【定番】パックDE赤虫【ロングセラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1半生
誰もが知っている定番メニュー、それは
パックDE赤虫!

誰もが経験しなくてはならない登竜門、その名も
パックDE赤虫!!

金魚から古代魚までオールラウンドに対応!
それはまるで総合感冒薬のように、
何にでも効くが、たいした効果はない。
それが、パックDE赤虫!!!

そんなパックDE赤虫のみで1000を目指すクソスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:12:10 ID:IPeFQI80
>>1
コレを食う魚が居たら教えてくれ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:18:50 ID:1kxUZN/W
うちのエンゼルと亀は大好物なんだけど・・・。
そんなにたべないの?
4半生:2005/10/05(水) 01:28:05 ID:GWfJC6b2
>>2
すいません、クソスレなんで勘弁して下さい・・・

そ ん な 難 し い 質 問 は
5半生:2005/10/05(水) 01:30:25 ID:GWfJC6b2
>>3
なんと!これは亀のエサだったのか!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:31:54 ID:tCZ3Ivht
食べる食べないの問題ではないと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:34:17 ID:U8ZIXLy3
>>6ワラタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:36:38 ID:FJ2W9GED
うちのブルーギルの大好物だったよ

それにしても少なくとも15年前くらいからあるわけだから
それなりに売れてるんだろうね。コレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:39:19 ID:nE2QFKOf
ああ、これね。
すり鉢で粉末にすると結構食べるよ。
まずね、でかすぎるの。ふやけなきゃそう簡単に食えない。
そしてふやけるまでに時間がかかるから匂いに釣られて寄ってきた奴らが結局異物と認識するの。
つーか、いつまで経ってもふやけないし。
毎回すりつぶすのは馬鹿馬鹿しいし面倒くさいから捨てるの。
あと鳩に撒くとか、雀のえさ台に置くとか。
庭の植物の根本に植えて肥料にするのも有りだよ。
10半生:2005/10/05(水) 01:48:25 ID:GWfJC6b2
>>6
そうなんです。なのに何故ロングセラーなのかを追求したかったのです。

>>8
おいらが厨房の頃、金魚に与えていたのですが
明らかに100円で売っているような、安物の浮上性のエサのほうが
食いつきが良く、子供ながらに「駄目だなぁ〜」と思っていました。

>>9
なるほど、そうやって使用する製品なんですね。
ってか、それだと結局乾燥して半生である意味がなくなり、
あとは鳩に撒くとか(ry
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:45:15 ID:GANCJKAc
そろそろGEX神が来るかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:43:32 ID:zRE/G4q/
これ食う魚なんているのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:16:20 ID:godTEtJa
でも何処にでも売ってるんだよなー 買ってる奴がいるのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:51:03 ID:ByCLRe5R
>13

友達が買った…ぐぴが食べないと嘆いていた…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:20:11 ID:Q+Y5MpPh
クチボソの大好物
161:2005/10/05(水) 10:41:59 ID:Vf3sl09y
>>13
しかもロングセラー。なんで?

>>14
たぶん固くて大きすぎるんでしょうね

>>15
クチボソ、渋くて良いですね。
私も暫く飼っていたのですが、なにせ攻撃的で
タナゴやめだかのヒレをかじりまくるので断念しました。
同種同士でも争っていたので、おそらく
ある程度の飼育密度が必要なんでしょうね。
しかし、クチボソ一匹入れておけば
3日でスネール全滅する事ができるので
意外と重宝したりもします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:00:45 ID:9cl/U0Zr
家の
エンゼル・フィッシュ
マーブル・グラミィ
ゴールデン・グラミィ
パール・グラミィ
シルバーシャーク
パロット・ファイヤー
食べるけどな。
ネオンテトラは食べない。

181:2005/10/05(水) 23:28:05 ID:Vf3sl09y
うちのマーブル、ゴールデン、パールグラミーも喰うのですが
明らかにテトラフィン金魚色揚用の方が喰いが良いです。
たぶん、ニオイが薄いのと、固すぎるのが原因ではないかと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:02:06 ID:4TmP/tGq
消しゴムのカスに匹敵するよな。
201:2005/10/06(木) 11:17:09 ID:eE7twkWU
みんなおはよう。今日もパックDE赤虫使ってる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:04:08 ID:lruwNNG7
指でこすりながら粉々にして水槽に投入する。
結構食べるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:28:00 ID:Smuq1gF6
既出
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:45:54 ID:xHAsHvqB
うちは川魚を飼ってるんだが、メチャクチャ食う。超人気。
追う速度が違う。これを与えると他のを食べ控えるようになってしまった。

でも高いんだよね・・・
先月ナマズのために試しに買った20gを与え終わったので50gも買った。550円くらいした。
50gより大きいのってあるの?
割安なら買い溜めしておきたいんだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:29:04 ID:EjQaVFkp
指でこすって粉にして稚魚の餌にしてた。
ネオンドワーフレインボー コリどら巣数種 ピグミーグラミーをこれで育てた。
ブライン喰えるようなサイズになるまでだけど。
251:2005/10/08(土) 00:23:20 ID:j2OBqPmT
パックDE赤虫の用途

@5cm以上の川魚
A粉末にして稚魚育成

日淡魚は固い餌が好み??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:58:31 ID:jpi/kvDw
うちのミドリフグは、これが好物www
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:01:34 ID:yyGyqzMi
何でも食ってた亀さえ食わなかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:54:06 ID:rKOCOfAL
うちのウキゴリが飼料はコレしか食べないから重宝
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:54:08 ID:72SMqFAl
俺も日淡飼いだから試してみようかなwwwwwwwwwwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:36:30 ID:cyL4be8q
コレ、よく食うわ
買ってるのは、金魚、フナ、ウグイ、カワムツ、オイカワなど
浮遊速度も丁度良くて全部食べきるから、汚れる原因にならない

けど、日淡用の餌としては高いな
311:2005/10/13(木) 20:54:43 ID:0csRHnAH
う〜ん、うちの和金はどうも喰いが悪いです。
15cmくらいあるので、サイズ的には問題ないと思うのですが。
エンゼルの普通のエサの方が喜んでいるみたい。なんでだろ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:23:36 ID:F3E1QFmJ
ベタの餌にいい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:54:16 ID:pvblZyqo
     ,..:ニニニニニ::::::、
      ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < パックDE赤虫だと? このインチキ野郎が!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
34GEX神:2005/10/17(月) 01:03:41 ID:3UpVAT64
シ"ェ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ックス!!

パックDE赤虫はネ申!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:09:12 ID:uOm/Ftwj
買ってたヨシノボリとチチブはまるで食わなかったなあ。
2袋入りを買って、ひとつの封を切ったけど数本出しただけで即廃棄しました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:43:39 ID:VI5816fW
うちの面子だと
和金(5cm程度)→見向きもしない
グリーンアロワナ→腹ペコならつまむこともある

番外
エロンガータ(亀)→結構好物
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:03:06 ID:N3RglkZe
ランプアイ・・・食う

メダカ・・・食う

コリ&オトシン・・・見付けたら食う

ビー&レッドビー・・・まぁまぁ食う

ベタ・・・見向きもしない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:18:27 ID:DTfLHrzQ
みなさん、余程いい餌与えてるんですね。
舌が肥えてるんじゃないかな。
家じゃ餌控えめ腹八分ぐらいで与えてるからかよく食べるよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:05:08 ID:ObjZk0Bu
型にはまると無敵 まさに魚餌界のキング
ジェークスが生んだ世界に誇る横綱









この辺にしとくか
40名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:18:37 ID:gWhqVX70
レオパードクテノポマ飼い始めたんすよ。まだ4センチくらい。
それがクリル食わない、カーニバルくわない、
店のあんちゃんも生以外は見向きもしないって苦笑してたヤツで。
水汚れるし病気持ちこむから(前に痛い目みたから)やだなー、
と思ってて。でもこのままじゃ餓死しちゃうからしゃーないなー、
と思ってたんだけど。思いついて。

コレですよ。食いました。入れたら見事に。
ゆーっくり漂うのがイイっすね。
臆病ものなんで入れてから自分はドアの影にかくれて。
みてたらついーっと出てきてパク。

グッ、てかんじすよ。
嬉しさのあまり「パックDE赤虫」で検索したらこのスレが
トップできたんで記念にカキコ。

んじゃ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:43:19 ID:tJ+WaCZR
本当にダメならとっくに生産終了してるはずだしね…。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:15:57 ID:BZ7k7KOi
え〜〜〜全然人工飼料に慣れてくれなかったオヤニラミがバクバク食ってます。
オイカワ、モロコもガッツガッツ食います。
パックDE赤虫(金魚用)はネ申!!!!!

このスレ見てネタで買ったんだがマジっすよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:39:42 ID:LIitH9/g
以上、例外は何にでもあるというお話でした。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:22:26 ID:5ruSst/R
日淡には最高
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:27:06 ID:b/IPWCDn
うちの熱帯魚はドイツも食わんかったな。
日淡も食わなかった。アルコール臭いのが気に入らん。
もう捨てたけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:36:50 ID:5ruSst/R
人間にはいい香り
47GEX神:2005/10/20(木) 23:38:43 ID:iOPtRjOQ
パックDE赤虫はネ申
48けん:2005/10/20(木) 23:52:54 ID:QEl6DOPc
良かったら遊びに来てください!
http://blog.livedoor.jp/lhunter3000/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:11:25 ID:Az9brCgy
パックDE赤虫は半生ゴミ・・・

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:58:26 ID:F9LDn8ed
燃えるゴミだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:45:22 ID:t9e9X+VL
パックDE赤虫は

 
!llllii,_
                     : lllllllli
       ,,,,,,,,,,,,,,,:              llllllllll:
       :゙!llllllllllliiiii,,,:         .lllllllll|:/
        : ゙l!!!!lllllllll・           lllllllll|:
           : ゙゙゙゙′        llllllllll: : ,,.,,,:
                     : lllllllllliiilllllllllllli,:
        : ,,,,,、       : :,,,,iiilllllllllllllll!!!lllllllllll:
      : ,,,,iiilllllllllll:       .:゙!!!!!!!!lllllllll|: : ,lllllllll|:
    : _,,iiilllllllllllllll!l’          : lllllllll|...,llllllllll「
  : ,,,,iillllllll!lllllllllll!″        .,,,iiiillllllllllllilllllllllll
 .:゙゙l!!!゙゙゙゙",iilllllllllll    : ll,    ::ll!!゙゙゚llllllllllllllllllll!l
     : ,lllllll!lllllll:    ::lll:       :,llllllllllllllllll!:
    ,,,lllllll゙`lllllll,,,,,i!:  .:llli,:     .,,,illlllllllllllllllll゛
    ,,lllllll゙: ._llllllll!゙°  .llllll|、  .:lllllllllllllllllllllll!:
   ..,lllllllll,iiiiillllllll:     .:llllll,,   .:llllllllllllllll!゙゙:
  : illllllllllllllllllllllll:     :llllll!   :  ̄^lllllll::
  .,lllllllllll!!゙.,lllllllll:      .゙゙′     ;lllllll:
  .゙lllllll!゙` ::lllllllll|:            :;llllll|
   ゙゙゜  : illllllllll:            : llllll
      .:lllllllllll_               :llllll:
      .llllllllllll゙            : lllll|
      .:lllllllll!″           : llll|:
       ゚゙゙゙゙°               lll゙


52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:52:55 ID:vapuy7M6
今日フリーズドライという言葉に引かれてキョーリンの乾燥赤虫を買いました。
早速入れてみたらしずまねぇ!!コンチクショウ!
コリの餌用にと思ってたのに。。。ORZ
というわけで誰かこの乾燥赤虫をコリにというか、底のヤツラに食べさせたいんですが、
どうすればいいか教えてください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:01:42 ID:SrM9/gjj
おもりをつけて沈める
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:18:16 ID:mXjL8lqB
>>52諦めれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:29:13 ID:JLefv7BF
砂利に埋める
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:48:57 ID:jiT2955H
>>52
マジレスすると全く沈まないね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:06:02 ID:vQdD3cqh
一日経っても浮いてる罠
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:56:28 ID:ruVgLvDa
おまいらすれ違いの発言にとても優しいですね
591:2005/10/22(土) 21:34:05 ID:UfXzPnrX
>>58
クソスレですから!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:43:51 ID:XK3/MnU+
>>52
俺はそれ先週買った。

水際に張り付いて汚ねえ・・・
意外とボリュームあって全然減らねえ・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:52:38 ID:MLGxbO4T
うちのは沈むヤツと浮くヤツ半々くらいです
62名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:00:22 ID:6ONfqvzh
乾燥アカムシだめなのか・・・
同じキョーリンの乾燥イトミミズは食いのいいエサなんだがなー。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:02:25 ID:793TYpvZ
注射器のなかで水を吸わせます
負圧にするの
そしたら沈む
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:09:20 ID:f7qxE/dY
>>62
だめってこたぁないよ。
うちのバジスバジスはこれしか食ってくれない。
っていうかスレ違いだなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:26:51 ID:vL9o7bVb
友達が…

















食った。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:36:44 ID:k6iCow4a
>>65
GEX神だろ、そうに決まってる
むしろ神ならそれが主食
GEX神の正体がわかって来たな、誰も知りたくは無いだろうけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:23:01 ID:sB8hXnrw
>>52
これはあくまで私の妄想なんだが、
煮たら?
681:2005/10/24(月) 00:57:09 ID:HmY/OtO+
>>52

それ、メダカに試した事がありますが
カツオ節のほうが喰いがよかったです。
あと、パックDE赤虫もそうなんですが、
食べてみると、味が薄いんですね。なんかモサモサして。
いや、飲み込んではいないですよ。じゃ、食べたとは言わないか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:24:46 ID:EpSSfI2P
パックDE赤虫はCRSやビーにあげても平気ですか??
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:38:43 ID:kSG7rdeb
平気ですよ。
でも浮いちゃうので、先端が平たいピンセットで潰して
沈むようにしてあげてます。
喜んで食べますよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:38:23 ID:EpSSfI2P
即レス有難う御座います!
早速買って来よ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:44:49 ID:rRcP/QA4
僕も買ってきます^^
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:52:42 ID:O8FfZl0T
僕は買いません><
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:40:14 ID:V0WYxhnd
僕も買いません
もう持ってますwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:32:10 ID:KftZLA93
うちの錦鯉なんでも食うんだけど
これだけは受け付けなかったヨ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:22:47 ID:50thtkHh
20gが250円
50gが380円くらいにしてくれよ、GEXさんよ

高いんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:22:27 ID:A530QH12
高いから知らない人は買う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:37:29 ID:vy4rF9QE
うちの近所は50gが560円くらいなんだが、相場はどんなもん?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:29:00 ID:9C7uHoxO
オープン価格
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:02:49 ID:++vPpvSU
700円くらい?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:29:55 ID:MbPixkFQ
20g→198
50g→398
ないけど、100g→598
ないけど、200g→980
ないけど、500g→1980
ないけど、 1kg→2980
ないけど、 5kg→9980

くらいになんないかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:50:51 ID:VW42REay
>>78
田舎で750円くらいするぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:40:43 ID:VW42REay
GEXさんへ

100gを発売してください。
そして、それ機に価格の改定をお願いします。

20g ¥525→367
50g ¥1050→735
100g ¥1260

ぐらいで。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:08:51 ID:AySVBn7i
偶然行ったホームセンターで処分セールをやっていて
10g×2が139円だった。
買い占めた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:50:08 ID:VW42REay
>>84
ええなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:45:33 ID:qtFaH1+q
悔し紛れに「羨ましくなんてないね」と書き込むことは数あれど
本当に羨ましくないこ(ry
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:05:51 ID:ANCWShFg
>>84
いくつ買ったの?
半額以下じゃん
羨ましい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:51:39 ID:Z5xUZYqb
やべえ
そろそろなくなるよ

いつも100円のエンゼル(70g)ばっかりを買ってるから
600円のパ(略)虫は買えねえ・・・

けど、これしか食わない奴らがいるから・・・

また嫁から責められるwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:52:41 ID:MzAxEyY6
パ(略)虫サイコー!
9084:2005/11/04(金) 02:19:37 ID:HNHuUR4o
4つしか無かったから全部買ったんだけど
今まで人に何一つうらやましがられることの無かったブサメンの俺が
パックDE赤虫のおかげで少しだけ注目されました。
ありがとう、パックDE赤虫!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:33:17 ID:jjX2CfyW
パ(略)虫=パックDE垢蒸
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:07:55 ID:Cg0rwjcf
安くなんないかなー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:55:29 ID:OXwWloKh
パック虫は効くからね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:05:37 ID:UxemJ/OX
赤虫は病原菌の塊みたいなもんだから俺は絶対に与えないね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:16:13 ID:OXwWloKh
赤虫は色揚げに効くからね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:19:15 ID:LP7EClHQ
http://blog.goo.ne.jp/bose0821/

基地外、似非日本人が管理しているブログ。30代のスキンヘッドおじさんですよ。ベース大好き!!の自称ミュージシャン

母ちゃんこわいよ>< 職務質問されるんだってね
それもうつ病患者

>>このトップページを注意深く読むと,私がメンタルヘルスを患っていること,必ずわかります。そんな人に,「アホ」「キチガイ」「死ね」…これらの言葉は凶器ですよ。

”メンヘラー”ということを盾にしていますよ。

>>「あほじゃないの? 死ねば」という書き込みがありました。書き込みした人は「Unknown」,

>>そして,タイトルも「Unknown」、ですが、”IPが割れていることをご承知ください。”私は自愛のためその書き込みを削除させていただきました

IPが割れていますよと、脅していますね。基地外だ・・・

それも2チャンネル”批判”までしていますよwww

>>再度言います。ホリエモンが頭を下げても,三木谷さんが頭を下げても,僕は○チャンネルを絶対見ないっ!

>>また,「アフォじゃないの,死ねば」なんて書き込まないでくださいね。お願いですから^^

なんでこの2人なんでしょうかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:32:16 ID:Rwyjr2Ej
>>赤虫は病原菌の塊みたいなもんだから俺は絶対に与えないね。
江戸時代の人ですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:34:29 ID:28QLkK0a
うちのエンゼルのおかげでやっとなくなりそうです
でもなくなったらまた買ってしまいそうな予感
だってエンゼルのお腹をいっぱいにするのに1番いいから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:45:46 ID:7rU5kUE1
パック虫は食いつきが違うからね
100おじゃるまる:2005/11/07(月) 20:47:39 ID:SCDMB9qB
100☆俺はどう処分するか考えてる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:44:16 ID:bX6sv5N9
ああ。
とうとうこのスレを開いてしまった。
この板に出入りしてこのスレを見つけてから、見ないようにとあんなにガマンしていたのに。
買っちゃいそうだ、買っちゃいそうだよ・・・・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:42:25 ID:Cg0rwjcf
うちは安くてデカい魚ばっかりでよく食うから
パ(略)虫ばっかり与えてたら50g×6袋買っちゃうよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:40:55 ID:eGw7C29V
>>97は赤虫がキレイだと思ってるのか?お笑いぐさだな。
どこでどうやって養殖されてるのか知らないなんてオメデタイ・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:07:08 ID:wAca6pwa
>>103
あなたが食べている食品はどこでどうやって生産されているか全て知っているのか?オメデタイネ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:12:04 ID:EW2BT+ud
 パ(略)ならそうだな。
クリーン赤虫なら問題ないわな。
メーカーの売り文句は話半分としても、少なくとも俺は パ(略)を食わせた金魚が病気になった経験はあってもクリーン赤虫を食ってる金魚が病気になった事は無い。
ま、もちろん他の影響があったかもしれんがね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:52:30 ID:HJ8c1Jse
パ虫は天然素材だからイイね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:12:53 ID:maYJhsPe
クリーン赤虫は、食いつき最高。何が違うのかな?
パはやめた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:21:27 ID:KLcVJ25n
赤虫じゃなくて、赤虫風なだけの半生えさだろう。
かにかまみたいなもんだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:29:17 ID:u6FUvP4S
赤虫がはいってるだけかにかまよりずっと良心的だ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:06:46 ID:zGfiXdlN
パック虫は本物の赤虫だからね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:37:49 ID:EW2BT+ud
>107
売り文句を鵜呑みにすれば、食品工場レベルのクリーン環境で培養した上にビタミン飼料を摂取させて冷凍してんだと。
確かに解凍すると、赤虫のサイズは揃ってるな。
パ(略)は価格からして中国のドブ田んぼだろうから、清潔さは段違い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:13:04 ID:rAa+dmCZ
>>111
確か大腸菌の数が70個/cだったっけ?
クリーンアカムシも確かに中国での生産だが、自然保護区での生産の様ですな。
あくまでメーカーの主張をそのまま受け入れるとするとだけど。
あの国での自然保護区っつーのもねぇ。とりあえず生餌しか喰わん魚飼っている香具師には
貴重なものである事には変わりない。パ虫はねぇ...
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:55:30 ID:BG25l6EN
七色の川をみてから…中国の環境汚染の実状をみると
赤虫使うの恐ろしくなってきたんだけど…

キョーリン、信用してるからな!
114(´Д`)y~~:2005/11/08(火) 17:33:44 ID:XIjQtHZ+
俺も見た★中国と聞くと七色の川思い出す★だから絶対中国の物は買いたくない★パ虫中国からきてるのか…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:09:22 ID:PDMBJ5nH
だったら、安くしてくれよ

高いってば
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:16:50 ID:0lfqBEMb
中国ってパンダ以外は保護しないで食っちゃう国でしょ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:47:43 ID:HJ8c1Jse
パ虫はハイクオリティだからね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:31:36 ID:oNw+Kb8A
かなり前に蟻の缶詰ってのを見た事があるけどアカムシ缶(もちろん人間の食用)位本当にありそうで怖い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:07:00 ID:zwNHm+sO
缶DE赤虫
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:27:43 ID:9v8nbG/H
あのぉ、、沈めたいんですけど、なんか工夫してる人いますかぁ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:38:57 ID:PWvT4QoM
>>120
つハンドパワー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:35:24 ID:zwNHm+sO
半分くらいは沈むけど、浮いたのは圧縮して・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:11:42 ID:qi6mTA9k
>>120
すりつぶす。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:00:11 ID:oCJ1S0E3
>>120
先の平たいピンセットで軽くつぶせば沈むよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:29:15 ID:9v8nbG/H
みなさまdクスw

いろいろやってみますわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:59:08 ID:/vL7gkhr
赤虫は鶏糞で養殖してるんだろ。
冷凍もクリーンも完全に滅菌できるわけもなく大腸菌が凄いからなぁ。
>>104みたいな馬鹿は本当にオメデタイ。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:44:24 ID:uPdOd1XM
パックDE赤虫は最強だからね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:28:20 ID:Bx/Az7Dj
>>126
自給自足ですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:29:47 ID:/UreyJM2
>>126
あなたの脳内妄想を詳しく語ってくださいな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:35:37 ID:uPdOd1XM
パックDE赤虫は清潔だからね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:25:26 ID:c7QqAvva
>>126
一応キョーリンは殺菌できるとして大々的に宣伝しているんだがあれはウソと言うことですか?
あなたが認めたくないだけですよねぇ。そして逆にできるわけないという根拠は?
あなたが知らないだけですよねぇ。
んでもって未だに推測だけでソースも示さず他人を馬鹿呼ばわりですか。

氏ねよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:36:13 ID:UqTyJRSG
滅菌と殺菌は違うからねぇ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:19:32 ID:mKRXNg5V
正直、雑菌とか考えていなかった・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:19:53 ID:8Gwn7kk4
無知は怖いぜ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:34:58 ID:AVy4wOAD
で、おみゃら、いくらで買ってるの?
月にどれくらい買ってる?

俺は560円で2ヶ月に50g一袋。
本当は月2袋ペースであげたいくらい人気。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:09:42 ID:Lb81t3fG
完全に殺菌することを滅菌という
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:17:49 ID:c7QqAvva
もちろん雑菌とか少ないほうがいいに決まってるが、事実上滅菌状態って乾燥餌でも無理だろ。
そういう現実実の無い議論は不毛なんだがなぁ。
138GEX神:2005/11/12(土) 07:15:56 ID:tUSd7Bgp
パックDE赤虫はネ申
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:02:50 ID:5j/vlbe8
パックDE赤虫は神だからね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:05:23 ID:NovEBGjc
冷凍赤虫は 出来るだけ生きてる赤虫に近づけつつ殺菌しようとしているわけだから
難しいのは当然だ 安全性を主眼に置けば 完全に加工しているパックDE赤虫の方が
良いだろう まあ魚の身になれば冷凍赤虫のほうがおいしいんだろうけどね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:00:45 ID:bV5Y1Quk
パックDE赤虫は天然素材だからね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:04:19 ID:WgdDWkeE
パックDE赤虫は死神

ぐぴがのどに詰まらせて死んでから
使うのやめた。

しかも買ったの後悔させるほど食いつきが悪かった
143GEX神:2005/11/14(月) 22:39:50 ID:VW7acMJ2
シ"ェ━━━━━ックス!!
パックDE赤虫はネ申!!!!
魚殺した本人が死神
小さくちぎって食べさせるとか魚に対する思いやりがない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:17:39 ID:CQDGBuWI
シ"ェ━━━━━ックス!!
乾燥餌にも大腸菌・セラチアなど、実際はうようよ菌がいるのに滅菌状態で魚を飼っていると思い込んでいるアフォがいると聞いて飛んできました。
あ、それからパ蟲はうちでは食べる生体がいませんでしたよ。つぶして細かくしてやったのにグッピー・コリ・グラミにアカヒレだーれも食べないよ!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:23:54 ID:Yk3MLfH3
>>144=142
ID変えてまで乙だなwwwww
GEXネ申もたまにはまともなことを言うんだな!みなおしたよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:24:07 ID:to7QPzkK
パックDE赤虫をけなす奴は、クソ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:28:07 ID:l++PUtz/
いやん、盛り上がってるわ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:32:04 ID:73HpPKM3
パックDE赤虫は高級だからね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:42:44 ID:28gU5aYR
>>131-137
エビ水槽で使用したいがプラナリアと菌が怖くて・・・・
でも、食い付きいーんだろーね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:13:40 ID:M8sbxHK9
こんなスレあったのか・・・。
一年半くらい前にグリーンナイフにあげたが食わず。
キョーリンの乾燥赤虫は食ったのに、吐き出す始末。
最近使おうと思ったら今年の5月で賞味期限切れ、意外と短いのね。
購入価格は398でした。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:48:14 ID:+WwMWVNf
パックDE赤虫は良質だからね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:12:15 ID:SrFrj5Ff
1kgも発売してください!

年6パック買いますから!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:06:57 ID:0raDjxSH
>>152の家の子供たちのふりかけがパD虫
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:20:29 ID:haYZWwvD
ホカホカごはん+マヨネーズ+しょうゆ+パックDE赤虫

うま〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:42:50 ID:qlkLh2qF
パックDE赤虫パラッパラッ マヨネーズうにゅにゅ〜
炊き立てご飯パカッフワッ 醤油トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
156さいたま右 ◆3vvI.YsCT2 :2005/11/18(金) 23:00:51 ID:S3eze5vy
>>154>>155
 何か、凄く美味しそうな気がしてきたクマ。
_______  __________________________________
         ∨      ||        ||
               ||         ||    __, -―- 、___ 
      ∩___∩  ||        ||   (_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
      ノ       ヽ  ||        ||   |●  ●   |    ・・・もし、食べたら
     /       ●| ||  ( (    ||  彡(_●_ )   ミ   二度と近寄らないで
     |          ミ目   ) )    目 / ` ''∪''  / ヽ  下さいね。
    彡、      _ノ Gノ'フ=      / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /        / / |        | | l
 ..──|ヽ         ヽ/ ─i二i─-─(_ノ─i二i────(⌒)
     ヽ       /ヽノ   └┘        └┘       ̄  
      |____ |
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:15:43 ID:BKDKucO1
それやるなら、巨ーリンの乾燥赤虫のほうがウマソ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:14:33 ID:/VvR5b9x
FD赤虫はすごく香ばしくてついついウマソウって思っちゃう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:29:33 ID:7P5TM4XI
乾燥赤虫はダメ

食った気がしねえもん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:35:15 ID:rK/CS9hw
生き赤虫を食べたら冗談抜きに死ぬかもね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:43:20 ID:gewkTGTB
通常の四倍の栄養・・・パックde赤虫
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:22:08 ID:X2eCPJy8
しかし食べてくれないので何倍だろうと余り意味は無い・・・・・パックde赤虫
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:32:37 ID:7P5TM4XI
じゃあよこせ

うちのは食い過ぎて足りねえよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:29:08 ID:BKDKucO1
>162
熱帯魚飼い
>163
日淡飼い

だろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:48:52 ID:pJGzI9yL
ageとく
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:23:28 ID:7aw6nWA9
パックDE赤虫は

最 高 品 質 !
167GEX神:2005/11/21(月) 19:59:20 ID:HS8B1COH
シ"ェ━━━━━ックス!!
>>1
パックDE赤虫はネ申
はい!言ってみよう!みなさんもごいっしょに!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:05:16 ID:HJuRoVT1
ゴミ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:14:38 ID:0O4jrBJo
いい加減になくなりそう

安く買えるとこないかなー
50g550円より安いとこある?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:16:16 ID:0PESKb/c
ショップでメダカ用パD虫を発見。
顆粒。アカムシ粉末を入れたのでパD虫を冠したらしい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:16:08 ID:7P4r47RK
金魚用ってさ、通常タイプより短めにカットされてるだけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:25:05 ID:YNcArhLz
味見してみたら?
1731:2005/11/22(火) 09:26:47 ID:YNcArhLz
>>167

パ ッ ク D E 赤 虫 は

神 ! ! ! ! ! ! !
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:37:10 ID:7P4r47RK
>>172
売ってるのを見たこと無いから買うこともできないんだよ
普通の50gより割安だから、なんでかな?と思って。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:12:20 ID:dcknQsM4
腹をすかしたコリですら食わない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:15:41 ID:dbZC+AQP
20種類飼ってますが、全種類よく食べるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:50:15 ID:T/z59ke0
>>175
コリだから食わねえんだろが
あんまいい加減なこと書くなや
ぬたもろすぞ、コラ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:14:48 ID:279b2aPS
うちのコリはクリーン赤虫は大好きだぞ
うどんみたいに喰う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:28:38 ID:K1M8KR/J
うちのコリもクリーン赤虫食ってる。安い赤虫も食ってた。
p(ryは入れた次の日にCRS大量死が起こって10本しか使わず捨てた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:58:22 ID:T/z59ke0
クリーン赤虫とパ(略)虫は全然別物だぞ
比べてどうする
赤虫の代用品じゃない ジャンルが違う
パ虫は中層魚向け
おとなしい底モノには向かない
パ虫は悪くない
悪いのは、赤虫の代用にはならないことを隠してるGEXと
使い方を知らない飼い主

パ虫は中層を活発に泳ぐ魚には最適かつ最高の餌
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:46:46 ID:AZJGYvca
>>180
おまいさんにはぜひこれからもその微妙なポジショニングでがんがってもらいたい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:14:41 ID:NGSYE4ZO
>>181
ああ?
偉そうな口きくなや
お前もぬたもろすぞオラ
183GEX神:2005/11/29(火) 04:36:45 ID:TdiPUK9/
シ"ェ━━━━━ックス!!
パックDE赤虫はネ申!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:43:04 ID:RIoCsIXj
ブラックファントムがなかなかエサにありつけないんだが、
パ虫なら他の魚に取られること無く中層まで落ちていくだろうか?

やっぱファントムも華麗にスルーするか・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:14:50 ID:NGSYE4ZO
パ虫を追う時の魚の速度は50%増し
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:30:36 ID:CqvIon0J
本当にいい餌だよな〜
GEXのくせに生意気な値段しやがる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:56:09 ID:ajbfIPDr
飼ってる真鯉ですら食わんぞゴルァ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:41:29 ID:vHTkd3ls
もはや餌じゃないな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:23:49 ID:VDsyML37
川魚はめちゃんこ食う
奪い合いが凄まじい
ハゼの類はこれがなきゃ死んでただろうな

>>187
鯉は何cm?
うちのは10cmだからこればっか食ってペレットとか無視しやがる
20cm超えには餌としては小さすぎるだろうな
>>189
コイの大きさは65cm
エサが小さすぎか
>>190
デカイな〜
眼中に無いかも
目に寄生する寄生虫がふと頭に浮かんだ
>>192
だからって書かないでよ。
迷惑なんですよ。
>>192
空気嫁
ネタスレで何言ってんだコイツラw
>>195
低脳
197GEX神:2005/12/05(月) 04:42:04 ID:Fl0+sRs8
シ"ェ━━━━━ックス!!
>>195
根暗マンサー
198名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 13:00:42 ID:cWjHRx9l
>>190
コイとしては65cmは小さいね
>>198
池が1.2m四方しかないからこれ以上大きくなってもらうと困る。
200名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 14:06:20 ID:0LEmJ31e
>>197
ネクラマンサーナツカシス
201名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 18:01:50 ID:BpKu0BNB
あったら怖い〜♪ あったら怖い〜♪
あったら〜 怖い
セレナーデ〜♪


赤虫の・・・
歯ブラシ
202名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 19:53:57 ID:8pcPrrRJ
菌とか頭悪そ。餌食わして病気出たとか。
おぶらーとでできた、こんどぉむ
204名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 20:58:50 ID:0Ut1trv+
8ビートを打つ、赤虫のゆらゆら
205名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:22:05 ID:0LEmJ31e
赤虫の揺れ方
206名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:24:11 ID:yKczOlIB
赤虫は大腸菌の固まりだからなぁ・・・
パ虫は意外とさわやかな香りだね
208名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 02:05:08 ID:xtjdkDyr
朝勃ちする、パ虫
初めて見かけたので買ってみました。
GEXの餌なのに高いの?器具は安いのに、と疑問に思ったので、
店員さんに「値段間違ってるんじゃないの?」と言ってしまいました。
その値段でも結構値引きしているとのこと。
試しに買ってみました。

・量は少ないけど、割と減らなそう。
・臭いが飼料臭くなくて良い。
・水槽内で溶けることなく、本当に水が汚れない。

問題の食いですけど、
メダカ→餌が大き過ぎて食えない。刻んであげるとよく食べる。○
小金魚→長すぎて食えない。刻んであげるとよく食べる。○
どじょう→あまり沈まないし、他の魚が食べるため底まで到達しない。×
エビ→苦手そう。△
ウグイ→食べる食べる!スイスイ食べる!◎
フナ→パクパク食べすぎ!◎
小コイ→食いすぎ◎

これだけ食べてくれると気持ちいい。
日淡にはお勧めですね。
210名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 01:19:18 ID:839qcFi8
スーパーのフレーク餌しか買えなかったガキの頃にゃ
このパックDE赤虫がスゲー高級品に見えたもんだよ
懐かしい
なんでこうも頑なに「小粒状バックで赤無視」を作らないんだろ。
212GEX神:2005/12/10(土) 12:46:10 ID:1IClJcTS
シ"ェ━━━━━ックス!!
小粒にしてパックDEミシ"ンコ
213名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 13:55:15 ID:XfgSoN4+
たしかにパ虫はふやけるとでかくなるから小さくして欲しいな
214名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 17:33:47 ID:fLt2pSE3
生きた赤虫が水槽内に居るようだ・・・・・
スレ違いだけどたまにFD赤虫に乾燥し忘れたようなのが入ってる。
キモイ。
216名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 01:30:02 ID:EUGpRg9m
今日ペットショップでおいしそうに冷凍赤虫もしゃもしゃ食ってる魚いたよ
>>216あなたにはこのスレがあるから
【冷凍】 〜 〜 〜 赤  虫 〜 〜 〜 【釣り餌】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116266434/
赤虫を触った手でオニギリを食べたら腹を壊すよ。
いや、腹を壊すどころじゃないね・・・
パ虫は素晴らしいね
220GEX神:2005/12/11(日) 23:00:35 ID:OS3wyc5u
シ"ェ━━━━━ックス!!
〜←パックDE赤虫
221もレスが付くとは>>1も思わなかったろう
>>220
パ虫は太いぞ
みんなだまされるからな。

赤虫は食べさせたいけど冷凍ものは家族が怒るから冷蔵庫に入れさせてもらえない。

そこでパックde赤虫!

しかし、どんな生態も食べないゴミ

(´・ω・`)ショボーン
>>223を見た人はパックDE赤虫を買わないだろうなあ・・・
日淡には凄く良い餌なのに・・・

これって犯罪かな?

念のためGEXに連絡しますね
裁判をしてもらおうかと思います
パックDE赤虫が販売中止になったり値上げになったら困るので


225名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 00:37:35 ID:6JplOmb8
GEXの社員の方ですか
俺も>>223と同じだ。
小型魚の為に細かくしたのにも関わらず、食わずにカビた。
アルコール臭いので捨てた。
227名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 02:09:05 ID:cFgNOzBn
うちの金魚はパ虫完全にスルーする☆熱帯魚は口に入れてはくヤツもいるし食べるヤツもいる☆
うちの生体はガツガツ食ってる。たまに少量ミナミにやるとツマツマしてる。

底物には与えづらいタイプの餌だし、大きさも小型魚には少しでかい。
そこらへんを踏まえたうえでも、最終的に食わないかどうかなんて、生体ごとの好き嫌いにもよるだろ。

自分とこでは食わないからって全否定してるやつの気がしれん。
自分とこの水槽の事例が他の全ての水槽にも当てはまると断言できる人なのかな〜。

まぁ、ネ申!とまではいうつもりもないが、どんな生体も食わないゴミと言い切れるほどの
ものとも思えない。
うちで買ってる生態で普通に食ったのって、
エサ用の小赤とザリガニだけだ
>>229
食わなかったのを挙げろよ。
231GEX神:2005/12/13(火) 12:43:40 ID:AlkxwnGc
>>1-230
パックDE赤虫はネ申!
パックDE赤虫はネ申!!
パックDE赤虫はネ申!!!
パックDE赤虫はネ申!!!!
パックDE赤虫はネ申!!!!!


町のど真ん中で五分おきに叫びなさい!

根気よく叫べば必ずネ申に届きます。
全身白を身にまとったのがネ申です!複数のネ申がきても驚かずついていって下さい。
まれに全身黒の悪魔が複数で襲ってくる場合がありますがネ申が来るまで抵抗し続けて下さい!
232名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 12:53:38 ID:/HDlxsn4
GEX神様!パックDE赤虫はネ申!
今叫んでるんですが腕とかに綺麗な模様がはいってる人が
複数近づいてきました!まさか不動明王!?
このまま、叫ぶべきですか?
233名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 12:56:39 ID:/HDlxsn4
なんか頭が大仏みたいですー
うわ!やmlddjdsk
234GEX神:2005/12/13(火) 13:00:37 ID:AlkxwnGc
シ"ェ━━━━━ックス!!
>>233
よかったねー
こんなに早くネ申逢えて(´∀`)
まじでGEXには>>223を訴えて欲しいね

「どんな生態も食べないゴミ」だと?
ゴミは>>223じゃねえの
うちではゴミになりまさた
>>223じゃないが、冷凍赤虫買うのに抵抗があったのでp(ry買ったよ。
3日間翌朝スポイトで吸い出すという作業をしてゴミ箱に消えた。うちの魚にとってはゴミだった。
クリーン赤虫、ブライン、キョーリンフレーク、シグマグロウって顆粒のエサもやってるが冷凍赤虫は最強だ。
冷凍赤虫>ブライン>>シグマグロウ>>>フレーク>>>||越えられない壁||>>p(ry
訴えられるなら訴えて欲しいものだね。パックで赤虫はうちではゴミだった。
>>237
騙されたんだね。
パ(略)が本物赤虫の代用にはならないことが分かる様に中身が見えるパッケージなのに・・・。
顆粒の餌と比べるのは酷じゃないか。違いすぎるぞ。

食わないって言うのは結構だが、飼育魚の種類とサイズも書けよな。

大体さ、買ってる魚が食いそうな餌って見りゃ区別つくだろ・・・。
うちには15種類餌があるけど捨てるようなのは一つもないがね・・・。
>>238
アピスト・コリ・小型カラシン・ラスボラ
みんな食わんかったな。パックde赤虫以外は持ってるエサをみんな食ってる。
あとアベニーも無視したな。
>>239
大きさは?
顆粒を与えとけってメンツだな。
5cm以下の魚には刻んであげてるよな?
>アピスト・コリ・小型カラシン・ラスボラ
大きさなんて魚種で分かるようなものばかりだろ。
日淡しか飼ったことない奴にはわからんのか?ww
>>241
はいはい
お前は無視するよ
>顆粒を与えとけってメンツだな
あなたとは話にならないと思うので離脱しますね。
>>243
そうかそうかw
>>238 >>240 >>242 >>244
その必死さにパックDE神の称号を与えよう ID:X8RO/k3e
m9(^Д^)プギャー
>>245
必死で結構。
売れなくなって困るのはメーカーだけでなく買う方もだからな。

そりゃ食わない魚もいるだろう。
食わないって言うのなら、魚種とサイズを書けば買う奴の参考になるのに。
10〜30cmのコイの仲間には凄くいいね
砂利の間に落ちたりしないし

GEXもさ、変に色気出さないで日淡専用にすればいいのに
それじゃさすがに売れ行きがヤバイか

もっと短くするか、細くするかどうかすればいいのに
あの成分と浮遊感は他に無いだけにもったいない
なんでパックde赤虫ごときを擁護するのか・・・・・
やっぱ社員なのか?
食いが悪いのは事実だし、魚が食わなきゃゴミになるのは当然の結果。
訴えるとか笑えるw
>>248
もう少し世の中のことを勉強しておいで
>>248
食いはいいよ〜
これ以上は生餌しかないくらい
人で例えるなら納豆やクサヤとか癖のある食べ物みたいなものか。
それが嫌いで食べられない人にあげれば、それはゴミにしかならないが、
それが大好物な人にあげれば、決してゴミにはならんだろう。

そーいうレベルの話。
その程度のレベルの話が理解できず、自分のとこが駄目なら全て駄目だと
無根拠に言い切れる自信がある意味すごいなぁと思いますが、同時に
痛いなぁとも思う。
わかりやすい社員乙www
>必死で結構。
>売れなくなって困るのはメーカーだけでなく買う方もだからな

気にしなくても大丈夫だよ。万が一いい餌だったら絶対無くならないからw
>>252
無くなる無くならないじゃなくて、回転率が悪くなるのも問題じゃないかな?
多くの店に新しいものがあるのが理想だからね
ロングセラーかは知らないけど、現時点では無くなってないわけだし
ワケのわからん製品がいつまでも消えずに残ってるのがアクアの世界だ
目を閉じて思い出してごらん?効果がみじんも感じられないようなオカルトアイテムの数々を……
>>254
確かに。
だが、パックDE赤虫は良い品だ。
GEXのくせに生意気だ。
>>237だが魚がよく食えば神で食わなけりゃゴミ。
食う魚(金魚・鯉・日淡ぐらいしか聴かんが)を飼ってりゃ神かも知らんがね。
納豆やクサヤは俺にとってはゴミ。好きな人にとっちゃうれしいかもしれんがな。
俺はうちではゴミだったとかいたはずだが、勘違いしてる奴がいる。俺は>>223じゃない。
まぁ2度と買わないけどな。
あと、アピストは顆粒を与えとけば十分な魚ではない。
書いた奴はよく勉強しとけ。
>>256
金魚・鯉・日淡が食えば十分だろ?
自己中もほどほどにな。

>アピストは顆粒を与えとけば十分な魚ではない。

>>237に顆粒って書いてるから、じゃあその顆粒やっとけ、ってことでしょ。
もう少し考えようよ。
>金魚・鯉・日淡が食えば十分
熱帯魚は?アクア板の割合からすると圧倒的に多いと思うがね。
>顆粒って書いてるから、じゃあその顆粒やっとけ
上位に冷凍赤虫、ブラインがあるな。
例えさせてもらうと、お前は肉や魚は食わずにシリアルだけ食ってりゃそれでいいって感じか?
確かに腹は膨れるかもしれんが栄養バランス考えて色々な種類のエサをやるわけだろ?
p(ryを食えば補えるのかはしれんけど、食わなきゃ補えないよなw
牛乳かけたシリアルは六角グラフで全項目はみ出してるじゃないか!
>>259
はみ出てるからって毎食くえるか?
>>258
熱帯魚も食うよ。上の方見なよ。

でさ、なんで>>237の飼育のアドバイスしなきゃいけないの?w
板違いだけどさ
>>260を見て飢餓についてを考えた
「食えるものを食う」じゃなくて「食いたいものを食う」生活
自分が凄く恵まれていることを思い出した
ありがとう>>260
>>261
食わずにゴミになったってんだからアドバイスなんか求めてないだろw
GEX社員乙
>>263
>>258が聞いてくるんだよw
>>260
人間と魚を同じ次元で考えたらだめだろう
>>262
どもども。
やっぱうまいもの食いたいよね。
今は病気の恐れもあるのでやった事を反省してるが、釣りの余りの活き赤虫の食い付って半端じゃなかった。
>>264
両方俺だが・・。そのレス意味分からん。
>>265
うちの魚は贅沢なのかね?同じエサを続けると食わなくなる。
全部で6種類のエサを食うものでローテーションしてるけど・・。
>>266
残念。
26812/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 01:15:02 ID:KmEVRp8P
せっかく買ったのに食べなかったの?
バカ?
自分の飼育魚の食性もわからないの?
そんで逆切れで「ゴミ」とか言っちゃうの?
恥ずかしくない?
子供だよね?大人じゃないよね?分別ある大人じゃないよね?
「捨てた」とかバカ丸出しだね。
おかしくなっちゃったのかな?
5cmの魚に1cmの餌あげて「食わない」とか書いたバカいるでしょ?
それ、「食えない」だから。
逆パターンが>>190
工夫もできないの?
それで魚飼ってるつもり?

それでも「食わない」って書きたいの?
何十種類の魚にあげたの?
愛用してる人がいるっていう現実が気に入らないの?
ただのバカなの?
26912/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 02:17:20 ID:qSmux4Nc
ひ、必死だなオイ・・・・
お前が馬鹿。一般の常人はパ虫でそんな必死にならないよ〜w
27012/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 02:49:22 ID:KmEVRp8P
>>269
バカ?
必死としか言えないのね
哀れ
27112/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 03:09:35 ID:dw9tKVb5
ところでパ虫嫌いの人でもパ虫を食う魚もいるってことは否定しないよね
自分の魚が食わないからゴミだっていってんだよね
じゃあ簡単な解決法は
・自分ではパ虫を買わない
・自分が飼ってる魚と同種の魚を飼ってる人にパ虫を勧めない
これでいいじゃないか
いちいちゴミゴミ騒がわなきゃ気が済まないほど幼稚じゃないだろう
27212/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 13:27:20 ID:Ige8e4m5
パ虫のあのアルコール系のニオイって何?
27312/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 13:30:45 ID:/x9xdjlN
発酵してんじゃないの?
27412/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 22:17:17 ID:AhugEJJ8
>>268
>5cmの魚に1cmの餌あげて「食わない」とか書いたバカいるでしょ?

すみません、それ俺っすね。
ちょっと包丁で刻んであげたら普通に食べました。申し訳ない。
キョーリンのビタミン赤虫と一緒に刻んでます。
毎日与えてます。すっかり主食ですね。モリモリ食います。
工夫するって大事ですよね。
27512/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 22:22:34 ID:KEThNZv3
>>271
秀同

いちいちくってかかるのは間違いなく大人とはいえんわな☆食う魚もいるし食わない魚がいるのも事実☆いいとも悪いともいえない
27612/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 03:10:22 ID:0lyDVxwt
 稚魚水槽の中のミナミにパ虫やってたら、
2センチあるかないかの大きさの金魚の稚魚が
ツィーと寄ってきて一気にパクッと食った。
しみじみと、日淡にはいい餌だと感じた。

 別容器に移し替えて使ってるんだが、
餌やりの時に容器の蓋を閉め忘れてほっといたりすると、
アルコールの匂いがだいぶ少なくなるように感じる。
 アルコール分が飛んでるのかな? 

 案外アルコール分が飛んだパ虫だと、食わなかった魚も食うようになったりして。
27712/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 03:20:50 ID:OAPtF60j
それ変質してるのだよ
278276:2005/12/17(土) 16:45:01 ID:0lyDVxwt
補足。
蓋を閉め忘れてもせいぜい半日〜1日程度。
別容器は元々他社製の乾燥赤虫の容器で、
入れ替えるときには乾燥剤も一緒に入れてます。

自分としては、食いは相変わらずだし、
変質って言うほどの変化があるとは思えないです。
27912/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 19:21:05 ID:k3Pp8i72
俺密封もせずにもう2年ほど経過した餌まだやってるけど皆ばくばく食うから
食いの良さと変質具合は関係ないと思うよ
ついでにイモリには4年たった乾燥イトミミズやってるし…
たまにそれを水槽に入れるけどやっぱり魚は食うし。
28012/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 23:42:33 ID:jrxgoLmL
うめえ
28165:2005/12/20(火) 17:13:05 ID:VgSzimj/
>>280
あれだけ2chには書くなって言ったのに…。
28212/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 18:12:34 ID:EWJg0nN/
2chでなら、2chになら仲間がいると思ってつい・・・

・・・・やっぱりうめえ・・・・・・・
283GEX神:2005/12/24(土) 21:41:28 ID:71miDvFc
メリ━━━━━クリスマス!!
28412/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 22:59:57 ID:qNVTFRS3
クリスマスは明日だ阿呆
285GEX神:2005/12/25(日) 00:37:26 ID:H697JRcU
オマエはさめきったやつだなアホ
28612/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 00:58:36 ID:EA9fBPKf
うちも食いが悪かったよ〜まだ乾燥赤虫の方がよい。
28712/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 00:59:29 ID:EA9fBPKf
金魚は良く食った。ま〜金魚は好き嫌いないし。
28812/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 01:55:57 ID:0Pp+veuo
キョーリンのビタミン赤虫は小さい上に浮きまくって、水上の浮きカスと化したよ
パックの方は存在感があるからかちゃんと食ってくれた
289pH7.74:2005/12/25(日) 15:07:25 ID:ZcRw/EtY
すみません、“半生”の意味がよく分かりません。
水分含有量が多いという意味ですか?
290pH7.74:2005/12/26(月) 00:52:04 ID:KgQMqRF+
人生半ばにて餌として殺された赤虫、を意味する”半生”ですよ。
291pH7.74:2005/12/26(月) 00:52:44 ID:KgQMqRF+
人生じゃなくて虫生か?
まあ、細かいことか。
292pH7.74:2005/12/26(月) 13:01:43 ID:kB7YEKI5
PSPからage
293 :2005/12/26(月) 15:22:34 ID:WrAm+T7z
え、PSPで2chできんの?
294pH7.74:2005/12/26(月) 19:31:16 ID:tWdAhpvX
インターネットできるって聞いた
295pH7.74:2005/12/27(火) 14:38:35 ID:kKMWTuV7
PSP唐揚げ
296名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:29:07 ID:gaOjoleZ
うちはオヤニラミこれで飼ってます。
夏場は花壇で回収したミミズもやりますが冬場はコレだけ。
四年生きてるんでいいエサだと思いますがね・・・

保存は口切っただけで輪ゴムもつかわずそのままで
三ヶ月くらいはイケるみたいす。
297pH7.74:2005/12/27(火) 23:10:46 ID:kzFh5OBg BE:147123836-
うちの魚達は小さく潰したら結構食ってた
298pH7.74:2005/12/30(金) 00:19:41 ID:64UwPhOb
粒タイプでないかな?
299pH7.74:2005/12/30(金) 01:44:53 ID:ZMKCSq/w
数年前には、いろんなサイズがあったような気がする?
売れないから販売しなくなった?
300せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/12/30(金) 04:23:08 ID:Huf3IncQ
300
301pH7.74:2006/01/01(日) 00:22:23 ID:474nw2Cj
あけおめことよろ
3021:2006/01/04(水) 02:36:12 ID:1oAZgwJP
あけましておめでとうございます。
今年もパックDE赤虫をよろしくお願いします。
303pH7.74:2006/01/04(水) 02:59:05 ID:/r/E3NuU
水面が阿波阿波になってきた
304pH7.74:2006/01/04(水) 22:07:22 ID:/ZezPBVQ
太いし、ゴワゴワしてるから食いにくい
もっとピラピラに細い方がリアルだし、食べやすい
粒タイプか、細切れタイプにすればもっと食いがよくなるんじゃなかろうか
305pH7.74:2006/01/08(日) 11:37:23 ID:hitgLTAR
ここまで寒いと、さすがの金魚も喰いが悪いな
306pH7.74:2006/01/08(日) 20:22:32 ID:XQ0UQkoX
ハゼ専用だったのに他の魚も味をしめたらしく、ハゼまで行き渡らない
仕方なく大量投入してハゼに食わしてる
食べ残しもない
307GEX神:2006/01/09(月) 15:52:31 ID:TVuXPCJx
パックDE赤虫は。。。。。
308pH7.74:2006/01/09(月) 18:46:08 ID:vDnNtDMz
また買ってこよっと
309pH7.74:2006/01/13(金) 00:55:57 ID:P4f7s2FS
50g599円で買いました
元気によく食べてくれます

310GEX神:2006/01/26(木) 17:46:44 ID:GzW2AFjK
パックDE赤虫はネ申!!
311pH7.74:2006/01/26(木) 18:25:21 ID:b2I0odvy
なかなか使いキレないからミルワームにやってる
312pH7.74:2006/01/27(金) 00:19:01 ID:3TXCBGDt
パ虫は高いし、扱ってる店も少ないから冷凍赤虫に乗り換えるわ
良い餌なのは認めるけどね
313pH7.74:2006/01/29(日) 19:26:49 ID:GlSRtVCt
パックDE買ってきたよー
314pH7.74:2006/02/04(土) 19:50:28 ID:Vpveov4r
赤虫に比べると野太くゴワゴワ
もっと細いの作ればリアル
315pH7.74:2006/02/05(日) 20:54:56 ID:abADdLzD
ふつーの冷凍アカムシも買ってきたよー
316pH7.74:2006/02/11(土) 16:18:26 ID:XKBeQL1i
冷凍赤虫くせえ!死ね!
317pH7.74:2006/02/12(日) 02:16:01 ID:ZbLSnT9D
確かに。
でも死んでますよ
318pH7.74:2006/02/13(月) 10:43:53 ID:GBii0mvj
パックDEアカムシは最高
朝はふりかけにして食べてます
319pH7.74:2006/02/14(火) 22:43:36 ID:XK/OxSD0
はぁ?
ふりかけにするなら乾燥ミジンコだろ。
あの食感と、熱帯魚の餌特有の舌にピリピリ来る感じが素晴らしい。

健康を重視する人にはヒカリのビタミンミジンコ。
ビタミンが添加されているのでオススメ!
320pH7.74:2006/02/14(火) 23:44:21 ID:QkjBab43
パ虫はカキアゲにするのがおいしいんだよ。
321pH7.74:2006/02/15(水) 00:02:28 ID:jsnGppbF
パ虫は炊き込みご飯にしてる。
贅沢な使い方だけど、フライの衣にするのもカリカリしていい。

キョーリンのビタミンシリーズは全種ふりかけ用じゃないの?
322pH7.74:2006/02/15(水) 01:42:51 ID:TjNXVk1m
お前はビタミンカルキ抜きをふりかけにして食ってろ!
と、冗談はおいといて、エビ系はふりかけにするにはちょっと大きすぎる。
323pH7.74:2006/02/15(水) 02:02:30 ID:jsnGppbF
>>322
ビタミンカルキ抜きもいいよね。
水に溶かすだけでドリンクの出来上がり。
夏は冷やして、冬はホットで。

クリルは文句なしに美味いよなあ
324pH7.74:2006/02/15(水) 12:36:06 ID:oO24MBbT
これってどうやって製造してんの?すり鉢で赤虫グニョグニョ潰してんの?
325pH7.74:2006/02/15(水) 19:52:02 ID:KYwTltxu
ウチのアルビノオスカーががつがつ食うよ。
326pH7.74:2006/02/15(水) 21:36:15 ID:MwVrwgWb
グチャグチャにしてグニュ〜なんかね
327pH7.74:2006/02/17(金) 11:23:42 ID:ZgygKCmj
ミルワームが最高だね
魚もよく食いつくし
実際揚げてみるとアーモンドのような味がしてけっこうイケる
328pH7.74:2006/02/23(木) 14:19:18 ID:yHRkg2Bv
今日は暖かいので、p虫くいまくりですよ
329GEX神:2006/03/01(水) 02:59:14 ID:YurS4aY1
パックDE赤虫はネ申
330pH7.74:2006/03/09(木) 00:52:29 ID:YuGjW9cR
いや、多分赤虫入ってないんじゃないの?
そんな事誰も調べないし、適当なペレットに着色料混ぜて
赤虫風に加工してるだけだと思うんだが・・・
331pH7.74:2006/03/09(木) 01:58:30 ID:J/ktuUjq
>>330
スカスカの繊維に赤虫汁染み込ませただけのもんだたとおもってたl
何でも食うテトラ軍団に砕いてやったがスルーされてカビてた。
ミナミ水槽に入れたら多少は食ったが色が抜けたら放置してカビてた。
面倒なんでやるの止めた。
332pH7.74:2006/03/09(木) 18:50:18 ID:OTnL16nj
全部浮くか、全部沈むか、統一しろ。
あと、未開封・期限内なのに退色してるのがあるぞ。
333pH7.74:2006/03/11(土) 00:51:12 ID:7EkzhUbM
昔からある乾燥赤虫は、どちらかといえば黒いもんな。
あの赤さは相当着色料入れてるだろう。
まあ、テトラミンの例を見ても、赤色に着色すると食いつき抜群だからな。
334pH7.74:2006/03/14(火) 16:17:21 ID:5Ymwi34C
エビに人気
335pH7.74:2006/03/14(火) 16:22:19 ID:3d26nLTl
女、子供に人気
336pH7.74:2006/03/14(火) 16:28:01 ID:ld8GaRue
普段からロクなもん食ってない魚にはパックDE赤虫は口に合わないんだろ。
337pH7.74:2006/03/14(火) 23:06:04 ID:cz94iNzU
流れを好む魚には超オススメ
338pH7.74:2006/03/14(火) 23:47:39 ID:fh32HZ6I
いきなりいいもん喰うと胃がびっくりするもんね〜w
339pH7.74:2006/03/32(土) 12:40:14 ID:wKB27RIz
買ってみた
340pH7.74:2006/04/02(日) 12:57:10 ID:3QDWekyi
ウーパールーパーにやることにした
5cm程度の小サイズに最適

沈む場合は口元に落とせば食うが、沈まない場合は圧縮して沈ませる必要がある
ちょと面倒
だが、赤虫解凍するよりマシか
341pH7.74:2006/04/04(火) 08:15:52 ID:e2i2HN7r
どんな魚でも食べる
342pH7.74:2006/04/07(金) 16:45:58 ID:oHdXBtXZ
喰わない。全然。たぶん冷凍のほうが食いつきは良いと思う。

喰わないんで擂鉢でキャットと同時にすって、固めてあげた。
キャットの匂いがするんでホーリーも喰いつく。
343pH7.74:2006/04/08(土) 00:31:07 ID:gVzI72q+
冷凍赤虫にはかなわんよ。値段も。

だけど、栄養ありそうだし。食わせる価値はあるな。
手軽だし。

まずは、赤虫の代用という考えは捨てたほうがいい。
パ虫は赤虫に比べて、太い・硬い・不自然。
3cmの魚でも赤虫を食べることができるが、パ虫を食べるには6cm以上は必要。

つまりターゲットが違う。
8〜30cmくらいが対応サイズ。
小さい魚に与える場合は刻めば良い。
344pH7.74:2006/04/12(水) 09:58:28 ID:E+b2vCkY
栄養価は高いのは認めるが
いかんせん、アカムシの臭さがないのが、食いつき悪い原因ではないかなあ
345pH7.74:2006/04/12(水) 15:52:10 ID:oKa8CCYL
餌の中では、いい匂い

なんか、おつまみっぽい
346pH7.74:2006/04/13(木) 18:09:20 ID:LsaeaGLv
擂鉢有れば便利。喰わない餌も喰いつく餌と同時に擂って、水で固めて天日干。
ある程度固まったら一口サイズにチネる。
これなら栄養豊富。
347pH7.74:2006/05/09(火) 01:16:42 ID:iBLlbhlL
工場見学ツアーでもしようか?怖いものみたさに・・・
348pH7.74:2006/05/09(火) 21:42:05 ID:qIiVQJQb
パックDE赤虫はネ申
349pH7.74:2006/05/25(木) 01:57:41 ID:7wKA8Ph9
出張帰りに新幹線の中でビーフジャーキー喰ってたら
突如パ虫喰ってるような錯覚に襲われた。
もしかして漏れの前世ってパ虫喰って腹壊して死んだ金魚か?
350pH7.74:2006/05/25(木) 02:00:17 ID:tbFf9kKl
赤虫は飼育水が汚れるような気がするんですけど(^^)ゞ
351pH7.74:2006/05/25(木) 02:12:54 ID:7wKA8Ph9
>>350
60匹ほど小型魚がいる60規格水槽に一日クリーン赤虫3個凍ったまま入れているが
水が汚れるという感じは全く無いんだが。麦飯も痔倉も使っていないが白にごりもないし。
濾過・バクテリア分解がきちんとできていれば問題ないと思われ。
むしろ人口飼料の方が腐りやすい感がある。
なぜなら赤虫の場合は食べ残しがほとんどない。糞の分解も人口飼料よりは速い感じがする。
352pH7.74:2006/05/25(木) 02:18:12 ID:tBf2tJmD
水が汚れると言うか残りカスが残って舞うからイヤだ
353pH7.74:2006/05/27(土) 16:46:45 ID:ETg2A2BU
>>351
水槽・小型魚の数ほぼ同じだが、クリーン赤虫3個って多くない?
うちは一個を一日に二回に分けてやっと全部食べるくらいなのに。
354pH7.74:2006/05/28(日) 00:18:56 ID:4TpsgHMF
>>353
小型魚60匹+金魚1匹とエンゼル(成魚)4匹いるから
355pH7.74:2006/05/28(日) 01:07:44 ID:+yOA8HLQ
今、パックDE赤虫を最近買い始めたアフシクにやってみた。
んもうすんごい食いつき。驚いた。
去年買って、金魚にもブラック・ゴーストにも無視されたのに。
アフシクって馬鹿なんだな。
356pH7.74:2006/05/28(日) 09:26:10 ID:P+ifFQih
アフリカンは腹水になりやすいからパ赤虫は危険だよ
357pH7.74:2006/05/28(日) 18:57:34 ID:+yOA8HLQ
>>356
馬鹿なのは俺だったか
358pH7.74:2006/05/28(日) 23:36:06 ID:Sa1yEyK9
GEXってほんとに面白い会社だよなw
359pH7.74:2006/06/04(日) 22:12:30 ID:Tg93eqDv
これ、買った事無いけど、赤虫チックな半生人工飼料じゃないの?
360pH7.74:2006/06/04(日) 22:17:38 ID:PxCPkcfu
うちのハスが餌付いたときの最初の餌がパックDE赤虫だった。
何にでも食らいつくオイカワ、カワムツと同居させたからとはいえ
少々かわいそうなことをしたもんだ
361pH7.74:2006/07/03(月) 06:41:44 ID:kZFFdPlE
>>359
原材料見ると分かるけど、赤虫メインの人工飼料だね。
362pH7.74:2006/07/06(木) 22:13:47 ID:ZoRmJ593
てことは、加熱処理されてるんですね。
それで風味が落ちていまいちなのか。
363pH7.74:2006/07/12(水) 18:39:00 ID:KgK2AGQ0
うちの金魚はよく食う
364pH7.74:2006/07/12(水) 21:41:13 ID:9TdOauf/
うちのミナミもよく食う。
365pH7.74:2006/07/12(水) 22:30:04 ID:C7aV7jEP
うちのオヤジもよく食う
366pH7.74:2006/07/12(水) 22:45:20 ID:CPhmZDQ4
うちのぬこもよく食う
367pH7.74:2006/07/12(水) 23:41:59 ID:8AZU4Kar
うちのおれもよく食う
368GEX神:2006/07/15(土) 02:26:23 ID:wfl7VZAu
シ"ェ━━━(・ω・)━━━ックス!!
369pH7.74:2006/07/15(土) 10:00:53 ID:JBOiTftJ
うちのエンゼルは食べないね 直ぐに吐き出す
1週間断食後でも食べなかった 
370pH7.74:2006/07/15(土) 20:38:03 ID:mF32DQIE
うちのきんぎょはよく食う
371pH7.74:2006/07/15(土) 20:42:01 ID:BYF3lYZZ
冷凍赤虫のが安いしよく食わない?
372pH7.74:2006/07/16(日) 00:26:43 ID:wm+uTm2t
冷凍赤虫を今日買ってきた淡水ヒラメのために買ったのに
無視してる。。。明日掃除役を買ってくるか・・・
373pH7.74:2006/07/16(日) 03:29:00 ID:MnVWLN+k
パックde赤虫ってなんんか、にせビーフジャーキーか、
かまぼこ加工品に似てないか?
374pH7.74:2006/07/16(日) 03:54:14 ID:ZLSMCOYv
形も違うしあまり似てない
375pH7.74:2006/07/16(日) 11:29:24 ID:u2NdFfNc
なんかインド行った時に皮膚病の物乞いがいたんだけど、
肌がパックで赤虫まぶしたみたいな感じだった
376pH7.74:2006/08/11(金) 01:55:18 ID:XmtmQYWK
昔、メチニスと言う水草をアホみたいに食う魚が、DEをアホみたいに食べてた。
そのころ、ディスカスもDEを好んで食べてた。

・・・しかし、ある時期からピタリと食わなくなった。
「なんか成分が変わったのかな〜??」

・・・と思いつつ、それから一年に一回ぐらいは気の迷いで買っちゃうけど、やはり食べない。(と言うと言い過ぎだけど、喰いが悪い)

最近は、「エンゼル」とか「コイのエサ」が、“熱帯魚のえさ”に比べてリーズナブルな価格のワリに、異様に喰いがいい。
そのため、高いえさを買わない癖が付いてもうたデス。

久しぶりにdeをかってみようかなぁと思った。
377pH7.74:2006/08/11(金) 10:42:20 ID:I/eebiqT
>>376
余ったらご飯にかけて食えばいいしね
ミルワームのフライとかアーモンドの味がして結構いけるし
DEもツミレにするとか
378pH7.74:2006/08/12(土) 00:22:31 ID:WK/d0XcF
376
 orz やっぱり勇気が無くて買えなかった。

 しかし、ワリと売れてる感じでした。(商品の上部のホコリ具合からローテーションを判断しただけですけど)

379pH7.74:2006/08/12(土) 00:30:34 ID:T2ykf7Ya
社員がHC回ってホコリ落としに来るからアテにすんなよ。
380pH7.74:2006/08/12(土) 23:15:39 ID:W3otkSd0
HC回ってホコリ落としに来るとはなかなか熱心な社員だな
381pH7.74:2006/08/13(日) 00:23:10 ID:/ECEx0Kb
おれが初めて飼った魚がネオンテトラ。何も知らずディスカウントストアでパックで赤虫を買った。
ネオンテトラが固まりを一生懸命くわえて頑張って食べてた。
382pH7.74:2006/08/13(日) 00:27:55 ID:nRhNfHHt
その情熱を是非
製品を熱帯魚の嗜好に合わせる方に向けて欲しい。
383pH7.74:2006/08/13(日) 00:31:18 ID:XCL4j1I/
シ"ェ━━━(・ω・)━━━ックス!!
たまにしか来ない
ジクラ
月に最低一回は来る
水質改善剤サンプル配りのお姉ちゃんがたまに来る
テトラ
営業の人はめったに来ない
えさのサンプル配りのお姉ちゃんがたまに来る
各種イベント新装開店店内改装商品の配置換え
などのときはほとんどのメーカーの社員が陳列を手伝い
に来たりイベントに乗じて自社の商品ブースを設けて
売ろうとする
384pH7.74:2006/08/13(日) 09:52:46 ID:s28Ce5yp
モレは最初「テトラ」のフレークが安いので、それonlyだった厨房の頃異様に水が汚れるのが早かった。
そのあとde赤ムーをゲットしたが、ちょっと高め。
しかし、食いは良かった。(15年ぐらい前)

そのあと、「クロマ」と「冷凍赤虫」にしてから、DEは水草の肥やしになってしもうた。
385pH7.74:2006/08/13(日) 10:04:39 ID:g9B1WOf+
>>384
イニシャルスティック埋めるみたいにピンセットでパDE虫埋めてる絵を想像してワロタw
386夏の恐怖:2006/08/13(日) 19:32:52 ID:s28Ce5yp
DEが、何ヶ月経っても上部フィルターの中で分解しない恐怖。

これって、単に繊維質が多いから・・・でしょうか?>詳しい人
387GEX神:2006/08/15(火) 00:33:02 ID:bWC6PSlQ
シ"ェ━━━(・ω・)━━━ックス!!
388pH7.74:2006/08/15(火) 08:42:32 ID:HSItzIhc
うちのエンゼルもパックDEマムシ食わない
ってか普通に冷凍赤ムシでいいし めんどくさい時はフレークで十分

結局つかえんシロだよ
389pH7.74:2006/08/15(火) 15:51:50 ID:H6hMp23p
うちのアカハライモリも食わんかったな。
こいつらも食わないってどういうこっちゃ?と思って捨てた。

もちろん、アベニーもベタもメダカもエビも、みんな食わなかったよ。
390pH7.74:2006/08/16(水) 11:27:47 ID:+vytWbbe
「水草の肥やし」がFAかと。

391pH7.74:2006/08/20(日) 00:58:57 ID:weFe0/X7
なかなか食べないけど、オスカーは食べてくれた
392pH7.74:2006/08/24(木) 00:17:24 ID:e2uOEUvm
オスカーはスイカも食べてたからな・・・
393pH7.74:2006/09/14(木) 15:34:50 ID:7tQW3ixe
DE赤を久しぶりに買ってみた!
……食べたのは金魚だけだった
394pH7.74:2006/09/15(金) 21:17:13 ID:STEvSk7N
我が家ではDE赤虫や餌を空瓶に入れて置いてます。
ある日「ごはんですよ」の空瓶に赤虫をいれて
テーブルにおいてたら、帰って来た父が、「今日の
おにぎりは生臭かったなぁ。」と。
鮭フレークかなんかと勘違いして、おにぎりの具に
したらしい。
395pH7.74:2006/09/16(土) 17:23:48 ID:YmAh73RW
あー、、ウチもそんなことあったなぁ・・・。
396pH7.74:2006/10/02(月) 10:53:47 ID:XjGR+Aqz
パ虫の大箱、金魚達がやっと完食してくれました


たぶん二度と買わない
397pH7.74:2006/10/03(火) 11:39:44 ID:Nxpkqh8W
エビやサカナ達は一切見向きもしなかった。
よってゴミ箱行き決定。
398pH7.74:2006/10/03(火) 16:59:06 ID:Nh/BcdYu
俺は日淡に与えてる。良く食うよ。飼っているのは、おいかわ、うぐい、たなご、かまつか、もつご、どじょう。
399pH7.74:2006/10/04(水) 01:30:13 ID:SnGdwBw9
カットした水草とか使えないエサとかは
全部アップルスネール水槽にぶち込むんで処分してもらうんだけど、





スネールにも無視されていたぞ。>DE赤虫
400pH7.74:2006/10/04(水) 09:12:58 ID:MBad6A47
赤虫が400阻止
401冷凍赤虫:2006/10/04(水) 19:56:41 ID:mLX3mwiW
ひどいっ

 生よりもパックの方がいいなんて!
402pH7.74:2006/10/05(木) 02:49:48 ID:+RLwMAG5
パ虫切れたんで買いに行ったら。
「パックDE赤虫金魚用」なんてのを見つけた。
へーこんなのあるんだ、色揚げ用かぁ、試しに使ってみるか‥‥。
帰宅してネットで調べたら、げXのサイトに載ってない! Σ(゚Д゚)
掴まされた?!w
403pH7.74:2006/10/05(木) 08:06:14 ID:3sfF0QdO
>>402
げxのサイトにのってない商品多いよ
サイトにないからってニセモノとは限らない。
404GEX神:2006/10/15(日) 07:19:03 ID:Q75JXNgu
シ"ェ━━(・ω・)━━クス!!
405pH7.74:2006/10/17(火) 11:43:22 ID:fOT7v7Ko
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
そういや、近所の神社に金魚とかいたな〜
撒いてみるか
406pH7.74:2006/10/17(火) 14:12:10 ID:NeS4H1gL
池にゴミを捨てないで下さい
407pH7.74:2006/11/10(金) 17:33:37 ID:caeprnLJ
自分でパックDE赤虫を作れるかな?
408pH7.74:2006/11/12(日) 11:25:59 ID:gSb0vNbH
>>407
それ、なんてワクワクさん?
409pH7.74:2006/11/26(日) 23:47:20 ID:hp6bKa4Z
半生餌って金魚の転覆病を防ぐのに良さそうだからもっと金魚がバクバク
食うように改良して欲しい。
410pH7.74:2006/11/28(火) 18:25:22 ID:0cNzcEhx
オヤニラミ用に買ってきたが食べず。
しかし同居のアーマードプレコが昼間にもかかわらず前面に出てきて激しく
貪り食ってる。
好きな奴にはたまらない珍味みたいな物なんだろうな。
411pH7.74:2006/11/28(火) 22:30:52 ID:L7O4TENw
なんで日淡はこんなに好きなんだろ。
うちのニゴイとタモロコは、他の魚に食わせない勢いでむさぼり食う。
412pH7.74:2006/11/29(水) 19:48:58 ID:zelgS3eZ
うちでは、金魚や日淡が生餌の次に好きだね。
刻めば、小型魚も良く食う。3cm以上のメダカに最適。

乾燥赤虫やテトラフィン、エンゼルは食わなくなった。
コストと栄養面では、冷凍赤虫+飼料の方が良いと思うけど、
手軽だし、全部食ってくれるし。
413pH7.74:2006/12/01(金) 20:10:31 ID:/TRlkJyJ
マサノブ ホシカワが死ぬ程食うよ
414pH7.74:2007/01/21(日) 03:49:27 ID:awfuIcmR
ウチのスミレナガハナダイ、人工飼料はこれしか食わんかった。
あと、ブラックファントムにやると飲み込めずに口からはみ出てるDE虫を奪い合う。
415pH7.74:2007/01/29(月) 02:14:17 ID:0gbnstiZ
え〜。。。
416pH7.74:2007/01/30(火) 06:59:51 ID:K1f9iuj2
保守
417pH7.74:2007/02/12(月) 18:00:27 ID:u7B5gtUM
バッケージ裏の商品説明読んでると、なんかもう笑えてくるよ。 
418pH7.74:2007/02/17(土) 08:02:54 ID:+1DabNkl
アピストが喰ってくれた記念age
419pH7.74:2007/02/17(土) 13:34:16 ID:JQol5xks
ハムスターも食うよ
420pH7.74:2007/02/17(土) 13:36:47 ID:jyvsrlws
オレも食うよ
421pH7.74:2007/03/26(月) 22:20:57 ID:XOshX7EL
422pH7.74:2007/03/29(木) 21:55:08 ID:m7j/C9m6
ヤマトヌマエビが真っ先にかっさらってったぞ
423pH7.74:2007/04/02(月) 00:06:51 ID:DYyj56rB
驚愕の売上高10兆円企業。トヨタ自動車と並ぶ日本屈指の売上を誇るガリバー企業。昨年度の学生による就職人気ランキングでは堂々の7位にランクインするなど、企業イメージは極めて高い。
人権問題等の社会問題にも積極的に取り組み、その企業姿勢が評価され、株価が一時急騰するなど社会的評価も伴う。
当面企業活動は堅調に推移すると予想され、投資判断は引き続き買いと判断される
424pH7.74:2007/04/18(水) 13:38:14 ID:rv/VuMSg
>>423
株主優待にはどんなのがあるの?
425pH7.74:2007/04/26(木) 16:40:05 ID:Rh//pMv2
レッドビーも良く食べる。
うちの場合、魚が興味を示さず
エビに餌が届くので、最強の餌となっている。
426pH7.74:2007/04/26(木) 19:11:34 ID:4UMRk3BI
ウチではコリ、オトシン以外には大好評。


で、白いベタの体にピンクが乗って来たんだけど…
アスタキサンチンとやらのせい?
427pH7.74:2007/05/24(木) 22:46:07 ID:5cF6fTsL
ベタは、ためしに投入してみたが見向きもしなかった。
エンゼル達は、初めのうちは殆ど食いつかずコリの餌になってたけど(その癖チャーミーコリドラスを漁るエンゼル達)、
最近では良く食いつく。
428pH7.74:2007/05/24(木) 22:50:42 ID:5cF6fTsL
あとネオンドワーフレインボー達もかっさらってゆく。
というかそんなことより、餌を食べてるんだか食べてないんだかわからないプッシープレコの方が心配だ。
糞をしてるから食べてるんだろうけど。
429pH7.74:2007/05/29(火) 12:38:37 ID:vdHmZQna
メダカとミナミ水槽にこのえさつかってるけどコレいいね。
浮いてる間はめだかがツンツン食べて、
落ちてからは稚えびが団子状態に、しばらくしてそれに気づいたメダカがそこにもう突進!
稚えび団子VSめだかの戦い勃発w

稚えびがメダカに向かって一生懸命ツマツマして追い返そうとしてるのが非常におもろいw

ただ、この餌、一日一本ぐらいしか投入できない(食べ残して水汚れそう・・・)

いつになったら使い切れるんだ・・・
430pH7.74:2007/07/29(日) 22:25:48 ID:8tMrOqPp
エンゼルが食べてくれた
少し嬉しい
431pH7.74:2007/08/01(水) 00:08:48 ID:TtUQg5EB
うちはコリ、オトシン、アベニー以外はバクバク喰うんだが…

指先で粉々にするのは大前提でね。
432pH7.74:2007/08/02(木) 19:39:14 ID:JadYrDZc
冷凍赤虫買う勇気がなくて買っちまったorz

一応食べてくれるが、ベタ一匹しか飼ってないから
きっと使い切ることはないな……。
433pH7.74:2007/08/02(木) 19:52:32 ID:AEwcSovV
とりあえず日本語できるようになったら書き込めや
434pH7.74:2007/08/02(木) 23:47:28 ID:FGNcxfi9
>433
理解力とカルシウムが足らん
435pH7.74:2007/08/24(金) 21:28:20 ID:bkalDwyJ
436pH7.74:2007/09/15(土) 23:07:48 ID:6/XXIiYF
437pH7.74:2007/09/15(土) 23:43:27 ID:Jwe8KtNB
スジエビが良く喰う。節分の巻き寿司のような食い方だ。
438pH7.74:2007/09/16(日) 01:17:48 ID:k7hw3B7j
>>436
赤虫が配合されてる人工資料って初めてだよな
冷凍から人工への切り替えにかなり期待できそう。
439pH7.74:2007/09/16(日) 01:35:46 ID:EjoQb2Al
毎度、思うんだよな。

アカムシは沈むんだから、パ虫も沈むの出してほしい。
440pH7.74:2007/09/17(月) 18:51:56 ID:cEwfMlaA
>>439

このスレみてたら、ネタとして買おうかと思ったんだが、ウチのらんちゅうたちは、
沈まないエサには、見向きもしないことを思い出して、やめたwww
441pH7.74:2007/09/19(水) 01:49:54 ID:5QLB3egM
お〜面白いな
また買ってしまうんだよなorz
以前はどの生体も見向きしなかったが
でも、今は大食漢で金魚の餌でも喰う
エンゼルが居るから
食べてくれそうだわ
明日買いに行くわ
442pH7.74:2007/10/03(水) 07:06:15 ID:0Ekj7r4d
セネガルスすら食わなくてびっくりしたことがあったけど、
食べる魚もいるんだな。
443pH7.74:2007/10/03(水) 23:37:26 ID:cI+fXitx
新製品試した方いらっしゃいますか?
444pH7.74:2007/10/09(火) 23:58:03 ID:UGETkShH
スネークヘッドの幼魚時は重宝しますた。
445pH7.74:2007/10/10(水) 00:12:51 ID:Ldhip4Pz
親指と人差し指で(形が崩れないよう)潰してから
投入すると、元に戻りながら水を吸い込む
で数秒で沈む。
沈んだところで食わない魚は食わないけどね。
446pH7.74:2007/10/11(木) 00:13:01 ID:bf/wyhqE
tes
447pH7.74:2007/10/16(火) 01:38:51 ID:h58xP2tA
【咲ひかり育成用】
粗蛋白質 45%以上
粗脂肪 5.0%以上
粗繊維 3.0%以下
水分 10%以下
粗灰分 20%以下
リン 1.8%%以上

【土佐姫 土佐金・南京・流金などの高級金魚用】
粗蛋白質: 46.0%以上
粗脂肪: 5.4%以上
粗繊維: 5.0%以下
粗灰分: 12.6%以下
リン: 1.7%以上
カルシウム: 2.5%以下

【パ(ry】
粗タンパク質 20%以上
粗脂肪 17%以上
水分 23%以下
粗灰分 3%以下
粗繊維 1%以下

低蛋白・高脂肪ワロスwww
448pH7.74:2007/10/31(水) 17:04:38 ID:Sz74h/r9
結局最後はコオロギの餌として消費したが
ローディング的にはあんまりよろしくなかった気がする。
449pH7.74:2007/10/31(水) 18:12:26 ID:N5+i70Rp
『赤虫』という単語が商品名に含まれるから、よくない。
魚の喰い付き度は、冷凍赤虫には確実に劣るだろう。
でも飼料に慣れにくい魚が食べてくれるかも…と、つい期待してしまう。

実際はフレークやタブレット飼料に劣る喰い付き…orz
450pH7.74:2007/11/06(火) 22:01:12 ID:K2FAUAfd
>>437
うちの小さい和金も必死に食ってる。
煙草吸ってるみたいだ。

うちでは、金魚のビーフジャーキーと呼んでいる。
451pH7.74:2007/11/09(金) 15:40:38 ID:1CziZ0Y0
落ちすぎ
452pH7.74:2007/11/09(金) 17:27:40 ID:VGhDEo+k
消えそうで消えない某餌みたいなスレだ
453pH7.74:2007/11/10(土) 16:54:39 ID:Rv6pkdxN
ようやく新型も店頭にも出てきたね>ピュアドライ
使用した人いますか?
率先して買うが勇気ない俺に力を。
454pH7.74:2007/11/10(土) 18:01:05 ID:yCrUORey
>>453
つ元気
455pH7.74:2007/11/20(火) 10:29:03 ID:57TZAJ6M
バックで赤虫
456pH7.74:2007/11/25(日) 10:46:18 ID:b33ldatF
唐揚げ
457pH7.74:2007/12/23(日) 09:27:31 ID:FwjB/m5T
圧倒的じゃないか我が軍は
458pH7.74:2008/02/09(土) 20:35:12 ID:AIbJclvx
うまうま
459pH7.74:2008/03/04(火) 19:20:55 ID:o9f7UNKX
うちのピラニアの主食
よく食べるぞ
460pH7.74:2008/03/27(木) 04:08:11 ID:s18uKDTX
一ヶ月ぶりに売れた
461pH7.74:2008/03/28(金) 10:15:15 ID:XGS+kMar
金魚がでかくなるのが早い様な気がするんだが・・・
462pH7.74:2008/04/19(土) 18:13:34 ID:NSbkcbir
製造工場では働きたくないな
463pH7.74:2008/05/29(木) 05:03:17 ID:7IeGkRmf
ライバル店にピュアドライが置いてた。うっかり買ってしまった・・・orz
チビセネチャンは食べている。他の子達は・・・吐いた
464pH7.74:2008/05/29(木) 14:53:29 ID:TjfWuPFt
えええ?そんなに評判悪いのこの餌。
うちのグーラミーたちは嬉しそうに食いまくるぞ。
テトラミンと同等かそれ以上に食いつく。
そのかわり、大きいから揉んで崩さないと食えないけど。
おまいらの魚どんだけグルメなんだよw
465pH7.74:2008/05/30(金) 17:32:09 ID:NO+uB7l3
死亡数 ピラニア メチニス 死亡数
3 106匹到着 5月22日 104匹到着 0
0 109匹 5月23日 104匹 0
片目死亡 1 108匹 5月24日 104匹 0
夜混泳開始 2 106匹 5月25日 101匹 3
1 105匹 5月26日 97匹 4
金魚の餌と冷凍みじんこ食わせる 3 102匹 5月27日 93匹 4
4 98匹 5月28日 93匹 0 腐敗キャベツ撤去 食える分だけ投入
午後から肉のみに 6 92匹 5月29日 92匹 1
0 92匹 5月30日 92匹 0
466pH7.74:2008/05/30(金) 17:33:15 ID:NO+uB7l3
死亡数 ピラニア メチニス 死亡数
3 106匹到着 5月22日 104匹到着 0
0 109匹 5月23日 104匹 0
1 108匹 5月24日 104匹 0
2 106匹 5月25日 101匹 3
1 105匹 5月26日 97匹 4
3 102匹 5月27日 93匹 4
4 98匹 5月28日 93匹 0
6 92匹 5月29日 92匹 1
0 92匹 5月30日 92匹 0
467pH7.74:2008/05/31(土) 21:38:39 ID:y+RftkBd
ウチの真鯉、銀鮒達は狂喜乱舞して食べるぞ。
それで金魚用のエンゼルなんかに比べて糞が少ない。
値段が高いったって一日分で幾らか考えたら
どうでも良い程度だ。






本当は咲ひかり金魚育成用使いたいんだけど近所に
売ってないorz。
468pH7.74:2008/06/14(土) 19:52:10 ID:Qlwn0x+h
うちのキンブナは食べない
すぐに吐き出す
469pH7.74:2008/06/29(日) 09:32:35 ID:0nOszliP
だれもが一度は買うよね。
470pH7.74:2008/07/13(日) 00:16:44 ID:JrYHQwpk
パックDE赤虫はネ申
471pH7.74:2008/07/23(水) 20:42:09 ID:4ePfuvae
1度だけ買ったけど、二度と買わないと思う・・・・
472pH7.74:2008/09/01(月) 11:52:21 ID:O/3aIHsJ
古代魚は食べるな。うちでは若魚が赤虫しか食べないから重宝したが
まぁ明らかに食ってやってるって感じの喰い付きだが
473pH7.74:2008/09/02(火) 02:57:42 ID:/5UOQ1ZY
発売当初と今のもんが中身全く同じって事は無いだろ

喰いつき悪かったから改良してったんだよ
474pH7.74:2008/09/03(水) 20:02:51 ID:L7fS2qOv
赤ムシ こんな茶漉しの上にのせて、飼育水につけて解凍してとけたらピンセットでつまんであげてるけど
もっといい方法があれば教えてください、参考までに。
ttp://www.eastmate.jp/newpage13.html
475pH7.74:2008/09/03(水) 21:19:46 ID:nIumqr14
>>474
こっちで聞いた方がいいんじゃないかな?

【冷凍】〜アカムシ〜赤虫〜 2匹目【乾燥】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195263765/
476pH7.74:2008/09/03(水) 22:11:41 ID:L7fS2qOv
ありがとう。いってきます。
477pH7.74:2008/10/17(金) 11:17:43 ID:LaY93D4K
食べ残しに水カビがわいた(;´Д`)

一応、動物性タンパク入ってんのかなと、おもた瞬間でつた。
478pH7.74:2008/10/19(日) 10:11:54 ID:ZC2u9HUl
量、質ともに冷凍赤虫に大差で負ける
冷蔵庫に赤虫パック入れることを許してもらえない人向けだな
これ使ってててある時クリーン赤虫一シート¥200で売ってるのみて愕然とした
479pH7.74:2008/10/19(日) 21:21:03 ID:lQqPpUeQ
栄養は赤虫の5倍
480pH7.74:2008/10/19(日) 21:25:53 ID:HkkpslLQ
絶対うそだろー!w
481pH7.74:2008/10/19(日) 21:31:51 ID:MaaTlCkQ
いや本当よ
重量あたりの栄養五倍

乾燥重量と素のアカムシ重量を比べてるからなwww
ゲックソクオリティwww
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|
482pH7.74:2008/10/25(土) 16:13:35 ID:xKzTviyS
あー、半ナマ品の乾燥重量と生アカムシの比較かw
だったら五倍行きそうw

つーかあんま食わねーよこれ
483pH7.74:2008/10/26(日) 17:29:25 ID:Ap6p3DYd
粗脂肪も五倍だろ
484pH7.74:2008/10/31(金) 16:27:25 ID:xeH2sfBB
パックDE赤虫を2mmぐらいに千切ってヨシノボリに与えてみたが
口に入れてもすぐ吐き出して、その動作を何回も繰り返すだけで
結局飲み込まなかった。掃除係りのスジエビの口にも合わないようで
掃除されず2日ぐらい底に沈んだままになってたから、俺がスポイトで
掃除する羽目になった。食ってくれるのは別水槽のミナミヌマエビぐらい
だから20g入りで数年持ちそうだ。
485pH7.74:2008/11/01(土) 01:06:45 ID:Qr7Xkj+A
パックDE蛆虫に代えるといいよ
486pH7.74:2008/11/07(金) 17:04:28 ID:xWw6q89B
パックで糞虫
487pH7.74:2008/11/07(金) 17:50:53 ID:OP1wGzmW
パックDEフナ虫
488pH7.74:2008/11/07(金) 18:11:01 ID:JpfUX566
バックDE逝く虫
489pH7.74:2008/11/07(金) 18:23:51 ID:JMPsxudG
パックDE水虫
490pH7.74:2008/11/07(金) 18:28:12 ID:OP1wGzmW
パックDEウズムシ
491pH7.74:2008/11/07(金) 19:26:08 ID:f/9rpSvp
バックDE中出し
492pH7.74:2008/11/08(土) 03:00:42 ID:Xi2q7W15
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
十代の童貞なんてきにするな
493pH7.74:2008/11/08(土) 21:56:56 ID:CqJjDOtG
クマよけに使えそう!
494pH7.74:2008/11/22(土) 14:21:17 ID:r3WAkEQM
口に入れば何でも食う金魚や鯉向けのエサだね。
他の魚はすぐ吐き出すし、エビにすらシカトされてる。
495pH7.74:2009/01/03(土) 20:57:35 ID:1s/JOyum
あげ
496pH7.74:2009/01/14(水) 20:34:42 ID:5ieBgnhI
金魚が凄く食べるから
お徳用を買った
金魚にとってウインナーソーセージみたいな感じなんだろう
497pH7.74:2009/01/23(金) 02:13:02 ID:i/eajsEg
パックDEウンコ
498pH7.74:2009/03/05(木) 15:42:40 ID:uPxcFjkV
パックdeに棚落ちなどありえない



        アゲ
499pH7.74:2009/03/07(土) 15:52:58 ID:AMCdJmDo
役目を終えたパイロットフィッシュの収容水槽に入れてる小赤とアカヒレに
パックDEアカムシを処理してもらってる。他の魚たちは全然食ってくれないが
小赤とアカヒレには人気があるようだ。2cmのアカヒレがパックDEアカムシを
食ってる姿は幼児が葉巻を咥えて粋がってるみたいで笑える。
500pH7.74:2009/03/07(土) 15:54:59 ID:AMCdJmDo
ついでに500
501pH7.74:2009/03/10(火) 17:02:55 ID:3PLxXKYE
パックDE赤虫の類似品があった。
見た目はまさにネ申の姿そのものだった。
502pH7.74:2009/04/10(金) 03:49:56 ID:u9t4wY3q
プレタブに食い付きの悪いプレコの為に赤虫と思い、冷凍に抵抗があったので、パックDEを購入。
ネオンテトラと混泳だけど、プレコが食べれば良いと思いそのまま投入したら、ネオン達が一本丸飲みして、次の日五匹☆になりました。
これって消化不良?
底に落ちたのは五本位で、たぶんプレコが食べたので水質悪化では無いと思うんですが。
503pH7.74:2009/04/16(木) 04:24:17 ID:N81IimjR
>>502
ネ申の御手に抱かれて天へと旅立ったのだ。
祝福せよ。崇めよ。

ネ申フード・パック赤虫よ永遠なれ!
504pH7.74:2009/05/03(日) 19:11:31 ID:j4ci52ce
小さいポリプテルスは良く食べるけどなぁ
505pH7.74:2009/05/16(土) 23:51:42 ID:yRNNpkWj
ぱ虫あげ
506pH7.74:2009/07/12(日) 22:01:56 ID:5F4yB21j
なぜかワタカが大好き!
507pH7.74
フッフハッウハハハハハッ
ジェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークッス!!
ヘヘッヒッ