水替えしたらageるスレ aeg2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932pH7.74:2006/07/30(日) 00:48:09 ID:L2ySj19s
明日は水換え楽しいな〜
933pH7.74:2006/07/30(日) 01:39:16 ID:8u8lG6Ku
明日のことを今楽しがるとは、これいかに
934pH7.74:2006/07/30(日) 01:40:19 ID:c3ZU+gx2
水換えと共に床底掃除してたら意外に結構汚れているなぁ。。。
全体的にやってみた。
ソイルごと吸い出してみる....ほんと汚いな。
何だか、底の方がソイルが固くなってきているよ。こりゃヤベーぞ。
魚捕獲用ネットでソイルをほじほじする.....バブル出てきた?!
ウヒッ!硫化水素発生かよ!?
ちまちま、ほじくり返すこと1時間経過。
水、濁りまくり。。。

もう、水草を含め、水槽の状態は「ほの暗い水の底から」 (;つД`)
935pH7.74:2006/07/30(日) 09:15:56 ID:Wl2RKGy+
ベアにしてバクテリアに頼らないで毎日水換えしている
936pH7.74:2006/07/30(日) 10:01:58 ID:EsXWZ2gH
砂利しきバクテリアに、少し期待
937pH7.74:2006/07/30(日) 13:48:22 ID:DhlcMUwn
60規格 20リットル水替え
30キューブ 底砂入替えと8リットル水替え
ソイルやめて大磯にした。
938pH7.74:2006/07/30(日) 14:05:06 ID:pJH+VFZN
注文してた魚が入荷したので、迎えるにあたって底面式フィルター増設した
それに伴って1/2水替えした
明後日迎えにいくんだ〜
939pH7.74:2006/07/30(日) 15:11:22 ID:Qn27hLXP
待て!起きるんだジョン! 目を覚ませ
そいつは現実じゃない 魅入られると死ぬぞ
940pH7.74:2006/07/30(日) 16:17:22 ID:o5fQ1LqZ
110リットルのタライ20リットルはじめての水換え。
941pH7.74:2006/07/30(日) 19:19:02 ID:qzL3sRfy
今日もコツコツ少量水替え
(・∀・)つ90cm 10L(ポリタンク前日汲み置き)
コントラ少量入り

40cm 5L
>>938 それは楽しみだね(・∀・)
942pH7.74:2006/07/30(日) 21:13:05 ID:o5fQ1LqZ
90cmも20リットル水換え、外部の排水の勢いが無いせいかしばしば止まってる事があるんで
チャームで注文した。
2224から2217へ、明日交換しよう。
943pH7.74:2006/07/30(日) 22:36:42 ID:cx0YFX2v
テレッテッテー

60規格12gプロホースザクザク入れ替え。エビが包卵してたー(・∀・)!
944pH7.74:2006/07/30(日) 23:50:07 ID:Ueb8TbSE
大小いろいろそれぞれ1/3ずつ換水
945pH7.74:2006/07/30(日) 23:54:23 ID:IgfUNTb7
自分は水道の水を浄水機を通した水を水換えに使っております
946pH7.74:2006/07/30(日) 23:58:05 ID:Ga4htDQc
90規格 コリ水槽 1/3
90スリム 金魚水槽 1/3
60ワイド コリ水槽 1/3
947pH7.74:2006/07/31(月) 00:01:46 ID:07b8xWN1
90センチのディスカス水槽の1/2水替えオワタよん(^o^)
948911:2006/07/31(月) 14:56:18 ID:cJEww3cM
適温にして水槽に入れるのが面倒なんですよね。
949pH7.74:2006/07/31(月) 15:09:30 ID:uUUNFlF8
温度計やかんで沸かしたお湯で水槽内の飼育水と新しく入れる
水との温度を合わせたほうがいいというけど夏場はそこまでしなくとも
いける気がします(^^)
950pH7.74:2006/07/31(月) 15:14:05 ID:xv6GsTzb
45センチ(36L)
午前中に4L 今さっき6L…だから…
えーっと…8Lくらい?(ワカラン)

エビが脱卵しないことを祈る…
951pH7.74:2006/07/31(月) 16:19:36 ID:jN4M3J8A
週に3回の1/5水換え終了〜
952pH7.74:2006/07/31(月) 16:23:30 ID:jN4M3J8A
>>949
数日汲み置きしておいた水なら殆ど温度差ないしね
ハイポなんかを使って汲んで直ぐに換える場合はヤバい
953pH7.74:2006/07/31(月) 17:21:41 ID:jztu4OhJ
ええ・・?
俺は水道水をホースでそのままドボドボだけど・・
ハィポだの汲み置きだのバケツリレーだのやったことねえなあ・・
三分の一程度だと何の問題もないように思えるが・・
ちなみに水草わんさかと小型魚やってます。
954pH7.74:2006/07/31(月) 17:24:52 ID:ozq6JdGP
まぁ塩素や水温気にしない人もいるよな
いいんじゃない、どうせ熱帯魚なんて殺して何ぼ
いちいち死んだの生きたの騒ぐより半年後とに全部買い換えるぐらいでOKだよな


俺は小心者なんで出来ないが・・・
955pH7.74:2006/07/31(月) 17:41:41 ID:yVbV8NTF
世代交代の早い小型魚だと、大事に育てていくって感覚が生まれ辛いのかな・・・
俺は猫を飼うのと同じ感覚だけどなぁ
956pH7.74:2006/07/31(月) 20:11:55 ID:Bx37ACVW
モノアラガイが増えてどうしようもなくなったので、日曜日に90cm水槽の大掃除を
決行。取り出した砂や流木には熱湯を2回ぐらい注ぎ、水槽壁面は塩をなすりつけて
磨いた。上部フィルターのプラスチック部分はキッチンハイターできれいに。ウール
マットは全部捨てて、貝に汚染されてない他の水槽で使ってたヤツの一部を持ってきた。

バクテリアがかなり減っちゃったと思うので、かなり心配だ。
今日は活性炭を買ってきて上部フィルターに入れときました…
957pH7.74:2006/07/31(月) 21:58:44 ID:uUUNFlF8
>>956
http://park17.wakwak.com/~kabukabu/data-monoara.htm
モノアラ貝の気持ち悪い写真

うちも屋外飼育のメダカ容器に大繁殖していたので
水換え水草のお掃除(ハダニ?かアブラムシの駆除)
をしましたが一匹でも残っているとまた増えるのかしら?
958pH7.74:2006/07/31(月) 22:01:24 ID:JckeFZ4E
スレチガイ
959pH7.74:2006/07/31(月) 23:27:37 ID:uCYJuMlS
今日もコツコツ少量水替え
(・∀・)つ90cm 10L(ポリタンク前日汲み置き・調整剤なし)
960pH7.74:2006/08/01(火) 06:06:16 ID:aoUBk3Ti
ザリガニ60cm水槽、半分水替え
961pH7.74:2006/08/01(火) 19:20:14 ID:0f3BfC4i
30キューブの8リットル水替え
962pH7.74:2006/08/01(火) 21:30:47 ID:ffmJU0sU
60cm2分の1水替え

つーかプロホースすげええええ
こんな良い物があったなんて・・・
963七誌:2006/08/02(水) 00:33:37 ID:C3EaQzJP
白点描の妬く浴で1/2水がえ、さらに薬投下。
明日また1/2水が絵の予定
964pH7.74:2006/08/02(水) 01:30:24 ID:NJSyrop6
今日もコツコツ少量水替え
(・∀・)つ90cm 10L(ポリタンク前日汲み置き・調整剤なし)
965pH7.74:2006/08/02(水) 12:55:58 ID:IqTmF2sv
90cm水槽、1/3交換age
コショウ病が発生してるので0.3%塩水(伯方の塩)
+ピートエキス+竹酢液
丈夫なラスボラ類もコショウ病には弱いなーっ
966pH7.74:2006/08/02(水) 13:10:41 ID:b4MlLPT/
60リットル水槽30リットル替えた。ちょいと臭ったから多目。餌減らそう。反省(^_^)スイサクも洗う二個
967pH7.74:2006/08/03(木) 17:18:27 ID:IDV3eoxS
60cm 1/3
30cmキューブ 1/4
30*30*40 1/4

2週間ぶりの水替え
ちょっとさぼりすぎてた
先週川でとってきたミナミヌマエビを60cm水槽に放流
1週間もバケツにエアレーションだけですまんかった
でも1匹も落ちてない。ミナミ意外に強い
968pH7.74:2006/08/03(木) 18:47:37 ID:/3kFp0ve
水換えついでに、GEXの細かい白砂入れたぜ〜σ(>∀<)σ ……………………………………………………………………………………………………………微妙かもしれん

969pH7.74:2006/08/03(木) 22:53:32 ID:aMNhH21K
60cm3分の1
970pH7.74:2006/08/04(金) 00:46:01 ID:i0mECRVS
今日は中1日
(・∀・)つ90cm 20L
(内10Lはポリタンク前日汲み置き・調整剤なし
残り10Lはコントラ+アクアセイフ)

やっぱり毎日変えないと厳しい・・
971pH7.74:2006/08/04(金) 19:18:59 ID:VMjgln7F
誘導
水替えしたらageるスレ aeg3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154686506/
972pH7.74:2006/08/04(金) 22:55:06 ID:i0mECRVS
(・∀・)つ90cm 20L
(内10Lはポリタンク前日汲み置き・調整剤なし
残り10Lはコントラ+アクアセイフ)

やっぱり1日20Lがいい感じと実感。ポリタンクもう一つ
買っておくんだった・・
>>971 乙です(・∀・)
973pH7.74:2006/08/05(土) 01:30:10 ID:S9Sbp73b
60cm 90cm
それぞれ半換え

二階に水槽を置いているが、二階に水道がないため
毎回、ポリタンクでせっせと水を運んでる
下に人がいないことを確認して窓から排水
正直、しんどいorz
974pH7.74:2006/08/05(土) 01:36:00 ID:GV3Lds8v
>>973

お!環境ほとんど同じだね(・∀・)
排水は1階のトイレに行ってますよ。

自分の場合はほぼ毎日10〜20Lだから
そう苦ではないんだけど・・
これを60〜70替えるとなると、大変かも・・
975pH7.74:2006/08/05(土) 01:43:35 ID:9SZqQPV6
顔もじくん毎日えらいな   
976pH7.74:2006/08/05(土) 02:55:09 ID:GV3Lds8v
>>975
(・∀・)
プレコがたくさんいるんです。
それもロイヤル系ですからガンガン木を削るんです。
逆に水を替えることで削らせてるという言い方もできますが。

まだまだベストの方法を模索中ですが
今のところこの方法でいいみたいです。

手に取るように、魚の調子がいいのがわかるので
毎日少量水替えも楽しいです(・∀・)
977pH7.74:2006/08/05(土) 16:57:10 ID:nHmgz8OD
水替えしたら魚も一緒に流れていきましたorz
どこかで強く生きてくれよ…
978pH7.74:2006/08/05(土) 17:40:13 ID:zhb02xIi
60cmと30キューブ水替え。
ついでに底砂を少し追加した。
979pH7.74:2006/08/05(土) 18:07:46 ID:XNG65O77
テレッテッテー
60cm1/3入れ替え、外部フィルター掃除
睡蓮鉢の大、中、小それぞれオーバーフローさせながら足し水

小さい睡蓮鉢の熱帯睡蓮に蕾キタ━━(゚∀゚)━━!!
980pH7.74:2006/08/05(土) 18:10:30 ID:QIE1uGvK
定期水替 60cm水槽で6g
981pH7.74
(・∀・)つ90cm 20L
(内10Lはポリタンク前日汲み置き+コントラ
残り10Lはコントラ+アクアセイフ)

夏のせいか汲み置き水も塩素臭が
結構するようなので念のため
コントラいれるようにしました(´・ω・`)

>>977 どこに流れちゃったの?(´・ω・`)