからでてるんだけど・・・
もしかしたほかの植物が絡まってるのかな?




251pH7.74:2006/12/05(火) 09:10:56 ID:UGOj9kti
モスってコケ類だから、
種子植物ではないから花ではないとおも













ってカンで答えてみる。
252pH7.74:2006/12/05(火) 11:12:13 ID:/57dHM+Q
それ単なる新芽だろ。
それが出だしたら爆殖の一歩手前。
253pH7.74:2006/12/05(火) 11:15:42 ID:/57dHM+Q
いつでもトリミング出来るように準備しておかないと
あっと言う間に水槽の大半を占有し
木などの活着部分にまで光が届かなくなり
グロッソやリシア絨毯の様にバッコン現象が起きる
254pH7.74:2006/12/05(火) 14:57:49 ID:j98n4suR
流木に穴を開けて中に防水加工した(ビニールとか)REDライトか何か通せばいいと思うよ
255pH7.74:2006/12/05(火) 15:24:13 ID:AYJCj9YY
自己解決しました 私がウイローモスの花の芽だと思ったのは
モスの「胞子のう」というものでした 質問が悪くてすいません!
ググったら同じ写真を見つけました 
 ↓

ttp://blogs.yahoo.co.jp/rx78mk1/31289451.html

256pH7.74:2006/12/06(水) 08:35:25 ID:623LO6Ey
リシアで芝生をつくりたいと思ってるのですけど
水槽が小さいので、置く位置が限られてます。
携帯電話ぐらいのリシアネットってないんですか?
257256:2006/12/06(水) 08:49:19 ID:623LO6Ey
普通に売ってますねorz

最悪自作しようと思って、調べてたら普通に売ってるのがありました。
でも、サイトの一つにすぐ浮かんで定着しない・普通の光量じゃ
枯れるとか色々書かれてたのを見て、ちょっと不安になりました。
258pH7.74:2006/12/06(水) 20:06:00 ID:EJS0B4Wj
>>257
モス、リシアとスレタイに入っているが
どっちも条件が嵌ると爆増すると言うくらいしか共通点無いぞ
リシアは光量、塩2ともに多く必要、底に沈まずY字の葉がブチブチ千切れてそこらを漂う浮き草系
一方モスは活着し、モジャモジャ伸びて行く苔ってか水草

リシアで芝生を作ってるのは良く見かけるが、どこも手入れと千切れた葉っぱの除去に手間隙かけて擬似的に芝生を
演出しているだけ
何かに活着して底に生えてるんじゃなく、リシアネットにいれて沈めてるんだよ。
勿論、手間が掛かる分だけあって芝生状態にした時にはまたモスとは違った光景が見れるけど・・・
基本的に芝生には向いてない、リシア
259pH7.74:2006/12/06(水) 20:43:56 ID:623LO6Ey
>>258
Co2の添加で諦めてヘアーグラス買いました。
260pH7.74:2006/12/07(木) 02:02:20 ID:aGFLucNs
>>259
『発酵式』でスレ一覧を検索してみてくれ

自分がやってみた経験では、一々熱帯魚屋へ出向く手間以下の労力で簡単にしーおー2が添加できましたよ
261pH7.74:2006/12/07(木) 06:43:17 ID:cT0u0lXz
3日前にやった、ウィローモスの活着の仕方が間違ってたようなので
(切ってない・ちぎって絡みつけたのを糸で固定してた)
今日、やり直そうと思います。
失敗したせいか、茶色く枯れたようになってるのがありますが
これは捨てたほうがいいのですか?

また、本来のやり方だとモスが余ると思うので
モス絨毯・モスボール等も同時につくってみようと思います。

なんでも、いいのでアドバイスください。
262pH7.74:2006/12/07(木) 06:45:51 ID:cT0u0lXz
モスドームの間違いですね。
263pH7.74:2006/12/07(木) 07:23:46 ID:/VG0tOdk
いや二つあわせてボールにするのかもしれん
264261:2006/12/07(木) 10:12:31 ID:cT0u0lXz
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20061207101139.jpg

モス絨毯の土台ができました♪
265pH7.74:2006/12/07(木) 10:47:27 ID:w3bL09Nv
先日ショップへ行きリシアマットを購入しました
追加でウィローモスが欲しいのですが、
店員に先日リシアを買ったのにウィローモスも買うの?
と変に思われないでしょうか?
出来れば南米ウィローモスが欲しいのですが、
リシアマットを持っているのに南米を買うのは変と思われないでしょうか?
266pH7.74:2006/12/07(木) 10:52:31 ID:uTL0awUM
思われないでしょ・・・
てか、変と思われようが別にかまわんじゃないか
267pH7.74:2006/12/07(木) 11:07:14 ID:/1jJxjOx
変に思われないかとキョドってるあなたが変に思われる
268pH7.74:2006/12/07(木) 11:31:31 ID:w2ntP7qT
変に思われないかとキョドってるあなたが変に思われないかとキョドってるあなたが変に思われる。
269pH7.74:2006/12/07(木) 12:13:30 ID:/1jJxjOx
変に思われないかとキョry…やめとこ
270pH7.74:2006/12/07(木) 12:31:38 ID:idnnFDeQ
モスボール(?)売ってたよ。

何かに丸く活着させた(糸でぐるぐる縛ってあるが)
ピンポン玉ぐらいのモスに釣り糸がついてて
下に重りがついている。
アドバルーンみたいな感じでした。

伸びたらすごいことになりそうなので購入はしませんでしたが。

>>261 あまったら作ってみてよw
271pH7.74:2006/12/07(木) 12:37:52 ID:idnnFDeQ
ちなみに糸の長さ分までは浮いていたので
モスの中には浮くものが入っていると思われます。
ピンポン玉で作れそうだね。
272pH7.74:2006/12/07(木) 15:11:19 ID:1u+Fh2A1
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452400&recon=3296152&check6=2095751

自作モスボール・・・最初はまんまるででかマリモみたいで可愛かったんだけど
1ヶ月でまっくろくろすけになった(´・ω・`)
273pH7.74:2006/12/07(木) 15:44:30 ID:idnnFDeQ
>>272
ごめん。笑った。
まさに「伸びたらすごいことに」だね。
トリミングしてまたマリモに戻すか、
このまま育てて大きなまっくろくろすけに成長させるか・・・。

個人的には後者希望w

・・・面白いな。次のトリミングで作ってみようかな。
274pH7.74:2006/12/07(木) 15:48:28 ID:/1jJxjOx
妖気が出てるみたいだ…
でもまた伸びたら丸め伸びたら丸めすれば巨大なモスボールになるじゃん
275pH7.74:2006/12/07(木) 15:49:21 ID:zW0U1P80
>>272
俺の午後の紅茶返せwwwww
276pH7.74:2006/12/07(木) 15:56:55 ID:LyE1+9yd
何か見たことある感じだと思ったら悟空の髪型みたいだw
277pH7.74:2006/12/07(木) 17:30:50 ID:w2ntP7qT
モッス、モラ、モスー!
278pH7.74:2006/12/07(木) 17:44:59 ID:82qZXkAX
279pH7.74:2006/12/07(木) 17:48:56 ID:cT0u0lXz
ペットボトルを切ってつくった小さい水槽に
モスの切れ端と水を入れて
水槽の横に置いたら増えますかね?
水槽の横なんで光は当たります。
280pH7.74:2006/12/07(木) 20:54:37 ID:PNHVuZjW
リシア絨毯を作りたいのですが
水草の影で成長が遅い場所と
光がよく当たる場所とじゃ成長速度が違うけど
成長が遅い方に合わせるために
成長が早い部分はトリミングしないと綺麗に揃わないかな?
そもそも影が出来る時点で綺麗に揃えるの無理ですか?
281pH7.74:2006/12/07(木) 21:00:24 ID:G3KHw9HE
>>272
それ欲しいわwww
282272:2006/12/07(木) 21:26:19 ID:1u+Fh2A1
ぜひみんなもモスボール作ってみるといいんだぜ?
100円ショップに売ってる飾り用のクリスタルみたいなのに
モスをテグスでぐるぐるして、コロコロしてポイっといれとけば
まっくろくろすけできるよ(^ω^)
283pH7.74:2006/12/07(木) 21:33:56 ID:KYkF6/3y
妖気玉なんてだれも作りたいと思わないんだぜ?
284pH7.74:2006/12/07(木) 22:09:09 ID:/1jJxjOx
ご・き・げ・ん・だっぜぇ〜!
285pH7.74:2006/12/07(木) 22:23:10 ID:6CkoVPFf
みんなリシア絨毯ばっかり言うのでひねくれてモス絨毯作った俺。

当初
 モス絨毯wktk
     ↓
細かい破片がいろんなとこで成長活着
     ↓
現在
蜘蛛の巣張った空き屋状態


orz
286pH7.74:2006/12/08(金) 02:30:33 ID:9sgBAi40
>>272
金魚水槽でヤマト土管にモス活着待ちです。
今度モスドームのトリミングする時に
モスまりも、是非作ってみたいと思います♪
男性陣には笑いネタだったみたいですが、私は真剣に作る気満々ですよw

ちなみに私もモスバルーン売ってるの見た事あります。
金魚はモス、大好きなので食われたらもったいないな…と思い
買いませんでしたがorz
モスまりもが成功したら
その次のトリミングでモスバルーンにも挑戦してみます。
287pH7.74:2006/12/08(金) 02:47:25 ID:jFLLMYKp
金魚は意外にモス食わないよ
浮いてるのとかは食べたり先っぽをつついたりはするけど
引っこ抜いたり齧り付いてむしゃむしゃしたりはしない
288pH7.74:2006/12/08(金) 05:25:33 ID:9sgBAi40
>>287
うちのは咲ひかりとアカムシを十分にやってるんですが、
モスもヘアーグラスも好き放題に引っこ抜いてくれてますorz

確かに「食べる」というと語弊があったかもしれません…ゴメンナサイm(_ _)m

一週間に1度は換水ついでに水草の手直し、植え直ししてますw
289pH7.74:2006/12/08(金) 05:42:11 ID:9sgBAi40
ちなみに…土管への巻きつけ方ってこんな感じでいいんでしょうか?

[email protected]

もし間違っていたら教えて下さいm(_ _)m
290289:2006/12/08(金) 05:45:23 ID:9sgBAi40
貼り間違えしました…orz

http://k.pic.to/8cndr
スレ無駄に消費して申し訳ありませんm(_ _)m
291pH7.74:2006/12/08(金) 07:39:50 ID:Z5WSCquN
>>290
かなーり巻きつけたモスが少ないと思うよ
↓までとは行かないけど、もうちょっとがんばってね〜
(PC用) ttp://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=18673
(モバイル用) http://m.rakuten.co.jp/chanet/i/10023067/
292pH7.74:2006/12/08(金) 07:41:34 ID:Z5WSCquN
おぅ モバイル用直リンスマソ orz
293pH7.74:2006/12/08(金) 15:25:10 ID:9sgBAi40
>>291
そんなにたくさん巻いた方がよかったんですか…orz
次回のトリミングで巻き足しても間に合いますか?
294pH7.74:2006/12/08(金) 16:46:36 ID:Z5WSCquN
>>293
伸ばして〜トリミングして〜巻き直して〜の繰り返しでも大丈夫ですよ〜
モッサモサになるまでに時間がかかるだけでモスに害はありませんので
295pH7.74:2006/12/08(金) 16:58:21 ID:9sgBAi40
>>294
ありがとうございます。
トリミングの余りを別容器でも増やしてみようとしてるので、
次回の換水時にもう少し巻いてみようと思います。
あとは気長にトリミング→巻き足しを続けていきます。

このスレに出会うまでトリミング→ゴミ箱だった自分が恨めしいですorz
296pH7.74:2006/12/08(金) 22:46:55 ID:jFLLMYKp
リシアって浮き草だよな?
金魚のおやつにと思って買ってきたけど全然食べないし
とりあえず浮かしといて増やしてみるかと思っても
どんどん沈んで他の水草に絡まっていく…
297pH7.74:2006/12/08(金) 23:10:27 ID:Aw38zLcf
>>296
ああ、それ多分リシアじゃなくて別の草。
騙されたな。御苦労なこった。
298pH7.74:2006/12/08(金) 23:35:42 ID:azxwmq8F
>>291
こんな分厚く巻くもんなの?
薄く貼りつけた方がいいって説もあるよね?
299pH7.74:2006/12/09(土) 01:23:48 ID:5OFgEdaj
流木、石、タイルにモスを活着させるのが普通ですが、
他にモスを活着させられる物って何かありませんかね?
300pH7.74:2006/12/09(土) 01:54:52 ID:hx0C2hrv
頭皮
301pH7.74:2006/12/09(土) 02:01:56 ID:VEym2Wpc
大分前だけど100均に売ってたモアイに活着させたな
最初はカッコイイとか思ってたんだがボサボサになって凄く不気味になったな
302pH7.74:2006/12/09(土) 02:28:10 ID:MWuBMKbi
>>301
それすごく木になるwまだあったらうpしてほしい
303pH7.74:2006/12/09(土) 10:01:39 ID:CeQ8AFZi
>>299
304pH7.74:2006/12/09(土) 11:55:30 ID:DWauZfrp
1cmのモスが1ヶ月ちょっとで5cmくらい伸びたけど、成長遅いほう?
最近成長止まってる気が…寒さも影響あるでしょうか?
ちなみにエビ用30cm水槽でヒーターなしCO2無しライト13Wです
305pH7.74:2006/12/09(土) 15:37:15 ID:apMeyd3b
>>304
その糞環境で5cm/一ヶ月の速度は驚異的
ヒーターとCO2を装備すれば更に色艶も良くなるでしょうね
30センチ水槽なので、市販のボンベじゃなく発酵式で水槽のサイズに合ったものを自作すべし
306pH7.74:2006/12/09(土) 15:52:37 ID:DWauZfrp
>>305
了解!ありがとう
307pH7.74:2006/12/09(土) 21:03:26 ID:nzU9fnfp
305の出足し口の悪さが目に付いたが
その中に少しだけやさしさを見つけたのは
漏れ様だけではないはずだ
308290:2006/12/09(土) 22:48:26 ID:Co/ulH5H
今日、換水したついでに土管にモスちょっとだけ巻き足しました。
モスドーム(?)からモスが伸びて砂利に思い切り活着してました
…そっちじゃないからorz

木綿糸で巻いたので腐って溶けるまで放置しといていいんですよね?
↑と本に書いてあったんですが…
309pH7.74:2006/12/09(土) 23:02:04 ID:GbHBmkyY
>>300
木綿糸の腐食よりモスの活着が早ければおk
うちの場合は細いテグスで巻いてそのまんま
それで特に問題は起こってない
310pH7.74:2006/12/10(日) 00:30:21 ID:vHEbByE4
木綿は溶けてくると細かくちぎれて浮遊したりするから
俺もテグスのほうがオススメだな
311290:2006/12/10(日) 05:21:47 ID:BWq0bneE
>>309>>310
レスありがとうございます。
金魚が引っこ抜いて遊ぶ水草の回収とフンの掃除で
毎日ゴミ取りしてるのですが…テグスの方がいいでしょうか?
毎日のゴミ取りでもダメっぽいようなお答えでしたら
糸が腐る前にテグスで巻き直しますorz

つまらない質問ばかりで申し訳ありませんm(_ _)m
312pH7.74:2006/12/10(日) 11:29:09 ID:XdhVdQp4
リシアをかなり湿度の高い温室(30cm水槽)で
赤玉土の上で使いたいですがうまく大繁殖してくれますかね?

照明は蛍光灯一灯です、
もうひとつ上記とは別の水槽があってそっちは
60cmの蛍光灯二灯です、この水槽の水面に浮かべて
増やしてから使うのとどっちがいいでしょ?
313pH7.74:2006/12/10(日) 12:28:20 ID:B70ALgrF
いちおう浮き草なんだから、後者じゃないの?

陸上栽培は聞いたことないので、トライしてみて欲しいとは思う。
314pH7.74:2006/12/10(日) 14:07:01 ID:q92oaxMZ
バッコンしたリシアが自重せずにそのまま小島状態へ変形、水上葉を展開していた熱帯魚屋があったので聞いてみたんだが
これからの季節、水上葉には厳しいらしく大概速攻で枯れるらしい

なので、リシアを水上で飼うのは少し難しいかも知れん。温度と湿度が低くなりすぎる恐れが・・・
315312:2006/12/10(日) 14:38:45 ID:XdhVdQp4
>>313
>>314
どうもありがとうございます、
ちょっと水槽について情報不足だったので補足します

↑で温室と書いた30cm水槽ですが
赤玉土の下に底面ファルターのようなものを仕込んで
ポンプで吸上げ、シャワーパイプで水槽内に雨を降らせたようにしています

熱帯魚用のヒーターを使用していますので
水槽内の気温は20度以上に保っています(水温自体は26度ほど)
基本的にフタは閉め切りなので、
今のところ乾燥はしていません、今の時期は結露で中が見えませんが…

確かにこれからの季節は乾燥してきますよね
どんくらいまで中の湿度か下がってしまうかが問題ですが
316pH7.74:2006/12/10(日) 18:03:26 ID:q92oaxMZ
>>315
それなら湿度は問題無し、後は水のかかりが甘くて乾きかけの所をフォローすれば大丈夫でしょ
となると、後は温度、特に朝方の冷え込みとかだな・・・気温20度で足りるかどうか(あいつ等にとって6度の温度差は結構デカイぞ)

モスでは、水上で育てるとか結構有るし、リシアだって水上葉広げる位なんだから可能なはずだとは思うけど・・・

俺が見たフロート形態リシアは、絡み合ってモッコリと浮かんだリシアの塊からにゅき〜っと一本茎みたいなのが伸びてた
見たのは8月ごろ
上から水をかけたりとかはしてなかったけど、小島の部分はシッカリ水に浸ってたよ
317312:2006/12/11(月) 13:03:13 ID:qT0es6PO
>>316
連れの家でリシアが調子イイとのことなので
遊びにいってあわよくば貰ってきます、

とりあえず陸上で挑戦してみます、
調子悪そうだったらもうちょっとサーモの設定温度上げて
温度あげて様子見ます。

微妙にスレ違いなんですが
うまくいったらコソーリレポします…


318pH7.74:2006/12/12(火) 07:39:11 ID:vloron3j
ソイル&CO2添加の20cmキューブにテトラのクリップ式ライト
って環境なんだけれど、並モスがようやく活着してきた。

しかし出てきた芽が細い……まるで暗所で冷水に漬けて放置
したときと変わりがない。
何がいけないんだろう?

ちなみに購入は新宿のフォレスト。
319pH7.74:2006/12/12(火) 11:28:19 ID:J2Nlxg0/
>>318
つ【メネデール】
320pH7.74:2006/12/12(火) 21:53:10 ID:xhori529
>>319
効く?
321pH7.74:2006/12/13(水) 00:42:28 ID:r9T+lMSC
いや、フィルターとか水を循環させる機構を備え付けろよ・・・
そうすりゃソイルの栄養やCO2とかが均等に行き渡って芽も太くなる
322pH7.74:2006/12/13(水) 01:07:59 ID:4pA1hnyd
2ヶ月前にモスをテグスで流木に巻いてグングン伸びて活着もしてるんだけど
最近根元のほうが徐々に黄色く枯れてきました
先っぽが枯れたなら切れば済むけど根元が枯れたらどうすりゃいいの?
このまま放っておいたらアルシンドになちゃ〜うよ…
323pH7.74:2006/12/13(水) 01:56:40 ID:kmrbZ/1J
アルシンドになっちゃえ
324pH7.74:2006/12/13(水) 14:11:47 ID:o8gls5dg
>>322
モスが伸びすぎて根元の方に光が当らないのが原因。
根元近くまでバッサリとトリミングしないと、活着してる
部分が枯れて、流木から剥がれちゃうよ。
325pH7.74:2006/12/13(水) 14:25:20 ID:4pA1hnyd
>>324
そっかぁ〜…せっかくモスジャングルになってきたのに残念…レスありがと
326pH7.74:2006/12/13(水) 17:44:24 ID:BjS56N3p
>>322-325
トリミング(+間引き)しないと、アレだけ丈夫なモスでも枯れるよね・・・

この間竹炭に南米モスを巻いたモノを買ったんだけど、周りは綺麗なのに活着部分は真茶色だったよorz
(指で引っ張ると簡単にモスが剥がれる始末)
327pH7.74:2006/12/14(木) 02:10:38 ID:CPXkW76m
去年の春からモスを育て始めました。
30センチ水槽、投げ込み式フィルター、照明は電気スタンド1個、肥料はコンビニで買った百円の液肥のみ。
底床は何も使用せず、CO2も無し。水換えは10日に1度(3分の1程度)。
真夏の高水温でモスの一部が枯れ、真冬の低水温でモスの一部が枯れ・・・・。
しかし、生き残ったモスは、もはや最強。今年の夏の暑さにも現在の寒さにも全く枯れる事無く、グングン成長しております。

高水温、低水温、CO2無し、弱光で育つ私のモスに恐いものなどありません。
328pH7.74:2006/12/14(木) 06:17:38 ID:6O7GeHSl
低温は何度くらいで枯れたん?
329pH7.74:2006/12/14(木) 09:37:18 ID:oBcqI0iw
>>326
枯れてるんじゃなく 仮根化してるだけだろ
330pH7.74:2006/12/14(木) 13:53:39 ID:iDEiCJG+
>>329
(゚д゚)エッ!

仮根って1cmも層作るの?
331pH7.74:2006/12/14(木) 16:35:31 ID:SYN9LihP
リシアを金魚のいる水槽に入れたら突っついて破壊しやがる。
332pH7.74:2006/12/14(木) 23:29:31 ID:TvWCz7+t
この間、近所の用水路でカワゴケを採取してきてボトルアクアリウムに入れたんだけど、見事なまでに気泡を付けてるよ。
リシアみたくCO2を添加しないとダメなんかなと思ってたから意外。
そういうもんなのかな?
333pH7.74:2006/12/15(金) 01:03:42 ID:PNj9vdxo
どんなもんだかわからんけど、下から水中にあったコケなら
平気なのもあるんじゃないかな?

うpキボン
334pH7.74:2006/12/15(金) 01:36:00 ID:waMX7Ncz
>>332
ヤナギゴケかな? うちで育ててるヤナギゴケと思われる奴も、良く気泡付けるよ。
CO2 添加して無くて 20w x 2灯だけ。小川で見付けた奴で、この季節に採取して
すぐ 25℃の水槽に入れちゃったけど平気で育ってる。

カワゴケやクロカワゴケでこれ(低水温>いきなり高水温)やると茶色くなって枯れる
事が多い。ヤナギゴケは水温変化に強いのかねぇ。
335pH7.74:2006/12/15(金) 02:21:53 ID:NPv7GMOD
>>333
できれば明日辺りうpするよ。気泡が鈴なりでキレイだわ(*´∀`)

>>334
ほう、カワゴケじゃなかったのか。明日色々と調べてみて今後の参考にするよ。情報thx
336pH7.74:2006/12/15(金) 08:34:33 ID:aZWWf0tH
ウィローモスをそのまんま日本語に訳すとヤナギゴケになるな。
337pH7.74:2006/12/15(金) 15:37:29 ID:kJhX2/3S
おー、ほんまやな。
338pH7.74:2006/12/15(金) 15:49:39 ID:iy2U9+Ym
ソノ発想ハ ナカッタワ
339pH7.74:2006/12/15(金) 17:06:23 ID:gXhb34tC
( ´w`)<ウイロウだけに青柳
340pH7.74:2006/12/16(土) 18:27:47 ID:WDFVoMrN
341335:2006/12/16(土) 18:36:20 ID:WDFVoMrN
342pH7.74:2006/12/16(土) 18:58:28 ID:19nrMCxX
底砂たぶんクリスタルオレンジだと思うんだけど
それを30cmの水槽に敷き詰めたらなんかいまいちだ
そのくらいの小さいビンに入れると映えるんだな
343pH7.74:2006/12/16(土) 19:01:52 ID:MvS7hoM2
>>341
6回抜いた
344pH7.74:2006/12/16(土) 19:04:05 ID:WDFVoMrN
>>342
そう、スドーのクリオレ。オレンジがキツくてあれかなー、と思ったけどボトルに入れたらなかなか映えるんで気に入ってる。
345pH7.74:2006/12/16(土) 20:17:11 ID:KYp3xKqe
>>341
うぷ乙。もうちょっと拡大したもの見ないとはっきりは言えないけど、葉状体が
でかそうだからヤナギゴケでいい気がする。ただ、うちのヤナギゴケと同定した
ものよりもちょっと節が詰まってる感じ。

日当たりのいい所で見付けた? うちは日影にあったので伸び気味だった。

ttp://www.ne.jp/asahi/koke/file/index.htm

ここに拡大写真あるので、比較してみてくれ。
346pH7.74:2006/12/16(土) 21:06:49 ID:D1Ke42TG
リシア絨毯の成長が場所により差があり
凸凹が出来て均一になりません…
厚い部分はジョキジョキ切った方がいいでしょうか。
また一部色が抜けてきている箇所があるのですが
これは枯れているのでしょうか??
347pH7.74:2006/12/16(土) 21:13:45 ID:WDFVoMrN
>>345
同じような気もするんだけど如何せんうちの彼は葉が小さくてよく見えないんだよね。
採取した場所は・どうだったかな?全くの日陰じゃなかったと思う。ちょっとは日が当たるのかも。
348pH7.74:2006/12/16(土) 21:31:19 ID:rnYw8szn
新種だな、名前考えておいたほうがいいぞ
349pH7.74:2006/12/16(土) 21:39:51 ID:WDFVoMrN
和名「モッス・モラ・モスー」
350pH7.74:2006/12/16(土) 21:59:38 ID:ZQuSRGtH
つーか普通に室温で増えるなら、新商品として売りもんになるかもしれんね。
351pH7.74:2006/12/16(土) 22:41:20 ID:KSM8JRqx
>>341
ヤマトたん(;´Д`)ハァハァ
352pH7.74:2006/12/16(土) 23:04:42 ID:KYp3xKqe
>>347
葉が小さいのか……サナダゴケ科の方の奴かなぁ。ヒメヤナギゴケっていう
葉の小さい明るめの緑の奴があるんだけど、それは普通水中には生えないんだよね。
一時的に冠水してるとかはあるみたいだけど。

ヤナギゴケ科の連中は水に馴染んでるの多いから、うまく水中でも育ってくれると
よいな。
353pH7.74:2006/12/16(土) 23:40:44 ID:WDFVoMrN
>>350
でもショップによってはカワゴケやホウオウゴケなんかも扱ってるよ。
今回はただで入手できたけど、もしかしたらショップでも入手できるものなのかもしれないね。
354pH7.74:2006/12/19(火) 02:09:40 ID:1KopGCvV
モス増えねえええええええ
355pH7.74:2006/12/19(火) 03:45:37 ID:XT9b3y9H
モッスァモスァになってきたからトリミング試みたら隣の流木に活着してた
モスはもう増えなくていい
356pH7.74:2006/12/19(火) 04:34:48 ID:HdNtsvyd
トリミングしたモスを別容器で増やしてたらかなりモサモサしてきたので、
とあるHCで売られていたモスドーム風のものを小さく再現してみました。

皆さんは増やしたモスをどう使っていますか?
357pH7.74:2006/12/19(火) 05:20:00 ID:h68KBdPP
>>356
モスボール
358pH7.74:2006/12/19(火) 06:38:10 ID:6hwnURN6
メダカ水槽のモスがモッスァモスァしすぎたのでトリミングしたら
卵がイパーイついてました
359pH7.74:2006/12/19(火) 10:43:17 ID:EP8m4146
ttp://aquaplant.net/algae.html
>活着とは挿し芽が根付いたり接ぎ木が癒合することで
>ウイローモスが流木に着生というのが正しい表現です
360pH7.74:2006/12/19(火) 10:52:36 ID:TlOqvXLK
おお、そうだったのか。
361pH7.74:2006/12/19(火) 12:30:27 ID:DEgy6Ndq
かっちゃくも〜、そんなこと常識だぞ?(#・Д・)b
362pH7.74:2006/12/19(火) 14:39:39 ID:IJEi/Lm7
まぁどーでも良いわな…
363pH7.74:2006/12/19(火) 14:58:46 ID:t8Qd9cv6
>>1の天ぷらが気に入ったw
364pH7.74:2006/12/19(火) 23:49:12 ID:siJgXKEU
リシア用に発酵式CO2添加を作ってやってみたんだが
初日の夜から添加量が多杉で お魚さんが数ひきお星様へと...orz

せっかく夜間は添加しないように切り替え弁をつけたのにも関わらず、切り替えるのを忘れ
ペットボトルを蛍光灯の上においていたもんだから 電気消して液が冷えるまでの間 超過剰添加になってたみたいだ...
365pH7.74:2006/12/20(水) 18:42:05 ID:JAipzchP
>>364
一応誘導しておく

【CO2】 発酵式二酸化炭素 5 【ペットボトル】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162630337/l50
366pH7.74:2006/12/20(水) 22:06:09 ID:d3ZobPcZ
リシアを水槽に浮かべてる人って濾過とかどうしてる?
ストレーナー付けてみたけどどんどん吸い込まれて
スポンジにへばりついて行く……
367pH7.74:2006/12/20(水) 23:06:41 ID:lNz3J5HJ
川で拾ってきた石にモス巻いて2ヵ月と半が過ぎた。 
そろそろかなーと思い糸外したらモスがフワーーーっと・・・
 
俺の何がいけなかったんだろうか(´・ω・`)
368pH7.74:2006/12/20(水) 23:53:08 ID:ItDt6d9E
その・・・拾ってきた石が課長の頭みたくツルツルじゃなかったか?
試しに明日から2ヵ月半課長の頭にモス巻かせてもらえ
369pH7.74:2006/12/21(木) 00:29:31 ID:xXToTNLX
 _,、_
(; ゚Д゚)活着したらどうすんだよ!?
370pH7.74:2006/12/21(木) 00:34:29 ID:2NiqDq3r
>>369
まさに、碧(みどり)の黒髪ってやつですなっ
371pH7.74:2006/12/21(木) 00:35:05 ID:93stDduD
フサフサですね(・∀・)と言ってやればおk
これで昇進間違いない
372pH7.74:2006/12/21(木) 00:49:39 ID:XcrhJ8wR
>>367
川にあるような石に活着させるのはかなりムズい
溶岩石並に小さい凸凹がないと
373pH7.74:2006/12/21(木) 01:23:09 ID:mNu39qyY
>>366
スポンジがリシアで覆い尽くされるのを楽しんでる
374pH7.74:2006/12/21(木) 12:22:15 ID:+nlOsTPC
>>367-371
先日アクアショップで
「お地蔵さん(金魚水槽に入れてありそうなやつ)」の頭にモスを活着させていて
まるで南国の現地人のようなドレッドもっさもさなヘアスタイルになってたw
他の置物系では
亀の甲羅とかに活着させてるのも見た事あるけど
かなりインパクトあるよw
375pH7.74:2006/12/21(木) 12:28:47 ID:xXToTNLX
よし、ちょっくらコケ採取でもしてくるか。
376pH7.74:2006/12/21(木) 16:03:21 ID:qRHD2qu7
>>374
課長に一肌脱いでもらうか。お地蔵さんを凌ぐインパクトがあるぞ
377pH7.74:2006/12/21(木) 16:49:56 ID:V0RrHyTT
>>367です。
 
溶岩石程ではないけど、出来るだけ凸凹のある石を選んで拾ってきたんだけど・・・
 
たれかぶっこいて、みかんネット使って巻いたせいかな(´・ω・`)
378pH7.74:2006/12/21(木) 20:17:41 ID:OAufpica
10日たったんで投入した。流木。
なんとかひっついてる感じ。
でちょっと出かけてかえってきたら何個かおっこちてた。
注意深くみてると
エビが上でジャンプしたりしてひっぺがしてる
やめてくれ
!!!
379pH7.74:2006/12/21(木) 20:25:27 ID:+24dYpr9
まさに外道
380pH7.74:2006/12/21(木) 22:02:23 ID:Zb9aBkap
ブラックウエスタンにウイロモって活着する?
381pH7.74:2006/12/21(木) 23:22:32 ID:1OMV/Xew
>>380
ブラックウエスタンって、あの枝状流木のコト?
それなら活着するよ。
382pH7.74:2006/12/22(金) 09:44:22 ID:Y7qe4VpH
あばれ活着
383pH7.74:2006/12/22(金) 15:58:47 ID:KiRR+Q+F
モストリミングしたらまたスポーツ刈りになっちゃったテヘ
384pH7.74:2006/12/22(金) 21:54:29 ID:CTo4jpD4
クリスマスデートするからシャギーにしてくれって言うたよな?言うたよな?
385pH7.74:2006/12/22(金) 23:26:50 ID:4UIk1ZAj
ウィローモスを大量に水槽に入れたら、水槽の壁面に緑色のコケとか
生えますか?
(壁面がモスによって、コケるのでしたらやめようと思うので…)
386pH7.74:2006/12/22(金) 23:57:22 ID:WeTuqg/1
モスはコケじゃないし
387pH7.74:2006/12/23(土) 00:26:22 ID:KqpNJ5Pf
>>385
モスを伸ばし放題で放置しておくといつしか水槽の壁面にまで活着するよ。
仮根のブツブツを裏から見るとキモいキモいw
388385:2006/12/23(土) 00:41:28 ID:/yM17M6N
386さん、387さん、ありがとうございます。
モスはガラスに生えるコケとは関係ないとの事で、了解しました。
安心して、水槽に入れます。
389pH7.74:2006/12/23(土) 05:15:59 ID:NnWGvc86
モスは苔じゃないなら何?

もしかして藻じゃないって言いたいのか?
390pH7.74:2006/12/23(土) 10:54:22 ID:eJcPocqq
モスはコケじゃないだろ。
少なくともこのスレでは。
生物学上の分類云々はいうなよな
391pH7.74:2006/12/23(土) 13:15:07 ID:CrrZqmam
苔とコケは違うっつーことでいいんじゃね?。
392pH7.74:2006/12/23(土) 17:04:39 ID:ocJiEVIU
モスの仮根が夏頃は白っぽかったけど最近茶色くなってきた…
ヒーターつけてないので寒さによるものかな?
393pH7.74:2006/12/24(日) 00:23:32 ID:y0KsCZGX
>392
富栄養なんじゃないっすか?
394pH7.74:2006/12/24(日) 00:41:04 ID:zhR2I75D
部屋の中がモス臭いんだけど何でですか?
395pH7.74:2006/12/24(日) 01:55:44 ID:QObdUyP+
w ( ;ω;) W wW wwWW WwWWwWWwW WwWwwwWWw wWWWWW Ww Wwww wwwwwW wwwwwwwWWW
W .○={=}〇 wWWwww wwWwWwwwwwwWwWW WWWWwwW WwWWwWwww WwWwWwWWWwwwwWwWWww
W |∴∵\,. WW WwwWWwwWwWwwwWwwwW wwWWwWWWwWwwwwWWw wWWWW wWwwWwwWWWwW
W  し,,.,.,`(.@) w Ww WW Wwwww ww WW wWwWW W WW wWwWW Ww WwwW W wWWwwWWw wWwwWw
W wwwwWWww WWwWWww WWwWWwWwwWWwwW WWWWwwwwWwww wwww wwwW WWwwWwwWW
WW WwWWw  WWw Www wWWW   wwwwW WwwWwwwWWwwWWWww wWWWw wWWWw wWWWwwW
WwwW WwWwwww WwWwWwW  wWWWWwW wwwWw wwwwwW wWWWw ww WWwWWwwWwwwWwwWWWw
WwWWWwwWwwwwWW WWwwWwWwW  WwWWWWwW wWwWWWwWwwwwwWwwWwWW WWwwWwWWwWwww
  WWWW  wW WWWwWwwWW wWWwWwwwwww WWwWw WWWwWwW Wwww ___       w    w w
wWWww wwWwww wWWWwwww WWWwwWWwWwwwWwww wwWWWww wWw  /  _   _ ヽ  じゃ〜ネ !!
WW wWWww wwWwWwwwWwwWWWW wwwww wWwwWwWWWW wWwwww  /  ,(| 。|。  |)|  頑張ってねー !
 WwwWWWwwW WWwWWWWWwwW wwWWWWWW WWww WWWW wWwWW | /三  ● 三|_  w   w w
wWW wwwwW WwwwWwWwwW wWWWWwW WwwwwwWwWwWWwwwwWwWw |(__.)―-、_|_つ_) w w ww
W wwWwwWwwwwWW WwWwWWwWwwWWWWWWwWwWWWWw WWWwWW W  /  /`(  ̄ ̄Τ /   ww ww
 wWwWWWW WWwwww wwWwWWwww wwWwWww WWWwwWw WwwWWW  |  // ̄( t ) ̄/  wWww wW
 WwWwWWWw WWwWWww WwWWWwWWww WwwWwwwWwwWWwWwWwWw  |   | ヽ二二/⌒l  wW wwWw
wWWW WwwWWwWWW WwWwWW  WWwWwwWWWwW wwwWWwwwWWwwW (__> -―(_ノ   Ww Ww
396pH7.74:2006/12/24(日) 02:50:21 ID:wD+fiGTV
>>394
坊やだからさ
397pH7.74:2006/12/24(日) 03:14:33 ID:Db6lkogj
>>393
30センチ水槽にライト13W、ミナミ10匹、CO2無しのショボイ水槽なんだけどなぁ…

モスは元気でいいんだけど、仮根が目立って枯れてるように見えちゃう…
398pH7.74:2006/12/24(日) 05:16:11 ID:GwGyDoSC
>>397
エサやり杉じゃね?
ヒーターは入れてるのかな?入れてないんだったら、冬は活性おちてるから、エサなんて週一で桶よ。
食い残しのエサは富栄養化をまねく。
399pH7.74:2006/12/24(日) 06:32:39 ID:OL6+04OS
おーい、なんとか丸さーん、出番だよー
400pH7.74:2006/12/24(日) 07:37:57 ID:wD+fiGTV
第○福○丸?
401pH7.74:2006/12/24(日) 10:43:50 ID:ca3dgPuH
( ゚3°) ん〜!?おっぱいぃ〜!!
402pH7.74:2006/12/24(日) 10:53:31 ID:Db6lkogj
>>398
エビだけなので餌は週一程度かな、ヒーターはつけてない
この数ヶ月で変わったのは水温くらいだからやっぱ原因は寒さかな…
403pH7.74:2006/12/24(日) 11:04:17 ID:wD+fiGTV
エビ1匹ならエサ要らなくないか?モスで十分でしょ。
404pH7.74:2006/12/25(月) 21:54:56 ID:zexZ6bX0
近所の池でモスっぽいの発見
明日採集してうpしてみる
405pH7.74:2006/12/26(火) 05:30:13 ID:pIlibSES
アオミドロ
406pH7.74:2006/12/26(火) 12:13:58 ID:FX5XdutQ
>>405の陰毛
407pH7.74:2006/12/26(火) 23:20:29 ID:dOuCAaBf
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   />>406
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) エロ以外言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
408335:2006/12/26(火) 23:38:12 ID:mPJxG9cB
先日のコケが伸びたので試しに活着させてみようと、みじん切りにして石に糸で巻き付けてみた。
全体的に元気がなくなり気泡を全然付けなくなった。ただ、一部は新芽を付けて伸びはじめてる。
P.S.このコケ、水に濡れた状態で水から出すと透明感のある緑色の宝石みたいでキレイダワァ(*‘∀‘)
409pH7.74:2006/12/27(水) 06:41:01 ID:MdQxpeCt
増えたら里子スレで蒔いてくれ。自分とこの謎モスも増殖中。
410pH7.74:2006/12/27(水) 18:34:15 ID:c+drjG7U
だめだ。
うちのモスは流木じゃなくて砂利とかストレーナースポンジ
に活着しよる
411pH7.74:2006/12/27(水) 19:31:25 ID:Qgay5jtm
ストレーナーに活着したモスがゴミを濾し取る状態は
物理生物ろ化と呼べばいいのかな。
412pH7.74:2006/12/27(水) 19:55:15 ID:P6VKLkyq
生物による物理的な濾過だから略して生物濾過でいいんじゃ      あれ
413pH7.74:2006/12/27(水) 20:48:27 ID:IAFUEnt6
モスは越冬するの?室内ならヒーター無しでも枯れない?
414pH7.74:2006/12/27(水) 21:23:09 ID:QCO89lyx
屋外でも枯れない
415pH7.74:2006/12/27(水) 21:42:01 ID:IAFUEnt6
>>414
そっかぁ…ありがとう
416pH7.74:2006/12/29(金) 01:35:35 ID:WVzBIKoU
モスが水槽のガラスに活着して、そのまま水面を出て水槽を出ようとしてるんだが…





逃げるつもりか!?
417pH7.74:2006/12/29(金) 01:45:20 ID:+WKjRnBo
そして数ヵ月後、ワイアール星人のようになった>>416の姿が発見される。
418pH7.74:2006/12/29(金) 01:45:25 ID:wHWjIeYO
ホラー映画みたい(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
419pH7.74:2006/12/29(金) 05:43:11 ID:DXokewVv
居心地が悪いんだろうなぁ。
420pH7.74:2006/12/29(金) 08:38:28 ID:JWO5hV48
>>417
こんなところでお目に掛かれる名前だとは思わなかったw
421pH7.74:2006/12/29(金) 09:04:20 ID:RoA2AoZ9
リシア絨毯ってどれぐらいの厚さが良いんですか?
422pH7.74:2006/12/29(金) 09:47:19 ID:DXokewVv
踏んだらくるぶしくらいまで埋まるのが高級。
423pH7.74:2006/12/29(金) 10:55:43 ID:WVzBIKoU
>>419
マジか!?空気中のほうがマシな俺の水槽って一体…
424pH7.74:2006/12/29(金) 12:48:03 ID:JWO5hV48
>>423
違う違う。寝込みのお前を襲ってな、「私と一つにならない?それはとても気持ちのいいこと」と宣うつもりなんだよ。
425pH7.74:2006/12/29(金) 18:34:17 ID:fb6kq6QB
>>424
こういうとき、どんな顔をすればいいのかわからないの・・・(゚д゚)
426pH7.74:2006/12/29(金) 19:09:13 ID:gjGgYibX
>>425
m9(^Д^)プギャー!!すればいいと思うよ。
427pH7.74:2006/12/29(金) 22:42:43 ID:DLQWF36x
>>420
とくに特撮オタでもないのに、名前がするっと出てきた自分に感心した。
428pH7.74:2006/12/30(土) 00:27:24 ID:P5af3Wwb
プレミア喪スが欲しいです><;
429pH7.74:2006/12/30(土) 01:47:56 ID:LQMbonor
>>428
お前の股間に世界に1種類のプレミアムモスが
430pH7.74:2006/12/30(土) 02:02:35 ID:P5af3Wwb
>>429
白化現象が止まりません><;


ところで、プレミアモスって高いけど育成は難しいんですか?
431pH7.74:2006/12/30(土) 07:28:52 ID:pyZKzEEk
モスの先っぽに白いふさふさが出てきて
水槽中に広まってるんだけど、きっとカビだよな?
水槽のガラスにも広がって土の辺りにもピンクと白いのがある...

ま、カビだろうと思い水槽リセットしてしまったから今さらなんだが
432pH7.74:2006/12/30(土) 15:18:32 ID:RPDXUaxL
>>430
巻きつける時にボロボロっと崩れてバラバラになる場合があるけど
それ以外は普通のモスより手入れをしなくて済むから楽に育つよ
433pH7.74:2006/12/30(土) 20:52:21 ID:LqIVA1q0
リシアが枯れたみたいで元気のない色になったんやけど、
復活はもう無理か?
434pH7.74:2006/12/30(土) 23:58:45 ID:0s4p1Zyl
リシアといえば
シリアネット高いよね
6こで1200円とかバカげてる
でも緑のマットをつくりたい
435pH7.74:2006/12/31(日) 00:24:47 ID:C5KiYTJk
>>434
よし、100均へ行こうか
436pH7.74:2006/12/31(日) 14:15:39 ID:NywJqv6i
今日モスマットを買って水槽に入れたんですが、少し経つと、
5mm位のタニシみたいなの(ソフトクリームの形してい)が8匹くらい砂利に
吸い付きながら動いているんですけど魚や、水質に何か問題を起こすのでしょうか?
437pH7.74:2006/12/31(日) 14:48:24 ID:+/qw+/ZS
凹凸の激しい流木に活着させるのどうしてますか?
トリミングで余ったモスどうしてますか?
438pH7.74:2006/12/31(日) 17:27:07 ID:gZ/Xi/uv
>>436
それだけでは確定できないが、苔を食ってると思われる。
ひょっとしたら新芽も食うかもしれない。

超弱った魚は食われるが、そんな魚は、放っておいても死ぬ。

8匹もいると、おそらく増える。
貝だらけになるかもしれないので、貝好きでなければ見た目が悪くなる。

俺なら除く。
一匹だけ残してみるのも手かもしれないが、保証は出来ない。
439pH7.74:2006/12/31(日) 22:31:48 ID:FkHbjJwn
<<437
俺も気になる。
誰かいい方法ある?ラップ方法以外に。
440pH7.74:2007/01/01(月) 11:49:07 ID:qkVboSWN
モスに照明全然当ててないんですが、成長してくれますか?
水温は22度一定です
441pH7.74:2007/01/01(月) 18:07:35 ID:aDlQuxmF
↑飼育環境かけバカ
442 【大凶】 【1045円】  :2007/01/01(月) 19:34:03 ID:IVqp+ZEg
>>441
バカとは何だ 偉そーに 何様のつもりだ!





モスヲタ様だったねw
443 【吉】 【503円】 :2007/01/01(月) 19:55:20 ID:hrARQkUd
弱酸性でライト2灯あったら育つよ
444pH7.74:2007/01/02(火) 22:10:07 ID:cdWK8UYx
モスやリシアて単に増やすだけなら光当てとけば良いのかな
今は水槽に放り込んで水温二十度前後でメタハラ照射CO2添加してるけど
省いて良い事や増殖促進で良い方法があれば教えてください
445pH7.74:2007/01/03(水) 01:32:14 ID:SyOkHt4w
>>444
照明を24時間つけっぱなしはダメだお
446pH7.74:2007/01/03(水) 09:51:35 ID:ZGMbRy4i
大体八時間くらいの照射でやってます
スレ読み返すとそれくらいのようなので
447pH7.74:2007/01/03(水) 16:21:28 ID:WvHlLV4r
モスもリシアも放っておけば勝手に増えるだろ
448pH7.74:2007/01/04(木) 03:20:09 ID:a7i9oqEN
30センチ水槽・外部フィルター・ヒーターなし・
ライト55W18時〜27時の9時間点灯・点灯時
水温24度消灯時20度・PH不明・CO2濃度増加剤添加
生物なし リシア全然青々としていない。成長もしていない。
死んだような状態
449pH7.74:2007/01/04(木) 15:58:53 ID:YvRNDgPH
まずはこの板を『発酵式』で検索
スレを嫁
俺の経験から言って費用、持続時間、手間暇ともに市販のボンベを買うよりずっと良い感じになった

後、肥料もだ。コケ対策にオトシンとエビを入れとけ

何度も言うがこのスレで「ほっとけば増える」って書いてるのは全部釣り
モスが増えるためには二酸化炭素、栄養、光がバランスよく必要
450pH7.74:2007/01/04(木) 17:08:17 ID:Z+GcZvzO
モスをそのまま入れた方が産卵床にもなるし、良いかなーと思ってやってみたけど
水流に乗って気付いたらフィルターにくっ付いてた。
モスの塊りをコーナーに置き、小石で周囲を囲ってみたものの、結局いつの間にやら
フィルターに。
モスが水流に乗って移動しないようにする方法を考え中・・・・。
451pH7.74:2007/01/04(木) 17:44:29 ID:0QWrYPLL
5x10cmぐらいのタイルを買ってきて
その表面にモスを薄く広げて
みかんネットをかけて裏でテグスで固定
簡単にモスマットのできあがり

タイル買わなくても水にしずんで平べったくて
水質に影響のないものならなんでもOK
452pH7.74:2007/01/04(木) 17:49:29 ID:XzaXlYFG
俺は園芸用の底網?を使って
中に砂利を入れてそれにモスを巻きつけて
モス絨毯を作ったよ。
453pH7.74:2007/01/04(木) 19:12:40 ID:fGv+hYUW
すみません。

モスってモスバーガーのことですか?
454pH7.74:2007/01/04(木) 19:43:48 ID:fEGMB/MD
CO2ってストローでブクブクしてもはいりますかね?
455pH7.74:2007/01/04(木) 20:59:36 ID:gDTLFXXb
>>454
うん。はいるよ。
ちなみに人間の呼気中の二酸化炭素濃度は4%ほど。
あとは、植物育成に必要な、例えばミドボン添加並みの水中CO2濃度を
確保維持するためにはどうすればいいかは自分で考えてくれ。
456pH7.74:2007/01/04(木) 21:07:51 ID:fEGMB/MD
>>455
気合いでどうにかなるんじゃないでしょうか
457pH7.74:2007/01/04(木) 21:21:26 ID:gDTLFXXb
>>456
うん。なるよ。 
ちなみに人間の平常体内中の気合濃度は推定4%ほど。 
あとは、植物育成に必要な、例えば猪木ボンバイェ並みの体内気合濃度を 
確保維持するためにはどうすればいいかは自分で考えてくれ。 
458pH7.74:2007/01/04(木) 21:33:41 ID:5xgCndLc
ヲナラのほうが効率いいんじゃね?
459pH7.74:2007/01/04(木) 22:02:29 ID:XgwFom/D
ねーよwwwww
リシアって水面で成長させた後、水中に入れてから更に成長するよね?
460pH7.74:2007/01/04(木) 22:37:40 ID:hYydXoQc
>>453
いいえ、>>88のことです。
461pH7.74:2007/01/04(木) 22:54:15 ID:wZ2zpTQ3
>>451
みかんネットとか生ゴミネットで流木に被せたら便利そうだな。
462pH7.74:2007/01/04(木) 23:03:13 ID:iC920jzb
はがすときにそのねっとにごっそりついてとれてくがね
463pH7.74:2007/01/04(木) 23:22:42 ID:dcr67z+v
>>459
するよ、でもみかんネットに入れて、下にオモリつけて、リシアバルーン?に
して水面下10センチ位にした方が良く増える。シリアネットとか正直目が細か
すぎる、モスもみかんネット位で丁度いいと思うんだけど、緑か透明のみかん
ネット近所にない。どっか売ってないですか。
464pH7.74:2007/01/04(木) 23:51:26 ID:XgwFom/D
>>463
とんwww
100均にある風呂用品にスポンジネットって透明のがあった気がするよー
465pH7.74:2007/01/05(金) 00:27:11 ID:GfYpU+zb
>>464
ありがとう、でもそうゆうやつ抗菌とかが多くて。リシアバルーン
とかモスドームに使われてるからどっかにあるんだろうけど。
466pH7.74:2007/01/05(金) 00:42:17 ID:ay3A/l4d
>>465
抗菌があったか。
ごめんなさい(´・ω・`)

園芸用品とかにもありそうだけど…
あ!!釣りする?
海でサビキする時使うエサカゴに透明のやつあったと思うwちょっと小さいけど(´・ω・`)
暇があったらどうぞwww
467pH7.74:2007/01/05(金) 02:08:31 ID:PYPLClyE
ネットが抗菌だと何か問題あるのかな。
468pH7.74:2007/01/05(金) 09:12:15 ID:IFUOKHc9
以前リシアを土の上でも育成できるか質問した者です、
アクアではないのでスレ違いですが、
湿度が高ければ問題なく育ちました。

湿度は大体70〜80%くらいに保って、
温度は20〜24度
蛍光灯の光が良く当たる部分に薄く広げておくと
水中よりも太い葉を展開し、光に向かって真っ直ぐに上に伸びていきました。
あまり枝分かれせず上に向かって伸びる様は
芝生の様にも見えます、好みが分かれそうですが私は気に入っています。

469pH7.74:2007/01/05(金) 10:12:00 ID:WLBv2w8D
リシア絨毯のバッコンについて教えて下さい。
いくら厚みが増して来たからと言っても
トリミングして厚みを減らしても
結局新たに厚みが増すだけで
リシアネットに向けてまた絡み出す事は無いのでしょうか…

470pH7.74:2007/01/05(金) 11:31:48 ID:TFuUnlBO
ふつう光に向かって育つからねえ。
ネット内から光が出るようにするしかないんでは。
471pH7.74:2007/01/05(金) 13:04:25 ID:Bj3vx4+3
底面照明て壮観だな
472pH7.74:2007/01/05(金) 21:37:54 ID:WLBv2w8D
底面照明…魚にとって迷惑そうですねぇ^^;
473pH7.74:2007/01/05(金) 23:23:27 ID:bOf7qw4n
>>468
もし画像があればうpしてもらえませんか?
474pH7.74:2007/01/06(土) 08:30:45 ID:ogjzI2wy
沈水性のリシアってのはバッコンしないのかな?しにくいのかな?
475pH7.74:2007/01/06(土) 09:04:18 ID:fhMsU5D0
>>474
半透明のいかにも水中葉って感じでしばらくはおとなしく沈んでいるが
しばらくすると普通に水上葉が出てきてバッコンする可能性が高い
476pH7.74:2007/01/06(土) 09:19:24 ID:ogjzI2wy
>>475
サンクス。
定期リセットする水槽向きってのは変わらないようですねぇ。。。
477pH7.74:2007/01/06(土) 13:26:32 ID:NyOgc2WB
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了  
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「リシアはもともと浮き草」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

マツモとかフロッグビット浮かべるレイアウトがありならリシア浮かべたってよくね?
478pH7.74:2007/01/06(土) 15:42:41 ID:TvqPZ8cI
今、リシアをマットごと水面に浮かべる方法を考えてるんだが
なかなか上手くいかなくてね
479pH7.74:2007/01/06(土) 15:48:09 ID:vKQM50oz
>>478
鉢底ネットの中に発泡スチロールを入れてリシアを敷き、ミカンネットを被せてリシアラインでグルグル。
480pH7.74:2007/01/06(土) 23:42:18 ID:Ah/FOGre
ミカンネットって最近あまり見掛けないから椎茸ネットを使うのもいい
481468:2007/01/07(日) 03:52:39 ID:uwYo3S6G
>>473
こんど写真とろうと思ってたので
その画像うpするかもしれません、
ただうpってしたことないんでちょっと不安です…
482pH7.74:2007/01/07(日) 10:33:37 ID:aPmq7iGj
483pH7.74:2007/01/08(月) 01:56:40 ID:dDhSKM4D
モスって水から上げて触るときもいな…
484pH7.74:2007/01/08(月) 21:26:59 ID:S732PZv4
くさいしな
485pH7.74:2007/01/09(火) 02:50:19 ID:FupA3zLi
ヌルヌルしてるしな
486pH7.74:2007/01/09(火) 03:18:19 ID:6VvpX+xL
>>485 m9(・∀・)ダウト!
487pH7.74:2007/01/10(水) 01:06:51 ID:5IdXU/vd
ヌルヌルはちんこから出たやつだな
488pH7.74:2007/01/10(水) 20:24:45 ID:HvTOzYOz
チョロチョロからモッスァモッスァになったんだが
あまりにモッスァモッスァだからトリミングしようにも
子エビやらランプアイの卵やらが中に入り込んでたりして
どうも踏ん切りがつかない
489pH7.74:2007/01/10(水) 20:59:05 ID:fuO0nGeX
久々に作ってみた
モノは何年か前にダイソーで買ったやつ
適当に巻いただけだから細かいところは気にしない方向で
490pH7.74:2007/01/10(水) 20:59:52 ID:fuO0nGeX
491pH7.74:2007/01/10(水) 21:24:39 ID:0xHId4GM
きめぇw
492pH7.74:2007/01/10(水) 21:39:04 ID:csdy6RuC
うわぁ
かっけー
いろんなものをモッスァモッスァにできますね

水質を変化させないセラミックチューブは沢山あるけど
セラミックの板状のものって売ってないのかなぁ
モスを巻くのに多穴質だし重さもあって沈むし
493pH7.74:2007/01/10(水) 21:44:50 ID:Uap1w4Di
>>490
モッスァモスァになったら原型無くなるんじゃw
494pH7.74:2007/01/10(水) 21:55:48 ID:kvpaYzjo
>>490
これ何て植毛?
495492:2007/01/10(水) 21:58:25 ID:csdy6RuC
いろいろ検索してみたら
セラミックタイルってやつが使えそうな予感
表面がざらざらでこまかい穴が開いてるやつがあればいいんだけどなぁ
ホームセンター行って見ます
496492:2007/01/10(水) 22:06:01 ID:csdy6RuC
こんな感じで表面がざらざらのやつがあると直接モスを置いて
ぐるぐるテグス巻けばいいんだけどなぁ
値段も安いし
ttp://www.ri-o.com/seramikkutairu.html
497pH7.74:2007/01/10(水) 22:13:24 ID:fuO0nGeX
>>493
以前やった時は全身に活着させて
見事に原型なくなったので今回は顔は張りませんでした
でもあんまり意味がない気がしてきました

>>494
元々モアイに毛を生やしたかったからやった気がします
レゲェ風どころかアフロを通り越しそうなので今回はちゃんと散髪しようと思います
498pH7.74:2007/01/11(木) 00:26:01 ID:xAzOmy/A
モスコットンって水に溶けるの?
499pH7.74:2007/01/11(木) 00:29:51 ID:+7Yxi1Wk
うん、ただの緑色の木綿糸だからね
500pH7.74:2007/01/11(木) 00:34:54 ID:xAzOmy/A
水に入れてからどれくらいの期間で溶けるの?
501pH7.74:2007/01/11(木) 00:51:12 ID:+7Yxi1Wk
水質や水温によって変わってくるのでどれくらいとはいえない。
でも、思ったより早く溶けるんで
活着までの見栄えを気にせず、確実に活着させたいなら
より丈夫な木綿糸やテグスなどを使ったほうが良いよ。
502pH7.74:2007/01/11(木) 00:52:26 ID:EJvVSck1
俺、モスコットン買っちゃった

流木にぐるぐる巻きして1週間まだ溶けてないけど
すぐ溶けるようならかわなきゃ良かった。
釣り糸でもよかったなあ。 
503pH7.74:2007/01/11(木) 01:03:16 ID:OWqy9F+W
流木に穴を開けモスを花束のように束ねて刺す、これ結構良い
504pH7.74:2007/01/11(木) 01:12:58 ID:bWTV24r+
水槽内に浮遊していたモスを竹炭に活着させてみたはいいけど
なかなか綺麗に育たんもんだねぇ。
禿げ散らかしたオヤジの頭みたいでワロス
505pH7.74:2007/01/11(木) 01:19:30 ID:xAzOmy/A
前に使って半年くらい溶けなかった記憶がある

パッケージの裏には溶けるって書いてあるけど
木綿って普通溶けないと思うんだが
506pH7.74:2007/01/11(木) 07:04:08 ID:reE6Gzd+
>>505
タコ糸でも半年で溶けたことあるよ
そんな自分はテグス派
507pH7.74:2007/01/11(木) 08:53:24 ID:Mh89OJyR
木綿(コットン)糸は普通は溶ける。
メーカー/製品によって期間に差はあるだろうが。
モスに色を合わせるより、着生させたいモノに合わせて手芸用を買った方が絶対いいと思われ。
508pH7.74:2007/01/11(木) 09:12:07 ID:GflUdVgI
ミシン糸1ヶ月で溶けた
509pH7.74:2007/01/11(木) 10:42:06 ID:Mh89OJyR
>>508
ミシン糸でも木綿糸と絹糸とあるんジャマイカ。
絹糸ならそんな簡単に溶けない。

どっちにしろ極端にpH偏ってたりしたら溶けやすいと思われ。
510pH7.74:2007/01/12(金) 02:35:10 ID:FmfWNOQh
釣り糸が一番だろ
511タロー:2007/01/12(金) 08:35:58 ID:t1HxLYIt
教えてください!グロッソが横に延びず縦に延びてリシアにからまないんですよ!何か水質、光量など問題あるんですか?
512pH7.74:2007/01/12(金) 08:41:13 ID:UoSmx4CE
>>511
恐らく光量不足です
照明設備を増強するか、諦めてください
513pH7.74:2007/01/12(金) 11:42:23 ID:SI5EwuUa
ヤマトヌマエビを100匹飼ってきて水槽に
入れたら8割死んだ。
何が原因だろう・・
514pH7.74:2007/01/12(金) 11:46:09 ID:C6mQmThw
>>513
スレ違いな話を堂々と書き込めるその精神が問題だな。
515pH7.74:2007/01/12(金) 12:47:30 ID:UtAscC01
前に水槽一杯にモスを増やしてしまった者です。
水面で勝手に増えてたリシアをリシアネットで育てだしたのですが
一ヶ月も経たない間に厚さ7cmにもなり一面絨毯になりましたが暫くしてもうバッコン…
2回ほどトリミングをして厚さを減らしたのに…
リシアって成長早くないですか?
これまたネットの中に入れてと一ヶ月毎に繰り返さないと駄目なんですか?
今はとりあえず流木をリシア絨毯に重しとして乗せていますが不自然でたまりません…^^;

リシアの手間ってこういう事なんでしょうか…

516pH7.74:2007/01/12(金) 12:49:51 ID:ijB2g5gh
>>515
まさにそういうことです。
517pH7.74:2007/01/12(金) 13:24:36 ID:Z/wxil8/
リシアいらね
518pH7.74:2007/01/12(金) 14:16:23 ID:hQ0IrytD
リシアうぜえ
519pH7.74:2007/01/12(金) 14:51:17 ID:C6mQmThw
>>515
 _ ∩ミ
( ゚∀゚) < 里子!里子!
 ⊂彡
520pH7.74:2007/01/13(土) 04:27:41 ID:/TYmXj7p
モスつきの枝を買ってきて沈めること一週間
モスのまわりに埃みたいなのがついてるようにみえるんだけど
水中での話だからほんとに埃ってことはないだろうし

これってモスの生育途中なんですかね?
521pH7.74:2007/01/13(土) 06:28:11 ID:BwoBRY3t
>>520
汚泥というか浮泥というか、普通に水槽管理してても底床に溜まる
綿埃みたいなのあるでしょ、水かき回すともわっと舞うやつ
あれじゃないの?
522pH7.74:2007/01/13(土) 07:33:17 ID:gR+od/Y2
少し前に誰かがカビと言っていたような…見間違いか?
523pH7.74:2007/01/13(土) 09:33:00 ID:GutZV4kj
カビ━━(゚Д゚V)━━ン!!
524pH7.74:2007/01/13(土) 12:16:28 ID:fQY7d88K
カビだよ・・・対策は撒き直すか薄めた木酢で洗え
それか餓えたヤマトヌマエビを投入
525pH7.74:2007/01/14(日) 00:24:31 ID:pxKl5aq+
アルカリでも大丈夫?
526468:2007/01/14(日) 02:41:45 ID:NZGpjoNI
遅くなりましたが土の上で育ててるリシアです、
画像イマイチですがご容赦を、水槽の中を撮影するのって難しいですね。

ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454380&recon=3296154&check6=2089691
527pH7.74:2007/01/14(日) 02:44:02 ID:q6b6U7Zk
芝生みたい
528515:2007/01/14(日) 03:11:37 ID:HahkmDgE
増やすのは簡単だけど一ヶ月でこれは酷いw
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454389&recon=3296154&check6=2089666

流木を重石にして必死に耐えてたけどもう無理www
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454388&recon=3296154&check6=2089667

529pH7.74:2007/01/14(日) 04:27:45 ID:uwECQ8sH
魔法のジュウタンは空を飛びたくてウズウズしています
530pH7.74:2007/01/14(日) 11:39:24 ID:QK8uTxsA
リシアって食べられないのかな。
531pH7.74:2007/01/14(日) 12:07:39 ID:HIhvdrNY
このスレ的にはかき揚げがおすすめですよ。
532pH7.74:2007/01/14(日) 15:14:08 ID:CSWMfMb5
教えてください
100均で売っている竹炭(筒)に、直接モスを活着はできるのでしょうか?
やはり表面がつるつるしていると無理?
533pH7.74:2007/01/14(日) 16:44:13 ID:m/nnrdTv
竹炭にウィロー付けてみたけど、流木に比べると取れやすいし活着力低い感じだね。
付ける前に粗めのサンドペーパーでザラザラにしてみたらどうだろう。
534pH7.74:2007/01/14(日) 19:32:30 ID:G7kr6enT
ヤバげな物質が染み出してくる、みたいなことがなければ
ヤスリかけるとかナイフで傷つけまくるとかすれば、たいがいは大丈夫なような
535pH7.74:2007/01/14(日) 20:42:15 ID:LojPy9y+
ヘチマタワシにウィロを巻いてますが、くっつくでしょうか?
536pH7.74:2007/01/14(日) 21:05:51 ID:CSWMfMb5
>>533-534
ありがとうございます。色々試してみます!
537pH7.74:2007/01/14(日) 22:04:47 ID:Abn6OXgI
>>535
昔やって活着したよ
普通のタワシはブラシっぽいのは駄目だったな

100均行って「どれにくっつけたら面白いかな」
とか思いながら安っぽい雑貨を物色するのも一興
538pH7.74:2007/01/15(月) 16:23:36 ID:yTiqKJBm
刈った切れ端をプラケにぶっこんどいたらエメラルドグリーンぽいネバネバしたコケ?のようなものに覆われたんですが、
正体はなんなんでしょうか?
除去するのにいい手はありませんか?
539pH7.74:2007/01/15(月) 17:43:26 ID:QNiuziay
>>538
藍藻じゃね?プラケの中身を丸ごと捨ててしまうことをおすすめする。
540pH7.74:2007/01/15(月) 17:45:29 ID:cDVW0B21
>>538
藍藻じゃない?
コケ対策.com
ttp://www.koketaisaku.com/
数日の間、光を完全に遮断すれば根絶できるかも
541pH7.74:2007/01/15(月) 18:36:51 ID:QQ4qNvyF
>>538
オタマジャクシは藍藻大好き。金魚のチビも食べるけど、モスも食われる。
542pH7.74:2007/01/15(月) 18:47:37 ID:PExoAHO6
金魚が食うのか
床一面のグロッソが全て藍藻に覆われてるが入れてみようかなw
小赤でもいける?
543pH7.74:2007/01/15(月) 19:02:38 ID:QQ4qNvyF
グロッソも食う気がするがどうか。春なら田んぼからおたま2,3匹連れてきて、
無くなったら返すとか出来るんだけどね。今はオタマいないしなぁ。
544pH7.74:2007/01/15(月) 22:32:53 ID:ys/ZFRSG
オトシンクルスの投入を提案します
545pH7.74:2007/01/16(火) 01:42:25 ID:8jLXR6ob
>>543
一度飼育したのを野外に放つのはやめてあげて
とくに今年は…
546pH7.74:2007/01/16(火) 03:30:19 ID:5DEWJ0qA
2リットルのペットボトルの底を切って
そこにモスを入れて増やそうと思うのですけど
照明は何時間ぐらいあればいいですか?
3波長(でしたっけ?)のスタンドがあまってるので
モス飼育専用で使えます。
コケは生えても、ペットボトルの底なんで構いません。

また、こうしたらいいよ〜的なことがあったら教えてください。
547pH7.74:2007/01/16(火) 12:33:42 ID:QpPsYNQA
>>546
コケてもいいのなら、日光に晒せばいいんじゃないかと思うが。
どんな電灯を使おうが太陽光には及ばない。

それと、手っとり早くもさもさにしたいなら、光だけでなく
肥料やCO2もあった方がいいけど。
548pH7.74:2007/01/16(火) 13:00:34 ID:Xqtj8vtk
トリミングして余ったモスを、窓際に据えた別の水槽の大和先生に差し入れした
……あれから1週間、火山岩の裏からモスが侵食して来ていたことに気付いた
たった少量のモスがここまで急激に増えるとは、太陽光線恐るべし
549546:2007/01/16(火) 13:37:03 ID:5DEWJ0qA
>>547
太陽光ですか・・・。
ベランダに置くしかないかな。
でも、ベランダだと雨で流されそうな予感。
1ルームなので、日光が当たる場所が限定されますね。
蓋つけた2リットルのペットボトルで密室でも大丈夫ですかね?
それだと風で倒れたりしても大丈夫だし。

550pH7.74:2007/01/16(火) 15:54:58 ID:JP2au07l
>>549
十分な光CO2と肥料、それらがモスに行き渡る水流、モスの生育に適した水温が無かったら増えねーよ

大人しく、投売りされてるセット水槽の小さいの買え
551pH7.74:2007/01/16(火) 16:43:24 ID:t+qWgN48
水槽のセット買うくらいなら店でモス買ってきた方が安くね?
552pH7.74:2007/01/16(火) 22:47:01 ID:JP2au07l
住んでる地域や水槽の具合によって水質はショップと大きく違うから
出来れば自分の所で増やしたモスの方が綺麗に育ってレイアウト的にも見た目が良いのよー
553pH7.74:2007/01/17(水) 03:11:55 ID:dkuFqa8T
検索してウィローモスを流木につけたのですが
肥料をあたえたほうが早くつくでしょうか
肥料は何がいいですか?
できれば安いほうがいいです
554pH7.74:2007/01/17(水) 03:31:38 ID:xPVdLjI7
お米のとぎ汁
555pH7.74:2007/01/17(水) 14:04:56 ID:zLoQUdab
>>553
肥料などいらん。
556pH7.74:2007/01/17(水) 15:46:20 ID:manqsku6
流木に活着させたモスが、茶色くなってきてるんですけどこれって枯れたってことですか?
 
流木に活着して四ヶ月くらいなんですけど・・・後から溶岩石に巻いたモスは青々してるのに(´・ω・`)
 
40センチ水槽、CO2無し、肥料(水替え時に適量)、ミナミ15匹ヌカエビ10匹、光は午前8時〜12時位まで太陽光、その後6時まで20W蛍光灯を当ててるのですが
557pH7.74:2007/01/17(水) 20:35:04 ID:SGB3iCI5
>>556
下から茶色いのが生えてるなら『仮根』

色そのものが茶色いなら普通に枯れて腐ってる
558pH7.74:2007/01/17(水) 22:46:35 ID:manqsku6
レスサンクスです。
 
見た感じ的に後者の方なので枯れてるって事ですね…orz
この場合は枯れてる部分を取り除いた方がいいんですかね?
559pH7.74:2007/01/17(水) 23:45:16 ID:SGB3iCI5
>>558
うn、先っちょが茶色いならスパッと斬れば復活の可能性かなり有り

根元が茶色いなら、ジ・エンド
溶けて流れない内に取り除いて巻きなおしとけ
560pH7.74:2007/01/18(木) 01:14:27 ID:sa5/eRjN
また初めからやり直しか…orz 週末にやり直すか(´・ω・`)ショボーン…
 
レスサンクスでしたm(__)m
561pH7.74:2007/01/18(木) 02:33:50 ID:0p2mCNV5
60cm水槽で増殖して絡まり合ってた9種類くらいのモスを選別した
それぞれがどんぶり鉢一杯分くらいになっていた 疲れた
562pH7.74:2007/01/19(金) 03:30:04 ID:zvLZmH4a
モスってそんな種類あんの?
563pH7.74:2007/01/19(金) 04:04:07 ID:YGTqbwLi
南米:活着しづらい
SP:高い、ごっつい
普通:普通

だっけか?
564pH7.74:2007/01/19(金) 05:22:37 ID:jLfczW7W
ウィローモス系だけでも

・ウィローモス
・南米ウィローモス
・ジャワモス
・ミズキャラハゴケ
・ジャイアント南米
・クロカワゴケ(カワゴケ、ノコギリカワゴケ含む)
・パンタナル sp(活着しない、仮根出さない)

とかあるわな。他にも、sp タイ、プレミアモス、ナミガタスジゴケ(以上同じもの?)
スパーテンモス(フジウロコゴケ)、ミズゼニゴケ系とある。

モスだけで水景作ってもけっこう変化がありそう。
565pH7.74:2007/01/19(金) 09:28:57 ID:KjKuF5Lk
566pH7.74:2007/01/19(金) 10:37:33 ID:i4ul/+k/
そこのフェニックスモスええわあ…
567pH7.74:2007/01/19(金) 16:13:07 ID:Nbw9kjLS
>>566
夢を壊して申し訳ないが、ただのホウオウゴケだぞ( ´ー`)y-~~
名前もまんまだわなw
568pH7.74:2007/01/19(金) 16:25:36 ID:IWtLe2FX
ホウオウゴケと言えば、ツクシホウオウゴケがかなりいい感じに絨毯になるね。
育成やたら時間掛かるけど。
569pH7.74:2007/01/19(金) 16:30:41 ID:lhe4XnC3
>565のサイトの写真、気合はいったきれいなのと、一掴み水に入れてるだけのしょぼいのと、差が激しいな・・・
570pH7.74:2007/01/19(金) 16:51:27 ID:fyrpUa2Y
殆どが南米モスに見えるわけだがw
571pH7.74:2007/01/19(金) 20:30:19 ID:O2+LUCrY
山から取ってきた流木にモスっぽいコケがついてるんだけど、何かなあ?
つーか買わなくてもこうやって採集してくると安上がりだな
572pH7.74:2007/01/19(金) 23:19:50 ID:YGTqbwLi
>>571
ヒドラ、各種寄生虫で水槽壊滅フラグだから止めとけ
ショップなら貝かプラナリアくらいで済むが、野山からのはマジで気合が入った寄生虫とかが居る恐れ有り
573pH7.74:2007/01/19(金) 23:24:18 ID:7Q4OCGLx
では、チャームで売ってるワイルドリシアも危険なんでしょうか?
574pH7.74:2007/01/19(金) 23:31:36 ID:2Xyt3l3M
>>572
気合が入った寄生虫ってどんなの?
後学のために教えてください。
575pH7.74:2007/01/20(土) 00:02:13 ID:FC+A4CVN
>>573
あのワイルドリシアってのは天然物って意味なの?
なんか種類が違う気がするんだけど。
576pH7.74:2007/01/20(土) 02:51:19 ID:NB547PEA
>>572
ヒドラ、プラナリアって何?
577pH7.74:2007/01/20(土) 11:29:14 ID:SwzJLczx
>>574
少なくとも、その辺のサイトでは見れないような強烈な連中。あと水槽育ちの箱入りじゃ絶対耐えれない病気色々

>>576
プラナリア:あの斬られたら斬られた分だけ再生する超生物。もう害虫なんてレベルじゃない、只の害悪

ヒドラ:何本も生えた猛毒の触手を振り回す生物兵器。
578pH7.74:2007/01/20(土) 12:08:38 ID:NB547PEA
>>577
((゚д゚;)))ザクグフゲルググ
579pH7.74:2007/01/20(土) 13:28:59 ID:wP6wnuPo
>>577
大学の図書館で調べたいんだけど、探せるようなヒントちょうだい。
理学部だからどうにかできると思う。
580pH7.74:2007/01/20(土) 16:39:44 ID:K9Jy9Z3j
リシアをボウボウにする最高の環境を教えてください。
581pH7.74:2007/01/20(土) 17:16:59 ID:BiZOKXi/
>>580
水面に浮かべて直射日光を当てる、じゃまいか?
582pH7.74:2007/01/20(土) 17:35:45 ID:dnQN3jy+
以前、竹炭にモスを活着させたいと書き込んだものですが、一番荒いサンドペーパーでこすってもモスが活着できそうにはないので竹炭をタコ糸でぐるぐる巻きにしました!
モスがタコ糸に活着してくれるのを祈るのみです。
583pH7.74:2007/01/20(土) 20:01:49 ID:ZAaQfTyf
>>582
はいはい面白い面白い
584pH7.74:2007/01/21(日) 05:21:22 ID:8upKMO/+
>>579
普通に水生の微生物とかで探すとか・・・後は魚に付く寄生虫、微生物とかの本かね・・・
ぶっちゃけ検索ワードと言われても広すぎて解らん。
とりあえず外の水や木、石をッホイホイ入れた場合、ヤバイのは上に上げたヒドラ、プラナリアの2匹
プラナリアは清流に、ヒドラは木や水草に引っ付いてる
どちらも水槽壊滅モノ

他にも魚の病気〜とかカビ〜とかになると、もう専門過ぎて解らんチン
585pH7.74:2007/01/21(日) 06:16:17 ID:JkohVNDc
なんだ、ヒドラとプラナリアか。
気合いが入ったとかいうから、一滴で魚全滅くらいの気合いの入った
寄生獣かとおもったよ。
586pH7.74:2007/01/21(日) 08:35:55 ID:ZxVo7DZt
モサモサしてるの好きなんだけど
出張から帰って来て・・・やたら立体的になってるなぁと思ったら
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454336&recon=3296154&check6=2089719

横から見ると・・・なんかもう抑えるの無理臭い
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454343&recon=3296154&check6=2089712
587pH7.74:2007/01/21(日) 12:50:04 ID:VFY9boun
これはウィローモス?
588pH7.74:2007/01/21(日) 13:34:42 ID:Pd86uQ1R
リシアじゃん?
589pH7.74:2007/01/21(日) 13:49:46 ID:odorlDXf
>>586>>528の1週間後か?
しかしまた凄まじい状態だなw
590pH7.74:2007/01/21(日) 14:16:27 ID:VFY9boun
>>586
_ ∩ミ
( ゚∀゚)< 里子!里子!
 ⊂彡
591pH7.74:2007/01/21(日) 22:31:47 ID:BBH+Bvkc
>>586
毛だらけの巨人の腕みたいでカコイイw


今日、袋に入れて約一ヶ月密封してた石とモスを出してみたら
けっこうしっかり活着していた。
時間はかかるけど簡単でいいかも。
592pH7.74:2007/01/21(日) 23:26:31 ID:Wbver1YE
藍苔大量発生で全部廃棄…orz
皆さん苔対策してますか?
593pH7.74:2007/01/21(日) 23:29:37 ID:eCcXuiy+
一切してないなあ
せいぜい南を十数匹入れてるくらい
でもそれ以前に苔自体が一切生えない
西日がガンガン当たる出窓に置いてるんだが
594pH7.74:2007/01/21(日) 23:52:56 ID:Wbver1YE
>>593
南十数匹はきょうりょくですね。
わたしも以前、石巻貝を投入したらリシアを食べてしまったので隔離しました。
南も入れたこと有るけど、魚にいじめられて水槽から飛び出して☆・・・
それ以来生物兵器は使ってません。
595pH7.74:2007/01/22(月) 00:00:32 ID:jltLynX2
強力かな?まだほとんどが子エビだからコケ対策としては非力な方だと思うけど
元々こけたい作としてではなく、観賞用として入れてるようなもんだし
596pH7.74:2007/01/22(月) 00:31:20 ID:avsz6297
むしろビーの非常食としてわざわざ茶苔を維持してます
エサをケチると水槽壁面はエビだらけになります
597pH7.74:2007/01/22(月) 17:15:52 ID:GJWKDtta
オトシンとエビで十分だよ
オトシンで水槽のコケを、エビでモスについた細かいコケを
598pH7.74:2007/01/22(月) 20:27:41 ID:RlustY+s
リシアを水面に浮かべて量産、二週間目
購入した直後に比べると一回り半くらい大きくなって順調だと思っていたら
三つ葉がいくつか生えてきたんですけど

リシアって普通の葉っぱも出すんですか?
599pH7.74:2007/01/22(月) 20:37:35 ID:qK4+zFcF
リシアに藍藻がくっつくのが困るのでつが
600pH7.74:2007/01/22(月) 20:37:59 ID:FNuQzBzG
波動で消せます
601pH7.74:2007/01/23(火) 01:28:42 ID:vgC+Lo0F
あぁあー水上葉だね
602pH7.74:2007/01/23(火) 17:38:53 ID:zNzLQkZ/
>585
自然ということで自分の知らない、又はネットで対策が練られていない生物(細菌)
がまじる危険性を理解していないのだろうか?
勿論自分の水槽なので好きにしていいが、こういった大手BBSでは
自然界の水草を持ち込まないようにするのは当たり前ではないだろうか?

初心者ぶって一生懸命釣りしてるみたいだけど、ドン引きで消えて欲しいわ
603pH7.74:2007/01/23(火) 18:08:18 ID:8lpJfh5b
>602 まあ「ソロモンの指輪」でも読んでごらんよ。
アクアリウムという一章があってためになるから。
ちなみに、水槽をフィルター付きの陽圧チェンバー内に設置し、
入れる魚やなんかもよほど頑張って滅菌しない限り、
いろんな微生物は排除できないもの。
病的に潔癖性な人はアクアも含め、生き物を育てる趣味には向かないかと。
604pH7.74:2007/01/23(火) 18:18:31 ID:FzLqo3W5
>>602
すごい かっこわるいとおもう
605pH7.74:2007/01/23(火) 18:20:14 ID:nVG0Q3+2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな感じに横に伸ばすには光量が必要だよ。
光量すくないと、光を求めて、上に伸びる。
だから、グロッソもorz
606pH7.74:2007/01/23(火) 20:36:38 ID:YF2xQ8To
横からスタンドで光をあてたら横に伸びるんじゃね?と思い
なんか適当なスタンドを探してるけど適当なのが見つからないから
エーハイムの二灯を立てかけておこうかしら
607ウィロー:2007/01/26(金) 18:18:08 ID:lygdveuZ
ウィローモスを導入したいんですが水槽に規定量の5分の1の量の苔抑止剤を
入れていた(怖かったんです)水替をどのくらいしたらいいですか?
そろそろ立ち上がりそうなんでリセットしたくない。
608pH7.74:2007/01/26(金) 18:26:14 ID:aKnH3Ohg
>>607
おれは、
夕方規定量の2/5投入、あくる日出勤前に1/3水代え
1日置く。
そしてまた夕方規定量の2/5投入、あくる日出勤前に1/3水代え
1日置く。
またまた夕方規定量の2/5投入、、、、
てなことを、3から4回繰り返す。
最後の日は半分以上水代え。モスSPについたコケも色が薄くなって簡単にとけていい感じ。
だけど、この方法だと、モスは無問題だが、海老などの生体が不安。
かれこれ、この方法1年くらい前からやってるけどオトシン1匹しか落としてない。
たぶん、だけど、苔抑止剤はコケには効かないけど、藻に効くようにデキテルンジャマイカと思ふ
609pH7.74:2007/01/26(金) 18:26:46 ID:oYTC+YqD
>>1ブラジル語なんてねーだろカス(`ω´)
610ウィロー:2007/01/26(金) 18:31:13 ID:lygdveuZ
>>608
それで苔抑止剤はウィローにとって問題なくなるぐらいうすくなるの?
611pH7.74:2007/01/26(金) 18:39:17 ID:aKnH3Ohg
>>610
どうだろう、詳細はわからないけど、さっき書いたやり方で、すくなくとも、
モスを含む植物と、バクテリアには問題なさげよ。
俺は、最高でも、月に1回しかやらないけど。

ただ、こけ(←藻の方がわかりやすい)抑制剤をいれて、何日かして、
612pH7.74:2007/01/26(金) 18:41:11 ID:aKnH3Ohg
>>611
書き込みしくじった。
ただ、こけ(←藻の方がわかりやすい)抑制剤をいれて、何日かして、濾過機をいったん止めてから、
再起動するとオニのようにもの腐ったようなのが給水口から出てくる。まあ、濾過機のホースは
今のところきれいです。

613ウィロー:2007/01/26(金) 19:04:11 ID:lygdveuZ
そう、じゃやってみるありがとね!あっあと南米と普通のやつどっちが早く増える?
614pH7.74:2007/01/26(金) 19:12:45 ID:oYTC+YqD
タッパに入れてさ、部屋の電気の傘の内側に入れたら増えるかな?

615ウィロー:2007/01/26(金) 20:12:45 ID:lygdveuZ
さぁ〜でも余ってるんじゃやってみたら増えたらミーもやる
616pH7.74:2007/01/26(金) 20:22:17 ID:jEKbxxpY
苔抑止剤

モス = 苔
617pH7.74:2007/01/26(金) 20:24:14 ID:jEKbxxpY
moss
[名]
1 [U]コケ:スギゴケ類, セン(蘚)類.


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=moss&stype=0&dtype=1
618pH7.74:2007/01/26(金) 21:25:39 ID:TFELWNpc
608のものですが、帰宅しました。
一昨日コケ抑制剤を投入したんだけど、今日も、無事、みな落ちてないす。

>>614
実はそれやったことあります。
自営業なんで、会社の蛍光灯にやってみたことあります。
夜間、防犯のために、蛍光灯つけて帰るので、
蛍光灯から5cm位のところにモスSPを(紙コップ&針金で)ぶるさげておいた。
次の日みたら、紙コップの中の水がほとんど蒸発してたよ。

500円玉くらいの大きさのもすSPも茶色くなった。orz
転売しようと欲を書いたのが裏目に出たよ。
619pH7.74:2007/01/26(金) 21:30:57 ID:UBAkK7cd
すみません、アドバイスください
http://vista.crap.jp/img/vi6981441156.jpg
30cmキューブ、照明はエーハイム3灯、水温26度、CO2は添加してません。

諸事情でこれだけしかモスがないのですが
このように、釣り糸で100均の陶器の薄い皿に巻きつけました
これで、このお皿が隠れるくらい増えるでしょうか。
こんな感じでは無理でしょうか。
620619:2007/01/26(金) 21:32:34 ID:UBAkK7cd
何度もすみません、大体でいいのですが
もし増えるとすれば、それぐらいの期間でこのお皿が隠れるくらいになるでしょうか
621619:2007/01/26(金) 21:34:03 ID:UBAkK7cd
誤字訂正
それぐらい→どれぐらい
622pH7.74:2007/01/26(金) 21:41:59 ID:MEBK3iYX
>>620
生体とフィルターは?後肥料
光量は多分十分、CO2添加して無い時点で論外

先ず発酵式でも何でもいいからCO2添加しろ。全然違うから
あと細かいコケ対策と肥料、メンテ役にエビでも1匹入れとけ
623pH7.74:2007/01/26(金) 21:44:27 ID:o92mgC8e
>>620
これだけあれば十分モッサモサになる。
つーかこれの1/10の量でも、時間かければモサモサになるよ。

モサモサになるまでの期間は環境による。
強い光、十分な肥料、CO2添加があれば2ヶ月もすれば
けっこうな量になる。逆にライトもCO2もなしで生体少なめ
(肥料分少なめ)だったりすると半年ぐらいかかるかも。

あと、月イチぐらいでマメにトリミングしたほうが
早く密生する。
624619:2007/01/26(金) 21:45:57 ID:UBAkK7cd
>>622>>623
レスありがとうございます。
CO2はやはり添加したほうがいいですか・・・ 発酵式覚えます
生体は、グッピー5匹ほど オトシン2匹 ヤマトヌマエビ1匹です

肥料は何も加えてませんが、どういったものを入れればいでしょうか?
625pH7.74:2007/01/26(金) 21:46:29 ID:vFKo8HJp
>>619
経験上2ヶ月くらいかな
急ぐなら細かく切って〜方式使えば2週間+1ヶ月でモサモサ
626619:2007/01/26(金) 21:47:37 ID:UBAkK7cd
忘れてました
フィルターは外部式パワーキャニスターミニです
627pH7.74:2007/01/26(金) 21:58:46 ID:o92mgC8e
>>626
肥料は入れ過ぎると水槽全体が即座にコケまみれになる。
入れるならカリウム主体の肥料をごく少量でいいんじゃまいか。
(カリ主体とか言われて意味わかんないならADAのプライティKとか
テトラのフローラなんとかあたりを規定量の半分ぐらい入れとけ。)
それとメネデールも割と一般的。

とにかく、入れ過ぎたらドえらい目にあうってことは覚悟しとけ。
628pH7.74:2007/01/26(金) 22:00:44 ID:o92mgC8e
...あれ?モスにカリ主体は不適当なんだっけ?

スマソ、誰か詳しい人フォローよろ。
629619:2007/01/26(金) 22:23:42 ID:UBAkK7cd
>>627
ありがとうございます!助かります。
630pH7.74:2007/01/27(土) 04:53:23 ID:w+uYvUYH
>>624
オトシンとエビ居るならコケは心配せんで良い
生体は十分なんで、肥料はカリウムばっかりでリンが一切入ってないタイプの液肥をどうぞー
書いて有る量よりずっと少なめでチョビっと入れるのがコツ
631pH7.74:2007/01/27(土) 05:41:06 ID:koXzko0e
エビを馬鹿にするんじゃねぇ〜!!
お前なんか…お前なんか…
寝る時にチクチクするなぁと布団をめくったら
水槽の中のエビが布団の中にウジャウジャの刑だぁ!
632pH7.74:2007/01/27(土) 09:30:05 ID:uSxnKuYp
自分もウイローモスを>>619さんみたいにテグスでぐるぐる巻きにして作りました
よく出てくる写真のようにもさもさにかっこよくしたいのですが
水温は成長にどのぐらい影響しますか?
今の時期は無化温と26度ぐらいだとかなり差が出るのでしょうか
モスの水温について検索したりして調べたのですが書いてない感じです
633pH7.74:2007/01/27(土) 11:35:33 ID:1RjMwniA
年末から水槽に浮かべてるリシアが黒ずんで来たんだが何故だ
90p水槽で八時間程メタハラ照射とCO2添加、肥液はハイポネックス開花促進少量添加
生体は20近く居たメダカが減って10くらいなんだが、何がいかんのだろう?
634pH7.74:2007/01/27(土) 12:53:01 ID:Ku8+S1QC
>>632
地域によって全然変わるだろうけど
本州なら今の時期無化温では絶対モスの成長停まる
635水槽:2007/01/27(土) 17:06:30 ID:4zM8Vncx
ウィロー買うぞー!
636pH7.74:2007/01/27(土) 17:24:59 ID:uSxnKuYp
>>634
レスありがとうございました
暖かい環境にしてみます
637pH7.74:2007/01/27(土) 17:42:42 ID:+AlXqInV
ういろう買うぞー!
638pH7.74:2007/01/27(土) 18:22:33 ID:P11fatKr
ウィローモス食うぞー!
639丸々メダカ:2007/01/27(土) 19:28:42 ID:4zM8Vncx
おいおい食うんだったらくれ!
640pH7.74:2007/01/27(土) 20:37:58 ID:0GXTPE1t
某ショップ通販でワイルドリシアっての買ってしまったんだけど
ググってみると全然かからない・・・

ワイルドリシアってなに? これ普通に水槽いれていいのかな?
641pH7.74:2007/01/27(土) 20:59:25 ID:BwPfkqZj
>>640
田舎だとリシア(鹿角苔)はそこらの田んぼで取れるからな、
もしかしたら店主が近所で取ってきた奴じゃね!?
642pH7.74:2007/01/27(土) 21:01:10 ID:0GXTPE1t
>>641
こういう害虫の恐れがある場合、水槽に入れる前にどういうことしたらいいですか?
643pH7.74:2007/01/27(土) 21:07:42 ID:TFr5a9YL
リンス
644pH7.74:2007/01/27(土) 22:40:57 ID:4chwwwpb
>>640
野生のリシア
その辺の池で生えてたヤツとか、池で養殖したリシアの事
基本的にその養殖された地域の環境、水質に合った奴ばかりで出来ている為何も考えずにモッサモッサ出来るのが利点
反面、外で養殖してる為寄生虫の恐れが凄い高い

水槽に入れる前に必ず別の水槽で一旦様子見(貝やプラナリア、ヒドラが付いてないかチェックする為)&薬浴
してから本水槽に入れる事
645642:2007/01/27(土) 23:08:08 ID:0GXTPE1t
>>644
ありがとう そうします。
なんでこっち買っちゃったんだろう・・・ 普通の買えばよかった
646pH7.74:2007/01/27(土) 23:28:26 ID:zAtSmjzS
ワイルドリシア、一匹だけプラナリア出たよ。
今のところ私は貝とヒドラは大丈夫そう。
入れて数日で少し透けたような状態になってしまったけど
今は復活してモサモサし始めた。
ぶっといし、きれいだよ。

初めてプラナリア見た。
冷凍赤虫は平気なんだけど、プラナリアは鳥肌物でした。
647642:2007/01/27(土) 23:41:47 ID:0GXTPE1t
とりあえず、エチレンブルーで1日薬欲させますね
648pH7.74:2007/01/28(日) 02:33:43 ID:SHUYLRRV
>>647
薬欲・・・




タイ━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━━ホ!!
649pH7.74:2007/01/28(日) 10:27:54 ID:hAImysr6
>>619
普通のモスでいいなら、あげるよ?
増えすぎて困ってるからorz
650pH7.74:2007/01/28(日) 11:24:12 ID:SHUYLRRV
>>649
テラホシス(*´д`)
651ウィロー:2007/01/28(日) 15:06:43 ID:IE1uFZky
あっゴメン買っちゃったよ余ってる・・・
外に今流木をアク抜きしてるんだが外でもウィローモスって流木にくっつくの?
652pH7.74:2007/01/28(日) 15:22:31 ID:y9n8EDtU
>>651
>外でもウィローモスって流木にくっつくの?

てめぇ…なめとんのか?
653pH7.74:2007/01/28(日) 15:24:17 ID:3MOVVBvF
>>632
うちは無加温だけど12月半ばに溶岩に巻きつけた普通モスが2cmくらい(一番長い
ので4cmくらい)伸びてるよ。まぁ巻き付けが弱かったりエビが引っ張ったりで、もさ
もさじゃなくて薄毛のおっさんみたいな感じだけどw

ちなみに水温は明け方が10度前後で暖房とかつけると17,8度って感じ。大阪の室内
です。
654619:2007/01/28(日) 16:31:01 ID:6R4S5/no
発酵式CO2添加しました
http://vista.crap.jp/img/vi6996902638.jpg

プライティKも1滴入れております。
ワッサワサ成功することを祈ります
655pH7.74:2007/01/28(日) 16:52:07 ID:3/ZwCVXQ
>>654
これでワサワサになるはずだ
多分、うん多分な。
656pH7.74:2007/01/28(日) 17:53:13 ID:juER6TJn
30センチプラケースにスポンジフィルターでアカヒレ飼ってるんですけど
ここに入れたウィローモスがモッサモサに成長しています。
無加温、弱光で、しかも肥料やCO2は一切入れてないのに。
もしかしてアカヒレの排泄物にモスの成長に適した何かが入ってるんじゃないのかな?
657pH7.74:2007/01/28(日) 18:09:57 ID:sD1QiBr9
>>654
ちょwwおまwwwエアレ
658619:2007/01/28(日) 18:16:01 ID:6R4S5/no
>>657
すみません。光合成してるときは、エアレはとめなきゃいけませんね。
659pH7.74:2007/01/29(月) 00:48:37 ID:7UVXIPzE
100円ショップで売ってる植木鉢の下に引くプラスチックの網を適当な
大きさに切り、2枚重ねてその間に適当な錘(俺の場合はガラス)を入れ、
網の両端と真ん中辺りを釣り糸で結び、ガラスがはみ出さないように閉じる。
そこに細かく切ったモスを一面に引き(方向を揃えると奇麗に伸びる)釣り糸で
巻きつける。それを2cm〜3cmの水を入れた容器に入れ40Wのライトを
水面ギリギリで当てると2〜3日で驚くほど伸びました。増えるにつれて
水位を上げてライトは常に水面ギリギリを維持していけばかなり増えるかも。

この方法はネットなんかでよく紹介されてるかもしれないけど、
ウェブショップのモスの写真みたいにビンビンに立ったモスマットが完成します。
けど問題は水槽に戻した時の維持だと思うwお暇な人はやってみて下さい。
660pH7.74:2007/01/29(月) 04:42:26 ID:NXAfkxTB
何か肥料は入れています?
661649:2007/01/29(月) 04:54:20 ID:3r0mcNKr
>>650
第四種でいいなら送ってあげるよ?
捨てアド載せといて。
662pH7.74:2007/01/29(月) 05:53:19 ID:YdQIzC6h
>>2枚重ねてその間に適当な錘(俺の場合はガラス)を入れ

2枚重ねた網の存在しないはずの隙間にガラスを捻じ込む>>659に恐怖を感じる
663pH7.74:2007/01/29(月) 08:41:12 ID:xqgbvDUd
>>661
[email protected]でお願いします。
664pH7.74:2007/01/29(月) 09:32:27 ID:vRxrTt5C
綿に植えつけられたリシア買ってきて水槽入れたらバタバタ魚が死んだんですけど。
普通この手の水草に薬使ってないよね?
死んだ魚は明らかに薬物反応で身体が痙攣しながら死にました。
665pH7.74:2007/01/29(月) 11:25:52 ID:Enm0KXjF
>>664
釣りか?
666pH7.74:2007/01/29(月) 11:47:28 ID:0XJ6zBP7
南米モスの浮力で流木が浮き上がってきた・・
結構でかい流木なのに・・
うーん・・・
錘つけるしかない?
667pH7.74:2007/01/29(月) 14:38:30 ID:YNuC2kuc
リシアネット買おうと思ったけど
いろいろネット周ってたら、リシアネットを自作してる人がいた
ステンレス製の網をホムセンで買って来て
折り曲げればできるじゃん!ほぼ売ってるものと同じ

買おうとしてた自分が馬鹿みたいですね。
値段は100cm x 10cmで270円! 相当数作れますw
668pH7.74:2007/01/29(月) 14:47:28 ID:eGwWdZ3F
>>667
ダイソーでもステン網売ってるよ。もっと安くできるかも。
669pH7.74:2007/01/29(月) 22:32:10 ID:82HLcR33
今日見に行ったアクアや 
リシアが溶けてた
失敗するとああなるのかと
思った
670pH7.74:2007/01/30(火) 04:30:16 ID:8cIEPpTd
モスとかリシアは構造が単純な分、モッサモッサor真っ黄色で溶解かの2択だからな・・・
他の水草みたいに新芽が出て復活!と行かないのが厳しい
671pH7.74:2007/01/30(火) 21:02:18 ID:GltfGAbe
植物育成用ライト10w

普通の白昼色のライト14w

ってどっちが水草の育成にいいかな?つぅか、モス・・・

単純に光量が多ければ良い!ってもんじゃないのかな??
672pH7.74:2007/01/30(火) 21:09:48 ID:Da2mCFzV
リシアをリシアネットで静めるときに、ポロポロといっぱい水面にリシアが浮いてきちゃいますよね

あれって美味く綺麗にすくえるコツありますか?
673pH7.74:2007/01/30(火) 22:44:32 ID:8IDNH9lk
そのまま放っておけば増えていくだろうからある程度塊が大きくなったら
ネットで一網打尽にするとよろし。
674650:2007/01/31(水) 03:26:29 ID:jIqxBajc
>>661
すみません、こちらのアドでお願い致します。
675pH7.74:2007/01/31(水) 07:58:41 ID:Xe2nBrY1
アオミドロから救出あげ
676pH7.74:2007/02/01(木) 11:11:58 ID:0pduKZft
>>672
水槽に水を溢れるまでタス
677pH7.74:2007/02/01(木) 19:38:37 ID:LCyBAbDS
>>672
魚用じゃなくて
餌の残りとかゴミをすくう用の底が浅い網を使う
678pH7.74:2007/02/01(木) 20:00:16 ID:1ciBF2O7
家の普通モス、大分コケコケになってきたんで流木から多めにひっぺがそうかと思うんだけど、
活着してる部分以外は取り除いても大丈夫かな?
679pH7.74:2007/02/01(木) 22:48:03 ID:DNvckz9M
モスがこけるくらいだから
他の草はもっとこけてんだろな
680pH7.74:2007/02/01(木) 23:22:11 ID:yZcFVNOF
んじゃ核攻撃で殲滅
681pH7.74:2007/02/02(金) 00:30:56 ID:/avljhzU
そして、












モスラ誕生
682pH7.74:2007/02/02(金) 00:50:29 ID:7GxqELWh
ゴジラはおやつに入りますか?





自分用に使うモスならストック水槽から適当に間引いてきて適当に巻きつけて
適当にもさもさ育つのをまったりと待てるけど、いざ他人へのプレゼント用に
小奇麗な流木付きモス入りエビ水槽をあつらえるとなると、
モスの成長速度の緩慢さにやきもきしてしまうものだなと知った
でも売り物使うのは嫌なので、じっと耐えている
683pH7.74:2007/02/02(金) 01:28:29 ID:a/lVojlP
モスラーヤ
モスラー
ドゥンガカサークヤン
インドゥムー
ルストウィーラードア
ハンバーハンバームヤン
ランダランーダラン
ドンチュウカンラー
カサークヤーン

モスラーヤ
モスラー


2番忘れた・・・。
684pH7.74:2007/02/02(金) 02:56:17 ID:/avljhzU
★モスラヤ モスラ
 ドゥンガン カサクヤン
 インドウ ムウ
 ルスト ウィラードア
 ハンバ ハンバムヤン
 ランダバン ウンラダン
 トゥンジュンカンラー
 カサクヤーンム

★repeat

 モスラや モスラ
 救けてよと 呼べば
 時を越えて
 海を越えて
 波のように
 やって来る
 守り神

 モスラや モスラ
 優しささえ 忘れ
 荒れ果てた
 人の心祈りながら
 歌いたい
 愛の歌

★repeat×2

 モスラヤ モスラ
 モスラヤ モスラ
 モスラヤ モスラ
 モスラヤ モスラ


日本音楽著作協会(出)許諾第9271771-201号
685pH7.74:2007/02/02(金) 03:02:37 ID:YVBcmSff
ケチって買った半パックリシアを早く増やしたいのだけど、
CO2高光量に浮かべとくだけでよい?
こまかくちぎったほうがよい?
686pH7.74:2007/02/02(金) 12:52:05 ID:jA/u6k4Z
お試しで購入した半パックなリシアを水面に浮かべて3週間
2.5倍くらいの大きさになったな
直上に二灯の環境で
水面に浮かべるのならCO2はいらないみたいだけど(リシアの上半分からは気泡がでてる)
添加したのほうが生育は早くなりそうだね

細かくちぎると生育が早くなるのかどうかは試してないから
ぜひとも実験してレポよろ
687pH7.74:2007/02/02(金) 14:06:23 ID:rE/+IyfT
ちぎったほうが成長点が増えるからはやい。
Yの状態からは4つの成長点しかできないけど
ちぎってYと|にでもしたら1つや2つ成長点は増える
    
688pH7.74:2007/02/02(金) 15:39:03 ID:YVBcmSff
ちぎってみます
4灯&CO2&水面&チギ
でどんだけ速いか。
689pH7.74:2007/02/02(金) 15:46:50 ID:jA/u6k4Z
>>688
生育速度重視ならリシアの厚さが1cmを越えたらこまめにちぎったほうがいいかも
うちのは厚さ3cmを越えちゃったけど下のほうはまったく光が来てないぽい

今度、水中蛍光灯でも投入してみようかしら
690pH7.74:2007/02/02(金) 23:57:03 ID:MxppdFCe
リシアを買いました。
水槽に入れました。
浮きました。
絨毯になりません。
助けてください。
691pH7.74:2007/02/03(土) 00:00:44 ID:wceUvQKZ
返品しろ
692pH7.74:2007/02/03(土) 00:10:17 ID:rIoUnbu9
>690
まさかとは思うけど、
葉っぱだけそのまま水に入れてないよね?
ストーンに巻き付けるとか、
ネットに入れるとかしたよね?
693pH7.74:2007/02/03(土) 00:14:43 ID:NBuuv5GO
水草の返品は不可といわれました。
そのまま入れました。
水面を漂っています。
水面を覆うぐらい増えたら、どんどん沈下していくんですね?
694pH7.74:2007/02/03(土) 00:17:24 ID:sch71o9B
>>693
リシアってどういう植物か解って買ったの?
695pH7.74:2007/02/03(土) 00:18:55 ID:owQkYyyL
@釣りにしてはエサが悪すぎます
Aスレを1カラ嫁
B消えてください

どれでも好きなのドゾー
696pH7.74:2007/02/03(土) 02:29:52 ID:zfM3sUZi
なぁモスには「水草育成用」と銘打ってある10wの何か蒼っぽい色の電灯

普通の白昼色の14wの電灯、どっちが良いのかな?
やっぱ水草育成用?
697pH7.74:2007/02/03(土) 03:13:39 ID:c9e/5O6d
ちっくしょー!不覚にもワロタ。
698pH7.74:2007/02/03(土) 04:03:41 ID:M6WlOdnf
モスあげますとレスした者です。
レス遅くなりごめんなさい。
ちょっと体調悪くて、メールしたり梱包したり発送したりする余裕がないので
急ぐ方はあてにしないで下さい。
体調戻り次第、再度募集します。申し訳ありません。
699pH7.74:2007/02/03(土) 10:32:47 ID:0SBd3U+R
>>698
くださいと言った者です。どうかお気になさらずに、体調が良くなったらまたお声をお掛け下さい。
700pH7.74:2007/02/03(土) 11:00:50 ID:5mYeiR7Z
モスをかってきたんですが1週間くらいしたらなんか黄色くなってきました
60cm水槽一灯式ライト、CO2肥料無し
やっぱりCO2あったほうがいいんですか?
701pH7.74:2007/02/03(土) 11:23:29 ID:UFnEPHjX
>>700
うちも同じ様なことになったので
鉄分やホウ素といった、リンと窒素以外の微量元素だけを含む肥料を添加したら
青々した新芽が伸びて黄化も止まった。

たぶん住んでる名古屋の水質が軟水だからだと思う。
実家の水槽じゃそんなの無かったから。

ライトは1灯でも育つと思うよ。
照明を増やしてCO2あった方が早く伸びると思うけど。
702pH7.74:2007/02/03(土) 14:32:19 ID:lO7rYo6B
>>701
岐阜の硬水だけど、こっちも二酸化炭素&肥料無しだと枯れたぞ
軟水は大丈夫なんじゃないか?
703701:2007/02/04(日) 12:26:22 ID:lFgtHq38
>>701
あらそうか。
あと、モスは水流があるところのほうが綺麗に生長する気がする。
704pH7.74:2007/02/04(日) 18:57:37 ID:0D+WlvZa
リシア絨毯を作ったのだが、茂り過ぎて、そろそろボコってはがれそう
そこで、トリミングをしようと思うんだが、ハサミでチョキチョキ切っちゃって良い訳?
705pH7.74:2007/02/04(日) 19:10:55 ID:FSBIQKuP
ハサミで切ってもはがれる気がする。
植え直さないと駄目なんじゃまいか?
706704:2007/02/04(日) 19:48:52 ID:dSa1fpTQ
>>
レスサンクス
剥がれない位に短く切っても駄目かな?

リシアって条件が合うと爆発的に増えるね
皆は増えたら、どーしてんの?
(俺は捨ててる)
707pH7.74:2007/02/04(日) 19:55:54 ID:IArc8Iz4
クタクタになるまで茹でたら、ビーのエサにならんだろうか。
708704:2007/02/04(日) 21:07:09 ID:dSa1fpTQ
手間を考えたら、捨てた方が良いかも
709705:2007/02/04(日) 22:07:56 ID:FSBIQKuP
植え直してまた栽培を楽しんでるw
710pH7.74:2007/02/04(日) 22:12:03 ID:ICxs/ke+
>>706
里親スレで出してみたら?
711pH7.74:2007/02/05(月) 00:31:43 ID:jFStoPfQ
元あった水田に捨ててくる
712pH7.74:2007/02/05(月) 18:11:38 ID:W+q3YfEY
リシア100gごとにレッドビーシュリンプ1匹と交換してくれるショップとかないもんかの
713pH7.74:2007/02/05(月) 18:47:37 ID:/7VDrsmA
レッドビー150匹ぐらい爆殖して正直捨てたい
714pH7.74:2007/02/05(月) 20:26:38 ID:ZebGK0hn
>>713
くれw
715pH7.74:2007/02/05(月) 23:12:56 ID:filI3EaW
コケ掃除用にビー入れる奴も多いけど
あいつ等、糞の量が半端じゃネェ・・・
何を食ってあんなに糞出すんだよ・・・
716pH7.74:2007/02/05(月) 23:18:48 ID:/7VDrsmA
ビーというかミナミもすごい糞です・・・
717pH7.74:2007/02/05(月) 23:20:07 ID:bU1Qv3u4
エビも貝もすごい糞です
718pH7.74:2007/02/05(月) 23:22:41 ID:/7VDrsmA
ほんとにそう思います。
このスレのおかげで、発酵式CO2を添加するようになったら
水槽がコケコケになったので

石巻貝やミナミなどを投入したら、すごい床が糞だらけになって驚きました。
719pH7.74:2007/02/05(月) 23:27:01 ID:filI3EaW
>>718
発酵式はアルコールが天敵だよ
少しでも入れば、流石のモスも大打撃・・・
バブルカウンターの水替えはシッカリしたほうが良いよ。マジで
720pH7.74:2007/02/05(月) 23:42:21 ID:/7VDrsmA
>>719
すみません

逆流防止弁つけててもその恐れはあるのでしょうか?
721pH7.74:2007/02/06(火) 00:51:14 ID:MQy8og4M
アルコールが入る恐れがなかったら、Co2が入る恐れもないね
722pH7.74:2007/02/06(火) 04:35:28 ID:qXddLL5A
>>720
逆流防止弁は、水槽側からの逆流を阻止する為のもの

俺は以前、逆流防止弁だけにして暫く空けてたら
どうもアルコールが少し入ったらしく、水真白、魚何匹か死亡、モス大打撃と悲惨な事に・・・
少量でも入ると困った事になっちゃうからな・・・

自作でバブカン作っとくと良いよ。マジで
723pH7.74:2007/02/06(火) 07:34:03 ID:h29yFKn9
エタノールって揮発しそうなもんだけど。

そしたらどうやったって、二酸化炭素と一緒に少量は
混入するんじゃないのかな?
724pH7.74:2007/02/06(火) 13:22:45 ID:yj67nlRr
発酵で生成されたアルコールをしみこませたティッシュで
で水槽の内面のカルシウム汚れを拭くとよくおちることはナイショ。
725pH7.74:2007/02/06(火) 14:08:12 ID:Um4SkriR
>>723
直撃ではいるのと、一旦薄まってから入るのじゃ全然違・・・

ってウィローモスのスレだったな、ココ
726pH7.74:2007/02/06(火) 16:07:27 ID:dLn2CtaO
モス買ってきた。
木炭に釣り糸0.8号でぐるぐるに巻いた。
1cmほどにてきとうにちぎってぐるぐる。
残ったものは瓶に入れて窓際に寒冷紗かけて放置してみる。
727pH7.74:2007/02/06(火) 16:48:29 ID:ohX6Jwxi
エビ飼うのでモスを
僕もてぐすで巻いて今育ててるのですが 

ちょっとぐるぐる巻きすぎたせいか、成長が遅い気がします
てぐすの糸と糸の間が1mmもない感じですが大丈夫でしょうか?
728pH7.74:2007/02/06(火) 17:06:14 ID:aAKCtGNH
1mm以下てw
729pH7.74:2007/02/06(火) 17:11:28 ID:ohX6Jwxi
>>728
まずいですか?

前にモスの活着させてるサイトで
めちゃくちゃぐるぐる巻きにしてたので・・・
730pH7.74:2007/02/06(火) 17:12:10 ID:4mh7LoUf
1ミリ以下…モスが伸びる場所無いよ…
731pH7.74:2007/02/06(火) 17:14:42 ID:ohX6Jwxi
やはりだめでしたか。
新芽はちらほら横から出てるんですが

今から取り出して、もう一度巻きなおしても新芽とか死なずに大丈夫ですかね?
732pH7.74:2007/02/06(火) 17:16:52 ID:mUSSaPp5
外す前に ウプ
733pH7.74:2007/02/06(火) 18:10:47 ID:MrFbGERO
シュリンプハウスを作ろうと思って竹炭切ったまでは
いいんだけど、あれってどうやってモス巻きつけてんの?

鉢底ネットっぽいのが使われているのは分かるけど
竹炭とネットの間に何か入れなきゃ活着しないのかね
734pH7.74:2007/02/06(火) 18:24:10 ID:aAKCtGNH
>>733
モスは釣り糸で巻いてるんじゃね?
1mm以下の間隔でw
735pH7.74:2007/02/06(火) 19:01:58 ID:Pj3lzTaR
>>733
テグスじゃないけど水に溶けない細い糸で巻いてあったよ。自分は南米モスが
育ちすぎたんで、はがしてまき直した。
736pH7.74:2007/02/06(火) 19:09:14 ID:4mh7LoUf
>>731
新芽が出てるんなら、もう活着してるかもだよ。テグスじゃなくって木綿糸
の方がいいとオモ…。木綿糸は次第に切れてゆくし。無理にテグスで縛っておくと、下の方の葉が
腐った時にモスがプカ〜リと浮かばなくって水質悪化しそうだから、自分は木綿糸派…。
737pH7.74:2007/02/06(火) 19:54:26 ID:uGdCMS82
モスコットン買ったけど
ぐるぐるに巻くと、糸が切れて水槽に散らばって最悪だった
溶けるっていっても相当時間かかるでしょ
738pH7.74:2007/02/06(火) 20:00:39 ID:mUSSaPp5
モスコットンってダメぽ?
739pH7.74:2007/02/06(火) 20:14:35 ID:aAKCtGNH
うちでは2週間ちょいで切れてヒラヒラはじめた>もすこっとん
中途半端に解けてるから、みっちり巻いたのを抜糸するのが面倒だったよ。
なので3〜5mm間隔巻きで、釣り糸1.5号を愛用中。
740pH7.74:2007/02/06(火) 20:21:01 ID:Szz6p3M9
木綿糸、2ヶ月経っても溶けないな 所々切れてきたけど(´・ω・`)
741pH7.74:2007/02/06(火) 20:46:23 ID:mUSSaPp5
自然に綺麗に溶けるわけじゃないんだ。
情報アリガトン
742pH7.74:2007/02/06(火) 21:49:29 ID:ioD1phBJ
テリー「聞いた事がある。バクテリアの働き方次第で木綿糸は消化されると」
743pH7.74:2007/02/06(火) 22:24:59 ID:ALvR13uX
前にお世話になったものです。
自分も釣り糸でグルグル巻きなんですが
成長具合はどうでしょうか。10日たちましたが
順調と言えますでしょうか?少し遅いですか?
真ん中の部分が釣り糸が過密になって邪魔なんですかね。
発酵式CO2はここのアドバイスで添加しています

2007年1月26日に開始
http://vista.jeez.jp/img/vi7076779923.jpg

2007年2月6日現在のです
http://vista.jeez.jp/img/vi7076781994.jpg
744pH7.74:2007/02/06(火) 22:28:38 ID:kF8j/HRk
モスの絨毯を作ろうと思って
100均の30x10cm園芸用プラスチック製網状のプラ板?
(プランターの底に敷くようなやつ)を買ったんだけど
そのまま、それにモスを敷いて活着させるか、
プラ板とブラ板の間にバクテリア用ウールを挟んで、そこにモスを敷いてサンドイッチ状にして活着するか考えてるんだけど、
どちらがいいと思う?
できれば、前者の方が安上がりでいいんだけど・・・
親切な人教えてくださいな。プラスチックの網には活着しないのかなぁ・・・

745pH7.74:2007/02/06(火) 22:49:38 ID:f0f4HSQ9
>>744
鉢底ネットには活着しないよ。網目からはみ出して絡まってくだけ。
伸びれば、活着してるのと変わらないけど、重り代わりに
なんか挟む方が扱いやすいと思うよ。ネットだけだと浮き気味になる。
746pH7.74:2007/02/06(火) 22:55:04 ID:kF8j/HRk
>>745
やっぱ、活着しなのかぁ、、
サンドイッチ式で行くことにしてみます!
ありがとう!
747pH7.74:2007/02/06(火) 22:56:23 ID:jYEggecY
ダイソーで売ってる大理石(20cm*10cm)の板はどうかね
表面はツルツルだったけど裏面はわりとざらざらしてた

とりあえずこれにホームセンターで買ってきた防虫ネット(網目6mm幅)を組み合わせて
リシアを投下中
一ヶ月後あたりが楽しみだ
748pH7.74:2007/02/06(火) 23:00:49 ID:dLn2CtaO
>>743
10日ほどでこんなに伸びるのか?
749pH7.74:2007/02/06(火) 23:02:54 ID:GwZ/5z33
家のモスはなんか黒い
750pH7.74:2007/02/06(火) 23:40:52 ID:/50sP3mj
最近、うちのモスに仮根ってやつが目立つようになってきたんですけど、トリミングした方いいのかな?
それとも放置でも大丈夫?
751pH7.74:2007/02/06(火) 23:45:51 ID:bRUeDP8p
>>750
OK
てきとうにやれ。
今みたいに神経質になっていた日が懐かしく思える日もくる。
752743:2007/02/07(水) 00:08:43 ID:PA80zaKD
どなたかどうかアドバイスくださいorz
753pH7.74:2007/02/07(水) 00:10:18 ID:v/LkySuR
>>743
良いんじゃないでしょうか。トリミングも忘れずに
754pH7.74:2007/02/07(水) 00:10:36 ID:eG2CKp+z
>>751 レス感謝っす!!
適当にトリミングして放置しときますm(__)m
755pH7.74:2007/02/07(水) 00:12:02 ID:aftxHC1N
>>752
順調だと思うよ
理想形は「うちわみたいな三角葉が折り重なってこんもり」でいいんだよね?
756743:2007/02/07(水) 00:23:11 ID:PA80zaKD
ありがとうございます。
抽象的になりますが、綺麗に大きくなって欲しいです。
とりあえずこのまま維持できるように頑張ります
757pH7.74:2007/02/07(水) 00:50:25 ID:MRaS/W5Q
>>743
もう活着してるんじゃないか、糸取ってみたら?
758pH7.74:2007/02/07(水) 07:09:11 ID:jhmivLaz
>>743
一度水槽から出して、釣り糸を解く
※裏側をすべてカットして横に引き抜くようにすると剥がれ難い。
はみ出たり重なってる部分からパゲてる部分に移植して、3-5mm間隔程度にまきなおし。
テグスの間からツンツン出てる部分を鬼カット。
1cm程の新芽が出揃ったあたりで、再度数mm残してカット。
高密度のモッサモサを目指す場合は、コレおすすめ。

ただ、色合いと成長速度からジャイアント南米モスのような気がする。
ジャイアントだと活着しないと考えたほうが良いかも。
759pH7.74:2007/02/07(水) 08:59:04 ID:1UzjQ9Yz
園芸用のハイポネックス使おうと思ってるんだけど
魚の入ってないモス専用で育てるとしたら
希釈はどれくらいでいいと思います?
1000倍くらいでOK?
760pH7.74:2007/02/07(水) 10:47:52 ID:jhmivLaz
>>759
1000倍に薄めて、そこにモス入れるってこと?
その程度の濃度の養液を水耕栽培で使う事があるけど、
光をあてると、数日で藻が大発生して緑色になるよw
761pH7.74:2007/02/07(水) 11:03:53 ID:1UzjQ9Yz
数日でモスが増えるんですか?!
762pH7.74:2007/02/07(水) 11:07:46 ID:jhmivLaz
増えるのはモスじゃなくて藻ねw
水が緑色になって素敵な香りを放つようになる。
まあ、モス無しで窓際にでも数日置いてみたら?
763pH7.74:2007/02/07(水) 11:16:38 ID:1UzjQ9Yz
もういれちゃったwww うわぁぁぁぁ(;゚д゚)アッ....
764pH7.74:2007/02/07(水) 13:28:26 ID:9GuseK6n
モス付き枯木(台座付き)を沈めて一ヶ月
モスがそれぞれてんでばらばらの方向に伸びてきたんですけど
一度、水からだして伸びたモスを枝に巻き付けて、たこ糸かなにかで固定しておけば
綺麗なモス付き枯木が完成するんでしょうか?
765pH7.74:2007/02/07(水) 14:58:03 ID:4lIgEu3P
リシアを購入
前回はめんどくなって捨てたけど今度こそ。
ネットも買ったけどやっぱ買うと高いね
766pH7.74:2007/02/07(水) 16:24:42 ID:FQU9adTz
モスをタイルに巻いたものと石についたミクソリウムの2つ入れてます
次にポット入りのアヌビアスナナと流木を買ってくっつけようと思いますが
これにモスもくっつけると時間がたって成長すると
アヌビアスとまざってしまうでしょうか?
もう一本モス用に流木を買ったほうがいいでしょうか?
767pH7.74:2007/02/07(水) 17:04:28 ID:kW1Y1g1z
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#`Д´)<誰がツルやねん!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
768pH7.74:2007/02/07(水) 19:15:55 ID:lV3eSQmV
>>764
テンプレ読もうね。

思い切って根本付近までカット!しばらく放置→伸びてきたらまたカット!
を数回繰り返せば密度が濃くなって立派になるよ。
769pH7.74:2007/02/07(水) 20:28:26 ID:dXNE/m4b
>>766
それ俺も気になる
同じことやろうとしてた
770pH7.74:2007/02/07(水) 23:53:38 ID:Vd5Ib1yd
僕もモスをダイソーの大理石に巻こうとしたけど
大理石はPH変動するみたいで、エビにもよくないみたいですね
安くて薄くて重量があってザラついてればなおよいのですが
モスを巻きつけるものに最適なものってありますか?
100均のダイソーにないですかね?
771pH7.74:2007/02/07(水) 23:58:50 ID:1UzjQ9Yz
やっぱ木炭くらいなのかにゃ?
772pH7.74:2007/02/08(木) 00:15:22 ID:fQlvYGWP
ダイソーの100円なコンクリートで板を自作してみるとか
773pH7.74:2007/02/08(木) 00:31:58 ID:ZkbdUrMC
コンクリも大理石同様 よくないみたい
774pH7.74:2007/02/08(木) 01:07:49 ID:xgEqTVYB
>>770
あまり見かけないけどざらざら加工の石灯籠
ただ、大きさはちょっと小さめなので小型水槽向き
775pH7.74:2007/02/08(木) 01:10:12 ID:JsUXndJ2
776649:2007/02/08(木) 01:17:34 ID:MYVmLJnS
>>649です。

>>699さん、まだこのスレにいらっしゃいますか?
昨日トリミングもしたので、
軽く水を切ってゴルフボールくらいまでの量ならすぐに出せます。

corydoras-corydorasあっとxxne.jp
までメールいただけますか?
777pH7.74:2007/02/08(木) 01:59:04 ID:fQlvYGWP
>>773
コンクリも駄目なのか
底砂を少しさらってネット上の袋にでも詰めて重石にするしかないのかしらね
778pH7.74:2007/02/08(木) 02:25:50 ID:im7UHHna
60センチ水槽でソーラー1を購入して照らして
みたけどリシアに気泡が出てくれない。まだ光量弱いのか?
779pH7.74:2007/02/08(木) 02:28:27 ID:lAtPNWof
光は十分だと思うよ
780pH7.74:2007/02/08(木) 02:51:30 ID:im7UHHna
高い肥料ソイル買ってきたのに、
貧栄養の方が育つってどういうこと?
ADAのアクアソイルとかあれは高栄養じゃないのか?
781pH7.74:2007/02/08(木) 03:14:25 ID:uZbvZ/NV
モスを巻きつけるものはホームセンターで買えるINAXのタイルが良いよ
大きさは10cmx10cmぐらいで厚みは5mm程度
抗菌のタイプもあるので買うときにしっかり確認一枚80円
もしサイズが大きいと思ったらガラスカッターで線を引いて
手で簡単に割れる
モスの巻きつけ方はざらざらの面にみかんネットをかぶしてその上にモスを乗せ
釣り糸でぐるぐる巻き
782pH7.74:2007/02/08(木) 04:45:24 ID:w0FjQpy3
>>775ぶっ!wナイスw
783pH7.74:2007/02/08(木) 10:12:26 ID:ZkbdUrMC
>>781
抗菌のタイプにしたほうがいいんですか?
それとも抗菌じゃないほう?
784pH7.74:2007/02/08(木) 10:39:13 ID:LU4jzXAl
>>783 抗菌タイプじゃないほうだよ
785pH7.74:2007/02/08(木) 10:47:03 ID:ZkbdUrMC
>>784
あ、そうなんだ。サンクスです
786pH7.74:2007/02/08(木) 11:59:55 ID:MYZg2LyF
小さめのタイルってモスストーンに使える?
787pH7.74:2007/02/08(木) 19:08:26 ID:uUsPg7z9
アッー!ウィローモス買ってきて洗面器に入れて放置してたんだけどさ
なんかフナムシみたいなのが底を這ってるぅぅぅぅぅ!
キモイんだけどなんなんだこりゃ。
788pH7.74:2007/02/08(木) 19:11:03 ID:uUsPg7z9
ごめん。検索したら出てきた。ミズムシというものらしい。
789pH7.74:2007/02/08(木) 19:39:22 ID:ZkbdUrMC
>>781
買って来た。

抗菌タイプは80円だったけど、普通のは50円だったよ。
抗菌じゃない方がいいんだよね?

これに巻きつけてみまっす
790pH7.74:2007/02/08(木) 20:25:40 ID:uUsPg7z9
ちょっとモスで聞きたいんだけど
植木鉢に活着させてる人っていないのかな?
791pH7.74:2007/02/08(木) 20:57:17 ID:6sZsCKXq
>>777
コンクリはアルカリ性の塊だから
792pH7.74:2007/02/08(木) 23:34:45 ID:JuRkzcA5
>>790
ノシ 植木鉢半分に割って、屋根の所にモス活着させてアピストの家にしてる。
緑のお家って感じでなかなかいいよ。上に乗せてテグスで巻いて一ヶ月くらいで
モサモサした。
793pH7.74:2007/02/09(金) 00:38:31 ID:7g/sG+8C
近所のショップの水槽にモス付きな半分に割った香具師があったけど
ヤドカリコーナーで売ってる香具師の殻でもいけるのかな
794pH7.74:2007/02/09(金) 13:24:33 ID:dc8IIn6h
余ったモスを小ビンに入れて、水槽の脇にライトの木漏れ日が当たるように置いたんですけど、そこそこ殖えてくれますかね?

も一つ質問。既に水槽に入れてある流木を出さずにモスをくっ付ける良い方法ありませんか?出来るだけ崩したくないんで…
795pH7.74:2007/02/09(金) 14:07:36 ID:yjS+93Fm
水槽に使うライトってさ、デスクスタンドで代用したら駄目?
796pH7.74:2007/02/09(金) 14:15:54 ID:RY1AOyU4
797pH7.74:2007/02/09(金) 14:32:22 ID:h0Y7Y8VE
ホチキス ビニタイ 輪ゴム
798pH7.74:2007/02/09(金) 15:15:14 ID:A005xlej
>>794
増えん
増えるには、肥料、二酸化炭素、十分な光、育成に適した水温、それらがモスに隅々まで行き渡る水流
これだけ必要

それでも、増えることは増えるだろうが、それは増えるじゃなくて『伸びてる』だ
799pH7.74:2007/02/09(金) 17:30:08 ID:kkohFYwI
100均の蛍光灯でも育つ?2本使っているんだけど
800pH7.74
>>799
何w?2本も使ってるんだから余裕で育つだろうけどな
ちゃんと肥料、CO2添加、コケ対策しとけよ