1 :
1:
カクレクマノミの総合スレです。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育数、サンゴ、イソギンチャク 等書き込んでください。
常にage進行です。スレッドをageてください。
悪質な荒らしには放置で対処願います。
2 :
1:2005/09/20(火) 22:01:51 ID:5NZ4YjzJ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:02:14 ID:Aw25S0r0
ぬぃ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:05:08 ID:DNLHpfJy
ニモブーム時に買って、いまだに巧く飼ってる人いるかな。
5 :
1:2005/09/20(火) 22:47:52 ID:5NZ4YjzJ
ニモブームで飼った人は大体☆にしてると思う。可愛そうなカクレがいっぱい居たと思うよ
ウチの水槽45センチ
スキマー 外掛け
サンゴ小粒3センチ サンド3センチ
ニモとマーリン
ライブロック サンゴイソギン で飼育中
前々から気になっていたのだが、
クマノミとカクレクマノミってどう違うの?
クマノミ・カクレクマノミ・ハマクマノミとか結構種類があるけど柄が違うよね。
ニモがカクレじゃないというのが漏れはいまいち分からん
交雑とか可能なの?
9 :
シリキ:2005/09/21(水) 22:52:41 ID:egzN1Emz
>6
クマノミの方が丸っこい、気性が荒い、本州にも分布してるなど。
まー写真見比べるとだいぶ違う
>7
ニモがカクレじゃないとかは一部の小難しい人が言ってる事だから気にするなw
>8
まず無理・・・
>9
は〜い 一部の小難しい人です!
ニモはオーストラリア周辺に住んでいるんですよね?
だったらカクレはオーストラリア周辺に住んでいないのでカクレはニモではないです。
ちなみにオーストラリア周辺にはカクレに似たペルクラクラウンフィッシュが居るので おそらくそれがニモでしょうね
11 :
シリキ:2005/09/23(金) 01:11:47 ID:DoiE9OAa
そーなんだけど映画に出てくるのは間違いなくカクレだから
制作者は生息地とか考えずに映画作ったんだろーねw
テストフィッシュ投入後、1ヶ月が経ち、3日前にカクレ2匹を飼い始めました。
1日後、シライトイソギンチャクを追加購入したのですが、シライトの定着した場所が
カクレ2匹の行動範囲を大きく外れています。
もともと相性が難しい組み合わせであることは知っていますが、シライトの位置を強制移動
すべきでしょうか?
それとも、1ヶ月は何もしないで様子を見た方が良いでしょうか?
シライトを1ヶ月保たせる方が難しいというのは置いといてですが。
13 :
シリキ:2005/09/25(日) 00:06:03 ID:xYdWXLy5
>>12 シライトを強制移動させるのはよくないし、カクレの行動範囲も
だんだん広がってくるはずだから気長に待ってみれば?
あと、シライトの色は何色?真っ白ならメタハラでも無いかぎりまず死ぬと思う・・
>>13 レスありがとうござます。
シライト、そのままの位置で気長に待ってみます。
シライトは、買った店で一番色の濃い(茶色)ものを求めました。
メタハラを持っていないからです。
ただ、かなり縮こまってきているので、もう危ないかも。
一応、照明を点けると少しは広がるんですが・・・。
>>12 水槽サイズと環境をおせーてください。
シライトって白くなければ蛍光灯で飼えるの?
45センチなんだけどサンゴイソギンくらいしか飼えないと思ってた。
16 :
12:2005/09/26(月) 20:27:34 ID:Ey2YpcnZ
水槽 90×4545
濾過 上部濾過装置のみ
照明 32W蛍光灯 2本
ライブロック 約4Kg
珊瑚砂 平均2センチ
生体 スズメダイ系 9匹(カクレ2匹含む)
ギンガハゼ1匹 ホワイトソックス1匹 オトヒメエビ1匹
シライトイソギン1匹 サンゴイソギン1匹
というような環境です。
本当は、タマイタダキかサンゴイソギンを買いに行ったのですが、
サンゴイソギンは売り切れ、タマイタダキは生体が小さすぎて、
お店の人が勧めませんでした。
シライトは私のような環境では長期育成は難しいと聞いていたので、
かなり迷ったのですが、どうしてもカクレがはいるとこ見たくて、、、。
お金が貯まったら、メタハラ、クーラーを徐々に揃えるつもりでいたところ
一昨日、サンゴイソギンが入荷したので、つい、サンゴイソギンも買って
しまいました。
サンゴイソギンは、大きく膨らんで、元気そうには見えます。
17 :
12:2005/09/26(月) 20:29:43 ID:Ey2YpcnZ
↑
すみません。
水槽は、90×45×45 です。
18 :
シリキ:2005/09/26(月) 23:08:45 ID:cJkO7FFS
立派な水槽じゃん(・∀・
その環境で、明るいところに配置すれば、サンゴイソギンはまず死ぬ事はない
シライトはもうダメかも・・・。シライトとかはお店に入荷する以前に
薬品で採集されてる場合が多いから、元気そうに見えてもすぐに死ぬ場合が多い
イソギンの移動って結構テクが必要だよ。
下手っぴがやるとかなり生体に負担を掛けるし、最悪それでとどめを刺す場合もある。
シライトは縮こまってるぐらいなら平気。
口を開けてだらしない感じになったらダメかも。
20 :
12:2005/09/26(月) 23:35:34 ID:Ey2YpcnZ
シリキ様
何度もありがとうございます。
シライトですが、今日の様子は、やや持ち直したように見えます。
しかし、このままの環境では、やはり時間の問題かもしれませんね。
採取場所、採取方法まではわかりませんが、国産のハンドコートの
可能性はゼロに近いと思います。
ただ、私が購入した個体は、1ヶ月近くショップの水槽にいた生体で
割と丈夫な個体かなあと期待していたのですが、、、、。
ほぼ毎日、ショップに通っています。w
21 :
シリキ:2005/09/27(火) 00:19:46 ID:Afp4o2Jo
一ヶ月もショップに居たのなら、薬品採集じゃない可能性もあるね
やっぱライトを増やした方がいいかも・・・。
23 :
12:2005/09/27(火) 22:08:39 ID:hKWj7yrS0
いっぺんにまとめて買ったのではなく、1ヶ月かけて少しずつ増やしていったので、
正確に何キロかは把握していません。
レシートは保管してないのですが、ライブロックに支払った推定合計金額から類推すると、
6キロ近いかも。
4キロも6キロも同じようなもんですが。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:05:22 ID:3o3zTSjF
実際ライブロックなんて重量じゃなくて質だよね。4キロだろうと20キロだろうと
90センチなら5,6キロ入れとけば十分じゃない?
25 :
シリキ:2005/09/28(水) 23:31:55 ID:CxRq5VaR
だね。
あまり沢山入れても後々邪魔になるし
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:25:27 ID:+8iqyFXW
ライブロックが大杉たときって悲しいよね
あれって高いし
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:16:24 ID:1XurzSdi
ライブロックに何らかの生き物がついてるときってなんか嬉しい。
キノコみたいなやつとか近づくと隠れるやつとか
28 :
シリキ:2005/09/30(金) 01:11:19 ID:hs7AWBLl
シャコが付いてきた時はどうしようか迷ったが、飼ってみるとマジおもろいしカワイかった
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:14:21 ID:M09JZ47Y
シャコ飼ってる変わっている奴のサイト見たことあるけどもしかして
>>28?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:10:46 ID:4lDaiKM+
イソギンえさなしで本当に大丈夫?
熱帯魚を飼ってみようかと考えている大学1年なのですが、
いきなり海水に挑戦するのは難しいでしょうか?
金魚メダカや淡水から始める人が多い(かった)が最近はそうでもないみたい。
難しいってか結構死ぬがそれを31氏が難しいと思うかどうか・・・
海水を始めて魚が死ぬのは淡水からの移行組みでも同じことだとは思う。
>>31 海水始めて1年半になるが、死んだのはカクレ一匹だけだな。
難しいものだと思ってきっちり覚悟を決めて準備すれば難しくなくなるもの。
ただしお金はかかるよ。
クーラー、メタハラ、殺菌灯、スキマーでも15万は掛かる。
ただ何となくというのなら手を出さないほうがいい。
34 :
シリキ:2005/10/02(日) 23:01:21 ID:1piYSxEp
たしかにクーラーやらスキマー買えば15万はかかるが、普通に魚飼うだけなら3万もいらないと思う(保持費抜きで)
ただし!最初からサンゴに手を出すのは止めた方がいいし、絶対に欲張って魚入れすぎたらダメ。
あと、初めて飼うのなら25リットルは欲しいね。
いや、ここわイソギン&カクレのスレだからww
まあこれからの季節ならクーラーはナシでもいけるけど、来夏には必要になる。
魚の入れ過ぎは確かにダメだね。病気の発生率が急激に高くなる。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:39:28 ID:0w2jmJZa
海水に興味があるなら海水から始めるべきでしょう。
淡水と海水両方の水槽を管理するのは大変ですよ。
水換えの器具も別に揃えなきゃいけないし。
事実、これで俺が困っています。
37 :
シリキ:2005/10/03(月) 23:02:05 ID:/KqosKn1
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:56:57 ID:9HcJMyQD
30Lの水量にカクレ2匹、ハナビラ3匹、ハゼ1匹は入れすぎですか?
クマノミって、ショップ行くと水槽にウジャウジャ入ってたりするけど、
そのうち何匹がショップで死んで、何匹が買われた先で死んでるんだろう。
生き残ってるほうが少ないのかな?
ナチュから入荷案内 カクレ75匹 って来たからふと思っちゃった。
その辺の磯にいる縞模様のイソギンチャクには
クマノミは入りませんよね?
今読んでる飼育書に普通に磯にいるイソギンチャクに入っている
クマノミのイラストが描いてあったんですが・・・
クマはイソギンがいなけりゃケヤリにも入ろうとする。
ケヤリもいなけりゃサンゴに入ろうとする。
ゴム製の人工イソギンに入ることもある。
つまり入れるって事ですよね?
潮だまりに居るやつは丈夫そうだから
30でも大丈夫かな。
43 :
シリキ:2005/10/05(水) 23:38:17 ID:nM+gRASs
>>42 昔、磯のイソギンは試してみたが、無理だった。てか、イソギンの毒が強すぎる
ようで、クマノミが引っ付いてた・・・。俺が試したのはヨロイイソギンとヒメイソギンと
ミドイイソギンだけど、全部ダメ。でもウメボシイソギンに入るクマノミは写真で見たことある。
人工イソギンには普通に入る。でも寝る時か驚いた時だけ
ウメボシじゃないと無理ですか・・・
ウメボシは一日何時間か水から出ないと駄目だと言うレスを見たことがあるから
水槽飼育は無理っぽいな・・・
ググってみたらウメボシはイギリスの博物館で70年生きたという記録が有り、
その他のサイトを見ても特に難しい所はないようです。
来年の夏あたり探してみます
46 :
シリキ:2005/10/06(木) 22:57:44 ID:x43TQl2u
まぁ一週間に一回、30分くらいでもいいから水から出してやると調子よくなるで
でもよ〜く探さないとみつからない(^^;。俺も一回しか見たことない
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:44:34 ID:k0r8KwbF
試行錯誤の結果、
カクレクマノミ2匹のひどい喧嘩を止めさせ
仲良しにさせる事に成功しました。
ペア成立おめ
頑張って産卵させろよ〜
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:25:09 ID:sH9/UGtG
サンゴイソギンとカクレ飼ってるんだけど
スキマーでこしとってしまったものを添加するのに何を添加すればいいのか
わからないのですが誰かおすえてくらはい。
まずはこまめな水換え
それがダメなら、コーラルライフのマリンエースエレメントとか
てかネットで調べろ〜
その生体なら特に神経質になる必要はないかと・・・。
でもスキマーがあるとまず硬度の低下が早いので注意汁。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:11:44 ID:hIJejtIp
ライブロックに棲んでいたカニ約4CMにナンヨウハギが食われた。
そりゃ悲しいな
最近ライブロックから小さいカニ(1センチ弱)が現れて喜んでたけど
そういう話聞くと殺生もやむなしかなー。
55 :
52:2005/10/17(月) 22:49:02 ID:kSDWRjhV
そのライブロック7ミリくらいのが1匹と3ミリくらいのが4匹居た。
まだ魚を殺す力はないとは思うけどそのうち庭の畑の肥やしに(ry
しかしカニも生きるために魚採ってるのに人間のエゴでカニ殺すのはちょっと
かわいそだなー
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:40:55 ID:d66gNYNo
いちはまにくまさんかくれ!
一本線がハマクマノミ
二本線がクマノミ
三本線がカクレクマノミということ。
ダイビングなんかは図鑑を見ながら判定できないから
そういう覚え方をする。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:02:55 ID:A9B6vx1a
なんか2匹で飼うのが好ましいってよく書かれてますけど、
ファミリー4匹セットとかで売ってるやつは、そのまま飼っても
仲良くやってくれるんですか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:49:27 ID:ScURMP9f
繁殖はやっぱイソギンがいないときつい??
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:32:06 ID:MWxiwich
>>60 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:2005/10/20(木) 11:03:59 ID:i0XOCRQ8
なんか2匹で飼うのが好ましいってよく書かれてますけど、
ファミリー4匹セットとかで売ってるやつは、そのまま飼っても
仲良くやってくれるんですか?
64 :
シリキ:2005/10/21(金) 23:08:11 ID:NOXlekN6
>>60 仲良くやってくれると思うけど、長く飼っている内にバランスが崩れて
ケンカになるかも
>>62 成功例はあるらしいけど、イソギンが有った方がいい
それもサンゴイソギンとかじゃなくてハタゴが確実
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:50:05 ID:BvbNFl36
ブリーダーは桶に板を斜めにして産卵させてるからイソギンはなくてもいいんじゃない?
ORAとかTMCとかそうらしいよ。岡山のカクレのブリーダーもイソギンは使わないでしょう?
広島のカクレのブリーダー(俺だがw)も繁殖用の水槽ではイソギン使っていませぬ。
岡山理科大は一応ハタゴ使ってたね
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:27:49 ID:/jdo3PuR
こちら、全くの初心者です。
ダンナが、どーしてもカクレをペアで飼いたいと言う。
ダンナはかなりの面倒くさがりで、どーしても飼いたいと言ったクワガタの世話も、3日目から私の仕事。
もう、ダンナには期待してません。が、私もダンナと2歳児の娘とクワガタ×2の世話に追われています。
実際、カクレを飼うと、1日、どれくらい世話に時間を取られるのでしょうか?。
教えてちゃんで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
衝動で生き物飼いたがる人はサソリだのヘビだのワニガメを
逃がす人と変わらず生き物に愛情もてないのだから、
よく考えろと言ってほしいよ…。世話する人がいてもそれじゃあんまりだもの。
人それぞれ事情があるのだよ。
71 :
68です:2005/10/24(月) 00:48:30 ID:qz/zOD98
>>69 おっしゃるとおりですね。
ただ、ダンナは、極度な面倒くさがりだけど、生き物は好きです。
猫の世話はしないけど、毎晩一緒に寝たり、クワガタの世話はしないけど、嬉しそうに眺めてます。
もちろん、私が泊りで帰郷した時くらいは世話してますが。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:37:02 ID:LYaRBrrj
そういう人は生き物を飼わないで(買わないで)
毎日ペットショップに行くと良いよ。
そりゃダメだ。クワガタを3日で飽きて世話は人任せとは生き物を買う資格無し!
でも海水魚はクワガタの100倍くらい楽しいから逆に
>>68がハマるかも
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:10:39 ID:KwRKxijb
あげ
>>68 >1日、どれくらい世話に時間を取られるのでしょうか?。
1日で言うとエサやりと照明のスイッチ入れる位の時間だけ
水槽のサイズや設備にもよるけどたまに水換えで20分〜1時間位
カクレとイソギン程度なら世話も手間もそんなにかからないよ
77 :
68です。:2005/10/27(木) 18:08:30 ID:1mj/VIpO
>>76さん
教えて下さって有難うございました。
最近、ダンナに内緒でネットやショップの方などから情報を集めたりしていますが、私の方が熱くなってきています…。
でも、今回はしばらく、いっさい手を出さずに見守ろうと思います。
仕入れた情報を小出しにして話していると、ダンナも結構勉強しているみたいです。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:14:55 ID:z92jUafS
最近入れたタマイタダキが元気ないのでスポットで何か光を与えようと思うのですが
LED系は効果ありますか?
サンゴ類いないし、水温上昇が嫌なのでのでメタハラは考えてないのですが・・・
ちなみに今は20w×3の蛍光灯です。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:02:49 ID:Psgkeg39
カクレクマノミが海老のように曲がって全く動きません,
もうだめなんでしょうか?
どなたかこの症状をご存知のかた対処法をおしえていただけないでしょう?
よろしくお願いします。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:16:28 ID:fRDoso4x
実はエビだったのでは?
クマノミに擬態する新種のエビ
動く距離は1年に1ミリ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:40:23 ID:dQq1r7mr
カクレの餌ってテトラベタでも大丈夫ですか?
飼育2日目の今日海水用の餌が無いのであげてみたら食べたのですが。
741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:2005/10/28(金) 23:23:53 ID:Psgkeg39
カクレクマノミが曲がった状態で全く動きません。
原因がわかりません。どなたかこの症状の対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:2005/10/28(金) 23:24:37 ID:Psgkeg39
カクレクマノミが曲がった状態で全く動きません。
原因がわかりません。どなたかこの症状の対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
真っ白のシライトはメタハラで何日くらいで茶色くなるの?光合成する奴・・
かっちゅ・・なんだっけ?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:55:02 ID:LiVox/Ra
褐虫藻?字が違うかも?
褐虫藻でおkだよ
サンゴイソギン(たぶん)、カクレ、増殖中^_^;
カクレ産卵
1回目 餌の準備が無く見送り
2回目 全滅
3回目 卵がイソギンに踏まれ消滅
4回目 約20匹成長(1cm強)
5回目 60弱成長中(頭のバンドが出だした)
6回目 200以上、今週末孵化予定
サンゴイソギン 多数(60位までは数えた)
そろそろ、引き取り先(買い取り先^_^;)探さなきゃ…
自慢でごめんm(__)m
誰かに言いたかった…
スノーフレーク出回んないかな。。。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:58:57 ID:FoZuKmvU
>>87 すごいですね!
繁殖まではいけても稚魚の餌が大変そう
参考にしたいのでよかったら環境晒してくださいm(_ _)m
90 :
87:2005/11/08(火) 08:45:16 ID:rjfZsIUy
>>89 レスどうもです。
参考になるかどうか…
メインタンク? 60cmレギュラー(NS-106) から、
自作外掛け式オーバーフローで濾過槽に乗せた レイシーのRFG-60(だっけ)
間欠式の上部フィルターへ落とし、底面式フィルターの60cm濾過槽。
濾材はサンゴ砂、少しだけシポラックス。
ライトはサンライトH70。クーラーLX-501。
メインは底砂なしでライブロックとサンゴ岩?
塩はインスタントオーシャン。
3〜4ヶ月に1回20L程度の水換え。
総水量は多分100Lぐらいでしょう。
稚魚は100均タッパーを加工して濾過槽にセット。
餌は、初期(孵化後3〜4日)はベトナム産ブラインシュリンプ、
その後は普通にブラインシュリンプ。
ワムシは与えてません。栄養強化もしてません。
スノーフレークって?
フレークタイプの餌の細かいやつの事?
>>90 うちのカクレも絶好調で爆殖中っす。
(売却先を増やさないと売れ残りそう・・・)
仕事先でナンノ,ワムシ,アルテミアがなんぼでも手に入る環境なので
餌には事欠かないから便利なのよね。
餌は
S型ワムシ(バイオクロミス強化),時よりL型ワムシも給餌
↓
ベトナム産アルテミア(すじこ乳化油強化)
↓
ソルトレイク産アルテミア(バイオクロミスorインディペプラス強化)
↓
配合飼料(数種混合),冷凍コペ(中国産)
って感じです。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:03:49 ID:sUirQsjv
>>91 やはり、強化した餌だと採取後の生存率も高いのでしょうね。
世話にかけられる手間・時間はもう、いっぱい、いっぱい。
でも、今がちょうど趣味としてのバランスがいいかな。
神経が太いと聞いたカクレなんだが、
なんか隠れ方を知ってる遊泳ハゼなんかより俄然ナーバスなんだけど。
買って2日目、昼夜構わず逃げたそうにガラス面上下したまま。
もちろんSureも一口サイズに砕いたテトラマリンフレークも食べない。
口に入れてもポイッと出しちゃう。水槽内にヨコエビ湧いてるせいかな。
もちろんそんなんじゃ足りるわけないし。
ナチュラルシステムなんで単独でしか入れられないし、安定しないとイソギンも無理。
これじゃ弱ってく一方で、ああ困った、困った…。
>>90氏
スノーフレークオセラリスです。地球儀みたいな模様の白とオレンジのクマノミっす。
95 :
90:2005/11/09(水) 08:47:21 ID:1TuzANT2
>>80 (~_~;)シツレイ
本か何か、写真で見たことがあった様な、無いような…
96 :
90:2005/11/09(水) 08:49:00 ID:1TuzANT2
97 :
91:2005/11/09(水) 12:29:37 ID:b7Wj/HFU
>>92 海産魚の場合,必須脂肪酸(DHAとかEPAなど)を体内で作る事が出来ないので
栄養強化してやると,生残率が高くなったり奇形率が下がったりします。
まぁ水産技術者だから手間掛けまくってるだけで,普通はここまでするのは
難しいよね。
飼育水なんかも殆ど流水だしね。
98 :
92:2005/11/09(水) 17:15:29 ID:1TuzANT2
>>91 なるほど。環境は羨ましいけど、それはそれで大変そうですね。
一応、「EPA含有」とうたってある卵使ってます。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:03:40 ID:EgD/ghGT
質問です
半年順調だったサンゴイソギン
今日アラゴナイトを1kg程足したら
急に茶色い粘液を出して縮こまってしまいました
慌てて1/3換水しましたが変わりません
これって非常にヤバいですよね
せっかく30cm近くまで成長したのに…
もしかしてダメかもorz
アラゴナイト追加なんてして馬鹿でした
助かる見込みありますでしょうか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:19:07 ID:s6PPK6+m
イソギンとかソフトコーラルとかは高いカルシュムの水は
嫌いだから。水質の急変が許せなくて抗議しているのでしょう。
サンゴイソギンは丈夫なサンゴのベスト3に入っているから
あとは神様にお祈りしよう。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:35:21 ID:iCaJfr7n
>>93 冷凍ブラインやってみな。
それとカクレは非常に臆病だよ。個体差はあるけど。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:06:05 ID:EgD/ghGT
>>100 レスありがとうございますm(_ _)m
>水質の急変に講義…
そうですよね
馬鹿でしたorz
体力にかけたいと思います…
>>101 レスどもです。
今はお義理程度にではありますがSureを食べてくれるようになってます。
でも少しずつ水槽に慣れては来たんですが、まだ本調子ではないようで動きが緩慢なので、
餌やりのときは完全に水流をとめて餌が沈まないようにしてカクレのペースに任せてます。
はやく元気になってもらいたいものです。
ご指摘の冷凍ブラインですが、導入時から与えていたのですが少し大きかったのか拒絶されていました。
ただお腹のふくれ具合からして、やはり水槽内の小型のヨコエビ類を食べてるみたいなので
たまたまだろうと思います。人工飼料でも、生餌でも動かないものは反応が弱いですね。
次回手こずった場合にはふ化させたブラインから試してみます。
もう少し水が安定してくれらハタゴあたりを入れられるので就寝時のストレスを減らせるのですが…。
>>103 冷凍ブラインが大きかったって,まさか凍った塊のまま給餌したのかい?
あと,冷凍などの死に餌をやる場合は多少の水流を付けておいた方が良いよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:22:04 ID:4VglHBP4
>>52 ウチのナンヨウハギもカニに食われた
死んだナンヨウハギを水槽から出そうと思いピンセットを用意したら
かにがライブロックに開いている穴(1センチ弱)に引きずり込まれた。
ライブロックごと土に還してやりました。今月の悲しい出来事…
ナンヨウハギってカニに食われやすいのかね?
>>105 ナンヨウハギっていうか死んだ魚とかは大好物でしょ?カニにとっては
107 :
105:2005/11/13(日) 19:14:06 ID:4VglHBP4
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:02:42 ID:3aoXRQO5
エーハイム30×30×40にカクレ×2、ハタタテ×1、キャメルシュリンプ×2に
タマイタダキイソギンチャク飼ってます。照明はエーハイム3灯(興和12000K×3)に
机で使ってたデスクライト(21W)照らしていますが、やはりイソギンチャクには
光が必要でしょうか?今のところ興和NZKS-CXBB45021Wクリップタイプの導入を考えて
いるのですが・・・
偏重イクナイ
光・水流・水質 バランスが大事アルヨ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:13:44 ID:2Eo8IoAg
>>91 すばらしい結果ですね。環境もうらやましいです。
私も毎日少しづつ死んでいく稚魚かわいそうなのでチョットでも多く育ててあげたいです。
ひとつ教えてください すじこ乳化油、インディペプラス ってどんな物なのでしょうか?
どこで売っているのでしょう?検索かけても見つかりませんよろしくお願いします。
111 :
おじゃるまる:2005/11/15(火) 16:38:28 ID:Z2IpqHir
111☆ぞろ目も集めてくぜ〜
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:10:44 ID:+9NFHc/h
ニモをよろしく!
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:44:35 ID:oUzRfHTm
サンゴイソギンチャクたまぁに粘液だして萎むんだけど…
放置してたらヤバいです?
普段は絶好調なんですが…
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:47:35 ID:abh6ei9G
ウチのサンゴイソギンも
大きくなったり、小さくなったり、糸吐いたり、口を大きく開けたりするけど
元気だよ♪
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:45:59 ID:VohG8qzW
レスありがd♪
触手丸くなってる時が好調時なのでしょうか?
最近は目一杯広げてるから好調だとは思いますが
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:20:20 ID:CFxbtqI5
30キューブで終生飼育可能な
クマノミとイソギンを教えていただけませんか?
アラゴナイト6kg
ライブロック4kg
OT-60&PHエーハ1005
スパクル70です
よろしくお願いいたします。
>>116 とりあえず最も簡単なサンゴイソギンが楽だけどね
照明も大していらないし、ハマクマとカクレなら入る確率は高いよ
まあ
これだけは分らないけどね
ハタゴならカクレはほぼ入るだろうが、ハタゴ飼育自体がは難しいからね
メタハラあるからカクレ→センジュも良いかな
ハタゴもメタハラがあるから飼えるだろうけど、良い個体に当たらないと一ヶ月も
もたないからな
カクレでもクマノミでも生体増やさないならハタゴのほうがいいでしょう。メタハラもあるし。
それにハタゴならクーラー無くてもなんとか夏を越せるし、無給餌ならそうそう大きくならない。
サンゴイソは定番だけど、小さい個体が多いのとよく動くのでクマノミオンリーの水槽だと物足りないんじゃないかな。
>>117 30キューブにハタゴなんぞ入れた日には・・・
水槽一杯にハタゴが広がって,魚が泳ぐスペースすら無くなりそうw
120 :
117:2005/11/25(金) 18:04:16 ID:L5vXlZz2
>>119 そうなんだよ
自分も30cmだからそれを懸念したんだよ
カクレがハタゴを最も好みハタゴとの共生が最も面白い事は確かなんだけど、
やっぱハタゴ飼うなら60x45x45ぐらいないと見てて辛いからな
30でも飼えるんだけどね
サンゴイソギンチャクってメタハラ無くても
飼えるってよく聞くんですが、
60p水槽に36W蛍光灯2灯では無理ですか?
36WってPL管か?
それとも18W×2っていう意味か?
123 :
121:2005/11/27(日) 18:54:54 ID:52PyA7mb
>>122 アクアシステムのアクアシーイオン600というやつなんですが、
恐らく36ワットのPL管が1つ(?)です。
LRに定着してくれれば大丈夫だと思う。
光源から遠い底砂におさまれれるとキツイかな。
125 :
121:2005/11/27(日) 20:28:37 ID:52PyA7mb
>>124 運次第ですか…。うまくライブロックに
定着させる方法なんてありません?
携帯からのためID変わりました。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:02:15 ID:hc3LuOzp
水替後、一週間でなんとなく水にトロミが出てきたんですが、もう水替えしないとダメなんですか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:15:52 ID:RNA6LU37
>>125 60規格に20W3灯(BB450&17000K)で一年維持してます
状態良いの飼えば楽勝かと
128 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 09:45:38 ID:uDxCA+AA
>>125 イソギンは一番自分の居心地のいいところに居ると思うから
ライブロックの上に乗っかったところでえさやればいいんじゃない?
それかライブロックに乗ってないときに環境悪くするとか・・・w
129 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 16:48:20 ID:AkGVwQUD
朝、タマイタがヒーターの裏に移動してたので慌てて強制移動。おかげで目が覚めたけど、また家に帰ったら移動してるんだろうな
130 :
130:2005/12/12(月) 17:24:13 ID:/NCFKDpZ
1,500¥のカクレクマノミ飼いそして死す心底悲しむ自分
131 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 18:11:25 ID:ZvyQF6IQ
買ってきて2週間くらいの4cmサイズのカクレクマノミに
白点でないボロッとした白い斑点が多数出るようなりました。
当初自然治癒を期待したんですがムズがるようになったので一度淡水してます。
数日間は良さそうだったんですが、今朝再び多数目立つようになりました。
パッと見分らないんですが、光の加減で体表がボコボコになってます。
再度淡水浴を試み、指で撫でてみましたが剥がれるようではありませんでした。
もしかしたらイソギン(タマイタではありますが)の毒に過敏になってるのかもと思い、
擦り寄る現場を見たところ、淡水浴後だと粘膜が弱いようでイソギンが閉じてました。
それは確かに当然と言えば当然ではありますが。
前日の定期水換が症状のトリガーかも知れません。ただ換水量は1/7程で珊瑚の調子は上向きです。
生体そのものは体表が荒れた際にムズがる他は、別のカクレ同様とても元気で餌喰いも良いです。
同じような症状の方いませんか?
133 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 17:36:43 ID:QxPr1zmt
カクレの子(2cm位)を、ショップが買い取ってくれるのって、
いくら位なの?
もちろん、ショップによって違うだろうけど、
誰か知ってる人いる?
135 :
133:2005/12/17(土) 10:34:25 ID:dzC3uUqi
>>135 親の履歴(近親交配になっていないか)
稚魚の状態(体型異常や栄養状態)
どの程度の尾数を安定して供給できるか
ショップとの普段の付き合い
等によって,かなり値段も異なってきますからねぇ
137 :
135:2005/12/17(土) 13:04:21 ID:dzC3uUqi
>>136 なるほど…
ショップと話し合ってみます。
138 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 10:12:39 ID:XaMwqft2
シライトイソギンチャクが、買ってきた当日に粘液状の茶色い物を口からだしました。
ヤバいですかね?一応ショップに2週間以上いたやつなんですが…
139 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 23:33:29 ID:Q9Dx9dCM
全然、やばくない普通
糞してるだけ
それからイソギンは口が尻でも
あるわけだから排出物が出るところは同じ
口から内臓出てきたら終わりだけどね
とんでもないスカトロ生物ですね。
142 :
138:2005/12/21(水) 08:22:47 ID:7YQ4CjvI
一時はどうなるかと思いましたが大丈夫でした。ひと安心しました。
我が家のカクレはまだ入りませんが、気になるみたいで
イソギンのまわりをウロウロ、クネクネしてます。
143 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 09:09:57 ID:qcKv/tJk
イソギンの内臓ってどんな感じですか?
144 :
138:2005/12/22(木) 08:18:33 ID:ggFubnem
今朝起きてビックリ!シライトにカクレが入って寝てました。
146 :
138:2005/12/23(金) 08:28:38 ID:6wjhhwT5
>>145 ありがとうございます。我が家のカクレが仲良く2匹で入ってる姿にハァハァです
昨日は仕事から帰ってきて1時間以上眺めてました。
あとはシライトをいかに長期維持できるかですよね…
一応まっ茶色の汚い?ヤツを選らびましたし、メタハラも使ってますが心配です。
147 :
145:2005/12/24(土) 01:55:26 ID:pqvTIER3
148 :
138:2005/12/24(土) 08:12:33 ID:4rVNsHRs
>>147 色々すみません。
イソギンスレを見ましたが、かなり参考になりました。
年単位飼育をめざして頑張ってみます。
149 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 14:27:53 ID:DotPgiZh
カクレはサンゴイソギンには入らないのでしょうか?
入った方とかいらっしゃらないでしょうか?
サンゴには何でも入る。もちろんカクレも。
151 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 10:54:37 ID:ENKanDRp
うちのカクレは競ってサンゴイソギンに入ってますよ。
152 :
pH7.74:2005/12/25(日) 21:07:09 ID:IzcshdCF
少し失礼して,
サンゴイソギンに餌をやる必要はありますか?
お願いしますデス,ハイ。
イソギンスレでも聞いたのですが,イチオーこちらでも
宜しくデス〜
153 :
pH7.74:2005/12/25(日) 21:28:42 ID:xwWLpFg7
154 :
pH7.74:2005/12/25(日) 21:51:33 ID:IzcshdCF
155 :
pH7.74:2005/12/29(木) 13:05:47 ID:pcqy/lAE
雑誌で、カクレがイソギンじゃなくてナガレハナ等コーラルにも住み着く事があるって
書いてあったんだけど、経験した方いますか?
確率は高いんだろうか。
うちは水槽が小さいので、イソギンより動かないハードコーラルの方が良いかな?って思ったんだけど。
まあ飼育の難しさは上なのかな??
156 :
pH7.74:2005/12/29(木) 14:15:26 ID:GHNLtEla
>>155 ハードコーラルにはすごくストレスかかるよ。
当たり前だけど。
157 :
pH7.74:2005/12/29(木) 22:49:26 ID:NreepWIM
>>155 ソフトコーラルではウミアザミやウミキノコ、ハードではナガレハナやハナガサに入ることが
あるけど、入られたサンゴはストレスでやがて死ぬので、素直にイソギン飼った方が無難。
死んだサンゴが溶けて水質悪化、水槽全滅とかもあり得るしね
158 :
pH7.74:2006/01/06(金) 12:44:54 ID:FZtPvMeK
カクレクマノミは他のクマノミと違って、それほどイソギンには関心を示さない傾向があるね。
159 :
pH7.74:2006/01/06(金) 20:39:08 ID:gwUWypgQ
>>155 現在、ハイってます。ストレスかかっているとおもいます。ハタゴを買ってそっちにうつしてあげたいけど
金が無く放置しています。
入ってから1,2ヶ月経ちましたが、何とか元気ですが、若干最近テンション低め・・・はげてきたようなかんじがあります。
160 :
pH7.74:2006/01/12(木) 16:53:18 ID:XsmUcDEn
知り合いが新規で120センチの水槽たち上げるのですが
スターターフィッシュにカクレを入れようとしております。
(デバも候補でしたがどうせならって話でカクレで決まりました。)
カクレはスターターフィッシュとして適任ですよね?
何匹ぐらい入れれば良いでしょうか?
あと東京で一番安いカクレっていくらぐらいでしょうか?
弱りそうなので通販はナシでお教え願います。
一番安くて見つけたのはSサイズ500円、Mサイズ600円です。
161 :
イチロー:2006/01/12(木) 18:43:03 ID:Mg0CeQE8
カクレ買ったけど一匹異様に腹がでっぷりとしており
黒く透けています。周りのカクレはそいつのそばに行
って体をびくびくっとしていますがペアで寄り添って
いるわけではありません。夜消灯して寝ている時は3
匹寄り添って寝ています。ペアになりそうにないんで
すが腹がはち切れんばかりです!糞ずまりでは無いよ
うでそいつはよく餌を食べますし普通の糞もしていま
す。適当な相手をこちらで残りの二匹からこちらで選
び2匹だけ隔離してライブロックと平らな石をいれて
置けばいいんでしょうか?このままどうなるんでしょ
うか?どうかご教授くださいお願いします。
162 :
pH7.74:2006/01/18(水) 23:01:39 ID:f6qAW9I9
>>160 500〜600円のカクレはネシア産。1週間持たない。死んだ後も
溶けるまで入れとけば水槽は立ち上がるね。カクレでやりたければ
ブリードにしときなさい。田崎真珠なら800〜1200円。まず死なないよ。
163 :
pH7.74:2006/01/19(木) 23:28:37 ID:fdRpybeN
横浜の某店では年末3匹980円でやってたけどね
でもスターターフィッシュなんて立ち上げに必ず要るって訳じゃないし
むしろ生体なんて入れずにアサリの切り身とかでアンモニアや亜硝酸バンバン出させたほうが
立ち上がりが全然早いと思うけど
カクレはハナガサとかあるようなリーフタンクには向かないんで、
そういうことも考えたうえで選んでやってください
164 :
pH7.74:2006/01/23(月) 09:53:45 ID:R30Vbbrn
アサリの切り身ですか〜
そんな方法もあるんですね
かなり細かくするんですか?
それともある程度立ち上がったら撤去?
165 :
pH7.74:2006/01/23(月) 19:11:58 ID:z5gymeYO
俺の場合、殻から取り出して割ってひらいて入れてる。
(細かくすると取り出すとき大変だし)
120×45センチ水槽なら6個くらいかなぁ。
そのあと2-3日くらいで取り出しちゃう。
別にアサリじゃなくても魚用の餌(淡水用でもおk)でもいい
なんでスターターフィッシュなんてものを使うのが常識のように
言われているのだろうか。
一般にテスターが普及していなかった頃は水槽の状態を知らせる
ひとつの目安になっていたのかもしれないけれど
現在ではデメリットばかり目立つ方法な希ガス。
わかっていると思うけどライブロックやライブサンドを
入れているときは同時にやっちゃだめだよ。
166 :
pH7.74:2006/01/29(日) 08:24:37 ID:j/zdEWKd
カクレでよく売ってるサイズは3cmぐらいだが、大きいのってあまり見ないよね。
167 :
pH7.74:2006/01/29(日) 09:36:34 ID:KBItJn98
>>166 ペア販売の大きな個体も良くみかけるが?
168 :
pH7.74:2006/02/02(木) 09:44:44 ID:BVQERa4h
人口餌を好んで食べるカクレクマノミを飼っている人いる?
169 :
pH7.74:2006/02/02(木) 10:03:32 ID:X7EPiMjD
>>168 質問の意味が分からんのぉ・・・
慣らせば良いだけだし
170 :
pH7.74:2006/02/02(木) 15:13:50 ID:LrOeqO52
すまん、人口→人工
171 :
pH7.74:2006/02/02(木) 16:05:58 ID:RK2fYoik
>>170 質問の意味が分からん。
人工だからどうした?
普通は人工餌しかやらないよ。
172 :
pH7.74:2006/02/02(木) 21:11:28 ID:LrOeqO52
>>171 飼って7年経つが冷凍餌以外食べないので質問しただけです。
173 :
pH7.74:2006/02/02(木) 21:14:10 ID:ed5hEhEu
174 :
pH7.74:2006/02/02(木) 21:28:29 ID:RK2fYoik
チヨウだって冷凍餌食べれば乾燥餌にスライド出来るのに・・・。
あれですか?猫ちゃんに缶詰しかあげないタイプの方?
逆にお聞きしたいが、生餌で7年も飼育したニモの色艶はどんな感じだすか?
175 :
pH7.74:2006/02/02(木) 23:14:42 ID:giINrC/v
>>172 最初からそう書けや。
はじめの書き方だと意味が全く通じなかったぞ
176 :
pH7.74:2006/02/03(金) 14:15:50 ID:TXDCrLvt
177 :
pH7.74:2006/02/03(金) 15:40:17 ID:Zd42HFyc
>>176 お前さん,さすがエスパーだな。
>168だけを読んで意味をきっちり理解出来るとは・・・
178 :
pH7.74:2006/02/03(金) 18:22:26 ID:oG79tvrz
179 :
pH7.74:2006/02/03(金) 18:51:07 ID:A4x1C61J
>>178 色々な意味に取れてしまうから,やはり質問する方がもう少し最初から
説明する必要があるとは思う。
180 :
pH7.74:2006/02/03(金) 18:51:18 ID:oG79tvrz
補足
カクレは他のスズメ系と違って小食と言うべきか餌を選ぶと言うべきか乾燥餌を<好んで>バクバク喰うことはないな。
181 :
pH7.74:2006/02/03(金) 22:02:47 ID:qCJGA9fr
良く食べる方だよ。乾燥餌を直ぐに食べないのは、お店でも
個人の水槽でも言える事だが、環境が悪い。ほぼそれに尽きる。
182 :
pH7.74:2006/02/03(金) 23:36:30 ID:83PO89Ag
殺菌灯どこのメーカーの使ってる?
183 :
pH7.74:2006/02/03(金) 23:44:26 ID:SeiLGQTk
184 :
pH7.74:2006/02/04(土) 14:39:46 ID:gXHyoJ78
うちのハタゴがライブロックのオーバーハングの部分に
逆さにくっつきやがった・・・。
おい!カクレが入りづらくてうろうろしてるじゃねえかよ!
ちっとは相手の身にもなって考えてやれよ!
185 :
pH7.74:2006/02/05(日) 12:30:10 ID:+MXoCc2s
186 :
pH7.74:2006/02/07(火) 14:13:12 ID:Hr/VeOkw
イソギンスレ落ちたみたいなので
こちらで質問させてくださいm(__)m
@60規格
A瀘材抜いた2217Bプリズムプロ
Cライブサンド&アラゴナイト8〜10cm
Dニッソーの三灯式ライト
EBB450×2+17000k
F水温は室温で管理24.5〜25℃
上記の条件で長期維持できるイソギンチャクいませんでしょうか?
サンゴイソギン以外でいたら教えてください
よろしくお願い致します
187 :
186:2006/02/07(火) 16:57:25 ID:Hr/VeOkw
>>186ですが
どなたかイソギンチャクに詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?
188 :
pH7.74:2006/02/07(火) 18:11:58 ID:DYnN17tr
>>187 お前さん,もう少し気長に待てないのか?
皆がいつも張り付いてる訳では無いのだぞ?
189 :
pH7.74:2006/02/07(火) 18:33:06 ID:BrECmcLw
>>186 俺ではだめか?
長期へばりつき、日給2万でいいけど・・・
190 :
pH7.74:2006/02/07(火) 21:27:11 ID:Hr/VeOkw
>>188 レスありがとうございます
すいませんでした気長に待ちます
焦って申し訳ありませんm(__)m
191 :
pH7.74:2006/02/07(火) 21:40:33 ID:DFSK2wU7
>>186 その環境ならタマイタかサンゴイソギンぐらい
ハタゴやシライトを少しでも長期飼育することを
望んでいるのなら素直にメタハラ買え
まぁその前に購入する固体の状態が良くないと環境が整ってても無理だが
192 :
pH7.74:2006/02/08(水) 00:29:24 ID:Dy35HVlY
うちのサンゴイソギンは光から逃げるように移動するんですが、これはいいのかな?
岩をひっくり返してやって光が当たるようにしてやると、裏へ逃げて縮むw
194 :
pH7.74:2006/02/08(水) 08:54:24 ID:kJgWeAT5
うちはほとんどが光に向かって伸びてる。岩の後ろからJの字型に伸びてるやつもいる。
いじけて、*な口してるやつもいる。
195 :
pH7.74:2006/02/08(水) 10:25:03 ID:ZVKsDz2y
>>191 レスありがとうございます
やはりサンゴイソギンくらいですかぁ
他のイソギンチャクはやっぱり難しいんですね
入荷状態もあるんですね
今回はあきらめます
メタハラ導入したら再検討したいです
ありがとうございました
196 :
pH7.74:2006/02/08(水) 22:46:24 ID:98S2RziW
197 :
pH7.74:2006/02/09(木) 21:36:13 ID:BdYoXAV8
>>186 似たような環境でLTを1年半くらい飼ってる。違うのは150ワットのメタハラ使用
198 :
pH7.74:2006/02/10(金) 08:41:56 ID:mP9mkRfO
オレも197と同じ様な環境で4年飼ってる。
メタハラ無いときは、LTは1年位しか生
きなかったよ。
199 :
pH7.74:2006/02/10(金) 21:38:12 ID:NqPvaxVj
>>186 週に一度、餌さと添加剤与えてた?
家では8年前に買った子供の手のひら位のが、大人の手のひら二つ分程に成長したよ。
もちろんメタハラは使っていません。
また、二年前から底砂にデニボール5個程埋めた効果で水換えは年に3回程度で済んでいます。
200
201 :
pH7.74:2006/02/11(土) 06:20:28 ID:yAV+rJx8
>>196 そいつはアクア板に急に湧いてきて
糞スレ立ててるゴミですよ
202 :
pH7.74:2006/02/11(土) 09:09:40 ID:GQO4Q7cG
>>201 こいつワロス!くだらない糞スレにきてくだらない荒らしか?おまえ高卒だろプゲラ
まー漏れも高卒だがなorz...
203 :
pH7.74:2006/02/11(土) 13:17:55 ID:e/SzQxMt
経験談。
お外でイソギン飼えばもの凄い勢いで大きくなるぞ。
20センチ程度だったものが60センチワイドいっぱいまでなった。
さすがに冬季は補助光いるが、創られた光のメタハラより
やはり自然光は最強だと実感できるぜ。
給水設備とコケを押さえる技術はいるが魚の色落ちなんかも無縁になる。
204 :
pH7.74:2006/02/11(土) 14:37:30 ID:Jca59KrS
日当たりの良い窓際でも良いかもなー勿論クーラー装備で。
昔はあったよ窓際に苔だらけの金魚鉢置いた家庭。
205 :
pH7.74:2006/02/12(日) 00:36:46 ID:M0nXoidK
>>202 俺は高卒でないよ
幼稚園の頃から上流階級しか入れない幼稚園に
通ってる上流階級の人間だからね
貧乏育ちの貧乏人さんよw
206 :
pH7.74:2006/02/12(日) 00:41:52 ID:M0nXoidK
年収四百万以下→下流階級育ち→ID:GQO4Q7cG→低学歴
七百万以下→中流階級育ち
最低一千万以上 上流階級 ME
207 :
pH7.74:2006/02/12(日) 00:55:47 ID:KGqrRRVc
ME
208 :
pH7.74:2006/02/12(日) 01:13:07 ID:vUXK1aVZ
ME
209 :
pH7.74:2006/02/12(日) 08:04:59 ID:hLTOAcsb
Windows
210 :
?:2006/02/12(日) 11:45:38 ID:vQP3Zq2B
>>206
世間知らず。
211 :
pH7.74:2006/02/12(日) 23:26:57 ID:+MeLZOUb
うちのカクレは8cmなんです(結構でかい)
みなさんのところはどうですか?大きさくらべしましょうー
212 :
pH7.74:2006/02/13(月) 01:53:36 ID:LjpXtA/J
6cmくらいかな
購入した時は5cmくらいだた
213 :
pH7.74:2006/02/14(火) 09:39:33 ID:ozEXJVpY
仲良しペアを買ってきたのですが、
大きい方が小さい方をたまに突ついたり
小さい方は水槽を上下にずっと泳いでいて落ち着きがありません。
エサもあまり食べてくれなくて…
一度成立したペアを解消することってありますか?
どうか教えてください。
214 :
pH7.74:2006/02/14(火) 14:42:16 ID:RZEC2uq7
>>213 >>一度成立したペアを解消することってありますか?
環境の変化でたまに。
文面から割と初心者っぽく感じるんだが合ってるか?
気になったり不安になったりするだろうが、水槽のぞき込むとストレスになる
ほっとけ
水槽に慣れた後、運が良ければまたペアになる
落ち着かせてやるのが先決
>>上下にずっと泳いでいて落ち着きがありません
>>エサもあまり食べてくれなくて…
環境慣れしていないだけ
導入から三ヶ月くらい経ってもペアに戻らなかったら
スズメ系以外の魚でも入れろ
要は落ち着かせた後、ちょっと不安にさせる
215 :
213:2006/02/14(火) 15:01:20 ID:ozEXJVpY
どうもありがとうございます。
お察しの通り、海水魚は初めてです。
飼って3日目です。
近くで覗くと落ち着きが無いのですが、遠巻きに見ていると
割と落ち着いているようです。
しばらくほっといてみることにします。
>>落ち着かせた後、ちょっと不安にさせる
もう少ししたら、ハゼを入れようかと思ってます。
216 :
pH7.74:2006/02/14(火) 15:15:32 ID:UXAl6jWg
なんでいちいち命令調なんだよ・・・
入れろとかほっとけとか・・・
217 :
pH7.74:2006/02/14(火) 15:16:54 ID:hp++FbEv
上から見てるんだよ
218 :
214:2006/02/15(水) 08:14:38 ID:uc+qDOPS
>>213 >>216 >>217 気分を害してしまったようですみません。
書き込み慣れしていないせいか、
「2chっぽい」口調で書かなきゃ、って思ったら
あんな感じになってしまいました。
今後気をつけます。
219 :
pH7.74:2006/02/15(水) 11:14:52 ID:3n0MWwmx
↑
いいヤツw
別に気にする必要ないさ。
質問した本人は喜んでるんだし。
220 :
pH7.74:2006/02/15(水) 11:58:07 ID:hdXbtDXI
221 :
pH7.74:2006/02/15(水) 12:23:29 ID:yMii2HF4
2ちゃんでも必ず良スレってあるんだが、海水に関してはないのは
約3名のために釣られるせいなんだよな。
たま〜に面白いけど・・・
222 :
キター:2006/02/15(水) 12:25:14 ID:dOFI7FTj
222キター
223 :
213:2006/02/15(水) 16:42:22 ID:yBWYnDiB
213です。(216、217とは別人です)
全然気にしてないので、(というか何か問題なのか?っていうくらい)
気にしないでください。
うちのカクレクマノミたちも日に日に馴染んできているようです。
エサもうちに来た頃は5粒くらいしか食べませんでしたが、
今日はバクバク食べてます。
これからもいろいろ教えてください。よろしくおねがいします。
224 :
pH7.74:2006/02/15(水) 18:36:23 ID:AemDushz
225 :
pH7.74:2006/02/15(水) 20:38:42 ID:vKMx9GYR
DQNはクマノミ飼ってもいいですか?
226 :
pH7.74:2006/02/16(木) 05:27:39 ID:QEWVlbvx
ダメです
露店の金魚でも可愛がってあげてください
227 :
pH7.74:2006/02/17(金) 10:50:17 ID:6g87/7EW
はじめに設備ありきですよね!
飼えるセット立ち上げてからでないと、捨ててるのと変わりません。
DQNは早めに治しましょう。 DQNでは金魚も飼えないです。
228 :
192:2006/02/18(土) 19:18:39 ID:bu2PUtve
今日起きたら件の光嫌いのイソギンさんが、濾過の吸水口に吸い込まれてました。
岩で隠してたのになぁorz
丁寧にはずしてやると半分消え去っていました。残りは元気なんだけど、もうだめなんだろうか
229 :
pH7.74:2006/02/19(日) 07:41:32 ID:k19xcV4S
>>228 多分、再生するよ。
うちのサンゴイソギンはヒータの熱で触手を8割失ったけど
1ヶ月で完全再生した。(また伸びてきた)
230 :
228:2006/02/19(日) 19:48:41 ID:ztIeWaAj
>>229 そうか…しばらく様子を見るよ
また岩陰行ってるけどねorz
dクス
231 :
pH7.74:2006/02/19(日) 21:46:27 ID:7fZnABpw
うちのカクレクマノミ、時々横になって尻尾をブルブルッとさせます。
(人間が耳に水が入ったときに片足でトントンさせるのに似てます)
病気でしょうか…
232 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:45:03 ID:Lf7xIoPw
>>231 多分白旗。他の魚に追っかけられたりしてない?
233 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:55:11 ID:iehtjtpk
他の魚は、ペアの大きい方しかいないので
恐妻家ってことでしょうか。
234 :
pH7.74:2006/02/21(火) 21:31:20 ID:SWt5H5Ev
ハマクマのペアー飼いしてましたが、
飽きたので、川に放流しましたw
やっぱカクレのほうがいいっす。
235 :
pH7.74:2006/02/21(火) 23:11:38 ID:1F4Fbca6
>>233 うちのペアもそんな感じです。
普段は仲良くイソギンに入ってるけど、たまにメスがオスを威嚇?してその状態になったりします。
うちのペアは、イソギンチャクもメスが占領していて
オスが入ろうとすると怒ります。
ショップでは仲が良かったので残念です。
237 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:41:00 ID:jWMke9RJ
クマノミ系ではカクレ、ハマクマ、クマノミのうち、お勧めはどれですか?
ハマクマとか赤くて綺麗かと思うのですが・・・
238 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:45:33 ID:aJA/DeOQ
>>237 自分が好きなのを買え
としか言いようが無いと思うのだが?
239 :
pH7.74:2006/02/22(水) 22:22:30 ID:r8voPoIQ
>>237 他のタンクメイトにもよると思うが、俺はカクレが一番好き
ヒラヒラした泳ぎかたが可愛いし、温和だから
それにクマノミとハマクマは成長すると意地悪な顔になるから
じゃあここはカクレのヒラヒラ感とハマクマの赤さを併せ持つ
スパインチークはいかが?
強暴だがな。
240 :
pH7.74:2006/02/22(水) 22:45:53 ID:VUSnUQDW
数日前にはじめてイソギン(タマイタ)を購入したのですが
ライブロックの急斜面に移動して定着してしまったようです。
昼はふんばって上を向いていますが、夜になると完全に
下向きの状態です。ようやく念願のカクレを導入できると
思っていたのですが、こんなイソギンでは入ってくれないでしょうか。
一応いまのところ元気はあるみたいなのですが・・・
もしイソギンに入れなかった場合、現在60cm規格で
ルリヤッコ、ソメワケヤッコ、アミメチョウがいますが、
新参のカクレはイジメの対象になってしまうでしょうか?
なんとかイソギンとカクレの共生をウチのショボ水槽で実現
したいのですが、どなたか良いアドバイスをお願いします。
241 :
pH7.74:2006/02/23(木) 20:48:56 ID:B0LKEB1W
うちのサンゴイソギンが油断してたらフィルターに吸われたorz
足盤から糸みたいのがでてて、怪我してるっぽいんですけどどうしたらいいですか?
とりあえず今隔離してますが・・・俺のせいだ。・゚・(ノД`)・゚・。
242 :
pH7.74:2006/02/23(木) 21:05:13 ID:B0LKEB1W
あぁぁあぁテンパり過ぎて前レス読まずorz
スマソ・・・
243 :
pH7.74:2006/02/24(金) 12:27:23 ID:M6yVxyzz
イソギンスレが無くなっちゃったのでここで聞きます。
水槽内にイソギンの山を作ってる人いますか?
いましたら、どの種類の何色のイソギンを入れてますでしょうか?
参考にさせて下さい。
244 :
pH7.74:2006/02/24(金) 18:30:16 ID:2fFyn/9Y
>>243 山って…
多数入れてるって琴?
だったら、サンゴイソ。先っちょピンクと緑。
分裂して増えた。
245 :
pH7.74:2006/02/25(土) 08:04:43 ID:FyaclgLF
クマノミ城
246 :
pH7.74:2006/02/25(土) 22:42:12 ID:HEVaN/qG
サンゴイソギンちびクマノミをたべてしまった
247 :
pH7.74:2006/02/25(土) 22:53:57 ID:8W04dsZB
いいんじゃね?食べれば
うまいんだろ、どうせ。
248 :
pH7.74:2006/02/25(土) 23:12:52 ID:9xsfCoOV
(゚д゚)クマノミウマソー
249 :
pH7.74:2006/02/28(火) 04:20:25 ID:Z6jkEUjS
>>248 沖縄の友達が言ってた…。パサパサして美味くないらしい。
250 :
pH7.74:2006/02/28(火) 07:53:22 ID:i4BuB27g
>>249 単に焼いただけとかでは旨くない。
スズメダイとかの調理と同じように,照り焼き風にしたりすれば良い。
あぶってかも,とかで検索してみそ
251 :
pH7.74:2006/02/28(火) 08:44:11 ID:PUQJPSSv
さんごいそぎんがとけてしまった
水槽が乳白色ににごった
すごい状態
252 :
pH7.74:2006/02/28(火) 13:26:55 ID:3YQc3N/x
ハタゴがひっくり返ってる。元に戻すとところ処溶けてる。もぅヤバい?
253 :
pH7.74:2006/02/28(火) 13:39:22 ID:N32gxUok
>>252 もう見限れ!諦めろ!!水槽崩壊するぞ!
ハタゴに謝って弔うんだ!
254 :
pH7.74:2006/03/02(木) 18:57:07 ID:o+CVGTzZ
アドバイスどうも。先ほどハタゴにサヨナラを告げました。TT
255 :
pH7.74:2006/03/02(木) 20:29:38 ID:WQ0EXyWK
ハタゴ6ヶ月目が餌の鯵の切り身を食べない。
サイズも一回り小さくなった。
だめのなる時はいつもこうだな。あと何ヶ月もつかな・・・。
256 :
pH7.74:2006/03/03(金) 08:26:08 ID:nmihbJct
>>255 メタハラ付いてる?
餌やりすぎじゃね?
257 :
pH7.74:2006/03/03(金) 22:40:31 ID:obmJyvyL
カクレクマノミが産卵したぞーヾ(・∀・)ノ゙
忙しいから何にもできないんだけど
放って置いても何匹かは育つかなぁ?
因みにペア以外の魚やエビは入ってなく、イソギンはLT。
ヨコエビが少し水槽面に付いてるくらいはいる。
258 :
pH7.74:2006/03/04(土) 00:48:26 ID:rCddroN5
>>257 おめでとぉーヾ(・∀・)ノ゙
正直うらやましいヨ。水槽眺めてニヤニヤ出来るんだろうなぁ。
放って置いて育つ可能性はゼロだと思うけど(スマン)
逆に水質が悪化するだろうと予測するけど(本当スマン)
頑張って繁殖セット立ち上げちゃいなよ
259 :
pH7.74:2006/03/06(月) 00:45:10 ID:yXka8u/r
質問させていただきます。
以下の設備ではどのようなイソギンが飼えますでしょうか?
・60規格水槽
・ろ過…エーハイム2213*2
・照明…サンライトH70リーフ(20000k)+BB450(21W)
・その他…プリズムスキマー
・生体…カクレ*2、イエローコリス、ヤエヤマギンポ、
スカンクシュリンプ、ホワイトソックス
・補足…クーラーは夏までに導入するつもりです。歴は1年弱しかありません。
カクレと共生するセンジュやハタゴの他にも、
シライトなども白くて綺麗で興味があるのですが…
260 :
pH7.74:2006/03/06(月) 07:49:41 ID:bOoNWn+t
>>259 60規格かぁ・・・・
ハタゴ,でかくなるぞ?
水槽全面がハタゴで埋め尽くされる可能性も・・・・
261 :
pH7.74:2006/03/06(月) 12:49:53 ID:yXka8u/r
>>260 そうですか…。しかもハタゴは元から小さい個体をあまり見ないから、
なおさら厳しいかもしれないですね(´・ω・`)
でもカクレが養殖個体なので、サンゴイソギンに入るのは難しいと思うんです…
262 :
pH7.74:2006/03/06(月) 13:27:50 ID:+DerLR8r
ニモ喰ってみた。
うめぇwwwwwwwwwwwwwww
263 :
pH7.74:2006/03/06(月) 13:33:54 ID:+DerLR8r
塩振って網で焼くのが一番だなwwwwww
264 :
pH7.74:2006/03/06(月) 14:55:44 ID:VnuyZyhN
>>261 天然,養殖だからというよりも,個体差の方が大きいのだ
265 :
pH7.74:2006/03/06(月) 15:36:12 ID:yXka8u/r
>>264 そうなんですか?じゃあサンゴイソギンやシライトにも入るかもしれないですね(*´д`)
266 :
pH7.74:2006/03/06(月) 16:09:44 ID:+DerLR8r
やっぱ天然物のニモはうめぇwwwwwwww
267 :
pH7.74:2006/03/06(月) 16:26:52 ID:g3n1c/+u
ニモ食うなよ…
>>259 ウチもそんな感じだけどサンゴイソギン飼ってる超元気満々
268 :
pH7.74:2006/03/06(月) 16:30:48 ID:SPfw3xdk
>>267 私もサンゴイソギン飼っているんですが、一日一回は死んだみたいに口が全開
そして触手も糸ミミズみたいになります。
こんなんになったりしますか??
マルチすんません。
269 :
pH7.74:2006/03/06(月) 16:37:01 ID:+DerLR8r
すまんかった。ニモを食ったことは謝る。
だが反省はしていない。
270 :
pH7.74:2006/03/06(月) 18:54:18 ID:BAYiXXC0
天然ものはシアン採取されたものがあるからなぁ。
271 :
pH7.74:2006/03/07(火) 00:52:07 ID:GUTJC/DD
イソギンチャクってどうゆう基準で状態の良し悪し見るんですか?
272 :
pH7.74:2006/03/07(火) 19:31:45 ID:pr6muMD6
>>256 ハタゴを蛍光灯で飼育する事に情熱を注いで来たが
256の単純なアドバイスで目がさめた。早速、メタハラを設置したよ。
気のせいか元気なような・・・・・・。
273 :
pH7.74:2006/03/07(火) 19:55:15 ID:fAhNcIjh
>>272 関係ない関係ない。メタハラなんか関係ない。
イソギンにもっとも重要なのは、綺麗な水だよ。
エサやり時とかに、水流を止めて、そのままにしてりすると、
調子が悪くなりますよ。
274 :
pH7.74:2006/03/07(火) 21:13:05 ID:pr6muMD6
>273それは、濾過の効いた淀みのない水という事? それとも
新しい水という事? ちなみに私の水槽は嫌気槽が機能して
硝酸塩が出ないから2ヶ月に1度も海水交換はしない。だから
1年程で死なせてたのかな?
275 :
pH7.74:2006/03/07(火) 21:49:23 ID:fAhNcIjh
>>274 どれほどろ過で綺麗になろうとも・・・
新鮮な水の方がいいと思われ!
276 :
pH7.74:2006/03/07(火) 22:54:34 ID:DBm8MMbn
そんなあなたに毎週20リットルの換水をオススメします。
277 :
pH7.74:2006/03/08(水) 00:04:28 ID:sqvWld9z
イソギンは海水を体内に含んで大きくなるんだから、
そりゃ亜硝酸、硝酸塩が無いだけの海水より、
微量元素を沢山含んでる新しい海水の方が良いに決まってるよ。マメに換水してあげて。
毒素が無い水=最高の水だと勘違いしないでね。
メタハラはもちろん効果アリ。
ただ飼育水が劣化した状態で強い光当てても嫌がるから、
273の言う通り、光より水質に気を配った方が良い。
水流止めると元気無くなるのは、呼吸出来ないから。
278 :
pH7.74:2006/03/08(水) 00:34:38 ID:ZMaSHwfs
>>277 うちのLTはもう2年くらい全く水換えしてないけど
問題なく元気ででかくなってるぞ。
279 :
pH7.74:2006/03/08(水) 08:50:48 ID:sqvWld9z
>>278 水槽内のバランスが綺麗に出来上がってるんだろうなぁ。ステキ。
ハタゴでそれをやりたいとは思わないけど。
ちなみにそちらのLT、真っ茶色になってたりしません?
280 :
pH7.74:2006/03/08(水) 11:15:50 ID:NHACfxqt
>>279 うん、真っ茶色。
一度ヒーターで1/3くらいがどろどろに溶けたことがあったけど
結局水替えしないで今に至ってるから
LTに関して言えば、丈夫で微量元素とかはあまり気にしなくても大丈夫そう。
281 :
海人 ◆WTZUwcpxe6 :2006/03/08(水) 17:43:51 ID:fRYlKgct
なぁみんな
自然界でも曇りの日や嵐の日があるんだから、たまにメタハラ点けない日があってもいいよな?
毎日毎日当たり前のように点灯してるけど、間接光のみの日があってもいいよな、間違いじゃないだろ?なぁ
282 :
pH7.74:2006/03/08(水) 18:06:47 ID:XhG3fcC+
太陽光は曇りの日でもメタハラ並の光量がありそう。
283 :
pH7.74:2006/03/08(水) 18:15:25 ID:7Y96NUDT
他の全ての要素が自然界と一緒(の好条件)だというなら、
間接光だけの日があっても問題ないだろうね
でも現実にはそんなタンクなど存在しないから、
条件をよくできるところはよくしておくのが正解かとオモ
284 :
pH7.74:2006/03/08(水) 18:22:27 ID:BOLBDZQh
>>282 だな
換水すると茶コケが出るからもっぱら足し水だけ。
それでも元気なサンゴイソギンとニモちゃん
話は変わるけど
ニモとラクダハコフグの混泳は出来ますか?
48リットル水槽にベアタンクライブロックサンゴイソギン1にニモ2です。
それと水流はどれぐらいがベスト?今RIO90で水流起こしてます。
教えてください。
285 :
pH7.74:2006/03/08(水) 21:11:20 ID:L/bcE9Kb
カクレがシライトに全く入ってくれない。
それどころか興味すら無い模様。
…せっかく状態良さそうなシライトなのにイヤになっちゃうよ。
286 :
pH7.74:2006/03/08(水) 21:39:58 ID:3bzfZ6DX
>>285 カクレを川に放流して、違うカクレを買ってこい。
値段で言えば、イソギン>>カクレ だからな。
287 :
海人 ◆WTZUwcpxe6 :2006/03/08(水) 22:02:30 ID:fRYlKgct
>>282>>283 そだよな…
少しでも電気代節約しようとした俺の間違いだたよ
>>285 いぢめっ子を導入すれば逃げる場所はイソギンしか無い→自然に入るようになる
キッツいスズメでも入れてみては?
288 :
pH7.74:2006/03/08(水) 22:11:18 ID:QTVUNeci
まあ
真夏の太陽光だと
水温上昇を伴うからね
もちろんクーラーを付けてれば水温は保たれるけど、
クーラーの負担と負荷が大きくなるのは免れない
289 :
pH7.74:2006/03/08(水) 23:06:34 ID:L/bcE9Kb
>>286 その意見は謹んで却下させていただきます。
放流するくらいなら喰う。塩焼きで。
>>287 なるほど。熱帯魚を群れさせようとする時にやるやり方に似てますね。
ハマクマノミでも入れてみようかな…と思ったけどハマ入れたらこいつが
シライトに入っちゃいますね。難しいもんだ、生き物ってのは。
別のイソギン入れてみよっかな…
レスさんくすでした。
290 :
pH7.74:2006/03/08(水) 23:26:59 ID:ZMaSHwfs
>>289 海で入ってた種類以外のイソギンには直ぐには入らないと思うよ。
うちのはLTに少し触れたりしながら
何日かしたらいつの間にか入ってた。
免疫みたいなのが必要なんじゃないかな。
291 :
pH7.74:2006/03/08(水) 23:30:05 ID:3bzfZ6DX
>>289 生意気なやつだな。
じゃあお前を放流してやろうか?
292 :
pH7.74:2006/03/08(水) 23:51:12 ID:WRY2/ZMP
>>291 数年後に巨大になってまた川に戻ってくるかもしれないよ
293 :
pH7.74:2006/03/08(水) 23:54:56 ID:3bzfZ6DX
294 :
pH7.74:2006/03/09(木) 08:16:01 ID:T9eVrFrw
素直にハタゴでも買ってこいよ
295 :
pH7.74:2006/03/09(木) 09:12:04 ID:nMQyl52c
カクレがイソギンチャクに入らない場合。
槽越しにニモのぬいぐるみで威嚇
296 :
pH7.74:2006/03/09(木) 11:16:55 ID:SKiomEp5
淡水は4年くらいやってる物ですが、海水に興味を持って45規格でカクレクマノミペアとカクレクマノミが入ってくれそうなイソギンとハタタテハゼを飼いたいとか思ってるのですが、無理ですかね?
濾過は底面直結外掛けで珊瑚砂を5cmくらい敷いて、照明は15w×2でクーラー無しと言うことで考えているのですが…
297 :
pH7.74:2006/03/09(木) 11:52:35 ID:r14K6jpt
>>296 夏にイソギンは暑さでやられて縮むぞ。
俺の掌くらいあったサンゴイソギン、去年の夏ファンで乗り切ろうとしたけど厳しくて
もう10分の一くらいに縮んでしまった。一応生きてるけどカクレが入れる大きさじゃない。
298 :
pH7.74:2006/03/09(木) 12:04:41 ID:SKiomEp5
水温さえクリアすれば可能ってことですか?
アフリカオリジナルのウォータークーラーを考えているのですがどうでしょうか?
299 :
pH7.74:2006/03/09(木) 13:05:06 ID:xeVNkQpx
>>296 ハタタテハゼとイソギンを一緒に飼うのは無理だろ。
いずれビックリした時にイソギンに突っ込んで食われると思う。
それと、外掛けに底面ろ過を繋げられるのか?
パワーが足りないし、インペラーが噛んで止まったらどうすんの?
照明も棒状の蛍光灯で散光なら足りない。
クーラーはあった方いいけど
ファンと真夏の最盛期だけ室内クーラー使用で
28度以下をキープすれば何とかなる。
なんちゃらクーラーとかは知らない。
300 :
pH7.74:2006/03/09(木) 14:14:49 ID:/fLG58s+
カクレがサンゴイソギンはおろか、
意を決して購入したハタゴにすら入らない…orz
あいつら…。調子に乗りやがって…。
301 :
pH7.74:2006/03/09(木) 15:32:43 ID:SKiomEp5
>>299 ほぼ同じ様なことがどこかのサイトに書いてたんです。
無理ならあきらめます。ありがとうございました。
302 :
114:2006/03/09(木) 18:33:55 ID:GggLIjud
>>299 外掛けと底面問題ないよ。OT45あたりで十分な吸い上げが出来る。
酸素も巻き込む。 夏場室温が34度を超えるようだと駄目ですね。
入れるイソギンにもよるけどハタゴ系にハタタテハゼは無理。普段は
魚も解っているから近づかないが驚くとアウト。
303 :
pH7.74:2006/03/09(木) 22:09:36 ID:SKiomEp5
淡水では3回夏越ししましたが34℃まではなりませんでした。30℃以下に抑えられたとして蛍光灯15w2で可能なイソギンって…いないですよね?
304 :
pH7.74:2006/03/09(木) 22:15:06 ID:nMQyl52c
305 :
pH7.74:2006/03/09(木) 22:25:05 ID:SKiomEp5
すいません…クマノミ…入れませんよね…
本当にすいませんがカクレクマノミが入ってくれる
>>303いませんかね?
306 :
pH7.74:2006/03/09(木) 22:26:42 ID:G6b8ypzB
>>303 スカイライトフリーにボール型蛍光球
BB450と17000kの21W二灯でほとんどのイソギンO.K.よ
307 :
pH7.74:2006/03/09(木) 22:45:17 ID:w2cdVdF3
おいらも最初はイソギンの中に隠れ家入るのを夢見て購入したけど、
サンゴイソギンではなかなか入ってくれない。
そのうちどうでもよくなってきて、
ハタタテを追加してもうた。
カクレが落ち、いまはイソギンとハタタテがマッタリしている。
308 :
pH7.74:2006/03/09(木) 22:56:06 ID:SKiomEp5
やっぱりイソギンやめてハタタテオンリーにしようかな…
309 :
pH7.74:2006/03/10(金) 00:05:56 ID:VUdvMMt7
正直、海水魚飼育に慣れていない方、
特に水槽を立ち上げてあまり時間の経っていない方に、イソギンはオススメしない。
イソギンは死んで行くとき体の内部から腐敗が始まって、
「あれ?なんか調子悪そうだな」なんて思った時にはすでに飼育水はアンモニアと亜硝酸で一杯になってたりする。
そんな状態でも口はある程度閉じてたり、触手も動かしてたりするからね。
生きながら死んでいくから、見極めが難しいし、捨てなきゃいけない時、自分にも相当なストレスだよ。
飼育難易度はケントロピーゲ等よりよほど難しいと感じる人もいるかもしれない。
それぞれのイソギンが好む場所も光も水流もそれぞれ違うから、
ここで「このイソギンは簡単」なんて書き込みを見て、じゃあ、って購入するのはやめた方が良い。
沢山調べて、自然界でのイソギンの生息場所の写真なんかも沢山見て、
完璧なロケーションを用意してから購入に踏み切った方が、
崩壊した水槽の前でガックリ肩を落とす自分から遠ざかれる一番の方法だと言ってみる。
ハタタテも飼育は簡単だけど、混泳は色々やっかいだよ。
何かを追加したせいで出てこなくなって、そのうち落ちる、数が減るのが関の山。
310 :
pH7.74:2006/03/10(金) 01:35:29 ID:npbyNVs4
>
>>305 少し高いけど沖縄産の通販かベトナム産のハタゴイソギンならOK。
温度の耐性はベト産が上。34℃でも凄く元気だった。今は沖縄産を
入れてるけど蛍光灯でも何とかいけている。 いずれにしろ採集は
4月頃からじゃないかな?
311 :
pH7.74:2006/03/10(金) 02:05:34 ID:VUdvMMt7
>>310 すまんがちょっと絡ませてくれ。
15w×2の状況にハタゴを薦めるのはどうかと思う。
最初の状態さえ良ければ半年から一年くらいは生きながらえてくれるかもしれんが
元々サンゴって寿命はないし、あっても恐ろしく長いハズ。
消耗品じゃないんだ。弱って死んでいく課程が長いだけの事。
一般的にハタゴは「メタハラ必須」と言われるくらい、光に対する依存度が高い。
なんだかここ最近の書き込みを見ていると、命や、貴重な海洋生物を扱う真摯さに欠けているとしか思えない。
303にはクーラーの設置と光の増強を薦める。
303にしたって、いずれ自分の水槽で殺す為にイソギン入れたい訳じゃないだろうし。
環境を整えるまでガマンするのが一番の方法です。抜け道なんて無い。
・・・近海ものの真っ茶色のシライトならいけるかも知れないけど、やはりクーラーは要る。
312 :
pH7.74:2006/03/10(金) 03:36:37 ID:npbyNVs4
たとえばベトナムのハタゴは水深10mの深さで採集されてる。
沖縄のは浅いから、確かにメタハラがあった方が良い。
選べば15wx2でも飼育は可能。大体>311の発想では
金持ちしか飼育できないだろ。確かに消費すべき物では
ないが、そこまで硬い考えは俺にはない。合法である限り
やってみるべきだと思うよ。これだけ情報が得られる世の中
だしうまく行けばOK。駄目ならそこで考えればいいじゃん。
313 :
pH7.74:2006/03/10(金) 04:37:31 ID:MplFqv3H
夏が過ぎるまでハタタテだけで我慢して、スキルを磨くなり、器具を充実させてから
イソギンやクマノミ入れたほうがいいんじゃないの?
309の意見と同じく最初からイソギン入れるのはどうかと思う。
314 :
pH7.74:2006/03/10(金) 05:49:27 ID:VUdvMMt7
水深10mとか言う辺り、312さん詳しいなぁ。
んでもベト産は濃塩や輸送ストレスが恐ろしくて、自分はとても手を出せないし、薦めたくないよ。
このハタゴがダメだったら次のイソギン買いに行く!みたいな、
消耗品じゃ無いけど交換部品ではある、ってとれなくない趣旨に悲しくなりました。
んでも確かに、俺も蛍光灯のみでハタゴを二年飼育してる人を知ってて、
その人のもベト産ハタゴだったりする。
クーラーはついてるけどね。
315 :
308:2006/03/10(金) 07:17:50 ID:/SPycr+9
なんか私が無知なばっかりに15w2灯でなんとか飼おうという発言で、すいません。
私としてもイソギンを消耗品としては見ておりません。そんなにポンポン買えるほど安くもないですし、水草とちがって餌も食べるんですし…
スレタイとは反れますが、ハタタテ2匹でやってみようと思います。メタハラとクーラーを一気には買えないと思うので…
でもハタタテもいつ飼えるかわかりません。まだ本格的に飼おうとは思ってませんので…
316 :
pH7.74:2006/03/10(金) 08:25:02 ID:mS7I1wV/
ID:VUdvMMt7
は自分が下手糞で馬鹿だからって
自分基準に語ったら駄目だよ
心配しなくてもお前みたいに殺しまくってる馬鹿は
滅多にいないよ
それと飼育書ばかり読み過ぎw
317 :
pH7.74:2006/03/10(金) 08:28:13 ID:mS7I1wV/
ハタゴは買うショップを間違えなければ良いだけの事
入荷経路や入荷状態ですべての末路は決まってる
糞ショップで買ってる奴は何度でも落とすよ
318 :
pH7.74:2006/03/10(金) 17:22:43 ID:npbyNVs4
>>315 解らないと失敗を踏んできた先人達が惜しげもなく知識を呉れて
いい時代だよな。 それはさて置き、経験から言わせて貰うよ。
ハタタテはやめておきな。ブリードカクレと比べたら天地の差が
あるよ。正直、今のあなたではハタタテはむり。おまけにハゼは
ペア以外は殺し合うからね。
>>314 どこで聞いたかしらないが適当な事書くなよ。ベト産は濃塩採集でもないし
ストレスの掛かる輸送方法でもないよ。前から思っていたがボンバは本とに
たいした奴だ。独自の理論を持っている。それが間違っていない。いんちき
野郎を見抜く目もある。私は認めているよ。
319 :
pH7.74:2006/03/10(金) 17:53:05 ID:JjkJzIsx
ベトハタは最近駄目になったから入荷を控えてると取り扱い店がよく言ってたがそれのことじゃないのか
>>314は。
320 :
pH7.74:2006/03/10(金) 18:05:25 ID:Z85f7DM/
カクレってジックリ見ると顔つきコワイ!
クマノミの中でもトップクラスの厳さだ!と思ふ。
321 :
pH7.74:2006/03/10(金) 18:11:18 ID:npbyNVs4
そんな事いったら可愛い顔の魚っているの?
代表の、さかなくんがすでにコワイ。
322 :
pH7.74:2006/03/10(金) 18:18:24 ID:zjTowYIR
323 :
pH7.74:2006/03/10(金) 21:40:00 ID:dI+Snacc
>んでも確かに、俺も蛍光灯のみでハタゴを二年飼育してる人を知ってて
二年しか飼育でいきないってこと?
324 :
pH7.74:2006/03/10(金) 21:42:17 ID:dI+Snacc
ゴメン訂正
二年しか飼育できないってこと?
325 :
pH7.74:2006/03/10(金) 21:58:35 ID:zjTowYIR
326 :
315:2006/03/10(金) 22:37:27 ID:/SPycr+9
327 :
pH7.74:2006/03/10(金) 22:55:49 ID:j1kRiCHK
30キューブでタマイタが半年たってるな
328 :
pH7.74:2006/03/10(金) 23:19:28 ID:dI+Snacc
329 :
pH7.74:2006/03/11(土) 01:29:29 ID:lvrRGaZk
330 :
pH7.74:2006/03/11(土) 01:35:46 ID:w6DnuPJ2
331 :
pH7.74:2006/03/11(土) 01:43:42 ID:6evkLeTG
>>329 ナルほどベトハタは最近だめか。そういえばベトハタ専門店なんて
謳ってた大阪のブルーなんたらいう店も最近のHP除くと一切書いてないな。
332 :
pH7.74:2006/03/11(土) 01:47:02 ID:w6DnuPJ2
確かに以前はベトナムハタゴと海水魚の店と
書いてたけど、いつの間にか消え取るな ブルステ
333 :
pH7.74:2006/03/11(土) 01:56:53 ID:k9dfhWZr
ベトナム物当時岩ごと採取していた
334 :
pH7.74:2006/03/11(土) 07:15:17 ID:Dbra+W5x
120×45×45にライブロック3キロにtottoパーフェクトフィルター.プリズムスキマー.ターボツイスト殺菌灯(殺菌灯は独立稼働)中にいる魚はtmr?orかなにかの国外ブリード固体のカクレペアのみです...寂しいよ
335 :
pH7.74:2006/03/11(土) 07:21:18 ID:bWt8vmfT
バクテリアを淡水浴させるとか、恐ろしい事書いてるな
336 :
pH7.74:2006/03/11(土) 07:56:14 ID:8myv56sr
>>334 うちは120*45*45に
ハタゴ×1
カクレ×1ペア
オトヒメ×1ペア
イソギンチャクエビ×1ペア
キイロサンゴハゼ×1ペア
って所だよ
337 :
pH7.74:2006/03/11(土) 08:34:20 ID:Dbra+W5x
334なのですがライブロック少な過ぎですかね?あと底はなにも轢いておらずベアタンク状態なのです。336さんやはりハタゴはメタハラ飼育になりますか?ライブロックの数その他の器具などを教えていただけたら嬉しいです。参考にしたいと思いまして。よろしくお願いします
338 :
336:2006/03/11(土) 10:44:08 ID:pC0+aTFF
>>337 俺のはちっと参考にならんかも・・・
濾過器(自作):1)屋外設置の塩ビ製(60*60*60,8mm厚の塩ビ板溶接)濾材:サンゴ砂
2)室内設置の塩ビ(VP150,60cmの円筒形6連装)濾材:秘密
※濾過器1から戻ってきた水は底砂下より噴き上げ
2から戻ってきた水はウェーブメーカーで水面付近2カ所から切り替え注水
底砂:サンゴ砂No.0〜No.3(
ttp://www.mangointernational.com/sub2.htm)を5〜8cm厚
照明:球は興和21Wボール型を6基(カサは他社製)で6基すべてタイマーで独立制御
UV殺菌機:最近使ってないが千代田工販の業務機
給餌器:YAMAHA:YDF-100MS
メタハラは持ってるけど使ってない。あとライブロックは無しでデッドロックのみ
339 :
pH7.74:2006/03/11(土) 12:30:07 ID:j3YgRTem
デスロックってライブロックから作れます?
真っ白なのいれたいのに、店には茶色とかピンクのしか置いてないんだよー
今は仕方なくライブロック入れてるけどね
340 :
pH7.74:2006/03/11(土) 12:57:23 ID:a8rtgmUa
>>339 デスロックは普通に売ってるし,作るのも簡単。
白いのが良い?
塩素使って漂白しろよ
341 :
339:2006/03/11(土) 14:16:39 ID:j3YgRTem
342 :
pH7.74:2006/03/11(土) 18:28:57 ID:KLM4GUgN
わざわざライブロックからデスロックをつくる必要あんの?
貴重な海洋資源だしそれ自体有機体みたいなものなんだから
殺すの反対
343 :
pH7.74:2006/03/11(土) 18:37:34 ID:JlXnS+xK
デスロック買えば良いだろ
ライブロックより安いんだからさ
344 :
pH7.74:2006/03/11(土) 19:18:23 ID:Dbra+W5x
334ですこんばんは話の続きなのですが照明はリプロのマリン。ディープ2本づつプラス東芝のネオボールZの計4本と一灯になります。この照明で飼えるイソギンはいるのでしょうか?あとライブロックは120の水槽には何キロ必要でしょうか?よろしくお願いします
345 :
pH7.74:2006/03/12(日) 10:47:35 ID:Q9jjSeO2
何度も質問申し訳無いのですが今いるカクレペアは以前に知人の飼い込み固体を譲ってもらったのですが。(自然にペアになったらしい)知人の方はその時にハタゴを導入したらしいのですが気に入らないためにあまり入らなかったらしいのです
346 :
pH7.74:2006/03/12(日) 10:51:56 ID:Q9jjSeO2
私的にはイソギンチャクに入って欲しいのです。そこで質問なのですがやはりハタゴイソギンチャクの共生を諦めて他のイソギンチャクを導入したほうが良いのでしょうか?
347 :
pH7.74:2006/03/12(日) 11:16:26 ID:xpGM90L0
イソギンに入るかどうかは個体差。
入らんやつは入らん。
あと適当に改行すれ。見辛くてしょーがない。
348 :
pH7.74:2006/03/12(日) 11:26:44 ID:PIPA57gA
ハタゴならいずれ入ると思うけどね
349 :
pH7.74:2006/03/12(日) 11:29:16 ID:Z6h/nEHk
どんなイソギンだろうと、水槽内にはそれしかないんだから、
絶対入るよ。俺の経験では100%だ。
気長に放置しとけば2ヶ月以内には絶対入る。
350 :
pH7.74:2006/03/12(日) 14:12:42 ID:BmzkRQus
ニモのぬいぐるみを水槽越し
351 :
pH7.74:2006/03/12(日) 23:08:47 ID:2P8hu9q5
>>349 オイラの水槽のサンゴイソギンには入らん。
既に6ヶ月だが。
100%だとか絶対だとか言い切るのはどうかと。
ageてる奴にろくな奴はいない。
352 :
pH7.74:2006/03/12(日) 23:34:45 ID:otptNAR/
353 :
pH7.74:2006/03/13(月) 00:16:43 ID:jDr2/A6+
イソギンより前に、ハナガササンゴやウミキノコが入っていて、その触手にクマノミが慣れてたらイソギン入れてもなかなか入らない。
うちもイソギン半年ほど放置だったが、エダアワサンゴが落ちたらしばらくしてイソギン入ったよ。
あとクマノミってイソギン入る前に近寄ってピクピクして体慣らしてるから、もしかしたら長年イソギン無しで飼われた個体はなかなか体が慣れないのかもな。勘だけど。
354 :
pH7.74:2006/03/13(月) 06:51:17 ID:mAHCvF9P
おはようございます。334です。数多くのレスありがとうございます。以前の飼い主さんに聞いたところハタゴには入ったのですがあまり入らず水中ポンプの上にずっといたたらしいのです
それで聞きたいのですがあまり毒が強くないイソギンは何イソギンになるのでしょうか。教えて君で申し訳無いです よろしくお願いします
355 :
pH7.74:2006/03/13(月) 07:50:55 ID:88pHe7/k
メタハラを70Wから150Wに変更したら、シライトの口が開きっぱなしになっちゃった。
なんか、体全体がだらーんとしてる感じだし。
もうこの状態で4日経つんですがどうすればいいのか分かりません。
復活は無理とみなして供養するべき?
まだ様子を見た方がいい?
356 :
pH7.74:2006/03/13(月) 09:04:33 ID:0/eSjcuR
357 :
pH7.74:2006/03/13(月) 09:15:10 ID:IwIz0RCr
>>351 サンゴイソギンにはって…
他にハタゴとかが居るって落ちはないよな?w
358 :
pH7.74:2006/03/13(月) 09:51:46 ID:88pHe7/k
>>356 レスさんくす。
水槽にシライトいれたのは、3ヶ月前位ッス。
試薬での検査(アンモニアと亜硝酸)は異常無しでした。
口から変な物は出して無いんでもう少し静観してみます。
ありがとでした。
359 :
pH7.74:2006/03/13(月) 11:42:47 ID:u/xD0c+S
私の水槽タマイタだけ分裂した事あるけど…維持難しいハタゴもするんですね!土曜に長野OWで通販ベトハタ買いましたが状態良さそうです!
360 :
118:2006/03/13(月) 23:31:39 ID:qlowSNfD
前に大阪のとある店でベト物の窓口はブルステと聞いたけど
>>332の言う通りだし撤退したのかな?するとその長野OWが
最新入荷スポットという事か359?
361 :
pH7.74:2006/03/14(火) 09:41:38 ID:vAOKVRai
らしいですよ!3月3日入荷分です!☆になったら報告します!ちょいグリーンノーマル7800でした!
362 :
pH7.74:2006/03/16(木) 03:29:40 ID:FhEWwoEm
アフリカでLTパープル安くて買っちゃった!水槽入れたらレッドって感じたけど安いから大丈夫…2400…
363 :
pH7.74:2006/03/16(木) 06:39:05 ID:iVG6JsX7
おはようございます。今はハタゴを飼育しているのですが朝〜夜の消灯時間までが元気が無く深夜の真っ暗な時間帯に限りかなり元気に大きくなっています。なぜ夜限定で大きくなるのでしょうか?一旦切ります
364 :
pH7.74:2006/03/16(木) 06:41:56 ID:iVG6JsX7
ちなみに水中はハロゲン200W蛍光灯のリプロのマリン。ディープ計二本と水中蛍光灯リプロのマリンを使用しております
添加剤はマリンデラックスです。単純に光が足りないのでしょうか?よろしくお願いします。
365 :
pH7.74:2006/03/16(木) 06:54:38 ID:+XJXv2Aj
age
366 :
pH7.74:2006/03/22(水) 08:11:19 ID:l4ORWl8S
イソギンに初めてカクレが入ってくれた。
妙に嬉しい。
367 :
pH7.74:2006/03/23(木) 18:12:49 ID:OeBybdOR
いいなあ…
ウチのはサンゴイソギン入れて9ヶ月経つけどまったく興味無いご様子…orz
368 :
pH7.74:2006/03/23(木) 18:20:03 ID:KKXaFRtE
カクレが入らなきゃイソギンなんて邪魔なだけだもんな。
369 :
pH7.74:2006/03/29(水) 13:18:27 ID:OJtE0scX
イソギンチャクの触手がダラーンとしてて、
口があいてたらみなさんはどうしますか?
370 :
pH7.74:2006/03/29(水) 15:22:06 ID:cd/RU0M4
死んだふりかも…でも棄てる時期遅れると水質悪化するよ〜!
371 :
pH7.74:2006/03/29(水) 16:37:02 ID:xoGTQv+r
うちは死んだふりと元気全快を繰り返してる。なんだかわけわかめ。
餌あげるとしばらく悶えたあとぐったりしてるけど。
372 :
pH7.74:2006/03/29(水) 19:40:48 ID:cd/RU0M4
なら大丈夫じゃないですか!!触手が短くなって戻らないとかは?
373 :
ユキ:2006/03/29(水) 23:56:40 ID:2h1pb7g3
初めまして、お邪魔します。60cm水槽でカクレクマノミを二匹を飼い始めて約一ヵ月が経ち、共生ハゼのネリンボウかヤシャハゼとエビを飼いたいのですが喧嘩したりしませんかね?
374 :
pH7.74:2006/03/30(木) 00:26:59 ID:uYzupGAc
>>373喧嘩しませんよ、カクレを気にして巣穴に
引きこもらないようにレイアウトを考えると良い。
375 :
pH7.74:2006/03/30(木) 16:12:26 ID:ZsUdcQnt
某ショップでハタゴイソギンチャク(イエロー)が
7000円で売っていたのですがこの値段は妥当な
のでしょうか?大きさは10センチくらいです。
376 :
pH7.74:2006/03/30(木) 16:40:04 ID:MVg5Tm5j
>>375 沖縄産なら安いけど外国産ならそんなもんですよ
しかも外国産はすぐ死ぬ確率非常に高し!!
377 :
pH7.74:2006/03/30(木) 17:35:58 ID:bYJnZ/f9
ハタゴ蛍光灯で飼育してる人いますか?はなしを詳しく聞きたいです
378 :
pH7.74:2006/03/30(木) 18:07:41 ID:L0rfDBEN
>>377 120*45*45の水槽で飼育してますが?
379 :
pH7.74:2006/03/30(木) 18:16:59 ID:ZsUdcQnt
>>376
結構欲しいんですけど止めたほうがいいですかね?
たぶん外国産なんです。ちなみにハタゴを入れたい
水槽は60センチでメタハラにスキマーが付いてい
ます。
380 :
pH7.74:2006/03/30(木) 19:14:27 ID:MVg5Tm5j
>>379 外国産でも薬品採集されていなければ比較的丈夫ですよ。
我が家でも昔スキマー、メタハラがついた60センチ水槽にて
外国産ハタゴを飼いましたが、1週間で☆になってしまいました(´・ω・`)
たしかに国産ハタゴSサイズは外国産に比べかなり高級ですが、
ここは国産を飼ったほうが得策だと思いますよ。
ちなみにハタゴはすごい勢いで大きくなりますよ。
381 :
pH7.74:2006/03/30(木) 20:47:41 ID:ZsUdcQnt
ありがとうございます。
もうちょっと考えてみます。
382 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:02:17 ID:lv3X5+LV
国産ハタゴも濃い塩吹き付けて剥がしたり、ナマコの毒使って採集しているらしいよ!手採集のベトナムハタゴは岩削って剥がして、陸で垂らして剥がすらしいよ!仕入れから聞いた話し!国産やベトナムとかの外産も当たりじゃないとキツイかも…
383 :
pH7.74:2006/03/31(金) 02:16:31 ID:sGE5C6kj
分かってはいたがサンゴを初めて触ったときのあの感触。ぞわっと。
384 :
pH7.74:2006/03/31(金) 02:26:35 ID:Aomi0KLn
>>382 濃塩は沖縄、ナマコはベトだな。ナマコ法は秘密のはずだが
それを平気で客に話すとは、やはり大阪方面の店か?
ただし沖縄でも濃塩で無い、すばらしいの送ってくれる店もあるよ。
385 :
pH7.74:2006/03/31(金) 03:04:52 ID:lv3X5+LV
大阪じゃなくて東京です!ハンドコートベト魚達もあんまり意味ないらしい…
386 :
pH7.74:2006/03/31(金) 03:10:37 ID:lv3X5+LV
385です!そんな沖縄産ホスイ…いいトコあるんですね!試しにベトハタ長野から又買ってみました…
387 :
pH7.74:2006/03/31(金) 06:51:47 ID:WGsdJueY
378さん蛍光灯はなにをお使いになられてますか?
わたしは60でbb4502灯と17000使っています?来た時はまるくてプリプリしてなぜか口があいていたのですが今は口が閉まり少し大きくなりました形もプリプリからグローブのような形になりました。
これって大丈夫なのでしょうか?
388 :
pH7.74:2006/04/04(火) 15:47:34 ID:rWekvsel
>>385 たしかに。東京の1●号沿いの店長なんかハタゴはいいけど
魚はよれよれで、イラネと語っていた。
それにしても沖縄のハタゴ、久々にサイトに載ったらあっという間に
売り切れ。また買い損なった。ひさしぶりだからか・・・。
389 :
pH7.74:2006/04/04(火) 21:32:45 ID:c04ejdpK
>>388 昨日の夜在庫更新というからずっと待ってたのに更新されず。
今朝覗いてみたら、ちびハタゴ3点だけアップされてたね。
スマソ。俺がひとつゲットした。
390 :
pH7.74:2006/04/04(火) 22:10:38 ID:BBf5tEkB
>>389 それは俺のハタゴだァ!!! でも去年の今ごろ入手したのが60水槽で絶好調なんで
許す。 45水槽のカクレペアに入れていたベトハタが2月で駄目になったんで
小ぶりの沖縄のハタゴを待ってたんだが。
391 :
390:2006/04/04(火) 22:11:56 ID:BBf5tEkB
2月じゃなくて2ケ月ね。
392 :
pH7.74:2006/04/04(火) 22:17:01 ID:29/ogDjr
1●号?店が知りたぃ…
393 :
pH7.74:2006/04/05(水) 15:29:15 ID:FWNE6QJH
すいません、CO2添加はイソギンには有効ですか?
394 :
pH7.74:2006/04/05(水) 17:09:55 ID:hUwB8A1I
>>393 何故にそんな事を考えたのやら・・・
イソギンチャクは植物ですか?
395 :
pH7.74:2006/04/05(水) 19:55:44 ID:FWNE6QJH
なぜ光が必要なんですか?
396 :
pH7.74:2006/04/05(水) 21:00:31 ID:fLC9dNW/
なんかウザい
397 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:02:32 ID:hUwB8A1I
>>395 少しだけ,自分で調べてみるという努力もしましょう。
極々初歩的なことですので,検索かければすぐにヒットするはずですが?
398 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:12:14 ID:gEFvx4dF
>>395 光がいらない生物なんて一般レベルで飼育など出来ないよ。
深海魚・もぐら・ミミズ・ニート。
399 :
pH7.74:2006/04/05(水) 22:58:08 ID:PVH6FP2S
たぶん
>>395が言いたかったのは、イソギンは褐虫藻を共生させて
光合成を行っているから、水草や海草と同じようにCO2添加が
有効なのでは?ってことだろ。
実際、アマモ水槽や、一部の好日性サンゴでは効果があるとも聞いた。
ただ、イソギンについては?
実際、誰も試したことないだろうし、ここで聞いても答えは出ないと思うよ。
400 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:09:16 ID:wrsRc9hW
>>399に同意。
褐虫藻にCO2が要らないって誰が言い切ったの?
淡水の水草上がりの珊瑚育成初心者辺りは自然に
そういう考えも浮かぶと思うけどなぁ。(俺もその口)
実際ググると
サンゴの内には、「褐虫藻(かっちゅうそう)」と呼ばれる藻が共生し、サンゴが出す二 酸化炭素(CO2)を利用して光合成を行っている
ってのが出てくるケド?
401 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:23:45 ID:fLC9dNW/
>サンゴが出す二 酸化炭素(CO2)を利用して
じゃあCO2しなくていいって事じゃまいか?
402 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:43:39 ID:wrsRc9hW
ググっただけだから俺の知識ではないけど、珊瑚が出す
CO2の分しか成長速度が上がらないのかもしれないよ?
CO2添加すると成長がもっと早いかもしれないよ?
水草もそうだし。モス辺りがまさにそんな感じでしょ。
CO2添加せずとも成長するけど、添加すると早い早い。
俺の言ってる事はあくまでも仮説ですよ。
要するに
>>399の言う誰か試さないと答えは出ないって事ね。
403 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:44:17 ID:xURrz0LH
CO2が溶けたときの重炭酸(炭酸)イオン(KH)は褐虫藻に有効だが海水だと特にpHが下がるから
基本的にダメなんじゃないか。
海水館がミドリイシ育成水槽の昼間のCO2拡散を抑えたらいい結果が出たとかいってるが。
普通に夜と昼で差はあるしな。
404 :
403:2006/04/06(木) 00:05:41 ID:lJ90qrRB
サンゴの成長と褐虫藻の光合成をヒト括りにして勘違いしてた。
405 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:11:07 ID:lJ90qrRB
一応いい資料を見つけたので貼っておくよ。
↓
サンゴはサンゴ虫が二酸化炭素と炭酸カルシウムを固定して作ります。
CO2+Ca+++H2O = CaCO3+2H+
この反応ではCO2とカルシウムが各1分子反応して炭酸カルシウム1分子が作られます。
また、それと同時に2つの水素イオンが放出されて海水が酸性化しようとします。
しかし海水中では炭酸イオンは次のような平衡状態にありますので、
CO2+H2O ? H2CO3 ? H++HCO3− ? 2H++CO3−−
一番右の反応が左に進んで重炭酸イオン(HCO3−)の割合を増やすことによって酸性化を防ぎますが、
これによってCO2も増えて、海水から大気に出て行くことになります。
ところが、ご存知のようにサンゴには褐虫藻といわれる植物プランクトンが共生していて、
これは光合成(CO2+H2O+光 = CH2O+O2の反応)で二酸化炭素を固定します。
結局サンゴ礁全体としてはるサンゴ虫による放出と褐虫藻による吸収の働きのバランスで決まっているのです。
実際にたくさんの褐虫藻をもち、活発な光合成を起こしているときにはバランスは吸収側に傾いているようですが、
白化などのため褐虫藻が不活発になると放出側に傾くでしょう。
406 :
pH7.74:2006/04/06(木) 07:45:14 ID:7PL8nuNC
あ〜!だからリアクター!
407 :
pH7.74:2006/04/06(木) 08:36:36 ID:WM37vDfR
てかサンゴじゃなくてイソギンじゃ?
408 :
pH7.74:2006/04/06(木) 10:28:57 ID:dzjUfdwn
沖縄在住だけど…
ハタゴは簡単に採取出来る方法があるんだよ?
薬物や濃塩なんて使わないでもね。
409 :
pH7.74:2006/04/06(木) 11:56:06 ID:7PL8nuNC
岩ごと…?
410 :
pH7.74:2006/04/06(木) 13:00:20 ID:dzjUfdwn
>>409 ハタゴは殆ど岩盤に付いてるから無理www
てか…沖縄の漁師で濃塩使ってるの居るかなぁ…?
俺みたいな素人でも取り方知ってるんだよ?
411 :
pH7.74:2006/04/06(木) 14:47:03 ID:7PL8nuNC
ベトハンドコートはナマコ使う以外岩削って取るって聞いたけど… ?
412 :
pH7.74:2006/04/06(木) 15:12:14 ID:lZP5I6E1
413 :
pH7.74:2006/04/06(木) 15:30:58 ID:qVszpOyt
沖縄から帰ってきた東京民です。沖縄すごいね、10センチは余裕でありそうなカクレが普通に泳いでた。感動したよ。
チラ裏かつ横レスごめん。
414 :
pH7.74:2006/04/06(木) 15:58:01 ID:7PL8nuNC
そのカクレ捕獲されない事を願う…
415 :
pH7.74:2006/04/06(木) 16:29:30 ID:dzjUfdwn
>>412 ある物をハタゴの足元に付けるとハタゴが嫌がって逃げる。
ある物は自分で探して下さい。
416 :
pH7.74:2006/04/06(木) 18:07:33 ID:7PL8nuNC
チンコ?
417 :
pH7.74:2006/04/06(木) 18:33:22 ID:StUx74rO
突然はなし変えてしまってすいません。
ハナビラクマノミをかっているのですが、
イソギンへの依存度が高いということで
シライトを導入したのですがなかなか共
生しません。良かったらアドバイスくだ
さい。水槽は60でイソギンは入れてか
ら一ヶ月くらいで魚はハナビラ2匹だけ
です。
418 :
pH7.74:2006/04/06(木) 18:34:37 ID:lZP5I6E1
公表して異常な価格を安定させようよ。
419 :
pH7.74:2006/04/06(木) 19:15:11 ID:z0aePDeu
イソギンをネットで購入しようと思っているのですが、
いい店ありませんか?
420 :
pH7.74:2006/04/06(木) 19:42:25 ID:Badu731G
421 :
pH7.74:2006/04/06(木) 21:45:29 ID:PnFvD1Xv
>>415もったいぶりウザイ。
教える気がないなら初めから書くなボケ
422 :
pH7.74:2006/04/07(金) 12:36:06 ID:NqLAGFQj
そうやって注目を浴びたかったんだよ。
本当は何も知らないくせにね。
423 :
pH7.74:2006/04/07(金) 14:07:17 ID:OmiNVCFY
逃げられた
424 :
pH7.74:2006/04/07(金) 15:32:12 ID:F0EwVxSc
>>422 春だからね〜ww
あちこち沸いてくるよね
425 :
pH7.74:2006/04/07(金) 20:24:57 ID:Iuvd06Po
カクレクマノミだけどんどん死んでいきます
他の魚は元気なのですがカクレは購入して1週間で
タイマーが効いたみたいに死んでしまいます
外国産なのが原因でしょうか?
もう4匹死にました 最後に一匹も明後日あたり
死にそうです 助けてください
426 :
pH7.74:2006/04/07(金) 20:45:05 ID:wJ9eKmhV
>>425 他の魚はどんなん?
そいつらが本来はカクレより弱いとされるものだったら、薬物採取されたものの可能性大。
次に買うときは国産ブリード物を買うべし。
あと、下手に多数飼いすると殺し合うよ。2匹のペアで買うといい。
427 :
pH7.74:2006/04/07(金) 20:55:39 ID:Iuvd06Po
>>425 デバスズメとハタタテハゼとキイロオトヒメエビとサンゴイソギンです
最初3匹買って一週間で全滅 次はペアで買ったんですが昨日一匹死んで
もう一匹もやばそうです 急に餌を食べなくなっちゃって、、、
428 :
pH7.74:2006/04/07(金) 21:11:52 ID:OmiNVCFY
ちいさいカクレ☆に成りやすいかも…でも一旦落ち着いたらなかなか死なないハズ?
429 :
pH7.74:2006/04/07(金) 21:30:56 ID:bs5XT7AB
>>420 シーピーファームの阿出川氏、亡くなられたのか…
ご冥福をお祈りします
(-人-)
昔はシーピーファームよく利用してたっけ
430 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:36:43 ID:O615b7mY
>>425 裏事情を言うとね、カクレが死ぬと言う人は、ほとんどが1〜2週間以内なんだよ。
なんでかと言うとね、シアンを吸う濃度で体内タイマーがセットされるわけ。
撒かれた範囲の限りなく外に居れば20日ほど持つんだね。問屋はちゃんと
アドバイスしてくれる。店で泳がせて1週間以内に売れと。ただし、ベテランの
完成した水槽ではこの限りではない。またブリード物と沖縄(省くベト)通販物は
別物。倍ほどの値段でも、あなたがカクレを愛するなら田崎のブリードでも
買うんだね。そうする事でネシア物の売り上げが減るから。
431 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:44:46 ID:O615b7mY
追記。>427 ハタタテハゼが長期飼育できてるようだから君の水槽には
問題ないと思うよ。自然のカクレを守りたいのなら沖縄物は買わないでね。
なぜ沖縄本島よりも周辺の石垣とかに業者が多いかわかる?一時、乱獲で
本島のカクレが見つけられなくなっちゃったんだ。(ダイビングスポットは
別。そんなところで採集したらダイバーに沈められる) でね、間抜けな話
石垣周辺にもカクレは居なくなりつつある。みんな船で遠出してるんだよ。
それがあの値段。ペアで5000円とかね。お願いだからブリードを買おう。
432 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:47:28 ID:YJnOX5+4
ソフトコーラルも乱獲で消えてるってのはマジ?
433 :
pH7.74:2006/04/08(土) 17:10:54 ID:V7y5JRfG
>>430 425ですがレスありがとうございます やはり薬の影響なんですね
お店に人にはブリードを薦められたのですが安さにつられたのが
失敗でした 安物買いの銭失いとはまさにこれですね
近くのお店でブリードさせたカクレを売っているので様子を見て
買おうと思います アドバイスありがとうございました
434 :
pH7.74:2006/04/08(土) 21:20:48 ID:YJnOX5+4
435 :
pH7.74:2006/04/09(日) 00:59:35 ID:44EarLdx
ブル短の在庫リスト更新されてるぞ。
ハタゴに興味ある人、覗いてみたら?
436 :
pH7.74:2006/04/09(日) 02:06:05 ID:ahKjEIJu
そんにゃ〜!更新あきらめて石垣で高いの入金した俺っていったい・・・。
437 :
pH7.74:2006/04/09(日) 07:50:15 ID:ql1nbPFI
>>436 ええお客さんやな。物は一緒なのに。
ついでに言えば、カクレの養殖もたいそうなブランドっぽく見せてるが、
もともとカクレなんて、強い魚。スズメだよ。
438 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:04:00 ID:r31MLQwe
433ですがさっそく国産ブリード物を買ってきました
1380円でした 買ったショップでブリードさせた個体も
売っていたのですが大きさが5ミリぐらいしかない赤ちゃん
だったので怖くてやめました 外国産の残りの一匹は
元気がないながらもまだ生きてます 餌を食べてくれない
のが不安です
439 :
pH7.74:2006/04/09(日) 19:24:12 ID:aIpl8eXp
ブリードは乾燥餌を食べられるサイズなら小さくても落ちることはないよ。
ブリード落とすようなら水槽をリセットしシステム変更すべし。
440 :
pH7.74:2006/04/10(月) 21:24:15 ID:9VXYF23Z
すいません・・・
ORAもの2匹落としてしまいました。
現在ハタタテ&フレーム飼ってます。
441 :
pH7.74:2006/04/11(火) 00:38:11 ID:/eQbmoSV
>>440 ブリードと一言で言ってもORAと台湾のコペポーダの所は別物だよ。
台湾のヤッコ(マクロススとか)安いけど異様に弱い。それからORA。
今のはどうなのか知らないけど台風壊滅前のはお店に届いた時点では
はっきり注意書きが付いてた。「混泳禁止」 つまり純粋培養?の為
多種と混ぜたとたんに耐性が無い為落ちてしまう。しかし、この注意
下記はお店で表示されなくなります。
442 :
441:2006/04/11(火) 00:39:58 ID:/eQbmoSV
すみません。>注意下記は、 注意書き。
443 :
pH7.74:2006/04/11(火) 01:04:32 ID:5xnvMPXw
ヤットのディスカス波のウンコだな。
444 :
pH7.74:2006/04/11(火) 18:20:40 ID:0/Bm1V4f
>>440 ヨウ素ボールを使った殺菌アイテム使ってない?
445 :
pH7.74:2006/04/12(水) 01:26:27 ID:X9TfMlpp
>>443 すみませんが私に理解出来る様に解説して下さいな。
446 :
pH7.74:2006/04/12(水) 02:58:49 ID:3RV5L1s+
>>444 440じゃないけどヨウ素ボール使ってる
よくないの?
447 :
pH7.74:2006/04/12(水) 08:38:36 ID:TAr9k5K2
ヨウ素ボール良くないなんて聞いた事ないよ。使い方さえ守ってれば問題無いと思うけど 教えてェロイ人
448 :
444:2006/04/12(水) 19:01:52 ID:J0tQ0qW7
ヨウ素の濃度に関係がある。ヨウ素は早くて3日遅くても7日程度で無くなる。
新しい魚を入れる場合、濃度0の環境に慣れている魚だと通常濃度の
半分でも中毒を起こして落ちる場合がある。
通常は時間とともに減るものなので問題ないが、ヨウ素系のアイテム
を使い通増濃度の半分以上をキープしていると濃度0の環境に慣れている魚
は落ちてしまう可能性が強い。
他の魚が平気なのにブリードの魚が翌日に落ちるのは、自分の経験上
ヨウ素中毒の可能性が強いと思う。
449 :
pH7.74:2006/04/12(水) 23:05:05 ID:TAr9k5K2
固形のヨウ素ボールなら溶け出さないんじゃないの?液体のヨウ素入れたらバクテリアにも影響が出そう
450 :
pH7.74:2006/04/13(木) 02:07:27 ID:P5HkqeoE
ヨウ素ボールは殺菌弱いだけ?サブや小型水槽には良い!
451 :
436:2006/04/13(木) 17:28:10 ID:2gcFOgu9
沖縄ハタゴ届いた。30x30xh45の横幅の無い水槽の為、移動されては困る。
水面下10cmの岩の上にビニールでさわり置く。簡単な水あわせ中、口は
開いていた。水槽投入後5分ほどで口はきっちりと閉じた。肛門みたいだ。
10時間後の夜サイズは12cm程。ペアのカクレは入れる前から見ていて
岩に乗せる時にはもう入り込んでいた。翌日朝、見ると驚いた。水質に
納得したのか20cm程になって全触手を動かしている。岩にはがっちり
固定。メスカクレの性格が変貌し手を入れると噛み付かれた。
452 :
419:2006/04/13(木) 21:05:42 ID:JDcp3TIi
>>420 遅くなりましたが、ありがとうございます。
453 :
pH7.74:2006/04/13(木) 21:43:26 ID:fFUgX70i
今、うちのカクレが産卵してるんですけど、
稚魚育てるのに、何か特別に準備したほうが良い物ってありますか?
ブラインシュリンプだけじゃ駄目かな?
454 :
pH7.74:2006/04/13(木) 21:56:31 ID:B0fghFXz
>>453 理想を言うと
ワムシとアルテミアおよび栄養強化剤
ナンノクロロプシス(海産クロレラ)
アルテミアの場合,海産魚にとって必要不可欠なDHAやEPAが殆ど含まれていない事が問題。
455 :
pH7.74:2006/04/14(金) 19:29:45 ID:kGR7AscU
すいません質問なのですが。ハタゴイソギンチャクにタコ餌であげても良いでしょうか?よろしくお願い。
456 :
453:2006/04/14(金) 21:21:40 ID:7sDWQtRL
>>454 やっぱり駄目ですか。
いろいろ調べてたら日海センターってとこ見つけたんで、
いろいろ買ってみます。
457 :
pH7.74:2006/04/14(金) 23:02:58 ID:Lf0iVrwX
教えてください。
シライトイソギンを入れて3週間程になりますが
定着してくれません。
三日ほどですぐに転がっていきます。
水流を弱くして水変えもして様子をみているのですが・・・
イソギンの調子自体は悪くないようです。色も少し茶色ぽいですし
よく膨らんでます。
どうすれば定着させやすいのでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
宜しくお願いします。
458 :
pH7.74:2006/04/15(土) 00:54:34 ID:3yDO6+iw
>>457 水質に注意して後は放置かな。
ひっくり返ってたら起こしてやる。
これで、うちのシライトは見事に復活して今では直径30cm以上あるよ。
459 :
451:2006/04/16(日) 23:00:28 ID:3Z4Q0C9y
大失敗をしました。バクテリアをある研究機関から頂き投入。
スキマーで濾し取れれると嫌なのでエアポンプを止めた。用事があり4時間ほど外出。
3年めの9cm近く成長したカクレペアを酸欠死させてしまった。
バクテリアが一気に酸素を消費した為で、沖縄ハタゴが元気なだけに主の居ない
水槽の景色が物悲しくて激しく落ち込んでいます。
460 :
pH7.74:2006/04/17(月) 16:44:42 ID:P1AIL3pD
何故カクレが酸欠死でイソギンが死なない?
イソギンは酸素呼吸じゃないの?
461 :
pH7.74:2006/04/17(月) 19:26:13 ID:p4acsiaS
4時間で酸欠ってあるの?
462 :
pH7.74:2006/04/17(月) 19:42:13 ID:JPct62Ix
463 :
pH7.74:2006/04/17(月) 22:18:13 ID:XBXz+as5
464 :
pH7.74:2006/04/18(火) 01:01:17 ID:Iuf862sV
うちのカクレペアがほとんど間隔をあけずに産卵して、
オスが餌もろくに食わずに世話してるせいで
かなり瘠せてきたんですけど、こんなんで死ぬことってありますか?
465 :
459:2006/04/18(火) 02:00:30 ID:nWv0bp2l
酸欠死させた俺へのあてつけだな。言わなかったがデバも死んでたんだよ。
口をラッパの様にさせてね。研究機関に問い合わせたら市販の死んでるバクテリア
じゃ無く本物だからエアーポンプを止めたら当然魚は死ぬと言われた。ヤドカリは
酸素焚いたら動きだした。今では水はピカピカ。でも魚不在。
466 :
pH7.74:2006/04/18(火) 07:47:53 ID:P2uDoHHf
467 :
pH7.74:2006/04/18(火) 08:54:54 ID:yLRGy+I1
>>464 うちも同じです。
ここ3ヶ月くらい連続産卵。体力落としそうで心配です。
468 :
pH7.74:2006/04/18(火) 09:30:10 ID:DO1/FB88
460です
465へ
市販の物は本当に死んでるんですか?
水槽に入れた途端に腐りそうですが…(^_^;)
469 :
pH7.74:2006/04/18(火) 13:40:00 ID:6QXIX8JZ
>>465 わかったわかった。もうどうでもいいいよ(~_~;)
もう来るなよ。。。
470 :
pH7.74:2006/04/18(火) 14:24:26 ID:p/2ohslO
バクと一緒に休眠…
471 :
pH7.74:2006/04/18(火) 19:38:59 ID:2AmlkPrA
家のカクレがなんとなく餌の食い付きが悪い様に感じるんですが・・
餌はメガバイトレットでS 朝と晩にスプーン半分弱
2匹飼ってますが
皆さんの処はどんな感じですか?
472 :
pH7.74:2006/04/18(火) 22:16:52 ID:nWv0bp2l
>>468 水に溶かされ休眠から起こされ、活性化に酸素と餌が必要なのにボトルの中で
生きれるわけが無い。
473 :
pH7.74:2006/04/18(火) 22:17:56 ID:nWv0bp2l
>>469 なんの話題も提供できないお前がもう来るなと。
474 :
pH7.74:2006/04/18(火) 22:19:26 ID:p/2ohslO
だから粉末で水に戻すタイプ、バクの餌付きで売ってますね!
475 :
pH7.74:2006/04/18(火) 23:56:38 ID:nWv0bp2l
例えば青とか赤のボトルの会社は小売店の水槽立ち上げ
直しの要望には元粉を持ってくる。そして稀に量を間違え
お店の魚を酸欠死させている。
476 :
pH7.74:2006/04/19(水) 00:03:04 ID:HQ9XFtmZ
昔白鯨で売ってた粉末は?
477 :
pH7.74:2006/04/19(水) 15:29:37 ID:T7xqh4cK
460です。
おいら海水始めて半年が過ぎた程度の人間で、初めにお店で勧められた青・赤を使い続けています。
マジに良いバクテリアがあったら教えてください。m(__)m
粉末に非常に興味があります。
参考までに、環境は45CMにエコ2232と60CM対応くらいの外掛け。カクレ×2、オトメハゼ、ナンヨウハギです。
過密です。(^_^;)
478 :
pH7.74:2006/04/19(水) 15:37:43 ID:qICXjp/Y
>>477 B4使ってみ。
俺も何種類も試したけど、効果があると感じたのはこれだけ。
479 :
pH7.74:2006/04/19(水) 15:47:33 ID:MvU/2TIE
480 :
pH7.74:2006/04/19(水) 19:04:07 ID:T7xqh4cK
477です
どんな感じに違うのでしょうか?m(__)m
481 :
pH7.74:2006/04/19(水) 20:58:51 ID:HQ9XFtmZ
B4いいけど普通だよね!淡水用と海水用違いバクの量だけって…
482 :
pH7.74:2006/04/19(水) 22:30:19 ID:Mzes3x+X
質問です。クマノミのペアで飼っていましたが、メスの方が☆になってしまい、小さいクマノミを
入れました。オスメスが逆になってしまうのですが、こういった場合またペアになってくれるものでしょうか?
483 :
pH7.74:2006/04/19(水) 22:41:24 ID:ashLWLN5
>>482 ???
逆になったら困ることでもあるのか?
ペアになるかどうかは、その環境や、相性じゃね?
484 :
pH7.74:2006/04/19(水) 23:26:58 ID:Unp4rdqR
>>483 馬鹿だろ?お前
前のペアでオスだった小さいほうが、新ペアでは大きいほうになるので、
そうすると、オス→メスへの性転換があるのか無いのか?と言う事だよ。
馬鹿は黙ってろ。
485 :
pH7.74:2006/04/19(水) 23:46:13 ID:HQ9XFtmZ
でもホントのペアになるかが問題?
486 :
pH7.74:2006/04/20(木) 00:17:29 ID:rQnL+Tz6
>>479 電子顕微鏡でみた、研究者によると海水で溶かし2時間後、何かしらの
動く物は確認できるとの事。ただしそれは亜硝酸とアンモニアの消化菌とは
違うのではと言う事です。巨大な市場を持つ食品業界が開発するヨーグルトも
菌ですが生きた乳酸菌を消費者に届けるため、どれだけの開発費と広告費を
つぎ込んでいるか考えれば、分りますよね?アクア業界の菌なんて買うだけ
大馬鹿という事です。
487 :
pH7.74:2006/04/20(木) 00:28:48 ID:wVMBNLNf
>>486 自分で試しもせずに云々する奴の方が大阿呆だと思うが。
少なくとも俺は自分で実際に使用したものでないと評価しない。
で、俺の環境では確かに効果があった。
お前が実際に使用して効果がなかったんなら、
他人を大馬鹿呼ばわりする前にそう書けばいいだけのこと。
お分かりですか?
488 :
pH7.74:2006/04/20(木) 00:54:05 ID:rQnL+Tz6
ぜんぜん分らないが、487のおかげで、この業界が成立つ事は分ったぞ。
489 :
pH7.74:2006/04/20(木) 01:10:56 ID:wVMBNLNf
俺も、お前が本物の阿呆だと分かったからこれでいいや。以上。
490 :
pH7.74:2006/04/20(木) 02:30:26 ID:/69zwJ6k
白鯨のホームページそんな業界の裏の事書いてあって面白かったのに閉店(-.-;)
491 :
pH7.74:2006/04/20(木) 08:34:05 ID:iPLZHGy0
>>484 馬鹿だろ?お前
オス→メスへ性転換をして、尚且つペアになるか?と言う事だよ。
馬鹿は黙ってろ
492 :
pH7.74:2006/04/20(木) 22:09:39 ID:3Ee/R13V
メスがいなくなり、一番大きいオスがメスになる。これ、自然の流れ。ペアになるとかならんとか、人間の心配することじゃない。
493 :
pH7.74:2006/04/20(木) 22:15:33 ID:40plPpg+
>>486 バクテリアなら光学顕微鏡で十分観察出来ますが・・・
電子顕微鏡引っ張り出すまでもない。
アクア業界というより水産業界のものなら良いですか?
たとえばマリンベッドとかは水質環境改善にはかなりの効果を発揮しますよ。
494 :
pH7.74:2006/04/20(木) 22:38:03 ID:OtE/JkNA
>>493 顕微鏡とかどうでもいい。
小便でも流し込んどけバカ。
495 :
pH7.74:2006/04/20(木) 22:40:09 ID:40plPpg+
496 :
pH7.74:2006/04/20(木) 23:13:28 ID:/69zwJ6k
でも普段バクなんて使う?オレは使わないけど…
497 :
pH7.74:2006/04/20(木) 23:18:41 ID:L3yH3hsm
他種イソギン同士の接触ってダメなの?
498 :
pH7.74:2006/04/20(木) 23:29:21 ID:/69zwJ6k
水槽でかいなら大丈夫じゃね?接触しなけりゃ!
499 :
pH7.74:2006/04/20(木) 23:39:55 ID:L3yH3hsm
>>498 つまり接触はダメってことですね!了解しました。ありがとうございます。
500 :
pH7.74:2006/04/20(木) 23:40:04 ID:OtE/JkNA
うちではタマイタとサンゴイソギンがべったりくっついてるぞ。
やつらは目が無いからわからないようだw
501 :
pH7.74:2006/04/21(金) 00:31:32 ID:zV8nd3VW
>>500 玉板と産後は同種だという説もあるくらいだからね。
きっと仲間だと思ってるんだろ。
502 :
pH7.74:2006/04/21(金) 03:19:15 ID:EESfE5jW
前にハタゴに近づかれてシライト吸着止めて漂いやがったし…
503 :
pH7.74:2006/04/21(金) 23:13:28 ID:/PI1Uqfa
家の四年物のカクレ八cm
今まで一度も人工餌を食べない事がなかったのに
急にコペとブラインしか食べなくなった
一週間で激痩せしたけど、その後急に狂ったようにまた
人工餌を食い始めたら3日で丸々太った
人工餌の偉大さを知ったよ
504 :
pH7.74:2006/04/21(金) 23:23:21 ID:JC/ZEMtn
505 :
pH7.74:2006/04/22(土) 13:39:10 ID:tCpV+9RC
ヒコサンなどを一度使った水槽では
イソギンチャクはもうかえないのでしょうか?
506 :
pH7.74:2006/04/22(土) 14:39:34 ID:9AC6Yb5f
>>505 水替えすりゃぁ良いやん?
マラカイトグリーン製剤なんだから,
水替え,活性炭による吸着,亜鉛酸ソーダによる中和なんかをすれば
問題ないだろ?
507 :
pH7.74:2006/04/23(日) 01:22:05 ID:Y/Kmi3Ip
ありがとうございます
508 :
pH7.74:2006/04/23(日) 08:16:29 ID:KFd9COEk
>>505 俺はイソギンのいる水槽(タマイタ)のいる水槽でも普通に薬品使ってるけど?
グリーンFゴールドとか、ヒコサンとか使うけど、イソギンには影響ないよ。
509 :
pH7.74:2006/04/23(日) 08:17:21 ID:KFd9COEk
ちなみにヤドカリとホワイトソックスも入ってるけど、なんともなi.
510 :
pH7.74:2006/04/23(日) 10:30:50 ID:PcAG8oZA
>>489 バイオスコールに駆逐されたはずのB4信者がまだいたとはビックリ!!!
511 :
pH7.74:2006/04/23(日) 22:23:18 ID:N1yJTkRy
前バイオスコールの営業が言ってた。B4を雑誌とかで宣伝している店舗にあえて
出向き置いてもらうとか。その後のお客の反応が違うので簡単に置き換えてもら
えるらしい。個人的にはバクテリアなんて必要ない。
512 :
pH7.74:2006/04/26(水) 00:05:54 ID:+wnjCEqd
過去にシライトのいる水槽でヒコサン使ったらシライトが
緑色に変色してしまいました。今はだいぶ薄くはなりまし
たが・・・。サンゴの要る水槽でGFGを使ったらどうな
ってしまうのでしょうか?試したことがあるという人は教
えてください。
513 :
pH7.74:2006/04/26(水) 00:19:58 ID:5ut5BUfg
>>506
質問ばかりですみません。GFGも同じ対処が出来るのですか?
514 :
506:2006/04/26(水) 17:20:39 ID:MbwjqVOX
>>513 薬の成分を良く調べてみよう。
ヒコサンはマラカイトグリーン製剤(色素剤)
グリーンFゴールドはオキソリン酸製剤(色素剤では無い)
なのでヒコサンと同様の処理は不可能です。
515 :
pH7.74:2006/04/27(木) 19:14:05 ID:aDY2/p92
イソギンチャク飼育に適した光の色ってありますか?
516 :
pH7.74:2006/04/27(木) 19:50:47 ID:oeFnOA7z
ハタゴに関して言えば10000kめたはら3時間20000kブルーメタハラもしくは
ブルー蛍光管2本以上を6時間。メタグリーンかそれは綺麗なパステルイエローに
なる。沖縄ハタゴを使おう。直射日光が入れば茶色くなる。まあ、個体差があるから
初めからグリーンがかったのを選ぶこと。色抜きともいえるが、この場合餌は月一程度の
絶対必要となる。
517 :
pH7.74:2006/04/27(木) 19:54:38 ID:trayzdSf
518 :
pH7.74:2006/04/27(木) 20:02:18 ID:oeFnOA7z
いや灯油がきれて部屋が寒くて指がよく動かなかっただけだ。
おまけに寝不足で読み返さなかったからな。勘弁しろ。
なんだ乙って?見も心も2ちゃんに漬かりきってるんだな517。
519 :
pH7.74:2006/04/27(木) 20:08:27 ID:Yv8KU0Jh
520 :
pH7.74:2006/04/27(木) 20:13:11 ID:WG0qC4J4
521 :
pH7.74:2006/04/27(木) 20:50:43 ID:aDY2/p92
>516
ありがとうございます。スーパークール115のマリンブルーですので
問題なさそうですね。イソギンは沖縄ハタゴです。
お礼ついでにもう一つ教えてください。餌に関してですが、何をあげま
すか?現在私はリキッドフードのみなのですが…
522 :
516:2006/04/27(木) 23:28:55 ID:oeFnOA7z
>>521 馬鹿どもに在日認定された為、深く落ち込んでいます。
他人のハタゴなんてどうでもいいや。
523 :
pH7.74:2006/04/27(木) 23:36:23 ID:q4urdO/e
ハタゴノーマルがオ−クションで2900円でした。
サイズは10せんち。高いですか??
524 :
pH7.74:2006/04/27(木) 23:40:23 ID:trayzdSf
>>522 イ`
最初に在日言い出したのは俺だがwww
525 :
pH7.74:2006/04/28(金) 00:17:48 ID:NZ/LQe0t
なんか、あれだな。小学校の頃を思い出した。最初に根も葉もない事を
突然アジテーションする奴な。乗り遅れまいと必死に同調する奴等な。
正論が通用せず追い詰められる奴。おまけに、ある日突然追い詰められる。
先生に女子がチクリみんな怒られる。「始めに言い始めたのは誰!!!」とか。
いい大人になっても心は成長しないと言う事を今ここで見たぞ。
526 :
pH7.74:2006/04/28(金) 01:01:41 ID:o4Zz7Jd/
>>521 光量が足りてれば給餌は基本的に不要。
あげたければ趣味であげてもいいが、
環境が悪いと逆にストレスになるし、
環境が良ければでかくなりすぎる。
527 :
pH7.74:2006/04/28(金) 01:02:53 ID:o4Zz7Jd/
>>523 安いけど、輸入だったらそんなもんだろ。
9割以上の確率で3週間以内に志望すると思われ。
528 :
pH7.74:2006/04/28(金) 15:34:35 ID:wN9K7X/G
初心者スレでレスつかないのでおじゃまします。ウチの玉板イソギンが白いモヤ?ってゆーか、ドライアイスの煙みたいのっつーか、真夏のクソ暑い時に通り雨が降った後アスファルトから出てるモヤモヤみたいなのを突然出し始めたんだけど、放っておいて平気?
エロイ先輩方どうかご教授お願いします。
60規格のOFなしで、半換水してついでにライブサンド4.5k入れた後の出来事でつ。
529 :
pH7.74:2006/04/28(金) 20:30:46 ID:o4Zz7Jd/
>>528 射精、もとい放精してるんじゃないかな。
他に特に変わった様子がなければ放置でOK。
530 :
pH7.74:2006/04/28(金) 21:48:08 ID:wN9K7X/G
529さん、ご意見感謝します。他は特に変わったコトないので放置で様子見る事にします。
ありがとうございました!
531 :
pH7.74:2006/04/28(金) 21:52:29 ID:K2tum/xy
>>528 長ったらしいワケのわからん、たとえを連続でよんでしまって
ちょっとワロス。
532 :
pH7.74:2006/04/28(金) 23:17:43 ID:RW/RibYA
>>527
沖縄のもです
533 :
pH7.74:2006/04/29(土) 17:39:25 ID:xovPwVbh
カクレクマノミを飼い始めた初心者です。
ペアで元気に泳いで、買って来た当日も怖がることなく、餌もガツガツ食べてたので凄い安心しました。
けど最近、時々体をネジらせて、3〜4回くらいヒキツケみたいなのを起こします。
ピクピクッと変な角度に体をネジらせて何事もなかったようにまた泳ぎます。
これは病気か悪いことのが起きる前ぶれなのでしょうか?御教授お願い致します。
534 :
pH7.74:2006/04/29(土) 18:10:32 ID:Wc2KeDO/
>>533 無問題
威嚇、降参、求愛等の意味あいがあります。
535 :
pH7.74:2006/04/30(日) 01:27:00 ID:qPKpn968
>>534 そうなんですか。
あまりに奇怪な動きをしょっちゅうするので不安でした。
ありがとうございました。
536 :
pH7.74:2006/04/30(日) 07:49:17 ID:SuOHNJul
カクレの小さい(3cm)のを2個飼ってますが、もう必要なくなりました。
捨てるにはどこにすてればいいのですか?
さすがにトイレでは罪悪感が・・・みなさんはどうしてますか?
537 :
pH7.74:2006/04/30(日) 08:06:47 ID:pPnpsEXs
春だねぇ、陽気もいいし〜
538 :
pH7.74:2006/04/30(日) 08:15:56 ID:kVa4hg8I
そうだ魚見に行こっ!
539 :
pH7.74:2006/04/30(日) 08:59:33 ID:zSlPbVF8
536 ただで知り合いかショップに引き取ってもらえ
540 :
pH7.74:2006/04/30(日) 09:06:17 ID:kVa4hg8I
安〜くてデカ〜イタマイタ探しに行こ!
541 :
pH7.74:2006/04/30(日) 09:08:05 ID:SuOHNJul
>>539 タダはちょっと虫がよすぎるような・・・・一応、お金出して買ってるんだし。
正直、人を得させるぐらいなら、捨てたほうが精神衛生上は良い。
542 :
pH7.74:2006/04/30(日) 09:23:25 ID:Y/70b2xN
ねぇパパ、何でこのひと自作自演してるの?
まぁ春だからな、大目にみてやりなさい。でも、目を合わせちゃダメだぞ。
はーい!
543 :
pH7.74:2006/04/30(日) 11:03:31 ID:3/Pt07ot
536
当然ショップに引き取ってもらうべきだよ。タダなら大概引き取ってくれるはずだし。それが飼い主の責任でしょ!?
魚だって536さんと同じ命があるんだぜ?
飼いきれなくなった生き物を的確な処分が出来ずに捨てるくらいなら最初から飼うなだし、これからも飼うな!!
キツい言い方してスマソm(_ _)m
でも、本当に魚も同じ命があるから。
544 :
pH7.74:2006/04/30(日) 13:27:54 ID:SuOHNJul
海に繋がってる大き目の川(1級河川・海まで50kぐらい)に捨ててきました。
海へお帰り〜!
545 :
pH7.74:2006/04/30(日) 14:25:55 ID:4cO4WOsu
>>544 二度と魚飼うな。ついでに、自分も川に放って来い。
546 :
pH7.74:2006/04/30(日) 20:29:38 ID:J27Gn+Rd
食い付き悪いね
山奥の厨房じゃ誰も相手しないかw
547 :
pH7.74:2006/04/30(日) 20:30:33 ID:PdBejhmW
そもそも『必要無くなった』の意味がワカンネ。
548 :
pH7.74:2006/04/30(日) 21:03:43 ID:DFF9+gsg
「今日
>>544 は、家から一歩も出ていない」 に1,000,000ペセタ
549 :
pH7.74:2006/05/06(土) 00:01:28 ID:88C1NSG8
漏れも普通に自然に還してるよ 漏れってヤサシスw
550 :
pH7.74:2006/05/07(日) 22:33:06 ID:i7OvKAi6
養殖カクレを買いたいんだが、どこかいいサイトないかな?誰かお願い<(_ _*)>
551 :
pH7.74:2006/05/07(日) 23:04:08 ID:0YrRVsMZ
552 :
pH7.74:2006/05/08(月) 00:44:20 ID:a17RcxAb
ヽ(´ー`)ノ ありがとー
っで、ナチュってどこだろ
553 :
pH7.74:2006/05/08(月) 00:55:45 ID:Uqjwhz5I
ナチュラルは白山だよ!
554 :
pH7.74:2006/05/08(月) 08:04:17 ID:AgTWlapR
タマイタにスカンクシュリンプ食われた。
口から白いヒゲが飛び出してた。2本。
ぼけっと見てたら消化出来なかったのか、頭の部分(ヒゲ付き)を吐き出した。
しばらくするとタマイタの触手が見た事無いくらい膨らんで元気っぽくなってた。
ライトだけじゃなく、たまには餌も必要なんだと思った月曜の朝、皆様いかがお過ごしでしょうか?
555 :
pH7.74:2006/05/08(月) 08:04:47 ID:AgTWlapR
ついでに555はもらったじょ。
556 :
pH7.74:2006/05/09(火) 18:00:44 ID:PsLH0HLB
我が家のシライトイソギンチャクが大きくなりすぎです。
安全に成長を止める方法はないですかね。
直径10センチくらいで購入した個体が、約5ヶ月で25センチ以上あります。
ライブロックと水槽の壁面に折れ曲がっていて窮屈そうです
やはり60×45×45では狭いですorz
557 :
pH7.74:2006/05/09(火) 21:54:38 ID:oRblEjSb
最近タマイタが以前に比べて小ぶりになって、
全体的に白くなったんだが平気?
558 :
pH7.74:2006/05/13(土) 19:54:21 ID:CqJjYUGZ
定着しやすくあまり動かないイソギンチャクを
教えてください。できればランキングみたいに
してもらえれば助かります。お願いします!!
559 :
pH7.74:2006/05/13(土) 20:26:21 ID:PtopD8Rd
そんなのいません 水質と状態次第で定着するかどうかかわるから
560 :
pH7.74:2006/05/13(土) 20:35:39 ID:CqJjYUGZ
では定着しやすくはなしということで。
561 :
pH7.74:2006/05/13(土) 23:09:57 ID:Yg24ObJM
俺的ランキング
はたご
シライト
ロングテン(ry
サンゴ
センジュ
562 :
pH7.74:2006/05/13(土) 23:26:38 ID:CqJjYUGZ
その中でも丈夫な種類はどれですか?
563 :
魚類を学ぶ者:2006/05/13(土) 23:31:11 ID:ajYkAJ5c
シライトとかタマイタじゃない??設備さえしっかりしてればなんとかなりますよ↑↑
564 :
pH7.74:2006/05/13(土) 23:40:03 ID:t5N3rvx2
最も劣悪な環境に耐えるのは、
ハタゴだろ。
565 :
pH7.74:2006/05/14(日) 10:42:22 ID:XDNVWVg4
薬物採取であぼーんなパターン多すぎ
566 :
pH7.74:2006/05/14(日) 11:50:08 ID:srv5VqTc
シライトもすぐに死んでしまうのでは?
567 :
pH7.74:2006/05/14(日) 12:44:28 ID:8nJxK50H
話ぶった切って悪いが、
センジュイソギン飼ってる人っている?
飼育難しいのかな?
568 :
pH7.74:2006/05/14(日) 18:01:12 ID:ukZYgYOw
俺飼ってるよ。センジュはとにかく移動しまくるし大変だよ。光りも強い方がいいし、水流も強めでランダムで当てた方がオススメ。長期維持は難しい方だよ。今11ヶ月維持中。移動は10回以上してるわ。
569 :
pH7.74:2006/05/14(日) 18:56:53 ID:oOQtLOh3
いままで飼った中だとLTが楽だなぁ。うちのトウアカはけっこうLTがお気に入りです。
570 :
pH7.74:2006/05/14(日) 19:05:21 ID:8nJxK50H
>>568 そんなに動くのか(´・ω・`)
ウチの水槽はサンゴが入ってるからあまり動かれると困るんだよなぁ('A`)
おとなしくハタゴにしとこ…。
ありがとう!!
571 :
pH7.74:2006/05/14(日) 19:31:11 ID:Q7sUkV2b
うちのハタゴは水槽内を良く移動するなんて,>570には聞かせられないな・・・
572 :
pH7.74:2006/05/14(日) 19:56:19 ID:XkzpH8hT
同じく。
何か理由があるんだろうけど、周期的に移動しやがる。
結構速いんだよね。一晩でライブロックの表から裏に行ったり。
573 :
pH7.74:2006/05/14(日) 20:31:24 ID:ukZYgYOw
例えば、ライブロックを移動したりすると水槽内の水の流れが変わりイソギンが移動する事もあるし、LTなど砂などに少し潜るタイプは砂などに老廃物がたまったりして汚れると移動する。
574 :
pH7.74:2006/05/14(日) 20:33:16 ID:ukZYgYOw
そういえば一度、移動されて水流を作っているポンブの吸水口に吸い込まれ、ミンチになったイソギンもあったよ。
575 :
pH7.74:2006/05/14(日) 23:18:58 ID:okAGlGJq
二匹いるカクレクマノミのうち一匹が白っぽくなって暴れて死んでしまいました。
理由がわからなくて書き込んでみました。
よかったら教えてください(>_<)
576 :
pH7.74:2006/05/14(日) 23:47:56 ID:rGZKJXbS
>>575 いままで死んだ魚たちの霊が憑依したのでは?
577 :
pH7.74:2006/05/15(月) 01:10:37 ID:rTR6Av4D
水槽内にサンゴいるけどイソギン入れてる方っていますか?
ソフトコーラルが数種いるんだけどサンゴイソギン入れたい…(´・ω・`)
何か対策などが知りたい。。。
578 :
pH7.74:2006/05/15(月) 15:45:30 ID:dPIS0Uk8
最初にイソギンを入れ完全に定着するのをまってから空いたスペースにサンゴをレイアウト。そうしないとイソギン移動の後はハリケーンが過ぎた後の状態になる。また決して水槽内の水流方向を変えない事。動くぞ!
579 :
pH7.74:2006/05/15(月) 15:47:38 ID:dPIS0Uk8
イソギン導入初期はイソギンは好きな場所を探す為に必ず移動しまくるから注意!これさえ守れば同居は可能。参考になったかな。
580 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:08:16 ID:rdhr/uVl
一つ言える事は、サンゴイソやタマイタは果てしなく動く。
しまいに吸い込み口の信じられ無い隙間に吸引されて水槽真っ白。
その点、沖縄のハタゴは殆ど動かないからレイアウトで悩む事は無い。
581 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:11:07 ID:rdhr/uVl
ただし、餌とかあげてると、もののけ姫のシシガミが空に広がるみたいに
巨大になってしまう。 導入時にベストサイズだっただけに唖然とするな。
582 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:41:53 ID:dPIS0Uk8
うちではタマイタ、サンゴイソギンは定着すれば動かないよ。ハタゴも同様。しかし飼育環境によると思うから一概には言えない。老廃物による水質変化、水槽内の水の流れ方向、そして光りの方向が維持するのがコツ。
583 :
pH7.74:2006/05/15(月) 16:45:10 ID:dPIS0Uk8
サンゴ、タマイタイソギンはエサは与えなくても生きる。うちでは5年生きてる。今も元気。ハタゴは2年 が最高。
584 :
pH7.74:2006/05/15(月) 17:15:09 ID:iB2v6Oem
一番動くのはセンジュですね
585 :
pH7.74:2006/05/15(月) 17:22:22 ID:rTR6Av4D
なるほど!!とても参考になりました。
ひとまずコーラルを隔離して、イソギンが定着した後にサンゴを再投下してみます!
586 :
pH7.74:2006/05/15(月) 17:28:08 ID:rdhr/uVl
>>584 動く以前にセンジュの長期飼育者っているのかな?
587 :
pH7.74:2006/05/15(月) 18:20:17 ID:dPIS0Uk8
センジュは俺的には難しかった。よくて1年半の維持だったよ。センジュの定着期間も最高4ヶ月だったし難しい種と言える。環境があってないのかな…。どうしても定着場所は水槽上部にいってしまったし…
588 :
pH7.74:2006/05/15(月) 18:24:11 ID:dPIS0Uk8
>>585頑張って下さい。経過教えて下さい。あとライブロックの位置をずらすだけで水の流れが変化し動く事もあります。サンゴ投入時はサンゴを一つずつ期間おいて投入して下さい。
589 :
pH7.74:2006/05/16(火) 11:42:12 ID:5rzFn529
イソギン動いた記念。
age
590 :
pH7.74:2006/05/19(金) 19:02:55 ID:Rc9Q4mdC
45cm過密水槽にシライト導入し一週間経過。意外に平気なものだ(笑)
環境は、カクレ×2、ナンヨウハギ、オトメハゼ、貝類×3。エコ2232+外掛。興和17000Kの20Wと15Wのショボイライト。あとは海水とろ材だけ(笑)
591 :
pH7.74:2006/05/19(金) 19:30:33 ID:DgSqswL4
この時期1週間で死ぬようじゃ異常。
問題は夏の暑さだろ。
592 :
pH7.74:2006/05/19(金) 19:41:54 ID:Rc9Q4mdC
確かにそーだな。
あ、超小型クーラーあるの忘れてた(笑)
593 :
pH7.74:2006/05/20(土) 15:25:11 ID:er1P4AtR
秋頃から飼いたいと思ってるんだけど、海水に関しては初心者なんで、聞きたいことがあります
60cm水槽。
エーハイム(2213か2215の予定)
上部ライト(4灯)か、メタハラ
ヒーター
エアストーン&ポンプ
砂
ライブロック
イソギンチャク
カクレ&キンチャクガニ
で大丈夫でしょうか?
594 :
pH7.74:2006/05/20(土) 16:06:36 ID:QBLUVRAA
595 :
pH7.74:2006/05/20(土) 16:17:55 ID:xD/wr5W1
>>593 濾過が若干弱いですね。エーハイムを使うのだったら、2217のほうが良い気がします。
596 :
pH7.74:2006/05/20(土) 21:47:02 ID:jLuoZqHZ
イソギンチャクは水を汚すと聞きます。
60規格でプロスキの水槽にフィルター
を追加するには何がお勧めですか?
597 :
pH7.74:2006/05/20(土) 22:07:14 ID:TO/8tCGZ
>>593 それ以上生体を増やさないのであれば、
なんとかいけるのでは?
598 :
pH7.74:2006/05/20(土) 22:34:28 ID:rOksLHPB
>>596 いまいち質問の意味が分からんけど・・・。
まず、磯銀は別に水を汚したりしない。
万が一星になった場合のことかな?
60規格でプロスキってことは、現状ろ過はなし?
他に生体は入ってるの?
599 :
pH7.74:2006/05/21(日) 11:25:26 ID:HO6Kdpwq
ろ過はなしで、サンゴが10にカクレのペアのみです。
600 :
pH7.74:2006/05/21(日) 11:41:42 ID:vn/DZ9zd
>>599 別にフィルターなんて要らないよ
イソギンが水を汚すというのはオレもどこかのサイトで
みた覚えがあるけど実際にはそんなことはないよ
せいぜい未消化のものを少々口から吐き出す程度
598がいうように溶けた時は別だけど
601 :
pH7.74:2006/05/21(日) 11:53:47 ID:HO6Kdpwq
そうなんですか?!
ありがとうございました!!
602 :
593:2006/05/21(日) 13:15:31 ID:BfwGkkm2
>>595 >>597 ありがとうございます。一応生体は増やさない予定。
増やすとしても、ライブロックとそれについてくる生物、あとウメボシも欲しいな。
微妙ですかね。ちょっと検討します
603 :
pH7.74:2006/05/21(日) 13:45:55 ID:gdE90K/+
イソギンがカクレを食べる事ってある?
うちの3cmのカクレが行方不明・・・
604 :
pH7.74:2006/05/21(日) 14:39:45 ID:MZ2w0eds
598磯銀水汚すよ
603弱ってて体の粘膜が傷ついてたりしたら食われる
605 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:38:23 ID:an81L7Lx
>>604 そう?種類によるのかな。
うちはハタゴとシライトとサンゴ、タマイタだけど、
これまで特に水が汚れたなんて印象はない。
溶けたときは別だよ。
あと、給餌をしてるならそのせいもあるんじゃない?
うちは磯銀には一切給餌をしないので。
606 :
pH7.74:2006/05/22(月) 11:57:38 ID:iC02mHtd
お初です。磯銀(ハタゴ)がもって半年なんですけど、Oフローじゃなきゃだめなんですか?
海水換え禁止の水槽で2年間ほったらかしなのですが。魚は元気です。
607 :
pH7.74:2006/05/22(月) 16:08:45 ID:i33hBfir
608 :
pH7.74:2006/05/22(月) 17:33:09 ID:iC02mHtd
609 :
pH7.74:2006/05/22(月) 22:38:48 ID:YRxYGfPB
>>604 うちも球板、産後、旅籠だけだけど別に水を汚すって感じはしないな
球児もたまにするけど
610 :
pH7.74:2006/05/23(火) 11:31:29 ID:8UVqxhgE
カクレに冷凍赤虫あげても大丈夫ですか?
イソギンにもあげてみたいけど止めといた方がいいのかな?
611 :
pH7.74:2006/05/23(火) 23:08:46 ID:nZdL3+HR
いつもあかむしあげているけどよくたべますよ
うちのかくれは。
612 :
pH7.74:2006/05/24(水) 04:29:55 ID:UaHvI2qO
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; カクレとハタゴは共生関係。
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ お互いに利があるんだ。
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
613 :
pH7.74:2006/05/25(木) 03:22:46 ID:0tZdoFxD
ウチの水槽60規格にタマイタ10センチ、イボハタ15センチ、サンゴイソ8センチ、 L.T15センチの計4匹のイソギンが入ってて、カクレ2匹(7センチと5センチくらい)、スパインチーク2匹(4センチと3センチくらい)がタマイタに4匹ムリムリ入ってます。他にもイソギンいるのに。とても狭そうだし、タマイタも4匹にゴリゴリされて何か可哀想な気が・・・
もう1匹タマイタ増やした方がいいのかな?
614 :
pH7.74:2006/05/25(木) 07:18:56 ID:H490UdCM
615 :
pH7.74:2006/05/25(木) 07:59:48 ID:JTAl0HSg
>>611 えらく遅くなっちゃったけどレスさんくす。
おいらもアカムシあげてみた。
えらい勢いで食ってた。びびった。
餌付けを諦めかけてたシマヤッコがアカムシを口に入れた時は感動した。
すぐ吐き出したけど…(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>613 タマイタ増やすより水槽大きくしなYO!
…つーか、うちの水槽もイソギン3個(タマイタ・サンゴ・シライト)入ってるけど
クマノミ達はその内の1個にしか入ってないよ。
しかも日によって入ってるイソギンが違ってるし…
なんか、彼らなりのローテーションが有るみたい、よく分からんけど。
616 :
pH7.74:2006/05/25(木) 19:44:09 ID:0tZdoFxD
613です。
614さん、615さんレス遅れてスマソ。
そしてレスサンクスです。
後々90規格にするので
それまでタマイタにはガマンしてもらいます
617 :
pH7.74:2006/05/27(土) 00:05:02 ID:05nGmwZM
イソギン飼いたいのでメタハラ購入したいのですが、よく聞く魚の日焼けってなんですか?メタハラの光が強すぎて黒くなってしまうやつですか?
メタハラ欲しいけどカクレが黒ずんだら……orz
618 :
pH7.74:2006/05/27(土) 01:07:45 ID:tmvrfIpY
スパインチークだけど日焼けなんてせんぞ。
UVカットとかしてありゃ問題ないんじゃない?
619 :
pH7.74:2006/05/27(土) 07:11:13 ID:8vd/W6wk
>>617 養殖マダイが黒っぽいのが日焼けした証拠だw
620 :
pH7.74:2006/05/27(土) 12:40:37 ID:IcpCbDFx
20センチのキューブ水槽でカクレ二匹と小さなイソギン一匹と小さなサンゴ一個と小さなライブロック一個。
砂とかは入れない予定。
濾過は外掛けOT30改での飼育は虐待になるかな?
初めてなので良くわからなくて。
621 :
pH7.74:2006/05/27(土) 22:19:52 ID:dLjMisnx
掃除とかで水槽に手を入れると体当たり攻撃してくるね、この魚。
昔はくすぐったい程度だったんだけど、今はルリヤッコぐらいの大きさ
になって、噛む力が強くなってきたのか結構痛い。
622 :
pH7.74:2006/05/28(日) 01:22:03 ID:ekwqm414
サンゴイソギンを飼っているのですが、今の場所へ移動してから
調子を崩してる気がします。違う場所へ移動させたいのですが
定着してるイソギンチャクをはがした経験がありません。
おもむろにはがしていいものか、悩んでおります。
こうした方がいいよ。とか、アドバイス頂けたらうれしいです。
宜しくお願いします。
623 :
pH7.74:2006/05/28(日) 01:39:11 ID:UgaBFj1N
メタハラが壊れて修理に出してる間の約2ヶ月強、照明無し、
部屋の明かりと、窓からの明かりだけだった。
今日、修理から帰ってきたライトをセットして点灯。
サンゴイソギンは、みんな縮まっちゃったよ。
水槽面はうっすらと茶コケが。
掃除して、水換えして、なんか、久々に酒がうまい水槽になった。
だけど、見てるとメスがやたら威嚇してくる。
よく見ると、その後ろには分裂の始まった卵が7個…
ごめん…
掃除の時に吸い取っちゃったのね…orz
こんな環境だったのに、産卵するなんて…
624 :
pH7.74:2006/05/28(日) 10:26:02 ID:jRtdhJTi
>>622 >調子を崩してる気がします。
口ひらいてるの?
625 :
pH7.74:2006/05/28(日) 20:40:19 ID:KFd/zHqP
>>622 オラもサンゴイソギン動かした。くっ付いてる飾り珊瑚をライブロックに
変えたっかたワケだが色々調べて・・・・。
足の部分をモミモミする。
足の部分を一定のリズムでツンツンする。
足の部分に水流をあてる。
・・・・全部あかん!
んで、岩ごと水槽外に出してみた。しばらくして・・・
ポロっととれた!!!!!
これにて移動完了。
・・・・・・それ以来ちぢこまったまま日に日に小さくなり
・・・・サッパリ調子悪いデス。 ええ、お勧めしませんとも。
626 :
pH7.74:2006/05/29(月) 00:40:53 ID:rFlxarEy
>>620 20キューブは小さすぎるんでないかい?初めてなら水量は多い方がいいぞ。どうしても小さく飼いたいなら最低でも30キューブは欲しいかも。
627 :
pH7.74:2006/05/29(月) 00:56:37 ID:8GalFILs
>>626 アドバイスありがとです。
やっぱ虐待か…。20キューブに拘ってる訳じゃないですが空き水槽なので。
何を入れるか考えてみます。
628 :
pH7.74:2006/05/29(月) 17:43:11 ID:3xaQY/6O
>625
わろた
629 :
pH7.74:2006/05/29(月) 19:37:13 ID:q4SsL3Bv
>>623 天然海水で餌も豊富。水換えでいつも綺麗な状態だと、生まないよね。
危機的状況にあると産卵したのは俺も経験した事ある。
630 :
623:2006/05/29(月) 19:50:52 ID:D1LXtWoE
危機的状況…
いや、メタハラ壊れる前は10日に一回ぐらいのペースで産卵してたのよ。
んで、明かりなくなっちゃったから、産まなくなったんだろうけど、
慣れちゃったのかな…orz
!てことは、今度は、明るくなったから、また、慣れるまで産まないかも……
631 :
pH7.74:2006/05/31(水) 22:43:19 ID:PZMZrQ5U
ハタゴ飼いたいけど、ナンヨウハギ(6センチくらい)食われちゃう?
632 :
pH7.74:2006/06/01(木) 00:16:38 ID:xDFPqZpI
>>631 可能性は常にある。
何かの拍子に触手に触れたら即アボーンだからね。
633 :
pH7.74:2006/06/03(土) 02:17:45 ID:GPQYoPF7
ティンコ入れたら?
634 :
pH7.74:2006/06/04(日) 09:34:01 ID:EygNKimG
通販でハタゴ買ったんだけど、最初の1週間ぐらいが1番溶けやすいんだよね?
今のところ口もキュっとしてて調子良さそうなんだけど
溶けるときの前兆みたいなのってあるものなのかな?
1週間くらいしたら、別の水槽からニモ入れるつもりなんだけど、これでいいかな?
635 :
pH7.74:2006/06/04(日) 12:45:27 ID:3dW9iSyz
>>634 海外物の場合は、3週間以内にほぼ全部ダメになる。
それを無事に過ぎればまあ安心かと。
うちのは最初触手が細くシナシナになって、
縮みっぱなしになった。
足盤が岩から離れて転がりだしたらもうアウト。
その間2日くらいだったかな。
2代目は沖縄産なので元気すぎて困るくらい。
636 :
634:2006/06/04(日) 16:00:00 ID:EygNKimG
>>635 情報Thx!
買った物は沖縄産のハンドコートのやつだから
海外産の薬物で取られたのよりは丈夫だとは思ってるんだけど
今のところ大丈夫な感じがします、水流がほとんど無いのがちょっと
不安材料ではあるけど、水流は必須なんですかね?
637 :
pH7.74:2006/06/04(日) 17:30:29 ID:LmE1hfO8
>>634 うちは引越し先の山ん中のショップでベトナム産イボハタを購入。
店員に「蛍光灯で大丈夫。丈夫ですよ。」と言われて買ったはいいが、
帰宅してからネットで調べたら「95%が購入後3週間以内に★!」と。
「やっちまったか?」
と思い戦々恐々としていたが、
一ヶ月過ぎたがすんごく元気。
やるなぁ、OW。
他の買ってきた生体も死なないなぁ。東京のナチュやひかるよりモノがいいのかも。
638 :
635:2006/06/04(日) 20:55:14 ID:3dW9iSyz
>>634 水流はあったほうがいいよ。
ハタゴは体積のわりに表面積が少ない=酸欠になりやすい。
クマノミが共生してるとその動きで多少は水流が起きたりするけど、
できれば小さなパワーヘッド一個でも、あったほうがいい。
639 :
pH7.74:2006/06/04(日) 22:16:12 ID:Pa9/ED/w
ハタゴって沖縄から採取する事を許可されているんだっけ?
640 :
pH7.74:2006/06/04(日) 23:40:18 ID:3dW9iSyz
ってか、禁止されている都道府県があるのか?
沖縄では禁止されているのは造礁サンゴといわゆるライブロックだけ。
ソフトコーラルや磯銀を禁止しているところはないと思うが。
641 :
pH7.74:2006/06/05(月) 21:31:30 ID:PsNQYLpu
神奈川は梅干磯銀、禁止じゃなかった?
642 :
pH7.74:2006/06/05(月) 21:34:02 ID:uGz4qBof
うちのハタゴは夜になると半分くらいまでになっちゃうんだけど
みんなのはどうです?ヤバイ兆候ですかね?
643 :
pH7.74:2006/06/05(月) 21:38:15 ID:LY21K+W+
>>641 漁業調整規則にはないが・・・?
ソースは?
644 :
pH7.74:2006/06/05(月) 21:48:48 ID:jNK61gYk
おたふく
645 :
pH7.74:2006/06/05(月) 23:29:13 ID:HitsS64C
>>642 お前さんのナニも1日中大きくなったままだったら,疲れるだろ?
646 :
pH7.74:2006/06/07(水) 21:32:21 ID:AOgM9q2N
そーでもないな
647 :
pH7.74:2006/06/08(木) 21:41:44 ID:NAX6o2+I
24時間中2時間は毎日起ってます。そんな私に一言下さい。
648 :
pH7.74:2006/06/09(金) 12:11:18 ID:Ltmxx/5u
647
健康な男ならみんなそんなもんだ!
649 :
pH7.74:2006/06/09(金) 22:11:09 ID:76gEeeIf
60*45*45を外部でカクレとイソギンを飼育する場合、EX901基でやるのと、EX60を2基でやるなら、やはり2基掛けの方が有利ですか?
650 :
pH7.74:2006/06/09(金) 22:28:07 ID:gxl2YZAz
651 :
pH7.74:2006/06/09(金) 22:42:04 ID:76gEeeIf
>>650 ありがd!!
いくら2基掛けにしてもやっぱOFには敵わないもんですか?
652 :
pH7.74:2006/06/10(土) 07:15:13 ID:v4Z2i6e3
>>651 んだから,OFと外部では根本的に違うぞ?
653 :
pH7.74:2006/06/10(土) 08:59:17 ID:5mqM/7tK
イソギンを買いたいと思うけど、立ち上げてすぐは止めたほうがいいですか?
水槽:60
ライブロック:4キロ
プロテインスキマー
外部濾過
蛍光灯:20ワットが3灯です。
654 :
pH7.74:2006/06/10(土) 09:12:39 ID:PkXfd/o5
>>653 すぐは止めた方が良いよ。
セットしてすぐ入れたいという気持ちは良く分かるが,そこはグッと我慢で。
655 :
pH7.74:2006/06/10(土) 09:47:21 ID:USRUlUGA
>>649>>651ですが、OFと外部でやはり迷ってます。アクリルでも60*45*45のOFセットなら安くていくら位でしょうか?ググッても高いのしかなくて…検索能力低くてすまそ。
656 :
pH7.74:2006/06/10(土) 10:39:02 ID:ILPUe71w
>>655 安くていくら位でしょうかと聞かれても・・・
予算範囲はこの位以下でとか,板厚は厚いのが良いとか,値段考えて薄くて良いとか・・・
657 :
pH7.74:2006/06/10(土) 12:26:42 ID:pHGr4Aun
何でもかんでもお手軽に済ませようとする奴には無理じゃね
658 :
pH7.74:2006/06/10(土) 13:01:06 ID:USRUlUGA
>>656>>657 説明足らず申し訳ないです。チャームにある79800のガラスOFは予算OVERになってしまうので、アクリルでもいいのでOFセットを5万以下で探しています。できるだけ透明度の高いモノがいいです。
659 :
pH7.74:2006/06/10(土) 13:45:40 ID:5mqM/7tK
やはり止めたほうがいいかぁ!!
どれくらいからならイソギンいれても大丈夫なのかなぁ?
660 :
pH7.74:2006/06/10(土) 14:44:39 ID:vd5mCDp7
>>USRUlUGA
OFの方が好気な濾過層も広く取れるし、後からスキマーとか殺菌灯とか欲しくなって
付けるにしてもサンプに付けれるからスッキリするよね。
本当は初心者ほどお金かけたほうが上手くいくんだけど、初心者の方がお金出さない
人多いんだよね。
だからOFの特価品なんてあんまり情報無いんだよ。
チャームのOF、なかなか安くてスッキリしてていいと思うんだけどなぁ
まぁ、安いOF水槽探してるんならここに相談してみたら?
ttp://www.rva.ne.jp/gallery/htm_goods/of_top.html ポンプやライトはオク、出来そうな所は自作しないと5万円は厳しいね
まぁ、超マジレスすると 予算ないなら底面濾過も悪くないよ! ですね。
外部複数買うくらいなら、その分塩買ってこまめに水替えしたほうがぜったい
上手くいくと思う
661 :
pH7.74:2006/06/10(土) 16:11:19 ID:USRUlUGA
>>660 ありがとう。とても参考になりました。やはりカクレにとってもイソギンにとってもOFが一番いいと認識しましたので、多少予算OVERしてもしっかりした良い物を買おうと思いました。
みなさんお世話になりました。また来ます。ノシ
662 :
pH7.74:2006/06/10(土) 19:22:33 ID:G7WxV1eb
うちのハタゴなのですが、最近やたら動き回るのです。今朝起きて水槽
のぞいたら、砂地からライブロックよじ登ってかなり上の方までいって
いました。大丈夫でしょうか?
663 :
pH7.74:2006/06/10(土) 19:49:11 ID:6pqhDY8K
664 :
pH7.74:2006/06/10(土) 20:45:54 ID:F6k3UNA+
665 :
pH7.74:2006/06/10(土) 20:49:56 ID:5mqM/7tK
蛍光灯で飼えるイソギンっていますか?
666 :
pH7.74:2006/06/10(土) 21:27:31 ID:F6k3UNA+
>>665 俺は蛍光灯のみでハタゴ飼ってます。もう8年経つかな?
120×45×45の水槽で,興和のKS-CXのコンパクトクリップ式を5灯です。
667 :
pH7.74:2006/06/10(土) 21:39:06 ID:5mqM/7tK
ハタゴは蛍光灯でも飼えるのですか?
60センチの水槽に20ワットが3灯何ですが飼えそうですかね?
668 :
pH7.74:2006/06/10(土) 22:15:56 ID:zxV9gJTh
ビッターズのオークションにカクレのレアものが出でいるぞ!
見たことも、聞いたことも無いハートテールだ。
いくらまで行くか見ものだな、欲しいけど手が出ない。
669 :
pH7.74:2006/06/10(土) 23:13:47 ID:USRUlUGA
>>663 ありがとん!存在は知ってたけどノーマークでした!良く良く読んでみると評価高いですね!ただサイズが…。60規格ではなく60*45*45だったら即買ってました。情報ありがとうございます。
670 :
pH7.74:2006/06/17(土) 21:42:28 ID:sgmyq2Kj
メタハラで黒ずんできた。
671 :
pH7.74:2006/06/18(日) 00:33:43 ID:KwFBV9OA
ティンコ?
672 :
pH7.74:2006/06/18(日) 20:21:56 ID:PhraLq8b
カクレのオスとメスの違いってなに?
673 :
pH7.74 :2006/06/18(日) 20:41:47 ID:FKRkQdej
昨日、シライトイソギンチャク買ってきますた。
60cm水槽でスーパークール115が1灯ッス。
674 :
pH7.74:2006/06/19(月) 00:45:06 ID:79NOyowu
>>672 オスはチンボが付いてるし、メスはマンコが付いてる。
675 :
pH7.74:2006/06/19(月) 16:10:13 ID:Th7Bn4r4
676 :
pH7.74 :2006/06/20(火) 21:09:19 ID:LesEQPJx
>>675
結構、元気!!
677 :
pH7.74:2006/06/20(火) 21:18:41 ID:pLnlp6oh
678 :
pH7.74:2006/06/20(火) 21:24:28 ID:JRJ8J6XN
テレパシー
679 :
pH7.74:2006/06/20(火) 21:36:54 ID:pLnlp6oh
感じるのか?w
680 :
pH7.74:2006/06/20(火) 22:17:44 ID:8huc4LWX
以心伝心
681 :
pH7.74:2006/06/20(火) 22:35:12 ID:y5GBA4Zf
君に胸キュン
682 :
pH7.74:2006/06/20(火) 23:12:45 ID:dSIqFSLa
第25話
『気になるアイツ』
683 :
pH7.74:2006/06/21(水) 00:35:14 ID:ldcz5rrB
イーストアフリカで3Kでダメ元で外産ハタゴ買ったら4週目突入!あの店にも当たりあったんだ?入荷直後だったからよかったのか不思議?落ちやすいの3カ月?
684 :
pH7.74:2006/06/21(水) 00:56:12 ID:MLf2lsN3
>>683 ワタシがアナタにしてあげられるアドバイスは・・・。
「餌はあげるなヨ!」
685 :
pH7.74:2006/06/21(水) 00:56:53 ID:Yy92IFzn
クマノミなんてファインディング原田=ウミケムシ
の様な本物の精神異常者の変質者ぐらいでなければ落とす事は
ないだろ。
更にウミケムシは養殖クマノミを圧殺したんだから本物の
キチガイなんだけどね。
養殖飼えない馬鹿に飼える海水魚なんてどこにもないからな
686 :
pH7.74:2006/06/21(水) 01:12:20 ID:ldcz5rrB
684さん頑張って長生きさせます!餌間違ってもあげないで!
687 :
pH7.74:2006/06/21(水) 12:50:40 ID:MLf2lsN3
>>686 というのはね、カリブの採集魚にも多いんだけど、薬を大量に吸い込んでると
内臓もやられている。ショップでも、それ知ってるから、餌はあげない。
購入後、餌あげると、当然物凄い勢いで食べる。飼い主、大喜び。
内臓が活動をはじめ、お腹のあたりが赤くなり数日で死ぬ。
コレと同じことがイソギンにも言える。
健康なハタゴなら1〜2ケ月は餌抜きでも大丈夫だから、そうしたら
魚の切り身とか、ほんのちょっと挙げるといいヨ!
688 :
pH7.74:2006/06/21(水) 14:12:16 ID:S75lMvIG
ベトナム産ハタゴとカクレを飼ってる方に質問です!
どれくらいの期間で共生始めました?
自分は2センチと3センチの養殖カクレペア(飼育1ヶ月経過、元気)と
15センチくらいのハタゴ(パステル系なので蛍光灯飼育1週間経過、まだ異常なし)ですが、
中々入りませーん
カクレの個体差もあると思うけど、もしかして、ベト産のハタゴは共生に時間かかったりします?
さっき、共生まで4ヶ月かかったってベト産ハタゴのブログ見ちゃった(>_<)
689 :
pH7.74:2006/06/21(水) 14:26:33 ID:MLf2lsN3
ワタシの沖縄ハタゴには、水槽内の適当な所に置こうとしていたときには
入ってた。 カクレは繁殖物。
ベト産扱いの、お店は「見たことないから体表の粘液をハタゴ用に、造り替えてるんです。
完了すると、入ります。だから、ある日突然に入ってる事があるでしょ?」とか言います。
まあ、そう言えとベトナムハタゴの販売マニュアルにあるんだろうけど、馬鹿???ですね。
理由はわかりません。 うちの2つの水槽に入れた、石垣と宮古のハタゴは入れる最中に
カクレは入りましたよ。
690 :
pH7.74:2006/06/21(水) 15:15:49 ID:PN9/2YHl
691 :
pH7.74:2006/06/21(水) 16:02:06 ID:S75lMvIG
>>689 ありがとうございます!
ってことはなんでか分からないけれど、
ベト産に国内ブリードカクレは入りにくいんでしょうかね?
V○Wのものだと思うんですけど、
そこのHPには片利共生ちっくな事が書いてありますもんね
あんまり一緒にいれて欲しくないのでしょうか?
でも、なんで入らないだろ?ベトナムにもカクレはいるはずだし?
私の感想なんですけど、ちょっとなんていうかマットな感じがします
普通、もうちょい、茶色くても半透明だと思うんですけど。
気のせいかもしれませんが…。
状態は良さそうなので、もうちょい様子をみます。
692 :
pH7.74:2006/06/21(水) 19:43:14 ID:ldcz5rrB
684さんアリガト!餌理由わかりました!頑張って育てます!
693 :
pH7.74:2006/06/21(水) 20:23:42 ID:0leFy9xt
>>690 裁判にするぞって言ってしないとオマイが脅迫罪になるって知ってる?
694 :
pH7.74:2006/06/21(水) 21:26:59 ID:on5Eo4iJ
695 :
pH7.74:2006/06/21(水) 21:39:29 ID:1vIoMxkq
>>693 すげー奴だなこいつ。
どんな根拠があるんだ?
696 :
pH7.74:2006/06/22(木) 01:15:31 ID:rAvsUWtz
カクレといえば、先日葛西臨海公園水族館でみた、ジャイアントグルーパーやら
何やら巨大な肉食魚のなかに、センジュのなかで怯えるカクレペアを見た。
あんなに状態の良いセンジュも始めてみた。
どうやら水族館用にはハンドコートなんだね。
で、あのカクレペア、イソギン居なければ完全に餌だよ。
ハタゴじゃなくてセンジュなのも、他の魚がハタゴに付くのを恐れてなんだろうね。
697 :
pH7.74:2006/06/22(木) 01:21:45 ID:elSiXeG6
ネタにマジレスかkk
698 :
pH7.74:2006/06/22(木) 10:39:27 ID:GnCImHlm
まあ
プログ持ちアクアリスト=貧乏、ネクラ、ニート、糞オタク
のかまって欲しいくんだけどねw
699 :
pH7.74:2006/06/22(木) 13:28:03 ID:rAvsUWtz
>>690 こいつはキチガイだね。
エンドリなんて糞魚、このスレの奴らは興味もねえよ。
ブログに落書きされるのも、当然だわな。
700 :
pH7.74:2006/06/22(木) 13:44:54 ID:TICkOFu+
釣られるなって
そいつはアンチアクアの自己紹介で
そのプログは利用されただけで
本人なら張る事はないよ
701 :
pH7.74:2006/06/23(金) 20:15:07 ID:KqvpxQvl
>>696 教えてちゃんでごめんなさい
なんで、センジュの方がいいんですか?
ハタゴの方が毒は強いけど、エビとか他の共生生物がいると
カクレが外に出ちゃうんでしょうか?
それにしても、葛西最近行ってないから行きたい〜
今度行ったら、センジュチェックしてきます
楽しみ
702 :
pH7.74:2006/06/24(土) 22:01:53 ID:HjaFuBxT
葛西…土、日に行くとヒトだらけで、ゆっくり見れないよう。
まあ、水族館にかぎらず公園自体がお気に入りスポットではあるのだが・・・。
近所に住んでる友人が裏山鹿が・・・行ったことないって・・・。
703 :
pH7.74:2006/06/24(土) 22:40:15 ID:r9jR32hy
704 :
pH7.74:2006/06/24(土) 22:50:59 ID:7nOqwLcm
今日、初めてカクレのペアを買って入れたよ。
705 :
pH7.74:2006/06/24(土) 23:05:08 ID:JXsCxqLW
サンゴイソギンチャクを買って来たんですが、カクレクマノミはそのイソギンに見向きもしません。
まだ初日だから仕方ないけど、うまく共生して欲しいです。
706 :
pH7.74:2006/06/25(日) 06:05:46 ID:G/XiVakJ
シライトイソギンチャクを買って3日目です。
しかし、カクレクマノミはイソギンに見向きもしません。
どのくらい共生しなければ、失敗ということになるのでしょうか?
1週間、1ヶ月?
707 :
pH7.74:2006/06/25(日) 08:36:49 ID:MOzobNMa
708 :
pH7.74:2006/06/25(日) 09:36:40 ID:G/XiVakJ
そ、そうなんですか・・・。
709 :
pH7.74:2006/06/25(日) 12:53:47 ID:DhhqB5BP
共生の前にシライトが落ちるに一票
710 :
707:2006/06/25(日) 13:44:57 ID:K5QN2Tck
711 :
706:2006/06/25(日) 16:30:32 ID:G/XiVakJ
共生の前にシライトが落ちそうだったら、
俺のチ○ポを共生させまつ(^^)!
712 :
pH7.74:2006/06/25(日) 17:53:25 ID:GRpR/QZx
713 :
pH7.74:2006/06/25(日) 21:29:16 ID:4DmWo2GJ
うちのチンコイソギンチャクが
口から白い粘膜みたいなものを出してます。
ほっといても大丈夫でしょうか。
714 :
pH7.74:2006/06/25(日) 22:18:33 ID:QROwXo0g
うちのマンコシャコ貝が
口から透明のしょっぱい潮を吹いてます。
ほっといても大丈夫でしょうか?
715 :
pH7.74:2006/06/26(月) 01:05:46 ID:Vuy2bojP
暇ですねぇ
716 :
pH7.74:2006/06/26(月) 04:27:28 ID:MAPU4uHF
705、706
今日カクレ2匹買ってきて水合わせして入れたら10分もしないで2匹とも仲良くシライトに入ってたよ。
717 :
pH7.74:2006/06/26(月) 09:44:32 ID:9Lr++pSQ
イソギンが弱ってるとなかなか入らないね。
718 :
pH7.74:2006/06/26(月) 13:05:09 ID:MAPU4uHF
717
入る入らないは磯銀の状態にもよるんだ。
知らんかった。
カクレ個々の性格かと思ってました。
まだまだ勉強不足です。
てコトはウチのシライト状態悪くはないってコトかな?
719 :
717:2006/06/26(月) 13:20:21 ID:9Lr++pSQ
>>718 前にショップから買ったハタゴ(フィリピン産)を入れても1ヶ月入らなかったけど、自家採取してきたハタゴを入れたら一時間で入った事があるからね。
買ったハタゴはそれから二週間後に落ちて採取物は今でも元気です。
だから状態もあるかな…って思ってます。
720 :
pH7.74:2006/06/26(月) 14:25:05 ID:MAPU4uHF
719
718です。
なるほど。また1つ勉強になりました。ありがとう!
721 :
pH7.74:2006/06/26(月) 18:00:47 ID:/gZ+Jy9c
サンゴイソギンの分裂が昨夜から始まった。すごいなぁ、切り裂いたみたいな増え方するんだよ。
722 :
pH7.74:2006/06/26(月) 21:21:18 ID:pPpw8sZu
昨日ショップで黄色いシライト売ってたんですがこういうのって着色してるの?すぐ落ちますか?
723 :
pH7.74:2006/06/26(月) 22:00:00 ID:CqwMbXSY
えっ、・・・・。
724 :
pH7.74:2006/06/26(月) 23:08:20 ID:pZnLm0hE
イソギンチャクに入るヤツらは
イソギンチャクがなければサンゴに入ろうとする
というウワサを聞いいたんだが、そうだとすればどんなのに入るんだろ。
やっぱ触手うにょうにょ系?
725 :
pH7.74:2006/06/26(月) 23:57:17 ID:FTonO8b0
>>724 うちでは、一時的にチガイウミアザミにすりすりしてたなあ。
ナガレハナ系に入るというのも聞いたことがある。
726 :
pH7.74:2006/06/27(火) 08:45:46 ID:1/QlnXGA
727 :
pH7.74:2006/06/27(火) 10:29:58 ID:JUc/ZQ3a
728 :
pH7.74:2006/06/27(火) 14:23:49 ID:ca/bz7Hm
水槽立ち上げ2週間
早くクマノミ入れたい!
729 :
pH7.74:2006/06/27(火) 18:19:08 ID:v/scMXaA
730 :
pH7.74:2006/06/27(火) 20:14:42 ID:O+C85UfP
>>724 うちのカクレはディスクコーラルにのっかってマターリしてる。
731 :
pH7.74:2006/06/27(火) 20:51:43 ID:LbHzqNwy
うちのカクレは俺が手を入れたら
手のひらではしゃいでる!!w
732 :
pH7.74:2006/06/27(火) 20:58:00 ID:IfShdZUB
それ、威嚇してんじゃね?
733 :
pH7.74:2006/06/27(火) 21:04:27 ID:LbHzqNwy
手のひらで餌食うぞ
734 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:10:51 ID:84DYwptG
誰か教えて下さい。
45cm水槽でカクレ3匹+LR1kg。魚投入後1ヶ月がたちました。
2週間目:リムフォになり淡水浴させて、背びれを中心に白い粒みたいなのを指で削ぎ落としてやりました。
4週間目:最近背びれが白っぽくなってきました。(白い粒ではなく色が剥げたような・・・)
これってなんでしょう。どうしてあげたらいいでしょうか?
ちなみに水質は、硝酸塩が20程度で、アンモ、亜硝酸ともに低いです。
735 :
pH7.74 :2006/06/27(火) 23:34:20 ID:zAHpDUKs
初心者です。
誰か教えてください。
タマイタダキイソギンにフレームエンゼルが勢いあまって?突っ込みました。
その後、水槽内をジタバタともがくように泳ぎ回り、その後、岩陰でじっと
してあまり動かなくなりました。
体も白くなってきてます。
このまま死んでしまうこともあるのでしょうか?
736 :
724:2006/06/28(水) 00:04:25 ID:zZT7F6Fx
けっこういろいろ入るみたいですね。
ディスクコーラル??うにょうにょはあんま関係ないのか…
737 :
pH7.74:2006/06/28(水) 00:20:53 ID:HbAS8V1f
738 :
pH7.74:2006/06/28(水) 03:41:22 ID:dEMR2nkX
きっとゴミ収集車の中か下水管よ
739 :
pH7.74:2006/06/28(水) 19:53:01 ID:thKQqt1w
740 :
pH7.74:2006/06/28(水) 23:03:33 ID:lifZb4Qv
白糸が口から糸みたいなの吐いた
口の周辺の触手はまだ張りがあるけど、全体的に縮んじゃった
見切り付けたほうがいい?
741 :
pH7.74:2006/07/01(土) 20:31:12 ID:M9fHGqFZ
海水魚飼育初心者です
テストフィッシュ「シリキ3匹」を入れて2週間
今日初めてカクレクマノミを買いました!
さっき水槽を見たら、お腹のところから
1〜1.5cmくらいの白い糸状のものが出てきています
一応泳ぎ回っていますが・・・これって何?
742 :
pH7.74:2006/07/01(土) 21:13:44 ID:1gF2F5cl
unnchiです。
しかし、シリキ3匹が気になるが・・・。
743 :
pH7.74:2006/07/02(日) 00:21:02 ID:4nDawm6F
90cm水槽にライブロックたっぷりなんだろ?
744 :
pH7.74:2006/07/03(月) 00:38:02 ID:j3hAMlvZ
カクレ2匹が背中でブルブルし合ってます。これって仲良しのコミュニケーションであってほしいんですが喧嘩ですかね〜 どちらにも見えるんで…どなたか知ってたら教えて下さい。よろしくう〜
745 :
pH7.74:2006/07/03(月) 04:46:59 ID:BhzbKODo
>>744 コミュニケーションじゃないか?
ケンカだったらかじり付いたりするぞ。
746 :
pH7.74:2006/07/03(月) 06:45:54 ID:/jTEoXyd
>>744 通常は、力関係における“降参”のサインです。
まれに2匹同士が、やることもありますが。
747 :
pH7.74:2006/07/03(月) 13:58:23 ID:BhzbKODo
イボハタにお気に入りのキイロサンゴハゼ食われた!!
シカーモ2匹いっぺんに
(T_T)
口の中に1匹入ってて、もう1匹は入りきらなくて尻尾だけ出てますた。
748 :
pH7.74:2006/07/03(月) 18:47:49 ID:cjrJzSTj
カクレとハマクマ(レッド&ブラック)のハイブリッド見つけた(5p)
珍しいよね、コレ
そーいえば、クマノミのハイブリって、ヤッコ&チョウ程見ないね。
749 :
pH7.74:2006/07/03(月) 20:54:36 ID:j3hAMlvZ
744 です。返答ありがとうございます。喧嘩でないとの事で安心しました。皆さんはペアになった事を何を基準に知りますか?特別な動き等あれば教えて下さい。オネゲー致します。
750 :
pH7.74:2006/07/04(火) 23:41:19 ID:n8Q1abCK
あのブルブルか
アレを見るのは面白いんだよねw
751 :
pH7.74:2006/07/04(火) 23:57:56 ID:cr78bJpS
>>749 ハタゴ近くの平面な岩をせっせと掃除し始めればペア。
片方の成長が遅くなって片方がやたらでかくなってもペア。この場合、ハタゴ内に
同居している事。離れていてはレズかホモ。
手を入れると、でかい方が猛然と襲い掛かってくればペア。ちなみに私は噛まれて
出血した。微妙に痛さが続くから、要注意。
752 :
pH7.74:2006/07/05(水) 01:49:41 ID:npkJlFQR
カクレに
ゆびさき
噛まれたい
753 :
pH7.74:2006/07/05(水) 03:07:58 ID:PTRVOE4g
あんた、詩人だな。
754 :
pH7.74:2006/07/05(水) 11:16:28 ID:92tCnrSg
カクレに
( `Д´)( `Д´)
(( (\ノ) (\ノ)
ノ ̄ノ ノ ̄ノ
ゆびさき
(`Д´ )(`Д´ )
(ヘ ノ) (ヘ ノ) ))
( ̄( ( ̄(
噛まれたい
( `Д´)( `Д´)
(( (\ノ) (\ノ)
ノ ̄ノ ノ ̄ノ
ハイ! ハイ! ハイ
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ >
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ
ワォ!
あるある探検隊!
ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)
| ヘ|ヽ | ヘ|ヽ
| ̄ | ̄
あるある探検隊!
(`Д´)ノ (`Д´)ノ
ノ|∧ | ノ|∧ |
 ̄|  ̄|
755 :
pH7.74:2006/07/05(水) 15:36:17 ID:hgCRjpW4
カクレが二匹いる水槽にサンゴイソギンチャクを
2個入れました。
そうしたら、大きい方のカクレが2個とも独占です。
小さい方のカクレが、すこしでもイソギンに近づこう
もんなら、すぐに大きい方が威嚇します。
なんとか、小さいカクレの方がイソギンに入る方法
はないでしょうか?
また、大きいカクレはお気に入りのイソギンがある
のに、もうひとつのイソギンも我が物にしたがるん
ですか・・・。
756 :
pH7.74:2006/07/05(水) 16:39:19 ID:PTRVOE4g
>>755 60cm以上の横幅にある水槽に隅と隅にイソギンを置く。横幅が45cm以下もしくは
岩組み等で遊泳場所が少ない時は仲の良くないカクレは闘うよ。
サンゴイソギンとタマイタは最も移動するイソギンなので沖縄ハタゴを買いましょう。
757 :
pH7.74:2006/07/05(水) 18:31:57 ID:e1IEJS86
偉大なエロいアクアリストの先輩方、教えて下さい。
メタハラ無しで旅籠磯銀飼うのは無理ですかね?
90規格のOF無し、
今の照明は60規格の時使ってた20W蛍光灯で
17000K×2
12000K×1
BB450×1です。
758 :
pH7.74:2006/07/05(水) 18:52:52 ID:fPWRgcmV
>>757 充分。俺なんて1つの水槽はテトラのPL17使ってたよ。あれ海水だとアームが錆びるし
点灯しなくなるから今は8W3灯に換えたけど。
ただし、何度も出てくるが、石垣か宮古島のハタゴにかぎるよ。
ベトハタはダメ。必ず死ぬ。
759 :
pH7.74:2006/07/05(水) 19:12:16 ID:ht4SeZUX
>>755 イソギンを入れてから何ヶ月経過しての質問だ?
できれば半年、最低でも3ヶ月は観察を続けてみるべし。
理由は、そのぐらいの期間観察を続ければ分かる。
>>756 でたらめ言ってぽんぽんイソギン買わそうとすんな、自然破壊マン!
>>757 758エロイ答えしてるが、一つ補足。
光量が少ない時は濾過を十分に効かせるのがセオリー。
OF無いなら、魚少なく。
ベルリンやるぐらいの気持ちで。既にベルリンだったらスマン。
760 :
pH7.74:2006/07/05(水) 19:59:44 ID:fPWRgcmV
>>759 あなた、まだ数年のケツの青いビギナーでしょ。
経験も浅いし、色々な産地のハタゴを飼育した上での発言でもない。
3ケ月って弱者側のカクレがどれだけ衰弱するかわかる?
運良く仲良くなる可能性も稀にある。ただペアリングは入れた途端に分るんだよ。
プロはボールに2匹泳がせ愛称を見るんだぞ。
>>756のどこが出鱈目なんだい? 石垣や宮古のハタゴ採集方は岩なんか割らないんだよ。
どこが自然破壊だ?それはベトナム式だよ。
ベテランならスルーするが、ビギナーは貴方の意見を信じちゃうかもだよ。
よく分らないのなら、黙ってみとけよ。 なんだ充分な濾過ってさ。素人の意見?
ベルリンが最高なのか?変な奴。
761 :
pH7.74:2006/07/05(水) 20:11:22 ID:fPWRgcmV
>>759 石垣や宮古の生態採集方を自然破壊と呼ぶなら、それ以外がどんだけ派手な
採集してるか知ってるのか?知ってて自然破壊マンとかいってるなら今すぐアクア趣味
やめろよ。 いくらサイテスがあるといってもな、ネシアのシッパーのサンゴストック場
見学してこいよ。なにが自然破壊マンだ。
762 :
pH7.74:2006/07/05(水) 20:19:16 ID:Kd8Xsmt2
エロイ人教えて下さい!
ベトハタのVLW印もダイナマイツでボン?
763 :
pH7.74:2006/07/05(水) 20:26:38 ID:Uytkktx3
だいたひかるが言ってた・・・・・
どうでもいいですね♪
764 :
pH7.74:2006/07/05(水) 20:30:46 ID:Mn+kGqYI
762
岩ごと採集して逆さに釣って剥がすベト
ナマコ毒使う沖縄…
765 :
pH7.74:2006/07/05(水) 20:55:28 ID:fPWRgcmV
>>764 そう教えられたんだろ?VLW関係者にさ。違うよ。岩も剥がすしナマコも使う。
ナマコ毒は魚にも使う。沖縄本島はそうなんだが離島はそんなの使わねーよ。
ま
>>765のいうとおり、 どうでもいいですね♪ だよ。
消費者は知らなくていいの。そんなこと。言えることは
>>759は屑だと。
766 :
pH7.74:2006/07/05(水) 20:57:34 ID:XvYD3vbM
ステンレス
767 :
pH7.74:2006/07/05(水) 21:07:40 ID:fPWRgcmV
>>766 おいおい!それなのか?上の方で、もったいぶった「ある物」とは?
あんた神だな。本当なら尊敬しちゃうぞ!
768 :
pH7.74:2006/07/05(水) 21:07:56 ID:Mn+kGqYI
塩使うのはドコでしたっけ?ベトのもう一つ?
離島ハタゴマジ欲しい…
769 :
pH7.74:2006/07/05(水) 21:08:07 ID:wbfdb+R1
雄と雌どうみわけんの?
770 :
pH7.74:2006/07/05(水) 21:33:43 ID:Kd8Xsmt2
>765
そーだね、知らなくていい事は知らなくていいもんね!
私が知りたいのは生存率は高いのかどうかだけだった!
結局のトコどうなの?
>767
えっ?!女の私には無い男のアレじゃなかったのか〜w
イソギンって、無性生殖じゃないの?
771 :
pH7.74:2006/07/05(水) 22:20:37 ID:fdG9p3CM
>>770 あのな、元気なハタゴにチンポをつけたらどうなるかワカル?
チンポはないけど、指ならあるよ。ガムテープみたいに、あっという間に粘着されて
爪で丁寧に一本一本剥がしていくの。面倒だから引っ張るとプチプチ触手残して切れちゃうの。
ご希望ならその状態で挿入してあげるよ。
それはさて置き、触手の数だけ刺されているのね。痒いというか痛いんだよ。
一番こまるのは、ソレを数回やられると、皮膚が海水アレルギーになっちゃう。
海水浴にいけなくなるよ。海水につけると、例えば右手だけ赤くなり痛いし痒いし。
生存率ね。インドネシアやフィリピン物は絶対買わない事。1月と持たない事が多い。
ベトナム物。 VLWと凄く仲良くしていた店が撤退している事が全てを語っているよ。
店長がこりゃダメだ口先だけだと、かんじたら問屋は切られるからね。
石垣、宮古は買った人に聞けばいいんじゃない。俺もそうだけど、数年後でもすさまじい
粘着力だよ。 ダメなハタゴは生きてても水層内に居ると粘着力落ちるからね。
772 :
pH7.74:2006/07/05(水) 22:26:41 ID:ht4SeZUX
なんか知らんけど ID:fPWRgcmV 必死だな。
>>755 俺の言う事は俺の経験した範囲での事実だから、まあ、参考程度に。
といって、ID:fPWRgcmVの言う事だけを100%鵜呑みにする必要もない罠。
>>765 >消費者は知らなくていいの。そんなこと。
あ、プロの方でしたか?
営業妨害だった?ごめんねー
773 :
pH7.74:2006/07/05(水) 22:42:27 ID:fdG9p3CM
774 :
pH7.74:2006/07/05(水) 22:58:20 ID:Kd8Xsmt2
>771
ハレて太く熱くなって案外気持ちイイかも〜
って、ヤメよ、これ以上変態になったら、彼氏にヒかれちゃうよ!
せっかくエロく答えてもらったのにごめんなさい!
そっか、やっぱり石垣、宮古がいいのか〜
ベトはパステルで色が私の好みが多いから挑戦してみたかったけど諦めます
教えてくれてありがとうございます!
私も、シュノーケリングの時サンゴでひっかけた傷がアレルギー気味
あれから、海入ってないけど、痒くなるのかな〜
775 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:03:40 ID:IvSfG+9r
776 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:14:34 ID:fdG9p3CM
>>775 南の島の男は働かないんだよ。世界的に。沖縄なんて基地で騒いで政府から
大金貰ってるから働くということは基地反対運動だと思ってる。
地球規模でも南北問題あるだろ。南はダメなんだよ。造らなくても食べ物あるからな。
沖縄のサトウキビだっていらないんだよ。それを政府が高い金払って買っている。
まあ終戦前の沖縄戦の事とその後の日本の対応を考えれば、恩返しと思えばな。
東京の公園に造られた竹林に立て看板あるだろ?読んだ事ある?
「タケノコをとらないで下さい。」だ。 いいんだよ。いくらハタゴをとろうが。
無尽蔵にあるし、それほど消費者需要はないしな。
777 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:20:52 ID:IvSfG+9r
石垣のイソギンは漁師が副業で取ってるんじゃないのか?
石垣のイソギンは早くもなくなりつつあると聞いた。
入ってくるイソギンのグレード、明らかに落ちてきてるジャン。
「東京に在住だぜ。お前は田舎もんか?」といいたいのか?
残念ながら東京に住んでるよ。
ナチュ店員乙。キモ杉
778 :
pH7.74:2006/07/06(木) 00:37:31 ID:xI5KpBcc
なんでムキになってるの?この人。
石垣のDQN漁師w が外れたらナチュ店員乙。キモ杉だってアッハハハ!
だいたひかるが言ってた・・・・・
どうでもいいですね♪
779 :
pH7.74:2006/07/06(木) 09:29:31 ID:dx90HHu4
ハタゴって少ないのか?
この前採取した場所には他に2個体いたけど?
それも膝下程度の深さにね。
潜ったらあちこちでも見るし…
ちなみに本島ね。
780 :
pH7.74:2006/07/06(木) 11:47:28 ID:ooLleRtf
ガルで買うか悩み中…
781 :
pH7.74:2006/07/06(木) 13:36:55 ID:/NND0w0H
>>779 沢山いるし、少しもぐればハタゴの林も観れるよね。
それこそ膝程度の浅瀬にも沢山いる。
需要も一般の興味度も低いから、誰も採集なんてしなしね。
>>777みたいな東京在住で変に環境問題に興味があるエセエコは実態を
何も知らない坊やだからさ。 白人の捕鯨禁止団体と同じ脳みその構造ですから。
782 :
pH7.74:2006/07/06(木) 13:40:05 ID:/NND0w0H
解らない事は質問すればいいんだよ。
知ったかは反感買うだけなのにネ。
2ちゃんも馬鹿にできないから、知ったかはすぐに見破られる。
集中攻撃にあう。
>>778じゃないけど どうでもいいですね♪
783 :
pH7.74:2006/07/06(木) 14:23:44 ID:ce//ASLL
>>758さん
>>759さん
レス遅れてすみません。
レスありがとうございます!
蛍光灯でも飼えるんですね。
濾過は
PB90とエーハ2213。
補助でシークロン100を付けてます。
こんなんじゃ、旅籠飼うのにまだまだ濾過足んないですかね?
784 :
pH7.74:2006/07/06(木) 14:55:07 ID:/NND0w0H
充分以上でしょう。
たぶんハタゴ飼育には大容量の濾過が必要などと、雑誌や素人サイトで洗脳されている
と思われますが、それは違います。
産地を書くと、また業者乙とか不愉快なやからが出ますから、もう書きませんが
上記の内容の多くは薬物採集をされたハタゴを飼育した経験者が書いています。
どんな環境でも必ず溶ける。濾過不足。メタハラが無いからだ。という単純発想です。
何のことは無い。死ぬべきハタゴを買ってきているだけなのです。
私は単純な底面でやっています。ある時濾過が酸欠でカクレやエビが死んだときも
ハタゴは平気でした。
ハタゴの輸送には二通りあり、大量の水を入れるか、水をすべて抜くかです。
ハタゴ自体が出す老廃物でハタゴが死ぬ為、その2種類しか方法がありません。
しかし最低限の濾過さえ機能していれば問題ありません。
たとえばニッソーの底面板単体でも上部濾過単体でも外部濾過単体でも。
勿論組み合わせてもいいでしょう。
大容量の濾過や多数の濾過器もいいのですが、硝酸塩の問題があります。
水換え頻度が問題なければよいでしょう。
>>783の設備で充分すぎます。一番の問題は上で書かれているハタゴを入手する
事です。点灯販売は止めた方が無難です。
お店も商売です。ネシア産でも2週間店内で持つと、平気で沖縄産と書きますよ。
785 :
pH7.74:2006/07/06(木) 14:58:10 ID:/NND0w0H
点灯× 店頭○ 失礼しました。
786 :
pH7.74:2006/07/06(木) 15:47:49 ID:vq62M+UI
つまりイソギンは店で買わず、現地で良心的採取している漁師から直接買えと。
787 :
pH7.74:2006/07/06(木) 15:56:38 ID:/NND0w0H
直接はむりだから通販ね。漁師が採集してるなんてほとんどデマ。
788 :
pH7.74:2006/07/06(木) 16:07:23 ID:+kjWOuFO
>たぶんハタゴ飼育には大容量の濾過が必要などと、雑誌や素人サイトで洗脳されている
>と思われますが、それは違います。
おまえ、何様?
おまえがいう素人サイトの管理人は、みんな試行錯誤して少しでも長生きさせようと頑張って、
その経験を有効活用してもらおうと、フィードバックしてんだろーが?
洗脳してんのは業者の方だべ?
あまり長生きされると回転率悪くなるもんなあ???
お高いとこから自説垂れ流してるけどさ、全然参考になんねっつーの!
通販サイトやってんならこっちのスレで宣伝しとけや糞業者
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133628626/
789 :
pH7.74:2006/07/06(木) 16:21:20 ID:ce//ASLL
783です
>>784さんレスありがとうございます!
非常に詳しく、また為になるご意見本当に感謝します。魚飼い始めて半年の初心者の私にはものすごく勉強になりました。
まずは生体選びですね。自家採集するにも生息場所とか分からないし、その場所まで行けるか分からないのでショップで1ヶ月生き残るの待って買うコトにします。
待ってる間に売れちゃうかもしれないケド...。
長文すみませんです。
790 :
pH7.74:2006/07/06(木) 16:35:07 ID:xMD9w7iM
>>788文句言ってないで君もアドバイスしてやったらどうだい?
知識が無駄になりますよ。
俺から見れば君の方がえらそうに見えるんだけども。
仲良くやりゃいいではないか。
正しい知識とか経験があるならそんな喧嘩腰に言わなくてもよろしいですよ。
791 :
pH7.74:2006/07/06(木) 16:44:08 ID:dx90HHu4
>>781 ハタゴの林とは??群生してるって事?
それに俺は心配しないでもまだ沢山居るって事が言いたかっただけよ?
まぁ底面濾過だけでも飼えるってのは賛成。ある程度の水流は欲しいけどね。
>>789 また採取できたら売ってあげるよ。
かなりデカい奴しか最近見ないけどねwww
792 :
pH7.74:2006/07/06(木) 18:00:44 ID:ce//ASLL
789です。
>>791さん、ホントですか!?
採集出来たらお売り頂けたらと本気で思っています。
何かショップって信用していいのかどうかと思って。
まあ、そのショップが信用出来るトコかどうか見抜けない未熟な自分がいけないのですが。
793 :
pH7.74:2006/07/06(木) 18:06:43 ID:/NND0w0H
>>788 お前は速やかに消えろ。
ヤクザの様に難癖つけて、なんの役にも立たない男だ。
794 :
pH7.74:2006/07/06(木) 18:15:25 ID:/NND0w0H
>>788 >おまえがいう素人サイトの管理人は、みんな試行錯誤して少しでも長生きさせようと頑張って、
その経験を有効活用してもらおうと、フィードバックしてんだろーが?
その意見は通用しないぞ。俺の話を良く読み返せ。そして理解しろ。
各サイトの管理者も雑誌のライターも薬物採集のハタゴでスタートしてるんだよ。
スタートラインが間違っているの。
だからその知識を披露されても、薬物で犯された無脊椎の延命方なだけなんだよ。
シアンもね、少量なら飼育者の技量で10年以上飼育可能なんだよ。
魚はね。
ところがハタゴにシアンは絶対無理なんだよ。 その無理なハタゴから始めるから
難しいとかなっちゃうのね。 以上。
795 :
pH7.74:2006/07/06(木) 20:53:13 ID:dx90HHu4
>>792 捨てアドでも晒してて。
採取出来る出来ないは運だから期待しないでね。
796 :
777:2006/07/06(木) 22:07:19 ID:pZJqCLrI
おれがいってんのはタマイタね。初めからハタゴに限った話はしてないよ。
君こそ東京の公園に知ったかをしていたわけか。とことん恥ずかしいな。
>>790 見苦しい自演だね
ID:/NND0w0H
昨日から見てたけどどうでもいい知識の自慢と余計な貶めが多すぎる。
>>773 粘着されても仕方ないね粘着してるのは君のほうだけど。
797 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:17:09 ID:pZJqCLrI
うわっ
変な奴だと思ってたけど人工海水スレ見たら、、、基地外みたいなAA張りまくってたのお前さんだったのか。
キモっ
798 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:28:25 ID:/NND0w0H
>>796 別人だよ。何が自演だサル?沖縄でタマイタを取る業者なんてイネーよ。サル。
>>797 お前があのスレの変態濡れ場を自演してるんだろ。
情けない奴だ。
799 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:35:16 ID:pZJqCLrI
俺のレスよく嫁アホ。サルだってよ必死だなオッサンw
あんなくだらん自演するか。キモイAA毎日はってんじゃねーよキモ
800 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:36:21 ID:/NND0w0H
>>796 サルよ。どうでもいい自慢と読めるんなら、サルも何か教えてくれよ。
サルはよ、文句しか言えないじゃん。サルの文句は何の情報も無いよ。
あとな勘違いするな。
俺は東京在住だよ。仕事であちこち行くだけだ。サル。
801 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:40:39 ID:3ozyZmgM
無根拠な決め付け、無意味な煽り、なんか海水スレってボンバ予備軍が多い気がする。
802 :
pH7.74:2006/07/06(木) 23:03:49 ID:ce//ASLL
792です
>>795さんごめんなさい、携帯なんで捨てアド持ってないんです。
どうしたらいいでしょう?
もし採取できたらまたレスいただいて、そしたらオレの携帯のアド書き込むでいいでしょうか?
803 :
795:2006/07/06(木) 23:10:53 ID:dx90HHu4
>>802 良いよ。
でも書き込むならサブアドにしといてね。
大きさのリクエストとかある?
804 :
pH7.74:2006/07/06(木) 23:26:18 ID:ce//ASLL
802です
今、カクレのペアが直径15pくらいのシライトに入ってるんですが、もうちょい大きめの磯銀の中でグリグリさせてやりたいんで出来れば20p前後がいいかなって思います。
てか、ワガママ言ってすみません...。
805 :
pH7.74:2006/07/07(金) 00:43:57 ID:xaV1hwXw
803さんには紫ハタゴを予約したいです。
806 :
pH7.74:2006/07/07(金) 00:45:27 ID:vcqX3ubX
関東の海水スレでもキモイw
業者なのかちょいと詳しい素人なのか知らないけど無能な奴ほど専門を傘に良く吼える。の典型だな。
ストレスの捌け口がココくらいしかないんだね。
>沖縄でタマイタを取る業者なんていねーよサル
居るよ。君が知らないだけ。
>サルも何か教えてくれよ?
俺は ID:ht4SeZUXじゃねーよ。
採集法以外の君の自慢の知識は全部アキュリとブルステとアド忘れたけど某イソギンサイトに載ってる。
少し真剣な奴なら誰でも知ってるのw
まぁ
>>800は言葉使いからしてボンバの取り巻きだろ。良い歳したオッサンがキチガイじみて情けないね。
807 :
pH7.74:2006/07/07(金) 01:15:21 ID:M/lGz1we
通販で沖縄のハタゴ20cmだとするとノーマルでも1万越えだな。
808 :
pH7.74:2006/07/07(金) 01:41:28 ID:xaV1hwXw
>>807 すると沖縄旅籠紫は、おいくらでしょうか?
>>806 どこか、よそでやりなさいよ。興味ないけどさ、片方は旅籠情報的には良かったよ。
批判するしか無いならナチュスレにでも行きなさいって。
809 :
pH7.74:2006/07/07(金) 01:42:56 ID:qk1QWWZ/
>>790俺だから。
その人の自演じゃないよ。
とにかくふつうにアドバイスしてやればいいじゃんか。
親切に教えてやってんだから文句ばっか言ってる奴よりましだろ。
まぁいいや。
810 :
pH7.74:2006/07/07(金) 02:10:45 ID:vcqX3ubX
アドヴァイス?なら777でしてるけど。
タマイタ欲しい人は早めに買っとけば。
半年くらいずっと見てるけどグレード落ちてきてるから。
嘘かホントか知らないけど綺麗なのは数が減ってるらしいね。
811 :
pH7.74:2006/07/07(金) 02:28:29 ID:AXyxitIB
>>809 同意。親切なアドバイスというより、ある意味勉強になった。
それはそうと沖縄産のクリアーレッドとかの綺麗なタマイタ見ませんねー。
それこそ乱獲??
812 :
pH7.74:2006/07/07(金) 02:45:31 ID:vcqX3ubX
VLWのハタゴが駄目になった時に
取引のあったショップはメインにする代替のイソギンを石垣のタマイタに求めたんだが
それが去年の終わりくらいだったかな。
初めはSレッドとSグリーンの極美個体ばかり来てたのに段々汚いのがくるようになった。
綺麗なのは数が少ないから中々見つからないそうだ。
因みに掲示板(相当昔だが)に全部書いてあるよ。
東京在住だがBSとアキュリ特にBSには何度か行ったことがある。
813 :
pH7.74:2006/07/07(金) 03:08:36 ID:AXyxitIB
BSってマッチョじじいのね。あそこVLWの大阪支部だったのにね。
日記みると随分密月だった見たいなのに、やっぱり駄目になったの
沢山仕入れさせられたのかな?
814 :
803:2006/07/07(金) 07:04:48 ID:jqmVYG5v
>>804 分かった。ちょっと探してみるよ。
>>805 紫見つけたら自分用にするからwww
>>811 タマイタの綺麗なのは前に比べて減ってるのは確かだと思う。
群生してるのを根こそぎ採取するみたいだからね。
815 :
pH7.74:2006/07/07(金) 07:19:57 ID:W6r7uPs5
804です
>>814さん、おはようございます。
気長に待ってますんで宜しくお願いします!
816 :
pH7.74:2006/07/07(金) 14:18:40 ID:W6r7uPs5
AAとは一体なにかね?
817 :
pH7.74:2006/07/07(金) 16:06:35 ID:AXyxitIB
∩___∩
| 丿 _, ,_ヽ
/ ● ● |
| U ( _●_) ミ ・・・・・・・・・・・
彡、 ヽノ ,,/
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
∩___∩
| 丿 ヽ
/ ● ● | AA知らずに2ちゃんって、いったい・・・・・・。
| ( _●_) U ミ
彡、 |∪ | ,,/
/ ヽノ ″
|´ 丶 ヽ ヽヽ
r ヽ、__) (_丿
ヽ、___ ヽ ヽ _ガシャン
と____ノ_ノ .(__(_)・。;o・。
818 :
pH7.74:2006/07/07(金) 16:22:51 ID:50qmwue7
815 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 07:19:57 ID:W6r7uPs5
804です
>>814さん、おはようございます。
気長に待ってますんで宜しくお願いします!
816 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 14:18:40 ID:W6r7uPs5
AAとは一体なにかね?
自演するのにID変え忘れたアホ発見!
819 :
pH7.74:2006/07/07(金) 16:26:06 ID:zNL3+gkB
うちの7cmくらいのカクレの第二バンドの後ろに、上下1cm幅1mmくらいの、切れ目というか裂け目を、昨夜見つけた。深さは1mmくらいに見えた。いつものように、シライトにスリスリ、餌はくう、って感じ。大丈夫なもんかねぇ…
今は放置プレーだが、なにかしてあげた方がいいのかなぁ?
経験豊富な識者な方々、おしえてくだされ。
820 :
817:2006/07/07(金) 16:31:18 ID:AXyxitIB
>>818 ええっ!つまり俺ってば。
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
821 :
pH7.74:2006/07/07(金) 16:34:50 ID:50qmwue7
>>820 ちょwwww
クマ使ってるから、その意味も込めて「あえて」レスしてるのかと思ってた
お前を買いかぶりすぎてたぜw
822 :
820:2006/07/07(金) 16:50:26 ID:AXyxitIB
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
823 :
pH7.74:2006/07/07(金) 18:32:12 ID:W6r7uPs5
>>818 アホってゆーな、
ハゲ!!
ケータイだからだと思うんだけど、勝手に変わったり変わらなかったりなんだよ。それに自演て良く出てくるけど、何の事なんだ?
良かったら教えてください。
824 :
pH7.74:2006/07/07(金) 20:42:33 ID:vcqX3ubX
ケータイ
房は
パケ代
と労力
の無駄
だから
クソスレ
なんて
覗くな
サル。
サルは
チンポでも
しごいてろ
サル
825 :
pH7.74:2006/07/07(金) 20:46:32 ID:vcqX3ubX
826 :
pH7.74:2006/07/07(金) 20:48:54 ID:vcqX3ubX
827 :
pH7.74:2006/07/07(金) 20:52:11 ID:t2+5sli3
タマイタダキが非常に調子わるいんですが、カクレクマノミが頻繁に出入りするからって可能性はありますか?
828 :
pH7.74:2006/07/07(金) 20:53:05 ID:vcqX3ubX
>>778 サルのバレバレ単発自演
だいたひかるが言ってた・・・・・・・・
どうでもいいですね♪
829 :
pH7.74:2006/07/07(金) 21:03:26 ID:iZuuqgJ1
なんか一段落したと思ったら、なにID:vcqX3ubXこの人は?
あちこちのスレを口汚く罵っているのは文体から解るけど、興味ないから
止めなさな。 しつこすぎwwwwwwwwwwww
830 :
pH7.74:2006/07/07(金) 21:06:28 ID:vcqX3ubX
ののしってねーよ
ののしってんのは ID:/NND0w0Hだろ携帯房は黙ってr
831 :
pH7.74:2006/07/07(金) 21:12:17 ID:iZuuqgJ1
>>830 俺は携帯じゃないんだけど、何故にそんなに直ぐに断定しちゃうんだろう?
思わずID:/NND0w0H探したけど、随分上の話じゃないの。
もういいじゃん。 俺もいいや。
832 :
pH7.74:2006/07/07(金) 21:12:39 ID:RTPjlSvp
>>827 あります。隔離して経過観察を行なうべきです。
833 :
pH7.74:2006/07/07(金) 21:13:45 ID:iZuuqgJ1
ただしね、
>>823は自演と呼ばれても当然だよね。
とてもいい人演じてて、いきなりキャラ変えてるんだもん。
そりゃおかしいや。
834 :
ひろし:2006/07/07(金) 21:26:20 ID:K96ba9RJ
クマノミって咬むとは思わなかった
トウアカクマノミに咬まれました
835 :
pH7.74:2006/07/07(金) 21:26:40 ID:M/lGz1we
確実に沖縄ハタゴをのがしたのだけは確かだな。
836 :
pH7.74:2006/07/07(金) 21:40:42 ID:iZuuqgJ1
いや、あの沖縄の人は良い人っぽいから、大丈夫だよ。きっと。
この俺にも紫を2つ見つけたら、ひとつ分けてくれるみたいだしね!
837 :
pH7.74:2006/07/07(金) 23:09:42 ID:W6r7uPs5
823です。
ふ、と思いついてAAて何か知りたいと思ったんだけど文があまりにも短くなってつまらないと思ったから、ああゆう風に書いただけ。オレのスレみて気分を害した人がいたなら謝ります。
申し訳ない。
838 :
pH7.74:2006/07/07(金) 23:58:29 ID:W6r7uPs5
↑
オレのスレ×
オレの書き込み○
839 :
pH7.74:2006/07/08(土) 07:22:18 ID:UIr7Irrl
1がイイ事言ってるぞ 荒らしには放置だ
840 :
pH7.74:2006/07/08(土) 13:50:07 ID:ixKy3dfK
841 :
pH7.74:2006/07/08(土) 16:25:54 ID:U2fMSOSk
17キューブでライブロックとマメイソギン3匹とガラス面の苔取り貝1匹飼っているんだけどスキマー必須?
自作しようかと思ってるんだけど。
濾過はOT-30改(仕切りで区切りスポンジとリング濾材)
842 :
pH7.74:2006/07/08(土) 20:50:51 ID:H8Xo80qx
>>841 そんな水量では水替は、苦にならないでしょう。
OT-30で酸素は充分だし、いらないよ。
843 :
pH7.74:2006/07/08(土) 21:07:10 ID:H8Xo80qx
最も単純なサンゴ飼育方。
水流は絶対に必要。
2週間に一度、全水量の水替え。
メタハラ。
スキマーはある方が良い。無くてもいける。
とにかく全水量の水替えを2週間単位でやれば、ミドリイシも驚くべき成長と
色揚げを見せる。
添加剤等は一切いらない。
844 :
pH7.74:2006/07/08(土) 22:30:24 ID:0TUeYb9L
>>843 当たり前のことをいまさら..まるで大発見したようだね。
845 :
pH7.74:2006/07/08(土) 22:58:52 ID:kz1SU22W
846 :
pH7.74:2006/07/08(土) 23:02:10 ID:kQlQWbdO
ヌモかわいいよヌモ
847 :
pH7.74:2006/07/08(土) 23:08:53 ID:0TUeYb9L
848 :
pH7.74:2006/07/08(土) 23:19:05 ID:U2fMSOSk
>>843 ありがとです。
海水初心者スレで聞いても良かったんだけどイソギン専門で聞いた方が良いかと
思い書き込みました。
>>844 イソギン初心者なので自分にすれば大発見と言うよりスゲェ為になるの。ありがとです。
やっぱ虐待と言われても責任持って大切に育てたいので。
イソギンは水が汚れるって話を聞いていたので。
ここは優しい人が多いので聞きやすかった。ググっても小型水槽立ち上げ、
また、初心者のサイトがみつからなかったってより、
添加材のみでOKや光だけでOKとかハッキリした事がわからなかったので。
849 :
pH7.74:2006/07/09(日) 13:23:05 ID:isoEz/Vx
850 :
pH7.74:2006/07/09(日) 18:40:51 ID:ijD+sUgI
数ヶ月前にカクレクマノミのペアを買って来ました。
しかし、♂(小さい方)が、先住のカクレから威嚇されたので
別水槽に移しました。
結局、ペアは数ヶ月離れ離れになってました。
メイン水槽にいた先住のカクレが☆になったので、また♂を
♀のいるメイン水槽に戻した場合、またペアとなるのでしょうか?
851 :
pH7.74:2006/07/09(日) 20:48:27 ID:7zcMGKjX
>>850 正直、やってみないと分からない。
すんなりペアになるかもしれないし、ならないかも。
まあ、メス同士でない限り、なる確立のほうが高いと思うけど。
852 :
pH7.74:2006/07/09(日) 20:50:17 ID:7zcMGKjX
>>843 2週間に一度全量よりは、
毎日1/10交換の方がいいよ。
853 :
pH7.74:2006/07/09(日) 21:27:30 ID:nTup6qrT
>>852 答え=毎日はめんどくさい。
一日15分でマッチョになれる、ブルーワーカーを続けている人を、私は知らない。
854 :
pH7.74:2006/07/09(日) 22:15:31 ID:IdIvhKt2
>>853 いかにも。そんなにヒマじゃないよな。
2週間に1回でイッパイイッパイ
855 :
pH7.74:2006/07/09(日) 22:56:41 ID:xDqBTiMV
別にスキマーとカルシウムリアクターまわしてりゃ、
そんなに水替えに気を使わなくてもよくね?。
856 :
pH7.74:2006/07/09(日) 22:59:33 ID:uMH/0Xb1
857 :
pH7.74:2006/07/09(日) 23:36:38 ID:xKcMor8E
本日ファンが故障して水温が32度まであがってました。
カクレクマノミ・スパインチークともとりあえず元気です。
皆さんのクマノミたちは最高何度まで耐えれましたか?
余談ですが、スパインチークは凶暴と言われているのに、
いざ入れてみると自分の5分の1ほどの大きさのカクレクマノミと
いつも仲良く寄り添ってます。差がありすぎて相手にしてないんですかね。
858 :
pH7.74:2006/07/10(月) 00:53:44 ID:RNFTG2zi
>>853 >>854 はあ?
俺は
>>843が「最も単純な」って書いてたから反応したんだけど?
なんで2週間に一回、それも全量換水なの、って不思議に思わなかった?
それなら毎日1/10の方がよっぽど単純だと思うけどね。
ちなみに俺は年に数回、不定期に半量換水するくらいだけど。
859 :
pH7.74:2006/07/10(月) 00:55:52 ID:RNFTG2zi
860 :
pH7.74:2006/07/10(月) 09:39:13 ID:3I9VJnim
>>858 またサルか。
無法者のような言葉使いだな。
861 :
pH7.74:2006/07/10(月) 21:07:39 ID:RNFTG2zi
>>860 まさに何とかの一つ覚えだな。
スレに関係ない話はいい加減にしろよ。
862 :
pH7.74:2006/07/10(月) 22:56:26 ID:z/3nF3VB
>>858 なにが「はあ?」だ。てめえのことなどどうでもいい。
黙ってろや馬鹿
863 :
pH7.74:2006/07/10(月) 22:58:43 ID:UeykKBrZ
はあい?
864 :
pH7.74:2006/07/10(月) 23:04:10 ID:WgjifV6e
このスレ見てると、ボンバがそこまでおかしい人間だとは思えなくなるなw
865 :
pH7.74:2006/07/10(月) 23:05:44 ID:3I9VJnim
866 :
pH7.74:2006/07/10(月) 23:07:49 ID:BasNHfg4
867 :
pH7.74:2006/07/11(火) 00:19:19 ID:L+KUPAuq
>>862 まあ、先達の箴言には素直に耳を傾けるもんだよ。
特にキミみたいな生半可なしったかクンはね。
868 :
pH7.74:2006/07/11(火) 06:49:20 ID:IowsEMTK
携帯から書き込み失礼します。
質問なのですがシライトにクマノミの種類は何になるのでしょうか。
今カクレペアoraブリードがいますが入ってくれません。よろしくお願いします
869 :
pH7.74:2006/07/11(火) 07:02:32 ID:L6DQI3O3
>>868 イマイチ日本語になってないような・・・
入る,入らないは個体差もあるので,このイソギンチャクにはこのクマノミ・・・
と,一概には言えないですよ。
870 :
>>814:2006/07/11(火) 07:38:29 ID:5weRi8l+
ハタゴ採取したけど二週間ほど様子見します。
871 :
pH7.74:2006/07/11(火) 07:51:04 ID:IowsEMTK
868です。わたしも自分の文章を見て笑ってしまいました。
お聞きしたかったことはシライトイソギンにどの種類のクマノミが入りやすいと言うのを聞きたかったのです。失礼しました。
やはり入るまで気長に待つのが良さそうですね。
ありがとうございました
872 :
pH7.74:2006/07/11(火) 14:43:21 ID:+NWrXva1
>>871 シライトにはハナビラクマノミが一番入りやすいですよ。
873 :
pH7.74:2006/07/11(火) 17:18:57 ID:cmLUq5u7
カクレ天然“ペア”として売られているもの
は、ホントにペアなのでしょうか?
水槽に入れれば、仲良くイソギンに入ったり
するのですか?
874 :
pH7.74:2006/07/11(火) 17:54:19 ID:tcAJ6icf
>>873 天然ペアと詐称している事は絶対無いとは言い切れない
必ずイソギンに入るとは限らない
875 :
pH7.74:2006/07/11(火) 18:56:08 ID:5weRi8l+
水槽に本当の天然ペアを入れてペアじゃなくなった事がある。。。
メスがイソギン独占したよ
876 :
pH7.74:2006/07/11(火) 20:49:46 ID:yEeTlqEY
う〜ん。サンゴイソギンがどんどんクリアーつか
透明度を増しているんだが・・・。
まあ、ある意味キレイになってるともいえるんだが
なにか大切なモノを無くしつつある。そんな感じ・・・。
んで、これって実際良くなってる?悪くなってる?教えてくだされ。
877 :
pH7.74:2006/07/11(火) 21:11:41 ID:5WdIRVlG
光が弱いから色が抜けているだけ。
餌を挙げるしかない。
光合成は終わっている。
そんだけのことです。
878 :
pH7.74:2006/07/11(火) 21:26:42 ID:5WdIRVlG
天然ペアは離島の通販あたりでしか望めない。
大体が問屋で適当に大と中と色の同じ物を抜き、ペアとして卸す。
要は半分詐欺なんです。
879 :
876:2006/07/11(火) 21:43:54 ID:yEeTlqEY
>>877 レスサンコ。
蛍光灯(アクシー600i)の限界かぁ。むう。
880 :
814:2006/07/11(火) 22:12:25 ID:5weRi8l+
881 :
pH7.74:2006/07/11(火) 22:33:08 ID:xZDzJhDd
>>876 水温が高いんじゃない?高低差あり杉とか。
アクシー600iて55Wあるんでしょ?
はじっこの方とかじゃなきゃ褐虫藻抜ける程じゃないと思うよ。
弱り気味の状態でエサやるのは逆効果だからね。
882 :
pH7.74:2006/07/11(火) 22:38:35 ID:xZDzJhDd
あ、はじっこの方って120水槽とかのね。
883 :
pH7.74:2006/07/11(火) 22:47:17 ID:L+KUPAuq
俺もそう思う。光じゃなきゃ水温だね。
経験上、ハタゴよりはかなり高水温に弱いと思われ。
884 :
pH7.74:2006/07/11(火) 23:09:41 ID:5WdIRVlG
まあさ、色が抜けたイソギンは、それはそれで綺麗なんだけどね。
逆に400wメタハラのみだと真っ茶色になったりね。
885 :
876:2006/07/12(水) 21:52:34 ID:P9ohKSMg
>>881-884 サンコス
水温かぁ。そっちかな。時期的に…。
まぁ、もともとは『褐色の肌にビリジアン』みたいな
エグイ色だったんだが、うっすらエメラルドグリーン
はたまたライトブルー(二体いる)入ったクリアー色が
結構美麗だったり。
・・・あ、でもやっぱ弱ってるんだ。
886 :
pH7.74:2006/07/12(水) 22:51:55 ID:5Jtp5+sT
815です。
>>800さん、レスありがとうございます!
それとレス遅れてすみません。
水槽は90規格なんですが30pになっても大丈夫ですかね?
水槽半分イソギンになっちゃったりとか...。
887 :
880:2006/07/12(水) 23:05:57 ID:JdyizeRz
888 :
pH7.74:2006/07/13(木) 02:10:47 ID:dbWkxP6/
>>885 高水温って言ってもさ32度程度なら年間を通してじゃない限りサンゴイソやタマイタは
平気だよ。白糸と違って恐ろしく丈夫な部類だよ。
動いてパワーヘッドに吸い込まれるとかしない限り死なないよ。
死ぬ時はだんだん小さくなる。溶けたことは無いよ。
光が弱いんだよ。 たまに餌あげてれば平気じゃないの。
でも、ハタゴは餌を確実に食べるけど、サンゴイソとかタマイタとかセンジュの
ゼリーみたいな奴らは食べてるんだか良くワカンネーんだよな。
889 :
pH7.74:2006/07/13(木) 04:20:14 ID:Bgkzjf7Y
890 :
880:2006/07/13(木) 10:54:14 ID:NfwWg7iM
891 :
pH7.74:2006/07/13(木) 14:08:51 ID:vSi2Zv3l
五月蝿いよ。ヤフオク行けよ。
おまいらの個人売買コーナーじゃねーよ。
もう、これ以上やるなよ。命令な。
892 :
pH7.74:2006/07/13(木) 17:14:15 ID:+N5cCgDA
カーリーが増えましたどうしたら良いのでしょうか?カーリー食べるエビの名前も教えて下さい。よろしくお願いします
893 :
pH7.74:2006/07/13(木) 17:50:29 ID:MH+0xCJw
ペパーミントシュリンプ。
でも、気をつけてね。カーリー食べ終えたらサンゴを
食べる場合があるから。
894 :
pH7.74:2006/07/14(金) 00:12:00 ID:ethi4D0W
カーリーは2〜3個の時点で退治しないと、無理でしょう。
増えましたレベルでは裏なんかにも密生してません?
知り合いはフロー管の内側に密生していた。
カーリーキラーの類の薬品をつかうと、即死するんだけど、数日後に数倍になって
復活する。 あれは破裂して胞子をばら撒いてるのでは?
まあペパーミントしかないんだろうな〜高いし無い時は無いし。
895 :
pH7.74:2006/07/14(金) 09:35:07 ID:DhpH6/2n
90p水槽ですが、カクレの為にサンゴイソギンをいれました。
しかし、イソギンを入れてから、チリメン、フレームが☆に
なりました。
どちらも、前夜は元気だったのに翌朝☆になってます。
おそらく、イソギンに触れてしまったのではないかと
思います。
可能性があることは、分かってイソギンを入れたんですが
やはりショックです。
みなさんのところでも、イソギンが要る以上、魚が☆になる
こともあると割り切って飼っているのでしょうか?
896 :
pH7.74:2006/07/14(金) 11:09:44 ID:xzhqH7Yo
>>895 そういう覚悟がなければイソギンは飼えないかと。
897 :
pH7.74:2006/07/14(金) 11:54:06 ID:rwuHdecy
>>895 魚が亡くなってしまったことにはお悔やみ申しあげます。
ホントにイソギンの責任でしょうか?
水質は調べてみましたか?90cmならかなり大きな水槽ですよね。
イソギンや魚のサイズも、飼育期間も分からないのだが、
たまたま、お魚が不調になったタイミングとイソギンを
入れた時期が重なった事も考えられるのでは?
898 :
pH7.74:2006/07/14(金) 12:54:16 ID:flR0JZg0
つーかすぐ死にますよねw
ったくヘタレ魚
899 :
pH7.74:2006/07/14(金) 13:50:18 ID:039yrug/
うちの魚はイソギンに突撃してもピンピンしてます。
900
901 :
pH7.74:2006/07/14(金) 18:24:05 ID:2IQTD4d5
うちのナンヨウハギは、まっ茶色のシライトを無問題。こんなもん?
902 :
pH7.74:2006/07/14(金) 18:24:10 ID:bu3IFTQh
>>895 サンゴイソなどで死ぬ魚は居ない。
大体魚はイソギンを上手に避けるから体が触れる事は無い。
チリメンやフレームなんてシアンの恩恵うけてるから、数年単位で飼い込んでいる
ならともかく、数ケ月なら、少しのバランスの変化でも死ぬヘタレ魚種。
むやみにイソギンのせいにしない事。
初心者は、その無知を信じちゃうよ。
903 :
pH7.74:2006/07/14(金) 20:25:28 ID:DhpH6/2n
>>895です。
色々なご意見ありがとうございます。
一概にイソギンが原因とも決め付けられないんですね。
>サンゴイソなどで死ぬ魚は居ない
確かに調べてみるとサンゴイソギンの毒は、イソギン
の中では、最も弱いということを知りました。
また懲りずに、きっとお魚ちゃんを入れてしまう自分です。
>>901 家の水槽にも、1年かけてデカクしたナンヨウがいますが
大丈夫そうですね。安心しました。
904 :
pH7.74:2006/07/15(土) 01:31:26 ID:ZSg0g/Ek
ナンヨウはさ、想定外にでかくなるんだよね。
おまけに全然死なないんだ。
普段こそこそ隠れてるくせにだ。
905 :
pH7.74:2006/07/15(土) 07:37:53 ID:gRyIYcxy
>>904 10cm程度にしかならないナンヨウが欲しいよなw
うちのもデカくなりすぎっす・・・
906 :
pH7.74:2006/07/16(日) 00:11:50 ID:6ql5yAWo
ちっちゃいキューブに外掛けでチビナンヨウ一匹飼いというのはどうだろう。
店の話だと、水槽サイズである程度成長を止めるらしいじゃない?
907 :
pH7.74:2006/07/16(日) 00:19:30 ID:r2kksi6e
最大何センチになるのか知りたいです
詳細キボーン
908 :
pH7.74:2006/07/16(日) 06:03:16 ID:lLO2lRYE
俺は間違ってもナンヨウなんか飼わない。
相当デカくなることが分かっているからだ。
ショップで見て、小さくてかわいいから買った奴らは負け組。
909 :
pH7.74:2006/07/16(日) 06:59:57 ID:SaTYY9Fp
>>906 たしかに小さい水槽で飼うと,成長が若干制限されるが
あくまで「若干」だ!
>>908 俺も小さい水槽しか無かったときは,欲しくなってもずっと我慢してた。
今はデカイ水槽かったから導入したけどね。
910 :
pH7.74:2006/07/16(日) 13:39:42 ID:EW4YCzjJ
小さいハコフグ系も巨大化魚種だよね。
30cnとかなっちゃうよ。怪魚だよ。
ちなみに俺のナンヨウは25cmになった。
いろもあせた。まめな海水交換とかメタハラとか餌とかあるんだろ。青色の維持には。
911 :
pH7.74:2006/07/16(日) 16:26:00 ID:4AqjVf9L
ホワイトチップアネモネとカクレの相性は
どうですか?
912 :
pH7.74:2006/07/17(月) 06:36:38 ID:bvA1awRW
>>911 そーいう特殊な質問をすると、途端にレスストップ。
913 :
pH7.74:2006/07/17(月) 09:55:46 ID:8zrJ2jzU
>>908 ナンヨウもそうだが、ハギ系のバカヅラなカス魚を飼っていると、
自分までバカになりそうでイヤだ。
口がデブッとしてて、いかにもおっさん顔。
914 :
pH7.74:2006/07/17(月) 10:26:01 ID:R4Pivq8B
と、と、特殊でしたか自分の質問・・・。
915 :
pH7.74:2006/07/17(月) 17:53:11 ID:rHR4S+ze
40a水槽にカクレペア飼い始めました。餌なかなか食べないし♀が♂に近付かれると体をブルブルッと震わします。何なんでしょうか?相性悪い!?(>_<)あとサンゴイソギンが動きまくるけど大丈夫ですか?海水魚 初めてなのでわかりません。教えて下さると嬉しいですm(__)m
916 :
pH7.74:2006/07/17(月) 18:28:16 ID:bvdTUGKp
濾過は何か知らないけど、吸い込み口には注意してね。
たとえスポンジかませていても、器用に吸い込まれて水槽真っ白。ブルブルは
「私は貴方より弱いんです。これ以上いじめないで!」程度の服従のサインでしょ。
917 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:12:27 ID:R4Pivq8B
体ブルブルッは、
>>916さんが言うように“降参”のサインです。
サンゴイソギンは、シライト等に比べ、居心地のいい処を探して
よく動き回るイソギンです。
サンゴイソギンは、底砂ではなくライブロックのすきまや壁面に
落ち着きます。もし、ライブロックが水槽内にないのであれば
入れてあげて下さい。
それで、落ち着くと思います。
918 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:36:52 ID:5P1s8QjY
>>911 一般論としては、
LTとかのアネモネ系にはカクレは入りにくいと言われてるね。
カクレとの相性という意味では、
ハタゴ系>>>サンゴ、タマイタダキ>センジュ=シライト>>>>>その他
って感じかな。
でも最終的には個体同士の相性なので、ケースバイケースだよ。
時間がかかっても、入ることもあるし。
919 :
pH7.74:2006/07/17(月) 21:03:32 ID:XYTtw7FY
うちはカクレ3、サンゴイソギン1です。
サンゴイソギン入れて2週間ほど経つけど、カクレは見向きもしない!
入るのかなあ?入るためのコツってあります?(質問1)
サンゴイソギンは、昼間は、オレンジ色になってビロ〜って広がってます。
ショップで購入した時は、緑色で風船作っていたのに。。。大丈夫でしょうか?(質問2)
誰か教えて下さい。
920 :
pH7.74:2006/07/17(月) 22:50:37 ID:bvdTUGKp
まず、お手軽で綺麗なイソギンをショップで見て、うちのカクレちゃんに!と
思う所から失敗。
初めから、センジュかハタゴ。いずれにしろハタゴイソギンチャク科のイソギンを
入れれば速攻入る。(そのうち入るかもしれませんから、期待しないで気長に。)
ただしセンジュでまともな物は自家採集するしかない。
綺麗な色のイソギンは色素注入が多いが、サンゴイソにはあまりやらない。
光が変わりすぎたんじゃないんですか?
921 :
pH7.74:2006/07/17(月) 23:45:58 ID:/W+fUihK
ハタゴイソギンは難しく上級者でも長期飼育は困難だから初心者はむやみに手を出さない方が無難です、と雑誌に説明されてました。
凄い欲しかったんですけど、それ読んだらなんか自信がなくて。
ハタゴイソギン飼ってる人はどんなふうに飼育してるんだろ
やっぱ難しいのかな
イソギンは落ちると海水ドロドロになるから( ̄○ ̄;)
922 :
pH7.74:2006/07/17(月) 23:55:35 ID:rHR4S+ze
915です。皆さんレスありがとうございます!水槽の環境言っておけばよかったですね。ライブロック タマイタ サンゴイソギン ヤドカリです。まだ飼い始めて2日目だから気長にペアが仲良くなることを願います(^-^)あとイソギンと共生するのも。。しかしサンゴよく動く〜(笑)
923 :
pH7.74:2006/07/18(火) 00:18:29 ID:srk8Ngyr
>>921 それは普通にショップで売ってるシアン物ハタゴ。
然るべきところから通販で買えば超簡単飼育。
雑誌やサイトを鵜呑みにするから飼えなくなるんだよ。
俺にとって、ハタゴが難しいと言ってる事が、もうわかんないから。
924 :
pH7.74:2006/07/18(火) 03:52:00 ID:cqWpfyry
気がついたら、今の沖縄産のハタゴが我が水槽に来て1年経っていた。
その前は2度都内の店で外国産のを購入したが、2ヶ月程しか維持できなかった。
「やはりハタゴは難しいのか」
と諦めかけていたが、以前に「採取出来たら」とお願いしてあった沖縄のショップから
15センチほどの紫ハタゴが採取できたと連絡があった。
「それが駄目だったらハタゴは諦めよう」
そう思って譲って頂き現在に至りました。
他の方も言っているように、沖縄産の方が丈夫な個体が得られる確率が高いと思い
ます。
もっとも、値段の方は外国産に比べて高くなりますが。
925 :
pH7.74:2006/07/18(火) 06:13:47 ID:bQ8XXuWK
>>923 >>924 情報ありがとうございます!
失敗を恐れていても仕方ないという考えより、丈夫なハタゴを探すことが大切なんですね。
通販や沖縄産ですか。ちょっと探してみます。
確かに沖縄産って魚も丈夫だって聞くし、養殖も多くて死ににくいと聞きました。
良いハタゴを探してみます!
926 :
pH7.74:2006/07/18(火) 16:09:16 ID:/ufKv2p6
>>925 養殖なんてしてないよ。どこの情報よ?
あとね、沖縄産は丈夫= ×沖縄本島 だから。
>>924 羨ましいですね。紫ですか。パープルですか。いや〜羨ましい。
あと、あなたの財力もうらやましい! 紫に嫉妬!
927 :
pH7.74:2006/07/18(火) 16:13:55 ID:/ufKv2p6
なんか全部読んでみたけど、このスレでシアン採集ハタゴを非難。
およびシアン採集ハタゴの飼育方を解説する雑誌やホームページを非難すると
血相かえて激怒するゴロツキ見たいのがいますね。
怖いから、私の沖縄ハタゴ話はもう止めます。
>>925あとは、他の親切な方か独力で調べて下さい。
くれぐれも!沖縄といってもあくどい業者もいますからね!注意1
928 :
pH7.74:2006/07/18(火) 23:15:47 ID:kvBzqApZ
初めまして皆様。質問なのですが、ちょくちょく耳にするシアンとは一体何のことなのでしょうか?シアン採集…?頭にハテナが浮かぶばかりです…(¥△¥;)シアンバクテリアと何か関係あるのでしょうか…?こんな超初心者の僕に回答を下さい。よろしくお願いしますm(_)m
929 :
pH7.74:2006/07/18(火) 23:20:34 ID:eou+ClYA
>>928 薬物採取のこと。
あと、シアンバクテリアじゃなくてシアノバクテリアね。別物よ。
930 :
pH7.74:2006/07/18(火) 23:22:42 ID:l0OM/VY/
931 :
pH7.74:2006/07/18(火) 23:25:49 ID:/WYZVYzg
シアン=シアン 化合物=青酸化合物
青酸カリもシアン 化合物のひとつ
932 :
pH7.74:2006/07/19(水) 00:54:37 ID:cPKJPbE9
インドネシアやフィリピンでは、メッキ工場で白い塊を貰って来るんだよ。
だから、それはシアンといっても青酸カリそのものだよ。
それを小船の上から水に溶かしてバケツに入ればら撒く。
やがて呼吸困難になった魚が酷い時は1000匹以上呼吸困難で浮かんでくる。
ハタゴなどもついでに浮かんでくる。
1000匹といっても全部がコーラルフィッシュじゃないから。
大半は例えば食用魚だったりする。
高濃度を吸えば死ぬけど、そのうち復活して泳ぎ去る。
10m程度もしくはそれより浅い場合は撒かれたポイントの海底は相当な
ダメージを受ける。 まあ自分の無脊椎水槽に青酸カリを撒いてみればわかるよ。
933 :
pH7.74:2006/07/19(水) 08:40:34 ID:GD6RuLcl
何度飼ってもすぐ☆に…orz
フィルター無し&カメのエサが悪いんだろうか…まさかね(^^;
934 :
pH7.74:2006/07/19(水) 12:28:12 ID:xwtQeRzL
935 :
pH7.74:2006/07/19(水) 12:38:40 ID:/wUMWbZh
なんど卵を産んでも孵らない・・・orz
おれの精子じゃ受精しないのかな?
936 :
pH7.74:2006/07/19(水) 12:42:01 ID:/wUMWbZh
何度飼ってもすぐ☆に…orz
俺のフケをたべないから?…まさかね(^^;
937 :
pH7.74:2006/07/19(水) 12:43:40 ID:/wUMWbZh
ハームカツク馬鹿ダ!
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>933
938 :
pH7.74:2006/07/19(水) 13:42:18 ID:L/KCWjYi
青酸カリが手に入らないので、とりあえずアーモンド入れてみました。
油膜がドーーーーン!!
939 :
pH7.74:2006/07/19(水) 14:34:31 ID:SzOYt/Wx
>>938 はてな?
青春カリッ! という事ですか?
940 :
pH7.74:2006/07/19(水) 18:07:10 ID:DJQpz9aU
俺の“カリ”では、どうだ?!
941 :
pH7.74:2006/07/19(水) 19:27:27 ID:SzOYt/Wx
ゲヒン退治!
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>940
942 :
pH7.74:2006/07/19(水) 20:00:23 ID:DJQpz9aU
>>941 おお〜、分かってくれたか!!!
ついでに、
おっき! おっき!!
_ _
( ゚∀゚) ガン!! ガン!!
( ∩ミ ____
| ωつ☆
し ⌒J |
943 :
pH7.74:2006/07/20(木) 09:20:38 ID:WLXdm8Vf
どうやって食ったら美味いですか??
944 :
pH7.74:2006/07/20(木) 12:50:20 ID:xhmmBHTH
炊き込みご飯
945 :
pH7.74:2006/07/20(木) 14:22:48 ID:N88QWVT1
>>939 青酸カリってアーモンドの臭いするじゃん
946 :
pH7.74:2006/07/20(木) 20:08:08 ID:LL95Ovz1
947 :
pH7.74:2006/07/20(木) 22:11:38 ID:N88QWVT1
948 :
pH7.74:2006/07/20(木) 23:44:32 ID:LL95Ovz1
949 :
pH7.74:2006/07/21(金) 09:28:13 ID:IXLFGXT0
>>948 生きたくはないけど死にたくはないです。
しいて言うなら消えたいです。
950 :
pH7.74:2006/07/21(金) 16:16:51 ID:n1e6hvx+
951 :
pH7.74:2006/07/21(金) 16:56:47 ID:8dDmN/m6
白点病って、人間で言えばぺストみたいなもん?
バタバタ死ぬし、薬聞かねーし
952 :
pH7.74:2006/07/21(金) 18:26:07 ID:ggB+K40T
風邪ですよ。 薬って硫酸銅以外はだめ。
グリーンFでバケツという手もあるが。
953 :
pH7.74:2006/07/21(金) 22:12:53 ID:ggB+K40T
i ________ ゚ i
/________ヽ ゚ 。
; || i |./||。 ! || 。i 。 i ゜
; ||// .. || 。 / || i 。
i ; ; ゚ ||/ 。 || // || 。 ゜ ゜ ;
. || ∧,,∧ ||/ 。 || ゚ 。
。 . ||(´・ω・) ||/ 。 ||
>>949が元気になりますように・・・・・・。
゜ ||/ |。.|| || i 。 ;
゜ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|; ゜ 。
i ゜  ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ゜ i
i i i
954 :
pH7.74:2006/07/22(土) 09:38:56 ID:BWMDQlJG
どうにもへこんでしまって元気が出ない時は
深呼吸してから心の中に女子中学生の乳首を思い浮かべてみろ
小さい乳輪とピンク色の乳首
なんと素晴らしい!
955 :
pH7.74:2006/07/22(土) 11:05:08 ID:D2tkRuYq
また☆に…orz
やっぱビンだけじゃ無理なのか…
956 :
pH7.74:2006/07/22(土) 18:17:04 ID:LsLXpo0a
957 :
pH7.74:2006/07/22(土) 21:01:24 ID:ep2fvF5t
958 :
pH7.74:2006/07/22(土) 21:42:47 ID:8qqumNoj
LRにしっかり張り付いたサンゴイソギンを取るのには
どうすれば、いいですか?
指で丁寧に足盤をとろうとしても、ビッタリ張り付いて
びくともしません。
959 :
pH7.74:2006/07/23(日) 00:05:48 ID:0N3e9goi
そこで登場ステンレス
960 :
pH7.74:2006/07/23(日) 00:24:10 ID:RXYF7Qo1
ステンレス ?
961 :
pH7.74:2006/07/23(日) 00:42:20 ID:fW4/1GbB
>>958 あー自分も知りたかった。
足をプニプニしてやると剥がれやすい話を見てやったんたが
剥がれる気配なしだったので諦めた。
なので地味な場所にイソギンがいる。光とか水流とか心配。
まぁ、その場所が気に入ってイソギン自ら移動したので致し方ないと妄想。
962 :
pH7.74:2006/07/23(日) 01:42:20 ID:g45PJ+mz
963 :
pH7.74:2006/07/23(日) 19:07:44 ID:ci2CjO+m
>>958 食事用ナイフで端っこを剥がして後は指で丁寧に剥がす。
964 :
pH7.74:2006/07/23(日) 20:40:58 ID:5uIVZAn/
食事用ナイフっていっても色々あるからな
965 :
963:2006/07/23(日) 20:47:17 ID:ci2CjO+m
>>694 食事時に普通に肉切ったりとかに使う奴ね。
100均に売ってるので良いよ。
足の裏は多少なら傷付いても大丈夫。
966 :
pH7.74:2006/07/23(日) 21:54:00 ID:XvkCFs3i
694に誘導されたら訴える話をしてた。
967 :
pH7.74:2006/07/23(日) 22:48:15 ID:fW4/1GbB
食事用ナイフかぁ。
イソギンが移動する気配なく勇気出たら試してみます。
レスありがとうでした。
968 :
963:2006/07/23(日) 23:21:09 ID:ci2CjO+m
969 :
pH7.74:2006/07/24(月) 00:48:41 ID:pgyCqmMX
パウパウで沖縄シライトセールしてた。
ビックリした。触手が15cmくらいあるの。沖縄産ってすごいですね。
970 :
pH7.74:2006/07/24(月) 01:30:46 ID:pgyCqmMX
971 :
pH7.74:2006/07/24(月) 07:56:24 ID:nzoa9+gi
>>969 パウパウセールでいくらでした?他の店とセール+会員割引でやっと同価位かな?
972 :
pH7.74:2006/07/24(月) 09:24:18 ID:7ZXBReyC
>>969 俺も昨日見たよ。
けどあんなに長いシライトって見た目はよくなかったな。値段は見てないなぁ
その巨大シライトの横にハタゴイソギンがあったけど、色は地味だったけど欲しくなった。
ハタゴは60センチ水槽には丁度良いサイズで一万二千円くらいだった
買わなかったけど、状態は良さげでした。
973 :
pH7.74:2006/07/24(月) 15:46:30 ID:R6Z8czS4
4500円くらいのような記憶あいまいですが・・・・
974 :
pH7.74:2006/07/24(月) 20:05:44 ID:XMlFsz5u
シライトイソギンが、3日間もペッタンコになって
います。
このシライトは、もうダメなのでしょか?
特に、口から何も出していないんですが、水槽から
取り出した方がいいですか?
975 :
pH7.74:2006/07/25(火) 09:00:15 ID:csS+kSFo
974です。
ピンセットでシライトイソギンを触ったら
ドロドロになりました。直ぐに取り出しました。
それにしても、すごい臭いです・・・。
☆になる時は、口から白い物を吐き出すと
聞いていましたが、必ずしもそうではないんですね。
976 :
pH7.74:2006/07/25(火) 13:52:34 ID:PvUBh+rh
977 :
pH7.74:2006/07/25(火) 18:02:04 ID:0vmWhz1Y
>>975 きんたま袋みたいに、しわしわで小さくなるときもある。
シライトは白いのは死にます。 ある方法で色抜きしてるから。
褐色で触手のある程度長い物を選びましょう!
安いのはダメだよ!
978 :
pH7.74:2006/07/25(火) 21:25:52 ID:4xROfV2H
977さん どういう方法で白くしているのですか?またどうしてそのようなことを…?白いのがシライトだと最近まで思っていた浅はかな僕に是非教えて下さいm(_)m
979 :
pH7.74:2006/07/25(火) 22:15:55 ID:p8r1y+/a
>>978 シライトはじめイソギンには、「褐虫藻」という微小な藻類が共生している。
これらが光を受けて光合成を行って生産するエネルギーを、
イソギンは利用しているわけだ。
これらは褐虫藻というくらいだから褐色をしてる。
だから健康なシライトは褐色なんだよね。
シライトの色抜きは簡単。光を当てずに真っ暗な中で飼育していれば、
褐虫藻は簡単に死滅して抜け落ちちゃうからね。
つまり、色抜きされて真っ白なシライトは、瀕死の状態だってこと。
なんでそうするか。それは、その方が綺麗だし売れるから。
980 :
pH7.74:2006/07/26(水) 01:04:19 ID:HMTLRhdD
その綺麗さにひかれて依然購入した馬鹿な自分もいます。
一週間もたずでした。
981 :
pH7.74:2006/07/26(水) 06:20:36 ID:fZ3Hoz30
いくら弱いと言ってもだ。1週間は問題外。
水槽見直せ〜!
ただ、白いの買うのは別にバカじゃないし、着色したのを買う人もいる。
また、現地で行なう色抜きは教えられないが、
>>979の方法ではないから。それはお店でも
知らないし、ましてや一般の人が知らないのは当たり前で、全然バカではないよ。
完成してるメタハラ完備の水槽に入れると、どんどん褐色になって元気になることもあるよ。
腕と設備と水槽の完成度に自身が無いのなら、安い固体には手を出さない事。
インドネシア・マニラ物は避けること。
982 :
830:2006/07/27(木) 01:44:01 ID:lNR6tu9E
このスレももう終わりか。
>>849 サルとは?ゴロツキとは?また俺と
>>844>>858を混同してるのか?
俺は843を当たり前なんて思ってないので
>>844とは関係ないしわざわざ他人のアドヴァイスにケチをつけるようなこともしないぞ。
相変わらずいつまでたっても粘着する相手の判断も出来ない低脳だな。
>>927 血相変えて激怒されてると思うのはお前の被害妄想かお前の人格がキチガイだからだろ。
830のあとどうでも良くなり放置してたが
ID:iZuuqgJ1が馬鹿ザルの自演と判明し
その後もしつこく喰らいついて捨て台詞まで吐く馬鹿なので俺も捨て台詞を吐いておこう。
ID:iZuuqgJ1=ID:/NND0w0H=
>>843=
>>927ID:/ufKv2p6この馬鹿は相変わらずいろんなスレで発狂してるな。
アクア板しか発散の場がないボンバの取り巻きwのアクア関係者ってのもマジで哀れな人生だなwww
983 :
pH7.74:2006/07/27(木) 04:59:48 ID:F02a8Fan
いつの話だよ?
そんなの、どうでもいいよ。
984 :
pH7.74:2006/07/27(木) 07:22:55 ID:RNpvQYTy
パウパウ行ったけど普通の白糸?ちょい高めでもない?ハタゴもこの前安くはない、トリトンに入った沖縄の二倍近いし…
パウ病気持ちの魚多すぎだよ!
985 :
pH7.74:2006/07/27(木) 09:27:03 ID:n5fY4oxv
ID:lNR6tu9E←あちこちに涌くなよ畸形w
986 :
pH7.74:2006/07/28(金) 01:54:21 ID:OUW6I1vU
>>927のバカ猿は人工海水スレを荒らして規制されたらしいw
バカめ
987 :
pH7.74:2006/07/28(金) 04:55:40 ID:qXkNgH8D
>>986 気味悪い奴だな。誰が何処のスレに書こうが関係ないじゃん。
板内を粘着して発見して?ストーカーだぜ。
人口海水スレなんてエロエロ粘着がいるから、荒しは正義の味方だぜ?
そんなの、どうでもいいよ。ID:lNR6tu9E ID:OUW6I1vU ←あちこちに涌くなよ畸形w
おまえが荒しだぜ。なんか927でゴロツキ指定されたの余程くやしいのwwwwwwwwwwwwwww
ID:lNR6tu9E ID:OUW6I1vU ←あちこちに涌くなよ畸形w
ID:lNR6tu9E ID:OUW6I1vU ←あちこちに涌くなよ畸形w
ID:lNR6tu9E ID:OUW6I1vU ←あちこちに涌くなよ畸形w
ID:lNR6tu9E ID:OUW6I1vU ←あちこちに涌くなよ畸形w
988 :
pH7.74:2006/07/28(金) 05:02:39 ID:qXkNgH8D
ついでだぜ!メンドクセwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人工海水スレより
>>986↓
713 :pH7.74:2006/07/27(木) 18:37:05 ID:XC/oyQMG
ワロッシュwww
規制されたかw
早く埋めようぜ
変態あやこの情婦↓
714 :pH7.74:2006/07/27(木) 23:11:43 ID:cUne2dm1
いかれたAA貼っている奴の頭んなかを見てみたいね
正論を吐くまともな男↓
715 :pH7.74:2006/07/27(木) 23:37:19 ID:YyD4uwa0
あきらかにスレ違いな事を続けてる
あやこというバカよりはマシだな
989 :
pH7.74: