【木の枝に】ファロウェア【擬態!?】 1匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ファロウェアについて語るスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:12:48 ID:7t70DgXr
この魚飼ってる人、水槽レイアウトを晒してください。
やっぱ枝とか入れてるの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:12:57 ID:qUSv7Alx
よかろう
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:13:08 ID:Lrm7L/XA
2
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:18:09 ID:xvPzTGyy
おお、やっと立ったか
昨日グリーンファロウエラが届いたばかりで
ファロウエラスレを探してた所だった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:57:34 ID:8cebSZjM
写真でみたらロイヤルファロウェラの方がカッコよかったんだけど、
実物みたらファロウェラの方がいいかなーと思うようになりました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:29:20 ID:RVwJQmQo
ファロウェア
ファロウエラ
ファロウェラ

海遊館で見たロイヤルは立派でよかった
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:49:21 ID:HF4Xncor
ファロウェア・アクス飼おうと思ってるんですが
60cm水槽で飼えますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:03:23 ID:ZoRTBln3
動かないから飽きるらしいね
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:42:24 ID:HF4Xncor
>>9やっぱり、ロリカリア系の魚は動きませんか。
でも、あの体型が好きですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:08:44 ID:FnsDL2RL
カラシン、コリ等で過密気味の雑居60cm水槽でアクス飼っています、現在13センチ
丈夫で大人しいのでお気に入り
ウチのアクスは餌の時間と消灯後はかなり動きます
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:28:50 ID:zlKKYNyJ
>>11おお、アクス飼ってるんですか
自分の水槽にいるオトシンはプレタブあげてもボーっとしてます
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:30:53 ID:AFFcvsHC
今日、何ヶ月も前から、1匹だけで売れ残ってる約19cmのファロウェラ・アクスを買いました。
ほんとにおとなしいね。コリドラスとか見向きもしない
オトシンが体に吸いついたときは、体を揺らして振りほろったけど。
今、ガラスに吸いついてます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:12:20 ID:2yDYTxD7
この魚もバンジョーキャットと同じで人気無いような気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:45:38 ID:k2A/6gqW
俺、バンジョーもファロウェラも飼っているんだ…
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:11:22 ID:ZDevXZgf
>>15
お前人気無いだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:30:23 ID:RnKUOy4c
ロイヤルファロウェラ2匹飼ってた。2年くらい。60*45水槽に2217と2213。
枝流木一杯、ベアタンク、水流激烈。水茶色。激安20W照明一本。プレタブ。
「種水水槽?」
友達みんながそう言った。
自分でも、段々種水水槽のよーな気がしてきた。店でファロウェラ見つけて嬉々として、
専用水槽立ち上げた時を思い出して、ちょっと哀しかった。

今でも、店でファロウェラ見ると衝動買いしそうになる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:42:45 ID:MydWYQ/8
>>1よ、ファロウェアで検索できると思うのか?

これまで出てきた魚は確かにロリカリア科の魚だけどどれも違う魚。

ロリカリア亜科(ロリカリアの仲間)
 Farlowella アクス等のリアル枝のファロウェラ 飼育は容易ではない
 Sturisoma ロイヤルファロウェラ等 飼育も繁殖も容易

ヒュポプトポマ亜科(オトシンの仲間)
 Acestridium グリーンファロウェラ等 飼育自体が困難

これらをひとつのスレで語ると☆魚続出の悪寒。特にロイヤルとリアル枝が同属だと思ってる人が語るのは危険。
ロイファロはロイファロもしくはロリカリアスレでも作ってやった方がいいよ。
グリーンファロウェラはオトシンスレに行った方がいいよ。
芯でもいいなら、好きにすれ。

191:05/02/24 19:05:42 ID:lfe4J1zU
>>18
ファロウェアにしてしまったのは勘違いだが。
ファロウェラとつくロリカリア科の魚いろいろがいるのは知ってるけど
一つ一つ分けたら、どれも有名でなくて人気でも無い魚種だから
まとめた方がレス数多くなると思いそうしてみました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:02:20 ID:Vd6FYiS/
今日ファロウェラアクスを衝動買いしたのですが、こいつは何を食べるのですか〜?
あと飼育上なにか気を付けることはありますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:44:03 ID:YnyfCnpO
part1って付ける自意識過剰なスレのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080712597/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:13:07 ID:usfrne59
ロイヤルファロエラ産卵しました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:01:20 ID:T5jEDpH0
アクス用にヒカリプレコ入れてみたんだけど、全然食わない
リシアの上でぐずぐずになったのを3日放置したら、
プレコタブの崩れた形にあわせて下のリシアが全部枯れてた。除草剤か、この餌w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:43:27 ID:hDH7KSDS
ファロウェラは手を近付けてもあまり逃げないから
地面に居る時に口の下にピンセットでプレコタブを無理矢理でも
押し込むようにして餌付かせたよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:43:45 ID:8yzWugUb
>>24
マジで? ファロウェラを手で押さえつけて、ピンセットで押し込んだってこと?
確かに水槽移動のときとか、手づかみすることもあるけど・・・・・・。
うーむ、試してみるのがちっと怖い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:00:30 ID:u5o2A0F9
>>25
違う違う、手で掴まないよ
口の下の砂利にそっと押し込む感じです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:48:55 ID:xm2dV+mI
>>26
了解! 早速ためしてみます
・・・手で押さえつけて食わせなくて良かったw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:16:11 ID:NgIOnFq2
ロリカリアとごちゃごちゃになってよくわからん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:55:19 ID:MpLBjnKU

age キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

age キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

age キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。
4.5cm(フィラメント入れず)で買ってきたロイヤルファロウェラが
1ヶ月ではやくも6cm突破。この魚って成長早いの?

というか、このスレ立て直して欲しい。ファロウェアじゃ探せねー