【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ29【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ29【質問専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157712351/
前々スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ28【質問専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1155811038/
2pH7.74:2006/10/09(月) 18:29:36 ID:iN8a8Okm
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3pH7.74:2006/10/09(月) 18:30:15 ID:iN8a8Okm
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
  1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4pH7.74:2006/10/09(月) 18:31:41 ID:iN8a8Okm
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5pH7.74:2006/10/09(月) 18:34:41 ID:iN8a8Okm
『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5a)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
  水槽サイズを尋ねたり、答えたりする時は水量で答えたり聞いたりした方が良い。
6pH7.74:2006/10/09(月) 18:36:27 ID:iN8a8Okm
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
7pH7.74:2006/10/09(月) 18:37:42 ID:iN8a8Okm
■症状から病名を判断するテンプレ

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        体表につやが無い(白濁)     キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる    イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く   エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる    ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
8pH7.74:2006/10/09(月) 18:40:40 ID:iN8a8Okm
■症状から病名を判断するテンプレ 2

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     黒色の斑点が出現した。     黒斑病


    ※白雲病等が治った直後から、その部位が墨の様に黒くなり、
     やがて体力の回復にしたがって、黒い部位が消えていく。
     食欲や魚の活動性などは正常かやや落ちる程度の症状である。
     基本的に、治療の必要はない。
     気になるのであれば、黒斑部にメチレンブルーをすり込むと早く消える。

     しかし、黒斑が全身に広がる場合は、白雲病の原因であるコスティアの感染が、
     弱いながらも続いている可能性があり、以下の様に治療する。

    基本は@〜Cとして5〜7日間様子を見る。DEは有効性がない場合に施行。

     @ 魚の活動性が悪い場合のみ絶食。
     A 水換え。(舟に移して100%新水を使用。)
     B 十分なエアレーション。(少なくとも池の2隅に設置。)
     C 0.5%塩浴。(1日目から0.5%塩浴。)
     D 塩浴を1週間行い、有効性がない場合は20℃程度の水温。(1日の最大上げ幅は2〜3℃。)
     E メチレンブルー。(水温を上げても悪化が見られる場合に投与。)

体表     黒い斑点が、ひれや体表にあらわれる        黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ


    ※原生生物であるジプロストマムが原因。
     冬眠前や冬眠中に、魚の姿が見え難い程の濃い青水で飼育していると、
     黒斑病の様な黒い斑点や黒い線が数本集まった様なものが、体表に見られる様になる。
     好発部位は、尾先や腹部や肉瘤。

     水温が上昇して来る時期に、綺麗な水で飼育する事だけで治ってしまう為に、
     一般に、病気とは見なさない。この事からも「黒点病」ではなく「黒ソブ」と呼ぶ事が多い。

     治療は↑と同じ。しなくても可。
9pH7.74:2006/10/09(月) 18:42:20 ID:iN8a8Okm
スレタイ間違えた・・・・orz

正解⇒ 【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ30【質問専用】



オツカレ・・・俺  ショボン
10pH7.74:2006/10/09(月) 19:00:50 ID:0eS5QJ//
>>1
11pH7.74:2006/10/09(月) 19:31:51 ID:jT3hBwBn
ドンマイ
12pH7.74:2006/10/09(月) 19:56:29 ID:6V6O9NAK
GJ
13pH7.74:2006/10/09(月) 20:09:21 ID:iN8a8Okm
14フナ尾以外は奇形!!!!:2006/10/09(月) 20:49:33 ID:IDb9JKmu
>>1
乙です
15pH7.74:2006/10/09(月) 22:25:58 ID:dzQNeqKJ
>>1さん、お疲れ様です!
16pH7.74:2006/10/10(火) 00:16:16 ID:oC6IZEsG
>>1
でも、ここ30だよね
17pH7.74:2006/10/10(火) 00:38:49 ID:/ebj1TSM
>>1
乙です。

さっき、ひっく凄り返って動かなくなっていた東錦を
ココア&塩水浴+ココア経口投与してやったら
2時間で症状改善ww
まじい量の糞したけど…お試しあれ。
18フナ尾和金以外は奇形!!!:2006/10/10(火) 00:54:04 ID:RYsZrvWr
ひっくりかえって動かなくなった状態から蘇生したってのは凄いですね。
けど、何の病気による症状だったか分からないと応用しかねるような…
19和金最強:2006/10/10(火) 13:27:22 ID:RYsZrvWr
ageておきます!
20pH7.74:2006/10/10(火) 15:21:12 ID:rSmRyKqs
金魚って金魚すくいに使われる時点で何歳くらいなの?
21pH7.74:2006/10/10(火) 15:55:47 ID:KgkfVNN3
>>20
ほとんどは当歳。
22和金のバランスの良さは異常:2006/10/10(火) 16:26:19 ID:RYsZrvWr
ちなみに当歳とは1歳のことですよ!
23pH7.74:2006/10/10(火) 16:32:10 ID:0xhwMfeM
新キャラ 和金マン 登場
24pH7.74:2006/10/10(火) 16:34:24 ID:05TMuuK6
コメットなんですけど、別のコメットがヒレをつついてる時がありました。
それが原因かどうか分からないんですけど、ある日 尾ヒレの上下
胸鰭の左右が少し無くなっちゃいました。(齧られた?)尾腐れ病も疑って
一応専用の薬も入れ、薬浴したんですけど全然変化がありませんでした。
今は、薬入れずに普通に1匹で飼ってるんですけど1ヶ月近く経っても
ヒレの再生が見られないんですが、どうすれば再生しますか?
25pH7.74:2006/10/10(火) 17:21:26 ID:w61U2wqp
>ヒレの再生が見られないんですが、どうすれば再生しますか?
基本は待ち
26pH7.74:2006/10/10(火) 17:26:38 ID:05TMuuK6
>>25
ありがとう
気長に待ちます。
27pH7.74:2006/10/10(火) 20:48:51 ID:3aQyVepE
基本は街 ただ「団扇の骨の部分」(条刺)が折れ
た場合再生は難しいかもしれません。
28pH7.74:2006/10/10(火) 23:12:08 ID:UHwFnWFj
>>22
1歳だったんだ。漏れは0歳だと思ってたよ。
29pH7.74:2006/10/10(火) 23:18:17 ID:zhjtiQsX
0歳じゃなかった?
人間の数え年で1歳みたいな
30コメットなら許容範囲:2006/10/10(火) 23:33:51 ID:RYsZrvWr
言い出しっぺなんで辞書で調べました
当歳とは生まれたその年、数え年で1歳のことだそうで〜す
いい加減でごめんね(-人-)
3120:2006/10/10(火) 23:51:41 ID:rSmRyKqs
>>21 >>22
数え年で一歳ってことは0歳何ヶ月かってことですかね?
お答えいただいてありがとうございますた n(_ _)n
32pH7.74:2006/10/10(火) 23:56:17 ID:BHomZiv8
面倒だから、次回からテンプレに追加希望

【金魚 年齢表現】

0才・・・当歳魚(その「年」に産まれた金魚)
1才・・・明け弐歳(当歳から明けた金魚)
2才・・・明け参歳(明け弐歳から、さらに明けた金魚)
3才・・・特に無い(普通に3才。)

※稀に、明け三歳と使う人がいるが、一般的にあまり使われない。
 主にランチュウ屋が良く使う言葉。
33pH7.74:2006/10/10(火) 23:59:51 ID:oge1ibRP
>>31
基本的に、金魚掬いで使用される子赤は2〜3センチの個体(重量で2g前後)なので、大体生後2〜3ヶ月だよ。
3432:2006/10/11(水) 00:00:14 ID:BHomZiv8
ちなみに「明け」とは「冬を生きて乗り切った」という意味から来ている。
大戦以前は、10月に生まれた稚魚でも3月桜の咲く季節になると「明け弐歳」と呼ばれていたらしい。
35pH7.74:2006/10/11(水) 00:24:33 ID:x96icbq2
【飼育環境】
 水槽(2Lの水が入る)
 濾過装置:なし
 温度管理:ヒーターなし
 温度:(20℃)
 その他:水替えの頻度 週1
 水槽を立ち上げた時期3年前
 生体(和金)
 年齢 3歳
 種類 和金 
 大きさ10センチ
 数量 1ぴき


【症状】
 異変に気付いた時期  10月8日
 外見の状態 ヒレとかは異常なし
 異常行動等 横になって沈んでいる
 その他特記事項 痙攣みたいな??動きをしていた

【現状の対処】
 詳細を明記 横になって沈んでいる、塩水浴3日目
 一時期は、回復し、元通り泳いでたけど、また横になっている。

 これって、腸炎ですか?
36pH7.74:2006/10/11(水) 00:51:11 ID:gVca6anb
今かわっちゃったけど、昔は競馬がその言い方だったのがなじみある。
正月来て春ぐらいまで明け何歳って
生き物は大体数えどしだよね。
37pH7.74:2006/10/11(水) 01:17:24 ID:pVl682c+
>>35
2gとかふざけすぎ。
と釣られてみる
3835:2006/10/11(水) 01:32:16 ID:x96icbq2
>>37さん
間違えた12gでした。
39pH7.74:2006/10/11(水) 01:55:54 ID:AlxYvwOu
薬浴用の容器で5、6L入る洗い桶(空気に接する表面積がでかい)のと
8Lのバケツ(普通の狭くて深いやつ)だったらどちらがいいだろうか?

明日、二匹ばかり(たぶん全長5cmくらいの)丸型系金魚買って来る
予定なんだが。
もちろん毎日3分の1の水替えをするつもりだけど
40pH7.74:2006/10/11(水) 07:13:11 ID:IYBqCHmb
うちのキャリコは手を入れると手のひらの寄ってきて
そのまま手の平と親指でつかむように金魚を横にして
撫でるとじっとしてますが、どの金魚でもおとなしく
しているのでしょうか?
41pH7.74:2006/10/11(水) 13:40:47 ID:KF6ukdYl
ど素人でもらった赤い小金を二匹死なせてしまいました。
コトブキのデビュー360というセットので飼っていたんですが、
上部フィルターの濾過するスポンジは
捨てた方がいいでしょうか?
友人が金魚くれるといってるんですがそのまま使ってよいか
不安で…。
アドバイスおねがいします。
ちなみに金魚の死因は祭りですくった金魚というのもありますが
水が白く濁ったので十分な飼育水でないのに飼ったからでは?
と思っておりますが…
一応、水槽に入れる前薬浴はしました。
42pH7.74:2006/10/11(水) 13:43:08 ID:KF6ukdYl
↑です。
携帯からで改行変ですいません。
よろしくお願いします。
43pH7.74:2006/10/11(水) 15:31:16 ID:W4Hr7SUk
よろしくお願いします。

【飼育環境】
 水槽45cm
 濾過装置:投込+上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(24℃) ※ただしまだほとんど加熱していない模様。
 その他:水替えの頻度 2回/週 水槽を立ち上げた時期:3週間前
 生体:土佐金5匹 ピンポンパール3匹 当歳 いずれも身長2〜3cm

【症状】
 異変に気付いた時期 :3日前
 外見の状態 :ピンポンパール1匹の腹部に黒い斑点
 異常行動等 :特になし

【現状の対処】
 数週間前に引越しして、水半分、砂利、水槽 以外は新しくなりました。
 (フィルタは1週間ほど一緒に入れておいた)
 3日前の夜にピンポンパール1匹の腹部に黒い斑点(1つ)が出来ていました。
 餌もよくたべるし、元気そうにはしているのですが どんな感じでしょうか?
44pH7.74:2006/10/11(水) 16:28:54 ID:n91x/vIz
よろしくお願いします。

【飼育環境】
 水槽60×45cm
 濾過装置:上部、水作S
 温度管理:ヒーター無 温度:19〜22℃
 その他:水替えの頻度 週1回1/2 水槽を立ち上げた時期:去年4月
 生体:流金15cm1匹・13cm1匹、コメット15cm2匹、朱文金17cm1匹

【症状】
 異変に気付いた時期 :2週間前
 外見の状態 :朱文金が尾腐れ
 異常行動等 :特になし

【現状の対処】
 尾腐れを発見してからバケツに隔離し塩水浴、見た目では3日で完治したので2日後に本水槽に移動。
 本水槽に移動してから2日後に尾腐れ再発、隔離してパラザンDと塩水浴し3日に完治。
 本水槽に塩投入。3日に1回1/3水交換。
 朱文金は+5日間パラザンDと塩水浴で様子を見て異常がないようなので本水槽に移動した翌日に尾腐れ再発。

 尾腐れが治りません。今まで白点病になったことがありましたがそれ以外は元気でした。
 どうしたら良いでしょうか?アドバイスお願いします
45pH7.74:2006/10/11(水) 19:37:34 ID:bODR8XIS
>>41さん
☆になってしまわれた金魚達のご冥福をお祈りします。

スポンジは新しいものと交換すれば、それで病気になる心配はないと思います。
私も新しい水槽を用意したときに飼育水が白く濁っていたことがありました。
多分砂利が洗い足りなかったのだと思います。
もともとお祭で入手した金魚は弱っている固体が多く、死んでしまうこともよくあるので
>>41さんだけの責任では無いと思います。ですから気を落とさずに頑張ってください。

>>43さん
私はそういった経験がまだ無いのでお力になれるかどうか分かりませんが、
黒点病という病気があり、体のいたる所に黒い斑点が出来るようなので
もしかしたらそれかもしれません。
その場合だったらメチレンブルー水溶液を使用すればいいかと思います。

>>44さん
水温が20℃前後の場合、尾ぐされに罹りやすくなってしまうようなので、
ひとまずヒーターを入れて水温を28度を目安に上げてください。
この菌は塩分に弱いので、水は今までどうりパラザンDと塩水をあわせて使って問題無いと思います。
あとこれは大丈夫だと思いますが、絶食はさせてください。金魚なら一ヶ月くらい持ちます。(痩せるけど)
水換えは今までどうりに行ってみて、もし治る気配がないなら1日〜2日に一回、2分の1を交換すればいいかと思います。
それでも治らない場合は別の病気の可能性があるのでもう一度よく調べてみてください。
それとメインの水槽ですが、その中で再発したならば一旦水を全部抜いて、
水槽とその中の物を一旦消毒したほうが良いです。(感染力が強い為)

私の経験上大丈夫だとは思いますが、もし間違っている所などがあった場合は
正しい方法で治療を行ってください。
46pH7.74:2006/10/11(水) 19:50:14 ID:8hQ8N2Kd
>>45
カラムナリス菌(尾腐れの元)の繁殖は高温域(27〜28℃)で最も活発になる
わからないのなら無理にレスするな
47pH7.74:2006/10/11(水) 20:05:44 ID:Zcuf1lNY
前スレから気になっていたんだけど、金魚に対してご丁寧に
>ご冥福 とか >永眠 という言葉を使う方は、
人の不祝儀の時にどんな言葉をお使いになるのですか?
金魚を可愛がっているのは分かるけど、金魚に敬意も払ってるの?
48pH7.74:2006/10/11(水) 20:13:22 ID:+40Txykl
多分同じじゃないですかね?「ご冥福」は,他人の
魚に対して使われることが多いみたいだが?
魚に対する敬意もあるが,飼い主に敬意を払ってるようにも・・・
49pH7.74:2006/10/11(水) 20:16:32 ID:EBvAEFoj
どーでもええがな
50pH7.74:2006/10/11(水) 20:17:57 ID:+40Txykl
そだな。
51pH7.74:2006/10/11(水) 20:19:11 ID:ygXrMXRD
>>46
45ではない他人だが知っているようなら逆に聞きたいので。
カラムナリス菌系エラ病の病気の場合は何度にしたらいいの?
25度以下の定温維持という感じで逆に水温上げない方がいいのかな。

横から口をはさんで悪いのだがその言い方だと知っているようなので。

52pH7.74:2006/10/11(水) 20:24:13 ID:pVl682c+
>>43
入れ過ぎ半分に減らせ
>>44
>>1からドーゾ
53pH7.74:2006/10/11(水) 21:13:09 ID:KF6ukdYl
>>41です。
>>45さん、ありがとうございました。
今度は万全な状態で金魚を受け入れたいと思います。
54pH7.74:2006/10/11(水) 22:26:58 ID:qoRgApBW
飼育環境
 水槽45センチ
 濾過装置 上部
 ヒーターなし
 生体 和金8匹 大陸バラタナゴ2匹

症状
 2日ほど前から、和金2匹の体がパンパンに膨らんでいます。 
 松かさ病かと思いましたが、うろこは逆立っていないようです。
 元気に泳ぎ回り、えさも普通に食べています。
 心なしか目が少し飛び出しているような・・・

金魚を飼い始めてもうすぐ1年。
こんな症状は初めてです。
金魚飼育のビギナーなので、対処法を詳しく教えてください。
よろしくおねがいします。


55pH7.74:2006/10/11(水) 22:38:41 ID:8hQ8N2Kd
>>51
ベストは20度前後
>>4にも「加温は厳禁」ってわざわざ書いてくれてるのに
テンプレくらい読めよな
56pH7.74:2006/10/11(水) 23:33:08 ID:imbwxunS
金魚を飼い始めて1ヶ月になります。
水作りについて質問いたします。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)→40cmの23g
 濾過装置→上部に外掛け式「テトラワンタッチフィルターOT-30」
      底に「ジェックスロカボーイM」
 温度管理→ヒーターは無し
 砂を2kgと水草
 生体→2歳で6cmほどのオランダシシガシラを3匹(金魚専門店で購入)

金魚購入時は9gの水槽で飼育していましたが3匹の金魚には
狭すぎると思い23gの水槽を今月初めに買い換えました。
ジェックスの「マンガでわかる観賞魚の飼い方」を参考にしています。
金魚の飼育は全く初心者です。
娘が夜店の金魚を連れて帰り、すぐに死んでしまうので
金魚専門店で元気な金魚を飼い始めました。

青水ではない水作りを教えて下さい。
バクテリアはどうやって発生させるのかも教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
57pH7.74:2006/10/12(木) 00:08:56 ID:XqmF9D11
バクテリアは1ヶ月くらいしないと安定しないと言われているので
その状態で1ヶ月くらいすれば自然と水できるよ
生物濾過がうまく機能するまでは頻繁に水を換えて、白点病などが
でていないか生体をよく見ることをおすすめする

なお、生物濾過がうまく機能しだすと、水が澄んで臭いが無くなるので
大体分かると思う

もしも気になる場合は

http://item.rakuten.co.jp/chanet/14883/

↑のようなバクテリア促進剤を使ったり、

http://item.rakuten.co.jp/chanet/16825/

↑のような水質試験紙を使ったりしてアンモニア・硝酸塩・亜硝酸塩のレベルを
常にチェックするようにする
有害物質のレベルが高ければ、水を買えてバクテリア促進剤を添加するとか

まぁ、そこまで神経質になる必要は無いが
58pH7.74:2006/10/12(木) 00:10:01 ID:a4AigZJw
お願いします。
【飼育環境】
直径15cmぐらいの小さめの金魚ばち
深さも15cmぐらい
ろ過装置とかそういうのは一切ないです
金魚の数は1匹

【症状】
頻繁に水面で口をパクパクしてる(鼻上げ?)
水替えをしてしばらくは平気だけど、一日も経たないうちにまた水面でパクパクしだす。
鼻上げの原因は水が汚いことだと聞きましたが、
特に水は濁ってないし、エサもやりすぎていないのに、鼻上げをしています。

【現状の対処】
とりあえずパクパクしだしたら水替えをしていますが、
一日に何回もするのは大変だし金魚に負担がかかりそうで心配。
あと水草が多いと酸素が増えていいと聞いたので、水草を多めに入れてますが
金魚ばちの半分ぐらいが水草で埋まってます。これは多すぎですか?
59pH7.74:2006/10/12(木) 00:15:42 ID:rirRZW3C
ニッソーの上部式フィルターのポンプで、SQ-○○シリーズというのがありますよね
これの○○に入る型番って、何によって変わってるのでしょうか? 3と5なんかは水量も同じみたいなのですが・・・・
6059:2006/10/12(木) 00:16:56 ID:rirRZW3C
うぉお上部フィルタースレにカキコしようと思ったら間違えた。
すれ違いすいません
61pH7.74:2006/10/12(木) 00:18:08 ID:DAKh6zBw
>>58
それ酸欠
鉢小さすぎ
水草で酸素を補うなら少なすぎ
水草は夜は酸素出さない

最低限エアレーションでもしないと話にならない
62pH7.74:2006/10/12(木) 00:38:01 ID:W/tOE0cg
>>59
ていうかお前質問スレにも書いてるじゃねぇか
63pH7.74:2006/10/12(木) 00:41:18 ID:8qItq4bX
【飼育環境】
 水槽:    45cm
 濾過装置: 外掛45cm用(GEX製 簡単ラクラクeフィルターM)
 温度管理: ヒーター(有)
 温度:    白点病治療のため26℃.30度まで少しずつ上げる予定. 普段は23℃
 その他:   水槽設置から3週間弱 水草を一緒に入れてます(薬浴中なので隔離)
 生体:    子赤*6 流金・出目金各1 メダカ*10 エビ*5(薬浴中なので隔離)


【症状】
 子赤の中に2匹ほど背びれをたたんでいる(?)ものがいるのですが,
 元気が無いので心配です.

 流金・出目金は白点が出ていますが投薬しているので様子見です.

 他の子赤&メダカは元気なように見えます.


【現状の対処】
 現在薬浴1日目.三栄製薬株式会社製メチレンブルー水溶液を投薬. 同時に絶食もしてます.
 水温も普段よりも上げて,最終的には30℃にしようと思います.


現在砂利を入れたままにしているのですが,そのままでも問題ないのでしょうか?
それともきれいに洗う(消毒)したほうがいいのでしょうか?
また,治療後に予防策をとりたいと思うのですが,
オススメの薬品・水温などがあったら教えてください.

宜しくお願いします.
64pH7.74:2006/10/12(木) 00:48:44 ID:XqmF9D11
>>63
底床は別に洗わなくても問題ない
予防策は過密水槽に濾過能力が追いついていないようなので
濾過装置のスペックをあげる事

あと、白点病で水温上げてもあまり意味ない
環境を換えると、金魚にも負担がかかると心得て、薬浴で3日は我慢すべし
通常なら3日の薬浴と絶食できれいになおるはずだよ
65pH7.74:2006/10/12(木) 01:28:48 ID:ew1Xuwnb
携帯で金魚の画像を撮ったんですがUPの方法を
どなたか教えてください
66pH7.74:2006/10/12(木) 04:17:50 ID:aaJ7k6S2
67pH7.74:2006/10/12(木) 08:20:23 ID:czm7EDVl
>>64
確かに>>63は過密が原因だろうよ

でもな、↓はあまりに酷いコメント過ぎる。
>あと、白点病で水温上げてもあまり意味ない
>環境を換えると、金魚にも負担がかかると心得て、薬浴で3日は我慢すべし
>通常なら3日の薬浴と絶食できれいになおるはずだよ

白点病の治療として、水温を上げる事は古くから一般的だし、実際、効果も上がってる事例も多数ある。
この季節の白点虫のライフサイクル考えたら、最低10日から14日は薬浴期間は必要。
水温を上げて白点虫のライフサイクルを短くしたとしても、3日だなんてありえない。
あまりにも無知すぎる。

しかも「通常なら3日の薬浴と絶食できれいになおるはずだよ」だと?
お前の言う通常とはどんな通常だ?
白点病にかかった場合に死因は何だか知ってるか?一番多いのが「体力の衰弱」だ。
一般的な白点病治療を否定するような発言をしておいて、「薬浴と絶食」だと?
あまりにも矛盾しすぎてる。

おまえ、ネオン男かプロポン君だろ?あまりいい加減な発言は控えた方がいいぞ?
68pH7.74:2006/10/12(木) 08:43:03 ID:czm7EDVl
>>63
> 現在砂利を入れたままにしているのですが,そのままでも問題ないのでしょうか?
水換え時に、底砂付近の水と一緒に汚れを吸出してれば、ある程度の問題は回避できる。
※ある程度とは、白点虫のシスト(嚢胞)の除去、水質悪化の軽減

> それともきれいに洗う(消毒)したほうがいいのでしょうか?
しなくて良い。

> また,治療後に予防策をとりたいと思うのですが,
水槽の過密を軽減させた方が良いと思われる。45cm水槽は琉金と出目だけにして
残りを30cm水槽を用意して移動した方がいいかも。

> オススメの薬品・水温などがあったら教えてください.
白点病の治療の基本は水温と水換え。薬剤が効果を表す時間は短い。
水温は1日に2〜3度づつ、30℃まで上げる。(マラカイトグリーン水溶液使用の場合は29℃)
(注)但し、27.5〜28.5℃は避ける事。別の細菌が増え2次感染の確立が増大する。

それと隔離水槽の水換えは頻繁にする事。1/3〜1/2の水量を1日置きに交換。
それに加え生体から白点が剥がれたら8時間以内に水換え。(剥がれたシスト除去の為)
薬剤濃度の維持は言うまでも無い。

お勧めの薬品・・・マラカイトグリーン水溶液(商品名:アグテン、ヒコサン等)
          注意書きはよく読む事。
          
*******************************
↑は、このスレで一般的に言われてる治療方法のコピペに基づいたもの。
69追補:2006/10/12(木) 08:52:17 ID:czm7EDVl
>>63
・薬浴中であっても、「消化器系に問題が無く、且つ、水質悪化が防げる」のなら餌は与えた方が良い。
・生体が痒がるのが気になる様であれば、鷹の爪(乾燥唐辛子)を細かく刻んだ物をお茶パック等に入れ
 隔離水槽に付けて置くと良い。処方量は水10リットルに1本。(注)唐辛子は3日で交換する事。
70pH7.74:2006/10/12(木) 10:47:40 ID:xjhVhygV
みんなで金魚坂行こうぜ!
7156:2006/10/12(木) 11:18:36 ID:KWc/ia4f
>>57さん
有り難う御座います。
水が安定するまでこのまま様子見します。
心配性なので白点病かな?と思うとメチレンブルーを数滴投薬してます。
たいてい思い過ごしで終わりますが…
7241:2006/10/12(木) 11:28:56 ID:c16zht24
>>45
ありがとうございます。黒点が増えたら対処してみようと思います。

遅レスすみません。
73pH7.74:2006/10/12(木) 14:51:47 ID:0b+huYI9
そろそろ産卵の季節?
74pH7.74:2006/10/12(木) 15:55:50 ID:aaJ7k6S2
水替え→産卵だね。産卵水槽準備おk?
俺は金魚が追っかけ始めたら30cm水槽に入れる。
75pH7.74:2006/10/12(木) 16:28:39 ID:ZA1bon7M
宜しくお願いします。

【飼育環境】
 水槽(60センチ規格)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーターなし
 温度:(25℃)
 その他:水替えの頻度 週1(というか一回目です)
 水槽を立ち上げた二週間ほど前
 生体(和金)
 年齢 当歳
 種類 和金
 大きさ 2〜3センチ
 数量 2ぴき

 金魚掬いで貰って帰り一週間塩浴してから水槽に入れました。


【症状】
 異変に気付いた時期  立ち上げて一週間して始めての水替えの後。
 外見の状態 少し黒っぽい部分が増えた気がする。
 異常行動等 頭から沈んでいきまた上に上がり頭から沈むを繰り返し今は底でじっとしている。
 その他特記事項 少し斜めっぽい泳ぎ方をする。

【現状の対処】
 詳細を明記 塩水浴4日目
 元気に泳ぎ始めたので昨日水槽に戻したらまた頭から沈みはじめました。

塩浴以外に何か方法がありますか?水槽に戻したら頭から沈んでいくのはどうしてなんでしょうか?
76pH7.74:2006/10/12(木) 17:18:36 ID:x/1dOl4E
白点病で水温上げると,マジ効果あるぞ。
28度で他の雑菌増えるのはしらなんだから
何時も28・5度くらいにしちゃってたけど。
イクチオの小虫は28度以上で死ぬのは実体験上ホント。
77pH7.74:2006/10/12(木) 22:08:52 ID:SE5/gwK2
なんで金魚は水温計をカチカチさせますか?
78pH7.74:2006/10/12(木) 22:37:56 ID:eAkvFf1x
すみません二つ質問あるんですがお願いします。
環境は60水槽、上部フィルター、エアレーションつき。
生体は7匹です。器具、生体とも導入して二ヶ月です。

最近、水槽の内面の方から汚れがつくようになりました。
こげ茶色の斑点が水槽のあちこちについています。
五色石を敷いてあるんですが、石にもその汚れが
ぽつぽつついています。
これってなんなんでしょうか?

ピンポンパールが水面近くで、
顔を上に向けてきりもみしながら泳いでいます。
エアや水流の強さは問題ないと思うのですが・・・。
夜になって電気を消すとじっと底の方にたたずんでいます。
餌は食べようとするのですが、自由に泳げないようで
取るのに苦労しています。
これは何か病気にかかっているのでしょうか?

欲張ってしまって申し訳ありませんが心配ですので
ご教授お願いします・・・。
79pH7.74:2006/10/13(金) 01:01:37 ID:ZyHDOgfE
琉金2匹と出目金1匹とらんちゅう2匹を育てているのですが、最近苔が生えてきてしまいなにか苔取りの生き物を一緒に入れようと思うのですが、おすすめはありますか??
8063:2006/10/13(金) 01:07:55 ID:D+2mlUC7
>>64
>>67-69
レスありがとうございます.
自分でも調べてみて水温は基本的に上げたほうがいいようなの30℃まで上げたいと思います.

過密ですか….
どの金魚も5cm位の当年(だと思う)なので大丈夫だと思ったのですが….
とりあえず濾過装置を大きくする方向で検討したいと思います.

助言,本当にありがとうございました!
81pH7.74:2006/10/13(金) 01:15:13 ID:syoejnKX
>>79
石巻貝。汽水じゃないと繁殖しないし。
ただ白い卵産んで、それがなかなかはがれないけど
そのうち産まなくなる(と思う)
82pH7.74:2006/10/13(金) 02:30:12 ID:J0xQP01o
>>77
暇だから遊んでんじゃない?
下の部分をキスゴムでとめたらカチカチさせなくなったけど
83pH7.74:2006/10/13(金) 10:30:16 ID:JJzzFruL
【飼育環境】
 水槽(60×30×36)
 濾過装置:投込・上部
 温度管理:ヒーター(有)設定は19℃、温度:(19〜20℃)
 その他:水替えの頻度は2週間に1回1/2、水槽を立ち上げた時期は去年の8月
 生体(すべて):年齢?・東錦3匹、流金2匹、チャリコ1匹・大きさ14〜17cm

金魚は年齢は分かりません。去年8月に購入した時は6〜8cmくらいでした。
エサは1日5回で今はひかりフレークと乾燥アカムシを与えてます。
水替えは2週に1回ですが、フンは出来るだけ毎日取るようにしてます。
病気は東錦が転覆に2回かかりました

このスレ読んでたら不安になりました。
過密でしょか?この環境でいくと病気を多発するのでしょうか?
水槽を大きくしたほうが良いでしょか?
84pH7.74:2006/10/13(金) 14:01:21 ID:XHA1d4M9
>>77水温計に餌と同じ色が付いてるからじゃない?
85pH7.74:2006/10/13(金) 17:34:19 ID:A0duzOOx
ピンポン4cmぐらいの仔だったら、咲ひかりの育成用だと1日何粒ぐらい与えればいいですか?
86pH7.74:2006/10/13(金) 17:56:35 ID:ONK/Ey58
【飼育環境】
水槽:60センチ
濾過装置:投込+外部
温度管理:していません
水替えの頻度:週1
水槽を立ち上げた時期:8月頃
エサ:冷凍赤虫+咲きひかり
生体:当歳江戸錦ほか2匹

墨のよく入った江戸錦を買ったのだが
退色してしまい、桜錦というか、みかん錦に。
まあ味があっていいんだけど…

キャリコの上手な飼い方を教えてください。
87pH7.74:2006/10/13(金) 18:08:25 ID:zsLlDXB6
>>85
ピンポンと相談して下さい。
88やっぱり:2006/10/13(金) 18:13:46 ID:12/kJeqX
和金はすごいねー 掃除機みたいに餌を吸い込むよ
1日1食にしてからよけいに腹減らしてるみたい
89pH7.74:2006/10/13(金) 18:35:29 ID:4npTPojC
>>86
俺なんか真っ白になったぜ!
90pH7.74:2006/10/13(金) 18:54:50 ID:Wf2aUN8P
過密は諸悪の根元だけど,てんぷくまでひきおこすかな?
91pH7.74:2006/10/13(金) 18:59:34 ID:XKxkTBy7
>>90
それにどう答えろと
92pH7.74:2006/10/13(金) 19:01:14 ID:Wf2aUN8P
てんぷくの原因は不明と言われるが,個人的には
てんぷくの原因はまんぷくかと思っていた。
一日餌5回・・・・・
9390さん:2006/10/13(金) 19:02:39 ID:Wf2aUN8P
ごめん。83へのレスだったんよ。
94pH7.74:2006/10/13(金) 19:29:07 ID:9OVfgr9Z
エサあげすぎてカネゴンが転覆した漏れって一体・・・。
95pH7.74:2006/10/13(金) 19:35:11 ID:XKxkTBy7
>>94
ただのアホだな
96和金以外(´・ω・`)カワイソウス:2006/10/13(金) 19:38:56 ID:OSG0KvE9
えさやりすぎの人いるよね
すごく欲しがるから気持ちは分からなくもないけど
97pH7.74:2006/10/13(金) 19:42:05 ID:VaWxO69I
>>83
このスレは初心者向けなので、すぐに過密と指摘する人がいるだけで、14〜17cmを6匹なら過密ではないと思う。
ただ明け2歳で餌5回でその環境だと、このまま飼育すると20cm位までは成長する気がする。
20cm級を6匹なら60規格でも飼育はできるが窮屈なので、その時は水槽サイズをあげたほうがいいと思う
98pH7.74:2006/10/13(金) 20:14:53 ID:XKxkTBy7
>>97
匿名の掲示板で無責任な事断言できるお前スゴス
14オーバーの魚6匹だろ?サイズ的に考えただけでも狭いだろ。
99pH7.74:2006/10/13(金) 20:40:44 ID:MHFtpx3P
最近、餌を咲ひかり金魚色揚に変えました。
太い糞をするけどユルイ。
金魚がお尻を振ると糞が細かくバラバラになり飛び散り、見苦しいです。。
これがこの餌のデフォルトですか?それとも金魚がおなか壊してる?
100pH7.74:2006/10/13(金) 20:51:04 ID:VaWxO69I
>>98
別に無責任に書いたつもりはない。
管理できてるのなら問題ないと思ってるだけで、病気になるなら管理しやすいよう水量を増やせばいいんじゃね?
>>83の転覆病は恐らく餌が多いからで水槽の大ききとは関係ないと思うし。
101pH7.74:2006/10/13(金) 20:56:37 ID:4npTPojC
行きつけのラーメン屋でも20cm級の金魚が60cm水槽に
15匹ぐらい泳いでるなぁ。
102pH7.74:2006/10/13(金) 21:03:22 ID:Wf2aUN8P
げこ?20センチクラス15匹・・・?さすがに
それだけのは見たことないなああ。・・・・
103pH7.74:2006/10/13(金) 21:04:33 ID:4npTPojC
ちなみに和金つーかほとんどフナ。だから丈夫なのか?
104pH7.74:2006/10/13(金) 21:10:08 ID:XlkMHYSt
濾過装置付けたいんだけど30cmの12リットル水槽じゃ
つけられる濾過装置ないな・・。
砂利もないしどうしようかな・・。
あとエアの流れから発生する水流ってなんか影響を及ぼすんですか?

水槽がエアレーションによって振動してるんだけどマズイかな?
金魚が振動している部分に触れると1秒ぐらい狂ったように泳ぐ
105pH7.74:2006/10/13(金) 21:12:26 ID:Wf2aUN8P
スイサクじゃだめ?
外掛けだと水流で金魚は翻弄され・・・
106pH7.74:2006/10/13(金) 21:16:00 ID:bkrOHIqy
>>104
30a水槽で使用可能な濾過装置・・・か。
投げ込みか、スポンジフィルターか、外部も無いわけではないし、
砂利入れて底面も悪くないし、小型の電動水中フィルターもあるけど。
107pH7.74:2006/10/13(金) 22:04:32 ID:XKxkTBy7
まあ能力見た目から言って俺なら底面かな。
30なら掃除も楽だろうし
108pH7.74:2006/10/13(金) 22:39:02 ID:Wf2aUN8P
104さん,に逆質問。「エアレーションで
水槽が振動」って気泡で振動?それとも
ポンプの振動なのかい?
10983です:2006/10/13(金) 23:43:07 ID:JJzzFruL
レスありがとうございます。
早く大きく育てたくてエサは多めに与えてました。
特に水質管理はしてませんが病気してないので大丈夫なのかもです。
でも、20cmだと大きすぎる気がするのでエサは控えめにします。

それと>>98さんに質問ですけど、14オーバーの金魚6匹に見合う水槽サイズを教えて下さい。
年内に水槽を増やそうと思ってるので参考のため教えて欲しいです。
110pH7.74:2006/10/13(金) 23:47:59 ID:dk6aMr3u
ttp://item.rakuten.co.jp/peteco-thegarden/pac018_000014/

これで、和金系の金魚を5匹位(デカクしたいです)
終生飼育出来ませんか?
111pH7.74:2006/10/14(土) 00:30:22 ID:X7LFjhAZ
以前30cmだったとき底面はやったよ
底砂掃除の時は金魚隔離して水槽内のゴミとかが落ち着いてから
戻す方が良いと思う。
やっぱり砂利の中が汚れやすいからね
まめに掃除しないと病原菌の温床になる
112和金:2006/10/14(土) 00:43:36 ID:EFJA05OP
底面フィルターってサイフォンフィルター並みに全然ろ過できてなかった記憶が。
フツーの吸い上げ式?+活性炭フィルター+バクテリアが一番安定してるわ
113pH7.74:2006/10/14(土) 07:02:32 ID:5aUZZZvu
誰か78に回答を
114109さんへ:2006/10/14(土) 07:28:35 ID:v8lj/FND
ご指名の98さんではないけれど
90センチ水槽で中型なら8尾まで
大型なら5尾までイケルかと
115pH7.74:2006/10/14(土) 07:34:51 ID:v8lj/FND
78の質問,難しい。汚れは「茶コケ」かと
思うが。水面に顔上げたら普通なら「酸欠」疑うが,
上面にエアもあるとすると無責任に断定しかねる。
116110:2006/10/14(土) 07:48:25 ID:4NnApZR7
私にも回答を下さい。
117pH7.74:2006/10/14(土) 08:06:52 ID:CeUbZ+nP
外で、プラスチックの桶で飼ってます。電気がとれないので、ろ過装置がない。
石とか草は入れてますが、外で飼ってる方は、どうしてるのか教えてください。
118pH7.74:2006/10/14(土) 08:14:38 ID:v8lj/FND
↑うちも外だけど水銀灯とかに使う「屋外用ケーブル」
買ってきて,あと発砲スチロールに小さな穴あけて
その中にポンプ入れて,もうひとつ小さな穴あけて
エアホース出してもう8年飼っている。外壁コンセント
無い場合の質問なんだったら読み流してください。
119pH7.74:2006/10/14(土) 08:31:02 ID:SB+mSPW0
120pH7.74:2006/10/14(土) 09:53:52 ID:XexT4oDn
関係ないが昨日ペットショップでアメリカザリガニとフナが売ってるのを見かけた
\280と\780

ザリガニが\280?
フナが\780?

近所の池になんぼでもおるがな・・・
121pH7.74:2006/10/14(土) 10:40:57 ID:jTEUAVdy
金魚の底砂、五色と大磯、どっちがいいの?
多少アルカリ気味のほうがいいらしいからサンゴも混ぜるといいの?
122pH7.74:2006/10/14(土) 10:46:50 ID:7GebTMtG
>>121
以前金魚屋に
「底砂なら、五色が一番!」
と言われて五色を使っている。
しかし、他の水槽には大磯を入れているが
たいして状況は変わらない。
123pH7.74:2006/10/14(土) 11:40:20 ID:jTEUAVdy
>>122
要は好みってことですね
ありがとうございました
124pH7.74:2006/10/14(土) 12:49:31 ID:CeUbZ+nP
118さん、ご返答ありがとうございます。外には電源がないです。石を多めに
しょうかな。
125pH7.74:2006/10/14(土) 14:26:49 ID:v8lj/FND
↑なるべく金魚の数を少なくしたほうがいいですよ。
土佐金やランチュウもエアの無い無音の水槽でやる
人いますよ。換水に注意しなくてはね。底の5センチ
分水をポンプで出して水を加える「引き水」とかで
水質管理を。
126pH7.74:2006/10/14(土) 16:04:37 ID:1Frjw6q3
ttp://www.uematsu-gc.com/liquid/index.htm
ここに

>>金魚等は水槽に1〜2滴落としていただくといつまでも元気ですよ〜。
>>※一般的に竹酢液には副作用はありません。

と書かれていたのですが実際に試してみた方はいらっしゃいますか。
PH変化も気になるところ・・・
127pH7.74:2006/10/14(土) 17:26:58 ID:oppxMkfx
悪徳健康食品業者と同じ
木酢液には炭を作る時にでる有害物質が全て含まれている。
農薬を垂らし混んだ方がまだマシ
128pH7.74:2006/10/14(土) 17:58:49 ID:1Frjw6q3
そうでしたか(汗
もし1〜2滴たらしてたらと思うと・・・

有難うございました。
129pH7.74:2006/10/14(土) 18:11:40 ID:oppxMkfx
木酢液に何百種類も溶けている物の中から、金魚様の主観的に数多く存在する有害な物だけを取り除き、その他一部の有用な物だけを残すなぞ絶対に不可能。

そもそも金魚はバケツ一つあるだけできちんと飼うことができる。下手に色々揃えて飼うよりバケツ一つの方がよっぽど良い。
130pH7.74:2006/10/14(土) 18:14:54 ID:zJkn9qM7
>>127 >>129
えらく自信たっぷりだが、試した事あるのか?
131pH7.74:2006/10/14(土) 18:18:02 ID:7GebTMtG
たしかに木酢液を入れすぎると、水槽内のバクテリアが全滅したり
エビがアヒャヒャになったりして大騒ぎになるのは事実だが・・・

1〜2滴ぐらいなら、問題無いんじゃない?
132pH7.74:2006/10/14(土) 18:22:23 ID:oppxMkfx
あるぞ
1.5リットルのペットボトル入りを持っているぞ
133pH7.74:2006/10/14(土) 18:35:19 ID:zJkn9qM7
>>132
報告よろしく。
134pH7.74:2006/10/14(土) 18:38:08 ID:oppxMkfx
良くも悪くも何も起こらないぞ
いれればいれるほど害悪にはなり得るだろうがな
五年前に買ったがまだ1.4リットル位残っているな
135pH7.74:2006/10/14(土) 18:54:55 ID:zJkn9qM7
>良くも悪くも何も起こらないぞ
これが本当ならば、1〜2滴入れても問題は無いわけだな?
ならば、>>127>>129は言い過ぎだな。質問者は最初から「1〜2滴で」と言っているわけだからな。

あまりオーバーな物言いはよした方がいいぜ?自分で自分の首を絞めてるようなものだからな。
136pH7.74:2006/10/14(土) 19:05:03 ID:xQg/tYMk
【飼育環境】
 水槽 20cm×20cm×30cm
 濾過装置 なし
 温度管理:ヒーター 無 温度:24℃
 その他:水替えの頻度…2週間に1回程度
 生体(すべて):1歳ちょっと、和金、2匹

【症状】
 3週間前ほど
 右目が破裂、左目は異常なし
 異常行動はしていない

【現状の対処】
 水槽の水換えを行なって塩水浴。薬浴はしていない。
 ずっと前からしているが目の破裂が治らない。

どうしたらよいのか教えてください。もう片方の金魚は元気です。
137pH7.74:2006/10/14(土) 19:05:30 ID:oppxMkfx
お前は農薬を説明書どおりの濃度に薄めて水槽に1〜2滴垂らしてみろ
何も起こらねえぞ
138pH7.74:2006/10/14(土) 19:31:52 ID:oppxMkfx
農薬はじきに分解されてしまい無害になる物だ。そのようなものを厳選して作られている。

だが、木酢液はどうだ。
発癌性なども有していて農薬より長く有害物が残留する液体だ。

農薬は分解されやすく、体に残留しない物だ(虫に対してもな)。

だが木酢液はどうだ。
一度の使用では害がでてこなくとも、使うごとに体に蓄積されていき、いつしか健康を害するかも知れんぞ

菜園関係でも
農薬=危険
木酢液=安全
ということがまことしやかに広がってるが、とんでもない話だ。
天然物にこそ危険が満ちているんだよ

139pH7.74:2006/10/14(土) 19:33:19 ID:zJkn9qM7
>>137
問題を摩り替えて自己弁護するより、>>136にちゃんと答えてあげて名誉挽回した方が得策だぜ?
140pH7.74:2006/10/14(土) 20:05:00 ID:IJ0xpbM3
>>136
目に虫でも入ったかな?
片目でも生きられますし子供も作れます。
大事に治療してあげてください。
スイホーガンとかは、袋が破けても
ある程度元に戻るけど。
141pH7.74:2006/10/14(土) 21:28:28 ID:YE+/IPvZ
>>137
おまえの水槽に農薬入れとけ!
何もおこらないんだろ?
レポよろしく!
142pH7.74:2006/10/14(土) 21:40:48 ID:Kh40fTi5
4cmくらいのランチュウをかってるんですが赤色というより朱色です。
金魚が赤くなる要因ってなんですかね?
生後5ヶ月くらいかと思われます。
色揚げをうたっている餌も与えています。

よろしくお願いします。
143pH7.74:2006/10/14(土) 21:47:25 ID:oppxMkfx
俺が屋外で飼っているバケツ金魚は畑の作物や観葉植物のど真ん中にあり、毎週農薬の霧が風に乗って飛び込んで来る
俺が撒いてるんだがなワロス
なんともないぞ^‐^
仮に一噴きの霧が全て入り込めば少なくとも十滴分には匹敵するだろうな
144pH7.74:2006/10/14(土) 21:49:03 ID:IJ0xpbM3
>>142
カロチン?藻食わせるといいらしいよ
145pH7.74:2006/10/14(土) 22:24:50 ID:v8lj/FND
金魚の中でも,らんちゅうとか頂天眼とかは
「赤」というよりだいだい色のものが多いように見受ける。
元がだいだい色の筋の金魚の場合,
「赤くする」のは難しいかもしれない。
146pH7.74:2006/10/14(土) 22:29:01 ID:v8lj/FND
藻食べたりは勿論,外飼いで朝夕の温度変化が色揚げに
いいと言われるけれども,「だいだい筋」の金魚の場合
「あざやかなだいだい色」にはなるけど,「深紅」には
ならない・・・・経験上そう感じるけど。
147pH7.74:2006/10/14(土) 22:44:58 ID:Kh40fTi5
>144-146
レスありがとうございます
だいだい筋とあきらめつつ藻を与えてみます

水槽飼育なのですが藻を与えておられる方いらっしゃいます?
どのように与えるのか想像つきません
教えてちゃんすんません
148pH7.74:2006/10/14(土) 22:50:55 ID:v8lj/FND
水槽の水草を食べる=藻を食べることになるか
ビミョウーに思う。「藻に含まれてる,色揚げ
資質ヘマトコッカス入れました」みたいな餌を
あげてみる・・。水槽の場合,外飼いと比べて
色揚げ難しいねえ。以前,熱帯魚用の色揚げを
食わせたら「異様に発色した」と聴いた事あるが
なんだか健全な色揚げとは言えないから勧めれない。
149pH7.74:2006/10/14(土) 23:06:38 ID:v8lj/FND
「健全とは言えない」の表現が不正確だったかも。
もしも「藻から抽出した成分」から出来てる色揚げ
なら「健全で無い」とは言い過ぎだかもね?ただ
飼い主が「異様な」と表現してたから。
ただ,即効性はあると言っていた。
150pH7.74:2006/10/14(土) 23:11:00 ID:Kh40fTi5
>149
たびたびありあがとうございます

その熱帯魚用のえさのはなんですか?
ヒントでかまいませんので
151pH7.74:2006/10/14(土) 23:15:10 ID:v8lj/FND
もうしわけありません。実は当方,金魚男
で,熱帯魚は専門外なのです。そしてその
色揚げ方法はやる気にならなかったので,
どんなものかあえて聞かなかったんです。
152pH7.74:2006/10/14(土) 23:18:47 ID:Kh40fTi5
とんでもないです、こちらこそ質問ばかりですみません
色揚げえさ探してみます
ありがとうございました

153pH7.74:2006/10/14(土) 23:24:00 ID:hAcURLo3
>>151さん、
>>86の質問に答えて頂けたら、嬉しいです。
154pH7.74:2006/10/14(土) 23:24:29 ID:fM19SdRq
某HPに感動し、フィッシュレスで水槽を
立ち上げようとしたのですが・・

いつまでたっても亜硝酸は発生せず、
水がヤバイぐらい白く濁ってきました。
半分ほど水を替えて、マグロも新しい
のにかえたのですが変化が見られません。

最初からやりなおした方がいいでしょうか?
155pH7.74:2006/10/14(土) 23:26:09 ID:v8lj/FND
こちらこそすみません。「熱帯魚の色揚げ」のくだり
は蛇足だったかもと反省してます。らんちゅうなら
「姿形,頭の上がり」「泳ぎぶり」が肝要と聞きました。
色揚げは金魚フリークには魅力的には相違無いけど,
そちらのほうも研究してみるとより楽しめるかと。
156pH7.74:2006/10/15(日) 00:16:34 ID:0SNFG2Qf
【飼育環境】
 水槽60cm
 濾過装置:投込・上部
 温度管理:ヒーター有 温度:20℃
 その他:水替えの頻度:週2回1/3、水槽を立ち上げた時期:今年8月
 生体(すべて):コメット8cm2匹・朱文金8cm2匹

【症状】
 異変に気付いた時期:10日位前
 外見の状態:コメット1匹と朱文金2匹が正面から見ると右に15°くらい傾いて泳いでます
 異常行動等:あとは特に異常ありません。

【現状の対処】
 詳細を明記:5日前から塩水浴させてますが症状は変わりません


どうすれは良いでしょうか?ヨロシクお願いします
157pH7.74:2006/10/15(日) 00:34:16 ID:TGPE8+7Z
華麗なスルーを見せてもらいましたヽ( ・∀・)ノ
158pH7.74:2006/10/15(日) 00:50:16 ID:E0LXcXFP
>>156
そりゃやばいぞ
確実に平衡感覚うしなっとるやん
転覆病の治療してみた方がいいぞぅ

加温・ひまし油・ココア なんかを試してみよう
159pH7.74:2006/10/15(日) 01:13:52 ID:Vw5fSUgV
>>158
うちのは寝てるときだけそんな感じだがやっぱりやばいのかね?
長物金魚だから開けたばかりの餌をごく少量しか与えてないし
転覆は無いだろうと思っていたんだが
160156:2006/10/15(日) 01:35:45 ID:0SNFG2Qf
ありがとうございます。
早速明日からココア浴に挑戦してみます。
あと、エサの量を減らしてみます
161pH7.74:2006/10/15(日) 01:55:32 ID:E0LXcXFP
>>160
糞詰まりで平衡感覚失う場合多いから、
餌抜いてあげてねー

ひまし油の経口投与で糞詰まりなおるよー
あと、寒くなってきて金魚の運動量が落ちて肥満状態かもしれないね
こういう場合は加温して金魚の運動量を上げてあげると直る場合もある

>>159
寝てる時だけならあんまり問題ないと思うけど、注意しておいた方がいいかもね
常に生体をじっくり観察してれば初期段階で治療できるからね
162104:2006/10/15(日) 14:16:20 ID:ivvrBK+Q
塩を水槽の中に一つまみ程度入れてみたんですけど、
水槽入れ替えた直後に入れても平気ですよね?

とうとう白点病になってしまった・・・水を綺麗にしたから自然に治るかな・・
163pH7.74:2006/10/15(日) 14:54:54 ID:klz5DYi+
宜しくお願いします。症状→一週間前から底に沈んであまり動かなくなり、時より激しく泳ぎ水槽に体当たりします。絶食させて五日ですが症状に変化なし。お祭り金魚、6年目で体長は12センチです。水槽…35×20×25センチ濾過装置…上部
ヒーター…50w
飼育本を読んだ限りでは体表にこれといった問題は見当たらないのですが両面は飛び出ています。
164pH7.74:2006/10/15(日) 15:06:37 ID:ox4hFudz
水槽小さすぎ
165pH7.74:2006/10/15(日) 15:11:32 ID:klz5DYi+
163です

訂正
両面が飛び出ている×両目が飛び出ている○です。
水槽小さいですか…
166pH7.74:2006/10/15(日) 15:16:56 ID:zXupyFO6
そろそろ冬ですが、ヒーターを用意しないと、金魚は死んでしまうのでしょうか。
冬眠するのかな。ヒーター無しで越冬できますか?
167pH7.74:2006/10/15(日) 15:19:46 ID:klz5DYi+
163です

何度もすいません。絶食させてますが、このまま沈んでじっとしてるままでは、いつ餌を開始したら良いのかわからないのです。
何かすべき事はありますか?
お願いします。
168pH7.74:2006/10/15(日) 15:21:13 ID:ox4hFudz
>>165
ていうか情報が曖昧すぎて水槽小さすぎなとこしか突っ込めね
>>166
冬眠するけどたまに死ぬ。
169pH7.74:2006/10/15(日) 15:27:24 ID:klz5DYi+
165です

そうですか…すいません。
170pH7.74:2006/10/15(日) 15:32:32 ID:7yEzn7uT
エバリスから金魚ヒーターでてるから使ってみれば?

18度固定で電気代も安いよ
171pH7.74:2006/10/15(日) 16:31:07 ID:7pLdPY1L
ええっ!金魚って冬眠するんだ。
熊みたい…
冬眠用に石の家とか流木の隠れ家とか用意しよっと。
172pH7.74:2006/10/15(日) 16:42:54 ID:l+LCWS1P
>>162
塩1つまみぐらいなら、入れても入れなくても同じ。
白点病の治療方法は、テンプレへどうぞ。
173pH7.74:2006/10/15(日) 16:56:01 ID:73E7oukt
冬眠というのは春になるまで仮死状態で乗り切る事のことだ。
冬眠中の生物はつついても動きもしない。

熊も金魚も冬眠しない。
熊がするのは冬籠もり
金魚はじっとしているだけだ。
174pH7.74:2006/10/15(日) 17:55:09 ID:GBKw218z
自然界で池が凍ると4℃の水が最も重く底に溜るために底が一番暖かいらしい。
175pH7.74:2006/10/15(日) 18:14:36 ID:ox4hFudz
>>173
細かいな
現象は同じようなものだろ
176pH7.74:2006/10/15(日) 18:22:32 ID:A0BRiu8R
今日来たキャリコ琉金を元からいた琉金が追い回しているのですが
ほおっていおいても大丈夫でしょうか?
体長はキャリコのほうが大きいのですが
177pH7.74:2006/10/15(日) 18:32:06 ID:ox4hFudz
>>176
リュウキンに聞いてくれ
178pH7.74:2006/10/15(日) 18:37:49 ID:EnWkOUAA
好きな熱帯魚は?
アンケート
ttp://aqua-fantasy-web.com/msgenq/msgenq.cgi
179pH7.74:2006/10/15(日) 18:55:36 ID:GBKw218z
>>176
産卵?追い☆出てる?
180pH7.74:2006/10/15(日) 18:58:57 ID:7pLdPY1L
冬眠って、じっとしてるだけなんですね。
冬眠用にと素焼きの土管、買ってきちゃったよorz
飾りにしよ…
181pH7.74:2006/10/15(日) 20:17:28 ID:xYElsDnD
↑土管の中に入ってはくれないだろうね。

 >>176
 あまり追っかけ回しが過ぎると,ひれがぼろぼろ
 になる場合があるぜ。長いひればばさっと割れ・・・。
182pH7.74:2006/10/15(日) 20:26:24 ID:xYElsDnD
>>163さん
難しい質問だね。原因,対処はまりきり分からないよ。
以前,和金で一回,セイブンで二回,そういう経験が
ある。パセドー氏病みたいに目が飛び出るんだろ?
そのときには外の青水に放置しといたら治ったけど,
何故直治ったのかすらさっぱり分からない。
  
183pH7.74:2006/10/15(日) 20:31:33 ID:ox4hFudz
アンカーぐらいちゃんと書いて…
184pH7.74:2006/10/15(日) 20:33:52 ID:xYElsDnD
どうすりゃ青字でアンカー打てるんだ?
みんなどこで習ったんだろ?
185pH7.74:2006/10/15(日) 20:39:17 ID:ox4hFudz
>>184
とりあえず半年くらいこの辺みたらいい
リンク:
http://c-others.2ch.net/test/-/qa/i
186pH7.74:2006/10/15(日) 20:41:54 ID:xYElsDnD
↑見てみるよ。ありがと。3年前からろむってる
 けど,今更誰かに聞けなくてね。レスしてても「読み
 にくいだろな」と気になって。
 書き込みたくても躊躇してたよ。
 雑談スレレベルでごめん。
どごめん
187pH7.74:2006/10/15(日) 21:32:16 ID:wV7QSaez
つ専ブラ
188pH7.74:2006/10/16(月) 10:10:46 ID:hVI68O+4
金魚がゆったり泳ぎながら、大口を開けて目をクリクリッと動かす時があります。
あくびをしているのでしょうか?
189pH7.74:2006/10/16(月) 13:05:53 ID:ytv4ye9B
60cm水槽、上部フィルター、水作Sです

今から60水槽で薬浴しようと思って上部フィルターのセラミックリングをバケツに移しました
上部フィルターの中のウールマットは入れたままです。
セラミックリングは水に浸けておいたほうがいいでしょうか?
190pH7.74:2006/10/16(月) 16:35:20 ID:EJYqnOQ3
>>188
そうそう。
でも、あくびしてる理由は酸素不足の為。あんまり頻繁にしてるようだったら気をつけるべし。
191pH7.74:2006/10/16(月) 16:40:09 ID:EJYqnOQ3
>上部フィルターの中のウールマットは入れたままです。
どんな薬剤をつかうのか知らんけれど、リングと一緒に念のためにはずしておいたら?
消毒目的なら付けといていいかもね。

>セラミックリングは水に浸けておいたほうがいいでしょうか?
うん。つか、水でなく飼育水につけておく方がいいかもね。
ついでに水が回るようにこっちにもエアしとくと、更にいいかもね。

かもね、かもね、いいかもね〜♪
192104:2006/10/16(月) 19:23:44 ID:a9YH3w3P
2リットルの水槽にロカボーイSとかいう水中フィルターを買ってきますた。

濾過装置がでか過ぎて、ブクブクが装置から出てきてもすぐに表面に出て行ってしまう。

白点病に塩を入れたのだが塩が吸収されちゃう??
しかも今日になって水が白くにごってきたような・・
193pH7.74:2006/10/16(月) 19:30:04 ID:IU2oGI13
>2リットル
マジ?金魚かわいそう
194104:2006/10/16(月) 19:58:29 ID:a9YH3w3P
22x15x15の約5リットルでした・・
195pH7.74:2006/10/16(月) 20:06:40 ID:2wu18GgR
>>194
大して変わらん!
金魚は水を汚すから、大きな水槽が必要。
60センチにせい!
196pH7.74:2006/10/16(月) 20:19:34 ID:Cmd/dyGS
>>194
釣り決定
197pH7.74:2006/10/16(月) 20:43:38 ID:hVI68O+4
>>190
ありがとう。やっぱあくびなんですね。
頻繁にしているわけではく、エアレーションや水草も入れてるので
酸欠の心配は少ないと思います。大事なフナ尾和金様ですから!
198pH7.74:2006/10/16(月) 20:44:44 ID:QRKufvZf
てか>>194の日本語分からない。
表面に出ていく。
塩が吸収される。
意味不明。
199104:2006/10/16(月) 21:10:24 ID:a9YH3w3P
う、、すみません。

ようするに、泡が排出されてからすぐに水の表面から出て行ってしまう
ということです。
あと、塩が吸収されるっていうのは塩を入れても濾過システムによって
濾過されてしまうのでは?ということです。どうもすみません・・。

しかしこのスレのお陰でいったいいくつの日本中の金魚の命が守られたことやら・・
200pH7.74:2006/10/16(月) 21:17:25 ID:Cmd/dyGS
>>199
やばいなお前。生きているの大変だろ…
201pH7.74:2006/10/16(月) 21:20:39 ID:M0Kb4QVU
黒デメキンのウロコが欠けた?のか、
肌の一部が銀色に見えるのですが、
黒いウロコって再生しますか?
202pH7.74:2006/10/16(月) 21:50:05 ID:rpE2EQhC
>>196
またお前か
203pH7.74:2006/10/16(月) 21:55:16 ID:BdWea0pA
>>201
簡単に元に戻りますよ
204pH7.74:2006/10/16(月) 22:36:09 ID:M0Kb4QVU
>>203

ありがと!
ホッとしました。。
205pH7.74:2006/10/16(月) 23:03:06 ID:4M2Tv5pD
質問です60の水槽に金魚5匹ヤマトヌマエビ5匹どじょう水草エアレーションと上部つけてますが金魚をあと2匹追加したいのですが外部買った方がいいですか?
206pH7.74:2006/10/17(火) 00:55:22 ID:y066PxvP
>>205
金魚のサイズと種類
207pH7.74:2006/10/17(火) 06:44:20 ID:NPjVzGUL
そんな過密環境に耐えられるのは和金ぐらいですよ
姿形が野生のフナに近いものほどたくましい。
良い環境にしてあげると黄金のように輝きますよ☆
208pH7.74:2006/10/17(火) 08:16:28 ID:nqnFra3D
206 金魚コメット5匹約4cm 次いれるのはミューズ約3cm2匹なんですが過密し過ぎですよね
209pH7.74:2006/10/17(火) 08:18:30 ID:86lfy+e3
>>205
60水槽+2段上部で15cm位の流金7匹飼ってたけど問題なかったよ
濾材はエーハイラボを2リットル
210pH7.74:2006/10/17(火) 09:10:11 ID:fm9a0HGM
>>209
おまえは馬鹿か?>>205氏とお前の環境が同じとでも考えてるのか?
相手の環境が判らない限り、一般論でレスすべきだろ?

「濾材はエーハイラボを2リットル」って、誰のどの質問に対しての答えだ?
誰か、お前が使ってるろ材の種類と量を聞いたか?妄想もたいがいにしとけ。
211pH7.74:2006/10/17(火) 09:14:36 ID:GzI6d6o1
>>209は大丈夫だった飼育例をあげてるだけだろ
>>205に対して大丈夫だとはレスしてないじゃない

>>210空気嫁
212pH7.74:2006/10/17(火) 14:38:34 ID:y066PxvP
>>208
大丈夫だと思われる。第一丈夫に外部につけると見た目も悪くなるだろうし。
それよりもコメとミューズの混泳がうまくいくかが心配です。
213pH7.74:2006/10/17(火) 14:50:50 ID:6us28/Ex
>>181
うちの3年物の金魚は植木鉢の中に頭つっこんで寝てるが・・・・
214pH7.74:2006/10/17(火) 15:11:51 ID:yw4L2PA2
初めてカキコミさせていただきます。
水槽サイズ高30縦20横50aぐらいで、下から吸い上げて上から出すタイプのポンプを付けています。
今買っているのは丹頂2匹(1〜2歳)です。
最近丹頂二匹じゃ寂しい気がして、金魚以外の物を混泳させようかと思っています。
希望としてはあまり手間の掛からないやつが理想です。
今の所コリドラスかヌマエビを考えているのですが、皆さんのお勧めを教えてください。
ヒーターはありまし
215pH7.74:2006/10/17(火) 15:46:13 ID:s8nOpX73
>>210
どうした?学校でいじめられたか?
辛いことあっても自殺はするなよ
216pH7.74:2006/10/17(火) 15:47:52 ID:eLRPuI+K
金魚じゃないんですが質問いいでしょうか?
年魚を飼おうと思うんですが水に塩をいれるといいと
聞いたのですがなぜなのでしょうか?
217pH7.74:2006/10/17(火) 16:25:33 ID:rsTBsle7
金魚3匹メダカ一匹を、同じ水槽で飼ってます。メダカは仲間が他界したので一匹なんですが、お友達を入れた方がいいですか?なんだか寂しそうで…
218pH7.74:2006/10/17(火) 16:40:41 ID:9vsTmM2Q
>>217
外敵のいない環境で棲息域が被る個体はただのライバル
219pH7.74:2006/10/17(火) 16:54:35 ID:rsTBsle7
>>218
えっと…意味がよくわからないんだけど…
220pH7.74:2006/10/17(火) 17:18:02 ID:GzI6d6o1
1匹の方が気楽でいいやってことじゃないの
221pH7.74:2006/10/17(火) 17:33:39 ID:dV+zzSLH
>>214
その状態でヌマエビあたりは入れられるけど、
金魚はヌマエビ食べちゃうんだよな。

そのままでも良いんじゃね?
222pH7.74:2006/10/17(火) 18:05:38 ID:rsTBsle7
>>220
あっそういうこと?じゃ現状維持にします。
どうも。
223pH7.74:2006/10/17(火) 19:59:37 ID:TSJ6g5Le
年魚が何か知らんが、純淡水魚を飼うのに何でもない時に「塩を入れると良い」という話自体がデマだろ。
224pH7.74:2006/10/17(火) 20:23:53 ID:6/hEGwG3
年魚ってアユの事かよ!!スレ違いじゃねーか!!
 ttp://www.taishoro.com/ayu.html
225pH7.74:2006/10/17(火) 20:37:57 ID:6/hEGwG3
>>216
>水に塩をいれるといいと 聞いたのですがなぜなのでしょうか?

伝説によるとだな・・・・

金魚の体液濃度は0.8%だ。それより低い濃度だと、体外への水分や分泌物の流出が押さえられる事になる。
例えは悪いが、脱水症状の緩和みたいなもので、体液の成分調整や魚膜の厚膜化になる。
そうなる事で、外部からのストレスが緩和され動きが活発になる。⇒元気になるとされる。

0.8%を超える濃度の場合は、逆に脱水症状、体液分泌を活発化させ、ストレスが増える。
ストレスは増え、魚膜もグダグダになるが、体表に付いた寄生虫を魚体から剥がしやすくなると言われている。

鮎の事は知らん。自分で体液濃度なり、何なり調べるこった。
 ttp://www.sunfield.ne.jp/~onotetsu/aquarium/ayusiiku.htm
226pH7.74:2006/10/17(火) 21:13:20 ID:3yv7O8JS
水槽 90規格
金魚 オランダ三匹・青文一匹(各15cm)
濾過 底面&外部&水作フラワーDX

一年ちょい飼ってて、初の寄生虫、ウオジラミを発見した。
ここ二ヶ月、何ら新規投入しておらず身に覚え無し。
一応、寄生されてたのは無事駆除した。
さて、今まで軽度の尾腐れを隔離水槽で治した経験はあるけど、この虫は一匹見つけたらもう水槽中危険だよな?
躊躇せず本水槽にリフィッシュ投入すべきだろうか。
アドバイス求む。
227pH7.74:2006/10/17(火) 21:20:57 ID:/SHRfLE+
金魚の体液0.8って・・・・
228pH7.74:2006/10/17(火) 21:52:58 ID:0yVBi25I
>>225
おまいの脳内はどうなってるんだ?
229pH7.74:2006/10/17(火) 21:53:59 ID:fGnAyHOK
餌(粒)を3つ4つ口に頬張って、ずーっと
モゴモゴしてるんだけど、こういうのは良くないですかねぇ?
細かいのを吐き出して、水も汚れそうだし。
すぐ、食べられるようにもっと小さい粒の餌に替えたほうが
良いですか?
230pH7.74:2006/10/17(火) 22:55:03 ID:zxVpMnoj
【飼育環境】
 水槽(サイズ):60リットル水槽
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)(※購入予定)
 その他:水替えの頻度(週1程度)、水槽を立ち上げた時期(先週)
 生体(すべて):現在無し(オランダシシガシラとチョウビの2匹を予定)

【症状】
 長年生きていた金魚(ワキンx1)が死んでから、デメキンやリュウキンを投入したが
 転覆病や白点病でことごとく全滅。

【現状の対処】
 水槽・濾過器等全て洗浄・乾燥後、水道水を入れて空転中。

【質問内容】
 エアレーションの購入についてですが、濾過装置から水を戻すときに空気も一緒に入れているからエアレーションは
 無くても良い(父談)ということで 今まで使ってこなかったのですが、こうも病気が連発するのでどうしようか迷っています。
 一応エアレーション程ではないけれど気泡は出ています。今までの金魚で鼻上げをしたことはありません。
231pH7.74:2006/10/17(火) 23:37:12 ID:SfhXNiis
>>230

ワキンが死んでからデメキンやリュウキンを投入するまでの
経過がわからないと、、、。
デメキンとリュウキン同時に投入したのか、デメキンが死んでから
リュウキンを入れて、それも死んだのかが不明。
あと、全滅ってのも、入れてすぐに死んだのか、ある程度落ち着いたのに
やっぱり発病して死んだのかも不明。
232pH7.74:2006/10/17(火) 23:43:36 ID:9vsTmM2Q
ていうか>>230はエアーするかしないかが疑問なんだよな?
それならした方がいいよ。
233pH7.74:2006/10/18(水) 00:05:26 ID:5s/jpkoR
>>232
そっか、そういう意味ですよね。
それなら、私もした方がいいに一票。
上部であればエアレーションはなくてもかまわないというお父様の
ご意見はもっともなんだけど、
エアレーションがある方が水中の酸素がより豊富になるだろうとも思うので。
234pH7.74:2006/10/18(水) 02:39:59 ID:8rUvua1s
>>230
漏れが思ふに、エアレーションの有無と
転覆病&白点病との因果関係は無い。
転覆病はもともと転覆しやすい個体だったんだろーし
白点病は急激な水温差が一番の原因。

まぁ和金に比べりゃ丸物の金魚はみな弱いって。
235pH7.74:2006/10/18(水) 07:04:52 ID:1II+65Nu
大発生しなくて、でかい金魚が食べてしまわないような
お掃除向けの貝を教えてください(`・ω・´)
236pH7.74:2006/10/18(水) 09:26:41 ID:9nbaZsH0
た、タニシ・・・オレは石巻貝殺られたし・・・
237pH7.74:2006/10/18(水) 09:31:31 ID:Zu94Pzoj
金魚が水面で泡をずっとパクパク食べてます。
遊んでるだけですか?
それともすぐに水替えした方が良いですか?

まだたちあげたばかりの60cm水槽で、
ちっこい金魚一匹だけ(3日目)
エーハイム+150wヒーター+いぶきストーン
なので、酸欠ではないと思うのですが??
水質検査しても、アンモニア、亜硝酸等の
検出なし。

しばらく様子見た方がいいですか?
1/3ぐらいでもすぐに水替えした方がいいかな?
一応見た目は元気に泳いでます。
238pH7.74:2006/10/18(水) 09:45:40 ID:gApeFM1/
>>237
おなか減って、餌探してるんだよ。それか、水温が少し高いかだな。
239pH7.74:2006/10/18(水) 09:54:10 ID:GshgEtM+
質問でーす!
60センチ水槽のヒーターは150wで十分でしょうか?
一応、センサー・コントローラー?とヒーター部分が別になってるのが
ヒーター壊れても交換できそうなのでよさげなのですが?
240pH7.74:2006/10/18(水) 09:54:22 ID:z1rKsuVh
>>237
うちもそんな感じ
特に一匹飼いとかだと餌のタイミングがよう分からんらしくて
どいつもこいつも泡に反応する

だいたい集団になれば集団で餌に反応するようになる
その子赤の癖が治らなくて他の金魚も釣られる可能性もあるけどw
241pH7.74:2006/10/18(水) 10:04:41 ID:gApeFM1/
>>239
いいよ。
今なら、どこのホームセンターでも、サーモ付ヒーター(Gex、5Plan)の安売りしってから、買いだめしといたら?
普通より1000円くらい安く買えるはずだからさ。ちなみに150wので2580円だった。
242pH7.74:2006/10/18(水) 10:07:00 ID:Zu94Pzoj
>>238>>240

やっぱりそうでしたかw
まだ3日目なんで、一番小粒なのを朝夕
1回で3粒しか与えてないから足りないのかな?

すばやい回答ありがとうございますm(__)m
243pH7.74:2006/10/18(水) 10:07:03 ID:gApeFM1/
サーモ付ヒーターっていっても、温度固定のじゃないやつな。温度設定が自由に出来るやつね。
244pH7.74:2006/10/18(水) 11:01:53 ID:GshgEtM+
>>241
>>243
レスどうもです。実は前に、何ワットか忘れましたが、センサー・ヒーター一体式を
買ったら、速攻で壊れた記憶がありますので・・・8年ぐらい前?
そのホームセンターで今売ってるのが、ヒーター別体式ばかりなので・・・・・
コントローラーは温度調整可能です。
245pH7.74:2006/10/18(水) 11:10:28 ID:bgvXwPvW
そもそも金魚になんでヒーターやらクーラーが必要なのかわからんw
友達のうちの大きな陶器の中にいた金魚とか真冬で氷はっても動いてた。
氷をもって遊ぶためによく割って遊んでたもの。

ヒータークーラーつけたら珊瑚とか飼えるなw
金魚もずいぶんと愛されてきたんだな。
246pH7.74:2006/10/18(水) 11:21:49 ID:skJHOjw1
>>245
若い頃ならいいかもしれんが、
じじい(10歳以上?)になったら
さすがに氷が張る環境じゃ厳しくね?
247pH7.74:2006/10/18(水) 11:32:39 ID:GshgEtM+
>>245
去年の夏に琉金10匹買ったのですが、温度変化の激しい時期に
4匹ほど死んでしまいました。病気は見られなかったので、
温度が原因なのかな〜?と思いまして。
生き残った連中なので強いとは思いますが一応・・・
248pH7.74:2006/10/18(水) 11:51:37 ID:1II+65Nu
>>236
ありがとう。タニシなら大丈夫なのかな
249pH7.74:2006/10/18(水) 14:49:20 ID:e60Uk4vX
《和金》1匹飼い)約八歳)30cm水槽で飼育 )ロカボーイs使用)水換え〉二週間に1回:約半分


☆約二週間前より、えらのすぐ後ろ辺りお腹が、丸く膨れてきました。(∩д⊂)

どなたか御教授下さいませ。よろしく御願い致します。
250pH7.74:2006/10/18(水) 14:53:38 ID:ZaxI6ONF
うちの金魚が体をブルブル激しく震わせた後、白いつぶをひとつお尻からだしたんだけど
これ卵かな?金魚って一粒ずつ生むものなの?出したとたんたべちゃったけど・・・
251pH7.74:2006/10/18(水) 19:47:17 ID:13fhgvCz
うんこ
252pH7.74:2006/10/18(水) 19:47:58 ID:4t0IxY/u
うんこは食べないと思われ
すぐ吐くし
253pH7.74:2006/10/18(水) 19:56:34 ID:gnaSwFgS
白点病はショップからの持ち込み以外の感染源って多い?
254pH7.74:2006/10/18(水) 19:59:49 ID:NXR8DrXb
【飼育環境】
 水槽:トリートメント用に使用している洗い桶、約5〜6g
 濾過装置:なし。現在はエアレーションのみ
 温度管理:21℃
 その他:購入から一週間経過。水換えは毎日3分の1
 生体(すべて):全長5〜7cmぐらい、茶金

【症状】

購入時にトリートメントのつもりで隔離。
0.5%食塩水で二日ほど様子を見ていたら、白点病が発生したので
塩分を薄めてトロピカルゴールドを投入。一日半ほどで白点が取れたので
金魚を取り出して桶を良く洗い水は本水槽の水と真水を混ぜ合わせ、
元気そうだったので徐々に薬量を減らしていきました。
一昨日にはひとかけらだけフレーク餌を与えました。

その後、昨日に白点病が再発生。
再び薬量を規定量に増やしたのですが、薬浴しているうちに鱗も
少々逆立ってきたのでマツカサっぽいです。

実はトロピカルゴールドは、5年ほど前に買ったものです
お店で聞いたところ粉末薬は5、6年ぐらいは平気だとのことだったので使ってたのですが…


【現状の対処】
なんだか元気がなさそうですし、朝水換えしたばかりなのでまた水質を
変化させるのもストレスかと思い半日ほど様子を見ていました。
一応、しまっておいた30cm水槽を取り出してきて真水と本水槽の水1gを
入れてなんとなくエアレーションしてます。

毎日水換えしていたのがかえって金魚にストレスを与えてしまったのか
その時の動作が雑だったのか薬のせいなのか全部が原因かもしれません。

明日以降、そのような対処をすればストレスをかけずに済むのか悩んでいます
常備薬ではグリーンFゴールドリキッドがあります
ココア浴も試してみたいのですが近所では純ココアが見つからず困っています
255pH7.74:2006/10/18(水) 20:12:50 ID:OrbiA35k
ザリガニ水槽の残餌掃除用に入れた小赤がでかくなってキモいんです。
コン所の公園の鯉が住んでる人工池に捨ててきても良いですかね?
256pH7.74:2006/10/18(水) 20:29:52 ID:2s9+vkPc
>>255
大きくなった小赤は、捨てずに大きな水槽で飼ってあげてください。
そのうち可愛くなってきます。

ちなみに、金魚は自然界には放流しないでください。
257pH7.74:2006/10/18(水) 20:42:03 ID:OrbiA35k
>>256
自然界ではなくて人工池ですよ。。。
それでもダメだと言うのなら、
水槽が無いので衣装ケースに入れてテラスに放置しようかな・・・
258pH7.74:2006/10/18(水) 21:00:38 ID:g8ldif6I
埋めたらいい
259pH7.74:2006/10/18(水) 21:03:17 ID:ZaxI6ONF
>>257
虐待だなそりゃ
君はアクアリウムをやめたほうがいい
260pH7.74:2006/10/18(水) 21:17:16 ID:PhSPNsQ9
>>254

>トロピカルゴールドを投入。一日半ほどで白点が取れたので
白点が取れたのは、薬効によるものではない。白点虫が成虫になり、成熟したため。
まだ肉眼で見えない白点虫が寄生していると考えるべき。
通常、水温20℃くらいなら7日程で白点虫は成虫になる。発見から2日で剥がれたと言う事は、
多くの白点虫に寄生され、肉眼で確認できない白点虫がまだ寄生していると疑うべき。

>金魚を取り出して桶を良く洗い・・・(略)
白点虫が剥がれたタイミング(剥離から8時間以内)での水換えは◎。しかし、桶を良く洗う必要はない。
剥がれて底に付いた白点虫のシストを除去できる程度、水槽の底の方から1/3〜1/2程度の水を排水するだけで良い。
減った分の水を追加して、薬剤濃度は維持しておく必要がある。

【注意】
8時間後に剥がれた白点虫のシスト(嚢胞)から白点虫の仔虫がシスト1個につき約3500匹生まれる。
生まれた直後から、寄生する寸前までしか薬剤は効かない。
※薬剤は金魚に対してのものではなく、白点虫等の寄生虫に対してのもの。

>元気そうだったので徐々に薬量を減らしていきました。
ここが間違い。白点虫のライフサイクルを考えれば、薬浴期間は最低でも10日〜14日は続ける事。
水温を30℃位まで上げると、ライフサイクルが短縮でき、且つ、シストは休眠卵(耐久卵)へ移行して行く。
休眠卵(耐久卵)は、再び条件が揃うまで孵化しない。(条件:水温15℃〜20℃、酸素溶解濃度の上昇)

>粉末薬は5、6年ぐらいは平気だとのことだったので使ってたのですが…
間違いない。その通り。ちなみにトロピカルゴールドの詳細は↓
 ttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/toropikarugo.html

■今後の処置方法提案

@水換えは1日置きに薬浴水槽の1/3〜1/2
A白点は「日の出頃」剥がれる事が多い。
  剥がれたら8時間以内に水槽の底の方から水換え(1/3〜1/2位、シストが除去できればもっと少なくていい)
B水温は1日に2〜3℃づつ上げて29〜30℃にする。(但し、27.5〜28.5℃は別の菌を活性化させるので飛ばす)
C体を擦り付ける動作が激しいのなら、唐辛子を水10リットルに付き1本、細かく輪切りにしてお茶パックにいれ
 水槽に入れる事。(3日でカビるので、3日毎に交換すべし)

※塩浴は、0.5%で併用して良い。
 また、生体に食欲があって、消化器系に問題が無く、水質も悪化させない自信があれば、餌は普通に与えた方が良い。
261pH7.74:2006/10/18(水) 21:24:24 ID:g8ldif6I
自分で打ったのならキモいなw
262pH7.74:2006/10/18(水) 21:27:54 ID:OrbiA35k
>>259
虐待ですか・・・
『不要魚引き取ります」と書いてる熱帯魚屋さんは引き取ってくれるかな?
アロワナの餌になる悪寒・・・・
263pH7.74:2006/10/18(水) 21:34:04 ID:g8ldif6I
>>262
もうこいつ釣り認定でよくね?
264pH7.74:2006/10/18(水) 21:45:29 ID:HwBhmiPR
「ザリガニVS巨大小赤!!!」
餓死するのはどっちだ!?

でよくね?
265pH7.74:2006/10/18(水) 23:08:33 ID:NXR8DrXb
>>260
レスありがとうございます
マツカサも併用しているっぽいんですがそちらの治療は
行わないで白点病治療に専念した方がいいということなんでしょうか?

また、温度を上げることでマツカサのほうにどう影響が出るのかが
不安でヒーターはまだ使用してません。
本当は白点が出た時点で使用すべきだったんでしょうね
266pH7.74:2006/10/18(水) 23:53:57 ID:PhSPNsQ9
>>265
本当に併発しているのなら、白点病で体力が落ち、免疫機能が低下し、感染が成立したのかもしれない。

併発してるのなら(今の季節なら)水温は25℃にする事が最優先。
5〜7日間(様子見期間)は必ず絶食し、白点病治療と平行して様子を見ること。

■今後の処置方法提案 〜修正案※但し、併発してる可能性が高い場合〜

@水換えは1日置きに薬浴水槽の1/3〜1/2。※最初だけ新水を100%使用。(カルキを抜いた水道水。飼育水は使わない事)
A水温は1日に2〜3℃づつ上げて、25℃にする。
B白点は「日の出頃」剥がれる事が多い。
  剥がれたら8時間以内に水槽の底の方から水換え(1/3〜1/2位、シストが除去できればもっと少なくていい)
C体を擦り付ける動作が激しいのなら、唐辛子を水10リットルに付き1本、細かく輪切りにしてお茶パックにいれ
 水槽に入れる事。(3日でカビるので、3日毎に交換すべし)

※必ず絶食。
 塩浴は、0.5%で併用して良い。
 様子見期間は、薬剤は現在使用している「白点病」の薬だけでいい。
 7日目以降も改善が認められない場合は、再度このスレで質問の事。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■参考までに・・・・
エロモナスの基本治療は↓。@〜Bで5〜7日間様子を見る。
 @ 必ず絶食。(与えるのは経口投与する薬剤餌のみ。)
 A 水換え。(100%新水を使用。)
 B 寒い季節なら25℃程度の水温。(1日の最大上げ幅は2〜3℃)

 7日目以降も改善され無い場合、グリーンFゴールドリキッド、パラザンD、サンエース、グリーンFゴールド顆粒、
 ルバージュエース、ハイートロピカル、フレッシュリーフ等の薬剤で対処。
267pH7.74:2006/10/19(木) 00:05:47 ID:a+i9KzDQ
水質汚濁ではないのですが
飼っている朱文金を眺めていると暴れだします。
飼い始めてから日が浅いからだと解釈してよいでしょうか?
268pH7.74:2006/10/19(木) 00:14:08 ID:mLMm+9dv
>>267
エサクレ音頭じゃね?それか怖がってるのかも。
それと、日が落ちて暗くなると個体によっては、寝ぼけた状態になり何にでも驚くよ。
269pH7.74:2006/10/19(木) 00:33:57 ID:h5dQEc9O
>>259
ザり水槽に入れてる時点で餌金扱いだろ?
ザり水槽から広い衣裳ケースに移してやった方が幸せ者かも?
270249です:2006/10/19(木) 00:55:00 ID:aHsCTJvf
アチコチ調べました。
お腹が膨れた金魚は助からないそうです。
(∩д⊂)
271pH7.74:2006/10/19(木) 01:09:00 ID:BXx4+9gb
>>270
まず糞詰まりを疑おう
ココア逝ってみよう
272pH7.74:2006/10/19(木) 01:13:44 ID:BXx4+9gb
273pH7.74:2006/10/19(木) 01:14:15 ID:BXx4+9gb
闘病日記と結果もうpよろしく
274pH7.74:2006/10/19(木) 01:18:51 ID:aHsCTJvf
>>171
有難う御座います。やってみます。
m(_ _)m
275pH7.74:2006/10/19(木) 01:57:00 ID:aHsCTJvf
リロードしなかったので、サイトを貼って下さったのに気付きませんでした。
本当に有難う御座います。
276pH7.74:2006/10/19(木) 06:19:54 ID:yFG8FXI2
うちで飼って10年になる金魚の右目が白くなっています。元気がなく、水槽の底で体を山形・折れ曲がったようにして(こんな感じです→/\)口をパクパクしてなんとか息をしています。
時々ひれを動かしたり、体をびくびくさせて動きます。何かの病気でしょうか。一応水を代えたり、塩をひとつまみ入れて様子を見ているんですが、なかなか良くなりません。(>へ<)゜。どなたかアドバイスや情報をいただけたら幸いです。お願い致します。
277pH7.74:2006/10/19(木) 07:20:24 ID:PM+uF1AI
体がくの字になってるなら、もう手遅れです。
278pH7.74:2006/10/19(木) 07:30:36 ID:uBsJUU2k
手遅れですか。。。(O_O)ありがとうございました。 
279pH7.74:2006/10/19(木) 09:00:27 ID:nlBNNnG+
デジカメのフラッシュって金魚の目に悪いですか?
明るすぎるかなあと思っていつもフラッシュはOFFにして撮影しています。
280pH7.74:2006/10/19(木) 09:41:48 ID:VwENgbHZ
>>280
金魚の目に悪いかどうかは知らないが、驚く事は間違いないし
ストレスにもつながるだろう。

撮影時にはフラッシュは何かに反射させて直接光が当たらない当たらないようにするか、
トレーシングペーパーでフラッシュを包むと良い。

光量が不足なら、画用紙等をレフ板代わりに使うと良い
281pH7.74:2006/10/19(木) 10:33:34 ID:xQx9ak25
>>279
デジカメのフラッシュは最初に光量調整のためプリ発光するから、2回光ることになる。
そのせいか知らんがやたらと金魚は驚くね。(メーカーにもよるかも知れんがCanonは2回)
でもマニュアル発光だと1回だけだから、光ったことにもあんまり気付かないみたい。

あと内蔵のだと鱗が反射するからきれいに撮れないョ。
他のストロボ(フラッシュ)の光に同期して光るスレーブストロボというものがあるから、それ使うといいかも。
↓金魚でも水槽写真でもないけど、参考までに
ttp://aska-sg.net/ht_photo/index.html
282pH7.74:2006/10/19(木) 10:51:48 ID:mc8gSnxl
水槽の撮影は水槽の電気だけ点けて部屋は真っ暗にして
フラッシュ無しで撮ると写りこみも無くてびっくりもしなくてうまくいくよ
283pH7.74:2006/10/19(木) 12:23:44 ID:cXAqHI5v
消毒にイソジン使う人いるけど、
うがい薬だったら何でもいいんかなぁ?
家に「イソジンガグール」っていううがい薬があった。
名前は似てるけど。。。うーん
284254:2006/10/19(木) 12:26:29 ID:kMebIE50
>>266
細部までアドバイスありがとうございます
現在治療中ですが白点が減ってきたようです
気を抜かずに治療に専念したいと思います
285pH7.74:2006/10/19(木) 12:46:02 ID:1MdX4nxr
>>283
同じものですよ
286pH7.74:2006/10/19(木) 13:00:50 ID:nlBNNnG+
>>280-282
(゚∀゚)ウルトラマンコサンクス!!
さすがこのスレは質問しがいがありますね。
私の仕えるフナ尾和金様の自然なお姿を撮影したいと思いまして。
回答を参考にして頑張ってみます!
287pH7.74:2006/10/19(木) 13:41:46 ID:cXAqHI5v
>>285
ありがとう!!!
288pH7.74:2006/10/19(木) 15:22:03 ID:TKNhgGk3
ザイルグリーンとタイガーシャベル混水いけますか?サイズはどちらも20ぐらいです
水槽は60です
289pH7.74:2006/10/19(木) 15:32:01 ID:l9OeJyRK
>>288
20cmのザイールグリーン&20cmのタイガーシャベルを
金魚と混泳させたいのか?
俺は絶対に止めた方が良いと思うが・・・
290pH7.74:2006/10/19(木) 18:50:11 ID:9RTxaBFD
36p規格水槽で飼育していた金魚3匹(小さめリュウキン2、ピンポン1)が白点らしきものになりました
尻尾に白い点がついていて元気がありません。リュウキンが一匹バケツの中でいきなり水面に跳ねる事があります。
今日3%の塩水で唐辛子を半分入れた5?の水の入ったバケツで様子を見ていますが
塩水浴の水に元の水槽の水を4分の1程使ってしまいました・・・
不勉強だったと反省しております。

サブ水槽や大きな容器がなく、今日白点が発生した水槽(スポンジで洗ってイソジンで消毒後天日干し数時間)に移す事しかできません
水換えのストレスが気になりますが、今すぐ綺麗な水に変えたほうが良いでしょうか?
バケツの水の温度は24度です。26度固定の水槽用ヒーターがありますが、バケツには立てないと入らないので入れていません。
(立ててはダメだと説明書に書いてあったので・・・)

また3%の塩水以外に、やるべきことはあるでしょうか?薬はグリーンFを持っています。
混ぜていいものか迷っています。
今後の対処へのヒント、ご指導をいただけないでしょうか・・
よろしくお願いします
291pH7.74:2006/10/19(木) 18:51:31 ID:9RTxaBFD
↑上の「5?」は「5リットル」です 化けてしまいました
重ね重ねすみません。
292pH7.74:2006/10/19(木) 20:00:16 ID:F+9eZtWA
>>290
3%の塩水は、濃度が濃すぎると思われ。
通常食塩水浴は、濃度0.5%の食塩水を使用します。
293pH7.74:2006/10/19(木) 20:01:18 ID:7gSJw/Oc
30cmの水槽に金魚釣りで釣ってきた金魚が2匹います。
5日前に入れた濾過装置がついています。
水を替えたがすぐに白くにごってきたため、3日後に温度あわせをせずに
水を再び替えたら2匹とも底にじっとして動かなくなりました。
これは寝てるだけなんでしょうか・・?ちなみに餌は4日ほど与えずに
金魚は水草を食べてます。

294pH7.74:2006/10/19(木) 20:36:52 ID:F+9eZtWA
>>293
水温が低いせいじゃないか?
295pH7.74:2006/10/19(木) 20:47:33 ID:BXx4+9gb
>>289
金魚漬けでいいんじゃまいか?
296pH7.74:2006/10/19(木) 20:58:47 ID:PqaIHx0u
>>283>>285
違うものですよ
297pH7.74:2006/10/19(木) 21:53:28 ID:WyJpAR7q
金魚釣りって何?
それはともかくこの季節ヒーターで温度調節ぐらいしてから入れるべきだよね
298pH7.74:2006/10/19(木) 22:18:39 ID:Jpfp8Qmp
水槽は60センチ。お祭り金魚が3匹います。6年ほどいきてます。体長は
20センチくらいです。初めての病気に戸惑ってます・・1匹が3ヶ月程前から
お腹が膨れ始め、はちきれそうです。食欲もあり、動きもいつもと変わりません。
別な水槽に移し、様子観察。ウンコはでました。しかし、よくみると、鼻の辺りに
黒っぽく穴の様なもの。さらにヒレに白いもや?それから、両目の中心に白い点が
一つ。1匹だけに何種類もの病気に感染したのでしょうか?何からなおしてあげたらいいのか
わかりません。教えてください。
299pH7.74:2006/10/19(木) 22:40:33 ID:mc8gSnxl
>>298
>>1どーぞ
300270です:2006/10/19(木) 23:14:08 ID:aHsCTJvf
>>271樣〜
夜八時に《純ココア》を水換えの後に定量(30cm水槽に小さじ一杯弱)入れました。

今や片方のお腹は元に戻り、もう片方もしぼんで来ました。

私も家族も大喜びです。ココアで濁った水槽なので、排泄物をよく確認出来ませんが、
詰まっていたものが出たのですね!

本当に有難う御座います。m(_ _)m
命の恩人ですm(_ _)m
301270です:2006/10/19(木) 23:14:59 ID:aHsCTJvf
>>271樣〜
夜八時に《純ココア》を水換えの後に定量(30cm水槽に小さじ一杯弱)入れました。

今や片方のお腹は元に戻り、もう片方もしぼんで来ました。

私も家族も大喜びです。ココアで濁った水槽なので、排泄物をよく確認出来ませんが、
詰まっていたものが出たのですね!

本当に有難う御座います。m(_ _)m
命の恩人ですm(_ _)m
302pH7.74:2006/10/19(木) 23:35:46 ID:tA5qja3r
飼い始めて二週間目の二匹のうち
一匹が☆になって凹んでいます

立ち上げ初期のアンモニア上昇には
頻繁な水替えで対応するしかないのでしょうか
303pH7.74:2006/10/19(木) 23:53:12 ID:mc8gSnxl
>>301
本水槽に入れたの?
304pH7.74:2006/10/20(金) 00:01:27 ID:aHsCTJvf
>>303
はい。他に水槽が有りませんので、入れました。
(ご存じの通り)アンモニアが出来るらしいので、三日に一度水換えをします。

このスレの方々はみな樣親切で、そして頼りになります。
m(_ _)m
305pH7.74:2006/10/20(金) 00:29:45 ID:wa8V0xXh
>>292
ありがとうございます。3パーではなく0,3パーセントでした すみません。

出かけて帰ってきたら夫が今日洗った水槽に金魚を入れて薬浴していました
水があまりに汚かったらしく水を替えて0,2の塩水とグリーンFを投入した、と聞きました。
グリーンFが結構青い水なのでびっくりしてしまいましたが、もう水替えしてしまった後なのでこのまま様子を見ようと思います。
ありがとうございました!
306pH7.74:2006/10/20(金) 01:25:40 ID:o0QPUMzW
ひとつ言うと複数人で世話すると何をしたのかわからなくなるぞ。
307pH7.74:2006/10/20(金) 08:12:28 ID:3TVuXAbK
うちの場合、誰が何をしたか箇条書きにして居間のPCのメモ帳に書いてる

10/16 AM07:00 照明ON(母)
   AM08:00 餌あげ(母)
   AM11:00 水1/3換え(母)
   PM08:00 餌あげ(子)
   PM09:00 照明OFF(子)
みたいな
308pH7.74:2006/10/20(金) 09:07:41 ID:o0QPUMzW
その1/3水換えや餌やりってのが何をどんな風にしたのかわかんないし。
309pH7.74:2006/10/20(金) 09:20:13 ID:GFpK/AY4
>>307
マメな家族やなあ
310pH7.74:2006/10/20(金) 16:40:54 ID:CVj9o0ma
うちでも最近そうしようかと話し合ってた所だよ。
記入は紙だけど。
311pH7.74:2006/10/20(金) 18:36:54 ID:8LZJuDKx
最近また金魚を飼おうと思い立ったのですが、以前飼育していた時に
使っていた薬は使用期限がやばそうなので(たぶん粉末で7年くらい前の)、
新しく常備薬として何か購入しようと思うのですが、お勧めはありますか?

使用する水槽は60cm57リットルです。
なるべく一剤で数種類の病気に効き、長持ちしそうなものだと嬉いのですが

ちなみに純ココアと唐辛子も常備しておこうと思うのですが純ココアって
メーカーによって違いはあるのですか?
ヴァン・ホーテンのを使うという話はよく聞きますが
312pH7.74:2006/10/20(金) 18:57:31 ID:J6lgF+8t
>>311
砂糖やら乳化材やら怪しげなものが入ってなければ、どこのメーカーでも良いじゃない?
メーカー名より、商品の内容が大切。
313270です:2006/10/20(金) 21:07:39 ID:/rUiqNo5
ココア浴二日目。
しぼんだ片方のお腹が何故か又膨れてきました。しかし金魚は凄く元気です。
明日は水換えをして、再びココア逝きます。
m(_ _)m
314pH7.74:2006/10/20(金) 23:12:38 ID:J+fOpxk1
うちの金魚のなかに餌食った後にやたらにはなあげするやついるんだけど
これなんだろう? 空気飲み込んでその後数時間うかんでるんだが・・・
315pH7.74:2006/10/20(金) 23:32:08 ID:rdXpUAwZ
>>314
エサ探し。
お前だって、一度金を拾ったら、無いと解ってても同じ場所が気になったりするだろう?
316pH7.74:2006/10/20(金) 23:52:50 ID:0BKQyVoq
飼育方法の質問じゃないからスレ違いかもしれないけど、
マルコと金蘭子ってどう違うんですか?
317pH7.74:2006/10/21(土) 00:29:45 ID:a+MMFwgx
>>315
早速レスありがと
でも沈下餌なんだよねずっと
318pH7.74:2006/10/21(土) 01:22:38 ID:Xe+QyuAd
>>317
沈下餌でも上から来るわけだよ。
餌くれダンスだって水面付近でやってるだろし、
上から来るって知ってたら、欲しかったら上に行ってみるでしょ。
と予測してみる。
319pH7.74:2006/10/21(土) 01:30:22 ID:F49a5QC0
すみません、今部屋の電気を消したらとたんに鼻あげしてます。3匹とも。電気を点けるとしません。
水は変えたばかりです。はじめての飼育で不安です。教えてください。寝れません。
320pH7.74:2006/10/21(土) 01:45:12 ID:0KWQyL9n
餌くれダンサーズ
321pH7.74:2006/10/21(土) 01:48:19 ID:pQIM4XAq
このスレの皆さんに質問です

金魚水槽のレイアウトどうしてる?

俺は、ウォーターウィステリア・ナナ・ソードに流木、石を配して
準水草水槽っぽくしてる

やっぱり、ベアタンクな人が多いのかな?
322pH7.74:2006/10/21(土) 02:58:21 ID:Tkb4fW7U
オレが夜更かしするからかも知れんが、
うちの金魚寝てるとこ見たことない。
金魚にも寝不足とかあるのか?
323pH7.74:2006/10/21(土) 06:16:56 ID:zFivn6Gt
DVD付きで出ている『金魚入門』を買ってっみろ
金魚が爆睡してるとこがみられるぞ
324pH7.74:2006/10/21(土) 09:10:42 ID:jyid1WyM
うちの金魚は暗くして静かにしたら土管に突入して寝だすよ。
夜中覗いたら、土管から出てぼ〜っと漂ってる
325pH7.74:2006/10/21(土) 09:22:50 ID:Xe+QyuAd
>>321
水草食わないのならそれも良いんじゃない?
うちのは食うから、水草どれだけ配置しても葉はぼろぼろだったり、
引っこ抜かれたりしちゃう。アヌビアスすら齧ってくれるんで。
ま、それなりに水景の足しになるから入れているけど、
正直水草の綺麗な成長は期待してないorz
326pH7.74:2006/10/21(土) 11:08:15 ID:Tkb4fW7U
>>323

アレ、オレも気になってるがちょっと高いよね。。
買ってみようかな。

>>324

デメ金もいるから、目を傷つけないようベアタンクで
飾り物を一切入れてないんですよ。
やっぱ落ち着けるように土管とか蛸壺とか水草とか
入れたほうがいいのかな。。
いまんとこ3匹とも元気すぎるんだけど、どうも
あまり寝てないようで心配っす。
327pH7.74:2006/10/21(土) 11:16:06 ID:QNvtxkuR
>>319
それもエサ探し。暗くなって、外敵に見つからないと判断して暗くなると小1時間探し回る。
問題があるとすれば、飼主=外敵とみなされてる事だろうな。
328pH7.74:2006/10/21(土) 11:40:37 ID:QNvtxkuR
>>321
基本的に、金魚にとって水草、石、流木は障害物以外の何者でもない。

水槽をインテリアとして楽しむのなら、好きにアクセサリーやら水草を配置したらいい。
その場合、金魚も飾りの1つと割り切る事だ。(俺には出来んが)

金魚のことを考えるのなら、底砂と水草(アナカリスかカボンバ、又はマツモ)だけにすべき。
但し、金魚は遊び好きでもあるので、適当な「遊具」もあった方がいいかも知れない。

※↓は金魚の遊具となる代表的な物
・水温計(試験官状のガラスに入ってる安価な物で、上部1箇所だけにキスゴムが付いてる物)
 金魚の体重で揺さ振る事が出来、水槽のガラス面にあててカチカチ鳴らせる。
 また、試験官部が滑らかな曲面ので、金魚がキスをするのを好む。
  ttp://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12643&100=%90%85%89%B7%8Cv

・くぐれる物
 金魚は泳ぎが下手な部類に入るが、ヒーター等のコードのすき間をくぐって遊ぶ事が好きである。
 水草と水槽の間の狭い隙間とかちょっと危険な香りがする所が好きな様子。
 何かアクセサリーを入れるとしたらその点に配慮した物が良いだろう。
 例) 100均で売ってる香炉の底を切り飛ばした物。(生体はミドリフグ)
  ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/19/0000075119/87/img34a5c0a2qdjlkg.jpeg
  ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/19/0000075119/21/img292f434aoqsz4w.jpeg
※金魚屋に売ってる土管は、金魚が小さい時から入れておかないと、怖がって遊んでくれない場合が
 多いらしい。原因としては、トンネル部が長すぎる為と推測。
329pH7.74:2006/10/21(土) 11:52:09 ID:jyid1WyM
そーいや土管入れた当初は全く入らなかったわ。
一時期エアレーションに向かって垂直に泳ぐのが流行ってた。
最近はバクテリアのアンプルを飲むのが流行ってるみたい
330pH7.74:2006/10/21(土) 12:14:33 ID:megWce88
水槽に2cmくらいの丸型ビーズ入れといたらたまに転がして遊んでるようだ
あと水草と水槽の壁面の隙間を通り抜けるのが好きみたい


ところで、本とかでライトの点灯時間は8〜10時間程度とあるけど、何時から
何時ごろまでつけとけばいいんだろうか?
昼間は殆ど明るさが変わらないし外から見えちゃうから点けてないんだけど
331pH7.74:2006/10/21(土) 12:32:54 ID:Tkb4fW7U
こないだちっこいリュウキンとタンチョウ
買ってきたんだけど、丸っこくなくて
どちらかと言うと和金ぽく長ぼそい・・。
大きくなるにつれ丸っこくなるのかな?
その2匹の動きが早くて、とろいデメちゃんが
うまくエサを食べれず、ちと心配。。

>>330

うちも昼間けっこう明るいから、ライト
いらないんじゃないか?と思うんだけど、
念のため13wのちっこいのを二つ、
9時〜17時ぐらいまでつけてます。
昼間は明るいから、つけなくてもいいんじゃ
ないの?って思うよねw
332pH7.74:2006/10/21(土) 12:43:41 ID:QNvtxkuR
>>330
>何時ごろまでつけとけばいいんだろうか?
金魚の為なら、基本は日の出後2時間目から、日の入りまでが基本。自然光が普通に入るのなら不要。

鑑賞目的なら、夕方からPM8時位までを基本とする。
しかし一般的には、人間の鑑賞時間に合わせる人がほとんど。金魚メーワク

>>331
>大きくなるにつれ丸っこくなるのかな?
基本的にはそう。
但し、血が濃くなって奇形が多発するようになったブリーダーが、少しでも強い固体を作ろうと
和金と交配させているのが最近目立つ。この場合、個体によってはちゃんと丸くならず、変なコメット体型になる
可能性もある。
333pH7.74:2006/10/21(土) 12:49:47 ID:F49a5QC0
>327
ありがとうございます。餌探しですか。良かった。でも、外敵と思われてるんですね。・゚・(ノД`)・゚・。ショック
334pH7.74:2006/10/21(土) 13:00:28 ID:Tkb4fW7U
>>332

そうなんだ・・
同じ水槽に異種(和金とリュウキンとか)
入れると良くないと聞いたんで、
良く似た体型で泳ぎも遅そうな
デメ、タンチョウ、リュウキンを入れたん
だけど。。
このままコメットみたいに育ったら
困るな(^^;;
いまんとこチビ3匹、仲良くしてるけど。。
335pH7.74:2006/10/21(土) 13:04:23 ID:nYMw2zbx
流金を飼い始めてから2週間くらいしたら、ボーっとしてるかと思ったら真下を向いてゆっくり沈んで、
底砂に体が当たるが当たらないかのところでUターンして、真上を向いて水面までゆっくり上がってくる。
真下向いてからあがってくるまでだいたい10〜12秒くらい。
最初は痒くて砂に擦り付けてるかと思ったけど砂に触ってない時のほうが多いので違うみたいです。
念のため塩+薬浴したけど直りません。
何か意味がある行動なんでしょうか?教えてください。
336pH7.74:2006/10/21(土) 13:29:23 ID:QNvtxkuR
>>335
ボーッとしているのは、水質悪化か、軽度の酸欠が長く続いてる可能性があると考えられる。
この場合は、水換えの間隔を短くして、エアレーションを増やす方法が効果が期待できる。
但し、水温が低いこの時期は大気中の酸素は水に溶け込み易いので、水換えだけで良いかもしれない。

>真下を向いてゆっくり沈んで、底砂に体が当たるが当たらないかのところでUターンして・・・(略)
金魚の一般的な行動の一つ。自分の存在を飼主に知らしめる為の行動。
エサクレ音頭の一つとも言える。
飼主が水槽から見えてるか、近くにいる間は繰り返し行う事が多い。個体によってはすぐ飽きる。
それだけ金魚がなついてると判断して良い。
飼主が見えなければ、エサ探しの行動へ移行する。

塩浴も薬浴も不要。
337pH7.74:2006/10/21(土) 13:53:47 ID:pQIM4XAq
>>328
うちの金魚はウォーターウィステリアの林の中でよくかくれんぼしてるよ

でも、過度な水草はやっぱりよくないんだろうな

金魚藻+土管系+底床くらいシンプルな方が生体自体を楽しめるのかもな
338pH7.74:2006/10/21(土) 14:04:21 ID:pQIM4XAq
http://www.youtube.com/watch?v=4dbXqQiIte0&mode=related&search=
ベアタンク仕様だとこんな感じかな?
339335:2006/10/21(土) 14:10:22 ID:nYMw2zbx
>>336
ありがとうございます!病気や奇行じゃないんですね。安心しました
60cm水槽に水心のSSPP-3を最大にして使ってます。
金魚は初めてなんですけど、酸素消費が多いそうなのでエア量をもっと増やしたほうがいいでしょうか?
340pH7.74:2006/10/21(土) 14:16:18 ID:Tkb4fW7U
>>338

うちもあんなかんじで素っ気ないよ。
しかしあんなに大きくなるんだったら
このまま3匹以上に増やすのは
やめとこ(^^;;
341pH7.74:2006/10/21(土) 14:24:19 ID:pQIM4XAq
>>339
うちもSSPP−3使ってるけど、最大にするとうるさくない?
うちも60cmで生体数5だけど半分くらいに絞ってもまったく問題ないよ
342pH7.74:2006/10/21(土) 15:55:37 ID:1XqFB0JD
これから金魚を飼おうと思っています。
室内で飼いたいのであまり大きな水槽では飼えません。
金魚を大きくしないで7匹ほど長く育てることは可能ですか?
343pH7.74:2006/10/21(土) 16:20:32 ID:HmuPq9CZ
小さめの種類でも15cmくらいにはなって
しまうから60cm水槽が最低ラインジャマイカ
344pH7.74:2006/10/21(土) 16:25:39 ID:1XqFB0JD
>>343
そうですか、参考になりました。
ありがとうございました。
345335:2006/10/21(土) 16:26:06 ID:nYMw2zbx
>>341
ありがとうございます。暫く様子を見ながらエアポンプの追加を検討します。
本体の音ですか?1/4位に絞るとかなり静かですけど、
最大と半分位だとそんなに変わりないと思います。曝気音よりは全然静かです
346pH7.74:2006/10/21(土) 21:16:50 ID:a+MMFwgx
餌を控えめにすると大きくならない。
長生きの金魚は和金。
347pH7.74:2006/10/21(土) 21:35:58 ID:aO43qrGn
小赤もどんどん大きくなるの?
和金とどう違う?
348pH7.74:2006/10/21(土) 21:45:48 ID:CkHWLuT9
>>347
条件がよければ、小赤も大きくなる。
当方には、30a近くにもなったのがいました。
349pH7.74:2006/10/21(土) 21:58:11 ID:rt8avYEC
>>347
小赤=和金
350pH7.74:2006/10/21(土) 22:09:46 ID:X1XY83vg
質問です。
家で飼ってる黒出目金が、いつも仰向けに泳いでいます。
他にも和金、琉禁が一緒の水槽にいますが、仰向けに泳ぐのは黒出目金だけです。
エサは普通に食べるし、元気そうに泳いでいるので、病気とは思えないんですが
やはり何か病気でしょうか?
時々、仰向けで底に沈んでいることもあります。
351pH7.74:2006/10/21(土) 22:18:05 ID:CkHWLuT9
>>350
転覆病
原因は、浮き袋の異常
治療方法は、0.5%塩水浴と加温で治る場合もある。
352pH7.74:2006/10/21(土) 22:20:30 ID:yRZUOumS
ていうかテンプレにおもいっきり書いてあるな。
少しは嫁
353350:2006/10/21(土) 22:20:42 ID:X1XY83vg
>351
ありがとうございました。
354pH7.74:2006/10/21(土) 22:44:58 ID:6ZSPZRJn
浮き袋がどういう状態になると転覆するのだ?
355pH7.74:2006/10/21(土) 23:04:54 ID:bnYa2AQm
>354
浮き袋はその名の通り空気を入れることにより浮き、排出する事により沈む
これが何らかの理由により浮き袋から空気が抜けなくなり
転覆病として現れる。
356pH7.74:2006/10/21(土) 23:14:00 ID:0KAFnWK8
和金とコメットの2匹(体長20cmくらい)を30cm水槽から60cm水槽に
移し変えたのですが、水槽の四方に映った自分の姿と戦っているようなんです。

コメットは自分の姿にちょっとびびりながらも(背びれを下げる)何かの拍子に暴れだします。
和金はびびる様子も無くひたすらにらみつけたり、変な顔をしたり、背びれを思いっきり上げ威嚇したり
ときに水槽内をすばやく動いてバンっと尾で水槽に蹴りを入れます。
鱗も何枚かはがれ始めました。
餌もあまり食べません。(自分の姿と戦っているため、それどころではないようです)
30cm水槽ではコケとかであまり自分の姿が映っていなかったみたい。
30cm水槽に戻すと普通の状態に戻ります。
止めさせるいい方法はありますか?
357pH7.74:2006/10/21(土) 23:22:57 ID:vpq2fJhX
転覆病は浮き袋の異常だけが原因ではないよ
358pH7.74:2006/10/21(土) 23:23:22 ID:vCvVIJFc
初心者です、教えてください。
カルキ抜きを入れずに水を作りたいのですが
どのくらいの間、水道水をくみ置けばいいですか?
また、くみ置き中は日光にあてた方がいいのでしょうか?
359pH7.74:2006/10/21(土) 23:31:29 ID:6ZSPZRJn
カルキ抜きを使えば一瞬で塩素が無害になるというのに、なぜこうも薬品に抵抗がある香具師が根強いのか。
それとも金がないのか?
360pH7.74:2006/10/21(土) 23:33:34 ID:AnpeMQ3t
>>358
2日くらい汲み置き。エアレーションもしとくと良い。
>日光にあてた方がいいのでしょうか?
あてても、あてなくてもいいよ。
361pH7.74:2006/10/21(土) 23:39:11 ID:megWce88
今日百均でピンク色の球で溝みたいのが沢山入ったのが売ってた
「金魚が良く遊ぶ」って書かれてたんだけど試したことある人いる?
本当に遊ぶんだろうか?
362pH7.74:2006/10/21(土) 23:39:45 ID:yRZUOumS
500円出せないやつワロスw
363pH7.74:2006/10/21(土) 23:48:14 ID:CCP+9Jx6
魚病薬の注意書きに「水質安定剤(コンディショナー等)との併用を避けて下さい」という記述があります。
これはコントラやアクアセイフ、その他カルキ抜きの薬品と併用すると、金魚に害があるということなんでしょうか?
364pH7.74:2006/10/21(土) 23:50:16 ID:aO43qrGn
>>348-349
ふーん、そうなんだ。レスサンクス
365pH7.74:2006/10/21(土) 23:57:54 ID:yRZUOumS
>>363
俺は水換えする時はコンセントを全部抜きましょう的な物だと理解している。
366pH7.74:2006/10/22(日) 01:48:21 ID:4C7nYPM7
>>363
「薬は必ず水で飲みましょう」
よりもどうでもいい記述だね
367ココア浴御教授m(_ _)m:2006/10/22(日) 02:26:35 ID:LjNHe9S4
順調に回復して来ました。有難う御座います。
368pH7.74:2006/10/22(日) 04:31:15 ID:p8uXVMGA
>>361、うちの金魚(6cmほどのコアカ)は遊ばないが、混泳してるヤマトヌマエビは遊ぶ…
369pH7.74:2006/10/22(日) 05:27:17 ID:cmVm5SDB
>>361
「ピロピロ君」のクラゲverはマジ突付き倒す
あれが本当の魚だったらバラバラになるところだ
赤〜ピンク系の色は金魚の闘争本能をくすぐる何かがあるのではないだろうか
水温計もよく突付いてるし
370pH7.74:2006/10/22(日) 13:42:44 ID:APvmexTG
水槽の底に小さい目の砂利を入れていて、金魚が砂利をつついて口に入れたり出したりしています。誤飲が心配ですが、飲み込んでしまうことは実際にあるんでしょうか。
371pH7.74:2006/10/22(日) 16:09:56 ID:p8uXVMGA
携帯からで、申し訳ないですが、うちのお祭り金魚、超ヘタレでエサにすらびびって、全くたべないんだが…。
かれこれ6日絶食中…
372pH7.74:2006/10/22(日) 16:18:11 ID:HlSrqnxV
>>371
そのままほっとく。
気になるようなら、水草(カボンバとか、アナカリスとか)を入れておけば宜しい。
373pH7.74:2006/10/22(日) 17:52:03 ID:2aH8/yVN
>>371
水槽の側面の3つに黒い紙を張るんだ!
コレだけで、随分落ち着くはずだ。
エサやる時も、サッとやってすぐに水槽から見えない所に移動するんだ。
しばらくしたら慣れるから
374pH7.74:2006/10/22(日) 17:52:39 ID:lJ1Zz32J
何でウチの連中(子赤、琉金6匹)は
水換えした途端に全員揃ってウンチするんだろう orz
375pH7.74:2006/10/22(日) 18:08:52 ID:BJfqa/jA
>373

(,,゚Д゚)∩先生、側面3つって何角形の水槽でしょうか?
















あ・・・すまん・・・突っ込みたかっただけだ。
376pH7.74:2006/10/22(日) 18:20:10 ID:2aH8/yVN
>>374
誰だって、汚い便所で用を足すより綺麗な便所の方がいいだろ?
また、雪が積もったら、早く足跡を付けたいだろ?
理屈じゃねーんだよ、こういうことはよう。

>>375
>何角形の水槽でしょうか?
何角形だと?貴様の水槽は平面なのか?

ちなみに、一般的に水槽は6面体だ。
底と天井を除いた4面の内、3面に黒い紙を貼れと言っている。日本語ガ、リカデマスカァン?
377pH7.74:2006/10/22(日) 18:22:51 ID:2aH8/yVN
>日本語ガ、リカデマスカァン?・・・・×
>日本語ガ、リカイデキマスカァン?・・・○

理解出来ないの、オレだったアルネ・・・・orz
378pH7.74:2006/10/22(日) 18:30:20 ID:Sl2OBuZQ
>>377
普通に常識があれば底の形だってわかるから何角形で通じる。

むしろ六面体の内の二面っていう方が変態。

と揚げ足釣りに釣られてみる。
379pH7.74:2006/10/22(日) 18:34:02 ID:0g9TSEdv
>374
ストレスでは?
380pH7.74:2006/10/22(日) 18:49:24 ID:igZAkk8t
>>374
うちの和金も同じだよ。水かきれいになったから
気持ちよくなってうんこしとるわ〜って思ってたけど
381pH7.74:2006/10/22(日) 19:19:00 ID:80D7K4aO
金魚初心者です。
なんとなくこのスレを見てから金魚に目覚めました。
なんかうちの黒水泡眼の尾びれがの付け根あたりが白い綿みたいのが1センチ程付いてるのですがこれが尾腐れ病というのですか?

一応同居している出目と東錦から隔離し薬浴してるのですが治りますかね?
382pH7.74:2006/10/22(日) 19:49:35 ID:BJfqa/jA
>381
尾腐れは根元よりヒレの先端に出来て、そこから裂けて来る

白い綿、1pほどの大きさ、尾の付け根
おそらく水カビではないかと
383pH7.74:2006/10/22(日) 20:04:12 ID:80D7K4aO
>>382レスありがとうございます。
その水カビというのは薬浴だけで治りますか?
384pH7.74:2006/10/22(日) 20:19:04 ID:BJfqa/jA
>383
塩水浴0.6%+メチレンブルー
385pH7.74:2006/10/22(日) 20:27:08 ID:80D7K4aO
>>384レスありがとうございます。
では塩の方も入れてみますm(_ _)m
386350:2006/10/23(月) 00:07:23 ID:ZA8I/y1g
昨日、せっかくアドバイスいただいたのですが、黒出目金は
今朝死亡しました。丁寧に埋葬してきました。
もっと早く異常に気づいてやればよかったと思います。
残った金魚にはこれから気をつけて飼ってやりたいです。
レスしてくださった方、ありがとうございました。
387pH7.74:2006/10/23(月) 07:10:33 ID:v/iVVTSV
金魚と共生出来る生物っているでしょうか??例えば、エビとか入れてみたい
んですが、食べられるかな??
388pH7.74:2006/10/23(月) 09:07:00 ID:58rXAXSw
いけすに飼われてる伊勢えび級のでかさなら大丈夫
389pH7.74:2006/10/23(月) 09:09:24 ID:7WQiG+2l
>>387
金魚のサイズにも寄るが、
ヌマエビの類はヤマトでもミナミでも
金魚が一度餌と認識してしまったら、
徹底的に喰われる。orz
390pH7.74:2006/10/23(月) 09:11:36 ID:7WQiG+2l
>>387
金魚の口に入らないサイズで丈夫な魚なら、
ほとんどの淡水魚が混詠可能だと思いますよ。
あまり攻撃的な種類や魚食性が強い魚だと
金魚のヒレがボロボロにされたりしますが。
391pH7.74:2006/10/23(月) 11:09:08 ID:uOSrKaMV
>>387
無難なとこだとコリとかの大人しい底物だろうな。
餌取る場所が被ると泳ぐのが下手な金魚には不利だからな。
あと共生って使い方間違えてるよ
混泳もしくは共存ね
392pH7.74:2006/10/23(月) 17:24:34 ID:OzADswEh
メダカとエビを飼ってたのですが
2ヵ月前から金魚水槽を立ち上げました。
金魚水槽がここ最近、青水のようになっていますが、ほとんど同じ条件のメダカ水槽はクリアで今まで青水になったことはありません

この違いはなぜでしょうか?
金魚って青水が作りやすいとか?
どちらも室内の窓際においてます
393pH7.74:2006/10/23(月) 17:42:18 ID:7WQiG+2l
>>392
少なくとも排出するアンモニア量は
メダカ・エビの比ではないと思うよ。

飼育水の富栄養化と
光量過多が青水の原因。
394pH7.74:2006/10/23(月) 18:10:50 ID:OzADswEh
>>393
ありがとうございます たしかにメダカと比べてフンの量や汚れがすごいです。
395pH7.74:2006/10/23(月) 18:40:04 ID:9EAyg+e3
質問です。

数日外出してて帰って来たら
金魚の様子がおかしくて(ずっとボーと浮かんでる)
よく見ると尾っぽが黒く変色してました。
若干目が飛び出してるみたいです。

取り合えず塩浴させて様子をみてるんですけど
イマイチ何の病気かわかりません。

大分元気は出てきたみたいですが
尾っぽの変色は進行しているようです。
どう対処したら良いでしょうか。
396pH7.74:2006/10/23(月) 21:39:26 ID:uOSrKaMV
>>1
テンプレ読め
397pH7.74:2006/10/24(火) 01:29:43 ID:0jiviK1u
【飼育環境】
 水槽(30リットル)
 濾過装置:投込
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25 ℃)
 その他:水槽を立ち上げた時期26時間経過
 生体(すべて):琉金 ・大きさ 5cm・数量 4匹

【症状】
 異変に気付いた時期 1時間ほど前
 外見の状態       皮膚が怪我をしたように赤くなって糸が出ている
 異常行動等       餌を食べ過ぎる

【現状の対処】   特になし

はじめまして、宜しくお願いします。
昨夜から飼いました。餌をいくらでも欲しがるのであげすぎています。
お腹も膨れていて、鱗が1枚ほど剥がれかけて
赤い傷のようなものが3匹に見られる様になりました。そこから糸が出てます。
病気だとは思うのですが、病名がわかりません。病名と対処法を教えてください。
どうか宜しくお願いします。
398pH7.74:2006/10/24(火) 05:00:19 ID:GbvWjaur
金魚が餌をほしがりすぎるのはデフォだろ…
399pH7.74:2006/10/24(火) 07:28:38 ID:N0ZGhfR6
金魚と共生できる生物は、あるんでしょうか。水草とかはいいでしょうが、
エビは無理でしょうか??
400pH7.74:2006/10/24(火) 07:47:12 ID:TpYTD7va
>>399
エビは食べてしまいます
401pH7.74:2006/10/24(火) 08:59:00 ID:GNZP4pET
>>399
無難な所で貝。
当方の水槽には、オトシンとかエビとか入っているけど。

金魚が大きくなると、エビの数が減るとかオトシンが飲み込まれるとか
怖い事が起きるという話だな。
402pH7.74:2006/10/24(火) 09:16:38 ID:TpYTD7va
本によってはプレコストムスやアルジイーターも可能と書いてるが
これを入れると金魚より目立ってしまうな
403pH7.74:2006/10/24(火) 10:53:15 ID:jOaV0YLe
>>399
>>387->>392
一緒の奴…?少しくらい過去レス読め
404pH7.74:2006/10/24(火) 11:17:47 ID:lHgdrlgQ
>>398
イカリムシでググって確認してみてくださいな。
できたら、イメージ検索した方が確認しやすいよ。

確認できたら、解決方法も同じページにある。
また、ここでも、もっと具体的に質問できるっしょ?とにかく検索汁
405pH7.74:2006/10/24(火) 12:38:57 ID:0jiviK1u
>>398>>404
バカばっかりだなw
406pH7.74:2006/10/24(火) 12:49:23 ID:lHgdrlgQ
>>405
ああ、本当にバカばっかりだな(w
まともに相手にされるてるとでも思ってたのか?お笑いだ
407pH7.74:2006/10/24(火) 12:52:55 ID:i+ybL0BM
レス番・・・
408pH7.74:2006/10/24(火) 12:56:17 ID:5UZIOJsZ
テンプレを読む
スレ内検索かける
何故こんな簡単なことも出来ないんだ?
というか最近飼育書で解決するのも多い。
過疎板に書き込んで返信待つより本読む方が早いだろうに
409pH7.74:2006/10/24(火) 13:42:34 ID:2NIL5gIr
魚が白点病になってしまったのであわてて市販の薬品を投与
その後1週間ほどして 薬品は微生物・バクテリア・水草も死なせてしまうと知りました
今思えばそこらへんちゃんと調べてから薬品使うべきだったんですが
飼育水リセットは前提として 死滅したバクテリアを復活させるためには何か特別なことをする必要がありますか?

それと、軽い病気の予防のための0.5%塩浴やカルキ抜き中和剤などでもバクテリアや水草に悪い影響を与えますか?
410pH7.74:2006/10/24(火) 15:09:07 ID:8MdRsAKg
今後の処置等アドバイスお願いします。

【症状】
昨日より金魚がほとんど泳がず、浮きも沈みもせず水槽の中ほどで漂う感じになっています。
外見的な異常はなし。昨日給餌したときは普通に食いにきて、その後しばらくは
普通に泳いでいたり、今日ネットで掬おうとしたときは激しく逃げて暴れたりと
泳げないほど弱ってはいないようなのですが。同居のエビと貝はぴんぴんしています。

【現状の対処】
先ほどから10Lのバケツに水合わせして移し0.3%塩水浴。環境が変わったせいでしょうが、今はそれなりに泳いでいます。

【水槽サイズ・水量】テトラRG30 32*22*30 16L 実際入ってるのは14、5Lだと思います
【フィルターの種類・製品名】外掛け テトラAT30 改造してサブスト入れてます
【照明器具・時間】テトラのクリップライト13W 14:30~23:30 9H
【底床の種類・厚さ】大磯 4cmくらい
【水質・水温】23度 ヒータを21度でセットしていますが、この秋はまだ作動していません
         亜硝酸は0 PH7弱くらい 他はわかりません
【生体の種類・数】体長6cmくらいの朱文金1おそらく当歳 ヤマトヌマエビ3 イガカノコガイ2
【水草の種類・数・状態】カボンバ10くらい アマゾンソード4 育ちはあまり良くないですが、不調ではないと思います
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】アクアセイフをほぼ規定量 ハイポネックスとメネデールの希釈液を2mL/day
                              エアレーション常時
【立ち上げ時期・維持期間】今年の7月
【普段のメンテナンス】水換え週1で3~4L 餌やり1~2日に1回フレーク2つまみか乾燥アカムシ5、6匹
【最近やったこと】症状のでる前日にカボンバ5本追加 水換え3L
【特殊な事情、制約、こだわり等】
苔取りのために入れたエビを貝が、苔がなくなり餌がない(貝は何やっても食わない、エビの餌は金魚が奪う)
ため、苔を生やそうと思い、照明の時間、肥料を様子を見ながら増やしつつあります
411410:2006/10/24(火) 17:52:03 ID:CW72sGCN
隔離バケツの水のカルキを抜き忘れていたのに今気づき、
ハイポを投入しました。金魚は今のところ問題ないようです。金魚よすまぬ。
412pH7.74:2006/10/24(火) 17:57:22 ID:0jiviK1u
>>406
お前が一番バカ、お前のようなキモオタに飼われてる魚が可哀相ww
死ねよ。
413pH7.74:2006/10/24(火) 18:01:16 ID:0jiviK1u
>>408
答えられないくせにバカが偉そうに言うなw
414pH7.74:2006/10/24(火) 18:08:18 ID:PVtMty2D
>>412
なにムキになってんだ?
>>410
現状で問題ないなら、4〜5日様子見で。

>隔離バケツの水のカルキを抜き忘れていたのに今気づき、ハイポを投入しました
たしか、カルキはアンモニアかなんかと結びついて、毒性物質になるんじゃなかったか?
よく知らんけど。

だとしたら後からハイポを入れてカルキを中和したとしても、それ以前に出来た毒性物質も中和できるもんかね?
詳しい人がおったら教えて。
415pH7.74:2006/10/24(火) 18:17:22 ID:PVtMty2D
(´・ω・`)ググッたらこんなん出たけど・・・

>この塩素が何か他の物質と結びつくとやっかいな問題が生じます。
>水に溶けている物質(例えばアンモニア)と結びつくと別の化合物ができて、「カルキ臭」が発生します。
>また、発ガン性の疑いがあると言われている物質であるトリハロメタンが発生することがあげられています。
>このトリハロメタンとは、水中の有機物と塩素が反応してできる化学物質です。
 ttp://www.jwpa.or.jp/j/mi/mi_naze.htm

ついでに、カルキ臭ってカルキとアンモニアが反応してでけた生成物なんやてね。。。知らんかったがな(´・ω・`)
 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nwater/ImiIsyu.htm

で、肝心な中和する方法がないんやけど・・・
416410:2006/10/24(火) 19:55:04 ID:SY3Thfuh
>414-415
ありがとうございます。とりあえず、バケツの水は新しくしたほうがよさそうなので、換えることにします。
417pH7.74:2006/10/24(火) 22:41:32 ID:s5Szx4lE
最近、コメットのウロコがやたら剥がれてるなーって思ってたら、今日、
狂ったように底床の砂利に体をぶつけて暴れているシーンを目撃してしまいました…
白点はついていないので、テンプレのアングルス症ってやつを疑って
ぐぐってみたのですが、ウオジラミや吸血跡らしきものはみられませんでした。
そういうわけで、もしかしてこれは病気じゃなくてストレスとかから来る行動かな?
って思ったりしたんですが、皆さんの金魚もこういう行動したりしますか?
418pH7.74:2006/10/24(火) 23:59:57 ID:hPSw5KvI
うちの奴は雌を雄が追い掛け回す時にやるな。
意図してぶつけてるというより、
雄から逃げ回ったり、雌に産卵を促したりしてる時に低床付近をバタバタって感じで。
和金タイプでパワーあるしでかく育ってるから、大磯がごっそり掘られたりする。
419pH7.74:2006/10/25(水) 00:22:32 ID:lkci4ymf
大きくなった8体長cm程度の小赤2匹を30cm水槽に入れてたら
泳ぎ回ってガラスにゴツゴツぶつかって窮屈そうだったので
衣装ケースに移動したら隅の方で大人しくしています。。。
環境変化で体調崩したんでしょうかね?
420pH7.74:2006/10/25(水) 02:02:05 ID:GvzP3jLe
ボスみたいな乱暴モノがいて、他の金魚が
ちっともエサを食えない・・OTL
しかたないので、エサの時間だけプラケースに
隔離してるけど、毎日こんなことやってると
金魚もストレスたまるよね。

特定のヤツばかりエサを食う時、みなさんなら
どう対処してますか?
421pH7.74:2006/10/25(水) 02:40:45 ID:lFtQyGHO
下駄箱の上に置いた45cm水槽に体長5cmの出目金を9月から2匹飼っています。
夜は30W程度の玄関の明かりをつけるのでそれなりに水槽にも光は入ります。
金魚店からは夜は暗くするようにいわれたのですが防犯上のこともあり消すこともできません。
このまま暗くしないで飼っていると病気になったりするのでしょうか?
422pH7.74:2006/10/25(水) 04:51:44 ID:xjAoyyDA
はやく答えろ





423pH7.74:2006/10/25(水) 07:32:57 ID:YCOdnDMT
>>420
60以上の水槽ならセパでしきっちゃう
それ以下は隔離水槽というか水槽を別けて飼う
424pH7.74:2006/10/25(水) 07:37:36 ID:YCOdnDMT
>>421
ストレスになるっちゃあなる
玄関は人の出入りで(金魚にとっての)騒音や振動が起こりやすいから、どのみちあまりお奨めはできないなぁ…
425pH7.74:2006/10/25(水) 08:24:42 ID:mitSD4fd
>>421
夜はカバーをかけておけばいいのでは?
426pH7.74:2006/10/25(水) 09:45:10 ID:+Ei5AUJE
>>421
つ タヲル
427pH7.74:2006/10/25(水) 10:53:50 ID:CiMftpwV
>>420
プラブタ外して、対角線状の隅と隅で…一方の隅によく食べる金魚を少量の餌で手懐けといて、もう一方の隅で他の金魚に餌あげればよくない?
428pH7.74:2006/10/25(水) 11:12:11 ID:GvzP3jLe
>>423

最悪セパも考えてるんですが、美観が損なわれるのと
遊泳スペースが60cm⇒30cmになるんで
金魚にも良くないかなと。。
いまのとこエサを独り占めしてるぐらいですが、
イジメだすならセパで隔離も止む無しですね。

海水魚は、同属だと激しく殺しあうから2匹以上
飼うのは難しいと言われますが、金魚やデメキンも
殺しあうまで行かなくとも、激しくケンカする事
あるんですかね?

>>427

そうですね、エサの時間だけでもプラブタかセパで
る隔離しようかな。
朝の出勤前のドタバタでそんな悠長なことしてられるか
心配でつが。。OTL

>>421

うちのデメちゃんも、灯りがついてると絶対寝ないから
電気を消すか、カバーをつけるか場所を移動したほうが
いいと思いますよ。

しかしデメちゃんテラかわいす。。
ついつい贔屓しちゃうよw
429pH7.74:2006/10/25(水) 11:15:19 ID:RcUjLIAw
>>428
エサは帰宅してからの一日一回で十分でしょ。
430pH7.74:2006/10/25(水) 11:50:48 ID:TK+3SG8P
>>428
沈降性のエサと浮上性のエサの2種類を同時に与えるとか?
これなら独り占めしにくいのでは?
431pH7.74:2006/10/25(水) 12:49:42 ID:+Ei5AUJE
沈下性(粒状)浮上性(粒状)浮上性(フレーク状)ゆっくり沈下性(フレーク状)
浮上性(顆粒状)フリーズドライ系、等々複数与えてみて様子を見る



掃除が大変そうだ。・・・・ってか、時間ずらしてチョットづつ与えてもええんちゃう?
432pH7.74:2006/10/25(水) 13:13:09 ID:vi/ueAZA
与える餌の量が、分からないんですが。

10cm前後の和金型の金魚4匹に
1回(1日2回)につき、20粒くらい与えてるんですけど
餌の量は、これ位で良いですか?

http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go03.html
餌はこれです。どの金魚も餌入れた時にまとめて口に
含んで(4,5粒)、モゴモゴしながら食べます。
時間は計ってないですが、多分10分〜15分位で
食べてると思います。
433pH7.74:2006/10/25(水) 13:54:29 ID:h6hGv7E4
5分で食べきれる量が基本。
水温が20℃以下になるようだったら、さらに半分の量
10℃くらいなら3日に1度だけ1/2くらい
434pH7.74:2006/10/25(水) 15:27:27 ID:GvzP3jLe
いろいろとアドバイスありがとm(__)m

>>429

2回に分けてる理由は、デメキンだけなぜか
咲ひかり3粒〜4粒以上いっぺんに食べれなくて、
4、5粒目はいったん吐き出してしまうのです。
他の2匹(リュウキン、タンチョウ)は7粒
ぐらい一気に食べても平気なのですが。。
いずれも3cmほどのチビたちです。

>>430>>431

リュウキンとタンチョウがなぜか流線系で、
ものスゴイスピードでエサに食いつくのです。
対してデメは、もう笑っちゃうぐらいの
ヘタッピな泳ぎ方で、わざわざデメの前に
エサを落としてるのに、対角線上のタンチョウが
猛スピードでエサを奪い取り・・OTL

浮上性、沈下性おりまぜてもタンチョウがねこそぎ
持ってきそうな感じです。。

>>432

モレも悩んでます。。
5分で食べきれる量とは良く聞きますが、
ある程度おなかがふくれたらそれ以上
食べないのかな?
それなら多めに入れれば解決しそうだけど、
食べ過ぎにならないか心配。

うちは今のところ咲ひかりを一匹あたり
5粒づつ、朝夕に与えてるけど少ないですかね?
435pH7.74:2006/10/25(水) 15:42:17 ID:RRNhE7f2
3cmが3匹?
だったらセパレータで分けて30cmにしても全然問題ないでそ。
436pH7.74:2006/10/25(水) 15:54:31 ID:EAxldKjc
>>433
5分て…どんだけ食わすんだよ
437pH7.74:2006/10/25(水) 18:36:02 ID:h6hGv7E4
>>436
>5分て…どんだけ食わすんだよ
文字どうり、5分で食べきれる量ですよ?
『5分で食べきれる量が基本』
↑はどんな金魚の飼育本にも載ってます。
438pH7.74:2006/10/25(水) 18:45:25 ID:IlSv6liC
うちは30秒で食べきる程度しかやってないな。
5分ってどの本にも乗ってるけど,長すぎやし
ないか?餌は水含んでふくれちまうし。
439pH7.74:2006/10/25(水) 18:46:34 ID:RcUjLIAw
そうだな・・・金魚ってパクパク口に入れるけど飲み込むのはけっこう遅いから
「食べきる」のが5分でもエサの量はそんな多くならんと思う。
440pH7.74:2006/10/25(水) 18:47:13 ID:L96IhDZ2
少し前から咲きひかりのみをあげてたけど、前から気になっていた土佐姫という餌のみに替えてみた。
替えてから今日で10日目。糞が凄く太くていい感じ。小麦粉が入ってないから消化しやすい?
食いつきも良好で香ばしくて良いにおいがする。
441pH7.74:2006/10/25(水) 18:56:11 ID:L96IhDZ2
浮上性の餌をやってた時、うちの金魚も数十秒〜1分程度で食ってたと思う。
量は同じでも沈下の場合は砂利の上の餌を探して食い終わるのに5分程度かかってるようだ。
まあ個体差があるので糞と相談が一番いいんじゃないでしょうか。
442pH7.74:2006/10/25(水) 19:38:39 ID:M3fnN2Df
小赤の背びれの先が二股に!
筋が枝毛になったような状態です。
これって成長してるの?
ちょっとキモい…
443pH7.74:2006/10/25(水) 20:40:14 ID:1XkHciAw
>>437
経験じゃなくて、飼育本かよ・・
444pH7.74:2006/10/25(水) 22:03:37 ID:RRNhE7f2
どこのウマの骨とも知れぬヤツの経験よりは出所のはっきりした本の方がマシでは?
445pH7.74:2006/10/25(水) 22:20:39 ID:h6hGv7E4
>>444
相手するんじゃない。いつものプロポン・ネオン男だ。
446pH7.74:2006/10/25(水) 22:48:30 ID:GyfuU5M3
ま、俺は>>441の意見に一票!
447pH7.74:2006/10/25(水) 22:51:00 ID:IlSv6liC
まあ,自分ちの金魚のエサ時間位は飼い主が納得
いく時間でいいじゃんか?
ところで「ウマの骨」・・って,もしやおれも・・orz?
448pH7.74:2006/10/26(木) 00:09:05 ID:ryVIcci+
これから寒い時期に入りますが皆さんはヒーターをどうしてますか?
病魚が出たので治療用に買ってはきたものの今後メイン水槽で
使うかどうかは迷っています。
電気代があまりかけられないのと、金魚に季節感がなくなるのを
恐れてのことなんですが。

16度ぐらいの低音設定で病気発生時だけ治療用に使用するという
方法とかでも大丈夫なんでしょうか?
449pH7.74:2006/10/26(木) 00:09:38 ID:zcR+/g2p
時間ていうか量だろ?金魚だとわかりずらいけどお腹がちょっと膨らむくらいがいいんじゃない?
450pH7.74:2006/10/26(木) 00:51:07 ID:YmY7GgB0
改造したとか、たまに見るけど、
改造前に戻して様子みるってコトは無いのかな・・・。

車、バイク好きな当方金魚飼いからしてみれば信じられんのだが・・・。
451pH7.74:2006/10/26(木) 01:07:19 ID:yFswpFKE
一口に5分で食べきれる量といっても、魚種の視力とか餌の大きさとか
沈下性なら底砂の有る無しやらで雲泥の差が出るよね。
うちは黒底のベアタンクに沈下性の餌やってるが、最初の一分で満腹状態までいく。
だから5分で食べきれる量を推奨されても5分も食い続けられないって感じだ。
452pH7.74:2006/10/26(木) 01:58:10 ID:KpyY/HV9
馬鹿だな。
初心者が飼育本や餌の説明書きをみて、「魚種や体調や水温などを考慮に入れて適切な量を与えましょう」
などと書いていたら、混乱させるだけだろ。
だから非常に分かりやすいように、あえてわざと「5分で食べ尽くす量」等と書かれているだけだ。

453pH7.74:2006/10/26(木) 02:04:15 ID:oprvvJoZ
>>452
分かっている事をわざわざありがとう
454pH7.74:2006/10/26(木) 02:09:56 ID:zbyb7892
>>452
うわっ 大人だね〜
455pH7.74:2006/10/26(木) 02:29:58 ID:SxeF67dI
>>445←実はこの人自身が「プロポン・ネオン男」とやらなの?
456pH7.74:2006/10/26(木) 02:53:41 ID:u27ltvO7
食べる量を時間で管理しようとするから曖昧になる。
体重を量って何%かを与える方が合理的ではないか。
うちは1日1回0.5%から1%くらいを与えるようにしている。
5cmくらいの琉金なら体重10gとして0.05gから0.1gという具合。
代表的なエサの1gあたりの粒数は以下のとおりなので参考にしておくれ。

咲ひかり 210粒
土佐姫 340粒
メディーゴールド 85粒
メディスーパーゴールド 230粒
457pH7.74:2006/10/26(木) 09:07:04 ID:VdtL5Z8G
>体重を量って

                     ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.   ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三   グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三   で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三    っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.   て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三   る . と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三    の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か . て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三.  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
458pH7.74:2006/10/26(木) 12:54:54 ID:SYK3lrgr
>>449
金魚、特に丸モノでお腹が膨らむまでやったら、
完全にやり過ぎだね。
早く大きくしたい人にはいいかもしれないけど…
寿命は縮まるよね。
459pH7.74:2006/10/26(木) 13:09:53 ID:0jxA8o2S
お腹が膨れるまで12年間、毎回与えてます。
寿命が縮まるそうですが、あと何年生きていられますか?
460pH7.74:2006/10/26(木) 15:21:15 ID:zcR+/g2p
>>459
2年。
461pH7.74:2006/10/26(木) 16:22:49 ID:WYq9p1OK
冬眠準備として太らせておくのはアリかも
462459:2006/10/26(木) 17:33:15 ID:4K538ll0
( ゜д゜)・・・・
463pH7.74:2006/10/26(木) 18:36:47 ID:fBsAlWX/
例えば同じ5分でも,1匹の水槽の5分と
5匹水槽の5分では,違うくないかなあ?
1匹水槽では5分食い続けなくても,5匹水槽
では5分後もだらだら食べてる気がする。
464pH7.74:2006/10/26(木) 19:25:55 ID:ODHnr/P4
>>461
普通この時期の準備は水温20℃を下回り5℃を境に餌切りするまで
徐々に少なくしていくんじゃなかったか?
高栄養の餌は水温低下と共に消化し難くなるので高蛋白高脂質の餌はぐっと減らすか一旦やめる
うちでは内臓に負担がかからないように低蛋白低脂質のどこででも買えるような餌に切り替えたよ
465pH7.74:2006/10/26(木) 19:46:26 ID:SYK3lrgr
>>459
知らんがな
なんかおかしな事言ってるか?
466pH7.74:2006/10/26(木) 20:22:22 ID:uu4h8Mfo
どんなに仕事で疲れてても金魚の世話だけはきっちりしてる。
俺の金魚ほど幸せな魚がこの世にいるだろうか、いやいない
467pH7.74:2006/10/26(木) 21:04:33 ID:zcR+/g2p
>>466
金魚が幸せなんじゃなくて金魚が幸せと思える飼育をしてるお前が幸せ。
468pH7.74:2006/10/26(木) 21:38:59 ID:KZB3go4Y
>>457
ギャグどころか、これは真面目な話。

当歳魚の夏季で体重の2〜5%、冬季で0.05〜0.2%、
二歳魚の夏季で体重の1〜3%、冬季で0.05〜0.1%、
ってのが金魚養殖時の給餌量の目安(割合は乾燥量で換算)。

もちろん、金魚の大きさや飼育密度によって変ってくるし、
一匹ごとにこれを計算してやるわけではなく、池単位で行う場合の目安ね。

469pH7.74:2006/10/26(木) 21:43:03 ID:zcR+/g2p
今までに無いタイプの知識マンが来ました
470pH7.74:2006/10/26(木) 21:50:29 ID:K6lwWnJe
>>468
空気嫁
この場であのレスはギャグでしかない。
ここは養殖について語るスレか?
初心者にエサやり量をどう教えるか考えてんだろ。
それに対した>>456のバカなレスに突っ込んでんの。
通常飼育で、体重の何%なんて考えてる奴はいねーよ。

大半の奴は自分の経験と勘に頼ってるんじゃないのか?
471pH7.74:2006/10/26(木) 22:00:42 ID:83zbYo9q
>>470
そもそもgで一纏めにするのもおかしいよな>>456のやりかただと。
たんぱく質の含有率が10%以上違うエサでも同じなはずがない。
472pH7.74:2006/10/26(木) 22:12:42 ID:zcR+/g2p
あれだよ自分がすごくデブだから何か言われた時に同じ理屈言ってるんだよw
473pH7.74:2006/10/26(木) 23:00:44 ID:0agW7aq2
和金5匹を60規格水槽で飼ってて、将来的には
金魚をデカクしたいと思ってます。60ワイド(60×45×45)だと
横幅は同じですが、高さ 奥行きと広くなりますが
60規格と比べて、どうですかねぇ?

やっぱり、デカクするには90cm以上の水槽じゃないと
無理ですか?
474pH7.74:2006/10/26(木) 23:06:03 ID:yFswpFKE
そんなことねぇべ でかくなるよー
475pH7.74:2006/10/26(木) 23:29:06 ID:CzVvPh59
【飼育環境】
 水槽(60cm)
 濾過装置:上部・底面
 温度管理:ヒーター(無)温度:(25℃)
 その他:水替えの頻度(月1くらい)、水槽を立ち上げた時期(多分今年最初辺り)
 生体(コメット2匹、オランダシシガシラ2匹、雑種3匹):年齢(5歳くらい)・種類(コメット)・大きさ(15cm)

【症状】
 異変に気付いた時期(1週間ほど前から)
 外見の状態(腹が横方向に異常に膨らんでいる)

【現状の対処】
 昨日バケツに隔離し、食塩+エルバージュ浴。エアレーションもしてます

餌は昨日の時点ではよく食べていました
鱗が逆立っているわけではないので、松かさ病では無さそうですが…
昨日からバケツに入れていますが、今現在フンを1個もしていません。最近フンをしているのを見ないので、便秘っぽい…?
どうしたら良いのでしょうか?
476pH7.74:2006/10/26(木) 23:32:49 ID:mWdncJpO
>>475
こ・こ・あ♪
477pH7.74:2006/10/26(木) 23:48:34 ID:rVjDdOR9
水換えが足りない。内蔵をやられてるかもしれない。だが、エルバージュは早まったかもしれない。
478pH7.74:2006/10/26(木) 23:49:06 ID:XEMuh6O6
60規格水槽、オランダ2、琉金1、桜錦2です。
大磯3cm、2213とエイトSで維持、飼い始めて2年経過。
水替えは週に1回、10〜15リットル、病気経験ありません。

桜錦の1匹の目が両方ともうっすらと白く曇っています。
日曜に水替えした時には何ともなかったです。
見えてはいるようで壁にもぶつからずに泳いではいますが...........。
いつもは10リットルぐらいの水替えですが、最近水が臭ってきたので
日曜に30リットル交換しました。水の臭いもおさまってやれやれと
思っていたら今日気付きました。
この目が白くなった桜錦は当歳で、他のはすべて2〜3歳です。

これは病気でしょうか?病気だとすると何ていう病気ですか?
手持ち薬はグリーンFリキッドと、グリーンFゴールド顆粒ですが
これで対処できるでしょうか?

よろしくお願いします。
479473:2006/10/26(木) 23:59:25 ID:0agW7aq2
>>474
ありがとうです
60ワイドで行けるって事ですね?
480pH7.74:2006/10/27(金) 00:09:29 ID:p0b+RfM8
>>478
うちも何度か同じ様な病気の経験あります。
水質悪化や水かえの間隔を空けた時に発症するような感じです、
ウチはまず水質改善し塩浴+薬浴です、
薬は色々試しましたがオキソリンサン系が一番効果が高かったと感じてます、
なのでグリーンFゴールドやパラザンDを使ってます。
完治までは1ヶ月位かかりましたよ。参考までに。
481475:2006/10/27(金) 00:14:07 ID:j2o1owh5
レスありがとうございます

>>476
ぐぐってみたところ、ココア浴、結構評判良いみたいですね
明日純ココア買ってきます

>>477
やっぱり水換えの回数少ないですかね…
>エルバージュは早まったかもしれない。
この場合、エルバージュ浴は良くないということでしょうか?
482478:2006/10/27(金) 00:28:03 ID:yZ+eiiXY
>>480
即レスありがとうございます。
水質ですか、、、夏場ですらそう臭わなかったのに最近何だか臭いが
するなあと思っていたところでした。濾過を少し見直すとして、
取りあえず隔離して塩浴で様子を見てみます。
手持ちのグリンFゴールドで対応できるのであれば頑張ってみます。
ありがとうございます。
483pH7.74:2006/10/27(金) 12:16:50 ID:bjUTMUZ+
【飼育環境】
 水槽(60cm60L弱)
 濾過装置:自作外部容量6L
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25 ℃)
 その他:水替えの頻度 20L/週、水槽を立ち上げた時期 6ヶ月前
 生体(すべて):
 年齢2歳・種類ピンポンパール・大きさ6〜7cm・数量3匹 
 年齢1歳・種類ピンポンパール・大きさ4cm・数量1匹
 年齢3歳・種類コウトウパール・大きさ8cm・数量1匹

【症状】
 異常行動?に気付いた時期  2〜3ヶ月前
 外見の状態  特に異常なし
 異常行動等  コウトウの身体じゅうを2歳のピンポン2匹が付きまとって舐める コウトウは嫌がり逃げ回る 
  その他特記事項  するのは特定の2匹のみ 他のピンポンはしない この行動をやり出したのは
  ピンポン2匹に転覆っぽい症状がでたので 1週間の断食
  転覆の改善が見られたので餌を再開したころからです
  餌はその時点で浮上性の物から「テトラフィン金魚の餌」にしました 

【現状の対処】
 詳細を明記
 特になし 食事直後はおさまるので餌を5分で食べきるより若干多めにしている

何をしてるのでしょうか?対処必要でしょうか?
484pH7.74:2006/10/27(金) 12:29:12 ID:Ku/v1GBP
絶食→給餌の刺激で発情
求愛行動じゃね?
485pH7.74:2006/10/27(金) 15:12:32 ID:6PlsCwlc
>>481
ココアはかたく練って経口投与もするといいよ。
たまに食べてくれないやつも居るけど、
食べると治るの早いよ。
486pH7.74:2006/10/27(金) 20:23:12 ID:7z6Rw1e7
60cm水槽に金魚3匹、立ち上げてから2週間。
水をほとんど毎日1/3〜1/2替えてるのにアンモニアが
1.5近く検出されます。
水替え地獄・・OTL
立ち上げ当初ってこんなもの?
亜硝酸がまったく検出されないのも気になるっす。
487pH7.74:2006/10/27(金) 21:24:40 ID:Gp+tjq6t
>>486
濾過は効いているの?
恐らく濾過力不足。
あとバクテリア定着してなさそうな予感。
餌控えて水換え
488pH7.74:2006/10/27(金) 22:22:46 ID:pSi+zDsB
バクテリア投入しる
489pH7.74:2006/10/27(金) 22:27:33 ID:P0KCMmQc
今年の冬は初めてヒーター無しで行こうと思っていたんですが上のほうで
「たまに死ぬ」とのレスを見て不安になってきました。
「たまに死ぬ」とは本当に極マレなケースなのでしょうか?
調べても屋内飼育でヒーター無しの越冬の情報は見つからないし・・・

場所は大阪の屋内、150リットル水槽、金魚は全て4才以下、
水槽の置いてある部屋では暖房使用せずです。
490pH7.74:2006/10/27(金) 22:30:11 ID:j1p8Qyxk
松かさ病になってしまいました。
現在、0.7%の塩水浴にパラザンDを入れている状態です。
他に、餌に抗生物質を混ぜる方法聞いたのですが、
具体的にはどのようにしたらよろしいのでしょうか
ご存知の方がいましたら宜しくお願い致します
491pH7.74:2006/10/27(金) 22:42:51 ID:HNRlfcnh
手っ取り早く、パラザン原液に5分浸した餌を2〜3粒ほうりこめ
匂いが消えるから、普通の餌と一緒にな。
492pH7.74:2006/10/27(金) 23:38:07 ID:UhbkBgjl
うちの金魚(5、6センチ)4匹居ますが、うち2匹が顔の丁度エラの部分が窪んだようにへっこんでます。これはエラの病気ですか?ちなみに買ってきた後に観察してたら見つかりました。詳しい方よろしくです。
493pH7.74:2006/10/27(金) 23:59:26 ID:1kdRK9La
>>489
我が家は暫くヒーター無しでやっていたけど
流金が冬に転覆病に。
結局ヒーター購入して治療

和金しかいなかった時は特に問題もなく白点病くらいしか
ならなかった

無くても平気かも知れんがあると病気の治療には便利
494pH7.74:2006/10/28(土) 10:34:24 ID:Q8txO027
質問です。
ベランダ飼いで和金(餌金といわれてるやつです)を
衣装ケースで3匹飼っています。

今日、気が付いたら水作ジャンボの内部に1匹入り込んでいて、
体長が15cmあるので中でもがいていました。
半死半生…と思ったらピンピンしてます。しかし体中傷だらけで
鱗がかなり剥がれています。
グリーンウォーターで見えなかったのです。餌も週一だったので。
とりあえず隔離して0.5%の塩をいれましたが、治療法はこれで
合っているでしょうか。それといつ頃までやったほうが良いでしょうか?

皆さん水作ジャンボは気をつけましょう…泡が綺麗に見えるけど、
あの排水口は外さないほうがいいかも。
495pH7.74:2006/10/28(土) 10:45:16 ID:vJ/kQ08v
>>487

エーハイム2213を使ってるんだけど、
付属の白と青のスポンジをそのまま
使ってるのが良くないのか?
バクテリアっていつかは必ず湧くものですか?

>>488

最初にバイコムを投入しました。
むしろこれが失敗だったんじゃ?
と思う今日この頃・・
市販のバクテリアと自然に湧く
バクテリアが殺し合いしてるのかな??
496pH7.74:2006/10/28(土) 11:49:18 ID:Hvt/x/7s
>>495
エアレーションしれ

金魚なら素直に上部がいい
大量の糞と酸欠に悩まされないで済む
497pH7.74:2006/10/28(土) 16:11:05 ID:wkre0Kme
>>489
うちは和金をはじめ、オランダやらんちうもヒーター無しで越冬してましたよ。
冬眠とかもしたことなかったです。
60cm水槽で、条件は>>489さんと同じ、大阪の屋内暖房無し。
まあ、治療用に一個持っておくといいというのには禿同。
498pH7.74:2006/10/28(土) 16:21:01 ID:JCmXGLH5
>>495
バクテリア同士は殺し合いしない
それなら勝った方のバクテリアが水槽を制覇しているはずだ
あと立ち上げ初期に大量に出るアンモニアを
完全に分解できるバクテリア剤なんてない
エサの量を減らせ
499pH7.74:2006/10/28(土) 17:00:10 ID:MebkAMaJ
>バクテリア同士は殺し合いしない
殺し合いはしないが、生活圏の争奪は行う
500pH7.74:2006/10/28(土) 17:14:10 ID:G0krjbKS
バクテリアはバクテリアを食うけどね。殺し合いじゃないけど、食物連鎖として。
弱肉強食の絶妙なバランスが出来上がるとろ過が完成したことになる。
バクテリアはめんどくさいから水換えで水質を維持するほうがラク。
501pH7.74:2006/10/28(土) 18:05:11 ID:TOcorCJK
>>489
「たまに死ぬ」と言うのは、老成した魚や、弱った魚の話。
大阪で室内なら何の問題もない。

勘違いしてるかも知れないので一応・・・
暖房のある部屋に置くと、かえって危険だよ。
暖房のON/OFFで著しく温度差が生じるから。
502pH7.74:2006/10/28(土) 19:12:25 ID:aq/n5s8O
【飼育環境】
 水槽60センチ
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター無 温度:20℃
 その他:水替えの頻度 初期は3日に1度。最近は一週間に一回
      水槽を立ち上げた時期 10月4日
 生体:子赤一匹

【症状】
 パイロットフィッシュ代わりとして空回し一週間後に投入した子赤
 なんですが、特に問題もなく元気だったのが夜寝るときだけ斜めに
 傾くようになりました。

 そのため、餌を控えて様子を見ていたのですが改善の余地無く
 白い糞をするので消化不良で転覆気味なのかと思い昨日今日と
 ココア浴を試してみました
 昨日は小さな容器で2時間程度、今日はバケツで3時間程度です
 今日はその間に水槽の水も3分の1ほど換えました

 ところが、本水槽に戻した途端ぐったりと水流に流されるままになり
 時折狂ったように回転するようになりました。
 鰓の動きも激しく非常に苦しそうです。

【現状の対処】
 隔離して0.3%塩水浴をしていますがもう駄目そうな感じです
 せめてどういう病気かだけでも知りたいのですが…
503pH7.74:2006/10/28(土) 19:24:43 ID:TOK2n5zt
ようやく水槽になれてリラックスして斜めに寝てたところ
飼い主に病気と勘違いされ引っ掻き回せて体力を消耗し弱った病じゃないよな?
斜めに寝る個体もいるからな
504pH7.74:2006/10/28(土) 19:27:20 ID:vJ/kQ08v
>>496

エアはいぶきのでっかいので、ガンガンしてるし
ベアだから糞も見つけ次第スポイトで掃除
してるんだけど・・なんで??・・_| ̄|.............○))

とりあえずエサ減らしてみるか。。
505pH7.74:2006/10/28(土) 19:30:29 ID:iRSZgNLz
>>502
相当慎重に飼育していますね。
魚をいじりすぎな感じがします。
自分は今淡水飼育はしていませんが
転覆病は餌や環境になれないせいでなることもあるようです。
魚をココア浴や、塩水浴をしても結果がすぐついてくるわけではないし
逆に体力が無い場合には塩水浴などはいけないと思います。

自分は金魚よりは大きい魚を飼っていますが、4日ぐらい餌を食べないことがありましたが
その後餌付けが逆にうまくいったりと環境に慣れさせるのには相当苦労しました。
病気は体に見えるものでも水質の問題で改善したりもします。
一つの意見としてのアドバイスです。


506pH7.74:2006/10/28(土) 19:54:35 ID:iRSZgNLz
小赤が小さい場合普通の金魚用の餌で消化不良で傾いたりとかもあるみたいです。
魚が病気になったら俺もですが、すぐに薬のことなどを考えてしまいましたが
自分の水槽で一番しなくてはいけないことは水質改善でした。

鮫のお腹が真っ赤な色がついてきたのでいよいよ病気だなとおもって心配をしていたのですが
熱心に水を換えて濾過をさらに協力にしたところ。
自然に色が治ってきて鮫も落ち着きを取り戻してくれました。
あと転覆は最近感染じゃないようなので塩水浴は最近感染に効くのかな?だからいらない
ココアは腸の消化不良を助ける?ようなので有効かも・・責任はとれませんが。
逆に海水の場合の細菌感染の対処の場合は淡水浴があります。
507502:2006/10/28(土) 20:02:10 ID:aq/n5s8O
実は、もう一匹を隔離して治療に付きっ切りなんで、水質とか
餌やりとかにあまり気を使えてなかったかもしれません
どうも水替えが下手で砂利掃除するとゴミを巻き上げがちに
なってしうので水だけをさらう感じで水替えをしていたんですが、
そろそろと思って砂利掃除をした直後に症状が急激に悪化しまして…
砂利掃除する場合は金魚を隔離した方がいいのでしょうか?

金魚は難しいです…
昔はもっと気楽に飼えてたのに
508pH7.74:2006/10/28(土) 20:13:48 ID:iRSZgNLz
>>507
俺は底面濾過はしてないので砂利は使ってないけど
ゴミ巻き上げたのは網ですくわないとだめだよ。
あと隔離は細菌感染の場合に必要であって。
無理に隔離すると余計死期を早めるきがする。

砂利掃除は多分金魚を別の水槽に移して水槽内部の水を移して
エアーだして、本水槽の砂利は残った水ですすぐように洗うのが
いいと思う。
気楽に飼えてたときは死んでも何が悪かったのかわからないけど
真剣に考えれば原因は見えてくるはずだよ。
509pH7.74:2006/10/28(土) 21:37:38 ID:BDp15v54
>>504
エサ減らしてひたすら水替え
そのうちバクテリアがわいてくるから今は耐えれ

510pH7.74:2006/10/28(土) 21:54:27 ID:3kKY/dmP
>>509

うん、そうする。
ありがと!
511pH7.74:2006/10/28(土) 22:16:51 ID:HSJkyvG3
【飼育環境】
 水槽(60cm)
 濾過装置:上部・底面
 温度管理:ヒーター(無)温度:(25℃)
 その他:水替えの頻度(3日に三分の一くらい)、水槽を立ち上げた時期(一週間前)
 生体 らんちう×2青文魚、和金計4匹各5a程。

【症状】
ここ2日程水槽の底に溜まって元気がありません。
水質的にはグランデ600と濾過ボーイを使用し市販のバクテリアを入れてます。

他の水槽2つの生態は調子がいいのですがこの水槽の生態だけが元気ありません。

又他の水泡眼が逆立ち?して元気ありません。
鱗も逆立ってます。

今後の対策を教えて下さい。
宜しくお願いします。
512pH7.74:2006/10/28(土) 23:23:05 ID:TOK2n5zt
>>511
ヒーター無しだから水温が朝と昼でだいぶ違うんじゃない?
513pH7.74:2006/10/28(土) 23:25:29 ID:iRSZgNLz
>>511
お金を多くかけられるようなので水質検査などしてみてはどうでしょうかね。
pHやらアンモニアやら硝酸やら亜硝酸やら。
金かければいくらでも最高の状態に近い環境にしてやれそうな気はします。

自分は試験紙を使っていますが、長く飼育してる人はそれが不十分であるという
結論に至り、液体検査などかなり複雑なことをしたりします。
今金魚は飼育していないので的確なアドバイスはできませんが
生き物なのでかならずしも元気とは限らない気もします。
514pH7.74:2006/10/28(土) 23:44:48 ID:6FXtnend
>>511
2日前位に多めに水換えした?
急激な水質・水温変化とか、立ち上げて一週間で導入魚が4匹なら水質悪化のペースも早くなりやすいから、今一度その水槽の水質をチェックした方が良いかと…
水泡眼…正直厳しいと思う。ココア浴やパラザンDの薬浴が効果的だとは思うけれど、薬浴が致命的な場合もあったり…。
515pH7.74:2006/10/28(土) 23:56:23 ID:iRSZgNLz
水質チェックは硝酸塩、亜硝酸塩を計ればいいと思う。
516pH7.74:2006/10/29(日) 00:26:32 ID:lQ9nLxSq
皆様レスありがとうございますm(_ _)m

>>512間違ってヒーター無しと書きましたがジェックスのSX003(200Wタイプ)を使用し水温は25℃に保ってます。

>>513>>515明日試験紙を買ってきて早速チェックしてみます。
水泡眼はなんとか助けたいんですが昨日から逆立ち状態で尚かつまつかさっぽくて困りました。

>>514少し濁ってたので半分とはいかないけど三分の一程度交換しグランデ600だけでは濾過が間に合わないのかと思い濾過ボーイ追加しました。
517pH7.74:2006/10/29(日) 01:51:01 ID:6DlYX6uv
>>516
濁ってたという事は、水質が悪化してから水換えしてるって事だから、その日に換えた水量は足りないかも。半分でも良かったと思う。
汚れが目立つ時は、いつもは3日に1回でも2日後に換えたり、水換えの水量を増やしてバランス取ると良いかも。
ろ過を増やすのも良いけど、何より水換えでバランスとると間違いないと自分は思う。
餌の与える回数や量が多いなら、水が落ち着くまで減らすと良いよ。
水泡眼、ココア浴を先にやってみたらどう?どちらにも効果的だし。衰弱状態がどの程度か解らないから何とも言えないが、あまり弱ってるとココア浴でも落ちる事あるから、自己判断で。
518pH7.74:2006/10/29(日) 02:28:38 ID:4Ce1ArI+
>>506>>508
えらい無茶苦茶な事言ってるなー。
>>502
信じるなよ
519pH7.74:2006/10/29(日) 10:43:23 ID:JnB4J4C+
本当に最近は、嘘吐きばっかだな
520pH7.74:2006/10/29(日) 12:44:44 ID:92BuidLX
さっきらんちうの様子がヘンなので、良くみたら・・・
自分の口と同じくらいの砂利が口に入り込んで取れなくなっている様子。
しばらく見ていましたが、うっすらと血までにじんできました。

こうなったら無理やりはずすしかないと思い、体をつかんで
指でとろうとしましたが、なんと!!自分で飲み込んでしまいました・・・・

今後このらんちうはどうなってしまうのでしょうか・・
消化もしないし、糞として出てくるわけもないし。
やっぱり無事なわけないですよね。

大事にかわいがってきた子(2歳)なのでなんとか
してあげたいのですが・・・
521pH7.74:2006/10/29(日) 13:46:39 ID:BRFG3ogK
タンチョウの背ビレに白点虫らしき白い点を発見(T_T)
まだ1個だし、元気すぎるぐらい元気な場合は
無理に薬で治療せず、水替えでしばらく様子見だけの
方がいいですか?
それとも一刻も早く隔離して治療した方がいいのかな?
522pH7.74:2006/10/29(日) 13:53:06 ID:oZFMK2In
>>521
ヒーターの温度を30度くらいまで上げて様子を見ろ
523pH7.74:2006/10/29(日) 14:01:43 ID:UOtJuO20
>>522
30はちと高すぎじゃないか?

>>521
とりあえずライト消して水換えして塩入れて28度ぐらいがいいかと。

それでよく観察して進行が見られたら薬浴。
524pH7.74:2006/10/29(日) 14:12:37 ID:mFXPdcD/
60p水槽が20本ほどあって
そこで使ってるスポンジフィルターを動かすのにブロアでひとまとめにしたいんだけど
ポンプの性能はどれくらい必要なんだろうか。
安永しかメーカーは知らないんだけど
お勧めの製品があったら教えてください。
525pH7.74:2006/10/29(日) 14:13:56 ID:RYBqct0T
白点病とは思えん。一個とか二個と言う単位で存在するか?なる時は一気に全身にまわることねーか?俺ならその一個を取ってイソジン付けて終わりだ。
526pH7.74:2006/10/29(日) 14:13:56 ID:ZNOAcyh4
60p水槽に活性炭入りのろ過フィルターと、中粒の富士砂をよく水洗いして底に敷いておけば水はまったく濁らないです。
もし、濁ってもバクテリアが増えたら透明な水に変わります。
527pH7.74:2006/10/29(日) 14:38:41 ID:UOtJuO20
>>526
なんだ?

…お前どこ中?
528pH7.74:2006/10/29(日) 14:47:35 ID:BRFG3ogK
>>522>>523>>525

みんな言うことバラバラでどうすれば
いいのやら。。汗
とりあえず、まだ白点が1個で、元気が
ありあまってるようなので、>>525さんの
言う通り白点じゃないかもしれませんので
ライトを消して水替えをして様子を見ます。

で、もし白点が増えるようなら塩入れたり
温度上げたりしてみますが、その場合は
本水槽じゃなく隔離して、バケツ等の温度を
あげたり塩を入れたりするんですよね?
529pH7.74:2006/10/29(日) 17:15:38 ID:tY42b3PF
一昨日ぐらいから金魚が動かなくて下に沈んで、ジーッとしてて餌も吐くんですが何故ですか?
水温は22度から20度に下げたんですがまだ元気がありません。誰か教えて下さい。水温は何度くらいが一番いいんですか?
530pH7.74:2006/10/29(日) 17:25:00 ID:tY42b3PF
慌てて書いたので書き忘れてました。水槽のサイズは横が40センチで縦が25センチです。金魚は、お祭りですくってもう4年になります。酸素はゴミとり兼用のやつです。
531pH7.74:2006/10/29(日) 17:32:05 ID:g7fD9+lP
>>520
らんちぅの大きさと砂利の大きさを詳しく
お腹の中で重石になるだけかもよ
532pH7.74:2006/10/29(日) 17:55:27 ID:UOtJuO20
>>530
24度
533pH7.74:2006/10/29(日) 17:57:20 ID:F8tkQVFc
>>528
我が家の隔離中の金魚はまさに昨日白点一個という状態でした
最初に発見した時は2個でしたしそういうこともあるかと。

本水槽に他の生体がいるなら隔離した方がいいような気もしますが
その辺は飼い主さんの判断で


で、>>502の金魚なんですが横たわりながらも頑張ってまだ
生きています。
結局、転覆病なのか他の何かなのか原因は不明・・・
534pH7.74:2006/10/29(日) 19:00:26 ID:lQ9nLxSq
昨夜60cm水槽でらんちう×2、青文魚、和金各1で底に沈んで元気がないと書いたモノです。
早速アドバイスどうり三PHを計りました。
結果は8前後と思われますがこの数値はどうなんでしょうか?

又転覆病の水泡眼の為に純ココアを買ってきましたが水10gに対し何cの純ココアを入れればいいのでしょうか?
535pH7.74:2006/10/29(日) 19:32:19 ID:v0CPaZGF
>>533
どちらにしろ白点病は水槽から来るものなので環境整備に気を使った方がいいです。
転覆病はその病気とは別の生体に対するダメージなのかもしれない。
2週間を超えた水槽は硝酸、亜硝酸が蔓延しすぎてまずいことになる場合があるそうです。
人の手によって水を換えることで解消するようです。

>>534
若干アルカリ性ですな。
しかし、pHは魚の種類によって調べる必要があるものであって
特に但し書きがない魚はあまり計る必要ないかと。
肝心な検査は硝酸塩、亜硝酸塩の濃度を測ることです。
ココアについては自分は知りません。

なぜ計る必要があるか?は
http://www9.plala.or.jp/n-hiro/aqua2-2.html
濾過で検索したページに書いてあります。
最後に図解と文字で書かれてるところをみて詳しく知りたければ長文読んでみて。


536pH7.74:2006/10/29(日) 19:46:32 ID:v0CPaZGF
pHについては突然死などを防げるみたいですね。
熱帯魚 pHで調べたページにわかりやすく載っていました。
http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/life/nettai/index.html
537pH7.74:2006/10/29(日) 19:57:22 ID:v0CPaZGF
あとアルカリに偏りすぎなのはもしかしたら上部に大磯使ってませんかね?
自分は海水飼育なのですが、淡水だと硬水はよくない場合もあるそうです。
そこらへんのことは 水槽 アルカリ性で検索ででてきました。
http://www.koketaisaku.com/jakusansei.html
538pH7.74:2006/10/29(日) 20:05:03 ID:6rWHWYGr
>>531 
石は7mm×7mmくらい。
らんちうは小さめの7cmくらいです。
石は大磯砂のように丸くなく、三色(白・緑・えんじ色)の
ちょっと角ばった石を使用しています。
539pH7.74:2006/10/29(日) 20:08:57 ID:lQ9nLxSq
>>536色々ありがとうございます。

転覆病の水泡眼はバケツに隔離しココア浴プラス塩浴を実施しました。
我が家で一番古くから飼っている奴なんで症状が改善し元気になってくれる事を祈ります。

らんちう、青文魚、和金は3つ目の水槽を立ち上げてから元気がなくなったので治療用の水槽に入れ薬浴を実施しました。
一つ気になったのは3つ目の水槽になってから行った事があるんですが『餌に乾燥ミジンコと赤虫を追加した』『ヒーターを付け温度を25℃に固定した』という点です。
540pH7.74:2006/10/29(日) 20:14:48 ID:v0CPaZGF
>>539
餌によっては水にダメージはいきます。
自分は生イカや、生鯖などを与えて3日後水質がやばかったです。
上げすぎると濾過がしっかりしてない場合によくない結果になるようですが。
上げすぎにさえ注意すれば改善されるかと思います。
餌をやったらやった分だけ水換えの頻度もあがるようです。
少し拒食気味で水質がしっかりしてからいいもの食わせた方がいいと
いうニュアンスのことを専門ショップの人はいってました。
水>餌
541pH7.74:2006/10/29(日) 20:30:52 ID:lQ9nLxSq
>>540やっぱりその手の餌は水を汚すんですね?

他の2つの水槽では今までトラブルというトラブルはなかったのですが追加した事柄(餌の種類を増やすヒーターを付ける等)がまずかったのかと思い先程追加しました。
まだ水が出来てない今は餌の種類を増やすより水質管理を心掛ける様にします。

ありがとうございました。
542pH7.74:2006/10/29(日) 21:44:17 ID:+fbQqt40
45cm水槽、琉金3匹飼育。

タマにだけど1/4程水換えした翌日、1匹だけ
尾ヒレが充血します。
充血する理由と対処方法が分かりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
543pH7.74:2006/10/29(日) 21:46:30 ID:ouUlqOcl
今日の動物奇想天外にボリボリ音立ててめし食う金魚出てたね
あの硬いエサとはなんていうエサだったんだろう…
544pH7.74:2006/10/29(日) 22:10:29 ID:tY42b3PF
このスレは質問したのに、誰も答えてくれないんですね。
545pH7.74:2006/10/29(日) 22:16:47 ID:UOtJuO20
>>544
まともな質問には答えてるがな。
クソみたいな質問は答える価値ない
546pH7.74:2006/10/29(日) 22:33:58 ID:g7fD9+lP
>>539
一般的に生餌(乾燥ものも同じ)は消化が良くないため、糞が多く出ます=水汚す
合成飼料は吸収効率を考えてあるので、水を汚す要素自体が抑えられています
餌の種類を増やすのは、栄養の偏りを防ぐ意味で良いんだけどね

水泡眼治ると良いね
547pH7.74:2006/10/29(日) 22:52:35 ID:v0CPaZGF
>>542
質問に答えないわけじゃないけど、俺は金魚屋さんじゃないから
設備書かない人にあれ買えこれ買えとか言うのはおせっかいかと思う品。
俺もいきなりその症状言われたら調べないとわからない口だけど
ここは辞書じゃないからネットで調べてからわからないことがあったらもう一度質問してみて。
548pH7.74:2006/10/29(日) 23:11:22 ID:tY42b3PF
>>545 お前はカス以下だな。
>>547 私はパソコンないからペットショップの人に聞いたんですがわからないって言われたからここで聞いたんですよ。
549pH7.74:2006/10/29(日) 23:20:02 ID:NvKATeJV
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154456006/l50

金魚好きの女性が上半身スケスケで晒してるブログ!
550pH7.74:2006/10/29(日) 23:21:46 ID:TLg2HcO3
>>532さんが『24℃』にしてみたらいいかもとアドバイスく
551pH7.74:2006/10/29(日) 23:25:51 ID:tY42b3PF
24度は高すぎじゃないですかね?
552pH7.74:2006/10/29(日) 23:28:10 ID:4Ce1ArI+
>>548
お前はそのカス以下よりも下の人間だな。
あんなカスみたいな質問でも、ちゃんと答えもらってんじゃん。
一個じゃ不満か?
質問内容、文章をみて「痛い」人間だってわかるから
誰も相手にしないの。
んな質問ペットショップなら答えられるだろ。
質問の仕方が悪かったんじゃない?

553pH7.74:2006/10/29(日) 23:29:19 ID:NvKATeJV
                     ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.   ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三   グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三   で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三    っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.   て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三   る . と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三    の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か . て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三.  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
554pH7.74:2006/10/29(日) 23:31:26 ID:NvKATeJV
ウチの自慢の東が変調を来たし、動物病院に見せたらガンだとか
言われてしまいました。長年金魚を飼育していましたが、金魚も
ガンに罹りますか?どうしても信じられなくて、納得行かない
ながら診療費3千円を支払ってきました。
ベテランの方、お願いします。
555pH7.74:2006/10/29(日) 23:38:56 ID:4Ce1ArI+
>>554
あなたの東がどうかはわからないけど、
高等生物ならどんな生物でもガンになります。
あなたにわかりやすいようにガンという表現を使ったのではないでしょうか?
556pH7.74:2006/10/30(月) 00:10:40 ID:SGFyXHTG
釣りだよな…?
557pH7.74:2006/10/30(月) 00:19:31 ID:SbK45BLi
医者も飼い主のレベルに合わせて説明する必要があるから大変だね。

ガンですというより、ガンみたいなものでと言って他にも色々な説明をしただろうが、>>554の脳には
ガンですという言葉しか残らなかったとさw

金魚を獣医に連れて行くその非常識さワロスよなwww
558pH7.74:2006/10/30(月) 02:47:17 ID:jAFFtqie
>>546亀レスですいませんm(_ _)m
今便所に起きてなかなか寝付けないから何気にスレ見たらレスあったんで返事書きました。

ココア浴はリスクが高そうに思えて躊躇してた部分があったのですがもう藁にもすがる思いで実施してみたら…元気はないものの転覆病が改善?されたのか逆立ちしてませんでした。

ただまつかさ病も併発してるので正直今後どうなるか分かりませんが回復を信じ頑張ってみます。
ありがとうございました。

また経過は報告します。
559pH7.74:2006/10/30(月) 08:02:49 ID:8qtMQLXj
約70L水槽(60×45×30)で水作エイトを3基入れています。
で、全長10cm位の金魚を6匹飼っているのですが、過密気味でしょうか?
また、水槽が小さくても濾過器を多くすれば飼育数が多くてもカバーできるものでしょうか?
当方初心者です、よろしくお願いいたします。
560pH7.74:2006/10/30(月) 09:52:30 ID:B63ngBq/
>>559
維持できてるならいいんじゃね?
それと初心者ならろ過に頼るよりなるべく水換えをする方が無難。
ろ過増やすのに越した事は無いけど。
俺ならいろいろいじりたい方だから上部か外部つけるかな。
俺はろ過と水量は多いんだけど30a水槽に入ってて、20匹くらいの金魚が5aくらいで成長とまってるのを見たことある。
あれはあれで有りかなって思う。人によるけど。
561pH7.74:2006/10/30(月) 10:26:04 ID:po6nUnuU
らんちゅうとか水泡眼とか頂点眼って弱いから飼うのは難しいって聞きましたが
すぐ☆になっちゃうんでしょうか?
流金や出目金と混泳させるのは無理ですかね?
562pH7.74:2006/10/30(月) 10:45:37 ID:B63ngBq/
>>561
飼い主しだいだろ
563pH7.74:2006/10/30(月) 11:02:11 ID:po6nUnuU
身も蓋も無いレスありがd
564pH7.74:2006/10/30(月) 11:12:18 ID:dJ6+UkbI
【飼育環境】
 水槽 :90cm規格
濾過装置:投込(水作ニューフラワー1ヶ+上部(60cm用)+外部エーハイムエコL
 温度管理:ヒーター(有)
温度:(20℃)ベランダ飼育のため日光により日中は水温30度くらいまで上昇
 その他:水替えの頻度 :最近1ヶ月は週2
水槽を立ち上げた時期:今年8月半ば
 生体(すべて):流金1尾(15cm )丹頂2尾(10cm)出目金4尾(10〜13cm)

【症状】
 異変に気付いた時期:先週半ば
 外見の状態:イカリムシにさされています。
 異常行動等:特になし
 その他特記事項

【現状の対処】
2度目のイカリムシ発生なので、生体を一先ず60cm隔離用水槽に移し治療中です。
本水槽をリセット準備中ですが、今迄使っていた砂利は、天日干し後再利用はマズいでしょうか?
(フィルター等は新品+本体日干し中)
新しい砂利に交換すべきかご教授お願い致します。
565pH7.74:2006/10/30(月) 11:15:03 ID:IJt+dot9
ベアタンクで金魚を飼いはじめたのですが
底がコケ?で汚れてきました。
スポンジでふきとっても大丈夫でしょうか?
汚れが舞うから放置しておいた方が
いいでしょうか?
566pH7.74:2006/10/30(月) 21:47:20 ID:j0Rm/0o8
>>564
イカリムシは経験したことないですが
天日にさらせば大丈夫じゃないかと思います。
僕ならそうしちゃいます。

>>565

苔の種類や水槽内の生体によるけど
掃除しても大丈夫だと思いますよ。
茶ゴケのたぐいなら
メラミンスポンジを軽く押し当てつつ
ゆっくりスライドするだけで
簡単に落ちるし
水槽に撒き散らすこともないかと
(少しくらいは散るでしょうが)
気になるなら掃除をした後で
水替えしましょう。
僕はいつもそうしてます。

また立ち上げたばかりの水槽の場合は
掃除は前面のガラスのみに
とどめておくべき
(とりすぎないほうがよい)
との記述も見たことがあるので
ほどほどが良いかと思います。
567pH7.74:2006/10/30(月) 22:42:24 ID:WKNui0pl
【飼育環境】
 水槽 18センチ
装置 濾過装置、水流を出す装置(エアーポンプとして使っている)
温度管理ヒーター 無し
水変えの頻度 毎日
水槽を立ち上げた時期 昨日 (最初はペットボトルを切って使ってた)

生体  文化祭で貰った金魚(サイズ大) 年齢不明 数量 5匹
【症状】
 異変 無し
外見 異常なし

臭いがとにかく凄いです・・・
水を取り替えても水がくさい!
【現状の対処】
とにかく、毎日水を取り替えています
濾過装置などを稼動させています
568pH7.74:2006/10/30(月) 22:47:07 ID:wgy5uHvb
>>567
その水量でその生体数・サイズなら
新水掛け流しでもないと
まともな維持はできないように思うがwww

60cm水槽+上部フィルターのセットに
すぐにでも切り替えた方が良いよ。
569pH7.74:2006/10/30(月) 23:13:48 ID:dSDcngvV
>>567
カルキ抜き入れてないからだろ
570pH7.74:2006/10/30(月) 23:31:43 ID:whamTAQm
ペットボトルでロケット発射するつもりだったのか?
メタンガスなどの動力源で
571pH7.74:2006/10/30(月) 23:34:43 ID:WKNui0pl
60cm水槽って買う金無いorz
数万とか行きそうで怖い
572pH7.74:2006/10/30(月) 23:38:44 ID:wgy5uHvb
>>571
ホームセンターいって
GEXの激安60cm水槽セット
買ってくれば良いじゃんwww

メーカーとか選り好みしなけりゃ
1万円以下で充分揃う。
573pH7.74:2006/10/30(月) 23:40:47 ID:WKNui0pl
返答ありがとうございます。

工房なんでよく分からないんです
小遣い入ったら買いにいきます
PCに金使いすぎて貯金ゼロですw

濾過装置ももっと大きいの買わなきゃ。。。
574pH7.74:2006/10/30(月) 23:46:48 ID:vKTv1U1t
胸ビレが曲がってしまった金魚は治りませんか?昨日見たら曲がってた…ショックだ。
575pH7.74:2006/10/30(月) 23:59:41 ID:B63ngBq/
>>574
切ったら治る場合ある
576pH7.74:2006/10/31(火) 00:04:23 ID:DIT+RpGS
>>574
なんとなく、その胸ビレの曲がった金魚の品種が分かる気がする。
長手のキャリコ柄じゃね?
577pH7.74:2006/10/31(火) 00:05:04 ID:GMyEQHqf
>>567
とりあえず、衣装ケースで良いじゃん
578pH7.74:2006/10/31(火) 00:12:55 ID:BCaW6LT8
>>566

そうなんだ。
茶苔も水がこなれるまでに必要な
要素ひとつなのかな?
みぐるしくなるまで、放置してみます。
579pH7.74:2006/10/31(火) 00:15:55 ID:NEPkuhFC
つーか工房にいいこと思いついた。

上からしか見えないけど100均いけばバケツあるだろ。
あれで飼えばいいよ。

透明バケツだったら18cm水槽より環境も見栄えもよくなるかも
というか水槽というより虫篭代用したんじゃねーのか?w
580pH7.74:2006/10/31(火) 00:43:48 ID:PkOBTl6X
なるほど、その発想は無かったですな
581pH7.74:2006/10/31(火) 02:54:23 ID:M7vyaxoC
俺の水槽の水が墨汁みたいな臭いを発しているのだが、これって異常なのか?

582pH7.74:2006/10/31(火) 07:56:46 ID:XTdm3bw0
>>581
そのうち藍藻が出てくるヨカーン
583pH7.74:2006/10/31(火) 09:22:20 ID:JjsZmGy8
【飼育環境】
水槽 45センチ
生体数 リュウキン一尾
装置 バイオフィルター30(底面フィルター)×2
温度管理ヒーター 22度設定
水変えの頻度 3日に1/3
水槽を立ち上げた時期 今年4月
異常に気がついた時期 たった今

尾びれが折れ曲がっています
(骨折したようになっている)
金魚自体は元気なのですが、尾は元に戻るものでしょうか?
584pH7.74:2006/10/31(火) 10:49:24 ID:E5GI+byx
更紗和金って、普通は
赤色(はっきりした赤色)と白色なんですかねぇ?
画像見ると、そんな感じなんですが。
自分が買ったのは、オレンジ色と白色なんですが
安物だと、こんな感じなんですか? 単なる色揚げ?

585pH7.74:2006/10/31(火) 10:55:18 ID:LmntQLPi
>>584
薄さは飼い主に似るんだよきっとw
586584:2006/10/31(火) 11:10:30 ID:E5GI+byx
>>585
そうなんですか
自分、色白なんで似ちゃったんですね。
回答、ありがとうございました。
587pH7.74:2006/10/31(火) 14:56:35 ID:IxGuVGPY
↓しゃぶれよ
588pH7.74:2006/10/31(火) 21:21:47 ID:dfdtapwR
賞味期限きれたミネラルウォーター使えるかな?
589pH7.74:2006/11/01(水) 10:25:54 ID:MljRKW7s
いつも通りの水替えしてるのに今回だけは水が臭うし濾過もイマイチだな。
最近寒くなってきたけど水温(20〜22℃)との関係あるのだろうか?
590pH7.74:2006/11/01(水) 11:44:02 ID:Y5cLnRi2
寒くなってきて水温20〜22℃ってうらやましいな。
こっちは14〜18℃

今年は初雪降るまでヒーター入れない予定。
@青森
591pH7.74:2006/11/01(水) 20:56:07 ID:u7P3hwGo
うちは全水槽24℃だ。ちなみに横浜。
592pH7.74:2006/11/01(水) 21:45:47 ID:MiDo5jm0
こちら東京
同じく24度前後
593pH7.74:2006/11/01(水) 22:11:29 ID:rdOamDKv
22℃の福岡・・・
594pH7.74:2006/11/01(水) 22:54:30 ID:TQNcI64m
小さい金魚を2匹買っているんだが、かわいくてどうしようもない。
じっと眺めてると吸い込んじゃいたいぐらい。
最近発見したんだけど、金魚って寝るとき少し浮いたり沈んだりするんだね。
なんでだろう・・

最近金魚が2匹とも糞の調子がおかしくて、以前までは健康的な長い糞を
していたのに最近は短くてすぐにちぎれる糞をしている。これって便秘なのだろうか・・
お腹もなんとなくだが膨れているような気がするし・・。

595pH7.74:2006/11/01(水) 23:02:42 ID:1iraVGiN
>最近金魚が2匹とも糞の調子がおかしくて、以前までは健康的な長い糞を
>していたのに最近は短くてすぐにちぎれる糞をしている。これって便秘なのだろうか・・
>お腹もなんとなくだが膨れているような気がするし・・。

最近寒くなってきたからな。
596pH7.74:2006/11/01(水) 23:57:46 ID:BscOK26h
うちのは長〜い立派なフンだけど寒くなるとそんな風になるんだ。
寒さにそなえて消化のいい餌にかえようかな。
ご飯つぶとかどうなんだろ…
597pH7.74:2006/11/02(木) 00:26:49 ID:/c+RBuK0
自分の不注意というかミスで一週間ほど餌をあげ忘れてました・・・
それで、現在4匹の中で一匹が痩せ細り餌もあまり食べられなくなってしまいました・・・
何かできて病気という感じではないので自分のせいだと承知してますが、対処法ありませんか・・・
ちなみに他の三匹の状態は普通です
598pH7.74:2006/11/02(木) 00:50:06 ID:2qSzIHVm
うーん、アベニーじゃあるまいし、一週間ぐらいでそんなにヤセ細るか?
599pH7.74:2006/11/02(木) 09:21:00 ID:PwCgsstx
>>597
ヒレに異常があったり体に充血とか見られない?
似たようなことが一度あったんだが、もう見た目が如何にもガリガリって感じ。
4匹中の中の1匹で、餌はあげてたが朝見て夜帰って来たら急にそんな風になってた。
何か怖くてエボラ出血熱と名づけてた。
大掃除してから1週間位だったからリセットしなかったが他の奴等は今でも大丈夫。
600pH7.74:2006/11/02(木) 09:46:24 ID:nCSh0SVi
22℃@兵庫
601pH7.74:2006/11/02(木) 14:16:15 ID:X9kmcMcR
ヒーターで年中26℃のモレは
過保護でつか?
602pH7.74:2006/11/02(木) 14:30:41 ID:3hOxjCGP
>>597
一週間トリートメント中なんかは普通に餌抜いてるけど痩せたりしないよ。
餌与えて忘れる前から食べれてなかったって事はない?
もし食べれてないなら、エラ病の可能性あると思うんだけど、上見でエラの動きを観察してみたらどう?
603597:2006/11/02(木) 20:33:35 ID:/c+RBuK0
今、よくみてみたら
エラが動いていないみたいなんですが
エラ病の症状はどんなのですか?
604pH7.74:2006/11/02(木) 21:19:24 ID:fctJ5gAS
605pH7.74:2006/11/03(金) 12:01:48 ID:dZXiUBvz
尾ヒレが赤い流金を飼って半年位で白くなって赤くなくなって来ちゃったのですが原因は何でしょうか?教えて下さい。
606pH7.74:2006/11/03(金) 12:40:52 ID:SkHrE8X+
隊職
607pH7.74:2006/11/03(金) 12:58:44 ID:yC+VdeJl
褪色以外の何物でもない。
金魚は普通、6ケ月毎に褪色をする。
だから、褪色させたくなければ餌とか飼育水に気を付ける。
金魚のもつ赤い色素の元は、植物性のプランクトンを摂取して得られる。
植物系プランクトンを多く含む色揚げ用の餌を与えるか、青水で飼育する事で褪色が防げる。
もちろん、飼育環境でも変わる。底砂が明るい色だと褪色は早く進む。
これは金魚が環境に合わせて、保護色っぽく変化させてると考えていい。
暗い色の底砂だと、褪色は通常どうり半年毎に行われる。餌で対処するのが簡単で良い
608pH7.74:2006/11/03(金) 13:35:03 ID:dZXiUBvz
>>671さん、丁寧に有難うございます。褐色?って言うんですか。金魚は初心者なんで、スミマセン。とりあえず、テトラフィンと言うフレークの餌にしてみました。病気かと思ってしまったので。有難うございました。
609pH7.74:2006/11/03(金) 13:45:53 ID:I3Tbm1aq
× 褐色(かっしょく)
○ 褪色(たいしょく)

610pH7.74:2006/11/03(金) 16:03:17 ID:dZXiUBvz
褪色って言うんですね、恥ずかしい(〃д〃)
有難うございました。
611pH7.74:2006/11/03(金) 17:33:41 ID:AM8ORJM/
うちの金魚の尻ヒレの先端から血がでてるようなのですが、薬は何を使ったら良いのかわからないので教えて下さい。
612pH7.74:2006/11/03(金) 17:42:55 ID:Y7jv0ahT
尻ヒレの先端から血?

単なる外傷なら、魚膜保護剤を通常の1.5倍濃度で使用すればよい。
寄生虫による充血、出血なら、虫に合わせて薬をえらべ。
細菌性の病気による症状なら、まず隔離だ。その後、何の病気か特定してから薬浴だ。
613pH7.74:2006/11/03(金) 18:07:12 ID:AM8ORJM/
612さんありがとうございます!尻ヒレ見ると血管のようなものが伸びその先端に赤いのがポチっ。最近水槽の下にじっとしてたかと思えば突然狂ったように泳いで砂利や水槽にぶつかってたんで絶食と水温をあげてたんですが効果がないので薬浴したいのですが何が良いのか教えて下さい
614pH7.74:2006/11/03(金) 18:11:12 ID:AM8ORJM/
携帯からです。文字数に限りがある為言葉足らずですいません。何の病気なのかがわからず困っているのです。
615pH7.74:2006/11/03(金) 18:12:47 ID:AM8ORJM/
携帯からです。文字数に限りがある為言葉足らずですいません。何の病気なのかがわからず判断しかねています。症状は突然暴れる下のほうにいる、尻ヒレの血です。
616pH7.74:2006/11/03(金) 18:13:58 ID:AM8ORJM/
すいません連スレになっちゃいましたm(_)m
617pH7.74:2006/11/03(金) 18:38:54 ID:RqEHqH2H
>>615
それだけでは何の病気かわからないが、危険だと思われ
とりあえず0.5%の食塩水で塩水浴をオススメしますよ。
618pH7.74:2006/11/03(金) 18:47:32 ID:AM8ORJM/
617サンありがとうございます!!早速、塩水浴をやってみます。確認ですが、0.5 だと1Lに対し5gで良いんですよね?別容器に移し酸素のみで絶食、で良いですか?何日間が目安でしょうか?教えてちゃんですいません。
619pH7.74:2006/11/03(金) 19:19:34 ID:jF8zWX7G
突然狂ったように泳ぎだすってエラ病の症状じゃね?
620pH7.74:2006/11/03(金) 19:24:52 ID:Y7jv0ahT
>>611
多分、イカリムシの寄生だろう。
ググってみろ。写真いっぱいあるから確認できるはず。
治療方法もソコにあるはず
621pH7.74:2006/11/03(金) 19:32:46 ID:aC0lbZmx
水槽のガラスの表面に白いかなり小さい微生物みたいな物が沢山着いてるんですがこれはなんですか?金魚や水に悪影響を及ぼす生物なんですか?
622pH7.74:2006/11/03(金) 19:49:39 ID:fqFUM3Tx
カビじゃないか?
623pH7.74:2006/11/03(金) 20:22:23 ID:WuJUkXrb
ミズミミズ。ぐぐったらいっぱいヒットする有名人
624pH7.74:2006/11/04(土) 10:34:10 ID:bEB+SB4g
【飼育環境】
 水槽60cm
 濾過装置:投込・上部
 温度管理:ヒーター有 温度:22℃
 その他:水替えの頻度 週に1回1/3、水槽を立ち上げた時期 H18.6
 生体(すべて):12cmの流金が4匹

【症状】
 異変に気付いた時期 :2週間前
 外見の状態 :尾ヒレに白点3個と、3ミリ位の穴が2個開いてる
 異常行動等 :特になし(?)
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
  30cm水槽に隔離して水温22℃で塩とグーリンF漬け中。
  今日で11日目。3日に一回1/2の水替えしてます。
  病状が良くなりません。

どうすればいいでしょか?教えて下さい
625pH7.74:2006/11/04(土) 11:04:53 ID:dRQ9rFjV
>>624
白点ならば水温を30℃近くまで上げる必要がある。
 白点の基本的な治療方法は>>260 水温と水換えが基本

状況にもよるが、発病から完治が確認できるまでに、最低2週間はかかる。
魚体から白点がなくなっても、そこで完治したと判断して治療をやめると再発するので注意。

>30cm水槽に隔離して水温22℃で塩とグーリンF漬け中。
水温を30℃に

>今日で11日目。3日に一回1/2の水替えしてます。
こんな治療では、まだまだ時間はかかる。水換えの頻度が少なすぎる。
>>266を参照の事。

※尾鰭の3mmの穴の原因がカラムナリス感染症ならば、治療方法は全く異なってくる。
 その際は>>266を参照の事。水温に注意!
626pH7.74:2006/11/04(土) 12:27:19 ID:bEB+SB4g
>>625
ありがとうございます。
水替えして設定温度を上げて唐辛子を投入しました。今夜薬も買ってきます。

また質問なんですけど、本水槽も思い切って水全替えしたほうがいいでしょうか?
627pH7.74:2006/11/04(土) 16:11:15 ID:dRQ9rFjV
>>626
しなくていい。気になるのなら、水草やバクテリアに影響の出にくいアマゾングリーンを
規定量の1/3入れとけ。
入れた後の処置(治療後の処置)は、ほっとけば勝手に分解されて薬効を失うし、
普通に少量の水換えだけでも問題ない。
628pH7.74:2006/11/04(土) 21:02:32 ID:vG+2Amo6
まだまだ小さい金魚の尾びれの付け根が黒くなってきた。あと口も・・・。

629pH7.74:2006/11/04(土) 21:05:18 ID:m1YdmWF9
>>628
黒斑病でググれ
630pH7.74:2006/11/04(土) 21:14:37 ID:vmYNOwVU
631pH7.74:2006/11/04(土) 23:48:52 ID:RRvRYaVM
教えてください。
今日、60p水槽を立上げました。
ADAアマゾニア、パワーサンド、照明4灯、CO2添加、エアレーションです。水槽内には
まだ流木等、何も入れてません。何時もであれば立上げ直後は
白く濁るのが通例だと思うのですが、茶色くなってます(汗)
今までは、セラミック系の底砂を使用していたのですが、今回
初めてソイルを使用しました。これが原因でしょうか??
632pH7.74:2006/11/04(土) 23:52:54 ID:uXn/qC+u
>>631
ソイルはどうしても濁るので仕方がない
633pH7.74:2006/11/05(日) 00:00:26 ID:RRvRYaVM
やっぱりそうですか・・
コツコツと換水して透明度を上げます。
ありがとうございます。
634pH7.74:2006/11/05(日) 00:04:54 ID:mwDH6ae7
何度も質問で申し訳ないんですが、
紫外線殺菌灯って淡水水草水槽で設置を検討
してるんですが、効果の程はどんな物でしょうか?
635pH7.74:2006/11/05(日) 00:16:42 ID:CkLX33x0
>>634
あるんだろうけど、
高いものだし、殺菌灯が必要な脆弱な種があまりいない。
スレ違いだけど、ディスカス飼育者なら使っている人は結構いるよ
636pH7.74:2006/11/05(日) 09:36:43 ID:s98OK7JV
水槽用ヒーターがないのでハロゲンヒーターであたためてるんですが、専用の物かったほうがいいですか?
637pH7.74:2006/11/05(日) 10:13:45 ID:L3dGIyGf
金魚と熱帯魚(主にカラシン系とかグッピー)って
一緒の水槽で飼えますか?
638pH7.74:2006/11/05(日) 10:49:52 ID:mwDH6ae7
635さん回答遅れて申し訳ないです。
生体に対して効果があるんですね。
現在、水草メインですので導入を控えます。
有難うございます。
639pH7.74:2006/11/05(日) 11:21:52 ID:zy+68Cwe
【飼育環境】
直径30cm深さ40cm程の火鉢(室内)
黒デメキン 年齢6〜7歳程
【症状】
黒デメキンが白くなっています。
胴体から尾の根元あたりが脱色している感じです。
火鉢で飼っていたので気づいたのは今日ですが
それでも2週間ほど前は異常ありませんでした
2匹のうちの片方だけです
【症状】
見た目はとても元気そうです 弱っている印象はありません
テンプレのキロドネラ病は青白くなるそうですが
むしろ赤みがある感じです

元気はあるんですが 果たして放っておいていいものでしょうか?
640pH7.74:2006/11/05(日) 11:29:49 ID:LSu55GRn
>>639
>605-610
641pH7.74:2006/11/05(日) 11:30:07 ID:ahqOhN8V
なんか少し考えたらわかる質問とか
〜を買った方がいいかとかはやめてほしいよな。
自分に必要無いならいらないんだし。
642pH7.74:2006/11/05(日) 11:46:37 ID:zy+68Cwe
>>640
褪色でしたか
急激に白くなったのでびっくりしてました
透明から黒のグラデーションの尾も美しいので
病気じゃないならそのまま放っておきます
(構いすぎて失敗したこともあるので)
ありがとうございました
643pH7.74:2006/11/05(日) 11:52:03 ID:4FSB7+Po
>>637
金魚とグッピーなどは、混泳できない事は無いですが
金魚が大きくなったりすると、グッピーが食べられる恐れがあります。
それでも良いなら・・・
644pH7.74:2006/11/05(日) 16:25:45 ID:RIiZPKI4
塩水浴しようと思うのですが水槽の水ではなく、水道水にカルキ剤を入れ温度を合わせたものでも大丈夫でしょうか?実は市販の「金魚 塩で元気」を体調が優れない魚の容量で投入したのですが、やっぱり0.5%の食塩水でやったほうが良いかと思いまして…どなたかお願いしますm(_)m
645pH7.74:2006/11/05(日) 16:30:27 ID:ahqOhN8V
大丈夫
646pH7.74:2006/11/05(日) 16:33:17 ID:RIiZPKI4
645さん

ありがとうございます!!
647pH7.74:2006/11/05(日) 16:40:01 ID:ahqOhN8V
>>646
よく考えたら水槽の水使って後で水槽に足せばいいだろ
648pH7.74:2006/11/05(日) 16:48:33 ID:LLYVsQ7A
金魚とウーパールーパは混泳できますか?
雑食同士だから仁義なき戦いになりますかね?
649pH7.74:2006/11/05(日) 17:10:32 ID:ahqOhN8V
>>648
きちんと飼育する気あんのか?見世物だな…
650pH7.74:2006/11/05(日) 17:27:10 ID:mc5RSuie
ウーパールーパーって海にいるものかと思ってた
651pH7.74:2006/11/05(日) 17:41:24 ID:zfFbZ45H
ウーパールーパーを食用にしている地域を知っている。
俺には食えないけど。
652pH7.74:2006/11/05(日) 17:46:52 ID:7wOTYpif
>>648
その発想がスゴイ。私は思いつかなかった・・・
仮に混泳したとして勝つのはどっち?それとも引き分け?
653pH7.74:2006/11/05(日) 17:56:17 ID:8f7H/EbB
>>644
「金魚 塩で元気」を使って、金魚が元気になった事は無い。
今年の3月に試しに買って、小赤水槽で使ってみたら・・・
規定濃度で使うと、3日目から連日8〜10匹も落ちて行った
水換えを1/2すると、落ちるペースも日に4〜5匹と半分になり、
更に2日後に1/2水換えをすると、落ちる数が2〜3匹になった。
全換えして、やっと落ちなくなったが・・・
残った5匹の小赤は7日後に白点、水カビ、尾グサレを併発し全滅した。

塩を使うのなら、炭酸カリウムを多く含む天然塩を進める。
塩の袋の裏に成分表示があるから参考にするといい。
炭酸カリウムの量が同じなら、カルシウム、マグネシウム等の成分が限りなく少ない物を選べ。
654モクモク:2006/11/05(日) 18:45:18 ID:5v3fBiWE
流木が水槽の中で沈まない、どうしてモク?
655pH7.74:2006/11/05(日) 18:46:36 ID:RIiZPKI4
653サン
マジですか…20分程塩水浴させちゃいました(-_-;)すぐに家にあった天日塩(海水100%)に変えましたけど。
塩水浴初めて戸惑いました。6Lの容器にエアーポンプとヒーターを設置しましたが、体長13センチには狭すぎますか?
656pH7.74:2006/11/05(日) 19:07:16 ID:4FSB7+Po
>>654
流木の中に空気が入っているせいです。
あく抜きを兼ねてお湯で煮込むか、数日水の中に漬け込んではいかがでしょうか。
65724歳Eカップ:2006/11/05(日) 19:07:35 ID:5v3fBiWE
今日買ってきた、スイホウガンと琉金が水底でピクリとも動きません。
ストレスか病気か?教えて、、、、
658pH7.74:2006/11/05(日) 19:08:48 ID:4FSB7+Po
>>657
恐らくストレスです。
電気を消した状態で、数日放置しておけば良いでしょう。
659モクモク:2006/11/05(日) 19:09:05 ID:5v3fBiWE
ありがとうございました。やってみるモク
66024:2006/11/05(日) 19:10:31 ID:5v3fBiWE
わかりました。では布か何かで覆ってみてもいいのですか?
661658:2006/11/05(日) 20:02:54 ID:4FSB7+Po
>>660
そうですね、とにかく刺激が少ない状態にしてあげれば良いので、
布で水槽の周囲を囲んでやるのも良いと思います。
662pH7.74:2006/11/05(日) 20:10:27 ID:RIiZPKI4
655です
塩水浴を始めて2時間経過したのですがエアーポンプが入ってるにも関わらず鼻あげ?のように頭だけ水面近くに向けてぼーっとしてます。大丈夫でしょうか…
663pH7.74:2006/11/05(日) 20:45:27 ID:9OwX4kak
60×30水槽で流金2匹と朱文金1匹を飼ってます。全長15cm位。
水槽の左右の奥に水作Sを1個ずつ置いて、中央の奥の底に200wのヒーターを置いてあります。
他に水草が3束と土管が入ってます。
水槽内の3ヶ所に温度計を付けて一昨日から水温を気にしながら見てるのですが、
水槽内の水温差が0.5〜1℃位あります。
これ位の温度差は特に問題ないのでしょうか?
それとも水中ポンプとかを設置して水をかき回すようにしたほうが良いでしょうか?
ちなみにサーモスタットの設定は22℃です
664pH7.74:2006/11/05(日) 20:59:24 ID:ikjbpS5d
止水域を作るのは良くない
水作から濾過装置を換えてみれば?
665pH7.74:2006/11/05(日) 21:22:35 ID:LSu55GRn
>>663
アクアリウム用の水温計の精度を前提として時点でアウト。±1℃は誤差の範囲。
やりたいんなら理科実験用の水温計を使わなきゃ。
666pH7.74:2006/11/05(日) 21:59:47 ID:LLYVsQ7A
>>649

いや、違うんだ。
金魚だけでさびしいから何か混泳
させたいんだけど・・。
ウーパーかわいいから一緒に飼いたいん
だけど・・やっぱ無理?・・だよね?
667pH7.74:2006/11/05(日) 22:09:44 ID:GUO+FA5y
>666
ウーパーって結構デカくなるよ。ウチで飼ってるのは
5ヶ月くらい前に体長7cmくらいだったのが今や13cm。
とりあえず動くものは何でも食うし(水槽に手を入れても
食らいついてくる)。
同居させるつもりの金魚がどの位の大きさか知らないけど、
グッピーやコリ程度の大きさなら一晩で数匹丸呑み。

逆に金魚はウーパーのエラを赤虫と錯覚して食いつくので、
流金などに不意を突かれるとウーパー即死。
やめた方がいいって。
668pH7.74:2006/11/05(日) 23:23:34 ID:ahqOhN8V
>>665
日本語でOK
669pH7.74:2006/11/05(日) 23:48:56 ID:LLYVsQ7A
>>667

なるほど、同居は難しそうですね。。
ウーパーかわいいんで、単独で
飼ってみます!
670pH7.74:2006/11/05(日) 23:51:35 ID:oBWgTYsv
素人ほど獅子頭を好み、マニアほど龍頭を好む理由は?
知らない人はチャックです http://www.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=4432
論客も歓迎!単独飼育にもおすすめです。
671pH7.74:2006/11/06(月) 00:38:43 ID:dDOS0zGt
【飼育環境】
 水槽:45×30×30 cm
 濾過装置:外部+エアレーション
 温度管理:ヒーター無し 温度:20℃前後
 その他:周1回のペースで約半分を水換え、立ち上げは1ヶ月前
照明時間は大体12時間位、最近はコケが出たもののミズミミズは見なくなった。
 生体:琉金×1 年齢1歳約8センチ

【症状】
 異変に気付いた時期 :5日夜(3日間家を留守にしていたけど、出る時には見られなかった)
 外見の状態 :尾ひれに白点があり、体とひれが全体的に白い(白点程の白さではない)
 異常行動等 :底で大人しくしている
 その他特記事項 :5日夜に水換えをしました。餌を3日間与えていなかったので水換えの直前に普段の2倍の量の餌を与えましたが、約7分で食べきりました。
出かける前は良く泳いでいたのですが、今は殆ど泳いでいません。

【現状の対処】
 エアーポンプが無いので隔離はしていません。(外部からの排水にディフューザーをつけてエアレーションはしています)
 体が白っぽく見えるのが病気だとしたらカラムナリス感染症じゃないかと思うので、白点病と併せてどういう治療をすればいいのか解らりません。
 あまり病気には詳しくないので、カラムナリス感染症かどうかはわからないのですが、白点病の治療をしても大丈夫でしょうか?
672pH7.74:2006/11/06(月) 00:40:59 ID:vQgWx+C4
>>665
レイアウトにもよるけど水作Sを一個だけ手間に移動して対角状に設置すると解決すると思われ
673pH7.74:2006/11/06(月) 05:49:26 ID:CRcfvKzn
今起きて見たららんちゅうが片エラになってました。背中が浮き気味。
初めての経験なんですが、この場合はグリーンFゴールドでいいんでしょうか。
薬ひとつも持ってないんです。
674pH7.74:2006/11/06(月) 09:27:34 ID:5FlwLzA0
【飼育環境】
 水槽:12リットル
 濾過装置:エアーのみ
 温度管理:ヒーター有、温度:(23℃)
 水替えの頻度:白点がはがれては水替え。白点がないときは
          1日から2日に1回様子を見ながら3分の1ほど水換え
 水槽を立ち上げた時期:一ヶ月前
 生体(すべて):当歳? 5cmくらいのオランダ1匹

【症状】
買ってきてすぐに白点病が発祥し、以後25℃〜26度程度に加温。
メチレンと塩水で薬浴を続けています。
白点が消えて4,5日たったので大丈夫かと思って薬を薄め、温度も
下げていった矢先に再発するんですがいつも尾っぽの先の同じ所に
一つだけぽちっとできます。
薬浴開始からもう既に一ヶ月ほど経過、
薬が悪影響を与えていないかが心配で今は薄めてあります。

【現状の対処】
本当に目立たない小さな点なんです。
薬浴中は水が青いので見逃しているだけなのか、同じ箇所に再発して
いるのか、もしかして実は白点じゃないのではないかとか思えてきました。
金魚はひたすら元気でコードに付いたバクテリアを食べています。
カスカスではありますが糞の量も多いのでこまめに取り除いてます。
30℃まで温度を上げるといいというのは知っているのですが夏季に
30℃ぐらいでバテて死んだ金魚がいたので怖くて上げられません。
675pH7.74:2006/11/06(月) 09:39:52 ID:WFtOJLE7
>>674
日記はやめてくれないかw
どこにも質問がないし…
676pH7.74:2006/11/06(月) 10:03:41 ID:5FlwLzA0
>>675
すいません・・・
今後の対処をどうしたらよいものかと思って
ご教授願います
677pH7.74:2006/11/06(月) 11:27:25 ID:WFtOJLE7
とりあえず本水槽でやってるならなるべく大きいバケツに移動。そっちで薬浴。
本水槽は餌でも入れといて放置。
678pH7.74:2006/11/06(月) 13:33:33 ID:EQ8yTnUq
出目金を2匹3日前から飼い始めました。
金魚鉢ではあまりにも可哀想なので、水槽を買おうと思います。
どれくらいの大きさで、なにが必要ですか?
金魚はふたりとも、尾っぽのひらひらをあわせて6cmくらいです。
679pH7.74:2006/11/06(月) 14:01:49 ID:Sqk9ecR9
おっぽのひらひらってのが可愛い
680pH7.74:2006/11/06(月) 14:33:50 ID:WgO7ytVJ
678の方へ
どこまでやりたいかによります。
個人的には30〜45位で十分かと…
理想を言えばキリ無いですから。
681pH7.74:2006/11/06(月) 14:41:51 ID:EQ8yTnUq
莫大なお金はかけられませんが、
可愛く、元気に育って欲しいので
良い環境を作ってあげたいのです。
682pH7.74:2006/11/06(月) 14:57:52 ID:WgO7ytVJ
ではマジメに答えます。
それまでが金魚鉢ならば30センチくらいの
金魚用水槽がホームセンター等で売ってます。
中には水槽とセットでフィルターがついているのが
あるのでそれが適当かと思います。
後は砂利をその大きさなら2キロ等の袋詰めと
寒くなる季節ですのでヒーターがほしいですね。
設置等は長くなるのでホームセンター等で聞いてみるのが
いいと思います。
できるのであれば金魚の専門の本をお買いになったほうが
言いかと思います。書店で1本はまずありますから。
683pH7.74:2006/11/06(月) 15:22:42 ID:EQ8yTnUq
ぶくぶくと、水草はいれたほうがいいですか?
あと、何か一緒に入れたほうがいいのはありますか?
684673:2006/11/06(月) 15:54:25 ID:CRcfvKzn
再度質問します。
テンプレ見てもイマイチ判然としないんですが
片エラは最初の治療として何を考えたらいいんですか?
片エラ治された経験のある方教えてください。
685pH7.74:2006/11/06(月) 16:06:36 ID:vYq/n/nz
片エラって何?足技格闘技だっけ?
686pH7.74:2006/11/06(月) 16:13:41 ID:qQ8VljlO
それはカポエラ。
687pH7.74:2006/11/06(月) 16:15:31 ID:WFtOJLE7
>>683
ブクブクとかガキみたいな言葉使いは金魚飼育をばかにしてるみたいに思われるからやめろ
688pH7.74:2006/11/06(月) 16:32:38 ID:vYq/n/nz
ボケはおいといて、実際片エラってどういう症状?
片方のえら蓋が動いてないとか、エラ蓋そのものがなくなってしまったとか。

>>683
ブクブクというか、ブクブクを利用したフィルターが必要。
ヒーターは金魚用の20℃前後のほうが好ましいが、長く飼うならヒーターが交換できる分離型の温度調整機能が付いたサーモスタットを
買うべし。高いけどいづれ必ず必要になる。
砂利と水草は好みでいいが、必須ではない。病気になったときに治療の邪魔になるので。
後は絶対、一冊は飼育書!!

金銭的に安く抑えてとりあえずはじめるなら金魚セット+αで4k弱
性能がしっかりした、長く使えるものを金魚のために揃えたいなら10k必要

数百円の金魚なのになんで......と思えるくらいあとで薬とかの出費もかさむけど、がんがってくれたまえ。
689pH7.74:2006/11/06(月) 17:00:31 ID:EQ8yTnUq
ありがとうございました。
がんがってみます。
690pH7.74:2006/11/06(月) 19:25:29 ID:WFtOJLE7
>>688
俺はボケかい
691pH7.74:2006/11/06(月) 19:29:40 ID:XT5FEaiV
>>603ですが急いで聞きたい事があります

エラ病の危険性が出てきた事もあり、
塩水浴を0.6%でしていたのですが、
日が進む毎にヒレが少しづつ溶けてきて今一番弱っていた金魚が逝ってしまいました・・・
それだけでなく少しづつ元気だった金魚までヒレが溶けてきてます・・・
こんな事は初めてなんですが原因わかりますでしょうか?
ちなみに濃度は水5Lの塩30gの0.6%です
692pH7.74:2006/11/06(月) 19:35:47 ID:L/rr1lPl
尾腐れ病
693pH7.74:2006/11/06(月) 19:39:03 ID:DNI136Cz
塩は治療薬ではない。
なんで勘違い君が、こんなに多いんだ?金魚が可哀想だ
694pH7.74:2006/11/06(月) 19:41:16 ID:0bYYwbBy
健康な糞は、具体的にどういった状態の物でしょうか?
695pH7.74:2006/11/06(月) 19:41:51 ID:DNI136Cz
696pH7.74:2006/11/06(月) 19:46:49 ID:EaV5MjN/
>>689
大事に飼ってやりたいみたいだから、60cm規格水槽を勧めます。
将来的に成長しても2匹飼えるし、水槽が大きいと喧嘩もしにくい。
換水頻度も多少減らせます。
家も以前30cmで頑張ってましたが今(60cm)より維持が大変でした。

全部揃えても「莫大なお金」は掛からないです。
専用台等も含めて3万円ぐらいだったかな。
今の金魚の大きさなら小さい水槽でも飼えますが、
すぐでかくなりますし、金魚って運動不足にもなるんですよ。
697pH7.74:2006/11/06(月) 19:57:20 ID:XT5FEaiV
やはり尾ぐされですか・・・
塩水浴させてから段々溶けてきたので何故か解らなくなってました・・・

薬浴させたいのですが、田舎で金魚の薬を売っている所がかなり遠くにしか無いうえ
仕事後だと閉店に間に合わないんです・・・
何かできることは無いでしょうか・・・
698pH7.74:2006/11/06(月) 19:58:22 ID:DNI136Cz
>>694
黒くて太くて長い・・・と一般的に言われてるが、んなもん、餌の種類や量によって変わる。

白っぽく短ければ下痢と書籍にはあるが、白っぽいのは通常金魚が糞をする時に一緒にする
ゼリー状の物で、通常は糞を包んでる。
餌を少なくしてる水温が低い時期は糸の様に細い糞(ゼリーのみの場合もある)になる。
また、餌が少ないと必然的に消化時間が長くなり、細く途切れ途切れになる事もある。

糞での判断昔から良く言われてる事だが、基本的には飼主の気休めに過ぎない。
いつも同じような糞をしてる金魚が季節や水温の餌の量等の変化がないのに、
違う糞をした時に気にしたら良い。実際には、そうなったとしても総合的な意味で健康がどうのこうのとは言えない。

消化器系に異常をきたしてれば、金魚は腹痛で痙攣するような動きをする。それで判断すべし。
699pH7.74:2006/11/06(月) 20:01:22 ID:DNI136Cz
>>697
田舎なら、農協が必ずあるだろ?
ストマイ(ストレプトマイシン)買って来て、それを使えば良い。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161060243/85
↑を参照の事。
700pH7.74:2006/11/06(月) 20:06:57 ID:XT5FEaiV
>>699
ありがとうございます
明日すぐにでも買いに行きます
701689:2006/11/06(月) 20:07:30 ID:EQ8yTnUq
喧嘩ですか・・・・
うちの出目ちゃんたちは、なかがいいのか
ふたりで話をするみたいに向き合って
口をパクパクさせています。
喧嘩はしていないですね。
でも将来のことを考えると
水槽は大き目のほうがいいんですね。


ところで、
うちの出目ちゃんたちは、どれくらいまで育つんでしょうか?
人間で言うと何歳くらいでしょうか?
702pH7.74:2006/11/06(月) 20:13:18 ID:h6Sdf8VY
ワキンならともかく、初めの金魚で寿命まで飼いきることはできないだろう
703689:2006/11/06(月) 20:17:08 ID:EQ8yTnUq
そうなんですか・・・。
ショックです。
704pH7.74:2006/11/06(月) 20:24:08 ID:DNI136Cz
>うちの出目ちゃんたちは、どれくらいまで育つんでしょうか?
サイズの事なら、水槽のサイズと餌の量によって変わる。
池飼いか120cm以上の水槽で、多めに餌をやってると4〜5年で30cm位になる。

>人間で言うと何歳くらいでしょうか?
解らん。ヒーターが無い環境で育ってたら、鱗に年輪が出るからそれで判断できるが・・・
まぁ、6cm位なら今年の3月位に生まれた当魚か、長くて明け1歳だろ。
育て方で、4ケ月程でも6cm位になるのもいるし。それぞれだ。

>ワキンならともかく、初めの金魚で寿命まで飼いきることはできないだろう
その通りとは思うが、現実を突きつけたら可哀想だお
705pH7.74:2006/11/06(月) 20:24:58 ID:0bYYwbBy
>>698
大変参考になりました。ありがとうございました。

>金魚は腹痛で痙攣するような動きをする。
うちの琉金がまさにその状態になっています。とりあえず今日から絶食をして様子を見てみます。
706pH7.74:2006/11/06(月) 20:31:22 ID:DNI136Cz
>>705
バンホーデンの100%ココアを少量の水で溶いて団子にし、
いつもやってる金魚の餌と同じくらいのサイズに丸めて食べさせろ。
1日に1粒でいい。それ以外は絶食。

いつも与えてる餌がフレーク状のだったら、一般的なサイズと思われるサイズを判断して丸めろ。
それと腸炎の原因の多くは餌だから、今までのは廃棄して回復してから新しい餌を与えろ。
707pH7.74:2006/11/06(月) 21:31:45 ID:k6uLDua7
【飼育環境】
 水槽(サイズ):60cm
 濾過装置:投込
 温度管理:ヒーター(有)温度:(24℃)
 その他:水替えの頻度 一週間に一度、水槽を立ち上げた時期 本年8月頃、
      その他(井戸水使用)
 生体(すべて):年齢 不明 お祭り金魚(小赤×1、琉金×5)

飼い始めて3ヶ月が経過しました。大磯もかなり汚れてきており、
年末に水槽の大掃除を考えています。金魚に負担を与えないようにするには、
どの様な方法が適切でしょうか。
今のところ水槽・大磯洗浄後飼育水1/2を上水(うわみず)だけ利用し、
残り半分を新規に足そうかなと思っています。
上部フィルターは、2ヶ月時点で順を追って交換しました。
良い方法があればご教授下さい。
708707:2006/11/06(月) 21:33:12 ID:k6uLDua7
すみません、濾過装置は「上部」でした
709pH7.74:2006/11/06(月) 21:41:08 ID:0bYYwbBy
>>706
やっぱり餌が原因なんですね。
最近、違う餌に変えた(形状は同じフレークタイプですが)ばかりでした。
おかしくなったのは3匹中1匹だけです。この1匹だけには合わなかったということでしょうか…。
回復したら、前の餌に戻します。
ありがとうございました。
710pH7.74:2006/11/06(月) 22:07:45 ID:R2BsyE4L
水槽の中の、アクセサリーが、何度洗っても、赤茶色になるんですけど、これは、普通?
711pH7.74:2006/11/06(月) 22:51:42 ID:WFtOJLE7
>>710
ケイソウでぐぐれ
712pH7.74:2006/11/07(火) 00:25:44 ID:h4xM83/U
コアカ1匹飼ってる水槽をわけあって友達にわたさなきゃいけなくて
仕方なくこあかとらんちう一緒の水槽にいれたらやっぱらんちう追い掛けられてた…

だから急きょ小さめの金魚鉢にコアカいれたんだけどなんか死にそう…フラフラ…や〜どうしたら!小さい金魚鉢で塩欲させたら大丈夫かなぁ…心配すぎる
713pH7.74:2006/11/07(火) 01:05:06 ID:l8fo/E6M
うちの金魚が最近薬浴中によくあくびをするんですが
病気悪化の兆候とか弱ってるための行為だったり
するんでしょうか?

酸素供給のためという話を聞いたことがありますが
薬浴中のためエアレーションするのが精一杯です
一応、二日に一回水換えはしてるんですけど
714pH7.74:2006/11/07(火) 01:18:17 ID:i0NnndeB
>>713
とりあえずらんちうはやめてくれ…
715pH7.74:2006/11/07(火) 01:19:25 ID:i0NnndeB
しまった!>>713>>712だったorz
716水槽グレードアップ:2006/11/07(火) 05:02:39 ID:xIjq6oZ1

【飼育環境】
 水槽(60cm)
 濾過装置:投込(水作8S)・上部(ロカボーイ340×2)
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26℃)
 その他:水槽を立ち上げた時期(2日前)
      それまで、30cm×2だったものを60cmに変更
 生体(すべて):出目金(7cm 2匹)、グッピー(生後3ヶ月・3cm 7匹)
           ネオンテトラ(4cm 2匹)、ヒメダカ(生後2ヶ月・2cm 10匹)
           プレコ(8cm 2匹)
【症状】
 異変に気付いた時期 :今日
 外見の状態 : 出目金に白点病?
 異常行動等 : 特になし

【現状の対処】
 30cmの水槽2つで飼っていた「出目金・プレコの水槽」と「メダカ・グッピー・プレコの水槽」を
 2日前に60cm一つにしました。(ヒーターを一つしか買えず、そのため、同居にしました。)
 今日になって、片方の出目金の尾びれより手前5mmのところに白い点が1つついてます。
 大きさ1mmくらい。白点病?と思ってググってみたけど、いっぱい点がでてる映像ばかりなので
 1こだけってのは、白点病じゃあないかも。1こだけの白点病ってことありますかね?
 ありえるのであれば、映像うぷしますが・・・。

717水槽グレードアップ:2006/11/07(火) 05:22:05 ID:xIjq6oZ1
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454515&recon=3296154&check6=2089540
画像うぷしました。
あと、上部濾過装置は「ビッグボーイ340フリー×2」の間違いです。
718pH7.74:2006/11/07(火) 07:50:50 ID:JgSVYC3a
>716
画像はよくわかんなかったけど1個だけの白点から
一気に増える事もあるし。とりあえず疑ってみるべきは
単なるゴミが付着してるのと、イカリ虫等の寄生虫
(最初は白い点がポツンと付いたようになる)かな。

前者たったら払えばいいし、後者は外したあとで
やや薄めの病魚薬(リフィッシュ等)で水槽洗浄・酷くなったら
リセットの流れ。
719pH7.74:2006/11/07(火) 10:41:11 ID:i0NnndeB
>>716
単に傷がついて中身がちょっと出てるかそこにカビが生えてるように見える
720水槽グレードアップ:2006/11/07(火) 13:24:47 ID:ZryB38Gu
>>718
>>719

ご意見、ありがとうございます。
一応、隔離して、メチレンブルー薬浴をさせてます。
画像がわかりにくいのですが、少し膨らんでいる感じです。
ピンセットorハサミで切り取ろうかとも思ったのですが
傷をつけそうで・・・。
薬浴で落ちればいいのですが・・・。

カビの場合も、薬浴でいいんですかね?
721pH7.74:2006/11/07(火) 16:20:40 ID:k3m4pX2I
ニューグリーンFクリア(日本動物薬品)
主成分:二酸化塩素
白点病の治療薬。グリーンFは、水槽の水を着色するタイプと異なり、無色透明。そのため水草には影響がない。

つかってみた。

水草に影響はなかった

金魚は元気になった。


でも
ヌマエビとイシマキガイが全滅したo(;△;)o

説明書にはナマズの仲間と「古代魚」には使うなってしか書いてなかったのにさ。
よく考えりゃエビはナマズなんかよりも敏感なのにね。隔離水槽を作るのをめんどくさがった俺の怠慢です。

おまいらもこんなミスはするなよ!
722pH7.74:2006/11/07(火) 20:25:58 ID:JgSVYC3a
>721
誤爆か?
でもここで質問してくる初心者向けには意味ある話かもね。

俺も慣れない頃は治療法だけ調べた後に上っ面の
用法だけ読んで薬を使って貝やらエビやら死なせてしまった
こともあったし、中には「水1000gあたり2.5g使用」とか
中小型水槽で扱うには桁の大きすぎる説明に
アバウトな対処をして魚を★にしたこともあったしなぁ。

面倒だけど計量器具を備えて用量もしっかり計算するように
なってからは失敗も格段に減った。
723pH7.74:2006/11/07(火) 22:42:34 ID:oV9as4da
質問なので上げさせていただきます

友人から体長4pほどの琉金を二匹貰い受けることになり、近々引取に行くことになっています
そこで質問なのですが、フナ型の和金は将来的に大分大きくなることはわかったのですが、琉金が最終的にどの程度まで大きくなるのかわかりません
テンプレの通り、30p水槽で末永く育てることが出来るのでしょうか?
それとも、長生きさせることができれば後々大きな水槽に引っ越すことになるのでしょうか
また、初心者には小さな水槽での水質管理は難しいという話や、金魚がテリトリーを持たず、ある程度の群れを成すという話も聞きます
いっそ、60pの水槽に引き取った二匹と、ペットショップで三匹ほど新たに購入し、小さな群れを作りゆったりとした環境で育てる方が金魚のためになるでしょうか?
返答、よろしくお願いします
724pH7.74:2006/11/07(火) 22:51:39 ID:i0NnndeB
60ではゆったりできないからとりあえず60に2匹入れるか
引き取ってもらう所をあなたではなくショップにしてもらいなさい
知識もなくうまく飼うのは無理。
725pH7.74:2006/11/07(火) 23:04:13 ID:2zqMWtb/
知識は経験と共に積み重なっていくものだ
人柱ならぬ、魚柱になりかねないが
これから続けていく気があれば色々調べてみなさい
>724氏は別らしいが、最初から玄人はいない。
726pH7.74:2006/11/07(火) 23:09:11 ID:22e3pnHa
60水槽で12cmの流金5匹を飼ってるけど過密ですか?
3ヶ月たったけど今のところ病気してないと思います。
フィルターはコトブキの上部と水作S+水心の一番小さいのです
727pH7.74:2006/11/07(火) 23:18:56 ID:oV9as4da
>>725
ありがとうございます
いろいろと調べている最中で知識不足は確かです
なんとか迎え入れる最低限の調べはついたかと思ったのですが部屋の狭さがあるとはいえ
水槽を小さいもので飼えないだろうかと考えたのは金魚のためにはならないですね
今は迎え入れるためにフィッシュレスの水の立ち上げを試していますが、大きな水槽となるとバケツ二杯では足りないかもしれません

>>726氏のように12pにもなるのならば、>>724氏がおっしゃるように、60pに二匹がいいですね

返答ありがとうございました
728pH7.74:2006/11/08(水) 00:07:31 ID:WLAsNk4B
4センチぐらいの小さい金魚2匹を30センチ水槽で買ってるんですけど
一匹が前に傾いて水槽の水草の陰に隠れるようにじっとして動きません。
もしかして冬眠かな・・?ヒーターを入れる余裕ないんでパソコンの熱くなる
モデムの上にでも置こうかなって考えているんですけどどうかな・・

729pH7.74:2006/11/08(水) 00:28:27 ID:mCYkLe5p
>>726
うろ覚えなので参考になるか分からないけど、15年くらい前に読んだ本に載ってた水槽の選び方だと
水量は体長1cmに対して1リットル以上。
水槽の辺の長さは、1辺が全長の4倍以上でもう1辺は2倍以上。円形や正方形なら全長の3倍以上
水深は全高の3倍以上かつ全長の2倍以上
730pH7.74:2006/11/08(水) 00:48:39 ID:6iHioAyb
>>729
初心者向けの本にはたいていそんなことかいてあるな。
でも、テトラみたいなメダカサイズの種ならいいけど、
金魚なんかは、特に水量は生体が大きくなるほど、その式は当てはまらなくなるね。
731pH7.74:2006/11/08(水) 01:13:23 ID:fkAjkZbM
だな。エチオとかどこに置くんだって水槽になるしな
732pH7.74:2006/11/08(水) 04:14:05 ID:g008nOUG
>>726の場合、全長と体長の区別をしてないのだが?
全長12cmX5は過密ともいえるが小まめな水換えで維持できないこともない。
しかし、一度硝酸塩を量ってみたほうがいいかもしれない。
体長12cmX5なら、近いうちに崩壊するであろう。
733pH7.74:2006/11/08(水) 06:57:38 ID:M6RHu+xv
60cm水槽で全長15cmの朱文金2匹とコメット1匹、14cmと12cmのリュウキンを1匹ずつを2段上部と水作2個。
水替えは週1回1/3でエサは1日3回与えてるけど別に問題ない。
すぐに過密と騒ぐの良くないお!
734pH7.74:2006/11/08(水) 07:08:32 ID:/PmFtVKQ
>>733
たしかに60cmで金魚2匹だけだと適正というか味気ないなw
しかし上部2段ってどんなんだ・・・二列になってんの?
735pH7.74:2006/11/08(水) 07:57:32 ID:M6RHu+xv
ターボZプラスの上にビックボーイの濾過槽が乗ってます
736pH7.74:2006/11/08(水) 08:57:50 ID:tmzxtR/X
水作が過密だな、いらなくね?
737pH7.74:2006/11/08(水) 09:09:50 ID:M6RHu+xv
個人的な考えだけど糞が散乱したいためにも2個必要なのです。
スリムだっけ?薄いやつね
738pH7.74:2006/11/08(水) 09:12:45 ID:fkAjkZbM
>>736
床一面にびっしり水作?w
ある意味最強かも
739pH7.74:2006/11/08(水) 09:45:48 ID:TrL5Qaaj
おはようございます。
質問です。

【飼育環境】
 水槽(20リットル)
 濾過装置:投込水作8S
 温度管理:ヒーター(無)温度:(20℃)
 その他:水替えの頻度、週1回1/3
水槽を立ち上げた時期、約2ヶ月前
 生体(すべて):年齢不詳・出目金・約5cm・4匹

【症状】
 異変に気付いた時期:昨夜
 外見の状態:4匹中1匹の左目が白濁しています
 異常行動等:今のところ元気で餌も食べているようです

【現状の対処】
 原因がわからないので何もしてません

片目白濁の考えられる原因はなんでしょう?
740pH7.74:2006/11/08(水) 09:53:16 ID:fkAjkZbM
原因は水槽サイズです以上。
741pH7.74:2006/11/08(水) 09:57:58 ID:+wVdMGaF
>>738
それなんて底面?

742pH7.74:2006/11/08(水) 10:00:01 ID:+wVdMGaF
>>739
水槽を大きくすれば3ヶ月で治ります
743pH7.74:2006/11/08(水) 10:12:10 ID:TrL5Qaaj
水槽小さかったですか・・・

それも気になってたので同じサイズですがもう1個購入してます
なかなか時間が取れないものでまだセット出来てません
日曜日に分けてしばらく様子を見ることにします
ありがとうございました。
744pH7.74:2006/11/08(水) 14:16:59 ID:30MDkKNQ
>>743
それでも直ぐ小さくなるよ。
生体の大きさにもよるけど一匹につき最低10Lはいると言われましたよ。
745pH7.74:2006/11/08(水) 22:49:54 ID:bggzq5Lu
もう一匹くらいイケルだろ?と言う勘違いで金魚が増えて
水槽を大きい物に買い換える・・・
最初は20L水槽、次は45cm水槽、今は60cm水槽です。
746pH7.74:2006/11/08(水) 23:35:09 ID:Q6ZKTQGT
http://snapbbs.dp.gw.tv/bbs/img/0/557/10050688/0_557_10050688_0
これおもちゃだよね?本物じゃないよね?
747pH7.74:2006/11/09(木) 00:02:29 ID:mxJItnhP
本物ですよ
748pH7.74:2006/11/09(木) 00:31:21 ID:KjdswgHG
何の知識もなく小金10匹(2cm前後)を買い、テトラの水槽セット5Lに入れました。
質問するまでもなく過密ですか?
749pH7.74:2006/11/09(木) 00:33:10 ID:ufnDhYh0
はい
750pH7.74:2006/11/09(木) 00:38:40 ID:2Y3cCafL
エサの種類を変えるだけででも水の汚れ具合がかなり違うよ
751pH7.74:2006/11/09(木) 09:40:14 ID:5YPlHb9X
種類って言うのは人工飼料じゃなくて赤虫とか糸ミミズとかの天然モノがいいという事ですか?
うちのは赤虫は全然食べてくれないから食べ残しが沈んでもっと汚れる気がするんだけど…
752pH7.74:2006/11/09(木) 10:16:22 ID:z+IAjDjA
エサはいろいろなもの食べさせた方が、
栄養偏らなくていいのでしょうか?

咲ひかりを延々与え続けてるのですか
マズイかな?

(同じエサばかりだと栄養が偏って
 奇形?になる・・みたいな記事を
 先日見つけて真剣に心配してます)
753pH7.74:2006/11/09(木) 10:20:14 ID:M/rb1s4F
>>752
配合飼料ってのは、栄養価の
バランスを考えて
偏りを極力少なくするように
作ってあるもんだと思うが。
754福島市:2006/11/09(木) 11:46:23 ID:2Y/xdQfT
朱分金の色が白っぽくなり底の方にいるようになりました。
ひれもたたんでいます。
何の病気でしょうか?
対処法を教えてください。
755pH7.74:2006/11/09(木) 12:08:23 ID:myD593rK
咲ひかりって、考えてみたら高いよな〜

ちなみにうちは、乾燥アカムシ(主食)とテトラフィン(オヤツ)、乾燥イトメ(オヤツ)の3種を与えてる
756pH7.74:2006/11/09(木) 12:17:39 ID:z+IAjDjA
>>753

うちもそう思って、咲ひかりだけを
与えてきたのですが、ふとこれで
いいのかな?と思ったので・・。

>>755

赤虫もやっぱり与えた方が・・
いいのかな??
悩む。。。。
757pH7.74:2006/11/09(木) 12:21:41 ID:hh6gCduD
>>756
アナカリス入れてみたら?
けっこうばくばく食べるよ。
758pH7.74:2006/11/09(木) 12:36:35 ID:dXcN4JOb
咲ひかり買おうと思ったけど置いてあった品の賞味期限が
来年8月で絶対使い切れそうにないからやめた
代わりにらんちゅうメディスーパーゴールドを買ったんだが
これで消化不良が改善されたりするんだろうか?

やっぱり最強なのは咲ひかり?
759pH7.74:2006/11/09(木) 13:00:25 ID:UnVzW6fl
35a水槽に3a位の出目金など6匹ます。濾過機を30〜60a対応の大きめのに変えましたが1週間で黄緑色に濁ります。日当たり◎の置き場所が問題でしょうか?水変えの必要が無い良い方法教えて下さい。
760pH7.74:2006/11/09(木) 13:00:50 ID:zWQHmrvG
水質悪化
761pH7.74:2006/11/09(木) 14:55:35 ID:x/6IYmCa
当方の金魚が尾腐れ病になってしまい、
現在は体中がボロボロで尾はすべて無くなっています。
体のコントロールもきかないようで頭が下になって浮遊している状態です。
3日ほど前からグリーンFで薬浴させていますが
悪化するばかりで見ているのも忍びない状況です。
このような状態でも復活する可能性はあるでしょうか?
また復活する見込みが無い場合には安楽死をさせようかとも思いますが、
苦しまずに安楽死させれる方法があればお教えいただければと思います。
もう泣きそうです。。。

762pH7.74:2006/11/09(木) 15:03:56 ID:X2iDlpF4
>>761
薬餌でぐぐれ。
763pH7.74:2006/11/09(木) 15:27:05 ID:ufnDhYh0
>>761
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161060243/85
これ使ってみて。レポもお願い(向こうのスレに)
764pH7.74:2006/11/09(木) 21:32:12 ID:ZGPj53p/
魚には痛みとかないから別に苦しんでないんで大丈夫。
765pH7.74:2006/11/09(木) 22:12:25 ID:ovzCJMqK
魚に傷みがないって誰が調べたんだろう。
白点で痒がる神経はあるのにさ。
766pH7.74:2006/11/09(木) 22:27:23 ID:myD593rK
痛みが無い事は無い
痛くたって人間にそれを伝えられないだけだ
767pH7.74:2006/11/09(木) 22:37:59 ID:CsL+/CZf
オタマジャクシでパイロットフィッシュの代用はできますか?
768pH7.74:2006/11/09(木) 22:47:10 ID:ZGPj53p/
ヒーターで気付かないで火傷するのは痛みが無いせい。
かゆがるのや逃げるのは反射行動。
769pH7.74:2006/11/10(金) 01:45:37 ID:VHlFkgh3
オランダシシガシラとリュウキンを(でかい))、小赤(小さい)が追い回し
尻尾をつついているせいで尻尾の先がギザギザに破れて来ているのですが、
別の水槽で飼育すべきでしょうか?
770pH7.74:2006/11/10(金) 01:46:49 ID:E4d3zVbM
うん、そっこく
771pH7.74:2006/11/10(金) 02:03:46 ID:gIzXQ8vt
うちは咲きひかり冷凍赤むしディスカスフード。他は水草、ほうれん草の茹でたものもやっています。
772769:2006/11/10(金) 02:04:42 ID:VHlFkgh3
もし求愛行動ならばそのうちほっておけばなくなりますか?
イジメなのか共食いなのでしょうか?

水槽がひとつしか無いので出来ればこのままで改善したいです。
773pH7.74:2006/11/10(金) 02:15:40 ID:E4d3zVbM
傷ついたヒレからは血や体液が流れてます。ヒレを狙うのは共食いです。一度その味を覚えた金魚は
もう直らないので。金魚が求愛活動するのはだいたい三歳くらいから。
水槽が一個しか置けないならセパレーターがあるけど、60p用。それより狭い水槽ではセパレーター
つけるとストレスになるからオススメできない。千円以上するし。
小さい金魚がでかい金魚を襲うくらいだから、改善する前にリュウキンは死ぬね。
コアカの処分も検討するしかない。
774pH7.74:2006/11/10(金) 02:16:49 ID:E4d3zVbM
明日の朝になったらヒレがボロボロで半死半生になってるとおもうけど。
775pH7.74:2006/11/10(金) 03:03:47 ID:V0bbtkoV
45cm水槽で姉金2匹、クーリーローチ3匹、クラウンローチ2匹、ヤマトヌマエビ5匹、ミナミヌマエビ20匹くらい
ウィローモス少量、金魚草6cm位のが16本
水作エイトS1個
水作エイトブリッチS1個で飼ってるんですが、4時間位前から、水が白っぽく濁る&シャボン玉のような泡が消えません(>_<)

2時間前に1/3程、水換えしましたがおさまりません。
リセットするしかないのでしょうか?
776pH7.74:2006/11/10(金) 05:35:48 ID:PQubi6pn
水槽小さすぎ
777pH7.74:2006/11/10(金) 07:47:54 ID:kB3nzmZX
クラウンローチてらコワスw
778pH7.74:2006/11/10(金) 11:49:46 ID:UlUGJ0+k
>>768
人間でもカイロや電気毛布で気付かぬうちに低温やけど
する事があるようなもんじゃね?
カエルやエビを水から煮ると暴れる間も無く静かに茹だって
くれるとか言うし、熱いと気付く頃には体が相当な
ダメージを受けてて逃げられなくなってるだけかも。
779pH7.74:2006/11/10(金) 12:08:26 ID:j5XXdok0
>>778
あちこち見てきたが、痛覚が無いのでは無く数が少ないという事らしい。

>>768
反射行動と感覚を一緒に語ってる時点で無理がありすぎ。
780pH7.74:2006/11/10(金) 14:22:09 ID:pZ8bpYqc
外で、4匹、40リットルぐらいのプラスチックの桶で飼ってます〜。季節の変わり目のせいか病気が
ちらほらと。それで70リットルの桶に変えたら、邪魔になると、かかあに
死ぬほど怒られました〜。電源がないので、ポンプも、ろか装置もない。ああ〜
どうしょう。
781pH7.74:2006/11/10(金) 14:31:30 ID:kB3nzmZX
>>779
一緒にしてるわけじゃなくて説明してるだけだろ
782pH7.74:2006/11/10(金) 15:06:25 ID:KSgacXVK
>>780
水槽セット買えば?今どき安いよ
電源は延長コードで引っ張ってこい
かかあは・・・あぼーんで。
783pH7.74:2006/11/10(金) 16:59:57 ID:CabVKvhS
かかあ対策は頭痛いよなw

ちょっとでも水をこぼすと怒るし、
新しい魚を買ってくると、そんなもの
買うならケーキの1つでも買ってこい!
とうるさいし・・OTL

そのくせこっそり水槽を毎日のぞいてるのを
モレは知っているww
784pH7.74:2006/11/10(金) 17:18:24 ID:J25mq1QT
和んだw
785pH7.74:2006/11/10(金) 22:42:34 ID:f7cAx/c6
みんなかかあに悩まされてるのな('A`)
オレもだけど

肝心なのは
日 常 の ケ ア 

土佐金飼うより大変だよ…
786pH7.74:2006/11/10(金) 23:42:02 ID:css9QlMp
うちのかかあと土佐金はなかよしさ

和金をいじめてるけど・・・・
787pH7.74:2006/11/11(土) 08:28:42 ID:sVv4ka3Q
教えて下さい。今日、薬浴を終了する予定なのですが水槽の水は全換えし、餌をやっても良いですか?
788pH7.74:2006/11/11(土) 09:16:45 ID:OGgBVS/5
内容による
789pH7.74:2006/11/11(土) 09:42:05 ID:sVv4ka3Q
788サンありがとうございます。内容ですがヒレが少々溶けて元気がなかったので0.6%の塩水+グリーンFゴールドリキッドにて薬用して一週間。10Lの容器にて薬浴、カルキ抜き済で温度合わせた水は用意してあります。お腹すいてるみたいなので早く食べさせたいのです
790pH7.74:2006/11/11(土) 10:14:46 ID:U8N/mpRF
金魚って餌なしではどのくらい生きられるのでしょう。いつもやり過ぎてしまう
ので。一週間に一度ぐらいでもいいのかな。
791pH7.74:2006/11/11(土) 11:02:31 ID:d5CPOJxf
質問です。
W35cm×D22cm×H26cmの水槽で
ピンポンパール4cm×1
らんちう3cm×1
東錦6cm×1
を飼ってます。

エアレーションしているとずっと泳いでいるので、試しに止めてみると落ち着く(?)
のか静かになります。
24時間エアレーションしっぱなしというのは金魚にとってストレスなのでしょうか?
792pH7.74:2006/11/11(土) 11:16:32 ID:BorWPBlt
ttp://www.health-c.jp/pet/fish-power.htm
↑これ使ってる人います?
よさげなんだけど高い・・・orz
あと、増えすぎた金魚を引き取って貰える場所ないですかね?
793pH7.74:2006/11/11(土) 13:36:48 ID:UoNdEFYM
>>791
金魚は元々止水環境で改良されてきたので
流水が無い方が落ち着く

かといって家庭内飼育ではエアも濾過機も止めるわけにはいかんよ
794pH7.74:2006/11/11(土) 17:54:31 ID:fG7SWvUC
川魚のオイカワ、モロコ等と混泳させて飼育している初心者です。
オイカワやモロコを釣る時にパンをエサにしたら良く釣れるので、エサのコストを節約する為にパン粉を使おうと思います。
少量試しにあげてみたら金魚も良く食べたので平気かと思いますが、専用フードと併用しても問題は無いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
795pH7.74:2006/11/11(土) 18:18:14 ID:+bG6n4JM
>>794
好きにどうぞ
荒れるからもうレスしないでくれな。
796コメットさん:2006/11/11(土) 21:04:52 ID:BT2pI2x3
いろいろ質問させてください。
@60×40×44の水槽(約100リットル)でコメット4匹飼ってます。
別の水槽(60センチ50リットルくらい)に生後約11ヶ月のコメット4匹(繁殖しました)
がいます。母が水槽2個も邪魔だというので稚魚が大きくなったら8匹一緒の水槽にしたいのですが、
50リットルの水槽で8飼いは過密になるんでしょうか?
母が100リットルの水槽は邪魔だと言います。
A生後11ヶ月の稚魚の餌は何がいいのでしょうか?
ブラインシュリンプ→テトラフィンベビー→現在ヒカリベビーゴールド色揚げタイプ
を与えています。
いろいろ質問していた金魚相談サイトが閉鎖してしまったようなので、こちらで質問させてください。
よろしくお願いします。
797pH7.74:2006/11/11(土) 21:34:56 ID:+bG6n4JM
つテンプレ
798pH7.74:2006/11/11(土) 21:43:25 ID:NOHQ44JF
>>796
@過密
 飼育できなくはないが、苦労するよ。
Aそれでいいじゃん。
 個人的にはブラインシュリンプはめんどくさいから
 ひかりパピーで十分だと思うよ
799pH7.74:2006/11/11(土) 21:46:18 ID:OGgBVS/5
>>796
>いろいろ質問していた金魚相談サイトが閉鎖してしまった
↓もご利用ください
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/sarukin.html
800pH7.74:2006/11/11(土) 22:28:31 ID:TBQ+xPte
これから寒くなって来ますが水槽の水替えは今まで通り
週一回程度で良いのでしょうか?
801pH7.74:2006/11/11(土) 22:35:02 ID:OGgBVS/5
>>800
いいよ。
ヒーター入れてなきゃ、次第に餌も食べなくなるでしょ?
今までどうりでもいいし、餌の量が1/3くらいになったら、2週間に1回でもいいはず。

バクテリアも非活性化するだろうから、水質のチェックしながらペースを変えたらよい。

ヒーター入れて水温一定、餌の量一定なら、今までどおり。
但し、季節的に油が乗って転覆しやすくなる傾向になるから、ヒーターあっても餌の量は減らした方が
良いかもしれん。
802pH7.74:2006/11/11(土) 22:37:50 ID:+bG6n4JM
>>801
ヒーター入れて温度一定なのに脂が乗る理由を詳しく
803pH7.74:2006/11/11(土) 22:42:19 ID:TBQ+xPte
>>801
有難う御座います。
ヒーターを入れたほうが飼い易そうなので早速買って来ます。

申し訳ないですがそこでもう一つお願いします。
温度設定は18ー20度くらいで宜しいでしょうか?
804pH7.74:2006/11/11(土) 22:45:40 ID:OGgBVS/5
>>802
活動の非活性化。詳しくは知らんが、体内時計(腹時計みたいなものか?)で
体が季節を察知して、それに備える準備をするらしい。

座敷犬でも夏毛が抜けて、冬毛に生えかわるだろ?どうやらそんな感じらしい。
魚屋のおっちゃんが言ってた事なので、詳しくはしらん。
しかし、うちの琉金は実際にその傾向が出てきて、10月から餌を減らしたのに
夏より胴回りが太ってる。

嫁さんに、飼主に似たんでしょと笑われたけどな〜(´・ω・`)
805pH7.74:2006/11/11(土) 22:52:13 ID:OGgBVS/5
>>803
現在の日中の気温に合わせたら良いとおもう。
ちなみにうちの琉金水槽は22℃に設定。12月には20℃にする。
書籍には15℃位で冬を越させろと書いてあったが、俺は参考にしていない。
一番冷え込む2月でも18℃にする。桜の時期が最も水質が悪化しやすいので、
出来るだけバクテリアさんには活動していて欲しいから。
これを、ココ3年くらいやってるが、転覆病と毎年恒例だった春の白点病は無くなった。
806pH7.74:2006/11/11(土) 22:53:49 ID:TBQ+xPte
>>805ありがとう。
明日HCへ行って早速ヒーター入れてみます。
807796:2006/11/11(土) 23:59:01 ID:BT2pI2x3
>>798
レスありがとうございます、やっぱり60センチ水槽で8匹飼いは苦労しそうですよね。。
病気にもかかりやすくなりそうだし。
>>799
ありがとうございます、早速お気に入りに登録しました。
今後頼りになりそうです。
808pH7.74:2006/11/12(日) 00:51:11 ID:EViOO13q
>>805

今年から飼い始めました。
26℃固定のヒーターを使ってるので
一年中26℃ですが、何かマズイこと
ありそうでしょうか?
転覆病って聞いただけで怖い病名ですね(>_<)

やはり夏は高く、冬は低目にした方がいいのかな?
809pH7.74:2006/11/12(日) 01:13:48 ID:UuoMtZk/
>>795エイに刺されて死ね。
初心者には親切に接する事ができないお前に生物を飼う資格無し!
810pH7.74:2006/11/12(日) 01:23:09 ID:rtBqu7QA
>>808
寿命が縮むと聞いたことがあるが実際にやったことが
ないのでなんともいえない
811pH7.74:2006/11/12(日) 02:01:45 ID:5DvZml3x
>>809
気持ちはわかるけど、そんなバレバレな自演せんでもw
812pH7.74:2006/11/12(日) 03:02:42 ID:i+ceqJLY
【飼育環境】
水槽:45×45×45(90L)
濾過装置:エーハイムエコM、水作フラワー
温度管理:ヒーター無し
温度:22℃
水替えの頻度:週1回50%
立上げ時期:今年8月(3ヶ月)
生体:琉金4匹(購入時5cm、現在10cm)
【症状】
異変に気付いた時期:1週間前
外見の状態:尾ビレに内出血と腫瘍?
異常行動等:なし
【現状の対処】
50%水換えしたのみです。

教えて下さい!
尾ビレに内出血を伴ったコブができてしまいました。
コリコリして身っぽい感じです。
1週間前はスレ傷みたいな2ミリくらいの白濁点でした。
昨日、一昨日としっかり水槽をながめていなかったので
悪化したのがいつなのか分かりません。
気付いたのは今日の朝です。
3日前にろ過槽の大掃除と50%水換えを同時に行ってしまって
水質悪化が早かったです…これが原因でしょうか?
寄生虫なのか傷の炎症なのか判断できずにいます。
手持ちの薬はヒコサンZ、グリーンFゴールドリキッド、
グリーンFリキッド、エルバージュエースです。
画像URL載せてみます。どうかご教授お願い致します!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/afd644a708102c710db41104ed450712.jpg
813pH7.74:2006/11/12(日) 03:06:03 ID:oG9Ohirg
22時に暖房つけたんですが、一度しか温度上がってません.....。

フィルター交換するべきかなぁ
814pH.7.74:2006/11/12(日) 07:50:19 ID:WpZ+MGKU
>>812
背びれが同じようになったことあったけど、うちの場合はいかり虫が
こぶの真ん中にいたせいだった。
815pH7.74:2006/11/12(日) 08:19:32 ID:tVr+Y4vx
>>794です。
再度すみませんが、親切な方どなたかアドバイスお願いします。
816pH7.74:2006/11/12(日) 08:39:51 ID:YLgPYitB
>>814
ありがとうございます!
イカリ虫だとは全く思っていませんでした。
病魚隔離、本水槽も別進行で薬浴します。
本当に助かりました。リフィッシュ買ってきます!

>>815
小麦粉は消化できないとか聞いたことあるような気がします。
エサとしては不向きなのではないかと。
初心者のレスで申し訳ございません。
817pH7.74:2006/11/12(日) 08:53:51 ID:1MD9ttYY
【飼育環境】
水槽    25cm*15cm*15cm
濾過装置 水作エイト
温度管理 ヒータなし
水替え   週に一度1/3+砂利と濾過器を軽く水洗い
生体    朱文金1+更紗和金1

【症状】
朱文金が白点病になりました。
ただ水替えをしてバクテリアを注入すると翌日には白点がきれいさっぱり消えています。
こんな症状ってあるのでしょうか?
また水替えの頻度を上げようと思っているのですが
水槽の上の方の水をとってきれいな水に変えても意味無いですよね?
818pH7.74:2006/11/12(日) 09:09:45 ID:dbPWZSxi
>>817
>水替えをしてバクテリアを注入すると翌日には
因果関係は考えにくい。水換えで白点虫の仔虫を排出するのは良いとして・・
  ※ >>260を参照
バクテリアは全く関係ない。剥がれたのは白点虫のライフサイクルの一つに過ぎない。
たしかに白点虫は、ミドリムシ等の一部の植物性プランクトンや、他の繊毛虫の捕食対象になる事はあるが・・・

>水槽の上の方の水をとってきれいな水に変えても意味無いですよね?
水質の悪化を防ぐという意味では「有る」
白点病の治療の一環としては、甚だ疑問。シスト除去目的での底砂付近の排出ならともかく、
上部の水を除去しても仔虫が数匹排除できる程度で意味が無い。
819pH7.74:2006/11/12(日) 09:13:39 ID:dbPWZSxi
しかしなんで、白点が1次的に消えたからといって、
              安心する(完治したと勘違いする)馬鹿が多いんだろう・・・

知識がなくとも、ちょっとググればわかりそうなものだが・・・(´・ω・`)
820pH7.74:2006/11/12(日) 09:42:38 ID:n9au922o
金魚のエラふた(?)が裏返っちゃったんだけど・・・
指で戻せるかな?
821pH7.74:2006/11/12(日) 10:15:39 ID:hWVEv/MU
あきらめろ。
822pH7.74:2006/11/12(日) 10:17:32 ID:n9au922o
マジ?
823pH7.74:2006/11/12(日) 10:22:08 ID:dbPWZSxi
>>820
カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
824pH7.74:2006/11/12(日) 10:50:55 ID:n9au922o
>>823
サンクス!やってみま〜っす
825pH7.74:2006/11/12(日) 11:11:45 ID:TSO6qjDJ
>>823ってテンプレじゃん。
>>824みたいなテンプレも読まない厨坊達が延々と同じ質問を
続けていくんだよな。一握りの>>823のような親切者が
答えてくれているからこのスレも存続してるんだろうけど。

せめて>>1から10ぐらいは嫁、>>824みたいなアホども。
826pH7.74:2006/11/12(日) 15:41:07 ID:OBq8SgPO
アンカー多いなぁ
827pH7.74:2006/11/12(日) 16:44:26 ID:YEW5GzMp
120の水槽で10匹の和金がぐるぐる泳いでるの見てると目が回ってくるんだけど、どうすればいい?
828pH7.74:2006/11/12(日) 16:53:49 ID:uwULaq+Q
金魚が泳いでいるのと反対向きに水流作ればいいんじゃない?w
829pH7.74:2006/11/12(日) 17:08:53 ID:sOYR3rpF
自分が流れの中心に立って、常に回転方向に
視線を向けつつ同じ速度で回転し続ければ目は回らない。
830pH7.74:2006/11/13(月) 12:41:53 ID:8KtRiXVR
【飼育環境】
水槽:10リットル(薬浴用)
濾過装置:エアーだけ
温度管理:オートヒーター(有)温度:(23〜25℃)
水替えの頻度:2日に1回半分潅水
生体(すべて):5cmくらいの流金風のハネ物?

【症状】
一ヶ月ほど前に白点病に
4年もののメチレンと食塩水で薬浴
ところが尾っぽの先のほうに1点だけ2週間ぐらいの間
消えない小さな白い点があります

ゴミか何かかと思ってその部分を直接手でしごいて
みたんですが、やはり付いたままです

いったいこれは何なのでしょうか?
どんな病気の可能性がありますか?

【現状の対処】
そのまま薬浴中で餌はたまに少量あげています
831pH7.74:2006/11/14(火) 00:37:02 ID:Ogiygz+Y
サンゴパウダーと思われる白い砂付きで
熱帯魚買ってた水槽をもらったんですが
琉金とデメ入れても大丈夫ですか?
アルカリ強すぎ?
832pH7.74:2006/11/14(火) 01:07:25 ID:38Gu6Enb
>>831
砂出せばいい
833pH7.74:2006/11/14(火) 07:24:57 ID:+5z9IsQW
>>832が的確過ぎてこれ以上コメントしようがない
834pH7.74:2006/11/16(木) 12:51:28 ID:F68aK58W
ってか、金魚は弱アルカリ性好みでしょ?
pH図って、7.2〜7.8の範囲なら問題ナッシンギュ
835pH7.74:2006/11/16(木) 15:58:37 ID:4caLoHzR
水の濁りがとれないので、バイオスコールという商品を購入しました。
まだ 手元にないのですが、きやすめ程度ですか?
836pH7.74:2006/11/16(木) 16:24:44 ID:JMMykooZ
>>835
買ったなら使えばわかるんじゃね?
837pH7.74:2006/11/16(木) 16:51:28 ID:4caLoHzR
確かにそうでごさいますが。
きやすめ程度なら返品もと考えてております。
838pH7.74:2006/11/16(木) 19:10:07 ID:sMfCg817
気休め以外の何物でもないだろう(・ω・`)

濁りの原因にもよるが、ほっときゃたいがいは透明になるもんだし。
馬鹿なセッカチ君が、麦飯石溶液とかブラックホールとかの
詐欺商品を買うからアクアリウム業界が正常化しない。
839pH7.74:2006/11/16(木) 19:13:20 ID:axXc7h2E
>>838
キョーリンのブラックホールが詐欺商品?
840pH7.74:2006/11/16(木) 19:16:15 ID:JMMykooZ
俺もブラックホールの黄ばみ臭い除去効果は素晴らしいと思うけど
どの辺が詐欺なんだろうね
841pH7.74:2006/11/16(木) 21:15:11 ID:WfUW9fWs
>>838
またお前か
842pH7.74:2006/11/17(金) 02:03:09 ID:89mNS6RW
【飼育環境】
 水槽(60cm*45cm)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃)
 水替えの頻度:週2〜3に1度
 水槽を立ち上げた時期:1年半
 生体(すべて):黒出目金*1、朱文金*1

【症状】
 異変に気付いた時期:2週間前ぐらい
 外見の状態:朱文金のみ微かに、尾ビレに内出血
 異常行動等:朱文金のみ水槽の隅っこで、縦になってじっとしています

【現状の対処】
 朱文金のみ水槽の隅っこで、縦になってじっとしているのは異常でしょうか。
 冬になると、いつもこんな感じになります。
 寒くなった為、ヒーターを入れてますが水槽から頭が少し出ているので、
 凍傷にかかって出血してます。 この状況で薬浴しても平気ですか?
 エサは1日1回、よく食べています。
 以前コメットがこの症状が続き、薬浴や薬を与えましたが、
 だんだん弱って死んでしまいました・・・
 治す方法がありましたら、教えてください。
843pH7.74:2006/11/17(金) 03:54:24 ID:bnxhOksn
>>842
餌あげすぎてないか?
浮かぶ奴にとりあえず断食させて
844pH7.74:2006/11/17(金) 07:48:29 ID:lULFxnWw
ブラックホールで詐偽とかもうね・・・

麦飯石とやらはなんなんだアレ?
845pH7.74:2006/11/17(金) 11:32:18 ID:jIFyVg7K
>>844
質問か?サイト行けばわかるだろw
846pH7.74:2006/11/17(金) 12:04:06 ID:lULFxnWw
>>845
行ってもわからないんだよね、いろんな意味でwww
847pH7.74:2006/11/17(金) 12:13:28 ID:qu6dLsK9
バクハツ石なんてよく水槽に入れますね
金魚死んじゃうよ?
848pH7.74:2006/11/17(金) 18:55:31 ID:LTPYD32G
麦飯石てそんなに良くないの?
うちは麦飯砂利と五色砂利を併用してるけど、金魚は元気だよ
まあ麦飯だからといって、凄い効果がある訳でもないんだけど…
849pH7.74:2006/11/17(金) 19:23:46 ID:/jOmyoN3
砂利は問題無いそうですよ。微粉末やら溶液がまずいらしいです。

449 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 17:23:05 ID:nXxDR3Lc
溶出する成分を調べてみた。

麦飯石主成分表(麦飯石100g中)

二酸化ケイ素 69.76g ・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる
酸化第一鉄 1.10g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
酸化ナトリウム 3.16g ・・・・・・・・・(金魚に無益)
酸化チタン 0.3g ・・・・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
酸化マンガン 0.02g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)            ・・・中和の必要性アリ
酸化カリウム 3.19g ・・・・・・・・・・(金魚に無益)
酸化アルミニウム 14.01g ・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
酸化マグネシウム 3.55g ・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
五酸化リン 0.26g ・・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる
酸化第二鉄 1.29g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
酸化カルシウム 2.00g ・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
その他0.002g以下・・・硫黄類、硝酸態塩窒素類・・・・人畜有害(但し、微量の為気にしなくて良い)

※酸化カリウムは役に立たない。必要なのは炭酸カリウム。
 酸化ナトリウムでなく、塩化ナトリウムだったら有効。惜しい。
 ちなみに、陸上の哺乳類には有効なミネラルとなる。

【ネタか】麦飯石溶液の効果【本物か】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133975393/449 よりコピペ
850pH7.74:2006/11/17(金) 19:28:56 ID:j729iD/l
よく解らんけど、詐欺商品とか断言してる>>838が書き逃げせず
ちゃんと説明してくれれば良いんだけどねえ。
851pH7.74:2006/11/17(金) 20:55:01 ID:9+2qEmz/
(人間に有害)、麦飯石なんて普通の人には読めないから
「むぎめし…」と言って店員に笑われる

(金魚に有害)、石器時代のお金みたいなやつの穴に
金魚がはまって抜けなくなる・・・拡張の必要アリ

>849のリストに追加しといてくれ
852pH7.74:2006/11/17(金) 21:04:11 ID:AG1ghpDH
麦飯石の飼育上の実害を教えてくれる経験者いますか。
853pH7.74:2006/11/17(金) 21:36:27 ID:lULFxnWw
オレも麦飯石について書いておいてなんだが・・・
麦飯石スレ行こうぜ
854pH7.74:2006/11/17(金) 22:51:12 ID:UFX36jLW
ガチャポンで金魚のが出てるね
原色鑑賞魚図鑑てヤツだけど、良い出来なんで興味有る人はどーぞ
ttp://ranobe.com/up/src/up150099.jpg

ところで金魚の剥製って有るらしいけど見た人いる?
肉瘤とか有っても大丈夫なのかな
855pH7.74:2006/11/17(金) 23:08:30 ID:NJQk4p5K
薬浴水槽:12リットル
濾過:水作S
水温:18〜20℃(ヒーターなし)
生体:和金6cmか7cmくらい/1匹

症状:@左右のエラに小さな白い点々が7個くらいずつ(ウロコやヒレにはなし)
Aウロコの色が退色してきていて白くなっている
B鼻(?)が赤黒く変色してきた
Cせわしなく泳いで、時々支離滅裂に暴れたり飛び跳ねてプラ蓋に激突したりしている


エラの病気なのはわかるんですが、塩浴とメチレンブルー(当初、白点病かと思ったのでorz)ではどんどんひどくなっていくので…
何病なのか、詳しい治療法、治せるものなのか、どの薬を買えばいいのか、
スレ初めの症状なども読んだのですが…全くわからないので教えてもらえませんか?

ちなみに本水槽の他の琉金たちは元気です。
856pH7.74:2006/11/17(金) 23:10:17 ID:/jOmyoN3
>>854
おせーよ。
それ今年の8月31日発売のだぜ?金魚スレで俺が9月に晒した。
その時既に、各地で品切れ状態だった。

うちの近所のツタヤには若干売れ残りがあるが、基本的にもう定価での入手は困難。
857pH7.74:2006/11/17(金) 23:39:10 ID:6jK9m9fm
>>855
追星って可能性はないかい?
本水槽がヒーターはいってるなら季節感が狂ったのかも知れん
発情期のオスを見たことないんでなんとも言えんが
858855:2006/11/18(土) 00:08:22 ID:dktu9gez
>>857
レスありがとうございます。

追星とは何ですか?
アクア初心者なので専門用語が解らないですorz

ちなみに本水槽にもまだヒーターは入れてないです。
あと、性別はわかりません…
隔離してから(今日が2日目です)エサはやってないですが、それまでは咲ひかり(色揚げ)とアカムシをいつも通りに食べてました。
859pH7.74:2006/11/18(土) 00:15:53 ID:VaU8ndhD
>>858
あまり良い画像が見つからなかったんだけど
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/parakin/gfc/gfb001.html

実物を見たことがまだないんだけど白点病と勘違い
してしまうこともあるようなので
860855:2006/11/18(土) 01:04:35 ID:dktu9gez
>>859
わざわざありがとうございます。携帯でも見れました。
確かにエラにでている白い点々はそっくりですが、ヒレには全く出ていません。
今年の5月のお祭り金魚(他のより大きかったので紙破り?)なので、何歳かもわからないんですがorz
1週間前までは何ら変わりなかったのですが、私が寝込んでいる間になってしまったみたいで…2週間換水できなかったので換水しなくちゃと思って見てみたら色褪せと白い点々ができていました。
家族は餌やりだけはしていてくれたみたいですが、観察まではしてくれていなくて慌てて薬浴させた次第です。
エラの病気や感染症みたいなものではないのでしょうか?
琉金が白点病になってもこの和金だけは今まで何の問題もなくきていたので心配ばかりが先に立ってしまいます(泣)
861pH7.74:2006/11/18(土) 04:22:35 ID:EzJqY3XN
>>856
それとはロットが違う?のかもしれないけど、
一昨日何気に地元のスーパーに行ったらガチャで
普通に売られてたよ。

買おうと思ったけど、傍に展示されてたサンプルを
見てみたらスミ入れが強すぎて水泡眼や頂天眼が
グロくなってたのでやめた。
862pH7.74:2006/11/18(土) 05:36:02 ID:/cr5nzTP
あのフィギャーか・・・何故か埼玉の某ザラスで100YENになっててコンプしようと躍起になってたら、黒デメが最後まで出なくて40個くらい買ったな('A`)
ジキンとか琉金辺りがダブりまくりで処理に困るよ。

欲しい人いたりする?
863855:2006/11/18(土) 06:36:15 ID:dktu9gez
>>862
琉金とか、欲しいです。
私は全部で6個買ったんですが最後の2個がシシガシラとランチュウで…
肉りゅうが苦手な私と彼氏は一気に萎えて続ける勇気がありませんでしたorz

送料とかはもちろんお支払いしますのでよかったら余ってるの譲って下さいm(_ _)m

スレチなので862さんさえご迷惑でなければ捨てアド晒します。
864855:2006/11/18(土) 06:46:46 ID:dktu9gez
連レスすみませんm(_ _)m

>>855に関する対処法なども解決してないのでどなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい
865pH7.74:2006/11/18(土) 09:41:05 ID:49rEZ3XM
>>855
>琉金とか、欲しいです
ユージン原色図鑑・第6版【生物ガチャ総合
 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1157380760/

>@左右のエラに小さな白い点々が7個くらいずつ(ウロコやヒレにはなし)
詳細が解らないので、コメントできない。
(発言内容からは、白点病の可能性より追星の可能性が高く感じる)

> Aウロコの色が退色してきていて白くなっている
褪色ならば問題なし。普通でも半年毎になる。
ウロコではなく魚膜の白濁ならば、水質の悪化から何らかの細菌に体表がダメージを受け
魚膜の分泌が多くなっていると考えられる。

> B鼻(?)が赤黒く変色してきた
黒ソブや黒斑ならば、ほっといて問題ないが、エロモナス感染症の初期症状で黒っぽくなる事がある。
もし、そうであるのなら、テンプレにある通り治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴が有効。
※グリーンFゴールドリキッド、エルバージュエース、パラザンD、ストマイ等が有効。

>Cせわしなく泳いで、時々支離滅裂に暴れたり飛び跳ねてプラ蓋に激突したりしている
寄生虫による反応と考えるのが無難。痒みか、軽い痛みのためにそのような行動をとる。
寄生主を特定できない場合は、マラカイトグリーン水溶液が有効。
※アグテン、ヒコサン、マラカイト-K等が有効。

>>855
総合的に見て、水質の悪化が最大の原因と考えられる。水質チェックを細かく行い対処するか、
水質チェックをせずに1日置きに1/3〜1/2の水換えを行う様にする。
3日ほどは、症状をメモに取りながら観察を行う事。複数の病気を併発していると判断できたら
生死に関わるものから、対処する事。
866855:2006/11/18(土) 14:11:51 ID:dktu9gez
>>865
詳しくアドバイスいただいてありがとうございます。
今、ペットショップに着いたのでお薬買ってきます
867pH7.74:2006/11/18(土) 14:16:04 ID:49rEZ3XM
>>866
薬を買う前にすることがあるだろう?
868pH7.74:2006/11/18(土) 15:18:24 ID:rJ/f5yso
水槽(サイズ)30cmキューブ
 濾過装置:投込 水作M
 温度管理:ヒーター(無)
 その他:水替えの頻度、2週に1/3
 水槽を立ち上げた時期、夏
 生体(すべて):和金(金魚すくい)、ピンポンともに2歳約5cm

南窓際下で昼は日が良く上からあたります
水が急激に青水(?)して換水してもすぐまた濁ります

この場所では透明にはできないんでしょうか
869pH7.74:2006/11/18(土) 17:40:54 ID:zdIDL0N8
日が入ってくるなら絶対苔生えるから無理
870pH7.74:2006/11/18(土) 20:12:20 ID:lK8InAOg
45センチ水槽小赤3匹。
871pH7.74:2006/11/18(土) 20:18:22 ID:lwxXJLNi
>>868
日照時間にも寄るけど、
ブリラントみたいな目の細かいスポンジ使ってたら無理ではないんじゃないかな
872pH7.74:2006/11/18(土) 21:04:58 ID:66XZhIz6
>>868
濾過不足による富栄養化
873ほそめんこ:2006/11/18(土) 22:12:45 ID:vp6IL3EF
【飼育環境】
 水槽(サイズ)60センチレギュラー
 濾過装置:上部+スポンジ併用
 温度管理:ヒーター(無)温度:( 現在22℃位)
 その他:水替えの頻度、週一回三分の一
 水槽を立ち上げた時期 三ヶ月前
 生体:桜流金 三匹 らんちゅう一匹

【症状】
 一ヶ月前から、餌をやった直後から桜流金の三匹が、体が上手くコントロー
 ルできないようで前に一回転したり、転覆気味になります。
 また、気泡の入った糞もするので、餌を絶食(3〜5日加温はしていません)
 し、餌も少量(小粒の餌を指で一つまみを一日二回)で再開するのですが
 上記の症状を繰り返します。
 自分では、餌をやり過ぎているという意識はないのですが。
 どのような、対処をすれば良いのでしょうか
 教えてください。
874pH7.74:2006/11/18(土) 22:25:37 ID:0O5Du+bZ
>>873
流金は転覆する物と思ってあきらめる。
水温を高めにすると、転覆症状が治る場合もあります。

875ほそめんこ:2006/11/18(土) 22:40:17 ID:vp6IL3EF
>>874
とりあえず保温してみます。
それと、気泡入りの糞をするという事は、やはり消化不良でしょうか
876pH7.74:2006/11/18(土) 22:57:29 ID:VaU8ndhD
>>875
消化不良だろうね
あとは空気を飲み込んでる可能性も

餌の種類を消化の良いものに変えるとか
沈下性のものにして治ったという例もある

あとは最終兵器ココア浴
877ほそめんこ:2006/11/18(土) 23:10:57 ID:vp6IL3EF
>>876 そうですか
餌は、沈下性のものです
878pH7.74:2006/11/18(土) 23:18:06 ID:/cr5nzTP
>>863
じゃ、あっちのスレでお願いします。
879ほそめんこ:2006/11/18(土) 23:50:43 ID:vp6IL3EF
ココア浴はじめてみました
880pH7.74:2006/11/18(土) 23:57:17 ID:IRFs6+yg
>>873
エサ食べて数時間後に治るなら空気飲んでると思う。沈降性のエサにしても空気飲むよ。
ちなみに空気飲みにはココアは効きかない。

うちではお通じ良くするためゆるやかな水流作って運動させてる。
これで半年間症状の進行はない。(保温とセット)

あと熱帯魚用の細かいフレークを少量与えた場合、症状でなかった。

以上、ご参考まで
881pH7.74:2006/11/19(日) 00:25:19 ID:mtOqhD8W
空気飲みの原因は餌探しのこともある。
もしそうなら水槽に合わせて作った落し蓋をすると効果があることもある。
882pH7.74:2006/11/19(日) 00:51:11 ID:9/QTqAXN
二匹飼いの水槽で、片方が病気で隔離してたのが完治したから久しぶりに戻してやったら
二匹とも大喜びで互いに体ちゅぱちゅぱしまくり。今は底でギュッと身を寄せあって寝てるよ。
オス同士なのにこの仲の良さ
883pH7.74:2006/11/19(日) 01:02:38 ID:RvjT6faJ
飼い主に似るって言うからな。
884pH7.74:2006/11/19(日) 07:52:14 ID:wsU9yJDt
やらないか
885pH7.74:2006/11/19(日) 08:06:03 ID:REx4uuGL
質問お願いします。
90cm水槽にオランダを3匹かっていますが、その内の一匹がほんの一部ですが、鱗が剥がれ赤く充血しております。
どう 対処したらよいか教えて下さい。
886ほそめんこ:2006/11/19(日) 11:47:14 ID:rwdgfMEr
>>880
>>881
ありがとうございます。以前は、浮上性のえさをやっていて
今は沈下性のものをやっているのですが、餌がなくなっても
餌さがしで水面をパクパクしてます。
その関係で、空気を飲むんでしょうか?

細かいフレーク状の餌は考えてみますが、その後で水面パクパク
するなら結果は一緒なんでしょうかね;
887pH7.74:2006/11/19(日) 12:58:02 ID:BVWjn3F8
>>885
質問お願いしますって何をあなたに質問すれば良いんですか?
888pH7.74:2006/11/19(日) 13:24:57 ID:xp6O37d+
>>887
揚げ足取り乙
質問をお願いしますって意味に取れないのかお前はw
889pH7.74:2006/11/19(日) 14:52:00 ID:2e8ZW8Xt
性格悪いだけだろ。
890pH7.74:2006/11/19(日) 15:16:37 ID:k+rHWKaO
30センチ水槽の和金が5センチ位に大きくなったので、壺(110リットル)か、ベビーバス(105リットル)で庭で飼いたいのですが、濾過装置は必須でしょうか?
891pH7.74:2006/11/19(日) 16:14:48 ID:5lbTppOI
>>888
>>887はお前のいうようにちゃんと
質問をお願いします
と言う意味でとらえていると思うぞ。
俺も性格悪い揚げ足取りだけどな。
>>885もちゃんとテンプレ使って質問しろ
892pH7.74:2006/11/19(日) 17:56:55 ID:oLixezm0
この板ってどうでもいいことで粘着する奴多いな
かといってコテ名乗るほどの度胸は無いみたいだし

アクアリストは陰気な奴ばかりのようだな
893pH7.74:2006/11/19(日) 18:48:34 ID:9/QTqAXN
2ちゃんに陰気なやつが少ない板なんてあるのかよw
うざいのが来たらあぼんでえおk
894pH7.74:2006/11/19(日) 18:48:36 ID:WEFom0Bm
度胸の問題じゃないだろ…<コテ
895pH7.74:2006/11/19(日) 18:59:15 ID:VpF55W9l
>>890
濾過装置は、絶対必要。
とりあえず水作ジャンボあたりかな。

池用のウォータークリーナーは、でかすぎると思うけど・・・
896pH7.74:2006/11/19(日) 19:31:35 ID:k+rHWKaO
>895
ありがとうございます!水作ジャンボ買ってきます。
スーパー銭湯から壺湯の浴槽をもらったので金魚に使えるか悩んだのですが。。
897pH7.74:2006/11/19(日) 20:33:42 ID:s4qhDl4F
>>895
同じ子と思ってたんで便乗で質問
外ならホテイとかで何とかならないかな
898pH7.74:2006/11/19(日) 22:11:39 ID:/eEeVmGo
初めてこの板にきました
【飼育環境】
30cm水槽
濾過装置:外掛
温度管理:ヒーター(無)
水替えの頻度:3ヶ月に一度やる程度
生体:2歳程の金魚が2匹

【症状】
携帯で撮影した画像
ttp://www.vipper.org/vip382332.jpg
ttp://www.vipper.org/vip382333.jpg
2週間前に水を替えた頃から元気がなくなり、下のほうでじっとしていることが多くなりました
最初は冬だから元気がなくなったのかと思っていたのですが、餌もあまり欲しがらなくなり
最近になってハッキリとわかるくらい体に異常が現れました
これはもう手遅れなんでしょうか?
今までそれほど金魚のことを気にかけていませんでした…反省しています…
どう対処すればいいのかよくわからないのですが、食塩などで治るのならそのようにします
899pH7.74:2006/11/19(日) 22:36:06 ID:Yw1m6rYr
病気だお(^O^)
モヤモヤが病気の証拠だお(^O^)
この金魚見て病気と思わないあなたは異様だお(^O^)
900pH7.74:2006/11/19(日) 22:45:12 ID:/eEeVmGo
さっき片方が死んでしまいました…写真でとっていないほうです
こちらは症状がそれほど重くないのではと思っていたのですが…
体のところところが真っ赤になっていました
もう駄目です
901pH7.74:2006/11/20(月) 00:09:15 ID:tWo2RZI5
>>886
沈降性でも空気飲むんだよねー・・うちも同じ。
ちなみに同居のコメットは空気飲みの症状なし。
根拠なしだけど、ハナ上げぢゃないかと思う今日この頃。
いわゆる昔のサザエさん状態(んわっくるくる)でわないかと。
だとすると粉末の細かいフレークで空気飲まないことの説明になるのだが果たして。
902pH7.74:2006/11/20(月) 00:52:29 ID:hPYX6R5S
まだちっちゃい金魚なんですけど、金魚の背びれがスジ状に黒くなり、
口も黒くなってきて食欲もなく、今は水槽の端っこで垂直にじっとしています。
これはいったいどういう症状でしょうか。水槽をほっとカーペットのウエに乗っけて
あっためるのはよくないかな?
903pH7.74:2006/11/20(月) 01:07:18 ID:1CfoMrn2
薬の併用について聞きたいんだが、今まで購入後のトリートメントに
白点病対策+消毒+寄生虫予防を兼ねてトロピカルゴールドを使って
いたんだが、最近はどこにも売ってなくて通販だと高くついてしまう

ニューグリーンFとリフィッシュの併用っていけるだろうか?
アクリノールとメチレンとトリクロホン系が使えれば他でもいいんだけど
904pH7.74:2006/11/20(月) 02:11:46 ID:e/LMQPhy
>>903
随分、生体に厳しいトリメンだねぇ・・・

確実ではないけど、普通に大丈夫だと思う。
でも、リフィッシュにも消毒薬入ってるんだから、
+メチレンだけでいいんじゃないのかなあ。
905金魚好き:2006/11/20(月) 06:47:00 ID:svQLdnZq
一番人気な品種はなにですか?
906金魚好き:2006/11/20(月) 07:07:47 ID:svQLdnZq
らんちゅう用のGEXの60センチの水槽セットと水作の水槽セットどっちがいいですか?
907pH7.74:2006/11/20(月) 10:35:48 ID:MNCz+cB0
>>905
和金
908pH7.74:2006/11/20(月) 12:53:33 ID:y/hZp0zy
>>902
二週間くらい前にうちの金魚も尾鰭背鰭口周りがすごい勢いでどんどん黒くなったので慌ててその金魚を購入した熱帯魚屋に聞いてみたんだけど…
大丈夫みたいですよ 2〜3歳くらいまでは冬場の水温の変化とかで色がかわるらしいです.金魚症とかいうらしいです.うちの金魚の色も今では元通りです.
ただ元気がないというのが気になりますね
909pH7.74:2006/11/20(月) 15:28:29 ID:1CfoMrn2
>>904
d

たまたま初めて買ったのがトロピカルゴールドでずっと
使ってたけど、金魚には厳しかったのか

他の人はトリメンに薬何使ってるんだろう?
910pH7.74:2006/11/20(月) 15:38:50 ID:WpHoHr6v
>>905->>906
ID同じだからまとめます。
質問内容からしてこれから金魚飼おうとしてる?
もしそうなら人気の品種を飼うより自分が飼いたい金魚を飼うのが一番だと思う。
水槽について。
水作のセットは何cmの水槽?
金魚はピンポンパールなど一部品種を除いて(順調に育てば)かなり大きくなるからそれなりの水槽がいいかと。
何匹飼うかによっても理想的な水量は違ってくるからスレのはじめにあるテンプレ読めば参考になるよ。
911金魚好き:2006/11/20(月) 17:51:18 ID:svQLdnZq
水作の水槽は60センチですm(__)m
912pH7.74:2006/11/20(月) 17:56:14 ID:hFDJHF6A
どれも飼い方はたいして変わらないから好きなの買え。
913902:2006/11/20(月) 19:05:57 ID:hPYX6R5S
昨日と状況が変わらず、垂直に水草にもたれかかるように動きません。
冬眠しているのか・・。 冬眠してたら水替えはしなくていいんでしょうか?

あとなぜか水槽の水が大分減っているような・・。なぜでしょう 蒸発しているわけでもないのに
914pH7.74:2006/11/20(月) 20:30:52 ID:hFDJHF6A
>>913
転覆じゃないかな?
たまには水換えしてください。
あと蒸発しないって事は密封してるんだよね?原因はそれだよきっと
915pH7.74:2006/11/20(月) 20:35:38 ID:WpHoHr6v
>>913
水槽の水温は昼間と夜、それぞれ何℃?
テンプレ使って詳しく教えてもらえない事には飼育環境が全くわからないから答えようがないよ。
916pH7.74:2006/11/20(月) 20:41:04 ID:WpHoHr6v
>>911
60cmあればとりあえず充分。
あとは>>5を参考に飼いたい数も視野に入れて考えればよいかと。
917902:2006/11/20(月) 20:51:20 ID:hPYX6R5S
すみません。飼育環境は、30センチ水槽にロカボーイSを装備。
小さい金魚を2匹飼っています。揺らしても全く動きませんし、もう死んでいるかもしれません・・。
ちなみに、虫かごで飼っているのでやはり蒸発が原因かもしれません・・。
水替えは1週間前にやりました。
918pH7.74:2006/11/20(月) 20:54:12 ID:jnTgMReO
おまえに飼わせる金魚はねぇ!!!
919pH7.74:2006/11/20(月) 21:18:02 ID:hFDJHF6A
なんだ釣りかよ
920pH7.74:2006/11/21(火) 00:18:52 ID:r+0vtCax
皆さんは餌や薬をどのように保管していますか?

薬類はそのまま、餌は少量だけ分けて残りは密封容器に入れて
冷蔵庫が良いのではないかとは思うんですが、その際、冷蔵庫に
入れる餌の容器は元のチャック付きの袋、タッパ、メンマとかナメ茸の
空き瓶どれを使うのが一番良いのでしょうかね?
921pH7.74:2006/11/21(火) 00:30:23 ID:36vcCpfW
もとのチャックつきふくろうホーホー  ホーホー
922pH7.74:2006/11/21(火) 00:36:15 ID:ntVeee0f
>>920
冷蔵庫だと室温と差がありすぎて出した時に結露して湿気るから
常温保存が良いかと思う。
自分の餌の保管方法は10日分をジッパー2重に乾燥剤入れて海苔の丸い空き缶に入れて
残りは袋の空気を出来るだけブロワーにストローつけて吸い出してシーラー使って密封して
それをタッパーに入れてる。薬もほぼ同じ。
シーラーはハンディシーラーよりもttp://www.rakuten.co.jp/guriguri/474134/627149/
な感じの大きいのが楽で便利
923pH7.74:2006/11/21(火) 00:38:27 ID:ntVeee0f
>>920
あとタッパーとか缶は家の中で温度差の少ない所に置いている
924金魚:2006/11/21(火) 07:15:03 ID:LdtCBeYB
濾過をエーハイムのクラシックにかえたいんですが初めてでよく分からなくて2215と2217 ではどちらの濾過がいいんですか?90センチの水槽なんですがm(__)m
925pH7.74:2006/11/21(火) 09:55:25 ID:PKT6Rsm7
2217の方が性能良い。
926pH7.74:2006/11/21(火) 10:11:02 ID:LdtCBeYB
2217の方がいいんですか☆ありがとうございますm(__)m
927902:2006/11/21(火) 17:19:09 ID:hEy2CJvI
もう駄目みたいです・・・。目が白くなってきました。
冬眠していると信じていたのに・・・・・

残り金魚一匹になってしまいましたが、独りぼっちは可愛そうなので
もう一匹同じなのを買ってきたいと思います
928pH7.74:2006/11/21(火) 17:30:37 ID:V3UcVPd2
>>927
いちおう最後に聞きますけど、水温何度ぐらいですか?
929pH7.74:2006/11/21(火) 18:02:05 ID:4BuPDXA6
【飼育環境】
 水槽(60*30pサイズ)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)
 その他:水替えの頻度ふた月に1回くらい、水槽を立ち上げた時期3年くらい前
 生体(すべて):年齢?1年くらい飼っている・種類金魚すくいで救ってきた赤5匹、白赤まだら1匹、白赤黒まだら1匹・
               大きさ4〜6pくらい(計7匹

【症状】白赤黒のまだら1匹
 異変に気付いた時期 ここ2〜3日
 外見の状態 今までより体の胴回りが丸っこい(ふとった?)きがする
 異常行動等 この1匹だけが水底に沈んだままほとんど動かない
 その他特記事項 餌食べない、たまに空気の泡を吐く、逆さになったりはしてない

【現状の対処】
 どうしていいかわからず様子みてます。
930pH7.74:2006/11/21(火) 19:36:21 ID:EPiAAE1L
金魚屋さんに行ったららんちゅうが黄色の水に使ってました。
この黄色の水の正体と効能を教えて下さい。
931pH7.74:2006/11/21(火) 19:40:46 ID:LdtCBeYB
家金魚の水槽90センチが2個と60センチ4個で飼育してるんですが多いいほうですかね?水槽
932pH7.74:2006/11/21(火) 19:46:27 ID:FRXspJzW
日本語でOK
933902:2006/11/21(火) 19:46:31 ID:hEy2CJvI
>>927
水温はわかりませんが、部屋の気温は20度で、ヒーターはありません。

934pH7.74:2006/11/21(火) 20:02:55 ID:aAleZ1At
>>933
金魚専用のヒーターあるから買ったほうが良いかと…2000円しないはず。 
俺も素人に近いので偉そうな事言えませんが、冬でも動いてる金魚見られるし楽しいですよ。
それと1〜2週間に一回は水替えしたほういいですよ!
935pH7.74:2006/11/21(火) 20:03:00 ID:SM/G264q
>>933
水温計なしで飼ってるのかorz
せめて今残っている金魚と新しく買う金魚の為にも安いのでもかまわないから
・水槽(せめて20g以上)
・外掛け濾過機
↑この2点はセットになったものを安く売ってる
・水温計
・水換えや薬浴に使う専用バケツ
くらいは買ってやって下さいm(_ _)m
もちろん投げ込みも併用してやって下さいm(_ _)m
全部買っても3千円あれば買える。
5千円あればヒーターまで(定温タイプなら)買える。
真面目に金魚が可哀想だと思うならちゃんとした環境で飼ってやってほしい…頼むからm(_ _)m
936pH7.74:2006/11/21(火) 20:12:47 ID:FRXspJzW
ていうかまともに世話しないで死にかけでやっとあたふたするような人はほっといてよくね?
しかも室温20度もあるのに冬眠って信じてたとかもうね…
真剣に質問してくる人だけでいいじゃん
937pH7.74:2006/11/21(火) 20:15:51 ID:SM/G264q
>>929
金魚の色は書かなくていいから…品種(和金とか琉金とか)を書いてもらえないか?
938902:2006/11/21(火) 20:22:20 ID:hEy2CJvI
>>935
ええ、生き物は出来る限り大切に扱っているつもりです。

前にも書きましたが、濾過、ポンプは入れており容量は30リットルです。
室温について、20度と書きましたがそれはつい最近暖房を入れてからの
話でそれ以前は水道水の温度より2度ぐらい高いぐらいかと思います。

939pH7.74:2006/11/21(火) 20:34:20 ID:ClzAlpVZ
【飼育環境】
 水槽60×45cm
 濾過装置:上部・水作S
 温度管理:ヒーター有 温度:22℃
 その他:週1〜2回。水槽を立ち上げた時期は不明、今年9月に知人から丸ごと貰いました。その他(カワイイ)
 生体(すべて):年齢不明・流金12cm×2匹・朱文金15cm×1匹・種類不明(玉サバ?)13cm×1匹

【症状】
 異変に気付いた時期→5日くらい前
 外見の状態→特に異常はありません
 異常行動等→前はユラフラ泳いでたのが、今は水槽の角に向かってジッとして動きません。
       エサを与えるまで動きません。 

【現状の対処】
 詳細を明記→何もしてません。


病気でしょうか?
↓水槽はこんな感じです

上部のポンプ    水流
□           ←×上部の排水
  ===ヒーター
    
壺壺
         ◎水作
金魚           ////
             水草

                    ○部屋の照明
940939:2006/11/21(火) 20:38:05 ID:ClzAlpVZ
チャリコ?も一匹いるので全部で5匹です
941pH7.74:2006/11/21(火) 20:39:24 ID:GIXh9DMA
金魚歴3週間 すくってきた小赤2匹でスタート
1週間前にピンポンなんとかを2匹購入 買った時は気付かなかったんですが
尾っぽに白い斑点が・・・これってこの品種ではデフォですか?
それとさっきから小赤が狂ったように泳いでる とりあえず塩撒いときました
942pH7.74:2006/11/21(火) 21:02:06 ID:SM/G264q
>>938
30gも入る、水が蒸発しない虫カゴって何?
ロカボーイしか記述はない。
水道水と言われても全国の水道水には温度差ありすぎorz
本当に金魚を守りたいなら>>2のテンプレで飼育環境をまとめてくれないか?
あと1週間前の水換えは何g?


>>936
確かにそうかもしれんが…これじゃあ肉食魚に食われる金魚より可哀想じゃね?


>>941
白点病じゃないの?
水量、水温など飼育環境は?
ピンポンパール買った時トリートメントした?
頼むから>>2のテンプレ使って質問してくれorz
943pH7.74:2006/11/21(火) 21:24:57 ID:4BuPDXA6
>>937
すみません、朱文金とかそんな感じだと思うのですが
お祭り金魚なのでよくわからないです。
944pH7.74:2006/11/21(火) 22:09:22 ID:IUIgtbWh
質問なんですが金魚を引き取ってくれるアクアリウムショップってありますか?
945pH7.74:2006/11/21(火) 22:14:24 ID:BAyTNaxF
>>944
自分の住む都道府県名で検索して、そのスレで聞いてみたら?

てか引き取られたら、大型魚のエサ扱いなのかなとか
ふと頭を過ぎってしまうんだけどもな。
946pH7.74:2006/11/21(火) 22:21:05 ID:IUIgtbWh
>>945
ここでしたらわかる方がいらっしゃると思ったのですが・・・。
今年、繁殖させてしまった金魚が100匹近くいて
さすがに全部大きくなった時には飼えないと思うんですよ。
間引くのも気が引けますし・・・。
やはり金魚はオスとメスは分けて飼った方がいいんですかね?
947pH7.74:2006/11/21(火) 22:29:47 ID:JD81VIRs
>946
ちなみに品種は?
948pH7.74:2006/11/21(火) 22:38:50 ID:IUIgtbWh
>>947
あまり詳しくないのですがたぶん親は朱文金とコメットだと思います。
949pH7.74:2006/11/21(火) 22:56:09 ID:SM/G264q
>>943
要するに和金型って事だよね?
食欲がないのと動かないのは弱ってる証拠。
よく観察して他に気づいた事ないかな?
他の金魚の為にもとりあえず隔離して、塩水浴してみ?
もし半日やそこらで水が白濁するようなら何かの病気。
塩水浴で調子が戻るようならいわゆる風邪か食べ過ぎなどで消化不良起こしてただけじゃない?
950pH7.74:2006/11/22(水) 00:08:50 ID:G95Ks9Jd
>>949
ありがとうございます、やってみます
951pH7.74:2006/11/22(水) 01:14:16 ID:fL3UpyyG
>>950
今の時期にはないとは思うが…
もしその金魚がメスなら卵を抱いている可能性もなきにしもあらず。
オスは肛門が長細く楕円形、メスは肛門がまるい。
952pH7.74:2006/11/22(水) 04:51:46 ID:IYFLVSGu
>>930
恐らく薬浴用の薬が、水槽の水に入っているのだと思われ。
黄色だと、グリーンFゴールド粉末かエルバージュ。
細菌感染の予防と治療用の薬。
953pH7.74:2006/11/22(水) 04:58:31 ID:16nSrG/L
質問を2点ほどしますので回答をお願いします

・玉サバとかの体は流金系、尾っぽはフナ尾型の場合、
通常の丸型体系との混泳は可能かどうか

・現在、2匹の金魚がケンカするので隔離しています。
ある熱帯魚の本に3匹以上だと喧嘩しない事も多い
とあったんけど金魚でもそれは当てはまるのかどうか

954pH7.74:2006/11/22(水) 05:26:05 ID:IYFLVSGu
>>953
>熱帯魚の本に3匹以上だと喧嘩しない事も多い

確かに当方の水槽の場合、2匹だと追っかけ回したり突っついたりする事が多いけど
4匹の時は仲良く泳いでいるように見えます。
955pH7.74:2006/11/22(水) 07:12:50 ID:NnQ13wPf
質問させてください。

うちの金魚、泳ぐとき体が若干斜めになっていることがあります。
せいぜい30度程度の傾きですが。
これって転覆病の前兆だったりするのでしょうか?
エサは確かに、大きく育って欲しいと思って多めに与えているかと思います。
(基本1日2回、休みの日は3回、5分程度で食べきれる量。最近は寒くなってきたので少なめ)

砂利を奥側が高くなるように斜めにしいているのですが、
地面が斜めになっているせいで体も斜めになってしまうなんてことありますか?
そういう話はありませんかね?

以下うちの環境です。

【飼育環境】
 水槽:90cm規格
 濾過装置:エーハイム2217・底面・水作エイトM
 温度管理:ヒーター無
 温度:20度前後
 水換えの頻度:1週間に1度、3分の1水換え
 水槽を立ち上げた時期:半年前
 生体:琉金・丹頂合わせて5匹、どれも9cm程度

【症状】
 異変に気付いた時期:1ヶ月ほど前
 異常行動等 :泳いでいる時、体が若干斜めになっています。
 その他特記事項 :砂利を奥が高くなるように斜めに盛っています。

【現状の対処】
 特に無し
956pH7.74:2006/11/22(水) 10:48:16 ID:k5O8P+bU
外部式濾過と殺菌灯ならどっちの方が金魚の為に役に立ちますか?
957855:2006/11/22(水) 11:24:13 ID:Kgi+ei3U
ここで追い星といわれた和金ですが、穴あき病でした。
今はヒーターで30℃にしてパラザンDで薬浴中です。

今後の参考までに聞きたいのですが、琉金と和金では感染しやすい病気に違いがあったりするのでしょうか?
ちなみに本水槽の琉金たちはショップで購入しましたが、和金は金魚すくい(といっても今年の5月)です。
958pH7.74:2006/11/22(水) 16:59:00 ID:miVbiRVq
感染しやすいとかしにくいとかじゃなく、
和金は野良に近い分だけ病気や寄生虫になっても、振りきる力が琉金より多少強いというだけ。

アンモニアや亜硝酸塩に対しても、琉金より耐久力はちょっとあるな。
959pH7.74:2006/11/22(水) 17:32:29 ID:16nSrG/L
>>954
ありがとうございます。
元々何匹か増やす予定だったので追加して様子を見てみたいと思います
960pH7.74:2006/11/22(水) 20:45:25 ID:iptnCc8R
>>951
そう書かれて思いだしたのですが、
少し前、他の金魚に追い回されていた時期があったんですけど
もしかして交尾?
性別はメスっぽい…です。

ひとまず塩水浴させてますが、そのためにアミで
すくおうとしたらなぜか凄く泳ぎが早かったです。
と言うかその時だけ元気すぎる動きでした。

塩水浴させて半日ほど経ちますが、
万が一卵を持っていたらどうすればよいのでしょう。
961855:2006/11/22(水) 21:29:08 ID:Kgi+ei3U
<<958
レスありがとうございます。
今回、琉金たちは平気で和金だけが病気になったのはたまたま和金だっただけと考えればいいんですかね?

あと…薬浴中の和金はどの程度回復すれば本水槽に戻しても大丈夫なんでしょうか?
962pH7.74:2006/11/22(水) 21:36:19 ID:fL3UpyyG
>>960について
繁殖経験はないので詳しい事は言えないし確実ではないので違ってたら申し訳ないから繁殖経験ある人、よろしく。


>>960
その金魚を横から撮った画像うp希望。
太り方で卵か病気かわかると思う。
963pH7.74:2006/11/22(水) 22:02:56 ID:iptnCc8R
>>962
申し訳ありません、デジカメも携帯も持っていませんorz

ただ、お祭り金魚の和金は正面から見ると縦長の凸レンズっぽい体型だけど
この金魚も前はそういう体型だったのに
今は正面から見るとおなかのあたりがまるまると太ってみえます。
964pH7.74:2006/11/22(水) 22:34:57 ID:fgg+LpJn
携帯もデジカメもないって、旧石器時代かよw
965pH7.74:2006/11/22(水) 23:27:21 ID:iptnCc8R
>>964
固定電話とパソコンで用が足りているからさ…
デジカメは冬のボーナスで買う予定なんだ……ゴメソ
966pH7.74:2006/11/23(木) 00:45:36 ID:UOitVmHt
グッピーが増えすぎて困るので、オスメス分離して
メスだけ金魚水槽で混泳させたいのですが可能ですか?

60cm水槽にリュウキンとデメの3cmがいるだけなので
容量的には大丈夫だと思うのですが・・。
グッピーは4〜5cmが3匹です。

混泳に成功されてる方いますか?
967pH7.74:2006/11/23(木) 00:52:08 ID:bYB9u5P7
>>966
混泳つーか、うちでは選別落ちグッピー稚魚・余剰の雌幼魚は金魚の格好の餌
まあ、デメも琉金もでかいんだけどさ。

いちおうメダカですので、水温とpHしだいで混泳は可能です。
968pH7.74:2006/11/23(木) 01:16:56 ID:UOitVmHt
>>967

エサにするつもりは有りません・・OTL
稚魚なら当然食べちゃうでしょうが、
グッピーの方が大きいので混泳可能
かな?と・・。
969pH7.74:2006/11/23(木) 09:35:17 ID:2HeNSK7h
>>968
グピ♀の金魚混泳やってます。
45cm水槽に金魚4cm4匹とグピ♀10数匹。

グピある程度大きくなったら妊娠する前に♀は金魚水槽に入れてる。
金魚が積極的にグピを追い回す事はないようです。

神経使うのはエサの量かな。
970pH7.74:2006/11/23(木) 10:29:57 ID:UOitVmHt
>>969

ありがとう。
同じような事をされてる先輩がいて
心強いです。
稚魚はかわいいですが、産まれすぎると
困りますもんね。

エサ取り合戦はグピの方が優勢ですか?
971pH7.74:2006/11/23(木) 11:07:09 ID:UY0htNVa
うちの場合、エサ取りは金魚が優勢。

金魚が食べ過ぎず、グピにエサがいきわたるようにするのに神経使うかな。
やり過ぎは良くない。

増えすぎて崩壊させるよりはマシな選択だと思う。
972pH7.74:2006/11/23(木) 11:15:21 ID:ski+jDYy
金魚の転覆病の原因の一つとして、「空気飲み」があるとの
書き込みを時折みます。

それが本当なら、一匹の金魚が浮いてしまうには、それなりの
量の空気を飲みこまなければいけないと思うのですが、そんな事
可能なのでしょうか?
どのたか、科学的な検証(仮説でも)を教えて頂けませんか
973pH7.74:2006/11/23(木) 11:16:30 ID:ski+jDYy

どのたか→どなたか
974pH7.74:2006/11/23(木) 11:28:06 ID:cwBlO1Nq
良くはわからんが、空気飲みが原因だったら転覆金魚だらけで
観賞魚として成り立たなくなりそうに思うのは俺だけか?
975pH7.74:2006/11/23(木) 11:45:12 ID:oT4B6Zou
「空気飲み」になるのかどうかわかりませんが、
うちに転覆とまでいかないも、赤虫やって数時間後には水面に背中を浮かしてしまう金魚がおります。
観察していると、餌食った後も水面に残っているのを探すのか、パクパクやってます。

試しにそいつだけ、餌やった後100均で買ったプラスチックの網かごで、水面に出ないように
閉じ込めたら、数時間後でも浮かび上がる事は無かったです。
うちのだけが「たまたま」かも知れないけど。。。
よって今、うちの浮き気味金魚は餌の後、プラスチックの牢獄に収監されとります。
976pH7.74:2006/11/23(木) 11:55:44 ID:r0YVs4Eq
背中が浮くぐらい許してやれよ・・・w
977pH7.74:2006/11/23(木) 12:00:39 ID:wPn+Savn
>>972
飲んだ空気の浮力で浮くのではなく、
飲んだ空気+エサで浮き袋の調節に支障をきたす固体がいるのでは?
978pH7.74:2006/11/23(木) 12:01:41 ID:ksPbRfF7
君の家の金魚ものそうだったか。僕んちの金魚も餌やり後の空気呑みが原因だった。
水面に出れないように工夫して転覆しなくなったけど、たまに解放してやらんと
今度は沈むようになる。この経験から金魚が浮き袋の空気を頻繁に調節してる事を
知った。
979pH7.74:2006/11/23(木) 12:06:02 ID:ksPbRfF7
>>976背中が水面から出ちまうとランチュウなんかは充血してしまう。
その充血が体表に寄生虫や細菌が取り付くきっかけになるよ。
980pH7.74:2006/11/23(木) 12:09:46 ID:r0YVs4Eq
>>979
フーン、そうなんだ。無知スマソ気ぃつけるわ
981pH7.74:2006/11/23(木) 12:10:49 ID:9EopJtlQ
うちに生後10ヶ月の幼魚が50匹いるが
浮上餌やった後は殆ど浮いてる。
六時間ぐらいたつと普通に戻る。
982pH7.74:2006/11/23(木) 12:38:58 ID:ski+jDYy
仮に、空気を飲み込んだ事で、体が浮くという仮説が正しいという
前提があるとする。

そうなると、金魚(例えば体長5センチ位)が飲み込めて
体の中に残ってしまう、空気の量はせいぜい1〜2ml位だとおもうのだが。
これで、体全体が浮いてしまう程の浮力はあるのだろうか?

こういう事って少し物理なんかをかじってる人には、すぐに解答だせそうな
気がするけど。
ど素人のわしには、わからん



983pH7.74:2006/11/23(木) 13:02:25 ID:qUSJszWI
>>982
金魚の比重しだいだね。

転覆病は空気を貯蔵する鰾(ひょう)の機能がおかしくなって
起きる病気だから、鰾がガスをたくさん溜め込めば浮くし、縮んで
ガスを溜め込めにくくなれば沈むと言われている。とすれば、通常の
状態でガスを含んだ比重は大体水と同じと考えられるから、空気を
若干飲み込むことで体内のガス量が増えれば、浮くことはありうる
かもね。
984pH7.74:2006/11/23(木) 13:16:06 ID:ski+jDYy
>>983
そっか〜、ども

あと、糞の中に気泡が入った糞をすることがあるんだけど
これは、空気を飲み込んでいるという、証拠にはなるのかな?
消化不良でも同様の症状はでるんではないのでしょうかね

985pH7.74:2006/11/23(木) 13:33:11 ID:cRLUAaFG
転覆病の原因は、「先天的な脊椎の異常が成長と共に症状が出てくる」のが1つ。
先天的な異常なので治療方法は無い。

良く言われる空気袋の異常は、見た目の判断だけで昔から言われてる事。(半分迷信)
転覆病で☆になった金魚を解剖して確認した結果、
実際に浮き袋に異常が見つかったのは50例のうち3例だけだったと飼育本に書いてあった。
もっとも、飼育本は信用できない物がほとんどなので、これも鵜呑みに出来ないが。

「空気袋の異常」は冬の寒い時期(水温が0℃近くになった時)に発生する事が多いため、
加温すると治るという単純思考な治療方法が出てきた。
水温が上がり、半冬眠化(寒くてボーっと)していた金魚が活発化し、バランスを上手く取れるようになるのを
治ったと勘違いするのも多い。

一番多いのは、腹回りに付いた脂の浮力と金魚の持つバランス調整の能力の均衡がズレる事だろう。
基本的に季節や水温に影響されない状況下で起こった場合は、これと考えていいだろう。
空気袋を含む疾患は無く、基本的に餌の与えすぎと運動不足によると思われる。
この場合は、餌の量を減らして対処すれば良い。
986983:2006/11/23(木) 14:17:50 ID:qUSJszWI
転覆病の原因として、鰾(ひょう)の異常で起こるということは日本動物薬品
発行の「魚の病気と治療」第15刷22ページに記載されている。俺はこれの真偽
を判断できる知識はないが、迷信というほどでもないだろう。

ただ、なぜ鰾(ひょう)に異常が起きるかは、わからないらしい。おそらくは
いろんな原因があるんだろうね。
987pH7.74:2006/11/24(金) 10:06:39 ID:xiA/Blf7
その本持ってるけどそこまで読んでなかったわ。治療ばっかり読んでしまって・・オレもちょっと読み返して見るノシ
988pH7.74:2006/11/24(金) 13:56:56 ID:Pum9SuHF
日本動物薬品発行?
もっとも信用できない本だな。
989pH7.74:2006/11/24(金) 14:35:01 ID:v3JuqwgE
金魚にあう水草ってなんですか?
現在、アナカリス、カボンバ、アマゾンソード入れてます。
これ以外でお薦めってありますか?
抜かれにくい、食べられない、見た目イイ感じの水草を
教えていただけるとありがたいです。
990PM245:2006/11/24(金) 14:49:47 ID:8M9rbMaR
おまつりですくって来た金魚がちにまちた  グス
14年目にして逝ってちまいました。
最初は赤白だったのに・・後半は白一色になっても元気だったのに・・・
991pH7.74:2006/11/24(金) 14:52:12 ID:lBqK5Jlk
大往生じゃないか(-∧-)
992pH7.74:2006/11/24(金) 16:37:31 ID:PfadT4YC
993pH7.74:2006/11/24(金) 17:47:31 ID:mEH70ECk
>>990
きっとおまいさんに掬われて幸せだったと思うよ。
14年も大事にされたんだもの。
強く生きろ。
994pH7.74:2006/11/24(金) 19:31:16 ID:ZidLjmW1
>>990
むしろ14年て品種にもよるけど寿命じゃね?
違うにしても長生きしたってことは可愛がっていた証拠だよ。
14年か・・・高校生の自分から見ればむちゃくちゃ長い気が・・・
995pH7.74:2006/11/24(金) 19:49:48 ID:xmJxqtUo
>>989
うちの金魚水槽はバリスネリアが成長してジャングルになっているよ
間引いているくらい
996pH7.74:2006/11/24(金) 20:09:38 ID:dqcCDvXI
18リットルの水槽で、小赤3匹飼っています。
水草(ビニールの偽)に引っ掛けるのかケンカするのか、
たま〜に外傷で背びれが裂けたりしてます。
たいてい放っておいても2日くらいで治るのですが、
食塩を投入したほうが治りが早くなる?
997pH7.74:2006/11/24(金) 20:12:04 ID:ZidLjmW1
>>996
自然に治るならそれが一番いい気がする
998pH7.74:2006/11/24(金) 20:26:46 ID:dqcCDvXI
>997
レスありがとうございます。
悪化させないよう気をつけつつ、見守ってみます。
999pH7.74:2006/11/24(金) 20:30:22 ID:FVDqYiBa
次スレはどこですか?
1000pH7.74:2006/11/24(金) 20:32:11 ID:jH8+J//j
ここまで読んだ
ーーーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。