1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どうぞ〜
せじゃるまる代理
1乙です。前スレでヘアーグラスが大量にヘアーグラスって書いた僕ですがあれは携帯予測変換機能がそうさせたのですよ。あと背痔ャ留円阻止しておきます。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:29:29 ID:7zxDuOtF
発酵式強制爆破させた俺も来ましたよ。
ホテイアオイが元気です。
花を咲かそうと立ち上がってきました。
根っこ全開中です。
アヌビアス・7
8 :
:2005/07/22(金) 20:02:39 ID:CRHu2luZ
バリスネリアのロングや斑バージョンを植えたら水槽にワイルド感が出ました。
ワイルド感出すなら黒髭がオススメ
グロッソとパールグラスが元気ないんだけど
液肥と固形どっちがいいかな?
イニシャルスティックはあるけど
液肥注入の注射器ってどこで調達するの?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:44:38 ID:ncSBwI4u
百円ショップの化粧道具コーナー。
化粧水など小分けように、先端が
鋭利でない注射器がGood!
新しく水槽を立ち上げようとしているのに悩み事が。
今まで大磯砂しか使ったことがないのだが、ソイルに挑戦すべきかどうか・・・
喪前さんらならどうしますか?
べき、とかそういう判断を他人に任せるなよ。
お前がやりたきゃやりゃいいし、そうじゃなければやらなきゃいい。
これまではやることなすこと今まで全部ママンが決めてくれてたのか?
ママンにはわからない問題が生じたら次は2ちゃんに依存か?
お前には自分の意志がないのかよ。
>>15 漏れはアマゾニアを買ったんだがその先に進めず躊躇している。
なぜか水草一番サンドも購入した。
>>11 ランナーの上からピンセットでスティックを埋め込めばおk
水草のレイアウト変える時って、魚を水槽から避難しなくても大丈夫?
グッピー、コリ、ヤマトくらいしかいないんだけど。
…教えてチャソでゴメソ|д゚)
>>19 地震で何本か抜けたので魚そのままで水草メンテしますた。
チ○ームで買うかどうか迷っていた流木が売れてしまった _| ̄|○
買えなくなると分かると、急に欲しくなる罠
22 :
4:2005/07/24(日) 20:44:42 ID:LYmIVbxT
くだらない質問をします。
ヘアーグラスのトリミングですが、水槽にCRSもいて、トリミング中に真っ二つに切断してしまわないか心配です。エビがいる方はヘアーグラスのトリミングをどうされてますか?心配するほどでは無いのでしょうか?如何せん心配性なもんで。
また、エビを真っ二つにしてしまった体験談も募集しています。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:45:47 ID:qg8Ofgla
>>22 エビじゃないけど、オトシン真っ二つにした人の話はどっかのスレで見たことある(;_;)
パールグラスをトリミング中に、ミナミを真っ二つにした事があります。
上半身だけの姿でしばらく生きていました、その後のことは分かりません。
その光景が今でも脳裏に・・・
>>22 老眼でもなければよく注意して見てやればいいだけのこと。
やはり本当に気をつけた方が良さそうですね…CRSはちいさいし…幸い僕は老眼じゃないのでよ――〜―〜〜く見てから慎重にトリミングするようにします。皆さんありがとうございました。
>>24 おれもあるあるwwwwwwwwwwwwwww
ごめんよミナミタソ・・・orz
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:12:52 ID:iDUULAui
前景用に、可能な限り小さく可能な限り育てやすいのって、どんなのがありますでしょうか。
アマゾニアソイルで外部フィルター、CO2などはあまり添加しないと思います。
できればランナーで地を這うように育つのがいいのですが・・。
>>22 CRSなら目立つからまだいいじゃないか。
でも、ミナミは確かにやばいね。
自分は、水草の塊を適当にわさわさやってから、ハサミを入れるようにしてるよ。
どっちかというと、カットした後の葉っぱといっしょに捨ててしまう方が心配だけど。
>>28 とりあえずテネルスかな。
それより小さいというと、パールグラスキューバとかいろいろ考えられるけど、
CO2無添加の環境下では難度が高くなる。
>>28 小石にウィローモス巻きつけて並べるってのはどう?
ランナーじゃないけど。
32 :
28:2005/07/25(月) 23:16:02 ID:8nCozTVW
ご意見有難うございます。
27w蛍光灯でCO2も無添加だと、グロッソスティグマは難しいでしょうか?
グロッソ絨毯なんかきれいで良いなあと思ってるのですが。
もしそれが難しいなら31さんの意見も悪くないかなと思い始めていますが。。。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:43:06 ID:A0NdSeJe
>>32 グロッソはCO2添加しなくても育つよ
ただ綺麗には育たない
おそらく小さめの葉を展開し、ヒゲコケがつく部分が多くなり
枯れないけど汚い、そんな状況になる
34 :
28:2005/07/25(月) 23:53:49 ID:8nCozTVW
そうなんですか。
CO2のタブレットを放り込んでおくだけでも少し違いますか?
あと、光量不足だと上に伸びてきてしまうと聞きましたが・・。光量は不足でしょうか。
つーか植えたい草がグロッソと決まってるならぐだぐだしみったれた迷いかたしてないで
試してみたら?
それで失敗したら助言した奴らを責める腹づもりでもあるのか?
>>34 CO2タブレット入れるくらいだったら、発酵式でもやったほうがいいよ。
重曹式ならそんなに面倒ではないし。
光量は、水槽の大きさが書いてないのでなんとも言いようがないけど、
30センチ水槽くらいならそれで十分でしょう。
もし60センチ水槽ならまるで足りないけど。
何故塩より重曹が最初に勧められるのかがわからん。
家にあってすぐ用意出来る可能性でいえば塩>重曹なのに。
キュウリを揉むといいよ
>>38 おまいのひと言でなんか理由がわかった気がする。
全体の知識不足か…
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:42:10 ID:5r43YGCk
>>38 発酵遅らせるんだろ。
発酵式は塩も重曹・ゼリーを試してみたが重曹が使いやすい気がする。(俺だけかもしれん)
何にしても、消灯後の処理が重要だね。
うちはエビの大虐殺になっちゃったよ_| ̄|○
ジェノサイドキタ
>>40-41 いや、だから、
>>36 が書いてたのは重曹式の話しだろ。
で、重曹以外の発酵式ってばゼリーな訳だ。
ゼリーの原料は砂糖と寒天なんだから、
>>37=
>>40 が砂糖を勧めるならまだしも
塩を勧めるってのはないだろう。
塩でもできるとおもうけど・・・
重曹式だって砂糖は使うわけで・・・
調節は難しいかもしれんけど、発酵式使ってない人に勧めるんだからすぐできるっつんで塩を勧めるのに違和感は感じませんが。
45 :
44:2005/07/26(火) 23:04:53 ID:53GmnuaP
あ、もちろん塩式でも砂糖使いますよ
46 :
44:2005/07/26(火) 23:20:43 ID:53GmnuaP
なんか勘違いしてる気がするのでおせっかいですが。
調合は気温とかで変わるので難しいです。
1 ゼリー式
寒天やゼラチンに水と砂糖を混ぜてゼリーを作って、最後に水と酵母(イースト)菌を入れる
調節はゼリーの硬さと、砂糖の量です。
2 重曹式
重曹と水と砂糖まぜて、最後に酵母菌いれるだけ
調節は重曹(増やすと発酵遅くなる)の量と砂糖の量
3 塩式
塩と水と砂糖混ぜて、最後に酵母菌いれるだけ
調節は塩(増やすと発酵遅くなる)の量と砂糖の量
個人的には重曹が一番いいかなー
47 :
44:2005/07/26(火) 23:30:09 ID:53GmnuaP
いや適当でいいんなら難しくは無いんだけど、(滴/秒)とかの調整はムリ
結局
>>40の言うとおりだというオチで終わる流れだっただなあ
やっぱだめだ、ニードルリーフルドウィジアだけそだたね〜
でさ、そろそろ蚊のうっとおしい季節になってまいりますたが、
水槽置いてる部屋で蚊取り線香、その他電気式類似品って使ってもいいの?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:08:38 ID:RcAS1FFF
>>49 うちと同じだね
ニードルだけ溶けまくるよ
超軟水環境になってない?
でよ、蚊取り線香の類は水槽置いてあるところでも平気らしいよ
えびの通販のニワサキで実験してたと思う
エビが平気でも魚はダメだったなんてオチもアルカモナー
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:28:40 ID:R2TTWtRa
床にソイル系をつかっているのですがもがすごいんです。ガラスのもを取っても次の日にはまた付いてる状態です。コケ取りの生態を入れる以外に何いいか方法はありませんか
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:38:54 ID:Sxowf2a0
ハッコウ式すれ池
>>50 ほう、お宅様もですか。
ちなみにうちはKH2 GH3程度です(テトラ試薬使用)
赤系欲しいから他に植え替えようかな〜
蚊取り線香OKですか。
んじゃ買ってきます。
>>50 うちもニードルリーフルドウィジアだけが育たないよ〜。
水上葉で導入した30本が全滅。
軟水に弱いって初耳だったよ。
ADAの水景(ソイル使用)に頻繁に使われるから、
普通に弱酸性の軟水がいいものとばかり……。
試しに「ニードルリーフ 軟水」で検索してみたけど、
それらしい情報ないんだよなあ。
>>54 たまたまGH/KHがほぼ0で育ててみてダメだっただけで
軟水が苦手かどうかはわかりかねます('A`)
簡単に育つハズなんだけどな〜
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:09:26 ID:wkohO9va
枯れて黄色くなった葉はそのままでも平気ですか?
腐って水質悪化とかならないですかね
パールグラスなんですが、
ちょっと量が多くて取り切れそうにないので、
ダメなら枯れたのも含めて全部引き抜くしかなさそうなので。
チャームのおまけでもらったニードルリーフ、
水草ストック件ミナミヌマエビ爆殖水槽で増えまくっているよ。
CO2なんて入れていないし、24時間エアーしてるし、
底床は赤玉土だけど1本が20本くらいになった。
ミリオンAは入れているからこれがいいのかな。
90センチ水槽に20×4灯で水草育つんですかい?テネルス入れてるんですけどなんとなく不安に…
90だと32Wを3本以上だろう。
最低でもそれでって感じかな。
俺なら32Wをインバーター化して4本使う。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:52:39 ID:lzUsf6dh
マヤカもらった…
メダカ水槽にいれちゃおうかなぁ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:26:11 ID:0ZUxOAsh
60cm水槽を立ち上げて1ヶ月後、あまりにコケが酷くなってきたので
テトラのアルギジット(錠剤)を入れてみると(規定量の2/3位)確かにコケは
無くなりましたがしばらくすると水草も溶けてしまいました。
モスなど藻類には影響があるとは書かれていましたが、やっぱり他の水草にとっても
良くないものなのでしょうか?
もともとco2添加やソイルなどは使ってないのですが、錠剤を入れる前は
そこそこ元気に育っていました。
それで1、2回使用したあとは3ヶ月位控えているのですが、その後も水草が
さっぱり育ちません。まだ薬の影響が残っているのでしょうか?
薬に頼らず水替えが一番。
>62
では、コケ発生時の対策としての水換えの頻度はどのくらいが良いのでしょうか?
バクテリア等への影響を考えると4日毎位か適当だと考えているのですが・・・
薬の影響もあるだろうし、肥料切れ等も考えられる
水槽設備、底床、水草の種類、生体、コケの種類等書いてね
>>63 水換えのペースなんて、水槽の状態によって違う。
あくまでも俺のやり方だが・・・
立ち上げから1ヶ月くらいは毎日1/2〜2/3
1ヶ月〜2ヶ月くらいは毎日1/4〜1/3
2ヶ月〜3ヶ月くらいは隔日1/4〜1/3
その後、徐々に減らし
5ヶ月くらいからは4〜7日に1/2くらい。
もちろん、状態によってこの限りではないが。
水を換えすぎだという批判は当然あるとは思うが、・・・
追加レス
コケ取り剤の仕組みは除草剤と同じだと思う。
植物の光合成を邪魔して枯らす仕組みだと思った。
コケに比べて水草は体が大きいので、水草が枯れる
前にコケが枯れるわけだが、
(人間には致死量とならない毒でも鼠なら致死量となるのと同じ)
少なからずダメージは被る。
すると、弱った水草は当然水中の栄養分の吸収が減少するわけで
その隙をついてコケが出てくる。
悪循環の無限ループだよ、水草水槽にコケ取り剤の投入は。
正に百害あって一利なしだろうね。
>>64 私は>63番さんとは異なる人物ですが、
コケに悩まされています。種類は髭状のコケです。
流木、石(万天石)、成長の悪いヘアグラスにじわじわついてきます。
私は初心者の癖にパワーサンドスペシャルとアマゾニアの組合せで低床を設けてしまい、
ヘアグラス、グリーンロタラ、グロッソ、モス(流木)といった組合せの水草を60cm規格水槽に植えています。
照明は36w×2で8時間(消灯時は遮光)。Co2は一秒一滴を6時間。
立上げ後2ヶ月といったところです。
生体は小型カラシン30匹とラスボラ8匹にオトシン4匹ビーシュリンプ10匹。
現在、水換えは週一回15〜20L前後行っています。
少々過密気味の感もあることですし
>65番さんの水換えのタイミングを参考に少し頻度を増やそうと思います。
低床の組合せの影響もあり水中の養分が多いのが原因になっている気がしますし・・・
髭状コケは、水が安定してきたらいつの間にかなくなったとかいうことはないですかね。
ある意味で、放置する方法というのも大切じゃないかと思ったりするのですけど。
68 :
61:2005/08/01(月) 01:35:13 ID:iN4ANgCM
どうもです。
60cm規格、上部フィルター、照明20w×2、co2添加無し、底砂はパールサンド
(スドーの天然石を焼成・殺菌したもの)水替えは週1で約1/3。
最初に入っていた水草はアナカリス、ハイグロフィラ、ルドビシア。(→薬入れる前は快調でした)
その後アマゾンソード、ミクロソリウム、スクリューバリスネシア等を入れるも1〜2週間で
消滅。同じ時期に入れたアヌビアスナナだけが、かろうじて残っています。
魚はネオンテトラ×20位、コリ×2、フライングフォックス×1です。
肥料としてはフレックスというメーカーの水草プラス(埋めるタイプ)、あと
プラントグローという液肥を水替え時に規定量加えています。
丈夫で手のかからない?種類を選んだつもりだったのですが・・・
外部フィルターや光量アップ、ソイルやco2添加等も考えているのですが、根本的な原因が
分からないので、どうしても躊躇してしまいます。
バコパモンニエリをトリミングのたびに植木鉢に挿していったら、うす紫色の花が咲いたよ。
70 :
61:2005/08/01(月) 01:56:11 ID:/2zlv+Yq
追加ですまんです。
説明書によると錠剤の効果は3〜4週間との事なので、もう影響は
なくなっても良いころだとは思うのですが・・・
>>67 髭系のコケは食べ辛いのかまずいのか、食われずに残る
何事も完全は無理なので、問題無い程度で共存を考えましょう
有茎系の成長の早い草にする
トリミング→ジャングルのくり返しにすると、
黒髭が安定して育てる場所が無くなる
エビさん沢山いると、発生しづらい
(程ほどの硬度とpHでミナミ爆殖させるとか)
>>70 どんなコケに悩まされたの?
水に薬が残っている限り、影響はある
水草の体内にも薬は残っているだろうし
とりあえず水換え増やして、水槽内の薬を抜く事(週2回半分)
底床もプロホースで掃除
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:34:54 ID:zPopWAPt
もう数ヶ月水草が全く枯れない&全く成長しない状態が続いているので、皆さんにお力をお借りしたいと思い、質問します。
60cm水槽、20W一灯、大磯砂 厚さ約6cm、上部フィルター、肥料 イニシャルスティック&メネデール、CO2無し、生体 コンゴテトラ3・ネオンテトラ50(過密気味なので肥料は上記のようにカリと鉄分ぐらいです)
水草 ハイグロロザエ、レインキー、アマゾンチドメ、クリプト数種類、Eテネルス、コブラグラス、ロベリアカージナリス、アヌビアスナナ、ミクロソです。
クリプト、ナナ、ミクロソ、ロベリアカージナリスは微妙に育ってるのでやはり光不足でしょうか?
それともコンゴが…
他に何か原因があるかもしれないので分かる方はご教授願います。
光量だと思う
上部どけて、外部と2灯式導入が良いでしょう
大磯は酸処理してある?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:06:23 ID:zPopWAPt
74
やはり光量ですかね。
とりあえずライトを二灯式にしてみようかな。
一灯と二灯ではかなり違いますよね?
フィルターは予算の都合もありますが、個人的に上部が好きなんであまり変える気にはなりませんねぇ…水草には良くないことはわかってますが。
大磯ですが、酸処理はしてないんです。酸処理ってそんなに大切なんでしょうか?
今から砂に木柞液注入、とかは意味ないですよね?笑
苔対策に点灯時間を減らすのとブラックウォーター(だったようなタンニンだかが入ってるやつ)入れるではどっちが良いですか?
水槽設備、底床、水草の種類、生体、悩まされてるコケの種類
>>67 髭系のコケはヤマトヌマエビを1週間ほど絶食させてから投入すると
2・3日ですっかり食べつくしてくれます
60センチ水槽で20匹程度
コケを食べつくすまでは、水槽内に他の生体がいても餌を与えないこと
80 :
922:2005/08/02(火) 14:04:14 ID:1GvyaeYI
他の水草に栄養を取られて弱い水草が育たないって事あるかな?
アナカリス、マツモ、グレートモス、ウィローモスが大量に入った状態で
グロッソ育て始めたんですが、ちゃんと育つか心配です。
>>80 アナカリス、グレートモスは、根張りの強い水草では無いので、大丈夫。
マツモ、ウィローモスはハナから根を張らないし。
水草の生長が鈍ってきたら、追肥すれば問題ナシ
サンクス
根張りが強くなければ大丈夫なんですね。
成長の様子を見てハイポネックス微粉を溶かして
根元に注入してみます。
アナカリスの穂先が白っぽくなって来たのは光量不足なんですかね?
伸びて来たので途中から切ってまた植えたのがそうなってます。
なんかひょろひょろですし。
日中は直射日光は当たらないですが充分明るいと思いますし、
夜も0時まではテトラのライトで6時間照らしてるんですが。
ちなみに30センチ水槽にメダカ6匹とヤマト3匹飼ってます。
肥料(窒素)不足
肥料が無ければ水換えでもOK
(水道水にある程度栄養分が含まれている)
メダカにエサやってるだろうから、窒素不足ってことは無いだろ。アナカリス程度なら。
たぶんカリと鉄不足。水草用の液肥を数滴たらして、様子見てみては?
30cm水槽だと、液肥1ccも入れたら入れすぎになるから、量に注意な
>>84-85 ありがとうございます。
考えてみれば苔も全然発生してませんから肥料不足なんでしょうね。
過ぎないよう様子見ながら与える事にします。
ナナに関してはここで聞いていいのですか?
淡水フグ用に20キューブを買い、流木にモスを巻き付け、
石巻貝を1匹入れてポット売りのナナを買ってきて入れてます。
フグはまだ購入しておらず、上の状態で1カ月ほどです。
最近、ナナの葉の上を、1ミリにも満たないような
虫らしきものが動いています。
線虫ぽいのではなく、陸上にいる虫にそっくりなようです。
系で言えば陸上のバラの茎なんかについているアブラムシのような。
これは無視でOKでしょうか。
それともナナを一旦出して、水で洗った方がいいのでしょうか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:54:02 ID:Ywv6tDYN BE:33007695-##
スペシャルw
スーパー
スッポンポン
モスsp タイ産が全滅した。
茶色くなって来て枯れてしまった。。。。。
ウイローモスはしっかり育って来てるのに orz
何が原因じゃあぁぁぁぁぁぁぁっっっっっっ!
95 :
80:2005/08/05(金) 17:52:33 ID:eASbJmuT
残念ながらグロッソが枯れ気味です・・・
肥料入れすぎたようでしたorz
ところで肥料入れたら気のせいか
アカヒレがなんとなく大きくなったような気がします。
肥料入れて増えたミズミミズをモリモリ食ってるとか
>>95 肥料じゃないと思う
水質、光量、CO2だと思うよ
そこら辺はどうなの?
今PH計ってみましたが6、2でした。
水槽は二つあるのですが
テトラの17キューブの方では20Wの電気スタンド。
30cm水槽には13Wの水槽用蛍光灯がついてます。
生体は17にコリドラス一匹、
30にはアカヒレ8匹とオトシン、ミナミ1匹づつ入っています。
CO2は入れてません。
水槽じゃ、グロッソは炭酸添加しないと育たないよ。かと言って、グロッソの
ベランダいちごパック育成は時期が悪いしなぁ・・
一応やりかた書いておくと、いちごパックのような入れ物に土入れて、ひたひたに
水を張る。これにグロッソ植えて、日向に出しておく。手っ取り早く増やすには都合がいい。
が、湯だったらアウト。乾かしてもアウト。緊急避難の意味で始めるには、時期が悪いな。
とりあえず、発酵式でいいから、炭酸添加、始めないか?
100 :
98:2005/08/05(金) 22:19:47 ID:YAPiP48u
実は昨日発酵式を作ってみたんですけど
一日でゼラチンが全部溶けてしまいました・・・
なんか泡も全然出ないし。
いちごパック育成に似たようなのなら
余ったプラケースに赤玉入れて水張ったのに植えてるのは
とりあえず枯れてませんが、一緒にヘアーグラスも植えています。
>>99 耐性ある株を増やせば未処理大磯な上にエアレーションしてる
水槽でも増えてしまうがな…。でも光当てないと駄目。
といってもウチは10Wだが。
>>90 .sp はスペシャルって意味じゃないんですか?
>>89の出品者がホシクサの女王といってるので.spを書いてないだけなのかな?と・・・
ホシクサ.spがホシクサの女王って呼ばれてたように覚えてまして。
もしかして、根本的に何か勘違いしてますかね?・・・・orz
天然記念物を発見しました
皆さん保護しましょう
SPはサービスパック。
窓使いなら常識。
マジレスしておくと、spは〜の一種、な。
・・・つーか、ボケじゃなくて釣りだよな?
105はボケでしょう
だったらホシクサ.sp2 マットグロッソはどんな新機能が?
ちょっとヘボ粘着だったか・・・
質問です。
90*45*45水槽 底床 ソイル 照明グランドソーラTを50cm上から一日8時間
CO2は点灯中に3滴/秒 エアレーション 無し 濾過器はエーハイム2215で立ち上げ2ヶ月チョイの水草水槽です。
半月ほど前先行でカージナルを10投入。
異常は見られず
おととい本隊のカージナル10、レッドファントム10を投入したところ
激しい白濁が発生しました。
水質はph6.5 KH2 GH3 NH3/NH+4 未検出 NO-2 <0.3mg/l
で本隊投入前とは何にも変化していません。
他の住人はオトシン4ヤマト30程度です。
何が原因なんでしょう?この生体の数は多すぎとは思えないのですが・・・
亜硝酸が検出されてる所からして、まだ完全に濾過槽が立ち上がっていないな。
とりあえず、半分ほど水替えして、様子見で。まぁ、そのくらいやってるだろうが。
照明がメタハラだが、水温は大丈夫か? 30℃超えると濾過バクテリアもヘバってくる。
無論、魚エビにも、いいわけがない。
照明が点灯していない間は、エアレーションした方がいい。酸素供給源が無いからな。
五月蝿いのなら、水槽消灯から寝る時間まででもいい。
濾過槽が完全に立ち上がるまでは、生体の数は抑えておいた方がいいよ。
111 :
109:2005/08/06(土) 23:58:21 ID:oXpvGGEM
>>110 レスありがとうございます。
水温対策はばっちりです。空調を利かせ常時26度に保っています。
エアレーションの件ですが騒音よりも水泡の飛沫を嫌って行っていません。
間近の壁紙が白色なのでぶくぶくする勇気がありません。
オープンアクアの場合皆さんはエアレーション時の飛沫対策はどうしているのでしょう?
蓋受けにアクリル板接着してストーンの上部をカバー。
これでだいぶ防げる。
それくらいの温度ならいらないような。
あと、蓋付きの筒の中で泡をを消すようなモノも売ってたような?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:52:29 ID:x36vSv1m
水草水槽立ち上げのとき
フィッシュレスサイクリングーヽ(´∀`)ノワーイ
と薬局のアンモニアを添加してみたら
水草が溶けました
直接関係無いんじゃない?
116 :
87:2005/08/07(日) 14:21:23 ID:Y7v5s2q+
亀レスで申し訳ないです。
>>88 そのサイトを見たのですが、そこの虫とはちょっと違う様です。
もう少し観察してみます。
できれば写真をうpできれば皆さんの判断もしやすいとは思うのですが....。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:48:47 ID:Yva1sWow
>>112-113 お金出さずともPETボトル下半分を切って、エアチューブをジョイントで繋いで
輪にしたもので縛り付けてキスゴムで固定すればOK。
この中に泡が入るようにすれば飛び散らない。
応用で隔離ケースとか色々できる。
工夫すれば見た目スマートなものも作れるかもね。コウサク (・∀・)バンザイ!!
118 :
88:2005/08/07(日) 17:36:00 ID:yVW9fakr
119 :
87=116:2005/08/07(日) 18:41:44 ID:Y7v5s2q+
>>118 むはー、めっちゃ詳しい虫のページですねえ!
うーん、この中で強いて言えばってレベルで申し訳ないのですが
(何せ実物はめちゃくちゃ小さい)
上のページの中のダニに似ていたような.....
ただし体色は白か薄灰色でした。
ミズムシではなさそうです。
120 :
88:2005/08/07(日) 18:47:38 ID:yVW9fakr
>>119 そのうち何か判ったら後学のために教えてクダサレ
121 :
87=116:2005/08/07(日) 18:59:36 ID:Y7v5s2q+
122 :
87=116:2005/08/07(日) 19:27:13 ID:Y7v5s2q+
124 :
88:2005/08/08(月) 10:10:42 ID:9P2OlLp/
>>122 ナナの葉上にラムズホーンかヒラマキミズマイマイらしき貝が見えるが
もしかしたらそいつの稚貝ではない貝?
動きはどんな動きをするのかな?
反復横飛びを秒間5回
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:53:36 ID:WQ4POy+/
60レギュラー水槽の中央にグリーンロラタでバレーボール大の
こんもりとした森のような群生を作りたいんだけど、
どのくらいの間隔で何本くらい植えたらいいんだろう?
3センチ間隔で植えて、30本くらい必要かな?
やったことある人いません?
すぐ増えるから1束で十分でしょう
いつもどおりCO2を添加したところ魚が水面でパクパクするくらい酸素濃度が低い(CO2が溶け込んでる?)
リシアが気泡をつけません。
リシアだけじゃなくて他の草も気泡を出さないんです。光合成してない感じなんです。
醗酵式でCO2を添加してます。ろ過はエーハイムです。
水温は28度です。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:02:34 ID:vUdnPOSa
いつもどおりがどのとおりだか判らんが
光があってはじめて光合成する訳だが。
質問がよくわかりませんが、
酸素濃度が低ければ、光合成して酸素を作っても気泡は出来ません
どんどん水に溶けていきます
水中の酸素が満タンの場合、これ以上溶けないので気泡になります
とりあえず、CO2を止めてエアレーションしてみましょう
夏場水温が上がると、魚、水草(夜間)の酸素消費上昇&水に溶ける酸素の量が低下
夜間は必ずエアレーションするように
発酵式の中身が水槽に入ると、砂糖添加水槽になってしまう
その場合は24時間エアレーション
131 :
102:2005/08/10(水) 16:16:37 ID:Yg78JsRF
遅レスですみません。皆さんレスさんくすです。
spは〜の一種 ですか、初めて知りました。因みになんて言う言葉の略語なんですか?
知っていたら教えて下さい。
私は釣りではないです・・・・orz本当にspはスペシャルの略かと思っていましたorz
spが〜の一種って意味はわかったのですが、「ホシクサの女王」は
>>89のホシクサなので
しょうか?これが「ホシクサの女王」って呼ばれてる希少種であるならば購入しようと考えて
おります。私はホシクサ.spマットグロッソってのが「ホシクサの女王」と呼ばれてると
聞いております。
宜しくお願いします。
>>131 「種」を英訳してみれ(タネではないぞ)
>>131 出品者がホシクサの女王と言ってるんだからそうなんだろうよ。
欲しいならこんなところでグジグジ迷ってないで落札しちまえよ。
そしてさっさと消えてくれ。いい加減ウザい。
ホシクサの女王なんてフレーズはじめて聞いたよ
・・・おれだけか?
とりあえず、希少種だって出品者が言うのなら落札すればいいじゃない
ココにその答えは出ないだろう
>>131 spはspeciesの略。specと略す場合もある。
spマットグロッソは、ホシクサ愛好家の間では一目置かれる種ではあるが、
勝手に王とか女王とか言われてもな。('A`)
育てるのは難しいし、無理して買わなくてもいいんじゃない? それに、ホシクサに
強いショップや、珍しい水草専門ショップなんかだと、けっこう置いてあるし。
ホシクサは、似たような形の種類が多く、それに地域変種が加わって、分類とかは
進んでいない。つーか、ぶっちゃけワケわからん状態。日本産のものでさえ、きちんと
分類出来ているかどうか疑わしい位だからな。
だから、あまり名前に惑わされず、気に入ったモノを買えばいいだろ。
自分のサイフと腕に相談しながらな。
136 :
131:2005/08/10(水) 23:50:35 ID:dOYhfpeo
皆さんサンクスです。
spの意味わかりました。
今度出品されたら購入したいと思います。ありがとうございました。
137 :
131:2005/08/10(水) 23:55:30 ID:dOYhfpeo
>>131 大変参考になりました、詳しい説明ありがとうございます。
近くのショップは高価ですのでヤフオクの値段なら手が出るので買ってみます。
サンクスでした。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:20:40 ID:hRyZ0Lu9
アクアソイルを使って水槽立ち上げしたけど水が緑色になる。。。
始めはこんな感じなん?
2、3回水を全部入れ換えて透明になったと思ったら
何時間か後には緑色。。。
ずっとろ過してたら透明になるの?
>138
アオコじゃねーの?
白く濁りはするがふつう緑色にゃならんなあ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:01:29 ID:HLYtbvbl
何時間でなるのかよ。間違えてバスクリンいれてないか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:11:30 ID:FP97RNML
安いガラスの水槽ですね。
>>138 最初はちゃんとソイルを洗ったのかな?
そうでないならソイルの中の成分が溶け出してアオコとかになったのかもね。
コケ等はしっかり落として1日1回、水槽全量の1/10程度を水飼えするといいよ。
フィルター中身はいじらないようにね。
1週間しても同じようならまたおいで。
>>138 いやしかし何時間で緑色ってありえないだろ。
なにか別のげいいん(何故か変換できない)があるとしか思えん。
他になにか心当たりはないか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:50:40 ID:FP97RNML
綺麗だからとメチレンブルー
>>144 せめてマラカイトグリーンと言えないか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:47:28 ID:+FUrkzyC
147 :
138:2005/08/12(金) 00:49:06 ID:zpFYBuq0
ハイポネックス洋ラン用とテトライニシャルスティックを入れて、アクアソイルを敷いた。。
薄々感じてきたんだけど、ハイポネックス入れ過ぎ?な気がシテキタ。。
原液40tほど入れた。どう?
水槽何メートル?
150 :
138:2005/08/12(金) 00:59:35 ID:zpFYBuq0
>>149 えっと、90p。
どう?リセットなん?w
リセットしたほうがいいと思いますよ。
ソイルもふるいかなんかに入れて軽く洗った方がいいかも。
それと水槽に日光なんかあたってないですか?
152 :
138:2005/08/12(金) 01:15:02 ID:zpFYBuq0
>>151 日光は当たってないよ。
皆さんのリアクションで決断した。リセットする。w
有難う!
液肥だし、大量換水を続ければ、どうにかなるんじゃね?
ま、リセットした方が、手っ取り早いけど。
90cm水槽じゃ、ハイポネックスだと、1ccでも入れすぎだぞw
水耕栽培をオススメする
先週、リセットして立ち上げた水槽がコケコケ。
50p、テトラの外掛け、13W×3、一番サンド。
とにかく、本に載っていたすべてのコケが生えている感じ。
昨日手で取れるだけ取ったが、これ、砂が悪いのか?
ウィロー枯れるの覚悟でコケ取り入れるか、水換え
しまくるか悩んでいる。。。
リセットしてと書いてあるが、リセットする前は何やってたのよ?
海水→水草な奴と、水草→水草な奴とじゃ、助言の仕方が違ってくるぞ。
まてよ・・・
たった1週間で手で取れるほどコケって発生するか?
すみません。
水上葉での栽培の話題というのは、ここのスレでいいんでしょうか?
ソイルで作った傾斜面にグロッソを植栽したら
えびがかき回してソイルの斜面が崩れて
グロッソの大半がソイルに埋もれてしまいました。
皆さんグロッソは平らな面に植えてるの?
そりゃ底床は水の流れによって平坦にナルだろうが
水槽内でそんなねぇ…
崩れて埋もれるってすごい角度じゃない?
前スレでぐろっそが直立してると泣いていたものですが、
助言どおり底にイニシャルスティック埋め込んだら、這いだしました。
ありがとうございました。
>>158 このスレとビオトープ、睡蓮鉢系スレとかぶるかなあ
まあ、大丈夫じゃないかな
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:39:09 ID:5x8L8RY2
>>155 過去レス嫁。 嫌なら向いて無いから水槽やめな。
プレコいるのにCO2強制添加したらヤバイでつか?
水草元気ないので導入予定なんですが。
問題有るか無いかなら0ではないけど
プレコにトラブルが起きるかは添加量とかその他の状況による
167 :
165:2005/08/15(月) 12:08:26 ID:0ZVfd0Iv
>>166 現況でつ。
60cm水槽
生体 小型プレコ5 他小型魚5cm以下25
エアレーション中。水草そこそこ。バリスなど。
何せCO2添加は初めてなもんで…
水草水槽にプレコか…。
プレコ好きだが怖くて入れられない。
水草の元気と水質がいいなら
水草にあわせた添加であれば
夜間エアレーションくらいしておけば問題ないかと思います
あとはペーハーの下降に気をつけることでしょうか
水草食われない?
170 :
165:2005/08/15(月) 15:35:28 ID:0ZVfd0Iv
>>169 ありがとうございます。
水草いまんとこ大丈夫でつ。のんきに流木かじってまつ。
昼間のCO2添加中はエア停止でおK?
光合成起こりそうならおk
起こりそうでなくても、CO2多すぎなければおk
172 :
165:2005/08/15(月) 16:28:24 ID:0ZVfd0Iv
>>171 では早速買いにいってきます。
昼CO2のみ 夜エアのみ っすね。
ありがとうございまつた。
添加方法はちゃんと下調べしないと、あとで後悔するかもよ
ちょっと気になってたんだが、水草の裏に気泡が付く事を光合成してるって言ってる奴が居る気がする。
光量上げて、CO2添加、肥料をやれば光合成を活発にして気泡は付く事はあるが、
弱い光量だけでも程度の問題で光合成はしている。気泡付く事はないかもしれんがね。
どっかで
『気泡を付けるのは水の容存酸素量を上回って、酸素が水に溶けられないから』
とあったが本当なのか?
エロい人!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:40:33 ID:SBdlNHB6
>>175 元ネタ読んでるが、
これを書いた人は、水草を育てた経験からそう推察しているだけで
なんの根拠もない。本当かどうかは別として、なんとなくそうなのかな
と思わせられる。
しかし、あんたすごいエッチだね。
水草水槽をジーっと眺めているとリアルタイムに水草が気泡を出すところを見ることが出来る。
特に葉が傷んで穴のあいたところなどからはプクプク出てきたりする。
溶存酸素の限界と関係しているかは不明。
最近の若い者ときたら・・・・
でてくる泡を試験管に集めて火のついた線香を入れる、
って実験やってみれ。
簡単に確かめられることを、永遠の謎みたいに言うなよ・・・
>>178 最近のおっさんときたら
あんた蘊蓄語りたいのはわかるけど ズ レ て る よ ?
補償点の話は高校生物で習う。
高校地学の俺には無縁な話だ
彡ミミ
(;゚Д゚) ず,ずれてないよ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:36:21 ID:zuL6dCgC
>>178 あなたが言ってるのは
水草から出てくる泡が酸素だということが、確かめられる実験なの?
まぁ、もし酸素だとしてもだね、
>>175への回答にはなってないわけ。
ズレまくり。おまえハゲだろ。
もう一度バーコード頭で読み直せハゲ。
『気泡を付けるのは水の容存酸素量を上回って、酸素が水に溶けられないから』
とあったが本当なのか?
エロハゲ!
俺、将来頭が薄くなったら禿げ隠しに剃るつもり
>>189 それ、毎日剃らなけりゃならない。
俺は、早々に挫折したw
1日手を抜くと目立つぞ・・・orz
>>190 そうなのか…、プランAにはそんな難点があるのか。
じゃあ、カツラだな。
プランBの帽子脱いで挨拶するようにカツラを外して挨拶してウケを狙う方向で行こう。
なんにせよ、前髪を伸ばしに伸ばして頭の上に盛りつけるようなことはしたくない。
禿げたら禿げたで開き直ろうと思ってる。
ひどくズレテきているみたいなので詳しい人にご質問します
前スレでグロッソの育成がイマイチだったものですが
皆さんの的確なご指導により順調に育ち厚さがソイルから3cmを
超えようとしています。何重になったかよくわからないのですが
トリミングするのももったいなくそのままにしてます。
ADAの水槽を見るとこれぐらいで維持しているように見えますが
このままほっておくとどうなりますか??下が枯れて終わってしまうのでしょうか。
エロい人教えてください。
193 :
190:2005/08/16(火) 23:23:45 ID:jfs4IM8G
>>192 水草育てるのは好きだけど、髪の毛育てるのが苦手なウリが回答します。
下が枯れて、浮き上がってしまいます。
条件にもよるけど5〜6重が限度なんじゃないでしょうか。
あまり重なりすぎると、トリミングがうまくいかないので、お早めに。
引っ剥がして植え直すのもひとつの手です。
>>191 そうそう、人間開き直りが肝心ですわ。
P-カットってコケ取りようのろ材をつかうと水草が溶けるっていうのは
常識なんでしょうか?
濾材だったの?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 04:02:33 ID:YizYWfg9
すいません,トニナの先から棒状の花みたいなものが出てきてます、
これってどうすれば良いんでしょうか、切ってしまったほうが,成長しますか?
>>193 やっぱりだめなんですね
あきらめてトリミングします。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:21:50 ID:k9sWACpI
僕のお尻はアナカリス
座布団ぜんぶ取れ
200
201 :
198:2005/08/17(水) 21:39:35 ID:k9sWACpI
202 :
198:2005/08/17(水) 22:25:14 ID:k9sWACpI
つまんね
キクモを入れるとお尻から血がでませんか?
>>175以降
水草やっているやつが結構アホということがわかった。
アホと言われて激しく反応するが本当のアホ↓
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:35:00 ID:74ySnRid
私のお尻はアヌビアス
アマゾンソードの枯れた部分を処理する時は
葉の枯れた箇所だけ切り取ればいいんですか?
それとも根っこから裂かないと駄目ですかね?
どなたか教えてください。
枯れた葉を根元で切ればいいんじゃない?
>>209 それは葉の始端、茎の終端部分でバッサリするってことですか?
それとも茎の根元から切るんでしょうか?
葉っぱの付け根、茎(棒状)になっているところを根元から
どこで切っても大丈夫だけど、中途半端の残してもしょうがないし
見た目的に(゚ε゚)キニシナイ!!とか、奥のほうなので切り辛いならなんでもOK
>>211 ありがとうございます。
思い切って一思いにちょん切ってみます。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:21:01 ID:SLCq+EI1
クロモ使ってるひといませんか
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:01:26 ID:UEJS8EUc
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:54:36 ID:UEJS8EUc
>>215さん
ありがとう
長い戦いが始まりそうな悪寒です。
がんばってみます。
>>216 換水を多めに、高頻度で。
でも、それよりもまず濾材を洗った方がいい。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:55:52 ID:CgRoao+T
初心者質問ですみません。自宅の水槽は今頃の時期には30℃前後になるんですが
水草の生育には問題ないでしょうか。
高温に弱い種もある。
ミクロソリウムとか。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:58:31 ID:qWT/FKB/
水草初心者です。
今日ピグミーアマゾンってのに一目惚れして調べもせずに
購入してしまいました。
これは初心者でも育てられますか?
30キューブ、水質弱酸性、co2なしです。
ググっても情報少なくて…orz
>>220 ヘンな名前だな・・ ピグミーチェーンアマゾン(エキノドルス・テネルス)か?
それともチェーンアマゾンか、どっちだ?
>>221のどっちにしてもそれ程気にしないでも育つ
>>220 もとい
二酸化炭素無くても底床肥料あると増えすぎて
困るかも
キューピーアマゾンってこともあるかもな。
まあアマゾンって名のつくものはたいてい丈夫だから気にする必要はない。
ただ光はちゃんと当ててやら無いと枯れてしまうぞ。
とチェーンサジタリアを枯らしたことがある俺がいってみる。
224 :
220:2005/08/23(火) 01:02:03 ID:gf6Fbdh4
>>221>>222>>223 レスありがとうございます。
名前思いだせなくて…一株500円でした。
底砂ソイルで14wの蛍光灯使ってるんで増えすぎると怖いなぁ。
4株も買っちゃったしorz
でも初めての水草なんで大切に育てます!
225 :
221:2005/08/23(火) 21:12:35 ID:jJbA9UIw
ぐぐって出てきた写真と買ったモノ見比べて、判断してくれというつもりで書いたのだが。
ま、どっちにしても、さほど難しくないから、どうでもいいかw
できれば少量でいいから、炭酸添加した方がいい。古くなった葉は、どうしても
コケるんで、成長速度上げて葉の更新を促したい。ま、必須では無いけど。
とりあえずエビ入れてコケが増えないようにしておけ。あと底床肥料も。
液肥は匙加減が難しいので、勧めない。
>>223 サジタリアは、ソイル底床じゃ上手く育たないことが多い
これから水草水槽に挑戦しようと思っているのですが、
あまり軍資金がないので、メタハラ買えないんですが
蛍光灯2灯+2灯か2灯+3灯で行こうと思っています。
水草用の蛍光灯を使えば、光量はこれで足りますでしょうか?
入れたい水草候補は以下の通りです。
ヘアーグラスorリシア、南米ウィローモス、パールグラス
アンブリア、アメリカンウォータースプライト辺りを。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:02:30 ID:hAY0N6Nv
>>227 即レスサンクスです!
CO2はボンベか醗酵式かで迷ってますが
チャレンジしてみたいと思います。
また初心者でリシアか。
やっぱり魅力的に見えるからなあ。
挫折したらまたおいで。
漏れも初心者でリシア始めまっする
30cmキューブにエーハイムの3灯(うち一本を興和の12000K)
発酵式CO2添加。
どうなるか楽しみ。
どうだろう・・・。ちょっと高いね
エーハイムもう一個ついかしたほうが安くつかない
リシアはアレ…
立ち上げ初期にはモサモサになる。が、
暫くするとダレてくるね。っつうかあるていど汚い水なら光量少なくても育つな。
>>233 あ、今家にあるので追加投資がいらないんです。
エーハを追加すると消費電力が倍増してしまいますし・・・
236 :
226:2005/08/24(水) 23:49:08 ID:vIzEjwTg
蛍光管選びで悩んでいるのですが、某電気屋に
1本600〜700円程で売られている、水草育成に最適
と謳っている物でも問題ないのでしょうか?
興和システムの12000k物なら確実でしょうけど
消耗品が2000円だとちょっと高いなぁと思いまして。
2灯x3灯の合計5本、水草用を入れるつもりです。
パルッククールやホタルック
極端な話、パルックでも十分育つよ。専用のランプと比べると、色が不自然だとか
成長速度が落ちるとかの問題があるが。
安いランプ買ってみて気に入らなければ、交換時期が来た頃に別のランプにすれば
いいじゃん。どうせランプなんか消耗品なんだし。
安くていいランプでは、NECのビオルックスHGを勧めておく。
>>238 ビオルックスHGのHGってどういう意味なんですかね?
ハイグレード
100円ショップの蛍光灯でも十分さ
ハード・ゲイかと思ってたよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:36:47 ID:6snwSZQR
白色LEDを50個くらい密集させて照らしたら、
蛍光灯より明るそうだし、色々な面でよくね?
なんかヤフオクで自作のための白色LED売ってたからさ。
さんざん既出
LEDは蛍光灯の半分くらいの効率
片側にしか光を出さないので、反射板まで考えると効率が同じとしても、
18wの蛍光灯に対して、同じw数のLEDが必要(発熱も)
普通(5mm)のLED1個0.1〜0.2(OD気味)w程度なので、100〜200個ぐらい
見掛けの明るさ、実光量、色合い、光合成に必要な波長なども考慮する必要もある
もちろん、安物LEDは暗い
白LEDは青と黄色の二色が混ざっているだけなので、赤い光は含まれていない
別途赤LEDを追加しないと、赤は綺麗に見えない
だいたいこんなかんじ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:11:51 ID:0Rb7ulKL
LEDの自作はリスクバカ高いよ。
直列だろうが並列だろうが一気に
連鎖してぶっ飛ぶ覚悟があるならいいが…。
LED1個につきデコデコ1個使用すれば無問題
「ラク5w+デコデコ」4つ(蛍光灯1本分相当?)で2.5マソぐらい
あと直流電源、本体、リフレクタ、放熱板&フィン、オプションでファン
これを4〜8セット用意すれば、60規格で水草もいい感じでしょう
(LEDの色、波長は要検討)
>>242がんがれ
結果報告よろ
ID:66D0suPG
自演乙
ちょっとまて。
なんで
>>241と
>>242のID同じなんだ?
不思議だ。
…傍目には完全に自演だから
>>242だけが理解してくれれば良いんだけどよ。
パールグラスが横に這うんですが、
こいつはそういう増え方するんですか?
もしかしてこいつパールグラスじゃなくて、
パールグロッソ?
ああ、わかった。
ログ消して再取得したら別IDになった。
多分
>>246と俺は同じ症状だったんだ。
俺はOpenJane使ってるのだが。
>>249 育成条件が良く、水草も調子よければ這うように成長するぞ。
グロッソほどではないが。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:12:39 ID:GNyXDGtt
弱光、CO2無しで横に這うように成長する背の低い草(絨毯希望)何かないですか?
モスとか加工するのめんどい
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:53:35 ID:3Z1adwuw
先月末よりグッピー・テトラ60リットル水槽立ち上げました。魚もあまり死ななくなってきましたので、
水草を追加する事にし、先日ミリオフィラム10本を導入しましたが、3〜4日で茎がとろける様に腐って全滅してしまいました。
他にはハイグラ・タヌキモ・カボンバ・ロタラとかありますが、一応生きています。
換水・底床掃除後に植えたのですが、プロホースの存在を知らず底床かき回してしまい、大変水が汚かった&奥に植えて
光が届かなかったのが原因かと思われます。他の水草はなんとか生き残ってましたので、本日濾財を多孔質焼成濾材に交換し、
プロホースにて汚れが巻き上がらないように底床を丁寧に掃除&1/4換水したところ、水がかなりきれいになりました。
もう一度、ミリオフィラムに挑戦したいのですが、何か注意点はありますでしょうか?
ちなみに照明も1灯から2灯に変える事を考えております。
容量:60リットル
同居:グッピー・テトラ12匹ずつ
底床:大磯
照明:20W1灯 ⇒ 2灯に変えようと思っています
濾過:底面&上部連結(上部はウレタン&パンスト詰め多孔質焼成濾材)
よろしくお願い申し上げます。
>>251 レスありがとう。
調子がいいってことですか。うれしいです。
ひとつのポットから2週間でずいぶん増えました。
立ち上げてから一ヵ月半ですがこれからも頑張ってみます。
256 :
254:2005/08/26(金) 00:00:19 ID:c42D2l9K
すいません、環境記載漏れてました。
エア:量は控えめで終日
CO2:入れてません
>>256 大磯は酸処理したの?
まともに水草やるなら光量が足りない
基本は水質と光量
>>256 パンストはどこで手に入れたの?
新品だとちょとやばい
基本は微量元素
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:54:21 ID:N4X+xrDz
もうダメだ。二酸化炭素添加止めたら苔に浸食されはじめた。
明日から二酸化炭素復活だ。
260 :
254:2005/08/26(金) 01:03:25 ID:c42D2l9K
>>257 酸処理はしていません。調べてみます。
ありがとうございました。
>>258 嫁さんのお古です。(汗
確かに新品はなんだかやばそう&嫁さんが許さない
ので一応水道水でよく洗いましたが...
261 :
254:2005/08/26(金) 01:18:52 ID:c42D2l9K
>>257 なるほど、今PH7.3〜7.7なんですが、その辺ですね。
今から酸処理は水槽リセットになってしまうので、
CO2添加とか別の手段を考えてみます。
光量は照明強化&奥に植えないでなんとかしのごうと思います。
ありがとうございました。
5年ぶりくらいに水槽立ち上げようと思ってるんですが、
光量を強くすると魚の発色がわるくなりますよね?
殆ど光がなくても育つ水草ってありますか?
個人的にはミクロソリウムとウイローモス入れたいんですが。
底砂はソイル、外部式フィルターで必要ならCO2添加、液肥も考えてます。
落ち着いた感じの暗い水槽に仕上げたいんです。
よろしくお願いします。
逆でしょ
一般的には強い光のほうが発色が良くなる
底床やバックスクリーンは黒く
264 :
262です:2005/08/26(金) 04:52:34 ID:P++Q90IK
まじすか(汗
なんかラズボラなんちゃらは暗い飼育下では驚くほど発色がよくなるってのを
昔読んだ気がしたんで他の魚もそいかなぁと…記憶があやふやになってるのかも
もう一度専門書読んで細かい所もチェックしてみます。
ご指摘ありがとうございました
ラスボラ系+ブラックウォーターとかね
俺は繁殖とかやらないので正確な事は知らないけど、
中から外が見えにくい=落ち着く=発情&繁殖=婚姻色が綺麗
つーのは有ると思う
魚は寝てる時色が薄くなる、昼間は色が出る
室内で飼うと色が薄い、外飼いは色が濃い、黒い、しまる
なので、
1、明るいライトで昼夜のメリハリをつける
2、落ち着いて安心して暮せる水槽環境&水質
この2つが基本だと思う
夜間、エアレーションしているのですが、泡が残っています。
原因は何でしょうか?
宜しくお願いします。
>>266 それだけの情報で原因尋ねられても(´・ω・`)シランガナ
「夜間、エアレーションしている」せいとしかいいようがない
泡が残ってなんの不都合があるんだか
268 :
266:2005/08/27(土) 12:10:11 ID:ipYgyTJE
泡の残り方が半端じゃないんです。
前日に入れた液体水草溶液ですかね?
考えられうる原因を教えていただけませんか?
270 :
266:2005/08/27(土) 12:35:11 ID:ipYgyTJE
('A`)
夏が終わるまであと少し...
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:02:32 ID:MpzEY+/Y
ハイグロフィラの新芽がみんな波打ってるんですが、何が原因なのか教えてください。
水槽サイズは45*30*36
ハイグロフィラ、ナナ
ネオンテトラ20、オトシン2、青コリ2
CO2なし
外掛けフィルター、水作
照明はテトラのクリップ式(12Wぐらい?)8時間
です。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:33:33 ID:4ypX9yu5
俺のルドウィジアも一本波打ってる。それだけ成長遅いな…。
成長不良かね。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:55:21 ID:zKbwPKWY
>>274 うちのハイグロフィラもいくつか葉が波うってる。
成長不良だわな。
原因は、
・肥料が足りない
・根張りが悪く養分を上手く吸収できてない
・底床中の酸素不足
だと思っております。(うちの場合は下2つのどっちか)
うちは成長不良のやつは間引くことにしております。
278 :
275:2005/08/29(月) 00:13:52 ID:I2H9QVxY
やっぱ成長不良だね。
ウチのルドウィジアも脇芽を伸ばした奴で一つの根から茎が三つ出てた。
株分けして様子見してます。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:04:19 ID:nuO/F09b
質問です。
発酵式でCO2添加してるんですが、水草があまり気泡を
出してくれません。
環境
水槽 エーハイムキューブ 30×30×40
フィルター エーハイム2211
底砂利 セラミックの砂利?
ライト コトブキスカイライト(11.5W)×2
CO2添加量 バブカン計測で5秒3滴くらい?
水草はリスノシッポ、アマゾンソード、ハイグロ、ミクロソ、コブラグラス
南米モスほんのちょっとです。
水が深すぎて光量が不足してるんでしょうか?
それとも底砂利の肥料不足なんでしょうか?
一応ADAのマルチボトムを15cmおきくらいで3本植えてます。
うーん。。。
280 :
279:2005/08/29(月) 19:29:19 ID:nuO/F09b
追記です。
生体はアカヒレ7匹です。
前回、別の水槽(45×30×35)でも水草水槽をしてたんですが、
その時と同程度のCO2添加量でも気泡のつき方が全然違います。
まだ水が出来てないからなのかな・・・。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:37:36 ID:f1tA5q/X
アヌビアスspガボンが水槽に入れて2日目くらいから黄色くなり始め、
4日目の今日、とうとうほとんどの葉がクリプトのように溶けて、茎(?)だけになってしまいました。
何がいけなかったのでしょうか。アヌビアス系は一部を除きとても丈夫と聞いていたのに・・・
環境
水槽 30*30*40 EHIEM製
濾過 EHIEM2213+サブストプロ3リットル
底床 ADAナイルサンド1リットル&アマゾニア6リットル
ライト 8w3灯+20w1灯
CO2 1秒2滴 水温26〜29℃ PH5.5
水草 アヌビアス・コーヒーフォリア(こちらは異常無) ミクロソリウム・セミナロー
ウィローモス クリプトコリネ・ルテア 活着性のあるものは全て小石にテグスで巻きつけ活着
生体 DRH8 ミナミヌマエビ20 ラミーノーズ5 オトシン2
アヌビアス系は一部を除きとても丈夫
アヌビアスがメインなら、底床は大磯砂の方がいいよ。多少貝殻が混じっているモノで。
買ってから溶けるまでが早すぎるので、環境が合わないのではないと思う。
持って帰る途中、水草が蒸れるようなことしなかった?
茎が残っているなら、葉が出てくるまでのんびり待て。(手遅れかもしれんが・・
あと炭酸の量は、カウンターの名前も書かないと参考にならないよ。
この件では関係ないけど。
>>280 光量不足。
多灯(PTFD多い(だっけ?))→光合成早める→水草酸素放出→更に放出→酸素飽和→気泡になって現れる
余談だけど、気泡があるからって水草が元気って訳でもないみたいだよ。
285 :
281:2005/08/30(火) 01:23:36 ID:vOER6PbE
286 :
279:2005/08/30(火) 01:35:18 ID:8C3rM7uL
>>284 やっぱり光量不足ですか・・・。
上に置けるスペースが無くなっちゃってるんですよね。
電球変えるだけで効果出るだろうか?
気泡出てても元気ってわけじゃないんですか。
一つの目安程度に考えておくくらいにしておきます。
回答ありでした。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:39:46 ID:7HWY6xdT
昨日PDに行ってきたんだけど、
石つきボルビティス買い占めた奴がいるな。
3水槽分で60株ぐらいかな。
ガソリン代無駄・・・_| ̄|○
通販のショップなどで、アマゾンソード5本、ブリクサショートリーフ5本
のように書いてあったら、アマゾンソードの葉が5枚分、
ブリクサショートリーフ葉が5本、っていうの一般的なんでしょうか?
アマゾンソードなら兎も角
ブリクサの葉が5枚分てエライ
貧相だぞ
水草わんさか植えてコリなども入れたいのですが
パワーサンド+田砂の組み合わせはどうなんでしょうか?
>>290 上下で分けずに前後で分ければいいと思う。
コリは底床の変化に敏感だからあまり厚みのある底はよくない。
まぁ田砂に水草植えてもほじくり返されるのがオチだけどね。
>>291 つうかわざわざマルチだと報告する暇があるなら返事してやれよ…。
マルチすみません
返事ありがとうございました。
とりあえずやってみる!
>>290 層分離
それか難種多量に植えるとか有茎絨毯作るってんじゃなければ
オランダ(肥料)なんかを一定間隔で植えとく。単体で使ってるが凄い。
しっかり根付いてから魚を入れれば掘り起こされないよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:14:00 ID:YWmw9n6S
アマゾンソードがふえない…
ウォーターバコパ?
300 :
せじゃる角 ◆ageTn.W.OY :2005/08/31(水) 15:16:54 ID:DTeFXprV
300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:21:34 ID:imj/lIjv
ワロタ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:31:35 ID:XnvBhgoW
皆さん液肥ってどのくらい添加されてますか?
調べてみたんですが、どうにも適正量というのがわかりません。
現在はハイポ開花用とメデネールをそれぞれ100倍に薄めて
3CCずつ入れてみてるんですが、これでは少ないでしょうか?
グロッソスティグマが早いスピードで増えてはいるんですが、
葉が小さく色も薄く感じます。
その他の水草はアルテルナンテラ、オランダプラント、リシア、
パールグラス、アヌビヌス、トニナ。順調に育ってると思います。
量は全体的に目標の1/3程度です。
ちなみに環境は、
60cm規格水槽、エーハイム2213、ADA×2&PGII×1
アマゾニア&パワーサンドS、CO2ストーン1滴/1秒です。
お力添えよろしくお願いします。
304 :
303:2005/08/31(水) 23:36:12 ID:KRs+Bar3
あ、書き忘れました。
生体はテトラ30、グラミー3、オトシン4、ヤマト4です。
エサはできるだけ少なめにしてます。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:04:35 ID:JSKYyIzM
皆様のセンスを爆発させてください!!
60規格の上部レギュラーに、エキノドルス・テネルスが5pt(子株にすれば25株くらい)と、ヘアーグラス1株とモスマット4枚、アマゾンソード5株で素晴らしいレイアウトを参考程度に考えてみてください。
水草アクアのプロフェッショナルな貴方様達の素晴らしい意見を沢山ください。
アマゾンソード5株がすでに失敗かと
>>304 順調なら問題ないでしょ
草も少なく、生体もそれなりにいるので、肥料を入れすぎないように
1ヶ月で原液1ccなので、効き目は殆どない(害もない)けど、
バランスがとれていればそれ以上入れないこと
>>305 レイアウトには石をプラス。アマゾンソードは使わない。
底が平らに近い状態なら、ヘアーグラスとテネルスを腰水で水上葉栽培。
そうでなければ低い方からドンドン増やし水位を上げる。
隙間にモスを散らす。
流木にモスを活着。
底が草原も良い。
ここでもアマゾンソードは出番無い。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:46:47 ID:JSKYyIzM
>>307>>309thx!
アマゾンソードはサービスでついてきた奴だから一緒に入れといたんだけど、他水槽に移しとくわ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:54:32 ID:HUL08Rsb
初心な質問ですみません。
膨大な数の水草をレイアウトして物凄く綺麗な水槽とか見たことあるんですが、
そこに魚を入れて飼育したとして、
例えば砂底の掃除や、全面清掃などの時は
みなさんどのようにしているんですか!?
一度水草を抜いてからまたレイアウトしなおすとか・・!?
アマゾンソードって嫌われ物?
60までの水槽じゃ育成のコントロールが難しい
余裕のある水槽で大株にできればそこそこ
綺麗なんだけどね
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:02:35 ID:BADzFwEu
ラージパールグラスってば水上葉で栽培できる?
トリミングしたはいいけど、これ以上水槽内で増やせないし
出品するには量少ないし、捨てるの可哀想だし。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:06:51 ID:BADzFwEu
ラージパールグラスってば水上葉で栽培できる?
トリミングしたはいいけど、これ以上水槽内で増やせないし
出品するには量少ないし、捨てるの可哀想だし。
うわわわわわわ二重カキコすま粗
殆どの水草は水上栽培可
特にCO2や強光が必要な種類は、水上の方が好き
水上栽培するなら、水深のごく浅い水槽といった感じにする
すぐに水面突破して、そこが水上葉になる
あとは少しずつ水位を下げていく
底床は水を切らさないように(湿地、沼地状に)
318 :
長くてすいません:2005/09/01(木) 13:41:24 ID:mHiLLrWW
非常に漠然とした質問なんですが教えて下さい。
リシア以外で気泡の付き易い水草って何がありますか?
ぷくぷく気泡が出る様子が見てみたいっす。
ちなみに以下が現在の水槽の環境です。
・水槽 60ワイド
・照明 サンライトH70プラント
・濾過器 エーハイム2213 *2
・底床 田砂 (6cm位の厚さ)
・CO2 小型ボンベ ADAのカウンタで1秒1滴
・生体 コリ *11
ブラックファントムテトラ *5
ロバーティテトラ *5
オトシン *4
・水草 エキノ ウルグアイエンシス
モス
ナナ
ミクロソリウム
・肥料 テトラクリプト(持ってるけど使った事無し)
メネデール(上に同じ)
こんな感じです。
自分的にはパールグラスとロタラマクランドラ・グリーンは好きなんで
入れようと思ってます。
成長遅い草じゃなければ大丈夫だと思う
メタハラ&CO2あるんだし
好きな草を入れましょう
320 :
318:2005/09/01(木) 15:18:19 ID:mHiLLrWW
>>319 即レスさんくす
確かにそうですね。
気泡にこだわって気に入らない水草入れるより気に入ったヤツの方がいいッスよね。
じっくり探してみます。
ukikusasakjyio
初歩的な質問ですいません。
炭酸塩硬度(KH)は二酸化炭素の濃度に左右されますでしょうか?
またKHを下げるにはサンゴを入れろと店の人に言われましたが、
それによってPhが上がってしまうのでは?と心配で実施してません。
それともサンゴで一旦はKHを下げてから二酸化炭素注入でPh調整で
大丈夫でしょうか??
教えて下さい、お願いします。
>>317 ありがとうございました。
いきなり空気に晒すのはキツイですかやっぱ。
ちょっとそれにあう鉢ってか容器、探して来ます。
>>323 寒くなってきたときに、水上葉が寒さで枯れたりするから、
ある程度大きい水槽に蓋をして、湿地化した方がいい。
そうじゃないと温室に入れるか、暖房を強くしないと
冬を越せなくなって辛いよ。
お薦めは60センチワイド水槽とか。
腰水ならそれ程重くないからいいよ。
俺は実家住まいで農家だから温室に入れている。
あと水上葉なら肥料を多くしてもトラブルが少ないから楽。
水草水槽というより園芸の要領でやるといい。
>>322 炭酸塩硬度=水に溶けている炭酸カルシウム(二酸化炭素+カルシウム)の量
サンゴや貝殻の入った水槽に二酸化炭素を添加すると、KHは上がる
(サンゴや貝殻が二酸化炭素によって溶けだす)
未処理の大磯も貝殻などが入っているので、同じになる
逆にサンゴや貝殻が水槽内に無ければ、二酸化炭素を添加してもKHは上がらない
>>324 なるほど。
冬場はかなり寒くなるからどこに置こうかとも考えておりました。
ビニ−ル製の簡易的な温室とヒーターがあったので、それ引っぱり出そうと思ってます。
以前いけない植物を興味本位で育ててたのが役にたちそうです。
大変ためになるレスありがとうございました。
この御恩はしばらく忘れません。w
>>325 有難うございます。
店員に騙されるところでした。
水槽にサンゴや貝殻がない状態であることを前提で、
KHを下げるために、ブラックウォーターは有効でしょうか??
炭酸より強い酸を入れると、(例えば硝酸)
炭酸カルシウム+硝酸→硝酸カルシウム+炭酸
こんな感じで炭酸塩は無くなる(減る)
(商品)ブラックウォーターの成分は?ですが、多分下がると思います
ただし、色がついて光量が下がると、逆効果になりえる
pH KH−のほうがいい場合も
>>308 お返事ありがとうございました。
液肥はあげすぎるくらいならあげないほうがいい、とは聞いてましたが、
さすがに先達の言葉は重みがありますね。心に刻まれてしまいました。
でもさして効果がないというのも寂しいので、もうちょっとだけ、
3倍(1/10に薄めて1CC)にしてみようかと思います。
(自分で痛い目に遭うまでわからないのか俺)
とりあえず自分で痛い目を見るのも趣味の世界での楽しみの一つだ
それこそがマゾの悦びw
てすと
買ってきたタイニムファに直径3cmぐらいの球根?が付いてるんだが、
どのくらい植えればいいの?半分くらい埋めてみました。
30*20*30水槽
照明13W
外掛けフィルタテトラOT-30
で水草育成にCO2の強制添加はオーバーでしょうか?
特にCO2添加必須&強照明必要な水草を入れようとも
思ってないんですが、きれいに育てたいとは思ってます。
フィルタが外掛けなので、CO2逃げやすいのかもやや不安です。
極力波立たせないように水を多めに入れているんですが
外掛けだとCO2は無意味になりますかね?
>>335 どんな底床で、どんな水草で、どんな魚で、何尾なのかを述べよ。
337 :
333:2005/09/02(金) 19:52:20 ID:J3GLMV5d
>>334 知識があやふやだったんですが、よかったんですね。
ありがとうございます。
>>336 底床はADAアマゾニア
水草は現在ミクロソリウム、ウィステリア、ハイグロ
魚はネオンテトラ10匹です。
CO2はいらないでしょ
水質に問題が無ければ、強力な照明とエアレーションで育つ
これが基本
水槽では照明が太陽と比べて桁違いに弱いので、CO2を入れて光合成の補助をしてる
CO2の前にまずは照明を強化することから考えましょう
ウチのアマゾンソード、新葉は次々と出てきて葉もどんどん長くなっていくのに
葉幅はホッソリしたままで広げた手のひらのようにダラーと広がるんだけど何でだろう?
後半はもし設備増強するとしたらの話ね
>>340 アマゾンソードでも幅広いのと細いのがあるよ
ブロードリーフとナローリーフ
今まではアクリル水槽で大型魚を飼ってたんだけど、今度は水草水槽立ち上げようと思ってるんですが、60オールガラス水槽ってどこのがいいですかね?
値段でエーハかテトラにしようかと思ってるんですが、よくないですか?
オールガラス使う人が質問スレより多いとおもったのでこちらで聞いたんですが、スレ違いですかね。
60でやってるけど、やっぱり窮屈だよ。
やるなら元のアクリル水槽使ったほうがいいと思う。
いや、今も魚入ってるんです。けど、ちょっと相方にうけがよくなく、綺麗な魚を飼ってとのことで・・・
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:11:12 ID:cM5onlic
ageさせてください
>>346 魚入ってるのか・・。うちは枠有とエーハしかないけど、エーハで少し困ってることがある。
ニッソーのカラーライト(2灯)がギリギリで蓋を乗せるのを付けるとすごく不安定。
昔熱帯魚飼育やってたんだけど、阪神大震災で水槽にヒビ入ってあぼーん。
それからずっとやってなかったんだが、部屋のインテリアを変えたついでにまた水槽買いに行った。
水草メインの水槽作りたくて、店員のいわれるまま色々買ってたら全部で13万8千円。。。。(・A・)
た、たけぇ、、、
60センチ水槽で水草水槽やろうと思ったらこんなにかかるのね 涙)
>>350 淡水60cmで14万弱ってボラれるにもほどがある
>350
お前さては金持ちだな?
>>350 全部∀D∀で揃えたとか?
もちろん波動砲も完備で(w
ェ、マジで??(゚Д゚)
内訳は、
水槽 ADAの縦に少し長いやつ 16,000
フィルター エーハイム 24,000
Co2添加キッド ADA 20,000
ヒーター 3,000
水槽用スタンド 20,000
照明 ADA 20,000
水槽内の景観用の石 8,000
水草 キューバパールとか 10,000
その他もろもろ
(はさみやピンセットや、ホースとか17、000
合計 138、000
なんか高すぎだなーとは思うんだけど、、、、
どれも必要だよね?(・A・)
356 :
350:2005/09/03(土) 21:34:03 ID:lqrmdesc
あ、↑名前忘れてた、、
生体入れるのは、水槽をセットして最低1週間は空回ししてからって話、聞いたこと無い?
つーか、突っ込みどころ豊富な買い物だなw
>>355 親切な店員さんですね!
是非お店の名前をお聞きしたいです!
俺なら、
水槽 ADAの縦に少し長いやつ 16,000→テトラ縁無し(スタンダードだが)5,000
フィルター エーハイム 24,000 →2213で充分だろう 7,000
Co2添加キッド ADA 20,000 →ミドボンレンタル+レギュレター 15,000
ヒーター 3,000 →そんなもんか?
水槽用スタンド 20,000 →インテリア性を求めるとそんなもんか?
照明 ADA 20,000 →ニッソー2灯×2 7,000
水槽内の景観用の石 8,000 →拾ってこようよ ??
水草 キューバパールとか 10,000 →これは好き好き
その他もろもろ
(はさみやピンセットや、ホースとか17、000 →HMでそろえて5,000くらいかな
合計 138、000 合計62,000+水草代+@
もっと安くいけるかな・・・
>357
魚ならヤバいけど水草は大丈夫だよ
60センチで水草を2マソで始めた俺って・・・。
>>362 まあ、インテリア性とか見た目とか重視しなければ、2万でいける罠。
>インテリア性とか見た目
どうせならメタハラにしちゃえばよかったのに。
ニッソー2つ乗せてる時点で減点高そうw
結局どれだけの器を持っていても中身なんだがなw
365 :
357:2005/09/03(土) 22:16:58 ID:7/ZsKE4R
クリプトコリネとかでも無い限り、セットしたての水槽に水草植えても大丈夫だが、
濾過槽立ち上がるまでエビ入れられないからコケだらけになるよ。セット初期に
生えるモノは比較的退治しやすいとはいえ。
漏れも
>>360氏と同じような意見だな。でも水槽はADAの60cm背高でいいんじゃない?
有茎草メインだと、高さ45cm欲しくなる。あと、水質が安定するまでは水草は生長の早い
モノの方がいいよ。コケたり傷んだりしても、更新しやすいから。
ADAのレギュレーターは専用ボンベしか使えないから、ランニングコストが高い。
買ってしまったモノは仕方ないので、みどボンアダプター買って、酒屋で5Kgみどボン
借りてらっしゃい。
アダプターは。ここで売ってる
ttp://www.mizukusa-greens.com/
使いたいけどみどボン置く場所ないんだよね〜
ま、ブルジョアなようだし、ADAボンベでも問題無いか('A`)
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:16:13 ID:lCc4Rs04
今日この時間までかけてさっきやっと90の自作オーバーフロー水槽
が完成しました。始めは海水の無脊椎メインで飼おうと思ったのですが、
色々と調べているうちに、どうも我が家の大蔵大臣を説得出来る額
では機材等を揃えるのは難しいと気づきました。
(クーラーやらメタハラやらRO浄水器やら…。)
そこで水草水槽をやってみようと思うのですが、いくつか質問があります。
1)OF水槽は、CO2添付の面で不向きと調べている内に分かったのですが
メインと濾過層の両方で添付してもやっぱり駄目なのでしょうか?
(ゼリーor重曹の醗酵式でCO2添付を考えています。)
2)底砂(ソイル)はどのくらいの厚さで敷く物でしょうか?
3)蛍光灯4本(水草育成用)で光量は足りますでしょうか?
371 :
370:2005/09/04(日) 04:19:26 ID:lCc4Rs04
ちなみに生体はディスカス数匹を予定しています。
近くのショップで水草&ディスカスで3年育っているそうで、
それを見本にしたいと考えています。(その水槽は外部濾過)
藍藻の絨毯爆撃くらって先週完全リセットした。
水草は手でできる限り藍藻を取り除き、ベアタンクへ。ロゼット系はミニ植木鉢に
ソイルで植えて、茎系は鉛で束ねて療養中だが、成長が極端に悪くなった。1週間たったが
また少しずつ藍藻が出てきたし、投げ込みフィルターの中のリング濾材にまで・・・
リセットにはアマゾニアを入れてから回ししている最中だが、やっぱり今ある水草は入れない
方がいいのかな?
水槽 テトラ50p
濾過器 付属していたOT−60
ソイル アマゾニア
照明 13W×3灯(予定)自作
CO2 自作 テトラのスプレー缶セットの模倣
水草 (現在ベアタンクで療養中のもの。まだ入れていない)レッドカボンバ、バコパ、
アメリカンスプライト、クリプトバランサエ、クリプトトロピカ、リスノシッポ、ミクロソリウム、ヘアグラス、
ウィローモス2種。早い話安い水草ばっかり。
生体 どうしようか迷っているがとりあえずヤマトヌマエビ10、オトシン1。 石巻1を予定。
藻がわくようならサカマキガイ20も準備済み(増えそうならアベニーパファで退治予定)
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:34:28 ID:gppbwHU1
>>365 >みどボンアダプター買って、酒屋で5Kgみどボン
借りてらっしゃい。
それって、某熱帯魚屋で聞いたら
「ばっちり違法です。」
ときっぱり言われた。うちも、5キロのミドボン使っているけどホント?
>>373 何の法律に抵触してるのか聞いてみてくれ
オレの推測だが
酒屋のミドボンの所有権はビール会社にある。
だから、ビール会社の名前がペイントしてある。
実際、もらい物のみどボン(ビール会社名のペイント有り)を
酸素屋に耐圧検査に出したら、そういわれて酒屋経由で出すようにと
受け付けてもらえなかった。
ビール会社は、自社のビールの販促の為に酒屋にミドボンを提供している
のであって、アクアリウムでの使用は想定外であり許可するとは思えない。
といったところジャマイカ?
>>375 酒屋とビール会社との間の契約には違反しているかもしれんが、
酒屋と消費者間の契約じゃないし、まして法で規制されてもいないよね。
>>373の聞いた熱帯魚屋が間違ってるか、
確信犯で客を脅かして自分とこのミドボンを売りつけたいだけジャマイカ?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:32:19 ID:gAwpIKLd
誰かーー、「水草一番サンド」って使ってる人いますか?
これってソイルとは違うと思うんですが、使い心地どうですか?
今日、チャームから届くんですが、あまり調べずに頼んでしまったもので・・。
378 :
373:2005/09/04(日) 08:48:57 ID:mBwPVERD
375氏のようなことをいってました。要するに又貸しで検査とか点検とか
できないからということらしい。
379 :
372:2005/09/04(日) 08:52:27 ID:mBwPVERD
>>377 藍藻曝殖食らったのがその一番サンドです。が、一番サンドが悪いかどうかは不明。
今まで大磯しか使ったこと無いので使い勝手とかわからん。感じとして、肥料分が多いと
思う。一時的にレッドカボンバが非常によく育った。<CO2添加で
あ、sage忘れた。。。
今から水草買いにリミ行って来る。買わないかもしれんけど。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:30:47 ID:gAwpIKLd
>>379 マジっすか。
じゃあ、立ち上げてから、数ヶ月は肥料あえてあげなくてもいいのかな。
>>377 濁りが比較的少ない感じがする。
雑に扱って物凄く濁った水槽でも一晩で透明になった。
384 :
377:2005/09/04(日) 17:49:28 ID:gAwpIKLd
皆さんサンクスです。
安心して使えそうです。
90CM水槽に大量に入れて現在濁りも消えてきました。
ライトも32W4本にしたし、ついに念願のグロッソでも植えようかな。
ところで話が変わるのですが、水草水槽にはタイマーが欠かせないと思うんですが、
ジャレコのマルチタイマーDXをゲット出来そうなのですが、これって以前あったニッソーのNT-301
みたいにそれぞれ別に時間設定が出来るんですかね?あまり使ってる人いないのかもしれませんが・・。
皆さんはどんなタイマー使ってますか?
ソニータイマー
ハイグロなんですが、多くはきちんと新芽が
上を向いているんですが、いくつかは
新芽も下葉もしょげてきているものがいます。
これは植え込みミスってことでしょうか?
しょげてるやつを元気にするにはどうすればいいでしょう?
30cm水槽 照明13W CO2なし 底床アマゾニア です。
>>381 いや、まじ一番サンドと藍藻の関係はわからないから・・・
今日、リミとか3Aいって聞いてきたけど、やっぱり最初は大幅な
水換えをした方がいいらしいよ。少なくとも1週間は毎日水換えみたいな。
それと、1週間はやっぱり水草も入れないで回した方がいいらしいし、
エアレーションもした方が立ち上がりが断然早いそうだ。水草入れた後も
夜間エアレーションは有効だそうだよ。
先の方がおっしゃったように、水の濁りの引きは確かに早い。今やっている
アマゾニアは四日経ってもまだ濁っている。水換えも2回しているのに。もち
濾過器には活性炭入れてるし。
>皆さんはどんなタイマー使ってますか?
ついでに答えておこう。
ナショナルの24時間タイマー使っている。一日で15分単位で何度でもオンオフができる。
しかし、アナログな設定で、結構熱も持つ。コンセントは一つだけ。停電するとその間は止まってしまう
(停電した分だけ時間が遅れる)。ただ、設定は機械的に行われるので、消えたりしない。電気店で
売っているよ。
ニッソの2つのコンセントを同時に予約タイマーできるのも2台持っているが今はベランダ菜園の
水やりに使っている。
3件梯子して8種類ゲット。こちらも念願のマダガスカルレースプラント買ってしまったが、育つかどうか
かなり心配。ほかは安いやつばかりだが、レッドカボンバを買い忘れたのは痛い。
>>385 ソニータイマーは高い技術を要します。
ここは、やっぱり
つ「ウリナラタイマー」
カツシンタイマーでいいや
水槽のPHはかったら5.2だったんですけどどうやって上げればいいですか(;´Д`)?
まず水替え
簡単さ。
どんどん水道水を入れれば大体7に近づいていくよ。
393 :
390:2005/09/05(月) 18:07:19 ID:LDwcMS9c
KHもついでに測ってみたら0?1?
なんか青から黄に変わるまでの滴数って書いてあったんですが最初から黄・・・( ゚Д゚)ポカーン
とりあえず水換えしてきます(;´Д`)ノシ
すごく初歩的な質問なんですが
カボンバの脇芽を効率良く出させる方法って何かありますか?
かれこれ水面に達する程伸びたんですが未だに出ません。
てっぺんちょん切る脇が出る
これ植物の掟
しばらく放置すればでる
トリミングしても良い
その時、根のほうはそのまま抜かずに置いておく→脇目
頭のほうは適当に植えておく→成長&脇目
ありがとうございました。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:44:03 ID:VjP3aG6P
皆さん、水草水槽に入れてる熱帯魚で比較的大きい熱帯魚って何ですか?
以前エンゼルフィッシュを入れてたんですけど、水草をボロボロにされました・・。
10〜15cmくらいになるけど、水草を荒らさない(沼エビもあまり食べ尽くされない)ような
都合の良い熱帯魚なんていますか?
ディスカス
>>399 条件:草を食わない、掘り返さない、エビを食わない
これをクリアすればおk→ディスカス
※エンゼルは草食性が強い
グラミーだと沼エビに攻撃しかけるキモス。
10〜15センチサイズでエビ襲わない魚の方が珍しいかも。
プレコなら大丈夫かもしれんが、プレコ入れれば入れたで今度は水草食うだろうし。
と、ここまで南沼エビのつもりで書いてしまったが、
>>399がヤマト沼エビを指していたならグラミーでもイける。
404 :
390:2005/09/05(月) 21:59:11 ID:LDwcMS9c
>>397 そうです。半年ぐらい水換えせずに足し水しかやってなかったからKHが大変なことになったっぽい
405 :
399:2005/09/05(月) 22:16:50 ID:VjP3aG6P
みなさんレスサンクスです。
ディスカスを押してくださってる方が多いですが、やはり飼育は難しいでしょうか?
ちょっと調べてみても、目が大きくなるとか黒くなるとかあるみたいですが・・。
>>405 自信ないなら止めとけば?
小型魚で維持しつつ、ネットで情報仕入れて出来そうなら入れれば済むことだし。
俺はやっとある種を行けそうと思って最終調整してる。
入れてみてすぐ氏んだりしたら可哀想だし懐も痛い。
エンゼルでもアルタムなら水草にはまず無害。
ディスカス@水草水槽とどっちが難しいかは微妙だがな。
ジャイアントクーリーローチおすすめ。
ジャイアント付いてるけど8〜10cmくらいにしかならない。
エビも食べないし、水草も傷つけないしで条件を全て満たすしね。
ただ強いて言えば、ほとんどかくれんぼ状態ってだけかな。
>>408 底砂掘り返す可能性もありますね。
あと、
ジャイアントと書いてあるのにジャイアントでない、
何も書いてないのにジャイアントだった。
こんな小ハプニングが多いです。
大磯が底砂ですがPH8.3超えました。
黒髭出てるなぁ。まぁCO2添加してどうにかしよう。
>>410 ドライアイス使うボンベか。ドライアイスは、どう入手するつもりだ?
みどボン使った方が、安くて手軽で長持ちすると思うがな。小型ボンベ用レギュレーター
使っているなら、アダプタかませればOK。
>>411 ここは喪前の日記帳ではないぞ。
ロタラ・インディカについて教えてください。
少し伸びては Г の形になって横向きになってしまいます。
縦に伸ばすにはどうすればいいですか?
60にソイル、20W×4灯です。
連投スマソ
CO2は発酵式で1〜2に1滴です。
>>413 あれは光に向かって伸びてくので、真上方向から光を当てるのが良いと思います。
質問お願いします。
CO2と肥料の添加無しでも育ち、光源の方向に一目散には伸びたりもせず、
高さが25cm前後以上に育つ水草はありませんでしょうか。
以前質問スレで聞いた所、アマゾンソードとしか返答が得られず、
他には無い物なのかと思いまして。よろしくお願いします。
>>413 ごめんなさい。4灯だったら、すでに真上から当たってそうですよね。すいません。
>413
ロタラ系は光量が多いと横に寝るので光量を減らすか、寝たらすかさずトリ
ミングを繰り返していれば、だんだんと縦ぎみに仕上がるかも。
バリスネリアとか。
回答にはならないが、アマゾンソードって、CO2・肥料なしだと
葉っぱが小さくなってしまうと思うけどな。
420 :
415:2005/09/07(水) 13:14:03 ID:iUg5p0P3
「出来れば有茎で」という条件を書き忘れていました。すいません。
>>418 ありがとうございます。参考になります。
他にもありましたら是非よろしくお願いします。
濾過は2系統にした方がいい。ポンプ故障して止ったら困るよ。
と言われて、どうしようかと迷ってます。
今の環境は、60cm、2213でネオンテトラ10、水草少々です。
今後、水草メインにしようと思ってます。
2系統は必要か。予備品用意しておくだけでよいか。
もう1系統足すとすれば何がよいか。
意見お願いします。
テトラブリラントフィルターがいいよ。
ていうか、それで濾過止まっても誰も死なないよ。
90cm、2213×2台でやってるよ。
ポンプ止れば中のバクテリアが死んで、もとに戻すのに時間がかかるのが痛い。
あと、フィルタ掃除しても交互にやれば、バクテリア減少の影響が少ない。
水草やらないんなら、水作なんかの投込みで十分だと思うけどね。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:37:31 ID:BmX2mgsK
>>412 よけいなこといって悪いけど、ドライアイスなんか気の利いたスーパー
なんかふつうにおいてある。それとうちから1キロくらいのところに
ドライアイス専門店があって好きな量を切り売りしてくれる。
何が言いたいかというと、あるところにはある。
すでに5キロのミドボン持っている漏れには関係無い話だが。もし、
、ミドボン持っていなかったらかなり欲しかったかも>ドライアイスボンベ
>>421 >>422に同意
ネオンテトラ10なら、最初からろ過無しでも可
2213はそう簡単に壊れない
故障するのではなく、自分で壊す(インペラーをいじろうとして、シャフトを折る)
予備インペラー(もしくはシャフト)を用意しましょう
先日、珍しい水草が入っていたんで買ったんだが、名札が付いていないので
店員に聞いたら、
「え〜と、何だっけ・・・リュウノなんとかとか・・・」
どうやら、リュウノヒゲというらしい。安いのでわけのわからんまま買って帰って
じっくり調べてみるとたぶんチャボリュウノヒゲ。
これ、水草じゃないじゃん! 沈性できないなら、売るんじゃないよ・・・全くもう。
ついでにシダっぽいのもあった。
「何とかファンだった」という、またもやあやふやな返事だったがこれも買っていった。
じっくり調べてみるとボルネオファンだった。
水中で成長しないようなもの売るなよ・・・・全くもう。
>>415-417 レスdです。
とりあえず曲がった所で切って差し直しました。
密集で真直ぐ育ってくれればいいんですがね・・。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:44:06 ID:yheS3gQq
>>426 そういう買ったことないからわからんが返品できないの・・?
沈水植物以外を水に沈めて売るのってなんかおかしい気が。
まあリシアも流行り始めたころは芝生みたいなレイアウトばかりで浮き草をは気が付かなかったなあ・・。
空いてる部分にコブラグラスをと思って買って植えてみた。
いまいちマッチしてないな_| ̄|○
暫く様子見てから他の水槽で絨毯目指してみようかとも思う。
質問でつ。
大磯+イニシャルスティック+液肥の水槽では有茎が物凄い勢いで生えるのですが、
アマゾニア+液肥の水槽では成長遅いでつ・・。
ソイルには肥料も込みって理解していたのですが、イニシャルスティック追加した方がいいですか?
>>430 それは有茎がカルシウムを必要としているからだよぅ。
というかその有茎が大磯の恩恵を受けているんだよぅ。
>>431-432 ではカルシウムを添加すればいいのかな?
大磯は酸処理したし、2年ぐらい使ってるので貝殻とかはもうないと思ってたんだけど・・。
でも、硬度上げるような物入れるとソイルの寿命も短くなっちゃいますよね。
とりあえずイニシャルスティック突っ込んで、メデネール添加しても大丈夫でしょうかね?
ソイルってもっと簡単なものだと思ってたのでちょっと後悔してたりする・・・。
目で寝ーる
芽根でーる
>>434 後者でしょ。
入れすぎると黒髭地獄になるんだよなorz
ソイルが鉄分吸わないか心配
>>428 たぶんできない。別に詐欺した訳でないし。仕入れた店も
たぶんしらんかったんだと思う。チャボリュウノヒゲもテラリウム
の水草であるわけだし、ボルネオファンもアクアリウムとして使えない
訳ではないから。
それに、あわせても600円くらい。わざわざ返しにいく
手間の方が大変。
とりあえず、レアウトはしてみるつもり。どれくらい持つかが問題だけど。
>>430 推測なんだけど大磯のほうがソイルよりも水の通りが良くて水流にまぎれて
液肥が底砂中を抜けやすいため、草が良く肥料を吸収しやすいというのはない
だろうか。
また、酸処理済みの大磯ならおそらく底砂内は中性だろうし、弱酸キープな
ソイルよりも水質が植えた有茎に合っているとか。
おれ変則勤務で今帰宅したんだけど
来週は早朝出勤なんです。
で、帰宅してすぐライトONしてる。
そんなサイクルじゃ水草つらいかな?
>424
これやばいよ。ドライアイスってさぁ普通に空気中においてると大気中の水分が結露、凝結して氷の塊になっちゃうでしょ?
そういうドライアイスを入れた場合、ボンベの中に水分が入るのは避けられないよね?
レギュレータの中がさびさびになって使えなくなると思う。
スピコンとかも動作が不安定になってちゃんと調節できなくなるよ。
ほんでもってある日完全に詰って炭酸ガスが出なくなって・・・
そうなるとどうしてもドライアイス入れる側の
ふたを開けたくなるよね? 危険! 激しく危険!!
特許申請中とのことだがこれでは特許も通らんでしょう。
高圧ボンベが何で点検が義務付けられてるのか?ようく考えた方がいいね。
>>441 中学理科からやり直せ!
高圧に耐えられる狭い閉鎖空間の中ならドライアイスは気化もしないし
当然気化熱も奪わない。
ガスコンロのボンベも同じな。(こっちは液化ガスだが)
他人に反論する前にオマエは小学校の国語をやり直しなさい。
ちゃんと読んでから反論しなさい。
お馬鹿さんには、もっと丁寧に説明しなきゃ駄目だったな。
高圧に耐えられる狭い閉鎖空間の中ならドライアイスは気化もしないし
当然気化熱も奪わない。従って、大気中の水分が結露しないし、凝結して氷の塊にならないでしょ?
そういうドライアイスを入れた場合、ボンベの中に水分が入るのは避けられるよね?
レギュレータの中がさびさびになって使えなくならないと思う。
スピコンとかも動作が不安定にならないしちゃんと調節できなくならないよ。
ほんでもってある日完全に詰って炭酸ガスが出なくなって・・・ なんてことにはならない。
>>444 ボンベの仕組みを勉強してから出直してきてね
スクリューバリスネリアの葉が途中で切れて浮きまくってる
環境は60cm、ソイル、上部、CO2無し
ライトは12時間点灯
ソイルなので水質は弱酸性
コリドラスのためエアーポンプ回しっぱなし
同居にオトシンネグロ
可能性としては
酸性に傾きすぎで溶けた
肥料不足&CO2不足
ネグロが齧った
ああ可能性が多すぎてどれが原因かわからない・・
そういえば環境に適応するため古い葉が溶けるって話をググッたら見つかったんだけど本当?
水上葉から水中葉になるために生え変わるってのは良く聞くんだが
確かに、ドライアイスの詰め替えを”高圧に耐えられる狭い閉鎖空間の中”
でやるって言うんならボンベの中に水分を持ち込むことはないわな?
でも違うだろ?
ドライアイス屋でドライアイス買ってウチまで帰る間に凍っちまうのはよくあること。
そうゆうときって、どっからどこまでドライアイスでどっからどこまで氷なんだか分かんなくならなくネェ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:42:58 ID:savK32q2
>448
わかるよ。水ン中に入れてブクブクいうトコまでがドライアイスだよ。!
>449
濡らさずに分かる方法じゃないとこの場合有意じゃないな。
ボンベはステンレス製と書いてあるぞ
アマノのレギュレーターはステンレスかな?それは知らん、見た目ステンレスっぽいけど
SUSのスピコンはあるにはあるが一般で手に入るかどうか知らん
でもドライアイス詰め込んで昇圧させて数回パージすれば酸素濃度ゼロに近づく
スピコンの2次側に逆止弁つけとけば錆ないと思う
めんどくさいか
ステンレスも錆びるお
ブクブクいいだしたからと水からあげるとまた氷が…。
無限ループと終焉。
そもそも容器が高くないか?
みどボンなら、酒屋で2500円しなかったゾ。最初に保証金5000円とられたが、後でボンベ返却すれば返してくれるし。
ランニングコストやイニシャルコストを考えるとみどボンニ一票。
確かに小型高圧ボンベよりかは、お得感がでてくるのかもしれないが。
ミドボンはサイズ的に邪魔くさい
>>455 臭い
一人暮らしで彼女いない香具師専用だな
ミドボンを馬鹿にする人は市んでくだちい
現在45CM水槽に田砂3Kg敷いてますが
アマゾンソードを根をしっかりと張るには少ないでしょうか?
その厚みは2センチ位です。
>458
底床は4〜5cmあった方がよろしいかと
大磯砂、20W1本+スタンドライト12W、CO2なし
という状態なんですが、これでもそこそこ増えてくれる前景草はあるでしょうか?
461 :
458:2005/09/08(木) 21:45:22 ID:1wM/xQYy
>>459 即レス有難う。
赤海老水槽の株から小株が三つ生えてきたので
捨てるには勿体ないし新赤海老水槽に
入れようと思い質問しました。
今度もう3kg追加します。
>>446 照明は何灯だ? まぁバリスネリアなら2灯もあれば、足りるが。
肥料は書いてないが、やってないのか? 肥料入りと書いてあるソイルもあるが、あまり
アテにしない方がいい。
あと、スクリューバリスネリアは2種類ある。
琵琶湖産のものと、北米産のコークスクリューバリスネリア。前者は、ソイル底床だと、
生長が悪い。光・肥料・炭酸を、高レベルで与えてる水槽だと、あまり実感は無いかも
しれんが。
んで、とりあえず対応策。肥料入れてないなら、入れる。テトラのイニシャルスティック
あたりを勧めておく。入れすぎると腐るんで、それは注意。あと、照明が点灯している間は、
エアポンプは切る。できれば、発酵式でいいから炭酸添加は欲しいところ。
水槽内の調子が悪い時は、水替えを増やす。最低週2回、1回に付き1/3程度は行いたい。
それで暫く様子見かな。
ベランダでバケツかなんかで栽培して
鯉の幼魚(体長約6cm)の間食用+αとして
適宜水槽に放り込もうって思っているんですが、
そういうのに適した浮き草って何が良いですかねぇ。
マツモかリシアあたり考えてるんですが。
ベランダ栽培しなくても水槽で育つ水草があれば
良いんですが、現在水槽用のライトがなく、
また恐らく鯉が荒らしまくるんで難しいかと。
ちなみにアナカリスやバカボンは2週間で全滅しました。
レギュとかスピコンって、真鍮(砲金か?)じゃなかったっけ?
銀色の奴はニッケルとかクロムの鍍金仕上げだったような。
バカボン・・・ワラ
467 :
446:2005/09/09(金) 00:36:46 ID:cOjjsQsm
>>462,466
レスサンクス
そっかーソイルだと育ちにくいのか
とりあえず発酵式やってみる
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:32:02 ID:V3omV0KN
>>466 肥料入れすぎてあぼーんさせたことあるのか。まぁ、なんだ。南無。
ソイルで育つかどうかは、種類によりけり。バリスネリアも色々あるし。
カウレッセンやトリプテラは、ソイルでも問題なく育つけど、ネジレモやコウガイモは
育ちが悪い。スピラリス、エチオピカ、ナナも、育ちが悪い。ま、バカみたいに増えないので
都合がいいと言えばいいんだが。
ミクロソリウムとナナしかない俺の水槽は管理が楽。
放置できるのは良いが繁殖したミクロソリウムが水槽全体を覆い尽くすw
この、濃ーい緑が良いんだよね〜。
>>461 フィルターのタイプを知らないから推測でしか言えないけど
田砂は厚く敷くと底の方の空気の循環が完全に悪くなるから
底面以外で5センチも敷くとある日突然エビがコロっと逝っちゃうことが起きる。
最大でも3センチ程度に止めないと危険。
まぁ45なら5〜6キロぐらいが丁度いいかな。
>狭い閉鎖空間の中ならドライアイスは気化もしない
じゃあ意味無いね
すいません、マルチと知りつつ某スレで
三日レス付かなかったので質問させて頂きたいのですが、
健康食品用の「鉄タブ」を底砂に埋めた事ある方いますか?
ウィステリアとカボンバが白化しつつあるので
ためしてみようかと思うのですがいかがでしょう?
それ以外では微粉ハイポネックス(約5000倍)と発酵式添加してます。
そんな手の込んだ事するより、素直にメネデールとか入れればいいんでねえの?
普通そうしない? それをやるメリットって何?
>>474 過去レス読んでないから何にも分からず書き込んでると思われ
>>474 手元に鉄タブやらがあってメネデールが無いってだけじゃねーの?
鉄タブで済むなら経済的にメリットになるってこととかだろ。
アマゾニアで立ち上げているんだけど、1週間たってもまだ水がわずかに
濁っている・・・かまわず、水草入れてみようか思案中。入れちゃった方がはやく
透明になるかなあ。
>>477 有茎草をパイロットプラントとして入れれ
アマゾニアは1週間ぐらいはにごるよ。
状態のいい水槽の水入れると少し濁り取れるの速くなる
水草は入れても、それほど問題ないんでは、、、、
成長早い有茎で無いと,コケが怖いけど。
おいらのアマゾニア水槽は3日でピカピカだお
他の水槽から水もらってくるだけですぐ立ち上がるお
481 :
473:2005/09/10(土) 02:38:47 ID:AooqD154
>>474〜476
レスありがとうございます。
このスレは一応読んだのですが過去スレ読んでませんでした。
ヒントがあるんですね!読んでみます。
ちなみに理由は仰るとおり、
うちに鉄タブが沢山あり、安易に使えないかと考えたからです。
482 :
473:2005/09/10(土) 05:33:31 ID:AooqD154
ひたすら読んできました。。。
直接「鉄タブ」の事が書かれてるトコロは
見当たりませんでしたが、勉強になりました。
よく分からないままではありますが、
何となく平気そうな気がするので少量から試してみます。
見落としたのかな_| ̄|〇
483 :
477:2005/09/10(土) 05:50:30 ID:ICj6mU3f
レスサンクス
一応、使い込んだ投げ込みフィルター入れてみたんだけど、イマイチだったので
三日目に出してしまったです。
投入予定水草は別水槽に養生もかねて詰め込んである。案の定、変な
ヤゴみたいな虫と、サカマキガイが出てきた。
今日か明日植えてみることにするよ。そのときできてる水槽の水も入れてみる。
余談だけど、アクアプランツ閉鎖だって。せっかくレースプラント買おうと思って
いたのに・・・
485 :
482:2005/09/10(土) 13:12:59 ID:AooqD154
そこを読んで、そこに書いて、三日レスなかったもので_| ̄|〇
栄養素として鉄を見た場合、2価鉄と3価鉄がある。水草が利用できるのは2価鉄だけ。
人間の場合は両方利用できるので、成分によっては水草には全く効果がないかもしれない。
まぁ、とりあえず人柱ガンガレ
ありがとうございます。
鉄タブの材料名を読んでみたところ。
プルーンエキス・ピロリン酸第二鉄・カゼインNA・クエン酸
乳化剤・VC・VB6・VB1・VB2・VB12・VA・ナイアシン・葉酸・着色料
といったところです。
またしばらくしたらどうなったか報告しますね。
>>488 アクアプランツ閉鎖じゃなくて一時休業
あそこはよくある話だよ
489 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:20 ID:Os9yw/h2
>384
カメレスですが。
>ジャレコのマルチタイマーDXをゲット出来そうなのですが、これって以前あったニッソーのNT-301
>みたいにそれぞれ別に時間設定が出来るんですかね?あまり使ってる人いないのかもしれませんが・・。
かれこれ4年使ってます。4系統別々に、それぞれ1日1回だけON・OFFできます。(分単位)
デジタル制御で、停電してもボタン電池で時計は動きます。
私は照明の2段階、CO2、消灯後のエアレーションの4種類使っています。
これ以外に、常時ONのサービスコンセントが横についています。
490 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:17:34 ID:Os9yw/h2
すみません。
ジャレコのマルチタイマーDXですが、ボタン電池ではなくて、単4電池2本でした。m(_._)m
めったに取説見ることなかったもので・・・。
ゆるさん
492 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:59:49 ID:DY0IYi/v
メネデールって、植え替え時等の根張り用以外で
どんな感じで使用してる?
赤くなるタイプのが薄くなったときに入れると赤が濃くなる
494 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:42 ID:uHMLW+f6
60a水槽いっぱいにヘアーグラス植えたいんだけど、だいたい何POTくらい必要?
495 :
偽神様:2005/09/11(日) 13:17:05 ID:310erkS8
576さんの補習後の夜の講義でした。
引き続き続編を期待したいと思います、
因みに海外事業部担当で夜中でも働かなければいけない私は
社会の底辺で働いている事になります。
576さんの指摘通り生活のリズムが作れなくて惨めです、
しかも今度はポーランドに赴任が決まりました、住宅ローン組んで
家を作ったばかりなんですが。
息抜きは2CHと言うのも底辺全開ですね。
夏休みを満喫(補習以外)している576さんには嫉妬さえ感じます。
いいなあ、厨房は。
普通に水換え時にチョロっと入れてる。
グロッソスティグマーをCO2、肥料無し、低光量(13W2)でやると
枯れちゃいますか?
緑絨毯にあこがれます
絨毯は難しいな。
co2無いと発育が遅くなるからコケるケースが多い。
肥料無いとイイ色にならない。
低光量だと這わずに立ち上がり始める。
>>497 明らかに光量不足。CO2肥料はなくてもなんとかなるもんだがまず光がないと無理
肥料はなくてもって言ったのはソイルが前提の話ね
あなたの環境が大磯でその条件で行こうとした場合無謀です。成長より枯れるほうが早い
あと絨毯にするにはCO2が必要です。維持はできてもなかなか増えない
>>497 絶対無理
ま、金かけずに育てる方法も、無いこともないがな
そう、太陽の下で!
そして、水上葉で!
503 :
497:2005/09/11(日) 22:40:39 ID:NNGLgOyC
即レス感謝します。
やっぱし光量不足ですか。長時間つければなんとかならないかなあとか
思ってたんですが…
ライトも色々調べてみましたが高価すぎて(ランニングコストも含め)
準備できそうにないですorz
太陽光で育っても水槽に絨毯敷けないなら意味無いですし
モスかリシア(これも光足りないか)マットで我慢したいとおもいます
他には、らんちゅう水槽みたいな底の浅い水槽でやると光量少な目でも出来なくもないけどな
>>503 点灯時間増やしても意味ありません。むしろ逆効果でコケるだけです
水草やり始めると他にもいろいろお金はかかります
緑の絨毯を敷くには、蛍光灯のランニングコストが・・・って気にしてるぐらいの人では不可能です
綺麗な水槽はそれ相応のお金がかかってます。うまい人はお金をかけずにできますが
そこに達するまででかなりの出費をしてるものです。安く済むうまい方法は普通の人は無理ということ
追記ですがモスも強光でないと市販のマットのような密度にはなりませんよ
光が弱い場合ひょろっとした育ち方しかしないので完成したときの理想とはかけ離れるかと
まぁなんにせよ安く済んでショップやカタログみたいにしたいなんてのは甘いってことです
実現させたいならそれ相応のお金を投資しないと
せめて発酵式したほうがいいかと。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:08:16 ID:X5nhente
ディスカスとメダカを別の水槽で飼っているのですが
普通に熱帯魚を泳がせたままセラのフロレラという水草栄養剤を入れても平気でしょうか?
508 :
497:2005/09/12(月) 00:22:11 ID:tR/UVhxt
うう、手厳しいご意見ありがとうございます。
金銭面は家族の目が痛くてあまり極端に投資するわけにはいきません
枯れそうな細い水草茂らせても面白くないですし
モスは窓際水槽にて育成中です。メインに入れるつもりはなかったんですが
残念ですが夢のグロッソ絨毯はあきらめます(でもいつかきっと)
>>508 発酵式CO2なら1000円もあれば導入できますよ
維持費も安いですし
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:35:12 ID:it7mE+nW
テトラの30センチ水槽(高さ20センチ?)で底床はソイル、CO2添加無しなのですが、セットでついてきた蛍光灯(13W?)の光量では水草育成はムリありますかね?
また、このような小型水槽であってもCO2添加はしたほうがよいのでしょうか?
設置から一週間、一応モスは先っぽが明るい緑色で育ってるみたいなんですが、他の水草(春菊みたいなヤツ、マツモ、ミクロソリウム、有茎で赤茶色になるヤツ、アマゾンソード、細くて小さいヤツ)とかは目に見えた変化がないんで・・・
>>510 ほとんどの水草は一週間ごときじゃ変化しない
最低二週間は必要。二酸化炭素添加するお金があるなら光量を増やしたほうがいいです
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:48:45 ID:it7mE+nW
>>511 まずは光量ということですか・・・了解です
>>510 セットに付いてきた蛍光灯がいかほどのものかわからないが、
ちゃんとした反射板付いているなら大丈夫。インテリアっぽい
暗いやつでは難しいと思う。
見てくれ気にしないなら、100均の料理用ボールに穴をあけて
蛍光灯のみをセット。内側にはアルミ箔貼ればすごく明るい蛍光灯に
なる。電球型なら簡単に作れる。漏れは今それ使っている。スイッチ
つけても700円ほどでできた。
ちなみに17Wのふつうの電気スタンドを使っていたことがあったが
ぎりぎりOKな感じだった。
炭酸ガスは添加すること。その密度ではかなり苦しい。
514 :
410:2005/09/12(月) 09:34:05 ID:kGiv0z8a
使ったことがある人はいないと?
516 :
538:2005/09/12(月) 14:32:50 ID:9TY1dGpz
書き忘れました。底砂は田砂を3cm程です。
よろしくお願いします。
すいません。誤爆しました。
質問なんですが、
ニッソーのような安価な蛍光灯と1本数千円するような高価な蛍光灯では効果は違いますか?
根が張って成長し始めれば、ナナみたいの以外は一日でも
目に見えた変化はするよ。
グロッソも、三日に双葉2個分くらい増殖する。
>>520 そうだね、実際見て気に入るかどうかくらいの違いだと思う。
高いやつ1本より安いの2本の方が断然いいし、いい加減な
作りのフードじゃあ、高い蛍光灯も意味なし。ちゃんとした反射板
つけないと、電気を捨てているようなもの。
ちなみにおいらのは昼白色のふつうの蛍光管で水草は泡を吹いている。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:28:55 ID:4Q/pMDgm
ちょっと蛍光灯の明るさを計ってみた。
30p直下中央で、
ふつうのインバーター電気スタンド17W 900Lx
テトラミニライト13W 3000Lx
自作電球型13w 4000Lx
自作20W通常蛍光灯 4500Lx
自作電球型3灯13W×3(39W) 5000Lx
進和技研のアイヘルスというルックス計で測定。かなり古い
ので数値自体は正確ではないかもしれないが比較には使える。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:33:52 ID:/zBtLxQ2
マーフィードのCO2セット使ってるヤシいる?
あれでも十分役に立つの?
役に立つよ
まあ1秒1滴だけどな。1秒2〜4滴添加するならミドボンにするだろうな
>>518 値段は人間から見た、見た目に価値が置かれてると思ってる
KSシステムのRB37とか2300円くらいするけど他のと比べて青や赤の発色効果がヤバイ
ニッソーの赤色のやつとか付けたことあるけど色が薄すぎて見た目あまり変化なかったりする
水草育成に・・・って書いてあったりするけど目に見えての成長の違いはないと思う
白色って言っても青っぽい、黄色っぽいとかあるからその違いが水草に影響するんだけどあまりないような
ヘアーグラスショートの「短く・くるりん」となる状態に憧れているのですが、
なかなか扱っているショップが見つかりません。
店員に聞いてみたら、輸入元でもノーマルとショートとかそんなには区別してないよ、
みたいなこと言われたんですけどそんなもんなんですか?
どなたかご存知の方、教えてください。
>>527 いや、ノーマルはかなりでかくなるお。
確認して買ったほうがいいお。
確かにでかくなるねぇ。
前景用に植えたのに20cmぐらいあるかな。
後ろの流木なんて全然見えん(ノ∀`)
>>528 529
レスありがとうございます。
げっ! やっぱりそうなんですか。。。
じゃ、信頼できるところでpot買いした方が無難ですね。
って言っても見つかんなひ…orz 一時期良く見たんだけどなー。
もう1回、気合入れて探してきまつ ・゜・(ノД`)・゜・
質問スレにて返答を頂けなかったので、
あちらに断りを入れて、こちらで質問し直します。
「肥料とCO2が未添加でも育つ」とある水草だけを植えていて、
それなりに成長していたんですが、最近になってアヌビアス・ナナの新葉が
黄色の斑模様になり、ウィステリアの葉も緑が薄くなって黄緑色な感じです。
これは栄養不足と見てハイポネックス活力液等の投入を考えていますが、
これは正解でしょうか?
環境は
水槽:40cm規格(水量23リットル)、上部フィルター
ライト:インバーター蛍光灯27w×1
底砂:田砂を3cm程の厚さで
水草:有茎種30本(ウィステリア等)、アヌビアス・ナナ、cr.ウェンティー各1
生体:小形魚15匹程(ネオンテトラ等)、ミナミヌマエビ10匹程
給餌:1日1回少な目に
換水:5日に1回1/3
CO2・肥料は共に無添加
水槽立ち上げからは3ヶ月程経過(水草を植えるようになってからは1ヶ月半程)
です。よろしくお願いします。
>>531 明らかに肥料不足ですね。
ハイポネックス活力液でいいのではないでしょうか。
急に沢山入れないでね。
>>532 やっぱり、数を入れると「無くても平気」とあっても
肥料不足になってしまうんですね。
コケコケにしないように、少量ずつ試してみます。
「明らかに」との事なので原因が解り一先ず安心しました。
お答え、本当にありがとうございました。
>>533 漏れ的には生体がそれだけいて、肥料不足になるとは
考えにくいが・・・しかも水換え頻度もいいし。
だからといって原因が何と聞かれてもわからんが、まれに
突然だめになることあるな。人はそれを避けるために高価な
機材を買いそろえていく。。。
うちとこも、バコパの成長が異様に悪い水槽がある。
まあ、とにかく肥料入れてみることを漏れも勧める。特定の
栄養だけ足らないということもあるから。
生体が多くてもNPKのバランスがいいとは限らない。
主にNが多くなるからPKを活力液で補うんじゃないの?
ご報告です。
鉄タブ投入三日目ですが、カボンバ・ウィステリアの白化が止まりました。
生体にも今のところ異常ありません。
水草は全体的に少し茶色(赤?)くなったようです。
コケも出ていません。
投入した量は25キューブ水槽に
一円玉くらいの鉄タブを半分です。
水の硬度を下げる商品てないんすかね?アマゾンソード入れたんですが、1日で葉が丸まってしおれていくのを見てらんなくって(・ω・)
>>537 硬度を下げる方法はいろいろあります。
R/O、イオン交換樹脂、ピート、ゼオライト、ソイル底床・・・
しかし、アマゾンソードが一日でしおれたのは硬度のせいじゃないと思います。
植え込むまでに草体が高温で蒸れたり、逆に乾燥したりして傷んでいた
ということは考えられませんか?
20W 発酵式CO2 上部フィルタ という状況なのですが
伸びたハイグロを切って植え替えたついでに仕舞ってあった電気スタンドで
横から照らしています
1週間ほどでハイグロの頭頂部が黄色〜薄赤になってきたのですが
これは病気かなにかでしょうか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:54:58 ID:MEX1pmXT
テトラ30セットにあまった45センチのライト乗っければ光量は確保できるとおもったが
やはり見た目はダメだ
>>540 たぶんCO2添加しすぎ、ひょっとしたら光量大杉
ハイグロは奥が深いらしいぞ
うちでは60cm水槽に18w×4灯でCO2添加、で、ハイグロが黄色くなるわ伸びるわ脇芽と脇根がんがん出すわ
鬱陶しくなって全部引っこ抜いて、小さい奴だけ13w×1灯のco2無し水槽にほりこんだら小ぢんまり育ってます
葉っぱも綺麗なライトグリーン、ハイグロロザエは綺麗なピンク
>>542 了解っす まず電気スタンドやめてみます
ソレで変化なければCO2発生器に重曹増やすか・・・・
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:07:49 ID:0n6O74qE
CO2発生する錠剤を90センチ水槽に入れました。
エアレーションしています。2週間たちますが
水面に泡がたくさん浮いた状態で消えません
なぜでしょうか?
ん?最近デジャブをよく見るなw
水がねっとりしてるからじゃねーの
60規格にCO2添加 20W×4
水槽のあちこちから酸素の泡がブクブクと・・。
なんか癒される(;´Д`)ハァハァ
>>544 そりゃ、固形物を溶かしたんなら当たり前と言えば当たり前
>>544 濾過不良。
泡が消えない系は生物濾過が上手く機能してないから、シポとかガンガン追加汁。
パールグラスキューバについて教えてください。
以前ショップでみたトロピカpotはミクロソリウムみたいな濃い緑。
先日別のショップでみたのは、うすーい黄緑色でした。
黄緑色の方を購入したのですが、これって肥料不足で色が薄いのですか?
それともキューバの親戚?
水上葉と水中葉の違いかもしれないね。
小型ボンベに充填ってできるかなあ。
からになった小型ボンベを耐圧ホースでつないでガス注入。
ミドボンを逆さまにするといいとか、思うんだけど。
やったことある人います?
>>552 なるほど ありがとう!
色だけじゃなくて、葉っぱの大きさや密度も違うみたいです。
うちの水槽に投入してから新しく出てきた新芽は少し緑が濃いみたい。
こんなに違うんですねー。びっくりです。
HCで納豆のカップのようなものに入った
ウイローモスという水草が売ってあったんだけど
あれって水に漬けたら復活しますか?
なんかナマモノって感じが全くしないのだが
誰か頼む
みんな生体なに入れてる?
いまビー入れてるんだけど水草に合うのはなんですかね?
ちなみに60
>>557 中身が乾燥しているのは、避けたほうが良いと思います
たぶん蒸発してしまっているのに店が放置したままのパターンが大半だと思います・・・
>>558 ネオンドワーフ1匹とヤマト5匹です 当方も60
>>559 乾燥しているのがデフォかと勘違いしかけた(´Д`;)ハァハァ
どうもありがとう
乾燥してても茶色く変色せず緑のままの部分は
水に入れれば普通に生長します。
小型ボンベ使ったことないんだろ?
ちゃんと説明してやれよ。
小型ボンベはねじ込む時に穴を空けて使うもんだって。
バルブがどっかについてるわけじゃない。
>>562 まぁ何歳か知らないけど大人だったらかなりかわいそうな人だね
いや、最近のこどもは理科離れが進んでるっていうから・・
理科じゃなくて技術じゃないの?
高圧な容器から低圧な容器へ気体を移動させるっていう理屈は合ってるけど
実行するのは不可能に近いっていう。
なんか勘違いしてたらスマソ
>>568 確かに技術だな。
技術の前に科学的興味や知識のベースとして理科があると
思ってたわけで。
で、突込みどころは
> 小型ボンベに充填ってできるかなあ。
> からになった小型ボンベを
空になった小型ボンベは使い捨て型なので穴があいている。
>耐圧ホースでつないでガス注入。
耐圧ホースをつなぐにはレギュレータを経由しなければならず、
レギュレータをつないだら減圧されるので充填できる圧力には
ならないし、充填できる圧力には耐圧ホースは耐えられない。
> ミドボンを逆さまにするといいとか、思うんだけど。
逆さまとは、液体を出したいとかそういう意味??
> やったことある人います?
普通は危険だからやらない。
と、はじめから終わりまで滅茶苦茶だということ。
方法はめちゃくちゃだが
>>553の発送自体は悪くない
理論上出来るし、その設備を備えりゃ済む事
むしろ、入り口の段階でそれを閉ざしちゃってる連中には
科学の芽が全く無いと言える
普通はコスト負けするからやらない
要するに海底2000メートル付近で作業すればスムーズに行くってことだ。
たぶん
>>553は、俺らと違う世界の住人かと・・・・。
>>570 チャームでリサイクル小型ボンベを@320円で売ってる。
が、個人でやれることじゃないし、ミドボンあるならそれを使えと
CO2 の小型ボンベを導入したいと思ってるのですがお勧めのメーカーはありますか?
あとやっぱり電磁弁とかタイマーもそろえた方がいいですかね?
よろしくお願いします。
>>574はマーフィーで良いんじゃね?
仇なんかと中身なんて大差ない
お前が面倒くさがりならタイマーや電磁弁も導入したら良いとおもう
>>561 マジ!?
生命力あるんだなぁ
どうもありがとう
>>575 なるほど、たとえばビールサーバに付属してたとして、その
ビールサーバが製造中止になって、残ったボンベ(未使用)を
リサイクルという形で販売というようなことか。
>>574 マーフィード
CO2フルセットEZ
CO2ボンベスタンド
CO2電磁弁
ニッソー
ウィークリータイマーNT200
チャームで上記全部セットになって売ってる。
580 :
574:2005/09/15(木) 23:32:43 ID:476ErwW7
情報ありがとうございます。
チャーム見てで検討してみます。
すいません質問です。
ロトンディフォリア、インディカ、ゴイアスドワーフ、セイロン、マクランドラが
すべて色の薄いグリーンロタラになってしまいます。
いったい何が悪いのでしょうか?
30キューブ、底床溶岩石、co2施肥なし、エーハ2211、8w*3、アカヒレ20、ミナミ20です。
鉄不足か窒素過多かねぇ
co2いるんじゃねーの?
今日、もうすぐ閉鎖するホームセンターの駐車場脇の溝に
でっかいウィローモスの固まりをハケン。すげー欲しかったが
側溝には1m四方くらいの金属のふたが・・・きっちりはまっていて
持ち上がらない。
どうしたものかと思っていたらどっかの爺がそのふたの上に車を
止めやがった! やむなく断念。
南米モスのような姿で20pくらいのきれいな固まりだった。
害吉とか言われたやつの反論>>ワロタ
>>584 路面にガッチリ食い込んで癒着してるような
マンホールや網状の蓋とか外すとなると、まず素手では無理だ。
家にあるような工具で簡単に外す事が出来るんだが、やり方は教えない。
真似してちゃんと閉めないヤツが出ると、全国各地でけが人や死人が出るからな。
長い棒かなんかで取れないか? 先にカギ状のフックをつけるなりして。
針金ハンガーを改造すれば、なんかイケそうな気がするんだが。
>>586 レスサンクス。今日か明日あたり、カギ付き棒もって、こっそりいってみようと思っている。
ふたは癒着しているんじゃなくて、ぴったりに作りつけてあって
少しは動くんだけど、真上に持ち上げないと抜けないみたい。二人
いれば何とかなりそうなんだが。。。。
通報される悪寒・・・
なんか言われたら「ハンカチ落としちゃったんです」とか言ってみる。
で、「コレですコレ」とか言って引っ張り上げてみる。
で、べろ〜んと
もしその下に骸がイパーイだったら・・・
極上の肥料でつね
>>584 もしかしてホムセンの従業員が廃棄した奴でない?w
>>592 水槽の排水が流れりゃ日当たりの具合でどこにでも生えるんじゃないか
594 :
587:2005/09/18(日) 08:01:36 ID:70KKytZZ
採ってきたっす。
カギ棒持っていたっけど、根性でふたはずしてウィローモス
固まりのままゲットできました。
南米っぽかったけど、光がよく当たっていた部分の分岐が
多かっただけで、ふつうのウィローでした。でも、満足。
2リットルほどある。養生させてから、エビ水槽にでもたっぷりと
入れてやることにします。
ちなみに通報されませんでした。
ハンカチはおもいつかんかったが、訪ねられたらマジ「500円落としちゃって」
っていおうと思っていたよ。
17cm キューブで水草を育てたいのですが、
生体なしで、純粋に水草のみを投入した場合でも、
フィルターは必要でしょうか?
フィルターなしだと水が循環しないからやっぱりまずいのかな、と思いまして。
CO2 は発酵式で添加しようと考えています。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:00:21 ID:BbakcQd5
>>595 フィルタがないと虫やスネールが湧きやすい。
にごりやすいとおもわれ。
綺麗に育てたいならフィルターつけたほうがよろし。
ただ育てるだけならバケツに入れてベランダに。
発酵式じゃなければなぁ
水が動いていた方が水腐りにくいから、しょぼいのでも良いから
フィルター入れて水を回した方が良いと思う。
>>595
co2添加してみようと思うんだが、アクアストーンじゃなくてエアストーンで拡散しても特に違いない?
エアストーンだと気泡がでかいのでCO2がほとんど大気に逃げてしまう。
気泡は小さければ小さいほどよろし。
エアストーンっつってもいぶきくらいの細かさになると
十分許容範囲に収まるんだけどな。
発酵式なら、発酵が活発な時期を越えた頃から
良い感じになってくるよね?>いぶき
情報thx
気泡が小さめのエアストーンにすればいいんだな
>>605 エアストーンは詰まりにくいが、それだけ泡も荒い。
CO2ストーンは専用に作ってるだけあって霧のような泡がでる。
発酵式なら冬場の寒い時に違いが出てくる。
更にthx
参考にしてみるよ
発酵式って臭いとかしますか?
>>609 密閉された3畳間に住んでるなら臭うかもしれん。
俺はペットボトルを開けて嗅がない限り気にならない。
発酵おわったやつ良い香りだった。のめるんかな?
>>611 どぶろ(ry
発酵式スレを「飲む」で検索してみましょう。
2点教えてください。60規格+外部+アマゾニア(ノーマルタイプ)+ニッソー2灯×2です。
CO2は発酵式で1秒1滴添加。肥料は時々ハイポネックス開花用とメネデールを少々。
1.ヘアーグラスがボーボーになってきました。(水槽中ほどまで伸びてます)
底床から生えず水中にランナー出しまくってちょっと見苦しいです。
対処策はありませんか?
2.タイニムファが急激に大きくなり存在感がありすぎます。
邪魔な葉っぱを切っても大丈夫でしょうか?
泡吹いて葉が立ち上がってしまい格好悪いですorz
>>613 他に水草は何が入っていますか?
問題ないならCO2を中断、照明も明るいのを短時間にするといいのでは?
暗い照明を長時間にすると、ヘアーグラスは伸びまくります。
ランナーを痛めつけてももいいかもしれませんね。
幅が1センチくらいのマイナスドライバー状のものでブチブチ切ります。
その後、爆殖しますからその際間引きます。
ここら辺のテクニックは芝の養生法に詳しいです。
ニムファの浮き葉は、スイレンを咲かせないならすぐ取るのが基本です。
うちでは取りそびれたニムファが野外バスタブ水槽で、
手のひらよりも大きい葉を10枚以上出して育っています。
>>614 Echウルグアイエンシス、コブラグラス、ロタラ2種、ドルマリアなんとかです。
照明は8時間です。20W×4でもヘアーグラスには暗いですか?
あとはメタハラなんかになりそうで予算が追いつかないです・・。
ニムファは葉が大きくなって葉数が凄く増えてますが、浮葉ではないようです。
とりあえずランナーをブチブチやってみます。
アヌビアスナナが溶け始めタ----(・∀・)----!!
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:00:33 ID:+GuVTH0F
チャームでホシクサ買ったら、6種類も水草サービスしてもらえた。ウレポ
1本ずつだけど、水槽が華やかになった。
うちのナナは金魚に食べられたことあるよ〜
葉っぱどこいった、そんなもんまで食うのかよっΣ(;^▽^)
30規格。
カボンバ、マツモがCO2添加始めてからモッサモサになったので
昨日水槽の掃除がてら引っこ抜いて全部捨ててやった。
なんか、ムシャクシャしてやった。
かわりにリシアをリシアネットにつめて投下しました。
ふさふさになるのが楽しみ。
リシアって、伸びて(殖えて?)きたら、どうやってトリミングしてますか?
うちのハイグロが溶けてきたよ・・・
弱酸性でソイルなのに・・・・
CO2添加はこれまでやってなかったのですが、30cm水槽に、日動の「CO2 Liquid」を入れたら
7.0だったpHが急激に5.7まで下がってしまいました。
この製品の原理から言ってそういうものなのかもしれませんが、ソイルが溶けて濁るし、
pHの急激な下降は心配だし、でちょいと後悔。
この製品使ってる人っていますか?
>>622 水草やり始めた頃、入れた途端エビが大量に落ちて、それ以後使っていない。
もう10年以上前の話だが。まだ売っていたのか('A`)
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:03:09 ID:vlIvPnFc
結論
メーカーにクレーム
天狗じゃ!!!!!!!!!天狗の
お面ってペニバンみたいだよね
628 :
:2005/09/23(金) 01:11:27 ID:gULJrnQY
夜勤、ご苦労様ですっ。
ぷっ
629 :
622:2005/09/23(金) 09:25:18 ID:CSJaa/6W
>>623 やはりそうですか。うーん、そういうものをつかっちゃった自分が
悪いと思って立て直すしかないですね。
>>626 そういう製品もあったと思います。
>>630 水槽にCCレモンをぶち込めばいいってこと
>>631 クエン酸つってるから梅酒がいいんじゃないか?
ヘアーグラスをトリミングしたお
当然ハサミはタテに入れて美容師気分ww
>>633 いいなぁー。
うちのヘアーグラス、全然のびないよ orz
635 :
タロス:2005/09/24(土) 00:33:46 ID:IejJ9w63
ADAのCO2アドバンスシステムとADAのELバルブを購入したのですが、この2つとタイマーだけで自動でCO2添加できますか?
また、この商品は添加量の調整は出来るのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですm(_ _)m
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:32:04 ID:cBzgjgvQ
グロッソスティグマがうまく育ちません。
ショップで買った時よりも葉がどんどん小さくなっているみたいです。
葉の表面にアオミドロも付いており、小さな穴が開いている葉もあります。
水槽サイズ 90×45×45
照明 30W(パルックday)×4灯 タイマー制御で一日10時間
濾過 外部式(たぶんプライムパワーの20)一基
底砂 ソイル(アマゾニアノーマルとパウダーを混ぜてます)
CO2添加 発酵式
飼育魚 アカヒレ20匹、アフリカンランプアイ20匹
コケ対策 オトシン3匹、ヤマトヌマエビ20匹
施肥 イニシャルスティック、ハイポネックス開花用、木酢液
水槽立ち上げ後1ヶ月間はパイロットフィッシュのみで水を作り、
その後グロッソスティグマを植えました。
植えてからしばらくの間は順調にランナーを伸ばしていましたが、
3週間くらいたってコケが目立つようになり、新芽が出るスピードも落ちてきました。
うまく言葉で表現出来ませんが、新芽が出る速度よりもコケにやられてしまう速度の方が
上回っている状態です。
施肥に関してですが、コケが発生したため現在は行っていません。
施肥をやめたことで葉に元気がなくなり、小さくなっている・コケが付いてしまうということ
なのでしょうか?葉の色は濃い緑ですので、肥料が足りないというわけではなさそうなのですが。
毎日木酢液を注射器でアオミドロにかけていますが、一向に減っていく様子が見られません。
濾過能力が足りないのでは?と思う部分もあり、もう一基外部フィルターの導入も考えております。
ご教授の方よろしくお願いします。
>>635 答えは全てYES!
いろいろと調べてみると、A○A類似品で
もっと安いのが見つかるよ。
自分は60水槽にミドボンつかってるけど
長い目で見たら安上がりですよ。
>>636 とりあえず栄養過多の感じがする。苔の発生ね。
木酢液ですが、直噴すると水槽内でもグロッソがやられる場合があります。
そして葉が白くなるなら窒素不足の症状ですね。
639 :
タロス:2005/09/24(土) 07:58:08 ID:IejJ9w63
>>637ありがとうございます!CO2初めてだったもので…助かりましたm(_ _)m
>>636 コケが蔓延してるのなら、照明の時間減らした方がいいね。7時間程度でいいと思う。
90cm水槽で炭酸が発酵式ってのは、キツくない? まぁ2Lペットボトルでやっているなら、
無理ではないだろうが。グロッソは炭酸食うから、できればみどボン使ってガンガン添加
してやりたいトコロ。フィルターは、なんとか足りてると思う。余裕は無いけど。
ハイポネクスは原液だとかなり濃いので、90cm水槽なら週に1ccでも入れすぎになる。
つーか、それだけ魚入っているなら魚の排泄物だけで窒素とリンは足りるんで、
カリウム液に変えた方がいい。
まぁ、グロッソは底床から肥料を吸収する割合が高いんで、グロッソしか植えていないなら
液肥は要らないよ、と付け加えておく。
ケヤリ草の育成は難しいですか?
何か必要な事があれば教えてください。
水槽45CM
照明3灯
底面ろ過
底庄 濾過砂利
生体 ミナミヌマエビ20
よろしくおねがいします。
642 :
636:2005/09/24(土) 17:10:21 ID:cBzgjgvQ
>638
葉は今のところ白くなっていません。
栄養過多とのご指摘ですので、液肥を控えてみます。
>640
ご指摘のとおり2Lのペットボトルで発酵式を行っています。
ミドボンの導入も検討しているのですが、半年後に引越しをする予定なので、
なかなか導入に踏み切れずにいます。
魚の排泄物がかなり多いので、カリウム液を使用してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。頑張ります。
一つ確実なことはおまいにケヤリ草は到底無理だと言うことだ
おまえ友達いないだろ
そういうお前も友達いないだろ?
言うことでだいたい分かる。
俺か?
俺もいない。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:04:21 ID:lTY6I9kj
649 :
スネイル:2005/09/24(土) 22:17:59 ID:ipHAxLWV
650 :
水ミミズ:2005/09/24(土) 22:24:41 ID:TeeLpwe2
漏れも仲間にいれてくれ。
>>648-649-650
何おまいらwwwwwwwwwwwwwwwwwをがwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:43:13 ID:1a0xki6Z
すみません、昨日の
>>636さんと同様に、グロッソスティグマがうまく育ちません。
育ってくる新芽は全て葉が小さく、古い葉にはもれなくコケがついています。
コケの種類は緑藻といういうやつらしくて、緑の1〜2mm程度の糸状のコケです。
水槽サイズ 60×30×36
照明 20W 4灯 8時間
濾過 外部式
底砂 ソイル(アマゾニア)
CO2 強制添加1秒に1滴
飼育魚 オトシンネグロ2匹、ヤマトヌマエビ15匹
施肥 パワーサンドS(規定量の半分)、ブライティK、ブライティstep1
硬度 2dH
PH 6.8
水草 グロッソ20株程度、ショートヘアーグラス50株程度
水草の状況、状態は
>>636さんとほとんど同じです。
コケが発生しているのは、肥料にパワーサンドを使用しているにもかかわらず
水草の量が少ないからだと感じています。現在は2〜3日に1回(1/3)の
水換えをしてコケの増殖を防ぎ、現状を維持しています。
自分にとっての1番の悩みは、グロッソの増殖スピードの遅さと、葉の小ささです。
葉はショップで買ったときの1/3ほどしかありません。
自分なりにこの問題の対策を考えてみたのですが、どのような方針で今後を
乗り切ったら宜しいでしょうか。ご教授願います。
1.コケをなくすため2日ほど照明をなくし、コケをなくしてから再スタート
(コケをなくせば水草も元気になるかと思いました)
2.グロッソが育たないのは光量不足と考え、1日10時間に変える
(8時間では少ないとも感じております)
3.液肥のブライティK、ブライティstep1をやめる
(グロッソとショートヘアーグラスだけでは意味がない?)
4.CO2を1秒2滴に増やす
5.もっとネット等で調べて、勉強する
654 :
653:2005/09/25(日) 01:47:38 ID:1a0xki6Z
なんかとても長文になってしまったようです。
すみません。
656 :
653:2005/09/25(日) 02:00:20 ID:1a0xki6Z
>>655 ありがとうございます。これを見るとCO2の量が少ないのかもしれませんね。
液肥やめて水換頻度上げればそのままでええんでない?
ヤマト15も入れちゃったら後々後悔するとおもふ。
イシマキがええのじゃ。
ちなみにグロッソ増えすぎて嫌になり全部捨てた時の環境は
底床 溶岩石
照明 20*3 昼7時間照射
co2 なし
施肥 なし
生体 アカヒレ30 ミナミ多数 スネール多数
こんな感じだったけど
他の水草も爆殖だった、参考にしちょくれ。
658 :
653:2005/09/25(日) 02:22:00 ID:1a0xki6Z
>>657 うらやましい限りです。曝殖の末に捨てるほどなんて。
スネール多数ってのがなんか以外によさそうな感じがしました。
CO2ナシってのも凄いですね。
というか家族にも親しい友人にも熱帯魚のことは理解してもらえず、
水草に関しても「盆栽みたい」の一言で終わらされる始末。
誰にも相談できていなかったので、相談にのってくれるだけでうれしいです。
たしか花がリン、葉が窒素、根がカリだから、ミナミの糞が
有効だったのかもね。生体いっぱいなら勝手に
CO2添加してるようなもんだし。
>>652 たぶんキクモで間違いないでしょう。コキクモの可能性もありますが。
いじりすぎはダメ
換水もほどほどに
662 :
653:2005/09/25(日) 11:53:09 ID:1a0xki6Z
>>661 つい最近まで換水を週2回、液肥毎日、照明8時間、CO21秒1滴を1ヶ月間
続けてきたんです。
それでもあまり変化がないので、さすがに心配になっています。
ちなみに今、初めて硝酸濃度を測ってみたのですが、少なすぎて測定不能でした。
そんな時でも元気に生えるコケが憎いです。
>>662 やっぱ弄りすぎでは
成長して無いなら液肥を毎日やる必要ないし、そもそもカリはそんなにいらないし。
水換えなんかも不要ならできるだけしないほうが良い。一部のバクテリアは植物にとって有用だし。
そもそも始めて1ヶ月ぐらいだと根がまだできてないんじゃない、植物はあまりカリカリしないで相手した方が良いよ。
664 :
タロス:2005/09/25(日) 13:15:00 ID:JYaEkL1R
質問したいのですが、パレングラスの位置は、水流のある側(排水)とない側(吸水)どちらの方がよいでしょうか?
フィルターはエーハイム2231を使っていて、シャワーパイプは使ってなくノーマルなので水槽壁面に水流を当ててはいるのですが少し強いです。
666 :
タロス:2005/09/25(日) 13:27:08 ID:JYaEkL1R
排水側ですか!!いま取りつけてる最中でパレングラスの位置で止まっていたので助かりました、ありがとうございます!!
光不足と思われるときに点灯時間を延ばすのはどうかと思うな。かえってコケが元気になる希ガス。
やはり光量が大事だと思ふ
もしいいアイデアを持っている人がいたら教えて下さい。
水草だけの水槽で3大栄養を肥料だけで補給したいのですが、
何かお勧めはありますか?
微粉ハイポネックス、ADAのグリーンブライティ、フローラ・・・
いくつかありますが、なかなか水草だけで良いとされる情報が少ないのです。
だな
>>669 1号、2号
もうちょっと早ければアクアプランツで小分け買えたのに
休業中で残念ね
>>668
どうもレスポンセありがとう。
大塚ハウスですか。
一袋1kgかぁ・・・・・・むーん
最近CO2不要説が流行ってますな
自分も止めて2、3週みた。結果は
止めると羽九色ランナーの出が抑制される。
赤系の色がかなり落ちる。
全体的に生長が遅くなる。
タイマーの無い私は最近点灯時間が不規則なわけですが、水草って
消灯後に成長していませんか?
モスの新芽やグロッソ、リシアの色が一番綺麗で
長さも伸びているのが夜中なんかに様子見るときなわけです。
ミリオなんかも就眠しなくなったら成長止まったし。
分かりやすいから常識ですか?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:57:24 ID:TlYlP/xf
常識です。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:21:36 ID:+ADIWoyP
確か植物は夜、昼間蓄えた養分を使ったり根や実に移動させたりする…と聞いた覚えがある。
だから夜間は暗幕で覆うくらいに真っ暗にした方が良いみたい。
参考までに:前にもかいたけど。
ボトルでグロッソしてます。
2L位で生体はミナミ2匹のみ。
底はソイルでそのうえにセラミック。
ソイルの下にはイニシャルスティックを2,3本。
照明はなしで窓際なのでコケも結構でちゃってますが、ソイルの根も結構
張ってます。
メインにグロッソしてたときは、CO2添加でもダメだったのだけど、ここで
アドヴァイスもらって、イニシャルスティック埋め込んだとたんガンガン
延び出しました。
ボトルのはそれの応用です。
あえて底砂を思いっきり薄く、1cmくらいにすると、
イニシャルスティック埋めなくても育つようになりますよ。
なんでだろうね。
薄い底床ってのも、管理を簡易化できて良いものですよ。
水草は抜けやすくなっちゃうけどね。
水苔使ってPH,KH,GHを落として水換えしてましたが、この方法って問題ありですか?
というのもトニナやホシクサ、スタレンが溶けてしまいました・・・・・orz
一般的にトニナは弱酸性、低硬度って言われますがPH,KH,GHはどのくらいの数値が
望ましいですか?ご教授下さい。
トニナspは辛うじてまだ生きてます。ホシクサspマトグロは根がまだ大丈夫そうだから
水質が合えば発芽するかなと僅かな望みを持っております。宜しくお願いします。
>>678 KHGHは0に近いのが理想。
トニナが生きててスタレンジが駄目って光の問題もあるのでゎ??
はぁ。テトラの外掛けで水流あたるトコだけ髭状コケでる。
ローリングサンダーで改善されたってシトいる?
浮き草のフィランタス・フルイタンスを育ててるんですが、
全く赤くなってくれません。
高光量が必要との事なので70Wのメタハラと13w蛍光灯を使ってます。
ソイル、Co2、液肥ありです。生体はグッピー4、ミナミ5。コケほぼ無しです。
状態はかなり良いので(常時、新芽が出てる状態)致命的なミスはしてないと思うのですが…
もしよろしければアドバイスをくださいませ。
>>681 ストレーナースポンジをつけて流れを抑えてるけど
今度はスポンジに髭コケが付きます
バリスネリアスピラリスについて質問なのですが
長く伸びた葉のトリミングは、葉先をカットした方がいいのか
根元の方からカットした方がいいのか、
どなたか教えてください。
根元から切った方がいいよ
茎の途中から根を出してるのって切ったほうが良いんですか?
687 :
684:2005/09/28(水) 13:33:52 ID:q/GJyej1
>685
アドバイスありがとうございます。
自分なりに色々しらべた結果、葉先をカットすると成長が
遅くなるとのことだったので。
じゃあ、根元で切るのかなと
迷っていた所だったので参考になりました。
前に相談したんだけど、タイニムファ育ちすぎだ。
浮き葉出しまくりで普通の葉もでかい。
下から下からどんどん葉を出してくる・・・。
条件良くし過ぎるのも考え物だな。
で、ちょっと質問。
水上葉で買ってきたニードルリーフルドウィジアが3日目で水中葉を出し始めた。
多分上下で水上葉、水中葉が分かれてくると思うんだけど、
どのくらいまで伸びたら水上葉の部分を切って捨てても大丈夫?
差し戻しの時に水上葉部分を埋めるつもりなんだが、
何cmぐらいまで伸びれば安心なんだろうかと疑問です。
髭状コケ対策にペンシルフイッシュやら木作酢やら水流変えたりやら色々したが
結局、爪で取ってやるのが一番だと気づいた。
690 :
678:2005/09/29(木) 13:06:50 ID:KdWofRuq
>>679-680 レスサンクス。底砂はソイル一応使ってます。効果がなくなったっぽいので追加してみます。
確かに光量は落ちてるかも・・・こっちも交換してみます。
光量って少しずつ落ちるけど、スタレンは急に枯れ?溶け?たので水質かなと思ってました。
家の水はGH3,KH3だけどスタレン溶けたときに水質測ったらGH2,KH5とKHだけ上がって
ました・・・・KHが元水より上がる理由って何かありますか?二酸化炭素の量?
KHは明らかに高いので早速下げてみます。
それとトニナに適したPHってどれくらいでしょうか?
今は二酸化炭素添加前6.6。添加後PH6.3です。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:20:59 ID:onD9wGLT
質問です
ショップで売られている ポット入りの水草はそのまま植えても良いのでしょうか?
ポットのままだと株が増えないような気がしますが・・・・・。
とりあえずそのまま植えて、水に合うのを待ったりレイアウト確認したり
決まったらばらして本植え
一般的に言われるのは、ポットのスポンジ部分に農薬が残っていてでんでん(何故か変換出来ない)…。
だからポットからは外せと言われるな。
極端に薬に弱くなければ無問題だとは思う。
あと、アクアリウムではないが、
一般のガーデニングでは成長を抑制するために鉢植えのままってのが結構あるから、
やっぱりポットのままじゃあまり成長しないんだろうね。
パールグラスがうまく育ちません。
60規格。大磯。CO2あり。20wx2。流木中型1小型3。
ハイグロポリスペルマ、Wマッシュ爆殖中。
水質があわないんでしょうか。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:36:44 ID:D0YfkmTx
>>696 小型水槽は外光の影響が強いから部屋にもよるけど平気だと思うよ。
あと照明は10W*2より20W*1のほうが強いよ。
>>697 部屋はちょと暗いかも知れません
同Wなら1灯の方が明るいのは知りませんでした
次回購入時の参考にします
田舎ですのでショップでの選択肢もないのですけどね
少し不安はありますがグロッソにチャレンジしてみたいと思います
ありがとうございました
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:14:13 ID:SHvmttj4
>>692〜694
アドバイスありがとございました。
カリウムは添加したほうが 良いのでしょうか?
もじゃまる素子
>>699 根張りの良い水草は導入時にカリが添加してあったほうがいいね。
根が底砂に付いたらやめても平気だけど。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:25:41 ID:4XdJyXhW
仕事が遅くなって18時間点灯して帰ってきたら黒髭だらけ…。
こいつらすごすぎる。
>>702 タイマー管理したら?
3000円ぐらいので十分ですよ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:02:39 ID:4tGAgRRw
これから水草水槽始めようと思うのですが、フィルターは外部タイプでないとダメですか?
30センチ水槽でやろうと考えてるんですけど、ふつうの水槽にひっかけるタイプじゃ効果が
ないでしょうか?
初心者な質問をすみません
>>704 CO2添加の効率がいいから外部式を使ってる人が多いけど、外掛け式でも大丈夫
水草以外の生体は何を飼うつもり?小型魚を4〜5匹とエビ10匹ぐらいなら外掛けの濾過能力で十分
不安なら外掛けスレにいけば比較的簡単に濾過能力うpする為の改造方法が載ったサイトも紹介されてる
>>704 外掛けでも出来ないことはないよ。
外部がいいというのは、二酸化炭素を添加したときに、
逃げにくいからいいと言われているからで、
30センチならそれ程マニア種も育てられないだろうし、
育てる水草の種類にもよるけど大丈夫じゃないかな?
もし外部使うなら、30センチ規格ならエデニックシェルト、
30センチキューブならエーハイム2211なんかが便利といえば便利。
チャームにてラヌンクルス・パピュレントゥスって水草をなんとなく衝動買いしたんだけど育ててる人いますか?
水上葉でくるみたいだけど簡単に水中化するのか、成長速度はどんな感じか知ってる人がいたら教えてくらはい
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:50:27 ID:iYHdQJ9y
>>707 高光量、低温育成でないと枯れるよ。
20度前半をキープしないと。
だから夏場は大容量クーラーは必須と思う。
709 :
707:2005/10/01(土) 17:59:38 ID:osHZW4Mo
>>708 そっか。。。メタハラだから光は大丈夫だと思うけど水温はなぁ。
とりあえず育ててみるっす。あるがと
>>704 CO2を逃がさない点で水中フィルターも選択肢にあるよ。
多少邪魔にはなるけど水作パワーフィットSぐらいなら濾過能力もある。
直で噴射も出来るしシャワーパイプも可で水量調整まで出来るから重宝するよ。
スポンジ式のフィルター使ったこともあるけど、濾過の面でイマイチだったな。
水温上昇云々って言う人もあるけどこの夏それ程感じなかった。
711 :
704:2005/10/01(土) 18:18:31 ID:4tGAgRRw
>>705さん
生体はメダカ十数匹と、水草はアナカリス、リシア、アヌビスナナのつもりです。
外掛けスレなんてあったんですね!覗いてきます。
ありがとうございました。
>>706さん
詳しくありがとうございます。
専門書には外部が最適とあったのですが、器材が大げさで戸惑っていたところです。
紹介していただいた品、検討したいと思います。
712 :
:2005/10/01(土) 18:40:07 ID:NSt08EtZ
ヘタレェ、ヘタレェ
負け犬ビジネスマァァン
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:20:45 ID:sC/lcLBV
ピーサジ、チェーンアマゾン、Eテネルス、一番育成が簡単なのはどれでつか?
テネルスの別名がチェーンアマゾンだったような・・・
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:37:11 ID:2HyXwpNK
>>714 テネルスの別名はピグミーチェーンアマゾン
ピーサジって、ピグミーチェーンサジタリアか?
ソイル使っているなら止めとけ。
>>716 ピグミーチェーンサジタリアはソイルじゃ駄目なの?
確かに我が家のソイル水槽ではピグミーチェーンサジタリアだけが絶不調だな。
聞かなくても答え出てるじゃん('A`)
うちでは、酸処理大磯砂では巨大化&大増殖していたピグミーチェーンサジタリアが、
ソイルに換えた途端あぼーん。カルシウム不足かと思って根本に珊瑚砂を埋めても
ダメだった。たぶんマグネシウムの要求量が多いんだろうな、と考えている。
え?うちではソイルアマゾニアでピグミーチェンサジタリアを使ってたけど、
チェーンのばしまくって増えまくったよ。
エキノハムリックにしたかったから全部捨てたけど。
720 :
704:2005/10/02(日) 00:29:00 ID:fXxnSO3c
>>710さん
水中フィルターですか。考えてなかったというか知りませんでした。
フィルターについてもっと勉強します。
ありがとうございました。
ピグミーチェンサジタリアの葉っぱが色は緑なんだけど透けたようになるのは何が不足してるんですかね?
マンガンじゃないかと踏んでいるのですが・・・
リチウム…
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:54:01 ID:395GcxFH
スレ違いかもしれないけど
東京で水草が強いとこってどこでしょうか?
お奨めがあれば 教えてください。
>>711 >生体はメダカ十数匹と、水草はアナカリス、リシア、アヌビスナナのつもりです。
その内容ならそもそもco2添加不要だと思うけど・・。
テネルスを前景で使ってたらランナーで一番奥まで浸食してた。
しかもあんまり茂みにはならない…。
>>725さん
Co2いりませんか?!
よく解らないのですが、水草はすべてCo2の添加が必要と思い込んでいました。
照明もいらないでしょうか?あと夜、酸素不足になったりしませんか?
何も知らなくて恥ずかしいです。
730 :
707:2005/10/02(日) 11:44:23 ID:pxdPjhCA
チャームからラヌンクルス・パピュレントゥス届いたけど背丈が30cm近くあるよ。。orz
水上葉だからこんなにでかいんだろうか?前景草向けっぽくあったけどとても前景に植えるサイズじゃない。切っちゃっていいのかな、これ。
>>729 いや、リシアやるなら照明、CO2と肥料(園芸用でいい)は欲しいところ
ただし屋外ならほっといても育つ
他のやつは照明以外は無しでも大丈夫
外掛け式なら酸素不足はまず心配無用、水中か外部式ならCO2添加量・添加方法と水草・生体の量と相談しながら
エアレーション導入を検討する
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:31:31 ID:vA75cAtH
新規でヘアグラスショートメインの60cm水槽を立ち上げたいと思ってます。
できれば光量を多くしてCO2は添加無しでいきたいんですが・・・
今の予定として生体は少なめで水草は他に入れるとしたら石に活着させたモスくらいにしようと思っています。
CO2添加無しで綺麗な草原を維持している方がいたら環境を教えて頂きたいです。
>>732 新規立ち上げでCO2無しはちょっと厳しいと思われ
光+CO2+肥料=成長ということを忘れてないか?
時間が経った水槽はバクテリア等が出すCO2があるので
強制添加しなくても結構いけますけどね。
何故にCO2添加無しで行きたいんでしょうか?
発酵式ならお金もそれほどかからないし、CO2無しで突撃して
ショートヘアー枯らすの考えたら・・・
ヘアーグラスが枯れる前に、コケだらけになると思われ。ヘアーグラスって、トリミング
しにくい上に葉が古くなると、どうしてもコケ付くから、綺麗に維持するだけでも大変。
その上炭酸添加無しとなると、神クラスの上級者でも無い限り、無理っぽい。
炭酸添加無しでヘアーグラス育てたことあるが、人様に見せられない状態から脱出できず
結局リセットしたことある。当時で水草歴10年くらいだったかな。たぶん今やっても無理。
ま、漏れがヘタレなだけかもしれんが。
ショートヘアグラスが全滅した水槽をリセットして、使ってたソイルを12リットルバケツ
に半分くらい入れてベランダに放置してたら、雨水がたまって二週間もしないうちに、
根っこが生きてたのかショートヘアグラスがバケツいっぱい繁茂した。
太陽光は偉大なり。
>>729 光量*co2濃度=光合成量
みたいな関係だからライトはできるだけ強いほうがいいよ。
30水槽だとパルックボール22wを1つとか二灯式が最低ラインかな。(エーハイムの3灯式は暗いらしい)
まあ↓のスレでも見て勉強しては。
CO2無し、肥料無しで育つ水草
リシアって初心者に人気あるけど、あれ浮き草を無理やり沈めてるからキレイに保つには多少手間が要るよ。
あと水草レイアウトは産地を合わせてやった方が無難な水景になるかな。
立ち上げ初期はカリとミネラル(鉄やMgとか)のみの肥料を少なめに添加しとくとうまくいきやすいかも。
>>735 養分たっぷりの雨水も忘れないでやってくれ!
738 :
729:2005/10/03(月) 00:21:53 ID:d/BXZPQV
>>731さん
リシア以外は外掛けでもいけるんですか!というかリシアがネックなんですね。
リシアに一目惚れしてしまったので女王様待遇は仕方ないかなという気持ちと
現実の器材購入費を考えて揺れてます。
お答えありがとうございました。
>>736さん
丁寧なカキコに感動しています。
光合成量とか考えていませんでした。
産地をあわせるというのも目から鱗で、もう一度レイアウトを考えなおしてみます。
はじめての水草ガーデニングという本を買ったのでそれにばかり気をとられていました。
紹介してくださった器材とスレ、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>736 光量、co2濃度、水温のいずれかが極端に低いと低いやつが限定条件になって
必ずしも光量*co2濃度=光合成量にはならないよ。
>>729 光補償点、光合成速度、光飽和点とかでぐぐるか、
高校の生物の図集なんかを立ち読みしてみたら
いろいろ面白いことが分かるよ。
まあ、あくまで理屈なんだけどね。
ここも仇信者とすいさく信者しか居ないのかよ
741 :
732:2005/10/03(月) 08:14:27 ID:pYwEM1sm
レスありがとうございます
新規でのCO2添加無しではほぼ不可能に近いということでしょうか・・・
エビを入れるのでどうかと思いましたが
醗酵式でやってみることにします。
ちなみに光量はどの程度必要なのでしょうか??
ブリクサ ショートリーフが中心から溶けています
どうゆう対処をすれば良いでしょうか。
60水槽
3灯
CO2添加1秒1滴
田砂+パワーサンド
60規格水槽にパルックボール22W(従来品の光量三割増と書いてあるやつ)を
三つ付けた自作照明つけたらかなり明るくてビックリ。
(個人的な体感でメタハラ並み。ここはつっこまないでw)
こりゃ安上がりでいいわ〜。
2ヶ月くらいでだいぶ暗くなる
フィラントス・フルイタンス
ドワーフアマゾン フロッグピット
サルビニア
なんですが、増えたので外のバケツに放り込んだんですが、
これらは外で越冬できますか?
ヒーターないと全滅でしょうか?
沖縄なら楽勝
すみません。名古屋です。ヒータいりますかね?
多分春までに同じ量の水草が増えると思うよ
当面、使う予定が無いならヒーター勿体無い
>>745 古い箪笥は沖縄でないと間違いなく枯れるかと
昔の育成経験から、30℃越えても問題なく行けたけど、
20℃切るあたりから色が悪くなり始めた。
あとはわかりませぬ(´・ω・`)
水槽のガラスやナナにカビ?だかコケが増殖してます。
写真UPして見てもらいたいのですが、
どうすればよいですか?
なんだ?
「僕の水草はこんなにばっちいんだぞ☆」
見たいな感じで見てほしいのか?
>>750 茶苔ならミナミヌマエビを10匹ほど投入し無餌で飼育→水槽ピカピカ
753 :
750:2005/10/03(月) 19:45:08 ID:Fj/ILn9j
言葉足らずでごめん。
これが無害なら良いのだが、カビでやばいなら
処置しないとと思って・・・
それと無害な場合オトシンの餌になるのかな?って。
心配なのでよろすくです。
754 :
750:2005/10/03(月) 19:48:02 ID:Fj/ILn9j
あ、つまりこれがコケでオトシンが食ってくれるってのが
望ましいです。
コケにくわしくないので、おねがいすます。
汽水でも大丈夫な水草ってある?
ブラックモーリーの白点がひどくてもう一個水槽作ろうと思ってるんだけど。
757 :
750:2005/10/03(月) 19:55:58 ID:Fj/ILn9j
>>755 ありがと、見てみました。
この中にはない感じなのですが・・・
色が緑や黒ではなくて、白っぽいんです。
こんな写真をUPしてもいいアップローダお教え下さい。
759 :
750:2005/10/03(月) 20:20:35 ID:Fj/ILn9j
>>759=750
おお!!
家の30規格にもまさに同じのが4面びっしりだズェ!
うちのはきみの水槽どころじゃないぞ。
10mm四方にひとつの謎の白いのが20くらいあるぞ。
俺も知りたい、なんとかしたい。
オトシン2匹とイシマキガイ5匹投入したけど、変化なし orz
水垢みたいなもんだろうな。
設置直後は出やすいように思う。害は内容に思う。
ヤマト入れたからか水が出来たからかわからんけど、今は出てないな。
放っておけばそのうち消えると思うよ。多分
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:26:11 ID:kqCABTXO
陰茎で育つ背の低くてCO2少なめで育つ水草ある?
764 :
750:2005/10/03(月) 22:33:33 ID:Fj/ILn9j
>>760 あ、お仲間
>>761 うおー良いニュースです、はい。
おっしゃるとおり水はまだ出来ていないようです。
バクテリアガンバレ!
オトシンの餌になればなおうれし。
>>762 いいえ、ナナとマツモだけなので
明かり15w*2を10hのみです。
(今のとこ浄化のためにがんばってもらている)
765 :
760:2005/10/03(月) 22:34:21 ID:fONegZf5
>>762 おれはしてますよ。発酵式CO2添加。ゼリー式。
>>761 立ち上げてから1.5ヶ月たつんですよコレが。
立ち上げ当初からヤマト9匹、ミナミ15匹も同居。
情報後出しでごめん。おぉ、ヒメダカ9匹もいるや。
濾過はOT-30改。スドーのリング濾材詰め込み。ストレーナースポンジ装備。
水垢にしては、水流にそよいでいるんですよ。
なんだこれ。
>>750、質問に横入りしてごめんね。
766 :
760:2005/10/03(月) 22:37:45 ID:fONegZf5
ありゃ、レスついてた。
>>750 う〜む、お宅様は立ち上げ初期ですか。
CO2添加もしてない、と。
大分うちと環境は違うね・・・。
うむぅ。
CO2ストーンをガラス面の近くに置いていて、
ガラス面スレスレを気泡が上がって行くのですが、
たしかに、その進路上は謎の白いのが成長が著しいようです。
確証はないけど
>>760 さんのは発酵で生じた糖質がボトルから流出しているんじゃないかな。
私は小型ボンベで添加しててそういうのを見ないけれど、相方の水槽では発酵式をやっていて
白いモヤモヤしたものを見かけることがあります。
>>767 発酵式が影響してるかもしれんが、うちは出てないよ。発酵ゼリー式
大体濾過が安定していない時に出てるように思う。
前にミスって崩壊寸前まで行った時にも出た品。
今は立ち上げの時に発生してしまった黒髭だけが残ってますよ_| ̄|○
返答が無いので自分で実験してみることにしました。
1、5パーセントの食塩水に水草を入れて
一週間置いてみてみます。
入れた水草は、アナカリス、マツモ、ヘアーグラス、
ウィローモス、謎の野生有茎水草の6種類です。
770 :
750:2005/10/03(月) 23:52:35 ID:Fj/ILn9j
>>質問に横入りしてごめんね。
No Problem
>>大体濾過が安定していない時に出てるように思う。
>>前にミスって崩壊寸前まで行った時にも出た品。
ふむふむ。
これから察するには水のバランスが悪いときに
出るみたいですね。様子見てみます。
「水は生きている」で、よろしかったでしょうか?
ありでした^^
>>769 汽水域でも育つ水草なんて、あまり無いし。例を挙げると、イバラモ・リュウノヒゲモ・
イトクズモ・カワツルモとかあるけどね。マニアックな店だとイバラモくらいはあるけど、
その他の水草は、まず売ってない。自家採取も厳しいモノばかりだし。
ま、60cm水槽に塩一掴み程度なら、耐えられる水草けっこうありそうだから、色々実験して
みればいいんじゃない?
でも白点病なら、マラカイトグリーン使えばいいじゃん。ヒコサンとかアグテンとか。
水草痛めない薬だし。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:37:42 ID:z7+shWOJ
てか白点病なんか水温上げるくらいでなんとかならんか? 水草含め高水
温耐えれないヤツイパーイなら難しいかも知れんが・・
イニシャルスティックを使ってる人、どれくらいの期間で追加投入してますか?
もちろん水草の量とか種類とk底砂にもよるとは思うんだけど、イニシャルスティックには「1年に1回追加」みたいなこと書いてあるから、そんなに長いの?と思って。参考値をおせーてください
イニシャルスティック量3分の1でいいから
値段半分くらいだったら売れるだろうにな。
今60水槽にメダカ6匹います。水草0です。
水槽セットの上部式フィルターで照明1灯なのですが、水草いっぱい植えたいです。
光が足りないようなので、日光をあててみようかなぁと思っています。
色々調べると日光を水槽にあてるのは良くないと言っている人が多いのですが、
日光による害はコケと水温上昇以外にあるのでしょうか。
日光をあてない方法として、
スタンド式の蛍光灯を水槽の横に置いて横から照らすのはどうなのでしょうか。
意味ナシですか?
おしえてください。お願いします。
日光でいいよ
カーテンと風通しで何とかなるでしょ
ただし。大抵は裏から光が当たる事になって
植物がそっちを向いてしまう・・・
777 :
775:2005/10/04(火) 13:56:59 ID:20D8leHc
そうですか。綺麗に育てようと思ったら、
上から当てる方がいいのですね。
ありがとうございました。
モスカップなるものを買ったのだが、これって浮かべておくもの?
>>774 つ園芸コーナー
>>777 CO2添加するようになると配慮が必要。
昼は植物が酸素を供給するのでCO2添加で良いのだが夜は植物も酸素が必要になる。
そうなるとエアレーションが必要になるわけで明かりの管理が必要になるってこと。
明るさにあわせてCO2の添加、不添加を切り替える作業にすれば楽ってことだね。その際
に肝心の明るさ部分が天気任せだと都合悪いでしょw
流木やら石やらに結わいて沈めれ。
テネルスが赤くなるのはどうしてでしょうか?
それは恋をしているからさ!
変なとこ弄っただろ?
エロヰ!
時々大きな泡(2cmぐらいあるか?)がボコンって出るのでびっくりする
小さな泡がシュワーっと出てるのは綺麗なんだがな。
>>786 幅広の葉の裏にガスが溜まってた時とか?
いや底床から出てるみたい。出る瞬間はまだ見てないんだけど、
有茎植わってる根元のあたり。俺だけなのかな。
結構普通に起こることだと思ってたのに・・。
うちもあるよ
それね、メタンガス。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:50:01 ID:CwzhiVpx
ADAのCO2ボンベとかって 8時間使用で何日ぐらい
もつものなのでしょうか?
教えてください。
一秒に何滴なのかとか、使用する室温でかなり変動しそう
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:43:50 ID:urnYFmIe
CO2の添加自動でやり始めたのですが、
2日くらいすると泡が出てなかったり
徐々に量が減ってきます
レギュレータのコントローラーだけ出やってるのですが、やはり無理があるのでしょうか
>>793 だんだん圧が下がってくるから仕方ないけど、
スピードコントローラ付けると
調節のしやすさが全然違うよ
グリーンロタラについて質問よろしですか?
しかたないなぁ。君だけだぞ
ありがとうございます!ホントにくだらないことなんですけど
グリーンロタラって水温下がるとかれちゃうんですか?
>>793 俺も昔、レギュレーターだけで調整してて同じ状態だったよ。
レギュレーター全開状態にしてADAのスピコンつけて調整したら変動はほとんどなくなった。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:52:43 ID:G66Au1rO
オーバーフロー水槽で水草やってる人、結構いたりしますか?
これからオーバーフローで水草やろうと思ってるんですが
CO2添加の面で躊躇しとります…。
水槽サイズは60ロングです。
濾過槽のポンプ吸い上げ口とメイン水槽に2箇所合計3箇所に
添加する事で何とかなる気がしないでもないのですが、
実際どんなもんでしょうか?発酵式x2〜3発考えてます。
>>799 みどボン&オーバーフローってのは聞いた事あるね
OFだと効果がないって事は無いだろうが薄くはなるだろうな。
無難に外部の方がやりやすいと思う。
802 :
799:2005/10/05(水) 22:42:12 ID:G66Au1rO
>>800 CO2添加に必要な機材一式がイマイチわかりません。
酒屋レンタルのミドボンを使うとして、何を揃えていいのか…。
>>801 初めは魚メインで行こうと思っていたのですが、やっぱり
水草が良くなってしまいまして。
自作のOFなんですが、レイシーのマグネットポンプも買って
配管もしてしまっているので、これで外部はちょっと難儀です…。
外部が一番と言う事は他の水槽でも水草をやっているので
重々承知なのです。メタハラも買っちゃいましたし。
今となってはちょっと後悔…。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:45:07 ID:b6fCHBSm
>>799 雑誌などで紹介されるヨーロッパの水草水槽は
ほとんどオーバーフローだね。
水槽に戻すところで直接添加(ほぼ100%溶解するような方法で)してる。
>>803 なるほど、一応考えていた形の1つです。
それで上手く溶け込んでくれると良いのですが。
一応テスト的に発酵式x3発で始める予定ですが
足りない場合はミドボンで大量添加考えて見ますです。
添加システムを色々と調べてみよう…。
>>802 みどボン−−レギュレータ−−電磁弁−−スピードコントローラ−−逆流防止弁−−カウンター−−拡散器
│
タイマー
耐圧チューブで繋ぐ
こんな感じ?
ポリプテルスとかを飼ってる水槽に、ワンポイントでポット入りの水草を植えようと思っています。
そこで聞きたいんですが、葉や茎にコケの付き難い丈夫な水草を教えてください。
今はバリスネリア系を考えています。
流木にアヌビアスを着けて、ヤマトとプレコの入ったメンテ水槽を用意してるよ
同じ方法を取れればで何でもOKなんじゃない?
ポットじゃなくて石で根元を保護するように植えるならバネスネリアで可
他に水草水槽が有るなら、トリミングしたのを次から次に使い捨てていく方法もあり
>>805 丁寧にありがとうございます。
これを参考に各パーツを調べてみます。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:39:28 ID:fso7HBYw
私も家の新築と同時にオーバーフロー水草水槽を予定してます
昔(15年くらい前)、上部ろ過で水草水槽やったことあるんですが
種類、水質、管理に気をつければOKでしたので(CO2は無添加)
CO2添加すれば問題なく出来ると考えてます。
パールグラスの新芽がちぢれたようになってるのがいます。普通のもあるけど、縮れたやつは縮れたまま成長してる。。なんか栄養不足でしょうか。
メタハラの光がさんさんと当たってるから光不足ではないと思われ。Step2,ブライティKを毎日、イニシャルスティックを適当、底砂は年代物の大磯、二酸化炭素強制添加です。どうぞよろしく
>>799 かの有名なよしをさんのところがオーバーフロー(自作外掛け式)で水草やっている。
CO2はみどボン教の教祖なので当然みどボンだけど・・・
ところで、水槽の「60ロング」てどんなサイズ?
ロングだと60とは言わないような気がするんだが・・・
>>811 60規格以上のサイズをロングと勝手に呼んでました。
自分のは60x45x45です。
>>812 そのサイズなら60ワイドって呼ぶことが多いような希ガス
>>813 ロングではなくワイドですか。
次からはワイドと言いますね(恥)
ご指摘ありがとうございます。
60ロングは幅60で奥行きが規格より短いものをさすと思いますが。
>>815 通常、規格より奥行きが短いものは「スリム」と呼んでいる
817 :
613:2005/10/06(木) 21:46:31 ID:vJSoWMT/
プレコの水槽の商品名だとこんな感じ。
ハイ:奥行きは規格、高さが高い(60x30x45)
ワイド:奥行き、高さともにでかい(60x45x45)
フラット:奥行きは規格、高さが低い(60x30x20)
ワイドフラット:奥行きが大きくて高さが低い(60x45x30)
カウンター:奥行き、高さともに小さい(60x20x20)
キューブ:立方体(60x60x60)
キューブは共通語、ハイとワイドは大抵通じると思うがフラットは微妙。
ワイドフラットとかカウンターは滅多に聞かない呼び方だな。
俺の60x20x23だけど
説明するの面倒だから26L水槽で通してる
>>818 相手がアクアリストなら(初心者除く)
「60cmらんちゅう水槽」で通じると思う
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:04:06 ID:KCckZEsP
初心者です。
マヤカ、ドリマリアコルダータ等を、CO2なしで、ライトは2等式、肥料なしで
育てようとしているのですが無謀でしょうか?
無謀なようだったら
マヤカ、ドリマリアコルダータの飼育方法などをお教えください
先日買ってきたバコパ・モンニエリを植えても植えても抜けるのでおかしいなと見てみたら
どれも埋めている部分の茎が変色して触るとドロドロ溶けていってしまいます。
思い当たる原因がないのですが、考えられる原因をわかる方教えていただけませんか?
30キューブ水槽・Co2一秒一滴(資技研カウンタ)・照明70Wメタハラ(たまに蛍光灯27Wもつけます
肥料(液肥ハイポ開花用薄め)メネデール
水草 パールグラス マヤカ グリーンロタラ レッドピンネイト ロタラインディカ
生体 カージナル*9 白コリ*2 オトシンネグロ*1 ヤマト*3
底砂 アクアソイルアマゾニア(イニシャルステック埋めてます
アマゾニアにリセットとして二週間。
他の水草は問題ないように思えます(ちょっとカリウム不足っぽい節がアリ
コケは今のところ全然発生していません(液肥は様子見ながらたまに1cc程加える程度
メネデールは現在毎日1cc〜2cc添加(マヤカが白化していたため
よろしくお願いします。
>>819 「60cmらんちゅう水槽」と聞くとなら奥行きも規格だと思うけどな。
>>821 バコパ・モンニエリは、ソイル底床だとうまく育たないことが多い。それと
イニシャルスティックは新規セット時に使うと大抵腐る。水草が元気なら、大丈夫なことが
多いが、ソイルに植えられたバコパ・モンニエリじゃねぇ。
メネデールの添加量、ちと多すぎないかな。入れすぎるとエビが死ぬので注意。
824 :
821:2005/10/07(金) 21:05:01 ID:HAKLKxRk
>>823 なるほど、そういうことでしたか。
確かにアマゾニアに肥料分も入っていると言うしイニシャルステックは早まってしまったかな?と思ってました。
モンニエリは別に水槽に放り込んでおこうと思います。
マヤカの白化も治ったのでメネデールは換水時に少量添加に切り替えます〜
返答ありがとうございました。
うちのバコパモンニエリは大磯で半年元気だったんだが、
昨日コケ取りの為に取り出して食酢三倍液に一分ほど入れて植え直したら
今日溶けてたorz
仇のリリィパイプ・ミニ(出水)使ってる人いますか?水流とか使い心地どうですかね。
なんか普通のリリィパイプみたいに凝った形じゃないから機能的にはいまいちなんだろうか?
30cmキューブに普通のリリィパイプはでかすぎるよなぁ・・・
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:35:50 ID:E1jd7u/D
ショートヘアーグラスの前景に 昇龍石、青龍石のレイアウトに憧れ
60CM水槽に 15cmぐらいの昇龍石を 3個 レイアウトしたのですが
3日目ぐらいから おそらく石により PHが上がったのかもしれないけど
カージナルテトラが バタバタXXに ほかのPHの高い環境に強そうな
バルーンモーリーは問題無し ランプアイに至ってはむしろ元気になったような・・・・
シュリンプ系は変わらず
水草との兼ね合いがあるから ピートモスなどを使用してPHを下げた方か良いのでしょうか?
ピートモスの使い方 その他 方法があれば教えてください。
>>827 石が原因ならピートで処理しても長期的な硬度とPHの対策にはならないかと。
とりあえず試薬を買って水質調査するべきでは?
ちょっとお聞きしたいのですが、水草育成で、900x450x450の水槽で上部式フィルター、CO2添加、蛍光灯30Wx2で育てられますか?
店で名前を書いてなかったよくわからない水草15本(1束300円)ほど、ヴァリスネリア3本、アマゾンソード3本、ウィローモス育ててるんですが、あんまり成長しません・・・・
水草は弱っているみたいだし、黒ひげ見たいな藻が生えてます。
魚はグッピー10匹、ネオンテトラ30匹、コリドラス4匹オ、トシン2匹、ヤマトヌマエビ15匹、ミナミヌマエビ6匹ビーシュリンプ4匹です。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:55:41 ID:mtbmsbA6
できると思います。
試しに液体カリウムいれてみてはいかがでしょうか?
ガラスにコケが2・3日でビシリと生えますが。
PHも計った方がいいかと。
マーフィードのスピコン付きレギュ 買って使ってるんだけど、添加量が安定しないのは、気のせいでつか?
>>832 俺もそれ買ったけど同じような具合だったし別途スピードコントローラー買い足ました。
ばっちり安定してますよ、今は。
>>827 憧れの昇竜石何だから、その環境に馴染んだ魚を飼えば宜しいだろ?
レインボーなら綺麗なのいっぱいいるぞ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:00:18 ID:fn2QRrGn
>833
買いに逝ってきます・・・
池田大作のファミリーは、父 池田子之吉(当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の
美しさを教えた。戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。) 母 一(旧姓不祥、
帰化していない朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身
子 池田太作(後に大作に改名)『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち) 不入斗
(いりやまず)百七十七番地(現・大田区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。
子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝鮮人ばかりであった。池田子之吉は、昭和2
6年に亡くなって、真言宗か曹洞宗のお寺に葬られたそうだ。そして、現在は、妻 かね
(旧姓白木、公明党の白木義一郎氏と親類。白木一族は金の力で創価を乗っ取った旧在日財閥)
池田大作には隠し子がいるかもしれない。
子供は何人いるのだろうか?子供の1人は、大石寺に勝手に戒壇堂を作った仏罰により死亡。
その戒壇堂も大石寺に創価学会が破門され、大石寺によって取り壊されたのだった。
一説によると太作は4男らしい。子之吉が外で遊んで作った子とも言われている。そのこと
が異常な詩を生んでいる。 「おお母(オモニ)よ!」気持ち悪いでしょ。普通に育った人には。
昭和59年に、太作の弟は死にました。太作には、あまり似てなかったように記憶しています。
弟は、信心していませんでした。フライデーに、葬儀の写真が掲載されました。太作は、弟を
折伏出来なかったのです。改名するのって大変だと思うのですが、なぜ太作を大作に改名出来
たのか?区役所の戸籍課が点を書き忘れただけ。
今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。副会長等の役員の3分の2は、
朝鮮人の系譜です。ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。
他人のことだけ言うようにしよう・・・。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:43:25 ID:eu3WJsMs
ADAの90cm用照明の上に洗濯物をのせて乾かしてたら
熱がこもって照明のプラスティック部分が変形してしまいました
他にもそんな人いるかな?
>>830 5年位前からつかってます。
>>831 PHは7-6.5の間です。
とりあえず、今日コトブキのパワーボックス90が8000円で売ってたので買ってきました。
照明不足ですか・・・とりあえず急ごしらえだけど60Cm用の一灯追加しときます。
助言ありがとうございました。
液体カリウムも調べてみますね。
チャームならPB90\6280
>>842 送料、代引きその他含めるとやっぱ8000くらいじゃね?
>>791 古いレスだが一応・・・・
炭酸ガスは22.4リットルで44グラム(実際にはもっと少ない)なので
60グラムのボンベだと約30リットル(もちろん1気圧で)なので、
添加量から自分で計算してみてくれ。
エア漏れ、調整なので、もっと少なくなるとは思うが。
流木にくくりつけたウィローモス(南米も)は元気なんだが、
同じ水槽で鉢底ネットに入れて沈めた奴はやたら成長が悪いのはなぜ?
水槽同じだし、ネットの方がむしろ明るいところにあるんだが・・・
そんなもんなんだろうか?
>>845 入れて じゃなくてくくりつけてです。 釣り糸の0.5号使ってますが。
いまさらながら仇の2005カタログをゲトした。ごっついな、これ。
それにしても毎年こんなの配ってるのはやっぱりたいしたもんだな
昔買ったテトラの溶存二酸化炭素試薬を試そうと思ったのだが説明書がなくした・・・
試験手順どなたか教えてくれませんか?
説明書と箱以外は全部ありますー。
またエミュ廚か…
え?違う?スマンソン
みんなはどうやって弱酸性にしてる??
ソイルやPHの濾過材やピート以外で酸性に傾けてる香具師いるかい?^^;
851 :
848:2005/10/11(火) 18:06:08 ID:a2HdDoY3
自己解決しました〜
スンマソン
pH調整材って換水時の調整用だと思ってた。
pH調整材で本水槽維持してる椰子っているんだね(・・;)
一番手っ取り早いもの
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:23:57 ID:z3m5F5j2
お聞きしたいのですが、水草って夜暗くなると
昼に光合成で蓄えた栄養で成長するのですよね?
家は夜遅くまで明るい部屋に水槽があるのですが
そういった環境の皆さん、水槽に目隠しとかしてますか?
一応囲ってる、効果の程は、、、、就眠運動とか見られるということはたぶん効果があるんだろう
というか昼間囲ってるんだけどな、家に居ないし
夕方6時から朝2時まで点灯、出勤前に覆いをかぶせる
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:59:00 ID:iOm2oZvJ
あえて聞きます。
60センチ水槽で水草やる場合、20W一灯と二灯とじゃやっぱり全然違う?
いや、一灯で頑張ってるんだけど、そろそろ二灯にしようかな…と。
全然違う。
天と地ほど違う
>>855 植物工場だと24時間点灯と16時間点灯ー8時間消灯の二通りが多いらしいよ。
消灯時間をとるのは開花の関係かもしれないけど(日照時間が深くかかわっているので)
てことで成長は24時間してるんじゃない?陸上植物を観察してても昼間に伸びてるし。
魚の方がしんどいだろうけどね、瞼無いし。
>>857 >そろそろ二灯にしようかな…と。
3灯にしる。大抵の水草が育てられるようになるよ
すごく初歩的な質問なんですが
3灯以上にするとコケませんか?
貧栄養の水とはどういうものなのでしょうか、水換えすると元に戻ってしまわないんでしょうか
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:34:38 ID:8EjFzTUE
以前ここでグロッソスティグマの件で質問した者です。
照明をタイマーで制御していたのですが、
所用があり、5日ほど家を空けなくてはならなかったため
コケがひどくなるのを防ぐために照明時間を減らして
今朝帰ってきたところグロッソがビヨーーーンと縦に伸びてました orz
光少なすぎたのね。
これってもう直りませんか?
カットしたほうが良い?
砂に植えなくても大丈夫な種類って
アヌビアス・ミクロソリウム・モス以外にも
あるんですか?
たとえば流木に穴あけて突っ込むとか?
リシア
マツモ
キンギョモ
ウォータースプライト
後は浮草全般 w
868 :
865:2005/10/13(木) 00:04:34 ID:mrQsJ9jH
866さん、867さんありがとうございます。
しかし浮草流木につっこみますか w
誰も流木に突っ込むなんて書いてないだろ
パールグラスを水上葉で育てたいと思うのですが、
いきなり水から出してソイルに植えたらまずいですか?
>>870 簡単な(園芸で言うところの)テラリウムにして、多湿な状態を保てば大丈夫。
そうじゃないと枯れてしまう。
水盤に草を寝かせて、水がひたひた位で置いておくと、
脇目がどんどん出てきて、それが勝手に水上葉化します。
>>871 ありがとうございます。
さっそくやってみます。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:45:32 ID:+EXKShvx
90センチの水槽に田砂を20kg入れて水草を飼おうと思うのですが、
結構砂圧が薄い気がするのですが、普通、何kgぐらい入れるのが一般的なんでしょうか?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:41:11 ID:GWTNPf+d
前に見た雑誌には40Kて書いてあった。でも高いから園芸の川砂のほうが値段半分以下だしオススメ。
水草用があるなんて初めて知った、普通のと何が違うんだ?
>>875 ほとんどの人はあの赤茶色の容器のやつを使ってるはずだ
>>876 有難うございます
明日ホームセンターで探してみます
878 :
小池栄子:2005/10/15(土) 20:32:35 ID:wAMslWhU
「ニッソー ウイークリータイマー NT200」でCO2添加と照明を同時に管理
できますか?ADAのタイマーは3万近くしますが、同程度の機能を
期待しては不味いのでしょうか?
マズイ。
CO2添加をタイマー制御ために必須なものが抜けている。
880 :
小池栄子:2005/10/15(土) 20:39:38 ID:wAMslWhU
あ、電磁弁買ったらOKってことですか?
NT200で思い出したけど、俺10年くらい前に買ったNT300を使ってるんだが、
あれってもう廃番?
2系統別々に管理できて便利なんだが・・・
882 :
879:2005/10/15(土) 21:48:07 ID:pBft9isI
そういえば昔富樫のレベルEって漫画に水質管理や水草を自分で植えたりする魚書いてたな。
あれ欲しいな
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:24:42 ID:AFcguVr5
初歩的な質問で申し訳ないのですが、枯れたり、葉っぱだけで漂っている葉は取り除くべき
ですか?ほっとけば肥料と化すとかないですかね?
ちなみにアマゾンチドメグサっぽいやつなんですが、上の方は緑ですが、下は茶色っぽくなってます。
漂っている葉っぱは黒くなっているのもあります。(カビか?)
思い切って全部抜いて違うの導入すべきか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:47:40 ID:/vLaKr0K
几帳面な奴だ
浮いてるのは除去してるけど。
普通に餌で富栄養化にするのは容易なので、
細かい醗酵分解まで考えてられっかヴォケみたいな感覚で適当なので参考にはしないでねw
888 :
885:2005/10/16(日) 08:19:03 ID:UBbVm3Cz
>>886、887
あまり気にすんな、取りたきゃ取りな!って感じでFA?
葉が腐ると何か影響ありそうな気がして仕方ないのだが・・・なら取れって感じですな。
腐った葉がフィルターに詰まるので
取り除ける限り取り除いたほうがいい
>>878 いまさらで悪いが、電気屋で買った一個1500円のアナログタイマー使ってる
機能的にはそんなに変わらないかと思う。
松下の奴だと3000円くらいだったけど、うさんくさい中国製の奴だったら1500円だったので
即買いしてしまったw
50,60ヘルツ切り替えが逆に表示されてたり、コンセントに差し込みにくかったりと
使い勝手は非常に悪いが値段の安さに負けた。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:42:25 ID:CvbB0V9R
俺は時間がずれて使い物にならなかった
JAQNOのCO2システム使ってるんだけど、
これのCO2ボンベと互換性があるメーカーってどこでしょうか?
CHARMにある74gボンベはどれも使えるのでしょうか?
ご存知の方おりましたらご教授ください
マーフィード、資技研、アクアシステム、ジェックスの74gタイプ、リサイクルボンベ、
キャップ付CO2ボンベ35gはネジのピッチがそれぞれ共通です。
ADAのボンベや、テトラ、ジェックスの15gボンベは取り付け部分の規格がそれぞれ独自の為、
他製品に取り付けることはできません。
JAQNOもこれに含まれる。
>>893 ご回答いただきありがとうございます。
確認させていただきたいのですが、JAQNOボンベは
>ADAのボンベや、テトラ、ジェックスの15gボンベは取り付け部分の規格がそれぞれ独自の為、
>他製品に取り付けることはできません。
に含まれるんですね?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:04:24 ID:zaz6hL8/
>>894 横から失礼します。
ADAのグループではなく上のマーフィードのグループです。
いわゆる汎用ボンベが使用できます。
ショップで安売りしていることも多いし専用ボンベよりランニングコストは低くなります。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:04:45 ID:mqc0679X
質問なんですが、グロッソはランナーを切ってたほうが茂みになりやすいの
でしょうか?どなたか教えてください。
>>895 ありがとうございます。
近所のHCで、JAQNOのC2セットが各種1050円で投げ売られていたので衝動買いしてしまい、
その後で交換ボンベについて悩んでいた次第です。
とりあえず今はHCで10本1050円で投げ売られていたJAQNOの74gボンベで足りるのですが、
これを使い切った後は汎用のボンベを使えることが分かり安心しました。
ウイロ−モス、南米ウイローモス、アヌビアス・ナナ、
ミクロソリウム、リシア、ヘアグラス、パールグラス
上記の草でこれから常温で飼育できる草ってありますか?
東北の雪が多い地方なんですが、部屋の温度は最低で5度まで下がります。
もす
900 :
888:2005/10/16(日) 19:35:49 ID:h4dM4w5m
>>889 レスありがとうございます。
腐った葉から毒が出て、魚に影響が出る心配はしなくていいのですね?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:43:00 ID:KnT0buBu
>>896 なりやすいよ
>>898 ウィローモスとリシアはいけそう。ただやっぱりヒーターいれようよ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:44:17 ID:AYZzn08N
超初心者です。教えて下さい。
水草と小魚を一緒に飼育しようと思っています。
CO2を添加すると小魚は窒息死してしまうと思うんですが、
CO2の添加と同時に、エアレーションを行うんでしょうか?
すごくド素人の質問なんですが、普通のエアレーションでCO2は
溶け込まないのでしょうか?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:51:26 ID:KnT0buBu
>>902 少しは調べて基本を調べてきましょう。
CO2を適量添加すれば水草が光合成して酸素ばんばん出します。
特にエアーレーションは必要ないです。
エビなど入れる場合は夜間エアーレーションする必要がありますが
他は問題ありません。
>>902 CO2添加は昼間だけにして、夜間はエアレーションとか
発酵式ならしかたないけど
空気中にしめるCO2の割合は0.03%程度だから意味なっしん
>>899,901
ありがとうございます。
ヒーターを入れる水槽が事情によって一つなために
苦渋の選択として質問した次第です。
アヌビアスもいけそうな気はするんですがマズイですか。
水上葉にして暖かい所でひと冬過ごさせた方がマシですかねえ。。。。
パールグラスは水上葉にして、そのように準備はしてるんですが
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:13:34 ID:KnT0buBu
>>905 ウィローモスとリシアは日本に自生してたりするらしいから
冬越しいけそうだけどね。
ただパールグラスは中米やら北米原産で寒さに強いと書いてあるけど
水上葉の耐寒温度考えても雪振る地方だと無理なんじゃないかな。
どういう事情かわからないけどできれば友達に預かってもらうとか
いきつけのショップにいって事情話して売って
季節のかわりめに新品をもらうとかするのがいいんじゃないかな。
ネオンテトラがなかなか水面近くに上がってきてくれないんで浮き草でも入れようかと思ってます
いい感じの草ないでしょうか?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:55:57 ID:dERr09Yr
>>907 ちと便乗かもしれませんが、マツモあたりを浮かしておくというのは如何でしょうね?
もし、稚魚が生まれた時隠れ家にならないかなぁ?なんて思っていますが。
>>907 ネオンテトラは元々中層魚で、上層には上がってこない。
餌やりの時は別だけど。
上層が寂しいならハチェットでも入れとけ。
アカヒレ入れればみんな上に寄るぞ。
質問させてください。
ボルビティスについてなんですが、
茎の長さが20センチぐらいのものを手に入れました。
流木に巻きつけるにあたって、どれぐらいにカットしてやるのが
増やすのに効率的なんでしょうか?
ミクロソリウムと同じ感じでいいんでしょうか?
本に葉っぱは一度すべて切り落とせと書いてあるんですが、
本当なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
メダカ水槽にホテイアオイを入れてますが、越冬できるか心配です。
水をヒーターで26度に保った場合、夏のように新しい株ができますか?
>>912 あと2つ、解決しないといけない問題があって。
「水上部の気温」「日照時間が足りないかも」
自分はメダカ水槽にしてる野外バスタブ水槽の周りに
ビニールハウスを作って温めています。(真冬の早朝で5度前後、昼間は十数度)
日照に関しては枯れなければいいので何もしていません。
そのくらいだと増えるほどの勢いは無いですが生きています。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:00:11 ID:bCt5VItz
マーフィード CO2フルセット って
何センチまでの水槽に適合するのかな?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:27:53 ID:eSlhikmy
8年前に熱帯魚をはじめたときに購入したアマゾンソードがあります
何度か植え替えたりしているのでそんなに大きくはなっていません
で、質問ですがアマゾンソードはどれくらいの寿命があるものなのでしょうか
>>914 CO2の添加量を水槽サイズに応じて変えれば良いだけです。
60cm規格水槽だと、60gボンベで1本/3〜4週間程度かな。
ただ、大きい水槽に小型ボンベは、コスト面で負担になるかもです。
通販の安売り汎用ボンベなどありますが。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:49:03 ID:RAsIMYio
シンプルでかっこいい照明ないかね?蛍光管だけ、みたいなヤツとか。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:22:54 ID:2KGhD+7i
アクアシステムの新製品、アクネス24W3灯、かなり明るいしカッコイイお
>>919 これ安くてデザインいいね!
こういうのを待ってたよ!
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:38:22 ID:RAsIMYio
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:43:17 ID:zX67XSLi
ふと思ったんだけど
>>922の36wx4を2つと
70wのメタハラ2つならどっちが明るいの?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:08:05 ID:MBkIGLIM
例えばマツモやアマゾンチドメグサ等で、水草ポット使うのと鉛の錘を使って砂利に固定
させるのはどっちが水草と魚のために良いのでしょうか?
>>925 マツモは浮き草だから、水草のためを思うと浮かべておくのが一番。他の
水草が陰になるほど茂ったら、トリミングしてゴミ箱に入れるのも簡単。
陰が好きな魚だったら浮かべておくのも良いかも。
927 :
925:2005/10/17(月) 16:58:16 ID:MBkIGLIM
>>926 マツモは少し増えたらトリミングして浮かせますんで、埋めておきたいのもあるのですよ。
問題はアマゾンチドメグサです。イマイチ砂に固定されてないようだし、下のほうは茶色
に枯れてきてるし・・・ポットに植え替えればうまくいくかなぁ・・・なんて思ったのですよ。
アマゾン血止め草は根っこを地面に張らないから、植えても結局は無駄な希ガス
軽く底砂に突き刺すといいんじゃない?
929 :
927:2005/10/17(月) 17:09:30 ID:MBkIGLIM
>>928 現状ではそういう感じになってます。
アマゾンチドメグサも浮き系らしいですね。なのでポットにいれれば植えられる(下部に固定)
かな?と。マツモも同様です。
枯れてしまったらあきらめます。というか原因がわからん。
一日グリーンFを入れてしまったのが原因かもしれない・・・その後一週間に二回水替えしたが
手遅れか・・・??
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:14:10 ID:zdZPRXQi
単純に底床浅いんじゃまいか?
931 :
929:2005/10/17(月) 20:03:56 ID:cW2b+/aI
>>930 平均して2センチ位ですね、目測なんですが・・・
草植えてる所は多少盛ってます。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:35:16 ID:29gQILjW
逆につないでもダメ?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:18:44 ID:o3Aih2H1
スピコンて調整むずいよね
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:17:13 ID:6GK1cXaW
>>931 低床テラウスス
60規格なら最低でも5cmは欲しいところ
30キューブくらいでも3〜4cmあったほうが医院ジャマイカ
936 :
931:2005/10/18(火) 16:41:00 ID:lMH2eLMK
>>935 45センチ水槽なのですが、コトブキ工芸のろか砂利を買いました。
45センチは4kg(8kgだったか?)が適量とのことだったんでそれだけいれました。
メジャーか何かでしっかり計ればもうちょいあるかもしれません。
しかし、砂利は定期的に交換する物なのだろうか?今までの水草の生え方等が
ダメになってしまう気がするから変えたくないんだけど・・・ってスレ違いっぽいですな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:00:50 ID:6GK1cXaW
低床は水草において最も重要な要素の一つ(←なぜか中学英語の例文風)ですがな
濾過砂利については現物を見たことがないので何とも言えないけど、セラミックス系の砂利ですか?
メーカーが推奨してるより多めに入れた方がいいかも。多すぎると思えば何かあったときの予備にとっておくといいし。
多めに入れると根の張りは違います。ただ入れすぎると水槽自体が重くなるし砂利の中の水が流れないので、適度に。
それと、低床の入れ替えはリセット時にしかしませぬ。ソイルと大磯・田砂しか使ったこと無いけどそんな感じ。
低床中の微小生物どもがいなくなると調子が悪くなるっぽい。当方クリプトコリニャーなので顕著です。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:03:27 ID:Da7YOMN/
>>936 魚をかってるかわかりませんが小さい魚前提のレスしますね。
砂利や砂のの重さにどによりますけど、
水草を入れる場合は5cm〜8cmくらいあるとうえやすいです。
アマゾンチドメなどももちろん他の水草も抜けません。
低床はADAからでている土を固めたソイルと呼ばれる物は崩れたら交換。
大磯や砂利は交換する必要ないですよ。
掃除は大変とおもいきや、砂の表面を砂利ごとホースでバケツにいれて
表面洗うくらいで大丈夫です。
魚の量によりますが砂を全部洗って掃除は一年に一回くらいで大丈夫。
水草も掃除の度抜いたり植えたりせずに、
一度植えたらそのまんまにすると水草の根も傷まずじゃんじゃん増えますよ。
>>932 そこのホムペの、
お勧めしません ってなんでなの?
あ、ごめん書いてたね。
941 :
936:2005/10/18(火) 19:20:01 ID:kVnjTBzF
>>937 ろかジャリは古くから土壌改良剤として使われている物を高温で焼成し・・・
と書いてありますのでセラミック系かと思われます。
入れ替えはやっぱリセット時だけですか?スレちがいかもしれませんが、
リセットはどうなってしまったら、するのですか?
>>938 魚は小さいのを飼ってますよ。
意外と大掛かりな掃除でなさそうですね。でもそれは普通の砂の場合ですか・・・
交換するとなるとおおがかりになりそうですね、魚も避難させとかなきゃだし。
今日観察したら実際は2センチ位じゃなくもっとありそうで、根も這って来てる
みたいです。ヘアグラスみたいのも入ってるのですが、いたるところから新葉が出てます。
リセットのタイミング:
神様の気分になって、この世界はもうダメだから一度滅ぼそうと思ったとき
マジレスすると、ソイルが古くなって崩れてきたとき、藍藻やヒゲ状のコケが増殖して手に負えなくなったとき、
病気が蔓延、変な虫が大量発生してどうしようもなくなったとき、レイアウト変更の予感がしたとき、等々
育成1年やっとスクリューバリスネリアにランナーが出たので記念かきこ
944 :
941:2005/10/18(火) 20:04:11 ID:kVnjTBzF
>>942 本当にどうしようもなくなった時ですね。
一番なりやすいのはソイルが崩れてどうしようもなくなった時でしょうか・・・
病気は隔離水槽に入れちゃいますんで。
>>932 ADAの同等品持ってるけど、右一杯に回しても全閉にならない。
小型水槽で炭酸絞って使いたいのなら、使い物にならないよ。それ。
諦めて、そのHPにある低速制御タイプのスピコン買いましょう。
946 :
944:2005/10/18(火) 20:36:40 ID:ijt7Lzlm
連続カキコで申し訳ないのですが、今水槽を見たら、942の白い髭状のコケみたいなのが・・・
しかも水槽の一面の一部(チドメグサ付近)しか生えてない・・・この正体は一体?
オトシンクルスが一匹いるのですが、コケは食ってくれてるのだろうか??
コテハン付けるなら一番最初の投稿番号で統一してくれ
水草水槽に、テトラの「ワンタッチフィルター」ってダメなのかな?
水面近くに水をはっても、二酸化炭素逃げていってしまうでしょうか?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:56:39 ID:nS/dIEzV
外掛けフィルターってうるさい
>>932 スピコンは逆につないだら調整利かないよ。うちのは右に回すとしまる。
うちのもおんなじ様なやつやけど、どうもうまいこと調整できない。
でも、サーバー用レギュ使ってるので、そっちである程度減圧すると何とかなってている。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:51:07 ID:Da7YOMN/
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:43:03 ID:/V+9HvID
>>950正解
私もレギュで調整してます。
スピコンは回すネジが二つ重なって、あると思います。
上のネジが実際の調整ネジで、下のネジが上のネジのストッパー的役割を果たしますので、それを上手く使うと希望のところで止めれます。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:10:44 ID:r6oE2CEc
>>945 レギュの方を全開にしてないか? スピコンで調節する前に、スピコンは全開
にして、レギュの方で粗方調節してスピコンで微調整。
これなら、スピコンのネジを右に回すと止まるよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:30:22 ID:NVpjcxfc
話を折るようで申し訳ないが・・・
間違って入れたブルーFのせいで半枯れになったマツモを緑色の部分だけを
トリミングし、水中に浮遊させました。この状態で育つ物ですかね?
俺の経験から言えば、マツモは成長点(先っぽ)か分岐点のいずれかがあればそこから育つ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:59:23 ID:ot8IBx1U
>>955 それなら少なくとも先っぽの部分があるから育ちます。
ってことはまっすぐの茎状だけの物は育たないのでしょうか?
いずれにせよ増えすぎて困るらしいから、色々レイアウトとか浮かしておくとか
を考えるのが楽しみだなあ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:13:44 ID:2Qp45REs
うちは、マーフィードのセットだけど
レギュレータの微調整だけでいけてる
最初は何回か途中で弱くなったり勝手に止まったりしてたけど
何度かやったらちょうど良くなった、
それ以来ねじには触らないようにしてるがいつ弱まるか不安だ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:07:11 ID:vxQBwH5T
100円ショップで買ったビンに、
同じく100円ショップで買った赤玉土と水と、
水草とを入れて日向に放置しておいたけど、
水草の育ちがやたらいいよ。
白玉浮草っていう草なんだけど、水中の根も水上の葉もどんどん伸びて、
昨日白い花を咲かせた。可憐だ。
水の底に突っ込んでおいた、腐りかけだったカボンバも、
新しい芽を出して、分裂した破片も根付いた感じ。
……そしていつの間にか大量に発生しているスネイル……
水換えをする時、水草が抜けたりしませんか??
水を入れる時にも床石がぐちゃぐちゃになって…
水換えする度に水草植え直したりしてるせいか、全然増えません。
たくさん水草のある中で皆さんどのように水換えなさっているのでしょうか。
すっごい初心者な質問なんですけどどなたか教えてくださいorz
どういう水換えをしてるんだ…
プロホースを使って水換えをしています。
何ヶ所か床石にザクザクと入れてちょっと持ち上げて汚れを吸い取ってるんですけどぐちゃぐちゃに…orz
水を入れる時は、バケツに水入れてそのまま水槽に…やっぱまずいですかね(´・ω・`)
>>960 そりゃまた荒っぽい給水だなw
俺は水槽より高い位置にポリタンク置いて
時間はかかるがエアチューブx3本で給水してる。
普通に発泡スチロール板を水面に置いてみれ。
手を添えるだけでも全然弱まるよ。
ラ−ジパ−ルグラスって水温低いと枯れますか?
>>962 根が張るまで優しく掃除してあげたほうがいいと思う
あとバケツ直は衝撃が強くてまずいと思う
いっそベアタンク&流木活着水草の水槽にしちゃえば良いのに >>ID:ZPsMA8Qd
>>963 レスありがとうございます。
ポリタンク&エアチューブでやるなんて凄い高度な技ですね…私にはまだまだ無理なようですorz
だけどもう少し慣れてきたら挑戦してみようかな。
今イチ想像が出来ませんが頑張ってみるかもです。
発砲スチロールとは思いつきませんでした。
これならいい感じに水が拡散されて、ぐちゃぐちゃにならずに済みそうですね。やってみます。
>>965 やはり私のやり方はかなり荒いんだと実感しました。
そりゃぐちゃぐちゃになって当然だろうと小一時間……反省します。
これからは皆さんのアドバイスを受けて、丁寧にお掃除していきます。
ご助言ありがとうございました。
>>966 ベアタンクとは何ぞや!と思って調べてみたら、なるほど底石を入れない水槽の事なんですね。
………つまり水草がいっぱい入った水槽は諦めた方がいいっちゅーことですねorz
何分水草のたくさん入った水槽に憧れてるものでそれは苦渋の決断です…。
それには今まで水換え方法を見直さなくてはいけないし、
理想に近づくには時間がかかるかもしれませんが、頑張っていきたいと思います。
ご助言頂いたのに申し訳ありません、ありがとうございました。
連投すみません
>>966 流木活着水草!!それはいいですね。
ネットでも買えるようなので見てみます。
>>962 ホームセンター行ってバスポンプ買って来い
1000円ぐらいでかえるはず
(ペットショップのは値段が高いだけ)
>>963 ずいぶん丁寧な換水ですね
オレ、水合わせでもそんなに丁寧にしたことない f(^_^)
>>969 レスありがとうございます。
バスポンプ調べてみたのですが今イチ何なのかよく分かりませんorz
プロホースの代わりにバスポンプとやらを使えということでよろしいのですか??(´・ω・`)スンマセン…
>>971 わぁ〜わざわざリンクまで貼っていただいて恐縮です。
なるほど、給水する為に使うのですね。どうやらもの凄い勘違いしていたようです。
近々見に行ってみたいと思います、ありがとうございました。
固形肥料なんですがADAのマルチボトムとテトラのイニシャルスティックのどちらがお勧めなんでしょうか。
値段重視ならイニシャルスティック
波動重視ならマルチボトム
いわゆる3大栄養素ってヤツを大まかに頭文字スティックで添加し、
足りなくなった微量元素(鉄分とか)をADAの各種製品で補う、
というのがいいかも。
ショップで「肥料どれがいい?」って聞いたらイニシャルスティック薦められた。
ついでにホムセンでメデネールとハイポネックス開花用買えってまで教えてもらった。
黙ってADA製品をレジまで持ってくると売ってるみたいだけどな。
そんなもん薦めたら儲からないだろうと思うのだが・・。
イニシャルSは追肥がやりにくいのが難点。
ADAのボトム・レリーズが気になるのだが…。
イニシャルスティックって、カリウムが主成分らしいよ
確か、N-P-K=1-0-25だったと思う。イニシャルスティック。
園芸用肥料メーカーが作ってくれたら、もっと安くなるのになぁ。(´・ω・`)
イニシャルスティックは、アイスクリームのカップなんかで練り直して乾燥させ、
適当な大きさに割って使うと、使いやすいよ。
珪酸カリとかが主原料なのかねぇ?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:51:38 ID:rOrSYUdP
60水槽 カリウムは1日 3〜5CC 添加してます
水草の育成を考えると メネデール も添加した方が良いのでしょうか?
CRSもいるので メネデールは入れないほうが良いと聞いたことがありますが・・・
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:56:51 ID:KHcf7FmO
俺は水替え時に、カリウム成分が配合されていると書かれてるカルキ抜きを使っている
が、効果は不明というかあるんだろうか?ちなみにGEXのお徳用の青いボトルのやつ。
>>981 俺もw
いっそのことカルキいらないからカリウムだけのを販売して欲しいw
もちろんGEX価格で!(・Д・)ノ
ホームセンターで硫酸カリウムっての売ってるって聞いたけど
液肥なら作れるんじゃない?
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:16:32 ID:IInjGvZt
貝ガラの投入だけじゃたりないよねぇ
つ微粉ハイポネックス6.5-6-19が手に入りやすい。
水耕栽培にも使えるので重宝する。
986 :
973:2005/10/21(金) 17:30:31 ID:eFZ/jkQl
みなさんありがとうございました。
大変勉強になります。
微粉ハイポネックスはカルシウムも多めに入っていて、
硬度を上げてしまうんだよな。
硬度が高いと育たないものに使うと溶けるよ。
>>977 >>978 いいこと聞いた。うちの水槽、窒素と燐は豊富なのでハイポネックスだと
どうしても偏ってしまう。
イニシャルスティック水に溶かして上澄み入れるよ。
>>988 そんなあなたには、ADAのブライティKがオススメ。
ま、貧乏人のために、神のカキコ再うpしといてやるよ。
628 名前:adaマンセー 投稿日:02/12/14 12:11 zIjkmqec
某薬品会社に勤めてる者ですが
こないだね、ブライティーKの比重とPHを測定しました。
比重=1.092、PH=12.42でした。
んでね、炭酸カリウムを500gの純水に徐々に溶かしてみたよ。
ちょうど50gを溶かしたところで、比重=1.092になったよ。
PHもなんとブライティーKと同じ、12.42であった。
念のため分析室のLC(液クロマトグラフィー)で、こそーり成分比較してみたら
ほぼ同じピークを検出したね。
ブライティーKは、炭酸カリウム10wt%水溶液と判明しますた。
炭酸カリウム500gの市販価格は900円。
10wt%だと500gで90円か、う〜ん安上がり!!っていうか
これを、2500円で販売している、ADAっていったい?・・?。
すみません水草育成における硬度が気になるんですけどお勧めのHPとかないですか?
わかりやすいところを教えてください。
水草少な目にと思った60水槽だが2ヶ月経たずにジャングルになってしまった。
根の根の部分をきって差し戻ししてみっかな・・。
人間って凄いよな
自然界を人工的に作り出してるんだよ…?
ロタラの森を作りたいのですが、這ってしまって森どころか葉のデカい、インディアン クラススラみたいです…orz
光量は20W6灯パルックX4PG−2X2←を弱めないで高く成長させる事は無理でしょうか?
底床アマゾにア、CO2は1秒/1滴です。
994 :
sage:2005/10/22(土) 00:11:19 ID:iBBuernx
もしもし、ドワーフロタラじゃないよな?
うちは這い始めたら先っぽをカットしている。
這った部分から出る脇芽は真っ直ぐ伸びると聞いたことがあるが、どうか。