メダカ飼っているんですけど………【18匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

観賞用メダカ飼育について語り合うスレです。
950を踏んだ人が次スレ立ててくれると嬉しいです……。

質問する前に最低でも「FAQのようなもの」は読んで下さい(うるうる



Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:飼育はできませんが、虐待はできます。もう買ってしまったのなら、水流を弱める
工夫をしましょう。ブクブクもフィルターもないなら追加しましょう。小さい水槽の
場合はメダカ1尾に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
5L入る水槽の場合は2〜4尾がよろしいかと。置く場所に余裕があるなら、2,000円
前後で売っている30cm程度の水槽とブクブクのセットを用意した方がいいです。
砂利はなくても問題ありませんが、糞などが目立ってしまいます。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。


Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、10尾程度から始めるのがよろしいかと。できれば
20L以上水が入る水槽を用意したいですね。メダカを購入する場合オスメスを指定
できないことが多いので、4尾程度だとオスメスの比率が偏ってしまい繁殖できない
かも知れないので注意が必要です。

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。頻繁に水を
交換するしかありません。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:17:01 ID:9aVaRG+H
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を超せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら
耐えることができますが、1cmもないようなメダカだと、水温が15℃を切る程度でも
死んでしまう場合があります。

Q:水温が30℃を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30℃程度なら大丈夫な場合が多いですが、直射日光が当たらない
ようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。水温が35℃を超えてしまうと
かなり危険です。

Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18℃で14日〜水温30℃で8日くらい、250/水温(℃)が目安らしいです。

Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30℃程度であること、十分明るい光が
12時間程度は当たっていること、栄養を十分とっていること、卵を産みつけたくなる
水草などがあること、オスとメスがいることがあります。卵を産みつけたくなる水草
としてはホテイアオイやマツモなど浮いているものか、オオカナダモ(アナカリス)
やハゴロモモ(カボンバ)などの「金魚藻」として売られている細く短い葉がたくさん
あるものが向いていますが、用意できない場合には毛糸などでも代用できます。

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスはせびれの後に切れ目があります。オスのしりびれは平行四辺形に近いですが
メスは後の方が小さいです。オスは繁殖期になるとひれの色が濃くなりますがメスは
なりません。

Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまう
ことがあるので、卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。ちなみに
稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせますよ。

Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てる方がいいかも。

Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して
5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる、市販の魚用の薬品を使うなどすれば
かなり防止できます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:19:15 ID:9aVaRG+H
Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てる方がいいかも。

Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して
5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる、市販の魚用の薬品を使うなどすれば
かなり防止できます。

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりません。
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから
与えればいいと思います。ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なく
ても成長が遅いだけで餓死することはめったにありませんが、与え過ぎて水質を悪化
させてしなせてしまうことはよくあります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:21:34 ID:9aVaRG+H
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。心配ならすりつぶして
与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、ブラインシュリンプやミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親といっしょにしておけばそんなに増えません。明るい
家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが。
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕ですが、家を出る前に
余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。水草がなくても1週間程度なら
耐えると思いますが、定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されて
いますので心配なら用意した方がいいかも。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があるのですが、絶滅した地域が徐々に増えているので
絶滅危惧種に指定されました。とりあえずレッドデータに登録されました。
みなさんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが。
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流はよしましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。メダカが減った
原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の護岸などで生息に適切な場所が減った
ためです。メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:メダカも寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:23:14 ID:9aVaRG+H
Q:メダカも寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は大きくなるとメダカを食べてしまいますよ。

Q:メダカとドジョウをいっしょに飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。

Q:メダカとエビをいっしょに飼ってもいいですか?
A:ヌマエビ類ならまず大丈夫です。スジエビも多分大丈夫だと思いますが、
テナガエビとザリガニはメダカを食べてしまいます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのまま
にしていいですよね?
A:後悔したいならどうぞ。メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を
悪化させているのに気付かない人なら後悔しないと思います。コケじゃなくて
藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいですし、メダカが残した
エサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。


Q:水練鉢などのボウフラ退治にはメダカよりカダヤシの方がいいですか?
A:メダカでも十分間に合いますが、卵胎生のカダヤシの方がお好きならカダヤシを
どうぞ。

Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寄生虫が原因かも知れませんが寿命かも知れません。いずれにせよおかしいと
思ったら水を換えてみましょう。

Q:メダカは海水に耐えられませんよね?
A:塩分に対してだけなら十分耐えられるばかりか繁殖も可能です。

Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精しますが、無精卵も多々あります。

Q:子供がもらってきたメダカは卵を産まず、お腹から直接稚魚がでてきました。
こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:多分アメリカ原産のカダヤシだと思われます。外来魚なので条件を問わず河川や
池などに放流してはいけません、

Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが。
A:以下の内容を書いて下さい。
====
水槽:飼育容器のだいたいの大きさと置いている場所。
メダカの数:だいたいの数でいいです。
飼育期間:昨日からとか2年前からとか。
濾過装置とかブクブクとか:上部とか外掛けとかを書きましょう。何もないなら「なし」。
その他:蛍光灯で照明している、水草がある、イシマキガイがいるとか何かあれば。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えているとか。
質問内容
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:25:00 ID:9aVaRG+H
Q:メダカは海水に耐えられませんよね?
A:塩分に対してだけなら十分耐えられるばかりか繁殖も可能です。

Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精しますが、無精卵も多々あります。

Q:子供がもらってきたメダカは卵を産まず、お腹から直接稚魚がでてきました。
こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:多分アメリカ原産のカダヤシだと思われます。外来魚なので条件を問わず河川や
池などに放流してはいけません、

Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが。
A:以下の内容を書いて下さい。
====
水槽:飼育容器のだいたいの大きさと置いている場所。
メダカの数:だいたいの数でいいです。
飼育期間:昨日からとか2年前からとか。
濾過装置とかブクブクとか:上部とか外掛けとかを書きましょう。何もないなら「なし」。
その他:蛍光灯で照明している、水草がある、イシマキガイがいるとか何かあれば。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えているとか。
質問内容

7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:26:22 ID:9aVaRG+H
※メダカを飼うのに参考になるページ※

日本動物薬品株式会社・観賞魚の診断所
ttp://www.jpd-nd.com./diagnosis_f.html
Aqualium Clinic
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
野生メダカのホームページ
ttp://www.geocities.jp/tarosuga/
淡水魚倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/SAKU/index.html
日本淡水魚類愛護会
ttp://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/mo.html
川魚とエビの家
http://ki.itigo.jp/marli/water/index.htm
緑明水
ttp://www11.plala.or.jp/zakko/index.html

MEDAKAFISH HOMEPAGE
ttp://biol1.bio.nagoya-u.ac.jp:8000/Welcome.html
過去スレのログを置いてくれてます
ttp://perrine.hp.infoseek.co.jp/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:31:38 ID:9aVaRG+H
過去スレッド
メダカ飼いはじめたんですけど・・
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
メダカ飼ってるんですけど・・
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1026/10263/1026384829.html
メダカ飼ってるんですけど・・ 【3匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10372/1037290923.html
メダカ飼っているんですけど・・・【4匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053589719/
メダカ飼っているんですけど‥‥【5匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059031770/
メダカ飼っているんですけど‥‥【6匹目】(html化されました)
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1063/10638/1063874927.html
メダカ飼っているんですけど・・・・・・【7匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070534835/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【8匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082660221/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【9匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089426924/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【10匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093014873/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:33:18 ID:9aVaRG+H
過去スレッド その2
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【11匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096268492/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・[12匹目]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104987616/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【13匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111423991/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【14匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116727227/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【14匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116727227/
メダカ飼っているんですけど‥‥‥‥‥【16匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123699860/

メダカ飼っているんですけど………【17匹目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126621483/-100
以上でスレ立て終了です。
「FAQのようなもの」の補足・訂正があれば早めにお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:04:26 ID:klwyNFfA
otu!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:20:03 ID:YvEGGuko
卵がカビる原因はいくつか挙げられますよね?
採取した卵を小さいボウルに入れてたので、今朝見たら白くなりつつ
モヤッと白カビのようなのが付いておりました。
まだ透明な卵を水が淀んでない大きな水槽に入れたのですが
やっぱカビますかね? 食塩水の方がいいですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:46:28 ID:ps/EWScf
メンデルの法則が分かる人用
BRW→クロメダカ
bRW→ヒメダカ
BrW→アオメダカ
BRw→ハイメダカ
brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ
bRw→クリームメダカ
brw→白ミルキー
B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性 小文字は劣性
アルビノ、ヒカリは劣性
ヒメダカから白ミルキーが出る理由
まず、>>71を見て下さい。
ヒメダカの遺伝子は、bRWです。
ですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは、これだけあります。
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
BとRとWを別々に考えます。
まず、黒のBは、両親がbbとbbなので、子は確実にbbとなり、bが現れます。
次に黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合、子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合、RRとRrが出るだけで、現れる遺伝子はRとなります。
しかし、RrとRrの場合、子はRR、Rr、rrが出ます。
rrは、rの遺伝子として現れるので、一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で、一部の子はwが出ます。

つまり、ヒメダカだけを飼っていても、
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合、その両親の子は、
bbRRWW→ヒメダカ(1)
bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2)
bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1)
bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1)
bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1)
(カッコ内は割合)
となり、理論的にヒメダカからは白ミルキーが出ることが分かります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:28:21 ID:CLbJ51N5
飼い始めて半年、ついに一匹が危篤になった。
昼間までは異変なかったのに、夕方帰宅すると、底で腹を上にして沈んでた…。
今は隔離してメチレンブルーを薄めに入れて見守っている。

もう手の施しようが無いのが悲しいね。いっそ一瞬で殺してあげようかとも思った。
若干メチレンブルーのおかげか生気が戻ったけど、すぐに仰向けになってしまう。
きっと最期の生命力をありったけ振り絞ってるんだろう。
うちの水槽で大きくなってくれてありがとう。俺は至らない飼い主だったんだろう…。
どうか今夜眠りながら、苦しまずに☆になって欲しい。

もう俺泣きそう…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:48:23 ID:ixBwflCk
>>13
(つД;`)メダカさんも、優しい君に巡り合えて幸せだったと思う…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:52:29 ID:rbiFCeDh
>>13
まだあきらめるな!!!
そういう状態からでも奇跡的に復活することがある
餌は絶対にあたえるなよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:55:30 ID:rbiFCeDh
追記
魚体を翻弄しない程度のエアレーションを汁
穴のあいた仕切り板でエアの排出口や投げ込みフィルターを囲むと吉
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:56:39 ID:2xtJFXPW
前スレからですが…
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126621483/985
> 水槽のカベにコンマ何ミリかの白くて2本ツノがはえたようなやつがいっぱい付いてきます。
> まったく動く気配はないしスネールの卵でもないのですが、これって何でしょう?

ブユの幼虫とか。
ttp://www.pref.gunma.jp/d/01/sokutei/buyu.htm
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:57:40 ID:rho/tg5G
>>13
世話してると愛着わくから苦しそうにしてるの見るに耐えないね。
気持ちすごく分かる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:18:51 ID:nkx3tDyK
>>1 乙

ちなみに最後の(うるうる)は【17匹目】を作った時
(証として)自分の苗字の一部を入れただけなので
なくしても良かったですよ
追伸:ウルトラ太郎じゃないよ
20前スレ985:2005/10/09(日) 00:05:03 ID:99JzyqNE
>>17
もっと動物っぽくなくって、まったく動いていません。

何度かトライして、写真がそれなりに撮れました。
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450024&recon=3296152&check6=2094559
あちこちにプチプチと付いている白っぽいヤツです。

かなり頑丈にへばりついていて布でこすっても取れず、割り箸でこそいでようやく取れます。サカマキ君が上を通っても囓られないようです。

この情報で特定できますでしょうか??
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:20:35 ID:86yrNDon
>>20
カワコザラガイのように見えるが
ググッてみ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:30:25 ID:E6RgYnjv
>>20
あら、ウチの水槽にへばりついてるのとは違うね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:59:14 ID:U8W9Bkgt
>20
エビ水槽にいるやつだ。
コケしか食べないから、放置してる。
稚海老と一緒にコケた水槽の掃除してる。
掃除役としてはあまり役に立ってないが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:44:38 ID:aIL3jUq4
今日も白メダカが孵化した。
今更孵化しても冬は越せない気がするが取りあえず隔離。
9月頭頃孵化した子たちは40匹近くいたのが
今では10匹いるかいないかだよ。

黒い丸い0.1ミリ位なのが発生してるのでこれから調べる予定。
これメダカのエサになるのかな?
顕微鏡か何か無ければなんだか判らなさそうだけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:52:52 ID:X94tX0rL
最近メダカ買い始めたんですけど,ちょっと気になることがあるので詳しい方是非教えてください。
メダカって睡眠時間はどれくらい必要ですか?自分の生活が不規則なので,どうしても5〜6時間くらいしか
暗い場所においてやることができません。こんな状態では,成長に影響しますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:14:07 ID:nWm8JAIl
黒い布とか使えばいいんじゃないかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:08:11 ID:fUcos8Wz
面倒だったら隠れる場所作ればいいよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:21:57 ID:aIL3jUq4
隠れる場所って割れた茶碗なんかどう?
植木鉢の壊れたのとか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:23:18 ID:jw0LeVh/
>>28
この場合は鋭利な部分が土中に隠れるようにしましょう。
30前スレ985:2005/10/09(日) 20:36:08 ID:99JzyqNE
>>21〜23
レス感謝です。
カワコザラガイ、確かに似ているような気はしますが、0.2mmくらいから大きくならないんですよ...
もうしばらく様子みてみます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:39:03 ID:VjQLk2SF
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:05:12 ID:E6RgYnjv
>>29
メダカって狭いところに結構平気で入ってくよね。
鋭利な部分はしっかり埋めか何かの対策しといたほうがイイね。
3313:2005/10/09(日) 21:21:56 ID:tkLAX9SB
>>13-15 >>18
レスありがとう。エアの用意までは手が回らないけど、
カットしたアナカリスを浮かべて日光浴をさせてみたよ。
若干元気になった気もするけど、余談は許さない状況です。
最期までとことん面倒みるよ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:02:26 ID:Y6fVSagZ
天ぷらにして食っちゃえよ。おまえの中で永遠の命を得るだろうから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:05:42 ID:JwGqIITm
四段は許さない私です。アチョー!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:25:06 ID:9EywWJUN
>>30
0.2mmよりはありそうだけど・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:10:57 ID:wqspX9K5
まーた生まれとる(*´Д`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:46:50 ID:r7d1EhRs
こんなに気温が低くても抱卵するんだなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:54:19 ID:af2taNBa
ほんにのぅ。
稚魚はどんどん増えるわ、卵はぼこぼこ生まれるわ・・・。
もう卵を隔離しません!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:06:45 ID:5iEt55Sl
買い始めて2週間だが抱卵しない
正直ウラヤマ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:18:12 ID:r7d1EhRs
抱卵する側から言わせてもらえば、なんで抱卵しないか分からないんじゃないかな

特別な事しないでも毎日しちゃうし

42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:34:58 ID:sbrOm3q1
抱卵しない場合は、
オスメス、水草、水温、日照時間をチェック
これ、鉄則。一つ欠けても抱卵しない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:47:21 ID:Jbohvxs8
うちは何か♂がやる気無いのか、無精卵が増えたみたいだ。
水草に白濁してカビの生えた卵が目立ちだしたよ。

でも♀は毎日抱卵してる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:16:38 ID:rZsHVJXh
今年の7月からメダカを飼い始めました。
ベランダで順調にヒメダカは殖えたのですが、白メダカが全く殖えませんでした。
これから寒くなるので白メダカだけ室内の水槽に入れようかと思うのですが、ヒーターを入れると冬でも卵産むものでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:19:01 ID:rOmut1Ss
有無
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:23:59 ID:9EywWJUN
天然メダカを育ててる(所謂保護活動)一方で餌用メダカも育ててる・・・・辛いorz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:53:09 ID:sbrOm3q1
>>44
それに加えて照明で日照時間をコントロールすればおk
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:07:24 ID:rZsHVJXh
>>47さん
ありがとうございますm(__)m
ビーシュリンプだけの水槽があるので入れようかと思っています。照明は大体9時〜22時くらいなのですが大丈夫ですか?
夏は困るくらい卵を毎日産みましたが、室内飼いでもそれくらい産みますか?
でもその前に白メダカは全然稚魚が見当たらない…。卵を隔離もしたのに稚魚はヒメダカばかりなんです。
白メダカはやはりヒメダカより弱いんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:16:19 ID:r7d1EhRs
大丈夫か その組み合わせ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:20:55 ID:mmEjxv9e
今日犬の散歩行こうとしたら
向かいの家が玄関先のプランターでメダカ飼い始めてた。
川で泳いでそうな黒っぽいやつだった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:30:02 ID:kgZENHMZ
「ご近所の馬鹿力」を見たんだろうな!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:53:28 ID:KFiRliso
この前、メダカを捕ろうと思い近所の水路へ行くと
おっさんがしゃべりかけてきて、朝の4時から懐中電灯を照らして
追い込み漁をして大量に捕ったと言っていた。
さらに去年は2000匹くらい捕ったからなーと自慢されたよ。
商売でもしてるのか?捕りすぎだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:12:15 ID:Z9fJLox3
>>48
照明はそれでいいけど、日光+照明にするなら17時から20時までONにするって手もある。
26度ヒーターなら毎日バカみたいに産むだろうね。
ヒメダカとシロメダカの強さは同じ。

>>51
ちがうよ「ご近所のクソ力」だよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:33:24 ID:JwGqIITm
>>51
ちがうよ「ご近所の嫌われ者」だよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:33:59 ID:JwGqIITm
>>51
ちがうよ「ご近所の村八分」だよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:00:02 ID:hxUs4QFD
>>51
ちがうよ「ご近所のそこ痔かな?」だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:21:43 ID:IFGdOkUT
>>51
ちがうよ「金魚の底力」だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:29:50 ID:JwGqIITm
>>51
ちがうよ「チンッポの底力」だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:46:59 ID:zlRCwYBL
>>26-29 >>31-32
レスありがとうございます。
隠れられる場所を作ってあげようと思います。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:48:09 ID:knNP81eB
>57が一番面白い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:36:34 ID:JMwI+SjL
56のがおもしろいだろ、漏れ的にはだが。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:09:12 ID:tz13he7z
ちがうちがう「ご近所のそこかしこにメダカのお墓」だよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:24:01 ID:oBbztyb7
いい加減つまんね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:10:59 ID:jYiTsf/L
なんだメダカすれあるじゃん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:12:16 ID:b0SZHCA0
涼しくなってきましたので水を増やしました。
睡蓮もそろそろ打ち止めっぽいし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:26:29 ID:b8nbxL3T
メダカの水槽に巻貝が増えすぎると何か害はありますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:42:39 ID:SPfLbB37
巻き貝水槽になる
害じゃないか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:21:47 ID:LLsEj14A
サカマキ害・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:06:09 ID:Y/5Q9Iol
>>68
それだ!

  \ | /
 ― (m) ― ピコーン
  /|ミ|\
 !(∀゜)
  ノヽノヽ
   くく

70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:23:32 ID:5A8L+tLK
あかまきがい あおまきがい きまきがい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:29:34 ID:XiOeqnxN
メダカでジャコ天
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:32:13 ID:x1NVpc3t
太田でバク天

73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:25:17 ID:YgH5hOr2
日中は暑いが、朝晩は冷える今日この頃
屋外の稚魚水槽の卵が孵りそうで孵らないので
水槽ごと室内の窓際に置くことにした
稚魚7匹とカワニナ1匹、ミニパピルスの鉢2個のミニマム水槽なので
ヒーターも入れられない…
ヒーター無しで無事育つと思う?なあ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:10:50 ID:YsaiX9EU
室内なら、メダカちゃんは余裕ぽ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:29:37 ID:tVTpzuNY
うちのメダカ水槽の亜硝酸がMAXなんだがどうしたらいい?三十水槽にメダカ五匹稚ミナミ四匹コリ二匹ゴールデングラミー二匹水草マシモ様を三本にアナカリス二本にウィローモスをつけて濾過はOT30なんだが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:50:34 ID:KK6TKPpN
>>75
まず始めに改行しろ。

水替えでOKなんじゃない?MAXの基準がよく分からないけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:51:55 ID:SDtMAc4b
そろそろ第一世代の連中が寿命で落ちてきた。
二代目、三代目と系譜は続いているが、
やはり初めて飼った第一世代の昇天を見るのはツライ。
一番堂々としといて、子供達を意に介せず悠々と泳ぐ様はまさに初代の威厳に満ちていた。
よく頑張った、お前ら。子供のことは俺に任せてくれ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:51:59 ID:15Jsjbf0
>>75
水替えしる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:08:34 ID:xFWN7KXO
>>75
水草増やす
投げ込み式投入
備長炭や竹炭で吸着ろ過
換水頻度を増やす
生体減らす

30水槽ってキューブ?ならOT-30では役不足と思われ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:11:00 ID:mcaFBgdp
突っ込み待ちですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:26:30 ID:x1NVpc3t
>>75
まず始めに修行しろ。

チンポ替えでOKなんじゃない?SEXの基準がよく分からないけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:36:33 ID:SPfLbB37
水換えはどの程度してんのかね

私なら1日6/3やりたいな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:29:42 ID:PJhhe9dX
>>82
2回全とっかえ?それとも半分?6/3がわからん漏れはアフォか?orz
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:35:59 ID:OjrS969+
>>83
オレも意味わからんから心配スンナ
たぶんオーバーフローで床ビシャビシャアルネ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:36:10 ID:FDPy35G5
放置でも繁殖させる良い方法ないですか?
卵産んでも全部食べられてるみたい
餌はちゃんとあげてるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:05:36 ID:s3vTOe4F
>>85
水槽の容量を10L/匹にして、水槽内を水草のジャングルにする。
あとは普通の繁殖と同じで、日照時間と水温をコントロールする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:20:19 ID:XsH8FXQj
>>85
水草ジャングルに藻類付着していれば格段にウプ
ただし卵は助かっても孵った後に食べられます
胃の許容量を稚魚の数が上回らなければ無理かも
8885:2005/10/12(水) 16:41:47 ID:FDPy35G5
60cm屋内水槽にオス2匹メス2匹の計4匹と
大型の衣装ケースで外飼いオス3匹メス3匹の計6匹のふたつを用意した。
親とわけた卵はちゃんと孵化したので個体に異常無し。
水草はホテイやモス、カボンバを中心にほぼジャングル状態
外飼いの方は青水化してる。

以上のケースで餌やり以外放置で今年一匹も水槽内で繁殖しませんでした。
(稚魚も見ず)来年もう1度放置繁殖を試してみます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:58:50 ID:K1Hk4oXg
だから喰われてるんだって
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:34:46 ID:LwmUe2Rb
稚魚に目が向かないくらい
ミジンコとかうじゃうじゃいないと駄目さ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:42:11 ID:yZuQHPJt
卵を取り上げ婆してやらんと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:48:07 ID:UY74AqWg
前スレで異常に痩せた固体の相談をさせてもらった者ですが、今日仕事から帰ってみると
隔離ネットの中でそのメダカが死んでいました。
細いながらも糞を引きずって泳いでいたので、希望は持っていたんですが今日の暑さに力尽きた
ようです。

あんなに小さな生き物なのに、死んでしまうと寂しいものですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:36:36 ID:HR9uInes
今朝赤玉土に頭から突っ込んでたメダカが居た。
水槽を軽く叩いても動かなかった為、
死んだものと思いピンセットで掴もうとしたその瞬間!
(ry

ちょっと傷付けちゃったかなぁ・・・本当にゴメンヨ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:41:01 ID:wSCsfJLf
>>93
そういうのは放置に限るよ。
うちも先日居てた、2匹も。
助けようとすると更に潜っていったよ・・・

プラケを蹴ってしまい驚いた拍子に潜ったみたい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:42:46 ID:0yoNn9nQ
メダカの犬神家状態…ウチでは見たことないなぁ。ソイルなんだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:47:44 ID:Nbwc5pSo
うちではよく藍藻に頭突っ込んでる
確かにあれは不安になるよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:02:21 ID:Bps6wl55
あれって何がしたいんだろ・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:17:04 ID:JSr/NiIA
パニクって頭隠して尻ってヤツじゃないのw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:35:24 ID:Gni9GsMR
>>92
うちもやばそうなコがいるから、よくわかるよ。寂しいよなあ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:35:58 ID:vPquzmFt
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:10:51 ID:mPT7bhhR
>>97
セックスがしたいんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:16:41 ID:3gkdEyvp
メダカ(3匹)をパイロットフィッシュにしてて、30cm水槽の水が出来上がったんで
今日HCに熱帯魚(プラティ&ネオンテトラ)買いに行ってきました
そしたら店員に「メダカと熱帯魚は混泳できませんよ」と止められてしまい凹み
熱帯魚飼うなら、水から作り直さなければダメだと言われたんですが
やっぱり新規立ち上げしなきゃだめですか?
ヒメダカとは混泳出来ないのかな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:30:38 ID:zZ9Rd4Dp
なぜ混泳出来ないか聞きました? というか
そんなHCの店員と自分の知識を比べて
自分の方が劣るんであれば
別にパイロットでメダカを使う事ないでしょ
ネオンテトラをパイロットにしなさい

とりあえずプラティ・ネオンなら混泳出来ます
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:33:00 ID:M83Ji4Pa
寝取られだと射精量1.5倍
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:43:09 ID:JSr/NiIA
>102
理由聞いてきてほしいな
その通りだとすると俺の水槽は崩壊するって事か…
106102:2005/10/12(水) 23:57:23 ID:3gkdEyvp
店員さんには理由は聞けませんでした
「そんな事も知らないのか…かわいそうに」みたいな
ちょっと見下した受け答えされたあと、その人
他の接客に行ってしまったんで

一月近くかけて立ち上げた水槽に入れる熱帯魚を考えてわくわくドキドキしていた
気持ちを根こそぎ殺されて、泣きそうなほど消沈して帰宅しました…
店員さんが言う「混泳ができない」という根拠は、やはり好むPHの違いなんでしょうか?
かたや亜熱帯産の生き物もう一方は日本産のメダカだし
メダカをパイロットに選んだ理由は丈夫さと安さからです
アクアリウムを初めて半年未満で知識はまだあまりないので、こんな状況です…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:02:33 ID:6iKcdmyH
まあとりあえずそこの店で買わずに済んだんだから
良いんじゃなかろうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:06:09 ID:21WlddRU
その店員が何を問題視してるか知らんけど、俺の水槽内では特には問題ないよ

強いて言えばラミーノーズがメダカのお腹から直接卵を喰うからウザいくらい

あとメダカは気が強いから混泳に向かないって言えなくもないかな
でもしつこく追い回す程じゃないよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:09:42 ID:AyjyQuS+
103では ちょっと言いすぎました ごめんなさい
飼い始める準備って ワクワクドキドキですよね
ちなみにメダカは順応性が非常に高いので
熱帯魚に軽く合わせられます
混泳出来ない理由を強いてあげるなら
熱帯魚と日本産の魚の混泳は見た目が変という事くらいかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:12:48 ID:qacFQ4z0
大きさが極端に違ったり気性が激しくなければ混泳できるけど。
メダカは慣らしていけば汽水でも飼育できるほど強いし。

>107に激しく同意。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:15:50 ID:e8v+gQy2
ネオンは解らないけど、
プラティとは、我が家では大丈夫
お互いの卵、稚魚たべちゃうけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:16:32 ID:Hf1jo1Nv
>>106
店員に混泳できない理由を聞くと、絶対に答えられないと思う。
その店員は先入観が知識を上回って、先入観で答えてるだけだと思う。
アクア暦4年の俺が言うんだから間違いない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:18:34 ID:Hf1jo1Nv
>>112は、「水作り〜〜」も考慮済みです。
これはこの場合理由として不適当です。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:45:32 ID:2BaJm4Tw
夜食食べてきたらあたたかい言葉が…
ありがとうございます 救われた気分です
泣きそう

確かに、ヒメダカとネオンの組み合わせはビジュアル的に微妙かもしれませんね
でも自身持って熱帯魚との混泳で飼っていきたいと思います
…その前に、魚買いに行って来ます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:47:53 ID:2BaJm4Tw
>>114
ID変わってますが102です

それでは名無しに戻ります
スレ汚し失礼しました
これからもこちらのスレ、頼りにしてます
116ヒメダカ&ネオン飼い:2005/10/13(木) 03:08:31 ID:gBVLA6ID
微妙だったのか…。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:57:12 ID:ry0Zx7Hw
オレ様が作りあげた水じゃ不満だって言うのか!?ゴラァ

と、博識な店員様へメダカが申しております
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:09:10 ID:ZkUWbnEd
相変わらずうちの子はカワエエ・・・美男美女や〜(;´Д`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:10:16 ID:V77vEsc/
その店名、晒してほしいな。
あ…いや、晒すとマズイかぁ。


突然、何かの店の名前だけボッ!と書くと、その店だと思われちゃうから、そんなもん 書 く な よ w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:22:21 ID:YYSi23/+
せめて最寄駅だけでも 書 く な よ w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:26:08 ID:t/Ed06oi
威力業務妨害 注 意 報 発 令 中 w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:27:53 ID:NFFEAMj/
最寄り駅は旭川でつ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:42:21 ID:YYSi23/+
お前らも ぐ ぐ る な よ w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:47:57 ID:lkwglqpn
IDが ち が っ て る ぞ !
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:21:31 ID:Gv0JLZyd
外飼いだけどメダカと混泳できる魚おしえろや

クズどもw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:46:33 ID:7IeqvxUi
シーマン
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:47:10 ID:SHqa7qib
シーマンくらいかな。

今さっきメダカが卵から孵ってるのを発見
まだ完全に抜け出せていなかったらしく底を這って泳いでいたので、少し観察していたら
横からコリ登場・・・・・・・パクッΣ(゚Д゚;
ちょwwwwwぉまwwwwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:49:20 ID:ks3bjAu0
メダカ、ネオン、ペンシルの混泳してる。
というか、ネオンとペンシル入れてた水槽を、メダカの稚魚隔離水槽にしている。
混泳水槽の中は異様な光景になっている。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:51:13 ID:ulM2nxAf
>>127
コリドラス混浴ですかw

今日は気温30℃越し@広島県
卵孵りまくりで水槽に稚魚うじゃうじゃ
もう10月なのになあ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:46:36 ID:7rW09dDk
うちの1a位の稚魚の尾ビレに何やら3_位の長さの紐状の物質が付いてた。
コケみたいな感じだったけど・・・何だろう?
妙にヒラヒラするから他の稚魚に追いまくられてた。

そのせいでエサもあまり食えず痩せ細ってる。

隔離してその物質を取り除いたら今度はバランス崩して泳ぎにくそう。
しばらく無事に育つように観察するよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:40:07 ID:bPFDM5Yv
>>130
カビ 塩
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:58:07 ID:3iqXlsPT
うちのメダカは、ヤマトヌマエビと巻貝との混泳。平和だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:19:35 ID:t/Ed06oi
>>132
一見平和そうに見える水中で実は熾烈な権力闘争が繰り広げられている…かも知れない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:20:52 ID:VRlP4hgx
静岡 南向きの窓辺 室温32℃
折角 涼しくなってきて生み始めたのに
本日は確認出来ず
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:22:59 ID:eHOJ4Qj9
塩…
気付かず、何度も味のm(ry 浴させてた事が有るなぁ…
ごめんよぉ、メダカ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:09:39 ID:358nRdTB
>>135
ワロス
 
かき揚げにしたらうまそうだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:11:50 ID:OgzBSSV9
でもメダカは醤油で踊り喰いが一番美味いって担任の先生が言ってたよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:22:14 ID:YGBQJPMQ
にぼしを見るとメダk
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:54:01 ID:LNm/otyg
水槽:18×18×18cm・置いている場所は玄関です
メダカの数:0.5cm位のが20匹程度と1.2cm程度のが1匹
      親は別の水槽で金魚と一緒に飼育しています
飼育期間:0.5cm位のは先月、1.2cm程度のは先々月位かな・・・卵から孵化しました
濾過装置とかブクブクとか:テトラオートワンタッチフィルターというやつです
             水槽とセットで売っていました・・・虐待セットですか?
その他:蛍光灯で照明・・・していません
    水草・・・ありましたが朽ち果ててその後入れてません
        流木の切れ端がひとつ入っています
        水草の剣山代わりになっていたものです
    イシマキガイ・・・いないと思いますが、水草についていたと思われる小さな黒い貝が異常に繁殖しています
世話の内容:毎日2回エサを与えています
      子供がやっちゃうので・・・大杉ですよね
質問内容:
貝が増えてるんですけど、この貝はメダカ食べたりしないですか?
貝だらけになるのも嫌なんですが、みなさんはどう処分していますか?
排水溝に流そうかな、と思ったんですがなんかかわいそうな気もするし
管の中で繁殖したりしないでしょうか・・・

フィルター任せにしていたら水がかび臭くなりorz
現在水換えの途中なんですが、水槽に貝の卵?(ゼリー状の・・・)が付着しており
どうしたものかと。
あと、よく見ると小さな線虫みたいなのがいたりするんですがなんだろう
・・・まあ、これはあぼんしますけど

現在、ちびどもはペットボトルに避難させています
こういうちびの場合は元の水槽に戻してもぶくぶくは作動させないほうがいいんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくご指導下さいませ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:16:27 ID:mcIFtk/z
虐待もいいところです…。

5リットル程度の水量にその数は過密すぎるし、
ワンタッチフィルターの水流はキツすぎます。
排水部分にスポンジをかますなどの工夫をしたほうがいいです。
水温も高めになってると思うので、エアレーションはしたほうがいいでしょう。
あと、貝は水質の悪化につながりますから排除したほうがいいです。

何にせよ、小型水槽で飼育するのなら、手間を普通以上にかけないとやっていけません。
メダカのためにも、いろんなサイトを見てもっと知識をつけてくださいね…。
141139:2005/10/14(金) 14:16:33 ID:LNm/otyg
>>140
>虐待もいいところです…。
あう。。。そうなんですね
やっぱり貝は排除します

最後2行、肝に銘じます・・・
ありがとうございました

142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:25:55 ID:54rtS5M2
>>141
オートワンタッチフィルターとのことなので、AT-20でしょうか?
だとしたらかなり水流は減らせますので最小に絞ってください。
その上でストレーナカバー用のスポンジなどを水流の落ちるところへ
噛ませるか、鉢底網をスロープにつけて水流を更に弱めます。
水位はスロープが水につかるくらいにしてください。
少ないと水流がなかなか弱められません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:53:47 ID:sCLie/AM
フィルターが違うから流用が出来るか分からないけど、俺は水流対策にトリミングしたガボンバやマツモ等々沢山浮かべてるよ

そんなんじゃ効果ないほどそのフィルターってスゴいの?
144141(=139):2005/10/14(金) 16:00:12 ID:LNm/otyg
>>142さん
そうです
AT-20です
今は外に出したままですが・・・動かしてたときは最大にしてました(!)
がんがん循環したほうがよいのかなあと思って・・・

>>143さん 
今は何にも水草入ってません(TT)
やっぱり早急に入れたほうがいいですよね

そんなに水流弱めたほうがいいとは思いませんでした ええ、全然!
結構ざぶざぶやってたので、稚魚が吸われてるんじゃないの?と言われて
止めてみたついでに水槽を洗おうと思った
→貝はどうすれば?と思って書き込みました
知らないって怖いですね・・・

あとね、このスレ読んでほんとにまめに水替えしないといけないんだ、と反省してます
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:37:52 ID:tCIR8giN
うちはOT-30で出力30%くらいで運用してるが、問題ない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:55:23 ID:qhUqMX3I
プラケに赤玉土、水草大量&浮き草水面にビッシリ状態
ちょっと過密ぎみだけど・・・1回も水換えしたことないよ。
でも☆になった子は今のところナシ。

蒸発した分を補給してるだけだなー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:01:05 ID:PyARnPvU
貝は水質の悪化に・・・って確かにそれもあるけど、
そもそも論として貝(黒い貝ってなに?モノアライガイな気がするけど、あれは濃い茶色だと思うけど)
が異常に増えるのはおそらく水質が悪いからだから、
もっと水をきれいにしたらええ。
148141:2005/10/14(金) 19:02:10 ID:V1j3Hr05
>>146さんのようなのが理想かなあ・・・自分的には
でも水草もどんどん枯れていくので凹みます。。。枯れないですか?

149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:35:12 ID:sCLie/AM
かび臭い水では草だって…
よく稚魚頑張ってますね そっちが不思議
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:48:50 ID:hbQi9CXU
今年初めて稚魚飼育して、50匹以上大人にしましたが…

1.フィルターいりません。
 上記にあるように水流がメダカの体力を消耗させます。メダカは水流の殆ど無いところを好んで生息しています。
2.玄関のような日照の無いところで、しかも照明無しでは水草は育ちませんかと。
 紫外線には殺菌作用もあるので、むしろ屋外飼育のほうが健康に育つと思うです。
3.>ゼリー状の卵
  モノアラガイと思うんですが。とっとと捨ててください。

日照のいいとことで、水と水草少々だけでいいと思うんですがね、稚魚の場合。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:07:57 ID:hc020r/P
餌のやり過ですね。
食べ残しが腐敗して水草が溶けるほどPH下がってるんでしょうね。
どんな餌やってるのか気になるな。
152141:2005/10/14(金) 20:23:28 ID:V1j3Hr05
>>150さん
そうなんだ!日照とか照明が必要なんですね
置き場所など検討してみます
貝は捨てました
ケースもガシガシ洗って、今はきれいです

>メダカは水流の殆ど無いところを好んで生息しています。
そうなんですか・・・川にいる魚、というイメージが強く、そこまで思い至りませんでした

>149さん
。。。ですよねえorz


>>148さん
もうひとつ水槽があるので、水換えもがんがります!

勉強になるです。。。みなさんほんとにアドバイスどうもです!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:28:24 ID:PyARnPvU
日照は大切だね〜。
日の光そのものがメダカに当たるのが良いのかは分からんけど、
少なくとも悪くないし。
あと、日の光が入ればプランクトンが生まれるので、強く育つ気がする。


あと、水流無いほうが良いって言うけど、
これはよく分かってるんだけど(うちもほとんど水流なくしてるけど)
自然界で用水路とかにいるメダカはどうしてるんだろ?
よどみとかにいるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:34:48 ID:2evgR9VM
>>141
日照がメダカに良いからって18cmキューブを日なたに置くなよ?
この時季であっても晴れればもれなくまもなく茹でメダカができあがるぞw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:42:40 ID:hbQi9CXU
>>153
水路や川の中央の、水流がそこそこあるところでは泳いでませんねえ、あんまり。
川などでは、水深が浅くて草が生えている、比較的緩やかな流れのところに沿って泳いでいたりししてます。
稚魚は特に、水深10cmも無いところによく居ますよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:47:08 ID:PyARnPvU
>>155
ははぁーそうなのか。
せいぜい、チョロチョロ流れの所に居るんだね。
参考になりました。ありがとうね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:49:46 ID:YGBQJPMQ
野生のメダカって普通に水流のある所にも居るよ?
しかも、わざわざ水流の強い真ん中で泳いでるし。
じゃなきゃメダカ飼育セットに水流なんか付けないだろ。
(でもあの飼育セットは微妙w)

>>141
そのフィルターを別の大きい水槽に取り付ければ宜しいかと。
それからモノアラガイ、野生のは絶滅危惧種だからね。
(探してみたけど「モノアラガイ」は1匹しか見つからず・・・)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:56:31 ID:hc020r/P
サカマキガイと思われ
159141:2005/10/14(金) 21:07:55 ID:V1j3Hr05
>>154さん
だ、大丈夫ですよ、えへっえへっ(汗


>>157さん
大きい水槽に使おうと思ったのですが、入らなかったのです(ガッカリ
絶滅危惧種を捨てちまったんでしょうか
なんか大罪を犯した気分になってきた....orz

今日はこのレスで落ちます
みなさんありがとうございました
おやすみなさい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:15:46 ID:BZ1bczmP
巻貝を20匹ほどプラケースに隔離したけど、まだ10匹以上いる orz...
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:11:01 ID:twv3pjjQ
田んぼの土をプランターに入れて、
ベランダで外飼いを目論んでるんですが、
ミジンコ山盛りの水にメダカを入れたら
食べ過ぎで落ちたりしますか?
予想以上にミジンコがわいてしまって…
識者の方、どなたかアドバイスをお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:46:33 ID:VigzHyOH
それはない。
でっぷり太るだけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:54:57 ID:wd+WkcBE
質問厨ってただの釣師な気がしてきた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:12:02 ID:v8boZ0Y5
ミジンコは集団になると狂暴化しメダカを乗っ取ります
165141:2005/10/15(土) 10:28:29 ID:X0JLLVms
おはようございます
昨日はいろいろ教えていただきありがとうございました
>>151さん
亀レスになりましたが餌は「テトラキリミンめだかのえさ」です

さて本日の環境。。。
>>139で書いた1.2cmが0.5pを食べている!?ことがわかり
1.2を使っていなかった金魚鉢に移しました
また、大きな水槽で金魚といっしょに飼っているメダカのうち、
1匹が卵を持っていたので、その子も金魚鉢に移しました

今はちびメダカたちの水槽と、金魚鉢をベランダの明るいところに出しています
今日は当地は曇り→雨という予報ですが、後で外出の時には取り入れます

大きいほうの水槽の水も1/3ほど水換えしました

本日の目標は水草購入です
あれじゃ産卵もできないし

田んぼの土にミジンコ・・・自分にはとってもハイレベルな話題でうらやましいです。。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:33:30 ID:KTrV7Fw4
>>161
バケツ一杯の土で涌かせた大量のミジンコ、5匹で4日で絶滅させられますた。
メダカ、ああ見えてがめついです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:41:51 ID:wd+WkcBE
ミジンコってオカメのほう?
ベランダの放置プレイ稚魚水槽にケンミジンコが大量発生してるんだが
あれは動きが速いし汚泥に潜ったりするせいか
メダカの口に入ってないようだw
個人的にはオカメのほうがカワイイよなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:02:59 ID:hC5YpInV
助けてください・・・

玄関先に100均の鉢(水量7gくらい)
赤玉土と砂利(水質に影響の出ないものらしい)、浮き草1つ&水草8つ
えさは金魚のえさを2〜3日に一回、水替えは足し水のみ

以上の環境ですが、メダカが全然長生きしません
10匹買ってきては入れ、を繰り返し、30匹以上投入して
現在生き残っているのは2匹ですorz
だんだん具合が悪くなって・・ではなく、ある日突然死するのです

何処が悪いのか、どうすれば長生きするのか、どうぞアドバイスお願いします
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:13:00 ID:qo/0lp4V
>>168
どんな水?
何日位で死亡?
メダカの入手先は同じ?
詳しく
金魚のえさは大きいままだと口にはいらないよぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:15:10 ID:VigzHyOH
砂利と土に本当に問題が無ければ、鉢が悪いのかも。
まず容量も多少少ないし、(8Lに30は入れすぎだし)
鉢になにか薬品が染みてることもあるかも。

一旦見た目を忘れて、ポリバケツに退避させて
飼ってみたらどうでしょう?
(当然、水は一週間汲み置きで、足し水も一応汲み置きで)

日照・水温等他の大事な条件も付記してもらわないといまいちわからんが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:19:54 ID:SFFbhgVn
>>168
濾過してる?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:26:20 ID:k5A4N/wB
>>169

私の場合、あとなしく水質測定セットを購入しました。亜硝酸が異常に高すぎたで、コケが全く生えてこない状況・・。
コケの生え易い大磯砂にして、日光に当たるとこで飼い直したら、落ち着きました。

参考になれば。。
173168:2005/10/15(土) 17:27:08 ID:hC5YpInV
>>169
水は水道水をカルキ抜き剤で中和したものです
死ぬ時期は皆バラバラで、何故か一日一匹づつ死んでいくパターンが多い
メダカの入手先は全てバラバラ(ペットショップ・熱帯魚屋・HC)
金魚の餌はフレークタイプのを指で潰してあげていて、
見たところ食べ切れているみたいです

>>170
鉢はプラスチック製です
一番多いときでも15匹くらいです。数が減ったら連れてくる、の繰り返しで・・・
直射日光はあまり当たらない場所ですが、暗くはないです
水温等は測っていないので解らないです、すいません
一度避難させたほうがいいのでしょうか

>>171
ろ過は特にしていないです
水草と底土がその役割をするかな?と思ったので

あと、水面にベタの泡巣の様な細かい気泡が浮いているのも気になってます
卵かな?とも思ったのですが、イマイチ解らない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:30:32 ID:k5A4N/wB
172です。

間違えました。。
>>168さん。
175168:2005/10/15(土) 17:31:19 ID:hC5YpInV
>>172
そういえば、私の鉢にもコケが生えていないような・・・
明日、水質測定セットを買ってみます!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:34:36 ID:SFFbhgVn
濾過無し、換水なし、水量少ないで長生きしないなら
原因は明らかなような・・・釣りですか?
177172:2005/10/15(土) 17:40:13 ID:k5A4N/wB
>>168

聞いた話では、中和剤の量は、きっちり測って入れないと、逆にバクテリアの発生が普通より遅れるらしい・・。

私は、中和剤を買いに行くのが面倒になってきたので、水道水の汲み置きにしました。
もしかしたら、水が出来上がっていない状況で、たくさんのメダカを入れて、余計に水質が悪化したのかも・・。
財布が許せば、PHとアンモニアも測定してみると良いかもしれません。

偉そうに、すみません。。
178168:2005/10/15(土) 17:41:27 ID:hC5YpInV
>>176
釣りではないです

外飼いならろ過・水換えはそう頻繁に必要では無いと聞きました
(水面に雨水が当たる場所なので特に)
水一リットルにメダカ一匹と教わったので、数は少し多めですが
こんなに短命になる原因とは思えないのですけども
179168:2005/10/15(土) 17:48:27 ID:hC5YpInV
>>177
中和剤はきちんと測って入れたつもりだったんですけど、
やはり汲み置きの水の方が魚にはいいんですね
明日メダカを避難させPHとアンモニアを測ってみて、
その後は汲み置き水に変えてみます
アドバイスありがとうございました
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:53:43 ID:ObGO429M
>>178
あくまで俺の印象だけど、外飼いしてる人って水量多く取ってる気がする
あとは水草と浮き草はなに?ちゃんと簡単に育つもの選んでるのかな?
その水量で8つって表現がひっかかるんだが・・・
ある程度の水質浄化を期待するなら成長の早いもの選んだほうがいい

参考までに
うちは20リットルの箱飼いで10匹アナカリス3本、ウィローモスワサワサ、でかいホテイアオイ1つ、底砂は何もなし
午前中2〜3時間日が当たる場所に置いて、水換えは1月に一回するかしないかで足し水はしてる
エサは2〜3日に一回、そんな感じで夏は毎日卵産んでたよ
181172:2005/10/15(土) 17:58:13 ID:k5A4N/wB
>>168

頑張ってね!!

飼い慣れれば、これ程まで楽な観賞魚は無いみたい・・。
エサは、気が向いた時だけ。水換えは、汚れきった時のみ、ガサーッと・・。
私も、大量に落とし続けた事があるだけに、他人事には思えなかったです・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:00:28 ID:8w1e/LUb
赤玉土か砂利が疑わしいと思うな。
園芸用土はあくまで自己責任だよ。
又は、金属性の物落としたりしてない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:01:09 ID:jfYskJUN
面白がってどんどん生まれる卵を隔離して
稚魚増やしてたら40匹近くになっちゃった。
まだ稚魚だから5Lのバケツに入れて飼ってるけど
もうちょっと大きくなったらどうしようかなー・・・。

明るい家族計画は大事ですね。ほんとに。
ちなみに今日初めて1.5センチほどの稚魚1匹
親水槽に移したら、すごい勢いでチェイスが始まって親ども大興奮。
いや、それエサじゃないから・・・。

結局つかまってないみたいだけど、親子そろって暴れすぎでぐったりしてる。
まだ早かったのかなぁ。
184168:2005/10/15(土) 18:03:23 ID:hC5YpInV
>>180
水草はアナカリス、浮き草はウォーターレタスです
アナカリスは背が高かったのを半分に切って植えました。今のとこ元気です
水草は全然詳しくないので、勧められたのを買ってきたのですが・・・
水量と日光が足りないのかな?と>180さんの環境を見て思いました
>>181
ありがとうございます
かなり凹んでいてメダカ飼育には向いてないかも、と諦めかけたんですが
頑張ってみます!
185172:2005/10/15(土) 18:08:21 ID:k5A4N/wB
>>168

書き忘れました。

水草は、最初はホテイソウだったのですが、絡まってオチるのが居たのと、光量が少なくてすむので、今は、アカナリスを使ってます。
あとは気分で、カモンバを使ってます。



186141:2005/10/15(土) 18:16:16 ID:ZJQunH+A
>>168さん
いっしょに頑張りましょ♪
うちもペットショップで買ってきたメダカ、どんどん死んでいって凹んだ時がありましたYO!

本日はホームセンターにて底砂&水草&ライトを購入してきました
ライトつけると、まるで玄関に窓があるような明るさ♪

元は子供が学校の先生からわけてもらったメダカと
夜店の金魚すくいですくってきた金魚だったんだけど・・・
今はチビたちを大きく育てようという気持ちです

でも、残念ながら今日見つけた卵は帰ってきたらなくなっていました(TT)

これからHP巡りに出かけます
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:29:19 ID:L3RuIMCJ
数字コテ多いな。日記帳かここは
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:31:43 ID:6Sr0fG4T
>>168
ちゃんと水合わせしてる?
あと、他の外飼いしてる人はプランターなんかの大容量の容器が殆どだと思うんだけど、7リットル環境とじゃ比較にも参考にもならん。
1匹/リットル超を飼育してるワケだし換水はちゃんとやったほうが良いように思う。

>>183
いや、そんなもん。
初投入時は完全にエサを思って追いかける
1.5cmあれば喰われる心配は恐らくないし直ぐに収まるでしょう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:34:38 ID:amTExUsa
>>172

水槽が狭すぎだろ
この時期水温の変化が激しいから軟な固体はアッというま
に商店だ。

家なんか70Lで10匹だぞw
それと鉢植えでクレソン植えたやつを沈めとけ

190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:35:26 ID:amTExUsa
>>169
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:54:01 ID:6bBAEP6u
始めまして。
普段はROMってる者です。

8月から野生メダカ(クロメダカ)を飼育していましたが、
本日やっと生後1〜2日程度の稚魚を発見(4匹)
室内に小さい水槽を設置し避難。

水槽サイズ:20×10×10(cm)程度
川砂2cm
ヒーターなし
エアレーションなし(酸素が出る石購入予定)
ウィローモス等、水草あり
24h管理の照明あり
設置場所:リビング内

この状態で冬を越せますか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:09:40 ID:TiqPiu2e
冬を越すまでに多少大きくなる事を考慮すると
もう少し大き目の水槽の方が良いと思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:15:34 ID:6bBAEP6u
即レス有難う御座います。

水温を20℃以上にしなければ産卵はしないと、
どこぞに書いてありましたので、
室内にはヒメダカを7匹入れてる水槽30×15×20(cm)程度もあって、
もあって、そこに移動されば良いですね。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:51:11 ID:qo/0lp4V
>>168
>169です。
私より詳しい人が答えてくれてるようなので良かった。
同じ所で入手なら病気かもと思いましたが、別なら違うみたいですね。
次に疑ったのは水が原因じゃないかと思いました。
水質などがメダカにとって毒な物かな?と。
他の人が言ってますが汲み置きがやはり良いと思います。
私の場合最低1日は置いた物を使用してます。

メダカは癒されますね。
エサのやりすぎの為かウチのシロメダカはころころした体形になってしまった。
でも冬を越すには調度良いのかもしれない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:11:46 ID:sh/tytAm
水面に出た泡が消えないってのは、
油膜が張ってたりいずれにしても水がよどんでるんだねー。
別にろ過は必要ないと思うけど、底砂とかで生物ろ過が全然進んでいないんでしょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:45:33 ID:7WARU+Mm
ワケノワカラン石入れるくらいなら、底面ぶくぶくのほうが確実じゃないかな。お値段的にも。
197161:2005/10/15(土) 22:05:11 ID:twv3pjjQ
>162 164 166

遅レスですみません。
アドバイスありがとうございます。
メダカは消化器系があまり強くないと
聞いていたので、少し心配していました。
これで心おきなく投入できます。

>167
ミジンコの種類は多分オカメだと思います。
っても、肉眼+ルーペの世界なんで、怪しいですが。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:08:01 ID:ZYArjJA7
40cmと50cmの睡蓮鉢(ベランダ置き)でクロとヒメを飼ってます。

汲み置きの水ですが2Lのペットボトル2本に水道水をいれておいて
水位がさがったらそのままコポコポと差し水しています。
ペットボトルは場所も取らないし、口が細いのでそのまま少しずつ
給水できるから便利ですよ。
194さんも書いていらっしゃるように、うちも最低一日置いたものを
使用しています。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:07:07 ID:Vk4Bj3kN
メダカ初心者です。
90cm、高さ45cmで、底から5cmのみウィローモスの絨毯にしてある水槽で産卵させたいのですが、メダカは上層を泳ぐので、底層のウィローモスには産卵しませんか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:09:15 ID:XjBXVlp6
200ゲト
>>199
メダカ単独飼育なら、底のほうも泳ぎ回ります
モスに産卵させたいんなら、時々ピンセットでモスを毛羽立たせる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:55:07 ID:yEO439We
数字固定ハンも続くと萎えるな…
そろそろわきまえてもらえんかの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:59:01 ID:zLS07Dro
質問しておいて返事なしよりいいんじゃないか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:06:42 ID:6t6qZ+Fh
>>166
メダカがいなくても、4日もあればミジンコの大部分は餓死するよ。

>>201
2ちゃんねるブラウザ使ってると数字コテはわかりやすくていいんだが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:56:47 ID:YwFfc9I/
数字で萎えるなんてハクション大魔王みたいな人でつね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:04:43 ID:6ABfaxzh
>>201
君はvipとかニュー速、実況板がお似合いだよ
煽ったりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!とか書くだけが2ちゃんじゃないわけで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:06:19 ID:xZS3fRAP
メダカの卵がドラゴンボールに見えた件
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:09:46 ID:TN2Ph9G0
7つ揃えると願いが叶うからな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:11:23 ID:GFSklXUa
141です
>>201さん&ほかの方
すみませ〜ん!わきまえます〜m(__)m

またわからないことがあったら教えてくださいね♪
みなさん本当にありがとうございました♪
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:26:49 ID:rDMPd3tN
今日メダカをメザシにしました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:39:09 ID:SDCMeRte
気付けば10月なかば ...7月に生まれた稚魚達はまだ7_くらいのチビちゃんばっかり ...なんか親も2a弱くらいしかないんだよなぁ ...それにあたしも身長150aしかないんだよなぁ(´・ω・`)ショボーン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:08:45 ID:gXTUjZWa
小さいほうがかわいいよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:17:07 ID:j8VbUGgA
それは成長遅いな。
8月末生まれをがんばって室内で、やっと1センチ以上にしたところ。
小さいまま冬に入っちゃうとちっちゃくなっちゅから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:35:37 ID:mkFmb/wg
>212
それはしょぼーんてしてる方の件ですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:39:14 ID:9567lpr9
>>210
小さいねぇ。親が小さいのが影響してるのかな?
うちは7月末のが2a超えたくらい。親は4aくらいで腹ポッコリ状態。

今日は部屋で洗面器飼いしてた稚魚たちをベランダプランターへお引越し。
蚊に刺されても殺虫剤が使えない日々から開放された!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:45:24 ID:0Qyjxbwr
今日メダカを採集してきました。
メダカって環境変化に弱くない?
水合わせ中落ちる率No.1だよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:58:22 ID:xZS3fRAP
>>215
ヒント:別の魚の稚魚
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:08:04 ID:0Qyjxbwr
>>216
メダカ飼育歴3ヶ月だが
メダカと他の魚を間違えたりはしない。繁殖まで成功してるんだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:33:08 ID:stT55ZXJ
一晩で鳩胸になった、メスだからセクシー。
これって消化不良ですか?
オスがいないので卵が産めないんでしょうか?
だんだん膨らんで凄いデブめだかにならない為には、
どうしたらいいですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:35:36 ID:TJsd4gei
>>213
いや、秋生まれにしては早いかな?と思ってるんだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:36:13 ID:XjBXVlp6
>>218
餌減らせ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:07:42 ID:mkFmb/wg
>216
俺もそう思った
メダカが弱いってイメージはないけどね
汽水域でも大丈夫なんだし

あとは輸送の失敗?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:18:05 ID:0Qyjxbwr
他の魚、ドジョウ、タナゴ、ヨシノボリ、ゼゼラ、ミナミヌマエビ
などは水合わせ中に落ちたりしない。
自宅から300メートルの川で輸送の失敗も考えにくい。
メダカとウグイ?のようなやつだけよく落ちる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:46:59 ID:mkFmb/wg
>215
理由はしらんが取りあえず絶滅危惧種なんだから落とすな

買ってこい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:47:21 ID:xZS3fRAP
俺は自転車で何度か輸送したんだが(時には5km・・・ゴメンヨ)、ほとんど生きてた。

だが>>216でも言ったように別の魚の稚魚はすぐ落ちる。
捕まえて覗いたらもう死んでたケースが幾度となくあった。

>>222さんが挙げた魚も落ちにくいね。
中でもドジョウは強い。

流石にメダカでも稚魚クラスは生存率が低くなるが・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:47:51 ID:JGhOr2B7
水合わせの仕方を詳しく書かないとわからんな。
まさか水を混ぜただけじゃないだろうな。
PHも合わせたか?
無駄に採取するなよ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:12:52 ID:XjBXVlp6
採取からの持ち帰りで落ちるのは
大抵採集時のダメージか酸欠によることが多いとおも
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:00:26 ID:u5YfTT+u
>>225
PH合わせたか?は余分だべ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:08:02 ID:Q92FS3vZ
どうしてもメダカだってんなら鼻毛かな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:50:48 ID:A3Pittjp
昨日から、稚魚が水カビで半分落ちてしまった。orz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:27:36 ID:6pim6KWa
稚魚だからといって小さめの容器に入れちゃうと成長が鈍くなるね。
広々としたケースに入れたら生存率も上がったよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:11:08 ID:4qXtfNU4
当方で繁殖させたメダカを、知り合いの家に送りたいのですが、
ビニール袋に飼育水と酸素の出る石を一緒に入れて、
それを保温もできる発泡スチロール製の容器に入れて宅配便で送れば
青森から大阪まで死なずに送れますか?
他に良い方法がありましたら教えて下さい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:38:32 ID:LkOFBhkN
>>231
死なずにと言い切ることができないが、その方法なら生存率はかなり高い。

そんなことより 売 る の か ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:36:11 ID:4qXtfNU4
>>232
いえ、譲るんですよ。w
メダカ飼いたいと言ってたので、ウチで増えた白と青メダカをあげると言ったら喜んでました。
ただ、飼い切れなくなったとしても川に放流したり、トイレに流したりはせんでくれと
メダカの遺伝子の事や生態系の事を交えて説明してあります。
飼うのなら水槽の中で天寿を全うするよう飼ってくれと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:39:39 ID:ZBs1cMAR
犬散歩で通る用水路に小魚がいるので捕獲してみた。
カダヤシだったら嫌だなと思ったけどメダカのようだ。
半透明だけどコレも黒メダカなのかな?と悩む。
ちなみに向かいの家のメダカの方がよっぽど黒い。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:16:51 ID:Q92FS3vZ
新種
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:27:58 ID:oeYwmxZh
ウチのクロメダカ(正確にはヒメダカとのミックス)も半透明の黒ですよ。
環境によって色が変わるらしいし、気にしなくてもいいのでは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:09:09 ID:8s5IguPu
クロメダカとヒメダカを混泳させてもいいんでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:22:52 ID:sxd1KbQx
>>237
まずクロメダカとヒメダカはお互いどのような関係にあるか勉強してから出直してきなさい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:37:06 ID:FLMgDyRu
>>237
混泳自体は物理的に問題ないけど、何を心配しているのかによると思うよ。
間違いなく交雑はするから、飼い続けているうちにブチメダカみたいのも出てくる
ので、そういうのが気になるなら避けるべきだし、黒・緋にかかわらず縄張り争い
やケンカはするかもしれないから、飼い主の思惑通りにはならないかもしれない。
そこらへんを理解したうえで混泳させるのなら良いと思う。
240237:2005/10/17(月) 21:46:06 ID:8s5IguPu
クロメダカの突然変異でヒメダカが出来たと書いてます。
それが「関係」というやつですか?

ブチメダカ・・・なるほど〜
よくわかりました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:37:51 ID:qu+fxmIY
ヒメダカ百匹ほど増やす事ができたけど親と同じオレンジ色になりません。なぜでしょう?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:09:38 ID:dDeCSnGW
うちのヒメダカの子供は10匹程度だけど、ブチや白っぽいのがいるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:27:27 ID:6MiOHkvc
>>230
ブチのどこがいけないの?

猫だってブチとかいろんな模様があるじゃん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:21:28 ID:aRWKY9wK
誰もそんなこと言ってなくない?

それにクロメダカやヒメダカが好きな人は困るんじゃない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:16:16 ID:cnKnIwI+
理系のエロイ人
ブチ(まだら)になるメカニズムを教えて下さい
黒と白を掛けてもブチにならないんですよね・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:22:27 ID:guBZ1jXm
夏休み前に子供が幼稚園からもらってきたメダカに
子供以上に旦那がはまってしまい、水槽買ってきたり、稚魚育てたり・・・
私も見てて嫌じゃないし、むしろ水草や元気に泳ぐメダカに癒されてます
でもね、増えた稚魚のために更に水槽増やすだと!?
ざけんなよっと旦那の実家から火鉢を頂いてきて
昨日から玄関の土間で稚魚を飼い始めましたが
上から見るメダカもかわええわぁ(*゚∀゚)=3
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:39:44 ID:UGXQn2+K
>>246
ぜひ、ビオトープスレへどーぞ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:54:44 ID:bdHp0oOk
半角だったのか・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:09:22 ID:td8LRbLu
念願の白めだか勇気を振り絞って購入
大切に育てます (*´д`*)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:59:03 ID:T0yxLTCH
>>249
うちも夏前に初の白メダカ導入。6匹買って1匹落ちた。
増やさなきゃと思ってせっせと卵とってたら100匹近くに・・・

   明るい家族計画を立てましょう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:24:53 ID:PS0Lscwl
ビオトーブの黒メダカがイカリムシが着いていた。尾ぐされしているのもいた。どうしたら良いとでしょう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:44:11 ID:fwelm+BG
家の白めだか、毎日続々と孵っている。

でもなんか光り輝いているんだけど・・・
もしかして光りメダカ??
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:45:48 ID:o5pQWe/l
10月入ってから、産卵しまくってた。
日照時間が条件のうちに入ってるけど本当にそうなのかな?
うちの場合、日中人がいないから薄暗い(照明付けてない)
帰宅してから数時間と朝起きてから1時間くらいは照明つけてるけど
夜の時間が少ない時期(夏のような感じ?)で
産卵が促されるのかなと思いました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:37:15 ID:MHP7vquu
気温が18度を切る様になってから、稚魚(1.5cm)を室内に移したのですが
稚魚は外気温が何度位までは外に出しておいて平気ですか?
0度を下回らなければメダカは死なないそうですが、稚魚はダメですよね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:00:47 ID:LGccfVP9
>>252
ヒカリメダカは背中が光っている(銀の鱗)、尾鰭がひし形、
背鰭が尻鰭とほぼ対称。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:13:08 ID:k6ZzsLGI
>>254

強い香具師なら生き残る。

それは世の常
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:35:46 ID:zSyyhZfU
稚魚の餌について教えて欲しいのですが、
知り合いにもらったホテイ草を屋外50センチ水槽
に投入後しばらくしてホテイ草に付いていた卵
から孵ったらしき稚魚発見(メダカ飼うつもり無かった)
のですが稚魚が可愛いそうなので・・・
水槽はアオコが少し付いてる状態で孵って二週間で、
稚魚は最初見たときより大きくなってるみたいです。
何か食べてるんですかね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:04:20 ID:Ig/SiQd/
稚魚は体内に栄養袋なるものを貯えてるから
しばらく餌をあげなくていいみたいですよ
餌の説明書に書いてあった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:57:02 ID:EhMJZ1tE
>>250
大丈夫。
外で何もせず冬越したら随分とすくな(ry
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:03:15 ID:PVMitlq1
本日、ウチで最も長寿だったメダカが逝かれた
老衰で背中も曲がってたが昨日まで餌も食べてたのに
およそ3年間生きていました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:50:25 ID:4JxaZ5/d
空中元彌チョップッ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:58:14 ID:QmR/+G+T
>>254
どうだろう。
東京だと年内まではなんとかいけるけど、
2月3月の寒さで小さいのは70パーセント位
死んでしまったよ。
室内に置けるなら、なるべく置いたほうがいい。
あと、小さいまま寒い時期は越せるにしても、それ以降の成長がかなり鈍る気がする。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:02:26 ID:3JWtJMgn
>>262
うちは横浜ですが、やはり外で越冬させると多少減りますね。
成長は、寒い間は鈍りますが、春になるとまた成長するようです。
室内の水槽のは年がら年中成長しますが、寿命が早い気がします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:31:11 ID:yZNweBnz
メダカって三年も生きるんだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:41:55 ID:NEVJxfWo
>>263
ああ、それは分かる。
ずっと暖かくしてると育つけど、寿命は縮むよね(たぶん。)
あと外で育ててた方がタフガイになる。
ただ、あんまり水温下がるようならレフレクターつけるとか
してますね私は。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:22:20 ID:yxq+4sT1
レフレクター?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:59:38 ID:JCEvSH52
電球
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:20:32 ID:ykJrQSk8
>>257
稚魚の口に入るように
エサをつぶして、粉粉にすればOKです
(実験器具コーナーで、乳鉢購入するとイイッ)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:20:44 ID:J5Zgtofr
>>257
アオコがあるならミジンコみたいな微生物もいるのでは?
それらを食べているので餌は大丈夫です
取り合えず放置がベストと思います
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:26:05 ID:J5Zgtofr
あ 別に268に反論する意味で269を書いたわけではありません
人口餌を食べるようでしたら268の意見に賛成です
食べないなら食べ残しが水質悪化の原因になりますので注意
271268:2005/10/20(木) 00:27:06 ID:ykJrQSk8
>>269
放置より歩留りがいいので
毎朝ホンのチビッとエサをあげてます
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:03:29 ID:VdS1O+Kd
生後どのくらいで食べる
うちは三週くらいだけど、餌をあげても食ってる気配がない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:36:02 ID:Pm2eIWVx
>>271
歩留まりって何だろうと思いググったけど
使い方 間違っていませんか?
(言いたい事は分かったけどね)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:43:59 ID:v6na3CUO
>>265
外温が何度位になったら室内に移動した方が良いでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:56:08 ID:3Eq551Ik
>>268
百均で乳鉢とスリコギのセット売ってるよ。
目が結構粗いのでよく潰さないと小さい稚魚の口にはあわないけどね。

>>272
うちは孵化当日でも食べにくるよ。
ほぼ粉末状態のエサに集まってる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:29:18 ID:VdS1O+Kd
>245
当日から?
なんでうちのは恥ずかしがり屋なんだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:56:43 ID:ddQZOCdQ
藻を掃除させようとして巻貝いれたら
とたんに水カビ病でメダカ2匹がお亡くなりになりました。
巻貝って、一匹でも水質悪化させたりしますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:36:10 ID:pQ6XxwnY
巻貝が水質悪化させるんじゃなくて、
巻貝の死骸が水質悪化につながるんじゃないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:16:33 ID:87iot0qe
>>276
うん、当日から。
親水槽から隔離してすぐに。

まだ毎日2〜3匹ずつ孵化してて見つけ次第に隔離してます。
先に孵った子にエサあげてるつもりなのに、集まって来て一緒に食べてます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:52:33 ID:vMqH5x7J
>>262
レスさんくす
2月3月は寒いですから、その位の時期には移したら良さそうですね。
>>274
何度位でしょうかね、10℃を切った位でしょうか、うちはもう入れましたがw
今日は暑いし、また出そうかな。

稚魚のエサ
うちは乳鉢とスリコギがどっかいっちゃたんで、ゼリーのカップと
アイスのヘラで潰してたんですが、面倒くさいと言うか
思ったほど細かくなりませんねあれは。ってやった人いないよねw
それで今は青い箱の、コメットの「赤ちゃんのエサ」をあげてます。良く食べます。
ヘラつきであげ易いです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:05:18 ID:5fKTYeMZ
前スレで、折った紙の間にエサをはさんで上から定規みたいのでグリグリしたら稚魚エサになるというカキコを見てから
自分もそれでやってます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:16:47 ID:VdS1O+Kd
276
>279
うちのは餌を細かく砕いてあげてるけど寄りつかないよ

まぁ生きてるんだからフレークより適したエサが水槽内にあるのかねぇ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:39:56 ID:tE9ouwqz
俺は磨り潰すのにコレ使ってるよ

ttp://hellototomica.com/tomica/0390401.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:00:10 ID:KgFDXAYV
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:03:18 ID:DSOWC4sU
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:07:36 ID:QfnoV+fs
>>284
URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:13:58 ID:RqkrQki0
すいませーん
メダカの為に水草買って来たんですけど
なんか付いてました!
一体なんの卵なんでしょうか??

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449988&recon=3296152&check6=2094579

写真の中心の茎に付いている・・・なんていうか、蝶のサナギのような形の
透明なヤツです。
貝とかの卵なんですかねー?
判る方がいらっしゃったら教えてください
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:45:25 ID:SN4Qhtz1
サカマキの卵
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:06:19 ID:k17q76+q
水槽の水が通常の3/1切ってた
ごめんメダカども
ふと気が付いたら自分も10日体洗ってなかった

なにやってんだ自分とおもいつうtも
今日も何もやる気が起こらない
でも、水槽には水足した
メダカは2匹増えてた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:20:38 ID:9H7uSinu
メダカ旨い
晩酌のお供に最高

メダカってステキだね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:41:17 ID:k/HePwiM
>>289
通常の3倍
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:41:51 ID:gOKQRIeX
ヤマトが隔離してた稚魚水槽のメダカの卵を食ってた現場を発見した。
即、親水槽に追い出した。
野郎、もうすぐ生まれる寸前の中身を引き抜くとは、そこまでして食いたいか!
と、ほんのり熱くなりました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:58:19 ID:mLZRFiMU
ミナミがメダカの卵を洗ってました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:55:29 ID:PYQkJbxU
うちのミナミは石巻の体洗っています
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:16:20 ID:tkU9oBgj
ちゃんと、エビにも餌あげろよwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:13:50 ID:JrBIuwUK
エビに託卵かい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:20:29 ID:511Jqewn
>>287
モノアラガイかサカマキガイの卵
爆殖するまえに駆除をお勧めする
取り返しのつかんことになるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:52:25 ID:FgvsmwVt
うちのめだか水槽にはモノアラガイが少量いたんだけど、
いつの間にかサカマキが発生!!
その間2ヶ月くらい水草買ったりしてないのにどこから来たんだ??
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:33:21 ID:o3AzDLAc
生まれたばかりの逆巻きは
塩粒ぐらいの大きさしかないから
ベアタンクでももしかしたら
見落とすよ。
水草すいそうならもう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:41:00 ID:lwGBcNrj
>>298
うちもそうだよ。毎日取り除いても出てくる出てくる。
でも、全然居ないと苔が生えるから数匹残してる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:14:50 ID:m35BuFWw
みなさんはメダカをどんなサカナの餌として与えますか
アロワナはメダカ食いますか(20cmくらいですが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:28:05 ID:FgvsmwVt
20cmくらいのメダカってのが凄いな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:30:03 ID:C+rGFpfa
てかメダカを飼うってスレで、餌としてのメダカに関して質問するってこと自体
頭がおかしいとしか思えん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:32:30 ID:FgvsmwVt
>>303
このスレは鑑賞目的でメダカを買ってる人が大多数だとは思うが、
「メダカを飼う」という言葉自体には餌として育てるという意味も含まれなくも無い希ガス。

豚を飼っても食べちゃうわけで。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:09:09 ID:XIBda8ou
告白します!
漏れはメダカのかき揚げが大好物です
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:09:57 ID:bhgg/BCj
         , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペするとどう見ても精子です。
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| 本当にありがとうございました
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:14:35 ID:Kaf/ZDz1
>>303
ごめん、ぶっちゃけウーパーの餌にしてるorz

て言っても年間で300匹くらいしか与えてないよ。
ウーパーは一匹だが。

ほら、生き物買ってんだし、その辺は割り切らないと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:24:22 ID:mP44dfHw
割り切るまえにわきまえろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:53:45 ID:h0FtxIUN
>>308
100点満点!
イイ事言ってる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:51:39 ID:ZNLIk3WC
昨日50匹購入。沢山さかながいる水槽は賑やかでいい胃ですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:58:06 ID:N15Qui/m
過密飼育警報!過密飼育警報!ただちに確認せよ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:04:09 ID:diPt+2sN
この前、餌用メダカ100匹飼ったんだけど
今まで食べさせた&死んだ数合わせても100匹居ない希ガス・・・(気のせいであってくれw)

大量購入して帰ってからしっかり数える人居ます?


もう一つ・・・
餌用と割り切ってるのに、そのメダカを餌にしてる水生昆虫がなかなか食べないから
段々愛着湧いてきて困ってるw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:38:44 ID:GMeCMuAZ
>>312
飼ってるの何
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:32:06 ID:JrBIuwUK
貧乏だから自分で食ってるんだべ
ポコポコ殖やせるし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:43:01 ID:h4zOhXVr
釣具屋でミナミと間違えてスジエビ買ってきたんだけど共存できる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:43:42 ID:GJ0muGSB
知り合いの居酒屋が客用に酒と一緒に呑む為に
食用メダカを去年仕入れたんだと。
で、売れ残りが2、3匹いたのを冷蔵庫に入れっぱなしにしてたら
今年に入っても生きてたのでなんか愛着が沸いたとかで
現在可愛がられ大事に飼われてるそうな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:00:31 ID:diPt+2sN
>>313
タイコウチ・ゲンゴロウ類・テナガエビ(幼体)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:57:02 ID:gWxn9xTl
池を二分して手前の方側で、シロメダカを30匹くらい
飼っているが、アクリルで分離した向こうサイド(ナマズがいる)へ
ひと月に2回くらいの割りで進入しているが、メダカって
ジャンプ力すごい?高さ4センチくらいのアクリル分離板なんて
ジャンピングしちゃうのかな?アクリル板にはプロの設置して
もらったんで隙間とかないはずなんだが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:06:50 ID:CV339Dcx
>>318
もっと飛ぶよ
理由は、今の住処が気に入らないんだようヽ(`Д´)ノウワァァン!!だろうね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:10:45 ID:CgOBTclp
4cmぐらいならな。
うちもそれぐらいの高さがある隣の水槽にメダカ稚魚が湧いたことがある。
隣に移って産卵して元の水槽に戻ったってことかなw
以来Mメダカは他の水槽にくっつけないことにしている。
エビは隣の水槽にひっこしてることもあるけど・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:16:33 ID:iB1AvU4t
産まれたばかりの稚魚が親に食べられるのを見てしまった。orz...
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:17:04 ID:4NbtzFvE
子供 『パパ?ATMって何の略なの?』
パパ 『それはね!A=自動  T=現金  M=預払い機 の略だよ!』
子供 『ふ〜ん。なるほど・・・・って!どこがやねん!!』
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:39:06 ID:6VfSGfH7
2ヶ月ぐらい前に親がメダカの稚魚をもらってきたので飼い始めたのですが
デカイ奴は2a程になったのに、相変わらず5_ぐらいのままの奴もいます。
こんなに成長に差がつくものなのですか?
それとも気づかないうちに繁殖してたんですかね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:47:42 ID:6M1BnC6T
飼育の定義を書くつもりは毛頭ない

メダカを餌として飼っている人の書き込みは
今後スルーでお願い出来たら・・と思います
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:49:07 ID:8hsa76Ke
>>323
強い個体ばかりがエサを食べて、弱いのがやせ細ってるんじゃない?

うちも同じ日に孵ったのに1a近く体長が違うのが居てる。
小さいのが食べようとするとタックルして自分がエサ場をキープしてるよ。

別の容器で飼ってみたらどうでしょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:52:44 ID:6M1BnC6T
>>323
成長してないのか 子が出来たのか分からない
放置振りにある意味感動
まぁ もらいものってそんなもんなんですよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:54:48 ID:6VfSGfH7
そっか、デカイ奴が餌をとっちゃうのか。
容器をわけて育ててみます。ありがと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:00:03 ID:DALE4Hoo
>>326
外飼いの場合、そんなもんだよ。
何か小さいのがたくさんいるなぁ。。。とか、最近見ないな。とか。

まあ全滅すると寂しいだろうけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:08:05 ID:GP4tsz9A
毎年、水温が下がってくると人影におびえるようになる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:59:16 ID:xVqOJFxI
めだか飼い始めて1月くらいなんですが
今日卵がありました
そんで増えられたら困るしどうせ無性卵だろうと思ってたんですが
目らしき黒い点々だありました
なんか卵隔離したほうがいいんですか?
てか隔離するにも水槽が余ってませんorz
どうしたらいいでしょうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:01:43 ID:xVqOJFxI
失礼、sageてました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:03:06 ID:gRXtQ0H9
新たに水槽を買う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:04:49 ID:xVqOJFxI
やっぱり水槽買った方がいいですか・・・
買わずにどうにかできませんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:16:02 ID:I4Xc4EHi
100均でタライを買う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:27:19 ID:HhD8Kd/b
洗面器で飼う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:49:32 ID:oCQpZRHO
衣装ケースで飼う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:50:08 ID:DALE4Hoo
2Lペットやイチゴパックでも飼えるよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:53:14 ID:Er5pY1QY
>>330
増えたら困るんじゃんじゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:09:52 ID:njVw/GGH
増えたら困るんだったら、そのまま放置
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:20:06 ID:AIIvWi57
>>333
ペットボトル
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:26:52 ID:OFoORJXT
卵隔離しなきゃ増えないから・・・

容器追加して増やすか、そのままにしとくかの二択だね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:33:57 ID:JMPthGQv
抱卵するたびに親メダカを隔離し、稚魚がチョロチョロ泳いでればすくいあげる、
を繰り返してたらメダカらに避けられるようになった(´Д`)
餌やると寄ってくる、ってレスあったけどどうやっているんだろう…?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:21:44 ID:oTlORYGq
稚魚だからといって小さな容器で飼うと成長悪いよ
ビンで飼育してた稚魚はその度に全滅onz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:24:04 ID:7UZpKZ7E
どれぐらいの容器に何匹飼ってるの?
余裕があれば容器に仕切りをして親を卵から隔離できるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:53:41 ID:CXcIKREK
卵放置してりゃ、孵化したと同時に生餌が出来上がりってことか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:13:43 ID:IE5tUORb
なんか、うちにもまだ腹に卵持ってるひとがいる
もうすんごいパンパンで、でも寒くなったからか、
かかなり長いこと(どう考えても2週間以上…)産めずに腹パンパンのまま…
外飼いなんだが、隔離して室内で産ませてやったほうがいいだろうか…?
このままだとパンクして死んじゃうよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:13:53 ID:k0wMlG7p
>>346
いっぺん捕まえて、口でチュウチュウ吸ってやるってのはどうだろう?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:22:56 ID:zNOBlshM
>>342
うちは親を隔離する事はしてないけど・・
エサはいつも同じ場所に落としてるよ。
それと手は急激に動かさない様にしてるかな。

あと、時々アブラムシ・水ミミズ?を爪楊枝で引っ掛けて
水面をツンツンすると直接食べてくれるよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:45:37 ID:JMPthGQv
>>348
餌は同じ場所に落としてるんだけどなorz
まず蓮鉢に近付くとメダカは身を隠す。
餌を落とすとワラワラ出てきて食い始める。
一通り観察したあと立ち去ろうとするとまた身を隠す(;´Д`)
なので座ったまま後方へ下がり、メダカが見えなくなってから立ち去ってる。

>あと、時々アブラムシ・水ミミズ?を爪楊枝で引っ掛けて
>水面をツンツンすると直接食べてくれるよ。
カワエエ。ウラヤマシス
350348:2005/10/22(土) 22:00:33 ID:R4y/T9So
>>349
あとね、最初はチョロっとエサ落としてるかな。
んで、手はそのままでメダカが寄って来たら静かに追加してるよ。

それで慣れてくれば姿見せたら水面近くに集まるようになるかもね。

ただここ2〜3日は水温が急に下がったので寄って来ないし食いも悪い・・・
底の方で固まってるなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:08:27 ID:I+7vWRku
>342
そんなあなたに
メダカ買ったときにオマケにもらった
音楽を鳴らしてからエサをやると魚が寄ってくるよ器(未開封)をあげるよ


うちは使ってないけど寄ってくるし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:09:24 ID:PjqQQn0B
うちは稚魚が口ぱくぱくさせて寄ってくるようになった。
親メダカは物陰に逃げる。小さい頃からの慣れが必要なのかも。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:19:59 ID:JMPthGQv
>>350
あぁ、餌は威勢よく入れてた。それも原因か。
メダカにとっちゃヒョウが降ってきた感じやったのかもしれん。


うちも親メダカは底から出てこないけど子はスルスル泳いでる。
冬は一日一回ぐらいのペースで餌やってるけど、それでも残すからちと心配。
こんなもん?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:20:44 ID:alYFbc4X
夏でも一日一回だけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:31:09 ID:JMPthGQv
>>352
慣れか〜そうか。
まだ飼い始めて4ヵ月だからかも。
あっ、そういや近所の猫らがうちの蓮鉢で水を飲んでるんだけど
それも関係あるかもしれないな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:35:13 ID:JMPthGQv
>>351
それに近いことはやってるんだけどね。
餌やる前に蓮鉢の縁をコンコンコンコンと叩いてる。
でもその音で逃げやがんのorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:35:37 ID:R4y/T9So
今のところ、うちでは、
外飼いは2日に1回。ベランダ飼いの親が日に1回。
これは今年から飼い始めたので手探り状態だから。

プランターの稚魚は日に2回。

夏場は皆に日に2回あげてたよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:38:39 ID:AaxudGXu
やっぱり寒くなってくると、底のほうで親はじっとしていて
エサの食いも悪くなるのか。
一日一回のエサやりで十分なんだね。
うちだけじゃなかったんだ。安心した。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:39:44 ID:R4y/T9So
>>356
>餌やる前に蓮鉢の縁をコンコンコンコンと叩いてる

うちの外飼いもそれやったら逃げたよ。
パニックになるみたいでスゴイ勢いで逃げるね。

水面の水草を手で除けてたら指をつつきに来るけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:48:56 ID:JMPthGQv
夏の餌は一日一回でもいいのか。
餌代が節約になるな。


>>359
叩くと水中にグワングワン響いてるのやもしれんね。
つか>>351のやつが気になる(;゚∀゚)=3 欲しい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:59:12 ID:F+toXNwP
>>329
あ、そうなんだ!うちのも急にビビり始めてちょっと不安だったんだ。
なるほどねー。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:09:09 ID:OFoORJXT
>>360
気持ちは分からなくもないが、
いったいいくらの節約になるというのさ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:10:22 ID:YIVRP6Iv
>>342
うちも親の隔離はしてないけど、結構増えてますよ。
稚魚は見つけたら、一番小さな土入れでそっと水ごとすくってます。
急に動くのは控えてます。
ひょうたん池の前にそっと座ると姫スイレンの葉っぱの下に隠れてたヤツも、
スイレンの真上の餌場に全員集合します。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:26:26 ID:JMPthGQv
>>362
うまい棒が買えるか買えないかぐらいのライン

>>363
寄ってくるメダカってのを体験してみたい。
例えば川に放流したあと、その川で泳いでたりしたら寄ってくる。
そんな刷り込みみたいな事できたら面白いのに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:31:06 ID:e5AJw/SI
>>362
なくなるのにすごい時間かかるから
むしろ、餌が傷まないかのほうが心配だよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:05:22 ID:Vo0BxwfE
うちのえさは湿気ってきてすぐに沈んでしまう。
メダカはそれを追って急降下する。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:27:45 ID:ZSeMY+/S
>>366
レンジでチンすれば再生できるシリカゲルで湿気も解決。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:50:15 ID:CmUVgdVS
悪いがちょっと聞いてくれ
今日の午後8時ごろ、26℃固定ヒーターいれたわけよ。
で、さっき水温を見たら29℃!!水流が弱くて温かい水と冷たい水が分離してるのかな、
と思いデジタル水温計つっこんだがやはり28℃。しかしまだ熱のモヤモヤがでてる。
そこで初めてヒーターが壊れたってことに気づいた。
ちなみにそのヒーターは買ってから約1年。説明書などによく
「1年を目安に交換してください」とあるがまさにその通りだったよ。
あやうくメダカ23匹とコリドラス3匹を煮殺すところだった。
だからみんなもヒーターいれるときは水温に気をつけたほうがいいよ。


それにしても、これからヒーターの時期なのになんでこんな縁起の悪いことが・・・orz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:18:17 ID:pEuB3gpX
雹が降ってきた。5mm大のが。
うちのメダカは屋外のプランターなんで心配だ。
様子見てくる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:40:12 ID:oU/mghIC
>>368
ヒーターやサーモの故障はよく聞く話だけど、一晩で水槽がシチュー鍋になるのはきつそうだね・・・
本当は1年を目安に交換したいところだけど、そんなに安いものじゃないしなぁ。

実際60cm水槽セットに入ってたヒーターを5年近く使ってる。
今のところ故障はない。夏には取り出してるけど。
まぁこれは熱帯魚の話。

メダカの方は完全に無加温。
コリが入ってるんじゃしょうがないだろうけど、うちのオトシンは10度くらいの低温に耐えたよ。
コリドラスも案外いけたりしてw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:41:27 ID:iTyFxxdn
水面に氷が張ってたら割ったほうがいいんだろうか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:49:02 ID:UHcOFh3x
>>370
10年以上前のヒーター使ってるんだけど、
これは一応正常動作しててもそろそろ買い換えた方が良いかな?

>>371
まあ、気がついたらそーっと割ってあげたほうがいいかも。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:51:29 ID:biE/IEvx
>>368 それにしても、これからヒーターの時期なのになんでこんな縁起の悪いことが・・・orz

むしろ今からの時期を考えるとこのタイミングで壊れたのは良かった希ガス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:05:41 ID:tYHAPzN6
ヒーターの使い方を間違えてスッポンモドキを煮(ry  した俺がきましたよ

今でも忘れないよ・・・買ったその日にonz


ところでブクブクってどのくらいの時間付けてます?
ウチは日中だけ付けて、夜は消してます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:34:45 ID:GlHLzVg0
普通、逆なんじゃ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:43:09 ID:vEXXv9Lb
昼は水草で酸素が供給されるからエアがいらないこともある。
夜は水温が下がるから酸素が溶けやすくなってエアがいらないことがある。

各家庭で調整を。一日中付けとけば間違い無いと思うけどね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:49:47 ID:wamPQfOp
ヒーターか…。やっぱり冬は必要でしょうか?
飼育しはじめて初めての冬を迎えるもので。

ちなみに室内ブクブクつきアナカリスもっさもさな水槽飼いです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:11:26 ID:H++a4cDk
飼育水全部凍らないように管理してれば平気なんじゃないの?

379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:49:48 ID:gRbG3s0E
ちょっと聞いてくれよ喪前ら。うちの白メダカなんだけどさ。
弱酸性の水のほうが調子がいいのでアマゾニアのソイルを敷いて
ウォーターマッシュルームやクリプトみたいなちょっとやそっとじゃ
枯れない水草を植えてウィローモスを産卵用に少し敷いて飼育してるんだけどさ。
ピンセットをつっこんで卵つきウィローモスを回収しようとすると。。。
水の中に入ってる俺の指を怒涛のごとくつっついてくるw
餌の時はもちろん指を近づけるだけで水面をパチャパチャ。
可愛いよ白めだか可愛いよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:09:05 ID:PgI44hZr
家は室内飼い、オス2匹、メス5匹、毎朝お腹に卵を
付けているけど、水草に卵がついているのを、見たこと
がないのだけれど、何故。マツモも入れてるんだけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:38:58 ID:wH2uqd5m
>370
青兼黒コリ(Coパレトゥアス)はアマゾン出身ではない温帯出身なので寒さに強いそうな。
オトシンクルスが10度に耐えられるということを、
無加温水槽スレに報告してくる。(既出ではないようなので)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:55:12 ID:wjUh183O
毎日の習慣だな。
コンコンと器を叩いて音を出してからエサやる事にしてる。
ウチのシロメダカも最初はエサやる時の手の影で逃げてたけど
今はエサが降ってくると理解したのか
コンコン音出したら浮かんでくる様になってきた。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:27:18 ID:ppmveeJE
アカヒレが丈夫な外皮に包まれた重装歩兵なら
メダカは外皮は柔らかいが怪我をしても化膿しない
熟練の丈夫な軽装歩兵だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:35:19 ID:LHKNwuLi
>>380
マツモは地面に植えていますか?
もし植えているのなら浮かべてみることをオススメします。
うちの場合は植えているマツモにつけた卵はすぐさま食されてしまっていました。
親メダカが卵をつけるのを別魚が横で待っているくらい食べやすいようです(´・ω・`)
浮かべているマツモにつけた卵も食べられるけどろ過パイプの隙間などの狭い隙間に
流れ着いたマツモについてる卵は親や他魚に見つかりにくいみたいで
一日くらいなら食べられずに残っています。たぶん。たぶんだから少しも期待しないで。
書いているうちに浮かべてもまるで駄目な気がしてきました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:39:53 ID:vEXXv9Lb
マ ツ モ は 浮 き 草 で す !
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:53:07 ID:yJL8ViOJ
>>385
調べればすぐわかることだけど、マツモは浮草じゃないよ。
だいたい水面より上に出てないだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:29:15 ID:eis4na31
メダカも劣性遺伝しますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:37:10 ID:ZSeMY+/S
親メダカ満載の水槽で稚魚を発見した!
すぐさま救出。稚魚水槽に移した。
こいつ、あの環境で食われずにいたとは、かなりの強者だ。

それと、浮き袋が育たない連中を、水流のないモス保管所に移動、
ヒーターを投入した。これで元気に育ってくれ。頼む。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:09:51 ID:PgI44hZr
380です。マツモは流木にからめて、沈めています。
メダカは、かなり密集したマツモの中を泳いだりしてる
のですが、卵がついた様子がないのですが。水から取り
出して調べないとわからないのかな?。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:39:48 ID:+54Cn/PI
卵はね、結構下に落っこちたりしてるよ。
ライト等で照らして探さないと、見つからないことも。
マツモにくっつくばかりでもない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:41:41 ID:PIVgPduH
底の奴はスポイトやら何やらで吸いだして、別容器で見てると見つかるね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:53:45 ID:O4TMnRvY
赤ムシ、意図ミミズ、ミジンコの中で
栄養があって食いつきがいいのはどれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:58:04 ID:H++a4cDk
卵はけっこう見落としちゃうよ
青い光の下で探すと見つけやすい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:19:18 ID:6HYm04f9
>>387>>12

>>388 浮き袋の機能が弱いメダカ うちにもいます
からだ全体使って やっとこ水面に上がってきます
先天性ですので ずっとこのままと思うと不憫で・・ 頑張れ!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:10:33 ID:0IJ0pLXR
>389
うちのメダカもまだ産んでるよ。
でもってまず水草に産み付けない。マツモ(浮かべてる)、モス、ウォータレタス
なんかがあるのに絶対産み付けない。

たいがい底に落ちているモスクズにくっ付いている。
いつだったかブリクサショートに付いてたし、
アナカリスからダラ〜ンとぶらさがってた。

底探せばあると思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:02:19 ID:4SA309ju
室内の水温が20度切り始めた@広島
段々餌の食いつきも悪くなってきたね。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:00:20 ID:FCcWJURr
メダカ外に出したw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:00:20 ID:zsFAZP2x
精米して残った米ぬか(減農薬)をエサとして与えてみた
食べた→翌日も元気だ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:24:15 ID:3dmBBoo+
メダカに熱帯魚の餌与えて続けても問題無いですか?
400おじゃるまる:2005/10/24(月) 07:32:15 ID:YBZDOH0L
400☆一向に問題ない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:45:24 ID:j1kOfvyJ
静岡 現在の南側室内気温32度
水替えすると汗ばむ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:13:45 ID:pTIO/iEP
窓際の睡蓮鉢で,ここ一月ぐらいうちに生まれた稚魚が
ボコボコ落ちます。

やはりヒーターが必要なのでしょうか?
それともやはりエサやらないといけないのでしょうか?

夏場はエサやらなくてもどんどん育ってました。
大き目の洗面器程度の鉢+濾過なしなので,水質のほうが
心配であまりエサをやりたくないのですが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:39:05 ID:IwZIEaOv
その程度の鉢でポコポコ落ちるって
何匹くらいいるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:38:07 ID:xUoOVBxd
>>402
うちの外飼い稚魚はヒーター無し、濾過無しでピンピン泳いでるよ。
餌はたまに食べてる。
水草は入れてる?酸素が足らないとかじゃないかね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:59:30 ID:pTIO/iEP
>>403
親水槽の親からとりあげた卵をそちらにいれてますので,孵化直後の多い時は
30匹くらいいましたが,今は数匹くらいです。

春から夏にかけては,1cm弱まで育ったら,親水槽に移動してました。そいつらは
元気に1.5cmくらいになってます。

>>404
直径40cmくらいの焼き物の鉢に,田砂をいれ,大きい軽石をいれて,陸生の観葉
植物を植えてあります。(土なし)

水中には,アナカリスとモスが放り込んであり,モスはジャングル状態になってます。

ゴミ掃除用にミナミの成体を親水槽から一匹だけいれてあります。

稚メダカがいなくなるととたんにミジンコとか沸いてくるので,そいつらを喰ってるのか
と安心してたんですけど,エサとヒーター,濾過がいるんでしょうか?

あまり落ちるので可哀想です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:03:33 ID:n/j3RnQc
エサかと思うんだけどね。
ガラスコップみたいのに入れて、お腹のふくらみ具合見てみれば
満腹か分かると思う。
水質も心配なら、1/10を二回くらい水換えしてみたらどうでしょ。
水質とか濾過ではないような。仮にそうだとしたら、もうこれ以上落ちずに
止まると思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:30:06 ID:pTIO/iEP
水替えは,油膜が浮きやすいので,1週間に一度くらいに,足し
水のついでにコップ一杯くらい捨て水をしています。

やはりエサですかね。
すりつぶしたエサをやって様子をみてみます。エサの食べ残しは
ミナミたんにがんばってもらおう。

ダイソーのすり鉢,いつも売ってないんですよね..
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:09:30 ID:yXwlQZOH
>>407
最近、ダイソーでミニすり鉢セット購入したが、
目が粗くて使えんw
フレーク状なんかのエサならともかく、メダカのエサ程度の大きさなら
指ですり潰したほうが遥かに細かく出来るよ。
手が汚れるのがイヤなら紙でサンドしてからすり潰すとか(既出)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:46:19 ID:/avibkhn
稚魚の棲家。当然エビはいない。コケ生え放題。でもそのほうが稚魚には優しいかも。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451616&recon=3296154&check6=2097047
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:48:40 ID:zDtNfQEs
底床に赤玉土を使おうかと思ってますが
砕けて砂状になってるのは除いてから使用されてます?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:56:27 ID:MxJ2SZf0
あーついに一匹☆になった…。
やはり気温が下がってきたせいかなぁ。やすらかに成仏してくれ…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:03:52 ID:Lxv/8KCT
前列の小洒落た背の低い水草の種類を教えてくださいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:06:58 ID:gegUnnQo
>>409
右手前のマリモがイかす
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:09:37 ID:kV3mKcqq
>>409
いいなぁ、楽園だなぁ。
うちんところはまだ寂しい水槽なんだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:18:22 ID:yXwlQZOH
>>412
ピグミー・サジタリアじゃね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:34:33 ID:/avibkhn
>>412
>>415さんが正解です。結構長い年月立ってるので、ショップで見かけるほどピンと立ってません。
>>414
マリモは白メダカのビンに一緒に入ってた奴です。なんとなく残してます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:36:28 ID:s1f8rgUY
>>409
これで苔生え放題なら
うちのは苔ジャングルですな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:39:05 ID:/avibkhn
マリもは>>413さんへでした。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:03:49 ID:npEUBjvj
キレイっすねー409さん
いいなー♪
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:36:27 ID:9SgbVn7M
>>409
前にも見た事あるよーな、ないよーな…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:06:17 ID:Xz2IEGfP
似たり寄ったり・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:36:14 ID:fLvbrnMt
>>410
自分はザルで微塵をしつこく洗い流してから使ってる。
そのまま使ったら水を入れた時に、濁りが取れたあと濁りの素の微塵が赤玉の表面を覆ちゃったから。
 それに、濁りがなかなか取れないし水が土臭い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:10:31 ID:K+pqtQ6w
>>413
俺手前のチンポがイカす
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:20:18 ID:zuCfGFot
寒い冬を迎え、☆になる前に、メダカをデジカメで撮影しておきたいのですが、
上手に撮るコツって、ありますか?

既出でしたら、すみません。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:31:36 ID:cIjEl7AZ
>>424
おまえ自殺するのか?w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:37:34 ID:EF01lPNo
>>424
等倍程度まで寄れるマクロレンズとストロボ(できれば2灯)を用意し、
強力な三脚でカメラを固定してISO感度をできるだけ上げて(ノイズが
気にならないくらい)、絞りをできるだけ絞って撮影する。

水槽でない場合は「水中ハウジング」を用意して水の中に手を突っ
込んで撮影。ストロボはできれば欲しい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:05:56 ID:K+pqtQ6w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:58:30 ID:8ezAbcAd
ご近所の糞力に影響されたのかわからんけど
焼いてない赤玉土を洗って使おうなんてヴァカがまだいるの?
土砂の処分に困るだろ・・・
やはり睡蓮の土or焼赤玉土(素焼きみたいにかちかちのやつ)をお勧めする。
後者はヴァクテリアがついてないので白濁したり水が腐りやすいので最初は
金魚でも入れてバケツで水道水を毎日入れていい感じに緑水になってきた
あたりから金魚を取り出してメダカ投入をお勧め。水草は余ったウィローモスでも
つっこんどけばおk。

よく水換え無し足し水も雨水のみで世代交代を重ねてるとかいってるヴァカが
いるがそんな状態だと有害物質も外気から入り込んで当然のごとく病気が流行れば
アフリカの「ヒヴ感染者の一族が交尾しあって子供うんで子供自身もヒヴで発症する前に
また子供つくって・・・」みたいな生存してるが生きてて何の意味も無い状態になってしまう。

睡蓮鉢やトロ舟とかで飼うとしても水換えは必須。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:25:38 ID:Zu3/sQjJ



│   ≡ ('A` ) 華麗にスルー
│ ≡ 〜( 〜)
↓  ≡  ノ ノ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:32:59 ID:tfmZNr45
7月にめだかあげたおばちゃんの家に行って
揚げたメダカを始めて見せてもらった。
なんかうちのメダカと全然違うんですけど(;´Д`)
彼らは水槽にブクブクつきの豪邸。夜は囲いまでしてくれて貰ってるらしい。
ハポスチロールのうちとは全然違って縦にも横にもふた周り大きくて
フナのようだったよ・・・よかったね、いい人に飼って貰えて(*´д`*)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:53:01 ID:EMIQrlN6
>7月にめだかあげたおばちゃんの家に行って
>揚げたメダカを始めて見せてもらった。
>なんかうちのメダカと全然違うんですけど(;´Д`)

ここだけ読むと>>430の祖母はかなりグルメ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:08:09 ID:BQinTmcG
メダカの稚魚4匹貰いました。室内で7リットルのプラケ、水草どっさり。水替えは週1〜2回、底のゴミを取って減った分水足ししてます。
そこで質問なんですが、濾過やエアはやっぱり必要でつかね?よく聞く赤玉土とかも入れた方がいいのかな?
携帯からなので見にくかったらすみません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:44:24 ID:/w5vPoQf
室内35cmキューブで親3匹、子7匹飼ってるけど、ブクブク無し濾過外付け(OT-30)でヘーキです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:48:51 ID:6nUpNIjo
玉土、というか底砂は美観上あるといいのかなあ
その数なら濾過やエアがなきゃ駄目とは思いません。

あるに越したことはないだろうけどさ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:09:28 ID:CHs2tcrw
ろ過は無くてもいいかもしれんが、
底砂は美観という以上にバクテリアの巣としてあったほうがずっといい。
436432:2005/10/26(水) 00:16:30 ID:PBe+Lqpj
あ、レスが沢山付いてるw 433、434、435さんお答えありがとうございます!勉強になりました。助言どおり今週中にも土か砂を入れていく方向にします。濾過の方も導入を考えますね。皆様本当にありがとうございました!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:29:40 ID:0GLxjVX9
>>415-416
サンクス
438424:2005/10/26(水) 00:30:24 ID:UgKLD4Nn
>>426
>>427

ありごとうございました。
頑張ってみます。
439不意に立ち寄るアクアリスト:2005/10/26(水) 00:34:11 ID:RT0T8SUO
蛍光めだか飼ってる人いませんかね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:45:16 ID:OEFOLQEq
FAQどこかな?見つかんなかったのでガイシュツならスマソ

水について教えてください。
市販の浄水器から汲んだ水ておk?
もれのはアルカリだとか酸性だとかいろいろ出来るんだけど
メダカには酸性?アルカリ性?中性何がいいかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:48:31 ID:usMMoNni
で、そのおばあちゃんのメダカフライ(メダカ揚げ)はおいしかったの?>>430
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:50:05 ID:rRKFiZX/
>>440
何でもいけると思う。
つーか浄水機通さなくても、カルキ抜いた水道水で十分。
ヒーター入れてるなら当然水温も合わせる。

メダカ飼うのにphなんか気にしてる人いるの?
443434:2005/10/26(水) 01:36:09 ID:H+2JF5zH
そのサイズのプラケに「土」を入れる必要は無いと思うのよ。
糞その他が目立たない、+バクテリアの住処で底に何か敷くのを勧めるのは正統的だろね。

後は水替えの量によるでしょ。
カルキをちゃんと抜いた水を定期的に入れ替えるなら
そうそうあなたの水槽のメダカが大量死しそうな気はしないし
(1匹も死なない、などというのは当然保障できないけどさ)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:36:16 ID:KVbNf80x
>>428
土砂はケト土に混ぜたりして、山野草に使ったりするんですよ。
ダレが捨てると書いた?赤玉土の使い方をもっとしりなさいw



                                                 ばかw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:47:34 ID:5u7cupx5
プラケのメダカを一回り大きな水槽立ち上げて別のプラケのアカヒレと混泳させたいんだけど、
今のところメダカの方がアカヒレより二回り以上小さい。
いじめられちゃうかなあ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:28:02 ID:LkVC6phB
>>445
うちも大小混泳させてるけど問題無いよ〜
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:47:35 ID:cdc/pctQ
>>444うっせえ!!どうやって洗い流した土砂をあつめるんだよ!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:15:27 ID:+7dRjVWs
>>447
っザルとバケツ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:55:04 ID:TY45nW3+
メダカって英語でなんて言うのか?

high eye か?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:58:33 ID:U2n8Uyrm
                  (゚д゚ )
         <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
       /<_/____/ < <
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (゚д゚ )
         <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
       /<___ノ/____/ < <
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       (゚д゚ )
         <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
       /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ( ゚д゚ )
         <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
       /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:06:06 ID:TY45nW3+
序でに飯島愛は

rice an island love って言うのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:17:20 ID:yPrdvGdh
はっはっはw言うに決まってるジャマイカ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:40:31 ID:xrX9nOi+
メダカは英語で
killifish
言いますねんて。
あえて釣られてみる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:24:35 ID:RDmJNf8b
随分前から、卵が入ってるにしては異常なふくれかたをしてるのが一匹いて、
おかしいなと思って調べてみたら腹水病の疑いがありそう…
一応元気なんですが、心配なのでちょっと隔離してみた。
でも、腹ふくれてるのは一匹だけなので、ウイルス性の腹水病じゃない?=内蔵疾患からくるもの?
だとしたら、他のメダカに感染する心配がないと見込んで、
短い(であろう)余生を仲間と過ごさせてやったほうがいいかなと思うんですがどうなんでしょう…
腹水病って、ウイルス性じゃなければ薬も効かなくてもう治らないんだよね…?。・゚・(ノД`)・゚・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:54:21 ID:g9+3iA1q
>>420
前は親魚が住んでました。そのときにUPしたことあります。
親魚は大きい隣の水槽に引っ越しました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:27:16 ID:8up+Fr7i
>>454
病気の知識は無い俺だが…

☆になりかけてるコを隔離して、とりあえずメチレンブルー。
薄くなったらアナカリスをぶっこみ日光浴させる。
なんとか水平に泳げるようになった時点で元の水槽に戻してやって、
そして3日後に☆になった。
死期を早めたかもしれないが、とりあえず自分のベストをつくした後に
仲間のところに一時帰宅させたので、俺自身としては納得できる送り方ができたと思う。(自己満だけど)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:32:46 ID:4pc821vC
>>454
メダカ板の住人の半数は その症状を「卵つまり」と判断しています
卵つまりなら 不治の病ではありません
ググってみなされ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:40:55 ID:4pc821vC
>>456
水平に泳げない状態から 戻したところは恐れ入る
自分は戻した事がない 戻せないので
なりそうな個体を隔離療養しています
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:44:18 ID:uvLpDzR6
自己満も大事
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:08:20 ID:9S33DQFS
>>454
うちにもお腹パンパンいてるよ。
単なるエサの食い過ぎかも知れないけどね。
他の個体にタックルしまくり自分達だけエサを食べる♀2匹。
そしていまだに毎朝抱卵してる・・・ベランダ飼いなのに。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:55:26 ID:hbaL306i
一匹10円のヒメダカからヒカリメダカ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:57:00 ID:qcwKZkWf
背鰭と尾鰭の形、確認した?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:18:31 ID:efDfq8l4
>>461
志村!ライト当て過ぎ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:03:55 ID:9+0OUpLR
>>461
うp!
465454:2005/10/27(木) 13:12:14 ID:9q6OXcv5
>456
えらいです…うちも仲間んとこに戻してやりたい。

>457
そ、そうなんですか?卵つまりでググると鳥のことがやたら出てきます。
しかも病院すぐ連れてかないと死んじゃうって…
おしえてちゃんですんませんなんですが、魚の場合の卵つまりって…
対処法って、あるんですか…?

>460
いやーでも、食い過ぎにしてはひどすぎるですよ、それが慢性的に続いてるし。
元気なのが不思議なんですが…

>462
はっ、そうだ、まずそれを確認せねば!
シャイガール(ボーイ?)なので見るとすぐ隠れるからうまく判別できるかちょっと心配ですが、
帰って確かめてみます!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:13:13 ID:hsTG7cuo
きりーふぃっしゅ だっけか?
歯がある魚の意だった気が
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:37:06 ID:kUUeHuF4
ここ一週間程産卵しなかったのに、今日卵つけてたのでビックロ。
思わず採取してしまったが、おまえたちのお兄さんお姉さんは
もうすでに孵って元気に泳いでるんだよ。まだ2mmくらいだがな。
20個程採取して孵ったのが4匹、うち1匹が行方不明で現在3匹。

増えるかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:53:28 ID:6JKjgsLh
>>467
増えるかな? じゃない。

増 や す ん だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:38:59 ID:kUUeHuF4
そりゃ増やしたいが、ウチの場合無精卵が多いみたい。
卵採取しても翌日白く濁ったりってのよくあるし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:15:54 ID:wj77zzKo
>>469
オンドレの精子ぶっかけろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:27:16 ID:YELheQb2
曝殖出来る餌は何ですか?

蛾の幼虫がいいと聞いたけどそんなの売ってないよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:28:23 ID:cxuUlr9p
初期費用で、エサが3年分買えると思ったのは俺だけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:44:32 ID:3Pb3yrBv
>>471
ショウジョウバエかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:55:45 ID:+X9nAau5
>>471
っホームセンターで売ってる「メダカのエサ」100円前後。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:59:27 ID:3Pb3yrBv
ああ、ここめだかスレか・・・(゚д゚)・・・・・・・
ミジンコとかどうかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:35:10 ID:8CgeIiZ/
最高じゃない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:26:32 ID:LVUV/4yF
>>465
ん?456と461は同じ人か
「腹水病」か「ヒカリ」か 両方みてあげるので
画像うPしてみてちょ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:39:20 ID:VDc5V9Rz
454です。ペットうp板におなかパンパンめだかの写真うpしました。
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451633&recon=3296154&check6=2097030
ヒレみてみたところ、どうもメスのよう…
とりあえず元気なので、明日睡蓮鉢に戻そうかと思っていますが…
卵つまりなのか、腹水病なのか、どっちなんでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:43:22 ID:fS2FYt/H
いいじゃないか一匹くらい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:44:04 ID:VDc5V9Rz
あ、454ですが、461はわしじゃないっすよ!
よろしくおながいします…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:51:16 ID:7E57JC9h
>>478
すごいな・・・
水温は?徐々に上げていって
最終的に30度くらいにすれば治る気がする。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:16:50 ID:ef4JFYqU
何回数えて一匹すくない・・・
なんでかなぁと思っていたら、子供が必死にめだかを捕獲しようと
虎視眈々な目つきで水槽を睨んでる居るのを発見
一匹捕まえたの?って聞いたら
元気よく 「 う ん !!」
VIPPERじゃないけど、 ちょwwwwwおまwwww 泣きました
お墓あるよって庭の裏へ連れていってもらって
二人で手を合わせました。
名前は”ぼすけ”だそうです。 ネボスケが言えなくてボスケになったようです。
生命の尊さをコレを期に教えてあげればいいなぁと考えています。
まぁメダカ飼ってる時点で、教えてあげる義理でもない気がしますが・・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:21:43 ID:wu5d9MjC
き、禁じられた遊び…(゚д゚;)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:36:03 ID:0NsufA0s
>481
もともと外で飼ってるやつで、一人だけ室内に取り込んだけど特にヒーターなし。(水温も計ってなかった…)
ヒーター入れて、もし治ったとして、その後急にクソ寒い睡蓮鉢に戻しちゃってもいいのかな。
つまり、30度ぐらいにしたら産むんでないかってこと?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:18:32 ID:6eO/34C6
あ、740ですが、980はわしじゃないっすよ!
よろしくおながいします…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:35:36 ID:nrvDPFpM
中々卵を産まないなぁ。
最近の気温だと無理なのかなぁ・・・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:36:54 ID:nrvDPFpM
>>461
いいなぁ。

っつうかヒメダカ10円つうのも安くていいなぁ。
俺のところは30円だよ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:44:23 ID:tvwLy5k/
俺んとこは50円だた
初めは相場わからず何匹か買った
今は違う店言ってるが、10匹で90円('A`)ナニコノサハ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:51:07 ID:pNnxnp0c
愛玩用と

かわいいベイビー用?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:35:06 ID:ZyUQNjff
今日白メダカ5匹買って来ました。
45pの水槽に上部ヒィルターでヒーターは25℃、12時間照明でもこれから増えますか?産卵は春までお預けですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:37:33 ID:NIEsuuVM
>>490
ヒーター入れてて、その照射時間なら余裕じゃない?
もちろんメダカのサイズにもよるけど。

ちゃんと餌も与えてて、メダカも大きいのに産まない時は
換え水してみると翌日から産み始めたりする。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:45:00 ID:+d4/3Kjb
まじすか、そんなにメダカ安いの?
俺一匹百円で10匹買ったから千円だったヽ(`Д´)ノ
ボッタクリめ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:03:24 ID:Oh+HYzSm
高かった分愛情をたっぷり注いでやって、長生きしてくれればそれでいいじゃん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:00:56 ID:wu5d9MjC
>>492のメダカ priceless
お金じゃ買えない価値がある
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:02:23 ID:X4K9EFK5
>>494
すでに千円払ってるんでしょ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:06:35 ID:wu5d9MjC
>>495
>>492が買った時点でそれは店のメダカではなく>>492のメダカという新たな存在になったの
>>492が値段をつけるまでそのメダカはpricelessなのよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:31:43 ID:hiKabnJN
なんかよくわからないけどいいこと言ってるんだろうね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:32:12 ID:gK8ZWlbJ
値段より気持ちが大事だ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:47:13 ID:7ECLvuGE
大阪
軒下に水槽設置
昼間18〜20℃、夜間13〜16℃です。

水槽
1(メダカ、ミナミ、ドジョウ)
2(メダカ、アカヒレ、ミナミ)
3(メダカ、ミナミ)

ヒーターが必要なら冬に産卵させたくない場合、設定温度
18℃ぐらいでしょうか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:48:41 ID:gZkTPjvK
って言うか、価格差ありすぎ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:20:37 ID:hiKabnJN
>>499
春までなら設定温度に関係なく産まない。

>>500
田舎と都会の違い。でもヒメダカ一匹100円はありえないと思う。
100円ならカラーメダカも買えるところがあるんじゃないかな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:51:09 ID:ZyUQNjff
>>501さん
温度関係なく春までメダカは卵産まないんですか?
>>491さんのレス読んで期待したのですが…。
503492:2005/10/28(金) 22:53:37 ID:+d4/3Kjb
もさもさメダカ増やすことに専念して
値段のことは忘れるようにします(`・ω・´)
この稚魚たちが、お金で買えない価値プライスレスてことで。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:03:33 ID:VjrfnUqi
>>502
多分大丈夫。>>491の言う通り。
>>501のような嘘いう奴もいるんだよ。気を付けな ( ,_ノ` )y━・~~~
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:09:18 ID:hiKabnJN
>>504
>>499の場合、軒下なら日照時間が限られるから温度に関係なく卵を産まないって判断しただけ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:14:32 ID:ZyUQNjff
>>505さん
なるほど〜。分かりました。ありがとうございましたm(__)m
>>491>>504さん
ありがとうございましたm(__)m
楽しみに見守ってみます♪
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:33:47 ID:cXi56CON
水温も低いんじゃない?
ウチも大阪。
最近、一応卵産むけど受精卵の割合が減ったみたい。
水カビで真っ白になるのが多いよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:45:38 ID:+8CToKsq
夜光メダカ( ゚д゚)ホシス
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:30:36 ID:EK+Bqftw
夜光タガメ( ゚д゚)ホシス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:04:25 ID:ozJNJfMS
今日も一匹が☆になりそうだよ。
メスだと思うんだけど。
今年の春先に来ました。
最初は2cmほどでしたが、今は4cm以上。

朝方、フラフラしているのを発見。
既におなかを出して浮いています。
かろうじて呼吸している状態。
もうダメだと思います。

沢山卵を産んだからなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:10:23 ID:iQ2NwvAp
たまご産み過ぎると死ぐの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:26:13 ID:PxKq2uDu
江戸っ子が来た
513510:2005/10/29(土) 17:55:48 ID:ozJNJfMS
やっぱ、☆になりました。
先日も似たような死に方をしたのが居たんだよね。
別の水槽なので病気などの関連性は無いとは思いますが。
急に弱るんだよね。
寒くなったからかなぁ。
外飼いなんだよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:56:50 ID:ciTVntc/
今年の夏増えたメダカ結局生き残ったのは4匹
多いときで20匹だったけど結局飼える数で収まった
今いる大人メダカ、寿命は来年あたりなんだろうか

できればそのときはエビが増えてエビ葬にしてくれると良いのだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:58:45 ID:OLXFsStS
えび葬楽だよね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:04:44 ID:6ZL+rbvK
沼エビといいゲンゴロウ類といい、骨だけ残しやがって・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:22:52 ID:ZDhsFDh6
>>454さんへ

「藻か苔を生やして下さい」
経験から言えるのは これだけです
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:40:10 ID:s4Kvjr19
>>482
うちなんて旦那が割り箸ではさもうとして
追い回してやがりましたよ・・・orz

すごいなついてて人影を見つけたら寄ってきてたのに
水草の陰から出てこなくなったよ。
おかげで入れたての稚魚が悠々水面で泳げるようになったけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:17:48 ID:FqdHR93M
我が家の連中は俺が吹奏に近づくと逃げるお(´・ω・`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:17:43 ID:0KfR7UlK
メダカを見つけると速攻で来るアロワナおもすれー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:21:01 ID:RaIdcIyi
メダカに白い点々が・・・
白点病かと思ったけど、なんか鱗が光ってるように見える
ヒレには一つも白点ないし
今年の夏に生まれた黒メダカだけど鱗が光って白点に見える事とって
ありますか?

522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:43:44 ID:j+vRaeY3
鰭じゃないのはほとんど鱗がキラキラしてるだけ

あれってキレイだよね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:44:16 ID:fHlrye+O
暇なんで相手してやるよ。おもろいか、良かったな >>520
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:07:01 ID:tsB/hS/4
夏生まれの外飼いの子メダカ達
天気が良いとまだまだ産卵してます(・∀・)ワカイワー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:35:41 ID:0gi2cmJU
うちの外飼いは1ヶ月半くらい誰も卵産まない…。羨ましい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:53:20 ID:S9Wdc4/L
明日の最低気温は9度だって 外飼いメダカにとっては辛い時期の到来です
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:07:26 ID:ek5IdMyM
さすがに産卵は止まったが最後のほうに産んだ卵も孵ってる
室内飼いだが無加温なので無理だと思っていたが意外と水温を維持してるもんなのね
プラ水槽で10リットル位。水温は推定18〜19度。

>>524
暇でも相手すんなよw

>>525
来年に期待
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:09:22 ID:NRCMy68W
水温16〜19度なんだけど、まだ卵産むよウチのヒメダカ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:42:04 ID:o81dRwq5
元気だね〜。

今日は室内水槽のエア・ろ過を切ったままでかけちゃった・・。。
エビとかが死んでるかなと思ったが、水草が頑張ってくれたおかげで一匹も死ななかったよかった・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:12:04 ID:15lsromb
すいません、質問させてください。

昨日、二匹孵化したメダカは元気に泳いでいるのですが、今日孵化した二匹が丸まったままで、くるくる回って苦しそうです。

これは、治らないんでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:06:23 ID:uae28BLT
>>530
うちも同じ症状のが3匹おりまして
そのうち2匹が普通に泳げるほど回復いたしました。
少し大きくなりましたが、結局3匹とも死にました。
環境が悪かったのかもしれませんが。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:37:44 ID:15lsromb
>>531
そうですか…。

今までこんな事なかったので、不安でしたが治る事もあるようなので、様子みてみます。
ありがとうございました!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:17:03 ID:76AoqfZj
今日朝メダカが30匹全部死んでました…外に水槽があって餌はちゃんとあげてました。水草も入ってます。原因がわからなくて…誰か教えて下さい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:19:24 ID:GEQqno7t
全滅だったら農薬とか薬物混入じゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:45:17 ID:76AoqfZj
薬物混入ですか…。悲しい…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:51:23 ID:CFDlKhOq
>>533
水槽の大きさ
どのくらいの期間飼っていたのか
おき場所や日当たり
エアを入れていたのかなど状況を書き込むとレスが着きやすいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:13:44 ID:BuL68fHD
なんと言いますか・・・
2匹がドッグファイト状態です。
巴回転と言いますか・・・

これ、ナワバリ争い・ボス争い?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:35:15 ID:76AoqfZj
水槽の大きさは縦30a横40a位
エアは入れてません
飼って大体二ヶ月位
外に置いていて、日当たりはめちゃくちゃ良いです。影もあるときはあったけど。
雨水ガンガン入ってました…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:43:57 ID:o81dRwq5
雨水はいっても、うちのは全然平気だけどねー。
底砂とかが少なめだと、一気にバクテリア落ちたか、
逆に雨で底に泥いれてたら、底の泥が舞い上がって一気に酸欠になったとか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:49:42 ID:C+zJa7UE
稚魚が死んだら死骸は浮く?沈む?
見た感じは少なくなってるけど死骸は見当たらないし・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:57:54 ID:o81dRwq5
稚魚は沈む気がする。
すぐの瞬間は浮いてるのかもしれないけど、すぐシラスみたいになって
沈んでるの見た事あるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:04:43 ID:KHNmGqpv
小さい水槽用のヒーター(26度設定)を2つ、60センチ水槽に入れてますが、24度以上あがりません。
20センチキューブくらいでは機能したんですが、大きい水槽はだめですかね?
大きいヒーター買った方が良いのかな?
24度で抱卵しますか?東京在住、室内飼いです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:07:34 ID:cNgu0WgI
稚魚水槽に隔離した卵の中で、最近目が見えてきた頃の卵が水カビに犯されることが多くなった。
水替えは週一に1/3量やってるが、これは一旦リセットして大掃除する必要あるかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:26:28 ID:rqgf5zpZ
>>543
親水槽から出来た水持ってきた方がいいと思われ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:35:20 ID:cNgu0WgI
>>544
なるほど。新規じゃない方が安定するということか。
今週から試して見よう。
親水槽の上澄み?っぽい水を稚魚水槽分採取→それを稚魚水槽の水替えに使う。
こんな感じすか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:43:10 ID:hZLz6UX9
>>541
そうなのか!サンクス。
大がかりな水換えをするときにでも死骸を見つけて埋めてあげよう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:27:17 ID:zbkcYSbJ
外飼いですが寒くなると餌をあまり食べません。餓死する事は無いでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:28:34 ID:xDEX78H6
>>546
稚魚の死体を埋めるって・・・
死んでから二日もすればカビにまみれ
その三日後には、完全に分解されてそうだけど。

海老入れるのがオススメ。
そういった死骸を全部餌として吸収してくれる。
残酷な言い方かもしれないけど、底で腐って水悪くするよりはずっといいよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:54:17 ID:QllYI1ZE
でもエビに稚魚が食われる心配はないの?
たとえばミナミヌマエビとかなら大丈夫なんだろうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:58:40 ID:U+YkwC/u
>>547
健康体なら餌食べなくなっても越冬するよ。
底の方でじっとしてる。(うちの場合は半分泥に潜ってる)

逆に年寄りや成長しきれなかった稚魚は
冬に落ちる可能性が高いけどしょうがないね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:26:54 ID:OLJzAAxs
>>547
水温が下がると活性が下がる=活動的じゃなくなる=消費エネルギー減るからエサを食わなくなる。

>>549
ミナミ、ニュービー、元祖ビーと子メダカを一緒にしてるが問題ないよ
子メダカ同士の淘汰で10数匹減ったがorz
来週辺りから稚エビ誕生ラッシュの予定なので逆を心配しなきゃならんw
552549:2005/11/01(火) 22:48:54 ID:06eRdHYO
>>551
あ、ミナミは大丈夫なんですね。
だったら、うちもミナミ投入してみようかな。
あのエビ小さくてキレイだから飼ってみたかったんだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:18:04 ID:M9VuLd7/
5日間出張の予定がある。
このスレを読んでるとその間はエサやらないからヒーターは切ったほうがいい
という結論に達したけどこれでOK?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:31:57 ID:26us/4aX
普通の環境だと5日くらいならエサを断っても平気だと思うけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:45:57 ID:mk57WIf7
今日 ヒメダカ 10匹買ってきたお
白メダカも欲しいから、明日買いに行ってくる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:46:04 ID:KSUeCZDu
水草あるなら大丈夫だよね、おそらく
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:10:54 ID:6dVH6JYj
稚魚でないかぎり、20日ぐらいほったらかしでも平気
メダカは本来はツオイ魚です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:42:10 ID:jU1viaQt
>>553
餌はともかく、急にヒーター切って温度低下による環境変化の方がまずいような希ガス。
単に餌やらないだけでいいんじゃない?
559556:2005/11/02(水) 01:11:03 ID:+APOr+xa
死んじゃったのが出た場合のことを考えて、表現緩めたけど、
メダカが5日の絶食で死ぬとは考えづらいよ

水中に栄養源皆無、って環境もすくないだろし。
それよか環境急変のほうが危険ってのはたしかだろね

ヒーター無しの屋外でもその環境で育った成体は平気だけどさ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:30:27 ID:jU1viaQt
ヒーター入れてるっつうことは、遅く孵化した稚魚だろ。
ヒーターつけたままで放置で底石の間のごみみたいなのつついて
生きてるよ。どうしても気になるなら、ウィークエンドフード
とか入れとけば?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:55:11 ID:F3MAusNo
十分水あわせして、屋外10℃→屋内20℃への移動は大丈夫ですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:42:32 ID:Y7FMHhq1
>>561
経験から言うと楽勝です。
逆にヒーター付きの高水温→冬場の低水温は、入念にやっても
死なせてしまう可能性が高いです。タカハヤなどでも難しいです。

私はメダカだったり、メダカよりも小さいタナゴの稚魚を冬場に捕らえて
26度前後の屋内水槽に入れたりするけど、水温合わせだけしか
しなくてもまず死にません。去年冬に2p程度のイトモロコを、
いい加減な水温合わせで水槽に入れてしまったせいで、
イトモロコはしばらくまともに泳げずキリモミ回転していて、
これは死ぬなあと後悔したけど、翌日には復活していて、
今では屋外トロ船で7、8pぐらいにまで大きくなっています。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:32:56 ID:3l/qg0Uv
1組のつがいから生まれた稚魚が300匹以上になった。早く生まれた子は
産卵するまでになった。世話が大変だ。urk
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:51:15 ID:7FZaGy7N
卵を300個採る事は容易だが
成魚まで育つのは せいぜい1割です
>>563さん 稚魚水槽の環境を教えて下さい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:07:21 ID:6dVH6JYj
>>564
んなこたーない
丁寧にそだてれば70lは成魚になる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:29:02 ID:ZKdyMvYW
どっちも極端な数字に思えるけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:35:25 ID:TdiI9Cmo
18リットルのメダカ水槽にOT-30のみでやってるけどエアレーション止めたり
少しでも餌いれすぎるととたんに水質が悪化して白濁する。ソイルなので
底面直結は不可です。投げ込みも水槽が小さいので邪魔です。
成体数は3匹、ミナミヌマエビ3匹、稚エビ3匹ですがエデニック導入すべき?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:38:07 ID:cnEc7Lj5
不確定要素が多すぎるので
間を取って稚魚の生死は50/50ということにしておきますか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:38:53 ID:TdiI9Cmo
>>482
生き物の生き死にをしるこれ以上の機会は無いな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:56:49 ID:q5URvL87
>>567
うちは12リットル(ニッソーJrスティングレーS)だけど、
エデニックシェルトV2で安定しています。

底床ソイルで水草もさもさ、CO2添加&夜間エアレーション。

エデニックは水流も弱めで、動作音も静かなので快適です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:55:14 ID:y6VBWa25
>>567
18リットルでその生体数で白濁って考えにくいんだが
エサの量が基本的に多くない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:17:43 ID:BpgdNrsF
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:39:02 ID:DqSf0k9b
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:49:53 ID:SWSHAfG+
今日、白メダカ5匹買ってきたお!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:09:02 ID:nD6iRDOg
あの・・
何割 生き残るかは問題ではないんです
5割でも7割でもいいので
どのような稚魚飼育環境か教えて下さい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:22:04 ID:L9mvj+V+
>>575
100均のバケツに親水槽から水分けてもらって
ホテイ草とウォーターレタスの子株と用水路から
拾ってきた名前のわからない水草を入れたとこに
卵を15個程入れといたらほとんど孵って3週間目
位だけど稚魚が孵るまでにいつの間にか青水に
なってミジンコがいっぱいわいてた。こんな環境
で小さいのから大きいのまで6〜12ミリ位に
ばらけてる。北関東屋外でえさは大人めだか
と同じのを1日1回午前中にあげてる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:13:11 ID:r8sw2IRB
>>575
オレの殖やし方は以下のとおり
孵化水槽は親水槽のスグ隣に置いて水温が親水槽とかわらないようにこころがける
親水槽にはマシモやタヌキモといった葉が細裂し根のない水草か、根の長いオオサンショウモを入れておく
孵化水槽は30センチ水槽で小型壁掛けフィルターに、純正濾過材のほかリング濾材を詰め込めるだけ詰め込む
給水口にはスポンジフィルターを付けて稚魚の吸い込みを防止するほか、排水の水流をできるだけ緩める工夫をする
底床は川砂で、ミナミヌマエビを20匹程、タニシかサカマキガイを5匹ぐらい入れて置き、窒素消費率の高いアナカリスを数本植え込み、マシモを浮かべておく
親水槽で産卵がはじまってもスグには孵化水槽には移さない
餌を充分にやっていれば卵が食べられることはまずない
1週間程して卵に眼が見えてきたら、水草ごと孵化水槽に入れる
親水槽の水草が減ってきたら、孵化水槽のマシモを投入
孵化水槽の卵が付いてる水草は時々点検して、孵化が終わっていたら親水槽にうつす
稚魚には稚魚用の餌が売ってるのでそれを1日4回程、極少量づつ与える
孵化水槽は2ヶ月に一度、底に溜まった稚魚の糞とエビの糞を吸い込みつつ、1/4換水
稚魚が1.5cm程度になったら親水槽にうつす
そうしないと孵化したての稚魚が食べらてしまう

このやり方で一昨年は20匹の親から400匹弱の稚魚が孵りました
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:46:25 ID:5YFP0d4C
>>577
ごくろうさま。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:50:14 ID:WnfmuK3b
>>562
thanks!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:51:54 ID:sk0z6ArD
400匹って…
そんなにどーすんの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:33:56 ID:r8sw2IRB
>>580
里親殺到でスグにいなくなりました
今年は世話が面倒と多忙のため放置してて
今現在、成魚が30匹ぐらいいます
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:43:19 ID:lffjZmF/
【神】マシモVsカボンバVSアナカリス【唯一神!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130956798/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:21:33 ID:PJpBFU5F
交差点では隣の車がミラーこすったと

怒鳴っているから俺もついつい大声になる

アホにしないでよ

そっちのせいよ

ちょっと待たんかい

戻れ!戻れ!
今の言葉 巻き戻し!巻き戻し!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:16:20 ID:3zSX34tx
今 ヒメダカに金魚の色揚タイプの餌を食べさせています
赤くなるかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:26:15 ID:VI+5PHLM
>>581
その里親のうちの誰かが、その辺に放流するかも・・・
586585:2005/11/03(木) 13:51:19 ID:r8sw2IRB
>>581
放流は絶対にスルナ といってあります
飼えなくなったら返せと
遺伝子攪乱になるぞと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:23:37 ID:jhD8YPaE
そして400匹が里帰り
ガクブル
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:27:44 ID:rWGQOta5
しかも子連れで…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:41:29 ID:NYqHvI4u
575です
576さん 577さん レスありがとうございました
自分に足りなかった部分が見えました

580 585 587 588
不毛な話は勘弁願いたい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:48:45 ID:sk0z6ArD
自分の疑問が解決すれば他人の疑問なんかどーでもいいってか?

おまえの足りないところ透けて見えるな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:01:12 ID:JhE4Dzur
ネットに馬鹿はつきもの
許してやれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:45:05 ID:xl9kisR0
分かったよ許す

じゃんじゃんやれ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:18:41 ID:s2fVLi5m
メダカ飼って10年。メダカ飼ってる人とは話しが合うけど
メダカ増やしてる人とはあまり話が合わないことに最近気がついた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:34:26 ID:EcER6EVR
>>593
いやいや、10年も飼ってたら当然世代交代してるわけでしょ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:02:57 ID:7YgaxK99
やれ卵隔離だやれ交配だと燃えている人とは水が合わないまったり飼育派な人なんじゃないか
どっちがどうだというわけではなく
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:30:56 ID:W5gyNLaF
生まれて二ヶ月、体長15mmに満たない幼魚が直径1mmくらいの卵を産んだ。
おかしい?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:48:11 ID:74+iiVc3
9月にもらって買い始めた白めだかが10月中ごろに卵産んで
もうだめかなーと思いつつも隔離してたら今日孵った。
大きくなってくれるといいなぁ…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:48:03 ID:8p6x2bHe
今日、白メダカ×5 青メダカ×2 を買ってきた。白×青ってどんな仔がとれるんだろうか…楽しみ(^^)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:41:58 ID:R7EjVB3M
>>598
楽しみを奪うようだが、>>12
クロメダカ、ヒメダカ、ハイメダカ以外が出る。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:07:59 ID:8p6x2bHe
>>599
そうか…
まぁ変わり種は諦めるとして、中に鱗がちっと光ってる奴がいるから、光メダカ出るまで交配を繰り返しますよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:54:25 ID:KuRTmG4Y
かなり肌寒くなってきたけれど、外に出した子メダカ達の方が心なしか元気に見えます。太陽パワーかしら?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:12:56 ID:EcER6EVR
もう11月だってのに、屋外のプラ船で全長1cmほどの幼魚が一匹泳いでた。
親魚の水槽に入れるには、まだちっちゃい。
でもこの大きさじゃとても冬は超えれそうにない。

しょうがないから、母親が飼ってるグッピーの稚魚の水槽の中に
温度・水合わせしてこっそり入れといた。
強く生きろよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:50:06 ID:sLapYinI
1.5センチくらいになったのを恐る恐る3センチくらいのアカヒレと一緒にしてみた。
なんかアカヒレより先に餌に突進してきますよw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:04:41 ID:m88dCWa0
親水槽の中で、底の方からすうっと浮き上がってくる黒い粒のようなものがあった。
よく見ると孵化したばかりの稚魚だった。
急いで網で掬って救助。よく食べられなかったね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:11:57 ID:P5cVA/1M
食べ残しだという事を理解してくれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:03:44 ID:Lic1Rlyn
軽く買うにはメダカが一番だお
最高にカワユス
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:10:21 ID:Y6L/XURN
>>605
それは分かってるさ。見つけたのも偶然だってことも。
だが、その稚魚に出会えたことが嬉しかったんだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:04:41 ID:g01pdFgd
外飼いで睡蓮とアナカリエス、カボンバとかたんまりで15匹
他にミナミヌカエビ20匹、ヒメマルたにし10匹います。

えさは一日おきにめだかの餌とコリタブいれてますが
とろろこんぶが大量発生しています。とにかく誰のだか
うんこの量がハンパでないです。臭くてハエもよって
くるわで・・

餌はどれくらいあげてますかね?
あっしは2,3時間で食いきれる量です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:06:40 ID:ZTPG+pDR
>あっしは2,3時間で食いきれる量です。

えーっと・・・・・嘘だと言っておくれ
2、3分の間違いだと言っておくれ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:28:42 ID:yDZ0frKj
エサ多すぎ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:45:58 ID:kPAHAauA
外飼いなんですが、一日に30分ほどしか日光が当たりません。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:11:13 ID:H+fV84X/
タブの事じゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:12:06 ID:vgBOFU15
サカマキガイって美味いみたいだな
ピンセットで潰してやると即群がってくる
614609:2005/11/05(土) 13:33:12 ID:g01pdFgd
コリじゃなくてキリミンメダカだよ。

あと鳥の卵巣とかもよくたべるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:38:28 ID:mYllyJMR
鳥の巣?声に出して驚いた。
卵巣ってこええな、卵黄じゃないのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:51:02 ID:nNKui3ux
白メダカの稚魚が順調に育っていて嬉しい。
孵化してから今日で三週間。
チン毛の先を水につけて動かすと嬉しそうに寄ってくる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:51:30 ID:Y6L/XURN
モシャってたモスをちっさい水槽にドボンして一月。先週、付着してた卵から孵化した稚魚を回収した。
今日見たらまだ稚魚がいた。息の長い卵もあったもんだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:13:49 ID:7JgsjRx6
体を横に痙攣させてたメダカが死んでしまった…
調べても出てこないんだけど、これって病気だったんでしょうか?
他の2匹非難させた方がいいのかな。今更?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:31:06 ID:JlT8+CxO
>>616
そんなもので遊ばせるなんて(;´Д`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:52:32 ID:8nhDNtzH
>>616
チン毛は抜いてからじゃなくて
抜く前の奴でやったほうが喜ぶぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:06:56 ID:rbdaGITG
>>609
ウチのエサの袋にも「2、3分で食べきれる量を与えてください」って
書いてあるけど、結構たくさんエサやっても30秒位で完食される。
でもやりすぎるよりいいやと思ってその量で続けてる。
2,3時間ってすごい量だよな・・・


一度、限界まで食べさせてみようと思って、エサを食べきる度に追加してみたことがある。
メダカどんだけでも食べる → エサ追加 → まだ食べる を何度か繰り返し、
ついにメダカが`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブハッ て食べたエサを吐き出した。
勝った、と思った。



そして吐き出したエサをまた食べていたorz
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:13:08 ID:g01pdFgd
621
たらふく食わせて人造ダルマメダカを目指すよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:25:01 ID:lGCS5e8m
>>622
死ぬよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:51:20 ID:sdXfJSj6
>>623
禿同!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:31:40 ID:PTUHOFQ5
すいません。食わせすぎで破裂させたことがあります(´・ω・`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:21:23 ID:haB/9/rT
糞ブログ
レッドテールとオスカーを50センチ水槽で虐待飼育してるドキュン
超生意気で調子こいてる
http://blog-n.m.livedoor.jp/rtcat/index.cgi
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:40:36 ID:GMabeiob
えーと、PC向けのアドレスよろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:57:02 ID:CdTbDeiA
なんか2chで叩いてブログを閉鎖に追い込むのが流行ってんのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:57:18 ID:ilVMl3SK
>>628
金魚初心者のスレの住人だなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:04:35 ID:VBHwiczZ
スレ違いな内容にいちいち反応して書き込むなよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:19:48 ID:8NPbKWoN
卵隔離槽の水換え(半分)のとき、シャワーからバケツに入れた水をすぐに使った。
その直後、一匹産まれた。稚魚って、塩素濃度に強いのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:21:16 ID:+tEZNCKN
みなさんちのメダカちゃん元気?
うちのところは精力的で元気。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:29:03 ID:RMLMnFRD
マグネットのガラスクリーナーを使おうとしたら
一匹すき間に飛び込んできやがって
あとちょっとで挟むとこだったーよ。
俺も焦ったが、奴もすげー焦ってたよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:38:48 ID:5LnzQvVc
オスカーを買うようになってからどう見ても餌にしかみれない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:56:38 ID:cl37koKd
朝は10℃以下まで冷えだした今日この頃。
屋外飼育のメダカが抱卵してた、しかも2匹。
無事に孵るか不安・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:17:45 ID:0lyjK8ku
全然なつかなくて頭にくるなぁ
愛情注いでいるのに...逃げんじゃねぇつの!!
ベタは寄って来るからカワユス
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:17:14 ID:ZPzGRMsI
>>636
そうして女にも逃げられるwww
愛は見返りを求めない物である。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:41:00 ID:0QGYgURf
>636
ァアァ…イカナイデ
(ノД`)つゅ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:41:29 ID:1ws1qy9G
>>637
どうした、ふられたのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:50:36 ID:WhJaIIsG
waroth
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:44:50 ID:kBQs5a7Y
>>636

数が多いと慣れなくて一匹が逃げると全員逃げる。

10匹以下だと寄ってくる

642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:32:50 ID:is2i3diy
>>636
夏真っ盛りに、庭に大量にいる蚊を虫取り網で捕まえて半殺しにして
ピンセットで与えたら餌付けできましたよ。

寄ってくるし、ピンセットつつくし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:03:11 ID:+fGEVqzW
うちのも割り箸入れると突くようになった。
でも一匹だけ以前間違ってむぎゅって挟んじゃったので、トラウマ引きずってる....
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:01:01 ID:kBQs5a7Y
漏れはシソを植えてるんでメイガの幼虫がワンサカ湧く

これがメダカにとっての最高のご馳走らしい。

生きたままポイポイ投げ入れるとすさまじい争奪戦
ドキュソババアがバーゲンで品物を取り合ってるようだよw

栄養価も抜群で衛生的だけど冬はシソも枯れるので確保出来ないのが
難点だ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:06:07 ID:kBQs5a7Y
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/image/g26_01k.jpg
↑ちなみにこれね

蚕のさなぎを与えると成長がいいらしいのでそれに近いもんが
あると思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:38:41 ID:BSY8dwZB
ミギャアアアアアアア
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:43:23 ID:hcPNrOu1
(;゚д゚)あ…>>645はいもむし注意ってことだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:50:57 ID:w8ZYltuY
ヒーターで26度にしたんだが、何日目くらいから抱卵するかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:51:24 ID:CZ/qPPRa
ゅ ゆ    ゅ
ゅ        
ゆ      ゆ ゅ
     ゅ       ゆ

めだかの群れ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:10:55 ID:BSY8dwZB
>>648
ウアァ・・・我が家のメスどもはここ2週間毎日全員抱卵してますよ
稚魚はいまだ見たことありませんが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:22:18 ID:X/NIlwLm
26℃もいらなくない?

抱卵は明るさが意外に関係してるかも
うちでは一日中消灯すると悪くなっている感じ
652648:2005/11/07(月) 23:54:46 ID:w8ZYltuY
今、20匹程度。今年の春に抱卵して以来、夏は抱卵せず、その親メダカが☆。
子メダカが2センチくらいになったので26度固定のヒーターを入れた。
ヒーターを入れて1週間、未だに抱卵せず。
全部、オスに見えてしまう今日この頃・・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:06:20 ID:w2qn1DjR
温度が高くても、日長が12とか14時間以上になっていないと産卵しないのでは?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:38:54 ID:xv/hKyPn
最近エサの食いが悪かったので、
食いつきの良いアブラムシをピンセットであげてた

今日ふとした思いつきで、
そのピンセットでメダカのエサをあげてみたら
物凄い争奪戦が起きた

オイオイ、それ普段おまいらが食い残してるやつだぞ・・・?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:10:38 ID:jyf/4X1Q
大変だ

黒メダカ6とコッピー2ひき飼いだけど

ボスメダカに気の荒いコッピーがどつき攻撃をくらわせてる。
それでも逃げようともせず縄張りを死守しようと必死に耐えてる
もう1時間くらい。ど突かれすぎてフラフラするボスをみて
涙が出てきた。
『もう十分だ!ボス』

おれは水槽に向かってタオルを投げた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:46:02 ID:wNwK5zS2
>>655
分けてやれよw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:07:49 ID:dx1XWIHU
何でか知らんが実家にメダカが居た。
しっぽが「ぐー」がメスで「ちょき」がオスでオケ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:18:20 ID:uWefgbgP
>>655
ボスかわいそすぎ。

裕次郎の顔想像して超ワラタ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:25:24 ID:9UTU1OVW
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:39:32 ID:dx1XWIHU
>>659
どうもアリガト
わざわざ貼ってくれたけど…
大きな間違いに気付いてしまいました、少し調べてみます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:14:57 ID:CAirfETU
ミナミヌマエビ用に入れたブロッコリーを
メダカたちがまりまり食ってるんだけど、ふつう?
エビと違って茎のほうを食いちぎってむしゃむしゃ食ってるよ。ワロス。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:19:06 ID:EgNFZLwN
オレの金魚はスパゲッティ食うよ。きざんでな。白いうんこするよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:17:11 ID:2Rj9SNmu
>>661
ほんと?うちの白ちび達にもやってもよ!
ヤマトくんも食うかなぁ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:53:40 ID:LssGmDun
>>662
白いウンコは消化不良の可能性もあるよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:49:03 ID:cKBQLK42
餌の色が関係してたりもする
>フンの色
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:40:35 ID:1fba/ozl
ウチのヒメダカ1匹、もう寿命らしい。
数日前から元気無くなってたんだが、今朝見たらくの字に曲がって底に沈んでて
呼吸はしてるんだがもうダメっぽい雰囲気。

エビ葬ってのも同居してるヤマトのために考えたが、あまりにも忍びないから
死んだら埋めてやる事にした。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:59:22 ID:Q0gG8ZZs
あー今日は2匹が逝ってしまった・・・
夏から、卵を持っているであろうめだかが全く産まず、もう駄目かも?
って思って、さっき、物陰を探してみたら、なんと、おなかから稚魚が
頭を出して、出ようとしてたんだけど、おなかの中で孵化したって事?
こんな事って、あるのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:06:06 ID:S8yuOHr+
>>667
それ、メダカじゃなくてカダタシ・・・orz
669:2005/11/09(水) 14:07:08 ID:S8yuOHr+
カダタシ ×
カダヤシ ○
でした・・・orz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:20:27 ID:Q0gG8ZZs
教えて頂き、ありがとうございます。
繁殖させようと川で捕まえて来たのが、めだかではないとは・・・
飼い方とか餌って、めだかと同じで大丈夫ですかね?
屋外でフレーク状のえさを与えているのですが、最近は餌をほとんど
食べなくなってしまい、心配なのですが。
お願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:37:03 ID:MFA5mc75
飼い方はメダカと一緒でおk
ただし増えたとか飼いきれなくなったからといって川に再放流するのだけはヤメレよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:42:33 ID:sdxzOAdg
>>670
水温下がったら食欲も下がる
食える量だけやれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:15:33 ID:6Jweauf2
ホントは稚魚がいっぱい産まれてたんだろうなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:20:07 ID:fNjjSkT3
10匹買ってきた筈の黒メダカ。
今日3匹目の☆確認・・・つまり残り7匹の筈。

ところが8匹も居るではないか!

卵は産んでないし、他のメダカとは部屋が違うので入る訳もないし・・・
先日数えたときも数合ってたんだよなぁ、確か。
一体どうなってんだ??
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:11:16 ID:Jb6JzZjZ
>>674
10匹いて いつのまにか9匹になって
食べられちゃったのかな・・と思ってたら
忘れた頃に ひょっこり10匹に戻るケースは稀に聞く
しかし 落ちたのを確認しているのに増えたとなると
生まれたとしか考えられませんです
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:43:02 ID:6Jweauf2
最初から11匹または病院行くw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:52:10 ID:9uv2HddN
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、はち、やっつ、ここのつ、とお
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:19:07 ID:Z8a4jXYv
ゲンダイネットより 2005年11月9日 掲載  

癒やし度はアリかメダカが1番!?

 癒しのペットもどんどん対象が細分化してきた。サソリやイグアナだけではない。メダカやアリに
ハマる中高年も多いという。玩具メーカーが発売したアリンコ観察グッズはすでに5万個を出荷、
メダカの通販も人気を呼ぶ。大の大人がアリやメダカに胸ときめかせるのはどうかと思うが、
それだけゆとりのある証拠との見解もあって――。


ttp://gendai.net/contents.asp?c=010&id=17056

フフww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:41:30 ID:TKaRHjgh
>>670
カダヤシであっても可愛がってやってくれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:59:14 ID:sQFck4oR
>>634
ナカーマ
うちはスポガの動きが遅いからメダカを半分に切ってから与えてる
上半身だけのメダカが泳いでるの見ると笑える
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:05:25 ID:AI8nPsJd
水槽大掃除したら余程不快だったのか
懐いてたのに水草に隠れて出てきてきれないわ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:08:55 ID:SbDgnfRM
 家の近くの用水路を覗くと、メダカの数がかなり減っていた。
もう、本格的な冬が近いと感じた。来春また会おうな・・・
 一方、この水路で捕獲して、うちで飼ってるのは、未だに産卵
してる。頑張るね・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:10:43 ID:E4lYqgIz
>>681
そう、メダカの為にしたことが裏目に出て嫌われる。
最近は稚魚までもが避けるようになった。
それでもメダカの世話は続けてるけど(`・ω・´)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:15:13 ID:MFA5mc75
>>682
天然メダカが身近にいる環境はとても裏山
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:35:08 ID:8fnBFkMX
>>682
ほんと、羨ましいです。
とっても良い環境にお住まいですね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:34:46 ID:9DjhykDX
>>681
@" >ソウジナラマカセテ!!
687674:2005/11/10(木) 01:44:43 ID:YwmZ0FCb
最初から11匹居たとは考えにくいなぁ。
☆になる度、残り「9匹」「8匹」と数えてたのに。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:22:52 ID:Ez5mEhCn
>>680
あまり上の方を切ると浮袋がはみだすからちょうど腹びれの付け根辺りをブッチしてるよ
>>687
病院いけば?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:07:18 ID:LXpofJKP
ここはメダカを好きで可愛がって飼育している者のスレだと思ってるんだが、
>>688さんよ。アンタ嫌がらせでここ来てるのかい?
なんか電車の中で平気で煙草吸うような輩とダブるんだけど。

餌として扱うのを飼っているんだからしょうがないとは思うけどね、
でも死んでしまったメダカを埋葬して葬ってやる奴がここには多いと思うのよ。
それだけメダカが好きな人らが集まって話し合っている所に来て
残酷な給仕の仕方を書き込む神経はどうかしてるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:25:18 ID:ABjPVdnd
>>689
藻舞の意見はもっともだが、>>688に餌を与えるような言い方は
逆効果だからヤメレ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:25:23 ID:Ez5mEhCn
>>689
おいおい俺もメダカは好きだぜ
好きの定義なんて人それぞれだろ?
俺は不完全な体(胸ビレなしや、目が潰れたやつ)で逃げ回るメダカに生命の強さを感じると共に、
その逃げっぷりのあまりの滑稽さが好きなんだよ。
どーみても敵に突っ込んでく馬鹿や、右胸ビレがないから同じところをくるくる回るやつの滑稽さは最高。
こーでもしなきゃ家のスポガは補食できないんでな。
必要悪
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:38:46 ID:+aJCsDH4
>>689
別にいいんじゃない?
確かに煽り気味の文章にも取れるけど、目くじらたてるほどじゃない。

興味のないレスはスルーすればいいだけの話し。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:45:08 ID:VqRjvkh0
まぁそんな餌しか喰えない魚の方が滑稽ってことでw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:15:47 ID:7GbvnLgn
室内窓際で水温をヒーターで26度に固定した場合、1年間で何日間くらい抱卵しますか?
抱卵する期間は1年に1回ですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:37:08 ID:usgl7v2V
スレごとにあぼ〜ん設定できればいいのにな・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:41:40 ID:usgl7v2V
もしくはand条件であぼ〜ん設定できればな〜。
白メダカに100円のテトラメダカの餌を与えてるんですが
痩せたメダカが食っては吐き出して食べてくれないんです。
ドライブラインシュリンプも吐き出します。つい最近まで指を
水槽に近づけるだけで物凄い勢いでばちゃばちゃしてたのに・・・
こんな事ならOT-30の濾材交換したばかりだからって2日も
餌抜くんじゃなかったorz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:42:43 ID:fxZGi0N2
>>694
蛍光灯つけて日照時間もコントロールするなら
一年中抱卵しまくりだと思う。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:55:49 ID:LXpofJKP
>>690,692
そうなんだろうけどね。
丁度今朝可愛がってたウチのが死んじゃったんでね。ついね。
まあ、無視しときますわ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:32:33 ID:vcVIIgyw
>>696
つい最近まで物凄い勢いだったのに
今は痩せていて餌を受け付けないとなると
消化器官(特に胃)の異常が考えられます
正常なら勢いがあるときは痩せません
メダカにとって消化器官の異常は致命的で
有効な回復手段は見つかっておりません
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:53:07 ID:IL1r3S8d
オレはメダカタンが細く弱って食欲無くてヤバイ時、好物の乾燥赤虫とかブラインをあげてるよ。
これで痩せてきた子も少しは食ってくれて元気になった事もあった。
でも・・・やっぱ明らかに寿命は近くなってるのだ・・・哀ちい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:25:01 ID:fbS0mkrC
>>699
メダカに胃はないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:19:16 ID:cd7+HTbR
プッ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:02:44 ID:Te8soVLP
>>670
遅レスですが、よろしければ閑古鳥が鳴いている
カダヤシスレも一度覗いてやってくださいな。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068804376/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:24:33 ID:XcXiKGuE
痩せてるから力がない
太ってるから元気っていう単純なもんじゃないよ
冬になるとみんな夏よりか食が細くなるし動きも鈍くなるから。
夏に比べると痩せていくね。
それでもうちの特大白めだかは水温20℃の環境で元気に卵生んでます。
(1日10個前後かな)
小さいメスは生まなくなったなー。

みなさんは抱卵してますか?

705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:37:55 ID:O3pQrkF9
水が汚れると食わなくなる例もあるね。
706696:2005/11/10(木) 20:56:10 ID:7O+V5qTf
>>704
よく蛍光灯を2〜3日連続で消し忘れたりするんだけど(たまに部屋の明かりも)
まだ2chAAのしぃみたいに卵産みまくって殖えてる。
まるで
親めだか「ゴハンクレ!!ゴハンクレナイナラギャクタイカイヌシニチガイナインダカラエサクレダンスヲストライキシテヤルワヨ」
子メダカ「ゴハンッ!」
とでも言い出しそうな感じに。ただ一匹を除いて・・・少し湿気ったブラインを手でひねって
粉にして与えてみたけど

ぱくっ⇒( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!


ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:07:01 ID:tsrFer0V
>>694
抱卵させるのは簡単だけど、一旦温度上げて飼育すると下げたときに落ちる可能性が
高いし、メダカの寿命も短くなるって言うから、春まで休ませて自然に任せるほうが
いいかもよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:40:24 ID:iv88elXH
ああ最初で最後のの♂が☆になりかけてる・・・
ひっくり返って弱弱しく泳いでる(ノД`)
たった一人で毎日8匹の♀を抱卵させてたあなたに敬礼
2ヶ月という短い間だったけどアリガトウ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:27:01 ID:Ez5mEhCn
メダカの尻尾に釣り糸を結び付け、それで釣りしてる。
オスカーも針がないから怪我しなくてウマー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:40:54 ID:m58ZOMma
シロメダカ50匹程度をタナゴやカワバタモロコなどと
ともに池で飼っているんですが、このところの寒さ
のためか極端に餌食いが悪くなった、プラス、
春から飼い始めて夏の酷暑もほとんど大丈夫だったのに
3日に1匹の割合で死んでいきます。これって、普通の
ことなのでしょうか?冬はこんだけ順当に死んでいくもの?

711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:15:13 ID:KXBQbTpE
まあ1年で天寿を全うする魚だからなぁ。
その分子孫をたくさん産むから、死んだ奴らの生まれ変わりだと思って
愛でながら俺は育ててるよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:43:32 ID:nHFwthTC
白点病でちゃった・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:45:01 ID:N7oAB147
ヒーター入れてるからか、今頃になって白ヒメダカが初抱卵
しかしこのまま手を出さずにいることに決定
もう少し早く産んでくれてればキューブ立ち上げとか考えたんだけどな…
冬前の今からなら殺してしまいかねないんで、母メダカのストレスの事を考えて放置
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:35:28 ID:D/TpZLax
ヒーターで産卵促進→卵もヒーターでインキュベート→稚魚もヒーターで養育→
水槽増えていく→エンドレス
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:12:46 ID:Eqbb+PvR
この寒いのに孵化しました
夏の終わりに生まれた稚魚と同居させてるんだけど、食べられますか?
大きいやつは、もう1.5cm以上あります。
さっき鉢合わせしたとき、サッと逃げてましたw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:38:36 ID:IMQfD4DK
>>715
1.5ぐらいになれば口に稚魚が入るサイズなので
隔離推奨
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:50:11 ID:Eqbb+PvR
そうですか また容器が増える〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:21:29 ID:miqOBxQG
<◎< オヨグノマンドクセエ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:16:49 ID:12AoO8jy
オスカーが一日で22匹も食べちゃった(>‐<)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:50:52 ID:jMhjNry3
>>715
先月のオレ!?先月のオレじゃまいか!?
悪いことは言わん。
一 緒 に す る な

容量が許すならデカくなったのは親と同居させるのも手。
一旦稚魚に味をしめると執拗に追いかけるしな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:53:28 ID:ktvhiPfK
今日は暖かい。抱卵しないかな・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:21:00 ID:sHxL6xbh
あっちーよ
あちーよ
あちー
いやほんと暑いな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:49:07 ID:GZ2/nE8q
今日のオスカーちゃんはは15匹食べたぉ(>‐<)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:53:36 ID:RfM1wA6U
アマゾングリーン以外の白点病治療薬はまじでお勧めできない。
病気の魚を隔離して治療したって水槽の中にはうじゃうじゃ白点虫が
蠢いてるんだし水温あげちゃえば雑菌いっぱい増えるしバクテリアも水草も
殺さないアマゾングリーンしかないね。ただ水草を取り出せるようなら
その前に食塩を添加したほうがいいかも
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:53:43 ID:Vtd8cYqW
2ヶ月産卵してなかったメダカが、ライト12時間から14時間点灯に変えた途端産んだ。
偶然かな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:14:46 ID:cyF4l0TN
水槽内に吸盤でとりつけるタイプのプラスチックの稚魚の隔離容器ってどうですか?
きちんと孵化しましたか?また、なにか問題点があれば知りたいです。
経験者がいたらよかったら教えて下さい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:30:23 ID:++X5FI+w
>>726
隙間から稚魚漏れる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:40:46 ID:DOBHUQ3U
>>726
個人的にはスドーのネットの奴を推奨。
ちなみに漏れはマツダのセパレーター(ネットタイプ)を使用してるけど、
水槽と縁との間から親の居る方に随分脱走した。orz

729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:24:42 ID:jISkEQHI
>>727
>>728
ありがとうございました。
ねっとでやってみたいと思います。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:03:06 ID:szlQmhMp
スドーのネットのやつ使ってますノ
見た感じ脱走はなさそう。

でもネットの内側だけ水面に油膜張ってます…
ネット細かすぎて水が回ってないのかな?
まー、うちの水槽の水流が弱すぎるせいもあるだろうけど。

とりあえず稚魚たちはそれなりに元気。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:28:10 ID:gdpF2LG5
稚魚なら、水流弱い方がいいとオモ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:04:57 ID:h7FRJnxu
良スレですね。ベテランが多いようで。
いろいろ参考にさせていただいてます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:52:44 ID:rYrMq/Rb
こんにちは。
とうとう、ついに、卵を抱えているのを発見しました
約1ヶ月目の出来事です
食われるのは嫌なので、その1匹だけ隔離しようと思ったら
卵だけ取れちゃいました。(3個)
それをペットボトルを半分に切った容器に入れたんですが
これで孵りますか??
なんで3個なんでしょう?食べられor落ちたのかな・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:33:04 ID:xzUuXyhn
>>733
3個くらいしか生まないときもありますよ。
あと、私の経験では、ペットボトルに水入れ放しだとカビやすいようです。目玉まではっきり出てからカビで次々とやられました。
店で買ってきた稚魚飼育用のネットいけすのようなものを本体の飼育水槽中に入れて、そこでふ化させるようにしたらふ化率上がりましたよ。
お陰で、水槽のキャパシティーオーバーしてしまいました。(w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:40:24 ID:w4X8hNkX
>>733
沢山抱卵させるにはやっぱ温度と餌。
ついでに水草も卵を付けやすいのを植えると沢山産む。
卵がカビない様にする為には適度な水流が必要。ていうか水が汚いとカビる。
稚魚の場合は強い水流は厳禁。
メダカ飼育暦半年の俺の経験からしてこんな感じだと思う。

つーか市販の飼料だと稚魚の成長遅いような気がする。
ベテランの方はやっぱブラインとかミジンコをあげてるんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:07:39 ID:tSqu8UVx
うちは電動ミルで親と同じ餌を粉末にしてあげてる
これなら稚魚の口にも入るよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:07:00 ID:w2KkQy0R
電動ミルをメダカ用に…
リッチだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:01:46 ID:CnnGEBpo
共用だったりしてなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:36:18 ID:Sv3lCxsP
煮沸消毒できるミルサーなら問題ない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:02:01 ID:/DAVvjp/
どっちにしてもリッチだな

おれは百均の擂り鉢セット
気合入れてすらないと粒が粗いんだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:31:07 ID:Mh2CL7as
さっき稚魚用プランター覗いたら水草に絡まって1匹☆になってた。
掬い上げたら「ちりめんじゃこ」みたいだたよ。
・・・・・orz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:33:27 ID:gzGC9Dyq
シロメダカの水替えてたらヤゴらしき生き物がいそうろうしてた。
一緒に飼っても大丈夫でしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:57:29 ID:ddMek5+z
>>742
そのヤゴらしき生き物がヤゴで、そのまま飼育を続けた場合、
ある日シロメダカを数えたら頭数が減っているでしょう
シロメダカが大事ならその生き物は排除するべきであり
自然の成り行きに任せるのならそのままにするべきでしょう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:16:18 ID:2kND87ic
ヤゴは肉食。
小さい時は赤虫、大きくなるにつれてオタマジャクシ・メダカを主食するになる。
しかも食欲旺盛。
悪いことは言わないから隔離しろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:25:17 ID:JclvAbgK
ヤゴでも種類による
ギンヤンマあたりならまずいがシオカラ、ウスバキあたりに成魚は大き過ぎる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:14:09 ID:LSar24VO
イトトンボのヤゴなら大丈夫
稚魚水槽だったら多少被害が出るぐらい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:22:31 ID:TmGYThpe
逆にイトトンボのヤゴの餌を心配してあげよう…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:43:31 ID:irOvn9Dd
>>747
何をあげればいいの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:31:23 ID:GcUcZh+8
>>748
稚魚
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:12:44 ID:9hLfTXJk
>>748
ミジンコ、アカムシ、イトミミズ、ミズミミズ、プラナリア、稚魚、稚エビ、ブラインシュリンプ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:14:01 ID:9hLfTXJk
あと、ボウフラとサカマキの極小稚貝
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:49:05 ID:Wcf56aix
>>742です。
返答くれた方々有難う御座いました。
シロメダカ稚魚とヤゴらしきものは隔離して
元々入れてた火鉢は総入れ替えし、
先日捕獲してきてた野生のクロメダカを入れました。
ヤゴらしき居候は殺すのも可哀想なので別の入れ物で飼ってみようと思います。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:17:23 ID:gR2YQOT8
ヒメダカって死期が近づくと体色が白っぽくならね?
なんか食欲も他のより無くなり、底の方でジッとしてる事が多くなった。
ちょっと前死んだのと同じような弱り方みたいだ。
徐々に、ホントに徐々に弱っていってる。
病気ではなく寿命なのかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:06:07 ID:PwjU7XlY
とりあえず寿命の近づいたメダカは背骨が曲がって腹が小さくなるような気がする。
病気かな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:43:30 ID:lvHIgMMG
モノアラ貝うざああああああああああああ

ぶわああああああっているんですぅうううう

きんもーっ☆ 助けて
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:01:53 ID:M+nsGaea
しるか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:19:58 ID:Ffe4IEeq
>>755
ヒント:塩
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:28:12 ID:OW0A4IqT
>>754そうそう!餌食べないからお腹へっこんじゃうよね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:00:18 ID:NG4xoo5G
外の瓶で飼っている連中が寒そうなので、40W15℃サーモ付きのヒーターを入れてやろうかと思って居るのだがどうよ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:03:52 ID:jAmLK4Wo
家には入れられないの?瓶
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:38:28 ID:+5n5Wo0H
稚魚は順調。
以前イオンで買った3匹800円の父の日プレゼント用白メダカの中から、とうとう親と同じ配色の
白い奴が生まれました。黒とヒメダカもいいけど、水槽の中が華やかになった。
さて、大切にそだてられるかな?
762759:2005/11/16(水) 23:05:07 ID:NG4xoo5G
>>760
入れるスペースが無い・・・orz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:17:04 ID:J1EkKfJa
どんなでけー瓶よ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:34:54 ID:Y6wHvSMQ
関東だけど、最近は朝の冷え込みがあるので、稚魚槽がある部屋は24時間20度を下回らないように
エアコン入れてる。過保護でしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:27:11 ID:55/NOEyE
761さん
それってもしかして四角い10×10×10ぐらいのペットボトルに
密閉されて売られていた白メダカではありませんか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:52:48 ID:NWUHmAWX
>>765
そうです。通常は2匹入りで売ってたのが、どうやら二匹のうち一匹が死んでたようで、
仕方がないのか3匹入ってました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:03:34 ID:zu4pFxxt
>>764
まだ秋なので電気代は大した事ないけど
1〜3月は4000円前後アップしますよ
(勿論エアコンの消費電力・部屋の広さで多少差は出る)
素直にサーモヒーター入れた方が節約出来る
ちなみに水槽17本以上ならエアコンに切り替えた方が得
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:38:07 ID:AcPzmegb
外飼いなんですが 何時も姿を見ると喜んで寄ってくるのが今朝は
脅えまくってました。何でですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:36:06 ID:2bpIu+S4
http://www.gendai.net/contents.asp?c=051&id=16317

↑メダカ流行ってるんだw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:03:20 ID:1Wmh8Aja
>>769
ありとめだかって同ランクだったんだ(;´Д`)
ってことはありも餌見せたらよってきたり指を
つついてきたりメスと仲良く寄り添って泳いだりするんですね・・・
771764:2005/11/17(木) 13:29:36 ID:SFiTcjHt
>>767
そうですよねー。電気代は頭が痛いです。
今の稚魚槽は小さいので、大きい30cmキューブくらいのに移して、そこでヒーター稼動させようかと思います。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:18:23 ID:55/NOEyE
>>766
お仲間発見(^^)
ウチは最初から3匹入っていました。但し書きに♂♀の選別は
していないとあったのであまり期待していませんでしたが、
大きい水槽に移して外で飼いはじめると、すぐ大きくなって
夏に産卵しました。白メダカって上から見てもきれいですね。

中に半ダルマが何匹かいるのですけど、詳しい方お教え下さい
ませ。半ダルマだから寒さに弱いなんてことはないですよね?
大きさは寸詰まりですが、ほぼ成魚だと思うので、外で冬越し
させる予定なんですが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:18:31 ID:sVaYoYCD
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:19:29 ID:sVaYoYCD
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:32:54 ID:AXLzjfds
最近、メダカのフンをチューっとスポイトで吸い出すのがなにげに楽しいです。
ぬこのノミトリにはまる感覚と申しましょうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:07:46 ID:HoJDMcRc
めだかは何度子供同士や親と子で交配させても、
近親交配によって次世代が生まれにくいといったことはないのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:14:51 ID:5SA73Bsz
>775
それ、楽しいね
力の入れ具合間違えて、水面でフン撒き散らしたりするから
気が抜けない面白さがある
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:20:02 ID:sVaYoYCD
>>776
近親交配に強いよ。
>>777
ソイルいれたら必ず沸く土中の線虫みたいな奴に食わしてると
スポイトでとる必要も無いみたい。ただその線虫ってデリケートで
すこし水換えサボったら死滅するんだよね_| ̄|○ il||li
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:07:44 ID:2UTKveeb
>>769
サイト訪問者数1日1万件は ちょっとあやしいですな
>>776
近親交配の繰り返しによる弊害は
背曲がり 浮き袋の異常等ありますが
生まれにくくなるという事はないようです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:33:28 ID:OXn1qAMc
ウチ、1匹だけ背中が若干曲がったのがいる。
親はHCで購入。
それほど奇形が酷いわけではなく猫背なメダカって感じ。
泳ぎにくそうでもないし、他の兄弟より気が強いっす
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:40:13 ID:2UTKveeb
>>780
うちもそうです
背曲がりが目立つから印象に残るのかもだけど
なかなか気が強く貪欲です
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:41:55 ID:7darGeo8
ちょっと前だが>759
私も同じようなこと考えてる。それか、簡易ビニールハウス設置か。詳しくきぼん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:03:56 ID:1Wmh8Aja
>>782
ある程度のスペースがあればベランダを温室にしちゃうのもありじゃない?
枠組み組んでビニール張ったりガラスで閉めたり、夏場は換気できるようにすべし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:24:13 ID:Oo71ENKJ
うちも背骨曲がり数匹います。
あと背骨は真っ直ぐなんだけど、腹ビレ?(小さくて左右にあるやつ)が
ないのもいます。そいつらは腹の形も変にボコッとした感じ。
こういう奇形もあるもんなんでしょうか?
ちなみに親はやっぱりHC出身。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:44:39 ID:msNWhoSj
>783
おォっ!ありがとう!
温室ってテ、漠然とは考えてたけど防寒対策としてはやっぱりかなり効果的なんすか?ググったりしても実際やってるって例が少なかったから、あんま現実的じゃないのかなーとか思って躊躇してた。
でも、そのレスで勇気でた!やってみる、ありがと!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:48:57 ID:n8esl7LH
>>785
光をとおして風を通さないんで結果的にあったかくなる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:07:13 ID:WizIp0oD
今日も生餌ごちそうさまですた
by オスカー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:54:16 ID:msNWhoSj
>786
そか。たしかに風から守られるだけでも違うよなあ。
外の鉢にヒーター入れるよりは現実的だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:03:53 ID:KFW5zrz0
メダカにヒーターって金のムダ使いじゃない?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:56:50 ID:+6lpvg6z
>>789
過保護って事?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:58:29 ID:GREltIyI
稚魚にヒーターなら意味あるだろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:37:44 ID:nFA3MAi0
ビニールハウス設置。
ハウスの重石も兼ねてプランタービオ(白メダカ、カラーメダカ)を2つ入れた。
日中は換気しないと温度差がかえって災いするか???
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:55:59 ID:9HzFuImd
簡易ビニールハウスは強風に注意です
軽くもっていかれますよ
器は発泡スチロールがベスト
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:26:28 ID:joS2wnM4
発泡スチロールって夏の水温上昇凄くない??
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:28:00 ID:NSe4n6Gu
>>794
発泡スチロールは断熱性に優れているから、温度低下とか上昇に対して
効果あると思う。まあ上が空いているのなら、たかがしれているだろうけど。

発泡スチロールだから暖まるってことはないと思う(夜は熱が逃げにくい
だろうけど)。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:12:40 ID:pyK7UMzO
稚魚のフンって透明で糸みたいな細さだね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:54:51 ID:Fs+xAbiW
>>796
もしかしてこう返して欲しいのかな?

http://512kb.net/fuun.htm
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:33:38 ID:zMgFjPbo
>>789
外飼いなんで、まぁ、凍らない程度に使おうかと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:38:08 ID:cttVTXbI
増えすぎた稚魚を睡蓮鉢で外飼いしてたけど
寒そうなので玄関に入れてあげたら、窓から入る太陽の光で
気持ち良さそうに元気に泳いでくれてます(*´∀`)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:10:41 ID:CZ41qzDY
でもみんなオスカーの餌になるんですけどね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:18:35 ID:hgUa/zDM
>>800タソ
彼女はいますか?ワックス使ったことありますか?容姿が原因でいじめられた事ありますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:21:55 ID:Wzgw+bca
>>801
かわいそうな子をいじってはいけません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:46:57 ID:JtwkdUL+
稚魚隔離水槽、南米モスのみのもさっとした感じの景観にしたいんだけど、
ショップや本で見るような綺麗な三角形がいくつも束ねられたようにするには
CO2添加が必須ですかね?

水槽はGEXのアクロス260なんで、上部フィルターからCO2が逃げそうで
効率は最悪そうなんですが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:54:11 ID:GxvOavUQ
>801
お前がいじめるから>800はオスカー水槽に身を投じるそうです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:16:11 ID:Vgj1V5S3
そおっすかー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:17:46 ID:8V9Dd7+d
氏ね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:35:53 ID:KEMR8+NK
>>803
CO2添加してないけど
ヌマエビ7匹が必至にトリミングしてくれているので
うちのモスは非常にいい感じに育っちょりますね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:01:01 ID:Vgj1V5S3
ヤマトヌマエビってモスを整える庭師のようだ
809803:2005/11/20(日) 12:37:24 ID:JtwkdUL+
>>807
うらやましいっすね。
うちのはなぜかドリフの爆発頭みたいになってしまいます。
本当に南米モスか?と最近疑問を抱いています。
光量も関係してるんですかね?
色々勉強して見ます。
>>808
その庭師、ぜひ紹介してください。
うちの庭師はぐーたらばかりでw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:50:56 ID:jy27ECmR
外の瓶で飼ってますが、低温+日照不足でも元気な浮き草ってないでしょうか?

ネコが狙うんですよ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:52:43 ID:EuYLMiy0
マツモ〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:29:53 ID:lCcjG2iq
>>810
夏にウォーターレタスを買ったときついてきた
田圃の浮き草みたいなのが、
無加温のメダカ水槽でも元気で、増えまくりです。
売ってるやつじゃないから、なんの参考にもなんないね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:54:54 ID:zQ4pe1gA
通販で買ってきたオマケ水草の
オオサンショウモが30cmと60cm水槽の上面を覆っています。
ライトの光が底に届きません。

空気を吸う箇所や餌をいれるスペースにも侵入して増えてくるので、
そろそろ除去を考え中。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:58:10 ID:NUdfDuAn
>>813
うちの水槽ではこの前サンショウモの根にカビた卵がついてたのを見つけたせいで除去中止ですよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:53:47 ID:LHMY1X2G
9月頭に産まれたやつの家の中で飼ってるメダカ。。。。。。
今朝見たら卵ブラブラしてたよ。。。。。。。。
早すぎだろ。。。。。。。。。
父ちゃんが目を離した隙に!相手は誰だ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:06:45 ID:OaBM9z3z
>>800は悲惨な末路になるように呪をかけました。
多分これからも同じようなレスしてメダカラブの人らの神経逆なでしますが、
すればする程ドツボにハマっていくので、生暖かい目で見守ってやって下さい。
レスするたび不幸になりますので。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:09:44 ID:SXhSZ+TB
夏に外飼いで全く産まなかったのに、寒くなる前に室内水槽に入れたら毎日白メダカちゃんが抱卵&孵化♪
一杯殖やして来年外飼いにするのが楽しみだぁ〜。
太陽の光の下、泳ぎ廻る白メダカちゃん綺麗。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:21:33 ID:MdAuCNCU
日焼けして黒メダカにならないようにネ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:33:59 ID:0vo1LbTH
体はもちろん、腹ビレが黒い黒メダカ飼ってます。
これがブチっていうやつ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:38:34 ID:Vgj1V5S3
>>819
それはオス成魚の性徴です
ブチではない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:25:54 ID:IzJGbVs9
>>816さん おつかれさまです
800のような無神経な人を不幸にして
その分 みんなに幸せを送って下さいまし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:18:05 ID:KhqdMjGY
俺もさっき親と大喧嘩した。
働かないことをネチネチと言われて平手を4発くらった ・・・

俺もかなり我慢したんだけど、限界が来ちゃってさ。
母親のむなぐら掴んで壁に押しつけて、
「おいコラオメー!最近27才の息子に親が惨殺された事件知ってんだろ?」
あんま調子乗って俺の事追い込んでると俺も何するかわかんねーぞゴルァァァ!」
って言って、母の顔のすぐ横の壁おもいっきり殴ったら
今まで、俺の目の前で泣いた事の無い母親が
すげー怯えた表情になって鬼のように泣き出したんだよ

ちょっとやりすぎたかな?とも思ったけど
ま〜はっきり言って自業自得だよ、追い込む方が悪い
これに懲りて俺にグチグチ文句言うの止めてくれたら良いのになw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:29:28 ID:Lfka6P/a
コピペ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:48:26 ID:hHbfNphv
稚魚を少し大きな入れ物に移し変えてたんだけど、面倒になって最後の方は
赤玉土(少しだけ入れてまつ)といっしょにドバッと入れちゃった(^ω^#)
一匹底の方で動かないやつがいるんだけど砂が直撃したのかな
エラを少しうごかしている程度・・・元気になるかな・・・ごめん・・・・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:11:30 ID:hHbfNphv
さっき覗いたらどこかに移動してました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:28:41 ID:H+uddaBO
>>811 >>812
ありがとうございました。
捜してみます。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:39:20 ID:+G57Gp3W
今朝、寒かったせいか、ベランダ稚魚水槽の稚児たち、いきなり数が減ってた。
数日前に買って忘れてたヒーターを使い始めました。スマソ>稚魚
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:40:48 ID:Pfz6+7oj
>>820
あら、そうなのですか。
勉強になりますた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:05:55 ID:59Ez4w5U
Myめだか 産卵記念!!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:38:25 ID:XXQ50nYm
ヒーター使えば稚魚でも越冬できるのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:43:49 ID:uEaF9m6a
ここのところお天気がいいせいか
窓越しの日光でメダカ水槽がコケまみれに
ヌマエビは除去しきれないようなのでカワニナ1匹投入したら
たった2日でほぼ完食wwwスゲエ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:46:51 ID:BX1fyZqb
>>830
出来る
つーか冬じゃなくなるだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:26:42 ID:H+uddaBO
玄関先の瓶と火鉢(それぞれ約60L)にそれぞれ40W18℃のヒーターを入れてやった。
この容量にこのW数なので、全体を暖めるのは無理。
ヒーターの周囲にかげろうが見えますね。
水面に霧が発生します。(外が寒い)

メダカがヒーターの周りから離れませんね。
ネコみたいだ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:44:41 ID:4mNZxL0L
>メダカがヒーターの周りから離れませんね。

想像したらカワエエナ(*´∀`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:23:46 ID:3Va1O2bo
>>833の家の玄関は風流だなぁ。火鉢にめだか。俺は大型魚も飼ってるから実はすんごいめだか殺し。あんな可愛いのに、、、このスレ見てるとちょっと自分が嫌になる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:41:12 ID:BmJvGQ4h
メダカって人に慣れるんだな。水槽に近づいたら
逃げもせずに寄って来てくれたよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:59:11 ID:egSMnK2r
うちも顔近付けると餌くれると思ってるのか
寄ってきて口ぱくぱくしてる。かわええ〜。
838:2005/11/22(火) 12:29:06 ID:UTxPMJnU
白メダカを飼い始めて約二週間経ちました。メダカ素人です。
スレの最初の方に、一週間おきに水を換えた方がいいとかありますが、全然汚れていないし悪臭もほとんど無いのですが、それでも水換えはした方がいいのですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:18:21 ID:XQMS+DsY
2週間くらいでいいんでない?
そこかわり、水は全部換えるなよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:18:43 ID:XQMS+DsY
×そこかわり
○そのかわり

・・・・orz
841:2005/11/22(火) 13:40:33 ID:UTxPMJnU
分かりました、一週間後にでも半分かえてみます。どうも。
orzまでやっていただいて恐縮です。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:32:34 ID:lC1nhpaA
メダカとバクテリアにとっては
2週間に1度1/2換水より 1週間に1/4の方が良い
まぁ1ヶ月に1度「足し水だけ」でも平気なのだが・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:51:20 ID:g6pX4v43
オレも>>842に同意
まとめて1回ドカッと換えるよりは2回に分けたほうが楽だし
変化も少ない?というのがオレにとっての最大の理由
なので週二回、1回1/5程度の換水サイクル
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:46:45 ID:4heWHFEf
単純な質問。本州は愛知に住む俺はヒーターなしでも飼育可?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:48:56 ID:dA5cX0pl
青森でも可
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:28:15 ID:KO5acTCq
>>844
おまい飼育されてるのかよw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:12:55 ID:UHsGWWFr
うちのメダカ、カロリーメイト・チーズ味が好きなの..
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:51:29 ID:msDGDjW3
>>847(((゚Д゜;)))ガクブル
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:50:33 ID:FWxRIKhB
>>844

完全なる飼育
若い女ならOKだよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:45:41 ID:qLTdVJMq
メダカ水槽の中のヤマトヌマエビ、1日1匹の割合で☆になり、今日6匹とも全滅。
2,3週間たってから急に落ちだした。
何でだろう?やはり水?
都内、ヒーター26度、エア入れて室内飼い。60センチ水槽にメダカ20匹程度。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:06:46 ID:aii6k8Sy
濾過は?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:07:55 ID:aii6k8Sy
アンモニア数値を気にした方がいいよエビちゃんは
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:37:43 ID:9FC2EnCj
メダカよかエビのほうが遥かに環境に敏感だからねえ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:14:27 ID:VSvba1Tg
>850
海老ちゃんメダカのうんこ水にやられた・・かわいそ
水槽立ち上げ2週間位ががピークだよな<アンモニウムイオン
頻繁に水かえたほうがいいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:09:41 ID:XlKCEfBN
え・・・
水槽立ち上げて2ヶ月経つけど1回も水替えしてないよ
でも元気
メダカが少ないからかなあ
30cmにメダカ5匹ヌマエビ7匹・カワニナとサカマキ1匹づつ
砂地にモスもっさもさ
蓋は網状でろ過・エア・ヒーター何もなし
856833:2005/11/24(木) 21:34:34 ID:YrE62qHN
やっぱ、ヒーター入れてやったのは正解だわ。
餌の食い付きが違うわ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:30:55 ID:6+Y9owo1
その分寿命が縮んでますから....
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:34:56 ID:xDlkfNuR
太く短く、ってことになるようだよね...
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:41:30 ID:uc9Uedez
なんか適度に暖かい方が長生きするようにも思えるんだけどね。w
一生分のろうそくが暖かいとターボ利かせたような燃え方するんだろうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:37:07 ID:ZV/i/5Rz
ケンカのせいか、腹びれが真ん中でぱっくりさけてたヤツがいたんだが、
4,5日後には元通りにくっついてて、驚いた。
ふつう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:32:21 ID:qxaQ2q/H
ふつう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:10:20 ID:+13mlTEv
え、やっぱ無加温外飼いが一番長生きするの?
863833:2005/11/25(金) 19:28:50 ID:kCEJtbr9
60リットルに18℃40wだよ。
ヒーターの上だけが若干暖かい感じ。
全体を暖めるのは無理。
凍結防止の目的。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:50:45 ID:RlTceO+s
冬の寒さを体験させてやるとその分メダカの時間が遅くなるから
結果として時間軸上では長く生きることになる。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:52:28 ID:edMK7kVm
うちの環境
寿命は室内無加温<室外無加温
体格は
3月〜8月前半生まれ 室内無加温<屋外無加温
8月後半生まれ〜   室内無加温>屋外無加温

だな
加温設備も浄化設備もなし
水替えもしてない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:47:19 ID:7vp4/A1O
やはり動物の自然な発情期(メダカは春〜夏?)にまかせて飼うのがベストなんだろうな・・・

其の点人間は一年中発情期なわけだがww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:23:30 ID:kj2UWa7g
ザーメン喰わしたヤシいる?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:21:46 ID:A7GFYz0c
食いそうだな。w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:48:48 ID:eZ+mFUxM
>>867
ヘタにチンポ出したら一飲みにされそうだな、お前のは・・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:01:45 ID:mh491w9e
メダカ10匹ほど買ってきたが、うち2匹に目玉ぐらいのコブが背中に付いていた
早めに隔離したけどなんだろう?寄生虫だったら怖い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:53:47 ID:H0IVyALy
腫瘍じゃないかな
寄生虫ならピンセットで取って薬浴
872870:2005/11/27(日) 02:28:41 ID:tg+/jngM
2匹とも同じサイズの肌色の丸い膨らみだから腫瘍は考えにくい。
やっぱり寄生虫だと思います。
いつも買ってた店だったがもう信用できん・・・
とりあえずプチ手術&塩欲結構しました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:01:56 ID:irrgqVlj
青めだか、卵から孵るんだけど、そこから成長しません。
いなくなっちゃうんです。
餌はヒカリパピィ・虫かごケースMサイズ(1/2水)・ブリーディングフィルターs?
水は毎日汚れを取って、減った分だけ足しています。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:59:16 ID:W2nXgwCN
1.汚れがメダカだった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:59:56 ID:jlgaCIY2
>>873
他の魚(親メダカ含む)と同居させてたりしない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:59:49 ID:GshEGpoF
60cm水槽にグレードアップしました!
けっこうでかいですね
強度が心配になってきた・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:34:57 ID:LS26nYTF
2週間経つけど全然孵化しないよーう
変化はあるんだけどなぁ・・
温めようかしらぁ〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:41:09 ID:WuGY/EPP
アフリカンランプアイを3匹入れたら
1匹が威張っていて他の2匹を追い回します。
群泳するかと思ったのに見当違いだったorz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:58:45 ID:/E2estF9
片目が横長になっているんですが寄生虫ですか?
対処法も教えて下さい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:16:55 ID:xJa4ehAO
>>878
うちの場合3Lプラケに4匹のときは仲良く群泳
60cm水槽立ち上げ時に4匹を入れたら、突付きあったり追いかけたりし始めた
微妙に広いと縄張り意識が出てきてしまう様子です
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:33:48 ID:6lbkczWc
>>877
孵化までの時間は温度で変わるよ
25℃くらいだと2週間だと思った。
冷えると時間が掛かります。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:35:59 ID:LS26nYTF
25℃で2週間?
じゃあもう少しかかるんだね。ありがとう
たしか、温度×日数=250度だっけ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:42:13 ID:Ir5wuhda
25度に2週間=14日をかけると250より大きい件について
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:02:42 ID:QXN3OXFs
それはあくまでも目安だろ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:02:44 ID:QWNNPiD1
>>883
その件については想定の範囲内です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:19:23 ID:oItiD09U
弱火でコトコト煮込むと早かったりして・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:23:43 ID:M4pzWhbj
満月の夜は生まれやすいよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:24:15 ID:VZMxstjU
一匹お腹がパンパンに膨れたのが居るけど大丈夫かな?
3ヶ月もそのままなので、体型とおもってますが。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:30:20 ID:mQzYDi4s
>>888
うちにも同じ用なのが居たけど、ミナミ用にヒーター入れた途端に卵産んだよ。
22度に設定してみた。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:58:51 ID:liVQkkoB
>>886
沸騰して卵が白く、煮上がるにDペソ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:34:06 ID:FEQ6PK7p
水温14度なのに卵産んでるよ。w
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:33:27 ID:ui4DC3fu
ネットに保護してた卵から1匹だけ孵化しましたー
1匹だけ・・・
これから他のみんなも孵化していくんでしょうか?
あんなに小さいんですね〜始めて見ました!
雌から直接卵を採取して保護してるんですけど
卵って複数かたまったままでいいんでしょうか?
それとも1個1個ばらした方が良いんでしょうか??
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:56:34 ID:Twk1pNjo
こないだのTVチャンピオンでマグロ漁師選手権を真剣に見た後、
ウチのメダカどもの正面ヅラを見たら、なんか笑えた。
こいつらも同じ魚類なんだよな〜と。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:39:31 ID:6U4OD/Wr
そういえば、メダカはサンマ・トビウオ・サヨリと親戚なんですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:52:06 ID:/FGCLcT8
池で飼っているシロメダカがバッタバッタと落ち始めた。
当方、東京の都心部でもっと寒くなっても凍結までは
いかない環境ではあるが、どうにか死ぬのを多少でも
阻止して数匹でも春までサバイバルさせてやりたいが、
外でメダカを飼っていると冬に全滅というのは
当たり前のことでしょうか?
896873:2005/11/29(火) 19:49:23 ID:0wX67wcD
亀レスですみまそん。
>>874-875
汚れだけをスポイトで取ってます。
取った分は、透明のプラスチックのコップに1−3日たってから捨てています。
稚メダカ用のプラケですので、親は同居?していません。
気になるのは、白いうねうね(1-3_)したのが汚れと一緒に何匹か、確認できるんです。
これのせいなんでしょうか?
白いうねうねしたのは、縮んだり伸びたりして這っています。

親の水槽でネット隔離のほうが生存率高いんでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:49:09 ID:zZ0Mpte/
>>892
1個がカビると塊は全滅しやすい
なのでバラすのが吉

>>896
移動する時に伸び縮みするならミズミミズ
伸び縮みせずに移動するならプラナリア
どっちにしろメダカのエサになる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:35:14 ID:Z1aGtro7
>>896
あーうちも稚魚をプラケに隔離したらミズミミズ沸いたよ。きもいよね。
我が家ではプラケ隔離組(無加温)と親水槽でネット隔離組(加温)と2組に分けてみたんだけど
親水槽組は1ヶ月に1匹落ちるかどうかくらいの生存率、うじゃうじゃ過密だけど皆元気。
プラケ組は…15匹くらいしか孵化しなかったし寒くなるにつれどんどん落ちてついに2匹に。
ちなみにその2匹は1週間程前にネット組に加入させたんでもう見分けつかない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:36:55 ID:Z1aGtro7
>稚魚をプラケに隔離
卵をプラケに隔離、だった。すまそ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:57:12 ID:Diid0zTr
メダカと一緒に飼ってるヤマトが最近ひきこもりがちで、エサの時間にしか出てこないんですが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:06:32 ID:KA6uCsF7
('A`)ベツニメダカノセイジャナイ ウゴクノマンドクセ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:48:51 ID:gGvdxWnk
@.. ウゴクノマンドクセニイッピョ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:43:23 ID:uRnweNiv
めだかやのページで凄いメダカ紹介されてるな
ホントにメダカかよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:37:34 ID:9+H2g72L
金魚みたいなメダカですね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:14:32 ID:zvAJVD62
うちのメダカの水替えは、カルキ抜いてないけど全然平気みたいなんだけど、これって普通?
やぱっり、そのうち悪影響があるのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:18:51 ID:7akKVx/s
すぐに影響が出るわけじゃないと思うが・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:39:14 ID:vIiC+Qd7
シャワーの口から勢い良くジャーってバケツに入れると、カルキが大分抜けるけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:59:38 ID:8JzNlAnT
カルキを抜かないと粘膜が炎症し免疫力が低下する
当然 外見からは分からない
1日経ちカルキが抜けた飼育水になって
炎症が治まれば何事もない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:55:04 ID:6ZybSM+4
今の時期カルキより温度合わせが大事。
チメタイとショックでそのまま○んじゃう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:41:25 ID:NPCnaWRc
蛇口からぬるま湯出してハイポを溶かして使えば問題なし
数百円で一生使えるくらいのチオ硫酸ナトリウム買えるから
テトラのコントラコロラインとか使わなくていいから
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:37:43 ID:8JzNlAnT
バケツに1日汲み置きするだけの事が出来ない人に
温度合わせ・ハイポを勧めても残念ながら意味がないんですよ
レス見て改善してくれたらメダカに代わって感謝しますよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:48:01 ID:lJV7QWYO
うちの水道は地下水だから大丈夫かな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:00:40 ID:USj7b5zb
塩素消毒してない、つまりカルキ入れてない水道水って
日本ではないんだよね。確か
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:34:51 ID:7WqBQrtb
>>913
完全に入っていないのは無いはず(残留塩素量が決まっている)。ただ、そ
の基準の下限くらいの場所なら、温度合わせ程度で水槽に入れても(大量
でない限りは)ほとんど影響はないよ。

家は金魚なら8割、熱帯魚なら半分まではカルキ抜きを入れないでも大丈夫
だった(金魚は多分全換水でもOK、熱帯魚は魚に寄るけど、普通のテトラ位
なら大丈夫だった)。熱帯魚でももっと多く換えることも出来ただろうけど、そこ
まで多くすることはなかったという話だし。

水道管からダイレクトだからマンションみたいに貯水槽で抜けるなんてことも
ないし、カルキ臭なんて全然しない場所だから出来る話だと思うけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:12:05 ID:iRaycCCM
10万円のめだかとかってたまご産んでも同じのは生まれないよね?
初めて広島さつきセンターのサイト見たんだけど
なんかすごかった。
川めだかしか知らない自分にはショッキングだったよ。
金魚みたいなのテラホシス。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:15:25 ID:+wwgOVW6
>905
家でもカルキ抜きしてないけど大丈夫だ
1〜2ヶ月毎に90%水換えしている
親メダカの水槽だけです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:26:12 ID:V83FyKJg
自分は水道水の塩素で水草(マツモとか)が溶けることさえ嫌だからハイポ使用派
よその水道水そのままでOKだったとしても自分の家近辺の水道水がOKとは限らない
もう価値観が違うんだから水道水をそのまま使うかどうか、どっちが正しいとか
言ってもしょうがないよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:51:05 ID:iJ4RQtU+
田舎だと結構井戸水を台所に引いてるとことかあるけど、
水道水+カルキ抜きと比べたら生体にはどうなんだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:22:43 ID:YojyFHgf
井戸水とか湧き水って酸素が溶け込んでいないから
水道水より生体に悪影響を及ぼすって聞いたが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:27:22 ID:nTX1Xca5
屋外飼育する時と病気の治療にしか水道水をそのままつかったりしないな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:02:14 ID:jnB0x/Xt
>>913
住民が金出し合って沢から水引いてるのも簡易水道という。
蛇口を捻って出てくるのは水道水というわな。
922KiD:2005/12/02(金) 17:20:35 ID:z63fdZPN
>>903
たぶん金魚だと思う
写真で見る限り頭は、金魚ですね。
どう見てもメダカにしか見えないけど…
ダルマだとしたらアナカリスの葉っぱ位の
大きさがあるからもう成魚だよね
横からの写真がほしいなぁ
夢がある話だからメダカであって欲しいけど・・・
彼氏は「お互い、平気でおならできるような関係になりたい」ってよく言ってた。
でも、一応女の子だし、いくら公認でも、おならは絶対できなかった。
付き合ってる1年ちょいの間も多分、してない…と思う。
「お前と付き合ってく自信ない」って別れ話切り出されて、
「別れたくない!」って興奮してたのと、その言葉思い出して、
自然な生理現象の勢いと最後の賭けみたいな気持ちで、
一か八かで「ぶっぷぅ〜」っておならした。
しかも泣きながら…。

一瞬時が止まっておならが匂ってきた頃、彼の顔が少し歪んだ。
その後、何事もなかったように別れ話が再開…思い切り死にたくなった。
俺さっき初めて母親を殴ってやったw

俺って毎日ばあちゃんの財布から金抜いてるんだよね
さっき気づかれたらしく母親が
「エースちゃん おばあちゃんの財布からお金取ってないよね?」
って聞いてきたんだ
その時かな初めて母親を殴ったのは
「ごめんね ごめんね エースちゃんは取ってないよね」
だってさ 本当は俺が犯人だけどなw

俺もかなり我慢したんだけど、限界が来ちゃってさ。
母親のむなぐら掴んで壁に押しつけて、
「おいコラオメー!最近27才の息子に親が惨殺された事件知ってんだろ?」
あんま調子乗って俺の事追い込んでると俺も何するかわかんねーぞゴルァァァ!」
って言って、母の顔のすぐ横の壁おもいっきり殴ったら
今まで、俺の目の前で泣いた事の無い母親が
すげー怯えた表情になって鬼のように泣き出したんだよ

ちょっとやりすぎたかな?とも思ったけど
ま〜はっきり言って自業自得だよ、追い込む方が悪い
これに懲りて俺にグチグチ文句言うの止めてくれたら良いのになw
フォトショで加工したら、こういうメダカも簡単に出来ますねw
緑色とか明るい紺色とかメッキ調のメダカとか。
930名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 18:39:16 ID:CvmklJFW
                  ☆☆                                            
                 .(メダカ)
                 (_´∀`)_     稚魚誕生!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    わっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

ベランダにある稚魚用プランター
この前までは30匹ほどいてたのに10数匹に激減してたorz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:50:45 ID:zIXuXBOt
一頃、稚魚の餌にはプロテインが良いという話があったようですが、やっぱいいんでしょうか?
>>932
もし「良い」なら今頃「メダカ用プロテイン」が発売されてるはず。
しかし現在、「メダカ用プロテインが発売されている」というのは偽。
よって背理法より、プロテインは良くない。
昨日18℃だった水温が、今日は12℃だ。
やっと冬になった感じ。
物理やら化学やら数学やらの人が集まるスレはここですか?
936名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 22:57:11 ID:nw4FyJQE
ここは良スレだよ。
みんな詳しいし、間違ったこと書いても指摘してくれる。
937名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 03:22:38 ID:sTVm08Uk
一昨日、黒メダカ買ってきてベランダのプラケに入れた。
小赤一匹、石巻、砂利、水草が入ってる。
小赤とは問題無く仲良くやってる。
メダカ10匹の内4匹がまだ小さいのだが、このままベランダだとマズイかな?
938名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 04:51:29 ID:lhKYRpFt
埼玉南部エアコンでの計測だと外気温7℃だ。
小赤も餌&エアが良ければあっという間に20cmくらいに成るね
口もでかいしメダカも食えそう
940名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 10:09:07 ID:0Z8AFD7O
>>937
小赤はすぐにでかくなる。
ミナミやメダカと同居できなくなる。
早めに見切った方がいいぞ
小明も餌&エアが良ければあっという間にでかくなる
>>939-941
みんな小赤となんかあったんか?
>>937
朝の気温てもっと低くなるんじゃないの?
小さい個体は☆になるかも知れないよ。
ウチは関西だけど結構落ちたよ・・・orz
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:43:40 ID:zQXkd6j7
オマイラ冷たいなぁ
ヒーターくらい入れてやれよ
過保護にしても早死にするだけ
自然のままがよいのです
946名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:31:24 ID:yKczOlIB
>>945
不自然なメダカを買うのが自然のままなのか???
946
そういう意味じゃねだろ

AHO
昨夜からの冷え込みで
ベランダの初越冬メダカ部隊が存続の危機だ
屋内の地元捕獲メダカの親子と混泳させる訳にはいかないが
さすがに可哀想になってきたよ…
949名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:39:44 ID:yKczOlIB
>>947
根本的には同じことだな・・・
飼っている時点で自然じゃない
飼い主の考え方しだい

殺すことを楽しんで飼ってる訳じゃないんだから
951名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 00:07:59 ID:oS8gXgCS
>>937です。
皆さんレスありがとう。
小赤は丸2年飼っていて15a位だけど、産まれたての稚魚は食べるものの、1aともなるとなぜか無関心になるんだよね。
それはそうと、未熟魚にならないか心配なのでチビ達は室内ボトルで過ごしてもらう事にしました。
ベランダプラケは、段ボールを切り抜きプチプチ貼付けて窓をつくり簡易防寒対策を今年もやるつもりです。
ウチの水温10度なのに卵産んでるよ。
家も昨日 寒いのに産んでたよ・・・
今、見たら今日も産んでます・・・
955名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 11:17:30 ID:67IuKt4z
60cm水槽でメダカ10/ミナミ15/オトシン2、水温25℃・上部濾過ですが

ここ数日、2日おきぐらいに、4-5匹のメスメダカが卵をお尻に付けています。
今日3度目の卵をみました。おまえらまだ産むのかよって感じです。

さて、初回に産んだのが、カモンバやマシモにくっついてるのですが、
透明なもの以外に白く白濁したものや、綿カビのようなものがついてるのがいくつかあります。
恐らくダメな卵だと思うのですが、取り除いた方がよいのでしょうか?
ときどき、子メダカが水面にぺたっと張り付く様子があります。潜ろうとするのだけど、すぐに力尽きてまた上にぺたっと張り付きます。動きがかわいいと言えばかわいいですが...
特に口をぱくぱくするわけではありませんし、ちゃんと姿勢は保っています。
大抵は翌日に復活しているんですが、気になるので原因ご存じの方、お教え下さい。
30cm水槽に親3匹子13匹でちょっと定員オーバーです。
外掛け濾過で、水温は最近19度くらいに保っています。
>>955
ほかってくと他の卵までカビてしまうと聞いたことがあります。
取り除いた方がいいかと思いますよ。
「ほかって」
話の流れから意味は大体分かるが何処の言葉だろう?
漢字とかあんのかな?
>>958
申し訳ありません。名古屋の方の方言です。
漢字はわかりませんが意味は「放って」の様なものです。
謝罪の意を込めて今から卵胎生メダカ買ってきます。
名古屋弁だったのか。知らんかったがや orz
名古屋な俺は「ほかって」が分かったが、これは方言だったのか。
ほかって=放置と思ってくれればいい。
あとあれ、「病気で体がえらい」 というのもそれ。
うちのめだかはアオミドロと浮き草のなかでえさ売り場で売っていた
50匹を買っています。卵産まないけどかわいい。
えー。「えらい」も名古屋弁なのか!?
「病気でどえらぁ体がえらいでかんわ」とか普通に使ってた。
と、メダカと道がずれてるのでこれにて終了。
稚魚水槽に少しだけ赤玉土入れてますが、一部白いカビ?がついてる粒があります
何で?
水は親水槽の水です
936は名無し剣客だな?(・∀・)
稚魚の餌やりの基本

量は少なく、回数は多く
小さいビオ何とかプを作ってみた。3Lぐらいのガラスの器に
浮き草とめだか5匹を強制収容した。この後どうなる?
>>967
エサは少なめで水を汚さぬよう心がけるといいよ
マツモとかアナカリス1本入れて間接光当てたり
マット式ヒーターなどで加温してみたり
楽しさいっぱい
【ボトルアクアリウム】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132316593/
で情報交換できると思うよ
どうもっ そのうち写真UPします。
970959:2005/12/06(火) 18:55:46 ID:n2pL1l+1
グッピー買ってきました。
メダカがグッピー♂に求愛されて困ってます。
10月後半に買ってヒーターで飼ってるんだけど
やっと卵産んだよ
昨夜から雪が降って超寒いので
玄関で飼ってる子メダカの睡蓮鉢にヒーター入れてやりました
早死にするのかもしれませんが、動かないメダカより
元気に泳いで餌を食べてくれる方がやっぱり愛せますねw
うちもここんとこ卵産み続けてる
最初10匹買ってきたんだけどどんどん落ちまくって
ヒメダカが落ちる環境って・・・と知人に引かれたw
別のホームセンターで10匹買ってきたら、これは元気だった。

それでもメダカのエサをやってても卵産まなくて、
ブライン沸かしてあげたらバクバク食って太った。
太ったら毎日卵産むようになった。
最初の何日か採卵して別水槽に隔離したんだけど、
その水槽は今は稚魚でウジャウジャ
親水槽はそのままだけど、卵産み続け、気付くと稚魚も産まれてる。
見つけたら稚魚水槽に移してるけど、稚魚水槽も過密気味w
じきに200、300はいってしまう
wとかいって笑ってるのも今のうち
>973
稚魚水槽もいくつかに分けないと
最初に生まれて少し大きいのが小さいのを食うぞ


「放って」は地方によって、「放置」と「捨てる」の意味がある
>>973
水草増やして、親と同じ水槽にしたら?
自然淘汰されると思うが。
初めてメダカを飼ったんですが、昨日ついに卵産みました!!
ちょー感動しました!
うちのメダカまた産んでるし!
先週末から3度目。
979名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 12:44:53 ID:C5lSsL6+
連日の冷え込みで餌も食わずに底で固まってる
ライトとヒータの替わりに白熱灯スタンドにしたら,
メダカもミナミも,みんなライトの真下の水面に集合して
ひなたぼっこしてやがる。
ウチのも日中、鏡で日光を水槽に当てたら光に集まって来て
ひなたぼっこしてるようだったよ。
水温とうとう10度を切り始めました。東北在住。
連日の冷え込みで半分の数になったベランダメダカを
室内に保護しました…
>>981
それはあまりオススメしないぞ。
プリズムならいいが、どっかで虫眼鏡のような現象が起って火事になるぞ。
平面のガラスしか使ってない水槽なら関係なくね?
>>983
そこのムサイ,影を落とすな。
出力が下がる!
東北地方、室内、ヒーターなし、エアコン暖房20℃24時間で、電気代大丈夫だろか?
質問なんだけど、みんなは水槽を眺めてる時間って1日平均どれくらい?
今日2〜3日振りに水槽を眺める時間が出来たんで「稚魚は可愛いな〜(´Д`*)」って
稚魚の成長ぶりを観察してたらいつの間にやら1時間経過してますた。
お陰でドラマ見逃したよorz
>>986
エアコンはやばくね?
詳しくはわからないけど、金額を気にするなら
「水槽用ヒーター」を買うほうが遥かによさそうな希ガス

小魚を除けば、低水温には耐えるはずだし
メダカのために部屋の暖房付けっぱなしってのは・・・
>>988-989
さすがに暖房でエアコンはやばいか…。
素直に室内暖房は石油ファンヒーターかストーブにしとくか。
水槽にはヒーター装着。
ありがとう!
うちのメダカ今日も産んでるぞ。
夜、帰宅するとなくなってるから、水草についてるのか、食われてるのか不明。

2週間後に期待するか。
親が10匹だから、かなり食われると思うが。
992名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 13:21:35 ID:84MEBt/+
卵採るのが面倒臭くなってきたので放置してます
>>986
そのエアコンの温度を2度下げろ、電気代の無駄は自分にも他人にも迷惑
>>987
何時間眺めても飽きない
ずっと眺めててつくづく実感すること、

→生き物本来の時間の流れ。
996名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 16:30:03 ID:TLNCV/l9
996
997名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 16:31:30 ID:TLNCV/l9
997
スレ消費する前に、次スレは?
999名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 16:32:46 ID:TLNCV/l9
998
銀河鉄道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。