▲▼▲転覆病を治す▲▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
不治の病と言われる転覆病。
だがこのバイオテクノロジーが進んだ21世紀に
本当に治せないのか?
単に研究者どもが真面目に研究してないんじゃないのか?

という疑念をはらみつつ
我々がこの手で完全なる克服をしようとする
世界の先端に立つスレだ!!!
2pH7.74:2006/04/20(木) 23:10:05 ID:obxXaE8A
背中に風船 これ最強
3pH7.74:2006/04/20(木) 23:10:50 ID:2rKH8ydb
ココア浴
塩水浴
水温上げ

で治るのは転覆病ではなくて
単に「弱って」浮いている魚だと思う。
4pH7.74:2006/04/20(木) 23:13:45 ID:2rKH8ydb
例えば、対処療法ではあるが
体を正常な向きに強制的に向かせる
装身具のようなものが出来ないのかと思う。

>>2 風船どうやってつけるのか現実的な手段考えて
5pH7.74:2006/04/21(金) 00:31:45 ID:Mei8La04
「さくだいおう 転覆病」でググれ。
6pH7.74:2006/04/21(金) 00:37:54 ID:zZI4Yeq7
>>5
どこをどのような形状に切るのかとか
肝心なことについての記述がなく眉唾だ。
7pH7.74:2006/04/21(金) 01:14:29 ID:rimI/h1/
>>2
まさしく世界の先端をいく発想だなwww
8pH7.74:2006/04/21(金) 01:36:44 ID:zZI4Yeq7
>>5
大体アロワナが転覆するか?
これも弱って浮いているだけだろう
9pH7.74:2006/04/21(金) 01:41:00 ID:JFXgHUHt
背鰭に穴あけて風船くくればおK
10pH7.74:2006/04/21(金) 08:17:38 ID:iu3Wwcph
温度少しあげたら治ったけど・・・
11pH7.74:2006/04/21(金) 14:02:17 ID:uLGjYiDk
金魚が転覆病と思われた。寝そべって沈む。
大きな金魚だったが30センチのプラケースに隔離した。
水はこまめに取り替えた。
どこかのページにマッサージをすると良いと書いてあったので
それもしてやった。
一ヶ月程で死んだ。

この病って見かけからして絶望だねェ
12pH7.74:2006/04/21(金) 20:16:32 ID:zZI4Yeq7
>>9 鰭が裂けるだろう?
>>10 弱ってただけだろう?
>>11
インフルエンザも結核も癌もエイズも治療法があるこの世の中、
単純そうなこの病気なおせない筈がないではないか。

さあ続け

13pH7.74:2006/04/21(金) 20:20:35 ID:zZI4Yeq7
因みに、水温を上げる治療法であるが
俺の経験上、エルバージュやグリーンFゴールド顆粒の
薬浴中に同時にやると、24→26度3時間かけて上げても
まるで毒が回ったようになって死ぬ。
14pH7.74:2006/04/22(土) 09:34:46 ID:Rj2+GA3f
温度を上げつつ、餌を減らすまたは絶食させると良くなる場合がある。


でも給餌再開するとまたひっくり返る場合も多いんだよなあ…
15pH7.74:2006/04/22(土) 11:43:25 ID:k5YbKo5W
ttp://homepage3.nifty.com/Daiou3/Dragonfish.htm
これ見てみ。直ってるよ!
16pH7.74:2006/04/22(土) 17:18:27 ID:Uao6KO+s
背中に風船 がだめなら、お腹におもり これ最強
17pH7.74:2006/04/22(土) 22:31:56 ID:zxT7Hsoe
>>16
だからどうやってオモリつけるのよ
18pH7.74:2006/04/22(土) 22:34:03 ID:zxT7Hsoe
>>16
>>5 が言ってるとこと同じ
具体的なことがまるで書いていない
19pH7.74:2006/04/23(日) 00:00:23 ID:AhbdP8/8
他の正常な魚の、脊髄液を病魚に注射。
20pH7.74:2006/04/23(日) 00:22:52 ID:mMw9MQtr
>>19
するとどうなる?
白血病がなおるのか?
21pH7.74:2006/04/23(日) 02:43:05 ID:6J/Jvb5m
誘導
【白点】病気の情報交換スレpart4【尾腐】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131537349/l50
【淡水じゃないよ】病気の情報交換スレ【海水魚】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080394920/l50
22pH7.74:2006/04/23(日) 22:11:20 ID:mMw9MQtr
転覆は他の病気といっしょくたんにはできない
勝手に誘導すな
23pH7.74:2006/04/24(月) 09:26:31 ID:oRxB/pPj
風船や錘とったネタにマジレス&毎日粘着ウザス
ココはお前専用の板じゃない

病気情報スレでやれ
24pH7.74:2006/04/24(月) 19:29:38 ID:fUlc8Cdj
浮上性餌が原因ってのはガセなの?
25pH7.74:2006/04/24(月) 19:49:29 ID:Cm7oYKfT
浮上エサは粒に空気を含ませている
だけだから、空気は消化時には抜けている
基地外的に食ったら
一時的に浮くことはあるかも知れんが
それは転覆病ではないだろう

ここいらで定義したいが

「弱って浮いている」
「浮上エサ食うと浮く」
などは転覆病から除外しよう出ないか

「転覆している以外は全く元気で
24hひっくり返っている状態」
26pH7.74:2006/04/24(月) 22:01:31 ID:fUlc8Cdj
てかうちのオランダと琉金はテトラフィン食ってただけで転覆したよ。
ピンポンですら浮上性の餌やってても転覆してないのに。まだ小さいからかも
知れないけど。ただ水面でパクついたときに空気を吸い込んでってのもやはり
原因には含まれないんだろうか?
27pH7.74:2006/04/24(月) 23:12:22 ID:FV53UWL5
>>23
お前も専有すれば良いだけの事
2chはやった者勝ち

>>1
相変わらず必死だなお前はw
281:2006/04/24(月) 23:18:36 ID:Cm7oYKfT
俺は世界の魚たちのために
魚の飼育技術を一歩すすめたいのだ
29pH7.74:2006/04/24(月) 23:20:22 ID:FV53UWL5
>>28
アメでペット魚の外科やってるから
まずはそこ逝って来い
お前の願望がいかに強いか周囲に示す良いチャンスだ
レポートを楽しみにしているぞ
ガンガレ>>1

命令な
301:2006/04/24(月) 23:24:09 ID:Cm7oYKfT
アメって何だよ
31pH7.74:2006/04/24(月) 23:34:27 ID:FV53UWL5
アメリカさ
亜米利加
外科手術でペットの魚掻っ捌いてるから逝って来い
321:2006/04/25(火) 00:05:00 ID:jOvy6MzN
どこでだよ
ソースを出せ
33pH7.74:2006/04/25(火) 00:18:31 ID:8IwZXdnV
>>32
ニュースでやってたくらいだから検索すりゃ出てくるよ
結構有名
34pH7.74:2006/04/25(火) 00:38:56 ID:FV8Ats6+
針で浮き袋の空気を抜く。
産卵箱に入れて正常状態に体を固定。
温度を短期間で上下させる。
などが昔から言われているけど・・・・
駄目もとでやってみたら?
35pH7.74:2006/04/25(火) 09:28:22 ID:Qt0/biQS
やっぱり餌を食べた直後に転覆してる。
なんの関係があるんだろ?
36pH7.74:2006/04/25(火) 12:58:43 ID:kZ3pNUGn
転覆した魚を捌いたら、浮き袋に脂肪が詰まってたってさ。
37pH7.74:2006/04/26(水) 23:49:23 ID:aUcCcnby
転覆してる琉金の糞が細くて膜みたいだった。
やっぱり糞詰まりが原因かも。
3810:2006/04/27(木) 16:22:17 ID:wIu8zdrn
転覆病と弱っているだけの金魚の区別がつかないのですみません。

外飼いの琉金ですけど・・1匹が12月の終わりにひっくり返って
お腹真上に向けて浮いてたんです。死んだのかと思ったのですが、
触ると動くのですが、やはりお腹を上向けて浮いてしまいます。
氷は張っていませんが、水温5度もなかったと思います。その金魚
をバケツに入れて部屋に入れました。水温は10度になりました。
ヒータで加温しようかと思ったのですが、まもなく転覆しなくなっ
たので加温せず、そのままバケツで3月末まで室内で育てました。

餌は水が汚れるのでたまにしかやりませんでした。
今は外で冬越しした他の金魚と元気に泳いでいます。
39pH7.74:2006/05/03(水) 05:05:03 ID:jDUfjGjC
やっぱり温度上げると転覆しないね。
40pH7.74:2006/05/03(水) 08:37:14 ID:T2v91KXw
寒さに強いといわれる庄内金魚や玉鯖は転覆病にはならないのかね?
丸っこい金魚は転覆しやすいというけれど、和金でなった例はあるのかな?
41pH7.74:2006/05/03(水) 17:24:43 ID:jDUfjGjC
和金は聞いたことあるよ。
うちも転覆とまではいかないまでも浮き気味になった。
42pH7.74:2006/05/05(金) 06:20:55 ID:K0JoW2io
うちのオランダはやっぱり餌やると転覆する。
どうも糞の出が悪いみたいだけどそんなに腹は膨れてない。
ちょっとココア浴やってみるかな。七味唐辛子が効くって話もあるけど危なそう。
43pH7.74:2006/05/05(金) 06:50:36 ID:K0JoW2io
とか言いつつまずビオフェルミンを餌として与えてみた。
最初吐き出したけど食べた。経過報告するね。
44pH7.74:2006/05/06(土) 08:44:05 ID:9yTL6tOV
今日またビオフェルミンやってみたら吐き出された。
茹でた小松菜やワカメも食べない。ワカメはちょっと肉厚だったのが原因かも
知れない。小松菜は駄目だったがほうれん草は食べるのだろうか?
どうやったら食物繊維を食べさせられるか色々研究中。
45pH7.74:2006/05/07(日) 06:05:48 ID:Vna48y4l
ウチの金魚はアゾラが好きでパクパク食べる。
植物繊維が豊富かどうかわからないけどね。
46pH7.74:2006/05/08(月) 23:39:50 ID:BEkBnzS2
>>44
浮草じゃダメなの?
アオ浮草やミジンコ浮草とかモリモリ食って緑色の糞ブリブリたれるだろ
47pH7.74:2006/05/09(火) 08:07:01 ID:AbTc0mel
どこで取ってくればいい?
まだ田んぼには水が入ってない。
48pH7.74:2006/05/09(火) 11:05:19 ID:1GbEAniI
都心住まいなので田んぼに水と言われてもよくわからん。
田舎ならそこらじゅうに繁殖してると思うが・・・

アオウキクサやヒメウキクサはヤフオク等で売ってるし
ミジンコウキクサはそろそろ業者が通販開始するでしょ。
少し多めに買ったら衣装ケースなんかに入れて、液肥とエアーかけて
窓際に置いとけば爆殖するので
毎日金魚に与えても追加購入しなくていい。
49pH7.74:2006/05/09(火) 12:17:37 ID:AbTc0mel
アオウキクサはその辺の水路とか探してみたけど無かった。
今日母親がほうれん草買ってきたから茹でて与えてみた。
小松菜と違って結構食べてる。
50pH7.74:2006/05/09(火) 22:04:28 ID:ioYyk5KX
間違っても水草水槽に入れるなよ>アオウキクサ
コケ並に厄介だから。

家の金魚、葉っぱだけ食って根を残すから、
根っこが底砂にいぱーい
51pH7.74:2006/05/12(金) 12:49:18 ID:mVTlwADe
はじめまして!
どなたか知識をお持ちの方おられましたら、
力をかしてください!
去年からキューブの水槽で飼っていたベタが、
とつぜん今朝からお腹を真上に向けて沈んでしまい、
ばたばたと動いても普通に上を向けません。
とりあえず水を4分の1程かえて、塩をいれました。
なんとか助けてあげたいのですが、初心者で
調べても何が原因なのかよくわかりません。
お力をかしてください。
お願いします!・(ノД`)・゚

ベタをよく見てみたのですが、
お腹が目立って膨らんでいるわけでもなく、
体表に特に異常が見られるわけでもありません。
ただお腹の辺りがほんの少しだけ、
いつもより白く見える、かなぁ?
というかんじです。
これは、転覆病なのでしょうか?

餌はベタ用、浮くタイプの「ヒカリベタ」
を1日2〜4粒あげていました。
でも最近食いがあまり良くなく、
あげてもくさらせてしまったりというのが
多々ありました。そのためさらに
水が汚れていたのでは、と反省しています。
そういえば、餌をあまり食べてないせいか、
最近ふんもほとんど見かけなかった
ような気がします。
便秘なのでしょうか?

ひっくりかえって沈んではいますが、
そこまで弱ってぜーぜー言っている
かんじではありません。

なんとか助けてあげたいです。
アドバイスをいただけると本当に助かります。
よろしくおねがいします!(>_<)
52pH7.74:2006/05/12(金) 21:39:56 ID:fnWVjYI9
ベタスレから誘導されて、ここに来てしまったわけですね。
残念ながらここは必死な1が金魚にほうれん草を食べさせるためのスレなので
素直に↓ココに行くか、ベタスレで聞き直したほうが良いと思うよ。
【白点】病気の情報交換スレpart4【尾腐】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131537349/l50
53215:2006/05/13(土) 10:27:16 ID:eBbZSAuh
ほうれん草食べさせたのは1じゃないよ。俺。
54pH7.74:2006/05/16(火) 05:37:09 ID:FLGQY3hK
ほうれん草のおかげで転覆治ったよ。
55pH7.74:2006/05/17(水) 01:45:27 ID:WVf1OPWr
不治の病と言われる転覆病。
だがこのバイオテクノロジーが進んだ21世紀に
本当に治せないのか?
単に研究者どもが真面目に研究してないんじゃないのか?

という疑念をはらみつつ
我々がこの手で完全なる克服をしようとする
世界の先端に立つスレだ!!!

解答
その@ 背中に風船
そのA お腹におもり
そのB ほうれん草
56pH7.74:2006/05/17(水) 01:55:43 ID:LPoc3gVo
メーカーの怠慢であることは間違いないと断言できるおれからも提案ダ-!!


提案
むしろほっといたほうが治る可能性がある
57pH7.74:2006/06/03(土) 22:25:23 ID:tukAXG5E
ココア
58pH7.74:2006/06/04(日) 22:26:24 ID:eRRxvUpr
ありえない
59pH7.74:2006/07/18(火) 12:58:16 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
60pH7.74:2006/07/18(火) 13:07:04 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
61pH7.74:2006/07/18(火) 13:07:38 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
62pH7.74:2006/07/18(火) 13:08:16 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
63pH7.74:2006/07/18(火) 13:08:55 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
64pH7.74:2006/07/18(火) 13:09:33 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
65pH7.74:2006/07/18(火) 13:10:12 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
66pH7.74:2006/07/18(火) 13:11:39 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
67pH7.74:2006/07/18(火) 13:12:18 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
68pH7.74:2006/07/18(火) 13:12:56 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
69pH7.74:2006/07/18(火) 13:13:35 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
70pH7.74:2006/07/18(火) 13:14:14 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
71pH7.74:2006/07/18(火) 13:14:57 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
72pH7.74:2006/07/18(火) 13:15:36 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
73pH7.74:2006/07/18(火) 13:16:14 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
74pH7.74:2006/07/18(火) 13:16:56 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
75pH7.74:2006/07/18(火) 13:17:31 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
76pH7.74:2006/07/18(火) 13:18:15 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
77pH7.74:2006/07/18(火) 13:18:53 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
78pH7.74:2006/07/18(火) 13:19:20 ID:Qe3K9eFn
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
79pH7.74:2006/07/18(火) 13:19:32 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
80pH7.74:2006/07/18(火) 13:20:11 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
81pH7.74:2006/07/18(火) 13:20:49 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
82pH7.74:2006/07/18(火) 13:21:33 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
83pH7.74:2006/07/18(火) 13:22:11 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
84pH7.74:2006/07/18(火) 13:22:50 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
85pH7.74:2006/07/18(火) 13:23:29 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
86pH7.74:2006/07/18(火) 13:24:07 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
87pH7.74:2006/07/18(火) 13:24:51 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
88pH7.74:2006/07/18(火) 13:25:29 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
89pH7.74:2006/07/18(火) 13:26:08 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
90pH7.74:2006/07/18(火) 13:26:46 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
91pH7.74:2006/07/18(火) 13:27:25 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
92pH7.74:2006/07/18(火) 13:28:08 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
93pH7.74:2006/07/18(火) 13:28:47 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
94pH7.74:2006/07/18(火) 13:29:26 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
95pH7.74:2006/07/18(火) 13:30:04 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
96pH7.74:2006/07/18(火) 13:30:43 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
97pH7.74:2006/07/18(火) 13:31:26 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
98pH7.74:2006/07/18(火) 13:32:05 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
99pH7.74:2006/07/18(火) 13:32:43 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
100pH7.74:2006/07/18(火) 13:33:22 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
101pH7.74:2006/07/18(火) 13:34:00 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
102pH7.74:2006/07/18(火) 13:34:44 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
103pH7.74:2006/07/18(火) 13:35:22 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
104pH7.74:2006/07/18(火) 13:36:01 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
105pH7.74:2006/07/18(火) 13:36:39 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
106pH7.74:2006/07/18(火) 13:37:18 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
107pH7.74:2006/07/18(火) 13:38:01 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
108pH7.74:2006/07/18(火) 13:38:40 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
109pH7.74:2006/07/18(火) 13:39:19 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
110pH7.74:2006/07/18(火) 13:39:57 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
111pH7.74:2006/07/18(火) 13:40:36 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
112pH7.74:2006/07/18(火) 13:41:19 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
113pH7.74:2006/07/18(火) 13:41:58 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
114pH7.74:2006/07/18(火) 13:42:36 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
115pH7.74:2006/07/18(火) 13:43:15 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
116pH7.74:2006/07/18(火) 13:43:54 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
117pH7.74:2006/07/18(火) 13:44:37 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
118pH7.74:2006/07/18(火) 13:45:16 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
119pH7.74:2006/07/18(火) 13:45:54 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
120pH7.74:2006/07/18(火) 13:46:33 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
121pH7.74:2006/07/18(火) 13:47:11 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
122pH7.74:2006/07/18(火) 13:47:55 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
123pH7.74:2006/07/18(火) 13:48:12 ID:noPDMsL+
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
124pH7.74:2006/07/18(火) 13:48:33 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
125pH7.74:2006/07/18(火) 13:49:12 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
126pH7.74:2006/07/18(火) 13:49:51 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
127pH7.74:2006/07/18(火) 13:50:29 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
128pH7.74:2006/07/18(火) 13:51:12 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
129pH7.74:2006/07/18(火) 13:51:51 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
130pH7.74:2006/07/18(火) 13:52:30 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
131pH7.74:2006/07/18(火) 13:53:08 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
132pH7.74:2006/07/18(火) 13:53:47 ID:vW2ravRM
オワタ\(^o^)/
133pH7.74:2006/08/17(木) 13:52:22 ID:nQVVj8KW
開始
134pH7.74:2006/10/02(月) 17:04:25 ID:PgLUAy92
落ち寸前
135せじゃるまる ◆RjubId2F7g :2006/10/08(日) 21:53:30 ID:P0bwW1dd
aaa
136pH7.74:2006/10/18(水) 03:05:23 ID:BqoZ83R8
ほっといたらなおた
137pH7.74:2006/10/18(水) 03:11:18 ID:lYHJdqIQ
保守
138pH7.74:2006/10/23(月) 01:19:34 ID:7QmJlacE
うちの出目金とらんちゅうとオランダは餌食い始めると同時に空気を飲み込む。
空気を飲ませないように水面から2センチぐらい下にくるようにプラ板を設置した。
そしたら転覆は完全に直った。餌の量は倍ぐらい与えても全く浮かない。
・・・と喜んでたら今度は沈むようになった。
プラ板をはずすと水面近くまできて空気を補充する。そんで普通に泳げるようになる。
139pH7.74:2006/11/19(日) 01:40:58 ID:eAbia/Mt
要は沈下性の餌を与えたほうが良いということかな?
140pH7.74:2006/11/19(日) 01:57:57 ID:mtOqhD8W
どのレスに対しての要なんだい?沈下性の餌を与えても空気を飲む癖がある
魚は餌と関係なしに水面まで上がって空気を飲むものだ。多分上にも餌があるかも
しれないとおもってパクパクするんだと思うが。
その場合は>138みたいに落し蓋をして強制的に空気をすわさないようにする。
141pH7.74:2006/11/19(日) 17:52:23 ID:MdsB4eaV
切開だけはどうしてもできなかった・・・('A`)
ttp://homepage3.nifty.com/Daiou3/Dragonfish.htm
142pH7.74:2006/11/20(月) 12:39:33 ID:qEVwA2JA
実はうちのオランダバルーンラミレジィが転覆病になったようです
前日まで元気にしていましたが赤虫を与えた後の夜に何故か水面でずっと空気を吸ってるような
しぐさを見せていまして今日になったら転覆してました。あとエラが赤いです。
状況としてはテトラと同種の3匹で白点の薬浴中でして病状も回復して今日メイン水槽に戻そう
と思ってた矢先の出来事でしてた。他の2匹は元気に泳いでまして、しかも水の中には
マラカイトグリーン溶液と塩0.5%が入っていたので病気になったとも思えないです。
ただ2日間水を変えてなかったのでアンモニア中毒の可能性も無きにしも非ずかな・・・
是非治してあげたいのですが絶食で温度を28度上げるといった方法で大丈夫でしょうか?
143142:2006/11/21(火) 05:15:44 ID:AUSWXX/s
ご臨終しました(T人T)
144pH7.74:2006/11/23(木) 07:40:44 ID:Q625ZGvH
餌食ったら転覆する金魚は餌を水(湯のほうが速い)でふやかしてから
与えると良いらしい。やってみたら確かに転覆しなかった。
145pH7.74:2006/11/23(木) 12:42:01 ID:ksPbRfF7
つまり餌の空気抜きですな。沈下性の餌やる理屈と同じか。
146pH7.74:2006/11/23(木) 12:53:07 ID:ski+jDYy
うちの桜流金も、餌をやった後は転覆気味になったり
ぼ〜っと水面近くを浮いた状態になります。
しばらくすると、元に戻りますが。
空気のみの可能性もあります。このような状態が、続くと
完全に、転覆病になってしまうのでしょうか
147pH7.74:2006/11/25(土) 14:45:30 ID:P50a4yfb
空気飲んどるよきっと
飲ませないように工夫してみて
148pH7.74:2006/11/26(日) 09:26:14 ID:7LRSo8VP
>>138
参考になりました。エサ探しで空気飲むというのは違うかもね。

>>144
参考になりました。エサの軟らかさが関係している気がする。

二人ともありがとん。
対策を考えてみます。
149pH7.74:2006/12/10(日) 04:25:50 ID:7eX/94eb
教えてください。
さっきまで元気だった子がお腹を上にして沈んでて、☆かと思うほどでした。
が、チラッと目が動いたので、即塩を投げ入れました。
半日ほどで元気いっぱいになり泳いでます。
心配なのでそのまま塩浴(絶食)で3日ほどたちます。
とっても元気です。
もう、普通の水にもどしてもいいでしょうか?
150pH7.74:2007/01/10(水) 16:59:55 ID:DAKdoZ1x
age
151pH7.74
混泳水槽の三匹のステルバイだけが転覆病症状が出た こいつらだけコリ特有の空気吸いが多いなとオモてたら背泳ぎするよーになた(背泳ぎスイマーは3匹中1)
二日隔離絶食塩薬浴して戻したら、治ってなかった 透明の糞が出たのでおKかと早まった
ググったら4日は絶食した方がいいらしい
昨晩からまた一週間心を鬼にして隔離しまつ