クリスタルレッドシュリンプを語れ!語れ!F14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
今やCRSといえばオークションでの価格高騰が最大の話題。
ここはそんなCRS最前線を熱く語り合うスレです。
詐欺まがいの出品や吊り上げ行為には容赦なく鉄槌を!

もちろん飼育などのネタもスレ違いではありません。
みなさんの琴線に触れれば答えも返ってくるかと思います。

それでは、熱くどうぞ、どうぞ。

クリスタルレッドシュリンプを語れ!語れ!F13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118504886/
2ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c :2005/09/10(土) 19:56:35 ID:QykNWz+j
うんこちんこまんこ



























ぬるぽ






























まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:44 ID:dYRDyIB/
ブリードと販売が追いつかない人いますか?水槽数十本持て余してます。増設もOK
月3万(飼育、餌代、増えた分の返送代込み)でブリード代行させて下さい。
釣りじゃないですよ。現状の維持費負担を軽くしたいのと暇なだけです。
その他魚種は要相談。興味がある方、詳細はメールで
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:21:55 ID:uPUr13xF
>>3
あんたみたいな新規商売考えてる人大好きよ・・でもそれはスゲートラブル多そうだと容易に察しがつく。
死んだらぜんぶお前のせいだ〜って言うやついっぱいいると思うよ。
数万円するような固体を預かるのはお金預かるのと同じ。増えるのが遅いと「稚エビをちょろまかしてるんじゃないか?」なんて
みんな勝手に思う。しかもお金と違い死ぬる。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:25:20 ID:oWD5usVo
いいかげん固体って書くのやめろよ
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:22:05 ID:zU9EyaSe
じゃあプリン体で。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:35:59 ID:H7857PLg
今流行りの詐欺で言うところの
和牛オーナー商法のていですね
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:23:30 ID:vcaWCm1M
孵化したてのブラインシュリンプをエビに食べさすにはどうしたらいいでしょうか? 普通に水槽の中へ撒き散らせばいいのですか???   教えて下さい。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:47:37 ID:Ie8o7w4d
生きてるのをバラまいても良いし酸欠で死んだのでも良い。生きてるのは慣れるまでそんなに食べないけどね
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:34 ID:ABxrd7/8
>>3は、金まで取ってエビも盗もうだなんてw

そんなのに乗る池沼は居ないっての。

信じられない図々しさなので釣りなんでしょうな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:51:36 ID:uGJPKMZE
なんかorcだけど2極化が進んでるみたいだとおもわない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:21:47 ID:HPZbtwka
個体
固体

どうでもいいなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:41:59 ID:OyLqkYJg
800円の安物シュリンプを5匹買ったんですが1週間で全部死んでしまったc(つд`)
水温が30℃近くだからこれが原因かも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:06:23 ID:LPLssCVD
30℃くらいでは直接死ぬ原因とは考えにくいけどね。
水はよく回しておいた?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:54:46 ID:iM9EL030
>>12
個体・・・常識人
固体・・・アホ丸出し
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:58:10 ID:oT6KUf7u
>>14
えびは、30度超えたら死ぬで
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:26:44 ID:P7yNi5LG
今の季節は昼夜の温度差が激しいからね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:15:42 ID:7cUwL3dg
>>15
ほっといてやれよ
バカはバカなりに一生懸命生きているんだからw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:08:34 ID:OyLqkYJg
>>14
水もちゃんとしてました。
あと国産グッピーが30匹以上とメダカとコリドラスがいたので・・・
エビだけで飼うべきの方がいいのかな。

>>16
やっぱり温度が一番の原因かもしれませんね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:23:47 ID:RKPWwX2n
たぶん水合わせに失敗したのでしょう。
こだわる人は1滴1滴、24時間かけて水合わせします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:59:21 ID:/SxXUBew
グッピーて事は弱アルカリ水槽か? そこだろな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:18:25 ID:rDdkof8b
弱アルカリでも問題は無いよ。急変がアレなだけで。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:51:13 ID:+o8a9nIm
弱アルカリでも問題は無いでゲス。急変がアレなだけでゲス。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:12:47 ID:GMeL7y2X
弱酸性〜弱アルカリへの移行に失敗したと>>21は言いたいんだろ。

レスを2つも汚す前に考えを巡らせよ>>23
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:25:30 ID:rDdkof8b
>>24

>>21は言葉足らず。
>>24の言う意味であるとしても>>20で既出。
>>22-23は語弊のあるレスへの注釈に過ぎないよ。
2613:2005/09/15(木) 21:37:12 ID:Kfy647Yk
ph測ったことないので分からないです。たぶん弱酸性だと思います。

水合わせは ビニール袋に小さな穴をあけて一晩水に浮かべてただけなので
この方法が悪かったと思いました。

今度はph測定器でも買って、グッピーを他の水槽に移動してから エビを購入しょうと思います。


27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:49:41 ID:VIYgqVoa
生まれてくる稚エビのためにも
魚との混泳はやめてくだされ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:31:05 ID:TiVEZImI
>>26何p水槽?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:11:32 ID:0Ok0oTbD
水あわせは病院関係者からもらうか直接行ってナースセンターで点滴用の調整機もらうのが一番だと思う。
あんなの使い捨ての部品だから簡単に分けてもらえるはずですよ。
エビを1.5gペットボトルを7分目くらいでカットしたコップ状の物に移して
エアレーション用のチューブに調整機仕込んでポタポタたらす。1時間くらいででいいんでないかな。
最初に入ってた水の×3〜4倍くらいの水量になったら水を捨ててペットボトルが水槽にかろうじて浮くくらいにして
10〜20分放置。これは温度調整。その後、網で掬い水槽投入。
酸素が心配な人は酸素の出る石でも入れとけ。
送ってきた水は必ず捨てろ。とんでもない物が一緒に入ってきてる可能性がある。同封されたウィローモスなんかの足場も
捨てれ。以前書いたがトンボの幼虫ヤゴなんていたら・・・あいつら床材に潜るわ保護色だわで・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:54:21 ID:vkLqxFwI
>>29
おれはそれをアクアフォレストで150円くらいでかったよ。
3126:2005/09/16(金) 16:10:08 ID:j8GxJE04
週はじめは30℃でしたが、昨日は24℃くらいになってました。もうすぐ冬がきますね。
>>27
増やすなら駄目ですよね。
>>28
60cmです。
>>29
うちの水槽もトンボの幼虫ヤゴがいたんですが、トンボになりました。


さっき水槽を見たら、エビが1匹だけ生きてました。
元気でした
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:28:42 ID:wPDIuid5
>>26
間違った事は言わないが
これからペーハー計をかうならば、安井の買うと 水槽に入れるたびに数値が違ったり
する物が有るので・・・
高いけど有名店お勧めの
新電元のペーハー計を買うべきだ。高いだけあって色々良い事だらけだぞ 
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:56:21 ID:+a5QxUOe
リトマス紙で良いよリトマス紙で。
貧乏くさく縦に5等分くらいに割いて使えば使い切れない量になるし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:23:09 ID:36VZ9lKc
ニッソーの4ミックス買えば?
1度に4つ計れるよ。
3526:2005/09/17(土) 01:05:23 ID:vqGsn1gJ
いろいろコメントありがとうございます。

熱帯魚は水替え数ヶ月や半年間しないこともあったけど10年以上生きてるのに
エビは難しいんですね。
土日で整理して来週あたりまたエビ買おうと思います。
今度は2匹から少しずつ買っていこうと思います。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:07:49 ID:NB7/iYHf
ザリガニやったら丈夫やで??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:18:57 ID:TcxOEDUV
PHに大差がなければ、ペットボトルに入れて沈めるだけでOKだけどね〜
38名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 08:32:23 ID:TgQ3iJ1Z
教えて君の俺が来ましたよ!
今、レッドビーと黒ビーを↓な環境で飼ってます。
 
水槽:60cm
ろ過:テトラエックスフィルター90
水温:26〜27℃
底砂:アマゾニアパウダー(1cm)
レイアウト:ブリクサspベトナム、南米モス、マツモ、流木
餌:クロマ、エビ玉、赤虫
照明:20w(1〜2灯)

6月末にセットして以来、水替えはしてない、足し水のみ。
シャワーパイプを水面上に出してエアレーションしてるんだが、
最近、稚エビを見ない&親(1,5cm前後)が時々、死ぬ。
何でかな? 原因わかる人、いたら教えてほすぃ。
やっぱ水替えしないのが祟ったかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:04:03 ID:PqntVwNi
ミナミヌマエビとレッドビーの同居は問題ありますか?
30cm水槽、底面+外掛(直結)にミナミが15匹程度おり、
そこへレッドビー15匹程度の追加を考えているのですが、
どうでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:03:39 ID:s+Uc/kpj
>>38
原因:設備だけ書けば死んだ原因を教えてもらえると思ってる馬鹿が飼い主だから。
亜硝酸、アンモニアとかは調べたのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:52:53 ID:fwm14GTn
>>38
何匹いるのよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:54:39 ID:fwm14GTn
>>39
同居に問題は無いけど
その匹数だと繁殖したら場合
環境が維持できなくなるんじゃないか
43名無しさん@お腹いっぱい :2005/09/18(日) 21:57:55 ID:TgQ3iJ1Z
>>41
数はだいたい黒15匹、赤20匹くらいです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:13:22 ID:T+poAEvT
>>38
たぶん、硝酸塩中毒か硝酸塩の影響でpH下がってアボーンじゃねぇか?
水換えしないと硝酸塩が掃けないからイクナイよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:20:13 ID:ezwAxjKj
うちは水代えナッシングでもう1年。死体は見たことないけど見えないところで
死んでるんだろう。けど爆殖してる。
稚エビを見ないのは、結構フィルターに吸い込まれて死亡が原因のひとつ
として考えられる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 05:00:45 ID:5tYR3SlX
死ぬ数よりも増えてく数の方が多いから結果的に減らないんだよね。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 06:51:46 ID:8g6MgB85
>>38です。
>>44さん、やっぱ水替えしなかったのがイケナかったようすね。
今後は定期的に水替えしまっす!
>>45さん、水替えなしでいけてますか・・・
ウチは稚エビが育ってないようでほとんど見かけない・・・
孵化したては時々見るけど、増えない所をみると
成長する前に死んでる様子。
定期的に水替えよ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:50:58 ID:aEjWxxf3
ま、水替えだけで稚エビが残るとは限らないけどねw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:44:22 ID:T+poAEvT
>>47
水換えするときは、水の急変に注意してね。
入れる水と飼育水の水温・pHが違うと急変しやすいから。
個体入れるときの水あわせと同じ感覚でソフトタッチでね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:25:54 ID:OJVxSj1R
そんなあなたに

微生物の素・怪しい粉・エビ玉

と、いってみるワナ
51 ◆D.uIp9FNWA :2005/09/20(火) 01:27:17 ID:9T9xrWa4
test
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:15:30 ID:KuuuyYZe
>50
詰め替え商品イラネって。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:37:57 ID:uViuoLqT
>>52凄い情報ですね・・・
信じられないのですが、詰め替えが本当ならば
何の商品を詰め替えてるのか教えて下さい。
ホントなの?・・・>>52??
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:46:34 ID:v4IsSOu7
今までCRS買ったことないんスケド。近くの熱帯魚屋のセールで5匹999円で売り出されるんスよ。コレは買い?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:15:24 ID:TW1C0dEw
>>54
半透明のだとそんなもんじゃねぇ?通称DかBくらいなら個体の値段っていうより店の管理費みたいなもん
ビッダーずで見てみれば。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:18:04 ID:v4IsSOu7
ホム。そいじゃぁ個体見てからきめてみまつ。よければ買いの方向で
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 08:45:02 ID:1pQv23qp
アホの言う事を真に受けるなって
白倉さんの店いけばエビ玉なんかの試作品が散乱してるよ(^^;A
開店当初に見たのは試作EとかDで色々配合を変え試しているって言ってた
昨日、店に行ったらスピルリナ5%アップの試作サンプルもらったから、まだ改良している様子
カロチン多すぎは白地が黄ばむので徐々にスピルリナの量を増やしてるんだって


58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:06:35 ID:uViuoLqT
>>57さん安心してね
知ってて聞いてるんですよ・・・
知りもしないくせに、嫌がらせで言ってるだけだと言う事を
>>52みたいな馬鹿には参りますね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:33:06 ID:1pQv23qp
>>58さん
ど〜もです。
そういう事だったのですね
白倉さんには色々アドバイスしてもらって上手く言っているので52の馬鹿にちょっとムカついたんです
52みたいな馬鹿はエビをまともに飼えないんで人の嫌がらせで楽しんでいるのでしょうね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:32:23 ID:/IHZv1Ok
ホント趣味系の板の香具師って2ch慣れしてないな。スルーすればいいものを
ムカツクからって一々反応してると自分がバカ扱いされるよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:23:52 ID:I4sscK8E
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   つ、釣られ…クマー!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \ 。  。  o 。゚ ザザザ
        ';;;::;;;;;;::;;,,,,,\___)。    \人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,   
         ,,,...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ o ゚ 人人人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
       ;;:;:::;;;;;:::,,;;;;,;;;,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,;;;;;::;;;;;::;;;;;;;..''':;;;,
      ;;;;::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:02:58 ID:NuKS9jYX
まぁ>>60も反応して書いてしまった一人ではあるが。

それにしても零細業者の自演乙です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:34:04 ID:6064omVk
ここで自演宣伝しないで下さい。あんたの苦労話しなんて聞いてませんからぁ〜 逆効果ですよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:08:56 ID:3PuP9yp4
マターリしようや。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:49:47 ID:1gsEN+v8
エビ玉とスピルリナを買って両方とも交互に与えてる。
どちらも投下した後は一直線で集まってくるんだけどその後の反応が全く違う。

エビ玉
一度しがみ付いたらずっと離れずツマツマ

スピルリナ
一度ツマると凄い勢いで後退。
まるで「うわマズッ!」とでも言うかのように。
でもその後は付いたり離れたりしつつツマツマ。
多分味自体は美味しく無いんだろうけど、とまらない旨さがあるっぽい。
アカヒレもモリモリ食べてくれるからこれ一本でもいけそう。安いしね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:25:51 ID:Ru+ltYv/
スピルリナだと?
おいおい、全滅させるつもりなのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:45:53 ID:1gsEN+v8
>>66
もうその手には乗らないぜ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:08:34 ID:I4sscK8E
>>65
スピルリナって、人間が食う健康食品?
それともセラのコレ?
ttp://www.serajapan.com/products/food/prods_food_tablet.html#spirulinatabs
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:10:28 ID:1gsEN+v8
>>68
健康食品のほうです。
7026:2005/09/20(火) 21:16:35 ID:AcD2ocqF
シュリンプ水槽にするためグッピーとメダカを別の水槽に入れたら
グッピーが死んでしまった・・。

グッピーの方がエビより高いのに・・・(´・ω・`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:58:50 ID:/dza1tbW
グッピーはいつでも可愛いな…
え?高橋由美子のことですよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:03:13 ID:ZXPtzpZ/
120*30*21
とかの高さがない水槽で飼ってる人っている?
エビ水槽なら高さいらないし水量が60規格+アルファだから維持が楽かなと思てるんだけど。

なんかこのサイズって使ってる人見かけないんだよね、レイアウトとかの関係かな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:10:32 ID:K/MfuOoP
120ってところで人を選ぶ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:58:07 ID:8BqfMgaf
120*30*21 って60ワイドより水量が少ないな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:00:56 ID:qG70m8kB
>>72
高さ違っても値段変わらないからねぇ。
あと、高いやつに水を少し入れるのは簡単だけど、
低いやつ水をたくさん入れるってのは難しいでしょ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:18:13 ID:62Ppep8g
 最近興味を持ち始めたんですが、

 白の部分ははじめ薄くても後から餌とか変えれば白くなってくる
ものなの?それとも遺伝的に決定しているのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:18:01 ID:qAOH+ghw
遺伝的に決定しています。
色の綺麗なもの同士を掛け合わせて子供を生ませます。
その生まれてくる子供のうち何百匹に一匹ぐらいの割合で
親よりも綺麗な子供が生まれます。
その綺麗な子供同士を掛け合わせてまた子供を生ませます。
綺麗な親から生まれてくる子供が親と同じだけ綺麗とは限りません。
生まれてくるほとんどの子供が親よりも色彩的に劣ります。
気の遠くなるような作業の末に綺麗な固体が作られます。
グッピーと同じです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:44:27 ID:Bq5BcmjD
「固体」ねぇ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:07:26 ID:PCBX8QXM
>>76最近はじめたんですね?
ほとんどの古体は、色が薄いのはそのままかもっと薄くなるけど
中には育つにつれて色が出て来る子対も居るよ
凄く値段が高い古体は 凄く濃いけどね・・・
少しランクが落ちると水質で色が薄くなったり濃くなったりしますよ
選別してけば、ドンドンいい固体が出て来るので楽しいですよ。
ガンバツテ綺麗な個体を出してくださいね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:01:16 ID:qAOH+ghw
>>78
タイプミスです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:25:04 ID:Sku58QNv
自然界でも、初めから綺麗な彩色の個体がいたわけじゃないし
駄目な色でも飼い方と運次第で綺麗な個体は出せると思ってる。
っていうかそういう希望を持ちながら飼うのが楽しいから、結果なんて気にしない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:48:13 ID:t3gpNF1J
笑えるなぁー

>>76氏の質問に対し

>遺伝的に決定しています

遺伝的なものは否めないけど・・・
食べ物によってその後の容姿に多大な影響があるのぉWWWWW
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:55:37 ID:t3gpNF1J
容姿も中には色も含むってことな、
しかし悪亜Bチャンネル哀れだな
台湾人が応札したからって再出品になんで
ハングル語で注意書きするのだろう?
普通に北京語じゃないかい相手が台湾人ならなwWW
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:36:06 ID:P/FgeNJO
CRS飼い始めてまだ数ヶ月なんですが、
俗にいう「調子のいい水槽」というのはどのようなものなんでしょう?
できれば詳しく教えてください
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:46:31 ID:3kl2QfOO
>>84
死ぬ個体もほとんどなくエビが順調に成長・繁殖し続けている水槽 だとオモ
ただし、たった数ヶ月間「調子のいい水槽」ってだけだと意味がないから注意。
重要なのはその状態をいかに維持するか。
つか詳しく言いようがない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:28:25 ID:P/FgeNJO
>85
ありがとうございます

今現在、死ぬ個体はなくて稚エビも生まれて順調に育っており
「調子のいい水槽」かなぁとは思っているのですが、どうも
エビ玉や他の人工飼料を与えても、よくどこかの写真にあるような
群がるように食べるさまが見られないので、問題があるのかなぁと思っています
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:24:13 ID:Zt2DEjP+
基本的にエビには好き嫌いは無く体が必要としている物に群がる傾向がある。
だから色んな物を与えてみて食いつき良かった物を増やせばいい。
嗜好性が極めて高い赤虫ですら食わん個体は食わんだろ。
うちのヒットは鳥のささ身とクロマフードだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:40:58 ID:ooo4M24f
俺んちは嫁と喧嘩した時に皿を投げられて中身が水槽にダイブしたんだがエビがツマツマしてた。

目玉焼き
ほんと何でも食うよな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:50:35 ID:UnqbdSuZ
>>88
エビが食ったことより皿を投げてくる嫁さん・・・夫婦喧嘩乙。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:15:43 ID:P/FgeNJO
>87
なるほど・・・ということは、餌に群がらないのは
「その餌が必要としている栄養素を含んでない」か
「その餌がなくても水槽内で必要栄養素が足りてる」と
いうことなのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:46:49 ID:wA+l1Qo0
>>88
夫婦喧嘩はエビも食わぬと言われてますが・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:11:05 ID:FqusM2RT
嫁・皿・エビ・目玉焼き
@
A
B
C

大事な順に並べよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:41:51 ID:jaFMZ5md
まず、自分が置かれる環境で・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:45:17 ID:jaFMZ5md
それからでしょう
人の事情を尋ねるのはな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:38:14 ID:S/I1ndH1
釣れましたか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:16:38 ID:YPhyIvwz
なになに?エビ屋の写真はなぜ飛ばしピンボケしているかについて?
 
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:19:08 ID:gC9ISWK7
↑おい、洋ナシも忘れてるぞ!用無しだけど。

そーいえば。J海老と小物繁殖者Sは悪い評判聞かない気がするのだが、彼らみたいなのが
いい出品者っつーこと?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:54:30 ID:2kr8DTXI
高いエビ買うのを前提としてなら
出品個体の画像も無い出品者(洋ナシ等)に入札する奴の気がしれん
画像が怪しい出品者(エビ矢等)もパス
15mm以下の子エビを良さ気に出品する出品者も信用出来ない
2cm弱の若親を綺麗に撮ってる出品者が良いと思うけど、あまりいないね
あと吊り上げバレバレの海老転や海老翻保も駄目
結局、M○F、J−海老になるのかな?
小物繁殖者Sは最近出品してないよ

99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:50:30 ID:rw/ZNEEi
>>98ポパイはどーかなー?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:22:18 ID:XIGj6e/R
>>99
ポパイハゲワロスww プレゼント付けてもキモイ顔写真のせいで売れないw
あれって元々鳩売りでしょ?
小物繁殖者Sはショップが忙しいのかな?微妙に用無し批判した時は面白かった。

つまり、エビ矢、用無し、海老転、海老翻歩、悪亜微意chは便乗しただけの
クズ出品者だな。どーせ仲間内で吊り上げしまくって喜んでるんだろう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:16:02 ID:3a9u+pdD
なぜかはしらんがJもMも落札コタイだけゆっくり死んだ。おまけできた白尻尾や4バンドは元気もりもりで交尾しまくり。でも日の丸は生まれてこない。
チョコチョコ落札してるタイガーなんか安いエビはまったく死なない。
ここまでくると必殺技を使われてる疑惑は確信に変わった。
自分で日の丸作る喜びを知ることになりそうだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:18:54 ID:3a9u+pdD
金魚一○ってIDはなんなんだ?そこらじゅうで途中まで入札レースに参加してる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:17:53 ID:h3AJYkNG
根岸で直接買えば問題なし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:23:35 ID:0FWJHbYV
金魚一●は以前は匠とグルってたが今は途中までの担ぎ屋みたいだな
白●さんは俺も好きだ、キャベツしか与えないあの馬鹿より理論がある

悪亜Bchよ、どういう意味なのよ自爆した上に更に自爆する気たぶん
知ってる人は10人中9人は笑ってると思う、ハングル文字と漢字の区別
付けてから言い訳しよう!!!!

ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/55190786
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:40:59 ID:2kr8DTXI
>>100
小物Sが批判したのは翻保だろ!?
翻保はHPで苦し紛れの反論をしたが、小物S信者から脅迫メールが殺到し言い訳を記載後、削除した
あの件は面白かった

>>101
それを時限爆弾仕掛けられたと言うんですよ

>>103
もう葱氏には、ろくなエビいませんから、残念!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:53:16 ID:UP2e7H6H
日の丸は奇形で体も弱いって考えたいが…甘い?
つか高額なエビ生きてるぜって人居るのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:23:13 ID:PmBymdU1
いろんなとこから買ったが俺が買った時はエビ矢には時限爆弾なかった。画像は怪しかったが久しぶりに当たりだった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:41:29 ID:Bcxm+ZDK
増えすぎて困ってます どうしたらいいでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:45:10 ID:VC4/nfKA
>>108
もれにくれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:49:01 ID:Bcxm+ZDK
よく見ると オスが性病にかかってます。 どうしたらいいでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:02:04 ID:rw/ZNEEi
>>100ポパイのプレゼントとは、ポパイだけにホウレン草ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:15:59 ID:qfnrbrhI
>>105
間違えた、最近アホな出品者が多いから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:16:08 ID:THaM/Xrb
>>107
エビ矢の回しもんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:53:52 ID:KwPC00xs
>>113
間違いない!
画像が怪しいと思うなら落札しないよな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:21:42 ID:ZEffsSwS
>>107
自演m9(^Д^)プギャー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:28:20 ID:PmBymdU1
すぐ回し者にするのはやめてけれ。高いからオクで落札はしていない。レッドビーvol2にある番号に電話してみて欲しい数とグレード(日の丸に近いタイガー白髭)を交渉して買ったのよ。
117あの人 ◆ANO/mR2BTc :2005/09/22(木) 20:33:55 ID:0FWJHbYV
>>116

それも嘘だなー!

実はエビ矢に俺も電話したが・・
大きな数字言ったたんだけどなぁっ。
118訂正:2005/09/22(木) 20:35:53 ID:0FWJHbYV
言ったたんだけどなぁっ×で「言ってたんだけどな」でつ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:06:39 ID:UP2e7H6H
今でてる占領のホウランほしいから買ってくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:14:11 ID:PmBymdU1
ん?よくわかんないが、俺は最初に予算聞かれたのよ。それから欲しい匹数と表現を伝えてから、俺の地域は翌々日だったから航空便で前振込みて言われたんよ。余所で時限爆弾もらって、某有名店は在庫がないって言われた時だったから試してみたの。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:18:11 ID:lniOag8O
>>76
 たくさんのレスありがとうございます。

 昨日、オークションで落札できたので、がんばってみます。
ありがとうございました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:32:04 ID:tbp858yn
>>121
水合わせが勝負だから頑張れよー。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:00:39 ID:UP2e7H6H
水合わせ3秒1滴でヤルシカナイ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:05:38 ID:74rcgqjv
>>123
酸素せんと死んじゃうぞ〜
125サムライ ◆SAMURAISIE :2005/09/23(金) 15:52:22 ID:NKoci9Jb
>>124

酸素せんと死んじゃうぞってなんWW
まさか駄洒落じゃないよなぁー、wW

エビはある程度のpH硬度その他諸々に比較的鈍感で
あるからして、ナイロン袋なら鋏で切れ目を入れる、
PETボトルなら蓋開けてそんままドボォ〜ンで無問題

テルモの点滴チューブなぞ必要ない時間が掛かり過ぎる。
126サムライ ◆SAMURAISIE :2005/09/23(金) 15:55:00 ID:NKoci9Jb
水質だよスイシツ・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:57:39 ID:miMbWKzU
魚より敏感なぐらいだと思うが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:05:36 ID:E2i89Q/i
 3秒一滴はどうかと思うが、30分500mlのペースで漏れはやっているよ。
 滴下する水はわざと高いところから落とせば、エアレーション効果もあるので
酸欠にはならないです。
129サムライ ◆SAMURAISIE :2005/09/23(金) 16:12:45 ID:NKoci9Jb
>>127

どこが魚より敏感ですかぁー?
詳しく解説してくれないかよぉw
アンモニア、亜硝酸、老廃物は別な

水質は全国津々浦々違うでしょう、あ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:44:58 ID:qx6MD3ar
>>126そのとーり
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:11:16 ID:R6MavdZk
立ち上げて、2ヶ月も経たない中に
水質が悪くなった。


新種の寒来が湧き始めた。orz
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:39:14 ID:miMbWKzU
質問です
サムライ ◆SAMURAISIE は頭のおかしな人ですか?
それならばレスは控えようと思います
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:41:07 ID:Crr4XY77
>>132
おかしな人です
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:54:03 ID:miMbWKzU
>>133
ありがとうございます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:55:59 ID:M0YVzDar
>>132
サムライはアクアリウム及びCRSに関して基本的に素人です。
他人から聞いたり雑誌から学んだ情報がほとんどで実体験は皆無です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:15:44 ID:6CQenS4i
最近の香具師はサムライのことあんま知らないのか?
135の言うとおり、あいつはただの知ったか。↓もうこれ以上反応するなよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:53:39 ID:RdsB667E
CRSは水質の適応範囲はやや広めだが、水質「変化」には弱いよ。〆
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:12:58 ID:PGVjui1U
抱卵来た―っ しかも二匹 楽しみ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:39:16 ID:LqO2FucJ
>>138すると、予定日は来月の18日頃だね・・・おめでとう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:50:11 ID:lvQ7bY2R
抱卵羨ましい〜!!2ヶ月飼育で抱卵無し・・・
いいなー
おめでとー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:13:01 ID:e8v4jY8V
おまいら実験したことある?ベアタンク。
うちは引越しするので、900水槽から良コタイだけ(25匹くらい)30×15の水槽に移動してある。モスのみ
すこぶる元気。床ザイ無しでいこうか悩んじゃうよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:43:41 ID:jjcbdwvF
亜硝酸が 0.3 から 0.8 くらい検出される水槽への導入は厳しいですか?

元々導入予定の水槽のフィルターを交換したら亜硝酸が検出されるように
なってしまいました orz
この水槽は現状、ミナミヌマエビを単独飼育しており、ミナミ自体は
元気にすごしています。

もう1本、グッピーを飼育している水槽がありそちらは亜硝酸は検出されない
のですが、亜硝酸が検出される水槽への導入よりは、グッピーを飼育している
水槽へ取りあえず導入し、元々導入しようとしていた水槽の亜硝酸が
検出されなくなった時点での移動を行なうほうがいいでしょうか?

通販で購入し、近日中に到着するのでなんとかしなければ…。

直前に水槽をいじったのが失敗だったのですが。。。
アドバイスよろしくお願いします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:06:07 ID:D3ZdaQUK
現在、魚を飼っています。
別水槽でレッドビーシュリンプを飼いたいのですが、水を酸性にもっていくために、ソイルを……。
ところで、天然の軽石は、火山からできるので、水は酸性になりますか……?
まだ生体は購入していないので、じっくりと、エビに良いと思われる環境を作っていきたいと思っています。お知恵をかしてください。m(_ _)m
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:14:39 ID:ZpCEM8EN
もしかして新品のソイルって、酸性に傾く傾向強いですか?
新しいアマゾニアパウダーでセットしたらpHが5になった。
水替えしてpH7にしても数日で5まで下がります。

こう言う時はみなさんはどうされてますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:12:34 ID:FlC2Gl0n
>144
初心者ですけど、自分もなりましたよ。pH5  やはり、新品のソイルは酸性に傾くのが強いらしいです
でも一ヶ月ほどすると落ち着いてきました(いろいろ添加して上がったとも考えられますが)

自分はそれとは逆にpHが上がりすぎて困っています・・・
といっても現在7,6ぐらいなんですが、もう少しで8に届きそうですし
このままじゃまずいと思っています 二酸化炭素を添加して酸性に
なんとかもっていこうと模索していますが、どうにも・・・・
ソイルも五月から使い始めたばかりでまだ寿命は来てないと思うのですが・・・
自分としては、細かい穴が開いている流木に張り付いていた白いものが
原因な気もするのですが、よくわかりません

どなたかお知恵をくださいませ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:18:37 ID:LqO2FucJ
>>143軽石は解からないけど、溶岩席をエビ水槽に入れて
エビを休ませてあげるとPH上がるよ・・・。
サスガデスネ・・・普通の人は水槽作るとスグニ入れたく
なっちゃうんだよね・・・それで落としてしまうのさ・・・
余裕があるのなら病気で無い魚などを入れてあげて
しばらく水をならしてあげればイインジャナイ?

>>144その通りですよ、研究してますね・・・
PH下がるので例えばPHが上がる者 例えば上で書いた
溶岩石なんかを入れて調整するとイイよね
それと、オマケで教えるけどね
新電元のPH計をすすめるよ使えば解かるけど
他の物と違って信頼性があって使いやすいんだ・・・
PH5に成るんだ、羨ましいな
うちは、少し高めなんだよね 
モン森 知ってる?モンモリ?
レッドビーエビに詳しい店なら打ってるので
モン森入れると水が こなれていいよ
じゃー頑張ってね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:27:31 ID:Ms/2Q9fv
ガイシュツ先生乙であります!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:30:30 ID:LqO2FucJ
>>145君も板野根・・・書き込んで宝 気が付かなかったよ
色々入れすぎたのが まずかったんじゃーないかな?
せっかくPH下がってたのに もったいない事したね
やり直してみれば?
注意・PH計の話だけどさー どういうの使用してるか
解からないけど 中には安モンで当てに成らないのが
有るから気を付けた方がイーヨ
メイカー名聞かれても教えられないけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:20:46 ID:D3ZdaQUK
146 サマ
143だった者です。
そうですね(o^^o)
うちにいる、なかなか根性のある姉金を、ゆっくりと水槽に入れて、水を慣らしてみようと、おもいました。
早速やってみます。溶岩席の入手が困難なのですが、溶岩、いいですね。
今は流木に水草まきまきしてます。(o^^o)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:25:29 ID:vGmNq9Th
熱帯魚と違って赤エビはph絶対測らないといけないのですか?

phメーター高いよ(´д`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:52:28 ID:Ms/2Q9fv
PHメーターなんていらないし、水槽が安定してしまえば魚より手もかからない、てゆうかする事が無くて暇。
要はほったらかしでOKな飼育難度の極めて低い生き物です。
さまざまな零細商店が出している専用添加剤や餌をありがたそうに買う必要も無いかと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:13:01 ID:TeeLpwe2
pH5でもいいぢゃない



みつを
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:38:55 ID:LqO2FucJ
>>152かんどうした        こいずみ

154サムライ ◆SAMURAISIE :2005/09/24(土) 19:47:54 ID:pUthw+tc
君らに素晴らしいCRSを育て上げる方法を伝授しよう。

どこぞのアホはキャベツだけでCRSを育成するとか抜かしてるが
んなぁーこたぁーねぇだろ〜〜!! ボケ!
小さいときからアスタキ与えてみろ全く違う色になるからな
アスタキが高くて手が届かんならカナリアの赤揚げでも良いよ

あっ!解からんってかぁー?

それをハンバーグに混ぜて乾燥させるんだよハンバーグな
与えるときゃーパリッと割って少なめにな、
水も悪くならんし食べ残しだって簡単に水槽から取り出せる
嘘じゃないよ〜〜〜〜!!!!!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:50:18 ID:qgaquBYQ
エビが泳いでる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:54:42 ID:43Q/5idt
エビ短句はどうなん?
157サムライ ◆SAMURAISIE :2005/09/24(土) 23:40:59 ID:pUthw+tc
失礼しやした、次の方ドゾーーーー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:52:19 ID:lEqJqg9T
>>151
ありがとうございます。自宅の水槽では水換えもあまりしないのに
ローチは10年以上テトラも6年以上生きていますし、水質調整剤もカルキ抜きくらいでした。

シュリンプも同じようにphメーター無しで育てようと思います。


159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:38:29 ID:rmaBLrJJ
>>158
結局、人それぞれだから聞いてもムダ
飼ってみてから、調子が良い時の水質を一度計っておくといいよ
調子を崩した時の参考になる

あ、リトマス試験紙orテトラpHチェッカーを1000円くらいで買っとけ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:55:39 ID:doHOl91h
エビたんはおすすめかな。オマケもくるし、一応死ななかった( ?艸`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:20:20 ID:Z3fWYnt1
こないだ都内の店に蝦買いにいったら,蝦売りの男が売りに来てて
ハッポスチロールの箱のなかを見せてもらったら色の濃い奴がいて
一匹一万円で雄雌かって増えたんだけど
赤と白のしま模様の蝦が欲しいのに、ハサミと足の先だけ少し赤いだけで
あとは真っ白の蝦しか産れてこないんですが騙されたのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:27:14 ID:doHOl91h
どーでもいいと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:02:34 ID:H+RRhY3f
↑完璧に騙されたな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:27:11 ID:IYCyBeMt
ハサミ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:55:49 ID:cfBLxiJe
>>154
おいサムライ、その内容の書き込み何度目だと思ってんだ。 何度も同じ事も書くな。
ヴォケ!

アスタキサンチンが高くて届かないとは無知まるだし。天然素材が安価で入手できる。
166サムライ ◆SAMURAISIE :2005/09/25(日) 13:21:47 ID:PhFJdAeu
アスタキサンチン高い値ぇ〜〜〜〜

ttp://www.suppleclub.com/main/shouhin/205101.html

>165君

君もそーいうなら天然素材とやらのソース出してもらおうジャマイカ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:28:00 ID:mRFE+Yfl
>>165
構うなヴォケ
168サムライ ◆SAMURAISIE :2005/09/25(日) 13:34:34 ID:PhFJdAeu
>167
ジサジ確定!.... かな?

ソース出せソースな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:05:29 ID:fNRJtAgh
>146のサムライへ ちなみにそのモン森もすごくPHあがるから。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:54:41 ID:sw34nqBO
カニガラ肥料ってあるけどあれぶち込むと幸せになれる?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:58:14 ID:e4+LL+3Z
>>161のレスは釣りなのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:58:52 ID:GnL8pKDg
すごいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:02:13 ID:BwpGptxh
まだCRSなんか飼ってるヤシがいるのかよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:14:28 ID:T6MzR1Ix

今年の猛暑でアッケなく全滅させてしまった、某CRSマニア^^。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:47:13 ID:ZEpVnfcu
モンモリロナイト入れるとコケやすくなるってホント?
176サムライ ◆SAMURAISIE :2005/09/27(火) 01:42:16 ID:mrKjExlh
>>169

どひゃーーーーーー!

今計ったらph8.7あら〜〜〜〜  _| ̄|●||| ソレデモイキテマス。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:50:33 ID:gcjIeA0k
>> 175
たしかにモンモリロナイトの表面にはコケ出易よね
モンモリってもともと園芸用にミリオンAってのがある位だからコケの栄養にもなるんじゃない
っていうか今時モンモリ入れてるヤシいるの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:58:52 ID:ZEpVnfcu
即レスありがと。
pH上がって硬水になれば、そりゃコケりそうだよね(・・;)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:23:55 ID:iuNJ0Ifg
コケ出たらCRS死ぬしね
146ウソつくな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:33:26 ID:2dmXTFj1
>>178
リフレッシュもミリオンAも入れてるけど
言うほどコケらないよ。
ソイル入れてて水換えてるからかもしれんが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:02:50 ID:qNxwIBFL
ビーシュリンプの黒部分が赤に変色していってるんですけど
これってなにか原因とかあるんでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:44:22 ID:Obbc92gX
↑経験上では一時的変化だとおも
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:02:06 ID:iuNJ0Ifg
>>181
その逆で、赤が黒くなってく値段安くなる病も
あるよね。
184181:2005/09/27(火) 16:11:27 ID:qNxwIBFL
>>182 >>183

よくあることなんですねぇ。初めてみたのでびっくりしました。
赤から黒は、ちょっとショックですよねぇ笑

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:00:19 ID:iuNJ0Ifg
>>184現在は、戻し後輩を頻繁にしてたりするので
水質変化や その他もろもろで
色が変わる事は良くある事みたいですよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:18:39 ID:eS/jiwVR
ある事をすると真っ白の個体が生まれるよ。簡単だよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:28:55 ID:NGS+kLcU
↑白い個体なんて興味ないっす
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:34:11 ID:g4oOm8vM
今はアマゾニア使っているのですが、CRSにオススメのソイルはなんでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:46:51 ID:D7TGWgAL
赤玉土
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:22:16 ID:V6yUMD2a
水草一番サンドのパウダー(まじれす。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:25:08 ID:V6yUMD2a
>184
むしろ同グレードなら黒のほうが値打ちだけどなぁ。
黒のW日の丸なんてオークションに出してみろよ。。
赤なんて相手にならんくらいすごいことになるぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:35:03 ID:WqyjgLQX
出品するつもりかよ。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:25:36 ID:2Cl50mOO
いや残念ながら有名店じゃなく吊り上げしないなら4万と見た
194_:2005/09/28(水) 08:31:27 ID:fqjXJyts

稚エビが水作の投げ込みの中でツマツマしながら成長して、そのまま出られずに☆になった経験のある人っている?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:40:00 ID:2KBLDtgf
コメントがわろすなので皿仕上げ
http://auok.jp/.m1631e4/_i?i=30478296
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:58:46 ID:6I0A4/Lr
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:43:43 ID:LkmC+k/H
アクアソイルの茶色のを3年くらい使用してるんですが、黒いのに変えたいんです。
茶色のソイルの上にそのまま黒のソイルで埋めても大丈夫なんでしょうか?

198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:44:24 ID:CepSQZdR
>>196
雌と雄だな。。おれが7万まで吊りあげていいか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:22:26 ID:LkmC+k/H
ph測ったら
水道水が7.5 赤エビ入れる予定の水槽が6.5
グッピーやコリドラスの水槽が5.0だった。

ここまで違うとはびっくり。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:16:28 ID:ibTgILmI
グッピーってそんなPHでも生きれるんだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:42:45 ID:L3YkiIDw
極めると4辺りまでイケルらしいぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:31:22 ID:LkmC+k/H
>>200
赤エビ入れる予定の水槽ph6.5からグッピーを5.0の水槽に入れたら
数匹死んだ理由がわかりました。今は元気です。

というか半分以上水換えして1週間しかたってないのに5.0くらいって…。
なにか原因があるかもしれませんね。

そろそろシュリンプ買おうかな・・・(´д`)
熱帯魚屋で1匹700円くらいするのは財布に痛い。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:04:55 ID:B88sxV+5
>>202
あだのアマゾニア使ってるとかだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:33:14 ID:N6Sy95Ro
木酢注入で、現在pH.5ですが赤味増加
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:45:56 ID:/Eww8TiP
>>202
いろ薄個体で良ければ、一匹398で町田の手荒で売ってたよ
でも、お一人様5匹までだって・・・
でも、五分後だったら又、買うこと出来るのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:37:07 ID:Q/nzSoP6
良いな〜〜〜
近場じゃC〜Dグレでも\600以上するからな・・・orz
4バンドのSなんて見たことないしw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:10:18 ID:AsfNXrlM
体色、グレード別の適性価格がしりたい(画像付きでw)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:21:06 ID:wNUX6ONi
話題に便乗させてくださいw
家の赤黒混泳水槽から出た焦げ茶の日の丸なんですが、これって価値無いんでしょうか?オクに精通してるエロい方や、ショップ巡りされてる方、教えて下さい。
写真うpしますが携帯写真な上にまだ小振りなんで見にくいです、すいません。
http://e.pic.to/3tgef
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:32:24 ID:P4/FmWu4 BE:16066962-#
茶ビーか、、
うーん、俺は欲しくないな
赤いのは欲しいけど、、
黒<茶<赤
だと思うんだけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:22:14 ID:B88sxV+5
ヘテロの色ってゴキブリを連想するから嫌いなんだよね。
茶色はニュービーっぽくも見えるし。
赤>黒>茶
市場価格・人気共にこうなるだろうね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:36:31 ID:/Eww8TiP
>>208
マロが四つ目ウナギの茶ですね?・・・良いカラーリングなので
オークションで売れますよ
夏目が40人くらいは遊びに来るんじゃないでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:00:52 ID:wNUX6ONi
>>209-210-211
トンです。
茶は総じて人気が無いって事ですね〜
特徴別の用語などは勉強もせず飼育してきたので>>211さん、わからないです(涙)
オクはPCが家に無いので参加出来ませんから売るとしてもショップに買い叩かれるだけですw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:34:00 ID:/Eww8TiP
>>212
もったいない・・・実にもったいない
      マロとは、目の上のオデコの所に丸い点の眉毛が有るからマロ
  四つ目ウナギとは、マロが四つ目ウナギの様に多久さんある奴
頑張って参加出来る環境をつくって買い叩かれないように・・・
好きずきですが、ちなみにマロは拓さん無いほうが見栄えが良いので人気ある・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:36:30 ID:NBy8kaZi
わたしは、かねだいでM産のB〜C買うけど結構白いの混ざっています☆
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:44:04 ID:wNUX6ONi
>>213、説明トンです!私は嫁からPC触り杉病につき家での使用は禁止されたので将来的にもオク参加出来る見込みはありません(涙)

なもんで、いいエビが数多く採れるようになったら、ココで用品と交換してくれる奇特な方でも見つけて細々とやっていきますw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:49:48 ID:wV2eUOsO
何度も言うがオクではAで100円Cで20円前後

店じゃ買えない。つまり高グレードはまず売れない。店が力入れてないのもそのため
店でたくさん買うならパソコン買って準備した方が安い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:46:24 ID:ReHWAajB
以前A250円って言ったら、ものすごく叩かれた俺が着ましたよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:02:17 ID:AsfNXrlM
Aってどんなシロモノなの?
グレードの線引がいまいちわからんのだよね・・・
とりあえず色が濃くて白が多いのがいい個体ってことでおk?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:55:27 ID:wNUX6ONi
>>218、私もお勉強させてもらったので恩返しに情報提供させて貰います。

Aはバンドの際と赤白が濃厚な個体を指す物と思われます。写真1http://e.pic.to/91p0
Sは4バンドとなり尾や頭の先まで白い物を指す物と思われます。写真2http://d.pic.to/3y318
ここから上は、さっきの茶以外家には居ませんのでお力になれないですw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:08:01 ID:GJz5+yow
最近はCRSも大分安くなってきたけど、一番安い通販サイトはどこでつか?
オクじゃなくて。
221_:2005/09/29(木) 20:15:21 ID:X7y1/4VU
グッピーKが安いお^^
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:45:43 ID:mJ5nyKSg
新潟が10尾で3000円だったかな
初心者コースとかなんとか・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:40:09 ID:5yIKo+dT
208はサムライ
マジレスは止めとけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:52:10 ID:8ieJAtl1
エビ屋の吊り上げは露骨で見てて笑えるな。
買う奴も笑えるが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:21:45 ID:wNUX6ONi
なんでサムライやねんw
そういう理不尽な当て推量は荒れる原因になりますよ。>>223
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:31:41 ID:sIpV0TFi
>>225 半 年 ロ ム れ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:05:32 ID:wNUX6ONi
>>226
見当はずれな言いがかりをつけられて否定すると、半年ロムらなければならない罰がココではお決まりなのか?

サムライと言う粘着者もサムライに粘着する一部の者も、人を不愉快にさせるという点では変わらないね。
俺は携帯厨だから書き込みは控えてきたが、参加した途端にコレですかOTz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:11:41 ID:AsfNXrlM
>>219
うpdクス
なるほどなぁ
確かに違うねぇ

それを参考にするとウチにいるのはA位ってことになりそう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:15:14 ID:GODq10Zg
>>203
アマゾニアではなく茶色のを使ってます。でももう3年前に入れたのですが。
>>216
熱帯魚屋で買うかネットで迷ってますが、そんなにオークションでは安いのかな?

ヤフオクとかで10匹落札してみようと思ってますが、送料入れたら結局
熱帯魚屋の高いのを買ったほうがいいのかなと思ってます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:23:25 ID:JMg5O/l5
海老も値段落ちてきたなー、日の丸が5万切ってるし、もうモスラしかないな
231サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/09/30(金) 00:42:09 ID:3KR9Laeo
CRSを愛する皆さん、虚偽はいけません!!!
あんたらぁ〜あCRSに愛情がありますかぁ??


所詮ヘラクレ素とか大鍬とかの感覚でつしゃろ、、あ!
欲こいて金儲け考えたら失敗するとです、ええ、金儲けでつ
俺は悪魔でも観賞する為にCRSを始めた訳なんです特に日の丸ナ!

白地にあーかぁーくぅ〜♪日のぉー丸そぉめてぇ〜〜〜♪
うーん!ヤッパ日の丸JAPANだねぇ.

冗談はこの辺りで本題に移ろう。

ショップで購入するよりビッダが特の場合もある。
但し、出品者のIDに騙されてはいけない、無論、あほうの「海老TEN」
とかのマヤカシはお見通しであるかと思いますが、念には念をと何回でも
言いますよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

で、メンデルの法則はどーなってんの?>>227さん???
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:51:25 ID:PrZNqPC5
サムライたん、こんばんわ。
233サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/09/30(金) 01:08:24 ID:3KR9Laeo
イェェーーーイ!!!!!!

海老釈訳は漏れがトドメ刺しぞぉ!!!
次は誰がいいかいリクエスト受付まつ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:19:18 ID:JA1Xj73v
ちちもみマスターをおねがい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:27:26 ID:GSHxja2N
生体のオークションならビッダーズが有名だけど、
ヤフオクなら携帯からでも出品できるんでなかったっけ?


オークションならBグレード10匹送料や手数料込みで4000円くらいが相場でない?
一匹400円以下でショップで買えるなら其の方が得かもね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:29:36 ID:n4JWYK8E
金魚の赤上げに使われる餌をシュリンプに与えたら
赤は強くなるでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:11:23 ID:YmHBlgdr
オークション等で広島の有名店よりて見ます。誰か店の名前教えて。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:10:04 ID:6vNMhXX0
>>229
 初心者の漏れはオークションで買ったyo。送料も込めて1匹あたり315円くらい。
 店舗で買ったら1000円くらいのものだし、死着もなし。個人的には
満足してるよ。
 ちなみに薬オフ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:35:50 ID:vddemL+c
グロッソ食うのな。知らんかったよ。うちのはポツポツあな開けられてる。
こないだ初めてエビがエビを捕食してる現場に遭遇した。死体をツマツマは何度も見てるが、健康体を
襲って食ってた。すっげ〜欝になったよ。頭がなくなっててそこの柔らかそうなところを猛烈にツマツマツマツマ・・・
色抜けしてない胴体で頭なし orzウワァァァン
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:32:20 ID:xu8XFrx0
エビの相場は夏が一番高いからね 今は安くて当たり前だよ 別に日の丸の価値が下がってるわけじゃない 勘違いしないように
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:13:47 ID:XeB82IZn
出品者必死だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:52:43 ID:tgvEPRQ+
A百円C二十円て何度も吹いてる奴も>>240だろ?
工作必死だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:40:54 ID:Bg88Oowl
ハッキリ言って
まだまだエビブームは続くよ・・・
安い色抜けのピン個体も居れば
綺麗なエビは まだまだ馬鹿高いよね
オークションで購入しようと思ってる人は
出品個体の写真を出して来ない様な出品者なんかから買うと
トラブルの元なので 気を付けた方がいいですよ。
とにかく店でもネットでも納得した買い物したいですよね・・・
そろそろ昼飯たべよかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:05:25 ID:PrZNqPC5
昼何食べんの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:10:39 ID:dWAc7rqf
相変わらず黒髭苔を食べてくれるので、大助かりです。
黒髭まみれになった水草や器具も一晩できれいになくなってるので、
魔法の箱扱いですよ。海老達に感謝。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:27:15 ID:2h7k9oc5
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:44:00 ID:TF2+yJdw
>>235
そのくらいが相場ですよねー。

>>238
いい買い物しましたね。ショップでは500から1000円くらいしますから。

ホームセンターまで赤エビ売ってる時代だから流行ってるんでしょうね。
もっといろんなショップでエビ見てこようと思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:45:29 ID:xu8XFrx0
なんのための工作だアホタレ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:46:07 ID:DDcx0u8P
あなたにはくふうがたりないわ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:12:31 ID:Bg88Oowl
>>244
うな丼・・・おいしかった。 今度オイシイあじの開きたべたいなー
天丼好きなんだけど エビが入ってるから食べれないんだよねー
皆は、エビたべるのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:29:05 ID:oJF7+4Pr
飼い始めてまだ2週間くらいなんですけど、
先日抱卵しました。
抱卵の前にいわゆる「舞い」みたいなものはなかったのでビックリです。
でも今日見たら脱卵?してたみたいで卵がありませんでした。
なかなかうまくいかないものですね。
気を取り直して頑張ります!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:28:34 ID:PrZNqPC5
みなさんの中にクリスタルスルーという水槽を使っている方いますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:36:09 ID:hTvlR42/
欲しいケドプロホースでザクザクしにくそうだし。エアレーションしたら水泡で見えなくなりそうなきがす。エアレーションしなきゃぃぃんだケドネ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:40:29 ID:jK75YS/E
>>214
オレも何尾か買ったがやっぱB以下だなぁと認識させられる。
白が抜けてくる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:39:57 ID:pYTfBd+a
>252
ググッてみてきたよ
掃除しにくそう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:07:47 ID:N1DlNnr1
黒ビーの高グレードは濃い赤を維持する過程で必ず必要になります。
出品数が少ない為、欲しいと思った時になかなか入手できません。良い黒を見つけたら即買っておくのがハイマニアの間では常識となりつつあります。
ム○○カとかでは黒は品薄で手に入らないです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:25:41 ID:npjhZNrg
近くの店は1匹400円

Cグレード
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:35:41 ID:/bpe7nmh
モスに付いたヒドラ取るイイ方法ないか?ホルマリンはこの辺りの薬局には置いてない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:11:04 ID:Kk/ckMEp
モスごとメダカ水槽に放り込め
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:33:34 ID:begRZFBl
すごいことになってるな
ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/55709941
261サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/01(土) 21:37:02 ID:B4+c72Ed
漏れが質問状を出したからだ
『ちちもみますたー』は後な
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:40:47 ID:r+gVy/vo
エビごときで何万も何十万円も金出すやつは大金持ちなんでしょうな。
うらやましい…('A`)

1匹500円のでも迷ってる俺ですが…(´・ω・`)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:43:22 ID:RR8i9UPG
俺は3匹千円でもスルーだぜ!
264サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/01(土) 23:57:31 ID:B4+c72Ed
あんた3匹千円でもスルーたって
余程のエビでも持ってるのか
それともただエビ養うだけなのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:00:45 ID:RR8i9UPG
意味が良くわからん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:14:22 ID:Gye0eM41
サムライたんって何県にすんでるの?
267サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/02(日) 00:25:03 ID:d4JY8bom
>>265

クオリィティは気にしないのかってことな
余程のエビ持ってるかって聞いてるんだから
解かれよそんな事くらい

>>266

ふくおか県だが、知らんのか
最近のアクア板の住人たちはw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:08:20 ID:7dl/5xoJ
ディスカスを薬殺し
ブリリアントフィルターを使用している
イカレはデカイツラしないで下さい
269サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/02(日) 01:17:10 ID:d4JY8bom
余計なことだろ?
そんなん関係ねーだろうが
聞かれたから答えてるだけな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:18:43 ID:Gye0eM41
サムライたんをいじめないであげて。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:27:12 ID:ZyYcOIij
ディスカス殺しは芸風変わった?
昔はもっと楽しいレスしてたのにね
あ、ニセモノか!
272サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/02(日) 01:28:21 ID:d4JY8bom
おお!珍しくやさしい人がいるのね。
あんがとよ!あんたのオカゲで冷静になれたよ
しかしアレだな最近のエビ相場と香具師の腹の
探りあいはビッダみてて面白すぎだよな
273サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/02(日) 01:32:14 ID:d4JY8bom
>>271

やっぱオマエ横着な奴だな
なーんだオマエ携帯じゃないかw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:49:49 ID:rL/0E0l+
このスレは「クリスタルレッドシュリンプ」を語るスレから
「サムライ」を語るスレに変わりました。

エビの話は厳禁!!
クリスタルレッドシュリンプの話は余所のスレでして下さい。

↓↓↓↓↓ 以下、サムライのネタで盛り上がって下さい ↓↓↓↓↓

275サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/02(日) 03:01:20 ID:d4JY8bom
>>274

おいおい穏やかじゃねーな
盛り下がるって馬鹿にしてんのか蛸
しかし厨ばっかりで金もっとる奴はおらんのか
ログ読み直したが一部を除いて貧乏臭せーぞ!
趣味なんだからサラ金から借りてでもちっとはマシな
エビでも買えよてめーらw
276サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/02(日) 03:06:47 ID:d4JY8bom
間違えたじゃないかよオマエのせいでw
盛り上がるなら俺こー見えてもシャイだから
恥ずかしくてなんかみんなにただで10万の
エビあげちゃいたくなったじゃないかよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:34:06 ID:nUvjtLSz
↑の君つまんないからもう下がってていいよ・・・乙
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:53:35 ID:jeurpUsB
大功を成す者は衆に謀らず
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:02:22 ID:iBjoRvo6
エビの話は終わったの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:20:39 ID:CjpubR+Z
@センスがない。
A話し(言葉)が古い。
B全く面白くない。

荒らすなら、少しぐらい笑いとれ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:31:43 ID:2fC459Hy
やった!初抱卵です(・ω・)嬉しいからage
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:19:41 ID:CjpubR+Z
【サムライ】 隔離板 【SAMURAISIE 】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1128236075/l50

↑ ウザイから速めに誘導しましょう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:44:28 ID:ex/RTflx
>>281
よかったね

>>276 >>282
ハッキリ言って誰が何を書き込もうが勝手だと思いますが
せっかくエビの話する所なんだから
書き込むならエビ関係の話しにして欲しい所ですが
どう思われますか?

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:06:17 ID:8wxjPvk2
>>283は荒し
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:13:02 ID:AWsCoulK
下らない煽りや自作自演の方が貧乏臭いです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:32:14 ID:juedNFy8
有名な高いエビうってる所のエビを買って繁殖すればいい個体が出るとい思ってるヤシはアホ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:41:01 ID:lMW3VGBE
他種のエビといっしょに飼ってると交配するかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:45:30 ID:QigxdJFi
無理
289 m9(^Д^)プギャー:2005/10/02(日) 20:06:40 ID:d4JY8bom
だよな、ホワイトヘッドとか天然レッドビーなどの表現に釣られ
何回か多種のエビにチャレンジしたけど無理だな確かニュービーの
Type-1だったと思うけどよ、それがよヤドクに聞いたら彼のクロビー
最初から額角まで真っ白って言いやがるんだなんだんかな?
勿論ワイルドの話なんだが

>>283

だから向かってこいやエビの話でな
逃げんな卑怯者早く来いオマエ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:22:23 ID:fYWPhTk0
>>289
パパとママの愛情が足らなかったのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:29:40 ID:ex/RTflx
>>289のボクへ・・・真面目な人ばかりじゃないですよ
実際 装甲車で乗り付けたら お前なくんだろーな?
ここでしかデカイ事言えないんだろ 
あんまナメンナヨボケじゃーな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:55:52 ID:9y6R1vmR
ちょwwおまwwww装甲車てwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:45:01 ID:cFgaCgZw
赤くするのは顔じゃなく、エビにしたいもの。


歌丸です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:52:07 ID:WF3NVLrJ
最初はサムライも面白かったのにな。どんどん劣化してるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:14:48 ID:6PdxDZBl
素人で分からないんですが
Aグレードくらいので1匹 1200円って安いんですか?
今日熱帯魚屋に行ってみました。

他の店では3000円くらいのが1200円だったから安いのかも。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:15:19 ID:7YrrQZyb
素人がグレードの見分けつけられるのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:22:04 ID:6PdxDZBl
ネットでグレード紹介してたがたぶんAグレードくらいのでした。
ストライプもはっきりしてて色もはっきりしてました。
もしかしたらBかもしれないけど・・・。

素人はCグレードからはじめた方がいいんでしょうね。安いし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:32:13 ID:9y6R1vmR
その値段の違いはたぶん4バンドと3バンドの違いかと思われ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:38:38 ID:6PdxDZBl
なるほど、そういうことでも値段がちがってくるんですね。
4バンドのほうが高そうですね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:12:29 ID:7Tp3agpz
バンドだけでなく色の濃ゆさキワのメリハリなんかも
関係すると思いますよ、色が薄いのは止めたいいかと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:41:29 ID:gWo/Vfq4
そうなんですか。

来週あたり買いに行こうかな。とりあえず2〜3匹買ってしばらく様子をみます。
あまり多く買うと繁殖して増えすぎると、あとあと大変なことになりそうなので。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:16:35 ID:rVHYRTtd
CRSを僕に下さい!
Sグレ以上を10匹以上でお願いします。
絶対に増やしてみせます!
半年後に子を100匹タダでお返しします!
絶対得ですよ!
興味がある人はメールして下さい!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:47:07 ID:LytVVU5m
メアドですでに胡散臭いっていうか、臭い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:00:17 ID:srhc3F07
臭う・・・臭うぞ
ヲタの香りがプンプンしてきますた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:49:02 ID:s3EGP/R2
出会い系とか懸賞サイトにメアド登録しまくりました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:49:46 ID:QZo2kIzU
つーか今更Sグレードのエビを増やされても困るしな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:14:09 ID:7Tp3agpz
>>303

いるんですよ実際にそんなメアドの人みたことあるし
知り合いにもいるんです確かにヲタですけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:09:22 ID:w9rdtzVA
コノヤロー!ガンダムとエビを一緒にするんじゃねぇw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:52:41 ID:A7Gftd2n
どーいーつーもーこーいーつーもー
ガンダムガンダムうるせえよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:35:45 ID:7Tp3agpz
>>309

同意しますw
311gundamseed-d1016:2005/10/03(月) 23:17:35 ID:DA0KWuzW
CRS抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:34:58 ID:7sDHAj3f
昨日水替えしたのにコネー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:27:13 ID:n6n0jVHv
今日CRS買ってきたのですが、よく見ると前脚?ハサミ?っぽいのが片方ありません…orzこれは再生するのでしょうか?(・ω・`)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:52:08 ID:M81nUyO6
>>198
いんや 両方雌だろ、確実に。
Tooことで欲しいんだがだいぶ値上がりしとるorz
うちの朱とこいつが交配したらえらいことになるんだけどな、多分だけどな。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:43:25 ID:fZdZC32R
新個体を入れないまま、6〜7年間くらい水槽内でずっと世代交代を続けてるんですが、
(7匹スタート→現在300匹程度)、新個体を入れないままでもこれから先、現在の状況を維持できますか?
グレードとかは気にしていませんが、血が濃くなるとあまりよくない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:41:03 ID:fozxSL2k
オークションで100匹程さばいて、
其の金で30匹位入れるが無難ではないかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:11:35 ID:s2lPeIK2
生体をオークションで売るなんて怖くてできません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:48:06 ID:fozxSL2k
みんなやってるのに(・・;)
ビッダーズみてみれ?グレード低くても10匹あたり最低1500円では売れるぞ?
袋に酸素入れたのを発泡スチロールの箱に入れて郵送すれば無問題。
梱包代300円位は平均的に取ってるしね。
大体発送翌日に届くよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:31:13 ID:/n0hpXk4
今更グレード低いのなんて売っても割に合わないからS以上でなきゃ売りません
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:39:49 ID:geO/ZRkF
もうS以上も多くなってきたな。
高く売れないだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:44:19 ID:MQzBsTuL
ビーシュリンプそこらの池でも増えるかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:17:24 ID:JpvAYYST
みなさんは、狙った個体同士掛け合わせるときは、
その個体のいる水槽に隔離用のぷらケースを設けてわけます?
それとも別の繁殖用の水槽に移しますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:25:59 ID:kpQ9d5sn
>>321
イタタ・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:32:23 ID:EW5ylK1D
>>322産卵ネットかな・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:40:54 ID:JpvAYYST
やはり、ぷらケースだとまずいですか?

隔離用のプラケースに分けてみたのですが、
通水口が少なくて苦しそうに見えまして・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:52:26 ID:LdC+SDCI
高グレードは出荷調整は欠かせないよな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:17:47 ID:BP/QfFQE
時限セットは欠かせないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:24:50 ID:yHBDmVP7
>>325
 エビじゃなくて済まないが、
 魚で100円プラケに3mmの穴をあけて浮かべて隔離したことある。
 濾過器の水流が当たるようにしておけば問題ないと思うけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:33:56 ID:s2lPeIK2
>>318
袋に酸素入れたのを発泡スチロールの箱に入れる方法がいまいちわからないんです。
一度オークションで落札してそれを参考にしてみます。

ただ受け取り手の顔が見えないので、生きて届いても死んでいると言って
クレームつける人もでるかもしれませんね。
それくらいのリスクは負わないとオークションなんて参加できないんでしょうが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:37:09 ID:EW5ylK1D
>>329
cその通りですね、変なのと関わっても対処出来る
器量が有ればダイジョブネ。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:41:19 ID:s2lPeIK2
>>330
そうですよね、器量が必要なんでしょうね・・・。
ノークレームノーリターンでオークション出品するのがいいのかもしれませんね。

増やしすぎても買ってくれる(需要がある)のなら、シュリンプ飼おうかな・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:37:39 ID:MQzBsTuL
ノークレムノーリタンはあくまで原則的には…だから。
必ず書いて安心してる人がほとんどだが…
特にエビ(イマイチ確立していないグレード)その他生体の場合、法的に物もらって商品代金返還させることは可能なんですよ。
いわゆる逆詐欺ですね。長くなるからググって。
詐欺マガイの出品者ばかり目立つけどその逆もある。なのに捕まる人間がいない。
生体ってまだ抜け道多過ぎですよ。気をつけて…

333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:42:52 ID:XdvOCKbl
333ゲトン
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:20:41 ID:Prm2CtHO
>>332
そうなんですか、いろいろありますよね…。
ありがとうございます。とりあえず安くて色の綺麗なのを買おうと思います。

今まで100回ほどオークションは落札しましたが、
一度ノークレームノーリターンのプレステを購入したんですが
壊れてて動かなかったのでいやな思い出があります。
その後メーカー修理上がりで再度出品されてました…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:20:51 ID:pn9LPn17
CRSはスジシマドジョウと混泳可でしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:15:49 ID:a6BY93Mj
>>335

もちろん混泳可


ノークレムノーリタン
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:37:22 ID:B6KvyObd
ハイリスクノーリターン
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:13:37 ID:3kt1owvj
マリリンモンローノーリターン
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:21:04 ID:yXbVMXQ+
ttp://auction.woman.excite.co.jp/item/55709941

吊り上げバレバレの海老転がなんか言ってるよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:34:55 ID:Prm2CtHO
1匹326,000円なのに入札が多いですね。
日本人はまだまだ金持ちが多いんでしょう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:32:45 ID:boblFB2r
評価低いヤツの入札が多いなぁ〜ww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:34:12 ID:Zn3+/LhG
吊り上げです。
また同じ個体が出品されるのでお楽しみに。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:05:27 ID:CmeuZszC
>>339

サムライが質問状と回答を貼り付けてるよ
読んでて正直ガックリですよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:36:29 ID:Vd8uLT6I
りゅうくん みたいな人ですね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:45:39 ID:kPtRQPuc
>343

携帯から分かりません
詳しくキボン
346m9(^Д^)プギャー:2005/10/06(木) 02:56:38 ID:+3Yqhx46
347345:2005/10/06(木) 03:05:37 ID:kPtRQPuc
>>346

thx
348325:2005/10/06(木) 09:55:38 ID:Te8lKC1z
新しく通水性の良さそうなネットの産卵ケースを買ってきて、
水流があたる部分に設置をしたのですが、
中にいれたエビが、そのネットの角を上って水面をでたり、
殆ど捕食活動をしないまま動き回っています

中にいっしょにいれたウィローモスが水流で動いているので
通水はされているはずなのですが・・・・

これは我が家のエビに限ったことでしょうか?
それともみなさんも体験されたことありますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:51:51 ID:G1cGF7Tx
エビ同士の喧嘩を目撃・・・
ヒゲが短い個体がいたからなんかおかしいとは思ってたんだが・・・
ヒゲをひっぱってやがった
仲良くしてくれよ・・・orz
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:20:59 ID:DrkXVXoM
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:09:11 ID:d+TKetsa
グレード低くしたいんだがどうやるの?
Sばっかり出ちゃって;
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:14:02 ID:7TJonWRH
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:16:44 ID:ZQgA2RvQ
みなは蛍光灯何つかっとる?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:17:00 ID:8nS/nEW+
100円ショップのやつ
355m9(^Д^)プギャー:2005/10/06(木) 17:27:03 ID:+3Yqhx46
こんなとこで遊んでねーで早寝早起きしてさー
たまにゃー良い事でもしたら如何かな小僧
逃げ回ったりすんな!

何回もボタンをカチャカチャする小僧
おじちゃんが相手してあげるからおいで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:41:35 ID:u9V0EBDY
今日抱卵する瞬間をみれました。
感動!!
357m9(^Д^)プギャー:2005/10/06(木) 17:42:57 ID:+3Yqhx46
ごめんスレ汚しスマン。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:30:29 ID:VV8lP6jc
>>356
抱卵する瞬間って‥?
359m9(^Д^)プギャー:2005/10/06(木) 23:42:22 ID:+3Yqhx46
>>356

冷え冷えとして固まる
固まる.............
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:11:36 ID:6cD0t7fO
なんで白いバンドが透明になるんだよ。
ったく、うちの水槽は・・・
諸先輩方いいアドバイスはないっすか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:21:17 ID:fc6Cw++v
よいエビを入れる。に一票。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:29:08 ID:2FAtN/VX
サムライたんにアドバイスしていただくに一票。
363真サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/07(金) 01:08:22 ID:8CydZRjS
んとね、難しく話すと難しくなるからぁー
簡単に説明しますね。

現在のCRSは改良品種であり元々は天然のビーシュリンプから
(ビーとは蜂の模様に似通うから命名されたわけでつ)
派生した品種になります、ところが今だに固定化されていないのが
実情なんす、つまりCRSをCRSに掛け合わせたところで濃ゆい色が出る
筈はないのであります、ココでプロのブリーダーは掛け戻し(バッククロス)
を行うのです、何故そんな面倒なことをするのかと思うでしょう?
それはねCRS(特に赤色とかぁー白色とかぁー日の丸とかぁー..)が一代限りの
表現を見せてるからなのです、ここから難しくなりますが,,色素,表現などを
固定する為には劣性遺伝子優勢遺伝子を解説しなくちゃならないけどコレは
宿題にしときますね、
更に説明しますが同じ血統を累代繁殖させると概ねF3辺りから遺伝子が不安定になり最終的には色が抜けてきますこれらを(先祖帰り)と例えるブリーダーもいます、おお!解かりましたか!!! そうでつ!!!!!
遺伝子を安定させる為にも黒い所はまっ黒く触角(額角)のところは真っ白な原種と君のエビちゃんを再度掛ける必要がるのですよ。。
是非わたしがお話した事を覚えて素晴らしいエビちゃんを作出してくださいね期待してまつ (・∀・)!!!!!!!!


364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:19:08 ID:lH5X7/oz
サムライ継いでるつもりならもっと改行入れろ
365真サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/07(金) 01:42:00 ID:BERlKCTZ
私はサムライを継ぐも何も、本物のサムライですが・・・何か?

改行入れないのは私の気分、そんなこと言われてもね。
他に語れることは無いのかな?
366真サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/07(金) 01:44:00 ID:8CydZRjS
うひゃバレた!
バイバイ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:46:10 ID:5ZR9J4wf
他人のキャラパクらせてもらって自己主張してるんだから
それなりの努力はした方が良いと思うよw
ネタ元と芸風があまりにも違うと萎えて釣りにも気分良く掛かれない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:49:58 ID:Iirt56YW
キャバクラとは関係ないですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:51:32 ID:ptV2FExJ
ちょっと関係ある
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:20:17 ID:c3ybIGq+
三番テーブル ミミさん御指名です・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:35:41 ID:nz/JrSK3
今のサムライは劣化しすぎて何も笑えない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:50:48 ID:8MSDzFd2
元々面白くない。
元のサムライなんて知らないけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:03:47 ID:SLyzSZs2
元祖も面白くはなかったが、体?を張ったネタを実践していた所は評価してる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:56:39 ID:szIeFE9e
禿同。初期のサムライはベンツに落書きしたり

圧倒されたのは札束をのuPして管理にしこたま怒られてたとこww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:35:15 ID:l4Wqqpx4
サムライとかどうでもいい そのネタ自体秋田
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:30:49 ID:8MSDzFd2
車の落書きなんて拭けば消えるだろ?
札束なんか金ある奴なら写真取れば済むだけだろ?
どこも体張ってないし頭も使ってないネタですら無い行為。
そんなの誰でもできるのでは?
やらないのは面白くないから誰もやらないのでは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:47:13 ID:K7hH6HGl
>>376
でも、同じレベルのことを「さあ、やれ」と言われても
本当に実行できるやつはわずかだと思うよ。

おまえだって、「じゃあおまえがやってみろよ」とかいわれたら
「つまんないからやらねぇ」とかいって逃げるだろ?
それでも自分の主張が正しいことを証明したいなら
とりあえずつまんなくていいからやってみせてくれ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:13:06 ID:Hm84GG78
>>377
はぁ?面白くないことを
バカに証明する為にわざわざ望まないバカな行為をやれと?
どうしようも無い馬鹿丸出しだな。

俺が証明した事でそれ以上の代価となるメリットがあるか
常識的に考えてから発言したら?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:36:29 ID:Dfgv+4H6
お前たちの発言こそ実につまらん
常識で考えればわかるでしょ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:51:28 ID:4wdhlA6/
厨質とは思いますが質問させて下さい。
CRSって抱卵してそのまま孵化させるんですか?
それともガラス面等に卵つけますか?
おそらくスネールのちっこいのが卵に見えます( ̄□ ̄;)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:07:46 ID:QJVrXRsq
孵化るまで腹に抱いてる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:20:47 ID:POkYXmf7
俺は378がSAMURAIより馬○に見える。に一票。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:35:42 ID:POkYXmf7
買ってきて半年たつけど包卵ないなぁ。
30センチ水槽、テトラOT-30とスポンジフィルター、富士砂、pH7、水温25度、
週4分の1換水で約10匹維持できてるんだけどな。
死なせた生体は始めの一ヵ月だけ5匹くらい、それ以降無いんだけど
どうしたら包卵するものか。。。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:02:07 ID:AnTOjeFu
なんだかなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:10:36 ID:W3rs+DI3
383は運良く全て同性
386380:2005/10/08(土) 04:28:43 ID:4wdhlA6/
どうも有難う御座います。これでスネール退治に専念出来ます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:27:16 ID:qFY9tb8p
>>383
抱卵させるのは簡単だけど。包卵させるのはムリだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:11:35 ID:POkYXmf7
抱卵できても包卵は無理か。。。

逝ってきます。orz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:11:51 ID:U368dcKr


池田大作のファミリーは、父 池田子之吉(当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の
美しさを教えた。戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。) 母 一(旧姓不祥、
帰化していない朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身  
子 池田太作(後に大作に改名)『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち)  不入斗
(いりやまず)百七十七番地(現・大田区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。
子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝鮮人ばかりであった。池田子之吉は、昭和2
6年に亡くなって、真言宗か曹洞宗のお寺に葬られたそうだ。そして、現在は、妻 かね
(旧姓白木、公明党の白木義一郎氏と親類。白木一族は金の力で創価を乗っ取った旧在日財閥)
池田大作には隠し子がいるかもしれない。
子供は何人いるのだろうか?子供の1人は、大石寺に勝手に戒壇堂を作った仏罰により死亡。
その戒壇堂も大石寺に創価学会が破門され、大石寺によって取り壊されたのだった。
一説によると太作は4男らしい。子之吉が外で遊んで作った子とも言われている。そのこと
が異常な詩を生んでいる。 「おお母(オモニ)よ!」気持ち悪いでしょ。普通に育った人には。
昭和59年に、太作の弟は死にました。太作には、あまり似てなかったように記憶しています。
弟は、信心していませんでした。フライデーに、葬儀の写真が掲載されました。太作は、弟を
折伏出来なかったのです。改名するのって大変だと思うのですが、なぜ太作を大作に改名出来
たのか?区役所の戸籍課が点を書き忘れただけ。
今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。副会長等の役員の3分の2は、
朝鮮人の系譜です。ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。


390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:28:11 ID:Uh964HmI
>>389
頭の不自由なヤシだ

【熱帯魚ならここ!】 かねだい 2店舗目

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2005/10/08(土) 04:14:45 ID:U368dcKr
>>638
社員発見


650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2005/10/08(土) 04:16:12 ID:U368dcKr
>>647
超貧乏人ですか
そんなセール品あさってるぐらいだったら熱帯魚止めたら


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2005/10/08(土) 07:30:22 ID:U368dcKr
>>653
わりー
わいー
そんなにムキになんなよ
これから朝飯君ベー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:50:42 ID:KOikNorq
毎週水槽の3分の1とか4分の1とか換水してる方に質問でつ。

水槽から汲み出した水は、どのくらいのペース(時間をかけて)でもとに戻してるんですか?
3分の1とかだったら数十リットルありますよね。
ヤカンとかで新しい水ジャバジャバ入れてるの?それとも2,3日かけて数十リットルを点滴してるんですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:58:30 ID:TbJQNm9b
>>391
フツーにドバァーっと入れとるよ
30センチで飼ってるけど水換えは10分もかからんね
見てるかぎりじゃエビはアホやから水変わっても気付いてない希ガス
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:55:48 ID:POkYXmf7
バケツをスチールラックの上に置き点滴スピードを早めにして換水してるよ。
約四時間。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:59:13 ID:4wdhlA6/
俺も一緒。四時間はかかんないけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:06:39 ID:TbJQNm9b
マジか・・・
みんなかなり神経質に取り扱ってるんだなぁ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:15:47 ID:uA53TqDf
>>390君は 何言ってんだ・・・
あんな忙しい店で働ける訳ないだろーが
何か面白い話でも聞かせてね・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:17:42 ID:yXnLuw36
90水槽に60水槽1杯分の水を毎週換えてる。
ペースは、よくはわからんけど、落差80センチぐらいから
エアチューブ2本で落として相当時間かかってるよ。
午後1ででかけて夕方帰ってきて終わってるから、
6時間はかかってないとは思うけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:19:28 ID:yXnLuw36
>>397
落差80センチ→落差50センチ
間違った……orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:34:09 ID:DO2DDfTl
日の丸グレード、来年早々には1ヒキ5kくらいになる感じ。。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:56:03 ID:Dfgv+4H6
>日の丸グレード、来年早々には1ヒキ5kくらいになる感じ

予兆はあるが現時点に於ける日の丸は種類もあるし亜種が絡むと
一層ややこしくなるがこれだけは言える『ハイブリッド』に過ぎない。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:27:01 ID:R3Gvnp0O
将来、どんなタイプのグレードが需要あるとおもう?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:10:08 ID:FZ7iONUn
安いものが一番需要が出来ると思うよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:22:52 ID:qFY9tb8p
>>401
黄色と黒の縦縞なんてーのが、突然変異で出たら当たるんじゃねーか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:59:16 ID:R3Gvnp0O
>403
突然変異といえば、たまにオークで真っ白なやつみかけるけど、
あれって、あれ同士で掛け合わせたらどうなるんだ?普通に赤白のでるのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:03:34 ID:tqvHLlww
 体の側面に「神」とか模様が出れば、成金が大金出すかも。

 遙か昔、チョウチョウウオにアラビア語で
「我は神の使い」という模様が出て、アラブの富豪が吉害じみた値段で落札したとか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:10:34 ID:jKLIdosH
アラビア語で神とでても気付かないわな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:13:59 ID:FZ7iONUn
アラビア語ぐらいでね?
変なグニャグニャ模様を文字に置き換えられるのってw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:18:55 ID:uA53TqDf
>>404
白と白で裏返ってクロ・・・・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:49:13 ID:Dfgv+4H6
>>404

スノーホワイトとかネーミングされてるみたいだが、
あれは劣勢遺伝子が累代繁殖により限界を表現した
だけだと診てます、つまりアルビノをアルビノに
クロスしたとこで所詮それ以上期待の個体は出ないと
思われますが、可能性として何か出たとしても多分に
色は薄くて鑑賞的価値は無い駄エビかと思います。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:36:04 ID:WEZZ4kIz
麿呂だけが赤い色で全身ペンキのよーな白いタイプ
全くの逆バージョンですw
411m9(^Д^)プギャー :2005/10/09(日) 01:45:29 ID:nvwawEHh
すまんがマジれすでな

ニュービーのtypu-1(アルビノ)とCRSを、
掛けた香具師ってホンマにおるんかのー?
意図は解からんでもないが交配簡単にいかねんじゃ?
俺は出来なかったが・・・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:41:39 ID:MC/Mfsb5
居るて聞いています
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:51:48 ID:l2/6S5w3
ニュービーとニュービーの赤白ニュービーは良く見かける。

ま、赤白というより赤&クリームさ。 

中国産だろうから、ブランドバックのコピー品と同じ価値ダヌーン。
414m9(^Д^)プギャー:2005/10/09(日) 04:09:24 ID:nvwawEHh
おっ!マジレスしてる人みっけ♪
そんなことは知ってるからー
その先を少しだけ話せよ頼むよ
先の話を知ってるんだろオマエよーw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:09:27 ID:jlll8Zf5
>>390









頭の不自由な香具師に釣られてるアホー












416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:51:00 ID:PUsrZ61S
偽物扱いとは・・・可哀相なニュービー
417m9(^Д^)プギャー:2005/10/09(日) 14:08:05 ID:nvwawEHh
>>416
オマエ文章から醸し出される意味を察する感覚0だな

>>413
回答を気長に待ってるぜ〜〜
「赤目」と関係ある問題だから
頼んどくぞ重要なのはオマエが
良く知ってるだろ?じゃーまたな
418m9(^Д^)プギャー :2005/10/09(日) 14:12:54 ID:nvwawEHh
追記

ここまで意味ありげな事を書きっぱなしじゃアレですから
メアド代わりにURL貼っとくな
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1128520829/42
419m9(^Д^)プギャー:2005/10/09(日) 14:21:54 ID:nvwawEHh
暫く来ねぇーから俺
頑張れよ うははは
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:16:42 ID:KVuPirJu
>>415
オマエの引きつった顔が目に浮かぶよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:10:08 ID:O4DkFZUh
みんなは通販で10匹3000円で勝ったとして、死着はなん匹までなら文句つけない?

ちなみに自分は1〜2匹なら我慢しますが、値段が1匹ごとにかかっているため、なんだかな〜って感じです。

みなさん死着の対処はどーしてますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:02:29 ID:wZ7x5sDu
ブリリアントがニュービとの後輩であることにまだ気付いてないのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:26:23 ID:OmUSl2p8
エビ専の業界人なら知ってるっしょ

ブリや日の丸にいくら頑張って元祖合わせてても
ニュービーの血が薄れていくだけ
なんも知らない素人が
いくら頑張っても駄目なのはこれ

俺らは儲かるから良いけどね
秘密を知ればおもろいほどブリが生まれる
まーそこは極秘だけどね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:49:59 ID:8xHr0e4E

業界人て
5人くらいでつか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:37:03 ID:BtEtZ1a2
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:38:33 ID:BtEtZ1a2
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:13:54 ID:Yq3MowY/
ナカナカ面白い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:54:48 ID:tS9tQ/dw
>>423
CRSと元祖とニューってお互い混ざり合えるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:37:01 ID:fSvSZHV9
質のいいニュービーって今売ってるものなの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:03:22 ID:cuJbZIJy
日の丸もだいぶ増えてきたな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:25:53 ID:vtrBAphN
>>428
混ざるのも居るけど、今更混ぜてどすんの?
我が家では中国Beeなるやつと上で出てたタイプ1疑いのやつは交じったが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:36:38 ID:SsA8UwLX
ニュービーとの子供は、非常に寿命が短いことが判明。噂になっている有名な店も、これが原因・・・?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:04:10 ID:fU4WIELp
>>420
atamakusarisugi
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:35:37 ID:jy9A7ri3
>>433
まぁまぁ、もちつけ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:14:04 ID:ViINlWbn
君も一緒に搗くかい?
楽しいよ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:54:07 ID:M9p3bkv5
偉そうなことを言える立場じゃないけど
荒らしより質が悪いよアンタら
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:20:28 ID:TGkRhRU+
>>436
負け星人だからしょーが無いんだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:07:18 ID:GAIX1XNd
最近エビ買いましたー。

安物といったらかわいそうだけど綺麗ですね。
お金溜まったら紅白のストライプあるのを買いたいです。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:58:32 ID:igvm2QwR
>>438
そいつらの子供を選別すりゃいいじゃん
シマシマなヤツもフツーに産まれてくると思われ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:35:20 ID:TQad8V8u
いや、438のエビがベタ赤だったら
まずフツーにシマシマは生まれてこない
少なくともウチではみたことがない

仮に可能だとしても年単位の時間がかかるハズ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:49:49 ID:KbBX3++M
>>438
オレの選別外しましまあげるのに〜
普通のばっかふえちゃって
やっぱ日の丸っしょ
ベタ赤?トイレ行きだね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:56:19 ID:nEIGuQhC
日の丸も普通に見えてきたな。
白の部分を多くする事に専念しよう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:09:01 ID:eTIPOx/y
素人ですが、ベタ白のエビはキモいです。
太白バンドのしましまの方が好き。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:20:47 ID:pmQbvsL8
ニュービーとの後輩で高グレードが生まれるなんて嘘だろ。まずない。なぜかというと・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:45:09 ID:DCF81N2U
444おい理由も言えないない(理由がない)くせに批判するな オマイの様な馬鹿にはその権利すらない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:13:51 ID:pmQbvsL8
↑何も知らないおまえがクソ。まずニュービーは遺伝的に、目の部分に白がのらない。アホアホマンさん、うぇ〜。うぉ〜。もう無知しかいないこのスレには来ません。うぉ〜。
447438:2005/10/13(木) 00:27:24 ID:4l8Hg9In
ベタ赤で10匹くらいしか購入しなかったんで増えそうにない…。
飼育になれてきたらグレードの高いのを買おうっと。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:46:28 ID:KuT0pvdd
ベタ赤ってどんなのを言うんだ?
バンドがまったくない真っ赤なヤツ?
そんなの売ってるの見たことないんだが・・・
フツーはうっすらと白いのでてるよね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:47:44 ID:anetxs/o
それがいいよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:54:24 ID:+5Q+1s4z
一昔前はベタ赤が一番人気だったのになぁ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:51:01 ID:z2JLNq1A
白ベタは確かに観賞価値は低いが、太バンドとか日の丸を高確率で出現させる為の
種として俺は興味があるけど、
どうなんだろ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:13:06 ID:HrB3irmg
ベタ赤もAグレードらしい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:26:14 ID:2ZlRDKFu
MFFのHPに書いてあるグレード分けが一般的
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:06:19 ID:MNsSneV3
黒子のグレード????
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:41:02 ID:9ksnn1Ly
まあ赤が綺麗ならCでもDグレードでもいいよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:49:49 ID:9ksnn1Ly
でもMMFのCグレードってきれいですね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:23:57 ID:KuT0pvdd
FMWのグレートニタは汚いけどね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:49:08 ID:5auahpRD
MMじゃねーし。あれはペテンねっ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:54:07 ID:MNsSneV3
俺は 捨石ーの ファンなんだよ 着物の子も可愛いな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:21:00 ID:Pc4fREmd
モンモリナイトってベタ赤には意味ないっぽい・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:24:46 ID:S+J4LrPb
CRS水槽にスンゴク動きが俊敏で、ちーさい仔エビみたいなのが、ウジャウジャいるんだけどコレってナニ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:29:58 ID:dKRobSGw
ミジンコ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:30:07 ID:+aFKVN0c
>>461
こんなのならケンミジンコ
ttp://cyclot.hp.infoseek.co.jp/kenmiji/kenmtopx.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:47:23 ID:2PEU7lIW
>>459

ステイシイーな
流行遅れもイイ鴨な

板違いもアリかも知れんが情けないねセンス磨いてオイデなB系君

センスマンになってさぁ!出直せ呆
ああ、横スレゴメンな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:53:00 ID:vnWREEXk
>>464ともちかさんすいません
466m9(^Д^)プギャー:2005/10/14(金) 23:00:00 ID:zMIATr7F
ともちか〜??
とうとう狂いやがったなアホ
ま.「カリスマ」は服飾業界をリードするイノベーターを
神に准え当時の流行語なった訳だが(NIKEのエアーMAXね)

さぁ〜て誰が神になれるのか??
GAMEが始まりやがった うははは
467sage:2005/10/15(土) 05:49:26 ID:HOuhsRmO
大漁?! (゚ε゚) 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:11:52 ID:VWk4aPOt
俺らで熱帯魚図鑑作りませんか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079942769/l50

おい! おまいら、ヒマなら来いよ!! ↑
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:01:08 ID:K9Hyc9Dq
結局 ヤフオクとかって どうなの?
CRS 送料とか 包装代別途とかっていうのが 多いから・・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:02:55 ID:bwnc1+t4
どうなの?って何が?値段?状態?
モノによって違うよ。オークションだもの。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:47:13 ID:lm0ApQuK
エビ売って金儲けか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:32:28 ID:PrwkceYJ
おい やっかむなよ
まだエビ人気は続くよ。
473m9(^Д^)プギャー:2005/10/15(土) 23:42:49 ID:/9zwMS1x
>>469

大漁じゃねーけどまぁまぁな
474m9(^Д^)プギャー:2005/10/15(土) 23:45:25 ID:/9zwMS1x
ええクソーまたアンカーミスだ
確かに劣化してるのが自分でわかる

なあ>>467
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:31:54 ID:MEoTaEiF
初代サムライはネタもビッグだったな
危ないレスも面白味があったが3代目は横柄だし
明らかに劣化してる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:16:11 ID:8ZqHzMG2
知識があまりない方たちのためにwww
ttp://www.bidders.co.jp/aitem/56442815

洋ナシの文は長ったらしくて本当に用無しだなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:30:33 ID:vGZ+LCCI
>>474
Pだから病識が無いのはしょうがないけど
ちゃんと通院しろって.んで薬飲めって.
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:33:01 ID:9fL4Zrz6
ここまで読みにくい文章はめったに見ないな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:20:20 ID:r30+JY88
小学生だってもっとマシな作文書いてくる
480サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/16(日) 02:22:26 ID:5QNdm913
>>477

そうだな来週行くよ薬は服用してるが
耐性が付いてしまい効能を感じないし
眠剤飲むと健忘になるから酒で誤魔化すが
ココはCRSスレだ何を伝えたいのかよ俺?

ああ思い出したぜ、

洋梨の事だ明瞭な文章を期待するのが無理だ
爺さんのションベンのようにチョロチョロと
長ったらしく切れが悪い要点を纏めることが
出来んとちゃう?突っ込まれても当たり前だが
あんまり為にならんヤッパ用無しだ

自分の事は棚に上げて人の事を言う俺
481サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/16(日) 02:27:30 ID:5QNdm913
>>479さっきとレスの内容が変わってる様に見える削除したのか?
アカン・・・限界だ暫く来ないから頑張ってくれい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:34:51 ID:CVDFLzfX
それにしても値段が落ちたな。日の丸に近いタイガーが4千で3匹来たわ。もう、2000円の価値もないのかねぇ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:01:00 ID:aMAOJS9k
涼しくなって爆殖の季節だわな。
そろそろ新しい血を入れたいのだが、栽培センターはどうなってるのやら…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:45:10 ID:r30+JY88
>>483
どうでもいいんじゃない?後任サイトも更新しないみたいだし。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:41:24 ID:w+5pDiED
>>480
来週病院行った時に隔離部屋に入れてもらえってこと
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:26:39 ID:YiSbdy4g
なげーからっ
洋梨って自分がカリスマと勘違いしてるな…マヂ一歩下がって黙っててほしい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:31:09 ID:YiSbdy4g
なになに?洋梨が何故かカリスマぶってる件について?

488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:24:24 ID:9qWBMaPk
無農薬ほうれん草ってドコで売っていますか?教えて下さい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:53:49 ID:+N2NyC6w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:18:31 ID:aMAOJS9k
>>488
無農薬でも農薬が入ってることがあるから自作したほうがいい。
プランターに種撒いておくだけで出来るからね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:44:03 ID:9qWBMaPk
わかりました。種まいて自家栽培してみます。他に食べる葉野菜ってありますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:24:33 ID:Sx634gSi
ビーシュリンプサイトで色々載ってるよ。
たんぽぽとか。聞く前に調べようね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:42:26 ID:veT4Sh00
エビ売って金儲けってなんか腹立つな。

ネズミ溝よりはいいが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:12:35 ID:tibgv0Js
飼ってみればわかるけど、単独飼いすればおそろしく増える。
何でこんな値段になってるのか不思議なくらい。

まあ、この値段で買う奴が居るからそれはそれでいいんだけどね。
個体に何万も出すなら、まずは環境に金かける方が優先。

夏場、1日中クーラー入れられないなら飼うのはやめておいたほうがいい。
いくら高いエビを買っても落ちる確率は上がる。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:00:52 ID:fj03BDC/
ビッダに出てるエビは何処の店のがいいのだ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:20:55 ID:r30+JY88
>>491
水草ぶっこんどきゃ、食べるし腐らないし最強。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:27:29 ID:veT4Sh00
くそーこんなことならもっと早く飼えば良かった。

国産グッピーが増えても売れないし…。
3匹で6000円もしたのに…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:45:01 ID:9L4PpWJ/
エビとドワーフグラミーを一緒に買っても大丈夫ですか??
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:52:36 ID:JGhOr2B7
買うのはおまえさんの自由だが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:54:17 ID:9L4PpWJ/
すいません・・・・買うじゃなくて飼うでした
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:03:35 ID:6bX7+1yQ
ゴールデンハニーとヤマト、ミナミ、CRS飼っているが問題なし。
でも、繁殖水草は別にしてる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:35:42 ID:swSXIUPs
苔全然食べてくれないな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:13:49 ID:0HGy2VHZ
水槽面だったらあまり食べないよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:17:51 ID:bVhQyDMw
60 30 36水槽で24度前後、硬度6、5、アンモニ、ショウサンエン問題なし、エアレション有り、週に三分の一水変え、底砂綺麗め、120位いたが1ヶ月で50位に減りました。毎日バタバタ落ちてくのは何故でしょか?この水槽ではホウランもしまはせん。餓死かな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:46:56 ID:loX6K/ND
洋梨ことLAFRANCEです。直接販売いたします。

[email protected]まで。
日の丸限定10匹激安売り!


506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:01:38 ID:EC3wmbLx
いや、洋梨じゃなくて用無しだから。用無し!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:19:04 ID:WQfkrBeM
>>506
スルーしとけって
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:04:54 ID:H117IICK
ビッダーズ見てると、用無しの長文がよく目に留まるけど、あれって本当にちゃんとした個体送ってるの?
一応評価は悪くはないらしいし、入札してる人も評価ちゃんとしてる人が多いけど、
画像いつも同じだからかなり心配・・・・・

もしちゃんと送ってるならかなり欲しい個体であるんだけど・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:11:17 ID:zFMlnMdh
>>508は、ラルク案シェルに聞け・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:35:48 ID:fUjn1Nct
3週間前に立ち上げて、パイロット&バクテリア投入で、昨日CRSを入れました
3時間水合わせして元気だったんですが、
今日になりあまり動かなくなってしまいました
30cm、26度、pH7、背面+ゼオコール、川砂です
どなたか対処方ご教授ください
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:56:55 ID:pO71QeV1
オマエやる気あんのか?
もっと勉強してから飼えやハゲ!
馬鹿につける薬はねーぜ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:01:11 ID:zFMlnMdh
肩たたいて ダイジョブですか?って声がけしてみん

店に聞いたほーがいいんじゃない?
店に居た時は元気だったんでしょ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:21:21 ID:LAahur1/
>>510
パイロット入れたままでしょ?
パイロットにビビってるだけじゃないかな。(環境の変化にビックリしてるだけなのかもしれんが・・・)
ウチはランプアイをパイロットにして一緒に入れたまんまにしてるんだけどやっぱ最初は魚にビビって動かなかったよ。
ま、ほっとけば数日で動きだすんじゃないかな。
今じゃメスを追っ掛けて泳ぎ回る行動もフツーするし、テキトーに放置で大丈夫なんでない?
514510:2005/10/17(月) 18:41:06 ID:fUjn1Nct
パイロットは入れる前に出しました
自分なりにネットと本で調べつつ、店員にも聞きまくったんですが、
駆け出しには無理だったみたいです
死んだら諦めてグピでも飼います
スレ汚し、すみませんでした
ちなみに亜硝酸もなしでした
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:13:25 ID:WQfkrBeM
>>514
そんなんじゃ、グッピーだって無理だよ。
仮に飼えたとしても、それはお前の飼育技術ではなく、
魚の体力に助けられて飼育できているに過ぎない。

最初、何もわからない机上の空論ならとにかく金を惜しまず
試薬や最高・最低水温測定できる水温計買って日記をつけろ。

わかれば馬鹿くさいほど簡単だけど、
わかるまでが大変なのがこの海老。

面倒くさいとかオレには無理とか思った時点で動物飼うのやめな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:31:00 ID:mCLM6QRb
>> 514
水草の残留農薬かも
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:02:38 ID:0fRtWqWX
底床掃除ってする人と、しない人がいるようだけど、
するとしたらどのくらいの頻度でする?
底砂や環境によって違うんだろうけど、
一般的な目安としてお願いします。
518サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/17(月) 20:08:34 ID:08u99ua9
暫くはROM専と思っていたんだが。

>>515

チョッと言いすんだよオマエな
相手は素人だから優しく教えてやれよ

>>514

はてホンマに亜硝酸無しかなー仮に無かったとしても
CRSにパイロットは不必要なんだよ何故だか解かる

>今日になりあまり動かなくなってしまいました

あまり動かないとか足一本でかろうじてモス等にぶら下がる
CRSは99.9%死ぬ運命なんだよ立て直すのはマズ無理な
即ちアンタの水槽の、
『水が馴染んでない、出来てない』ってことになるワケよ
そんな取り急ぎの水槽でパイロットだのグピなど語る必要も無い
あと水草の残留農薬は可能性は無きにしも有らずだがマズ関係無いっしょ!

水作りから始めることをお勧めする。

>>517

CRSに限らずとも一般的な目安はない
515氏の書いてることを心して読めばあ
519サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/17(月) 20:10:48 ID:08u99ua9
チョッと言いすんだよオマエな
言い過ぎってことで。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:13:48 ID:LAahur1/
>>514
書いてる雰囲気じゃ神経質になりすぎなだけだと感じるんだが・・・。
以外とエビ的には考え事してるだけとかなのかもよ?
つか環境によってはエビ飼育よりグッピー飼育のほうが難しいと思われ。
魚はみんなストレスに弱いからね。
魚に比べるとエビはアホだから水槽いじくり回してもボーッとしてるし飼いやすい部分もあるだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:16:25 ID:yuWcjxgk
>>520
しかし水ができてないならエビもグピも長生きできない
基本が肝心だよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:23:41 ID:LAahur1/
>>521
ですな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:00:58 ID:hVsU4PHt
いい水を作れ。話はそれからだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:28:26 ID:WQfkrBeM
>>518
少なくとも、本人は文献を読んで飼育方法を調べたって言ってるんだから、
一昔前ならまだしもいまさら講釈するのもどうかと思って。

医学部の学生が死体解剖するのと一緒さ。
525サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/17(月) 22:56:02 ID:08u99ua9
テメ〜馬鹿か?

>医学部の学生が死体解剖するのと一緒さ

実際に育成してる俺に文献も何も関係ないだろ
まぁ俺が偉そうなことを言える立場じゃねーが、
テメ〜のような野郎が出しゃばる限り匿名BBSの未来は無いな、
アングラーからヤット表で認知されよ〜かという最中に甚だ愚問すぎるな

大馬鹿もんが!

526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:06:18 ID:WQfkrBeM
>>525
ちょっと餅付け

>医学部の学生が死体解剖するのと一緒さ
それは、オマエへのメッセージじゃなく510のことだ。
510はこれから何事も経験だってことだよ。

>>525にいまさら講釈したって飼育方法確立してんだろうから、
何もメリットないだろ?
それぐらい十分承知している。

おれは大馬鹿者だ。
だから、日々精進している。

今の自分に満足したらそこで終わりだぞ。
527サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/17(月) 23:15:20 ID:08u99ua9
すまんつい俺に皮肉返しかと思っただけだ
暫くROMるのも止めるな

以上。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:21:34 ID:MBNfaqDB
いや、ROMるべきだよ。
男は一度決めたことは守らなくてはいけない。
サムライなんて名前使ってるならなおさらだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:39:23 ID:a4zx+3sE
何代目のサムライかは知らんけど、このサムライはとても頭が痛そー。
南無阿弥陀仏
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:45:17 ID:y5c3Vl9V
ティスコス殺しのサムライはドコエ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:51:10 ID:RasdOKff
?? サムライ松
?? サムライ竹
?? サムライ梅
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:52:37 ID:JrhA9CEN
昨夜はアレでしたが…ROM
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:55:05 ID:JrhA9CEN
ROMってるこったぁ〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:26:28 ID:o3Aih2H1
そのうちかねだいとかでタイガーが一匹150円とかになるんだろうな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:54:04 ID:5v452Blr
ttp://auction.woman.excite.co.jp/item/56454345
また怪しいのが出てきたよ・・・www
蝦翻歩、今度は手先に出品させるつもり?しかも「吊り上げない」だってwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:55:47 ID:0KM1OaXV
選別とか手間を考えてもそれは無いんじゃない?
じゃあ原価はいくらだと言う話しになる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:04:16 ID:5v452Blr
随分レスが早いなw
小物繁殖者Sに指摘されてビダから逃げた蝦翻歩の信者でしょ。信用できないね
538536:2005/10/18(火) 17:49:14 ID:N5ctMB/I
>>537
もしかして俺の事か?
俺は>>534に対してのレスだが・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:40:15 ID:h+cIfkEf
今日となりのペットショップをのぞいたら、
抱卵してるやつがいたので買ってきますた。
お店の人には移動中に大体つぶれると言われたけど、
そーっと持ってきたので見た感じは大丈夫そう。かえるかなあ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:16:05 ID:y5c3Vl9V
狂ったように一匹の黒ビーが泳いでいますどうしたんでしょうか(*_*)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:25:20 ID:wP1bDTZJ
>>539増える
>>540ヒント 強姦魔
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:53:11 ID:BNMBd5d1
>>539
自分で持って帰るのですらビビるのに、ビダで「抱卵個体おまけ!」とか見ると((((゚д゚))))
543sage:2005/10/18(火) 20:15:10 ID:UBsntiV9
>>535
怪しくはないよ。ちゃんとしたHPも出してるし・・・。
おまえのほうが怪しいよ・・・www
544m9(^Д^)プギャー:2005/10/18(火) 21:13:54 ID:F/esQ7Uq
携帯のメール欄にsageって入れてね
慌てる必要は別にないよwWWWwwWWWW
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:31:39 ID:pXbqBNIo
本舗関係者はカエレ!
546m9(^Д^)プギャー:2005/10/18(火) 21:39:52 ID:F/esQ7Uq
>>545

確信してるな俺もだけど うははは
腹イテェー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:08:23 ID:pXbqBNIo
痛いよなぁ
書き込む前に説明をちゃんと見ろよ

無断で宣伝すると2ちゃんから請求書がくるんだぞwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:25:50 ID:v9RYz5dT
JASRACみたいだね
549m9(^Д^)プギャー:2005/10/18(火) 22:45:55 ID:F/esQ7Uq
みんなスマソ海老の育成はキャリア短いから俺
詳しくは空気を少しばかりしか読めないから
退散するぜ うひゃひゃひゃ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:22:35 ID:o3Aih2H1
だいぶ安くなったよな。
昔だったら3匹10000円くらいしてたものが
いまじゃ10匹4000円くらいでかえるもんな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:32:37 ID:a4zx+3sE
そんじゃ買っとけ!
552m9(^Д^)プギャー:2005/10/19(水) 01:21:39 ID:m9kyVySx
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:57:06 ID:xNwnRCyj
ここの住人でモスラまで極めたのいる?どうせいねぇんだろ?
おまえらさ〜糞Aや禿禿日の丸でいばって素人相手に講釈たれてるだけだな。
価値観の違い?じゃぁ他のえび買えばいいじゃん?なんでわざわざCRSなんや?
早い話がみんな「取り合えずすげーの出るかも?」「ビダですげえ値段が付くかも知れん・・」
なんて考えて飼うわけだ。
そんで途中であきらめる訳だ。色々試したよなぁ?色揚げに効くって小物を。でも数ヶ月で挫折・・
っである程度の飼育してると糞海老が大繁殖するわな?
そうなると大変だ、糞海老ばっかし増やして、変な自身が付くわけで、初心者が来るとボロクソ。
しまいにゃ「水ができていない」ってすっげー抽象的意見の一点張りw
サムライのがいいこと言ってるぜ〜w。俺もCRSのパイロットはCRSだと思ってる。
まぁ文句あるやつぁてめ〜のご自慢の海老でもうpれや。今の世の中でうpれないなんてやつぁ
PC88からやり直せやヴぉけ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:59:27 ID:xNwnRCyj
ちなみに俺のえびは毎週ビダで晒してるからうpるひつよーなっし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:32:33 ID:LGccfVP9
キミは「人格形成が出来ていない」ようですね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:35:05 ID:0BRneFwh
よかったねすごいね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 05:26:38 ID:U+WFQeUL
こういう出品者には絶対あたりたくないよな。たぶん評価ヤバイとこの方じゃない?
また基本的にあまりに行き過ぎた、白の多い固体がどうしても綺麗に思えないから買わないわけ。この手のタイプは以外と評価低いよ!!金儲けをしたい人が欲しがってるだけで。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 05:53:48 ID:wgXpSbOp
っでおれの言ってることは外れてるのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:01:37 ID:wgXpSbOp
>>557
はぁ〜〜おまいはほんとに何もわかっちゃいない・・・俺の評価はイイしかないぞ。こちとら商売だから
高額な値段で落札してくれたお客さんには親切丁寧にすべての飼育方法を教えるし、近隣で俺が暇
だったら手渡しもする。商売と遊びの「わけ」ができないやつあぁ・・・
じゃぁおまいの美的感覚を見てやっからうpれよな〜
>>555
2ちゃんで人格云々言うやつは高速道路で逆走してるおっさんと同じ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:25:58 ID:U+WFQeUL
商売と豪語するならば、高額での方には、じゃなく安価でも落札していただいた全てのお客に対して親切丁寧に対応すべきだろ。
たかが飼育法なんかを親切丁寧というな!みんなそれぐらいやってる。そんな低レベルを主張されると器の小さな人間だと判断するしかないぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:30:43 ID:U+WFQeUL
それから、君は何がいいたいんだ?ただのスレよごしか?
また、評価はいいんだろ?ならわざわざこんなとこで書き込まなくていいじゃん。 要は図星だったんでしょ。
本心に君のような出品者にはあたりたくない。やっぱ個人から買うのはやめようと誓いました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:38:25 ID:U+WFQeUL
あと売ること目的にみんなはエビを飼育してるなんて思うなよ!
この固定観念の固まりのようなやつめ。
おれからしたら、評価で悪いを付けられる奴のがめずらしいと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:45:12 ID:6l/cykHo
>560
同意。乙
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:45:20 ID:XNm58mxW
梨信者のシュピーン者うぜwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:23:27 ID:CsapCGHP
>>553
おまえは>>545が見えないのか?
早く消えろ池沼!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:40:32 ID:kFoRBJ/T
オマエら吊られすぎ
スルーしとけって
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:53:51 ID:wgXpSbOp
>>560 561
俺のえびは20k以下では売れたことは無いから事実上高額でしか売ってないから全員に親切丁寧。
高額の認識は人それぞれ
器が小さい?初心者相手にせま〜い視野で「水ができてない」って一点張りのおマイらよりましだろ?
ビダで買えば100%こんな大人だぜ。なんつったてここは本心むき出しおkな2chだろw
俺はましだと思うぞ〜他のやつらはかなり爆弾仕込んでるからな。気づけよ、落札本命よりおまけの方が長生きなの。
育ちがいいおマイに言ってやるけどこのスレッドの書き込み8割くれぇビダのハナシジャンw

何が言いたいかって?このすれが腐ってるのがいやなんだよ。もう取り返しが付かないとこまできちゃってるから
しょうがないんだろうケドな。金(オク)の話ばっかしてるのおまいらじゃんw
純粋に飼ってるだけで楽しいならスレッドいらないでしょ?っとなると見せあいとかしたいじゃん。人のえびで
面白い模様とかあるなら見たいジャン。変わった飼育法やびっくりするエサ・・・見たくねぇ?
でも自分がそれで成功すると教えたくない。なぜなら金がかかってるからさ〜〜〜
でも結局は基本的なことだけで交配を重ねて選別するしかないんだけどな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:00:32 ID:CsapCGHP
>>567
わかりやすい自演でつね
文体おなじジャンw
そんなにでしゃばりたいならコテに汁!
話はそれからだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:09:33 ID:wgXpSbOp
あと初心者君に。
自己流だけど参考になればいいな。
水入れて三日くらいして完全にカルキなんか有害が抜けたらエサ金ぶち込んで10日くらい水回せ。
バクテリアの元を忘れずに。エサガンガンやりなさい。弱いメダカ等はやめとけ。
エサ金はまず死なないからフンしまくってバクテリアが即効増える。
んで10日したらエサ金全部取り出して色々測定してみ。海老が耐えられる環境であればパイロットで安い海老
いれな。もちろん混泳はむりな。
俺は点滴で1時間で合わせてそのあと10分くらい浮かせて温度合わせ。こんときに、ビニールはやめれ。ペット
ボトルの切ったやつ使いな。急激に温度変化しないから。
んで次の日にエサくったらそいつは大丈夫だ。死んだら水とか関係ないとこで死んでる。オクでかった高額は
まずここで食わない。おまけはバクバク食うw昔さんざん経験したw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:11:46 ID:wgXpSbOp
>>568
海老に食われろタコ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:16:25 ID:ISRqGhFH
必死杉てつまらん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:22:37 ID:CsapCGHP
ここでコイツが出品したオークションの被害者が出てくればもりあがるのになぁw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:31:58 ID:kFoRBJ/T
>>535
>>552
そういえば、ココって女性向けのサイトだよな。
男でも買えるのか?

オレが買うとか買わないとかじゃなく、
客層が女性中心と思われるオークションにチャレンジするあたりが
面白いと思ったんで。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:38:59 ID:K+GOj5Bn
>>573
ビダのデータそのまま引き継いでるだけ
@niftyのショッピングだったかなんかも一緒
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:45:47 ID:U+WFQeUL
まず自分で言ってることの矛盾に気づけ。おまえの言ってることは、競馬の必勝法などとうたってある本そのもの。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:47:10 ID:U+WFQeUL
567のことな!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:49:02 ID:U+WFQeUL
ほんまもんのアフォみたいだからほっとくか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:54:19 ID:CsapCGHP
エビのパイロットはエビじゃなかったっけか?
つか>>514に対して水作り以外の原因あげてくれるんじゃなかったの?

色々矛盾点があるなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:12:00 ID:kFoRBJ/T
>>574
ttp://www.bidders.co.jp/item/56454345
検索したらあったよ。
MSNがソレなのは知ってたけど、女エキサイトもそうなんだ。

なんで>>535は女向けサイトのリンク貼ったんだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:16:25 ID:CsapCGHP
579が女だからなんじゃね?
女ねらーほど「w」を多用するってのはもはや常識ですよ(テキトー)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:20:09 ID:CsapCGHP
535だった・・・orz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:36:36 ID:saLag5q7
VIPからきました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:36:10 ID:aU8lYvdt
あっちからきました
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:37:15 ID:Gcxv5ce3
いろいろ落としたが。。
 
J−スリンプ  【ヤヤ糞】
エヒ天    【スゲ】
エヒ占領   【糞】
★★★    【糞】
洋なし    【ヤヤ糞】
○FF     【フツー】
ABなんたら  【糞】
ひげえひ   【スゲ】
Korid○    【糞】
 
と、こんなかんじだ。
585サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/19(水) 11:57:10 ID:m9kyVySx
漏れが応札者のIDを検証したところぉー!!
オクの出品者は大きく分けて3〜5グループの取り巻き様達が
存在することがわかりまつた、一番分かりやすい落札記録を
貼りますのでIDを診てくだつぁい!!!!!(参考ほどにして

ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/56408309
586サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/19(水) 12:04:59 ID:m9kyVySx
ある程度の吊り上げは容認しますが
金額が金額だけにヤメたほうがイイ

一代限りの美しさは大金を出すに勿体無いと・・・
個人的に思いますが後は「自己責任」と言うことで
簡単に片付けられるのか漏れには分かりませんが?
587サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/19(水) 12:10:11 ID:m9kyVySx
あ!申し送れまつた漏れは本物の糞コテサムライです^^; 
ディスカスとCRSの研究を楽しんでるアホウで御座います ( ̄ー ̄)ニヤリッ
588サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/19(水) 12:43:09 ID:m9kyVySx
ハッタリじゃないのハッタリじゃないの
白kさんとも議論しました(白kさんは研究熱心でつ)

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450044&recon=3296152&check6=2094539
589サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/19(水) 12:44:37 ID:m9kyVySx
それではパイバイ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:02:44 ID:VVS+SpE6
10月のはじめに30匹くらい購入したけど
今日見たら1匹死んでいた…。

これから少しずつ死ぬのかと思うと不安だc(つд`)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:49:36 ID:tPOsJNYe
質問させてください。
2ヶ月前から始めて、昨日追加で7匹買ってきたのですが、
内2匹が抱卵中なので、とりあえずテトラの小型水槽セットに
貰ってきたままの水、水草と共に移しています。
これって普通に今あるエビ水槽に入れても良いのですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:47:43 ID:LgUG8Bjz
>>587は偽物だな。
今のサムライの一つ前のやつだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:48:20 ID:ES2Q5M+7
あのーなぜG○Yさんはあまり入札がない(金額があがらない)のでせう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:07:14 ID:Gcxv5ce3
カスだからだろ。
具体的に言うと髭に白がのっていないのと減り張りがないのと写真の加工がへたくそだから。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:58:39 ID:wgXpSbOp
あんま盛り上がらんな〜
>>578
エサ金はパイロットじゃないぞバカ、
書いてあるだろバカ
パイロットっと言うより水作るために入る生物だろバカ

おまいら早くうpれよ〜自慢の海老ちゃんをよ〜大笑いしてやっからよ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:00:03 ID:wgXpSbOp
>>572
てめ〜に盗撮された園児なら近所にいるぞ〜w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:39:39 ID:9EjMHCvA
>>595
> 水作るために入る生物
ソレをパイロットと呼ぶわけだが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:43:27 ID:BH6MG/Nh
お前ら臭過ぎカエレ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:04:33 ID:BH6MG/Nh
オーイ。お侍さん居るんでしょう。?
600サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/19(水) 23:07:49 ID:m9kyVySx
いまつが是のことでつか?

ttp://www.bidders.co.jp/mail/input/56454345
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:14:19 ID:kFoRBJ/T
>>580
やっぱそう思うか。
侍に対向してくノ一とか出てこねーかな?
602サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/19(水) 23:16:29 ID:m9kyVySx
ということで相合リンクさせます

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1128520829/69-#tag69
603サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/20(木) 00:00:23 ID:yctk5k8N
おおスレ違いすまんな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:01:18 ID:kFoRBJ/T
>>603
侍に付きセップク
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:03:49 ID:YorLAA3i
スレ違いツマンネ。
606サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/20(木) 00:08:38 ID:yctk5k8N
自分が業界一番と思うのは勝手だが
おそまつ過ぎるぜテメ〜ラ

改良を進める上である程度の理論は必要である
あたかも我こそが天才ブリーダー面すんなってば
なあ!
607サムライ ◆BmeVow0ztY :2005/10/20(木) 00:33:21 ID:yc5diafu
後ね、オークションの海老○の理論だけど、はっきり言って説明不足。
まだ要素が足らないでしょ?明日までの宿題だぁ!
私の慕ってるブリーダーならば一を聞いたら十を話してくれますよ。

もっともあの理論は、漏れが宛てた質問状を書き写しただけだけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:38:36 ID:Y6cmlpB6
いい加減先代のネタを使い回すだけじゃなくて、自分なりのネタを出してみろよ。
そんなだからサムライは代を重ねる毎に劣化してるとかいわれるんだ。
それが出来ないならやめちまえ。
おまえにゃむいてないから
609サムライ ◆BmeVow0ztY :2005/10/20(木) 00:42:45 ID:yc5diafu
私はサムライ公認のサムライですが、何か?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:49:09 ID:6mY5b5HV
>>609
オマエ、ネオに書き換えられた?
611サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/20(木) 01:14:49 ID:yctk5k8N
かも知れんな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:45:33 ID:RHFhbyds
>>597
知らなかった・・・俺はてっきり水ができているかどうか確かめる生き物だと思ってたorz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:47:41 ID:VRKEJXMH
597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 22:39:39 ID:9EjMHCvA
>>595
> 水作るために入る生物
ソレをパイロットと呼ぶわけだが。

597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 22:39:39 ID:9EjMHCvA
>>595
> 水作るために入る生物
ソレをパイロットと呼ぶわけだが。

597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/19(水) 22:39:39 ID:9EjMHCvA
>>595
> 水作るために入る生物
ソレをパイロットと呼ぶわけだが。

w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:23:49 ID:lilbgVcF
>>613
晒す意味がわらんね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:37:20 ID:8hOgbNyy
>>595
「入れる」んじゃなくて「入る」んだぁ・・・

手間が省けてイイなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:39:03 ID:QWATKh0x
雌雄揃ってるのに3ヶ月たっても抱卵の兆し無し。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:47:30 ID:7TE9DjPs
で、誰かさんが「水ができてない」っていうレスをする、とw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:41:07 ID:lilbgVcF
うちのエビは餌をほとんど食わん

スピルリナ・・・興味なし
ヒカリエビ・・・微妙に食う
カブトエビの餌・・・微妙に食う

飼い始めて一ヵ月、いつもツマツマしてるがこいつら一体なに食って生きてるんだ?
水草ジャングルがいけないのか?30センチ水槽に五匹じゃ仲間が少なすぎてビビってるのか?魚と一緒に入れてるのがマズいのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:46:05 ID:DS+GvrxT
ここにそーっとアカメフグなんか入れたりしてソッコーばっくれる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:23:03 ID:6mY5b5HV
>>618
一人っ子だと競争相手がいないからマッタリ食うが、
兄弟3人そろうと取り合いになる。

そして、兄弟喧嘩に発展して、最後は母ちゃんに殴られる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:13:35 ID:BzOQKZaI
スピルリナだけは、ヤメとけ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:25:20 ID:CcY9nMTf
赤玉土でCRS飼ってる人いる?
増えるかな?(・・;
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:48:42 ID:HPCmU08J
ここでは 

言い出しっぺ = 人柱

結果報告してね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:25:17 ID:wlcrlSEY
物置を片付けてたら、昔は毎月買ってたフィッシュマガジソが出てきた。
95年7月号に、「ビーシュリンプの新進気鋭”クリスタルレッド”登場!!」って言う特集記事があった。

あれから10年か・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:51:10 ID:3/6LLf4B
黒が赤になったのは革命的だったが
模様がちょっと変わるのには大した感銘を受けない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:20:02 ID:lilbgVcF
>>621
なして??
627けん:2005/10/20(木) 22:21:20 ID:rMC8KPS9
良かったら遊びに来てください!
http://blog.livedoor.jp/lhunter3000/
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:24:02 ID:3/6LLf4B
>>626
ソ連が崩壊したから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:40:44 ID:6mY5b5HV
>>626
スピルリナ=藍藻
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:55:02 ID:VRKEJXMH
そこで寒天赤虫ゼリーですよ。
まぁ人間で言うところのプロテインみたいなもんだな
631( ゚д゚)ポカーン :2005/10/20(木) 23:37:11 ID:yctk5k8N
>>627

>違う血を混ぜて、
>足りない部分を補完すると
>丈夫な鯉ができるようですね

スレ違いならぬおお間違いな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:13:11 ID:cSUYWz02
スモールシュリンプフード
スモールシュリンプフードタブレット
スパイラルシェルフード
NEWえび玉シュリンプフード
シュリンプブリーディングプロモーションフード
ビーフード

オレが今まで使ったエサの中でお勧めなのかコレ。

粒が小さいやつは底に何か敷いてたりすると、
隙間にはいってゴミになるからお勧めから除外している。

あと、未チェックでよさそうなもので・・・

ビーシュリンプフードタブレット

これは、中身がスパイラルシェルフードやスモールシュリンプフードタブレットに近い感じだから、
いいせんいくと予測している。

あと、50匹以上なら・・・

スモールシュリンプフードタブレット
スパイラルシェルフード
ビーシュリンプフードタブレット

がお勧めだけど、逆にそれ以下だと1粒でも多すぎるから、
小さく割って与えるか、別の小さい形状のものがお勧め。

MFFのビーシュリンプフードは、内容量の割りに割高だったのでノーチェック。
633m9(^Д^)プギャー :2005/10/21(金) 00:19:52 ID:s0QHvqeY
んなこたどうでもイイんだよボケ

今更ながらだがこの画像みてな!
デカ麻呂をモスラとか抜かしやがった馬鹿には
絶対に画像の意味わかんねぇ〜だろな アハハッ!

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449293&recon=3296152&check6=2094778
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:20:43 ID:cSUYWz02
>>633
これ、踏んでも平気?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:36:20 ID:cSUYWz02
>>634
踏んでみたけどグロかったのでスルー
636m9(^Д^)プギャー:2005/10/21(金) 01:07:11 ID:s0QHvqeY
>>634_>>635

そんなことはねぇーだろ
意外とヒントがあるんだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:10:26 ID:cSUYWz02
>>636
水槽の中に地縛霊が見えた。
水物って霊が寄り付くっていうから気をつけな。

ナンマンダブ、ナンマンダブ
638m9(^Д^)プギャー:2005/10/21(金) 01:12:48 ID:s0QHvqeY
ただ素人じゃ画像の個体をブリードするのは無理だ
tipe-1などの元祖ビーの亜種は水温、環境の変化に
対する耐性が凄く弱い、
CRSとの交配はともかく育成すら難しいな
639m9(^Д^)プギャー:2005/10/21(金) 01:14:24 ID:s0QHvqeY
つまり直ぐにアボーンでナンマイダ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:34:41 ID:cSUYWz02
>>638
多分ね。
>水温、環境の変化に対する耐性が凄く弱い
って書いてピンくるやついないと思うよ。
いたら、水槽の水温が○度でなんて書かないから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:39:12 ID:V7xo6Fzq
>>622
赤玉で飼ってるけど3ヶ月たっても増える気配が無いよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:04:19 ID:phdeff+Y
>>633
ニュービー?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:06:52 ID:cSUYWz02
>>642
>tipe-1などの元祖ビーの亜種
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:09:54 ID:phdeff+Y
>>643
携帯だから画像が小さくてよくわかんなかったけど・・・
なんか違和感があった
こんなエビもいるんだ・・・しらんかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:36:32 ID:CSC0zm5p
>>627 >>633

このレス観て思った。
そうだ赤ビーの巨大化だ!
鯉位デカク育てられる神が出てこないかなー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 05:26:13 ID:jNTJzLbK
このスレにいる人達ってビー飼育玄人っぽいけど、みなさんビーの飼育歴ってどれくらいなんですか?、
自分は飼育歴7ヶ月程度の素人、順調に増えてはいるけれど、ン万円するビーは怖くて、まだまだ手は出せないです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 05:43:54 ID:q3e2WoaE
俺は2年くらい。落とした数は一桁だよ〜
スタート時は結局、ホームセンターで10匹(赤)と通販で20匹(赤10黒10)。んで途中で友人からもらったのが
5匹くらい。色が薄かったけど日の丸もいた。
今は数がわからないくらい増えた。ほとんどAくらいのだけど
648647:2005/10/21(金) 05:48:34 ID:q3e2WoaE
んで落とした一桁の中に日の丸ちゃんもいたのよorz
ただで貰ったから金銭的にはショックでもなかったけど、やっぱりねぇ・・
でも増えてからは知らないところで死んで食われてるんだろう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:16:23 ID:cSUYWz02
>>645
寿命が伸びるのはいいけど、鯉サイズは嫌だなぁww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:11:12 ID:gWgRUGsq
今度は110マソかw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:04:47 ID:gwnMl5ei
日の丸作った人に聞いたら、赤ビーのみで作ったのではなく
日の丸黒ビーの戻し交配で作ったって言ってた。
案外簡単らしいから、買うよりも自分で作ってみたら?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:38:53 ID:q3e2WoaE
うちのエビもう2年まるまる生きてるがまだまだ元気だな。3センチ以上ある。色が禿げ禿げできもい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:52:51 ID:BYfiEKP2
そこで日の丸と交配ですよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:26:44 ID:xnnGzE/H
若い娘に襲い掛かる老人
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:21:18 ID:oy1un4t4
ビッダ見てたけど日の丸でも糞日の丸個体だと安いな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:24:12 ID:eGrzvvfh
何を今更
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:29:55 ID:oy1un4t4
いや、そりゃ今更なんだけどさ
得意げに日の丸出品してるけど糞個体だったから
どの位で落札されるか見てたけど、やっぱり安かったから笑っちゃったよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:29:57 ID:LfJvyPJx
>>657
「高く落札されているエビはいいエビだ」とでも言いたげだな
で、高く落札されてる出品者はいい出品者なわけだw
でそいつは誰かという話になって・・・以下ry

写真しか見てないのに糞エビだと言い切るのはおかしい罠・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:31:38 ID:LfJvyPJx
・・・と下衆の勘繰りをしてみた
スマソ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:46:55 ID:+cjb8ft6
後々の事を考えるなら、良い黒を探したほうがいい罠
661サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/22(土) 19:02:36 ID:uCfRb2cQ
小物業S氏の理論の真似じゃねーことを前置きしておこう。

スレ違いだが例えばディスカスの場合おおまかに4種類に分けられる
その4種類にもいくつかの亜種が存在する、では亜種とは何なのか?
大いなるパンタナル湿原帯(約21万平方Km本州並み)には複雑に入り組んだ
大河、川、小川、湖、沼、etcなどが多数存在し乾期に於いて繋がっていた
河川が途中で途切れたりする、このような過酷な自然の歴史を数万年もの間
繰り返すうちに元々は同じ仲間のディスカスが離れ離れになってその地の
環境に順じ独自の生息地域に見合った順応性を示し外見は良く似通っても
地域性による遺伝子レベルの違いが多少見られるのである
これ等のディスカスを亜種と位置付けシッパー次第でインボイスが
色々と変わるのだが近縁種なのでブリードは比較的に容易である
むろん種類に変わりは無い、すまんディスカスの例えで続けるが、
ヘッケルと呼ばれる種類が居るがこのタイプと他の種類との交配は
まず不可能で同種であってもブリードの難易度は非常に高いのである
独特過ぎる遺伝子が他種との交配を難しくしているのだ

ヤット・サニー氏が神と呼ばれるのは全ての品種、更に亜種を一気に
揃え優れた設備で交配を実証し改良品種を固定した事が由縁であるのだ
周知の通りにディスカスの成長のスピードを考慮すれば正に神業である
(彼は100年はかかる改良を10年少々で成し得たのだ!)

随分と横道に逸れてしまった本題に戻ろう。

CRSはビーシュリンプから派生した品種であり今だに改良の途中である
ビーシュリンプにも無論種類があり種類の中にも亜種が存在する
まぁ〜アマゾンと比較するのは些かオーバーではあるが地域によって
亜種が生息するのは誰も否定は出来ない事実である、上のほうのログで
散々書き込まれてるが遺伝子が似通う亜種のニュービー(アルビノタイプ)を
既出されたCRSと交配させればモンスター級の高グレードが作出されるのは
理論的に肯定出来るのだが難しいんだよねぇーこれがまた^^;

累代繁殖を行い続ければ何れ血が濃くなり劣化する、しっかりとした
黒ビーとバッククロスの必要があるインブリードとアウトブリードの
塩梅が味噌な
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:14:46 ID:HyXM6tsV
ああ、真似なのね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:43:53 ID:owKv1gaT
CRSって日の丸を作りたい場合は日の丸と掛け合わせないとダメなの?
それともタイガーから良個体を分別して育成していればそのうち生まれるのでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:47:29 ID:Q+ogsF+3
反対だな固定する為に累代繁殖は常識でしょう?
奇形が出てから戻しすると思えば本歩でも家具矢でも…
誰が大元なんか関係ないんでねぇか?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:48:29 ID:vQdD3cqh
お兄ちゃんの太いのが

まで読んだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:53:54 ID:Q+ogsF+3
>663

バカだなお前さんしんでくれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:11:20 ID:vcs5BK5s
>>663
必ずしも日の丸は必要なし タイガー選別してれば半年では出る
>>666
何故死なないといけない?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:18:27 ID:Q+ogsF+3
>>666

IDがそれっぽいし踏んだレス番が決定打みたいな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:20:17 ID:Q+ogsF+3
逝ってよし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:47:30 ID:5QMGNZju
相変わらずだねぇ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:59:39 ID:Tbow4rIK
俗説で満月にオスの舞があるとか言ってるやついるけど俺は関係ないと思うなぁ。多分メスの脱皮が関係してるんじゃね?
人工的にオスの舞を作るにはどこの水槽でもいいから脱皮したの見つけて、それを網ですくって目当ての水槽でジャブジャブ
かき混ぜると高確率で強姦魔が数匹誕生wオスの脱皮だと絶対無理だと思うけどな。
俺は脱皮見つけたときは必ずやってる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:47:41 ID:LsVI3+Hs
何を今更w
673sage:2005/10/23(日) 03:34:54 ID:1TcV0m86
流行りで、迷い込んじゃった房は
過去スレ、F1〜F13が残ってれば参照して下さい



674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:24:03 ID:HhDusAg3
>>671
 満月派はすでに撃沈されてますから。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:38:28 ID:iVzNmb35
面白くないスレだな。初心者くるとコばかにして楽しんでる。出てくる話はビダの話ばっか
くっせ〜ゲロのにおいがすっぞこのスレw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:00:29 ID:oUdMn47t
何を今更ww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:30:35 ID:qMdAyVex
http://blogs.yahoo.co.jp/galaxie1963cov

ここのエビ凄いんですけど..
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:22:54 ID:8IN6L/Ai
>>675
初心者なら初心者らしく下手に質問とかしてりゃりいのに
いまさら分かり切ったことを強気で書き込むから反感かうのよ
はっきり言ってサムライよりオマエの方がタチ悪い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:06:49 ID:IIJ9YYpx
はいそこお静かに
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:17:35 ID:T6EGYWRU
>>678

よそでやってくれよ。
引き合いに出されたサムライが可哀想だよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:38:46 ID:6HRrPTgq
>>680
やられるヨソもたまらんから、根本的な解決になっとらん。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:09:06 ID:UfgFkpgF
満月の話はこの前ビースレで変なのが湧いたからじゃないかな・・・
683m9(^Д^)プギャ-:2005/10/23(日) 19:01:29 ID:u9Ogyxmw
満月か新月か知らんが駄文が多過ぎるぞテメ〜ラ!!
他人事とは言え黙っておられんな〜〜ボケ!
そうだ自分のことは棚の中に隠す俺だが........

>>667

そんなんで凄いの?
ブロフで誰だか解かっちゃうよぉ ( ゚д゚)ハッ!
つまりあれだ、、う〜ん、、、時代を次代にってこったぁ〜!
684m9(^Д^)プギャ-:2005/10/23(日) 19:02:09 ID:u9Ogyxmw
お互いに大人になれな!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:21:05 ID:03m6HBHM


どーせなら満月の つを取った話でもしてくれ

子供だから無理かな?
686m9(^Д^)プギャ-:2005/10/23(日) 19:30:16 ID:u9Ogyxmw
>>>>>>>>>>>685

チラシの裏に書いたとしても実に情けないなあー
そっち側の人は皮肉返しなぞはメ〜ルでも出来る
メッセでも出来るだろボケ!

これだから2chは一般人から差別されるんだよな
それはテメ〜のおかげって事を良〜く考えろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:59:09 ID:03m6HBHM
それはぼくの品の無いはなしかたがいけないことにきづけよ
ポン注かアンパンやってるだろ?
688m9(^Д^)プギャ-:2005/10/23(日) 22:57:32 ID:u9Ogyxmw
『サムライ』でググれば色んなスレが検索できるが、
果たしてどれが本物の元祖『サムライ』なのか?
仮定は出来ても断定は出来んな、あっ!スレ違いしちまったスマソ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:47:03 ID:Cgsz4a/g
30cm水槽で夏頃から10匹程度で始めた初心者なのだが,ついに,ついに,
抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いままでスポンジフィルターとテトラの外掛けで維持してたんだけど
テトラのストレーナースポンジって,知恵日吸い込みますよね?!


690m9(^Д^)プギャー:2005/10/24(月) 01:57:58 ID:XJ7ZATmn
>>689

俺は吸い込まれた事はないと思うが
知り合いが濾過槽を清掃してたらな
親海老が2匹出てきたらしいマジ話な

スポンジだけど粗めと粗くないのがあるが、
水槽内の水の吸引などの問題も関係するので
一概に言えないが心配なら粗めじゃねー方を
ハメてみな

691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:47:55 ID:KCk8ZWbr
稚エビ吸い込んだかどうかなんて絶対わからんから気にするだけ無駄。
解決策として外掛けを底面に直結しる。すこぶる調子いいぜ。もう2年目だけどすげーいい
うちはこんな感じ

ーー|   |ーーーーーーーーーアマゾニア2センチーーーーーーーーーーーーーー
////| ↑ |//////////////////////////////////////////////////////////
ーー|   |ーーーーーーーーー濾過砂利1センチーーーーーーーーーーーーーー
####| ↑|###########################################################
ーー|   |ーーーーーーーーーー底面ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
'''''''''''| ↑ |'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:53:59 ID:KCk8ZWbr
リセットできなならスポンジの上のほうをインシュロックで巾着状に絞るか
キッチン用(生ごみ入れる)の細かい網を荒いスポンジに覆いかぶしてインシュロック
小さいインシュロックは使えるから買っとけ。エアーポンプぶら下げやヒーター調整機ブラサゲetc
100キン大好き
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:18:31 ID:KCk8ZWbr
ところでオリジナルのエサを作ってみたいがいかがなものか?
レシーピ
@鉢ですりおろしたほうれん草とモロヘイヤとこんぶ
A細かく砕いた冷凍赤虫
B赤虫なんかが入ってたパック(小さく分けれる)に少しずつ入れる
C寒天を水槽の水で溶かす(加熱)
D粗熱をとりBに注ぐ(一回のエサやり分に分ける)

@で入れるものでお勧めある?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:22:26 ID:DboUBchP
>>693
アルファルファ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:43:26 ID:fTFetCKs
精子とか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:55:45 ID:KCk8ZWbr
食用ボイル海老の殻を粉にしたやつは根拠はないけどいけそうな気がするが・・・カニでもよさげ?キトサーン
防腐剤とか付いてそうだからカルキ抜きに浸すか・・
>>アルファルファ
いいんかな?
>>精子
倫理上・・・俺も人の親だ。んなことできるか!っとわ思うが意外と・・・・・・・・・・・・専門家カモン!

風呂でふやけた手のひらの皮が水槽いじってる時に中に落ちたのよ、そしたらすっげー勢いでエビ団子ができた
なんとなくクウデアロウとは思ってたけど実際見るとガクガクブルブルだな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:56:52 ID:JP66CfZw
>>689
ブリーディングフィルターSの替えスポンジがぴったりはまるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:41:19 ID:lDSfaGxk
>>696
CRSのすり身
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:00:24 ID:WcIBXJAV
水槽に精子入れるとか抜かしてるのは中古水槽スレ荒してたバカ
700おじゃるまる:2005/10/24(月) 14:01:55 ID:YBZDOH0L
700えび
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:15:14 ID:EpSSfI2P
ついに即決で100円台のCRSが出ましたね。
グレードはともかく、そろそろ値段も落ち着いてくるんではないかな。

http://www.bidders.co.jp/item/56618586
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:23:07 ID:HguT11C+
↑いや、今頃あんなエビ¥100でも買うヤツいないだろw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:49:44 ID:J3gpDa68
まぁなんにせよ、安く手に入るようになってきたってのはいいことやね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:06:07 ID:+wwennQL
興味を持ち最近始めました

ショップでやたらと「S−1?」とかいうキトサンの添加剤を勧められるのど
これって必要なの?何でも繁殖促進に必須とか?何か怪しいのだが・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:13:29 ID:UVgHOiSC
なーんもいらん
モスとソイルがあれば無問題
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:16:24 ID:kFUSEVzc
>>704
 何となく買っちゃったけど、ほとんど気休めだよ。
 気になるなら買え。効果がなくても責任はもてんが。
707m9(^Д^)プギャー:2005/10/24(月) 20:23:38 ID:XJ7ZATmn
>>705

否定する気持ちは更々ないが...

幼い時に食べた栄養食が後々に
影響するのは否定できんぞ・・

近年の女子校生のスタイルと彼女等から醸し出される何某かの雰囲気を〜..
観察すればぁアルビノタイプの様な雰囲気もチラッと伺える (´∀`*)ウフフ
ヒップホップでヒップアップ 外人みたいなぁ〜〜〜 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:42:28 ID:lDSfaGxk
>>704
妖しいと思うなら絶対使うな。

豚に真珠ってことわざ知ってるか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:51:06 ID:GNg20tE/
ことわざの使い方が違うだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:25:36 ID:wEznSZna
増えたのでオクに出したいのですが
梱包と発送方法について教えてください。
オークション経験は豊富ですが生体は扱ったことがありません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:25:56 ID:IKvDLMJt
>>707
アメリカだかブラジルの女の子かは牛のホルモン剤が影響して早熟らしい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:29:29 ID:DPSHUvep
今度、ソイルをやめてサンディゴールドに変えてみようと思うんだけど
サンディゴールドで成功している人っているかな?

検索すると、サンディでやっている人も結構いるみたいだけど。
サンディはphを変動させないらしいけど、水道水のphはどれくらいの人が成功してるんだろ
713m9(^Д^)プギャー:2005/10/24(月) 21:37:15 ID:XJ7ZATmn
>>711

馬鹿かアンタ?
なんでホルモン剤になるのかぁー?
白いものは白く黒いものは黒くなる
良い意味での食生活に付いて投げたんだが俺は、
解からん人は理解に苦しめ そして理解しろな!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:39:48 ID:0EN9nLuu
やっちまったよ(´・ω・`)
水槽リセット前に50匹いたのに
リセット後5匹まで堕ちた。゚(゚´Д`゚)゜。

今日も3匹の(>_<)を発見!
崩壊まじかだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:41:36 ID:li3cPBAz
>>714
カワイソス・・・ガンガレ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:43:31 ID:J3gpDa68
>>710
エビは足場がないと仲間を足場にしてエビ玉状態になって傷つくからモスなど足場を入れてあげること
輸送中の揺れで傷がつかないように水を多めに入れること

ってどっかに書いてあった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:44:45 ID:WcIBXJAV
豚に真珠は西洋のことわざ
日本では猫に小判という
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:52:38 ID:wEznSZna
>>716
アドバイスありがとうございます。
酸素は普通に空気を半分くらい入れれば2日程度大丈夫でしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:20:56 ID:J3gpDa68
>>718
エビは酸欠に弱い
水量、個体数にもよるだろうけど・・・
ムリだと思われ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:27:05 ID:DulLqCD7
通販ではビニール袋に足場の網と半分くらいの空気入ってますね。
おそらくコンプレッサーで酸素たっぷり送り込んであるんでしょうね。
酸素の出る石なんてどうでしょう?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:32:15 ID:J3gpDa68
スポーツ用の酸素カンなんかどうなんだろう??
でもアレは酸素薄いんだっけか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:38:44 ID:IKvDLMJt
>>713
つまらないネタにレスしてごめんなさい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:02:24 ID:wEznSZna
なるほど
みなさん貴重なアドバイスありがとう。
考え方が甘かったようです。
時間をかけて勉強してからにします。
724m9(^Д^)プギャー:2005/10/24(月) 23:29:37 ID:XJ7ZATmn
>>723

周知の通りに偉そうなことは言えない俺だが・・・
驚いたことに世の中狭いものだなtuka今更だが・・
CRS人気には驚いたよマジで円盤と比較してな

何故って? 2chだろ此処は?? しかも・・・
このスレにはCRSのベテラン(大物)が居るからなァ〜 (σ・∀・)σィェ-
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:36:20 ID:NXIupSde
ふつーに熱帯魚ショップに純酸素の低圧ボンベが売ってるからそれ使えよ。。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:54:21 ID:ID73gkob
ふつーには売ってねぇよ。
地域差ってもんがある。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:15:26 ID:rucMqTwu
こういう携帯酸素の缶でもいいの?
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_754096.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:23:26 ID:QuKdglQg
酸素の出る石いれとけ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:25:04 ID:K/pOMeDn
んなことせんでもアクアテイラーズの商品検索で酸素って入れれば輸送セット出てくる
内容は酸素缶と厚めのナイロン袋(ショップで使ってるようなやつ)と太い輪ゴムが50セットかな?
んでたしか2800くらい
おれは引越し時に重宝したよ

それよか問題なのは小さい水槽からオクに出品すると送るときに水がすげー減るのが困るわい
                        
                                           透明日の丸ブリーダー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:02:30 ID:QSEgq4xN
酸素の出る石でも送れるけど、ボンベで袋ふくらましたほうが送ったときの印象はいいよ。
水がこぼれたり袋がしぼんでるのを気にする素人もいるから困る
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:50:46 ID:isr5Yf7K
酸素なんかいらんちゅうの
そんなん1日2日で死ぬわけないやん
普通に水と空気半々にしてくくっといたらええねん
素人のくせに変なこと気になんねんなー
そんなんで死んだとか聞いたことないわ
732730:2005/10/25(火) 10:38:11 ID:QSEgq4xN
ああ、俺が気にしてるわけじゃないよ。念のため。
届いた時に(生体には何も異常がなくても)梱包状態ばかりやたら気にするヤツが
いるんだよ。特に素人な
袋がしぼんでたり水がこぼれてたら不安になって慌てる人もいる。
一匹や二匹なら問題ないが、一度に一袋でたくさん送ってるし酸素必要だと思われ
733m9(^Д^)プギャー:2005/10/25(火) 12:17:36 ID:+awL2VIY
本保はなペットボトルでエビを送るがな
何故ペットボトルが良いのかウンチクが
書かれた紙が同封されてるのよー?

俺が思うには酸素のパッキングができんと睨んで
いるのだが実際ペットボトルの方が安全なんだろか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:04:20 ID:pHyvvLuL
しかしエビ用のエサって、ザリ用エサと材料ほとんどかわらないのに
なんでこんなに値段違うんかね?
容量対比で大体10倍以上だよなぁ。。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:32:33 ID:WdlJpUtt
>>サムライ

地域性の問題じゃないw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:05:14 ID:zXSMYMH7
>>733
おまい叛歩で買ったんかwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:50:34 ID:mQqqsTCN
CRSってお腹の中に卵があるときはまだ未受精なのですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:17:05 ID:gRS61PMn
今日、新宿京王百貨店屋上のペットショップ行ったら、
タイガータイプも1890円だった。安くなったな〜。
発色はムネチカAとBの中間ぐらいで4バンドでしたよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:24:57 ID:09byN8I7
そりゃあ発色がその程度なら安くなるって。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:36:00 ID:gRS61PMn
そうですか〜、知らなかった。
そう思うとムネチカって高いね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:12:55 ID:fXIvRnBn
未だに奔歩で買うヤツいるのねwwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:01:48 ID:SYOQRGn0
http://www.bidders.co.jp/item/56751046

ちょwwwおまwwwwwwこれwwwwwwwwwww


幽霊エビと勝手に命名wwwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:15:17 ID:mQqqsTCN
>>742
これはCRSか??
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:16:05 ID:WntzZTHz
足がないのかと思った。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:27:42 ID:SYOQRGn0
ビーだわね
元祖なのかはしらんけどww
おれはあんな幽霊エビはいらないけどなぁ
だってまるでエビの抜け殻みてぇじゃんw
あんな気色悪いもの水槽に入れて悦に浸ってるなんて美的センスねぇと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:35:40 ID:RFV88YlF
ずっと暗い所で飼うと、どのビーもこんな風になるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:02:39 ID:2f453W3f
>>734
まったくです。
というわけで、我が家ではザリガニの餌を使ってます。
(スピルリナとローテーションで)
食いは良いし順調に繁殖しているし、そう考えると
エビ専用フードっていったい何なんだろ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:04:38 ID:RFV88YlF
赤玉土とソイルや
ミリオンAと一時期はやったモンモリみたいな関係
749m9(^Д^)プギャー:2005/10/25(火) 21:31:12 ID:+awL2VIY
>>742

アンタのぉー、
>[ちょwwwおまwwwwwwこれwwwwwwwwwww]
 是ヤメレや、ガキ臭くてさぁー 
 無性に情けなり何かしら萎えるんだよな.....

ミネラルは美しいCRSを育成するためにも必須〜であるが
てめーらに宿題を出すことにする、ま.マジレスだがなwW

【問題】

養殖された『車エビ』と漁師さんにより捕獲された天然『車エビ』を
比較すると素人目にもハッキリとアル部分の違いが識別されるんだぜ
味じゃねーぞ!

ザリガニの餌がどーたらこぉーたら抜かす香具師等には当然に解からぬ
問題でであろうな うははは (´∀`)アハハーー

750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:32:39 ID:6g8BoxQR
ダイソーにあるザリガニの餌あげてるけど喜んでたべるよ
751m9(^Д^)プギャー:2005/10/25(火) 21:34:23 ID:+awL2VIY
(情けなり何)

「く」が抜けてた.. orz
劣化が進んでるのか俺??
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:48:19 ID:Zu3/sQjJ
加齢臭がするぞ!
753m9(^Д^)プギャー:2005/10/25(火) 21:54:37 ID:+awL2VIY
>>752

なんだオマエ!
因縁つける気だろ?加齢臭がどーした? あっ?
暇じゃないんだよな俺さぁー、いいから向かって来いや!

自信がるんだろうオマエな、ホラッ、マジレスしてみwWwWWW
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:57:03 ID:QuKdglQg
>劣化が進んでるのか俺??

元々劣化するようなものは持ってないだろ。
755m9(^Д^)プギャー:2005/10/25(火) 21:57:10 ID:+awL2VIY
自信の後の あ が抜けてた・・・・・・・・・・・・・・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:01:33 ID:zXSMYMH7
いい年したおっさんがポチポチ人差し指でカナ入力してる姿が目に浮かぶ・・・
757:2005/10/25(火) 22:04:45 ID:TAIbGHmD
サムライに変な菌を伝染された?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:07:27 ID:Zu3/sQjJ
>>756
禿同
タイプミス大杉だわな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:14:07 ID:zXSMYMH7
いい年してプギャーとか・・・なんか可愛いなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:21:56 ID:FOqpR/sS
たぶん、こっぱげオサーンなんだろうな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:52:01 ID:zXSMYMH7
この業界ってローマ字も読めないようなDQNがホント多いよな
蘊蓄たれるのも結構だけど常識も身につけろよw
762m9(^Д^)プギャー:2005/10/25(火) 23:04:12 ID:+awL2VIY
>>756

おまえなぁ、一差し指じゃね〜だろう?
普通は中指だろ

>>760

こっぱげとは違うな
秀だが・・・・・・

>>761

てめーはアメリカなぞ行った事はないなぁ〜、俺には解かるぞ
何故って言えば英語圏(エギリス)でスペールの間違いなんかサァ.
しょっちゅう.tuka多々あるんだな知らね〜だろオマエw イヨッ!ニッポンジン!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:17:56 ID:WdlJpUtt
>サムライ

ワロタ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:42:52 ID:zXSMYMH7
>>762
やつらがスペルを間違えるのは固有名詞だ
こりゃまぁ俺たちでいえば漢字を間違えるようなもんだな
それ以外で間違えるのは向こうでもDQNだからな
勘違いするなよヲッサンw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:44:09 ID:zXSMYMH7
>>762
つかおまいいいヤツだなwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:01:27 ID:rOJi3JPA
こないだ1日眺めてたらな、脱皮した♀と交尾して10時間後に抱卵完了だよ。
3日後に抱卵するとかっての嘘だったよ。
あといまアオコ水で飼育してるんだけどよおまえら、
やんばいくらいに発色して爆殖だよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:51:32 ID:8SVJazST
一日中エビ眺めてるなんてすごいな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:28:09 ID:TZS3CZCQ
ブラウンナイト(高級木質亜炭)って入れてる人いる?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:06:14 ID:Ok3q6w6z
庭の小さな池にエビ入れておいたらスゲー増えてた。
何食ってたんだろう?
しかも赤と白が鮮やかな個体ばかりだ。
太陽の光がいいのかな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:46:22 ID:18C25B4T
光は大事だよ
逆に暗い中で飼うとどんどん色薄れていくし。
そしてゴールドとか銘打って高値で売るんだけどなwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:06:11 ID:3nYYBNCM
太陽光って?
おいおい、全滅させるつもりなのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:08:00 ID:18C25B4T
水槽なら茹だって全滅するかもしれんが池なら何とかなるんでないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:26:38 ID:8SVJazST
水量がある程度あれば大丈夫だろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:52:25 ID:/BiQS813
>>769その通り白が濃くなるね
やっぱ餌と光の関係だろーね
うちは10月になったら網で掬って家の中に入れてあげてるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:13:42 ID:Vkzhyy2+
餌やらないでコケだけの方が発色良かったって書いてあるHPもあったけど
どうなんだろうね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:29:54 ID:Hf5HQ4rg
うぉ〜〜!!初抱卵記念age
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:20:40 ID:ALVRNJE9
>>775
家のは赤虫大好きな赤ビーの子供達。
半分が真っ白だ・・・

ペットとして買ってるから気にしてなったけど、 
赤虫遣るの止めてみようかな〜
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:35:29 ID:P9FoHpgk
うちのは餌なんか食わんぞ
ちゃんと脱皮もして大きくなってるから水槽の中にあるなんか食ってるとは思うが・・・
つか、どうやったら餌食うようになるんだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:22:32 ID:5fhYeE+O
植物系フードを遣ってる。
餌を抱えて追いかけごっこをしている。

赤虫は、取り箸で一匹に一匹ずつ箸渡し、
飛びついて貪る子と、嫌がる子が居る。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:17:31 ID:hMAvuWeg
結局エサはそれほど関係なさそうだな。やっぱ単純に血統だけだろう。
戻し交配はいるかもしれんがな
>>778
まぁブリードしてるわけではなさそうだからあんまり意味ないとは思うけどエサ(特に動物系である赤虫など)
やってるのとやってないとでは発育スピードがゼンゼン違うよ。植物系ばっかだとこれも遅い。
赤虫はプロテインみたいなもんだな。抱卵してるやつは赤虫バクバク食うっと思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:52:25 ID:3IaKROVF
ディスカスハンバーグやればいいよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:54:44 ID:3IaKROVF
卵巣の成長がぜんぜん違うから。
ハンバーグやってるメスは毎月抱卵するけど、
植物質多目のエビの餌だと2ヶ月に一回しか抱卵しない。
赤虫もいいけど微妙なんだよな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:00:11 ID:kUUeHuF4
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:04:36 ID:P9FoHpgk
こいつらって一生のうち何回脱皮すんの?
抱卵サイクルが早い=脱皮サイクルが早い=寿命くるのが早い
ってことになるんでは?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:03:07 ID:0AjeEohO
>>784
別に抱卵するためだけに脱皮するわけじゃないし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:56:44 ID:P9FoHpgk
>>785
ハァ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:17:55 ID:0AjeEohO
>>786
もしかして、脱皮すりゃみんな抱卵すると思ってるんじゃねぇだろうな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:34:34 ID:ZSlbrPQO
ディスカスハンバーグって?
おいおい、全滅させるつもりなのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:46:07 ID:P9FoHpgk
>>787
必然的に脱皮のサイクルも短くなるんじゃねぇのかってことを言ってるの
わかる?
脱皮=抱卵とはだれも言ってないだろ
おまえは池沼か?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:17:02 ID:hvCNPyuz
スピルリナ、買ったはいいけど
「ホントにこんなの食うのか」と思っていたので自分の健康用になっていたが
初めて、あげてみた。

えび団子になったよ。スパイラルシェルフードより食いつきが良い。
実に不思議だ。何がうまいんだろう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:21:22 ID:4gwY+NH7
餌の話題なので、
ショップで「ひかりエビ」って言うのがあったけど、あれってどうよ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:51:22 ID:J2sfvYVS
さじが便利
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:15:27 ID:P9FoHpgk
>>792
おれは取りすぎた魚の餌を容器に戻すときに使ってる
小さい穴だけ開いてて使いづらい容器があるじゃん
その穴にサラサラとこう・・・戻すわけよ
まぁくるくる回せばフタ全体が開いたりするのかもしれんが・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:27:16 ID:lqTtEtP9
ひかりえびは食いが悪い目だけどこればっかりやってたら喜んで食べるようになる。
なによりキョーリンって大手のエサメーカーが作ってるわけだから信頼性が高い。
小さいメーカーのエサなんて何入ってるかわかったもんじゃないからね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:54:48 ID:WCSpZswk
初心者な質問するがモスラってどんなん??
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:06:16 ID:so18dPSO
コビトのペア
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:13:24 ID:OU4E5pbt
>>795
モスラってのは頭以外ほぼ真っ白なやつ。ビダのエビ屋がなづけ親じゃねぇか?HPいけば写真見れるよ

>>エサ
完全食としてはエビにはエビをあげるのが一番だとおもいアロワナにあげる乾燥手長エビをやってみた。
キモイくらい食うな。すぐ腐るので半分にして3〜4時間後食ってなかったら掬いだし。
798785:2005/10/28(金) 06:16:09 ID:xi0ggjfu
>>789
オマエの必死ぶりにワロタ
>抱卵サイクルが早い=脱皮サイクルが早い=寿命くるのが早い
式見直せ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:21:51 ID:dZdZqoeA
別に死ぬまでの脱皮回数が決まってるわけじゃない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:24:39 ID:xi0ggjfu
>>799
トリビアでも作りたいんじゃない?w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:44:23 ID:OU4E5pbt
まぁまぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:46:00 ID:OU4E5pbt
しっかし安くなったな。もうビダではBグレードなんてまったく売れないよな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:47:50 ID:ZvAefnZs
エビは必要(中身に対して殻が小さくなってきたとか、汚くなってきたとか・・・)に応じて脱皮しているのか、それとも昆虫の幼虫のようにある規則的に脱皮しているのか・・・
脱皮に対する見解の違いによって784の書き込みの捉え方が違ってくるわけだ罠
「脱皮即抱卵じゃねーよ」という的外れなツッコミは後者の見方をもとにしてる部分があるからだろうな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:59:10 ID:ZvAefnZs
×ある規則的

○ある程度規則的
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:00:38 ID:g4rJA2NU
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:04:26 ID:xi0ggjfu
>>803
>「脱皮即抱卵じゃねーよ」という的外れなツッコミ
って、どれに対するコメントだい?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:08:43 ID:ZvAefnZs
>>785>>787だろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:38:00 ID:nk34+XBF
来年は種親を池に入れて大量に増やそうと思う。
温度管理もしなくちゃ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:35:48 ID:rsnfZ2yj
今まで熱帯魚水槽で 飼育順調かどうか不明だが多少増えて様子 今度グレードの良いやつ 購入して 新規でCRS水槽 立ち上げ 一ヶ月ぐらいたったけど CRS単独水槽全く手がかからないし 全然楽な様な気が
これは私の勘違いでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:40:29 ID:wu5d9MjC
>>809
もっと根本的な部分が微妙な気がする 日本語とか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:12:09 ID:D50kK0eS
秀同
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:30:34 ID:so18dPSO
>>809はアラスカから来て まだ半年しかたってないんだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:59:14 ID:kH+HPS6J
>>809
夏にバタバタ落ちなければ今頃Sグレードも数百円。
夏場は24時間クーラー入れっぱなしだが、停電したらと思うとゾッとする。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:40:01 ID:keNADF0w
>>766
 うちの奴はアオコほとんど食べないんだけど・・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:49:10 ID:XTHUqIJX
>>814
アオコってどんなのか解って言ってるの?
水自体が緑色になっちゃうやつだよ?
あんなの食べてるかどうかなんてどうやってわかんのさ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:53:52 ID:mxGvq5Di
784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 15:25:22 ID:PewdJk560
浅倉がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去にHPを持ち
浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりその泥沼を詳しく知っている。
なんでも98年に進学校の女子高生に一目惚れして当時TMRが売れており人気があったものだから
いい気になって勝手に婚約していると吹聴し、車で相手の学校まで乗りつけ学校(職員会議沙汰)
と周辺の地域で大騒ぎになったそうだ。風評で既成事実を作り追い込んで落とそうとしていたよう
でもある。
一方、相手の女子高生は進学予定で芸能界に進む気は全く無く浅倉に興味もなかった為、突然の
ストーカーと婚約宣言に驚愕して「そんな人知りません。」と困って周りに泣きついており
卒業後逃げるように地方に引っ越したそうだ。
浅倉のストーカーを受けた後ノイローゼ気味で周りの学生も同情していたとか。
同窓会にも出れない状態らしい。
大人しい子だからここ8年間人生が台無しにされた事を黙って耐えていて、週刊誌にも
掲載されてはいないが友達として表沙汰にして浅倉に制裁を加えてやりたいとは思ってる。

ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには婚約者として公表してるとか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:55:26 ID:mxGvq5Di
919 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2005/10/28(金) 22:42:11 [ Y7G0PEfg ]
>>904
ご意見ありがとうございます。
本人より掲載の承諾は取っております。
彼女は「証拠が残りづらい(言い出しづらいと言う意味もあります)性犯罪」をし
さらに出来る限り証拠が残らないように細心の注意を払い脅迫をしてくる浅倉を憎んでおり
インディーズを含めて音楽業界から完全に追放したいと言っていました。
自分の欲望の為に社会的に無知な17歳の女子高生を利用しようと相手が嫌がるのを
無視して執拗にストーカーをして人生を潰されたのに、表向きは何事も無かったかのように
綺麗事を言って夢を売っていることが許し難いようです。

将来への希望に満ち溢れた時期(理系の学部に進学したかったようです)にストーカーを
されて「歌手になれ結婚してくれ」と好みのタイプでもないのに押し付けられ、当時浅倉
はTMRが売れており人気がありましたから浅倉と事務所の用意周到な隠匿と相乗して
周りの人間にすら状況を理解されず妬まれて、また歌手になると勘違いされてプライバシー
を根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れたこと
があったそうです。
しかも浅倉は未だに人生を狂わせた事に対して何の謝罪もせずに出産しろとヤクザを使い
性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が優位な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。

具体的な示談の話ですが99年、2002年にこの件に巻き添えになって警察沙汰の事件があった為
業界でも結構騒ぎになっていますので戸籍さえ売れば慰謝料と海外の大学への費用
は出すし数年すれば離婚もしてよく自由にさせてあげると言っているそうです。
一方で「オマエなんか出産すりゃあ用済みなんだよ」とも暴言を吐いてもいますが。
彼女は浅倉が今後指一本でも触れたら週刊誌やネットで全部暴露すると言っていますので
その方法がいいのかもしれません。
長文失礼しました。



818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:07:43 ID:P/v1wyca
値下がりして儲からなくなった業者が荒してますね。
819m9(^Д^)プギャー:2005/10/29(土) 02:45:24 ID:p2G0ZTfs
画像を見る限りある程度の色の濃さと頭胸部、側甲から滲み出る色合いは
悪く見える事でも無い、しかし良く観察すれば頭胸部のすぐ後ろの部分に
赤いスポットが2つ見える・・・

基本的に『品種』が違う個体を交配させて色素形質を改良に
使用し遺伝させること自体に無理があると考えられる、
それでも高値で入札しますかなぁー?


無論、西洋梨のことであるが・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:48:26 ID:wannxSwW
ショップとかで売ってるエビってよく歩いてるよね?
うちのエビは流木の下に隠れたままほとんど出てこないよ。
照明を消すと流木の下から出てきてツマツマしてるみたいだけど。
これって状態が悪い兆候なのかな?
水草水槽で飼ってるから照明を減らすわけにもいかないし。
単独飼育でモス付き流木が底面のほとんどを占めてます。
一度抱卵した個体がいたのですが、脱卵してしまいました。

30×30×40のキューブ水槽
エーハイム2211+P1フィルター
照明は24W+13Wで8時間
底砂はアマゾニアのパウダー
飼育数は赤11匹+黒2匹
導入2ヶ月間で赤1+黒1が☆になりました。
発酵式で夜間はエアレーションをしています。

ほんと些細なことでもいいのでご指摘の方
よろしくお願いします。
821m9(^Д^)プギャー:2005/10/29(土) 02:49:41 ID:p2G0ZTfs
URLは割愛させて頂きます
(10/30PM10の個体です)
822m9(^Д^)プギャー:2005/10/29(土) 02:59:58 ID:p2G0ZTfs
>>820

よく歩く即ち活性度が高いのは
水質とタンクの組み合わせが良好な証だと思われます

>30×30×40のキューブ水槽
>エーハイム2211+P1フィルター
>照明は24W+13Wで8時間
>底砂はアマゾニアのパウダー
>飼育数は赤11匹+黒2匹

pHは?TDSは?水温は?餌及び頻度は?
水が馴染んでないのとちゃう?もしくは
逆説的に神経質になり過ぎかと思われます


823m9(^Д^)プギャー:2005/10/29(土) 03:08:53 ID:p2G0ZTfs
>発酵式で夜間はエアレーションをしています

良く偉そうに説明できますなぁ〜〜?
バクテリア次第では空気を好むものと
好まないのがいるんですよ、エアレーションとは
関係ありませんが、そんなん当たり前でしょうボケ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:10:04 ID:b2euAYzg
>>820
ショップの水槽は隠れるところが無いでしょ。
個人的には死んでなきゃ大丈夫だと思うよ。隠れていても。
825m9(^Д^)プギャー:2005/10/29(土) 03:23:10 ID:p2G0ZTfs
>>824

おまえは文盲か?
死んでるって書いてあるじゃん
30cmの水槽で水草とエビとかを
簡単に飼育できる訳ねぇ〜だろ

簡単に答えすぎなんだよな
活性が上がったエビは表に
出てきて行動するだよな馬鹿かテメ〜?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:29:47 ID:7bU2QU70
話題反らし必死だなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:20:34 ID:SKLx7Dkv
>>820
 まず、m9(^Д^)プギャー<こいつの言っていることは気にしなくてもイイから。
自分の飼い方が絶対無二でそれ以外の方法で飼育すると死ぬと思っている人だからほっとけ。

 エビの背中みて、糞が連なっていてちゃんと排泄されているなら、餌をしっかり
食っているんでそれほど心配はいらない。餌が豊富でいつでも食える状態だと
あまり出歩いて捕食活動しなくなるよ。それに、時間帯によって活動レベルも違う。
 CO2が気になるなら、一時的に止めてみては。漏れはミドボンで入れているけど
電磁弁で一日15分を4回入れているだけ。夜間はエアレーション。50p水槽。
それで脱卵したりしてない。
828sage:2005/10/29(土) 05:49:44 ID:7xEwl2VH
m9(^Д^)プギャー

って何?
829サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/29(土) 07:59:51 ID:p2G0ZTfs
>>827

>漏れはミドボンで入れているけど
>電磁弁で一日15分を4回入れているだけ。
>夜間はエアレーション。50p水槽。
>それで脱卵したりしてない。

近所にな俺しょっちゅう行く居酒屋があってな土産にCRSを
あげたんだがなミドボンの調節弁を食事にきてた子供がさぁ
遊びのつもりで触ってさぁー、CRS全部あぼーんしたよ (><)
確かそこの水槽も30×30じゃなかったかな.....?

30と50じゃ水質の安定性がかなり違うぞ!
水が馴染んでなと仮定した上に30じゃ水槽内の
環境の変化が一定しないぞマジな話だが・・・
もっとも大きな水槽でキチンとした管理をすれば悩むこともなかろう

>餌が豊富でいつでも食える状態だと
>あまり出歩いて捕食活動しなくなるよ。

なんかテメ〜の説明は間抜けなんだな?
餌は少なめに与えるのが基本だろ
30の水槽に豊富な餌かぁーwWWwWWW
それこそ見えない部分に食べ残しがあれば
いちころで逝ってしまうぞボケ

餌は時々与えれば良い。
830サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/29(土) 08:24:25 ID:p2G0ZTfs
因みにおれんちは1200が2本(ランチュウ用も含む)
900が2本 600が3本、あと30の水槽は固定化を立証する為に
たくさんある、濾過に付いては外部、上面、底面、スポンジ、
外掛け等でGEXのクーラーも完備してる(安物で温度計が出鱈目だが)

本来は家庭用のエアコンで温度を管理するのがBESTなんだが
なんせ円盤も育成してるから電気代は月/40k近くかかるな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:29:57 ID:UgXi/P3r
ハイハイ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:53:02 ID:qRsZ2PMe
寒來、朝から必死だな。.m9(^Д^)プギャー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:44:24 ID:0iSP6KJO
15分4回じゃ一分間に何滴なのか全くわかりゃしない
その辺適当なんだろうけど適当な人のでしゃばりは目障り
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:25:51 ID:j5lWjVoJ
>>823がなぜここまで喧嘩腰なのか全然わかんないんだけど。
夜間にエアレーションするのがそんなに悪いことなのか?

まあ漏れも30×30×40で育ててるんだけどね。P1+OT-45改。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:31:36 ID:MpK6bMBB
えいじ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:16:35 ID:1Wx7VaFZ
 サムライにレスもらって、はっきりしたが、
アホですな。
 何で今頃気がついたかって? 今までよみとばしてたも。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:18:20 ID:1Wx7VaFZ
>>833
 おまえの馬鹿か?
 水草の量や光量、種類で全く違うから、量なんて細かいこと書いても
しゃーないだろ?
 しったかぶーちゃんにはこまったもんだ。。。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:01:15 ID:71yyiVzg
HPオープンさせました(^0^)/~まだ完璧ではありませんが…
よければ見てみてください♪
http://www.geocities.jp/argus_argus_argus/
839サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/29(土) 23:09:34 ID:p2G0ZTfs
あのな、朝からPC見てつい書いただけな

【えびの話】
てめ〜らグローバルってID知ってる? そこそこのヤリ手と見てる
ビダをきっかけに過去に世話になった俺が勝手な独り事と聞いてな

『甲に厚みがあり凄く白い』個体”を作っているのか.仕入れているのか
解からんが(クワガタ虫は知らないし俺)とにかく客観的にみて伸びる
椰子だと予感がする、まぁー、個人的な見方をクダクダと話してすまんな

(電話で話すととても感じの良い人ですよ)
840サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/29(土) 23:14:04 ID:p2G0ZTfs
朝じゃない夜だ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:16:26 ID:JEI3zEz0
ハイハイよかったね
842ガル公@呪27周年 ◆6CGALVEZVQ :2005/10/29(土) 23:53:24 ID:YgjP5zGf
おまえら仲良くしろよっ!!(T______________________________T)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:08:22 ID:KZ8S5pDS
  ∫∫
 ∬  ∬
  _、_
( ,_ノ` )さぁ飲め
| ̄ ̄ ̄ ̄‖
| 渋  ‖
| 茶  ‖
|____‖
` ̄ ̄ ̄´



844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:57:09 ID:/K4er645
断る!
845サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/30(日) 01:52:46 ID:Hm7DB9LB
白k氏に思うところがあり電話しました...

なにせ「アクアライフ」の取材やらREDBEESHRIMPの取材ヤラで
多忙を極めてたそうで大変疲れた様子でした、にも拘らず俺の
注文する難しいエビに付いてはちゃんと覚えておられ
忙しい中での親切な応対と将来に向けてのバイタリティを感じました
(当たり前ちゃ〜当たり前だが・・・円盤の仮馬さんも見習ってホスイ)

話は変わりまたまたループすろのですみませんが

ここの御店の「ニュービー」の価格設定見てると酷い!
値段を付けるのは主人の自由ですが、ボッタ栗だな、以前
uPした俺の「ニュービーtype1」は一匹2000円だったぞ!
それでも好きな人は購入するんだろうな・・・
ttp://www.evergreen-jp.com/evergreen_index.top.htm

胡散臭いな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:08:29 ID:kb7VqsY+
おまえがいちばんうさんくさい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:26:00 ID:P83ZJiwn
かねだいでセールだったので ついつい買っちゃいました

BEE−BEE−WHITE 998円
BEE FOOD 398円
BEE SUPPLY 398円

でも役に立つやつあるのかな〜。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:19:46 ID:QxhIOybN
837それならco2などおまえが語るなって話。
水草量?種類?でたぁ〜!おまえ理論馬鹿だなっ
キンモ〜★
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:46:14 ID:Ci6afs6a
本物のサムライさんは何してるの?
850サムライ ◆RZPNnC7JJI :2005/10/30(日) 13:11:28 ID:dVcxIkPD
ディスカス界の勢力が劣ろていまぁつので…
杞憂しておるまつ。

全うなディスカスの改良を行う椰子が登場したらぁ
エビと合わせ御報告&カキコします ガハッ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:30:18 ID:4Z/9jXlO
シュリンプ買って3週間目だけど産卵してた。
生れるといいなあ(´ω`)
852朝日新聞・不買運動:2005/10/30(日) 16:03:34 ID:R6ON5AB2
朝日社説】靖国と隣国 静かさを甘く見るな

 韓国の潘基文外相が来日し、町村外相と会談した。きょう小泉首相とも会う。
首相が靖国神社を参拝した後、「雰囲気が適切でない」と先送りする方針だったが、
一転、訪日となった。

 外相は来てくれた。ソウルなど街の様子は落ち着いている。町村外相の来訪を
拒んだ中国でも、今春のような反日デモの騒ぎは見られない。静かな対応ぶりに
は私たちもほっとしている。
http://www.asahi.com/paper/editorial20051028.html


【産経社説】追悼施設予算 韓国にほしい外交の常識

 韓国の潘基文外交通商相は町村信孝外相との会談で、小泉純一郎首相の靖国参拝を重ねて批判したうえ、
靖国神社とは別の追悼施設建設の関連予算を計上することまで要求した。

 予算は、国の主権にかかわる最も大事な内政事項の一つである。それまでくちばしをはさもうとする韓国の
態度は、もはや内政干渉の域を越え、国政への不当介入といえる。逆に、日本が韓国の国家予算に容喙(よう
かい)したら、どうなるか。少しは、外交の常識をわきまえてもらいたいものだ。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:49:21 ID:wfp7/rdq
CRS友達のとこに発送しようと思ってんですけど、その地域最低気温が13℃ぐらいなんですがカイロ入れたほうがいいですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:36:04 ID:D3hwZUGe
>>853
酸欠注意すれば発泡ケースで大丈夫
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:39:33 ID:Lm3b5OXO
>>853
カイロって?
おいおい、全滅させるつもりなのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:48:57 ID:egnfsLOB
ショップの冬季発送はカイロ入りが常識なのだが…
まあ、今の季節は微妙だね。

酸素があれば入れてあげたい感じ。
スポーツショップで買えるよ。
857サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/30(日) 20:15:49 ID:Hm7DB9LB
話をぶった切って申し訳ないが。

今週(10/5)迄はカイロを入れる必要はないと思うぞ真面目にな
マジレスすればエビを送ったんだ、一緒にミニペットボトルに
水を入れて凍らせた物も梱包したんだよ、送り先は『青森県』で
到着するのに2日掛かったけれどさぁー!

『死着は0でとても状態が良いです』
と相手様から真面目にメールが届いたよ (σ・∀・)σィェァ

熱さには弱いエビ(当然、溶存酸素とか腐敗物の関係もあるだろう)だが
意外と寒さには耐性があるんだなコレがな
(摂氏12℃前後で仮死状態になり8℃を下回ると死亡する個体が出る)
興味があるのか実際に実証したんだ俺(実証したけど立証じゃないよ)

ペットボトルであれば酸素は『日動薬品』の酸素を出す石で充分である
なにせ1.5Lのペットボトルで2日も耐えてピンピンしてるんだからな
858サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/30(日) 20:18:35 ID:Hm7DB9LB
今週(10/5)→(11/5)な
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:58:54 ID:hPKUvW+1
サムライは時々かわいい顔文字使うよな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:39:08 ID:4Z/9jXlO
今日はじめてGHとKHというものを測ったけど
GHが30以上だった・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:55:46 ID:s1SI9qKK
欧州じゃあどこもそれくらいの数値だそうだから安心しろ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:43:44 ID:rDT5Wyi7
質問ですが、マジレスお願いします。今まで、順調に増えていたのですが、突然増えなくなりました。抱卵はしてるのですが、卵はいつのまにか消えてます。稚海老もなしです。土はソイルです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:22:55 ID:FqdHR93M
で、質問内容は?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:40:43 ID:24tmbxJj
卵はいつのまにか消えてます・・・・・。

セロだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:45:24 ID:sWiRtk5J
それは脱卵してるからだ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:23:16 ID:KfpnUI9H
馬鹿には教えてやんないよ
殺してどんどん買ってくれ
注意)買うならオークションですよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:10:48 ID:fUEG9E8E
エビを飼うのはメダカ飼うより簡単な希ガス
エビを殺すヤツなんてそうそういるもんじゃない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:01:13 ID:AjRZsDQ+
>>862

ソイル全とっかえを薦めるw
869サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/31(月) 20:45:15 ID:Y2DTGrTn
IDはバラバラだけど・・
解かるよ面白いな俺には

最終的にはリセットかな うははは
870862:2005/10/31(月) 21:22:58 ID:rDT5Wyi7
レスありがとうございます>>863 質問内容は、このようになってしまった考えられ得る原因は?この状況を改善する方法は何ですか?です。よろしくお願いします。
>>864 意味がわかりません。詳しく教えてください。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:38:48 ID:24tmbxJj
卵が落っこちて
ゼロに成ったて事で御願いします・・・・・・・・たぶんね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:39:36 ID:GXWXi2n8
硬度高いと駄目なんでしょうね。
購入後産卵したけど3週間たっても生れない・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:23:25 ID:ya+phr2M
↑産卵じゃなくて抱卵でしょ?と誰かが突っ込みそうだな
874サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/31(月) 22:29:40 ID:Y2DTGrTn
簡単に説明しますと〜!

硬度とは「かたい水」じゃないことはご存知だよな
ミネラル、カルシウム等などを多めに含有する水を
規定値で計測したのが、軟水、硬水となる訳である

話は逸れるが、例えば良質なお茶を硬度の高い水で沸かしたとする
比較して硬度の低い水で沸かしたお茶と全く味が違う場合が時として
あるねぇそれらは水に含まれるミネラルとか鉄分とかが微妙な影響を
及ぼしてぇお茶の味を変えてしまうんだよなぁ良く目に付くだろう?
当店のコーヒーは「○○水を使用しています」とかさ〜 まっ、
拘る事は好きだが俺な!

過去ログにも書いたと思うがCRSはpHとか硬度に対し比較的に鈍感であるのだ
インターネットを見ればどこぞの阿保が薀蓄を垂れてるサイトが有る様だが
「亜硝酸」「水温」ついでに「照度」「栄養食」さえ的確に管理出来ればな
異常な硬度を除けば抱卵孵化は難しい問題では無いねぇ〜 (・ε・)ホントダヨ〜
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:33:55 ID:ya+phr2M
何を今更
876サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/31(月) 22:41:35 ID:Y2DTGrTn
オイ、絡む気か俺にさ[ ID:ya+phr2M ]
いつでもおいでねオッちゃんが相手してあげるからな
なんなら今からでもいいぞテメ〜に自信があるならなwWWwwWWW
877サムライ ◆SAMURAISIE :2005/10/31(月) 22:43:55 ID:Y2DTGrTn
平和であれば良いのよ
喧嘩は大嫌ぃ〜〜〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:03:02 ID:Ap/Vo0iH
ハイハイよかったね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:57:03 ID:IUTRR3N4
偽サムライってテンパってるのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:51:00 ID:yANmhfXW
おれサムライ好きよ。
極端だったり当たり前の事偉そうに言ったりするけど
間違い少ないし、為になる事もある。
何代目かしらんけど頑張ってほしぃょ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:35:33 ID:0LGvcCJo
いなくなったエビ達のこと、ときどきでいいから思い出してあげてください

882870:2005/11/01(火) 05:21:37 ID:2hQnPvnh
質問に答えてくださるかたいらっしゃらないでしょうか。本当にこまっているんです。お願いします。
883あさずば@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 05:39:44 ID:66hpTbmF
初期サムライは嫌いだし、
そのサムライの名前を引き継ぐ奴も好きじゃない。
でも、「サムライ ◆SAMURAISIE」は嫌いじゃない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:01:08 ID:66hpTbmF
>>882
情報が薄いから当てずっぽうだけど、
1年以上の実績が有る方なら、
水槽崩壊の前兆じゃない?

もし、急にミジンコも減り初めているなら
リセットの準備をした方が良いと思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:28:14 ID:2hQnPvnh
>>レスありがとうございます。水槽はアマノの60ハイで、2217と2215を付けてるので、状態は悪くないと思うのですが。海老そのものは一匹も死んでいません。しかも日の丸水槽なんですよ・・めちゃあせってます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:40:49 ID:EqYV1gR2
>>883
自演擁護やめれ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:55:17 ID:GanWv7Eq
状態が悪いから産まれないのだろ?
人が鑑賞するために良い状態と生物が生きるのに良い状態を間違えてないか?

888サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/01(火) 08:31:38 ID:dUt/Zfy0
゚ω゚)ノ オッハッいょう!

うん?誰だ自演擁護とか言う野郎は?
よく比べてみろよ文章が俺より優しいだろ うははは

アララー、今日は出張だ間に合わんーーーーーーーー
889サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/01(火) 08:37:07 ID:dUt/Zfy0
888末広がりだ〜〜〜 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:23:35 ID:O3Hu0/RC
既に、赤目を出す方法は確立されています

http://www13.plala.or.jp/MUDAI/red4.htm
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:25:57 ID:Rhcxak/L
なんか見覚えのあるアドレスだなw
892870:2005/11/01(火) 10:46:49 ID:b1Z8r5S1
>>887
2217と2215を付けてるので、生物が生きるのにも良い状態で
あると言えると思います。
よって人が鑑賞するために良い状態と生物が生きるのに良い状態を
間違えてないかという批判は的外れです。
やはり2ちゃんねるで聞く事が間違っていたようなので、他のサイト
で聞く事にします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:52:35 ID:9z0y8ZbS
//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //


ひぃやぁーーーーーーーーーーーーっ




                  




                      死ぬかと思たよ・・・・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:04:14 ID:9z0y8ZbS
>>892は、しょーも無いな・・・
答えてもらって捨て台詞・・・・・終わり。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:40:37 ID:C9LYcqyA
2217と2215を付けてるので、生物が生きるのにも良い状態で
あると言えると思います。

どんな馬鹿だよw
さっさと全滅してまた次買えや
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:57:09 ID:e9fo5mif
みんな釣られちゃったね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:14:29 ID:1OKquSPH
>>892
>2217と2215を付けてるので、生物が生きるのにも良い状態で
あると言える

それじゃ問題なんてねーだろ?

僕はサプリメント食べているいるので健康ですってな具合か?
クルクルPだわなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:36:04 ID:PcWcnwVq
サプリメントを食べてないよりも食べた方がいい

そんなレベル
899870:2005/11/01(火) 14:20:54 ID:b1Z8r5S1
あなたたちの主張する、生きるのに良い状態であるなら、脱卵する
わけがないから、生物が生きるのに良い状態なはずがないという批判は主観と
客観を混同するもので妥当ではない。
すなわち、水質は良いと思う(主観)という主張と、水質は良い(客観)と
いう事実を混同していると言う事です。
私は、2217と2215を付けてるので、生物が生きるのにも良い状態で
あると言えると思うにもかかわらず抱卵しても稚エビが生まれないのはなぜか
と聞いているのです。
自分の論理的思考力の欠如を棚に上げて、他人の真摯な質問に対し罵詈雑言を
浴びせるという行為こそ恥ずべき行為だといえると思います。
そのような理由から、このような方々が多数を占めるような場であるとするな
ら、他で質問をすると言ったわけです。




900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:40:10 ID:e9fo5mif
>>899
じゃ勝手にお前の主観でもってずっとそう思ってりゃいいじゃんw

お前は自分のその主観的判断に一抹の不安があるから質問しにきたんだろ?不安がなければ聞かないはずだよな
それなのにいちいちごちゃごちゃ理屈並べやがって・・・池沼か?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:43:59 ID:e9fo5mif
彼女ができません。なぜでしょうか?
ちなみに僕は不細工ではないし、グッチのスーツを着ているしヴィトンの財布ももっています。
彼女ができやすいタイプだとおもうのですが・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:51:09 ID:efbJF9A1
>>901
「そんな餌であたくしがクマー!」だからだと思われます
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:56:40 ID:e9fo5mif
友達ができません。僕に友達ができないのはなぜでしょうか?
ちなみに僕はファミコンも持ってるしトランスフォーマーのコンボイだって持っています。
友達ができやすいタイプだと思うのですが・・・いや、僕は友達ができやすいタイプだ!そう言い切る自信がある!
だのに何故だ、何故なんだぁ〜〜!!
こっちは真摯な態度で質問しているんだから誰か答えろよゴルァ!!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:58:00 ID:+mVIknr8
>>870って・・・・・
粘着ちゃん?
こういう人ってストーカーになりやすいんだよね。

>>901
君が女性だからだと思われます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:59:06 ID:9z0y8ZbS


>>899
釣りでしょ?
真面目で言ってんの?
真面目に言ってんなら   >>890〜やり直さないと駄目だな・・・。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:29:49 ID:Rhcxak/L
まあ確かに痛いヤシだが>887みたいに人を小馬鹿にした言い方はよくないって
今日小学校で教わりましたよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:45:58 ID:e9fo5mif
>>903で書いたことはすべて僕の主観です。
つまり「僕は友達ができやすいタイプだ、そうに違いない」というのは飽く迄僕の主観であって、客観的事実ではありません。
あなた達の「友達ができないのは友達ができやすいタイプではないということだ」とする批判は主観と客観を混同している点で妥当ではないでしょう。
僕が聞きたいのは、ファミコンもトランスフォーマーも持っていて友達ができやすいタイプであるはずのこの僕に何故友達ができないのか?ということなのです。
自分の論理的思考の欠如を棚に上げて他人の真摯な質問に罵詈雑言を浴びせる行為は恥ずべきものではないでしょうか。
このような理由からそのようなあのその人々が多数を占める場なのであれば、よそで質問を質問したほうがよいのではないか、と、馬から落ちて落馬してこう思った次第であります。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:46:00 ID:9z0y8ZbS
887をフォローする訳ではないが
  凄く良いアドバイスだぞ
  それが理解出来るか
  出来ないかだよね
  釣られちゃったよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:47:55 ID:Elfgs+rO
みんな、ここは釣堀ですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:54:15 ID:9z0y8ZbS
>>907主観と客観を混同して・・・混同・・・コンドウして・・・ 
  俺はいつも生だな・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:10:00 ID:e9fo5mif
マジレスすっと、実は>>899の中の人の質問の内容自体も主観と客観を混同しちゃってるんだよなw

質問:オレはこう思う(主観)のに事実はこうではない(客観)、それは何故なんだ?

答え:お前の前提自体が主観的で間違っているから

質問:だからオレはこう思うけど事実はそうはなっていないって言ってるだろ!それが何故かといま聞いている

以下ループ

論理的思考ができていないのはどっちかとw

まぁでも凡そ全ての疑問や質問の基本構造ってのは主観と客観、「自分」と「それ以外」の間に生じたズレみたいなものを取り戻そうとするような働きから生まれるものだから、仕方ない部分もあるが・・・論点があまりにも幼稚すぎるのは否めん罠w

・・・ということでそろそろからかうのをやめるか・・・
釣りならアレだけどw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:14:44 ID:GGQ1BoZF
>>899=870が、頭の残念な人か釣りかどっちかってことだ。
両方ってこともありえるけどな
913872:2005/11/01(火) 17:42:40 ID:JCEaxJFj
>>872
>>874
ニッソーの硬度測定液で調べたんですが、
20滴以上たらしても色が変わらなかったので、どうも水道水も飼育水も
硬度30以上はありそうです。
PH5.5
GH測定不能
KH3
の状態だからもう何匹か死んじゃったのかも…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:49:35 ID:0pGWQHJN
次は黄色ビーが流行る
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:12:44 ID:9z0y8ZbS
>>913予定日は25日 前後だよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:47:46 ID:2hQnPvnh
>>911 マジレスになっていない。あなた以外の人のレスは単なる悪口だからおいといてと。 結果は、主観ではなくて客観なんですがW論理が幼稚って何だよW日本人ですか?逆におまえが釣り死なんじゃねえだろうな?そういうレベルだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:50:15 ID:Ib3OH0UR
今水合わせ中なんですけどもう2匹ほど脱皮してるんですけど、これってやばいですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:50:24 ID:rLydZ2so
あーなんか昔どっかのスレで主観と客観の意味わかってないで使ってるやつがいたのを思いだした
そこをついて煽るともう面白いように食いついてきた思い出がある
どのスレだったかなあ・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:10:33 ID:2hQnPvnh
>>918 鏡みてみ。そいつだよW
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:14:24 ID:rLydZ2so
ツマンネ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:36:38 ID:JRuxkQfQ
wは普通小文字でしょ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:47:57 ID:1OKquSPH
>>899
おまい、おもしろ過ぎる。また出てこいよ。
923サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/01(火) 20:20:27 ID:Y4T0rNxo
>899

いいねイイね〜
独創性があって面白いぞ〜

次はコテ付けて出てきてな楽しみに待ってるで
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:16:01 ID:0pGWQHJN
2hQnPvnh←この人性格変わりすぎだお(´・ω・`)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:38:02 ID:brmqU2/I
>>916
なんでb1Z8r5S1とは別人の2hQnPvnhが横レスをかましてるんだろう・・・??
しかも必死だしw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:42:01 ID:SKd85nJj
>>923
流れぶった切って悪いんだけど、
サムライってどっかのメーカーの中の人?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:53:32 ID:e9fo5mif
>>925
ヒント:口惜しくて擁護レスが欲しかった
928サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/01(火) 23:47:47 ID:dUt/Zfy0
>>926

違うぞ!!

円盤からCRSの魅力にひかれた俺だCRSは美しいんだな
むろん、円盤もやってるけど円盤と比べ甲乙は付けられないな
それが趣味を通り越したマニアだと人は言うがな、それでいいじゃないか!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:31:25 ID:NE4DHEf0
円盤ってなに?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:29:41 ID:7IT82lpF
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:45:56 ID:V/KWoP9m
おれもSAMURAIしたいんでどなたかトリップ教えてください。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:41:22 ID:Z8SlV6fQ
>>928
そんじゃ、お侍さんってライターの方ですか?

>>931
ttp://homepage2.nifty.com/mi2man/coffee/drip.htm
933サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/02(水) 10:47:18 ID:rBJfU1L2
>>932

確かにトリップであるのだが・・・うはは

>>931
無料で鳥作ってくれる板があるでしょう
そこで依頼しなよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:18:39 ID:nChFDTsH
池田大作のファミリーは、父 池田子之吉(当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の
美しさを教えた。戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。) 母 一(旧姓不祥、
帰化していない朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身  
子 池田太作(後に大作に改名)『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち)  不入斗
(いりやまず)百七十七番地(現・大田区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。
子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝鮮人ばかりであった。池田子之吉は、昭和2
6年に亡くなって、真言宗か曹洞宗のお寺に葬られたそうだ。そして、現在は、妻 かね
(旧姓白木、公明党の白木義一郎氏と親類。白木一族は金の力で創価を乗っ取った旧在日財閥)
池田大作には隠し子がいるかもしれない。
子供は何人いるのだろうか?子供の1人は、大石寺に勝手に戒壇堂を作った仏罰により死亡。
その戒壇堂も大石寺に創価学会が破門され、大石寺によって取り壊されたのだった。
一説によると太作は4男らしい。子之吉が外で遊んで作った子とも言われている。そのこと
が異常な詩を生んでいる。 「おお母(オモニ)よ!」気持ち悪いでしょ。普通に育った人には。
昭和59年に、太作の弟は死にました。太作には、あまり似てなかったように記憶しています。
弟は、信心していませんでした。フライデーに、葬儀の写真が掲載されました。太作は、弟を
折伏出来なかったのです。改名するのって大変だと思うのですが、なぜ太作を大作に改名出来
たのか?区役所の戸籍課が点を書き忘れただけ。
今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。副会長等の役員の3分の2は、
朝鮮人の系譜です。ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:06:57 ID:wQHrgGbi
ランプアイの稚魚の餌としてひかりクレストのグッピーを磨り潰して水槽に入れたら・・・稚魚ではなしにCRSが水面をツマツマ・・・
こいつらホント魚の餌好きだよなぁ
やっぱり味が違うんだろうな
936サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/02(水) 21:15:42 ID:rBJfU1L2
>>934

池田大作でも静岡の坊さんでもどーでも良いのだが。

今更ながら「今東光」は立派だと思うなー!!
極道辻説法を今の若い衆に聴かせてあげたいYOマジでな!

んで抱卵しないだってKA?

いいか良く耳の穴かっぽじいて見聞しろ勿論俺のカキコのことな

そもそもフェロモンが雄を導き交配するってとこが間違いだなぁ〜
彼らの雄は視カクに頼り雌を探しているのは間違い無いことである
何故か・・・?

洞察力を持って水槽の中を観察すれば解かる筈だ・・・
雄が雄の上に乗っかって喧嘩が見られるだろう あ?
即ちエビの仲間は模様及び雰囲気で交配する相手を選ぶわけだ
狙いを定めたら相手が雄か雌か解からなくとも交尾を求める、
触覚で相手を探ったりするが基本的にフェロモンはあまり関係ないな
つまりセックル好きとも言える これらの事はむろんノンフィクションである。

>>935

エビはベジタリアンではない雑食性が強いんだよな
937サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/02(水) 22:55:25 ID:rBJfU1L2
じゃー理想的な環境の中で若くて将来有望なエビは何故死ぬのか?

答えは簡単である「脱皮」する時こそ危険な時間であり瞬間であるのだ
スルッと一発で脱皮できないと頭胸部辺りに負担が掛かりすぎ・・・
やがて衰弱して死ぬ。屍骸には他のエビが餌として集るから一般人は
間違える「畜生!脱皮の瞬間を狙い寄って集って喰らい付きやがって」と

生物は殆んどが次のステージに上がる時こそ危険な時間なのである

生物学者の目を養えたまえ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:01:53 ID:PhQpAWIR
誰よりも詳しいね。
日本で一番詳しいでしょ
凄いよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:12:58 ID:Z8SlV6fQ
オレも脱皮したい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:35:21 ID:wQHrgGbi
サムライのレスを要約すると・・・
「結局は自然死だから対策しようがない」
ってことでおk?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:46:20 ID:ZiGWUMfv
自然死じゃいだろ
>スルッと一発で脱皮できない
事故死?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:54:30 ID:wQHrgGbi
>>941
ま、どっちでもいいんじゃない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:34:51 ID:/6wy9b1P
硬度が低すぎると脱皮不全になりやすいと言われてるが
高い分には30越えても平気なんか?
低い硬度の限界は?どうなのよ!サムライ!
つ づ く っ!
944サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/03(木) 01:03:32 ID:QKnRejAK
ふ〜ん、まだその程度の質問なの?

硬度に付いては過去ログで説明したがな

ミネラル、鉄分、カルシウム、マグネシウム..etcはエビの育成成長に
必要不可欠な要素である、が、残念なことに蒸留水で実証した事は無い
つまり国内の水道水では加工をしないと硬度0とかの水は無いわけよ、
序に教えるとくが30超えても平気な個体も中には居ることもあろう、
まぁ蒸留水でも自然と水が馴染めば生息できるかと考えるがな  (^Д^)
945サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/03(木) 01:12:20 ID:QKnRejAK
まあ〜興味あるから俺 近いうちベアタンクで
パイロットを使い実証してみるわ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:49:57 ID:3xa9AKnV
すみません
35p水槽でソイル、エデニックシェルトを使ってCRSを10匹くらい飼いたいのですが、
エデは底面ろ過にした方が良いでしょうか?
普通に設置した場合、ろ過不足になってしまうでしょうか?
水草は多めに入れたいと思っています

底面にした方が良い場合には、ソイル+底面と大磯+底面のどちらの方が
CRSにとって良いでしょうか?
お願いします
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:07:04 ID:/6wy9b1P
どっかのHPでゼオライト底床にして極めて硬度0に近くし実験してた水槽では
CRSが全数脱皮不全起こしてた気ガス。
ソース忘れたからググッてみて検証しておくれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:09:52 ID:9GX5S/Nn
>>944
そんなもんな、
餌からとるから水に無くても平気なんだよ。
人間が空気から栄養とらないのと一緒ね。
水清くして魚住まず ってのは餌が育たないってだけの意味な。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:15:40 ID:/6wy9b1P
>>946
たぶん平気だろー。
うちの30センチ水槽にOT-30でも繁殖してるし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:26:26 ID:9GX5S/Nn
>>946
そのケースの高さが解らないけど、
エデニックの吸い込みのパイプにブリラントのスポンジを浅く刺して使えば、
濾過能力的には余裕ではないかな。
ガラスリングの濾材はそのままつかってもいいけど、
エデニック内部のスポンジはよく汚れが溜まるからそれに気をつけて管理すればおkですよ。
10匹程度なら底面は特に必要なし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:03:09 ID:3xa9AKnV
>>949>>945
即答ありがとうございます
高さは25くらいの一般的なタイプの35p水槽です
ブリラント使えるのですね、是非使ってみます

30pにOT−30で繁殖って凄いですね!
是非環境を色々と教えて欲しいです
OTは底面に連結せずにそのままですか?
底砂と水草の種類や量、エアレーション、ライト、CO2など出来れば色々と・・

というのも、今年の春から35p水槽でソイル、OT-30(リング追加、底面連結せず)、
エアレーション、モス流木、水草まばら
で15匹ほど全滅させてしまったので。。
日に日にぽつぽつと落ちていくという感じでした
ろ過不足が敗因と思うので、エデに格上げ、水草増量で再チャレンジしようと思っています
水槽のサイズアップが一番良いのでしょうが、サイズアップは来年の夏まで
とって置くつもりなので
今は水作りの為に魚を入れて回しています
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:39:14 ID:cRjmXKry
>>944
 正直に
わからん
 と言えばいいのに、くだらんご託並べるから、バカにされるちゅーの。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:41:42 ID:cRjmXKry
>>948
 おいおい、嘘教えるなよ。
 水に何が溶け込んでいるかで、成長が全く違う。
 こいつの意見が正しいとすると、餌に人工海水混ぜれば海水魚が淡水で飼えることに
なる!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:43:50 ID:lffjZmF/
【神】マシモVsカボンバVSアナカリス【唯一神!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130956798/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:26:07 ID:/6wy9b1P
>>951
おいらの30センチ水槽の環境をさらすと
OT-30にはストレーナーに定番ブリラントスポンジ、濾材はPHソフトに詰め替え。
換水頻度は週4分の1
底砂は富士砂と赤玉を混ぜたもの。
水草はウィローモスいっぱいとウィステリア、ナナ、バコパ他モサモサ
水温23度
混泳魚はオトシン二匹
エサはザリ餌(GEX)と乾燥赤虫・コリタブのローテーション
添加材・モンモリ(気休め)
半年は底砂なにもしてないかな(掃除も)
この水槽は立ち上げ当初数匹落としたけど、それ以外は順調と言えると思う。
選別水槽だったんだけど貧乏仕様でもなんとかなるもんだわ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:49:54 ID:/6wy9b1P
連記スマソ。質問に回答漏れしてた。

CO2添加なし
ライト・テトラ13Wを8時間程度
エアレーション・夜のみ(夏場27度オーバーは常時)

なんでかうちでは一番匂わない水槽なんだよなぁ。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:23:56 ID:J0sg0BGB
>>951
マジに答えると30水槽でOT-30でエビが全滅なら、原因は濾過不足ではないと思う。
吸い込み口にスポンジか中にウールマット入れとけば、エビ数十匹なら濾過能力に問題はない。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:40:02 ID:yib5K/Zt
>>951
>>日に日にぽつぽつと落ちていくという感じでした

水が出来てないだけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:20:50 ID:5mlZgrXv
だな
30センチ程度の水槽なら状況にもよるがパイロット入れて二週間ほどで水が出来上がるはず

単にエビ入れるのが早かっただけなんでわ?
960サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/03(木) 11:33:49 ID:QKnRejAK
>>952

テメ〜は文字も読めないのかヤッパ文盲?
育成の為にはミネラルとか鉄分とかが
水に含まれるのは必要だと書いてあるだろ

低い硬度の限界を尋ねられたから答えただけな俺
だってそうだろ硬度0で果たしてエビが生息出来るか否かは
カルシウム、マグネシウムを除かんと解からんだろもん
文章読んで解かれよそれくらいの事は解からんなら文盲だなテメ〜
961サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/03(木) 11:40:42 ID:QKnRejAK
>>951

頑張って下さい!
ああ、餌の与え過ぎとか食べ残しはサイズの
小さい水槽だと急速に水質が変わるので
要注意です、私も何回も30の水槽で★にしましたから
水が出来たとしても安心できませんYO
962サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/03(木) 11:56:27 ID:QKnRejAK
ピンボケで申し訳ないが
濾材見える?[外掛け式]

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450004&recon=3296152&check6=2094563
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:00:25 ID:bGa5Lcz1
>>962
 サムライがやっと惚けていることを認めたか。
 サムライは字は読めるらしいが、理解はできないらしい。日本語変だし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:19:21 ID:+IYfHco6
>>962
水量限界まで絞ってるんだね?
洗濯機になるか?
965サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/03(木) 15:20:12 ID:QKnRejAK
ディスカス用の木酢酸を今買ってきて
水槽を観察すると・・・

あろうことか!!!!!!
抱卵個体が稚エビを捕食してたぞぉ〜?
肉眼では稚エビに見えるが違うかもしれんが
一応uPするな

http://uppp.dip.jp/src/uppp18567.bmp
http://uppp.dip.jp/src/uppp18570.bmp

966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:24:40 ID:jue2Q/Cs
確かに稚エビに見えるが微妙だよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:38:14 ID:cZ7BXq8n
虎は肉食だからね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:54:12 ID:Qr98wUDf
稚エビのような気もするがbitmapなのが微妙だな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:19:56 ID:eiUtwrhS
日の丸以外は去年と比べると安くなってるね。
一年ぶりに買い足してみたよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:12:03 ID:BlVP+yKR
宅急便で送るときになんでペットボトルが最良なの?
それと宅急便の人に何て言って分類わけするのがベストなの?
971サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/03(木) 19:43:07 ID:QKnRejAK
本保に聞いてみれば?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:00:48 ID:cZ7BXq8n
>>970
ビーシュリンプ御願いします。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:40:13 ID:HwVSDNfF
フツーにエビでいいと思うが・・・
恥ずかしかったら天地無用の精密機械とでも書いておけばいいんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:52:24 ID:tvgUuWJ3
sage
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:03:26 ID:LedlrIiS
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:00:30 ID:z1lKPkdi
このスレじゃまともな質問は出来んな…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:30:48 ID:qT4OkYGi
皆さんは何か自分なりのこだわりとか工夫はありますか?
俺はサイドフローにして水槽の水質は全部一緒にしてます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:06:01 ID:W29uNBU/
>>976
まともな質問ってどんなん?
2215、2217だから生物がって質問か?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:43:30 ID:x0AYYXhH
このスレでは まともな質問は出来ないのでしょうか?
一応してみます 以前にはなかったのですが 最近水槽内でCRSがしきりに
浮遊して あっちに行ったりこっちに行ったりしてます 一見元気良さそうにも
落ち着きなさそうにも見えるのです これは良いこと? それとも悪いこと? どうでもいいこと?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:51:14 ID:tO23T1+J
赤玉土で飼育すると茶ゴケすげーな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:25:07 ID:7dMWGSpu
>>samurai
うるせ〜バカお前は動物虐待でもしてろバカテメーがいじめられっこだったからってあんま動物いじめんなよバカ
くせ〜くせ〜お前がいるだけでくっせ〜んだよスレッドがこのバカコーラばっか飲んでねぇでちったは働けバカ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:10:33 ID:0hnWPnIO
>>979

ヒント・メスの脱皮

いい事だぞ。心配するな。
983サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/04(金) 08:04:39 ID:SDu5E3No
なんか面白い話に展開する予感!
仕事が終わるまで楽しみにしときます☆

>>981

テメーの数倍は働いてるから心配すんな うはは
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:31:33 ID:ofp3GY2q
働いたら負けかなと思ってる
985 m9(^Д^)プギャー:2005/11/04(金) 16:55:12 ID:N8q0kKcq
海老転さんよQ&Sに質問が届いてるでしょ。
逃げるなよ赤目と日の丸表現に付いての因果関係を
ハッキリと回答して下さい遺伝子学を少しは勉強したのでしょう?
986 m9(^Д^)プギャー:2005/11/04(金) 17:17:13 ID:N8q0kKcq
正確にはビッダのQ&Aです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:37:46 ID:XUS3smZW
985いい加減にしろよ、よーお前住所も電話も全て割れてんぞ、意味もなく煽るならこっちもそれなりの事するよ?句炉駄広人君
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:41:54 ID:XUS3smZW
<985 ちゃんとした謝罪が来ないなら、住所からなにから全て公の場で公開するから、覚悟しときな、句炉駄広人君
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:52:05 ID:W29uNBU/
>987ってエビテンさんなの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:55:24 ID:0hnWPnIO
エビ点さんて大人気ないシトなのね(・・;)
991サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/04(金) 19:01:23 ID:SDu5E3No
どうぞ公表して下さい(苦笑)

オークションサイト上で根拠も無く赤目=日の丸の出現率が高いとか
解説する○原様こそ大きな勘違いをしてんじゃないの?あきれた・・
[小さな額でコツコツと出品されている方の気持ちを考えた事あんの?〕

sage

sage
992サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/04(金) 19:03:39 ID:SDu5E3No
ああ-そうだ既に初代のサムライさんは晒されたてたよ!
993 m9(^Д^)プギャー:2005/11/04(金) 19:10:19 ID:N8q0kKcq
[57304336] #えび天#ついに出品第2弾SSS水槽より超極上個体と抱卵個体の出品ですについての質問:「イノベーション」と例えたのは貴方が日の丸=『赤目論』を始めに持ち出した事に他なりません、また赤目となれば誰もがアルビノ型質の遺伝だと想像することでしょう
994 m9(^Д^)プギャー:2005/11/04(金) 19:13:57 ID:N8q0kKcq
他の出品者様達が赤目に過敏になり過ぎて色々と書かれておられる事を貴方はご存知ですか?
体に表現される模様とか柄が何故「赤目」と関係あるのか不思議に思えるので私は貴方に尋ねているのですが、それと貴方のタンクでは日の丸の出現率が50%を超えている様ですが?
995 m9(^Д^)プギャー:2005/11/04(金) 19:16:22 ID:N8q0kKcq
それなら関連付けを理論的に解説して頂きたいと思うのは誰もが思う事ではありませんか?

まして自分のホームページで解説されるならともかくオークションサイト上で自分の考えを発表された訳ですから当然に説明責任はあると思いますが・・・ ○原さん。
996名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:41:00 ID:fXM0sJi1
そろそろ埋めまーーーす。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:46:19 ID:gfK5/GqV
あー、もう!
CRS欲しいなぁー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:53:56 ID:dBZlh2Y6
1000get
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:56:00 ID:dBZlh2Y6
おじゃるまるカマン
   ↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:56:10 ID:eXpHwYR8
`∧,,∧ ∩ CRS!CRS!
(;`・ω・)彡
/o⊂彡
しー-J
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。