☆アピスト☆南米ドワーフシクリッド☆ラム☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アピストを始めにラミレジィ・アルティスピノーサのミクロゲオファーガス・
ディクロッスス(チェッカーボードなど)・タエニアカラ・グリーンドワーフ・
アピストグラモイデス・ナンナカラetc・・・といった南米ドワーフシクリッド
全般について語りましょう。 初心者向けから飼育繁殖・ワイルド・改良品種・
ショップ情報何でもござれ。 ズバリの固有名詞や荒らしはダメよ!
テンプレは>>2-3あたりにあるはず。
2pH7.74:2006/10/26(木) 14:55:44 ID:0XuD5vd7
過去スレ
★☆★☆★☆アピスト総合スレ★☆★☆★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1028649705/

★☆★☆★☆アピスト総合スレ2★☆★☆★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066357366/

★☆★☆★☆アピスト総合スレ3★☆★☆★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080634783/

★☆★☆★☆アピスト総合スレ4★☆★☆★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094385926/

★☆★☆★☆アピスト総合スレ5★☆★☆★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136537942/

★☆★☆★☆アピスト総合スレ6★☆★☆★☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148605484/
3pH7.74:2006/10/26(木) 16:11:02 ID:A2YuAPmh
>>1
長年の夢が叶ったねぇ〜
南米ドワーフシクリッドスレ。

さっそくだけどアピストグラモデス、飼っている人いる?
ワイルドにもシミがあってF1には無いらしいんだけど実際F1取った人いる?
4pH7.74:2006/10/26(木) 17:13:20 ID:npVSAKE2
>>1
スレ建て乙です。
僕も最近アピを離れてラム繁殖に挑戦中です。いいラム売ってる店ありますかね?
5pH7.74:2006/10/26(木) 17:26:39 ID:E9YLX241
>>1
>>4日本酒乙
漏れもワイルドラムに挑戦したいのだけどなかなか近くじゃ見つからない。
64:2006/10/26(木) 17:46:01 ID:npVSAKE2
>>5
確かにラムで検索するとラム酒ばかりがひっかかる・・・。
ワイルドラムは最近コロンビア産ワイルドの上モノ入荷ありましたよ。
いくつかのショップでみかけましたよ。通販してるとこなら銀松とか。
ワイルドは値段も安いですしね。ペアで三千円しないですし。
ただ、僕が探してるのはいわゆるドイツラムタイプなんですよね。
黒がびしっと出て色のキレが良くて、体高もあるドイツラム売ってませんかね?
7pH7.74:2006/10/26(木) 17:53:47 ID:A2YuAPmh
>>4
定期的にB-BOXにドイツラムが入っている。
毎週見に行ってるけど常時数ペアは単独でストックされてる。
仲が良い奴を選んできているらしいが、確かに小競り合いしていない。
でも環境が変わると喧嘩することもあるので過信はしないようにと
店の立場上セーフティー引いてたよ。
実物見るのが一番だけどどれも良個体だから通販でも良いかも。
8pH7.74:2006/10/26(木) 17:54:07 ID:E9YLX241
>>6
IDにSAKEが出てたから言ってみますた。
関西なのですがタイミングが悪くてなかなか
そろそろ通販も考えてみようかと思ってたとこでしたサンクス。
確かにヨーロッパ物の作り込まれた高級ラムはなかなか見ないし話題も出ませんね。
需要が少ないんでしょうか?
情報出せずすまんです。
9pH7.74:2006/10/26(木) 19:05:38 ID:eSx2D/mP
>>8
昔のドイツラムみないなガッシリした個体でしょ。
最近見ないよね、ヨーロッパで種親はまだ残ってんのかな?
あと、店側にとっても大して儲けにならないのかもよ、最近東南アジアの安ドイツラムが大量に入ってて、ヨーロッパブリードの半額くらいでしょ。
今、ラムを買う層って、初心者が多そうだから、そこに値段以上の価値を見出だせずに、東南アジアの安ラムの方ばっかり買うんじゃない?
で、長期維持出来ずに落とす→また安ラム→落とす のサイクルになってんじゃないだろうか

色ーズあたりなら居るかな?昔みたいなガッシリしたドイツ系ラム
10pH7.74:2006/10/26(木) 23:48:03 ID:E9YLX241
>>9
ですね。需要もないし利益にもなり難い。良い魚だと思うのですが。
ヨーロッパ各国それぞれ特徴のあるラムを作っていたと思うのですが今はどうなんでしょうね。
向こうのサイトをまわろうにも言葉が全く・・・
11pH7.74:2006/10/27(金) 00:40:47 ID:GQFuiW2j
ホングスロイ飼ってるんですが、産卵用に植木鉢を割ったものを入れてますが、
流木の窪みにばかり産卵します。ケーブスポウナーなのに・・・。個体差ですかね。
ところでアピ飼いの皆さんはシェルターはやはり植木鉢orココナッツシェルですか?
マジックリーフや落ち葉の裏を使って繁殖させている人いてますか?
12pH7.74:2006/10/27(金) 00:43:39 ID:GQFuiW2j
>>4
数年前はウィルヘルムなんかのドイツ便で本当のドイツラムが輸入されてきた
から、お店にオーダーしてみたら?銀松とかに相談するのがいいよ。そのかわり
高いけどね、ドイツ産は。ペアで10Kは覚悟すること。
13pH7.74:2006/10/27(金) 00:57:12 ID:hCFlnpR1
>>12
個体差でしょ。
オレはアピのシェルターは小さい流木で伏せると空洞が出来るの選んでつかってるけど、ホングスロイもそこに産んだよ。

>>12
ウェルヘルミだと10Kもするのか!!!そういやウェルヘルミのラムは見たことないかも。
今まで一番よかったブリードラムは厨房のとき(12〜3年前)に小遣いで色で買ったオランダだったけど、たしか4Kだった。
14pH7.74:2006/10/27(金) 02:01:23 ID:GQFuiW2j
>>13
ウィルヘルムじゃなかったかも・・・。でもドイツ便、オランダ便のしっかり
したやつだったよ。屋上のnewsの過去ログに残ってたし。
ttp://www.an-aquarium.com/An/NEWS/old-news/news2004-3.html
上記HPでCtrl+F同時押しでラムで検索してみて。
15pH7.74:2006/10/27(金) 07:38:48 ID:vxeuS/vm
3000円前後で売っているドイツラムも一応ドイツ便なんだけどな
16pH7.74:2006/10/27(金) 13:53:45 ID:uwLFwRDi
大阪の某店で「ドイツラム」を見た、店員に尋ねたら
「東南アジアからの輸入物です。」と胸を張らんばかりに
返答された・・・・orz
17pH7.74:2006/10/27(金) 13:59:04 ID:vxeuS/vm
レヨンのはゴールデン共にドイツ便だって電話で聞いた。

あと少しスレ違いかも知れないが、大阪のアクアベースの常連や通販した人いる?
割とドワーフシクリッドに力入れてるんで興味あるんだが。
18pH7.74:2006/10/27(金) 14:53:44 ID:+BK0jXF0
>>16
ドイツ嘘やん。。
19pH7.74:2006/10/27(金) 15:17:17 ID:uwLFwRDi
>>18
値札にハッキリと「ドイツラム」って(TT)
20pH7.74:2006/10/27(金) 17:06:05 ID:GQFuiW2j
>>15-16
今売ってる東南アジア産のラムもいわゆるドイツラムタイプが多いからね。
東南アジアのファームもドイツから種親を導入したみたい。
だから最近はドイツラムっていう通称名はドイツ産のラムってことじゃなくて、
ドイツ産のラムと同じタイプのラム全てに産地は関係なく使われるみたい。
だから、国産ドイツラムやシンガポール産ドイツラムって言葉もOKみたい。
だから安い値段で売ってるドイツラムはチェコや東南アジア産のことが多いよ。
>>17
アクアベース、何度か通販で購入したことあるけど、問題なかったよ。
ここはウェブからでも会員登録するとアピストなら15%オフで購入できるから
購入前には入会をオススメしておく。まあ、送料で相殺されて割安感は少ないけど。
ただ、通販しか利用したことないから、実際のショップはどんなのかは知らない。
21pH7.74:2006/10/27(金) 23:32:31 ID:LE5JBYKV
ラムばっかりでは飽きない?アピストの方が奥が深い気がする。
ところで、最近の東武はどんな感じですか?ミックス以来また入荷した?
22pH7.74:2006/10/27(金) 23:52:59 ID:GQFuiW2j
>>21
ラムは初心者向けってイメージだからね。だけど、ラムの繁殖〜稚魚の育成は
アピストよりも難しいよ。アピは種類にもよるけど、ほっておいても勝手に産卵
育児するから楽でしょ。ちなみにもっと手のかからないは夫婦で仲良く子育てする
ペルヴィカなんだけどね。
東武は最近行ってないなあ。若い男の店員がアピに詳しいんだったっけ?
23pH7.74:2006/10/28(土) 00:07:54 ID:4PoO0oA+
別にラムやっているわけじゃないけど
アピストばかりやっているとなんだか別の近縁種にも挑戦したくなるのは俺だけか。
グリーンドワーフは繁殖難しいなんて言われているからいづれやってみたい。
24pH7.74:2006/10/28(土) 00:19:07 ID:VwwAjIhh
ラム、俺も欲しい…
ココのサイトを見ると簡単そうだけど難しいんでつか?
ttp://www.geocities.jp/itaomorifilm/
もう飼ってないみたいだが。
25pH7.74:2006/10/28(土) 00:22:56 ID:sbiZDvQR
結局ラムスレになったわけネ?
26pH7.74:2006/10/28(土) 00:33:26 ID:266UCZi+
ラムは勉強になる魚だよ
値段もそこそこ安いし、カラシンやバルブやってるひとがアピに入る前にラムやっておくと相当楽

明日と○ぶ行こうと思ってる。
あそこは銀松で出た物が二日遅れで入るよ。
27pH7.74:2006/10/28(土) 00:35:34 ID:4PoO0oA+
>>25
いや、前スレの中期からそうだったけど
アピストが語り尽くされた感がある。
だから気分転換に別種を語っているまで。
28pH7.74:2006/10/28(土) 00:40:41 ID:wQeEyams
ラムスレじゃ伸びないとも思われ。
ディクロッススもいろいろいるけど手に入りに難いですね・・・
あまり見かけないし耐性がないからか雑誌やネット上の写真がやたら美しく見える。
29pH7.74:2006/10/28(土) 00:41:30 ID:266UCZi+
>>27
それは有るな。
もう話題が無いよねアピに関しては。
南米ドワーフで話す話題がのこってんのは
レタカラぐらいかな
30pH7.74:2006/10/28(土) 00:50:28 ID:y2WqKaEI
アピも輸入シーズンに入ると話題も増えるはず。ペルー便が楽しみ。
俺はここ数年はアピメインで、このスレの影響でちょっとラムにも興味が出てきたって感じ。
だからチェッカーボードシクリッドやレタカラってあんまり興味が・・・。
ってゆーか、語れるほど飼い込んでいる人ってほとんどいないんじゃない?
アピストですらマニアックって言われて、普通のショップだとあまり入荷しないのに。
31pH7.74:2006/10/28(土) 01:05:09 ID:266UCZi+
>>30
だね、アピの話題の起爆材はペルー便しかないな
前スレでも出てたけど
ワイルドの青いカカトとか、ジュルアとかユルとか、あの辺がもどってきてほしい。

おれは、昔良く見たレタカラのタイエリってやつさがしてるよ。
愛嬌ある顔してんだよね。
32pH7.74:2006/10/28(土) 01:33:28 ID:uhfIPIdS
マニアックな種も対応可なスレ?
ttp://www.rva.ne.jp/gallary3/tokusyu/crenicichla_cf_wallacii.htm
これのオス探してんだけどなかなかいないんだよなぁ
混じりぬきでメスだけ飼ってんだけど気が強いこと。。
33pH7.74:2006/10/28(土) 01:42:33 ID:y2WqKaEI
>>32
ドワーフパイクは入荷自体が少ないし、しかも混じり抜きで抜いてきた個体
だと、同じ種類のオスを売ってるところ見つけるのはまず無理だと思う。
メジャーどころのレガニとかなら銀松に入荷してたと思うけど・・・。
正直飼ったことないです、でもパイクシクリッド、きれいでかっこいいから好きです。
34pH7.74:2006/10/28(土) 02:14:03 ID:UAJxxn/7
アピは語り尽くされたと言うより特定の偏った区域しか入荷してないから
語りようがない状態
35pH7.74:2006/10/28(土) 07:52:37 ID:wTJQjsTz
最近銀松にいたメタグレーとメタグリーンのドワシクってナノクロミスパリルスです?
いくらなのかな。定期的に入るのかな。
36pH7.74:2006/10/28(土) 10:49:01 ID:4PoO0oA+
アフリカ河川ドワーフシクリッドスレは別にあるよ
気の毒なことに厨コテが住み着いてるけど
3732:2006/10/28(土) 11:42:54 ID:uhfIPIdS
>>33
おっしゃる通りですね〜、混じり抜きなだけに産地が分かりません
ほとんど同じタイプで自分が知る限りはレガニとアラグアイア、
ノトフタルムスイサナ?がいるようで何が何やら。。
38pH7.74:2006/10/28(土) 14:19:34 ID:WPZE+Rgd
アピストを水草水槽で飼育してる方ってやっぱりエキノドルスや有茎だとトニナ、
スターレンジなんかの南米産水草中心のレイアウトなんでしょうか?
魚と草両方のことを考えると適合水質が同じ南米産で揃えるのがいいかなって思い
つつも、クリプトコリネが好きなんで、クリプトとアピ合わせたいんですけど、クリプト
ってちょっと硬度がある古めの底床を好むじゃないですか。そういった水質だとアピ
には合わないんじゃないかって思って相談してみました。アピストなんかのドワシク
って底床が古くなるとエロモナスになりやすいって聞いたんで。やっぱクリプト水槽
にアピストは無謀ですかね?特にネグロ細身系。
39pH7.74:2006/10/28(土) 14:37:55 ID:4PoO0oA+
水草やレイアウトなんてみんな好み。
只、アピストは南米だから産地が被るそれっぽい水草をチョイスすると
気分的に良い感じがするんだよね。

>>クリプトってちょっと硬度がある古めの底床を好む
んなこたなぁないよ。
バランサエとかキリアータとか、高光量やアルカリ好む奴とか
水上向きのワイルドでも無ければ、特別気を遣わなくても一般種はみんな丈夫。
水質も水道水中和したもので十分。
大磯でも田砂でもソイルでも2灯程度の光量あれば普通に育つよ。
40pH7.74:2006/10/28(土) 15:33:28 ID:xuknRyk0
>>38
水草水槽でアピスト飼育なら水草は好みで何でもいいんじゃない?
実際、自然下でアピとエキノやトニナが共存してるところはまず無いんだし。
アピの生息地って枯葉や枯草、流木なんかが底に積もった汚い場所らしいよ。
41pH7.74:2006/10/28(土) 19:53:27 ID:uhfIPIdS
先日、自家繁殖した小型育成水槽で飼ってたインカ50を
メイン90センチ水草水槽に移した。
自家産の魚が生い茂った水草の中を泳いでる姿を見てるとなんか嬉しい
42pH7.74:2006/10/28(土) 21:24:24 ID:WPZE+Rgd
>>41
水草水槽は何をメインで植えてますか?インカも画像検索したらキレイでいいっすね!
43pH7.74:2006/10/28(土) 23:51:36 ID:xuknRyk0
南米ドワシク飼いの皆さん、餌は何を使ってる?お薦めはある?
俺はトロピグローって人工餌と冷凍赤虫、冷凍ブライン、冷凍ブラインベビーの組み合わせ。
食いつきのいい人工餌ってないかな?以外とワイルドは何でも食べてくれるけど。
4441:2006/10/28(土) 23:52:05 ID:uhfIPIdS
>>42
水草は陰性ばかりで流木や石につけてます
外部と水中ポンプ式底面でやってるので直に植える有茎だと掃除しずらいんで。

インカも大分ポピュラー種になってるとは思いますよ。
南米なだけに南米種の草も合うと思いますが。
産地を合わせてスターレンジペルー産なんかも良さそうですね
45pH7.74:2006/10/29(日) 00:00:03 ID:WPZE+Rgd
>>44
レスありがとうです。アヌビアスやミクロソリウムみたいな産地違いでも管理が楽で
見た目もグッドで良いですね。僕も好きです。陰性レイアウト。クリプターなんで。
46pH7.74:2006/10/29(日) 00:00:42 ID:VQEuRLxu
魚によるけど
砕いたヒカリクレストキャット>>砕いたテトラエンジェルフィッシュ
>砕いたヒカリクレストディスカス
な感じ
その他の人口餌はイマイチで淘汰されちゃった
ワイルドは選り好みが少ないね。特に細身系はなんでも食う
47pH7.74:2006/10/29(日) 00:14:11 ID:2jO8SLhT
>>46
レスサンクス。砕いたってのがポイントだね。
ヒカリクレストキャットは俺も使ったことあるけど、難点があった。
それは水を含むと倍ぐらいに膨らむってこと。だから、乾燥状態で
小さく砕いてやっても後で腹がパンパンに膨れてしまう。食い付き
が良いだけに、あれにはまいった。消化不良で内臓が破裂するかと
心配になった。今はその事件を教訓に、乾燥餌はあらかじめ飼育水
やバイタルに浸してふやかしてから与えてる。沈み易くなるしね。
48pH7.74:2006/10/29(日) 00:25:33 ID:7vJKG9OR
テトラプレコ+沸かしたブラインを冷凍+AP1

こんなんで綺麗に育つのかな・・・(´・ω・)
49pH7.74:2006/10/29(日) 00:37:41 ID:f01WV2Ad
俺も、トロピグロー(旧デュプラリン)つかってるよ。すぐ沈むから使いやすい。
あと人工餌は、セラのスピルリナタブズかな
生きブラインは二日で一回。産卵させるペアには冷凍赤虫やってる
50pH7.74:2006/10/29(日) 01:58:47 ID:cuXNvzid
>48
dwsk
51pH7.74:2006/10/29(日) 03:09:32 ID:VQEuRLxu
>>47
そんなんなるとは知らなかったw
荒いすり鉢で砕くからかなり細かめになるし
基本的には皿で孵したブラインがメインで人口餌は栄養補助程度なんで
かなり控えめにしかやってないんだよね
52pH7.74:2006/10/29(日) 03:30:46 ID:PsmOp59f
トロピグロって良いらしいね。
難点はでかいのと売れてなさそうで在庫古そうなことだよね。大型店で処分品として売られてた。
冷凍ブラインアダルトは腹が膨れるし食いつき凄くいいから自分的には凄く使える。
クリーン赤虫は腹が膨れるしもの凄く食い付きいいけど、殆どそのままウンコで出てきたりして自分的には存在意義が感じられない。
ブラインベビーは食い付きそんなによくないし、実は孵化後結構時間が立ってて栄養が低いらしいし
そのままポチャンすると凄く水が汚れるから自分的には生ブライン沸かす方がいーと思う。
53pH7.74:2006/10/29(日) 07:17:51 ID:2jO8SLhT
なるほど、皆こだわりがあるんだね。
あと、ブラインはどこのエッグ使ってる?
俺はサンフランシスコベイブランドの冷凍派だから使ったことないんだよね。
54pH7.74:2006/10/29(日) 21:15:59 ID:Und3nA0p
普通にテトラの安いやつ。
導入初期はイトミミズ。
55pH7.74:2006/10/29(日) 21:54:56 ID:aMeu6KkG
国産ドイツラムが1ペア2000円で売ってたけど安いのかな?
56pH7.74:2006/10/29(日) 22:11:34 ID:8pDrSSIQ
気に入った個体なら安いんじゃね?
57pH7.74:2006/10/29(日) 22:55:48 ID:aGeq1rzR
最近は感覚が麻痺してきて、エリザベサエ・WILD・リオトゥッカーノ22000円
とかディプロタエニア・WILD・リオネグロ上流29800円とかってあっても全く
高いとは思わない。ふーん、そんなもんだねって感じ。まあ、アジアアロワナ
やってる人に比べたらマシですよね。
58pH7.74:2006/10/29(日) 22:59:49 ID:aGeq1rzR
なんか支離滅裂になってしまったけど、個体のレベルはわかりませんが、一般的に
国産でもドイツラムペア2000円は安い方だと思います。
ま、趣味の世界なんで自分が良いと思う魚なら値段に関係なくいってもいいと思う。
59pH7.74:2006/10/29(日) 23:39:01 ID:VQEuRLxu
サエの安いのは歓迎だけどディプロとか安くても買いたいと思わない
60pH7.74:2006/10/30(月) 00:07:11 ID:Hz7ooWvq
>>56-58
dクス
状態も良さそうだったんで買ってきます
61pH7.74:2006/10/30(月) 00:13:17 ID:Xi+U1044
ビタエニのジャヌアリ産が欲しいな、、
ところでインカって2002に初上陸したらしいけど
当初いくらほどしたか知ってる人いる?
62pH7.74:2006/10/30(月) 06:16:55 ID:IU57qLZ+
>>61
インカは俺の記憶では入荷当初は2万円台だったと思う。
あっという間に値崩れしたけどね。ただ、値段で魚の魅力が決まる訳じゃないから。
インカは今でも十分魅力的なアピストだよね。特に背鰭が伸びるやつはカッコイイ!
俺は>>59が書いてたみたいに、何故ディプロがあの値段なのに人気なのか理解できない。
希少価値があるから値段が高いのはわかるけど、ディプロって魚に魅力は感じないなあ。
同様にヴィエジタにも魅力を感じない。マックの方が安くてカッコイイじゃんって思う。
ボレリィやトリファ、ブリードのアガシやカカトも値段は安いのにキレイでカッコイイね。
エリザベサエだけは高くてもいい魚だなあって思えるけど。
ま、あくまでも趣味の世界で俺の主観を書いただけなんで、ディプロやヴィエジタ飼ってる
人も気を悪くしないでくださいね。俺が魅力に気づいてないだけと馬鹿にしておいてください。
63pH7.74:2006/10/30(月) 06:23:14 ID:IU57qLZ+
>>61
あ、あとワイルド派の人には邪道かもしれないし、ワイルドと比べても
全然安くない魚も売ってる(特にビタエニ)けど、ビタエニのジャヌアリ
が欲しいなら、ここのお店がオススメ。俺も買ったよ。
ttp://waters-woods.jp/cover.html
知ってたかな?ただ、あくまでもブリード。俺の師匠は所詮ワイルドのF1・F2
なのにあの値段で商売するとは許せんって怒ってるけど(w
64pH7.74:2006/10/30(月) 14:49:14 ID:byTQC82x
かっこよくてきれいだったんだろ?なら問題なしと思うけども。
もし売れなければいずれ値下げしてくるだろ。
65pH7.74:2006/10/30(月) 15:46:16 ID:MzgxRpYL
俺はサエよりディプロ派だよ。
こないだサエとディプロ、1ペアずつ買おうと思ったけどディプロ2ペア買ってきちゃった
6661:2006/10/30(月) 16:08:35 ID:Xi+U1044
>>62
>>63
ありがとう。知らなかったよ。
メンデジィ〜産ってのが欲しくなった(゜∀゜)

ディプロ等一部の高級種も実情はともかく
価格帯を下げない努力、レッテルを保つことも店にとっても必要なんじゃないかな

ショップ等にとってビッダーズなどの
オークションサイトってのは快くは思ってないのかね。
まぁショップにとっても出品すればより多くの人の目には留まるんだろうけど。

ジャンルが固定的だと個人間取引によって値崩れしやすかったり。。
67pH7.74:2006/10/30(月) 17:43:19 ID:telofDGx
超ビギナーでトリファ飼ってんだけどカカトも欲しくなってきました、
60CM水槽にワンペアずつの混泳は可能でしょうか?
68pH7.74:2006/10/30(月) 18:06:47 ID:v3If9Llz
仕切れ
69pH7.74:2006/10/30(月) 18:30:15 ID:IU57qLZ+
>>67
そう、仕切り板で水槽を半々にすれば解決。30X30X36の背高30キューブ水槽を
二個並べて飼う感覚。ヒーターもフィルターも一つですむから楽。
70pH7.74:2006/10/30(月) 19:10:17 ID:4Bsde0oS
水槽に入れたばかりのアピストが2日目の時点で、シェルターに隠れっぱなしで
ブラインもイトメも食べないってのはありがちかな。
71pH7.74:2006/10/30(月) 19:16:29 ID:telofDGx
>>68>>69ありがと、仕切り買ってカカトも飼う。
>>70うちも3日ほど隠れてたな。
72pH7.74:2006/10/30(月) 22:30:21 ID:XBq8t8i+
>>70
水槽導入後最低三日は餌抜いた方がいいよ。ウチでは一週間くらい
抜くことも多い。導入直後にあせって餌をやって食べ残しで水質が
悪化してアボンも多いし、余計に怯えることがあるから要注意。
73pH7.74:2006/10/30(月) 22:40:05 ID:lM9LFKOU
>>72ずっと一日位しかエサ抜きしてなかった・・・

ところでアピストのHPって自分の個体自慢してるところが多いけど、飼育の小技的なものを紹介してる所って無いよね。
アピ初心者にとってはそうゆう情報が少なくて困る(´・ω・`)
74pH7.74:2006/10/30(月) 23:20:55 ID:4Bsde0oS
>>72
サンクス
メスが結構やせているのでちょっと不安なんだよね
75pH7.74:2006/10/30(月) 23:56:32 ID:gy0McD81
釣り堀でトリファグァポレ買ってきた。雄は青いし雌は少しだけ
黄色も出ているしひどくいじけてもいなかったし。しかし考えてみると
アクア歴1/3世紀もあるのに初アピストだ。3日とか一週間とか
いわれると不安になるが、入れて3時間で餌やってしまった。
オオミジンコ30匹ぐらい。とりあえず食ってくれると安心だし、
腹に溜まって悪さするような量でもないし、いいことにしよう。
カット植木鉢5コあるのに、なぜかダブルブリラントのあたりを
うろうろしてます。
76pH7.74:2006/10/31(火) 00:42:37 ID:paYLfX51
>>75
初アピオメ!餌抜きに関してはすぐに食べてくれる個体ならいいんじゃない?
食べ残しによる水質悪化が問題なんだし。普通は餌抜くらしいけど、俺も気に
してなかったyo。
77pH7.74:2006/10/31(火) 03:05:27 ID:hXLaLXXv
カ○ーズで売ってる
水作背面て、稚魚を吸い込まないような加工してあるの?
78pH7.74:2006/10/31(火) 08:00:23 ID:P8U5Rbmc
カ○ーズってここ最近知ったんだけど
あんな人格の人間の店で買った魚を可愛がることが出来るのだろうか。
HP見たけど掲示板からなにから口を開くたびにドン引きだよ。
7967です:2006/10/31(火) 08:16:13 ID:q7SwDNOH
私のような初心者のためにリンク先を貼っていただきたい。
80pH7.74:2006/10/31(火) 08:26:19 ID:AjBGkAbd
>>77
してない。つーか、普通は吸い込まない。弱った稚魚なら別だが・・・。
>>79
ヒント→google
81pH7.74:2006/10/31(火) 10:07:59 ID:GBv4I3MD
カラー○は主張の内容はともかく、まず人に話を聞いてもらう、敵を作らない、不快な思いをさせない、マナーと言った客商売の基本どころか、対人関係の基本が出来ていないのがなぁ…
一人の店長の人格が問題の店ってのも珍しい。
アホなところで客逃してる気がする。
82pH7.74:2006/10/31(火) 10:12:33 ID:P8U5Rbmc
演説が下手な宗教家ってイメージ。
83pH7.74:2006/10/31(火) 10:42:12 ID:q7SwDNOH
今烏のHP発見した…
ずっとグピやってるんだが、どこにでもあの手のヤソはいるもんなだ
最初に烏で魚買ってたら温室自作どころか一つ目の水槽を枯らしてただろう。
84pH7.74:2006/10/31(火) 18:28:13 ID:gtQW5dPW
辛ー頭に一度行ってみたがHPほど
おかしな人じゃなかったよ。おばさんもいい人っぽかったし。
85pH7.74:2006/10/31(火) 18:34:49 ID:paYLfX51
カラーズは偉そうに言うだけのことはあって、魚自体は良い物が売ってる。
高いけどね・・・。偏屈な店主も実際に話すと普通のあんちゃんだったよ。
評価は色々だが、アピスト好きなら一度は見ておくといい。だってドワシク
専門店って悲しいほどに少ないから・・・。で、大した事ないなって思うだけ
かもしれないし、何か得るものがあるかもしれない。どちらにしろいろんな
店を見る事は自分の目を肥やすことになる。関東ならカラーズ、銀座松坂屋
屋上熱帯魚売り場、トロピカルガーデンなんかを見てくるといいよ。
86pH7.74:2006/10/31(火) 18:42:09 ID:hXLaLXXv
池袋と○ぶ百貨店屋上をおわすれじゃないですか?
リオネグロてのもあるよ
87pH7.74:2006/10/31(火) 18:45:00 ID:OR6sajj/
流れを切って悪いけど1つ教えてください。マキリエンシスとリオマモレとは別の魚ですか?いまいちわかりません。
88pH7.74:2006/10/31(火) 19:28:46 ID:hXLaLXXv
>>87
同じ。
リオ・マモレてのは、あいつがまだsp扱いだったときの名前
マモレ川産のアピストってこと
89pH7.74:2006/10/31(火) 20:18:13 ID:OR6sajj/
>>88ありがとうございました。
90pH7.74:2006/11/01(水) 00:17:37 ID:ZiwoAfXT
ユルエンシスとカカトの違いはコーダルスポットが連続するかしないか+全体
の骨格がユルエンシスのほうがずんぐりがっしりしてるってことでOKですか?
あと、マクマステリィとヴィエジタの違いはピーシーズ本やテトラ本読んでも
理解できません。近所のショップに聞いたら正直、インボイスを信用するしか
ないんじゃないっていわれましたorz。このスレなら知ってる人いてますか?
是非教えてください。
91pH7.74:2006/11/01(水) 00:25:30 ID:uZQOVQhR
興味本位でカラーズ行ったら、馬鹿にされて見下されて傷ついてアピストもアクアリウムも
楽しむことを忘れて嫌になってしまいそうで怖いな。
しかしなんであんなに挑発的なんだろう。
診断テスト一通り選択肢回ってみたら、中には、お前は魚でも食ってろばいばーいとか・・・。
初心者や一見さんへの憎悪や嘲笑すら感じて心が病んでいるとしか思えない。
9275:2006/11/01(水) 00:30:34 ID:ql5zjtXe
>76 暖かいお言葉ありがとう。反応はやはりミジのほうがいいけれど
乾燥餌・配合飼料も時にはつついている・・・が、食い気より
色気のほうが勝っているような。雌がラテラルバンド消して
斜めになって下腹部を雄にプレゼンしたり、ラテラル見せて
雄にフィンスプするってのは色気ですよね・・?

以前こちらで相談したとき、「トリファは産地によって好適pHが多様で
一概にはいえない・・・」というアドバイスをいただいたんですが、
グァポレだとどの程度がよいのかしらん? 袋の水がpH7.5、
電導率290uS/cm だったんで、電導率は50-60への変化我慢してもらう
しかないとして、pHについては5、6、6.8と用意していた
トリートメントタンクのうちで6.8に導入しました。
その程度でいいのか、「いやグァポレならもっと下げる/上げるほうが
よい」のか、サゼッションいただければ幸いです。

93pH7.74:2006/11/01(水) 02:08:43 ID:QgOs8Xpc
気にし過ぎですな
pH6〜7と言う事で十分さ
94pH7.74:2006/11/01(水) 02:38:29 ID:Z5vFSGbU
>>92
グァポレだと6.2〜6.5ぐらいがベストだと思うけど
6.8ぐらいなら特に問題はないんじゃないかと
でも繁殖となるとメスばっかの危険性は上昇する気がする
95pH7.74:2006/11/01(水) 06:59:23 ID:hkb4DBUk
トリファスキアータパンタナルって結構ボディの色地味だね
9690:2006/11/01(水) 08:41:37 ID:ZiwoAfXT
何度もすいません。ドワシク用語の浮上って言葉は稚魚が孵化後自由遊泳を始めた
って意味でいいのでしょうか?あと、ヴィエジタの件もよろしくお願いします。
97pH7.74:2006/11/01(水) 09:49:35 ID:ZpuOnLgO
オクでゲットしたラムが昔の青系ドイツラムタイプで体高もあり素晴しい。
あまり期待してなかっただけにうれしいさ倍増。勢いでビタエニも購入したよ。
98pH7.74:2006/11/01(水) 10:01:34 ID:eE4VBQFx
>>96
浮上については、その通りでおk
ユルエンシス〜カカトは背鰭の数にも注目されたし。
99pH7.74:2006/11/01(水) 10:33:23 ID:eE4VBQFx
>>96
マクマステリィとヴィエジタの判別は・・・・
自分も96さん同様まったくわかりません
誰か情報よろ。あげますネ。
100pH7.74:2006/11/01(水) 12:50:44 ID:twJN6ibj
エアレーションするとpHがあがるんだけど
どうすればいい?
10192:2006/11/01(水) 16:39:10 ID:ql5zjtXe
d。6以下にはしないほうがよさげですね。
102pH7.74:2006/11/01(水) 21:33:15 ID:ZiwoAfXT
>>98
dクス。ユルエンって個体によっては顔がでかすぎて人面魚みたく見える時がありますね。
それがまたイイんですけど。マック&ヴィエジタは実物を見て目を養おうかなと思います。

>>100
二酸化炭素添加の水草水槽?
じゃなければ、セット時にエアーレーション状態でpHマイナスで水質調整しとけば、そうそう
pHは上がらないとは思うんだけど。
103pH7.74:2006/11/01(水) 22:30:20 ID:65Jw9J3d
アピストのF1をたくさん採りたいと思うのですが、スペースがありません。
60cm×1、45cm×2、36CM×2の、どれが利巧ですか?予算は関係なくです。
104pH7.74:2006/11/01(水) 22:42:00 ID:TnJHGdRS
アピスト初挑戦と言う事で飼ったラミレジィの子が生まれました、念のため一部隔離しておいた
の以外見事に親に食われましたが。

いくつかのサイト見ると初期飼料はブラインで大丈夫そうなんだけど、何気に稚魚小さくて
食べられるのか不安、念のためPSBとか使った方が良いですかね?。
105pH7.74:2006/11/02(木) 00:26:16 ID:TVvGqdDX
稚魚は、ブラインを5匹ほど食えばお腹いっぱい。
おなかが赤くなるからすぐに分かる。
よけいな物は使わない方が良くない?惨事が起きたときの原因になりかねない
106pH7.74:2006/11/02(木) 00:58:06 ID:Ajt4pTGL
>>96
ビエジタとマクマステリーの違い・・・文章で表現するのは難しいな。

一般的には、背鰭の高さ形が曲線か並行か・ラテラルバンドの出方・ビエジタは
アブドミナルバンドがはっきりと出る・ビエジタのコーダルブロットはやや小さい・
マックの方がより大きい等が言われてるけど、どれにも個体差の範囲内の気がする。

俺が実際にショップで見てきた数少ない経験では、マックの方が顔が直線的に尖って
る・ビエジタは頭部前面(額)の形状がなだらかな曲線・ビエジタの方が全体に
繊細な感じ・ビエジタのほうが鰭が曲線を描いて長く伸びるとかがあるけど、実際
にショップ等で多くの個体を見るのが一番だと思う。ただ出回ってるビエジタの数
自体がかなり少ないし、マック自体も流通量は多くはないからなぁ。やっぱ難しい。
上に書いたのも個体差かもしれないし。俺の行きつけショップの店長も正直に雰囲気
とインボイスで判断するって言った。ビエジタ・フォームVだけは雄の白い体色と雌の
顎下が黒くなるメラノフォアパターンが特徴的だからすぐにわかるらしいけど。

だから、ビエジタを高値で買うのは勇気がいるよね。俺は見た目がほぼ同じマックの方
が安いからマックしか飼ったことが無いよ。でもこのグループの雰囲気を味わうためには
マックで十分だと思う。マックもレッドネックとかにディスカスフードやってると、レッド
スポットや鰭に赤が載ってすごくキレイになるからオススメだよ。

ま、とりあえずあまり気にするなってことだよ。同一種の地域変異と思う方がいいね。

107pH7.74:2006/11/02(木) 01:04:10 ID:Ajt4pTGL
>>103
俺なら60X45X45用の水槽台に45レギュラーを縦に二本横に並べるね。
>>104
PSBが餌になるって思ってる時点でOUT。ブラインベビーなら何とか食べれるから
余計なモノは入れない方がいい。PSBは個人的には100害有って一利無しだから。
108pH7.74:2006/11/02(木) 01:16:37 ID:kDNlCEFV
ttp://www.aaa-www.net/~bio/rotapage/rotapage.htm

ディクロススなどの初期試料に!淡水ワムシをよろしくお願いしますね^^)
109pH7.74:2006/11/02(木) 01:21:12 ID:TDHooxfQ
>>105>>107
レスサンクス、
ブラインで大丈夫みたいですね、とりあえず奮闘してみます。
110>>99です:2006/11/02(木) 09:29:13 ID:w9a6iXdF
>>106
ありがとう、次からとく注意して観るようにします。
ほんと微妙な雰囲気みたいですね。私だと2つ同時に見ても
判別つかなさそう・・・w
111pH7.74:2006/11/02(木) 10:42:07 ID:0UZahZbY
チビサエの背びれが伸びてきた
やっぱかっこいいね(・∀・)
112pH7.74:2006/11/02(木) 11:10:37 ID:hf+8sGmP
3日前に購入したワイルドアピストグラモイデスの水槽です。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454502&recon=3296154&check6=2089553&nama=1
オスがシェルターの中に隠れて出てこないので♀だけ撮影。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452420&recon=3296152&check6=2095731

♂は立派で大丈夫そうなんだけど♀はなんか鰭は囓られているし痩せているので不安なので産卵ケースに隔離。
イトメも今のところ一匹くらいしか食べていない・・・
オスはようやくツツキ始めた。
水槽サイズは30×18×18
フィルターは2211
PHはCO2添加しているので6.4〜6.8。
なんというか只の近状報告です。

ちゃんと人慣れして水槽内泳いでくれるのか。人工飼料は食べてくれるのか。
だれかプカルパエンシス飼っている人いたらアドバイス下さい。

他のアピストって物怖じしなく泳ぐようになりますか?
水草茂っているので、一生隠れて出てこないような気がする・・・
113pH7.74:2006/11/02(木) 12:34:26 ID:ckU3m+iB
お、モテそうな水槽w
うちのアピは大きい水槽より小型水槽のほうが落ち着いてるみたい
よく餌の入れ物見せると寄ってくるよ、インカやユル、ペルビカは

グラモイデス自体、生で見たことないから確信はないけどかわいがってあげなよ
114pH7.74:2006/11/02(木) 13:21:21 ID:AeZzRXKa
>>112(;´Д`)スバラスィー ハァハァ
11590:2006/11/02(木) 21:22:22 ID:kCyWrVOI
>>106
おおーっ!ありがとうございます結局はプロも最後は雰囲気で判断
するぐらいの微妙な差なんですね。ホントありがとうございました。
とりあえず、いろんなショップを巡って沢山の個体をみて勉強してみますね。
116pH7.74:2006/11/02(木) 21:22:37 ID:L7hSR4Lt
ちょっと上でpHが高いと雌ばっかりの可能性が・・・とありますが、
これは発生上のどの時点で効くのでしょうか? 産卵床取り出して
人工孵化する場合などいささか微妙だと思うのですが。
117pH7.74:2006/11/02(木) 21:33:26 ID:7CbeoHsE
受精した瞬間
118pH7.74:2006/11/02(木) 21:42:52 ID:hf+8sGmP
>>113
>>114
ありがとう
他のアピストが人慣れしてくれるのなら多分大丈夫だろうね。
こいつにもやっぱりグラモイデス特有の黒染みはあるけど、45cmブリーディング水槽×2の余裕が
あるので最終的にシミなし個体を確実に取ることを目標に可愛がっていこう。
シミの原因は隔離したF1個体やMuller氏のブリード物には出ないという報告例があることから、遺伝ではなく、
細菌か何かの感染説が強いらしいので(現地ストック時の薬害なんて説も)
うまくいったら、卵or稚魚の時点で隔離して育った個体と、普通に染み付き親に同水槽で子育てされた個体とを
比べてみようかとも考えています。

非常に派手系で、MAXはボレリーより二回り小さくて、水道水を中和した程度の中性前後でOKで、気性も大人しくて
生態はアピストと酷似しているけど実はアピストもどきの一属一種だったりと魅力的な魚だと思うんですけどね。
プロファイル100vol.07の写真で一目惚れでした。
119pH7.74:2006/11/02(木) 22:57:54 ID:L7hSR4Lt
>117 d。その辺を詳述した本あるいは論文(できれば日本語か英語、
ぎりぎり独語か葡語)って何かご存じですか?
”瞬間”ってことは、アピでは性は遺伝的に決定され、その鍵因子は
卵側のフィタリングなわけですよね。
精子の運動性や生残率や受精能が影響されるのなら”放精−受精間”
ですし、(爬虫類であるような)環境による性決定なら”瞬間”とは
考えづらいですし。
pHが高いと雌を多くするのがどういった自然条件に対して
どういった適応なのかにも非常に関心があります。素朴に考えれば
低pHだと餌条件が悪いってなことになるような気がしますが
(つまり入荷するのが雄が多い種・亜種・ロカの場合、原産地での性比を
反映しているとするなら、餌条件が悪いところのものである、
この数百年〜数万年の環境に適応しきれていない、と推察できますし)。
120pH7.74:2006/11/02(木) 23:50:35 ID:UxcSW4AL
>>119
世間一般に「変態」などと表現するが、決して変態ではと思ふ。
いろいろ形は違えど欲望表現の1つだから安心汁。
チンポ舐めたいと思い欲望するのも、女性のおっぱいを舐めたいと
言うのも古今東西十人十色。自分を卑下することはない安心汁。
よって、チンポを舐めたい&舐めたからと言って他人に迷惑を
かけたわけでもないし、騙したわけでもないから…このスレで
もし舐めさせてくれる人がいたら、勇気を出し・遠慮せずに
言ってみるのも夢を叶える第1歩・近道か(?)と思われる。
恥ずかしがっていては何年経ってもその夢は叶わないと思ふ。
幸せは向こうからやってこない、自ら探し・捕まえに逝かないと…!
知らなかった新しい世界が開けるから、ガンガレよ!w
121pH7.74:2006/11/02(木) 23:55:37 ID:0UZahZbY
120は変態
122pH7.74:2006/11/03(金) 02:46:31 ID:KaRJVNin
>>119
ググれば何件かヒットするんだけどなあ。自分でも探してみた?

Environmental determination of sex in Apistogrammai (Cichlidae) and two other freshwater fishes (Teleostei)
U. Römer1 and W. Beisenherz1
Journal of Fish Biology
Volume 48 Page 714 - April 1996

Effects of temperature on sex determination in marbled sole Limanda yokohamae
R IE GOTO,1,*T AKAAKI KAYABA,2S HINJI ADACHI1 AND K OHEI YAMAUCHI1
Fisheries Science
Volume 66 Page 400 - April 2000

Endocrine and environmental aspects of sex differentiation in fish
Journal Cellular and Molecular Life Sciences (CMLS)
Issue Volume 55, Numbers 6-7 / June, 1999

Sexual Lability in Teleosts: Developmental Factors
Richard C. Francis
Quarterly Review of Biology, Vol. 67, No. 1 (Mar., 1992), pp. 1-18

Effect of ph on Sex Ratio in Cichlids and a Poecilliid (Teleostei)
David A. Rubin
Copeia, Vol. 1985, No. 1 (Feb. 11, 1985), pp. 233-235

一本目はトリファで、五本目はペルヴィカでデータとってるみたい。あとは別の魚。
人間は精子がX染色体かY染色体どちらを持っているかによって性が決まるけど、魚
はそうじゃないみたいだね。受精後の環境要因による内分泌物質(ホルモン)の変化
で性が決まるみたい。暇だったら読んでみて知見を教えてね。
123121:2006/11/03(金) 08:22:01 ID:m8YaSfzS
>122 THX! お魚は専門外で今の水準が見当つかず、何を鍵に
ぐぐるべきかぴんと来なかったもんで。
属名+sexでいきなりヒットするとは思わなかった。
有料/無料、またどんな手続きでどこまで読めるかジャーナルごとの
ようだで、そのへんから落ち着いて調べてみる。
124pH7.74:2006/11/03(金) 09:27:10 ID:yGHYTIVV
アピスト飼育初心者なんですけど、みなさんに聞きたい事が…今はペアで仲が悪いんですけど♀が産卵したら仲良くなったりするもんなんでしょうか?
125pH7.74:2006/11/03(金) 10:00:56 ID:Wqp4anGj
今以上に仲悪くなる
126pH7.74:2006/11/03(金) 10:27:49 ID:yGHYTIVV
って事は産卵した後、オスは隔離した方がイイのですか?
127pH7.74:2006/11/03(金) 10:33:02 ID:hIln6BP0
その辺最も個体差で左右される
だからケースバイケースとしか言いようがない
極端な場合は最初の産卵以降、一切喧嘩しなくなるペアもある
128pH7.74:2006/11/03(金) 10:50:31 ID:tHbByaje
その個体差もドワシクの魅力の一つだよね
129pH7.74:2006/11/03(金) 11:20:51 ID:A4GTZRyt
俺は親が子供の面倒を見るところに惹かれて、アピスト飼い始めた。
130pH7.74:2006/11/03(金) 18:01:16 ID:7Mv6Mll0
雌雄が仲良く子育てするのを確実に見たいのならアピストよりペルビカが向いてる。
131pH7.74:2006/11/03(金) 18:36:20 ID:CdhrkgIO
ペルビカの難点はストック水槽に多数入れられないことと、大きめの水槽が必要なことだね
その点がなかったら、もっと人気でそう。

ナノクロもそうだし、アフリカンはパワフルで情熱的
132pH7.74:2006/11/03(金) 19:06:48 ID:KaRJVNin
俺もペルヴィカ好きなんだけど、やっぱ大き目の水槽が要るって点がね・・・。
いろんな種類飼いたくても、スペースの問題で限界がくる。最低でも45cm水槽は
欲しいからね。その点、アピストだとS水槽やM水槽でも繁殖可能だし、60cm水槽
にいろんなペアをごっちゃにストックしても問題は少ない。ペルヴィカはペアは
異常なほど仲が良くて、アピストみたくオスがメスをつつき殺したりだとか、逆に
産卵後のメスがオスを殺したりとかが無いかわりに、ペアが同種のペルヴィカを
攻撃する様子はすごいからね・・・。ストックはよほど過密にしないと難しいかも。
でも、初心者が60cmや45cm水槽一本しか準備できなくて、その水槽内で繁殖とペア
による仔育てをみたいなら、ペルヴィカはオススメだね。
133pH7.74:2006/11/03(金) 19:16:59 ID:IEk1vyPl
半年ほどタエニアータス・ナイジェリアレッド飼ってるけど
綺麗だね。自分のところは36水槽で飼ってるけどせまいかな?
一応仲良くしてるように見えるけど
もっと注目されてもいいと思うけどな
134pH7.74:2006/11/03(金) 21:39:06 ID:A4GTZRyt
キャンディパロットって、アピスト?
情報量が少なすぎて、属すら分からない。
135pH7.74:2006/11/03(金) 22:02:39 ID:bOOBX7oM
小さいシクリッドとアピストというわけじゃない。
小さいパロットファイヤーみたいなもんでしょ。
見るからに気性が激しそうだ。
136pH7.74:2006/11/03(金) 22:33:16 ID:EZQdmV3v
ティアラでオランダバルーンラミレジィって魚買ってみました
なんかメスが集中的にいじめられてたし色も地味だったのでオス3匹1800円で購入
今のところ目立った小競り合いもなく元気にしてるがどうなることやら・・・
もし長年飼ってる方いらっしゃったらアドバイスとかあります?
137pH7.74:2006/11/03(金) 22:41:52 ID:gb2oHpma
キャンディパロットってw
↓スレ違い、こっちで聞いてみなよ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056586834/l50
138pH7.74:2006/11/03(金) 23:37:21 ID:hIln6BP0
>>136
別にラムに限らず喧嘩を避けて綺麗に飼いたいだけであれば
ある程度まとまった数を入れて縄張り意識を持たせないのが一番手っ取り早い
でも3匹でも揉めてないなら無問題かな・・
139pH7.74:2006/11/04(土) 00:22:36 ID:X+/Xak0C
”ペア”って言葉の意味がな・・・
アピなら、1雄の行動圏内に複数の雌がいると。雄は雄のみにケンカを
売る、雌は雌のみにケンカを売る。飼育下で1雄1雌で飼うと、
雄のプレゼン相手が1雌しかいない不自然から(雄の対雌プレゼンは
若干の攻撃性を伴うゆえに)雌が被害を受ける。つまりアピには、
相手を個体識別してメイティングするという習性がない。
ペルビカだと個体識別ベースのペアボンドがあり、だからペア内闘争は
少なく、が、ペアが協力して雌雄問わず他個体を攻撃すると。雌は
EPCの可能性を無視しないから雄よりは攻撃的でないと。

アピは”ペア”ではなく1雄1雌にすぎない、のではないかと。
トリオ、カルテット、クインテッド、さらにはそれらを複数セットと
なればアピのほうがスペース必要なんではないか。
140pH7.74:2006/11/04(土) 00:32:43 ID:cTNC4VzW
ペルビカ、ナノクロはでかくなるし、正直みんなカラーバリエーションだけでイマイチ。
141pH7.74:2006/11/04(土) 01:59:34 ID:JjIhJ3YO
>>140
だよね。たしかにペルヴィカ、キレイでペア仲良くて、良い魚だってことは
認めるけどさ。デカイよ。タエニアでも9cmぐらいになる・・・。
それにロカリティの差だって、スポットの有無やエッジの色なんてよほどの
マニアでなきゃわかんないよね。
その点アピストなら大きさもそこそこだし、種類によって姿形が全然違うし、
コレクションするならアピストのほうが俺好み。ペルヴィカも小さければ別だが。
142pH7.74:2006/11/04(土) 13:45:21 ID:+BcAzKx9
シュタインダックネリーを水草レイアウトしたメタハラ60cm水槽で1ペア飼いしたい。
143pH7.74:2006/11/04(土) 14:36:47 ID:X+/Xak0C
みなさんF2以降ってどう交配していますが? 同胎がけだと
すぐには近親交配の悪影響が表れないとしても何代か経るうちには
心配ですし、悪影響を除去しようとすれば近交系の立ちあげと
同じことになり、代が浅いうちは多数を繁殖させなくてはならなくなり、
その上どうしたって”改良品種化”してしまいます。

かといって同種同ロカの原世代をたくさん揃えるというのも
入手性や価格の面から難しいように思えるのですが。
144pH7.74:2006/11/04(土) 15:01:38 ID:JjIhJ3YO
>>142
そのプランも贅沢でいいね。巨大化するアピストをメタハラ水草水槽で単独飼育。
俺も金と場所があれば、180水槽でジュルアエメラルドのカルテット飼いしたい。
両端と真ん中にシェルター置いて、メス三匹にオス一匹で現地のハーレムを再現。
ただ、メタハラのオープンアクアだと飛び出しが心配。飛び出しても魚を追加購入
すぐにできる財布が必要だね。
>>143
そこまで深く考えたこと無いなあ。大体、日本で同一種同一ロカの系統維持を続けて
る人ってそんなにいないんじゃない?
俺もカカトをF5まで採ったのが最高記録。今飼ってるアピもF2が最高かな。カカトは
F3の時点でドイツのトリプルレッドって改良品種のオスメスとたすき交配しただけ。
でもF3までは特に変な魚は生まれなかったけど。ドイツの魚を導入したのも、派手な
魚だったんで、ショップで衝動買いしたから。深い意味はなかった。
結局カカトがF6にたどり着けなかったのは飽きたから。非難されそうだけど、いろんな
魚を飼ってみたいじゃん。あと水槽の数が足りなかったからかな。結局累代させて系統
維持するためには飽きない根気と多くの水槽が必要。真剣に累代飼育&系統維持をやる
なら個人だと一〜ニ品種で精一杯だと思う。でもそれだといろんな魚を飼えないし・・・。
結局最近の俺はF2ぐらいまで採って満足、手放して新しい魚を導入ってパターン。
こんな人、多いんじゃないかな?
あと、レア種の系統維持を目標にするなら、最初に同一便で最低でも三〜四ペアは購入
しておいた方がいいと思う。外部の血うんぬんはF3以降ぐらいで考えてもいいんじゃない?
145pH7.74:2006/11/04(土) 15:59:21 ID:s00H1Ezk
で、代を重ねていくと初代より徐々に色濃く仕上がっていくものなの?
146pH7.74:2006/11/04(土) 18:39:05 ID:5w3gwQ8p
初歩的質問なんだけど、教えてください。
アピストのメスが黄色になるのは産卵前?
それとも産卵後ですか?
147pH7.74:2006/11/04(土) 18:49:23 ID:S3wEzQiK
前は前なんだが…産卵直前てことじゃない。
148pH7.74:2006/11/04(土) 19:54:36 ID:Ld0kExmp
>>144
F5まで行ったんですか。
凄いですね〜
149pH7.74:2006/11/04(土) 19:58:04 ID:3ApCjQQm

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1144877947/26

韓国をつぶせキャンペーーン!
憎きキムチ大好き犬国をたたきのめそう(^o^)/
150pH7.74:2006/11/04(土) 21:07:58 ID:JjIhJ3YO
>>148
途中でメスが絶えそうになって親メスと子オスをあわせたり、ドイツブリード魚を
導入したりしたから、厳密にF5といえるのかどうかは不明。初代から数えて五代目
までは維持したってことです。結構大変だった・・・。
151143:2006/11/04(土) 21:17:45 ID:X+/Xak0C
>144 さんくす。もし覚えていたら、各世代何匹ぐらい残したか
教えてもらえますか? 実はいちばんたくさん殖やしたのはマウスで
クローズドコロニーで10年ぐらい、たぶん20世代ぐらいやりましたが、
親世代の数を絞ると絶えそうになっちまい、100前後で運用してました。
(余りは※ロピランドになる前の町屋に卸したり)
アピだとどんな性比でどのぐらいの数が安定的かなあと。
飽きるのはむろん非難しませんが、だんだんオッサンになってきて
枯れてきたんで、個人的には地味に長くやろうかと・・・

もし144氏以上にディープに系統維持プラン組んでおられるかた
ありましたらご教授いただければ幸いです。
152pH7.74:2006/11/04(土) 23:38:03 ID:JjIhJ3YO
>>151
細かいことは忘れたけど、大体卵〜稚魚は40〜50前後。多い時は60ぐらい、少ない
時は30を切る事もあった。もちろんそれらが全て育つわけではなく、最終的には
残るのは半分以下かな?雌雄比は家の水槽では何故かオスが多かった記憶がある。
メスを探すのに一苦労した。ただ、世代によってはオスが全滅しかけて少数のメス
しか残らなかったこともある訳で・・・。ラストオス一匹でなんとか次世代を残せ
たりとか。pHは測ってませんでした・・・。ちょい後悔。水温は25度だった記憶。

マウスとアピは全然違うよ。俺も大学でknock out使って実験してたけど、マウス
って数が足りなくなってくると、オスをメスのケージ内に放せば数週で簡単に出産
してた記憶がるけど、アピはそんなに簡単にコントロールできないよ。上手な人は
できるのかもしれないけど。ペアを思い通りに繁殖できれば、プロです。ビルヘルム以上。
153112:2006/11/05(日) 01:12:15 ID:2TDOQFbE
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452431&recon=3296152&check6=2095736
しょっぱいけどオスの写真が撮れました。
4.5日目にしてオスは完全に水槽に馴染んだみたい。
採餌行動というかソイルを口に含んでは吐いています。
イトミミズ入れのあたりを彷徨くようになったけど、顔を近づけるとさすがにまだ逃げます。
メスは産卵ケースにマツモを少量入れたら、少し落ち着いたようで多少イトメへの感心が上がったようです。
メスがイトメを積極的に食べるようになったら人工飼料に切り替えようと思っているのですが
オススメの人工飼料ってありますか?
良く聞くのはテトラのディスカスフードで、うちにあるのはシプロクスFDとオメガワン、カラーとベジタブルです。
154pH7.74:2006/11/05(日) 01:30:03 ID:rMN11QqB
>>153
うわっ酷い
シミだらけ
まさか買ったんじゃないだろね
155pH7.74:2006/11/05(日) 01:41:39 ID:CspbLvHL
購入したって書いてあるじゃん。
156pH7.74:2006/11/05(日) 01:41:41 ID:dkLcjyPh
人の魚を酷いとかよく言えるよな。
皆それぞれが自分の魚に愛着をもっているのに。
もう少し言葉は選んで使った方がいいんじゃないか。
157pH7.74:2006/11/05(日) 01:45:27 ID:mH4OmbEF
>>154 オマエのアピも晒してみろよ
158pH7.74:2006/11/05(日) 01:47:09 ID:L1+kwHD6
お前ら煽られ耐性低すぎ

ちょっとはスルーのスキルを身につけろ
159pH7.74:2006/11/05(日) 01:48:30 ID:cq43s3+B
>>156まぁ2ちゃんだし、うpするときにその位覚悟してるでしょ。
160112:2006/11/05(日) 01:48:45 ID:2TDOQFbE
購入前からネットや色々とドワシクに強い某店に聞いたところ、どうやらワイルドで出ない奴は一匹もいないらいんですよ。
最初はなくても数ヶ月するとみんな染みが出てきちゃうそうです。(レヨンも時間が経って出たそうです)
だからワイルドで染み無しを探すだけ精神の衛生上と労力が掛かるだけ無駄だそうです。
今のところ子育て終わってちゃんと隔離されて育った国内ブリードやMuller便のブリード個体のみが
月日が経過しても染みが出ない完品だそうです。
上にも書いたけど、F1には出ないらしいので種親は染みつき覚悟です。

最も鰭にホクロが出ないだけこれでもマシな方でだし、染み無しの子を取るというモチベーションを上げてくれるし
入荷も1〜2年に1〜2回あるかないからしいので。
161pH7.74:2006/11/05(日) 02:22:54 ID:fhNVk1BF
特に小さいアピストってのも良いよな
仕事机にレイアウトしたシュテッキー水槽でも作ろうかな
と思ったら1ペア26000円orz
162112:2006/11/05(日) 02:26:34 ID:2TDOQFbE
>>161
自分は仕事机のPCディスプレイから15cm横のVIP位置なので嫌でもこまめに観察できます。
やっぱり染みはあってもMAXで小指の第二関節までほどしかない極小アピストもどきで
徐々に環境慣れして餌付いていく様は非常に楽しく嬉しいです。
人影に反応して寄ってくるようになったら感動だなぁなんて。
163pH7.74:2006/11/05(日) 02:34:27 ID:IXF6j1xK
トリファが落ち着いて来たようなので次はナイスニィを導入したくて
今日60Cm水槽追加購入したんですが…肝心のナイスニィが売り切れてた…orz
164pH7.74:2006/11/05(日) 02:37:56 ID:Fy3wSsTV
>>153
画像ウプTHX!アピストグラモイデスって選択が渋いね。サエやディプロ買って
喜んでる自称マニアよりもよっぽど通だよ。いいセンスしてる。
オススメの餌だけど、アピストの経験から言うとオメガなんかのフレークタイプ
は沈みにくいから使いにくいよ。沈降性の顆粒かクランブルタイプがオススメ。
色揚げメインならテトラディスカスでもいいけど、その他に定評があるのはクロマ
とか、トロピグロー(旧デュプラリン)かな。俺はクロマ使ってます。
165pH7.74:2006/11/05(日) 02:48:45 ID:gRoI6be5
去年のアクアライフの特集にあったグラモイデスはかなり派手だった
バリエーションがいっぱいあるんだね
166pH7.74:2006/11/05(日) 03:26:42 ID:QzZvSHWj
ALのはヨーロッパブリードって書いてあった気がする

( ´ー`)。o0○(俺は別に通じゃないからサエ飼って喜んでよっと…)
167pH7.74:2006/11/05(日) 05:17:13 ID:7l1RWVdL
pH降下材にお酢使っても大丈夫ですか?
168136:2006/11/05(日) 10:45:28 ID:GBNLlYNy
オランダバルーンラミレジィがテトラミンやテトラプランクトンを食べてくれないのですが普通でしょうか?
なんか水の上に浮いてるエサに気づかないのか興味ないのか上から落ちてくるのをつまむ程度で
しかも結構吐き出してたりします。他の方のHPとか見ましたがブラインシュリンプを与えてるが多いようで
人工餌はだめなのかと思いまして。でもなぜか底に落ちたコリタブは大好物みたいでよくコリから強奪してます(゜ー゜;)
よくモスについたコケとかついばんでるし草食性もつよいのかな?
169pH7.74:2006/11/05(日) 12:34:50 ID:Fy3wSsTV
>>168
沈降性の人工餌料与えればいいじゃん?
170pH7.74:2006/11/05(日) 12:53:40 ID:GmtNc6PV
>>160
決め付けはよくないのでは?
ウチのはワイルド2年飼っても出なかったですよ
5年前の話だから今とは違うのかもしれませんが

絶対シミが出るとの話ですがどこの店ですか?
在庫処分の為の口上としか思えないんですけれども
171112:2006/11/05(日) 13:41:34 ID:2TDOQFbE
>>170
ああ、その話聞いて凄く納得しました。
実を言うと私はドワシクに関しては初心者ですが、大学生時代とある関東の個人ショップで2年間バイトしてました。
そこで問屋さんやマニアの方から色々聞いたことも含めています。
2000年あたりに、クロコからワイルドと称した染みのでない国内ブリードが間違って出回ったときに
染みはブリードの種親問題で、ワイルドには出ないという誤報が雑誌を始め出回ったそうです。
確かに絶対なんて確率的にはないかも知れませんが、2002年以降のワイルドはほぼ100%染みが出るそうです。
(目立たない個体もいるそうですがやっぱり大小少なからずどこかに染みは出ているそうです)
ですがブリードと言っても早い段階で染み親から隔離しないとうつるので、ブリードの中にも染みつきがいることも
現状を曖昧にしている原因だそうです。

なんにしても自分でも確信が持てないので上に書いたように自分で実践してみようと思い立ってみたのが
染みつきグラモイデス購入の動機の一つです。
172112:2006/11/05(日) 13:49:02 ID:2TDOQFbE
それと2003年頃だったと思いますが大宮ティアラとパウパウと私のバイト先にワイルドが入荷したのですが、
その個体にも染みが出ていないので店員さんや問屋さんが
これは染みが出るからブリードだなぁ騙されたかなぁといっていたのが印象的でした。
173pH7.74:2006/11/05(日) 13:49:46 ID:2TDOQFbE
×その個体にも染みが出ていないので
○その個体にも染みが出ているので
174pH7.74:2006/11/05(日) 13:52:11 ID:L1+kwHD6
染みってのは伝染性のモノだというのは初耳だが。

だとしたら飼育下とは比較にもならん自然の広大な水域で、
ほぼ 100% 染みが伝染した個体しかいないってのは理屈に合わない。

狭い水槽の飼育下だと染みがほぼ 100% 伝染するっていう方が自然だろ。
175pH7.74:2006/11/05(日) 14:44:37 ID:2TDOQFbE
>>174
うーん、でもその狭い水槽の飼育下でもF1やブリード物にはでないらしいんですよ。
分かっていることは2002年以降のワイルドにはほぼ確実に染みが出るそうです。
それだけです。

こちらは議論できる根拠なんて無いので、まずは実践あるのみです。
あんまり連投すると見苦しくなるので、たまーに経過報告させて戴ければいいかな、と。
176pH7.74:2006/11/05(日) 14:59:37 ID:fhNVk1BF
>>174
おまいだって何から何まで仮説なんだから熱くなるなって。イチ飼育者が自然下の生態まで面倒見切れるかって。
そもそもプカルパ飼っているのか。
>>175
何はともあれプカルパの貴重な実践レポート頑張ってくれ。
こいつは入荷が希な上、情報が無さ過ぎる中、ワイルドシミ親のF1についての実践レポートが一つ出るだけで大きな情報になる。
177pH7.74:2006/11/05(日) 15:26:29 ID:L1+kwHD6
>>176
普通に疑問を呈しただけで、仮説なんだってことは分かってるし、熱くなってもないし、
飼育者に自然下の生態を面倒見ろなんて一言も書いてないし、プカルバも飼ってない。
てか、プカルバ飼ってようと飼ってまいと普通に疑問に思うだろ。

>>176 は的外れも甚だしいし、どこをどう読めばそこまで曲解できるのか理解不能。

飼育者は頑張ってくれ。正直俺にはあまり興味のない種類なんだが、
実験としては面白いし、プカルバに興味ある人にとっては意味あるだろうし。
178pH7.74:2006/11/05(日) 15:40:43 ID:Fy3wSsTV
>>171
大筋は合っていると思うんだけど、シミがうつる(伝染する)っていうのは?です。
なにがしらかの環境要因(水質、水温、餌etc.)が原因でっていうのならば理解できる
のですが・・・。どちらにせよ、レポ頑張ってください。期待してます。
179pH7.74:2006/11/05(日) 15:58:14 ID:2TDOQFbE
>>178
あ、すみません。餌のレス有り難うございました。
クロマはむかーし買ったんですけどアフィオセミオンがあまり食べなかったので、嗜好性がいまいちかなと思ってました。
もう一度試してみたいと思います。

私も最初は伝染説なんてないだろうと思っていたのですが

・染み親から早期隔離したF1は染み無し
・染み親と同水槽のF1は染み発生
・ヨーロッパブリード、一部国内ブリード空は染みが出ない
・ワイルド便は問屋に入荷の時点で染みの範囲を大小含めたらほぼ100%染みあり
・ワイルドは時間の経過と共に染み発生。ヨーロッパブリードには無し。

こういったネット、雑誌、実際見聞などから、感染説も少しだけまんざらでもないかなぁ・・・と。
今ググったらアピストにもうつったとか・・・ホントかなぁ。

なにはともあれ未だに餌付かないメスを立ち上げないと。
動きは良いんですけど。
180pH7.74:2006/11/05(日) 16:05:57 ID:Fy3wSsTV
>>179
クロマ、嗜好性は悪いかも・・・。でも慣れると食べるよ。
あと、アピストでもワイルドのウィルヘルミには黒シミがでるけど、ウィルヘルム
ブリードのウィルヘルミ(何かややこしい・・・)にはシミが出ないらしいね。
ま、ウチで飼ってるアピはシミとは無縁の種類ばかりだけど、シミがあっても健康に
害がないのなら、無視してもいいのでは?俺はシミがあってもあんまり気にならないなあ。
181pH7.74:2006/11/05(日) 16:07:32 ID:CspbLvHL
俺も。
182pH7.74:2006/11/05(日) 16:13:45 ID:2TDOQFbE
もちろん飼育自体には染みがあっても気にはしていませんし今の個体はとても気に入っています。
只、折角だから染み無しの子を取れるならを取ってみたい、以前から疑問だった染みを自分なりに解決したり、
情報を残したいという気持ちがあるだけです。
なによりちょっとしたモチベーションです。
183pH7.74:2006/11/05(日) 16:17:50 ID:fhNVk1BF
グラモイデスのシミはグラモイデス飼いの最大のテーマだからなぁ
その癖ドマイナーだから情報皆無。
発生率がほぼ100パーセントとなれば国内向けのレポが一つでも欲しい
184151:2006/11/06(月) 00:19:59 ID:/FpE3QeJ
>152 d。つまりは自分の腕で可能な限りたくさん残すべし、ですな。
(スレチというか板チだから短くしますが、マウスも”毎日常に
各サイズが揃う”ように殖やすのは簡単ではないんですよ・・・)


閑話休題。上京の機会に恵まれ、用事の合間を縫って屋上とぱうぱうと
覗いてきました。どなたか、ぱうぱうのミックスの中身が何か
おわかりのかたおられませんか? 後学のために教えていただければ
幸いです。

トリファ”マットグロッソ”はちょい惹かれたもののいいお値段で。
チェッカーボードは大きな雄1が死にそうな上白点で断念。
185pH7.74:2006/11/06(月) 00:20:26 ID:h/yUSwH4
子育て中で1ヶ月以上かかあ天下になっていたユルエンシスのメスが
先日オスの猛攻にあって追っ掛けまわされてた
しびれを切らせたようだった。。
子供達は茫然。幼い頃の両親の喧嘩ってものは
それはもう修羅場のように感じたものだなぁ、、。
186pH7.74:2006/11/06(月) 18:16:05 ID:Do6OOb3X
スレ違いでスマソ。アピ飼育再開したいんだが、以前横浜にあったディスカスキング
って潰れたの?店長って別の店とかしてないの?
あと、一週間ほど関西出張なんだけど、関西でアピスト関係でオススメのお店って
あります?仕事終わってから見に行くので比較的夜遅くまで開いているお店希望。
187pH7.74:2006/11/06(月) 19:31:10 ID:gzyIc3F7
アクアベース?
くらいしか知らない
2ヶ月在庫ページ更新していないからやる気ないのかも
188pH7.74:2006/11/06(月) 19:39:50 ID:n9GxmOOC
お初です
ラミレジィが昨日 卵をリシアストーンに産みました
水槽の中はかなりの混泳状態なので水槽の水ごと30センチ水槽に移しました。
移し終えた後オスが卵を食べたので メスと卵…です
孵化しますか?
189pH7.74:2006/11/07(火) 02:23:17 ID:rSJCrWW8
今年前期にパウパウで抜いてきたマナウスMIXのプルクラが
なんかシングー化しつつあるような・・
同じような人いる?
単なるプルクラの尾びれがスペードぽいパターンなのかなぁ・・?
190pH7.74:2006/11/07(火) 07:56:12 ID:MUjYDWP0
>>112
遅ればせながら水槽写真うぷ乙。
でも気になる事が一つ・・・。写真見る限りではCO2添加のソイル水槽だよね。
ってことはpHは結構低いのかな?海外のテトラ本やグレーザー本読むと、両方に
グラモイデスの現地生息環境の水質はpH7.1とやや高めの記述があったからね・・・。
俺はグラモイデス飼ったことないから、なんとも言えないんだけどさ。
ワイルドの環境に近づけるのなら一考の価値ありでは?
191pH7.74:2006/11/07(火) 08:01:08 ID:MUjYDWP0
>>186
アクアベース以外には寝屋川のナチュラとか深江橋のプロシードかな。
でも関西は関東にくらべたらしょぼいよ。普段銀松やカラーズ行けるなら、
わざわざ短い関西の夜をしょぼいショップめぐりで潰さなくてもいいかと。
>>189
それ本当にプルクラ抜けたの?
マナウスMixってアガシジーの稚魚とかがよく混じってるらしいから・・・。
スペードテールなんだったらアガシジーの若魚の可能性十分かと。
192191:2006/11/07(火) 08:21:35 ID:MUjYDWP0
193191:2006/11/07(火) 08:23:09 ID:MUjYDWP0
>>189
失礼。さすがにアガシジーとは間違えないよね。
でもMixは難しい。はっきりと種がわかる特徴的な魚はMixには入らないもんね。
194pH7.74:2006/11/07(火) 08:56:24 ID:df0SuTEt
>>190
自分もそう思ってたんですが、雑誌が弱酸性〜中性、問屋さんがPH6.0
購入店が6.0、レヨンが6.0、ネットでは5.0〜産卵・孵化報告とか多数あるので
一応中間取って6.4〜6.8にしているのですが・・・
確かに中性にすると写真みたいに発色良くなるのかなぁとか気になってます。
ちなみに今計ったらPH6.3、GH3.5。亜硝酸反応無し。
あれ?CO2添加してないのに随分低い・・・
三日前はこの時間帯は6.8だったのに。
イトメは少量しか与えていないのにそんなに水を汚しているのかな?
ちょっと軽く換水して様子見ます。
魚は雄はイトメ入れのあたりを良く覗いています。あげればあげるほど食べてしまいそうです。
雌はようやく最初の一口は積極的に食べるようになりました(でも食はまだ細い・・・)

水槽は4ヶ月間ミナミヌマエビ×6と写真の状態のまま維持してきた物を
生態を引っ越しさせて流用しているのでソイルの効用は大分切れているかなと思われます。
195pH7.74:2006/11/07(火) 09:16:29 ID:df0SuTEt
すいません、多数の報告ってほどではないです。
精々3件程度です。

あと少し余談ですが、最近(?)のPHメーターは随分品質が良くなった気がします。
7年前に買ったマーフィードのウォータープロは数値が上がったり下がったりで
3〜4回計らないと信用できない上、とうとう校正しても2.0だとか17.0とか言い出すので
同じくマーフィードのPHエコをグラモイデスと同時に買ったのですが、確定数値になると電子音と共に数値をロックして
水槽から取り出しても固定され、誤差も±0.1程度で計測時間もキビキビして長くて30秒程度で計測結果が出て
非常に使いやすいです。
196pH7.74:2006/11/07(火) 10:16:26 ID:OGs/hAtn
>>189
それ、ゲフィラのオレンジタイプじゃない?
俺も春先、パウパウのミックスにプルクラがいると思って、それっぽいの買い込んだけど、全部ゲフィラだった。

因みに、ウィルヘルミだと思ったやつ抜いたら当たりだった。
197pH7.74:2006/11/07(火) 12:13:17 ID:V6h0zn4H
>>188 スルーかいな
198pH7.74:2006/11/07(火) 13:08:10 ID:MUjYDWP0
>>188
答えようの無い質問だったから、スルーしたんだけど・・・。
オスが放精ずみの受精卵なら孵化するだろうし、無精卵なら孵化しないだろう。
メスが産卵直後&オスの放精前に取り出したのなら無精卵かもね。飼い主じゃない
からわかんないや。現場を見てないもの。
199pH7.74:2006/11/07(火) 18:32:49 ID:re7tC2h8
トリファのペアを飼っていますが、今まで雌が雄に突付かれては逃げるの繰り返しでしたが
ここ数日は雄の近くに自分から近づき尾を振る動作をしています。
これって発情した時の行動なんでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
200pH7.74:2006/11/07(火) 18:43:16 ID:a3Kmkvtz
おめでとさん
201pH7.74:2006/11/07(火) 18:51:28 ID:WVOLCKUb
>>199
いいなぁ〜(^^)vうちのトリファはまだ他人ですよ
202pH7.74:2006/11/07(火) 19:57:54 ID:BPFtqDT/
>>199
これはいいツンデレですね
203pH7.74:2006/11/07(火) 20:04:09 ID:zznEN0jj
それって求愛だったんだね。てっきり
噛むなら噛んでみろやボケェ(#゚д゚)
だと思ってた
204pH7.74:2006/11/07(火) 20:19:44 ID:WVOLCKUb
>>203
ハハハ(^.^)bんなアホな
じゃあ雌の色も綺麗になって来てるんだろなぁ
205pH7.74:2006/11/07(火) 20:38:27 ID:rSJCrWW8
>>193
まぁ小さいからってのもあるんだろうけど・・

>>196
やっぱゲフィラかw
でもなんか青系っぽいね
ウィルはすごいね。ヲメ!
206アトピス:2006/11/07(火) 22:00:26 ID:mPGFgy/q
はじめまして、知識の豊富な!みなさんに助けて頂きたいのですが、今飼っている、カカオレットダブルの子供が一匹、全身が黒く変色してテールが無くなりかけてます!なぜでしょうか?
207pH7.74:2006/11/07(火) 22:15:33 ID:ZXv5xHvp
>>206
知りません!
208pH7.74:2006/11/07(火) 22:46:52 ID:MUjYDWP0
>>206
体が弱って抵抗力が落ちた時に何らかの細菌に感染したor同居魚による攻撃or両方の組み合わせ等。
いろんな原因が考えられるけど、206の飼育環境もわからないし、実際に見たわけではないからわかんない。
ま、魚が調子を崩したり死んだりしたときの原因の大半が水槽内の環境がその魚し適してなかったっていう
飼育者の技術不足によるもの。今回は素直に諦めて、飼育内容を洗いなおして反省するのが良いかと。
ちなみにアトピスってHNはよろしくないよ。昔某アピ掲示板に同盟の初心者クレクレ厨が頻出して皆にうざく
思われていたからね。
209アトピス:2006/11/07(火) 23:01:46 ID:mPGFgy/q
的確なアドバイスありがとうございます!しばらくは隔離して様子を見ます、水槽は45CM、底はソルト、上部フィルターと外掛けフィルターと投げ込みフィルターを使用。PHは7です!親の♀が一匹、子供が八匹です、他の子供は、今の所、変化はありません!
210pH7.74:2006/11/07(火) 23:06:51 ID:sJlncN+I
>209
底がソルトなのが原因では?
211pH7.74:2006/11/07(火) 23:08:37 ID:KBIqI7jv
ついにこっちにも来たか
212pH7.74:2006/11/07(火) 23:10:07 ID:KBIqI7jv
スルーも大事だぞ
213mild:2006/11/07(火) 23:11:58 ID:mPGFgy/q
たびたびすみません。NHの意味が解らなかったので、普通に打ちました!以後変更します。
214pH7.74:2006/11/07(火) 23:16:08 ID:UlI0JIfh
>>209
ちょー粘着乙!!
215pH7.74:2006/11/07(火) 23:18:53 ID:ZXv5xHvp
確かに底がソルトじゃアピは辛いよ!よ!
216pH7.74:2006/11/07(火) 23:19:14 ID:zznEN0jj
アクア板の厨房のバカさは異常
217pH7.74:2006/11/07(火) 23:23:57 ID:KBIqI7jv
解析中
218mild:2006/11/07(火) 23:42:27 ID:mPGFgy/q
ソルトは取ります、他の魚にも同じ事が嫌なので!アドバイスありがとうございます。
219pH7.74:2006/11/07(火) 23:47:42 ID:WVOLCKUb
アジシオはいかんよ!せめて伯方の塩ぐらいに汁。
220pH7.74:2006/11/08(水) 00:35:26 ID:QAxyfjms
>>199
俺んとこのサエはその状態で、もう一ヶ月だよ、
換水して温度変えてみたり、シェルター変えてみたりしたけど未だダメ。打つ手がない。
221pH7.74:2006/11/08(水) 00:47:12 ID:QAxyfjms
>>205
ゲフィラって、ハズレみたいに言われたりするけど、俺的には好きなアピストなんだよね、ボジョレヌーボーみたいに毎年買ってるよ。今年のゲフィラも楽しみにしてる。
ただ、やっぱり染みが出ちゃうんだよね。
ウィルヘルミは、稀だけど抜けるよ。
因みに抜くのが意外と得意なのは、ロートカイル、ウィルヘルミ、
苦手なのは前スレでも書いたけど、パウキかな

パウパウ、今年のMix入ってる?
222pH7.74:2006/11/08(水) 01:35:54 ID:NQEmHEMr
>>221
Mixって大概抜けるのオスだけでしょ?
抜く楽しみは認める(宝探し感覚)けど、冷静になってMixに投資した金額を
計算すると、欲しかった種のペアを買えることに気づく・・・。って俺の事ね。
223pH7.74:2006/11/08(水) 02:05:30 ID:gmywy7/1
俺はパウキ得意だw
今年前期のはメスが混じってるような気がする
まだ怪しいけど・・w

今年はと○ぶが好調な代わりにパ○○ウはまだイマイチだね
ああ面と向かって「コンディション悪いッスよ」言われちゃ手が出せないw
224pH7.74:2006/11/08(水) 02:41:19 ID:QAxyfjms
>>222
もちろん!!
最初からペアで買ったほうが安いし、将来性ある個体が手に入るよ。
でもね、そういうんじゃ無いんだよね。人それぞれだけど、オレはMixから♂を見つけて、何ヶ月間もそれの♀を探して歩いて、ついに見つけて、♂だけだった水槽にポチャンと♀を入れる瞬間がたまらなく好きなんだよね。
ペアで買った高額種も結構いるけど、愛着あるのは苦労して♂♀揃えたMixの方なんだ。

>>223
パウパウは状態悪いのいっつもだよぬ。明日休みだから行くつもり。何か良いの入ってた?
去年パウパウで抜いたビタエニは絶品になったから、結構相性いいんだよね、ウィルヘルミもパウパウで抜いた。
東武のMixは近年珍しいホントに色んなタイプがごちゃまぜになってるMixで面白いよね。ロートカイル入ってなかった?
225pH7.74:2006/11/08(水) 09:31:17 ID:J1Zx4KaW
199です。
昨日水槽を観察していると流木の裏面に雌がいて近くに
産卵しているのを確認しました。どうやら雄に近寄っていき尾を振っていたのは
発情ではなく雄を追っ払っていた様です。アピスト飼い始めて2ヶ月くらいで
産卵も初めての体験なのですがこのまま観察続けようと思います。
産卵時の飼育の仕方や注意点を御教授いただける方居ましたらお願いします。
226pH7.74:2006/11/08(水) 09:35:36 ID:NQEmHEMr
>>225
産卵オメ!人によってやり方は違うだろうけど、俺は産卵したら極力何もいじらない。
水換えもしない。掃除もしない。普段通りかつなるべく刺激を与えずに見守るのみ。
227pH7.74:2006/11/08(水) 10:48:51 ID:EMr/Ha9H
>>225
226さんのやり方が一般的なのではないでしょうか。
自分は226方式+水槽を新聞等で目隠ししてます

好奇心満タンのチビどもがおりますものでw
228pH7.74:2006/11/08(水) 13:23:52 ID:J1Zx4KaW
226、227さんありがとうございます。
早速、黒紙等で水槽3方目隠しして普段通り見守りたいと思います。
229pH7.74:2006/11/08(水) 16:32:56 ID:2enXw04D
餌なんですけどELOSシリーズ使っている人っています?
高いけどパッケージが格好良くて気になっています。
もし利用している人がいたら感想聞かせてくれませんか?

しかし40gで1800円・・・
うーんまあ量が少ない方が品質期限内に使い切れそうだからいいんだけど。
230pH7.74:2006/11/08(水) 19:20:29 ID:NQEmHEMr
昔のテトラ本に載ってたspオレンジフロッセンって結局はビタエニなんだよね?
どこのロカリティのビタなのか知ってる方居られます?ペルーかなとは思うんだけど・・・。
231pH7.74:2006/11/08(水) 21:35:07 ID:jbm5tC18
17キューブにドイツラム単独は苦しいかな?
232pH7.74:2006/11/08(水) 22:36:49 ID:NQEmHEMr
>>231
一匹でも苦しい。ラムって6cm近くに大きくなるからね。
233pH7.74:2006/11/08(水) 23:01:30 ID:gmywy7/1
>>224
ロートカイルか細いギビか紛らわしい orz
なんか混ざってるようにも見えるし小さいのはヨーワカラン
とりあえずパウキはたくさんいたね(細かいのが
ただしここのパウキは単独で4k・・
234pH7.74:2006/11/08(水) 23:52:50 ID:NQEmHEMr
Mixは一匹1000円が理想。高くても2000円くらいならなんとか我慢できる。そう思わない?
235pH7.74:2006/11/09(木) 00:02:33 ID:AGuEptK6
思うけどまぁ、デパートだしな
236pH7.74:2006/11/09(木) 00:17:31 ID:AGuEptK6
あと、パ○○ウのMIXパウキは大方リオデミニっぽい丸い系だけど
と○ぶのはサンアントニオぽいツインバーが主なんで
価値的にはそんな感じなのかな、とも思った
237pH7.74:2006/11/09(木) 01:00:43 ID:onLITbuu
3,4cmくらいのアルティスピノーサとネオンテトラって混泳
できますか?
238237:2006/11/09(木) 01:05:15 ID:onLITbuu
追記です!
考えているのは、60センチ水草水槽にアルティスピノーサ数匹です。

他種魚にはあんまり関心が無いようなので、できないかなぁと
思っているのですが、甘いですかね・・・
239pH7.74:2006/11/09(木) 02:53:12 ID:AGuEptK6
アルティスピノーサってかなり大きくなるよね
60だとペア飼いの方が無難じゃないかと思うんだけど
同程度になるインカがネオン殺した経験ありなんで確信めいたことは言えないけど
たいがいネオンはスルーされる傾向にはある気がする

まぁインカに較べればまだおとなしいんじゃないかとも思うし・・
240pH7.74:2006/11/09(木) 05:21:45 ID:lP93HbEE
>>237
おそらく大丈夫。たとえ失敗しても、ネオンなら安いし、ダメージは少ないしょ。
241pH7.74:2006/11/09(木) 13:48:32 ID:fVf0IAFV
アルティスピノーサ、結構面白い色なんだけどデカイんだよね、体高もあるから、凄いボリュームだよ。
そういえば、最近見掛けなくなったような気がするんだけど、良いやつ入ってる?
一昔前のブリード物は、扱いがひどかった
242pH7.74:2006/11/09(木) 19:22:22 ID:fv26sL7g
>>198
ありがとうございます。
昨日卵から生まれました。しかし小さくて虫眼鏡でも動いてくれないとよく見えないです
透明なんですね 底に居るのですがガーネットサンドで解りズライです
243pH7.74:2006/11/09(木) 21:09:01 ID:QMfmuAGi
鏡を入れてみたところ、雄はむろん雌も怒ってる。
この攻撃性を発散する対象がペア相手しかいないんじゃ
ペア飼育は難しいわけだと納得。2水槽並べて(セパレーターで
仕切って)2トリオ以上がよさげだなあ。
画像がしょぼいのはごめん。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20061109210507.jpg
244pH7.74:2006/11/09(木) 21:29:06 ID:wVBkE6m4
199です。
今日、雌が流木裏の産卵場所した所を離れ自由遊泳しています。
多分食卵だと思います。残念ですが次に期待します。
245pH7.74:2006/11/09(木) 22:09:58 ID:N/0mqf1C
>>243俺も一日三分程度鏡入れてるんだけどヒレが伸長したりしないかな・・・
ベタは綺麗に広げさせるためにやるんだっけ?
246pH7.74:2006/11/09(木) 22:12:30 ID:y5gImQLZ
>>242
オメ!さっそくブライン湧かさなきゃね。
>>243
写真ウプ乙。カラーズでもアピスト繁殖でペア仲を上手く調節するには水槽
を並べて複数ペアを競わせることがポイントだって薦めてるからね。
>>244
食卵だと比較的すぐにもう一回産むことが多いよ。頑張って!

俺もとあるアピストの新規導入を計画中。成功したらまた報告する。
247237:2006/11/09(木) 23:16:31 ID:onLITbuu
>>239
今は30cm水槽にアルティスピノーサ2匹入れてるんですけど、ペアではないのか仲がわるいんですよ。
だから、60センチの小型カラシン水槽の方に入れれば、テリトリーがはっきりしていいのかなと思ったんですけど・・・
>>240
水槽立ち上げて一番最初に買った奴らなんで、どうも情が移ってしまって・・
>>241
初心者なので良いのかどうか分からないけど、一目ぼれしました・・・

今日帰って見てみたら、一匹だけ入れてたオトシンが★になってました。
これは、アルティスピノーサの仕業なのかな・・・
一緒にいる油膜取りで入れたブラックモーリーは元気なのに・・・
248pH7.74:2006/11/09(木) 23:31:20 ID:AGuEptK6
オトシンは滅多な事じゃ殺されないと思うけどなぁ
ペアでも30センチだったら危ないと思う
60で隠れ場所があれば弱い方は逃げようもあるけど
249237:2006/11/09(木) 23:40:05 ID:onLITbuu
ですよね。基本的に他の魚には無関心だし、オトシンなんて泳ぎ回らないし。
水あわせが上手くいかなかったんですかね・・・

そうであることを願って、今度混泳試してみます。ありがとうございました。
250pH7.74:2006/11/09(木) 23:42:17 ID:nDLxo4Em
なぁ、>>237氏よ、一緒にトーマシー飼おうぜ。
ペルビカフミリスでもいいぞ。
返答待つ。
251pH7.74:2006/11/09(木) 23:48:17 ID:AGuEptK6
じゃあ>>250くんはアフィオセミオンを試してみてくれ
オーストラレとかストレイタムなんか綺麗で元気だぞ
レポートヨロ
252pH7.74:2006/11/10(金) 00:15:08 ID:t8EPbq2k
>>250
うちではペルヴィカ・フミリスレッドのペアの当て馬にラムを五匹とフライングフォックス
一匹入れてる。最初はフミリスペアだけで飼ってたんだけど、オスがメスを突きまわすので、
ヤバイと思い、当て馬導入を決断した。ラムは最初五匹だったが、二匹がフミリスオスに即
スココンってされて御昇天。でも残りのラムやフォックスがチョコマカするのでオスの攻撃
が分散したのと、適度な緊張感のおかげか、フミリスのペア仲は現在非常にヨロシイ。今日
もプルプル求愛ダンスしてた。しかし、噂では聞いていたけど、フミリスの攻撃力ってエゲツ
ないね。アピスレの本題から」外れてスマソ。でも同居魚の存在は適度な緊張感を保つって事
でペア仲を維持するためにはアピストにもオススメしとく。
253pH7.74:2006/11/10(金) 00:24:00 ID:LlQpl7S1
ちょっと前にセパレータとか水槽並べてとかいう話が出てたのは気のせいか
254pH7.74:2006/11/10(金) 00:28:29 ID:LlQpl7S1
ちなみにサエとパウキをセパレータで区切ってるけど
元々同居してた同士なせいか緊張感のかけらもないな
255pH7.74:2006/11/10(金) 00:31:56 ID:WECNjl3H
>>251
アフィオはバイビィタムとかいうのが何度か綺麗で飼ってみようと思ったことがあるが
塩を入れろとかピートを入れろとか弱酸性の軟水を用意しろとか意味不明なところが多いし
解説もノソとゴチャ混ぜになってるような感じで訳若造なのとすぐにダイブすると聞くので
結局思いとどまる。

>>252
フミリスってそんなに荒いのかぁ。不細工なところに何となく親近感を覚えて飼ってみたいと思ったんだがなぁ。
お店で青いのを見て綺麗だった。
45じゃ小さいよねぇ。最低60だっけ・・・
256pH7.74:2006/11/10(金) 00:43:38 ID:LlQpl7S1
まぁ飛び出しは知られてることだけど
それ以上にアフィオは囓り屋なんだなw
しかも二回り以上でかいアピにまで特攻掛けるDQN野郎で
圧倒的にスピードがあるから手に負えない
数日で同居魚全部尾びれが半欠けになるよw

同種のみならそこそこ丈夫で飼いやすいけどね
PH6前後で安定してたら充分。
塩も必要ないし、ノソやキノなんかより扱いやすい
257pH7.74:2006/11/10(金) 00:54:50 ID:WECNjl3H
うーん・・・大変そうだ。
258pH7.74:2006/11/10(金) 02:12:58 ID:09fquDXJ
サエの繁殖って、他の種類には無いポイントみたいなのありますか?
サエだけ繁殖してくれないんです。
環境はS水槽にスポンジフィルター、ガーネットサンドにシェルター用流木。
PHは新電元の計測器で5、8です。
ペアはアピスト特有のお互いクネクネ状態にあるんですが、その状態で二週間経過。産んでくれません。
259pH7.74:2006/11/10(金) 02:45:44 ID:LlQpl7S1
サエとか細身ほど神経質な気がするけどどうだろうか?
実際、人の通り道に水槽を置くなとか
歩く音が響くから水槽と台との間にゴムシートを挟めとか
ドアを改造して音を消せとか
かなり気を遣ってる人もいるらしい
260pH7.74:2006/11/10(金) 08:23:31 ID:Asy546fR
>ドアを改造して音を消せとか
詳しく
261pH7.74:2006/11/10(金) 08:50:25 ID:t8EPbq2k
>>258
S水槽だと小さいかも。45cm水槽にしてみたら?小さい水槽でも繁殖できてる人
もいるけど、258さんの場合はS水槽でチャレンジして駄目なんだったら思い切って
水槽を大きくしたほうが、水質も安定するし、何よりも、魚は広い水槽の方が落ち着く。
あと、ガーネットサンドでも繁殖できてる人はいるけど、水質は地域や管理技術で結構
差がつくからね。これもガーネットサンドで何回やっても駄目なんだったら思い切って
底床をアマゾニアなんかのソイルにしてみたら?俺のまわりでも初心者でも簡単にサエ
とか殖やしてる人は例外なくソイルで飼ってる。賛否両論あるけど、繁殖用と割り切って
45cm水槽にソイルを導入するのが結果として一番いいかもね。
262pH7.74:2006/11/10(金) 10:19:13 ID:t8EPbq2k
>>258
あと、現状でクネクネ求愛状態が二週間ほど続いているんだったら。水換え
なんかをきっかけに産卵する事もあるけど・・・。全てに当てはまる訳ではない。
263pH7.74:2006/11/10(金) 11:52:25 ID:LlQpl7S1
>>260
ドアのバタンガチャリという音が結構響くらしい
何か貼ったり挟んだりしてモフって閉まるようにしてるみたいよ
264pH7.74:2006/11/10(金) 18:20:34 ID:M84qIbWP
はるばるトロピに行ってみた
265pH7.74:2006/11/10(金) 22:32:23 ID:B6L5ZW1q
↑ユルエンシスのブルータイプ売ってた?
ところで前も質問したんだけど、オレンジフロッセンってどこのロカのビタエニ?
266pH7.74:2006/11/10(金) 22:39:34 ID:t8EPbq2k
>>264
トロピカルガーデン?アピストの入荷はどうだった?
267pH7.74:2006/11/10(金) 23:08:53 ID:M84qIbWP
ついたの2時ごろで今日は火曜日じゃないのに開いてなかった
268pH7.74:2006/11/10(金) 23:18:13 ID:LlQpl7S1
だめだろその店
269pH7.74:2006/11/10(金) 23:38:21 ID:M3PeZXFR
店長一人だから、そういう日も珍しくない。
平日は電話してから行ったほうが良い。土日は大抵やってるよ。
270pH7.74:2006/11/10(金) 23:47:47 ID:LlQpl7S1
マンションでやってるオオクワガタの店みたいだな
271pH7.74:2006/11/11(土) 09:04:24 ID:1NhR9+lC
エルドラドがまさにそんな感じだよ。
サイトの入荷情報に気になるのがあったらたまに見に行ってるけど、15畳程の用品コーナーに
8畳ほどの生体コーナー。値段は人件費がかかっていない分生体は関東一安いと思う。
店内は薄暗く、通販やってるから倉庫や問屋っぽいイメージで、しかも店長は外国人さん。
取っつき悪さはトップクラスだけど、救いなのは店長もレジのおばさんも人が良いところ。
ちょっと日本語おかしくても、ハキハキした接客で問い合わせや質問には真剣に答えてくれるし
残り物はいきなり値引いてくれたり感じは非常によいよ。
買い手の気持ちを忘れたマニア脳の専門店店員に爪の垢を煎じて飲ませたい。
272pH7.74:2006/11/11(土) 09:17:17 ID:1NhR9+lC
エルドラドというかリオネグロか。
273pH7.74:2006/11/11(土) 09:58:43 ID:IKTuUVFZ
根黒は二年以上行ってないけど、相変わらずベアタンク?
色が飛んでて、状態がよく分からないんだよな
274pH7.74:2006/11/11(土) 12:34:28 ID:f8GpBqWl
リオネグロ一度行ってみたいけど
彩玉市といいつつ実質は上尾に近いんだよな
冬場にバイク輸送で行程100キロはハードすぎる orz
275pH7.74:2006/11/11(土) 16:47:42 ID:5UOFH79v
ティアラ大宮のドワシクコーナーは完全に死んだな。
空水槽が9割で藍草まみれで水位が減って
底面が空回りしているのに放置。
しかも高い。

リオネグロも水槽減らしたり、一部の店に流し過ぎる問屋を批判していたり
ちょっと雲行き怪しいので頑張ってほしい。
276pH7.74:2006/11/11(土) 18:28:37 ID:Mkk0PKB/
稚魚にミナミをあげようと思ったんだが大きすぎるから半分に切って水槽に入れたら頭部だけ生きて平然とコケツマツマしてる。
めちゃくちゃ生命力強えぇ(;゚д゚)
277pH7.74:2006/11/11(土) 20:45:56 ID:GZfpv7BU
>>276
稚エビやれよw
278pH7.74:2006/11/11(土) 21:15:04 ID:xVMF9XuM
家のトリファスキアータが初めて産卵したのですが、
卵に透明感がないのですが、こういうものなのでしょうか?
雌はシェルターにくっついた卵を守りながら様子を見たり、
時々口先で動かしたり(?)しています。
メダカの卵は透明感ががなくなったものは死んでいると
本で読んだので心配になり質問しました。
ご存じの方教えてください。
279pH7.74:2006/11/11(土) 21:41:05 ID:f8GpBqWl
そもそも卵を直に見れる状況ってのはそれでいいのか?
今まで浮上するまでは直に確認したことのない俺が間違ってるのか
280243:2006/11/11(土) 21:47:47 ID:BD8glUQo
面倒なんで入れっぱだが鏡はなかなか良い。雄のヒレは数日もせずに
一回り大きくなった。雌の尾ビレのササラが治ってきた。
262のコメントを参考に水換えでpH下げ&水温上げ&活ミジ多くおごったら
雌がぐっと黄色くなった。強くなった。前面に陣取っている。
買って2週間で期待しちゃいかんのだろうが(まあショップでも発情の
兆しがあったから買ったんだが)産んでくれるといいな。
雌にやられて雄の尾ビレがササラになった。鏡は取り出すべきかねえ
・・・歪んで治癒しそうだ。

>278 ナカーマになりたい。
281243:2006/11/11(土) 21:59:52 ID:BD8glUQo
もうひとつ。比較的最新の図鑑ないし資料って何かよいもの
ありますかしらん? ALのバックナンバーは持ってますが
最新事情がわからず。
全体に詳しくなるのもさることながら、パウキを抜けるようになりたいので
「色の出ていないこんな若魚がこんなパウキになりました」事例が多く
でているものがあればベストです。
282pH7.74:2006/11/12(日) 00:55:23 ID:SUbemedU
>>280
鏡の入れっぱなしは良くないよ。常に敵がいると勘違いするような魚にストレスが
かかる状態を続けてると、オスの突然死やメスの食卵の原因になりやすいから。
>>281
アピスト自体がマイナーなのに、さらにその中でもマイナーなパウキが多く掲載
されてる本や雑誌なんてあるわけないじゃん。あれば俺が教えて欲しいぐらいだよ。
283pH7.74:2006/11/12(日) 01:17:01 ID:SUbemedU
>>281
資料としては基本になるのは記載種は古いけどテトラやグレーザーの南米ドワシク本。
これらは英語版が出てるからまだ文章を読む気にもなると思うよ。この二つはマスト。
テトラのドイツ語版の方は改定直後で新しい情報が載ってるけど、ドイツ語は辛いよ。
写真を見るだけなら買う意味ないし。あ、ドイツ語に堪能な人なら失礼しました。
写真を眺めるだけなら、グレーザーのアクアログが一番かな。誤植も多いけどね。
で、日本の雑誌ならアピストが特集されてるのは去年のアクアライフ9月号が最後かな?
それ以降は雑誌ベースではアピスト全体の特集はないみたい。図鑑ならピーシーズの南米
シリーズかな。かつてのアクアマガジンなんかのバックナンバーが手に入るなら、それら
を購入するのも面白いけど、当然の如く情報は古いし、今では?ってな記述もある。写真は
キレイだけどね。
で、最近の情報やロカリティ等に関しては雑誌や本に期待するのは無理だから、一番いいのは
アピストに強いショップに直接聞く事かな。老舗と言われていて問屋やシッパーとの取引が多
い専門店、関東ならトロピカルガーデンや銀松あたりで聞くのがベストかと。
284pH7.74:2006/11/12(日) 01:52:23 ID:KoUzphSS
俺はレ四のページを参考にすることが多い
産地と写真を見比べてれば結構見えるものがある
解説らしき物もチラホラあって参考になる
それが正確な情報かどうかはまた別の話として
285pH7.74:2006/11/12(日) 02:24:39 ID:Vdal9yw3
テトラ本は、結構読みごたえがあっておもしろいよ。
オレはドイツ語習ったから一応ドイツ語版も買ってる。
読み易さなら断然英語版だけどね

あと28号の方のアクアマガジンは結構面白い。情報はさすがに古いけどね

アクアログのアピスト本はどんな感じですか?
286pH7.74:2006/11/12(日) 03:11:29 ID:SUbemedU
>>285
アクアログはグレーザーが出してるカタログ本。写真と種名だけの記載で文章
はほとんど無い。まさにアピストの写真カタログ。載ってる種類や写真の質も
量が多いのでバラバラ。その中からマシな写真を選んでつくったのがグレーザー
のアピスト本。俺はこのアピスト本、結構好きです。種名の由来とか結構面白い。
アクアログは沢山のアピストをピンからキリまで写真で見たいって人にはオススメ。
ただ、初心者や飼育法ではなくアピストの分類や生態の基本を勉強したいって人は
テトラ本かグレーザー本をじっくり読んでみることをオススメする。この二冊を読
めば、日本の雑誌に書かれていることの大半のソースはこの二冊の本の中にあるって
わかるよ。ALやFMで専門家気取りで書いてる内容の大半は海外本の受け売りですよ。
287pH7.74:2006/11/12(日) 03:24:41 ID:SUbemedU
>>284
レヨンのギャラリーも確かにいいね!何といってもタダで見れるのが大きいね。
シッパーも記入されてるから、K2、Savvy、松栄、オリジナル便とかなりの数を
見れるし。写真の色をいじりすぎだとか鏡を使っての無理やりのフィンスプ、
問屋まかせの仕入れとそれによる問屋情報の意味の無い受け売り、ボッタの値段
とか色々と非難はあるけど、日本に輸入されてくるアピストをあれだけ沢山写真
に撮って記録してるところはないからね。284さんの言うとおり自分の中で個体を
見極める目を持つためには非常に良いサイトだと思う。
288pH7.74:2006/11/12(日) 09:50:05 ID:VnrB4qjW
コミュニティタンクで自然繁殖だと何匹くらい稚魚残せますかね?
レギュラー60水槽に流木にアヌビアスとモス、センターにアマゾン
ソード、前景にテネルス、後景にバリスネリアっていう結構乱雑な
レイアウトに魚はビタエニ1ペア、カーディナル20匹、並コリ2匹
ホタルテトラ3匹、フライングフォックス2匹、ヤマト5匹混泳。
どないですかね?
289pH7.74:2006/11/12(日) 10:07:48 ID:m76Kwk9p
ここで質問してるってことはどうせ隔離しろって言っても
もう水槽は増やせません><
とか言うんだろうな
290pH7.74:2006/11/12(日) 11:26:36 ID:VnrB4qjW
↑水槽は増やせるんだけど、やっぱり水草レイアウトの中で自然な感じの産卵育児を見たいなって思ってさ。
291pH7.74:2006/11/12(日) 12:06:01 ID:khFx1KR8
水草レイアウトが目的なら同居魚全部抜け
292pH7.74:2006/11/12(日) 13:05:34 ID:p57i2Z2c
増やせるなら45あたりでビタ夫婦のみの水草水槽追加したほうがいいんぢゃね?
コリと同居は食卵になりそだし、他のも多すぎるよな希ガス
293pH7.74:2006/11/12(日) 13:22:48 ID:svOxiRXa
あくまで混泳のイメージがほしいのでは?
294pH7.74:2006/11/12(日) 16:15:53 ID:UwvSRITT
>>290
水槽の飼育密度が十分自然じゃないのでほかの魚は抜いた方が無難だね
295pH7.74:2006/11/12(日) 18:23:23 ID:/NGQJ3u7
まぁまぁいいじゃないか。実際やってみれば。何匹採れたか教えてよ。携帯からスマソ。
296pH7.74:2006/11/12(日) 22:01:09 ID:Vdal9yw3
パウパウ、MIXは殆どいなかったよ。せっかく行ったのに
今時、Mix入れてる店って都内だと他に何処?
297pH7.74:2006/11/13(月) 01:51:21 ID:4RY70RCI
今回、稚魚浮上予定日から一週間くらい出張になっちゃうんだけど・・・餌どうしよう

こういう状況打開する策あるひといる?
298pH7.74:2006/11/13(月) 04:38:01 ID:a+R3JJvO
1.会社を辞める。
2.嫁さんをもらう。
3.次回の産卵の機会にする。
この3択。
299243:2006/11/13(月) 09:41:09 ID:g5CfX+DC
遅レスだけど、諸兄諸姉、書籍についての情報ありがとう。
300pH7.74:2006/11/13(月) 10:02:21 ID:2sW1dlwO
>>299
次はもっと自然な写真撮ってね。
前のはちょっと補正し過ぎに見える。
301112:2006/11/13(月) 11:02:29 ID:dgP+YNSF
アピストグラモイデスの経過です。
人工飼料ですが、アドバイスを貰いながらも悩んだ結果、色揚げ成分、水で崩れない硬さ、粉塵が出ない、
価格、ドワシク使用報告例が見受けられない点からGEXの「紅の粒・顆粒タイプ」にしました。
「GEXに良い物無し」の経験から顆粒の品質に不安でしたが、これが当たりだったようで、
イトメと混ぜて3日間徐々にイトメを減らしていたところ、積極的に食べるようになりました。
イトメ皿にスポイトで入れているんですが、皿=餌場と認識しているおかげかも知れません。
オスはスポイトに反応するようになったり一日中前面に出てくることからもう完全に馴染んだみたいで安心です。

けど、産卵ケースのメスが2週間近く経つのに食も細く未だにいじけてます・・・
産卵ケースが狭いのか、マツモ以外にシェルターがもっと必要なのか、ケース越しにサイズの大分違う
オスに怯えているのか寄生虫でもいるのか・・・
悩みの種です。
いじけまくったメスの復帰方法など体験談がある方がいませんでしょうか。
最悪、バッチリ仕上がるまでスポンジフィルター付きプラケース(中)に隔離しようとか思っているんですが
環境変わったり広くなってさらにいじける可能性もありそうで・・・
302243:2006/11/13(月) 11:53:38 ID:g5CfX+DC
>300 補正は全くしておりませんが?
303pH7.74:2006/11/13(月) 12:15:48 ID:dgP+YNSF
それと、震動にも気を遣ってちょっと高いですが耐震ゲルシートなども試してみようかと思います。
304pH7.74:2006/11/13(月) 13:52:23 ID:4RY70RCI
>>298
被雇用者じゃなく、自営の雇用者だからはキビシイ。嫁は12月の終わりに来るからも未だ無理。
てことは・・・・か
305pH7.74:2006/11/13(月) 15:24:14 ID:dWgJCed2
>>297
使ったことないから分からないけど
オートフィーダーに孵化済み乾燥アルテミアを入れておく
ごっそりこぼれてくるかもだけど
306pH7.74:2006/11/13(月) 15:30:21 ID:lVwfNjyu
>>297
ダメモトで、怪しい粉とかの微生物の元を水槽に投入して、ウィローモスでも
沈めとけば?俺はやったことないけど、実験してみてよ。長期間維持の水草水槽
とかなら、古くこなれた底床部に微生物が湧いてるから一ヶ月ぐらい餌抜きでも
大丈夫だったって話は聞いた事あるけどね。
307pH7.74:2006/11/13(月) 21:38:09 ID:7HUbuvDQ
>>306
それは相手が稚魚じゃなく、成魚の場合だろ
308mild:2006/11/13(月) 22:33:26 ID:5kqOTIxC
以前にアトピスと書いて注意を受けた者です、その節はアドバイスを頂いてありがとうございます。
隔離水槽にしてから、魚の色が少し良くなり、素の色に近ずいてきました。
テールはまだ、きれいになりませんが、しばらくは様子を見ます。
元の水槽にあった、ソルトを取りました、水草が無くなりさびしくなりましたが、
魚の為にあるなら、しょうがないと、思います!
皆様のおかげです!ありがとうございます!
309pH7.74:2006/11/13(月) 22:34:02 ID:7HUbuvDQ
>>308
何でも良いからコテ外せ
310pH7.74:2006/11/13(月) 22:57:00 ID:YwPZjhhX
相変わらず日本語不自由でワロタ
311pH7.74:2006/11/13(月) 23:43:03 ID:2sW1dlwO
>>301
なるほど、紅の粒か。
ググったら色揚げ効果ありそうなのと、粗脂肪4%なのが良さげだね。
トロピグローは着色料と香料の表記で躊躇した。
あとイジケたメスは落ち着く環境にして気長にやるしかないかも。
312pH7.74:2006/11/14(火) 02:31:58 ID:tTrVrPRX
>>301
俺だったら、産卵ケースにオスを入れてメスは自由にさせるけどね。

>>297
生まれて2日後稚魚30ヒキがいて、週末連休で外出したとき
帰宅したら5匹くらいになってたという事有り。
生後初期の餌はしっかりやらないと...
313pH7.74:2006/11/14(火) 02:39:22 ID:Zf/AesDi
ソルト取ったのかww
314pH7.74:2006/11/14(火) 02:41:38 ID:cWfoHyES
もう浸透圧との不毛な戦いに挑まなくていいのネ?
315pH7.74:2006/11/14(火) 17:32:11 ID:eWZeWQWl
紅の粒、良いね。
今までずっとブラインしかあげてなかったせいかクロマをあげても食いつかなかった稚魚どもに
ブラインと紅の粒半々であげたら普通に食いついてた。正直驚きだわ(;゚д゚)
316pH7.74:2006/11/14(火) 18:41:25 ID:HH8WQxPu
紅の粒ってあの毒々しい赤色着色料が心配だ。
317pH7.74:2006/11/14(火) 19:16:24 ID:s1jTus/f
>>311
なにげに水質浄化菌も含まれていることから、色揚げ成分の高いクロマのイメージで買いました。
>>312
一度そう思ったのですが、只でさえいじけているのでスポンジの隙間とかに隠れて観察し辛くなると心配で・・・
でも効果ありそうなので、次それなりに餌を飲み込んだらのを確認したら数日試してみようかと思います。
>>315
そちらも食べましたか。
もしかしたら本当に当たりなのかも知れませんね。
スレ的に人口餌の選択肢が増えたようで良かったです。
>>316
実物は別に赤くはないんですよ。
まるっきり、アルテミアの粒を大きくした感じの色です。
ググッて最初に出るレヨンの写真やパッケージがちょっと異常みたいです。
318pH7.74:2006/11/15(水) 11:51:14 ID:mg6587bb
今日近所にシュタインダックネリーが入荷するみたいなんだが
シュタイン自体入荷って希なのかな。
入れられそうな水槽が60の中性コミュニティータンクのみ。安いしどうしようか迷う。
319pH7.74:2006/11/15(水) 13:39:42 ID:FUmqJTUb
>>318
コミュニティタンクでとりあえず飼育は出来るけど
シュタインダックネリってデカイよ。他の魚があんまり小さいとやられるかも。
それとシュタインは結構吟味しないとあんまり綺麗じゃないやつ掴んじゃうから注意
320pH7.74:2006/11/15(水) 15:49:32 ID:BPL6H226
シュタインデカイのはアピストつーか、ミニシクラソマみたいな感じ?
321pH7.74:2006/11/15(水) 16:03:52 ID:y4d+dkAq
スタインダックネリーは気が荒いよん
322pH7.74:2006/11/16(木) 03:22:11 ID:yU28NQ+/
迷ったときは止めとくのが吉。
323pH7.74:2006/11/16(木) 20:45:33 ID:OcVKarlK
グラモイデスのいじけていたメスですが、
産卵ケースに塩ビホースを入れたら落ち着いたのか
翌日には人工餌を積極的に食べるようになりました。

今までは水面当たりでマツモに身を寄せてジッとしていたのが、
塩ビホースを出たり入ったり、底面を突いたり、狭い産卵ケース内でも
生活感のある動きが見られるようになりシェルターの重要性を改めて感じました。
これでようやく安心出来ます。
324pH7.74:2006/11/16(木) 21:07:13 ID:FiYU2L2V
アピって混泳させてると地味だよね
だからもう1つ水槽セットした
325pH7.74:2006/11/16(木) 21:38:30 ID:jNoEtiME
>>323
そう。去年のアクアライフ九月号にも書いてあったけど
ドワシクは人工餌を食べた時に「勝った」と思って一気に気が楽になるんだよな。
あと産卵ケースに隔離したドワシクにはカット塩ビを入れるのは
簡単だしデフォってのもありかもね。
326pH7.74:2006/11/16(木) 22:05:16 ID:+lMDjHYf
俺はダイソーの竹炭を入れてる
327pH7.74:2006/11/17(金) 04:11:54 ID:lEtIcS5z
皆さん、ブリラントとスーパーブリラントフィルターってどっちがいいんですか?
328pH7.74:2006/11/17(金) 04:37:43 ID:MUXoWv5X
俺はXINYOUっていう中華製、色はブラック
スポンジはブリラントと一緒で低価格
329pH7.74:2006/11/17(金) 08:38:37 ID:cyiP9q4c
>>326
自分も探したんだけど中々高さも丁度良い筒状のものが見つからなかった
330pH7.74:2006/11/17(金) 11:02:28 ID:G/i5Adn/
>>327
両方使ってるけど、はっきり言って違いがわかりません・・・
買いに行ったときの気分で決めてもいいんじゃない?
331pH7.74:2006/11/17(金) 15:06:39 ID:fwRCuhPS
ビタエニ・ワイルドブルーって産地どこ? 店にきこうと思ったら休みだったし
332pH7.74:2006/11/17(金) 15:15:42 ID:OpD2k6kz
じゃあ休みじゃない日に聞けば
333pH7.74:2006/11/17(金) 15:25:43 ID:G/i5Adn/
>>331
難問ですな・・・・
とりあえず、ジャヌアリと予想しときまつ(w
で333っと。
334pH7.74:2006/11/17(金) 18:17:36 ID:EUp42NLA
>>331
単なるペルーのフィンが青いタイプじゃない?
ジャヌアリとかそんな高級ロカリティじゃないと思うけどね
値段はいくらくらい?
335pH7.74:2006/11/17(金) 19:28:23 ID:OpD2k6kz
またペルーか… ( ´ー`)y-~~
336pH7.74:2006/11/17(金) 20:25:41 ID:EUp42NLA
アクアマガジン9号の
8ページの一番下に載ってるcf.sweglesiって
今、学名ついてる?
流通してるんなら手に入れたいんだけど
詳しい人教えてください。
337pH7.74:2006/11/17(金) 20:29:57 ID:uEFK1WJO
ジャヌアリってブルーなの?
自分雑誌とかで見たときは黄金色というか紫がかってたようにも見えた。
338pH7.74:2006/11/17(金) 21:03:52 ID:8k7O7Z6V
昨日帰りの電車で、隣に綺麗な30前後の若奥さん風の女が座った。
そして髪を束ねるために両腕を首の後ろに回したのだが、するとワキガ臭
が漂ってきた。美人なのでもっと臭えと深呼吸したなあ。。。。
帰宅後、感覚が消えないうちに抜いたのは言うまでも無い

339pH7.74:2006/11/17(金) 21:06:14 ID:XtN3Dkyt
>>339変態乙。
340pH7.74:2006/11/17(金) 21:07:35 ID:XtN3Dkyt
誤爆or2=3::;;∵∵
341pH7.74:2006/11/17(金) 22:46:06 ID:JE60SAMN
>>337
ブルータイプはジャヌアリ産にも居るよ、テフェだけに青いビタが泳いでるってことじゃないみたい
342pH7.74:2006/11/17(金) 22:47:47 ID:cyiP9q4c
そうそう
そういえば、3ヶ月前くらいかな、アクアステージ21の埼玉店に
ブルーアピストとかいうブルーデンプシーみたいにあり得ない程メタリックブルーの
アピストがオスだけ480円で売ってた。
あれは何だったんだろう・・・
他の店には入荷されていないし。
アトラス2300に載っているニューブルーと同じなのかな。
343pH7.74:2006/11/18(土) 04:48:17 ID:x/jXXkcH
うちにいた故トリファもあり得ない程メタリックブルーだった。
344pH7.74:2006/11/18(土) 13:48:49 ID:QluYPOEC
>>331
ブルーとだけ付けて売るのはだいたい特徴の無いペルー便のビタの事が多し
綺麗と思えば買えばいいけど多分つまらないビタ

>>336
あれはただのブライトビンデン
混じり元情報が嘘か間違い

>>342
カエティとレティキュラのハイブリッド
更に薬剤色揚げのスーパーコンボ
つまりゴミ
345pH7.74:2006/11/18(土) 15:58:01 ID:meKT43dd
ペルー君はと○ぶのマナウスMIXに混じってたビタもペルーと言ってたな
346pH7.74:2006/11/18(土) 17:01:48 ID:QluYPOEC
マナウスMIXなんて名前で売ってるって時点で問屋で混入もある訳で
も少しマシなショップで見聞広めた方がいいですよー
347pH7.74:2006/11/18(土) 17:34:34 ID:ef6w/Xze
>>345
あれは、マナウスMixじゃないんだけどね
適当なこと言わないほうがいいよ
348pH7.74:2006/11/18(土) 17:41:57 ID:h+GvzhMM
ねぇねぇ、上級者さん。。
マナウスmixってマナウスから飛行機でくるからマナウスミックスなんでしょ?

で、ブルーのビタってペルービタのブルーバージョンなの?
349pH7.74:2006/11/18(土) 17:42:33 ID:h+GvzhMM
350pH7.74:2006/11/18(土) 17:59:45 ID:0tJOTb/4
>>344
やっぱりニューブルーと同じなんだね。
351pH7.74:2006/11/18(土) 18:28:20 ID:meKT43dd
他全部ネグロでしか採れない魚なのにビタだけペルーてのもすげーよなw
この人知らない魚は全部ペルーに見えるんだろうな
352pH7.74:2006/11/18(土) 23:21:59 ID:ef6w/Xze
>>351
浅はかなやつだな
Mixなんて問屋の売れ残り等、いろいろ詰め込まれてまわって来るに決まってんだろ!

とう○のビタなんて、どう考えてもペルー系の体型、体色じゃねえか
353pH7.74:2006/11/19(日) 00:14:53 ID:cD5BZvcg
なぁ〜んか、高い所から物言う方ですな?
挙げ足ひらう方もどうかと思うし…
あなた達のやりとりは荒らしと同じですよ。
354pH7.74:2006/11/19(日) 00:31:34 ID:mujcPExa
>>353そんな事言ったらお前のイラつくレスも荒らしと大して変わらないぞ
355pH7.74:2006/11/19(日) 03:01:19 ID:UlWPFQQS
どんぐりの背比べ
めくそはなくそ

さーて、あなたはどっち?
356pH7.74:2006/11/19(日) 14:51:00 ID:DzxIIsK1
黄色くなって早2週間。やきもきさせてくれたけど、ようやく
オスメス揃って半割植木鉢の天井を掃除しはじめた。
357356:2006/11/19(日) 17:07:53 ID:DzxIIsK1
産卵を確認。メスは巣の中および周辺にたいていいるが、時折
オスを脅しにいっている。オスは巣には近づかないが、
水面近くに追い上げられるというほどではない。
隔離どうしようかな・・・
358pH7.74:2006/11/19(日) 17:44:48 ID:JPqKKvor
メンデジィって難しいのかな
ロートカイルも捨てがたい、、高くて手出しにくいけど
ウィルヘルミィも気になってしまう(*´д`)
359pH7.74:2006/11/19(日) 18:29:04 ID:le0G+11J
>>358
漠然とした奴だな
360マルチですまん。:2006/11/19(日) 18:35:00 ID:bvRaCWzj
総合スレでもカキコしたんですが、こちらの方が盛り上がってるみたいなんで
同様の質問させて下さいませ。

勢いでアカシジィ1ペア買ってしまった。
今までテトラとコリしか飼ったことがないんですが、
なんか気をつける点てありますかね?

手元に揃ってる空機材
30キューブ水槽・エハ2211(中身はサブストラットと、長年使ったシポラックス)
底砂はガーネットサンド・ヒーターは26℃固定・使い古しの流木
常備してある薬品:パラD、GFゴールド(粉末)、メチレンブルー、
アクアセイフ・コロライン・バイタル エサは…テトラミンと冷凍アカムシ。

pH調整剤・各試験薬・水草は無いです。
361360:2006/11/19(日) 18:35:47 ID:bvRaCWzj
うっかりageちゃった。ごめんなさい。
362pH7.74:2006/11/19(日) 19:34:32 ID:cNtbu0oc
今日は座銀の松坂屋に行ったけどギビケプスはどの便でも安いねー
あとギビケプスとエレムノピゲは背びれとがんのかな?
363pH7.74:2006/11/19(日) 20:01:12 ID:GjPgdlHq
こっちの方が盛り上がってるのは人間力の無い人が多いからですよ。

>>360僕のほうが3ヶ月ほど先輩ですね。
気をつけることは、無駄に水換えせずに溜め水で飼う感覚ですかね。
アガシジィは弱酸性〜中性でいいです。シポラックスはアルカリにするんだっけ。なら外したほうがいいですね。
(ガラス系リングは他にも×なのが多いみたい)
アピストは歯磨きが大好きなので銀松の川砂かソイルのマスターサンドパウダーが一番ですが、ガーネットでも構いません。
稚魚とかブラインとかゴミが吸い込まれないようにストレーナーカバーにブリラントをつけたほうがいいです。
水槽はもう少し大きい方がいいと思います。
流木も沢山入れるといいですが、無駄に上方向にでかいのはいらないです。
アピスト水槽で大概のフレーク餌は水を余計に汚すだけなので顆粒餌がいいです。
ブラインエッグとハッチャー24という孵化器を買うといいです。
あと照明はタイマーで管理したほうがいいです。
同居魚ですが、テトラはいいんですがコリは真っ先にアピストの攻撃対象になり
鰭をボロボロにされてそこから感染症にかかるのでお勧めしません。
364pH7.74:2006/11/19(日) 20:02:07 ID:GjPgdlHq
あと飛び出しには注意してください。
365pH7.74:2006/11/19(日) 20:41:32 ID:DzxIIsK1
>360 363と重なるかは気にせず書く。
隔離先が必要。産卵ケースなど。そこで使うシェルター(VP16〜20の
ソケットが簡単)も。ブリーディングフィルターSSもあるとよいかも。
ブライン沸かしは500mlのコカコーラボトルがよい。最低4本(2セット)
できればもう少し。エア繋ぎとか分岐とかの小物もそれなりに。
こぼれ防止にシステム全体をプラケにしまうといい。
水換えをどうするかは、水道水の水質と狙う水質、処理による。
適正な水でなら水換えしまくってもok。小型水槽だし亜硝酸・硝酸
から逃げ得るためにも、
「水換えしまくっても大丈夫な水を作れるようにしておく」のがよい。
pH計、TDS計が欲しい。あとは5in1(細く切るとお得)。
5in1を使い終わるころには、pH計とTDS計で硬度なんかも
推測できるようになるだろう。
水道水の水質次第だが、通常、水道水は管路の腐蝕予防のため
アルカリ側に振ってあることが多い。どうにかして酸性側に
傾ける必要がある。水換えを控えて硝酸で酸性にするのは勧めない。
水が”濃く”なりすぎる。
水道水がそれなりに薄いのなら、ペットボトルソフナーと塩酸で
Hサイクル処理水が作れるようにすればよい。水道水の硬度・TDSが
高いのなら、R/Oなのが欲しくなるだろうが、小水量にはねえ。
ペットボトルソフナー的な使い方でアニオン・カチオン揃えるのが
まだしも簡単か。pH硬化剤にせよピートにせよ、「何かを足して」
pHを下げるものは勧めない。水が濃くなる一方だ。
いっそ、雨水溜める器を用意するのも一案。
粒餌はいろいろ好き嫌いがあるようだから試してみるしかない。
ただ、口の大きさの割に小さい餌を好むことには留意。サイズとしては
テトラプランクトン程度が合う。テトラディスカスだと大きすぎ、
砕くと微塵抜きの手間がかかる。まず粒径ありきで検討するといい。
冷凍ミジンコ、冷凍ブラインベビーあたりがあると助かるだろう。
ストレーナーカバーは繁殖を考えないのならなくてもいいし、
底面直結でもいい。もしつけるのなら、2211の吸水パイプに合う物を。
ブリラントは2213/2215にちょいキツで合うが、2211だと
どうだっけね。

気をつける点といえば殺し合いだね。5分で殺す”シクラソマ”に
比べればアピはまだましだが、テトラやコリの諍いとはやはりレベルが
違う。あれば万全というわけではないが、シェルターや遮蔽物は
欲しい。流木がたくさんあればいいけど・・・
2号ないし2.5号の素焼き鉢がたくさんあるといい。
半分にカット(糸鋸とか丸鋸とかで)して伏せてシェルターに、
育成簡単な草植えて遮蔽物に。
水面近くの遮蔽物も重要。定番だとウォータースプライト浮かすとか。
上の方が複雑な流木もいいもんだし、2211の吸水パイプに
何か細工してもいい。
366pH7.74:2006/11/19(日) 22:04:43 ID:Asf/d+3H
ブラインなんて皿式で充分
余計な物に金使って生体ケチるんじゃ主客転倒だべ
367360:2006/11/19(日) 22:12:18 ID:+R4VdCah
レスありがと♪

まだ5cmにも満たないオスメス(ペアリングしているのかは不明)です。
他水槽から、少々の種水とろ材を拝借し、足りない分は新水と熱湯消毒した古いサブストラットで
埋めることにしたんですが、まだ水が澄んでいない為、袋ごと水槽に浮かべています。
明日辺りには水合わせをしたいと思ってますね。(それまでは袋内の酸素で我慢してもらいます。)

いずれソイルにはしたいのですが、飼育に慣れるまではエロモナス病が怖いので、
無機の底砂で我慢したいと思っています。
問題はやはり酸性軟水の確保なんですね。
>>365さんの言う通り、ROとかで、酸性の生水が作れれば理想なのでしょうが、
流石にコストが…ってわけで、暫くはピートで軟化させようと考えてます。。

エサ…ブライン必要ですか…。
アカムシやイトメは太りすぎるので止めた方がいいらしいですね。
とりあえず安価なテトラプランクトンを用意して、食べてもらえなければ
冷凍ブラインにでも手を出してみようかな…。 プランクトン食べてくれるかな…。

シェルターは、ウィロモスの生えたココナッツシェルと、さっきの流木。
これじゃ足りないのかな…。 

フィルターの給水口に、ブリラントフィルターの余ってた奴(5年位前のを煮沸)を装着…。


あとは…実践して勉強するしか無さそげ。ケンカによる事故死と、拒食が怖い。
仮にココナッツシェルターに隠れてくれたとしても、そこから一歩も出ずに餓死…
なんてことは無いだろうか? すごく心配。
368360:2006/11/19(日) 22:17:42 ID:+R4VdCah
衝動買いした自分が悪いんだけど、買った以上はトコトン付き合ってみる覚悟ですw
369pH7.74:2006/11/19(日) 23:24:29 ID:mujcPExa
>>368意気込みは良いんだがここはお前の日記帳じゃないのはわかってる?
まぁ最初は不安だし買ってきたばかりだから興奮してるのもわかるけどさ
370pH7.74:2006/11/20(月) 02:42:15 ID:9IzJNNso
ROなんかアガシには必要ないぞ
まぁどれだけ金を注ぎ込んだかで満足したいなら止めはしないが
371pH7.74:2006/11/20(月) 09:02:22 ID:emJa4imm
>370 R/Oなんかなしでアガシがうまく「ことも」あるのは理解するが、
「常に」うまくとは限らないのでは? その地域の水道水次第でしょ。
東海なんかだと60uS/cmだったりするけど、近畿だと300だったり。
また硝酸塩が数〜数十ppm含まれている水道水もある。飲むには
差し障りなくてもお魚にはどうよ。
まずは水質計ってみる。
で必要なら前処理する。消費量を考えて適切な装置にする。
でいいんでないか? 
ちなみに小水量ならカチオン0.5〜1l、アニオン1〜2l程度を
ペットボトルで運用すればいいから塩酸と苛性ソーダ合わせても
数千円以下ですむ。
372pH7.74:2006/11/20(月) 09:41:09 ID:OiYpMDFz
餌は食べているのにグラモイデス♀の厚みが購入当初から全く増してこないところ
を見ると段々寄生虫の可能性がしてきました。
そこでディスカス用の虫下しハンバーグって有効でしょうか?
あまり薬剤は使いたくないのですが、どなたか寄生虫痩せの疑いがある場合の
対処法や経験談などあったらアドバイスして頂けないでしょうか。
373pH7.74:2006/11/20(月) 12:33:58 ID:9IzJNNso
>>371
なるほど地域性ね
でもことさらROじゃなくてもいいような気はするな

>>372
俺はパラザンD原液に20分前後漬け込んだ冷凍赤虫でうまくいってるっぽい
顔にかなりでかい白い物が育ってきてた個体も2回ぐらい投与したら治ってきた
特に体調への影響はないみたいなので
予防対策も兼ねて他の個体にも一緒にやっちゃってる

あ、もちろんプラケース小に取った水換え用の水で濯いでから与えてるけどね
374pH7.74:2006/11/20(月) 16:35:55 ID:emJa4imm
>373 うん、R/O勧めてはいない。DIが良いと思うから。
375pH7.74:2006/11/20(月) 23:20:27 ID:n06r9rB5
初心者が初心者にレスするのは
止めたがいいぞ〜
376pH7.74:2006/11/20(月) 23:57:21 ID:9IzJNNso
2ちゃんねる初心者がいるな
377pH7.74:2006/11/21(火) 00:19:05 ID:LrGAvi3N
日本の水道水で pH 以外で水質調整をしないと飼育できないアピはいない(断言
378pH7.74:2006/11/21(火) 00:25:09 ID:zVA9L2ud
まぁ飼育まではな
379pH7.74:2006/11/21(火) 06:13:32 ID:+EEHoii3
どっかの文献に書いてあったが、飼育とは…

仕入れた個体を繁殖させ、その仔たちを0から育てて成長させ、
孫を獲ることで初めてマスターしたと言えるのだそうだ。

運に頼らずに計画的に繁殖させるのであれば、
水作りの原理と機材は仕入れておく必要があるだろうな。

まぁ、超酸性超軟水が必須の種類でなければ、
水質調整材とアクアセイフで何とかなるけどな。
380pH7.74:2006/11/21(火) 11:51:06 ID:zVA9L2ud
そんな自分ルールはイラン年
381pH7.74:2006/11/21(火) 12:54:35 ID:2pmihZMs
>>379
その文献とやらを書いた奴に問いたい!
飼育=ブリードなのか?水族館のジンベイザメは飼育じゃなく
なんて言うのか?
382pH7.74:2006/11/21(火) 15:40:45 ID:/dWdYeqL
日本の正式上水道(簡易水道は含まず)でも、九州某所だと
CaとMgが300mg/lほど含まれている。ドイツ式だとGHが18dh弱になるのかな。
pHは7台だが、いったいどれだけのpH降下剤を入れることになるのやら。
383pH7.74:2006/11/21(火) 15:49:02 ID:mHpaFFqX
>>381書いたやつに聞きたいんならこんなところに書かないで直接問い合わせメールしたほうがいんじゃね?
384pH7.74:2006/11/21(火) 16:29:32 ID:2pmihZMs
>>383
じゃぁ悪いんだけど、その「どっかの文献」ってのが
何てタイトルで著者が誰なのか教えてくれよ。
アンタに言われんでも特定できてりゃ問い合わせしてるって。
385pH7.74:2006/11/21(火) 17:37:46 ID:JNLy9TLX
なんでそんなに必死なの?
個人の考えなんだからどうでもよくね?
386pH7.74:2006/11/21(火) 20:46:15 ID:fFCLIhU6
週に一度水道水そのままで2分の1換水といういい加減な管理で
アガシとビタを繁殖まで持っていけるS県中部の興津川水系の水道水最強
387pH7.74:2006/11/21(火) 21:47:13 ID:zVA9L2ud
どっかの文献なんか見るまでもなく「単独飼育」という言葉の意味を考えれば
自分で答えが出る程度の話だと思うが
388pH7.74:2006/11/21(火) 21:57:00 ID:bz+GiFVn
>>373
ググったら同じようなことしている人がいますね。
取りあえず、末期の藍藻対策にも使えるし、何度か使ってバクテリアの影響も殆ど無いと感じてきたので
常備薬としてパラザンD買ってきました。
でも薬はちょっと怖いのでもう少し様子見ますね。
レスありがとうございました。
389pH7.74:2006/11/21(火) 22:52:06 ID:/dWdYeqL
>386 東海は水がいいよね。興津川水系ってどの浄水場?
水道水質DBに見あたらないのだが・・・(いや、水質を詳しく知りたい
という以外他意はない)

諸氏に意見を伺いたい。

・人工孵化で育った個体は親になった時に子育てが下手とも聞くが、
本当にそういう傾向があるものだろうか?

・ホルモンによる色揚げについて何かまとまった知見はないだろうか?
雌の雄化はイヤだから、性別鑑定以後に雄のみに適用することを
考えている。目的は早期に「将来の色」を見ること。発情するサイズまで
全部の雄育てるのはスペースとるし、欲張って過密にしては本末転倒だし、
大きくなってからは処分もつらい(こっちの気分だけどさ)。
なので早期に一時的にメチルテストステロン投与して色出させて
選別して、残した個体はゆったりしたスペースで大きく・・・と
考えているんだけど。使用量とか期間とか弊害とか教えてもらえると
うれしい。
390pH7.74:2006/11/21(火) 23:09:45 ID:LrGAvi3N
ホルモンで一時的に色揚げした体色が、将来ホルモン剤投与を止めても
同じ体色であると思ってるのがそもそもおかしいとは思わんか?
391389:2006/11/21(火) 23:26:56 ID:/dWdYeqL
いや、完全にイコールだとは思わないが、基本的には成雄の色は
テストステロン支配だろうと。投与をやめれば褪めるのは当然だが、
いずれ性成熟したら内分泌由来のテストステロンが効くわけで。
何もしないで選別するよりマシ、過密で(コーチゾンが効いて
テストステロンが制限されて)選別するよりマシ、な、
方法or投与量がないものかと。
392pH7.74:2006/11/22(水) 03:33:43 ID:Vyc4jsYm
自分でやってみれば良いだけじゃない?

話はそれからだ。
393pH7.74:2006/11/22(水) 11:51:48 ID:/ZeeTygZ
>>389 >人工孵化で(ry
私のところのF3夫婦はそうでもないがF2は全くだめ親でした
もとはワイルドのナイスニィです。
>>392
教えたくないor知らないんならわざわざ書くなよ

394pH7.74:2006/11/23(木) 00:28:20 ID:9Qt5P/Dm
春に抜いてきたMIXゲフィラにメスが混じってた
でもだいぶサイズが小さいからちょっとバランスがあれだな
395pH7.74:2006/11/24(金) 13:12:38 ID:HPuQwGJM
ゲフィラとアガシの♀って、どうやって見分けるのか教えてくで
396pH7.74:2006/11/25(土) 00:10:45 ID:/D9Gm03m
アガシ♀は尾びれがほぼ無地
ゲフィラ♀は尾びれの中央に申し訳程度に輝点が見られる
397pH7.74:2006/11/26(日) 00:28:10 ID:uu+K3FZi
ちょいとアピストに興味があって調べているんだが中々入門書的なサイトが見つからないorz
60x45x45のOFが空いているのでなにか飼いたいって所なんだけど、
隔離ケースとかサブタンクとか用意できないと厳しい?
あと、ざっとログ読んだけど基本ペア飼育で混泳不可でOK?
398pH7.74:2006/11/26(日) 00:50:44 ID:gKc9rgmK
隔離ケースとかサブタンク>無いと厳しい。
ペア飼育>基本。

仲が悪いペアだと、オスがメスを突っつきまわす。
緊急用の隔離スペースが必要。

仲が良いペアだと更に問題で…。
入門者用の安価なアカシジィとかだと、大体1Pr3000円程度で3〜4cm。
まだ成魚ではない状態で仲良しさんだと、体が出来上がってないのに
繁殖行動に移ったりする。もう14歳の母状態。メスの体には大打撃。

ある日突然繁殖行動に入ってさぁ大変。
卵、稚魚の世話を夫婦でしてくれる場合は良いが、
ヘタクソペアもかなり多く、メスが気短になってオスを攻撃したり、
オスが更なる繁殖行動を望んでメスや稚魚を攻撃したり。
こういった場合は、親仔の命を落とさぬ為に、隔離しか手はありません。

隔離スペースは突然・必ず必要になります。
隔離ケース、サブタンクの他、仕切り板を使う手もあります。
これなら隔離ケースとは異なり、狭いところに片親を封じ込めることもありませんし、
サブタンクのように光熱費や水質維持の手間隙を増やすことが無く、オススメの方法と言えます。
399pH7.74:2006/11/26(日) 01:10:28 ID:gKc9rgmK
もっと簡単な飼い方は、オスもしくはメスを一匹で飼う方法です。
タンクメイトには、小さいテトラとかラスボラとか。
他には同種・他種問わず、シクリ科の魚を入れないことです。
たまにテトラとかを襲い、落とすこともあるでしょうが、アピストには危害は及びません。

水に慣れてしまいさえすれば、あとはちょっと気の強いメダカ程度の感覚で飼えます。
メダカというより、オスのベタを飼う感覚に近いでしょう。
隔離とかケンカとか繁殖とか…面倒くさい要因と決別して、
ただその美しさを堪能するだけの飼い方です。(婚姻色は見られませんが。)

ペア飼育に失敗して、オスだけが残ってしまい、
飽きたからテトラ水槽に放り込んだら結構長生きしたなんてのはよく聞きます。
ただ、そんな飼い方をして果たして面白いかどうかと聞かれれば…
YESとは言えないよねw
400pH7.74:2006/11/26(日) 01:18:58 ID:QnBNhXgL
繁殖させる気が無ければ、ペアをコミュニティータンクにドボンでOK。
401398:2006/11/26(日) 02:30:55 ID:gKc9rgmK
まぁ、他にもワラワラいるような大き目の水槽に放り込めば、
攻撃対象も分散してメスが執拗な攻撃を受けることも無ければ
異性として意識されることもないですな。

弱酸性の軟水だの、亜硝酸がどうのとヘタに意識して、むやみに水をいじくるより、
テトラのオマケ程度でテキトーに自然に扱ってやったほうが、むしろ落ちなかったりもする。
当然ですが繁殖はまず不可能。
なぜアピを飼う気になったのか…それすら不明瞭になる飼い方です。
402pH7.74:2006/11/26(日) 03:24:21 ID:VUKUoDT/
でも産むときは産んじゃうんだよねw
しかも水草が多めに植わってたりすると適度に扱いやすい数だけ生き残ったりして
意外性もあってむしろ楽しかったり

ところがPHが高めなので育ってみたら全部メスでがっかりしたりもするw
403pH7.74:2006/11/26(日) 10:10:08 ID:vt92wyHa
>393 d。人工孵化もおそれず試してみることにするよ。

と○ぶにはキビ・ヒッポmixとビタ・アガシmixが。後者は調製中
だがロートカイルすでに売約になってた。
せ○ぶにも700円台でmixが。スペードっぽい一匹はアガシかな。
他のは自分には判別できんかった。
404pH7.74:2006/11/26(日) 11:01:40 ID:RCoFulMx
>>403の流れから疑問が
商業ブリードは人工孵化が主なんじゃないのかなぁ?どうなんだろ?
仮にそうなら自家繁殖魚って子育て下手なのが多いのかな?誰か教えて。
405397:2006/11/26(日) 11:23:51 ID:uu+K3FZi
回答あり。
色々とサイト巡りしてみたんだけど、やはり45cm水槽くらいで飼っている人が多いのかな?

アフシクをメインでやっているもんで、これ以上の隔離水槽とか増やすのは面倒…
仕切り板でペア飼いするか、別の魚いれるか迷うことにします。
406pH7.74:2006/11/26(日) 11:35:30 ID:a1gYiXbo
>>404
ブリード物は、ホングスロイ、ボレリイ、あとナノクロも一種類居るけど
特に、子育て下手だと感じたことはいまんとこないよ。
まあ、サンプルが三ペアだけだからあてにならないかもしれないけど
407pH7.74:2006/11/26(日) 11:50:45 ID:VUKUoDT/
野生の方が本能が強いのは確かだ
ちょっとした障害があっても乗り越えて子供を育てるぐらいの気力がある
408pH7.74:2006/11/26(日) 19:55:23 ID:VUKUoDT/
>>403
せ○ぶ見てきたよ
アガシとゲフィラが混ざってたね
ゲフィラの♀と思われる個体(そこそこのサイズなんで未成熟♂とは考えづらい)
が結構いておっ!と思った
あとはペルテンかな
409pH7.74:2006/11/26(日) 22:46:04 ID:vt92wyHa
>404 んだからヨーロッパブリードは子育て下手で、と言われるわけで
だから自分も知りたいわけで。WCかCBかというより、
行動の雛形の学習だけど。まあ野生生まれでは親に保護されないって
ことがほぼあり得ないけど。

>408 d。勉強になる。
個人的な嗜好だが、青くて細くてスペードでないのが好きなんで、
少なくとも今年はグァポレに集中するつもり。2〜3ペア/(雌が
見つけられたら)トリオでもF1以降を考えるとそれなりに
水槽要りそうだし。
ただ、ネグロ系もやってみたくはある。
・鑑別眼に乏しくても安価に雌雄が揃えられ、
・細身系の勉強になる(言い換えれば繁殖が難しい)
っていうと何かなあ・・・ペルテンなのかギビなのか。
410pH7.74:2006/11/27(月) 00:10:06 ID:AeALGX7q
ペルテンは厳しいかも
そもそもオスがほとんどの場合が多いし
ていうかあのグループは
相当育ってからでもメスと区別の付かないオスというのがやたら多い
411pH7.74:2006/11/27(月) 01:50:30 ID:fHJuFsg/
チェッカーボードの幼魚を5匹購入したのですが、この魚って性転換するんですか?まだ3pに満たない位なんで全部雌に見えるのですが・・
412pH7.74:2006/11/27(月) 02:13:07 ID:BZzCOAXd
>410 >相当育ってからでもメスと区別の付かないオスというのがやたら多い
スニーカー戦略といっていいのかしらん? 大変おもしろそうではあるが
雌雄を揃えやすいのだと何がお勧め? ”あのグループ”ってことは
どれもこれもか・・・?  
413pH7.74:2006/11/27(月) 02:23:52 ID:dgQBH/NT
ブリードした子をそのまま複数飼育で
生き残った、最強の子を育てよう!
414pH7.74:2006/11/27(月) 03:08:24 ID:AeALGX7q
>>411
俺が飼ってたチェッカーは5cmくらいになってから性転換しやがった orz
しかも雄同士がアピストとは比較にならないくらい激烈に争う
片方がガリガリに痩せて落ちそうになったんで隔離したけど
魚体が戻るのに半月かかったw

>>412
ペルテンとかサエとかロートとかのグループね
ロートは比較的見分けやすい方かな
雌がそもそもいないけどw
415pH7.74:2006/11/27(月) 08:29:07 ID:BZzCOAXd
細身系で雌がしっかり含まれているのってないんでしょうか?
小さいほうから10匹ぐらい買って待てば1ペア揃う、というような。
416pH7.74:2006/11/27(月) 14:29:13 ID:fHJuFsg/
414
携帯からでごめんなさい。チェッカーってそんなに荒いんですね!家のも早く性転換してほしいです。餌はどんな感じですか?見たところ、人工餌はあまり食べない気がします
417pH7.74:2006/11/27(月) 19:39:20 ID:AeALGX7q
チェッカーは初期状態ではすごく弱いから注意
水換えも少量ずつ短期間で大きな変化を与えないようにしないと
あっという間に全滅する
馴染めばそれなり剛健だし顆粒ならなんでも食うんだけどね

俺は馴染むまでは生きブラインでもたせるけど・・
418pH7.74:2006/11/27(月) 23:01:02 ID:fHJuFsg/
顆粒餌はテトラのディスカス用を細かくして与えていますが、一度は口にするものの吐き出します。テトラミンの細かくしたものは選んで食べているのでしばらく様子をみます。
419pH7.74:2006/11/27(月) 23:46:57 ID:AeALGX7q
俺はグッピーサイズの餌以外は全て砕いて与えてるよ
同じ餌でも粒の大きさ次第で食ったり吐き出したりするから
かといってグッピーフードそのものはあんま好みじゃないっぽいからめんどいw
GROWって小麦粉不使用のやつでグッピーテトラサイズのは食いが良かった
砕いてるのではひかりクレストのディスカスフードとキャットを常用してる
なんか口当たりが柔らかくて食べやすいらしい
420pH7.74:2006/11/28(火) 00:00:46 ID:wfDe6fdo
初アピトリファ導入後約一カ月
ここに書かれてる餌や飼育ノウハウを真似てたら何となく魚に落ち着きが見えて来た
ためになります、m(__)m
421pH7.74:2006/11/28(火) 23:35:17 ID:5XRV8pj+
トゥカーノサエのヒレの伸びが凄まじい件・・

しかしオス一匹って虚しいね orz
422pH7.74:2006/11/29(水) 04:46:15 ID:s97+IUo5
魚はオナニーすらできないしな
423pH7.74:2006/11/29(水) 11:31:56 ID:sQESGDt+
ショップでパンドゥロっていうの見かけて、昔飼ってたニジェッセニと違うの?と思いつつ
観察してると10匹くらいの中に、明らかに2匹だけ他の魚を攻撃してるのがいた。
行動も色も間違いなくペアだろうと確信し、店のおじさんを呼んで掬ってもらうが
すばやくてごちゃ混ぜになりどれがどれやら??
オスは色で分かるが、メスはどれだっけ??
模様でコイツかな?って持ち帰ってみて、どうやら間違いなかったみたいで一安心。

しかしこのスレ見てると聞いたことない名前ばかりで、浦島太郎状態です。
424pH7.74:2006/11/29(水) 14:42:21 ID:F8WjTEs4
パンドゥロ知らないんじゃインカなんか想像外だろうなぁ
ニジェッセニは今は通じない人が多いかも
ナイスニィという流通名の方がポピュラーになっちゃったし
425pH7.74:2006/11/29(水) 21:31:19 ID:F8WjTEs4
今日せ○ぶのMIX覗いたらペルテンとゲフィラ♀だけ綺麗に片づいてたw
メスはまだいたけど全部アガシっぽいね
426pH7.74:2006/11/29(水) 22:01:16 ID:J1EQpG0G
エリザベサエ6800円(だったかな?)て安い?
雄しかいなかったけど
427pH7.74:2006/11/29(水) 23:37:23 ID:F8WjTEs4
それは直接見てみないと何とも言えないな
サエといえどもロカリティや状態で4倍くらい価格差が出るし
俺個人としては、メスならペア価格の60%出してもいい
オスなら1/5以下の価値しかない
428pH7.74:2006/12/02(土) 01:03:59 ID:QkiLd1n/
↑エリザベサエって繁殖させると性比がオスに偏りやすいの?
429pH7.74:2006/12/02(土) 02:19:45 ID:q+z7TlcL
一般に繁殖野生問わず中性に近い地域の魚ほどメスばっか揃う
酸性がきついほどオスばっか
なんでそうなるのかは諸説あるみたいだけど俺にはわからん
つーことでネグロ水系の細身アピはどれもメスを揃えるのに一苦労する
揃ってるのはえらく値が張る
430pH7.74:2006/12/02(土) 02:54:45 ID:IqLmnbEa
レヨンってなんであんなに高いの??
他で1〜2万で買えそうなのが35000〜って。
そんなに希少な便なの?
431pH7.74:2006/12/02(土) 10:01:35 ID:UX/Qd6K+
本当に写真のような個体が来るなら
買う側の選択肢としてはあってもいいんじゃないかな。
432pH7.74:2006/12/02(土) 21:17:30 ID:xY5lqK50
レヨンの写真技術はすごい、グレー一色の魚をカラフルに写す事が出来る。
433pH7.74:2006/12/03(日) 23:52:55 ID:X+6eLgTu
自分3980円wのユルエンシスをかねだいで買ったけど意外に悪くないよ
レヨンの35000のユルエンシス見て
特別だか何便だか忘れたけど絶対うちの子のほうがデキがいい
434pH7.74:2006/12/04(月) 00:01:22 ID:wcP48y0K
>429 細身酸性系をえげつないほどの酸性で育ててみたらどうなるんだろう?
pH4弱とかでもやはり雄ぱっかになるのか?

435pH7.74:2006/12/04(月) 01:20:03 ID:s491B2SY
>>434
俺の独りよがりな考えだと
単純にオスしか生まれないぐらいの低PHでしか産卵行動を取らないんだと思う
たまにPH6前後でも産んじゃったよとか聞くけど
そういう場合はメスが多いんじゃないかという勝手な推論
もちろん確認したわけじゃないが
436pH7.74:2006/12/04(月) 01:51:56 ID:r87e5KeA
酸が強ければ雄で逆だと雌が多くなるって、確立された話なの?
437pH7.74:2006/12/04(月) 03:47:42 ID:s491B2SY
経験則っぽい
俺自身、例は少ないが確認してる
あちこちショップ周りしてると、それを裏付けるような傾向が種類ごとに見られるのも事実
(トリファやボレリーはメスが余ってる例が極端に多いとかそんな感じで)
でも水温説もあるから確信とかそこまでの話じゃない
438434:2006/12/04(月) 09:37:14 ID:wcP48y0K
>435 なるほど。仮に前提が正しいとすると、
・pHが性比に及ぼす影響は細身も太めも同様
・繁殖するpHが異なる わけか。
細身系の卵を産卵直後に中性に近い水に移したらどうなるんだろう?


439pH7.74:2006/12/04(月) 09:46:24 ID:/7sg8Wjt
ドイツラムペアで飼い始めて1ヶ月くらいになるんだけど、最近メスがオスの視界に入ると追い払うことが多い
結構執拗に追いかけるので、メスにストレスがたまってそうです
いったんどっちかを隔離したほうがいいですか?
メスのほうがオスより小さいのも一因なのかなと思ってます(オスが3.5cmくらい、メスは一回り小さい感じです)

今の環境は30cmキューブに水作エイトS、OT45(ストレーナーにブリラント、水流は最小)で底床はソイルです
水草は1/4くらいの空間を占めてるミクロソリウム1株とマツモ(10cmくらい)が2、3本です
440pH7.74:2006/12/04(月) 09:57:53 ID:MZ/xDTzt
リクガメとかは温度が
雌雄を決めるね
441pH7.74:2006/12/04(月) 15:34:32 ID:ywzXBWCe
性染色体がないんでしょ?
だから、爬虫類は一般的に温度で雌雄が決まる。
442pH7.74:2006/12/04(月) 18:30:23 ID:oIDMR6wM
pHによる性決定は学術論文が出てる。水温も効いてる。
443pH7.74:2006/12/04(月) 18:51:07 ID:F1ln8E26
>>439
途中でオチが読めた。
ケンカ対策に頭を痛めるのは、やっぱ水槽が小さすぎるのが原因なんだ。
どんなにレイアウト複雑にしても、探して追いかけまわしてしまう。
野生では、1匹数メートル四方がテリトリー。
いじめる側は常にテリトリー内を巡回して、他を排除する。
小さな水槽では、水槽そのものが強い側のテリトリーになってしまうんだ。

回避するには、少しでも大きな水槽に複雑なレイアウトを施すか、
テリトリーの構築が出来ない位に過密飼育するかしかないな。
前者は金とスペースが要るし、後者は水質維持を考えると、
30キューブでは厳しい。そして繁殖も期待できない。

「いったん隔離」は根本的解決にはならないし、
それで仲が良くなっても、繁殖に成功したとたんに仲が悪くなるかもしれない。
仲が良くなりすぎた場合、年がら年中繁殖行動するから、稚魚の飼育・育成まで考えると、
いずれどの道30cm水槽では手狭になる。
444pH7.74:2006/12/04(月) 21:48:50 ID:wcP48y0K
黄色くて輸卵管出した雌が半割植木鉢でなくブリラントのパイプの
下にいる。嫌な予感がする。
445pH7.74:2006/12/04(月) 22:51:40 ID:ywzXBWCe
>>444
↑数字からして不吉だな。
446444:2006/12/04(月) 23:10:04 ID:wcP48y0K
大丈夫だった。人工孵化しかけた。代わりの鉢を同じ位置においたら
メスがちゃんと入ってる。なんかちょっと切ないというか
申し訳ない感じ。
447439:2006/12/05(火) 03:51:08 ID:O7gqJz0p
>>443
レスありがとう
小型種だし30cmキューブくらいの広さがあれば大丈夫かな?と思ってました
設置場所は余裕あるので45cm水槽〜のサイズを検討します
448pH7.74:2006/12/05(火) 10:20:23 ID:55YFTSp/
ヤッタァー!!初アピトリファがいちゃいちゃしだした、
♀も黄色くなってきたし・・・楽しみだなぁ〜(wkwk
449pH7.74:2006/12/05(火) 15:06:15 ID:BJfhLUvM
>448 おめ。うちも初アピのトリファペアが2回目産み(5週間目)、
第二ペアの雌の腹が軽く膨らんできたところ。雄雌ともツンデレ系ですな。

それとAL05/9取り寄せた。モノクロページは以前の号のほうが
充実していた気がするが、青いペルテンが気に入った。
どなたかペルテンの雌の見分け方教えてくださいませんか?

アピスト系特集のALを並べてみるとなかなか面白いもんです。
86/2,93/1,95/1,96/5,97/5,99/2・・・
99/2から05/9の間にも捜すべき価値のある号があるのかしらん。
450pH7.74:2006/12/05(火) 18:58:25 ID:cGjJsDF/
>>449
アクアライフ意外にもためになる雑誌の特集あるよ

451pH7.74:2006/12/06(水) 03:33:15 ID:HdvF9HcG
ピーシーズの南米産小型シクリッドを
持ってる方います?
これってお勧めですか?
452pH7.74:2006/12/06(水) 03:54:17 ID:JolDvdOb
ハードカバーの3400円のやつ?
それなら持ってる
メスの写真が多いのでかなり参考になる
453pH7.74:2006/12/06(水) 09:09:16 ID:L5tHm7li
それです!
買ってみようかな。
454pH7.74:2006/12/06(水) 10:06:23 ID:4VF9hET/
ケチってプロファイル買うんなら、高くても断然そっちだよ。
オレは結局両方買ったけど・・・
455444:2006/12/06(水) 11:12:47 ID:M2i4whVp
落下している卵がある。白くなっている卵もある。赤いままなのに
落下している卵もある。ううーん。
受精状況なのか(産卵直後はみんなプリプリしてて赤くて区別
できなかったんだが)、水質が合わないのか(RpH合わせたのに)、
なんなのだろう? 
おまけに浮上開始する頃から3日出かけなきゃならなくなった。
タマミジ食えるものか? ミジ培養水槽sの水質・水温を
とりあえず変更中。
クルマで2時間移動なんだが、稚魚連れて行くのとどっちがいいかな。
浮上まで生残する個体がなければ無用の心配になるが。
456pH7.74:2006/12/06(水) 15:10:44 ID:cIuCXB3Y
次回に期待しる
457pH7.74:2006/12/06(水) 21:00:58 ID:JolDvdOb
うわービタ♀が3cm越してから♂っぽくなってきやがった orz
尾びれがほぼオスで背びれがほぼメスって最悪やん。。。
458pH7.74:2006/12/06(水) 21:39:56 ID:HW+TGyyW
>>457
尾びれはメスもライヤーっぽくなる奴がいる、希望を捨てるな
俺は店で「オスオスかもしれない」と言われて安く買った奴が見事なメスになった
目の前でオスとイチャつき出しているのが嬉しい
が、おまいら3〜4p程なんだからもう少し仕上げる楽しみを俺にくれと言いたい
459pH7.74:2006/12/06(水) 22:27:15 ID:JolDvdOb
>>458
願わくばそうありたいw
でも尾びれの模様がクッキリ出てきちゃってるとこが嫌ーな感じ・・・
460pH7.74:2006/12/08(金) 06:16:42 ID:77Gv7oeN
エリザベサエって細身だけど強いんだな。
うちのストック水槽では倍以上大きいマクマスを追い回してる。
461444:2006/12/08(金) 11:18:46 ID:iV6JBssu
35尾孵化確認。死卵71。未孵化卵もまだ少しあり。
ほんとにどうしようかな。
もう1prのメスも黄色くなって腹がへこんでる。
昨夜産んだのかな。そのわりにうろうろしているが・・・
462pH7.74:2006/12/08(金) 14:27:04 ID:quk4JeRj
>>461
デュプラのプロトゲン入れといてみれば?
数日間インフゾリアが沸くから、残ると思うよ。
463pH7.74:2006/12/08(金) 18:04:29 ID:mq75efZZ
どなたかアピストにキョーリンの咲きひかり(ランチュウ用)あげてる方いますか?
色揚げ効果もあるし沈下性で粒も小さいからアピストにも向いてると思うのですが。
464444:2006/12/08(金) 21:06:25 ID:iV6JBssu
>462 d。今回のには間に合わないけど、今後も同パターンありそうなんで
常備します。
465pH7.74:2006/12/09(土) 23:30:49 ID:vRX6lTPz
>>463
オレ金魚も飼ってるから金魚には使ってるけど、あれかなりカロリー高いよ?アピには実際どうだろう・・・
466pH7.74:2006/12/10(日) 22:53:30 ID:CVMLcbSb
金魚やコイのエサなんか、カロリー高すぎてダメだよ。
アピはタダでさえ高カロリーエサが好きな上、体型崩しやすいのに。

ウチのは「ひかりキャット」が大好きだが、お腹がポコポコになるまで食べるので、
水換え直後とかの食欲が落ちやすい時にのみ使用してる。
467pH7.74:2006/12/11(月) 00:20:29 ID:tssTzlB+
サエ・・・・・雄落としちゃった
朝の時点では元気だったのに・・・・・・
まだ、一腹しかとってなかったのに・・・・

ごめんよ
468pH7.74:2006/12/12(火) 16:21:26 ID:dADtAggi
俺咲きひかりあげてるよ
結構色揚げに効果がでるよ 馴らせば食いも結構いいよ
でも俺はおやつ程度であげてるよ
469pH7.74:2006/12/12(火) 17:45:02 ID:8vIRv5+z
餌の色揚げに効果ってその個体だけの効果なのか?
なんか、血統でほとんど仔の色合いが決まる気がするのは私だけでしょうか?
最初は色出てなくても大きくなってくると化けるとも言うしさ。
470pH7.74:2006/12/12(火) 20:05:38 ID:R3y7SGGn
インカのオスのポップアイが治らなくなっちゃった
しばらくほっておいたからかな 繁殖もするし元気なんだけど
パラザンが効かない、、。
471pH7.74:2006/12/12(火) 20:25:41 ID:F++jkt6p
アピストの飼育にソイルと砂系の低床だと、どちらが使ってる人多いのかなぁ。
ビタエニ(カレイロ)飼いたいのだが今手元にあるアマゾニアかサンディーゴールドのどちらを使うか迷う・・・。

あとソイル使ってる人に聞きたいのだけど、低床の掃除とか定期的にしてるのかな?
472pH7.74:2006/12/13(水) 11:26:19 ID:A6/+KbzQ
>>469
確かに血統も大事な要素だと思う
色揚げは親から受け継がれた色を120%引き出す為に必要だと俺は思う

>>471
ソイルは俺は定期的にサンドクリーナを軽くかけますよ
マツカサ病とかになると面倒だから
473pH7.74:2006/12/13(水) 16:25:27 ID:Iet+E8dp
アピストグラモイデスのレポしてくれた人、調子はどうよ?
474471:2006/12/13(水) 17:52:33 ID:VPbHMUrC
>>472
ありがとう。参考にしてソイルで行ってみます。
475pH7.74:2006/12/14(木) 23:01:43 ID:z/J7d37u
>462 重ねてd。プロトガンの代わりにミジ水槽の浮泥いれておいたら
少なくとも10程度は生存確認できた。浮泥に埋もれていて
全部は見えない・・・。いずれにしても冷凍塩水ブラインとうまく
オーバーラップできた。

とはいうものの、尻尾ふるだけではなくなっていたものの、
まだきちんと遊泳はしていない。正立はしてる。
ときどきひょいと泳ぐ。なのに這いずるように動いて何か
食っている模様。腹の色もヨークとは違うし。
こんな早期からがっつくなのかしらん?

プロトガンは都内5軒回って取り扱いなし。
浮泥でなくあえて使う価値あのるか思案中。
476pH7.74:2006/12/14(木) 23:03:29 ID:YXmMjWvL
もう.......ブラインでいいじゃない
477pH7.74:2006/12/18(月) 06:40:26 ID:Hky4LOCS
あげ
478pH7.74:2006/12/18(月) 09:52:24 ID:MoPHiyTg
一ヶ月前にアカシジィ・ダブルレッドを1Pr1900円セールで衝動買いしたのですが…

今日水槽覗いたら、繁殖してますた。ママがパパから子供たちを守ってて感動。4cmのママから20匹程。
お腹にヨークサックとかは確認出来ないので、少なくとも数日前には生まれてたってことになるのですが…
3日前に水槽や砂利を新しくしたばかりで、水質も整ってるはずが無いのに…。
流木の裏にタマゴでもついてたんだろうか…。
余ってたキョーリンの冷凍ブラインエッグスでも与えて様子を見てみます。

パパが仔を襲う様子は無いので、放っておいていいのかな? 至急隔離が吉? 分からん…。
479pH7.74 :2006/12/18(月) 11:19:28 ID:IFzUrvId
>>478
環境の変化が繁殖を誘発したと考えられますね。
無事に育ってくれるといいですね。
冷凍ブラインエッグスが食べないようでしたら孵化器で生きたブラインを。
480pH7.74:2006/12/18(月) 15:43:55 ID:rIiFBRSU
>>478
オスは別水槽に移した方がいいよ
んで、メスも10日ぐらいで隔離しないと
いきなりスイッチが入ったように食仔する可能性が
あれ、なんで突然食い出すんだろうなあ。うちの環境が悪いのかな
481478:2006/12/18(月) 18:54:01 ID:MoPHiyTg
>>479-480
さんきゅ〜。

いつのまにかに増えちゃって、見事と言われる婚姻色もパパママのデートも見れなかった。
まぁ、ママは真っ黄色になっちゃってるけど。

それにしても赤ちゃんカワエエわ♪
今までグッピーやコリみたいな、「ほっぽらかし魚」を増やしたことはあったけど、シクリは初めて。
ホントにママが子供守るのな。
ママがパパ追っ払う為に姿を消すと、子供たちはじっとその場でビクビクオドオド。
でもママが帰ってくると、いきなり元気になってママの後を着いていく。
10日がリミットかぁ。少しでも長く、この微笑ましい光景を見ていたい。

でも、こんなケンカっぱやい魚が何十匹も育ったら、一体どうすりゃいいんだろう。
(20匹って書いたけど、よく見たら3〜40匹はいるようだ…)
482pH7.74:2006/12/19(火) 10:01:23 ID:1JDTM4fn
もしペア飼いorミナミ&オトシンしか同居魚がいないのなら、
スケープゴートを入れると食仔しなくなることもあるよ、ネオンテトラ1〜2匹で良い。
メスは子供を食べてしまう(かもしれない)同居魚から子供を守る意識が強くなる
オスはメス&子供への興味が同居魚への攻撃に移る(オスは隔離がベストだが)
お薦めはナノストムス系のペンシルを2〜3匹。
子供を食べることは滅多にないし、中層をホバーするのでアピストの適度な刺激になる

某専門ショップの店員に聞いて自分のところで上手くいっただけなので
行うのはあくまで自己責任でお願い
483478:2006/12/19(火) 12:01:36 ID:+fLnDCXy
うん。 見た感じ、父魚を追うときの母魚がすごく真剣なんで、これは使えると思って、
オスは別水槽ではなく、透明の仕切り板で隔離してみた。母魚はかなり意識して仕切り板を突付いてる。
これならいいスケープゴートになっていると勝手に解釈。

事前調査だと、普段はオスの方が強いはずなのに、購入した直後からメスペースで。
なんかオスは逃げも反撃も求愛もせず、呑気にボーっとしてて…。
(メスもそんなに激しく追いまわしたりしない。)
これでペアリング出来るんかいな? と、不安に思ってたのですが、杞憂でした。
でもオスが婚姻色らしきものを一度も拝見出来なくて結構残念。次に期待。

みなさんありがと♪ チラ裏話に付き合ってくれてごめんね。
484pH7.74:2006/12/20(水) 23:16:30 ID:NEFwtMhT
ボレリィ購入hage






が、まだスゲー小さいorz
485pH7.74:2006/12/20(水) 23:50:35 ID:idxdG1cl
>>483
いいペアに巡り会えたみたいだね。
冷凍ブラインではなく、生きブラインあげてみ?
親子仲良く夢中で食べるから。
486pH7.74:2006/12/21(木) 00:49:19 ID:mZXSlhZE
一週間ほど前に購入したトリファ(現地便)のうちの一匹が、
餌食いやや細く(とはいっても人工餌も食べますが)、
なかなか太ってこず、フン切れ悪く白フンぶら下げていることあり、
胸ヒレの動きが遅い、全体に覇気がない、といった状態です。
コンバントリン経口投与を考えていますが、経験談・注意点など
お教えいただければさいわいです。
487pH7.74:2006/12/21(木) 04:31:22 ID:l2UMbvRd
残念ですが...
488423:2006/12/21(木) 09:38:14 ID:lXyo3R5y
以前、パンドゥロ購入した者です。

本日、産卵を確認しました。
昨日、メスの体色がいつもより黄色っぽくなってるのに気付いて、周りの魚をいつも以上に
蹴散らしてたんで、産卵近いかな?とは思ってましたが・・・

孵化したらブラインの卵買わないとね。
孵化器はだいぶ前にオヤニラミの人工飼育に使ったのが探せばあったハズ・・・?

もともとペアの相性がいいみたいで2匹協力して守ってるみたいなんで、このまま様子を見守ろうかと。
どっちにしろ隔離する水槽も無いんで・・・
489pH7.74:2006/12/22(金) 01:33:15 ID:zX4Te1IS
皿式でいいんじゃね?
490pH7.74:2006/12/23(土) 02:20:27 ID:plr/xIYl
>>457のビタ♀の腹びれが長いwww
体側の光沢がオスより綺麗なんですけどwwwww
491488:2006/12/23(土) 08:56:42 ID:XdLYA/Us
皿式、ググってみた。
ナルホド 不精な俺には合ってるかも
そんなに一度にたくさんわかさないし
参考になりマツタ
492pH7.74:2006/12/25(月) 02:09:51 ID:+wEe6xfq
>>490ホモプレイ\(^o^)/ハジマルー
493478:2006/12/25(月) 12:12:18 ID:iPQp8Qu4
アカシジィの稚魚、順調に育ってます。
>>482氏のアイデアに工夫を加えたのが成功だったようでした。
更に仕切り板を設け、その向こう側にコリドラス一匹入れといたら、
アカシジママが強烈に意識して仕切り板に突撃!

で、子供をしっかり守ってくれてます。
子供は子供で生ブラインにがっつき、1cm近くまで大きくなりました。
自意識が出てきた固体もチラホラ…。
ママも口でくわえて連れ戻すのを諦めたようです。あいかわらず甘えてはいますが。

以前コリとか増やしたりしましたが、コリは30匹孵ったら、虚弱個体や食欲不振の個体が必ず発生し、
2/3位の数まで淘汰されるんですが、アピストは違いますね。
エサ取り上手だし、母親が面倒見るし、飼育箱とか要らないし。
ブライン流しこんであげれば、孵化したほぼ全数が問題無く育つってのがすごい。むしろ拍子抜け。

35匹位が群れつくってブライン食ってます。まだオスメスの区別はつきません。
494pH7.74:2006/12/25(月) 13:03:44 ID:uzCsZi3R
すみません、30cmボトムサンド・OT-45仕様、
白コリ1・ピグミーグラミー1先住の水槽に、
1ヶ月前に、友人宅ブリードの1cm強サイズのラミレジィを6匹貰い飼い始めました。
大きい子は2cm以上になったのですが、急に黒々としてきた個体が出てきました。
友人に聞いても何だかわからず。
病気でしょうか?

ちなみに水槽は水の出来上がっている安定した水槽でした。
495pH7.74:2006/12/25(月) 21:26:35 ID:PavrfpBv
>>494
情報が少ないので何とも言えないけど思いつくことをあげてみる
30pにラム6匹はキューブでもちょっと多い、レギュラーならなおさら
ベアタンクや複雑なレイアウトの水槽ならまだ良いが、半端にシェルター2〜3個
置いたりすると強い個体がそこを縄張りにして、他を追い回す
黒くなったのは争いに負けた奴かもしれない

OT−45は外掛けフィルターですか?だとしたら6匹のドワシクのろ過としては力不足
生物ろ過能力の高い小型外部かスポンジに切り換えた方がいいと思う
あとはボトムサンドにコリドラスがいる状態だと、コリが掘り返した砂から
水の汚れによってエロモナスにかかった恐れもある
換水に底床の掃除をして糞を吸い出さないとラミレジィはすぐにエロモる
496pH7.74:2006/12/25(月) 22:54:13 ID:5C1J7I0F
>>494
よーく観察すると、大きい個体がボス化して苛めてる。
解決方法はいじめられた個体を友人に引き取ってもらう。
すると最後にペアが一組残る。

太っ腹な友人なら解決可能w
497494:2006/12/25(月) 22:55:05 ID:uzCsZi3R
>>495
レスどもです。
まだみんな1cm強〜2cm弱くらいなので、まだ6匹一緒でも大丈夫と思ってました。
もう少ししたら、別々の水槽にそれぞれ分けて移す予定でいます。

黒くなるのもエロモの症状でしょうか?
だとしたら、換水だけじゃダメですよね‥?
498pH7.74:2006/12/25(月) 23:06:35 ID:cd418at0
黒くなるのは苛められてストレスがかかってる状態
それ自体が症状ではないよ
499pH7.74:2006/12/25(月) 23:17:21 ID:hLbdMC12
黒くなるといっても、ディスカスが黒くなるようなストレス直結型と、
”ワタシはまだ子供でアナタのライバルじゃないから縄張り内に
いるのを許してね”的なものとあるように思うが。
過密なのは間違いないだろうと思うが。
500pH7.74:2006/12/26(火) 02:21:48 ID:X8lmETGl
ビタ・テフェ導入から1週間
ヒレは素晴らしいけど色彩は地味だねー・・ 
と思ってたら各ヒレがうっすら青くなってきた
あごの黄色も出てきた
こんな感じでさらに色が濃くなってくるのかにゃあ?
501pH7.74:2006/12/26(火) 02:43:59 ID:URf/FRX+
尻の穴から赤い線虫みたいなものが7〜8本
出たり入ったりしてるんですが、
どうやって駆除したらいいですかね……キモス
502494:2006/12/26(火) 03:04:54 ID:/xQQrLA9
>>496>>498>>499
ストレス?!
ありがとうございました、原因がわかって少し安心しました!
様子を見つつ、別々の水槽に移す事にします。

ありがとうございました。
503pH7.74:2006/12/26(火) 03:08:17 ID:X8lmETGl
>>501
>>372>>373あたりを参考にしてみたら?
ちょっとカンフル剤的なやり方で慎重にやった方がいい気はするけどね
2週間続けると8割方落ちるという報告も見たことあるし
504pH7.74:2006/12/26(火) 06:34:58 ID:JYa+O3sl
線虫…寄生虫でしょ? トロピカルNかリフィッシュが適合するんじゃないかな?
ただ、共に強い薬(特に後者)なんで、色々なサイトを参考に、自己責任でヨロ。
505504:2006/12/26(火) 06:37:13 ID:JYa+O3sl
体内に寄生してた場合、パラDアカムシや虫下しハンバーグはいい選択肢になるとおもうな。
506pH7.74:2006/12/27(水) 02:15:57 ID:OY0sCe7M
アマノがAJの水景レイアウトで派手なラミレジぃを使った。
ちょっと見直したよ
507pH7.74:2006/12/27(水) 03:08:37 ID:uOOcWDxb
あれよかったな
よくわからんエキノ使ってたけど
508pH7.74:2006/12/27(水) 20:08:10 ID:eWa9nXyi
トリファ腹目、91個。一腹目は食われたし、2腹目は110個から
いま残っているのは3尾のみ。こんどこそたくさん育てたい。
478がちょっとうらやましい。
509pH7.74:2006/12/27(水) 23:58:02 ID:xgMlUzyZ
トリファで110個から 3尾って、、、、
来年は頑張ろうな!
510pH7.74:2006/12/28(木) 00:39:18 ID:egliwvV/
478、いかにも幸運が重なって繁殖したみたいに書いてるけど、
細かい観察眼とか、仮想敵作りにアイデア足したりとか。
嫌味の無い妙なゆとりも気になる。
アピは初めてにしても、かなり飼い慣れてる人じゃなかろうか?
511508:2006/12/28(木) 12:26:27 ID:9Ijj8Oq1
× トリファ腹目、91個。
○ トリファ三腹目、91個。

二腹目は110個のうち有精卵が40程度、自由遊泳前後から
ポロポロ落ちて・・・
トリオの別雌一腹目。85個。だが雄が死んでしまった・・・
二晩続けてのお務めで腎虚かなあ・・・2、3日雌を
待たせておくべきだったか・・・しかし産んだ雌からの
隔離も兼ねての移動だったし・・・トリオには3室欲しいけど
縦置きなんでなあ・・・
512pH7.74:2006/12/28(木) 12:41:06 ID:V6TFelhi
ちょっと聞きたいんですが、ウォーター&ウ○ド?ってお店ありませんでしたっけ?
探してもなかなか見付からないんですが・・・
513pH7.74:2006/12/28(木) 14:03:29 ID:qQbAfGQ7
なくなったような・・・
514pH7.74:2006/12/28(木) 15:05:31 ID:V6TFelhi
そうなんですか?
じゃあ、厚かましい御願いですが、何処か予算一万くらいで青系のビタを飼うならお勧めというところはありませんでしょうか?
515pH7.74:2006/12/28(木) 15:18:45 ID:ODpDsIt/
ウォーター&ウッズって大分の店でしょ?
楽熱ショッピングモールに出品してたよ。
516pH7.74:2006/12/28(木) 21:27:04 ID:5ZV0llTe
ネオンテトラと同居できる?
517pH7.74:2006/12/28(木) 22:08:35 ID:TKH8hT2/
何が?
518508:2006/12/28(木) 22:43:36 ID:9Ijj8Oq1
別トリオのa雌も産んでた。59個。そのトリオのb雌死んでた。
ブリラントの溝とガラス面の間に挟まってしまったようだ・・・
2日の間に2尾死なせて3腹生まれて、嬉しいやら悲しいやら。
519pH7.74:2006/12/29(金) 03:20:51 ID:1avqDaSq
ウォーターズアンドウッズ
https://rakunetu.jp/shops/info/20/
520pH7.74:2006/12/29(金) 07:50:12 ID:kIoCH6CC
携帯だから登録出来なかった('A`)
PCが繋がってれば・・・
521pH7.74:2006/12/29(金) 07:53:45 ID:fhB/eSqv
何が?
522pH7.74:2006/12/29(金) 09:00:03 ID:kIoCH6CC
楽熱ショッピングモールに
523488:2006/12/29(金) 18:34:17 ID:i5Nps9hz
今日、パンドゥロの稚魚を確認しました。
てっきり食卵してしまったと半分諦めてたんで嬉しい!
今のトコ、オスメス協力して他魚を追い払ってます。
以前もらった冷凍ブラインがあったんでやってみました。
ただ5匹くらいしか見えないのが・・・
524pH7.74:2006/12/31(日) 03:41:54 ID:8yZjWtPq
ウォーターアンドウッズやってまんがな。http://waters-woods.jp/i
525pH7.74:2007/01/01(月) 00:30:59 ID:OZdbXIm6
おめでたう
今年もご飯が美味しく食べられるといいね
526pH7.74:2007/01/01(月) 11:52:06 ID:KIbPnHfB
ウッズやってますね。到着が翌々日か〜この時期は無理だな。
527pH7.74:2007/01/01(月) 19:15:00 ID:fU/vzQ4v
この前、アカシジィを大繁殖させちまった者ですが、現在28匹+αが1cmを超えました。
一昨日あたりから、仔がママの元から離れ始め、ママも仔が何処かへ行っても気にしなくなりました。
見ていて楽しい時期は、僅か10日あまりで終わってしまったようです。

更に、ママが再び産気づいてしまい、仕切り板の向こうのパパにセックスアピール(?)を始めました。
腰をくねらせ、体外にはみ出した産卵管を見せ付け、卵を産み付ける仕草をしてみせます。

そこで疑問なのですが、このまま放っておいていいものなのでしょうか?
シクリッドは同種他種問わず、テリトリーに侵入した魚を威嚇・攻撃するものと解釈してるのですが、
そんな視線が仔に向くことが心配です。1cmの体ではひとたまりも無いでしょうし。

やっぱり…仔とママも隔離する時期に来たのでしょうか…。



45cm水槽でこれなんだから、30x25x25位のミニ水槽で繁殖可能なんて、嘘っぱちじゃねえか!!w
いいところ1週間。そのあとは数枚の仕切り板とハッチャー24と隔離箱でゴチャゴチャになっちまって、
人に見せられるインテリアとしては完全に失格だと思う。
アピスト置く店が減ったのも、コリドラスみたいな「仲良し魚」が人気なのも、理解できた希ガス。。
528pH7.74:2007/01/01(月) 19:19:26 ID:/4AYm6hf
新年早々釣りとはめでたいな
529pH7.74:2007/01/01(月) 21:09:25 ID:nU4fBg4d
>>527
初心者の人?
嬉しいのはわかるけど、増やしすぎの仔の処理とか、
産卵直後のメスを休ませるとかも考えてから繁殖させたほうがいいよ。

アガシ程度なら何もしなくても増えるけど、もっと難しいのを
落ちる仔をなるべく少なくできるようになれば
喜びもひとしお。
530527:2007/01/02(火) 00:36:18 ID:QDUKp9Rn
アピ初心者が飼って増やしてみた実感をそのまま述べた訳で、他意は無いよ。
ただ、オスメス揃えばグッピー並に増えてしまい、各個体の気質がシクリそのままってんじゃ、
難儀する魚種じゃないかな?って思っただけですよ。

>>529
うん。 メスは盛っちゃってるけど、産卵・子育ての直後だから、オスには暫く会わせないつもり。
連続産卵は寿命削るらしいですし。でも、産卵管が出てるってことは、抱卵しちゃってる可能性もあるよね。
オスとは『視覚的』にも隔離したほうがいいのかな?

増やしすぎの仔…
飼える分は飼って、それ以上は買ったお店に譲渡、できれば商品券化。
全部飼いきるのが理想かもしれないけど、虐待のような過密飼育を強いるくらいなら… と思う。
近親交配とかさせたくないし。

お聞きしたいんですが、彼らの威嚇・攻撃する癖、
アフリカンシクリッドやディスカス、海水魚みたいに、ある程度過密飼育して、テリトリー作れなくしたり
攻撃対象を分散させる等して、ケンカやイジメを回避する方法はアピでも有効なんだろうか…?
531pH7.74:2007/01/02(火) 05:17:49 ID:zyD7Fr0E
>>530
F1をショップにばらまくのは個人的にはどうかと思うけど。
おそらくそれを買った人はその同腹の仔同士で、
繁殖をしようとする可能性高い。
結果近親交配になるかもだし。
増やしすぎの仔は自分で処分するか、
F1とわかったうえで、血を薄める目的で飼ってくれる人をさがすとか。
アガシならどこにでもいるから需要は少なそうだし、
種内変異が多い種だから、あまり他人のアガシと混ぜないほうがいいかもね。

飼い方についてはなにを目的にするかで変わるから一概には言えないけど、
アフリカンとかディスカスのノウハウがあればわかってるんじゃないの?
532pH7.74:2007/01/02(火) 08:42:05 ID:GbVlGQae
なんでそんな正義感を持たんといかんのかねぇ。
533pH7.74:2007/01/02(火) 10:18:23 ID:297v1cPs
>>531
>増やしすぎの仔は自分で処分するか、
横レスだけどここちゃんと教えてくれ
どこのHPも「大きくなった稚魚はペア飼育に切り替えます^^」
とか綺麗事しか言わないんだよね・・・
自分はトイレに流しますとか餓死させますとか大型魚やザリガニのエサにしますとか
はっきり書けばいいのに
534pH7.74:2007/01/02(火) 11:39:43 ID:ACU7NFRv
F1ぐらいじゃ問題ないだろ
外部の血を入れるのは4世代ぐらいから考えればいいんじゃね
535pH7.74:2007/01/02(火) 11:47:42 ID:zyD7Fr0E
>>533
うちは選別漏れは海水魚のエサにしてる。
かわいそうだとは思うけどね。

自分の買ったのが特徴あらわさなかったら嫌でしょ。
アピ専門店で買えばそういうことは少ないけど。
536pH7.74:2007/01/02(火) 16:18:15 ID:CVXQjnTB
自分もテトラオドンの餌にしてます。

ところで銀松の福袋買った人いますか?どうでした?
537pH7.74:2007/01/02(火) 17:44:51 ID:zyD7Fr0E
福袋なんてあるんですか!?
パウパウには行ったから寄れば良かった…
538pH7.74:2007/01/03(水) 06:23:41 ID:sVYTpygW
536です。ケータイからIDと流れを読まずに書き込んぢまいました。
猛省
539pH7.74:2007/01/03(水) 06:26:29 ID:sVYTpygW
ちなみに寝坊しちまったので私は買ってません。
540pH7.74:2007/01/05(金) 01:14:53 ID:kB35obMF
アガシジィのリオ・カウレス産逝ってからもう1年経つのか、、
子とりたかったなぁ、、ここ2年ずっと見てないよ。。
541pH7.74:2007/01/07(日) 23:14:04 ID:WAGpD/dV
アピストのブリーディング水槽についてなのですが、60×36×45と60×45×30ではどちらがいいでしょうか?
昔のレスで高さより床の広さの方が重要と聞いたのですが…種類はアガシジィを予定しています。
542pH7.74:2007/01/07(日) 23:36:00 ID:xaWc5NZ6
幅60×奥行き45×深さ30の方がいいかもね。

@水草やシェルター等、構造物の配置自由度は、深さより広さがものをいう。
隔離箱・仕切り板・ブライン孵化器等、ゴチャゴチャした機材も必要になるが、
この点でも広さがあったほうがいい。(作業のしやすさも、美観の確保も。)

A稚魚はしばらく底の方を泳ぐ。水深があると水圧がかかり、成長に差し障る。
(グッピーのプロなんかは、水圧による体型の崩れを嫌って、水深10cmとかの
水槽で飼っているという。)

B水面が広い分、エアレーションに気を使わずに済む。弱いエアレーション…すなわち
水流を弱くすることが出来る。(水流が強いと、仔が流されて迷子になったり、
母魚が苦労したりする。)

どれもまぁ微々たる差だが…。どっちかって言われりゃねえ。屁理屈だとそんなトコだな。
543pH7.74:2007/01/08(月) 00:21:52 ID:273/FWi6
ブライン、油膜張るから水面広い方が吉。
とはいえ、その水槽の広さで1Pr+稚魚だけなら、
あとはアヌビアス辺りを一本植えとけば酸欠の心配はまず無いけどね。
544pH7.74:2007/01/08(月) 13:51:03 ID:a4l9sQRf
近々アガシジィのペアを購入しようと考えているのですが、状態の良い個体の選び方等はありますか?
545pH7.74:2007/01/08(月) 16:33:17 ID:vYxfcvu1
細からず太からず
546pH7.74:2007/01/08(月) 18:19:14 ID:S27jk+TZ
ヒレが白く溶けてるのはNG。
カラムナリスやエロモナスにかかりやすいシクリッドだということを念頭に。

アピストを多く扱ってて、飼い慣れてる店を選ぶ。
ビニル詰めの格安パックしか売ってないような店は避けた方がいい。

オスの健康状態は、飼ってる内になんとかなる。(余程酷い場合は別だが。)
問題はメス。元気なのを選びたい。オスのちょっかいに反撃するような
屈強な個体が入手出来れば、イジメが原因のストレス病・突然死が避けられる。
オスの方が大きく、体力もあるので、メスは『ちょっと強すぎ』位が丁度いい。
そして気合の入った魚は、稚魚の養育にも気合が入る。(例外もあるが。)
弱いメスほど、仔や卵を食べてしまったりしがち。(例外もあるが。)

あとは他の魚と変わらん。

547pH7.74:2007/01/08(月) 20:58:49 ID:a4l9sQRf
アガシジィの件で質問したものです。さっそく回答して頂きありがとうございました。教えて頂いた内容と目当ての魚を比較したところ、魚の状態や店の管理方法には問題は無さそうでした。
548pH7.74:2007/01/08(月) 21:08:26 ID:zKOLRoeb
アヌビアスが酸欠を防ぐのか?
549pH7.74:2007/01/08(月) 21:59:40 ID:S27jk+TZ
アヌビアス1本程度の光合成ではどうにもならんわな。
だが60cm水槽に1Prだけなら、仮にベアタンクでも酸欠はせんだろ。
フィルターで水流はあるだろうし。
550pH7.74:2007/01/08(月) 22:43:49 ID:OD7E64Id
セラのシクロプス買ってきたけど、あんまり良い物とは思えないんだけど・・・
ケースが変で開ける時にぶちまけるし沈まないで水槽の端にかたまるし、スポイトで下にやっても食わないし・・・
GE糞のエサの方が食いつきよかったぞヽ(`Д´)ノ
551pH7.74:2007/01/08(月) 22:59:49 ID:O7yuJwDe
キクロプスってそもそも淡水用なのかね?
さらに中身は何? 活ケンミジンコは活カイミジンコより
食われにくいような気がする。逃げ足の問題だけなら冷凍してあれば
良いのかもしれんが・・・。
冷凍にせよ、モイナかダフニアでいいんでないか?
栄養的にも、ダフに比べてPがわずかに少ない程度で大差なさげだし。
552pH7.74:2007/01/11(木) 17:30:26 ID:/DshMtCY
アピストも下火だね
553pH7.74:2007/01/11(木) 17:32:04 ID:vTHcdL5B
だがそれがいい
554pH7.74:2007/01/11(木) 18:10:00 ID:sTfd2Z6t
>>552
そうだろうよ。
集団で飼えばケンカが発生、ペアで飼えばすぐに繁殖・そして隔離。
その癖ワイルド以外は価値を持たず、品種改良などもってのほか!
いかに美しかろうが、安価になろうが、店側は管理が大変。
(小型魚のクセに1・2匹で水槽1つ占有する。)
そう考えたら、扱う店も少なくなって当たり前だよ。
全ては需要と供給だが、供給する側が嫌がる魚だろうね。

逆にマニアにとっては、これほど面白い魚種はなかなか無いよ。
気まぐれな婚姻色とか、母魚の育児とか、見ていて飽きない。

アピストがテトラやコリみたいに『みんな仲良し』でいてくれるなら、
人気は沸騰を通り越して、一匹数百円で大量に投売りされてるだろうな。
555pH7.74:2007/01/11(木) 23:45:58 ID:fYSMlpJe
つーかそもそもこういった人間味が面白くて飼ってるんで
家なし囲い無しでも平気みたいなメンタリティの魚なら
まず飼ってない
556pH7.74:2007/01/12(金) 01:00:34 ID:cs2mV+GY
ヴィエジタなら1、2、3の中でどのタイプが好みですか?私は地味だけどタイプ3が好き。
557pH7.74:2007/01/12(金) 17:53:10 ID:v7+XjiV7
初めてアピスト飼いたいと思っています。トリファスキアータが気になっているんですが、どなたか通販で安いショップを教えていただけませんか?
558pH7.74:2007/01/12(金) 18:39:26 ID:FHJ8l+dH
かねだい
559pH7.74:2007/01/12(金) 18:47:13 ID:De7FLqma
>>557
正直通販は止めといた方がいいと思う。
写真のような個体が送られてくることは稀だし、雄雌が同じ袋に入れられてくることすらある
上のような酷いことは稀だけど、やっぱり「あれれ〜?」と思うことは多い
近くに良い店が無いなら輸送の準備をして遠出してでも納得のいく子を見つけて連れ帰るべき
多少割高でもそうして手に入れた方が大切に飼育するし結果も付いてくるはず
初めてのアピストならなおさらそうして欲しい、そうするだけの価値はある魚だと思うから
安物買いの銭失いという言葉がこれほど当てはまる似合う魚もそうはいない
560pH7.74:2007/01/12(金) 21:25:14 ID:0LawHVmX
トリファは現地(つってもだいぶ下流の方だが)に養殖場があるらしい
奇形っぽいのが多いのはそのせいじゃないかと思ってる
微妙に弱い個体も増えた気がする
561pH7.74:2007/01/13(土) 22:06:37 ID:nd/LSjox
>>556
マクマステリの方がでかくなってかっこよくないか?
そもそもレッドネックとタイプUとかは見分けがつかないけどな。
>>557
通販はオススメしないが、あえてというなら屋上か色だろ。通販ならね。
トリファなら値段も知れてるんだし、無理して安い魚を探す意味がないだろ。
562pH7.74:2007/01/13(土) 22:13:39 ID:xHjTKolh
>557 同じくトリファ好き。細身が好きなんで釣り堀でグァポレ買った。
良く殖えるしかわいいよ。グァポレにしなよ。F1同士交換しましょうや。
釣り堀はサイトではまだ未対応かもしれんがやってくれるか聞いてみても
いいかも。
通販にはリスクもあるけど、頼んで引いてもらう場合でも丸呑みすることに
なるわけで、変わらないともいえる。

>561 屋上、トリファ滅多に見ない気が。
563pH7.74:2007/01/13(土) 22:17:24 ID:pD2q6jLY
> >561 屋上、トリファ滅多に見ない気が。

同感。AFの方がまだ入ってるなw
564557:2007/01/13(土) 23:46:05 ID:fSa5DI2Y
557です。>559さん アドヴァイスありがとうございます。しかし現在広島の大学に通っていまして、こちらのお店でアピストを見た事がないのですよ・・・雑誌でアピストの魅力に取り付かれてしまい飼ってみたいと思った次第です。
>561さん 調べたんですけど、屋上ってのは銀座の屋上ですよね?釣堀は市ヶ谷だとして、色とはどこでしょうか?
>562さん 聞いてみます。丸呑みとは何でしょうか?すいません・・・
565562:2007/01/14(日) 00:14:52 ID:/v4vGcJT
取り寄せて貰ったら、多少状態が悪かろうと(今にも死にそうなら
ともかく)、色味その他の個性が気に入らなかろうと、
そのお店とのつきあいを続けたい限りはそのまんま買うしかない
(=丸呑みせざるを得ない)でしょ、ということ。
冷えて死着等のリスクは通販と違ってないけど、あれれ〜は
引き受けるしかないわけで。
うちも東京じゃないんで、上京の機会に目的の種を見つけたら
個体は選ばず買っている。r戦略者だから、かなり露骨に
”個体は遺伝子の乗り物”だし(グッピーに近いかも)
同種の同産地でカラーパターンが多様なところからして、
遺伝子形と表現形の関連は強くなさそうだし。
566pH7.74:2007/01/14(日) 01:13:29 ID:R9RdlzLx
広島なら少し遠いが、
福山のみつい園まで
行けばいろいろ居るよ。
567pH7.74:2007/01/15(月) 18:44:36 ID:6T/xKLo0
最近ショップで見るラムは小さい個体が多いと思わない?
568pH7.74:2007/01/15(月) 18:54:04 ID:dBJg22ub
それより、並ラムと大差無い「ドイツ・ラム」「オランダ・ラム」が多くて困る。
650円のドイツ・ラム? やっぱり並ラムと高級ラムを足して2で割ったような有様だ…。
569pH7.74:2007/01/16(火) 21:07:42 ID:ETM+UJuc
一週間程前に購入したアガシジィが全く餌を食べてくれません。餌は、店員に販売時与えていた餌を聞いて、クロマという餌を購入して与えています。
今は水槽にもだいぶ慣れたようで、水槽内を泳ぎ回っていますが、餌が合わないのでしょうか…。待つしかないとは思いますが、何かいい対処法等ありませんでしょうか?
570pH7.74:2007/01/16(火) 21:39:56 ID:hf85rhyh
魚のサイズにもよるけど、一週間位は神経質な時期があるよ。
シクリッドは胃や腸の構造が複雑で、腹痛や糞詰まりが起こり易い反面、
栄養の吸収能力が高く、腹持ちする。更に骨格から栄養素を取り出す能力もある。
アカシジでも1週間程度の拒食は心配することはない。

だが、それ以上は少しずつ弱り始める。嗜好性の高い動物質の餌をまず与えてみよう。
水面よりは底の方を好むアピスト。キョーリンのひかりキャットなんかオススメ。
(ショップで試供品が貰えるので、出費なしでお試し可能。)

人工餌でダメなら、イトメやアカムシ。特にイトメのような「動く餌」は効果が高い。
それでダメなら活ブライン。これを食わない小魚はまずいない。

まず立て直して、人工餌への切り替えはそれから考える。
シクリッドは頭がいいので、それを利用する手もある。
テトラやラスポラ辺りの、穏やかで雑食の魚を入れてやる。
彼らが美味しそうに餌を食べるのを見て、それに連られて食ってくれるかもしれない。
571570:2007/01/16(火) 21:44:11 ID:hf85rhyh
自分より弱い者が美味そうに食ってると、それを横取りしたがる意地悪さがシクリッドの特徴。
そうした習性をフルに利用するのが賢いやりかただ。
572pH7.74:2007/01/16(火) 22:00:33 ID:ETM+UJuc
アドバイスありがとうございます。キャット等試してみましたがダメでした。以前他の魚で、他の魚を投入することで、拒食を克服したことがありました。その方法で様子見てみます。
573pH7.74:2007/01/16(火) 23:51:00 ID:y4qZUyrW
ヒカリキャットといえば、小粒版出たね
ヒカリディスカスの小粒も出てて、アピストにもいいよって露骨に書かれてたw

まぁどのみちすり鉢で砕いてやってるので、今のが古くなってから検討しようかなと
574pH7.74:2007/01/17(水) 03:47:05 ID:U1PsYlql
>>572
残り餌自体が良くないと思うから
同居魚の存在は軽視できないものがある
575pH7.74:2007/01/17(水) 19:48:39 ID:TRKBQbBc
>>574
そうですよね。残り餌はマメに取り除くようにはしていますが、それだけで魚にストレスを与えてしまっているようで気になっていました。他の魚を入れることで残り餌の心配も軽減されますし、他の魚の影響で餌を食べてくれるようになればと思います。
576pH7.74:2007/01/17(水) 23:01:21 ID:ryoBrCgT
>>575
コリとかの底棲魚はやめとけよ
577pH7.74:2007/01/17(水) 23:15:53 ID:RVTsiIXL
アピはコリを苛めます。背鰭齧ります。死ぬまで追い掛け回すこともあります。
ステルバイ殺られました。
578pH7.74:2007/01/17(水) 23:42:51 ID:U1PsYlql
アピによるな
アガシや大口系は危険
トリファやボレリーは逆になめられて卵やられる
579pH7.74:2007/01/18(木) 18:33:07 ID:Q8Yb+6vI
昨日書いた者ですが、現在は別水槽からラスボラを4匹を移動し同居させています。餌食いの問題が解決次第また別水槽に戻すつもりでいます。
580pH7.74:2007/01/18(木) 19:05:37 ID:KC1Gn51k
古い水を好むという生態に甘えて、暫くサボっていた水換え。
流木のアクで水はまっ黄色。久方振りに掃除して水槽キレイキレイ。
見とれてボーッとしてたら、うっかりブラックウォーターのボトルを引っくり返し、床にバシャー。
慌ててトイレットペーパーで吸い取るが、勿体無いので水槽にギュー。

折角きれいになったのに、水は元の「まっ茶っちゃ」状態にorz
581pH7.74:2007/01/19(金) 01:17:42 ID:pAoPY6Vm
あんた面白いやつだなw
582pH7.74:2007/01/19(金) 06:37:00 ID:Yjm2O4Mp
はじめまして!
今、ボリビアン・ラム (日本名は違うかもしれない) を探しているのですけど、
知っている方、また、どれくらいの頻度で日本に入るようなラムなのかご存知の方、
いましたら、是非是非、情報をお願い致します。
他のラムとの違いは、アルカリ気味のPHを好むという点と、サイズが、他のラムより
少し大きめといった感じらしいです。
親切な方、どうぞ宜しくお願い致します!m(__)m
583pH7.74:2007/01/20(土) 03:56:27 ID:Owt74w7J
アルピスピノーサじゃないの?
ラミレジィと同属の。
ラミほどは見掛けないけど、養殖で常に入ってるはず。
奇形多いから気を付けて選んでね。
584pH7.74:2007/01/20(土) 07:24:32 ID:iIBaOYH+
アルピスピノーサっていうんですね! 
まだ、購入を決めた訳ないのですが、これでもっと調べることができます!
購入を決めた時には、奇形きをつけますね!
本当にありがとうございました!
585pH7.74:2007/01/20(土) 11:49:04 ID:z/t9E+AB
釣り堀見に行ったら本当にカンディディがサエとして売られてたw
しかも一匹しかいないのにペア12k・・・

つか、だいぶ経つのに誰も指摘してないのか・・
586pH7.74:2007/01/22(月) 02:44:23 ID:vAeUozA0
パウパウに良いビタが入ってたね
オスのみ単品だけど
しかも微妙に安いと言いづらい価格だけどw
ああいうのもMIXの内に入るんだろうか?
587pH7.74:2007/01/23(火) 00:18:56 ID:6nGPoJtY
と○ぶにも珍しいビタが入ってたよ
つーか、あれは本当にビタなのか?みたいな
なんか微妙にメンデジィ的というか、メンデジィそのものというか・・・
588pH7.74:2007/01/23(火) 05:33:54 ID:kGjc7rsk
ペアで飼ってるドイツラムがソイルを掘り返すのですが、何か意味があるのですか?
589pH7.74:2007/01/23(火) 15:57:20 ID:AbuQDuZ2
ボレリイ三ヶ月連続産卵…
セパで隔離してたのに試練を乗り越えての愛だな
11月生まれが15匹、12月生まれが60匹強
今月は何匹浮上するんだろう
590pH7.74:2007/01/23(火) 21:59:42 ID:D4NQonwz
60cmでラムとグッピーの同居は無理ですか?
それと30cmでアベニーとの同居は危険でしょうか?
教えて下さい。
591pH7.74:2007/01/23(火) 22:19:30 ID:VrU/Mo8r
やってみればいいのに
592pH7.74:2007/01/23(火) 22:28:33 ID:P0T/LomV
水草などレイアウトを工夫すれば大丈夫かもしれない。
が、ラムは個体の気性差が激しいので、
ラムの気質によってはグッピーは消耗品と考えた方がいい。
(突付かれて撃墜されるのを想定する。)
ラムとグッピーに同じだけの愛情を注ぎたいのなら、
始めから同居させないことが愛情と言える。


アベニーはフグ。フグは胃が単純で食いだめ出来ない。
そして腹を空かせたフグは、平気で他の魚を突付く。
毎日十分なエサを与え続ける必要があり、
家を空けることが多い人には絶対に勧められない。


そしてラムは弱酸性を好む。
グッピーやアベニーにもそれが当てはまるのか?
そこを調べれば、自ずと答えが分かるだろう。
593pH7.74:2007/01/23(火) 22:50:04 ID:7k9l4Bbl
ウチのトリファペアもセパレータで分けてるのに、
雌が2回ほど産卵。しかし孵化せず。
無精卵だから当然かなと思ってるんだけど、アピの産卵って
抱卵→産卵→放精→受精→孵化
という流れでいいの?
594pH7.74:2007/01/23(火) 23:09:02 ID:D4NQonwz
>>592
ありがとうございます。
混泳は何れもやめといた方がよさそうですね。
気性が穏やかで混泳可能みたいなことが書いてあったもので…
595pH7.74:2007/01/24(水) 00:44:07 ID:dLipOSjn
>>593
セパレータや隔離箱の向こうの「いいオトコ」に、平気で欲情するからねえ。
腰くねらせて産卵口の出た腹をアピールしたり。エロゲのエロ女みたいで笑えるよ。

抱卵→産卵→放精→受精→孵化>
それでええ。


>>594
何でもやめろってワケじゃない。
癖の強いシクリッドや、小さくても凶暴なフグ等、チョイスが悪すぎるだけ。
596pH7.74:2007/01/24(水) 02:59:48 ID:sBx5WmiA
パウパウのオスばっかビタ一匹買っちゃったw
マナキリだって(高いわけだw
えらくすんなりして品のいいスッキリ体型だね
早稲田の斉藤投手みたい
597pH7.74:2007/01/25(木) 17:34:43 ID:vAmQiZ3O
色揚げ目的なら餌は何がいいんだろ?
ディスカスフード?ブラインで十分?
ちなみに冷凍シクロプスは試したけど食い付きがいまいちでした。
まあ、乾燥シクロプスみたく沈まなくて困ることはなかったけど。
598pH7.74:2007/01/25(木) 21:11:05 ID:oAYojZEf
アピスト飼いたいんですけど性質のおとなしいのなにかありますか?


エンゼルと混泳させたい漏れがいる

599pH7.74:2007/01/25(木) 21:31:41 ID:P6nhfeXG
あんまおとなしいのだとエンゼルにつつき殺されそう
むしろちょっとくらいはしっこいのの方がバランス取れるんじゃないかな
か○○いでは余ったインカとエンゼルが同じ水槽に押し込められてたけど
とりあえず問題なさげだった
600598:2007/01/25(木) 21:44:40 ID:oAYojZEf
ラミレジィあたりでいいですか?
601pH7.74:2007/01/25(木) 23:00:21 ID:P6nhfeXG
ラムは同種間の争いですらポコポコ落ちますが
602pH7.74:2007/01/25(木) 23:05:28 ID:B7FCi/Co
>>592で書かれたばっか。
603pH7.74:2007/01/25(木) 23:41:33 ID:RrBrJgGV
604pH7.74:2007/01/26(金) 14:20:37 ID:+483QgpO
ウチはラムとアベニー混泳させてるが圧倒的にラム優勢
まあ個体差だろな
605pH7.74:2007/01/27(土) 23:20:40 ID:Tn6ksqL0
無茶しやがっt(ry

ゲフィラ発色
前に誰か行ってたけどほんと綺麗だなこれ
606pH7.74:2007/01/28(日) 02:03:01 ID:Eor5VSXe
初心者な質問でしょうが、お願いいたします。
今エリザベの雄を90cm水槽混泳水槽で飼っているのですが(小型カラシン中心・水草多数)、
ペアのエリザベを入れることは難しいでしょうか?
また、ボレリーのペアを入れることも難しいでしょうか?
607pH7.74:2007/01/28(日) 02:56:19 ID:wauEYQw1
難しいことはないと思うけど心配ないと言えるほどでもない
サエは荒いからそれなりの気配りは必要だと思う
ボレリーは水質が違うからやめといた方がいい
608pH7.74:2007/01/28(日) 03:52:53 ID:Eor5VSXe
>>607
ありがとうございます。
ペアのエリザベを入れてみようと思います。
609pH7.74:2007/01/31(水) 02:11:07 ID:ZbWB/IW1
グッディでアピスト買った人いますか?
あそこってどんなレベルなんでしょうか?
610pH7.74:2007/01/31(水) 16:10:42 ID:rbdqCGT8
サエ飼育されてる方は
硬度はどれくらいで
飼ってます?
611pH7.74:2007/02/04(日) 15:28:34 ID:3rkqI+xt
最近のアマゾニア、特にパウダータイプはpHが下がりにくくなった気がしない?
612pH7.74:2007/02/05(月) 09:54:53 ID:6+ucIoYn
ディプロ飼ってる人はpHどれくらいで飼ってる?
613pH7.74:2007/02/05(月) 10:36:29 ID:q5tzXTDf
>>612
俺のところではpH5.5〜6.5の間で繁殖OK
614pH7.74:2007/02/05(月) 17:04:23 ID:ArAgY2mY
>>613
エリザベサエについては
如何ですか?
615pH7.74:2007/02/05(月) 18:53:37 ID:ezdM+3C3
613ではないけど、横レス失礼。
サエは・・・、今さっき測定してみたらpH5.8だった。新電元の電子式メーターでね。
でも今までまともに測ってなかったよ。アマゾニアぶち込んだだけの水槽で適当にしか
飼ってないけど、それでも繁殖OKだったよ。ほったらかしだから数は採れないけどさ。
邪道かもしれないし、勉強にはならないかもしれないけどとりあえず初心者でもソイル
つかっとけば、アピストなんて適当でも飼える魚だよ。長期維持とか累代飼育を考える
とこんな飼育法じゃ駄目だろうけどね。
616pH7.74:2007/02/05(月) 18:57:17 ID:giq+nN/1
ドイツラムが1匹ポップアイになったんだけどグリーンFゴールドで
おk?
617pH7.74:2007/02/05(月) 19:19:58 ID:ZtW+sWbr
つGFゴールド・エルバージュ・GFゴールドリキッド・パラザンD

前者二つ(顆粒)は、紫外線で薬効落ちるので、薬浴中は消灯を勧める。
そうすれば一回の投薬で1週間は効果が持続する。
なお、特定の水草や濾過バクテリアに深刻なダメージを与えるので、
隔離水槽で薬浴すること。(ウォータースプライトを死滅させた経験アリ!)

後者二つは、バクテリアや水草への打撃が少ないので、隔離できない場合は重宝する薬だが、
薬品自体が高価な上、一日で効果が無くなるのが泣き所。
完治するまで連日投与となるが、症状によっては「新たに魚を買った方が安い」位
大量消費する事になるだろう。

ちなみに後者二つは成分は同じオキソリン酸だが濃度が異なる。
同量のパッケージならリキッドの方が安いが、成分量だと逆転する。
なお、リキッドには黄色で着色されている。
こうなるとパラDの方が良い製品と思うかもしれないが、
濃度が高い分、小型水槽での計量が意外と難しい。(手が荒れる程pHが高い。)


用量をよく守って…と言いたいところだが、
ポップアイ等エロモナス症の中〜末期だと、高濃度の荒療治が必要になるかもしれない。
幸い、シクリッドは薬品に弱い部類ではないのが救いか? とにかく緊急を要す。
618pH7.74:2007/02/05(月) 19:27:38 ID:BbN9j71o
ビタエニ稚魚浮上から3週間経過、減っている気配無く順調に生育中
家族が物珍しがって連日覗き込む悲惨な環境で初産の夫婦が何と健気な・・・
619pH7.74:2007/02/05(月) 20:05:14 ID:CEFOZxse
ええ話や ( ノД`)
620pH7.74:2007/02/05(月) 20:06:01 ID:ArAgY2mY
>>615
情報サンクスです。
621pH7.74:2007/02/05(月) 20:19:43 ID:CEFOZxse
それはそうと、いくらペット総合とはいえ
ナイスニィとニジェッセニのペアを並べて表示してるショップはあれだ
ちょっと感心した
622pH7.74:2007/02/05(月) 20:37:33 ID:giq+nN/1
>>617
ありがとう
623pH7.74:2007/02/05(月) 20:50:00 ID:tcTzRbWG
>617 に反論するものではないがエリスロマイシン5mg(力価)/lもあり。
非結核性抗酸菌(好酸菌に非ず)と想定すれば。せっぱ詰まってるなら
併用もアリかもしれん。
たいていの動物病院にある。他のペットいないと敷居が高く感じるかも
しれんが、長い目で見れば、魚に理解のある主治医を確保しておくと吉。
獣医師自身はくわしくなくてもいい。レシピ持参して処方してもらえば
いいから。
624pH7.74:2007/02/05(月) 21:06:41 ID:giq+nN/1
>>623
獣医にいって口頭で言えば処方される訳?
625pH7.74:2007/02/05(月) 21:18:49 ID:tcTzRbWG
うん、自分はかかりつけに行って、「お魚がエロモっぽく。エロモは
非結核性抗酸菌らしく。非結核性抗酸菌に感受性ある抗生剤くださいな」
というだけ。
後は投与量についてふたりして悩むぐらい。生体外の代謝は普通の
獣医師は見当もつかんから。
626pH7.74:2007/02/05(月) 23:17:10 ID:giq+nN/1
>>625
ちなみに料金はいくらかかる?
627pH7.74:2007/02/06(火) 00:08:51 ID:cYsCM7Ly
最近アピストはじめようかと思ってて水槽とか用意してあとは固体探しなんだけど
車なしのため行きやすいのは有楽町線上。だいたい銀松、パウパウ、市ヶ谷、池袋東武あたりなんだけど
アピストってどれくらいの頻度で通うべきなのかがよくわからないんですが
だいたい何週間ごとに通うのがいいのでしょうか?

628pH7.74:2007/02/06(火) 00:13:02 ID:6Dg2v1vP
理想を言うなら毎日に決まってる
本当にいい物なんか今日入って今日売れちゃうこととか普通にあるし
629625:2007/02/06(火) 08:32:05 ID:R2DMlQhm
うちの場合、薬だけ少量なら1kもしない。
むろん、病院次第。
診察料とか処方料とか合わせて5kぐらいになることはあるかもしれない。
だから「長い目で見れば、魚に理解のある主治医を」と書いた。
630pH7.74:2007/02/07(水) 00:13:04 ID:1Xp9t9LO
>>629
1200で水草、流木組んであるので肝心なポップアイになったラミが素早く捕まらない
仕方なくGFゴールドを投入した、水槽内にラミ20、グッピー20、グリーンテトラ100いるのだが、うつりはしないのだろうか?
631625:2007/02/07(水) 09:02:37 ID:3KXqVnH8
ひとつ訂正。エロモは非結核性抗酸菌うんぬんじゃなかった。
ネオン病と勘違いしてた。アンピシリンとかバイトリルが
効いたはず。

”ポップアイ”は症状で、感染するかどうかを決めるのは”病原体”
だから・・・。運動性エロモナスだとすれば、中程度の伝染性と
考えられる。常在菌だけど病魚がいるぶん濃度が高くなってるから
日和見感染のリスクが高くなる、けど、全個体があっという間に席巻
されるというほどではない、というぐらい。魚種によって感受性は
けっこう違うっぽい。うちでグローライトに出たときネオンはかからん
かった。


632pH7.74:2007/02/07(水) 17:44:20 ID:EHgVbCoG
専門家でなければ分からない薬で、しかも用量が試行錯誤? でもって誤情報?
『勘違い』? 『はず』? 身を持って体験したデータじゃないの?
アマチュアに広く知られてるような『一般的な』対処法でもないのに?

ポップアイ@エロモナス病のリスク?
エロ菌は常に存在して、魚の体力が落ちると発症するんでしょ?
その引き金が水の腐敗だったり、亜硝酸・硝酸塩値が過剰濃度なわけでしょ?
感受性? シクリッドやグラミーはかかりやすいけど、テトラはそうでもないでしょ?
正直、強健なグローライトでポップアイ出すような環境で魚飼ってる人の意見なんて
取り入れたくないよ!

獣医師や薬剤師の高度な知識を転用する考えは悪くないと思うけどさ。
高度なら高度なりに、それに見合った責任感持って書いてよ。

副作用未知数の特効薬と、それなりのマージンと実績がある市販薬。
貴方だったらどっちを選ぶ? 魚は選べないんだよ?
観賞魚は実験動物じゃないんだよ? 教えを請う側は全てがプロじゃないんだよ?
頼むよ!
633pH7.74:2007/02/07(水) 18:29:27 ID:TAfzBL0R
そう思うなら参考にしなきゃ良い、市販薬使って治療して下さいな。
634pH7.74:2007/02/07(水) 20:09:08 ID:a6yPdyTP
パウパウのビタ・マナキリすげーな
全身金色だ
635pH7.74:2007/02/08(木) 20:30:58 ID:68izA5ff
ラムが最初ペアだったのに何時の間にか♀の腹がしぼみ、そのあと位から♂が♀を
攻撃し♀は物陰に挟まったりして顔真っ黒になってしまった。
今は産卵箱に♂を入れて隔離したけど再びペアになるのかな?
♂をしばらく他の水槽に入れて更に水槽のレイアウト変えたりしてから戻して一緒にしてみるとか。
636pH7.74:2007/02/08(木) 23:36:25 ID:i3dHNyID
市ヶ谷に良いビタ入ってたね。
欲しいんだけど、市ヶ谷だけに恐い
637pH7.74:2007/02/09(金) 05:05:06 ID:01Xsx3bo
近所にアピストを扱っているお店が無いため通販を利用しようと思っているのですが良個体を送ってくれる信頼できるお店はありますでしょうか?
638pH7.74:2007/02/09(金) 05:07:44 ID:A9YhTX4s
銀松
639pH7.74:2007/02/09(金) 12:43:06 ID:i4Ad0o2y
ファイナルアンサー?
640pH7.74:2007/02/09(金) 23:27:08 ID:WPSm2phv
パウパウのマナキリのビタ見てきた。
確かに金色。雌がだけど。
641pH7.74:2007/02/09(金) 23:29:25 ID:EfTBLsgD
市ヶ谷のビタ見てきた
あそこにしては結構綺麗な個体だたw
642pH7.74:2007/02/09(金) 23:41:09 ID:/rVDciPn
>>640
メスなんかいたっけ?
643pH7.74:2007/02/10(土) 01:28:08 ID:/AC7ykv6
今日レア種?のディアマンテのペア買ってきた。
644pH7.74:2007/02/10(土) 01:39:39 ID:54IYIVIE
いわゆるエレムノピゲだな
ペルーだしそんなに稀少ではなかった気はするけど
平均的に発色は良い方だよね

パウパウはまたマナキリ入れたの?
先々週あたり見たのは確か全部オスだったような・・
645pH7.74:2007/02/10(土) 02:04:11 ID:4HI8lSm8
>>643失礼だけど最近なんか死んだ?
646pH7.74:2007/02/11(日) 02:54:22 ID:SxyHR24w
>>645
みんな生き生きしてる
647pH7.74:2007/02/13(火) 18:15:26 ID:LlKZwQqe
携帯から失礼します。水槽置いて一ヶ月の僕にもアピスト飼えますか?

今45センチ水槽に外産のエビが十匹とオトシンが五匹います。

648pH7.74:2007/02/13(火) 18:17:44 ID:LlKZwQqe
携帯から失礼します。水槽置いて一ヶ月の僕にもアピスト飼えますか?

今45センチ水槽に外産のエビが十匹とオトシンが五匹います。

649pH7.74:2007/02/13(火) 19:01:08 ID:/1N8qAZ9
アピストにも色々あるけどね〜。
ボレリィとかトリファなら問題ないんでね?
アカシジィなら、底砂をソイルにすると楽。

この辺りまでなら普通に飼えるよ。
650pH7.74:2007/02/13(火) 19:25:51 ID:h1hqy1nT
エビはいなくなるかもよ。
651pH7.74:2007/02/14(水) 00:37:31 ID:qD7T2tT5
> アカシジィなら、底砂をソイルにすると楽。

どうして?
652pH7.74:2007/02/14(水) 01:52:20 ID:r0mq9vFO
弱酸性の水を作るのが楽に出来るから
653pH7.74:2007/02/14(水) 02:16:08 ID:Aox8mLwH
アカシジィは水合わせをしっかりやれば、カルキ抜いただけの水道水もギリギリ許容範囲。
だが、体調維持と発色・繁殖も考えると、やはりpHと硬度は若干落とした方がいい。
そこでソイルをいれておくと、次第にゆっくり水が柔らかくなっていき、やがていい感じに落ち着く。

「まず水道水→時間と共に弱酸性の軟水に変化→柔らかくなりすぎる前に一部換水」
これだけでよくなる。弱酸性の軟水を好む魚の飼育難度を下げてくれるありがたい物質。
但し、ネグロ川流域の魚とかは常軌を逸した水質で生活してるので、
導入直後から水を「作っておく」必要がある。ソイルに頼りっぱなしの飼い方では難しいだろう。

もっとも、ROや水質調整剤の使用に長けてる人間にとっては、
水質に影響を及ぼすソイルやピートなんかジャマなだけなんだけどね。
654pH7.74:2007/02/14(水) 02:52:10 ID:Zo8jS+he
>653 まともな水質調整”にも”、ソイル”にも”お詳しそうなんで
聞きたいんだが、ソイルのpH/硬度低下の作用って何がどうなってるの?
KH→GHなのかとか、CaやMgをNaにしているとか・・・
ごく感覚的に、だけれど、pH、GH、KH、EC、TDSというのは
基本的にはセットであって、pHとKHかGHだけ下げて意味があると
いうのはむしろ限られたケースなんじやないかという気がするんだが。
(水草の根当たりを問題視してソイル使うのはまた別として)
655pH7.74:2007/02/16(金) 23:27:04 ID:4PuQpWG5
>>583
その際は、ありがとうございました! 今日、行き着けのショップに行って、色々と見ていたら、
「うっわぁー♪ この子、綺麗! かわいい! 欲しい!」と思った子がいたので、ショップの人に訊いてみたら、
その子が、アルピスピノーサ(ボリビアン・ラム)でした!(笑
色々と知らべた結果、もっと、もっと色的に地味なラムを思い浮かべていたので、あまりものカラフルさにビックリ! 
勿論、ゲットしました!vv
656pH7.74:2007/02/16(金) 23:40:16 ID:4PuQpWG5
アルピスピノーサ OR アルティスピノーサでした!
657pH7.74:2007/02/17(土) 11:16:31 ID:y1zppsX6
その水質調べとけば適性値が簡単にわかるな
658pH7.74:2007/02/17(土) 12:12:19 ID:7nD+/BK9
ドイツラムが毎回卵産んでは食べてます。卵だけ別に移して孵化しますか?
659pH7.74:2007/02/17(土) 12:18:20 ID:HO0URBYd
658>>ライトを消さずに点けっぱなしにすれば喰わなくなる事もある。絶対じゃないが…
660pH7.74:2007/02/17(土) 14:09:11 ID:7nD+/BK9
ありがd
つけっぱにしたけど失敗した経験あるんですよ…orz
661pH7.74:2007/02/17(土) 15:51:45 ID:CygLm2v4
↑無精卵じゃないの?
662pH7.74:2007/02/18(日) 11:43:26 ID:7MnXXHQK
アガンジィはグッピーやテトラと混泳できます?
663pH7.74:2007/02/18(日) 11:51:05 ID:Tm04Fg2g
まぁ何日かはできるだろうな
664pH7.74:2007/02/18(日) 11:54:36 ID:aVC7RFPS
一対一だと殺される可能性がある
他にシクリッドがいたらグピやテトラには見向きもせずそっちを攻撃する
グピやテトラが多数派だったら追い散らす以上のことはしない
ただし繁殖期に入ったら無差別攻撃
665pH7.74:2007/02/18(日) 11:54:36 ID:7MnXXHQK
早い返答ありがとうございます。
できれば詳しく教えていただけませんか?
初心者ですみません。
666pH7.74:2007/02/18(日) 12:01:07 ID:7MnXXHQK
アピストって繁殖期は皆、混泳不可能って事でしょうか?
667pH7.74:2007/02/18(日) 12:02:45 ID:aVC7RFPS
混泳はおろかオスが殺されるケースも珍しくないし
668pH7.74:2007/02/18(日) 16:12:10 ID:NWpNhH9H
648です。レスして下さった方ありがとうございました。

昨日アガシジィのスーパーレッドをペアで購入しました。元気に泳いでます。仲が良いペアです。
669648です:2007/02/19(月) 00:36:52 ID:RLDnMEc0
又々質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
餌としてグロウのCをあげているのですが口に入れてもぐもぐしても吐いてしまうんです。

牝にそういう傾向があるんですが他の者に変えるべきですか?上手く飲み込めないのかなぁ…
670pH7.74:2007/02/19(月) 00:54:56 ID:1/ICHY0s
砕いてやったら?
671648:2007/02/19(月) 01:10:03 ID:RLDnMEc0
小さい餌を選んであげてます。砕くとかなり小さくなり、気付かないかも。水に溶けちゃうしね。

冷凍アカムシなら食べれるかなぁ。
672pH7.74:2007/02/19(月) 01:19:41 ID:1/ICHY0s
アピスト買った?
673pH7.74:2007/02/19(月) 02:08:31 ID:U8yYKST0
>>671
物の本にはモグモグしてるならいずれ食うだろみたいな書き方されてるけどね
状態さえ良ければ喰うようになることが多いけど個体差もあるから・・
好みで言うと生きたブライン>冷凍赤虫>>粒餌>>>>>フレークみたいな感じ
ただ赤虫は消化が良くないから導入初期にはあまり与えたくない

グロウは俺もあげてるけど(グッピーサイズ)食いつきは可も無し不可も無し程度な感じ
できたらふやかしてからあげた方が食い込むかも知れない
(俺はめんどいからやってないけどw
674pH7.74:2007/02/19(月) 07:31:30 ID:KQnj6dbe
異種のアピストの雄、例えばビタエニとインカの雄、タエニアートスの雄などを同居させることは出来るんですか?
675pH7.74:2007/02/19(月) 07:57:11 ID:qvoDSSc7
や め て お け
676pH7.74:2007/02/19(月) 12:43:45 ID:Si4h2u6H
120cm水槽なら余裕
677pH7.74:2007/02/19(月) 15:00:46 ID:KQnj6dbe
ビッダーズで個人、法人が出品しているビタエニ、やアガシジィ、サエなどはオススメですか?
678pH7.74:2007/02/19(月) 17:45:32 ID:cXRJOlVX
エウノータス1prと15cm程度のパイプフィッシュ1prを混泳させてるんですが、
本日無事にエウノータスの稚魚が浮上しました。
あまりにも姿形が違うせいか、パイプを魚だと認識してないようです。
保証はしませんが、こんな混泳も可能ということで。

もっともパイプが稚魚を食うので、これから隔離しなきゃいけませんが。

679pH7.74:2007/02/19(月) 20:51:02 ID:1/ICHY0s
>>677
そんなの知らんがなw
俺は満足してるが。
相手次第だろ。
680pH7.74:2007/02/21(水) 15:44:50 ID:tg4VocpZ
アカシジィ、増えすぎた。
ショップに行っても、並アピのブリードはタダでも引き取って貰えなかった。

30cm水槽で30匹以上のアピ家族を飼いつづけてる人、いる??
681pH7.74:2007/02/21(水) 15:49:39 ID:AO5MZEA8
>>680スーパーレッドとかそういうオチじゃないよな?
まぁ俺も引き取り頼んだこと無いから良くわからんが
682680:2007/02/21(水) 15:50:32 ID:tg4VocpZ
惜しい。ダブルレッドw
683pH7.74:2007/02/21(水) 22:45:00 ID:iabku2Jl
国産スーパーレッドならむしろ喜ばれるんじゃないか
店にもよるだろうけど
684pH7.74:2007/02/22(木) 00:32:16 ID:FIt9s2JA
欧州ブリードのトリプルレッドだと如何なもんでしょう
685pH7.74:2007/02/22(木) 02:17:11 ID:1m9hXCoi
>>684
親がウィルヘルムなんかの欧州ブリードでも日本で殖やせば国産なんじゃない?
686pH7.74:2007/02/22(木) 03:05:16 ID:0J8sh+xk
物の本にコーダルスポットの周辺でラテラルバンドが途切れてるのが
テフェ・ビタの特徴って書かれてたけど
パウパウのマナキリ・ビタも途切れてるよね
レヨンとかのHPで数種類をチェックしたら、下っていってマナカプル、マナキリ、
ジャヌアリまではその傾向が強く見られるのに、
すぐ下のカレイロではさほどハッキリしないように見える
ネグロとの合流点がかなり大きな区切りになってるのかなぁ、とか思ったり・・
687pH7.74:2007/02/22(木) 17:39:33 ID:k6Lv34dY
素人のブリード物なんか商品にできるか。
688pH7.74:2007/02/22(木) 18:07:11 ID:9gQezxkq
地域変異が多岐にわたる上、何故か品種改良がタブー視されるのがアピ。
一度でもブリードを一回売ったら最後、ショップの信用が著しく損なわれる側面もある。
タダでも要らん。買ってくれた客でも事情を話して断る。

ぶっちゃけ、ブリードアピには並コリや並テトラや並プレコの価値も無いのよ。
689pH7.74:2007/02/22(木) 18:12:43 ID:9gQezxkq
肉食魚のエサという手もあるが、目の肥えた客にその姿が晒されるのも怖いんだ。
690pH7.74:2007/02/22(木) 18:35:15 ID:JAXZHGBq
とショップの方が申しておられるので、
困ったらオクで1000円ぐらいで売りさばいちゃえばいいんじゃねw
691pH7.74:2007/02/22(木) 22:37:41 ID:ww2zRGOi
アピストのF1って結構ビッダーズに出品されてるけど、価値って全然ないの
SPディマンテなんて今希少?
692pH7.74:2007/02/22(木) 22:52:03 ID:xb27fTjd
>>690
ショップに持っていって、お金になるなら別だけど、
そうじゃないなら、オクで安く売った方が水槽設備にもっとお金が使えるようになるかも!
アピストは知らないけど、ショップによっては、客の育てた魚をただでもらって、お金稼いでるんだよー。
693pH7.74:2007/02/22(木) 22:53:48 ID:xb27fTjd
↑ショップでは、手に入らないタイプのエンドラースとか・・・
694pH7.74:2007/02/22(木) 23:13:04 ID:0J8sh+xk
ホンマもんのピンテールとか
695pH7.74:2007/02/23(金) 01:16:49 ID:TB6FDjBs
今日9時ごろからラムが産卵したんだけど
オスは全然離れたところにいた。
これってオスがまだ未熟ってことなの?
それとも暗くなったら射精するんでしょうか。
696pH7.74:2007/02/23(金) 11:49:46 ID:2xdoVNrq
アピストのF2は商品価値ありますか?
697pH7.74:2007/02/23(金) 12:03:55 ID:L4P+aLhr
↑素人が殖やした魚は基本的に“商品”価値は無いんじゃないか。
タダでも引き取ってもらえればラッキー。
仲間同士で交換するのはいいだろうけど、儲けようなんて考えない方がいい。
698pH7.74:2007/02/23(金) 13:57:19 ID:yhn2QC+7
>>688の言うとおりで、遺伝による個体差が激しい種は基本的にお断りだよね。
コリのステルバイクラスだったら、10だろうがF20だろうが、相手が何者だろうが、数が揃えば商品券と交換するし、
アピやディスカスなんかは、余程のお得意さんで信用できる方でなければ、F1であっても速攻でお断りだな。
あと、アフリカンシクリッドのように、売れ行きの割に市場価格が安価な魚も、不良在庫になるだけなのでお断り。
699pH7.74:2007/02/23(金) 14:11:47 ID:vxJASNnM
かねだいにでも持ってけば?
だいたい販売価格の1/4とかで金券くれるよ
アピだったらペア300〜500円てとこじゃね?
この金額に“商品”価値があるかないかは知らんけど
ぼったくりショップで消耗品買わなくていいぐらいにはなるかもね
700pH7.74:2007/02/23(金) 16:18:47 ID:DXvZ2D5k
>>698
自分は、昔から、コリパン大歓迎してくれるショップ知っているから、
コリパン連れて行くと、商品券にはならなかったけど、実際、自分が必要な商品にを色々とくれたよ。
今度の子達も、そこに連れて行く予定。

うるさいショップって希少価値のある魚でも、もって行きたくなくなるよね。
こっちの気分を害されることが必ず、他のことで起きるから。
701pH7.74:2007/02/23(金) 16:22:08 ID:NoJy3VSL
ttp://www.bidders.co.jp/item/82856185

ttp://www.bidders.co.jp/item/82776121

http://www.bidders.co.jp/item/82834188

こういうの買う人って何故買うんですか?この商品は◎と言える?
702pH7.74:2007/02/23(金) 16:42:14 ID:DXvZ2D5k
>>701
何故買うかは分からないけど、「◎」と言えるか、「X」なのかどうかは、
落札結果を待つのが一番、良いのでは?
落札する人達がいれば、それは、それで、落札した人達にとっては、
それだけの「価値」がある魚だった訳だから。
魚に限らず、人がお金を払って買うものは、
その人が、それだけのお金を出してでも、その商品を買うだけの価値があると思うか、
思わないかによって違ってくるから、人それぞれなんだよ。。。
703pH7.74:2007/02/23(金) 16:49:03 ID:DXvZ2D5k
↑の続き
F1だとか、F20だとか言っても、
一度、「飼ってみたかったら、この値段だったら買おうかな?」って思う人もいれば、
一般の商品でいうブランド志向の人だったら「こんな値段でも絶対いやだ!」って思う人もいるだろうしさ・・・。
704pH7.74:2007/02/23(金) 17:03:18 ID:DXvZ2D5k
落札する人の中には、
「普通だったら、高すぎて手が出ないけど、これだったら買える!」と思って買う人もいるだろうしね。
705pH7.74:2007/02/23(金) 17:24:51 ID:yhn2QC+7
>>700
コリパンは問題無いんですよ。それ以上にも以下にもならないから。
でも、アピってのはワイルド(又は野趣のある色彩)であることが魅力であるし、
ワイルドの良魚だからこそマニアは高値でも買うわけで。

多くの店で、アピ1〜2ペアで小型水槽を占有するでしょ?
それが「ワイルドのペアを大事に育てている」って視覚的アピールにもなってる。
ところが大型水槽に数十匹の同じ色彩のアピが泳いでたら、ブリード丸出し。

これが輸入の安物グッピーみたいに、その後の子孫の形質がちぐはぐだったら、
ブリードをワイルドだって「偽っても」バレるでしょう。それなら自粛が出来る。
ところがアピはそうじゃない。オスメスが同系統なら、F1はその形質を受け継ぎます。
ワイルドかブリードか…それは店を信用するしか無いワケで。

いくら明記するとはいえ、ブリードとワイルドを共に扱ってたら、
そのワイルドって信用出来ますか? 客には確かめようが無いんですよ?
そんなことを気にするのはマニアだけですが、アピってそのマニアしか買ってくれない魚なんですよ。

そういったことを丁寧に説明してお断りするんです。
悪く言えば、「悪貨、良貨を駆逐する」というコトワザそのままなんですが、
客と面を向けて、それをいかにトゲが無く伝えるのも、なかなか難しいモノなんですよ。

その辺ネット販売は気楽なのかもしれないですね。
706696:2007/02/23(金) 17:41:38 ID:2xdoVNrq
うほっ!即レス、高銘な価値観、知識、アクア板の住人を見直しました。
707pH7.74:2007/02/23(金) 18:45:16 ID:vxJASNnM
でも、逆にそこまではっきり書かれちゃうと
野趣のある色彩が表現できていれば
ワイルドにこだわる必要もないのかな、って思うところも
結局、買い手のモラルってことなのかなあ
708pH7.74:2007/02/23(金) 19:20:36 ID:RzcW1vHD
おれはそこまで難しくは考えないな
要は未完成で売っちゃうか、ちゃんと揃ってるかだと思う
>>701みたいのも実際オスオスだったりメスメスだったりとかはザラにあるわけで
結局そこまで育ててないから商品としては未完成なんだと捉えるけどな

形態的な部分でも、ブリードだとどっかの時点で明らかに変な形のが出てくるし、
そういうのをハネるというのも完成までの必須作業なわけで

実際ウィルブリードなんかは高値でも仕入れる店が多いわけだよね
709pH7.74:2007/02/23(金) 19:41:43 ID:dUpwSthD
ワイルド=素晴らしい
ってのもなんだかなあ。
所詮俺ら人間が作った箱庭に閉じ込めるわけだろ?
野生で生きる彼らの自由を、俺らの勝手な都合で奪うわけで、さ。
愛情注いで飼ってやれるならなんでもいいさ。
ブリードでも元気な子なら全然かまわんお( ^ω^ )
710705:2007/02/23(金) 19:58:28 ID:yhn2QC+7
私も本音はそう思ってますよ。シクリッドは水の管理をしっかりして、十分に飼い込めば、
殆どの個体が美しくなりますし。魅力=血統という図式に疑問は持ってます。

でも、アピのブリードが容認される流れが出来れば、誰かが品種改良するでしょう。
それこそドイツラムやグッピー、ディスカスのように、ハデハデのケバ。

遺伝子に下心が加わる事を極端に嫌うのがアピマニアの傾向で、
それがお金を出すお客様である以上、それが正しいんです。
アピにおいて野生ってのは、「ブランド」に相当するんですね。
ブランドバックの横に海賊品を並べたら、本物だって買ってくれない…
そういった危惧があるんです。END
711pH7.74:2007/02/23(金) 20:14:24 ID:dUpwSthD
「海賊品が並んで売れなくなる」
これって"ホンモノ"のクォリティがその程度ってことのなによりの証明じゃないw
バブル時代じゃないんだし、キレイで元気な子なら◎、こうあるべき。
712pH7.74:2007/02/23(金) 22:26:30 ID:RzcW1vHD
まぁ市場規模が極端に小さいから
ユーザーも含めた全体で健全な状態を保全していく必要があるんだとは思うけどね

ただ、ブリードの方向として、オリジナルを重視するという機運を
作れないと言うことはないと思う
グッピーだって原種云々言ったらあれだけど、
特に市場に置いて綺麗ばかりが重視されてるってわけでもない
やっぱり個々の品種に置いて、理想型という形でオリジナルは設定されてるし、
そこから逸脱する形態は評価されないと言うことにはなってる
713pH7.74:2007/02/23(金) 22:49:34 ID:IZcbZRbr
ワイルドが最上だとは思わないけど、ドイツやオランダのブリーダーの
ような情熱をもって繁殖させているだろうか。一番いい個体群を残して
他は処分してるだろうか。そのあたりの厳しい品質管理ができないと雑
種の犬と同じだ。
714pH7.74:2007/02/23(金) 23:55:58 ID:28TWlkIP
お手柔らかにお願いします。
水槽立ち上げスレからまわってきたんだけど、教えていただけることがあれば。

久々に熱帯魚やるので相談で、アピストを初めて飼いたい。
【水槽サイズ・水量】 ADAのキューブガーデン ミニLかMにしようと思ってます。
大きいほうが良いのは当然だけど、Mでも行けるでしょうか。
【フィルターの種類・製品名】ニッソーの小型外部にしようかと思ってますが不足??
【照明器具・時間】未定 水草がちゃんと育つやつかいます。
【底床の種類・厚さ】ソイルを適当に
【生体の種類・数】アピスト1ペアとか、その程度
【水草の種類・数・状態】割としっかり植えたい
【CO2添加の有無・添加量】添加しようと思ってます。
【立ち上げ時期・維持期間】来月までには。

水量ってそこまで必要ないのかな。ショップとか、ネットでアピスト飼ってる人のページみると
割と小さい水槽みたいなんだけど。あれはブリードやってるからでしょうか。
715pH7.74:2007/02/24(土) 00:01:59 ID:CkbAb1Ur
アピはr型繁殖戦略者。平たくいえば、うまれて一年かそこらの
うちにどんどん繁殖して、親は死んでしまう、というのが基本。
飼育下ではいろんな干渉が可能だけれど、
・いい健康状態にしたら殖える
・殖えたら殺すか出すか別水槽で飼うかしかない
というのは動かせない・・・
鑑賞魚として割り切るなら、テトラやオトもちろちろ、アピ雄一匹、
でもいいかも。
716pH7.74:2007/02/24(土) 00:04:48 ID:ZoxscDhl
ん〜やっぱり、ここ読んだんだけど、殖えてしまうんですよね。
オクで売るとかいう話もでてたけど、なるほど。
一度は増やすのも経験してみたいなというのがあったんだけど、迷うな。
水槽バカバカ増やせないのは間違いないから、売るか友達に分ける訳だけど・・・
717pH7.74:2007/02/24(土) 00:06:15 ID:ZoxscDhl
あ、>>715さんどうもありがとう。
718pH7.74:2007/02/24(土) 00:17:29 ID:JruMTUXd
キューブガーデンSでビタ飼ってる。
バリバリの水草水槽で流木上手く組んでメスの隠れ家も作ってる。濾過は2211で照明はクリップライト。
一回稚魚生まれてしまったからそれからは生まれても大きくて食べれないようなエサに切り替えてた。
今はもう親が死んじゃったから残った稚魚選別して1ペア残してベタに食べさせた。
結構残酷だとは思うけど店や友達に迷惑かけたくないから仕方ないと思ってる。

日本語おかしいけど参考にしてもらえればうれしいです。
719pH7.74:2007/02/24(土) 00:28:31 ID:p2pWI6hQ
個人的にはアピストは繁殖させて累代させて維持じていくことに醍醐味があると思う。
ある程度の経験者なら経験してると思うけど、ワイルドから殖やしていくとF3からF4、
F4からF5のあたりに大きな壁があって奇形が増えたり、繁殖能力がなくなったりする。
そういった事を解消するために二代ごとに新しい血を導入する人が多いと思うんだけど。
だからその点で素人の国内ブリードには違和感があるんだよね。ワイルド個体からなら
三代ぐらい先までは繁殖を楽しめるけど、ブリードは購入時点ですでにF2やF3の個体群で
血が濃くなってる可能性が高いからね。繁殖を楽しめる期間が短くなってしまうんじゃない
かと心配になる。
720pH7.74:2007/02/24(土) 00:29:52 ID:4VI8imqO
アピストのF2って弊害でますか?
721pH7.74:2007/02/24(土) 00:37:13 ID:p2pWI6hQ
連続でゴメン。
ブリード物でもドイツのビルヘルム氏の魚みたいに選別交配の末のワイルドにはない
美しさを持ったオリジナリティのある個体は確かに魅力的だと思う。
ただ残念ながら、大抵のショップの国内ブリード個体はビルヘルムほどのクオリティ
がない。なんか選別でハネた魚を殺処分するのが可哀想だからって持ち込まれたような
しょぼい魚のことが多い。矮小化したような魚を店に持ち込まないで欲しいね。
722pH7.74:2007/02/24(土) 00:40:52 ID:932UDGaS
>>716 そうよねぇ。
pHや硬度に煩い反面、亜硝酸等水質悪化にはわりかし強いから、小型水槽でも十分飼えるんだけど。
健康的に美しく育っちゃうと、繁殖って言うおまけが来るからね。

だからってオス一匹ってのはあまりオススメ出来ないね。というか勿体無い。
アピが一番美しくなるのが、雌雄揃った時の婚姻色であり、子育てが最大の魅力。
単独飼いではアピの魅力は分からないし、アピを『飼った』って自慢も出来ない。




>>719-720 だよね。アピは繁殖前提で考えるから、生殖能力が落ちてることには敏感にならざるを得ないもんね。 
そう考えると、やはり安易なブリードアピは店・客双方に敬遠されるわけで。



変なところで敷居が高いんだよね、アピスト。アピスト扱わない店が多いのも分かる気がするよ。
723pH7.74:2007/02/24(土) 01:18:05 ID:dA3x/W5B
>ここいくつか

論旨はわかるんだけど、どうやってブリードを活用するか、というほうが
建設的だと思う。
むろん、ヒネは困るし、全兄弟を”ペア”も困る。前者は安易な
ブリードの問題、後者は安易な売り方の問題。

ただ、ワイルドのみに価値がある、では続かないし裾野も広がらない。
殖やさないと”飼ったこと”にならない、なのに殖えた個体の処分に困る、
ではにっちもちっもだ。

ワイルドがちょいと高い、のはいいんだ。魚が金になるからこそ、
川や湿地が牧場にされずに残るということもあるんで。
ただ、ブリードを門前払いするのではなく、「質が高ければ
(ヒネでない、兄弟がけでない、ロカが保存されているetc)買います」
という店が増えないと、先がない。
ピーシーズの本でも矛盾したこと書いてあるよね。地味な魚の価値が
認められるべきだvsプロがいなくなると困るぜ、みたいな。
地味な魚を維持できるプロなんかあり得ないのに。

維持コストが高いという原理的な問題がある。だから、それで食ってる
プロは単価高くないと困る、だから煽る。でもその価格はバブルであって
いつかは崩壊する。
他方、消費者からすると、頓死リスクも小さくなく、うまく飼っても
2年程度しか生きない魚に何万というのはやはり異常に高い。
店に置いておくコストから来る適正価格と、消費者の適正価格にズレが
ある。いまんとこはロカやら珍種あおりやらでそのズレを埋めているけど、
あまり健全でない気がする。
「安易な」ブリードはともかくとして、「きちんとした」ブリード個体を
評価していかないと長期的にはつらい。ハイアマチュア/(魚は売るけど
それで食ってるわけでない)セミプロの活用法を考えないと。
引き取ったショップが自前で捌くのは(同一ロカの別系統でのペア組み
考えれば)無理だ。横のネットワーク使って、引き取った店が卸をする
ようにならんと。
どちらもたぶん理想的ではないだろうけど、ドイツのアピストクラブとか
国産グッピーとかみたいなところまでせめていかないと、アピそのものが
敬遠されることになってしまう。

1系統維持には元親が数百、最低でも数十は要る。育成、選別を
考えると元親を飼える水量の最低10倍は欲しい。
品揃えが必要なプロには確保できない。
やはり血統管理する情報センター的なものがあって、ハイアマチュア/
セミプロ込みで分散して、個体の交換して、きちんとした個体を
”とりあえず飼ってみたい”人向けに供給して、ワイルドは繁殖家の
血統更新向けに高価で・・・としたいところ。難しいんだけどね。
724pH7.74:2007/02/24(土) 01:34:23 ID:932UDGaS
敬遠されることになってしまう。 >
既にそうなっちまってる。大衆化という次元は既に過ぎちまってる。
だからワイルドのみが高値安定し、マニアはそれを喜び、
ショップは扱いづらいという図式が出来上がっちまってる。

喜ぶべき点もある。
あんな涙ぐましい子育て観察を、俺らマニアだけが味わえるっていう優越感さ。
725pH7.74:2007/02/24(土) 01:39:51 ID:MbE5nSLL
>>723
お兄ちゃん!

まで読んだ
726pH7.74:2007/02/24(土) 01:50:23 ID:7BWPjJ3i
アピストの繁殖にテトラのブラックウォーターってありですか?
727pH7.74:2007/02/24(土) 01:50:43 ID:++/eGyTU
最も美しくなるのはオス同士が争う状況だと思うけどね
728pH7.74:2007/02/24(土) 01:53:31 ID:p2pWI6hQ
>>723
そだね。日本でも卵生メダカのクラブはしっかりとした活動をしてるようだね。
アピストもそんなクラブがあればなあ。メンバー同士で系統維持したり、親を交換
したり。例えば、ビタエニアータでもジャヌアリやテフェと各ロカごとにグループ
を作って血が濃くならないように皆で助けあって維持していく努力は必要かも。
皆で協力すれば種親も数多く仕入れられるし。で、ショップの人にも迷惑をかけない
ように無差別な里親募集やバラマキはしないで過剰魚は個人の責任で殺処分する
ぐらいの気合がないと駄目だね。もちろん、ショップに入荷するワイルドは血を濃く
しないためにその都度必ず購入する。そうしないとショップも潤わないし、ワイルド
の入荷もなくなるからね。ショップや輸入元がつぶれたらこの趣味も楽しめない訳で。
ま、一番大切なのは趣味の世界で金儲けしようとは思わない事だね。過剰に増えた魚
は自己責任で処分。可哀想だけど、仕方がないよ。
729714:2007/02/24(土) 10:09:37 ID:ZoxscDhl
>>718
2211ですか、洗濯機になrないのかな。
ベタにスポスポね・・なるほどありがとう
>>722
くうぅw

とりあえず水槽を立ち上げるのが先だな。何匹入れるかはまた考える。
730pH7.74:2007/02/24(土) 13:53:27 ID:dA3x/W5B
前半はおおむね同意だが。
消費者のために店があるんであって、その逆ではない。
マーケットが変われば商売のあり方も変わらざるを得ない。
もしかすると、アピを普通に売る店は今より減るかもしれん。
飼育者の連携ができればそれでもいい。問屋なりインポーターなり
エクスポーターなり、現地ファームから直接、共同購入で買い付けることも
できる。その世話役はたいへんな作業になるから、みんなして少しずつ
払おうよ、となれば、別の形態の店が生まれる。
単価が大きい生き物だとこの手の転換はすでに起きている。
売り手と買い手が直接連絡できるようになると、
中間で《情報を独占する》ことで金を取るのは難しくなるわけ。
個人が魚を出す場合、やはりタダはマズイだろう。対価を取るから
責任も生まれるし、質も評価されることで向上する。

どちらにせよ背景にある問題は、アピは短命な小魚で、かつ、
サイズの割にスペースが必要で維持費が高い、ということだろう。
731pH7.74:2007/02/24(土) 21:26:16 ID:7BWPjJ3i
素人ブリードのアピストF1って商品価値ではなく、本質的に良いもの
もあると思います?
732pH7.74:2007/02/24(土) 21:35:32 ID:3Nwm03WO
>>731
基本的に親固体が良ければ、遺伝子的には良いものを持った個体が生まれてくるよね。
ただ、親固体の飼育状態&生まれてきた子の飼育&発育状態+その中から良い固体を選び出せるかとかが
問題になるんじゃないかな・・・。

自分より詳しい人、いっぱいいるから、詳しい人、どうぞよろしくです!
733pH7.74:2007/02/24(土) 21:38:06 ID:ZoxscDhl
ペアリングってのは、技量いるの?
734pH7.74:2007/02/24(土) 23:25:25 ID:JFLPZyGW
>>731
アピストっていうのは飼育ができれば基本的は殖えるのが当たり前の魚。
だから素人ブリードF1でも親の素性がよければ、いい魚が生まれる可能性は
あるよ。ただ、>>732が書いてるみたいに育成や選別がアマチュアブリーダー
にしっかりできているかは疑問。偶然殖えたからオクで売ろうって人が多すぎる。
そこには繁殖理論や選別の後が見られない。
たとえばビッダオクでディプロタエニアが出品されてることが多いけど、たいてい
オスのみとか、オス2メス1とかの組み合わせが多い。しかも鼻先が丸まってる個体多し。
これなんかは素人ブリード丸出しだよね。素人の飼い方(ソイルetc)だとほとんどオス
しか生まれないことを理解してない証拠。彼らはU.Romerなんかの論文の存在なんて知らない
んだろうね。そこらへんをきっちり勉強してるドイツのウィルヘルムなんかはきっちり商業
ペースでオスメスをそろえて、体型もきっちり揃えてくる。やっぱプロの仕事なんだよ。
735pH7.74:2007/02/24(土) 23:31:33 ID:JruMTUXd
>>734話しすりかえてスマンなんだがディプロの鼻先が丸いのって他のアピみたいに飼ってるから?
聞いた話だと結構流れの速くてで目の細かい砂系の川にいるからにたような環境にしてやれば治るって聞いたんだが・・・
736pH7.74:2007/02/24(土) 23:43:09 ID:++/eGyTU
ディプロは割と深場にいるってのは聞いたことある
737pH7.74:2007/02/25(日) 00:12:38 ID:DKg5oGV3
出品者ブログ
ttp://debuya12.exblog.jp/
738pH7.74:2007/02/25(日) 01:17:55 ID:RfiqX+95
アピストのワイルドの良店はどこですか?
屋上か色ですか?
739pH7.74:2007/02/25(日) 17:31:08 ID:nA21K3Ld
>>738
ガーデン
740pH7.74:2007/02/25(日) 22:33:15 ID:JgyKsA+V
ググって沢山出てくる店でアピストを通販で買うのは馬鹿ですか?
741pH7.74:2007/02/25(日) 23:08:04 ID:B7ov3IRp
バカっつーか自己責任じゃね?
どういうのが来てもいいなら。
742pH7.74:2007/02/26(月) 00:21:28 ID:UwbDRMk4
>>738
カラーズもトロピカルガーデンもいいんだけど、交通の便の関係で俺は銀座
で買うことが多い。屋上とパウパウをまわるのが定番かな。
本音をいうとアピストならトロピカルガーデンのスタイルが一番好き。
>>740
アピストってワイルドはヒレが裂けてたり痩せてたりして輸入直後はしょぼく
見えることが多い。メスも小さくて貧弱なことが多いしね。
そんな個体が送られてきたらどんなに素性がいい個体で、店側が一番良い魚を
送ってくれたとしても、不信感を持つ可能性がある。だから通販はあまりオススメ
できないなあ。
743pH7.74:2007/02/26(月) 02:48:19 ID:Jk7+waEJ
卯財やつ覆いね
744pH7.74:2007/02/26(月) 03:11:58 ID:k/IgWJfy
アピストで現在入荷が少なく希少と言える種はありますか?
745pH7.74:2007/02/26(月) 22:21:23 ID:prQli9EF
アピストって何年間生きるんですか?
746pH7.74:2007/02/26(月) 22:22:50 ID:xhFx+Jqh
1年
747pH7.74:2007/02/26(月) 22:40:14 ID:zSOCBUa1
>>744
いくらでもいるけど
それが人気種かどうかで稀少扱いされる度合いには大きな差が出る

>>745
野生では1年かそこらといわれてるけど
飼育下では2年以上とかザラ
748pH7.74:2007/02/27(火) 13:28:35 ID:eJOwS5fS
>>747
希少的価値のあるアピを教えてください。
チンガルノって希少的なアピですか?
じゃあ成魚サイズのアピを買うのは無謀ですね?
749pH7.74:2007/02/27(火) 17:49:00 ID:4eQu6AV4
どの熱帯魚にも言えることだが希少だから欲しい、という動機は良くない
カタログや店で見かけて気に入ったのがたまたま希少で高価だった…ってのならともかく
希少だから…という理由で欲しがるのは魚種の本質を無視した愚かな欲望
希少≒高価な種類なんて店頭価格や通販ページの価格で調べて予測できるんだから
それすらせずにここで聞くなんて努力しない人に買われるのは魚にとっても欲しい人にも迷惑


プレコスレに同じような奴がいたので少し熱くなってしまった
キツイ言い方になったのは悪く思ってるけど、少し考えて勉強してみてほしい
750pH7.74:2007/02/27(火) 18:40:03 ID:at//Xz0x
まぁでもチンガルノってのは結局のところ、プルクラだからね
それなり丈夫だし、初心者でもそれなりに飼えると思う
ただオスメスの見極めが物凄く難しいから、
小さいペアに大枚払うのはギャンブルというか、無謀
751pH7.74:2007/02/27(火) 18:44:26 ID:7Ai8LPS5
>>748
そんなに希少魚が欲しければ、自分で南米に行って前人未踏の地で新種アピスト
探して採ってくればいい。あとアピスト繁殖で金儲けはオークションでも無理。
インペリアルゼブラやアジアアロワナ、レッドビーみたく普遍的人気のある種類
ならまだしも、アピストなんかはマニアックな魚だからね。希少性だけでは無理。
752pH7.74:2007/02/27(火) 19:26:09 ID:+FfHy1Vx
ペンシル入れました。
753pH7.74:2007/02/27(火) 23:40:09 ID:/0tUPelg
レア好きでも別にいいじゃない
754pH7.74:2007/02/28(水) 22:13:42 ID:SmFjk1dP
>>748
パヤミノニス
755pH7.74:2007/03/01(木) 13:26:13 ID:H5XwDkwE
屋上の大水槽にいる青光りしてるのはペバス?
なんかすごいね
最近はあちこちで見かけるけどあんな発色のは見たことない
756pH7.74:2007/03/03(土) 17:50:17 ID:qX7mH9nZ
アピストってそんなマニアックな魚かねえ?
水草に映える体色を出すし、サイズもでかくならないし。
757pH7.74:2007/03/03(土) 17:55:21 ID:jYpC4QaT
マニアックな変人が市場を狭くしてるかもw
758pH7.74:2007/03/03(土) 17:56:44 ID:T8iX+DsF
何故かブリードものが嫌われるという市場のお陰で、
流通しているアピの殆どが天然モノ。

天然モノの上、地域変種が多いので、
希少種はマニアのコレクター魂に火をつける魅力がある。

あとは繁殖を含めた生態的な特徴。
759pH7.74:2007/03/03(土) 20:39:51 ID:mUe7HkzS
背びれとか出来るだけ広げた状態でいる様に飼育するのに
何かコツとかってありますか?
760pH7.74:2007/03/03(土) 20:54:11 ID:Z+5ZT237
そんな状態を続けさせたら
死ぬお〜
761pH7.74:2007/03/03(土) 22:00:36 ID:xxy2On0d
俺の場合はとにかく大きくならないBBが欲しかった
小さくて綺麗で水槽内で繁殖までできる
小さいのにBBと同じように知能が高くて良く懐き、行動が変化に富んでて飽きさせず
しかも飼っててもタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
されない魚がいると知った時は驚喜したwww
762pH7.74:2007/03/04(日) 15:47:23 ID:DKNxsUoL
価格維持したいから市場壊さない程度の値段付けろ。
そんでもってその値段に見合ったクォリティの魚を出せ。
そうでない稚魚はフグにでも喰わしちまえ。
いい魚かそうでないかわからないなら、とりあえずゼブラダニオの
繁殖でもやってみてから、それからアピに来い。
つーことだな。

まあ日本の魚ブリードの世界も脱亜乳王したかったら、
そうすべきだとは思う。東南アジアレベルでは、日本はいかん。
763pH7.74:2007/03/04(日) 16:00:18 ID:kO1oHWNM
>>761
オヤニラミでいいじゃん
764pH7.74:2007/03/04(日) 16:44:08 ID:+L0HRMrU
偶然増えちまった「人気種」を
素人がヤフオクで流したり、大手ショップで金券に換えたり…。
一生懸命系統維持してる人たちの努力を台無しにしてるんね。
765pH7.74:2007/03/04(日) 16:53:54 ID:jNlTtc1l
こんなところで無料で情報を垂れ流していることが
情報産業の努力を台無しにしてるとは思わないんだよな、お前らはw
その内熱帯魚雑誌なんて出せなくなって、全部ネットに移行しちまうぞ
ネットじゃ金を回収する仕組みができてないから、
ちゃんとした図鑑なんて作れなくなっちゃうけどな

お前らの身勝手な理屈を読んでたら、我慢できなくて書いた
766pH7.74:2007/03/04(日) 17:08:03 ID:9oLm++A6
>>763
オヤニラミいーよねー(*´∀`)
昔から憧れてたけど、近所のショップには入らないから諦めちゃったよ(´・ω・`)
767pH7.74:2007/03/04(日) 17:33:24 ID:+L0HRMrU
>>765 ここはちょくちょく覗いてるけど、ネタかどうかを判別しにくい危険な怪情報と、
業界の本音をリークするようなクリティカルな情報が入り混じってるからなぁ。
ちょっと前にブリードの正否についての議論があったけど、
店員(?)がこんなところで流通の実態を暴露しちまったのには驚いた。
768pH7.74:2007/03/04(日) 17:40:40 ID:Hvkf87ZB
いいじゃん別に。ちゃんとした図鑑は偉い学術家が作ればいいわけであって
趣味の分野にそんなもん持ち込むのがナンセンスだろ。
769pH7.74:2007/03/04(日) 17:49:21 ID:9oLm++A6
例えばマルティーニみたいに、あれは何なの?みたいな種類もあるし
日本でブリーダーがどうこう言う以前の問題もアピには多いような気がするけどねー・・

まぁ、アフリカンに較べたらそれでもまだちゃんとしてるようには見えるけど・・
770pH7.74:2007/03/04(日) 18:19:51 ID:jNlTtc1l
>>768
偉い学術家って研究者のことだろ?
出版社が発注かけるにしても、企画持込むにしても
金にならなかったら本なんて出ないよ。自費出版なら別だけど
そしてほとんどの研究者は、自費出版する金なんて持ってないよw

定価は高いけど、共著の場合も多いし部数も出ないから
印税なんてたいしたことないんだよ
他の本が売れてるから、そういう本も出せるってだけ
身銭切って本出すようなヤツで、まともな学術家なんていないよ
771pH7.74:2007/03/04(日) 18:51:17 ID:RID2Fb6F
>>765
熱帯魚雑誌も含めて色々と読んでいると、
「情報産業の努力」というのが、
本当に「努力」しているのかどうか疑っちゃう記事とかも多いよ。

紙媒体もテレビもメディアの言っていることを鵜呑みにしない方がいいと思う。
772pH7.74:2007/03/04(日) 18:53:00 ID:RID2Fb6F
>>765
熱帯魚雑誌とかも含めて、
「情報産業の努力」というのが、
本当に「努力」しているのかどうか疑っちゃう記事とかも多いよ。

紙媒体もテレビもメディアの言っていることを鵜呑みにしない方がいいと思う。
773pH7.74:2007/03/04(日) 18:53:31 ID:RID2Fb6F
ゴメン。2重書き込み
774pH7.74:2007/03/04(日) 19:14:57 ID:jNlTtc1l
>>771
ぶっちゃけた話すると、アクア雑誌は知らんけど
正直もはや努力のしようがないところまで来てる。
末端の製作現場(ライター、フリー編集者)のギャラは
時給計算で1500円切ってるような気がする
もはやきちんとすべてを調べて本を作るなんてできない
ひたすら量をこなさないと、家族も養えないから

でも、そうやって俺らを追い詰めて、
情報の質を低下させたのはお客さまだよ
アピストの素人繁殖による弊害と何も変わらんよ
だからって客のせいにするつもりはないけどね
775pH7.74:2007/03/04(日) 19:45:17 ID:BBHsBLqR
自称業界人の ID:jNlTtc1l は、何をこんなところでグチ垂れてんだ?
776pH7.74:2007/03/04(日) 19:56:35 ID:jNlTtc1l
>>775
結局そういうことしか言わんのだろ
お前らのいってるアピの質の話なんぞ、そんなもんだ
自分たちの趣味が守れればそれでいいだけ

>偶然増えちまった「人気種」を
>素人がヤフオクで流したり、大手ショップで金券に換えたり…。
>一生懸命系統維持してる人たちの努力を台無しにしてるんね。

笑わせるな、マジでw
777pH7.74:2007/03/04(日) 20:09:05 ID:jNlTtc1l
読み返してみたが、やっぱりムカついて愚痴りたかっただけみたいだ
すまそ
778pH7.74:2007/03/04(日) 20:45:06 ID:EVw6oaFa
アクア系ではないが自分も物を書く人間なんで単価の安さには頭を
抱えたくなるけど、お客さまに転嫁するのは筋違いだと思うぞ。
昔から、「箸は二本筆は一本、衆寡敵せず」であって、
それは覚悟の上だもの。ましてやネット時代においておや。
「情報」といってもいろいろある。真偽不明なもの、真であっても
断片的なもの、真であり体系的なもの、真であり体系的でありかつ
伝達困難なもの。金が取れる「情報」とは何か? なわけさ。
金がとれるレベルにするには直接経費では賄えないわけだが、
それは当たり前なのさ。自己表現のためには原価割れでもいいや、
という奴が絶えないから(たまーに大当たりもあるし)回ってきたんだ。

飼育下繁殖個体を貶める風潮を作ったのはやはり情報の発信者側であって
(本当にマニアックで、商売にならない魚だった頃には、飼育下繁殖個体
もそれなりに価値があったよ。おかしくなったのはあまりに些末な
ロカリティへ注目を集める仕掛けがなされてからだ。

エントリーレベルの消費的飼育には、おおまかなロカ付きの国内生産個体が
メインになって欲しいと思う。同腹ペアはむろんダメよ。
ということは、素人ブリーダーも、コレクションして殖えたら売る、
ではなく、対象種を絞る必要が出てくる。
「生産」を考えると、1雌から2週間ごとに50尾ぐらい取れる。
奇形の選別や雌雄の判別から12週で出すとして、6腹分、300尾
程度が常時いることになる。一カ所で系統保持となると最低数ペアと
いうことになり、1500尾程度は常時いることになる。
おおまかにいって、60規格換算で30本程度。
ロカが仮に100あるとすると、60規格換算で3000本を
国内で回していけば、最低限の供給ができる。
むろんのこと、こうした目的意識をもって繁殖を続けるためには
報酬も必要であって、質が良いならば、繁殖個体がそれなりの
価格で売れなくてはならないし、問屋を巻き込んだ話になる。
60規格相当3000本というのは少なくはないが、
マニア200人と思えば無体な数でもない。
ワイルドは繁殖家の血統更新向けに現在の倍の高値で、国内繁殖個体を
現在の倍の価格で消費的飼育向けに、とすれば、現地や輸出入業者、
問屋も、所要の利益は上げられるだろう。

土地バブルと同じことだね。業界内で支配的なところが
目先の利益に吊られていると業界みんなでやけどする。
損して得取れ、急がば回れ、ができるかどうか。
779pH7.74:2007/03/04(日) 20:46:06 ID:QNWjWxZP
彼らはアピストを愛することにかけて、人後に落ちることはあるまい。
ただアピストのなにを愛しているかについて、無自覚なだけなのだ。
780pH7.74:2007/03/04(日) 20:59:30 ID:ekdY2jDg
よし
アピストのトップブリーダーを目指すぞ \(^o^)/
781pH7.74:2007/03/04(日) 21:08:09 ID:jNlTtc1l
>>778
お客さまに転嫁などしてないよ。
受け入れた上で努力すべきだって書いただけ。
そして、アピも同じだろうと。あんたの書いた事と同じだよ。
782pH7.74:2007/03/04(日) 21:15:15 ID:EVw6oaFa
>781

>>でも、そうやって俺らを追い詰めて
>>情報の質を低下させたのはお客さまだよ

武士は食わねど高楊枝という。物書きなら↑は書くなってことだ。
おまいさんは努力のしようがない、と書いておろうが。
努力すべきと努力のしようがないとは違うであろうよ。
努力しても食えねえんだが、書くのが好きならそこであがくしかないだろ。

783pH7.74:2007/03/04(日) 21:20:58 ID:qP496fYj
>>780お前もペディグリーチャムみたいの作ろうぜwwwwwwwwwwwwww
784pH7.74:2007/03/04(日) 22:01:04 ID:j/LYPfaM
どうでもいい内容で荒らすなボケドモガ

1280円で買ってきたトリファがとってもキレイになっておいらは大満足だお( ^ω^ )
エサは増えすぎたビーシュリンプ
それが弱肉強食のルールだお
785pH7.74:2007/03/04(日) 22:02:05 ID:jNlTtc1l
>>782
物書きで括らんでくれ、立ち位置が少し違うから
むしろ発注側なんだ
スレ違いだからもう止める
786pH7.74:2007/03/04(日) 23:18:23 ID:RID2Fb6F
>>774
自分は、フリーだったから、別にやる必要がなくても、人間的に良い人達が集まった媒体の仕事は、
自給計算で学生のアルバイトの方が良いんじゃないかっていう仕事を数えきれないくらいやってきているよ。
勿論、自分のメインの仕事で食べていく訳だから、その為に、月何日も徹夜続きだったけど。

だから、別に追い詰めても、情報の質を下げている訳でもないよ。
>>771は、読んでいて、思ったことをそのまま書いただけ。
787pH7.74:2007/03/04(日) 23:19:53 ID:RID2Fb6F
↑の続き。
あと、情報の質の低下を読者のせいにするのは、おかしいと思う。
788pH7.74:2007/03/05(月) 00:05:45 ID:LHwyURJ9
>>784
ペア1280円!?
789pH7.74:2007/03/05(月) 00:55:33 ID:bb/FlXXl
いろいろ大変なんだな。俺のいるゲーム出版は、届いた資料で本作るだけwww

ところで東熱帯魚もアピ売ってるみたいだけど、どんな感じなんだろう
790pH7.74:2007/03/05(月) 09:21:18 ID:UVA6FPBx
>>784
安価で買った奴が化けるとチ嬉しいさね
産地&雄雌不明で2匹¥3000(結局ペアだった)で買ったワイルドビタの家族の評価
「ダンナさん前はフナみたいだったのに今はオウムみたい」
背鰭と腹鰭がいつか折れそうなくらいに伸びてちょと怖い
791pH7.74:2007/03/05(月) 21:21:30 ID:X7PMvttl
アピストミックスの水槽って見ないなぁ。
じーっと観察してペアらしきのを抜いて育てるのが楽しかった。
792pH7.74:2007/03/05(月) 21:51:13 ID:Yd5PWUH3
アピストミックス>
誰かの言葉を借りると、店の信用が疑われるからやらないらしい。

そこまでいかなくても、万年発情期の奴らだから、
無用なケンカで商品が傷つく・落ちるのが嫌なんだろう。
793pH7.74:2007/03/06(火) 00:06:40 ID:1tDafvPP
商品が勝手に繁殖されても困る。
異種が勝手に繁殖されても困る。
794pH7.74:2007/03/06(火) 00:19:41 ID:Z877hVzO
アピストミックスは仕入れ単価の割に利益が少ないから入れないだけだろ。
795pH7.74:2007/03/06(火) 00:39:14 ID:2LeNLmT+
アピストミックスの罠
・仕入れ値がミックスなのに意外に割高。
・ミックスなので当然だが、中の魚のアタリハズレが大きい。
・オスメスの比率がバラバラ。客に抜かれた売れ残りは最悪の不良在庫。
・シクリッドなので喧嘩が絶えず、ストックが大変。
・客にあれとこれを掬ってくれと言われるので手間。
・かといって客に網を渡してセルフにすると水槽内をぐちゃぐちゃにされる。
・今やアピストは人気薄なので上記のリスクを犯して仕入れる意味なし。
上記様々な理由でショップにとっては旨味の少ない商品。
796pH7.74:2007/03/06(火) 00:49:12 ID:1tDafvPP
かねだいではブリードアピ扱ってない店ばかり。
でも、商品券化はしてくれる。








これは…ただの顧客サービスなのか。









もしそうだとすると、里子に出された彼らの運命は…
797pH7.74:2007/03/06(火) 00:49:24 ID:Z877hVzO
ウアウペスミックスやネグロミックスでスケベ心満々に掬ってもサエやディプロ拾えた椰子見たことないし。
そもそもウアウペスミックスなんて売らんが為のショップの悪巧み説があるくらい。
最近のアピストミックスに限れば掘り出し物なんて期待しない方が良い。
798pH7.74:2007/03/07(水) 09:29:42 ID:E1+uvFMy
昨日まで元気で他の魚どついてたビタエニメスが底に横たわってパクパクしてます
家に来て約一週間、元気で冷凍アカムシも食べてました
なのに今日朝突然です
店では何ヶ月もストックされてた元気な個体なんでPHショックでしょうか?
でもオスは元気です
この状態だともう死ぬのはわかりますが初アピストでかわいいんでなんとか助けたいです
少しの確率でもいいので何とか元気にする方法はありませんか?
助けてやりたいのでお願いします
799pH7.74:2007/03/07(水) 16:52:51 ID:c/n/HiaX
手遅れです
800pH7.74:2007/03/07(水) 16:57:39 ID:u3JkR+HD
ろか装置にトラブルがあって、アンモニア・亜硝酸濃度が危険値に達している可能性があるな。

ともかく、水質を説明してくれなきゃ、何のアドバイスもできねえよ。
アドバイスしたところで手遅れっぽい気もするが。
801pH7.74:2007/03/07(水) 18:43:47 ID:6X6/L+be
ボレリィのヒレが溶けてきたんだけど、考えられるのはどんな原因があるでしょうか?
環境は20×15×30?FivePlan水槽&外掛けのセットにリアルブラックを敷いています。
水草ナシ、陶器シェルターがはいってます。
メスのヒレは平気です。オスの背ビレが溶けだしてます。
餌は二日に一度、赤虫かブリーディングフードをあげています。
802pH7.74:2007/03/07(水) 19:41:35 ID:dlILV2N9
>>801
ボレリィは弱酸性〜中性のアピストにしては比較的高めのphを好むのでソイルは向かない
外掛けフィルターはろ過能力が足りない、最低スポンジフィルターは使おう

ところで魚を導入してからの日数は?phを始めとした水質のデータは?同居魚は?
アピストが調子を崩す原因の8割は水質だと思ってもかまわないのですが(特に初心者の場合)、
真上のレスすら読まずに質問をするんですか?
803pH7.74:2007/03/07(水) 20:30:05 ID:rcQVXBBj
>>801
IDが数式だな。36をリットルとbeで割るのか。
ヒレが溶けたって説明だけだと何とも言えないけど
病気ではそれっぽい症状なのはカラムナリスかな?
まーよくわからん。
他の人の意見どーぞ。
804pH7.74:2007/03/07(水) 21:52:42 ID:6X6/L+be
>>802
おぉ、レスありがとう。なるほど、phは高めのほうが向いてるのか、phは計ったことがないなぁ、今度計ってみよう。ちなみ、ソイルではない。
リアルブラックは間違いだった、正確にはジェットブラックだった(黒の結構大きめの砂利だな)。
買ってきて、だいたい三ヶ月くらい経つな。その間、そういう兆候はなかったし、少し溶け始めたから聞いてみた。
水換えなし、足し水のみで外掛けは改造してサブストを入れられるだけ入れてある。
1prで同居魚はいない。
とりあえず、水質をチェックしてみる、ありがとう。
805pH7.74:2007/03/07(水) 22:26:27 ID:KmSfnglx
硝酸塩が溜まってそうな
水槽だな
水草もないみたいだし
806pH7.74:2007/03/07(水) 22:55:08 ID:6X6/L+be
>>805
小さい水槽だけど、二匹だし、餌も少なめに与えているので平気かと。
807pH7.74:2007/03/07(水) 22:55:40 ID:u3JkR+HD
硝酸塩濃度が高くなる:食欲が落ちる。発色が悪くなる。体調が明らかに悪そうになる。
抵抗力が落ちて、カラムナリスやエロモナスの諸症状にかかりやすくなる。


硝酸塩過多→二次的要因による発病。こういったトラブルはよく見かけるね。
濾過システムの出来上がった水槽でよく起こる、脱初級者の陥りやすい罠。
pH・硬度を気にするのも結構だが、まず水換えの頻度や、収容魚の匹数過剰を疑うがよろし。

水草をどんなに多く植えても、硝酸塩を消化し切ることは殆ど不可能。
硝酸塩は換水以外に除去の方法は無い。(あるこたあるが、難点も数多い。)
水位が下がっても、不純物は蒸発していない。足し水だけでは、水槽内の総硝酸塩量は減らない。

アピはこなれた水を好むことから、ソイルの効いた古い水を延々と使いがちになるが、
硝酸塩がたまりまくった環境がいいわけがない。「水換え無し」というところに大きな原因があると思う。
808pH7.74:2007/03/07(水) 23:08:21 ID:KmSfnglx
比較的新しい水を好むボレリーで足し水のみだから
調子を崩しても当たり前。
ろ過の能力も低いし。
809pH7.74:2007/03/07(水) 23:15:03 ID:6X6/L+be
>>807
なるなる、Thanks。
810pH7.74:2007/03/08(木) 03:18:48 ID:zZIPkc7+
>>807
>水草をどんなに多く植えても、硝酸塩を消化し切ることは殆ど不可能。

そうなの?うちは光量増やしたら水草の生長著しく
髭コケがまったく生えなくなったんだがこれは硝酸塩ではないのか?
811横から失礼。:2007/03/08(木) 03:40:58 ID:5SJtAloV
養分は硝酸塩だけじゃないからねぇ。
そりゃ、90cm水槽に小魚10匹位で水草ボーボーなら消化できるかもしれんが、
普通に飼う分にゃまず無理やろ。肝心の水草も硝酸塩排出するし。(枯葉とか。)
大体、水草で硝酸塩を完全に還元出来れば、ADAの水槽なんか
水換フリーになるはずなのに、カタログには「マメに換水」とか書いてあるしさw

トットのパーフェクトフィルターとか、デニボールとか、窒素還元を謳い文句にしてる
製品があるけどさ、あれだってかなり余裕のある環境でなきゃ完全還元はムリよ。
それに、水槽下で嫌気性細菌が活動する環境が成立する事自体、かなり恐ろしい状況だよ。

余程の玄人が相手ならともかく、万人向けのアドバイスなら、硝酸塩は除去不可能と
言い切ったほうが正解だよ。
812pH7.74:2007/03/08(木) 04:17:12 ID:zZIPkc7+
>>811
確かに完全に除去は無理かもしれないが
水草がある程度育つ環境であれば
アピストの具合が悪くなるほどの硝酸塩は
溜まらないんじゃないかってことを言いたかったんだ。
813pH7.74:2007/03/08(木) 22:17:18 ID:h10wL4pn
>>812
3ヶ月間水換え無しで、足し水だけで、水質を維持するのは、ちょっと無理でしょ・・・。
814pH7.74:2007/03/08(木) 22:43:03 ID:5znPGft6
水草は植えてるだけじゃ駄目でしょ
それこそ日課のようにトリミングしてるぐらいでないと
水草使う方法で一番手っ取り早いのは
スプライトを何本も浮かせとくことだと思うけどね
植えといて枯れた部分だけ取り除くなら、それこそ水換えの方がはるかに楽だ
815pH7.74:2007/03/08(木) 22:46:32 ID:VcCCU3UL
9リットルにボレリィ1ペアは(腕っこきが”養殖”するんでないかぎり)
かなり過密だし、硝酸塩蓄積→pH4台、というのがありがちでは
ないかと。
うちだと、水道水が軟水で緩衝作用が弱いってこともあるんだが、
60規格に親1〜2匹、子供1or2腹ぶんでも、子供のために
気前よく餌やってると(残餌は出ない程度でも)2週間程度で
pHが6.3→4台になる。それで硝酸塩は試験紙では出ない。
ボネでなくトリファだが、雌も子供も元気でもまず雄が不愉快そうに
なるな。

水草は使えなくはないが、窒素・リン以外を整えて(CO2と光、カリ)
マツモ様やらWスプライトやら魚が泳ぐスペースないほど
爆殖させてどんどん捨てる、ぐらいにしないと効果は薄い。
根が水に浸かっていても平気な植物を抽水で育てればCO2はいらんし
水槽スペースに制限もされんが、これはこれで手間だ。
なお、消化→同化、水草で硝酸塩を還元→水草で硝酸塩を同化、だと
思う。
髭ゴケは、硝酸塩濃度の低下で抑えられること”も”あるけど、
アクア試験紙・試薬では計測できない低濃度でも元気なこと”も”ある。
硝酸塩たくさんでも出ないこと”も”ある。
素直に「対象のアピが要求する」水質を計って必要なら水換えするほうが
簡単だと思う。
816pH7.74:2007/03/08(木) 23:19:28 ID:aTLWTVCl
ボレリィについて質問した者なんだけど、発色も餌食い(二日に一度だからか?)も結構いいんだけど。
とりあえず、3分の1水換えた。
初期だったからか、今も進行してるのかどうかはわからんが。
817811:2007/03/08(木) 23:19:38 ID:5SJtAloV
消化→同化、水草で硝酸塩を還元→水草で硝酸塩を同化>
すまん。そうだな。硝化細菌と植物じゃ、『消費』するメカニズムが違うわな。
ともかく…水換えは重要ってことで。過度の酸性を嫌うボレリィとかなら尚更。
818pH7.74:2007/03/08(木) 23:27:31 ID:VcCCU3UL
をーい、アピは原則として一日中少しずつ何やかやついばむタイプだよ。
2日に一度でも生きているかもしれんが、良いとは言えないと思うぞ。

>817 水換え重要はまったくもって同意。種に合った換水用の水を
用意してどんどん換えるほうが、不適切な水と硝酸塩のバランスとって
pH維持するより結局は簡単だし。
819pH7.74:2007/03/09(金) 00:13:11 ID:VoYdvYx5
>>817 >>818
水換え重要! 同意!賛成!
820pH7.74:2007/03/09(金) 00:26:45 ID:WUTLH/UY
病気の治療はまず適切な換水からってのは常識でしょ
821pH7.74:2007/03/09(金) 00:32:01 ID:WhL1m7Wb
治療というより予防だね。

ろ過のメカニズムを覚えて、一見浄化されてると思い込む頃、結構陥る人多い。
換水の怠りよりむしろ、調子に乗って過密飼育した時に、硝酸塩は牙をむく。
822pH7.74:2007/03/09(金) 00:47:34 ID:07V5IieO
「思い込む頃」限定の話でもないような。
腕や感覚を過信したこともあるが、結局は、ルーティンに計測して
記録するのが一番簡単なんだよな。
823pH7.74:2007/03/09(金) 02:51:04 ID:IuXs6ZCJ
マナキリビタはオスもメスも金色だたよ・・ ^^;
824pH7.74:2007/03/11(日) 01:53:24 ID:bvmf5pWd
亀でアレだが。
ADAのいう「まめに換水」は水草の生長に必要なミネラルの補給や
植物のアレロパシー対策という部分もある。
825pH7.74:2007/03/11(日) 02:09:46 ID:6x3adfx4
ツッコんで悪いが、「まめに換水」はやはり老廃物の除去が目的。
セットから暫くは水草の新陳代謝が完全ではないので、コケの栄養分を取り除く為に、
枯葉や魚の糞から排出されるアンモニア@亜硝酸@硝酸塩の除去が必須。

水草が完全に機能して以降は、カリウムを始めとする微小ミネラルの補給が必要となるが、
それは液体肥料の添加で補充する事ができる。水道水に含まれるミネラルでは足りない。
ADAからは各種ブライティが出ている。

結局硝酸塩を始めとする、分解不能な老廃物を物理的に水槽から除去するために
水換はするんだよ。


これが全て正しいとは思っていないが、ADAのカタログの端々にある『理屈』を統括すると、
上記の理論となる。

自然の治癒力、±0を保とうとする力、それを小さな水槽内で再現するのは不可能。
但し、近づくことは出来るかもしれない。それを努力・そして研究という。
826pH7.74:2007/03/11(日) 02:42:47 ID:iG6VCBqG
正しいor妥当な解釈と”ADAの言い分”は違うだろう。
売り文句はいくらまとめても売り文句でしかない。


827pH7.74:2007/03/11(日) 03:06:54 ID:mycBUBUi
一つ蛇足を
ミネラルはバクテリアの活性化にも最低限は必要だよね
828pH7.74:2007/03/11(日) 03:17:00 ID:iG6VCBqG
「量と比」を考えないと。
濾過バクテリアが微量元素不足で元気がなくなることはあるだろうが
それはどれほど薄い水で起きるのか?
他方、pHの低さはどうか? 
微量元素とpHも無関係ではないし、個別に計れないからややこしくは
あるんだが、ざっくり「管理の指標」として気にすべきなのは何なのか?

ある事象が存在することと、意味を持つことは違う。
829pH7.74:2007/03/11(日) 16:14:55 ID:oTuZxJ2s
ざっくり「管理の指標」として気にすべきなのは何なのか?>

結局は水換え。水槽の中だけで環境を維持しようというのがそもそも難しい。
それが探究心ならいいんだけど、楽しようとするのが目的なら止めた方がいい。

大体、そういう『実験材料』にアピは向いていない。
830828:2007/03/11(日) 19:08:01 ID:iG6VCBqG
反語的に疑問文にしたんだがまっすぐ取られたか。まういいけど。
マジレスすれば、
・添加剤を売りたいメーカー/店の解説は丸呑みしないこと。

水質管理の指標は条件次第。その水槽の指標を見つけて水換え適期を
見つけましょう。たとえば、低EC軟水弱酸性なら、試薬・試験紙で
拾えない硝酸塩濃度でもpHが低下し始めるから、pHがよい指標。
この場合、何度かは水換えでなく、中和でもいいかもしれない。
中硬水だとpHは動かずに硝酸塩濃度が高まるから、硝酸塩を指標に。
とかね。
極低EC極軟水酸性だと、硝化が弱い、アンモニア/アンミニウムで
pHが上がりかねないなどあるから、pHも硝酸塩も指標にするのは怖い、
アンモニア/アンモニウム計測も併用すべえとか。
むろん草っぱでも同じで、何が崩れたら何で計測できるのかは
いろんなケースがある。微量ミネラル補給のための水換えが必要な
状況というのは限られるし、微量ミネラル補給のための水換えタイミングが
他の目的のための水換えタイミングより早く訪れる状況はもっと
限られる。
逆に考えれば、対象のアピなり草なりの許容範囲内で、使いやすい指標が
得られる水質設計にしてもいいわけだな。
831pH7.74:2007/03/11(日) 19:30:07 ID:iG6VCBqG
それとアピは実験用動物向きだと思うよ。
健康に飼っておくのが大変なほど敏感でなく、かといって
条件変化を極端にしないと反映されないほど敏感でもなく、
価格も安く、若魚ならスペースもそんなに取らない。
狙って産ませることが可能で、同時に生まれた全兄弟を数十確保でき、
もっと数がいるなら2週間ごとに数十得られる。寿命も長からず
短からず。
832pH7.74:2007/03/11(日) 19:56:03 ID:CG2jNkyn
アピストが難しいって言うよりも
「ワイルド」アピストが難しいんじゃねーのかな。
最初の水なれ時期すぎれば別にどうと言うこともない気がする
833pH7.74:2007/03/12(月) 03:26:57 ID:JcwzMABu
>>832
餌は結構人工飼料でも普通に食っていると思う。
ワイルドのMix便を二年飼い続けてきたけど、テリトリさえ確保してやれば
案外いけるよ。
繁殖するのだけは、繁殖用で水槽を分けたほうがいいけどね。

しかし、綺麗なもんだ・・・。
834pH7.74:2007/03/13(火) 11:23:51 ID:ReXA9UMO
60規格にソイル敷いてスポンジフィルターで繁殖水槽にしたいんだけど、仕切り板入れたら反対側の水がうまく循環しないかな?
2ペア繁殖させたい
835pH7.74:2007/03/13(火) 12:05:52 ID:I/3LRaZj
スポンジが2セット必要。
その前に・・・2室で2ペアって、雄の隔離とか、子の育成とか
どうするつもり?
836pH7.74:2007/03/13(火) 13:39:17 ID:ReXA9UMO
子が産まれたらもといた90規格に戻すつもり
仕切った60だとスポンジじゃあ水が循環しないのか
じゃあスポンジつけた上部フィルターにします
837pH7.74:2007/03/13(火) 15:31:18 ID:I/3LRaZj
90があるのか。子への給餌(活ブラインにせよ冷凍ブラインにせよ
人工餌にせよ、長時間漂っててほしい)を考えると上部はなあ・・・
”母ちゃんに疎まれるぐらい大きく、90に入れるには小さい”
段階用込みで、60を4つに仕切って、スポンジ×4のがお勧め。
あと、雌が抱卵したら雄入れて、産んだらすぐ雄は戻すのがいいと思う。
838pH7.74:2007/03/13(火) 16:58:10 ID:C4YoDKAY
外部や上部フィルターを使うのも可。
水槽を仕切り板でニ分割しても、吸水と排水が両サイドに分かれていれば、
片側の水が極度に澱む危険性は無い。
(ただ、吸水ストレーナーにはスポンジ付けようね。)

ブライン給餌はスポイトをフルに利用する。
ブラインをスポイトに入れて、口を水槽に浸して固定しておく。
ブラインはちょっとずつ出てくるので、そこに稚魚が群がって食べ尽くす。
こうしとけば残餌が殆ど出ない。セットして仕事に行っても可。

ただ、この方法は生後3週間位したらやめるべき。
成長差や性格差で、強い稚魚が独占する傾向が出るからだ。
更にある程度育つと、今度は両親が稚魚に対してライバル心が芽生える。
スポイトの口付近をテリトリーに、ブラインを独占しようとする。
これでは本末転倒。3週間〜1ヶ月位には、人工餌に慣れさせよう。

人工餌についてだが、「栄養バランスの取れた汎用エサ」は
なかなか餌付かない。この頃に小食気味になると、その後の成長が
明らかに遅くなる。何でも食べる「剛」の個体との成長差も広がる。

となると、バランスよりも、食いの良いエサをチョイスするべきなのだが…
やはりどちらかというと肉食を好む。

キャットを砕いたものなんかは結構好む。
逆にテトラミンやテトラプランクトンは、なかなかエサだと思ってくれない。

ウチでは「テトラバイタルフード」が特に好みらしく、稚魚は喜んで食べた。
このエサはビタミン強化食で、常食させるべきものではないらしいのだが、
一度慣れれば他のエサに餌付くので、繋ぎに使うにはいいのかも。
あくまで経験則。
839pH7.74:2007/03/13(火) 17:18:12 ID:OScMKpfX
俺は給餌直前から30分くらい全部のフィルター止めてるけど
840pH7.74:2007/03/13(火) 18:41:31 ID:ReXA9UMO
4つに仕切ったら狭すぎてどっちかがつつかれない?
3つでいけるなら3つに仕切りたいけど
841pH7.74:2007/03/13(火) 20:25:32 ID:I/3LRaZj
産む気まんまんの雌のところにやる気まんまんの雄を、
24〜48時間入れて産ませて、産んだらすぐ雄は90へ戻す。
アピの場合、ペアといっても、”互いに個体識別して特別に親しい”雌雄
というわけではなく、単なる雄1雌1。
仲良くするのはハナから期待しなければいい。
842pH7.74:2007/03/13(火) 21:02:26 ID:C4YoDKAY
最良なのは、産む気まんまんの雌に、多少おっとりした雄。
雄の方が図体、パワー共に上なので、雌が強いくらいが丁度いい。

産む気まんまんの雌は、エロマンガ真っ青の淫乱さでオスに擦り寄る。
産卵口を剥き出しにして、そこをオスに見せつけるようにクネクネヨジヨジ。
見ていて恥ずかしくなる。それにぼんやり応じる位のオスが組み合えば、
殆ど100%成功する。

エロな雌は、大体育児にも情熱的なので、
元気なオスはともかく、メスを重視して選びたい。
843pH7.74:2007/03/13(火) 22:43:47 ID:I/3LRaZj
健康で成熟しててエロくない雌っているっけか?
雌雄のサイズ差が問題になることがないとはいわんけど、
エロ前回雌相手だと、おっとりしていない大きな雄も
雌をいじめるよりヤルほうに流れるので無問題かと。

ずっと同居させてるとエロくない雌に雄がいらだつ→雄が雌をいじめる
→雌がエロくならない・・・の無限ループに入るわけで、
お見合い方式ならギンギンな雄でもいいような気がする。
844pH7.74:2007/03/13(火) 23:19:57 ID:C4YoDKAY
>>843
アカシジィならそうかもね。極端に荒いオスさえ掴まなければ、
あとはメスが何とかしてくれる。

ボレリィとかだと、結構不器用なメスはいるよね。


アピではないけど、一応アピ入門魚とされるラム。
こいつらは余計に個体差が激しい。
改良種・ブリードは、性格よりも色彩を優先して人工繁殖されるから、
自然では生き残りにくい、極端な性格を持った奴の子孫も流通に乗る。

本では繁殖容易種として書かれるが、多分それはワイルドものが
市場の半分以上を占めていた時代の名残で、
育児がヘタクソで、必要以上にイジメ好きなのが、今の養殖ラム。
はっきり言って、繁殖はアカシジィの数倍は難しい。
この辺は、ディスカスやエンゼルにも言える話だが。

ラムのオスが気が強いのはもう分かってるんで、
それに負けない強さとエロさを持ち、繁殖にふさわしい色彩を持った
メスを確保するのは、結構大変だよ?
845pH7.74:2007/03/13(火) 23:26:38 ID:v9KtOTOB
ラムの場合育児が下手っていうより、稚魚のサイズが小さすぎて
ブラインの捕食もままならず落ちるってのが正しいと思う。
846pH7.74:2007/03/14(水) 03:27:04 ID:QbhP3XTp
卵や稚魚を食べちゃうママ多すぎ<ラム
847pH7.74:2007/03/14(水) 07:57:48 ID:2h9/Rrub
ぶっちゃけソイル使ったことないけど底掃除できないから長期維持って難しい?
848pH7.74:2007/03/14(水) 21:37:17 ID:m7fQ2+/T
そうでもない
849pH7.74:2007/03/14(水) 21:59:10 ID:72q3KoxR
ストローサイフォン使えば掃除できる
850pH7.74:2007/03/15(木) 04:22:26 ID:lFHcooe2
問屋さんに詳しいお方にお聞きしたいのですが、K2やサビーなどからアピストが入荷した時点でこれはA店これはB店など行き先が決まっているのでしょうか?それとも注文が入ってからランダムに選んでいるのでしょうか?教えて頂けますか。
851pH7.74:2007/03/15(木) 06:19:13 ID:jDeGTDdw
>>850
早い者勝ちです。
アピスト屋の殆どが問屋に到着する前から待ち構えてて
来たと同時に水合わせもする間もなく持って行きます。
それで残った物が、注文でランダムに選ばれて行きます。
852pH7.74:2007/03/15(木) 06:51:23 ID:lFHcooe2
ありがとうございました。実際に問屋さんまで買い付け?に行っているショップを教えて頂けますか。
853pH7.74:2007/03/15(木) 10:24:05 ID:XHs0F17I
アピストフォトコン開幕したね。内輪ネタでスマンが。
854pH7.74:2007/03/15(木) 14:38:33 ID:DnLNvqDj
>>852

tです。 余力あって元気よ

>>850 K2とWBSABBYは関東では●●しか入らない
たけ〜たけ〜  
 
ならば☆☆さんから引くしかないのよ、20単位で割りくれっからその方がいいべ
個体はミックスも問屋さんは抜けるからいいよ、そのままミックスで売るけど一般ユーザーには
魅力だろ? おまえら最近なに興味あんのかね? やっぱサエ?デイプロ?ジュルア?アドケタ?
たけえけど引いてやんよ。 @駒  なんでも教えてやっけど授業料タケーゾ
855pH7.74:2007/03/15(木) 19:25:05 ID:qViGXoOS
教えてくれるのは良いけど、日本語で頼む
山●、小●田の魚が入るのは関東は●湖、関西はJ●Tと言う事は
>>854の文面で何とか読解出来た!

あとは何を教えてくれるの?
知ったかブリ程度の講釈じゃ満足しないぞ〜



856pH7.74:2007/03/16(金) 13:52:53 ID:92FonD0L
90規格のPHはかったらまだ一ヶ月立ってないくらいなのに7.5だった
水が出来てるんじゃなくて都内だからと思うんでこの混泳水槽でその気にさせるにはブラックウォーターを常時投入がてっとり早い?
田砂で流木入ってて週二回四文の一水変え
上部フィルターにスポンジしてます
857pH7.74:2007/03/16(金) 14:22:58 ID:/oS6Ok5Q
ブラックウォーター>90cmでそれ使ったら、ランニングコストがやばいだろ。
R/Oと水質調整剤がベストなのだろうが、90cmサイズだと、これもコスト・時間共にキツイな。

というわけで、ピートがいいんでない?
858pH7.74:2007/03/16(金) 21:50:05 ID:Fq5CsRGo
水換えの頻度たかすぎね?
859pH7.74:2007/03/16(金) 22:32:14 ID:a6Fgspbk
ランニングコストからはDIがお勧めなんだが、容器に手間か金かの
イニシャルコストはかかるなあ。
種類は何よ? pHだけ気にすりゃいいのかECも見なきゃいけないのかで
変わるし。

基本的には、何かを足すより、何かを引く方向がいいとは思う。
860pH7.74:2007/03/16(金) 23:32:53 ID:92FonD0L
種類はビタエニとホングスロイとレガニー
水変え多いかな?
混泳でカラシンやらラムがいるから餌が行き届くように多めにあげてるしフンも気になるから吸い出すのも兼ねて水変えしてる
861pH7.74:2007/03/18(日) 06:40:22 ID:a7RiE7ex
育児中って水換えは控えた方がいんですよね?
アガシジーなんだけど産卵したら孵化前にpHは中性に戻しといた方が良い?
862pH7.74:2007/03/18(日) 07:04:26 ID:1OG/zeck
控えた方がいい。
親魚が卵を産むような環境なら、孵化もするしちゃんと育つ。
ヘタにいじって環境を壊す位なら、少々悪い環境でも放っておいた方がいい。

結構だらしない魚。おたくの部屋と一緒です。アガシなんてそんなもん。
863pH7.74:2007/03/18(日) 08:21:26 ID:a7RiE7ex
雑魚には聞いてないので上級者の方お願いします。
864pH7.74:2007/03/18(日) 11:48:38 ID:0u94sI3T
現状のpHとKHは? 水道水のpHとKHは?
865pH7.74:2007/03/18(日) 15:07:10 ID:GEWcO4TY
>>863
上級者の意見だけ聞きたかったら高価な専門書買って読めよカス
866pH7.74:2007/03/20(火) 18:38:32 ID:KA3t9H82
ジェックス・プロの「紅の粒」って製造中止になっちゃったみたいだね。。。
そんなに売れなかったのかなぁ・・・。置いているショップでは、結構すぐ売れちゃっていたんだけど・・・
867pH7.74:2007/03/21(水) 15:19:34 ID:gYUIr6N6
>>855
悪いな、チェンマイ行ってミャンマー行って他の商材捜してたよ。アピはもうかんねーから飼育しかしてないよ。サエとジュルアとパウキとアガシとデイプロいるけどな、しったかぶりしないって、二年前までサイトあったしな。
ビタも良く出してたよ。以前うらぽんともどもやられたからね、風評で潰されたけどさ。余力あっから他人名で自由貿易又すっかな。
水槽待機中だからゆっくり行こうかね。
868pH7.74:2007/03/21(水) 16:35:41 ID:loiE47AM
>>864
6.4 <1
7.6 3位
です。
869pH7.74:2007/03/22(木) 22:23:32 ID:roIgvzOv
アガシジィのメスがカラムナリスになっちゃいましたよ・・・・OTL
pHが高いとやっぱりダメなんですかね。
870pH7.74:2007/03/23(金) 01:22:25 ID:U1DcVJq0
>>869
初期なら塩水浴で
結構なおるよ
871pH7.74:2007/03/23(金) 07:55:39 ID:OLP2Gcci
>868 自由遊泳までは水換えしない。その後はpHにらみながら
少量ずつ。
872pH7.74:2007/03/23(金) 18:23:23 ID:znTFT9D2
>>869
塩と黄色薬で治るから大丈夫

オスの攻撃とストレスのダブルパンチで病気になることが多い
気がする。水草がいっぱいあると病気になりにくいよ。
873pH7.74:2007/03/23(金) 18:51:52 ID:+QaBACit
皆さんありがとうございます。
とりあえず、グリーンFゴールドを入れて様子を見ています。

そうですね。我が家のもオスの攻撃と水質が中性で調子を崩してる気がします。
874pH7.74:2007/03/23(金) 20:12:36 ID:0Z/1e001
プルクラの紫のワイルドが欲しいのですが、東武ではよく見かけますが松坂屋ではあまり見かけません。
何故でしょうか?

875pH7.74:2007/03/23(金) 21:02:45 ID:A3a/Ci/Q
東武では売っているが、松坂屋ではあまり売ってないから。
876pH7.74:2007/03/23(金) 23:40:10 ID:mplLNEDT
>>874
東武で買えばいいだろw
877pH7.74:2007/03/25(日) 14:51:20 ID:IhOtW9gQ
東武のは買えるようで買えなかったりする
たいがい欲しいと思うようなのは非売
878pH7.74:2007/03/25(日) 22:37:35 ID:nzEym/z+
だって売ってるんだろ?
879pH7.74:2007/03/25(日) 22:57:43 ID:IhOtW9gQ
売ってるのは半分くらいだな
あとは非売
アピ以外はほぼ売り物だけど
880pH7.74:2007/03/25(日) 23:25:41 ID:BN7tlfHr
東武のめぼしい在庫はいつも例のオッサンが買い占めちゃう。
881pH7.74:2007/03/25(日) 23:49:05 ID:8nV6YoIX
アクアベース消えた?
882pH7.74:2007/03/27(火) 02:18:29 ID:8DTbBQD0
某安売り店で安物サエのペアを買ったんですが、
なんだかメスの方の腹が断然赤いんです><
もうワンペアいるスーパーレッドのオスと遜色ないです><
もう4cm近くて背びれの後ろ端は丸いんですが、
背びれの立った部分は短い部分の倍近くあるし、なんだか微妙です><
尾びれは微妙に紡錘形ですが、概ね丸いです
模様はまだハッキリしてません
こういうメスってのもいるんでしょうか?

ちなみにメスが威張っててオスは追い散らされてますが^^;
まだ全然黄色くないんですけどねw
ていうか赤いしw
883pH7.74:2007/03/27(火) 04:36:12 ID:dCD2pk4d
アルティスピノーサの人気のない理由を知っている方いましたら、是非教えてください!
奇形が多いという意外に何かありますか?
こんなにかわいいのに、どうして・・・!? と、どうしても思っちゃうのです!
884pH7.74:2007/03/27(火) 19:51:33 ID:tL+HGQcS
知名度がない
885pH7.74:2007/03/27(火) 21:02:11 ID:dCD2pk4d
>>884
ありがとうございます!
その理由は、名前が覚えずらいとか何かあるのでしょうか?
886pH7.74:2007/03/27(火) 21:10:32 ID:8VKUJwyw
かわいくない
887pH7.74:2007/03/27(火) 21:45:54 ID:NqjtiJs5
体は地味だけど、ヒレの周りが紫がエロくて
好きな魚ではあるんだけどね。
888pH7.74:2007/03/27(火) 23:01:22 ID:dCD2pk4d
アルティス (うちの子達は、まだ4cmくらいのと、6cm一匹だけど、写真アップしてみました。ちょっとヘタクソですが・・・)

http://s171.photobucket.com/albums/u320/Beatie-Beat/?action=view¤t=1175003917.pbw
889pH7.74:2007/03/28(水) 17:36:54 ID:2EPr6gqV
>>882
擬似メス化してたオスだなw
890pH7.74:2007/03/28(水) 23:00:23 ID:hKSVQrwI
>>882自己解決しました><
て書こうと思ったらレス来てたw

>>889
あははー(・∀・)なんかそんな感じですねw
背びれ後端の丸い部分のちょい下側が微妙に尖ってきましたw



   orz
891pH7.74:2007/03/30(金) 15:11:42 ID:RxdRquvR
http://www.aquadesign.pl/galeria_44SA.htm
画像スレから引っ張ってきたんだけど・・・
超贅沢だなこれ・・・
892pH7.74:2007/03/30(金) 17:52:37 ID:fZUDIFf5
>>891
海外では、こういう形になる流木がショップに売っていたりするのかな・・・
流木だけで、アートしている水槽だわ。。。。。
893pH7.74:2007/03/30(金) 17:54:26 ID:fZUDIFf5
日本では、地震の時に流木がガラスを突き抜けそうだけど・・・・
894pH7.74:2007/03/30(金) 17:58:48 ID:fZUDIFf5
こんなのがあったよ。アピストには向かないけど.......www
http://www.funnydodo.com/wp-content/uploads/2006/05/fishtoilet.jpg
895pH7.74:2007/03/30(金) 21:05:50 ID:FEnf4xSy
川の上流部に行けば結構あるけどね。
アク抜きが大変で持って帰らないけどさ。
896pH7.74:2007/03/31(土) 00:57:15 ID:jicouRBa
>>895
アク抜きなんて、バケツに水入れて流木突っ込んどけばOKじゃん
897pH7.74:2007/03/31(土) 01:02:41 ID:e6crTcm2
>>896
巨大なバケツが必要だよね・・・。
ドラム缶とかかな・・・w
898pH7.74:2007/03/31(土) 03:14:06 ID:3Snd8j4s
ブリードのアピスト一匹600円て安いですか?
899pH7.74:2007/03/31(土) 03:15:14 ID:JtcLAsL0
種類はなんだ?
サエなら安いかもね。
まあ、個人の価値観だが。
900pH7.74:2007/03/31(土) 03:31:33 ID:3Snd8j4s
アピストとしか書いてなくて、種類はわからないのですが、
これにそっくりですが値段がw
http://store6.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=17231
901pH7.74:2007/03/31(土) 05:05:53 ID:JtcLAsL0
>>900
え??
値段がって意味がわからん。
値段から言ってラムの事じゃね?
902pH7.74:2007/03/31(土) 05:50:47 ID:h9MBR+da
出た、サエならwwwwwww

>>898
種類の見分けもつかないなら
ブリード600円で充分だ。そして安い
たぶんペア8000円の魚と比べても
値段に見合う価値の差なんて分からないから
903pH7.74:2007/04/01(日) 07:13:07 ID:/cwA96yQ
まさか、600円で買って、友人に8000円の魚って自慢するんじゃないだろうな。
904pH7.74:2007/04/01(日) 17:04:17 ID:co7DPZ4n
アク抜き>必要ないじゃん。アピなら。
拾ってきた流木をそのままぶち込んで、アク自体をBWだと思えばいい。
黄ばみが目立つのがイヤなら、蛍光灯を赤系にすれば目立たなくなる。
とはいえ、これは拾った流木に含まれるのがアクだけならの話。

農薬とか高濃度のタールとかが含まれていれば論外。
しかしそんな危ない代物はアク抜きしてもリスクが残るので、
結局は流木の素性という事になる。

経験上、山間部で拾った流木は問題なかった。
以降、アピやテトラ水槽には、拾った流木はそのまま投げ入れる。
905pH7.74:2007/04/02(月) 00:46:02 ID:bQAWXrGv
都内でミックス売ってるとこない?
もう遅いか
906pH7.74:2007/04/02(月) 00:49:07 ID:RztQL8Nd
プレコとアピストの混泳は可能でしょうか?
ど素人な質問ですいません><;
907pH7.74:2007/04/02(月) 01:17:07 ID:x9mmDyXm
>>904
いいかげんだけど、慣れりゃそんな感じでいいんだよねぇw
基本的な水質管理(pH、硬度、亜硝酸値)が出来てりゃ他は適当でも案外平気

>>906
プレコはセルフィン?
セルフィンの場合、大きさと個体差によるね。温和で10cmあれば、大丈夫だよ。
お互い利害関係がないことを自覚すれば、相手は居ないものとして同居も可能だよ。
ただ、pHが下がりすぎるとプレコが先にまいるので注意。
あとソイルは絶対にNG。プレコが水草をほじくりかえしたり、砂を巻き上げて
砂中の病原菌を撒き散らす。あと、ソイルを食べる。栄養無い物を食べても
やせ細ってやがて死んでしまうので、可哀想。
908pH7.74:2007/04/02(月) 01:22:11 ID:x9mmDyXm
ちなみに、

シクリッド:自分より強そうな個体には手を出さない (利口)
セルフィン:自分にちょっかい出さなければ手を出さない (呑気)

余程攻撃的でない個体同士であれば、相性は決して悪くは無い。
909pH7.74:2007/04/02(月) 01:23:17 ID:7XHhKNpr
初心者の時にコリドラスとプレコをソイル水槽で育てたら
コリドラスを>>907のように死なせてしまった
ヒポプレコは元気で生き続けてくれた
910pH7.74:2007/04/02(月) 01:25:58 ID:x9mmDyXm
ラスト。

プレコが尾ぐされ病やヒレぐされ病になったら注意。
背鰭とかの白く溶けた部分は、アピはおやつ代わりに突っつく。
コリやプレコなど、動きの小さい底棲魚は間違いなくターゲットになる。
スマトラ並の意地悪さで攻撃する。混泳魚を病気にさせないこと。 END
911pH7.74:2007/04/02(月) 01:29:38 ID:RztQL8Nd
ありがとうございます。
90水槽でペコルティア系を単独で飼っています。
銀松で亜プレコ水槽にアピが入ってるのを見て
アピストに興味を持ちました。
912pH7.74:2007/04/02(月) 01:35:37 ID:r0+3WCl5
>>905
今年はミックスがほとんど無かったねぇ
序盤に西武なんて穴場でチョボッと出たけど出遅れてそれっきり orz
913pH7.74:2007/04/03(火) 03:41:39 ID:UmWxu3tR
○松の魚屋で買わないほうが良いよ。
914pH7.74:2007/04/03(火) 03:53:47 ID:vF/j3mM5
なんで?
答えによっては
通報するよ
915pH7.74:2007/04/03(火) 15:26:28 ID:YMH6sGn0
通報したしたいって俺されなかったけどw

ミックスはうちからカイナヨ。元commerceです。
http://blog.livedoor.jp/howmanytimes/?blog_id=2196740
916pH7.74:2007/04/03(火) 15:28:56 ID:gpckgWTr
ヤフオクで生態販売解禁になったね♪
値段次第では店舗ももう不要か?

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084055866-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1

917pH7.74:2007/04/04(水) 22:12:04 ID:jZFl9C7N
トリファが浮上したヾ(*´∀`)ノ
買った時点でオスが色抜けするぐらい老けてたから半分諦めてたけど
先週まっ黄っ黄なメスに追われてパイプ裏で縦になってたから隔離w

今週になっても怒ってるメスしかいないんで食っちゃったかなーと思ってたけど
今日になってようやくプランクトンみたいな物が30〜40www
ちょうどPH6.3ぐらいに落としたあたりで繁殖行動に入ったみたいでタイミング良かった
918pH7.74:2007/04/05(木) 17:26:44 ID:PZwjJLT9
アピストグラモデス、飼っている人いる?
919pH7.74:2007/04/05(木) 18:21:15 ID:+G7Vf2kd
昨日頭部行ってきたけどアピスト売る気無さ過ぎて笑ってしまった
920pH7.74:2007/04/06(金) 14:43:45 ID:tX78f53C
ワイルドにもシミがあってF1には無いらしいんだけど実際F1取った人いる?
921pH7.74:2007/04/06(金) 15:14:59 ID:w1mxqbt6
後天的要素のシミと先天的要素のシミとで「シミ」の原因は異なる
分けですが(以下省略
922pH7.74:2007/04/06(金) 15:17:16 ID:tX78f53C
僕も最近アピを離れてラム繁殖に挑戦中です
923pH7.74:2007/04/06(金) 20:26:14 ID:3bE4CyA/
ブライン切らした orz

もうダメポ
924pH7.74:2007/04/07(土) 00:40:35 ID:4vue8FRn
つグリンダルワーム
925pH7.74:2007/04/07(土) 16:03:04 ID:CQPoW3X+
ドワーフシグリット、クリーンアカムシは食べてくれますか?
926pH7.74:2007/04/07(土) 16:30:58 ID:n1c57y8a
グリンダルワームって何週間ぐらいから喰えるようになるかな
927pH7.74:2007/04/09(月) 03:24:37 ID:00NdSDJg
CO2添加の水草水槽にアピストは可能でしょうか?
30キューブでph6.8です。
928pH7.74:2007/04/09(月) 03:42:02 ID:OvuLOSFP
可能です
929pH7.74:2007/04/10(火) 02:33:33 ID:4Ac080ZY
マナキリビタの背びれがえらいことになってきた件
930pH7.74:2007/04/10(火) 03:52:43 ID:ELNG9xCX
うp
931pH7.74:2007/04/10(火) 22:23:26 ID:4Ac080ZY
えー
ガラス磨くのめんどい
932pH7.74:2007/04/10(火) 23:30:08 ID:KCj+hISJ
up
933pH7.74:2007/04/11(水) 23:23:35 ID:z6g/63YG
トリュフってまだ現地養殖してるの?
雄がマットグロッソ似の背鰭の赤い頭の黄色いノーブランドのペアを5000で入手したんだけど。
934pH7.74:2007/04/12(木) 02:30:12 ID:jHTF5RBp
来月発売のアクアライフのメイン特集はお待ちかね、数年ぶりに「ドワーフシクリッド」
935pH7.74:2007/04/12(木) 04:01:31 ID:4JEznvP5
>>933
まだっていうか、トリュフって養殖できるのか?
豚とか犬が探してるんだろ?
936pH7.74:2007/04/12(木) 04:10:50 ID:QHjbCWBO
またライフと屋上の提灯…コラボレーションか?
937pH7.74:2007/04/12(木) 04:14:16 ID:jHTF5RBp
そうですよ \(^o^)/
938pH7.74:2007/04/12(木) 22:19:10 ID:DtEhqeg6
アノマラ飼ってるひといる?
939pH7.74:2007/04/12(木) 22:56:16 ID:0Cq9TppG
>>938
いまちょうど飼いたいなあと思ってるところ
あるいはトリファかどっちかにしたい
940pH7.74:2007/04/12(木) 23:09:23 ID:dZoG8Qdz
トリファのお子さん達がだいぶ魚っぽい動きになってきた
でも気づいたら10匹ちょっとしかいない・・
セパレータくぐって反対側のグピか別のメスにでも喰われたかなー?
941pH7.74:2007/04/14(土) 00:32:28 ID:Uh6QEoZ7
前にボレリィのヒレが溶けたうんだ提灯だ言ってたもんだが。
久しぶりに水槽を覗いたら、♀が仔をつれて♂を追っ払ってる!
早速ブラインを沸かす準備を始めようと思うんだが、やり方におすすめある?
今、自分がやってるのは普通に百均の一輪挿し?試験官の太いヤツみたいのを使ってるんだが、いまいち殻とブラインをうまく避けるのがめんどいだよ。
ペットボトルを昔やったが、同じようなもんだな。
なんかないもんかね?頭のいい人。
あと、グリンダルワームってどう?
942pH7.74:2007/04/14(土) 00:38:24 ID:rspvkci8
皿式でググレ
943pH7.74:2007/04/14(土) 00:41:58 ID:Uh6QEoZ7
>>942
いや、以前見たことあるがあれって、殻とブラインを分けるのが楽になるのか?
944pH7.74:2007/04/14(土) 01:03:06 ID:rspvkci8
特に苦はないが?
945pH7.74:2007/04/14(土) 01:35:30 ID:htlsA0K3
コーヒーフィルターつかえば殻は周りにへばり付くから簡単に分離できるよ。
三角形のとセットで使わないとやりにくいことこの上ないけど。
946pH7.74:2007/04/14(土) 02:00:32 ID:tfgokEf6
皿式で100均の半透明トレー
ライトの横に置けばライトの方に寄る(なぜか半分は反対端に寄る)から
そこにある殻は浅い分だけ水面の部分まで押し退けられて完全に分けられる
寒い時はライトの熱で早く湧くおまけつき
947pH7.74:2007/04/14(土) 08:00:23 ID:UlXbdSTQ
948pH7.74:2007/04/14(土) 12:30:47 ID:Uh6QEoZ7
>>947
何コレ?なんか画期的な匂いがするなあ。
詳しく教えて。
949pH7.74:2007/04/14(土) 12:50:29 ID:UlXbdSTQ
流れでわからんのか? 皿式のハッチャー兼分離器。
950pH7.74:2007/04/14(土) 14:39:28 ID:Uh6QEoZ7
>>949
自作?どういう原理なの?
無知でスマン。
ブラインに関係するとは思ったが、見たことも聞いたこともなかったもんで。
951pH7.74:2007/04/14(土) 14:55:51 ID:UlXbdSTQ
外筒は底に密着、水面まで達しない。
内筒は底に触れず、水面上まで伸びて蓋に密着。
卵は内筒の外の水面に撒く。孵化したら、蓋をする。光は内筒内にのみ
差し込む。ブラインは内筒の下を潜って内筒内に集まる。そこを
スポイトで吸う。スポイト先端が底に近いと沈んでいる未孵化卵も
吸ってしまうが、量はわずか。左のように三重にすれば完全に
分離できるが、孵化したブラインが泳ぐ経路が長くなり集まりが
悪くなるので、まあ二重でokよと。
952pH7.74:2007/04/14(土) 15:23:10 ID:Uh6QEoZ7
>>951
サンクス。
てか、すげぇ…。
作りたいが、作れるか不安だ。
953pH7.74:2007/04/14(土) 16:38:54 ID:dSJgheJQ
>>951
すごい発想! そして、それを作れちゃうなんて、すごい!
954pH7.74:2007/04/14(土) 17:19:36 ID:rb1Wt9sQ
作れるか不安もなにも、オリジナルがスドーからでてるだろ。
遮光が甘いので工夫が必要だけどな。
947はそこら辺が改良してアルっぽいのですばらしい。
955pH7.74:2007/04/14(土) 17:29:34 ID:UlXbdSTQ
スドーに市販品があるのか。自分のネタ元は吉野屋だ。
956pH7.74:2007/04/14(土) 21:23:59 ID:XPPir1mt
んー・・・トリファってブルーがいいね。渋いね。メタリックだね。
アガシジィのレッド系も捨てがたいね。情熱的な南米を感じるね。

レッド系とブルー系、どっちが南米モスの深い緑に映えるだろうか
957pH7.74:2007/04/14(土) 23:09:19 ID:tfgokEf6
アガシジィのブルーボディに赤ヒレってのもあるべさ

まぁトリファの背びれ真っ赤てのもあるが
958pH7.74:2007/04/14(土) 23:23:48 ID:9n7Wzc83
青いアガシとか
赤いトリファもあるけど…

高いorz
959pH7.74:2007/04/15(日) 00:19:15 ID:4/hPbX4z
ニューアピストってなにもの?
960pH7.74:2007/04/15(日) 00:57:25 ID:vJuWnZ+8
アガシジィのブルーは、たまにトリファを超えるやつがいて好きだ。
ブルーファントム欲しいなぁ。
961pH7.74:2007/04/15(日) 03:00:04 ID:bYxVHk1q
>>959
15年程前だっただろうか、当時見たブルーフェイスとかいう東南アジアブリードにやや似てるかな。
ハイブリッドという話だったが。
当時もそうだったが、あの青はアレじゃねーの?と思ってしまう。
962pH7.74:2007/04/15(日) 04:03:43 ID:S8uwoGA1
ネオンドワーフグラミィとか思い出すよなw
963pH7.74:2007/04/15(日) 04:10:02 ID:lA8AkhMJ
ホルモン色揚げの虚弱虐待個体かw
上手く飼えば健康取り戻すが、色は次第に普通に戻ったりしてな。
っていうか、ドワーフグラミィはオリジナルの方が100万倍キレイなのになw

あからさまな「ブル〜」とか「ニュー〜」とかは大体オリジナル以下だよなぁorz
964pH7.74:2007/04/17(火) 22:30:37 ID:iQpjIitw
結局何の改良品種なのか気になる
ディスカスみたいな青いシマシマ顔のやつよな?
965pH7.74:2007/04/18(水) 22:10:20 ID:thlxlJEy
アガシジィ・テフェのウィルヘルムブリードを入荷出来る店知りませか?
966pH7.74:2007/04/18(水) 22:14:00 ID:xPEOnFBS
銀松
967pH7.74:2007/04/18(水) 22:42:52 ID:thlxlJEy
>>966
銀松は通販可能でしょうか?
968pH7.74:2007/04/18(水) 22:48:09 ID:jWJW/qml
何故にブリードもの欲しがる
969pH7.74:2007/04/18(水) 22:49:35 ID:xPEOnFBS
>>967
可能
970pH7.74:2007/04/18(水) 23:19:23 ID:HQ7laLRQ
>>968
ブリード物が欲しいからじゃね?
971pH7.74:2007/04/19(木) 00:17:59 ID:JjN3mF/w
>>967
HPみたら詳しく書いてあるよ
972pH7.74:2007/04/19(木) 02:55:20 ID:TPWDnBVR
ユルエンシスが産卵しそう
973pH7.74:2007/04/19(木) 02:56:18 ID:JjN3mF/w
974pH7.74:2007/04/20(金) 01:51:32 ID:F6idDUku
トリファ買ってきた…

アピストは初めてだけど、動きを見てるだけでも楽しい魚だね。
まだちっこくて色も出ていないが、夢中で観察してしまう。
975pH7.74:2007/04/20(金) 02:03:22 ID:xDTe538/
導入後数日は注意がてら魅入っていてくれ。
その内、手をかけなくても、可愛がらなくても、水換えしないでも、
餌やりを何日か忘れても、フツーに生きてる頑丈な魚であることが分かる。
976pH7.74:2007/04/20(金) 12:43:08 ID:wD2TcqGH
東京で松銀以外にアピスト売ってるとこある?
東武は汚いから嫌。
事故繁殖してるみたいだけど事故繁殖魚が売ってるの見たことないからワイルドやドイツブリードと偽って売ってないか不安でしかたないんだけどあれ大丈夫?
977pH7.74:2007/04/20(金) 13:37:06 ID:c/ddqMsw
一目見ればわかるから大丈夫
あそこの繁殖技術は趣味のレベル
978pH7.74:2007/04/21(土) 19:21:25 ID:WIWBNwCL
そうなんだ
売ってるの見たことないけど繁殖させたの売るの?

それよりドイツラムとジャーマンラムの違いを教えてほしい
同じと思ってたけどある店の店長が違うとか言うから混乱してる
同じドイツラムでも黄と赤の部分が透き通った感じのと絵の具で塗ったようなのがいるよね?
その違いなのかな
979pH7.74:2007/04/21(土) 21:02:41 ID:vHjmOc57
>>978
もしかしたら、
ジャーマン・ラム=ドイツから入ってきたもの
ドイツ・ラム=ドイツから入ってきたラムを東南アジアで繁殖してもらって、再度、輸入しているラム
とかかな・・・?
自分も本当のことが知りたい・・・。
980pH7.74:2007/04/21(土) 23:43:31 ID:FmxWl8Ph
同じ系統をドイツと呼ぶ事もあればジャーマンと呼ぶ事もある。
もっと言えば、同じ問屋の同じ水槽にいた個体がA店ではドイツ、B店ではジャーマン。
ドイツ(ジャーマン)ラムを東南アジアで養殖した奴もいるので名前だけでの判別は不可能。
981pH7.74:2007/04/22(日) 11:55:26 ID:qeoTESoq
黄色と赤が濃いのが本物?
982pH7.74:2007/04/22(日) 15:48:00 ID:XTB3zCMM
月齢、発情の有無、雌雄、育て方、等の差があるので何とも言えない。
本物・偽者というより、クオリティの差じゃない?
好みとサイフに相談すればいいだけだと思う。
983pH7.74:2007/04/22(日) 18:57:40 ID:o3+p90XT
ありがとう!
オランダラム(東南アジアブリード)なんですが、今、ショップの方がペアで\4000〜\5000といっていたのですけど、
ドイツ・ラムの(東南アジアブリード)って何百円から、ショップに並んでいたりするのを見かけます。
この値段差は、一体、何の違いなのか教えてもらえますか?
984pH7.74:2007/04/22(日) 19:26:57 ID:o3+p90XT
すみません。もう1つ。
海外では、日本に入ってくるのと同じ東南アジアブリードが
とっても弱く、RO水とかを使って、水質にとっても気をつけても
一年ももたず、数ヶ月で死んでしまう個体が多いと言われているのですが、
それは、同じ東南アジア・ブリードなら、日本でも同じと考えた方が良いのでしょうか?

原因不明で死んでしまうパターンとかも多いらしいのですが、
理由は、東南アジアで使用しているホルモン剤などの薬品?によって
魚がかなり弱いため(虚弱体質?)と言われています。
985pH7.74:2007/04/22(日) 21:32:34 ID:DB0T7o4d
>>983
東南アジアブリードのペアが4000円って高すぎるよ。
986pH7.74:2007/04/22(日) 22:04:37 ID:XTB3zCMM
>>983
まず、観賞魚に定価は無いという事。
価格の差の意味が見た目でわからないのであれば店の人に聞いてみればいいのではないでしょうか。
各店によって違うので一概には言えないと思う。
987pH7.74
>>985
ありがとうございます!

>>986
確かにそうですよね。 
ただ、私の為に問屋さんから、その子達を仕入れるかどうかと言った話しなので、
自分としては、自分の為に仕入れてもらった時点で初めて、その子達を見るという状況なのです・・・^^;・・・。
で、何か、東南アジアブリードでも、ドイツとオランダだと何か違うのかな・・・とか思って質問させてもらいました。