1 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
ミスったから死んでくる||
いちいち立てなおすなよ
Sechs
木化石ってなんですか?
あく抜きは必要ですか?
>>7 木の化石
通常は水洗いで大丈夫だと思うけど
気になるようなら一度鍋で煮て煮沸消毒するがいいよ
>>8サンクス!
石組レイアウトに挑戦しようとしたら、各段に安くて買ってみたのだ
木っぽくないしかなりいい感じ
ちなみにすすいでからお湯に漬けてすぐ入れちゃいました
11 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 13:40:45 ID:4qPTtoUh
レッドシーの溶存酸素試薬を買ったんだけど、これって4つの試薬と水槽の水を試験管の中で混ぜる時に
空気も混ざっちゃって正確な検査が出来ないような気がするんだけど、どうなんでしょ?
川の石を入れても大丈夫でしょうか
14 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 18:57:21 ID:zgy2lT8p
60a上部フィルターで底床にハイドロサンドつかってて水は透明で濁ってはないのですが常に細かい砂(チリみたいなかんじ)がまってます(*_*)
誰か対処方教えてくださいm(__)m
>>14 たぶんそれは仕方ないと思いますよ☆俺の家の水槽もみんなそんな感じです
18 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 06:53:30 ID:mPaJkMA9
熱帯魚の飼育経験はまったくございませんが、数学的
手法を用いて質問に対する的確な解答を導きだします。
ご質問承ります。
19 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 16:43:03 ID:SNWkbHXA
はいはいくまくま
20 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 22:21:55 ID:bhKVs8GA
質問を承ります。
22 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 22:43:30 ID:8BhbLRA3
初心者でスミマセンが質問させて下さい。
コ〜ナンでビックボ〜イ(?)の水槽セットを買ってグッピ〜を飼ってるんですが、ろ過式のフィルタ〜がセットでついてたんですがそれで酸素っておくる事出来ますか??
ろ過式のフィルタ〜?
24 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 22:45:37 ID:8BhbLRA3
あっ。。。
これ本スレじゃないですか??
25 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 22:47:30 ID:8BhbLRA3
はい、上部式で横長の(真四角の箱のじゃない)です。
27 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 22:55:28 ID:8BhbLRA3
28 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 23:44:02 ID:aCrRG/yg
質問です。
環境は、
60cm水槽・セットで付いてきた上部フィルター・ろ過砂利・水草はそれなりにいっぱいの水槽で
立ち上げ2週間目です。2週間は水草だけ。CO2の錠剤・液体肥料・バクテリアを添加しました。
水質のテストキットは、亜硝酸とアンモニアのキットを買いました。ペーハーも買っておくべきなんでしょうか?
本日、はじめてネオンテトラ8匹・コリドラス2匹を入れました。
入れてみたら何故か寂しく、ネオンテトラをもう10匹、仕事っぷりに感動したコリドラスをもう2匹ぐらい
入れようとおもんですが、量的に水質の管理など難しくなるでしょうか?
また、水質の管理と言うことで、水替えは見た目が汚くなったらすればいいのか、亜硝酸やアンモニアやペーハー
のどれかが変になったらすればいいのかまったくわかりません。
それと、例えば1/3の水を入れ替えたとして温度が下がってしまい危険なんでは?とかいろいろわかりません。
29 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 01:05:22 ID:UMVLzsOj
>>28 水替えは 色々なやり方あるけど5分の1くらいにしといた方が無難
イッキに多く変えすぎるとバクテリア死ぬよ
水温低下が気に成るならブクブクのエアーホースに金属のコック付けて
点滴で水をチョロチョロ入れてあげれば良いのでは?
お金が有るならPH計購入するなら安物買いの銭失いに成らない様に
9800くらいで買える新電元のペーハー計を進めるよ。
水草好きで水草に力入れるなら、外部フィルターがお勧めです
例えば、エーハイムのクラッシックシリーズ2213
30 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 05:29:15 ID:nJdpVrn0
■質問募集中■
あなたの質問に丁寧にお答えします。
はいはいくまくま
32 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 07:37:51 ID:nJdpVrn0
■質問募集中■
あなたの質問に丁寧にお答えします。
はいはいくまくま
>>28 濾過が出来るまでは魚を増やすことはお奨めできない。最低1ヶ月
くらいは増やさない方が良いと思う。濾過が出来てくればその数くらい
は増やせると思うけど、増えれば管理が難しくなるのは仕方がない。
温度を合わせておけば、一気に換えても温度は下がらないけど。
換水の温度合わせくらいは手間を惜しまずやって欲しい。電気
(ヒーター)で温度を上げるより、ガスや石油で温度を上げる方が
短時間で安く上がる。
うちの方は水が良いから、大量に水を換えなきゃならない状況だと
6割くらいの水を換えることがあるけど、温度合わせをちゃんとやって
おけば、ほとんど影響はないよ。水質によるから人に奨めることは
出来ないけど。
35 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 11:47:06 ID:MKwj1oP4
■質問募集中■
あなたの質問に丁寧にお答えします。
36 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 18:04:01 ID:8L4qfyua
こんど外部式フィルターを設置するんですが、給水・排水パイプを通すためにガラス蓋の端を3センチ切り取りたいのですが何か方法ありませんか?
38 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 18:36:48 ID:3jtHAbPU
質問です、
今部屋に入ると、水槽の壁面に緑色の卵っぽいものが、
大量に付いているのに気が付きました。
5-60個ほど。塊ではなく、てんてんと。。
貝の卵か何かでしょうか??
すぐに排除したほうが良いですよね、きっと??
一ヶ月以上前に水草一種買いました。
3年ほど熱帯魚を飼っていますが、初めてです。
半年ほど前から、魚は増やしてません。
ご指導よろしくお願いします。
39 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 18:38:22 ID:8L4qfyua
37ありがと。とりあえずホームセンターに行ってみることにします
40 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 19:24:56 ID:UMVLzsOj
>>38飼ってる魚の種類も全て書き込んだほーがいーよ。
41 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 19:54:11 ID:3jtHAbPU
>40
飼っている魚の名前よくわからないんですが、、
カーディナルテトラ、エンゼルフィッシュ、あとは、
苔喰うテトラ大の口が下向いた鯰系、テトラチックなピンク色の魚、以上。
アドバイスありがとうございます。
>苔喰うテトラ大の口が下向いた鯰系
オトシン?
オトシンネグロの卵か?
44 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:31:14 ID:3jtHAbPU
名前わかんないっス。
すみません(>□<*))))))))))。。。。。
45 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:33:44 ID:3jtHAbPU
>オトシン??、、その苔喰うお魚さんは3匹います。
47 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:39:53 ID:3jtHAbPU
48 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:41:36 ID:3jtHAbPU
デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今変な貝発見!!
巻貝???直ちに排除しました。。
50 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:59:20 ID:3jtHAbPU
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず明日近所の熱帯魚ショップへ行って聞いてみます。
オトシンの卵なら、稚魚用の産卵箱??もいるだろうし。
いままでグッピーとかも飼ってたけど卵産まなかったので、
なんだかルンルン♪です。がんばります( ^3^)/
51 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 21:12:05 ID:EZ8c69UB
60cm水槽で水草を育てる場合CO2は一日何CC必要ですか?
>>50 オトシンスレで聞いてるみたいだけどまだ見てるかな?
「オトシンがすきだ」ってサイトにある画像では緑色してる
しかし、自分の飼ってるものの名前ぐらいは知っておいた方がいいぞ
56 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 22:22:18 ID:3jtHAbPU
>>54 ありがとうございます。やはり緑みたいですね、安心です。
あちらにもカキコしましたが、、、まだ。。
>>55 ほんま、すんません、自分で買えば覚えているんだろうけど、
どこで聞いていいかわかんないまま過ごしてます。
ここでまた、聞くかもです。
ところで、ピンク色のテトラ大の魚はお名前なんですか??
58 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 22:44:34 ID:3jtHAbPU
>>57 そんな感じです。
ほんまにカーディナルテトラのピンク版ですわ。
もしかして髭生えてない?
60 :
(´Д`)y~~:2005/12/22(木) 23:04:11 ID:Tx4EoqCW
グローライト…はオレンジか
61 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 23:08:16 ID:3jtHAbPU
>>59 ひげはないかな
>>60 オレンジ??というよりピンク うちのは安い熱帯魚ですよ。
流れてるwww
誤爆った・・・orz
64 :
(´Д`)y~~:2005/12/22(木) 23:45:00 ID:Tx4EoqCW
ピンクって体全体??カラーブラックテトラだったりしてな☆
市の水質検査成績表を調べたらpHが8.0-8.5ぐらいなんですが、かなり高めですよね。
水質調整剤とかを使って調整した方がいいんでしょうか。
60cm水槽で、底床は大磯砂、外部フィルターと底面フィルターの併用でメダカ、ドジョウ、ヌマエビ
が入ってます。
マツモ、カボンバ、アナカリス、ウィローモスは増えていますが、ウォータースプライトは消えてしまいました。
CO2を醗酵式で入れてもpHが7.5-8.0程度で、最近エビとドジョウが一匹ずつ死んでしまって心配です。
67 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 15:42:48 ID:aHVl8ggf
>>66 飼い始めて半年になりますが、色はピンクです。
ネットで調べてもわからない。ロージーよりもスリムで、レッドテトラより色薄い。
今熱帯魚店へ赴いたのだが、分からずじまいでした。
ところで、卵の件、今熱帯魚屋で聞いたら、オトシンの卵は緑じゃないって言われてしまいました。
それは、エンゼルの卵じゃないかって、おじさんかなりやな感じでした。
どうしたらいいかを聞いたのに、どうしようもないって言われてしまいました。
すぐ食べられちゃうよ、産卵箱も意味ないって。; ̄□ ̄)・・・・沈黙
68 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 16:25:44 ID:YMnvC8cj
>>67 卵以外の魚を他の水槽に゜大移動するしか無いのかな?
オトシンの卵は周りが透明で中が緑
>5-60個ほど。塊ではなく、てんてんと。
エンゼルならてんてんとなるような産卵はしない
あとエンゼルの卵ならエンゼルが卵から離れないで面倒を見る
それと産卵前後のエンゼルはとても攻撃的になるよ
71 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 18:01:39 ID:aHVl8ggf
>>70 そうそう、確かに緑色だよね。
>>69 でも、確かにエンゼルがうろうろしていることはしている。
やはりエンゼルの子??
白くなっているやつは生まれないんですよね。
ピンセットで排除したほうがいいんでしょうか??
>>71 エンゼルだったら卵にぴったり寄り添って懸命に守るよ
>>69sの言うとおり。それはたぶん食おうとして狙ってるんだと思われ。
水カビはえたりすると病気の元だから排除した方が良いでしょう。
73 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 18:22:17 ID:aHVl8ggf
>>72 ご忠告ありがと。とりあえず白いのだけピンセットで排除します。
74 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 20:41:10 ID:6abnEYJa
ベタのメスは混泳水槽に入れても大丈夫でしょうか?
水槽の魚は
オトシン×1
赤コリ×2
カラシン系×13(ネオン・カージナル・グリーン)
ブラックモーリー稚魚×4(2cm位のサイズ)
ミナミヌマエビ×たくさん(大人9匹・稚エビどっさり)
会社でオスとメスを飼っていたのですが
飼えなくなってしまった為引き取ってきました。
水合わせの為、袋のまま浮かべている状態ですが
チビモーリーが周りをチョロチョロしているのが気になるみたいで
突っつこうとしています。
口に入るサイズでは無いのですが…
ベタ♂は単独水槽を用意したのでのほほんと水合わせ中です。
宜しくお願いします。
75 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 20:50:42 ID:3MlS0/45
ベタは小型魚となら混泳可能です。
うちもグッピーやカージナルとベタオス、メスと一緒です。
ベタは普通のトラディショナルベタです。
稚魚がいるならベタは産卵箱がいいかも。
76 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 20:52:33 ID:YMnvC8cj
>>74は、水槽やフィルターの大きさなども書き込まないと解からないよ。
77 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 20:58:40 ID:3MlS0/45
低光量、CO2なしでもバンバン増える水草
教えて下さい。
マツモ様
80 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 21:25:43 ID:3MlS0/45
>78,79
ありがとう マツモ葉は水面に浮かべても育つ?
>>80 育つ。というより、浮いているのが本来の姿。
マツモは本当は浮草だお
83 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 22:13:27 ID:3GPLevt0
■質問募集中■
あなたの質問に丁寧にお答えします。
84 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 23:26:41 ID:BJKGnJzr
はいはいくまくま
85 :
83:2005/12/24(土) 00:40:05 ID:MKFIXLie
>>84 なんで「はいはいくまくま」って言ってるんですか??
86 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 00:54:51 ID:MKFIXLie
■質問募集中■
あなたの質問に丁寧にお答えします。
87 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 22:58:35 ID:l5qza7/1
■質問募集中■
あなたの質問に丁寧にお答えします。
88 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 23:32:28 ID:IysIvtN2
うちのグラミーにクリスマスプレゼントしたいのですけど、何がいいですかね
89 :
(´Д`)y~~:2005/12/24(土) 23:37:23 ID:D28K1jzJ
一番高級な餌はどう??
90 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 23:43:25 ID:3ZqqvJst
90×45×45のコトブキの水槽で
シルバーアロワナ(40cm)、Poセネガルス(25cm)、Poデルヘジー(25cm)
を飼っているのですが、毎日大量の糞をするので処理に困っています。
何か、処理が楽になるような対策、道具などあれば教えてください。
濾過装置は水槽とセットでついていたもので、底床はガーネットサンドを1cmくらいの厚さで敷いています。
91 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 23:53:20 ID:IysIvtN2
今ちょうどテトラミンプロが余ってて使ってるんだけど
もっと高い餌ってなにかな
>>88 つ【AP-1 GOLD 25g入 \1995】
93 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 23:59:31 ID:kUurrlRf
高いエサより生餌のほうが喜ぶぴ〜
冷凍アカムシやな
95 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 00:05:42 ID:IysIvtN2
96 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 01:08:36 ID:EOq8E5Oy
>90 ウチのRTC水槽は外部フィルターの単独飼育でも糞が舞ってスゴいので、フィッシュレットをいれたら見違えるように綺麗になったよ。
97 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 01:10:37 ID:EA9fBPKf
フィシュレットは便利だが、週2回の掃除が面倒だ〜
底砂がソイルなんですけど、コリドラス飼えますか?
(グッピー・テトラ・ビーシュリンプ・南ヌマエビを飼ってます)
100 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 03:29:43 ID:ApwNvjAo
100げと
【コロコロ】 えさコオロギがうるせぇ 3匹目【ガサゴソ】
みたいな愚痴を吐くスレはありませんか?
アクアリウム初めてみたい初心者が準備すべき物や知識を解説してるHPあったら教えてください
小さいプレコを単体で飼ってみるかエビくらいから始めたいです
103 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 09:46:30 ID:TlP81xcc
あの、二日くらいは持つカイロみたいな物って無いでしょうか?
熱帯魚を発送したいのですが最近は雪のせいでひどく到着が遅れているみたいなので不安で・・・
>>102 「プレコ 飼育」でググる。選り取りみどり。
それともいきなり「よしを」に逝くか? 勉強になるぞw
>>103 発送を控えるのが最高の安全策と思われ。
105 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 11:28:06 ID:Y3vY7iYe
コオロギの声や管理が面倒なやつは冷凍にしてなれさせろ。
106 :
pH7.74:2005/12/25(日) 13:55:01 ID:PzMqktHB
>>96>>97 ありがとうございます。
調べてみましたが、結構効果がありそうです。2000円あれば買えるというのも魅力的です。
あと、質問攻めですみませんが、
この水槽に13cmのパープルパロットを入れたところ、急に元気が無くなって縦になってじっとしていました。
最初はみんな興味を示して臭いを嗅ぎにいったりしていましたが、噛んだりすることはありませんでした。
やはりストレスが溜まったのでしょうか?今は40cm水槽に隔離中です。餌はクリル、キャットと結構食べます。
107 :
pH7.74:2005/12/25(日) 13:56:32 ID:TtwIa/VS
108 :
pH7.74:2005/12/25(日) 15:38:18 ID:TlP81xcc
>>104 どうもです。
やっぱ見合わせた方が良いですよね。
早く送りたいんだけど死んだら元も子もないし・・・
でも死着保証無しなら問題ないかな。
109 :
pH7.74:2005/12/26(月) 01:19:38 ID:HTroaWbW
>>102 とりあえずどれでもいいから本買ったほうがいいよ
やっぱちゃんとしたことかいてある
でも最低限のもの以外は実は必要ないから、広告だけは信用しない事
110 :
pH7.74:2005/12/26(月) 04:49:52 ID:Q17SVco0
ウィロ−モスってチン毛みたいなやつですか?
111 :
pH7.74:2005/12/26(月) 07:11:05 ID:E21d7V6u
111 ( ̄(●●) ̄)
112 :
pH7.74:2005/12/26(月) 23:40:59 ID:Pw0RnaBQ
>110
いや違う!どちらかと言うとマン毛みたいなやつです。
113 :
pH7.74:2005/12/26(月) 23:47:48 ID:kGuI/tYq
ネタ話中申し訳ございません。質問させてください。
今日何故かチャバネゴキブリが出たのでバルサンを炊こうと思っているのですが、
生体には影響はないでしょうか?もしあるなら皆さんはどのように対処されていますか?
114 :
pH7.74:2005/12/26(月) 23:54:25 ID:wuMQUkuK
115 :
pH7.74:2005/12/26(月) 23:56:08 ID:DiCIl815
生体に影響が無いならゴキブリにも効果は無いでしょう
116 :
pH7.74:2005/12/26(月) 23:59:01 ID:g6UMYeRE
>>113 生体に影響あると思うよ
水槽一式避難させないと殺虫剤の成分が溶け込みそうで恐い
築30年、チャバネGもクロGもナメクジもムカデもカマドウマもシロアリも
出入り自由なうちでは、バルサンを炊くことを諦めて虫との共存を選んだ
117 :
pH7.74:2005/12/27(火) 00:07:58 ID:nZeX6Zua
116はナウシカ
118 :
pH7.74:2005/12/27(火) 00:10:50 ID:6xutuLe1
>>114 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
>>116やはり避難させた方がいいですか・・・水槽上部をラップで完全に密閉するのはどうでしょうか?
119 :
pH7.74:2005/12/27(火) 00:19:07 ID:q9yeZNil
120 :
pH7.74:2005/12/27(火) 00:28:09 ID:6xutuLe1
>>119フィルターは外部なので移動させるのが大変なんですが頑張ります(´・ω・`)ベランダに放置します。
本当にありがとうございました。
121 :
pH7.74:2005/12/27(火) 00:30:12 ID:nZeX6Zua
なんでそこまでしてバルサンに固執するんだか
ホイホイとコンバットで十分だろ
122 :
pH7.74:2005/12/27(火) 16:20:34 ID:LuUeNZ54
1万ちょっとの予算で淡水魚を買いたいのですが可能でしょうか?
おすすめのキットなどがあれば教えて下さい。
123 :
pH7.74:2005/12/27(火) 16:37:54 ID:PNjBJ60i
>>122 60CM以下の水槽なら十分そろいます。
HCでコトブキやニッソーのセットがいいかと
5000〜10000円程度の物が始めてならオススメ
が・・・はまりだすとどんどん無駄な出費をするようになるので最初か勉強してしっかり
したものを買うのも手
124 :
pH7.74:2005/12/27(火) 16:42:49 ID:LuUeNZ54
>>123 ありがとうございます。
やっぱりはまりだすと余計に出費が嵩みそうですね・・・。
125 :
pH7.74:2005/12/27(火) 17:06:48 ID:0xBP/qf7
>>124 はまる方向が人それぞれなので、その方向が解っていれば回答する人も回答しやすい
解っていないのであれば、123さんの言うとおり5000〜10000円程度のセットで
126 :
pH7.74:2005/12/27(火) 22:47:20 ID:tj9447O0
45センチ水槽には何hのヒーターがよいですか?
127 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:23:35 ID:q9yeZNil
128 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:25:45 ID:tj9447O0
アイアイ
129 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:42:51 ID:BT5sHTCt
教えてもらってその態度・・・(^ω^;)
130 :
pH7.74:2005/12/28(水) 00:49:50 ID:BzZC28ul
131 :
pH7.74:2005/12/28(水) 01:16:15 ID:AQzeRaff
ワラタw
132 :
pH7.74:2005/12/28(水) 02:57:30 ID:lRRkX78V
113読んで、ゴキブリやだなあと思いながら水槽のある居間に入ると、
特大のやつが部屋の真ん中にいました。恐怖のあまり、殺虫剤を
使ってしまいました。あまりにも頭の中で描いていた通りの絵だった
ので。。。
幸い水槽に向かっては撒きませんでした。殺虫剤は芳香剤入りの効果
の弱いやつでゴキブリには致命的ダメージ与えられませんでした。じゃあ
なんで持ってたのかと。orz
魚は寝てます。エビはいつもどおり、流木にはり付いて苔取りやってる
みたいです。ほっておいて大丈夫ですかね?教えてください。
133 :
pH7.74:2005/12/28(水) 03:07:57 ID:iMcH7rlk
>>112 少しだけ柔らかめなのですね。
有難うございます。
134 :
pH7.74:2005/12/28(水) 10:28:17 ID:/uFo4Efw
pHがすぐに上がってしまいます、水質を弱酸性に保ちたいです。何かいい薬や方法ありますか?水槽のはサイズ30センチです。
136 :
132:2005/12/29(木) 00:30:01 ID:odx4fKnG
>>135 ありがとうございます。犠牲者ありませんでしたが
念のため、今日水換えしました。
137 :
pH7.74:2005/12/29(木) 03:34:08 ID:2yV+u38O
ホッ・・・
138 :
pH7.74:2005/12/29(木) 10:53:07 ID:Mmtesnna
139 :
(´Д`)y~~:2005/12/29(木) 11:22:49 ID:hQObdwU5
140 :
pH7.74:2005/12/29(木) 13:32:08 ID:YuEvSG0f
60センチ水槽にコリを2匹飼ってます。
緑のドロっとした藻が発生して困ってます。
とってもとっても1週間くらいでまた結構な量発生します。
この藻はビーシュリンプとかのエビは食べてくれますか?
141 :
pH7.74:2005/12/29(木) 14:37:28 ID:wyJPLG4O
>>140 順庵先生が
「アンタもう手遅れだ。」とおっしゃっておりました。
142 :
pH7.74:2005/12/29(木) 15:13:40 ID:2yV+u38O
195 名前:名無しさん@├\├\廾□`/ :2005/12/29(木) 15:12:29 ID:gc5R8qZ5
>>140??____ 君の全ての飼育設備などを書き込まないと解からないじゃないか・・・
, ─- 、 ____
. ゝ/_____ヽ /−、 −、 `\
/ | ノ ⌒ヽ ⌒l / | ・|・ |- 、 ヽ
| __|─| ・| ・ | // `ー●ー ′ \ ヽ
( `ー oーヽ l 三 | 三 ヽ l
ヽ _ ノ (___|___ | l
>─── ´ ) ヽ l __ `ヽ ! /
/ \/\| / _ ヽ ヽ__(___)ノ / /
| | | ( __)ー━━O━━━━━く
|_| | \ |/ ____ ヽ /⌒i )___
/ ヽー──| /⌒ゝ─- 、 ノ ノ`ーィ´┬───
uuj`___l l | `ー ´ ノ、 |___
l l l `ー`┬- 、____ / l |
| | | 〉ー(____.l/ |───
ヽ_ ノ | |
143 :
pH7.74:2005/12/29(木) 18:24:59 ID:/RmrnQJA
>>140 俺の経験談ですが、60企画にフライングフォックス5 ミナミ5
ヤマト10を入れておいたら知らぬ間に消えてましたよ。
苔が色々と酷かったので餌は極力与えずにいたからかな。
144 :
pH7.74:2005/12/29(木) 18:29:58 ID:C2O1uTLF
145 :
pH7.74:2005/12/29(木) 18:31:38 ID:ck0FhK8W
それよりコリがビーを食べちゃうんじゃないか?
146 :
pH7.74:2005/12/29(木) 20:57:59 ID:zQbIavu8
>>144 俺その苔でいっぱいだったけど
苔部隊入れといたらしらんまに消えてたよ。
(フライングフォックス・ヤマト・石巻貝)
当然物理的に何もしてないしね。
自然に消える物なのかな?
147 :
pH7.74:2005/12/29(木) 21:28:17 ID:C2O1uTLF
>>146 Σ(゚д゚)ガーン!!!
うちのエビども3種はただのなまけものだったのか…
148 :
pH7.74:2005/12/30(金) 00:34:51 ID:I4G2Kffl
淡水水槽に牡蠣殻入れても平気?
149 :
pH7.74:2005/12/30(金) 00:39:51 ID:lf91TUtp
弱アルカリにしたいなら平気
150 :
pH7.74:2005/12/30(金) 00:55:18 ID:I4G2Kffl
ありがとうございました
151 :
140:2005/12/30(金) 09:16:41 ID:R6OC83Sg
みなさんありがとうございました。
早速、ヤマトとミナミを入れてみます。
152 :
pH7.74:2005/12/30(金) 11:42:35 ID:FuktcSgP
>>151 いや、ミナミは大した仕事せんよ。ヤマトとフライングフォックスがいい。
俺はフライングフォックスを投入したのを境に苔の悩みから開放された。
まあ水が安定しただけかもしれないけど。
ただ、フライングフォックスはでかくなると仕事しなくなるけどね…。
153 :
140:2005/12/30(金) 16:50:12 ID:R6OC83Sg
>152
どうもです。
ではとりあえずヤマトを10匹くらい入れようと思います。
154 :
pH7.74:2005/12/30(金) 16:55:53 ID:jC4/Y39G
藍藻はブラックモーリーが食べるらしいぞ。
嫌いじゃないなら1匹入れてみては?
155 :
pH7.74:2005/12/30(金) 18:19:08 ID:FuktcSgP
ブラックモーリーって水草水槽には環境が合わない
って聞いてるけど、実際どうなの?ようは慣れ?
156 :
pH7.74:2005/12/31(土) 17:53:05 ID:zhWOIN6b
うちは藍藻全然食わん買った
見向きもしなかった
意味があったのは遮光のみ
157 :
pH7.74:2006/01/01(日) 00:55:34 ID:XTJUVpCe
質問させてください
ミニマッシュルームは強い光を必要としますか?
90スリム水槽に27wPl管2灯です
おみくじ
159 :
pH7.74:2006/01/01(日) 01:11:48 ID:fUkOBX85
>>157草自体が慣れればテトラの17ワットでもokだけど
ライトを水面に近づけてアルミシートかなんかでライトを
パワーアップさせれば大丈夫・・・
購入するのに、なるべく状態の良い草で水中葉が生えてるのがいーよね
160 :
pH7.74:2006/01/01(日) 01:14:11 ID:fUkOBX85
そー砂はソイルがいーよ
161 :
pH7.74:2006/01/01(日) 01:23:56 ID:Xl9iYBNv
>>155 ブラックモーリーは弱アルカリ〜中性ぐらいが理想だから
水草の育ちやすい超軟水とは合わないと言われている
多少は順応するから 水質が悪くならなければ大丈夫かな?
後 水草によっては食べたりとかするから
合わないと言われているんじゃないか。
162 :
pH7.74:2006/01/01(日) 09:04:32 ID:VZewIo9t
>157ですが レスありが玉木
んで連カキすまんのですが
90*23*30 の水槽なんですが
照明装置が天井面の半分ほどを占有しています
天井面のもう半分は空いているので
もういっこ照明置けるかな?と思いますた
気泡が付かないのは光が弱いからかなと思い始めるにつれ
みなさんの水槽スペックが気になって仕方ありません
参考にしたいので皆さんは何hくらいでやってるのか
おしえてください
163 :
pH7.74:2006/01/01(日) 12:29:27 ID:DqGr5L0G
ピグミーマッシュ育ててるけど、60標準に72Wのソーラー2(8000K)
で育ってる。コケやすいのは確かだね。まあ未熟者の証拠だろうけど。
マッシュルームは気泡つけないけど、他のはだいたいつけるかな。
164 :
pH7.74:2006/01/01(日) 12:40:56 ID:FlnEqW4M
ご質問させてください。
エンゼルとディスカスは一緒に飼えますか?
素人で申し訳ない
165 :
pH7.74:2006/01/01(日) 14:47:43 ID:MFpKMFh9
一戸建ての実家からアパートに引っ越して一人暮らしを開始する者です。
ナマズの入った60cm水槽を持って行くつもりなのですが、鉄筋コンクリートのアパートは
木造の一戸建てと比較して気密性が高いため、水槽の湿気から壁紙にカビが生えたりするとの
話を聞いて困っています。
このスレのなかで、水槽の湿気対策を行っている方はいらっしゃいませんでしょうか?
なんらかの方法を教えていただければ幸いです。
166 :
pH7.74:2006/01/01(日) 15:05:23 ID:GhQNhmQk
167 :
pH7.74:2006/01/01(日) 16:08:18 ID:A+jKi2sJ
最近は落ち着いてきた・・・かと思ったらヒゲ苔発生。
頼りの石巻警部もつい最近リタイア。
どうしよう・・・
168 :
pH7.74:2006/01/01(日) 16:13:50 ID:ZHiqeXUa
それだけの情報では分からん
169 :
pH7.74:2006/01/01(日) 16:19:20 ID:A+jKi2sJ
すまん、質問じゃなくて雑談スレに投下するつもりだったんだ('A`)
170 :
pH7.74:2006/01/02(月) 01:01:28 ID:+RCamn5f
20cmキューブで水草をそこそこ育てようと思ったら
どれくらいの光量のライトが必要なんでしょうか?
これがいいとかいう照明とかありましたらお願いします。
171 :
pH7.74:2006/01/02(月) 01:55:01 ID:iSE4QkYz
>>170 パルックボールレフタイプ60w相当の青い箱の奴をクリップライトにつければ
十分だと思うが。
172 :
pH7.74:2006/01/02(月) 09:12:49 ID:dcirsgu2
60cm水槽で最近油膜が目立つようになって、
GEXのサーフェーススキマー買おうと思ってるんだが損は無い?
173 :
pH7.74:2006/01/02(月) 11:20:46 ID:PDrJTnAY
CO2無しで前景に向く水草ってありますでしょうか?
背が余り伸びなければ良いです。
174 :
pH7.74:2006/01/02(月) 11:21:34 ID:j1axGwTe
>>172 何をどれくらい飼っているか分からないから何とも言えないけど、
濾過が出来れば油膜は消えると思うから、エアレーションを掛け
て、換水の時に油膜を出来るだけ掬うようにすれば良いと思う。
175 :
pH7.74:2006/01/02(月) 11:22:00 ID:WGmF8+sk
>>172 GEXスレで効果がなくてクソだったっての見たよ
176 :
pH7.74:2006/01/02(月) 12:18:41 ID:dcirsgu2
177 :
pH7.74:2006/01/03(火) 04:45:15 ID:TBkGRkLy
178 :
pH7.74:2006/01/03(火) 08:39:38 ID:qfmeelfk
水草がたくさん見れるサイト教えてください
179 :
pH7.74:2006/01/03(火) 09:26:35 ID:X73f79MR
60センチ水槽
エーハイム2215濾過器
二灯式ライト(ニッソー)
ヒーター
アマゾニアのみ敷いています
という環境でグロッソスティグマを植えています
で質問なのですが…
CO2添加は錠剤タイプの奴を週1位で入れるのですが、不足でないかが心配です
ライトの光量は上げておくべきなのでしょうか?
水槽立ち上げ〜グロッソ植え込みから10日程過ぎましたが、藻らしい藻がまったく見えません
こんなものなのでしょうか?
PHが5位なのですが薬品などで7〜8にしたほうがよいのでしょうか?
始めたばかりの初心者にアドバイスお願いします〜
180 :
pH7.74:2006/01/03(火) 14:22:09 ID:3ZeAulpi
>>173 ピグミーサジタリア 簡単
>>178 通販のチャームのサイトでも見とけ
>>179 具ロッソはやったこと無いので不明 肥料はかなり食うらしいけど
181 :
pH7.74:2006/01/03(火) 14:45:15 ID:J5fyvQu9
>>179 錠剤のCO2は余り意味がないから、発酵式でも良いからちゃんとした
ものを使う方が良いよ。水槽に魚は入っているの? 魚が入っていない
(もしくは極端に少ない)と、コケは出ないよ。
pHは魚の適正水質に合わせるのが良いと思う。薬品を使うよりは換水
でpHを上げた方が良いと思う。
182 :
pH7.74:2006/01/03(火) 15:52:47 ID:B0PQ4306
>>179 うちもアマゾニアパウダーのみ。
爆発的に増えてとても肥料を入れる気にはなれないよ。
家の環境は
60x30x36
アマゾニアパウダー9L
3灯+1灯(ホタルックx4)
緑ボンベで1秒1.5滴
立ち上げ当初は苔?で成長が遅かった気がするけど
オトシン2+ヤマト10+フライングフォックス5を入れたら
2〜3日で苔が無くなった。こんなんで大体3ヶ月で緑の絨毯。
183 :
179:2006/01/03(火) 18:03:50 ID:X73f79MR
アドバイスありがとうございます〜
魚は入れる予定はありません
ライト CO2等トータル的に様子見ながらグロッソの絨毯目指します!
毎日水槽を眺めるのが日課になってきた初心者でした
また分からない事が発生したら御教授よろしくお願いします
184 :
pH7.74:2006/01/03(火) 19:40:15 ID:AgI6GDFj
>182
合計何W?
185 :
pH7.74:2006/01/04(水) 19:22:39 ID:Pe+7Uojd
活性炭を入れると水質がアルカリ性になると友達が言うのですが、本当ですか?いまいち信じられない
186 :
pH7.74:2006/01/05(木) 22:31:07 ID:RQR96DtC
このスレ立た奴死ねばいいのに
187 :
pH7.74:2006/01/05(木) 23:09:55 ID:bqsUUivp
90cm水槽でエンゼルは何匹までいけますか。
188 :
pH7.74:2006/01/05(木) 23:10:56 ID:9AhzPb63
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
189 :
ph7.74:2006/01/06(金) 16:13:59 ID:rhg0QXww
お店で「餌用スジエビ200円」ってやつ買ったんですけど餌にせずにそだてたら卵とか産みますか?
190 :
pH7.74:2006/01/06(金) 16:29:49 ID:s/MUN0oB
191 :
pH7.74:2006/01/06(金) 20:23:01 ID:Hy36AlE8
でも高温に弱いから25度以下をキープしたほうがいいかもね
192 :
pH7.74:2006/01/06(金) 20:46:05 ID:EAbdSi3e
シリコンて、水槽使用した後しばらく乾かしといたら劣化して剥がれやすくなりますか
193 :
pH7.74:2006/01/07(土) 10:02:57 ID:dCvS901q
うん。
心配なら要補修。
194 :
pH7.74:2006/01/07(土) 10:30:52 ID:zdDDe1Iq
195 :
pH7.74:2006/01/07(土) 11:46:18 ID:HgLpJ+xA
まあ水冷式て、モーターなんかの熱を水に吸収させてるわけだから、ある意味全アクアリストが体験中。
水を冷やすのに水冷は合理的ではないな。
196 :
pH7.74:2006/01/08(日) 20:21:23 ID:r66bRn32
鉛って、魚に悪いんですか?
ショップにも水草用鉛が置いてありますが。
197 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:01:30 ID:oe59x1bj
ザイム33!?って本当に糞とかゴミを分解してくれるんですか?水槽はまだ二日目です
198 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:04:01 ID:oe59x1bj
配管のパイプと植木鉢って買ってきてそのまま水槽に入れてもいいんですか?
199 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:32:46 ID:OKGoatxs
>>196なんか悪そうだよね
>>198配管はカルキ抜きした水で濯いでから使用するかな
植木鉢は3、4日バケツに沈めといた奴使用するよ
200 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:40:26 ID:oe59x1bj
わかりましたありがとうございます
201 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:41:10 ID:OaGe6JPo
こっちが本スレってことでいいの?
202 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:50:22 ID:4d2AxSbw
>194
30cm水槽に金魚を入れて 壁掛けでPC水冷してるよ。
ポンプはやっぱりエーハイムだね。
一番小さいやつ使ってます。
夏場は水温40度まで上がるけど
生物濾過もうまくいって金魚も元気です。
203 :
jupiter:2006/01/08(日) 23:54:23 ID:smnkKCXZ
>>196 鉛自体有毒物質です。
人間が体内に鉛を取り入れると脳に溜まります。
それと同じで水に溶け出した鉛を魚が取り込むと良くありません。
なので今海などで捨てられた鉛(釣りの重り)が溶け出して問題になっています。
204 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:55:04 ID:NY1JnSMJ
>40度
金魚には問題ないのかもしれんがストレスとかかかりそうだな('A`)
205 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:27:52 ID:/gSyzGzC
さっきリポビタンDを水槽に入れられたんだけど、魚に影響ない?
(いま成分みたら硝酸塩とか書いてある・・・)
一応、みんな平気な顔して泳いでいるけど。
206 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:36:56 ID:n6ktrrYE
>>205 せめて水量くらいは書いたら?
多少、というか微量なら大丈夫かも。
事実、ベタ繁殖に泡を吹かないやる気のないオスに
喝を入れるのに使うヒトがいるとかいないとか。
207 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:38:18 ID:6aA1EKKd
水槽のそこの中央に置くブクブク酸素が出るやつって何円ぐらいですか!?
208 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:41:27 ID:ZyXywGRn
>>鉛
大量(底に敷き詰める)に入れて換水なしで足し水のみなら問題あるかもな。
通常の週1で1/3とか1/4の換水してるなら問題ないと思う。
気になるなら水作から植えっ子とかセラミック製の重りがうってるので使ってみれば?
水草にCRSの水槽で問題は出てない。せいぜい1年ぐらいの寿命だし気付かないだけかも知れんけどな。
何十年も生きる魚なら問題あるかも試練
209 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:42:52 ID:ZyXywGRn
>>207 8角形のか4角形のか石なのかが分からん。
210 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:46:02 ID:UKkueZCN
211 :
205:2006/01/09(月) 00:50:55 ID:/gSyzGzC
>>206 30キューブなので、多分20〜25Lぐらいです。
入れられた量は15〜20mlぐらいかな?(想像だけど)
入れた人も「お前んちの魚、元気がないからドリンク入れてあげたぞ!!」と・・・
212 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:52:28 ID:ZyXywGRn
それぐらいなら問題無いだろと・・。
213 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:54:09 ID:6aA1EKKd
207です!水中ろ過装置のことです!値段は1000ちょいでした!水作とかいう会社のプロホースって使えますか!?長文スマソ
214 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:55:02 ID:H/eXHp6t
長文でもねーしw
プロホースは使い方次第かと。
215 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:55:43 ID:Vp6Fk8wu
底砂に大磯砂を使っているんですけど、田砂のような細かい砂も使いたくなりました。
で自分が考えた方法は、皿に田砂をいれ、それを大磯砂に埋めて、
田砂だけ見えるようにする方法なんですけど、
それだとやはり下の皿が見えてしまったり、掃除が大変でした。
水槽の底の一部分だけでいいんですけど、
底砂を分ける方法って何かないですか?
なるべく自然な感じでわけたいいんです。
ヨロシクお願いします。
216 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:56:15 ID:HxRLNF2I
入れたやつにお前が元気ないときに部屋に妙なガスいれてやろうかと言ってやれ。魚にとって水は空気と同じ
217 :
205:2006/01/09(月) 00:57:19 ID:/gSyzGzC
218 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:04:50 ID:6aA1EKKd
ちなみに普通のろ過装置と水中ろ過装置を一緒に使っていても問題ないですか?
219 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:10:48 ID:H/eXHp6t
>>218 何がちなみになのか良く分からん。
オマエもう少し礼儀をわきまえろ。
普通の濾過装置ってなんだよ?普通ってなんだ?
220 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:17:03 ID:UKkueZCN
値段聞いといて「値段は1000ちょいでした」とか言うし
ブクブクの濾過=水中濾過なら
普通の濾過装置はいったい何をさすんだろうな
221 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:17:47 ID:6aA1EKKd
上についてるろ過装置の事を普通といったんです 超初心者なので
222 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:20:59 ID:FnjTQKKs
よくお店で見かけるのですが
金網で押さえつけられ小分けにされた芝生?みたいなの売ってますよね?
あれって根付けるの難しいですか?
凄く昔、買ってきてチャポンと入れただけだとエンゼルにつつかれて
全て水中を漂いゴミと化した記憶があるのですが・・・
223 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:23:11 ID:H/eXHp6t
>>221 上部濾過は普通とは言わない。
まあセットで付いてる事は多いけど。
水草水槽での普通は外部濾過なんだよな。
意図がわからんが、一応問題ないと言っとく。
224 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:23:34 ID:1ngUvs/g
>>222 水面を漂うのが正しい姿。
根付かないよ。
225 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:23:47 ID:5zCQ+USD
>>221 人にものを尋ねて答えを貰ってるんだから礼ぐらい書きなよ。
人としての礼儀に初心者かどうかは関係ないだろ。
>>222 リシアだろ。根付かないよ、浮き草を無理やり沈めてるだけだから。
226 :
222:2006/01/09(月) 01:27:17 ID:FnjTQKKs
>>224-225 えええ?あれって浮き草なんですか!
でも金網で無理やり沈める意味は。。。
227 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:27:34 ID:ObBdFlPQ
みんなー、既出(キシュツ)で一発変換だよー
228 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:41:29 ID:s4qUdjuF
初心者の自覚あるならも少し自力で調べてるくらいの文章にしてくれ。
水作プロホースゎ、まあ使い方次第。ケツ拭くのには使えないな。
毒抜きっつって、砂の中にたまった汚れを取る道具だ。水飼え用品としてはかなり使い易い。
濾過装置には大きく分けて上部、外部、底面、投げ込み、外掛け、オーバーフローと6種類ある。どれも普通に濾過装置と呼ばれてる。
それぞれ長所や短所があるので、自分の飼育スタイル、まあ何がメインに飼うかやどんな水槽にしたいかに合わせて使い分けるわけだ。
だから君が何を目的にどうしたいのかわからないと、濾過の相性は単純にいいとか悪いは言えないんだな。
あと、濾過装置とは別に濾過方式として、生物濾過、物理濾過、吸着濾過の3つは覚えておくべき。
上部濾過装置の中に入れてる濾過材はなに使ってる?その中身が濾過方式を左右するものだ。
一番大切なとこなので調べてみれ。
229 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:52:30 ID:s4qUdjuF
リシアを水中育成すると、強光下で光合成した気泡がたくさんできてキラキラして綺麗だからだよ。一時代流行したが、メンテがマンドクセから最近流行らなくなった。
230 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:54:57 ID:6aA1EKKd
色々ありがとうごさいます!水槽は60センチ 砂利 魚は日本淡水魚が数種類です 現在濾過は物理濾過です まだ魚を飼い始めて三日です 水作エイトとかゆーのは生物濾過なんですか?
231 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:55:59 ID:yISkb0D+
リシア最初やった。ちょっとだったけどやっぱ綺麗だったよ
あんま敷き詰めようとすると大変だけど前景の端っこだけとかならまあ楽だった
ブラックモーリー入れたら全部突つかれて浮いてしまった
232 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:01:19 ID:ObBdFlPQ
プッ
233 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:10:46 ID:ZyXywGRn
>>230 だから、なんていう底砂なのか、どんな種類の魚で何cmのが何匹いるのか、
どんな形の濾過が付いてるのかを正確に書かないと答えようが無いんだよ。
>現在濾過は物理濾過です
物理濾過だけするフィルターなんて知らんぞ。多かれ少なかれ生物濾過も吸着濾過もしているはずだ。
状況を全部晒して、その上でアドバイスを受けるべきだと思うがどうか?
その前に「水槽立ち上げ」でググって最低限の知識を得てくるほうが先決だと思う。
勝手な思い込みで中途半端な質問されるのが一番困るんだよ・・・。
234 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:14:46 ID:dYTdkxdO
今日はじめてライト買いました。
アクアリウムコーナーのライトの値段がぼったくりに感じて
普通に売られてるクリップライトを買いました。
でも・・・いざ付けてみると明るすぎるような気がして不安になりました。
そして本体が熱いです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007WTBI8/250-3817632-7783446 このライトを買いました。どうでしょうか・・・
Sサイズの30cm水槽に、アカヒレ5匹、コリドラスアエネウス3匹、チェリーシュリンプ5匹
水草はミクロソリウム、ウィステリア、アナカリス、ウィローモスです。
26度のヒーターを使い、ろ過装置テトラのOT-30、底床は大磯土細を使っています。
ライトの他も、この環境で問題が有りそうなところがありましたら教えてください。
ライト以外はネットで調べて選びましたが、実践はほぼ初めての状態なので少し不安です。
235 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:17:09 ID:yISkb0D+
>>230 物理濾過だけなのは投げ込み式か外掛けフィルタくらい
ほかは生物濾過あるよ、フイルタなんにするかってサイトいっぱいあるっしょ
236 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:21:30 ID:ZyXywGRn
>>234 問題ない。
熱いのが嫌なら蛍光灯入れれば?それなりに熱いけど。
水草もその光量で問題ないものばかりだ。
237 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:27:17 ID:ZyXywGRn
>>235 んーっと・・・。投げ込みも生物濾過するんだけどな。
もしかしてウールは物理濾過しかしなくて、セラミックの濾材しか生物濾過しないなんて思ってないか?
ウールは立ち上げは早いし生物濾過も強力ですよ。
交換すると結構ダメージはあるけどね。
238 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:53:15 ID:fNXLquK6
>>221で上についてると書いてるから、上部か外掛けのことですよね?
皆さんが言ってるように、飼ってる魚種などにより最適の組み合わせは変わります。
ただ、単に、「水中フィルターと併用して問題はないか」を知りたいだけなら大丈夫ですよ。
フィルター増設を考えてるのは、濾過不足を感じてるからですか?
万一の故障に備えてですか?
濾過不足を感じるなら、いっそ上部を買い替える手もありますよ。
水中フィルターを入れたら、どうしても水槽内が狭くなってしまいますから。
水流が強いと弱る魚・水草もあるし、水草に力を入れたいなら外部がよい。
繁殖を目指すなら吸い込まれない工夫が必要など、色々あるので詳しく知りたい時は細かく書いた方が良いですよ。
皆さん厳しく書いてますが、きちんと答えようとしているからです。
飼っている魚の命を大事に思っているから、熱くなってしまう場合もあります。
長文失礼しましたm(__)m
239 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:54:05 ID:yISkb0D+
投げ込みは交換しちゃうものかと思ってたよ。誤解を招いてしまったすまん
>>230さんは生物濾過したいなら他のを選んでね
240 :
pH7.74:2006/01/09(月) 03:06:56 ID:IByxzg6P
>>230 まあ、単純に60規格のセットで上部濾過が付いてるのだとは思うけど、
水が出来ればそのままでいけるはず(上部セットならね)。
それ以外に小さなフィルターを増設するのは問題ない。
>>238が言ってるように水流の問題もあるので外部は考えて設置しないといけないけどな。
魚の大きさも分からないけど、多分立ち上げ時には多すぎるように思う。
早めにショップに行きアンモニアと亜硝酸の試験紙or試薬(共に立ち上げ時にしか必要ない)
を買ってきて、高い数値が出たら換水するしかないな。
今まででた回答でほぼいけるはずだが、さらに質問するならスレの頭に書いてある内容は書き込んでくれ。
241 :
pH7.74:2006/01/09(月) 06:30:30 ID:POQvbnNp
おはようございます。
ポリプ水槽についてみなさんにお聞きしたいことがあるのでカキコミさせていただきます。
自分は12月25日にデルへジィのワイルドを購入して60p水槽に上部フィルターで単独飼育を始めたのですが、餌金を入れると次の日には半分近く死んでいる状態が続いてしまっているんです。
それを取り出しても次々に他の餌金が死んでしまい、足しても足しても同じことの繰り返しなんです。
ろ過が追い付いていないのかと考え、年明けすぐに大磯を厚くひいたりろ材をジクラにしたりとしてみたのですが変化ありませんでした。
もう一つの60p水槽と同じ環境にしましたが良くなりません。
デルへ水槽だけガラス面にバクテリアの死骸のような茶色いヌルヌルがたくさん付いてしまいます。
たくさん死んでいるせいか水が少し生臭いです。
長文申し訳ありません。
詳しい方でどこがいけないのかわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけると幸いです。
親切な方よろしくお願いします。
水槽環境
・60ガラス水槽
・上部フィルター(ろ材はジクラにウール2枚)
・ライトなし
・底砂は大磯5p
・生態はデルヘジィ(20p弱)と餌金50前後
242 :
pH7.74:2006/01/09(月) 06:40:38 ID:UKkueZCN
濾過ができてないのに大量の生体を入れたせいじゃねーか?
どうしても生餌しか食わないなら(ポリプよくしらね)とりあえず生餌ストック水槽でも作って
そっちにいれとくとか?
それにエアも足りなそう
243 :
pH7.74:2006/01/09(月) 07:32:42 ID:5zCQ+USD
今が一番亜硝酸の多い時期やろ。試薬で測ってみ
珪藻が発生してるところから見ても間違いない。
濾材やら大磯やら足したところで2〜3日で濾過バクテリアが定着するわけでなし。
244 :
pH7.74:2006/01/09(月) 09:36:39 ID:GL9/8iA7
>>241 いくら金魚といえど、水合わせしないと死ぬよ?
金魚の水とポリプ水槽の水の水温の差はどれぐらい?
245 :
pH7.74:2006/01/09(月) 09:48:30 ID:piFpNb9A
246 :
pH7.74:2006/01/09(月) 09:54:03 ID:GL9/8iA7
金魚が無加温でストックされていて、
いきなり26℃前後の水に入れられたら
いくらなんでも温度ショックで死ぬって。
247 :
pH7.74:2006/01/09(月) 10:41:25 ID:uxJpa+1B
つか、餌金とはいえ60規格に50匹つったら、それでもう限界なんでないの?
248 :
pH7.74:2006/01/09(月) 13:17:15 ID:A3ypLA7M
最近ヒゲ苔の成長が早くてA.ナナがもっさりしてるんだけど、
これって水換え以外に手段は無いんだろうか。
テトラの試験紙だとPH6.5、亜硝酸1未満、硝酸100〜250前後。
CO2添加無し、一灯で、生体はスマトラ10、オトシン4、ヤマヌマ4、カモンバ、ナナ、ミクロソリウム。
3日に一度くらいは2リットルずつ水を換えてるけど硝酸濃度が落ち着かない。
249 :
pH7.74:2006/01/09(月) 14:04:19 ID:POQvbnNp
>>241です
皆さんありがとうございます
餌金も温度合わせをしているのでとりあえず亜硝酸を測ってみます。
異常な数値が出た場合は水替え等を控えて様子を見るべきでしょうか?
250 :
pH7.74:2006/01/09(月) 14:35:58 ID:jKtfl/1y
お魚さんはおしっこするの?
251 :
pH7.74:2006/01/09(月) 14:37:54 ID:Sccjpd2A
するお
しまくりだお
252 :
pH7.74:2006/01/09(月) 14:55:57 ID:ms5lNdUx
>>249 つーか
喰いきれないだけの餌金を泳がせる事自体が
デルヘッジを酷な環境に陥れる事だから
金魚の生き死にに係わらず・・・
「餌を切らさない」と「餌で充満させとけ」とは別の話
253 :
pH7.74:2006/01/09(月) 15:22:37 ID:6aA1EKKd
水を換えるとPHはさがるんですか?
254 :
pH7.74:2006/01/09(月) 15:29:34 ID:9hRCcN8s
質問させて下さい。現在60cm水槽にてラスボラ(エスペイ、ヘテロ等)、ボララス(ブリッギタエ)を4種類30匹程飼育しています。
特に濾過不足を感じる事はないのですが、よりよい環境になればいいかなと思い、上部フィルターに底面を接続しようと思っているのですが、吹き上げ式と吸い上げ式とまたは、それぞれ独立させて稼働させるのと、どの方法が一番最良なのかご教授いただけましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
一番良い方法が見つかり次第、リセットするつもりです。
255 :
pH7.74:2006/01/09(月) 16:24:59 ID:6Qp4VRyM
>>248 ヒゲってのは黒?緑?
黒だったら水流を極力無くすこと。
緑だったら栄養過多、点灯時間が長い等考えられるかなぁ。
硝酸塩は水換えしかない。
CO2添加して水草の光合成を活性化させれば栄養過多を補える。
2リットルって何cm水槽での話だろう。
もし60cm水槽だったら絶対に追いつかない。
もしコケが気になるなら、まず第一に取れるだけとる。
点灯時間を短くし、消灯時は外光が入らないように遮光する。
緑だったらこすっても無駄。葉ごと捨てるしかない。黒だったらいくつか方法ある(ぐぐって)
しかも硝酸塩が100over(よっぽどひどい?)だったら、
底砂の表面だけでもパワーホースでさらって、
まずは2分の1くらい一気に交換しないと無理じゃないかな。
それからも毎日ガラス面のコケ(見えて無くても薄っすらある)を取り除いて、
油膜があるならそれもすくって(もともとは藻です)、
それから3分の1水換えを何日か続けてコケの出具合、生体の調子、硝酸塩濃度とにらめっこ。
うまくいけば、4,5日でなくなるはず。
でも根本的な原因が解決になってないので、
今まで通りだとまた発生するので、工夫をしないとだめです。
256 :
pH7.74:2006/01/09(月) 16:30:15 ID:6Qp4VRyM
>>253 水道水のPHが飼育水より上か下かなので、
人それぞれです。
それと255に追加ですが、あくまでも60cm水槽&外部でのお話です。
小さい水槽だと水質変化が極端なので、
自分なりに調整してください。
環境が良くなると藻コケより、水草に栄養が行くので、
緑藻は極少量であれば、水質が落ち着くと消えてくれます。
エサの量も控えめに。
257 :
pH7.74:2006/01/09(月) 18:31:03 ID:V/+6X7jw
帰宅したら部屋から生臭い臭いがしてきて
水槽をみたら魚が全部真っ白になって死んでた。
調べたら電子サーモの目盛りが何かの拍子に40度の設定になってた。
飼い猫に死体をやってみたらプイッとされた。
煮魚だと食うかと思ったんだが…
258 :
pH7.74:2006/01/09(月) 18:33:55 ID:C8tKEcfN
お、おい・・・
259 :
pH7.74:2006/01/09(月) 18:52:50 ID:A3ypLA7M
>>255 丁寧な説明ありがとう。
割合として黒が8だとしたら緑が2位で生えてる。
察しの通り60cm水槽だけど、2リットルじゃ足りなかったか。
とりあえず魚に負荷がかからないよう毎日1/3程度を続けて換水してみる。
上部フィルターでCO2添加もあんまし効果も見込めなさそうだからひたすら水換えが最善か・・・
ところで亜硝酸が1未満だったってことは生物ろ過にはさほど問題無し?
フィルターがへたって来たけど換えようにもこの状態だからちょっと不安で。
260 :
pH7.74:2006/01/09(月) 19:11:03 ID:/X8Owjhw
257は、ぬこも食わんと言われている帰水調飼煮を作ったのか。
261 :
pH7.74:2006/01/09(月) 19:14:41 ID:Ygs+n/Tu
ここ本スレになったの?
違ってたらたてるけどドウヨ?
262 :
pH7.74:2006/01/09(月) 19:26:48 ID:6Qp4VRyM
普通に問題のない水槽でも、2リットルくらいなら毎日やってもいいくらい。
っていうかこの時期なら蓋なしだと1日2リットル位水位下がるしね。
CO2無し低光量だと硝酸塩処理は殆ど水換えに頼るしかない。
黒は気合でピンセットで取るか、木酢使うかして取り除かないと無くならないですよ。
緑もひどいのは葉ごと取ったり、ガラス面拭いてから水換えしないとだめよ。
ヤマトが絶食状態になればちょっとした緑は食ってくれます。ちと生体数少ないけど。
263 :
pH7.74:2006/01/09(月) 19:29:18 ID:UKkueZCN
ここがもともと本スレで冬厨が番号間違い程度で重複立てたんだろ
重複スレの認知度が上がって結果的にあっちが本スレになったけど
GEXの重複がいつまでも残ってるようにいつ消してもらえるかも
分からないんだからさっさと消費しちまおうぜ
264 :
234:2006/01/09(月) 19:56:41 ID:dYTdkxdO
>>236 おかげでひとまず安心できました。
ライトの熱さは害を気にしてのことだったので、このままにしてみます。
電球が切れたら蛍光灯にしてみますね。
ありがとうございました。
265 :
pH7.74:2006/01/09(月) 20:22:17 ID:hShkoP/Q
立ち上げ時は市販のバクテリアを添加しないとバクテリアは発生しないんでしょうか?
266 :
pH7.74:2006/01/09(月) 20:56:07 ID:A3ypLA7M
いんや、そんなことは無い。
空気中にだって色んなバクテリアやら菌やら藻の胞子やらが漂ってるから、
フィルターに水を通してやればそんな空気中のバクテリア達が定着してくれる。
でも、何も無い水槽じゃバクテリアの定着も増殖もゆっくりだから、
市販のバクテリアとかを入れてやると立ち上がりが速くなるってこと。
エサや魚の糞があればそれをエサに硝化バクテリアなんかが増えてくれるから
どうしてもっていう場合以外は時間をかけて水槽を立ち上げるといい。
267 :
pH7.74:2006/01/09(月) 21:02:30 ID:H/eXHp6t
268 :
pH7.74:2006/01/09(月) 21:13:19 ID:UKkueZCN
>>267 そう言ってるけど通じなかった?
それともこっちが先に立ったのに
>>1からすでに重複だったとでも言うつもりか?
269 :
pH7.74:2006/01/09(月) 21:29:12 ID:6Qp4VRyM
殆どの人がどうでもいいと思ってることを書いてる267,268
270 :
pH7.74:2006/01/09(月) 21:46:11 ID:6aA1EKKd
ある本に水と魚を入れるとバクテリアが入っていったん白く濁ると書いてあるんですが、オレの水槽は立ち上げて四日目で白く濁りはじめました。バクテリアのおかげで濁っているのか汚れて濁っているのかわかりません。教えてください!
271 :
pH7.74:2006/01/09(月) 21:51:13 ID:G8DqbAje
アーリーとの混浴を考えていますが
セ一般的に混浴に向いている15〜30センチくらいの魚って何かいますか?
272 :
pH7.74:2006/01/09(月) 22:47:41 ID:sXbAjSxO
本スレ、何処にあるん?
273 :
pH7.74:2006/01/09(月) 22:50:14 ID:A3ypLA7M
>>270 一口に白濁って言っても、ソイルなんかを使えばものすごい濁りが出るし、
大磯なんかの砂でも濁る場合もある。
ところで立ち上げ4日目って、その時点で魚を入れたとか言うなよ?
水槽は水を入れてからできれば1週間は魚を入れずにフィルターを回すべきなんだけど・・・
それと言いたいことがあるんだけど、さっきから調べればわかるようなことばかり質問してないか?
上部フィルターを「普通のフィルター」とか言ったり、生物ろ過・物理ろ過の差もわかってないみたいだし。
聞く前にgoogleで「水槽」「立ち上げ」とかで調べると色々出てくるよ。
274 :
pH7.74:2006/01/09(月) 23:13:49 ID:RdZMFO85
今日水槽をみたら
白い糸みたいなヤツがウネウネしていたんですが
誰か対処法を教えて下さい
275 :
pH7.74:2006/01/10(火) 00:21:24 ID:FQvruYEk
もーいいや。ここが本スレでいきましょう。
今更立てても重複だとか言われそうだし…。950踏んだやつが次スレたてるでおkかな?
次はアクアな質問(ry58だよね。
どーでもいいか…
276 :
(´Д`)y~~:2006/01/10(火) 00:46:30 ID:aw124IDt
>>274 水ミミズだと思いますが底砂は汚れていませんか??
277 :
pH7.74:2006/01/10(火) 01:10:18 ID:rZrLbH0v
混浴じゃなくて混泳な。
基本的にアフリカンシクリッドは気が荒いので混泳は自己責任で。いじめがあったらいつでも隔離する用意しておかないと殺される。同じシクリッド同士いれるなら、できるだけ多くいれる。
シクリッド以外なら、同じ湖産地のシノドンティスの仲間や、ハゼ型シクリッド。水槽サイズに余裕があるなら、サイズに差がでない間はパーチやダトニオなんかもいける。
278 :
pH7.74:2006/01/10(火) 07:38:34 ID:A2SxX00/
朝起きたら、水槽のエビがぐったりしてる…
と思ったら、外部フィルターが止まってる…
エアレーションもそれでまかなってたから、かなり水がよどんでる…
とりあえず家族に頼んで午前中に予備の水作を入れてもらうんだけど、
それ以外に気を付けることとかありますか?
水換えはしたほうがいいですよね。1/3じゃ足りないかな…?
279 :
pH7.74:2006/01/10(火) 07:54:24 ID:bapmr9Ck
>225=219
すいません 通りすがりの者ですが
ムキになってて きめぇyo !
こいつリアル世界でいぢめられっことかで
相当ストレスたまってるんだと勝手に判断しました
目障りなので今後二度と書き込まないようにして
回線を切ったあとに速やかに
九尾を吊るなり
手首を着るなり
練炭使うなりして
氏んでいただくようよろしくお願いいたします
280 :
pH7.74:2006/01/10(火) 08:32:00 ID:0UrZg7JE
おまえもな
281 :
pH7.74:2006/01/10(火) 08:55:33 ID:4CXCjB6d
>>278 環境を晒してください。
じゃないと答えられませんです。
282 :
pH7.74:2006/01/10(火) 11:02:34 ID:FQvruYEk
221=279
初心者は免罪符にはならない。
283 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:00:40 ID:nKza8qYG
>280
オマエガナ
284 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:02:09 ID:nKza8qYG
>282
初心者みたいだから教えてやるけど
「>」 ←コレをつけた方がいい
285 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:19:54 ID:FQvruYEk
>>284 いやあの基地外のまねをしてみたかっただけなんだが…。。
つーかずっとここの住人なんだけどね。
286 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:20:07 ID:aw124IDt
287 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:21:36 ID:ebPIK/eb
何この流れ・・・
あ、なんだフィルターが詰まってるだけか。
288 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:33:47 ID:OIJ6/rLg
水槽のガラスに白く筋みたいなものが側面のガラスのみに入ってしまって曇った感じになっています。
他の面には付いていまいんですが傷なんでしょうか?
直射日光があたる面でコケのハガシを良くやっていた面なんですが
傷をつけた覚えはありません。
カルシウムが固まってる可能性も指摘されたんですが
そうだとするとどうやればとれますか?
289 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:34:44 ID:rwwKSmBa
底面フィルタを入れて水草を育てようと思っていますが砂の事で質問です。
自分は一番下には底面フィルタの下に砂が入らないように
粗い大磯砂?を敷いてその上に肥料入りの砂を重ね
その上に好みの砂を重ねようと思っていました。
お店の人は大磯は肥料とか全然無いし
1.5mmぐらいでも大丈夫だよと
やたら肥料入りの砂ばかり数種類選んでくれました。
まだ砂を入れて水を入れていないのですが
ちょっと不安なんですがどう思います?
底面はニッソーです。
個人的にはCo2を炊くだけでも水草はニョキニョキ成長するので
砂はあまり肥料をやらなくても定着さえすればいい程度だと思っているのですが…
290 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:38:24 ID:ebPIK/eb
とりあえず魚を入れるか入れないかでも大きく違う
どうでもいいけどCo2じゃなくてCO2ね。
291 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:38:45 ID:rwwKSmBa
なんとなく底面じゃない普通の水槽での水草育成のアドバイスに感じて
いまいち納得していません
292 :
pH7.74:2006/01/10(火) 13:00:49 ID:9+/gzMQ6
>>279 オマイが一番ムキになってる事に気づこう。
自称初心者君、オマイ根暗ですね。
句読点代わりにスペースでバレバレwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwwwwwwうぇうぇうぇww
293 :
pH7.74:2006/01/10(火) 13:12:21 ID:sM3Lp9Cg
エアーポンプ(?)に45cm用とか60cm用とかありますが、具体的にどう違うんですか?
294 :
pH7.74:2006/01/10(火) 13:14:33 ID:ebPIK/eb
一定時間に送り出せる空気の量の違い。
水槽が大きくなれば必要な酸素も増えるし水圧がかかる分強い力で空気を押し出す必要が出てくるから。
295 :
pH7.74:2006/01/10(火) 13:15:04 ID:/SbGBnHD
>>289 大磯でやってる人も結構いる。
ソイルで底面でやってる人だっている。(たぶん肥料入りってのはソイルのことだと予測)
大磯を含む礫系の利点:なんといっても耐久性。大磯を何年も使い続けると、愛着がわくらしい。まざりを取り除けは水質に影響を与えない。
ソイルの利点;PHを酸性にできる(製品によってPHは違う)。肥料を吸着、肥料分の緩衝役になる。
ソイルが崩れても、どうせ頻繁にレイアウトを換えるからいいや。って人はソイルでも問題ないと思う。
ソイル交換なんて面倒だから大磯しか使わない。って人もいる。
ようは使い方かな。けど底面で礫系使っても、水草をみっちり植えたら底砂掃除ができなくなるから、年に一回とかリセット丸洗いが必要になるんじゃない?
層にして入れたら、リセット時に混ざっちゃって結局両方捨てるはめになりそう。
296 :
pH7.74:2006/01/10(火) 13:15:21 ID:ebPIK/eb
297 :
pH7.74:2006/01/10(火) 14:06:10 ID:FQvruYEk
298 :
pH7.74:2006/01/10(火) 15:00:31 ID:VmAsPFhA
>>289 グロッソスティグマやトニナspみたいな難易度の高い水草を植えるならソイルにしたほうがいいでしょうが、
前の人も書いてるけど、ソイルは崩れたり扱いが面倒なので自分は大磯メインです。
(20cmキューブくらいの小型水槽ならソイルを使いますが)
大抵の水草なら大磯+CO2+光量多めでなんとかなります。
層にするのは混ざって収拾つかなくなる恐れがあるので止めたほうがいいと思います。
299 :
pH7.74:2006/01/10(火) 15:45:57 ID:QDQZMI6Y
ピーデなんかに行くとソイルみたいな形の物でセラミックの砂を売ってる
んだけどね なかなかいーよ 電話して聞いてみん
300 :
外児:2006/01/10(火) 15:49:33 ID:NOtQHrnR
300
301 :
pH7.74:2006/01/10(火) 15:55:16 ID:YG/d3xEr
昔30cmで底面フィルタ&ソイルやってたけど、
ソイルがすぐに砕けてフィルタの掃除が頻繁になった。
大磯でもいいけど、目の粗い大き目の奴だと根張りがいまいちなので注意。
今ではソイルにも底面にも嫌気がさして、外部&シルバーサンド?で水草もっさもさ。
環境さえ整っていればソイルじゃなくてもグロッソくらいなら絨毯になりますょ。
302 :
質問です!:2006/01/10(火) 15:56:58 ID:0F8iYOln
インフゾリアの臭いってどんな臭いなんですか?
似たような臭いあったら、教えてくだちい(><;)
303 :
pH7.74:2006/01/10(火) 15:59:45 ID:x20mxyMV
質問です。昨日GEXのハイポを買ったのですが60Lで6粒と書いてあります。
小型水槽なので4L分作りたいのですが、計算だと1粒でも多いくらいです。
ハイポを多めに入れてしまった場合、何か問題が起きますか?
304 :
pH7.74:2006/01/10(火) 17:14:38 ID:auPfXc6g
結局のところ、新しく買ってきた生体をトリートメントというのは
どういう行為なのでしょうか?ググっても色々あって、よくわかりません。
様子見ということでおK?
薬は入れるのか入れないのか、餌はやるのかやらないのか、そんな類の事
が聞きたいですね。
305 :
pH7.74:2006/01/10(火) 17:17:11 ID:YG/d3xEr
基本的にハイポの過剰投入はあまり良くありません。
理由はいまいち覚えておりません。
一旦コップでも何でも良いので、水を汲みそれに1粒程度入れて溶かし、
それを使用する4リットルの飼育水にコップの水を適量入れると良いと思います。
306 :
pH7.74:2006/01/10(火) 17:27:06 ID:LZxW3SGl
307 :
pH7.74:2006/01/10(火) 17:29:08 ID:YG/d3xEr
>>304 基本的に販売店では入荷後にすぐに販売するわけではありません。
グリーンFなどを使い薬浴等をさせて、数日後に皆さんの手に渡るわけです。
熱帯魚屋で「只今調整中」とか張り紙を見たことありませんか?
それがトリートメントです。
ショップによってはストックヤードでトリートメントさせてから店頭に並ぶ場合もありますが。
もちろん100%のショップでやっているかはわかりませんし、
これですべての病気が防げる物ではないと思います。
基本的に個人で行うトリートメントは、
飼育後になんらかの病気にかかった際にそれに見合ったメンテナンス(隔離や薬浴等々)
の事を指すものだと思われます。
まともなショップ(判断は難しいですが)で買うのであれば購入してきてすぐに
自宅でトリートメント、っていうのはあまりやらないかと。
それよりも購入して自宅水槽に投入する前に、
しっかりと水あわせをしてあげることの方がよっぽど大事です。
水合わせもろくにせず、翌日☆になったのはショップのせいか、自分のせいか。
308 :
pH7.74:2006/01/10(火) 17:41:22 ID:O44aI2lq
教えて下さい。
テトラのHPには何故エ-ハイム商品についてはこちら。
と、表示してあるのですか?
エ-ハイムは元々のテトラの子会社だったのでしょうか?
309 :
pH7.74:2006/01/10(火) 17:56:48 ID:3n6Q5pC2
>>305 チオ硫酸ナトリウムと塩素,水との反応で,硝酸や塩酸といった物質が生成される。
またアンモニアなどとも反応を起こす。
水道水に1ppmの塩素が含まれているとすると,100リットルの水道水に約0.6mgのハイポを
入れれば良い。って事はハイポ1粒でどれだけの水道水を中和できるかを考えると
大抵の人は入れすぎなのね。
310 :
pH7.74:2006/01/10(火) 18:05:22 ID:zFOt6cyP
>>307 一応反対意見を述べておきます
確かに基本的に個人で行うトリートメントは購入後暫く経ってから
魚が病気を患った場合に行うと考えるのが妥当だと思われますが、
昨今の鳥インフルエンザじゃないですが、これからの時代は新種の
ウィルスや病原菌が輸入されてきた生体に感染してる可能性も全く
否定できる状況じゃないかと思われますので、ショップを全面的に
信用せず個人で免疫タンクをひとつ用意して観察するのが最良の
手段だと思われます、ディスカスを飼育した事がある人なら御分かり
でしょう多分
311 :
304:2006/01/10(火) 18:25:56 ID:HKdgtlfS
>>307 >>310 どっちもうなずけます。
ちなみにHCで購入なので307の言ってるような事をしているかは??
ちなみに俺は隔離水槽にカルキを抜いた水+本水槽の水を入れ、一週間
ほど様子見してます。餌は一日一回FD赤虫を少量。フレークより水質
悪化が少なそうなので・・・ただ、これでいいのか自信がないのですよ。
312 :
pH7.74:2006/01/10(火) 18:29:07 ID:YG/d3xEr
>>310 反論どうもです。
多分そういった意見が絶対でると思いました(汗
最良の手段を考えればディスカスに限らずおっしゃる通りだと思います。
私の様な素人に毛が生えた程度の場合、
トリートメント槽を常に確保しておくのも困難ですし、
それを考えるよりも初期水槽の状況や、
初期投入を慎重にすることが大事だと言うことが伝わればと思います。
それじゃぁレスが的外れか orz
ショップのトリートメントも裏で10日寝かせるとこもあれば、
3日くらい薬漬けして終了といったところもあり、かといってどれがベストと決めるのも困難ですからね。
スレ違いに発展しそうなのでこれにてこの件の発言は控えます。
有難うございました。
313 :
pH7.74:2006/01/10(火) 18:39:30 ID:mBOm5w9k
けーすばいけーす
つーか、微妙に答えになって無いがな
>>304 本水槽に入れる前に別水槽で様子を見る事。必要に応じて薬浴もあり(あくまで必要に応じて)
主な目的は、買ってきた魚の耐力の回復と病気の持込防止
餌は導入時に一旦切ってから、喰いの良い餌を与える
314 :
pH7.74:2006/01/10(火) 19:17:05 ID:rZrLbH0v
上部の中でアカムシが大量発生してしまった…。掃除の度に、室内にユスリカが舞う…。リセット以外に退治の仕方ないかな?濾過槽にクーリーローチか小さめのドジョウいれようかなと思ってるんだけど。
水槽サイズは規格の120と90の2本。どちらもベアタンク。
120には高背金龍、オスカー、クララ×3、パロット×4、セルフィンプレコ、ロイヤルナイフ、錦鯉×2、ブルーギル、とかなり過密で、90はディスカス×8、らんちゅう×3、レモンテトラ×10くらい、コリ×3、小赤×8くらいです。
120にはフィッシュレット×2とスポンジフィルター、カミハタのリオがついてます。やたら過密で混泳がめちゃめちゃなのは、自分の水槽でないからで、頼まれて水槽メンテをするバイトしてます。
換水はひと月に2〜3回、全水量の3割から5割やって、濾過材も月イチで水槽の水ですすぎ洗いしていました。濾過材はジクラのリングと粗目のサンゴ砂を少し、あと水槽の持ち主が入れたわけわからん活性炭や麦飯石やピーカットが入ってます。
リセットしようにも隔離水槽もないし、薬品はアジアがいるので怖いです。なんとかならんでしょうか?
315 :
304:2006/01/10(火) 19:19:55 ID:HKdgtlfS
答えが沢山あり、また答えのない質問だったんですかね・・・
>>313 導入時ってのは本水槽に入れる時のことですか?
316 :
pH7.74:2006/01/10(火) 19:28:09 ID:rZrLbH0v
304
結局は魚の状態が見抜けないと無意味。
買ってきて、状態よければそのまま導入してもいい。トリートメントしても、魚の状態わからないなら、いつまでトリートメントしてればいいかわからないんだし。
また、ディスカス、テトラ、プレコ、グッピー、ポリプなんかは魚の種類ごとに感染しやすい病気がそれぞれあるから、先住の魚に病気持ち込みたくないなら、トリートメントはしたほうがいい。
またやり方もそれぞれあるから、最低これはやるみたいのはあるけど、これがベスト!て答えはないかな。
何事もマニュアル化できないのが生き物相手の趣味の難しくも楽しいところさ。
317 :
304:2006/01/10(火) 19:48:51 ID:HKdgtlfS
>>316 生き物は難しいですよね。
ちなみに今回はブラックネオンです。基本的には丈夫ですが、テトラは白点になる、
っていうイメージがあります。
店で見た時は何ともなかったが、一匹の右鰓が欠けて赤い肉?が見える・・・
元気に餌を食いまくってるが、鰓は復活するのか??
318 :
pH7.74:2006/01/10(火) 19:51:58 ID:Td9R0cB0
エラ欠けは治らないね
ブリードものにままある奇形
319 :
304:2006/01/10(火) 20:09:51 ID:HKdgtlfS
320 :
pH7.74:2006/01/10(火) 20:18:08 ID:Td9R0cB0
特に問題ないよ
321 :
pH7.74:2006/01/10(火) 20:46:33 ID:zFOt6cyP
私流の例えであるがコレは病気と関係ないのですが
例えばカラシンの類であるブラックテトラの鰓蓋が
反り返っていても大丈夫です、ある程度は再生する
かと思われますが、こわいのは私流に言わせて頂けば
粗悪なパッキングで適当に輸入されたそれらの熱帯魚は
落ちる可能性が非常に高いのですコレが『ガスを吸った』状態だと
私は何年も前から説明しています、最悪の状態で輸入された魚は
落ちる可能性が高いのは紛れも無い事実でございます、
・・・私が書いた意味解る・・・?
遠くから運ばれて来る袋の魚が一匹しぬと・・・
322 :
pH7.74:2006/01/10(火) 23:19:24 ID:hPV23d1j
>286
オマエダヨ
323 :
pH7.74:2006/01/10(火) 23:23:50 ID:hPV23d1j
>292
長文 乙!
電源の入れ方ぐらいまでは読んだ
で、どこを縦読みすればいいんだ?
324 :
pH7.74:2006/01/10(火) 23:45:03 ID:HyCNQUgC
カルキ抜きのコントラコロライン(ハイポ)って表示には無害(中和)にします。
って書いてますが飲料水として使用しても問題有りませんか?
325 :
pH7.74:2006/01/10(火) 23:50:49 ID:Td9R0cB0
問題ない
326 :
pH7.74:2006/01/10(火) 23:50:54 ID:aw124IDt
327 :
pH7.74:2006/01/11(水) 01:06:34 ID:jPQwsO+E
>>323 あ、文盲の方でしたか。
もうしわけねーです。
こんどからあなたへはぜんぶひらがなでかこうとおもいます。
328 :
pH7.74:2006/01/11(水) 01:10:41 ID:kzr6YPjf
構ってチャン相手するなよ。自演か?
329 :
pH7.74:2006/01/11(水) 01:37:19 ID:eGfh8ndk
中性〜弱酸性を好む魚へ用意した底砂が、間違ってアルカリ性を買ってしまいましたOTZ
テトラのミニアクアサンド金魚用です。
これは大磯みたいに酢で洗えば使えるようになりますか?
330 :
pH7.74:2006/01/11(水) 03:11:30 ID:jPQwsO+E
331 :
pH7.74:2006/01/11(水) 03:54:12 ID:Rte1rGbz
砂利は入れる前に水で洗いますよね?
ソイル?という砂利も水で洗えばいいの?
332 :
pH7.74:2006/01/11(水) 04:22:41 ID:OvJjpT50
333 :
pH7.74:2006/01/11(水) 06:32:29 ID:EAF9gF9p
>326
オマエガナー
334 :
pH7.74:2006/01/11(水) 06:33:28 ID:Ti7kaaOI
>327
日本語でおk
335 :
pH7.74:2006/01/11(水) 06:46:22 ID:bN1bCEMI
7ppmになるアンモニア液をぶっこんで、約24時間でアンモニアと
亜硝酸が未検出になるのですが、これって凄いかな?
336 :
pH7.74:2006/01/11(水) 07:22:46 ID:UNLNhWgC
337 :
pH7.74:2006/01/11(水) 10:49:14 ID:hWBB0oOI
>>335 なぁ、なんでぶちこむん?
なんでアンモニアぶちこむん?
338 :
(´Д`)y~~:2006/01/11(水) 11:46:51 ID:UNLNhWgC
>>337 自分の水槽のバクテリアの処理能力ためしたいんじゃないの??
339 :
pH7.74:2006/01/11(水) 12:40:38 ID:wIiKw+LC
↑詐欺師発見!
340 :
pH7.74:2006/01/11(水) 12:42:33 ID:ZsAmtw4y
341 :
pH7.74:2006/01/11(水) 13:43:45 ID:hDquDxIN
ぐちょぐちょのぬれぬれ
342 :
pH7.74:2006/01/11(水) 14:05:36 ID:IOEgadnQ
343 :
pH7.74:2006/01/11(水) 17:30:24 ID:DWob6Y6A
>>340 ソイルの粒を一つつまんでみてください。
よく見ればわかると思いますが、ソイルは土を押し固めてできています。
なので、水で激しく動かすと・・・
まぁ要は
>>341の一言で片付くな
344 :
pH7.74:2006/01/11(水) 17:51:21 ID:RI6mSlAO
>>341 洗い方が足りないんだよ
流水でガシガシ洗わなきゃ
ほら、きれいさっぱり
何も残りませんw
345 :
pH7.74:2006/01/11(水) 18:21:28 ID:bnr8enk6
346 :
pH7.74:2006/01/11(水) 18:32:08 ID:U6IMM+90
外部に直結吸い出しでニッソーの底面に何もウールマットなど敷かず
ソイルかけて水草植えようと思ってたけど無謀ですか?
全部外部のフィルタに溜るだけなんですか?(´A`;)?
347 :
pH7.74:2006/01/11(水) 19:23:07 ID:DWob6Y6A
ウールマット敷かないと底に詰まったりエンペラーに詰まったりする
経験者だから言える。ウールマットは使え。
348 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:32:10 ID:zd+v+IFx
水槽の水浄化のために淡水シジミを投下しようと考えているのですが
どうでしょうか??
349 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:35:18 ID:FXelg2if
まずは濾過を強化しなさい
350 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:39:54 ID:zd+v+IFx
351 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:40:49 ID:bnr8enk6
シジミがアンモニアや硝酸や亜硝酸を分解すると思ってたりはしないよね?
352 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:42:26 ID:zd+v+IFx
( ̄□ ̄;)はうっ
もう少し勉強してきまふ・・・
レスありがとうございました
353 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:42:41 ID:vXafPP4j
どちらかと言うと、シジミはアンモニアや硝酸や亜硝酸の元になるよ
354 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:44:43 ID:Rte1rGbz
底面フィルタを入れて砂を今正に敷き詰めているのですが
上部フィルタとの連結にニッソーさんのストレーナーを使っているのですが
お店から勧められた砂の量を入れるとストレーナー部分が埋まってしまいました・・・・
入れる前に何だか量が多いぞ?とふと思い
ストレーナーの水量調節のバーを動かしフィルター部分を閉めていてよかった。。。
でもこれじゃ調整できないしホースで普通にジョイントするよりも何だか抜けそうな感じです。
もしかして埋まった状態で水をいれ上部フィルタを回してからスポッっと抜けてしまったら
底面フィルタの中砂だらけ?(TAT)どうしよう・・・
1.砂の量を減らしてストレーナーがちゃんと砂の上に来るようにセットし直す
2.ストレーナーのフィルタ部分を完全に閉めているのでこのまま使用
3.少し砂を避けてストレーナーを外しホースでキツく接続して使用
どれが正解なんだろう(つA`)嗚呼・・
355 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:47:20 ID:Rte1rGbz
356 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:53:42 ID:xz7ZQeHn
水草を食害する生体を教えてください
357 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:11:13 ID:nay5b0ju
ここ2日で魚が10匹くらい死んだんですが、原因がわかりません。
最近行った事と言えば
・マーブルハチェット購入
・マーブルハチェットに白点の症状があったので、マラカイトグリーン投与、水温30度へ徐々に上げた、トウガラシ投与
・上部フィルターを掃除。バクテリアが死なぬよう、飼育水にて。
アンモニア、亜硝酸ともに数値ゼロです。参ってます。助けて下さい。
358 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:21:02 ID:wujfBKxa
355
海水なら、ストレーナが半分埋まるくらい厚く砂敷かないと底面の意味ないよ。
もしゆるいようならホース接続でいい。
流量調整なんかしないもん。
359 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:32:56 ID:VR+mRSW2
60センチ水槽なのですが、角のシリコンが剥がれて、6滴/分くらいのスピードで水漏れしています。
いまバケツで受けてますが、バクテリアなどは低温になると死滅するのでしょうか?
というよりどう対処すればよいのでしょう?
360 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:38:31 ID:Rte1rGbz
>>358 淡水ですが水草を植えるので8cmぐらいの厚さです。
結局ストレーナーの周囲の砂を避けて
底面フィルタに付属してたパイプの外側のを挿して
その先にストレーナーをホースの切れ端で繋いで上部フィルタに接続しました。
とりあえずしばらくこれで様子を見て、推量調整で完全にスリットを閉めた
吸引力が最大の状態で問題が無ければ、そのうちストレーナーを外そうかなと思います。
361 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:40:17 ID:jCCOUk8O
>>359 代わりの水槽とバケツを早急に買う。
水はバケツに取って底砂はバケツ1個で洗う。
水槽を取り替えて砂と水を戻す。
下手に補強なんて考えないほうがいい。水槽なんて安いのなら3k出せばあるわけだから・・。
俺ならいっそのこと90か120に(ry
362 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:41:03 ID:Rte1rGbz
ソイルを袋から水槽に完全に入れてしまってから
ポロリと何か出て来て乾燥剤?と思ったらソイルの説明書・・・・('A`;)もう入れちゃったよ
363 :
359:2006/01/11(水) 22:44:46 ID:VR+mRSW2
>>361 明日朝一番で近くのショップ行って買います。そこは2980円で売ってました。
底砂を洗うのは何故ですか?
ついでにって感じですか?
364 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:59:53 ID:DkzaOO33
>336
プギャー
365 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:12:22 ID:9YLkUME6
>>363 折角だから洗えば?
多分バケツ1杯分の水なら大きい糞ぐらいしか流せないけど移し変えてドロドロ水になるのは防げる。
多分底床って思ってる以上に汚れてるよ。プロホースで掃除したりするとビビる。
バケツ1個で新水使うなら絶対洗わないほうがいい。折角の水だから出来れば5割以上は残すように・・。
366 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:13:38 ID:wujfBKxa
357
マーブルハチェは、経験上導入直後に白点でやすいと感じる。
しかも普通の白点より伝染しやすく進行早い希ガス。
357さんの処置にミスがあるとしたら、水温は上げないほうがいいかも。
これは諸説あるんだけど、水温上げるデメリットとして、その他の雑菌も活性化して魚の免疫力にダメージを与えるのではないか、てのと、水が痛みやすい、代謝が上がるので病気の進行が早い、等が言われてます。
水温あげるのは、病気になってからより、導入直後から白点の予防の為と、移動のストレスで痩せた魚を早く立ち直らせるためにしたほうがよいかと。なんか日本語へんだ。ごめん。
367 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:20:43 ID:VR+mRSW2
>>365 わかりました。
洗濯物カゴに45Lゴミ袋2重にしてその中に水を入れて大丈夫ですかね。
炭酸カルシウム30%混入って書いてあるのですが有害?
368 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:31:44 ID:9YLkUME6
>>367 知らんがな(´・ω・`)
出来るだけ安全な容器に水を避難させろってぐらいしか言われない。
369 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:37:55 ID:8BDERr6p
夜中に大変だな、がんばれ
>>359。
生体は大丈夫なの?バクテリアよりも低温に弱いだろうけど。
370 :
357:2006/01/11(水) 23:40:08 ID:nay5b0ju
>>366 どうもです。ただ白点自体は他の魚には伝染していなく、死んでいく魚たちも全く病気の症状を見せずに突然死するって感じです。
ちなみに最近死んだ魚は カージナルテトラ 白コリ COパンダ チェリーバルブ ハセマニア レモンテトラ と、非常に多岐に渡っています。
殆どの魚が半年以上飼っていて、ここに来て突然バタバタと死んでいってます。
どっかのHPで見ましたが、トウガラシを入れると酸素が不足することがあると聞きましたが、それとの関連性もあるのかな?と思ってます
371 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:46:35 ID:VR+mRSW2
>>369 幸いポタポタスピードが遅いのであと1日くらいほっといても大丈夫ってくらいです。
ヒーターも切らないで大丈夫そうです
372 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:52:31 ID:FXelg2if
>>371 小さくても穴が開くとそこに圧力掛かるから一気に崩壊の可能性もあるよ。
楽観視しないでなるべく早めに手を打つべし。
373 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:59:43 ID:VR+mRSW2
>>372 そうしたいんですけど今時間が時間で何も出来ないんです…。
ショップも開いてないし。
明日朝一で水槽買いにいきます。
374 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:00:23 ID:hjnwy/Av
水草水槽を始めたくて外部式フィルターの購入を考えているものですが、エーハイムの
エコフィルターは、開閉タップというタップで水量を調節するのでしょうか?
それとも水量は常にMAXのままなのでしょうか?
375 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:05:13 ID:WLz2+99t
>>373 水抜いて水槽に掛かる水圧下げれ、という流れだと思ってた。
水漏れが一定の速さとは限らないし、崩壊が加速して水位が下がってヒーター加熱というのも
怖いよ。
376 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:19:15 ID:h3cjCN5K
タライなりバケツなり、発泡スチロールなりないの?
377 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:23:15 ID:MY8gjZas
衣装ケースとかはどうか
378 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:25:24 ID:caahtje5
>>375、
>>376 確かにそうですね。今日は徹夜で様子を見てみます。日本史をやらなくてはいけなくて出来るだけ水を抜く事に時間をかけられないので一気に水が出始めた、もしくは水の落ちるスピードが速まったら服を入れるカゴに水を移したいと思います。
379 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:26:31 ID:caahtje5
すいません日本語おかしかったです
>>377 そうしてみます
380 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:35:55 ID:h3cjCN5K
衣類ケースでは年単位なら問題だけど、数ヶ月なら全く問題ないから、急いで買いにいかないで、しばらく衣類ケースってのもありだよ
381 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:39:36 ID:caahtje5
>>380 そうなんですか!
数ヶ月も大丈夫なんですね。
でもアクアショップが歩いて1分の所にあるので、すぐに準備できます!
衣装ケースでも飼育できるんですね〜
382 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:56:27 ID:ZSY8UnCP
お昼の通販番組でよく見る
3段衣装ケースが3つに枕カバーも付けてこの値段!
一瞬、大量のコリドラスなんかが押し込められているのを想像してしまった・・・・
コリの顔って真正面から見ると変だよね。。
383 :
pH7.74:2006/01/12(木) 01:15:21 ID:fRbHQO7L
教えていただきたいのですが、この魚はなんてゆう名前の魚なんですか?
近所の池でスジエビと一緒に採れたヤツで、かれこれ半年以上飼っていますが名前がわかりません。
大きさはだいたい4cmくらいです。
http://l.pic.to/2a1ub
384 :
pH7.74:2006/01/12(木) 01:20:03 ID:YzLAphc6
385 :
pH7.74:2006/01/12(木) 01:36:38 ID:caahtje5
クチボソ
386 :
pH7.74:2006/01/12(木) 02:26:32 ID:chKJ7JyF
<<999
387 :
pH7.74:2006/01/12(木) 04:22:51 ID:caahtje5
あ〜ここにきてポタポタスピード早くなってきた
388 :
pH7.74:2006/01/12(木) 08:20:25 ID:oPM1gZzE
>>387 から約4時間
その後どなったか気になる
389 :
pH7.74:2006/01/12(木) 09:00:34 ID:s+iibGDu
PH値を上げ下げする液ってお店で何て言えばいいんですか?
390 :
pH7.74:2006/01/12(木) 09:15:54 ID:eMjX3NTL
水槽に砂を敷いてその上にソイルを重ね水を入れ暫く回していると
水槽からドブみたいな臭がしてきました。
もしかしてソイルって洗わなくても良いけど
水を張った後に水をある程度変えないといけないものなんですか?
391 :
pH7.74:2006/01/12(木) 10:03:37 ID:/WsJizT7
入れた水が腐ってます
392 :
pH7,74:2006/01/12(木) 11:13:47 ID:EgaswB+1
>389 PH調整剤で良いかと思います(ё)ъ゛
>390 自分も同じで部屋の中臭くってフィルターと水槽全部洗って大磯に
変えました。多分フィルターが臭いかと思います。それ洗えば臭いは減っ
たので。ほぼ毎日変えてましたけど変わらなかったです;;何故?
393 :
pH7.74:2006/01/12(木) 12:30:21 ID:dTalHoHA
化粧砂を全面に使おうと思ってるんですが
2種類以上の底砂を使う場合仕切りとはを作った方がいいんでしょうか?
時間がたつとまざってくると思いますがみなさんはどのように対処してますか?
ちなみにソイルと大磯と砂を使いたいのです。
394 :
pH7.74:2006/01/12(木) 12:33:40 ID:g8ibEH5X
水漏れどうなったかな
395 :
pH7.74:2006/01/12(木) 12:52:06 ID:y+qLKaQz
セットして最初のバクテリアが増えてくると匂ってくるとかあるんですかね
396 :
水漏れ男:2006/01/12(木) 12:53:18 ID:caahtje5
スピードが速まったので衣装ケースから服を出し、洗ってその中に水を出しました。
2つの衣装ケースでなんとか間に合いました。
片方には水草、片方には流木と生体とヒーターを入れました。
10時になりショップが開いたので60センチ水槽購入。かついで持って帰り、底砂掃除して底砂導入。
水、水草をある程度入れてレイアウト完成後生体導入。
前回の換水が8日だったので1/4程度換水。
生体、水草共に元気です。皆さんどうもありがとうございました!!
3時間仮眠を取った時に底砂が凄い汚れてる夢を見ましたが実際はそうでもなかったです
397 :
pH7.74:2006/01/12(木) 13:15:55 ID:s2Ee0RFP
>>395 アンモニアが増えるからですよ。
1ヶ月は毎日三分の一水換え汁
398 :
pH7.74:2006/01/12(木) 13:20:02 ID:YzLAphc6
>>396 漏れた水槽はどのメーカー?
使用状態とかも教えてくれると後学の為になるんだが。
399 :
pH7.74:2006/01/12(木) 13:24:35 ID:P4jp2y1I
無難にゲックスか巣胴かな?
400 :
pH7.74:2006/01/12(木) 13:44:15 ID:caahtje5
それが…わからないんです。
まあ普通に寿命がきたのかな??
10年以上前に親父がフナをかっていたときのもので、ず〜っと倉庫に置いてあったものなので。
TRADE MARKと書いてあり、ひし形に野球ボールみたいな線が入っていて、両脇は棒が刺さってるマークが枠に書いてあります。メーカー名は記載されてないみたいです(´・ω・`)
401 :
pH7.74:2006/01/12(木) 14:29:45 ID:caahtje5
すいませんニッソーでした
402 :
pH7.74:2006/01/12(木) 14:38:46 ID:7Cz38Fr9
イースト菌が冷蔵庫に数ヶ月保管されていたんですが、菌はだいたい生きてますか?
ちゃんと密封されてなくて、ビニール袋の口を縛った程度で置いてありました
発酵式Co2に使いたいのですが、ネットで見る限りイースト菌は「冷凍庫」で保存しろ、と書いてあったので不安です
403 :
pH7.74:2006/01/12(木) 14:48:00 ID:Tl0rbLmK
発酵するか試してみる以外にそのイースト菌が生きているかどうかを判別する方法は無いと思うが。
404 :
sage:2006/01/12(木) 15:09:08 ID:g8ibEH5X
>>400 乙
仮眠の夢が汚れた底砂ってのも悲惨だなww
405 :
383:2006/01/12(木) 15:24:29 ID:fRbHQO7L
>>384 すいません、これしかぅPの仕方がわからなかったもので(^^;)
>>385 ありがとうございました☆ググってみたらうちのと一緒でした☆佃煮にするとおいしいらしいです♪笑
406 :
pH7.74:2006/01/12(木) 16:29:33 ID:caahtje5
>>405 いえいえ。クチボソはタフですよね!
あとつつく力が強いので水槽に手を入れた時くすぐったいですよね〜。
雑談すいません
407 :
pH7.74:2006/01/12(木) 17:37:13 ID:B16gDRBM
飲料用炭石
408 :
コリドラス星人:2006/01/12(木) 17:44:38 ID:b5Mk1jQ7
コリコリドラス♪コリドラス♪
オヒゲデペシペシ♪コリドラス♪
409 :
pH7.74:2006/01/12(木) 18:09:14 ID:AbQBM9SD
水草を食害する生体を教えてください
410 :
pH7.74:2006/01/12(木) 18:12:40 ID:oPM1gZzE
411 :
pH7.74:2006/01/12(木) 18:18:55 ID:nVqG0DbN
412 :
pH7.74:2006/01/12(木) 18:25:01 ID:dTalHoHA
>409
ザリガニ
413 :
pH7.74:2006/01/12(木) 18:52:09 ID:M8i/qUwY
貝でしょ。
414 :
pH7.74:2006/01/12(木) 19:10:25 ID:FKQ+eLoH
>>409 メチニスってのが食べると聞いた事がある
てか何故食害するのが知りたいのか疑問(笑
415 :
pH7.74:2006/01/12(木) 19:23:33 ID:DyzRhcva
ベリヘラってどんな魚ですか?検索しても出ないので、、、
416 :
pH7.74:2006/01/12(木) 19:29:30 ID:8rsHMlJb
417 :
pH7.74:2006/01/12(木) 19:35:22 ID:DyzRhcva
>>416 ベリフェラでしたか、検索してもでないわけだ;
ってか、セイルフィンモーリーの事だったんですね。ありがとうございました。
418 :
pH7.74:2006/01/12(木) 20:05:22 ID:grGMeMx+
カミサンがEM(有用微生物群)というものをもらってきた。
しきりに水槽に入れたがってますがどんなもんでしょうか?
419 :
pH7.74:2006/01/12(木) 20:18:53 ID:JvADIK3n
>>418 多分、無害だから嫁の気の済むようにさせてやれ
嫁の飼育は魚の何倍も大変だし・・・
420 :
pH7.74:2006/01/12(木) 20:24:01 ID:rkY5KFWS
>>414 野生で熱帯魚は何を食ってる?
肉食・雑食であれば虫や小型甲殻類なんかも食うだろうけど、
草食性の熱帯魚は・・・あとは言わずともわかるべ
421 :
pH7.74:2006/01/12(木) 21:16:03 ID:uX5B0S+g
小型ボンベから大型ボンベに変えようと思うのですが、ミドボンは見た目がイマイチなので
思い切って、ADAタワーを購入しようと考えています。(中身はミドボンらしいですが・・)
質問なんですが、このボンベの耐圧検査や充填ってADAに頼む以外にないんでしょうか?
東京在住なんですが、ご存知の方おられましたら場所等、教えて頂けないでしょうか?
422 :
pH7.74:2006/01/12(木) 21:26:08 ID:VWLIC5nn
エーハイム2231で、マルチハンドルをセーフティロックのところまで降ろしている時は普通なのですが、ハンドルを戻す(平常使用状態)と急に水流が弱くなってしまいます。どなたか原因と解決方をお願いしますm(_ _)m
423 :
pH7.74:2006/01/12(木) 21:28:42 ID:wCdcvCkQ
>>422 買い換えろ。
古いのはジャンク扱いでオクに出品(゚Д゚ )ウマー
424 :
pH7.74:2006/01/12(木) 21:36:15 ID:s3MQ1i6G
ウォータースプライトのトリミング方法が分かりません。
茎の途中で切って差し直したら良いのでしょうか?
425 :
pH7.74:2006/01/12(木) 21:59:14 ID:s3MQ1i6G
アメリカンスプライトでした。orz
どうしたら良いのでしょうか?
426 :
418:2006/01/12(木) 22:28:43 ID:xekbB892
>>419 とりあえず外部濾過に数滴入れてみました。
カミサンはドバーと入れろといったんですが・・・
カミサンの飼育は熱帯魚よりも難しいのはお言葉通りです。
毎日が水合わせのようなものですorz
427 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:07:05 ID:0L/YekuW
消灯後に部屋の明かり点けてる人ってどうしてる?
ダンボールで囲いを作ってみたんだけど、どうもうまくいかなくて…。ガムテープだらけになっちゃった。
428 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:10:37 ID:bQ7y/nGA
水槽の照明を最後に切るようにすればいいよ。
429 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:21:22 ID:caahtje5
>>424 アメスプは高く伸びるので下のほうはボロボロになってきます。
あと青々としている期間は短く、汚くなりやすい水草です。
なので適当に汚いやつを取ったりして、茎分かれしてる根元を切って植えるとよいですよ!
430 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:24:43 ID:MYpALHTv
とある理由で全換水をするのですが、バクテリアへのダメージが気になります。
やはり全換水はバクテリアにダメージをもって与えてしまう物でしょうか?
431 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:26:02 ID:bQ7y/nGA
432 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:31:27 ID:MYpALHTv
>>431 やはりそうですか。
手間も時間もかかりますが、
1/2〜1/3づつにしておきます。
ありがとうございました。
433 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:34:09 ID:6G7/uS6V
>>424 >>429に補足しておく。
古い葉は黄色くなって端からボロくなってくると
同時に、枝分かれ部分から新しい株が出てくる。
新しい株は水中で根を伸ばしていくので、ボロくなった葉を根元から切り、
新しい株を取って植えることで増える。
株はトリミングを繰り返すとだんだん弱体化するので
弱くなるほどトリミングした株は引き抜き、
根元の古い切り口や根をちぎり捨てて植え直すと
また復活する。
434 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:50:22 ID:EJwG0MEG
>>426 426さんがいない間に入れたりして。
奥さん、怪しいネットワーク商法にはまり始めてませんか?
健康食品とか化粧品とか。
ドブ川もコレできれいになると言い出したら危険です。
435 :
pH7.74:2006/01/12(木) 23:51:35 ID:WTAUstU0
>>427 気になるなら 60cm水槽ぐらいまでなら バスタオル掛ける
当然 色は濃い目が良い。
436 :
pH7.74:2006/01/13(金) 00:10:40 ID:y05dH9NS
水槽をセットしてヒーターもスイッチを入れ2日フィルタを回しているのですが
水が薄っすらとモヤっと濁っていてなかなか濁りが取れません(水の色は黄色身がかってる・・)
砂はパワーサンドにアマゾンを敷き詰めています。
木?の破片なのか細かなゴミが漂ったり
水槽の淵に灰汁?みたいな泡状の物が溜まって汚らしいので
こまめにネットでとって様子を見ています。
セット時は小まめに水を替えたほうがいいのでしょうか?
それともただ単にまだバクテリアが発生していないからでしょうか・・・
437 :
pH7.74:2006/01/13(金) 00:12:13 ID:US8vXhiU
438 :
pH7.74:2006/01/13(金) 00:22:37 ID:y05dH9NS
>>437 ありがとうございます。
もう少し様子を見てみようと思います。
流木の灰汁抜きや水に付け置き等、
まだまだやらなきゃいけない事があるので
気長に頑張ってみますね。
439 :
pH7.74:2006/01/13(金) 02:22:06 ID:m/Dso2Zw
>>422 エコの水の流れは確か、上から濾材ケースの横を通って、下から上に
濾材ケースを抜けてモーターヘッドに行く様になっていたと憶えています。
マルチハンドルを下ろすと、濾材ケースとモーターヘッドの間に隙間が
出来ると思います。濾材を通らず、直接モーターヘッドに行く経路が
出来る為、流量が上がってるんじゃないでしょうか。
濾材詰めてれば多少は流量落ちるもんだとは思いますが、水が流れない
くらい流量落ちているんだったら、濾材の目詰まりの可能性無いですか。
440 :
pH7.74:2006/01/13(金) 08:26:42 ID:4hfj6Rgs
ホームセンターで売ってる?ような電磁弁は使えますか?
441 :
pH7.74:2006/01/13(金) 08:29:06 ID:LAQq4TdH
デンジベン デンジベン デンジベンベンベベンベン
442 :
pH7.74:2006/01/13(金) 08:36:14 ID:mhGK2Mil
質問です。熱帯魚を飼い始めて一ヶ月くらいたちますが、最近白っぽく濁り初めました。
今までに水は3分の1程度を3回、一昨日半分交換しましたが変化ありません。どうすればきれいになりますか?
水槽は30cmで外掛けフィルターが付いてる物です。
魚はネオンテトラ5匹、ヤマトエビ2匹、名前が思い出せませんが他5匹と水草が小さいの2つです。
443 :
pH7.74:2006/01/13(金) 10:01:03 ID:dqJL6Wpb
>>442 最近なにか入れた?
底砂は何を使っている?
外掛けのフィルターは交換orニギニギした?
多分濾過能力の低下が原因かと思うけど。
444 :
pH7.74:2006/01/13(金) 10:05:17 ID:PlcO/29r
アフリカンランプアイについて教えてください。
これは、何の仲間になるのでしょうか?
あと、適正水温、pH等もお願いします。
445 :
pH7.74:2006/01/13(金) 10:07:14 ID:opSl59dY
ぐぐりたまえ。
まずはそれからだ
446 :
pH7.74:2006/01/13(金) 10:38:38 ID:mhGK2Mil
>>443 いえ、なにか入れたりしていません。フィルターはたまに洗ったりしていますがマズいですかね?
底は店員が奨めてくれたジャリみたいのです。
友達が言うには、30cmの水槽に初めから付いてる濾過装置はあまりよくないからダメだと
言われましたがそうなんですかね?じゃあ濾過装置変えればいいの?って聞いたら30cmじゃ小さいから無理だとか言われましたし・・・
なんとかきれいにしたいです。
447 :
pH7.74:2006/01/13(金) 10:48:36 ID:ti30V8mv
前スレの水槽の中の魚からはどう見えてるかと言うのに似てるけど
水槽内に鏡を置いたらどうなるの?
448 :
443:2006/01/13(金) 10:53:24 ID:x04NSjx4
>>446 底砂は大磯かGEXのろかジャリかな?
外掛けも良いフィルターだと思う。工夫次第では濾過能力はUPするから。
その友達はなんでダメかは言った?
ここ2〜3日でフィルター洗った?水道水で洗うのはあんまし良くない。
バクテリアが死滅するから白濁しやすい。
30cm水槽に追加でフルターを入れるなら水作エイトのMまでかな?
使い方’(底砂に埋める)によってはかなりの濾過能力UPになる。
聞き忘れたけど水槽のサイズって30*20*30くらい?
これくらいなら生体の数がちょっと多い。
449 :
pH7.74:2006/01/13(金) 11:11:02 ID:xcy5ag4n
>>440 質問が漠然としすぎ。
電磁弁をどういう用途で使いたいの?
450 :
pH7.74:2006/01/13(金) 11:20:18 ID:mhGK2Mil
>>448 ジャリはすぐに袋を捨ててしまいまして、名前がわかりません。
友達は最初から付いてる濾過装置は濾過能力が低いからダメだと言います。
水槽はそうです30*20*30ですね。レス頂いてわかりましたが、どうやらフィルターが問題みたいですね
おもいっきり水洗いしています・・・とりあえず明日新しいフィルター買って来ますが、今後は何洗いですか?
451 :
444:2006/01/13(金) 11:25:50 ID:PlcO/29r
出先で携帯からなんです
誰かタツケテ。。。orz
452 :
443:2006/01/13(金) 11:29:10 ID:x04NSjx4
453 :
pH7.74:2006/01/13(金) 11:36:13 ID:1iRB+s+V
>>451 アフリカの熱帯から亜熱帯にかけて生息する卵生メダカの仲間。
15℃〜30℃、弱酸性〜弱アルカリ。
水槽内で繁殖可能。
>>450 小さい水槽で生体多めなら底面フィルターが超オススメ。見た目もすっきりするし。
454 :
pH7.74:2006/01/13(金) 11:42:20 ID:pRWSHvFM
>>444 めだかの仲間です。
基本的に中性〜弱アルカリ性を好み硬度はやや高めを好むようです。
しかしながら、弱酸性で低い硬度でも水に慣れれば育成可能です。
その代わり頻繁な水換えは苦手なようです。
適正水温は一般的な熱帯魚同様、25度前後をキープすれば良いでしょう。
昨夜30Lほど水換えをして、ヒーター1本がなぜか15度に設定してあり、
朝の水温は20℃になっていましたが、今ではみんな元気に泳いでおります。
現在180cm水槽で100程おりますが、月に5匹程落ちます。
その代わり10匹程増えますが。。。
455 :
pH7.74:2006/01/13(金) 11:43:17 ID:HtgnBseq
質問なんですが、
流木って水槽に漬けてて腐らないんですか?
たぶん腐らないと思うんですけどかなり不思議に思いました。
456 :
pH7.74:2006/01/13(金) 11:44:21 ID:mhGK2Mil
>>452 そうなんですか!排水で揉むとは。
やっぱり原因てあるんですね、悩んでいたので本当に助かりました!教えて頂いたスレも覗いてみます。
ありがとうございました!
457 :
pH7.74:2006/01/13(金) 11:50:17 ID:pRWSHvFM
>>450 フィルターというのは「一般的に」ゴミを取り除く物(物理濾過)という認識がありますが、
熱帯魚等を育成する際のフィルターには時が経つほどバクテリアが住み着き、
それがフンやエサなどから発生するアンモニア等を分解し水を浄化する(生物濾過)
作用を持ってるんです。
ところがこのバクテリアは水道水に弱いために普通に蛇口でジャバジャバすると、
死滅してしまって、生物濾過機能がなくなってしまいます。
正直、フィルターは1ヶ月に1度洗えば十分ですよ。
詰まって水の流量が低下したら、水槽の水で洗ってあげる。
くらいの頻度で十分です。
458 :
444:2006/01/13(金) 12:00:02 ID:PlcO/29r
>>453 >>454 レスありがとうございまつ!
なるほど、卵性めだかなのですね。
飼育してみようと思います。
ありがとうございました!
459 :
pH7.74:2006/01/13(金) 12:07:11 ID:pRWSHvFM
>>455 腐ってるのかどうかは分からないのですが、
5年ほど使ってる流木は表面が真っ黒くなり、崩れやすくなっております。
ただ、これも表面上だけのようで、先日(とはいっても10月くらいですが)
表面をスプーンだのスポンジだのでゴシゴシしたらきれいな昔の姿に。
結構カスはでましたし、細かい突起状の部分なんかは取れてしまいました。
木の種類や環境にも左右されますかね。
長期的に見れば朽ちるとは思いますが、
1年程度で完全に朽ち果てる物では無いと思いますよ。
460 :
pH7.74:2006/01/13(金) 14:54:18 ID:mhGK2Mil
>>457 すみません、誘導して頂いたスレ覗いていたので遅れました。レスありがとうございます。
よくわかりましたが、そうすると結局水が白っぽくなってきたのは、フィルターを水洗いしてしまった事が原因ですよね。
ではフィルターは洗うとしたら水槽の水で、という事にし、水の交換も少しづつやって様子をみたいと思います。
461 :
pH7.74:2006/01/13(金) 16:39:31 ID:aTpTaDgm
CO2添付を買ったのですが、三日くらいで一本なくなってしまいます
普通は一日つけっぱなしにしないのですか?
462 :
pH7.74:2006/01/13(金) 16:48:56 ID:VESCdvL+
463 :
pH7.74:2006/01/13(金) 17:14:45 ID:f2Uo3PqO
>>461 水槽サイズ等データを晒して、まずそれからだ。
ってどれだけ添加してんだ!?
464 :
pH7.74:2006/01/13(金) 17:20:58 ID:pRWSHvFM
>>461 三日に1本って。。。
もう少し調べた方がいいと思いますが、、、
CO2添加は照明をつけている時間だけでいいと思います。
つける時間は人それぞれですが、水草も熱帯魚も就眠運動をしていますので、
1日の照明(CO2添加)時間は連続で8時間〜12時間がよいでしょう。
添加量は環境や購入したCO2セットにもよりますが、
60cm水槽で毎秒1滴前後にすることが多いようです。
ただし、CO2を添加してる場合にはエアポンプによるエアレーションはしないというのが通例。
逆に消灯時にCO2添加しエアレーションなしだと生体が酸欠になり危険です。
どっちにしろここに挙げた数字等は、
それぞれの水槽の環境等によって大きく差が出ますので、
まずは自分で調べる、もしくは詳細な環境を書いてみることをお勧めします。
って調べもしないで何で買ったんだよ。
CO2をなんで添加するのかわかってんのかなぁ。。。
465 :
pH7.74:2006/01/13(金) 17:21:53 ID:NeF5wJft
アマゾニアで水槽立ち上げたんだけど全く濁らないんだ。いたるところに立ち上げ時におきる気泡はついてるけど。
アマゾニアは濁るって聞いてたのに、濁らないなんて逆に心配になってくる。
466 :
pH7.74:2006/01/13(金) 17:28:10 ID:pRWSHvFM
>>465 丁寧に水を入れると濁らないよ。
単純にカスが舞ってるだけだからね。
でもそれだとちょっと触っただけで濁るようになる。
だからアマゾニアとかソイルでやるときは遠慮しないでドバッとやる。
あとはこまめに換水して仕上げる。
的外れだったらゴメン。
467 :
pH7.74:2006/01/13(金) 19:09:46 ID:NeF5wJft
>>466 そうなのか。じゃあ明日水替えした時にドバッとやってみるよ。サンキュ。
468 :
pH7.74:2006/01/13(金) 19:44:50 ID:9hN41Fjc
水入れる前に表面を霧吹きでシュッシュとしておくと殆ど濁らなかった。
469 :
pH7.74:2006/01/13(金) 20:26:17 ID:j82H3Ox/
>>439そうゆうことだったんですか!ありがとうございます!
470 :
pH7.74:2006/01/13(金) 22:19:06 ID:j3xXX7ju
471 :
pH7.74:2006/01/13(金) 22:53:45 ID:JHwNW3Lz
熱帯魚で丈夫で中型(20〜30a)位で飼いやすく病気になりにくい
のがあったら教えてください。
472 :
421:2006/01/13(金) 22:55:28 ID:Tgc8wMQ/
>>470 レス感謝です。
これで安心して、購入できます。
473 :
pH7.74:2006/01/13(金) 23:16:20 ID:JsSRIqhs
465じゃないけど。
ときどきお客でアマゾニアで濁ったってお客がくるんだけど、普通にすりゃ濁らんよね?
いままでソイル(ADA含め数メーカー製品)で何本も立ち上げたけど、濁ったことない。
皿置いてそこに水をたらしたり、バケツで直にぶちこんだり、あらゆる方法でやったけど濁らん。
だから濁ったって人にアドバイスしようにも出来ないんだよね。
お客も皿置いて水注いでるっていうし。
品質にバラツキがあるんかな?
474 :
pH7.74:2006/01/13(金) 23:26:50 ID:US8vXhiU
>>473 出来てない水にドバドバっと入れると濁りがなかなか取れないみたいだ。
2ちゃん見てて勉強になった。
色々レスみて共通点は「洗うな」「何か敷いて水入れろ」かな。
475 :
pH7.74:2006/01/13(金) 23:42:42 ID:JsSRIqhs
471
ポリプのパルマス、デルヘジ、セネガルス。
クララ。
中型シクラソマ(フリード、サルビニー、ロイズリー、テキサス、ジャック、他多数)。エンゼルとディスカス以外の中型シクリッド。
スチュワートスネークヘッド等。
質問が漠然としすぎ。ていうかまず図鑑嫁。
476 :
pH7.74:2006/01/13(金) 23:49:08 ID:U41tEU6F
水質測定の商品って使い捨ての割りに高くない?
もっと安価なもので代用できないの?
477 :
pH7.74:2006/01/14(土) 00:09:33 ID:D3fDelPH
つリトマス試験紙
478 :
pH7.74:2006/01/14(土) 00:25:44 ID:6upiq3GR
>>476 立ち上げ時ぐらいかな。
気が向いたら2ヶ月に一度pHぐらいは計ってみるけど思ってる範囲で収まってる。
換水も状態見ながらなんとなくする。半年換えてない水槽もあるが生体は元気だったりする。
本当はこまめにチェックしたほうがいいのだろうが馴れか感覚だけで世話してるよ・・。
479 :
pH7.74:2006/01/14(土) 00:36:47 ID:M75+Zw3K
480 :
pH7.74:2006/01/14(土) 00:48:40 ID:EN2RZ+Pb
初めての立ち上げ時にはアンモニアと亜硝酸は役には立ったけどねぇ。
水が出来たら出ることないから必要ないよな・・。
テトラの50回ぐらい計れるって試薬買ったけどほとんど余ってるよ(´・ω・`)
安い紙の方を買えばよかった。今は反省している。
481 :
たあ:2006/01/14(土) 01:09:18 ID:OVeZ0JNh
質問させていただきます。エンジェルフィッシュの赤ちゃんって親にまかせて育てさせることはできないんですか?
482 :
pH7.74:2006/01/14(土) 01:09:41 ID:JLm2qJO1
新規水槽のパイロットフィッシュにディスカスを入れた。今は反省している。
そして現在30センチ水槽でアロワナ飼ってる。今はry
483 :
pH7.74:2006/01/14(土) 01:46:35 ID:BS0krWfc
484 :
pH7.74:2006/01/14(土) 01:50:00 ID:pzVPS5Ba
>>483 ライトスレでは便利だという評価が多かった
オレは使う必要がないから使ってないけど
485 :
sage:2006/01/14(土) 01:58:52 ID:LyT6RpBo
フィルターについてなのですが、テトラワンタッチフィルターOT-60のバイオバッグを交換する時、新品を水道水で洗ってそのまま新旧変えるって感じなのですがフィルター内のバクテリアが全て死滅というか除去されるって事ですよね?
とくにトラブルが起きたとかじゃないのですが、やっぱりバクテリアが住み着いた濾過層を捨てるのがもったいなくて。水槽の水で洗って再利用できませんかね??
486 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:13:02 ID:NAONhyqQ
濾過バクテリアは砂利や水の中にもいる
487 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:22:00 ID:m5U815aV BE:144192588-
今気がついたのですが、多数のミナミヌマエビが水面ぎりぎりのところで
盛んに手足を動かしています。
これは酸素が足りてないのでしょうか?
水槽は60cmで水草とミナミヌマエビだけの水槽です。エアレーションはしてなく
ライトは18w×2で10時間ほどつけています。水の表面には油膜があります。
昨日まではなんともなかったです。
488 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:25:07 ID:M75+Zw3K
俺もOT45のバッグの活性炭だけ入れ替えたり、改造したり
色々やってみたけど純正パックを普通に使うのが手間無く無難だと結論づけました。
#水質計測すると普通に使うほうが安定していい状態だった・・・
489 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:25:53 ID:NAONhyqQ
エビの数や濾過方法が書かれていないので何とも言えないな
490 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:31:40 ID:m5U815aV BE:18024342-
>>489 書きぬかりました。5cmに積んだ大磯の底面式ろ過と
直径15cmで高さが50cmの外部ろ過です。
エビの数はいっぱいで、入れたときには50匹でしたけどうじゃうじゃいます。
設置して半年経ちました。
491 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:36:06 ID:G0cyuhBN
492 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:37:33 ID:m5U815aV BE:121662869-
>>491 回答ありがとうございました
エアレーションは一日中した方がいいですか?
493 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:39:07 ID:NAONhyqQ
おそらく100匹前後はいるだろうから、酸素不足の可能性も無くは無い
ミナミの体が白濁してたら危ない
494 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:40:59 ID:+A8Rc7hF
>直径15cmで高さが50cmの外部ろ過ってwwww せめてエーハとかコトブキとか言えばまたちがった意見もできるのに。
495 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:42:03 ID:m5U815aV BE:27036926-
>>493 見てきましたがまだ白濁はしていません。安心です。
エアレーションはいましてきました。
496 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:42:34 ID:G0cyuhBN
>>492 CO2添加の水草水槽じゃないなら24時間。
どうせなら水作エイトでもくっつけてさ。
あと、底面半年回してて底床掃除はしてるのかい?
497 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:43:19 ID:7Hz9Kabz
>>495 発情してるんじゃないのかな?
ウチのミナミもなんかにぎやかだし
498 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:43:43 ID:m5U815aV BE:36047982-
>>494 う、実は友達に作ってもらったものでして・・・。
ためしに使ってみてるのです・・・。
499 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:45:11 ID:LyT6RpBo
>>488 そうなんですか!
疑問が解決しました。テトラもちゃんとしてるんですね
500 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:46:56 ID:G0cyuhBN
>>497 確かに満月だね。
>>498 メスも水面上がってるかい?
メスが上がってないなら発情かな…。
でも水面に集まるのって酸欠だよね。
この季節になかなかないけど。
501 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:48:18 ID:uPwUeeMo
485
活性炭からアンモニアが溶け出すのでおすすめしない。溶け出すアンモニアも処理するバクテリアの量が保持できれば、もはや交換すら必要ないんだが。
うちは無改造で1年替えてないけど魚は元気。
502 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:48:22 ID:m5U815aV BE:45060645-
>>496 掃除は3ヶ月に一回、すくって洗って元に戻すをしています。
換水は1ヶ月に一度やります。
あ、もちろんヒーターもつけてます。23度に設定をして
>>498 だったら嬉しいのですが・・・、もし朝起きてみてみると死んでたりなんかすると・・・。
503 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:49:56 ID:m5U815aV BE:81108566-
>>500 メスですか・・・、区別が付きません(汗
ググッテみて確かめてきます!
504 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:51:44 ID:7Hz9Kabz
>>500 水面だけに集まってるなら水質の変化があったのかもね
>>502 期待させるような発言をしてごめんなさい。
注意して観察した方がいいと思います。
とりあえず、すぐにできることって言ったら、やっぱりエアレーションかと。
505 :
pH7.74:2006/01/14(土) 02:54:38 ID:G0cyuhBN
>>503 管理は初心者っぽいけど大事にしてるなぁ。
感心する。
あと、底砂の掃除なんだけど、
掬って洗うのは大変だろうしバクテリアやエビにダメージ与えるから
『プロホース』って商品で換水と底砂を一緒にできるんで
それを使うとよいよ。
506 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:00:44 ID:m5U815aV BE:54073038-
>>504 たぶん膨らんだ卵巣をもってるメスと持ってないオス?がたくさんあがってました。
もしかしたら期待してもいいのかな?
でもやっぱり不気味です。
>>505 プロホースですか。そんな便利なものが・・・。分かりました。明日帰りに購入します。
507 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:04:26 ID:NAONhyqQ
エアレーションはやって害があるものではないし、
エビが多いなら夜間だけでもやった方が安心だわね
508 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:05:44 ID:G0cyuhBN
>>506 メスも上がってるのか…。逃げてるだけってのを願う。
509 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:07:13 ID:M75+Zw3K
プロホースのうんこの取れ方見てると
掃除できないソイルとか怖くて使えなくなる・・・
ていうぐらい便利。
510 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:11:19 ID:m5U815aV BE:56325555-
とりあえず換水は明日にして、エアレーションはずっとつけてみますね。
>>508 う・・・。かなり不安です。
>>509 それはかなり楽しみですね!明日換水のついでに是非ともやってみますね。
511 :
461:2006/01/14(土) 03:21:53 ID:5XbSOfa7
461です
一応水槽のスペックを晒すと
60cm規格水槽
生体約70匹
ろ過:外部フィルタ 外掛け式フィルタ
二灯式ライト
CO2添付:スドーのCo2レギュレーター(12000円くらい)
エアレーションは昼も夜もつけっぱなしです
CO2は常にシュワーとなるくらい出しています
水草を買っても買ってもすぐ溶けてしまうのでCo2買って見ました
512 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:28:18 ID:8gPBb7gN
それはいくらなんでも…
実際にやってないけどショップとかで展示水槽見ただけでもそれは多すぎだろと思うがどうか?
513 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:37:26 ID:m5U815aV BE:47313173-
みなさん、回答ありがとうございました。
また異変がありましたら、来させていただきます。
514 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:43:16 ID:uPwUeeMo
油膜食ってるんだろ。
515 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:43:33 ID:gLwvMVte
CO2出し過ぎ
全滅するよ
516 :
pH7.74:2006/01/14(土) 03:55:39 ID:KoePUlmn
>>511 エアレーションつけっぱ、Co2もつけっぱってオィ、、、
しかもシュワーってどんだけだしてんだ???
添加量がわかりにくいなら、カウンターでもつけたほうがいいよ
どんな水草入れてるのか知らんが、60規格で外部式に生体70匹だったら
1秒一滴でも十分じゃねぇ?あと、エアレーションはライト消してからな。
517 :
pH7.74:2006/01/14(土) 04:21:35 ID:pzVPS5Ba
>>511 ライト点灯時にCO2を添加
ライトOFF時にエアレーションON
それぐらいしないと意味ナイ
今言ってることが解らなければアクアリウムの最初から勉強しないと
今後も生体を殺すことになる
518 :
pH7.74:2006/01/14(土) 05:10:16 ID:tRNNyUMA
>>511 釣りじゃないのか?w
もしソレが本当だとして、3日で1本なくなるペースで添加してると
普通に生体落ちまくってるだろ?ありえねぇww
519 :
pH7.74:2006/01/14(土) 05:46:13 ID:G0cyuhBN
>>518 ほらそこは『エアレーションのおかげ云々』で片づけるトラップだよ。
どの道相手にするだけ無駄だいね。
520 :
pH7.74:2006/01/14(土) 09:55:33 ID:myKRVUK4
ミドボン買って半年経ちました
5キロのやつなのに残量が既に半分くらいになっています
3秒4滴くらいで添加してます
漏れているんでしょうか?
それともこんなもんで普通ですか?
521 :
pH7.74:2006/01/14(土) 10:11:23 ID:YcaWc3vS
もれてるかは石鹸水つければわかるよ
522 :
pH7.74:2006/01/14(土) 10:54:38 ID:zaHMc8B1
90×30×36
でノーザン変えますか
523 :
pH7.74:2006/01/14(土) 11:10:22 ID:YcaWc3vS
無理です
524 :
pH7.74:2006/01/14(土) 11:37:49 ID:8feoM0A2
底砂を大磯からサンディゴールドに変更しようと考えてます
飼育水とろ材はそのまま流用で底砂を変えた場合
水質の安定化は早いでしょうか?
また 底砂を入れ替えた後すぐに生体を戻しても大丈夫でしょうか?
525 :
pH7.74:2006/01/14(土) 15:49:31 ID:u1Oa8xUH
水上葉の水草ってこのまま水槽に植えていいの?
それともバケツとかに入れて水上葉になってから水槽に植たほうがいい?
526 :
pH7.74:2006/01/14(土) 15:54:29 ID:6vfcHyrF
>>524 飼育水1/2残し、後半分はフツーに調整したお水で無問題。ただ水合わせは半日くらいかけたほうがいい。
おいらはサンディでカラシンやってたけど、その方法でサンディ→パワーサンド&アマゾニア交換で上手く安定した。
60センチくらいの水量ならそんなに心配ないと思う
それより生体のPHショックが怖いから、しっかりやっておくんなまし
527 :
pH7.74:2006/01/14(土) 15:55:51 ID:Ey+GJiX9
マジックシュリンプなるものの詳細を教えて下さい。
スジエビに似ていて、髭コケを食うみたいなんですが、大きさ、混泳の可否、国産なのか輸入物なのか・・・
などググってもいまいち分かりません。
528 :
pH7.74:2006/01/14(土) 15:57:13 ID:8gPBb7gN
>>525 一行目の水上葉が間違ってるの(この場合はアクアテラか)と
二行目が間違ってるのとで答えが変わると思う
529 :
鏡餅:2006/01/14(土) 16:01:17 ID:TVGZLNYf
水槽サイズ 約30cm
ろ過装置 有、イーロカ
底床 普通の石
飼育魚 流金
水草 ない
植木鉢を一つ置いている
こんな環境駄目ですか?
530 :
pH7.74:2006/01/14(土) 16:01:30 ID:u1Oa8xUH
>>528 スイマセン。2行目は水上葉ではなく水中葉のまちがいです。
531 :
pH7.74:2006/01/14(土) 16:10:01 ID:8feoM0A2
>>526 レスどうもありがとう
明日仕事休みなんで一日かけてやってみます
532 :
pH7.74:2006/01/14(土) 16:17:37 ID:N0HKyFJ5
>>525 バケツの環境を水槽より上げられるなら、バケツで水中葉化させればいい
それが出来ないならバケツを使う意味は無い
533 :
461:2006/01/14(土) 16:19:24 ID:5XbSOfa7
>>515-519 レスありがとうございます。
幸いまだ生体は一匹も落ちていません。
レスを参考にやってみようと思います。
ありがとうございました。
534 :
アクア魔女:2006/01/14(土) 16:20:58 ID:grlEFjk/
現在60cm水槽にミナミヌマエビを15匹程入れているのですが、
ウィローモスのコケが以前より多くなってきたような気がするのですが
60cm水槽に大体何匹くらいのミナミヌマエビを投入すれば
改善されるのでしょうか?
535 :
pH7.74:2006/01/14(土) 16:39:44 ID:KoePUlmn
536 :
pH7.74:2006/01/14(土) 16:40:22 ID:N0HKyFJ5
エビの数だけの問題じゃない
コケの原因を探るのが先
537 :
pH7.74:2006/01/14(土) 16:45:41 ID:grlEFjk/
>>536 たしかにコケの発生原因がありますよね・・・。水流が強すぎるのか・・・。
照明などはむしろ少ないほうなのですが・・・。
538 :
pH7.74:2006/01/14(土) 16:52:48 ID:X0gi3hpg
水槽から水漏れが・・
どうやら水換えの際プロホースで底面をガツガツやったのが原因のようです。
水槽買い替えしか方法はないでしょうか?_| ̄|○
539 :
pH7.74:2006/01/14(土) 16:55:07 ID:b112LNsY
>>538 水槽はガラスかい?それともアクリル?
たぶんガラスっぽいから,あきらめれw
540 :
pH7.74:2006/01/14(土) 17:45:11 ID:6vfcHyrF
プロホースっていやぁ取り外し可能なストレーナー、ついてるよね?
今水槽ソイルでやってるんだけど、ストレーナー中に付けるか、先っぽにつけるか・・・
みんなはどっち派?
541 :
538:2006/01/14(土) 17:53:20 ID:64QS+ZFC
どうやらヒビ割れじゃなくて、地震の影響っぽい。
当方船橋。震度3で水槽ギリギリまで水入れてたから・・
とりあえずほっとした
542 :
pH7.74:2006/01/14(土) 17:56:57 ID:FZTAVwSP
今日ショップいったらミスタス・ビッタータスってのが売ってたんだけど
詳細わかる人いるかな なまずってぐらいしかわがんね
その店名前書くのいい加減だから表記違うかもしれんのよね
マウンテインスパイニルニールとかセレベストハーフビークとか
543 :
pH7.74:2006/01/14(土) 18:22:29 ID:Ey+GJiX9
544 :
pH7.74:2006/01/14(土) 18:58:09 ID:x33TlkFp
545 :
pH7.74:2006/01/14(土) 19:01:28 ID:mvNJ8en4
>>540 俺は中派
底砂におもいきり突っ込むから
546 :
pH7.74:2006/01/14(土) 19:29:50 ID:rYJUCgSZ
丈夫で寿命が長くてまあまあな大きさ(〜25cm〜)になるやつ教えて!
547 :
pH7.74:2006/01/14(土) 19:30:38 ID:N0HKyFJ5
小型のポリプ
548 :
pH7.74:2006/01/14(土) 19:41:03 ID:QQFwcyHU
メッチーたんとかピラニアとか中型カラシン
549 :
pH7.74:2006/01/14(土) 20:17:56 ID:D3fDelPH
550 :
542:2006/01/14(土) 21:09:36 ID:FZTAVwSP
どうもです
非常に小さい魚は食べられるかもしれないから食べられてくださいみたいなので
ガーと一緒に泳がせてみます
551 :
pH7.74:2006/01/14(土) 21:55:54 ID:ZldLP+RE
>>546 ポリプテルス・セネガルス
アミメウナギ
552 :
pH7.74:2006/01/14(土) 23:29:46 ID:2xH5NsDO
ショップで水草買うときに照明の強さについて質問したら
「この草だと2灯じゃ足りないくらいですかね」
と言われました
わかってるフリして愛想笑いしましたが
2灯ってどれくらいでしょう?
漏れは45水槽に27wのライトが付いてますが
2灯よか明るいでしょうか?
553 :
(´Д`)y~~:2006/01/14(土) 23:39:29 ID:D3fDelPH
>>552 種類がわからないと明確な答えはできませんが大概そのライトでいけると思います☆
554 :
pH7.74:2006/01/15(日) 01:16:10 ID:kDHy/neB
質問します
誰か都内でジュルパリ売ってる店知ってたら教えてください
自分の知ってる店一通り回って、大型店はHPも見たけど、まったく見つけらんない
うちに1匹だけ二年物がいるんだが、寂しそうだから嫁がほしいんです。
それにしても何でこんな売ってないんだろ、結構斜陽な魚種なのかな?
555 :
pH7.74:2006/01/15(日) 07:40:21 ID:oXZnrknv
質問です。
水槽立ち上げて3日目ですが水が白っぽいです。
ある程度は見えるのですが透明じゃありません。
透明にするにはどうしたら良いのでしょうか?
水槽はテトラのRG-20で、フィルターはテトラのOT-30とニュービリーフィルターの併用です。
底床はADAのアクアグラベルでヤマトヌマエビが5匹入っています。
水草は流木付南米産ウィローモス×1、流木付ミクロソリウム セミナロー×1、石付ミクロソリウム プテロプス×2、石付ミクロソリウム セミナロー×1です。
556 :
pH7.74:2006/01/15(日) 07:43:34 ID:C0yP78fy
だんだん透明になるから気にするな
557 :
pH7.74:2006/01/15(日) 07:48:00 ID:oXZnrknv
>>556 即レスありがとうございます。
そうなんですか。
暫く待ってみます。
558 :
pH7.74:2006/01/15(日) 08:20:26 ID:QXTCt0+b
すみません、教えてください。90センチレギュラー水槽にオレンジキャット1匹で飼ってます。フィルターは上部式。砂利は敷いてません。エサは3日おきに小赤5匹与えてます。
3日程前から水槽内にヒドラが大量発生して困ってます。奴らを駆除するにはどうしたらよいのでしょうか?水槽丸洗いしかないのでしょうか?
559 :
pH7.74:2006/01/15(日) 08:49:04 ID:NfiRQ4qb
できるだけ綺麗な10円玉を入れておくと
表面から銅が溶け出してヒドラ駆除になったハズ。
90cm水槽だったら5〜9枚程度でおk
でもナマズに銅って大丈夫かな・・・
ナマズならエビは居ないと思うけど、無脊椎動物が居る場合全滅するから注意ね
560 :
pH7.74:2006/01/15(日) 09:34:51 ID:QXTCt0+b
559タン
ありがとうございます。さっそく試してみます!エビや水草などは入ってないのでやってみます(^-^)
561 :
pH7.74:2006/01/15(日) 11:20:59 ID:6Lirz/Jk
質問です
療養専用の水槽は使い終わった後、よく洗って天日干しだけでいいのでしょうか?
アルコールで消毒したらダメ?病原菌が残っていそうで気になるのです…
562 :
pH7.74:2006/01/15(日) 11:46:34 ID:WOx+gW4p
563 :
pH7.74:2006/01/15(日) 12:02:31 ID:XZAYUs2w
>562
クモでつか?
ハチェットが食べそう
564 :
pH7.74:2006/01/15(日) 12:09:35 ID:wxjUyDbr
申し訳ありませんが質問させて下さい
60センチ水槽、フィルターーFLUVAL204、蛍光灯5灯、CO2強制添加(1秒1滴)
ネオンテトラ20匹、コリドラス2匹、オトシン5匹、ヤマトヌマエビ10匹、水草はラージパールグラス、ヘアーグラス、ボルビデス、ミクロソリウムの環境なのですが、普段CO2添加しても酸素の泡ださずに、水換えしたときに泡だすのですが、なぜでしょう?
教えて下さる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
565 :
pH7.74:2006/01/15(日) 12:20:44 ID:sFrvnwpx
コトブキのプロフィットフィルターS買いました。
ついでに濾過槽内部にリング濾過材入れたいんですが
スキマにぼたぼた詰め込んでいいですか?
ゆとりがあるほうがいいんでしょうか。
566 :
pH7.74:2006/01/15(日) 12:22:24 ID:6LQMIBEV
添加しているco2濃度より水道水のco2濃度の方が高いから。
567 :
pH7.74:2006/01/15(日) 12:28:41 ID:c9OSkYLP
ただ単に水換えで空気巻き込んでいる可能性あるよ。
詰め込んでいいんじゃないかな。リングだし。
568 :
pH7.74:2006/01/15(日) 12:39:39 ID:sFrvnwpx
>>567 ありがとう。あまってるのぶち込んできます。
569 :
pH7.74:2006/01/15(日) 14:00:11 ID:NfiRQ4qb
>>562 見た感じハエトリグモか何かのように見えるけど・・・
足も4対、形もクモっぽい、とするとやっぱりクモの仲間か。
水中に巣とかを張ってるならミズグモ、
そうでないならハエトリグモか何かの仲間だと思う。
ハチェットとかメダカとか水面のエサを食う魚入れとけばなんとかなるかも
570 :
pH7.74:2006/01/15(日) 14:01:41 ID:NfiRQ4qb
>>560 あ、ちょっとタンマ。
こっちはスマトラとかネオンテトラの類でしかやったことないから
ナマズの仲間に銅使って大丈夫かどうかはわからない。
もともと薬品とかに弱いグループだから少しでも異常が見られたらすぐに水を替えて。
571 :
pH7.74:2006/01/15(日) 14:33:27 ID:WOx+gW4p
>>563 >>59 写真がよくなかったですね。
アシは3対です。再度、現物を確認してきました。
60cm水槽なのでメダカは10匹ほどいますが、役に立ってないようです。
正体不明の虫は、大きいモノは2mmはある上に、ほぼ完全に水上に存在するので、メダカは捕食できないかも。
スネイルも大発生中なので、マツモを水洗いしてみるしかないですかね。
ミナミ数十匹・メダカ10・オトシン4・コリ2の環境で、カエルが同居できればいいのですが。
上部濾過とガラス板、蛍光灯1灯で蓋はしています。
572 :
pH7.74:2006/01/15(日) 15:21:09 ID:tNHl797O
>>561 エタノールだと70%,イソプロピルアルコールだと50%の濃度でやる事。
薄くても濃くても効果が薄れる。
573 :
pH7.74:2006/01/15(日) 15:21:27 ID:guup3iKq
レスアンカーミスッたのはわかるが、59の『もしかして髭はえてない?』がきわだっておもしろい。
574 :
pH7.74:2006/01/15(日) 15:22:50 ID:guup3iKq
連投すまん、茶化してるとかそういうことではないよ。
念のため。
575 :
pH7.74:2006/01/15(日) 15:27:12 ID:wxjUyDbr
>566、>567
ありがとうございます。CO2もう少し濃くしてみます。
576 :
pH7.74:2006/01/15(日) 15:41:57 ID:NfiRQ4qb
主観でもかまわないんだけど、
やっぱりビッグボーイとエーハイムだったら間違いなくエーハイムの方が能力高いよね?
577 :
:2006/01/15(日) 16:00:55 ID:c9OSkYLP
フィルタ?
能力は変わらないでしょ。
578 :
pH7.74:2006/01/15(日) 16:20:09 ID:QXTCt0+b
570タン
了解です。ちまちまと様子見ながらやってみてます。今のところ異常なくごろんと寝てる様子。呼吸もいつもどおりです。なんどもありがとうございます。
579 :
pH7.74:2006/01/15(日) 16:45:09 ID:mgHS548v
すいません教えてください
砂利なしの水槽に水ためたまま1ヶ月ほどほったらかしにしていたら
水槽の底に張り付くような形で乾燥アカムシみたいなものが大発生しました
触るとボロボロ崩れます。アカムシが発生したのか?と思いましたが
生きてるものは見当たりません。これはなんなんでしょうか?
ライトなし、フィルタは使い古しの上部のみです
580 :
pH7.74:2006/01/15(日) 17:40:10 ID:iipMt1h3
質問です
ライト CO2 エアーをタイマー式にしようと思ってます。
現在チャームで電磁弁とアクアクロックのセットを注文しました
ライトのコンセントが3つあります。
もう一台タイマーないと意味ないですよね?
ニッソーの301?を買ってヒーターとフィルターを常時使用のコンセントにさそうと思ってます。
タコ足になりそうでガクブル
581 :
pH7.74:2006/01/15(日) 18:08:42 ID:pgBFdesv
>>580 電磁弁のコンセントをライトの付属コンセントに挿せ。
ライトのコンセントはタイマー(ひとつでいい)に挿せ。
タイマーま自分の好きな時間に設定しろ。
今の情報じゃこれぐらいしか胃炎。
582 :
pH7.74:2006/01/15(日) 18:14:50 ID:iipMt1h3
>>581先生!
ライトにコンセント挿す穴がないです!!
男のようです!!!
ライトで3つ。電磁弁で1つ
エアーで1つ
足りひんがな
583 :
pH7.74:2006/01/15(日) 19:45:05 ID:UP3CYy7R
>>562>>571 俺の目には、アブラムシの成体のように見える。
園芸店に専用の殺虫剤が売っているが(それ以外のものではまず殺せない)、水質に甚大な悪影響を与えるので撒く訳にはいかないだろう。
どこかにアブラムシの発生源があってそこから飛んできている筈なので(羽のあるタイプも産まれるのだ)、今駆除してもまたやってくるだろう。
水上に出る草は諦めるのが吉。
ひょっとして初めからマツモに幼生がくっついていたのかも知れないが、その場合なら再発しないと思う。しかし、可能性は低いような・・・
魚に食わせたい場合はマツモに錘をつけて沈ませる。そうすると水面に浮かんでくるので食わせやすくなる。
大型のメダカ類、エンゼルやディスカスなどのシクリッドが喜んで食べる。
ちなみに天敵はテントウムシ。ナナホシテントウが2,3匹いればイチコロだ。いないと思うが。
584 :
pH7.74:2006/01/15(日) 20:47:42 ID:JrEtCA0E
>>582 電気屋かHCでY字の二股売ってると思うからそれをどうぞ
アクアリストの大半は蛸足してるかと
家では水槽1つにつき5個口のタップを使用
585 :
pH7.74:2006/01/15(日) 20:54:35 ID:3xfSoSg/
ミクロソリウムナローを流木や石に活着させたいのですが、
はじめからついていた茶色い細い根は短く切ってから
活着させたほうがいいのでしょうか?
586 :
pH7.74:2006/01/15(日) 20:57:59 ID:C0yP78fy
>>554 平塚の梅屋にジュルパリいた。420円
都内でなくてスマソ
587 :
561:2006/01/15(日) 21:08:32 ID:M9zGN5TA
>>572 回答ありがとうございました
アルコール使っても問題ないんですね
さっそく精製水買ってきます(*'▽'*)
588 :
pH7.74:2006/01/15(日) 21:12:40 ID:fu4Kcrt+
今75a水槽(外部&上部)でダトニオ(20a)をオスカー同サイズくらいを一緒に飼ってるなですが、今水槽を見たところダトニオが食べたクリルを全部はきだして底でフラフラしています!消化不良だと思うのですがどう対処したらよいでしょうか?!レス待ってます!!
589 :
pH7.74:2006/01/15(日) 21:40:49 ID:QWp1lva2
半消化の餌を吐き出すと水質が一気に悪化して非常に危険
水替えと酸素注入
590 :
pH7.74:2006/01/15(日) 21:44:46 ID:DYsC3o1K
>>585 現在、300前後の所のスレッドに ミクロソリウム専門が有るから そこで聞くといーよ
591 :
pH7.74:2006/01/15(日) 23:04:31 ID:WOx+gW4p
>>583 アドバイスありがとうございます。
確かにアブラムシのような感じもしますね。
この60センチ水槽の真上にオカヤドカリを飼ってる60センチ水槽がありまして、
その中にガジュマルを植えています。我が家の室内で植物はそれだけですね。
アブラxテントウムシは小学校でも習いましたが、北海道ですので、さすがに手に入らないです。
とりあえず先程バケツで洗いました。100%除去は難しいでしょう。
驚いたことに、水中の南米モスの上で、白くなって数匹歩いていました。
浮力に打ち勝って歩行できるとはorz 一体何者なのだ・・・
592 :
pH7.74:2006/01/15(日) 23:05:50 ID:fu4Kcrt+
>>589ありがとうございます!!水かえ&酸素入れてみます!!
593 :
pH7.74:2006/01/15(日) 23:15:46 ID:+VCrjgN6
>>591 アブラムシは水中に漬けたぐらいでは平気で歩き回ってます
でもヤシらは「流水」に弱いので、マツモだけ引き上げて流水で濯げば流されてしまいます
水槽の水中に残ったのはサカナが喜んで食べる
594 :
pH7.74:2006/01/15(日) 23:48:23 ID:BP+7zGmo
595 :
pH7.74:2006/01/15(日) 23:48:37 ID:plDIdQ7/
小型ボンベ用のオススメのレギュレーターを教えてください。
596 :
pH7.74:2006/01/16(月) 00:01:50 ID:rQtkxXm1
自分の水槽ゎ60cmで上部フィルターです。ろ過材とかゎょくわかりませんがセットで買ったものです。
ポリプテルス・セネガルスを入れてみたぃんですが、大丈夫でしょうか?自分の持っている本にゎセネガルスゎ30cm程度にしかならないとかいてぁったのですがほんとにその程度なんですか?
教えて下さい。
597 :
pH7.74:2006/01/16(月) 00:05:15 ID:oCW0ZrmI
頭悪そうでつね
598 :
pH7.74:2006/01/16(月) 00:16:56 ID:GQOEEFeD
>>591 おまいさんがうpした画像板にもアドバイスくれてた人がいたよ
599 :
pH7.74:2006/01/16(月) 00:21:54 ID:eA1oaJ9z
>>594 それ うちもおんなじ状況!!!
薬入れたいんだけど薬浴水槽が水漏れしてることが発覚。
どうしようかマジなやんでる。
600 :
pH7.74:2006/01/16(月) 00:26:12 ID:EwVknq51
601 :
pH7.74:2006/01/16(月) 00:27:55 ID:O8yiyzOs
602 :
pH7.74:2006/01/16(月) 00:29:02 ID:yZ2mr8pj
>594
非常に冷たい対応だけど、隔離して放置。
もうこの状態では私には治せないので、被害は最小限にしたいところ。
603 :
594:2006/01/16(月) 00:49:23 ID:nAdWy7iS
皆様レスありがとうございます
そうですか
2ヶ月くらい前からしろかったきがします
今でもかなり元気なんですが
気の毒だなあ
604 :
pH7.74:2006/01/16(月) 00:57:46 ID:nAdWy7iS
いま隔離しました
ヒーターありません
明日の朝には...
(´;ω;`)うう ごめんよ
605 :
pH7.74:2006/01/16(月) 01:01:54 ID:O8yiyzOs
他にその症状のはいないよな?
606 :
pH7.74:2006/01/16(月) 01:02:39 ID:OFYGm8Ns
ネオンテトラは綺麗だけれど、その病気があるからなぁ…
自分もそれでほぼ全滅してネオンにはもう二度と手を出すまいと思った。
治る薬は無いものか…。
607 :
pH7.74:2006/01/16(月) 01:05:36 ID:nAdWy7iS
はいおりません
(´;ω;`)
608 :
pH7.74:2006/01/16(月) 01:47:43 ID:O8yiyzOs
可哀想だがみんなの為…といってもやはり可哀想だよな。
グッピーは平気で処分できるのに…。
609 :
pH7.74:2006/01/16(月) 01:50:09 ID:nAdWy7iS
(´;ω;`)
610 :
pH7.74:2006/01/16(月) 04:58:07 ID:eA1oaJ9z
ビー水槽以外でモンモリロナイト入れてる人いる?
こうか怪しいものがあるけど、ショップの水槽に結構入ってよね・・・
あれは宣伝効果狙って営業がただで店に配ってるの?
611 :
pH7.74:2006/01/16(月) 05:38:01 ID:O8yiyzOs
>>610 気になるなら『ミリオンA』で検索。
効果あってもなくても得した気分になるはずだから。
612 :
pH7.74:2006/01/16(月) 09:19:40 ID:1MEIzEGg
>>598 全く気付いていませんでした。
ありがとうございます。レスしてきます。
613 :
609:2006/01/16(月) 10:14:30 ID:nAdWy7iS
まだいきてる
(´;ω;`)
614 :
pH7.74:2006/01/16(月) 11:54:10 ID:eA1oaJ9z
うちはやっと隔離した。
結局ネオンテトラ 4匹全部隔離
グリーンネオンには症状でてるのはいなかった。
水草とかの影に隠れられると捕まえるの不可能・・・・
レイアウトとか全部崩すわ、ゴミは舞うわ もう最悪。
615 :
594:2006/01/16(月) 13:05:37 ID:nAdWy7iS
しかしこの病気でも一月以上もつんでしょうか
(´;ω;`)
616 :
pH7.74:2006/01/16(月) 13:10:21 ID:U7t9oOz/
>>615 本当に悩んでいるのなら殺せ
そしてその水槽全体をアマゾングリーンあたりで薬浴しろ
底砂は全部掬って熱湯消毒
濾過材も同様
そのくらいやれ
617 :
pH7.74:2006/01/16(月) 13:11:38 ID:Y+z5TFea
>>615 ウイルス性だから耐性が付けば死なない
50匹のうちの1匹や2匹なら生き残る事も有る
618 :
pH7.74:2006/01/16(月) 13:25:41 ID:nAdWy7iS
レスありがとうございます
ほかの20匹と一緒に一月くらいいたんです
昨日隔離しましたがほかの子達は平気かすぃら
(´;ω;`)
619 :
pH7.74:2006/01/16(月) 13:31:02 ID:U7t9oOz/
>>618 だから
>>616に書いたとおりにしろ
もう一度、水槽を立ち上げるつもりでやれ
やるだけやってダメなら諦めもつく
620 :
pH7.74:2006/01/16(月) 13:32:33 ID:jpBGpki5
水槽やフィルターと器具を揃えていたんだけど
結構熱帯魚を飼うのってお金が掛るんですね。
肝心の魚や水草を買うお金がなくなってしまいました。
お給料日まで一月ほどあるのですが
水を張った60cm水槽にちょこんと流木が一つだけあり
その流木のために水温を26度PH6.5に保っています。
日中はCO2を夜間はエアレーションをしています。
誰かお魚か水草下さい^ω^毎日観察日記を付けます
621 :
pH7.74:2006/01/16(月) 13:36:32 ID:U7t9oOz/
>>620 それでいいと思う
今から次の給料日(またはお小遣いの支給日)までゆっくり入れる魚や水草を考えればいい
その間に水槽もゆっくりと立ち上がっていくから
それからCO2は何のために添加してるの?
622 :
pH7.74:2006/01/16(月) 13:43:02 ID:nlg5OiZh
買えるまでに水が出来るから丁度イイじゃない!
CO2は水草の為だからまだ使わなくてヨシ!
いざ水草入れるときにボンベ無くなるぞ
623 :
pH7.74:2006/01/16(月) 14:31:31 ID:AsPYG0nq
624 :
pH7.74:2006/01/16(月) 15:30:01 ID:ETnkzCgB
新企画☆わらしべアクアリウム☆
625 :
pH7.74:2006/01/16(月) 15:30:32 ID:R18OLRo8
ネオンテトラ病・・・ググってみるとネオンテトラ以外にも発生するとか・・・
どのの魚が発生してどの魚が発生しないのだろうか?
626 :
pH7.74:2006/01/16(月) 15:46:04 ID:wU7j2Yux
昼間お仕事で部屋を開ける方に質問です。
タイマーを使ってライト、エアレーションを自動化したいのですが
みなさんどういう時間にセットしていますか?
CO2も炊いている方はCO2も自動化しているのですか?
今のところテトラのプッシュするのを使っています。
17:00からライトを付けて
18:00あたりに自動で餌やって
20:00ぐらいに帰宅したら明るい水槽が向かえてくれて
CO2をプッシュして
00:00頃に手で餌上げて
02:00頃に自動でライトが消えて
02:00からエアーが自動で炊きはじめ
そのままおやすみーをもくろんでいます
627 :
pH7.74:2006/01/16(月) 16:05:36 ID:YAfEsgZU
以前、落ち葉のオブジェクト(本物か模造品かはわからず)をお店で見かけたのですが、
名前がわからず、それらしい単語で検索をかけても見つからない状態です。
名前わかる方いましたら教えてください。
628 :
pH7.74:2006/01/16(月) 16:19:36 ID:iA2tKP0Y
627
マジックリーフとかオークリーフとか、シーアーモンドの葉っぱじゃないかと。
水質を弱酸にしてくれます。
629 :
pH7.74:2006/01/16(月) 16:27:22 ID:tgckmqKd
630 :
627:2006/01/16(月) 16:47:12 ID:qYJ3lUOC
631 :
pH7.74:2006/01/16(月) 17:15:12 ID:nlg5OiZh
精製水に
木酢液と
メネデールと
窒素リンを含まない液体肥料を
混ぜたものを作ったのだが、
(もちろん極少量づつ)
これらは混ぜても大丈夫ですか?
632 :
pH7.74:2006/01/16(月) 17:19:34 ID:4okAEFCE
白点病って、ビーシュリンプにも移りますか?
水槽にヒコサンZ投入したら、エビやばいっすかね?
633 :
pH7.74:2006/01/16(月) 17:55:25 ID:d49tve2F
10年ぶりにまた飼おうと思っているんだけど
お店で見たカーディナルテトラ(1.5cm)が赤い部分が薄く
青い部分も薄くあまりギラギラしていませんでした。
元々小さい頃はこんなんでしたっけ?
自分が飼ってた時は長生きして6,7cmぐらいまで巨大化し
ギラギラした青にまっ赤な帯がとても綺麗だった記憶があります。
単に状態が悪い店なだけでしょうか
634 :
pH7.74:2006/01/16(月) 18:00:24 ID:nlg5OiZh
6 7セン(ry
w
635 :
pH7.74:2006/01/16(月) 18:03:00 ID:YcBn4rbv
ワイルドとブリードの違いもあるね
カージナルは6センチ近くにはなるけど、7センチはちょっと無理じゃないかな
636 :
633:2006/01/16(月) 18:14:30 ID:hFraGGmq
え〜(・3・)水温高めで育ててたけどそれぐらいあったよ?
水槽から出してメジャーで正確に測ったわけじゃないけど…
コリドラスも同じぐらいになったよ?
637 :
pH7.74:2006/01/16(月) 18:16:05 ID:eA1oaJ9z
正直7cmのテトラとか不気味
638 :
pH7.74:2006/01/16(月) 19:06:49 ID:KBXn3FK0
639 :
pH7.74:2006/01/16(月) 20:00:54 ID:T5lbxJM9
今はカージナルの東南アジアブリードっているのか?
640 :
pH7.74:2006/01/16(月) 20:11:28 ID:fu8NJG0T
>>626 松下の24時間くりかえしタイマーって安物3個でやってる。
14:00 照明オン・CO2電磁弁オン
14:00 エアーポンプ停止
15:00 照明オン(メタハラ)
22:00 照明オフ・CO2電磁弁オフ
22:00 照明オフ(メタハラ)
22:00 エアーポンプ始動
641 :
pH7.74:2006/01/16(月) 20:12:09 ID:O1X3O4Xe
60センチ水槽でずっと飼える古代魚ってありますか?
642 :
pH7.74:2006/01/16(月) 20:37:03 ID:7QkWdlrg
643 :
pH7.74:2006/01/16(月) 20:39:05 ID:4h3CaLpl
パワーハウスの溶岩砂を床材に使ってるのですが
コリ系の魚入れると髭傷めちゃいますかね?
644 :
pH7.74:2006/01/16(月) 20:55:10 ID:eA1oaJ9z
645 :
pH7.74:2006/01/16(月) 22:07:12 ID:7oCaOf4F
60センチで買える魚、水草、餌を教えてください。
646 :
pH7.74:2006/01/16(月) 22:13:26 ID:nlg5OiZh
ありません
647 :
pH7.74:2006/01/16(月) 22:42:53 ID:7oCaOf4F
餌も?
648 :
pH7.74:2006/01/16(月) 22:46:46 ID:0gwmzLJL
649 :
pH7.74:2006/01/16(月) 22:52:00 ID:7oCaOf4F
わかりました かってきますね
650 :
pH7.74:2006/01/17(火) 00:27:00 ID:chEOPgH4
ども、ども。
皆さんは底砂をどうやって替えてます?
(魚の避難の仕方等)
こうやると手際がいいよなんてのがあったら
教えてください
651 :
pH7.74:2006/01/17(火) 00:43:53 ID:PHHykxLR
底砂が何かによる
生体が何かにもよる
水槽サイズもあるだろう
水草やってるかどうかでも手間は変わってくるはず
652 :
pH7.74:2006/01/17(火) 00:55:48 ID:x/GNp9mF
おれも底砂について質問。
リセットして底砂を変えたんだけど、リセット前の底砂は近所の神田川に
捨てたら法に触れますかね?
ちなみに20kgの田砂です。
653 :
pH7.74:2006/01/17(火) 01:09:57 ID:fGoyOIXF
カージナルのブリードってまだアルビノくらいしか出回ってないし。
7cmのテトラなんかざらにいるだろ。コンゴとかペレズとか。
654 :
pH7.74:2006/01/17(火) 01:14:12 ID:xzMAv1Py
木酢液ってよく聞くけど
あんな成分もよくわからないものを水槽に入れて魚とか影響ないのか?
655 :
pH7.74:2006/01/17(火) 01:20:19 ID:KHwgzKyQ
656 :
pH7.74:2006/01/17(火) 01:26:21 ID:bM6kekwS
>>631 メネデールって混ぜたりすると効果がおちないのかな?
二価鉄が酸化して三価鉄になったりしそうだけど・・・
誰か、そのへんのとこ解る人いるかな?
まあ、とりあえずは冷暗所に保存しておいたほうが良いと思う
657 :
pH7.74:2006/01/17(火) 01:31:11 ID:gg378ISE
>652
触れない
658 :
pH7.74:2006/01/17(火) 01:32:30 ID:CKQuYn6r
>>654 成分は確かによくわからないが・・・
割と多くの人がやってるけど、未だに木酢で落ちたってのを聞いたことがない。
もちろん水槽全体のPHが大きく変わるほど入れたら問題だろうけど。
だいたいはスポットでしょ。あとは流木取り出してちゃんと洗ってからとか。
659 :
pH7.74:2006/01/17(火) 01:38:04 ID:PHHykxLR
触れるだろ
っつかごみで捨てれないのか?
土砂か不燃物かなんかでカテゴリとかないのか?
660 :
pH7.74:2006/01/17(火) 01:46:59 ID:xzMAv1Py
>652
アマゾン奥地の未知の微生物が日本の気候に適合して大繁殖するかもしれない
661 :
池沼:2006/01/17(火) 01:58:30 ID:gg378ISE
イルカ飼いたいんだけど何p水槽がいいですか?
662 :
pH7.74:2006/01/17(火) 02:02:56 ID:lZzvpcZ7
何イルカ?それによって違う。
663 :
pH7.74:2006/01/17(火) 02:06:29 ID:gg378ISE
白イルカがいいな
(´・ω・`)
664 :
pH7.74:2006/01/17(火) 03:02:54 ID:fGoyOIXF
イルカは全種サイテス1だ。
でも飼うならカワイルカ!
665 :
pH7.74:2006/01/17(火) 03:19:52 ID:YOFm7st5
>>640 電磁弁って壊れにくいものなんですか?
現在テトラの緑のボンベで手動で押して拡散筒で拡散する方式でやっているのですが
CO2の自動化にも興味があります。
ちょっと高い商品なので二の足を踏んでる状態です。
666 :
pH7.74:2006/01/17(火) 03:55:51 ID:hFGEGiKH
>>665 少しはググってください
安上がりなのは発酵式で心配なら夜間エアレーション(タイマー+α¥2〜3000?)
小型ボンベの強制添加(添加セット+タイマー+電磁弁¥15000〜)
そう簡単に壊れたらミドボンで死人でるだろ
667 :
pH7.74:2006/01/17(火) 04:38:44 ID:uEp7vEJ8
テトラのってオプティなんとかいうやつだっけ?
668 :
pH7.74:2006/01/17(火) 04:57:39 ID:843998Vo
エーハイム2215を使っていて
給水パイプを底面に接続しているのですが
給水パイプの途中で分岐をしてストレーナーを付けスポンジを付けたくなりました。
給水パイプは9/12っぽいのですが何か二股に分岐する商品なんてあるのでしょうか。
無ければ9/12T字ジョイントに90度に曲げるエルボと
間にホースの切端を使おうと思っています。
同じようなことをやってる方いませんか?
669 :
pH7.74:2006/01/17(火) 05:01:52 ID:YOFm7st5
>>666 添加方式は発行式とボンベがあるのは知っていましたが
電磁弁自体がどれぐらいの耐久性があるのか高価なものなので
使ってる方に使用感を聞いてみたかったのです。
>>667 今はその商品を使っています。
670 :
pH7.74:2006/01/17(火) 08:09:18 ID:9/OXuBCg
底面のナイスなろ過が・・・
671 :
640:2006/01/17(火) 08:20:36 ID:lUVyCtgP
>>669 まだアクア暦2年と浅いからか、電磁弁が壊れたって話は聞いた事ないなぁ。
俺が使ってるのは某サイトで通販してるr911レギュ。\12000なり。
(レギュレター・電磁弁・スピードコントローラーセットね)
安くても十分使えてるよ。ただレギュに付いてるスピコンは微妙だから
もっと微調整可能な物も一緒に買って使ってますが。
ただ俺の環境ミドボンだから貴方の参考にはならんかもね。
672 :
pH7.74:2006/01/17(火) 09:35:24 ID:NfwNfvZe
673 :
pH7.74:2006/01/17(火) 09:43:47 ID:68Qxkub1
>>672 手書きをスキャンして色塗り
CAD系のソフトで書いて変換して色塗り
気合でペイントツールで手書き
674 :
pH7.74:2006/01/17(火) 10:04:51 ID:ku+XAgpg
Visioとかでもかけそうな図だけどw
675 :
pH7.74:2006/01/17(火) 10:09:42 ID:ZT1GJ5qT
俺はやっぱイラレが一番使いやすい。
676 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:06:27 ID:tphNc7f8
助けてくれ!
アパートの二階に住んでるんだけど、さっき起きたら90センチ水槽に水がない。
床はびしょびしょだけど水はない・・・
下の階にもれたのは間違いないんだが、どーすりゃええすか
677 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:15:01 ID:2k3H18a0
管理会社か大家に連絡
678 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:23:28 ID:O35xzuXw
夜逃げ
679 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:26:46 ID:tphNc7f8
管理会社に電話したら、委託元の不動会社が今日休みだから下の階の人間わからんといわれた。
本当に漏れたら下から苦情くるからそれまでマテ、だそうだ・・・
680 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:28:57 ID:bpBYLTMM
1ルームなのでミドボンの線が抜けると
寝てる間にそのまま他界しそうなんだけど
1ルームでミドボン使ってる人いますか?
681 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:29:35 ID:tphNc7f8
あわてて水いれたけど、かろうじて息のあったシャムタイガーがもがいているよ・・・
682 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:31:00 ID:ku+XAgpg
90a水槽だと水量80gぐらいか
それにしてもアパートで90aってすごいね
大型水槽なんて一戸建てか分譲マンションの住人がやるものだと思ってた
>>679 間違いなく損害賠償請求される。
まぁ100万ぐらいあればいいんじゃない?
683 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:33:40 ID:tphNc7f8
鬼の首取ったようにw
こちとら必死に保険約款調べてる最中だ
684 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:41:56 ID:lUVyCtgP
>>682 90で80L?規格で160Lだと思う。90は大型とは言わないと思う。
分譲だろうと賃貸だろうとマンションは下の階の事を考えるべきだと思う。
60だとうと30だろうと漏れれば影響あると思う。
損害賠償ってのは損害度合いで違うもんだと理解してるけど
150万の大型液晶TVが壊れたらそれ1つで足りないと思う。
と、大人気なく突っ込んでみる。
685 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:45:10 ID:tphNc7f8
オレをいじるスレになってねえかTTTTTTTTT
原因は外部ろ過装置の排水側のパイプが外れて90センチ下の床に落っこちたことだ。
おれはもうアクアリストやめるが、お前らも気をつけろ。
686 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:54:32 ID:bx/3arY/
もういいよ。
ほんとに水漏れしてたら2CHなんて来てないだろ?
まあ、みんな判ってていじってるんだろうけど。
687 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:56:59 ID:iu2ylLXZ
>>679下のヘヤーでは無く、柱をつたって隣のシティーボー力団の若頭
のヘヤーのネクタイ掛けに水が垂れてると思うな・・・
言われる前に誤って天井裏チェックさせてもらい水が溜まってたら
雑巾でふき取れば 事故はふせげるよ。
688 :
pH7.74:2006/01/17(火) 12:03:07 ID:lUVyCtgP
四の五の言ってきたら桐生一馬を投入。
689 :
pH7.74:2006/01/17(火) 12:07:02 ID:Sd4n/7+Q
そういや俺も外掛けが壊れて部屋中が水浸しになったことがあったな…
それからは底面&投げ込み信者になったが…
(外に水が出ないので水槽が壊れない限り水が漏れない)
690 :
pH7.74:2006/01/17(火) 12:09:50 ID:tphNc7f8
水槽で共済の保険降りるかどうかは微妙っぽいです
とりあえず水槽を台所に置いてたのが不幸中の幸いとなればうれしい。
たぶんムリだな
サカナってゼーゼーいいながら横たわったらもうアウト?
悲しくてみてらんない
691 :
pH7.74:2006/01/17(火) 12:17:51 ID:Sd4n/7+Q
>>690 お風呂場にお湯張って入れてあげるとか…
水温計で慎重に温度を測ってね
それと近所の熱帯魚屋さんに理由を言って引き取ってもらうように
全部無理ならご自分で処分しましょう
放流は禁止
692 :
pH7.74:2006/01/17(火) 12:35:08 ID:tphNc7f8
水槽が割れたわけではないのですぐ水足しましたが、発見時、すでにバタバタすらしてなかったので、、、
まだかろうじて息してますが、こういうときに蘇生する手法なんてあるのかなぁ
693 :
pH7.74:2006/01/17(火) 12:35:55 ID:VJkqMey/
水槽置く予定だったから、俺は元から1階にした。
床下も丈夫だし、4月で一人暮らし始めるような人は一階を探した方がいいかもしんまいよ。
694 :
pH7.74:2006/01/17(火) 12:37:47 ID:VJkqMey/
>>692 外部フィルターの排水のとこに口を向けて、無理やりえらに水が通るようにしたら治ったことがあるよ。
695 :
pH7.74:2006/01/17(火) 13:10:03 ID:tphNc7f8
やってみる
仕事休みでよかった・・
696 :
pH7.74:2006/01/17(火) 13:28:36 ID:NnGm5HCW
スマンが質問させてくれ。昨日、私のミスで水槽内が酸欠状態になり、崩壊させてしまったのですが、リセットしか方法はないですか?生体もバクテリアもかなりダメージありました・゚・(つД`)・゚・
697 :
pH7.74:2006/01/17(火) 15:22:48 ID:4GzIK7UD
バクテリア目に見えるのか?
698 :
pH7.74:2006/01/17(火) 15:48:41 ID:0vzeg+FB
見えない。でも酸欠になれば普通に考えてかなりダメージ受けてる
699 :
pH7.74:2006/01/17(火) 16:27:08 ID:NnGm5HCW
>>697 水が白く濁って魚達がたくさん死んだから。白く濁るって事は、濾過バクテリアが酸欠で死滅してしまったからかなと。
今も白濁りはとまってません(;_;)空き水槽がないので、換水でなんとかならないかと思ったから。
700 :
pH7.74:2006/01/17(火) 16:48:18 ID:A+CTKHeE
701 :
pH7.74:2006/01/17(火) 17:17:48 ID:4iNV7yBW
>>699 何とかなるよ。まずカルキ抜きした水で濾材を軽く洗う。CO2や栄養素の添加を止めて一日中強めのエアレーション。バクテリアの再添加。毎日1/2〜1/3の換水。これでしのげ。
でも根本原因が解決されてないと無意味だからね。俺も酸欠の原因が知りたいところだ。
702 :
pH7.74:2006/01/17(火) 17:52:58 ID:NnGm5HCW
酸欠の原因は、髭苔が増殖してきたため、某ショップで作られた添加剤を入れたためです。成分は微生物が生成した安全性の高い天然高純度発酵エタノール。
バクテリアの栄養分となり、水と炭酸ガスに分解されるらしい。規定量より少なめに添加してたのですが、ある日突然……Orz
注意書きには、一時的に酸欠状態にかたむける性質があるので、酸素供給された環境で使用してとのこと。
703 :
pH7.74:2006/01/17(火) 18:06:49 ID:D89MLUP3
704 :
pH7.74:2006/01/17(火) 18:33:42 ID:NnGm5HCW
だよね……〇r2
705 :
pH7.74:2006/01/17(火) 18:37:02 ID:r68t/Z0u
ラスボラヘテロが白がかって胸びれがなくなってます。
もう瀕死なんで死ぬとは思いますが何でしょうか?
あと何か手があれば教えてください。
706 :
pH7.74:2006/01/17(火) 18:40:23 ID:r68t/Z0u
いま弱っているラスボラに気づいたのかスジエビが襲いかかって踊りぐいしています。
かわいそうだけど自然の摂理って事で目をつぶろう…
かわいそ…
残り二匹になりましたがこうならないためにも取り出してうめたほうがいいでしょうか〜
もうふらふらです
707 :
pH7.74:2006/01/17(火) 18:43:08 ID:m2weOTbH
夜中にスジエビが攻撃しかけてるんだな
お陰で魚達はストレスでふらふら
弱ってる奴から順番に喰われる
どうすれば良いかは自明の理
708 :
pH7.74:2006/01/17(火) 18:46:41 ID:r68t/Z0u
>>707 他の小型カラシン多数は無傷なんですがラスボラヘテロって弱い魚なんですか?
709 :
pH7.74:2006/01/17(火) 18:55:43 ID:r68t/Z0u
とりあえずビーシュリンプのみの水槽に移動しました
710 :
pH7.74:2006/01/17(火) 19:23:19 ID:CCfrbPaX
>>708 ヘテロ自体は丈夫だけど、魚の個体差とか癖とか
ちょっとした要因があれば襲われるかも知れないね。
水底とか水草に寄りかかって寝る癖とかスジエビ的に
魅力的だったとか。スジエビスレに報告したけど
ウチにいたスジエビは10cmコメット型戦艦撃沈した。
711 :
pH7.74:2006/01/17(火) 20:18:11 ID:0vzeg+FB
712 :
pH7.74:2006/01/17(火) 21:03:33 ID:Wa/vIGPS
水槽の中で「自然の摂理」もないもんだと思うけどなあ。
713 :
pH7.74:2006/01/17(火) 21:46:27 ID:LuTBFBtk
自然を忠実に再現しました
714 :
pH7.74:2006/01/17(火) 23:14:28 ID:lz3dZDVY
715 :
pH7.74:2006/01/17(火) 23:42:51 ID:tjrQSlcL
あーこりゃ近いうちに☆だな
というさかなは苦しめずに一気に氷攻めとかお湯攻めにしてあげるべきでしょうか
716 :
pH7.74:2006/01/18(水) 07:09:37 ID:uM2groZp
>>706-710 スジエビなんか肉食性の凶暴なエビなんだから
残飯処理ぐらいの軽い気持ちで入れるのが間違い
エビ食性魚類の餌としていれるのが妥当
テナガエビも同様
717 :
pH7.74:2006/01/18(水) 07:33:41 ID:7m+hTjjq
>>715 正解だが、婦女子の前でやったら駄目
あと、俺がそう言ったのも内緒
718 :
pH7.74:2006/01/18(水) 07:58:57 ID:dJXzgAxX
>>716 お前今更なに言ってんだ?
人は経験によって知ることもあるんだボケ。
飼いもせずにスジエビスレで聞いたこと丸写しにしてるようにしか見えねえなW
719 :
pH7.74:2006/01/18(水) 08:10:49 ID:uM2groZp
>>718 なにつっかかってんだかw
スジエビ飼って5年めなんだが
何に文句つけたいんだか不明
アンタ、よっぽどスジエビが好きなのか?
それとも、テナガに文句つけたのが気に入らなかったのか?
720 :
pH7.74:2006/01/18(水) 08:25:50 ID:dJXzgAxX
今更出てきて既に忠告してる者にまで偉そうなこと言ってるのにだよ。
そんなことも分からないから今更って言われるんだよW
721 :
pH7.74:2006/01/18(水) 08:58:15 ID:Mo7PIn9m
ヤマトは大丈夫なの?ガタイはデカイが
722 :
pH7.74:2006/01/18(水) 09:52:47 ID:xl3XoK7W
723 :
pH7.74:2006/01/18(水) 12:40:33 ID:iRB6EfP6
先人の知恵を借りたいので質問…まず環境。
レグラスR350(水量約20L)
ろ過 エデニックV2、AT−20
底砂 田砂 生体 Coジュリー、ソダリス、ホワイトフィン×2、オトシンクルス
もう一匹コリがいるんですが名前忘れてしまったorz
水草 アナカリス、ミクロソリウム(共に少量…?)
PH7.0〜7.5 亜硝酸塩0.3mg/L以下 アンモニアは計っておりません。
一ヶ月とちょっと経過したのですが、最近ソダリスの様子がおかしい…
4日前程から餌食いが悪く、下層をふらふらしたり、静止時はヒレが閉じ
っぱなしなので昨日よく観察してみたら背びれに切れ目のようなものが。
水槽の前にいくとすぐ逃げちゃうので確認が大変でしたが、とりあえず条
を残して溶けているというよりは、切れ込みが一部入っているような感じ
です。尾ひれも下部が少しかけています。
エロモナスなのかカラムナリスなのか、いまいち掴めないんですが、症状
の進行具合はゆっくりめかもしれません。素人目ですが…
他気になることと言えばホワイトフィンのエラが赤みが強い(購入当時から)
ぐらいでしょうか。他魚に関しては餌食い等状態は良さげです。
小さめのプラケがあるので、至急プラケ用意して隔離→塩浴、パラザンD買っ
てきて薬浴がいいのか、それとも水槽ごとなにか処置すべきなのか…悩んで
おります。ぜひ知恵をお借りしたいorz
このサイズでこの生体量は無理すぎなのだろうか(汗
724 :
706:2006/01/18(水) 12:45:56 ID:4/lwtqbl
718は僕じゃないです
スジエビが肉食性であることは知っていました。
立ち上げてネオン10匹スジ2匹パイロットとして入れたところ全然襲う気配も無く今でも元気です。
だから大丈夫じゃんと思ってラスボラ入れたんです。
初め4匹いましたが一匹体が白くなってきたんです。
それがそのうち他のラスボラにうつったみたいで…まぁその一匹は☆になりましたが…
だから病気だと思うんです。
ラスボラは今月あたまに入れました。
水槽立ち上げは10月です。ラスボラ入れるまでに水槽にいたのはブラック5匹、ネオン10匹、グリーンネオン3匹、赤ヒレ5匹、グローライト2匹、レモン2匹、赤コリ4匹、サッカープレコ2匹、クーリー2匹です。
いまでも全て元気です。スジエビはラスボラだけを狙い討ちしたのでしょうか?
725 :
pH7.74:2006/01/18(水) 13:04:47 ID:uk4KegG0
726 :
706:2006/01/18(水) 13:50:51 ID:4/lwtqbl
じゃあもうみんな弱ってないから大丈夫だね
727 :
pH7.74:2006/01/18(水) 14:42:59 ID:UY6/P25x
>715
ですがほかの皆さんの意見も聞かせてください
728 :
pH7.74:2006/01/18(水) 15:45:14 ID:UY6OStRg
水草のハッパが茶色がかっているのですが、何が原因でしょうか?
苔等ではなく明らかに濃い緑というか緑っぽい茶色というか…
新しく生える葉っぱにかぎって色が変です
60センチ水槽 エーハイム2213 CO2発酵式(常時で夜間はエアレーション)
ヤマト11匹ビー3匹
グロッソとマツモっぽい草を入れています
729 :
pH7.74:2006/01/18(水) 15:48:08 ID:OkWeu3RR
>>728 グロッソが茶色で出てくるってのはあんまり見た事が無い。
白化したとしても基本的には黄色っぽい色になるので茶ではない。
多分それは茶苔。
試しにグロッソの大き目の葉っぱを一本切り取って、
手でも何でもいいのでこすって見ればわかる。
730 :
pH7.74:2006/01/18(水) 16:05:48 ID:bXY5EJYD
>>727 自分で育てた魚を食べるのは,俺も彼女も全く平気だぞ。
お互い水産関係だから,また〜〜〜〜〜く罪悪感無し。
731 :
pH7.74:2006/01/18(水) 16:07:18 ID:SCGNM3xO
マーフィードのCO2ezセット買ったんですが、3秒1滴くらいのペースでCO2添加してます。
でもディフューザーから出る泡が荒すぎるんです。一箇所から大きめの泡がピピピピと
出るだけで、シュワーっと出てくれません。添加量を増やせば多少細かいのも出るんですが・・・
何とか泡を細かくできないでしょうか?
表面を削って大きい穴をつぶすとかできます?
732 :
pH7.74:2006/01/18(水) 16:30:00 ID:jdsJIoMX
自分もはじめて使ったときはそんな感じだったぞな
そんな時はチューブをつまんで強引にシュワーッと送り出してやると
細かい泡になるぞな。自分は毎回やってる…
733 :
pH7.74:2006/01/18(水) 16:43:41 ID:qvFnSjl4
じぶんも2個買ったら一個がそんな感じでどうにも直らず、
接着剤流したろかとも思ったが
一個だけco2ストーンに買い換えたよ。
734 :
pH7.74:2006/01/18(水) 16:56:37 ID:Mo7PIn9m
735 :
pH7.74:2006/01/18(水) 19:08:41 ID:LY9nWW86
底砂の中にイトミミズ潜り込ませたら
砂中の有機物とか食べて濾過っぽくなんないかな?
736 :
pH7.74:2006/01/18(水) 20:18:40 ID:SRl63Nd6
ベアタンクのメリットとデメリット教えて
737 :
pH7.74:2006/01/18(水) 21:36:07 ID:G3m3FP8t
チューブからエアポンプの泡出せるやつあるじゃん
あれ使ってみたけど泡が大きくてイマイチなんです
筋肉ライダー対策おしえてくだちい
738 :
pH7.74:2006/01/18(水) 21:52:08 ID:R2oWQ6rC
メリット:換水が楽。
デメリット:プレフィルターがないと、フィルターがすぐに詰まる。豆にゴミとらないときちゃない。水草が植えられない。底モノの魚が落ち着かない。魚によっては色が飛ぶ。砂がない分バクテリアの定着面積が若干減る。
あれ、いいことないぞ。誰か補足キボン。
739 :
pH7.74:2006/01/18(水) 22:04:47 ID:6xjcGT36
>>735 それ、漏れも考えてたの。実験よろしこ。
>>736 メリット:汚れ具合の把握が容易かつ確実、掃除も簡単、レイアウトに悩まずに済む、等
デメリット:糞や餌の食べ残しなどがモロ見えなこと、人によっては物足りないこと、等
こんなとこですかね。
>>737 細かい泡が出るストーンを買う。
740 :
pH7.74:2006/01/18(水) 22:18:11 ID:LY9nWW86
>>739 え・・・・
誰かやったことある香具師いないのかよ〜
>レイアウトに悩まずに済む
ってあーしよう,こーしようって悩むのが楽しいんじゃん
741 :
pH7.74:2006/01/18(水) 22:29:17 ID:pfmzT+wc
暫くスマトラ+エビ+オトシンで問題なく飼ってるんだけど、
ここにラスボラヘテロとかブラックネオンとか入れても問題ない?
742 :
pH7.74:2006/01/18(水) 22:32:17 ID:Umda675H
ハーイ、シツモーン!
クリーン赤虫の入れ物って、縦何cmで横何cmなんですか??
よければ、高さも教えてください。
743 :
pH7.74:2006/01/18(水) 22:53:10 ID:27G0zxOr
744 :
pH7.74:2006/01/18(水) 22:59:04 ID:V6h/ToD4
ナナを流木に活着させるとき根は全部きってオケ??
745 :
pH7.74:2006/01/18(水) 23:00:12 ID:mNhdkVY6
>>742 パッケージのサイズでしょ
15×10×1.3cm
一つのブロックは
2×1.3×1.3cm(実際にはやや台形)
746 :
pH7.74:2006/01/18(水) 23:09:35 ID:n5iRtK6P
747 :
pH7.74:2006/01/18(水) 23:17:51 ID:V6h/ToD4
748 :
pH7.74:2006/01/19(木) 00:31:48 ID:f/8/KdK3
面白い形の備長炭を貰ったので
流木のかわりに水槽に入れてモス付けてみようと思うけど
なにか、魚に悪影響ありますかね?
90規格でランプアイと巻貝シクリッド、ミナミヌマエビのみ入って
水草はアヌビナス系とモスのみです。
ちなみに濾材にサンゴ石を使っています
749 :
pH7.74:2006/01/19(木) 00:41:26 ID:HV7Nkoqp
エビにはいいって書いてあったから入れてみた。
750 :
pH7.74:2006/01/19(木) 00:44:10 ID:FqqZfsh5
フフフ
質問じゃないけど書かせてもらいますよ
突然ネオンテトラが二匹☆になった
751 :
pH7.74:2006/01/19(木) 00:45:59 ID:3PToTeYb
>>748 沈まない可能性が高いんじゃないか?
デメリットは無い 量にもよるが若干pHが上がるぐらい。
752 :
pH7.74:2006/01/19(木) 02:53:20 ID:zEw2m8AI
何故かヤマト5匹だけ壊滅状態に…
753 :
pH7.74:2006/01/19(木) 03:02:48 ID:fx2sLA/A
謎の死は濾過材に活性炭など吸着濾材いれてる人にありがち。入れっぱなしにしてないか、生物濾過が不足してないかチェックしてみよう。
754 :
pH7.74:2006/01/19(木) 04:50:08 ID:zEw2m8AI
外掛けのフィルターで
活性炭入り濾過材使ってるけど…
755 :
pH7.74:2006/01/19(木) 07:41:42 ID:XmWNbpiA
コトブキのニューツインライト(15h蛍光灯×2本)を
30h蛍光灯2本に変えても大丈夫でしょうか?
本体の消費電力は38ワットとシールが貼ってあります。
756 :
pH7.74:2006/01/19(木) 08:00:31 ID:bxhrGB3+
水槽について質問です。
現在、テトラの枠有り水槽で淡水*1海水*1の2本を回しています。
近々、2本とも、オールガラスタイプでサイズアップを考えています。
そこで、接着に使われるシリコンなのですが、通常使われる半透明と、ブラックタイプがある様ですが、ブラックは海水用とかあるのでしょうか?
と言うより、通常のタイプを海水で使うと問題がありますか?
757 :
pH7.74:2006/01/19(木) 08:21:40 ID:FqqZfsh5
/\ 一番小さいヒーターってどこのあります金
く ゝ 短いのほしいです
.ヽ(´・ω・)ノ できれば一定温度以上上がらないやつ
ノハハハハヽ
758 :
pH7.74:2006/01/19(木) 08:57:55 ID:rihfZ8zL
>>757 エヴァリス プリセットオートヒーター10W
水量やW数が合わないというなら、それを指定しない貴方の所為
759 :
pH7.74:2006/01/19(木) 09:07:59 ID:t32aaFvr
大変!水槽をセットして水を回していて
今日水草を買おうと思ったら水槽内に付けてるゴム吸盤から
白いモヤモヤした物が発生しています!><なんですかこれは!
760 :
pH7.74:2006/01/19(木) 09:11:03 ID:b+hHxflA
/\ おお
く ゝ すごい 小さいですね
.ヽ(´・ω・)ノ これ どうもありがとうございます
ノハハハハヽ これにしてみます
761 :
pH7.74:2006/01/19(木) 09:14:24 ID:ke/WfVAX
マラカイトグリーン水溶液(アグテンやヒコサン等)を説明書通りの規定量を
水槽に入れると中の水の色はほぼ変わらないのが正しいのでしょうか?
762 :
pH7.74:2006/01/19(木) 09:17:17 ID:OJZVKZfx
>>748 沈まない場合はしばらく煮れば沈むようになると思う。
763 :
pH7.74:2006/01/19(木) 10:25:10 ID:qpRlumX8
サイフォンのエア抜きにパワーヘッドを使ってるのですが、
エアチューブを接続してもエアを吸う所か逆に水が吹き出します。
逆流防止弁をチューブの途中に挟んでも吸ってくれません。
これって不良品ですか?パワーヘッドはRIO800です。
764 :
pH7.74:2006/01/19(木) 10:51:59 ID:ESxCWqWl
ディフューザーつけるわけじゃなく、元からついてる空気吸う穴にさしたんだよね?
俺もそうなったから、ディフューザー買ってつけてるよ
765 :
pH7.74:2006/01/19(木) 11:13:09 ID:fWJmyblV
質問です。昨晩子供が目を離した隙に、魚のエサをドバーっと入れてしまいました。
半分水を入れ換えましたが、今もまだかなり濁っていて魚がかわいそうです。
この場合、待つしかないのでしょうか?30cmの外掛けです。
766 :
pH7.74:2006/01/19(木) 11:39:24 ID:m1BuniBI
こまめな水替えしかないでしょうね。
子供はもう水槽に近付けないように、
腰の入った回し蹴りでも一発喰らわせ躾けましょう。
767 :
pH7.74:2006/01/19(木) 11:53:46 ID:fWJmyblV
>>766 ありがとうございます。ではこまめに交換しますね。
暴力は反対なので、今だにお風呂に閉じ込めています。
768 :
pH7.74:2006/01/19(木) 12:01:41 ID:qpRlumX8
>>764 ありがとうございます。
そう思ってエーハイムのディヒューザーを買ってきたんですが
逆流は無いですが、何故かこれもエアを吐き出しません。
何かやり方があるんでしょうか…。
現在は濾過槽までエアチューブをタレ下げて、水が流れ出て
居る状態にしてあります。一応これでもエアは抜けるんですが、
ポンプが止まってもサイフォン管がエアを噛むまでずっと流れ
続けているので、このままじゃ停電時困るなぁと思って…。
何か良い方法があれば良いのですが…。
769 :
pH7.74:2006/01/19(木) 12:23:23 ID:zjRGG6eR
>>767 お子様はお風呂の中で息が出来ているのでしょうか?
酸素不足に陥る可能性があるので
夜間だけでもエアレーションをする事をお勧めします。
770 :
pH7.74:2006/01/19(木) 12:33:20 ID:jZyUX+UL
マーフィードのスピコンの下部に水がたまり始め、
逆流防止弁にも流れてきました。
緑の所が浮き上がっている状態なんですが、
スピコン、防止弁共に早めの交換が必要ですか?
また、他社のスピコンでも大丈夫ですか?
771 :
pH7.74:2006/01/19(木) 12:57:36 ID:ZPq+oRvx
>>767 通報した
しつけと称して物置・押し入れ・トイレ・風呂などに子どもを閉じこめるのは虐待行為です。
772 :
pH7.74:2006/01/19(木) 13:01:33 ID:8MAR52gY
口先だけで躾が出来ると思ってるから碌な事にならない
一回、教育評論家さんを家庭訪問してみたいもんだ
773 :
pH7.74:2006/01/19(木) 13:30:52 ID:fWJmyblV
いや、あの、ネタですごめんなさい。
無意味に魚を殺したとかなら問題ですが、たくさん食べて大きくなって欲しかったと言っていますし。
スレ汚しすみませんでした。
774 :
pH7.74:2006/01/19(木) 14:21:45 ID:m1BuniBI
シャレが通じないのってまだ結構いるんだなw
775 :
pH7.74:2006/01/19(木) 16:55:12 ID:Wn/xF/yy
767の子供はエラ呼吸
776 :
pH7.74:2006/01/19(木) 17:18:09 ID:fx2sLA/A
763の言う意味が解らない。
777 :
pH7.74:2006/01/19(木) 17:44:17 ID:KHx/GHz1
778 :
pH7.74:2006/01/19(木) 17:48:22 ID:qHpXIGgi
枢軸陣営ということは共産陣営もあるな
779 :
pH7.74:2006/01/19(木) 20:27:24 ID:wGrKEVb+
>>768 ディフューザーのポンプを強力にする。
水面(水槽とサイフォン出口両方)を上げ、サイフォン上部との差を小さくする。
ディフューザーは位置をちょっと深くするとエアーを吐けなくなりますよね。
その程度の吸う力しかないです。
サイフォン上部とサイフォン出口の水面の差が15cmあれば、
水深15cmの水圧と同じだけの負圧(吸う力)がかかっています。
つまり水深15cmに沈めても泡の出るディフューザーじゃないと吸う力が負けてしまいます。
微妙に数字は違うかも知れないけど、おおむねそんなところです。
あとは、下に垂らしたエアチューブに電磁弁を付けると、停電の時に電磁弁が閉じて水が止まります。
もしくはコックを付けて、水の出る量をポタポタ一滴ずつ垂れる様にすると時間が稼げます。
780 :
pH7.74:2006/01/19(木) 20:35:14 ID:wGrKEVb+
>>768 大事なこと忘れてた
ディフューザーは深いところに設置するとそれだけ吸う力は弱くなるので、
なるべく浅いところに設置してください。
水深15cmまで泡のでるディフューザーでも、水深15cmに設置したら吸う力はほぼゼロ。
781 :
768:2006/01/19(木) 21:06:18 ID:pLn0JgCw
>>779-780 丁寧に有難う御座います。
仰る通り、今思えば水圧が足りなかったのかと思います。
それには理由がありまして、当方の環境は楊程換算
しても毎分25リットルあるポンプを使っているので
給水口1本では水圧が強すぎて使えませんでした。
そこで二股にしたのですが、今度はディヒューザーを
取り付けていない側の給水口から水圧が逃げてしまい
ディヒューザー側の水圧が弱い状態でした。
電磁弁の案は良さそうですね。ちょっと電磁弁の方向で
考えてみたいと思います。ただ海水に対応してる物が
あるかどうか…。
782 :
pH7.74:2006/01/19(木) 21:19:20 ID:rZXEErmp
PCケースが水槽になってるので飼ってる人います?
783 :
pH7.74:2006/01/19(木) 21:45:36 ID:R08QZsEN
海水魚画像スレ
784 :
pH7.74:2006/01/19(木) 21:47:57 ID:gh7GyZJ8
水面に油膜が張ってます。
対策方法を教えてください><;
785 :
pH7.74:2006/01/19(木) 21:51:32 ID:7qo3Sh+n
786 :
pH7.74:2006/01/19(木) 21:52:51 ID:wGrKEVb+
>>781 海水用探すの大変だし高いだろうから、エアー用のコック付き二又分岐でいいじゃん。
1秒1滴(0.1cc)に絞れば、1時間で360cc、1秒1ccなら1時間3.6L
うまく調整しておけば数時間の停電ならOKでしょ。
787 :
pH7.74:2006/01/19(木) 21:53:06 ID:OjrbYtgm
その前に飼っている魚とか水槽のサイズを。
とりあえず、水槽立ち上げて間もないなら生物濾過が完成してなくて
餌とかに含まれる油分や浮遊性の藍藻が水面に膜を張ってる状態だから、
水質が安定するまでひたすら毎日1/3〜1/2程度の水換えを推奨する。
788 :
pH7.74:2006/01/19(木) 21:54:45 ID:mpygRHtm
789 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:08:38 ID:/hNwxzcf
>>767 親を恨む子に育つよ?
んなことするよりおしりぺんぺん
するほうが100倍マシ
なぜおしりぺんぺんなのかと言うと
痛みがあるが酷い痔でもない限り
子供の体に悪影響が出る事が100
パーセント無いから。
閉じ込める、家から出して入れない。
んなことしたら解離性人格障害に
なっても知らないよ?
790 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:10:33 ID:/hNwxzcf
>>767 あと言葉で何でダメなのか説明しろ。詳しくな。
お子さんが理解できないってんならそれが3歳の園児
だろうがあんたの教育が悪いだけ。
暴力反対とか言って育てる親にろくなのはいないね。
ある意味暴力だけでしつける親と同じくらい有害
俺も子持ちだから説教臭くなった、すまんな
791 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:24:42 ID:QtXM8zq8
792 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:27:31 ID:gWLUz8DT
エアストーンの単位(φ←これ)って数字が大きいほど細かい泡が出るの?
793 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:34:32 ID:wOTidONr
>>791 基本的に15Wの灯具に30Wは入らんと思うのだが
794 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:40:42 ID:wGrKEVb+
>>792 棒状のストーンの太さ(一般的に棒の直径)
泡の大きさとは関係ない
795 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:49:51 ID:QtXM8zq8
>>793 あ、そうなんだ。ありがとうございます。
・・・はずかし
796 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:54:25 ID:wGrKEVb+
797 :
pH7.74:2006/01/19(木) 23:17:08 ID:/1Wdx1jt
テトラミニライトの13Wと5Wのやつなんですが、電球切れたら専用のやつと変えないとダメですか?
他の電球って使えないのでしょうか?どなたか教えてください。
798 :
pH7.74:2006/01/19(木) 23:51:08 ID:qHpXIGgi
799 :
pH7.74:2006/01/19(木) 23:54:21 ID:F0lk7tCW
ネタだろ
いちいち突っ込むなよ
800 :
pH7.74:2006/01/20(金) 00:21:14 ID:BBolg01L
768
デフューザーのチューブは水面2〜3cmに出しとくだけでいんだよ。水槽からはみだして、水面より下にしちゃったらばそりゃあ水出るよ。
あとパワーヘッドあんまり深くにつけると、水圧の関係上エア取り込まないよ。
って、そういうことじゃないのかな?
801 :
pH7.74:2006/01/20(金) 00:26:52 ID:zryQEFwt
面白くなきゃネタじゃない
802 :
pH7.74:2006/01/20(金) 01:17:49 ID:cAI+BK/n
>>800 サイフォンというか外掛けOFのエア抜きをディフューザーでやる話
803 :
pH7.74:2006/01/20(金) 01:43:52 ID:Wk2LYkYZ
オトシンが稚エビを食べることってありますか?
804 :
pH7.74:2006/01/20(金) 01:57:15 ID:rdZctmov
>>803 口に入れば食べるだろうが狙っては食べない
805 :
pH7.74:2006/01/20(金) 02:09:58 ID:5nGR4Uj1
容量3Lの水槽にアベニーパファーを2匹とコリドラス1匹飼ってるんですが
やっぱりフィルターはつけたほうがいいですか?
この板で底面、水作、小さい外掛けなど調べたんですが
専用スレじゃそれぞれが褒められていて
比べての意見はあまりないので、どれがいいのかよくわかりません。
ベッドから20cmの場所に水槽があるので、音は小さいのがいいです。
おすすめ教えてください。
806 :
pH7.74:2006/01/20(金) 02:36:43 ID:mrx69FKh
807 :
pH7.74:2006/01/20(金) 03:07:19 ID:ldJSDsAG
>>805 アベニーなんて水汚す魚をフィルターなしで?
モーターで底面でも回して下さい。
808 :
pH7.74:2006/01/20(金) 03:25:19 ID:pK15ZHfe
>>805 一番いいのは、明日みんなで一緒にお風呂に入って、すべてを忘れること。
それがイヤなら、最低でも水量15L程度の水槽を買ってセットし直せ。
音が静かなフィルターは「水中モーター式」か、エーハイム。
外掛けで本当に静かなのなんてのはないから注意ね。
809 :
pH7.74:2006/01/20(金) 05:36:50 ID:2uEGRk6+
>>803 オトシンはむしろスネールの卵を食べることのほうが多いので
バンザイだ
810 :
pH7.74:2006/01/20(金) 07:59:06 ID:6NBv4Pgg
失礼します、
昨夜、ポリプのパルマス(10センチほど)が、ほんの少し前まで普通にエサ食べてたのに
突然フラフラと泳ぎだし、呼吸をしに浮き上がったかと思うとクルクル回転したりして、
今朝、見てみると逝っていました。
その水槽には幼体の緑ガメが一緒に居ました。ポリプに外傷は無し。
ちなみにセパレーター?で区切って同一水槽に入れていた他の魚
(スネークヘッド、オスカー、プレコ、金魚など)は全く普通に泳いでいます。
これは亀が持っている細菌のせいなのでしょうか、
それともポリプ特有の病気なのでしょうか・・・。
どなたか詳しい方、居られましたらお願いします。。。
811 :
pH7.74:2006/01/20(金) 10:38:28 ID:BBolg01L
亀の細菌てのはまずない。
餌はナニ食ってたの?読んだ限りでは、クルクル回るのは餓死かデカすぎる餌を詰まらせたかと思われる。
プレコに舐め殺される可能性もあるけど、クルクルしないし。
何れにしても亀は別水槽で飼育すべき。
812 :
pH7.74:2006/01/20(金) 11:46:30 ID:Tx4vvPyf
アンモニアや亜硝酸中毒のときもキリモミするよ
813 :
805:2006/01/20(金) 12:24:47 ID:5nGR4Uj1
水中モーターの底面にしてみます。
でもその前に、
この生態数で15L程度の水槽ってマジですか・・・?
例えば、10〜11Lで小さい外掛け、アベ3、エビ2、貝1、コリ2、の環境の人が
フィルターのみの掃除と足し水だけで半年綺麗な水槽維持してるようですが・・・
小さい魚1匹に1Lじゃないんですか?
汚す魚だから別だとしても、極端な気がします。
教えてください。
814 :
pH7.74:2006/01/20(金) 12:42:05 ID:Tx4vvPyf
1匹1Lじゃない。1cm1Lだ。
815 :
pH7.74:2006/01/20(金) 12:52:23 ID:nmPdesEG
水量が小さいと水質変化が極端になる。
ちょっとしたことで大きく変わるから、すごく高い技術レベルが必要。
ここでウダウダ言ってる暇があったらすぐに30キューブでも買いに行け。
816 :
pH7.74:2006/01/20(金) 12:57:10 ID:CPurrtrf
>>813 何リットルに何匹と言うのは自分の頭で考えられない初心者用の格言
817 :
pH7.74:2006/01/20(金) 13:14:15 ID:b5E9dTPv
>>813 安部さんって餌的によごれるんじゃないの?
ほら、冷凍アカムシとかって水汚れるヤン。
3Lじゃ餌投入時に一気に汚れそう。
それにその例にあげてる人って水が
しっかり立ち上がってるからじゃないの?
いきなりその数を入れて同じ事やって
維持できますかって、そりゃ出来ないと思うけど。
818 :
810:2006/01/20(金) 13:56:49 ID:6NBv4Pgg
>>811さん、
>>812さん、
レスありがとうございます。
実はついさっき、同じぐらいの大きさのデルヘジィもフラフラし始めて、
これはヤバイと思って見ているうちに底で動かなくなり、そのまま呼吸が止まりました。
おいいおいおい・・・・・・・・・・・・・・なんなんだこりゃあ
811さん、ありがとうございます。
亀の細菌はないってのを聞いて少しホッとしました。
2匹も同時に殺したのにホッとしてる場合じゃないんだけど・・・。
エサは、赤虫やキャットを食べてたので餓死ではないと思われます。
あと、亀用のレプトミンミニを時々、食べていました。・・・これか・・・?
体表は正常だったので舐められたというのもないと思います。
以前、油断してたらセルフィンにスポガーを舐め殺された事があるんですが
やられると、粘膜がほんとに無くなってザラッザラになりますよね・・・。
亀は別水槽で飼育すべき、承知しました。これ、当たり前のことなのになぁ・・・バカだね俺は。
そんなこんなで、812さんの言うように水質のせいかもしれません。
しかし金魚やオスカーもピンピンしてる・・・何故だろう。ポリプって丈夫な魚ですよね。。。
ポリプだけに有害な物質というのがあるのだろうか。。。
後は自分で考えてみます。ありがとうございました。
819 :
pH7.74:2006/01/20(金) 14:54:26 ID:07SrYpuy
結局は水が全てなんだぜベンベン!!
820 :
pH7.74:2006/01/20(金) 16:25:05 ID:6NBv4Pgg
ごもっとも。まちがいない。
821 :
805:2006/01/20(金) 16:42:35 ID:5nGR4Uj1
納得しました。
今はまだ計画段階で、別水槽のコリと、3Lプラケースが手元にあるだけで
枕元に30cmキューブを置くスペースはないのでアベニー購入は見送ってみます。
別水槽は以前ここで相談してOKもらった環境なので、コリは大丈夫です。
こんな初心者が飼ってる別水槽の環境ってどんなのだ、とコリの心配されるかもしれないので、念のため・・・
ありがとうございました。勉強になりました。
822 :
pH7.74:2006/01/20(金) 20:18:27 ID:Ly5MNUR7
可愛いアルバイトの女の子に頼んだのに
袋をフーフーして膨らまさずボンベからプシューだとガッカリするのはどうしてですか先生…
823 :
pH7.74:2006/01/20(金) 21:52:58 ID:mUQcjI5r
え?俺が買ったときはフーフーしてくれたぉ?
824 :
pH7.74:2006/01/20(金) 22:06:33 ID:M+KjcSzy
水槽をセットして数日がたったのですが
水槽内の吸盤にぬるぬるした白い膜が張ってしまいました。
取ろうとしたら膜が敗れてしまい、水槽内を舞ってしまいました。
これって魚に害があるのでしょうか・・・・
825 :
pH7.74:2006/01/20(金) 22:08:04 ID:KBUbxQ5R
ない
バクテリアの塊。所謂下り物。
826 :
pH7.74:2006/01/20(金) 22:16:46 ID:M+KjcSzy
827 :
pH7.74:2006/01/20(金) 22:19:38 ID:ym6C6Y48
おりものってバクテリアの塊だったのか!!
828 :
pH7.74:2006/01/20(金) 22:57:24 ID:mrx69FKh
ちゃうがな
829 :
pH7.74:2006/01/20(金) 22:59:11 ID:3DNKo537
シュリンプ一番サンドってソイルですか?
830 :
pH7.74:2006/01/20(金) 23:02:01 ID:3DNKo537
↑間違えました
サンディーゴルドってソイル系ですか?
831 :
pH7.74:2006/01/20(金) 23:06:01 ID:NHrn1llM
35cm水槽にネオンテトラ2匹、グリーンネオン3匹、オトシンクルスネグロ1匹、グリーンスマトラ1匹、イシマキガイ1匹います。
最近ネオンテトラの尾びれが完全になくなりました。まともに泳ぐことも困難でしょっちゅう頭を下にむけて逆立ち状態です。
一応生きてはいるのですが下手するとスマトラが食いついてくるのでとりあえずコーヒーの紙パックに避難させてます。
ちょっと調べてみたところどうも尾ぐされ病っぽいですが確証はないです。
この場合薬浴とかさせたほうがよいのでしょうか?それとももう手遅れですか?
水温24度です。
832 :
pH7.74:2006/01/20(金) 23:36:46 ID:ldJSDsAG
833 :
pH7.74:2006/01/20(金) 23:38:27 ID:ldJSDsAG
>>831 >>スマトラが食いついて
>>スマトラが食いついて
>>スマトラが食いついて
>>スマトラが食いついて
834 :
pH7.74:2006/01/20(金) 23:42:14 ID:jfDpK6ts
ウマーウマー
835 :
pH7.74:2006/01/21(土) 03:17:56 ID:HSRvruw7
>>831 尾びれがなくなってる感じならネオン病を疑え
で、コーヒーのパックなんかじゃなくて、最低でもプラケでエアレーションしてやれ
ネオン病ならダメだが、まずは塩水浴で様子見
それでも回復の兆しがないようなら薬浴すること
836 :
pH7.74:2006/01/21(土) 03:28:26 ID:xD/5WDno
いぶきのセラミックストーンってすごいのかと思ったら
普通のと変わらない
837 :
pH7.74:2006/01/21(土) 08:27:26 ID:nnxIBSod
こんにちは生き餌についてなのですが
大抵の魚にはサイアミーゼが有り、ドジョウもサイアミーゼがあるそうです。
ただ、それ以上に他の栄養が良いので金魚と違いいい生き餌だそうなのですが
となると、金魚にも他の栄養を与えてやればドジョウ並みもしくはそれ以上になりますよね?
例えば、金魚には悪いのですがキャットや、カーニバルを口、エラから突っ込む。
特に生き餌しか食わないような魚にはこの方法が良いかなと思いました。
一応自分は姉金サイズの金魚にキャットを3〜5粒突っ込んでます。
口から入れるにはこれがギリギリで・・・それ以上入れても食べるときにこぼれ落ちるみたいです。
で、何が聞きたいかというと
キャット詰め金魚オンリーで大丈夫でしょうか?と言うことです・・・
一応キャットをカーニバルやプレコタブにも変えれますし、
金魚自体は変えなくても特に問題ないでしょうか?
838 :
831:2006/01/21(土) 09:10:20 ID:2ZtiDEG8
>835
ありがとうございます。
ネオンテトラは一匹だけ調子が悪いわりにもう一方はピンピンしてるので
これはネオン病っぽくないようなのですが。
とりあえず20cm水槽が余ってるのでそれで塩水浴してみます。
839 :
pH7.74:2006/01/21(土) 13:57:20 ID:9e2yvQKL
濾過槽を買ったら透明塩ビの蓋が付いてきました。
ウールボックスだのスキマーだの入れたら
その蓋は使えなくなったんで、他の用途を考え
てたら、淡水魚を飼ってる60x45のアクリル水槽
にピッタリなんですよ。
そこで質問ですが、2灯式蛍光灯の熱で溶ける
可能性ってありますか?
840 :
pH7.74:2006/01/21(土) 15:01:12 ID:ukm/sRwW
塩ビの蓋実際売ってるし大丈夫。
しかし神奈川も雪ですよ今。
でも水槽内は26度。まじでうらやましくね?
841 :
pH7.74:2006/01/21(土) 15:05:51 ID:e+ZHgIbF
ご一緒させてもらいなよ!
842 :
pH7.74:2006/01/21(土) 15:22:21 ID:ukm/sRwW
うんわかった!
ざぶーん
843 :
pH7.74:2006/01/21(土) 15:43:08 ID:EXEHEjhe
おい飼い主!白点病の治療してたの忘れて水温29度で放置すんな!
844 :
pH7.74:2006/01/21(土) 15:47:27 ID:jqnzt/z7
>>631 もう作っちゃたなら分かると思うけど
オレンジ色になった?
おれはカッパー(銅色)になりました。
かめですまん
845 :
pH7.74:2006/01/21(土) 17:31:23 ID:GvdnFtPA
90cmのオールガラス水槽もらう事になりました。
嫁は理解がない方ではないのですが、おしゃれな水槽台って何かあります?
846 :
pH7.74:2006/01/21(土) 18:01:47 ID:cAcK++EG
水槽台は質素なほうがいいよ。
847 :
pH7.74:2006/01/21(土) 18:05:24 ID:+K+7yJdG
ビールケースとか?
848 :
pH7.74:2006/01/21(土) 18:06:41 ID:Na1RPIZz
ダンボールとか?
849 :
pH7.74:2006/01/21(土) 18:09:52 ID:5Fd28Mtg
>>845 ゲックスのはどう結構おしゃれだと思うよ
850 :
pH7.74:2006/01/21(土) 18:18:05 ID:wFfA4YMa
ウチは特注プラス自作だけど
既製品で女性ウケなら たしかニッソーで出してる太いパイプの水槽台
いかがでしょ
>>845
851 :
pH7.74:2006/01/21(土) 18:49:30 ID:0v1hTfsV
852 :
pH7.74:2006/01/21(土) 19:40:44 ID:UjniRzCk
奥さんに理解を求めるなら、フィルターとかホースとか器具類があんまり見えない扉つきの方がいいと思われ。
853 :
pH7.74:2006/01/21(土) 19:41:22 ID:+/XZokJX
エンドリケリー☆エンドリケリーっていうバンドあるんだな
854 :
pH7.74:2006/01/21(土) 20:01:20 ID:zQb/t83n
質問です。
ゴールデンゼブラの寿命って通常何年くらい何でしょうか?
関係ないけどいちおう水槽データ
90cm 外部フィルター方式 エンゼルフィッシュ、プレコが混泳しています。
855 :
pH7.74:2006/01/21(土) 20:07:43 ID:FK0ya8hI
寿命なんて関係ない
856 :
pH7.74:2006/01/21(土) 20:09:00 ID:D+zRH6JA
GEXの90水槽台
今日たまたま見たけど
メルヘンチック過ぎ
857 :
pH7.74:2006/01/21(土) 22:13:23 ID:wFfA4YMa
858 :
pH7.74:2006/01/21(土) 22:36:07 ID:CUrrqoOL
859 :
pH7.74:2006/01/21(土) 22:44:17 ID:a0AdGRlV
>>852 よく見えんからなんともいえんけど、木酢液かけて良く濯いでから戻せば
エビが食べてくれると思う。
860 :
pH7.74:2006/01/21(土) 23:55:32 ID:UTuoPfC0
たにし通販してるところおせーて
861 :
pH7.74:2006/01/22(日) 00:02:47 ID:+/XZokJX
近くの溝とかいない??まぁ俺は田舎だからいるのかもしらんが
862 :
pH7.74:2006/01/22(日) 00:10:16 ID:X1tA+oJx
>>858 何が原因かにもよるけどなぁ・・
俺の場合、しつこいコケには、
スポンジフィルター交換。
完全遮光。黒画用紙などで水槽を覆う。エサは2日に一回少量。
ブラックホールなどの高性能活性炭新規投入。
水草はどこかへ非難。
5日〜1週間経ったら水草を戻し、照明も元通り。
不安がある場合はウィローモスやマツモ、アナカリスもしくは浮き草などの
浄化能力の高い水草投入。
→しばらく様子を見る
これで大体いけるとおもうけど・・・
863 :
pH7.74:2006/01/22(日) 00:10:32 ID:DLMCKKb0
なんかほのぼのしててワロタ
864 :
pH7.74:2006/01/22(日) 00:38:03 ID:0Prug1sD
ハイブリッドのナマズって、丈夫なんですか?ハイブリッドキャットのスレで書いてあったのですが…。
865 :
pH7.74:2006/01/22(日) 00:45:24 ID:d12pySUK
じゃぁそっちで聞いたら?
866 :
pH7.74:2006/01/22(日) 00:53:02 ID:YEV+MH9c
そっちでは丈夫だったと書いてありますが??
867 :
pH7.74:2006/01/22(日) 01:04:52 ID:UvpBNUsf
エアストーンから出る酸素の音がうるさくて寝られん。。。
ストーンじゃなくてエアカーテンにしたら少しは和らぐかな?
868 :
pH7.74:2006/01/22(日) 01:11:54 ID:Rpw+QhIg
>>867 エアーの量を絞る&なるべく細かい泡の出るものにする
泡が小さいと、はじける音がプチプチと高い音になるので、
自分と水槽の間にダンボールでも立てておけばかなり遮られる
869 :
pH7.74:2006/01/22(日) 01:27:52 ID:L8v8o/7u
>867
耳栓
870 :
pH7.74:2006/01/22(日) 01:29:10 ID:K87crfyq
871 :
854:2006/01/22(日) 01:49:13 ID:YoHd/oI5
872 :
pH7.74:2006/01/22(日) 02:41:23 ID:OG8Qoref
855じゃないけど、多分アフリカ湖産シクリッドとアマゾン産シクリッドを混泳してるあたりで厨くさいから寿命なんか関係なく殺しあいでどちらか死ぬよ!
の意味かと。
まあどっちも東南ブリードなら中性の水で問題なく終生飼育できるけど、混泳だと、多分無理。
873 :
pH7.74:2006/01/22(日) 07:26:47 ID:JyyVzrut
形が違いすぎるから互いに敵と認識しないんじゃないか?
↑
こんな組み合わせなんてやろうとも思わんから無責任な発言
874 :
pH7.74:2006/01/22(日) 10:52:50 ID:bkFBJROb
ビーが最近死にまくりです。
なぜでしょうか?
30センチ水槽でフィルターはエーハイムの水中型。
混泳魚はラスボラヘテロ×2です。
底砂はソイルです。
今朝みたら2匹落ちてました
875 :
pH7.74:2006/01/22(日) 11:38:03 ID:6gZ8PsJe
水質が偏ってたりしない?
あとエビは高水温に弱いから27度以上はちょい危ない。
876 :
pH7.74:2006/01/22(日) 12:24:50 ID:Aaq0BMVB
先生!質問です(´Д`)/
うちのタンクメイトにパールグラス”だけ”を引っこ抜いたり千切ったりする香具師がいまつ・・・
どいつでしょうかね?
@カージナルテトラ
Aプラティ
Bおとしん・アフィニス
C橋本真也
877 :
pH7.74:2006/01/22(日) 12:37:12 ID:DK8gUGpz
パールグラスは植えてどれぐらいだった?
878 :
pH7.74:2006/01/22(日) 13:19:37 ID:zKGexLY4
>>876 橋本真也 の亡霊が水槽のなかに見えます。
オトシンの重みで抜けてるのではないかと。。
879 :
pH7.74:2006/01/22(日) 13:20:02 ID:oj8Nr66t
>>876 フィフティフィフティで残ったのが BとCなんだけど。どっち?
880 :
pH7.74:2006/01/22(日) 13:21:27 ID:2b9jXKld
ワロスw
881 :
pH7.74:2006/01/22(日) 13:38:27 ID:X1tA+oJx
882 :
pH7.74:2006/01/22(日) 15:06:03 ID:G0utIOw/
オーディエンスで B87%C13%
883 :
pH7.74:2006/01/22(日) 15:21:40 ID:tFpb1XVB
( ゚д゚) <BでFinal Answer!! (・o・ ) <では賞金500万には戻れません
( ゚д゚) <・・・・・・・・・・・・・・ (・_・ ) <・・・・・・・・・・・・・・
( ゚д゚) <・・・・・・・・・・・・・・ (・_・ ) <・・・・・・・・・・・・・・
(; ゚д゚) <・・・・・・・・・・・・・・ (^_^ ) <・・・・・・・・・・・・・・
_, ._ _, ._
(;゚ Д゚) …!? (-д- ) <・・・・・・・・・・・・・・
(; ゚∀゚) <・・・・・・・・・・・・・・ (^ー^ ) <・・・・・・・・・・・・・・
( ゚д゚ ) <・・・・・・・・・・・・・・ (^д^ ) <ざんねーん ギャハ
( ゚д゚ )<バーロ!!
884 :
pH7.74:2006/01/22(日) 15:29:44 ID:DK8gUGpz
並オトシンはパールグラス引っこ抜くほどパワフルじゃないと思うよ
個体差あるから絶対とは言い切れないけど。
パールグラスは植えた直後や水質に合わない場合(低KH等)は根ぐされしやすい。
それでちぎれてるんじゃないのか?
885 :
pH7.74:2006/01/22(日) 15:54:10 ID:Em2hnBqB
パキスタンローチがいつもエアストーン付近にいて、突然死んだのですが、
エアが原因で魚が死ぬことってありますか?
886 :
pH7.74:2006/01/22(日) 16:07:05 ID:cVgP0kjb
原因はあなたです
887 :
pH7.74:2006/01/22(日) 16:28:16 ID:DLMCKKb0
あなたを、犯人です
888 :
pH7.74:2006/01/22(日) 16:29:24 ID:Em2hnBqB
889 :
pH7.74:2006/01/22(日) 16:31:09 ID:YEV+MH9c
なんか親切な人いなくなったねこのスレ。
890 :
pH7.74:2006/01/22(日) 16:44:15 ID:cVgP0kjb
ごめんごめんちょっとふざけましたm(__)mエアにあたって魚が死ぬことはないと思いますよ☆ほかに考えられることはありませんか??
891 :
pH7.74:2006/01/22(日) 16:51:19 ID:tFpb1XVB
>>885 情報が少なすぎて・・・飼ってどのくらいなのかにもよるし
とりあえず水質チェックしてみれば?
892 :
pH7.74:2006/01/22(日) 18:07:46 ID:LLQfNwGi
エアストーンの泡を使って腸呼吸をしようとこころみる⇒汚れた水道水と泡を同時に
飲み込む⇒水質が悪く排泄が正常に行われていなかったので空気を吐き出せず水も吸い込んだので
うまく口から吐く事も出来ず圧死
893 :
888:2006/01/22(日) 19:05:22 ID:EjRfhu45
何を書けばいいのか分からなくてすみません。
パキスタンは飼って5ヶ月目です。
ビーを飼っているので、水質はこまめにチェックしています。
魚は他にネオン、ランプアイ、オトシン、コリ、クーリーローチがいますが、
ここ1年で今のところ1匹も死んでません。
894 :
pH7.74:2006/01/22(日) 19:05:31 ID:IutmqY0L
油膜ってどうやったらなくなりますか?
やっぱエアレーション?
895 :
pH7.74:2006/01/22(日) 19:06:47 ID:mG7gPhAG
なんで5年以上使い続けた大磯砂は重宝されるの?
896 :
pH7.74:
こなれてるからだとおもふ