EHEIM~~~エーハイム0007~~~EHEIM
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:19:28 ID:VJFX7br/
テンプレ 1「エーハイムファン鉄の掟」
1 マッタリする
2 荒れっぽいときは大人の対応
3 人柱には敬意を持って 乙する
4 DQN厨は無視
5 素人さんには優しく誘導
6 信者ではなく、ファンであること
7 他メーカーを叩かない
8 女の子にはもの凄く優しくする
9 生態増えても放流しない
10 生態を虐待しない
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:20:12 ID:VJFX7br/
テンプレ 2「良くある質問 全般」
Q1 エーハイムって高そうなイメージがありますが どうなんですか?
A1 安すぎず、高すぎない。通信販売の価格を見ると意外と安くすみます。
Q2 静かですか?
A2 かなり静かです。一部大型な物はそれなりに聞こえますが、売れ筋の
クラシック 2213、2215、2217 エココンフォート 2232、2234、2236
は、もの凄く静かです。
Q3 品質は良いと聞きますが 実際どうでしょうか?
A3 Aクラスの品質と言って良いと思われます。又、保証体制が良好のようです。
過去スレの中に報告があります。
Q4 どこで売ってますか
A4 ホームセンターではあまり見かけません。近くにお店がなければ、通信販売が
便利です。
アクア系通販サイト評価スレ Part 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118873026/ Q5 ちゃんと水が回っているか不安です。特にエコ
A5 全く問題なく水は回りますのでご安心を。
Q6 ホームセンターで60cm水槽買いました、お勧めの機種は?
A6 淡水 水草、生態普通 2213、2232
淡水 水草、生態多い 2215、2234
淡水 ベアタンク生態のみ 2217、2236
海水 生態普通 2217、2236
海水 生態多い このスレでご相談下さい
Q7 水の流量が減ってきました、故障でしょうか?
A7 まずはホース、インペラの汚れを落としてみます。
次に ろ材の大きな汚れを流します。
次に インペラ交換します。
どれかの段階で復活するはずです。
Q8 魚たちが上で泳いでいます、ぱくぱくしてます。
A8 酸素不足です。急いでブクブクをしてください。
外部フィルターはその構造上Co2を逃がしにくいのです、水草水槽には最適
ですが、生態が多い場合ブクブクと併用してください。シャワーパイプを持ち上
げて、空気を巻き込んでもOKです。(シャーッてうるさいが)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:21:11 ID:VJFX7br/
テンプレ 3「良くある質問 チャレンジ編」
Q1 ストレーナースポンジは付けた方がいいのでしょうか?
A1 はい、テトラ社のP-I、P-Uがおすすめです。
Q2 水流が強いです、洗濯機みたいです。
A2 シャワーパイプの穴を加工しましょう。穴数を増やす、大きくする排水を
水槽面に当てる。ホームセンターで水道の蛇口に付ける水流殺しを使う(ゴミ詰
まりやすい)タップを絞るのは手軽ですが、インペラの負荷を考えるとお勧めで
きません。
Q3 2213、2215 サブフィルターってどうですか?
A3 フィルター全体の性能が飛躍的にUPします。
注意事項として、取り付け場所を間違えると インペラの寿命が縮むので
マニュアルよく見ること。(給水側に付けること)
Q4 ろ材は何が一番いいの?
A4 永遠のテーマです。値段の高めなパワーハウス(PH)系、サブストラットPRO
(サブスト)系、値段分の働きしますよ。激安の洗車スポンジ、標準装着の荒目細目パット。
全くの初めてでしたら エーハイム純正サブストを選択するのが良いと思われます
セット品もあるので選択してみては。自分のベストを見つけてください。
【モノボール】濾材について語ろう【サブスト】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1083656725/
1乙かれ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:40:48 ID:yXVzRtaU
サブフィルター付けると物理濾過が弱くなると聞いた。
>>6 どこで何を聞いたのか分かりませんが
P-U→サブ(ウール)→メイン(サブスト L+M)
とでもすればかなり違うと思われますが、いかがでしょう?
流量は若干落ちるので そのことでしたら 別の方法で回避しましょう(2台並列とか)
↓物理濾過の達人が光臨
120センチ海水水槽に2080+クーラー導入記念カキコ
リアルでテトラEXフィルタとオサラバした
>Q1 ストレーナースポンジは付けた方がいいのでしょうか?
> A1 はい、テトラ社のP-I、P-Uがおすすめです。
エーハイムのスポンジがお勧めだと思う。テトラのやつそのままだと付かないし。
つうか、テンプレの内容は皆で話し合って決めようぜ。
↑の「テンプレ」はあなたのお勧めでしかない。
はい、まずはお勧めから書いてみました。
これを土台にガンガン改良してください。
確かに今見ると変ですね
Q1 ストレーナースポンジは付けた方がいいのでしょうか?
A1 はい、純正ストレーナースポンジ、テトラ社P-I、P-U(一部加工が必要な物もあり)がおすすめです。
こんな感じでどうですか?
自分勝手だという事の自覚なしに立ち振る舞う
>>1みたいなのがいるから
エーハ厨って嫌われるんだよな。
>>12 6が荒れてたんだし いいんでねーの
新スレ早々噛まないの
>>11のAはいいと思うよ
前スレがまだかなり残っている段階で、新スレでまずテンプレ改良なんてのは論外。
少なくとも、好き勝手にテンプレを貼ることも荒れる一因となることは理解すべきだと思う。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:51:26 ID:B2Bt8ykN
今までたいした点プレも無かったしいいんでねーのて言っただけだろ
じゃあ見本となる点プレ出してみろーーーーーーーー
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:29:14 ID:Mqw+5Y96
給水側=水槽から水をパワーフィルターへ取り込む側
排水側=パワーフィルターから水槽へ水を送り込む側
もしかしてどっちかわからない方がいらっしゃるかもと思いまして。
(オレか?)
プレフィルターって実際どのくらいの大きさなんでしょうか?
直径とか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:07:45 ID:xmm5GSXp
今度、90*45*45のサイズの水槽を買う予定なんですけど、
エコの2235だと力不足ですよねぇ?
157Lまで対応とのことですから、90*45*45だと一応、
計算上は180Lくらいですよね?底砂とかを考えても、微妙に足りない
気がします。
ここはやはり、2217にすべきでしょうか?
現在60センチ標準水槽でエコの2233を使用していて、
かなり使いやすかったのでまたエコにしたかったのですが。
20 :
18:2005/08/13(土) 15:03:51 ID:xmm5GSXp
>>19 ああ、そうですよねプロもありますよね。
プロだと2226がろ材も付いててお得な感じがします。
プロとエコって使い勝手は似た感じなんでしょうか?
プロになると急に値段が上がるのは、やはり作りが頑丈だとか、
そういう理由なんでしょうかね?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:38:22 ID:1RX9e68/
>>20 チャームで安売りしてるから2080買っておけば?
前スレでも何人か使用者のレポートでてたよ
水流がめちゃ強い時は排水側のシャワーパイプにスポンジフィルタをかぶせると
効果大。OT30用のスポンジあたりが径が小さくてよさげ。パイプとはぶかぶかで
いいが排水の穴を全部ふさぐだけの個数は必要。少しは水流が欲しい時は、
フィルタをずらして穴を露出させる個数で水流の強さと位置を調整できる。
9リットルの小型水槽に2213とかでもまったく水流が穏やか。
23 :
18:2005/08/13(土) 18:50:21 ID:xmm5GSXp
>>21 (-ω-;)ウーン
あれって、すごく大きいんですよね?
消費電力も他の機種(150Lオーバーくらいのやつ)の倍近いですし。
あと、60Hzの地域なので、今のところチャームだと2080は欠品中なのです。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:54:13 ID:3EXxEyS0
>>23 90*45*45の水槽で何をするかで最適なフィルターが
決まってくるんじゃないかな?
魚をたくさんとか、本格的水草とか、海水とか、まずはそこから・・・
水草にちいさい魚30〜50匹ならエコL2236クラスで十分と思う。
25 :
18:2005/08/13(土) 21:00:08 ID:xmm5GSXp
>>24 そうですね。たしかにそうです。
現状は、ディスカスを水草水槽で!ヽ(`▽´)/
って考えています。
小学生の頃から(ブランクはありますが)かれこれ20年近く
熱帯魚を飼育していて、昔からディスカスが憧れなんです。
水草の茂った中を優雅に泳ぐ姿がみたいと。。。
ディスカス5匹程度と、相性のいい小型カラシンを20匹程度と
考えています。
>>17さん
単純に大きさって聞かれるなら、各メーカーのHPを参考にすれば良いかと。(ちなみにテトラのPIで直径7cm位)
どの位の大きさがいいかと言う意味でしたら、それこそ飼育環境にも因りますが、目詰まりする前に交換or掃除できるのなら小さいものでも使えると思います。
あくまでも「プレフィルター=大きなゴミを物理ろ過するもの」という前提ですけど。
>>25さん
私見ですが、ディスカス&水草はろ過にできるだけ余裕を持たせておいた方が良いかと。
確かに水草の調子が良ければそれ自体の浄化作用も期待できますが、実際には水温など水草とディスカスの飼育条件では相反する所も多く、歩み寄った条件での飼育になる時にはそこまで期待しない方がいいと思います。
むしろディスカス&水草の老廃物をカバーしてやるくらいのつもりでろ過システムの設定をした方がいいと思います。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:23:01 ID:tQRfjXY+
ウィズダムだかのシャワーパイプのエンド(栓)は
かなり、イイよ!!水流調整できるよ。
だけど、あまり売ってないのよねん・・・
30 :
18:2005/08/14(日) 00:39:12 ID:NESQtuIw
>>28さん
そうですか。
やはり、ディスカスにはかなり水質に配慮した構成が必要ですよね。
ちょっと、ここで話にも上がっているサブフィルターの導入も含めて
検討してみようと思います。
ありがとうございました。
ディスカスに水草っていきなり難関ですなぁ。
アクセント程度に水草を植えるなら掃除の手間が少し掛かる程度で済みそうだけど
水草の茂みに中をって事ですから結構たくさん水草植えるのかな。
ディスカス初めてならまずディスカスのみでベアタンクで人工飼料に慣らして、
別水槽で水草水槽を完成させてからディスカスを入れるのがお勧めだよ。
同時スタートは難しいよ。とりあえず頑張れ。
>>27 シャワーパイプにスポンジフィルタをかぶせるってことは吐出側に抵抗をつけるということ。
吐出側のタップを絞るのと同じなんだが。
33 :
22:2005/08/14(日) 02:13:49 ID:63Wv+mh/
これだとほぼ水流をなくせますので、水槽のサイズよりもでかいモデルの外部を
水流の強さを気にせずに装備できるようになります。
排水側の見た目がごっつくなって気になる人は、もう1セット給水パイプを買ってきて
排水側にもつけてフィルタかぶせれば、もっとスマートな見栄えになります。
34 :
22:2005/08/14(日) 02:23:53 ID:63Wv+mh/
>>32 フィルタによる抵抗は小さくて、流量はほぼそのままになります。
モータによって加えられた水の運動エネルギーを消費し、水流を拡散することで
水流を弱める働きがあります。
35 :
18:2005/08/14(日) 02:54:15 ID:NESQtuIw
>>31さん
やはり、段階的な調整が必要ですよね。
うまく育ってくれるといいのですが、、、
一番、難しいのは水草が育つ水温と、ディスカス飼育の水温の相違ですよね。
まだまだ、勉強しないと。。。
アドバイスありがとうございます
頑張ります(。・_・。)ノ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:53:32 ID:ZmnhcAGZ
0006もまだ書き込みあるようだが。
どっちが今アクティブ?
1の人、いまだ前スレが941なのに新スレ立てたんだから誘導しないと。
60水槽で2213って濾過十分過ぎるくらいだよね?
金魚MAXだときつい
>>37 60規格水槽に和金3匹で2215+2215サブ+テトラP2使ってる。
これだけ揃えると濾過はばっちり足りてるっぽい。
2213だけだと足りんかも。
ところで、30×30×40にアベニーパファ5匹入れる予定なんだが、
2211とテトラP1で濾過足りるかな?
40 :
sakage:2005/08/15(月) 20:17:47 ID:SBdlNHB6
>>39 P1がいらない。
ニュービリーフィルターで十分だよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:35:55 ID:KUTxnRA4
2213
われた
じしんあWせDRFGTYふじこLP
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:18:02 ID:QQCvmPfP
>>40 ニュービリーは目が細かすぎ。インペラーに負担かかって寿命縮む。
ここはP1が妥当。
43 :
39:2005/08/17(水) 16:48:26 ID:TA4eQRKZ
>>40>>42 アドバイスありがとう。
P1は物理濾過が目的で追加するつもりだった。
食べカスや糞が多くなりそうだから2211本体の目詰まりを軽減したい。
P1かストレーナーカバー追加で試してみるよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:56:20 ID:GzDVYAzT
え…60で2213じゃ足りないか?そうかなぁ…。
ナニを何匹入れるかによって全然違ってくるって事でしょ
ネオンテトラ1匹なら充分足りるし、500匹入れたら足りないよって事で。極端だけどね。
まあ、俺的には生体少なめの水草水槽なら問題無いと思うけど。
ただ、何匹以下はOKで何匹以上は駄目っていうのはわからんね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:50:29 ID:8MUbYRwq
age
>>37 ドイツHPの対応表と見比べると日本のはワンランク上のが書かれてるんだよね・・・
うちは60規格で混み混みコリ水槽だから2213×2です。
2215を1台でもいけそうだけど今さらしかたないw
>>48 1ランクなん生易しいものではなく
半分近い水量なんだが・・・
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:40:54 ID:fi3+o9wa
997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/21(日) 10:37:53 ID:fi3+o9wa
まいあひー
998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/21(日) 10:38:23 ID:fi3+o9wa
まいあふー
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/21(日) 10:38:54 ID:fi3+o9wa
まいあほー
新着レス 2005/08/21(日) 10:39
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/08/21(日) 10:39:29 ID:fi3+o9wa
1000 なら 熱帯魚全滅
全滅です
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:30:38 ID:/Jcl9eJW
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:54:29 ID:fbgvFCn2
嗚呼 全滅しちゃったよ
えっ?
つまりカタログ数値の倍ぐらいの水量でもなんとかOKってことですか?
ろ過能力は飼ってる魚のサイズや数による訳で
水槽サイズは目安でしか無いよ。
うちなんて60-45-45で水草メインで生体は10匹程度に2080使ってるよ。
ええ、、オーバースペックですとも! でもね、小さかったり
許容量ギリギリを使うよりも大きい方が余裕があるしフィルターの
メンテナンススパンも長くなるしね。なにより苔の発生が少ないね。
水圧なんてシャワーパイプの穴を大きくしたりして幾らでも弱められるよ。
予算と収納場所が許すなら大きい機種を買った方が絶対に得だと思う。
それに水槽サイズを大きくしたい時が来てもポンプはそのまま使えるしね。
吸水が2本だから吸い込まれにくいのか。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:51:30 ID:TNWIvT7m
無駄にオーバースペックな機種使うのって電気代のムダ。
58 :
55:2005/08/22(月) 12:26:27 ID:Ntov4/EP
以前使っていたのが2217(50Hz)、これの一日の電気料金は約8円(7.85ぐらい)
現在の2080(50Hz)の一日の電気料金は約13円(13.05ぐらい)
一ヶ月を30日として前者が240円、後者が390円。
この差が大きいと思うか否か、無駄と思うか否かは個人の感覚ですね。
精神的に安定できるほうがうれしい
>>58 水槽一式で掛かる電気代はフィルターだけではないのだよ。
10L↑の濾過槽を外部で回した場合に無駄になる部分がある事に気が付け。
61 :
55:2005/08/22(月) 21:56:39 ID:Ntov4/EP
どこにでも居る極論房。
ポンプも心も財布にも余裕を持てよw
電気代を気にするならアクアリューム自体止めれば?
因みにだけど、うちの場合は照明はメタハラ150W×1、蛍光灯20×2、
エーハイム2080×1、水槽用クーラー、夜間エアレーションポンプ×1、
グロースプレートヒーター300W(夏場は早朝3時〜6時まで1時間に15分通電)
上記の水槽クーラーを除いた電気代が1ヶ月約1600円(少し高めに計算)
これぐらいで楽しめるなら安いと思う(個人的感覚)
1600円・・・・エロ本を一冊買う事を我慢すれば賄える金額だなw
スレ汚してごめんね。以下相手にしません。
エロゲー一本nyで落とすのに費やす時間と労力と電気代よりは安いなw
なんだ、意外とかからないんだな。
コレなら憧れの海水やメタハラに手が出せるかも・・・
僕は120cmサイズ水槽で2080で
ナマズ単独飼育に憧れてしまう。
安い魚を高い器材で飼育、これ贅沢。
>>61 一番電気代のかかるものを除いて計算したところで何にも参考にならねぇよw
>グロースプレートヒーター300W(夏場は早朝3時〜6時まで1時間に15分通電)
お前の住んでいるところは日本の北限か?w
コノ意味の無い使い方の説明できるならしてみろよ。
グロスプレートなんてADAさえも使わない過去の遺物だぞ。あれで対流とか起きると
期待してるわけ?メーカが使わないのには理由があるんだよ。
お前の頭の中じゃ1600円=エロ本なんだな。
そんなお前こそ無駄な電気を節約して、エロ本を我慢せずに好きなだけ買えばいいと思うぜw
最後に・・・
どうやらお前は相当なADA信者らしいなw
60*45ごときで2080を使ってる立派な水槽とやらを晒してみろよ。
どうせ器具ばっかり金掛けて、構図さえも理解できていないスペック厨だろうから
晒すのなんて無理かな?w無理だろうなぁwwwwww
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:50:32 ID:vzhZi8wN
横槍ですまんが
>>65の水槽も見てみたい。
どっちが先でもいいから。
ベタの育成水槽水槽75センチ約150リットルなのですがエーハイムのどの型番がおすすめですか?生体は300くらいの若魚(2から3センチ)です。2215、2235、2224を候補で考えています。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:55:39 ID:PC3l13gU
>>66 そうだな、
構図さえも理解できている奴なんだからさぞ立派な水槽なんだろうなwwwwwww
フィルターのオーバースペックで、電気代のことたたくやつ初めてみた。
電気代が増えるデメリットより、水量が増えるメリットの方が断然多いと思うんだけど。
10l程度の水量差で出る電気代を気にするなら、ほんと熱帯魚向かないと思うよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:46:06 ID:DiMSrIvZ
フィルターの話してるのにいきなりヒーターの話にすり替えてるしなwww
フィルターのオーバースペックの話じゃなかったのか、
詭弁のガイドライン通りの(ry
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:40:02 ID:/ug0ozEA
まだまだ 暑くて 変なのが沸いてるな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:46:07 ID:lkCo8by0
はいどっちも
ヘタレ認定w
73 :
55:2005/08/23(火) 12:33:56 ID:pf7FLuM2
74 :
55:2005/08/23(火) 12:37:22 ID:pf7FLuM2
で、実際カツカツでも濾過できてるんじゃないかな、とも思うんだけど。
ぶっちゃけ水回すだけでも底砂で多少は濾過されてるんじゃないかと。
濾過槽不足で魚が死んだという話はあんまり聞いたことが無いんで。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:14:48 ID:tadR6tF1
濾過が足りなければ、水換え小まめにすればいいと思う。
>>65 水槽うpしろや
77 :
697:2005/08/23(火) 18:25:18 ID:g4DZgNjl
>>78=61
>スレ汚してごめんね。以下相手にしません。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:26:38 ID:Am6851e8
>>39に和金3匹で2213で濾過足りないって書いてあるけどマジ?
外部濾過でそれじゃ水作1個でキンギョ1匹飼えない気がするんだが…
水作の濾過力を舐めすぎ。
実は最強の濾過機だから。
濾過力以外を問題にしなければだけど。
45*30*45の水槽に
12cmエンゼル3匹、4cmクラウンローチ3匹を投入予定です。
動作音と水流を発生させたくないので、
2211(リング一杯)と水作のポンプ+いぶきのエアカーテンを設置します。
問題はありますか?
>83
そっか、俺頭問題ありだしな★
ベールテールエンゼルに2215ぐらいで水流をまわしたほうが良いですか?
と吊られてみるてすつ
>>65は笑えるなw
一連のカキコを読み直して何回も笑ったよw
>>84 45:30:45なら60cm規格水槽並の水量あるからってことだと
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:55:10 ID:WBXZ8lge
エコL(2236)にサブフィルターって
工夫次第では付くのでしょうか?
メーカーHPではダメらしいけど、
誰か挑戦している人いますか?
前スレで呼び水機能が使えなくなるかも、
という指摘がありましたが、
もしそれだけなら
なんとかなる(吸うとか?)のでしょうか・・。
コンフォ買ったけど、
拡張性を考えれば
やはりクラシックだったorz・・・
拡張性ならP2併用という方法もある。
すいません67についても教えてください。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:49:58 ID:92JD12iD
エーハイムいいな。
寿の外部買って改めて実感。
バラしたらヘッドから水がトボトボ出てくるからまたセットする時に、溢れるよコレ。
ろ過槽のトレイもオカシイ。なんでただの長方形じゃないのよ。変な凹み意味ワカンネ。全体的にスコブル再セッティングしづらいな。評価星2つ。
>>87 ホース径も同じだし工夫しなくても普通につくよ
でも使えないことないのにメーカーは推奨してないね、
呼び水機能は使えなくなるからなのかな?
ちなみに呼び水はクラシックのやり方になるね、
そこんところはサブフィルターの説明書に詳しく書いてあるよ。
エーハイムを初めて使おうと思うんですけど、中に粗目パットを入れないでろ材だけにして
吸水口にスポンジをつけるかつけないで中にパットを入れて定期的に取り替えるかで迷ってるんですが、どっちのがいいですかね?
前者の方法で何年も開けないで使ってるっていう話を前に聞いたことがあるんですけど可能なんでしょうか?よければ皆さんどういう使いかたをしているか教えてくださいm(__)m
>>93 どのシリーズを購入予定か知らないけど、メインポンプ+サブが良いと思う。
ま、予算と相談だろうけど。メインの方にろ材満タンでサブに粗目入れとけば
サブだけ切り離して掃除出来る。予算と設置場所が許すなら上記の設定が吉。
>>94>>93 俺の感覚だと、結局サブを掃除するのもメインを掃除するのも手間は変わらんと思う。
長期間開けたくないならスポンジ+メインで、掃除の手間を厭わないのなら水量にあった
メインだけで、濾過能力の余裕を大きく持ちたいならメイン+サブってことじゃないかな。
もちろん3番目がベター。
96 :
87:2005/08/25(木) 13:40:19 ID:Y4Cvr2KQ
>>88 ありがとうございます。
アクアのスポンジのことでしょうか?
それなら現在P1フィルターを使用しています。
でもあれって物理濾過としてはともかく
生物濾過の強化としては見た目、
チョトサミシイような・・
(といいつつ今は水作Mで強化しているわけですがw)。
>>91 92
本当!
ウレスィー!
あわてて上部濾過買わんでよかったー
教えてくれてアリガトです。
>>95 便乗質問。
2215+2215サブ+テトラP2の組み合わせで使おうかと思ってるんだが、
インペラに負荷かかり過ぎになるかな?
環境は60cm水槽に20cm前後の和金3匹です。
糞の量が凄いからスポンジで極力糞を濾してやりたいんだが…
98 :
87:2005/08/25(木) 18:05:35 ID:Y4Cvr2KQ
↑
漏れもサブ買ったら同じ構成になるな・・・
(P1だけど)
挑戦してみるか・・・
99 :
猫麦茶:2005/08/25(木) 20:42:38 ID:0CEcr+pX
EHEIMの呼び水ってどうやるの??
と書いてる最中にシャワー出た。
一応教えて
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:58:27 ID:b7fyXoy9
丸いところグッて押すって書いてあった。
10回位押してたら回り始めた。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:10:38 ID:wRRtq2NV
エーハイム2080はなんで給水パイプが二つあるのですか?
わざわざ給水を二つにして濾過する意味は何かあるのですか?
誰か説明してください
102 :
猫麦茶:2005/08/25(木) 21:11:19 ID:0CEcr+pX
トンクス(´・∀・`)
ベリー…(´・∀・`)トンクス
ところで?丸いとこってEHEIMの頭(ヘッド)のことですか?
103 :
100:2005/08/25(木) 21:34:55 ID:5e6qC7gZ
ヘッドですよ。
ムニューと押すとぶくぶくって空気出て、
離すとチューって水吸い込むの。
2028でつ。
幅60cmの水槽でネオンテトラを15匹ぐらい飼おうと思ってます。
クラシックかエコのどっちにしようか迷ってるんですが、どちらがお勧めでしょうか。
エコはコンテナが付いてて作業が楽かなという印象ですがクラシックの方も多いようでご意見を伺いたいです。
あとフィルターのサイズですが大きい方がいいのでしょうか。
クラシックなら2213と2215、エコは2233と2235で迷ってます。
よろしくお願いします。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:57:23 ID:iffcUVVG
>>104 2213にしとけ。安いし、ネオンテトラ15匹位なら丁度いい。
>>105 2213二つだったら、30匹いけるの?
ストレーナーにスポンジをつけて中にろ材だけ入れてる人はほんとに
ろ材以外なにも入れないんですか?一番上にも細目パッド入れないと
スポンジで取り残したゴミとかが水槽に戻るし、砕けたろ材のかけら
とかがモーターに詰まって故障したりしないんでしょうか・・・
>>108 そういったセットにしている人は沢山いるが、ろ材が砕けて故障なんて話は聞いたことは無い。
元々ストレーナにつけるスポンジだけでも十分にろ過できます。
スポンジ+ろ材のみの組み合わせで何年も維持してるし、クラシックなんでろ材の洗浄は
逆洗すれば本体の開閉も不要です。水草水槽とかスポンジが目立つと感じる環境意外はコノセットで
飼育できています。ただしろ過材はしっかりした物を使おうね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:08:33 ID:dpUHZdcb
>>101 俺2080使ってるけど 2系統吸水があってかなり便利だよ
普通の使い方なら水槽の左右両端に設置するんだろうけど、俺の場合は普通に吸水+底面直結で( ゚Д゚)ウマーだよ
パワーもあるから排水側にクーラー繋げてる事も出来て構成がストレートになっていい感じだよ
>>97 95じゃないが、2215+2213サブ+P-IIで使ってる。
濾材はサブスト3段階。
1年近く回してるが異音等ナシ。
>>猫麦茶タソ
機種は何?
>>108 心配なら入れとけば
プロ2222って底に濾材コンテナ1個分ぐらいの
隙間がありますよね。
あれ、何のためにあるんでしょうか。
ついつい濾材を入れたくなってしまう。
説明書に何も入れるなって書いてあるから入れないけど。
>>112 そこに濾材を入れると水の流れが均一になり難いからと思う。
一旦吸い込んだ水がそこに入る事に因ってなるべく均一にフィルター
へ水が通るような工夫だと思うが。
勝手な想像だが間違ってたらエロい人フォローよろしく。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:28:02 ID:vwHVMM0O
ポロシャツ当たった奴はいるのか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 16:12:24 ID:wR8QBbFd
今60センチ水槽で2215wp使っているんですけど、直列で追加使用と思ってるんですけど
2213かサブの2213にしようか迷ってるんですけどどちらがいいとおもいます
か?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:12:31 ID:/QNAN0LV
サブフィルターの2213について質問させて下さい。
タップはついてないのですか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:23:24 ID:Db7nQUFc
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:42:17 ID:/QNAN0LV
>>117 やっぱりか〜、ありがとうございました。
ダブルタップっていい値段しますよね。
合わせて買ったらクラシック2213と同じ位になる・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 17:21:42 ID:wR8QBbFd
というか、サブにダブルタップ必要か?
ダブルタップ二つはいらないお、
クラシックとかには初めから二つタップついてたでしょ、もう一つ追加でおけー。
給水 →(ダブルタップ)→ サブ →(ダブルタップ)→ フィルター →(ダブルタップ)→排水
>>119 サブ掃除する時にサブもフィルターも簡単に分離できるからかと。
>>113 うーむなるほど水流ですか。
2222って容積自体は結構大きいのに
あの隙間のせいで濾材がいまいち入らんのですよね。
122 :
104:2005/08/26(金) 21:08:07 ID:9rvYiz5K
124 :
117:2005/08/26(金) 23:02:16 ID:/ytUfLx1
>>120 はい、メンテを楽にしたかったので。
ありがとうございました。
2213のインペラーを取ったらサブフィルターとして使えないですか?
そうすればダブルタップ2ヶ手にはいるし値段も安いし。
どなたか教えてください。
127 :
125:2005/08/27(土) 00:20:54 ID:lZgxe8Po
>>121 2222って濾材の容量的にたいしたことないと感じがちだけど
同クラスの2213やエコなどと比べると流量の減少がおきにくい
気がしませんか?
ろ材はたくさん入らないけどプロと言うだけのことはあるなぁと。
>>128 2222のトルクはすごいね。細ウールがヘドロ化して真っ黒になって詰まってても流量は変わらないね。
なんか水槽の中に細かいゴミが多いなぁと思ったらろ材もウールもスラッジで詰まってたことはある。
コンテナだから隙間から吸ってたからかもしてないが、ストレーナースポンジが詰まっても
流量は減らないよな2222は。べつに有り難くもなんとも無いけどw
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:58:04 ID:/6ZyPh1s
2226は限定発売なんでしょうか?
全然見かけないんですけど…
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:50:08 ID:12B/qXOY
すみません、一つ質問なんですが、
本日ディフーザーとT型ジョイントを買ってきて、排水を2本に分け、
一本をシャワーパイプに、もう片一方をディフーザーにして
繋げてみました。
しかしディフーザーからは泡は出てこず、空気取り入れ用の
チューブの元から3分の1くらいの所まで海水が入ってきてしまいます。
一体どう設置したらよろしいのでしょうか?
水流ちゃんとある?
2222にも2224みたいなお買い得セットが出れば買うんだがなぁ。
あと呼び水もできれば今のエコから乗り換えできるなぁ。
プロ2の60cm水槽版が出れば言うこと無しなんだが・・・
>>131 機種は? 水量がないと無理ですね。 一時的な対策としては、
Tジョイントから分岐したホースの長さを左右同じにして、シャワー
パイプの穴を幾つか塞いでやる。
液体は抵抗の少ない方へ流れようとするからね。
それでもダメな場合は根本的に水量が足りないと思う。
水量が足りない場合は、Tジョイントから先のホース径を細くしてやるとかね。
136 :
131:2005/08/28(日) 00:32:39 ID:Vk6fI1od
>>132,134
アドバイスありがとうございました。
機種は2080です。
水流強いから大丈夫だろうなぁ、なんて思ってシャワーパイプ
との併用にしようとしたのですが、あはは無理でした。
書込んでからも色々と試していたのですが、やはりアドバイス通り
水流が足りていないのが原因で、シャワーパイプの穴を何個か
塞いでようやくエアが出始める感じです。
しょうがないので排水ホースから直線上にあたるTジョイントに
ディヒューザーを付け、排水側から直角になる方に短いホースを
つけて水流を多少逃がすようにしました。
これでしばらく様子を見てみます。
137 :
131:2005/08/28(日) 00:34:16 ID:Vk6fI1od
>>131 すいません、↑に付け損ねました……
アドバイス、ありがとうございました〜。
138 :
131:2005/08/28(日) 00:35:42 ID:Vk6fI1od
スレ汚しすまん!!
>>135にありがとうと言いたかったのだが……
ホース首に巻いて寝てきます……
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:55:03 ID:kbrcF+wj
2080の小型版登場したら買うな。
水量1050L/Hサイズで。
>>131 私も同じで悩みましたが、一回り小さいディフーザー(12/16φ用)を
買ってきて、ジョイント部に12/16φのホースを被せて、その上から
16/22φで繋いでやると上手くいった。シャワーパイプからも均等に出るし、
ディフーザーからも勢い良く出てます。
エーハイムユーザーなら12/16φのホースぐらい何処かにころがってると思い
ますが、、、ない場合は店員に相談して、メーター売りのを少し(5cmぐらい)
わけてもらいましょう。
142 :
131:2005/08/28(日) 09:13:49 ID:Vk6fI1od
>>141 なるほど。
ディフーザーのサイズを落とすわけですね。
確かにそれは良さそうだ。
16/22用のディフーザーってかなり水流強くしないと
力強く噴き出してこないですし。
もうちょっと吐出口の径を絞ってくれてればいいのにな〜。
初めて外部フィルターを導入検討中です。
60×30×36の水槽でグッピーを10匹かっています。
この水槽でこの水槽よりも大きな水槽に対応している機種を使用した場合はどうなりますでしょうか。
メリットの方が多いかデメリットの方が多いか教えていただけないでしょうか。
あとフィルターが大きいほどポンプの勢いが強そうなんですがその影響で小さい水槽だと水の勢いが強すぎたりしたりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>143 基本的に1サイズ大きいほうがいい
特にグッピーだと産仔で生体の数が増えバランスを崩す可能性が高い
1サイズ上だと多少増えても想定内(とはいえ限度ってもんがあるが)
グッピーだとストレーナーカバーも付けるだろうから、トルクの有るエーハを選ぶのは正解だと思う
2217とまではいかなくても2215くらいがいいのでは無いだろうか
水流を心配しているみたいだけど、水流抑える方法はいくらでも有る。
例えばシャワーパイプ延ばすとか穴を広げるとかすればモーターに負担も無く抑えることが出来る
流量が多くて困るのはパワーの小さいクーラーとか付けた時に冷えない事くらいか
145 :
143:2005/08/29(月) 14:32:11 ID:bCbTIW8j
ありがとうございます。
大変参考になります。
機種ですがクラシックとエコはどちらがお勧めですか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:22:31 ID:RdM9sc3T
エココンフォートの2234購入予定ですが、
ホンマのスポンジはSかLかどっちでしょうか?
148 :
143:2005/08/29(月) 20:37:47 ID:bCbTIW8j
>>146 ありがとうございます。
クラシックを購入したいと思います
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:33:56 ID:RdM9sc3T
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:04:14 ID:yKzcxo46
12/16のホースって16/22と直接繋げる事に今気付いた。。。
なんでもっと早く気付かなかったんだろう。
>>151 ホース同士だけだとバンドで締めても微妙な隙間が出来るから12/16のところで
プラスチックのパイプとかを芯にしたほうがいいですよ。使い込んできたときに
内側が縮むので水漏れしやすい。
>>151 オレ,今はじめて知ったyo
もしかしてアクアな一般常識だった?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:03:06 ID:Zf6E17ht
60の規格水槽に2213+上部フイルターで
海水を立上げました。
照明を強化するため上部をはずしたいのですが
皆さんならどうしますか?ご意見下さい。
(サブ追加、2215に交換、2213+2215など)
155 :
151:2005/08/30(火) 17:23:36 ID:PX9BEUwm
>>152 レス有難う御座います。さっそくやってみます。
一般常識なんですかねぇ?まぁ9/12も考えると12/16と接続出来るし...エーハも考えて作ってたみたいですね。
質問です。
60×30×18の水槽で2211をつけようと思うのですが、
高さは大丈夫でしょうか。
あと、水槽の下ではなくて、真横につけようと思うんですけど、
吸い上げは大丈夫でしょうか。
>>155 そんな使い方エーハイムの想定外だ
危ないから硬い素材を噛ませろ
>>155 理論的につながっても現実的にはちょっとこわい。
接続するパイプにあるようなでっぱりでにテンションをホースに
かけないとなんかのはずみで抜けたりずれたりしそう。
けっして、薦めれる繋ぎ方じゃないよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:57:39 ID:3Ckctb97
唐突ですが、いま22リットルの水槽に2213をセッティング完了しました。
初エーハイムですが無音ぶりに驚かされます。
呼び水も全く苦労には感じなかったので10年近く前に
使っていたプライムパワーより好感触。
更にもともとあった底面と繋げるためにパイプをいじったら根本からすっぽ抜けて
発掘のために白濁&プレート下に大磯が流れ込むも
作動時にプレート下の大磯を吸い込み、濁りも
煙草一本吸う間もなく透明にしてしまいました。
本当にエーハイムでよかった…。これからよろしくお願いします。
162 :
155:2005/08/31(水) 05:14:58 ID:zR65hh4x
そっかぁ。ちなみに神奈川のショップでやってて知ったんですけど確かに恐い気がするのも確かですよね。
てか俺ってネタなんだWなんでもネタって決め付けんなよ。俺は普通に聞いただけじゃんか。
>>157 憶測だけど無理。水位が最高でも18cmだろ? 2211の高さが29cmあるから
それ以上の水位か同じじゃないとダメでしょう。
>>162 ネタと言われても仕方がないよ。 普通に考えれば、柔らかい物同士を上から
締め付けても潰れるだけで締まらない。 普通に聞く前に普通に考えろ、普通に答えは出る。
164 :
155:2005/08/31(水) 15:17:56 ID:zR65hh4x
だが俺は噛ませないでバンドで締めるとは言ってないよ。
そのショップはホース同士を繋いだだけでバンドで締めてなかったからそれでいけるのかと。
まぁ俺も怖いから噛ませるけど。
今聞いたんだがそのショップはエーハ全てその繋ぎでもう何年もその方法らしい。
安全かわからないがやっぱりいけるみたいだよ。
長文スマン
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:51:11 ID:TyI2mu1o
なんて馬鹿なショップだ
馬鹿が真似して何か有ったとき
責任取るつもりか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:57:52 ID:e7E0RUv3
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:00:16 ID:boUIg86y
俺の友達もそれでやってたけど、一年くらい大丈夫だった。その後はシラネ
結構奥までつっこんでたけどね
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:44:24 ID:elU9ScbC
自分は耐水性があるビニールテープでホース同士を繋いでます。
2年くらい使ってますが、特に問題ありません。
エーハイムのコネクタを使おうとも思ったけど、当時近くのショップに売ってなかったので
そのままに。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:46:46 ID:elU9ScbC
>>168 誤解がある書き方でした。すんません。
9/12と12/16を繋いで、耐水性があるビニールテープで
水漏れがしないように固定してます。以下同文。
必殺の自己責任
エーハイムの給水パイプとか排水の部分を改造してる方はいますか?
どうもあの緑は変えたいのですが・・・
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:33:33 ID:MpAAG222
ホースとかパイプなら規格品だから好きにしたらいいのでは?
各社同じサイズのが山ほど有る。SHOPの人も結構詳しかったりする。
深夜だからレス少ないだけでいっぱいいると思うよ。
>>171 漏れは2213にウィズダムの給排水パイプとホースを使ってるよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:38:25 ID:WREsGiRA
例シーから12/16と16/22を繋ぐジョイントが
出てた気がするのだがそれじゃダメなのか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:30:04 ID:LM6J9otE
エーハイムからも、異経ジョイント出てたよねぇ。
タケノコになってないと怖くいでしょ!?
>>173 ウィズダムってメーカーのあんまり売ってないですよね・・・
だれかガラスとかで自作してる人いたら詳細教えてください。
ガラスがいいの?
自作するにもメンテするにも激しく扱い辛いと思うよ。
透明なのが良ければテトラのとか有るけど。
答えになってなくてごめんね。
>>177 テトラのは良い感じですね!
ありがとうございます。
ADAのリリィパイプみたくガラスでやってみる方とか居るかと思いまして。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:43:06 ID:szThjyoB
>>178 テトラのがいいならちょい値は張るけどエーハのインスタレーションは?
機能面もよさげだけど。
>>176 確かにウィズダムのはめったに置いてるとこが無いw
取り寄せはしてもらえると思うけどね。
固定クリップは好き嫌いが分かれるけど、シャワーパイプ(の止水栓)は便利。
ちなみに、EX60持ってるけど、テトラのはパイプが太いしストレーナがでかいよ。
30キューブに設置したら存在感ありすぎ orz
長さ調整できるのは便利だとオモ。
チャームでステンレスパイプ。
183 :
181:2005/09/01(木) 22:31:33 ID:Z7JzTRRy
そうそれ。
デメリット:汚れが見えないorz
新製品キタ…ショボーン
つーかそれって、単にトイレとかに使う配管に穴開けただけのシロモノでねえの?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:44:13 ID:TiZtV5S0
ハンズでアクリルのパイプを買ってくる。直径や肉厚にもよるが1mで500円前後かな。
長さも自分の好みの長さに切れるし。コンロで熱すればどんな形にも曲げられる。U字型もオーバーフロー型も自由自在。
仇なんか買わなくてもいいのだよ。
…と、少し自作スレになっちまったな。
>>186 HCで同じようなパイプ買って作ったよ。
穴開けだけじゃなく、一部カットが必要だったけどね。
エーハのストレーナーとか吸盤とかそのまま使えた。
ただ止水栓が使えないのでスポンジ詰めただけ・・・。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 22:48:36 ID:6PWgtuwI
エーハイムのろ材ネットはどうやって使うんだ?かったはいいが全くわからん
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:53:45 ID:mmp+gJI5
突っ込め!
お掃除マシン発売…高杉orz
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:06:50 ID:JOKwQ1je
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)<でかっ!!
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:16:18 ID:4HDVGzE0
ほんとに掃除機だなw
大きいように見えるけど、
ドイツ人にとってはツマヨウジぐらいの
大きさですよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:41:14 ID:O1oeA12v
写真みてワラタ、
ホントにデカイなこれw
こうゆうのは開発の段階で誰も言わないのか?
エーハのポンプ入れること前提にしたらこの大きさが必然?
ドイツ人仕様です。
電池式は嫌だ。
200
小さい水槽(30cm)に2213や2215等の大きめな外部をつけるのってダメ?
メリットのがでかいなら最初から大きめを買おうと思ってるんだけど、
やっぱ洗濯機になっちゃうのかな。
>>201 エンドキャップ外せば大丈夫。
シャワーにすると洗濯機だから注意。2213にしておいたほうがいいよ。
>>201 シャワーを壁に向けたり、タップんとこ絞ったりすればいいのかもしれないが、
自分としてはやめといた方がいいと思うよ。
シャワーがガラスを少ずつ削って
水槽に穴があいたりしませんか?
>>204 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)<はぁ!?
>>204 100年ぐらい使うとなる!はず・・・・
100年位じゃあ穴にはならないと思う。。。
「雨垂れ岩おも穿つ」と言うけどシャワーパイプで穴あくまでに
水槽のシリコンがだめになったりあなた自身も寿命が来てると思うので無問題。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:40:14 ID:+VJt0sed
エコM
購入から1年ちょっとで軸が折れました。
セラミックシャフトなら折った(というか割った)事はあるなぁ。
外の蛇口のところでインペラ外して洗って、洗い終わったところで手を滑らせ、
あわてて拾おうと手を伸ばしたら、目測誤ってクリーンヒット、
5メートルくらい飛んでアスファルトに落ち、あえなく割れた・・・
エーハから水槽への水流はスポンジその他で緩和できるとしても、9リットルとかの水槽に
2213とかだと、水槽からエーハへの給水で生じる水流もバカにならないんじゃないかとか
思うんだが、大丈夫なん?特に底面直結とかにしてたら、生体が砂利の間に吸い込まれ
ながら粉々に砕けてったりして…。
底面直結でそれはないW
ボケにしても程度低いよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:27:33 ID:QvluNqOV
>>213 水量が少なくても吸い込む強さは同じ。吸い込まれるときは
大型水槽でも吸い込まれるからスボンジ付けとけ。
30キューブか30×30×40の水槽にエーハイムの外部フィルタを導入しようと思うのですが
どの機種がオススメですか?
自分としては2211か2213か2231か2232辺りがいいのかな、と思うのですが
あまり上位機種にすると水槽が洗濯機状態になりそうで (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです
飼う魚や数によるよ〜
218 :
216:2005/09/07(水) 00:45:12 ID:mi0gF2GP
>>217 魚ではなくビーシュリンプを飼おうと思ってます。
初めてなので数10〜20匹位を考えてます。
エビは水質に敏感とのことなので水槽のサイズ以上の
上位機種も視野に入れています。
始めはアカヒレ二匹程で一月ほど回す予定です。
俺なら2211
エビならエアレーションした方が調子いい。
俺なら水作ブリッジ+水作エイトMかな。
エーハは静かで能力も高い外部フィルターだけど、
生体によって使い分けてる。
俺は30x30x40水槽に2211使ってるよ。
アカヒレは5匹ぐらいで始めてもいいと思うけど。
222 :
216:2005/09/07(水) 07:47:05 ID:ewKwQQGq
>>219-
>>221 アドバイスありがとうございます。
やはり2211がよさそうなので、これを第一候補で考えてみます。
水作も一度は使ってみたいフィルターですが
今回は外部フィルターを使おうと思ってるので
次回の立ち上げ時に使ってみたいと思います。
エアレーションは別途導入する予定です。
アカヒレはあくまでもパイロットなので
あまり数を増やしたくないんですよね・・・
以外と長生きするようですし。
メダカも飼っているのでアカヒレとの混泳で
5匹くらいで飼うのがよさそうですね。
メダカがいるならメダカでいいじゃん
だべさー
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:08:06 ID:kNwoOkWu
2213を使っているのですが、コンテナは使った方がいいのでしょうか?
現在は下からスポンジ、活性炭、ウール、コンテナの蓋という
状態です。サブストとかじゃなくてもこれで大丈夫ですか?
一応ギチギチには詰めていません。
226 :
216:2005/09/07(水) 20:14:29 ID:UrYqjQyB
>>223 >>224 説明不足で申し訳ないです。
すでにアカヒレを2匹飼っているので
パイロットにしようと考えていました。
とりあえずは混泳させてみて、ケンカするようなら
メダカ一本で回すことにします
>>226 2211を推す人が多いけど、私は2232を勧めます。
流量が多いし、横置きでもなんとかなるのがポイントってことで。
限定ということになっているので、もし買うならお早めにね。
2211とEJ-30H水槽のセットで良いじゃん
あと、水作は良いフィルターだけど稚エビが吸い込まれるよ。
>>228 吸い込まれた中でツマツマしてるよん。
魚がいる水槽の場合は安全地帯だしな。
結局、2211にしてしまいました。
228さんのおっしゃっているものと同じかどうかはわかりませんが
チャームの2211と30×30×40のセットが安かったのでこれを購入しました。
注文後に227さんの書き込みを見たので、
これを買う前に見ていたら2232にしていたかもです。
ひとまずクラシックを選んでおけば間違い無いよ。
流量は多ければなんでもかんでも良いってわけでもない。
クラシックも普通に横に設置できるし。
水面よりも多少ヘッドが上になっても大丈夫。
呼び水ができなくなるだけ。
あと運用のコツとしてはシャワーパイプを水没させること。
そうしないと停電とかのときに排水側から空気が昇ってきてインペラー部まで
空気が来てしまい、停電からの回復時にエア噛みで空転しちゃう。コレだけかな。
でもシャワーパイプを水没させておけば大丈夫。
なんだ?!エコはだめなのか?
サブストが付いてくるコンフォートにしようと思ったんだが
別々に買い揃えた方がいいのかな。
相談にのってください
水槽 60cm
水草 アマゾンソード、ナナ、バリスネリア等の育成容易種
生体 コリドラス15匹、ミナミ1000匹超。。。
底砂 大磯
濾過 2213給水口P-I装着、コンテナとっぱらってサブストプロレギュラー満タン。
(コンテナは改造に失敗して破棄・・・orz
シャワーパイプ無しで出水口にディフューザー装着。
の環境に2213サブを追加したいんです。
現在茶夢でサブ+サブストラージ3リットルで\5990ですが、
ダブルタップ等を揃えるとなると2213本体が買えてお釣りが...orz
2213を買ったとして本体のインペラー抜いてサブにするとなると今度は濾材が。。。という悩みに・・・。
2213ならタップも付いてるし、新品のインペラーもストックできるし、
なにより現役の2213になにかあったときにはメインフィルターにも昇格可能・・・
2213サブにするか、2213本体をチョイスか・・・
やっぱり濾材はEHEIMの推奨の通りサブストプロラージやメックがいいんですか?
2213純正のスポンジ濾材はなんとなく心もとない気もするし、通水性に関しても考慮したいところでもあり。
そこでこの2種類の濾材の
濾過能力
通水性
その他のメリットデメリット
についてご意見をお聞かせください。
導入2ヶ月のエーハ初心者で個人的な見解ですので余り参考にならないかも
知れませんが、ほぼ同時期(1週間違い)で
2234=60cm 個体数10匹程度?コリ・GHドワーフ
2213=45cm 個体数15匹程度?グッピー
で導入しました。
動作音は大差ないです。ただ、流量の落ち方がエコのほうが早いような気がします。
個人的には、給餌量的に45cmの方が多いので2213の方が早めに落ちるかと
思ったのですが、今の所2213はメンテしておりませんが2234の方はスポンジ交換
を含めて2回程流量低下のために中を開けております。
2213は底から大き目のリング→粗めスポンジ→サブスト→粗めスポンジ→サブスト→細目
2234は底からサブスト+ジクラろ材が2段分、一番上がサブスト+細目
両方ともストレーナにはスポンジかましています。
2213は粗めが入っているため、2234に比べて細目の詰まるのが遅くなっているのでしょうか
2234開けてて、2213のダブルタップは便利だなぁとは思いました。
どちらを選んでも大差ないかな、と思いますが、もし私が更に1台買うとしたら、2213を
選びます。
エーハイムデビュー思案中です。
スレ読んでるとクラシックがお勧めみたいだね。
なんでクラシックがお勧めなの?
>>235 好みの問題もあるだろうが・・・以下個人的感覚。
・機構が単純=壊れにくい
・濾材容量が同等エコと比べ、気持だけ多い。段数が多い。
・特に2213と2215はユーザーが多く、パーツの入手も楽。
・上記2つは、当分消滅する事も考えにくく、後々を考えると有利?
サブスト付きのエコはお得だけどなぁー。何となく開け方が萎えた。
237 :
233:2005/09/08(木) 22:01:07 ID:B+BRbH9M
>>234 私へレス頂いたんですよね?
質問のしかたが悪かったかもしれません。
現在60cm環境に2213newを一基稼動してまして、この度その2213newの手前にもう一基2213を
サブフィルターとして追加し、直列につないで濾過を強化しようと思ったのです。
そこで、追加するサブフィルターを最初からインペラーも動力もついていない2213サブフィルターに
濾材が3リットル付いてくるセットを選ぶか動力付きでフル装備の2213newにするか迷っていた次第です。
前者は通販で\5990なのですが、ダブルタップが付属していません。(最低ひとつは必要なのです)
ダブルタップをあわせて購入すると\7550となり、
最初から何もかもがついてくる2213newの\6800より高くなってしまうのです。すべて貧乏が悪いんです・・orz
そこで選択に折り合いをつけるポイントとして濾材の違いに着目しようと思いまして。。。
少々値は張るけど濾材がサブストプロラージ3リットルの2213サブフィルターか、
フル装備だけど濾材が付属のスポンジでコンテナ使用の2213newを選ぶか迷っているところなんです。
ディフューザーを付けてるので、濾材の抵抗により流量が落ちると酸素供給が機能しませんし、
濾材によって性能が格段に違うのであれば、本来の目的である濾過能力強化に反してしまうので・・・
ダブルタップ、高いだけあって目からウロコの機能ですよね。一度使うともう・・
>>234さんは2213の濾材コンテナは使ってますか?
アレを使うと2213の誇る3リットルの濾過容積が2リットルちょいになると聞きました。
私は調子に乗って濾材をネットにも入れず直接ぶち込んだもののメンテ時のエビの救出に一苦労です・・
>>235 私も好みによるものが以外に大きいような気がします。
呼び水が難しいと言われるけど、慣れれば平気な人もいればいつまでも苦手な人もいるし・・・
通水経路が単純に下から上への一方向で素人目にも、濾過されてるんだなと思い込むこともできますw
私は2213以外と使い比べたことがないので参考にはなりませんが、質実剛健なイメージです。
結構1/3くらいは自己満足です・・・orz
238 :
234:2005/09/08(木) 22:43:57 ID:Ll1vLsab
>>237 あいやすみません、慣れない長文は書くものでは無いです。
私のは
>>232さんやエコ系とクラシック系で迷ってる方への
参考になればと思い書いたものです。すみませんでした。
書いた通り、まだ2ヶ月目の初心者ですのでサブフィルタまでは
考えが及んでおりません。
ただ、あえて書かせて頂くと、矢張り2213本体の方を選ぶと思います。
私もダブルタップを2234用にと一瞬悩んだことがありましたが価格を考えて
「それなら後少しで2213本体」となってしまいますし。予備と考えてもいいかな、と思います。
ちなみにろ材コンテナは悩んだ挙句、使いました。
とにかくその当時はまだ試行錯誤の段階で、かつ前週にエコのセッティングを
終えたばかりでしたので、237さんが気にされていたようにろ材の良し悪しも
判らなかった為、駄目だったらまた別のろ材、と考えていたのでコンテナ使用
しております。でも、上手く稼動してしまうとろ材の総容量の増加はとても魅力ですね。
エコの呼び水機能ですが、あまり便利では無いように思えます。正直、初期導入では
シンプルな分だけクラシックの方がやりやすかったです(全くの初外部体験時)。
あと、設置面積もクラシックの方が小さいです(エコが若干太い)
ただ、シャワーパイプやその他付属品等、呼び水までのセッティングに関しては
エコの方が揃っているし、容易だと思います。
ああ、結局また長文になってしまいました。読みづらくて申し訳ありません。
>>238 エコはシャワーパイプ別売りなんだけど・・・
本当に使ってる?
海水でディフューザー使ってる方、
塩だれ対策として何してますか?
>>239 エココンフォートでシャワーパイプも別に買ってはみたけど
問題ないのでそのまま稼動させてる。というか調子がいい。
もう一つクラシック&シャワーパイプの水槽もあるけど、
シャワーパイプ無しの方が水流の強さが丁度いい希ガス。
両方60の水草水槽でつ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:37:01 ID:9VqgMV3t
>>237 私は、60規格水槽に
吸い込み口にP−U、
2213サブ(ろ材、PHリング満タン)
2213 コンテナを固定盤に変えて
(ろ材、サブストプロ満タン)
エアー供給にテトラダブルブリラント
という、過剰ろ過でエビの飼育していますが
ろ材とかは、本当に自己満足な世界ですよ!!
今の私でしたら、2213にしますね。
並列にも使えるし、インペラはずして直列にもできますし
ろ材は余裕ができたら、少しずつ交換もできますし
あと私の経験だとP−T、P−Uはロットの違いか
スポンジの目の粗い物もありますよ!
グレーっぽい=目が細かい
黒っぽい=目が粗い
ろ材ネットは100均のブラジャーネットがいいですよ!!
すいません。36cmの水槽でプラティを3ヶ月ほど飼ってきました。
で、スペースができたので、60cmのガラス水槽に移行してみようと
計画していますが、2232では濾過能力は足りないのでしょうか。
プラティとモーリーを稚魚も含めて15匹ぐらい、流木とモスを想定してます。
なんか、皆さん2213でサブまでつけるということだと、なんか2232では
容量が小さすぎるのかな。
実は出窓スペースなので、できれば横におきたいなと思っているため、
2232なら高さが大丈夫かなと考えていたのです。
244 :
243:2005/09/08(木) 23:57:46 ID:YUCTLTk4
ちなみに今までは水作S → 水作ブリッジSでやってきたので、
外部フィルターはまったくの初めてです。
>>234 こちらこそはやとちりで申し訳ないです。。
私にはエコの取っ手が魅力的に見えたりします。
>>242 そうですね、どうも貧乏性で目先のことにとらわれる傾向があるようで・・
タップも有効活用できてインペラーの予備もストック、メインに不具合のときはいつでも・・・
以外に「並列」でも使えるということを見落としてましたよ!
水槽をサイズアップする日が来るかも知れませんしね
おっしゃられるように濾材は徐々にグレードアップしていこうと思います。
他の設備も少しづつ増やしてきたことだし。これまでの送料等の累積は・・・orzですが、あはは・・
あ、ちなみに通販でしか器具が揃えられないような地域に住んでます。
P-I、目の粗さの違いはわからないけど妙にパイプを刺す穴が小さいスポンジがあります。
パイプをグリグリまわしながらこじ入れないとはいらないくらい。
稚エビはP-Iをすり抜けてフィルターの中で大きくなるんですよね。
ブラジャーネット導入の暁にはネットの中で成長したエビはメンテ後もそのまま
ネットの濾材と一緒にフィルタに戻してしまいそうな自分が想像できる・・・
アドバイスありがとうございました!
>>243 私の場合は大食漢のコリドラス15匹に加えてギュウギュウに増えたミナミが1000匹以上いて・・
そのわりに水草はショボいので水質悪化が予想以上になってしまっために
濾過の強化にと重い腰を上げたところなんです。
でも今は「水槽のワンランク上の濾過を」と言われるのが少しわかるような気がします。
>稚エビはP-Iをすり抜けてフィルターの中で大きくなるんですよね。
マジか
チエビが吸い込まれるのがわかってながら、なぜP-Tスポンジを使うんだろう?
OTTOとか水作SW用とか、吸い込まれないスポンジがいくらでもあると思うんだけどなあ。
>>246 なるよ。特に稚エビは黒いものに寄る習性があって黒いP-Iにしがみつく。
生まれたばかりの稚エビなら目の粗いP-Iはすり抜けるよ。
ブリラントみたいなのは無理だけどね。
で、外部の中で成長して出るに出られなく・・・
あまり目の細かいスポンジだとすぐに詰まるから。
特に外部には目の粗いスポンジをってどこかで読んだ気が。
以前35cmにミナミ飼ってた時濾過にエデニックシェルトで
吸い込み口にブリラントのスポンジ付けてたけど、
3日に1回はスポンジニギニギしないと目が詰まって
負圧でスポンジがペチャンコに変形して
完全に水が止まったりしてた。
それで一度エビを酸欠で全滅させたことがある。
完全に給水できなくなっても
エデシェルはモーターを回しつづけてた。
エデシェルは当たりを引いたようだ。
考え方にもよるだろうけど、結局汚れをどこで受け止めるかって話でしょ?
ストレーナー部分が詰まるスパンが短くても、チエビ吸い込まれない&外部の
メンテスパン伸びるほうがいいと思うんだけどなあ。
ちなみにウチは2028の1系統を底面直結、もう1系統はブリラントスーパーで
使ってる。スポンジのメンテは週1程度。
>>250 エデシェルでブリラントはいくらなんでも無理があるんでないの?w
>>240 海水洋のディふゅーざーって淡水で使っても水の活性上がるね。
もともと水流の弱い水槽には良いかも。よどまなくなったというか・・・
2211使ってる人にお伺いしたいのですが、音は静かですか?
自分も導入検討中なのですが、水槽が寝室にあるもので騒音面が気になってます。
ちなみに今ある水槽には、テトラの外掛けのAT-20を使用してますが
これよりはやっぱうるさいですか?
254 :
234:2005/09/09(金) 10:59:00 ID:xmf4864J
>>239 大変失礼致しました!一週のうちにどこかでシャワーパイプを
一本買った記憶があったんですが、どちらか記憶が曖昧でした。
ご指摘有難うございます。
コレから導入を考えていらっしゃる方々に要らぬ混乱を招くような
発言をしてしまい、申し訳ありませんでした。
>>253 2211は無音
蛍光灯の音が気になるくらい耳がいい人でもわからない
AT−20は知らないけど、OT−30より静か
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:20:55 ID:yWQPw3mc
給水側にP1フィルターつけてる人多いんですね。前は私もそうして
いましたが。でも見た目が不細工。それとスポンジ洗浄のときスポ
ンジについたゴミが散らかるのが嫌で。。。
2224に2213のストレーナーつけて小さいストレーナーカバーつけて
ます。ろ過が足りないと思った事まずないけどな〜
60cm水草水槽です。
>>256 2213のストレーナーに小さいストレーナーカバーってP1空かない?
上手く説明できなくてすまんがオレはあの隙間からデカめのゴミが吸い込まれてそうなのが嫌で。
だからP1を切って(凸凹も丁寧に切って)小さくして使ってる。
もちろんストレーナー上の淵の隙間に被るようにね。
スマン↓P1空かない?じゃなくて隙間空かない?の間違い or2
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:10:25 ID:yWQPw3mc
>257
意味分かります。ストレーナーの上端の断面部分が上からカバー着けた
状態でも見えるって感じの事かな^^;使ってるのはホンマ産業のですよね。
正直ソコまで考えてなかったですが、2年くらいノーメンテでも外部フィルタ
ーの中はきれいなままでしたよ。水流もほとんど落ちませんでしたし。
P1切ってでこぼこも取ってってなんか凄いw頭下がります。
>>255 ありがとうございます。
明後日誕生日なのでプレゼントに買ってもらいます。
>259
意味通じて良かったw
そうそうホンマ産業のでした。
P1は買ってみて開封したらあまりのでかさにビビッてついw
P1のヒダヒダを切って細くしてひっくり返すと
隙間がなくなるとどこかで見たような…。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:52:19 ID:R7bVHUbV
2213設置から1ヶ月ほど経つんですが
なぜか蓋が開かなくなってしまって
黒い活性炭パット(?)を取り出すことができません。
確かこれって2週間位で取り出さなければいけなかったですよね?
そのままにしていたら何か不具合はあるんでしょうか?
魚に害があるなら早めに何とかしなくては…。・゚・(ノД`)・゚・。
>263
ダブルタップ締めたままだと、なかなか外れん。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:04:00 ID:R7bVHUbV
>>264 そうなんですか?
でもダブルタップ閉めてからじゃないと水が床に溢れませんか?
>>265 ダブルタップ閉める
ダブルタップを真ん中のネジ部分でばらす
蓋側のダブルタップ開ける
ちょびっと水こぼれるだけ
蓋簡単にはずれる
おまえ嬉しい
オレも嬉しいぞ
蓋側のダブるタップ開ける 違う
蓋側のタップのコック開ける だった
ちなみに活性炭パット入れたままでも無害
律儀に入替するのもったいない
>263
言い方がわるかった。ダブルタップのレバーを回して水の通りを閉にする。
ダブルタップをはずして水槽側のホースとフィルターとを分離する。
フィルターについているダブルタップのレバーを回して、開けた状態でフィル
ターのヘッドをはずす。
このときタップがフィルターの中の水面より下にあるときに開けると、当然フ
ィルター内の水が流れ出すから、ホースを持ち上げるか、ホースが短すぎて
高さが取れない場合は器具全体をバケツの中などに入れるよう等する。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:49:08 ID:R7bVHUbV
>>266-
>>269 わかりやすい説明ありがとうございます!
ダブルタップが真ん中で外れるなんて知りませんでした。
それなら思いっきり引っぱれるかも。
活性炭パットは入れたままでも大丈夫と聞いて安心しました。
以前どこかで、長く入れたままだと吸った汚れを吐き出すようになると
いうような書き込みを見た気がするので心配だったんです。
今日はもう寝るので、明日早速やってみます。
本当に助かりました。感謝です。
大体水槽側のタップ締め忘れはみな一度はやる。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:44:50 ID:YTMIBFcf
エコVSクラシックの話題はよく出てくるが、
クラシックVSプロフェッショナル、プロフェッショナルUはどうなの。
やっぱり、でかいクラシック買った方がいいのかな。
2234を使っています。
ピートを入れる量ですが、コンテナ一個分ぐらい入れないとphが下がりません。
こんなにたくさん入れるものなんでしょうか。
>>274 他にpH上げる要因があるのでは?
環境書かなきゃわからんよ。
水槽は60センチで大磯です。
水代え時にはph7.3ぐらいになるんですが、2日たつと8.0ぐらいにあがります。
コンテナに半分のピートで8.0を維持しています。
ピートをほぼ1個分ぐらい入れるとphは少し下がりますが、これでふつうでしょうか。
>>276 基本的なことだけど、大磯の酸処理した?
してなかったら「大磯 酸処理」でググって調べてみてください・・・。
>>276 それって最初の二酸化炭素が多くて爆気した分pHが上昇しただけでは?
(水道は圧力かけて送水してるから二酸化炭素等が溶け込み易い)
原因を確定する為の単純な実験として、バケツ一杯の水道水を汲んで
一日エアレーションを実施してからpHを測定してみなよ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:04:53 ID:2hZcZoTR
外部フィルター初めてで、2217を買おうと思ってるんですが、
シャワーパイプを一番底まで持ってく為の、別売りパーツなどはありますでしょうか?
付属のホースでいける
サンクスです!
値段は15000円くらいが相場ですかね。
前ってもっと高かったイメージがありましたが気のせい?
>>279 ホースの長さで調整しましょう
まさかとは思うが、低床に埋めるぐらい底までもっていきたいなら、ホースの長さで調整しましょう
水槽よりさらに下まで持っていきたいなら、ホースの長さで調整しましょう
逆に水面ギリギリとか水面より上に持っていきたい時は、ホースの長さで調整しましょう
15年前に2213の前身を買ったときは1万3〜5千円だったかな?
数年前のアクアブームやらデフレ経済やらの影響で実質半額近くなったと思う。
薄利多売の大型ショップが主流になった影響も大きいかも
>>279 ホースの長さで調整出来るが、見た目をスッキリしたければ、吸水用のパイプ
を1本買って、その先にエルボーとシャワーパイプを繋げた方が見た目が良いと
思うよ。
買った後で気付いた・・・
T字ジョイントとホースとダブルタップで手軽に排水〜ていうセット。
あれ使わなくたって本体⇔排水側のダブルタップ外せば
そこから水捨てれるじゃん・・・
あーあ、3000円損した・・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:36:44 ID:aX0sjXoR
2215に2215サブ2基連結は大丈夫でしょうか?
詰め込むろ材の種類と量、ホースの長さ、揚程などによります。
でもたぶんちょっとキツいかな。現状の手持ちが22151基で、新規にサブを2基導入と
いう計画なら、2215はオクか何かで売り払って2217とか買った方がいいような。
基本的にメーカー推奨外。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:31:52 ID:a0BTNLaR
エコ買って失敗した人の救済措置として、
エコのモーター外して、クラシックのサブフィルターとして使えるかな。
呼び水とか、ろ材の出し入れが簡単なエコの利点が生かせると思うけど。
他社製品その他、便利に使えるパーツの情報交換をしたいと思うのですが、ガイシュツですか?
当方、2213をNS-106で使用していますが、
・ウィズダム用シャワーパイプ
・ウィズダム用ホースハンガー
・パワーボックス用ホース
を流用してけっこう幸せになってます。聞きかじるところではプライムパワー用のエルボなども
便利なようですが、そのへん使っている方、いらっしゃったら情報提供をお願いします。
殆どの外部Fはエーハイムを参考に作られています。
よってほぼポン付けで流用可能なのです。
具体的な流用例は過去ログ等を参考にされたし。
2222と2232とではかなり違いますかね。
2222は呼び水とかめんどうじゃないっすか?
>>291 ウィズダムだと一番便利なのはスターターだと思う
えっ?
2222って良くないの?
注文しちゃったよ・・・
呼び水ごときが面倒と思う人って水槽が何本もあるの?
パイプの掃除後ぐらいなら月に多くても2回でしょ。
10本以上あれば面倒と思うのは当然かもしれないけど。
2211にカミハタターボツイスト3xってつけられますか?
循環水量足りますか?
3年目に突入した2215なんだけど、最近コロコロ音が五月蝿くなってきた。
ためしに新品のインペラー買ってきて取付けたんだけど、あまり変わらない感じ。
セラミックシャフトは多少黒くなりつつありますが、まだ大丈夫そう。
これも換えてみた方がいいかな?
エアーは傾けてちゃんと抜けていると思います。
>>299 責任は持てないけど、シャフトもペラも両方摩耗するから変えてみる価値はあると思う。
シャフトのゴムが劣化してるかも試練。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:19:17 ID:K0Rgbxiz
>>287 私は、2215+サブ2215×2を海水魚水槽で使用していますが、
今のところ(7週間使用)問題は出ていません。
具体的には
@ストレーナカバーフィルター
Aサブ2215(スポンジ粗め+細め+サブストラットプロラージ)
Bサブ2215(サブストラットプロレギュラー)
C2215(サブストラットプロレギュラー)
D殺菌灯カミハタターボツイスト6×18
Eディフーザー12/16
の順で接続しています。ご参考にしてください。
家のエーハエコMは買ってから5年ぐらい使ってるが、部品交換とか何も無しで無問題。
……とチラシの裏
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:28:11 ID:llZFAmwG
>301
レス、ありがとうございます。
そうですか、無問題ですか、連結してみます。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:48:09 ID:Myyt9rjD
質問なのですが呼び水しないで中に水ためて蓋して始動しちゃ
ダメなのでしょうか?
>>300 レスサンクス。ダメもとでシャフトも換えてみるよ。ありがとう。
激しく既出ですまないんだが、新しくでた2灯ってどうなのよ?
やっぱり3灯はクソって事か?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:24:29 ID:JuwxH/bX
環境にもよるけど、3灯の方が良いでしょ!
今まで、トモフジ位しか出てなかったし(今は廃盤
2灯は価格を安くして、初心者を狙った商品じゃないかな!?
安いセット物もあるみたいだよ。
うちの近くのホームセンターも、エーハ商品置いてほしいよ。
EHの3灯ってコトブキのスカイライトフリーより明るいですか?
明るい方を30キューブに使おうと思ってるんですけど。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:46:49 ID:iRGd3i92
質問です。30エビ水槽を60にして新たに立ち上げようと思います。
そこでメインフィルターは2213として、サブを思考中。
候補はスタンダードに2213サブかエーハイム底面直結。どっちが良いでしょうか?
エーハ初めてなので他にも色々なアドバイスをキボンヌ。お願いします。
底面は「質問して使っちゃダメ」な濾過装置。
分かってて使う分には良い濾過装置。
濾過能力としては最古と言える濾過装置なのに未だ最強の部類に入る。
でも汚れを底砂に溜めてしまうとも言えるために分かってて使わないと
必ず大崩壊を招く諸刃の剣でもある。
それをエビ水槽に使う場合には分かってて使わないとダメ。
気軽に底面直結を勧める人が後を絶たないけど毎回その注意点を列挙して
メンテナンスの方法なども列挙してからでないと危険だと言える。
ハッキリ言えば底面直結式は無駄の局地。
底面を使うなら他のと組み合わせないでも濾過としては十二分にされる。
それだけ底面は強力に濾過をする。
どうしてもカタチの見えるように強化したいなら2213にサブでいいと思う。
カタチを気にせずに実益だけなら2213だけでいい。
サブの無い時代は何十年もあったわけで、それでも先人達は何事も無く
飼育をできていた。単体でも別に不足があるわけではない。
どうしても、という理由があって初めてサブを使うので構わない。
必須でもなんでもない。
バクテリアも餌があって初めて増殖する。綺麗な水では増殖はできない。
水槽の水のコンディションによって増えるかどうかが決まる。
住処である濾材を余裕のある量、用意するのは悪いことじゃない。
ただし2213にサブを繋げるというのは濾材を2倍にするということだね。
2倍も用意してその内でどのくらい有効に効くのか。
それよりも単体で濾材を少し工夫するだけで済むのではないか。標準では
ウールとかスポンジとかを使うようになると思う。それを省いて何か別の
濾材に変えるであるとか、場合によっては2213などのクラシックに濾材
バスケットを使うケースもあるかもしれないが、それを使わずに直接濾材を
入れることで濾材量を増やすであるとか。
サブを増設する際の質問が後を絶たないけど、質問するような機材ではない。
単に濾材を増やすための容器なだけ。足したければ足すだけ。必用無いと
考えれば足さなきゃいい。見た目で足した気になれるので安心を目で確かめ
たいのなら足せばいい。
一体どれだけの環境でサブが本当に役に立っているのか。
ものすごく疑問だ。
>>310 立ち上げの早さなら圧倒的に底面直結。
メンテナンス重視ならサブフィルター。
サブに物理濾過用濾材、2213に生物濾過用濾材を入れるとか
工夫すると掃除が多少楽になる。
どちらにしてもかなりの生体の数に対応できると思う。
ちなみに俺は無駄の局地の底面2213直結で60規格を維持してるけど、
色々生体が入ってる割に調子いいからそれでいい。
底床をザクザク掃除するのも楽しいしね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:15:53 ID:DoKQ29FL
>>311,312サンクス
310です。どうもです。色んな所で外部(上部)と底面直結見るのでこの組み合わせが
最強なんだと決め付けてました。話の流れから言えば2213だけでも何とかなる。後は様子見て判断します。
濾過も強力でストレーナースポンジが目立つ俺の小型水槽では
底面直結は重宝している。生体が死ぬ前に苔の大発生があるから
即大崩壊とはならない。それも見逃すか、苔の発生を
大崩壊と見なすかで違ってくるけどね。
底面濾過で崩壊というのは俺には疑わしい。
>サブに物理濾過用濾材、2213に生物濾過用濾材を入れるとか
ウールでもスポンジでも生物濾過できるんだがな。
サブストみたいな濾材しか信じてない人種には何言っても聞かないだろうがw
全く困ったもんだ (´Д`;)
ウールやスポンジもバクテリアは着くだろうけど、ゴミもサブストより着くでしょ。
サブフィルター使うなら分けた方がフィルター掃除が楽になるってことじゃないの?
言葉尻捕まえて煽るのは簡単だけどさ。
>サブフィルター使うなら分けた方がフィルター掃除が楽になるってことじゃないの?
それなら納得。
最近、投げ込みとか外掛けを物理濾過にしかならないと言ってるヤシがいるんで
その手の輩かと勘違いした。スマソ。
文章を読む能力が明らかに足りないのが多すぎる
まぁ、あとはエビスレで聞くといいよ
45センチレギュラーにイーロカを改造した内部フィルターを使っていた。
濾過容量は約1.5リットル。
それに実家から持ってきて15年ぐらい前の2213を付け足した。
スゴイ!
水が見る見る光出した。
生物濾過が始まっていないのに。
水がフィルターで濾されだけなのに、生物濾過が始まったら楽しみだ。
しかし15年倉庫で眠っていてゴムも劣化しているのに23メーター離れて無音とは恐れ入った。
2、3メーターね
2211はメンテが非常にめんどくさい。
と、2213買ってから初めて気がついた。
30cmキューブ2つで、2211と2213使ってます。
2211を2213に交換したいけど、買って半年だし、当分壊れないんだろうなあ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:32:50 ID:FdiRm91c
新たにに立ち上げる90水草水槽に2217の底面吹上を考えているのですが、
底面吹上は底床のメンテナンスは必要でしょうか?
>>326 底面フィルターとパイプのジョイント部がぐらぐらしているとそこから砂が進入するから
時々チェックしておいた方が良いかもしれない。
>>325 そうかもしれん・・・。
光ってるし・・・。
インスタレーションセット2って普通のシャワーパイプと比べてどう違いがありますか?
水流を弱めたいとも思ってるんですがこれを使うのは有効でしょうか。
よろしくお願いします。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:35:11 ID:eateUV+q
23メートル離れると大半の濾過装置の音は聞こえない。
原子力にしては静かなんだろ
プルトニウムで動いてれば電源不要!
ついでに放熱でヒーターも不要!
生体なんて入れても死ぬから不要!
夜には青白く光ってムーディー
炉心は活性炭ですか?
>>326 吹き上げ式はもう忘れた方がいい。
理論的には優れているが、の典型例。
つーか理論的にも欠点だらけ。
時間軸も考えよう。
2080値上げ告知来ましたね。
買うなら年内に!!
>>336 その欠点というのをご開帳願えないだろうか?
>>水口の方もどちらも
済みません、
吸い口の方もどちらも
でした。
つけれる。
その部分の幅を計って、売り場でパイプのアールの内側と比べて見るといい。
それとも「スッキリさせたい」というのであれば納得いくまで工夫しかない。
その工夫はその程度のスッキリを目指すのかによって変わる。
水槽を加工したりレイシーの上部を加工したりまでも考えられる。
求める行き先はあなたにしかわからない。
あと120cmクラスになると失敗時のダメージが尋常じゃないので
コンフォートよりクラシックかプロにしとくといい。
理由は信頼性。信頼性というのは可能な部分は可能な限り追うべき。
コンフォートはまだ10年以上の運転実績が無い。クラシックとプロは余裕である。
この差をどう考えるか。
なんともないと考えるならコンフォートでもいい。誰も強制はしない。
何を飼うかも分からないので心許ないのかそうでないのかも分からない。
そもそも濾過はなんでもかんでも強力にすればいいものでもない。
濾過というのはおおむねpHダウンと隣り合わせ。結果として水換えも必用。
水換えをサボれるようなことは一切無いのでそこは注意。
アンモニアや亜硝酸を速やかに硝化して、水換えに頼るのをかかってるのであれば
できるだけ濾過を強力にしておくのがいい。さもなきゃ水を汚さないような工夫が
とても必要になってくる。魚を減らすとか、餌を選ぶとか。
>>339 まさにうちもその状態。吸排水パイプをRのセンターで
切って、その間を付属ホースを切って繋いでる。そういう状態だから、
吸排水口はブランブランしてるけど、自分は気にならないし、
小型魚ばかりだから事故も起きなさそうなのでそのままにしてる。
今度、心配だからホースバンドでしっかりと留めようとは思っていますが。
教えてください。
40cm水槽18?でエコ コンフォート S(2232)を買おうか迷ってるんですが
水槽に対して大きすぎるのか悩んでます。 後に60も買うつもりです
水槽に対して大きい外部つけると酸素がなくなると聞きましたが
エアレーションすれば問題ないですか?
↑18リットルです
>>344 ウチは先日から30キューブ+2232を導入しました。
底面直結で、本水槽の水を8リットルぐらい入れた相乗効果なのか、
アッという間に立ち上がって驚きますた。
40cmで18リットルって、奥行きが短いか高さが低いタイプですか?
水槽の水量に対して外部ろ過器の能力が高すぎて困る、という話も
聞いた覚えがないので、迷っているなら思い切って導入したほうが
いいと思いますよ。
オーバーサイズのろ過器で唯一困るのは、生体の種類によっては
水流の勢いが強すぎるということでしょうけど、水流は工夫しだいで
いくらでも弱められます。
後に60cm水槽を買う予定があるのなら、2232か2213を買っておいて
損はないと思います。
外部のみの場合の酸素供給については、どういう種類の生体を、
どの程度の数入れるのかにもよると思いますけど、エアレーションするか、
ディフューザーを使えば問題ないでしょう。
有難うございます
高さが低い水槽で、いぶきエアレーと水作、ヒーターでごっちゃりしてます
ネオンテトラとグッピー入ってます。
ここで挙げられてる2213と1000円しか違わない分どちらにしようか迷います
ろ過器に小型魚が紛れ込むことがないか心配です。そうなった場合予防策はどうなるんですか?
魚も分解されるとおもったら怖いです、、。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:13:58 ID:R8s3Su70
>>347 後から60cm考えてるなら2213かそれ以上にしておくべき。
生体の数が判らないけど、それなりにいれば餌結構食うと思うので
予想以上に水が汚れると予想。グッピーはペア飼いならすぐ増えるし。
>ろ過器に小型魚が紛れ込むことがないか心配です。
ストレーナ(水吸い込み側)にスポンジ(エーハからも出てる)取り付け。
水流も若干弱まる。
>>334 エアレーションすれば問題ないけど、排水パイプを水面より上にして
水面を叩くようにして排水すれば、エアレーションも不要。
だけど、水流が強くなりすぎる可能性もあるから、エアレーションは
別に用意したほうがいろいろと自由がきく。
>>349 おし、2213に決めました!有難うございますノッ
>>350 私へのレスですよね?そういう手があるんですかー。ナルホ
今のエアレーション皆の嫌われ者なのでその方法も覚えとこう。。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:19:32 ID:wK26yJCV
2080値age
他も便乗値上げしないでね。
354 :
339:2005/09/23(金) 01:04:53 ID:W6PvUknt
>>341-343 アドバイス誠にありがとうございます。
非常に参考になりました!
取りあえずまずはエーハイムアームというのも一緒に注文してから
考えたいと思います。
ついにねんがんのエーハ2211が明日到着するぞ!
26L水槽だけど気にせず投入してやるぜえええええ!
水流強くたって気にしない!
超 ウレ C !
ところで水流強くなると水温も少しは下がりますか?
いまのこの時間の水温30度ある。
まぁ、魚生きてるし大丈夫かな・・・
>>356 おれなんか13リットルの水槽に2211つけてるぜ!!
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:05:36 ID:qI726QHn
質問です。
エコ2231を使っています。
以前吸水と排水を間違えて始動して以来作動時の音が大きくなってしまい、
今日インペラーとスピンドルの交換をしたんですが
インペラーを交換したあとポンプ室のの蓋をはめようとしたら固くてなかなかしまらず
一応力入れたらカチンとはまったのですがインペラーを交換するときというのは
こういうものなのでしょうか?
あとインペラ交換後もあんまり音が変わらず、交換失敗したのか元々インペラが原因では
無かったのかわかりませんが気持ち悪いので修理に出したいと思うのですが
送って帰ってくるまでどのくらい時間かかるのでしょうか?
2211を使用しているものです。
手元にスドーのポーラスロックが余っているので、
給水パイプにスポンジを付け、2211本体にこのポーラスロックを入れたいのですが、
効果はありますか?またその場合、純正のろ材は(1枚か2枚くらいは)残した方が良いのでしょうか?
俺は22L水槽に2213。
早く60にしたい…。
60cm水槽ベアタンクで底面は流木に活着したモスが沢山の状態で
CRS35匹を飼育する場合は2213、ろ材はスドーのポーラスリング3Lでも
問題ないですか?
>>362 出来上がった水なら大丈夫だろう。
立ち上がった云々と言ってるような水ならわからん。
CRSは当然、水が出来上がってから導入です。
パイロットはヒメダカで1ヶ月の予定です。
>>365 それじゃ無理
亜硝酸出なくなったら出来上がったってイメージしてるならやめとけ。
その程度に考えてるなら薄くていいので底床(アマゾニア)でも敷いとけ。その方が間違いない。
立ち上がった水と出来上がった水は全然違う。
>>359 ポーラスロックまだ使ってないなら最初に煮た方がいい。
導入したときやエア抜きの際にガラス粉が飛ぶからウールは入れてる。
>>361 引っ越しすると60導入許可が出るんす。
>>364 一度オーバースペックというのを体感したくて…。
濾過は調子いいです。あと引っ越しの立ち上げが楽そうなんで。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:43:08 ID:PhOL0JX8
eco2232を掃除して電源を入れたんですが、濾過機の上部に空気が溜まってしまいます。
振っても出て行かないし、どうしたらいいでしょうか orz
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:00:24 ID:azyBlCbI
ディフューザーつけると水流が強くなりすぎるのですが、エアレーション効果を
落とさずに水流を落とす方法はないでしょうか?
ちなみにeco2231で40cm水槽(26L)です。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:47:25 ID:uTp7AI7y
シャワーパイプの先端に付けろ
シャワーパイプを先端に付けろ
フィルター、ホース、デフューザー、シャワーパイプって感じに
デフューザーの先端にシャワーパイプを被せる様に固定する
キスゴムで並列させるだけでもいいし
シリコンできっちり接着してもいいし
>>371 シャワーパイプの穴を一回り大きくして、ガラス面に向かって斜め45度の
角度で水面から少し出して設置すれば、エアレーション効果も抜群だし、
水流も弱められる。
376 :
sage:2005/09/25(日) 21:27:24 ID:zISiQKIL
>>376 俺は
>>375ではないが横レス。
水位を変化させることで、エアレーションの加減や水流の強さを
調整できるというメリットもあるよ。
難点は、シャワーパイプから水流を吹き付けられる側のガラス面に
茶コケが出やすくなることぐらいかな。
>>377 茶苔はヤだけど結構良い事尽くめなんだ。
水位の変化で水流の具合には問題無いのでしょうか?
出張多いし週一水換えなんで・・・聞き方悪くてすまそ。
>>378 すまんけど、「水位の変化で水流の具合には問題無いのでしょうか? 」が、
どんなことを指してるのかよくわからない。
水位が変われば水流の強さ、エアレーションの加減は変わるよ、ということでは
応えになってないですか?だとしたらもう少し具体的に書いてくらはい。
>>378 シャワーパイプより水位が下がると当然エアレーション効果が高くなる。
水流は然程かわらない。 水位が下がり過ぎてシャワーパイプからの水が、
水面に当たらず、ガラス面へ直接当たりだすと効果は薄れる。
出張が多いなら、ペットボトルで簡易給水器を作れば?
造り方はググれば幾らでもヒットするよ。
ウェット&ドライ使ってる使途に質問です。
音わ五月蝿いですか?
>381
日本語間違ってますよ。
383 :
371:2005/09/27(火) 12:13:04 ID:c6VAyOFr
シャワーパイプを水面より上に設置すると音もそれなりにしますよね?
できればデフューザのエアレーションだけで静かにやりたいのです。でもデフューザの
構造上水流でエアを巻き込んでいるわけですから無理かもしれませんね...
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:44:14 ID:BRXYI4Uw
別に、シャワーパイプやディフューザーを付けなくとも
小さい水槽なら水面を波立たせるだけでよろしいのでは
ないでしょうか?
波立たせる、というより、水槽底部の水と水面の水を入れ替える、
という感覚が大事。酸素を含んだ水を行き届かせるのが目的だもんね。
シャワーパイプで水面を叩いて水を移動させる、
水面を波立たせるように水を移動させる、
エアで上昇水流を生んで水を移動させる。
どれも結果は一緒。
エアレーションの攪拌作用は2次的効果。意味が違う。
387 :
371:2005/09/28(水) 00:02:03 ID:XZIyVYLD
デフューザの先にエルボ(Lパイプ)をつけると水流は弱くなるけど、ややうるさい感じ。
泡も大きくなった..
>>383 これもシャワーパイプと同じで、ディフューザーの水位や角度かによって
けっこう変わりますよ。
まあ、ここで聞けることにも限度があるので、とりあえず導入して、自分なりに
いろいろ工夫してみるのが一番ですよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:57:15 ID:M5chkcXO
値上げ後に2080ゲット。
クソッもっと早く値上げのことを知ってたらな・・。
でも性能には満足してるから良しとするか。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:26:09 ID:vSTdzSOr
エーハイムも1年感覚で新しいのに変えた方が良いかな?
>>391 10年以上楽に持つものなので、壊れたら換えるくらいでちょうどいいと
思う。長持ちするから、少し高価でも長持ちするからエーハイムを買う
意味があるんだと思うんだけど。
その前に水槽サイズが変わったりで、EHEIMを何台も持つようになるよ。
でも前の水槽を持ち出すときにその水槽で使っていたエーハイムが使える
から、それも無駄にならないし。
>>392 >少し高価でも長持ちするからエーハイムを買う
>意味があるんだと思うんだけど。
激しく同意。
>>393 今じゃ、他所の外部よりも安かったりするから・・・
いい時代になったよ。安くて丈夫なんだから。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:25:48 ID:ql6SGCAl
すいません、至急助けれください
さっき帰宅したら90cm古代魚混泳水槽の唯一の生命維持装置、2050が動いていないんです
いえ、正確にはモーターの動作音はしているのですが、空回りしているようでまったく吸水していないんです
なので水槽の水は若干濁っており臭いし、魚も元気がないようなんです。
2,3日前からモーターの音がうるさくなってきた?とは思っていたんですが週末にでもチェックしてみるつもりでいたらこんな事にヽ(τωヽ)ノ
すぐに取り説を見て、モーター内部インペラ周りをチェックしましたが異物が絡まっているわけでもなく、綺麗な状態。
まだ買って2ヶ月なのにこの仕打ち。。。エーハイムへの怒りよりも魚が心配でヤヴァいです。
396 :
395:2005/09/28(水) 21:30:10 ID:ql6SGCAl
続き
応急処置?として速攻で1/3の水変えをし、2050内のバクテリアが酸欠で死滅するのを防ぐために
蓋を開けてエアレーションをつっこみました(間違ってますか? すでに死滅しているかも知れませんが。。。臭いし;;
とりあえず明日朝一でメーカーに電話して代わりのモーターを送らせようと思うのですが、これ以上の水質悪化を防ぐために今できる事ってありますか?
自分では毎日の換水と絶食くらいしか思いつかなくて。。
しっかしモーターの動作音はするのに吸水しないなんて意味がわからないです(素人なので
誰か助けて(つд∩)
>>395 吸水口がつまり気味だったり、濾過槽が詰まってるなんて落ちは無いよな?
ポンプを疑うなら非常に面倒だけど濾過層を空にして回して見れ。
水質的にやばそうなら先に水かえしてやった方がいいとは思うけど。
396読んで無かったわ。
とりあえず水換え+絶食+活性炭投入ぐらいかな。
水換えで何とかしのげ。
399 :
395:2005/09/28(水) 21:45:43 ID:ql6SGCAl
えと、吸水口と濾過槽もチェックしてみましたが(からにはしてませんが)
特別なにかが詰まっているような感じはしなかったので、モーターを外して移動させ
洗面器に水を張って吸水テストをしてみましたが、動作音がするだけで一向に吸水しませんでした
ほんと突然の事でパニくってます。。。。代わりのモーターが届くまで眠れぬ夜が続きそうです
モーター動いてるなら水行ってないで空回りしてるとかなんでないの?
普通に掃除してセットしなおす工程踏めば動く悪寒。
カキコ中に399が書き込まれてたorz
402 :
395:2005/09/28(水) 21:51:03 ID:ql6SGCAl
>>397 (。・x・)ゝです
>>400 ん〜とモーターの音というか、ブーンという静かなインペラの回転音はします。
でも掃除うんぬんよりも、
>>399で書いたモーターを外してのテストを行っても吸水しないという事は
なにかモーター自体に問題が起こっている可能性の方が高いのかな?と素人ながら思いまして。。
インペラ取り外してみて異常が無ければお手上げかなぁ。
>>399 何処で買った? 購入店に言えばヘッド部分だけ直ぐに交換してくれるよ。
在庫があれば、だけどね。 でも事情を説明すれば、店で使ってるポンプを
貸し出ししてくれるかもよ。3ヶ月なら保証内だし。
私も買って2ヶ月で同じ症状になったけど、購入店に持って行ったら、即
ヘッドだけ交換してくれた。
通販などで購入してたら水換え、活性炭で凌ぐしかないね。
この時に思った事は、一割、二割ぐらい高くても近くのショップで買って良かった
と思った。
インペラの磁石部分と羽根部分が分かれてるんじゃないの?
だから磁石だけ空回りとか。
406 :
395:2005/09/28(水) 22:57:12 ID:ql6SGCAl
>>403 >>405 インペラを取り外して動作するかどうかって事でしょうか?
あと磁石部と羽根部はくっついていました。
>>404 ばっちり通販ですorz
しかも遠方^^;
しっかし2ヶ月でこんな事になるなんて・・・やっぱり小さくてもモーターはモーター。
車にも言えますが当たりハズレが多い部品ですよね。
とりあえず明日エーハイムに電話して新品送ってもらえるようにします。
ありがとうございました^^
2050って品番のフィルターってあったっけ?
408 :
407:2005/09/28(水) 23:17:32 ID:SH9HIIDr
ああ昔売ってたドラム缶ってやつの小さいほうか(それでもデカイけど)
あれってまだ新品で売ってたのかw
2050を買って2か月ですかそうですか。
あれやっぱ2250じゃないのか?
2050なんてあった?
かぶったなw
そこで395に大漁乙と言ってみるテスト。
いや待てマジレスだろ?
海外じゃ2250の50hz品を2050と表記してやがるわ
それにしてもどこから通販購入したのやら
413 :
395:2005/09/28(水) 23:33:17 ID:ql6SGCAl
げふんげふn
パニくってたようで、実際は2250でしたprz
_| ̄|○ 鬱だ...
>>395 もしかして…だけど。
@何かの原因でポンプに水が流れにくくなった。
↓
A流量低下でインペラのドライブマグネットの冷却が足りなくなった。
↓
B連鎖的に流量が減った。
↓
C加速的なドライブマグネットの温度上昇で磁力放出。
↓
Dポンプ能力低下でとうとう流れなくなった。
じゃないかな?
2、3日前から音が大きくなったと言うのがどういう音かわからないけど。
ポンプだけで動かすとインペラは回るんだよね?
回っても力が無ければ、実際に負荷を与えると揚水できないという事になりそうな気がする。
もしそれならばインペラの交換で直りそうな気がする。
念のためエーハに電話した時にその辺りを説明してみては?
横レス失礼しました。
395氏大変だけど、水換えがんがれ!
磁石って温度によって磁力が低下するの?
その温度まで水中でなりえるの?
416 :
414:2005/09/29(木) 01:54:09 ID:ZEZZWDc2
>>415 永久磁石が温度によって磁力が低下するのは確からしいよ。
水が流れなくなってコイルからの熱が伝わってくればそれなりにマグネット部分の温度は上がるのではないかな?
ただ何度になると機能しなくなるか、何パーセント磁力が低下するとダメかまでは自分には分からない。
2250だと大きいモーターを使っているから、ひょっとすると414の様な可能性は無いかなと考えただけ。
間違っていたら逆に教えて欲しい。
417 :
414:2005/09/29(木) 01:58:43 ID:ZEZZWDc2
すいません。
>416 永久磁石が温度によって磁力が低下するのは確からしいよ。→×
永久磁石が温度上昇によって磁力が低下するのは確からしいよ。→○です。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:07:15 ID:zKiLrBr5
2250のポンプってエーハの水陸両用の奴だよね?
通電してるが動かない→ひたすら叩けば普通直るよ。
テレビも叩けば直ります。
こうゆことがあるとき
サブでもう1台は持っていると安心だな。
ショップでメインとサブの組み合わせ方を尋ねたら2215+2215サブだと流量が少なくなるよ、といわれ2217+2215サブの組み合わせを薦められました。
私も2217と2215サブの組み合わせを当初考えていたのですが、予算も考えてどうしようかと思ったのですが、やっぱりショップの言ってる方が妥当な判断でしょうか?
水槽は90*45*45の規格水槽で水草と小型カラシン割りと多めで飼っています。(現在は上部フィルター)
磁石の種類にもよるが熱減磁は
100℃でも3〜20%程度しか減らない
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:32:36 ID:ohkvnGTX
>>421 流量が少なくなることは確かですが、
2217の給水と2215の排水パイプは径が違うはずです。
その組み合わせでホントに可能なんですか?
>395
そんな事ぐらいわかってます!ってなら申し訳ないが・・・
通常、フィルターのポンプには自吸力がないので、つねにポンプに水が
流れ込むようにしてやらないといけない。水槽の水位よりフィルターが
下にあって呼び水すれば後は重力でどんどんフィルターに水が行くので
普通は問題ない。要するに非自吸式ポンプは押せるが吸えない。
2250持ってる人が↑を知らないとは思えんが、洗面器云々のテストとか
書いてるのでもしやと思った。
見かけ上異常がないのならやはりエア噛みを考えてしまう。説明書見て
組み立てパーツの欠品がないか、また吸い込み側ホースとフィルター接
続部でエア吸い込んでないかなど点検すべし。
まぁおそらく全部やっても直らないからここに書き込んでるんだろうけど。
>>423 はい、ショップの人もその点は指摘してまして、異径ジョイントが必要だけどといってました。純正でちゃんとあります。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:40:38 ID:a+W4SRFy
でもそれってエア紙の原因になるんじゃないの?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:06:12 ID:ohkvnGTX
>>425 426
そうなんですかー、勉強不足でした。
逆質問になってしまって申し訳ありませんでした。
2260サブフィルター
エア噛みの原因になるの?詳しく説明して欲しい。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:01:24 ID:MITfqLcY
2217に2215サブだと給水径が補足なるため、2217内の陰圧が上がって
溶解していたガスが現れてエア噛みの結果につながります。
2215の流量で足りてるなら、ふつーはサブを大きくするもんだけどなぁ。
>>422 >磁石の種類にもよるが熱減磁は100℃でも3〜20%程度しか減らない
そうなんですか。
勉強になりました、ありがとう!
自分でももう少し調べてみるかな。
で、395氏の報告が聞きたいな…
今後の参考にしたいので。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:02:19 ID:YhMyytbd
冷やかし半分で熱帯魚屋を見ていたらエーハイムの2211を勧められた。
水槽はテトラジャパンのSGー20、生体はベタ1、白コリ1、コリドラス1、コッピー1、種名不明が3。
はっきりいって、エーハイム買うより大きめの水槽を買った方がいいんだろうか?
>433
その組み合わせなら外掛フィルターで充分。
435 :
433:2005/09/30(金) 10:53:19 ID:n6h9SMXp
>434
そうなのか。
実は熱帯魚屋に取り寄せてくれって言ってしまったんだよな・・・
未開封のままヤフオクに出品するか。
ちなみに今使ってる外掛けフィルターは、水槽キットに付属していたやつ。
(バイオパックジュニアを使うタイプ)
>>435 置いておく場所があればそのまま残しておけばいいんじゃない?
大きい水槽が欲しくなったときに使えたり、外掛けが壊れたときに
ピンチヒッターで使ったりできるから。
>>434 水槽をもう少し大きいのにした方が断然良い。
その水量で長期維持するのは結構技術がいる。
一緒に水槽もアップグレードしてはどうかね?
昨日2080初めて実物見た。
デカくてビックリ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:30:56 ID:7WTHME2v
>>437 でかくしたいんだが、受付のカウンターの上に置いてるのでね・・・
他の場所にでかい奴を置こうと思って相談したら「ダメ」だって。
ちなみに今、ベタが水草の上に乗って寝てます(爆
コリドラス兄弟は砂利を掘ってるし、他の連中は適当に泳いでる。
>>439 ふむう・・・それではそれ以上生体を増やさないようにな。
ちっこい水槽はある日突然環境が崩壊することがあるんでね。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:29:45 ID:EX5nSDlC
ちょっと質問。
生体を増やしたいので、サブフィルターの増設を考えてます。
モノは2215サブフィルターですが、中の濾材にはサブストプロの
ラージかエーハイメックを考えてます。
通水性の確保と濾材の耐久性を両立させたいのですが、どちらが
お薦めでしょうか? 現在のポンプは2215です。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:48:47 ID:DWtkCuMu
インスタレーション用の追加パイプがでました。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:49:20 ID:0ApWZfM/
>>441 通水性と耐久性、優先ならメックだろうけど
リングろ材選ぶのだったら、PHのベーシックとか
ニッソーのリングなんかはメックよりも安いし、良いよ。
うちの2215はダイソーの17センチのブラジャーネット
二つろ材ネットで使ってるけどイイよ。
みどり色の素材が独逸製らしくてよい
>>441 小型魚ならプロで大型魚ならメックでいいんでない?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:45:58 ID:aSv++CTJ
>>443>>445 ありがとう。 生体はドワーフレインボーです。 60ワイドで水草メイン
ですが、ドワーフレインボーを10匹とハセマニアを15匹いれてます。
ドワーフレインボーが綺麗なんで、後10匹追加で入れようと考えてます。
プロラージの方向で考えてみます。
ブラジャーネットってファスナーの付いたランドリー用のネットですか?
仕事帰りに100均に行ってみます。
でもさ、EHJではメックはあくまで物理ろ過材としか捉えてないんだよね。
でも、初めは物理濾材として入れても時間が経てば生物濾材にもなるからあまり気にしないでいいと思う。
そんな自分は2211とサブ2213を繋いでますが、サブにはキッセン3個とプライム20スポンジを入れてます。
ちなみに2211には粗めパッドを6個で、ストレーナーをP1に交換。
つまらんセッティングなんて言わないで〜^^
2211にとりつけるディフューザーを買ったのですが
空気調節バルブの使い方がよく分かりません。
あれはディフューザー本体につなげて水上に出した
チューブの先端に差し込むように取り付けるのでしょうか?
>>450 そう
頭の抓みをひねる事で空気量を調節できる
452 :
439:2005/10/04(火) 14:26:37 ID:+uhMNT43
ま、これ以上増やすつもりはないよ。
今いる生体が全員死んじゃったら、今使ってる水槽セットは破棄して熱帯魚の世界から足を洗うつもり。
ところでベタって何年生きるの?
453 :
困ったさん:2005/10/04(火) 15:42:22 ID:PxvNXHnL
教えてください
エーハイム2213を導入して約1ヶ月です。
最初はとても静かだったのですが、昨日から「ぐろろろぉ」という音とともに
空気が混じってでてきます。
細かい気泡が水槽全体に広がって見にくい状態です。
説明書によると「光合成とかバクテリアが生む空気で故障ではありません」
とは書いてあるのですが、一向に収まらず、導入初期の異音の項目の少し揺らすというのをやりました。
そしたら今度は茶色っぽいゴミみたいなのが水槽を舞っています;;
どうやったら直るのでしょうか?
起動再開時みたいな大量の空気が混入した音?
密閉されてないんじゃない?
揺すったらゴミが出るのは普通だよ。
揺すってもエア噛みがおさまらないなら密閉されてないかもね。
あとは。。。
掃除したときのインペラーとかシャフトのセットの仕方が悪いと
エアは噛まないけどグロロロって音がするよ。
エアーが給水口から入ってたりして
>>453 1.ストレーナーにスポンジ被せてない?見た目が綺麗そうでも詰まってくると流量が落ちて
負圧(?)でエアーが発生し、音がします。
2.純正のフィルターパッドを使っているなら目詰まりチェック。1と同じ理由です。
3.サブストとかの固形ろ過材なら汚れチェック。
4.それでもダメならろ材全部外してチェック。
10年以上使ってるけど器材の継ぎ目とかからエアーを噛んだことはないです。
まずろ過材やストレーナーの汚れを疑ってみた方がいいよ。
給水部分に長らく使ってきたP-2フィルターがヘタってきたから、替えスポンジを買ってきたんだが、
なんか目が粗くなったような感じがするのは気のせいでしょうか?
>>456 私はOリングのねじれからエアー噛みしたことあります。それからワセリン
をしっかりつけて組み付けるようにしています。
濾材やストレーナーから疑った方がいいというのは同意。
2213がマイナーチェンジするらしいな。
吸水口のエルボーの仕様が変わるとか・・。
460 :
困ったさん:2005/10/05(水) 00:32:18 ID:brTNhvYW
みなさまありがとうございました。
お騒がせしました。
結論は、455さんのおっしゃるとおりで。
P1フィルターをつけるためにパイプを何重にもつなげてるところから
エアーが入っておりました。
お騒がせしました。
恥ずかしい。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:38:54 ID:+XAFsZUh
2213にテトラ P-Iフィルターをそのまま使用しています。
どうも吸い込みが弱いようなのですが
何か加工が必要なのでしょうか?
ちなみに給水口はチャームで購入したステンの奴です。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:54:27 ID:5AsuK4m1
パイプの穴が小さくないかな?画像見た感じだけど
吸い込み口広くなるから、穏やかになると思うけど
>>461 蛇腹の曲げ加工のやつ?アレは相当な抵抗になるはず。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:26:03 ID:+XAFsZUh
>>464 蛇腹パイプは穴を広げるとかの問題じゃなく、根本的な問題。
エーハイムのホースでさえ、内側に汚れが付くと吸い込みが
悪くなるのに、蛇腹で凸凹オマケに一番抵抗がかかる曲げ部分
がそんな状態じゃあ余計に吸い込みが悪くなるのは当然。
見た目を優先するか、機能を優先するか貴方次第。
467 :
439:2005/10/05(水) 11:29:07 ID:IfYQU/ez
昨日2211を引き取ってきた。
説明書見ると、どうもこれってエーハイムの40p水槽向けに作ったとしか思えないね。
しかもその水槽の寸法を調べたら、30×30×40だった、こりゃカウンターにおけないな。
てなわけで、2211は倉庫に保管しとく事にした。オクに出しても値段付かないし・・・
(未開封品が5千円で出てても入札入ってなかったしね)
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:49:20 ID:+XAFsZUh
>>466 ん〜〜〜〜〜(`・ω・')
とりあえず見た目重視にしとく!
パイプ部分だけホームセンター行って探してみよ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:55:53 ID:5a1eDgJo
EHJ、なんだか画期的な水槽が出るらしいのと噂があり。
期待して良いのかなぁ〜。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:12:33 ID:N2HkKwZl
今日届いたばっかりのエコ2234の開閉タップがセット中に
いきなり壊れた。
もともとグラグラしてたのでおかしいと思っていたのだが、
ホース固定用のリングが異様に硬くて力任せに回したら
「バキッ!」といって開閉タップが2つに分離・・・。
引っ掛ける爪の部分が曲がっていたのでラジオペンチで
元に戻してみたんだが、すぐ外れる・・・。もうだめぽ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:38:54 ID:cIFS4gi2
俺が買ったショップの人はエコシリーズはすぐ壊れるから店に置くのをやめたって聞いたけど、やっぱりよく壊れるってことなのかなぁ?
>画期的な水槽
楽しみだ。
新製品は楽しい。
買わないけど。
2213クラシックが昨日届きました。ろ材を買っていないんでまだ箱を開けて、ちょっといじっただけなんですが、質問があります。
蓋ありますよね。4箇所のロックをはずして開けてみたんですが、予想以上に抵抗が無いんです。
簡単にパカって感じで、力も入れずに開いてしまいました。こんなんで水が回っても大丈夫なのでしょうか?
パッキン(?)があるから水漏れもしないのでしょうが、いかんせん、蓋をのせただけって感じがする開き方で、心配です。
>>476 全然問題無し。 気持ち心配なら、フックをラジオペンチなどで少し
内側へ曲げてやれば固くなる。ほんの少しだけね。やり過ぎると
フックが掛からなくなるよ。 私なんて、フックが一つ取れて、現在は
三つで留まってる状態だけど問題なし。 フックを買いに行かなきゃw
>477
サンクスです!安心しました。
ついでに質問させてください。
ろ材選びで迷っているんですが、いろいろググってみたところ、サブストとエーハイメックを使っている片が多いようなのですが、
サブストはすぐに見つかるのですが、エーハイが店に置いていません。
ネットでなら手に入れることができるのですが、すぐにでも使いたいので。
ほかのメーカーのリング状ろ材を検討しているのですが、皆さんはどのようなろ材を使用しているのですか?
>>478 ついでだから・・・サブストラージを下に入れて、スモールを上で良いのでは?
リング濾材などの他社製品を買う時は、ハードとソフトに気を付ける事。
ハード→アルカリ性 ソフト→弱酸性 その他水質に影響を与えない物も。
知ってたらゴメンね。
どうしてもリング濾材が使いたいなら、パワーハウス(PH)が無難かな。
エーハイメックは何かまずいのかい?
>479
アドバイスありがとうございます。
ちょっと参考までに。
インスタレーションの排水パイプ買った。
初めは大きくて目立つんじゃないかと思ったが、意外に今までの緑パイプ
より目立たない。水流も自由自在。三段階の継ぎ手で、一段目、二段目、
三段目と其々に自由な方向へ向けられるから、1本で多方向へ水流が作れるね。
シャワーパイプの根元が360°回転できるから、背面・側面と設置変更が容易。
少し高いけど、買って良かった。吸水側もこれに変更しよう。
今日は有意義な休日だった、、、、ってアクアリストの休日って
この程度か・・・or2
>>480 まずいって言うか
>>478が「売っていないから他のはどうでしょ」って聞いて
いるからそれに答えただけだと思う。
別にまずくはないんじゃない?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:25:14 ID:GCqYUqXW
今日、インペラ逝きました。ろ材目詰まりしたのか、新品購入から2ヶ月で、逝きました。
いま、2213+2213サブフィルター使ってるのですが、インペラ新品に換えたのですが、
排水の水圧が弱すぎて少し不安というか、 少し強いやつを検討中なんですが、2217に
変えようか考え中なんですが、音とかは2213と比べて、でかくなるんでしょうか?
また、水圧は強いでしょうか? ろ材は、本体がリングろ材とスポンジフィルター、サブが麦飯石3`位です。
直ったけど、水圧弱い。う〜ん、悩みまくってます。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:30:07 ID:dCJlrwi+
>484
バクハンって細かいヤツ?
486 :
471:2005/10/06(木) 22:02:11 ID:N2HkKwZl
ダメ元でエーハイムと購入店に包み隠さずメールしてみたところ、
朝一でエーハイムから電話がかかってきた。
「製造時のワセリンの塗付量が足りなかった可能性がある。
普通の力では壊れる場所ではないため組付不良の可能性もあるので、
代替品を至急送付します。」とのこと。
マジで嬉しい。エーハイムサポート最高!!
普通の力って・・・ワシ握力80キロ超えなのだがやっぱりそれが原因?!
俺、麦飯石は全く信用してない。
あれ、きちんとした実験データあるのか?
>>487 俺は麦飯石に関しては昔どこかでデータを見たので活性炭程度には信用してる。
だが麦飯石水溶液にかんしてはまtったく信用してない。溶かしちゃったら意味ないじゃんって思う。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:30:43 ID:TiG4JooG
60規格で海水やるのに最適なのは2215でOKですか?
ライブロック中が6個で生体五匹以下です
あとサブストプロって海水でもOKですか?
491 :
484:2005/10/06(木) 23:26:16 ID:GCqYUqXW
5ミリくらいの物ですね〜。麦飯石は効果あるのかは俺も微妙な感じですね。
ろ材より安かったんでとりあえずで使っています。
>>482 俺もインペラ探しに何件か回って、交換して掃除して、水草いじったら、夕飯の時間でした。
みなさんもこんな感じ??
>>486 感謝の意はその製品を使い続けて
保守部品を買い換えたり
サブフィルターを増設したり
とにかくありとあらゆる機会にエーハイム製品を選択する事で表すのだ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:42:07 ID:dCJlrwi+
>491
それじゃ、詰まるな。⇒流量低下。
サブフィルター何もいれずに運転してみたら。
勢い戻るよ。
>>484 麦飯石は単純に濾材としてはいいんジャマイカ?
ミネラルがどうのこうのというのは分からんが、サブフィルターに詰めるには粒が小さすぎだと思う。
メインのファイナルに少し使う程度ならいいかもしれない。
メインを2217にしなくても、サブに通水性の良いもの(大きめのリング濾材・サブストプロラージ・キッセン等)
を使えば良いと思うよ。
がんがれ!
495 :
484:2005/10/07(金) 01:16:11 ID:d3w2WUbB
りょうかいっす。やっぱ目詰まりっすね〜!大きいの探して見ます。
496 :
484:2005/10/07(金) 01:26:15 ID:d3w2WUbB
なんだ業者かよ・・・
498 :
484:2005/10/07(金) 02:02:52 ID:d3w2WUbB
業者じゃないっす。これってどう?って感じで貼り付けたんですが。すいません。
池田大作のファミリーは、父 池田子之吉(当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の
美しさを教えた。戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。) 母 一(旧姓不祥、
帰化していない朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身
子 池田太作(後に大作に改名)『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち) 不入斗
(いりやまず)百七十七番地(現・大田区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。
子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝鮮人ばかりであった。池田子之吉は、昭和2
6年に亡くなって、真言宗か曹洞宗のお寺に葬られたそうだ。そして、現在は、妻 かね
(旧姓白木、公明党の白木義一郎氏と親類。白木一族は金の力で創価を乗っ取った旧在日財閥)
池田大作には隠し子がいるかもしれない。
子供は何人いるのだろうか?子供の1人は、大石寺に勝手に戒壇堂を作った仏罰により死亡。
その戒壇堂も大石寺に創価学会が破門され、大石寺によって取り壊されたのだった。
一説によると太作は4男らしい。子之吉が外で遊んで作った子とも言われている。そのこと
が異常な詩を生んでいる。 「おお母(オモニ)よ!」気持ち悪いでしょ。普通に育った人には。
昭和59年に、太作の弟は死にました。太作には、あまり似てなかったように記憶しています。
弟は、信心していませんでした。フライデーに、葬儀の写真が掲載されました。太作は、弟を
折伏出来なかったのです。改名するのって大変だと思うのですが、なぜ太作を大作に改名出来
たのか?区役所の戸籍課が点を書き忘れただけ。
今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。副会長等の役員の3分の2は、
朝鮮人の系譜です。ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:08:33 ID:0oD0Laa4
爆班は粉塵?微粒子?がでつづけるのでシャフトやマクネットに傷が着く
昨日2213のセッティングをしました(スイッチは入れていません。)
ホースをつなげていて思ったのですが、つなげる部品の回す所をまず時計回りに回して緩めておいて、そのあとホースを挿して、今度は逆方向に回して締めますよね?
あれって、どれだけ締めればいいのでしょうか?とりあえず力いっぱいやっちゃったんですが・・・。
説明書を見ると、「あまり締めすぎると壊れる」みたいなことが書いてあったんですが、水がもれるのもイヤなんで、とにかく強く締めたんですけど。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:49:05 ID:dVyNAOOV
>>501 ケンカするとき、死なない程度にしとけよ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:03:09 ID:AvGP91Xw
>>501 あんま締めるとホースが噛んで回らなくなり
かなりの力がいるよ。
ほどほどに!
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:25:34 ID:zJ9jTYSj
サブストプロラージって肉団子みたいだね
ホースは奥まで差し込んでね。
サイトみれ!
新商品満載だぁ!!
pdfってブラクラ踏んだ時ぐらいにがっかりするよな
>>506 水槽セットだけじゃん。
オーバーフローにし易そうな。
509 :
506:2005/10/07(金) 23:35:59 ID:WeEDM1ov
コーフンして詳細見ましたが508氏の言うとおりでした。
大騒ぎスマソorz
というわけで
>>470 GJ!!
>>459 ...
30cm水槽セットはスマートに設置できそうでよさげだな。
実売いくらになるんだろ?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:52:37 ID:YRPSzd7l
スマート水槽セット、これはよさげだな。
これなら水位の低い爬虫類やカメに最適だ!!!!!!!!!!!!!
金額も特注したより断然安いと思おう。
しかし、エーハはいつから総合メーカーになったんだ?!
テトラ社と手を切ったときから
ちょっと荒れるかもだけどいいかな。
荒れるのはダメかな。
でも荒れないかもな。
でも荒らす奴は荒らすかもな。
だってそういう奴はそういう性質だもんな。
ここがキッカケだけどスレ違いかな。
でも関係してるしな。
どうしようかな。
スマート水槽は台までスマートだ、大丈夫なんかな
2213注文しました。
現在テトラEX75を使っているのですが、濾過能力はどちらが上ですか?
517 :
471:2005/10/08(土) 15:22:35 ID:orefhG9i
たった今、佐川で代替品の開閉タップが届いた。
今度のはぐらつかないし、動き全てがスムーズで
ワシが持ってるタップの中でも一番良い。
壊れたのは、やっぱり不良品だったのかも・・・。
それでも、エーハイムサポートはサイコー!!
>>492 早速、カルキ抜きはGEXをやめて4in1にしました。
次は30センチ水槽用のライトでも・・・。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:51:30 ID:/hQV2ikg
プロフェッショナル2080を購入したが、むちゃむちゃデカイな〜
思った以上にデカイですわ。
>>518 家具屋や家電量販店と同じで、店に置いてある展示品は比較対照物が
大きい物や空間が広いので、案外と大きさは気にならない。
でも、実際に自分の水槽台の下や脇にセットすると、大きく感じる。
私も買ったけど、ナンじゃこりゃあ! て感じだったな。 まぁ大きいけど、
満足してるよ。 後、エーハのサポートは凄いの一言だね。
他のメーカーも見習えよw
>>516 通販だと2つとも同じような値段だね。
評判は2231>75、濾過能力はどっちだ?
どっち買うか迷ってるんで教えてエロイ人。
ところでスマート水槽ってさ、水槽底面からホースでフィルターに直結だよね。
このホース掃除するときって、水槽底面の給水/排水口を何かで栓をしないとホース外せないよね。
この辺どうなんでしょう?
EXは流量がちょー頼りなかった。
元々45規格水槽で、エコの一番小さいやつ使用→
60ワイドになり、生態も
テトラオーロ×15、ホタルテトラ×10、ディープレッドホタルテトラ×6、オトシン×3に。
それで、エコにプラスしてEX75に。
流量が頼りなくなんとなく、2213に。
現在エコ、プラス、2213。どちらも純正スポンジ。
断然流量が違う。濾過能力は時間がたてば、みんな一緒と思っていますが、なんかあまりにちょろちょろだったので・・・。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:50:36 ID:8IjjGhWP
立ち上がりはどんなフィルターを使用しても時間が解決してくれるが
その後が重要なんだよ
一時間当たりとして濾過処理能力を考えても圧倒的にエーハイムが上
濾過槽が大きくても適した流量のポンプが付いてない時点で
濾過の効率は悪い
エーハイムのラインナップの多さはどんな水量にも適応できるから間違わずに
選ぶ事ができる
テトラは流量が弱すぎる
基本的なことですみません。
2213をセッティングしているのですが、ろ材コンテナを使おうとすると、どうしても自分が使いたいろ材がすべて入りきりません。
ろ材コンテナって使わないとダメなのでしょうか?
使わなくてもいいんじゃない?
自分は濾材コンテナをサブフィルターの方で使ってる。
お掃除楽々。
>525
すばやいレスありがとうございます。
安心しました。はじめて外部を使うのですが、いざろ材を入れてはじめて「これって入るの?」っていうくらい満杯で・・・。
コンテナ使うと2Lしか入らないよ。
>527
ですよね?!
エーハイメック+サブストラット+付属フィルターは、とてもじゃないけど入りませんでした。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:01:38 ID:ug6+4TgG
エーハイム2213可動式を二基連結で使えますか?
できるだけパイプを減らしたいのとサブフィルターを新たに購入する
事も考えてますが2213が一基余ってので使えれば使おうかと
思ってるんですが・・
2213はコンテナを使うと2L,コンテナ外してろ材固定盤使えば3L入る。
>>530 通電させない方のインペラを抜いちゃえば同じだよ。動かす方は必ず後ろの方にしましょう。
>>531 同時稼動させても大丈夫かってことでは?
そう
同時稼動で使用できるかが知りたい
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:43:19 ID:iMauG58n
洗濯機になるんじゃね?
それはやめたほうが良いと思う。
要らぬ負荷がかかって破損したり、
予期せぬ水漏れ事故が起こる可能性があると思う。
普通は>531のいうやり方でしょ?
それで同時に稼働させたいってんならメーカーに問い合わせたほうがいい。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:47:52 ID:vbbo+jj1
スマート水槽のネタ、今月の楽熱の自作特集にまんま同じのが出ていたな。
使っているフィルターがエコなのまで一緒。
>>533 同時稼動で「パイプを減らしたい」ってどういうことだよ。
直結したかったんじゃないのか?
ああ、すまん。
「連結」+「同時稼働」=直結ってことか。
ンなら最初から直結と書け。
>>538 俺は普通に理解できたぞ。
逆切れすんな。
昨日の夜2213のセッティングが終わり、今日の朝みたのですがゴミがまったくろ過されていません。小さいゴミや大きいゴミがたくさん漂っています。
2213の中は、下から粗めフィルター、エーハイメック、粗めフィルター、サブストプロレギュラー、白フィルターです。
ストレーナーにはスポンジフィルターがかぶせてあります。
2213の置き場はわけあって水槽の横ちょっと下です。
でも水面よりもかなり下なので問題ないと思うのですが。
なにが悪いのでしょうか?
>>540 昨日新規で立ち上げたのか??
底床がソイルって落ちじゃないだろうな!?
一切ゆすがなかった大磯の可能性も
>541
>542
いいえ、新規ではありません。
上部から外部にかえたのですが・・・。
>>540 スポンジフィルター付けると物理濾過能力は格段に低下するよ。
うちはサブフィルター付けてるので、ストレーナースポンジは外した。
ちゃんと水は回ってるのかな?
水が回ってて「まったく」濾過されてないっていうのは考えにくいよね。
まさか180水槽じゃないよね?
>スポンジフィルター付けると物理濾過能力は格段に低下するよ。
え?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:59:46 ID:9VJIlgi2
90タンクにサブ2213&2215を使用中でス。(水草メインで魚約10匹
ちなみにストレーナースポンジP1。
流量それなりに出ていると思われるのだが、5分おき位にエア抜きが行われています。
半年前に2213の掃除はしました。
エア抜き?が多い為、シュコ−っという音が気になります。
どうすれば直りますかね???教えてキボンヌ
スポンジフィルター使うと吸い込み弱くなるお!
稚魚が吸い込まれないためしょうがないお!
>>547 ストレーナがあるとフィルター内に物理濾過を設けるよりもタンクの濁りやゴミの舞は目立つ。
ということじゃないか・・・
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:20:06 ID:Ajs89jE9
エーハイム2080って50Hz専用とか60Hz専用などの〜Hzを見極めたいんだけど、
どこに書いてあるのですか?説明書にも書いていないし、保証書にも書いていません。
どこに書いてあるのでしょうか?誰か教えてください
両方いけなかったっけ
>>551 本体にエーハイムコードが表示されてない?
2080○○○って具合に。
2080290なら50Hzで、2080410なら60Hzだよ。
クラシックだと本体に周波数が表示されてるんだが、他は知らないので推測だけど。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:39:21 ID:Ajs89jE9
>>554 いま見てみたんですが、書いてないです。エーハイム2217とかはモーターヘッドの上に
書いてあるのですが、2080はまったく書いていません。
あ、でも箱を見たら箱にはラベルが張ってあって「100V 60Hz 25W]って書いてありました!
556 :
554:2005/10/09(日) 18:52:00 ID:0Blc4yqS
2213 2台使ってんだけど(5年ぐらい)50hz地域
1台掃除してからうるさくなったのでインペラー交換したわけよ
そしたらいつまでもエア噛みが酷いので、2本買っておいた
インペラーを見たら、色が違う・・・・
元々ついていたのは白いやつ(ot-30みたいなの)なのに
交換用のは銀色。 羽の大きさまで違う。
これって60hz用なのか?
古い羽を引っこ抜いて、新しいマグネットにつけて再起動したら
静寂が訪れましたとさ
がいしゅつ?
559 :
558:2005/10/09(日) 22:57:23 ID:1ldE1MLX
eheim のサイトによると
2213 本体の部品名
76 32610 インペラー50/60Hz共通(シャフト/ラバー/スピンドル受け付)
2213用交換部品名
76 32600 インペラー50Hz(2213用)
76 32610 インペラー60Hz(2213用)
やっぱり・・・・
本体が50/60Hz共通なのになんでインペラーが2種類あるんだゴラァ
本体が共通でなかった時代のなごりとか。
>>559 周波数が違うとインペラの回転数が違うから、流量にも差が出る。
流量を両地域で一定にするために回転数のハンディキャップをカバーする目的で
50Hz用と60Hz 用でインペラの羽の大きさが違う、とかじゃ?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:49:39 ID:CawyeQyb
いや、流量はそもそも60の方が多い
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:20:57 ID:RR1vAHfZ
>>553 サンクス!
水面との高低差は45cmくらい。
水槽の下にフィルターあるって感じっす
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:42:39 ID:Qb2G17rv
>>560 名残りというか、正に保守部品でしょ。
俺のEHEIM2213も50Hz専用品。流量と消費電力がちょと多い。
>>563 うちは3段の棚を使用中。
以前:上段水槽+中段フィルター=シュコー…。(水面〜ペラ間およそ40cm)
現在:上段水槽+下段フィルター=…………。(同 およそ100cm)
流量減少もそれほど気になってません。
ご参考まで。
>>486 そう言えば
PCの水冷セットもエーハイム使ってて某大型家電店で中古で安くあったので(デモ使用展示品)
ポンプ買ったら、どうも異音がする
で店に持っていって修理依頼したら
ただで新品にメーカー側が交換してくれたよ。
高性能で超静音、熱帯魚でもPCでもエーハイムだけど
サポートもしっかりしてるよね、凄く感心して+感謝感謝だよ
製品に自信があるんだろうねぇ
PCでもよく冷えるしお勧めNo1…高いけどねorz
60cmで金魚3〜4匹、ヤマトヌマエビ4〜5匹
水草は無し。
という構成にしようと思うのですが、どのフィルタが良いでしょうか?
奴ら結構ウンコするんですよね・・・(´・ω・`)
多少オーバースペックなほうが良いんでしょうか
電気は60Hzな地域です。
>>567 生物濾過だけならクラシック2213とか
エココンフォート2234で充分足りると思う。
問題は物理濾過。
ウチは物理濾過専用に
エデニックシェルトを回してる。
外掛け使えるなら外掛けでも良いと思うけど。
569 :
567:2005/10/10(月) 21:42:03 ID:CfaxRnrk
>>568 エココンフォート2234がコンテナつきで便利そうですね、ありがとうございます
問題は物理濾過ですね、やつら本当にウンコが多い(´Д`;)
エデニックシェルトには何をどんな風に詰め込んでますか?
エココンフォートの情報が公式HPに乗ってないんですが・・・・・
>>569 リング濾材が入る側には
純正のフィルターマット(ウールマット)2枚重ねに、
残りはモノボール。
スポンジ側には、純正スポンジを外して、
より目の細かいテトラのニュービリーフィルターの
替えスポンジを装着。
>>571 どもっす
AcrobatReaderインスコしなきゃ・・・・
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:25:57 ID:n3bl+2xF
スマート水槽。商業ベース化するとは・・・
それにしてもまずまずの感じがする・・・
PDFでは・・・
詳スレよろしく。
575 :
567:2005/10/10(月) 23:28:44 ID:CfaxRnrk
エココンフォートの交換部品てエコ用のをかなり流用できるんでしょうか?
コンフォートってたしか限定発売のやつだよね・・・交換部品とかあんのかな
>>572 参考になります。
吸い込み口はウンコ吸わせるために加工したほうが良さそうですね。
レスありがとうございます
交換部品の心配はいらないでしょ
だってエーハイムですもん
60cm水槽で2213を使い始めました。
シャワーパイプの穴の向きを微調節しようとすると、あの丈夫なホースのおかげで元に戻ってしまったり、無理にやるとホースがよじれてしまったり、なかなかシャワーの穴の向きが思い通りになりません。
シャワーパイプとホースのつなぎ方を変えようとしても、かたくて回りません。
このあいだなんて、横着して水を止めないままやっていたら、無理にホースをひねった時にキスゴムから、固定するプラスチックの部品ごとシャワーパイプがはずれて、そこらじゅうに水槽の水が飛び散って夜中に泣きそうになりながら後始末をしました。
結局、ホースの微妙なねじり+ダブルタップ(?)の微妙なねじり+2213本体の微妙な向きでなんとか理想のシャワーの方向にしてあります。
もっと簡単にシャワーの向きって調節できないのでしょうか?
それとも便利なシャワーパイプとかあるのでしょうか?
2213の置き場はスペースの関係で水槽の横なので、ホースも短く、尚更難しいです。
長くなって申し訳ありません。
ニッソーのプライムパワー用フレキシブルエルボ
ニチドウのウィズダム用シャワーパイプ
この組み合わせが最強と信じております。
>>577 横着イクナイ
丁寧かつ慎重にやれば何の問題もない
もしくは自分で工夫しれ!
と言いたいのだが、そういうのはもう昔の考えなのかしらん
今や、より簡単に、より便利に、猿にでもできるみたいなモノを
メーカーが出すことが必要なのなのだろうか
一般向け商品(家電とかそんな類)の動向を見てると
わからなくなってくる
というか水槽の横に置いても使えるの?
俺下じゃないと駄目だと思ってたよ
試したことなかった
道具なんだから、より便利で簡単に使えるならそれにこしたことは無いだろ。
たしかに、エーハイムのホースの取り回しは一工夫欲しいよな。
おれも、水槽にかかる部分はプライムのU字を使っている。
日動ウイズダムのもきっかり固定できていいが、管の直径が細いよな。
60cm水槽+金魚(6匹)だと、
ちょっと濾過能力に余裕もたせたほうがいい?
金魚って排泄物多いし一回食ったエサを細かくして吐き出したりするから結構汚れる・・・
2233や2234より2235とか2236のほうが良いかな?
もしくは2233と上部フィルタ併用とか・・・
でも上部使うと外部フィルタ使うメリットが・・・まぁ水草は植えてないけど
誰かアドバイスおながいします
エビは金魚の餌?そうでないなら一緒には無理だよ
584 :
582:2005/10/11(火) 22:29:46 ID:pOLOjvuq
>>583 俺へのレスでしょうか?エビは入れる予定ないですが・・・
と、思ったら
>>567に俺と同じような質問が・・・orz
俺は
>>567とは別人ですスマソ
やっぱり外部フィルタに物理濾過までやらすのはメンテが面倒そうだし、
何らかの物理濾過用のフィルタを別に用意することにします・・・
587 :
_:2005/10/11(火) 23:48:55 ID:xJHRwTFz
水流しぼれば、20キューブに2213って平気??
高さ29.5cmの45cm水槽で、2211か2213買おうと思ってるんだけど、
置く場所が真横しかなくてモーターヘッドが水面より上にくるけどエア噛みとかしないでちゃんと動きますか?
2211だったら高さギリギリだけど、後のことも考えると2213を買った方が良いような気もするし・・・。
>>588 うちも真横!つーかちと2213のほうが高い・・・
とりあえず水位を限界かなってとこまで上げてる
今のところ問題ないようだが
そういえば毎日エア噛みしてるかな?
>>588 真横でも動かない事はないけど
ちょっと負荷が重くなるだけでエア噛みと停止が頻発するようになる
頻繁にメンテナンスして常に流量を最大になるようにしてたらいいけどね
やっぱ高低差はある程度あったほうが良いもちろん揚水出来る範囲でだが
水槽の横に置きたい場合は2232最強。
インペラ位置が約24cmだからね。
>>569 糞を集めるだけなら「フィッシュレット」ってやつはどうかの?
俺は使ったことないからなんともいえないけど。
東京で2232の一番安いのはどこだ
サンマリン 7900
パウパウ 8900
チャームで買え。
ベアタンクならフィッシュレット最強。
小さいエビとかが居るといまいちだけど。
あと、エアがうるさい。
金代とかティアラとかじゃない?行ったことないのでわからないけDO!
ネットならチャームで最安に近い。
>>593 フィッシュレットはやめとけ。無駄にでかいし掃除の時に出る悪臭は
かなり酷いよ。例えるなら邪道ウンコ。
例えの意味がよくわからなくてワロタ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:53:31 ID:jZM+sGff
>>598 確かに。あれは臭い。鼻がもげそうだ。
メンテの時、下水道の掃除をさせられてるのと同じ苦痛が伴なう。
おまけに、手につく臭いが消えない。いくら洗ってもなかなか消えない。
あまりに酷いんでフィッシュレットは処分した。もう使ってない。
すまん。今確認したらチャームのが安くなってた。
俺は4980円で買ったんだが。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:05:00 ID:INP+6m0H
2226にサブフィルターを繋げようと考えてるのですが
吸水パイプが十六oなので2213と2215のサブは十二mmで
繋げないようですが、このような場合はアダブターとかは
あるのでしょうか?
純正の白いフィルターパッドって結構値段しますが
安いウールマットとかで代用されてる方居られますか?
>605
ダイカのオプションフィルター各種を使ってる。
けどすぐにほぐれてくるから揉み洗いして再利用はしにくいし、
繊維クズも多いような気がするな・・・。
自分は高いけど純正の細目パッドのほうが好きだ。
>>605-606 自分は2211で、セットに入っていた細目パッドを使いましたが、
二月ほどで崩れてきてしまったので捨てて以来、細目はいれてません。
ストレーナーをはずしてP1を付けてますが、あとは粗目パッド6個だけです。
60規格で底面フィルターと併用でプレコを飼ってますが、
インペラもさほど汚れませんよ。
底面と併用だからかな?
2213にサブ2213繋いだらカラカラ鳴った。泣きたい
2213の濾材固定板ってあんなに空きスペースって必要なの?
上下それぞれの足をちょっとだけ短く切りそろえたりしたらどうかと。
上下あわせて粗目パッド1枚分くらい濾材入れるスペース増やせないだろうか?
611 :
603:2005/10/13(木) 23:27:09 ID:l6+ltrw5
ところでスルーされてるんだけど、
当たり前の様に使われてる訳?
エーハの硬式に載ってるの?
aruaru
ちゃんとレスついてるジャン
614 :
610:2005/10/13(木) 23:31:14 ID:RapJmRIr
あのスペースで一回水を攪拌すんだと思う、で、太い水流として上に行くと。
違うかな?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:35:24 ID:l6+ltrw5
あるのは分かったんだけど、具体的な物の
姿が見えん
キタ-
産休
>>614 なるほど。
そう考えると下のやつは特に重要そうだな。
>>611 ホームセンターとかにある15mmホースがジョイントパイプ代わりになるよ。
15mmのホースは結構幅利くしね。
500円で買える安心。
素直にコネクターを使った方がいいと思う。
>>618 そう、下の空間は特に重要だ。
なぜならそこでミナミヌマエビがスクスク育つ… orz
テトラの20p水槽に2211をつけてみた。
シャワーノズルの向き間違えて水浸しになったり、ホースの取り回しで苦労したけど、何とか無事に動いている。
シャワーの水勢が強いと思ったので、ダブルタップを閉めて調整済み。
あとは添付の濾材をしばらく使ってみて、そのあとサブストラットプロを入れてみるつもり。
余談だけど、空気引き込むとき電源入れた状態でやっちまった・・・・
まあ上手く流れてるからいいけど・・・・
623 :
211:2005/10/14(金) 13:39:49 ID:8l8BINdn
>>622 >空気引き込むとき電源入れた状態でやっちまった・・・・
これって呼水のこと?
短時間ならダイジョウブ!(・▽・)キニシナイ!
624 :
623:2005/10/14(金) 13:42:28 ID:8l8BINdn
あ、名前欄間違えちゃった!
このスレの211氏とは全く関係なしです。すんまそ…
ワセリンてOリングのとこにやればいいんだよね?
量はどんくらいやればいい?水に溶け出さない?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:22:29 ID:jlQZd4JK
指先に付けて、Oリングがはまってるミゾに擦り込む様に全体に薄くのばす。
水には溶けないし、傷薬の主成分だから気にしなくていい。
間違っても工業用グリス塗らないように
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/14(金) 16:49 ID:P+vDmSx0
エーハイムがテトラとの関係を完全に解消したのは
テトラの大量生産 低コスト 低品質の安売りの叩き売りに嫌気が差したのは
言うまでも無い。
エーハイムは常に最高の品質と最高の性能が誇りであるから妥協は許さない。
>>87は気の毒だが安物買いの銭失いだったようですね。
エーハイムを購入する事は信者とは言わないんですよ。
それは理に適った商品を購入するわけですから正当な事であります。
ところがEXを購入する人達は信者と言えますね。
インチキ臭い宗教団体にお布施を納めてるのと同じで
中身空っぽのフィルータを購入する行為はテトラと呼ばれる巨大メーカーに
寄付してるのと同じといえます。
つまりテトラにお布施を納入してる信者といえますね。
さっそく塗ってみますた。
俺の使ってるのは旧(10年以上前のかな)エーハだから、Oリング着脱が簡単にできるやつ。しかもタップもついてないし。
とりあえずOリングにぬって、ヘッド側とバケツ側と両方に塗ってみた。今までのモーター入れるのを苦労してたのがばかみたいに簡単に入ったし、水漏れもなくなった。
レスサンクスでした。
>>622 タップで水流絞るとよくないと言われています。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:02:45 ID:SIWvm5jl
>>630 実際の所はデータが無いのでよくわからないと言われています。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:34:54 ID:vgPL9woi
プロの水流調節レバーが問題無くて、タップで調節がダメな理由があるかい?
両方問題ある可能性
ところでインペラの清掃って、どの位でやってる?
まあ2ヶ月も回してたら茶色くぬるぬるしてくるが、これは負荷にはなるのかな。
最近排水ホースだけ洗ったら水流回復するんで、本体は開けないことが多い。
こんな使い方でもんだいないかな。
>>634 問題ない。
水流が明らかに弱くなるまで粘れ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:59:37 ID:NLae9BHJ
吐出抵抗が大きくなる分には問題はないね。揚水行程が大きくなるのと
一緒でモーターの負荷にはならん。やばいのは空回しによる温度上昇。
水が入ってるなら100℃ちょっとにしかならんからキニシナイ。
給水側絞っちゃいけないのは負圧が大きくなりエア噛みするから。
いじょ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:23:43 ID:Z8l0pB/O
>>627 > エーハイムがテトラとの関係を完全に解消したのは
> テトラの大量生産 低コスト 低品質の安売りの叩き売りに嫌気が差したのは
> 言うまでも無い。
> エーハイムは常に最高の品質と最高の性能が誇りであるから妥協は許さない。
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「最高の品質が誇りである」「妥協は許さない」「言うまでも無い」「エーハマンセー」
テトラEXはユニクロ並に高品質なのですよ!
という新しい格言が…。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:26:59 ID:2sWGQdE0
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ EHEIM命 i
ノ ___ノ
(____,,--‐‐'''"-‐i i
|(●), 、(●) |
十 ___________ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\〜〜 / | `-=ニ=- ' .:: :| ユニクロなんて部屋着だろw
\ /___ ( \ `ニニ´/ )――― 貧乏人めらがw
( つ(__/ \ ( | / )
(__フ| \ / ( | / )
⊂―||―、 | /
はじめて外部フィルタ(エーハイムエコ2233)を買ったんですけど、
コレって初運転の前に軽く水洗いしたほうが良いですか?
それと、ストレーナにスポンジをつけていれば、
中のコンテナ最上部にウールマット(物理濾過用)とか入れなくても大丈夫でしょうか?
>>640 濾材ケースや濾材バスケットは洗った方が良いと思うが。
ストレーナスポンジを付けているなら、
細目パッドや粗目パッドは不要。
漏れはマニュアル通りに使ってるけどな。(w
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:44:05 ID:opvsBswP
2211使ってたんですが、今後の拡張も考えて2213に変更しました。2211がもったいないので、
2213につなげてサブフィルター的役割で利用したいのですが、この場合はやっぱり2211を給水
側に付けて、2213のポンプを使ったほうがいいのでしょうか?その場合、2211に何らかの負担
がかかるのでしょうか?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:05:16 ID:30IkZAs+
>>642 2211をサブフィルターとして使うなら、先ずインペラを抜き電源は入れない。
今までの9/12の排水ホースは12/16に交換し、2211の排水側タップと2213の給水側タップを連結汁。
もし2211の排水口からタップまでが長かったら、短くカットしとく。
2211には大きめのリング濾材等通水性の良い濾材を使う事。
落差は十分に(1m程度)確保する。
2211に負担はかからないが、2213を単独で使うよりエアー噛みしやすい可能性あり。
こんなところかな…
ただし、それはメーカーの保障外の使い方なので自己責任でたのむ。
がんばってくれいヾ(゚д゚)ノ゛
9/12φ ⇔ 12/16φ の異径ジョイントがいるだろ。
純正でリリースされてたかな? なかったら、9/12と12/16のホースを
少しだけ切って、ホムセンにて現物合わせで買ったら吉。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:18:34 ID:3LXf5+WN
2211ぐらいの容量なら追加しても大差ないよ。
繋げる事によるメリットよりもデメリットの方が多い。
どうしても付けたければ単独で2機回すのを勧める。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:35:09 ID:NLae9BHJ
2211は排水側のパイプ径が細くて2213の吸引抵抗になるだろ?
漏れも
>>645に賛成。個別で稼動汁。
2211に活性炭とか定期的に交換が必要なもん集めておくと、メンテが楽になるよ。
647 :
640:2005/10/15(土) 19:48:03 ID:EgnSd2bl
>>641 機械とは関係なさそうなとこは洗うことにしますw
スポンジつけてタップリと濾材詰め込むことにします
>>640細めパッドは薄いから入れといて損は無い。メリットはあるけど。
9/12と12/16のダブルタップは相互に連結できますよ〜
気づいてみてみたら、2211の給水と排水を間違えて接続してますた。
649よありがとう。
651 :
640:2005/10/15(土) 22:37:41 ID:EgnSd2bl
>>648 おお!では一番上に入れてみますね。
どんなメリットがあるでしょうか?
>>651 細かなゴミからインペラの保護になるな。
細かなゴミを漉してくれる。
物理的な濁りが結構取れる。
バクテリアも沸く。
2213を使用してます、水槽との高低差があまり出来ないので
横にしても問題無いですか?
アヮヮヮ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
シャフトが水平を保てるような状態なら横倒しおきでも問題ないだろ。
つーか、どうしてそういう構造のフィルータが出ない?ヽ(`Д´)ノ
ふたを上にしておかないとシールが面倒だからだろ。
マグネットポンプのシャフトが水平な製品はいくらでもあるけどな。
話の流れを切ってしまいすみません。
W400×D256×H280(23L)の水槽に、テトラOT-45を使用しています。
生体・・ プラティ×10、風船モーリー親×1、同稚魚1cm〜3cm×8
水草・・ アマゾンソード×2、ミニ流木+ナナ、前景細葉(?)少々
OT-45には、純正フィルタとサブストプロが少し入っています。
今後稚魚が増える可能性もあり、エーハイム初導入を考えているのですが、
1からレスをざっと読み、ひとまずエコS(2231)は候補から外しました。
後はクラシック2211か2213で迷っています。アドバイスいただけると幸いです。
>>658 2213じゃいくらなんでも水流強すぎると思う。
2211で水流コロして使ってちょうどよいかと。
稚魚のためにストレーナースポンジもつけると安心。
2213か2233
私も30cm水槽で、プラティ3匹が稚魚を生んで…
2211+OT30をセットしてみたけど、2211がよく詰まっていました。
ので、1〜2ランク上を選んだ方がいいと思います。
2211つかってて
>>659に同意
30キューブの25Lだけどデフォのままだと水流きつかったんで
シャワーパイプの穴でっかくしてしてちょうどよかった
あと今のところ詰まったことはなかった
ちゃんと水槽の水面から高さ十分にとれば大丈夫なんじゃないかなぁ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:44:29 ID:iXPlpdYA
>>658 私も同じサイズの水槽に2213使ってるよ。
シャワーパイプの穴を一回り大きくして、エンドキャップの代わりに
目の粗いスポンジを詰めてる。 水量は丁度良い感じ。
浮き草を少し浮かべておくと、それだけでも水流は弱められるしね。
因みにコリ4匹(3cmぐらい) ポポンテッダフルカタ20匹。
フルカタ君が可愛いんだな。
30キューブで27リットルの水槽にビーシュリンプでも入れようかと思って
エーハイムを検討中。ちなみに今はOT-45を改造したもの。
1から読んでるとエココンフォートS(2232)より2211の方が
いいみたいな感じなのはやっぱり信頼性?
カタログだけ見てると2232の方が同じ値段で濾材付いたり濾過槽が大きくて
よさそうに見えてしまう。
>>663 漏れは同様の飼育環境で2211使っていたが、流量が少なくて大丈夫なのか
不安になり、結局2213にアップグレードした。
665 :
658:2005/10/16(日) 15:02:33 ID:7mmSwluw
>>659 >>660 >>661 >>662 皆さん貴重なご意見ありがとうございますm( )m
現在使用中のOT45にはほんの一握りしかサブストが入らないので、2211の
「濾過槽容積1L」でも相当効果があるんだろうな、と思ってます。
水流も少しの加工でちょうど良さそうですしね。当初の第一候補はこれでした。
ただ、プラティ&モーリー達が小さい体で大食漢、フンの量も結構多いので、
ワンランク上の2213で、皆さんのおっしゃるように水流を殺して使用できれば
安心ですよね・・。う〜ん悩ましい。
2233ですと適合水槽60cm〜75cmなんですね。これはもう一本ある60cm水槽で
丁度良さげな感じです。
今このレスを書き込みつつ、2213で気持ちが固まってきました。
皆さん、本当にありがとうございました。
2232ですがホースきるために電源ぬいてから
本体からぴちゃぴちゃ水の音がするようになりました
どうすれば以前のように音がなしなくなるでしょうか
>>666 分解、清掃後に説明書通りに組み直して呼び水をする。
今日始めてエーハイムエコ2233を始動しました。初めての外部フィルタ。
本体の中からわずかに「ピチャピチャ」って音がします。
吸排水を止めてもモータが動いてる限りピチャピチャいってます。
これは正常なんでしょうか?それとも何か異常でしょうか・・・
うるさい!っていうような大きな音ではないです。
濾材には下からテトラEXバイオボール、サブストプロレギュラー、サブストプロスモール&付属の細目ウールです。
濾材や本体(パーツも)は全て新品です。
>>666-667を見て試してみたんですが、やっぱり音がします。
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「最高の品質が誇りである」「妥協は許さない」「言うまでも無い」「でもエコはやめてね」
60cm水槽で2213クラシックを使用しています。
スペースの関係で水槽の横に設置してありますが、水面より結構したにモーター部分があり、異常音もしていません。
ろ材のことなのですが、現在入っている物は、下から粗めマット→エーハイメック1g→粗めマット→サブストラットプロレギュラー1g→白マットです。
詰め込みすぎか心配です。
というのも、見た感じストレーナー付近に漂うゴミなどが、あまり気持ちよく吸い込まれる感じではないからです。
1番下の粗めマットが余分なのでしょうか?
思っていたよりもけっこう振動と音ありますね
寝室に置くのが間違っているのか
2213クラシックって本体の直径が中途半端に小さくて濾材ネットが使いにくくない?
エーハ純正タイプは袋底部のマチが無いから、本体に入れたときに濾材固定板との間に
大きなすきまがあいてしまって、思ったより濾材が入らない。
せっかくコンテナ取っ払って濾材固定板かましても本末転倒な気がしてしまって・・
100円ショップの洗濯ネットなんかも試したけど、あの直径・高さに合うような
サイズ・形のものが無くて困ってます。
丸底の洗濯ネットも高さが余りすぎて、切るとそこかネットがほどけていきそうだし。
2213使ってるひとはどんなネット使ってる?
うまく詰める工夫みたいなものってありますか?
あぁ、気にしすぎだな。
間違いなくカミさんの大音量のイビキよりははるかに無振動で静かだぞ。
ども
私へのレスですよね
ごむ足を工夫するともっと良くなるかもしれませんね
水作のポンプの足いいなあ
最近購入したうちの2211は外れだったのか、結構駆動音が激しいんでいろいろやってみたところ
モーターヘッドの上に重量のあるもの(鉛のインゴット2kgとか)を乗せるとかなる静音化した
駆動中にヘッドを手でグッと押さえてみて静かになるような場合には効果あるはず
ただ地震時とかなにかと危険ぽいからオススメはしないが、特にクラシック以外のモデルはヘッドの
上面が曲面だったりするし
今朝出社したら、水槽の位置が勝手に動かされてた上に、ホースが折れて水が出ていなかった。
結果8匹中6匹が死亡、しかもベタが死体を食ったらしく骨だけの死体もあった・・・・
ちなみにいま生きてるのはベタとコリドラスだけ、ゼブラダニオや白コリはベタに食われた形跡があった。
他の連中は水面にぷかぷか浮いていた。
社内最強権限をもつ掃除のおばちゃんの仕事だな。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:31:36 ID:qjnjhyoi
インスタレーションセット 1 P1フィルターは簡単に付くの?
加工が必要?やりかた教えて!
>>672 ネットをフィルターに被せてからろ過材を詰めればそんなに無駄な空間は出来ないと思うけど。
ろ在庫定番使ったらネット類は使わないでもいいような使い方がお勧め。
俺はストレーナーにP1つけてサブストレギュラーのみ。洗浄はスポンジ濯ぐ事と本体ゆすって逆洗
で本体を開けずにメン手終了。
>>670 濾材よりも高低差が原因じゃないかな?
濾材はコンテナに入れてる?
それならば、一度コンテナごとゴソーリ取り出して、
濾過槽を空にしてから水を満たして始動してみたらどうだろう。
それで吸い込みが良くなるなら濾材をもっと通水性の良いものに換えれば良い。
濾材なしでもフカーツしなければ、落差が少ない可能性がある鴨。
外部フィルターは吸水に落差を利用しているので、
その場合、吸水を強くするにはセッティングを見直す必要がある希ガス。
水面とフィルターの底は何センチくらいナノ?
>1番下の粗めマットが余分なのでしょうか?
通水性の点では粗目より細目の方が通水性では不利だよ。
短期間で流量が低下する原因になりやすい。
>674
あぁすまんw
てきとうに言ってみただけ。
オレんちのはかなり静かだから…。
かなり近づかないと音は聞こえないに等しいから。雨が降る音のほうがうるさいくらい。
ブーンって低周波っぽい音だから不快に感じるんじゃないの?自然界にない不協和音って凄い敏感に察知しちゃうじゃん。
>>678 インスタレーションセットにPI直結すんのか?
青荒めマットって絶対に入れなきゃダメなんですか?
青の代わりに活性炭を入れたいんですが。
685 :
682:2005/10/18(火) 04:20:58 ID:QEPkW0UT
インスタレーションセット用排水ノズルセットってのがある。
16mmと12mmの変換アダプタとジェットノズルがセットになってる。
吸水側にも使えるだろうから試してみ。
エハコード4009600 \1302
>680
丁寧なアドバイスありがとうございます。レス遅れてスミマセン。
本体の置き場を見直してみます。
現在、玄関の靴箱(といっても造りつけで、大きめ、頑丈)の上に60cm水槽を置いています。
靴箱は地面から約1.3mの高さです。
2213は靴箱の横に接するように置いてある台(靴箱より15cmくらい低い)に置いてあります。
地面に2213を置くとかなりの落差になると思うのですが、そのほうが水槽横に置くよりもいいのでしょうか?
>>683 好きなもん入れとけ
竹炭でも輪ゴムでも毛糸でも氷砂糖でもヤクルト空き瓶でも・・・
いろんな人がいる
>>685 おお!これは良い物を!
ありがとございました
689 :
680:2005/10/18(火) 17:19:30 ID:gy6Qiuey
>>686 1.3mか、ぎりぎりだねw
2213の最大揚程が1.1m/50Hzから1.3m/60Hzだから。
底上げするか、今の置き台を低くするかだね。
濾材から細目マットを抜いて、落差(水面とフィルターの底)を70〜80cm程度になるように
してみたら多少は改善されると思う…
でもはっきり言って、外部フィルターの吸水力に過度の期待はしない方が良いよ。
グングンまわりのゴミを吸い込むトルネード吸水っっ!!って程の吸水力じゃないからw
外部フィルターで落差をつけるのは、エア噛みなどをさせず長期安定させる為ですからね。
もしどうしてもゴミを取りたいのなら水中フィルターや外掛けフィルターを
サブに使って、後はまめにプロホース等で掃除するのが吉だと重。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:42:47 ID:riYJqd1W
えっと、最大揚程というのは、吸水面と放水面の高低差を指しますので、
お間違えのなきよう…。
もちょっと言うと、シャワーパイプが水面下なら、揚程は0cm。
ホースの抵抗を無視するとポンプは最大能力で働きます。
けど実際には長いホースやパイプの曲げ抵抗もあるんで、
それらを短くしたほうが能力を発揮します。
>>670さんの2213のシャワーパイプから、水がシャシャーと
でてるようなら正常ですので、あまり気にする必要はありません。
ちょぼちょぼなら一度中身を抜いて試して、改善されないようなら
ホースを短くする(=2213を底上げする)ほうがいいでしょう。
タンク内の水流を考えて吸・排水ホースをレイアウトするべす。
サイフォンで呼び水すると水槽の水面の高さまで水が来ますよね?
そこまで来るのはホースや曲げ抵抗を無視すれば抵抗ゼロと言うことですか?
だとすると普通に使えば揚水など気にすることなく
設置できるということでいいんでしょうか?
目から鱗です。
あい、そういうことになります。
逆にいうと、放水面が吸水面つまり水槽の水面より下だとモノスゴイ勢いで
水が流れて部屋が水浸しになります。これは普通にご理解いただけますよね。
注意しましょう。奥様に怒られます。
でも、ホースの抵抗って結構大きいのと、コケやゴミがつまりやすくなって
長すぎるとあっという間に流れなくなります。蛇腹もつらいみたい。
物理濾過と生物濾過を分けるのにサブフィルター2215の導入を考えています。
今の環境は60*30*36水槽で2215にジャレコのCO2ミキサー(容量1.5L)をつなげています。
サブフィルター2215を導入すると水流は落ちると思うのですがこの組み合わせで問題なく使用できますでしょうか。
よろしくお願いします。
余裕っしょ
697 :
680:2005/10/18(火) 19:44:04 ID:mURfjGGb
>>690 吸水面=水槽の水面
放水面=シャワーパイプ等の位置 という事で桶?
という事は最大揚程1.0mというのは水槽水面から1.0mまで持ち上げられるという意味になるの?
>>697 濾材などの抵抗,パイプやホースの抵抗などによっても変わってくるからね
699 :
680:2005/10/18(火) 20:18:40 ID:mURfjGGb
>>698 ちょっとググッてみた;
実揚程と全揚程があるんだね。(そういえばどこかのスレで出ていたような気が…)
この場合、濾材やホース等の抵抗を含めた上での水槽水面から
シャワーパイプ等の排水部までの高さが実揚程で、
フィルターの吸水口から排水部分までが全揚程という事でいいのかな?
700 :
680:2005/10/18(火) 20:30:35 ID:aALaSqPj
>>698 つまり、フィルターの最大揚程=実揚程で桶?
ついでに700ゲト(かな?
701 :
690:2005/10/18(火) 20:32:25 ID:BpEUjtA0
>>697,699
ですです。
正確には、最大揚程1.0mならば、水槽水面から1.0m持ち上げたところで
流量が0.0l/minになることをさします。
レイシーなんかは揚程による水量変化曲線を公開してたりしますよね。
702 :
690:2005/10/18(火) 20:36:18 ID:BpEUjtA0
703 :
695:2005/10/18(火) 21:10:48 ID:Xpx2eICu
704 :
680:2005/10/18(火) 21:26:13 ID:aALaSqPj
>>690 なるほど!つまり普通のセッティングで密閉式外部フィルターを使用する上では
水槽水面とフィルター底部の高低差(ex.2213なら1.5m以内で使う)を守っていれば
揚程はあまりこだわらなくても良いという事なんですね。
そうやって考えてみると今度エーハから出るスマート水槽の場合はどうなるのか興味深いものがあるね^^
詳しいレスサンクス!!
とても勉強になりましたm(_ _)m
危うく人にウソを教えるところですた(^^)ゞ
漏れもまだまだ初心者だな…
先生、コンフォートとクラシックの優劣がよくわかりません。
>>705 クラシック:長期稼働実績有り。シンプル。一見して濾材を水が通るのが分かる。熱狂的信者多し。
コンフォート:セラミック濾材付き。呼び水機能有り。濾材を水が通っているのか疑う輩あり。(w
コンフォートの実体は、
クラシックを初心者向けにしたエコの仕様変更版。
(改良版とは言わん。たいして変わってないしな。)
オマケにサブストプロも付いてる。
優劣は稼働実績の分だけクラシックに軍配だろうな。
はじめてエーハイムの外部フィルターを買うなら、
エココンフォートを薦めたいけどね。
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
保守部品の質と値段はクラとエコ(コンフォ)どっちが良いのかね?
うちでは2234で全く問題ないな。
60規格でアピスト×2、小魚×3、エビ×10 & 水草大量
おまいら魚入れすぎなんだよ。
712 :
707:2005/10/19(水) 00:33:33 ID:wU6D3uvt
>>708 (; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
>>710 保守部品の値段を気にしなくちゃいけないようなことは起こりません。
私的見解
クラシック 基本性能重視で無駄な物を省いたシンプルな製品
コンフォト クラシックにライトユーザーへの扱いやすさや利便性を考慮した製品
706の説明は間違ってないと思うけど・・・
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:25:01 ID:SjK1QGLm
水換えの水をまず2213に入れてから水槽に水が回るようにしたいのですが
そういうことはできませんか?
できます。やってみなさい。すごく簡単です。
>>715 なんでそんなことしたいの?
水換え用の水は元々の水槽の水とは全く別物だから、
水槽水に適応しているであろうフィルタのバクテリアに
悪影響があると思うぞ
718 :
715:2005/10/19(水) 07:41:07 ID:SjK1QGLm
>>717 水槽への注水で水面付近を泳いでいた魚が換水に直撃し死んでしまったので
なにか危険の無い方法はないかと思って、じゃあ外部に入れたら安全じゃないかと思ったんですが、
バクテリアーー・・・
今まで風呂給水ホースから皿で受けて流すようにしてたんですが、
もっと魚に安全で簡単な方法は無いですか?
また、検索したんですが外部に換え水入れる方法が分かりませんでした
なにこの釣り
なんだかよくわかりませんが、
バクテリアーー・・・
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:33:30 ID:A/bQrYhN
>>718 マジレスすると。
ダブルタップよりフィルター側にチーズをつけて、分岐側にタップ。
普段は分岐側閉の吸水側開。
水換えの時は吸水側閉にしてバケツに分岐側の口をつけ、分岐側を開。
これでフィルターがバケツの新水を吸い込む。
もちろんフィルター内のバクテリア壊滅。
風呂水ポンプ使ってるなら、
排水側のダブルタップよりシャワーパイプ側にチーズを接続。
分岐側にダブルタップで普段は分岐側閉の排水側開。
水換えの時は排水側閉にしてからバケツに風呂ポンプつっこんで
分岐側ダブルタップに接続。分岐側開にしてポンプ稼動。
これでシャワーパイプから新水が出る。
水換え方法より、水自体が悪いんじゃないかと・・・・
>>718 まさかとは思うがカルキは抜いてるんだよな・・・?
もしくは風呂ポンプの内側に有害なモノがついてるとか?
なんにしろ外部に水入れなくても魚に負担かけずに注水する方法はあるぞ。
水槽より高い場所にバケツ置けるならエアチューブ使ってちょっとずつ注水すると良いと思うのだが。
まぁ、注水終わるまで時間はかかるけど、チューブ固定して他のことやってりゃいいだけだし。
生体への影響(水質の急変とか)も緩やかで良いと思うのだが。
必要なモノはエアチューブと分岐弁だけだし。キスゴムもあると便利だがね。
ホースにストレーナーつけて注げば?
発泡スチロールでも浮かべて水注げ
2213を使っているんですが、
勢いが以前の半分ぐらいになってしまいました。
濾過材無しでも衰えは変わりません。
これを回復するにはインペラーを交換するのがいいのでしょうか?
それとも買い換えでしょうか?
ベテランの方、アドバイスをお願いします。
ホースを掃除してみるとイイよ。
水の通り道すべてを掃除しろ。
部品交換はそれからだ。
729 :
726:2005/10/19(水) 17:02:13 ID:P81F2P7f
>>727 >>728 基本的なことは全てやりました。
モーター部分のカバーをドライバーで何とかこじ開けてみたら、
そのカバーとインペラーなどのプラスチック部分に分かれます。
そこのつなぎのゴムリングが劣化しているみたいで、
ここからエアーが混入し、パワーが落ちている気がする。確信はもてないが。
あした水道のパイプのつなぎなどに使う白いテープを買ってきて、やってみようかと思う。
>>729 インペラ買い換える前にエーハに電話してみれ。交換はそれからでも遅くないぞ。
インペラー部分より先で隙間とかがある場合は空気とかは混入せずに水が漏れます。
多分開けても取り越し苦労だと思うけど、納得できないなら開けるしかないね。
モーター部分のカバーってぇのは、
ヘッドのインペラが収まってる部分の軸押さえを兼ねたカバーのことか?
それとも、本当にモーターヘッドのカバーのことか?
マグネットポンプはインペラ部分とモーターコイル部分は完全に分離していて
割れたりといった不可逆変化を伴わない限り水が漏れたりエアが入り込んだり
しないのが特徴なんだが、もしかして壊したのか?
それとも、ゴムのリングってぇのはフィルター本体とモーターヘッドの間に
かますでかいOリングのことか?そこが劣化してるならワセリンぬってみて
それでダメならOリング交換汁。
これの、
http://www.eheim.jp/pdf/2213.pdf 74 33600 のことを言ってるなら多少隙間があろうと関係ない。
72 73119 のことを言ってるなら、ワセリンで改善 or 交換。
72 50600 のことをいってるなら、
>>730の症状。Oリング交換。
っていうことね。
76 32500 と下のモーター部分割ったならかなりヤヴァイ。
76 32610 は、掃除すれば大体平気。偏磨耗してなければ5年くらいはいける。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:22:06 ID:jIBiLlck
ここはスゲー親切なインターネッツですね。
スマート水槽セットって、
それぞれ幾らくらいなんだろうなぁ。
割安感が有れば、買ってみたい気もするんだけど。
>>732 君はいい奴だなー
俺は質問者じゃないが良いスレだなここは
>>734 うちの近くのとこだと30×30×40+2211のが7980
60+2213のが11000位だった気がする結構安い?
シャワーパイプの先にスポンジ付けるってのを見て思ったんだけど、
シャワーパイプにスポンジ被せるのは無茶かな。
まあ、家では水流を弱める必要は無いんだけど。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:00:20 ID:Cr/rw+bA
スミマセン。
厨で申し訳ないですが、43リットル水槽で海水を始めたいと思うのですが…
フィルターは上部と底面。
それにエーハイムの2213と2213サブを付けたいと思います。
2213に、殺菌灯とプロテインスキマーは接続出来ますでしょうか?
魚は、カクレ1、ミスジリュウキュウ1、キイロハギorフエヤッコ1、バイカラードッティーバック1、
の4匹で行きたいです。
宜しくおながいします(´・ω・`)
そんなつける必要ないだろ・・・・
その設備の金かける分水槽でっかくしたほうが安定すると思うよ。
殺菌灯とプロスキはつけよーと思えばつくけど、プロスキは結局水槽の中になるんじゃないかな。
穴あけたくないならサイフォンOFにしてサンプつけたら?
741 :
739:2005/10/20(木) 22:16:03 ID:Cr/rw+bA
>>740 水槽大きくしたいのは山々なのですが、今の水槽はまだ買ったばかりで
また新しく買ったら同居人にポアされそうなので…(´・ω・`)
やはりスキマーは水槽内しかありませんか(つд`)
サイフォン?サンプ?(∩゚д゚)ポカーン…
帰ったらググってみます!!
御親切に教えて頂けて助かりました。
ありがとうございました。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:21:05 ID:FbhqYWMl
60ワイド水槽をもらったのですが、2217だと水流は強いでしょうか?
2215辺りがベストなのでしょか?
743 :
けん:2005/10/20(木) 22:22:08 ID:rMC8KPS9
>>742 しらんがな・・・
まず、何が飼いたいんだよ・・・おまいは
水流って工夫次第でどうにでもなるんだよね
コンフォートって共振問題解決してますか?
SMLは蓋の共振すごかったけど。
>>747 ウチのは30cmくらいまで近づかないと動作してるかもわからないがどうだろう。
>>747 ウチの2234は
置き場が水平でないのだが、
ビビリ音すらないぞ。(w
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:10:38 ID:Wj8WW7cq
現在45cm上部濾過に、カラシン・ラスボラ・コリその他38匹+ヌマエビ7匹。水草少々。
チョット窮屈そうなので、思い切って60cmワイド導入しようか検討中です。
そこで濾過も上部から外部(エーハイム)に切り替えようと思うのですが、上記の生体数+αの場合2213で間に合うでしょうか?
ちなみに現在使用している上部も併用したいと思っています。
>>1 エーハイムって、当初は愛媛の人が起こした事業所名だと思ってたよw
ちなみにATOKは徳島の事業所なんだから。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:16:52 ID:6IaZKtEk
>>751 外部ポンプ付けるのに、上部を使う意味は?
上部がないと考えた場合は2215+2215サブ or 2224+2215サブ
サブフィルターを置くスペースが無い場合は2250 or 2260
外部に変更すれば、水槽上部がスッキリするし照明の自由度も上がるのに、
敢えて併用とは・・・
ま、上部と併用しても60ワイドの水量で2213をセットしたところで
無いよりマシか、、、って感じでしょうね。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:32:48 ID:w8Kpp+1r
エココンフォート2234にサブフィルターって付けられるんでしょうか?
馬鹿な質問ですがおながいします('A`)
付けられるよ。ってかホース径一緒ならなんだって付くわな
>>753 多分、ろ材が水と空気に同時に接触してる時間が云々を考えてるんじゃないかな。
そんなもんディフューザーでも付ければ同じことなのにね。
>>753 レスありがとうございます。
新規に立ち上げるより、現在の上部を併用すればバクテリアそのままで楽かなぁと考えました。
フィルターは2215をメインに検討してみます。
ああ、そういうことか。
それなら1ヶ月ぐらい併用するとよろし。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:06:13 ID:AKh5MJk/
>>758 それなら1250使って、余ってる水槽か安い水槽で濾過槽作り、
外掛けのオーバーフローにすれば?
それなら今の上部濾過の濾材をそのまま使えるし、生体メインなら
余裕が出来る。 水槽を使った濾過槽の作り方は調べれば幾らでも
ヒットするよ。 因みに1250はスゲー静か。
>>755 エーハイムジャパンでは非推奨。
以前メールで問い合わせたら
「保証できる組み合わせではない」と言われた。
ただ、現実として
>>756の言うように
12/16φのホースが接続できる、
例えばジャレコのプレフィルタープロMとかであれば、
接続は可能だし、十分利用できる。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:03:43 ID:4tJt9pgM
昨日3台目の2213買った(50/60共通機)。
だけど、新品なのに揚水も流量も旧2213(50Hz専用機)と比べて
半分ぐらいに落ちてしまった。オカシイと思って調べたら
インペラが旧50Hz専用機と比べて50/60共通機の方がやたら
小さかった。これって仕様ですか?使い物にならんぐらい
流量(水圧)低いんです。
今日明日はサポート休みなので、月曜までに情報集めたいのですが…
50Hz地区で10年程前の2213と新型の2213使ってる人居る?
>763
>559
2213 本体の部品名(50/60Hz共通)
76 32610 インペラー50/60Hz共通(シャフト/ラバー/スピンドル受け付)
2213用交換部品名
76 32600 インペラー50Hz(2213用)
76 32610 インペラー60Hz(2213用)
やっぱり・・・・
本体が50/60Hz共通なのになんでインペラーが2種類あるんだゴラァ
初めから嫁
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:31:22 ID:4tJt9pgM
>764
あんがとな
インペラの補修部費品供給が3種類あるってのは知ってる。
50Hz用と50/60Hz共通用のインペラのサイズが
やたら違うのが理解できなかった。
(共通用の羽が50Hz専用と比べてかなり小さい)
60Hz用が小さいなら分かるが、共通用が小さいのは意味分からん。
(50Hz用を基準にした場合)
共通用として設計するなら流量が少なくなる50Hz地域に合わせて
大きくするべき(少なくとも50Hzと同サイズに)だと思うんだが。
766 :
765:2005/10/22(土) 21:53:39 ID:4tJt9pgM
>インペラの補修部費品供給が
×
>インペラの補修部品供給が
○
豚になっちまった。
昔の2213は実家に置いてきてしまったので分からんが
2213new(50/60Hz共通)てやつはヘッドのシリンダー形状(掘ってあるくぼみ)が
ビみょーに違うんジャマイカ
50Hz 用のインペラだと エアの抜けが悪い(プシュ〜〜〜〜プシュ〜〜〜〜って感じではない)
まあよく分からないってこった
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:02:41 ID:4tJt9pgM
>ヘッドのシリンダー形状
ノギスで測ったんだが、加工誤差ぐらいの違いしか無かった。
>まあよく分からないってこった
そーなるわなぁ…(^◇^;)ありがと。
2234が2ヶ月目で昨日からエア噛み開始。
もう3週間ほどストレーナースポンジモミモミしてないし、
ホースも汚れてきてる。あした掃除してみるよ。
30cmキューブにエーハイム初導入しようかと思ってるんだけどどれにしようか悩み中。
こういう時って幸せですよね。
趣味で悩むってのは良いよね。悪いのもあっけど。
えぇ!こんなに大きいのに…?!
掃除機を水槽に突っ込む感覚と言えば
その大きさのナンセンスが解ってもらえるだろうか。
>>776 排水口になんらかの処置をすれば問題無し
家では30cmに2215使用で排水口にあまってたストレーナーつけてる
ガラス面にシャワー向けるのが妥当じゃないかな
778 :
776:2005/10/24(月) 03:05:14 ID:W9OzyoYl
>>777さんありがとうございます。
排水口はこのスレでいわれている用に穴を開けたりガラス面に向けます。
朝までに否定的な意見が出ないようであれば、このスレをもう一度1から読み直して
明日、濾材なしの方を注文しようと思います。
>>778 水流殺すのは,途中にバルブを付けて調整する事も出来るしね。
マグネットモーターなので多少の調整では壊れない。
今突然2213からジョババババとか異音が…
今まで無音同然だったのに何事?と思っていたら止んだ。偶にあるのかこういう事も
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:13:01 ID:f8b8shYH
>>765 ところがぎっちょん、60Hzにあわせて流量設計してあるから、
新しい共用型は50Hz地域で使うと旧専用品とくらべて流量が激減する仕様。
50Hz専用機持ってる奴は大事に汁。
782 :
765:2005/10/24(月) 14:29:08 ID:EoSE9rD5
>>781 60Hzにあわせてか…(=△=)
こうなると新型2213は50Hz地区じゃプラケ専用ってか
エデニックシェルトとそう変わらん。たしかに激減仕様だわな。
ある意味便利かも知れんが、代替ユーザーとしては困るなぁ。
バラでインペラセット買うよりか、本体買った方が割安感あるから
(ダブルタップ2個付いてるし、ホースやOリングが新品になるから)
本体買ったけど、新型買って損した。
783 :
776:2005/10/24(月) 14:49:17 ID:aJ0V548m
>>778さんもありがとうございます。
今、2213を注文しました。水流はいろいろ工夫してみようと思います。
あともう一つ質問なのですが皆さんがおすすめされる濾材はなんでしょうか?
教えて君で申し訳ないのですが・・
784 :
_:2005/10/24(月) 15:00:45 ID:+yzcA8Ar
サブスとモノボ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:11:47 ID:bh3OK6kV
うちのベタ、シャワーヘッドから出る水でひれを洗ったりするのでかなり笑える。
しかもその状態でえさをやると、流れに逆らいながら食ってるし・・・
ちなみに昼間は水草のうえにのっかってひる寝してますよ(笑
786 :
558:2005/10/24(月) 21:03:15 ID:ingwISVZ
激減まで流量減るかなあ・・・
横に並べて比べたわけじゃないけど
シャワーパイプの穴もでかいし、だいたいキャップもしてない
とにかく50Hz のインペラーは2213newにはつけないことにした。
そしてあまったインペラー4つ
お引越し汁
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:08:05 ID:p31AOr+B
新旧2213のまとめ
・旧タイプ
流量:440l/h
最大揚堤:1.5m
消費電力:8W
(Hzごとに別設計。インペラも別。スペックは共通。)
・New(現行)タイプ
流量:440l/h(50Hz) 500l/h(60Hz)
最大揚堤:1.1m(50Hz) 1.5m(60Hz)
消費電力:5W(50Hz) 6W(60Hz)
(50/60Hz共用。インペラも同一。)
現行タイプは50Hzで使うとパワーダウン。
50Hz圏では旧タイプを見つけるべそ!
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:33:20 ID:2Bcd/u9p
エーハイムの外部がエア噛みします。
なかなか正常になりません。
コツを教えて下さい!
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:38:16 ID:2Bcd/u9p
それと、電源を切った時にカラカラって音がしてからとまります。
中のプロペラか何かでしょうか?
>>789 エアをかむ理由があるはず。
水草水槽で二酸化炭素を添付していたり、エアレーションしていると噛みやすいよ。
たまにゴーとかいって空気が流れているなら、それでいいのでは。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:17:33 ID:lF6rm/3a
>>791 >>792 ありがとうございます。
エアレーションしています。
たまにゴーとかいって空気が流れてもいます。
さらに、ゆすったりもします。
エア噛んでいて壊れたりはしないのですか?
ここがしんぱいです。
エーハイムもメルセデス同様にコストダウンか...
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:55:14 ID:rtBalLBB
径が合えば使えるよ。
>>793 多少エアーを噛むくらいであれば,壊れる事は有りません。
あまりにエアー噛みが酷いのであれば,各接続部分の点検もするべし。
>>795 使ってみたいけど掃除の頻度を考えると萎えるorz
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:43:55 ID:2c14vWaO
せじゃるまる
>>799 これ俺のバイトしてるホムセンで120円/mで売ってるよ。12/16
エーハイムの専用ホースが、園芸用に比べて高いのはそれなりの理由がある。
汚れが付着しても、ホース用のブラシで擦れば直ぐに落ちるが、ホムセンで
売ってるホースは、汚れが付着し易いし汚れも落ち難い。
結局、割高だけど長く使うか、安く買って交換を頻繁にするかだな。
しかもホムセンで売ってる耐寒用の透明ホースは、直ぐに白くなるよ。
>>802 ならねーよ。それは単なる塩ビのホースだろが
それはうちだと70円/mだよ。しったか消えろ
2213が2台あるので一台をサブにしようと思いインペラーやシャフトを抜いたんだが、
モーターヘッド側のシャフトの軸受けのゴムってどうやって取るの?
新品のシャフトの部品を買うとシャフトの上下にそれぞれゴムがついてるけど、
ヘッド側の軸受けのゴム抜いて新品に交換してる人っているの?
エーハイムは汎用ホースのOEM供給を受けているだけ。
ホームセンターの物でも素材はほとんど同じ。
そうそう、奥のゴムの上手な取り方俺も知りたい。
シャフトで、いんぐりもんぐりして取ったりしてるが、いい方法紹介してちょ。
よしを氏はワインボトルオープナーでねじ取ってる
>>803 実際に両方使ってみた結果を言ってるまでだよ。
使い比べた事ある?
ま、ホムセンのアルバイトごときでエーハのホースは買えないかw
さっさと商品の陳列と在庫整理でもしてなw アルバイトくん
>>806 俺は千枚通し(キリ)で突き刺してとっちゃう
>>808 よせよ。ちょっと煽られたら煽り返すってガキか?
少々の煽りも我慢できんなら帰るといいよ。そしてもう来るな。
今時高校生でも買えるよな
>>808 バーカ ホムセンなめんな
従業員割引でおまえらは一生定価で買ってろwwwうぇ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:59:15 ID:d3/Lco6x
仮にエーハ売ってるホムセンの従業員ならスゲー
楽しそうだな〜。
でも、オレもホムセンで高め(m/150円)のホース買ったけど
確かに汚れが取れ難いと思った事があった。
それが素材が原因なのか、着色してないからコケが付きやすい
からなのかは知らないけどね。でも安くて硬くならなければ
イイかなって思って使ってる。
814 :
804:2005/10/27(木) 01:03:30 ID:ewG7EVGf
つまり
シャフトの軸受けのゴムは破壊的なやり方で取ることになるのね。
自分の場合サブフィルター化のために不具合の無いインペラとシャフトを抜くので
できれば無傷のまま予備として保管できればと思ったんだけど、
とりあえず付いたままにしておくのがよさそうだなあ。
いざメインフィルターに返り咲くときはそのままシャフト突っ込んで使えるよね?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:25:02 ID:0Bz0052Z
>>804 参考までに…
フルーバ203用のスピンドルを突っ込んだらスピンドル側に
くっついて出てきた。※203用のスピンドルは若干太い
つまり2213のスピンドルより少し太めのシャフト(棒ならなんでも可)
があれば結構簡単に抜けると思うんだけど…
少なくとも俺は複数のエーハイムを何度もその方法で外してる。
>とりあえず付いたままにしておくのがよさそうだなあ
長期で使用してて、何かの拍子で外れて配管に詰まるとかって
考えたりしない?詰まるか詰まらんかギリギリのサイズだから
ヤバイと思うんだが。
俺なら心配だから絶対取るよ。
>>814 漏れは先の尖ったピンセットで引っ掛けながら手前に手繰り寄せてはずしたよ。
少し刺し傷が付いたが、それ以来そのラバーブッシュをずっと使っているけれど何も問題はない。
別に交換以外ではずす必要性を感じなくなったので、今ではインペラを掃除する時もラバーはつけたままで
そのまま戻してる。
取り辛かったら別に無理にはずす事もないんジャマイカ?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:32:17 ID:em4ycjet
エココンフォートの評価はいいですか?
L購入予定
818 :
804:2005/10/27(木) 02:43:45 ID:8fh8K+bT
>つまり2213のスピンドルより少し太めのシャフト(棒ならなんでも可)
ナルホド!
諸々の意見も参考になんとかやってみる。
みんなアドバイスありがとう。
エコS使ってるけど、呼び水が上手く出来ません
ガッシャンガッシャンやってるとホースの中の汚れがドヴァーってなります
なにか上手くなるいい知恵を授けてください
>>808 俺は両方使ってるが2年間では違いは殆どわからん。
ホームセンターの奴は透明だけどコケが付きやすい感じもそんなにない。白くは全然ならない。
ホムセンじゃないけど京王アートマンってところで買った。確か1メートル200円もしなかったはず。
つか俺もフリーターだけどなんか文句有んの?あんたよりは間違いなく稼いでると思うよ。
年金も健康保険もちゃんと払ってるのにバカにされると腹立つわ。氏ね
いい加減にスレ違いの争いするなw
>>819 呼水をする時は、濾過槽内と排水ホース内両方とも
中の水を抜いてからじゃないといけないんじゃなかった?
その辺を確認汁。
>>804 俺はちょうど先端のサイズがあいそうな木ねじでちょっとだけ引っ掛けてから取ってる。
ほんのちょっとひっかかる程度でとれれば、あまり傷は付かない。
あらかじめ吸水側のホースを水で満タンにしといてから設置すると勝手にタンクに流れ込んでこない?
エコじゃなく2213だけど俺はそうしてる。
そして排水側からものすごく茶色い水が出てくるので最初はバケツに流してる。
透明ホースは
>>798でFAか。
でも汚れが目立てば手を抜けなくなって逆にイイかも。
常に清潔にしとけばメッサ綺麗だしな。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:39:49 ID:2Sm7QP6Q
この度めでたく2211を購入したけど、濾過材掃除する手間かからないように、ネットに入れてみようって思ってるが台所の排水ネットっていけますか?個人的には大丈夫だとは思ってるけど、アドバイスよろしくです。
>>829 2213だけど台所用のネット使ってるよ。
2年経過したけど特別問題なく使ってます。
抗菌仕様じゃなければ使えると思います。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:00:32 ID:2Sm7QP6Q
>>830 サンキュウです!やっぱり抗菌はダメですよね…という事でさっそく今からノーマルネットをセットしてみます。レスありがとう!(´∀`)
クラシック4台使ってるが、そのうち1台2217だけ1年くらいで、
グモーーって音がするようになる。
シャフト、インペラを交換すれば静かになるが、この1台だけ1年位でいつも交換。
あたりハズレってあるのかね。動作環境はどれもそんなに変わらんし。
ほかの2215,2217はまだ交換すらしてない。3年くらい。
・水槽との高低差が少ない場合、エア噛みしやすくなる。
この件、次スレの3あたりに入れてくれ。
2213・2215の、ろ材ネットは100均のブラジャーネットが使える。
もね
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:17:28 ID:10YoHAdb
>>834 なるほど…ブラネットか…すごい!で、2211はどうでしょうか?やっぱりちっちゃいの?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:24:46 ID:zCooBTwE
835さんが子供用ブラネットを買う姿を想像してワロタ
タマネギ、ミカン、アサリなどが入ってた
伸縮するネットでもいいんでないの?
アサリも入れておくと濾過能力が上がりそうな気がしてきた
2213
2215
2217
(2213サブ)
(2215サブx2)
PB45
PB55
PB90
EX75
と使ってますが
やっぱエーハは静かだ。
PB55が一番うっさい。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:09:31 ID:nFpXAHFV
EHEIM エーハイム エコフィルター 2231の
スペックを調べているとページによっては
流量:50hz:300リットル/h 60hz:370リットル/h って所と
流量:50hz:480リットル/h 60hz:550リットル/h って書いてあるところがあります。
どっちが正しいの?それとも何かが違うの?(年代とか・仕様とか)
教えてください。宜しくお願い致します。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:32:29 ID:TChsJgDG
流量デカイのがエココンフォート
エコ2つありますがコンフォートの方が割安です。
っつうかエコが現在安すぎる。
>>835 100円ショップでも色々あるからブラネット以外でも荒い目の奴あるよ。
ダイソーだとランジェリー用が荒い目ってだけ。
>>840 たしか公式の表記に誤りがあった気がするから
50Hz:480L/h 60Hz:550L/h
が正しいと思う。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:44:27 ID:nFpXAHFV
っん!
エコ コンフォート2232 = エコフィルター 2231 + 濾材 ではなく、
>>841 エコフィルター 2232 = エコフィルター 2231 + 流量アップ + 濾材 + α
って感じなのかなぁ!
>>843 それともただの表記に誤りということ?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:58:26 ID:10YoHAdb
今100均行ってブラネット見てきました!たしかにメチャ具合がよさそうだけど、問題がひとつ発見!結構買うの勇気いります!はずかしいって感じたの久しぶりorz
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:03:09 ID:NfHfO+mB
恥ずかしいなら彼女に買ってもらえばいいじゃない
>>853 ・初代エコ「S」→50hz:300リットル/h 60hz:370リットル/h
セラミックシャフト不採用。そのせいではないと思うが、 エア噛みや動作音などで
不評だったため、インペラ、シャフト、マグネット周りを変更し、ろ材を添付したた
コンフォートシリーズを限定発売(2004.11)。
・エココンフォート2232→流量:50hz:480リットル/h 60hz:550リットル/h
コンフォートが比較的好評だったので、駆動部の仕様を同じにした新型「2231」発売。
ってな流れだったと思ったけど、違うかもしれない。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:07:36 ID:10YoHAdb
一応買ってきました。ブラネット!まぁ可愛い魚の為に…ただレジのオバちゃんの不思議そうな瞳はしばらく俺の脳裏に残りそう(笑)
ろ材を添付したたたたたたたたぁ、ホぅあたァっ!
>>847 >コンフォートが比較的好評だったので、駆動部の仕様を同じにした新型「2231」発売。
これは発売されてないんじゃまいか?
後、シャフトは初めからセラミックのはず…インペラ側のシャフトが通る穴の所がセラミックに
なったのがコンフォートでしょ?
揚げ足をとる様なレスすまそ。後は同意w
853 :
851:2005/10/29(土) 16:29:26 ID:4VEXU6uA
>>852 レストンクスw
>あ、コンフォートでセラミックになったのって「インペラーブッシング」だけなの?
>
ttp://www.eheim.jp/pdf/eco_comfort_guidance.pdf >によると、シャフトもセラミックになった、と読めたのだけど。
うーん、ちゃーむのホームページで見たらエコ用スピンドルってかなり安いね(¥380)。
コンフォート用はプロU用と同じ物で高かった(¥1,110)。
漏れはエーハのスピンドルってみんなセラミックだと思い込んでいた所がある様なので
読み違っているのかも知れないなあ;
その辺り誰か教えて、エロイ人!
まぁ過去のことは置いておいてコンフォート買えばいいだけじゃないの?
敢えてエコ選ぶ意味がない気がするから、知る必要もない気が・・・w
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:09:27 ID:XUzudYR2
一年ちょっと前から、底床ソイル水槽で2213を使ってますが
最近音がうるさくなってきました。一月前にも掃除もしたのですが
ソイルの粒子でインペラの寿命も短くなるのでしょうか?
>>854 まあ、そうなんだけどねw
ただ正確な事が知りたかったからさ…。
そんな漏れはやっぱりエーハ信者認定?
>>856 「w」「じゃまいか?」「すまそ」「漏れ」「エロイ人」
かなり頭悪そうだな
コンフィート2236が1万切ってたんだけど、買おうかどうか悩む・・・orz
こんなことならローチ買うんじゃなかった(´・ω・`)
誰か背中を押してくれ・・・
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/
>>860 T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
863 :
860:2005/10/29(土) 22:34:58 ID:x7T2jDuR
よーし、注文しちゃうぞ。
って、突き落とさないでくれ・・・orz
インペラ交換なんだが、
これってインペラとシャフトも一緒じゃないと駄目なのかな?
どちらかを交換すると静かになったりした人いますか?
シャフトとペラはどっちもやはり磨り減っているのかな。
>>864 念の為に両方交換で良いのでは? シャフトなんて、そんなに高価な
部品でもないし、交換ついでに変えた方が吉でしょうね。
旧型の2231をメンテしてたら、
ヘッドから白いボールが転がり出てきて
どこに入っていたのか分からなくなってしまったのですが、
これはどこに戻すべきでしょうか?
給水排水のどちらかの穴とは思うのですが…
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:36:33 ID:7cQ+Gp0g
>>866 給排水口の内側に赤い部品をはめる場所があるけど、そこの奥に転がしておく部品だよ。
869 :
866:2005/10/30(日) 02:50:24 ID:Yj1S9P86
>>867-868 感謝です。
この赤い部品の奥ですね。
うまく入りました。
ご親切にありがとうございました。
>>858 なら2ちゃんねるになんか来るんじゃねえよ。
2ちゃんねる嫌いとか言ってる奴に限って
2ちゃんねる必死に見てたりするんだよなw
用語指摘は古典的な釣りなんだが・・・orz
こういうのは
・釣りじゃなきゃ真性バカ
・釣りなら空気の読めないバカ
どちらにしろチンカスってことでいいよ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:49:38 ID:ULvfy+0D
60水槽なのに2217を買ってしまったのですが平気ですか?
初心者すぎる質問ですみません…
一応今日まだ開けてないので交換できるか聞いてくる予定なのですが…
濾過能力大きくて損することは無いとおもうよ。
水流がきついならパイプの穴拡大するなりしてりゃ問題ないし
漏れは60水槽で2217+自作サブフィルタ*3って構成。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:02:46 ID:ULvfy+0D
そぉなんですか?ではむしろ2217の方がよいのでしょうか?
たびたびすみません教えてくださいm(._.)m
エーハイムの水槽 EJ−60を使用されている方はいますか?
EJ-60と2213のセットを買おうと思っているのですが、
他スレで水槽があまりよくないという書き込みを見たので、ここで聞いてみたくなりました。
>>876 生体等を入れてから「ろ過能力が足りない」と思っても後の祭り。
水流が強すぎる場合は、それを緩和する手はいくらでもある。
後は自分で考えて決めなされ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:35:19 ID:ULvfy+0D
水流ですか…まだよくわかりませんがまたここで聞く事があるかもしれませんがそのときはまたよろしくお願いしますm(._.)m
ありがとうございました
>>879 つーか、マルチポストはやめようね。気が付かなかった(`・ω・´)
>>877 EJ-30HとEJ-30Lなら使ってる。
ガラスが緑っぽくて透明度が低く、シリコンの塗りも雑。
歪んでたりとか気泡が入ってたりとかいった致命的な問題は無いから、
実用上の不都合は無い。
>>881 なるほど。ありがとうございます。
ガラスの透明度などは、使用していると気になる範囲なのでしょうか?
主観的な質問でどうしようもないですが。
店で見た時は普通の水槽だな〜と感じたのですが。(水は入ってなかったですが)
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:47:59 ID:ULvfy+0D
>>883 その程度のこと書き込む時間があったらぐぐればすぐにわかることだろうが
>>882 若干スレ違い気味だが・・・
EJ−60使用中。2213とのセット品。購入して半年。881氏と同意見。
>透明度
比較しなければ、どって事は無いかと。気になる人は気になるだろうし、
漏れの様な初心者には気にならん。(ツレのADA+水草水槽とか見るとorzだが・・・)
漏れはアメザリ+メダカ+ヤマト飼育用。ライトも無し。水草も僅か。
美観・透明度を追求するなら、他社の商品を推奨。
ちなみに、蓋は『エーハイム専用カット』と書いてあるが、別にどおって事無い。
>>885 ありがとうございます。参考にします。
そこまでお金をかけようとは思ってないです。
888 :
ど素人:2005/10/30(日) 18:46:31 ID:8P9ko1jp
ヤフオクで手に入れた2231がうるさいのですが、コンフォートのインペラーって流用できるんでしょうか?
できたとしたらどのくらい静かになるんでしょうか?2213にしとけばよかったと後悔しています。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:51:02 ID:zwgJdxPT
890 :
609の厨房ですが何か?:2005/10/30(日) 18:58:56 ID:Zz0YTGQB
891 :
ど素人:2005/10/30(日) 19:28:00 ID:8P9ko1jp
流用できないことが判明しました。失礼しました。
>>891 自己解決&報告乙。
いざとなったらコンフォートのヘッド部分だけ部品で買えば・・・と思ったけど、
そんなことしてる間に新品買った方が安くて早そうだね。
>>890 リンク先にはなにがあったの?教えてエロい人
なーんだ普通のスネークヘッド飼いじゃないか
>>874 2217を買ってしまった人にこんなことを言うのもあれだが
2213
定価¥12,000
濾過槽容積3リットル
ポンプ流量440リットル/h(50Hz)
2217
定価¥24,000
濾過槽容積6リットル
ポンプ流量800リットル/h
なので2217買うより2213を二台買うという方法もある。
ホースのレイアウトをどうするかっていう問題もあるが、
故障の際にも片方生き残るし、メンテも片方ずつできるので
何かと便利かと
・・・ってもう遅いか。
どうなったら濾過が足りないと思うんでしょうか?
>>896 生物濾過が足りない
→いつまでも亜硝酸塩が検出され続ける。
物理濾過が足りない
→糞や枯れた水草の葉などがいつまでも水中を漂っている。
いつまでも濁りがなくならない。
自宅に5年くらい前の2211があって、今掃除して動かしてみたらかなりうるさかった。
購入時に低周波ノイズが大きくて、ダメだねって寝室に置くのを諦めた経緯があります。
これって、シャフトとインペラ交換したら静かになるものなのかな?
ダブルタップ以外の消耗品買いなおすとしても新品よりは安上がり。
でも、もともと外れ品だったらショックだしと悩み中。<今ここ
ホースは純正買うくらいなら医療用シリコンチューブにするからいいんだけど。
外れ品ってのがインペラとシャフトに起因するものではないか、と。
あと、剛性低いホースにすると音うるさいし流量出ないよ。
4in1の話はここでいいのでしょうか
最近、換水に使う水をRO水にしたのです。
それでエラ膜保護の効果が欲しいため4in1を入れたいんですけど、
4in1の4つのうち3つ(カルキ、にごり、重金属)は、
RO水には不用だと思うんですけど、
入れちゃってもかまいませんか?
不具合とか出ますでしょうか。
>>901 アクアセイフの方が良さそうな気がするけど。
903 :
898:2005/11/01(火) 22:40:02 ID:8orBbrCF
>>899 どもです。古株の2211現役復帰の方向でやってみます。
ただ今日近所のかねだい行ったら2211用部品の取り扱いがないようだったので、
実際試せずレポートはちょっと先になりそうですが。
>>あと、剛性低いホースにすると音うるさいし流量出ないよ。
つまりあの硬いホースにはそれなりに機能があるんですね。勉強になります。
でもあの扱いづらさと曲げたときの潰れ易さはなんとかしてもらいたいですねー。
>>903 曲げたい箇所を沸騰した御湯に浸けて曲げる。 イイ具合に曲がったら
水に浸して冷ませば型が付くよ。 但し、45度以上は折れる。
綺麗に曲げたい場合は、曲げたい箇所に塩でもイイし、細かい砂でもイイ
から詰めて、折り目が付かない様に御湯に浸して徐々に曲げるとイイよ。
エーハイム2213土曜日に買ったんだけど、
なんかブーンって音がするんだよね。
結構離れてもきこえるんですよ。ブーンって。
これっておかしいですかねぇ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:53:53 ID:CM8O1NBe
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^ )二⊃
| / ・・・
( ヽノ
ノ>ノ
レレ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:15:11 ID:SctVzGWj
>>906 やっぱり出たな?ブーン…。
>>905 ちょっとおかしいかも〜ん?ほとんど無音なんですよ、エーハってヤシは。点検スタート!
>>905 うちも結構うなるような音がしたけど、2週間ぐらいしたら静かになった。
>>907 ____
/∴∵∴∵\
/∴∵∴∵∴∵ヽ
r.┐ |∴(・)(・),∴∴∵ヽ
| | |/ ○ \∵∵|
」 | __ | 三 | 三 ヽ∵| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| レ /゙i | __|__ | ∵| < うるせー馬鹿!
|. | \ ヘ_/ |/ \_______
ゝ. ゙、/\____/\
\ ゙、
ゝ ヽ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 05:01:32 ID:HaFnAk8d
>>910 アンチは消えろ。
残り百を切ってんだからスレを無駄使いするな。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 05:13:00 ID:UHoqCDyX
エーハイムの外部フィルターを使わない人は貧乏人だという意見も
たまにあるが、そんな事はない。値段なんてたかだか知れてる。
エーハイムのフィルターとて、安いもんだよ。
しかしエーハイムを否定知る人は間違いなく
バ カ である。知能が低いア ホである。
ま、どんな道具も使う人次第。
試行錯誤せず現状の自分のレベルで文句付ける人はそこで成長が止まってる。
>>907 やっぱりおかしいですか。orz
>>908 詳細を教えていただけませんでしょうか。
うちの2213は、最初電源を入れたときはビーンって結構大きい音がしたんですが
電源を抜いたり入れたりすると5回に1回くらいブーンっていうビーンという音より
小さい音になるんですがそれでも結構うるさいんです。
ブーンとかビーンとか効果音ばかりでスマソです。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:06:15 ID:HaFnAk8d
908じゃないけど、
まだやってなければ、一度インペラとスピンドルを抜いて組みなおしてみたら?
落として壊さないように注意してね。
あとそのついでにインペラを抜いた状態でちょっとだけモーター部だけで
通電して変な唸りなどが無いかも一応確認してみたら?
それで問題無ければインペラ関係だと思うけどな。
組みなおしで異音がなくなる場合もあるので確認しる!
横レス長文すまん
916 :
905:2005/11/02(水) 10:45:47 ID:PlxgtMMS
>>915 ありがとうございます。
インペラ抜いた状態でまわしてみましたが無音でした。
いろいろ組みなおしたり、フウーってしたりしてみたんですが
いっこうに音は消えません。
ってことで、引き続きインペラまわりをいろいろといじってみます。
>>905 音が出てるとき、出水側から細かい空気泡が出ていないか?
軽度のエア噛みでブーンが登場する可能性もあるよ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:01:14 ID:mq5szmFI
長く使って音がでてきたエーハはインペラとかシャフトを代えると静かになったりするけどね。はずれ買っちゃったかな。
エーハに電話したら交換してくれたりしないかな。シャフトとインペラだけ送ってもらえたり
>>918 音が鳴ってるかどうかわからなくなるじゃないか。
921 :
905:2005/11/02(水) 14:28:34 ID:PlxgtMMS
鼓膜を破るのはどうしてもいやだったので
エーハイムに電話してみました。
>>919さんのおっしゃるとおりシャフトとインペラを送ってくれる
ことになりました。
エーハイムのサポートってすごいですね。感動しました。
いろいろと相談にのっていただきありがdでした。
923 :
905:2005/11/02(水) 15:27:50 ID:PlxgtMMS
>>922 了解しました。
ブーンになやむ人々のお役に立てるといいのでつが・・。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:38:13 ID:3bZEYCD1
ったく‥
すぐショップやメーカーに電話する香具師がいるんだよ。
>>924 ショップやメーカーに電話する方が、
2chで相談するよりよっぽどまともな神経してると思うがな。(w
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:44:01 ID:5u1laghA
ブーンくらい我慢しろよ
ブーンくらい・・・
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ゴメソ…我慢したけどもう限界だお
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
やっぱり過ぎてワロス
60H水槽が出ましたが。
水槽単品でも売ってんのかな。
相変わらず照明と水槽へはリンクないのな。
水草水槽だとエーハの緑色はいいんですが、
海水だと緑はちょっと不自然だと思うのですが
エーハの次に性能のいい外部おしえてちょ
>>933 チューブとか排水管やら部品を緑色じゃない別のメーカーに取り換える手もある
エコのMっての買ったんだけど、モーターの振動音がでかすぎる。。
エーハイムってこんなものなの??
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:02:04 ID:1TZUx2gw
どのスレでも言えることですが、疑問があった場合にはスレ内を検索するといいです。
IEであればウィンドウの左上に「編集」とあると思います。
その中の「このページ内の検索」を選びます。
そして出てきたウィンドウに「音」などを書き込み検索します。
検索するキーワードを騒音にしてみたり振動にしてみたりすると他にも参考に
なるような話題が出てくると思います。
また書き込む前に最低でも10や20はレスを遡って見てみるのも重要です。
実際にすぐ上に全く同じ話題が出ています。
なのにその書き込みですとレスはもらえないばかりか荒らし扱いを受けかねません。
>>936 あんたはエロイ!
最近、初心者大杉でそういうことも言わなきゃなんない
>>935 /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:49:10 ID:x9ywsrUi
>>938 また出たねブーン…
(´Å`)ヌーン!
検索キーワード「⊂二二二( ^ω^)二⊃」
2232使っています
みんな説明書どおりにフィルタ交換or掃除してるのかな
1年くらい何もせずに放置とかいる?
511エーハイム
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:59:39 ID:GkeDXk2l
>>933 俺は海水にエーハ使ってるが、緑色は気にならないな。
管が透明だと汚れが気になるかもよ。
つーか色だけでエーハやめるなんてモッタイナス
>>941 濾材やストレーナーの組み合わせ次第では数年放置しても大丈夫。
>>941 俺は90センチ水槽に2213×2機で水草やってるが、それぞれ1年ごと、半年ずらして掃除してる。
ストレーナの代わりにP-2フィルターつけてるから、2213内部には大きなゴミは入らないし、
ウールマットは入れずにセラミック濾材しか入れてないから目詰まりもしない。
P-2のスポンジは月に1〜2回、換水の時に掃除してるが。
材質がセラミックスだと詰まらないの?
底に茶色いドロドロは少し溜まってるけど、ドロドロで詰まる様子はないからそのまま使ってる。
片方はサブストラット、もう片方はバイオネクサススーパーとシポラックスを混ぜて入れていて、
どれも4〜7年は経っているので、だいぶ角が欠けてるけど支障はなさそうな感じ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:29:08 ID:mRqpx8JB
エーハイムエコとテトラAG20どっちが音小さいですか?
>>946 ストレーナー部分で大きなごみが入らないようにして
内部はスポンジじゃないから詰まらないという話だわな
この場合、魚種によっては物理濾過用に上部フィルターなどを
併用する必要があるけどな
AT-20と思われw
スポンジフィルタも使える新型のことじゃない?
>>945 その状態で、年一の内部掃除する意味あんの。
ただ単にバクテリアにダメージを与えているだけになってない?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:39:27 ID:9xobthxw
エーハイムエコ=エーハイムエココンフォート
ですか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:30:58 ID:NQK849bH
>>954コンフォートは若干でかい。大体サブスト付いてるからコンフォートの方がおすすめ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:16:58 ID:6DYh1Ot4
エーハのホームページ見てもコンフォートが載ってない・・・
もう売ってないのかな?
エコ、コンフォート音が小さいのはどっち?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:05:56 ID:D9Qdg2P9
2026と2028って人気がないけどどうして?
通販ならミシマが安かったよ。>コンフォート
2236が1マソ切ってた。