ブラックアロワナ幼魚購入について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BOB
冬頃に入荷するのはわかっているのですが、我が家の近辺では幼魚を入荷しているショップが見つかりません。
どこかおすすめのショップってありますか?教えてください。
関東圏内でお願いします。
2pH7.74:2006/05/01(月) 23:01:42 ID:/xZvjv1E
2ゲッツ

ない
3pH7.74:2006/05/01(月) 23:02:59 ID:odGu3rHi

                         ,. ´,、 '7 l      `ヽ、
                        / r¬   l !ハ¬ 、 i      \
           ,.  ''" ̄__ ̄ `丶、  / /    リ l  lハ l  l    ト、
          /,..、 ´ ´‐+ 、   \l ,´,r:、   ァcォ、 l  l  |    ;リ ヽ
         //    _  l  i      |:l/ノソ   ;゙ィ;;.:} ∨ l  l   〃  ゙,
         l.:i ,.、   ア゙ォヽ V!     lノ ゙,    ゙ー'  ハ!   l   //    !
        l:. l/:ツ , {.゙..'ソ l l    /゙       r ‐ .、l ,. '' ゙゙'~゙`'、    ,'
        |(/_ノ"{  `´ }、 l     {   _ _   ヽ ノl;゙      ';  /
なに     |!   丶 -- ´こ\!    i; {     ノ     |;.      、゙ /  
このスレ? |:! r‐ 、        |^´M:;:;|:ヽ   ´      | '、::::::::::::.;、' :/ 見ちゃダメですわ
       |;|ヽ、 ノ       |:;:;:;:;:;:;:;|  |> 、. _      r|  l゙l`゙'' " /    
       jハ:;:;l:`:;ー-; .  :f川:;:;:;|:;:l:;:|  | l: 、: :_}  _」:|  |┴、 l :!    
         レ'Vj:/リ: .  _ソ´ヽVソ´ l l :|,ゝ''´|  ̄ ̄ /|  l::::::l  !:l
          / ノ二ア´   ヘ   ト、 |::::::/   /::::::l  l:::::::::::`ヾ、
           |!)|´ /|   _ /ヘ__|_:_`_/-─、/_:_:_::::;' /::::::::::::::::::::|
           / /   }└ "´r ''"´        !:..  /ノイ::::::::::::-‐‐:::ハ
4キター:2006/05/01(月) 23:12:08 ID:i7xk0F6N
氏キター
関東のショップ云々のスレがあんだろうがぁぁ!!

そっちで聞こうね
5pH7.74:2006/05/01(月) 23:14:24 ID:2PcfHplM
単発質問スレはいかんのよ
削除依頼よろしく
6pH7.74:2006/05/01(月) 23:29:12 ID:AI1k0CSk
ここ3年は輸入出来てないんやなかった?
7pH7.74:2006/05/01(月) 23:33:35 ID:SRPl66aW
ブラックのチビは入ってこないよ。値段も高騰しててサイズにもよるけど今はグリーンより高いんじゃないのかな。
8pH7.74:2006/05/02(火) 01:02:57 ID:DxmnHxb9
貴重になっちゃったよねーブラック…
飼育難しいし。
9pH7.74:2006/05/02(火) 04:59:25 ID:w/IJW6Yx
ええ〜っ!?まじ値段上がってるんすか?4年位前で2000円前後までは覚えてるんですけど…
餌喰ってても平気で死ぬし20センチ越えたころにガラッと体色変わってくるところとか好きだったなぁ。
10pH7.74:2006/05/02(火) 06:41:40 ID:RG5fQjgd
幼黒ペニス
11pH7.74:2006/05/02(火) 07:42:20 ID:DmzQL4Qg
ショップで聞いた話によると絶滅の危機でブラジルが一切輸出を認めなく
なったらしい。ので、今後も出回ることはないかと・・・。

俺も欲しかったけど諦めた。
12pH7.74:2006/05/02(火) 11:34:09 ID:Fjpb23oU
ヨークサック付きのは入ってきてないね。
10pちょっとのだったら3万も出せば買えるけど。
13pH7.74:2006/05/02(火) 11:50:44 ID:76vdAl/s
ところでブラックアロワナコロンビアワイルド買ったのだが120×60×45の環境では何センチまでなると思う?餌は普通にあげて
14pH7.74:2006/05/02(火) 12:57:23 ID:YVv2va35
80aは十分なるよ。
60はどの方向だ?まさかHeight?
15pH7.74:2006/05/02(火) 13:04:47 ID:1cH7mRQT
>>12
ブラック3万するんだね。昔は2000円しなかった。

やがてシルバーもそうなるんだろうな。そう遠くない将来、
アマゾン川無くなるし。
16pH7.74:2006/05/02(火) 13:40:34 ID:RG5fQjgd
>>15 アマゾン川は無くなるってどういゆ事?
17pH7.74:2006/05/02(火) 13:53:03 ID:1cH7mRQT
↑温暖化の影響。

100年後には、砂漠になるらしい。
18pH7.74:2006/05/02(火) 13:57:26 ID:VFAoThon
100年後か・・・・・
マジやばいじゃん・・・
19pH7.74:2006/05/02(火) 14:38:27 ID:76vdAl/s
14
奥行き60ですよ

でかくなるな しかし細いからな……

アジアにするべきだったか
20pH7.74:2006/05/02(火) 15:06:54 ID:5zoKm+8f
今生きている俺たちって最高
21pH7.74:2006/05/02(火) 20:32:53 ID:RG5fQjgd
じゃ、五十年後はアマゾン川の半分の魚は死んじゃうって事?
22pH7.74:2006/05/02(火) 21:33:16 ID:+eb5/sB0
それとは違うような
23pH7.74:2006/05/02(火) 21:41:20 ID:vM/t66wK
ア〜マ〜ゾ〜ン
24オスカー:2006/05/02(火) 21:54:04 ID:8HPHwsq2
アマゾン川はなくなるのか。ショックだな。100年後はもう死んでるけど。
25pH7.74:2006/05/02(火) 21:59:27 ID:8Lq19Gj1
>>21
このままいくと20〜30年後には深刻な影響が出て50年後くらいには生態系バランスも崩れはてて予測不能らしいよ。
26pH7.74:2006/05/02(火) 22:27:49 ID:RIMpm+4O
新種の珍魚が日本に輸入されてアクアブームの悪寒www
27pH7.74:2006/05/03(水) 09:59:29 ID:DIKkwSM/
>>21
単純に「50年後は半分」というより、

もっと影響は出てるだろうね。
28pH7.74:2006/05/03(水) 17:00:20 ID:LGJZaKCW
アマゾンは熱帯雨林も違法伐採とかで50パーセントなくなったっていうし。
それだけでもすでに生態系に影響でてて、今後100年ではアマゾン川が砂漠化でしょ、
アマゾンだけの問題じゃないだろうけどな、100年後には何億人もの人が環境変化で難民化するんだっけ?
そうなったら魚がどうこう言ってる場合でもないかもなw
29pH7.74:2006/05/03(水) 17:27:00 ID:6/xzz+py
>>28
それに対して何の対策も出てないって言うのが非常に腹が立つ
だけど俺も何もできないって言うのにはもっと腹が立つ


シルバーアロワナ大好きなのに…どうすればいいんだろうね
30pH7.74:2006/05/03(水) 17:41:27 ID:dipB2Zpg
とりあえず肉食を止める。
これで牧場用の開墾が止まる。マジで。
肉1`で○平米の森が無くなる方程式みたいなのもあるはず。
31pH7.74:2006/05/03(水) 18:59:46 ID:mt588KNO
流れがスレタイから逸れてはいるが、中々の良スレの予感・・・
とりあえずワイルド固体に税金をかけて、それを植林運動なんかに回せたら気休め程度にはなるんかな?
短絡的か・・・
そもそもワイルド固体が安すぎる。カージナルやグリーンネオンでも300円くらい値段を釣り上げて現地環境に還元できればいいのに。
32pH7.74:2006/05/03(水) 20:37:45 ID:LGJZaKCW
中国のパンダ並に密輸は死刑とか厳しく汁。
数十年前はブラジル政府も外貨獲得のために日本の普通のペットショップにまで取り扱いを呼びかけたらしい、
それが今では環境保護の視点もそうだが物価に対しての折り合いが悪すぎるため希少性を高めようという方針に転換。
輸出側輸入側双方に高い税金を課して密輸は死刑。
そうすればサイテスでもないのにかなりの希少性もでて価値も上がるだろうかと。
33pH7.74:2006/05/03(水) 22:39:46 ID:6AGZr476
(´∀`)
34pH7.74:2006/05/04(木) 00:19:07 ID:7fs8vhQ/
重複誘導
関東のアクアショップ情報交換スレ 13号店
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139944579/l50
35pH7.74:2006/05/04(木) 00:51:42 ID:nc/JUaSO
>>32
結果売れなくなれば、意味無いじゃんね。
36pH7.74:2006/05/07(日) 10:27:44 ID:Y2TQJLto
ファームに頑張ってもらうしかないな
今迄の採り方が荒っぽ過ぎた
散弾銃で撃ち殺して子供だけ捕獲だもんな
37pH7.74:2006/06/04(日) 23:27:35 ID:u8btizZg
かねだい八千代店でヨーサックとれたてブラックベビー見つけたよ!でもすべて売約だった(◎-◎;)
ちなみに7千円ぐらいだった・・・あーくやしい!
38pH7.74:2006/06/04(日) 23:35:27 ID:4WNzwe3v
39pH7.74:2006/06/04(日) 23:51:36 ID:OOLwOKBO
パウパウ12000高い…
40pH7.74:2006/06/04(日) 23:56:35 ID:CyIiUnXq
>>37
まじ?
幼魚の動きがあるのか?期待したい所だが・・・。
41pH7.74:2006/06/05(月) 01:13:06 ID:UyfSqjD5
PDにたくさんいたぞ。9000前後だった。
42pH7.74:2006/06/05(月) 01:58:51 ID:NQ3ejTHi
てかブラック安いなワラ
ほんとに貴重なのかワラ
43pH7.74:2006/06/05(月) 08:44:46 ID:0cpdTwJx
草加のかねだい、水槽にぎゅうぎゅうにつめられていて
気持悪かった(((((;´Д`)))))
カワイソ
44pH7.74:2006/06/09(金) 19:23:40 ID:8yrCos5p
最近こそ見ないものの昔はショップに行けば必ず見る事ができた。
正直見飽きて買う気も全然おきないからどうでもいい。
45pH7.74:2006/06/12(月) 11:32:58 ID:1gBBBUVD
どうでもいいレスだな。
フリもオチも意味も無い。
46pH7.74:2006/07/03(月) 00:28:48 ID:s5l5c8MZ
47pH7.74:2006/07/17(月) 15:15:44 ID:m7XqGpg2
>>1 一昨日ティアラ町田店にいたよ。8900円か9800円だった。
48pH7.74:2006/08/19(土) 10:18:06 ID:VdSWKg1f
黒アロワナ
49pH7.74:2006/08/20(日) 09:04:34 ID:CI0M7d/x
人気ないなぁあんまりブラック飼ってる人いないの?二か月前に3センチくらいの幼魚買ってただいま10センチくらいカワイイ
50pH7.74:2006/08/20(日) 09:21:41 ID:S1DAc/Y/
昔、飼ってましたで。
7,8cmぐらいの1900円で買ってきて5,6年生きたのかな。
当時、真性厨房だったkら最後はPHショックでやっちゃったけど、セットものの90x45で60cmぐらいまでなったのかな。
餌は最初は乾燥、冷凍赤虫、30cmぐらいになったら冷凍の剥きエビとたまに子金。
目たれとかも全くなくて適当な飼いかただったけど丈夫な奴だったなあっていう印象。
51pH7.74:2006/09/16(土) 04:25:27 ID:AHLdtlVM
黒って輸入厳しくなったのわかってたけど80パー減ったらしいよ、それでシルバーが20パーアップだってさ
52pH7.74:2006/09/16(土) 07:00:48 ID:x7EhAaV2
>>50
いいなぁ〜1900円とか、めっちゃうらやましい
53pH7.74:2006/09/16(土) 08:02:25 ID:ZuA0Ow97
>>52
昔そうでしたよ。シルバーが900円だったから1900円のブラックは
少し高級アロワナだった。

まだヨークサックが出ている個体を一つの水槽にゴチャゴチャ入れて
売っている店もあった。
廉いので粗末にされていた。(飼う方も売るほうも)
54pH7.74:2006/09/16(土) 10:58:52 ID:Fzva+qYJ
ブラックとかシルバーって現地で親をモリで刺して捕獲して口の中の幼魚を一斉に捕まえるみたいな記事どっかで読んだぞ。
親はいなくなるわ、子はいなくなるわで最悪じゃないか?
55平石寛:2006/09/16(土) 18:55:40 ID:6yfE6YCq
今日中崎の佐野でブラックアロワナの幼魚みたよー

3匹程おったかな1匹18000円でした

高いのでびっくりしたよー

昔は1800円位だったかな
56pH7.74:2006/09/16(土) 20:24:29 ID:D5oOPFZf
現地の貴重な蛋白源を後から一切がっさいかっぱらってんのはアクアリストだろーが!?
昔から採ってるのを減ったからって「食うな」ってそりゃひどい話。
57pH7.74:2006/09/16(土) 21:31:57 ID:PgAC9USD
そのうちシルバーも今のブラックみたいになりそうな気がする
どう考えても昔からずっと粗雑に扱われすぎだろ
58pH7.74:2006/09/17(日) 03:33:33 ID:OPt6XIMv
>>56
御前誰にレスしてんの?
59平石寛:2006/09/17(日) 15:43:34 ID:djD8Z9nP
アロワナは突然死するから恐いです。

原因はなんだろ・・・・
60pH7.74:2006/09/17(日) 18:47:44 ID:Hy0UtxB5
25p程のブラックを90規格水槽で、いつまで飼えますか?
61CD ◆pgZneUSADw :2006/09/17(日) 18:53:46 ID:AYUhQWpe
今のサイズを言うと言う事はサイズに依る答えではなく、時間的な答えをお求めですか?
サイズ的には奥行き以上になるとかわいそうですが(キビシイ)、
時間(期間)的にはあと半年もあれば45aになるのでは?
規格水槽も45aとは限りませんが…。
62pH7.74:2006/09/17(日) 21:09:14 ID:TIB3d3ZO
>>60
90cm水槽を持っていて、1年以内に大型水槽設置完了出来るなら
1年位大丈夫でしょう。
63pH7.74:2006/09/17(日) 22:35:01 ID:Hy0UtxB5
>>61 >>62 様、お答えいただき、ありがとうございます。
1年くらいは無理すればいけそうですね。
水槽は150か180を今すぐにでも欲しいのですが問題は、家族の同意です。
熱帯魚を飼いはじめて60→90増設、設置と立て続けに水槽を増やしたとこなので…。今すぐに大型水槽は…orz
もぉ少し熟考してみます。
64ブラアロ ラブ:2006/09/24(日) 19:13:27 ID:UQ8lZ1LW
ブラックアロワナはブラジルが輸出を完全に禁止したらしいです! 2年ほど前に禁止を決定したらしいですが今年入ってきたのはブラジルで魚の輸出入を管理している
人が変わったため少しだけ入ってきてしまったらしいです! 熱帯魚ショップの人はもうワイルドのブラックアロワナは入ってこないと言っていました! ワイルドにこ
わっている人は今がラストチャンスらしいです! ワイルドのブラックアロワナはかねだい草加に6800円で売っていました! 私は2匹買いました!
65pH7.74:2006/09/24(日) 22:27:29 ID:0rAGzjGh
うちの地域では5万くらいする。25〜30pくらいの安心サイズ。
幼魚は2万ちょいで売ってた。
これからは高くなる一方?
66pH7.74:2006/09/25(月) 19:52:22 ID:1P/QJpEL
うぁー・・・。マジかよ。
67pH7.74:2006/09/26(火) 22:36:51 ID:WV05SeoT
>>64宣伝乙^ ^
68pH7.74:2006/09/27(水) 01:17:40 ID:ayyjsnLE
飼いたい。
大きな水槽すぐには用意出来ないけど…orz
頭の中からアロワナが消えない毎日。
69pH7.74:2006/09/27(水) 19:59:03 ID:FVwNMqWS
値段はある程度高い方がいいと思う。
>68氏のように思いとどまってくれればいいけど、
廉いと「とりあえず60cm水槽に入れればいいな」
みたいな感じでそのまま大型水槽用意出来なくて
殺されてしまう割合のほうが多いのではないかと思っている。

設備費や維持費がかなりかかる魚なので、ちゃんと覚悟した上で
買うような値段の方がいいと思う。
一部の分別の出来る人には迷惑な話だろうけど、無駄に殺される
アロワナの割合のほうが圧倒的に多いような状況が改善されれば
と思う。(あくまでも個人的な意見です。)

70pH7.74:2006/09/30(土) 05:32:47 ID:mfINbqyQ
>>69
現在のシルバー見てたら正にその通りだと思う
引き取り魚の悲惨なことといったら、、、
71pH7.74:2006/09/30(土) 08:16:48 ID:014BFgjV
>>69で訂正
分別の出来る人ではなくて、ふんべつのつくひとでした。

>>70
ショップも手に余るとその辺にポイですもんね。(ドブとか)
72ブラアロ ラブ:2006/09/30(土) 21:14:32 ID:yX1bNhvt
これからはマダマダ高くなるようです!!ウチの地元の熱帯魚屋は23センチぐらいの安心できるサイズの
固体が54000円でした!!今は20%オフセールやっていました!!買いたい人がいれば場所も書き込
みします!! かなり綺麗な固体でした!!  
どこかで繁殖に成功したという話を聞いたことがあるのですが知ってる人書き込みお願いします!! 
73pH7.74:2006/10/06(金) 15:47:38 ID:Q0miBH6s
ブルーアロワナっていたけど珍しい?

ブラックアロワナの改良か何かと聞きましたが…
74pH7.74:2006/10/06(金) 16:29:27 ID:6jGqtk9s
珍しかったら買うのか?珍しくなかったら買わないのか?
そんな判断基準で買われる魚が可哀想だし、珍しくないので飼わないでね。
75pH7.74:2006/10/06(金) 17:39:49 ID:Q0miBH6s
買いませんよ。

一年程前の事だし…

珍しいのなら見れて「ラッキー」みたいな感じです。
何か問題でも?
76pH7.74:2006/10/06(金) 18:57:14 ID:Dn3ztwcl
クレンブルーね!
珍しくもなんとも無い

近所でヨーサック付で5,800円
77pH7.74:2006/10/06(金) 19:37:51 ID:y61iBz9y
それはないでしょ?クレンブルーってアジアアロワナですよね??
本当に5800円なんですか??場所教えてください!
78pH7.74:2006/10/06(金) 19:50:18 ID:Dn3ztwcl
>>77

それはないでしょ?←あるから書き込んでるんだよ

クレンブルーってアジアアロワナですよね?? ←そうだよ グリーンもね ちなみにグリーンは3,800円

本当に5800円なんですか??←嘘ついてどうする?

場所教えてください! ←T山県たけど・・・
79pH7.74:2006/10/07(土) 13:07:00 ID:vsnbu1GJ
マジですか?? だってふつうクレンブルーって20万とかですよ?? グリーンだって安くても9000円はしますよ!!
店の名前教えてください!!
80pH7.74:2006/10/07(土) 13:44:38 ID:cd6QPVnV
ヤだ
81pH7.74:2006/10/08(日) 15:25:51 ID:Pc57+XLY
やっぱ嘘なんだ〜 知ってたけどな
クレンブルーが5800円なわけがないって  今日店に見に行ったけど40万したしね
クレンブルーって検索すればすぐわかるけどね
それか君がシルバーアロワナとだまされてるんじゃん またはノーザンバラムンディか
82pH7.74:2006/10/08(日) 16:49:42 ID:UhGxx9y+
>>73
ブルーブラックアロワナでは?

数年前まではちょくちょく出回ってましたが・・・
83マーサー:2006/10/09(月) 10:45:18 ID:EcD9b5bj
俺もブルーブラックアロワナやと思う!

クレンブルーが5800円なわけないって!どうせただの馬鹿だろ
信じるほうもアホやけど言うほうもアホやな
84pH7.74:2006/10/09(月) 12:44:50 ID:ByPWb/Sg
>>73です。

>>82
>>83
ブルーブラックアロワナって言うんですね。
85pH7.74:2006/10/09(月) 13:06:27 ID:MyuAAM5a
みんなそう責めるな>>76は数字が読めないだけだよ。
86pH7.74:2006/10/09(月) 14:40:31 ID:EcD9b5bj
そうだよ。責めちゃだめだよ。 そんなありえない話無視しようよ。 嘘ついたんだから書き込まなくなったんだし

ブルーブラックアロワナはちょっとは珍しいんじゃないかな! でも俺は普通のブラックアロワナ
も成長すれば似たような色になると思うから普通のブラック買えば良いと思う!
でも最近はブラックベビーでもすごい値段なんだよね!最悪だぁ〜〜 ブラック大好きなのに
87pH7.74:2006/10/09(月) 15:59:55 ID:lqfiPCIM
15年くらいまえは1500円か2000円で幼魚買えたのにな。
時代を感じるねえ。
88pH7.74:2006/10/10(火) 16:25:32 ID:2Lwwu15p
幼魚は弱いから、20cm級を買うのが無難かも。
89CD ◆pgZneUSADw :2006/10/10(火) 18:40:52 ID:yIPQ6a1I
真っ黒のは怖いですよね。
ひ弱全開ですから( ̄∀ ̄)
90pH7.74:2006/10/10(火) 21:16:06 ID:YL6Q3uEl
>>88
幼魚はひ弱って言うけどどの程度のなの?
色変わり楽しみたいんでヨークサックが無くなった程度のから飼ってみたいんだが。

1、原因不明で死ぬ個体多数。死亡率70%以上!
2、拒食やちょっとした水質変化で☆。死亡率30%以上!
3、それでもアロワナ!死亡率10%以下!

91pH7.74:2006/10/10(火) 22:56:42 ID:1S+CwHCo
>>90
拒食や水質変化でアボ〜ンしやすい
死亡率云々は人によって変わる
92pH7.74:2006/10/10(火) 23:59:10 ID:e+8SjfUs
90水槽しか今のとこ無いけどブラックアロワナ買ってもイイですか?
93pH7.74:2006/10/11(水) 03:27:05 ID:rkEIOegw
>>92
少なくとも一年以内に150×75水槽が手に入るならどうぞ
94pH7.74:2006/10/11(水) 14:40:54 ID:22i5gBv/
>少なくとも一年以内に…
の意味がわかんね
95pH7.74:2006/10/11(水) 15:35:40 ID:HVfPtucz
奥行き60ではダメか?
か?
96pH7.74:2006/10/11(水) 15:46:43 ID:5/RdP562
>>94
少なくともは水槽サイズにかかってるんじゃまいかー?
いや、わからんけどね
97pH7.74:2006/10/11(水) 16:52:35 ID:Av7jd30j
みんな金あるなあうらやましいなあ
明日から働くか
9893:2006/10/11(水) 18:28:15 ID:rkEIOegw
>>94
稚魚で買っても一年ほどで60いくから早めにでかい水槽買っとけよって意味


>>95
それでも飼えるが、俺は奥行き75〜90を薦める
99pH7.74:2006/10/11(水) 23:31:06 ID:4SQTRN1v
>>97
まだ早い。俺を置いてくなorz

100GEX神:2006/10/12(木) 08:58:46 ID:SYA5dvt7
シ"ェ━━(・ω・)━━クス!!
101pH7.74:2006/10/12(木) 09:05:43 ID:2ZphWtKD
99

見捨てないでくれ。
もうちよっとブラック我慢しようよ?
102pH7.74:2006/10/12(木) 09:05:51 ID:XqHrMTZm
正直アロワナとか飼うって覚悟的に犬とかと一緒だから
尻込みしてしまう、ほんとシルバーちっこいのとか
2000円で初心者騙しで売るなよって思う。
逆にそう考えるとグッピーなんかすぐ死ぬだろって
軽んじている自分がいることに気付く。by ドイツイエロー愛好家
103pH7.74:2006/10/12(木) 12:20:53 ID:BY8zFA2a
>>86
>でも最近はブラックベビーでもすごい値段なんだよね!最悪だぁ〜〜 ブラック大好きなのに

好きなら高騰喜べよ。ど素人に安く飼われて早死にするより良いじゃん。それとも君は毎年買ってるのか?
104pH7.74:2006/10/12(木) 15:55:13 ID:rQb1u308
お前いつの投稿につっこんでんだよ。ウザァ

ブラック稚魚ってブリード成功したのか?

105pH7.74:2006/10/12(木) 17:42:25 ID:BY8zFA2a
>>104
そんなに真っ赤に成らなくても良いじゃんwウゼェ-よw
106pH7.74:2006/10/15(日) 17:26:30 ID:TlHIllY/
さっき念願のブラック若魚(20cmくらい)買って2時間かけて水あわせ後リリースしたんだが、
今まで飼った淡水・海水魚には見られない位暴れまわった末に、アロワナらしからず底をゆっくり泳いでいる。
水はそんなに古くないしSHOPとも水温差はなし(PHはわからない)。
いくらブラックは神経質といってもそこまでのものではないよね?
あ、特におびやかすタンクメイトはいません。

107pH7.74:2006/10/15(日) 18:51:33 ID:n27O3Otw
20センチあるならそんなに心配するな。2〜3日、様子見れ。飛び出しだけは気を付けれ。あと照明は暗い方が餅打つから工夫してよん。

眼垂れしないし、凄くいい魚だよ。くれぐれも大事に飼ってけろ。
108pH7.74:2006/10/16(月) 05:56:44 ID:xEg+4Y1d
>>106
30cm位になるまで水質には敏感なんでPHが高めになってると暴れるよ
サンゴ等PHを上げるものが入ってるならすぐに取り除く(調整剤で無理に下げるのはダメ)、後は>>107の言うとおり数日様子みれ
109pH7.74:2006/10/16(月) 08:22:45 ID:a/se6fQu
ピートなどでジワジワとブラックウォーターにしていくのが、
かなり有効。
110pH7.74:2006/10/16(月) 16:19:10 ID:RWONSYVA
なるほど・・。
じゃぁ90×45で・・。
111pH7.74:2006/10/16(月) 23:54:51 ID:penG1GZT
>>106です。
薄暗くして一晩たったら上層を泳いでました。
ありがとう。
未だ餌は食べてない(奮発してコオロギあげたケド)。
絶食イクナイと言ってもまぁしゃあないか。
112pH7.74:2006/10/17(火) 00:21:15 ID:OsbCAYZi
>>111
餌は導入直後は1週間くらい食べない場合もあるし
与えなくても大丈夫。
コオロギ入れてみて食べなければ取り出してと様子見てみると
いいと思います。
113pH7.74:2006/10/18(水) 13:19:28 ID:QjQ7GmZ9
ブラックはアジアに比べて骨も柔らかく、シルバーほど大きくならないので90cm水槽でも飼えると聞いたのですが本当ですか?
114pH7.74:2006/10/18(水) 14:21:15 ID:ojp5KOLf
嘘です
115CD ◆pgZneUSADw :2006/10/18(水) 16:27:52 ID:SfAx81sN
シルバーよりは小さなケースで行けますが、90aは小さすぎです。
120×60でもギリギリですね。
最低は150×60と考えたいものです。
116pH7.74:2006/10/18(水) 22:45:55 ID:HhmwvhyO
>>111です。
あっさりメダカ食べました。肉食魚初めてなので、すごい迫力ですね。
なのにコオロギは食べません・・・・。
しかも半日浮いてた(溺れてた?)のに生きている・・・・。
117pH7.74:2006/10/19(木) 06:29:14 ID:Fl1WG8JJ
>>116
それよく見たらゴキブリだったってことはない?
118pH7.74:2006/10/21(土) 17:50:48 ID:IBPRuQhR
ブルーブラックアロワナ(ワイルド)¥40000弱…

数年前は半額くらいで買えたのに!

しかしイイネッ!
119CD ◆pgZneUSADw :2006/10/22(日) 09:40:27 ID:zm0YufRH
でもブルーブラックアロワナって言っているだけで、あの時期はみんなあんな感じでは?
ブルーブラックと言っても、普通のブラックに比べて特段の青さは感じないなぁ。
CD的には付加価値を上げるためだけに勝手に言っている気がする。
レッドピラルクとかも。
120pH7.74:2006/10/22(日) 12:44:47 ID:7GkWCuQy
>>119
同感。謳ってる店で見たけどフツーのブラックと同じ。
ひょっとしたら昔はブラジルとその周辺国で使い分けてたかもしれないけど、今はブラジルから入らないからな。
紛らわしい事すんなよと言いたい。
121pH7.74:2006/11/20(月) 17:46:55 ID:ZBLNL6Rh
ブラックアロワナって最近高くなってきていますがどこか安い店ないですかね?
サイズは15〜20くらいの幼魚が良いです。
ちなみに家は関西ですが近所では19800円です。
122pH7.74:2006/11/20(月) 19:34:06 ID:NWRiWu+q
そんなもん
123pH7.74:2006/12/03(日) 21:32:42 ID:itN3WriA
124pH7.74:2007/01/04(木) 09:25:39 ID:FXWHqVNl
ブラック幼魚入荷age
125!omikuji!dama :2007/01/04(木) 09:56:07 ID:d/GvLWB7
このままだとインペや金龍越しちゃうかも知れないぞ
126pH7.74:2007/01/04(木) 15:25:41 ID:FXWHqVNl
>>125
又安い幼魚入荷したみたいだよ!
127pH7.74:2007/01/08(月) 18:37:50 ID:/xVNinOw
ブルブラアロ\43800って打倒?
ブルーってだけで高いよな?
128pH7.74:2007/01/15(月) 01:30:54 ID:UN14dcHv
15cmで20,000弱って、近頃高くなったな〜 
3年前に俺がトロピランドで買った10cmくらいのは
5000円以下だったような気が。。。

「弱い」の噂が一人歩きして慎重になってる人が多いけど、
普通に(基本通りに)世話してやればいいよ。
餌は1日数回食うだけ食わせる。週1回以上 水質維持できる程度の水替え。
失敗した経験談多いけど、不死身のシルバーのように扱った人が多いだけ。
サボらなきゃ、対して難しい種じゃない。
まあ難しいと思えば手をかけるだろうから、魚にとっては良いのかもw
最低120規格水槽から終生飼育可能なのもGOOD
129pH7.74:2007/01/17(水) 05:46:21 ID:FRwJwyt5
150x60でスポガー30cm2匹と25cmのセネガルとデルヘッジの水槽に
ブラック・ダトニオ・モトロ・オーストラリアンパーチ入れようとおもってるんだけど
大丈夫かな?
130pH7.74:2007/01/17(水) 14:19:38 ID:smfEb6fA
ポリプとモトロは合わん
131pH7.74:2007/01/18(木) 16:04:21 ID:0sR8n9tV
幼魚ほすいage
132pH7.74:2007/01/31(水) 18:33:03 ID:rfZvIc7y
幼魚もう来ないのかな?
133:2007/01/31(水) 18:54:55 ID:bmiMk5Rc
トロピランド町屋店最高!
134pH7.74:2007/02/04(日) 20:45:37 ID:o09Gzwro
>>128
俺がまだ高校生だった頃だから17年位前は安い時にはシルバーが700円、ブラックが
1300円位で今では9000円位で売られているグリーンアロワナが闇で10万近い値で売買
されていた時代が懐かしい。
ついでに当時100万近い値で売られていたゼブラキャットが今では25000円も出せば買え、
10年位前に5000円位で売られていたインペリアルゼブラプレコが今では3万以上になって
しまったとは一体熱帯魚業界とは何なんだ?
135pH7.74:2007/02/04(日) 23:12:23 ID:xth5HjUK
捕獲量と流通量の兼ね合いでしょう。
136pH7.74:2007/02/07(水) 13:04:46 ID:CI+hoAL8
ヒレのオレンジと黒の感じって成長すると消えてしまいまうのかな?
137pH7.74:2007/02/08(木) 18:29:26 ID:gk2ZYAsY
あげ
138pH7.74:2007/02/12(月) 10:44:07 ID:9cICuJOz
>>136残るよ
139pH7.74:2007/02/12(月) 13:06:34 ID:gCYUweg5
サンクス。あのヒレの感じが好きなんだよねぇ
140pH7.74:2007/02/14(水) 18:02:18 ID:xgtQgxCy
ブラック20センチぐらい欲しいひといる?
141pH7.74:2007/02/14(水) 18:08:25 ID:hez6hBs/
欲しいけどいらないの?
142pH7.74:2007/02/14(水) 18:13:24 ID:WIa47z+U
アジア飼ってて、最近ブラック買ったが、ブラックは過背より綺麗だな。再認識したよ。断然綺麗だ。
143pH7.74:2007/02/15(木) 23:10:12 ID:Al/s/Usk
目ダレしないいし良い魚だよ。大事に飼って下さい。
144pH7.74:2007/02/16(金) 03:14:57 ID:CWLq52GR
四面ブラック水槽にブラックアロワナ入れたら黒化して目茶苦茶渋い黒に変わるよな。ブラックと言うか濃〜いムラサキになる

いや、いい魚だよな
ホレボレするわ!
145pH7.74:2007/03/02(金) 01:01:04 ID:Vjvrd7pq
ブラックが餌を食わない。だが普段の様にクレクレと催促を俺に促す。それに時々体を震わす。何が望みなのだかわからない。
146pH7.74:2007/03/02(金) 18:03:17 ID:sWJ/kOpr
求めてる餌じゃないんじゃないか?単なるワガママかもよ
147pH7.74:2007/03/02(金) 21:24:43 ID:6buF2sUU
ブラック好きなのになぜ輸出に制限掛けるんだoTZ
148pH7.74:2007/03/02(金) 22:07:18 ID:/ouhQLZH
数が少ないからだ。
オマイも規制しないでブラックが絶滅するより、規制して野生のブラックが繁栄(しないかもしれないが)
する方がいいだろ
149pH7.74:2007/03/02(金) 22:59:40 ID:Vjvrd7pq
>>146
レスthanks
言う通り単なるワガママかもしれないな。明日試しにいつもと違う餌を買って与えてみるよ。
150pH7.74:2007/03/24(土) 09:17:16 ID:okdvJlYE
20cmくらいのを通販で買いたいんだけど、
2万円くらいじゃ無理だよなぁ(´・ω・)
120x60買ったのに、魚が買えないとは…
151pH7.74:2007/03/24(土) 09:21:15 ID:Oduu39+y
ビッダーズのオークションとか見てると店よりは少し安く買えるかも。
152pH7.74:2007/03/24(土) 11:35:40 ID:NqpuPXew
20年前は5千円以下でしたよ
アクアポイントで
153pH7.74:2007/03/24(土) 12:12:22 ID:okdvJlYE
携帯しか無いので、ビッダーズ利用出来ないんですよね…
水槽より先に買うものがあるだろ、って話ですが(´・ω・)
20年前かぁ…まだ、生まれてないや
154pH7.74:2007/03/24(土) 12:48:34 ID:Ra28r3UN
いやいや3年くらいまで、5000円くらいだったよ。
ブラジルで幼魚が輸出全面禁止になったから、現地ではコロンビアとかのシッパーが、少し越境して密漁したやつが少しだけ入荷するみたい。
20センチぐらいの奴は、現地か東南アジアで育てて輸出するらしいよ。
155pH7.74:2007/03/24(土) 13:39:19 ID:okdvJlYE
そうなんですか
お店で売れ残ったのが、20cmになってるんだと思ってましたw
156pH7.74:2007/03/24(土) 22:38:06 ID:ZDUKMtSv
>>153
俺は携帯厨だが利用してるぞ。
157pH7.74:2007/03/24(土) 22:50:27 ID:okdvJlYE
>>156
携帯からでも出来るの?
158pH7.74:2007/03/24(土) 22:58:46 ID:Oduu39+y
携帯の機種によっては使える。
159pH7.74:2007/03/24(土) 23:01:57 ID:ZDUKMtSv
>>157

出来るよ。
パソコンぶっとんでからは携帯で登録しなおして利用してる。
160pH7.74:2007/03/24(土) 23:13:44 ID:okdvJlYE
そうなんだ。ありがとう。
でも、俺の携帯じゃ無理ぽ(´・ω・)
161pH7.74:2007/03/25(日) 12:09:58 ID:PcFlG1W8
ラウンドテール買い逃したよ〜(´;ω;`)
162pH7.74:2007/03/27(火) 10:13:30 ID:L3BTptM+
ブラックアロワナの幼魚は飼育が難しいと聞きましたがほんとかな?ちなみに秋田では平均38000円くらい だけどこれって高いの?安いの?
163pH7.74:2007/03/27(火) 10:38:34 ID:8c1rIUNX
>>162
稚魚は確かにむつかしいところがあるけど、(輸入時のコンディションなどの問題かも)
幼魚はそうでもないですよ。
ピートとかブラックウォーターを使うのもいいらしい。
164pH7.74:2007/03/27(火) 16:04:18 ID:n+WSzcct
>>162
だいたい、それぐらい(3〜4万ぐらい)が今の店売りの相場。
165pH7.74:2007/03/27(火) 22:47:08 ID:MwobsXup
京都で18kで売ってる。25cmぐらいのが
166pH7.74:2007/04/16(月) 09:54:25 ID:KVQ/u5Xe
age
167pH7.74:2007/04/16(月) 19:01:18 ID:N4WDblJ1
10年ぶりにアクア熱が上がってきて、またブラック飼おうかなと思ったんだが
なんか値段高くね!?昔からこんな高かったっけ?
168pH7.74:2007/04/16(月) 19:05:16 ID:N4WDblJ1
ゴメン…>>1から読み直して理由分かった…ブラック買えねぇ…
169pH7.74:2007/04/21(土) 23:03:33 ID:mVUxSUXj
150×45×45だと無理?
170pH7.74:2007/04/30(月) 01:20:21 ID:Fo7/Wmjv
飼ってもいいですか?
171pH7.74:2007/04/30(月) 03:14:54 ID:GdYYWKQF
>>169
奥行きがあと30cmは欲しい
172ph7.74:2007/04/30(月) 10:09:21 ID:8v5ew1hp
前にアフリ○で1匹1980円で売っていたよ(10cmくらいのが)
173pH7.74:2007/04/30(月) 10:14:51 ID:pA/6OHJY
>>172
それは>>1からの流れがわかっててのレスか?
174pH7.74:2007/04/30(月) 22:34:39 ID:Hu2HfeEw
>>173
>>172はゼロの数をまともに数えることができないんです。
175pH7.74:2007/05/01(火) 00:34:21 ID:WuRC8bjm
奥行き45だと無理?
そりゃ60くらいあった方がいんだろうけど・・
奥行きが15増えたらスペース・重量・メンテ
全ての面で 苦労しそう。
前に見た記事でアクアリストの7割は60cm水槽まで。
60を越える水槽を使いだしたらコアな領域。
個人的な意見だと さらに奥行き45を超える水槽を使いだすのは
さらにコア。。かと。
なんとか45までで我慢してもらえませんか?
176pH7.74:2007/05/01(火) 07:27:50 ID:c6PwueIe
よくわからん書き込みだな…。
177pH7.74:2007/05/01(火) 07:53:50 ID:b2iSE89t
>>174
いや前はブラックは1980円くらいで打ってたのよ。
最近事情が変わって値段が上がった。
その流れを読んだ上での>>172のレスか?と言う事。
お前も解かっていない。

>>175
ここは釣堀じゃねーんだ。いいかげんにしろ。
178pH7.74:2007/05/03(木) 17:40:48 ID:VgsWn7/6
>>175
悪いことは言わない
バタフライフィッシュかアロワナテトラで我慢なさい
179pH7.74:2007/05/06(日) 21:24:08 ID:u4SK3pyh
ブラックアロワナの幼魚に惚れて欲しくなったのですが、アロワナの知識がありません。でかくなるってしか……。
やはり、成長は止まらないものですか?それと成長はどのぐらいかけて何センチになっていくもんですか?
180pH7.74:2007/05/07(月) 21:38:07 ID:vodVQea5
>>179
「ブラックアロワナ」
「ブラックアロワナ 飼育」
ぐぐれ
181pH7.74:2007/05/11(金) 00:02:57 ID:rDQHROIv
かねだいT店に幼魚大量入荷
9800円税別 
182pH7.74:2007/05/11(金) 05:23:48 ID:uH9zuhKZ
値段が上がった分、状態も良くなっている…わけないかw2.3〜千円で売っていた時も餌喰ってんのに平気で死んでいたなぁ。
183pH7.74:2007/05/12(土) 01:05:25 ID:lKpDWfQH
チャイにも\9800で売ってたよ!税込みね。
184pH7.74:2007/05/15(火) 00:52:42 ID:E62Z3DvH
幼魚の背骨少し曲がってるんだけど、食生活とかしっかりさせれば治る?
某HPではそれで治ったらしいけどさ
185pH7.74:2007/05/15(火) 01:00:28 ID:/pH7cXYM
ヨークサック取れたばっかの個体買ってきたv
アカムシと、カーニバル砕いたやつ、どちらが食いがいいかなー
とりあえず、アカムシやってるけど、食べてる気配がない・・・
餓死させない秘訣みたいなものってありますか?
186pH7.74:2007/05/15(火) 01:15:31 ID:E62Z3DvH
うちはカーニバル砕いたけど口には入れたが吐き出した
まだ赤無視くらいしか食べられんのかな
187pH7.74:2007/05/15(火) 14:20:25 ID:LGMO8TnL
ブラックアロワナ、特に幼魚期は熱帯魚の中でも飼育難易度がかなり高いらしいからね。
水質や餌付けが。

188pH7.74:2007/05/16(水) 00:13:05 ID:v708mAc6
今日カーニバル砕いてあげたら普通に食べた
可愛い
189pH7.74:2007/05/16(水) 00:18:27 ID:OawS8Ga7
20年前は1000円位だったよー
190pH7.74:2007/05/16(水) 00:36:31 ID:TTBHg0oA
>>189
禿ガイ
191pH7.74:2007/05/16(水) 23:35:51 ID:O1VEfqRy
かねだい我孫子で7センチ9800円で買いました。
購入して4日目です。

一昨日からカーニバルのかけらを食べてます。
でも冷凍赤虫を浮かべても食べてくれん。

カーニバルしか食べないんですが、
すぐ沈んでしまうのでやってられません。

なんかいい方法ないのかな・・・
192pH7.74:2007/05/17(木) 00:33:01 ID:/nSoRkOc
何が問題?
193pH7.74:2007/05/18(金) 17:32:17 ID:okZPbYVF
砕いたカーニバルって
すぐ沈んでしまう。そもそも
カーニバルだけでいいかなぁ?
小さいうちは色々与えたほうが
いいかなって思って
194pH7.74:2007/05/18(金) 18:18:22 ID:peq2iUQl
カーニバル沈むかぁ?
とりあえず、砕かずに割れよ。
エサの種類は無問題。
ペレットやっていれば十分。
195pH7.74:2007/05/18(金) 22:46:13 ID:DTuKo+uT
お返事ありがとう。1日に2回、夫々
BB弾くらいの1個しか食べないので
少ない感じがするけど。しばらく
カーニバルで様子見るよ。

これから楽しみです。
早く大きくなってほしいな。
196pH7.74:2007/05/18(金) 22:51:48 ID:kxLmb36B
>>195
砕けてしまって無駄が出るのが嫌ならカッターで。
197pH7.74:2007/05/18(金) 23:04:22 ID:9OUWg5dF
20年前から幼魚時の難しさはかわらないのな
198pH7.74:2007/05/19(土) 00:12:50 ID:eTVogBW+
>>195
何センチぐらい?
199pH7.74:2007/05/19(土) 00:25:24 ID:W2Sy+GFW
せじゃる丸招致に向け前向きに検討
200pH7.74:2007/05/19(土) 00:30:15 ID:0tUVGDBA
阻止
201pH7.74:2007/05/19(土) 13:02:21 ID:lUXyTakt
>>198
>>195

7センチくらいです
202pH7.74:2007/05/19(土) 23:32:26 ID:avRp9S4o
幼魚飼育で食欲を上げたい場合、何度くらいまで
水温を高めに設定したほうがいいのでしょうか。

白点病の予防にも良いらしいので、
試してみたいです。
203pH7.74:2007/05/19(土) 23:46:02 ID:0BoFIveM
30〜32℃が良いでしょう
204pH7.74:2007/05/20(日) 00:49:45 ID:0Gk1XXV6
32度は高くないか?
背が曲がりそう
205pH7.74:2007/05/20(日) 03:27:42 ID:5ITnOGNe
高くない
206pH7.74:2007/05/20(日) 10:02:51 ID:f376bRNE
うん、高くないよな。
207pH7.74:2007/05/20(日) 10:40:43 ID:q/q5W/BY
昨日近所のショップ行ったら、久しぶりにブラックアロワナの幼魚
が売られており値段見て!16800円?
最近ブラックアロワナの値段が高騰しているのは知ってはいたが、あんな
3〜4センチのチビ助がそんなに高騰していたとはビックリ
20年前は下手すれば600円で売られていて幼魚何匹死んでしまった事か・・・
成魚も俺の高背金龍よりも高いし何か変?
208pH7.74:2007/05/20(日) 10:51:10 ID:s/IdmjHl
昨日26℃→28℃に上げてみました。
いつもは1日に2個しか
カニバル破片を食べないのに。
午前中のうちに2個食べちゃいました。

確かに食欲がでるみたいです。
様子見ながら
今日30℃まであげてみます。

209pH7.74:2007/05/20(日) 12:09:54 ID:0Gk1XXV6
>>205-206
そんなもんなのか・・・
210pH7.74:2007/05/20(日) 12:13:45 ID:f376bRNE
イヤ、やっぱちょっと高いかな?(w
28〜30℃ぐらいでいいかも。

>>207
そんな昔の話をされてもな。
インペなんてもっと短期間で乱高下だし。
それに3〜4aは誇大だろ。
小指程も無い大きさだぞ。
211pH7.74:2007/05/20(日) 19:43:59 ID:FXNHt5sQ
地元、ブラックベビー6800円だったよ
212pH7.74:2007/05/20(日) 19:49:10 ID:wX8kfKaC
>>211
店名も曝さない安売り自慢はしなくて良いよ

ちなみに他スレの書き込み
451 :pH7.74 sage :2007/05/15(火) 16:44:00 ID:BxdjheSq
専務
ブラックアロワナをティアラのSALE(5980円)より安く出してください!



213pH7.74:2007/05/21(月) 21:06:48 ID:R7/LDy/5
インペが短期間で乱高下って
そんなに下がってるの?

ほしいけど我慢してたのだけど
幾ら位なのかな?

ごめんね、スレタイと違う話題で。
214pH7.74:2007/05/21(月) 21:21:52 ID:JNypQnp/
いやインペは昔に安かっただけで今も高価だよ。
乱高下というよりは、逆に乱下高という感じ。w

215pH7.74:2007/05/21(月) 21:23:28 ID:gpAdrqqF
幼いな。
発見?発売?当初は何十万。
216pH7.74:2007/05/21(月) 21:27:08 ID:caMRuv69
薬板から来ました
手術用の麻酔が欲しいのですが、通販で売ってるところありますか?
217pH7.74:2007/05/21(月) 21:48:53 ID:gpAdrqqF
板もスレも違う。
218pH7.74:2007/05/21(月) 22:16:07 ID:caMRuv69
それがアロワナの手術に使う麻酔らしいんですよ。
219pH7.74:2007/05/21(月) 22:27:12 ID:TM5Iw1xr
近所のショップで聞け!
220pH7.74:2007/05/21(月) 23:31:22 ID:R7/LDy/5
アロワナショップで売ってるよ。
使い方は注意してね。使い方は
ショップの人に詳しく聞いたほうが良いよ。

東京ベイに売ってたよ。電話してみたら?

221pH7.74:2007/05/23(水) 07:27:17 ID:q7zqogM3
>>216

ねぇ。麻酔を何に利用するの?何か悪い事に使うのでは?
222pH7.74:2007/05/23(水) 14:10:07 ID:Bx5rcU61
自己投薬だよ。悪いことはいけません。

>>220ありがとう
223pH7.74:2007/05/23(水) 22:16:24 ID:q7zqogM3
主成分ホルマリンだからね
ってホントあなたの事
心配して聞きますが、
何に麻酔するん?
224pH7.74:2007/05/23(水) 22:53:34 ID:Bx5rcU61
俺の体

俺、アロワナです。包茎の手術します
225pH7.74:2007/05/24(木) 00:38:43 ID:VCjhMlzL
魚に使うんだったら
「FA100」甲殻類用で強力だからね。
取り扱ってるショップは少ないけど

効き目を少し抑えた中国製の麻酔薬があるけど、
短時間で効かせ、施術、すぐに蘇生したほうがいい。
ただし、使用加減は注意してね。
俺も一度施術失敗して悲しい思いした事あるから。


蘇生方法は水流をエラにあてるんだけど
空気が入らないように注意。

くれぐれも時間かけてゆっくり麻酔効かせないほうがいい。
よく切れるハサミを用意して、施術のシュミレーションを
頭の中でで思い描いて実行してな。
226pH7.74:2007/05/24(木) 07:45:45 ID:Lzz0KU3t
>>225
×シュミレーション
○シミュレーション
227pH7.74:2007/05/24(木) 12:54:55 ID:V5MHikGP
よくある間違いだな。
アボガドとか。
228pH7.74:2007/05/24(木) 18:37:10 ID:ySkkWt1e
ブラックアロワナに名前付けますた。
剣(けん)ちゃん。シンプルでしょ。
229pH7.74:2007/05/24(木) 19:12:08 ID:CWSIheFU
大田区の「いるか」にて稚魚購入。ちゃんと育てていけるか心配…
230pH7.74:2007/05/24(木) 19:14:35 ID:ySkkWt1e
いくらだった?
俺も購入したばっかり、不安だけど一緒にがんばりましょうよ。
231pH7.74:2007/05/24(木) 19:56:53 ID:CWSIheFU
12800円!安いのかどうかわかんね…
232pH7.74:2007/05/24(木) 21:18:14 ID:V5MHikGP
233pH7.74:2007/05/24(木) 21:49:37 ID:Sw68IRFm
>>231
大田区の個人店だからそんなものなんじゃないの?

東京だとトロピが多少安いかも(たまに安い物もある)
http://www.tropiland.co.jp/goods.php

どっちにしても元気が1番!
234pH7.74:2007/05/24(木) 23:08:59 ID:ZwpWON3F
カーニバル、ちっこい口でパクッって
食うのみると幸せになっちゃう。かわいい。

よーし、カーニバルが好きみたいだから
カーニバルだけでしばらく頑張ってみよう
235pH7.74:2007/05/26(土) 01:25:13 ID:ZrGAnxYD
良い魚って事は分かってるんだけど
安かった時代を知ってるだけに今買うのは悔しいんだよな
まだ上がるのかなぁ
236pH7.74:2007/05/26(土) 22:56:33 ID:jSV5Zlg+
いま店頭に並んでいるベビー達は
ブリードなんだろうね。

ブラジルは輸出を禁止してるとはいえ
ブリードものは出回るだろうから。
そのうち値上がりも落ち着くんじゃない
237pH7.74:2007/05/27(日) 20:10:54 ID:qBh6cKtq
最近またベビーが入ってきたね。
関西で安いとこない?
238pH7.74:2007/05/27(日) 20:21:22 ID:LPNIkrgx
少しぐらいのカコレスが読めないのか?
239pH7.74:2007/05/27(日) 21:38:56 ID:qBh6cKtq
過去レス読んだが関西の店は出てないので聞いてるのだが?
240pH7.74:2007/05/27(日) 22:04:33 ID:LPNIkrgx
241pH7.74:2007/05/28(月) 08:47:28 ID:fX1Tnd7u
>>231>>237
http://keep0714.mo-blog.jp/oyado/2007/05/523_167f.html
>>239
URLも読むようにしないと、2ちゃんねるの活用は大変だぞ。
虚々実々なんだから、URLも読んで安全か危険か、有益か無益か見分けなきゃ。
ふいんき(←何故か変換できない)で決めてるいとエラい目にあうぞ。
242pH7.74:2007/05/28(月) 09:08:58 ID:gQ11x4Zq
『ふいんき』じゃなくて、『ふんいき』でお願いします
243pH7.74:2007/05/28(月) 10:33:18 ID:NzooNKCy
244pH7.74:2007/05/28(月) 10:42:09 ID:NzooNKCy
こっちの方が見やすいか。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1171547906/301-400
245pH7.74:2007/05/28(月) 23:13:03 ID:+jz14Vk0
>>241
そこ言おうとおもってた
もうサックはなくなってたね
246pH7.74:2007/05/29(火) 00:16:42 ID:uyJEmV2q
そうなん?
何匹ぐらいおった??
247pH7.74:2007/05/29(火) 00:21:43 ID:Kpw4zy2Z
5くらい?
3匹売約済みだった
248pH7.74:2007/05/29(火) 07:54:48 ID:uyJEmV2q
マジで!?
もうほとんどおらんやん。
249pH7.74:2007/05/29(火) 08:46:49 ID:diPY2Ngs
4割を殆ど無いと言う感性。
250pH7.74:2007/05/29(火) 08:53:10 ID:Bazlg1ku
>>249
割で言えば4割だが、2匹しかいない現実w
251pH7.74:2007/05/29(火) 18:23:22 ID:sfzv3WfY
まあ確かに2匹しかいないのは
選択肢がないよな
せっかくだから沢山の中から
いい個体探したいよねぇ
252pH7.74:2007/05/30(水) 04:06:13 ID:kUezEtF4
ブラックシャウト!ブラックシャウト!ブラックシャウト!ブラックシャウト!ブラックシャウト!ブラックシャウト!ブラックシャウト!ブラックシャウト!ブラックシャウト!
253pH7.74:2007/05/30(水) 22:37:42 ID:I9lDmQ3A
↑なんだよ。もう。

ところで
水中ライトってブラアロの
美しさを際立たせるらしいよ。
使ってる人いる?

夏場の水温上昇には不利だけど。
254pH7.74:2007/05/30(水) 22:59:52 ID:MxQ5hRi0
>>253
上部と併用が吉。
255pH7.74:2007/05/30(水) 23:08:07 ID:z5dTbDeB
20センチくらいの個体でいくらするの?チビが2〜3千円の頃は6千円だったけど?ホントはそれくらいのサイズからは死なない。
256pH7.74:2007/05/30(水) 23:09:24 ID:gGKGjW0E
257pH7.74:2007/05/30(水) 23:13:41 ID:gGKGjW0E
258pH7.74:2007/05/30(水) 23:50:34 ID:z5dTbDeB
>>256
dクス。3万以上なのは判っただす。
259pH7.74:2007/05/31(木) 20:50:31 ID:8wnGadpd
幼魚飼い始めたばかり
3週間目に突入したんですが。

カニバルしか与えてないのに
背曲がりしてきました。

体長8〜9センチ。
水温は29度、PH7.0
エサは1日にカーニバル1.5個くらい

何が問題なのでしょうか?
どう対処したらいいかわかりません・・・・
260pH7.74:2007/05/31(木) 20:52:00 ID:X3MqAoxW
餌しぼってんの?
261pH7.74:2007/06/01(金) 00:14:55 ID:VWi3PekE
>>259
背曲がりというより死にかけの尾下がりでは?
262pH7.74:2007/06/01(金) 00:19:50 ID:QZMgpxqF
60センチオーバーが一万で売ってた、ぼろぼろだったが
263pH7.74:2007/06/01(金) 01:01:36 ID:VWi3PekE
>>262
不要引き取り魚でしょ。
264pH7.74:2007/06/01(金) 07:33:15 ID:Zgkbz6/M
>>260
> 餌しぼってんの?
エサはカニバを割って3等分、
これを4〜5コあげてます。
これくらいしか食べないです。
少ないですか?
265pH7.74:2007/06/01(金) 08:23:40 ID:VWi3PekE
>>264
32℃くらいにあげて、ピートやブラックウォーターを入れて弱酸性の軟水にするといいかも。
色々な要因があるからなんともいえないんだけど、弱ってきて尾が下がってきているんじゃないかな。
輸入時のストレスで弱っている、生まれつき障害を持っている、水が出来ていないとか色々原因はあるし。
まだ餌を食ううちにめだかやアカヒレを与えてみるのもいいと思う。(病気を持っていないものを)
266pH7.74:2007/06/01(金) 15:59:29 ID:Zgkbz6/M
>>265

ありがとうごさいます
32℃弱酸性でやってみます。
267pH7.74:2007/06/02(土) 22:51:20 ID:7BXzCfrC
このスレの上のほうで4面ブラック水槽で飼えば、黒くなって綺麗って書いてたけど、
普通はホワイト水槽で飼うもんじゃないの?
ホワイト水槽で飼うとプラチナっぽくなって綺麗って聞いたけど、
ブラック水槽とどっちの方がいいのかな?
268pH7.74:2007/06/02(土) 23:57:18 ID:FSsAThW8
>>267
普通ねぇ・・・w
269pH7.74:2007/06/03(日) 19:29:23 ID:JNiUoyD8
稚魚が赤ヒレを食べてくれない…。
店では食べてたらしいんだけど、今はカーニバルしか…
お腹が空いたら食べるもんかな?赤ヒレのサイズ的には問題ないと思うんだけどなぁ〜
270707:2007/06/03(日) 20:18:07 ID:KH9qb9Cs
50cmのワイルド売ってた
34800円ホスイ
271pH7.74:2007/06/03(日) 21:03:44 ID:bmhQAogI
>>268
何で?267の言うとおりじゃないの??
272pH7.74:2007/06/03(日) 23:13:37 ID:QMOPDLY1
>>269
うちのも。アカヒレ食ってくれない。
カーニバルにはがっつくのに。
たぶん、慣れていないだけだと思うけどね。
273pH7.74:2007/06/03(日) 23:48:55 ID:kWZYCxQi
>>271
ホワイト水槽って普通かぁ?
274pH7.74:2007/06/04(月) 07:53:43 ID:65v48ImL
じゃあブラック水槽が普通なの?
275pH7.74:2007/06/04(月) 08:08:37 ID:x7nXIZxK
普通はクリア水槽じゃね?
276pH7.74:2007/06/04(月) 14:09:15 ID:02fBYoai
赤ヒレがブラックのフンを
食べて共同生活してます。
カニバを横取りする事も..
なんかほのぼのしてます。
277pH7.74:2007/06/04(月) 14:34:50 ID:56TYYRV/
うちは今、5cm程のブラックがメダカと共存してる。
メダカは底に沈んだ残飯処理班なんだが、勿論将来ブラックの餌。
278pH7.74:2007/06/04(月) 15:36:46 ID:dFFbBMVV
ブラックの幼魚って水質維持の試金石みたいな魚だから、
成魚まで順調に育てることができたら水質管理には自信つくかもね。
279pH7.74:2007/06/04(月) 15:59:41 ID:zv64eXsd
>>271
じゃあ何故ブラックアロワナをホワイト水槽で飼うのが普通だと思ったのか教えてもらおうか
280pH7.74:2007/06/04(月) 21:31:34 ID:ologytT4
>>278
ろ材でサンゴ使ってます。
硬度もPHもブラックアロワナの好む水質
ではないと思うけど、6センチで買ってきたベビーも
10センチになり元気にカーニバル食べてます。

食べ残しとフンはこまめに取り除いてますが
意外とサンゴって極端にPH低下を防ぐし
使えるんじゃないかと思ってます。
281pH7.74:2007/06/04(月) 22:37:17 ID:65v48ImL
>>279
ホワイト水槽で飼うとプラチナっぽくなって綺麗なんじゃないの?
282pH7.74:2007/06/04(月) 22:53:44 ID:VBqtN2dK
>>281
勝手に話題刷りかえるな!
おまいが知りたいのは普通かどうかだろ?

俺の意見としては普通じゃないと思うよ。
普通はクリア、ブラックの性格を考えたマニアはブラック、
何にも知らない自己満君はホワイト。
だと思う。
283pH7.74:2007/06/05(火) 00:10:50 ID:ucD6ooA5
>>281
過背とかディスカス位じゃない?色上げでホワイト使うの。(今主流でない?)
普通の水槽はバックスクリーン張る位じゃね?好きな色や風景の奴。
284pH7.74:2007/06/05(火) 09:36:09 ID:MmGnXoLA
>>281
漏れの嫁さんを金髪にしたら白人っぽくなって萌えるかな?
てか、ぽくなるっていう感覚が分からない。ブラックはブラックらしくが一番美しい。
285pH7.74:2007/06/05(火) 10:12:15 ID:ovH6aeIJ
ブラックかクリアで飼ってる人の方が多いでしょ
ガーとホワイト水槽で飼ってる人なら一人雑誌に載ってたが
286ブラック:2007/06/05(火) 23:43:20 ID:FZ3TSvjU
現在のブラックアロワナベビー適正価格教えてくれ
287pH7.74:2007/06/05(火) 23:44:25 ID:J2WdIEFW
そんな物あるわけ無いだろ…。
288ブラック:2007/06/05(火) 23:49:07 ID:FZ3TSvjU
一万でゲットした
いいやろ
289pH7.74:2007/06/05(火) 23:53:31 ID:J2WdIEFW
http://www.tropiland.co.jp/goods.php
http://keep0714.mo-blog.jp/oyado/2007/05/523_167f.html

1万前後の中の数千円差を気にして飼われる大型魚ってかわいそうだな。
行く末が案じられる…。
290pH7.74:2007/06/05(火) 23:58:02 ID:Vmunl/Ne
どうして買ったもんの値段気にするんだろ。
他より高かったら返品して買いなおすのかな
291pH7.74:2007/06/06(水) 02:06:58 ID:y3cy9ZV3
自分が得したことを自慢したいだけじゃね?
可哀想w
292pH7.74:2007/06/06(水) 03:54:56 ID:knIFda0E
ラウンドテール欲しい
293ブラック:2007/06/06(水) 07:17:13 ID:slCIdhgH
悔しいんだろ?
ヨーサック付きのチビが元気に泳ぎよる
294pH7.74:2007/06/06(水) 09:06:53 ID:nX5G2QCu
上にもっと安いのが挙がってるのに悔しいわけあるかよw
295pH7.74:2007/06/06(水) 09:11:37 ID:ORxHjhWp
泣きたい時は思い切って泣けばいいのさ。

296pH7.74:2007/06/06(水) 09:24:23 ID:3UGz1B9V
今の状況だと1万ぐらいが普通なんじゃないの?
後それなりに数がいるショップが良いよね 選べるし。
297pH7.74:2007/06/06(水) 10:40:12 ID:slCIdhgH
ブラックの為に、先行して150 60 60 の4面ブラックを購入 ヨーサック付きベビーにはデカすぎか?
298pH7.74:2007/06/06(水) 12:25:41 ID:HyB2HGU+
餌当たりが悪いので、餌食えずに☆になります。
ついでに、お前も体育館に住めと言われたらビビッて隅っこに行くだろ?ブラックもビビッてストレスで餌食わなくなります。
45くらいの水槽で、ある程度のサイズになってしっかり餌食べるようになるまでは、でかい水槽に入れん方がいいと思う。
299pH7.74:2007/06/06(水) 12:43:52 ID:SAhUquwq
>>297
セパ使うか、稚魚ケース使えばOK
300pH7.74:2007/06/06(水) 17:33:30 ID:slCIdhgH
ブラックアロワナの魅力を一番引き出せる飼い方を伝授していただきたい
その前に、幼魚
水温
水質

替水の頻度
エアー
その他の注意事項

最終的には、四面ブラックで水中灯で飼います
(もう購入済みなので)
アドバイス頂きたい

頼む
301pH7.74:2007/06/06(水) 22:56:42 ID:hZJVOGTI
>>300
水温は高め。
あとは水質に敏感で神経質な熱帯魚と同じ。
めんどいから、これくらいしか書かん。

まず自力でググって
質問を絞り込みなさい。

親切な暇人、いたら答えてやってくれw
302pH7.74:2007/06/06(水) 23:09:50 ID:33ZaDXb/
ブラックベビー(6cm)が冷凍赤虫しか食べない。
赤虫はすごい勢いで食ってるのに
カーニバルを一口サイズに割って水槽に浮かべてみても
近づいてはくるがぱくっといかない。
しょうがないので朝晩2回腹いっぱいになるまで冷凍赤虫を
やっているんだが、栄養面では問題ないんでしょうか?
303pH7.74:2007/06/07(木) 00:55:39 ID:9WB63oOe
>>303
食べてるなら無問題
うちもそうだったよ。
俺の場合はカーニバルを沈めてあげることから慣らした。
あれって、指で軽く潰してやると沈むんだ。
そのうち、浮いたカーニバルにもパクつくようになったよ
304pH7.74:2007/06/07(木) 09:02:16 ID:2UGO9b8w
ちっちゃいコオロギやりたいんだけど
大丈夫?
チビブラックに
305pH7.74:2007/06/07(木) 12:37:58 ID:IhWN7b6F
>>304
無理してあげなくていいと思う。
俺は口が崩れてもイヤだし、あげたくないな。
306pH7.74:2007/06/07(木) 14:22:58 ID:2UGO9b8w
どのていどの弱さなんだろうか
水流はNGか?
307pH7.74:2007/06/07(木) 22:49:54 ID:jcRQGfum
以前
ブラックアロワナを5匹ぐらい混泳させてる
人の携帯サイト発見したんだけど
知ってる人いる??

他にも、ブラックに力入れてるサイトあったら教えて!
308pH7.74:2007/06/08(金) 01:29:14 ID:lPsUujYP
>>299
馬鹿か?
1500水槽でセパ使うか、稚魚ケース使えばOKだとぉ!
質問も答えも非常識やな。
309pH7.74:2007/06/08(金) 01:38:02 ID:twgMYKIJ
じゃぁ答えてやれよw
310pH7.74:2007/06/08(金) 01:53:17 ID:lPsUujYP
くだらん事をいちいち聞くなヴォケがぁ!
どうしても1500水槽使いたいならその中に450水槽入れてそこで飼え!
311pH7.74:2007/06/08(金) 02:05:05 ID:8SBoCGfk
大きいとダメなの?
312pH7.74:2007/06/08(金) 02:25:45 ID:+ak6zP8k
>>310
だったら普通に450で飼えって話。
ボケェェェwww
313pH7.74:2007/06/08(金) 02:50:00 ID:lPsUujYP
>>312
貧乏人は必死だなw
日本語よく読め!カタコトがぁ!
314pH7.74:2007/06/08(金) 02:56:26 ID:oBf5SSur
2ちゃんアクア板の法則=DQNは決まってage進行
315pH7.74:2007/06/08(金) 02:59:54 ID:UerjePZx
DQNというか真性キチガイだな
316pH7.74:2007/06/08(金) 06:21:17 ID:lPsUujYP
残念ながらお前らより学歴はいいぞ!基地外どもがぁ!
いつまでも2chだけで意気がってろ!どうせ社会では下層部にいるんだろ?
憐れな基地外ども!
317pH7.74:2007/06/08(金) 07:22:24 ID:joIP2gJo
ブラックアロワナに特化したサイトキボンヌ

そもそも、ヨーサックサイズブラックアロワナを30センチ以上に育て上げる確率は3.25%
しかし、立派に育ったブラックアロワナはまさにアジアアロワナ以上の美しさ
特にコロンビア産
318pH7.74:2007/06/08(金) 07:53:49 ID:8SBoCGfk
アジアとは比べようがない
319pH7.74:2007/06/08(金) 09:14:05 ID:+ak6zP8k
ブラックは自然な美しさがあるよね〜。
いつ見ても和む。
320pH7.74:2007/06/08(金) 09:16:18 ID:NF1E82U6
アジアとは形が違うからね。
とにかくブラックは繊細で綺麗なアロワナだね。
321pH7.74:2007/06/08(金) 09:53:50 ID:qUXTJVhs
>>316
匿名掲示板で虚勢を張られてもな…。
それにしてもこ〜言うキチガイって2チャでよく見かけるけど、
こんなのが街中にうろついていると思うと恐ろしい…。
322pH7.74:2007/06/08(金) 10:15:06 ID:lPsUujYP
>>321
夜道にキヲツケロ!
323pH7.74:2007/06/08(金) 11:31:44 ID:7FHF2tCp
高学歴が随分変わった時間に暇なんでつねw
324pH7.74:2007/06/08(金) 12:26:56 ID:QsfqAMzc
粘着基地外はスルーしる!
325pH7.74:2007/06/08(金) 13:11:50 ID:qUXTJVhs
>>322
イヤイヤ、昼夜関係無いよ(´Д`;)
326pH7.74:2007/06/08(金) 14:40:04 ID:VUqsHwJx
左へ受け流す〜
327pH7.74:2007/06/08(金) 19:23:08 ID:EwQFMJUw
15年以上前だけど2500円くらいで売られていたころを思い出す。
何回も買ってきては1ヶ月ほどで死なしてしまった。
部活やらでまともに面倒見られないのに、美しさにつられショップで入荷すれば一番きれいなのを真っ先に購入してた。
今はでかくなるからという別の理由で控えてるけど、やっと冷静に魚の将来を案じて購入するようになってきた。
328pH7.74:2007/06/08(金) 21:25:07 ID:qUXTJVhs
ん?俺の代弁か?(w
329pH7.74:2007/06/08(金) 22:21:26 ID:joIP2gJo
アロワナ詐欺
330pH7.74:2007/06/10(日) 13:49:34 ID:uBPox8Zt
助け下さい
うちのブラックが縦になって痙攣してます
どうしたらいいの
331pH7.74:2007/06/10(日) 17:35:20 ID:scgtHsJe
とりあえず落ち着く
332pH7.74:2007/06/10(日) 19:34:02 ID:fGrmDCax
もう助からない。
333pH7.74:2007/06/10(日) 20:09:49 ID:kl/eI/nu
死んだら画像うpしてねー
334pH7.74:2007/06/11(月) 17:00:39 ID:BASRjlJh
ブラック幼魚ってそんなに弱いかなぁ?
なんで死にそうなんだろ?
ってかもう死んじゃった?
335pH7.74:2007/06/11(月) 20:26:05 ID:FqY4AHrj
ここ最近売ってるベビーはブリードでしょ?
だからワイルドと比べると強いんじゃないのかな?
336pH7.74:2007/06/11(月) 22:27:58 ID:Az5Dumdr
ブリードじゃないだろ?ワイルドだろ?
俺が買った店はワイルドだって言ってたよ。
337pH7.74:2007/06/11(月) 22:37:00 ID:MVdah3oV
ブリードだったらもっと安い気が…。
シルバーみたいに。
338pH7.74:2007/06/11(月) 22:39:56 ID:vlaOzIJ4
まだ親の口に居るうちに
頭を思いっきりひっぱたいて吐き出させて
採集するらしいねブラック幼魚
もちろん親は死亡。
339pH7.74:2007/06/11(月) 22:52:54 ID:Y8K5cX0m
まじで?
340pH7.74:2007/06/11(月) 23:03:30 ID:vlaOzIJ4
カヌーでそっと近付いて
水面近くにいる親の頭を思いっきりひっぱたく。
で吐き出した稚魚を一網打尽
後は死んだ親を拾っておいしくいただくと。
341pH7.74:2007/06/11(月) 23:04:58 ID:4I7l+ivR
>>338
あ〜なるほど。
342pH7.74:2007/06/12(火) 08:14:56 ID:y4r7oQOU
>>341
ホントらしいよ。
で養殖は採算が合わないらしい。おなじ設備ならアジアアロワナの養殖をしたほうが儲かる。
343pH7.74:2007/06/12(火) 09:44:32 ID:lErw8bI+
>>342
アナルほど。
344pH7.74:2007/06/12(火) 20:42:24 ID:5J16nMyh
120×60×60のOF水槽にブラック購入予定です。
混泳には何がよいですか?
345pH7.74:2007/06/12(火) 20:45:33 ID:AuEgMnXK
ブラック複数でも良いんじゃない!?
346pH7.74:2007/06/12(火) 20:59:53 ID:Zca+7eWQ
>>344
ベタだけど無難なのはガーorエイ。後はナンダスにポリプに…。
食べられなければ結構の種類がいけるよ。
それと、出来れば水槽はもう一サイズ大きいのが欲しいトコだね。

>>345
ケンカしてお終いだろ。バカか?
347pH7.74:2007/06/12(火) 21:29:46 ID:5J16nMyh
344です。予算があれば180×60×60にしたいのですが…
120×60×60の強化ガラスOF水槽が特注で15万なので…財布空!
ショップではディスカスも混泳可能と聞きましたが?
348pH7.74:2007/06/12(火) 21:53:22 ID:Zca+7eWQ
ディスカス微妙だねぇ…。
食べられたり、特別いじめることも無いと思うけど、
ディスカスがちょっと参りそうな気が…。
どだい無理して混泳さす意味が無いと思う。一匹飼いで十分満たされる魚だぞ。
349pH7.74:2007/06/12(火) 23:14:52 ID:y4r7oQOU
>>346
ブラック・シルバーはアジア・バラムンディと違って混泳できるよ。
350pH7.74:2007/06/12(火) 23:53:17 ID:Zca+7eWQ
過密でいくとか、よほど上手くやらないと絶対無理。
351pH7.74:2007/06/13(水) 00:17:52 ID:Dcz6LBp/
>>350
だからそれはアジアとかバラムンディだってば。
アジアに混栄慣れさせるために最初は喧嘩しないシルバーと混泳させたりするんだし。
352pH7.74:2007/06/13(水) 00:19:52 ID:Dcz6LBp/
混泳
353pH7.74:2007/06/13(水) 00:39:14 ID:Q6zrFWh8
120水槽で優雅に泳げるアロワナっているの?
354pH7.74:2007/06/13(水) 00:54:54 ID:Emx+YsUD
混泳うんぬんより水槽の奥行きが60センチなのはちと辛くないか?
ディスカスとの混泳はどげなもんじゃろか?ディスカスは上品過ぎて気を使わないかい?
わしならガーやオスカーとトリム系やアーマード等のプレコと混泳させるな。セルフィンは下品だから嫌いじゃ。
355pH7.74:2007/06/13(水) 08:17:12 ID:qbnsLEJW
ブルーブラックとプラチナブラックとは別種ですか?
どこで購入できますか?
356pH7.74:2007/06/13(水) 08:23:54 ID:01ONsEp9
我が家はアジアとシルバーとガーとポリプとディスカス混泳。
357pH7.74:2007/06/13(水) 09:04:37 ID:C1YwyYVs
>>354
オスカーは気が強いからやめたほうがいい。
358pH7.74:2007/06/13(水) 09:13:26 ID:Ikb5Yw67
>>351
まっ、この辺りは個人の技量やなんやも絡んでくるからねぇ。

>>355
どちらも同種。
ブルーは付加価値付けようと勝手にブルーを付けているだけで、微塵も差異は無い。
プラチナはアルビノみたいな物。小さいのでも30マソぐらいする。
359pH7.74:2007/06/13(水) 09:55:42 ID:Emx+YsUD
>>357
うちはオスカー混泳で上手くやってるよ。逆にオスカーがたまにかじられてる。
360pH7.74:2007/06/13(水) 12:31:11 ID:S6GUMbqN
アルタムとブラック

これ

最高の

組み合わせ
361pH7.74:2007/06/13(水) 13:27:59 ID:dZyW2dUk
>>349>>351
ブラックが同種で混泳できるのは幼魚のうちくらい
成魚になると難しい
異種でも相手が無関心なタイプじゃないと難しい
気軽には勧められないな
362pH7.74:2007/06/13(水) 19:50:35 ID:34c4NqRT
初めてブラアロ飼うんですが
単独飼育で120×60×60
で生涯いけますか?
あと ろ過は上部では無理ですか?
質問ばかりで すいませんが
諸先輩方の 教えを乞いたいです
363pH7.74:2007/06/13(水) 19:58:49 ID:Ikb5Yw67
>>362
初心者なのを声高に言うのは別の構わないが、
だからと言って過去レスを読まない理屈にはならない。
末っ子なのか?まずはある程度自分で調べる癖をつけろ。
全部読んでも300程度の過去レスなんだし。
とりあえず答えは>>346>>347>>353>>354に。

ろ過は、俺としては上部以外を薦める。
上部ってアロワナが暴れた時に、排水口で背中を怪我するんだよなぁ。
364pH7.74:2007/06/13(水) 20:01:05 ID:Ikb5Yw67
俺としての最低サイズは150×60×45(H)。
365pH7.74:2007/06/13(水) 20:05:28 ID:34c4NqRT
>>363 >>364
さん ありがとうございます
やはり 単独でも120じゃキツイんですね
諦めた方が無難ですね・・orz
366pH7.74:2007/06/13(水) 20:11:49 ID:qbnsLEJW
>360 アルタムってエンゼルですよね…
ディスカスより混泳は難しいと思うのですが?
367pH7.74:2007/06/13(水) 20:48:43 ID:qbnsLEJW
ブラックのコロンビアワイルド・20センチ・43,000円適正価格ですかね?
ブラックとは関係の無い話しですが…
行きつけのショップに新しいバイトが入ったのですが、店長がそいつの態度が気に入らなかった
らしのです。
そこのショップには魔物が居ます。
全長45センチの電気ナマズ! ちなみに価格は15万です。
新人バイトは素手でナマズ君の90×45の水槽をスポンジで掃除する様に店長に命令されてます。
今日も悲鳴が聞こえました…
ショップの店長はちなみにドSです。
368pH7.74:2007/06/13(水) 21:19:20 ID:Ikb5Yw67
>>367
ワイルドの真偽は別にして、20aで43は高いな。
ただ、肴の値段なんてあって無い様な物だからな。
季節、個体、地域で違ってくるし。
369pH7.74:2007/06/13(水) 21:36:47 ID:Avliwqyq
ブラックって産地によって見た目違ったりするんだろうか
ブラジル産とコロンビア産くらいしか知らないけど
370pH7.74:2007/06/13(水) 21:57:05 ID:qbnsLEJW
ブラジルは規制で今は在庫が無いはずですよね…?
371pH7.74:2007/06/15(金) 00:53:15 ID:q3JDkXGA
ブラックの水槽に殺菌灯は必要ですか?
372pH7.74:2007/06/15(金) 07:30:08 ID:+1FZod84
あるにこした事はないけど、必須では全く無い。
373pH7.74:2007/06/15(金) 18:43:43 ID:gdIZJJ53
一回使うと必須になる
374pH7.74:2007/06/19(火) 10:07:23 ID:52L63EsL
11センチの幼魚が2週間前からヒレが
バラバラ裂けてきた。
よく見たら先端部が溶けてるし
頭頂部に針で刺したような穴が…

やはりエロもなすかな…
水換えしたり
食塩入れたり
水温上げたり、バタバタしてます。
初期症状だと思うんだけど
エロもなすとしたら初の経験…

これ完全に治してあげたい
可能なんでしょうか?
375pH7.74:2007/06/19(火) 10:48:02 ID:YqHahqxJ
はい(^_^)/~
エロモナスだよ

余命を満喫させてあげて(^_^)
376pH7.74:2007/06/19(火) 22:34:22 ID:OocCNIgv
>>374
エロモナスってそんなたいした事ないよ。


グリーンFゴールド使ってみ。
ベビーサイズだから少しずつな。

あと水換えを毎日少量ずつ
頻度をあげるべし。

2週間くらいで治るよ。
377pH7.74:2007/06/19(火) 22:40:10 ID:YLGkFal0
ワンピースの10巻(魚人戦)なんだけどさ、サンジが魚はエラに酸素を吹き込めば死ぬとか言ってるんだけどこれは嘘ですかい?
うちのピラニアさー、すごい数の泡(強力なエアレ)の中を元気に泳いでるんですけどw(°0°)w
378pH7.74:2007/06/19(火) 22:42:21 ID:MmwMLTJi
スレタイ読めない人発見
379pH7.74:2007/06/19(火) 22:44:29 ID:Nc2UCuPi
ブラックのベビー7cmぐらいの買ったんだけど、10日ぐらいで死んだ。
ブラックってほんと弱いな。
380pH7.74:2007/06/20(水) 00:35:13 ID:bswwv6R9
>>379
最近は輸入量が少ないからまた状況が違うと思うが、一概にあなたの飼育に問題が
あったとは言えない。(まあそう思ってはいないみたいだけどw)
ヨークサックが取れてしまった状態で売られているものやry
381pH7.74:2007/06/20(水) 01:18:06 ID:cDhg9Nqm
ブラックの同居人にゼブラキャットとスッポンモドキを検討中如何でしょうか?
382pH7.74:2007/06/20(水) 04:11:54 ID:Tj9pQ1rf
ブラジル産の6cmくらいのが入った@札幌
383pH7.74:2007/06/20(水) 08:14:24 ID:l7pigSvD
かねだい我孫子にブラック大量に入ったね
384pH7.74:2007/06/20(水) 09:01:06 ID:vw5fRlPn
>>381
性格的には大丈夫。とは言え混泳は避けるべきだと思うけど。>>344-366を参照。
あと、カメはよく動くし、排泄量も多いから、そう言う面から避けた方が。
兎にも角にも水槽のサイズ次第かな。
ゼブラキャットなんてかなりの床面積のある水槽じゃないと、鼻先潰してかわいそうだよ。
385pH7.74:2007/06/20(水) 17:18:19 ID:x8cSESwp
>>383

いくらだった?
前とおなじ9800円?
386pH7.74:2007/06/20(水) 19:41:44 ID:4icmBKya
10センチのブラックに5センチのピクタスってあんまり良くない?
387pH7.74:2007/06/20(水) 21:31:05 ID:cDhg9Nqm
>384
了解です。スッポンモドキは候補から外します
ゼブラキャットですが120×60×60なら何とかいけますね…?
388pH7.74:2007/06/20(水) 21:49:12 ID:vw5fRlPn
>>387
>>362-365
120じゃあ、アロワナ自体が無理だよ…。
389pH7.74:2007/06/20(水) 22:58:37 ID:ULaYcakT
>>386
ピクタス泳ぎまくる

目障り・ストレス

あぼ〜ん


>>387
これ以上魚に無理をさせるきか
390pH7.74:2007/06/21(木) 00:29:38 ID:MlydKMT1
>>388 >>389
ご心配どうも…
120×60×60は最初の立ち上げ水槽ですから…
391pH7.74:2007/06/21(木) 00:34:55 ID:8V3hiPuD
じゃぁ〜センチの〜を〜ヶ月維持してる。
ここに〜センチの〜を〜匹追加、〜ヵ月後に〜センチ水槽にサイズアップ。みたいに具体的に言えばいいのに。
120センチ水槽でブラックアロとゼブラキャットとスッポンモドキを飼えるか(飼いきれるか)みたいにしか読み取れないんだけど。
エスパー相手に相談しているつもりなの?
392pH7.74:2007/06/21(木) 00:49:57 ID:Vxnx0TmC
だよな。負け惜しみか後出しじゃんけんみたいな。
それとゼブラキャットも120じゃ無理だからな。
これも最初の立ち上げ時のみか?(w
393pH7.74:2007/06/21(木) 01:23:11 ID:JTVBSSDQ
>>389
だよな〜
かといってプラケにピクタス入れとくのも可哀相だな…
1つ立ち上げるか
394pH7.74:2007/06/21(木) 15:38:22 ID:Q0AAZyYv
幼魚の時だけ黒くで、少したつと腹ビレがレインボーになるけどなんで
ブラックアロワナなの?
395pH7.74:2007/06/21(木) 17:24:28 ID:Vxnx0TmC
じゃあレッドスネークは?イエローストライプは?レッドシクリッドは?
幼魚時だけが黒けりゃ、ブラックの名を冠するに十分だろ。
396pH7.74:2007/06/21(木) 23:36:45 ID:zioSEmxJ
黒いままならもっとかっこいいのに
397pH7.74:2007/06/23(土) 09:14:26 ID:IpwDeHcO
12センチのブラックが
エロモナスになってFゴールドで薬欲中
エサはよくたべるから安心してます。

ヒレの回復は順調です。
ただ頭の穴は直りそうもないけど
大事に育てたいと思います。
398pH7.74:2007/06/27(水) 22:14:45 ID:3qHcuEGz
カニバルの食いつきは最高だが、
クリルは与えちゃうとクリルばっかりに
なっちゃうものなの?
399ポリプ神:2007/06/27(水) 23:45:51 ID:nxCtRsq8
ブラックですか

なかなかヨカ個体ば
おらんとですよぉ〜

うちは、超極美スマトラゴールデンと

説明いらずの超極美エンドリ

のみ

こだわり飼育っす

http://x12.peps.jp/ushi/
400pH7.74:2007/06/28(木) 01:30:48 ID:iDatBQ+9
これってど〜よ?
ttp://www.bidders.co.jp/item/88999781
401pH7.74:2007/06/28(木) 02:13:02 ID:ZCMQitdL
>>400
こいつの出品に限ったことではないが、「神経質な方、入札をお控え下さい」って・・・
無神経な奴って入札するのか?
入札するなら誰でも神経質になるだろ。

出品者よ。おまえがもっと神経質になれよ。
402pH7.74:2007/06/28(木) 06:20:52 ID:RBr+Vdit
体長の表記が5cmも幅あるとか体長の測り方も知らんのじゃない?こいつ
転売くさ。。。
403pH7.74:2007/06/28(木) 08:25:28 ID:bmZ3QQEN
>>401
俺は出品者ではないし出品した事も無いが、
世の中あんたの考えているほど正常な人間ばかりでない。
素で意味不明なクレームつけてくる奴とかいるのよ。
念のため文章で断っておくことは大切だよ。
電化製品の説明書なんかもそうだろ。
普通の人が読むと笑ってしまうような断わり文が沢山並べてある。
404pH7.74:2007/06/29(金) 10:12:48 ID:3KSum/Ar
ブラック飼い始めて2ヵ月
13センチです。カタログなんかの写真をみると、ヒレのアウトラインが
まっすぐにスーっと通ってる。
ウチのはギザギザでところどころ
裂けてたりするんです。
これは病気なんでしょうか、
それとも水質がよくないんでしょうか?
405pH7.74:2007/07/01(日) 11:18:30 ID:pxvWbFlQ
ほー
406pH7.74:2007/07/02(月) 17:37:08 ID:ha8A+f8j
アゴズレってどんなの?
治るものなんでしょうか?
407pH7.74:2007/07/02(月) 17:59:00 ID:R5Lj5YKp
下アゴが出てくる状態。
栄養不足の時にもなりやすい。
本によると、なるべく広い水槽で飼育し、少ない量のエサを一日に何回もやることで内蔵状態が良くなり、アゴズレがマシになることもあるらしい。

408pH7.74:2007/07/03(火) 00:00:18 ID:NJ5Pi5kA
>>407
ありがとうございます。
うちのブラック、少し
アゴズレしてます。

14センチになるまで、
ずっとカニバルだけだったので
アカヒレあげてみます。
409pH7.74:2007/07/03(火) 16:58:15 ID:tyBkrclO
>>407

アドバイス通り広めの水槽に
移してみました。
治ってくれたらいいな…
410pH7.74:2007/07/03(火) 21:19:34 ID:7rCoXLr/
ブラックはアロワナの中で一番に飼育難度が高いと思うのでがんがってくらさい。
411pH7.74:2007/07/05(木) 00:14:23 ID:Ogs43WFN
>>405
> ほー
ってなんだよ?

あなたは
いけんするな
412pH7.74:2007/07/05(木) 01:06:03 ID:DBDjN6+i
そんな前のくだらん書き込みにいちいち反応しているオマエもなw
413pH7.74:2007/07/06(金) 11:21:44 ID:iO4Zm4tQ
ブラックは最も美しいアロワナ
の一種って言われる理由は?
幼魚から若魚にかけては確かに
美しいかも。でも成魚になったら
シルバーと殆ど同じじゃん?
414pH7.74:2007/07/06(金) 11:48:47 ID:F3A2cXk+
形が流れるような流線型で、かつ一番デリケート・繊細な雰囲気のアロワナだからじゃないかな。
同じ流線型のシルバーも奇麗だけど、ブラックの方がスマートだからね。
俺はシルバーの厚みが好きだけど。

415pH7.74:2007/07/07(土) 00:34:25 ID:7231+lWF
というか太刀魚みたいでなんかな
416pH7.74:2007/07/07(土) 06:00:36 ID:CnAaUXj4
>>415
うちの嫁はブラックの事
タチウオって呼びますから
>>414
厚みって、体高?それとも魚体の厚さ?
確かにブラックはスマートで綺麗だけど
迫力に欠けるかも。

417414:2007/07/07(土) 06:46:33 ID:PWbErIJr
>>416
横からみた体高。
小さな時はシルバーもブラックも差が小さいけど、大きくなると全然違ってくる。
そのぶんブラックは女性に人気があると本にも書かれていたな。

ちなみに自分はシルバーの厚みと、背中から口先(ヒゲ先)までの一直線(フラット)なラインが好き。
その点、ブラックは顔に少し丸みが出る個体が多いみたいだし。
これは個人の好みや個体差もあるけどね。

418pH7.74:2007/07/07(土) 10:16:09 ID:CnAaUXj4
シルバーは目タレなかったら好きなんだけどね。

ブラック飼ってる女性は素敵だと思う。
知り合いになりたーい。
419pH7.74:2007/07/07(土) 10:30:12 ID:PWbErIJr
しかし、きちんとブラックを飼いこなせている女性がいたら凄いと思う。

むしろ君が奇麗なブラックを育てて、それを口実に女性を誘うんだ!w

420pH7.74:2007/07/07(土) 13:49:55 ID:CnAaUXj4
ミルワームすら苦手な俺
ブラック好きな素敵な女性が
ムカデやピンクマウス
触ってたら・・・・勃てません
421pH7.74:2007/07/07(土) 13:53:08 ID:hefb1kha
幼魚タン(*´Д`)ハアハア
422pH7.74:2007/07/07(土) 22:28:04 ID:CnAaUXj4
「はい誕生日プレゼント」って
もらった中身がミルワームだったら・・・キャー
423pH7.74:2007/07/09(月) 16:54:54 ID:cWOkd8Bd
御返しはジャンボワームの蛹
揺れるたびに一斉にクネクネ・・・イヤー
424pH7.74:2007/07/09(月) 17:29:47 ID:bLzKlHGG
ワロスwww

425pH7.74:2007/07/09(月) 18:17:17 ID:dCUpp8AD
ブラックの魅力は
女性に人気がある事が
第一に挙げられる。
426pH7.74:2007/07/09(月) 18:20:40 ID:bLzKlHGG
どんな不純な魅力だよww
427pH7.74:2007/07/09(月) 23:13:10 ID:eNE6nimx
ブラックの魅力は
飼育が最も難しい事が
第一に挙げられる。
428pH7.74:2007/07/10(火) 00:09:12 ID:4U2Mit6Y
綺麗な女性の魅力は
まんこも綺麗にしている確率が高い事が
第一に挙げられる。
429pH7.74:2007/07/10(火) 07:23:10 ID:pVjY4/FC
>>427
どんな自己まんな魅力だよww
430pH7.74:2007/07/11(水) 12:05:24 ID:J39otp5y
>365
ブラックアロワナを6年飼育中。現在は60cm位かな。120x45x45で
飼ってるよ。ブラックはアロの中でも体が柔らかいからね。
もちろん、広いことに越したことはないのは承知だけど。
やはり、ヒゲだけは無くなるよ。鰭などは完璧な状態を維持している。
稚魚の時のエサはキョーリンの乾燥赤虫を薦めるね。浮くからね。あとは
赤鰭Sサイズを泳がせておけば、エサに関しては心配ないと思うよ。
大きくなってから、他のエサに慣れさせれば良いことだから。

431pH7.74:2007/07/11(水) 12:11:55 ID:x9WQZ71N
かわいそうな飼い方を公言するな。
432pH7.74:2007/07/11(水) 14:16:26 ID:J39otp5y
誰も薦めてねぇよ。ちゃんと良く読めよ。広いことに越したことはない、と
書いたろ?!だいいち、ブラックアロワナに関して公言する場じゃねぇの?
日本に連れて来る時点で可愛そうだろ。その時点でこのスレ、アウトだよ。
433pH7.74:2007/07/11(水) 14:54:02 ID:MHRHKvjo
>>432
君の書き方が鼻についたから煽られてるんだろうけど、それは理解してるか?
あと、公言ってのは公衆の面前で堂々と発言することだよ。
434pH7.74:2007/07/11(水) 14:59:56 ID:07MN7+Tm
盆栽スレもそうだけど、飼育されてる時点で可哀相って反論が絶対でるよな。
飼われてる時点で可哀相だから何してもいいって考えかな
435pH7.74:2007/07/11(水) 16:22:39 ID:J39otp5y
>433
430の書き方が鼻についたからかぁ、だから頭ごなしに「〜するな。」なんて
命令されたのかぁ。ごめん、理解してなかった。
人それぞれだが、鼻につくと言われれば、君の書き方も俺には鼻につくよ。
436pH7.74:2007/07/11(水) 21:08:50 ID:hEYcnLFj
一々荒れるスレはここですか?
437pH7.74:2007/07/11(水) 23:53:13 ID:WkYY8i75
>>430
気にしないで良いよ。別に何も鼻につくところないから。
6年飼育すごいね。見てみたい。

>>431>>433
なんか嫌な事があったのですか?
生理中?
438pH7.74:2007/07/12(木) 01:29:04 ID:aO4HaTTj
>>431
ブラアロにとって何が可愛そうで何が幸せなのだろう。日本に連れてこられて
飼育者に赤ちゃんのうちに簡単に殺されてはまた殺される。狭いながらにも
長生きさせられる。アマゾンで人間に生息域を追われサバイバル生活をおくる。
何が可愛そうかなんて、本人に聞かなきゃね。
俺個人は狭いながらに飼い主になついてエサをねだる姿を見ていると、彼が幸せに
見えるよ。因みに俺も120x45x45で5年間飼育中。
439pH7.74:2007/07/12(木) 03:45:27 ID:y2Nt3oDc
なにこの厨房の巣窟
440pH7.74:2007/07/12(木) 10:06:39 ID:QWkpj8Jr
俺が思うに、最高のファームは
ドラゴンフィッシュだろ!

スラバヤは最近↓だし・・・

意見ある香具師いるか?
441pH7.74:2007/07/12(木) 17:42:42 ID:RIISDmLq

スクレロパゲスに興味無いからなあ。
442pH7.74:2007/07/14(土) 09:25:29 ID:MoxMNknF
ずっとカニバル食べさせてたけど
ここ最近はメダカ漬け、楽だから
もう少し大きくなってからカニバルにしようと思います
443pH7.74:2007/07/15(日) 01:40:11 ID:5qioi4KE
メダカが楽ならずっと続けた方が良いのでは?
カニバルはオヤツ程度に。
でもカニバルの方が楽だと思うけど・・・。
メダカも時々、チョウが付いていることがあるから
気を付けて!オレは謀ショップ かね○い でメダカ買ったら
2匹も付いていた。文句言ったら、「メダカにチョウは付きません!」
だと。結構レベルが低いです。
444pH7.74:2007/07/15(日) 18:22:08 ID:mLcOA3cp
最近のブラックアロワナって顔が『フ』じゃなくて『コ』みたいなやつ多くね?
口先が前にツンって出てるのが少なくなってるような気がする
445pH7.74:2007/07/15(日) 18:30:41 ID:Oxal0FNE
かもしんないね。
もともとブラックは顔が丸くなるケースも多いみたいしね。
俺もアロワナは『フ』の顔が好きだから、結局シルバーを飼ってる。

446pH7.74:2007/07/15(日) 21:27:32 ID:UuVKmp2j

おれのブラックは60センチ水槽でメダカ200匹と混泳中
『フ』顔のスプーンヘッド、かんわいいやつです。
447pH7.74:2007/07/16(月) 10:32:15 ID:IExLGW7L
シルバーの稚魚5cmくらいのが1000円で売ってた
ブラックが居るから昨日は我慢したけど、
次回また見たら買っちゃいそうで・・・・
まっちろくて綺麗なシルバーも魅力的だー!
448pH7.74:2007/07/16(月) 16:51:15 ID:YTckdiZy
ブラックは繊細な美アロワナ、
シルバーは迫力のある美アロワナ。

どちらも美しいアロワナ・古代魚であることには間違いない。

449pH7.74:2007/07/16(月) 23:15:48 ID:IExLGW7L
両方120・60水槽で飼えないもんかに?
もちろんブラックをメインに

喧嘩するだろうな・・・・
450pH7.74:2007/07/17(火) 00:00:09 ID:cr7pMmJ6
>>449
やめとけ
絶対後悔する
451pH7.74:2007/07/17(火) 14:23:47 ID:dDJeM44U
どっかのファームでシルエットはそのままで最大でも50cm程度にしかならないブラック品種改良で出してくんねぇかなぁ・・・。
日本とかだと結構需要ありそうな気がするんだが・・・。
無理だろうなぁorz
452pH7.74:2007/07/17(火) 15:57:37 ID:cr7pMmJ6
>>451
ポリプみたいにショートを量産できればいけるんじゃね?
あとはドワーフを探してくるとか
かのアミメニシキヘビにもドワーフがいるし
453pH7.74:2007/07/24(火) 12:12:33 ID:XhGikKUD
うちのブラック急に成長が速くなった感じがする
餌はカニバルとメダカ、量は以前と変わらないくらいしか食べてない
成長期かな…
454pH7.74:2007/07/24(火) 21:13:59 ID:mRMvP6Kh
この時期の水温、日照時間などの影響もあるかと思います。
455pH7.74:2007/07/24(火) 23:44:31 ID:x5XriVvp
以前、長いことアジア(過背金龍)飼ってたけど、
ヨメさんは「鯉モドキ」と呼んでました。ひどいでしょ?

今はブラックを飼ってます。今度は「タチウオ」と呼びます。
意地悪なヨメですが、ブラックの方はなんとなく好きみたいで「龍みたいね」だって!
うちのヨメにしては嬉しいこと言ってくれるじゃないの〜(笑)
456pH7.74:2007/07/24(火) 23:59:40 ID:oT2mctS8
ホント、あのブサイクな嫁が良い事言うね!( ̄∀ ̄)
457pH7.74:2007/07/25(水) 00:02:30 ID:fIIdveAG
アジアを鯉、ブラックを太刀魚とは良い例えしてる、ぶさいくな嫁であってもね
458pH7.74:2007/07/25(水) 01:04:03 ID:uIeGK+Sp
>>455
あの嫁がそれ言った?
459pH7.74:2007/07/25(水) 08:14:37 ID:AuATiHnk
>>455すげーなそれは今日は雪が降るんじゃないのか?
460pH7.74:2007/07/25(水) 08:17:50 ID:H+Bx7V+J
少し前に、大量のベビーサイズのブラックが出回ったけど、
まだ生きてますか?
461pH7.74:2007/07/25(水) 18:20:19 ID:2t7sz+RS
生きてます18センチです
えろもなすと穴あき病から回復しました
厳しい薬欲にも耐えてくれました
462おっ立ち魚:2007/07/25(水) 20:00:14 ID:+L3fLkMT
あいつナチョス好きだったよなぁ
元気?
463pH7.74:2007/07/25(水) 20:01:00 ID:Wac9eHUv
464pH7.74:2007/07/25(水) 23:41:59 ID:g/vIbrTb
455です。長く同棲してたけど新婚です。ナチョス、好きですw
ヨメさんは熱帯魚嫌いですが、喧嘩しながらもなんとか許してもらってます。

ヨメ:「じゃあ、なんで私なんかと結婚したん?」
わたし:「瀟洒(しょうしゃ)なところに魅かれたから・・・」
ヨメ:「???ショウシャって何?」
わたし:「うーん、例えば、ほらこのブラックみたいな佇まいの事だよ」
     バッチーン!(ヨメのびんた)
おっ立ち魚さん、
私も負けてばかりではありません、少しはイヤミ言えます。


465pH7.74:2007/07/26(木) 09:25:58 ID:EVJ49S5B
お店でブラックを見るたびに120以上の水槽をおいて単独で飼うぞって
思っていた学生時代。妻の発言に恐れ45水槽しかおけない現在。
466pH7.74:2007/07/27(金) 01:16:16 ID:Qk7JdVz/
エロモナスになって1週間前から薬浴はじめた。
穴は埋まってきてるけど新しい穴が生まれてくる…
ホントにかわいそうなことをしてしまった。
467pH7.74:2007/07/28(土) 21:15:58 ID:Sh68uz1W
>>466
俺も同じです。薬何使ってる?
うちは観パラ少々、グリーンFゴールド少々
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:24:31 ID:xSH+MgQs
穴が無くなっても、また新しい穴・・・!?
エロも成す術ないな、うらやましい。
469pH7.74:2007/07/30(月) 01:03:54 ID:FbCdX+OY
>>467
うちは塩とグリーンFゴールド。水温は26℃。水換えは一日一回、四分の一
程度。穴はだんだんと埋まってきてる。目が多少腫れてきてる。でも食欲は
以前と比べてかなり出てきた。あきらめずに頑張っていこう。
470pH7.74:2007/07/30(月) 17:57:25 ID:smktdAoN
水温多少上げなくてもいいのかな
完全に治ってくれたらいいね
471pH7.74:2007/07/31(火) 17:57:39 ID:98Th2D8a
今ブラック飼ってるんですが、事情により飼えなくなりそうなんでペットショップで引き取ってもらえますかね?できればアロワナ飼っていて詳しい知識ある人に貰ってもらいたいんですが、誰かいませんか?
472pH7.74:2007/07/31(火) 18:06:45 ID:C/aLnREk
「【出会い】里親募集掲示板9【別れ】」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181127497/
473pH7.74:2007/07/31(火) 23:58:08 ID:TCc8akCA
欲しいです
474473:2007/07/31(火) 23:59:39 ID:TCc8akCA
アド貼っちゃう
475pH7.74:2007/08/02(木) 00:20:58 ID:hSnpetD+
グリーンFゴールド最高!
476pH7.74:2007/08/05(日) 22:26:09 ID:A61bU3JE
ラウンドテールが30センチ7万〜8万で売ってた
477pH7.74:2007/08/06(月) 18:34:39 ID:BBaypK/g
>>476
三万で売ってたの買い逃した
478pH7.74:2007/08/07(火) 09:49:00 ID:AUAb9Zqe
昨日ブラックが飛び出し事故で死んでました
わずかな隙間を鱗けずりながらすり抜けてました
注意を怠った自分が憎いです
私も後追うつもりです。皆さんお世話になりました。







でも、またブラック飼いたいです
479pH7.74:2007/08/07(火) 10:27:37 ID:geNfU3TJ
あの世で好きなだけ飼えるな!( ̄∀ ̄)
480pH7.74:2007/08/07(火) 22:04:22 ID:6GpQ/Np4
>>478本当にブラックが好きなんですね。ご愁傷様です。
引越しの都合で水槽たたみます。ショップに引き取ってもらうか思案してました。
都内の人なら、ブラックとダトニオをセットで良ければ譲りますよ。
481pH7.74:2007/08/07(火) 23:34:37 ID:789AFCc2
水槽もセットじゃだめですかね?
482pH7.74:2007/08/08(水) 00:39:09 ID:/zFqSDER
>>478
あれだけ口をすっぱくして隙間は塞げと忠告したのに!
483pH7.74:2007/08/09(木) 08:08:20 ID:Svg75RYY
478さん、480の者ですが。まさか逝ってないですよね。
484pH7.74:2007/08/09(木) 08:15:16 ID:f8yjcb7v
>>480さん、是非頂きたいのですが…
釣りですか?
485pH7.74:2007/08/09(木) 19:02:27 ID:C+80a7AB
当方、北関東のものですが、近場でブラックさがしてます。どなたか心当たりあるかたいませんか?
486pH7.74:2007/08/09(木) 21:57:20 ID:QwrIiyF/
ブラックなら俺の隣で眠ってるよ
487pH7.74:2007/08/10(金) 09:46:34 ID:NsgaXedo
>>486>>478(怖)
488pH7.74:2007/08/10(金) 12:36:27 ID:Abe2RwnF
おーい478、気味わるいぞww
489pH7.74:2007/08/10(金) 23:48:57 ID:hlxTv/tK
なんでブラックはワイルドではいってくるんだ
490pH7.74:2007/08/11(土) 20:45:36 ID:UzUPKmOV
>>485
北関東っていっても広いしなぁ・・・。幼魚限定?
幼魚じゃなくてもいいなら、30cmクラス35,000円、20cmクラス20,000円で売ってたよ。
茨城県土浦市のペットショップ。
491pH7.74:2007/08/11(土) 23:44:37 ID:xdcO3rDj
頑張ってWHまで行けばいいさ
通販もできるがブラックじゃなあ…
492pH7.74:2007/08/12(日) 16:24:22 ID:BZZYvlce
どなたか私のブラック知りませんか?
493pH7.74:2007/08/14(火) 03:38:24 ID:/uetsSQd
>>492
ブラック師匠はお亡くなりになってますが?
494pH7.74:2007/08/15(水) 07:31:41 ID:7kULLPLe
どなたか私のブラ知りませんか
495pH7.74:2007/08/15(水) 07:37:09 ID:iNUdEb32
>>485
時期的に幼魚サイズは入ってこない。売れ残りの大きくなった
椰子ならあるんじゃないかな?多少高いが落す確立は少ない。
496pH7.74:2007/08/15(水) 12:17:18 ID:+9uxm8/R
>>494
夫が頭にかぶってるぞ・・・
497pH7.74:2007/08/19(日) 11:13:58 ID:pSpuAogi
お気に入りのブラっだったのにぃ
498pH7.74:2007/08/19(日) 11:40:50 ID:BUqWnUO1
>>494
俺の使ってるブラで良かったら・・・・・

499pH7.74:2007/08/19(日) 15:12:00 ID:+yqRT9ip
湖でブラック釣ったよ。
500pH7.74:2007/08/19(日) 15:25:42 ID:WfDHFtK0
ブラックのベビー買ってきました。
前回はすぐ死なせてしまったから今回は頑張るぞ。
501pH7.74:2007/08/20(月) 08:04:04 ID:2V6crQaH
頑張って下さい!できれば経過報告頼みます。
502pH7.74:2007/08/20(月) 14:49:43 ID:iOaTm+ED
>>500
ブラックベビー購入おめ
羨ましい、いくらだった?
503pH7.74:2007/08/20(月) 22:15:49 ID:4IeImMxs
確か8232円だったと思う。
504pH7.74:2007/08/20(月) 22:37:42 ID:O6fhX1Se
505pH7.74:2007/08/20(月) 23:00:35 ID:TNgJgocc
昔はセールの時一匹ずつ袋詰めされて
無造作に台の上の1280円ってポップの付いた
カゴに入れられてたのにな。。
506pH7.74:2007/08/21(火) 11:06:01 ID:qCAKaDVv
幼魚のとき45の水槽で
次60の水槽で
現在90の水槽だけど最終的的に
水槽って何センチのが必要になってくるの?
もう90でももうきつそう
507pH7.74:2007/08/21(火) 14:19:59 ID:2fOWJf7A
>>506
どの位になるか知らないで飼育始めたの?それならシルバー飼えば良かったのに。
508pH7.74:2007/08/21(火) 15:19:18 ID:g5b9LhsC
>>506
少しぐらい過去レスは読んでのソレか?
内容も行動もバカ丸出しだな。
509pH7.74:2007/08/21(火) 15:46:49 ID:rFJt5Lcg
>>506ブラックを私に譲ってください
広い水槽で今度は飛び出さないように大切に育て上げますからぁ
510pH7.74:2007/08/21(火) 16:02:48 ID:qCAKaDVv
120超えるようならマジで引き取り手見つけようかと
511pH7.74:2007/08/21(火) 18:06:10 ID:Myf9ogTq
横幅より奥行き 最低75くらいないときついよ
512pH7.74:2007/08/21(火) 23:18:42 ID:zS8CmL0U
ブラックは本来水槽内でも80cm近くになる
できる限り大きい水槽を用意してあげたいものだね
513pH7.74:2007/08/22(水) 11:55:51 ID:lxf0dFmk
因みにブラックは盆栽飼育出来ないから最初からやらないように。
普通に育ててください。
514pH7.74:2007/09/04(火) 01:24:55 ID:gMRJU7eU
ブラックage
515pH7.74:2007/09/09(日) 11:21:18 ID:57W9ofkl
ブラックほしい
516pH7.74:2007/09/10(月) 20:25:56 ID:Xla7ZG64
シルバー飼ってるんだけど180×60じゃ無理
517pH7.74:2007/09/10(月) 20:52:33 ID:SrhuOMMP
ブラックを再購入するぞ!
今度こそ『飛び出す』事がないように隙間をみっちり塞いでやるー
518pH7.74:2007/09/11(火) 23:19:53 ID:nDBISVPV
しょっすあーブラックを入手した!
519さかなくん:2007/09/12(水) 18:17:54 ID:YluCyhEJ
オメ、何センチだ?
520pH7.74:2007/09/13(木) 14:23:36 ID:mYU/EDbH
15センチだ
521pH7.74:2007/09/13(木) 16:53:27 ID:oLck2cNg
そろそろ強くなってきて扱いも通常の熱帯魚並みでよくなるから
楽になるね。
522pH7.74:2007/09/13(木) 19:04:26 ID:mYU/EDbH
んだな。もう飛び出し事故だけは絶対起こさないぜ
一夜干しブラックのトラウマから脱却だ
523pH7.74:2007/09/14(金) 07:39:00 ID:t6iM8nF8
ブラックは目たれしないと聞くが
たれる事もあるんだろうな
確率はどんなものんだろ
524pH7.74:2007/09/14(金) 10:10:26 ID:a6f9bXUp
>>523
かなり低いと聞くよ。実際にウチには犬や小さな子供が水槽下で
ウロチョロしているが目たれは全然無いよ。因みに4年飼育中。
525pH7.74:2007/09/14(金) 17:02:16 ID:SIRFmtsV
なんで目垂れしにくいのかな?サイズが小さいから?
526pH7.74:2007/09/14(金) 19:01:10 ID:EOYKH3G7
>>525
なんででしょうね。小さいからとかではなさそうですね。アロワナの目の
構造は常に上を見ていて餌を探しています。ブラックやノーザンは
下の獲物も捕食する習性があるからかもしれませんね。
ウチのブラックも下に落ちたキャットばかり食べます。浮いたカーニバルや
乾燥エビには目もくれず。
527pH7.74:2007/09/15(土) 14:08:45 ID:rClR837t
>>526
なるほど、納得いってしまう。
ブラックは自然界では下の獲物(魚)を捕食してるんだ。
シルバーの生息地の映像はTVで観たことあるけど
ブラックは無い、どんなところに住んでるんだろ
528pH7.74:2007/09/15(土) 21:37:07 ID:WtkSeoMC
生態についてまだ謎が多いらしい
529pH7.74:2007/09/15(土) 21:43:15 ID:ObvM8PR5
>>526-527
なんか矛盾してませんか?
目たれの話してんだよね?
530pH7.74:2007/09/15(土) 21:57:30 ID:qWMQF6o7
>>529
してるじゃん
531pH7.74:2007/09/15(土) 22:01:16 ID:fnQvbFSC
矛盾して無くてもおかしい。
532pH7.74:2007/09/15(土) 22:08:54 ID:KCxbi+MU
優雅に泳いでたな
533pH7.74:2007/09/15(土) 22:40:45 ID:eJxEqxrt
>>527
あの番組によるとシルバーも基本は魚食って言ってなかったっけ?
534pH7.74:2007/09/15(土) 22:46:11 ID:uqv/KS54
>>527
TVで見たことないですか?何回も見たことありますよ。ブラックが沢山いる
アマゾン奥地の映像。
>>533
「シルバーも」とありますが、ブラックの基本はINSECT EATERですよ。
535pH7.74:2007/09/15(土) 23:50:12 ID:dHXFO4ow
むむ。昆虫食で基本的にシルバーと同じとして
いったい何の違いで、ブラックが目タレしにくいのだろ。
536pH7.74:2007/09/15(土) 23:52:14 ID:ObvM8PR5
上部ライトを消して暗くして飼ってみたら?
537pH7.74:2007/09/15(土) 23:55:37 ID:dHXFO4ow
>>536
どうして?なんか理由ありそうだから教えて
538pH7.74:2007/09/16(日) 00:54:41 ID:w6k/eTfu
>>534
シルバーのテレビだと 雨季に 水没林 魚食いたいんだけど他の魚が素早くて 仕方なく木の上の昆虫を

内容は忘れたけど上記のキーワードを使った説明だった。
539pH7.74:2007/09/16(日) 01:07:06 ID:JLZGTEuc
>>537
目垂れの理由の1つとして底の反射だと言われています。
ライト点灯させても底をつや消しブラックに替えれば良いかと。
また、水槽飼育でなく、池での飼育などなら目垂れしないかもね。
ただ、そんなことしなくてもブラックは滅多に目垂れしないから。
540pH7.74:2007/09/16(日) 01:43:41 ID:0gmfz/Mm
>>539
それもよく言われるけど、俺は違う気するな。

水族館でも普通に目ダレするしね。
541pH7.74:2007/09/16(日) 02:45:43 ID:SvfMcGuK
今年の夏の初めくらいかな?ブラック買ったんだけどヒレがバッサバッサに裂けてしまったんだが、これって大丈夫なの?
しかも、尻尾からすすんでちょっとのとこが凹んで溶けたっぽいんだが。。。むしろこっちの方が心配
     −−−−ーーーーーー│
    Е  ゜     _  │←尻尾
      ̄ ̄ ̄ ̄ーー│ │ー│

図にするとこんな感じ。言っとくけどマジスレです
     
542pH7.74:2007/09/16(日) 02:47:05 ID:SvfMcGuK
ゴメン、図書いたけどずれてる
凹だ感じね
543pH7.74:2007/09/16(日) 02:52:48 ID:JLZGTEuc
>>540
四方透明の水槽がダメじゃないかなと言ってんの。
つまり、四方を真っ黒に塗りつぶすとかして上だけを見ている状態のことね。
水族館なんて入れ替わり立ち替わりで人がチョコマカするので目ダレは当然
するよ。
それに今言っているのは何故ブラックアロワナは目ダレしにくいかの話だからね。
アロワナ全般の目ダレの話になってるよ。
544pH7.74:2007/09/16(日) 02:59:05 ID:JLZGTEuc
>>541
全長何cm位なの?原因はわからないけど、ヒレ関係ならある程度再生するよ。
なんでバサバサになったかを心配されたほうが良いですよ。
単独飼育?
545pH7.74:2007/09/16(日) 09:55:15 ID:8ZO8xaeC
>>541
真面目にレスするよ。水換えはこまめにしてるつもりでも
ヒレがバサバサになるのはエロモナスの初期症状。
自分の場合、再生するかと待ってたら段々ヒレの骨あたりまで溶け出した。
あわてて塩を投入し水温も高めに設定したけどもう遅かった・・・
頭の部分に針で穴を開けたような凹がいくつもできてエロモナスと併発して
穴あき病まで起こしてしまった。穴は完治するのは時間がかかるよ。

どうしょうも無いのでFゴールドなどの薬品を少なめに使ってなんとか落ち着いたけど
「ヒレがバサバサになった」時期になる初期段階で薬品を使っても良かったかなとも思う。
どう処置するかは飼い主の判断だし、気をつけてくれ。
546pH7.74:2007/09/16(日) 10:04:01 ID:8ZO8xaeC
>>538そのTV俺もみたよ。
でもブラックの生息状態がわかるものは観たことない。

ブラックはシルバーと『習性の違い』から
メタレしにくいんじゃないかという仮説が納得しやすいな

でもその習性の違いが分からない・・
547pH7.74:2007/09/16(日) 10:11:08 ID:0gmfz/Mm
>>543
> 四方透明の水槽がダメじゃないかなと言ってんの。
そんなのドコにも言っていないだろ。

後半は俺は別にアロワナ全般の話なんかしていない。
つか、どこに俺が全般の話をしている?
>>539がシルバー(と思われる)の話をするからそれにレスしただけ。
おかしいのは目ダレのしにくい話をしているのに、目ダレ対策の話をした>>536
548pH7.74:2007/09/16(日) 12:47:52 ID:SvfMcGuK
マジスレありがとう〜
>>544そう、単独だよ。餌用のアカヒレが5匹ほどいるくらいかな?
>>545マジか><;とりあえず今日ペットショップ行って調達してくるわ。情報サンキュ〜
549pH7.74:2007/09/17(月) 05:46:19 ID:PQEzX/Cd
ご質問ですが宜しくお願いします。
本日、ブラックアロワナの20センチ位を購入しました。
輸送途中に下ヒレの長い部分の片方が折れた感じになってしまいました。
これは自然治癒するのでしょうか?
魚体自体はとても元気です。
宜しくお願いします。
550pH7.74:2007/09/17(月) 07:32:24 ID:5Gx39d/x
しばらく様子見たほうがいいね
もし、『折れた感じ』のまま戻らないのであれば、
折れた部分を切断するしかない。根元からだと完治するまで時間がかかる。
551pH7.74:2007/09/17(月) 08:42:34 ID:PQEzX/Cd
>>550
ありがとうございます。
根元からではなく、真ん中あたりからです
しばらく様子を見ますが切断の場合は再生しますか?
552pH7.74:2007/09/17(月) 19:38:45 ID:5Gx39d/x
再生しますよ。
でも完全に、左右対称まで戻るかどうかは運次第
553pH7.74:2007/09/17(月) 20:43:14 ID:5Gx39d/x
ブラック15センチ購入。やっぱりキレイだな。
554pH7.74:2007/09/17(月) 21:10:47 ID:61V8Dfuk
優雅な泳ぎに 変化する色 
555pH7.74:2007/09/18(火) 22:11:11 ID:ct/IQDWn
ブラックのベビー買ったんだけど、ホワイト水槽とブラック水槽のどっちで飼った方が綺麗に育つかな?
556pH7.74:2007/09/18(火) 22:48:22 ID:fJy4NOAz
>>555質問の答えはプラチナ色に近い白っぽくするならホワイト水槽
ブラックならではの色彩を楽しむならブラック水槽。その理由はさておき、
ちょ、ちょ、ベビーって何cm?どこで売ってたの?教えて
557pH7.74:2007/09/18(火) 23:14:56 ID:ct/IQDWn
555だけど、丁寧な解説ありがとう。
で、ついでにもう一つ質問だけど、ホワイト水槽でプラチナっぽく飼育しても
その後クリアー水槽やブラック水槽に移すと本来の色に戻るよね?
ちなみに大阪のエキゾチックアフリカで10センチ程のサイズのを購入しました。
558pH7.74:2007/09/19(水) 01:13:05 ID:t8BYbqFN
なら、埼玉のイーストにもいるかもね。
559pH7.74:2007/09/20(木) 07:54:46 ID:11AIG4CP
なんで?
560pH7.74:2007/09/20(木) 15:03:31 ID:2PxYR19l
なんでって、アフリカでしょ。
561pH7.74:2007/09/20(木) 16:04:12 ID:iJMyLe1F
Uターンする時の姿
562pH7.74:2007/09/20(木) 17:08:47 ID:11AIG4CP
パックンチョする瞬間
563pH7.74:2007/09/20(木) 18:21:42 ID:iFW1ACwm
ウンチを泳ぎながらポロポロ落とす姿
564pH7.74:2007/09/20(木) 19:03:23 ID:11AIG4CP
故郷の南米を思い、哀愁漂わせる様子
565pH7.74:2007/09/20(木) 21:16:35 ID:d92Acprn
ペルー産のブルーブラック18cmを37,000円で購入です。
生体の状態も良く満足ですが価格は適正ですか?
566pH7.74:2007/09/20(木) 21:30:22 ID:vFr/TirK
>>565
37000円ですかぁ。インボイスとかあったのかな。ホントにペルー産なの?
まあ、18cmと安心サイズだけど足元見られ過ぎじゃない?
567pH7.74:2007/09/20(木) 21:32:11 ID:RTpG97ml
大きくなったら普通のブラックになるけど、それでもおkならw
568pH7.74:2007/09/20(木) 21:40:16 ID:d92Acprn
565です
ブラジルは今は輸入は規制だからペルー産かしかないでしょ?
コロンビア産もあるのかね?
>>567
ペルー産はみんなブルーで販売してるよ、別にBアロワナなら問題無し
25cmの生体なんて買っても面白くない…
569pH7.74:2007/09/20(木) 22:09:55 ID:F/VrHckw
>>568
ブルーブラック羨ましいよ。ねえねえ、やっぱ青い?
見てみたいひと〜手を挙げて!
570pH7.74:2007/09/20(木) 22:13:18 ID:F/VrHckw
  、  ∩
( ゚∀゚)彡 
571pH7.74:2007/09/20(木) 23:01:12 ID:vFr/TirK
どの若いブラアロも普通にブルーになるでしょ。健康なら。

ところで、マンションの2階以上でブラック飼っている人に聞きたいんだけど、
地震などで水槽が倒れたり、割れたりして階下が水浸しになる可能性あるでしょ?
その際の保険って、いろいろ調べたんだけど無いんだよね。
誰か教えてぇ〜!!
572pH7.74:2007/09/21(金) 15:33:59 ID:offbbFSw
分譲?賃貸?マンション管理会社に問い合わせるべし
573pH7.74:2007/09/21(金) 16:08:55 ID:ILYNcmNl
>>572
分譲なんだよね。で、管理組合ではそれは適応外とのことで、個人で
保険に入ろうと探したんだ。どうも水槽の水漏れは無くてねぇ。
皆さんはどうしているかな?と思って聞いてみたんだ。
あれだけの水量がこぼれたら間違いなく階下に行くよね。
損害賠償が怖い。地震の時にいつも子供達を守るより、反射的に
水槽を押さえにいってしまう。
574pH7.74:2007/09/21(金) 16:47:58 ID:J6+FBMid
どこのスレか忘れたが保険の話が出て色々聞いたけど、一応水漏れも保証できる保険があるみたいよ
忘れちゃったけどw
575pH7.74:2007/09/21(金) 16:49:59 ID:J6+FBMid
たしかトイレや風呂の水漏れも保証してるやつだったかな?
書いてたらちょっと思い出したけどこれ以上は分かんね('A`)
576pH7.74:2007/09/21(金) 17:24:06 ID:YgiNXAMx
>>575
それでも、回答してくれて有り難う。
トイレ、風呂、洗濯機などの水周りに関しての水漏れ補償はよくあるんだよね。
だけど、水槽となると対象外だったと思う。
577pH7.74:2007/09/21(金) 17:47:46 ID:o25GsrOR
俺のツレは入っていたよ。
金額も「しれてる」って言っていたな。
578pH7.74:2007/09/21(金) 19:54:45 ID:8gszaazK
>>568・569
お前ら他所に行け
579pH7.74:2007/09/22(土) 02:10:26 ID:ngC4eUZq
今日、町屋のトロ○ピランドでブラアロ売っていたよ。
25cm弱といったところかな。状態は良かった。
値段は¥36540税込だった。カーニバルに馴れて喰っているらしい。
店に入らなくても外から見える所にいる。
580pH7.74:2007/09/22(土) 07:33:13 ID:/K7IEFXZ
>>579
高いねぇ
昨日、近場のショップ行ったけど25cm位のが15800円税込みだったよ
もう大型魚は飼わないと誓っていたが、衝動買いしそうになったw
581pH7.74:2007/09/22(土) 23:44:45 ID:zyTlN2ri
ブラックアロワナにも赤系・青系とあるの?
赤系シルバーも飼ってるんだけど、比べるとブラックが青く見える
582pH7.74:2007/09/23(日) 12:35:59 ID:T5gLZHmj
もともと青みがかってるものが多いんじゃない?
583pH7.74:2007/09/24(月) 21:25:55 ID:DGZFYZjh
ブラックをメダカ漬にしてる。食べる瞬間が観たくてたまらない。
一瞬バシャッと音立てて跳ねるけど食べたかどうかよくわからん。
584pH7.74:2007/09/29(土) 09:39:56 ID:xmqyXYvt
ブラックアロワナの名前考え中。
女性的な魚だと思うので、ブランド系の名前を付けようと思う。
585pH7.74:2007/09/30(日) 00:27:14 ID:IN97ZE1X
>>584
よし、俺がつけてやろう。

・ムッコキ
・トコジメ
・ベッカマン

なんてどうだ?どれでもいいぜ?
586pH7.74:2007/09/30(日) 00:41:50 ID:HzrbR7xD
ここはもうエルメスしかないだろ…
587pH7.74:2007/09/30(日) 19:19:14 ID:wtSiQ28r
584です。『エルメス』にします。
○車男みたいだけど、名付け親の586さん感謝します。
588pH7.74:2007/10/01(月) 03:10:20 ID:KjyfzN8t
>>587
えぇ〜 ベッカマンのほうがかっこいいよ〜
589pH7.74:2007/10/01(月) 22:53:19 ID:WGfpxls3
ベッカマンってなんですか〜?店長?
ブランド系じゃないけど『ビシュ』ってどう。
勝利の美酒の『ビシュ』。今日ウチのブラックと晩酌してて思いついた。
590pH7.74:2007/10/01(月) 23:06:00 ID:X0UZvplL
じゃあ自分ちのにつけろよ(w
591pH7.74:2007/10/06(土) 00:18:40 ID:PnOTbufL
シルバースレと統合する?
592pH7.74:2007/10/06(土) 15:31:36 ID:ySo/d9sR
家の近くのショップでブラックの幼魚1匹2000円で売ってたから3匹とも即衝動買いしちゃったよ
593pH7.74:2007/10/08(月) 01:05:56 ID:J50BBrjr
シルバーの間違いじゃ?
594pH7.74:2007/10/08(月) 14:27:42 ID:pGcF05+R
>>592うpして、もし本当だったら
この〜ラッキーボーイ!って言ってあげるからw
595pH7.74:2007/10/09(火) 20:30:46 ID:3f6ucYK8
シルバーの間違いだった…
596pH7.74:2007/10/10(水) 23:39:15 ID:sEzZHROu
シルバースレと仲良く統合するん?
597pH7.74:2007/10/11(木) 23:48:59 ID:yAp6Ghmk
いいんじゃない
598pH7.74:2007/10/13(土) 00:14:30 ID:zNr9zASk
賛成
599pH7.74:2007/10/13(土) 01:32:18 ID:z2Ef3nUc
まだアジアと統合ならわかるが何でよりによって安物シルバーと統合だよ?
俺は断固反対だからな。シルバーなんかと格が全然違うだろ。
賛成とか言ってる奴はプライド無いのか?
600pH7.74:2007/10/13(土) 01:40:08 ID:pz2ycvAP
>>599
普通にシルバーと大差無いだろ?値段の事言ってんなら魚自体を見えてないだけ。俺はブラック飼っているがシルバーも良い。
601pH7.74:2007/10/13(土) 01:47:29 ID:/hgwBIr8
つうか昔はほとんど値段変わらなかったじゃねえか
アジアとくらべるんならまだしもブラック如きでごちゃごちゃいってんじゃねえよ
602pH7.74:2007/10/13(土) 02:00:13 ID:yhbqUDaM
アジアと統合の方がわかんないよ、>>599は格だけで魚を飼ってるのか?

とりあえずブラック単体スレで過疎ってるわけじゃないしこのままで良
いような・・・
603pH7.74:2007/10/13(土) 02:10:53 ID:pz2ycvAP
まずは>>599の言う「格」がどんな意味なのか知りたいトコだけどな。
604pH7.74:2007/10/13(土) 09:23:15 ID:zNr9zASk
>>599バラムンディも安物だから格が違うのでありますか?グリーンは?
>>602
スレ立てから1年半、まら600そこそこ
やっぱ過疎ってるって言えるんじゃない?

見た目が龍っぽいアロワナはブラック・シルバーということで
統合賛成!
605pH7.74:2007/10/13(土) 17:48:38 ID:B6HzuBc3
じゃあ統合させてみろよ。
スレタイでも変えれるのか?(w
606pH7.74:2007/10/13(土) 22:04:24 ID:zNr9zASk
>>605
ちゃうちゃう、シルバースレがもうすぐ1000になるから
新しいスレ名にブラックを入れるだけやろ
607pH7.74:2007/10/13(土) 22:06:42 ID:zNr9zASk
【クネクネ系で】シルバー&ブラックアロワナ2匹目【意気統合】
こんなんとからしい
608pH7.74:2007/10/14(日) 16:00:18 ID:wm1UEm0U
スレタイはそんな感じでテンプレはどうするの?
ってそもそもこれに吸収された方がいいかも?


☆★☆ ♂アロワナ♀ 11匹目 ☆★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1155685892/l50
609pH7.74:2007/10/14(日) 16:32:32 ID:roIfV+qO
統合するなら「アロワナスレ」としてだな。
そうじゃないならブラアロはブラアロで。
610pH7.74:2007/10/15(月) 22:24:58 ID:C2a175XD
参考までに
【仲良く】シルバー&ブラックアロワナ【統合】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1192454178/
611pH7.74:2007/11/09(金) 21:00:03 ID:wvBYGkE/
今でも10000円ぐらいでブラックアロワナのベビー買える通販サイトありますか?
612pH7.74:2007/12/26(水) 20:50:51 ID:opNzAoQL
ブラックは120×60でかえる?
613pH7.74:2007/12/26(水) 20:57:50 ID:nbq+CWis
わざわざ2つスレあげんな 狭いとかいうやついるけど飼える
614名無し:2008/01/01(火) 13:55:13 ID:QKyQSPiW
近所に30センチくらいmのブラックアロが39888ってちょっと高い?
615pH7.74:2008/01/01(火) 13:56:38 ID:BaJKgG9z
高い
616pH7.74:2008/01/01(火) 13:59:32 ID:QKyQSPiW
まぢか
617pH7.74:2008/01/01(火) 23:31:42 ID:ObKIyOOS
>>612
普通に90の水槽で飼える。
ここの人たちははっきり言ってオーバー。
なんでもかんでも奥行き60を勧めるんだもんなー。
別にただの趣味なんだし、自分で飼えるって思ったサイズの水槽でいいよ。

618pH7.74:2008/01/01(火) 23:55:20 ID:Z4EjJJIh
今年もブラックのベビーは入荷するのかな?
619pH7.74:2008/01/01(火) 23:57:24 ID:v/ZQ7p50
>>617 冬休み中の虐殺厨 お前のような貧乏なDQNに飼う資格は無い
620pH7.74:2008/01/02(水) 00:03:23 ID:cxSCzRKL
>>617
ブラックアロワナがせいぜい45cmで成長が止まる魚なら
90×45とかで飼えないことはないが、それでも狭い。
そのサイズでは45cmの個体でもヒゲや顎先を傷める。
エサ食う程度に生かしておくだけの状態と、できるだけ
良い状態で観賞できるレベルで飼育するのとは違うぞ?
621pH7.74:2008/01/02(水) 17:31:16 ID:pp4mepiL
>>617
飼えるはずがない。
こんな何も知らないあほがいるから放流したりでかわいそうな魚が増えるんだろうな。
622pH7.74:2008/01/02(水) 17:59:34 ID:7JfPchJT
>>621
安価は半角でヨロ
>>617
禿同
623617:2008/01/02(水) 18:54:31 ID:Fe2h+sWs
狭い水槽で飼うって言うと、絶対叩くやつが現れるw

こういう荒らしやDQNはほっときましょう。
趣味なんだから個人の自由。
例えば60cmの水槽で始めて、狭いなーと思ったらでかい水槽買うなり
ショップに引き取ってもらえばいい。

いろんな人がいるんだから飼い方もいろいろ。
624pH7.74:2008/01/02(水) 19:43:08 ID:txO9ew4t
>>623
趣味とはいってもね・・・個人の自由もいいけどそれではモノ扱いではないか?
どうせ人間が用意した水槽なんだからどれだけ大きな水槽も水族館クラスからすれば
狭いんだろうけどね。

水槽飼育でエサを控えめにしていれば50cm前後で成長が止まるという話も聞くけど
それでも90×45×45cmの水槽では、アロワナ本来の魅力を感じられるだろうか?
やたらとターンを繰り返さなきゃいけなくなるだろうし、拒食しない程度にエサを食っててもね。

大きくなったらショップにって言っても、60cm水槽で飼ってた25cmくらいのまでの
成長障害もないキレイな個体ならショップも迷惑ではないだろうけど、60cm水槽で
例えば30cmを超えるまでに育ててしまった個体とかはどうかな?

>>623 はちゃんとその辺のことまで考えて早めに手放すのかも
しれないけど、途中で手放される多くのアロワナはそうではないと思う。
顎ズレしたり、ヒゲが切れたり、変形してたり。そんな魚たちを
少ないながらも見てる人からすると、狭い水槽でアロワナ飼うなって
ことになるんだと思う。

俺もアロワナは大きな水槽で飼う方がいいという考えだけど
自分の水槽では飼えなくなったアロワナを早めにショップにお願いして
新しい飼い主を探してもらったり、オクで新しい飼い主を探したりする方法も
ありだとは思う。
625pH7.74:2008/01/02(水) 19:47:42 ID:C9+RQVLk
グッピーとか金魚飼ってる人が気に入らない個体生まれたら殺すのよりはましだと思う
626pH7.74:2008/01/02(水) 20:33:31 ID:cIEXtanu
>>623
個人の自由って・・・
それに付き合わされる魚が可愛そうです。

>趣味なんだから個人の自由。
例えば60cmの水槽で始めて、狭いなーと思ったらでかい水槽買うなり
ショップに引き取ってもらえばいい。

こんな考え持つぐらいなら生き物を飼わない方がいいと思います。
一生懸命働いてこれから飼う魚のサイズに合わせた水槽を買う、これが一番ですよ。


627pH7.74:2008/01/02(水) 20:43:46 ID:C9+RQVLk
>>626 そんなこと言ったら誰も大型魚は飼えません。180水槽ならいいんですか?そんなことはないだろ
628pH7.74:2008/01/02(水) 20:52:48 ID:cIEXtanu
>そんなこと言ったら誰も大型魚は飼えません
ブラックアロワナでしょ、180cmもあれば飼えるんじゃないの?
ショップでは180cm水槽で1m近いブラックアロワナが悠々と泳いでいました。
629624:2008/01/02(水) 20:56:12 ID:txO9ew4t
>>625
確かにグッピーや金魚のハネ個体は生き物として悲惨な扱いを受けるね。
それは >>625 の言う通りだと思う。それにアロワナに限らず
肉食魚飼ってる人はほとんどの人が生き物をエサにしてるよね。

こじつけだけど、例えば家族の誰かが腹痛でメシ食えずに唸って寝てても
それが自分より年上で、基本健康な人ならそんなに気に留めないのに
自分の飼ってる魚の餌食いが悪いとすごく気になったりするよね?

それくらい可愛がってるその生き物を、できるだけいい環境で飼いませんか?
ってことなんだけど、どうだろうか?
630617:2008/01/02(水) 21:11:09 ID:Fe2h+sWs
>>624
ちょっとまて。
いつ俺が狭い水槽で飼ってるって言った?

1800の水槽にブラック1匹飼いなんだがな。

ただ、考え方として、
奥行き600ってのははっきり言って狭き門。
そんな水槽持ってるやつなんてそうそういない。

なんとか規格水槽で飼えないだろうか・・・と
思うやつも多いだろう。
そこで、いろいろ工夫して盆栽にしたり、
一定期間だけ飼って、あとは引き取ってもらったり。
飼育者が金を払うんだ、だれにも文句は言わせないだろ。
ここの人たちは
狭い水槽で飼う→虐待→飼う資格なし→エタヒニンチョン
みたいなことになってるけど、あかの他人にそこまで言うのは
人としてどうかと・・・・。


だいたい、>>624の理屈で言ったら、ほとんどの大型魚はダメだろ。
60cm水槽に金魚もだめだな。
631pH7.74:2008/01/02(水) 21:13:55 ID:C9+RQVLk
悠々と泳いでたにしても、それでも狭い。悠々と泳いでるように感じているだけ。

特にアロワナは飼われるためにつくられた命ってことを理解しなきゃ
632pH7.74:2008/01/02(水) 21:30:00 ID:C9+RQVLk
sage忘れたー。携帯慣れてないもんで堪忍してくれ。
家族がうなってたら心配するよ。大型水槽で愛情なしに育ててる人もいれば、少し小さい水槽でも愛情かけてる人だっている。だから結局は個人の自由としかいいようがないと思う。 関係ないけど駒○の駅近くのショップではガーが水槽の対角線でただじっとしてる
633624:2008/01/02(水) 22:51:13 ID:txO9ew4t
>>630
1800の水槽でブラックアロワナ1匹飼いなら素晴らしい環境を
用意してやってるじゃないか〜!確かに一般家庭では1200×450ですら
置かせてもらうのにそれこそ痩せる想いで家族に理解してもらわなきゃいけないからね。
>>630 の言うとおり奥行き600になってくると部屋にあっても圧迫感がぜんぜん
違ってくるよな。確かに独身以外で実際置かせてもらえる人は少ないわな・・・

俺もできることなら1800×900(せめて750)×600mm
クラスの水槽を用意したいけど、うちの場合はそれこそ宝くじで
3億GETでもして、部屋の広い大きな家でも建てないと家族の許しは
出ないだろうな。(泣

オクとか見てると極度に顎の出たアロワナがよく売りに出されてるね。
「少々顎が出ていますが、成長すれば治ると思います」
ってよく書かれてる。信じる人もいるんだろうね。それなりの額で
落札されるから。

みんなそういうのを見たり、姿かたちの変ってしまった引取り魚とかを
見たりしているから、自分が用意できる精一杯の設備で大事に飼ってる
人にとっては、狭い水槽でおk!的な意見は反対されるんじゃないかな?

水槽飼育する場合の最低限の広さって大型魚の場合どれくらいなんだろうね〜
元気に泳いでエサもしっかり食い、狭さによると思われる外見上の異常が出ない
ってことくらいでおkかな?もっと言えば水質とかの条件がそろえば
一部の種を除いて繁殖する広さかな?

>>632
家族だとさすがに気になるか〜!w 俺も子供とかだったらスッゲ〜気になるわ〜
でもマジで普段丈夫な家族の腹痛クラスじゃ3歩あるいたら忘れねぇ?
俺ってヒドイかな?

ガーが水槽で対角線って・・・
634pH7.74:2008/01/02(水) 22:51:31 ID:bWsutr4A
>>630じゃあ画像だせや!?
そんな自身満々に言うならよ?
掲示板ならいくらでもパチこけんべ?
635pH7.74:2008/01/02(水) 22:58:18 ID:C9+RQVLk
>>633 気になるなら行ってみればいいよ。駅から見える小さいとこだから
636pH7.74:2008/01/03(木) 12:49:18 ID:x186IzEN
>>635
残念ながら西日本の田舎モノだからね。
近くても新年早々気の毒な魚見てブルーになるのはな・・・
俺も数年前に90規格に70cm超えてるアリゲータガーが
真横向いて方向も変えられず漬かってるのを近くのショップで見たわ・・・
あんな状態を結構目にしたりするから気軽に飼えると思われるんかな?
ま、ショップもイヤイヤ引き取らされたんだろうからね。
637pH7.74:2008/02/23(土) 20:23:09 ID:YGqAiEPw
またブラック稚魚が色んなとこで入荷あったね。。。
638pH7.74:2008/03/01(土) 03:32:43 ID:BW5DbZOz
ショップでベビーサイズのシルバーがたくさん売られていたのですが、
その中に一匹だけやたら体色が黒いヤツがいました。
でもシルバーの中にブラックが混ざるなんてそんなことないですよね?
639pH7.74:2008/03/03(月) 12:53:13 ID://fTKVF5
よくあるよ!買いな。
飼っても転売しても儲け物!
640pH7.74:2008/03/03(月) 14:25:27 ID:UeOzFASW
まぁ普通は混ざらんな。状態悪くて黒ずんでるんじゃね?
641pH7.74:2008/03/05(水) 09:55:07 ID:A4KhY/YO
>>639
うそつき。
642pH7.74:2008/03/05(水) 13:37:33 ID:Gkg4vpMY
小さいブラックならすぐ見分けがつくだろ
つかない時点でブラックではないな
643pH7.74:2008/03/06(木) 18:01:43 ID:eIssUWzD
みなさんはブラックとシルバーって体色以外どこで
見分けているのですか?
644pH7.74:2008/03/06(木) 21:39:25 ID:RGMprKU0
おれさーテメーの精子を大好きなアロワナちゃんに食べさせるのがエクスタシーなんだけど辞める方法ない?
645pH7.74:2008/03/07(金) 00:07:20 ID:Cu3PwbZ3
シルバーとブラックの区別が付かないアホは飼う資格なし!
646pH7.74:2008/03/13(木) 14:27:29 ID:BS75tSgs
Bベビーの35水槽にばるテリーいれてふと見たらもたれかかってて死んでた
ように見えてびっくらこいたwww
647pH7.74:2008/03/28(金) 16:30:13 ID:raIaJbFV
一匹一万以下でベビーが出回ってるね
648sage:2008/03/28(金) 17:52:48 ID:w/cqSWhI
狭い狭いって言うけどビンで飼われてるベタよりは全然楽しいだろ?
649pH7.74:2008/03/28(金) 23:15:31 ID:0N7dT6fL
今日家帰ったら死んでた
トラウマでもう何も追加したくない
650pH7.74:2008/03/30(日) 09:50:12 ID:CtXxFrCv
この前ブラックアロワナベビー買ってきた!!

か〜わえぇ〜な〜

1m超え目指します!!
651pH7.74:2008/03/30(日) 20:27:51 ID:CdDJZ/73
幼魚からの色の変化は凄い
652pH7.74:2008/03/30(日) 22:35:53 ID:CtXxFrCv
かっこよくなる??
653pH7.74:2008/03/30(日) 22:52:05 ID:xUn6lIP9
>>649
死因は何かわかった?

>>650
ええなぁ〜

いくらやった?
654pH7.74:2008/03/31(月) 07:27:43 ID:6fKvrajE
>>653
1万2千円くらいかな
トロピにしては安かった
655pH7.74:2008/03/31(月) 09:29:18 ID:euYlJZb9
>>654
元々トロピは安くないだろう
ちなみに昨日だけどティアラ横浜は袋詰めが8980円で売っていたよ。
656pH7.74:2008/03/31(月) 23:01:02 ID:0LbVGv6O
凛々しいブラックは
657pH7.74:2008/03/31(月) 23:35:23 ID:6fKvrajE
>>655
トロピは高い分、品質を信用してるから、高い魚は出来るだけトロピで買ってるよ
だからブラックアロワナもトロピで買ったわ
658pH7.74:2008/04/01(火) 02:34:29 ID:4bUHML+f
値段なんか関係無いよね、
659pH7.74:2008/04/01(火) 02:59:44 ID:FPt+/saS
>>653
水質…
去年のは神経質に飼育してたからすくすくと育ったけど、
今年は安心してすっかり水換え怠ったからなぁ

1万強で飼育の厳しさを学んだとしか
思いたくないよ…
660pH7.74:2008/04/11(金) 20:41:04 ID:iKpP7lfV
ブラックアロワナの幼魚は色がかっこいいよね
例えばグッピーやディスカスみたいに品種改良すると
幼魚の時の色を保ったまま成魚にできたりするの?
661225:2008/04/11(金) 22:26:06 ID:sYcpXuCI
そりゃ最高だ
662pH7.74:2008/04/12(土) 00:13:58 ID:glDAKbPv
age
663pH7.74:2008/04/14(月) 20:52:56 ID:cdZp46rX
ブラックアロワナって値段高くなったよね?
昔はこんなにしなかった。
いつの間にか高級魚になってる。
664pH7.74:2008/04/16(水) 01:21:55 ID:UXPIXkxl
買ってきて1ヶ月たたないけど、全然成長したような気がしないな
アロワナって成長遅い方?
ナマズみたいに馬鹿みたいな成長したりしないのかな?
665pH7.74:2008/05/16(金) 19:38:05 ID:RIZgH8kj
済みませんアロワナ初心者なんですが、
ヨークサックってなくなるまで餌は必要有りませんか?
666pH7.74:2008/05/16(金) 20:56:51 ID:kWCLGJk9
必要有りません
667pH7.74:2008/05/17(土) 08:18:21 ID:fbx0BO7X
早速のご回答ありがとうございます。
668pH7.74:2008/05/20(火) 18:33:49 ID:zG/T4lvG
うちのは15年になりました。
みんなはどれくらい飼ってるの?
669pH7.74:2008/05/20(火) 23:12:02 ID:5Q07V7V3
ブラックアロワナは香港で楽々大量生産知ってた?
670pH7.74:2008/05/20(火) 23:18:01 ID:6VCCYrmE
まず日本語で頼む
671pH7.74:2008/05/22(木) 01:34:00 ID:6zoWF6tP
スレタイに話を向けよう。
よく幼魚から若魚までが特に飼育が難しいとされている。
おれは「難しい」て言葉だけで、下調べはせずに飼育に挑んだ。
俺は、2度経験してるけど、(一回目は飛び出し事故で☆に・・・orz)
そんなに気使う?
今まで調子崩したこともないんだけど・・・
難易度はディスカスの幼魚購入と変わんないんじゃない?
672pH7.74:2008/05/25(日) 11:09:26 ID:Adc6tb53
大分値崩れしてきましたね。
673pH7.74:2008/05/25(日) 12:52:58 ID:TLDIE5ce
いや、最近異様に高額になっていただけで、適正になりつつある。
昔は3000円で買えた。
674pH7.74:2008/05/25(日) 13:01:01 ID:DDLltciA
安い=適性って勘違いしてるぞ
675pH7.74:2008/05/25(日) 14:30:58 ID:S5lixmQl
かねだいセールで1匹4179円だった。
これからどんどん値崩れするんだろーか?
676pH7.74:2008/05/25(日) 15:40:24 ID:rzi+tvJK
ブラックのファンには夢の時代が到来だねw
相当に採れるようになったんだね。
677pH7.74:2008/05/25(日) 22:23:27 ID:4IBWLAQf
今日のかねだいセールでブラック買ったんだが、120cm水槽しかないけど大丈夫かな?
いまは90にいるけど
678pH7.74:2008/05/25(日) 22:32:57 ID:akIIuvFh
>>677
じゃあ、おまえさんは家の便所で生きられるかい?
もちろん死なないが、窮屈だろ?
いくら体が柔らかいといっても、120でも90でも終生飼育はかわいそうだな。
その程度の水槽じゃあ生かしてるだけだぜ。
679pH7.74:2008/05/26(月) 01:53:15 ID:7k1QCszb
>>677
余裕
そもそも、大型魚を快適な広さで飼育できるなんてごく僅か。
その辺は、人間のエゴだと割り切るしかない。

>>678
ぜひ、飼育環境を晒してくれwww
680pH7.74:2008/05/26(月) 03:03:37 ID:eCEuP2xD
>>678
脳内だろ?
君の言う最高の環境をぜひ見せて下さい。
60規格でメダカ一匹か?
120*60*60だけど問題ないよ。180あれば最高。
681pH7.74:2008/05/26(月) 08:07:08 ID:ZMSHZ2Ij
90で終生がんばる
682pH7.74:2008/05/26(月) 08:26:08 ID:ng258gBK
ブラック見かけないよ・・・
683pH7.74:2008/05/26(月) 09:01:50 ID:1f77DPWT
つオークションやネット通販
684pH7.74:2008/05/26(月) 09:04:56 ID:vKg2WEOI
>>681
やめとけ、後悔するぞ・・・
アロワナってヒネないから
90規格でも数年後には70センチになりやがる
水槽の横で音を出そうものなら、ガンガンって水槽にぶつかりまくる
いつ割られるか冷や冷やし続けることになるぞ
685pH7.74:2008/05/26(月) 10:44:13 ID:ZMSHZ2Ij
90のアクリルなら無問題
686pH7.74:2008/05/26(月) 23:53:37 ID:7k1QCszb
>>684
ブラックの事知ってる?
ヒネると表現していいのかわからんけど、
ブラックなら成長を抑えることは可能。
極端な盆栽は別だけどなw
687pH7.74:2008/05/27(火) 19:55:34 ID:GPva7BAt
かねだいで買った6センチくらいのブラックが餌食べないないよ・・・
ヨークサックは無いみたいだから栄養失調が怖い。
なんか良い手は無いものか・・・
688pH7.74:2008/05/27(火) 20:41:14 ID:aEQf1ijI
幼魚の時はいろんなエサに慣れさせておく必要があると思う
俺の場合、一口サイズのアカヒレ・小さく切った乾燥アカムシ・
コオロギの小さいやつ・冷凍アカムシ・冷凍ブライン・一口サイズのクリル等
飼育環境に馴染んでしまえば、楽に育てる事が出来るが絶食するとお手上げ・・・
しかしいつも若魚を引取ってもらうのに苦労してるんだが、皆は引取りとかどうしてる?
689pH7.74:2008/05/27(火) 23:47:41 ID:SdGVpUpY
>>688
シルバーやブラックの成魚サイズならともかく、
幼魚なら大抵の店は引き取ってくれるっしょ?
ディスカウント店や、直仕入れの店は難しいかもしれんけどね・・・

てか、「いつも」って・・・
なぜ同じ過ちを繰り返す???
690pH7.74:2008/05/28(水) 17:48:48 ID:iL15mk3U
綺麗な幼魚期に魅力を感じる人多いだろうし、
ある程度まで成長させて引取ってもらうのもありだと思う
放流とか処分じゃなくて、引取ってもらう店探しているみたいだから無問題じゃね?
691pH7.74:2008/05/28(水) 18:47:40 ID:vo1s28QA
餌付いてるなら、欲しいくらいです。
692pH7.74:2008/05/28(水) 19:38:54 ID:V2WS7i2G
>>688
冷凍アカムシを水面に一口分ずつ浮かべておいたら食べてくれました。
アドバイスありがとうm(_ _)m
693pH7.74:2008/05/29(木) 15:48:55 ID:W29wzfwN
>>690

ただの我が侭じゃね?店も迷惑だろ…?
こいつらは店が引き取り拒否したら放流だな。
発想が馬鹿で単純だから…
貧乏で水槽買えないならアロワナは飼うな。アホでもわかる。
694pH7.74:2008/05/29(木) 17:57:31 ID:Im0+Zay4
>>693
>>688の文面では「いつも若魚を引取ってもらうのに苦労してるんだが・・・」と言っている
少なくとも引取ってくれる店を見つけてるとも解釈出来るんだが
それに放流する(している)ならワザワザ、「引取りとかどしてる?」とは聞かないはず
放流とかしてる奴らはこんなところで返事返ってくる前に実行してるって
まぁ、>>688がなぜ手放すのかが不明なのであれだが
695pH7.74:2008/05/30(金) 00:03:58 ID:W+aVVGvm
>>690の言うように幼魚期〜若魚期の綺麗な状態を楽しみたいって気持ちは
すご〜くわかるが、いくら退色しようと、
俺は情が沸いて手放すなんてできないな・・・
飼育スペースが確保できないなら最初から手を出さない。
放流するよりはマシだが、
俺は>>688をアクアリストとしては認めたくない。
696pH7.74:2008/05/30(金) 04:48:49 ID:Y3ZJY5pn
つっか、ガキのオモチャじゃね〜んだから、一生面倒みれないなら飼わない。

これって生き物飼う上で常識じゃないかな?
困ったら誰かに渡して知らんぷりって…脳だけ子供のまま大きくなっちゃったの?
何か…人生の他の所でもそんな感じで生きてるんだろな…
お前も大きくなってから親に捨てられたのか?
697pH7.74:2008/05/30(金) 21:18:23 ID:QXzWEWZ6
盛り上ってんなぁ〜と思ったら・・・
>688
幼魚〜若魚の餌付け方も心得ててブラックアロワナに魅せられた一人だろうけど
ま〜比較的穏やかなレスついてるけど、まともなレス返ってこないと思うよ
ショップで「引取り」じゃなく「下取り」で頼んでみればいいんじゃね?
下取りといっても事実上の引取りになるだろうけどさ
実際、アジアアロワナでも気合いれて設備等一式そろえても数年でリタイアする人いるからなぁ
ブラックアロワナやシルバーアロワナなら尚更

 間 違 っ て も 放 流 は す る ん じ ゃ な い ぞ !
698pH7.74:2008/05/30(金) 21:21:36 ID:5egGoWRU
静岡のピスケスで幼魚9800円で売ってた。
結構前だけど。
699pH7.74:2008/05/30(金) 22:19:11 ID:q7tfhr9a
それがどうしたんだ?安いと思っているのか?思いっきり普通だぞ?
値段ならこれぐらいならなきゃ。
http://tf-sano.blog.so-net.ne.jp/
700pH7.74:2008/05/30(金) 22:22:17 ID:SdPCYwov
大阪で5000円でブラックアロワナの稚魚が売っていた。( ̄□ ̄;)!!
701pH7.74:2008/05/30(金) 23:33:27 ID:FdwZzKeX
ブラックも結構目垂れするよ。他と比べて発生率が低いだけ。
でもブラックには独自の良さがある。
702pH7.74:2008/05/31(土) 10:57:47 ID:5bV62ZyR
今ショップで売ってるブラックの幼女で1番安いところはどこ?
703pH7.74:2008/05/31(土) 12:00:23 ID:Idwq25bD
んなもん分かるわけないだろ
704pH7.74:2008/05/31(土) 15:52:12 ID:FaQj1V7E
成魚でも雄雌判断つかないし
705pH7.74:2008/05/31(土) 16:13:33 ID:tkrmfMZO
来週またセールかよ
かねだい4200円
706pH7.74:2008/05/31(土) 16:26:06 ID:yaxuM3MQ
すげー、以前の安かった時代に戻ってきたのでは!?
707pH7.74:2008/05/31(土) 18:22:35 ID:KvGTtxko
>>702
日本国内でブラックの幼女売ってる店は無い・・・

でもなんでブラック?
需要あるのか?
708pH7.74:2008/05/31(土) 18:27:01 ID:1mhSYSii
688だが、ナゼお前らにウダウダ云われなくちゃならないんだ?
引取りってもらうのがそんなに悪質か?
709pH7.74:2008/05/31(土) 18:48:31 ID:KvGTtxko
>>708
別にいいんぢゃね?

それよりもブラックの幼女が気になる・・・
710pH7.74:2008/05/31(土) 20:50:58 ID:MnDVYuBE
栃木のとあるお店でベビー4980だった
711pH7.74:2008/05/31(土) 20:53:13 ID:h6qaTDx8
>>708
一般人の観点からしたら、殺しても放流してもいないから普通の行為だろう。
アクアリストの観点からしたら、最悪の行為だな。
生活に困ってもいないのに、自分の子供を養子に出してるようなもんだ。
712pH7.74:2008/05/31(土) 22:02:33 ID:Idwq25bD
欲しいからともらった養子をいらんなくなったから売りに出すようなもんじゃね?
713pH7.74:2008/06/01(日) 01:56:05 ID:Jp5HvHij
今は我慢して設備揃えてから飼うぞ!
714pH7.74:2008/06/01(日) 06:41:45 ID:7TCryLRQ
>>708 ナゼお前らにウダウダ云われなくちゃならないんだ?

半キチガイだよウダウダ云うのは。
販売してる店も、金で買ってくる自分も正しい。で、あんたが店に持ち込むのは許せない。
変に擬人化している矛盾にも気付いてない。養子:人身売買業者から気に入ったガキを買ってくるようなもの
とはならんのか?
715pH7.74:2008/06/01(日) 08:41:26 ID:KBG+LNx0
       ↑
  真性厨房登場age
716pH7.74:2008/06/01(日) 09:37:52 ID:aJbFEQIk
>>707
じゃあグリーンの幼女売ってるところ知らない?
717pH7.74:2008/06/01(日) 14:57:18 ID:jPX4Nakl
一人の真性のおかげでレスが回ってるなwww

>>714
>養子:人身売買業者から気に入ったガキを買ってくるようなもの
アクアリストに限らず、ペットを飼育する者は
それくらいの十字架を背負ってる気持ちで飼育に臨んだ方がいいんだろうな。

お前はそのガキを自分の都合で更に養子に出しているようなもんだ。
718pH7.74:2008/06/01(日) 16:03:23 ID:fvi/y4zn
かなりズレてるレスばっかりだな(w
動物などの生物を飼育出来なくなったら、新たな飼い主を探す、飼育者の手で始末するのが一般的だと思う

カミツキガメが全国各地で捕獲されてるニュースがTVで流れるが、そのカメを保護している人の元には
たくさんの飼いきれなくなったカメが送られてきたりするそうだ
中には生きてるカメを冷凍保存し発泡スチロールに入れて一方的に送って来る輩までいると・・・
719pH7.74:2008/06/06(金) 22:29:41 ID:XoZEoDbh
かねだいの週末セールでブラックが4,100円だってさ。
俺、6800円で買っちゃったよ(涙

だけどベビーサイズなのにはじめからカーニバル食うし、優等生だよ
いいもの安くのかねだい最高!
720pH7.74:2008/06/06(金) 23:56:18 ID:X+Hn60Ui
トロピで\12800で買った俺の立場はどーなる
721pH7.74:2008/06/07(土) 01:14:58 ID:WEkluD/y
もしかして(ry


今が買い時って事か?
722pH7.74:2008/06/07(土) 01:25:23 ID:hoLwK034
高い店で買うからだよ…かねだいは期待裏切らないぜ
723pH7.74:2008/06/07(土) 03:51:59 ID:ipLc0JKc
カネダイで12000くらいで買ったぞ!
12月くらいに…


ひでぶ〜
724pH7.74:2008/06/11(水) 16:29:29 ID:PIAN40iU
>>718
生きてる亀を冷凍保存


???
725pH7.74:2008/06/11(水) 23:20:36 ID:xNpvHbun
>>724
アホにかまうなw

冷凍しても仮死状態になるだけの亀も何種類かいるけどな
726pH7.74:2008/06/12(木) 14:48:07 ID:AszTYvtx
冷凍アカムシみたいなものか
727pH7.74:2008/06/12(木) 17:59:28 ID:gkCHmU26
>>725
アホ認定サンクス
728pH7.74:2008/06/12(木) 18:05:24 ID:gkCHmU26
>>724
飼いきれなくなったカメを冷凍保存(この時点で死んでる)して一方的に送りつけてくるらしい
729pH7.74:2008/06/14(土) 01:30:02 ID:vUfi/H98
西日本に展開のペットショップ アミーゴ。サマーセールで\6,980。
微妙・・
730pH7.74:2008/06/24(火) 23:37:32 ID:UbP3i7Ow
先週かな?戸田のかねだいで片目が小さい奇形のブラック幼魚が980円
で売ってたよ!しかも20匹ぐらいいたのでかなり養殖は盛んに
行なってるんじゃない。プラチナも片目が奇形だったよ。
731pH7.74:2008/06/25(水) 01:38:21 ID:yOqKifvS
養殖成功してるみたいだし、そのうちシルバーと同じ扱いになるね…ありがたいけど複雑…
732pH7.74:2008/07/18(金) 23:06:01 ID:8cPCxQ8A
幼魚を絶対に死なせない飼い方はないものかねぇ
733pH7.74:2008/07/18(金) 23:54:44 ID:aQlT9N+U
どんな魚にもないだろ
734pH7.74:2008/07/19(土) 01:35:31 ID:30qAlVeH
「ふつー」に飼育してたら死なないだろ
735pH7.74:2008/07/20(日) 00:01:27 ID:dIH/TrxF
その「ふつー」てのを理解できてないヤツが
勢いで手を出しちゃったりしてるんだろ┐(´∀`)┌
736pH7.74:2008/07/21(月) 00:48:22 ID:RQL3AmC9
>>734
その「ふつー」ってどんな飼い方?
737pH7.74:2008/07/21(月) 00:54:52 ID:vec05YLt
ここレベル低っ…
738pH7.74:2008/07/22(火) 00:35:17 ID:tjUIaguo
>>736
つまりあれだ・・・
ぐぐれwww


ごめ!
熱帯魚飼育のコツは、ほとんどの魚種において流用できる。
ある程度経験を積んだ人なら、たとえブラックアロワナの飼育が初めてだったとしても
特別に気を使わなくても死なす事は無い。
>>734はそんな感じのことが言いたいんじゃないの?

俺はブラックアロワナ幼魚飼育は簡単だと思うよ。
特に今の時期、ヒーターもいらないし、
30cm水槽にフタだけしておけば、
あとは「ふつー」に飼育するだけw
739pH7.74:2008/09/01(月) 21:34:36 ID:nk/3t2V1
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)<  あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

740pH7.74:2008/10/28(火) 12:18:16 ID:/IOnnvJ9
保守
741pH7.74:2008/10/30(木) 19:11:54 ID:IVyQ7eB4
アッー!!11
742pH7.74
1980円で売ってた。