【ネタか】麦飯石溶液の効果【本物か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
449pH7.74
溶出する成分を調べてみた。

麦飯石主成分表(麦飯石100g中)

二酸化ケイ素 69.76g ・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる
酸化第一鉄 1.10g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
酸化ナトリウム 3.16g ・・・・・・・・・(金魚に無益)
酸化チタン 0.3g ・・・・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
酸化マンガン 0.02g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)            ・・・中和の必要性アリ
酸化カリウム 3.19g ・・・・・・・・・・(金魚に無益)
酸化アルミニウム 14.01g ・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
酸化マグネシウム 3.55g ・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
五酸化リン 0.26g ・・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる
酸化第二鉄 1.29g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
酸化カルシウム 2.00g ・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
その他0.002g以下・・・硫黄類、硝酸態塩窒素類・・・・人畜有害(但し、微量の為気にしなくて良い)

※酸化カリウムは役に立たない。必要なのは炭酸カリウム。
 酸化ナトリウムでなく、塩化ナトリウムだったら有効。惜しい。
 ちなみに、陸上の哺乳類には有効なミネラルとなる。