メダカ飼っているんですけど………【20匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
観賞用メダカ飼育について語り合うスレです。
950を踏んだ人が次スレ立ててくれると嬉しいです……。

質問する前に最低でも「FAQのようなもの」は読んで下さい(うるうる



Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:飼育はできませんが、虐待はできます。もう買ってしまったのなら、水流を弱める
工夫をしましょう。ブクブクもフィルターもないなら追加しましょう。小さい水槽の
場合はメダカ1尾に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
5L入る水槽の場合は2〜4尾がよろしいかと。置く場所に余裕があるなら、2,000円
前後で売っている30cm程度の水槽とブクブクのセットを用意した方がいいです。
砂利はなくても問題ありませんが、糞などが目立ってしまいます。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。


Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、10尾程度から始めるのがよろしいかと。できれば
20L以上水が入る水槽を用意したいですね。メダカを購入する場合オスメスを指定
できないことが多いので、4尾程度だとオスメスの比率が偏ってしまい繁殖できない
かも知れないので注意が必要です。

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。頻繁に水を
交換するしかありません。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
2pH7.74:2006/03/23(木) 23:59:44 ID:0vqObHPd
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を超せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら
耐えることができますが、1cmもないようなメダカだと、水温が15℃を切る程度でも
死んでしまう場合があります。

Q:水温が30℃を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30℃程度なら大丈夫な場合が多いですが、直射日光が当たらない
ようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。水温が35℃を超えてしまうと
かなり危険です。

Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18℃で14日〜水温30℃で8日くらい、250/水温(℃)が目安らしいです。

Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30℃程度であること、十分明るい光が
12時間程度は当たっていること、栄養を十分とっていること、卵を産みつけたくなる
水草などがあること、オスとメスがいることがあります。卵を産みつけたくなる水草
としてはホテイアオイやマツモなど浮いているものか、オオカナダモ(アナカリス)
やハゴロモモ(カボンバ)などの「金魚藻」として売られている細く短い葉がたくさん
あるものが向いていますが、用意できない場合には毛糸などでも代用できます。

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスはせびれの後に切れ目があります。オスのしりびれは平行四辺形に近いですが
メスは後の方が小さいです。オスは繁殖期になるとひれの色が濃くなりますがメスは
なりません。

Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまう
ことがあるので、卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。ちなみに
稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせますよ。

Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てる方がいいかも。

Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して
5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる、市販の魚用の薬品を使うなどすれば
かなり防止できます。
3pH7.74:2006/03/24(金) 00:01:21 ID:0vqObHPd
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりません。
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから
与えればいいと思います。ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なく
ても成長が遅いだけで餓死することはめったにありませんが、与え過ぎて水質を悪化
させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。心配ならすりつぶして
与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、ブラインシュリンプやミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親といっしょにしておけばそんなに増えません。明るい
家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが。
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕ですが、家を出る前に
余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。水草がなくても1週間程度なら
耐えると思いますが、定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されて
いますので心配なら用意した方がいいかも。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があるのですが、絶滅した地域が徐々に増えているので
絶滅危惧種に指定されました。とりあえずレッドデータに登録されました。
みなさんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが。
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流はよしましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。メダカが減った
原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の護岸などで生息に適切な場所が減った
ためです。メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:メダカも寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
4pH7.74:2006/03/24(金) 00:02:00 ID:0vqObHPd
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は大きくなるとメダカを食べてしまいますよ。

Q:メダカとドジョウをいっしょに飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。

Q:メダカとエビをいっしょに飼ってもいいですか?
A:ヌマエビ類ならまず大丈夫です。スジエビも多分大丈夫だと思いますが、
テナガエビとザリガニはメダカを食べてしまいます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのまま
にしていいですよね?
A:後悔したいならどうぞ。メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を
悪化させているのに気付かない人なら後悔しないと思います。コケじゃなくて
藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいですし、メダカが残した
エサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。


Q:水練鉢などのボウフラ退治にはメダカよりカダヤシの方がいいですか?
A:メダカでも十分間に合いますが、卵胎生のカダヤシの方がお好きならカダヤシを
どうぞ。

Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寄生虫が原因かも知れませんが寿命かも知れません。いずれにせよおかしいと
思ったら水を換えてみましょう。

Q:メダカは海水に耐えられませんよね?
A:塩分に対してだけなら十分耐えられるばかりか繁殖も可能です。

Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精しますが、無精卵も多々あります。

Q:子供がもらってきたメダカは卵を産まず、お腹から直接稚魚がでてきました。
こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:多分アメリカ原産のカダヤシだと思われます。外来魚なので条件を問わず河川や
池などに放流してはいけません、

Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが。
A:以下の内容を書いて下さい。
====
水槽:飼育容器のだいたいの大きさと置いている場所。
メダカの数:だいたいの数でいいです。
飼育期間:昨日からとか2年前からとか。
濾過装置とかブクブクとか:上部とか外掛けとかを書きましょう。何もないなら「なし」。
その他:蛍光灯で照明している、水草がある、イシマキガイがいるとか何かあれば。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えているとか。
質問内容
5pH7.74:2006/03/24(金) 00:02:38 ID:MtfaIgRO
メンデルの法則の説明
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ
brW→シロメダカ Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ
brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性 小文字は劣性 アルビノ、ヒカリは劣性

ヒメダカの遺伝子は、bRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。

BとRとWを別々に考えます。
まず、黒のBは、両親がbbとbbなので、子は確実にbbとなり、bが現れます。
次に黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合、子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合、RRとRrが出るだけで、現れる遺伝子はRとなります。
しかし、RrとRrの場合、子はRR、Rr、rrが出ます。
rrは、rの遺伝子として現れるので、一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で、一部の子はwが出ます。

つまり、ヒメダカだけを飼っていても、
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合、その両親の子は、
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります。
6pH7.74:2006/03/24(金) 00:03:24 ID:0vqObHPd
※メダカを飼うのに参考になるページ※

日本動物薬品株式会社・観賞魚の診断所
ttp://www.jpd-nd.com./diagnosis_f.html
Aqualium Clinic
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
野生メダカのホームページ
ttp://www.geocities.jp/tarosuga/
淡水魚倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/SAKU/index.html
日本淡水魚類愛護会
ttp://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/mo.html
川魚とエビの家
http://ki.itigo.jp/marli/water/index.htm
緑明水
ttp://www11.plala.or.jp/zakko/index.html

MEDAKAFISH HOMEPAGE
ttp://biol1.bio.nagoya-u.ac.jp:8000/Welcome.html
過去スレのログを置いてくれてます
ttp://perrine.hp.infoseek.co.jp/
7pH7.74:2006/03/24(金) 00:04:23 ID:MtfaIgRO
前スレ
メダカ飼っているんですけど………【18匹目】(ホントは19)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1134040812/

過去スレッド
メダカ飼いはじめたんですけど・・
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
メダカ飼ってるんですけど・・
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1026/10263/1026384829.html
メダカ飼ってるんですけど・・ 【3匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10372/1037290923.html
メダカ飼っているんですけど・・・【4匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053589719/
メダカ飼っているんですけど‥‥【5匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059031770/
メダカ飼っているんですけど‥‥【6匹目】(html化されました)
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1063/10638/1063874927.html
メダカ飼っているんですけど・・・・・・【7匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070534835/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【8匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082660221/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【9匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089426924/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【10匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093014873/
8pH7.74:2006/03/24(金) 00:05:29 ID:MtfaIgRO
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【11匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096268492/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・[12匹目]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104987616/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【13匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111423991/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【14匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116727227/
メダカ飼っているんですけど………【15匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120237970/
メダカ飼っているんですけど‥‥‥‥‥【16匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123699860/
メダカ飼っているんですけど………【17匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126621483/
メダカ飼っているんですけど………【18匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1128741349/
以上でスレ立て終了だと思われ。

「FAQのようなもの」の補足・訂正があれば早めにお願いします。
9pH7.74:2006/03/24(金) 01:13:28 ID:6S/MzR7c
>>1
つイトメ
10pH7.74:2006/03/24(金) 01:38:46 ID:QnqsjZA2
>>1
乙カレー
11pH7.74:2006/03/24(金) 01:47:59 ID:/oe4MpRs
>>1
連帯保証人になって
12pH7.74:2006/03/24(金) 02:12:01 ID:uLBX4++D
>>1
手形ジャンプして
13pH7.74:2006/03/24(金) 02:21:12 ID:DcJNMbAi
>1
金貸して
14pH7.74:2006/03/24(金) 07:28:46 ID:rOGDY9Ry
初心者なんですが・・・
Q1.
実は購入したばかりなんですが、エアーホースとエアーストーンの接続部分のサイズが違うせいか
メチャクチャ大きい泡が出てしまいます。(ホースとストーンの接続部分の隙間が大きい)
折角、小さくきめ細かい泡が出るタイプ買ったのに・・・。
エアーホースってサイズは全て統一じゃないのですか?
それともサイズの規格があるのでしょうか?
たまたま購入した店では5M用と2M用の2種類しかなく、家のOAタップと水槽の配置を考えて
柔らかい方の2Mを買ったんですが・・。

Q2.
メダカも当然夜は寝ますが、夜はエアーの使用はしないほうがよいのでしょうか?
泡で水槽内も何というか流れるし、眠れないんじゃないかなぁ?と思いつつ・・。

皆さん、ご指導宜しくお願いいたします。

15pH7.74:2006/03/24(金) 09:55:11 ID:R/r/9tj8
ID:ZHxbE9cDの帰化を願うスレ
16pH7.74:2006/03/24(金) 10:36:27 ID:bcB8SpzI
>>14
A1.
水作というメーカーの「スリムチューブ」という製品を買ったのでなければ
通常アクア用に売られているチューブは内径4mm外径6mmのものです
チューブのせいではなく、エアポンプの吐出量や吐出圧力とエアストーンの
バランスが取れてないのではないでしょうか
エアポンプとエアストーンの間(エアチューブ)に二又分岐をつけて吐出量を
自分で調節するか、吐出量を調節できるタイプのエアポンプを使用すれば
うまくいくのではないかと思います

A2.
自然の川は朝晩関係なく流れていますよね
また、夜間は水草も光合成は行わず、呼吸のみしますよね
気になるようでしたら、A.1 でも紹介した方法で夜間のみエアレーションの
勢いを若干弱めてあげればよいのではないかと思います
もしくは水草をたくさん入れて、水槽内に淀みを作ってあげることもできますね

うちの場合は、昼夜絶え間なくエアレーションをしており、これのせいで
魚が不眠になっているような傾向は見受けられません
17pH7.74:2006/03/24(金) 13:20:41 ID:1T3xq+d6
いま綿被りで薬浴中のメダカを上から見ていたら、
口のあたりに鼻の穴のように黒い点がふたつ…
これって普通ですか?
一匹飼いなのですが、以前は気がつきませんでした
18pH7.74:2006/03/24(金) 14:04:48 ID:IMJO/Y7O
病魚を掬おうと水槽に突っ込んで待機してる手を、
元気なやつらがツクツクするんで、
もう・・このままで・・( *´Д`)ハァハァ
19pH7.74:2006/03/24(金) 14:20:57 ID:n49XVmGF
手で掬うのはどうか?と思うよ。
私は魚体に傷が付かない様にアイスのカップを使ってるけど。
20pH7.74:2006/03/24(金) 14:23:48 ID:IMJO/Y7O
>>19
ご心配なく。はしょっただけ。
正確に言うと豆腐の空きパックを構えた手、です。
21pH7.74:2006/03/24(金) 14:40:35 ID:ni+wN4dN
ペットショップの主人に
俺「川メダカって絶滅危惧種なんですよね?」
主人「ん〜居るところには居るけどね」
俺「この川メダカはこの近郊でとれたやつですか?」
主人「そうじゃないかなぁ」

言いにくい事を聞くのが俺のクセ。ダメですか?
22pH7.74:2006/03/24(金) 14:41:47 ID:YJ/vKMKK
最後の一匹が








喰われた
23レス14:2006/03/24(金) 18:09:42 ID:7NtXbUHh
>>16
レスどうもです。
今日新しいの購入しましたので「エアーストーン」は破棄します。
安いの買ったんでエアポンプ強弱の調節が出来ないんですよねぇ・・。
水草多目に入れて改善しようと思います。
ありがとうございました。
24pH7.74:2006/03/24(金) 18:17:28 ID:lTYTZ8EL
>>23
つミツマタ分岐
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:29:12 ID:+QwG7kq2
外で飼ってますが抱卵発見!
去年生まれた子です。
26pH7.74:2006/03/24(金) 20:11:15 ID:Mp6IHI12
>>25
おめでと!
うちの卵は目玉ができて4日目だなぁ
早く泳ぎださないとカビてしまいそうで不安なんだよね〜
27pH7.74:2006/03/24(金) 20:42:10 ID:19K1dA5Y
今日小さいメダカがぶくぶくに吸い込まれて死んじゃった(≧□≦)
すごいショック!!

自分がもう少し早く気づいてあげて、助けてあげてれば…。
28pH7.74:2006/03/24(金) 20:46:34 ID:lTYTZ8EL
30cm水槽に8匹メダカがいます。
ライトをつけたいのですが、お勧めは?
小型水槽使いの皆さん、おしえてください。
29pH7.74:2006/03/24(金) 21:10:37 ID:bcB8SpzI
>>28
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 3灯目☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138201437/

とか
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?9=%8f%c6%96%be%8a%ed%8b%ef&10=%82O%82P%81%40%96%7b%91%cc&11=%82O%82P%81%40%96%7b%91%cc%81i%82R%82O%82%83%82%8d%88%c8%89%ba%97p%81j
とか
水草栽培にこだわらないのなら普通のデスクスタンドやクリップライトで十分
30pH7.74:2006/03/24(金) 22:31:01 ID:lTYTZ8EL
>>29
サンクスです。
やっぱクリップライトor8Wフリーライトが主流のようで。
自作しようかな…
31pH7.74:2006/03/25(土) 04:46:59 ID:/n9EfT1d
>>21
おまいが店に来た目的は何だw
32pH7.74:2006/03/25(土) 07:14:09 ID:WK09/CqA
テンプレにあったかもしれませんが・・
ベタな質問スミマセン・・。

Qライトって何の為に必要なんでしょうか?
33pH7.74:2006/03/25(土) 07:55:57 ID:RG6cBbBN
観賞するため もしくは 水草の育成のため。
34レス32:2006/03/25(土) 09:03:08 ID:kbtsLhDF
>>33
そうなんだ・・。
レスありがとう!
ヒーターとライトの区別が分らなかったので・・。
僕みたいなピープルは恥ずかしいですね。
35pH7.74:2006/03/25(土) 13:33:33 ID:nYa7k0F0
Qアクア用品ならともかく、ヒーターとライトという一般用語の
 区別がつかない者がいるのはなぜでしょうか。

Aゆとり教育の遺産です。あたたかく見守っていきましょう。
 彼らとて被害者なのですから。
36pH7.74:2006/03/25(土) 16:47:18 ID:J8J1MqAX
今、食卵して、口の前に卵提灯つけて、もがいてるヤツがいます。

良く見る光景だし、今の時期に繁殖させる気もないので、ほっとこうと思うのですが、
よく見ると、咥えてる複数の卵が水カビにやられてるのを発見しました。

このままほっといて、水カビ卵を食べさせたらヤバいですかね?
37pH7.74:2006/03/25(土) 17:31:12 ID:YwlRaqgv
Q.90センチ水槽でメダカを18匹飼ってるのですが
エサはどのくらいのスパンであげたらよいのでしょうか?
あげ過ぎると水質が悪化すると聞いたものですから・・
どなたか宜しくお願いいたします。
38pH7.74:2006/03/25(土) 17:42:08 ID:PLpV7M9e
>>37
餌をやる場所決めたら良いよ(広く与えると残るから)
そして数分で食べつくす量を与える
一回にたくさんやるより数回に分けるとなおいいよ
3937:2006/03/25(土) 19:07:33 ID:PEGC84Xg
>>38
レスどうもです。
参考にします。
どうもありがとう。
40初心者:2006/03/25(土) 19:59:15 ID:h9+Agq8J
メダカのエサって、何をやればいいのですか?
今日、父がメダカ10匹知り合いから貰ってきたもんで…。
世話をするのは私です。

市販されているのですか?
41pH7.74:2006/03/25(土) 20:09:18 ID:XIssxxjc
メダカの餌各社100〜150程度で出てるよ
42pH7.74:2006/03/25(土) 20:42:23 ID:4QbIzGqQ
最初は餌食べてくれるのが嬉しくてついあげ過ぎるから、
ちょっと足りないかなー、いつもがつがつしてるなーって
程度にしておきましょう。
43初心者:2006/03/25(土) 20:51:23 ID:h9+Agq8J
ありがとうございます。

テトラフィンを細かく砕いて与えてみます。
44pH7.74:2006/03/25(土) 23:53:33 ID:rUfhVrUZ
うちは、メダカとエビのえさは、いつも熱帯魚の余りだ。
45pH7.74:2006/03/26(日) 02:24:57 ID:fOoAh24/
餌の与え方って朝晩2回ってのと3日おきでいいとか色々あるけど
少量を毎日ってのがいいんだろうなぁ。
人間と一緒でさ?
46pH7.74:2006/03/26(日) 03:32:35 ID:t0A1DnoR
えさなんか週一で十分。コケや余りもの、エビ市街や
ナカーマなんかを勝手にやってるw
47pH7.74:2006/03/26(日) 13:24:33 ID:8QSvXNxu
睡蓮鉢で飼っていたメダカを20匹、家の中の水槽に12月に避難させたのですが、
全部オスでした。
繁殖していたので、当然メスもいたはずなんですが、やはり産卵したりして、
体力がなくて寒さに耐えられなかったのでしょうか?
48pH7.74:2006/03/26(日) 13:36:42 ID:MbDSWu5Q
>>47
過酷な環境になると生物は性転換し、強靭な♂へと変貌し生き延びようとする。アフリカではよくあること。

人間でも1963年、チベットに登山に出かけ行方不明になり、8ヵ月後に自力で下山したイギリス人女性が
男の風貌になっていて人々を驚かせた例がある。彼女は卵巣がほとんど消滅し、代わりに睾丸のような
ものができていたという。下山時、彼女の顔は剛毛で覆われていたそうだ。

オカルト系サイトを巡ればソースが出てくると思うけど、全て本当の作り話。
49pH7.74:2006/03/26(日) 14:54:40 ID:Nw/cgeAM
今朝、起きたら稚魚が2匹孵化してた!
カビにも侵食されず、よくぞ無事に。
あと何匹孵るかなぁ
50pH7.74:2006/03/26(日) 16:42:11 ID:rP83HZV7
子供が獲ってきたメダカの稚魚がこの時期に生まれて驚いた。
って言うか、卵を産み付ける草がなかったのに・・。いつ産卵した?
一晩で20匹くらい生まれたよ。
51pH7.74:2006/03/26(日) 17:00:35 ID:MgXt5iTX
>>50
草がなくても水槽の壁なり底なりに産み付けるよ
52pH7.74:2006/03/26(日) 17:02:44 ID:WWDK1D1T
カダヤシだったりして
53pH7.74:2006/03/26(日) 18:57:48 ID:Djzoa+so
>>52
はげしく同意。

…いや、根拠はないんだけどね。
54pH7.74:2006/03/26(日) 19:34:48 ID:8QSvXNxu
>>48 実話?
黒鯛は成長するにつれてオスからメスに変わるというけど・・・
55pH7.74:2006/03/26(日) 19:55:45 ID:3QVST/ei
>>54
>オカルト系サイトを巡ればソースが出てくると思うけど、全て本当の作り話。
56pH7.74:2006/03/26(日) 20:13:04 ID:MbDSWu5Q
まぁそういうこと。作り話。
だけど、群れが雌ばかりになると突然変異で♂になったりする魚はいたはず。
5750:2006/03/26(日) 20:29:53 ID:TgIa9ixU
調べてみたら、やはり52さんのおっしゃる通りカダヤシでした。
子供がメダカというので、自分もそう思ってました。ぱっと見で
区別がつかなかったし・・・
58pH7.74:2006/03/26(日) 20:36:30 ID:5Kz951IG
>>54
ワロウタ。
後ろの人達がやさしくて良かったな。
59pH7.74:2006/03/26(日) 20:39:26 ID:MbDSWu5Q
上からならともかく、横から見れば両者の
区別は一目瞭然だよ。尻鰭をみるんだ!

あとカダヤシはメダカダヤシになりつつあるんで庭の肥料にしてください。
60pH7.74:2006/03/26(日) 20:51:55 ID:CTI6Bwx1
カダヤシにも命が有るのだから、
お子さんと一緒に大事に飼ってあげましょう。
61pH7.74:2006/03/26(日) 22:19:24 ID:BpuS4hgw
>>57
日陰の身ですが、カダヤシスレもあるので
よろしければ書き込んでくだされ。
命は大切に。
62pH7.74:2006/03/26(日) 23:15:03 ID:SWnWsUay
メダカダヤシは人間だろうに。
63pH7.74:2006/03/26(日) 23:35:59 ID:MbDSWu5Q
>>62
ぐっ・・・エゴだよそれは!
64pH7.74:2006/03/27(月) 10:22:55 ID:a2DxMBG1
だれがエロやねん
65pH7.74:2006/03/27(月) 12:20:35 ID:LPUbtuJr
>>64
変態乙
66pH7.74:2006/03/27(月) 18:59:41 ID:aRoWAR77
前スレで書いた藻の・・・・者ですが、水苔だと思ってググったら、どうも青藻みたいで
「やばそう (´Д⊂ウェーン」

いったん全員を移住させ、睡蓮鉢(塗物)を乾燥させれば、アボーンできますか?
67pH7.74:2006/03/27(月) 19:00:58 ID:aRoWAR77
青藻じゃなくて緑藻でした・・・・失礼m(_ _)m
68pH7.74:2006/03/27(月) 19:04:07 ID:uE0dm28h
>>66
IDが戦闘状態w

青藻=藍藻かな?
あぼんできます
カワニナの種類によっては藍藻食べます
69pH7.74:2006/03/27(月) 20:29:54 ID:QT/8AZAp
>>66
コケ対策.com
ttp://www.koketaisaku.com/
でコケの種類を判断してそれに合った対策を試してみる

or

リセット
※水草を入れていた場合はそれにもコケのカケラが
付着している場合があるので、可能ならカルキを抜いた水で、
最悪水道水で洗った方がいいと思う
70pH7.74:2006/03/28(火) 12:50:31 ID:E7caS54o
ヒメダカの子供って何色?
71pH7.74:2006/03/28(火) 12:51:22 ID:mRJvv6JP
外飼いのメダカ君達
先日3匹樽に移したら
うち1匹が初抱卵。
これからもプリプリ生んでくれ。
72pH7.74:2006/03/28(火) 13:00:41 ID:tBzkjFiK
自然界と隔離されている公園の池などにメダカを放流する事はOK?NG?
73pH7.74:2006/03/28(火) 13:52:27 ID:eBKJM2Ve
>>72
NGでしょうね。
そこで繁殖したメダカを他のヤツが捕獲→放流という危険が十分あるのでは?
74pH7.74:2006/03/28(火) 15:37:53 ID:i3zx2Idd
でもそれがNGって言うなら
繁殖して川に放流する可能性があるからショップで売るのもNGにならない?
75pH7.74:2006/03/28(火) 15:46:23 ID:OyrmYN6s
放流なんてトンデモナイ!

でも捕獲してわざわざ別の場所に放流する奴はおらんだろ。
ブルーギルやブラックバスじゃあるまいし。
76pH7.74:2006/03/28(火) 16:24:06 ID:efZaOqUn
>>72-74
妙な理屈付けたがるのは戦後教育の(ry

とにかく飼育した物を一民間人が放流するのはやめとくべし。
理由?イラネ
77pH7.74:2006/03/28(火) 17:14:04 ID:pBPhL4PX
飼い犬・猫を捨てるなってのは理解されやすいのに
飼いメダカを捨てるなってのはなんやかんや理由付けしないと理解されないって変だよな。
78pH7.74:2006/03/28(火) 19:30:12 ID:5MXV03Sp
>>74
突き詰めるとこの宇宙を創造された神様が(ry
79pH7.74:2006/03/28(火) 21:30:49 ID:CMql3z3/
8049:2006/03/28(火) 21:31:49 ID:oS3WkOxW
今日、稚魚が11匹に殖えてました。
この時期からで無事に育つんでしょうかね?
81pH7.74:2006/03/28(火) 21:47:37 ID:i3zx2Idd
今日店で見て思ったんだけど、ヒメダカと黒メダカって大分顔つきとか体型違うよね
ヒメダカは口先が丸っこいのに黒メダカはかなり尖っていた
これってヒメダカ、黒メダカ全体に当てはまることなのかな?
それとも地域変異みたいなもの?
82pH7.74:2006/03/28(火) 22:29:23 ID:IK5hdjwH
>>80
大丈夫
メダカって軽く引くくらい強い生き物だから
8370:2006/03/28(火) 22:32:29 ID:E7caS54o
今日突然真っ黒な稚魚が10匹くらい泳いでいたからメダカじゃなく
メダカと一緒に飼っているブラックバルーンモーリーのお子さんかー
8470:2006/03/28(火) 22:34:32 ID:E7caS54o
かわいそうだがゴマ粒並の大きさで情がうつらないうちに死んでもらうしかないなこりゃ。
冷凍死。
85pH7.74:2006/03/28(火) 22:36:17 ID:n1YEO0Zz
構って君は全力でヌルー
8670:2006/03/28(火) 22:37:32 ID:E7caS54o
できれば殺したくないけど。
代わりに冷凍庫入ってくれるかい?
87pH7.74:2006/03/28(火) 23:26:31 ID:RIlZleky
室内で25度キープしているといつでも産卵しますな
親メダカや他の淡水魚と一緒だから増えはしないけどね

ちと質問です
稚魚用に30cm水槽買って来たけど
ろ過フィルターの吸い込み口に
吸い込み防止と水流弱化の為に炉材詰めたが
それでも水流が強くて稚魚がふらふらしてます
水流勢い抑えるために良いオススメの浮き草や水草は何?

ホテイアオイは水面から高さがあるので無理っぽいですよ
88pH7.74:2006/03/28(火) 23:55:13 ID:eBKJM2Ve
>>87
そこでアナカリスさんですよ。
89pH7.74:2006/03/29(水) 00:10:51 ID:/u80+CvC
>>87
是非アナカリさんを投入してみてくだされ

時々、人や犬を襲ったりしますが、根は良い奴だともっぱらの噂です
90pH7.74:2006/03/29(水) 00:46:10 ID:A+0gskZc
了解です
アナカリさんとマツモ神を入れてみます

卵の付着用にもしたいのですが
アナカリさんはくっつくかなぁ
91pH7.74:2006/03/29(水) 10:21:10 ID:rTgjcTg5
アナカリさんにもマツモにも卵くっつけるよ
92pH7.74:2006/03/29(水) 23:27:17 ID:bVysY8tv
マツモ神はほっとくと祟り神に変貌するので注意
93pH7.74:2006/03/30(木) 15:56:35 ID:Q+PV0jIi
今日は稚魚がウジャウジャと孵っていた。
隔離した卵だけでなく、親水槽でも発見。
外飼いのはまだまだ抱卵してないけど、部屋飼いはモリモリ卵つけるね。
94pH7.74:2006/03/30(木) 16:31:03 ID:4ekT7PZ4
マツモが三日で枯れるうちの水槽は何なんだ?
メダカは元気なんだが…。
大磯砂がまだ新しいからアルカリに傾きすぎてるのかな?
95pH7.74:2006/03/30(木) 18:48:42 ID:sC1rYVc6
>>92 マツモ神、どう祟るのですか?
96pH7.74:2006/03/31(金) 06:38:36 ID:npA1pj7/
卵にカビがはえる条件ってなんですか?
水槽から水くんで、その水槽から採取した卵を入れたのにカビ生えた。
白くなってたから無精卵だったのかな。
いや、取り出した時は白く無かったからカビか。
0.2%になるように塩入れたけどカビはえた。
塩分は何%にするとカビはえませんか?メチレンブルーの方がいいですかね?
97pH7.74:2006/03/31(金) 07:29:36 ID:zULeSJm5
水が完全によどむとダメっぽい。
98pH7.74:2006/03/31(金) 10:08:09 ID:EQZhZ8AD
>>96
無精卵でなくてもカビ生えるよね。
目玉ができた卵でも生えるから・・・

私は頻繁に少しずつ水道水を注水してるなぁ
それでもカビるけどね〜
99pH7.74:2006/03/31(金) 10:14:53 ID:3lvtwX6M
付着糸をきれいに取り除けばカビはかなり防げる
100せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/03/31(金) 22:48:35 ID:lY2f+B6F
100
101pH7.74:2006/03/32(土) 08:10:49 ID:uZJbN6L5
ヒメダカが日焼けした。
ビックリした。

消防の日記スマソ。
102pH7.74:2006/03/32(土) 08:18:59 ID:/PqQN82S
>>101 :pH7.74:2006/03/32(土) 08:10:49 ID:uZJbN6L5

ここのエイプリルフールは「2006/03/32(土)」なのか?w
103pH7.74:2006/03/32(土) 08:33:55 ID:ldgwiJQy
な〜んだ、入社式今日だとおもったら明日なのか。
危うく遅刻するところだったよ。
104pH7.74:2006/03/32(土) 10:17:28 ID:qvkxUaYo
敷石をオレンジから白に変えたら糞が目立つ様になってしまった・・。
500G入で300円と高かったのに・・。
水草って沢山入れた方がいいのでしょうか?
水槽に水草が満タンって感じぐらい・・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:17:21 ID:iJkCclXg
なんか、水質が若干アルカリ性
で、マツモがボロボロ
水質を弱酸性に保つにはやっぱ大磯砂ですかね?
106pH7.74:2006/03/32(土) 12:35:10 ID:uZJbN6L5
大磯に入ってる貝殻を取り除けばそれで委員でない?


ついでに酢も添加w
107pH7.74:2006/03/32(土) 15:02:29 ID:/2o5K5T9
酢3 砂糖1.5 醤油1 味醂1を加えるとよい。
108pH7.74:2006/03/32(土) 18:04:54 ID:ASETNYzr
外でプランター飼いなのですが、水面がなんかモワってます。
水は澄んでいて、モワも透明です。
めだか君は元気ですが、ほっといても大丈夫でしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:05:13 ID:iJkCclXg
やっぱ、ソイルかね
110pH7.74:2006/03/32(土) 18:08:10 ID:IfeTn3UO
晩御飯はお麩。
細かくしてやると食いますね。
塊のままですとよってきませんが・・・
111pH7.74:2006/03/32(土) 19:42:37 ID:Eu3pzya6
なんだか今日誰の言う事も信じられない…
112pH7.74:2006/03/32(土) 19:46:23 ID:uZJbN6L5
それはアクだからちゃんと取っておかないと…
113pH7.74:2006/03/32(土) 20:42:03 ID:ea+2c3DB
本当のエイプリルフールって何か定義があったよね。何だっけ・・・
114pH7.74:2006/03/32(土) 21:29:17 ID:LG6jXosV
メダカが体を水草などにこすりつけたり、跳ねるような動きをしています。
ネットで色々とみてみたら、とりあえず塩水浴が良いような事が書かれていたので、
現在0.3%の塩水浴中です。でも飼い始めてから1週間も経たない素人でして
この後何をどうしたらいいのか分かりません。
これはやはり病気なのでしょうか? それと、この後何をしてあげればいいのでしょうか。
アドバイスをお願い致しますm(_ _)m
------環境------
水槽 …水10L  徐々に動きのおかしい子が増えてきたので、メダカ全部を塩水浴に移動(4/1 夜)
    水槽や土など総てを洗い直そうかと思っています
メダカ…14匹  多過ぎだったようですね(T-T)
    3/28に、徳島県で外で飼われていた子達をペットボトルにいれ、愛知県まで車で連れてきました。
    家の水温は16度〜18度です。前の水との温度差がかなりあると思います…
水草 …アヌビアス・ナナ(1ポット分)、ピグミーチェーンサジタリア(1ポット分)、マツモ5本
底  …赤玉土
ろ過 …エアレーションもできるもの (水作とかって名前だったかな)
エア …ろ過とは別にエアーカーテン状になるものを入れています(一つのポンプをろ過と共用)
ヒーター…持っていません…
------症状------
水草や水槽のコーナーに体をこすりつけるようにする
体を左右に大きく曲げ、跳ねるような動きをする
一度だけトンボ返りをするようにくるりと回るのを目撃
体に白い点はなし。でもウロコが角度によっては何枚か光って見える
ヒレなどが溶けている様子はなし
内出血などの異常もなし
変な動きをするとき以外は普通に泳いでいるように見えるし、餌も今朝は普通に食べていた
----------------
体をこすりつける動作が少しずつ多くなってきている気がして心配です。
よろしくお願いいたします。
115pH7.74:2006/03/32(土) 21:52:58 ID:ea+2c3DB
>>114
エアレーションをしてメダカについた寄生虫を落としましょう。
確か似たような話が過去レスにありましたよ。
116pH7.74:2006/03/32(土) 22:19:37 ID:sO5UcKBR
久しぶりに外のメダカ眺めてたら卵ぶら下げて泳いでた。
ここ数日寒かったのにもう産卵しだしてたんだね(´・ω・`)
117pH7.74:2006/03/32(土) 23:33:22 ID:QRDewBY7
新しくできたホームセンターに行ってみたら
背びれに黒い点のあるちょっと大きな黒メダカを売ってたよ。
118108:2006/03/32(土) 23:59:36 ID:hfuq89T3
>109 ソイル?
>112 アク??

4/1にまじめに質問した私が馬鹿だったのかしら。。。
119pH7.74:2006/04/02(日) 01:21:39 ID:UTybYqn/
>>114
3/28に立ち上げたということから以下の原因が考えられます

・pHショック
徳島の水と自宅の水のpH、硬度などがかけ離れている為によるショック
慎重に水合わせをしていれば、ある程度回避可能
先ずは、水槽内のpHを試験紙や試薬で調べる
この場合、塩水浴では直りません

・過密飼育と立ち上げ直後でバクテリアが少ないことにより起こるアンモニア過剰による水質悪化
硝化菌が増えるまで、アンモニアを薄めるために2〜3日に1/3水換えする
全換水はバクテリアを殺すのでダメ
同じように底土を洗ってはいけない バクテリアは主に底土と濾過器内で増殖します

・購入したばかりの水草(特にアヌビアス・ナナとサジタリア)に強力な農薬が残留していた
水草を水槽から出して全換水して、生体を入れて様子を見る

>>108
モワってる、という表現だけでわオレにはちょっとワカラン
水が澄んでるのにモワっっていうのが、悶絶するほどワカラン
多分、他のヤシもワカランと思うので、もうちょっとkwsk
120pH7.74:2006/04/02(日) 02:28:10 ID:h3FBZQFP
本水槽から取り出した卵を、本水槽から汲み出した水に
入れたのだけど、カビが生えました。
手のばい菌でも付いたのでしょうか?
それとも日光消毒ができてないとか。
121pH7.74:2006/04/02(日) 03:48:17 ID:en8mxVpZ
去年買った黒メダカが胸ビレが黒い個体がいるんですが、平気でしょうか?。
それと黒メダカなのに眼がアフリカン・ランプアイみたいに赤いやら青いのがいるんですが…
122pH7.74:2006/04/02(日) 09:01:09 ID:O0iZn9Td
>>120
本水槽から汲み出した水に入れたのが敗因
カルキ抜きしてない水道水に入れるのが吉
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:38:43 ID:cO23n52n
>>121
>眼が・・・赤いやら青いのがいるんですが

ガイジンさんです
124pH7.74:2006/04/02(日) 12:58:04 ID:6g/8aSBQ
質問!
青ヒカリメダカが雄五匹しかいないんですが、青ヒカリを増やす為にその他の色の雌メダカをつかって交配させた場合に青ヒカリはでてきますか?
駄文スマソ
125pH7.74:2006/04/02(日) 13:25:56 ID:ACnZsI/F
>>124
青光?
具体的な色は何色
青系はライトブルー(薄青)パープルブルー(濃い紫)と灰色(白っぽい)
三種類あるんだけど
126pH7.74:2006/04/02(日) 13:51:45 ID:6g/8aSBQ
>>125
<(_ _*)>薄青だと思います。
で雌はシルキー・ヒメダカ・薄青・オレンジテールがいます。
127108:2006/04/02(日) 14:30:38 ID:Dhu21vzd
>119さん、レスありがとです。
悶絶させてしまいましたか。。
自分でもなんと言っていいやら、うまく表現できずにすみません。
今日になってみたら、モワがほとんどなくなりました。
一体なんだったんだろう。めだか君は相変わらず元気です。
ほんとお騒がせしました。
128pH7.74:2006/04/02(日) 15:55:45 ID:x0rmF59O
>>124
@・雄青メダカと雌メダカを交配させる

A・生まれてきた稚魚が成魚になったら青メダカと交配させる

B・Aを繰り返す

ダメかなぁ?
129pH7.74:2006/04/02(日) 17:05:40 ID:6g/8aSBQ
>>128<(_ _*)>
メンデルの法則?ですか。何かそのやり方でいけそうな気がしますが遺伝学がよくわかりません。
試してみますね。
130114:2006/04/02(日) 21:13:18 ID:a+ctd4/5
>>115
即レスありがとうございます!
体には未だ見た目的な異常は出ていないですが、寄生虫の可能性も考えて
エアレーションしっかりかけてみますね。
(夜は眠れないかと思って止めてましたが、今夜からは控えめに点けっぱなしで)
過去レスも読んで勉強しますね。アドバイスありがとうございます!

>>119
とても詳しくありがとうございます!
確かに家の水はマンションのタンクに一度溜まってから来る水道水で、
徳島の方は井戸水だそうです。
徳島でお風呂に入ると体がピリピリして肌がカサつくので、
硬度などかなり違っていると思います。
なのに疲れていて水合わせはほんの20分くらいの間に2度水を足しただけの
今思うと信じられないほどの手抜きでした。
長時間狭いところで揺られて運ばれ、揚げ句にこれでは…(T_T)
ちなみに、徳島は分かりませんが、我が家の水槽のpHは
リトマス試験紙の色が全く変わりませんでした。
(もともとの紙の色がpH5辺りの色をしているのですが、
この場合色が変わらなくても水のpHも5…? それとも中性…?)

バクテリアが増えるまでは、こまめに1/3の水換えが必要なんですね。
目には見えないけど、アンモニアなどの良くないものが多くなっているのだと
心して頑張ってみます。

水草にも農薬が使われていたりするんですね。
とても勉強になりました。
本当にありがとうございますm(_ _)m

驚いた事に、こんな環境でも卵を産む子がいて、6個の卵が取れました。
すぐにカルキ抜きしていない水道水の容器に移して、親達の入っているバケツの水面に浮かべました。(*^▽^*)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:31:03 ID:JIhyO8Dl
名無しさん@お腹いっぱい。
132pH7.74:2006/04/02(日) 23:44:08 ID:Xxu0irRv
>>130
卵はカルキ抜かない水に入れた方がよかったのであった。
133pH7.74:2006/04/02(日) 23:46:38 ID:sap4T+TP
>>132
>>130さんは、カルキ抜きしてない水と書いておられます。
134pH7.74:2006/04/03(月) 01:06:58 ID:lfe4jcly
卵をカルキ抜かない水に入れた場合
孵化する直前にカルキ抜いた水にかえるの?
135pH7.74:2006/04/03(月) 01:09:30 ID:AjURiQW7
孵化するころはとっくに抜けてるから心配無用
136pH7.74:2006/04/03(月) 01:20:19 ID:dw2rexTd
ほっときゃ増えるよな?
137pH7.74:2006/04/03(月) 01:32:05 ID:k5HO7UI5
増えるかも知れないし、増えないかも知れない
成魚は卵や毛子を食べるのは確かだから
隔離した方が生存率が上がるだろうけど
水質管理に失敗すれば全滅してもおかしくない
飼い主としてやれる限りの世話をするだけだよ
138pH7.74:2006/04/03(月) 03:01:49 ID:GTAwgsBz
外飼いのメダカに
1週間餌やらなかったら1匹弱っててやばかった。
気温が上がったんで活動が活発になってきたかな?
139pH7.74:2006/04/03(月) 09:07:36 ID:S4i2ouyS
24℃水槽のメダカはまだ抱卵しないぞ
昨年は3月中に産んだのに・・

外飼いは昨秋から数回しか餌を与えていないからか
まだ体長が2cmに足らないくらいだ
140pH7.74:2006/04/03(月) 12:12:19 ID:X5JNrWCt
>>139
光量とか栄養が足りないんじゃないの?
うちは20℃前後でもプリプリ産んでるよ。
孵化した稚魚は食われたけど・・・orz
141pH7.74:2006/04/03(月) 18:07:30 ID:aK5z5Dta
去年はホテイアオイを産卵用に浮かべてたんだけど、ホテイアオイがでかくなりすぎ&殖えすぎで困ったから、今年は室内水槽で殖え過ぎたリシアを屋外メダカ水槽に浮かべたけどリシアでも産み付けてくれるかな?
142pH7.74:2006/04/03(月) 18:16:30 ID:zBp3z/Lv
1匹だけ尾鰭の先が白っぽくなり、徐々に溶けているみたいです。
三角の尾が丸くなってしまいました。
このような症状にはどんな薬を使用したら良いでしょうか?
143pH7.74:2006/04/03(月) 19:47:40 ID:tCFFO+NU
>>142
144pH7.74:2006/04/03(月) 20:37:24 ID:upIUPNIs
>>142
メチレンブルー添加、ヒーターで27度程度に加温。
>>143のように塩も効くがメダカの塩漬け作るなよ。
145pH7.74:2006/04/04(火) 10:56:07 ID:3Zv7H6nQ
♂のヒメダカで日に日にふくらんでいくヤツがいるんですが、
そろそろ泳ぎがぎこちなくなってきました。
1週間のメチレンブルー浴、
その後、2週間の低塩浴もほとんど効果がなかったようです。
もう1回薬浴させてほうがいいんでしょうか。
146pH7.74:2006/04/04(火) 20:49:40 ID:CazIhRLZ
>>145
卵産ませればおk
147pH7.74:2006/04/04(火) 20:50:31 ID:CazIhRLZ
よく見たら♂らしいけど頑張って卵産ませてやれ('A`)
148pH7.74:2006/04/04(火) 21:11:44 ID:kacShClm
>>124
薄青がベストかと思います。

@ 青光 × 青普通 = 青普通(F1)

A−A  青普通(F1)× 青普通(F1)= 青普通 と 青光
  
     生まれる確率は(青普通 3 対 青光 1)

A−B  青普通(F1)× 青光 = 青普通 と 青光

    生まれる確率は(青普通 3 対 青光 1)

青光の形が良くない場合 @ のあと A−A

青光の形が 良い 場合 @ のあと A−A もしくは A−B
149pH7.74:2006/04/05(水) 00:18:04 ID:INiU10RU
>>148
おぉ!分かりやすいです。わざわざすいません。
孫の代で生まれてくるって事ですね。感謝です!
ウチの青光の血が絶えるとこでした。頑張ってみます<(_ _*)>
150pH7.74:2006/04/05(水) 17:16:12 ID:36mt3sQq
昨年秋から飼い始めて、ここのところ暖かくなり、やっと良く動くようになって楽しい。
繁殖も期待してるw
でも、外のプラ舟飼いで、なかなか卵を見つけるのが難しそう。。。
ほっといてもなんとか増えますか?(プラ舟は60?で、めだか3匹)
あと、動くようになったと思ったら、なんか激しく突っつくヤツがいるのですが、
ほっといても大丈夫でしょうか?
151pH7.74:2006/04/05(水) 18:55:33 ID:76/9QsGy
稚魚の隠れるところがあれば増えるよ。その三匹が全部同性とかじゃ無かったら。

よく放っておけば増えるって聞くけど、あれって数が少ない場合だよな。
20〜30匹いるような状態だと隠れるところがちゃんとあっても成魚にもっていくのは
困難だと思う。
152150:2006/04/05(水) 21:25:34 ID:IUpNFl5I
>151
レスありがとデス。
のぞくと逃げちゃうし、横からも見られないので、性別もよくわからないのがホントのとこです。
もう少ししたら、浮き草なんかを入れたりして、隠れ場所を作ってあげて、様子をみようと思います。
153pH7.74:2006/04/05(水) 21:31:17 ID:JdWm2Mw7
稚魚を見る親個体の目が違うからな。
我先に食おうと躍起になるから、水面を覆い尽くすほどの水草がなければ
放置した稚魚の生存は難しいと思う。
154150:2006/04/05(水) 23:33:00 ID:CaoMBM7d
>153
目が違う・・・ですか。
コワイなぁ。
155pH7.74:2006/04/06(木) 00:33:51 ID:ebBkwXSd
水槽内がメダカだけだとちとさみしいので、
何種類か水草を入れたいと思います。
マツモ、カボンバ、アナルカリス
以外で無加温無ライトでも大丈夫な草を教えてください。
ナナとかウィローモスとかでも枯れないでしょうか。
156pH7.74:2006/04/06(木) 00:37:08 ID:V7YOz2C/
うちは水面の半分を覆う程の浮き草あっても稚魚全滅したよ。
親魚3匹、稚魚約20匹、1晩で・・・orz
157pH7.74:2006/04/06(木) 00:41:23 ID:sCJatR8R
>>155
無加温無ライトでもナナやモスは枯れないけど、成長は鈍るし物に活着しにくい
158pH7.74:2006/04/06(木) 04:28:20 ID:aVp7cwsX
>>155
ミクロソリウム
159pH7.74:2006/04/06(木) 08:03:51 ID:s3FUymgB
>>155
アナルカリスって性感マッサージのサービスですか?
160pH7.74:2006/04/06(木) 10:55:54 ID:H2E4jagQ
アナルにカリの複数形。痛そうだな。
161pH7.74:2006/04/06(木) 15:47:12 ID:H5XbV/IP
メダカと一緒に飼ってもメダカが繁殖してくれるような魚って何がいます?
90水槽です。
162pH7.74:2006/04/06(木) 16:31:35 ID:kN3/zSAX
今日、プランターから60gのプラ舟にめだかの住居を移動。
のびのび、すいすい泳いでて気持ちよさげw
めだかがこんなによく泳ぐとは知らなんだ。
水草がジャングルってるプランターは狭かったのね。。。
気づくのが遅くてごめんよ、めだか達。
163pH7.74:2006/04/06(木) 20:39:39 ID:6aCX0GS7
>>161
親メダカがいる時点で繁殖は無理っぽいな。
親メダカから見ると、孵化した稚魚は生餌以外の何者でもない。
164pH7.74:2006/04/06(木) 21:53:16 ID:eYESz8XP
>>161
間寛平と桑原和夫かな

165pH7.74:2006/04/06(木) 23:33:32 ID:1GeaXXm+

子供の頃、エロ本を姉に見つかった時『親父には言わんといて!』とお願いしたら
『叱られたら可哀想だから言わないよ」と姉は約束してくれた。
だけど代わりに『アンタはまだ子供だから』と本は没収された。
後日、偶然に親が姉の部屋からエロ本を発見。緊急家族会議となった。
『どうしてあんな本を持ってるんだ!』と怒り狂う親父に、姉は一言も俺の事は言わなかった。
『親父には言わない』という約束を守ってくれた姉の姿に心を痛めた俺は、
そんな優しい姉が自分のせいで叱られているのが可哀想になり、
とうとう自分から『その本は俺のだっ!!』と父に絶叫した。
そしたら親父が、
『おまえが、男同士が抱き合ってる本を買うわけ無いだろうがっ!』と一言。

姉ちゃん、アンタが見つかった本ってなんだったんですかー!
166pH7.74:2006/04/07(金) 08:48:10 ID:R9lxxCNr
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
167pH7.74:2006/04/07(金) 09:28:00 ID:xkPARIrT
親メダカが居ても増えるよ。
168pH7.74:2006/04/07(金) 10:21:31 ID:swPR68+M
水槽の環境次第
169pH7.74:2006/04/07(金) 19:09:22 ID:bbmfo96J
CO2あげ過ぎて海老が全滅したけどメダカは生きてた・・・
(不慮の事故対策として)ブクブクも一緒にやるべきだったんですかねぇ?
170pH7.74:2006/04/07(金) 22:16:23 ID:pjq0Cik5
CO2添加してブク入れたら意味ないでしょ。
加減が大事。
171pH7.74:2006/04/08(土) 22:12:10 ID:PoN6jbKh
>>170
意味がないことはない。効率が悪くなるだけ。
水草も難しいヤツじゃなければちゃんと育つ。
172pH7.74:2006/04/08(土) 23:30:06 ID:QZaNm0FE
子メダカは何oまで育てば親メダカに食べられずに同居できますか?
173pH7.74:2006/04/08(土) 23:46:04 ID:0ODgFO/0
成魚の口のサイズと相談してください
174pH7.74:2006/04/08(土) 23:55:39 ID:AQOkr+Oq
私は親メダカの体長の半分ほどを目安にしています。半分に届いていれば
余裕で大丈夫。届いていなくても、それに近ければ近いほど良し、という感じで。
175pH7.74:2006/04/09(日) 18:00:43 ID:VR8XG6CI
上に参りまぁす
176pH7.74:2006/04/09(日) 19:14:25 ID:Z/prSyKv
今日、庭の発泡スチロール箱が2年目で傷んできたため、
プランター3本を新たにセットしました。
来週、とりあえずあと3本セットしなきゃならない。

水ができたら、メダカたちを12個の箱から順次引越しさせます。
177pH7.74:2006/04/10(月) 15:43:28 ID:Yav+8Rzd
私は孵化後の稚魚用に洗面器とプラケを1つずつ立ち上げますたよ。
第1陣はすべて親魚の胃袋へ直行だったので・・・
気温も上がりだしたから、そろそろ繁殖を意識しようかな〜と。
178pH7.74:2006/04/10(月) 21:18:32 ID:G4vfKBgI
ダルマメダカの片方のエラの付け根が腫れて動かせず、とても辛そうです
調べてみたのですが、こういう症状は見つかりませんでした・・・
ここ数日は安定して、少し浮いてきたりしていますが、とても心配です
179pH7.74:2006/04/10(月) 21:44:24 ID:kVGB42rm
>>161
水草とかをごちゃごちゃ入れとくと、それなりに生き残ってくれる
それか卵の時点でプラケに移動
魚じゃないけど、うちではミナミヌマエビが同居しつつ両方爆殖してる
180pH7.74:2006/04/10(月) 22:37:20 ID:fac9kDqW
卵は産んでくれるのですが数が少ない(一個か二個)です。
もっと産んで欲しいのですがどうすれば良いでしょうか?
ヒーターの設定温度は二十三度で36リットルの水槽に12,3匹です。
181pH7.74:2006/04/11(火) 11:16:58 ID:SvRUbdDA
旅行などで留守にするときは皆さんどうしてます?
僕は前日に水を半分くらい替えて出発前にエサをやや多めに与え、
あとは運を天に任せて・・・。
これじゃ旅行に集中できないので困ってます。
182pH7.74:2006/04/11(火) 11:58:57 ID:/5dAZbOa
一週間ぐらいなら大丈夫らしい。自分はそんなに空けたことないけど・・・。
ちなみに外で飼っててコケなどが充分に生えてる安定した状態なら餌はやらなくて大丈夫。
183pH7.74:2006/04/11(火) 12:47:00 ID:yGBt6v3y
>>181
お留守番フード
184pH7.74:2006/04/11(火) 12:58:53 ID:xBJuAJ8d
水草入れときゃエサいらない
185pH7.74:2006/04/11(火) 13:21:47 ID:SvRUbdDA
>>182-183-184
そうですか、そんなに神経質にならなくともよさげですね。
サンクスです!
186pH7.74:2006/04/11(火) 14:10:29 ID:huJiO9RY
そもそも魚は飢えに強いだろ
一週間ちょい空けた事もあるが元気なもんだったよ

アナカリスは瀕死だったけどね
187pH7.74:2006/04/11(火) 14:43:28 ID:ShRqFt6X
一年前に10匹購入、その後少しずつ死んでしまい、今朝とうとう最後の一匹が☆になってしまいました。
メダカの寿命って本に書いてあったけど、やはり一年ぐらいなのでしょうか?
ちなみにその10匹が産んだ仔メダカは20匹位いて元気に育っています。
上手に飼育すればもっと長生きするのかな?
188pH7.74:2006/04/11(火) 14:54:30 ID:bHbCpJFI
>>187
自然界では1年半、飼育下では4〜5年ちう説もある。
年中加温してると寿命は短くなるらしい。
うちは飼い始めてから1年半だけど、みんな健在です。
ま、普通に飼って寿命が1年ってことはないんじゃないかな。
189187:2006/04/11(火) 16:25:59 ID:ShRqFt6X
>>188
有り難うございます。今いる仔メダカは去年の5月から夏ぐらいにかけて産まれたメダカなので、
色々調べながら長生きさせてやろうと思います。ちなみにうちでは加温はしていません。
190pH7.74:2006/04/11(火) 16:33:19 ID:/HUwSbBp
黒メダカ7匹買ってますが、メスが少ないようです。
3:4て感じかな、繁殖は無理でしょうか?
191pH7.74:2006/04/11(火) 16:52:27 ID:w/+gIFQB
むしろなんでそう思うのかに興味がある
192pH7.74:2006/04/11(火) 16:56:05 ID:/HUwSbBp
本に書いてあったの。。だから。。。
もう少し買うべきか迷っていいるのです。
193pH7.74:2006/04/11(火) 17:01:21 ID:w/+gIFQB
1ペアいれば繁殖はできるよ
池みたいに広いとこじゃ難しいかもしれんけど
194pH7.74:2006/04/11(火) 17:06:30 ID:/HUwSbBp
>>193
ありがとうございます。
励まされました、様子見てみます。
195pH7.74:2006/04/11(火) 18:13:11 ID:uHz4C8rc
うちは、以前火鉢に水を張ってめだかを8匹投入したが、
灰汁抜きが必要ってのをしらなくて2匹まで減った。
悲しみと罪悪感に苛まれていたが、その後毎日のように産卵して、
プラケに水草ごと卵を移したら数十匹の稚魚が孵化したよ。

196pH7.74:2006/04/11(火) 19:28:31 ID:KSzu+YXC
186
アナルカスが飢えるのかw
197pH7.74:2006/04/11(火) 19:34:01 ID:QbNU5W1p
初心者です。
宜しくお願いいたします。
メダカを17匹、90CM水槽で飼ってます。
敷砂は細いオレンジ色の砂と極細の白の砂をブレンドして、流木2本、化石の様な石を2個
カモンバ50本、アナカリス50本を水槽内に入れてます。
温度計、エアポンプ、水をろ過する機材とライトを装備してます。

Q1.メダカを飼育する際の水温の適温は何℃なのでしょうか?
Q2.ヒーターは必要でしょうか?(室内で飼育してます。東京23区です。)
Q3.水替えはどのくらいのスパンで行うのでしょうか?
Q4.メダカの場合、他にはどんな種類の魚を一緒の水槽で飼えるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。
198pH7.74:2006/04/11(火) 20:45:10 ID:J5fdgw5c
暖かくなってこのスレのカキコミが多くなってきたな。
そして>>197みたいなムダなカキコミが増えてくる。
>>197の人は勉強しないで飼育してるのだろうか?メダカがかわいそう。
このスレを見るとき>>1から見ないもんだろうか?
199pH7.74:2006/04/11(火) 20:49:05 ID:lux6vXAg
A1.熱帯魚じゃないからあまり温度にこだわる必要ない。
A2.A1に同じ。
A3.毎日3分の1ずつ。
A4.カダヤシや金魚など水温を気にしないでいいもの。
A5.泉ピン子。
200pH7.74:2006/04/11(火) 21:01:12 ID:/5dAZbOa
90cm水槽で毎日三分の一ずつって多すぎないか?
一週間に1回三分の一ずつで上等だと思うが。
201pH7.74:2006/04/11(火) 21:10:21 ID:Hh/5RGZr
贅沢な環境だな
202pH7.74:2006/04/11(火) 21:18:26 ID:SvlEBWH3
すげえな。90センチでメダカ飼っちゃうのか。
カボンバとアナカリス50本入れちゃうのか。
ある意味贅沢だ。

1・2 水温には別にこだわらなくていい
3 足し水くらい
4 ヌマエビ
203pH7.74:2006/04/11(火) 21:40:32 ID:vSBNOy2u
そのうちメダカは餌用になる悪寒
204pH7.74:2006/04/11(火) 23:12:46 ID:lHZYtO65
>>199
泉ピン子って何の答えだ?ww
彼女は誰に似てますか?か・・w
205pH7.74:2006/04/11(火) 23:30:16 ID:AkEYq4Qi
90cmの水槽って80gくらい水が入る?
余裕で80匹くらい飼えそうだw
206pH7.74:2006/04/11(火) 23:43:10 ID:4zlB74d5
いいなぁ夢のようだ
207pH7.74:2006/04/11(火) 23:53:19 ID:zrMGNsuw
>>205
150g前後
208pH7.74:2006/04/12(水) 00:00:23 ID:jQj+jsVc
漏れはプラ舟に赤玉土を入れてメダカ飼おうと思ってます。
満水で80Lなので結構な量飼えますかね。

↓ここの「土まぜまぜボックスLL」です。
ttp://www.rakuten.co.jp/sanko-kk/478423/444066/
209pH7.74:2006/04/12(水) 00:52:21 ID:o21Md8Hy
>>208
結構な量飼えるが、そんなに飼ってどうするんだ?
観賞用にならないぞ?
色のトライアンドエラーに挑戦なら小さいのをいっぱい買えばいいし。

ご近所の馬鹿力でやってた「メダカを繁殖して放流」でもやるのか?
210pH7.74:2006/04/12(水) 00:52:51 ID:EMt2XVZI
>>208
1リッターにつきメダカ一匹と聞いた事があるような気がする今日この頃。
211pH7.74:2006/04/12(水) 01:08:09 ID:JNxOO9Q0
>>208
今年こそビオトープデビューしたいと思っている私には羨ましいサイズだ
>>210のいうとおり、メダカなら80〜100匹くらい飼えると思いますよ
212レス197:2006/04/12(水) 03:06:08 ID:yCx45SU+
>>199
>>202
レスありがとうございます。

>>203
そんな事ありませんよ。
最後まで面倒見ます。
当初タナゴを飼う予定だったんですが、店でメダカを見たら
思った以上に綺麗で、目も青く光ってるんですよ。
213pH7.74:2006/04/12(水) 07:46:37 ID:raETSAS6
メダカ飼育だとライトとヒーターって買うならどっちが優先度高いの?
214pH7.74:2006/04/12(水) 09:31:42 ID:s7hwHqlB
>>208
参考までに。土を3分の1入れて、浅瀬(湿地)と深みを作った
35リットルの舟で1年経過。淘汰されて10匹+1匹で冬を越しました。
1リットルに1匹という説は飼育下(ろ過設置小まめな手入れ餌やり)
での話だと思います。ビオではそういうわけにはいかないです。
215pH7.74:2006/04/12(水) 10:49:10 ID:VbXvu6Ha
>>180
栄養は足りてますか?
セックスの最中に覗いてませんか?
射精は男の楽しみ。うううううう・・・イク瞬間が大切だ。
216208:2006/04/12(水) 13:16:26 ID:aklr7oF+
>>209-211,214
単に量多く飼っても仕方ないので、
ビオトープのようなものを目指そうと思います。
土留めと荒木田土も使って深さに変化もつけようと思いました。

問題は越冬なのですが、もう少し水深が深いところがあったほうが
本来はいいんでしょうか?

それから、放流や自然破壊は考えていません。
217pH7.74:2006/04/12(水) 13:25:02 ID:5fWgyxCz
>>213
どういう飼い方したいか?によるんじゃまいか。
繁殖させて沢山殖やすならヒーターで温度管理した方がいいと思うけど・・・
魚体に光当ててキレイに見るとかならライトだと思うし。

癒し求めてとか、普通に飼うならどちらもイラン気がする。
218pH7.74:2006/04/12(水) 15:33:32 ID:EMt2XVZI
>>214
なるほどですね。
ウチは500リッタータンクの外飼いでのビオもどきですが500匹も飼えないかもです。
低面積も影響するのかな・・・
しかし外飼いめだかは綺麗に育ちますね。
219pH7.74:2006/04/12(水) 16:38:37 ID:j7BJRmW5
>メダカを見たら 思った以上に綺麗で、目も青く光ってるんですよ
まさかとは思うが>>197の言ってるのはランプアイじゃないだろうなww
そりゃ確かにあいつもメダカなんだけど
220pH7.74:2006/04/12(水) 17:41:23 ID:KQEKW6N/
ヒメダカの目も綺麗だとおもう俺チスイビル
221pH7.74:2006/04/12(水) 17:41:27 ID:Xjz/yVOI
日本のメダカも目が青く光ってるよ。
ランプアイほどじゃないけど。
222pH7.74:2006/04/12(水) 18:09:58 ID:s7hwHqlB
なんちゃってビオでのメダカの越冬についてはこちらを参考に
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123421043/

>>218
水面から酸素が溶け込むので、極端に狭い水面の容器にメダカ
をたくさん入れたら夏場が怖いですよね。
223pH7.74:2006/04/12(水) 21:56:48 ID:LawlJi/n
成魚になると目立たなくなるけど、ヒメダカの稚魚は目が青く光って見えて綺麗だね。
224pH7.74:2006/04/12(水) 23:48:53 ID:fDo0xUsQ
俺もライトつけてからメダカの目のきれいさに気付いた。
観賞を楽しむならライトは必需品だね、見え方が全然違う。
225pH7.74:2006/04/13(木) 00:41:15 ID:8ttqEPS8
うちのメダカは成魚でもギラギラブルーに目が光っとるが
226pH7.74:2006/04/13(木) 00:45:01 ID:sNzRViqe
俺もコンドームつけてから彼女のマンコの臭さに気付いた。
セックスを楽しむならコンドームは必需品だね、臭い方が全然違う。
227pH7.74:2006/04/13(木) 00:53:27 ID:dH9Lpd99
ツマンネ
228pH7.74:2006/04/13(木) 00:56:32 ID:sNzRViqe
マツンネ
229pH7.74:2006/04/13(木) 02:13:08 ID:kT3SB4Lc
ツマソネ
230pH7.74:2006/04/13(木) 07:29:17 ID:g8P6a42h
マツソネ
231pH7.74:2006/04/13(木) 08:10:16 ID:Pvkh213s
('A`)ツマンネ
232pH7.74:2006/04/13(木) 08:12:11 ID:gP1r1rr5
ワカマツ
233pH7.74:2006/04/13(木) 08:17:00 ID:n5KkFzhJ
ワカツキ
234pH7.74:2006/04/13(木) 08:30:53 ID:3iu/xmUb
メダカ
235pH7.74:2006/04/13(木) 08:31:11 ID:MIfXp08B
エサ用のメダカさんとどこが違うのれすか?
236pH7.74:2006/04/13(木) 08:35:49 ID:lOM55vAC
店の扱い
237pH7.74:2006/04/13(木) 08:42:36 ID:MIfXp08B
ええ!?それだけなの!?(゜д゜)ぽかーん
238pH7.74:2006/04/13(木) 09:18:49 ID:eST+Kwta
>>237
近親交配によって生まれてる場合が多いとか。
239pH7.74:2006/04/13(木) 10:37:11 ID:3iu/xmUb
今NHK教育でメダカやってるぞ!
240pH7.74:2006/04/13(木) 10:41:11 ID:nXmfnFox
ありがとん、見てるよ!
241pH7.74:2006/04/13(木) 11:59:16 ID:Pvkh213s
仕事中だよorz
242pH7.74:2006/04/13(木) 12:28:14 ID:VEiqcUzR
>>241
何でここにいてるの?
243pH7.74:2006/04/13(木) 14:45:06 ID:eST+Kwta
にいてるってなに??
244pH7.74:2006/04/13(木) 15:19:52 ID:gMHRqF9a
うんち野郎は死んじゃえ><
245pH7.74:2006/04/13(木) 16:04:10 ID:yVVcpyQE
>>243
にいて

殴られてる松井秀喜?「る」は不明だが
246pH7.74:2006/04/13(木) 16:37:05 ID:0hAW6GJQ
>>208
俺も買おうかな
レポよろ
247pH7.74:2006/04/13(木) 17:41:09 ID:YFEKGfKj
>>241
幼稚園・保育所番組のひろば
■04月15日(土) - 午後 05:25 〜 午後 05:40 - 教育テレビ しぜんとあそぼ 「めだか」
■04月15日(土) - 午後 05:25 〜 午後 05:40 - デジタル教育テレビ しぜんとあそぼ 「めだか」
248pH7.74:2006/04/13(木) 19:23:10 ID:NJ8nIc/h
めだかに適した水草を教えて下さい。
以前モガンボを入れてたのですが、
めだかに食べられてしまいましたので。。。
249pH7.74:2006/04/13(木) 19:35:49 ID:RKftMfwS
ネタだよな…?<モガンボ
250pH7.74:2006/04/13(木) 19:38:56 ID:YFEKGfKj
>>248
アナルカリス
251114:2006/04/13(木) 20:14:48 ID:07VchUzq
>>243
何でここに、いてる(居る)の? ではないかなー。
西の方の方言だった気がする。
252pH7.74:2006/04/13(木) 20:27:14 ID:CH0HgP4l
モガンボて語呂がいいな
253pH7.74:2006/04/13(木) 20:42:01 ID:U0B5BRNi
水槽の安いショップ教えてくれませんか?
サイズは60センチ希望なんですが・・・
宜しくお願いします。
254pH7.74:2006/04/13(木) 21:09:50 ID:Pvkh213s
>>242
お昼タァーイム(*^w^)
>>247
ありがと(^-^)

・・・さてとグロッソでも植えましょうかね
255pH7.74:2006/04/13(木) 21:40:19 ID:KusAfbNr
ここでホテイアオイですよ

・・・え?
256pH7.74:2006/04/13(木) 21:45:57 ID:T7LuhH2a
>253
北朝鮮とかアフリカとか物価の安いところに行けば安く買えると思うよ。
257pH7.74:2006/04/13(木) 22:08:48 ID:8idv1tX5
>>256
物価が安いところは、嗜好品や趣味品は高いってのが相場だけど。
多分日本とヨーロッパあたりが一番安いんじゃないかな(同じ品質
での比較だけど)。
258pH7.74:2006/04/14(金) 11:58:26 ID:+iIVcia5
水槽で飼ってるメダカが、おなかに卵をたくさん付けたまま泳いでるんですけど
もう受精はしてるんでしょうか??
259pH7.74:2006/04/14(金) 12:30:25 ID:Q2maq54W
>>258
それは謎・・・
卵が白くなってきたら無精卵の可能性がたかい
雄がいなくても卵は産める
260pH7.74:2006/04/14(金) 15:01:16 ID:k+tf+jAN
まだ水温低いのに外のメダカが毎日産卵してる。
今年も孵化が楽しみ〜。
261pH7.74:2006/04/14(金) 15:03:11 ID:+iIVcia5
>>259
12時ごろ、卵かかえたメスメダカとオスメダカと水草を別の容器に入れて置いておきました。
さっきみただお腹の卵がなくなってたのでよく探したら、水草に卵がくっついてました。

交尾って、卵を産み付ける時に行うものなんですか?

受精してるといいな〜
262pH7.74:2006/04/14(金) 15:14:07 ID:poYlQ0+s
卵を取り出して指の腹でハナクソ丸めるようにして付着糸を取ってあげるといいよ。
その時潰れるのは夢精卵だよ。
あとは水道水入れたコップに入れておけば孵化するよ。
263pH7.74:2006/04/14(金) 15:55:29 ID:Q2maq54W
>>261
ウチで交尾を見た時は雌に雄が寄りってブルブル震えていた。
受精は多分その時かもしれない。
誰かフォロー頼みます。

その光景を見た時は分身してるかと思ったよorz
264pH7.74:2006/04/14(金) 16:04:49 ID:oSndLxu0
俺が見た限りでは雌が卵を産みながら雄が放精
265pH7.74:2006/04/14(金) 17:12:26 ID:e/zQ/ifK
質問なのですがお腹に卵ぶら下げているやつを捕まえて指で卵を取り分けると
よく言われていますがあれって追い掛け回して捕獲していいんですかね?
なんだか捕まえているときに卵落ちてしまいそうで
どのように皆さん採卵してますか?
今わ毎日浮いている稚魚を地道にすくっているのですが効率悪いですよね?
266pH7.74:2006/04/14(金) 17:56:00 ID:FDhgNqIV
>>261
メスが卵を放出すると同時にオスが射精するらしいよ。
水中では精子がすぐに死んでしまうそうで、上手に受精できてない卵も多々あるしね。

ttp://homepage2.nifty.com/night-forest/file2.htm
ここの「配偶行動」って所を見ると参考になるよ。

>>265
あまり追いかけ回して採るのはどうかと思うよ。ストレス受けるだろうしね。
私は、水草に付着した分だけ水草ごと取り出してます。
267pH7.74:2006/04/14(金) 17:57:46 ID:kfbsM67k
黒メダカとアカヒレって同じ水槽で飼えるのですか?

268pH7.74:2006/04/14(金) 20:20:30 ID:/z8wvsR3
>>267
アカヒレは凶暴で外側が硬いからな、下手すりゃメダカのつっつきなんぞ効きもせず
片っ端からアカヒレがメダカをつつき殺していくぞ
269pH7.74:2006/04/14(金) 21:10:58 ID:aISxcSB5
>>268
飼い始めて2年、恙無く同棲しておりますが。
メダカ10、アカヒレ7ぐらい。
270pH7.74:2006/04/15(土) 06:57:32 ID:QY/bexEd
コケ対策全然してなく、アイテムも持ってなかったから
ショップに買いに行ったら種類があり過ぎてどれを買ったらいいのかわからず
結局、100円ショップで「ゴムへら」買った。
早速家で試してみたら、意外ととれる。
ただ、コケとってもヘラに吸い付くわけでもなく水槽内に浮遊してしまうんだよねぇ。
でもメダカさんが食べてくれるので相殺。
271pH7.74:2006/04/15(土) 08:19:33 ID:WxW+K/Ug
石巻貝入れてみ
272pH7.74:2006/04/15(土) 09:00:54 ID:ssSqDsiT
>>271
ンコが増える
273pH7.74:2006/04/15(土) 10:32:42 ID:pr/wfusN
>>270
スーパーで歯ブラシ買った方が安かったのに。
コケよく落ちるよ。
274270:2006/04/15(土) 10:38:35 ID:gFiOM8Pb
>>273
歯ブラシだと水槽が傷つくと思って・・。
柔らかいゴムへらにしたんだ。
歯ブラシか・・
参考になりました。
275pH7.74:2006/04/15(土) 13:20:26 ID:1HAdj46I
歯ブラシはコケ取りの心強い味方
スポンジと1・2を争う清掃パワーです
276pH7.74:2006/04/15(土) 15:33:27 ID:RtrmpARz
>>274
「やわらかめ」とか使えば問題ないよ。
安売りのお店とかなら50円くらいであったりするしね〜。
277pH7.74:2006/04/15(土) 15:37:24 ID:TeUX498v
新しく買うこともないと思う。使い古しで十分じゃね?
278pH7.74:2006/04/15(土) 17:17:12 ID:Bc1jlnhO
予備の水槽にボウフラが大量発生しているのですが
これらを駆除するにはメダカを入れればよいのですか?
279pH7.74:2006/04/15(土) 17:32:04 ID:UtxgGRwV
古くなった診察券とか会員カードでゴシゴシすればあっという間>コケ
280pH7.74:2006/04/15(土) 20:15:17 ID:vWmRw5Ms
>>278
メダカを入れればよいのです
281pH7.74:2006/04/15(土) 20:22:23 ID:KalDGcO+
>>278
そしてあなたもメダカの魅力に取り憑かれるのです(・∀・)ようこそメダカスレへ!
282pH7.74:2006/04/15(土) 22:53:16 ID:jsVVuN3s
>>278
これであなたもメダカ中毒。
283pH7.74:2006/04/15(土) 22:54:20 ID:jsVVuN3s
>>270
石巻貝よく働くよ。
284pH7.74:2006/04/15(土) 22:58:13 ID:UtxgGRwV
そしてうんこの大爆撃
285pH7.74:2006/04/16(日) 02:06:45 ID:lCC+Abd+
286pH7.74:2006/04/16(日) 02:47:38 ID:d+nVmz0C
今日、園芸店に草花買いに言ったら「睡蓮鉢用です」って黒・白・赤のメダカが
超激安で売ってあった!思わぬ穴場を見つけてもうた。
287pH7.74:2006/04/16(日) 02:53:53 ID:JwJHxFB2
カダヤシじゃないことを祈る


(´-`).。oO(・・・赤・・・・!?)
288pH7.74:2006/04/16(日) 04:01:47 ID:p/edKOi8
赤…。
289pH7.74:2006/04/16(日) 06:45:17 ID:Ms19Wu2R
昨日2ヶ月飼ってたクロメダカ20匹、友人にあげてしまい水槽内の魚が0になった。
で、ショップに行ってクロメダカ再度購入しようと思ったけど、何故か不思議とアカヒレに魅せられてしまい
アカヒレ(Sサイズ)50匹購入してしまった・・
アカヒレって、あんまり水槽内で活発に泳がないんだね。(アメンボみたいな動き方をする)
メダカは元気よく泳いで動いてくれてたのをずっと見てたからちょっと退屈だ。

マツモって水草は大体相場はどのくらいなんでしょうか?
1年中手に入る水草なんでしょうか?
アカヒレと一緒に買ったんですが(10本)もっと欲しかったけど売り切れちゃって・・・
290pH7.74:2006/04/16(日) 09:52:36 ID:32JeNYCk
>>289
相場はわからないけど
マツモは一度買えば、カルキ抜いてない水にさらしでもしなければ増えるから
10本も買えば充分だと思うよ。
291pH7.74:2006/04/16(日) 15:41:52 ID:Cjeo3UH4
マツモは増えすぎるからなあ、買わなくてもほっときゃ嫌ってほど増えるよ。
うちでは乾燥させてビバリウムの床材にしてた。
292pH7.74:2006/04/16(日) 15:47:00 ID:YPthRm9O
・゚・(ノД`)・゚・冬を無事越せたと思ったウチのシロメダカ
次々死んでいってます。
死体は白い綿みたいなものに包まれて沈んでます。
生きてるのはヒレが白い綿みたいなものがついて
隔離したらその後死んでます。
どうしたらいいんだ?
今は水替えてやるくらいしか出来ない。
環境は直径50cm位深さ30cm位の睡蓮蜂にウォーターリリー1株
水は水道水を何日か置いた物です。
293pH7.74:2006/04/16(日) 15:56:07 ID:Cjeo3UH4
>>292
いわゆるカビ病かなんかだとおもう、ただかなり症状が進んでるっぽい
魚じゃなくて水草のほうを一時隔離して魚病薬を使え、メチレンブルーとか
症状の進行が遅い奴は助けられるかも
294pH7.74:2006/04/16(日) 16:40:00 ID:TT5SUEDW
ボウフラが大量発生した水槽に
買ってきたばかりのヒメダカを2匹ほど(価格は100円)
メスとオスの1匹づつなので繁殖が楽しみです
295pH7.74:2006/04/16(日) 16:44:54 ID:YPthRm9O
>>293
ありがとうございます
メチレンブルーってホームセンターに置いてますよね?
すぐには買いに行かれませんが明日にでも探してみます。
今日は入れ物と水を替えて水草と隔離してみます。
296pH7.74:2006/04/16(日) 17:14:22 ID:IqZgxjbk
>>295
すぐには買いにいけなくても今日から隔離して塩を入れとけばいいよ。
安上がりで効果的(らしい)。とにかく早い方がいい
297pH7.74:2006/04/16(日) 17:33:09 ID:YPthRm9O
>>292です
とりあえず別の入れ物に移動させ、水草無しに隔離しました。
生き残ってるのは元気で見た目では無事そうです
とりあえず塩を入れてみます。
塩の分量はペットボトル2リットルでどのくらい目安でしょうか?
とりあえずは
いきなり濃いのも心配ですのでひとつまみ程度入れてみます。
298pH7.74:2006/04/16(日) 17:52:53 ID:JwJHxFB2
2Lに対して30g〜45gといったところかな
299pH7.74:2006/04/16(日) 18:39:18 ID:kY/IAa7W
>>298
入れすぎじゃないか?
300pH7.74:2006/04/16(日) 18:46:15 ID:JwJHxFB2
ごめん、パスタ茹でるときの塩の目安だった
301pH7.74:2006/04/16(日) 18:49:07 ID:kY/IAa7W
治療のためか、予防のためかは忘れたが、
0.5パーセント(2リットルなら10グラム)っだったような気がするので、
そのくらいから始めた方がいいと思う。

詳しくは「メダカ 病気 塩」でぐぐれ。
302pH7.74:2006/04/16(日) 18:52:48 ID:Y0/JivX7
2000t×0.5%=10g
303pH7.74:2006/04/16(日) 19:01:20 ID:kY/IAa7W
ついでだが、ヒーター使えるなら27度くらいにしてやると
メダカの代謝が上がって回復が早くなる。でも一気に上げないようにね。
304pH7.74:2006/04/16(日) 19:54:41 ID:YPthRm9O
>>292です
ウチのメダカはシラウオみたいで美味そうだけどパスタの具じゃないぞw
外飼いですが今の場所は日陰が多いので日当たりの良い場所に移動しました。
落ちついたので色々くぐって調べてみます。
皆様色々教えて頂き有難う御座いました。




305pH7.74:2006/04/16(日) 22:44:46 ID:6/UDlXcX
http://opaseri.web.fc2.com/newpage2.htm
金がほしいやつ見ろよ ちゅ
306pH7.74:2006/04/17(月) 05:12:28 ID:PwcyVDtN
ちょ・・・外飼いで白カビなんて見たことが無いぞ。どんな環境なんだ
307pH7.74:2006/04/17(月) 19:39:20 ID:JRYPleRD
>>298-300
不覚にもワロタ
308pH7.74:2006/04/17(月) 20:03:01 ID:FGisH70C
店にスケルトンメダカってのが売ってました。
透過度がちょっと高いだけ?
309pH7.74:2006/04/17(月) 20:47:03 ID:zzTBc8e6
春は水中の微生物のバランスが崩れやすいからなあ、そんな時に一匹がたまたま落ちてかびたりしたんだろ

うちではこの時期餌やりは慎重にやってる。
ちなみに水をやたら換えまくると多少はダメージになるので注意ね
310pH7.74:2006/04/17(月) 21:47:26 ID:FdmhwK5k
春先、晩秋は1日の水温の上下が一番激しい時期だから
外飼いやヒーターなしだと調子を崩すことが多いと思う。
311pH7.74:2006/04/17(月) 22:27:26 ID:AJYkrpTF
ウチのメダカ10匹!全滅しちゃいましたm(__)mお腹あたりに白いカビみたいのが!ミナミヌマエビは、元気なのに・・・すまぬ!メダカ!
312pH7.74:2006/04/17(月) 22:53:14 ID:HT6Ea+1o
('A`)ユルサン















次は大事に飼ってね
313pH7.74:2006/04/18(火) 10:07:43 ID:ttxV/3yU
室内飼いの稚魚専用プラケースの稚魚の数が生まれるしりから
何で増えないのか?!と思ったら!フィルターの中で結構な数が死んでた。
親メダカと同居でもないのになんで?と昨年組の稚魚の時から思ってた謎が解けた(T.T)
いったい、何匹を殺してしまったのだろう(T.T)
稚魚水槽はOT-30(水流最弱い)で、吸い込み口にストレナー、そして念のためローリングサンダー。
稚魚も吸われない!ストレナーの説明書に書いてるから買ったのに詐欺かよ!!
それより、7リットルのプラケースにウィローモスモサモサなんだけど
濾過ってしない方が良いのかな?と言うのも、亜硝酸やアンモニアレベルの調節が分からない。
親メダカや他のネオンなどの換水リズムは、もう決まってるんだけど。
要するに、稚魚水槽の水替え頻度(リズムが)分からない。
取り合えず、この調子でどんどんフィルターに
吸い込まれたら悲しいから、今はフィルター停止して、中のワンタッチフィルターのみ
取り出して水槽に沈めている。アドバイス頂けると助かります。
314pH7.74:2006/04/18(火) 16:36:58 ID:dYBVaPif
素直に隔離してやれと
315pH7.74:2006/04/18(火) 18:01:32 ID:b+TjhcxF
稚魚用隔離ネット買えばいいとおもうんだが。1こ500円ぐらいで売ってる。
それを親めだか水槽に浮かべておけばあとは普通にえさやっておけば勝手に育つだろ。

316313:2006/04/18(火) 18:11:39 ID:ttxV/3yU
>>314
そうだね!素直に隔離するよ・・・・って隔離してるって言ってるじゃないか!
稚魚専用の水槽に稚魚ばかりを入れるのは隔離と違うのか?!

>>315
なるほど!!良い事を言ってくれちゃってヌカシテくれさらしてくれますね!
その手があったね。親メダカ水槽にはドジョウも3匹居て、ネット製の産卵箱の
上の方がどうしても隙間が空いてて、明らかに稚魚を狙って上まで徘徊する
ドジョウが怖かったので、産卵箱は止めた経緯があった。
そうだね!プラスチック製の硬い隙間のない産卵箱買ってくるよ。アドバイスアリガト!
317pH7.74:2006/04/18(火) 18:27:33 ID:b+TjhcxF
私が使っているのはホームセンターで買った下のネットだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/ibuki/10000241/

上のほうの隙間て何だ? ネットちゃんと張れていないんじゃないか?
>316のドジョウはジャンプするのか?
318313:2006/04/18(火) 20:50:47 ID:ttxV/3yU
>>317
有り難う。まさに同商品だよ!上の隙間というのは、いくら頑張ってネット引っ張っても
粗悪品のせいか、ネットの寸法が足りず、自分のやり方が間違ってるのだと思い
念のため、買った店に持って行ってネットを枠組みにセットして貰ったけど
やっぱり翌日には枠組みの所からネットが裂けて穴と隙間が空いた。何度も店に
交換に行くのも面倒なので、もうやめて水槽から出した。ドジョウは
モグラ叩きみたいに、腹が減ったら、スポスポッ!水面に顔を突き出す。
体が、イナヴァウアーみたいな体勢で、稚魚ネット内に進入してる姿は、何度か
偶然に見てしまった。怖かった。オワリ
319pH7.74:2006/04/19(水) 01:12:45 ID:wAMDCE66
>>310
メダカは自分なりに好きな温度の場所に行くようだが、小型の鉢だとできんかもしれんな
でも水温の上下で直接ダメージを受けることよりも、微生物のバランスが急激に変わりやすい事がダメージになってる感じがする。
320pH7.74:2006/04/19(水) 10:46:39 ID:ytpF/y3W
横レスすいません。
>>317のやつって、睡蓮鉢みたいにフチが広いヤツにもセット出来ます?
枠自体が浮く素材で出来てて水面ただようとか、竹ひご通して
フチに渡せるようになってるとか。

写真見る限りフチに引っかけてとめるような感じに見えたので。
321pH7.74:2006/04/19(水) 11:04:47 ID:qwE/NX9x
メダか飼って楽しい?
322pH7.74:2006/04/19(水) 11:32:06 ID:tt9eY3VQ
>>320
あの引っかけ金具は薄いアルミだから、好きなように指で簡単に曲げれるよ
323pH7.74:2006/04/19(水) 12:30:58 ID:uIPk8WcB
>>320
モノ自体は浮かない。 ペットボトルとか発泡スチロールを細工して浮かせることはそう難しくないと思う。
引っ掛け金具は>>322氏の言うように長さ4センチ程度、幅1センチ程度のアルミの板。
ホームセンターで同じような薄いアルミ板買ってきて自分で細工してもいいのではないかと思う。
324pH7.74:2006/04/19(水) 13:51:13 ID:ytpF/y3W
>>322-323
ありがとうございます。
325pH7.74:2006/04/19(水) 16:42:23 ID:nZZ8eSDG
地元のメダカをもらう予定です。しかしながら、小学校以来だよ、魚飼うなんて(汗)。優しい人、メダカ飼育のガイドブックを教えてください
326pH7.74:2006/04/19(水) 16:45:08 ID:Ir65hWGY
>>325
このスレを眺めるだけでも勉強になるよ。
>>1-4を読むだけでもかなり。
327pH7.74:2006/04/19(水) 16:53:09 ID:nZZ8eSDG
ありがとうございます。でも、全滅させたらどうしようと不安なんですよ(>_<)
328pH7.74:2006/04/19(水) 17:05:05 ID:5zc60DMk
メダカはとんでもなく丈夫で生命力の強い魚だ。
水と水草と日光があれば放置してても死なない。
329pH7.74:2006/04/19(水) 17:14:22 ID:5zc60DMk
でも工夫次第で熱帯魚とは全然違う和風で風流な雰囲気を出してくれる魔法の魚。
330pH7.74:2006/04/19(水) 17:18:18 ID:IM3YVQA/

小さな池が二つあって去年の夏に白メダカ、青メダカをそれぞれ
入れておいたけど、白メダカの方はすべて冬を越せなかった。
そちらの池の水が悪かったのかなー?
でもミナミヌマエビは生きてたから水じゃなくて、ヤゴがいたから
こいつのせいか・・・

ところで名古屋市近郊に住んでるんだけど外で飼ってるメダカは
いつぐらいに産卵しそうですかね?
空いている池にもう一度白メダカを買ってきて入れるか、青メダカの
卵の隔離用に空けて置くか迷ってます。
331pH7.74:2006/04/19(水) 17:21:35 ID:UImaLu53
>>330
ここ東京では今朝卵を産みました。
332pH7.74:2006/04/19(水) 21:23:51 ID:wAMDCE66
>>330
俺も名古屋で野外飼育、
けっこう長い期間にわたって何回かに分けて生むよ
べつに卵の隔離しなくても、水草でごちゃごちゃのゾーンを作ると結構生き残るよ
池の広さに対してメダカが少ない場合はほっといても生き残る
うちの場合はアマゾンフロッグピットやガガブタを入れてて、
葉が微妙に沈んでできた浅瀬にもぐりこんで育ってた(親魚は入れない)
333pH7.74:2006/04/19(水) 22:53:33 ID:KGS/SYs4
>>330
大阪では結構前から産卵はしてます。
でも受精卵の割合が低い感じがするんですよね。
白っぽい卵ばっかり目立ちます。
まだ♂の活性が低いのかな〜?

334pH7.74:2006/04/20(木) 06:46:39 ID:rEKfmvHV
初産卵は10日ぐらい前に外のメダカがしたけどまだ生まれてない。
部屋のメダカは産卵すらしてない。
335pH7.74:2006/04/20(木) 09:43:18 ID:2usVudKu
そろそろエビオスの時期だな
336pH7.74:2006/04/20(木) 09:50:53 ID:mOLQJ42Y
>>329
石臼に水はって噴石を入れ、それに植物を植えてる。水の中に
はメダカ。苔むすと深山幽谷の景になるはずなのだが・・。
岩付けの羊歯からはゼンマイが出ている。・・純和風の一例。
337330:2006/04/20(木) 11:04:29 ID:Z/yJ6kSq
もう外飼いでも産卵してるんですね。
昨日ホテイアオイを買って来たので期待してみます。。
338pH7.74:2006/04/20(木) 11:14:06 ID:YB2rJPB5
さて、メダカとエビが増えすぎたわけだが・・・
339pH7.74:2006/04/20(木) 13:41:04 ID:OtKlDITK
ご近所におすそ分け
340pH7.74:2006/04/20(木) 21:25:30 ID:vJCk86br
プラ舟で外飼いですが、
やっぱり半日くらいはプラ舟の一部でも(全体はちょっと場所的に無理なので)
日が当たった方が良いですかね?
341pH7.74:2006/04/21(金) 19:02:23 ID:BkNVmJF+
4月に入り卵を沢山産んでくれるのは
嬉しいのですが・・・・・
全部がカビでやられてしまった
342pH7.74:2006/04/21(金) 21:02:08 ID:c4q5kFMq
カビ対策を怠ったアンタが悪い。
343pH7.74:2006/04/21(金) 21:09:30 ID:aN32m+Qc
344pH7.74:2006/04/22(土) 00:45:08 ID:qfGCS/Bp
卵が生きてたら普通カビないので、夢精卵では?
345pH7.74:2006/04/22(土) 08:45:43 ID:XfDbceyV
>>344
目玉ができた卵がカビてしまう時があるんだけど
それは卵が死んじゃったって事かな?
346pH7.74:2006/04/22(土) 09:34:35 ID:IN7v94vG

死んだらアカン!がんばり〜やぁ!
http://tokai-tv.com/goen/preformer/image/01.jpg
347pH7.74:2006/04/22(土) 21:24:00 ID:Dkh2E71a
>>346
「めだま」違いw

また肌寒い日々が来て孵化し難いね。
348pH7.74:2006/04/22(土) 21:29:58 ID:C6IECjGd
九州です。や〜〜っと卵産んでくれた〜〜!!
毎シーズン、最初の卵は感動します!!
ところで、朝からお腹に2つ卵がくっついてるのがいまして。昔、スポイトで吸う…
というのを読んだ記憶があるんですが、今スポイトなくって…。網ですくってやさ〜しく
採卵しても大丈夫でしょうか…食卵されちゃう…
349pH7.74:2006/04/22(土) 22:01:27 ID:QTiAZF3I
>>348
私は網で掬いあげて腹の卵を綿棒でコロコロします。
綿棒のケバケバ繊維が都合良いのか慣れたら10秒もあれば採れます。
350348:2006/04/23(日) 00:41:49 ID:HU0/Plbn
>>349
アドバイスありがとうございます!!
綿棒ありますので、コロコロしてみます!!
351pH7.74:2006/04/23(日) 01:55:03 ID:D3moSzbE
みんな丁寧に採卵するんだなあ、
352pH7.74:2006/04/23(日) 02:23:50 ID:dGLwrlPt
なあに、あと1ヶ月もすりゃ放置プレイさ…
353pH7.74:2006/04/23(日) 03:06:02 ID:6TQRD82n
自分は手で取ってる。
コップでメダカすくってメダカを手に取らないでコップの中に手を
突っ込んでメダカの腹のとこをさすって取る。
もう手馴れたもん。
354pH7.74:2006/04/23(日) 07:52:31 ID:s26tNw6c
昔→卵が付いた水草ごと隔離
今→孵化した稚魚を見つけたら隔離
でも増えてる・・・
355pH7.74:2006/04/23(日) 08:07:38 ID:Re4y0miP
まあ、そんなもんだよ!
356pH7.74:2006/04/23(日) 08:54:03 ID:OON4xNYx
>>345
水槽にアンブレラリーフという抗菌作用のある枯れ葉を入れておけば、卵や死骸に白カビが発生しなくなるよ。
357pH7.74:2006/04/23(日) 08:59:59 ID:6ZcbgtGX
>>356
横レス申し訳ない。
それはミナミヌマエビには大丈夫でしょうか?
358pH7.74:2006/04/23(日) 13:06:06 ID:HU0/Plbn
綿棒作戦大成功!!すごい、すごいよぉ!!
何かの本に載っていたんでしょうか?載ってないなら、載せるべき!!ふんが〜!
網ですくって、綿棒はあらかじめ濡らしておいて、スッとお腹なでるとあっという間に
採卵出来ました!
メダカは親子で飼うと、すごく良い情操教育になるとオモ…イヤ私独身だけど。
アンブレラリーフってアクアショップに売ってあるんですか??
359pH7.74:2006/04/23(日) 13:54:44 ID:GSdHGXl1
チラシ裏
先日からクロメダカを飼い始めた。
さっき帰宅したら一匹干物になってた。
蓋してなくてごめん。
360pH7.74:2006/04/23(日) 13:55:23 ID:dGLwrlPt
メダカ掬うと、網で体に傷つけるし、水槽内がしっちゃかめっちゃかになるから、
ウチは強制的に採卵はしてないけど、とにかく増やしたい人にはいいのかもね。
今頃の卵から孵化した稚魚なら、大きくなるから冬も越せるだろうし。
361pH7.74:2006/04/23(日) 13:56:17 ID:6ZcbgtGX
メダカが飛び出すってすごいな。飼いはじめて三年になるがジャンプをする所すら見たことが無い。
362pH7.74:2006/04/23(日) 15:01:15 ID:urO4bZZs
近頃の陽気でアナカリスが増殖しすぎているんですが
メダカは餌を与えなかったら食べてくれるんでしょうか?

30cm水槽に
メダカ 6匹
ヤマトヌマエビ 2匹
石巻貝 2匹
アナカリス 30cm前後のが15本くらい入ってます。
363pH7.74:2006/04/23(日) 15:07:33 ID:W7R8Y9PN
初めて、メダカを買おうと思います。
店で見たら、メダカとクロメダカがいました。

育てやすいのは、どちらですか。
364pH7.74:2006/04/23(日) 15:48:57 ID:oEWHxkOa
まずメダカの生態を知ることが先決です。
365pH7.74:2006/04/23(日) 16:22:27 ID:AKqiHlcF
>>363
鳥や糞虫(猫)に殺されにくいぶんくろめだかですね
366pH7.74:2006/04/23(日) 16:22:53 ID:D3moSzbE
>>360
別にそれほど大きくなんなくても越せると思うが・・・
367pH7.74:2006/04/23(日) 16:46:04 ID:tTfesiVX
かなり裏かもですが、
川で拾ってきた流木が、水につけたら浮く浮く。
これ、ほっとけば水を吸って沈むのでしょうか?
368pH7.74:2006/04/23(日) 17:33:43 ID:SNq5xMcP
θ⌒ ヽ(´ー` )ホレ
流木 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126132595/
369pH7.74:2006/04/23(日) 18:06:18 ID:W0CDKfXb
今日買ってきたメダカのうちの数匹が
頭をフラフラさせながら泳いでいるのですが
何が原因でしょうか?

分かる方,よろしくです
370367:2006/04/23(日) 19:01:57 ID:tTfesiVX
>>368
即レスありがとです。これからよく読んでみます。
371pH7.74:2006/04/23(日) 21:49:00 ID:962ayIXy
↓ 誰か何か言ってやれ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1145629912/
372pH7.74:2006/04/23(日) 22:00:06 ID:e5G94Ttd
「教えてくん」になるために
   ※ 注 意 事 項 
以下のル−ルは『より早い問題解決』のため、試行錯誤された結果です。
これを読めない・読まない・守れない教えてくんは、解答を期待してはいけません。


1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてくん」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてくん」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてくん」失格である。


2. 情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。


3. 答える人間のことを考えないこと
「教えてくん」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてくん失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてくん」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてくんではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてくん」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてくん」である。
ビバ!教えてくん! 教えてくんに栄光あれ!!
373pH7.74:2006/04/23(日) 22:04:18 ID:rDFZZpAp
>>362
アナカリススレで聞いてごらん。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124807721/
374pH7.74:2006/04/24(月) 00:01:26 ID:xUGnZVRc
メダカ水槽の喫水線や、ブクブクの気泡で水しぶきがつくあたりを中心に、
白い石灰のような汚れがついています。ザラザラに固まってしまってとれないのですが、
これを落とす道具や洗剤はありませんでしょうか?
水槽はガラス製で、金属や樹脂、接着剤は使われていません。
よろしくお願いいたします。
375pH7.74:2006/04/24(月) 00:12:22 ID:ax2j09YX
>>374
多分、水中に溶けていたカルシウム等のミネラルが結晶化したんじゃないかな。
俺は掃除については余り詳しくないから、ひたすら擦ったり削ったりしてる。
そのせいで色々な物が傷だらけに…。
376pH7.74:2006/04/24(月) 00:18:45 ID:NhfGfOSP
>375
レスありがとうございます。
やっぱり物理的にゴシゴシ磨くしかないんでしょうかね…。
377pH7.74:2006/04/24(月) 01:57:59 ID:T2vSDXoi
酸に浸けておけば多少落ちやすくなるような気がする・・・
水槽使いながらはむりぽ
378pH7.74:2006/04/24(月) 02:27:23 ID:hHLFhko3
水換を蒸留水でやればOK
379pH7.74:2006/04/24(月) 02:57:40 ID:6J0o+P+L
>>362
メダカはアナカリスなんて喰わんよ
アナカリスが殖えて困るのならトリミングしなさい
380374:2006/04/24(月) 04:00:22 ID:a1hDy6qG
>>377
家にクエン酸があるようなので試してみます。ポットの水あかに効くなら、水槽の白い奴も溶けてくれるかもと期待しています。

>>378
やってみたいけれど蒸留水も精製水も価格的に手が出ません。
浄水器を通すだけでも違うでしょうか…。
381pH7.74:2006/04/24(月) 05:06:18 ID:R9GKFNQ1
メラミンスポンジとか。
382pH7.74:2006/04/24(月) 09:17:35 ID:oRxB/pPj
水位下げて、酢をしみこませたティッシュをしばらく貼ってから
メラニンスポンジ(激落ちスポンジ)でゴシゴシ

蓋とかは漂白
383362:2006/04/24(月) 09:30:44 ID:JeBXKc1a
>>373
>>379

ありがとうございました。
384pH7.74:2006/04/24(月) 09:39:12 ID:f+lSIWbh

グッピー飼いたいから、メダカに餌やらないでBか月たったけど、まだメダカ生きてる…… 鬼メダカだっ…(-.-)

385pH7.74:2006/04/24(月) 09:47:08 ID:VQFIJ5c8
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>384
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
386pH7.74:2006/04/24(月) 11:27:15 ID:VdOc4uDR
>>376
メラミンスポンジで取れるはず
387pH7.74:2006/04/24(月) 12:16:44 ID:GXURC4Y8
グッピーとの混泳は問題ありませんが?
388374, 376:2006/04/24(月) 15:47:12 ID:1aSBFrNq
>>381
>>382
>>386

ありがとうございました。
週末にやってみて結果をご報告します。
389pH7.74:2006/04/24(月) 15:51:21 ID:C389hMRu
約1年前に10匹購入、去年の初夏頃に生まれたメダカが先週ぐらいから卵を産み始めた。
またどんんどん増えてくれるといいな。
390pH7.74:2006/04/24(月) 16:31:33 ID:HlHx8oUs
去年生まれたメダカのうちの背骨の曲がったメダカ数匹が、
体が大きくなるにつれて弱ってきている。 カワイソス・・・
391pH7.74:2006/04/24(月) 18:05:03 ID:g+s5sF52

おすすめです
http://www.jusei.gr.jp/
392pH7.74:2006/04/25(火) 17:27:15 ID:K7nKanlD
今日、巨大スネール(石巻?)が出現して
漏れが食べられる夢を見た。
起きてメダカの水槽を見ると小指の爪程の
巻貝が水面を逆さに歩いてた…。
アナ(ル)カリスが消えないか心配…。
せっかく卵を生み始めたのに。
393pH7.74:2006/04/25(火) 18:06:21 ID:cyBn4dEx
今日、メダカ飼育デビューです。

ところで、レシートに「生餌」って書いてあるんですけど、普通のメダカと自分の買ったメダカは、何か違うんですか。
394pH7.74:2006/04/25(火) 18:34:16 ID:ufaoxGke
>>393
貴方が買ったのは他の魚のエサ用に販売されている普通のヒメダカです。
違いはないですが恐らくあまり良くない環境で飼育されていたと思われるので病気には気をつけて下さい。


関係ないですが今朝、屋外メダカが今年初抱卵。ちなみに当方岡山。
ちょっと嬉しかったので書き込んでみました。
395:2006/04/25(火) 19:46:42 ID:AOAbjP3b
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
396:‘w’::2006/04/25(火) 19:47:13 ID:AOAbjP3b
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
397:‘w’::2006/04/25(火) 19:52:34 ID:AOAbjP3b
あ!!!
すみません
なんかのミスで同じものを2つもやっちゃいました。
しかも上は名前が違うし・・・
ほんとすみません / ̄゜ペコペコ
398pH7.74:2006/04/25(火) 19:57:57 ID:2D4qf4oB
/ ̄゜
399pH7.74:2006/04/25(火) 20:26:33 ID:ilw2nI+E
>>388
ガラス水槽ならカッターの刃で物理的に削るのが一番
400pH7.74:2006/04/25(火) 20:30:27 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
401pH7.74:2006/04/25(火) 20:31:20 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
402pH7.74:2006/04/25(火) 20:32:01 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
403pH7.74:2006/04/25(火) 20:32:52 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
404pH7.74:2006/04/25(火) 20:33:24 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
405pH7.74:2006/04/25(火) 20:33:56 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
406pH7.74:2006/04/25(火) 20:34:29 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
407pH7.74:2006/04/25(火) 20:35:00 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
408pH7.74:2006/04/25(火) 20:35:32 ID:i2EYBWp/
久しぶりにめだか買い始めました ^V^イェーイ

この前は屋上で飼っててカラスに食われ全滅・・

今度こそはと2週間前ぐらいにめだか 買ってきてベランダにおきますた
そしたらカラスは来ないしいつでも見ることができて

屋上はチョ〜〜〜危険なだったのに、、チョ〜〜〜安全で快適な暮らしになりますた。
で、今卵がたくさん孵りました。^_^

ヒーター使ってるので ノシシシ

で、その稚魚ていうのか それがなにを食べるのかはかりません
親が食ってるものを手ですりつぶしてもなんか口に入らないのか
稚魚が「なんだ?ゴミか?」みたいな目で見て無視してます。

どんなえさがいいのでしょうか?教えてください
409pH7.74:2006/04/25(火) 20:37:40 ID:i2EYBWp/
あ!!!
すみません
なんかのミスで同じものを9つもやっちゃいました。
しかも上は名前が違うし・・・
ほんとすみません / ̄゜ペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコ
410pH7.74:2006/04/25(火) 20:48:55 ID:2D4qf4oB
( ゚д゚)・・・
411pH7.74:2006/04/25(火) 20:56:16 ID:i1xvQXOx
屋内西日本未だ抱卵確認できず
412pH7.74:2006/04/25(火) 20:59:58 ID:ilw2nI+E
確信的な荒らしだなおいw
413:‘w’::2006/04/25(火) 21:17:55 ID:AOAbjP3b
あ!
なんか自分の書いたやつが
むちゃくちゃだされてる
414pH7.74:2006/04/25(火) 22:46:14 ID:l1LBpTqT
うちのは屋内近畿で抱卵ウィロモに産みつけたのは良かったが、
その後シロカビ状態のが…
かーるくスルーしときましょ!!
415pH7.74:2006/04/25(火) 23:43:43 ID:cyBn4dEx
メダカに、熱帯魚用のフレークやっても大丈夫かな。
416pH7.74:2006/04/25(火) 23:58:55 ID:5CzPHkF6
大きかったら細かくしてあげれば問題なし
417pH7.74:2006/04/26(水) 00:04:21 ID:VugJq7To
塩いれるときはミズクサのけといたほうがいいかな?
418pH7.74:2006/04/26(水) 00:50:19 ID:u7Mval+y
クマー(AA略
419pH7.74:2006/04/26(水) 01:13:45 ID:CbNbDqLq
ミナミ水槽で1匹孵化したのがいなくなってしまった。ショボーン
420pH7.74:2006/04/26(水) 02:01:55 ID:d3odxunA
>>415
私はメダカ用餌を熱帯魚にやっている。非常に安くて量がある程度少ない
(細かく買って新しいものをやれる)から、とっても便利。

逆も大丈夫だと思う。ただ、熱帯魚用は脂肪分が多めのものが多いから、
やりすぎに注意すれば問題ないんじゃないかな。大体同じようなものだろう
から。
421pH7.74:2006/04/26(水) 09:31:00 ID:+I7fwAjb
別スレに書きこしたが反応がイマイチだったんでこっちで
再度ご意見お聞かせくださいませ。
東京だが10年に1遍とも言われた2005−2006年にかけての
寒波を庭の池で越冬してくれたシロメダカの唯一の生存1匹が
昨晩★になってしまった。50匹入れたうちの最後の生き残りだった。
ヒメダカとかだったらもう少しは生存率高いものなのだろうか?
池という状況で夏の暑さと冬の厳しさを考えると何メダカが
一番身体強いものなんでしょうか?
422pH7.74:2006/04/26(水) 09:51:29 ID:cuwYhbIM
>>413
一応本人と思って書いておくと
指で潰した位だと稚魚の口に入らないんじゃないかな?
私は百均の「すり鉢」で粉末にしてますけど食べますよ。
423pH7.74:2006/04/26(水) 10:11:07 ID:fJWA1Od/
>>421
池の構造次第とも言えそうだけど。
424pH7.74:2006/04/26(水) 10:15:48 ID:07YIp6tZ
庭の池だったら水量もあるだろうし餌にも困らないだろうし・・・
東京の気候だったらメダカに酷なほどでもないと思う。
その全滅は寿命で徐々に減っていったのか、ある時期に一気に落ちていったのか
で問題は変ってくると思うな。どちらにせよ、メダカ本来が持つ丈夫さ以前の
問題で全滅したんだと思うけど・・・

夏の日差しを避ける場所がある
夏冬の気候をしのぐ水量、水深がある
稚魚が生き残る為の逃げ場所がある ←稚魚を隔離しないのなら重要

ここら辺を改善すればそうそう全滅するもんじゃないよ。
ちなみにどのメダカが一番丈夫かとかは知りませぬ。どなたかヨロ
425pH7.74:2006/04/26(水) 11:25:33 ID:VcNssrqx

メダカが寒さで死んだのをいままで見た事がない。そんなに寒さに弱い生物じゃないと思うが
気温の変化で水質が悪化したんじゃないの?
426pH7.74:2006/04/26(水) 14:16:54 ID:AArPrbWP
冬の間は一匹も死ななかったけど、
春になって一日の温度差が大きな日が続くようになって
何匹か立て続けに死んだ。
温度の変化に弱いのかな。
427pH7.74:2006/04/26(水) 17:37:37 ID:VcNssrqx
>>426
温度変化自体のダメージもあるかもしれんが、
たいていは水質悪化とか、メダカの活動がまだ活発じゃないのに餌をやりすぎたり、微生物の活性が低かったり。
428pH7.74:2006/04/26(水) 20:50:26 ID:7GUoY/+R
>>421
当然、原種に近い品種ほど強い。
あとメダカ全滅は去年の何月頃に池に投入したのかな?
429pH7.74:2006/04/26(水) 21:20:59 ID:jc3eF6sp
神戸のベランダ飼いでもそろそろ卵抱えたおっかさんがちらほら。

>>426-427
春先に暖かくなってくると生き物の活性が上がって、それまでのバランスが
崩れるんだと思う。
430pH7.74:2006/04/26(水) 21:27:13 ID:foEoG+Y/
>>421
ウチの庭のプランターで冬越せないで落ちるのは、
秋になってから孵化した体の小さいヤツが多いね。

夏前までに孵化したヤツは冬には成魚になってるし、
冬の3ヶ月間はほとんどエサもやってないけど、数匹が落ちるくらいだよ。

ちなみに茨城県。沿岸部なので気温は安定してるけど
東京よりは冷え込むと思う。

50匹を導入したのは、いつごろ?
数年かかって絶滅したなら、稚魚が生き残れる環境じゃないのが原因だと思うし、
昨年に入れて絶滅なら、水温以外に水質なんかも疑う必要もあると思う。
431:‘m’::2006/04/26(水) 21:30:10 ID:Fl4DO3/f
げっ!
なんか自分の書いたやつが
むちゃくちゃだされてる

>>422
私が本人です。レス有り難う御座います。
早速、フードプロセッサー買ってきます!!
432pH7.74:2006/04/26(水) 21:35:18 ID:4KJnjPEs
さ、何事もなかったかのように次いこうか
433pH7.74:2006/04/26(水) 22:01:45 ID:pK1jzRsn
小型水槽でメダカ飼ってるけど・・・

やっぱカワイイもんだな
434pH7.74:2006/04/26(水) 22:42:47 ID:LxAeuVqV
蛍光めだか売ってるとこご存知ありませんか?
出来れば都内で。
435pH7.74:2006/04/26(水) 22:57:52 ID:b8rM5eqn
逮捕覚悟で飼いたいの?
436pH7.74:2006/04/27(木) 00:25:57 ID:4dq05gnQ
>>435
国外からのレスでしょ
437pH7.74:2006/04/27(木) 14:36:28 ID:eGxXqh4y
めだかの一太郎が死んじまった、、
438pH7.74:2006/04/27(木) 15:22:50 ID:xvIOwpaI
うちのWordが動かなくなっちゃった
439pH7.74:2006/04/27(木) 15:26:27 ID:ELFEll/N
まだ1匹も生まれないよーーーー。
早く生まれて育ってくれなきゃ冬越せん。。
飼育用の水槽もばっちしなのに。
440pH7.74:2006/04/27(木) 16:08:49 ID:wIu8zdrn
外で2度冬を越した一番大きいクロ測ってみたら46oだった。
メダカってどれぐらいまで大きくなるんだろう。
441pH7.74:2006/04/27(木) 20:29:31 ID:qD9I4tAm
とりあえず
3行以内で書き込めよ
クソが!!!!!!!
442pH7.74:2006/04/27(木) 21:28:35 ID:+rVQG+zl
そうっスけど、何かあったんスか…?先輩…
443pH7.74:2006/04/27(木) 21:34:00 ID:T0AEe/aD
ヒント:更年期障害
444pH7.74:2006/04/27(木) 22:00:19 ID:BgFM/UiT
一匹の♀メダカがほとんど毎日卵を生むんだがこれが普通なのか?
445pH7.74:2006/04/27(木) 22:34:36 ID:v1dwWasD
今水槽の配置場所に困っています。
室内の窓側に置くか…外に置くか…。
やはり外に置いたほうがいいんですかね?
ちなみに水草はアナカリスです。
446pH7.74:2006/04/27(木) 22:42:51 ID:lRtMqoNj
>>445
どっちでも育つから、コケの掃除しやすさとかで判断しる
447pH7.74:2006/04/27(木) 22:52:21 ID:zED2Zagq

はて・・・どうしようか
http://miraibbs.com/up/img/033.jpg
448pH7.74:2006/04/27(木) 22:55:50 ID:v1dwWasD
>>446
メダカのことを考えて野外に置くことにします。
アドヴァイスありがとうございました!
449pH7.74:2006/04/28(金) 00:47:48 ID:LITkcTN+
>>444
普通だよ。
しばらくは産卵して水草に付けてを繰り返す。
450pH7.74:2006/04/28(金) 02:11:27 ID:HqrUtqCp
何の知識も無くメダカ4匹買いテキトーに飼ってたら、産んだ卵を食うメダカが居て衝撃を受け、真剣に飼おうと今思た。どうしたらいいの?卵ついた水草を別の場所に隔離するの?
451pH7.74:2006/04/28(金) 02:48:33 ID:omj6dxFX
>>447
氏ね
452pH7.74:2006/04/28(金) 08:29:54 ID:gltYwyxN
はいてるだけまし
453pH7.74:2006/04/28(金) 13:08:11 ID:LITkcTN+
>>450
スレの最初から読めば解決する。
454pH7.74:2006/04/28(金) 13:14:57 ID:tnMGT9VV
10匹飼っている中の1匹が、
尾ぐされ病になってしまったので、別水槽に移してメチレンブルーを投与しました。
元の水槽に残っている9匹はそのまま何もしなくてもで大丈夫でしょうか?
455pH7.74:2006/04/28(金) 13:41:39 ID:EirXmS4S
去年の夏生まれの♀が☆になってた・・・●rz
ちょっと体格の小さい仔だったんだけど、大きめの♂に追い回されてたんだよね。
避難場所を作ってたから安心してたんだけど、隔離してあげればよかった。
ゴメンよ〜
>>454
感染してる可能性はあるよ。
しばらくは注意してあげたがいいと思う。

456pH7.74:2006/04/28(金) 13:51:24 ID:tnMGT9VV
>>455
ありがとうございます
まだ元気なうちは、メチレンブルー投与は避けた方がいいですか?
予防というか、もし感染していて目に見えて進行した後より、
先に手を打った方が良いのかなとも思うのですが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:22:48 ID:wY9XzO3n
火鉢(直径80cm)で飼ってます。
稚魚2匹発見!
生まれていたんですね。
大きさからすると、既に2〜3日経過した状態です。
しかし、よく親に食われなかったものだと思いました。
今年は昼間はエアを出しています。
この泡がカモフラしてくれていたのではないかと・・・?
458pH7.74:2006/04/28(金) 16:14:41 ID:9EjVRmxV
繁殖のためだけに飼ってるやつらを
落ち葉水槽(スレ参照)で飼いたいんだが。
稚魚の隠れ家も出来るし水換えしなくていいし、一石二鳥だと思うんだ。
どうせ観賞用じゃないし。
みんなどう思う?なんか重大な見落としとか欠陥、ない?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:34:13 ID:wY9XzO3n
使い古しのほうきをむしり、2・30本を輪ゴムでまとめて水槽の中へ・・・
産み付けてくれるかな?
460pH7.74:2006/04/28(金) 20:40:14 ID:dk2HP+0+
>>458
こいつマルチ
461pH7.74:2006/04/28(金) 21:33:58 ID:soJLItfl
>>456
ヒレの先端とかに症状が出てからで良いんじゃない?
>>457
孵化した数はその数倍いたかも知れないよ。
油断してると全滅するんだよね〜
>>459
柔らかい物でないと親魚の体が傷付くんじゃない?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:40:45 ID:wY9XzO3n
>>461
>孵化した数はその数倍いたかも知れないよ。
>油断してると全滅するんだよね
倍どころか、もっと居たかも知れません。
ちなみに去年はスプーンですくって別の水槽に移しまくってました!
やはり今年から始めたエアレーションの泡のおかげで親が水面近くに寄り付かなかったのが勝因のようです。
7AMから7PMまで泡を出しています。
463pH7.74:2006/04/28(金) 22:42:34 ID:MgoDRxnF
メダカが水面の上でフラフラと泳いでだんだんと動かなくなって☆
になった・・・。つぎつぎにみんなフラフラと泳いで☆になってく。。。
これ病気??
464pH7.74:2006/04/28(金) 22:48:44 ID:+yz3UnUl
その手の☆は水質悪化の可能性大
水替え汁
465pH7.74:2006/04/28(金) 22:51:57 ID:MfUSK4qz
>>460
さりげに宣伝してるつもりなのかね、ソイツは。
466pH7.74:2006/04/28(金) 22:56:21 ID:YIaE/IRN
>>465
さりげ ってどういう意味ですか?アクア用語?
467pH7.74:2006/04/28(金) 22:57:29 ID:+yz3UnUl
>>463
ごめん環境分かんないけど酸欠の可能性もある
468pH7.74:2006/04/29(土) 01:00:51 ID:gzQ1EjZ6
シロメダカとクロメダカって一緒に飼って大丈夫ですか?
469pH7.74:2006/04/29(土) 01:12:38 ID:qli/rJJh
470pH7.74:2006/04/29(土) 02:02:48 ID:Z7fZXj5J
>>468
飼育はokだが繁殖目的なら血がまざるかも
471pH7.74:2006/04/29(土) 04:20:06 ID:HN9lknH+
先日の日本との協議を無視して7月に日本のEEZ内の
海洋調査を強行しようと計画している韓国のキチガイぶりが
日本全国に知れ渡ってくれれば幸いです。そこで
うちのメダカの一匹が時々くるっと一回転するのですが何かの病気でしょうか?
それを発見した時は体の横の方に5oくらいの茶色い物がついてました。
う●こかと思いましたが肛門からぶら下がってるわけじゃなく、
隔離しようと網を持ってきたら既に例の物はついてませんでした。
とりあえず問題を先送りしたのですがこれは何でしょうか?
前向きに善処するつもりではあります。
472pH7.74:2006/04/29(土) 08:10:47 ID:gzQ1EjZ6
>470

468です。レスありがとうございました
473pH7.74:2006/04/29(土) 08:52:34 ID:WYq0nLNJ
急にメダカが体をねじりながら死んだ。
よく見たら頭にタンコブみたいなのがあった。
なんだろう。
他のやつは元気なのに…神経系か?
474pH7.74:2006/04/29(土) 09:41:23 ID:qbAoCtMS
450mmに6匹程度で飼育しています。

昨日野外でアナカリさんgetしてきました。
そのとき思ったんですが、野外でgetしたアナカリさんはそのまま水槽に入れていいんですかね?
スネールの卵とか付着していたら困るし、だけど洗ったときに傷ついてそれで枯れたら厄介だし、
どうすればいいんですかね?
475pH7.74:2006/04/29(土) 10:23:09 ID:ELZKonlF
野外でアナカリさん??


まあグリーンFを少し薄めて暫く放置した後に水で洗い流して水槽に入れれば良いと思う。
476pH7.74:2006/04/29(土) 11:42:14 ID:4Ar5p+ok
>473
アナカリさんは丈夫ですよ。軽く洗うくらい平気
477pH7.74:2006/04/29(土) 12:12:27 ID:qbAoCtMS
>>475>>476
dクス!!
軽く洗って水槽にぶち込んだけど結局スネールが何故かいた・・・orz
478pH7.74:2006/04/29(土) 16:42:49 ID:ezrTJE57
買ってきた草でも卵がついてる事は多々あるよ。
479pH7.74:2006/04/29(土) 17:31:54 ID:0xfqJsiR
スネール対策にアベニーを入れてるからか
白メダカを1年以上飼ってるけど
一度も稚魚を見たことが無い。
12センチ水槽、20度に冬も加温
マツモ、ミナミヌマエビと同居。
幾ら白メダカを買い足しても定期的にポツポツ落ちるし。
480479:2006/04/29(土) 17:33:07 ID:0xfqJsiR
12センチじゃなくて120センチです。
481pH7.74:2006/04/29(土) 17:40:47 ID:gzQ1EjZ6
メダカを池に30匹程度放しているんですが、
ぶっちゃけ、餌やりとかの必要はない生き物なのでしょうか?
下手に餌やって水質悪化するより自然に生えてくる藻とか
食わせておいた方がいいものなのでしょうか?
482pH7.74:2006/04/29(土) 19:42:04 ID:MX3szX5s
めだかがオスだらけになってしまった…orz

喪めだか?

脱喪めだかのため、5匹めだかを迎えた。

店員さんにメスだけくださいって言ったのに家に帰ってよく見たら


全部オスだった…orz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:18:08 ID:O+cY2W1U
麻ひもを15回グルグル巻いて片側を縛る。
で、反対側を切って30本足のタコを作って水槽に入れています。
産み付けてくれないかな?
484pH7.74:2006/04/29(土) 20:27:46 ID:Dt/fJJth
>>482
この間3匹買ったら雄1雌2だったよ
485pH7.74:2006/04/29(土) 21:18:31 ID:z44GGt6h
>>483
麻紐だと生分解されるから、ダイソーのアクリル毛糸がいいよ!
486pH7.74:2006/04/29(土) 22:46:04 ID:HwNocc5P
ダイソーは層化だからキャンドゥーの方がいいよ!
487pH7.74:2006/04/29(土) 23:27:05 ID:ZnGjElxF
ペットショップに行ったら、白めだかが卵ぶらさげて泳いでた。思わず「この卵つけているのください。」と言って購入。ついでにオスも1匹購入して帰った。
でも相性が悪いのか、それ以来産卵せず底や水草の陰でじっとしていることが多いので、今日再度ペットショップへ行きオスとメス1匹ずつ購入。
そのペットショップに一人のおばさんが来ていて、「この水槽のヒメダカ全部頂戴。30匹いないわね・・・。」と購入していたので話し掛けると、「友達が、5匹飼っていたのが
今では300匹もなって、私にくれるんだけどウチではすぐ死んでしまうの。友達がまた来たときにまた減ったと思われないように買い足しにきたのよー。」どんな飼い方してるのか、買われたヒメダカ可哀想に思った。
488pH7.74:2006/04/30(日) 00:00:21 ID:50MTHqK/
まさに目くそ鼻くそ。、産卵しないのは相性の問題じゃないと思うよ。
489pH7.74:2006/04/30(日) 00:23:55 ID:nz7qFJjc
写メに撮ってみました。
顔をかしげてごらんくだちい。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452711&recon=3296152&check6=2095952

写真難しいね。携帯だしね…
490pH7.74:2006/04/30(日) 09:12:25 ID:2odYQMZu
>>481
ガマとかオモダカ等の水生植物植えとけば寄ってきて落ちた虫とか食べる。うちは睡蓮鉢で放置だけど
餌やらなくても夏になると丸々太ってる。春になるとかなり減るけどまたうじゃうじゃ増えるよ。
491pH7.74:2006/04/30(日) 09:19:56 ID:hj1nKDyw
>>487
『その卵だけ下さい!え?!勿論タダでッ!て』って言わなきゃw
492pH7.74:2006/04/30(日) 10:18:45 ID:A/M0cwsZ
>>487
どうせ増やしたところで大型魚の餌になる
493pH7.74:2006/04/30(日) 13:47:46 ID:N3iqC6LI
>>374です。
白い汚れがついたガラス水槽、クエン酸溶液を入れて溶解中です。
現在3日目。だいぶ溶けてきたような気がします。
このまま2、3週間放置しようと思います。
また経過を報告します。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:29:37 ID:+FmA951Z
稚魚の水槽にヒドラ発見。
ビニール線剥いて銅線を出して放り込みましたが・・・
495pH7.74:2006/04/30(日) 14:50:30 ID:hj1nKDyw
>>494
ヒドラかぁ・・・・キモイよね。俺の場合メチレンブルー濃いめに投与したら全滅したよ!
まぁ稚魚もウィローモスも俺の家庭も全滅したけどね
496pH7.74:2006/04/30(日) 17:29:27 ID:aTqoSljF
近所に川メダカが生息している地域があるんですが、
そこで乱獲して、近所の持ち込み販売型の物産店で販売しているおっさんが激しくウザイです。
おっさんと店主は、なにやら逆らえない関係にあるらしく、
生体は持ってくるの禁止といっても「そこをなんとか」とぬかして、店舗においてもらっているようです。
でも、買う人はおらず、餌も何も入っていない、ちいさなペットボトルに入れられたメダカが一匹また一匹と死んでいく姿をみるのが忍びなく
店主に抗議しつつ、こちらが購入して元の生息地に戻しています。

今年もおっさんが持ち込む時期がやってきて激しく鬱です。
すでに2000円分ほど放流しましたが、おっさんが調子付いて更に持ち込んでくるんじゃないかと思うと…。
このおっさんを止める方法って何か無いでしょうか。
497pH7.74:2006/04/30(日) 17:48:53 ID:r5c+lqTd
>>496
通報すればいいんじゃない?
絶滅危惧種だから行政も動いてくれるんじゃないかな…
498pH7.74:2006/04/30(日) 18:02:39 ID:aTqoSljF
>>497
ありがとうございます。
役所に相談してみます。
このおっさん、蛍も乱獲しているらしいので、どうにかしてもらえるといいのですが…。
499pH7.74:2006/04/30(日) 18:12:14 ID:lXfJPdBT
>>496
・水利権を持っているところ
・漁業権を持っているところ
・河川の管理者
・所得申告漏れの疑いがあるので税務署か国税局
・新聞社やテレビ局などのメディア
・自然保護団体

こんなところに通報してみればどうかな?
500pH7.74:2006/04/30(日) 18:24:41 ID:aTqoSljF
>>499
レス感謝致します。
役場に通報してみて、態度を改めないようなら
ご提示頂いた所の通報先を調べて通報しようと思います。

皆様、アドバイスありがとうございました!
501pH7.74:2006/04/30(日) 19:05:10 ID:egLcHKgV
>>496
そういう奴まじで許せない!ネットで名前公開するべきでは?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:43:22 ID:+FmA951Z
>>496-506
をコピーして「近所の持ち込み販売型の物産店」に送り付ければ?


503502:2006/04/30(日) 19:44:11 ID:+FmA951Z
スマソ
>>496-501
でした。
504pH7.74:2006/04/30(日) 19:45:16 ID:aTqoSljF
>>501
さすがに現時点では公開までは…。
今後の行政やおっさんの対応を待って、駄目ならそれなりの対処を進めていく所存です。

先ほど店主に絶滅危惧種である事と、役所に通報する旨を伝えた所、
おっさんに捕獲と持込を止めるよう、交渉してくれる事を約束して頂けました。
以降、捕獲を止めてもらえる事を、今度こそ期待したいと思います。
505pH7.74:2006/04/30(日) 19:50:05 ID:aTqoSljF
>>502
ありがとうございます。
先ほどコピーはしていませんが、詳細を口頭で連絡してきました。


スレ違いかと思ったのですが
親身なお返事を頂けて、本当に感謝しております。
皆様のメダカが何時までも健やかにありますように…。
506pH7.74:2006/04/30(日) 21:39:06 ID:hj1nKDyw

小泉総理大臣に伝えてよ〜
507pH7.74:2006/04/30(日) 22:10:16 ID:5cQSVa2S
>>496
自ら購入し、生息地に放流してあげる優しさと、
何とかしようと行動を起こすあなたの勇気に頭が下がります。
メダカ達を助けてくれてありがとう。
そのおっさんが他所で同じ事を繰り返さないよう、
役所なりから注意を受け、徹底的に懲りてくれる事を切に願います。
508pH7.74:2006/04/30(日) 23:59:46 ID:ULz8XPhO
>>495
イ`
509pH7.74:2006/05/01(月) 01:20:52 ID:PrDLtRRZ
どうせやるならコテンパンに。
510pH7.74:2006/05/01(月) 04:04:41 ID:uJmPntJZ
人は変わらない、数人でぼこられようと刑務所に入れられようと性根は変わらない。
511pH7.74:2006/05/01(月) 05:02:17 ID:KSD9X/de
ペットショップの広告でメダカ飼育セットってのがあったから買って来た
言われたとおりにしたのに一晩で一匹しんでた
カナシス
512pH7.74:2006/05/01(月) 08:17:42 ID:sggR7/2g
>>511
土日アクアショップ訪問したら家族連れが「メダカ飼育セット」を結構何組か購入してるの見た。
メダカは初心者でも飼いやすいし、値段も手頃だ。
お父さんには嬉しい限りだろうねぇ。
GWで更に購入者が増えると思う。


513pH7.74:2006/05/01(月) 08:26:16 ID:3WQbfwRH
>>511
ショップの管理が悪くて弱ってたんじゃないかな
メダカなんて消耗品みたいに適当に扱うショップ多いし
残った奴等を大事にしてやって下さい

それにしても>>495の内容は酷いねえ
514pH7.74:2006/05/01(月) 09:44:23 ID:BQ9k5A1Y
薄くメチレンブルーを入れた小水槽で卵がもうすぐ孵化しそうなんですが、
孵化したら普通の水に稚魚は移したほうがいいですか?
515513:2006/05/01(月) 09:49:31 ID:3WQbfwRH
>>496だったべスマソ
516pH7.74:2006/05/01(月) 09:51:25 ID:fpuZacO0
>>514
孵化してしまえばカビる事も無いから出した方が良いよ。メチレン入ってる環境では
バクテリアも増えないから長居させて良い環境ではない。

ちなみにカビを防ぐには太陽光が一番。特に適度な日差しがあるこの季節は
卵を日光浴させるには最適だと思う。
517pH7.74:2006/05/01(月) 09:53:29 ID:fpuZacO0
>>514
あ、まだ孵化してないんだね。ギリギリになってカビる事もあるから移動は
生まれてからでも遅くは無いと思う。
518pH7.74:2006/05/01(月) 10:26:20 ID:BQ9k5A1Y
>>517
ありがとうございます
小水槽を稚魚用に、もう1つ購入してくることにします
519pH7.74:2006/05/01(月) 13:19:41 ID:tTo8Tart
>>491
それはさすがに言えなかったです・・・。
買い足したら今日白めだか、卵つけて泳いでいたので採取しました。
520pH7.74:2006/05/01(月) 15:01:19 ID:yMM5aiOp
>>518
買わなくてもなんかあまったパックとか発泡スチロールの箱とかで十分なのに。
521494:2006/05/01(月) 16:58:19 ID:N/dPVWA/
現在の稚魚水槽の水温は31℃。
何でも高温に弱いらしい。
ヒドラ消えてくんないかな・・・
522pH7.74:2006/05/01(月) 20:11:10 ID:xrAid70n
朝夕の温度がなかなか上がらなかったから、屋外水槽のウチの
メダカ達はまだ産卵しない。
毎年、今ごろはシーズンなのに。
今日の夏日を境に「春」って感じになってくれないかな。
523pH7.74:2006/05/01(月) 20:36:12 ID:PDNDAMxv
我が家のベランダ・プランターでは水温上昇につれてエサの時間がスゴイです。
まるで養殖場のハマチのように水面で暴れ、奪い合いが始まります。
524494:2006/05/01(月) 21:37:40 ID:N/dPVWA/
先ほど懐中電灯で確認してきました。
夜だと懐中電灯ではっきり見えますので。
激減ですね。
プラ水槽の壁面に無数に付いていたのですが見つかりません。
見つかったのを2個(匹?)ピンセットで潰しました。
525pH7.74:2006/05/01(月) 22:11:36 ID:hjcBpq53
メダカ水槽立ち上げ二日目でもう産卵してた。
いくらなんでも早すぎだろ…
526pH7.74:2006/05/01(月) 22:16:48 ID:xFSdoFU7
白めだか 買った けど全部 押すやった
orz・・・ 逝ってくる
527pH7.74:2006/05/01(月) 22:39:50 ID:N8gFLkdG
>>525
おいらもそうでした
でも、2日目以降産まなくなった
なんでだろう(つД`)
528pH7.74:2006/05/01(月) 22:56:40 ID:wR5g1Cbv
>>526
イ`
>>527
・水温が低い
・充分な栄養が足りない
・日照時間が足りない
などなど、産卵の条件を満たしてないのでは?
529525:2006/05/01(月) 22:59:23 ID:hjcBpq53
>>528
十分な栄養が足りないと書かれていますが、今一餌を与えるタイミングが分かりません。
一週間に一回程度で良いんでしょうか?それとも毎日与えるのが良いのでしょうか?
530pH7.74:2006/05/01(月) 23:10:38 ID:kG8B9cnZ
( ゚Д゚)ポカーン
531pH7.74:2006/05/01(月) 23:11:22 ID:wR5g1Cbv
>>529
飼育環境にもよると思うんですけど・・・
採卵目的なら日に2回、朝夕あげると良いらしいです。
ただ水質悪化を防ぐ為に「すぐに食べ切れる量」を見極めるのが大事かと。
532pH7.74:2006/05/01(月) 23:26:10 ID:tTo8Tart
去年、卵を隔離しておいたら次々孵ってまつげみたいなメダカが出てきたけれど
数日で次々死んでしまって、結局増えなかった。
稚魚の育て方がいまいちわかりません。
今年は稚魚用のプランター作って頑張ってみようと思います。
533pH7.74:2006/05/02(火) 00:36:19 ID:2wMci8oh
>>532
世話を焼きすぎてもだめだったりするよ。
色々試したけど、結論は手抜きでも何でもなく屋外放置が一番、でした(私の場合、だけどね)。
ある程度水量がある水槽で、直射日光を避けつつ、屋外放置。まじでこれがオススメです。
水草などを入れておくと、さらに微生物がわき易いです。
稚魚の数が多くなってきたら、粉末状に潰した餌を軽くやるのもいいかも。

室外放置が良いワケ。
1、紫外線による殺菌効果。
2、稚魚の餌となる微生物がわき易い。
3、外で適度に放置できるので、ストレスを与え難い。
4、死んでる稚魚を見かける頻度が減るので、結果体感孵化率が上がる。

特に3番。メダカを飼い始めてすぐの人は嬉しさのあまり特に世話を焼きすぎます。
頻繁に水を返るのもいいけど、実はそれだけで稚魚にはダメージ
534pH7.74:2006/05/02(火) 03:53:16 ID:Lb/J0nq0
そしてある朝、何気なく目をやってみたら鳥がおいしそうにメダカをry
535pH7.74:2006/05/02(火) 07:00:18 ID:Z1VFJE4h
536pH7.74:2006/05/02(火) 11:10:36 ID:Lb/J0nq0
メダカ料理!?
メダカって食えるんだ
537pH7.74:2006/05/02(火) 13:32:35 ID:jEOR4YBP
上の方で綿棒使って採卵方法教えてもらった者ですが、
手ですくって、指でコロコロ取るのがベストみたいですね。触った感触は数の子!
うっかり潰してしまわないか少し怖かったのですが、さすがメダカ。自然環境でそんな
軟い殻じゃぁ生きていけませんね。
去年は結局稚魚を大人にする事は出来なかったけど、このスレはかなり勉強になるので、
がんばるぞ!
538pH7.74:2006/05/02(火) 14:42:29 ID:biK0sg2i
>>537
指と手はよくないよ。 親のうろこを傷つけちゃうかもしれないから。
ガーゼのタモですくって、動物の毛でできた柔らかい細い筆で取ってあげるのがいいと思う。
ピンセットは親も傷つけるし、タマゴもつぶしちゃうからダメ。

あとそれと、タマゴの粘糸は水道水で洗ってあげれば
タマゴ自体の消毒にもなるし、カビ予防にもなる。粘糸が腐ってカビの発生源になりやすいから。
539514:2006/05/02(火) 16:28:12 ID:pNleuXmt
おかげさまで稚魚が産まれました!
産まれた子から、卵槽より出してあげたいのですが、
稚魚の段階で、網ですくうのは危険と聞きました。
なにかうまい方法はありますか?
540pH7.74:2006/05/02(火) 16:36:05 ID:LA5e+N8G
自分はエアチューブ使って一匹づつ、口で吸ってる。
541pH7.74:2006/05/02(火) 17:16:10 ID:QLxzHVfs
フイルム入れとか紙コップとかそういうので水ごと捕獲。
542pH7.74:2006/05/02(火) 17:18:04 ID:FOMPWe2p
うちではスポイト使ってる
543pH7.74:2006/05/02(火) 17:20:23 ID:2wMci8oh
>>539
スプーンで。掬う部分と柄が90度近くになるように折り曲げるととても掬い易い。
もしくは100円ショップでそういうタイプのスプーンを買うか。
544pH7.74:2006/05/02(火) 17:35:02 ID:m+xjXDKe
ちっちゃいおたまが(・∀・)イイ!
545pH7.74:2006/05/02(火) 18:19:52 ID:7OR5iR+M
レンゲ最強
546pH7.74:2006/05/02(火) 18:20:10 ID:ufpte8e2
レンゲが最高ダス。
547pH7.74:2006/05/02(火) 19:09:13 ID:45O4Qaq5
プリンの食べ終わったカップ。
548pH7.74:2006/05/02(火) 19:13:36 ID:PtQfrsm6
ヌーブラ
549pH7.74:2006/05/02(火) 20:04:51 ID:2wMci8oh
でもレンゲってデカ過ぎない?稚魚を入れてるスペースにもよるけど、
小回りがきかないから使うの止めた。
550pH7.74:2006/05/02(火) 20:21:33 ID:F2xC+L16
屋外プランターのアマゾニアが崩れて水がにごりっぱなしになってたので
今日リセットしたんだけど、底床から大量のシジミとマツカサガイが出てきた。
用水路でとってきたメダカとミナミだけを入れてたんだけど
貝はメダカにも寄生するのかな・・・
551pH7.74:2006/05/02(火) 20:31:09 ID:NNKys1GJ
3年前から屋外で飼育してるが、今ちょうど3世代目だけど、
繁殖をよくするには、別の血統を入れた方がいいの?
552pH7.74:2006/05/02(火) 22:45:34 ID:2q8rK7gH
入れたほうがいい。
うちのも3代目だけど、現時点でも生まれた時から背骨が曲がってるのが数匹いる。
まぁうちのは数匹から環境整えて一気に増やしたからだと思うけど。
553pH7.74:2006/05/02(火) 23:00:03 ID:5RZy9fhC
>>550
シジミは人工繁殖がベラボウにムズイ事でかなり有名と聞いた

おまいスゲーな
554pH7.74:2006/05/02(火) 23:22:44 ID:fvNf7M9U
久しぶりにメダカ水槽立ち上げたんだが、さっそくスネールとミズムシが発生しやがったorz


>>549
やはり曲がったスプーンとかがベストかと
案外大匙用のスプーンとかでも代用できそうだな


>>553
繁殖しようとするから難しいんだよ、きっと
何もせず放置していれば自然に繁殖するだろうさ
555pH7.74:2006/05/02(火) 23:31:19 ID:TqsZU/jJ
>>552
サンクス。
大きな水槽じゃないから、新たに3〜4匹入れてみますわ。
556pH7.74:2006/05/03(水) 01:20:34 ID:PxN5ukSQ
生まれそうで生まれない・・・
生まれそうと思ったら白くなってたり、明日こそ!
稚魚用の水槽は完璧なのに。
557pH7.74:2006/05/03(水) 01:39:14 ID:c0a8VO1a
卵から孵化するのに1週間以上かかるよ
2〜3日で白くなったら無精卵の可能性高し
白くならなかったら黒い点が二つ(目玉)見えるようになる
その後、白くなるなら環境に問題ありげ
がんがってな
558pH7.74:2006/05/03(水) 02:52:44 ID:JiisJmiC
稚魚はペットボトルのキャップで掬ってるな
559pH7.74:2006/05/03(水) 03:00:58 ID:Lijx9WO5
俺は仕込んだメダカで回収してる。
口笛一回(ピー)⇒卵を見つけ次第口内に格納
口笛二回(ピッピッ)⇒水面で待機

ここで掬い、卵を吐き出させる。褒美としてカズノコを4粒ほど食わせてリリース。
560pH7.74:2006/05/03(水) 04:31:48 ID:0HDD9SS2
>>559
おまいは面白いヤシだな
脳内妄想して楽しませてもらったよ
カズノコ常備大変だな〜w
561pH7.74:2006/05/03(水) 04:46:11 ID:bVmPRS/0
メダカの卵って比較的硬いじゃないですか?
最近卵がやわらかくなってるんですけど
なぜなんでしょうか?
562pH7.74:2006/05/03(水) 07:51:07 ID:pPpqo9JC
俺も水槽にシジミを2枚入れている。水質浄化にすごくいい。
土に潜る様子も見てて面白い。
563pH7.74:2006/05/03(水) 07:59:25 ID:UcQ00Xm5
>>562
板違いとは思うけど質問
汽水域にいるシジミ?淡水シジミ?
やっぱ淡水シジミじゃないと家では飼えませんかんね
564pH7.74:2006/05/03(水) 10:19:58 ID:8nPdgbXF
4月に入って毎日産卵してた外飼いのメダカの稚魚がやっと孵化した。
やっぱり寒い日も結構あったし孵化まで時間かかったなぁ。
565pH7.74:2006/05/03(水) 10:20:40 ID:aRQy6oKh
瓶に隔離しといた卵にカビが生えてきたみたいなんですが
どうしたらいいですか?卵洗った方がいいのかな?・・・どーやって・・・?
566pH7.74:2006/05/03(水) 10:30:10 ID:ivEALOpZ
もう無理
567pH7.74:2006/05/03(水) 10:51:52 ID:ArAAo+7m
>>565
カビた卵は捨てるべし、残った卵をメチレンブルーで保護するか水道水につけるか汁。
568pH7.74:2006/05/03(水) 13:38:19 ID:nd+GJlI8
メダカとエンゼルって一緒に飼えますかね?
569pH7.74:2006/05/03(水) 13:48:20 ID:IY+d2rXM
絶対無理
570pH7.74:2006/05/03(水) 14:01:03 ID:Cx2Pt1kY
メダカとグッピーって同じものなんだってな
571pH7.74:2006/05/03(水) 14:03:07 ID:70E22bM4
ソイル床ですがドジョウは一緒に大丈夫でしょうか?
あと上のシジミ気になる〜〜淡水域なのか汽水域なのか。私も入れるかなぁ。
572pH7.74:2006/05/03(水) 15:22:40 ID:ArAAo+7m
>>571
ドジョウをエロモナス病やわたかぶり病にしたいならおk
573pH7.74:2006/05/03(水) 15:43:29 ID:8tjEfjJm
ソイルじゃなければ泥鰌とメダカは混泳おk?
574pH7.74:2006/05/03(水) 15:58:54 ID:ArAAo+7m
>>573
水草やりたいならソイルじゃなくテトラブラックサンドや田砂を使えばおk、
手間を掛けたくないなら大磯かベアタンクに汁
575571:2006/05/03(水) 16:07:24 ID:70E22bM4
>>572
dクスでした!
先人の言う通り、もう毎日採卵疲れてきた…緋3匹、黒3匹なのに、もう60個は
卵隔離してる…もういいです…
576pH7.74:2006/05/03(水) 16:53:41 ID:Llm+d0Dt
>>575
うちなんか緋3匹(オスx2、メス1)なのに、ここ1週間半くらいで卵60個近く。
1匹でこんなに産むものなの??
577pH7.74:2006/05/03(水) 17:03:44 ID:XStv/PMO
メダカ繁殖ねらうならやっぱめだか単独じゃないとキツイよね
578pH7.74:2006/05/03(水) 17:38:50 ID:O5nt+N9/
採卵しても未受精卵の場合もあるよ。
目玉が出来た卵でもカビ生えたらアウトだし。
孵化しても環境次第でかなりの数が☆になるしね。
60個くらいじゃまだまだ〜。
579pH7.74:2006/05/03(水) 17:44:17 ID:70E22bM4
卵の中で稚魚がクルックル動いてるから、明日には孵化するだろう…
今年初孵化だなぁ…in九州。
去年は別のプラケで稚魚全滅しちゃったorzから、今年は親メダカの水槽に
ネット入れて飼育予定。今日100均で洗濯機のゴミ取り用ネット買おうかな。
あれくくりつけて稚魚隔離ネット代用できる…とオモ。
580pH7.74:2006/05/03(水) 18:16:51 ID:ArAAo+7m
>>577
メダカ単独、あとは適当にウィローモス入れまくり、卵を見つけ次第
隔離
581pH7.74:2006/05/03(水) 19:52:08 ID:/zGLAnKu
崩壊してコケまみれになった30センチ水槽をリセットしようとして
先週末に住人(ヒメダカ3、ヤマト1)を別水槽に移した。

さて、連休初日の今日、水を抜こうと中を覗いたら
稚魚が10匹・・・・・・・OTL
プラケ買ってこようかな?
582pH7.74:2006/05/03(水) 20:34:11 ID:JxURTG6y
120センチ水槽にメダカ300匹入れてますが、卵産みませんよ(^_^)v
583pH7.74:2006/05/03(水) 20:39:38 ID:ArAAo+7m
>>582
45センチ水槽で過密飼育、ライト照射大幅うp、水温28度
これで大幅に増えるはず
584pH7.74:2006/05/03(水) 21:19:09 ID:JxURTG6y
120で繁殖は無理ですか?

設備はしっかりしてるはずですが(-.-;)
ライト、EHEIM、水草はミクロソリウム、砂は大磯です
585pH7.74:2006/05/03(水) 21:32:33 ID:ArAAo+7m
>>584
環境よすぎるんじゃない?ベランダで発泡スチロールに緑水とウィローモス入れて放置しとくといいよ
586pH7.74:2006/05/03(水) 21:33:04 ID:/zGLAnKu
>>582=584ですか?
120水槽にライト、EHEIM。贅沢な設備だな。ウラヤマシス・・・
何でわざわざメダカを飼ってんの?

120×45×45水槽なら水量は200リットルくらいでしょ?
300匹は明らかに大杉。

120×60×60水槽なら水量は350リットルくらい?
それでも300匹は大杉ではないかと思う。
587pH7.74:2006/05/03(水) 21:45:41 ID:qcpMAMnD
初孵化でちょっとあわてまくってます。
孵化した幼魚って、どのくらい大きくなったら
水合わせしたりして別の水槽に移していいもんでしょうか?
588pH7.74:2006/05/03(水) 21:49:28 ID:JxURTG6y
オスカー軍団を180に移動したんで120が開いたのでメダカを飼い始めたんですよ(^^)

やはり外に放置が一番ですか。

589pH7.74:2006/05/03(水) 21:57:11 ID:xlBDalQu
つまりオスカーの餌としてメダカを飼いたいんだろ?
590556:2006/05/04(木) 02:32:33 ID:fBsxVwLk
>>557
4月10〜20日まで分の卵です。
10日ごとに分けてるので。
白くなってるのは捨てました。
今日も産まれてこなかった・・orz
591pH7.74:2006/05/04(木) 11:46:11 ID:7NUelkSP
さて暖かくなってきたのでフィールドワークして来ました
昨年大量にクロメダカが泳いでいた用水路には
何故か魚影が全く見えず
葦の茂る汽水域で細々と生き長らえてきた奴等も
今年は確認できず
生活廃水の流れ込むドブでやっと数十匹見ることが出来た
でもそこも下水道化がどんどん進んでいる地域なので
いつまでメダカが生きていけるのか非常に不安…
592pH7.74:2006/05/04(木) 13:25:01 ID:yKsrKx8l
GWだし、採集してる人によっても激減してるんでしょうね…
そこで生きてるのをペアで採取して、増やして帰す…のはNG…ですかね…
でも帰したとしても、そういう現状だったら、悲しい結末になってしまうほか
ないんでしょうね…。フィールドでメダカが見れなくなるのは本当に悲しいですね…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:09:09 ID:XhIK45Bp
今年は既に7匹の稚魚を保護しました。
植物性プランクトンたっぷりの、めだかの稚魚専用の水槽に移しています。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452083&recon=3296154&check6=2096580
この中だと、1週間もしない内に1.5倍ほどの大きさになりますね。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452082&recon=3296154&check6=2096581
四六時中ピクピクと動いて何かを食べています。
594pH7.74:2006/05/04(木) 15:24:57 ID:n8HcZI93
思ったより人に慣れるんだねメダカは。
千切れた草を取り除くために手を入れたら
口でツソツソしてくる。
595pH7.74:2006/05/04(木) 15:58:23 ID:yKsrKx8l
>>593
この緑色の水ってどやって作るんですか??
苔取りした後の水??かな?
596pH7.74:2006/05/04(木) 16:04:48 ID:z1UotzXD
つバスクリン
597pH7.74:2006/05/04(木) 16:08:20 ID:yKsrKx8l
絶対違うwww
598pH7.74:2006/05/04(木) 16:16:45 ID:TPj3EsAO
つバブ
599pH7.74:2006/05/04(木) 16:25:08 ID:vHHgFJ6y
つお〜いお茶濃い味
600pH7.74:2006/05/04(木) 17:24:34 ID:7NUelkSP
つ青汁
601pH7.74:2006/05/04(木) 18:02:48 ID:QbmI/k/T
>>595
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:06:32 ID:XhIK45Bp
>>595
@親の水槽から土と水を取って入れる
A水草の栄養剤を入れる
Bエアリングする(ちょっと強めにエアを突っ込む)
C2〜3週間待つ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:12:34 ID:XhIK45Bp
>>602
p,s,
日当たりの良いところで行う
適当に餌を入れる(スネールに食ってもらってウンコしてもらう)
604595:2006/05/04(木) 21:49:25 ID:yKsrKx8l
>>602
やっときたよwww
ありがとうございました!
>601があながち当たってたのにワロタ
605pH7.74:2006/05/05(金) 00:24:19 ID:KVaJP6r0
90水槽に白メダカ20匹で飼育してるんですが、卵産んだとしても取り出すのが
かなり難しいと思うんです。
そういう場合は放置でしょうか?
606pH7.74:2006/05/05(金) 00:52:44 ID:D/1LqF3W
>>602
エアリング?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:11:10 ID:aVJz3FCY
エアレーション
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:23:49 ID:aVJz3FCY
ベビーラッシュだな
スプーンで"めだかすくい"やってます。
609pH7.74:2006/05/05(金) 17:01:04 ID:mRSeEz1F
>>605
殖やすつもりが無いなら放置でおk。
殖やしたいなら親魚に食べられる確率を下げる意味でも隔離する事をお勧めする。
 毛糸をぶら下げておいて卵を産みつけたら取り出す
・・・とか方法は色々あるのでやってみればよいと思う。
610pH7.74:2006/05/05(金) 19:32:07 ID:mpPNUiyk
稚魚のエサって成魚用を細かくしたものってあったけど、
うちではブラインわかしてます。
したら、すんごい成育差がでちゃってw
ここ2週間くらい卵を見つけては水草ごと稚魚水槽に入れてるんだけど、
最初に生まれた稚魚は生まれたてのそれより3倍から5倍くらい大きいのね。
孵化後2週間くらいの稚魚でも口に入るくらいの生まれたて稚魚見たら食べちゃうよね?
余ったブラインを親にも与えてるので、毎日卵産んでるし。ここらで打ち止めするのがよさそうな気がしてる。
611pH7.74:2006/05/05(金) 19:44:15 ID:qKrQ75Sy
白メダカ3匹+黒メダカ1匹で黒メダカが抱卵してた。
今日見たら、かびた卵の中に1個だけ元気な卵がいた。
どんな子が産まれるんだろう。でも1個だけって…こんな事もあるのかな?
612576:2006/05/05(金) 20:48:46 ID:OIN3P2/O
本日、子メダカが2匹孵化しました。
あと50個ほどあるんだけど、どれも目玉くりくりでスタンバイ。

明日、水鉢と抽水系の植物飼ってきてベランダ飼いしようとおもいます。
で、ベランダで水鉢+スイレン&メダカの場合、雨水当たらないところに
置く方がよいのでしょうか?それとも雨があたらないようにしたほうがよい?

どなたかアドバイスPlz(ビオ板ネタかな?)
613pH7.74:2006/05/05(金) 21:34:15 ID:7PnYe8mq
気の強いメダカが一匹いてて、常に他のメダカを追い掛け回してる感じなんですが、
別水槽に移したりした方が良さげ?
614pH7.74:2006/05/05(金) 23:17:27 ID:5sdXnd4v
何代目かは覚えてないが、さっき黒めだかタソが一匹生まれたお!

調理用ボールの中で。
615pH7.74:2006/05/05(金) 23:28:23 ID:+jrz5yF7
気世洗秋落覊鹽翻讎國義覇圏疆韈醒蠶躪闢觸靂觸靂
袢牡來夜鑠韈讎囮迥捗髟侠栓姙釶蜜轢鞴蠅蠶觸靂轆轆
况妙住濠醴麺卮勾才儿Ωヰ災中甸逹箪關鑼蠹闢觸轆轆靂
中佚桴殱翩奧抔Ζヒゅχで∋辷Н竏鴆暉醵韈蠅蠶轆轆觸靂
沿泊梧翻艤余ゴеスぇクqСゲΒ灯芝徽簾闇躑躪靂觸靂躪靂
古波軸躑靠泌РUСpеゎづどひ凵殳員軽黶幗韈蠅躅觸靂觸
丱鋒蟹靈茸台дらΡPΤヅ广Ьи行吽呈褄皹孅圜壘躪闢蠅靂
呼搗纒醫澹仔ξ♪N卞Э±кカ什払市良鯲崟厩賺藺闢觸蠶觸
鳫譖鹽覲投ぎす卞グウ≒Nグ‡力仕仗况戎煢薮鰓醫醒醒躪闢觸
麈矚輾陲粭叉かギサУ‖≡六ぉか匕お禾功拔寧盧圜蠹蠹靂轆靂
腰轎軅罌仙匕ΕЕネΖβやW禾佶未命功形岐販聲鹽觸靂觸靂轆
鰊鹽鞴薩恬芒浙悛衣今Еき柴頽憲卿敝種載耨麌輌羅靂觸靂觸轆
輌羅壘蠧懶篩乕郡褊珎込偐飃霾肅荼琵贓鹽鱧蟹國蠡蠅靂觸靂轆
屬醜躅韈轢躁嫖繭属狙尸綣墨鬟卓腰鱧蠡闔繩窯蜈圈蠹觸闢觸轆
團翻靂鞭聢渝鬥堽鯰狩今嚆腰培化估緋斐腎仲双宥賺躅靂蠅靂觸
釀韈觸椢炊正舮懷申谷Ξ駑胄凹并珱筏脊礼打許熾魑闢觸靂觸轆
轜鞴靂瀾冂ぁΒ⇔从мж魚秧中ひOエπ匸泱溺躾嬲蠅靂躪靂觸
譁軅觸蟯日爿Åн夲だポ峡泯沿∃ピヱКΦ向旆嫖釀蠶觸闢蠅蠶
韈闡輾躍矜工В九止Σめ捗濛夸びれн儿芥凋偶匯韈觸靂蠅蠶觸
鱧躑軅壘涙й幺め伐今土庇簓忌き父尓共液癌鰭蟶輾靂觸蠶躪靂
躑鱧靂觸楜矜文礼祉Ц似蟋濔虱ж斤庁究病嚼輌驢蠹觸靂躪靂蠅
鞴闢蠅靂蜀耗佑矛卆臥棚韈鱧墟允於咬刺鍾聲靄醴躅靂觸靂蠅蠶
軅蠅蠶觸躡繪吏毛分示蹇屬駟漲熱尿姙旁曉踝蠖圜躅觸靂觸蠶觸
蠅鹽壘闢鱧霆銃疑游芹絋菖鑠豐鷭哽粘晧錬欝顳繭躪靂觸靂觸靂
韈闡輾蠅靂畴級拷倉滂黛籍鯖襯誼赦祐硫岫弸鑒鱧闢觸靂觸靂觸
壘韈觸靂轆鹽戰有冷辺詒詭樋靼樟孤叟駒鵑擱靈躅蠅靂觸靂觸轆
蠹蠅靂觸轆轆繭狒迚茫抉酊絏熹蓼暗霆膈蠢轢躑醒靂觸靂觸靂轆
鱧蠶觸靂觸靂轆醴奥代Вざ市啾箍崕頼醋藺鹽鞴蠶轆靂轆靂觸靂
躑躪輾蠅蠶觸轆轆羈島矢注瘁髪蜿麗驢鱧鹽鱧輾觸轆觸轆轆

616581:2006/05/06(土) 01:15:17 ID:zdzSBIdB
今日、稚魚をバケツに引越しさせてから
水槽をリセットしてベアタンクで立ち上げた。

ついでに親魚水槽で水草に引っかかっていた卵13個を入れた。
水が出来るころには孵化すると思う。
617pH7.74:2006/05/06(土) 07:55:48 ID:4b3Nfku5
単独飼いでない場合で繁殖させようと思う場合、一緒に飼える魚種ってどんなのありますか?
618pH7.74:2006/05/06(土) 08:01:35 ID:cZKZRi4g
シマドジョウくらいなら無害では?
619pH7.74:2006/05/06(土) 08:16:37 ID:+EfxPZM7
>>613
隠れる場所作ってやれ。
620pH7.74:2006/05/06(土) 10:05:17 ID:/fuTzM02
外の飼育鉢みたら鼻毛稚魚が一匹泳いでた。
親たちがチビに気づき5,6匹で襲いかかったが
水草の陰に隠れて難を逃れた。
増やす気は無いからこのまま静観するけど自然ってちびしいな

畜生ばんざいw
621pH7.74:2006/05/06(土) 12:59:31 ID:1B/HRYB8
メダカとおたまじゃくしって共存できる?
622pH7.74:2006/05/06(土) 14:12:57 ID:24/fR5hf
今年、初稚魚!あぁ…やっぱカワイイわ…鼻毛でも…
でも問題はここから。
昨年の稚魚は全滅したし、このスレ読んで今年こそは成魚に!ガンバルゾー
623pH7.74:2006/05/06(土) 15:06:43 ID:G8jxrll+
こうき「ハァハァ」
女「アンアン」
親父「ゴラァァァァ!こうき!もっと突けや!突け突け!」
こうき「ハァハァハァハァハァハァ」
親父「ハイ、そこで乳や!早よ畳み掛けて舐めんかい!」
こうき「チュッパ〜」
親父「オラ!舐め舐め舐めえー!ちゃうわ!乳首もやアホが!」
女「アンアンア〜ン(脅えながら演技)」
親父「コウキ!コウキ!クリもちゃんと責めんかい!クリや!クリ責めえ!責めんかいボケェ!」
こうき「ハァハァハァハァハァハァハァハァ」
親父「ハイ、お待たせ。突っ込んだれ!突っ込まんかい!」
こうき「ハァハァハァハァ」
親父「ゴラァァァァ!ハァハァばっかり言うてんと言葉喋ったらんかい!」
こうき「フンガ〜フンが〜ッ!イクで〜!イクで〜!パオ〜ンッ!」
親父「・・・・ヨッシャ!こうき、ワシと代われ!どけッ!」
こうき「アカン!止まらへんねん!ズルズル出るねん!」
親父「じゃかましい!どけっ!ワシと代わらんかい!ボケ!」
こうき「もうやめさせて貰うわ!」
親父「ハァハァ!ハァハァ!弟ら頼むでぇ!」
624pH7.74:2006/05/06(土) 17:58:09 ID:kaPtfvx9
今日、稚魚用プランター作りました。隔離していた卵に目玉が出てきています。
ホームセンターにいったらウォータークローバーを売っていたので購入。
親メダカのプランターに投入したら茎の間を泳ぎまわっていました。
結構高かったので株分けできるくらい増えてくれたらいいな。
625pH7.74:2006/05/06(土) 18:21:47 ID:/fuTzM02
>>624

あれらの繁殖力の前に逆に買ったことを後悔するよ
626pH7.74:2006/05/06(土) 18:44:22 ID:iM3E9hPo
>>624
池に捨てないでね
627pH7.74:2006/05/06(土) 18:58:28 ID:+ZobAdiv
青こりならソイルより白砂か田砂、その他サンド系がいいお!
大磯とかセラミック系だとほりほり出来ないしあごの発達が遅れる
628pH7.74:2006/05/06(土) 19:23:02 ID:kaPtfvx9
>>626
庭の前が下水の溜池なんで、既に結構いろんなもの捨てました・・・。ホテアオイやウォーターレタスの枯れたのとか、熱帯魚水槽で増えすぎた水草とか・・・。
私が小さな頃は、そこにマツモが生えていたり、メダカやタナゴ、ハヤやフナなんかがたくさん泳いでいたのですが、最近ではメダカやタナゴなんかは
いませんねー。カダヤシがたくさん泳いでいますが・・・。あとミドリガメの大きいのや、ゼニガメなんかもたくさんいます。
629pH7.74:2006/05/06(土) 19:40:59 ID:24/fR5hf
もうね…orz
増えすぎた水草は天日で完全にカラッカラにし、可燃ゴミへ。必ず!!
メダカも放流したら絶対ダメだけど、外来種の水草の放流も、絶対ダメ。
630pH7.74:2006/05/06(土) 20:03:42 ID:2/wFyxAg
俺が子供の頃、地元は下水道が普及してなかったから
生活排水は用水路に流されてました。
でもメダカやコブナとかとにかく自然の生き物はたくさんいた。
下水道工事が始まって、10年前にはほぼ全家庭に普及してたと思う。
最近、実家に帰省して周りの田んぼや用水路をのぞいてみても、
あんなにモサモサしてた水草はほとんど見えないし、メダカとかぜんぜんいない。
生活排水が流れてこなくて、栄養分がなくなったからかな〜
用水路には田んぼで使う農薬しか流れなくなったからなのかな〜
631pH7.74:2006/05/06(土) 20:23:06 ID:2JuD9B28
>>630
そしてその田んぼと用水路では、ジャンボタニシが蛍光ピンク色のタマゴを生みつけまくるのですお
632pH7.74:2006/05/06(土) 20:52:10 ID:2/wFyxAg
>>631
そういえばそうでした。
夏休みの自由研究でジャンボタニシの観察やってるやつもいたな〜
稲が大ダメージ受けるとか。
633pH7.74:2006/05/06(土) 21:28:00 ID:kFMDB+BI
>>629
乾かさずに生ゴミではいけませんか?
634pH7.74:2006/05/06(土) 21:42:15 ID:kaPtfvx9
卵の中のメダカが時々くるっって一回転するのが見えます。もうすぐ孵るのかな。
635pH7.74:2006/05/06(土) 23:22:45 ID:GdeLUIg4
尾ビレが細くなり、体が薄くペラペラになってサヨナラするのは何が原因?
636629:2006/05/07(日) 00:29:12 ID:ayN1t5XE
>>633
絶対に生ではいけません。

私の県では(地元ばれるかも…まあいいや)テレビニュースや新聞等でも
取り上げられて、すごく有名な問題なんです。ちょっと長くなるかもだけど…
ウォーターレタスを例にあげると、水中の酸素を吸収してしまうんです。
そして、外来種はとても強健なので、どんな汚水でも爆増してしまう。
爆増すると、太陽の光も遮断して、結果的には湖沼での水中欠乏になってしまい
原生している魚類が大量に死滅してしまったんです。むろん、日本原生の水草も。
…最終的には県が動き、県の職員大量動員でウォーターレタスの大回収になりました。
大々的に廃棄の仕方を広報したにもかかわらず、今年もまたウォーターレタスは増え始めています。
…それほど強いのです。どんなに小さな芽でもそれが落ちた場所がドブでも生きます。
日本の沼や湖を、そこにすむメダカや魚類を守る為に、乾かして燃やす、をお願いします。
大げさに聞こえるかもしれませんが、私の県でおきた事実です。
語彙が強くなってたかもしれませんが…。よろしくお願い致します。
637pH7.74:2006/05/07(日) 00:34:49 ID:wPs5jujG
もしかしてウォーターヒヤシンスことホテイアオイもかい!?
すると外でメダカ飼う奴が大抵いれているこいつのせいで
繁殖に失敗してるということもありえるわけなのかい!?
638pH7.74:2006/05/07(日) 02:32:30 ID:USnDb+XD
いらなくなった外来水草は、花壇に投げ入れて肥料にしてやれ
花壇やプランターに埋めるのでなく、表面に投げとくだけでいい
やがて土壌生物やらバクテリアが分解してくれて肥えた土になってゆく
未分解・未発酵の水草を植物のねもとに埋めると、植物の根をいためるのでダメっすよ
水草は分解が早いし、いいマルチングになりますよ
639pH7.74:2006/05/07(日) 03:07:03 ID:YlTnkQrv
>>635
餌を食べても衰弱して☆になりますよね?
ウチもです。
先天的なものと思ってましたが誰か原因分かる方いますか?
640pH7.74:2006/05/07(日) 07:40:51 ID:uvUQFelJ
うちも尾ビレが元から(身の部分?)無くなってしまったヤツが数匹いる。
ヒレが無いので、体をくねらせて泳いで餌も良く食べている。
しかも最近抱卵していて感動した。ガンバレ!

ところで、お前たち(黒メダカ)よ、毎日どこに卵を産んでいるんだい?
641pH7.74:2006/05/07(日) 07:45:54 ID:ttSL7zy/
>>636
イグアナやリクガメの餌に出来ないもんだろうか・・・
642pH7.74:2006/05/07(日) 07:46:54 ID:ttSL7zy/
>>639
水流つよいんでない?
643pH7.74:2006/05/07(日) 08:46:50 ID:6emJdgNt
目の出てきている卵も指で触るとつぶれるのと、ころころして潰れないのがあるけれど、潰れるのはどのみち孵らない卵なの?
それとも孵るために殻が軟らかくなっていただけなのでしょうか?
644pH7.74:2006/05/07(日) 09:02:39 ID:wnPabWCw
たぶん後者
645pH7.74:2006/05/07(日) 09:05:21 ID:Qx+BQFYJ
3日前からメダカデビューしたのですが、
エサの量がわからなくて困っています。
(2日前に2匹亡くなったのはエサが少なかったせいかな、と・・)
15匹のメダカにテトラキリミン爪楊枝開けを5振りじゃ少ないですよね?
5振りじゃ全部食べちゃうので10振りあげたのですがそれも全部食べちゃいます。
想像していた量より多いので心配なのですが・・・
皆さんエサの量ってどうやって適量を見つけましたか?
646pH7.74:2006/05/07(日) 09:09:20 ID:dSlDZhzv
15匹なら30振りを朝、昼、午後3時、夕方、にやるといいよ。
647pH7.74:2006/05/07(日) 09:17:27 ID:6emJdgNt
>>644
そっかー。ショック・・・。4つ程潰してしまった。1個は白くカビてたけど・・・。
残ったのは触らないでそっとしておこ。
648pH7.74:2006/05/07(日) 09:22:27 ID:6emJdgNt
>>645
屋外で飼っているので、エサなんてほとんどやっていないです。気が向いたときに20匹に
1日1回、一つまみの半分くらいをやっています。2〜3日に一回くらい給餌してる。あっと言う間になくなりますが、落ちてきた虫とか
藻についている何かとか、それぞれ思い思いのものを食べているみたいです。
ですので、結構太っていますよ。
649pH7.74:2006/05/07(日) 09:52:00 ID:+v/yP8D9
>>642
うちは水流のない環境だけど、>>639と同じ状態になります。
650pH7.74:2006/05/07(日) 10:23:38 ID:IM1+ecyX
尾びれが細くなるのは元気がないからだろうね
尾ぐされじゃないんでしょ?
普通に寿命が、栄養不足か…うーん何だろ
651645:2006/05/07(日) 10:49:30 ID:Qx+BQFYJ
>>646さん,648さん、ありがとうございます。

50センチ角の睡蓮鉢風のモノに入れて軒下にいます。
いずれ睡蓮を入れようと思っているのですが、
現在は少量の水草とホテイアオイ一つしか入っていないので、
数日なのに水は汚れるし臭いし結構大変です。(まだ水は替えてません)
30振りって結構な量ですよね。
具体的なアドバイスをありがとうございます。
1回5振りでも母曰く「あればあるだけ食べちゃうから死んじゃうわよ」と脅すので
困っていましたが、あっという間に食べつくすので足りないのかもと思っていました。
やはり亡くなったメダカはエサが足りなかったのだと思います。
軒下なのでいずれは648さんのように頻繁な給餌をせずに飼えるようになるといいです。

因みにたまごらしきモノが入れてあるタワシについていたのですが、
メダカはたまごをバラバラに生むのですか?
カエルのたまごのようにまとめて生むと想像していたのですが、
タワシに1個、鉢の底にバラバラで3〜4個が落ちていました。
1個しかついてないタワシを別にするのもどうかと思っていたらたまごは消えていました。
お腹の大きいメダカがいるのでタワシにある程度ついたら別にしようと思っているのですが、
これまたタイミングが難しいです。
652pH7.74:2006/05/07(日) 11:28:32 ID:vAsm+bfh
>>646
そう言う嘘は良くないぞ!
653pH7.74:2006/05/07(日) 11:39:10 ID:HIXYvqs0
>>651
餌、あげすぎてると思います。

水草の入っている水槽なら、2・3日餌やらなくても餓死することはないでしょう
(1週間餌やらなくても、餓死するとは思えない)
「数日なのに水が汚れるし臭いし」
ってのは餌やりすぎによる水質悪化の可能性が高いと思いますよ

メダカは、産んだ卵をお腹につけて泳ぎ回って
それをアチコチにこすりつけるので、
結果としてバラバラになります
654pH7.74:2006/05/07(日) 12:04:47 ID:wvGQ5Wz1
>>646
あーあ、釣れちゃった
655633:2006/05/07(日) 14:19:06 ID:AHqyTCR4
>>636
生ゴミで出されたゴミは焼却処分されると思うんだけど、それがどこからか
漏れ出すのかな。それは違う意味で問題だと思うんだけど。

そのまま外に出すのはまずいと思うんだけど、生ゴミなら問題にならない
と思うんだけど。
656pH7.74:2006/05/07(日) 14:30:16 ID:YlTnkQrv
>>642
回答ありがとうございます。
60水槽に外掛けフィルター(OT-60)。
水流を最小にしています。何故か光メダカばっかりそうなりました。
657pH7.74:2006/05/07(日) 14:49:30 ID:vAsm+bfh
光メダカは黒メダカに比べて少し弱いと思う
体型か近親交配からそうなるのかも
658pH7.74:2006/05/07(日) 15:03:31 ID:YlTnkQrv
>>657
新しい血を入れてみる事にします<(_ _*)>
659pH7.74:2006/05/07(日) 15:19:57 ID:0G+H/vmI
金魚鉢でメダカ3匹を1年以上飼ってるんですが
先日家族が採ってきたカジカを入れたら、今日メダカが1匹
(元々1番体が小さく、ちょっと弱ってました)
いなくなっていました・・・つまり食われたってことですよね・・・

カジカはどうやら何でも食べるらしいですが、
やはりこのまま一緒にしておくのは危険でしょうか?
660pH7.74:2006/05/07(日) 17:13:24 ID:iuGm4hsD
ペットショップで買ってきた白メダカ
テトラのメダカの餌をやってみたんですが、口に含むけど、ペッとはき出してる・・・
これは餌変えないとだめってことですよね? グッピーは食べてるのに・・・
661pH7.74:2006/05/07(日) 17:52:09 ID:QR52gEy4
>>660 まだ水槽に入れたばっかりですか?
もし、まだ数日だったらもう少し待てば(1週間くらい)食べますよ。
環境が変わってまだ落ち着いてないだけです。

もうけっこう長い間飼ってるならエサが大きいかもしれません。
そのエサ、私も使ってますがフレークですよね。
メダカのサイズが小さいと口のサイズも小さいので。

ただ、ショップで買ったのならもう食べられるサイズのはずなので(多分)
落ち着いてないだけかもしれません。
662pH7.74:2006/05/07(日) 18:23:09 ID:SJgB6hat
>>655
カラスがゴミ袋を突いて穴が開いたり。
で、水草をどっかに持っていったり。
663pH7.74:2006/05/07(日) 18:31:11 ID:xeGz9kn2
みんなが笑ってる
664pH7.74:2006/05/07(日) 18:49:16 ID:xdI1kP3h
仔犬も笑ってる
665pH7.74:2006/05/07(日) 18:55:13 ID:MztBDdTQ
る〜るるるるっとぅ〜
666pH7.74:2006/05/07(日) 21:06:19 ID:2af/FHzU
今日は悪い天気('A`)
667pH7.74:2006/05/07(日) 22:11:35 ID:iuGm4hsD
>>661
購入して3日程です。赤虫は食べるぽいんですが、冷凍赤虫ばっかやるわけにもいかないので
フレーク食べて欲しいんですけどね・・・。しばらく様子見ます。
668pH7.74:2006/05/07(日) 22:13:36 ID:vlOq9KJV
餌やり後ぼんやりめだか達を眺めていて思った・・・
めだかって食べたぶんだけ上から押し出してうんちを出すのでは?
餌やる量が少ないとなかなかうんち出ないんだが、
ちょっとやりすぎると食べながらにょろにょろと出てくる気がする。
だれか真実を知っている人、解説キボンヌ。
669pH7.74:2006/05/07(日) 22:37:33 ID:2fjnUJYC
>>659
例えばなオマエが仲間3人と仲良く暮らしてるところに
ヤクザを1匹放りこまれたらどうなると思う?

おめえは逃げられるけどなメダカは逃げられねえんだよ
ボケ
670659:2006/05/07(日) 22:55:24 ID:0G+H/vmI
>>669
ごもっともです、すみません
カジカをよく知らなくて、きっとドジョウのように下のほうで
静かにしてるんだろう・・・と判断してしまいました
入れる前に調べておけばと反省してます
671pH7.74:2006/05/07(日) 23:02:43 ID:v30N/5Wl
>>667
ベビー用の餌にしたら?
672pH7.74:2006/05/08(月) 10:10:06 ID:LxOYMaAP
稚魚には大体いつくらいからエサをあげれば良いですか?
成魚用エサを細かくしたのは用意してあるのですが。
試しに生後3日目の今日あげてみたのですが、食べている様子はありませんでした。
673pH7.74:2006/05/08(月) 10:30:25 ID:TNL3XBrU
みんな成魚用の餌をすりつぶして稚魚の餌にする場合、どんな方法でやってますか?
自分の場合、メモ用紙に餌を載せてからメモを折りたたみ、その上から丸みのある固い物
でゴシゴシ何度も何度も擦って粉末状にしてます。
その粉末を手のひらに乗るほどの小さなタッパに入れて保存。稚魚にやる時は、そのタッパを
斜めに傾けてタッパの片隅に粉末を集めます。その時、タッパの底には軽すぎて片隅に
移動し切れなかったパウダー状の粉末が薄っすらと残るのですが、それを指の腹にくっつけて
あげてます。結構良い感じですよ
674pH7.74:2006/05/08(月) 11:46:17 ID:Pg6VWvzU
最近スネールが増えて困ってるんですが、
アベニー・パファー入れたらメダカやばいでしょうか?
675pH7.74:2006/05/08(月) 11:47:19 ID:g9nrDsp+
うちのはフレークタイプなので、指で粉々にしてそのままパラパラと。
676pH7.74:2006/05/08(月) 14:00:24 ID:EtoyK9It
初心者です。すみません。
巻貝とタニシの見分け方ってありますか?
昨日、実家からメダカと大きいタニシを貰ってきたのですが
今朝になって小さなタニシっぽいのが早速住んでいます。

それから、下に敷く砂利ですが
見た目だけで、砂浜の砂状のものを購入してきたのですが
実家の父が「エサと間違えて食べるからやめろ」と言います。
本当でしょうか。。。
確かにものすごく細かい砂なので本当だったら交換しに行こうかと
思っているのですが、実際に細かい砂で買ってる方いらっしゃいますか?
677661:2006/05/08(月) 15:06:50 ID:4qdynK8g
なら、1週間ほどエサをやらない方がいいです。
「お腹がすいてるかも〜」と思ってもやらないで下さい。
逆に食べないのにエサを入れるとエサが水を汚すので。

1週間様子を見て、まだ食べなかったら他に原因が有るかもしれません。
678pH7.74:2006/05/08(月) 15:09:12 ID:4qdynK8g
>>674 アベニーがメダカの尻尾を食う危険ありです。
679pH7.74:2006/05/08(月) 17:52:51 ID:Qk8BBp1p
>>676
タニシも巻貝ですが

砂は細かいのでも大丈夫
砂食べてお腹いっぱい、ってほどアホではない
上からパラパラ蒔けば食いつくだろうけど、すぐ吐き出すはず
680pH7.74:2006/05/08(月) 18:59:33 ID:4qdynK8g
>>676 使ってますが、ほとんど食べません。
ちなみに、エビが砂を掘っているのはエサを探しているだけです。

また、細かい砂は管理が面倒。
すぐにヘドロが溜まる。定期的に砂を洗えば大丈夫ですが。
681pH7.74:2006/05/08(月) 19:30:32 ID:vqCREYxM
>>676
名札見ればわかるでしょ
682pH7.74:2006/05/08(月) 22:28:18 ID:TXwmvs2n
>>676
ttp://www.maff.go.jp/nouson/mizu_midori/menu/m111.html#貝類・甲殻類
を見てみ!
うちは姫睡蓮入ってるので、タニシ君は保護。サカマキ君は除去。

それと、底砂の代わりに小粒の赤玉土入れてます。
683pH7.74:2006/05/08(月) 23:12:50 ID:GTthlVR/
>>679-682さん
レス助かりました。
安心して飼育に励めそうです。
小さい貝君もよく見ると、やっぱり形からしてタニシっぽいです。
あとは、はじめたばかりなんで勉強しながらがんばります。
ありがとうございました。
684pH7.74:2006/05/09(火) 08:51:59 ID:rCU5U9UI
>>635
>>639
水質の悪化、ストレスっぽいよ。
685pH7.74:2006/05/09(火) 09:57:54 ID:cAmEhlyI
天気の良い日は布団干しとメダカの日光浴!
686pH7.74:2006/05/09(火) 13:21:04 ID:FsJg/ytf
ヒメダカみたいな色したカダヤシっているの?
先日買ってきたヒメダカの中に色はヒメダカだけど形はカダヤシみたいなのが混じってて、
それが今まで見たことのないくらい狂暴なもので。
687pH7.74:2006/05/09(火) 13:48:06 ID:ZhJpZcbV
>>686
グッピーの雌じゃないの?
688pH7.74:2006/05/09(火) 18:17:06 ID:s3xXi+QA
メスのま○こ辺り(体内)に白くて丸い物があるんだけど、玉子かなぁ?
もし玉子だったとしたら、韮みたいな長細い水草にも産むかな?

シダでも買った方が得策かな?
689pH7.74:2006/05/09(火) 18:20:54 ID:Oo0UY5W8
残念夢精卵
690pH7.74:2006/05/09(火) 18:53:02 ID:jdXoHR5x
>>688 もし、少し黄色っぽかったら孵化する卵です。
白は無精卵ですね。

もし、有精卵だったら水草に産みます。
>>688のとうり韮みたいな水草に産みます。

オオカナダモ(アナカリス)、カモンバ、ウィーロモスなどにも産みますが、
私のおすすめはホテイアオイです。
浮き草の一種で根に産みます。

ホテイアオイは浮き草なので植える必要がなく水槽の外に出して卵をチェックできるので
便利です。
691pH7.74:2006/05/09(火) 21:28:58 ID:Kwvwp7st
ありがとうございます
白いから無精卵ですね。
残念・・・
692pH7.74:2006/05/10(水) 03:52:15 ID:WEimNHge
ホテイアオイはチン毛にしか見えないのでお勧めできません。
693pH7.74:2006/05/10(水) 09:19:26 ID:7bS3AVxv
先日からテトラの17キューブ(5リットル)で7匹のメダカをエアーレーションだけで飼ってるんですが
メダカの事考えたらろ過器付けてあげた方がいいですか?
ブリーディングフィルター付けてたんですが壊れてしまってエアーレーションになってしまったんですが…
OT-30とジェックスのブクブクろ過器があります…
もしエアーレーションだけなら水換えは毎日してあげた方がいいですか?
694pH7.74:2006/05/10(水) 11:02:18 ID:DSSNblPV
無精卵だ有精卵だと一喜一憂してるの見ると初々しいなあと思う

数年後には増えすぎて困るさ
695pH7.74:2006/05/10(水) 12:01:58 ID:4eXGkbsg
>>693 エアレーションならアンモニアを多少気化できますが、
これではろ過が出来ていないのでフィルターを付けた方がいいです。
外掛け式(OT-30)フィルターなら物理、生物、吸着ろ過の全てが出来るので
メダカのためにもいいです。



私からも質問ですが、メダカ水槽(野外設置)に透明で2cmくらのナマコみたな形の変なのが発生したんですが、
これ、なんですか?

環境

水槽 30cmランチュウ水槽(野外)
フィルター 外掛け式
ヒーター なし
水温 外の気温と同じ

生体 ヒメダカ×18 ミナミヌマエビ×5 カワニナ×1
水草 アナカリス×6
696pH7.74:2006/05/10(水) 12:33:26 ID:lguDzP2h
>>695
尻尾みたいのがあって、たくさんいるようだったらアブかハエの仲間の幼虫。
ゼリー状で平面や草にあるなら、サカマキガイの卵。
 
と言ったところでしょうか?
697pH7.74:2006/05/10(水) 13:03:10 ID:znsMAsal
スレ違いだけど
ちびっこサカマキが1匹だけ購入した水草に付いてたんだけど
「まあ1匹だから…」って放っておいたら
卵ぶりぶり産んであっという間にサカマキ軍団が出来上がってしまった
ホントに凄いなあ、あの繁殖力はw

さてメダカの産卵シーズン到来は良いが稚魚用水槽の立ち上げが遅かったせいで
グリーンウォーターがなかなか出来ない
もう孵化しそうなのに
698pH7.74:2006/05/10(水) 14:11:53 ID:7bS3AVxv
>695
ありがとうございます
OT-30に変えたいと思います。
699pH7.74:2006/05/10(水) 14:34:42 ID:ldoSDsYj
>>696 有難うございます。
駆除方法はありませんか?
700pH7.74:2006/05/10(水) 15:23:24 ID:PeHIPsNZ
>>698
5リットルのキューブでOT-30だと激流になるかも…。
噴出し口をちょっと塞いだり細工した方がいいよ。
701pH7.74:2006/05/10(水) 17:01:16 ID:DSSNblPV
>>699
もれはミズウジって呼んでたな、それ
駆除したければ、メダカがいると殺虫剤とか使えないから、網か大型のピペットか何かですくって殺すしかない、
でも環境が虫にとって好適ならまた生むよ。

別に害は無いから俺ならほっとくけどな

702pH7.74:2006/05/10(水) 17:11:50 ID:YnmO4pqN
>>697
魚を掬う網を買ってきて、針金の部分を曲げる。
親水槽にそれを引っ掛けて、隔離水槽でオケー。エサは市販のを乳鉢(無かったら
小皿にエサ入れて棒みたいな物ですりつぶす)ウチのもう100匹以上ウヨウヨ…どうしよう…orz
近所の子供にでも「絶対放流するなよ!」つってあげるか…。
703pH7.74:2006/05/10(水) 17:16:36 ID:znsMAsal
>>702
やっぱり当面はそうするか…d
今までの経験から
グリーンウォーター飼育が元気な子が育って良かったんだよな〜
704pH7.74:2006/05/10(水) 17:39:35 ID:9h9pBMcy
>>701 有難うございます。
やっぱりすくって水槽外へ出す以外ないですか。


705pH7.74:2006/05/10(水) 21:26:23 ID:JufQVqxq
メダカが好きでかなり飼ってます。好きなことが商売になれば最高なんですが
・・。売ったりしてる人いますか?
706pH7.74:2006/05/10(水) 22:29:31 ID:c3v4djyv
グリーンウォーターってメダカ見えにくくない?
707pH7.74:2006/05/10(水) 22:32:53 ID:znsMAsal
>>706
見え難いし野生化して人間になつかないw
でもすくすく成長するから素人でも繁殖しやすいと思う
餌の心配もそんなにせずに済むし
708pH7.74:2006/05/10(水) 23:58:33 ID:c3v4djyv
ベランダにデカい鉢(植木植えるよな奴)の中に40匹ぐらい大人のメダカがいるんだけど
中には大きな石一つだけ。土も草も入れてない。
1週間ぐらいでミドリ色になっちゃう。
これってグリーンウォーターじゃないよね・・・?ミドリ色だけど。
だから1週間に1度水変えしてる。凄い元気だけど。
709pH7.74:2006/05/11(木) 00:18:58 ID:YBeAL3iz
>>705
ヤフオク見てみ。メダカは誰も入札して無い。
大型魚の餌としては売れるかもだけど…。
710pH7.74:2006/05/11(木) 00:32:20 ID:0AIM2ROp
>>705
メダカで食っていけるなら貴方の近所にメダカ屋があってもおかしくない訳で
やる人がいない=食っていくのは無理
でFA?
711pH7.74:2006/05/11(木) 00:53:19 ID:99uJ+Swr
>>707
でも水替えをサボりつづけると痩せて食欲無くなって死んでいくよ。
712pH7.74:2006/05/11(木) 07:43:39 ID:+dV6rXr2
>>702
何で放流したら、アカンの?
713pH7.74:2006/05/11(木) 07:52:39 ID:0zLYVI4o
>>711
>餌の心配も「そんなに」
って書いてあるじゃん
714pH7.74:2006/05/11(木) 08:18:04 ID:yJPwL9f2
そんなにって曖昧すぎる
715pH7.74:2006/05/11(木) 10:05:39 ID:VcHD2Ky5
先日、白い水あかについてご相談した>>374です。
酸とメラミンスポンジで綺麗に落ちたのでご報告します。

(結晶が何年分もたまっていたので飼いながらの清掃は無理と判断。
メダカ達には仮住まいに移ってもらいました。)

(1)水槽にぬるま湯を入れ、クエン酸を溶けるだけ溶かす(ほぼ飽和状態)
(2)そのまま約2週間放置。白い汚れがかなり薄くなる。
(3)メラミンスポンジでこすると、残った汚れも溶けてきれいに。

「2週間」という漬け込み期間は、もっと短くて良かったかも…と考えています。
(当初、白い物質が全部溶けてしまうのを待つつもりでしたが、
しびれをきらせてこすってみると残りが軽く落ちたので。)

また、クエン酸を飽和状態まで入れる必要があるかどうかも不明です。


アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました!





716pH7.74:2006/05/11(木) 11:42:26 ID:YBeAL3iz
>>712
>>3
を読んで下さいね。
放流により日本の各地域原産のメダカ達は絶滅したり、絶滅危惧種になっています。
717pH7.74:2006/05/11(木) 12:41:53 ID:h8zZtU+K
そういえば数週間前のサザエさんで川にメダカ放流してた
あれ絶対ヒメダカだよなあ・・・と思いながら観てた
718pH7.74:2006/05/11(木) 12:58:52 ID:YFjmJbyu
酢で落としてるけど
719pH7.74:2006/05/11(木) 13:20:16 ID:VcHD2Ky5
>>718
日頃からちゃんと手入れされてると、お酢で落ちるんですよね。

うちの場合、無精が祟って汚れが溜まりに溜まっていたので「漬け置き」にしました。
酢漬けでもいいはずですが、敢えてクエン酸を使ったのは揮発しないからです。
蓋をしておかなくてもツンツンとした臭いがしませんし、
水分が自然蒸発した分だけテキトーに足すだけなので、管理も楽でした。
720pH7.74:2006/05/11(木) 17:19:55 ID:CWtmknc9
なーんか、個体数が減ってる気がする・・・

そういえば鳥が時々水浴びに来てたなあ、植えた豆も掘られたし

721pH7.74:2006/05/11(木) 17:40:05 ID:fXj7owm9
ヒメはカラスに食われる。(経験上)
クロメは食われない。(経験上)
722pH7.74:2006/05/11(木) 18:00:20 ID:0cZ1YDIt
外飼いのメダカ水槽に、白っぽいダンゴ虫みたいな椰子が3〜4匹
勝手に居候してるんですが、こやつは何者ですか?
駆除した方がいいのかな・・
723pH7.74:2006/05/11(木) 19:59:10 ID:iyvqgwxS
>>722
それって小さい?もしそうならソイツはミズムシといって死んだ
魚やザリガニを食べています死んだメダカを墓に埋めてやりたいのなら
排除したほうがいいですよ。  ちなみにミズムシは足のミズムシじゃありませんよ。
724pH7.74:2006/05/11(木) 20:23:34 ID:0cZ1YDIt
>>723
サンクスです。
小さいですね。ダニっぽくも見えます。

埋めるつもりは無いので、放っておきます。
725pH7.74:2006/05/11(木) 20:36:04 ID:iyvqgwxS
>>724
もしミズムシじゃないとしたら排除したほうがいいと思う
血をすうやつとかメダカを生きているうちに食ってしまうやつとかいるし
俺は排除をオススメする。
726pH7.74:2006/05/11(木) 20:50:58 ID:9kxl85vL
無加温水槽で飼ってたメダカが死んじゃった。
初期メンバーだから多分2歳ちょうどぐらい。
寿命っぽいけどちょっと早いかなぁ?
727pH7.74:2006/05/11(木) 22:24:33 ID:0cZ1YDIt
>>725
サンクスです。
なんか、排除した方が良さげな感じがしてきたな・・・
生餌にされては困るから、追い出そう。
728pH7.74:2006/05/11(木) 22:29:18 ID:q8Tquwnn
今日、やっと稚魚が孵った。仕事から孵ったら2匹泳いでた。稚魚水槽に1匹だけ
放り込みました。今年卵初採取の稚魚なのでちょっと嬉しい。
729pH7.74:2006/05/11(木) 23:12:16 ID:bhQSkBty
8日前に買ったメダカの腹ビレが昨日から黒いんですが、なんですかね?
730pH7.74:2006/05/11(木) 23:19:49 ID:lIWaQRA1
>>729
発情すると黒くなるよ
731pH7.74:2006/05/11(木) 23:22:39 ID:bhQSkBty
どおりで他のを追い回してる訳だ。
ありがとうございました。
732pH7.74:2006/05/12(金) 03:56:12 ID:78y4cGhA
>>705
お気に入りの販売店があれば、打診してみるのも良いかも?

ところで皆さんは、新種は、どこのメダカ屋で買うのですか??
733pH7.74:2006/05/12(金) 11:07:15 ID:ObK9zKXw
薬入れても尾ぐされが治らない・・・・・orz
734pH7.74:2006/05/12(金) 12:07:07 ID:ygjeV+hk
やっと稚魚が生まれた
735pH7.74:2006/05/12(金) 12:36:56 ID:bE9ePgTE
稚魚キタ━(゚∀゚)━!!
736pH7.74:2006/05/12(金) 13:11:29 ID:LzImMUWA
>>733
ダメ元で唐辛子入れたら元気になったよ!
737pH7.74:2006/05/12(金) 16:08:54 ID:brDqFZ0w
入れたら全滅しました。通報しました。
738pH7.74:2006/05/12(金) 17:22:03 ID:MqYCO47b
このスレって定期的にものすごく悪意のあるレスがつきますね。
それって一人だけ?それとも何人かいるのでしょうか。
生き物に関わることだから洒落にならないと思います。
739pH7.74:2006/05/12(金) 17:28:07 ID:V2xrjA0n
嘘を嘘と(ry
740pH7.74:2006/05/12(金) 18:01:38 ID:J1B1ZBMY
10匹200円で買った時はまだ小さかったのに今では40cmになった。
他の9匹はどこにいったんだろう。
741pH7.74:2006/05/12(金) 18:19:20 ID:vCWsOfGk
それは地球外生命体です
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:53:35 ID:aUVPNuVy
メダカの中にアロワナの稚魚が・・・
743pH7.74:2006/05/12(金) 20:08:58 ID:J1B1ZBMY
昔はテトラミンをあげてたけど今はミールワームをあげてるよ。
メダカって意外と金がかかるんだな。
744pH7.74:2006/05/12(金) 22:09:20 ID:woYjhTG4
>>743
ミールワームばかり餌にしているとミールワームは
カロリーが多いので体調不良を起こすから他の餌もバランス
よくあげた方がいいよ。
745pH7.74:2006/05/12(金) 22:20:29 ID:Gg3kMOf4
悪意のあるレスって唐辛子の事?
白点病に唐辛子療法ってあるじゃん
尾腐れに効くかは知らんがね
746pH7.74:2006/05/12(金) 22:35:20 ID:V5OOiPtp
唐辛子は民間療法で昔からある治療法
白点や尾腐れに効果があるらしい
投入量は60規格なら2本位。
747pH7.74:2006/05/12(金) 23:01:10 ID:9DlOnkUI
せめて鷹の爪と言ってクレ
748pH7.74:2006/05/12(金) 23:41:08 ID:Gg3kMOf4
一緒じゃん
749pH7.74:2006/05/13(土) 00:03:51 ID:zPliNE7G
唐辛子だったら100円ぐらいで売ってる粉っぽくなった奴振りかけて入れる人いるかもよ。
メダカ食べるのかな?
鷹の爪はヤマトが嬉しそうに食ってたが・・・
750pH7.74:2006/05/13(土) 08:37:58 ID:YbzxEKJf
ザリガニ
751pH7.74:2006/05/13(土) 08:50:12 ID:llHW8FY+
>>749
そんな奴いね・・・・・・いるかもなあ・・・
752pH7.74:2006/05/13(土) 09:52:23 ID:EVDxu/ey
勝手にまとめ
鷹の爪に切れ込みを入れ種を取り除きお茶パックに詰めて水槽に投入
目安は10リットルあたり1本 取替え3日〜1週間
753pH7.74:2006/05/13(土) 10:19:37 ID:w2vcFEmB
昨晩、マラカイトグリーンを投入して今朝見てみると7匹☆になってた・・・・・orz
754736:2006/05/13(土) 10:52:58 ID:JMgsM4PE
俺のせいで荒れてる_| ̄|○
もっと詳しく書けばよかったね
みんなすまん

なにはともあれ>733のメダカが元気になりますように
755pH7.74:2006/05/13(土) 15:28:33 ID:uJJESYDG
去年卵をブリブリ産みまくってたヒメダカの♀群がやっと産みだした。
クロメダカは3月から産んでたんだけど孵化しても全滅したんだよね。
そろそろ水温も上がってきたし順調に繁殖するかなぁ。
756pH7.74:2006/05/13(土) 15:48:18 ID:Xn4SS6t2
鳥に食われて減ってる・・・みんなも気をつけれ
757pH7.74:2006/05/13(土) 16:11:39 ID:lGbTxf/O
季節的にはまだだと思うけど
ヤゴとかも恐いね
去年は稚魚6匹がヤゴの体内へ
758pH7.74:2006/05/13(土) 16:48:42 ID:EYvLiNK9
ニュース速報板
        
一万円込みこみで熱帯魚と飼育セット一式欲しいんだけど
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147499925/
759pH7.74:2006/05/13(土) 23:21:24 ID:9aEKWnXM
聞いてください。
近所のホムセンで青めだかが300円だったんです。300円。
10匹買っても3000円でしょ?
だからね、10匹買ってきたんです。
安いよね。今日び白メダカだって250円位するのに300円だよ。
けどね、間違ってた。
10匹買ったことじゃなくてメダカ。
うちに帰ってよくよく見たら青メダカに白メダカ混じってんの。
何度も目をこすってみても白メダカなんです。
もう混じってるとかそんなんじゃなくて、6対4くらい白。
オセロじゃ負けそうなくらい白。
お前らな、青メダカと白メダカは色が違うだけなんだぞ。
交雑種ができても水色にはならない。
それだけは言っとく。



レジ行く前には確認しないと恐ろしいのがホムセンクオリティ
760pH7.74:2006/05/14(日) 00:29:36 ID:7glZeLBi
>>759
そんな時はレシートと現物持って交換か返金を求めるべき。
761pH7.74:2006/05/14(日) 01:55:14 ID:mBREHKvm
>>759
まあまあ、>>740みたいな事もあるんだし大目に見ておやり
762pH7.74:2006/05/14(日) 09:46:43 ID:AN1NOiOO
青めだかの稚魚って黒いのかな?青めだか同士で交配させた稚魚が孵って泳いでるけど、
黒い。白めだかの稚魚は白いのに。
763pH7.74:2006/05/14(日) 13:56:55 ID:FtaIbi6H
メダカは餌や!
764pH7.74:2006/05/14(日) 14:29:20 ID:hfxVj9KX
おまえは餌にもならん。
765pH7.74:2006/05/14(日) 15:49:07 ID:68l/aj5T
照明時間を1時間早めにシフトしたら産卵ハジマタ
766pH7.74:2006/05/14(日) 15:58:26 ID:S8cC7TXm
クロメダカとヒメダカは同じ水槽に入れても大丈夫ですか?
767pH7.74:2006/05/14(日) 16:28:19 ID:AN1NOiOO
>>766
交雑が問題でなければ、特に問題はない。
768pH7.74:2006/05/14(日) 17:43:55 ID:S8cC7TXm
どんな色になるんですかね?
769pH7.74:2006/05/14(日) 17:57:52 ID:c3IhyXF/
>>768 うちのはもう、雑種になっちゃった。
体のベースの色はヒメダカ。
ただ、体に黒い縞模様が少し入る。

ちなみに個人的な意見ですが、↑のメダカはあんまり好きじゃないです。

770pH7.74:2006/05/14(日) 18:02:22 ID:c3IhyXF/
連レスすみません。

最近、ヒメダカが「へ」の字になって死んでいくのですが・・・・・
外からは(白点など)何も異常ありません。

水槽 30cmランチュウ水槽(野外)
フィルター 外掛け式
ヒーター なし
水温 外の気温と同じ

生体 ヒメダカ×18 ミナミヌマエビ×5 カワニナ×1
水草 アナカリス×6

771pH7.74:2006/05/14(日) 19:39:56 ID:w2RsqIqe
結構前にへの字症状の人いたけど、結局原因わからなかったような…
772pH7.74:2006/05/14(日) 21:59:13 ID:bfdx28bV
現在、尾ひれと胸びれが少し溶けたり裂けたりしている
メダカ1匹を別に分けて塩水浴中なのですが、
どうなれば病気が治ったと判断してもよいのでしょうか。
(薬は、メダカを分けて入れている水があまりに少量(1.5L)なので、
店員にこの水量で薬を入れるのは難しいですよと言われて諦めました)

一定期間薬浴(塩水浴)をしたら?
食欲が出たり元気に泳ぐようになったら?
見た目の症状がなくなったら?

尾腐れ病に限らず、病気の個体を元の水槽に戻すタイミングは
どのようにして決めていますか?
まだ治っていなかったら元の水槽の方にまた病気を持ち込んでしまう気がして
なかなかに勇気がいります。
773pH7.74:2006/05/14(日) 22:39:30 ID:b0m+NayR
ウチは1週間は塩水浴続けて、2週目に1週間かけて塩分濃度下げ。
戻したのは1月後だけど、その頃にはヒレが完治してたよ。軽症だったけどね。
774pH7.74:2006/05/15(月) 00:37:14 ID:2LlOqFj5
>>759さん

ウチの近所のメダカ屋さんは、青が10匹¥800でした。白は、10匹¥1000。

775pH7.74:2006/05/15(月) 00:41:20 ID:fwJKx2T1
固有種は養殖してる人に貰わなければならないでしょうか?
776pH7.74:2006/05/15(月) 00:59:10 ID:Xj3OFoBb
メダカかあ…
昔小学校でかってたような?
777GEX神:2006/05/15(月) 01:00:24 ID:2HeGXEwP
シ"ェ━━━(・ω・)━━━ックス!!
778pH7.74:2006/05/15(月) 14:56:18 ID:/YJ2UqTU
>>771 そうなんですか。有難うございます。
>>775

固有種はクロメダカのことですか?
クロメダカなら、ショップに売っていますが気をつけてほしいことが2つ。

@ メダカじゃない。

これは、人が採ってきた固体によく有ります。
最近は「メダカ=小さい魚」だと思っている人もけっこう居ます。
つまり、クロメダカではなくクチボソやモツゴの稚魚をメダカだと思って採ってくる人もいるという事です。

もちろん、クチボソやモツゴの稚魚はメダカではありません。


Aエサ用

メダカがアロワナやガーパイクの生きエサとして売られていることがあります。
エサ用のやつを買うとよく、白点病だったりするので薬浴してください。




779pH7.74:2006/05/15(月) 17:26:44 ID:8ysrXX1A
>>778
>クチボソやモツゴの稚魚

クチボソとモツゴって違う魚なんですか?同じだと思ってました
780pH7.74:2006/05/15(月) 17:33:26 ID:fwJKx2T1
>>778
レスThanks
自分が言ってる固有種は絶滅危惧種に入る〇〇市メダカみたいな種を飼いたいと思ってるんです。
地元のメダカが絶滅危惧種なので地元のを飼いたくても絶滅危惧種なので…
それで質問させて貰ったんです
なんか捕まるような気がして…
781pH7.74:2006/05/15(月) 17:49:56 ID:KaisPK35
うちの地元の場合は、市役所(水道局)が淡水魚の保護活動をやっていて、頼んだら分けてくれた。
782pH7.74:2006/05/15(月) 18:00:57 ID:OwozYDhV
>>780
学校とか公園とかで飼っている場合があるから、その辺から分けて
貰えれば一番良いと思うんだけど。
783pH7.74:2006/05/15(月) 18:26:24 ID:qzuTnA2D
>>780
地道に環境保護活動やフォーラム参加とかをやっていたら
研究者や保護活動してる人と知り合う機会があると思います。
784pH7.74:2006/05/15(月) 19:05:10 ID:dxE4MVQP
たった今1匹うまれタ━━━(゚∀゚)━━━!!
785pH7.74:2006/05/15(月) 19:25:41 ID:ukGedNti
メダカとモロコを混泳させてみますた
786772:2006/05/15(月) 20:21:44 ID:ATc7qJlC
>>773
レスありがとうございます!
とても参考になります。
結構じっくりと養生させてから戻してるんですね。
うちのも軽症なのですぐにヒレも完治してくれるかな(^^)
787pH7.74:2006/05/15(月) 23:28:14 ID:OQw9VhFZ
メダカ水槽に5mm位までの白いナメクジみたいのがいますが、
ピンセットでつまもうとすると、丸まって沈んで逃げてしまいます。
こいつは何者ですか?
788pH7.74:2006/05/15(月) 23:47:36 ID:KaisPK35
何かわからないけど、つまかえるならスポイトの方がいいんじゃない?
789pH7.74:2006/05/16(火) 00:27:15 ID:Pp/vVkfO
>>787
多分、プラナリアだろうな
790pH7.74:2006/05/16(火) 00:33:26 ID:+miBmNOB
おぉ〜っ!!
>>788ってスゴイ!!
レス見た5秒後に捕獲できました!!

捕まえて観察してみると、平べったくて細長くて、
伸びたり縮んだりしながら進んでると、1cm近くまで伸びるみたいです。
幅は1mm未満で、背中側は薄茶色で、お腹は白いです。
頭の部分が若干菱形のように見えます。
現在、かなりのスピードで、収容先のヨーグルトの容器の中をあっちこっちしてますが、
水面から出てくる気配はないようです…

でも、未だ何者かは不明…
791pH7.74:2006/05/16(火) 00:43:30 ID:Kby5KSzP
792787:2006/05/16(火) 00:58:37 ID:+miBmNOB
>>790
>>791
多分、それっぽい…
と言うか、絶対それっ…

知り合いの人に「多分プラナリア」って言ったら、
プラナリアは清流にすむから、それは違うと言われたんで、
それ以外の気色悪いのは、ナメクジかヒルかヒドラかギョウ虫くらいしか思いつかなかったよ…
悔やむのは、今まで捕まえそこねたヤツを、ピンセットでぐじぐじ潰してたこと (ToT)

この間、メダカの卵にへばりついてたけど、駆除というか隔離した方が良さげですね…

皆さん、レスありがとうございます。
お騒がせしました。
793pH7.74:2006/05/16(火) 01:03:41 ID:mAXBvuDs
>ぐじぐじ潰してた
完全に潰れてたらいいけど、切れ端がそれぞれ再生していたら…
794pH7.74:2006/05/16(火) 01:20:58 ID:gENS/sb3
いいなあ、頭が菱形のプラナリア。あれならカワイイ。

ウチのミナミボトルに湧いたのはただ細長いだけの奴。
小さ過ぎて目があるのかどうかもわからん。
2週間に1回くらいメダカを派遣して、増え過ぎた貝ミジンコ共々食ってもらおうとしてるんだが
なかなかうまくいかないねー
795pH7.74:2006/05/16(火) 02:23:45 ID:Pp/vVkfO
>>794
メダカ派遣じゃ効果ナシとおもわれ
メダカはカイミジンコもプラナリアもヒドラも喰わねえ
ミズミミズはとびついて喰うけど
796pH7.74:2006/05/16(火) 02:48:05 ID:xc26m90P
メダカの餌がなくなったのに買いに行く時間がなかったので
かわいそうだが別水槽で飼っていたピラルクーをあげた。
そしたらすぐに飛びついてピラルクーを丸呑み。メダカの雑食性と食欲はすごい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:10:53 ID:DIKcydhr
稚魚を植物性プランクトンが湧いた水槽(青水状態)へ隔離していました。
餌の中を泳いでいるようなものです。
で、2週間で1cm。
新入りの稚魚を追い掛け回すようになりました。
そろそろ親の水槽へ戻そうか・・・

798pH7.74:2006/05/16(火) 12:04:57 ID:7IvaoCrZ
>>796 ピラルクーって・・・・・オイ!逆だろw
799pH7.74:2006/05/16(火) 14:13:12 ID:Mo5WQ0aA
伸び縮みするならヒルじゃない?
800pH7.74:2006/05/16(火) 16:21:25 ID:6UysQ9iW
60cm水槽をもらったのでメダカを飼おうと思ってるんですが、
フィルターの濾過装置は必要ですか?

10匹ほど飼う予定なのです
801pH7.74:2006/05/16(火) 17:26:43 ID:+zZ++LkL
光メダカが卵づまりになった
どうすればいいの?
802pH7.74:2006/05/16(火) 17:56:49 ID:5VT8A+N1
今更だが>>787の言ってるのがプラナリアだとしたら
グジグジ潰したぶんだけ増殖してるって事になるなww
803pH7.74:2006/05/16(火) 21:23:54 ID:fUZMPxmV
帰宅したら3匹★になってた・・・・へこむ Orz
804pH7.74:2006/05/16(火) 21:25:15 ID:HT0LuczU
>>800
なくても死なないが、
あったほうが数段いい環境になるよ。
805pH7.74:2006/05/16(火) 22:49:40 ID:Kby5KSzP
>>800
エアポンプと水作エイトMでぶくぶくするだけで驚きの快適さに!(ボトル比)
806pH7.74:2006/05/16(火) 23:03:21 ID:69E1LH0l
いきなり出張で明日から4日ほど留守にするんだけど、餌やらないで大丈夫かな?

30cmにエア・濾過なし、近所の用水路で調達した黒メダカ8とスジエビ2匹、
アナカリス5本と綿みたいな藻?で立ちあげから一カ月でスジエビは4cmと5cm。
一応、ウィークエンド熱帯魚フード一個で3日分ってのを投入したけどつつきもせず。
GW含めて2日以上空けたことないから不安なんだけど、スジエビとは別けとくべき?
807pH7.74:2006/05/16(火) 23:50:28 ID:cCxX+W7s
>>806
全然平気。勝手に藻とか食べるから。
808pH7.74:2006/05/17(水) 00:01:40 ID:9Shrtb1D
今までよくスジエビに食われなかったな。
809pH7.74:2006/05/17(水) 00:23:17 ID:Ioa4vdeK
普通に健康してるならスジエビなんぞに食われるメダカじゃないよ。
810pH7.74:2006/05/17(水) 00:34:55 ID:NgqDihdj
メダカとオタマジャクシは混泳できますか?
オタマジャクシは足が生えてきた・・・・。
811pH7.74:2006/05/17(水) 00:41:13 ID:36hXHTem
大虐殺開始の悪寒
812806:2006/05/17(水) 00:47:31 ID:oKL/dXjD
>>807
サンクス!

>>808
エビはスジエビとは知らなかったんだけど、調べたらスジだった訳で・・・
最近は餌やるとスジエビも水面まで上がってきてメダカと餌の奪いあいしてる。
普段はメダカにつつかれながらも藻をツマツマしてるからスジとは思わなかった。

813pH7.74:2006/05/17(水) 00:48:06 ID:pDX7grt/
>>810
ウシガエル以外のオタマなら大丈夫
ウシガエルはオタマのあいだはいいけど、カエルになったら水槽でもビオでも被害大
814787:2006/05/17(水) 01:08:57 ID:aC8T2lbH
>>793
>>802
それが心配なので、只今特別警戒中!です。
今のところ、増えてる様子はありませんが、まだまだ油断がなりません。
トリミングしてないウィロモジャングルの中に潜んでるかも知れません…

知り合いの人は相変わらず、「プラナリアは清流にしか棲息しない!それはおかしい!」
と言って聞きませんけど…(-_-)
815pH7.74:2006/05/17(水) 01:26:44 ID:A/TJyfhm
>>814
ミズミミズの可能性は?
816814:2006/05/17(水) 01:50:40 ID:aC8T2lbH
>>815
ミズミミズ?のようなの見ました!
池の近くの公園を散歩中、踏みつけそうになったミドリガメを1年ほど保護してた時…

気狂ったように速攻水槽洗いましたけど、家の人に言うと「生き物飼うな!!」と言われそうなので、
今まで自分の胸の中にしまっていました…

おかげで胸のつかえは下りたので文句は言えないけど、
またあのウニョウニョうごめくあいつを思い出しましたよ…

それにしても、プラナリアとかミズミミズやらはどこから湧くんですかねぇ…
817pH7.74:2006/05/17(水) 03:21:46 ID:plkEqjyL
メダカの戦闘力をナメんなよ!!プラナリア位、喰らい尽くすぜ!!
2〜3mm位の小さいヤツならね♪
あ、いや、ごめん。喰らい尽くすのは無理。
でも、食べてるね。ウチじゃ。

>>814
確かにプラナリアは川の綺麗さを調べる時の指標になる程の生物だが、事、
水槽内だと爆発的に増える場合は底砂の富栄養化=底砂が汚いだったりする位。
混入元はエサ(冷凍アカムシとか)だったりショップの水だったり。
少なくとも自然発生するものじゃなくて、外部からの混入なのは確か。
根絶したいなら完全リセットするか完全菜食主義を通すのがベスト。
818pH7.74:2006/05/17(水) 08:41:11 ID:Ekhpe9Qq
指標生物=きれいな水にしかすまない
こんなのは都市伝説ですよ

いや、それなりにアレな水質の指標生物ってのもいるでしょ?
819pH7.74:2006/05/17(水) 09:12:50 ID:FBbHmFJd
プラナリアとかサカマキガイとか,モツゴでもいれとけば,全部食い尽くしてくれる。
そんなに水も汚れないしメダカともバッティングしないよ。
そこらの用水路にでもいるし。
820pH7.74:2006/05/17(水) 11:11:24 ID:NdXxBOKX
昨日孵った稚魚が☆になってた……orz
一昨日孵ったやつは生きてるのになぜ?
821pH7.74:2006/05/17(水) 12:32:32 ID:5X/8bUoK
822pH7.74:2006/05/17(水) 13:26:15 ID:LzCIidB/
>>806 逆に出かけてる間に食べて。と思って沢山入れると
エサが水を汚し犠牲者(魚?)がでる危険も。

>>820 水槽の環境を教えて頂ければ、大体の原因がわかります。(出来るだけ詳しく。)
823pH7.74:2006/05/17(水) 13:36:13 ID:YBxUKX5a
>>819
そこらに用水路なんてないよorz
824pH7.74:2006/05/17(水) 13:42:51 ID:tnw5X84/
用水路も無いような山奥に住んでるのか?
825pH7.74:2006/05/17(水) 14:19:07 ID:Ioa4vdeK
見事なすれ違いにワロシュ
826pH7.74:2006/05/17(水) 14:31:50 ID:qGgccXZT
>>804
>>805
レスどうもです
水作エイトMを導入してみます
827pH7.74:2006/05/17(水) 14:43:49 ID:9Shrtb1D
どうせなら水作のフラワーに汁。
見た目は悪いが濾過能力はたいした事ない。
828pH7.74:2006/05/17(水) 14:46:52 ID:7NdYEI6V
見た目が悪いのに濾過能力も大した事ないなんて最悪だな
829pH7.74:2006/05/17(水) 16:49:22 ID:Ekhpe9Qq
何薦めてんだよww
830pH7.74:2006/05/17(水) 17:11:04 ID:+HGlP93M
稚魚が生まれたのは良かったですけど
餌ってなにを与えればいいのですか?
親の餌をパウダー状にして与えているのですが
食べてないみたいだし(一週間経過している)
稚魚の水槽を外に置いてあるので
天然の餌でも食べているのですか?
831pH7.74:2006/05/17(水) 17:49:04 ID:3mPGCnLv
水作Mを60cm水槽で使ってるが稚魚って吸い込まれて
アボーンするのか?
832pH7.74:2006/05/17(水) 17:56:44 ID:IYY8G+NZ
>>831
稚魚って水面近くを泳いでるから
よっぽどエイトの頭と水面が近くない限り
吸い込まれないだろう
ロカボーイでも吸い込まれなかった
833pH7.74:2006/05/17(水) 18:41:56 ID:5Mqnl0Ld
ゴールデンウィークで1300q車輸送してもびくともしなかったメダカってタフだな。
834pH7.74:2006/05/17(水) 21:31:55 ID:0dtyCkcs
メダカを飼育してる水練鉢に、コケが生えてしまったんだけど、
取った方がいいの?

一応、渦巻きのないタニシはたくさんいてるけど。
835pH7.74:2006/05/17(水) 22:10:01 ID:9Shrtb1D
別に取らなくてもいい。貝は不快なら取っていい。
面倒だったらブルーレットをドボンすれば全滅させられる。
836pH7.74:2006/05/17(水) 22:35:39 ID:y9gfDXV2
以前、TVで見たように黒い毛糸を何本もたらしておいたら、卵が絡まってて
それを別の容器(カボンバ入りの)に移したんだけど、30個位の卵がすべて、
白くなっちゃったんですけど、うまく受精させる方法ってあります?
卵を取り出す時期が早すぎるのか、オスの数が少なすぎるのか?
837pH7.74:2006/05/17(水) 22:51:03 ID:E2dFMJW3
モツゴってメダカに危害を加えたりしないの?
一緒に入れて問題ないなら入れてみるけど。
838814:2006/05/17(水) 23:20:42 ID:aC8T2lbH
沢山の人にいろいろ教えてもらいまして、ありがとうございます。

「リセットかぁ〜去年川で拾ってきたカワニナについてたのかなぁ〜」
と、水槽の前でしばらくつぶやいてましたけど、
プラナリアを発見してスポイドで吸うのが結構面白くなってきました…
今日は抱卵メダカやヤマトくんに見向きもしないで、
ウィロモジャングルのプラナリアを探してました。
もうちょっと、様子見よ…(^ ^)

ヨーグルトの容器の中でうにょうにょしてる大小5〜6匹のプラナリアを見ながら、
どうしたものかと考え中…
この間観察してたやつは、水が少なかったせいか、
朝には乾燥して死んでましたから…
839pH7.74:2006/05/17(水) 23:52:12 ID:1Ot4q2IY
経験上これだけは言える。

メダカを増やしつつ、群れさせつつ、混泳させても稚魚も成魚も卵にも安心なのは、
ドジョウだけだ!!
しかも普通のな。

残餌は食うし、メダカやモロコやクチボソと違う動き。
ミジンコも食う。

稚エビも食われるときもあるが、目に見えて減ると言うこともない。


メダカ+フナ(金魚とかも)orナマズは最悪でした☆
840pH7.74:2006/05/18(木) 00:13:04 ID:rsLQ6Iko
>>839
ドジョウってメダカの卵食べない?地面だけに飽き足らず水草の表面も
口でまさぐってる姿を見ると卵も食べそうなものだけど
841pH7.74:2006/05/18(木) 13:56:06 ID:Rq8qhqD7
>>836
それはメダカのお父さんとお母さんに頑張ってもらわないとw
体外受精じゃあるまいし

>>840
メダカのお父さんとお母さんも卵食べるから気にしないのだd(・∀・)
842pH7.74:2006/05/18(木) 14:14:46 ID:7kxHz3cZ
家族がメダカ10匹買ってエアポンプ入れずに飼ってるんですが

メダカの片側のお腹に白いモヤモヤついてる個体がいるそうなんですが病気持ちですかね?
メチレンブルー入れても大丈夫なんですか?
843pH7.74:2006/05/18(木) 14:19:57 ID:UGLOJUKh
>>842
そいつだけ隔離してメチレンブルー
のこりは水槽に塩でいんじゃね?
844pH7.74:2006/05/18(木) 15:49:40 ID:Mh+YPG3Y
白メダカx5買ってきたはいいんだけど
ものの見事に全部♂だった・・・。

♀だけ選別してもらって2匹くらい買ってこようかな・・・
845pH7.74:2006/05/18(木) 17:35:30 ID:x6SRX0m+
>>841
体外受精じゃないの?
846pH7.74:2006/05/18(木) 17:54:29 ID:QRKnWq4F
>>830 産まれたばっかりならインフゾリア
ある程度大きくなったらブラインシュリンプ
もっと大きくなって成魚に似た形になったら細かくしたフレークフード。
847pH7.74:2006/05/18(木) 17:57:46 ID:QRKnWq4F
連レスすみません。

>>842 綿カビ病の危険有りです・・・・・
メチレンブルーで治ります。

あと、ろ過機なしってのはヤバイです。
848pH7.74:2006/05/18(木) 18:27:49 ID:rsLQ6Iko
稚魚の餌なんて外に水草入れたバケツ放置しておけば幾らでもわくのに。
今放置中のバケツがあるけど細かい微生物わきまくり。稚魚を入れたら
恐ろしい勢いででかくなっていくw
849pH7.74:2006/05/18(木) 18:28:25 ID:HneZ77zd
五日目の メダカの稚魚が ンコ垂れた
850pH7.74:2006/05/18(木) 19:06:27 ID:n0y0Q+v7
841 :pH7.74:2006/05/18(木) 13:56:06 ID:Rq8qhqD7
>>836
それはメダカのお父さんとお母さんに頑張ってもらわないとw
体外受精じゃあるまいし

ちょwwwwwおまwwwwwwwメダカにティムポがついてんのかよwwwwww
851830:2006/05/18(木) 20:28:22 ID:WvbxCFw9
846さん848さん
レス感謝します
参考にさせて頂きます
852pH7.74:2006/05/18(木) 21:10:38 ID:HneZ77zd
二日目の メダカの稚魚が 死んじゃった
853pH7.74:2006/05/18(木) 21:51:06 ID:Xp1SP7dC
発眼した卵にカビが生えてしまう人に朗報

ベビーボックスみたいのを水槽に入れつつ、ミナミヌマエビの稚エビをそこへ何匹か入れる。
ミナミのサイズは5ミリくらいまで。少しモスを入れるといいかんじ。
稚エビが卵の産毛?を食べるみたいでカビないよ!
マジでオススメ。

ベビーボックス?は、すぐ緑に苔むしるので小さい石巻貝も入れるとなおよし。

稚エビは稚魚の残餌を食べるので餌はやらないように。
あと、発眼前に白くなったのはスポイトで取ったりするだけ。
同じ水槽内のエビだったら水あわせ要らないし、ウンコ取りも特にしないでもいい。

オイラのウチではベビーボックス?のフィルターは全部はずしてあるので隙間だらけだけど、
脱走魚はいないよ。
今は水作のヤツが( ゚д゚)ホスィ…



って書きつつ、ガイシュツだったらスマソ
854pH7.74:2006/05/18(木) 23:13:11 ID:6MC4u/eT
今日も卵は毛糸にひっかかってて、取り出したけど、孵ってくれるか心配だ。
黒メダカ(メス)にヒメダカのオスが果敢に、アタックしてるようだけど、
なんか嫌がって感じ・・・
受精のタイミングって言うのは、メスがおなかに卵をぶら下げてる時?
それとも、毛糸に絡んだ卵に受精するの?
早く、稚魚を見てみたいなぁ〜
855pH7.74:2006/05/18(木) 23:47:00 ID:5945Z7X+
>>854
受精のタイミングは♀のおなかに♂が体を曲げながら擦り寄せた時だよ。
856pH7.74:2006/05/19(金) 00:14:02 ID:quj7R5DY
5リットルにメダカ5匹・ヌマエビ1匹・石巻貝1匹、
メダカ砂に水草を植えて、フィルターろ過・

という水槽を2つまったく同じに作って、一週間後に
片方を小学校へ置いたのですが、家にある水槽はまったく問題ないのに
小学校の方は既にメダカ2匹死亡・・・

一体何が悪いのか。餌をやりすぎているわけでもなく、水替えも
きちんとしています。強いて言えば休み時間に子どもが周りに群がるくらい
が条件の違いなのですが、死亡を食い止めるにはどうしたらよいでしょうか?
857pH7.74:2006/05/19(金) 00:21:51 ID:Emu3Rgbo
プランターでメダカを飼ってるんだけど、なぜか水面より上の壁の部分に卵が
産み付けられている事が多々あります。産み付けられた後に水位が減ったのか
とも考えたけど、どうもそうじゃないようだ。よーく目を凝らすと既に干からびてる卵も・・・。
ジャンプして産み付けてるのかなぁ。
858pH7.74:2006/05/19(金) 00:21:52 ID:BNsbpyA5
>>855
サンクス!
やはり、アタックしてたっぽい。

なんか、尾びれや背びれの端の方が白っぽくなってしまったんだけど、
ほっておいたらやはり死んでしまいますかね?
少しだけ、塩水を加えたけれど、一向に良くなる気配がないです。
859pH7.74:2006/05/19(金) 00:24:35 ID:4+1wdaDp
>>856
本当に子供達がなにもしていないか信じてやれない哀しき大人が登場
日当たりや温度などの環境が微妙に違うかもしれないという可能性より
・水槽を叩いたりしていないか
・妙なものを水槽に投入していないか
  (グランドで拾ってきた○×△とか消しゴムのカスとか…いろいろ)
など、子供達の挙動を疑ってしまいます
可能なら学校のメダカを一度家に持ち帰って様子を見たらどうでしょうか
860pH7.74:2006/05/19(金) 00:28:27 ID:7oTAuIvp
ここ見てたらうんこ行きたくなったんでちょっと行ってくる
861pH7.74:2006/05/19(金) 00:31:29 ID:8+L4/uJs
>>857
おなかに卵をぶら下げた♀がジャンプした時にでも付着したんじゃないですか?
>>858
病気なら隔離して治療しないと水槽中に蔓延しますよ。
862pH7.74:2006/05/19(金) 00:38:11 ID:quj7R5DY
>>859
ありがとうございます。
そうですね、休み時間にずっと張り付いて監視しているわけではないので
悪気はなくてもとんでもないことやらかされてる可能性もあるな・・・
ちょうど週末にかかるので明日持ち帰ってみます。
863pH7.74:2006/05/19(金) 00:49:47 ID:VAj6M3fS
12リットルの水槽で外掛けのフィルターろ過・エアレーション付き
ヒメダカを3匹入れて1週間経ちました。
一昨日あたりから1匹他の2匹に比べてお腹が大きい
気がするのですが便秘でしょうか?それとも卵?
餌も食べているし元気に底砂利を突いていますが、
そのメダカだけ他より黒っぽくなってきたような気がします。
864pH7.74:2006/05/19(金) 01:03:52 ID:8+L4/uJs
>>862
「情操教育」の観点からなら生き物の生死について学ぶ機会になるんじゃないですか?
児童を責めるの方向でなく、弱者への労わりや生き物を飼育する責任感などについて
話し合うよい機会だと思うのですが・・・

>>863
抱卵の前兆でしょうね。
865pH7.74:2006/05/19(金) 03:26:09 ID:AZfxtUsQ
病気持ちいたときって隔離するのが一番?
もう他のにも感染してるかもしれないしまとめて治療したりするのはやめた方いいの?
866pH7.74:2006/05/19(金) 06:08:40 ID:TpG1oKUe
メダカなんて発泡スチロールに水張って水草や砂利いれて日当たりのいいところで放置しとけば
勝手に繁殖して増えるんだからいいじゃん
867pH7.74:2006/05/19(金) 06:56:15 ID:6JiWka5J
>>866なるほど…
868pH7.74:2006/05/19(金) 07:09:40 ID:L76qQnH/
昨年から屋外プランターにメダカ7匹
餌は年に数回だけ
冬季は蓋をしたが、水面は凍結してた
ホテイアオイは枯れてしまったが、そのまま放置してある

最近、水面が下がってきて、中に沈めてある容器の口まで下がったが
その容器の中で稚魚が泳いでいた
稚魚は別の容器へ入れてあげた
869pH7.74:2006/05/19(金) 10:06:16 ID:Sy1gpzmM
メダカの産卵が一通り終わりました。
次に卵を産むのはいつ頃ですか?
年数回卵を産むと聞いたのですが・・・
870pH7.74:2006/05/19(金) 10:56:50 ID:RxRe6kve
我が家のはヒーター有りだと一年中産むよ
871pH7.74:2006/05/19(金) 12:07:52 ID:hgj9uGsW
>>869
一通りの意味が・・
毎日or1日置きに産むんだが。
872pH7.74:2006/05/19(金) 12:13:14 ID:Emu3Rgbo
>>861
やっぱりそれしか考えられないですよねぇ。他のメダカに喰われないように
高いところに産んでいるのかなとも思ったんですが、干からびては意味無いですね・・

>>868
何で減ってるの解ってて水を足さないんだ?
873pH7.74:2006/05/19(金) 12:34:17 ID:Bsb0TdRP
不思議だな
874pH7.74:2006/05/19(金) 12:40:15 ID:Sy1gpzmM
>>871
お腹の大きかったメダカがいなくなったと言う意味です。
875pH7.74:2006/05/19(金) 15:48:49 ID:BNsbpyA5
みんなの住んでる地域では、カボンバ(一束)は幾ら?
つい最近まで、200円しなかったのに、今日、買いに行ったら250円位
だったんだけど、これって高い?
キンギョソウの方が安いみたいけど、売ってないんだよねー
876pH7.74:2006/05/19(金) 16:08:58 ID:DPyErRCn
>>874
☆になってしまったの?
これからの季節なら栄養が充分あればプリプリ卵産むよ。
877pH7.74:2006/05/19(金) 16:41:38 ID:QufAJbiZ
産卵のためには日照時間が12〜14時間みたいな記述がありますが、
カーテン越しの朝日もカウントして良いの? 照明は12〜22時なんですが
卵産む気配がないので、やっぱしっかり照明を当てないとダメかと思った次第です。

90cmに白メダカ20、黒メダカ3、グッピー2、コリ4、シマドジョウ6の環境で、
ホテイアオイ、マツモ等も入れてあります。
餌はフレーク、乾燥・冷凍赤虫、乾燥イトミミズ、キャット等を適当にやってます。
878pH7.74:2006/05/19(金) 17:10:35 ID:44RFDO3B
>>875 こっちも同じくらい。
キンギョソウはアナカリスだったら同じ値段。
マツモは100円。

ところでキンギョソウとはアナカリスとマツモどっちのことですか?
879pH7.74:2006/05/19(金) 17:18:42 ID:19vwKX3x
カボンバ 315円もした。
水槽は100均だし、メダカも含めて今の環境では一番高かった。
琵琶湖の近くに住んでいるんだが。
880pH7.74:2006/05/19(金) 18:11:51 ID:lKVtxQaF
琵琶湖なら世界各地の淡水動植物が生息しているんじゃないの?
881pH7.74:2006/05/19(金) 19:52:28 ID:Sy1gpzmM
>>876
いえいえ、お腹の大きなメダカがいなくなった=卵が産まれた、ということです。
今卵は別の水槽に移して孵化を待っています。
メダカを飼い始めたばかりで、年に数回産卵すると言うのが
次がいつ頃なのか知りたくて質問させて頂きました。
20匹いたメダカの半分程のお腹が大きかったのですが、すべてペシャンコの状態です。
882pH7.74:2006/05/19(金) 21:05:01 ID:nfIG7AM+
それ餌が少ないだけじゃね?
我が家のは年中ぼっころぼっころ産んで出すもの出して食うもの食ってずんぐりむっくりだよ
オスはスマートだけどメスはだるま状態w
883pH7.74:2006/05/19(金) 22:25:19 ID:ybp3J5y4
まさかグッピーと間違えているんじゃ・・・
884pH7.74:2006/05/19(金) 22:32:11 ID:7oTAuIvp
中国では昔から罪人(女)や政敵(女)に対する拷問が発達していた。
有名なのは西太后で、政敵を四肢切断のち塩水入りの甕につけて晒し物にした。
長い歴史の中にはその他にも両足を切断(逃げられないため)、抜歯(歯が当たると痛いから、自殺阻止)、
手の爪を剥がす(爪を立てられない為)などして晒し物&陵辱の対象にした。
寝食は豚小屋で豚と共に過ごす事を強要。このような拷問を俗称でだるまと言う。
メスはだるま状態w
885pH7.74:2006/05/19(金) 22:34:25 ID:VAj6M3fS
>>864
ありがとうございます。
863に書き込みした者です。
やはり抱卵の前兆でした。
今日帰宅したら卵ぶら下げて泳いでいました。
人口水草しか入れていなかった水槽に新しくアナカリスを投入。
稚魚用の水槽を新しくワクテカしながら立ち上げて様子を見ることにします。
上手く孵ってくれるとうれしいのですが
886pH7.74:2006/05/19(金) 23:16:44 ID:KmLWIg2q
>>881
エサを日に2回、食べきる量ずつ与えてるとこれからの季節は
ほぼ毎日の様に卵をぶら下げだ♀を見れると思いますよ。
>>885
良かったですねぇ。
卵は隔離しました?親魚と一緒だと食べられますよ。
更に孵化しても稚魚もいきなり食べられる事もしばしばです。
まぁ「明るい家族計画」として放置しておくのもいいですけどね。
稚魚を早めに見たいなら卵の隔離をお勧めしますよ。
887pH7.74:2006/05/20(土) 00:55:40 ID:FtHWlWiu
>>886
ありがとうございます。
初めて卵を持ったメダカを見た時には感動しました。
これからも卵を産んでもらえるようにがんばります。
888キター:2006/05/20(土) 01:37:15 ID:o1KIWf4A
鉢鉢鉢キター
889pH7.74:2006/05/20(土) 02:11:49 ID:LOrcDZ+2
卵 だけ @g 容器に隔離してたら
緑藻が生えて卵 アボーン
自分は ショボーン どんなふうにしたら エエカナ?
890pH7.74:2006/05/20(土) 03:35:59 ID:LOrcDZ+2
トリアエズ半分水替え終了と
エビ投入
891pH7.74:2006/05/20(土) 08:38:04 ID:2Zt0hlDZ
メダカとタナゴ水槽にヨシノボリ2匹入れたらメダカのヒレがボロボロになった。メダカちゃんごめんね。
892pH7.74:2006/05/20(土) 14:15:22 ID:BxqHWNsa
ヨシノボリはマズイだろ
893pH7.74:2006/05/20(土) 14:19:19 ID:LEn6bgCy
娘が稚魚水槽をキレイにしようとオタマで掬おうとしていたら、
間違って潰してしまった
娘号泣、泣き止ませるのに大変でした
今度からはパパがやります(´・ω・`)
みなさんもお気をつけて・・・
894pH7.74:2006/05/20(土) 15:42:03 ID:ICawiTrG
本によると、メダカのメスは、春から夏の間に千個位卵産むそうです…
ウチ、毎朝3匹のメスがいっぱいぶら下げています…3千匹…orz
只今の稚魚数ざっと200匹です。今のうちからもらい手探しとかないと
大変な事に…orz
895pH7.74:2006/05/20(土) 16:25:43 ID:Q9/3zaXh
生まれて2ヶ月で卵ぶら下げてた。子供が子供生んでるわい
896pH7.74:2006/05/20(土) 17:14:00 ID:j+v8PngL
去年の秋に生まれたメダカがいまだ体長1〜2センチ程度だったりしますが、
もうこいつらは大きくならないのかな。
897pH7.74:2006/05/20(土) 19:05:33 ID:OEajQ1bC
やり過ぎない範囲でえさチャンとやれば
大きくなると思うよ。水槽環境が極端に悪くて盆栽飼育ってこともないだろし
898pH7.74:2006/05/20(土) 20:44:33 ID:zqQ1KujS
ゴミ掃除役としてタニシ入れておいたら抱卵している雌が食べられちゃって 欝
899pH7.74:2006/05/20(土) 20:52:12 ID:btCgKd6+
タニシがメダカを襲ったと申されるのか
900pH7.74:2006/05/20(土) 21:20:17 ID:9bTi8Uvg
うちのたにし(ヒメタニシ)、たくさんいるけどメダカ襲ったりなんかしないなぁ。。。
901pH7.74:2006/05/20(土) 21:26:38 ID:rt/chvsB
昔川にいたメダカと店で売ってる黒メダカは同じ品種ですか?
902pH7.74:2006/05/20(土) 23:13:00 ID:TKbskD6Z
昨日メダカが卵を抱いていたので
水草を投入して様子を見ていたらいつの間にか卵が無くなっていた。
水草に産み付けた様子も無く良く捜したらフィルターの
吸い込み防止のスポンジに産み付けてあったよ orz
目の粗いタイプなんでしっかり卵が絡まっていました。
いくら吸い込み防止でも直接産み付けられて孵化したら(((゚Д゚;)))
一時フィルターを止めてスポンジから卵を潰さないように回収したよ。
明日、卵の絡まない目の細かいスポンジ買ってくる
903pH7.74:2006/05/20(土) 23:41:04 ID:NFcYAIhf
>>902
水草は何入れました?
マツモとかホテイアオイのヒゲみたいな根っことかウィローモスとか、
細くて柔らかい水草の密生したところを、うねうね泳いで卵ふっつけるみたいですよ。

そういえば私の場合、他のメダカの鼻先に1個、卵ついてて大騒ぎしたことあります。
孵るのが先か、食べられるのが先かみたいな…
904pH7.74:2006/05/21(日) 00:02:24 ID:ooPgEVKw
コケ取り目的の石巻貝にコケが付いて、その上めだかに卵まで産みつけられてたことがあったな。
どこまでうかつなやつだと思ったが。
905pH7.74:2006/05/21(日) 00:20:34 ID:0e8Tbd3m
>>903
902です。
アナカリさんを投入したのですが
マツモさんの方が良かったのでしょうか。
水草はもう少し増やす予定なのでスポンジと一緒にマツモさん買ってきます。
ヌマ海老も投入したい所なのですが、まだ同じメスが卵を産みそうなので
色々投入してストレス与えるのが心配なのでもう少し待ちます。
でもスポンジそんなに柔らかくないのに…。
卵の大きさにはジャストフィットだったけど。
906pH7.74:2006/05/21(日) 07:19:32 ID:mGa/ojGw
うちのプラ池のメダカが物凄い勢いで成長している。
今は小金くらいの大きさ。

907pH7.74:2006/05/21(日) 08:05:23 ID:vkq3EYNU
>>906
それまだまだ成長するよ
908pH7.74:2006/05/21(日) 08:33:35 ID:mZZBRgHs
>>906 ちょっとデカすぎじゃないか?
でも、プラ池が置けるのは羨ましい。
909pH7.74:2006/05/21(日) 08:40:25 ID:mZZBRgHs
>>901 ほぼ同じ種ですが、
遺伝子が河によって違うので間違っても放流はしないでください。
910pH7.74:2006/05/21(日) 08:55:02 ID:jymwGwf1
メダカの敵だけど

【緊急!!】ブラックバスが世界的に減ってます!!!【増やせ!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1147958147/

日本ではまだ数が他国に比べ多いため逆輸入も検討されているらしい…
911pH7.74:2006/05/21(日) 09:58:43 ID:9XXgce91
餌は与えてないのに凄い太っちゃったんだけど、どうしましょう・・・
メスだからタマゴでも抱えてるのかなぁ? だとしたら良いんだけど・・・
912pH7.74:2006/05/21(日) 11:47:03 ID:fcZZoImc
>>877
これどうでしょう? 照明ちゃんとしないとダメ?
913pH7.74:2006/05/21(日) 12:36:01 ID:7ca+iysQ
昨日初めて卵が孵りました。
稚魚かわいい〜。
なんだか感動して記念カキコ。
914pH7.74:2006/05/21(日) 13:35:00 ID:WG5Y0xno
>>912
22時まで照明当ててるなら充分じゃないですか?
他に理由があるのかも・・・
915pH7.74:2006/05/21(日) 15:42:23 ID:DbLq088K
ガラス水槽でメダカ飼うのは邪道ですか?
風情がないかなと思うのですが
916pH7.74:2006/05/21(日) 15:44:53 ID:vtPwnRY0
アクリルなら風情ある?
917pH7.74:2006/05/21(日) 15:50:04 ID:YO7B7jNK
>915
横から見たって別にいいんでないの
和風を強調したいなら石とか陶器とか小物入れてみれば?
918pH7.74:2006/05/21(日) 15:51:26 ID:cTu6/7G3
メダカ水槽にカワムツを一緒に入れたいのですが、
混泳はできますか?
919pH7.74:2006/05/21(日) 16:06:47 ID:6C9zgm96
「金魚鉢や睡蓮鉢、火鉢などを使うと風情がある」というのは懐古趣味を刺激される人間の都合でしょ
飼い主がかまわないなら安価な金魚水槽セットでも構わないというか、
濾過装置が揃ってる分メダカには住みやすい環境だと思いますよ
インテリアの一部としてこだわりがあるならとことんこだわってもいいんじゃないですか
超過密や虐待飼育にならないように注意すればの話ですが
920pH7.74:2006/05/21(日) 16:17:13 ID:DbLq088K
アイテム揃えてから出直してきます。
ありがとうございました
921pH7.74:2006/05/21(日) 16:20:57 ID:WKQ/EPtL
これからメダカを飼育するにあたって、30センチ水槽にメダカ1匹だけ逝こうと思っていますが、
仲間がいないとメダカにとって不都合な点はありますか?問題があるようなら複数匹飼育しようと
思います。繁殖をさせる積もりはありません
922pH7.74:2006/05/21(日) 16:57:52 ID:LTOFMgRv
>>918
カワムツが小さければ可能。
ウチでも混泳している。
923pH7.74:2006/05/21(日) 17:02:45 ID:cH5XXeed
>>921
別に一匹でも何ら問題は無いよ
924pH7.74:2006/05/21(日) 17:08:50 ID:7IrU+LaN
>>921
隠れ家用に流木とか入れとけばメダカが落ち着く。
俺は60cm水槽で10匹飼っているが繁殖させたくないので
卵を産み付けたり稚魚の隠れ家になったりするような水草などは
入れないようにしている。メダカは毎日のように卵を産むが
今まで1匹も稚魚を見た事がないので思惑通りになってると思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:23:07 ID:UCh0re88
>>924
生まれた稚魚を食べちゃってるんだよ・・・
926pH7.74:2006/05/21(日) 17:58:16 ID:ionLQVZU
メダカの脱腸ってある?
体長4センチくらいのメダカで、腸のようなものが5oくらい出てるんだが・・・・。
927pH7.74:2006/05/21(日) 18:02:16 ID:LTOFMgRv
>>926
タナゴの産卵管じゃないの?
928pH7.74:2006/05/21(日) 21:43:09 ID:kZkiDMvB
>>926
う●こじゃないの?
929pH7.74:2006/05/21(日) 21:43:43 ID:7IrU+LaN
>>925
そうだよ。万が一生まれても増えないように
食べさせてるんだよ。稚魚の隠れ家を失くしてね。
930pH7.74:2006/05/21(日) 22:54:35 ID:35p3KYj1
>>905
アナカリさんはゴワゴワしてるので、好んでウネウネしないみたいです。
マツモさんは光がよく当たればジャンジャン増えるので、
間引いたのをバケツに放り込んでると、いつの間にか稚メダカか泳いでたりします。

>>915
睡蓮鉢のボウフラ退治で飼い始めた私も、最初はそう思ってましたよ。
でも、いつの間にか、メダカメインになってしまいました…

うちは、夏場は屋外でミニひょうたん池か睡蓮鉢だけど、
冬場の稚メダカは、春まで屋内水槽にいます。
上から見るメダカも自然でいいけど、
水槽の横から見ないと解りにくいことが、いっぱいあって面白いですよ。
オス・メスの区別とか、卵抱いてるとか、メダカ同士の力関係とか…
931pH7.74:2006/05/21(日) 23:41:59 ID:PGKXV395

外来淡水魚4千匹どうする 蚊の駆除用、放流できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060521-00000050-kyodo-soci

 約40年間にわたり蚊の駆除用として、徳島市が野外に放流してきた カダヤシという北米産の小さな魚が特定外来生物に指定され、市は8月までに飼育許可を得なければ、現在育てている約4000匹が違法状態になる恐れが出てきた。
放流も譲渡もできず、処分せざるを得ない状況だ。
932pH7.74:2006/05/21(日) 23:57:38 ID:Nxo22DTt
市をあげて放流してたのか・・・。メダカでも蚊の駆除は出来るだろうに。
933921:2006/05/22(月) 00:30:38 ID:NV4hdRwK
>>923
>>924
亀レスになって申し訳ありません・・・・
早速購入してみます。ありがとうございました
934pH7.74:2006/05/22(月) 05:07:25 ID:Hb9w2rcE
>>933
そのうちもっと数を入れたくなったり
他の魚も入れたくなったりするさ
935pH7.74:2006/05/22(月) 11:22:36 ID:jAWQU9O/
徳島市はいまだにカダヤシ放流してたのか・・・
936pH7.74:2006/05/22(月) 12:08:34 ID:r2mnJFoI
メダカとカダヤシでそんなに蚊の撃退能力違う?
カダヤシは飼ったこと無いけど、メダカの蚊への喰らい付きっぷりを
見るとこれで充分だと思うんだけど。
937pH7.74:2006/05/22(月) 12:23:41 ID:dVgio1VZ
大きめのジャムのビンを稚魚水槽代わりにしてたんだけど
底床に粒の大きい赤玉土を使ったのが間違いだった
稚魚が潜りこんで出れなくなって何匹か☆になっている……
うわあああぁぁぁああぁぁごめんよ本当にごめんよ

生き残った稚魚と70個くらいの卵は大事に育てるよ(´;ω;`)
938pH7.74:2006/05/22(月) 12:31:05 ID:+bBRkVrt
カダヤシからメダカに切り替える場合は出来る限り遺伝子型に気を使って欲しいな(;´Д`)
939pH7.74:2006/05/22(月) 13:17:32 ID:bXROuC/B
まずは遺伝子タイプの分布調査だろうけど、それから採集、繁殖となると
蚊の季節に間に合うのかな?
来シーズンに間に合えばって感じっぽいが。
940pH7.74:2006/05/22(月) 13:29:16 ID:+ACR0M2d
>>938-939
お役所仕事だからそこまでしないと思う。
特定外来種指定されて、やっと最近放流やめたくらいだし。
4000匹ってのも現在飼育中のカダヤシだけで既に放流済みのものは放置らしいしね。
941pH7.74:2006/05/22(月) 15:07:25 ID:BQhvmE25
>>938 同感。遺伝子が違うと困る。
942pH7.74:2006/05/22(月) 15:21:26 ID:gvDBz+kH
>>936
ボウフラが沸いてるところって汚いところがほとんどでしょ。
そこじゃメダカが生きていけないんだと思う。
メダカが生息してるところにボウフラ投げ込めば元気に食らい付くだろうけどね。
943pH7.74:2006/05/22(月) 15:58:57 ID:zTi4KVwh
>>937
死因は酸欠か水質悪化ではないの?
944pH7.74:2006/05/22(月) 16:04:40 ID:KeJ3V9yH
>>943
稚魚だと粒の大きい土だと潜り込んで☆になるよ。
1aくらいのでも身動きできなかったことがあった。
945pH7.74:2006/05/22(月) 16:38:27 ID:/F1c1WQ/
>>944
えーそうなの?
生まれたの赤玉いっぱい入れた発泡スチロールにどんどん
入れていってるのに。
いっぱい星になっちゃってるのかな・・
確認しようがないよね。
946pH7.74:2006/05/22(月) 16:58:35 ID:KeJ3V9yH
>>945
振動与えてしまったりするとビクーリして潜るのは現認したよ。
救出しようとすると更に潜るの。
可能なら赤玉土を小さく潰すとよいかもね。
947pH7.74:2006/05/22(月) 19:11:23 ID:psXJiMgQ
ウチの水槽、アヌビアス・ナナと南米ウィローモスだけでレイアウトしてんだけど、
(流木に活着させてメンテのしやすさを優先したわけなんだけど)、
メダカ買いとしては邪道ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:19:06 ID:kgCfFM0E
>>944
水が澄んでいて隠れ場所が無いとそうなることがある。
適当に隠れ場所を作ってやれ。
949pH7.74:2006/05/22(月) 22:26:22 ID:TszanUpr
>>947
メダカマニア イズ フリーダム
950pH7.74:2006/05/22(月) 22:27:43 ID:Hb9w2rcE
>>947
俺もそうしてる。
メンテはしやすいし金がかからないし最高
951pH7.74:2006/05/22(月) 23:10:10 ID:m+GYUnHV
俺なんてモス以外は人工水草だよ
952pH7.74:2006/05/22(月) 23:11:38 ID:i8NadNpB
>>948
一応、水面の6割くらい浮き草で覆われてたんだけどね。
953pH7.74:2006/05/22(月) 23:31:23 ID:r2mnJFoI
水槽の半分ウィローモス。ベランダでも増えまくり。これショップとかに
売って小金稼ぎ出来ないだろうか。以前一度だけ店員に訊いた事があるけど
「イラネ」って言われた・・・。
954pH7.74:2006/05/23(火) 00:14:17 ID:7bsaQNsA
>>953
オクで売るとか水草里親募集スレ使ってみるとか
私は面倒だからしないけどオクで売ってる人はいる
でも普通のモスは希少価値ないから
着払いで誰かに引き取ってもらうのとほとんど同じ
955pH7.74:2006/05/23(火) 08:52:33 ID:nh0zghIU
稚魚が生まれないなあ
最近天気が悪いせいかしらん
956pH7.74:2006/05/23(火) 11:26:29 ID:Gt7S3FNL
普通にタモですくって筆で卵をとるのが一番手っ取り早いんだね。
いままで水草についてから卵を回収してた。でもこの方法だと
孵化率が良すぎて増えすぎて困るね。
957pH7.74:2006/05/23(火) 12:09:02 ID:eqxkXzmX
稚魚見つけてからでも全然遅くない。充分増える。
958pH7.74:2006/05/23(火) 13:40:00 ID:xoxxRizL
なんか、卵は黒い毛糸にひっかかってて、今まで、50個位別の容器に
移したけど、全部、白くなっちゃって孵化しないんだけど、なんで?
素手で扱うのはNGなの?
カダヤシも一緒の容器に入ってて、良く卵を抱えためだかを追いかけてる
んだけど、受精を邪魔してるのかなー?
959pH7.74:2006/05/23(火) 14:33:46 ID:4NHUx4uF
>>958
全部が無性卵とは考え難いからカビが伝播したんじゃないかな。
960pH7.74:2006/05/23(火) 15:01:02 ID:RCLFF5rV
>>958
卵容器に薄めにメチレンブルー入れてみたら?
961pH7.74:2006/05/23(火) 15:21:04 ID:xoxxRizL
>>959
白くなった卵には回りにカビのような細かい毛みたいなのが付着してた。
卵を移す容器の水ってのは、1日汲み置きした水と親がいた水槽の水と
カボンバ3本位なんだけど、かなり綺麗じゃないとまずいの?

>>960
この理由はカビ防止や殺菌の為って事なの?

オスは求愛行動っぽい動きしてるし、少しは受精しているはずだけど、
全く孵化しないってのが、不思議。
962pH7.74:2006/05/23(火) 15:24:25 ID:9eHm5+iE
卵はカルキ抜いてない水道水のが良いよ。
963pH7.74:2006/05/23(火) 15:27:22 ID:xoxxRizL
>>962
そうなんすか?
水草とかも一切いれないで平気なの?
孵化するまでに、最低でも一週間かかるらしいから、カルキは抜ける
でしょうが、孵化した後はそのままで平気なの?
964pH7.74:2006/05/23(火) 16:31:26 ID:Ov0znwEk
965pH7.74:2006/05/23(火) 16:42:06 ID:/p5unpa9
>>963
毛糸から外す時に丁寧に「付着糸」取っておくと比較的カビにくいですよ。
我が家では小さいアイスのカップに水道水入れてます。
数日間は毎日水を入れ替えてカルキがある状態にしてカビ防止してますね。
目玉ができた卵は稚魚水槽へ移動させてます。
966pH7.74:2006/05/23(火) 17:23:57 ID:zf+joNn9
1cmくらいの大きさのメダカに1匹だけ目が青い子がいるんですが
突然変異かな?
967pH7.74:2006/05/23(火) 18:12:18 ID:bCAI9ADZ
>>953
ウィローモスクレクレ
968pH7.74:2006/05/23(火) 18:13:01 ID:bCAI9ADZ
>>966
ヒメダカの目って青くね?
969pH7.74:2006/05/23(火) 18:21:14 ID:xNBfAGoA
小さめな睡蓮鉢にめだかを飼っていて、水草はポット植えのアナカリスだけなのですが、
産卵させたいと思ったらホテイアオイでも入れたほうが良いでしょうか?
970pH7.74:2006/05/23(火) 18:26:06 ID:R2dDHZPM
>>969
そうだね。水質浄化作用もあるし、茂れば真夏には魚の日よけにもなるし。
971pH7.74:2006/05/23(火) 18:41:23 ID:aFrd/8o3
>>966 おそらくアフリカ産の「アフリカンランプアイ」です。
メダカと同じ種(卵生メダカ)です。

ただ、そのままでは水温が低いと死んでしまうのでヒーターを入れてください。
972953:2006/05/23(火) 18:48:42 ID:4NHUx4uF
>>954
そうなんだ・・・。小さなアイスカップぐらいの容器にちょこっと入って
800円とかしたから結構高く売れると思ったのに・・・。
973pH7.74:2006/05/23(火) 20:42:56 ID:9eHm5+iE
>>963
うちのメダカは藻に卵を産み付けてるんで、その藻ごと
小さいジャムの空き瓶に水道水いれて隔離して
孵ったら別に用意した稚魚水槽へ移してます。
ちょっと面倒かもしれないですが沢山孵りますよ〜
974pH7.74:2006/05/23(火) 21:08:16 ID:Q0BQgmf9
底で横になってしまう稚魚(孵化後約1ヶ月)を思い切って0.3%の塩水浴させた。
急激な塩分濃度や水質の変化に耐えられるかと心配だったけど、
2日経った今日は元気に水面を泳いでた(@o@)
塩水浴は稚魚にも有効なんだ!!
やって良かった・・・。
975pH7.74:2006/05/23(火) 21:40:12 ID:dRIXRNkH
>>974
よかったねぇ GJ!
976pH7.74:2006/05/23(火) 22:17:56 ID:xoxxRizL
963です。
色々とありがとうございます。
早速、水道水を試して見る事にします。
977pH7.74:2006/05/23(火) 22:29:27 ID:hJXeuzMW
よくメダカの放流しちゃダメって聞くけど市内の川で取ってきたのを家の前の川に逃がすぐらいなら大丈夫?
数年前に5,6匹捕まえてきたのが増えすぎちゃて困ってる。
978pH7.74:2006/05/23(火) 22:47:46 ID:E/yq5xB9
28匹生まれた稚魚のうち2匹の尻尾がクルっと曲がっています。
彼らは水面に上がることが出来ず、その場で独楽のようにクルクル回ってしまいます。
奇形なのでしょうか?もう助かりませんか?
ちなみに生まれて2日目です。
979pH7.74:2006/05/24(水) 01:14:18 ID:dffQI+Ti
>>977
同じ水系ならまだマシかも知れないけど放流するのは止めた方がいいと思う。
980pH7.74:2006/05/24(水) 04:29:35 ID:t0eAS+M+
>>977
ずいぶん勝手だな…
981pH7.74:2006/05/24(水) 10:48:15 ID:fBTeEJG3
>>977
「採取地に戻す」が最低限のルールだろう?
982pH7.74:2006/05/24(水) 15:57:06 ID:2vbLqqVQ
だれか〜!次スレ立ててくださ〜い。
  ↑やり方わからないのでスマソ。。。
983pH7.74:2006/05/24(水) 17:01:48 ID:g/76jfJk
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148457657/l50
立てました
仕事中なんで、他のテンプレはお願いします
984pH7.74:2006/05/24(水) 18:01:31 ID:sIa9b2HP
>>983
乙&Done.
985pH7.74:2006/05/24(水) 18:11:17 ID:0uLHreAb
>>977
こういうのが他にもたくさん居ると思うと・・・
986pH7.74:2006/05/24(水) 19:01:28 ID:0CLwSh3O
>>985
まぁでも一般的な認識はそんな感じだと思うよ。遺伝子汚染の事なんか
知る機会が無いと知りようがないし(今では学校で習うのかな?)
絶滅しかかってるんだったらあちこちに放流して増やせばいいと本当に
思ってる人もいる。もちろん、その人なりの「善意」でね。

遺伝子汚染なんて研究室の中でしか解らない学者の自己満足と考える人も
いるし、自分もちょっとそれに同意する部分もある。余程おおきな環境の違いで
大きな遺伝子的変化があるのなら解るけど、隣同士の川ですら放流できない
となると、そこまで行くとほとんど人間のオナニーとしか思えない。当のメダカに
すればハァ?って感じだろうな。

メダカを大切にするといって、顕微鏡レベルの遺伝子に拘って当のメダカを
見殺しにする。本末転倒だ。
987pH7.74:2006/05/24(水) 19:24:58 ID:D1u6d+rC
>>977よかったら一匹一円で買い・・・以下略
988pH7.74:2006/05/24(水) 19:42:13 ID:CKssrWGV
俺の田舎にはまだウジャウジャメダカの王国築いてる里山がある。
帰省するたびに掃除しに行く。
深いところでは鯉やフナも釣れるんで、空き缶やらお菓子の袋やら釣りの仕掛けやらが
捨てられていて荒れている。
もっとマナーを守って欲しいと切に願う。
989pH7.74:2006/05/24(水) 20:43:15 ID:x8zWItn9
>>986
学校でそういう事を教えるなら
学校挙げて「川にお魚さんを放流」なんて間違ってもしません
まぁ本末転倒なのはよくある話だよな、自治体なんか何の専門知識も無いだろうし
990pH7.74:2006/05/24(水) 21:10:27 ID:97y3zxi6
(小学校の時)授業で野生のメダカやザリガニを見に行こう
という計画があったが近くの川にメダカが居なかった為に
中止という事になったって事もあったな
991pH7.74:2006/05/25(木) 00:10:45 ID:0ha+hdLs
うちの近所には川幅数十b、水深数bとかの川しかない。
最近はいくらかキレイになってきたけど、まだまだゴミだらけ。
992pH7.74:2006/05/25(木) 19:09:13 ID:K2SeoCRD
近所のビオトープに、ヒメダカ放したバカがいる ( ´Д⊂ヽ
993pH7.74:2006/05/25(木) 21:17:41 ID:E7gzkluQ
卵の中に2つ目玉が見えてるんだけど、何日位で孵化するの?
既に4日は経ってる。
毎日、水道水を入れ替えして、昼間は少し日光にあてて、水温上げるように
してるんだけど、それで大丈夫?
今まで、卵採取して、親めだかがいる水と同じ水を使ってたら、全部、カビが
生えちゃって、1匹も孵化せず。
後は、待つだけでOKですかね?
994pH7.74:2006/05/25(木) 22:28:33 ID:doFGmtbe
流れ切るが次スレいい加減立てないか?

俺?
今失敗したところだよ
995pH7.74:2006/05/25(木) 22:33:31 ID:XXuDgEYR
996pH7.74:2006/05/25(木) 23:09:27 ID:+TMb7/Ws
今度のボーナスで120センチ水槽買ってメダカ飼うよ
997pH7.74:2006/05/25(木) 23:17:21 ID:icwbG7na
>>993
水温にもよると思うよ。
卵の中でクルクルと回りだすともう直ぐって感じなんだよね。
ウチは昨日一挙に10匹くらいが孵化してた。
目玉確認してから1週間くらいかなぁ。
外飼いで気温の低い日があったしね。
998pH7.74:2006/05/25(木) 23:53:17 ID:wtU+LPBf
999pH7.74:2006/05/25(木) 23:54:08 ID:wtU+LPBf
1000pH7.74:2006/05/25(木) 23:55:07 ID:wtU+LPBf
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。