【ヒーター】ミナミヌマエビ 19匹目【不要?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
70112/18-24は名無し投票日
>>692
620 ÷ 水温ってどうなんでしょう?

私のところでは
26℃固定ヒーターで20日
25℃水槽(でも水温計だと24℃)で22日だった

なんとなく520 ÷ 水温 のような気がする。

Beeは26℃水槽で24日かかったから
だいたい620のような気がする。

もう、水槽内が稚エビだらけ&抱卵個体だらけなので
いつ生まれたから確認できないけど・・・
初抱卵時に確認したので、間違いない

まあ、サンプリングが2件じゃ少なすぎるので
誰か検証してください


70212/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 22:48:42 ID:9VBkEnmg
沈木も二つ買ってきますた!
琉金と一緒でも隠れ家満載です!

がんばれ!知恵日!
70312/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 22:58:17 ID:jrxgoLmL
エビが隠れようとする生き物ならいいけど、
そうでもないからなあ・・・

金魚の前にヒョイーと泳いでパクッ!
70412/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 23:08:57 ID:1np5lK8s
FAQの620って数字出した人です。
うちの数字とBeeの数字、他に出てた数字を合わせただけなので絶対って事は無いです。
それぞれの水温計誤差はありますし、大体ってことで認識してもらえると結構です。
他にも意見が出て、違うってことになれば次スレのFAQを変えてもらえればうれしいです。
ただ質問する人ってFAQ読んでないような質問多いんですよね(´・ω・`)
よくある質問でFAQにしたらっていうのがあればどんどん追加すればいいと思うとです・・。
70512/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 23:28:15 ID:YqFSSuLP
あくまで目安なんだからそんなに細かくなくていいじゃん
俺の場合は620で計算したより早かったからなんとなく得した気分だった

下手に少ない目安にすると無駄な質問増えそうだなw
70612/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 23:33:52 ID:QvqJGG6c
>>687
毛糸かぁ。稚エビの隠れ家になりそうか実験してみる。

>>695
リング濾材が入ってるネットが正しくみかん袋みたいなやつ。
こっちにもモスくっつけて投入してみる。

>>701
以前にも書いたが
ミナミ=520÷水温
ニュービー=620÷水温
ウチだとこんな感じ。
ミナミ3匹、ニュービー2匹。共に2回ともそのサイクルなのを確認。
ミナミは親個体を60水槽に移したせいでそのサイクルが乱れて計測不可。
といっても1匹抱卵しやがったワケだが。
ニュービーは最近、3回目の抱卵した。
70712/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 00:10:14 ID:wcoU+E9i
コケ食べずに、水草ばかり食べます。
コケがどんどん増える一方で、
水草の葉っぱがヘロヘロにされてます。
コケって思ったより、食べてくれないのね。
70812/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 04:26:54 ID:G0ZHCavV
うちのミナミは特に何にも気を配ってないけど爆殖してまつ。
テトラやアカヒレ、コリドラス、流木にモスのごく普通の水槽だけど。
あちこちにいるちっこいエビを肉眼で探して見つけては喜ぶ今日この頃。
70912/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 08:55:14 ID:k4LILifY
ミナミじゃない悪寒
>>707
71012/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 09:47:06 ID:EdCUc7I8
ミナミ10前後
ヤマト5 メダカ5 オトシン2 コリドラス2
60cm水槽 上部濾過 20W1灯(13H前後)

この環境でカモンバが溶けるようになくなっていきます。
マツモはそれなり。南米モスもあまり増えません。
水質はチェックしてませんが、光量不足でしょうか?
立ち上げ後1カ月半ぐらいですが、1週間に1匹ぐらいミナミが死にます。
71112/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 10:00:42 ID:1GeKQRAJ
>>710
底砂って未処理の大磯ですか?
71212/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 10:21:56 ID:8z3KohLR
大磯はソイルのようにすぐに水草爆殖とはいかないので、気長にいきましょうよ。
肥料とかいれても、コケにしか回りませんし。カモンバとかマツモとかハイグロとか
安い水草たっぷりいれましょう。半年もすれば調子もあがってきますので、そのころ
本命の水草入れればいいとおもいますよ。
大磯の酸処理って、ミナミ的にはどうなんでしょう?カルシウム分とか含まれてた方が
エビにはいいんじゃないですか?いずれにせよ、酸処理したところで大磯がソイルの
ように爆殖とはいきませんからねぇ。
71312/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 11:14:27 ID:EdCUc7I8
>>711
未処理という意味がよくわかりませんが大磯です。
2kgぐらいの袋2つ分。1つは新品。1つはベランダ水槽で半年ぐらい使ってたやつ。
混ぜて立ち上げました。以前、酸処理って聞いたような・・・
71412/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 11:23:32 ID:EdCUc7I8
>>712
かぶりました。ちょっと底砂について調べてきます。
今の段階で底砂総入れ替えは生体に酷ですよね?
71512/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 11:30:13 ID:8z3KohLR
気長にいこう、はアク板じゃ禁句?
水槽はTVゲームのようにはいきませんよ。リセットだけはできますけど。
71612/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 11:55:24 ID:frOnqjsP
>>710
水がアルカリに傾いてる
光量不足

カボンバは綺麗にしたかったら難しいぞ。
71712/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 12:05:49 ID:IiDsaEfd BE:275486797-
>>716
そなんですよね。カボンバ(カモンバ)ってアルカリ性だと数日でブツブツと切れて見事に溶けます。
しかも結構な光量が無いとうまく育たない。ポピュラーに安価で売ってる割に初心者向けとは思えない。
キンギョモって言う割りに、柔らかくて金魚には食い荒らされるし、私はカボンバ大嫌いです。
お店の都合で、初心者に失敗させて色々買わせる為の罠商品だと思っています。
一転、マツモとウィローモスが大好き。バンバン捨ててるけど。
71812/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 12:16:56 ID:8z3KohLR
なんか、バッサリですね。上部フィルター、1灯、未処理大磯でぜったいにムリって
いうほどむずかしい水草じゃないとおもいますけど。
>>710さんはまだ立ち上げ初期だし、これからだとおもいますよ。とにかく底砂全面に
植えまくってください。1本や2本溶けたって目立ちませんから。
71912/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 12:20:09 ID:P49PLIh5
マツモがあればカモンバ要らなくない?
72012/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 12:35:47 ID:i4L/PlXH
>>717
アナカリスとマツモだとどんな違いがありますか?

うちはアナカリスとモスのジャングルなんだけど,マツモに興味あるので。
72112/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 12:51:46 ID:frOnqjsP
>>718
>>710は原因を知りたいんじゃないの?
しかも誰も絶対無理とは行ってないんじゃないか?

立ち上げ初期でまだまだこれから、気長にゆっくりってのも同意だけど
色々原因探って試行錯誤するのも楽しいと思うがなぁ・・・
72212/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 12:52:50 ID:aahoRANK
寒いから説
72312/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 12:53:44 ID:aahoRANK
IDがアホorz
ちょうちょ追いかけながら逝ってくる・・・
72412/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 12:54:59 ID:frOnqjsP
>>アホランク
確かに寒いもあるね
72512/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 13:32:11 ID:tVRuZh9a
>>723
すごい!神IDだ!
726710:2005/12/20(火) 13:48:46 ID:EdCUc7I8
>>718-719
カモンバは抜けたりして汚れるので、マツモに切り替えました。
ちょうどメダカが卵を植え付けてしまったので、抜くに抜けない状況です。
よって、カモンバを殖やすつもりはないのですが、溶けるのは気になりまして。

>>722
北海道ですが、ヒーター入れて24℃にしてます。
ミナミも抱卵中です。メダカと違って孵化するのに時間かかるようですね。
727707:2005/12/20(火) 14:39:36 ID:WAPqdBEk
>>709
> ミナミじゃない悪寒

えー、ミナミじゃないのですか。
PDで買ったのに・・・。
728(´Д`)y~~:2005/12/20(火) 14:50:48 ID:tVRuZh9a
つシナヌマエビ
72912/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 15:19:11 ID:zhAbSwOc
知恵日が琉金の前をスーッと泳いでいきましたッ!
危ないから、おっちゃんが用意した沈木と水草の陰で、成長してくれ!

危なっかしいぞ!知恵日!




だがそれがいい
73012/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 15:35:49 ID:nE5ujF7m
稚エビいぱいの水槽に石巻を移そうとしました。
壁におしつけてくっつくまで我慢してると
指先に稚エビがわらわらと。
どんだけ新しもの好きやねん
73112/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 16:37:16 ID:sLHe9Xiw
>>730
おまへの指先にデトリタスのような有機物が付着していたのではないか?
何かのタンパク質とか。
73212/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 16:42:27 ID:dgp9j503
なんかカワイイ(w
いいなぁ。。。
73312/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 17:25:06 ID:kGB83xDK
ミナミヌマエビって、底砂が黒いと黒くなるんですか?
それまで透明からやや白色だったミナミ3匹が1週間たつと真っ黒にななりますた・・・。何となく不気味・・・。

底砂はウォーターナチュラルサンドの黒。
73412/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 17:32:43 ID:IIJl+NBj
家のミナミは深緑色。
735さいたま右 ◆3vvI.YsCT2 :2005/12/20(火) 17:42:33 ID:0TrS2SKp
>>733
[( ゚∀゚)<底砂、シェルターの色、餌の種類、水質、、混泳の有無
全て関係あり。まあ、環境が分からないので何ともですが、底砂の
色以外、特に変化ないなら、多分、底砂が原因の可能性大。
73612/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 18:09:55 ID:EWJg0nN/
首の当りに黒っぽいエビ味噌があったら、卵の準備?
73712/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 18:22:05 ID:IiDsaEfd BE:69965928-
>>718
カボンバ、マツモ、アナカリスどれでも良いという感じの人には、カボンバをお勧めしていないだけです。
運が良かったり、手間をかけたり、時間をかけたりすれば、うまく増やせるようになると思います。
>>720
私の3つを比べた評価を書きますね。水草専門家じゃないのでテケトーな感覚です。
        適応水質          成長速度(水質浄化能力)  表面積(微生物の付く量) ミナミとの相性
カボンバ、  狭い、溶ける事有り    普通、2灯欲しい         一番広いと思う  枯れかけから餌となる
アナカリス、 広い、チビる事有り    遅め、この3つで比べるとね  葉が平たい分狭い   枯れると餌になる
マツモ、   広い、成長止まる事有り 速い、1週間で2倍、異常繁殖  針の様な分多分広い   枯れた事無し
こんな感覚を持っています。アナカリスのジャングルがあるなら、マツモに切り替える意味は無いかもです。
>>722 貼っといたです。いい評価だといいね。
真・神のID資料室 5
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1134995577/
>>729
ホントにチエビって隠れる気があるのか疑っちゃうよね。自然の中でどう生き残ってるんだろ?
73812/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 18:52:57 ID:BSp1CJQo
>底砂総入れ替えは生体に酷ですよね?
偶然にも今日マスターソイルなる物をHCにて買ってきたばかり。
ミナミが映えるかなって気軽に買ったが、パッケージの注意書きには、
ph,硬度とも下げるとの事、水あわせにどれ位かければ良いのかな?
底砂入れ替え前にここ読んでてよかったよ。一週間ごとに三分の一交換ぐらいでOK?
知ってる方、いたら教えてください。
73912/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 20:02:09 ID:zhAbSwOc
水草は琉金もつっついて食べられない、アヌビアス・ナナです。

西アフリカ原産なので、水温を20℃から25℃へアップ!

知恵日が隠れてる!ヤッター!
74012/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 20:21:48 ID:TAbnn5ui
カボンバはpH高いと溶けるよ。
酸処理してない大磯だと厳しいことが多い。
ソイル水槽だとトリミングが追いつかなくなるほど伸びる。
未処理大磯だとアナカリスかマツモがいい。
74112/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 21:52:22 ID:WhraHUiu
742741:2005/12/20(火) 21:55:38 ID:WhraHUiu
書き忘れたが、無地で黄色いんだな。
74312/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 21:59:14 ID:XilzmJkl
チガウキガス('A`)
74412/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 23:14:38 ID:tjh7PIUM
>>733
うちのミナミは底床ソイルだけど普通に薄緑も多いよ。
黒いのもいるけど。黒いのはよく抱卵してるメスが多い気がする。
74512/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 00:50:36 ID:sO5cQFG0
>>741
ミナミヌマエビかヌマエビかヌカエビ
以下のサイトで調べれ

エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
74612/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 03:09:32 ID:DTNavySo
ペットショップの水槽で、ヤマトが死んだ熱帯魚をツマツマしてた…コワイ!

ミナミはこんな事しないよね?
74712/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 03:19:16 ID:H+mNN5gf
釣りか
74812/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 03:47:51 ID:fiekz5wf
>>746
ミナミはそんなことしないよ
安心したらもうおやすみ
74912/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 05:02:37 ID:q2MHdyPG
死んだ相手なら喰うにきまってるぢゃんか。
75012/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 11:02:12 ID:Jmh/d4z8
そうでもない
うちはカビ生えるまで放置されてる
75112/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 12:17:33 ID:PDu3EFlD
ツマツマされ尽くされた炭を、
乾かしてからまた入れると再びツマツマしているが、
空気中で何かミナミの好きなものでもつくんだろうか?
不思議だ・・・
75212/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 13:23:28 ID:Jmh/d4z8
炭って何入れてるの?
木炭?竹炭?
100円ショップ行ってみるか
75312/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 14:17:30 ID:fMfKz+8C
うちは備長炭と竹炭いれてるよ。
木炭は崩れそうでコワス
75412/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 16:18:54 ID:DTNavySo
もしも、飼っているミナミがシナヌマエビだったら…ギャーァーァーッ!!!
75512/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 16:54:06 ID:IZBOnhLl
我が家のは釣具屋で買ったから確実にシナだけど愛着あるよ
ミナミと交ぜたりはしたくないけど
75612/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 18:13:06 ID:pT0GALpw
ミナミとシナヌマエビの明らかな違いってあるのですか?
食べるものって、育て方にも依ると思うので
エサ以外でお願いします。
75712/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 18:50:24 ID:H+mNN5gf
辛さに耐性が無いのは国産
75812/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 19:02:11 ID:5bRlNi7Q
寄生虫がついてるか否か
75912/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 19:34:06 ID:M26u1db2
色々なサイトを調べた結果、近所の川にいるのはミナミ、ヌマ、ヒメヌマだな。
田舎サイコーヾ(゚∀゚)ノ
76012/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 20:03:10 ID:LyuznbkG
>>756
別々に両方飼ってるけど、全体的にシナの方が一回り小さい。
76112/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 21:46:33 ID:8TF1HFpI
初抱卵キタ━━(゚∀゚)━━!!
頑張れママ!
76212/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 22:31:26 ID:JO6hFa8v
ミナミヌマエビとその他の色んなエビって混泳可能?
76312/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 22:37:47 ID:cPWOj0aD
>>762
直接食われたりしないって意味ではテナガ、スジ以外は大丈夫。
ヤマトはチエビを捕食するという説もあるが大丈夫という説もある。
ビーやCRSは特に問題ない模様。
あとは自分でやってみれ。
76412/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 23:03:48 ID:EWyMzWgd
> >>756
> 別々に両方飼ってるけど、全体的にシナの方が一回り小さい。

うちのは、2〜3cmくらいです。
一回りって具体的には、どれくらいですか?
76512/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 23:45:42 ID:QK6OQtel
キューブ水槽買ったんでミナミ入れたけど、ヤマトに比べるとおとなしい感じかな。
餌入れても取り合いにならずみんなで集まってつまつまと
76612/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 23:49:00 ID:LH9kJTrE
ミナミ増えすぎて崩壊したって書き込み見るけど
実際、どのくらいで崩壊するんでしょ?

30cm水槽で、爆殖モードに突入したようで、
コリタプ沈めると50匹ぐらいのちびっ子が集っている。
モスとマツモの中にも見えるだけで30ぐらいいる
わさわさするいっぱい出てくるから・・・
たぶん120〜150の知恵日が生息しているのでしょう
まだ、3匹抱卵中


水槽はGEXの30cmセット
 外賭けフィルターに、リング濾材追加

生体は
 メダカ親:5匹
 メダカ稚魚:6匹
 オトシンネグロ:2匹
 ミナミ親:6匹(雄2、雌4)
 ミナミ稚エビ120匹Over?数えられない

オトシンが空腹で逝かない様に
毎日:プレタブ Or コリタブ投下

濾過がショボイので、そろそろ崩壊?
そろそろ雄を隔離して、家族計画必須?

他の水槽も、ミナミがみんな抱卵してるから・・・
順次爆殖モードに突入の予想


76712/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 23:56:09 ID:717TejyC
10月に生まれたエビが体長2cm未満なのに抱卵してやがる。
76812/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:04:39 ID:EEDCYkXv
うらやましい限り

9月から飼ってるのに・・・・いまだに増えない

水温落として「春が来た」作戦でもするか
76912/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:06:18 ID:gffofSmH
>>743,745 アリガトウ。種類の特定は、できなかったが、かわいいのでしっかり育てて見ます。
77012/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:09:38 ID:XVePiVIl
>>766
メダカに食われないの?
メダカ稚魚が6ってことは、稚魚は食われてるんだよね?
77112/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:26:13 ID:m6GSQVCU
1回、抱卵するとずんずん後に続くね。

水温は26,5度。
pH、KHとかは計ったことないんでわがんね。
77212/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:39:35 ID:jlWCcqht
水温3度なのに抱卵してる
親もかなり動きが鈍くなっているのに
無事孵化するのか、孵化しても育つのか
77312/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:45:48 ID:phLy0k5B
>>770
メダカは、稚魚が別水槽で育てて
もって来ました。
この水槽だと、食べられて全滅です

ただ、知恵日は
見てると
上手にメダカからエビジャンプで逃げてるから
ほとんど食べられていないのかも・・・

77412/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:47:12 ID:wJ8V3Ub9
>>766
俺んとこも30センチで爆殖中。
ほぼ、あなたと同じくらいのエビがいます。
少しでも状況を緩和しようと濾過をグレードアップし続けて、現在は、
ソアーU1、ダブルブリラント、水作のマルチがけしてます。

俺のトコはもともと、余った水草の養生用水槽にたわむれでミナミ入れたら
爆殖してしまって・・・
適性値に間引くこともアタマをかすめたけど、今は、自然の摂理にまかせよう
という心境ですよ。

俺んとこは魚なしのミナミ専門水槽になっちゃってるからなあ。
思い切って、置き場所作って60センチ水槽立ち上げてミナミ移動させようかとも
思ったこともあったけど、結局、同じことになりそうな気がしてやめました。

なげやりっぽいけど、なるようにしかならないとあきらめてます。
77512/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:49:18 ID:phLy0k5B
>>773
訂正
メダカは、稚魚が別水槽で育てて

メダカの稚魚は、別水槽で・・・


>>768
コリタブあげるまで、卵巣が発達しなかった
プレタブと半々nしてから、いっきです

77612/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 01:29:37 ID:jkYujNxf
>>766
ミナミ繁殖水槽が崩壊する時
1.例えば、30センチキューブなどの狭い水槽内で親エビも多く、比例して知恵日も多く孵化した場合は
 そのかぎられた範囲内でエビが何百匹も生息することになり、フィルターの浄化能力を超えてアボーン
2.エビ以外にサカマキガイやモノアラガイなどのライフサイクルの早い爆殖系スネールが居る場合、
 それら貝類の排泄物が蓄積して生物濾過の限界を超えて水質悪化をまねき、生体が臨界点で一気にアボーン
77712/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 01:42:56 ID:cStlfCxu
777ゲット
77812/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 01:48:33 ID:EEDCYkXv
寒いからか無加温水槽で死んでる
77912/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 06:47:29 ID:tslEr89I
ずっと抱卵しなかったミナミが抱卵した
ストレーナーカバー付けんといかんな・・・
780696:2005/12/22(木) 11:51:11 ID:9TNBLwPU
氷結バケツと水鉢のミナミの生存確認。

     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがミナミだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      氷結なんか
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ!
    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|
78112/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 11:55:35 ID:rg0/4Vwd
水がめに雪が入ってくるので、屋根の下に移動。ミナミ大丈夫かな?

そして、水槽のストロベリーレッドミナミたんダブル抱卵!!
ああ、楽しみだなぁ。
78212/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 12:43:13 ID:Xs2xP+5u
屋外睡蓮鉢が本日の寒波で 全 凍 結 しますた。
流石に生きてないだろうなぁ…。
78312/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 12:46:51 ID:CEYRTqNG
溶けたら生き返るかもよ マジで。
うちの稚エビは、アカヒレ、メダカ、プラティー、シマドジョウ、
グラスキャット、コリドラス各種に囲まれた中で何匹生き残れるのかなー・・・
78412/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 13:20:50 ID:Sr6ohhfB
前に飼っていた金魚が逝ってしまったのでミナミヌマエビを新しく飼おうと思うのですが、水槽と砂利と水草以外に必要な物はありますか?ぜひ教えてください!
78512/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 13:25:41 ID:29j72Lat
探究心と観察力かな。
78612/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 13:51:19 ID:VZ9cDwnr
>>784
水。
78712/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 14:03:52 ID:Sr6ohhfB
>>786確かに水はいりますねw
78812/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 15:27:30 ID:wIipJxOP BE:314842289-
>>784
この寒い時期元気に育てたいならヒーター、ついでに水温計。
大食漢でウンチが多いのでろ過器。
金魚、メダカ、ザリガニ、カメ、熱帯魚用、なんでもいいので増やしたいなら餌。
ろ過サイクルを作るための時間とパイロットフィッシュ。
78912/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 15:39:57 ID:PL5kn5Pr
>>788
パイロットに小赤を用意したために金魚水槽に逆戻り…w
79012/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 15:56:03 ID:gvR70L25
テトラの20p水槽でも繁殖は可能でしょうか?
79112/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 16:00:28 ID:TJHrxWXt
>>790
可能
しかし、崩壊までの時間は早いので定期的な間引きは必要と思われる。
79212/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 16:31:46 ID:9TNBLwPU
崩壊って言っても濾過能力をオーバーした分は弱い個体から死んでくだけで、
そのうちバランスがとれて均衡状態になるからへーき。
79312/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 17:36:17 ID:alAXwUfH
購入した物の中に緑がかったのが一匹混じってたのですが
コレもミナミと思って良いのでしょうか?

ミナミだけ個別に販売されてなく、各水槽から集めてました…
インドグリーンなんとかじゃないか心配なのですが
79412/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 17:58:45 ID:S3VmEEgI
うちにも緑、茶色、赤茶色、透明が居るから、大丈夫。
79512/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 18:26:11 ID:ZZTMu1K+
>>789
なぜに小赤は全く死なない。
しかもあっという間に10センチover
79612/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 18:57:42 ID:J0qwPaXk
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ。
暫く数ヶ月放っておいた水槽の中に、
エビがうじゃうじゃいるよ。
猫の飲み水と化していたのに。。。

なんか見てたら、
へばり付いてるタニシに群がって、
タニシが自殺したwww
そんで落ちたタニシにまた群がってるよ。
すげー恐い。
79712/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 19:24:59 ID:KLyJTMeY
写真うpうp
79812/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:58:26 ID:alAXwUfH
>>794あなたを信じましょう。

安心して寝られます
79912/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 21:25:32 ID:jejXg8Ke
僕の肛門もミナミヌマエビにツマツマされたいです。
800ゲトン:2005/12/22(木) 21:32:59 ID:v1EzSOza
800ゲトン