福島のアクア事情【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GEX神
シ"ェ━━(・ω・)━━クス!!

なにげによく行く?福島スレがDAT落ちしてたから代わりに立てたお(^ω^)
素敵なお店があったら教えてね!

前スレ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096246489/

生息スレ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129477706/l50

【自分が福島で行ったお店】
ペンギソ村
生体=海水◎ 淡水○
店員=親切な親子?経営 特におばちゃんがいい

ペッツマム(高速インター近く)
生体=淡水○
店員=親切で結構お魚好きみたいだが勉強不足

ペッツマム(飯坂温泉近く)
生体=淡水△ ミナミヌマエビ1匹120円は・・・調整中多い
店員=親切 そこそこ知識有り 店長イケメン(個人的に)

ダイユーエイト(高速インター近く)
生体=淡水○ 両生類もいる◎
店員=とても親切でピンポンパールおじさんがいい!知識も素晴らしい!話して飽きないお

加藤金魚店
生体=淡水△ 種類が少ないのが残念だが生体状態◎
店員=サザエさんのアナゴ君とジャイアント馬場をたして2でわった感じ(怖いかも?)

熱帯魚のチャウチャウ
生体=淡水× 数も少なく状態最悪(店の名前変えたほうがいい)
店員=バカ?どっちが客なの?最悪レベル

福島市だけしか行ったことないけどGEX神の勝手にレポでした(・ω・)
2GEX神:2006/11/01(水) 16:59:06 ID:Q48dNKLZ
ついでに2シ"ェ━━(・ω・)━━クス!!
3pH7.74:2006/11/01(水) 16:59:30 ID:e8ZVccYw
4pH7.74:2006/11/01(水) 18:24:48 ID:pRw0+w2m
落ちたの?
っつうか福島店少な過ぎ
シクラソマいる店ないし
通販しかないけどやっぱり現物見たいからなぁ
5pH7.74:2006/11/02(木) 01:01:13 ID:7PLexlWE
>>1
超乙です。
いつの間にdatしてたのやら。過疎なのは、スレも同じなのかw

本日(昨日か)熱帯魚クラブにビーを見に行ったら休みでしたorz
あそこは定休日がわからない…
で、帰ってショボーンとしながらエビ水槽みたら、
アクアショップで買ったレッドビー♀にでっかいフンが…
と思ったら、なんと抱卵キタコレでした。
なかなか抱卵しないので、水槽リセットを考えていたのですが、当分延期です。
郡山はそこそこショップはありますが、自転車には少々キツい距離ですな。
6pH7.74:2006/11/02(木) 12:39:54 ID:phHGqonb
>>1
乙であります。
GEX神って福島県人だったの・・・?

ところで前スレ、何で落ちたの?
たしか、10/31に書き込みあったよね。
7pH7.74:2006/11/02(木) 19:54:42 ID:SMlK45qQ

こんばんは、熱帯魚クラブって、どこにあるんですか??
8高校生アクアリスト:2006/11/02(木) 21:08:14 ID:7PLexlWE
熱帯魚クラブは、警察署とコジマ、ヤマダがあるR49とR4との交差点近くで、
シーガルというゲーム屋の道路挟んで真向かいです。
すぐそばに専門学校とセブンがあります。

で、今日も熱帯魚クラブに行ってきました。
今まで気づかなかったのですが、オウム貝売ってたんですねぇw
今はカクレクマノミを狙ってます。
9調査員a:2006/11/03(金) 00:08:24 ID:oiXa/dpA
倶楽部の赤虫は一皿100円きっかしなのが嬉しいね!
10pH7.74:2006/11/03(金) 02:06:20 ID:UEuQE78R
ペッツマムで働いてますが…アクアはひどいもんです
11GEX神:2006/11/03(金) 03:11:12 ID:GPcySFSZ
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>6
福島に住んでないよ
よく行くだけなの
>>10
飯坂温泉近くの店員さん?
だとしたら誰がミナミヌマエビ120円にしたか聞きたいかも
店長だと思うが。。。
12pH7.74:2006/11/03(金) 05:12:48 ID:s3+uRBqS
会津にも少しならあるぜよ
13pH7.74:2006/11/03(金) 10:33:36 ID:UEuQE78R
そですよ 飯坂あたりんとこのです。
あの値段にしたのは確か眼鏡の店員分かりますか?あいつだね!ついでに魚をすぐ病気にしてロス増やしちゃうのもあの眼鏡。
14pH7.74:2006/11/03(金) 18:08:50 ID:M+NVhhms
ペッツマムに、2回目に、いったとき、店員にずっと監視されていました。
万引きすんじゃないかと、思われていたみたい。郡山のペッツマムだけど。
マジですよ。
15pH7.74:2006/11/03(金) 18:40:46 ID:oiXa/dpA
↑人は皆愛を探し続けるストーカー
かも?
16GEX神:2006/11/04(土) 02:07:41 ID:Kl99BfiQ
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>13
飯坂温泉側の店員さんですか
あのメガネのお兄さんが値段決めてるんだー
彼は見た目だけじゃないんだね(・ω・)
お魚☆彡にするのもわかる気がしる!彼は他の店員さんとくらべて水替えしてるの見た事ないもん
話が変わるけどADAのキューブ置いてあるよね?
蓋は取り扱ってないみたいだけど入荷予定ないのかなー?
17高校生アクアリスト:2006/11/04(土) 02:29:11 ID:2u4EdzqZ
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!w

近々イソギンを導入したいのですが、
イソギン初心者にも飼いやすいイソギンを教えてください。
18pH7.74:2006/11/04(土) 06:12:17 ID:f3rePOFS
サンゴ
19pH7.74:2006/11/04(土) 06:23:27 ID:fDq5KHAW
ミドリイソギン又はウメボシイソギン
20pH7.74:2006/11/04(土) 13:18:23 ID:Wy3a+JPW
多分蓋はお取り寄せになりますのでまたご来店した際店員にお尋ね下さい!
眼鏡を早くクビにさせたい…
21pH7.74:2006/11/04(土) 23:43:40 ID:XBqxQUgd
わかりますた。その方向で。
22pH7.74:2006/11/05(日) 00:21:16 ID:akJKoTUp
ペッマム3店とも出陣しますが、確かに眼鏡さんは口調がちょっとキツイですね。彼が水替えしてるのを見たことありますが、水替えの最中だったからかな。
3店とも店長さんと話をしたけど、対応GOODだと思います。
23福島SATY:2006/11/05(日) 09:13:33 ID:qrFf9VNs
ぺつまむ最近肺魚とか入ってなかった?
24pH7.74:2006/11/05(日) 18:59:37 ID:7eWF8B8S
郡山のカイ○ズに(富田)ドロイいます。5万円。誰か買ってあげて。
全然、売れません。
25pH7.74:2006/11/05(日) 20:52:07 ID:akJKoTUp
あっ、どっかで見たなぁ〜と思っていたらカインズね!。ペッツマム安積店、黒岩店肺魚不在でした。
26福島SATY:2006/11/05(日) 22:34:28 ID:qrFf9VNs
>>25
そーでしたか。
もうひとつのペッツマムで見たかも。

ところで、今日新聞に載ってたどこかの園児が放流したどじょう採っちゃダメですか?
27pH7.74:2006/11/05(日) 22:53:35 ID:7eWF8B8S
どじょう、取っては、駄目だとおもいます。
28GEX神:2006/11/06(月) 02:36:09 ID:zi8sLYvC
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>20
やっぱり、取り寄せになるんだ(´・ω・`)
ちなみに20タソはアクア担当?
だとしたら見たところアクア担当二人っぽいからメガネくんと一緒じゃ辛いね。
あとね!もひとつ聞きたいんだけど!CO.ゴッセイほしいんだけど
まだ、お店にいるかなー?
自分はコリドラスとローチ系とフグが好きだから変わったの入荷したら教えてくんさい
取りあえず、メガネくんは空気と思って、お仕事頑張って!
応援するお(^ω^)
29pH7.74:2006/11/06(月) 04:05:20 ID:rgj0WWx7
GEX神がADAとは・・・
ちょいビックリ。
スレ違いでスイマセン。
30pH7.74:2006/11/06(月) 09:56:50 ID:iYV5Y49l
アクア担当ではないのでまだマシですよ(・∀・)C.ゴッセイはもう居ないですねっ!また何か入ったらご報告します!ローチ系もあまりとらないですからね〜それに正直黒岩の方のペツマのが魚の状態は良いですよ(>_<)
31pH7.74:2006/11/06(月) 16:20:50 ID:r9Uw/aVo
初めまして会津人です
喜多方のアマゾンと若松のカンセキしか知らないのですが
会津近辺にいいアクアショップあったら教えて下さい
32pH7.74:2006/11/06(月) 17:06:18 ID:iYV5Y49l
ゴッセイA匹程販売してました(>_<)
33pH7.74:2006/11/06(月) 22:25:02 ID:rgj0WWx7
鎌田店のアクアに黒岩店から、やる気ある彼女行ったじゃん!
接客も上手だし。
34pH7.74:2006/11/07(火) 10:29:07 ID:fXUJx2Mj
>>31
とりあえず千石のペットランドマツバラ行ってみると良いよ
淡水と海水両方をさらっと扱ってる

後は大町近辺のディープインパクトって店は海水寄りだけど
いくらか淡水魚も置いてるよ(一般魚はあんまり居ないけど)
ちっこい店だけど

会津はちと厳しいけど頑張ろうw
35GEX神:2006/11/07(火) 19:00:18 ID:Dohdg9Ei
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
早起き出来なくてゴッセイ買いに行きそびれた。。。
売切れないといいなー
36pH7.74:2006/11/07(火) 22:36:17 ID:Sx/IcIJB
とにかくそれほど数いるわけでもない店員のうちアクア担当じゃない
な〜んてある程度割り出し喰らっちゃうぞww

お客にバレルのはともかく、仲間内で嫌な思いするかもしれないから
そろそろお店の内輪話やめたほうがいいよww

とにかくおれも応援するおww
37pH7.74:2006/11/08(水) 13:33:39 ID:MiP2c0SF
いわきの二店舗ともゴッセイ置いてたよ
38福島市:2006/11/08(水) 15:55:22 ID:vKn6RGkm
休みの日にはどの店に行きますか?
39GEX神:2006/11/08(水) 17:07:47 ID:TC71RJ5M
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>37
いわきは通り道じゃないから行けないなー(´・ω・`)
ハナバタとか行って、帰りはアクアマリン福島とか行きたいんたけど
ハナバタのアリガーみてみたいなー
凄い大きいみたいな事がHPに書いてあるし
40pH7.74:2006/11/08(水) 22:33:38 ID:qiMiWaQY
38−−休みの日には、アクアショップ郡山にいきます。

はなばた、でかい、ありがーいました。はなばた、遠くてなかなか、
いけません、

いえの赤びーが抱卵しています。
41pH7.74:2006/11/09(木) 15:50:15 ID:k5n75ZSm
>>34
レスd!!
若松に結構あるんですね!
参考にさせていただきます(`・ω・´)シャキーン
42pH7.74:2006/11/09(木) 22:34:15 ID:V+228PJT
長野から福島に越してきたんですけど、
海水、特にサンゴを置いてある店はありますか?
43pH7.74:2006/11/10(金) 08:49:16 ID:BYZZWgyG
>>42
何市かも明記してもらわないと・・・。
44pH7.74:2006/11/10(金) 17:50:02 ID:YwI9xfRN
鎌田マムに、ミクロラスボラhanabiがいたけど、
ペア売りって事は、繁殖可能なの?
店員さん教えて下さい。

あと、hanabiが花火って書いてあったけど、
日本語の『花火』って意味で、学名がhanabiなの?
45pH7.74:2006/11/11(土) 12:58:54 ID:Jemmkdva
>>44
学名不詳、インボイスネームがミクロラスボラsp.HANABI
ファイヤーワークスラスボラの別名もあるので
HANABI → 花火 でまちがいないと思います。
46pH7.74:2006/11/11(土) 15:03:08 ID:PzvVrhjS
>>43
できれば、郡山か福島で教えてください。
47pH7.74:2006/11/11(土) 15:06:14 ID:d24x8b1U
『アクアショップ郡山』
良い店ですよ
場所とかは名前〜調べてね
48pH7.74:2006/11/12(日) 00:47:12 ID:02iFlqmu
>>47
有り難うございました。
49pH7.74:2006/11/12(日) 06:24:06 ID:Vh1UvufZ
エイト街本宮のダイユーGって魚種豊富?
50pH7.74:2006/11/12(日) 12:05:22 ID:uG1bCKgY
水槽はおおいけど普通かな?
51pH7.74:2006/11/13(月) 09:04:29 ID:iK8xNWWi
新水垂れ流しって、どんな、設備ですか?

絶えず水がながれているの?水道代たいへんじゃない?
わかる方教えてください。
52pH7.74:2006/11/13(月) 10:15:45 ID:hhXlUhfu
はなばた行ってきた。入り口にワニ居るんですね。びっくり
53pH7.74:2006/11/13(月) 17:06:53 ID:q/ZoiQbp
>>51
まさしく読んで字の如く絶えず新しい水を注ぐようですよ
でかい水槽を維持してる人には良く見られるそうです
今月号のFMに載ってた気がします
54pH7.74:2006/11/13(月) 21:25:45 ID:iK8xNWWi
アンカーの、やり方教えてください。アロワナ特集の雑誌読んだ。
アロワナ欲しくなった。51の方教えてくれてありがとう。
55福島市SATY近くに住む人:2006/11/13(月) 22:12:49 ID:8MJlAiX/
>>54
直接入力で「.」を2回。
56pH7.74:2006/11/13(月) 22:40:22 ID:iK8xNWWi
..55
57pH7.74:2006/11/13(月) 22:46:15 ID:eZiG9OtT
>>56
Shift
58pH7.74:2006/11/13(月) 23:00:11 ID:iK8xNWWi
59pH7.74:2006/11/13(月) 23:05:51 ID:eZiG9OtT
>>56
Shift
60pH7.74:2006/11/13(月) 23:07:21 ID:eZiG9OtT
何か変な事したorz
スマソ。
61pH7.74:2006/11/14(火) 01:34:25 ID:fX9gucrT
やり方わかりました。ありがとうございました。
62pH7.74:2006/11/14(火) 18:18:08 ID:ldDDtRly
プラント5モーリー、プラティー、プラティアンダーソードドワーフ、ネオン、チャイナバタフライ、ブラックテトラ、等が居ました。
63pH7.74:2006/11/14(火) 22:25:53 ID:TSyvpUDY
tes
64:2006/11/15(水) 13:23:05 ID:B6d69UiX
今日仕事帰りに四号近くのマム行く予定です。
65pH7.74:2006/11/16(木) 20:45:59 ID:aPlPqjLv
可愛がってたベタが落ち。水槽の主になったヤマトエビ。。なんか飼うか・・・。。
66GEX神:2006/11/17(金) 19:53:20 ID:PrR4Fo+T
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
ペンギソ村に行こうとしたが時間間に合いそうもないので
飯坂温泉側のペッツマムに行ってきますた!
大きめの八の字フグがいてほしかったけど汽水水槽ないから我慢。。。
ミナミヌマエビがほんのり安くなってたのにはうけた(;^ω^)
今、お店でて思い出したけどゴッセイ連れてくるの忘れた・・・
67pH7.74:2006/11/18(土) 00:46:15 ID:kv55xQHT
俺もその頃いたんだぁ〜。GEX神に遭遇しました!
68pH7.74:2006/11/18(土) 11:50:22 ID:vSQTfx10
花端にらんちゅういますか?あと、ディスカス入荷していますか?
できれば、値段も教えてください。
69pH7.74:2006/11/18(土) 17:16:04 ID:bU9HcN96
花端で金魚買うのか?珍しいな、おいっ!ディスカス沢山いるが結構値が張るぞ。 
70pH7.74:2006/11/19(日) 00:59:01 ID:fXet8vb4
>>69はなばた。金魚いましたよね。ディスカスってたくさんいるんだ。
前に行ったときは全然いませんでした。
安いディスカスから始めようとおもいます。

71徘徊:2006/11/19(日) 17:34:10 ID:sO/t33wI
黒岩のだいゆ8行ったけど・・・
水槽空っぽが多い
レッドテールキャットや肺魚、草魚は売れたんだろうか?
ジクラあれだけ宣伝してたのに一本もなし

だいゆ8自体はよく行くけどココはどうなっちゃたんだろ
前は良かったのに
72pH7.74:2006/11/20(月) 00:58:16 ID:OvcBX2ZW
良く見てるね!黒岩店はテナント変わったんだよ。
本宮エイトと同系列になった模様。
でも黒岩店の店員さんの知識は買う価値あり!
GEX神のペンギンへ初めて行ったけど、上程度の値付けに疑問?、個人店舗だと輸送料とかあるのはわかるけど、弥富にこだわる姿勢は評価できます。
 自分丸物金魚派なんですけれど、県内でイイ店あったら教えて下さい。m(__)m
73GEX神:2006/11/20(月) 01:29:57 ID:VJgaOPL9
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>67
自分が行った時は誰もいなかったかも?
パックDE赤虫持ってたら声かけるお(^ω^)
>>72
ペンギソ村はたのめば何でも入荷してくれるよ(・ω・)
石とか流木なんかだと好みの形を言えば探してくれるしね
ダイユーはお魚まだ入れてないんだね
あそこのピンポンパール大好きおじさんは知識豊富かつ情熱的でお気に入り!
結構おまけもしてくれるから◎
74pH7.74:2006/11/20(月) 01:46:26 ID:OvcBX2ZW
GEX神!
67と72は私ですよ(^-^)
入荷うんぬんじゃなく、丸物の頂点目指してますから!(品評会狙いではありません)
小学校の頃、丸物すぐ死なせてしまっていたから…
75pH7.74:2006/11/20(月) 04:15:00 ID:8aFfsugR
じゃあ俺はボトクアで頑張る
76pH7.74:2006/11/20(月) 07:32:57 ID:TGswL+Oj
こっちに引っ越してきていくつか
回ってみたのですが
うーん、なかなか厳しいですね。
やっぱりデッドストックにしないために
売れる物しか置けないんでしょうね。
でも、仙台の店は品揃えありますね。
77pH7.74:2006/11/20(月) 08:52:06 ID:3oLSXSc3
金魚なら寿峰園
まだあるかはわかんないけど
78pH7.74:2006/11/20(月) 17:41:39 ID:dzuIBzTK
寿峰園じゃなくて鷲峰園の間違いじゃね?
ちなみに鷲峰園の30p越えのコメットっちゃお買い得がい?
79pH7.74:2006/11/20(月) 20:02:45 ID:OvcBX2ZW
皆さん情報有難うございます。郡山南IC近くの鷲峰園かな?
 確か鯉が中心かと思いましたが…。
 福島市在住なんで、仙台も出陣可能なんで琉金等いいのがあるショップあったら、いつでも教えて下さい。m(__)m
80pH7.74:2006/11/20(月) 20:40:31 ID:uPC6QPgh
久しぶりにジョーズに行こうとしたのですが
旅館だけになっていました
ジョーズは移転したのですか?
81徘徊:2006/11/20(月) 22:17:34 ID:F9dQt/eu
>>72
そうだったんですか。
あの魚達はちゃんと売れたんでしょうか?
それともドナドナ・・・?
82pH7.74:2006/11/20(月) 22:55:15 ID:OvcBX2ZW
最終バーゲンしてたからかなり売り切った模様です。
最終日の翌日夜見に行った際、ビニール袋に酸素入りで魚をパッキンしてありましたから、ちゃんと系列店に引き取られたのでは?
83徘徊:2006/11/21(火) 20:01:37 ID:H9tmnyUh
>>82
それはよかった。
最終日っていつだったんですか?
行ってみたかったなぁ。
次のテナントはいつから本格的に始めるんでしょうか?
知ってたら教えて下さいね。
84pH7.74:2006/11/22(水) 01:16:11 ID:hkbPAfD4
明日、鎌田のペッツマムにネオンテトラを買いに行こうと思ってます。
85GEX神:2006/11/24(金) 17:36:15 ID:voC+Tgof
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>74
丸物ってランチュウとかピンポン?
金魚は興味はあるけど本格的には飼育したことないなー
これ以上、水槽増やせない。。。
最近、コミュニティータンクでプルケールの稚魚が
たくさん孵化したけど放置状態(´・ω・`)
86徘徊:2006/11/24(金) 22:39:05 ID:jnhtG3xg
明日鎌田のペッツマム行こうかしら。
87pH7.74:2006/11/24(金) 22:57:27 ID:aIVeKvgq
丸物派のおいどんは、金魚のみ。
中国産の安い琉金やパール系(ピンポンパールのでかくした感じとでも言えばわかるかな?)でもほっとする。
らんちゅうは、ハマルと恐いんで一匹もいない。
88pH7.74:2006/11/24(金) 23:05:04 ID:aIVeKvgq
徘徊さんへ
 最終日は先月末の前日だったと思います。
黒岩店に熱帯魚入った模様。
大きい値段の張るものは、鎌田マムですかね。
89徘徊:2006/11/25(土) 21:51:57 ID:2SalKtOe
>>88
情報ありがとうございます。
時間があったら黒岩店に行ってみたいと思います。
90pH7.74:2006/11/26(日) 02:24:38 ID:YobagUWZ
マム今セールしてるね。アネクがいたよ。誰か肺魚探してる人いなかったっけ?
91pH7.74:2006/11/26(日) 02:27:06 ID:YobagUWZ
ああスマソ。アネクいたのは黒岩ね。アリガーとかブラックアロワナもいた。
92徘徊:2006/11/26(日) 11:21:14 ID:owvvZh53
>>91
アリガーなんて売ってるんですか。
飼いきれるのかな・・・。
93pH7.74:2006/11/26(日) 12:00:37 ID:LUROWDap
二本松のダイユーエイトはどう??
94pH7.74:2006/11/26(日) 20:19:24 ID:gC+RvQOX
俺が見たときはなかったけどいまは?
95pH7.74:2006/11/26(日) 20:20:44 ID:LUROWDap
何がなかった??
96pH7.74:2006/11/26(日) 20:49:25 ID:4tro/9du
郡山市内で金魚探してます。
八山田のカインズホームと横塚ビバホーム・日和田の山新、あとペッツマムには行ってみました。
他に金魚売ってるお店知ってたら教えて下さい。
りゅうきん型の子を選んでます。
97pH7.74:2006/11/26(日) 21:54:34 ID:M3H6Ms2V
本宮エイトについて
 大きめの金魚とアロワナ位しか目に付かなかった。小さいのは数が少なかったけど90cm水槽4〜5台並べてある姿はビックリ。

郡山市内の金魚ショップについて
 私もその4店はチェックしてます。八山田の郡山アクアにも金魚がいますね。
福島市に来られるなら、黒岩エイトに琉金、オランダ良いもの(当歳8cm位)がいた。
9896:2006/11/27(月) 00:22:21 ID:bhp8KYaX
97さん情報ありがとうございます。
八山田のアクア郡山早速チェックしてみます。

ところでアミューズパーク釣堀の金魚すくいの子達はどんな感じなんでしょうね…
多種類混泳してるけどやっぱり弱ってるのでしょうか?
99GEX神:2006/11/27(月) 16:41:00 ID:IF10njn7
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
久々に福島市SHOP RUNに行くお(^ω^)






入院してて、禿しく金欠だけどorz
100GEX神:2006/11/27(月) 16:59:45 ID:IF10njn7
ついでにシ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
101pH7.74:2006/11/27(月) 21:52:25 ID:dZHHpbc8
>>96
郡山で金魚なら郡山フィッシュセンターが強いね。琉金はもちろんランチュウも
地金もブリストルまで売ってる。買わなくてもいいから金魚好きなら一度見る価値はアルヨ。
ただ場所が清水台だから近くに駐車場がないのが難点かな。あと火曜は定休〜
102pH7.74:2006/11/27(月) 23:34:11 ID:bhp8KYaX
郡山フィッシュセンター凄い気になってました!
が、場所がツライですよね。一人で行けないヘタレでしたが情報伺って私の活性があがりました!
休みに行ってみます!
時間があるとき本宮町のエイトにも行ってみようかな…
103pH7.74:2006/11/28(火) 00:36:56 ID:d+7YG+PI
郡山フィッシュセンターは、らんちゅうが主力では?
以前オーナーとお話した際、江戸川に出品されるお話したけど。
 私は琉金派ですが、今年は弥富の全国日本一〜に行かれないとの事でした。
104pH7.74:2006/11/28(火) 00:44:12 ID:d+7YG+PI
あっ、本宮エイトと郡山フィッシュセンターを比べるのはレベル(誤解されそうな表現ですが…)が違うかな?
あくまで私見です。
 金魚は、値段も含め間口が広いですから!
そこが奥深く、私は好きです。
105pH7.74:2006/11/28(火) 03:30:53 ID:RfSjdgab
このスレの人って何かってるの?
金魚の人が多いのかな?
106pH7.74:2006/11/28(火) 09:11:22 ID:aO4QkbMP
店の裏に止めるといいよ
107pH7.74:2006/11/28(火) 13:32:59 ID:BYJS5Ywe
>>105
水草メインでやってます。
(あっ、金魚も飼ってます)
108pH7.74:2006/11/28(火) 20:30:58 ID:d+7YG+PI
金魚メインなので、マリモとナナ位しか水草等は残らないなぁ〜。
109pH7.74:2006/11/28(火) 21:39:19 ID:jHm9SjhJ
家では150水槽に30越えの金魚飼ってる。
ttp://www.geocities.jp/icc72152/IMGP3948.JPG
110pH7.74:2006/11/28(火) 21:40:23 ID:PFd+79az
シクラソマ飼ってます
フェスタって種類をペアで
すごい綺麗ですよ
あとは30cubeでタンガニイカシクリッド
111pH7.74:2006/11/28(火) 22:36:03 ID:JWVfO6yk
110のお方、フェスタ、スゴイ気になります。
どこで購入されましたか?
何cm水槽で飼育されてますか?
112pH7.74:2006/11/29(水) 02:11:41 ID:ymirKT1E
福島市内で水槽台売ってるお店ってありますか?
113pH7.74:2006/11/29(水) 20:25:10 ID:nWvzWTto
>105
ウチは金魚です、キャリコ一匹飼ってます。
前は更紗もいたけど死んでしまった…(TωT)
一匹だと金魚自信は淋しいのかな?
水草はナッシング。
114pH7.74:2006/11/30(木) 07:05:31 ID:asHG98np
らんちゅう欲しい。5万くらいの。初心者だけどね。
めざすは。東大関かぁぁぁぁぁぁっぁぁ
115pH7.74:2006/11/30(木) 12:12:05 ID:B7gTZ2H3
ベタが死んでからヤマトエビ一匹買ってる。次何買うか検討中だが妙にエビちゃんが可愛く感じる今日この頃
116pH7.74:2006/11/30(木) 19:35:37 ID:nzIkAJLR
アクアマリンで高校生以上限定のバックヤードツアーがあるみたいだね
水族館の裏の裏まで見れるらしい…
こーゆーの行く人とかっている?
117pH7.74:2006/11/30(木) 21:14:06 ID:cgGIKOyW
淡水のみなら行きたいけど
118pH7.74:2006/11/30(木) 22:01:28 ID:MZYkroSU
黒岩大友八行った人いますか?どうでしたか?
119pH7.74:2006/11/30(木) 22:15:06 ID:SrFfhZsT
1週間ほど前に行ったときは、からっぽの水槽が多かったです。
今はどうだかわからんけど。
120pH7.74:2006/11/30(木) 22:28:01 ID:dXxuXrDv
今日見に行ってきたよ。
魚はだんだん揃ってきたかな。水草はまだまだ寂しい。
121pH7.74:2006/12/01(金) 01:37:46 ID:V8IUoaFw
>>111さん
フェスタは通販です
ワイルドのペアを90規格で飼育中
セパレーターで分けてます

福島に限らずシクラソマは扱ってる店少ないですよね
丈夫だし
成魚はものすごく綺麗だし
60ワイドや90規格で飼えるし
なんで人気無いかなぁ
気が荒いからかな
>>111さんもシクラソマ飼ってるんですか?
飼ってないなら是非一度飼育してみてください
フェスタなら
タイミング良ければ某シクラソマスレでもらえるかも…
122pH7.74:2006/12/01(金) 16:12:11 ID:Q6dJwJaw
何か話題ないですか?
123pH7.74:2006/12/01(金) 16:40:47 ID:Kq1ZggDV
>>122
地方スレなんて個別の質問に答えるぐらいでいいんじゃね?
それ以外にリアルタイムの話題というと福島市の黒岩大友八ぐらいかなぁ。

>>112
ぺソギソ村なら水槽台置いてあるみたいだけど
水槽のサイズが分からないのでご希望に添えるかは分からない。
124高校生アクアリスト:2006/12/01(金) 19:11:23 ID:WNBt6zIg
>>116
そんなイベントなら行ってみたいですね。
将来的にはアクアマリンに就職したいな、と。
125pH7.74:2006/12/01(金) 20:18:29 ID:yl9ljqUS
>>116
12/17(日)のイベントですね。
http://www.marine.fks.ed.jp/educ_gakushu/2005scl/scl_main02.html
参加したいけどいわきは遠いなぁ・・・・

以前アクアマリンに行ったときに通常のバックヤードツアーには
参加したけどね。
126pH7.74:2006/12/01(金) 21:17:25 ID:IXxTsIf1
>>111さん
シクラソマ飼ってないんですが、気になってるんです。
やっぱり、通販ですか〜。
福島には売ってないですよね。
熱帯魚倶楽部でたまに売ってますが、状態が厳しいですよね。
通販かな。
127pH7.74:2006/12/01(金) 21:50:06 ID:8uPkQ0O9
赤むしの高いの売ってるのはどこかしら
128pH7.74:2006/12/01(金) 22:41:30 ID:ApQYuEu/
何にあげるの高い赤虫
129pH7.74:2006/12/01(金) 22:49:21 ID:1sKdgmm8
今日、アクアショップ郡山に行ったら浜松らんちゅういました。
1万2千円でした。欲しいなぁ
130pH7.74:2006/12/02(土) 01:34:07 ID:LnLmhWk6
どこかいい金魚ないかなぁ〜?
 今話題の黒岩エイト、今日熱帯魚入った模様。小さいのとナマズ系。
131pH7.74:2006/12/02(土) 04:38:26 ID:Xvxv4Wz4
>>130
日淡はいましたか?
132pH7.74:2006/12/02(土) 09:38:52 ID:qicGN9Ik
>>126
飼いたい種類は決まってるんですか?
シクラソマに興味がある人がいて嬉しいです!

通販でも問題何もないですよ〜
店はご存じかと思いますが
アクアビ○スト
まっ○ちん
の二店がおすすめです
自分はビ○ストばかりで通販してますが対応や梱包など◎です
専門店ならではって感じです。

おっしゃるように熱帯魚倶楽部にたまぁにいますよね
昔あそこでカーピンテとか買ったなぁ

通販する際は
♂確定が欲しいとか
状態やサイズ
餌の種類
細かく聞くとよいと思います
買ったら報告してください(^^)


長々とスレ違いすまそm(__)m
133pH7.74:2006/12/02(土) 09:57:03 ID:LnLmhWk6
日淡って、日本の淡水魚かな?
 タナゴは新しく入ってましたが…
意味間違ってたらm(__)m
134pH7.74:2006/12/02(土) 15:59:38 ID:Xvxv4Wz4
>>133
日本の淡水魚です。
ありがとうございます。
135pH7.74:2006/12/02(土) 18:03:50 ID:LnLmhWk6
鎌田マム行ってきました。日淡タナゴとか大きめが居ました。値段は黒岩エイトの倍以上(といっても200円後半)。
 金魚派ですが、シルバーアロワナの稚魚1980円に目が行ってました。
136pH7.74:2006/12/02(土) 19:42:41 ID:JsPXzbPt
>>135

10cmぐらいで、ゆらゆらーっと水槽の上のほうを泳いでる奴ですね。僕も気になってました(笑
137pH7.74:2006/12/02(土) 22:25:19 ID:0yNRYpdx
ジャストってどうですか?
138pH7.74:2006/12/02(土) 23:21:48 ID:BVbKGDu8
15000円のランチュウ予約になってた
139pH7.74:2006/12/02(土) 23:54:52 ID:BVbKGDu8
まむにめずらしく、リーフフィッシュがいた。あとちょうざめ。
あーそれと、ちいさい元祖ビーの所にグッピー入ってた。エビの全滅必死だ、
140pH7.74:2006/12/02(土) 23:59:10 ID:IbMJKUgT
>>139
鎌田の方かな?
チョウザメ、水草水槽にいたね。あんなでっかくなるもん置いてどうすんだろ。
141徘徊:2006/12/03(日) 02:06:27 ID:6BTOKLOp
>>139
リーフフィッシュたま〜にまむに入りますね。
飼育はムズカシイと聞きますが。
>>140
チョウザメは見た目で買ってしまう人多いんでしょうね。
大半はすぐ死なせてしまうような気がします。
142徘徊:2006/12/03(日) 18:16:37 ID:6BTOKLOp
黒岩のだいゆ8行って来ました。
いろいろと新しい魚が入ってるようです。
珍しいのも。
麦飯石やジクラがないのは良いかもしれません。
143pH7.74:2006/12/03(日) 20:50:32 ID:kzPhTKTi
とある店でMixグッピー買ってくれてありがとうございます。m(__)m
掛け合わせでひとつ、アクアマリンブルーグラスと一緒に居た♀を掛け合わせると、一割がアルビノタイガーアクアマリングラスになるかとおもいます。
144pH7.74:2006/12/04(月) 12:36:44 ID:LbdPoRhj
年末セールやるかな
145pH7.74:2006/12/04(月) 12:42:35 ID:r0Gz/7KI
アクアでカレンダーあげてる
146pH7.74:2006/12/04(月) 13:18:54 ID:WDcSxMAR
競馬場近くにあった「生物館(いきものや)」がどうなったかご存知の方
情報下さい。
147pH7.74:2006/12/05(火) 02:17:36 ID:hmFd3QT2
>>145おいらも。カレンダー貰いました。うれしーーーぃぃ
7万位の紅尾金龍もいまして。
年末セールってやるの・????アクアで。
でも、アクアは、かなり安いと思うよマジで。
148pH7.74:2006/12/05(火) 23:15:00 ID:OiLmSYsL
寒くなってきてヒーター代が・・・。
149pH7.74:2006/12/06(水) 00:17:34 ID:kRIXzznJ
発泡シチロールで水槽かこむと二、三度違うよ
150高校生アクアリスト:2006/12/06(水) 00:50:31 ID:oWU3tqwp
抱卵してた赤ビーから稚ビーが生まれました。
以前に頂いた元祖黒ビーが父親らしく、茶ビーにw
まぁ可愛いからかまいませんが。
ところで来週週末あたりにアクアショップに行こうと思うのですが、
赤ビー(クリスタルレッド)は今いるのでしょうか?
151pH7.74:2006/12/06(水) 01:24:04 ID:n8bkdfxF
とりあえずハナバタはセールやるみたいだね

12月16日(土)〜1月8日(月)まで
熱帯魚・海水魚・サンゴ が なんと・・・ 20%OFF
って書いてあったよ
152pH7.74:2006/12/06(水) 08:51:08 ID:kRIXzznJ
赤ビーいた、二日前
153pH7.74:2006/12/06(水) 15:23:20 ID:/Z2mPD7O
福島市内でアベニーパファいるところってありますか?

今度の土曜日にでも行こうと思ってるのだが…

いなかったらorz
154pH7.74:2006/12/07(木) 04:42:12 ID:nLZK05dp
少なくとも黒岩のマムにはいたぞ。
状態も割と良さそうに見えた。
155pH7.74:2006/12/07(木) 10:27:20 ID:/bxagsT8
>>154
thanks

土曜に行って確かめて来るよ。
ありがとう。
156SATY:2006/12/08(金) 21:14:47 ID:GehkPtei
今日仕事帰りに鎌田のマムに寄りました。
冷凍庫の中の冷凍アカムシなどが溶けていたので女性の店員さんに言いました。
どうやら壊れていたようです。
温度計を見たら5℃を指してました。
157pH7.74:2006/12/08(金) 21:23:27 ID:pJU7ISeA
鎌田マムでスカーレットジェムと一緒に泳いでいた
ガーパイクのミニチュアみたいな奴は一体なんでせう?
158pH7.74:2006/12/08(金) 21:31:50 ID:UAQAGTqV
鎌田マムのグリーンネオンに、プラチナが混じってた。
抜いてくれた女性店員さんありがとう
159pH7.74:2006/12/08(金) 21:36:14 ID:UAQAGTqV
黒岩8の水槽、色々種類がそれってきて良さげだ。
がんがれ。
ロンゲの店員さんが、丁寧でよかった。あと、魚くんっぽい声だ。
160pH7.74:2006/12/09(土) 01:57:14 ID:wAQwKhcd
>>157
>ガーパイクのミニチュアみたいな奴は一体なんでせう?
デルモゲニーか?ジェムと泳げるくらいのサイズだとすると
161pH7.74:2006/12/09(土) 10:07:01 ID:G0UUaJbq
>>160
おお、それですね。サンクス。
162pH7.74:2006/12/09(土) 12:05:23 ID:+1mLDyfY
アクアでカレンダーゲットしようと思たら買いたいものなかった。
冷凍餌買ってももらえるんかな?
163pH7.74:2006/12/09(土) 12:59:41 ID:SQgyp+b7
雪きましたね
164pH7.74:2006/12/09(土) 21:33:56 ID:3qocHP6O
アクアの過背金きれいだった。幼魚は、予約済みになってた。
アロワナ欲しくなってきたーー
165pH7.74:2006/12/09(土) 23:50:22 ID:ew9B6Me+
アクアのアロワナ幾ら掛かるかなあ?
166pH7.74:2006/12/10(日) 16:25:05 ID:F3BFR6tu
フィッシュマガジン買いました。クレンブルー凄い。
>>165レジの後ろのアロワナのことですか?
大きいから30万〜〜もっとするかも
167pH7.74:2006/12/10(日) 16:46:41 ID:3wZPbccu
黒岩8に行ってみたらペット・アクアコーナーが改装中になってた。
168pH7.74:2006/12/10(日) 20:05:56 ID:+jkzXtFe
>>167
また改装ですか?
169pH7.74:2006/12/10(日) 21:55:11 ID:3wZPbccu
>>168
うん、また。
やっと魚入ったのになー、と思いながらそのままマムに行ったよ。
170GEX神:2006/12/11(月) 00:51:34 ID:FSXaQQJO
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
明日はお魚連れに行くお!
171snake:2006/12/11(月) 02:33:54 ID:NOQBAFXk
>>146
生物館がどうなってしまったのかオイラも気になる
一階が店舗で二階が自宅 隣のやおや?が実家だったよね?
何年かぶりに行ってみたら建物ごと無くなっててショックだった。
店長夫妻と弟は何処へ行ったんだ?
本店に戻ったとか?
172GEX神:2006/12/11(月) 13:36:47 ID:FSXaQQJO
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
各、お店でお魚大量にスカウト!
お店の人は大変だったと思う(;^ω^)(^ω^;)
そう言えば鎌田ペッツのゴッセイ連れてくるのまた忘れた!!!
173pH7.74:2006/12/11(月) 21:48:35 ID:SVlgKRUE
やはり黒岩の8とマム両方行く人いるんだ。
174SATY:2006/12/12(火) 22:07:07 ID:yu4uX4ry
明日も行ってみます。
175pH7.74:2006/12/12(火) 22:48:04 ID:9fcOsdjX
明日、鎌田マムに餌メダカ買いに行きます。
176pH7.74:2006/12/13(水) 17:11:02 ID:rQZ9oI+L
黒岩8の新装開店見に行ってきたよ。
チョウセンブナとタイワンキンギョが新顔かな。
バジス・バジスがいきなり売り切れになってたけど今後も入荷するんだろうか。

アクアと同じ区画に移ってきたハムスターとフェレットに癒されてたのは秘密だ。
177SATY:2006/12/13(水) 20:10:27 ID:doOBZUp/
>>176
割とマイナーな部類に入ると思うのですが。
178SATY:2006/12/13(水) 20:22:29 ID:doOBZUp/
店長の趣味でしょうか?
179pH7.74:2006/12/14(木) 00:56:19 ID:O/sFIS2B
最近BSでアマゾン川の魚とかパンタナルの魚とかやんなくてさみちぃ(・_・|
180pH7.74:2006/12/14(木) 09:46:26 ID:xEsZEG8b
日曜日に初めて鎌田マムコに行ってきました。
今まではムラしか知らなかったのですが、今度は2店と少し範囲が広まり○〜
コリジュリー3匹 マムコより連れて帰りました。
ステルバイも考えましたが、、、
田砂とソイルもついでにと思いましたが、重いのでチャームに注文
お聞きしたいのですが、、、鎌田マムコ、ペンギソ この二件の近くにもアクア店有りますか?
隣県からの山越えなので出来ればこの近くでと思いました。(゜)(。。)ペコッ
181GEX神:2006/12/14(木) 14:39:53 ID:+BdWhBti
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>180
ヒント>>1
隣県と言う事は山形だね
だったら、ある意味伝説の南陽・桜田キダがあるじゃない
麦飯石おじさんは元気かな?
182pH7.74:2006/12/14(木) 16:33:07 ID:xEsZEG8b
>>181
ははは、、伝説の南陽、、、今月3回も行きました、、下見だけど、、
桜田 辞めるという書き込みみました
183SATY:2006/12/14(木) 21:03:08 ID:cRjw6GDb
鎌田マムの冷凍庫故障中です。
冷凍赤虫などは売ってません。
184pH7.74:2006/12/15(金) 01:52:56 ID:J70vN+uD
マムの赤虫など冷凍庫の隣にある小さい冷凍庫に入ってますよ!後レジ近くの犬のアイスなどが入ってた所にも少しあったような気が??
185SATY:2006/12/15(金) 21:33:20 ID:IfXpVZDP
>>184
本当ですか。
情報ありがとうございます。
186SATY:2006/12/17(日) 18:23:54 ID:vTdhkHJ1
黒岩マムにハイギョ、黒岩ダイユー8に海水魚がいましたよ。
187pH7.74:2006/12/17(日) 23:30:03 ID:XhTpjJmM
黒岩って南向台の入り口辺りだっけ?
188pH7.74:2006/12/18(月) 12:15:48 ID:mxWnSYoe
そだね ヒーター代かかりそう
189pH7.74:2006/12/18(月) 22:29:45 ID:W2cuY+z6
ゴールデンコメット発見しました!初めて見たけど綺麗でした(´∀`)
190pH7.74:2006/12/18(月) 22:46:02 ID:k8NesNsa
よかったですね。
191pH7.74:2006/12/20(水) 20:24:13 ID:dYTuND1g
まむにアロワナ結構いた。開成でドライのブライン買ってみたんだけど使ってみることにした。
192pH7.74:2006/12/20(水) 22:12:56 ID:k7k8HVKI
冷凍のクリーンベビーブラインシュリンプ買おうと思ってるんですが、買った方いますか?
使った感想教えて下さい。
193GEX神:2006/12/21(木) 02:11:50 ID:lr/9YwJ8
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
ブラインをどんなお魚にあげるかわからないけど
食いも普通で問題ないお!
稚魚とか小魚にあげるとなると量多いから
皿式で少量ブライン孵化させたほうが水も汚さず
簡単で良いかもね
194pH7.74:2006/12/21(木) 15:27:15 ID:zcptbIoJ
ドライのブラインでかい!グッピーの親なら食べれるけど、稚魚には湧かしたてブラインをあげることにした。
195pH7.74:2006/12/22(金) 11:52:28 ID:OzPwf2kd
マムに行く人いますか?
196pH7.74:2006/12/22(金) 11:55:37 ID:wzM+nWFI
福島のはなばた
水槽台買ったぞ
ちなみにおれは新潟だけど〜
197pH7.74:2006/12/22(金) 22:44:31 ID:UKzFYl6/
何センチの水槽台で?安がったのがい?
198pH7.74:2006/12/23(土) 09:49:47 ID:j5xqyWYs
>>197
120センチの水槽台さ
ちなみに奥行きは40センチと規格より狭い特注さ
ちなみに値段は、おれの見た範囲では安かったゾ
199pH7.74:2006/12/23(土) 09:57:02 ID:8D551dI8
新潟がら態々ご苦労だったない。
だが、茨城にはもっと安いショップがあったぞい
200pH7.74:2006/12/23(土) 14:52:42 ID:SIRW0MDf
>>198
特注、プラス1000円くらいでやってもらえるんだよね
いま、かなり迷い中、、、実際、物を手に入れて如何ですか?
木製?角パイプ?
奥行き40とは120×40の水槽のせるのですか?

うちは 取りあえず 30のキューブを3個のせるつもりでココの木製水槽台 検討中、、
送料かかるけど 安いと思います。
なのでインプレッションお聞きできたらと、、
201pH7.74:2006/12/23(土) 14:53:39 ID:SIRW0MDf
>>199
どこですか? 気になります
教えていただけたら お願いします
202pH7.74:2006/12/24(日) 02:56:15 ID:CtbB/yVK
山新にアヌビスナナ子の花が咲いている固体があった。
うちのナナ子は五年くらい居るが、光が弱いのか栄養足りないのか、気付いてないだけなのか?一度も咲いたところを見たことありません。
(ただ、いろんな人んとこに株分けして、そこいらじゅうに分身はいるんですが…。)アレがきっちり咲いたらきれいなのか、買おうかちょっとまよいました。
203pH7.74:2006/12/25(月) 22:20:44 ID:Esicagf4
もう年末だね。
204pH7.74:2006/12/25(月) 22:45:34 ID:suHQw15v
鎌田でメダカ買って来ました。
205pH7.74:2006/12/26(火) 04:01:30 ID:I8IYu0O0
俺はダムの氷の下から黒メダカ救出してきましたよ!
206pH7.74:2006/12/26(火) 21:46:13 ID:W1O+wyVa
鎌田に売ってるあかむしの高いのと安いのってどう違うの???
207pH7.74:2006/12/27(水) 03:01:35 ID:W/eI7vxV
一番やすいのは不純物はいってる、ひどいときはテングスみたいな糸がはいってる 、
208pH7.74:2006/12/27(水) 20:29:33 ID:Pq9DgL6r
栃木県の者ですが。
近々はなばたまで行く予定です、はなばた行くついでに大型、古代魚がいる店どこかありませんか?
209pH7.74:2006/12/27(水) 20:48:04 ID:SngHVdOm
栃木から花端までのルートは?
210pH7.74:2006/12/27(水) 21:30:11 ID:Pq9DgL6r
水戸から常磐道乗る予定です。
211pH7.74:2006/12/27(水) 21:59:38 ID:SngHVdOm
水戸のトモニーに大型魚や古代魚いるよ。
212pH7.74:2006/12/27(水) 22:06:46 ID:213WbI87
明日ぺつまむ行く人いますか?
213pH7.74:2006/12/27(水) 23:04:08 ID:gU0s4S1W
ふくすま〜
214pH7.74:2006/12/28(木) 03:31:17 ID:c+MUvKRy
>>212

俺は水草買いにいくかもしれません。
215pH7.74:2006/12/28(木) 04:07:26 ID:MG2DVHm4
ハート模様のバルーンモーリーさがしてます
郡山近辺でおねがいします
216pH7.74:2006/12/28(木) 04:10:10 ID:6saiCqoI
花端の中。水槽ある所、凄い暑いけど。温泉りようしているんですか?
分かる方いたら、教えてください。汗だくになりました。
あんまり汗かかない僕が。
>>212ぺつまむ行きません。アクアショップか熱帯魚倶楽部にいこうと思います。
217pH7.74:2006/12/28(木) 11:37:03 ID:6ERvEl0z
本宮のマリーナで前にみた、注射器で色入れたやつだから消えてるかも。カラーバルーン
最近熱帯魚クラブ開いてないようなきがする
218pH7.74:2006/12/28(木) 15:04:17 ID:P/uZlVlM
>>216
ハナバタはヒーター代押える為にファンヒーターで保温してますよ〜
219pH7.74:2006/12/28(木) 17:51:05 ID:6saiCqoI
>>218サンクス

灯油代かなり、かかりそうだ〜〜
でも、いわきは暖かいからいいな、雪も降らないよね
220pH7.74:2006/12/28(木) 22:03:02 ID:RtrzcpE5
またまた栃木県の者です
はなばたの餌金の値段教えてくださいm(_ _)m
221pH7.74:2006/12/28(木) 23:48:09 ID:yz24cwbe
>>215
> ハート模様のバルーンモーリーさがしてます
> 郡山近辺でおねがいします
222pH7.74:2006/12/28(木) 23:49:49 ID:yz24cwbe
ハートのバルーンならたしか黒岩マムにいたぞ〜
223pH7.74:2006/12/29(金) 00:44:09 ID:Iq8c/s3D
郡山の淡水の店
アクア
熱帯魚クラブ
フィッシュセンター
フクヤマカインズ
開成ペットセンター
安積マム
駅裏ビバ
並木ビバ
昨日まむにはハートのやつはいなかったな。他はわかんない
224pH7.74:2006/12/29(金) 01:38:27 ID:2D0yoVw+
>220
 花端の餌金(小赤)100匹で1600円!
 ちなみに日立の魚工房は1575円(花端の小赤より少し大きめ)だった!
225pH7.74:2006/12/29(金) 09:14:08 ID:yBu/S4QH
高い
226pH7.74:2006/12/29(金) 13:30:35 ID:+/zWA5Ic
ホンコンプレコ等のタニノボリ系プレコ売ってる店ありません?
見掛けたら教えてください。
よろしくお願い致します。
227pH7.74:2006/12/29(金) 13:48:52 ID:2D0yoVw+
>225
 高いだと?
 ジョイフル○新なんか30匹で1050だぞ!
 しかも勿来は1200円也!!たけぇ〜
228pH7.74:2006/12/29(金) 18:12:50 ID:yBu/S4QH
一匹十円
229pH7.74:2006/12/30(土) 00:06:10 ID:X31wyWQA
命の価値とはなんなのか考えさせられる。
230pH7.74:2006/12/30(土) 04:52:51 ID:HIz1IFyd
215です
>217,222,223 ありがとうございました

結局、ハート模様のバルーンは買わず、
グッピー、テトラ、バルーンモーリー、ぬまえびを買いました
子どもが旅行先で見つけて欲しがっていたのですが、
動物虐待の感じがしてどうしようか迷っていたところでした
背中の毛を剃ってマジックでハートマーク書かれた犬の話をしたら
「いらない」と言ってくれたので、ちょっと安心
「ちびっ子に大人気!」とか言って売ってる店は、
ちびっ子に入れ墨のことちゃんと説明して売ってるんだろうか?

以下の6件ほどを回ってきました
素人の感じたレポートです
アクア→11時の開店前に行ってしまい電話のみ
熱帯魚クラブ→休み?つぶれたのかと思った
 となりのドコモのお姉ちゃんは「夜開くことが多い」と言ってた
フクヤマ(富田?)カインズ→水温、PH、えさなど
 値段以外の情報が水槽にはってあってわかりやすかった
 セール中だったせいか、用品が一番安かった
安積マム→子どもの第一声「(動物)臭い!」(笑
 ある意味良い店なのか?店員さんは親切
 「トリートメント中で売れません」という掲示に
 専門店らしさを感じてしまいました
横塚ビバ→用品は激安ではないけど、種類は一番多かったような
日和田山新→店員どこ?
231pH7.74:2006/12/30(土) 06:34:22 ID:ecY2v+Av
郡山東高の前あたりにある。金魚屋ってどぉ?やってますか?
232pH7.74:2006/12/30(土) 09:23:07 ID:k79EsQ5Y
アジア買うならどこがいい
233pH7.74:2006/12/30(土) 09:53:48 ID:ecY2v+Av
>>232予算は???
234pH7.74:2006/12/30(土) 11:14:21 ID:yFfRbEZg
>>200
だいぶ遅れの〜〜
角パイプ32角組み立て式と木製の2組買った
角パイプ32角組み立て式はぐらつきあって
ちょっち不安だったが水槽のせたら問題なし
木製は座りがちょっち不安(家の床に問題かも??)
で水槽の据え付けは1月でその先のコメントはまだ〜〜

PS 奥行き40です、規格より5センチないオーダーメイド
   (場所てきに45入らないだよね)

235pH7.74:2006/12/30(土) 11:26:59 ID:rtcAeg/k
>>234
キター、ありがとうございます なるほど、、
未だに迷っています。
キャビネットタイプだと上にしか置けないし、、、、あ〜、、どうしようか、、
今のところ載せるのは30×30×40が二個と 60cm1個 なので、
この組み合わせだと天板を補強か厚くしないとたわんでしまいそうで、
236pH7.74:2006/12/30(土) 11:45:51 ID:yFfRbEZg
>>235
複数載せるんだね。
それだと一番安全なのは中央に補強の支柱かませることだけど
外観上とか〜〜下の段に水槽いれるとかに問題が〜
天板補強でいけたらいいんだけどね、
注文前に使用状態説明して見積もり取ってもらうといいと思います。

ちなみに注文から発送は早かったですよ〜
237高校生アクアリスト:2006/12/30(土) 13:29:31 ID:sUvajaxv
>>231
家の近くなので頻繁に通ってるんですが、
臭いがきついため踏み込む勇気がなく、未だに入ってません。
外からみた限りでは金魚は割と豊富にいる模様で、ひと通りの器具ならありそうです。
238pH7.74:2006/12/30(土) 14:33:27 ID:ecY2v+Av
>>237サンクス
たぶん、鳥もあつかっているよね?だから、臭いのかもね。
高校生アクアリストさんも買わないのに誰が買っているんだろう。
239高校生アクアリスト:2006/12/30(土) 14:41:16 ID:sUvajaxv
子犬とか子猫、珍しい鳥類目当てで買う人が結構いるみたいですよ。
割と人は入ってますね。
少なくとも10年はあそこで営業してますし。
240pH7.74:2006/12/30(土) 14:46:27 ID:ecY2v+Av
>>239犬猫も扱っているのか。あそこの、オヤジにいきなり怒鳴られてそれから
大嫌いになったね、随分まえの事だけど。鳥の所見ていたら怒られた。

241高校生アクアリスト:2006/12/30(土) 15:03:32 ID:sUvajaxv
じゃあ夫婦でやってるのかな。
俺はオバサンのほうしか見たことないです。
たしか今は柴犬扱ってますってでてたなぁ。
242pH7.74:2006/12/30(土) 15:11:59 ID:ecY2v+Av
前は、犬扱っていなかったとおもう。今の時代アクア関係は、
流行っていないからね。またいつか、アクアリウムが復活する日を期待する

またね〜〜高校生さん
243高校生アクアリスト:2006/12/30(土) 17:34:09 ID:sUvajaxv
需要があるならインプレしてきますが、
果たしてそんなに需要はあるのでしょうか?
244pH7.74:2006/12/30(土) 21:56:30 ID:ecY2v+Av
全然、ないから。いかなくていいよ。
245pH7.74:2006/12/31(日) 00:00:38 ID:FcIHL8K0
船引アクアはつぶしてしまったらしい
246pH7.74:2006/12/31(日) 13:39:06 ID:QFoANhif
>>245えっっっマジかよ。できてまだ何年も経っていないのに。
247高校生アクアリスト 【1998円】 :2007/01/01(月) 02:48:40 ID:nmSgao93
あけましておめでとうございます。
今年アクアリウムに費やすお金を占ってみます。
248pH7.74:2007/01/01(月) 02:56:54 ID:O5b3V0Ni
おめでとう
249pH7.74:2007/01/01(月) 13:48:37 ID:M9WleQXZ
お正月やってる熱帯魚店は?
250pH7.74:2007/01/01(月) 14:26:25 ID:ezjjaNcB
ペンギン村、正月2日より営業
正月セール2日(火)〜8日(月) 生体、水草20パーセント引き(初売り特価品は除く)
ただし、セール期間中は17時までの営業
251pH7.74:2007/01/01(月) 14:53:25 ID:tKllKga5
明けましておめでとうございます。高校生アクアリストさん、いくら
費やすの?
252高校生アクアリスト:2007/01/01(月) 16:43:43 ID:nmSgao93
1998円ではカクレクマノミとヒーターで終わってしまうな…orz
いくら費やすのでしょうかねぇw
おそらく2万円/年くらいだと思いますが。
253pH7.74:2007/01/01(月) 19:43:29 ID:h8fwMwyX
ペッツマムはいつから年始開店するのかわかりますか?
セールとか? よろです
254pH7.74:2007/01/01(月) 21:50:02 ID:pe1JcOlC
大晦日にマムのチラシ入ってたよ。
初売りは、元旦からでしたね。
シルバーアロワナ980円は驚いた。飼育環境無いのが残念!
255pH7.74:2007/01/02(火) 01:52:07 ID:SaUQqe9m
>>254
確認しました。
ペッツマム お年玉セール1月1日(日)〜9日(火)
2日・3日/10:00〜19:00、4日より通常営業 10:00〜21:00
1日・2日 大抽選会
各店先着100名、購入金額3千円ごとに1回抽選
特等 ペッツ・マム買物券 10000円
1等        〃      5000円
2等        〃      1000円
3等        〃       500円
(空クジなし・トリミング、犬、ネコ生体販売は除く)

>シルバーアロワナ980円は驚いた。飼育環境無いのが残念!
幼魚だったらそんなもんじゃないの?
初心者が知らずに手を出して大きくなって飼いきれなくなるパターン
256pH7.74:2007/01/02(火) 05:13:09 ID:r0e6mtwn
>>252もっと、費やすのかと思っていたよ。高校生だから、お小遣いの中から
捻出してんのかあああ。俺は、最近、サンゴやりたくて、
しよがないよ。雑誌みたら、きれいで、カッコイイ、しかし、お金かかる。
メタハラ5台だもん。電気代も凄そう〜〜〜〜〜いまは、水草水槽とランチュウ
とグッピー水槽に3水槽。アロワナも欲しい。ディスカスも欲しい。
ランチュウも欲しい。欲しい欲しい病になってる。
257pH7.74:2007/01/02(火) 19:20:15 ID:pDPTBDYA
郡山で水草充実してる店ありませんか?
258高校生アクアリスト:2007/01/02(火) 19:45:23 ID:MQelydez
ウチの学校はバイト禁止なので、小遣いでちまちまやってます。

>>257
アクアショップが数、質が揃ってますよ。
259pH7.74:2007/01/02(火) 23:49:01 ID:r0e6mtwn
おかあさんへ、高校生アクアリストさんのお小遣いを今の3倍にしてね
260高校生アクアリスト:2007/01/02(火) 23:59:09 ID:MQelydez
シャアザクじゃあるまいし、そう簡単に3倍にはならんですw
兄弟もいるうえに、携帯代も半分ちょっとは持ってもらってるので、文句はいえませんよー。
たまに母さんをそそのかして、生体やら水槽買ってもらったりもw

アクアショップの初売りはいつからか知ってる方いませんか?
261pH7.74:2007/01/02(火) 23:59:24 ID:6qaFhtjC
魚を増やしてショップに売ろう!まずは回転が高い生体を飼おう!
まず手軽で回転率がいいのはグッピーかCRC辺りがおすすめです。月に2マンくらいの設備費はもらえます。
売りに行ける店があればもっともらえますよ。
262pH7.74:2007/01/03(水) 00:10:09 ID:bXtntM/l
ストレス解消、現実から逃避等からアクアに走りだしたオヤジにすれば、高校生アクアリストの姿勢が羨ましい…
現実的だよ。
263pH7.74:2007/01/03(水) 10:26:55 ID:Lu9dddmf
>>260アクアの初売りは4日からさ。
264高校生アクアリスト:2007/01/03(水) 17:33:11 ID:i7PAKyFf
>>263
ありがとうございます。
なら明日行ってみようかな。

俺がアクアリウム初めたのも、ストレス解消のためです。
CRSは今F1世代の育成中で、売るにも今しばらくかかりそうです。
265ストレスオヤジ:2007/01/03(水) 21:37:04 ID:bXtntM/l
高校生アクアリスト凄いなぁ〜。
バイト禁止の高校なら進学校なんだろうし、CRSも含めガンガレ!
266pH7.74:2007/01/04(木) 00:28:14 ID:hrCJ0JAw
CRSっちゃ?
267高校生アクアリスト:2007/01/04(木) 00:41:53 ID:cyK/au4G
CRSはクリスタルレッドシュリンプのことですよ。
これは確か商標登録されている呼び名らしいく、
オークション等ではRBS→レッドビーシュリンプと呼ばれます。
要は、ビーシュリンプの赤変異型です。
268pH7.74:2007/01/04(木) 02:29:43 ID:+v805FXQ
うちのクリスタルシュリンプ、ぜんぜん増えないし。どんどん、白が無く
なっている。ヤマトヌマエビは、子供がうまれてた。でも。成長しないん
だよね。あと、一本水槽ほしい。
姪っ子にお年玉あげなければ、買えるのに。やっぱり、あげない方向で
行くしかないな。
269pH7.74:2007/01/04(木) 20:50:49 ID:w587O3iB
福島市内にお住まいの方、いらっしゃいましたら
海水魚の品揃えがいいお店を教えていただきたいのですが。
270GEX神:2007/01/04(木) 20:59:12 ID:whvvpaz0
あけおめシ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>269
海水はペンギソ村だけだお
明日はペンギソに初買いに行く予定(・ω・)
271高校生アクアリスト:2007/01/04(木) 21:15:38 ID:cyK/au4G
>>268
オスとメスがいますか?
意外とメスは少ないですよ。
お年玉は子どもたちの夢なのであげてやってくださいw

で、アクアショップに行ってきました。
ブラックandレッドビーが200円引き、水草が100円引きでした。
2時15分頃にいたので目撃した人もいるかもしれません。
そのままチャリで安積のペッツマムに行ってきました。
こちらは鉛巻き水草が198円でかなり安いのですが、あまり在庫はないです。
ポット水草が298円、アヌビアスナナが500円と言ったところです。
272269:2007/01/04(木) 21:18:25 ID:w587O3iB
>>270
あけましておめでとうございます
さっそくのお返事ありがとうございます
ペンギソ村ですね。了解しました。探してみます

今日仕事帰りにペッツマムという店を見つけて行ってみたんですけど
淡水しか売ってなくてガックリして帰ってきました
先月に宮城県から転勤してきたんですけど、イソギンチャクが落ちたんで
買いなおしたいなって思ってたんです
273pH7.74:2007/01/04(木) 21:25:03 ID:2TAom2w3
明日二本松にいくんだけどあそこにいいショップあるかな?・・・
274pH7.74:2007/01/04(木) 22:13:13 ID:+v805FXQ
>>271オスメスの区別がつかない。でも、まえに卵かかえているやつが
いた。たくさん子エビが生まれたらとおもったら。ヤマトヌマエビの子だった。
お年玉の件は、前向きに考えますww
275:2007/01/04(木) 23:54:16 ID:9sOJsQW4
>>272
ダイユー黒岩にもほんとに少しだけですが海水魚いますよ。
276pH7.74:2007/01/05(金) 00:56:32 ID:RDm0IL4U
なにかの本でヤマトは水槽内で繁殖しないって書いてあったんだけど
どうやって繁殖させたんですか?

アロワナの餌として繁殖させられたらかなりウマーなんで教えてほしいです。
277pH7.74:2007/01/05(金) 01:52:47 ID:kLL+KYBi
淡水でも抱卵するし孵化もするが成長せず消える
とはいえ汽水を作ってちゃんと管理出来るなら水槽内繁殖も可能
詳しくはググって
278高校生アクアリスト:2007/01/05(金) 01:53:11 ID:RABJ4pVM
http://g.pic.to/8975u
ピクトで申し訳ないです。携帯でご覧ください。
左がオスで頭より尻尾に向かって、腹側がスラッとしています。
対して真ん中がメスで、オスに比べてでっぷりしています。
わかりにくい写真ですいません。

>>276
ヤマトは孵化してしばらくはゾエア幼生(いわゆるプランクトン)として過ごし、
この際汽水でないと成長できないらしく、水槽では繁殖できないようです。
エサとして繁殖させたいなら、ミナミヌマエビかこれの近縁のレッドチェリーシュリンプが水槽で増えるのでオススメです。
但し、一度増え初めると加速度的に増加し、あっという間に60cm水槽の底面を埋め尽してしまいますよw

リセットを終えた淡水水槽をのせておいたので、興味のある方はご覧ください。
水道水のpHが10月で0.5上がったのを忘れて、いつものようにレッドチェリーをドボンといれたら、
9割が昇天してしまった…orz
279276:2007/01/05(金) 12:44:42 ID:RDm0IL4U
>>277-278
ありがとうございました。餌として繁殖させるにはちょっと大変そうですね。
ミナミの繁殖にチャレンジしてみます。
280若旦那:2007/01/05(金) 12:57:29 ID:I4GhO9vI
こんにちは。お初です。海水魚初心者ですが、詳しい方いらしゃいますか?
281GEX神:2007/01/05(金) 13:54:23 ID:0sP+8QF9
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
ペンギソ村と鎌田マムに炒ってきた(・ω・)
マムはプチイベントがあっておもしろかった(^ω^)
あの店員さん怒られないといいけど。。。
後からきた店員さん怒ってるように見えたから心配
282:2007/01/05(金) 17:15:18 ID:UDejyZXd
>>281
どんなイベントだったんですか?
283GEX神:2007/01/05(金) 21:46:58 ID:0sP+8QF9
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>282
ある、お魚を店員さんがすくう事が出来なくて
自分がすくうから貸してと言ったまではよかったけど
自分も中々すくえなくて水槽内の底砂巻き上げ凄い事に(;^ω^)
あとから来た店員さんが凄い形相だった
284:2007/01/05(金) 22:06:49 ID:UDejyZXd
>>283
それはしょうがないですよ。
自分も鎌田の方にはたまに行きます。
285pH7.74:2007/01/05(金) 23:47:25 ID:Lp25FSlp
黒岩ダイユーの店員さん、もしかしてかつての生物館の店長さんでつか。
286pH7.74:2007/01/06(土) 21:38:34 ID:1BSY1A91
>>278PCでピクトみる、方法知っていたら教えてくれくれ。
287高校生アクアリスト:2007/01/06(土) 23:54:35 ID:Vb0/olfG
>>286
PCからの閲覧は許可にしましたが、
PM7:00〜AM4:00の間は規制によりPCでは見られないようです。
それ以外の時間にご覧ください。
288pH7.74:2007/01/07(日) 16:40:25 ID:DzvefMe6
低気圧のせいで、どこにも、いけない。>>287ありがとう。
最近、ヤマトヌマエビが働かなくなってきた。グッピーに赤虫、
与えているから
肉食になってしまった。
289pH7.74:2007/01/08(月) 01:06:31 ID:Y35hrQAg
ついにAアクアマリンタイガーグラス固定の子供ができました!
次にリボンにしようかまよってます、、
290高校生アクアリスト:2007/01/09(火) 03:43:35 ID:RHdMx25G
冬休み終わってしまった…

チビーたちがある程度大きくなったら、交換にだそうかな?あとひと月くらいで1cm超える見込みです。
グレードはあんまり高くはないですが、10匹前後くらい、交換で欲しい方がいたらレス下さい。
ショップに売るのは子どもを売りにだすみたいでしのびない…
291pH7.74:2007/01/09(火) 22:37:45 ID:RAXaPEdN
パソコン、今、直った。朝から、疲れた。ウィルスかスパイウエアに
でも、やられたかと、心配したぜ。
292pH7.74:2007/01/10(水) 01:28:08 ID:2sN/kzYn
>>290
交換しようにも持ってるもんがないので、安くお譲りいただけたらこれ幸いです。
293高校生アクアリスト:2007/01/10(水) 17:34:25 ID:GIXezvKJ
>>292
サブアドさらしておきますので、こちらまでメールをお願いします。
294pH7.74:2007/01/10(水) 21:11:11 ID:/Ob14Wsq
はなばたの160アリガー亡くなったそうです
295pH7.74:2007/01/10(水) 23:16:24 ID:tsfF0rfX
喜多方で
シルバーシャークもらってくれるヤシおらん??
10センチくらいだけど稚魚食うからなぁ・・・
296pH7.74:2007/01/11(木) 11:27:00 ID:o57Ca4sS
みんな餌は何処で買う?
297pH7.74:2007/01/11(木) 14:52:21 ID:UH4pDDF0
なまえさ以外は開成で買ってる、やすいから
298pH7.74:2007/01/11(木) 23:02:16 ID:3pXkWkR4
>>294
ちょっと前に行った時にいなかったから気になっていたんですが
死んでしまったのですか…
残念ですね
299pH7.74:2007/01/11(木) 23:44:12 ID:Wp8qt9W8
それでは、私も!

エキノドルス・ホレマニーグリーン(ブロードリーフ)欲しい方いませんか?
できれば福島市近郊にて手渡しで・・・
複数名OKです。
発送の場合は着払宅急便とさせてください。
ウチのトリミングの時期と合えば他にもお譲りできるものがいろいろあると思います。
300pH7.74:2007/01/12(金) 01:27:11 ID:HOd1eTB5
福島の熱帯魚店で アジアアロワナ買った方 いらっしゃいますか
301若旦那:2007/01/12(金) 20:31:28 ID:Yy/VKtAp
この前のカキコしたんですけど、海水魚に詳しい方、海水やってる方話しよう
302高校生アクアリスト:2007/01/12(金) 21:11:28 ID:vs7PYMOL
一応海水やってますが、今は水槽に生体はいないです。
303pH7.74:2007/01/12(金) 21:40:34 ID:hIFjiSQA
>>301
同じく。うちも海水
サーモセンサー外れて煮てしまったため
現在立ち上げ直し中
カクレ、エビ、貝、イソギン、岩のみなさん、ゴメンよ(ノд`)・゜・゜
304若旦那:2007/01/12(金) 22:11:53 ID:Yy/VKtAp
どもども。今うちにはカクレ、キャメルシュリンプ、デバ、ナンヨウハギ、ヤドカリがいますよ。

ハタゴ欲しいんですけど飼ってました?



305pH7.74:2007/01/12(金) 23:22:45 ID:hIFjiSQA
>>304
ハタゴは環境が整うと巨大化しやすいから飼いませんでした
タマイタダキとシライトしか飼ったことありません
306若旦那:2007/01/13(土) 00:43:30 ID:lX69DCob
ハタゴにチャレンジしてみたいんですけど、やっぱりメタハラって必要なんですかね?
某ショップサイトで飼育方法を見たら、17000KとBB450の2灯式で飼育可能って言ってたんですけどね。
シライトは飼ったことあるんですが、キャメルにつまみ食いされてかわいそうだったので
元の持ち主に返しました。

ところで>>304みたいみたいに相手を指定しているような返信ってどうやってするんでしょうか?
2ch初心者ですんません
307pH7.74:2007/01/13(土) 00:50:24 ID:lGIrLtXl
>>306
>は半角文字で2つ。その後に半角数字で該当レスの番号。
専ブラだと全角とか>一つでもカバーしてくれるけどね。
308若旦那:2007/01/13(土) 01:04:33 ID:lX69DCob
>>307
こう?
309若旦那:2007/01/13(土) 01:05:26 ID:lX69DCob
ほうほう。ドモドモ
310pH7.74:2007/01/13(土) 01:15:19 ID:mi4MJ2EC
>>306
シライトを長期で飼えてたならハタゴもいけると思います
環境にもよりますが、メタハラなしでも大丈夫かと
311pH7.74:2007/01/13(土) 11:08:33 ID:YttCCbd5
若旦那だってさ
312pH7.74:2007/01/13(土) 15:02:09 ID:Es8B/L/z
どこかアムールタイメン売ってないでしょうか?
313若旦那:2007/01/14(日) 00:11:06 ID:rOx9lRUm
>>310
ただハタゴ売ってないんですよね〜。はなばたでは7000円位らしいんですが、
遠すぎるし・・・実際自分の目で確認してかいたいっすね。ペンギンで注文もできるらしいけど・・・
どんなのがくるかわからないし・・・
仙台でハタゴたくさんおいてるとことかないもんですかね?
314pH7.74:2007/01/14(日) 01:15:09 ID:dbBhz6t0
>>313
仙台の店の入荷状況はわからないので、
宮城のスレで質問されてみてはどうでしょうか?
それと、今の時期は新規入荷もそれほど多くないので
はなばたのハタゴで納得できない場合は
海が穏やかになる春を待ったほうがいいと思います
315pH7.74:2007/01/14(日) 02:08:52 ID:IxfBmxY/
淡水派なんで、アムールタイメン良くわからないのですが、アロワナ級に大きくなるものですよね?
316pH7.74:2007/01/14(日) 10:02:47 ID:IxfBmxY/
315ですが、タイメンではなくオスフロと勘違いしてました。スルーして下さい。
317pH7.74:2007/01/14(日) 11:11:19 ID:/g8ufe26
>>312
アムール川(黒龍江)に住むタイメン(イトウ)ですよね。
2メートルちかくになるという・・・
飼育下ではそこまで大きくなることはないでしょうが
最低でも180pクラスの水槽と強い水流をつけるための
強力なポンプ、それに冷水性なのでクーラーは必須でしょうね。
あくまでも釣る魚であって飼育する魚ではないような気がします。
(もし、一度食べてみたいとかいう理由なら板違いです)
318pH7.74:2007/01/14(日) 13:26:20 ID:ArbbpRjp
>>317
庭の池に井戸水が年中入っているので、イワナとかはふつうに繁殖できました。やっぱり売ってはいないもんなんでしょうか
319若旦那:2007/01/15(月) 22:59:48 ID:gX0s0L/T
ハタゴ投入〜。でもまだ定着するかわからないし・・・予断を許さない状況っす。
320pH7.74:2007/01/15(月) 23:35:21 ID:ooibkizK
>>319
頑張って下さい。
そのうち気が向いたら、水槽の写真をupして是非見せて下さいね
321pH7.74:2007/01/16(火) 21:58:52 ID:n4UBcsVk
リシアから気泡が出ない(-o-;)
前は上部式フィルタ、ライト2灯、CO2醗酵式でもかなり出てたのに…。因に今は外部フィルタCO2小型ボンベライト5灯だけど成長は早いが気泡は全く出ない( ̄○ ̄;)
原因わかる方いますか?
322若旦那:2007/01/16(火) 22:59:01 ID:ruyeoWRC
>>320
どーもです。がんばってみます。ぶっちゃけあんまり調子よくなさそうです・・・
10センチ位の固体を投入しました。すぐに大きくなるらしいから。またレポしますね
323pH7.74:2007/01/17(水) 18:28:52 ID:rQRD1d+K
県内でワイルドディスカスを取り扱ってるお店ありますか?
知ってる、見たという方情報お願いします。
324pH7.74:2007/01/18(木) 14:26:49 ID:k4HKXoT5
アクアにいいエビいた
325pH7.74:2007/01/18(木) 20:19:49 ID:zVnMb8Qo
あっそ
326pH7.74:2007/01/18(木) 20:21:14 ID:yAghS0ZI
全然、エビふえないす。
327pH7.74:2007/01/18(木) 20:45:26 ID:CQAu6ipx
親エビ全滅( ̄○ ̄;)
稚エビ3匹。
328pH7.74:2007/01/19(金) 03:06:03 ID:PVMs4PqF
>>321、見てない間に気泡が出ているのでは?もしくは水温とかかわってませんか?ミネラルの不足とかも

うちではよくエビと小魚持ってきてと、数件の某ショップの人に頼まれて売りに出してましたが。CRCは安定した環境と隠れ家があれば水足しだけでふえてました。
今は(五年ほど前から)ふつうのアジアヌマエビと120にヒーターなしで普通に暮らしてます
329pH7.74:2007/01/19(金) 07:37:22 ID:kHgJT1Cy
>>324アクアショップにアロワナいた??売約済みの過背金の高いやつ。
39万位の。となりのアジアアロワナ売れたかな・・・・・・・・・・・・
昨日は、ペットショップにいった。かなり、高い犬猫がいた。今は、ペット
ブームで、アクア盛り上がらない。海水魚、サンゴ、古代魚、色々あるけど
全部やりたい。景気が上がればまた、バブルで・・・・・笑
夢はでかいでかい巨大水槽を買うこと。
今年は郡山、全然、雪が無いので暮らしやすい。3月には桜がさくでしょう。
330pH7.74:2007/01/19(金) 11:49:59 ID:CyPgcbHH
会津の店教えて
331pH7.74:2007/01/19(金) 14:21:25 ID:IZcSVLil
郡山フィッシュセンタはどんなお店ですか?
332pH7.74:2007/01/19(金) 17:20:05 ID:PVMs4PqF
49から千石道りにまがって、右にセブン、左に銀行がある信号機を左に曲がり、ちょっと走ると左側にマツバラ?って熱帯魚屋がある。会津では一番大きい店。
駅周辺にディープ、京王、もう一つなんか有る、千石道りの先のホームセンターにもある
フィッシュセンターは、いつのまにやら金魚がメインになってしまいましたね。グッピーとかへろへろでかわいそうでした。
333pH7.74:2007/01/20(土) 00:36:56 ID:G+xZkN1G
鎌田に日本なまずがいたよ。
334pH7.74:2007/01/20(土) 10:05:18 ID:zyPNxVgb
>>332いい、らんちゅういましたか?12月頃に行った時に、10万のと5万の
がいました。もっと、安いのもいました。ジャンボなんとかもいました。
今は、黒らんちゅうを飼育しています。可愛いので衝動買いしました。
335330:2007/01/20(土) 19:04:25 ID:bpd+TqLc
マツバラ行きした 情報ありがとう
336pH7.74:2007/01/20(土) 19:20:20 ID:SpMNgGN9
>>>333
黒岩にもいたよ。
337pH7.74:2007/01/20(土) 19:22:21 ID:T+5BVIFk
>335いいえどういたまして。
>334鯉金魚ならじゅほうえん?インター近くにあるんだけど、昔は高いランチュウやら鯉やら、ハウスのほうにいっぱい居ましたが。
338pH7.74:2007/01/20(土) 21:09:37 ID:zyPNxVgb
>>337ありがとうございます。らんちゅうは、高いのは、凄く高いから
驚きます。
らんちゅうの繁殖を経験したいのです。簡単に繁殖するんですか?
話は変わって、小赤が41円していて驚いた。ホームセンターで。
339若旦那:2007/01/20(土) 21:27:01 ID:uvvNXTXE
やば〜い。ハタゴが☆になる秒読み段階・・・。今日隔離しました。
今日夕方隔離していたキャメルも☆に・・・水質悪化の代償はまだまだありそうっす。
340pH7.74:2007/01/20(土) 21:56:14 ID:sK2k1THf
>>339
水質測定、換水、きちんとやってましたか、、?
341若旦那:2007/01/20(土) 23:45:00 ID:uvvNXTXE
>>344
水質はO.Kだったんですけど・・・多分うちにきたときはすでに弱っていたのかと・・・
換水はどの程度の頻度で行うといいのでしょうか?まったくもって勉強不足ですた。
しかも色々調べてみたら、エビとは一緒にしちゃだめらしいし・・・エビにかなりちょっかいだされていたみたいだし・・・
次はもっと勉強してからチャレンジしますよ。目指せ繁殖!!
342pH7.74:2007/01/21(日) 00:00:14 ID:23s/fbbw
>>341
水質が大丈夫だったのなら、換水も問題なかったのかもしれないですね
導入初期の段階での☆は、他に原因があるとしたら水温とか銅イオンとかぐらいでしょうか
まあ、すでに弱っていたというのが一番の原因っぽいですね
そういえば最近見る店頭のイソギンは、だらしなく口開けてたりしてますもんね、、
春の時期に出回る活きのいいハタゴで是非とも再挑戦して下さいね!
343若旦那:2007/01/21(日) 00:05:44 ID:PeE+Xv+y
>>342
春までにできるだけ知識を集めてまたチャレンジしてみますね。
次は沖縄直送を狙ってるんですけど。
344pH7.74:2007/01/21(日) 00:20:41 ID:23s/fbbw
>>343
実は私も通販組です
店頭ではあまり買わないです
通販は実物を見れない不安はありますが、沖縄発のイソギンは質が良いので問題ないかと。
私はLTがもう少し出回りだしたら購入の予定です
お互い頑張りましょうね
345高校生アクアリスト:2007/01/21(日) 23:36:50 ID:qDekef0n
今、不思議な宇宙船地球号みてたんですが、
好適環境水っておもしろそうですね。
淡水魚と海水魚の混合飼育なんて目からウロコですよ。
明日電話して詳しく聞いてみようかな。
346pH7.74:2007/01/22(月) 13:12:37 ID:PCOwva+L
>>345高校生アクアリストさん、こんにちは。電話するってドコにするの?
俺も、見たけど知っている内容だったので、PCしながらみた。
結局、どうゆうの?
俺は、昨日6千円の痛い出費、目から涙がでたよ。
泣・・・・・・水槽ほしかったのに・・・泣
347高校生アクアリスト:2007/01/22(月) 15:16:05 ID:AgtM1yJX
>>346
学校名わかったのでぐぐったら電話番号でてました。
水の成分をもう少し詳しく聞かないとわからないので、そのあたりを。
多分忙しいのでは、と思うので、メールかFAXにするかもしれません。
さっき学校の生物の先生に協力と学校名の使用許可はとりました。
348pH7.74:2007/01/22(月) 21:18:11 ID:PCOwva+L
>>347いい先生がいるんだね、今日、水槽を見たら、ウルグアイエンシスに
花のつぼみが在った。花が咲くといいな。
349pH7.74:2007/01/22(月) 21:59:32 ID:81PK1VCJ
マリンタワーの下はあなばです
350pH7.74:2007/01/23(火) 10:38:21 ID:2rmuiCMi
>>349マリンたわーのしたで、魚、つれるんですか?
351pH7.74:2007/01/23(火) 12:25:28 ID:HqWH3HXF
ウニは採ってはダメみたいだよ
352若旦那:2007/01/23(火) 21:09:04 ID:yqNIDgK2
ついにハタゴが溶けて☆になった・・・なんか隔離したら急速に状態が悪化しました。
さようなら・・・ハタゴ・・・
353pH7.74:2007/01/23(火) 22:33:32 ID:2rmuiCMi
ウニ、水槽で飼育可能です〜〜〜〜〜〜かぁ?アクアマリンで、小さいウニ
みました。可愛かったですよぉ。1cmのウニ。
354若旦那:2007/01/23(火) 22:44:29 ID:yqNIDgK2
>>353
この前ペンギン村のライブロックの水槽にウニいましたよ。ライブロック物色してたら
くっついてました。
大体2センチくらいだったかな?
ってわけで飼育可能じゃないかとおもいますが・・・
でも魚との混泳は魚に傷がつくかも・・・
って理由で持ってきませんでした
355pH7.74:2007/01/23(火) 22:48:29 ID:HqWH3HXF
いろんな種類の稚魚が居ましたよ。いそぎんとか甲殻類とかも、去年の話ですが、淡水にしか興味ないので種類はさっぱりわかりませんでした。それに子供と嫁さんに首根っ子つかまれて無理矢理でしたから
356pH7.74:2007/01/23(火) 23:38:07 ID:2rmuiCMi
>>354若旦那さん、こんばんは。教えてくれてありがとうございます。
私は、ライブロックを、長い間、ライブブロックとおもっていました。
店員さんに、言ったら、訂正されました。

>>355さん。ありがとうございます。いそぎんいいなぁ。
357高校生アクアリスト:2007/01/24(水) 00:07:34 ID:6dMgX8/9
失恋sage…orz
ビー達に癒やしてもらってなんとか回復…

マリンタワーの下は昔小学生の頃に何度か泳ぎに行ったことがありますが、
ウニ、カニ、何やらの魚及び稚魚なんかがいましたね。
磯遊びをしてた記憶と写真があります。
358pH7.74:2007/01/24(水) 01:13:49 ID:PiNMt+2B
>>357高校生アクアリストさん、こんばんは、失恋したのか。
大丈夫だ。おれも、彼女はいないから。
年上でも、狙ってみ。マインタワーは怖い。
359調査員ё:2007/01/27(土) 19:17:27 ID:9lunroQC
福島ダイユー、海水まじめに始めるみたいだね。ペルマトがきになった。
360若旦那:2007/01/27(土) 19:21:35 ID:psV3XEeV
>>359
まじっすか?もう結構生体おいてます?この前いったときは何匹かいましたけど・・・
361調査員ё:2007/01/27(土) 21:44:57 ID:9lunroQC
スズメが2、3匹いただけでした、前に日本の淡水魚入れてた右側のコーナーが海水になるみたいです。近日ってどのぐらいなのかは不明です。
362若旦那:2007/01/28(日) 00:22:59 ID:dzg32YRw
>>361
俺も明日行って聞いてみますよ
363pH7.74:2007/01/28(日) 15:00:16 ID:gH+s6vvm
はなばたは、水族館みたいに、でかいのがいる。レッドテールキャットとか、家じゃ、買う気なくなった。
364pH7.74:2007/01/28(日) 16:06:21 ID:UE1nn/Au
>363
 はじめで行ったのがい?
365pH7.74:2007/01/28(日) 17:36:59 ID:gH+s6vvm
はじめてだっぺよ。エンドリも、でけーの、いっぱいいて、うちで、90の水槽で、かってますが、心配になった。
366若旦那:2007/01/28(日) 19:44:00 ID:dzg32YRw
今日黒岩ダイユーいってきました。海水は2月最初の休みを販売予定にしてるらしい。
水槽の中には主にエビ系とハゼ系がメインとか言ってました。
なんかメインディッシュがないような・・・
367pH7.74:2007/01/28(日) 20:07:39 ID:bYO/2uX5
レッドはでかくなるのに、ホームセンターで売っている。花端のは、
大きかった。レッドはガラスの水槽なら、破壊する。
368pH7.74:2007/01/28(日) 23:14:00 ID:UE1nn/Au
花端には以前80p越えのレッドが居たが今は居ないだろ?
369pH7.74:2007/01/29(月) 00:03:14 ID:ZEGohVKr
メーター級のが、ガーと、いた。ガーは、ワニかとおもうぐらい、でかかった。
370pH7.74:2007/01/29(月) 11:50:57 ID:ba9Dtvm3
>>368いないよ。80cmの大きなレッド見て驚いた、怖かった。
熱帯魚ズカンに書いてある、愛嬌たっぷりっておぃーーーーー。
100cm位になるって書いてあるケド。もっと、飼育にはお金や
色々かかりますって書いて。

アクアにいたよ。レッドのこども
371pH7.74:2007/01/29(月) 18:39:03 ID:Qf463IW3
アクアに90位の湾曲ワイドの水槽中古?あった、また誰か挫折していったのだろうか。悲しいことだ
372pH7.74:2007/01/29(月) 22:57:08 ID:ba9Dtvm3
アクアのブラック水槽が、カラだった、今度は、何が入荷するのか
今から楽しみ。
373pH7.74:2007/01/31(水) 03:44:47 ID:I1Xy3q8s
がーとかぢゃない
374pH7.74:2007/01/31(水) 07:02:26 ID:13C42t1t
【秋田県等の「強度な人殺し社会」と「殺人教育」に注意願います】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269

秋田県民114万人のうち20万人を県庁・県警等が薬物殺害&物理殺害中で死体を叩き売って県の借金を30年かけて返済中の模様。
秋田の若者は一度、せめて数年は他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。

1)食用人間の養殖と食肉化・臓器・肥料・医薬・醤油・味噌化(年間3000人以上を虐殺)
2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上を虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環型農業、環境保全型農業、地産地消の実態)

カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の4大産業である。
(秋田ほどではないにせよ北日本ではそういった傾向がある模様だが、秋田の殺人体質が一番酷いという統計傾向がある)
そのため秋田県では本当に殺人教育、殺人研究を行っている大学さえある。秋田の大学に進むのは極めて危険だ。

秋田を健全化するためには、秋田の若者は、せめて数年は他県を見た方がよい。高校卒業後の就職にせよ、
大学等への進学にせよ、他文化圏で数年は過ごし、その上で秋田に戻って秋田の健全化について考えないと、
本当の意味で秋田に貢献できる人材にはなりにくいだろう。若い時の異文化交流経験はそこまで大切である。
秋田を愛するなら一度は秋田を離れることを考えても良いのではと考える。
当該投稿を読んだ秋田の若者の中から、 将来の秋田県知事や県議等が生まれることを祈って…
375pH7.74:2007/02/01(木) 23:50:27 ID:LSJ3mhnu
そういえばでっかい花笠アクアに居た
376高校生アクアリスト:2007/02/02(金) 00:54:24 ID:NNNB7bNQ
RBSの画像UPしましたので、良かったらご覧ください。
PC可です。
http://www.bannch.com/servlet/bbs/158175
なお、UPローダーとして、ご自由にお使いくださって構いません。
377pH7.74:2007/02/02(金) 01:58:42 ID:VnZn9FBW
そろそろおすの黒ビーが居たら選定したほうがいいよ。
エビも血が近くなると奇形が出るから、の対策ならいいんだけど。
378高校生アクアリスト:2007/02/02(金) 11:34:44 ID:NNNB7bNQ
黒ビーは巻き戻し交雑用に飼っていて、
別な水槽を立ち上げる予定です。
379pH7.74:2007/02/04(日) 19:40:17 ID:+6Z/56R4
今NHKHiでアマゾンの水没林やってる、おととしくらいにやってた編集ぽいだけど、淡水魚とか見れたよ
380pH7.74:2007/02/04(日) 22:40:08 ID:TGw65rTB
鎌田の日本ナマズこの前行ったらいなくなっていたけど全図売れたのかな?
381pH7.74:2007/02/05(月) 00:00:48 ID:y7vPyuPn
全図?
382pH7.74:2007/02/05(月) 01:41:27 ID:11HQ2Jk9
こんなスレあったんだね。
チャウチャウは昔(10年以上前)は結構イイ感じだったんだけどねぇ。
ところで黒岩のダイユー8はスゴいね。担当の店員さんがイイ。
こないだ、ものすごく見事な真っ黒なベタ(プラカット)がいて、
同僚と買いに行ったんだけど、なんかすごく楽しそうにベタの話をしてくれた。
あの人どこかで見たことあると思ったら、そうか生物館の店員だったのか。>>285
383pH7.74:2007/02/05(月) 22:41:24 ID:hX+eBOhG
日淡飼ってる人いる?
384pH7.74:2007/02/06(火) 01:36:19 ID:e9GNOtSE
地元のスジエビ、ホトケドジョウ、蜆、ヨシノボリ、メダカ、オイカワ飼ってる。
385pH7.74:2007/02/06(火) 21:35:02 ID:v1O+DYO+
虫見って何て読むの?
386pH7.74:2007/02/06(火) 21:38:06 ID:+AgE6L9P
しじみ
387pH7.74:2007/02/06(火) 21:48:02 ID:+AgE6L9P
今日、黒岩のペッツマム行ってきたけどさぁ・・・あそこはイカンなぁ。
ショウベタが何匹も死んでた。頭を砂利に突っ込んだままになってたり、
すっかりカビまみれになってたり・・・。昨日今日死んだ感じじゃないぞアレは。
なんであのまま放置してるんだろう。
ここんとこ毎週のように、ちょっとイイ感じのベタが入荷してるみたいだけど、
それらが毎週のように無惨な姿を晒している。
あと魚じゃないけど、乾燥を好むオオクワの幼虫を発酵しまくったマットに
入れて売ってたかと思うと、多湿を好むノコの幼虫をカラッカラに乾いた
マットに入れてみたり、生き物好きにとっては味気ない思いばかりさせられる。
少なくとも「愛玩」するための生き物を売ってる店なんだから、もう少し
何とかならんもんか。
もう、小動物と魚に関しちゃダイユーエイトに客奪われるね。確実に。
388pH7.74:2007/02/06(火) 23:40:28 ID:5OqSq1MU
>>385漢字が読めないときは、IMEパッドの手書きで、書くと分かるよ。

これから、海水始めるんだ。かなりお金がかかりそうで、大変だけど
コツコツやろーっと。
389pH7.74:2007/02/06(火) 23:44:46 ID:/YtM2yH5
確かにダイユーはみなぎるやる気を感じるね。
マムはあのままじゃ〜いかんよ。
390pH7.74:2007/02/06(火) 23:53:59 ID:+AgE6L9P
マムはマジやばいよな〜。前にリクガメ買ったことあるんだが、
連れ帰ってきたものの全く餌を食べない。チンゲンサイや小松菜などの
定番の野菜がことごとくダメ。で、相談に行ったわけよ。
店では何を与えてましたか、って。そしたらちょっと困った顔をしながら、
小声で「正直に申しますと・・・キャベツです」だと。
キャベツはまずいだろキャベツは! 甲状腺障害を起こすぞ!!
もう、キャベツにすっかり馴らされていたから立て直しが大変よ。
半年かかってまともな餌食うまでになったけど、その間成長が止まってたから、
甲羅がガタガタになっちまった。あれから4年経ったけど、すっかりイビツな
形に育っちゃったよ。かわいそうに。
魚の話じゃなくてスマソ。
391pH7.74:2007/02/07(水) 11:26:32 ID:f8Spb4Ly
ダイユ評判いいみたいね 海水魚は入った?
392pH7.74:2007/02/07(水) 12:26:38 ID:b2IOPkSI
入ったよ。良く見なかったけどとりあえず2cm大のナンヨウハギがいっぱいいた。
室井滋の声で「なんか用?」とか言ってた。
393pH7.74:2007/02/08(木) 15:53:46 ID:rAMHR2e3
栃木の者ですが、水戸から高速道路使いハナバタ行こうと思ってます。道路とか凍結してませんか?
394pH7.74:2007/02/08(木) 16:37:21 ID:6AAw34Sw
最近は暖かいので大丈夫でしょう。いらっしゃれ。
395pH7.74:2007/02/08(木) 20:37:57 ID:1Z8g5WpC
>>393いわきに雪は降らないです。花端に行ったらレポお願いします。
ディスカスにと、グッピーのレポが知りたいです。
396pH7.74:2007/02/09(金) 12:30:16 ID:OOjsnI//
今日鎌田マム行きます。
397pH7.74:2007/02/09(金) 15:40:02 ID:Xwg4ZMky
花端にブルー系のディスカスいたな。値段は2万前後だった。
398pH7.74:2007/02/09(金) 21:36:31 ID:WrEmBHqw
ダイユー黒岩行ってきた。
件の知識豊富な店員さんと色々話してきたけど、
彼はやっぱり元「生物館」の店長さんでした。
昔のように、品質の良いちゃんとした魚を入手できるような
店づくりをしたい、と話してたよ。
ダイユー黒岩、この辺りの本命店になるかもな。
399若旦那:2007/02/09(金) 23:48:38 ID:IfF9gD8f
今日ダイユーいってきたけど、海水の水質が安定しなくて苦労してるっぽかったよ。
いよいよ明日から売るらしいけど、売る前にもう☆になってるのもいたし・・・
ライブロックは高くてちとびびった。
400pH7.74:2007/02/10(土) 00:25:40 ID:y9/9Py6L
なんたらまる阻止!
401pH7.74:2007/02/10(土) 11:29:32 ID:tmqgHRwS
>>397サンクス。

これから、アクアに行こうっと。
402アクアぼうず:2007/02/10(土) 16:36:26 ID:SaIcYzvT
今日ダイユーいって来たよ。思ったより高くなかったよ。
ひょっとして値下げした?1kg1610円。
403若旦那:2007/02/10(土) 20:01:27 ID:uLEwvSHy
>>402
俺の見間違いかな?明日にでも行って確認してみるよ。
404pH7.74:2007/02/13(火) 21:00:50 ID:6cKfS3KS
黒岩ダイユー行ってきたけど最悪だったよ…ライブロックは高けぇし魚はいねぇし、なんだあの店員は?挨拶もなけりゃ、イスに座ってボーっとしやがって!あれじゃ〜誰かさんがほざいた本命店と言うならば、そいつのレベルもたかだか知れてるな!はははー
405pH7.74:2007/02/13(火) 21:59:12 ID:sYWZ5LrM
>>404
オレさ、きのうの午後に行ってきたけどいろいろ気さくに話してくれたよ
ライブロックも値下げしてたみたいだし、、
まあ、あなたにとって何か気に障ることがあったんだろうけど
荒らしたいだけのレスはスレが廃れるだけだからやめてほしい
406pH7.74:2007/02/13(火) 22:07:54 ID:bQtvn9Ke
20のキューブ水槽が一つ余った。置き場所確保、ヒーター、外掛けフィルターあり。
なに飼おう(・ω・;)…。

20てのが半端でねぇ
皆さんなら何飼いますか?
407pH7.74:2007/02/13(火) 22:21:34 ID:u/R8YEJR
薬浴用or稚魚隔離用orトリートメント
無給餌無換水エビ水槽
良案が浮かばない・・・
408pH7.74:2007/02/13(火) 22:28:21 ID:nTyZTxHt
(・∀・)フグは?
409pH7.74:2007/02/13(火) 22:52:58 ID:8ckTvr4M
本命店って言ったの俺だけどさ、俺が言ってるその店員さんが年がら年中いるわけじゃなし、
ホームセンターのバイト君に期待しても仕方ないよな。
ただしその店員さん、仮にKさんとしておくが、この人は確かだよ。生物館をやる前も、
他県でかなり伝説になってる店やってた人だし。
一時期、ペット業界がホントににっちもさっちもいかなくなってたのでこの業界から
離れていたんだけど、また盛り上がる兆しが見えてきたので腰を上げたんだってさ。
昔と違って、今は病気の問題とかサイテスの問題とかうるさくなってるから、
昔ほど無茶できないのがもどかしい、って言ってた。

つーか「はははー」って・・・アンタのレベルは・・・。
410pH7.74:2007/02/13(火) 23:31:21 ID:6cKfS3KS
>405
じゃさ、409が少し前に他店を批判してたけど、そいつは荒らしにならね〜のかよ!どうせ直接店員にも言えないようなショボいんだろ?お・た・く・ら・は。
411pH7.74:2007/02/13(火) 23:48:38 ID:kCRjcNpA
福島県はダイユーかマムの話題ばっかだな
412pH7.74:2007/02/14(水) 00:07:37 ID:n3E5zt7W
>>410
う〜ん・・・。どうやら「荒らし」ってのが何なのか、わかってないみたいっすねぇ。
店の批判はいいのよ。荒らしってのは批判するとかしないとかじゃなく、
君みたいに言葉荒げて喚きまくり、他者の怒りを煽るような書き込みのことを言うんだよ。
なお、ペッツマムのクワガタ幼虫のあまりに間違った管理方法は、俺はちゃんと
指摘したよ。そばに居合わせたバイトのコだけどね。で、二日後にそこを通りかかったので
覗いてみたら、ちゃんとオオクワは乾燥気味の新しいマットに、ノコは充分加水された
マットに入ってた。まぁ、未発酵マットに加水しまくったらいきなり発酵が始まって
発熱して幼虫がダメになることもあるけど、プリンカップ程度のマットなら問題ないだろうから
それ以上は突っ込まなかった。
でもね、数週間後にはまたノコのマットはカラカラになってた。結局、ちゃんと生き物を
生き物として、その種に合った管理をしようとする人じゃないとダメなんだよね。
バイトのコもシフトがあるわけだし、一定期間で辞めていったりするから、
ちゃんと一人、(誤解を恐れずに言うなら)オタクと呼べる程のスジの通った人が
いないとね・・・。そういう意味で、Kさんが福島に戻ってきて、ホームセンターと
言えどKさんの管理の下で販売されるダイユー黒岩店には、自然と期待するわけだ。
Kさん曰く、これから「生き物を扱うとはこういうことだ」ということを、
若い店員にちゃんと仕込んで、Kさんがいない時でも生き物好きの人たちの
信頼を得られるような店にできるようにしたい、と言ってた。そういう意味では、
今回>>410氏は不愉快な思いをして帰ってきたんだろうけど、これからそういう
部分を何とかしていきたい、ってことだろうな。
413pH7.74:2007/02/14(水) 00:11:41 ID:R32+wbKg
つーか>>410は一度真無の惨状を見てこい。おまいが真無の店員でないのならな。
414pH7.74:2007/02/14(水) 00:12:45 ID:Mb0+ejEn
「好事不出門、悪事行千里」っていうからな
415pH7.74:2007/02/14(水) 00:17:40 ID:bFzRAVAj
批判の前に、改行を覚えてくれ。
せっかく煽りも読みにくくてしょーがない。
あ、携帯なのか?それはそれでご苦労・・・。
416pH7.74:2007/02/14(水) 00:18:06 ID:ydfCRl2t
黒岩ダイユーのペットコーナーはダイユーの一売場なの。
それとも郡山開成ペットみたいにビバの中に独立してショップがある形式なの。
分かる人いたら教せーてー。
417pH7.74:2007/02/14(水) 00:21:07 ID:n3E5zt7W
ダイユーの一売り場だろうね。レジはダイユーだし、Kさんも
「いまはこうしてネクタイ締めた一社員なので、あまり無茶できませんが・・・」
って言ってたから。
418pH7.74:2007/02/14(水) 00:26:06 ID:11ZwV7Py
>>212          クワガタの話さ、いつの話?
419418:2007/02/14(水) 00:28:10 ID:11ZwV7Py
間違えた。>>412
420pH7.74:2007/02/14(水) 00:32:17 ID:n3E5zt7W
俺の話だよな? 店員に指摘したのは確か去年の一月中旬。
その店員自体は感じのイイ人だったけど、それ以降もカラカラマットで
ちゃんと成長できないまま、ものすごい小型の蛹になっちゃってるなんて
しょっちゅうだったよ。
まぁ、ノコの幼虫なんて単価の安いものに手をかけてられないんだろうけど、
だったら売らないでほしい。客が味気ない思いするから。
421pH7.74:2007/02/14(水) 00:38:19 ID:ydfCRl2t
>>417
なるほど、やはりそうですか。
確かに今ンところ郡山横塚ビバや富田カインズなんかに比べたら水槽数は少ないよね。
でも開成ペットのようにコンパクトだけどしっかりしてるのほうが、マムみたいなのよりオレは好きだな。
黒岩ダイユーの今後に期待、Kさんガンガレ!
422pH7.74:2007/02/14(水) 00:42:55 ID:11ZwV7Py
だからか。
俺何度かあそこで幼虫買ってるけど今あそこにはあなたの言う「オタク」がいるよ。
めちゃめちゃ詳しくてネットや本にも載ってない事も知ってるし、聞いたら自分でオオクワブリードしてたって言ってた。
悪意はないのかも分かんないけど古い情報をさも今の情報みたいに言うのはどうかとオモ。
あなたの言うように、バイトとかは入れ替わりもあるんだしさ。
423pH7.74:2007/02/14(水) 00:52:32 ID:n3E5zt7W
>>422
そうか、それはすまんかった。もちろん悪意はないよ。
いや、話の流れを整理してもらうとわかるんだが、そもそもは
ここは「福島のアクア事情」ってことで、最初はベタの話をしたんだよ。
これはここ数週間の話で、結構なクオリティのベタを入荷しては、
その翌週にはカビまみれで死んだまま放ったらかしにされて・・・ってのが
毎週のように続いててね。んで、過去にリクガメ買った時は
「与えてはいけない野菜」の定番ともいうべきキャベツをずっと
与えられ、それに馴らされてしまったために小松菜とかチンゲンサイと言った
「餌として理想的な野菜」の定番を食べないコになっちゃってて、
おかげで立て直しに時間がかかった上に甲羅に成長障害が出ちゃってね。
つまり、店長なりの管理職が、その名のとおりちゃんと店で扱っている
商品の最低限の管理を怠っていることに問題を感じるわけよ。
もちろん、ああいう店でバイトしようって人は生き物が好きなんだろうけど、
たまたまその生き物に詳しい人が入ったときだけ、その生き物に関してのみ
クオリティが上がるってのはどうなのよ、と。
そういう意味で、ちゃんと教育を徹底しようというダイユー黒岩とは、
全然スタンスが違うよな〜とね。
長文申し訳ない。
424pH7.74:2007/02/14(水) 00:54:10 ID:11ZwV7Py
連カキスマソ。
もう一つ、オオクワの幼虫は乾燥に強いだけで乾燥を好むワケではないよ。
びちょびちょに湿らせすぎよりはいいけど。
これ以上は、と言うか既にスレ違いなのでこれで消えます。
スレ汚しスマソ。
425pH7.74:2007/02/14(水) 01:05:45 ID:PwToqblj
まあ批判にしろ荒らしにしろsageは覚えような。
426若旦那:2007/02/14(水) 01:13:59 ID:OU8t7HY4
日曜ダイユーいってきたよ。んで店員さんと色々話したけどすごくいい人だった。
いろんなアドバイスももらえたしね。
海水魚もっとふえればいいね。言ってくれれば、なんでも仕入れてくれるっていってたしね。
今後が楽しみだね。
427pH7.74:2007/02/14(水) 12:36:31 ID:VVl82SDQ
小赤はペッツマムで買ってます。
428pH7.74:2007/02/14(水) 19:08:35 ID:Ab4CxcII
お尋ねしたいのですが、ダイユーのkさんってお兄さんのほうですか?
生物館の時 弟さんも働いてましたよね?
429pH7.74:2007/02/14(水) 20:27:01 ID:oQPPjiDd
>>422
つうか、あんたがどれだけ昆虫詳しいかわからないけど、少なくとも俺はマムの人にお世話になってるし、
彼のゆうとおりに育てて無事に羽化してるし、間違ったときのアドバイスもきちんとしてもらってるよ。しかも昔ではなく今もブリードさせてるみたいだし、

前からの経験でやってるから今もかなりの数を飼育してるはずだよ!

俺なんかはあんまり分からないけどもっと誰も知らない様な事知ってるはず。

だからあんたみたいな人にどうこう言われると、こっちまで腹立つんだよね〜!
430高校生アクアリスト:2007/02/14(水) 21:35:26 ID:U88Gj+pk
皆さん少し落ち着いてくださいな。


そうか、バレンタインのせいだな…
431pH7.74:2007/02/14(水) 21:39:47 ID:Tg+7ZHlb
ただでさえ地域限定の過疎スレなんだから
仲良くやってほしいよな
アクア好き同士、生き物が好きな者同士なんだから
罵り合うのはやめようよ
432pH7.74:2007/02/14(水) 22:05:31 ID:n3E5zt7W
まあおそらく>>429はアンカー付け間違ってるがそれは置いといて、
ここ数日のペッツマムに対する批判はペッツマムの生き物に対する
不適切な管理についてのもの。そして>>429のダイユーに対する
批判は品物の値段、および店員が>>429に対して挨拶せず、イスに
座ってぼーっとしてることについてのもの。

イスに座ってぼーっとしてる店員と、生き物に対して不適切な
管理をし、死んだ魚をカビまみれになるまで放置している店員。
ペットショップとして許されざるべき店員ははたしてどちらか。

なお、先ほども通りがかりにペッツマムを覗いてきた。なるほど
クワガタの管理についてはしっかりして、去年と比べれば大幅に
改善していた。だが「売約済み」と書かれたトリバンドHMのベタは
白点病に罹っていた。この個体、先週はキレイな状態だったのに。
ヒーターを入れて28度以上を維持すれば数日で治るはずなのに、
依然、無加温の小プラケに入れられたままだった。あの個体も
いつものように、ボロボロになって死んでいくのかと思うと悲しい。
店員が早く気付いて何らかの処置をしてくれると良いのだが・・・。
433pH7.74:2007/02/14(水) 22:23:05 ID:R32+wbKg
まぁ、愛玩母への批判が批判されて然るべきものなのに対し、
大友八に対しての批判はほとんどイチャモンになってるのは確かだな。
高けりゃ買わなきゃいいだけの話で、こっそり不適切な餌を与えて
客が気付かないうちに実は健康を損ねたペット売ってるのとは
全然違う次元の話だぞ。
434pH7.74:2007/02/14(水) 22:58:43 ID:VKYwjy2l
こないだダイユーエイトM店でグラスブラッドフィン三匹買ったんだわ。
店員は元気そうなグラスブラッドフィンばかり選んでくれたんだけど袋に移すときグラスブラッドフィンが一匹飛び出しちゃったから
代わりに水槽で泳いでた痩せててフラフラのグラスブラッドフィンを入れてくれて、そこで俺も活きの悪いグラスブラッドフィンはいりません
とも言えなくて結局家に持ち帰ったフラフラのグラスブラッドフィンが本日お亡くなりになられた。
今度は元気なグラスブラッドフィンに生まれ変われよグラスブラッドフィン・・・
435422:2007/02/14(水) 23:21:24 ID:11ZwV7Py
>>432 やっぱアンカー間違いかな?
何で俺が>>429に批判されてんのかさっぱり分からなかった。
間違いじゃなければ文盲か。

まぁ高校生アクアリストさんの言う通り、もちつけ。
436pH7.74:2007/02/14(水) 23:41:59 ID:+YQnkQp2
そ〜だ…。
チョコ食ってもちつくか
このチョコ最高だ!自分で買った事を除けばな…。
437高校生アクアリスト:2007/02/15(木) 00:10:38 ID:HIwV6Z7n
つ●「Ca強化チョコ」
438棘尾アガマの大福ちゃん:2007/02/15(木) 04:07:07 ID:Cksq7cro
みんな仲良くやれば良いのに・・・
マムも8も専門店でもないのに叩いたってしょうがないでしょ?
このスレ kさんも見てるかな?
439pH7.74:2007/02/16(金) 01:03:02 ID:ECkwiLFn
みんなでナカヨクってのは賛成ですが、
「マムも8も専門店でもないのに・・・」ってのには賛成出来ませんね^^;
俺は犬はダイッキライだから虐待しても良いんだって話しよりも
生き物を売る店として、ああいう虐待に近いのはどうなんだ?ってのが
今回叩いてる方々の意見だと思うんで

多少攻撃的な話をされる方や、煽ってる人も居ますが
おおむね「アレでイーのカヨ」な話しなので専門店だろうが
ホームセンターに寄生虫するペットコーナーだろうが
やはり、死んでカビが生えても尚放置ってのは叩かれて当然でしょ。
440pH7.74:2007/02/16(金) 01:27:42 ID:Hnx9KXcp
しつこい。
441pH7.74:2007/02/16(金) 02:13:26 ID:eP3Y/kBY
というかダイユーエイトはともかく、ペッツマムはペット専門店だろ。
法人的にはいちいの経営だとしても。パナホームは松下グループなわけだが、
「松下は電器メーカーであって住宅専門の会社じゃないから、欠陥住宅
だったとしても叩くな」って話にはならんだろ。
んで、他の店舗はともかく、いまダイユーの黒岩にいるK氏はそこいらの
ペット専門店の人間よりよっぽど濃い・・・もとい詳しい人間なわけだ。

ちなみにダイユー黒岩のK氏は兄さんの方。彼曰く、インターネットには
全く疎いので、この掲示板でK氏の事が評判になってることとかは
全然知らなかったようだ。ただ、弟さんから「ネットの掲示板ってのは、
結構厳しい意見とか、場合によっては故意に叩いてる書き込みもあって、
読むと結構ヘコむから読まない方がいい」と言われたそうだ。
まぁ、このスレに関してはかなりローカルなこともあって、そんなに
悪意に満ちた書き込みは(他のスレと比べれば)ないですよ、と伝えておいた。
442pH7.74:2007/02/16(金) 09:42:33 ID:j5ZihNEH
それぞれ意見は分かれるでしょうけど ペンギンは専門店 マムは総合ペットショップじゃないの?
バイトで成り立ってる店に何を求めても・・・
マムでリクガメ買った人はその後どうなりましたか?
8はこれからに期待!kさんは知識豊富だし面白いからね!
443pH7.74:2007/02/17(土) 17:07:27 ID:2yLeq4Ri
店長がやれというから・・・はあ

そんなため息が聞こえてきそうな横○ビ○の海水魚水槽を見ると
デバでさえ買う気が起きないな
淡水魚水槽との違いには驚くよ

専門でなくても、出来る事はやった方がいい
444pH7.74:2007/02/18(日) 01:01:23 ID:XXzwHOpV
ドイナカのオイラが久しぶりに一番近い熱帯魚屋さんである
「アクアペット船引 」に行ってみたら・・・電気ついてない
休みだったのかな〜っと数日後再度行ってみたがやっぱり電気ついてない
あのオバチャンしょっちゅう風邪ひいてたからインフルエンザででも休んでるのかな〜
っと良い方に良い方にしか思いつかないオイラでも
サスガに次に行っても電気が消えて居たのでとうとう閉店しちゃったのだと悟った。

オバチャン今まで色々教えてくれて有難う
水槽や流木やCo2グッツやヒーターや
いっぱいいっぱい新品から中古品まで安売りしてくれてありがとう

これからはビバ横をホームショップとするしかない悲しさ。。。
445pH7.74:2007/02/18(日) 13:16:38 ID:3fHmodO6
売れてしまっていなければ・・・ですが、
ダイユーエイト黒岩店に、ピラルクがいます。多分、20cmくらいだったような。
ホームセンターでお目にかかれる魚じゃないよね。(^^;)
「ここでは大人しくしているつもりです」と言ってたのに、Kさん暴れてるなぁ。
446pH7.74:2007/02/18(日) 19:11:09 ID:+xlTi/sU
>>445ホームセンターにピラルク〜〜〜いいなぁ。
写真アップしてほしいです。お値段おいくらですか?
447pH7.74:2007/02/18(日) 19:43:41 ID:3fHmodO6
>>446
俺が行ったのは金曜の夜だったんだけど、まだ入荷直後だったようで
値札もついてなかったし、水槽に馴らすために新聞紙で遮光してた。
Kさんに「こんなの入ったんですよ」と手招きされて、ちらっと見せてもらったけど、
まさかピラルクが見れるとは思ってなかったので驚いた。
448pH7.74:2007/02/18(日) 20:09:59 ID:+xlTi/sU
>>447ありがとうございます。私が、ピラを見たことあるのは、
本宮のショップとはなばただけです。本宮のピラは150万円だったと、記憶
しています。2年か3年まえの話です。
449pH7.74:2007/02/18(日) 20:57:25 ID:PzvYFgpz
ピラルク飼ってみたいなぁ〜、でも一般人が飼える魚じゃないよね
前に花端で30cmくらいのピラルク見たとき、あまりの欲しさに勢いで買っちゃおうかなんて思ったけど
絶対死なせちゃうか、良くても盆栽飼育だろうから諦めた
どんな人が買ってくんだろう
450pH7.74:2007/02/19(月) 01:08:55 ID:QIvFBi8F
松島水族館のピラクル見たら とても飼う気にはなれないけど憧れるね。
451pH7.74:2007/02/19(月) 01:35:23 ID:/N5rO7Sj
ダイユー8にはレッドテールキャットの幼魚もいなかったけか?
でも、あんなところでそのような大型魚の幼魚を置いておくのはどうかとおもうなぁ・・・
買いたいという人が現れた時、ちゃんと説明してくれるんだろうか?

ピラルクーとか南米淡水魚なら「なかがわ水遊園」の巨大水槽は一見の価値がある。
452pH7.74:2007/02/19(月) 02:07:36 ID:2YupK40/
説明はしてくれるとしても、「暴れてるなぁ」で済む話か?
ビラルクの貴重さと本当に飼い切れる人なんて滅多に居ない事を考えても安易に店に置いていい魚じゃないと俺は思うんだが。
俺はKさんって人は知らないからその人を悪く言うつもりはないけど、ここのダイユーを持ち上げてる人の盲信さはちょっと危ない気がする。
453pH7.74:2007/02/19(月) 02:12:34 ID:2YupK40/
×ビラルク
○ピラルク
454トゲオアガマの大福ちゃん:2007/02/19(月) 04:43:57 ID:xdhXLRiC
ピラルクかぁ〜^^Kさんらしいやね^。^
今週木曜日が休みなんで 是非8に行ってkさんと再会したいなぁ。
どなたか木曜まだに8に行かれましたら トゲオの大福が会いたがってると
事伝手お願いします。
最後に一言 マニアックな人間は世間では受け入れられにくい。
455pH7.74:2007/02/19(月) 08:57:07 ID:dSGxbLGZ
いつから儲の集まるスレになったんだ?
456pH7.74:2007/02/19(月) 10:31:08 ID:EMf9Ls9F
ピラルク売れなかったらKさん自身が飼うでしょ。以前飼ってたみたいだし。
案外それが狙いだったりして^^;
457pH7.74:2007/02/19(月) 12:10:28 ID:LBJ7dM6x
売れなかったらというより売れてはいけない魚でしょ・・・
Kさん自身もどれだけの環境を用意してやれるのか?
なかがわ水遊園で悠然と泳ぐ姿を見たら個人では
飼ってはいけない魚だということを思い知らされるよ。
458pH7.74:2007/02/19(月) 12:40:32 ID:XEpjLHYo
Kさんとらやがどれだけ優れているのか知らないけどさ
対応がなってなかった他店を悪く言って
「だけどKさんは素晴らしいから」
云々って書いちゃったのがマズイよね
事実だろうが何だろうが、引き合いに出された所を贔屓にしてる人は面白くないわ
Kさんが素晴らしいなら「Kさんは素晴らしい」でやめとけばイイのにさ
悪い店(しかも他店)の例は要らないだろ?褒め称えるのにさ。
書きたきゃ分けて書けよ。最低限の思いやりさえあればそうするんじゃね?
それとも悪い例の比較対象な無きゃ引き立てられない程度の人物なワケ?
他人を思いやる気持ちってのが欠如するんだよねぇ、
どこの世界でも信者って輩はさ。だからタチが悪い。アンチも一緒。
459pH7.74:2007/02/19(月) 14:10:33 ID:RvqM2Q4k
予め断っときますけど、ちょっと・・・というかかなり長いです。
流れをまとめてみたので。

>対応がなってなかった他店を悪く言って
>「だけどKさんは素晴らしいから」
>云々って書いちゃったのがマズイよね

んな事はどこにも書いてないと思うが。

>Kさんが素晴らしいなら「Kさんは素晴らしい」でやめとけばイイのにさ
>悪い店(しかも他店)の例は要らないだろ?褒め称えるのにさ。

K氏を引き立てるのに他店の悪い例を引き合いに出してる
書き込みのRES番号でも紹介してくれ。

>書きたきゃ分けて書けよ。最低限の思いやりさえあればそうするんじゃね?
>それとも悪い例の比較対象な無きゃ引き立てられない程度の人物なワケ?

んじゃ流れを振り返ってみるけど、

ダイユーとマムが最初に同じRESの中で語られたのは、今ちょっと見てみた
ところでは>>387だよな。ここではK氏がどうとかは全く語られていない。
趣旨としてはマムがいまのままではまずい、ということが書いてあり、
最後の一行で、このままではダイユーに客をとられてしまうだろう、
ということが書いてある。マムとダイユーは場所的に近いからね。
つまり、ダイユーを持ち上げるための引き合いとしてにマムが貶されている
わけではない。同じく>>390も、ダイユーがどうとか関係なく、実際に
マムで酷い買い物をしてしまった例が挙がっているに過ぎない。
>>398でK氏の具体的な話が出てくる。そして「本命店になるかも」と。
だが、ここでマムがどうとかの話は全く出てこない。
460pH7.74:2007/02/19(月) 14:11:59 ID:RvqM2Q4k
そんな>>404に対して>>405が「荒らしたいだけのレスはスレが廃れるだけ
だからやめてほしい」と注意を呼びかけているが、それに対し>>404=410は
>>409のマムに対する批判は荒らしではないのか? という疑問を投げかける
と同時に「どうせ直接店員にも言えないようなショボいんだろ?
お・た・く・ら・は。」と再び中傷発言。

そこで、発端となった(というか>>404=410によって発端とされてしまった)
>>412が、クワガタの例を出して「直接店員にも言えない」わけではない
と反論した上で、バイトの人に多くを期待しても仕方ないので、扱っている
生き物全般に対する造詣の深い人物(ダイユーで言うところのK氏)がいる
店には自然と期待してしまう、と発言。
461pH7.74:2007/02/19(月) 14:12:56 ID:RvqM2Q4k
クワガタの件については、マムにクワガタに詳しい店員がいることを
知っている>>418の指摘により、去年の情報であることが判明。>>412=423は
そのこと認め、>>432にて現状マムのクワガタ管理が改善していることも
確認した上でそれを報告している。ただし、多様な生き物を扱う店で
ありながら、そのときのスタッフの資質によって極端に品質管理が下がる
事態に対しては問題があると>>423にて指摘。

というようなことを振り返ってみると、

>>458の指摘はとても的外れであることがわかる。他店を引き合いに
出したのはマム擁護派であってダイユー信者ではないし、マム擁護派は
ダイユーに対する批判では済まずにダイユーを利用する顧客に対しての
攻撃に転じている。

>>458>>404=410=429でないのなら、もう少し話の流れを追えるように
なってくれ。

長文すまん。
462pH7.74:2007/02/19(月) 14:27:26 ID:gDwbZrGD
読みにくくしてすまん!!
>>460の前に↓を入れて読んでくれ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして>>404。ここで初めて誹謗中傷が始まる。>>398に対して「そいつの
レベルもたかだか知れてるな! はははー」と。
それまでの書き込みが、顧客から見たそれぞれの店に対しての(良いなり
悪いなりの)評価であり、マムを贔屓にしている顧客への暴言などは一切
なかったのに対し、>>404はここでダイユーを贔屓にする者への個人攻撃を
始めてしまったわけだ。
463pH7.74:2007/02/19(月) 14:39:18 ID:EMf9Ls9F
うわあお前せっかく纏めても抜けがあったら台無しだろ。
まあでもだいたい流れは解った。
要はペッツマムがダメ評価食らったのが面白くなくてファビョったんだろ>>404は。
464pH7.74:2007/02/19(月) 14:56:42 ID:XEpjLHYo
だ・か・ら!
アンチも一緒
って言ってるだろ
2ちゃんで文面のまま受け取るなよ
因みに、この件に関して関与したのは初
465pH7.74:2007/02/19(月) 19:31:41 ID:dSGxbLGZ
で、この下らないやり取りはいつまで続くんだ?
466pH7.74:2007/02/19(月) 20:28:29 ID:6/9bJWtn
結局みんな自分の行く店が誉められないと納得しないんだろ。
はいはい。エイトもマムも良い店だね。サイコーだね。
467pH7.74:2007/02/19(月) 20:33:38 ID:cX86jCH7
>>466
もう煽るなよ
468若旦那:2007/02/19(月) 20:43:40 ID:nHwOleX3
なんか厄介な話になってる・・・。もういいじゃん。
それより、もっと楽しい事とか話したほうがよくね?
話題変えようよ。誰か、通販でイソギン売ってるとこで、お勧めのとこあったら教えて。
よろしく

469pH7.74:2007/02/19(月) 21:19:22 ID:KsjCzOuJ
郡山のマム>福島のマム2店は確実だな
470高校生アクアリスト:2007/02/19(月) 21:55:05 ID:x+963N3/
空気読まずに投下

このスレの住人の皆さんが、一番良く使っているフィルターの種類が知りたいので、
その気になったら書き込みしてください。
俺はチープな外掛けと底面フィルター。
471pH7.74:2007/02/19(月) 22:04:43 ID:eeWVAXyv
>>470高校生アクアリストさん、私はEHEIM使っているよ。いつかは、
アマノの外部式フィルター欲しい。
472pH7.74:2007/02/19(月) 22:24:00 ID:v1ADYdIe
>>470
俺は30p以下はすべて外掛け+底面+スポフィル
60以上はテトラの75ユーロ。音が静かでなかなか良いよ('∀')
473pH7.74:2007/02/19(月) 22:42:03 ID:7KFx8WWA
上部とSPF、外掛け。

今の所不都合はないなあ。
474pH7.74:2007/02/19(月) 23:36:47 ID:IVFNAk1y
昔ながらの上部式、でも吸い込み口にスポンジフィルター付けてる。
砂利は敷かずに流木とアヌビアスのみの120センチ。
475高校生アクアリスト:2007/02/20(火) 00:00:18 ID:x+963N3/
皆さんそれぞれ工夫とこだわりがあるようですね。
俺のこだわりはいかにコストパフォーマンスを高めるか、と言ったところでしょうか(笑)
エアレは諸々の理由よりしないので、底面のパワーヘッドがわりのGEXラクラクとプロフィット、
ブリラントフィルター繋いだテトラOT45…
もはや外掛けマニアかもしれません(笑)
476高校生アクアリスト:2007/02/20(火) 00:02:32 ID:x+963N3/
IDが郵便番号と一致してる(笑)
もう変わったかな。
477pH7.74:2007/02/20(火) 00:21:53 ID:SAfSehyY
最近GEX神見ないね、さかなに飽きたンだろか。
478pH7.74:2007/02/20(火) 00:33:12 ID:7hNVweOz
>>477
GEX製品をお供えすれば出てくるかもしれん

つ【パックDE赤虫】
479高校生アクアリスト:2007/02/20(火) 00:50:44 ID:ypHJVWsi
つ【ラクラクフィルターM】
480pH7.74:2007/02/20(火) 01:00:58 ID:8p+zhDAW
たっま〜に鎌田マムで山形ナンバーの車止まってるのを見ると、GEX神?!とか思ってしまうね。
481GEX神:2007/02/20(火) 04:39:08 ID:ltepdzUI
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
何か自分の話題が。。。
お魚には飽きてないけど昨年末のブレーカー落ちて
全滅したショックから抜けきれてないだけなの。。。
可哀相なことしたからね(´・ω・`)
それでも月に何度かは福島に出没してるよ
連れて帰りたい子はたくさんいるけど、あの事件以来(´;ω;`)
また、明後日あたりに、お店まわりに行きまふ
パックDE赤虫持ってる怪しい人間を見かけたら自分だと思ってくらさい。
482高校生アクアリスト:2007/02/20(火) 10:35:31 ID:ypHJVWsi
ブレーカー落ちは怖いですね…。
容量を大きくしてもらうとかで対応してもらうしかなかいですな。
483pH7.74:2007/02/20(火) 17:31:48 ID:17NS9jKO
ブレーカー落ちって、留守中に?それより大地震がコワヒ。
去年だか一昨年のでかい地震の時、東京にいたもんで
真っ先に水槽の事が頭によぎったお。
旅行前に水タップタプにしてたから、気になって気になって
帰宅時は鍵を開ける手間さえ煩わしかった
484pH7.74:2007/02/20(火) 18:02:34 ID:kMRHyK2P
確かに地震は怖いですね。
仕事中に地震が来て、水槽パリッと逝って
下の階の人達に迷惑かかったら、、と思うととても心配
海水こぼれて漏電火災なんて事になったらどうしよう、、とか
485pH7.74:2007/02/20(火) 19:51:38 ID:AgkSYtzR
私も、地震や雷がこわいです。フィルターやライトが壊れたら
どーする俺?どーすんのーーっ
486pH7.74:2007/02/20(火) 21:05:49 ID:yrUmwpTE
>>483
ウチはその地震の時、
ちょうど水換え中で水位減ってたので助かりましたw
487高校生アクアリスト:2007/02/20(火) 21:28:57 ID:ypHJVWsi
そういえば、新潟地震の時は家の水槽の真横にたまたまいたから、必死に押さえてました(笑)
メインと海水の載ってるメタルラックはキャスターだったので、うまい具合に滑って水はあまりこぼれなかったです。
机のエビ水槽は水溢れて教科書が濡れてましたが…。
万が一の時はキャスター付き水槽台のほうが被害が少ないような気がします。
488pH7.74:2007/02/21(水) 01:33:45 ID:o+dGHRZ/
そういやそんな事があったね
その時は彼女と部屋にいて、バッシャバッシャ溢れたもんな〜
入れてた○○を引き抜いたものの、なす術なく水槽を眺めたorz
当然フリ○○
その後掃除して電源の移動と防水対策したっけ
ばっかだから、すぐに水を満タンにして二度目の地震でまた同じ事を…
489pH7.74:2007/02/21(水) 10:28:00 ID:ho8C1Ne4
福島県は地震少ないからまだマシな県なんだけどね
490高校生アクアリスト:2007/02/21(水) 22:51:16 ID:ZTp4EeNo
>>489
だから、日頃から地震に対する危機感が足りないと実感しますね(笑)
491pH7.74:2007/02/21(水) 23:21:44 ID:kovtrZAl
地震も怖いけど、ヒーターの誤作動も怖いよね
壊れて水温が下がるのはある程度大丈夫だけど、誤作動して上がっちゃってたらもうお終い。
492pH7.74:2007/02/22(木) 10:51:45 ID:6LNox3eH
今の時期でもミナミヌマエビをヒーター無しで飼えますか?
ヒーターのみ用意出来てない水槽が一つあってミナミ繁殖に使おうと思います。
493pH7.74:2007/02/22(木) 11:10:47 ID:SJ2PfTcv
>>492
飼えると思うけど繁殖は厳しいと思う。
494pH7.74:2007/02/22(木) 20:34:44 ID:lYJYDunZ
ヒーター買ってくればいいんじゃないかな。
495pH7.74:2007/02/22(木) 21:21:37 ID:Hcdpj45E
福島県は地震、多いと思っていた。他県に住んだことないから比較できない
けど。
496高校生アクアリスト:2007/02/22(木) 21:32:49 ID:H2iboD40
地震保険の掛け金も最低クラスですよね、確か。
とはいっても、磐梯山とか火山近くは多そうですね。
ただ、天然水汲めるメリットもありますが。
497pH7.74:2007/02/22(木) 23:12:50 ID:e+xq4GCk
確かに福島は地震少ない
東京は微震が滅茶苦茶多かったな
お陰で揺れには過敏になったけど危機感は希薄になった
498pH7.74:2007/02/23(金) 00:15:02 ID:Ne1S8OhS
田舎にいけば天然の美味い水がいつでも、無料で飲めるし、汲める。
あと、空気がウマイ。冬の空のオリオン座が見える。いい所もあるし、
悪いとこもある。話は変わって、私は、アクアリストになりたい。

今日は、海水魚買って来ました。メバル?3匹。テストのためなんだケド
きちんと、飼育します。ゆくゆくは、サンゴをやります。
麦飯石はいいですよ、マジで。原石のは使ったこと無いからレポは、
しませんが、840円の麦飯石はいいです。
(ソネケミファのじゃないやつ)

石を入れて、次の日には麦飯石の効果がわかると思う。
郡山のショップに在ります(宣伝じゃありません)

話が長くなってすいませんでした。
499高校生アクアリスト:2007/02/23(金) 00:18:13 ID:zePnwq67
麦飯石は科学的根拠はないらしい…。使わなくても困らないですし。
この辺は価値観の違いなのかな。
500pH7.74:2007/02/23(金) 00:38:31 ID:JbeWjCnM
何を使おうが安定しているのが一番。
安定してるならイジらないのが定石。
501pH7.74:2007/02/23(金) 01:59:51 ID:zQzVQDY9
うちは生物濾過としてしじみがはいってるよ。
502高校生アクアリスト:2007/02/23(金) 23:15:47 ID:zePnwq67
シジミってどうですか?
死んでしまうと水質悪化が大変そうですが、ちょっと興味が(笑)
503pH7.74:2007/02/24(土) 12:29:47 ID:QHZVbLs/
物理的にはあまり効果は無い模様、死骸は河豚とエビが食べているみたい。
殻は長い時間かけて溶けていくので栄養に、二年以上、下砂利はしじみがかき回してるので掃除してません。
504高校生アクアリスト:2007/02/24(土) 13:25:46 ID:/gB6TIbV
シジミはソイルでも飼育可でしょうかね?

昨日のRBSにドライイーストをあげたら、結構よく食べました。
http://www.bannch.com/servlet/bbs/158175
505pH7.74:2007/02/24(土) 13:30:33 ID:HlOiXSVM
>>480
米沢に住んでるけど、よく行くよ。近間には奇田しかないものでして…
米沢から近くていい店ありますか?
506pH7.74:2007/02/24(土) 19:21:54 ID:wUZJHRJx
>>504高校生アクアリストさん、こんばんは。きょうしつのガゾウ、
アップして大丈夫?

507高校生アクアリスト:2007/02/24(土) 19:26:37 ID:/gB6TIbV
>>506
こんばんはです。
教室の画像は大丈夫でしょう。
やましいことはしてない(つもり)なので、
身バレしたところで、まったくかまいませんし(笑)
508pH7.74:2007/02/24(土) 20:05:13 ID:wUZJHRJx
>>507いやいや、身バレしたらあぶないよん。
509高校生アクアリスト:2007/02/24(土) 20:20:31 ID:/gB6TIbV
>>508
たぶん最悪でも、学校名が割れるくらいで身バレまではいきません。恐らく(笑)

シジミ入れようかなぁ…
でも万が一の水質悪化にビーが耐えられなさげだ。
510pH7.74:2007/02/24(土) 20:30:08 ID:wUZJHRJx
>>509分かったぜ。

世界で一番みています。しじみがビー食べない?
511高校生アクアリスト:2007/02/24(土) 20:40:16 ID:/gB6TIbV
もし捕食の関係が成り立ったたら、
食われるのはたぶんシジミ…
512pH7.74:2007/02/24(土) 21:03:57 ID:wUZJHRJx
>>511挑戦してみ。またね、寝ます。
513pH7.74:2007/02/24(土) 21:30:26 ID:QHZVbLs/
ソイル食べるかどうかはちょっとわからないけど、この二年は魚とエビ以外には、とくに餌はあげてない。
ヌマエビ、黒、赤びーはいってるけど特になにもないよ。
ただ、水槽の水に半日くらい漬けてから入れないと、エビが群がる可能性大です。もしくはある程度うめたりしたほうがいいです。
514高校生アクアリスト:2007/02/24(土) 21:56:24 ID:/gB6TIbV
>>513
サンクス。
明日親にシジミの味噌汁リクエストしよう。
515pH7.74:2007/02/24(土) 22:31:36 ID:cSlEob2l
スーパーで売ってるのは多分淡水シジミじゃないよね?
大丈夫かしら?
516高校生アクアリスト:2007/02/24(土) 22:34:39 ID:/gB6TIbV
>>515
Oops!!
味噌汁用シジミはだめなんですかのぅ?
517pH7.74:2007/02/24(土) 22:49:50 ID:cSlEob2l
スーパーで売られてるのは輸入もの、日本産だと汽水のもの(網走産が多いらしい)
とのこと。琵琶湖には淡水シジミがいる。
砂抜きは真水でするし、すぐには死なないと思うけど短命じゃなかったかな?
輸入ものになるとどうなるかは謎・・・
518pH7.74:2007/02/24(土) 22:56:57 ID:gNyKZIkE
うちの嫁さんの婆ちゃんが、何年か前まで天然モノのシジミ捕ってきてたよ。
場所は秘密ってことで教えてもらえなかったけど。
浜通りならともかく、福島市だからねぇうち。淡水ものなんだろうな。
519pH7.74:2007/02/24(土) 22:59:12 ID:hUhr9M7t
婆ちゃんの脚力がもの凄いのかもしれんぞ。
520高校生アクアリスト:2007/02/24(土) 23:04:09 ID:/gB6TIbV
では、とりあえず自分なりに調べてみます。
521pH7.74:2007/02/24(土) 23:04:37 ID:bWYmmzMR
俺んちの近所のたんぼ、普通にシジミいるっぽい。
522pH7.74:2007/02/24(土) 23:19:16 ID:cSlEob2l
あと、例によって外来種が野生化してるらしい
外来種って何でこうも繁殖力旺盛なんだかw
まぁ、輸出出来る位取れるんだから当たり前か?

自分も小さい頃に小川で2枚貝を見たことがある
シジミなのかは定かではない。
523pH7.74:2007/02/25(日) 00:52:31 ID:Wrs+wEVO
うちのは〇〇霊園産です。
524pH7.74:2007/02/25(日) 09:40:58 ID:RQEYwkor
>>519ウケた
525pH7.74:2007/02/25(日) 10:42:31 ID:2cVek8Uv
>>480
おいらも行くけど505に同じくキダしかないので、、、、
以前は、ペンギンだけでしたが、最近は、マムからペンギンと流れが変更
526pH7.74:2007/02/25(日) 11:04:44 ID:T23eTyJE
>>519
『ワシの名かい?ジェットばばあじゃよ!』
527pH7.74:2007/02/25(日) 15:41:23 ID:Q25zP5P5
小赤買いに行く度、山形ナンバーがいるような気がするw
528pH7.74:2007/02/25(日) 21:15:05 ID:RQEYwkor
>>526いま流行の佐賀の婆ちゃんじゃないのかい?
あと、会津ナンバーを初めて見ました。
529pH7.74:2007/02/26(月) 00:24:25 ID:RFB3N9LL
>>528
『ジェットばばあ』でググるといい
有名だから
530pH7.74:2007/02/26(月) 14:59:46 ID:ty+PAqnr
そして今日も小赤買いに行ったら、山形ナンバーがww
531pH7.74:2007/02/26(月) 16:19:22 ID:vLHbkJaE
従業員だよww
532pH7.74:2007/02/26(月) 17:18:09 ID:ty+PAqnr
そうだったのかww

謎解けたぜ。白いエスティマは従業員と覚えておこう。
533pH7.74:2007/02/26(月) 21:22:37 ID:r7IXI33a
いつぞや捕まえた山椒魚。http://p2.ms/e6lg0
534pH7.74:2007/02/26(月) 21:54:28 ID:radjTIKk
すみません質問なんですがソイルって何ですか?
535pH7.74:2007/02/26(月) 23:28:46 ID:w4K6WlEX
ソイルとは、土を特殊加工で焼成してある底床です。
この底床は、水質を中性から弱酸性(の軟水)に傾けてくれるという特徴があり、
ほとんどの水草や熱帯魚にとって非常に都合の良い水にしてくれます。

#次からは自分でググりなよ。
#他力本願な奴は嫌い。
536pH7.74:2007/02/26(月) 23:31:25 ID:8Cu8RnEn
>>535
おまえイイやつだな。
537pH7.74:2007/02/27(火) 00:52:49 ID:ALwnLzXO
そういや鎌田マムで、綺麗なねーちゃんがソイル抱えてレジの方へ歩いていったなあ。
こんな人にアクアリウムの趣味あるのは意外って感じだった。
538pH7.74:2007/02/27(火) 05:16:59 ID:BU2ZFlZ1
>>535ありがとうございます!
539pH7.74:2007/02/27(火) 09:54:26 ID:FIhfhqKp
>>537俺も、在った。美人なひとが温泉に来ていた。
一瞬しかみていないが、こんな美人が温泉にくるんだと思った。

>>538園芸用に使うのかと思ったけどおかしいから、
アクアリウムに使うんだ。
540pH7.74:2007/02/27(火) 18:19:12 ID:y0TFMpvX
ソイルプレイに使うんだろう
541pH7.74:2007/02/27(火) 20:33:53 ID:MWXV1VqR
県外の者ですが、近々ハナバタに行く予定です。ハナバタ行くついでに周辺に大型魚扱うショップありますか?
542pH7.74:2007/02/27(火) 23:02:58 ID:wRryR2rS
>>541どちらの県からお出でですか。
「大型魚」とは種類、それとも成体?
543pH7.74:2007/02/27(火) 23:11:55 ID:txA0d0dz
>542
日本語は正しく
544pH7.74:2007/02/28(水) 09:08:18 ID:MouWDQn8
>>541根岸サンゴ園がありますが、大きな魚がいるかわかりかねます。
花端、電話して聞いてみてください。
545pH7.74:2007/02/28(水) 09:51:27 ID:w7TqxqHH
ハナバタから車で30分くらいで根岸サンゴ園
大型魚となるとアロワナ2・3匹とポリプ2・3匹に
ブラゴにドラスにエイ(まだいたかな?)にダトニオくらいだったかな?
幼魚クラスならちょこちょこいたと思ったけどね
546pH7.74:2007/02/28(水) 12:46:31 ID:1DYMRxNj
541です、栃木です、茨城水戸熱帯魚から向かう予定です。
547pH7.74:2007/02/28(水) 17:52:59 ID:w7TqxqHH
さっき仕事の合間に根岸行って来た(水草買いに)
いたのはアロワナ・ポリプ・メガロドラス(?)・ブラックゴースト・ダトニオ
大きいのはこんなもんかな?
小さい水槽にアフリカンスネークヘッドがいてちょっと欲しくなったけど我慢して帰ってきた
あとはポリプの幼魚だけでした。
大型魚欲しいならやっぱハナバタかな?
ちなみにおいら545です
548ph7.74:2007/02/28(水) 18:42:12 ID:9riIagRh
郡山のカルチャーパークの側に金魚、鯉、タナゴ、メダカが売ってる店が在るって聞きました。
店の感じ、品揃えはどうですか?

549pH7.74:2007/02/28(水) 19:26:45 ID:MouWDQn8
>>548たぶん、金魚屋さんだと思う。行ったことないので
説明できなくてスマソ
550pH7.74:2007/02/28(水) 19:59:59 ID:vbVedv2z
>548 http://www.ht-net21.ne.jp/~jyuhouen/
    
    40センチぐれーのでっけー金魚売ってっぞぉー
551pH7.74:2007/03/02(金) 20:33:25 ID:apm9ECXj
ペッツ南福島の店員さん、好きです。
552pH7.74:2007/03/02(金) 21:28:35 ID:JzHXgosU
アクアにエビたくさんいました。赤いエビ
553548:2007/03/02(金) 21:34:51 ID:EmloLVrz
皆さんありがとうございます、今日その店へ行って来ました。
ゴミ屋敷型店舗、謎の品揃え、強烈な店員。
勇気の有る人は探検に行ってみて下さい。
554pH7.74:2007/03/03(土) 15:28:26 ID:eeFPWE7o
おととい、マムの当歳金かおうか、ガンダム無双買おうか迷ったが無双買っちゃった。
555pH7.74:2007/03/03(土) 18:49:17 ID:ITqEoCat
>553
 それっちゃどごの店の事いってんの?
556pH7.74:2007/03/04(日) 09:49:04 ID:ffnOaEME
福島で アジアアロワナ販売している おすすめな お店は どこですか?
557553:2007/03/04(日) 12:23:32 ID:0HxNMVbL
店名出して良いの?レス見てくれれば分かりますのでよろすく。

教えたのでGEX神のサイン下さい。
558高校生アクアリスト:2007/03/04(日) 13:56:37 ID:q1DSGIp5
>>554
たぶんだけど、カルチャーパークの近くの釣り堀兼金魚屋みたいなところでは?

このスレは店名はオープンで良いんでないでしょうか。
559pH7.74:2007/03/04(日) 17:29:54 ID:UTq/FqUi
誰にスレしてんで?
560高校生アクアリスト:2007/03/04(日) 17:45:29 ID:q1DSGIp5
レス安価間違ったorz
>>555でした
水槽に首突っ込んで逝ってくる…
561pH7.74:2007/03/04(日) 18:15:51 ID:xCcdq0Kl
554は金魚買わないでガンダム無双を買ってしまった俺です。
開成山ちかくにあったときはウナギ釣りとかできたのに、あの店は。
562pH7.74:2007/03/05(月) 00:59:48 ID:29R34WuL
>556
やっぱ勿来の花端か?
563pH7.74:2007/03/05(月) 11:25:44 ID:OxZtZEWe
花端は アジア ちょっと高いね!
564GEX神:2007/03/07(水) 11:04:36 ID:vCOA2L3O
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>557
何故に自分がサインを?
まあ、いいや
福島市駅前のゴミ箱にいれとくね(・ω・)
>>560
高校生アクアリストのうPロダ見たお!
外掛けのモスがいいね
夏の高温対策はどうしてるの?
福島の夏も結構暑いよね(;^ω^)
>>561
ガンダム無双(・ω・)(・ω・)(・ω・)
お魚を中々連れて帰れなくなった自分はPSPとMHP2購入してしまった。。。


この間、鎌田ペッツに行ったけど
水槽がビックリするくらいに綺麗だった!
前にスレに出没してた店員さん以外にもここ見てるのかも
なにげにGEXのGENOAH100入荷してるし(・ω・)
買わないけど。。。
最近、ディスカスに興味あるから安くならないかなー
水槽にGEX神取り置きとか書いてたら連れかえっちゃうかも!?
565高校生アクアリスト:2007/03/07(水) 17:58:55 ID:vbIa/u+Y
>>564
夏は扇風機でしのいでます。
ギリギリ28℃ぐらいで収まってますが…
566貧乏アクアリスト:2007/03/09(金) 01:52:55 ID:NkuE5UqK
福島市内在住で アクア歴そんなに長くないですが
熱帯魚、海水魚、サンゴなど飼ってました。
今は金魚とメダカですが
私も仲間に入れてください。
よろしくお願いします。
567pH7.74:2007/03/09(金) 05:21:00 ID:XuRCyxPF
福島、アジア安いとこどこ?
568pH7.74:2007/03/09(金) 20:13:26 ID:dbDsccik
↑アジアンってなんかいい響きだね
569高校生アクアリスト:2007/03/09(金) 21:18:14 ID:siYiV8W4
http://www.bannch.com/servlet/bbs/158175
赤ビーUP
県立高校は只今入試のため1週間の休みですが、
花粉症で外出避けてるので、ショップに行けないorz
570貧乏アクアリスト:2007/03/10(土) 02:01:34 ID:y4wxX9sg
私、生体はペンギン村か郡山のアクアショップでしか買いません
以前グッピーを飼ってた時に マムからグッピーを買って同じ水槽に放したら
全滅したことがあり それ以来買ってません
餌とか用品は安いんで時々利用してます。
少し前ペンギン村にアロワナの幼魚が入荷してましたね。
571pH7.74:2007/03/10(土) 11:15:01 ID:/hDc4Ed0
販売前に薬湯してるのはアクアくらいだから、他店からつれてきたら、薬湯したほうがいいですよ。
特に外産グッピー
572貧乏アクアリスト:2007/03/10(土) 21:52:37 ID:y4wxX9sg
> >571さん
 ありがとうございます。
余談ですが ペンギン村の先代社長さん5年位前に
亡くなったんですよね。
ちょっと怖そうな加藤金魚屋さんとは兄弟です。
ペンギン村って 昔は店でホントにペンギン飼ってました。

573pH7.74:2007/03/10(土) 22:28:33 ID:zVdc7Ehd
三本木橋のところにあったトム・ソーヤも、加ト金の隣のチャウチャウも、
実はみんな親戚だって聞いたことがある。
574pH7.74:2007/03/10(土) 22:38:21 ID:mzzwfPqJ
ハナバタのアリガー死んだんだね(゚Д゚)
期待して行ったのに、どこにもいなくて、入り口横のワニの事だと思ったよヽ(´ー`)ノ

福島がんばれ!
575pH7.74:2007/03/11(日) 02:06:00 ID:PcH+FY7F
みんな自分の水槽をここにうpしたりはしないの?
576pH7.74:2007/03/11(日) 23:13:37 ID:gahT28RU
>>571
トリートメントに必ず薬品が必要かというとチョッと?・・・だが
バックヤードで完全トリートメントしてから販売しているという店は
残念ながら無いようですよね。
でも、顔見知りになると「この魚は入荷したばかりなのでもう少し
待ったほうが良いよ」とかいってもらえます。
お店によるかもしれませんし、私がいつも入荷時期を気にして
質問している性かもしれませんが・・・
577pH7.74:2007/03/11(日) 23:38:59 ID:XEsjWvql
明日は、アクアに買い物しにいかなきゃーーっ
あれとこれと、それを買ってあーしてこーして。出来上がり。
おじさん待っててね。しかし、今日は雪がよ。。。。寒いの嫌いなんだけど
おいら。ADAのグランドソーラー欲しい。250Wの、電気代凄そう

アクアは、水曜日の午後5時位に餌金買えます。入荷したての活きのいい
金魚が。ね
土日で餌金全部売れちゃうんだもん。
578貧乏アクアリスト:2007/03/12(月) 00:19:46 ID:ljxg9c7E
郡山のアクアから買った「黒オランダ」すっかり退色して
普通のオランダになってしまいました。
でも生体も用品も安いから 行ったときは
まとめ買いしてきます。いつ行っても水槽綺麗だし。
90のレイシ−上部フィルター大分前に中古で買ってきました。
579pH7.74:2007/03/12(月) 00:31:21 ID:rOOyHrdN
いまあるやつはレイシー上部、新品かな。おらもレイシー
欲しい。黒オランダは、ドコで買っても退色します、らんちゅうは
詳しくないので、推測で黒ランチュウ専用餌なんてあるのかな・・
・・・・・・・・・・・・・あっらんちゅうじゃなくて黒オランダですね。

おばさんが一生懸命に水槽のコケを取ってくれているおかげなのです。
みなさんも郡山に遊びに来たときは、アクアショップにぜひお越しください
火曜日が定休日なので、お間違えの無いように。

寝ますね。お暇なときにカキコします。
580GEX神:2007/03/12(月) 02:04:39 ID:NM/mbHSa
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>565
扇風機28度キープは凄いね
うちはスポットファン使ってるけど水の減りが異常
今年こそ水槽用クーラーほしいなー(・ω・)
581高校生アクアリスト:2007/03/12(月) 02:13:32 ID:Kw58dhBB
>>580
毎日足し水しなきゃならないくらい水は減りますね。気化熱使ってるので致し方ないです。
何しろ人間用の扇風機なので風量は大きく、2階なので窓全開にして、日光は遮断、くらいに必死です。
それでも、真夏日に30℃になったのも何回かは…
あとはエビの体力任せですよ。
部屋にクーラーはあってもつけっぱでは親に殺されるし…
貧乏万歳orz
582ラッ:2007/03/12(月) 20:58:44 ID:U2UoQBDk
ダイユの草魚、誰か買う人いるのかな・・・?
583pH7.74:2007/03/12(月) 21:37:10 ID:bY66JwN0
>582
 それデカイの?
584貧乏アクアリスト:2007/03/12(月) 23:14:19 ID:ljxg9c7E
> >582 さん
私タマに買います。ペンギン村より安いし
基本的にco2いらないのばかしですけど
生体ももタマにエンツユイとか入ってる時ありますね
本物初めて見ました
今は生物屋さんだった人がいるんですか?
ペンギン村の近くに在った 「ネイチャーボックス」の
オーナーは何処に行ったんでしょう?
585pH7.74:2007/03/13(火) 00:31:03 ID:c26MN18H
>エンツユイ

そういえば先々週あたりいたね。

>今は生物屋さんだった人がいるんですか?

ん、生物館のKさんね。いるよ。
でも確か14日までじゃなかったかな。15日には黒岩店の
アクアコーナーの立ち上げで、福島を離れるとか言ってたような・・・。
純然たるアクアショップなら、ちゃんと水ができて立ち上がってから
開店するんだけど、ホームセンターだとそういうわけにいかず、
開店当初は酷い有り様をお客さんに見せることになってしまうのが辛い、
とか言ってたよ。
586pH7.74:2007/03/13(火) 00:46:41 ID:WWVnKVHj
どこかで活イトメ売ってませんか?
587pH7.74:2007/03/13(火) 00:54:34 ID:X0RGZFqu
イトメ屋のじいちゃんが倒れたとかって誰かに聞いたなー、しかたないから乾燥つかってるよ
588pH7.74:2007/03/13(火) 12:55:09 ID:XvS/5Jxb
チャームで、売っています。お店では、
活きイトメ見たこと無い。

ダイユの草魚ってなんですか
589pH7.74:2007/03/13(火) 13:18:11 ID:b3Y+1tda
イトメ→福島ならペンギン村にあるよ
590高校生アクアリスト:2007/03/13(火) 14:24:24 ID:0Ojpcjnn
ソウギョ
コイ目コイ科。原産は中国。淡水魚。草魚と書くように草を良く食べる。
日本の河川にも生息するが、卵の性質上、利根川水系でのみ繁殖。
日本の個体は1mくらいだが、本来2mに達する大型魚。
寿命は7〜8年。
唐揚げ、スープが美味らしい。
wikipediaより抜粋
591pH7.74:2007/03/13(火) 16:08:36 ID:7zfaOmIH
小赤買って来たなり。
592pH7.74:2007/03/13(火) 21:11:35 ID:XvS/5Jxb
>>590高校生アクアリスト、ありがとう。
草魚。隠語かと、思った。
593pH7.74:2007/03/13(火) 21:39:19 ID:0Ojpcjnn
いえいえ。
しかし、そんな大型魚をHCで売っているのですか(笑)
594貧乏アクアリスト:2007/03/13(火) 22:44:30 ID:Zpi8GhxT
明日(水曜日)はペンギン村の定休日です。
595高校生アクアリスト:2007/03/14(水) 01:44:31 ID:H/17udLH
田砂使って、吹き上げで湧き水っぽくして、
コリドラスを飼いたいこの頃…
CoパンダかCoステルバイか…
うーむ、悩むなぁ…
あ、そうだ。どっちにしてもお金ないから無理だわ…orz
596貧乏アクアリスト:2007/03/14(水) 23:35:09 ID:LIqAlGn4
今日ダイユー8行って来ました。欲しい物無かったけど。
ガーとピラルクーの幼魚?がいました。フグも結構居ました。
フグは今流行りなんですか?
生物館の人居ませんでした。

597高校生アクアリスト:2007/03/14(水) 23:38:56 ID:H/17udLH
>>596
フグはゲーセンの景品だったりして、
女性に人気あるみたいですよ。
結構可愛いですよね。
598pH7.74:2007/03/14(水) 23:56:26 ID:tPUcw5o6
>>596
那須塩原店のオープンに向けて、いまは黒磯にいると思う。
確か明日あたりオープンだったような。
599pH7.74:2007/03/15(木) 00:00:09 ID:L7DsUB/+
本宮〜郡山〜会津あたりでボララスブリジッタエ売ってるお店知りませんか?
できれば値段も知りたいです。
600pH7.74:2007/03/15(木) 10:16:58 ID:pqtgKn/p
>>595高校生アクアリストさん。こんにちは。
コリドラスって、意外と高いよねーーーっ。人気あるんだろうか

いま、また失敗してしまい、がっかりしているところです。
昨日は、寒いし強風だしでいいことない。
アクアライフが書店になかったです。売り切れ?
601高校生アクアリスト:2007/03/15(木) 10:28:00 ID:liUZPes9
アクアライフはイオンタウンのTSUTAYAで見ましたよ、昨日。
602pH7.74:2007/03/15(木) 10:55:32 ID:pqtgKn/p
俺も、行ったけどなかった。

話は変わってアクアに行くとでかいアロがいるよ。とても大きい。
欲しくなった・・・
603貧乏アクアリスト:2007/03/15(木) 21:35:24 ID:Ydlql9rL
ペンギン村の雑誌コーナーで毎月ただ読みしてきます。
ペンギン村にもアロワナ居ましたよね、確か?
店に入ってすぐ左の水槽に。60万だとか?
数年前までは30万だったけど。
604高校生アクアリスト:2007/03/16(金) 00:37:50 ID:lsw8/oGL
アクアライフとかアクアリウム関係の雑誌って高い…
605pH7.74:2007/03/16(金) 03:17:46 ID:RgAiZqB1
本って儲かんないのだよー、一冊百円位の話。
本屋より上は儲かるけど
606pH7.74:2007/03/16(金) 09:37:51 ID:mabJ2rox
今日、いわきに行きます、根岸と花端見てきます。
607pH7.74:2007/03/16(金) 11:51:01 ID:c5+jD3g+
黒岩ダイユーのレイアウト水槽にズゴック居た、2匹居た。誰も引き取らないと思う。
おいら的には、鎌田マムの水がキレイで○だな。

608貧乏アクアリスト:2007/03/16(金) 23:32:37 ID:vcHTPfCV
明日の午後からペンギン村に行くような方いませんか?
もしかしたら奥のテーブルでコーヒーご馳になってるかもしれません
午前中はF1のフリー走行と予選見たいので行けないんですぅ
別にこれといって欲しいものも無いんですが
鎌田のマムからも人工海水とかコトブキの蛍光灯買ってる
609高校生アクアリスト:2007/03/17(土) 00:28:08 ID:LB/pAF1X
F1予選って地上波放送ですかね?
SAF1がフリーで本家食ったので、みたいんですよ。
車好きなもんで。
610pH7.74:2007/03/17(土) 00:30:34 ID:xlclOPfH
月曜の夕方にぺんぎん村行くけど明日は無理だなー
仕事あるし・・・
611pH7.74:2007/03/17(土) 00:47:30 ID:VNbs36Br
>>609 18日1:45〜3:00(深夜に録画放送)
612pH7.74:2007/03/17(土) 00:53:50 ID:hMkcD+XB
H4にGTR買ったと同じく赤いエビ買って、車もエビも絶やす事無くここまで来たけど、エビピンチ!
613高校生アクアリスト:2007/03/17(土) 01:24:45 ID:LB/pAF1X
>>611
サンクスです。
予選はパスしないと決勝みれなさげな時間だ…
614ph7.74:2007/03/17(土) 08:22:48 ID:IqfjhOVp
宮城で日淡を専門に取り扱っているショップが在るって聞きました。
詳細を知っている方がいたら教えて下さい。

福島でタイリク以外のタナゴを取り扱っているショップも御願いします。

質問小僧ですんません。
615pH7.74:2007/03/17(土) 09:18:17 ID:tIuR899R
616貧乏アクアリスト:2007/03/17(土) 16:35:43 ID:5/5fFfz3
久しぶりにペンギン村と鎌田のマム行って来た
ペンギン村のアロワナ 18万円になってた
サンゴ類状態良く開いてたし ライブロックも良さそうだった(沖縄産らしい)
マムはいろんなレイアウト水槽があった
色上がりの良い金魚も居た
でも 販売中止の生体も結構あった
タナゴも数種類居ました。
617ph7.74:2007/03/17(土) 17:16:44 ID:IqfjhOVp
614です。
>>615
有難う御座います。角田と聞いていたので間違い有りません。
>>616
有難う御座います。ペンギン村、鎌田のマムに行ってみます。
618pH7.74:2007/03/17(土) 23:21:47 ID:tIuR899R
エビスでD−1見に行きます。寒いから行かないかも、

根岸と、花端どちらも、すばらしかったです。
根岸サンゴ園さんでは、過背金が売っていました。あと、40cm位の
ダトニオ。大きさに驚きました。スーパーレッドもいました。
ガメもたくさん。(ホシガメ)大きなゾウガメも店内を歩いていて楽しかった
店内の水草ディスプレイは、気合を感じました。
お店のお兄さんも元気で、とても感じの良い方でした。

花端でも、熱心なお兄さんが色々教えてくれました。
サンゴが欲しかったけど、また海水は、始めたばかりなので
・・でも、気を引き締めて頑張ります。
いわきに行くときは高速でいきます。

619pH7.74:2007/03/18(日) 13:35:56 ID:iXP3prij
関係無いけどドンキホーテ行ってきた。田舎ヤンキーのたまり場だなありゃ
620pH7.74:2007/03/18(日) 17:04:09 ID:oLYRwbxn
今日黒岩のGにいった帰り道
旧4号スマ村隣りに熱帯魚の看板発見Σ( ̄□ ̄;)
誰か詳細分かる方。
621pH7.74:2007/03/18(日) 19:27:47 ID:pLj239e6
それは本宮のアクアマリーナの看板では?
入荷は土曜だよ
622pH7.74:2007/03/18(日) 19:37:32 ID:dM7rFrGA
古代魚専門店出来るらしいよ!
623pH7.74:2007/03/18(日) 19:43:23 ID:H9b/vV1N
>>621
アクアマリーナだとしたら旧4ではないし、しまむらなんて隣にあったか?
俺的には太平寺のしまむらの事を言っているような気がするのだが。
624pH7.74:2007/03/18(日) 21:00:22 ID:oLYRwbxn
>>620です。
南福島のスマ村です。太平寺でイイのかな(´・ω・`)

チラッと見掛けただけなんだけど、窓にアロワナって書いてありました。

まだやってないっぽかったけど。
625貧乏アクアリスト:2007/03/18(日) 22:51:59 ID:kOUha6N3
旧4のしまむら近辺なら「桜ペットセンター」ではないでしょうか?
626pH7.74:2007/03/18(日) 23:20:43 ID:H9b/vV1N
桜ペットは郷野目。太平寺と近いけど、「しまむらの隣」とはちょっと言い難い。
627pH7.74:2007/03/19(月) 21:02:00 ID:wlRLGHgS
白河のペッツワンとプラネット見てきたけど、よく見るさかなしかいなかった。
628貧乏アクアリスト:2007/03/19(月) 21:38:14 ID:taxS/zky
「アクアペット船引」ってまだやってますか?
629pH7.74:2007/03/19(月) 22:37:19 ID:wlRLGHgS
あそこは辞めましたよ。
630貧乏アクアリスト:2007/03/19(月) 23:35:27 ID:taxS/zky
いつの間に閉めたんでしょか。
こり山の帰りに寄ったきりで
「クイーンエンゼル」が5万円の値札がついてた
これと言って欲しくなるような生態も居なかったので
人工海水を買ってきたような気がします
人工海水って金魚の治療薬にも使えますね
631pH7.74:2007/03/19(月) 23:45:10 ID:aG784UXo
アクアショップ、始めると、おいくら、諭吉が必須ですか?
632pH7.74:2007/03/20(火) 14:36:41 ID:t0gdDOLM
のちのち考えると、天井から日の光が入るようにして、ソーラー発電は必須ぢゃない?
633802:2007/03/21(水) 11:40:03 ID:q2xTd4FR
>>632ソーラー発電は、値段が高い割には、発電効率が悪く
価格に見合ってないって聞きました。環境にはいいと思います。
ソーラー発電システムを購入すると補助金がでるのは終わりましたか?
634pH7.74:2007/03/21(水) 18:56:35 ID:x/bKX2FM
風力発電一機40万って聞いた、
635貧乏アクアリアスト:2007/03/21(水) 21:38:21 ID:0IW3vYE8
リース料の中には 水槽と外部フィルターの
掃除代も含まれるのでしょうか

R115沿い西インター近辺にも1軒あればなぁ
636pH7.74:2007/03/22(木) 01:26:48 ID:Sfo2ES8l
ハナバタ行ってきたけどディスカス売れたのかあまりいなくてショック
帰りの山形までの道のりがしんどかった。。。
637pH7.74:2007/03/22(木) 09:31:11 ID:pplJxc1r
ハナバタはたしかHPもってたからチェックしてから行けばよかったんジャマイカ?
安積のマムのブラックアロワナ居なくなってた。
638pH7.74:2007/03/22(木) 09:32:36 ID:X78wp0zg
>>636教えてあげることができなくてごめん。
前は、たくさんいたような、気がするんだが。どんなディスカスを
探しているんですか?
639pH7.74:2007/03/22(木) 17:21:21 ID:HgtdYGJP
喜多方に用事があったのでついででアマゾンという店によってみました。
生体は一般種ばかりで値段はやや高め(カージナル200円)
地元の人には近所にあると助かるかもしれないけど遠出してまで行く店かというと・・・
ただエキノドルスオゼロットグリーンが1ポット400円だったので買っちゃいましたw
640pH7.74:2007/03/23(金) 12:27:16 ID:pXXOlysL
>>639
地元人なので生体買うのはほぼあそこになるんだけど
あそこ高い方なんだorz
まさに蛙状態w
でもデカい店より話しやすいしいいやw
おまけしてくれるしw
641pH7.74:2007/03/23(金) 16:13:52 ID:nl1SdHD4
福島にOPENする熱帯魚店 いつ?
642pH7.74:2007/03/25(日) 00:13:15 ID:7DGS9E2T
>>640
生体は値段だけじゃないからねぇ・・・
地元のあまり売れてないような店の方が結果的にトリートメントが
しっかりできていてGOODなんてこともあるよね。
逆にホームセンターなどで安いと思って買ってきてもすぐ☆になって
結局ものすごく高くついたなんてことも・・・
おたがい地元の店は大切にしていきましょう。
ヤッパリなくなると困るモンね。

といいつつ通販もけっこう利用している f(^_^)
643pH7.74:2007/03/25(日) 11:44:24 ID:oYP0nbZO
会津揺れました。
たまたま水位下げたままだったので助かったけど
644pH7.74:2007/03/25(日) 22:05:49 ID:cxNl2W7u
>>637
いや水族館ついでに行ったからチェックも何もしてなかったんだわ
また今度行ってみるよ

>>636
いえいえ
いい感じのスネーク探してたんだよ
645pH7.74:2007/03/25(日) 23:00:51 ID:i606W0Cf
K'SデンキでREVEXのタイマー PT24を980円で売っていたので2台ほど購入しました。
60周年記念特価ということで3/24〜3/30の間だけらしいです。
アナログ式で設定は15分刻みで誤差もあるようですがアクアで使用するのなら充分のような気がします。
ちなみに某通販ショップのでは
http://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11597
646pH7.74:2007/03/26(月) 00:10:58 ID:1SThPm/w
>>645
K's全店?
タイマー欲しいなと思ってた所なので覗いてこようかな
647645:2007/03/26(月) 00:55:51 ID:i34nUNDH
>>646
私は福島パワフル館(サティのちかく)で購入しましたがK's全店のようです。
3/24(土)の新聞折込チラシで知りました。
648GEX神:2007/03/26(月) 15:23:13 ID:r05Mwavy
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
鎌田マムからアルセネ二匹連れてきたよ
デルもほしかったけど、全身ポリプティだったから
新顔店員さんに治療頼んできた。
新顔店員さんは接客マナー◎で気にいった(・ω・)
649pH7.74:2007/03/26(月) 15:54:40 ID:F6LvUxu4
あ、そのアルセネ、俺も欲しかった奴だw
可愛がってあげてください。
650GEX神:2007/03/27(火) 00:36:31 ID:Mzj6phDx
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>649
ごめんね
自分が連れてきたのが最後だったのだ
そう言えばロングフィンセネもマムにいたね
値段の設定が相場より高かったから連れてかえらなかったけど
651高校生アクアリスト:2007/03/29(木) 22:37:06 ID:E7kphKdW
ペッツマム安積でレッドビーシュリンプAグレード1980円でした。
みた感じAグレードではないような…
あれならアクアショップでAグレード880円で買った方がいいです。
ちなみにアクアのAグレードはSグレード混じりです。
652pH7.74:2007/03/30(金) 17:28:22 ID:WAKd3wcY
>>645
プログラムタイマー愛用してます。アクア使用には特に不具合は無いよ。
因みに4号のカインズで940円で安売り時に6個まとめ買い。通常価格は1100円程度ですた。
653pH7.74:2007/03/30(金) 17:38:28 ID:jrX3Bozn
アホロートルの卵(30個前後)欲しい人いない?
会津〜中通り間なら届けるけど
654貧乏アクアリスト:2007/03/31(土) 23:50:46 ID:kaE7PgjC
> >620
今日黒岩に用事があったんで帰り道見てきました
確かにしまむらの隣でしたね
まだオープン前のようで 4月3日オープンとなってました
「アロワナ」「古代魚」専門となってました。
旧4混むし店先もせまい感じだからしまむらの駐車場に
置くようになるのでしょうかね
ダイユには目ぼしい魚も水草も無かった
655pH7.74:2007/04/01(日) 00:01:42 ID:BHexDl8Q
iii
656pH7.74:2007/04/01(日) 23:21:12 ID:7/XsOHvc
すみませんが 福島にOPENする熱帯魚店 場所詳しく教えて下さい
657pH7.74:2007/04/01(日) 23:40:52 ID:uKfWKiov
旧国道4号、太平寺の「しまむら」北隣。
658pH7.74:2007/04/02(月) 14:40:42 ID:WPXXj3oQ
うわー今車んなかいたら、1メーターも離れてない木の所で、もずが、もずのはやにえというのを見せてくれました!すげー感動・
659pH7.74:2007/04/02(月) 14:54:45 ID:SgBkPBKx
はやにえ 獲物はなんでした?
やっぱりカエル?
660pH7.74:2007/04/02(月) 15:03:19 ID:WPXXj3oQ
いえ でっかいおけらでした。
さされてもまだ生きてますね。
661pH7.74:2007/04/04(水) 04:12:29 ID:Y+AbNE6d
きのう、グリーンアロワナ見ました。グリーンも綺麗だと思いました。
アクアには、グリーン入らないのかな。そんなに高くないし。
でも、人気は金龍系・・・・過背金龍。。。赤系もいい。
お金ないしし。繁殖しない難しい、お金かかる。でも欲しい。
大きな水槽で単独飼育で綺麗に育てたい、は。目指すは繁殖。
662pH7.74:2007/04/04(水) 12:31:08 ID:9onpRuVT
雄エンドリ30p↑で
偏平顔で背高な個体売ってる店ないかな?
情報求む
663pH7.74:2007/04/05(木) 08:08:51 ID:IlQkYoFW
福島市の新しくできた熱帯魚店行った人いますか?
664pH7.74:2007/04/05(木) 13:59:53 ID:JWdnRu9y
>>663
そこ、気になってるんだけどねぇ・・・
「アロワナ」「古代魚」専門というのがなんか心配
店の中、そのスジの人ばっかりだったらどうしよう・・・
何も買わずにひやかしだけで帰ってきたらまずいかな?
オイラ水草がメインだからおそらく買うようなもの無いような気がする
最悪の場合、クリル買ってきてビールのつまみにでもするかな
665pH7.74:2007/04/05(木) 16:22:47 ID:iZeGsLPy
>>664
オープンした日に行って来ましたが、感じ悪くはなかったです。
あと、小赤が50匹で900円でした。
666pH7.74:2007/04/05(木) 21:42:19 ID:IlQkYoFW
お店の名前は?
667pH7.74:2007/04/06(金) 00:54:34 ID:9bbN0KCX
小赤が50匹で900円は高いだろ?俺は100匹980円で買ってるゾ
668pH7.74:2007/04/06(金) 01:28:26 ID:8qzprQ4Y
100匹980円?
それどこどこ?
669pH7.74:2007/04/06(金) 03:50:01 ID:xz04fZ+4
福島市周辺だと50匹で1000円が相場。
670pH7.74:2007/04/07(土) 15:34:16 ID:4nvoRQdb
25年くらい前に、桜ペットで和金を20円で買ってきたことがあるが、
相場は変わってないってことか。

あの和金は濾過も照明もないグリーンウォーターのプラケで
6年くらい生きてとてもでかくなったが、
ある冬に白点病に罹り、当時中三だった俺は
学校の図書室で調べて水温を上げるといいということを知り、
少ない小遣いでサーモスタットとヒーターを買ってくるも
その努力も虚しく和金は死んでしまった。
たかが金魚一匹だけど、俺には大事なペットだったから
もう15だってのに涙ボロボロこぼして泣いたなぁ。

あのとき手元残ったサーモスタットとヒーターを使って、
熱帯魚を始めてもう20年近くになるのか。

いまでもショップで和金を見るとあの頃の事を思い出すよ。

671pH7.74:2007/04/07(土) 17:59:30 ID:Q4BZa1eJ
和金で思い出したが↓ここの和金は恐ろしくでかいな
http://homepage.mac.com/junko_f/near/kingyo.html
672pH7.74:2007/04/07(土) 19:02:41 ID:Qt9I8YIT
>>670
全米がな(ry
673貧乏アクアリスト:2007/04/07(土) 19:31:26 ID:9au9pJNd
よく和金と琉金の混泳はやめたほうが良いと言われますが
フナ尾以外だと大丈夫ですよね。
674pH7.74:2007/04/08(日) 06:42:28 ID:arj6Rj1M
こんにちは。きのうアクアにアロワナ入っていました。3匹
過背金と、スーパーレッドと、紅尾。

私は、スーパーが欲しい。全部、12センチ位です、

あと、開○山にさくらを、見に行きました。
金魚がたくさん泳いでいて大きいので欲しくなりました。
とっていいの?
675pH7.74:2007/04/08(日) 13:29:45 ID:VL06qeWU
25年前って・・・
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれ、生まれてないや
てか、もうすぐ40才が2ちゃんですかwww
676高校生アクアリスト:2007/04/08(日) 13:50:05 ID:UYp2BBsa
>>675
別に2chを見るのに年齢なんか関係ないでしょ。
下限はあっても良いかも知れんけど、上限なんてないんだし。
677pH7.74:2007/04/08(日) 13:52:02 ID:Rp6O/fVC
金魚死んだのが15歳で6年生きたんなら買ってきたのは9歳
それから25年ならいま34歳だろ?
もうすぐ40歳とは言わないのでは・・・。
678pH7.74:2007/04/09(月) 07:10:56 ID:775ZeiD6
スレ違いだけど、地元のみんなに聴きたい。
アクア初心者なんですが、金魚(10センチ×2)とプレコ(5センチ×1)を一緒の水槽(50センチ)に飼っても大丈夫ですか?
679高校生アクアリスト:2007/04/09(月) 07:45:57 ID:SCOdR/Ts
>>678
プレコのヒレがかじられちゃうかも…
一緒にできないことはないと思いますが。
680pH7.74:2007/04/09(月) 11:40:50 ID:Z1cspxQV
>>678
プレコと金魚の種類はなに?
プレコは一般に強い水流を好むものが多い
逆に金魚は水流を好まない
できれば別々に飼ったほうが良いと思う
681pH7.74:2007/04/09(月) 20:00:00 ID:5MXOEqsl
>>674
開成山って鯉ヘルペスで鯉大量死しなかったっけ?金魚はともかく鯉いた?
682pH7.74:2007/04/09(月) 20:12:46 ID:Y0VqF2BV
>>681鯉はいません。鯉を放流しないそうです。
鯉ヘルペスが、怖いので。
683高校生アクアリスト:2007/04/09(月) 21:01:58 ID:SCOdR/Ts
開成山の鯉は全部処分されてしまったそうですよ…
毎年春は開成山に体育でランニングに行って、池の鯉を見るのが楽しみだったのになぁ…

現在レッドビーが4匹抱卵してて、40cm水槽ではそろそろ足りなさげ。
684pH7.74:2007/04/09(月) 21:14:34 ID:5MXOEqsl
皆殺しかよ… 遠足とかで五十鈴湖行くと巨ゴイが近寄ってくるから弁当をわけてあげたもんだが(´・ω・`)
685高校生アクアリスト:2007/04/10(火) 00:53:15 ID:tqw8yMQt
金魚とかは救出されたらしいけど…
立派な鯉もたくさんいたから残念だなぁ
686pH7.74:2007/04/10(火) 12:37:23 ID:LAfcpYLa
今は薬があるんだから使えばいいのにね。
人にそうゆう病気が流行ったら、人は人を大量処分とかしないくせに。
687pH7.74:2007/04/10(火) 16:54:28 ID:PK0pj6G0
治療するより殺したほうがコストがかからないんだろうな 鳥インフルエンザの鶏もだけど 安積開拓のころの鯉もたくさんいたらしいし残念
688pH7.74:2007/04/10(火) 18:03:31 ID:9dsqmKKt
鯉って相当長生きするのか
689pH7.74:2007/04/10(火) 19:10:29 ID:PK0pj6G0
200年生きた奴がいると本で読んだ あのでかさは以上
690GEX神:2007/04/10(火) 20:04:52 ID:0X94wDOI
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
鎌田マムのメガネ店員くんが最近いないなーと思いつつ
山田電気に行ったら、転職したらしくゲームコーナー担当まかされてた(・ω・)
過去スレ思い出してふいてしまったよ
691pH7.74:2007/04/10(火) 20:10:52 ID:LAfcpYLa
それでも、そんときのみずは各家庭に供給されたわけで、やっぱりコイは無だ死に。
ちゃんとした処置もしてないのに、誰が誰に納得させたいためにあんなことをしたのか。
692高校生アクアリスト:2007/04/10(火) 20:49:36 ID:tqw8yMQt
>>691
五十鈴湖の水は今は、飲料水にはなってないはずですよ。
あの時は池干しして消毒され、鯉自体大量死していたので、無駄に殺したわけではないですし。
693pH7.74:2007/04/10(火) 21:03:02 ID:PK0pj6G0
なんにしろ悲しいね もうコイはなさないだろうし そういやカインズ富田の半額ドロイちゃん売れた?
694pH7.74:2007/04/10(火) 22:20:54 ID:32yXFHd0
>>693あした、みてきます。カインズ富田店に、
きれいな、ダトニオいました。7000円くらいです。
695pH7.74:2007/04/10(火) 22:52:17 ID:KWF0KtTx
めがね君うけたw
696pH7.74:2007/04/10(火) 23:58:47 ID:tPYPIwpa
金魚が強いといわれる郡山のフッシュセンターいってきたけど金魚以外は最悪と言わざるおえない
死体水槽に白点、ほこりだらけのアクア用品
もう少し手入れしてちょ
697pH7.74:2007/04/11(水) 03:32:31 ID:MBsUTZJY
確かに、相変わらずなんだねあそこは。
動物の命に対して失礼すぎる気がする。
698pH7.74:2007/04/11(水) 16:35:03 ID:wyoJSG0x
俺行ったときは魚はそうでもなかったが埃はすごかった 郡山で初めてヒコサン見つけたのあそこだったかな
699ロト:2007/04/12(木) 22:18:56 ID:Uoaway7j
半年前まで東京のショップで30万位のらんちゅう飼おうか迷っていた。
らんちゅう初心者なんだけど;・・・・・・・・・・・・・

最近、ディスカスも興味がわいたきました。改良品種の凄い奴。
前は、ワイルドディスカスが欲しかった。
あした、はなばたに見るだけ、いってしまうかも。あと、根岸と
郡山のアクア。

なんにしろ、命あるものは、大切にしないと、お年寄り子供を大切に
交通月間で、パトロールしいます。自転車、歩行者、運転者。
ゆとりを持って、行動しましょう。

なにか、文句ある?

700pH7.74:2007/04/13(金) 10:38:59 ID:gILjZw+i
>>699
日本語でおk
701pH7.74:2007/04/14(土) 01:15:07 ID:g6OgZMxC
>>699
釣りか?と思いたいくらいに
日本語でおK
702pH7.74:2007/04/14(土) 10:20:58 ID:akAJ1EPj
699
人間を間引きしないと、世界の自然環境にはまずいと思う俺には。
話の後半はいらぬ話よ。
703pH7.74:2007/04/14(土) 10:24:52 ID:z8+aYxbu
睡眠薬とかなんか薬やった後に書き込んだんじゃね?
支離滅裂だな
704pH7.74:2007/04/14(土) 14:43:19 ID:zRctkHxx
>>699の人気に嫉妬
705pH7.74:2007/04/14(土) 21:30:50 ID:akAJ1EPj
広さの変わらない、濾過器も交換できない水槽で、魚が増えすぎたら水槽はどうなるんだ?
706pH7.74:2007/04/14(土) 22:24:16 ID:1KeQamg8
>>705

1.アンモニア中毒
2.亜硝酸中毒
3.酸欠
4.二酸化炭素中毒
5.ストレスによる死亡

この辺のリスクが上がる、もしくは実際に起こりますよ。
707高校生アクアリスト:2007/04/14(土) 22:37:38 ID:1KeQamg8
追記
起こり得るリスクの大きさは
1>>3=4>>2>>>5
くらいかと思います。
魚類はアンモニアを直接排出していますが、濾過器を替えられないければ中毒症状になってしまいます。
ただ、替えるにしても追加にしても、バクテリアがついていない新品では意味ありませんが…
二酸化炭素中毒と酸欠はエアレーションで解決できます。
708pH7.74:2007/04/14(土) 23:06:45 ID:akAJ1EPj
いやごめん。
それを人の住む世界に置き換えて考えてほしかったのだよ。
709高校生アクアリスト:2007/04/14(土) 23:31:26 ID:1KeQamg8
>>708
そういうことなら、今の地球の抱える問題そのものでしょうね。
水槽(地球)のもつ浄化能力を、魚(人間)が上回ったら全滅(滅亡)するってことですかね。
しかも人間のは魚のそれより遥かに早い。
710pH7.74:2007/04/15(日) 00:26:10 ID:0vBsNVqg
みんなの頭の片隅にちょっとだけでも入っていればいいんだ、特に政治家連中はたたき込んでやりたいものだ。
711pH7.74:2007/04/15(日) 00:48:18 ID:VGNd6+Pq
いつの間にか地球環境を語るスレになってる?
712pH7.74:2007/04/15(日) 01:28:30 ID:THjq9AYR
人間の場合は器のフィルター性能を破壊しつつ増殖してるからな
713高校生アクアリスト:2007/04/15(日) 01:57:45 ID:gSKDD5Cl
野生動物は自然を破壊することはしないけど、人間は平気で破壊しますよね。
アクアリウムやってると、そういう自然バランスの緻密さ儚さは良く感じます。
アクアリウムの究極って地球そのものなワケですからw
714pH7.74:2007/04/15(日) 02:01:52 ID:ed8d0nZ5
地域限定のローカルスレでグローバルな環境問題を語っているところが素敵だ。
715pH7.74:2007/04/15(日) 07:36:38 ID:ZKv2JdmS
なぜならおれたちはうつくしm
716pH7.74:2007/04/15(日) 09:41:07 ID:Of+FixIp
それが福島クオリティ
717pH7.74:2007/04/15(日) 15:22:57 ID:0vBsNVqg
おまえら素敵だぜ!特に高校生アクアリストには感動した!俺は昇天しました!
718高校生アクアリスト:2007/04/15(日) 23:46:41 ID:gSKDD5Cl
不思議な宇宙船地球号みました。
正直言って、遺伝子組換えメダカは市場に出すべきでないと思いますね。
台湾で日本原産の、しかも遺伝子組換えメダカが自然界に出たらどうするのかと…。
避妊処理してあるとは言っても、万が一自然界に放たれた個体がヒューマンエラーや、
技術の不完全さによって、繁殖してしまったらと考えたら恐ろしい話しですね。
こういう分野はまだまだ未知の部分が多すぎる、と別な科学者は言っていましたが、
台湾では遺伝子組換え反対派はマイノリティだそうで、何か危険なきがしますね。
719pH7.74:2007/04/16(月) 00:37:03 ID:x1ZAR5rA
>>718
そろそろスレ違いに気付け
720pH7.74:2007/04/16(月) 00:41:00 ID:gelruGjA
>>719
どの辺がスレチなのかksk
721pH7.74:2007/04/16(月) 00:55:24 ID:1SqheheV
「我が台湾の科学力は世界一ィィィィィ」な感じなのかねえ。

それはさておき、最近クテノポマに興味があるのですが、福島市周辺で扱ってる所ないかのう。
722pH7.74:2007/04/16(月) 01:33:15 ID:x1ZAR5rA
>>720
「福島のアクア事情」に、あまり関係ないだろ?
この手の雑談もいいが、あまり続けられるのもウザい
723高校生アクアリスト:2007/04/16(月) 02:15:54 ID:fPc89a8Z
>>722
今日の不思議な〜はアクアリウムに関係ある内容だったから、別に構わないと思うけど。

ま、自治したいなら勝手にすれば良いよ。
過疎スレで、基本的に話題がないし。

それはさておき、レッドビー4匹目が抱卵したんで、
抱卵個体1匹+オスらしきレッドビー何匹か里子にだそうかなと思うんで、
欲しい人はいらっしゃる?
グレードはBかそこらなんだけど、日の丸血統らしきVバンド個体も兄弟にいるから、
新しく始めてみたい人とかにオススメ。
とりあえずいたらレスください。後ほど捨てアド晒します。
郡山で手渡し可能な方でお願いします。
724pH7.74:2007/04/16(月) 02:17:37 ID:gelruGjA
>>722
なら「スレ違い」じゃないよな?
しかも過疎スレでたった2日話題維持されただけでウザいか
話題提供もしないで文句言うだけだしな
725pH7.74:2007/04/16(月) 04:03:54 ID:PoefavNE
>>724
荒れるからケンカしないでくれ
726pH7.74:2007/04/16(月) 04:37:46 ID:K41gE3pr
ふむ、
もし、
人間による環境破壊という行為が、
自然が人を産みだしたように、
自然な流れなのだとしたら、人間という種はどこに向かっていくのだろうか考えさせられる。
727pH7.74:2007/04/16(月) 20:12:58 ID:woVYy/62
間違いなく破滅に向かう 病原菌ウィルスが宿り主を蝕みやがて宿り主もろとも己も滅びるように…
728pH7.74:2007/04/17(火) 01:05:47 ID:WimrGTf8
>>705
水槽を変える
要らない魚は肉食魚の餌
729pH7.74:2007/04/17(火) 14:29:27 ID:XRETkB8/
さしもの小金といったところか
730pH7.74:2007/04/17(火) 14:55:26 ID:e34wb6fL
鎌田マムにニョロニョロッとした奴が入荷してました。
お姉さんによるとウツボらしい。
731GEX神:2007/04/18(水) 01:21:20 ID:fPK1XD0H
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
ウツボタソを早速スカウトしにいかねばー
でも、汽水だろうから悩むなー
732pH7.74:2007/04/18(水) 01:26:28 ID:Gf0WHqnG
ウツボたんは神に任せたいかも。12cmぐらいでした。ただ昨日入った所なんで、暫く待ったほうがいいかも。

ラプラティは残しといてくださいw
733pH7.74:2007/04/18(水) 19:56:46 ID:G4sBPMjC
>>731
GEX神様降臨しないからGEXスレの住人達が悲しんでるよ
734貧乏アクアリスト:2007/04/19(木) 17:14:36 ID:q8ncA1dL
ペンギン村に行って水草3束買ってきました。
名前は忘れました。千円でした。
イキのいいメダカと小赤入荷してました。
器具とか餌もいろんなのがありました。
735貧乏アクアリスト:2007/04/19(木) 17:17:27 ID:q8ncA1dL
ペンギン村に行って水草3束買ってきました。
名前は忘れました。千円でした。
イキのいいメダカと小赤入荷してました。
器具とか餌もいろんなのがありました。
736pH7.74:2007/04/19(木) 17:52:57 ID:qcWXOZvq
小学生の作文みたい
737pH7.74:2007/04/19(木) 22:26:27 ID:XvKb1xIN
>>736
おいおい、過疎スレでケンカふっかけないでくれよw
オレは事実だけ書いてあってわかりやすいと思うが
738pH7.74:2007/04/19(木) 22:34:29 ID:tGp9iIGY
そうゆうやつが前にもいたな、読みずらいとかいうの
739pH7.74:2007/04/19(木) 22:47:37 ID:1ktS6Ce1
>>736
コーシー吹いたw
740貧乏アクアリスト:2007/04/20(金) 08:55:20 ID:/x9aVPb2
>>736
それは申し訳なかったですね。
それではお手本をおねがいします。
741pH7.74:2007/04/20(金) 10:27:01 ID:p8FM9MG8
(´・ω・`)
742pH7.74:2007/04/20(金) 14:00:43 ID:CLOGiq3D
小赤買いにいくか〜。
743pH7.74:2007/04/20(金) 16:02:33 ID:CLOGiq3D
鎌田マム、エンドリのちっさいのが四匹入ってて全て売約済みでした。
あと、Gex神が興味もった淡水ウツボも予約入ってたようです。
744貧乏アクアリスト:2007/04/20(金) 18:28:10 ID:/x9aVPb2
私は黒岩方面に行ってきました。
ダイユー八には海水魚がキイロハギ、大きめのクマノミ、サラサゴンベ
色の薄いスポテッドマンダリン、各2,3匹。サンゴはオオバナグリーン7000円
バブルスーパーグリーン12000円、スターポリプ岩付7000円その他ケヤリ、ライブロック
シルバーアロワナ5800円、バイオレットスネークヘッドLLサイズ12000円、可愛いけど尾びれが
少し切れてるのが惜しい。
あとペッツ間無。レッドグラミー5匹1280円、ジャーマンラミレジー280円?、マクラータ200円?
クリプトウェンティーグリーン1980円、ロングフィンオスカー13000円、小赤50匹1000円、
アストロロータス9800円、ブラックアロワナ29800円(ワイルドもの)、パーテーホー(カイヤンみたい)
2980円、オレンジセネガル880円、どじょうみたい。ウィローモス竹炭ハウス2180円、ウィローモスマット1580円、
ウィローモス溶岩石付1980円、ウィローモスドーム1580円、グッピーはMIXばっか。その他モロモロでスた。
長文失礼しました。

745pH7.74:2007/04/20(金) 18:54:32 ID:GiVn6Bn9
会津ってイマイチな店しかないな
746pH7.74:2007/04/20(金) 22:29:25 ID:TSRtX6xB
回った店の名前あげてみ?足りないところ教えてあげるよ。
747pH7.74:2007/04/20(金) 22:51:31 ID:GiVn6Bn9
>>746
多分、全部回ったと思うが一応書いとく
京王(辞めた?)
城南PC(ここも熱帯魚辞めた?)
SUNホームセンター(営業してない?)
マツバラ(そこそこって感じ)
ディープインパクト(海水と小型魚、種類少なめ)
トリトモ(ポピュラー種が少々)
カンセキ(いついっても変わり栄えしない)
喜多方アマゾン(おばちゃんが感じいいよねw)
こんなトコかな。
748pH7.74:2007/04/22(日) 18:31:06 ID:y6Tet5zR
もう教えることは何もないな!sage
749pH7.74:2007/04/22(日) 19:28:01 ID:h/XCwFaR
会津のアクアショップを強化します!ってマニフェストの候補者が出ないものだろうか
750貧乏アクアリスト:2007/04/22(日) 23:45:07 ID:4lTiL047
郷野目の「さくらペットショップ」花やさんに変わってなかったですか?
751pH7.74:2007/04/23(月) 00:10:09 ID:gXfHHD+e
>>749
100票いくかな?w
752ラッ:2007/04/23(月) 14:07:57 ID:/5UAOYEz
福島市に新しい店できたのって本当ですか?
よかったら地図教えて下さい。
753pH7.74:2007/04/23(月) 15:11:49 ID:A9SDe6oS
>>752
旧4号線を伏拝方面へ走っていくと、しまむらがあります。その横。
754高校生アクアリスト:2007/04/23(月) 22:20:50 ID:QH2uvWmD
このスレの住民でオフ会やったら楽しそうだとか、考えてみたり…

赤親と黒親から生まれたヘテロ個体がある程度育ってきたけど、
赤と黒って対立遺伝子が2種類以上絡んでるようで、赤:黒が3:5くらいで発現するなぁ。
学校の実験室借りて遺伝子解析したら面白いかもw
755pH7.74:2007/04/23(月) 23:22:29 ID:4Tc5jJDo
>>754
楽しそうだけど、飼ってるのの種類に結構ばらつきあるようなw
俺はポリプw

エビも興味ないこともない。
756pH7.74:2007/04/23(月) 23:33:45 ID:LhD8zQGL
みんな「サガボ」って蛇しってますか?
さっき母と蛇の話になって聞いたのですが、胴回り10cm以上になる青大将で、近ずいてくると、ガラガラと音を立てるそうです。
うちは郡山の東のほうなんですが、畑しごととかしてるじいちゃんや、ばあちゃんが見たというはなしなんです。
東部ニュータウンとかから逃げ出したペットぢゃないか?と聞き返したんですが。
ニュータウンできる昔からいるらしいんです。
誰か正体知ってる人いませんか!気になって
757pH7.74:2007/04/23(月) 23:42:26 ID:SyyJeF9B
>>754
オフ会やるんだったら、私もぜひ参加したいですね。
私は水草をメインにやってます。
タイミングが合えば(希望があれば)トリミングなどで
余った水草を提供できると思います。
758pH7.74:2007/04/24(火) 00:03:14 ID:gbtjq8kI
おれも!おれも!
アホロートル50匹持って駆けつけるぞ
って、物々交換会じゃねーなorz
759pH7.74:2007/04/24(火) 00:19:07 ID:GZS15DM3
50匹てw

友達でアホロートル欲しがってる奴いたので、一匹分けてくれるとうれしいかも。
760高校生アクアリスト:2007/04/24(火) 00:24:13 ID:Mupihsn6
じゃあオフ会企画するにして、このスレで打ち合わせしても大丈夫でしょか?
761pH7.74:2007/04/24(火) 00:28:05 ID:GZS15DM3
俺は一向に構わんよ。楽しそうじゃないか。
762pH7.74:2007/04/24(火) 01:53:10 ID:hDmPP17r
じゃあ集合場所はアクアショップ郡山のトイレで
763高校生アクアリスト:2007/04/24(火) 13:54:57 ID:Mupihsn6
開催時期は今ならゴールデンウイークかな?
場所は福島、郡山、いわき、会津若松のどこかってとこでしょうか。
764pH7.74:2007/04/24(火) 20:34:15 ID:xTtypP5b
安達のアクア・マリーナって店どんなかんじ?
765貧乏アクアリスト:2007/04/24(火) 22:01:56 ID:VzQXTXo8
オラも混ぜて!手ぶらでもいいですか?
ペンギン村のおばちゃんのとこがいいなぁ。
766高校生アクアリスト:2007/04/24(火) 23:07:25 ID:Mupihsn6
オフ会だから手ぶらでOKだと思いますよ。
要らない用品など持ち寄って、交換とかも有りって方向でどうでしょう?
増えて持て余し気味な生体や水草なんかも。
問題はどこで開催するかですね。
767pH7.74:2007/04/25(水) 00:15:24 ID:NQzcYS/J
皆さんがどこに住んでいるかですよね。
あと交通手段(車を持ってるかとか・・・)
私は福島市在住だけど、県内全域から参加と考えた場合
やはり郡山あたりが便利なのかなぁ・・・
アクアマリン福島とかの水族館でとか、どこかのショップで
というのもおもしろいかもしれませんね。
(ショップでやった場合、交換会はチョッとまずいでしょうが)
水族館は「なかがわ水遊園」がオススメなんですがあそこは
車でないときついですよね。

>>765さん、私もペンギン村にはよくお邪魔してます。
もしかしたらもうすでにお会いしてるかもしれませんね。
768pH7.74:2007/04/25(水) 00:47:10 ID:4ZbZ9gjF
伊達住みです。車は、犬臭い軽で良ければ出せます(笑
769貧乏アクアリスト:2007/04/25(水) 01:08:20 ID:QaSrjdIG
ゴールデンウィーク中の「アクアマリン」って混みませんか?
>>767 さんそうでしたか?私はあまり買わずに
コーヒーばかりご馳走になってくるんですよ。
なんせ貧乏ですから。
770pH7.74:2007/04/25(水) 01:45:11 ID:NQzcYS/J
ゴールデンウィーク中はどこいっても混むでしょうねぇ・・・
特にいわきは「フラガール」の影響で人気がでたとか
>>769さん、私も似たようなものです。
イトメ1Pとかテトラキリミンの小ビン1つとか・・・
ひどい時はウチで増えすぎた水草を押し付けてくることがあります。
771pH7.74:2007/04/25(水) 12:36:40 ID:qrvsIYby
新潟からGWに福島に行く予定なんですがオススメなSHOPありますか?
小型珍カラやプレコを扱ってる店ありますか?
772pH7.74:2007/04/25(水) 14:55:12 ID:Xs7ln229
オフ会?楽しそうだね 郡山なら行こうかな フイッシュレットいらないから持ってくよ
773貧乏アクアリスト:2007/04/25(水) 21:21:48 ID:QaSrjdIG
どなたか水替えのペコペコポンプ余ってましたら
格安で譲ってください。ニッソー純正90センチ用の上部照明
(青×白の蛍光管付)あるんですがもらっていただけませんか?
774pH7.74:2007/04/25(水) 23:32:38 ID:XJyfuYB4
>>773
灯油ポンプじゃダメ?100円くらいで買えるとおもうが
775pH7.74:2007/04/26(木) 15:57:42 ID:f6tFMtpA
>>758
アホロートル欲しいです!
776貧乏アクアリスト:2007/04/26(木) 20:35:39 ID:JQYracUP
すみません、「アホロートル」ってどんなのですか?
777pH7.74:2007/04/26(木) 21:28:28 ID:ptyAGppR
>>776
ウーパールーパー。
778高校生アクアリスト:2007/04/26(木) 21:46:52 ID:ZN5EzSOA
ウーパールーパーほすぃ…

えっと、とりあえず何人くらい参加出来そうかしりたいので、
参加希望の方は、開催希望の場所、希望の日時、時間帯、車出しの有無、
開催地が地元以外の場合に参加出来る場所(第2希望として)

交換に出したい人はその旨を書いて、俺宛てにレスしてください。
779貧乏アクアリスト:2007/04/26(木) 22:06:12 ID:JQYracUP

>>778 :高校生アクアリスト 参加させてください。日時は合わせます。
出来れば福島か郡山でお願いします。アクアショップ郡山なら
デニーズの駐車場もあるし店の近くにも置けるからいいかな
駐車スペースのあるところ希望 車だし出来ます。(軽だけど)
時間はお昼前くらいでお願いします。持参する生態なし
90センチの蛍光灯くらいしかありません。
780758:2007/04/26(木) 23:06:04 ID:eK18WR9b
ウーパールーパー(アホロートル)意外に人気あるなw
携帯で撮ったんで画質悪いが、稚ウパ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070426230231.jpg
>>778
参加希望
開催場所の希望無し、あえて言えば参加人数の多い場所かな
日時は、連休中は何処も混むんで連休後がいいかな
てか、連休中では稚アホロートルが小さ過ぎて不安があるんだよね・・・。
8人乗りの車出します@会津若松
交換品有:稚アホロートル出しますが、大事に育ててくれる人なら、当方何もいりません
       持ち帰る際の袋は当方で準備しますが、遠方の方は酸素石等の準備宜しく

まぁ、稚アホロは50匹近くいるんで、随時欲しい人募集w
会津若松近辺なら届けます。遠い地区は要相談。
781貧乏アクアリスト:2007/04/26(木) 23:25:00 ID:JQYracUP
ビオトーブ用のADA池土1袋あります、良かったら。
あと、ガラクタですが動作確認済みのポンプとファン
水替え用のペコペコポンプは出てきました。
782pH7.74:2007/04/26(木) 23:47:44 ID:GWgyBijC
ひまわりのハンバーグたべなからというのも乙
783pH7.74:2007/04/27(金) 00:13:31 ID:9egg3pJN
稚ウパいいなぁ
うちに既に20cmくらいになたウパいるけど
参加は希望したいがいわきからはちとめんどいw
784pH7.74:2007/04/27(金) 00:30:47 ID:AoS9gYm4
5月3日4日あたりの日は、アクア込んでいると思います。
あくまで、私の予想です。俺は、いわきのはなばた、一人で
軽く行ってくるかも、
785pH7.74:2007/04/27(金) 07:05:04 ID:k8qvNStx
俺も参加したいな〜。
稚アホロートルいいなぁ〜。

持ってけるのは、ミジンコ、ブルーラムズ位だけど需要が無いと思われる物ばかり。
トホホ。
786pH7.74:2007/04/27(金) 10:50:40 ID:xeKClOnP
いつも福島で買い物してるんだけど他県からの参加ってあり?
787高校生アクアリスト:2007/04/27(金) 12:31:00 ID:ii1+7l+0
>>786
OKだと思いますよ。
GEX神も参加してくれないかな?
788pH7.74:2007/04/27(金) 14:23:17 ID:sWLKENMK
参加したい気もするけど連休は友達が来るから予定が未定だわ
高校生アクアリストが女子高生だったらほぼ行く
789貧乏アクアリスト:2007/04/27(金) 15:11:33 ID:tzZFq8Jp
ポニーテールなんかだと赤面してまう。
790高校生アクアリスト:2007/04/27(金) 18:21:55 ID:ii1+7l+0
残念ですが



ですw
791pH7.74:2007/04/27(金) 19:04:22 ID:tBae5xFN
高校生アクアリストはツインテールが似合う小柄な子です
ビーを里子に出したオレが言うんだから間違いない





嘘だけどw
ってレス出来ないじゃないか!!
>>790で即答されてちゃ・・・orz
792貧乏アクアリスト:2007/04/27(金) 21:28:21 ID:tzZFq8Jp
来月の5日の日は用事ができてしまいました。勝手言ってすみません。
793pH7.74:2007/04/28(土) 19:31:12 ID:3HZBxF1C
>>771
少なくとも郡山には阿賀野川河口の諏佐養鯉場を越えられる店はないと思うが
794GEX神:2007/04/29(日) 13:18:57 ID:1Hd7yCcP
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
オフ会やるんだねー
高校生アクアリストには一度会ってみたいけど
自分にはGW休みがない(´・ω・`)
そう言えば鎌田マムのウツボタソ二匹入荷して二匹売約済だった。
あのサイズだと最低でも90水槽が必要になるから売約済になってよかったのかも
795pH7.74:2007/04/29(日) 17:52:28 ID:jGs5HPrm
神久しぶり。俺は90cm導入しますた。問題はライトが無いって事w
796高校生アクアリスト:2007/04/29(日) 19:43:37 ID:1VJ1PqtU
とりあえず日時はGWを避けて決めようと思います。
よりたくさんの方に参加してもらいたいので、勝手をお許しください。
797pH7.74:2007/05/01(火) 15:41:52 ID:X96ceuz1
とりあえずどれくらい参加するんでしょうか
798りぃな:2007/05/01(火) 17:31:47 ID:3FJ43Mc7
はじめまして、最近コリにはまってるのですが、珍しいコリが置いてるお店どなたか知りませんか?
799あいん:2007/05/01(火) 21:27:55 ID:GgfjWGHk
熱帯魚クラブぢゃな〜い?!
800pH7.74:2007/05/01(火) 22:29:39 ID:zRuG6lCP
今日、鎌田マム行ってきたのですが、でっかいコリいてちょっと欲しくなりました。
801pH7.74:2007/05/01(火) 23:16:49 ID:n2uPdJ+q
富田のカインズ
ステルバイ
メリニ
居ました。あとロングノーズ(名前忘れた)等も。
他、定番の白、赤など。
802pH7.74:2007/05/03(木) 15:20:12 ID:WJOHoe4S
何でフリマで生き物売っちゃいけないんだーー!
ぷりーざーっ!!
803貧乏アクアリスト:2007/05/03(木) 22:27:53 ID:xSsxh5+w
先日ペンギン村から買ってきた水草じゅんちょうです。
不精なオラは買ってきて場所決めして少し穴掘ってそこ肥料ばらまいて
あとは根元の茎回りに底砂を多めに寄せて終わり
Co2もないから安くて簡単のものばかり
ハイグロフィラ、ウオーターウィステリア、もうひとつ何だっけなぁ
804pH7.74:2007/05/04(金) 00:00:30 ID:InEm84aj
ハイグロいいよね。あれがわんさか茂ると結構イイ感じ。
ウィステリアも実はハイグロなんだよね。
805貧乏アクアリスト:2007/05/04(金) 03:48:49 ID:5Zz+Zkzg
えっ!同じ種類だったんですか?
店の二代目もそう言う事言ってくれなかったので知りませんでした。
もう一つの水草は何ていったっけなぁ、
バコパ・〜で外国のの国の名前がついてた気がするんだけどなぁ。
ご存知の方居られましたら是非教えてください。
806pH7.74:2007/05/04(金) 07:45:20 ID:sXrzrTnH
ハイグロフィラ:Hygrophila polysperma
ウィステリア:Hygrophila difformis

別種だけど、どちらもハイグロフィラ属ね。
807pH7.74:2007/05/04(金) 07:52:36 ID:65li0TSS
ウォーターバコパかね
808pH7.74:2007/05/05(土) 11:40:32 ID:KyYmOtdQ
>>805
ペンギン村で買ったというのなら
ロタラ SP. メキシカーナプレミアムレッド じゃない?
809貧乏アクアリスト:2007/05/05(土) 23:51:07 ID:hthwlUES
みなさんありがとう。ペンギン村で買いました。
2cm位の葉がひねるような感じで開いてます
水流のせいか照明不足のせいか頭を垂れる様な感じになってしまってます。
高価な水草じゃなかったんです。一つ300円ほどでしたから。
810pH7.74:2007/05/06(日) 17:04:33 ID:JHIF9XVK
成川の近くの小川にバイカモ?生えてる
811pH7.74:2007/05/06(日) 22:57:51 ID:hvcqycBq
大型水槽買うならどこ?
812pH7.74:2007/05/06(日) 23:18:44 ID:oooiKoWH
>>811アクア
どのくらいの大きさ???
813pH7.74:2007/05/06(日) 23:41:50 ID:hmvfvCky
>>811
花端
福島県は広いからだいたいの場所を書いたほうがいいと思うよ
814高校生アクアリスト:2007/05/07(月) 01:59:15 ID:4oJnj7b4
しばらくぶりです。
さてオフ会の計画を再度立てたいので、皆さんのご意見などお寄せください。
815pH7.74:2007/05/07(月) 09:44:38 ID:8iJ/upyS
>>814高校生アクアリストさん、こんにちは。高校生なんだから、
早く寝なさい。遅刻するぜ。
816貧乏アクアリスト:2007/05/07(月) 23:12:04 ID:3gEJxaQU
ウィステリアの所々から葉の大きいのが出てるんですが、
これは雑種って言うことですか?
817pH7.74:2007/05/08(火) 14:05:16 ID:lgd7NKHk
アクア始めたいけど金が無いorz
俺がデビューするまで、このスレは残っているだろうか…
818pH7.74:2007/05/08(火) 20:17:08 ID:P0jWGFhf
金? アクアったって色々あるけど、どんなのやりたいんだ?
高光量照明とCO2セットで水草水槽とか言いだしたら4万や5万はすぐに飛んでいくけど、
ベランダビオトープでメダカ飼うだけなら2000円もあれば始められるぞ。
RVボックスに赤玉敷いて、その辺の田んぼや小川から抽水性植物採ってきて、
メダカやドジョウもその辺から捕獲して・・・。
どうしても水槽じゃなきゃダメだってんなら、20cmキューブに
スポンジフィルターつけてベタの1匹飼いなら4000円もあれば何とかなる。
819pH7.74:2007/05/08(火) 21:07:09 ID:+u5haQ6z
アクアで中古そろえればかなり安くなるはず
820pH7.74:2007/05/08(火) 23:08:18 ID:nXY4Ameu
下手だとヒーターがいるな。高い!!

アカヒレとかゼブラ二三匹ならヒーターいらねんじゃねか?
821pH7.74:2007/05/09(水) 00:26:53 ID:XWsl+zZF
もうヒーターなくても大丈夫。秋までに揃えればよい。
梅雨時期とか寒い日もあるだろうが、室内ならOKでしょ。
822pH7.74:2007/05/09(水) 02:02:09 ID:l5wvWtxN
前も言ったけど、犬臭い軽なら出せるよ。
823pH7.74:2007/05/09(水) 08:56:19 ID:ftoP/TLH
おはようございます。みなさんの飼育してきた、
お魚遍歴を教えてください。熱帯魚屋さんにいくと、あれもこれも飼育
したくなってしまいます。
824817:2007/05/09(水) 12:37:56 ID:p8IefsFe
先日、貯金の全額(20万)をはたいてパソコンを買ったので現在はほぼ無一文w
小遣いは月5000円、毎年夏休み限定でバイトして12万ほど稼ぎます。

ちなみにアベニーパファーorカルネージテトラを飼おうと考えてるんだけど、難しいよなぁ…
825GEX神:2007/05/09(水) 16:37:16 ID:jRUdwmBp
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>824
カージナルはいいけど、アベタソは飼育者次第だよ
ほとんどのアベタソは赤虫しか食べないからね
運が良いとクリル食べるようになるけど低確率。
それはさておき、パソコンに20万は凄いね(・ω・)


前レスの90水槽購入した人はもう、生体入れたかなー?


>>高校生アクアリスト
オフ会だけど自分の影武者が禿げしく行きたがっていたよ。


これから久しぶりに福島市・山形アクアショップランに行ってきます(・ω・)
826817:2007/05/09(水) 18:26:04 ID:p8IefsFe
なるほど、カージナルでアクアに慣れてから、アベを飼うことにしよっと。
827いち:2007/05/09(水) 21:05:55 ID:JLqRactt
>>高校生アクアリスト
時間が合えば是非参加したいw
車あり、福島か郡山希望。サーモ付きヒーター中古5本、60cm2灯ライト2台、ホシクサ系ケヤリ、トニナ、スタレン 大量に持ってきます。欲しい方いれば差し上げます。
828pH7.74:2007/05/10(木) 01:16:41 ID:LGghDQH6
時間が合えばオレも参加したいなぁ。
放出可能なのはミナミさんと青コリ位だけど

>>827
2灯ライト欲しいですね。
ちょうど1灯から買い替えようと思ってました。
829pH7.74:2007/05/10(木) 11:15:22 ID:y0ElFmw1
アクアってどこにあるでしょうか?
830pH7.74:2007/05/10(木) 12:51:40 ID:/8uA9GUu
最寄りのペッツマムへGO
831貧乏アクアリスト:2007/05/11(金) 21:42:07 ID:AaQban2t
いいなぁ皆さん、持っていけるものあって
オラは使用済みのガラクタばかりで
持参できるもの何もない
832pH7.74:2007/05/11(金) 22:08:51 ID:El5pyvbM
最近ドワーフタテア見ないぉ
833pH7.74:2007/05/13(日) 18:00:13 ID:Pj/cEZBE
郡山でバイオフィルターのエアリフトのパイプうってるとこ知らない?
834pH7.74:2007/05/13(日) 18:54:54 ID:PeAgs/ZO
アクアマリンテレビでやってるね
835貧乏アクアリスト:2007/05/13(日) 22:58:01 ID:VuiwmKwR
どなたかテトラのUV殺菌灯の交換球お安く譲っていただけませんか?
836pH7.74:2007/05/14(月) 01:07:21 ID:ANNW4/fE
あの球たかい、2800円くらいするから、オラ球切れていらい殺菌筒つかってねーぞ
837pH7.74:2007/05/14(月) 13:24:50 ID:4uE4ece+
貧乏アクアリストよ
そろそろスレ違いな発言やめないか?
まだ、使える物を安く売る奴なんて普通いないだろ!
アクアもう、やめるという人がいれば話は別だがな
とりあえず、スレタイ嫁!
オークションとか物々交換て書いてないから
最後に本当に貧乏なら殺菌灯なんて買えないぞ
勿論、おれはリアル貧乏だから殺菌灯なんかない
GEXセット物でいっぱい×2さorz
みんなスルー出来ないオレを許してくれ・・・
838pH7.74:2007/05/14(月) 13:32:13 ID:WqO/tFPa
>>837
同意
貧乏で90cm水槽とか殺菌灯はないよな。
嫌味にしか見えなかった!オレもどうせ、GEXセット物さ

貧乏アクアリストではなく、ケチアクアリストにコテ変えたほうがいいと思う
839pH7.74:2007/05/14(月) 15:27:42 ID:WkQPMvoz
ケチを名乗るなら
ヤフオクで120×60×60のOF水槽を\4600ーで手に入れ、ろ過槽を大型ダストボックスで自作し
その水槽を工事用電球型蛍光灯(家庭用より格段に明るく安い)を
百均ステンレス食器で作ったシェードに付けて照らしている
この俺をギャフン!と言わしてからにしてもらおう。
趣味に使う金は無いが、時間だけはあるんで
床下と水槽台の補強もやったw
840pH7.74:2007/05/14(月) 18:12:25 ID:Ijy9tEAG
>>839は神。
841pH7.74:2007/05/14(月) 18:35:57 ID:ANNW4/fE
むかしアクアで新品120の水槽8000円だった
今でもRCS用として愛用してる。
842貧乏アクアリスト:2007/05/14(月) 23:01:32 ID:cnJD1fNp
>>837
すみませんでしたね、やめますから。
殺菌灯は今は貧乏ですが、以前小金持ちのときに海水魚とサンゴやってまして
そのときに外部フィルターとかと一緒に揃えたものでした。いい仲間ができたと
思ったのですが皆さんを嫌な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。
843pH7.74:2007/05/14(月) 23:18:43 ID:cBIvmMPD
多少スレから外れてもいいんじゃね?
殺菌灯のように寿命が短い消耗品を譲れる人っていないだろうとは
思ったけど地域が限定されているうえに話題まで限定ではどうだろう
844pH7.74:2007/05/14(月) 23:57:54 ID:FH7IsReZ
>>834
テレビでアクアマリンふくしま流れたんですか?
内容を教えてもらえませんか?
845pH7.74:2007/05/15(火) 22:54:47 ID:BcNcDrc0
sage
842
半嵐みたいな話まにうけちゃだみだよ。
別にそんなん気にする奴はいないから。
気にしないでまたかきこしてくれよな!
BY真調査員
846pH7.74:2007/05/15(火) 23:06:50 ID:IB5M316K
>>839
あんたこそ、本当の趣味人だ
847pH7.74:2007/05/15(火) 23:12:36 ID:mydAleVS
クーラー設置しないと。メタハラほしい迷う。
雨で嫌な一日
848pH7.74:2007/05/16(水) 15:00:03 ID:F8w/mOyW
このままではせっかくのOff会案が流れてしまいそうなので
ぽっと出なニワカが出しゃばりで失礼します。

【オフ会開催に向けて】
現実的に考え、隣県からも来てくれるなら場所は「郡山」が最適に思います。
参加人数次第ですが、集合場所は広めの駐車場が確保出来ると待ち合わせにも
他に移動する場合の乗り合いにも便利と思うので「駅裏ビバ」か「イオンタウン」なら
電車で来る方が居そうな場合にも拾ってあげやすいと思います。

集合時間はお昼(PM12:00)付近だと早くもなく遅くもなく
学生や未成年者や子供連れとかでも気軽に行ける時間かな。
日時は生体の持ち込みが有るなら梅雨入りを待つか、次の連休(夏休み)まで延ばすか?

オフ会の内容に付いては、単なる水槽談義でもかまいませんが
そうなると参加人数を収容出来る場所が必用になるので
気軽な「物々交換」を取り入れるなら「開成山公園」とかも有力かと思います。

公園で、不要物を交換したり、交換する物が無ければ安価にて交渉OKとか
そうしながら、昼時なので家族連れならピクニック気分も良いだろうし
独り者なら色々な人とコンビニ弁当でも何でも勝手に買って来て食べながら話すとか?

とにかく、トラブル無く楽しめる事をメインに考えたらこんな感じかな?
「参加人数」次第で公園にするか、雨天を考慮しホームセンターの一角を占拠するかw
色々と決まると思うので・・・【オフ会希望テンプレ】として参加を考えてる方の
希望を出して貰ったらいかがでしょうか?

〜〜テンプレ例〜〜
【希望日時】土日ならいつでもおk
【出】いらなくなった120Cm水槽一式
【望】皇帝ペンギン
【車】ベンツリムジン(10人乗り)足の無い方相乗りおk
【参加可能時間帯】いつでも、何時まででもおk
【参加人数】家族5人で乱入予定
【その他】20g〜40g規模の小型水槽10セット、欲しい方にあげます。
〜〜テンプレ案 ここまで〜〜

な〜んてどうですか?
参加人数が10人前後ならホームセンター乗っ取りで
それ以上なら公園を考え、雨天の場合はどうするかが問題かな。
849pH7.74:2007/05/16(水) 19:18:27 ID:GcX/SrgJ
福島市希望
あまり、堅苦しいのも嫌いなので気楽にやりたい
隣県と言っても山形が多そうだしGEX神様もよく福島市に出没してるみたいだからW
何より、高校生なので地元でないと交通費すら厳しい魚一匹買えるくらいになっちゃう。
850pH7.74:2007/05/16(水) 20:26:06 ID:q+Qug0ia
足がない人は車乗せれるけど、せめて参加者がどこら辺に住んでるかってのを把握してから場所決めた方いいと思う
メーリングリストとかで人確認するとか

俺的にはアクアマリンとかハナバタが楽しそうかな
遠いけど
851高校生アクアリスト:2007/05/16(水) 22:12:04 ID:f0NvfTJQ
しばらく音沙汰なしですいませんでした。(一応)受験生でして多忙を極めてます。
オフ会はちゃんと開催しますので、しばらくお待ちください。
また、有志の方で開催のサポートをしてくださる方がいらっしゃいましたら、是非お申し出ください。
852pH7.74:2007/05/17(木) 21:53:48 ID:r0voRiO4
>>848です。 お節介ついでにw>>851サポのつもりで>>850さんのごもっともな意見を見て
メーリングリストだと登録管理やら荒らし対策がメンドウなので

ttp://cbbs1.net4u.org/sr4_bbs.cgi?user=5287aquarium
ここに福島のアクア事情【別館】を作ってみました。

これと言って何も規制しませんので、オフ会の打ち合わせだけでも無く
雑談でも水槽自慢な写真を見せびらかしたい人でも気軽に利用してみてください。

利用が60日間無い場合、消える設定ですのでヨロシク。
853pH7.74:2007/05/17(木) 22:45:52 ID:5Q5k2pqf
……
854pH7.74:2007/05/18(金) 05:47:11 ID:ntQ1py0G
なんかさ>>852見てたら、オフ会行きたくなくなってきた。
貧乏アクアリストと同じ臭いがする・・・
855pH7.74:2007/05/18(金) 06:30:51 ID:KHH4Xm0q
>>854
行きたくないんだったら行かなけりゃいいだろう!テメーのことの癖に
人のせいにするな!
856pH7.74:2007/05/18(金) 11:39:53 ID:1zVv8aSQ
そんなことで熱くなるなよ
自治厨みたいだぞ
857pH7.74:2007/05/18(金) 19:52:13 ID:8VJ1n6ZO
オイラ会津だけど他にどれくらいの人がいるのかな・・?
店少なくて苦しい土地だけどがんばろーw
858pH7.74:2007/05/19(土) 00:35:49 ID:gTNsuDRq
高校生アクアリストには悪いけど
雰囲気が悪いので自分もオフ不参加で
殺気だってる人もいるから正直会って何かされそうで不安。
最近、怖い事件が地元であったばかりだし・・・
859pH7.74:2007/05/19(土) 00:57:04 ID:273DDAnJ
オフ会は楽しみにしてたけど
私も怖いので行かない・・・
>>852>>855は同一人物だよね?
だったら、人格を疑う。
オフ会の話がでてから毎日が
スレ違いなもめごとばかりでウンザリです。
860pH7.74:2007/05/19(土) 01:16:50 ID:fg1/5bZ5
俺は>>852でも>>855でも高校生アクアリストでもないけど、
>>855と同じように行きたくないヤツは行かなければいいだけで、
何もわざわざ水を差すようなことを言わなくてもいいと思う。
>>855ほどアツくなる必要もないけどね。
高校生アクアリストにしても>>852にしても、大多数の
「何もしない人たち」の中で、その「何もしない人たち」が
何かできるように考えてのことなのに、自分では何もしない人たちが
それをあーだこーだ非難するのはおかしいんじゃないかな。
何かをやっている人のやりかたが気に入らないなら、
もっと納得できるやり方を率先して実行すればいいのに、
それもしないで雰囲気が悪いだの人格を疑うのだのと・・・。
861pH7.74:2007/05/19(土) 01:50:26 ID:FSMC/oJ0
>>854鼻曲がってるんじゃ?
>>855言いたいことは判るけどもっと大人になろうよ
>>857なかなか参加希望者全員が参加できる内容には出来ないから
大まかな地区別に考えてみても良いかも知れませんね浜中会津、県北中南
何処にどれぐらいの参加希望者が有るかを調べないと何とも見えてこないよね
>>858そんなに怖いなら最近の事件は家族同士でやってるんだし一人暮らしで山籠もりするしか無いな
>>860何かネガティブキャンペーンする人が一番ガキだよね
匿名名無しで参加しません宣言する意味が判らない
コテハンで参加したいなって言ってた人が参加出来なくなりましたって言うなら判るけどね
俺は交代制の仕事なので時間が不定期だから日時のタイミングが合えば飛び入りででも参加してみたいな
862高校生アクアリスト:2007/05/19(土) 03:53:32 ID:f4vLEdDI
まぁ、殺伐とせずにマターリ行きましょうよ( ´・ω・`)
863pH7.74:2007/05/19(土) 08:38:14 ID:oPJrcPCz
>>859
>>852>>855は同一人物だよね?
お前ってば「チョーバカ」だろう。何を根拠にそんなこと言えるんだ。
お前が始めにおかしなことを言い出したんだろうよ。
おまえみたいなチンカス野郎はママと一緒に風呂入って臭いチンコと腋でも洗ってもらえよカスが!
864pH7.74:2007/05/19(土) 12:57:43 ID:imt2Zv4M
>>852>>855>>863は同一人物ですか?
とりあえずお前みたいな奴は行かなくていいよ
865pH7.74:2007/05/19(土) 12:59:00 ID:D4DJZXtn
オフ会潰すなんて簡単なんだね…。
866pH7.74:2007/05/19(土) 16:08:48 ID:oPJrcPCz
>>864
そんなことしかカキコできないのか、お前みたいなチョンは
足にブロック縛り付けて三春ダムにでも身投げしろや

867pH7.74:2007/05/19(土) 22:22:13 ID:ID6nvgzp
三春ダムより海がいいな
ライブロックになってもらうのがよい

さて行かない人は行かなければよいし参加したい人だけで話を進めましょう
868pH7.74:2007/05/19(土) 23:23:41 ID:lS1BRmfk
私も休みが不定期なので参加はなかなか難しいかな・・・
(地元でのお昼からまりの1〜2時間ならたいがい大丈夫だとは思うけど)

みんなの都合を聞いていたのではいつまでたっても決まらないのではないでしょうか?
これ以上やってると荒れるだけのような気がします。
高校生アクアリストさんの独断と偏見で場所と日時を決めてしまったらいかがでしょう?
参加できる人だけ参加するということで・・・
第一回目なのだから参加者が3〜4人でも良しとしましょうよ。
そのかわり、好評だったら近いうちに第二回を開催する。
それも今回は郡山でやったから次回は福島でとか考えたほうが良いと思います。

私も車は持ってますが、正直見ず知らずの人を乗せるのはあまり気が進みませんし、乗せてもらうほうでも同じだと思います。
しかし、一度顔をあわせ話をした方なら「次回のオフ会は○○だそうです、車を出しますので一緒に行きませんか?」と気軽に声をかけられるんじゃないでしょうか?
869pH7.74:2007/05/20(日) 00:47:53 ID:UQ5BA/Vg
確かに俺も>>864みたいなバカを車に乗せたくないな
870pH7.74:2007/05/20(日) 00:49:42 ID:UQ5BA/Vg
>>866
871pH7.74:2007/05/20(日) 01:42:49 ID:lH8oP+wK
>>848 >>852です。
なんか余計な事して雰囲気悪くしちゃったかな?ごめんなさい。
私としてはオフ会の話題が脱線してきて用品交換とかだけの脱線も増えてきたので、
脱線気味な話題の逃げ場所を準備してオフ会の打ち合わせとかも円滑に進めばなって思ったんですが。

私の作ったBBSは、何か使い道が有って需要が有ればどうぞっと準備してみただけで、
なんらこのスレを妨害する気は有りませんので使い道が無ければこのまま放置してください。

>>868さんの言われる通り、
今回は高校生アクアリストさんの一存で日時と場所を決めてくれて良いと思います。
その日程で集まれる人だけ、少人数でも気にせずやってみることが大事ですね。
当然私も日程が合えば参加させて頂きますよ。
872高校生アクアリスト:2007/05/20(日) 20:00:11 ID:GzQnQas4
生物部の泊まりがけ講習会に行ってました。疲れた…。

とりあえずレスを一通り見ましたが、開催します、と言うことにしました。
一回目ってこと、今回は取り仕切らせていただくことより、開催日は決めさせてもらいます。場所は恐らく郡山です。
それから、『譲ってください』という話題は、作っていただいたBBSで行ってもらいたいと考えています。
どうしても話題が荒れがちなので、個人的な管理ができる掲示板のほうが良いかと思います。
『譲ります』ならこのスレで構わないかな、と。
勝手に仕切る感じで申し訳ないですが、頑張って開催させたいので、
協力をお願いいたします。
873GEX神:2007/05/20(日) 21:50:00 ID:kjTQXzqc
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>872
高校生アクアリスト頑張ってるね(・ω・)
自分も時間があえば逢いに行くお!
凄い荒れてるけど、みんな大人なはずだから大丈夫。
同じ県民同士だし、すぐマターリモードになると思うよ。
874pH7.74:2007/05/21(月) 00:08:37 ID:wK5eUAKi
結局高校生アクアリストが一番大人だったって事だな
875pH7.74:2007/05/22(火) 03:07:06 ID:LWfvBMgy
そうだね
とりあえず行きたいから
その日>>866>>867は水槽の掃除でもしててくれ
876pH7.74:2007/05/22(火) 13:05:06 ID:08RDCeQX
三春ダムの水飲んでる地区だから身投げとかはやめてね!あかちゃん浮いてたとかあってから飲むのいやーなかんじだから。
877pH7.74:2007/05/22(火) 19:33:00 ID:HkPO7V2Y
>>875
お望みどおり水槽の掃除してるから
 お前は便所の掃除してろや
 >>864 三春地区からお断りがあったから
  平気で母親を殺すおぞましい会津で焼身自殺しろや
878高校生アクアリスト:2007/05/22(火) 19:52:21 ID:lR2gC/1F
〜スルー検定実施中〜


今、学校のシーケンサー使って、レッドチェリーシュリンプのDNA塩基配列を解析してみようと計画遂行中。
PCR法のための情報を集めねば。
自慢というか、高校でDNA解析できる所ってなかなかないですよw
オフ会の日時は追って書き込みますのでお待ちください。
879pH7.74:2007/05/22(火) 23:07:14 ID:LWfvBMgy
>>877
君は何でそんなに民度が低いんだい?
880pH7.74:2007/05/22(火) 23:14:03 ID:b+m68dhl
スルースルー
881pH7.74:2007/05/23(水) 00:10:35 ID:XaR+ztCP
>>879
そんな中学生を本気で相手にしちゃダメ!
学校じゃイジメられてて、ここでしか発散できない子なんだから。
可哀相な子を守ってあげれる、そんな余裕を持った大人になってあげて!
882高校生アクアリスト:2007/05/23(水) 00:12:05 ID:0FXxtynX
>>879ー881
検定不合格です。
オフ会の日に補習ですよw
883pH7.74:2007/05/23(水) 00:26:58 ID:nTjoKkDL
で、解析して何をしたいんだい?
884高校生アクアリスト:2007/05/23(水) 00:48:53 ID:0FXxtynX
>>883
ただやって見たいと言うか、誰もレッドチェリーの塩基配列なんて知らないだろうし、
ミナミヌマエビとの差異も見てみたいな、と。
レッドチェリーとミナミは近縁種とは言われてますが、実際よく分からないようですので。
885pH7.74:2007/05/23(水) 01:09:16 ID:jcKh6UEC
結果わかったら教えてくれい。
886高校生アクアリスト:2007/05/23(水) 01:22:20 ID:0FXxtynX
論文みたいにしてまとめてみたいですけど、受験との兼ね合いもあるので、
ミナミまで行くかどうか怪しいですが…w
で、オフ会なんですが、土曜日と日曜日ならどちらが都合のつく人が多いでしょうか?
887pH7.74:2007/05/23(水) 06:40:42 ID:Ii/Ii6NM
>>879
見下した言い方するな
 お前はどの程度高いんだ
>>881
オメーはその自分勝手な考えを改めろ
 オメーの人生は赤ちゃんポストからやり直せ

888GEX神:2007/05/23(水) 17:19:09 ID:G5+NaSXu
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
南福島?に出来た古代魚専門店探したけど
場所がいまいち分かんない
しまむらの近くと前レスにあるが、しまむらすら見つけらんないお
エロイ人凄く詳しく教えて!
889pH7.74:2007/05/23(水) 17:32:39 ID:XaR+ztCP
>>887
難しい言葉いっぱい知ってて偉いね〜 なでなでしてあげようか?
890pH7.74:2007/05/23(水) 18:30:11 ID:c2ulwlJi
煽ってる人も煽られてる人も、いいかげんにしませんか?
891pH7.74:2007/05/23(水) 19:08:42 ID:sCCMW0e/
>>888
旧4号しまむらの隣だ!
ボーリング場のある通りだ!
消防署の芸術的なコナン君が描かれている通りだ!
妙に自動車のディーラーが多い通りだ!
892pH7.74:2007/05/23(水) 20:41:34 ID:iZrTPiwH
>>889
お前も必死過ぎるよ
嵐は放置が基本だろ?頼むから放置してくれ
893pH7.74:2007/05/23(水) 21:14:00 ID:Ii/Ii6NM
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!
894高校生アクアリスト:2007/05/23(水) 21:15:46 ID:0FXxtynX
  〃∩ ∧_∧
  ⊂⌒( ・ω・)
   `ヽ_っ⌒/⌒c
  荒しはスルー…、と。


http://www.bannch.com/servlet/bbs/158175
なんか今日顕微鏡で観察した生き物なんですが、
一体どんな生物なのか分からないので、何だか知りませんか?
最初は球状で途中で破裂しました。浸透圧の変化はないはずです。
895pH7.74:2007/05/23(水) 22:19:34 ID:bT5JswYp
高校生アクアリストが意外にも博学で驚きを隠せない俺ガイル
896pH7.74:2007/05/23(水) 22:30:59 ID:9Z8N8Hu4
TVのアクアマリンの質問してヌルーされた私が来ましたよ
そんでもってアクアマリン行って見た
TVでやってたのは蛇の目ビーチの事かな?
結構ビーチにも生物いたけどチビッコがいないと足を入れるのは恥ずかしいかも…入ったけど
しかし金魚が素晴らしい!
デカらんちうスゲー尾房琉金カワエエ…ホスィ!
897pH7.74:2007/05/23(水) 23:12:27 ID:ACbLRD56
>>888
言ってくれれば、鎌田マム辺りからご案内致します。

顕微鏡の生き物は文系だったのでよくわからんw
898pH7.74:2007/05/24(木) 00:11:42 ID:ip6aEyBU
>>888
多分国道4号を走っちゃってるんじゃない?
しまむらも古代魚専門店も旧4号。国道4号より一本西側の道路。
GEX神って山形だっけ? だとしたら福島には国道13号で来るの?
899pH7.74:2007/05/24(木) 00:12:24 ID:/j5ltEJJ
つか南福島の古代魚専門店て品揃えとか、どうなのかな?
肺魚に興味あるんで、販売しているのなら見てみたいんだけど・・・
900pH7.74:2007/05/24(木) 06:24:07 ID:gFWTJt3C
俺も肺魚好きだから探したけれど、先々週の時点では居なかったよ。
901pH7.74:2007/05/24(木) 06:39:51 ID:rBDlu2Wi
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!
902pH7.74:2007/05/24(木) 11:39:44 ID:/pBk+ccA
高校生はそこらへんの魚かったっぱしからDNA調べて学会で発表してみてよ
いい大学から入学案内来るかもよ
903pH7.74:2007/05/24(木) 13:37:27 ID:gFWTJt3C
片っ端からやるより、エビならエビだけを集中してやった方が学術的だよ〜
904pH7.74:2007/05/24(木) 19:54:43 ID:vjElGhE/
太平寺のショップ行ってきました
肺魚は居ませんでしたよ


やっぱりアロワナや大型魚がメインて感じだったなっ


辣椒紅龍のデカイのがいたけど
30万くらいと150万のが居た(汗)


値段にびつくり
905pH7.74:2007/05/24(木) 20:29:45 ID:hS2RJ6vc
>>904
35cmオーバーのエンドリケリーは居ましたか?
906pH7.74:2007/05/24(木) 21:10:26 ID:vjElGhE/
150万のアジアが居る水槽に35オーバーのエンドリ3匹くらいと


国産チャド目測で20cm弱が何匹かいましたよ
白変エンドリも居て感動したw


あとは35〜40cm前後のエンドリがいたけど値段ついてませんでしたよ


買わないってか買えないけど 気になったから見に行ったけど


アジアアロワナメインって感じ
ブラックアロワナの稚魚もいたぞっ


907pH7.74:2007/05/24(木) 21:51:06 ID:rBDlu2Wi
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!

908pH7.74:2007/05/25(金) 00:03:07 ID:m50ZYAQu
>>884
ディスカス調べて!
909高校生アクアリスト:2007/05/25(金) 02:48:34 ID:zMJdZ7ul
時間があればいろいろ解析したいですが、現実的には無理かな、と。
そもそも、DNA解析は、ほいそれと簡単に出来るもんじゃないですし。
なにが一番かかるかといや、やっぱり時間でしょうね。
学校のシーケンサーは旧型をどっかの大学から譲り受けたもので、解析速度はあんまり速くないんですよ。
910GEX神:2007/05/25(金) 05:08:20 ID:n5bzldp2
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
みんなレスThxです。
普通に4号線探しまくってた。
早速、今日行ってみるかもです(^ω^)
911pH7.74:2007/05/25(金) 07:12:57 ID:wz+0pawf
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!
912pH7.74:2007/05/25(金) 07:30:38 ID:UJgTIt6Z
海水の店は山形のほうが多いね。
913pH7.74:2007/05/25(金) 07:39:54 ID:wz+0pawf
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!
914pH7.74:2007/05/25(金) 14:31:26 ID:K6hOLjUG
最近南マムって人代わった?
久しぶりに行ったら見ない顔が増えてた。
915pH7.74:2007/05/25(金) 15:05:54 ID:wz+0pawf
>>889
周りからも嫌われてるテメーの小汚ネエ包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!

916pH7.74:2007/05/25(金) 16:29:03 ID:x1m++tOQ
マリンアートオザワ
917GEX神:2007/05/25(金) 19:34:12 ID:n5bzldp2
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
雨と渋滞で嫌になって古代魚専門店行くのやめた
マップで事前確認したが道のりもいまいち自信なし
>>897タソに今度連れてってもらおかなー(・ω・)
918pH7.74:2007/05/26(土) 11:08:18 ID:O3t1R/SH
899です。
肺魚いませんでしたか〜残念。
でもポリプも好きなので(白変種のエンドリは是非見たい)
近々、行ってみます。 情報ありがとう。

919pH7.74:2007/05/26(土) 11:44:39 ID:EmwPlcoU
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!

920pH7.74:2007/05/26(土) 13:20:06 ID:SuAHNX96
すみません。
スレ違いなのは解っていますが…福島県で爬虫類を多く扱っている店ありますか?。
921pH7.74:2007/05/26(土) 15:11:07 ID:pr4fds+r
みんな同程度か郡山マムかな熱帯魚クラブなら取り寄せてくれるかな、
922pH7.74:2007/05/26(土) 15:14:52 ID:EmwPlcoU
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!
923pH7.74:2007/05/26(土) 15:17:28 ID:bwwi+S6+
最近ペンギン村に行かれた人に、、オトシンネグロ居ましたか?
924pH7.74:2007/05/26(土) 16:06:52 ID:EmwPlcoU
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!

925pH7.74:2007/05/26(土) 16:41:52 ID:Lk4Oa1iF
今日はのんびり〜〜と水槽の掃除をしてみた
さてと店をのぞきにいってくるかな
926pH7.74:2007/05/26(土) 18:33:25 ID:ndDSJtC2
>>9210バーストって、爬虫類をところが扱っている。
927pH7.74:2007/05/26(土) 19:49:41 ID:IcuKE0xp
>>926
俺も爬虫両生興味あるので場所を教えていただけたらこれ幸い・・スレチですみませんが。
928pH7.74:2007/05/26(土) 20:36:29 ID:fafPzjej
929pH7.74:2007/05/26(土) 22:11:46 ID:IcuKE0xp
>>928
超サンクス。県内だからサイトもない小さい店だろうと舐めてかかってました・・
表向きがトイガン屋ってところが怪しさ満点でいいですねw
930pH7.74:2007/05/26(土) 22:20:41 ID:EmwPlcoU
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!
931pH7.74:2007/05/26(土) 22:59:38 ID:AkcCeol+
定期爆撃乙であります。
932pH7.74:2007/05/26(土) 23:30:32 ID:EmwPlcoU
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ!
933高校生アクアリスト:2007/05/27(日) 01:39:41 ID:Jeae+51r
オフ会中止にしようかな…
なんか事件起こしてくれそうなKittyちゃんがいるからなぁ…
934pH7.74:2007/05/27(日) 18:59:22 ID:WrHMwjBs
警察署のロビーに集合すればおk
935高校生アクアリスト:2007/05/27(日) 19:27:20 ID:Jeae+51r
>>934
Nice idea!
936pH7.74:2007/05/27(日) 23:14:27 ID:lgaAo8YN
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ! くたばれ!
937pH7.74:2007/05/27(日) 23:45:38 ID:xYWGROUq
本当に事件がおきそうな予感!?
ネオ麦茶の時もこんな感じだった
938高校生アクアリスト:2007/05/27(日) 23:52:55 ID:Jeae+51r
もはや病気だねぇ
これでは皆さんの安全が確保できません。
俺なんか簡単に特定されてしまうので、グサリとやられてはたまらない。
939pH7.74:2007/05/28(月) 00:56:51 ID:en87LufB
>>917
都合のいい時待ち合わせしまっしょい。
940pH7.74:2007/05/28(月) 07:40:55 ID:nslGI6+c
>>889
周りからも嫌われてるテメーの包茎チンコとケツメドでもなでてろや
  クソ餓鬼が、ケッ! くたばれ!
コイツの言動だけは絶対に許さネーゾ

941高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 08:19:06 ID:i1r0jDAa
>>940
俺はあなたを許さないけどね。
942pH7.74:2007/05/28(月) 10:50:59 ID:D//4zUIt
>>941
今すぐ補習です
山形までさくらんぼ食べに来なさい
943高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 11:51:13 ID:i1r0jDAa
>>942
しまった…orz
来週あたりにいきますw
944pH7.74:2007/05/28(月) 14:14:45 ID:nslGI6+c
>>941
それじゃサシで話したろやないか
 6月3日の日曜にアクアマリンの駐車場に朝7時に来い
 目印は金色エンブレムの黒色シーマだ
 941の目印は何だ?

 
945高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 14:32:55 ID:i1r0jDAa
>>944
ならば自分から出向くのが流儀では?
946pH7.74:2007/05/28(月) 14:52:46 ID:nslGI6+c
>>945
俺の目印は出してるだろう
 オメーは車で来るんじゃないのか?
 俺だって中通りから出向くんだが
 お前のとこに行ってもいいですよ
 お前様の所望する場所は何処だね
947高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 14:57:31 ID:i1r0jDAa
じゃあ郡山警察署にでもおいでくださいw
948pH7.74:2007/05/28(月) 15:10:41 ID:nslGI6+c
>>947
本当に郡山署でいいのか?
 福島署とか北署でなくていいのか?
 南交番でもいいぞ。
 俺は高校生アクアリスト様よりも>>889と話がしたいから
 連絡を取って一緒に連れて来てくれ
949高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 15:20:44 ID:i1r0jDAa
>>948
話す話すって、なにを話さなきゃならないのかと。
950pH7.74:2007/05/28(月) 15:27:34 ID:nslGI6+c
>>949
889 が俺に言った言動にに対してだ
 ナデナデすると言うなら直に会ってその真意も含めて話がしたい

951高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 15:32:45 ID:i1r0jDAa
元はと言えば、あなたが>>855で暴言を吐いたことが発端。
それについての釈明は?
952pH7.74:2007/05/28(月) 16:10:19 ID:nslGI6+c
それを言うならば、>>854nの物言いはどうなるんだ
オフ会行く気も無いヤツが他人のせいにして「行きたくなくなった」と
そういうのが許せないんだよ、俺は
953高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 16:17:21 ID:i1r0jDAa
>>952
それは各々自由でしょう。
>>845さんがフライング気味だったので、周りが退いてしまっただけですよ。
それに対して別に喧嘩越しの暴言を吐く必然などないでしょう?
954pH7.74:2007/05/28(月) 16:35:47 ID:nslGI6+c
>>845って何よ?その人には別に文句ないよ
>>854が全て周りのせいにしているのが気にいらない
それが各々の自由ならば俺の言い方さえも自由と言うことじゃないかね
955高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 16:38:43 ID:i1r0jDAa
>>954
自分の自由を主張するなら、相手の自由も認めなければなりませんよ。
言っているように暴言で相手を威嚇する必要はありません。
956pH7.74:2007/05/28(月) 16:43:09 ID:gKIApAew
どっちも青いな
ウザイからメールとかでやったら?
957pH7.74:2007/05/28(月) 17:03:52 ID:nslGI6+c
>>955
俺は貴方の返答に自由と言っただけ
 高校生アクアリスト様は>>854には非は無いとお考えなのですね
 俺の言い方が諸悪の始まりだと
958高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 17:59:11 ID:i1r0jDAa
>>957
始まりは、と言うべきでしょうか。それには確実に非があると思います。
ただ、その後の周りの反応も間違いでしょう。
しかし、これほど粘着をしたことを正当化することは、すでに出来ないですよ。
959pH7.74:2007/05/28(月) 18:12:42 ID:nslGI6+c
>>958
高校生アクアリスト様
  >>854に最初の非があると認めるんですね
  ならばこれ以上はしない 悪かったね
  自由なんだろうが他人のせいにするとか
  他人を「ダシ」につかうとかはやらないでほしい
  福島県人として恥ずかしい
960pH7.74:2007/05/28(月) 18:29:59 ID:Jx6uyOtz
>>958
>>959
おまいらのやり取りが「福島県人として恥ずかしい」
961pH7.74:2007/05/28(月) 19:09:22 ID:IImmZrBV
いわきの人間は脳みそ温い奴が多いなやっぱり
962pH7.74:2007/05/28(月) 20:09:09 ID:P6uKLOWd
>>959
何言ってんのw自由の意味を履き違えてるんじゃねDQN
まさかシーマって33じゃないっすよね?
お前が高校生をダシに使ってんじゃん
最初も何もおまえ一人で喧嘩腰で煽りまくりだしw
便所の落書きに一人で必死になってるお前をみんな酒の肴に楽しむわけだよ
なでなでしてあげるから平日に一日中PCに張りついてないで仕事を探しにいくんだ
>>877での誹謗中傷の謝罪はまだかい?
963pH7.74:2007/05/28(月) 20:24:45 ID:nslGI6+c
コイツ日本脳炎に患った認知症か
終わってからでないと出てこれない小心者
お前さんみたいのを福島県では
「女の腐ったようなヤツ」って言うんでございますよ
964高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 20:33:11 ID:i1r0jDAa
>>963
あーぁ。
もうやめるって言うから勘違いを指摘しないでおいたのに…
俺が最初の原因を作ったと考えるのは、紛れもなくあなたですよ。
もう哀れですから止めたらどうです?
965pH7.74:2007/05/28(月) 21:00:34 ID:P6uKLOWd
>>963
老人ボケとウィルス性疾患の区別もできない猿並の知能を晒してどうするんだい?
終わって出てきたわけじゃないさ一日中PCに張りついてるDQNとは違うのだよ

それともみじめな自分を指摘されたから終わらせてほしかったの?
いつまでも同じレス繰り返すお前さんみたいのを日本では
「女の腐ったようなヤツ」って言うんでございますよ
966pH7.74:2007/05/28(月) 21:13:11 ID:nslGI6+c
そういうのを「負け犬の遠吠え」って言うんだよ、ぼくちゃん。
967pH7.74:2007/05/28(月) 21:16:20 ID:P6uKLOWd
この場合顔真っ赤にしてレスをはぐらかしてる君が負け犬なわけですよ
968pH7.74:2007/05/28(月) 21:55:00 ID:nslGI6+c
ぼくちゃんは顔真っ赤にしてママの腕の中で泣いてなさい
969pH7.74:2007/05/28(月) 22:09:48 ID:0MtF33Aj
てか、もう終われ
970pH7.74:2007/05/28(月) 22:10:43 ID:P6uKLOWd
/( ^o^ )\
971高校生アクアリスト:2007/05/28(月) 22:13:50 ID:i1r0jDAa
  アラシ\(^o^)/オワタ

つか何気に次スレの時期ですね。
テンプレ作りますか。3スレ目だし。
972pH7.74:2007/05/28(月) 22:16:34 ID:v8daK9Eb
この腐った流れで次スレ行くのは嫌だな
973pH7.74:2007/05/28(月) 22:54:24 ID:a834D3hb
>>971
ここまで雰囲気を悪くした君もID:P6uKLOWdも荒しと同罪だがな
974pH7.74:2007/05/28(月) 23:15:02 ID:P6uKLOWd
それは違うぞDQNが子供相手に必死にならなければ何も起きなかったのだよ
975pH7.74:2007/05/28(月) 23:15:03 ID:uydk7aB/
>>973
あのさぁ、高校生も同罪って、君物事の本質を見ようとせず
臭いものにはフタをする事なかれ主義者?
実社会でもいるけどねそういう人。自分では何もしないくせに
人前に出るヤツをただ叩くだけの人間。
高校生はオフ会開こうとか企画したり、頑張ってんじゃん。
荒らしに対しても冷静に対処してるし。

>>高校生
俺もそうだけど、人前に出る人間は何かととやかく言われるものだから
あんまり気にするなよ。良くも悪くも出る杭は叩かれるんだ。
叩くのはカンタンだけど、杭になるってのは難しく、人知れぬ苦労があるもんだ。
ちゃんとハンドルつけて書き込んでる君は堂々としてていいと俺は思う。
976pH7.74:2007/05/28(月) 23:16:53 ID:Lg4anQ1C
>>939
私もご一緒させていただきたくお願いしようかと思ったのですがこの流ではねぇ・・・



もう、早いとこウメて次のスレでは気分一新、和気藹々と楽しくやりましょう
977pH7.74:2007/05/28(月) 23:53:08 ID:fVCRDq0b
>>976
まあ、色々あるって事で。まったりいきましょう。
978pH7.74:2007/05/28(月) 23:55:48 ID:gKIApAew
色んな意味でオワタな、このスレw
コピペ荒らししてたヤシが、試合に負けて勝負に勝ったって感じだな。
979pH7.74:2007/05/29(火) 00:19:37 ID:nwICdq3t
>高校生
逆に出すぎた杭は打ちづらくなるから
そうなるように(,,゚Д゚) ガンガレ!
980pH7.74:2007/05/29(火) 00:26:18 ID:LfrmmEjN
>>978
それは語弊があるんじゃない?
ただ、高校生アクアリストを道連れには出来たみたいだけどね。

ま、煽り煽られ、たまにはこーゆー2ちゃんぽいのもいいんじゃない
高校生、こんなんでいなくなったりしないでよね、君はこの過疎スレには必要な人材なんだからw
981pH7.74:2007/05/29(火) 00:48:36 ID:dzeCnKi2
わりーのは荒らす奴
そいつがこなきゃいいか
みんなで刺してやればいい
982pH7.74:2007/05/29(火) 00:54:14 ID:1oaRp7Ew
暴言やらコピペ荒らしやらに一々反応してたら廃れるだけ
華麗なヌルーを体得しろよ
983高校生アクアリスト:2007/05/29(火) 00:55:41 ID:VBCa6AYr
なんだか出る杭とか言われてるけど…
そもそもコテ付けた時点で叩かれるのは百も承知だし、
このスレの(通常の)雰囲気も好きだし、
例え身バレして刺されそうになろうとも、消えやしませんよw
それから、オフ会は予定が空き次第開催します。
984GEX神:2007/05/29(火) 04:42:06 ID:YDY+x1A7
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
祭状態になってるね(・ω・)
加速装置ついたみたいにスレの流れが早い
次スレは高校生アクアリストが立てる?
GEXスレもそろそろ立てなければ

>>939
ありがd!案内して貰うのは良かったけど
個人経営だと閉店早いだろーなー
>>942
奇田は潰れた?
麦飯石おじさん元気?
985高校生アクアリスト:2007/05/29(火) 07:11:33 ID:VBCa6AYr
>>984
こちらは携帯しかないので、立ててくれると助かります。
986pH7.74:2007/05/29(火) 08:43:39 ID:4ZYDdL3s
はじめまして、山形からなのですが、福島のアクアマリーナってお店はどう行けばいいか教えていただけませんか?
987pH7.74:2007/05/29(火) 08:48:33 ID:T+7BJlj4
>>981
多勢に無勢か
 一人では怖いけどみんなと一緒だと強くなれる
 暴走族と一緒 群集心理ってヤツだな

 
988pH7.74:2007/05/29(火) 08:53:25 ID:B9tr0xWC
国道4号を郡山方面に向かって南下。
本宮あたりになったら交差点の度に道路右手を凝視。
赤いゴシック体て熱帯魚と書かれた
店っぽくない店がある。

かなり長いこと行ってないけどこんな感じだっけ?
989pH7.74:2007/05/29(火) 09:01:06 ID:B9tr0xWC
世間一般の判断として、あの品性皆無の自己コピペ野郎には
一部の理も認められないということの表れだろう。
多勢とか無勢とかの問題ではないのだよ。

これまでの流れで荒らしを擁護して高校生を貶めす精神が解らん。
荒らし本人の自己弁護なんじゃないの?
990pH7.74:2007/05/29(火) 09:11:10 ID:T+7BJlj4
何言ってんのこの人?
>>981の文面を読んで
思ったこと書いたまで
さすが福島県のアクアリストは
品格のあるお言葉をお使いで
991pH7.74:2007/05/29(火) 09:31:16 ID:2eZsm3t3
福島って日本のどこにあるの?
992pH7.74:2007/05/29(火) 09:36:54 ID:T+7BJlj4
道の奥 東北痴呆の秋田と青森の間じゃね

993pH7.74:2007/05/29(火) 10:26:15 ID:noeqBS/y
批判を一切無視する高校生アクアリストから
「るん」とか「ノコ」なんかの有名ウザコテと同じ臭いがしてきた。
994pH7.74:2007/05/29(火) 11:34:43 ID:2eZsm3t3
>>992
せまっ
995pH7.74
>>984
キダ生きてるよw
おっさんは元気ぽ
この間老夫婦に飼い方が下手糞とか説教してたよ
真っ黒なディスカスを何とかしてから言っていただきたい