メダカ飼っているんですけど………【23匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
観賞用メダカ飼育について語り合うスレです。
950を踏んだ人が次スレ立ててくれると嬉しいです……。

質問する前に最低でも「FAQのようなもの」は読んで下さい(うるうる



Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:飼育はできませんが、虐待はできます。もう買ってしまったのなら、水流を弱める
工夫をしましょう。ブクブクもフィルターもないなら追加しましょう。小さい水槽の
場合はメダカ1尾に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
5L入る水槽の場合は2〜4尾がよろしいかと。置く場所に余裕があるなら、2,000円
前後で売っている30cm程度の水槽とブクブクのセットを用意した方がいいです。
砂利はなくても問題ありませんが、糞などが目立ってしまいます。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。


Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、10尾程度から始めるのがよろしいかと。できれば
20L以上水が入る水槽を用意したいですね。メダカを購入する場合オスメスを指定
できないことが多いので、4尾程度だとオスメスの比率が偏ってしまい繁殖できない
かも知れないので注意が必要です。

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。頻繁に水を
交換するしかありません。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
2pH7.74:2006/08/04(金) 18:46:51 ID:tuUky8e6
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を超せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら
耐えることができますが、1cmもないようなメダカだと、水温が15℃を切る程度でも
死んでしまう場合があります。

Q:水温が30℃を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30℃程度なら大丈夫な場合が多いですが、直射日光が当たらない
ようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。水温が35℃を超えてしまうと
かなり危険です。

Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18℃で14日〜水温30℃で8日くらい、250/水温(℃)が目安らしいです。

Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30℃程度であること、十分明るい光が
12時間程度は当たっていること、栄養を十分とっていること、卵を産みつけたくなる
水草などがあること、オスとメスがいることがあります。卵を産みつけたくなる水草
としてはホテイアオイやマツモなど浮いているものか、オオカナダモ(アナカリス)
やハゴロモモ(カボンバ)などの「金魚藻」として売られている細く短い葉がたくさん
あるものが向いていますが、用意できない場合には毛糸などでも代用できます。

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスはせびれの後に切れ目があります。オスのしりびれは平行四辺形に近いですが
メスは後の方が小さいです。オスは繁殖期になるとひれの色が濃くなりますがメスは
なりません。

Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまう
ことがあるので、卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。ちなみに
稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせますよ。

Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てる方がいいかも。

Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して
5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる、市販の魚用の薬品を使うなどすれば
かなり防止できます。
3pH7.74:2006/08/04(金) 18:47:23 ID:tuUky8e6
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりません。
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから
与えればいいと思います。ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なく
ても成長が遅いだけで餓死することはめったにありませんが、与え過ぎて水質を悪化
させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。心配ならすりつぶして
与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、ブラインシュリンプやミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親といっしょにしておけばそんなに増えません。明るい
家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが。
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕ですが、家を出る前に
余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。水草がなくても1週間程度なら
耐えると思いますが、定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されて
いますので心配なら用意した方がいいかも。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があるのですが、絶滅した地域が徐々に増えているので
絶滅危惧種に指定されました。とりあえずレッドデータに登録されました。
みなさんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが。
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流はよしましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。メダカが減った
原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の護岸などで生息に適切な場所が減った
ためです。メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:メダカも寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
4pH7.74:2006/08/04(金) 18:48:08 ID:tuUky8e6
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は大きくなるとメダカを食べてしまいますよ。

Q:メダカとドジョウをいっしょに飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。

Q:メダカとエビをいっしょに飼ってもいいですか?
A:ヌマエビ類ならまず大丈夫です。スジエビも多分大丈夫だと思いますが、
テナガエビとザリガニはメダカを食べてしまいます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのまま
にしていいですよね?
A:後悔したいならどうぞ。メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を
悪化させているのに気付かない人なら後悔しないと思います。コケじゃなくて
藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいですし、メダカが残した
エサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。


Q:水練鉢などのボウフラ退治にはメダカよりカダヤシの方がいいですか?
A:メダカでも十分間に合いますが、卵胎生のカダヤシの方がお好きならカダヤシを
どうぞ。

Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寄生虫が原因かも知れませんが寿命かも知れません。いずれにせよおかしいと
思ったら水を換えてみましょう。

Q:メダカは海水に耐えられませんよね?
A:塩分に対してだけなら十分耐えられるばかりか繁殖も可能です。

Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精しますが、無精卵も多々あります。

Q:子供がもらってきたメダカは卵を産まず、お腹から直接稚魚がでてきました。
こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:多分アメリカ原産のカダヤシだと思われます。外来魚なので条件を問わず河川や
池などに放流してはいけません、

Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが。
A:以下の内容を書いて下さい。
====
水槽:飼育容器のだいたいの大きさと置いている場所。
メダカの数:だいたいの数でいいです。
飼育期間:昨日からとか2年前からとか。
濾過装置とかブクブクとか:上部とか外掛けとかを書きましょう。何もないなら「なし」。
その他:蛍光灯で照明している、水草がある、イシマキガイがいるとか何かあれば。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えているとか。
質問内容
5pH7.74:2006/08/04(金) 18:48:40 ID:tuUky8e6
メンデルの法則の説明
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ
brW→シロメダカ Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ
brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性 小文字は劣性 アルビノ、ヒカリは劣性

ヒメダカの遺伝子は、bRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。

BとRとWを別々に考えます。
まず、黒のBは、両親がbbとbbなので、子は確実にbbとなり、bが現れます。
次に黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合、子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合、RRとRrが出るだけで、現れる遺伝子はRとなります。
しかし、RrとRrの場合、子はRR、Rr、rrが出ます。
rrは、rの遺伝子として現れるので、一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で、一部の子はwが出ます。

つまり、ヒメダカだけを飼っていても、
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合、その両親の子は、
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります。
6pH7.74:2006/08/04(金) 18:51:05 ID:tuUky8e6
※メダカを飼うのに参考になるページ※

日本動物薬品株式会社・観賞魚の診断所(リンク切れ)
ttp://www.jpd-nd.com./diagnosis_f.html
Aqualium Clinic
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
野生メダカのホームページ
ttp://www.geocities.jp/tarosuga/
淡水魚倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/SAKU/index.html
日本淡水魚類愛護会
http://tansuigyo.maxs.jp/
川魚とエビの家
http://ki.itigo.jp/marli/water/index.htm
緑明水
ttp://www11.plala.or.jp/zakko/index.html

MEDAKAFISH HOMEPAGE
ttp://biol1.bio.nagoya-u.ac.jp:8000/Welcome.html
過去スレのログを置いてくれてます
ttp://perrine.hp.infoseek.co.jp/
7pH7.74:2006/08/04(金) 18:51:46 ID:tuUky8e6
前スレ
メダカ飼っているんですけど………【22匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151428049/

過去スレッド
メダカ飼いはじめたんですけど・・
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
メダカ飼ってるんですけど・・
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1026/10263/1026384829.html
メダカ飼ってるんですけど・・ 【3匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10372/1037290923.html
メダカ飼っているんですけど・・・【4匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053589719/
メダカ飼っているんですけど‥‥【5匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059031770/
メダカ飼っているんですけど‥‥【6匹目】(html化されました)
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1063/10638/1063874927.html
メダカ飼っているんですけど・・・・・・【7匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070534835/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【8匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082660221/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【9匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089426924/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【10匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093014873/
8pH7.74:2006/08/04(金) 18:52:16 ID:tuUky8e6
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【11匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096268492/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・[12匹目]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104987616/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【13匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111423991/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【14匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116727227/
メダカ飼っているんですけど………【15匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120237970/
メダカ飼っているんですけど‥‥‥‥‥【16匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123699860/
メダカ飼っているんですけど………【17匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126621483/
メダカ飼っているんですけど………【18匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1128741349/
メダカ飼っているんですけど………【18匹目】(ホントは19)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1134040812/
メダカ飼っているんですけど………【20匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1143125920/
9pH7.74:2006/08/04(金) 18:52:48 ID:tuUky8e6
メダカ飼っているんですけど………【21匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148457657/
10pH7.74:2006/08/04(金) 18:54:24 ID:tuUky8e6
以上ー
>>6にリンク切れの注記を追加、移転してるサイトのURLを一カ所変更
書き込んでから気づいたが直リンだったorz
次スレ立てるときに直しておいてくれ
11pH7.74:2006/08/04(金) 18:59:34 ID:j7lpk/RA
>>1
12pH7.74:2006/08/04(金) 20:11:58 ID:MATE7xgN
>>1雄カレー

ベランダ飼いの水の温度が今朝の時点で32度だった(;・∀・)
直射日光にも当ててないし、すだれも掛けられない。打ち水も効果薄だったので
あせって家の中に入れたよ。今日は今年一番の暑さだった。
13pH7.74:2006/08/04(金) 22:33:30 ID:nDWybSHK
ヤゴ=メダカキラーだと思ってこないだ大量虐殺してしまった・・・
でも以前ヤゴと黒いトンボが金魚のプラ舟の上で争うように飛び交っていて
ヤバイと思って必死に追い払ったんだけどすぐ戻ってきちゃって
結局根負けして、数日後ヤゴが住み着いてたなあ
うちとこは程よく田舎なんでヤゴから赤とんぼからヤンマ系のでかいやつから
そこらじゅうで見かける

出しっぱなしの子供用プールにも卵らしきものがよくあるorz
14pH7.74:2006/08/04(金) 22:37:18 ID:z/KWru5g
近所のドブ川に今まで見られなかったメダカが住み着くようになったと
オバサン連中が喜んでた。
環境が良くなったとか子どもが喜んでるとか。
実はそのメダカ、去年俺が・・・いや何でもない
15pH7.74:2006/08/04(金) 23:04:42 ID:JBKSzcRn
>>14
そんなこと書くと生態系原理主義者に叩かれるぞ。。
16pH7.74:2006/08/04(金) 23:30:40 ID:tuUky8e6
>>15
元々そこにいた個体の子供なら問題ナッシング
違うならアウト
17pH7.74:2006/08/04(金) 23:59:05 ID:kbRQqMMz
外で飼うと鳥に食べられないかな。
バケツに水汲んでおくとよく飲み散らかして減ってたりするんだけど。
18pH7.74:2006/08/05(土) 00:11:48 ID:tQz7Nvjx
>>17
近所にいる鳥の種類と訪問の頻度によると思うけど
エサ場としてロックオンされたら確実にやられるだろうね
19pH7.74:2006/08/05(土) 00:12:19 ID:eXFcAgE0
>>16
原理主義者はそれでもNG
なぜなら自然界では淘汰されたであろう個体も
人工飼育下では生存、世代交代可能だから

世代交代重ねたものは手が加わったことで
既に野生のものとは別物と考える
20pH7.74:2006/08/05(土) 00:21:17 ID:InDwQQ5k
>>19
なんだかなあ・・・
遺伝子は同じだろうに
21pH7.74:2006/08/05(土) 00:32:16 ID:Qjq4yhIC
>>1
乙です。
>>20
同じか変化したかなんて解剖して顕微鏡ででも見ないと判らんけどね。
遺伝子云々の話は拘る人はトコトンまで拘るしスルーでおk。

拘りの無い人は放流厳禁で、里子に出すとかなら相手に注意するのでおk。
22pH7.74:2006/08/05(土) 00:38:57 ID:tQz7Nvjx
とりあえず放流ネタと塩素ネタは↓スレでそれぞれ思う存分に語ってくれ
…なんて仕切ったらダメかな

放流ネタ→
【自然破壊】放流するなら里親探せ【罪の意識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1140274806/
塩素ネタ→
【塩素がなんだ!】水道水で飼育スレ【微生物イラネ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078575022/
23pH7.74:2006/08/05(土) 00:42:59 ID:InDwQQ5k
まあそのうちスレ違いになるからこの話題はこれくらいにしておくか
難しい話は嫌だしw
新スレだから気分よく、ね
24pH7.74:2006/08/05(土) 03:57:30 ID:Z5+1m4NY
>>1タソ乙
25pH7.74:2006/08/05(土) 08:17:44 ID:un8LRGaU
うちの娘が幼稚園から持ってかえったメダカは、いきなり腹から
子が出てきた。ビックリした。今25匹を親から隔離してます。
26pH7.74:2006/08/05(土) 08:34:09 ID:HwTy0xJy
>25
それってカダヤシ
ああ、釣りのつもりなら後で釣れた数だけフィッシュと言ってくれると助かる。

フィッシュの数え方
1匹目フィッシュ
16匹目フィッシュ
17匹目フィィィィィィィィィィィッシュ!!
27pH7.74:2006/08/05(土) 09:53:49 ID:sOmdAONg
23匹目ですのでフィイイイイイイイイイイイイイイイイイイシュ!
28pH7.74:2006/08/05(土) 09:56:39 ID:u77hwejK
じゃあ俺もフィッシュに応募。

>>25
カダヤシは特定外来生物に指定されているので
飼育や譲渡(有償無償を問わず)、放流はもちろん
運搬することも禁止されている。

悪質な違反に対する場合の罰則の一例は…
>個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金
 法人の場合1億円以下の罰金

販売目的でなかったとしても…
>個人の場合懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金
  法人の場合5千万円以下の罰金

幼稚園で配布なんて、たち悪いかも。
29pH7.74:2006/08/05(土) 10:37:36 ID:zhvt5PB1
村田基は、どこですか?
30pH7.74:2006/08/05(土) 11:08:30 ID:m+J9sJNs
ヤンマ系以外はメダカを食べないって知らなかった、30ゲト
31pH7.74:2006/08/05(土) 11:31:47 ID:7TBWhAiT
>>13
>でも以前ヤゴと黒いトンボが金魚のプラ舟の上で争うように飛び交っていて
>ヤバイと思って必死に追い払ったんだけどすぐ戻ってきちゃって
>結局根負けして、数日後ヤゴが住み着いてたなあ

ヤゴはトンボの幼虫のことだよ?飛んできて住み着いたりできないんだが、
いったい何と勘違いしてるのか興味津々。
ミズカマキリとかタイコウチとかタガメあたりだと飛んできて住み着いて
メダカキリングやらかしそう。
32pH7.74:2006/08/05(土) 12:00:53 ID:+jGsK+Ij
>>29
懐かしすぎてワロス
33pH7.74:2006/08/05(土) 13:22:41 ID:OMn2mbE5
自転車で20分の距離の川までメダカヲチしに行った帰り
家から徒歩1分のドブに稚魚を大量発見
梅雨時分に流されてきたのが繁殖している様子
ただ1本筋違いのドブにカダヤシがこれまた大量発生しているので
棲家が侵食されないことを祈るのみ…
(今カダヤシがいるところももともとメダカの棲家だったんだが
 近所のアホガキが他所で獲ってきたの放流して、メダカ全滅したのさ)
34pH7.74:2006/08/05(土) 13:33:35 ID:NvUrAyfh
カダヤシとメダカ、稚魚から見分ける方法教えてください
35pH7.74:2006/08/05(土) 14:57:25 ID:C+9ROVvb
本人達に聞けば一番早いのではないか。
36メダカ:2006/08/05(土) 15:02:38 ID:i7xtJUDw
そんなコト言われても、、、、僕ら気にしてないですし。
37pH7.74:2006/08/05(土) 15:09:07 ID:C+9ROVvb
ところで白めだかとヒメダカとクロメダカ混ぜてかってるんだけど、シロメダカが買って来たとたんにほぼ全滅に近く逝ってしまわれました。

何か問題あるのかなぁ。ヒとクロは元気なんだけど。
38シロメダカ:2006/08/05(土) 16:20:52 ID:RUJWFjEE
体弱いんです。ゴホゴホ。
39ヒメダカ:2006/08/05(土) 17:18:51 ID:71tTuzzk
縄張りを考えてください
40pH7.74:2006/08/05(土) 17:19:09 ID:jsV7eBXA
>>19
蒸し返してスマンが

>なぜなら自然界では淘汰されたであろう個体も
>人工飼育下では生存、世代交代可能だから

それなら自然界に戻った時点でそのうち死ぬからいいんじゃね?
41pH7.74:2006/08/05(土) 17:20:30 ID:jsV7eBXA
>>19
たびたびスマン
意図把握した
しっかりと読んでなかったorz
42pH7.74:2006/08/05(土) 17:20:47 ID:InDwQQ5k
>>40
過激派はそれでも納得いかないんじゃないかね?

さっき“つくばい”に発生してたボウフラを回収してメダカにあげてみた。
凄い凄いwww入れたら瞬く間に食われたww
43pH7.74:2006/08/05(土) 17:31:48 ID:QeKbc9Jv
ヤゴを入れたくなかったらタナゴを入れるといいよ。

すぐ消えるから
44pH7.74:2006/08/05(土) 18:25:10 ID:M3Rw9sGv
しばらく見なかったら外飼いのホテイが爆発している。間引かなきゃ・・・
45pH7.74:2006/08/05(土) 18:48:38 ID:GHHdI4oB
うちの外飼いメダカ、週に1匹ずつ落ちて残り1匹になっちゃった。
日除けのスダレはしてるけど水温が上がり過ぎたんかなぁ。
でも稚魚どもは全て元気でピンピンしてるからもしかして寿命?と
思ってるんだけど、メダカが寿命かどうか調べる方法ないかな?
ちなみに買ってきたのは去年で体もかなりでかい。ヒメダカで体長5センチはある。
46pH7.74:2006/08/05(土) 21:59:01 ID:lL4tFHEX
クロメダカはもし増えたら自然の川にこっそり放流してもいいですか?


たしかヒメダカは駄目だったですよね。
47pH7.74:2006/08/05(土) 22:00:02 ID:BD67M+U3
>>46
駄目らしいですよ
厳密に言えば
48pH7.74:2006/08/05(土) 22:00:33 ID:sZstG6FR
大丈夫だろうね。
49pH7.74:2006/08/05(土) 22:07:15 ID:5tn8ULF6
殖やしたくないなら隔離しなければいいじゃん。
放流はよくない
50pH7.74:2006/08/05(土) 22:12:06 ID:lL4tFHEX
そうですか、放流は基本的には良くないですか・・・

なんかこの前、メダカ減ってる、みたいな番組を見たような気がしたので、
ひょっとしてそういうのは(オランウータン保護して増やして森に返すみたいな)
大丈夫なのかと思ってました
考え浅かったです
51pH7.74:2006/08/05(土) 22:14:45 ID:InDwQQ5k
放流に関してはこのスレの初めの当たりを見ると宜しいかと
52pH7.74:2006/08/05(土) 22:34:49 ID:BD67M+U3
>>50
場所によって微妙に違うらしいから
生態系を壊すらしいよ。
もう、修復不可能な程
壊れまくってるけどorz
53pH7.74:2006/08/05(土) 23:40:20 ID:NrlE6J54
けど同じクロメダカだろ?住んでる場所が違うだけだろ?
例えるなら 
 同じ日本人で東北の人間か、九州かの違いぐらいじゃね?
遺伝子の問題なんて、人間の勝手な解釈でしょ。
卵も台風や水鳥の影響で、まったく違う土地に来たりするじゃん。
54pH7.74:2006/08/05(土) 23:41:55 ID:91gyXiqV
メダカが卵を産むまではいいのですがその卵を
水草(アナカリス)に産み付けなくて困っています。
初心者ですので、直接親魚から卵をとることが怖くて出来ません。
水草を替えようとホテイアオイを買いにいったのですが
あいにく売り切れで変わりに人工のホテイアオイを買ったきましたが、
結果は同じ卵を産み付けません。
そして、産み付けなかった卵がどこに行ったのかまったくわからず
困っています。底には砂利がひいてあり卵があるのかもわかりません。
どうすれば卵を確保することが出来るでしょうか?
55pH7.74:2006/08/05(土) 23:48:31 ID:tQz7Nvjx
>卵も台風や水鳥の影響で、まったく違う土地に来たりするじゃん
ダウト

あとね、放流ネタ→
【自然破壊】放流するなら里親探せ【罪の意識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1140274806/
56pH7.74:2006/08/05(土) 23:49:44 ID:5tn8ULF6
直接採るのはそんなに難しくないから試したら?
その方が楽だと思うよ
57pH7.74:2006/08/05(土) 23:56:25 ID:InDwQQ5k
>>53
集団によって遺伝子レベルの差があることを勉強しましょう

>>54
1,卵を見落としてる
2,見つける前に食われた

水草に生ませて卵が付いたと思ったら別容器に移動で大丈夫だと思うんだが・・・
58pH7.74:2006/08/06(日) 00:05:19 ID:euJeBeVe
>>54
網ですくってあげて、優しく取ってみ!
筆など使う方もいるようですが私は手(指)で直接。ちゃんと手は濡らした状態でメダカの体には、なるべく触れないように…。

卵は水草に産み付けるというよりも「たまたま引っ掛かる」みたいな事も何処かで読んだ記憶があります。
なので卵か絡みやすい水草の方が良いですね。アナカリスよりカボンバとか…。
うちはモスドームに沢山付けてました。
毛糸でホテイアオイの根を真似た物(毛糸10p〜15pを5本程用意し真ん中を結んで…こんな感じ)を浮かべてみたいり…どうでしょ?
59pH7.74:2006/08/06(日) 00:06:13 ID:I5vysExq
>>54
うちは基本はホテイに産みつけてるけど、
伸びまくったアナカリスを適当に間引いてバケツに放っておいたら、そこからも稚魚がたくさん孵った。
なので目では見つけきらなくても、もしかしたらアナカリスに産みつけてるってこともあるかも。。。
毛糸を束ねて浮かべとくでも良いって聞いた事もあるよ。
6059:2006/08/06(日) 00:07:40 ID:arK6AnBi
あ、ちょっと毛糸情報がかぶったねw

61pH7.74:2006/08/06(日) 00:07:42 ID:9EHZHZEl
メダカってすくうとけっこうビチビチ暴れるけど、筆で問題なく採卵することできるの?
6254:2006/08/06(日) 00:10:26 ID:XcArK6oo
最初は水草を植えていたのですが植え方が
まずかったらしくすべて水面に浮いています。
これだとメダカは卵を産み付けにくいんでしょうか?

直接はやはり無理っぽいです。卵を産む唯一の雌なので慎重にならざるを得ません。
メダカ6匹しかいませんから・・・
63pH7.74:2006/08/06(日) 00:18:55 ID:WCAhHy/c
水槽なら浮かない方が景観上はいいけど浮いても何ら問題ないよ
64pH7.74:2006/08/06(日) 00:21:43 ID:i+uWPs2Z
>>62
おもり巻いたら?
65pH7.74:2006/08/06(日) 01:51:11 ID:ZucAS66m
>>54

底に落ちた卵は透明なストロー(コンビニで飲み物買うと貰えるやつ)で取ってる
ストローの端を親指で押さえたり離したりして、スポイトの様に使ってる

卵と一緒に底に溜まったふんや水草の切れ端も取れるから、
水槽のおそうじも兼ねて採卵してるよ

ウチも唯一の雌が産んだ卵が見当たらなくて焦ってたけど、
上の方法で取り始めてからは、二匹しかいなかった稚魚が三十匹に増えたよ
66pH7.74:2006/08/06(日) 05:08:47 ID:9EHZHZEl
上から覗くと底の方で泳いでるメダカが、最初は気付かないで泳いでるのに、
こちらに気付くと猛ダッシュで浮上してくるのが最高だ。
67pH7.74:2006/08/06(日) 07:41:01 ID:HMacGfZF
ぶっちゃけちっちゃい筆が一番。卵の採取には。傷つける心配も無いし。
68pH7.74:2006/08/06(日) 09:04:14 ID:rWM1LxAH
うちのは猛ダッシュで逃げ、ホテイを一回りして戻ってくる。
そして体をくの字に曲げて、いつでも逃げれる警戒体制をとる。
餌をやると、警戒態勢を解除して、ふにゃふにゃ食べ出す可愛いやつらだ。
69pH7.74:2006/08/06(日) 09:24:02 ID:KfjOH5HY
可愛くて食べちゃいたいくらいだ。
70pH7.74:2006/08/06(日) 09:57:39 ID:Py0x21Sg
>>54
アナカリさんには卵はあんまり産んでくれないね。
過去の経験からだと浮き草系の根っことかウィローモスとかの細かい水草が好きみたい。
壁面についたアオミドロのジャングルにもいっぱい産んでるところを見ると
柔らかくて体をすりつけやすければ何でもいいのかも。

あとは手近なモノでは毛糸を何本か束ねて糸でつるすとか三角コーナー用のネットとかも代用できるよ。
71pH7.74:2006/08/06(日) 09:57:42 ID:vaOs5fMM
可哀相で食べちゃいました
7254:2006/08/06(日) 10:23:51 ID:XcArK6oo
レスくれた皆さんありがとう。
皆さんの意見を参考にして卵ゲットがんばります。

でも、最近卵の産みが悪くなってきた・・・orz
73pH7.74:2006/08/06(日) 11:04:08 ID:o/LupKqS
44 + 54 ÷ 2 = 幸せ
74pH7.74:2006/08/06(日) 12:08:01 ID:oPxjOr8B
昨日の暑さのせいか2匹死亡。すだれで覆ってたんだけどなぁ
75pH7.74:2006/08/06(日) 14:29:42 ID:iskgkhWt
>>73
カッコが抜けてるぞ
夏休みでも学校行って来な
76pH7.74:2006/08/06(日) 14:40:27 ID:iYXIiUcS
めだかを20匹くらい買ってきたんですけど
一週間程度で全滅しました
環境は外飼い 水作L使用 容器はホームセンターのプラスチックの洋服入れ
20リットルくらい
死体をあまり見ないのでカエルに食われたのかなと思いますが
カエルってめだか食いますかね ヤゴはまだ作ったばかりの水槽なのでないと思います
猫、カラスではないようなので(容器周りの花の鉢とかがあらされてない)
ので後カエル以外いないかなと思いましたがどうなんでしょう? 

77pH7.74:2006/08/06(日) 14:43:25 ID:i+uWPs2Z
>>76
蛙は食わん。
昆虫食。
水温はかった?
高温で死んだのでは?
78pH7.74:2006/08/06(日) 14:52:36 ID:hNkxdsGd
>>75
逝ってくる…ヨ

>>76
犯人は、>>71の可能性もある。
79pH7.74:2006/08/06(日) 16:56:08 ID:tLX7sbi5
可能性はあるな>>71
でも、本当に全滅したのか?隠れてるだけじゃないの
80名無しの愉しみ :2006/08/06(日) 17:01:54 ID:jHt0WAG9
>>76
近くで農薬散布とか
81pH7.74:2006/08/06(日) 17:02:38 ID:EzKHkcJz
>>76
1週間程度でって、一気に死んだ?
それとも毎日ポツポツいなくなる感じ?

両方ともアンモニア・亜硝酸が原因で死んだんだろうけど
毎日ポツポツ居なくなる(消える)のは、死んだメダカを生きてた奴が食ったんじゃないかな
もしくは飛び出しでアリに運ばれたとか
82pH7.74:2006/08/06(日) 17:07:01 ID:o9mAG9bZ
マジレスすると、一週間で全滅だから限りなく水質の問題だな。
捕食者では、こんな短期間にはできない芸当だ。
83pH7.74:2006/08/06(日) 20:11:59 ID:z4zucy9m
自分も卵とりがにがて。でもってマツモで追い掛け回しておしりをなでなで〜とれたやつはそのままハッポー容器へ…その繰り返しで稚魚はけんー・
84pH7.74:2006/08/07(月) 00:25:50 ID:7tsy8TbI
私は爪楊枝の後ろで絡めとる。ヌメリがあるから簡単には傷なんかつかないよ
85pH7.74:2006/08/07(月) 00:37:41 ID:euJeBeVe
86pH7.74:2006/08/07(月) 00:47:18 ID:WDKfwF8b
ホームセンターのメダカってどうですか?病気とか弱ってるとか
近所でメダカ買える場所がホームセンターしかないんですが…
今日見てきたら死んだメダカそのままで、他のメダカが突いて食べてました。
みなさんどこでメダカ買ってるんですか?
87pH7.74:2006/08/07(月) 01:19:36 ID:Y9bPTyPJ
>>86
メダカの状態は店による…としかいいようがないね
アクア板内の住んでる地方のアクア事情系スレで訊いた方がいいかも
(飼うメダカなのかエサ用のメダカなのかを明記して)
どうも気に入るメダカが入手できないようなら通販やオークションを
利用するのもひとつも選択肢だと思う
88pH7.74:2006/08/07(月) 08:28:23 ID:IBkj548y
昨日からメダカを買い始めました。
水槽の大きさは60センチのものです。
これに20匹のメダカを入れています。
で、質問なんですが水槽の設置場所は室内。
このような場合、水温計・ヒーターって必要ですか?
あと、蛍光灯なんですがこれはつけっぱなしだとかなり
高温になりますよね?皆さんどうしてます?
高温のため死亡するってことありますか?
89pH7.74:2006/08/07(月) 09:32:11 ID:vvrIruA1
>>88
屋外で越冬させることもできるくらい丈夫ですからなくても大丈夫。
かわいがる意味で冬も夏と変わらない姿を見たかったり
卵産ませたりしたかったらヒーターあってもいい。
蛍光灯も60水槽なら大きな影響は与えないかと。
24時間つけてるわけじゃないしね。

いろいろな備品を用意するのはメダカへのストレスを減らすことになると思うけど、
結局は自己満足みたいなものだしご自由にどうぞ。
90pH7.74:2006/08/07(月) 09:39:26 ID:IBkj548y
>>89
ありがとうございます。
卵は是非産ませたいんです。
そうだとヒーターは必要ですか?
卵も一年中産んで欲しいのではなく、
春〜夏に産んでくれればいいと思ってます。
91pH7.74:2006/08/07(月) 09:46:25 ID:vvrIruA1
>>90
なくていいと思うよ。このスレの人もビオとか外飼いの人多いしね。
直射日光なんかに気をつければそうは暑さで死ぬこともないし、
春夏であったら十二分に産むと思う。
これからでも環境が安定すればすぐに卵産むんじゃないかな?
92pH7.74:2006/08/07(月) 10:00:45 ID:i+uWPs2Z
>>90
水温計くらいは付けてあげてね♪
93pH7.74:2006/08/07(月) 10:03:36 ID:IBkj548y
>>91
何度もご回答ありがとうございます。
94pH7.74:2006/08/07(月) 10:04:34 ID:u8J4nwo4
>>88
水温計はあった方がいいよ。
卵を産ませるなら水草投入してね。
個人的なオススメはヒゲ状の根っこのある浮き草。
95pH7.74:2006/08/07(月) 10:04:50 ID:IBkj548y
>>92
早速今日、購入してきます。
96pH7.74:2006/08/07(月) 10:07:00 ID:IBkj548y
>>94
水草は、金魚草というものを購入しました。
小さい頃は色んな生き物を飼ってましたが
もう20年以上生物は飼っていませんでした。
癒し目的のためにメダカを購入しました。
ホント見てるだけで気分が和みますね。
97pH7.74:2006/08/07(月) 10:47:45 ID:i+uWPs2Z
メダカは本当に丈夫ですよね〜
劣悪な環境でも耐え忍ぶ。
なんて日本的w
最近は色々な改良品種もあって楽しみ倍増ですし。
とはいえ良い環境を整えてあげたいものです。
98pH7.74:2006/08/07(月) 11:05:01 ID:6mWYsZdQ
癒しで飼い始めても卵がたくさん生まれてくると養殖に変わってくる
99pH7.74:2006/08/07(月) 11:31:54 ID:vvrIruA1
>>98
確かに子供が親に食べられても容認する心構え位持ってないと増えすぎて辛いかもな。
今は世代交代分を考慮に入れて一部分けたりしながら放置してる。
飼い始めは癒し目的だったけど結構喧嘩したり子供の面倒見てる気分になったりするw
100pH7.74:2006/08/07(月) 11:36:27 ID:tLX7sbi5
晴れが続いてトロ船の水が減ってきたから足し水しなくちゃ(σ・∀・)σ100ゲット
101pH7.74:2006/08/07(月) 11:45:22 ID:IBkj548y
すれ違いなんですけど、水槽に水草の写真のシート(名称不明です)を
貼ったんですがこれがはがれちゃうんですよね。
で、そのシートと水槽の間にメダカが隠れてしまって
メダカの姿があまり見れないんですよ。
うまい貼り方ってないですか?磁石でとめるぐらいですかね?
102pH7.74:2006/08/07(月) 11:46:22 ID:YJCmEZ7m
メダカとアカヒレって
どっちが頑強と思います?
ペーハーショックや水温変化には
どちらが?
103pH7.74:2006/08/07(月) 11:48:53 ID:IBkj548y
それともう一つ質問があります。
水草を何種類か購入してたんですが、それが浮き上がってくるので
鉛をまきつけてあるんですけど、これって問題ありですか?
10486:2006/08/07(月) 11:50:41 ID:WDKfwF8b
>>87
アドバイスありがとうございます。

みなさんはどこでメダカ買ってますか?観賞魚専門店、ホームセンター?
105pH7.74:2006/08/07(月) 12:20:22 ID:tLX7sbi5
>>101
つーか外側から貼るんだけどw
106pH7.74:2006/08/07(月) 12:21:24 ID:H6/7crKY
>>105
えっ!?そうなんですかっ!?
それは知らなかったです・・・
超恥ずかしいことしてますね・・・orz
107pH7.74:2006/08/07(月) 12:42:19 ID:Yu3e6XQz
発泡スチロールで飼ってるが、オオサンショウモが大増殖する。
ちょこちょこ引き上げて処分するんだが、卵がついてるのを見ると
どうしても卵を別容器に分けてしまう……

……稚魚増えすぎだよ
108pH7.74:2006/08/07(月) 13:01:30 ID:WPDFT5JB
>>106
バックスクリーンを内側から貼るやりかたもあるんだけど、面倒だし
難しいからオススメしない・・・
109pH7.74:2006/08/07(月) 13:10:34 ID:CL8Ol7pj
昨日メダカを捕獲してきましたが、
熱帯魚のグッピー・プラティと混泳できますかね。
110pH7.74:2006/08/07(月) 13:32:52 ID:i+uWPs2Z
>>109
余裕で出来ます
111pH7.74:2006/08/07(月) 13:33:45 ID:i+uWPs2Z
>>109
でも、捕獲したのなら
病気を持ってるかもしれませんよ。
行き成り同居はリスクありますね。
112pH7.74:2006/08/07(月) 13:39:02 ID:CL8Ol7pj
>>111
有難うございます。
113pH7.74:2006/08/07(月) 13:59:19 ID:g/nmreXu
>>98
(`・ω・´)ノシ
114pH7.74:2006/08/07(月) 14:02:56 ID:WCAhHy/c
水草だけ定期的に移動してるだけでも稚魚がわんさか増えてるw
メダカ恐るべし
115pH7.74:2006/08/07(月) 14:47:59 ID:KnKCDnHB
メダカを水槽で飼うとき
@ろ過器は設置したほうがいい?
A出来るだけ水流を弱める工夫をする
B水換えは定期的にしたほうがいい?
 蒸発した分だけ足し水をするだけでよい?
といわれますが、このうちろ過器を設置したらどうしても水流が
出来てしまいますが、水流がないほうがいいのであれば投げ込み
フィルターでエアーを弱めるくらいしか無理だと思うのですが?
また、投げ込みではそれほどろ過能力が期待できないので定期的
な水換えが必要になると思うのですが、メダカはあまり飼育水を
汚さないので足し水だけで十分だという人もいますが一体どれが
正しいのでしようか?
外掛け・上部・外部はどれも水流が強すぎる?
116pH7.74:2006/08/07(月) 14:51:23 ID:i+uWPs2Z
>>115
メダカだけ特別なんて訳ない。
ちょっと丈夫なだけだ。
基本的に他種の飼育方でいいかと。

そもそもなんで水換えするのか理解してないね?
117pH7.74:2006/08/07(月) 15:42:38 ID:lfrkKh1d
餌はなにが一番いいですか?
118pH7.74:2006/08/07(月) 15:52:32 ID:KnKCDnHB
>>116
エサの残り糞水草の枯れたもの→アンモニア→亜硝酸→硝酸塩→水換えで水槽の底へ又は一部水草の養分へ
が水換えの目的

メダカは全然ちょっとも丈夫で強いと思ったことはないよw
ペットショップのメダカしか飼ったことがないからかも知れないけど(;´д`)
119訂正:2006/08/07(月) 15:53:53 ID:KnKCDnHB
>>116
エサの残り糞水草の枯れたもの→アンモニア→亜硝酸→硝酸塩→水換えで水槽の外へ
一部水草の養分へ が水換えの目的
120pH7.74:2006/08/07(月) 17:53:42 ID:g/nmreXu
>>117
小バエ、蚊、アブラムシ、以上生きたまま・・・最高のご馳走!!キタコレ
121pH7.74:2006/08/07(月) 20:13:06 ID:EGoCpXtb
うちのしょぼい水槽。
メンテしやすいようにモスとナナだけでレイアウト。

ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454839&recon=3296154&check6=2089728
122pH7.74:2006/08/07(月) 20:17:00 ID:nitESIfT
>>121
それでショボイ言ってたら
うちのなんか水溜りだよ水溜り

連日の暑さで
とうとうベランダのカワニナ一家が昇天されてしもうた
流石に西向きでは日よけしても意味無かったよ
123pH7.74:2006/08/07(月) 20:41:00 ID:Iy9ADFz0
>>121
なかなかいいじゃないですかw
うちなんてバケツだしw
124pH7.74:2006/08/07(月) 20:49:05 ID:WCAhHy/c
>>121
豪華だな
うちは睡蓮鉢でお気軽飼育さ

でも場所とやる気があればこういう水槽も手を出したい
125pH7.74:2006/08/07(月) 21:06:28 ID:z4zucy9m
アカヒレと同棲していたメダカがさきほどたてつづけに★になりました。六匹のうちに三匹も§外飼いの子達は暑さに負けず元気なのに…なぜだろう?今夜はお通夜です
126pH7.74:2006/08/07(月) 21:12:14 ID:g/nmreXu
>>121
( ゚o゚)スゴス!!いったい何匹いますか?
うちのは・・・ビオもどk・・・じゃなくて用水路だorz
いや、用水路に申し訳ない。でも卵たくさん産んでおチビちゃん達も元気だお。

いつかうp出来る時が来るのだろうか・・・。
127pH7.74:2006/08/07(月) 21:19:48 ID:WPDFT5JB
>>121
へー、こういうレイアウトもいいですね〜

ところで入ってる魚はなんですか?と聞きそうになってからスレタイトルを見た
128pH7.74:2006/08/07(月) 21:33:36 ID:bFJXis6e
エサ金高いのでメダカを30匹飼ってる奴にあげますた。
129pH7.74:2006/08/07(月) 21:58:47 ID:TTr2xYeZ
>>121
すごーい!
外飼いの自分にとってはまるで絵画のように見えます
130pH7.74:2006/08/07(月) 23:32:15 ID:9EHZHZEl
俺んとこなんてエビの抜け殻とかそのまんま放置してたりするぜ。
131pH7.74:2006/08/07(月) 23:53:40 ID:+45Lstc+
先程、稚魚を確認しました。
親と同居で飼い続けるつもりですが、エサは親と別のものを与えるべきでしょうか。
132pH7.74:2006/08/08(火) 00:01:01 ID:KnKCDnHB
>>131
それより親と別にできませんか?
稚魚のエサだとブラインシュリンプとか稚魚用のエサがありますから
それをあげましょう!
ひかりパピイとかあるいは・・・
http://medakahonpo.com/cgi-bin_2/zipshop_hal_proA7_7Y/shohinpage/b_022.html
とかね(^^)
133pH7.74:2006/08/08(火) 00:01:10 ID:Iy9ADFz0
>>131
一緒だと親に食べられるよ。

エサは親と同じじゃ口にはいらないからすりつぶしてあげるとよいかな。
134pH7.74:2006/08/08(火) 00:03:54 ID:KnKCDnHB
親と一緒にしてると食べられてしまうことがありますし
先に生まれた子どもが後から生まれた子どもを食べてしまう
こともあるんですよ(;´д`)
135pH7,74:2006/08/08(火) 00:09:41 ID:o8aJkF65
>131
メダカの赤ちゃん用餌売ってる、パウダー状の奴
100円代で売ってるから買った方がエエ、親餌のすり潰しは
綺麗に出来ない事も多いし
136pH7.74:2006/08/08(火) 00:10:09 ID:IEPrHazi
>>134
ちょと表現が違うと思うよ。
親と同居なら運が良ければ「生き残る」こともあります!って感じ。
137pH7.74:2006/08/08(火) 01:01:12 ID:C/eL2xbf
すいません。お聞きしたいのですが
昨日、メダカが一匹死んでしまい…、
今さっき、死体となって浮かんだメダカを紙コップですくったら、
メダカに見たことのない小さな生物がくっついています。
一瞬、稚魚かと思ったのですが、よく見るとエビのように足が付いていて
尾のところが3つに分かれています。お尻をフリフリしながら泳いでいます。これは、何かの寄生虫とかでしょうか?
138pH7.74:2006/08/08(火) 01:03:14 ID:G9+9Shtx
139pH7,74:2006/08/08(火) 01:10:13 ID:o8aJkF65
>137
>お尻をフリフリしながら泳いでいます
ミナミ智恵日ならツーンと泳ぐ

うp出来ないかな?文面だと分かり難い
140pH7.74:2006/08/08(火) 01:17:03 ID:VjHMFhCe
アナカリス半束、マツモ一房、南米モス一つまみ
浮かせスプライト一株、アマゾンフロッグビットを数株
アクリル毛糸を束ねたもの少々
以上をテトラの41cm水槽に放り込んであるのですが、それでもそこまで生存率低いのでしょうか・・・
アカヒレも今日孵化したようなのでそちらも隔離すべきか心配になってきた・・・
141pH7.74:2006/08/08(火) 01:23:20 ID:C/eL2xbf
>>137です。
すいません、写真を撮りました。
携帯からなので、見にくいのですが…。よろしくお願いします。
>>138さんの画像は、お尻から出てるやつですか?なんかちょっと違う気もします。
大きさは5ミリくらいです。
http://p2.ms/t101f 
そういえば、メダカの死因はなんか背骨が曲がっている感じでした。
〜 ←みたいな感じです。なんか、また一匹同じような泳ぎ方のメダカが出てきてます。…昨日までは元気だったのに。
142pH7.74:2006/08/08(火) 01:28:05 ID:uUB7KkWF
>>137
>尾のところが3つに分かれています
イトトンボのヤゴじゃない?
tp://www.kamaboko.coop/ikimono/20030723_tonbo_1.jpg
143pH7.74:2006/08/08(火) 01:45:54 ID:C/eL2xbf
>>142さん
多分これです!
そっくりです。
イトトンボのヤゴがなぜ室内飼いの水槽に…。
メダカには良くないですよね。
じゃあ、死因とは関係ないのかな。
とりあえず、謎の生物の正体がわかって良かったです。
>>138->>142さん、いろいろとありがとうございました。

144pH7,74:2006/08/08(火) 01:53:12 ID:o8aJkF65
>141
うーん画像拡大して拝見したけど、分かりづらい(w
蝦っぽいけど 蝦が混入する要素は有るのかな?
145pH7,74:2006/08/08(火) 01:54:16 ID:o8aJkF65
リロードすれば良かった
解決した様ですね
146pH7.74:2006/08/08(火) 03:16:08 ID:3ypZCDl6
タニシが育たない。コツ教えて
147pH7.74:2006/08/08(火) 05:49:45 ID:DnQG8Yud
げっ!台風来るやん。
外飼いのメダカの台風対策で、早起きしてガサガサしてます。
皆さんもお気をつけて下され。
148pH7.74:2006/08/08(火) 06:57:57 ID:+1JTNuSd
>>143
イトトンボはメダカに悪さしませんよ。
3センチぐらいになって背中が盛り上がってきたら、羽化するので、
水面から20センチぐらいは上に出る長い枝を入れてやって下さい。
149pH7.74:2006/08/08(火) 08:07:59 ID:62zCnzIO
おはようございます。
水槽の電気って日中はつけたままがいいんでしょうか?
電気代も気になることは勿論のこと、熱が気になります。
皆さん1日どれぐらいつけてます?
因みに、室内飼いで窓とは反対側の壁側に水槽があり
日中でもそんなに明るくないです。
150pH7.74:2006/08/08(火) 09:19:12 ID:CHGUeJg9
7〜22時で、熱対策としてはリフトをつけて蓋をはずしてる。
飛び出しが怖いけど・・・
151pH7.74:2006/08/08(火) 09:20:48 ID:CHGUeJg9
アンカー忘れた>>149
152pH7.74:2006/08/08(火) 09:44:54 ID:uDVdT2xW
>>149
水草を入れてないなら
無いなら無いでかまわないと思う
153pH7.74:2006/08/08(火) 09:55:40 ID:62zCnzIO
>>152
水草は入れてあります。
水温は夕方見たら29℃ぐらいです。
日中は30℃超えてる可能性ありです。
このような場合、どうすればいいんでしょうか?
15413:2006/08/08(火) 09:57:33 ID:25yXvrDK
>>31
いやいやヤゴです
さすがに見間違えはしないですよ
トンボが産卵して行ってその後や語が生まれた
という意味で書いたつもりだったんですが
わかりにくくて申し訳ない
155pH7.74:2006/08/08(火) 09:59:03 ID:uDVdT2xW
>>153
ファン付けたらどうですか?
2000円くらいで買えるし
3〜4度は下げれますよ
156pH7.74:2006/08/08(火) 09:59:37 ID:25yXvrDK
13
× その後や語が生まれた
○ その後ヤゴが生まれた

遅レスな上に誤変換申し訳ない・・・
157pH7.74:2006/08/08(火) 10:00:56 ID:uDVdT2xW
>>153
ライトに関しては夕方〜就寝直後あたりに変えたら?
18時〜24時とか
158pH7.74:2006/08/08(火) 10:01:40 ID:qP2O5YA8
>>154
>でも以前ヤゴと黒いトンボが金魚のプラ舟の上で争うように飛び交っていて
私は31じゃないが、上の文章を読めば、誰でも疑問を抱くと思う。
「ヤゴと黒いトンボ」が飛び交ってるんだから。
15913:2006/08/08(火) 10:20:29 ID:25yXvrDK
>>158
うへぇ
すみません。自分の文章よく見てませんでした
「シオカラトンボと黒いトンボ」と書きたかったはずなのになにやってんだ自分

重ね重ね申し訳ない
160pH7.74:2006/08/08(火) 10:31:26 ID:bBw2DFZz
>>146
まず、現在の環境を述べてください
161pH7.74:2006/08/08(火) 11:29:57 ID:9QUR5mcD
すみません。
一つ教えて欲しいのですが、
一匹のメダカの片目が異様に大きくなってるようなんですが
何かの病気でしょうか?
ググっても特のそれらしき症状は載ってないんです。
昨日までは普通の目だったので何か問題があると思うのですが。
ちなみに餌などはちゃんと食べてます。
メダカは黒めだかで、赤めだか、白メダカも一緒に
飼って居ます。
162pH7.74:2006/08/08(火) 11:33:04 ID:D32Zu7WU
>>161
これとは違う?


病名:ポップアイ

■症状
魚の眼球がとび出てきます
眼球の中に気泡が入る
■原因と思われること
◇水質の悪化(水まわり等のトラブル)
◇激突及び衝撃によるもの
◇輸送によるストレスおよび衰弱
■治療方法
ほとんどの場合は大量の水替えにより水質改善をする事で直ります。(目の中に気泡が入る場合は完全に直らないことがあります)
備考:1度なった魚はサイドなりやすい
■予防
◇定期的な管理をする
◇古くなってきた飼育水では飼わない
163pH7.74:2006/08/08(火) 12:09:49 ID:9QUR5mcD
>>162
有難うございます。
それでは病気ではないのですね。
今日朝見てびっくりしたので少し安心しました。

昨日、お店から買ってきた水を入れたんですけど
それが原因かもしれないと言うことですよね。。。
水作りが苦手なものでお店に頼ってみたんですけど。。。

もしかしたら自分で長い間作ってきた水のほうが
メダカには良かったのかもですね。

もう少し様子見てみます。
有難うございました
164pH7.74:2006/08/08(火) 13:56:43 ID:18xs6uGQ
軽い気持ちでメダカを飼うと子供に宣言。
最初は、庭にカメでもおいて放置プレーと思ったが
うちのチミっ子どもが、屋外じゃダメ、室内で飼えとのたまったので
近くのHCに水槽を買いに。
一番見栄えがよさそうな60cm水槽の5点セット(4,980円)を購入。
あと、床にしく石(700円)、家のオブジェ3つ(980円)、水草4種類(1700円)を購入。
餌はパンくずでいいだろと思って購入しなかった。
でも、先日ドジョウをバケツで飼っていたとき、パンくずをやってたら
水がかなり濁った教訓があったのか、家内が専用のエサを買えと鼻息も荒くのたまう。
翌日、エサを購入(318円)すると同時に温度計(350円)、水替え用のプロホース(950円)を購入。
現在、リビングのラックの上に置いてあるがあまり見栄えがよくないので本日専用台を購入(15,000円)。
なんだが、異様にコストがかかってるんだけど・・・
こんなに費用をかけて、ご本尊のメダカは(21円×20匹)の420円。
ボーナスでもらった夏季小遣い全部吹っ飛びました・・・orz
165pH7.74:2006/08/08(火) 14:58:32 ID:gk2BDIer
>>164
専用台なんて\3000からあるのに・・・
166pH7.74:2006/08/08(火) 15:01:46 ID:D32Zu7WU
>>165
まじで!?
その値段なら、専用台を検討しようかな・・・。
167pH7.74:2006/08/08(火) 15:06:11 ID:dieVbGq8
>>165
その台の詳細希望。
168pH7.74:2006/08/08(火) 15:08:55 ID:gk2BDIer
169pH7.74:2006/08/08(火) 15:11:25 ID:k7hHWqiU
>>164の成功バージョン。

室内とはいえ、上から見えれば分なので、大きめの補強付き衣装ケース(1580円)。
あと、底に敷く赤玉土(小)(300円)、ポット入り抽水生植物(300円×3種)、沈水水草1種類(200円)を購入。
一応専用エサを購入(318円)すると同時に温度計(350円)、
水替え用の灯油ホース(100円)を購入。
リビングの窓際に設置。
ご本尊のメダカは(21円×10匹)の210円。
ボーナスでもらった夏季小遣いだいぶ余るので、タニシとドジョウをプラス。
170pH7.74:2006/08/08(火) 15:12:33 ID:dieVbGq8
>>168
thx
やっぱり見た目のいいものは高いですね。
レグラススタンドが一番いいと思いましたけど高価すぎです・・・
アクアボードか檜木に台がいいですね。
スチールの台はちょっと見た目がイマイチですよね?
171pH7.74:2006/08/08(火) 15:15:33 ID:Hw+GvUUj
>>164
家のオブジェは鋭利な角があれば入れない方が無難ですよ。
激突して☆になってしまいます。
エサは奥さんの言うとおりです。やり過ぎに注意。
でも安価なのでおk。
我が家では100円以下の物ですw
172pH7.74:2006/08/08(火) 15:16:01 ID:+1JTNuSd
>>164
室内に睡蓮鉢を置いて飼うと3000円ほどの投資ですんだのにね。
けど、お子が室内にこだわったのは横からメダカを見たかった
のかもしれないね。お子にとっては夏休みのいい思い出になる
んじゃない。そのうちザリガニ入れたいとか言い出したりしてw
173pH7.74:2006/08/08(火) 15:44:53 ID:0zQg78fK
マリモとメダカ、一緒に入れても平気?
174pH7.74:2006/08/08(火) 15:49:29 ID:Hw+GvUUj
>>173
メダカがマリモをツンツンして「マリ」でなくなると思う。
175pH7.74:2006/08/08(火) 16:12:30 ID:/hB9k+s0
水槽:庭に置いている火鉢
メダカの数:7匹
飼育期間:たぶん3度めの夏越え中
濾過装置とかブクブクとか:なし
その他:アナカリス、ホテイ草。底に砂利を1cm程度敷き詰めています。
置き場所はほとんど日陰になる所なので水温はあまり上がらない。
世話の内容:毎日朝1回テトラキリミンのメダカのえさをやっている。
質問内容:1匹だけ腹部が異常に膨れています。何かの病気かと思い隔離
して塩水浴をさせているのですが、いっこうに回復しません。
オスなので卵のせいではないです。隔離して数日たちますが、見た目の
異常さにひきかえとても元気です。このまま元のところへもどしたほうが
いいのかとも思っています。どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。
176pH7.74:2006/08/08(火) 16:58:08 ID:+1JTNuSd
>>175
今は絶食中?
177pH7.74:2006/08/08(火) 23:01:47 ID:LQEu+hUF
>>176
今は絶食中です。今日は水を少し替えてやりました。元いた水を足し塩分も
少し足しました。隔離した容器は明るい日陰(時々日があたるくらい)の
所に置き日光浴もさせています。ひきつづきおねがいします。
178pH7.74:2006/08/09(水) 00:47:02 ID:dQsfb+Ud
マリモ全く問題無いのはウチだけ?
南も同居してるけど丸いよw

っか釣られた?
179pH7.74:2006/08/09(水) 00:55:04 ID:jJveBXeG
外の睡蓮鉢のめだか
特に台風対策はしてないけど大丈夫だろうか
うまれたばかりのベビーやらいるから少し心配
そこの方にもぐっててくれればいいけど
上のほうにいると増水して飛び出しそう
タニシ、カワニナ、ミナミは脱走するだろうな
180pH7.74:2006/08/09(水) 01:02:43 ID:dQsfb+Ud
どーすべきか答え出てんじゃん。
鉢の水減らして、スダレや蓋等で雨水が入る量を調節してやれよ。
181pH7.74:2006/08/09(水) 01:08:42 ID:jJveBXeG
やっと雨ふってきたよ
水をすこし減らしてから蓋してくるw
182pH7.74:2006/08/09(水) 06:16:24 ID:vuKMTULM
>>177
消化不良かなと。3度目の夏っていうと高齢ですよね。
その個体の消化能力が低下して消化不良を起こしているんじゃないかと。
今の塩水浴、絶食を1週間〜10日ほど続けてその間フンの様子を観察。
状態見て餌やり再開する場合、稚魚用の餌があればそれを与えてみたら
どうかな、と。以上は自分だったら・・そうするかな、ということで。
183pH7.74:2006/08/09(水) 09:24:03 ID:IwZzq+Cs
うちもアフリカメダカっちとマリモ同居中。どちらも無事。
184pH7.74:2006/08/09(水) 10:15:50 ID:E/3sX7Bn
>>177
> 3度目の夏越え中
   (・∀・)イイ!!

うちのオスも2度ほどお腹が"異常"に膨らんだことがある。
オスが産卵前のメスになっちゃったのかな?と思うほど。
心配だったけど元気は元気だったので「泳がせダイエット」と称して
ほっといたら治ったお。たぶん食べすぎだったと思う。飼い主に似ると言うから・・・w
185pH7.74:2006/08/09(水) 11:01:29 ID:LZyqjp1T
>>184
「食欲魔人」って感じw
他の個体にタックルして自分だけ食べる子って居るね。

ウチでは対策としてエサの擂り潰しをしてるよ。
特定の個体の食べ過ぎが減るかなぁ〜と思って。
186pH7.74:2006/08/09(水) 12:34:20 ID:92sf38eH
卵採取して孵した稚魚達30数匹を昨日、
親水槽に入れてみた。

今日見たらいなくなってた。

親たちのお腹パンパンだった。
早すぎた
187pH7.74:2006/08/09(水) 12:50:17 ID:5TxRQShC
親の水槽に戻すタイミングって結構難しいんだよね。

だよね。そうだよね。
188pH7.74:2006/08/09(水) 13:15:09 ID:tGAWRDtX
メダカを3年も飼うなんて┐(´ー`)┌
君いい奴だな
189心配です。:2006/08/09(水) 13:57:28 ID:l0pXSgNh
私の学校で飼っているめだかは、卵はつけるのですが、
水草に付けません。屋外で水槽じゃなくて風呂に入ってます。
190pH7.74:2006/08/09(水) 13:58:40 ID:thFCDyF1
>>189
ホテイアオイでも浮かべておけば違うんじゃないかな?
191pH7.74:2006/08/09(水) 14:07:59 ID:pT8O1Y1A
水草に卵を産み付けました。
親と別にしたいんですが、水槽にめたらやったら手を入れも問題ないんでしょうか?
昨日も卵が水草についてたですが、放置していたら今朝にはなく
新たに生みうけてありました。早く隔離したいと思うんですが
この分だとおそらく毎日卵があるような気がします。
毎日水槽に手を入れて、親めだかのストレスにならないでしょうか?
192pH7.74:2006/08/09(水) 14:44:02 ID:E/3sX7Bn
>>191
毎日じゃなくて孵化させたいぶんだけ取るとかは?
あとは水草ごと取ってしまって、卵がついていない水草とローテをさせる。
全部取っていたらすごい数になるかも!

>>189
バスクリンを入れたら?
193189:2006/08/09(水) 20:06:30 ID:l0pXSgNh
バスクリンは無理・・w

190さん、すいません、水草(たぶんホテイアオイだと思う・・・)
は浮かべてます。定着してないからかなぁ・・・
194pH7.74:2006/08/09(水) 20:31:00 ID:thFCDyF1
>>193
そっか〜
放置しててもいつかはどこかにくっつくからいいんじゃないかなぁ?
どうしても稚魚の観察がしたいんであれば人間がとるのがいいかなぁ
当然、メダカにストレスがかかるから気をつけないといけないけどね。
>>6のリンク先のどこかに細かいやり方も載ってると思うよ。
ここで訊いても構わんだろうけどね。
195pH7.74:2006/08/09(水) 20:33:37 ID:7S6sapUd
>>189
ホテイアオイはこれだよ
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hoteiaoi.html

取り出して根を触ってみた? 普通なら付いてるはず
風呂の底も確認してみな良く落ちてるぞ
196189:2006/08/09(水) 20:35:33 ID:l0pXSgNh
ありがとうございます。
しばらく様子を見てみます。
197pH7.74:2006/08/09(水) 20:47:08 ID:4QzMjqAU
家のメダカたちも増えてきたんで、そろそろでっかいタライかトロ船買ってこようと思っているんだけど
皆そういう場合って底に敷く砂利や土ってどのくらい敷いているの?

今までそんなに大きくない発泡スチロールで育てていたときは底が見えなくなるくらいにしていたんだけど、
でかい入れ物にすると量が半端じゃない気がする。
198189:2006/08/09(水) 20:47:24 ID:l0pXSgNh
あ、すいません今思えばカボンバみたいなやつ・・・

大嘘ついちゃいました。ごめんなさい。
199pH7.74:2006/08/09(水) 21:02:57 ID:7S6sapUd
こらw
200pH7.74:2006/08/09(水) 21:04:11 ID:o7vN7WFp
>>197
園芸用赤玉土ならそんなに
費用もかさまないだろ
201pH7.74:2006/08/09(水) 21:37:08 ID:4QzMjqAU
>>200
てことはしかっり敷いたほうがいいってことだよね。
あとは炭でも浮かべとけばいいか。
明日赤玉土と一緒に買ってくる。
202pH7.74:2006/08/09(水) 21:42:38 ID:BAf4LrUu
>>197
ここが参考になるかも。
tp://www.c-station.org/biotope/howto/index.php
203pH7.74:2006/08/09(水) 21:45:24 ID:vJizJbgV
多少高いけど硬質赤玉土がおすすめ!

焼き赤玉土はレンガみたいに硬すぎるのでやまませう(^^)
204203すいません訂正:2006/08/09(水) 21:48:14 ID:vJizJbgV
多少高いけど硬質赤玉土がおすすめ!

焼き赤玉土はレンガみたいに硬すぎるのでやめませう(^^)
205pH7.74:2006/08/09(水) 22:01:10 ID:4QzMjqAU
>>202
おぉー、ちょうど知りたかった深瀬や浅瀬の作り方が載ってる。
いろいろ試してみるね。サンクス。

>>204
赤玉土って違いがあったのね。こっちも探してみる。


なんだか楽しくなってきたわ。
早く広々と泳ぐメダカたちが見たいなー。
206pH7.74:2006/08/09(水) 22:39:39 ID:goutcez5
>182
そんなに長く絶食させても大丈夫なのですか。丈夫だなあ。

>>184
ただの食べ過ぎならいいのですが。しばらくこのまま絶食させてみます。
正確にはおととしの夏前、たしか5月ごろに買ったので夏越しは3度目ですが、
飼育暦は2年と少しというところでしょうか。寿命ってどれくらいなのでしょうか。

>>185
絶食明けは稚魚用にすりつぶしたエサをやるつもりです。

よくあることみたいでほっとしました。ありがとうございました。
207pH7.74:2006/08/09(水) 22:42:52 ID:vJizJbgV
赤玉土は採掘している地層の場所によって品質がかなり
違います!
普通の赤玉土は粒が柔らかすぎるので粒がすぐにつぶれやすいです
硬質赤玉土は粒が固いので粒がつぶれにくく通気性も抜群ですので
何かと好都合かも知れません!
208pH7.74:2006/08/10(木) 00:10:14 ID:9NYawJdP
>>197
赤玉土を底から3センチくらいは敷いてます。
何か植えたくなるかもしれないから(例:クレソンの種や水生植物の苗とか)
土で浅瀬のようなものも作ると楽しい。
14リットル?(5キロくらい)の赤土一袋で400〜500円くらいだったような気がする。
209pH7.74:2006/08/10(木) 00:26:36 ID:ymyufwWT
ヤマトがメダカを食ってるらしい。なんか数が減って来た。。
210名無しの愉しみ :2006/08/10(木) 00:31:32 ID:hDNwQgd/
メダカってヤマトにつかまるか?
元々メダカが弱っていた所をヤマトに襲撃されたのでは?
211pH7.74:2006/08/10(木) 00:50:47 ID:+oGUJW4h
いやさ、メダカ同士の共食いだってあるんだから
212pH7.74:2006/08/10(木) 00:50:54 ID:4oIsrQNh
>>209
ヤマトと思ってたのが実はスジエビとか
テナガなら小赤でも捕まえて食うけどな
213pH7.74:2006/08/10(木) 01:00:18 ID:ymyufwWT
お腹が切り裂かれた感じで浮かんでるのを何度か見つけたことあるんだよねぇ。
急いでたからそのまま出掛けたけど、帰って来たら無くなってた。
やはり現行犯でないとヤマトのせいにはできないかなぁ。
スジエビ。。ヤマトは初めて飼ったからよくわからないけど、
ホームセンターだからいい加減かも知れないなぁ。
214pH7.74:2006/08/10(木) 03:50:03 ID:2QkDWzEy
やごでは?
215pH7.74:2006/08/10(木) 09:02:55 ID:k7DTnVha
今日メダカのお尻に卵発見しました
水草に着いてたいくつかを採取して別の容器に移しました
早く孵化しないかなぁ〜
孵化したては餌は成魚と同じものでよいのでしょうか?
216pH7.74:2006/08/10(木) 09:40:26 ID:hDNwQgd/
>>215
質問する前にFAQ読め。
ちなみにこれ
  ↓

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりません。
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから
与えればいいと思います。ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なく
ても成長が遅いだけで餓死することはめったにありませんが、与え過ぎて水質を悪化
させてしなせてしまうことはよくあります。

217pH7.74:2006/08/10(木) 11:35:08 ID:uvk1fhCQ
>>215
あとコレ


Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。心配ならすりつぶして
与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、ブラインシュリンプやミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
218pH7.74:2006/08/10(木) 11:38:03 ID:qrkgber3
ヒメダカとアカヒレはどっちが丈夫ですか?
パイロット用として検討中です
219pH7.74:2006/08/10(木) 11:40:21 ID:Slydgcxy
>>218
丈夫なヤツが無事だからって、他の魚まで大丈夫だと言えるのか?
220pH7.74:2006/08/10(木) 12:10:24 ID:o8JNrO/Y
>>218
どっちも丈夫だけど、パイロットなら寿命が短いメダカの方がお勧め。

221pH7.74:2006/08/10(木) 12:34:25 ID:sCFCo7Oo
>>219
パイロットは水質の指標じゃなくて水作りだらか丈夫なほうがいい。
222pH7.74:2006/08/10(木) 13:42:19 ID:gpe8KLX7
オレなら小赤か姉金使うけど
でも二者択一なのね
223pH7.74:2006/08/10(木) 14:24:28 ID:YjX9m5yY
メダカは全然丈夫じゃないし弱い!
やはり↑と同じで子赤あるいは姉赤がよろしいと思います(;´Д`)ハァハァ
224pH7.74:2006/08/10(木) 14:31:08 ID:ECB8QImn
「観賞用メダカ飼育について語り合うスレ」ですが?
225pH7.74:2006/08/10(木) 21:51:16 ID:FTWgSRvY
俺は何と言われようがクロメダカが大好きだ!
226pH7.74:2006/08/10(木) 22:20:52 ID:95Gzz8Ji
メダカ水槽に60p水槽でOT−60を使っていますが、水流はどのくらいがちょうど良いですか?
227pH7.74:2006/08/10(木) 22:44:00 ID:mJEkR/D4
>>226
水流は極力弱くすべし。(出来れば無い方がいい)
228pH7.74:2006/08/10(木) 22:59:20 ID:S71/imXw
孵化したて稚魚用水槽からちょっと大きくなった仔を中くらい用水槽へ引越し。
散々産まれたてを追い回してたので少しは大人しくなるだろう。





・・・・・・・・入れた途端に先住者に喰われた ●rz

ヲイヲイ、1a超えてたのに2a強のが一口かよ。
229pH7.74:2006/08/10(木) 23:06:03 ID:9NYawJdP
>>225
大好き!カワ(・∀・)イイ!!

>>228
(´・ω・`)ショボーン
230pH7.74:2006/08/10(木) 23:54:53 ID:fvNLJVH8
今日、会社から帰ってきたら、ホテイアオイに花が咲いてた
なんだか和んでしまったよ
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454787&recon=3296154&check6=2089780
231pH7.74:2006/08/11(金) 00:05:28 ID:IECRes3c
>>230
1日で枯れるけどね〜
キレイな色だよね。
232pH7.74:2006/08/11(金) 00:07:24 ID:ff778LRs
>>230
可憐でカワエエ(´Д`)
一日しか咲かないなんて何だか儚い だがそれがいい
233pH7.74:2006/08/11(金) 00:09:39 ID:BBi68P5P
>>230
うちも今朝見たら咲いてたよ〜
234pH7.74:2006/08/11(金) 00:12:21 ID:eKPFditJ
>>230
(・∀・)キレイ!!
235pH7.74:2006/08/11(金) 00:32:38 ID:0/qJh9oo
>>233
家のホテイアオイは少し沈みがちで浮き袋が腐ってしまうんではないかと心配なんですが・・・・
236pH7.74:2006/08/11(金) 00:32:39 ID:AbJRsiez
>>227
水流なかったら濾過できませんやん!!!!!!!!!!
237pH7.74:2006/08/11(金) 00:33:51 ID:0/qJh9oo
>>227
グッピーは濾過は強い方が良いと聞いたが、メダカとの混泳はむずかしいですか?
238pH7.74:2006/08/11(金) 00:35:27 ID:DEST2rHZ
>>230
うちは今朝去年買ったヒメスイレンが始めて咲きました
写真撮っておけばよかった
239pH7.74:2006/08/11(金) 00:37:43 ID:eKPFditJ
>>235
浮き袋がクニャクニャになってもそれを取って浮かせておくと
どんどん新しいのが出てくるお!ただし直射日光に当てるのだ。
240pH7.74:2006/08/11(金) 00:38:48 ID:84cAC1sl
メダカは水流の方向に逆らって泳ぐ性質があるといふけど
狭い水槽の中で強い水流があったら泳ぎ続けなければならん
のでストレスがたまって弱るんでしょうね?
241pH7.74:2006/08/11(金) 01:20:32 ID:jgYftnpM
さっき底の糞を一掃しようと、
いつものように餌をねだりに来たメダカ達を一網打尽にして隔離したんだけど、
メダカ達の機嫌を損ねてしまったようでピリピリしていつものように上がって来てくれない。。
明日には機嫌直してくれるかな?
242pH7.74:2006/08/11(金) 01:50:27 ID:8QQbqS7c
そりゃエサだと思って行ってみたら捕獲されたんだから
警戒するでしょ・・・魚もバカじゃないよ
243pH7.74:2006/08/11(金) 02:16:03 ID:jEBNoIup
うちは底の糞は灯油入れみたいなので吸い取ってる
出した水をちゃんとチェックすれば稚魚をうっかり捨てることもないし
244pH7.74:2006/08/11(金) 03:17:55 ID:RYWfL9pL
しょうゆチュルチュル
245pH7.74:2006/08/11(金) 03:27:33 ID:84cAC1sl
age

灯油ポンプにストッキング&お茶パックをかぶせて使うから
稚魚が吸い込まれる心配はないのでしゅ(^^)
246pH7.74:2006/08/11(金) 03:32:49 ID:DEST2rHZ
それじゃ糞やゴミが吸い取れないでしょ?
247pH7.74:2006/08/11(金) 03:40:53 ID:84cAC1sl
稚魚がもう少し大きくなって屋内水槽に入れるまでの辛抱
なのでしゅ(^^)
いまゎベアタンク状態なので汚れた水の水量を減らして
新しい水を入れてやるしかないのでしゅ(^^)
稚魚もまだまだすっごく小さいしw
248pH7.74:2006/08/11(金) 03:50:11 ID:84cAC1sl
エサを食べているのかいないのかフンをしているのかいないのか
まだはっきり分かんないくらいの大きさの稚魚たち
繁殖するつもりはなくたまたま水草を洗って整理したときにつけておいた
容器の水を捨てようとしたときに稚魚たちがいることに気が付いた
この稚魚たちなぜか白いのもいるし黒いのもいるしヒメダカみたいな色の
子もいる青いのもいるんだけどなぜかしら?
249241:2006/08/11(金) 05:02:43 ID:jgYftnpM
餌をあげるデモンストレーションを2、3度繰り返したら元に戻ってくれましたw
250pH7.74:2006/08/11(金) 08:02:10 ID:xMo4sS6q
明日から五日間旅行に行きます。ベランダ飼いのメダカ&発砲スチの稚魚達。餌はどうしたらいいのでしょうか?自動餌やり機購入しないとまずい?初めてでわかりません。帰ってきたら餓死なんてつらすぎる…
251pH7.74:2006/08/11(金) 08:06:44 ID:xMo4sS6q
↑です。1を読み返したらQ&Aにのってました。一週間くらいは平気なんですね。水草はホテイ、アナカリス、が大量にはいってます
252pH7.74:2006/08/11(金) 08:51:42 ID:FIjuUqUJ
家の稚魚達、1.3cm程度まで成長したけど
>>228を見ると親水槽に入れるのを躊躇う・・・
@1ヶ月位我慢した方が良いかな。
253pH7.74:2006/08/11(金) 09:08:12 ID:eKPFditJ
>>241
「わがまま」カワエエ〜〜(*゚∀゚)=3ハァハァ

>>250>>251
うちもベランダ飼いです。メダカがいる発砲スチロールにいろいろと植え込んでいるので
そこに来る虫や何かを食べてるからけっこう大丈夫。水草大量なら大丈夫でしょう。
それよりも留守の間、水温が上がってしまう&突然の大雨ほうが心配かな。
対策は万全にね。
254pH7.74:2006/08/11(金) 11:07:47 ID:E36f2duT
>>245
そんな事したら被せたネットに吸いつけられて☆にならない?
稚魚にとったら強烈な勢いで吸われるんだし・・・
>>250
この時期なら水の温度上昇・蒸発による酸欠も怖いかも。
1日放置でも水は想像以上に減ってるからね。
>>252
長さより体の幅が重要!
親の口の幅より大きければ大丈夫!!
255pH7.74:2006/08/11(金) 12:28:00 ID:gnkhA1df
ダルマめだかの卵はダルマめだかが孵りますか?
256pH7.74:2006/08/11(金) 13:45:36 ID:EZH1d4YL
水槽:縦40cm横60cm高さ40cm。
メダカの数:白めだか20匹位。
飼育期間:1年前から。
濾過装置とかブクブクとか:なし
その他:水草 (アナカリス・結構沢山)
世話の内容:水は2週間に1回くらい、朝晩えさを与えている。
質問内容
2ヶ月位前から一匹が立ち泳ぎをするようになりました。海の太刀魚のような泳ぎ方です。
体格は普通のメダカよりかなり痩せています(お腹のふくらみが全く無い状態)
最近同じような泳ぎ方をするメダカが増えてきてしまいました(最初のを含め3〜4匹)
「病気では」と思いその4匹を隔離しました。
これは病気だったのでしょうか?

去年までは沢山産卵していたのが、今年は全く卵を産まないのと関係があるのでしょうか?
257pH7.74:2006/08/11(金) 15:00:26 ID:g5qRh+z4
>>248
そんなにちっこいうちから色の違いは分かるもん?
うちはヒしかいないけど、結構大きくならないと色はついてこない。
親は何色なのじゃ?
258pH7.74:2006/08/11(金) 15:08:37 ID:Rs3sCxSk
>>255
うちの半ダルマ♀1匹から今年100個以上採卵して・・
半ダルマらしいのが1、2匹、あとは普通の白メダカが30匹
ぐらい。ダルマはもっと出にくいんじゃないかな。
>>256
病気でしょうか?ではなく病気だったのでしょうか?と
いうことは、隔離したメダカ4匹は今は元気で普通に泳いで
いると思っていいのでしょうか。それとも☆に?
259pH7.74:2006/08/11(金) 15:16:55 ID:Dbqnyr76
先日、室内飼いのメダカ水槽の底砂を赤玉から
田砂に飼えたんだけど、偶然か知らんけどメダカの
元気がない。もう1ヶ月ほど経つけど、ここ1週間で
パタパタと死んでいく。砂が関係有り?!
260pH7.74:2006/08/11(金) 15:17:35 ID:Dbqnyr76
× 田砂に飼えた
○ 田砂に変えた
261pH7.74:2006/08/11(金) 15:24:30 ID:DED9URHg
>>257
1.5センチ位ではっきり判るよ。
それまでは白っぽいとか黒っぽいって感じじゃまいか?
>>259
他に要因が無いなら砂に問題があったんじゃまいか?
262pH7.74:2006/08/11(金) 16:29:02 ID:8QQbqS7c
>>259
どういう手順で変えたか覚えてる?
あとメダカがどういう状態で死んでるか。
263257:2006/08/11(金) 16:42:03 ID:g5qRh+z4
>>261
うん、その位にならないとはっきり色は出てこないよね?うちのはそう。
>>248タンのは

>エサを食べているのかいないのかフンをしているのかいないのか
>まだはっきり分かんないくらいの大きさの稚魚たち

ってあったから、もっと小さいと予測したんだけど、いろんな色がついてるって言うから、聞いてみたのです。
264pH7.74:2006/08/11(金) 16:59:34 ID:A5ski+vR
>>259
水は?
まさか全部かえたとか?
265pH7.74:2006/08/11(金) 17:31:32 ID:84cAC1sl
屋外の稚魚を冬が来る前に屋内水槽に取り込もうと思うのですが
水槽の底に敷く砂利などによっては、稚魚が砂利の間にはさまって
抜けなくなり死んでしまうから注意したほうがいいと聞いたのですが
ベアタンクで飼うわけにもいかないので何か最適なものはありますか?
266pH7.74:2006/08/11(金) 17:40:40 ID:sw1SeLS2
ここを見て、初めて親魚から筆で直接採卵しますた。案外、大胆にコシコシしても平気なんですね
今までは、水草入れた産卵バケツを用意して産卵終わるまで隔離してました

一匹、ほとんど白くふやけた卵を抱えてるのが・・・どんだけモテないねんw
267pH7.74:2006/08/11(金) 17:46:31 ID:cwGvJ2ov
ベランダのメダカ水槽に平らな茶色の巻貝を発見したのですが何て貝でしょうか?
サカマキ貝しかいなかったので驚きです。
268pH7.74:2006/08/11(金) 17:55:45 ID:8QQbqS7c
>>265
室内に稚魚専用水槽用意してあげるんじゃないの?
専用水槽ならベアタンクでいいよ。匹数確認しやすいし、食べ残しも取り除きやすい

隙間に入るってどんだけ大きい砂利よ・・・ビー玉クラスじゃないと挟まらない
269pH7.74:2006/08/11(金) 17:56:46 ID:EZH1d4YL
>>258
別にしたガラス容器の中で元気に立ち泳ぎ中です
270pH7.74:2006/08/11(金) 18:13:31 ID:+agSBKI3
>>265
赤玉土を砕いたのでもおk
でも今、孵化した稚魚なら冬までに成長すると思うよ。

>>268
普通の赤玉土でも1a位までの稚魚は挟まるよ。
少し水槽に振動与えただけでビクッとして潜ろうとするし。
271pH7.74:2006/08/11(金) 18:20:03 ID:xMo4sS6q
旅行中の餌問題は解決。しかし水温度を考えると…今は午前に日があたる程度の場所に置いてます。水量問題をどう解決したら?雨問題は廂があるためクリア・
272259:2006/08/11(金) 18:32:30 ID:DcYO0/KF
>>262>>264
レス有り難うございます。

60センチ水槽で飼ってます。先ず衣装ケースにメダカとドジョウ、コリ、水槽の9割の水を待機。
赤玉は破棄。フィルターは止めず衣装ケースで稼働。
田砂を死ぬほどバケツで洗い、ザルでこし、細かいのだけ使用。
衣装ケースの水と魚を戻す。以後、2〜3日は、餌は少なめにやった。
こんな感じです。どうも、どのメダカも、底に腹を付けてジーッとしている子が多いです。
まあ参考にならないけど、ドジョウだけ、アホほど元気です。
コリがフガフガ砂をほじくり、可愛く良い感じ。メダカは元気なし。と言っても
全部のメダカじゃないけど、とにかく、元気がないです。死んでるメダカの状況は、
底や水草に横たわってる感じ。特に白点も内出血も見あたらずです。




273pH7.74:2006/08/11(金) 18:33:18 ID:8QQbqS7c
>>270
>普通の赤玉土でも1a位までの稚魚は挟まるよ。
マジ?
ただ単に砂利の陰に潜むんじゃなくて積極的に潜るわけか・・・
274pH7.74:2006/08/11(金) 18:47:04 ID:8QQbqS7c
リロードし忘れorz
>>272
特に手順にミスがあったわけじゃなさそうだね
田砂は水質を変える働きはないしなぁ。洗浄してるからまず問題ないだろうし

引っ越しの時のストレスを未だに抱えてるとか・・・説得力ないな

俺なら勝手に寿命と決めつけるかな
寿命と呼べるほど年取ってないならメダカを隔離して0.5%の塩水浴してみてはどうかな?
275pH7.74:2006/08/11(金) 18:47:40 ID:84cAC1sl
>>270
稚魚がいる容器はベアタンク状態で何も敷いていないのですが
藻のかたまりを沈めているのとホテイアオイを浮かべています
水は減った分だけを足したり、三分の一取り替えたりしています
色はにごっていて青いですがこの水を水槽にそのまま入れていい
ですか?
ろ過器、投げ込みなんかは水流ができてしまうし、あまりに小さい
のがいると吸い込まれてしまう恐れがあるので、エアーストーンだけ
でいいでしょうか?
外掛けだとスポンジで防止することは出来ますし水流の弱く出来る機種
はあるのですが
276pH7.74:2006/08/11(金) 19:43:33 ID:+agSBKI3
>>271
廂で雨が防げるなら溢れる事はないだろうし・・・

簾などで日除けをしておく。
飛び出しがない程度に水を増やしておく。  くらいじゃないかな。
>>273
マジ!
救出しようとすると更に自分から潜ろうとするしね。
>>275
青水なら稚魚にはベストだよ。
生体数が適正な環境なら神経質にならなくてもいいと思うよ。

ウチの稚魚なんてベランダで洗面器飼育w
ろ過器もエアーも無し。
砕いた赤玉土を1a位敷いてキンギョモ入れてアマゾンフロッグピットを浮かべてるだけ。
水換えはしてなくて足し水のみ。
大きくなったら引越しはさせるけどね。
277pH7.74:2006/08/11(金) 21:28:10 ID:RZdyyApw
>>236
確かに水流無ければ、何の為に濾過しているのかわからん罠。
でも、極力弱くがメダカにとっては幸せと思う。
20匹くらいであれば、週1回の水替えだけでOKと思う。
(但し、エサは1日1回極少量で(1分で食べ切る量))
278pH7.74:2006/08/11(金) 22:29:56 ID:WhzVZydS
木端や落ち葉を水槽に落としておくとエビの育成には威力絶大!
5月に入れたミナミヌマエビの2世3世が爆殖してる。
ただ、流木とかいくらアク抜きしても水が黄色っぽくなるのが難。
白メダカ泳がせてもイマイチその綺麗さが活きないのね。
こまめに水替えするしかないのかしら・・・
279pH7.74:2006/08/11(金) 23:38:00 ID:oqozYBLW
外の睡蓮鉢にイトトンボのヤゴらしきものがいるんだけど
メダカの稚魚・ミナミの幼生に害はないですか?
あと、一匹みつけたら何匹ぐらいいると考えるべきですか?
280pH7.74:2006/08/11(金) 23:41:31 ID:47O/jNbQ
>>279
ヤゴは肉食なのでは…
281pH7.74:2006/08/11(金) 23:44:48 ID:5yfDzXOZ
このスレにヤゴって記述何回出てきたっけ…
282pH7.74:2006/08/11(金) 23:53:44 ID:oqozYBLW
イトトンボのヤゴはメダカには悪さしないってレスがあったんでね
まぁいいや
283pH7.74:2006/08/11(金) 23:54:16 ID:Kj6LzGmZ
【レス抽出】
対象スレ: メダカ飼っているんですけど………【23匹目】
キーワード: ヤゴ

(途中省略)


抽出レス数:11
284pH7.74:2006/08/12(土) 00:01:33 ID:s++B/IdT
白メダカがorz
285pH7.74:2006/08/12(土) 04:03:52 ID:VJgnqUuc
どうしたんだ!
286pH7.74:2006/08/12(土) 04:14:54 ID:s++B/IdT
逝った
287pH7.74:2006/08/12(土) 04:39:50 ID:VJgnqUuc
(−人☆)
288pH7.74:2006/08/12(土) 06:32:34 ID:VKx3seT6
>>282 イトトンボのヤゴは親メダカには悪さしないけど
生まれて間もない稚魚やエビの幼生は微妙。彼ら小さいうちは
プランクトン大きくなるとアカムシやイトミミズを食べるから。
289pH7.74:2006/08/12(土) 08:58:27 ID:CI0ql0Ry
今朝みたら初めて抱卵してるのを3匹発見。
とりあえず隔離したんだけど、何とかふ化させたいです。
どうしたらいいでしょうか?
290pH7.74:2006/08/12(土) 09:14:05 ID:OUWX9rql
うちでは水草と共に洗面器に隔離
しばらくしたら卵が水草についたり底に落ちたりするので
親は元の水槽へ戻す
卵の入った洗面器の水の上澄みを半分くらいそっと捨てて
カルキ抜きを「していない」水道水を足す(カビ防止)
日光が適度にあたる暖かい場所で7〜12日くらい待つ

今の時期は煮卵にならないように注意するくらいかな
291pH7.74:2006/08/12(土) 10:27:50 ID:2qLrv2XM
卵だけ取り分けることができたので、薄いメチレン溶液に浸けてあります。
メダカのメくらいまでできあがってきてるみたいなのですが(確か4日ほど経過)、
このままで水替えしないでおいても大丈夫ですか?

このスレッドか前のスレッドかで、卵が駄目になったらメチレンの青色が卵にしみて
染まってしまうから、生きてるか死んでるか区別しやすいとあったので
メチレン入りにしてみました(大目的はカビ防止)。
ただ、もし順調に稚魚になってきた場合、どのタイミングで水を換えるか、
また、孵化したのにまだメチレン溶液そのままでいいのかが
どうもわからなくなってしまって・・・。

よろしくお願いします。
292pH7.74:2006/08/12(土) 11:36:13 ID:IoznYwX2
1年飼ってるヒメダカ(オス)の様子が変です。
ちょっと前から泳ぎがシャンとしなかったのですが、
ついに浮かぶことができなくなりました。
それと、エラビレの付け根が左右とも腫れているというか、
少し盛り上がった感じです。キヲツケができません。
大きめのプラケースに隔離していますが、ほとんど底に沈んでいます。
食欲はあります。ですが、体のコントロールがきかないみたいで、
水深は浅くしていますが、浮いたエサも沈んだエサも食べられません。
ですので、プラケで養殖しているイトミミズやミズミミズを、
楊枝にひっかけて口の近くまで持っていって食べさせています。
同居していたほかの生体(メダカ親子、アカヒレ、ヤマトヌマエビ)はとても元気です。
60cm水槽で、外掛け式フィルターのLサイズを使用。リング材も入れています。
病気でしょうか?それとも老化でしょうか? 検索してみましたが、わかりません。
どなたか心当たりのある方いらっしゃいますか?
293pH7.74:2006/08/12(土) 13:14:37 ID:ZtKdFo+d
>>292
塩入れて様子見。
ごめんね、それしか思いつかん。
294pH7.74:2006/08/12(土) 14:33:37 ID:ZoXkB6TN
今日、黒を買ってきた。
今水合わせ中、皆さんよろしくお願い
295pH7.74:2006/08/12(土) 15:09:40 ID:22EWsA9k
とりあえず雨降ってきたから皆さん気をつけれ
296pH7.74:2006/08/12(土) 16:16:11 ID:Ekro23Gd
雷雨で1時間ちょっとで20mmほど降りました。
親メダカ問題なし、稚魚も洗面器で蓋をしたため問題なし。
よかったよかった。
297pH7.74:2006/08/12(土) 19:01:05 ID:N/a4IHLc
外飼いはいろいろ大変だね
298pH7.74:2006/08/12(土) 21:15:35 ID:pnYMnh0N
>>258
ありがとうございます。
一応、ダルマは全部水槽を隔離して様子見します。
あんまり出ないんですねー(´・ω・`)ショボーン
299pH7.74:2006/08/12(土) 23:20:40 ID:s++B/IdT
>>292
寿命
300pH7.74:2006/08/12(土) 23:46:33 ID:YzCJ586W
今日デパートでメダカ見てきた。マダラーがいっぱいいて感動したよ(*゚∀゚)=3
帰りは山手線止まってて歩いて帰ってきた。
301pH7.74:2006/08/13(日) 00:09:54 ID:XCL4j1I/
>>300
それはそれは本当にお疲れ様!
全国ニュースでみたよっ(^^)
302pH7.74:2006/08/13(日) 00:25:08 ID:XCL4j1I/
外になぜか色んな色の稚魚たちがいます
稚魚たちは親から離し別な容器で育てています
大きさはバラバラでよく注意して見ないと見えない大きさから
かなり大きくなった子もいますが、この大きい子が小さい子を
食べたりしませんか?
それとすぐに室内の水槽に入れてもいいですか?
303pH7.74:2006/08/13(日) 00:36:03 ID:HeDNfvSn
食べられちゃうね。室内に入れるのは問題ないよ。普通に水合わせしとけばいいかと。
寄生虫が心配かな?

なんでいろんな色がいるの?
304pH7.74:2006/08/13(日) 00:55:23 ID:XCL4j1I/
>>303
分かんないんですけど(家族のものが今まで管理していました)
色んな色がいるんです
黒青白オレンジに見える今のところ

寄生虫ですか?どういう害があるんですか?
それと容器の底にワラジムシ(ダンゴムシ)のような虫が
いるんですけど大丈夫かな?
スネールも駆除したはずなのにいるし
305pH7.74:2006/08/13(日) 01:10:52 ID:HeDNfvSn
ワラジムシはミズムシだと思うけど見た目が気持悪いだけで害はないらしいです。
なんか凄い環境っぽいからすこし塩水浴してから水槽に入れた方がいいかもね。
306pH7.74:2006/08/13(日) 01:21:17 ID:XCL4j1I/
>>305
ありがとうございます!
金魚スレには色々ない知恵を絞って他の人の質問に
答えてあげていますが、メダカとなると・・・
金魚よりメダカのほうが飼育はむずかしく感じます(^^)
まして稚魚から育てるなんて、一体何匹いるのかな?
稚魚用の水槽は大きいほうが(何センチが)いいの?
など疑問だらけですw
三十センチ以上の水槽は使ったことがないものですからね
307pH7.74:2006/08/13(日) 01:26:37 ID:HeDNfvSn
金魚の知識があれば問題ないと思いますけど。
寄生虫だってあるのでは?
308pH7.74:2006/08/13(日) 01:38:16 ID:YhFg12vY
>>304
色に関しては>>5をじっくり読んでみてね。

水槽の大きさは水面の表面積が大きい方が縄張り争いが起こり難いです。
個体数が少ないなら気にしなくてもいいかと。
また体長差がある稚魚同士は共食いしますよ。
浮き草などで「緩衝地帯」を作ると若干防げます。
309pH7.74:2006/08/13(日) 01:49:44 ID:bd9Fvmv5
青、白ホスィ〜(*゚∀゚)=3
310pH7.74:2006/08/13(日) 09:13:15 ID:aDS7ljZr BE:378334793-2BP(11)

メダカ飼っているんですけど、
日がたつにつれて、メダカがどんどん痩せていきまつ。
餌(テトラキリミンのめだかのえさ)の食いつきもどんどんわるくなりまつ。
何が悪いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いしまつ。
ちなみに、30cm水槽でつ。水草はジャングル状態。
で、なぜか、えびちゃんはとても元気でつ。 わけわからないでつ。
311pH7.74:2006/08/13(日) 09:32:42 ID:XCL4j1I/
トモカク水草ヲナントカシナサレ!
312pH7.74:2006/08/13(日) 09:49:09 ID:GNA28vzC
>>310
冷凍赤虫とかミジンコなど天然餌やってみたら? 食いつきが全然違う
313pH7.74:2006/08/13(日) 11:03:59 ID:1Gk8+b6A
>>310 開封後日にちの経った餌で、酸化して傷んでいると消化不良起こしたり
最悪死ぬかも。高温多湿だと傷みやすいからね。
新しい餌に換えてみたら。
314pH7.74:2006/08/13(日) 11:06:53 ID:Z52GB5pj
>>293
292です。 ありがとうございます。
塩浴って、塩の正確な計量に自身がなくて、あまりやったことがないのですが、
昨夕、近くのホームセンターで、「塩で元気」という観賞魚用の塩を発見。
計量カップが付いていて、計りやすかったですです。 様子を見てみます。 

315pH7.74:2006/08/13(日) 12:18:10 ID:E1oHVQFh
メダカは汽水でもおkだから特に塩の量を気にする必要はないかと
ただ塩害で水槽周りの機械(ライトとか濾過器とか)がダメになるかも知れないけど
316pH7.74:2006/08/13(日) 12:52:26 ID:bvGNSKoz BE:490434757-2BP(11)
>>313
餌は買ったばかりのものです。
ほんと痩せこけていて、尾びれなんかあるんだかないんだかって感じ。
もしかして、病気でしょうか?
餌も、口に入れてもすぐ吐き出すことが多いし・・・
とりあえず、塩水いれてみましたけど、大丈夫かなぁ・・・
あと、水の入れ替えは全然やってないんだけど、
pHとかってかなり注意したほうがいいんでしょうか?
317pH7.74:2006/08/13(日) 14:36:38 ID:Z52GB5pj
>>299
292です。すみません。見落としてました。ありがとうございます。
実際、メダカの寿命ってどうなんでしょうね。
調べてみると、1〜3年ぐらいみたいですが、
1年と3年て、短命さん、長命さん差がありすぎですよね。
判断に困っちゃいます。
318pH7.74:2006/08/13(日) 15:03:24 ID:XCL4j1I/
>>317
野生のメダカは短命さん、人間が飼育すると長命さんだと
いわれています(^^)
319pH7.74:2006/08/13(日) 19:09:27 ID:IjSW/4+i
>>316
とりあえず水換えてみたら?
320pH7.74:2006/08/13(日) 19:22:02 ID:6dte60b9
>>312のカキコ参考に、ミジンコ買ってきた
いっくらでも食いそうなくらい食ってるw
今まで使ってたエサ、捨てちゃおうかな
321pH7.74:2006/08/13(日) 19:32:31 ID:6L5PuoGu
混ぜて食べさせれば更にウマ〜

ちなみにうちは逆のパターンで、普通の餌の方が良かった。
322pH7.74:2006/08/13(日) 20:25:02 ID:1Gk8+b6A
>>316 病気かもしれませんね?pHは普通の水道使ってれば問題ないでしょう。
家は、今年の7月に買って来た白めだかは、みんな痩せこけていたけどブライシュリンプ孵化させて
与えていたら1週間後に卵を産み始め、一匹あたり20個ぐらい毎日休み無しに生みつずけています。
みんな太っています。時々ボウフラ&赤虫を捕まえて与えています。最初に生まれた子は1.5cm位です。
生餌を与えてみてはいかがでしょうか。それでも食べなければ病気かな?

>>317 外飼いのヒメダカは10年以上飼っているけど2年以上生きたメダカは一匹もいません。
今年は特に寒かったので春まで生き延びたのは4匹だけしかも卵を産むとすぐに死にました。
冬氷が張る環境では1年しか生きられない。長生きさせるには、冬にヒーターを入れて低温を
避けましょう。
323pH7.74:2006/08/13(日) 20:49:11 ID:26smUpSw
メダカの体長が何センチになったあたりで抱卵しますか?
324pH7.74:2006/08/13(日) 21:12:59 ID:22W3m5Gm
環境さえ整えば2a弱でも抱卵してるよ。
ただし卵の数は少ないけどね。
325pH7.74:2006/08/13(日) 23:13:09 ID:JMPZ8Cl0
うちのメダカたちもっとセックスしろよ
照れるなよ
326pH7.74:2006/08/13(日) 23:18:21 ID:RWulL8pk
>>325
セックスと言えるかどうか分からないけど
配偶行動は早朝にするみたいだよ
327pH7.74:2006/08/14(月) 01:24:00 ID:MGLRKS9q
・・・メダカのせっくすって、要はぶっかけプレイなんだよなぁ

う〜ん・・・マニアックだぁ
328pH7.74:2006/08/14(月) 01:50:07 ID:xLVK1pIX
つかメダカたん激しすぎ
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/medaka/06-kobi.html
♂のヒレってこんな使い道があったのね・・・
329pH7.74:2006/08/14(月) 06:14:58 ID:0JURrhR/
バケツの底まで凍るような土地での外飼いはヒーターが必要なのかも
しれないけれど、冷え込んだ日に2,3センチの氷が張るぐらいの比較的
温暖な地方なら冬は簡単な防寒で乗り切れると思う。餌切って、冬眠
させたほうがいい。

満3年のが10匹ほど居る。6月7月に産卵して今はお疲れ気味。病気が出
やすくなっているのでやや塩水化している。
330pH7.74:2006/08/14(月) 09:38:53 ID:b78p3coV
メダカって、水草あまり入れないほうがいいのかな?
水槽で水草繁殖してるんだけど、メダカが水面泳ぎにくそうにしてる
331pH7.74:2006/08/14(月) 11:20:50 ID:pGW+xfBs
>>323
今年一番初めに生まれた稚魚がもう抱卵してたよ
体長2cmぐらい
332pH7.74:2006/08/14(月) 11:38:49 ID:XaR6spsp
>>330
水深がどのくらいでどの程度生えてるのか知らんが
元々水面近く泳ぐ魚ではあるし
縄張り争いもするから程ほどにはあった方が良さ気
333pH7.74:2006/08/14(月) 12:26:34 ID:GFJ//3on
ダルマメダカ買いたいのですがどこがおすすめですか? 大阪市在
334pH7.74:2006/08/14(月) 13:02:09 ID:yVakYXkv
>>333 通信販売
335初心者です:2006/08/14(月) 13:08:34 ID:SrczCf0U
皆様に質問なのですが今月からメダカを初めて室内飼いしました。ダイソー水槽に水草(金魚草?)のみに♂6♀4ですが産卵しません…餌はダイソーだからかな^_^;冷房のせい?赤ちゃんみたいので教えて下さい。
336pH7.74:2006/08/14(月) 13:11:36 ID:XaR6spsp
>>335
>>2

このスレ全部読んで
できる事試してそれでも駄目ならまた来い
337pH7.74:2006/08/14(月) 13:42:53 ID:gw7278VE
稚魚水槽の生まれたばかりの稚魚が見当たらない
ってか稚魚が3分の1くらいに減ってる
大きい稚魚が生まれたばかりの稚魚を食べちゃうのか。
338pH7.74:2006/08/14(月) 13:58:54 ID:db+8bXId
>>337
間違いなく先に孵化したのが食べてる。
339pH7.74:2006/08/14(月) 15:10:10 ID:X3kK1W3G
両親の旅行中にめだかの世話をするように頼まれたが、2日間で2匹死んでしもうた。
頼まれたのは、夜に電気を消すのと、朝に餌の餌やり。
そのうち1匹は産卵中のままで死んでた。
これはほっとくと他のめだかも死んでしまうでしょうか?
私は魚とか嫌いで自分で飼ったことはなく、底に沈んでいる2匹のめだかも
気持ち悪くて取り出せません・・・。
340pH7.74:2006/08/14(月) 15:11:05 ID:X3kK1W3G
餌の餌やりて・・・
341pH7.74:2006/08/14(月) 15:25:45 ID:ur5OckW9 BE:252223092-2BP(11)
>>312 >>320
そのミジンコって生きているやつですか? それとも冷凍のやつですか?
近所には生きてるミジンコ売ってないんでつが
冷凍でも大丈夫?
http://www.rakuten.co.jp/aquacommerce/729523/733551/733555/#768141
↑こんなんでいいの?
342pH7.74:2006/08/14(月) 15:26:38 ID:oxtN4wPA
>>339
死骸を取り除かないから水質が悪化して死ぬんだよ。
あと初心者がやりやすいミスは餌のやり過ぎ。
そもそもめだかなんて何もしなくても死なないんだよ。
343pH7.74:2006/08/14(月) 15:26:40 ID:Z5yksDjX
>>339
どうやったらそう簡単に殺せるのか分からないんだけど(丈夫だから)
餌やりすぎとかじゃない?
まぁ、とりあえず死んでるのくらいがんばって出したほうがいいと思うわ。
多分、細かなこと説明しても魚触れないような人にいってもどうしようもない気がするので
それ以上はしないでいいんじゃない。
親に言われたとおりにして、帰ってきた両親には謝ることだね。
344pH7.74:2006/08/14(月) 15:58:25 ID:2gKyVxnX
触るのが恐いなら、大きなたらいか何かに生き残りを隔離してあげられないかなぁ
季節柄、底に沈んだ死体の腐敗が全滅を招きそうな気がする
風呂で使う柄杓みたいなやつでざっぱざっぱと生き残りを水ごと何か別の容器へ移して
これ以上エサはやらずに…で何とかならないですかね
345320:2006/08/14(月) 16:08:37 ID:M0vE8yBP
>>341
うちであげたのは乾燥タイプ
近所のホームセンターでは生きてるのも冷凍のも売ってなかった

生きたミジンコとか冷凍ミジンコは試してないから食いの違いは
わからない
346pH7.74:2006/08/14(月) 16:25:37 ID:X3kK1W3G
餌って毎日あげなくてもいいの?
赤虫(←見た目がすごく気持ち悪い)っていうやつを専用スプーンであげてた。
虫+魚(死骸)というダブルパンチなので、水槽に近寄るのも難しい状況だ・・・。

底のやつをすくいあげるって、どうやればいいのかな?
水槽自体には食べ残しの赤虫がいて、水に手を突っ込むなんて絶対に無理。
もうこれは全滅必至なのか・・・。
347pH7.74:2006/08/14(月) 16:44:58 ID:Z5yksDjX
>>346
餌は毎日あげなくても何とかなるというかお前が一回に入れすぎたのが原因じゃないか?
両親の餌やりしてるところも見たことなかったのかよw
全滅させるのに罪悪感を感じないような人間なら全滅させればいいんじゃない?
いいって無理しなくても。あんたに任せた両親の見込み違いなんだから。
それでもあえてこのスレで質問するって言うんなら何とかがんばるこったな。
100円ショップで菜箸でも買ってきて使い捨てるなりできるだろ
まぁ、もう水が汚れてるだろうから水替えもしなきゃならんだろうけどな。
できないと泣き言いうなら放置しろ!
このスレの人間はメダカがかわいそうだと思うだろうけどお前の家にはいけない。
決断するのはお前だ。
348pH7.74:2006/08/14(月) 16:49:21 ID:oxtN4wPA
>>346
赤虫を食べ残す程与えるなんてどんだけやったんだよ・・。
349pH7.74:2006/08/14(月) 16:52:30 ID:qJ09HNob
それはひどい。。。
350pH7.74:2006/08/14(月) 17:25:11 ID:7r8xhgFr
このスレの住人がどのくらいメダカを愛しているのか試してるんだろ
そうじゃないとしたら…

メダカを見殺しにしていいわけないだろ!!!
351pH7.74:2006/08/14(月) 17:34:34 ID:DOYOEegw
明らかなネタだと思われ
352pH7.74:2006/08/14(月) 18:03:16 ID:7UwW8xEm
道の駅に行きました。
あかはらいもり、めだか、も売ってました。
めだかは青、白、オレンジ、等でした。
その中に ひかりメダカ がありました。
あお、オレンジ、しろ、でひれが光ると言うのです。
オレンジ、しろはオス2匹メス1で2000円。
あおはオス2匹メスはひかりが無くてただのあお2匹でした。
光ってるようには見えないのですが、どこがひかるのですか?

カブトムシ用のプラケース。
水道水を一日以上放置した水を2日置きに交換中。
えさは買ったときにおばちゃんがくれた。
水草は水中に漂うやつ。
卵から稚魚が二匹確認→コップに隔離。
ひかるのは外来種なんですか?
なんとなく買ったもんで
353pH7.74:2006/08/14(月) 19:15:35 ID:MGLRKS9q
メダカの稚魚って、生まれて何日くらいから生まれてを共食いしますか?
大体で結構ですので教えて下さい
354pH7.74:2006/08/14(月) 19:40:29 ID:LCohJzVA
>>353
日本語でおk
355pH7.74:2006/08/14(月) 19:43:33 ID:3aNBSakD
>>354
言いたいだけだろw
>>353
生まれて何日じゃなくて、大きさ
口に入る大きさなら食べるよ。
356pH7.74:2006/08/14(月) 19:49:41 ID:hEzNdC0l
>>353
朝鮮人乙
357pH7.74:2006/08/14(月) 19:54:15 ID:IfPj2ktT

  朝鮮人だっていいじゃない

    人間だもの

 

       みつを



358pH7.74:2006/08/14(月) 20:38:37 ID:MGLRKS9q
>>355
即座の回答ありがとうございます
なるほど‥気をつけてみます
359pH7.74:2006/08/14(月) 22:29:03 ID:bkS57qut

共食いを注意したら

怒るんだものなあ


         みつを
360pH7.74:2006/08/14(月) 23:54:09 ID:LCohJzVA
誰か>>352を歌にしておくれ〜。
久々に歌きぼーん。
361pH7.74:2006/08/14(月) 23:56:11 ID:2gKyVxnX
歌ウザイ
362pH7.74:2006/08/15(火) 01:29:29 ID:oR4S/9Ix
俺は差別と朝鮮人が大嫌いだ
363pH7.74:2006/08/15(火) 12:07:28 ID:RCsjIxk6
4匹いたクロメダカの1匹がどうしても見つからない (・_・?)
マンション上階ベランダで猫の心配はナシ。鳥も全く来たことがない。
荒らされた形跡ナシ。大雨増水ナシ。もしかしてdだ?
364pH7.74:2006/08/15(火) 13:16:58 ID:GNAbXIc6
なんか腹の膨らみから後ろの部分が透明感がなくなり白濁して昨日1匹落ちた。
これってなんでしょう?

各ヒレは綺麗でしたが尾腐れでしょうか?
365pH7.74:2006/08/15(火) 13:55:23 ID:/OKOMPs+
ハッポウスチロール水槽のホテイアオイを別のハッポウスチロールに移したら稚魚がうまれますた
366pH7.74:2006/08/15(火) 15:04:31 ID:Hf+cSJdj
このところ、水槽の足し水を毎日していて、ベタンダで日に当ててカルキぬいてる水をすぐ入れてたんですけど、昨日さわってみると
メチャクチャ熱くなっててびっくり

いままでゴメンね メダカたち (>_<)
367pH7.74:2006/08/15(火) 16:43:35 ID:uI4VrEq5
>>366
うちも室内飼いなのに32度くらいになってます。
みなさんはどうやって温度を下げてますか?思わず保冷剤を入れたいくらいです。
368pH7.74:2006/08/15(火) 16:47:38 ID:xaCB5BZr
アツイヨ-タスケテヨ-
369pH7.74:2006/08/15(火) 17:40:47 ID:UxyOhooC
>>367
何も足さない. 何も引かない
370pH7.74:2006/08/15(火) 18:41:35 ID:RCsjIxk6
>>365
うちもだ!ノシ
ホテイアオイローテ方式で稚魚がすごい増えたよ(*゚∀゚)=3
371pH7.74:2006/08/15(火) 19:29:09 ID:oR4S/9Ix
>>367
返って急激な温度変化の方が悪影響ありそうに思う
372pH7.74:2006/08/15(火) 19:38:02 ID:Urh0lyKw
半ダルマ10匹購入予定なんですが、
繁殖に適した♂♀の匹数の比率を教えて下さい。
よろしくお願いします。

373pH7.74:2006/08/15(火) 19:57:08 ID:TBS62tNl
>>363
蓋してないなら飛んだのかもな
374pH7.74:2006/08/15(火) 22:54:16 ID:RCsjIxk6
>>373
(´・ω・`)ショボーン
ゼンゼン見つかんないんですけど・・・
やっぱりdだのかも・・・・
375pH7.74:2006/08/15(火) 23:38:24 ID:0UMNNyoA
今日 白メダカを10匹買った!
イッパイ殖やしてメダカ祭しよう。
376pH7.74:2006/08/16(水) 00:12:00 ID:S4XDd5iX
>>374
我が家では跳ねる事はあっても飛び出す事は今まで見た経験がないんだけど。
もしよければ水面から水槽の縁まで何aくらいか教えてくれませんか?

あと水槽の形状は普通のモノ?
睡蓮鉢みたいなのなら飛ぶかなぁと考えないでもないので。
377pH7.74:2006/08/16(水) 05:49:21 ID:nWTjSyKk
>>372
オス1に対しメス3ぐらいが理想とどこかで見た記憶が。
378pH7.74:2006/08/16(水) 06:48:53 ID:C7IIi6Fs
外に稚魚が大量にいるんだけど家の中で育てるのは
水槽でなくてもプラケでも十分でしょうか?
大きいものでも安い?ので
ただ匹数が今のところ不明なのでプラケにするにしろ
水槽にするにしろ30センチでもいけるかなぁ〜?
と思ってw
プラケ→成長したら水槽に移動しないといけない
水槽→移動しないでそのまま飼育を続けられるかも知れない?
379pH7.74:2006/08/16(水) 07:41:02 ID:59E1kHog
>>378
プラケでいいでしょ。高い水槽買わなくても要は丈夫で水がたまればいいわけだから。
稚魚を一時的に隔離するだけじゃなくてそこで大量に飼うなら容器(プラケ・水槽・コンテナ)はでかけりゃでかいほうがいい。

睡蓮鉢に野池で捕まえてきたヨシノボリの稚魚1.5センチを4匹いれたら
メダカの稚魚をみかけなくなってきたぜ><
380稚魚冬越しフォー!:2006/08/16(水) 07:49:41 ID:C7IIi6Fs
>>379
アリガd
んで底に敷くのは大磯砂でいいのかな?
メダカ専用の砂も売っていますがw
あとヒーターとかいるのかな、家の中で?
381pH7.74:2006/08/16(水) 07:53:40 ID:g9qRHEuq
>>380
>>1から熟読して色々試して
それでも謎ならまた来い
382pH7.74:2006/08/16(水) 08:14:15 ID:WPYL21qI
>>380
カルキもちゃんと抜けよw
383pH7.74:2006/08/16(水) 08:19:58 ID:59E1kHog
ホームセンターでびっくりしたんだけど
ちょっとちいさめだがりっぱな水槽と投げ込みフィルター、エアーポンプ
砂利やらヒーターからすべてセットで2000円で売ってんのね。
資本主義ってすばらしいね。
384pH7.74:2006/08/16(水) 08:56:43 ID:C7IIi6Fs
>>383
セット物の水槽は水槽を買うたびに使わないフィルターが
増えていくから本当は水槽だけ売って欲しいんだけど、水槽だけ
だとかえって高くつくよと店の人に言われたw
外掛けフィルターどうやって処分しようかねぇ〜?
メダカには水流が強すぎて使えないOT-30とかAT-20
OT-30plus&ローリングサンダーを使うとほとんど水流は感じなく
なるからね(^^)
385374:2006/08/16(水) 09:36:10 ID:ERIP6mIn
>>376
ご心配いただきすみません。夜中〜今朝までパソ閉じてました。
このあとすぐ、うpします。
水面から水槽の縁までは6〜7センチです。
386pH7.74:2006/08/16(水) 09:47:43 ID:RX78S6bZ
>>384
つヤフオク

欲しがってる人は結構いると思うよ
387363:2006/08/16(水) 10:01:56 ID:ERIP6mIn
>>376
うpすますた。こんな感じで飼っています。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454766&recon=3296154&check6=2089817

発砲スチロールベランダ飼い、マンションの7階です。
長辺:49センチ、短辺:29センチ、水面から水槽の縁まできっちり計ったら4.5センチでした。
右となりのはまだ水草しか入っていないプラ船、左のはクロ4匹入ったタライのようなもの。
この2つの中もスノコの下も全て捜索しましたがやっぱりクロちゃん1匹いません(´・ω・`)

388pH7.74:2006/08/16(水) 10:50:38 ID:4d7eKFmF
質問です。
うちのメダカが体を傾けて泳いでるんですけどこれは病気でしょうか?
389pH7.74:2006/08/16(水) 10:59:44 ID:IuTZpoQn
>>388
多分目の錯覚だと思う。光の屈折によるものね。
そうじゃなくて傾いているならヒレに怪我してたり弱ってるのかもね。
390pH7.74:2006/08/16(水) 11:04:50 ID:g9qRHEuq
窓際の高い位置に水槽置いてると
日光の入る角度が斜めになるせいかメダカも斜めに泳いでる
391pH7.74:2006/08/16(水) 11:13:57 ID:Z9D0j3Ph
うちのは老衰でお亡くなりになる前に傾いてた個体が何匹かいた
392pH7.74:2006/08/16(水) 11:40:01 ID:f5LWjh1P
ウチの稚魚は身体を傾けるどころか、かれこれ3週間以上転覆するわ、
底にぐったりなってるわ、腹に黒いモンができてるわで、
でも元気。
393pH7.74:2006/08/16(水) 12:01:15 ID:WaZTdm1N
2週間前からメダカ(普通の色)を飼いだしました。
彩りが悪いので、黒メダカや白メダカを一緒に飼おうと思っているんですが
それって大丈夫なんでしょうか?
メダカは縄張り意識があるそうで、新参者には厳しく、ケンカをしないか心配なんです。
後からきたもの、しかもちょっと種類が違うメダカを入れて平気ですか。
現在の環境は、60センチ水槽に18匹のメダカ(2匹ボッシュートになりました)とドジョウが3匹います。
394pH7.74:2006/08/16(水) 13:11:32 ID:EHE5gd3n
>>387
ご丁寧にありがとうございます。
それだけ高さがあれば飛び出ないと思うんですけど・・・
スノコの下とか床面も探されたのであれば他の理由かと思われますね。

我が家は65サイズのプランターで縁から水面まで3a弱です。
水草はホテイアオイとアマゾンフロッグ・キンギョモなど。
飼い始めて1年ちょっとですが飛び出し事故はゼロです。

>>393
いろんな色の稚魚が産まれるだけで他には問題ないと思いますよ。
ただ体長差があるといじめられます。
特にエサの時間にはタックルされまくり。
緩衝用の水草は必要ですね。
395pH7.74:2006/08/16(水) 13:26:23 ID:GffIuUAG
水面から10センチぐらいは軽くジャンプしますよ。
多めに水換えした時なんかは
新しい水を嫌ってポンポン飛び出そうとします。
396pH7.74:2006/08/16(水) 14:16:00 ID:/2d9SjCD
>>387
死角が多そうだから どこかでシンで溶けた と予想
397pH7.74:2006/08/16(水) 14:53:26 ID:mZk58pjr
屋外放置水槽にいる斑ヒメダカが毎日産卵してるなー
てことで初めて産卵ネットを買ってきて採卵してみた。
2時間後、稚魚確認ってなにーーーー?
毎日産卵してたんじゃなくてずっとぶら下げたままだったのかー?
398pH7.74:2006/08/16(水) 14:59:25 ID:uX1x/FF+
稚魚って鼻毛から1cmくらいになるまで、
どのくらいかかるかな?
399pH7.74:2006/08/16(水) 15:45:20 ID:aSiXsaYC
>>397カダヤシに憧れてたんだな、そいつ。
400pH7.74:2006/08/16(水) 15:46:35 ID:4Qoz2ZV5
>>398
オレの鼻毛1a以上あるけどw
鼻毛で例えるのは、長さの基準がわからないからね。

んで稚魚の成長はエサなり環境で違うから、ハッキリ言ってなんとも言えない(・∀・)
401pH7.74:2006/08/16(水) 16:19:28 ID:hGe9FdOO
同時期に同じ稚魚用水槽に生まれたのに成長の早さがえらく違うな。
1.5cm近くまでのやら、まだ5mm程度のとかいるよ。
隔離しないと流石に危険かな
402pH7.74:2006/08/16(水) 17:32:25 ID:KVc8eDF6
ネオンテトラとメダカの同居は大丈夫ですか?
テトラは冬場はヒーター入れないとダメですよね?
403pH7.74:2006/08/16(水) 19:10:05 ID:p4s/Mckd
>>393
大丈夫だけど、普通に飼ってると最終的に子供は全部黒になっちゃうよ
計画的に交尾させて採卵すれば青めだかとかも採れると思うけど
404pH7.74:2006/08/16(水) 20:45:35 ID:GMgi2DlT
近くのショップで白めだかを見かけるんだけど。
あれ、結構綺麗だよね。観賞用に作られた種だけに、熱帯魚にも引けを取らない。

ランプアイ辺りより見栄えすると思うんだが、レイアウトには使われてるのを見かけない。
色が濃くて使いにくいのか?メダカの安っぽい初心者向けのイメージで引いているのだろうか?

うちの近所だけかもしれんが、メダカは人気魚らしい。
近くのショップの話なんか聞くと、メダカは売れ線で、それだけ飼ってる人も多いとか。
熱帯魚や高級金魚はバブル崩壊以来下火で、一部の愛好家しか買っていかず、
安めで気軽な金魚やメダカを買い求めるケースが増えているそうだ。

しっかし、飼育魚がメダカだけでアクアリウムが趣味ですと語れる位かどうかは知らない。
熱帯魚なんかのマニアからすれば「餌」「下魚」かもしれんし、メダカだけが飼育魚の趣味人がいるかどうか知らん。
しかし、水草レイアウトとかで使ったら綺麗かも。だれかやってる人いる?
405pH7.74:2006/08/16(水) 20:51:15 ID:g9qRHEuq
>>404
探せばナンボでもいるよ
オレもアクアテラやってた時だってメダカだった
むしろメダカ馬鹿にすんなヽ(`Д´)ノと言いたい

今はベランダの桶で半分放置飼いだがw
406pH7.74:2006/08/16(水) 21:15:26 ID:+ldHjfNs
外の睡蓮鉢でメダカ飼い始めて早、数年なんですが
今日、ホテイ草についていた卵を回収していたら
普通に白やクリーム色の卵に混じって、真っ黄色の卵が何個か
ついていました。形、大きさからしてメダカの卵以外考えられないのですが
こんなに黄色い卵を見たのは初めてだったので驚いてしまいました。
メダカがこんな黄色い卵を産むことってあるんでしょうか?なんか変な病気とかって
ことはないですよね?

あと、回収した卵をポイポイ、ミナミヌマエビ繁殖水槽に入れて
いるんですが、どうも孵化しません。
稚エビはわんさか繁殖しまくっているのですが、もしかしてエビって
メダカの卵を食べちゃいますか?去年は、エビはいなくて同じような
環境でポイポイ卵を回収して別水槽に入れていたらうじゃうじゃ沸いたのに
今年は、なんとか数匹程度孵っただけで増えなくて困ってます。
目印の水草に付けておいた卵もいつの間にか消えているし・・・
407pH7.74:2006/08/16(水) 21:19:34 ID:NJkaRREi BE:784695078-2BP(11)
先生!質問でつ。
屋外で飼うときは水替えが必要ないという人もいるようです。
本当でしょうか?
そうだとしたら、なぜ必要ないのでしょうか?
単にバクテリアの問題だとしたら、
屋内水槽と屋外水槽の2つを用意して、
屋内水槽の水が減ったら、屋外水槽の水を足すようにすれば
水替えの必要はなくなるでしょうか?

なんとかして室内でも水替えなしで飼いたいのでつ・・・
408pH7.74:2006/08/16(水) 21:35:19 ID:GMgi2DlT
>>405
探した。飼育魚がメダカだけという人もいるみたいね。
>>407
屋外の場合は魚の割りに水量も多くしがちですし、太陽光や雨による入水があるから換水がいらないんです。
太陽光を使う場合、水草やプランクトンなどの生体も室内灯より活発かつ健康的に育ちます。
また、雨で水が入れ替わるので、自動的に水換えが行われているということになります。

室内で水換えなしに近い水槽というのは製作が難しく、規模が大きくなりがちな上、
観賞面では通常のものに見劣りします。
また、全く水換え不要というものは、よほど研究して大規模なものを用意しないと無理です。

詳しくは「バランスドアクアリウム」で検索掛けると、色々出てきますが。
それは「生体の飼育」ではなく「生態系の再現」に興味がある人じゃないと、
なかなかモチベーションが続かない代物だと思います。
409pH7.74:2006/08/16(水) 21:40:35 ID:RX78S6bZ
>>406
卵から病気か判断は・・・できるのかなあ?
まあ孵化するか調べればいいけどねw

エビはもしかしたら稚魚を食べてるのかも知れないですね
去年と同条件なら間違いなくエビが原因でしょうな

>>407
屋外だと循環サイクルが出来てるからじゃないかな?
水だけじゃなくて酸素を供給する水草、バクテリアの住み家になる底土、
日光、メダカの糞や食べ残しもバクテリアなんかも関わってそう。
だから一概に水を屋内水槽に移し替えればOKってわけにはいかなそうだ。
410pH7.74:2006/08/16(水) 21:40:46 ID:4d7eKFmF
>>407
うちやってるよ。しかも器具無しで。ボトルアクアだけど。
411406:2006/08/16(水) 21:57:33 ID:+ldHjfNs
>>409
やっぱりエビが犯人でしょうかね・・・
うじゃうじゃ涌いてるし、ものすごい食欲だし
スネールの卵だってこそげとって食べちゃうくらいだから
メダカの卵だって食べちゃいますよね・・・。も1個水槽増やすべきなのか・・・

黄色の卵は、一見固いし健康そのもので異常ないように見えるんです。
ただ、色が真っ黄色・・・。
というか黄金色というか。透明な黄色なんです。
もしかしてメダカの卵じゃないのかなぁ・・・。他の生物のなのかなぁ。
謎です。

どなたか私のほかにもメダカが黄色い卵を産んだって方いらっしゃらないかな。
412pH7.74:2006/08/16(水) 21:57:55 ID:pUQ/0Gmi
>>406
家の屋外の卵は黄色でした
水が緑色なので、保護色になっているのかな?と
思ってます
413406:2006/08/16(水) 22:02:43 ID:+ldHjfNs
>>412
ああ。同じような方がいらっしゃった。
レスありがとうございます。
なるほど、うちも屋外だしよく日光が当たるからでしょうかね。
今日、初めて見た時は寒露飴と純露の間?くらい色が濃かったので
本当に驚いてしまって・・・。
お陰で安心しました。しばらくこの飴色卵の様子を見守ってみようと思います。
414pH7.74:2006/08/16(水) 22:02:45 ID:2pi5FweI BE:294260573-2BP(11)
>>410 すごい! 神様、詳細情報キボンヌ!
415pH7.74:2006/08/16(水) 22:13:13 ID:GMgi2DlT
ボトルアクアに限らず、小さい水槽は初心者向けでない。
温度や水質など環境が変わりやすいし、レイアウトも難しいよ。
水量が少ないだけに、水換えの頻度も多くなるし。

コツを理解してる観察眼や知識のある玄人向けよ。
バランスドなら尚更、物質循環を理解してない人には無理。
416pH7.74:2006/08/16(水) 22:47:18 ID:4d7eKFmF
>>414
レイアウトとかそういうのは考えてはダメ。
気に入らない人はヤメトケ。
とにかく大きめの容器(水槽)に半分くらい水草(マシモ様、アナカリ)入れて
2〜5リットルに対してメダカ一匹。底は大磯。
それと貝類(カワニナがオススメ)を2〜5匹。
場所は適度に日光が入る所。
管理はほとんどしなくていい。むしろするな。
するとしたら水温管理ぐらい。それ以外は殆んど放置でおk

こんなもん?
417pH7.74:2006/08/16(水) 22:56:37 ID:4d7eKFmF
追加
エサはあげない方がいいかな?それでいくならほぼ水替えなしでいけます。
コケ(アオミドロ)はよく突っついてるのでエサとか
隠れ家になってると思う。気になっても冬にはなくなるから平気。
あとわかってると思うけど稚魚とかが生まれたら別水槽に移してください。
バランス崩れてヤバくなるので。
―――責任は自己責任で・・・
418pH7.74:2006/08/16(水) 22:57:00 ID:JJr7lbpG
カワニナは爆殖するし自然採取ものだとヒル持ちだったりする
ということでオレはタニシをプッシュ
419pH7.74:2006/08/16(水) 23:03:28 ID:4d7eKFmF
>>418
タニシでもおkだと思いますよ。
カワニナもヒル持ちだと困りますが、増殖すれば掃除能力もUPするので
そういう面で見ればなかなかいいと思います。
貝があまり好きでない人にはお勧めできませんが・・・
420pH7.74:2006/08/16(水) 23:05:14 ID:yQiIMsR2
メダカって外飼いで餌やらないと野生を取り戻しますねw
日当たりのあまり良くない場所では藻類等があまり発生しないから定期的に餌やってて、
人間が近付くと条件反射でみんな水面付近に上昇して来ます。
日当たりの良い場所では色々発生してから一切餌やってなくて、今はすっかり脅威として
見られてます。群れで行動してて、ちょっと動くとすぐ逃げる。

どっちもカワエエ(´Д`)
421pH7.74:2006/08/16(水) 23:08:07 ID:2pi5FweI BE:294260573-2BP(11)
みんなありがとう! がんばってみるびょん
422pH7.74:2006/08/16(水) 23:08:37 ID:4d7eKFmF
まさにメダカのガッコ・・・
423pH7.74:2006/08/16(水) 23:19:41 ID:GMgi2DlT
バランスドやるなら底砂厚めがいいと思う。
増えすぎと温度に注意するなら、デトリタス食うヌマエビなんかもいいんじゃない。
ただ、やる前に窒素サイクルくらいは勉強した方がいいね。
424pH7.74:2006/08/16(水) 23:23:12 ID:UMHrPIez
うちのメダカどもも人が近づくと愛想良く寄ってくるようになってしまった。
「餌マダー?」と口をパクパクさせるのは可愛いのだが
遊びに来てた甥っ子(5歳児)に割り箸で抓んで遊ばれて、なおも逃げないとは。。
おまえら6月まで生き馬の目を抜く用水路の生態系を生き延びてきた野生の誇りはどした!
しかも一回り小振りなアオヒカリに追い回されてるし。
425pH7.74:2006/08/17(木) 04:48:40 ID:CfnIhvZD
睡蓮蜂メダカが餌やってもあんま食べなくなった。
ホテイアオイにびっしりアブラムシがついてるから落ちてきたのをくってるのかな。
あとミズミミズも沸いてるし、わけわからん謎生物もいるからそういうのを食ってるんだろう。
426pH7.74:2006/08/17(木) 13:20:39 ID:Ife8D5ug
昨日まで元気でモリモリ卵を産んでたメスが今日☆に
なんでだろー? やっぱり暑さのせい 水質が悪いのかな
427pH7.74:2006/08/17(木) 15:13:21 ID:xyCQCpRS
メダカの学校→おまいのちむこ→カワの中
428pH7.74:2006/08/17(木) 15:46:09 ID:LpkMCw5c
2,3日睡蓮鉢のメダカに餌をやらなかったので今日やってみた
完全に警戒されたww
でもグッピー用の高級餌はメダカもよく食べるね
429ぴょん♂:2006/08/17(木) 18:08:52 ID:OQbVFLWU BE:420372465-2BP(11)
先生、ひとつ質問でつ。
ぴょん♂の水槽は、砂と砂利が5mmくらいで、
デトリタスが1cmくらいありまつ。
屋外で飼うときは、デトリタスは捨てないほうがいいとか言う人もいるみたいですが
屋内で買うときも、(見た目はともかく)水替えさえすればデトリタス除去しなくても問題ないですか?
買って来た10匹がみんな☆になっちゃったんでつが・・・
でも、やまとんとまるたにしは元気そう・・・
430pH7.74:2006/08/17(木) 18:10:07 ID:Re+1yW/y
@北海道
屋外飼いのメダカが次々死んでいく・・・
例年にない暑さで色つきは早々と全滅
ミルキーメダカもそのうち全滅っぽい

睡蓮鉢の代わりの大きなプランターカバーに
プランターに高さを付けるアイアンの台に載せ
直接地面に置いての熱の上昇を防いでたのに
室内でも35度あったので無理ないかぁ・・・
去年はそれで順調に育ったのに・・・

431ぴょん♂:2006/08/17(木) 18:14:23 ID:OQbVFLWU BE:672595586-2BP(11)
pHは、7.7くらいだし、NO2も、NO3も計ってみたけど、問題ない値でした。
デトリタスの中では、糸ミミズ?が楽しそうにうごめいていまつ。
何が悪いんだろう・・・orz
432pH7.74:2006/08/17(木) 18:52:14 ID:MaG01k2Y
デトリタス1cm?ネタ?
433pH7.74:2006/08/17(木) 18:58:51 ID:yPTHU1Tz
先日、最高気温が37.9℃の日があった。
その日ベランダ飼いのプランターの横に温度計を置いてみた。
直射日光だと約10分放置してただけで43℃を指していた。

プランターには簾がかけてあったけど水温は32℃だった。
翌日には水位が1a以上下がってた。
恐るべし夏の太陽!

充分な水量と酸素量が無いとこの時期はキツイのだろう。
434pH7.74:2006/08/17(木) 20:53:46 ID:RFU8DKFL
東京だが、2メートル×1.5メートルで水深60センチの
FRP加工済みコンクリ立ち上げ池(濾過槽あり、多少の水流あり)
にメダカを50匹くらい
入れているが、3日置きくらいの頻度でメダカが1匹ずつ
死ぬ。同居のミナミヌマエビ、カワバタモロコ、カゼトゲタナゴ、
ヒドジョウ、タニシなどは一切落ちないのに、何故だろう。
水面の2/3を浮き性の水草が漂っているが、案外そういうのからの
酸素不足が原因なのかな?(メダカは息苦しくしている様子は無い)
435pH7.74:2006/08/17(木) 21:09:36 ID:xyCQCpRS
生体多くない?
いくら水深あるとはいえ
436怪鳥:2006/08/17(木) 22:24:49 ID:v4R7p/sb
 ヤゴがいると小さいメダカは他の魚に比べて捕食されやすいので屋外での飼育は注意したほうがいい。
 トンボが産卵できない様にするとか?定期的なヤゴのチェックも必要。
437pH7.74:2006/08/17(木) 22:36:18 ID:Na8QFEia
稚魚全滅しました (´;ω;`)ウッ…
一緒に入っていた爆殖中のミナミヌマエビも全滅。
それどころか、ケンミジンコも、爆殖していたスネールも見あたらない。
変だと思って、ママンに聞いてみたら…
「柿の木に農薬をまいたわよ」
ママンーーーー

稚魚用の睡蓮鉢、柿の木の下に置いてあったんです…
ママンは「大丈夫。ちゃんとまく時に蓋しておいたから」なんて言うけれど、
雨で流れ込んだ模様…

リセットして、場所を移動しましたorz
農薬のかかったマツモ、水洗いして入れちゃっても大丈夫かな?
438pH7.74:2006/08/17(木) 23:24:25 ID:zE3KDy6J
やめとけ
439怪鳥:2006/08/17(木) 23:24:47 ID:v4R7p/sb
たいていの農薬はすぐに効力がなくなるようになっているが念のために残留性があるかどうか
調べた方がいい。
 植物体に残留して効力を長く持たせるものもある。
440pH7.74:2006/08/17(木) 23:36:49 ID:moQLww+q
5匹も死んでた。今日暑かったからかな。。
湿度高〜。
441437:2006/08/17(木) 23:54:37 ID:KbO1Vpmv
>>438,439
レスありがとう。
マツモは捨てることにするかな。。
つーか、睡蓮鉢そのものも不安になってきた。素焼きだし。
100倍に希釈するべき農薬を10倍程度の希釈で使ったらしいから、
睡蓮鉢の水もかなりの濃度になっていた予感…
何の農薬を使ったのか、明日にでもママンに確認して、ググってみることにします。
442pH7.74:2006/08/17(木) 23:55:07 ID:Ife8D5ug
夏はよく落ちるねぇ
443pH7.74:2006/08/18(金) 00:09:18 ID:++5UfeW8
亡骸を処理してたら底からカズノコよりちょっと大きいぐらいの粒が出てきたんだがこれは。。
444pH7.74:2006/08/18(金) 00:12:37 ID:klU2cval
睡蓮鉢の7匹が煮えてしまった。
みんな胸びれをピンと立てて十字架みたいな形で硬直してた。
ごめんよ・°・(ノД`)・°・
445pH7.74:2006/08/18(金) 00:20:18 ID:PWDqvTKg
子めだかの水槽に酸素補給に買ったホテイアオイの浮草を入れたら、次々死んだんだけど入れたらいけなかったのかな?

室内置きです。
446pH7.74:2006/08/18(金) 00:25:08 ID:cSJ7FCQn
薬品ではないでしょうか?あと酸素補給目的なら意味無いみたいですよ?ホテイさん。
447pH7.74:2006/08/18(金) 00:26:10 ID:++5UfeW8
酸素補給ならペットボトルで撹拌した水足せばいいじゃん。
448pH7.74:2006/08/18(金) 00:29:06 ID:kwaSz+KM
>>145
ホテイアオイを入れるのは良いことなんだけど。残留農薬の影響と思われる。
で、室内で、普通の照明だと、明るさが足らないので酸素補給はあまり期待できないよ。
449pH7.74:2006/08/18(金) 00:40:55 ID:iS9SCfdn
>>445
ホテイさんは446氏の言うとおり酸素補給にゃ頼りないもんだよ。
富栄養化阻止と卵の回収には絶大な威力を発揮するけど。
小さい水槽ならばマツモ等を少々入れて明るい窓際に置いておけば
たいていの問題は解決すると思う。
450pH7.74:2006/08/18(金) 00:41:56 ID:8XlS45PH
室内飼い水槽なんだけど、友人に貰ったホテイアオイが
いつも枯れてしまうけど、何が原因なんだろうか。
先ず葉っぱがトロケて、次に根が溶けて行く感じ。
モスやオオカダモは問題なく育つけど(丈夫だから当たり前か)
451448:2006/08/18(金) 00:47:42 ID:kwaSz+KM
アンカーミスだ。orz
>>145×
>>445
452pH7.74:2006/08/18(金) 00:49:08 ID:zQDzQ940
>>450
日光不足ですよ。
453pH7.74:2006/08/18(金) 00:49:46 ID:6AHa7fFZ
>>450
光量不足
454pH7.74:2006/08/18(金) 00:57:35 ID:qjWWd8bM
>>450
外の日射しがガンガンに当たるところで管理してみ
これでもかって言うくらい増えるからw
455pH7.74:2006/08/18(金) 00:58:52 ID:zzCgrkAd
卵から孵化するとどうしても油膜でちゃうよね?
これってやっぱとらないとまずい?
エサやるときとか少し心配してる。
456pH7.74:2006/08/18(金) 01:08:52 ID:6AHa7fFZ
卵以外から孵化するの??
457pH7.74:2006/08/18(金) 01:09:41 ID:JxDR5iOt
>>443
メダカの卵
458pH7.74:2006/08/18(金) 01:38:36 ID:viKSOgV5
>>404
遅レスですがウチはメダカだけです。しかも親戚から貰ったヒメダカ。
メダカと犬のコラボレーション
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454769&recon=3296154&check6=2089798

>>407
初心者ですが挑戦中です。5L強の水の入ったボトルにヒメダカ3匹です。
下手というのも手伝って・・・かなりジャングルです。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454788&recon=3296154&check6=2089779
ヤマトさん写ってますが、親戚に不幸があり二日ほど家を空けている間に
水温が上がって☆…しまいました・・・なので現在は居ません。
459pH7.74:2006/08/18(金) 01:40:53 ID:qjWWd8bM
只今BSが映らなくなるほどの雷雨
外の稚魚が心配・・・
460pH7.74:2006/08/18(金) 02:21:14 ID:tRznWSL5
45センチ水槽にメダカ4匹とシマドジョウ3匹で飼っています。
おじいちゃんが私が魚を飼ってるのを聞いて
「とってやったから一緒に飼ってくれ」と
川でとってきた魚をくれました。ハヤとかいうらしいです。
まだすごく小さくてメダカの半分もないくらいです。
金魚水槽に入れたら確実に食べられるサイズだし
もうひとつの水槽の魚もなかなか狂暴なのでメダカ水槽にいれたのですが
このまま一緒に飼っても平気でしょうか?

携帯からなので調べても出てこなくて。
メダカに危害が加わるくらい大きくなりますか?
461pH7.74:2006/08/18(金) 02:25:26 ID:6AHa7fFZ
>>460
ハヤって地方によって
何を指すのか違うから
わからんけど、メダカより
大きくなるのは確実。
クチボソかオイカワの事かな?
462pH7.74:2006/08/18(金) 02:27:50 ID:fSJ7eFlo
うちの地方ではウグイのことです
ちなみに北関東
463460:2006/08/18(金) 02:34:26 ID:tRznWSL5
広島です。
地域によって違うんですか?
やっぱり大きくなりますか(・ω・`)
おじいちゃんの好意なんで捨てたりエサになるのは避けたいんで
別に水槽用意するべきですよね?
464pH7.74:2006/08/18(金) 02:37:16 ID:6AHa7fFZ
うん
465pH7.74:2006/08/18(金) 02:38:20 ID:6AHa7fFZ
てか川で取ったなら
逃がしてやれ。
水槽は狭くて可哀想だからとか
何とか理由つけてね
466460:2006/08/18(金) 02:44:36 ID:tRznWSL5
ものすごい笑顔で「じいちゃんとってきてやったで〜」って(´・ω・)
いらないって言えない雰囲気で・・・

でも、逃がしてやるのが一番ですね。
かたまって泳いだりしてて可愛いんですけど(;´ω`A
467pH7.74:2006/08/18(金) 02:48:59 ID:6AHa7fFZ
死んだって嘘ついて逃がしてやれよ
自然が一番、環境破壊良くない
468460:2006/08/18(金) 02:56:14 ID:tRznWSL5
ありがとうございます。
逃がす事にします。
469pH7.74:2006/08/18(金) 03:44:45 ID:G0cFozVp
別に飼っててもいいと思うんだけど…飼育禁止の魚とかじゃないんでしょ?
470pH7.74:2006/08/18(金) 04:49:31 ID:HLaGtlXl
スレ違いで申し訳ないんですけど・・・
外飼いのメダカが ホテイの根が伸び過ぎたせいかたまに絡まってる?のを見掛けます。
根っこを半分位にカットしたらホテイは枯れてしまうでしょうか?
月曜日まで休みがない為、水草を買いに行く事ができないのですが。
471pH7,74:2006/08/18(金) 06:19:53 ID:jxXHX0Z5
>470
それはホテイアオイに絡まってるのでは無く、産卵の為に
根っこに卵をこすり付けている為でしょう。モーマンタイ
472pH7.74:2006/08/18(金) 06:21:53 ID:r2xH/Sl7
>>458
メダカと犬のコラボレーションワロタ
水草にピントが合ってるあたりもまた一興
473pH7.74:2006/08/18(金) 06:49:46 ID:2Uw+ylE5
>>460
ハヤ(ハエ)はオイカワ、カワムツ、ヌマムツ、タモロコ、アブラハヤ、タカハヤ、ウグイ、モツゴのうちのどれか
そでぞれ微妙な差異のある地方名がある
例えば、岡山県美作地方ではシラハエ=オイカワ、クロハエ=カワムツ、ドロハエ=タモロコ、クソバエ=それ以外のハヤ類、など
稚魚であればメダカより多少大きくなるまで一緒に飼ってもよい
メダカよりおおきなサイズになると、水槽内で表層はメダカ、中層はハヤ、底層はドジョウと棲みわけるようになる
しかし、ハヤ類が4センチ以上になるとメダカを襲うようになるので、水槽を分けるか川に戻した方がよい
474pH7.74:2006/08/18(金) 07:29:19 ID:SNSB70YO
>>470
新しい根が出ているなら古い根は切ってもOK
というか、切らなくてもいいかと

本日若魚の産卵を確認
春に3匹だけ孵ったんだけど雌雄揃ってて一安心

親魚はここ最近毎日産卵してる
やっぱり給餌は重要だなぁと改めて実感した
青水半放置じゃ全然産んでくれなかったから
エイトS入れて毎日朝夕二回給餌の週一水換えに変えたら産みまくり
心なしか一昨日より昨日、昨日より今日の方が卵の数が多い
栄養状態がいい証拠か
475pH7.74:2006/08/18(金) 07:53:01 ID:BCBYlmRV
>>445
ホテイアオイの根は昼も夜も呼吸をしていて、水中の酸素を取り入れて二酸化炭素を
放出している。光合成によって作られた酸素は空気中に放出。
浮草を入れても酸素補給には逆効果。
476pH7.74:2006/08/18(金) 08:18:16 ID:2Uw+ylE5
基本的に浮き草類は、メダカの産卵床+直射日光を避ける避難所+
水中の窒素分の排出要員の役割と考えておくのがよろしいかと
使えるのは...

ホテイアオイ(外来種・爆殖したら生ゴミ逝き)
オオサンショウモ(外来種・爆殖したら生ゴミ逝き)
サンショウモ(絶滅危惧種・爆殖しても出所が不明なものは生ゴミ逝き)
アカウキクサ(絶滅危惧種・爆殖しても出所が不明なものは生ゴミ逝き)
オオアカウキクサ(絶滅危惧種・爆殖しても出所が不明なものは生ゴミ逝き)
アゾラ(外来種・オオアカウキクサに酷似・爆殖してら生ゴミ逝き・管理が面倒)
ミズワラビ(ウォーター・スプライト)・・・浮き草状態でも殖えるが、水槽にも植えれる
ベトナム・スプライトやアメリカン・スプライトは外来種なので爆殖したら生ゴミ逝き
イチョウウキゴケ(絶滅危惧種・爆殖しても出所が不明なものは生ゴミ逝き)
アマゾンフロッグピット(外来種・爆殖したら生ゴミ逝き)
トチカガミ(地方により絶滅危惧種・爆殖しても出所が不明なものは生ゴミ逝き)
タヌキモ類(市販のものは外来種であるか、国産でも出所不明のものが多いので爆殖しても生ゴミ逝き)
オオバナイトタヌキモ(見つけたらスグに処分・逸出させるとマズイ水草)
ウィローモス(市販のものは出所不明なので爆殖したら処分)
リシア(市販のものは出所不明のものがほとんど・爆殖したら生ゴミ逝き)
マツモ(出所不明なものは爆殖しても生ゴミ逝き)

「生ゴミ逝き」と書いたものは絶対にシンクや下水に流してはダメです
そのツケは我々の子孫にまわってきます

477pH7.74:2006/08/18(金) 09:24:39 ID:vd1EKU5d
国産ウィローモスと南米産ウィローモス同時期に同じ水槽に入れたのに
南米産のみ爆殖、占領面積は国産の4倍ときた
あなオソロシス
水槽増やしたので別居させたら
更に繁殖速度が増して、今は8倍の差がついた

スレ違いだけど外国産は凄い
478pH7.74:2006/08/18(金) 09:35:21 ID:qqXIlX2A
金魚ってメダカ食べるんだ!
じゃあウチのメダカ全滅したのは兄貴の…orz
479pH7.74:2006/08/18(金) 09:45:15 ID:El01npqX
初心者です。
今年の夏からメダカを買い始めたんですが、
数が少なく目下繁殖中なのですが、卵を親魚から採取して
別の容器に移すまではいいんですが、なかなか孵化しません。
ここのスレで少しみた水道水の水を使い少しの塩を入れてみるんですが、
何日待っても孵りません。
何か他にすることってあるんでしょうか。よろしくお願いします。
480pH7.74:2006/08/18(金) 09:55:06 ID:elmXbGCs
>>479
メスしか居ないとか
481pH7.74:2006/08/18(金) 10:14:08 ID:zzCgrkAd
孵化するとどうしても油膜でちゃうよね?
これってやっぱとらないとまずい?
エサやるときとか少し心配してる。
482pH7.74:2006/08/18(金) 10:14:48 ID:2JEqlOJe
>>481
水換えすれ。
483pH7.74:2006/08/18(金) 10:30:14 ID:cSJ7FCQn
>>479卵は毎日観察してますか?真っ白になったり、カビたりしてないですか?
484pH7.74:2006/08/18(金) 10:39:24 ID:JQ8qukw6
東京で各種メダカがリーズナブルで買えるショップ
って、おすすめどこでしょうか?市谷フィッシュセンタとかかな?
485pH7.74:2006/08/18(金) 13:15:45 ID:ZNIXZttm
俺の水練鉢ビオトープのメダカは元気だな〜
簾かけてるけど、直射日光当たってるから、結構水温上昇してそうなんだけど。
やっぱり、水草モッサモスヮがいいのか?
 水草いっぱい + 日光
  ↓
 光合成
  ↓
 酸素一杯でなんとか・・・
486pH7.74:2006/08/18(金) 14:07:05 ID:Kwk3CWYJ
マンション7階ベランダに放置のメダカ水槽を
いじっていたらヤゴを発見!超びびった。
こんなところにいつの間に産卵してたんだ?>トンボ
速攻で排除しました。
487pH7.74:2006/08/18(金) 14:36:16 ID:yA4zdiAd
20リットルに7匹の白めだかを飼って、1ヶ月になります。

今朝、1匹(男の子)の尾びれの縁が白っぽくなっているのを発見しました。
これが尾ぐされ病でしょうか?
488pH7.74:2006/08/18(金) 14:40:51 ID:c6BJfrzs
尾ぐされで検索
489pH7.74:2006/08/18(金) 15:40:14 ID:pYrd5WF/
飢えていたのか、メダカがエビを惨殺して食っていた。
一緒に飼っちゃまずかったのかなorz
490pH7.74:2006/08/18(金) 16:45:53 ID:r2xH/Sl7
>>484
各種メダカってどの程度?
色だけじゃなく、ヒカリとかダルマ、アルビノまで揃えてる所?
491pH7.74:2006/08/18(金) 19:34:18 ID:Y9Pl5iNJ
>>489
エビ、初めから弱ってたか死んでたんじゃん?
492pH7.74:2006/08/18(金) 20:23:59 ID:PihTUdIh
>>479
卵を小さな容器に水草と一緒に入れて、毎日水道水を足して
陽に当てておくとカビもしないでいつの間にかガンガン孵化するんだけどなぁ・・・。
毎日観察すらしてない。
水温にもよると思うけど、一応10日以上は様子を見るとか。
採取した卵、うちで預かってあげたいくらいだわw
うちも今年から初心者で始めたんだけどすでに養殖場と化してるwww
493pH7.74:2006/08/18(金) 20:33:19 ID:vd1EKU5d
うちも採取したら
ベランダにある増えすぎた水草用バケツにポイで
あと何にもしてないけど爆殖中

ある程度の日光(直射じゃなくておk)がいるんだったっけ
日には当たってるのかな
494pH7.74:2006/08/18(金) 21:54:38 ID:Ce+EXyZ7
親水槽に放置で孵化したのを隔離するだけでも殖えるけどね。
ただし水面には大量の浮き草があるよ。

まぁ今年の世代は確保したので全滅とかしない限りもう隔離すらしないけど。
495pH7.74:2006/08/18(金) 23:51:01 ID:PqWdHYcl
産み付けられた卵を見つけ次第隔離してると本当にあっというまに爆殖するからねぇ
5月に捕ってきた親メダカ11匹からすでに稚魚が200匹以上・・・
容れ物の置き場も無くなってくるから、ホテイの根に産み付けられたのを見つけても
最近は見なかったフリする事にしてる。
496pH7.74:2006/08/19(土) 00:50:39 ID:8L8NZnRs
うちのメダカ、抱卵しない・・・・。
親メダカは3pくらい。子メダカは1.5pくらい。計15匹くらい。子メダカが2pくらいになるまで待つしかないか。
何日くらいかかるかな?
497pH7.74:2006/08/19(土) 01:42:13 ID:9DTQ630C
>>458
犬カワユス
498pH7.74:2006/08/19(土) 03:10:14 ID:0PoPNHDl
シロとか青とか、色目高が最近売ってるじゃない。
ショップで見て一目惚れして、購入しますた。
いい魚です。水草水槽にも似合う良い観賞魚。真面目に系統維持したいと思う。

私事で悪いんだけど。
ガキの頃から10年以上魚やってるが、最近、メダカとか身近な川魚や金魚にばかり目が行くね。
長年やってると何気ない種や地味な奴に目が行きがちというが・・・
個人的には、珍物とかいって生体をチヤホヤする態度や、
自然を踏み荒らしてワイルド物を追い求める姿勢に辟易としてきたせいもあるかもしれん・・・。

技術と知識と豊富な設備を装備して、消防時代に戻った感じ。他にも同じように感じる人いるのだろうか?
499pH7.74:2006/08/19(土) 03:16:14 ID:ujcKPthx
同士よ
500pH7.74:2006/08/19(土) 03:27:19 ID:umrmF0mI
鉄魚なんかいいな〜
501pH7.74:2006/08/19(土) 03:36:41 ID:0PoPNHDl
消防の頃に飼い始めた多摩川の魚、500円クラス金魚、シマドジョウや
厨房の頃のありふれた熱帯魚から始まり・・・
工房の頃には「バイト」という資金源で、中型肉食魚や小型美魚、インペリアルゼブラプレコとか珍魚系など・・・とにかく色々飼って。
今まで見向きもしなかったメダカに目覚めてしまったという感じw

とにかく、まぁ色々な小型美魚をレイアウト水槽に泳がせたという訳なんだけど。
メダカの熱帯魚にない色彩と仕草は、水草レイアウトにかなり合うと思う。
お薦めの組み合わせとしては・・・
日本産水草に限らず、シロメダカの白と赤系エキノドルスの鮮烈な赤の対比が美しいですね。
エビモ系、アヌビアス系、クリプトコリネ系の茶や濃緑色とも合いますね。
502pH7.74:2006/08/19(土) 04:52:02 ID:7GLscttE
>>471 >>474
ありがとうございます。
新しい根を残しておけばいいんですか。ひとつ勉強になりました!
親が卵つけながら泳いでいたりするので、生み付けた後のメダカを私が見てたのかもしれませんf^_^;
稚魚見れるかな‥♪
503pH7.74:2006/08/19(土) 08:24:52 ID:1NwM35/w
友達からもらったメダカ、オレンジっぽい色、くろっぽい色はたぶんヒメダカ、クロメダカだと思いますが一匹だけシマほっけのような模様の子がいます。このこは?ハーフでしょうか?
504pH7.74:2006/08/19(土) 09:50:11 ID:WL/LjGPV
>>503
「ぶち」でしょう。
505pH7.74:2006/08/19(土) 10:13:36 ID:N9KyDtUG
室内飼いの方々は水換えの時メダカはどうしてますか?
うちは週一で三分の一、二週に一回プロホースしてるんですが、
メダカが怯えてしまって今では近くを通るだけですごい勢いで逃げてしまいます・・・
プロホースの時だけ網ですくって作業が終わって濁りがなくなってから
水槽に戻してるんですが皆さんはどうされてますか?
あまりの怯えっぷりが可哀想なのでアドバイスあればおながいします。
506pH7.74:2006/08/19(土) 10:26:52 ID:kVJiGAcV
メダカに限らず、生き物は警戒心が強いのがデフォと思うが・・・
家の外をゴジラが闊歩してたら怖いだろ?

ただそのゴジラが、すげー良いゴジラだと分かれば怖くないわけだ。

ガンガレ。
507pH7.74:2006/08/19(土) 10:35:29 ID:QyjhGO7O
質問なんですが
最近5Lの水槽に5匹にメダカ飼いはじめました。
で、一匹だけ気が強く他のを追い回すメダカ(♀)がいます。
餌の時なんか酷くて上にのぼった4匹を一匹一匹追い回すので
下の方でこぼれ餌を四匹が待ってる状態です。

このメダカは別の容器で飼った方が良いですかね?
それか水槽を大きくすることで解決しますかね???

よろしくおねがいします。
508pH7.74:2006/08/19(土) 10:44:09 ID:SYSE9w3g
>>503
うちにもそういううの、3匹いますよ。ヒメダカとして売られていました。
うちでは「まだら三人衆」と呼んでいます。

>>506
例えが秀逸。
「すげー良いゴジラ」・・・笑いました。
509pH7.74:2006/08/19(土) 11:32:58 ID:Puqfv/Cs
>>506
つまりヤンキースの松井秀喜のようになればいいんだな。
505よ、おまいが左手首を骨折すれば解決するらしいぞ!
510pH7.74:2006/08/19(土) 11:49:22 ID:ujcKPthx
>>505
水を換える時に移し変える必要なし
それと何を根拠に水換えしてる?
511505:2006/08/19(土) 12:24:54 ID:N9KyDtUG
ありがとうございます。
手首折って良いゴジラになれるようにがんばります。
>>510水槽立ち上げてまだ日が浅いからです。
512pH7.74:2006/08/19(土) 13:05:42 ID:pQAIhsL3
>>507
水槽を大きくする。←これベスト
浮き草などを投入する。
エサ投入時に離れたポイントにも分けて投入する。

などなど・・・・いろいろ試してみて。
513pH7.74:2006/08/19(土) 14:05:50 ID:1NwM35/w
レスありがとうございます。マダラやブチっているんですね。一回り大きいので別物かと思いました、我が家ではホッケ君と命名してかわいがります。
514pH7.74:2006/08/19(土) 15:30:02 ID:QyjhGO7O
>>512 さん

ありがとうございます♪今後の事も考えて水槽を買い替えます。
狭いのはメダカもストレス感じてそうです。

水槽さがしの旅に行ってきます。
515pH7.74:2006/08/19(土) 16:32:44 ID:1O4PoDlW
教えてください!

昨日、実家のメダカの水槽(縁側で飼育。餌と水以外は殆ど放置プレイ)から
卵の付いた水草を持ち帰りました。

卵は生後1週間くらいです。
ゼリー状の膜の中で
10個弱の卵が細胞分裂を始めてて
夕べもその点々を確認していたのですが
今朝からその点々が減ってる…?
で、さっき見たら
完全にゼリー状のプルプルしか残って無いんです。
もちろん孵化した形跡はありません。

代わりに、何で昨日見つけられなかったんだろう?ってくらいに育った
ボウフラらしきもの(糸みたいで、ウネウネしてる)が
そのゼリー膜の中で泳いでました。

まさか食べちゃったなんてこと、あるんでしょうか…

それとも、卵と一緒に同じ水槽から連れ出した
5ミリ弱のタニシみたいな貝もいるのですが
コイツの可能性はありますか?

母さんはパニックです(ノд;)
516pH7.74:2006/08/19(土) 16:56:00 ID:dbuIqlZd
>>515
ゼリー状ってwそれ逆巻き貝の卵だからw
517pH7.74:2006/08/19(土) 17:07:52 ID:1O4PoDlW
がーーー(@д@)ーーーん


貝のくせにこんなに卵デカくて多いんですか!?

確かに昔小学校で飼ってたヒメダカの卵は
こんなにゼリー状のは無かった気もしますが…
実家のメダカは黒っぽいので
そういう品種なんだと思ってました。
実際メダカもベビーラッシュだったので、てっきり…

メダカの母さんになれると思ってたのに(ノд`)
518pH7.74:2006/08/19(土) 17:12:42 ID:wi3mXR4U
オレもゼリー状を大事にしてた時あった、まぁ来るもの拒まずですハイw
519pH7.74:2006/08/19(土) 17:25:45 ID:CRH3r0yt
メダカの寿命って1年ぐらいかな?
去年春夏生まれの子がどんどん☆になっていくので落ちこんでいます 泣
520pH7.74:2006/08/19(土) 17:27:09 ID:hALtAtFz
それ環境が悪いんじゃ
521pH7.74:2006/08/19(土) 17:28:33 ID:0PoPNHDl
>>519
野生下だと、そんなモンだよ。
でも、天敵がいない水槽なら数年は生きる。
もし屋外飼育しているなら、数年物のメダカは相当なデカブツになる。
522519:2006/08/19(土) 19:01:01 ID:CRH3r0yt
室内水槽で飼ってます やっぱり環境が悪いのかなorz とりあえず水替えしてみます
523pH7.74:2006/08/19(土) 19:28:55 ID:ktmfVXK+
メダカは普通2〜3年は生きるよ。水槽にガンガン水草入れてみてはどうでしょう。
ウチのはソイル床で水草ガンガン植えてて、3年経ってるのにまだ産卵してる…
稚魚プラケ増えまくりでもういいです…orz
524519:2006/08/19(土) 20:20:37 ID:CRH3r0yt
そうですか 落ち込むなぁ 12Lぐらいのプラケだからいけないのかな
525pH7.74:2006/08/19(土) 20:33:44 ID:jfzsfbU5
水替えのときに抜けたまんまで浮いてたハイグロとモスに卵産み付けやがった・・・
おかげで捨てるに捨てられない
526pH7.74:2006/08/19(土) 21:34:29 ID:m4kix1We
初めてメダカの孵化に成功ーーー!


うれしーのはバカだ単純だと思ってくださっていいのですが、
さて、孵化したばかりの稚魚の扱いが(@д@)ハテ?
現在、コップでカビ防止にメチレンブルーを薄く入れた液体に、まだ孵化していない
卵と一緒に入ってるのですが、やっぱりすぐに別にしてやった方がいいですか?

コップのままベビーフードいれてやると水が悪くなりそうな気もしますし、
ちょっと悩んでいます。
527pH7.74:2006/08/19(土) 21:37:48 ID:Y2pKRS/d
>>515
>ボウフラらしきもの(糸みたいで、ウネウネしてる)
これミズミミズだと思う。
メダカの卵にも付いてる場合があるよ。
んで、そのうちに卵が腐るちゅーかカビる。
でも親のエサにもなる。
>>524
12Lでも飼い方によるよ。
ベランダとか日光の当たる場所で飼うと比較的元気。
我が家は6L位のプラケで5匹入り。
室内の時は白点病が出たけど、外に出してからは順調。
528pH7.74:2006/08/19(土) 23:06:57 ID:/7+cVY3s
小さいのがワラワラしてるのを上から見てると、精子に見える。
529pH7.74:2006/08/20(日) 01:58:17 ID:Pp6oyu7H
最近暑すぎて、外で飼っているメダカがかなりやばいな…。
茹でメダカ状態。
530pH7.74:2006/08/20(日) 11:56:31 ID:LTqRIJwD
今朝も親水槽から稚魚4匹救出。
もうイパーイだから放置しておきたいんだけど姿を見てしまうと
ついつい手を出してしまう。
531pH7.74:2006/08/20(日) 13:37:20 ID:hkKcvCrp
暑いからって無計画にまぐわらないでほしい・・・


夜、コンビニの前にたむろってるDQNどもも、産んだガキ自分で食えばいいのになw
あ、子種は喰うメスいるか
532pH7.74:2006/08/20(日) 13:49:24 ID:a7MDZFdz
今年生まれた稚魚たちが抱卵。早すぎ…

「おとうさんは、そんな娘に育てた覚えはないぞ!」と叱りつけますた。
533pH7.74:2006/08/20(日) 14:13:22 ID:LTlyL9QQ
しかも父親が誰だかわからない
534pH7.74:2006/08/20(日) 14:16:58 ID:gtatPQgF
お兄ちゃんやめてっ!
535pH7.74:2006/08/20(日) 14:17:12 ID:adkcs0Yh
>>532
うちもうちもw
もともとヒメダカだけ飼ってたんだけど実家からもらってきたホテイアオイに卵が付いてて
クロメダカが孵化しちゃったんだけどそのこたちも産卵が始まっちゃって
ヒメダカとクロメダカの稚魚たちが群れを成している
536pH7.74:2006/08/20(日) 14:37:51 ID:hkKcvCrp
初夏に産まれた稚魚は50匹は居たんだけど、暑さや大雨などで徐々に落ちて最終的に2匹に‥今では親池で親に伍してる
今産まれてるのは、少しは育てやすいかな‥
537pH7.74:2006/08/20(日) 14:50:42 ID:hUlbh7Oe
夏祭りの出店でめだかのタマゴ付きのホテイアオイを買ってきて順調に孵化したのに水質の管理が悪かったみたいで生き残ったのは二匹だけですorz
今は衣装ケースに引っ越しさせて赤玉土をニセンチ以上敷いて水質を汚さないように餌を少なめにあげています
ミジンコに興味があるから田んぼか池から採取してこようと考えています
目で見てわかる大きさなのかな?
538pH7.74:2006/08/20(日) 14:59:20 ID:gtatPQgF
>>537
わかるよ
ピッコンピッコン泳いでるオカメミジンコが良いとオモ
539pH7.74:2006/08/20(日) 15:27:05 ID:AvvT0D26
あわてててカルキが抜けきってない水入れちゃったorz 1/5ぐらいだから大丈夫だよね?
 
540pH7.74:2006/08/20(日) 16:04:12 ID:iUq0LhZc
>>539
エビとかカルキによわいのが入ってなければ平気メダカは無問題
541pH7.74:2006/08/20(日) 16:07:28 ID:0QOnslTF
前にキングタライ買うときに相談した者なんだけど、
105?に青、白、ぶちの三種類を泳がせて楽しんでる。

皆テラカワユス(;´д`) ハァハァ
と楽しんでいるのはいいんだけど、その子たちがタライに移した日から急に卵を産まなくなった。
何が原因だかサッパリ。
タライの中には30匹強入れて水草がホテイアオイとカボンバの塊が四つほど。
同居しているのはミナミさんが5〜6匹に石巻が二匹。

こいつらが全部食ってるなんて考えられないし、何が悪いんだろ。
孫の姿が見れないとさびしい。
542pH7.74:2006/08/20(日) 16:35:03 ID:hUlbh7Oe
去年からほったらかしにしていた水槽にミジンコらしいのがいましたあ;∀;
ミジンコを与えるときはろ過を止めればいいのかな?
543pH7.74:2006/08/20(日) 17:16:28 ID:rQykYSMX
チチブとヨシノボリの稚魚を投入したら、一週間でメダカ達の尾びれがボロボロに…
544pH7.74:2006/08/20(日) 17:19:55 ID:hkKcvCrp
>>541
うちはプラケなんだけど、大量に水換えしたあとは何日か産まなかったお
545pH7.74:2006/08/20(日) 17:20:24 ID:gtatPQgF
>>543
川遊びに行って奴等の口から小魚の尻尾が出てるのを見て以来
メダカとの同居は遠慮して貰ってる
546pH7.74:2006/08/20(日) 18:32:22 ID:oxAgv/O2
>>541
ぼちぼち一ヶ月ぐらいか?
亜硝酸地獄だったりってことはないの?
547pH7.74:2006/08/20(日) 18:40:07 ID:j0yYHCu+
池の水面2/3以上ががマツモに覆われているが、こういう浮き水草って
あんまり多くてもメダカに支障が出ますでしょうか?酸欠とかになる?
目安としてどの程度の量を漂わすのが適切というものなのでしょうか?
548pH7.74:2006/08/20(日) 20:44:33 ID:ue85y4Od
ウチのはグッピーと混泳させた途端、卵産まなくなった。
今はグッピにも戯れるようになってまた卵産み出した。
>>547
浮き水草は水中の酸素を吸ってしまう&増えると遮光してせっかく酸素を出す水草が
酸素出さなくなる…で、やっぱデメリット大きいんで入れてないですね…
外飼い詳しい方、おながいしまつ。
549pH7.74:2006/08/20(日) 21:12:12 ID:QfcramwH
つエアレーション
550pH7.74:2006/08/20(日) 23:27:58 ID:h9yWkbGS
>>548
マツモは確かに浮くけど、浮き草とは違う。
ちゃんと光合成して水中に酸素出してる。
551pH7.74:2006/08/20(日) 23:28:53 ID:0QOnslTF
>>546
う〜ん。水草も枯れたり腐っていたりはないんだけど、
ミナミサンたちも生きてるから水質はそこまで悪くはないと思う。

>>549
エアレーションって入れたほうが産卵しやすいですかね?
ただ今までは何もしないでも産んでくれてたんだけどなぁ。
552pH7.74:2006/08/20(日) 23:39:12 ID:VhYihLGz
>>551
うちでは何もしてないけど、ブリブリ産んでるよ。
553pH7.74:2006/08/20(日) 23:41:24 ID:49rB97Iw
環境を変えたら一時的に卵生まなくなるのは仕方ないんじゃないの?
554pH7.74:2006/08/21(月) 00:10:12 ID:Vqvoe+Tv
うちも6月初めにメダカ7尾を追加してから、全然産まなくなっちゃったよ。
なんでかな。そんなに過密じゃないんだけどなあ?
外飼いの睡蓮鉢で、睡蓮とホテイアオイとマツモがわさわさの状態です。
とりあえず、今日はマツモをトリミングしてみたよ。
(繁殖しすぎて睡蓮に日が当たらなくなっちゃったからなんだけど)
ミナミヌマエビは大繁殖中。
555pH7.74:2006/08/21(月) 00:18:51 ID:adSBdq1a
質問させてください。
メダカの飼育に必要な水の深さってどの位ですか

ハスの鉢のぼうふら対策にメダカを入れたいんですが、
40センチの丸い素焼の鉢で、水の深さが15センチくらいしかありません。

大丈夫でしょうか
556pH7.74:2006/08/21(月) 00:22:16 ID:agdNVZO6
深さよりも広さが必要といわれていますが
メダカが泳ぐのを邪魔しないようにレイアウトを
考えればそれでもOK!なのでは?
隠れられる場所は作ってあげたほうがいいけどw
ただ浅い容器だと温度が上がりやすい?飼育水が蒸発
したらたびたび足し水をしてやらないといけないことかな?
557pH7.74:2006/08/21(月) 00:37:43 ID:HvPxbvXe
>>555
メダカを入れ過ぎなければ平気だと思います。
小さい植木鉢などを地面に埋め込んで深みを作ってやると、
隠れ場所や水が減った際の避難場所になります。
558pH7.74:2006/08/21(月) 00:49:24 ID:Vqvoe+Tv
>>555
ハスを育てているのなら、日当たりがいいところに置いているのかな。
温度が上がりすぎるとツライです。
鉢を直接地面に置かない等の工夫をしているのなら、大丈夫かな。
559pH7.74:2006/08/21(月) 01:31:09 ID:Hv4E760I
セメント桶の中にいつの間にかスジエビがわらわら。
霞ヶ浦でタニシとか拾ってきた時に一緒に幼生が混じっていたみたい。
水草がジャングル状態になっていて気がつかなかった。
けっこうガタイのいい個体もあるし稚魚とって喰われないかしら?
560pH7.74:2006/08/21(月) 01:39:07 ID:flWKr0IC
メダカを飼って初めてお腹に卵をあるのを発見したのですが
いつのまにかなくなってます・・・水草にもついてません
今度産んだ時は隔離した方がいいですか?
561555:2006/08/21(月) 01:45:25 ID:adSBdq1a
>556
>557
蓮は縁に沿って茎が出てるので
泳ぐスペースはけっこうあります。

気をつけることは
隠れがと温度と避難場所ですね。
ありがとうございました。
562pH7.74:2006/08/21(月) 07:23:25 ID:0qvaoYAg
>>560
水草についてない様でついてるよ。
バケツの中で水草を指で丹念に洗う様にしてみ。かたい粒があるはず。
洗った水をしばらく放置しとくと、落ちた卵から稚魚誕生してるよ。
563pH7.74:2006/08/21(月) 08:03:29 ID:zMfPHt6b
>>559
スジエビって肉食なのでアウアウ!

>>560
底に落ちてるかも知れないのでセフセフ!
564pH7.74:2006/08/21(月) 11:53:29 ID:M3cshS8k
>>559
過去にうちはグッピーの親魚をスジエビに食われた
多分メダカもアウトだし、過去に食われたってレスもあった気がする

ところで霞ヶ浦って微妙に近所だw
565pH7.74:2006/08/21(月) 12:10:08 ID:flWKr0IC
>>562
>>563
丹念に底と水草を調べましたがありませんでした。ドジョウに食べられたかも orz
朝またお腹に卵が3つ程抱えてますが直接卵を執った方がいいですか?
566pH7.74:2006/08/21(月) 12:26:50 ID:C4FSPTDA
最近よく☆になるのでエサを減らしてみようと思う
近づくと口をパクパクさせるのでついついあげすぎてたのかな と反省している
567pH7.74:2006/08/21(月) 13:10:28 ID:l8qzAiZw
1週間に一度はエサ無し日を決めた方がいいすよ。水の汚れでの☆になるのは
たいていの場合、餌のあげすぎ。あと、もし近づいてない時も顔上げてたらエアレを…
給餌の目安は、まだ餌無いかな〜と探し回ってる位が丁度良いです。
568pH7.74:2006/08/21(月) 13:38:26 ID:ER41uBE+
>>564俺も近所
569pH7.74:2006/08/21(月) 13:38:52 ID:GT+3VR3e
通りすがりに失礼します。
この夏祭りで金魚を一匹連れかえって水草を買って来たり、水を汲み置いたりして
がんばったんですが死んでしまったのです。
家にあった火鉢を用意してたところだったのでがっくり。 しかしこの火鉢、
下と裏が素焼きで水ダダもれ・・・。エポキシ塗ったりしてるうちに
父が叔父の家から新たな火鉢をもってきました。一人で持ち上がらないくらいでかい
・・・。
さて、そこでなんですが 金魚よりも強そうなメダカを入れようと思ってます。
今はホテイアオイと水草だけしか入ってませんが なにか注意事項はないでしょうか
(外飼い)底には石をしかなきゃ駄目とかありますか?
火鉢は直接は雨が入らない場所に置いてありますがちょっと日光が強いかな・・
って感じです。
570pH7.74:2006/08/21(月) 14:06:53 ID:KrzsHLnd
なぜ死んだのか原因が分からない限り、メダカも死ぬよ?
本でも買って勉強した方がいいよ
571pH7.74:2006/08/21(月) 14:26:00 ID:WCPLp/r1
外飼いなら、水さえたっぷりあれば他に何も要らないぐらい
メダカは飼い易い。午後から日陰になるところが望ましい。
572pH7.74:2006/08/21(月) 14:45:15 ID:blSQVFK1
とりあえず、火鉢のたぐいは、始めにアク抜きしよう。
573pH7.74:2006/08/21(月) 17:36:12 ID:POOseLP/
稚魚喰って、卵産んで、卵喰って、卵産んで、稚魚喰って、卵産んで、卵喰って、稚魚喰って、卵産んで、卵喰って、稚魚・・・・・




・・・ずっとやってろ、バカ魚!!
574pH7.74:2006/08/21(月) 17:42:32 ID:VcqWV6DH
はいはい
575pH7.74:2006/08/21(月) 18:23:55 ID:eOKtALBE
バカ魚だから、そのうち喰い漏らす事もあるかもな。
576pH7.74:2006/08/21(月) 19:15:51 ID:VcqWV6DH
宿題が終わってないのに夏休みが終わるのを感じて現実逃避に必死だな。
577pH7.74:2006/08/21(月) 19:46:53 ID:agdNVZO6
焼き物系は水を張って何日か置くようにしたほうが
よろしいと「日本のメダカを飼おう!」に書いてあるよ!
有害物質のためにメダカを死なせないための処置だそうなw
578pH7.74:2006/08/21(月) 19:54:31 ID:PCxgZBjt
>>569
以前使用してた火鉢を使うなら水をいれて数日間放置した方がいい。
火鉢よりプランターや衣装棺の方がいいと思う。火鉢より風情はないけどさ。
飼育に関してはFAQ読めば大体わかると思う。
579焼き物系の容器:2006/08/21(月) 19:55:26 ID:agdNVZO6
よく洗う→水道水を目一杯入れる→3日くらい?放置→その水を捨てる
その後普通に飼う準備をすればイイ!
580pH7.74:2006/08/21(月) 20:05:57 ID:PL7N3i0T
飼育の本とかテンプレとか読まずに初歩的な質問する人って
581pH7.74:2006/08/21(月) 20:45:04 ID:NO99f+GT
2週間ほど前からヒメダカを屋外(60cmタライ)で飼ってますが、
ちょっと前からメダカの下半身から白濁(壊死?)する固体が出始め、
その固体はフラフラ漂うだけで餌も食べず1日もたたずに☆になります。
これって何ていう病気なんでしょう?

初期症状としては白い点みたいなのが付いてるので白点病かと思い、
メチレンブルーで薬浴してみてますがあまり効果なさげです。
そもそも白点病って悪化すると壊死したりするんでしょうか?

もうすでに最後の1匹になってます。
さきほど確認してみたら白い点っぽいのが付いてました・・・。

何ていう病気なのかだけでもいいですのでどなたか教えてください。
582pH7.74:2006/08/21(月) 20:45:16 ID:M3cshS8k
前に火鉢に水入れて翌日くらいにメダカ入れたけど平気でした。
ちなみにセットするまでは「灰」が入ってた。

でも口が狭くて、その割に水深があって使いにくいので今は庭の肥やしという有様さorz
583pH7.74:2006/08/21(月) 21:58:35 ID:XaXs6Hn7
>>581
水合わせは充分に時間をかけましたか?
買ってきたメダカ?捕ってきたの?もらったの?
すごい数が水槽に入った形で売ってるメダカはけっこう傷がついてるかもしれないから
そこからばい菌が入ったりすることもあるので注意が必要かも。
買ってきてすぐ水槽に入れないで、まずは薬浴させて様子を見てから本水槽に入れるとか。

薬浴から水槽に戻す時は特に時間をかけて水合わせをしてね。
数時間〜半日はかけてるよ。水は超少しずつ。
体、うろこに傷がつかないように、扱いは充分に気を付けて下さいね。

これくらいしかわからなくてすみません。

584pH7.74:2006/08/21(月) 22:14:56 ID:KrzsHLnd
>>581
白点病とカラムナリス菌による合併症かも

屋外だから継続的な高温が保てなくて
白点がしつこく残り、魚の体力が減ったところをカラムナリスにやられた
って感じかな

メチレンはあくまで水中を漂ってる仔虫に効くってだけで
魚体についた白点、底砂等に潜んでるシスト(卵)には効きませんのであしからず
585581:2006/08/21(月) 22:37:56 ID:NO99f+GT
>>583
水合わせは2時間ぐらいかけてやりました。
ただ翌日に発症したのが多かったので失敗しちゃったのかも・・・。
ホームセンターと熱帯魚屋さんで買ってきたのですが、
両方ともかなり過密状態で飼育されてました。
熱帯魚屋さんの方を後から追加したんですが、
ホームセンターのと違って世話とかきちんとされてて大丈夫かなぁと思って
薬浴しませんでした。

>>584
ベランダで飼ってるのですが、西日しか当たらないので夕方だけ高温って感じです。
治りきらずに弱っててどんどん悪化していってるのかなぁ。

メチレンブルーって魚体に付いたやつに効かないんですね・・・。
勉強不足でした。


お二人ともありがとうございました。
メダカがかわいそうなのでもう少し勉強してから飼うようにします。
586pH7.74:2006/08/21(月) 22:42:51 ID:lLV4qn+E
>581さんと症状が似ています。

昨日ホームセンターで購入したヒメダカの一匹が動きが緩慢になり
水流(kotobuki Debutという水槽セットの上部フィルタ)に負けたように
クルンと横向きに一回転する状態です。
尾ヒレがホウキ状に切れ切れになっているので別水槽に入れています。
漂っている時間がほとんどで、たまに泳ぎます。食欲は無いようです。

水温は部屋にクーラーかけっぱなしにしても31℃あります。
今月頭に購入したメダカたちは同じ水槽内で元気にしているのですが
尾腐れ病だと全員が感染しているのではないかと心配です。
587pH7.74:2006/08/21(月) 22:54:10 ID:6BIzO7aA
569です。皆様 ありがとうございます。
とりあえず水を張っておきました。どうやらずいぶん前から灰は入ってなかった模様
内側にかすれた墨文字が「二千円」って。いつの物価だw
火鉢としては一番大きいサイズと思われますので 縁に返しがあっても口は広めです

昔水槽で飼ってたときはやたら増えて「強い魚」のイメージがありますが
気をつけます。 黒いのにしようか黄色いのにしようか考えながらしばし待ってみようと
思います。
588pH7.74:2006/08/21(月) 23:23:59 ID:jvDZOfuT
>>586
水流を止めないと寿命が更に縮まると思うよ。
589pH7.74:2006/08/21(月) 23:36:36 ID:uwHudmoW
すごく初歩的な質問かもしれませんが・・・

メダカって外で飼えるんですか?
ブクブクとかどうするんですか?

子供がもらってきて今は室内で飼ってるんですが
おじいちゃんが「メダカは外で飼うもんだ」と言い張って
発砲スチロールを持ってきました。
発砲スチロールで飼えるんですか?
その場合はブクブクとか砂利とか水槽に入れてるものと同じようにしるものなんでしょうか?
ベランダに電源がないので冬はどうするんだとか、ブクブクが気がかりで外飼いに踏み切れません。
590pH7.74:2006/08/21(月) 23:39:04 ID:CJOnuE8H
おじいちゃんを外で飼ったらいかが?
591pH7.74:2006/08/21(月) 23:44:02 ID:jvDZOfuT
>>589
飼えますよ。
ただし、必ず水草は入れてあげてね。
光合成させないと水中酸素量が足りずに、すぐ☆になるから。
592pH7.74:2006/08/21(月) 23:47:47 ID:uwHudmoW
>>590それができればいいんですけどねぇ・・・
   いやいや、できてもしませんよ。

>>591水草があればブクブクはいりませんか?
593pH7.74:2006/08/21(月) 23:52:45 ID:CJOnuE8H
死んだらじいちゃんのせいだね♪
外は何が起こるか誰にも判らないから
594pH7.74:2006/08/21(月) 23:59:48 ID:Y20Vn2Wp
>>592
水草なくてもコケが生えれば光合成してくれるよ。
見た目は非常によろしくなくて愛着が失せるかも知れないけどね。
ウチのプランターがまさにその状態で3年経過。メダカはとっても元気だお。
595pH7.74:2006/08/22(火) 00:00:59 ID:agdNVZO6
>>589
水草といってもペットショップで販売している浮き草の中には
小さな葉っぱがやたらに増えるのが早く水面を覆ってしまい始末に
困るものもありますので使わないほうがいいでしょう!
アナカリスとかカボンバを使うといいですよw
ホテイアオイも定番ですし、藻類を沈めておいてもよろしいかと・・・
底砂は赤玉土とか荒木田土を単独または混合して使います
腐葉土を適度に混ぜてもいいと思います
596pH7.74:2006/08/22(火) 00:01:30 ID:LRYelNTT
>>586隔離しないと心配が現実になりますよ。

室内だと誰のせいだよww
597pH7.74:2006/08/22(火) 00:03:13 ID:0BZpZHi0
>>592
我が家では、ベランダでプランターにて飼育中です。
水草入れてるだけですが元気に繁殖までしてます。
ただし夏の直射日光があたるとダメなので簾の陰に置いていますけど。

注意点としては
飼育容器の容量に対する適正な個体数でないと酸欠になり易い事など。

このスレを最初から1度読み返すことをオススメしますよ。
598pH7.74:2006/08/22(火) 00:07:05 ID:/7N6vR22
うちも元々室内飼いのものを屋外グリーンウォーター飼いに変えたんだが
卵の産み方が室内とは全然違うのな
メス丸太りになって毎日ブリブリ産んでる
今年生まれの稚魚もそろそろ御懐妊しそうなサイズになってきた
599pH7.74:2006/08/22(火) 00:09:13 ID:jyxf2RG/
最初は水槽ごと外に出して延長コードひっぱってブクブクしようと思ってたんですが
おじいちゃんはメダカの入ってる水槽を狙ってるらしくて
「自然の中ではそんなものないんだから、ブクブクなくても育つ!むしろ自然らしくていい!」とか言い出して(゚Д゚;)
ベランダが嫌なら川に流して来いとか言い出したので
外で飼うしかないかなと。
6階なのでネコとか心配はないんですが・・・

>>594 3年ってことは冬もそのままですか?
600pH7.74:2006/08/22(火) 00:11:51 ID:bFPqEJSi
じいちゃんに水槽買ってやればいいやん!
てか釣りか??
601pH7.74:2006/08/22(火) 00:12:43 ID:HfJoVQSx
今夜は せじゃ 祖師ヶ谷
602pH7.74:2006/08/22(火) 00:15:04 ID:pBp/MttZ
面白いジジイだなw

603pH7.74:2006/08/22(火) 00:18:04 ID:bFPqEJSi
ぼけてる?
604pH7.74:2006/08/22(火) 00:22:03 ID:YGj17+wu
>>599
冬場は寒さによっては減るけど越冬してますよ。@イバラキ県
プランター2個あるので、減ったら生体を1つにまとめて
もう1つに採取した卵を投下しておくと秋には同じ数に戻ってるお。
605pH7.74:2006/08/22(火) 00:23:50 ID:jyxf2RG/
水槽を新しく買うのはもったいないからダメだそうで。

やたら矛盾してるんですよ。
メダカを外に出した後には熱帯魚飼うらしいんです。
ブクブクは電気代がかかるからメダカは外で飼えとか言っておきながら
熱帯魚にはブクブクどころかヒーターも使いますよねぇ・・・

外で飼えるなら飼ってみます。
皆さんからしたら初歩的過ぎる質問だったと思いますが
丁寧に教えていただきありがとうございます。
606pH7.74:2006/08/22(火) 00:24:15 ID:Z1Raenrj
先の方のスレと似ているのですが、屋外で110リットルのタライで
40匹のメダカを飼っています。
ここ数日間、毎日3〜4匹☆になるので、原因を色々と考えたのですが、
わかりません。
今日、帰宅してライトで見たら、20匹が☆になってました。
タライの半分は、ほてい草を入れてあります。マツモ少々。
植木鉢の小型を沈めてます。
ただ、日照時間が10:00から17:00まであたります。
まだ、飼いはじめて三週間ですが、一度にこんなに☆になったのは
初めてです。
水質の急変でも、あったのでしょうか?
607pH7.74:2006/08/22(火) 00:24:16 ID:V/GKafyO
おじいちゃんを水槽で飼育すればいい
608pH7.74:2006/08/22(火) 00:25:03 ID:zveowsD3
>>604
秋に屋内に取り込んで春になったら再び屋外に出すってのは
ダメ?
609pH7.74:2006/08/22(火) 00:25:14 ID:xGQXh/fX
じいちゃんワロス
自然自然言ってるのに放流wwww
610pH7.74:2006/08/22(火) 00:26:20 ID:jyxf2RG/
ちなみにおじいちゃんは子供には
「外でメダカを飼うのが野性的でかっこいい。ワイルドっていうんだ」とか教えてました・・・

まだボケてないですよw
611pH7.74:2006/08/22(火) 00:28:18 ID:LYQC9oQN
この前さんまのまんまで、吉川晃司がメダカを孵化させてるって話をしてたな
あの風体でスポイト使って卵を採取してるんだとよ
単なるイメージアップを狙ったギミックかな?
612pH7.74:2006/08/22(火) 00:28:20 ID:xGQXh/fX
>>606
ちょうど亜硝酸地獄が終わってこれからって時に
耐えられなくなって死んだ。が有力かな?
613pH7.74:2006/08/22(火) 00:31:17 ID:0BZpZHi0
>>606
直射日光で7時間?
それなら煮上がったのかも。
水温が高すぎると酸欠になり易いよ。
>>608
おk
614pH7.74:2006/08/22(火) 00:32:20 ID:bFPqEJSi
>>610
嫌、ぼけてるよそれ
615pH7.74:2006/08/22(火) 00:34:48 ID:YGj17+wu
>>608
別にかまわないと思うけど、外に置いた容器は汚れるだろうから大変だお。

何飼うのか知らんけど、じいちゃんは熱帯魚の飼育経験があるの?
飽きたり、失敗したりしてやめる可能性があれば、
その魚にはかわいそうだけど水槽その他の器具をGETできるお。

そのメダカを採ってきた場所じゃなければ放流は絶対にしちゃダメだお。
616pH7.74:2006/08/22(火) 00:35:55 ID:zveowsD3
>>613
ヒーターは付けてあげたほうがいいですか?
屋外のものすごい寒さだけは避けられるだけにして
おくか、年がら年中暖かい環境で飼うか・・・う〜んw
617pH7.74:2006/08/22(火) 00:38:52 ID:jyxf2RG/
>>615 10年くらい前に何か飼っていたらしいんですけど
詳しくは知りません。

メダカを飼うようになってからよく水槽を眺めてて
自分も飼いたくなったような雰囲気です。

放流はこのスレや他のスレもいろいろみて良くないとはわかってるので
やりません。

明日から外飼いの準備をはじめます。

618pH7.74:2006/08/22(火) 00:52:17 ID:UZTI+DQ5
>>606
先の方のスレの者です。

こっちは☆になったのはいないけど、産卵しないのも亜硝酸ってのが関係しているんですかね?

ttp://cgi23.plala.or.jp/~AquaCube/database/trouble/step_5.html

水を新しくして大体1週間〜半月くらい後に症状が出るってまさに今その時期だし。
水替えなんて全然していなかったからそれが原因かな?
619pH7.74:2006/08/22(火) 00:52:18 ID:0BZpZHi0
>>616
動きまわるメダカを見たいなら冬場はヒーター必須。
ただ部屋飼いなら寒風が直接当たる事もないし、無くても平気。

外飼いでも風除けして、水深深くて水草モッサリだと半冬眠状態で生きてるよ。
ただし成長してないor弱った個体は☆になるけどね。
620pH7.74:2006/08/22(火) 00:54:39 ID:NZBb+rgr
>>617
まず>>7から過去ログあるからざっとでいいので目を通すことはできますか?
あと、>>597さんも言っておられますがこのスレを一番最初から読み返すことも必要だと思われ。

うちは発砲スチロールで>>387のように飼っています。
ブクブク、その他付属品全くありません。みんな元気です。(依然、一匹行方不明ですが(´ヘ`;) )
オオカナダモは沢山入ってます。よく陽が当たるマンション7階です。
とりあえず水質、光合成、エサ→ふん→分解 の循環を多少でいいのでお勉強しなはれ。
おじいちゃんがおっしゃる通りですよ<「自然の中ではそんなものないんだから」
でもどうして室内飼いはブクブクが必要なのかも知っておかないといけないかと思いますよ。
明日から準備のようでしたら、まず土・水・草を整えて、水質を充分に安定させてあげてね。
メダカを入れるのはずーーーっとそのあとね。
621pH7.74:2006/08/22(火) 01:01:03 ID:Z1Raenrj
>606です。
やはり、ここ数日天気の直射で高温になってしまったのか、
亜硝酸だったのかも知れません。(でも昨日テトラの試験紙で見た時は大丈夫でした)
まず、日陰を作って試してみます。
622pH7.74:2006/08/22(火) 01:10:13 ID:zveowsD3
ペットショップで購入したメダカって弱いのか寿命なのか
屋外だと死亡率が高いんですが
そのメダカから生まれた子ども達は飼育水が生臭く、くっさい
環境でもめっちゃ元気!
水換えしてあげても子ども達の容器はベアタンク状態なのですぐに
飼育水が臭くなりますw
半分以上水を換えても全然平気!
623pH7.74:2006/08/22(火) 01:43:34 ID:xMb9P5Wv
>>617
いろいろと検討されているでしょうけれども一例として…
実家で10年ほど世帯交代しながら居住するヒメダカたち。
屋外でブクブクなし、掃除は一年に一回くらい、水は庭の井戸水です。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454778&recon=3296154&check6=2089805

我が家に最近引越ししてきたヒメダカの屋外組。水は水道水を一晩置いたもの+たね水少々
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454777&recon=3296154&check6=2089806

我が家の室内組は>>458の写真です。
自分もいろいろ模索中です。実家からは「え〜っ!?」と驚くような助言も。
放流はしてはいけないとは存じているようですが。
624pH7.74:2006/08/22(火) 06:23:48 ID:w82aFvyT
6月生まれの稚魚、青水飼育でとうとう一度も餌やらないまま
(もちろん水換えもなし)幼魚になった。100個ほど採卵して
1.5cm前後の仔メダカが今30匹ほど、既に3cm近い大きいのもいる。
そろそろバラさないと酸欠で☆になりそうな予感。
625pH7.74:2006/08/22(火) 07:00:44 ID:T8bJchVr
>>565
増やしたいならとってもいいと思います。
少し前に採り方のレスがあったので 読み返してみて下さい。
メダカのストレスにならない程度にね。
626pH7.74:2006/08/22(火) 07:18:34 ID:1w0mlj33
室内の卵を外の青水バケツへ投入。
孵化してある程度大きくなったら室内へ。
これをやっていたら、室内のメダカがこそれ以上大きくなりません。
メダカはやっぱり外飼いのほうがいいのかなあ。
627pH7.74:2006/08/22(火) 09:08:06 ID:NZBb+rgr
>>623
ヒメダカタソ体クネクネカワイス(*゚∀゚)=3
628pH7.74:2006/08/22(火) 09:39:31 ID:X+5POw8n
うちの外飼い水槽はずっとグリーンならないで澄んでるんだけど何故だろう?
でもポツポツと☆になってヒメダカは全滅して黒メダカだけになった。
黒メダカは元気なんだけどね。
629pH7.74:2006/08/22(火) 10:54:35 ID:wHgR7acx
ミジンコスレを見て簡単にミジンコ飼育を始めたんだが
試行錯誤の末ここ二三日ぐらいミジンコがかなり増えてきた
網で何度かすくうと前とは比べ物にならんぐらい入ってくる
んでめだかプラ舟に投入

いつもはホテイアオイや日よけのの蓋の陰から
「えさくる?えさくる?」てな感じに控えめにこちを見るメダカたちが
恥も外聞もかなぐり捨て(wミジンコを追って大暴れしてる
前に何度かあげたときは勢いあまって追いかけられていた稚魚たちも
ちょっとおおきくなったんでミジンコ追いかけてる
いやちょっと君たち、口に入るのそれ、って感じなんだけどね

うれしくてずっと眺めてたら立ち上がったときにめまいがした・・・
日差しが強すぎです
630pH7.74:2006/08/22(火) 12:02:49 ID:5gAl8IAH
>>608
おじいちゃんを?
んで、メダカの外飼い賛成派です。冬も雪で発砲スチロールが壊れないかぎり全滅はしないと思うよ!おじいちゃんは室内にw
631pH7.74:2006/08/22(火) 14:01:23 ID:3bE3yLT+
外のプランターで飼ってますが いつのまにか カエルが居候してました。
私の姿が見えると さっとプランターから逃げて姿を隠すのですが
また戻ってきます。
カエル ひょっとしてメダカを食べちゃうんじゃないかと心配です。
どうしたら良いでしょうか?
632pH7.74:2006/08/22(火) 14:10:22 ID:mRfDdwvk
>>631
カエルは 昆虫食だから 大丈夫です。

633pH7.74:2006/08/22(火) 14:30:59 ID:trCyH0db
60センチ水槽にメダカとグッピーを10匹ずつ混泳させてますが、底石は何日間隔でゴミ取りを行ってますか?
634pH7.74:2006/08/22(火) 15:18:23 ID:3bE3yLT+
632さん 631です。
お答え頂けて 本当にありがとうございます。

でも カエル苦手なんでちょっと 憂鬱です・・
635pH7.74:2006/08/22(火) 15:25:10 ID:m2h4hO07
>>634
行動をよく観察するとカエルもカワイイよ。
636pH7.74:2006/08/22(火) 15:48:26 ID:nmNm/1u/
突然すいません。
メダカを飼って2週間。
稚魚もいます。(同じ水槽内の、別のタモに、うつして生きてます)

先日気づいたのですが
赤いウニウニした髪の毛程度の、細〜い寄生虫??のようなヤツが、
下に敷いてある、砂利(買ったヤツで色合いのキレイな水洗いしたもの)
の下あたりに
ビッシリ!!います。また、稚魚を育ててる網の網目にもいる、、、

無数の数になってます。生きてます。たまに動いてるけど
だいたい微動だにしない。
物凄い気持ち悪いです。
コレはどうしたらイイのでしょうか?
また、コレは何なのでしょうか?
不潔にしてるわけでも、飼育を怠ってるわけでもないのですが
配慮が足りないのでしょうか。。。
初飼いなので、全く知識がありません。
どなたか教えてください。。
637pH7.74:2006/08/22(火) 15:50:56 ID:nmNm/1u/
↑連レスすいません。
今日、稚魚たちを別の水槽に移します。
そのさい、砂利は要らないのでしょうか?
例の赤い寄生虫のようなモノを、もう発生させたくありません。
どなたか改善策など、教えていただけませんでしょうか、、
無数に居る赤い虫を見ると吐きそうになってしまいます。
メダカには付き物なのでしょうか、、、??
638pH7.74:2006/08/22(火) 15:51:32 ID:Lkivctk+
>>636
チョウバエの幼虫です
639pH7.74:2006/08/22(火) 15:55:19 ID:nmNm/1u/
早速、ありがとうございます。
チョウバエ、、、、
お手数かけて申し訳ないのですが、
なぜ発生してしまうのでしょうか、、、
水温が高いのでしょうか、、?
対策など、教えていただけませんか?
とりあえす、今生息してるやつは全部、洗い流します。
もう2度と、生息させたくありませんので、
よろしければ
教えていただけませんか?
すいません、、、
640pH7.74:2006/08/22(火) 16:16:43 ID:P4nGRd99
まだ小学生の頃、メダカを外飼いしてました。当初は数匹居たと思うんですが、一匹になりました。
暫らくして卵を生みました。一匹だから当然、無精卵と思ったけど卵をコップに移して観察・・
それが孵ったんです!不思議で仕方なかった。一匹になって結構時間経ってたので。アレは何だったのか
641pH7.74:2006/08/22(火) 16:29:48 ID:IFYNwd6E
質問です。
もうすぐ稚魚が生まれそうなんですが、稚魚用水層は
飼育かごの一番小さいやつなんですが生まれたあとって稚魚たちは
酸素(ぶくぶく)いるんですかね?
水槽が小さいのでぶくぶくは入らないだろうし何よりも勢いがすごすぎます。
そこでかんがえたんですけど、金魚鉢用の酸素を出す石を買ってきて入れても
いいんでしょうか?
それとも酸素は必要ないんでしょうか?よろしくお願いします。
642pH7.74:2006/08/22(火) 16:45:58 ID:NZBb+rgr
>>641
スレの最初から読めば問題なく解決する。
643pH7.74:2006/08/22(火) 17:29:28 ID:4bbwlKLd
>>641
底砂を細かいものにしないと稚魚が中に入り込んで出られなくなって☆になるぞ。
644pH7.74:2006/08/22(火) 17:39:54 ID:v3NDieoO
>>640
お腹から直接卵を採ったの?
645pH7.74:2006/08/22(火) 18:12:37 ID:QKNJlIvs
火鉢で質問した者です。水を張ったり出したりしてます。
一応、浮き草を増やそうと思っています。タネ水も導入予定。
え〜〜と、あとは砂?を買ってきて、微生物用に素焼き鉢でも洗って
ぶっこんどけば良いでしょうか。
浮き草って冬は枯れるんでしたよね?ほかの水草も入れないと・・。

で、現在 白にしようか黄色にしようか思案中。
やはり普通に黄色のメダカがかわいい気がしてきた。
646pH7.74:2006/08/22(火) 18:21:38 ID:QKNJlIvs
そうそう、近々吉祥寺あたりでメダカを購入しますが(多分ヒメダカ)
自宅繁殖の方で新しい血が欲しいっていう人
買ったメダカと交換してもいいですよ〜 近場の人がいればね。
647pH7.74:2006/08/22(火) 19:07:49 ID:imHREeqE
>>839
蓋をする。
648pH7.74:2006/08/22(火) 19:10:18 ID:imHREeqE
>>639だった。
649pH7.74:2006/08/22(火) 19:26:16 ID:sTTss609
稚魚専用の水槽がないので、ミナミが爆殖している水槽に卵をいれてるんですけど
孵化はしてるようなんですけど、すぐに☆になってるのかいなくなります。

8Lぐらいの小さな水槽です。一応、エアも水草も入れてるんだけど何がいけないんだろ
650pH7.74:2006/08/22(火) 20:09:41 ID:xGQXh/fX
釣れますか?
651pH7.74:2006/08/22(火) 20:14:27 ID:CFag/hct
>>649
エアがいけないんじゃね?
水流が出来すぎて過労死するとか
652pH7.74:2006/08/22(火) 20:14:40 ID:L5rmlKuv
く・・・喰われry
653pH7.74:2006/08/22(火) 20:17:52 ID:/7N6vR22
メダカの稚魚(゚Д゚ )ウマー
654pH7.74:2006/08/22(火) 20:57:23 ID:sTTss609
えっ! ミナミは稚魚食べないですよね? アセリ

エアの水流は水草にあたるようにしてるので緩められてます。
655pH7.74:2006/08/22(火) 21:00:33 ID:vrV5kf+s
(・∀・)ニヤニヤ
656ミナミ:2006/08/22(火) 22:59:03 ID:bFPqEJSi
メダカ(゚Д゚ )ウマー
657pH7.74:2006/08/22(火) 23:08:04 ID:zveowsD3
何か緑色の綿みたいなものが増えてるんですけどこれって
何でしょうか?
メダカに害はないんですか?
658pH7.74:2006/08/22(火) 23:15:44 ID:zveowsD3
今日の夕方のニュースでメダカを保護するために繁殖して
放流しているおじさんがいて、せっかく放流したのにやたらに
数が減っているのでおかしいと思って原因を調べたら
アメリカザリガニが大繁殖して食べられてしまっているから
だった。
除草剤を強いものから弱いものに変えたから水がきれいになり
ザリガニが大繁殖したそうです。
網を仕掛けて捕獲したら一度に100匹とか取れるそうです。
取れたザリガニは泥抜きをして近所のヒトを集めてゆでた
ザリガニを食べてるだそうです。
659pH7.74:2006/08/22(火) 23:17:11 ID:/7N6vR22
藻( ゚Д゚)マズー
アメリカザリガニ( ゚Д゚)マズー
660pH7.74:2006/08/23(水) 00:17:29 ID:hD1c0EP8
屋外池でシロ×50匹、クロ×20匹、ヒメダカ×20匹、その他の種類×10匹
くらいの配分でメダカ飼っているんだけど、毎日コンスタントに
1匹くらいずつ死んでいく。なんとか原因を突き止めたいのだが、
元気なやつはとても元気なんで、水質自体の問題とかではなく、
ショップで買ってきた中で元々、元気なやつとそうではないやつ
がいるだけ、って解釈でいいのかな?ちなみに★になるやつは
決まって水面に浮かぶ藻の上か絡まって死んでいる。
661pH7.74:2006/08/23(水) 00:46:17 ID:vBROKO4H
>606です。
僕も660さんと全く同じ状況です。
でも、昨日20匹、今日は7匹☆になりました。
原因がわかりません。
残りも10匹程度なので、リセットして最初からやり直した方がよいか
それとも、また週末にヒメダカ50匹を入れても大丈夫ですか?
いつも、すみません容器は110リットルです。
662pH7.74:2006/08/23(水) 00:49:40 ID:oIOyicBN
そんだけの情報で何が判るのか??
寿命だよ
663pH7.74:2006/08/23(水) 01:01:14 ID:2zjSOnEr
原因を取り除かないまま、また投入って無謀だなぁ。
664pH7.74:2006/08/23(水) 02:02:28 ID:JVqWxaXY
「どうなったら魚が死ぬか」をあらゆる状況で考えて
消去法でやっていけばある程度絞れそうだけど?
環境の詳細がないから本人以外じゃ絞れない
665pH7.74:2006/08/23(水) 03:38:14 ID:OtXnA/VR
一昨日設置した睡蓮鉢も幾らか落ち着いたし今日はメダカ採ってこようかな。(確実にいるかはわからないけど)
でも家から一時間・・・親を説得しないと○| ̄|_
昨日メンテがてら手を突っこんだら水が結構温かくなってたw
でも茹で上がるほどでもないから平気かな・・・
666pH7.74:2006/08/23(水) 06:15:53 ID:jJHKQ4+J
>>661
ホテイアオイ半分に減らして(バケツにでも移して)水面を空け、
傘で日陰を作ってやってください。残った10匹をとりあえず大事
にしましょう。再投入はおすすめしません。
667pH7.74:2006/08/23(水) 08:09:32 ID:y9muw2Zk
>>658
適切な環境ならザリガニいくら居ようが共生できるよ
そんな環境のメダカ自生地いっぱいある

要するにそれはザリガニうんぬんではなくって
メダカ等小魚が隠れる環境が整えてないのに
稚魚ばらまいたらそれで増えると思ってる素人オジサンが馬鹿なだけ。
こういう半端なエコ気取りは、勘違いして農薬ばらまいてザリガニは減ったけど他のも減って環境壊滅とかやりそうでアレだ。
んなことより。抽水植物や水草が生い茂る環境を作るのが先なわけだな。
668pH7.74:2006/08/23(水) 08:13:45 ID:y9muw2Zk
>>654
ヌマエビ類は魚食わない!共生できる!と迷信が広まってるけど
ヌマエビ飼育系のサイト見てりゃ分かると思うけど
実際のところ、捕獲能力弱いし健康な魚なら捕まらないってだけで
ちょっかいはかけることがあり、広いスペースならなんら問題無いけど
狭い環境で常にエビとくっついてるような状況だと、魚体が傷つけられて死ぬ場合はある。

で、その環境は、まさにそういう状況なので、好ましくない。
669pH7.74:2006/08/23(水) 08:23:41 ID:y9muw2Zk
>>636
赤い糸というと、アカムシ(ユスリカの幼虫)じゃないのか?
水溜りの底の泥の中なんかに居る。

もしそうなら、それはメダカの大好物なので、スポイトで吸って水中に出してやれば
メダカが丸々太りそうだ
670pH7.74:2006/08/23(水) 08:24:53 ID:jJHKQ4+J
素人からすると、ミシシッピ原産のアメリカザリガニと
稲の魚メダカが共生できるように環境を整えるのはとても
不自然に見えるのですが、専門家の視点は違うんですね。
671pH7.74:2006/08/23(水) 08:49:38 ID:gx+57iKL
実際に共生出来てるところはあるからね
うちの近所もそう
まあ人間の手で他の生物の生活環境整えるのはかなーり難しい話なんだが
672ポリプ神:2006/08/23(水) 08:56:09 ID:QWZavx0L
稚魚が大量にいるから餌に困ってるんだよ。
たくさん増やしてうちにもってきてね。
引き取ってあげますよ(笑)
673pH7.74:2006/08/23(水) 09:06:04 ID:hD1c0EP8
660で池のメダカが継続的に★になって困っている書き込みしたものです。
661さんフォローアップありがとうございます、うちも屋外で似たような
状態です。皆さんの言うとおり原因が分かりかねるとは思いますが・・・、
何とかしたいところです。うちの場合は、一緒に池にいるカワバタモロコや
ミナミ、カゼトゲタナゴなどは全然元気でいるのに、一般的に丈夫とされている
メダカばかりがちょくちょく死ぬという状況です。雨降り後でも晴天続きの時でも
あまり関係なく死ぬときは死んでいます。腑に落ちないのは、
年に数匹くらいは越冬(東京)するメダカもいる一方で、季節に
関係なく落ちるメダカが続くということです。やはり個体ごとに
元々丈夫かそうでないか、に依存する問題なのでしょうか?解せないです。
674pH7.74:2006/08/23(水) 09:08:23 ID:2zjSOnEr
限られた狭い場所での共生は難しくない?隠れる場所をたくさん作ると姿を見ることが難しくなるし。
675pH7.74:2006/08/23(水) 09:12:47 ID:hD1c0EP8
>661さん、

連投すいません、また673です。今書き込みしたあと、661さんの
元々の606を読んでみたのですが、日照が10〜夕方まで当たるという
ところでもしやと思いました。うちも同じくらいの時間日当たりに
晒される陽池で、対策として簾などはかけていますが、
もう少し日当たりを抑えれればといつも感じています。
やはり日当たりによる酸素異常とか湯だって死んでいるとか、
そういう共通項が考えられるかもしれません。
676pH7.74:2006/08/23(水) 10:08:14 ID:n0keUwpq
ベランダで飼ってる白メダカ。
いつもエサ時間には1番に寄ってくるのに今朝は底の方で怪しげな動き。

病気か寿命かと思い、よく見ると・・・・


口の周りに卵のツブが10数個。
バランス崩してるのか、喰いすぎなのかw
今まで2ツブ程度のは見た事あるけど卵塊でぶら下げてるのは初めて見たよ。
677pH7.74:2006/08/23(水) 10:15:36 ID:2zjSOnEr
喉に詰まって窒息中?
魚だから窒息しないけど
678pH7.74:2006/08/23(水) 10:27:19 ID:n0keUwpq
>>677
確かに詰まってたw
卵を引っ張ったら魚体がぶら下がったから。
679566:2006/08/23(水) 10:46:43 ID:35urqaP4
エサを少なめにして様子を見ていたが、今日も一匹いないorz
弱ってきてるやつが一匹いるし 落ち込む 鬱だ

夏の気温のせいか?
680pH7.74:2006/08/23(水) 11:51:49 ID:95wCOx2l
っ酸欠
681pH7.74:2006/08/23(水) 12:18:56 ID:lGzifl6v
ソイルとメダカの相性ってどうですか?
メダカは弱アルカリ性がいいらしいけど、ソイルは弱酸性なんだよね・・・
682pH7.74:2006/08/23(水) 13:23:37 ID:nXIzHt4U
20匹ぐらいメダカ飼ってるんですけど一向に卵を産まないです。
どうすれば卵を産むようになりますかね?
環境は60cm水槽、フィルター、水草も3種類ぐらいあります。
蛍光灯は1日に2時間ぐらいつけてます。
部屋の角に水槽を設置していて、日中でもそんなに明るくありません。
メダカの他にドジョウが3匹います。
エサはテトラミンってものを1日2回上げてます。
水温は平均で29〜30℃ぐらいです。
683pH7.74:2006/08/23(水) 15:15:23 ID:FIgem75e
>>682
>蛍光灯は1日に2時間ぐらいつけてます。
>部屋の角に水槽を設置していて、日中でもそんなに明るくありません。

ここが問題。
もっと光を〜
684pH7.74:2006/08/23(水) 15:32:04 ID:V0f/S7Yq
>>683
やっぱり明るさが必要ですか?
蛍光灯をつけると熱くなり、水温があがってしまうのではと心配でしたので
あまりつけていませんでした。
あと、電気代が気になって・・・
685pH7.74:2006/08/23(水) 15:34:04 ID:LONlptg/
いまさっき、水合わせを完了してメダカ10匹放しました。
かなり戸惑ったようでしばらく底のあたりに居ましたが
ちょっと待ってるとウロチョロし始めた。
・・・一匹、色が薄くてヒレもショボイ 見るからに老魚が・・・!
し、死ぬなよ〜ウチでしばらく余生をたのしんでくれぇ!
若干一匹、やたら色濃くデカイのもいる。
自分じゃ選ばしてくれなかったからなぁ
そして水草も新たに買ってきたんだけど洗って一本づつ確認
うへぁ!スネール卵がキモイ。全部ピンセットで葉っぱごと摘んで捨てました。
686pH7.74:2006/08/23(水) 16:12:58 ID:wmRqbX3z
イラン    『なぁ・・・ウラン売ってくれくれへんか?』
ウラン屋  『アンタ、誰?』
イラン    『イランやがな』
ウラン屋  『・・・・お前らみたいなイランにウランは売らん』
イラン    『頼むさかいに・・・売ってくれへんか?』
ウラン屋  『いらん!売らんと言ったら売らん』
イラン    『!!もうええわ!ウランはイラン!』
ウラン屋  『ホンマに要らんか?』
イラン    『だから何度もイランって言ってるやないか』
ウラン屋  『よっしゃ!またな〜サイナラ(^o^)/~~~』
イラン    『チョ!待ってぇな!マジで売らん気か?』
ウラン屋  『要らん言うたやないか』
イラン    『どないせぇちゅうねん』
ウラン屋  『どないせぇっちゅうねん』
687pH7.74:2006/08/23(水) 16:55:33 ID:Dx+bHMzF
面白いと思って書いてるのだろうか・・・
688pH7.74:2006/08/23(水) 17:03:20 ID:q9eC058G
ヒメダカを4匹(オス3、メス1)飼っておりますが、餌をやってもメスメダカが
オスメダカ達の餌を横取りしてしまい、今じゃすっかりダルマメダカみたいに
なってしまい、ちょっと心配になってきました。
どうしたら上手く均等に餌をやる事が出来ますか?
689pH7,74:2006/08/23(水) 17:04:10 ID:8PN58d7r
メダカにブラインシュリンプっていいんでしょうか?何か情報知ってる人がいたらヨロです
690pH7,74:2006/08/23(水) 17:07:03 ID:8PN58d7r
それと>>686邪魔だから消えてください
691pH7,74:2006/08/23(水) 17:07:55 ID:8PN58d7r
>>686です
692pH7.74:2006/08/23(水) 17:14:42 ID:OtXnA/VR
結局近所を回ったがメダカ捕獲できず。
それらしき魚は見つけたけど中々捕れないね。
693pH7,74:2006/08/23(水) 17:18:08 ID:8PN58d7r
捕獲よりも買うほうがいいと思います捕獲の際傷ついたりして死ぬ可能性有です
694pH7,74:2006/08/23(水) 17:18:54 ID:8PN58d7r
>>689コメントよろ
695pH7.74:2006/08/23(水) 17:26:43 ID:YCwQjoRs
初仔がやっとメダカらしくなってキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
696pH7.74:2006/08/23(水) 17:39:13 ID:2zjSOnEr
よく食うよ。いいとか悪いは分からんけどブラインシュリンプが悪い魚って聞かないが。
697pH7.74:2006/08/23(水) 17:39:27 ID:yrXBVNDH
誰か ID:8PN58d7r の行動をバカなおいらに解説して下さい。
698pH7.74:2006/08/23(水) 17:58:51 ID:3ydPfo82

>>698
独り言がはげしい人。悲しい、寂しい人。
699sage:2006/08/23(水) 17:59:58 ID:zfXZAUyU
朝、ベランダ飼いのメダカ達をチェックするのが、日課なんだけど、毎日卵を複数匹付けている。しかし、何日たっても稚魚の気配が無い…
何のために産卵してんだか…
700pH7.74:2006/08/23(水) 18:00:09 ID:3ydPfo82
↑誤爆。>>697ね。
701pH7.74:2006/08/23(水) 18:02:34 ID:GEMG/HrT
>>682 蛍光灯を1日に12時間以上つける。水槽を窓際の明るい所に移動する。
一部のメダカを産卵するまで外飼いする。
以上の中から好きなの選びなさい。一週間位で産卵が始まるから二週間もすれば
卵がたくさん取れる。その後元に戻せば良いでしょう。

>>688 メスは産卵するのでより多くの餌を与えましょう。孵化した子をオスが食べるのでトータル
すれば平等です。

>>689 ブラインシュリンプは多めに与えても水質を悪化させない。だから餌を与える回数を減らせる。
702pH7.74:2006/08/23(水) 18:19:56 ID:OtXnA/VR
|-`).。oO(レスが来たような気もするけど頭悪そうな人なのでスルーしておこう・・・)
703pH7.74:2006/08/23(水) 18:56:52 ID:DTnkDIr0
ID:8PN58d7rは
全角を半角に直しただけかと
704pH7.74:2006/08/23(水) 19:31:20 ID:yrXBVNDH
>>698
自己判断感謝w

>>703
おー。理解できました。感謝

>>698
喜ばれる餌だと思うし、ブラインシュリンプ自体が悪い理由はないと思う。
強いてあげれば、適当に扱ってると塩濃度があがる事が考えられる。が気にする
レベルではないと思う。あとは、コスト/手間がネックじゃないでしょうか。
705pH7.74:2006/08/23(水) 21:46:49 ID:8E17z5jR
最近、なんかメダカの投身自殺が増えた。
暑いからかな・・・いくら暑くても飛び出すと煮干しになるからもっと暑いんだが・・・
706pH7.74:2006/08/23(水) 22:51:11 ID:oIOyicBN
皿式ならOK
707pH7.74:2006/08/23(水) 22:56:51 ID:Iwj0ZxGJ
☆彡詐欺師レイプ犯黒田
http://id1.fm-p.jp/4/61590965/
708pH7.74:2006/08/23(水) 23:34:55 ID:Zg7x2xuI
カーテン開けて日を入れてた頃は元気だったような気がしたんだけど、
最近カーテン閉めたっきりにしてたらパタパタ死んで逝くんだけど、
日に当てないとまずいのかな。偶然かな。
709pH7.74:2006/08/23(水) 23:35:14 ID:vBROKO4H
>661です。
>666>675さん、ありがとうございます。
レス遅くなりましてすみません。
早速、ホテイ草を半分バケツに入れて水面をたくさん出しました。
それと、やはり日が当りすぎていたようなので、日陰を作りました。
おかげさまで、先程帰宅して見ましたら、1匹も☆になってませんでした。
でも、☆になったのは全てヒメダカでした。
黒メダカは、やはり丈夫なんですね。
しばらくは、ヒメダカの新規投入をしないで残った10匹を大事にして様子をみます。
710pH7.74:2006/08/23(水) 23:43:52 ID:Zg7x2xuI
夜中エアコンつけっぱなしで昼間出て行く時は消してるんだけど、
そういう温度変化もまずいのかなぁ。
711pH7.74:2006/08/23(水) 23:54:13 ID:oIOyicBN
>>710
魚の為なら逆だろw
712pH7.74:2006/08/24(木) 00:10:20 ID:V3Q/UXcT
おk
713pH7.74:2006/08/24(木) 00:16:10 ID:rMpsiFOk
携帯から2ちゃん暦一年ですが、アクア版のみで上手く出来ますよ。外飼いでもミナミエビとヒメダカ爆殖しました。季節も関係ありますよ。放置もありですよ。
714pH7.74:2006/08/24(木) 01:04:27 ID:T45T1g01
>>711
これからは外飼いにするよ。
部屋の中じゃ暗くて卵も期待できないし。
715pH7.74:2006/08/24(木) 01:10:09 ID:Q3Yl7faq
>>697
今実家で、精神病関係の本を持って来てないため答えられず、残念だ。
716pH7.74:2006/08/24(木) 01:25:48 ID:udGW/O+Y
//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;| 
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|  メダカが消えた!
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|  
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
717pH7.74:2006/08/24(木) 01:40:30 ID:7iczK9Br
(´・∀・`)ボクガ タベチャッタヨネー
718pH7.74:2006/08/24(木) 01:43:03 ID:sQUQ5DVE
>>716
1,煮干し化
2,ぬこに食われた
3,近所のならず者に盗まれた
4,知らない間に自分で食った
5,水槽の同居人(メダカやエビや貝)に処理された
6,北の工作員に拉致された
7,神隠しにあった

さあどれだ
719pH7.74:2006/08/24(木) 01:44:12 ID:RLq2Jqty
>>713
×→版
○→板
720pH7.74:2006/08/24(木) 06:07:30 ID:k00Ibkam
おはようございます
2匹寿命のせいでガリガリのがクロちゃんがいまして、今水槽を覗いたら1匹☆になっていました。
今も2匹目が☆になりそうです(;´д⊂)
本当に寿命なのかなんてわかりゃしねぇ
721pH7.74:2006/08/24(木) 09:16:02 ID:cRR2q1/5
>>713
日本語でおk
722pH7.74:2006/08/24(木) 09:38:56 ID:IBgUd8Me
未だに日本語でおkって言ってる人いるんだね〜
そんなこと言ってる人にこそ、日本語で話してくださいって言いたいね。
723pH7.74:2006/08/24(木) 09:46:05 ID:BShWVWua
>>721はVIPなんぞに入り浸ってるからそんな恥ずかしいことになるんだぞ
724pH7.74:2006/08/24(木) 09:53:04 ID:sUpXWsNx
まだ稚魚なんだから生温かく見守れ
725pH7.74:2006/08/24(木) 09:56:40 ID:+uq/Ttvs
エサは少ないくらいがちょうどいい
726pH7.74:2006/08/24(木) 09:58:51 ID:lHM6eyj2
>>669さん、ありがとう。
レス遅くなってすいません。
アカムシ、、、そうかもしません

それでは、このまま、ほっておいてもイイのでしょうか?
物凄い数のアカムシ(推定アカムシ)が発生してます。
しかし、その水槽には稚魚&卵も大量に居るので、
まだ暫く、水の取替えができません。
「赤ミミズじゃねーのか?」と言ってる知り合いも居ますが、、
でも、確かに、親メダカは、これを食ってました。
だから好物なのかも、、そうするとアカムシの可能性は高いですよね。



727pH7.74:2006/08/24(木) 10:02:55 ID:lHM6eyj2
連レス、連質問申し訳ないです、、、

稚魚&卵の水槽とは別水槽で、親メダカは飼ってます。
親メダカが10匹いて、昨日4匹死にました。
そして、今、親メダカを観察してました所、
背びれの中に赤い斑点が付いてるメダカを発見。
これは、病気でしょうか?
別段、元気ですし、変わったところはありませんが、
背びれの赤斑点はかなり目立ちます。
隔離したほうがいいでしょうか?
(隔離といっても、もう余ってる水槽とぶくぶくは無いので、
かなり環境は良くない所になってしまいそうですが、、、)

どなたか、回答お願いします。

728pH7.74:2006/08/24(木) 11:29:46 ID:J2wuXhkO

         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
        ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
        ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   ごめんなさい また☆になりました
      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
729pH7.74:2006/08/24(木) 11:45:21 ID:d0svrGk/
睡蓮鉢の水面に油膜が浮いて気になってしかたないです。卵から稚魚がかえる時に発生するもので仕方ないとの事ですが…
皆さんは油膜の除去どうされてますか?
730pH7.74:2006/08/24(木) 11:48:51 ID:FOZlJ4yd
>親メダカが10匹いて、昨日4匹死にました。
これだけ死ぬのは異常、餌は良く食べますか?今日も産卵してますか?
水を取替えて様子を見たらどうですか。
エアーレーションを幾らやっても飽和状態に達すると水中の酸素濃度はこれ以上上がりません。
なぜなら、気泡から水中に溶け出す酸素と水中から気泡に出てくる酸素量が等しくなるからです。
水草の場合,飽和状態の水中でも酸素を放出する為、酸素濃度がさらに上昇し過飽和状態を作り出します。
この時エアーレーションをすると、過剰な酸素が気泡の中へ逃げてしまい酸素濃度は低下してしまう。
水草を有効に活用すれば、エアーレーションは不要。ただし酸素濃度が低い時は必要。
731pH7.74:2006/08/24(木) 12:05:58 ID:FOZlJ4yd
参考 溶存酸素濃度が4ppm以上あれば取りあえず魚は生きてるらしい。

温度飽和溶存酸素濃度 ※但し、水中の塩素イオン濃度をゼロとした場合。

0℃14.16ppm
1℃13.77ppm
2℃13.40ppm
3℃13.04ppm
4℃12.70ppm
5℃12.37ppm
6℃12.06ppm
7℃11.75ppm
8℃11.47ppm
9℃11.19ppm
10℃10.92ppm
11℃10.67ppm
12℃10.43ppm
13℃10.20ppm
14℃9.97ppm
15℃9.76ppm
16℃9.56ppm
17℃9.37ppm
18℃9.18ppm
19℃9.01ppm
20℃8.84ppm
21℃8.68ppm
22℃8.53ppm
23℃8.39ppm
24℃8.25ppm
25℃8.11ppm
26℃7.99ppm
27℃7.87ppm
28℃7.75ppm
29℃7.64ppm
30℃7.53ppm
31℃7.43ppm
32℃7.32ppm
33℃7.23ppm
34℃7.13ppm
35℃7.04ppm
732pH7.74:2006/08/24(木) 12:44:09 ID:J2wuXhkO
水が臭うしミナミも☆になってたので、おかしいなと思って見るとスポンジフィルターが止まってたーーー(>_<)
ごめんなさい
733pH7.74:2006/08/24(木) 13:14:29 ID:Mv5nenvS
これから毎日確認しよー>>732
睡蓮鉢内の生まれたばかりのメダカが数日前に生まれた少し大きいメダカに追っかけられてた。
734pH7.74:2006/08/24(木) 13:19:20 ID:ZLAm5Ja8
>>729
気になった時だけ、プリンのカップで掬ってるよ。
>>733
そのうち、食べられてしまうとオモ。
735pH7.74:2006/08/24(木) 13:51:34 ID:sQs7G/9s
「☆になった」ってなんのつもり?
死んだことを何とも思っちゃいない様に聞こえるんだが。
アクアリウム界だけだぞ、死なせてしまったことを「☆になった」などというのは
736pH7.74:2006/08/24(木) 13:59:03 ID:gpIZJ3Tt
>>735
激しく賛同!!
737pH7.74:2006/08/24(木) 14:05:27 ID:sUpXWsNx
なんでそれだけが気になるのかねぇ。ここは有り得ない日本語が普通に飛び交ってるのに。
ネット用語だと思ってりゃいいだろ?
738pH7.74:2006/08/24(木) 14:08:47 ID:Ag3mvCNX
まびき・選別・エサ生体・パイロット・etc・・・・
これらが無いと成り立たない世界で何を言ってるのやら
死なせてしまったことをクヨクヨしてられないけど、尊厳する最高の言葉じゃないか
739pH7.74:2006/08/24(木) 14:09:08 ID:J2wuXhkO
>死んだことを何とも思っちゃいない

んなこと思っているわけねーだろ
婉曲的表現の美徳というのを知らんのか!
740pH7.74:2006/08/24(木) 14:09:15 ID:Ue+61grl
別にメダカが死んだぐらい良いじゃん。
毎日、牛やら鳥やら魚やら殺して食ってんだから。
741pH7.74:2006/08/24(木) 14:10:42 ID:J2wuXhkO
>>738
同意
742pH7.74:2006/08/24(木) 14:12:03 ID:sQs7G/9s
ここだけでなく、その他のアクア掲示板や個人のHPでも、「☆になった」という言葉は頻繁に見られる
743pH7.74:2006/08/24(木) 14:14:02 ID:gpIZJ3Tt
死んじゃった
死亡した
お亡くなりになった
逝きました
744pH7.74:2006/08/24(木) 14:14:11 ID:rZC8NO0G
そもそもアクア関連だけじゃなくても使う表現じゃん
ペット関連ならよく使う表現でしょ
745pH7.74:2006/08/24(木) 14:35:02 ID:v2wAkJmY
ここまでの流れを見て
「☆」がありなら「日本語でおk」もありだよなと思った俺ガイル
746pH7.74:2006/08/24(木) 15:34:54 ID:ZZ6FYXO9
>>660
藻が大量に発生すると水槽(池)の中の水が動かなくなる。
灌水やエアレーションしてなくても、魚の動きや風、上層と下層の温度変化の違い
等により水は絶えず動いているわけだが、藻のカーテンによりそれが無くなる。
とくに、藻が固まったようになっている部分は、内部の水が閉じこめられた状態になる。
藻がうっすら広がっただけでも水の動きはかなり抑えられている。

汲み置きの水はすぐ腐り、船に積んだ水は何ヶ月経っても腐らないのを見ても分かる
ように、水は動いていないと死んでしまう。
藻が固まったようになっている部分に閉じこめられた水は、すぐに死んだ水になる。
藻は酸素を発生するが、それは日光が当たって光合成をしている最中だけのことで、
陽が当たっていなければ、古い藻が腐っていくために酸素を消費する。
おそらく日が沈んで数時間後の藻の塊の中の水は無酸素状態である。
こういう悪水を生み出す場所が水槽の中に何カ所かあると、メダカは次々に死んでいく。

外飼いなのに青水にならず藻ばかり繁殖するという水槽は、何かが間違っている。
とりあえず藻の発生を抑えることは簡単なので、いろいろググって工夫してみるといい
のでは。
747pH7.74:2006/08/24(木) 15:59:41 ID:ntMkxmqW
>>729
例の爆殖貝投入すれば、逆さ向いて掃除してくれる。

毎日卵産ませてるけど、油膜なんか浮いた事無いオイラがアドバイスorz
748pH7.74:2006/08/24(木) 16:38:53 ID:F4iN5LV9
>>745
自演乙だね。
やっと自分の恥ずかしい発言に気づいたか。
749pH7.74:2006/08/24(木) 16:44:22 ID:kKDjn2zb
>>729
孵化するから油膜が出来る訳ではないと思う。
原因の一端では間違いないと思うが。

そんな訳ですが、エアレーション、若しくは、風が当たるような
位置に移動/工夫をして水面を波立たせるような事をすれば
多少は改善するんじゃないかな。
750pH7.74:2006/08/24(木) 16:49:25 ID:sQs7G/9s
何が自演だ?
751jexネ申:2006/08/24(木) 17:24:24 ID:jexEffC8
あんまり荒らすなよ。見苦しい。
752pH7.74:2006/08/24(木) 17:52:06 ID:sUpXWsNx
いつまでスレ違いな事をしとるつもり?
そんな事議論したいならどっかにスレ立ててやったらどうですか?けっこう盛り上がると思うよ。
753pH7.74:2006/08/24(木) 17:57:03 ID:sQUQ5DVE
>>735
残念ながらそれは思い込みだ
比喩表現って習わなかったのかな^^

まあどれだけ言ってもムダだろうな
自分の意見が通らないと気にくわない人たちだから
754pH7.74:2006/08/24(木) 18:30:32 ID:sQs7G/9s
まさか子供じゃあるまい
綺麗事で美化するな
「☆になった」という言葉が使われるのはアクアリウムが圧倒的に多い
小さな命で死にやすい
だから頻繁に使われるんだろ?
身近な人が死んだ時、「☆になった」などと言い回る奴がいるか?
755pH7.74:2006/08/24(木) 18:31:04 ID:v2wAkJmY
>>772がわるい
756pH7.74:2006/08/24(木) 18:32:33 ID:v2wAkJmY
つまりこういうことだろ


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
757pH7.74:2006/08/24(木) 18:34:56 ID:v2wAkJmY
>>722だったwwwwwwwwwっうぇwwww
758pH7.74:2006/08/24(木) 18:36:54 ID:BbZxB9+c
>>757
落ち着けwwwwww
759pH7.74:2006/08/24(木) 18:38:34 ID:sQUQ5DVE
>アクアリウム界だけだぞ
>アクアリウムが圧倒的に多い

あれれ?どっちなんですか?
760pH7.74:2006/08/24(木) 18:42:15 ID:v2wAkJmY
>>759
★で表すこともあるよな
761pH7.74:2006/08/24(木) 18:44:13 ID:v2wAkJmY
>>753
結局
「ネット用語だと思ってりゃいいだろ? 」
で解決すると思われw
762pH7.74:2006/08/24(木) 18:45:06 ID:v2wAkJmY
うほ、なんかレス番が変なとこについてる
763pH7.74:2006/08/24(木) 18:46:54 ID:v2wAkJmY
>>759
お前みたいなやつ嫌い
764pH7.74:2006/08/24(木) 18:48:07 ID:v2wAkJmY
>>748
あとお前も氏ね
765pH7.74:2006/08/24(木) 18:55:03 ID:H4bJLbve
星になったならいいのか
766pH7.74:2006/08/24(木) 18:55:16 ID:J2wuXhkO
>>746
そういえば、うち藻がすごいわ それが原因なのかな
767pH7.74:2006/08/24(木) 19:32:56 ID:cY+xNbmX
ID:sQs7G/9sは
「☆になった」が嫌なんじゃなくて
止まってたーーー(>_<) にムカついただけかと

小学生かお前は
768pH7.74:2006/08/24(木) 20:12:45 ID:Adi7uhmO
(>〜<)
769pH7.74:2006/08/24(木) 20:20:54 ID:0lgK5xcn
ID:sQs7G/9sは、「★になった」ならいいんじゃない?
770pH7.74:2006/08/24(木) 20:26:25 ID:sQUQ5DVE
宿題疲れの餓鬼の頭が錯乱状態のようです
771pH7.74:2006/08/24(木) 20:53:29 ID:v2wAkJmY
>>770
よ!( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
772pH7.74:2006/08/24(木) 21:17:37 ID:az1MSg1m
水槽:発泡スチロールミカン箱サイズ 外の半日陰
メダカの数:稚魚20匹ぐらい
飼育期間:3年目
濾過装置とかブクブクとか:なし 炭少々、そこに園芸土
その他:水草ホテイアオイ、イシマキガイ少々。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えている。

質問内容
100匹は生まれた稚魚が20匹ぐらいに減りました。
今年こそはいっぱい成長させるぞと意気込みましたが・・・
親とは離しています。
怪しいのはヤゴかヤスデのような形をした足がいっぱいある虫、底や水草の中に何匹かいます。
捨ててもまた増えてますがこれが食っているんでしょうか。
死骸はほとんど無いです。
773pH7.74:2006/08/24(木) 21:21:01 ID:7vFlXhtU
いちばん怪しいのは飛び抜けて大きな稚魚
774pH7.74:2006/08/24(木) 22:00:11 ID:sZGiu7OV
孵化用水槽にミズミミズ大量発生
生まれたばかりのチビッコ達には駆除なんぞ無理なので
隣の稚魚水槽から小さめなお兄さんお姉さんに戻ってきて貰った
お兄さんお姉さんは早速弟妹達を追いまわし始めた(ノД`)

残暑厳しいせいかヌマエビが少なくなってきたので
捕獲に行こうと自転車漕いでたら突然パンク
タイヤごと交換する羽目に(ノД`)

捕獲ポイントに着いたら側道工事で立ち入り禁止(ノД`)

仕方なく少し上流から川に入って下って行くことにしたが
降りられるところが見つからず何百メートルも上手から川へ入ったら
もっさり天然モス生えてるところ&新しいメダカポイント発見(・∀・)

でもヌマエビポイントまで障害物が多過ぎてヌマエビ捕獲断念(ノД`)
バケツ一杯のモスを持って帰ることに

フィールドワークは楽しいなやっぱ
775pH7.74:2006/08/24(木) 23:08:22 ID:HHZrtpMx
稚魚水槽の中にサヨリっぽい口の奴発見!!
よく見ると稚魚の口からもっと小さい稚魚のシッポが飛び出てました・・
776pH7.74:2006/08/24(木) 23:18:18 ID:ok0Rm4Fk
>>729
うちは外飼いを立ち上げた時、まだ産卵前の時期で大人しか入ってなかったけど油膜が張った。
原因は分からなかったけど、気になった時2,3回オーバーフローしたらその後全く出なくなったよ。
水が安定とはこのことか!?と勝手に思った。
でも稚魚水槽じゃオーバーフローは無理かな? 参考までに。
777キター:2006/08/24(木) 23:24:03 ID:ftXEIbd6
777キター
778pH7.74:2006/08/24(木) 23:24:41 ID:FtTndn45
( ´_ゝ`)
779pH7.74:2006/08/24(木) 23:48:03 ID:sDK31PZF
>>772
ミズムシ又は、ヨコエビ
780772:2006/08/25(金) 00:11:13 ID:SCVeq/gg
>>779
ありがとうございます!イメージ検索したらミズムシでした!
稚魚を食べると書かれたさいとはなかったんですが
害はないんですかね。
781pH7.74:2006/08/25(金) 00:19:53 ID:93gRluoL
>>772の質問って、足がいっぱいある虫の名前を知りたいってことだったのか!
稚魚が減った原因を聞いてるのだと思って>>773を書き込んだんだが…
782pH7.74:2006/08/25(金) 00:44:46 ID:PSW0JPVQ
トロ舟で外飼いしてます。気が早いようですが冬越えさすのに水深が浅いのが気になってます。
瀬戸内沿岸地方なんですが外飼い(越冬)経験者の方に質問です。
水深は、どのくらいある容器が望ましいでしょうか?
様々な成功、失敗談をお聞かせ下さい。
タイムリーな質問じゃないのでレス付かないかな?早目早目の準備でメダカ達の負担を減らしたいので…
783pH7.74:2006/08/25(金) 00:46:34 ID:zz2qBSh8
つバケツ
784pH7.74:2006/08/25(金) 02:29:35 ID:iqIoadEX
>>782
多分同じ地域に住んでると思うけど
アイリスのベジタブルプランターなら越冬させた事はあるよ
785pH7.74:2006/08/25(金) 04:33:23 ID:z/XH2cNc
アイリスアイデア商品が多いのだが例のシュレッダー事故の
後では評判が・・・w
とにかく園芸とペット関連にしておけばこんなことにならなかった
のかしら?
786pH7.74:2006/08/25(金) 06:11:38 ID:TaH9N/x7
>>782
こちら瀬戸内海の東端です。昨冬は10cmの積雪を記録し、20年ぶりと
大騒ぎになったような温暖な気候です。20個ほどの容器で外飼いです。
一番浅い睡蓮鉢で水深13cmですが越冬可能です。飼育暦は10年〜です。
水深20cm以上の容器は放置です。浅い容器のみ、2cm角ぐらいの角材を
井桁に組み、折りたたんだ寒冷紗を置き、風で飛ばないように重しを
おきます。地面に埋め込んだ衣装ケースやトロ舟は浅くても放置しま
したが大丈夫でした。水底には落ち葉や枯れた水草が少しあるほうが
いいです。冬は餌はやりません。メダカは冬眠状態なのでそばに近づ
いて覗き込んだりもしません。完全放置です。私は夏は餌を控えてい
ますが、食欲の秋には越冬に備えて時々イトメを与えます。他の方も
お答えになっていますが、バケツは深さがあるのでいいですよ。数の
少ない珍しいメダカはゴミバケツで飼って、給湯器の付近に置いてい
ます。長文ですみません。
787pH7.74:2006/08/25(金) 06:17:07 ID:TaH9N/x7
追加
微気象というらしいですが、庭やベランダでも角一つ回ると
気温や水温や風の通りが違うのでどこが一番冷え込むか良く
調べて対策なさって下さい。
788pH7.74:2006/08/25(金) 09:51:32 ID:EP4fjGmk
黒メダカ5匹の水槽+ヒメダカ15匹投入=黒メダカいじめられ4匹死亡



観察するってかなりの勉強になるわぁ°・(ノД`)・°・
789pH7.74:2006/08/25(金) 10:49:34 ID:uL6X6yD+
いじめられて弱ってくる奴いるよな・・・
790pH7.74:2006/08/25(金) 11:04:18 ID:mpYy+FT7
>>781
たくさん稚魚いたら成長のいいでかいのって1,2ひきいるね。
稚魚同志でも共食いするんだ。

791pH7.74:2006/08/25(金) 11:59:58 ID:Lu15dtqM
507 です。

今朝、他のメダカを追い回す気の強いメダカチャンが亡くなりました。
みた時にはお腹をペタンと底につけていて朝の餌をやっても
上がろうとするけど上にいかない状態。
最後の力をふりしぼって水面に届く所で水草がじゃまで
餌に届かなかった。
私が割り箸で水草をのけると数回パクパクして
ゆっくり沈んでゆっくりと動かなくなりました。

何が悪かったんだろうと考えると水槽を持ち上げて移動するのは
よくないですか?
昨日の晩 部屋の掃除してて水槽移動しました。
ちょっと前に死んだメダカも水槽移動した次の日だったので…。

>>788
うちも特に黒めだかいじめられてましたよ〜。

今日 45cm水槽がやってくる…。
メダカ3匹なの…
792pH7.74:2006/08/25(金) 12:43:06 ID:YvcxraQe
>>785
でもあれって親が監視義務を怠ったんじゃないかとも思うんだよなあ
コンセント抜けば済む話じゃ・・・
スレ違いにつきここまで

稚魚鉢のメダカが減ってる・・・と思ったらなんか随分と大きくなった方がいらっしゃる
と言うことで親鉢に移して様子を見たら特に食われる様子もないのでお引っ越しとなりました
793pH7.74:2006/08/25(金) 20:15:29 ID:qcYY7Zz7
日焼けでむけた背中の皮を入れたら…食べたw
794pH7.74:2006/08/25(金) 20:19:38 ID:XqqWYoae
↑ ↑ ↑ ↑
虐待(・A ・) イクナイ!
795pH7.74:2006/08/25(金) 20:26:45 ID:UBytkied
好きで食べてんだったらいいじゃん(・З・)
796pH7.74:2006/08/25(金) 20:41:01 ID:vTYwnwDu
これからヒメダカを飼おうと思うんですが以下の器具で大丈夫でしょうか?
プラケース(15リットル)
テトラ・ニュービリーフィルタ
 以下は流用
蛍光灯(15W)
大磯
マツモ
エアポンプ

水・底床は熱帯魚水槽から持ってこようとおもいます
797pH7.74:2006/08/25(金) 21:28:20 ID:1Pr9k981
俺なんか、水虫の足の皮あげてるよ。
普通に奪い合いだよ。
798pH7.74:2006/08/25(金) 21:35:43 ID:yGhKoGzm
くわばら、くわばら・・・
799pH7.74:2006/08/25(金) 21:40:13 ID:2xEWNVAe
っ耳垢・ハナクソ
800pH7.74:2006/08/25(金) 22:55:16 ID:tZJOKqcM
静かな酸素供給機ないですか?
801pH7.74:2006/08/25(金) 22:58:34 ID:XqqWYoae
つ 穴仮巣
802pH7.74:2006/08/25(金) 23:32:50 ID:CMefoTHs
>>800
水作の水心
803pH7.74:2006/08/25(金) 23:44:37 ID:QHh97jvY
初心者ですが質問させて下さい。
産卵させるのに水草は必要と思いますが 水草の代わりに使用出来るものはありますか?
フィルターのウールなどはダメですか?
804pH7.74:2006/08/25(金) 23:53:28 ID:XqqWYoae
>>803
ヒント:>>2
805pH7.74:2006/08/26(土) 00:07:05 ID:O8QeaMyH
ずっと赤玉土ひいてたけど変えたくなってきたなぁ
何がおすすめ? 大磯以外で
806pH7.74:2006/08/26(土) 00:31:25 ID:LK65RvtE
807pH7.74:2006/08/26(土) 01:26:04 ID:ZGXQrXdj
正露丸
808pH7.74:2006/08/26(土) 10:22:08 ID:JzUc4fLE
もう孵化するであろう卵にカビが生えたんだけどなんとかならんない?
809pH7.74:2006/08/26(土) 10:26:37 ID:tc/PSxQb
今週初めに会社の上司からメダカの卵つき水草をもらいました。
(確認できただけで15個ぐらい)
今朝、2匹孵っているのを確認。
とりあえず洗面器に入れてベランダに放置してたのに頑張ったな君たち…

ので今日は環境を整えてやるためにホムセンに行ってきます。
810pH7.74:2006/08/26(土) 11:29:14 ID:J/i/3Qhc
査定に影響しそうなメダカだな
811pH7.74:2006/08/26(土) 11:43:49 ID:48OV8sVo
>>808
(*´・ω・)ならないヨー
812809:2006/08/26(土) 13:51:57 ID:tc/PSxQb
ホムセンで買ってきたもの

・初心者用メダカ飼育セット
(12L水槽、餌、砂利、外掛式フィルター←これ何?、人工水草、カルキ抜き等)
・稚魚用乾燥餌
・温度計
・入れるだけで酸素が出るという面白い石
・すくい網(掃除用に)

こんなもんかなーと独断で購入。
あとは100円ショップで水道水汲み置き用バケツを購入予定。
水槽に洗面器ごと移し替えて毎日汲み置いた水を
少しずつ加える方法を取りたいのですがどうでしょうか?

あと私は事務OLですから査定はあまり関係ないです…
813pH7.74:2006/08/26(土) 13:59:56 ID:OJpGNgVX
毎日替えなくていいよ。
814pH7.74:2006/08/26(土) 14:32:22 ID:PigN+uCx
酸素が出る石ほんとによいのだろうか...
初めて使ってみたけど、水が真っ白になって鍾乳洞の臭いがしてきたよ
入れすぎたかな???
815pH7.74:2006/08/26(土) 14:53:53 ID:v1ooXC4u
白メダカの稚魚きたー。生まれたときから白いのね。
餌はフレークをつぶしたのでおk? いま5mm弱くらい
816pH7.74:2006/08/26(土) 14:54:13 ID:6BzM7WoZ
>>812
外付け式フィルター?ろ過装置のことかな?水流を弱くしないとメダカ疲れちゃうよ。
水替えはあんまり真剣にやらなくても大丈夫だよ。
稚魚だと、水面の油膜とエサの食べ残しが気になってくると思うから、水面の水をすくって水を替えるといいかな。


>>814
鍾乳洞の臭い知ってるんだw
酸素の出す石は俺も使ったことあるけどあんまりだったな。
使い続けるにはコストも高いし、
長期的に飼うならエアレーションや水草を入れた方がいいと思います。
817pH7.74:2006/08/26(土) 14:56:36 ID:dRLhbfj+
初めてメダカの卵を隔離してみました。
いつも卵は放っておいたので、たぶん親メダカたちの餌になっていたのですが、
今回はふと思い立って、水槽の中に産卵ネットを設置して、その中に卵を放り込んでみました。
産卵ネットはよくないとも聞くので、産まれたら仔メダカ用の水槽を準備しようと思います。
818809:2006/08/26(土) 15:12:13 ID:tc/PSxQb
>>813-814>>816
レスありがとうございます。
書き方が良くなくてすみません。

今、私は1.5L程度の洗面器にメダカ入れているので、
12Lの水槽に移すとだいぶ水が少ないのですよ。
かと言ってあと10Lも新たに水を足すのも良くなかろうと思ったのです。
なのでしばらく水を少しずつ足していこうと思っておりました。


酸素石、良くないんですか…
酸素は必要だろうけどブクブクするやつの泡に
チビ達が巻き込まれて死んでまわんだろうか、
やはりそばにいないときを見計らって
私がストローでブクブクしてやるべきなのか…
と悩んでいたときにハッケソしたのでこりゃいいね!と思ったのに…
819pH7.74:2006/08/26(土) 15:26:15 ID:roD/0flS
>>818
私がストローでブクブクしてやるべきなのか

warota
あなたが居る職場は楽しそうだ
820pH7.74:2006/08/26(土) 16:19:28 ID:PigN+uCx
>>816
そうですね、普通に水草とかにしときます
真っ白な中生きてたメダカの生命力に驚いた事件でした

>>818
うちの場合は入れすぎたのだと思います
ちゃんとした量なら平気かもしれません
821pH7.74:2006/08/26(土) 17:01:01 ID:nsalWQOE
>>809
稚魚育てるなら照明付けて水草入れるだけにした方がいいと思う。
稚魚はエアレーションとか循環の水流に耐えられるほどタフじゃないから。

あと、ストローでブクブクしたら逆効果だ。
と、マジレスしてみる
822pH7.74:2006/08/26(土) 17:30:26 ID:xznILi3E
イトトンボのヤゴはメダカを食べないと書かれているが、本日3cm級のヤゴ
(細くて尻尾がV字のヤゴ)が1.5cm級のメダカを頭からバリバリと食していた。
ヤゴ&犠牲となったメダカを掬い出したところ、既に1/3が食べられていた。

これまで、赤とんぼやシオカラトンボのヤゴは発見しだい捕獲し容器に異動
していたのだが、イトトンボのヤゴは放置していたのです。

あわててプランター内を調べると、大小さまざまなイトトンボのヤゴを発見。5匹程捕獲したが、逃げられた者も数匹いた。大きくなったヤゴはかなりすばやいです。なお、捕獲したヤゴは赤とんぼ等のヤゴが入っている容器に異動していただきました。

ヤゴの栄養状態にもよるのかも知れませんが、要注意です!!
823pH7.74:2006/08/26(土) 17:37:21 ID:6BzM7WoZ
>>809
めだかは酸素不足には強いから、稚魚なら水草でOKですよ。
水流作らないようにしてあげてね。
824pH7.74:2006/08/26(土) 17:38:52 ID:f4life4P
自然に淘汰されるのもいいんじゃない?
全部大きくなっても飼いきれないかも
しれないんだし
825pH7.74:2006/08/26(土) 18:27:39 ID:1Y/eekGl
酸素ってそんなに重視しなくても水草入れればおkじゃないかな?
エアーポンプは五月蠅いし酸素の出る石もコストを考えると・・・
826pH7.74:2006/08/26(土) 18:36:01 ID:cRDlVgix
>>818-819
ワロスww
志村ぁ〜二酸化炭素、二酸化炭素!
827pH7.74:2006/08/26(土) 18:39:57 ID:UbdW37UG
>>826
呼気にも酸素は含まれてるし、水に溶けるのって
酸素>二酸化炭素 なんだから別にいいんでは?
どうせ光合成したら二酸化炭素吸収されるし


どっちかっつーと酸欠になるほうが早そうだけども
828pH7.74:2006/08/26(土) 20:34:12 ID:48oWoT12
>>827
>水に溶けるのって 酸素>二酸化炭素

ってどこで教わったの?
829pH7.74:2006/08/26(土) 20:38:11 ID:4okxC9LJ
外のプランター ホテイアオイの上にトカゲ君発見・・稚魚を狙っていたようだ。
830pH7.74:2006/08/26(土) 20:46:32 ID:f4life4P
>>829
それはない
その辺のトカゲは魚なんて食わんよ
831pH7.74:2006/08/26(土) 20:50:07 ID:O8QeaMyH
だめだ 何やっても・・・
今日も、弱っている固体発見 

こうなったら、もうリセットしかないのか 泣
832pH7.74:2006/08/26(土) 21:15:59 ID:e6gfw6hL
>>828
ヒント:ゆとり教育
833pH7.74:2006/08/26(土) 21:55:56 ID:nI9TArZd
生まれたばかりの稚魚を洗面器に青水いれただけでとりあえず置いてるんだが、青水のプランクトンで餌は賄えますか?
まだ小さすぎてブラインシュリンプは食えないぽいし人工飼料は水の汚れが酷くなりそうでやっていない。
834pH7.74:2006/08/26(土) 22:01:03 ID:U5lCximE
>>831
とりあえずバケツにカルキ抜きした水張ってメダカ入れとけ。
土だの水草だの余計な事は考えるな。
それで2〜3日様子を見るべし。
835pH7.74:2006/08/26(土) 22:09:23 ID:cyCdmUXH
836pH7.74:2006/08/26(土) 22:27:50 ID:v1ooXC4u
グリーンウォーターを作るか。ベランダでも作れるものなのか?
しかし稚魚が可愛くて可愛くて1時間おきとかにニヤニヤしながら眺めてしまうな。
自分に子供ができたらこんな感覚なのだろうか・・・
837pH7.74:2006/08/26(土) 23:06:22 ID:nI9TArZd
去年庭に大きめのバケツを放置していた
そこに雨水が溜まった
秋も深くなりバケツに落ち葉が舞い込んで水底に溜まった
春にバケツを見てみると、うっすら緑色に濁っている気がした
金魚を一匹買って放り込んだら、数日で濃い青水が出来た

こういう感じで出来ますた
いまもこのバケツの中でその金魚を飼っていて、そこで出来た青水をヌマエビ水槽などの水換えに使ってる
838pH7.74:2006/08/26(土) 23:29:23 ID:NbNbS86N
メダカうんこしすぎ
839pH7.74:2006/08/26(土) 23:41:34 ID:HONJyz+0
質問させてください。
うちのメダカの一匹のお腹がパンパンになっていて、治りません。
最初は卵を産むからだろうと思ってたんですが、日に日にデカくなってます。

あきらかにおかしいのですが、病気でしょうか?
治し方や対処法があれば教えてください。
840pH7.74:2006/08/26(土) 23:55:02 ID:HZJnJeDQ
写真でも見てみないことには・・・
839にとってはパンパンでも、他の人から言わせると大したことないかもしれないから
841pH7.74:2006/08/27(日) 00:12:52 ID:9LMU7uqI
写真は見せれないんですが、今にも破裂しそうなくらいデカくなってます。


842pH7.74:2006/08/27(日) 00:27:28 ID:xyAVb25c
腹水病?糞詰まり?
843pH7.74:2006/08/27(日) 00:27:29 ID:a1rDFl6i
今、夏だからいいが、これからどんどん寒くなっていく。
やっぱりヒーターはいるのかな。
それとも、自然のように、ほったらかしておいて良いのかな。
(ちなみに部屋で飼ってますが)

ちなみに屋外で飼ってる金魚はほったらかいておいても、大丈夫だったけど。
844pH7.74:2006/08/27(日) 00:30:45 ID:xyAVb25c
日本の野生の魚よ?
845pH7.74:2006/08/27(日) 00:32:33 ID:RJMiXzlR

消化不良っぽかったら隔離して暫く餌ストップ。ついでに塩水浴でもさせたれ。
839氏の飼ってる水槽にオスがいなかったらお腹が膨らむ事がある。オスを投入しろ。
846pH7.74:2006/08/27(日) 00:32:48 ID:xX3tax33
うちのも1匹すごいのいるよ.あれただのデブじゃないのか

>>829 とかげ君も命がけだなw 蚊とか狙ってるんじゃない?
847pH7.74:2006/08/27(日) 00:34:54 ID:HgvLKXYl
時期的にウチのメスはお腹パンパンだよ
毎日ブリブリ卵産んでるしエサを食べると更に強調される
848pH7.74:2006/08/27(日) 00:41:24 ID:1Cn3Di2x
水槽のメダカは今でも毎日卵産んでるけど
プランタのほうは先週あたりから産まなくなったな。
やっぱり光量の違い?
849pH7.74:2006/08/27(日) 00:43:56 ID:xX3tax33
お店でオスメス選べませんって.うちはメスだけみたい…(´・ω・`)ショボーン
850pH7.74:2006/08/27(日) 01:15:46 ID:9LMU7uqI
ありがとうございます。
雄はいるので、消化不良か腹水病かと思われます。
しばらくアドバイスのように隔離、塩水浴させてみます。
851pH7.74:2006/08/27(日) 01:20:02 ID:zy1x0hvk
>>849
うちの余り物でよければ雄のグッピーが一匹おりますが。
852pH7.74:2006/08/27(日) 01:52:35 ID:ib8DrF2p
え??
853pH7.74:2006/08/27(日) 02:58:15 ID:5HHG06HA
メダカを外で飼っている容器に浮き草が大繁殖してメダカがすぐに
見えなくなってしまいます。
柄つきの茶こしで浮き草を除去しても取り残しがあるとすぐに広がって
しまうし・・・w
それと厄介なのが緑色の綿みたいな藻(用水路などにもよくあるあまりきれい
とはいえない)がいつの間にか増えてしまいます。
これってアオミドロっていうのでしょうか?
そうならエサにもなるらしいのですが、このままでは泳ぎ難そうなので
一度全部除去しようと思います。
端をつまんで引っ張っても全体がつながっているみたいw
エビとか入れたら食べてくれるのかな?
それにしても外で飼う場合に見た目をきれいに保つのは難しいですねw
854pH7.74:2006/08/27(日) 03:23:05 ID:IQr/u4qE
毎日確実に稚魚が増えている気がします。このまま気温が下がるまで(外飼い)増え続けるのかと思うと…汗
855pH7.74:2006/08/27(日) 05:03:35 ID:r97Gbhtp
心配しなくても全てが冬を越せるわけじゃない
856ぴょん♂:2006/08/27(日) 07:32:07 ID:cxSQnGnN BE:196173672-2BP(11)
もしかして、メダカって エサをあんまりあげないほうがいい!?
857pH7.74:2006/08/27(日) 08:06:24 ID:58XhPiyH
なんか大量死してる。
死体には半透明の膜みたいのに覆われてるんだ。
今までもたまに死んでたけどこんなことなかった。なんかキモイ。
他の容器で飼ってるのには特に異常はないんだけど。。
858pH7.74:2006/08/27(日) 08:27:51 ID:lBjZC7+T
ハエトリグモが水槽の外側から稚魚を狙っとる。
実際に跳び掛ったりしてるが、捕まえられるわけがないよなぁw
859pH7.74:2006/08/27(日) 09:35:11 ID:dmB8wTFI
>>857
半透明の膜は死体のバクテリア分解が始まってるせいだと思うんだが
急に大量死?
生き残りが居るなら取り急ぎ水換えするしかなかろう

今年3年目のメスが背骨も曲がり始めてそろそろあの世行きっぽかったので心配していたのだが
ベランダのグリーンウォーター飼いに移行した途端
もの凄い勢いで泳ぎ始め卵をまた産み始めたのでビックリ
860pH7.74:2006/08/27(日) 09:43:57 ID:2e70e6bV
最近「川魚の主食」という餌を試してみたけど、これいいよ。
今までメダカの稚魚にはテトラフィンベビー使ってた。食うことは食うけど、集まってきて夢中で食べる
というほどじゃなかった。うちにはミルミキサーがあるので,、他にも成魚用の餌を細かくして試してみたけど、
なかなかいいのはなかったな。
「川魚の主食」というのは小さなフレーク状になってて素のままの状態だと稚魚には(成魚にも)大きい
ので、ミキサーで粉末にしてやると、ワーと集まってきて食う。
この夏生まれた子たちで300匹ほどいるが、渦まいて食ってる様は壮観だよ。
この餌はサナギ粉の匂いが強いし、粉末にひくとすごく生臭い。匂いに敏感な人は辟易するかも。
861pH7.74:2006/08/27(日) 10:24:16 ID:pRAoNpE/
俺も買って試したけどあまり喜ばない
やはり「味」が変わると駄目なのか 
慣れてる餌の方がいいのかなぁ
一日一回混ぜて与えてますが…

それより♀魚が卵を抱えなくなった
そろそろシーズン終了?
だんだん日が短くなってくるのが分かるんだろうな
862pH7.74:2006/08/27(日) 10:53:45 ID:EQD1KTu4
うちは生きたみじんこを投入してるよ、水は汚れないし何よりもメダカ達が追い掛け補食する姿はなかなかワイルドです。

産卵は今でも毎日で爆殖中。
863860:2006/08/27(日) 11:03:18 ID:2e70e6bV
うちのアカヒレ(成魚)の場合、テトラフィンベビーと川魚の主食のどっちをよく食うかといったら前者だな。
メダカの成魚の場合はほぼ同じ程度かな。
キョーリンのメダカのエサよりはよく食うけど。
稚魚の場合はほんとによく食う。

うちの庭には現在泥鰌しかいない小さな池があって、浮き草で覆われてる。
エサをやっても浮上性のものはいつ食ってるのか分からない。
ところが川魚の主食をまくといつもは全然姿を見せない泥鰌が全部上がってきて、体をくねらせて
もつれ合いながらバクバク食う。だからそこに食いが悪くて捨てようとしてたエサを混ぜて食べさせ
ちゃってる。
とにかくサナギ粉の匂いが強烈なので、誘因作用はあるみたいだな。
うちではミルミキサーで煙みたいに細かくしちゃってるので、さらに効果が強うのかも知れない。
864pH7.74:2006/08/27(日) 11:07:09 ID:UBbu357N
近所の溝でメダカがとれる(カダヤシではない)んだけど絶滅危惧種だからとらないほうがいいかな??
865pH7.74:2006/08/27(日) 11:07:59 ID:RLwdgyGS
このところ、毎日、パタパタと室内飼いメダカが死ぬんですが
まさか1年なるかならないかで、寿命というのは無いですよね?
病気でも無いし、何が原因なのだろうか。
866pH7.74:2006/08/27(日) 11:15:48 ID:5HHG06HA
メダカを通販している業者のエサは爆発的によく食べます!
広島?の業者ね(;´Д`)ハァハァ
867pH7.74:2006/08/27(日) 11:46:24 ID:8zrL9BWx
>>864
しっかり飼育できる自信があるなら少し捕獲してみたら?
868pH7.74:2006/08/27(日) 12:10:19 ID:C+SOGWEZ
>>865
ウチのなかはよく死ぬので屋外に変えました。
全然生存率が違う。
869pH7.74:2006/08/27(日) 12:18:48 ID:znumFFdf
外にあるホテイアオイの根がすごく長くて泳ぐのにも邪魔そうなんですが
根を少し短くカットしてもいいんでしょうか?
ホテイアオイの影に入れそうにないくらい長いんです。
870pH7.74:2006/08/27(日) 12:34:43 ID:ib8DrF2p
メダカ意外と荒いなw
ビーシュリンプを一番襲っているのは
家ではメダカだ
871pH7.74:2006/08/27(日) 13:19:03 ID:xyAVb25c
うちのは野性を忘れてレッドビーと完全に共生している。稚エビが産まれたらどうなるか分からないけど。
872pH7.74 :2006/08/27(日) 14:00:40 ID:+08khuMz
>>866
うちも同じ餌を与えています。
よく食べるんですよねー。パラパラとまくと一斉に集まって来てバクバク食べてます。
メダカを買ったおまけで頂いた餌です。
873pH7.74:2006/08/27(日) 14:04:45 ID:ib8DrF2p
ここのメダカの餌を使っている人いますか?
http://medakahonpo.com/cgi-bin_2/zipshop_hal_proA7_7Y/shohinpage/list_3.html
874pH7.74:2006/08/27(日) 14:13:22 ID:5HHG06HA
>>873
>>872
使ってるよ!
成魚用と稚魚用の両方!
匂いも美味しそうな匂いでむさぼるように食べます!
何を買ってもおまけでついてきま〜す(^^)
875pH7.74:2006/08/27(日) 14:47:06 ID:AJFlUvWL
>>866,>>872-874の展開がビミョーだなw
876pH7.74:2006/08/27(日) 14:48:15 ID:ib8DrF2p
>>874
おまけでくれるんですか?
じゃあ改めて注文する必要はないですね。
877pH7.74:2006/08/27(日) 14:51:36 ID:ib8DrF2p
まさか宣伝と思ってる?
878pH7.74:2006/08/27(日) 14:59:28 ID:gq/SLjny
>>873
すげーメダカの種類だな
879pH7.74:2006/08/27(日) 15:04:56 ID:ib8DrF2p
でもキモイメダカが多くない?
880pH7.74:2006/08/27(日) 15:45:40 ID:O+sgZl3X
私も先月めだか本舗でヒカリメダカを買ったけど、
Sサイズ20匹セットを注文したら、稚魚用成魚用ともに
数十グラムずつ?とにかく使い切れない量の餌が
おまけでついてきました。あとステッカーもww
稚魚用の白っぽい餌は乾燥イトミミズのような匂い。
成魚用の赤っぽい餌は漁港の生ゴミのような匂い。

Sサイズの個体はミジンコさえも口に入らないほど
小さいわけですが、おまけの餌はもちろんよく食べたけど、
いちばん食いつきが良かったのは冷凍餌のクリーンブラインベビーです。

20匹セットなのに30匹近く届いて、気前がいいには違いない。
ただ稚魚が成長してくるにつれ、中に半ダルマのような寸詰まりの
個体が何匹かまぎれていることがわかります。そういうのを想定して、
おまけとして何匹も余分に入れてくれるんじゃないかと思います。
881pH7.74:2006/08/27(日) 16:41:26 ID:iyycOUWD
今日、水槽と底砂を洗いました。

慎重に行ったつもりですが、一匹だけ頭部が内出血のようになってしまっています。大丈夫でしょうか?
882pH7.74:2006/08/27(日) 17:37:31 ID:5WPpmW8O
>>869
うちの金魚用の60センチ水槽に入れたホテイアオイなんて、金魚に根っこを囓られてチョンチョンです。
根っこが短くてひっくり返りそうです。
でも、異常に元気。子株を増やしてます。

そもそもホテイアオイなんて雑草ですから。
根っこをカットするなんて上品なことじゃなく、引っぱって軽くちぎれるところは全部ちぎってしまって大丈夫です。
三分の一ぐらいにしてよいと思いますよ。
根っこは新陳代謝が激しく、古くなったところを残しておくのはむしろよくない。
これは普通の植物でも同じで、根を切りつめて新しい根を出させた方が成長がよい。
883pH7.74:2006/08/27(日) 20:03:14 ID:2a5Gqs+L
めだか本舗の利用者って、結構いるんですね。
餌(稚魚用と成魚用)・ステッカー・注文したメダカの数匹がおまけでもらえるんですよね。
メダカの状態もいいし、いいお店だと思うなー。
884pH7.74:2006/08/27(日) 20:07:31 ID:ai7zJFIT
あまりのわざとらしさに笑いがこみ上げてきましたよ
885pH7.74:2006/08/27(日) 20:58:07 ID:8zrL9BWx
ようやくメダカ生息ポイント発見、一部捕獲してきました。
一時間の輸送のせいか結構☆になる個体が多い・・・。
とりあえずベランダでエアー弱めにやって薬浴中。

さて、こいつら何日ぐらい薬浴させればいいんでしょうか?
とりあえず☆になる個体がいなくなった時点で終わらせようと思ってるんですが。
886pH7.74:2006/08/27(日) 21:13:22 ID:dmB8wTFI
>>885
どうやって持って帰った?
普通にバケツとかに入れて帰ったんなら丸1日は様子見てみ
明日までにかなり逝ってしまうかも
生体輸送の時はジップロックみたいな密閉出来るビニール袋に空気抜いて入れて
更に袋が踊らないような入れ物に入れて運ぶと
生き物にあんまり負担がかからんと思う
887pH7.74:2006/08/27(日) 21:25:38 ID:8zrL9BWx
>>886
プラ容器に入れて車で運んだ。
通気性のいいケースの方が生存率が高いね。
家に帰ってからも通気性の高いケースで持って帰った方は結構生きてる・・・酸素って重要だな。

よく店で魚買う時みたいにビニール袋に空気ごと入れての輸送がベストだよね。
反省。
888pH7.74:2006/08/27(日) 21:35:22 ID:xyAVb25c
通気性のいいケースってどんなの?つまらん質問で悪いが
889pH7.74:2006/08/27(日) 21:40:04 ID:8zrL9BWx
通気性のいいケース→蓋にドリルで穴を開けてある
通気性の悪いケース→特に通気口はなし(もちろんある程度の通気はする)

前者は穴がある分水が漏れるがその辺りの対策をしっかりすればこっちの方がよさそう。
890pH7.74:2006/08/27(日) 21:58:54 ID:xyAVb25c
そーゆー事か。悪かったな、つまんない事聞いて
891pH7.74:2006/08/28(月) 00:07:11 ID:To9w8Qxe
いろんなメダカいるんだなー.でもうちのが一番かわいいなぁ
892pH7.74:2006/08/28(月) 00:10:11 ID:XEeZTx9f
>>359
結局その容器のメダカは20→5になりました。
バクテリアの分解ですか。。確かに柔らかくなってました。
朝は生きてて帰ってきたらぶよぶよって早いですね。暑いからかな。
とりあえず水替えしましたけど、明日から仕事で1週間近く家空けるんですよね。
生き残りは精強っぽいので生きててくれればいいけど。。
893pH7.74:2006/08/28(月) 00:42:25 ID:EwavVMh0
川でメダカの稚魚20匹くらい取って来たが、1匹メダカぢゃない稚魚が混じってた。
尾ヒレが『く』の字で背ヒレが黒い…
何だコイツ
894869:2006/08/28(月) 01:26:55 ID:1KAOUmKg
>>882 そうか。金魚の水槽に入れちゃえばよかったんだ!

言われるまで気付かなかったよ。
ありがとう。
金魚に貪ってもらっても長い場合はちぎることにします。
895pH7.74:2006/08/28(月) 07:02:52 ID:nY22DFsN
水槽:23リットル水槽(非規格物)
メダカの数:3匹
飼育期間:一週間(2年か3年ほど池で飼育してましたが、水槽飼育に変更しました)
濾過装置とかブクブクとか:ロカドームS
その他:水草、ホテイアオイ、14センチの金魚1匹と同居、北向きのベランダで飼育、水温変化は24〜28度。
世話の内容:一昨日水を3分の1交換しました。
質問内容 :朝起きてみるとメダカが1匹死んで底に沈んでました。
       昨日気になったことがあり、餌の食いつきが悪かったのです。
       餌は乾燥イトミミズをやっていました。
       死因が何か判るでしょうか、見た目に異常はありません、
       このままでは連鎖的に死ぬ気がします。
       自分で考えた原因としては、水の汚染、寿命あたりなんですがはっきりとしません。
896pH7.74:2006/08/28(月) 08:31:29 ID:Zar4LfCU
自然豊かな田舎暮らしのおばあちゃんに、
悪いけど今日からここで暮らしてね、
と大都会のマンションをあてがうような感じ。 
897pH7.74:2006/08/28(月) 09:11:37 ID:XWfCcTit
>>895
極悪金魚が原因では?
898pH7.74:2006/08/28(月) 10:00:33 ID:9+1T/0BP
>>885
自然でちゃんと生きてるのを捕獲してきて大量死させるのかよ
きちんとエア入れて輸送してくれる店にでも頼めばいいのに
899pH7.74:2006/08/28(月) 10:23:59 ID:gyurQG1q
卵に白い糸クズみたいなのが付いてる。
卵って卵同士や水草に付着するように粘着的なものが付いてますよね!
あれが原因でカビったり腐ったりしますか?
洗い流すとどうなるの?
900pH7.74:2006/08/28(月) 10:38:31 ID:Ck8/t7pb
でも、24時間マラソンの坂本トレーナーの
チンポをまんべんなく舐めれると言うの?
俺には無理だよ
901pH7.74:2006/08/28(月) 10:43:54 ID:UyafgkUJ
卵が空気に触れるとその卵はほぼカビる
親から隔離する以外は何もしないのが一番
902682:2006/08/28(月) 11:30:52 ID:TxCiS3r3
先日、メダカが卵を産まないと質問させてもらった者です。
アドバイスのとおり、蛍光灯を1日12時間以上つけていました。
そのせいかどうか分かりませんが、2日でメダカが4匹も死にました。
その時の水温は平均で31℃ぐらいでした。
このぐらいの水温で死ぬとは思えず、変わったことといえば蛍光灯を
つけていたぐらいなので、これが原因かと思っています。
でもそんなことないですよね?これはたまたまですよね?
昨日、メダカが少なくなったので、代わりにネオンテトラ10匹と
ヤマトヌマエビ5匹を飼いました。
ブクブクがなかったのでそれも買ってきました。
今朝はみんな元気でしたけど、蛍光灯はつけてきませんでした。
卵を産ませたい→明るくする→死亡のコンボです。
どうすればいいでしょいうか?死亡の原因って他になにか考えられますか?
903pH7.74:2006/08/28(月) 11:33:48 ID:hJ+qmmMA
>>899
付着糸が直接原因かどうか、判らないけど・・・

無精卵があった場合にカビやすい。
それが付着糸で引っ付いてると他にも伝染すると思う。

産みたての卵は比較的硬いので、取り出して紙の上などで
指先を使ってコロコロすると付着糸から外れてバラけるよ。
904895:2006/08/28(月) 12:49:05 ID:nY22DFsN
今確認してみるとまた1匹死んでいました、これで残り1匹です
あああ・・・どうしよう・・・
905pH7.74:2006/08/28(月) 12:52:33 ID:1KAOUmKg
>>902蛍光灯のせいじゃなくてブクブクが無かったからじゃないのか?
906pH7.74:2006/08/28(月) 13:00:28 ID:ELZTouS1
>>904
環境の急変と寿命だろうね
寿命が近いのに環境変えられて
逝ってしまった。
人間の高齢者も夏や冬に逝きやすい
907682:2006/08/28(月) 13:19:32 ID:CjOY9NqB
>>905
ブクブクはなかったんですが、フィルターはあります。
水草もあったので、酸欠ってことはないんじゃないかと思ってますけど
その考えって間違いですか?
>>906
寿命ですか・・・
店で買ってきたので、どれぐらい生きてたのか分かりませんよね。
卵を産ませるなら、やっぱ蛍光灯はつけておいた方がいいですか?
死なせてしまっては可哀相なんですよね。
蛍光灯をつける時間を一気に12時間じゃなくって
半分の6時間ぐらいから始めたほうがよかったですか?
908pH7.74:2006/08/28(月) 13:27:20 ID:7B6JSWI4
点灯時間は無関係
909pH7.74:2006/08/28(月) 13:41:20 ID:cStZDKlS
>>907
試しにブクブクをやって水草を多めに入れてやって
落ち着ける環境を作る事だな。水温は28度ぐらいに保ってやればおkじゃね。
でもやっぱ一番いいのは外飼いで水草大量に入れて放置だな。
日光殆んど入らない場所でも稚魚生まれてるし。
910pH7.74:2006/08/28(月) 14:07:44 ID:/Z1PRYDO
うちのメダカって全然水草によりつかないんだけど、
みんなのメダカさんたちはどうですかー?
ショップの人は、
メダカが水草を食べるから茎だけになるよと言って売ってくれた。
カボンバです
911pH7.74:2006/08/28(月) 14:10:02 ID:uJQnl7GG
メダカ通販屋さんのメダカリスト一覧、見た。
「超男前メダカ」・・・笑った。
メスでも「超男前」なのか・・・?
912pH7.74:2006/08/28(月) 14:10:27 ID:40UUBM7H
>>910
うちのメダカはカボンバ食べたりしてないんだけど…
入れてからどれくらい?まだ慣れてないんじゃないかと。
913pH7.74:2006/08/28(月) 14:20:37 ID:41xSH/N1
オレンジのメスと黒のオスをもらいました
卵ができる可能性はありますか?
914pH7.74:2006/08/28(月) 14:32:29 ID:gyurQG1q
>>903
紙かぁ!なるほど。
ありがとあ!
915pH7.74:2006/08/28(月) 14:37:40 ID:+DcHiHIZ
ある
916pH7.74:2006/08/28(月) 14:41:27 ID:SPfILoc1
>>913
釣り?
そんな馬鹿な質問して
ここの住民馬鹿にしてる?
917pH7.74:2006/08/28(月) 15:00:44 ID:ZeyAHzBo
>>913
あるけど、親と同じ色がでるとは限らないよ。
うちではヒメダカ・黒・白・青が混泳してる。
白がほとんど産まれないけど・・・

>>914
その時、無精卵は潰れるからね〜
918913:2006/08/28(月) 15:32:14 ID:yIGEzlBk
みなさんどうもありがとうございます
とても楽しみです

馬鹿な質問で申し訳ありませんでした
一生懸命勉強していい環境を整えたいと思います
919pH7.74:2006/08/28(月) 15:51:19 ID:EURo996x
うちで飼っていた黒メダカとヒメダカが全滅してしまったんですが
原因はなんでしょうか?
ヒメダカ50匹黒メダカ10匹をホームセンターで買って来て
ついでにタイリクバラタナゴ3匹買ってきて
60センチ水槽で混泳させていました
上部にろ過器をつけてじゃりも入れてカボンバも入れて
エアーポンプもつけて室内でしっかり飼っていたのですが
1週間ほどたってからばたばたメダカが死んでいき
2週間ほどで全滅してしまいました
タナゴは生きていたので水質の問題でもない気がするのですが

昔飼育していたときはエアーポンプも上部につける、ろ過器も
つけないで水槽に水草だけいれている環境でも
ほとんど死なないで繁殖もできたのですが
これだけ揃えて死ぬのは何が原因なのでしょうか?

原因として考えられるのは
・ろ過器をつけたため水流が生まれたのが悪かった
・タナゴを一緒に混泳させた
ぐらいが思いつきます。

920pH7.74:2006/08/28(月) 15:51:36 ID:q0bAk2mf
>>913
うちもクロ、ヒメダカ一緒に入れています。
子供はクロが多いけど、茶色っぽいの、オレンジとかも出てきます。
カワ(*´艸`*)エエです。
921pH7.74:2006/08/28(月) 16:13:29 ID:PqmAwYYl
【国際】原住民、幻の魚シーラカンスを姿焼き・・・エチオピア(画像あり)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1153686901/
922pH7.74:2006/08/28(月) 16:30:11 ID:rOui6tue
>>919
バクテリアが繁殖して水質が安定するまで最低1ヶ月位必要。
立上げ1週間ではろ過器が有っても無いのと変わらないのでわ?(活性炭いっぱい入ってれば別だけど)
もしメダカが死に始めるまで餌を与えていたなら水質に問題があるのでわ?
923pH7.74:2006/08/28(月) 17:37:24 ID:RM6xFSd9
↑日本語に問題たあり
924pH7.74:2006/08/28(月) 17:56:48 ID:Vv2aTglb
藪蛇
925pH7.74:2006/08/28(月) 18:42:04 ID:hDvQrGpv
今日、外飼いのメダカにボウフラ食べさせたら1.5cm位の稚魚が
サイコクラッシャーアタックみたいにくるくる回っててワロタwww
926ぴょん♂:2006/08/28(月) 19:04:19 ID:FWJ0c75S BE:882781979-2BP(11)
メダカが一匹、水槽の底でブルブル震えてるびょんorz
927pH7.74:2006/08/28(月) 20:25:32 ID:/Z1PRYDO
寝てるんじゃなくて??
928ぴょん♂:2006/08/28(月) 20:58:44 ID:FWJ0c75S BE:756670469-2BP(11)
やっぱり、駄目びょん。 もう自力で浮き上がるのがすごく大変そうorz
デトリタス1/3くらいは除去したのに・・・
まだ、メダカの住める状態にはないのか!?
というか、エサを全然食べないんだよね。見向きもしない。
ヤマトヌマエビはとても元気で、メダカのエサあげると水面をカキカキなのに・・・
929pH7.74:2006/08/28(月) 20:58:49 ID:LfVKl6mR
ベランダで飼ってるメダカが全滅したorz
去年はガンガン殖えたのになんでなんだろ…。
930pH7.74:2006/08/28(月) 21:59:16 ID:0k9/Kz05
温暖化だな

うちメダカは元気いっぱいだが、マツモが…
931名無し:2006/08/28(月) 22:31:26 ID:jrxPACnF
クロメダカ11匹室内飼いです。
1匹の口の真下に人間に出る水ぼうそうみたいなできもの?ができています。
病気でしょうか?
932pH7.74:2006/08/28(月) 22:42:49 ID:1gtxGcga
>>919
あきらかに定員オーバーだろ。
とりあえずタナゴに移住して貰え。

>>931
寄生虫かな?
隔離して薬浴をお勧めする。残ったメダカも薬浴した方がいいかも。
933pH7.74:2006/08/28(月) 23:05:48 ID:nY22DFsN
メダカは飼育環境にあわせて個体数を調整(自殺)すると聞いたことがあるけど本当なのだろうか
今後メダカを飼うのはもうやめよう・・・短命すぎる・・・
934pH7.74:2006/08/28(月) 23:26:22 ID:5KB4xmm0
メダカ水槽の濾過にはドブ貝とかがいい。
なんとなく淀んでたのが一晩でクリアに。
935pH7.74:2006/08/28(月) 23:49:45 ID:AReZrttk
>>934
淡水シジミじゃダメかな
一度試してみたい

>>919
ホムセンのメダカは弱い固体が多いから
住環境が変って負担増になってあぼーんすること多いと思う
>>932の言うように60cmに63匹って多すぎだし
936pH7.74:2006/08/29(火) 01:27:33 ID:vtvRNkW4
ちょっと質問があります。
フィルターが壊れたので、10日程前からコンセントから抜いてます。
フィルター内の濾過材を取り出し、そのまま水槽に沈めてあるんですが
これって生物濾過は有効なのでしょうか?勿論、換水は定期的に
してるのですが、ヤバイでしょうか?生物濾過を行う際に
、フィルター内に入れるのと、単に水槽内に沈めるのでは、
どの様な違いがあるのでしょうか?
937pH7.74:2006/08/29(火) 01:36:31 ID:OkDGy8Ye
ウチのメダカったらヤマト喰っちゃったみたいよ…
ほんの2時間出かけて帰って来たらあとかたもない。。アンビリバボ
938pH7.74:2006/08/29(火) 01:59:59 ID:8uT3lP29
飛び出したんじゃねぇの?
939pH7.74:2006/08/29(火) 02:01:20 ID:R6mU84FD
>>935シジミは飼育が難しい。
940pH7.74:2006/08/29(火) 05:45:05 ID:VzVTBl8y
>>935
スーパーで買える汽水(宍道湖)のシジミでもOK。
941pH7.74:2006/08/29(火) 08:14:59 ID:yGHo5pZX
>>939
>>940
d
ベランダじゃあ水温高すぎるから飼えないよな
ヌマエビも茹で上がっちゃうし
秋になって室内飼いに戻したら導入してみっかな
942pH7.74:2006/08/29(火) 09:06:13 ID:0Qn/oVrD
睡蓮鉢に緑水、ホテイアオイで病気かどうかなんて判別不能。
943pH7.74:2006/08/29(火) 09:55:18 ID:as7XZPZ1
でもそういう環境って病気になりにくいよね。>942
944pH7.74:2006/08/29(火) 10:25:49 ID:IUbvSib2
いい感じに育っていた白めだかの稚魚がいないorz
このところ口をパクパクさせてたのでエアいれたり水草を掃除したりしたのがいけなかったのかな

窓際でよく日が当たるのってやっぱやばい? 水温はそんなに高くなってないからいいと思ってたんだけどなぁ
945pH7.74:2006/08/29(火) 10:41:14 ID:OkDGy8Ye
>>938
飛び出したんだと思って探したけどいないんだよね…
ヤマトの姿がみえなくなってからメダカたちが妙に元気。
エサ少なめだったのがまずかったのだろうか。。。
946pH7.74:2006/08/29(火) 11:27:09 ID:RXwABmeR
>>942 まさかいないなんてことはないよねww
947ぴょん♂:2006/08/29(火) 11:54:13 ID:V/qKEqln BE:504446966-2BP(11)
>>945
メダカとヤマトって相性悪いの!?
948945:2006/08/29(火) 12:24:04 ID:OkDGy8Ye
よほど過酷な環境にしなければ大丈夫と思って一緒にしてたんだよね。
このスレだったか、メダカがヤマトのヒゲ?くわえて振り回してたって
書いてあったの読んだけどたまたま凶暴メダカだったのかな、と
ウチのヤマトは体も大きかったしまさかあとかたもなくなってしまうとは…
一応ヤマトは草食、メダカは雑食という事になってるからあり得ん話でもないかもだが
ウチの場合は水汚さんようにと、メダカのエサが少なすぎたのかも。反省…
949pH7.74:2006/08/29(火) 12:29:26 ID:wDbsFId7
メダカ何匹?
950pH7.74:2006/08/29(火) 13:08:13 ID:lSHRxbzU
('A`)エビウメェー
951pH7.74:2006/08/29(火) 13:38:01 ID:xI+zGSqr
>>931
うちのヒメダカも一匹、3ヶ月くらい前からそんな感じ。
はじめは心配したけど、エサもモリモリ食べるし、元気なので放っときました。
今も元気いっぱい。同居してるほかの生体にもうつっていません。
見た感じ、イボかオデキのよう。
こうなる前に、その部分がビラン状だったので、傷かケガが治癒してこうなたのかな?
あくまで、うちの場合はだけどね。
952pH7.74:2006/08/29(火) 14:01:03 ID:0fg7Cxv2
今年生まれの2aくらいまで成長したのが☆になってた。
ホテイアオイの根っこに絡まってた。  orz

去年の晩秋生まれの未成熟な感じで
頭だけデカイのはすぐに逝ってしまうと心配したけど元気。
953948:2006/08/29(火) 14:54:59 ID:OkDGy8Ye
>>949
6Lのボトルにヒメダカ3匹とヤマト1匹。
このボトルではミナミなんて入れたらもっとヤバイな。味しめてるだけに…
954pH7.74:2006/08/29(火) 15:15:15 ID:R6mU84FD
よほど小さいエビ?丸のみしない限り食い残しや形跡を残しそうな気がする。
955953:2006/08/29(火) 15:34:21 ID:OkDGy8Ye
みなさん本当にすみません。ごめんなさい。ヤマトの亡骸発見しました。
すごい隙間に入り込んで亡くなってました。
メダカたちに貪られたような形跡はありません。
メダカはヤマト喰うらしいよ!なんて噂がたちませんように…
956pH7.74:2006/08/29(火) 16:36:35 ID:VzVTBl8y
>>941
外飼いのシジミ(メダカと同居)今日は水温32度でした。
導入は、おっしゃるように秋か晩春が水あわせしやすいです。
957pH7.74:2006/08/29(火) 18:20:14 ID:jBDr6ZfW
とりあえずメダカとヤマト沼エビとの共存はアリなんですねp(^^)q
958pH7.74:2006/08/29(火) 18:32:13 ID:jBDr6ZfW
あの〜オススメの水草ありますか?
ちなみに室内、エア無し、砂利無しです。
959pH7.74:2006/08/29(火) 19:28:13 ID:XuUWmEEC
ウチのヤマさんったら虎視眈々とメダカを狙っていますよ。
一度 近くを通りかかったメダカを抱え込んだのを目撃しました。
メダカも元気ならビチビチしてすぐ脱出するから平気だけどさ。
外でメダカ7エビ4です。
960pH7.74:2006/08/29(火) 19:42:40 ID:yGHo5pZX
>>956
ありがd

ヌマエビ♀が頑張って抱卵するものの子どもが一向に増えないのは
同居のメダカのせいかしらんと思う今日この頃
ヌマエビ部隊を再編成する為今日も川へ
別水槽立ち上げて大量のモス投入でヌマエビの別荘完成
結果現在の水槽数は7つ・・・随分増えたなあ
961pH7.74:2006/08/29(火) 20:00:27 ID:fInYKxdP
>>936
どんなフィルターが壊れて、どんな濾材を沈めているかが
分からないけど、取り敢えずしばらくの間、バクテリアは生きているよ。
但し、水が循環しないと酸素不足になりあぼーんかも

沈めるだけだと水が循環しない。そうすると濾材の側の水は浄化される
でもそこまで、広い範囲の水を浄化したいならどうしても循環させる必要がある。
上にも書いたけど酸素も必要だしね。

10日は長すぎだけど取り敢えず沈めたのは正解
もっと早く修理するか新しいのを買うかすればベスト
今からでも遅くない、早く修理しろ
962pH7.74:2006/08/29(火) 21:17:22 ID:jcouUDe9
>>958
白子海苔これ最強!→ /■\も作れるお!
生協のワカメも(・∀・)イイ!! → 味噌汁の具に最適!

文面だけじゃ何にオススメかはわからんぜ。
スレの最初から嫁ば解決すると思われwww
963pH7.74:2006/08/29(火) 22:05:48 ID:NR5nYnPw
タナゴとかドジョウとか外飼いプラ舟にいるけど水草がわさわさ
で見えねえよ。
全然おもろないわ
メダカは水面を泳ぐからよく見える。海老とメダカは外飼いに
向いてるよな。
964pH7.74:2006/08/29(火) 22:26:55 ID:dUi2S4ZU
今日初めてメダカがウンコする瞬間を見た!
965936:2006/08/29(火) 23:31:55 ID:vtvRNkW4
>>961
凄く分かり易い説明で勉強になりました。
なるほど、水の循環の必要性が理解できました。
あくまでバクテリアは受け身なんですね。どんどん増殖して
水槽中の、砂やら、あらゆる箇所に定着してくれるのかと思ってました。
チャンと役割があるから、わざわざフィルターも濾過材も売ってるんですよね(^^ゞ
OT-60なんですがインペラーがやられたので、素直に明日にでも買いに行ってきます。
アドバイス有難う御座いました。
966pH7.74:2006/08/29(火) 23:36:48 ID:Uop0iNMX
>>964
普通に観察してたらウ●コ、ぶら下げてるよ。
でもって、しばらくすると落ちる。
それをエサと間違えて咥える個体がいるw
967pH7.74:2006/08/30(水) 00:03:25 ID:RGVQdCZJ
共食いすんだ.初めて知った (´・ω・`)
はらわたとった後のにぼしみたいな死骸がしずんでた…
968pH7.74:2006/08/30(水) 00:07:22 ID:9bduLwGc
>>966
うん、普通にぶら下げてるやつはいつも見てるし、餌と間違えてつついてるのもいるけど
今日観察してたら、目の前を横切ったやつの尻からプリッと出る瞬間を目撃した。
969pH7.74:2006/08/30(水) 08:00:28 ID:h9wT3cP7
凄く長いウ●コ付けたまま泳いでいる時あるね。2.5cmくらいあった。
邪魔じゃないのかね。
970pH7.74:2006/08/30(水) 08:27:05 ID:LDuxk/AG
おれも2.5センチくらいならそのままだよ?ぜんぜん邪魔じゃない
971pH7.74:2006/08/30(水) 08:27:22 ID:mmTFijV/
邪魔じゃないと思います( ´_ゝ`)
972pH7.74:2006/08/30(水) 10:19:41 ID:sbrQgWYs
今日も2匹☆に・・・ 泣
973pH7.74:2006/08/30(水) 10:47:14 ID:7xHj8NEC
>970
あんたが邪魔じゃなくても回りはいい迷惑
974pH7.74:2006/08/30(水) 11:31:37 ID:MLJlHzSj
進行が早いので心配
誰か次スレ立ててくださ〜い!
いつも自分で立てられなくて面目無い。。。
975pH7.74:2006/08/30(水) 11:50:49 ID:mmTFijV/
新スレ誘導
メダカ飼っているんですけど………【24匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156905598/
976pH7.74:2006/08/30(水) 13:40:19 ID:Fkad7pyn
夏の初め頃に産卵して以来卵見かけないんだけど暑かったせいかな?
そろそろまた産んでもらわないとシーズン終わっちまうよ
977pH7.74:2006/08/30(水) 13:43:05 ID:/EYrEfG3
1.5リットルで10っぴきは飼えるってよ。
俺は2gで最高7っぴき。
978pH7.74:2006/08/30(水) 14:26:12 ID:qMW/LB0Z
俺はリポビタンDの空き瓶で14匹飼ってるよ。
難点はメダカの色が分からない事と、メダカたちが身動き
とれない事のみ。そろそろ手狭なので、デカビタCの瓶に引っ越し予定。

979pH7.74:2006/08/30(水) 15:48:55 ID:qcGtUx0o
うちは北海道なのでカツゲンのビンだお!
でもマウンテンデューの緑のペットボトルが最強だった。
最近見かけない・・・青水がすぐできたのに。
980974:2006/08/30(水) 17:01:51 ID:MLJlHzSj
>>975
早速乙でした!ホッ。
981pH7.74:2006/08/30(水) 17:03:45 ID:mmTFijV/
>でもマウンテンデューの緑のペットボトルが最強だった。
>最近見かけない・・・青水がすぐできたのに。
ネタかいっ!w
それともマジ?
ボトルが緑色ってだけでしょ?
982pH7.74:2006/08/30(水) 17:03:51 ID:bduCk21g
でも、24時間マラソンの坂本トレーナーのチンポだけど
24時間、風呂も入らずだよ?凄く臭いの分かり切ってるジャン!
それでも良いならもう勝手にしてよ!!
983pH7.74:2006/08/30(水) 19:26:41 ID:v/11zgQi
>>965
>ドンドン増殖して…定着して
までは合っている。但し酸素とエサがある限りと言うことを
忘れないように。
酸素が有ればエサの量又は水量までは増殖する。
水槽がでかくて砂や水量が多くて生体が少ないい場合、水を循環させるだけで
ちゃんと濾過してくれる。
その逆の場合はバクテリアの数が足りなくてアンモニアや亜硝酸塩が検出される。
この場合、フィルターにバクテリアの住み着く濾材を入れて見かけ上
砂を増やしてあげなければならない。又は換水を煩雑にしてやる必要がある。
と言う理由だよ。
984pH7.74:2006/08/30(水) 21:15:59 ID:8MwPAovE
皆さん、今年生まれた稚魚はどのくらいの大きさになりましたか?
うちは生後約2ヶ月の稚魚が全長1センチ〜1.5センチくらいです。
成長のペースが遅いですかね?
985pH7.74:2006/08/30(水) 21:18:30 ID:c46rko+r
うちは今年生まれた稚魚の稚魚が1cm位になってます。
986pH7.74:2006/08/30(水) 21:20:37 ID:mmTFijV/
五ミリから二センチくらいかな?
色はバラバラで頭が黒く体がオレンジやら白いのもいるし
ヒメダカにしては全体に黒いのもいるし
青っぽいのもいるw
987pH7.74:2006/08/30(水) 21:43:08 ID:h9wT3cP7
うちも2ヶ月で1cm〜2cm弱ってところでしょうか
一匹だけデカイのがいて2.3cmくらいです
988pH7.74:2006/08/30(水) 22:32:25 ID:SL3tFlCN
うちも1.5cmくらい。
外飼いでエサはやってません。
989pH7.74:2006/08/30(水) 23:04:26 ID:SuDhcbsC
初仔は2.5aくらいでもう産卵してるよ。
稚魚水槽でも、エサを上手に食べる仔は成長が早いね。
少しでも体格差がでると、それ以後の差は広がる感じ。

青水があれば、もっと成長は早いと思うんだけど・・・
すぐに透明に戻ってしまった  orz
990pH7.74:2006/08/30(水) 23:11:54 ID:mmTFijV/
新スレ誘導
メダカ飼っているんですけど………【24匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156905598/
991pH7.74:2006/08/31(木) 05:19:21 ID:AFQsl8Wf
macでここを読むと
数字の単位がWin専用の「記号」で書かれていると「?」表示になります

次スレでは、「cm」のようにアルファベット表記しませう
992pH7.74:2006/08/31(木) 07:43:50 ID:zvucJR6K
知るか
993pH7.74:2006/08/31(木) 07:47:03 ID:7DO0ui4M
それは _
994pH7.74:2006/08/31(木) 08:18:03 ID:7ByJL/V/
>>984
うち、もう3cm
995pH7.74:2006/08/31(木) 08:26:55 ID:5jiWxp3p
>>985
うちもw
996pH7.74:2006/08/31(木) 09:57:13 ID:T2UKvz1E
うちは今年産まれの産んだ卵は放置してる。
所有水槽での飼育限界数の稚魚を確保したしね〜
997pH7.74:2006/08/31(木) 10:11:32 ID:L92x90Ez
うちの子ももう産卵始めたのを目撃
早すぎだよね〜
998pH7.74:2006/08/31(木) 10:18:34 ID:L92x90Ez
次スレがもう盛んなので
埋め
999pH7.74:2006/08/31(木) 10:20:24 ID:XkzQQLd7
すごいねメダカスレ(;´Д`)ハァハァ
1000pH7.74:2006/08/31(木) 10:21:00 ID:zvucJR6K
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。