【コンゴウフグ】海水フグ【ミナミハコフグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウミスズメ
知らない間にフグスレから、「海水」が消えてるじゃねーか!!!
海のフグは無視ですか、あーそうですか。
ということで、

ハコフグ、コンゴウフグ、ミナミハコフグ、クロハコフグ、ラクダハコフグ、ウミスズメ、シマウミスズメ
ホワイトバードボックスフィッシュ、オーネイトカウフィッシュ、ショーズカウフィッシュ
シマキンチャクフグ、ハナキンチャクフグ、コクテンフグ、マスクドパファー、スポッテッドトビー
ハリセンボン、ウェブバールフィッシュ

などなど、か〜わいい海水フグのお話はこちらでどーぞ(^^)
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:46:51 ID:fL8U+vGO
2なら北朝鮮戦で鈴木隆行が怒涛のハットトリック
3せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :05/02/07 05:25:44 ID:uCvzzDfl
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:13:59 ID:Ov5kflDC
コンゴウフグって5000円近くするし、
海水水槽は塩だらけになるし、
フグってすぐ白点病になりそうで、
…なかなか手が出せない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:33:00 ID:lOqJ/AtD
コンゴーフグは安い店なら2000円しないで買えるよ。
水もちゃんとできてれば問題なく5年は飼える。
ちなみにうちのは6歳・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:03:37 ID:3veJSZeo
売ってるのは、よく鰭等に多かれ少なかれ白点らしきものが
有るのですが、それって大丈夫ですか?

75:05/02/07 14:20:05 ID:lOqJ/AtD
いや、さすがについてるのは買わないほうがいいんじゃない?
とくにベビーが若干弱いのは事実だし。
ただ、うちも飼ってるうちにつくことはあるけど、2〜3で治る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:43:01 ID:E4tgPZgO
どのくらいの装備で飼ってますか?
夏弱いとも聞くし・・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:27:25 ID:D8b4M9s7
フグ初心者です
詳しい人、教えて下さいm(_ _)m
シマキンチャクフグを飼おうと思ってるんですが、他の魚やエビと混泳は大丈夫ですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:58:23 ID:mAKlMgwe
>>6 薬なしの白点病治療をしたら、本当に白点知らずです!
http://bigorange.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/post_4.html
115:05/02/08 01:17:42 ID:6j8u2gU4
ウチはコンゴーが大きくなるまでは45オーバーフローで飼ってました。
夏は部屋クーラーがんがんです。

シマキンチャクは、ウチはコンゴーやハゼ、カクレエビと飼ってました。
コンゴーの餌を食いまくるくらいで悪さはしなかったです。
ただ、エビとサイズ差が出てからは別々にしたので食べるかどうかまではわかりません。
シマキンチャクは怒ると膨らむよ。

って一人で連カキコすまそ。上はあくまで我が家での話でふ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:39:14 ID:T+9Vrxgn
良スレ〜。
>>5さん、これから煽り厨とか来るかも入れないけど、スルーで。いろいろと情報くださいね。
ところで、もちろんほかの方でもかまわないんですが、スポッテッドトランクフィッシュってご存じですか?
子供がコングフグに似てかわいい感じっぽいんだけど、入荷することとかあるのでしょうか?
もし過去何年とかでも、見たことがあるひといたら教えてほすぃ・・・
139:05/02/08 15:35:16 ID:CUIudBGw
>>11
レスありがとうございます(*^-^*)
コンゴーと混泳されてたんですね!
本当はコンゴーを飼いたいんですけど、飼育が難しいと聞いて・・・
シマキンチャクフグの方がまだ飼いやすいかな、と。
次の連休にも買いに行きます!
またいろいろ教えて下さいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:33:18 ID:1Lwkhl8O
シマキンチャクフグ自体が好きならいいんだけど、柄とか色で言えば、
ハナキンチャクフグの方が綺麗だよ。まあ、あんまりお店に出てないけど。

あと、シマキンチャクフグはそうでもないけど、それでもうまく換えれば7−8p、
大きいやつは10pくらいまではいくから水槽注意してね。
チビはかわいいけど、いずれは大きくなる
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:28:34 ID:RpryUY5r
俺もいずれはフグ飼いたいな。
フグと他の魚を混泳させてる方っていますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:12:23 ID:5ICj+YSS
子供のうちなら、ハゼ、小さめヤッコあたりは一緒に飼ってた。
でも、エサ食うのがのろすぎるから、キチンとフグ用に目の前に落としてあげないとダメ。
小型ヤッコとは飼えていたけど、なるべく動きが遅い魚のほうがいい。
ツバメ魚とかは相性よさげだった。

ただし、フグは(ツバメ魚もだけど)でかくなるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:01:22 ID:+ebFHcYY
上の人も書いてるけど、とにかくフグはトロいし、餌食べるの下手。
だからゆったりした魚としか飼わないほうがいい。
しかも、そのくせ好奇心旺盛で、
ほかの魚のヒレが長かったりするとつつこうとするからむずかしい。
でも、そこがかわいいんだけどな
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:31:29 ID:3AR9JlT+
120*60*60の水槽でホワイトバードボックスフィッシュをメインにするとしたら
他のタンクメイトはどんなのがいいんだろ?
最適な水温は?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:46:42 ID:1p3MnQKt
水温はまず20℃くらいがベストじゃない?
オーストラリアの深場の魚だし。
同居魚はとろからず、早からず、かなあ。
ひれ長いのはダメだろうし、甲殻類は大好物。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:03:43 ID:3AR9JlT+
できれば具体的にお願いします。


で、
せじゃるまる阻止。
2121:05/02/12 16:59:37 ID:kv1FOBcD
ラクダ3cmをデバ、クマノミ、クレナイニセスズメ等と
混泳させてます。
たしかに食うのがノロイがアサリに食らい付いて振り回し
他の魚を近づけさせない(笑)



せじゃるまる阻止。
↑これ何の意味があるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:55:20 ID:VpB5m2Dx
>>20

何が飼いたいのかも言わないで、「具体的に」なんて、
そんなアフォな質問に応えられるヤツはいないだろ。

んなの、ホワイトバードのブリーダー(んなのいないと思うが)でも無理。
スズメダイなのかヤッコなのかチョウなのか、自分の興味がある種類ぐらい書け。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:21:42 ID:23ONirQE
今年はホワイトバードの2〜3センチサイズは入荷したのだろうか?
9センチなら見たが
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:53:18 ID:t6Td4hON
海水フグちゃん初心者ですが先週の土曜日にシマキンチャクフグ(ショップではヒメキンチャクの名で売ってた)を買いました。
ショップで冷凍ブラインか乾燥エビをあげているとの事でブラインをあげたんだけどなかなか食べない(´‐`)心配です
口がおちょぼすぎて食べれないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:13:24 ID:weDDh79k
環境に慣れていないのかもしれないし、
口が小さいのではなく、餌が小さいのかも。
アサリやクリルの方が食べると思うよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:28:47 ID:t6Td4hON
>25
アサリやクリルはそのまんまあげていーの?少しは細かくするの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:39:36 ID:VV3vVlX4
>>26
魚の大きさを考えて食べやすいと思われる大きさにちぎってやると良い。
アサリは一旦凍らせたものを切ってやると良いと思う

アサリで思い出したけど、最近スーパーでうっているものはパック詰めされて
死んでいるものが多いけど、うちの場合、アレを与えても、しばらくして吐き出してしまう。
きっとダメダメのアサリなんだろうな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:02:09 ID:SLqLe8Eb
フグにエサやりすぎるとすぐに腹こわすよ。気をつけな
っていうか、フツーシマキンチャクぐらいなら人工エサでも1日2日経てば餌付きいいんだけどな・・・

そもそも、買ったその日からエサあげるのやめたほうがいい。
あと、フグはあげればあげるだけ食べるから、最初のウチは食べるのがかわいくてあげすぎちゃうけど、
それはぜんぜんよくないから量には気をつけたほうがいい
29タロ ◆WpQOt3F.Oo :05/02/24 07:57:46 ID:bZT7kkOT
24ですが。シマキンが今朝、他界していました。
かわいそうな事をしました・・・
すぐに水槽から出したけどその他生きものへの毒の影響はありますか?
同じ水槽にヤドカリ、貝を飼っていますが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:07:53 ID:knbB6Lu5
なんか本スレ人いないと思ったらこんなスレ立ってるし。
っていうか、別に意図的に外したんじゃないんだから無理に別スレに
しなくてもいいだろうが >>1

といいつつネタです

【おさかな】フグ100種の常設展示達成・下関・海響館…山口県下関市[02/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108818817/
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:37:53 ID:kyt0sDdX
シマキンはハコフグと違って、体内にしか毒はなかったと思うから大丈夫じゃない?
水面が泡ぶくぶくしてなければ無問題。
ご冥福をお祈りします。

ところでフグ太郎ってどんなフグ?海水?汽水?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:43:53 ID:KiLNYbr7
ハリセンボンいいぞ!
かわええ・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:03:03 ID:paEloOel
漏れはだんぜんハコフグ派!
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:35:08 ID:VFnpTnn4
ミナミハコフグの3cmぐらいのを年末に購入。
いまは、30キューブでデバスズメ1匹と住んでます。
正直、飽きてきたんですが・・・殺すのはしのびないので、
川に捨ててこようか思案中でつ・・・
35タロ117Aqa:05/02/26 09:25:25 ID:G1smI23y
>34
飼ってあげて下さい、ってか欲しい。
うちも30cmキューブでエーハイムの水中ミニフィルターと
外部式濾過60cm用を使用してるんですがうまくないですかね?
シマキンが脂肪したのは濾過がうまくないせい?
36タロ:05/02/26 09:29:14 ID:G1smI23y
まちごうた。外部式じゃなくて外がけ式。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:48:22 ID:VFnpTnn4
>>35
ろ過はそんなに神経質にならなくても大丈夫だよ。
ハコフグなら、1匹だけ飼っても見ごたえあるしね。
俺は、30キューブにはテトラの外掛けと、パワーボックス45でやってた。
今日は休みなので、早起きして、ミナミハコフグとデバを返してきました。
って言っても川ですがw
まあ、川は海につながってるから、直接殺したことにはならない(気分的にだけどw
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:59:42 ID:huhN/cDF
>>37
釣りかな?
マジだったら最悪。
フグリスト、いやアクアリストの風かみにもおけない。
他にも方法があったでしょ?ショップに引き取ってもらうとかさ。

釣りだったら「そんな餌でオレ様(ry」
39タロ ◆WpQOt3F.Oo :05/02/27 09:21:03 ID:M4SG61Rb
昨日ミナミハコフグを買ってきました!かわいいなやっぱり!
今朝、ブラインやったんだけど二粒?しか食わなかった(のろくて食えなかったのか?)
寝る時って浮かびながら寝るの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:07:33 ID:z9SBv6ae
45p水槽で海水フグをたくさん飼ってるひとのサイトを見たんだが・・・やっていけるのだろうか?
まあ、何匹かは殺してはいるようだが、おおむね順調そうに見える。まだ小さいからかな。
漏れも海水フグ、とくにシマキンチャクフグ系いろいろ飼ってみたいんで、今後どうなるかウォッチしてみる。

・・・にしても、フグはかわいいなあ(^^)
ウチにいるアズファー、かわいげのかけらもない・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:06:35 ID:mt1iCey1
フグは小さいうちなら混泳問題ないよ。
まあいざこざは若干あるけど。
ただ結局はでかくなるから、
大きな水槽用意しないといけないのがつらい
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:11:36 ID:05f49yJL
同じようなフグ同士はやはり避けた方がいいのかな?
ハコフグ系同士とか、キンチャクフグ系同士とか

>>39
キンチャク系は岩とかに張り付いて寝るけど、ハコフグは浮いてると思う。か、砂ぎりぎりとか
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:32:49 ID:O9k4xQyC
フグのいる水槽にエビ、貝、珊瑚、ヤドカリとか
入れないほうがいいのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:30:56 ID:fxiZZESk
わたしは一緒に飼ってますよ。ただまあ、フグがおおっきくなれば食べられるでしょうね。
大好物ですから
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:12:32 ID:c8gaC4NA
エビは瞬殺だけど貝 ヤドカリは結構生き延びる
非常食のニュアンスで
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:23:39 ID:NeV7483U
やっぱやられちゃいますか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:53:21 ID:qoKLTnTf
>>40
そのサイトのアド晒してくれ。漏れもフグいっぱい飼いたい
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:15:04 ID:6f4LkPD5
ウェブバールフィッシュはイソギンチャク、その他の魚等との混泳は可能でしょうか?フグ系は気性が禿げだと聞きました。
宜しくお願い致します!
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:54:15 ID:EWq1jrKT
>>48
自分の経験だけで言わせてもらえば、ウェブバールフィッシュは、気が弱く
臆病でストレスに弱い感じです。また、かなりのんびり屋さんでもあり
混泳は止めた方が良いかなと思います。イソギンチャクも自分なら入れないです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:28:07 ID:e45uI54Y
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:58:11 ID:pVy11CfH
スポッテッドトビー飼育して二年経過。
かなり出っ歯になってきたんだけど治すことできるかな?
だれか、対策方法教えてくらはい
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:49:21 ID:q+ueFqK/
用意するもの
濡れタオル ニッパー
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:30:44 ID:hnc1HSaY
この間アメリカで、マスクドパファーだかコクテンフグで、
歯が出過ぎたコの手術をしているVTRがあったw
しかも、れっきとした歯医者が施術。いたいのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:35:38 ID:Bf6stdfu
レス サンクスこ
52ネタかと思ったら歯医者に連れて行って切らせる香具師もいるのかw
餌食えないくらい歯が出てきたら ニッパーで切ってみるか。
でもスポッテッドトビーって5-6cmしかないから掴みにくいから苦労しそうだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:34:22 ID:M7R9FdKj
>>54
南米淡水フグだけど 写真つきであったよ。参考にしる
ttp://blog1.fc2.com/7jyouma/blog-category-2.html

つーか↑こんだけの長さで歯切りって必要なの?
だとしたらうちのフグもヤヴァイんだけど…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:37:05 ID:lCkF8u74
うちの縞巾着河豚もくちびるの皮がめくれてるのか、歯が伸びてるのか分からないけど歯が目立つ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:02:36 ID:VOuB2gYG
アクアリストなら自分の立ち上げた水槽にドンと胸を張れ!!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:44:39 ID:v1rTjK61
歯切り専用工具ってあるのかな。ニッパーじゃ上手くできるか不安だ…
自分で岩とかかじってくればいいのに。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:02:44 ID:SmrtKkc4
ニッパーもプラスチック専門の、小さめ&切れ味の良い物があるよ
プラモ屋に安価で売ってるから、それを使ってはどうだろうか?
よく洗って機械油を落としておけば、問題ないと思うよ〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:55:16 ID:/E8hEGc5
なにその語尾?ふざけてるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:24:34 ID:PI5G6Va+
ふざけてないお
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 07:45:27 ID:beN8UCCX
はぁ――――――

バッキンガム!

バッキンガム!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:50:38 ID:gSEXGI0Y
ホワイトバードちょう飼いたい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:01:28 ID:VzR1iWvc
>>63
B箱にたくさん入ってたよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:16:48 ID:k7TUEEk1
キタマクラかわいいよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:53:57 ID:OE7JWu6r
ショップにラクダハコフグが出回ってるね。
コンゴウやミナミは秋ごろにも入荷するのに
ラクダはこの時期を逃すとほとんど出回らないのはナゼに?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:37:50 ID:+EZcc6ev
海で親指大のクサフグを1匹採集してきました。
アサリの剥き身をやったが食べないので、冷凍アカムシを与えたら良く食う。
このままアカムシだけで良いのでしょうか?
それと、60規格水槽でこのまま飼育できるでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:43:17 ID:wYWutddg
シマウミスズメの幼魚を飼ってるひとのサイトを見てひとめぼれ。
でも、お店で見たことないんだけど、いつ頃入荷されるもんなんでしょう?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:11:22 ID:TEMnoScW
シマウミスズメは近海ものだからなかなか入荷しないみたい
もうすぐ夏だから採集しにいってみたら?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:38:04 ID:cQnDE2Bf
採集はやっぱり和歌山方面かね?伊豆、房総はどうかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:35:37 ID:BG4SZovT
伊豆でミナミが撮れるらしいから可能性あるんじゃない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:52:25 ID:8yw2ls8B
上の歯茎から海藻が生えてきてやっとのことで小さいタッパーに
フグを追い込み、海藻を取り除いた。(疲れた)
ところで上の歯が縦に割れてスキッ歯になってたけど何なんだろ?
そこに海藻が挟まってた気もする。根が張り始めていたからヤバかったかも。
それで、ついでに歯切りもしようとゴム手袋で捕まえて水面から出す直前、
プク―――――っと膨らんだわけですよ。コイツがフグだってことを忘れていた俺は
手の中で膨らみ続ける物体に驚き、最後には爆発してしまうんではないかと
更にビビってしまい、歯切り断念。orz
(また今度にしよう…)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:26:50 ID:XrYldLBt
ハナキンチャクフグかヒメキンチャクフグの小さいヤツ探してるんですが・・・あまり入荷ないんですかねー?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:40:35 ID:n3IS6KR0
B箱にいっぱいホワイトバード入っていたねえ。
高すぎて買えないけどw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:25:43 ID:jURK4hvd
すいません。他スレでも質問したんですが、ストライプドバーフィッシュ
って、入荷は超少ないんでしょうか?季節ものなんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:14:30 ID:LnC41Z5s
カリブ産だし時期はないみたい。
でもハリセンボン自体そんなに売れるもんじゃないし(単独飼育だしね)、
カリブ便は単価が高くなりがちだしでそんなに入荷しないらしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:32:10 ID:/bvuEhlO
>>76
レスありがとう!
じゃあ、注文すれば、そんなに長く待たなくても
いいのかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:53:20 ID:Ncy+6bRm
>>69
> シマウミスズメは近海ものだからなかなか入荷しないみたい

いいかげんなこと言わないでくれ。
シマウミスズメはハワイ便でもインドネシア便でも入荷するよ、
まとまった数はこないけど。
むしろ近海産でショップに流通しないのはウミスズメ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:09:11 ID:uN1Cgkwz
>>75,76
ストライプドバードフィッシュがあまり入荷しないのは、理由があるんだよ。
問屋が注文しても痩せたのしか入ってこないので、ほとんどがすぐに死んじゃう。
それがわかっているからあまり注文を出さないんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:11:12 ID:LmWxkpkn
>>78
個人ブログの書き込みで、練馬のショップにシマウミスズメ5匹入荷、って書いてあったよ。
これが「まとまった」数と言えるか微妙だけど、それなりに入荷することはあるみたい。
俺もシマウミスズメ買いたいけど混泳は厳しそうだし・・・水槽増やそうかな
8178:2005/05/29(日) 15:54:58 ID:uN1Cgkwz
>>80
十分にまとまった数だと思います。
ウミスズメの仲間はペアでいることが多いので、
2ペア+1ヤモメなのかも知れませんね。
でもどれがペアなのかはわからないでしょうから、
複数飼育は噛みつき合って難しいでしょうね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:53:57 ID:Lvnh/Bbz
ハコフグ萌え
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:27:45 ID:Hj4b6mnO
キンチャクフグも萌えるな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:23:48 ID:IoDKG+JU
半年前から30cmでコクテンフグ飼ってるんだけど、買ってきたときから
白点病がひどくて一月に一回くらいグリーンFゴールド漬けだった。
でもなんか最近白点が一進一退しつつだんだん治ってきた。

今までと変わった環境といえば
・急に暑くなったりして、まだファンつけてなくて水温30度近くなったことが2,3日
・えさをデルマリンに変えた
・ヨウ素を添加するようにした
てな感じ。あとは成長して免疫がついてきたかなぁ?

ご参考までに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:46:33 ID:wKj/gx6M
120センチで7センチのコクテンフグを飼ってたが、
つい昨日、白点で☆にしてしまった。
無脊椎水槽なので、別水槽でグリーンF薬浴しかなく、
ストレスが大きすぎた。フグは難しいね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:55:31 ID:IZ/MSMxg
ハコフグを飼ってる人のサイト教えてください。なかなかいないんですかね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:16:21 ID:t0aoLNsG
正直、ハコフグは可愛い!!!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:33:09 ID:asWeuTKm
正直、ハコフグは美味い!!!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:47:29 ID:EcK+poCc
正直、アバサー(ハリセンボン)は不味い!!!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:15:56 ID:Hgi7KFXr
三泊四日でフグ水槽ほっといて旅行に行ってきますた。
腹を空かしてフグダンスの狂喜乱舞。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:30:05 ID:J9tqmBF2
かわいいね。
うちは腹空かせている同居魚にちょっかい出しそうだから
なんだか長期間出かけられないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:03:11 ID:W/4Se5Nk
>>86
2〜3はあるよ。探せばすぐに出てくるでしょ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:40:02 ID:+O8228O1
エプソン品川の水族館行ってきた
マングローブ水槽は大量のラクダをはじめ、ミナミ、コンゴウの
ハコフグだらけでした。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:41:43 ID:PoLL244S
マングローブ水槽って汽水じゃないの?
そこにハコフグ入れてるってこと??
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:49:09 ID:OrCSONBA
マングローブは幼生が集って。。。みたいなコンセプトで
主に幼生体や小さい生体をマングローブ風水槽に入れてある。
マングローブが人工だし普通の塩濃度だと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:46:26 ID:3Bq4LFA4
hozen
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:42:56 ID:GM0r1DqT
ハコフグかウミスズメもしくはキタマクラ売ってるところはないですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:44:57 ID:vDDGB4si
>>97
ハコフグもキタマクラも伊豆にいっぱいいたよ。
シュノーケルと網持ってレッツゴー!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:44:57 ID:QZd/mQQW
房総か三浦にはいねーかな
100タロピー:2005/07/14(木) 22:02:45 ID:dkCAI0Xk
100ゲト
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:08:55 ID:7ZBqmuxz
>>97
俺採ってきて売ってやるよ。
いくらで買う?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:25:30 ID:vQ3W0/ZT
1ひき@1500円ぐらいでいかが?。ただしygのみ。
ウミスズメはygめずらしそうだから3000円
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:49:03 ID:mpgGNbjU
妥当な金額設定かと
104a:2005/07/15(金) 13:21:27 ID:i7C9nDTg
シマウミスズメ飼いたい・・・あの青の模様が萌え〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:38:59 ID:JYFeX8RO
たま〜に、コンゴウでも青のスポットが濃く入っている場合があるよね
地域差なんだろうけど、どこ産がスポット濃いとかデータはあるのかな
106a:2005/07/15(金) 13:52:09 ID:i7C9nDTg
シマウミスズメとの交雑ってのは考えられない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:22:55 ID:QDr9SHiN
ttp://image.blog.livedoor.jp/puffer39/imgs/1/e/1e1b9feb.jpg

右のシマウミスズメすげー黄色くない?すんげーほしいんだけど・・・・・・譲ってくれないかな〜
左にいるのもたぶんn同じシマウミスズメだから、よけいに差が目に付く。産地の違い?
ちなみに左のヤツは死んだらしいww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:54:37 ID:IQISQNcV
かわいいね。
なんで黄色と白の2色いるかはわからんが。イザリみたいな地域差かな。
ただショップの画像ならまだしも個人ブログの画像は晒さないほうがイクネ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:03:56 ID:tAb/Klv0
フグ飼ってるひとのサイトって>>107のほかになんかある?
自分で見つけたのはパファーズイン○ルーってところなんだけど・・・
やっぱフグって少数派?
漏れも飼育には興味あるんだけど難しいっていうじゃない?
実際の体験談をいろいろ見て回りたいんですが飼ってる人少ないよ

>>104
シマウミの青いスジって小さいときからあるんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:01:00 ID:1laVgLyU
あんまり見ないね。でも、フグ専門じゃなければけっこういるんじゃない?
ヤッコと飼ってるひととかいるよ
111タロピー:2005/07/21(木) 23:26:39 ID:4rfYkDnZ
111ゲト
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:22:36 ID:GVgrH/Qb
キャメルフグのページていうのなら見たことあるな
ミドリフグも飼ってる人
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:05:39 ID:GcjGeYqV
>>112のは>>109のじゃない?もっとほかにないんかね。自分でやるしかないか・・・・・・・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:49:53 ID:jOHQ7W0t
パファ島がなくなちゃたからね。
掲示板への書込みだけでも参考になったんだが。
掲示板のログだけでも残しておいてほしかったよね。

ちなみに112=109じゃないみたい。シマウミは飼ってないみたいだし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:09:00 ID:y9ZIPIyN
漏れもフグ島よー見てた・掲示板だけでも残して欲しかった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:59:45 ID:u9ikE8r7
ミドリフグ飼ってる人は多いみたいだけどね。そのほかって案外少ないのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:47:03 ID:HqBdTKRh
キタマクラちょうほしいです。
輸入は厳しいと思いますが、どこか入荷することあるんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:24:46 ID:AcswLz9C
>>117
海で採ってくるのが一番早いと思いますが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:13:23 ID:+6iSVxRz
最近コンゴウもラクダも豆サイズをみなくなりました(T_T)
時期が終わったんでしょうか?いまでも売ってるところ都内でありますか?
1pぐらい希望です
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:39:38 ID:3jWT5ISD
池袋のショップでコンゴウの豆サイズ2匹いたよ。マニアックすぎる店で知ってる人も少ないと思うけど
Tって店
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:40:19 ID:3jWT5ISD
伏せ字にする必要もないかな?池袋のマルイウラのあたりです
ここはミナミの豆サイズも結構よく見ます
122相馬:2005/08/28(日) 02:05:28 ID:4J1Os4ny
台風一過の相馬(福島県)でコンゴウフグの赤ちゃんを網ですくいました
ぼけーっと浮いてたんですよね
このフグはもっと暖かい地方に生息してるんじゃないのでしょうか?
台風で流されてきたのかな?
とりあえず海水魚飼育してる知人にプレゼントしましたが
今度またまためぐり合う機会があったたら飼います!かわいすぎ
そのときが来たらいろいろ教えてください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:58:47 ID:JfYpt+gp
太公望か
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:09:09 ID:k8I/X3sV
べつにコンゴーなんかめずらしくもないけどw
たしかに最近、豆コンゴーはあまり見なくなったかも。みんな「角あり」だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:31:41 ID:KW0WNXkr
海水ウェブバーフィッシュについて質問です。
海水初心者スレよりも、フグ専門のこちらのスレッドに質問するほうが
適当かと思ったのでこちらにきました。

現在、2cmの稚魚から育ててきたウェブが白天まみれになってしまいました。
体中真っ白になりましたが、なんとか隔離水槽で換水オンリーで点がなくなるまで治療したのですが
60センチのメイン水槽にいれるとやっぱり白点がでてしまいます。
メインがもう不可能と判断し、完全リセットし、また隔離水槽の闘病をし
白点はなくなり元気もでて、あらたなリセットメイン水槽にいれたのですが、
また白点がでてきました;;
メイン水槽はろ過こそできていないけど、活性炭と水換えで水質自体は悪くないとおもうのですが
フグの体力が低下してるのか、体の奥底白点虫が残っていたのか眠っていたのか

そこで迷っているのですが、このままメイン水槽でぽつぽつ白点ありでも
育てていくか、やはり隔離して治療、メイン水槽はもう一度リセットして
いくのがいいのか、アドバイスいただけませんでしょうか。
飼育は単独 砂利なしベアタンク。スキマー、水作mが二つ、sが一つ、あとは
こまめな水換え飼育です。 先輩方ならば今後どうやって育てるか、
ご教授お願いします。よろしくお願いします><
126a:2005/08/28(日) 16:34:00 ID:Ar0u92ak
濾過出来て無いのに水質事態は悪くないと思う?

責任転嫁か
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:00:28 ID:KW0WNXkr
ことばが足りませんでした、ろ過は活性炭とスキマーで
あとは毎日五分の一ほどのこまめな水換えをしてます。
糞、食べ残しはみかけたらこっそりとってますので
ろ過を手動でやっている状態です><
128a:2005/08/28(日) 19:18:54 ID:Ar0u92ak
>>127

毎日水換えるよりも、濾過を徹底した方が魚に吉。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:11:55 ID:k8I/X3sV
水作って、「濾過」といえるのか??スキマーの質もどーなんだ?
あと、クーラーつけて水温の変動はちゃんとなしか?殺菌灯はつけてるか?
それに活性炭を濾過と思ってる時点でかなりやばめ。
活性炭はせいぜい水の濁り鳥、臭い取り程度に思え。安い活性炭は論外だぞ

ウェブバー飼育してるんだから、25度とか26度とかにはなってないよな?
話はそれからだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:01:28 ID:JfYpt+gp
「もともとブクブクろ過装置は、金魚水槽などの小さな水槽で、
ほんの2〜3匹だけを飼育することを前提に販売されているもので、
本格的な魚飼育にはとてもお奨めできるものではありません。」

と、麦飯石溶液ガイドブックにも書かれているよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:15:15 ID:YaMkoMV1
>>126
責任転嫁の使い方がおかしいな。
>>125
メインごと硫酸銅か低比重。出来る環境ならね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:34:39 ID:6tQrqk0L
アドバイスありがとうございます。
クーラーは無しです。 水温はカリブ海のフグということで28度キープになってます。
ショップの店員さんいわく、暖かい海なのでお店でも30度くらいで飼育していたとのことでした。
スキマーはプリズムの外掛け式のやつです。水作はmが二つ、s一つ。
全長6センチのフグ一匹だけなので、なんとかなるかと思ってました。
オーバーフローは無理なのですが、上部ろ過か外部つけたほうがいいでしょうか、、><
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:14:40 ID:QPdE30ci
ろ過は関係ない。
隔離水槽に戻せ。

メイン水槽はスキマーをはずして水道水でよく洗い、水作はそのまま回し続けろ。
白点虫の仔虫は覚醒してから4時間は活発に泳ぎ回り、19時間で動けなくなる。
9日間水作を回していればメイン水槽から白点はいなくなる。
隔離水槽からは底に沈んだシストを巻き上げないようにザルでさっとすくってメインに戻せ。
戻す前に淡水浴させれば完璧だが、危険なのでフグの体力を見極めて。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:31:26 ID:6tQrqk0L
ありがとうございます。
フグ→隔離闘病で完治してからメインに移す
スキマー →停止して、フグがメイン水槽にもどってから動かす
メイン水槽 → 水作まわしつつ、10日放置
で、いきたいと思います。 白点虫というのは九日も放置すると宿主がいない場合
死滅するということでいいのでしょうか?
アドバイスありがとうございました><
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:01:52 ID:QPdE30ci
シストは休眠に入ってしまうと2年ぐらい生きるよ。
宿主がいない状態でさっさと覚醒してしまうのがよろし。
水温29℃+物理的刺激(手で掻き回すとか)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:44:49 ID:6tQrqk0L
おお;; ありがとうございます><
初めて知りました><
休眠しないように刺激してみます。
かき回すのはできそうですが(砂利も飾りもなにもないので)
水作の中身だけはどうすればいいでしょうか@@; ここが一番
住み着きやすそうに見えます。 はずして水槽の中でもみもみするのが
いいでしょうか? 

メイン水槽 → 水作まわしつつ、10日放置 (水は手で攪拌、水作るの綿は手で刺激)

でいってみます((。_。) ありがとうございます!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:39:04 ID:bnR5/J5a
フグ隔離して、リセットするほうが早くない?
たいしてバクテリアもいないだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:30:23 ID:J9y0xyTy
ハリセンボンは人気ないですか?

結構カワイイんだけど、丈夫だし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:06:31 ID:bnPcqYkH
ハリセンボンの成魚は50cmになるよ。
知ってて飼うんならいいけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:19:44 ID:hpSd3XN5
水槽内じゃそこまで大きくならない。
120で飼ってても20p止まり。といってもでかいけどな
それに凶暴だよ。混泳はきつい。でも、かわいいヽ(´ー`)ノ
141煽りイカ:2005/09/06(火) 23:04:35 ID:ymzFmvdP
キタマクラ人気ありますね。
磯や漁港で小物釣りしていると結構釣れるので、飼うのにはいいかも。
ペットショップで売ってる乾燥オキアミあたりで飼えるのかな?
その前に、うちは真夏の室温が30度台後半になるので、難しいな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:28:10 ID:Cm87PXJk
トラフグ飼いたいな〜と思うがショップで
見たことないよ。
もしかして自力で採取してくるもん?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:18:10 ID:y35p/PA0
誰かふぐつったんですけど何て種類ですか???今日から飼います!!!
http://o.pic.to/3ezn1
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:10:22 ID:DqmAIA7N
>>143
愛嬌のある草河豚ですね
145a:2005/09/24(土) 13:17:22 ID:1kTkXe1F
マフグだよ。クサフグじゃない。緑じゃないもんね!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:16:24 ID:rWmCBcoS
ショウサイフグでは???
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:58:32 ID:8FFQx9k1
しまきんちゃくふぐ飼育一年目記念パピコ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:37:52 ID:ZeB4HOLp
フグ。
初めて飼うなら淡水で飼える奴のほうがいいですか?
(汽水とか海水はまったくやった事がないんで…)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:12:59 ID:aJ+2TlvF
>>148
【淡水・汽水】フグを話ろう Part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127520029/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:21:46 ID:zKiLrBr5
いや、淡水も海水も変わらないよ。
準淡水ならアベニー、汽水ならハチノジ、ミドリ、海水ならコクテン、巾着あたりが簡単
他は上級者向け。
淡水だから簡単というわけではない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:22:18 ID:zKiLrBr5
>>148でした
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:32:56 ID:vSh6j/RS
モーリシャスボックスフィッシュってどっか入荷したことあるかな?
いろんなハコフグみたけど、コイツだけ写真でしか見たことない・・・すげー気になる
153148:2005/10/02(日) 10:47:02 ID:Ut1C4Ney
>>150
ありがとん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:27:41 ID:15LaHLg+
>>152
ここ数年のモーリシャス便では入っていないと思う。
10年くらい前までは、1〜2便に1匹はポツポツと入っていたよ。
値段は忘れちゃったけど、20k程度だった記憶。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:08:15 ID:qvqg1dGi
>>154
ありがd。そうか、ここ数年いないのか・・・・貴重種?
モーリシャス便が少ないの?ちなみにほかにはどんな魚がいるんでしょう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:51:06 ID:AL4TX0CU
ハリセンボンの幼魚売ってるお店ってある?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:51:40 ID:0BKf/8Mn
>>156
ブ○ーステーションで6〜7cmのハリセン売ってた希ガス
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~bs1091/za.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:37:07 ID:69lBBCiN
6−7は幼魚なのか??成魚の最大サイズから比べれば小さいけど、それでもけっこうでかいぞ。
幼魚なら3−4pがあるんだから。
しかも、そんなショップ紹介するなよ。

>>156は通販なのか?住んでるところぐらい書け。めずらしくもないし、いくらでもある
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:12:31 ID:ntRMxUjl
>>158
珍しくないなら適当な店、紹介してあげたら?
今のご時世、たいてい通販やってるでしょ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:05:17 ID:zwCKhKtz
>>155
モーリシャスボックスフィッシュは現地では普通種だよ。
でも高価なクロハコフグじゃ売れないから採らないんでしょう。
モーリシャス便がしばらく来なかったのは、香港−モーリシャスを飛んでいるモーリシャス航空が運休していたから。
今年になってからは運行再開してボチボチ入っている。
来る魚は、ブルーモーリシャスエンゼルをはじめとして、ジェムタン、ブラックバーンズバタフライ、レッドストライプホグなどが代表的。
でも、数はたくさん採れないらしく(採集者が少ないらしい)、箱を一杯に埋めるためにハタタテハゼとかインディアンバタフライなんかも入れられてくる。
その分の運賃がブルーモーリシャスエンゼルやジェムタン、ブラックバーンズバタフライに載せられてしまうからとても高くなってしまう。
輸送時間の関係からか、到着時の状態はあまりよくなく、白点になっている個体が多い。
昔はオシャレハナダイやモーリシャスダートゴビーも来ていたけど、今はもっと近くから亜種が入るようになったのでモーリシャスからは送られて来なくなった。
フォースポットラスやモーリシャスアネモネフィッシュ、スターリードラゴネットはしばらく来ていないな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:52:51 ID:AL7s0scQ
>>125のウェブバーフィッシュは全快したのかな?
ちょっと気になる、
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:36:20 ID:BVEgbAMc
最近シマウミスズメみないな。入荷少ない・・・_| ̄|○
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:33:56 ID:A9B6vx1a
コンゴーフグの『豆サイズ』って成魚になった時のサイズってどれくらいですか?
あんまり変わらないですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:37:51 ID:I16Qh+e2
「豆サイズ」というのは「幼魚」ということ。
あとはわかるよな?な?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:39:24 ID:0qh30IY0
自然だと40pぐらい。水槽だと環境に寄るけど20pくらい。豆とは全然違うよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:57:24 ID:A9B6vx1a
ありがとうございました。

今日パウパウ見て来たら、Sとか中とかいろいろ書いてあって
豆がなんだか分からなくなっちゃったんです;
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:59:50 ID:idnHly1r
金魚うめぇwwww
熱帯魚うめぇwwww

うは食物連鎖マンセーwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:35:12 ID:hTQecb0Y
ミナミハコフグって飼育下での平均MAXサイズどのくらいですか?
あと数センチの幼魚の餌には何が最適ですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:42:23 ID:cQjagJ1k
>>168
飼育している水槽に寄ります。60pと90pでも変わるかと。でも、マックスなら、20p行かないぐらいじゃないですかね。
幼魚というか、フツーに人工エサでいいと思いますよ。たまに口に入るエビでもあげれば最高かと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:57:38 ID:hTQecb0Y
>>169
レスありがとうございました
20cmですか
結構大きくなるんですね
購入検討してみます
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:08:33 ID:rKQWe3El
半年や1年ではそこまでいかんよ。そこまで育てるのは簡単じゃない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:10:51 ID:0cK9E24G
ミナミハコフグとクマノミ類の混永は可能でしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:45:36 ID:DGoYwj2x
ハコにエサさえあげられれば問題ないかと。サイズ差ありすぎはダメだと思うけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:48:45 ID:zOsO3/Tn
ミナミハコフグが白点になってしまいました。
治療すれば治るでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:29:58 ID:5KefAWxS
そりゃ、治療できれば治ったってことじゃないの?w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:57:29 ID:4U/LH86o
フグ飼いにお薦めの書籍ってなんでしょう?専門書ってないですよね??
ふつーの海水魚雑誌でも、あまりふぐは載ってないし・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:44:48 ID:FHPSl40J
書籍はしらんけど、フグサイト見つけた。すげーかあいいヽ(´ー`)ノ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:03:25 ID:2R6XP4Iz
>>177
教えてクダサイ
フグ見たい〜!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:52:15 ID:29ZFADRd
個人サイトなんで晒していいのかよーわからん。
フグ ブログ サイト とかでぐぐれば出てくるよ。そのうちのひとつ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:53:20 ID:29ZFADRd
あと、かわいくなくてもよければこれかなw
サイトはもうないけどアーカイブで見られる
ttp://web.archive.org/web/20040710033603/http://tekipaki.jp/~puffer/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:38:24 ID:eAb7okU1
たまたまのぞいた熱帯魚ショップで
ラクダハコフグ、コンゴウフグ、クロハコフグなどを見て、
愛嬌ある姿の前に、一発でメロメロに。
思い切ってコンゴウフグの幼魚を購入しました。
エサを食べる姿を見ていると癒されますね。
もっと早く飼育すればよかった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:30:34 ID:ph4G1/pH
海水フグを他の熱帯魚と混泳させて飼育してる方、
いらっしゃいませんか?
もしいたら、フグの種類・混泳させてる熱帯魚の種類などを教えて頂きたいです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:53:17 ID:VQMozEx0
海水で熱帯魚=淡水魚を飼っているということか?そんな「勇者」がこの世にはいるのかーーーーーー!?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:56:05 ID:HAXxOnj/
>>183
あ、他の海水魚ってことです…
アホですいません…orz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:15:13 ID:OHFPySa6
大丈夫、気にするな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:48:21 ID:ec8b9/iH
箱フグの餌って結局なにがいいんだ?ホワイトバードボックスだけど。
テトラクリル、イサザ、ブライン、生アサリっと与えてるがメインがわからん。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:06:35 ID:6TMj3gR1
コンゴウフグはミナミハコフグと違って毒出さないって本当ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:37:43 ID:1wGwTCSu
>>182
ふつーにコクテンフグをオーストラリアクラウン・ハゼ・ツユベラ・etcと混泳させてますぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:12:41 ID:RYHBaIsf
>187
出す。たいがい出す。
年中マックス20度で針千、黒箱、南箱、金剛、駱駝、黒点、白鳥、鮫牛と混泳しても
問題なし。餌の取り合いの時だけ、咬み合うが大事には至らない。
ハゼ、子スズメは投入直後、餌になってるぞ。
観賞用エビは必ず餌となっている。


190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:31:59 ID:26Uw6s+5
フグってしぐさが犬に似てるよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:35:23 ID:bcL4ndbd
よくなつくからねヽ(´ー`)ノ
192名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 02:49:21 ID:f2Vt6k0X
180のサイト見れないんですけど皆さんみれますか?
海水フグ系サイト。けっこう(・∀・)イイものから(´・ω・)しょんぼり系までいろいろ。上の2コは個人的にいい!
ほかにもあったら教えて。
いやされるね〜。これ見てるとミドリフグとか淡水系のフグはフグじゃねーなw

ttp://blog.livedoor.jp/puffer39/
ttp://fukuinuq.hp.infoseek.co.jp/frame.html
ttp://blog.livedoor.jp/kamiebetu/
ttp://home.s07.itscom.net/nuts/harisen/harisen.html
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~p-9/camehome.html
ttp://hakochu.blog34.fc2.com/
>>192
元サイトのアドレスをアーカイブで調べれば

>>193
d!!!!でも少ないね
195名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 14:12:05 ID:xFnulCJk
フグ萌え〜
ハコフグってメタハラでも大丈夫ですか?
ミドリイシ類飼ってるんでメタハラ使ってるんですが、
あえて水を汚すハコフグに挑戦したくなりまして・・・日焼けなんか・・・しないですよねw
ハコフグはチョウなみにサンゴに食いつくからヤメレ
ハコフグのその後が不憫だし
ハコフグの「その後」ってなに?
>>198

あいつめっちゃ毒出すで。
あんさんの水槽の生き物逝きまっせ。
毒出させないようにすればいいだけでしょうに。
フグは年がら年中毒なんか出してナインだけど・・・
死にそうになったときとかストレスかかったときだけですよw
201名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 03:41:18 ID:669qIhQv
ホワイトバードはサンゴ食いつかんよ。温帯種だし。
丈夫で色も派手だからオススメ。
202196:2005/12/13(火) 03:42:55 ID:+7PNQIXY
で、けっきょくメタハラはどうなの?っていう質問に対する答えがないんですが・・・・
ハコフグが不憫だとかサンゴ食うとかっていう話を聞きたいわけではないのですが・・・
ハコフグもカワイーけど、ハリセンボンもかわいーよな。
204名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 14:01:52 ID:669qIhQv
あっ、全然メタハラOK!
ハリセンもハコも深いとこいないし。サンゴとの兼ね合いあるが、白帯はスパクルレッド、
他のハコ、ハリセンも10000kまでのほうがキレイに見える。
196サンのタンクはミドリイシの為のタンクなんですよね?
もしミドリイシや他のサンゴを食害されても黙ってみてられますか?
「サンゴも食料だ」くらいの考え方が無いととサンゴとハコフグを同居させるのは。。
余計なお世話ということはわかっていますがね。。。
「その後が不憫」とはそういう意味です。

やっぱりフグ好きだからこのスレにいるわけで黙ってられませんでした。
スマソ。
206196:2005/12/14(水) 15:49:48 ID:6nQehNrm
そのつもりですよ。サンゴはもう十分なんで、今度は逆に魚にいきたい。
そこで出てきたのがフグってことですよ。
フグいれたら、いくらでも食ってください、ってことです。
サンゴが全滅でもすればメタハラやめますけど、それまでどうかな、っていうことです。
207名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 13:44:45 ID:eHBm7mt1
サンゴから、フグっていいですね。
冬だし、状態よくVIP待遇パッケージングされてるせいか、南オーストラリア産のハコものが丈夫。
ハコの場合、光よりも環境が気になるんですが、
ミドリイシがかなり多方向に成長していて、水流も多方向から出ていると、枝の中に飛ばされたり、
同種間の喧嘩でかなり枝の中まで逃げ込んで自力では出れなくなるんで最初の観察が必要かと思います。









20812/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 18:20:14 ID:TVCLNRYL
ハコフグの背中に白いカビのようなものができたんだけど
スポイトで吹いたら取れたw

なんだったんだ?
209:2005/12/19(月) 18:17:40 ID:nE4vObSq
21012/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 19:10:51 ID:3NYvWYg2
愛知県のアクアサンマリンで コンゴウフグの豆が居た(σ・∀・)σ

先週までラクダハコフグの豆が居たらしい…
誰だよ買った奴(>_<) 欲しかったのにorz


家のコンゴウフグやっと角生えてきたヽ(゜▽、゜)ノ
めっちゃかわええ〜
21112/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 00:51:42 ID:6pH86p4k
ワッ○ー!?(´・ω・)
21212/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 11:51:48 ID:DNhlEBpe
ミナミハコフグっていくらぐらい?
21312/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 12:08:22 ID:bjnNQ7Wq
¥1000〜¥4000と恐ろしい開きがある
214pH7.74:2005/12/26(月) 01:15:48 ID:8CatZohB
小さめのホワイトバード見つけました。ちょーかわいい。でも買えない。。。
215pH7.74:2005/12/26(月) 14:29:06 ID:GCnfz91Y
オークションによく出品されてる3センチ位のトラフグ、カレイすごく丈夫でかわいい。
水槽投入直後からシュアー食べる。
216pH7.74:2005/12/26(月) 15:47:17 ID:nrrFor9W
>>215
宣伝乙
そんなもん小さい水槽で育てたらかわいそう
しかも安い値段でもっとかわいいふぐはいくらもいる
217pH7.74:2005/12/26(月) 17:03:14 ID:GCnfz91Y
ある程度大きく育てて最寄りの海へリリースするんだが・・・
218pH7.74:2005/12/26(月) 20:20:08 ID:nrrFor9W
あなたの「最寄りの海」に放すことは「リリース」とはいいません。それを自然崩壊といいます。
おおげさだと思うような人には飼育をやめてほしいものです。ということでさらしage

「その海」で捕れた魚を「その海」に返すことだけを「リリース」といいます。覚えておいてください
219pH7.74:2005/12/27(火) 02:36:15 ID:BDyYNLrN
最寄りの海が下関ならいいんジャマイカ。
220pH7.74:2005/12/28(水) 15:48:16 ID:opYPjZoy
うちのラクダハコフグはミドリイシを始めサンゴにはまったく手を出さないよ。
221pH7.74:2005/12/28(水) 23:34:19 ID:roJPpCP+
フグはサンゴなんかに手を出さないよ。
出すのはかんざしとか毛槍みたいなふさふさ系
222pH7.74:2005/12/29(木) 11:22:26 ID:G45s9Zci
222 ( ̄(●●) ̄)
223pH7.74:2005/12/30(金) 03:24:46 ID:RGN2oww4
うちのハコフグはサンゴは食料だと思っているようですが?
224pH7.74:2005/12/31(土) 19:02:48 ID:+zLNdKf4
コンゴウフグ可愛い(*´ -`)(´- `*)

http://p.cotan.jp/photos/2772/o/11323259874def65c5.jpg
225pH7.74:2005/12/31(土) 22:52:15 ID:CFfZTjy1
おまえのフグか?
226pH7.74:2005/12/31(土) 22:54:15 ID:CFfZTjy1
227pH7.74:2006/01/01(日) 13:05:29 ID:cIsHgSOm
>>224>>226になるなんて、とても信じられん
228pH7.74:2006/01/02(月) 20:10:31 ID:8nH3f+dK
おまえのアレだって、小さいときと大きいときと違うだろーが。そういうもんだ
229pH7.74:2006/01/03(火) 12:15:44 ID:LpwRLbkc
それは「ふぐり」ではないのかと小一時・・・
230pH7.74:2006/01/14(土) 17:03:18 ID:TcdXr7Ne
スレ、止まってますね・・・・
231pH7.74:2006/01/14(土) 20:12:11 ID:fY5OzFUW
グロテスクなフグのせいかな?
232pH7.74:2006/01/14(土) 22:30:50 ID:wSTuvNLT
つまんないネタのせいでは・・・・>>228-229
233pH7.74:2006/01/21(土) 01:12:02 ID:1Oz3xGbl
http://image.blog.livedoor.jp/puffer39/imgs/c/b/cb0a344e.avi

無断転載でフグ動画っす。可愛いっす。
他に動画かなんかあるサイトないですかねぇ。
234pH7.74:2006/01/21(土) 02:20:32 ID:elQarmBj
いいねえ(*^_^*)
フグは和みますね
235pH7.74:2006/01/21(土) 15:05:16 ID:cc4Ubi7+
>>1はツンデレ?
236pH7.74:2006/01/22(日) 03:25:54 ID:iOT/UgY7
ホイットレイってだいたいいくらぐらい?いつ入荷多いのかな?
237pH7.74:2006/01/23(月) 23:37:05 ID:fAcWsTg1
>>233
個人サイト晒すのはやめたほうがよろしいかと。
でも、いいサイト教えてもらったヽ(´ー`)ノ
238pH7.74:2006/01/24(火) 01:16:24 ID:MPnjYUF0
そろそろラクダの入荷でしょうか?だいたい2−3月くらいだったような?
最近、どこのお店も豆サイズのハコフグ類いなくてちょっと寂しい
239pH7.74:2006/01/24(火) 19:15:32 ID:yCBWI0j5
ラクダは春だね。もーちょい先かな?
ミナミなら通年入ってるとおもうけど、たしかにサイズはちょっと大きめかも
240pH7.74:2006/01/25(水) 11:42:29 ID:WFfPEbsl
ホワイトバードって何度くらいまでならおK?
241pH7.74:2006/01/25(水) 17:53:29 ID:J8Zh4l9o
オーストラリア産はクーラーないならやめとくべき。
242pH7.74:2006/01/26(木) 00:49:32 ID:0uPjjLdT
クーラーはあるよ。ただほかの生体とのかねあい
243pH7.74:2006/01/26(木) 19:13:58 ID:2qKCntd8
淡水、汽水スレのタイトルに、海水がいれられてうざいんだが・・・みなさんはどうでしょう?
もとはひとつでも海水しか飼ってない漏れにしてみれば淡水の話は興味もない
淡水、海水一緒なったらスレの中心は淡水・汽水ばかりで海水の話はすぐに流れてしまう

このスレ見に来てる方々のご意見はいかがでしょう?
っていうか、淡水スレたてたひと、こっちの意見も聞いてほしかった・・・・・
244pH7.74:2006/01/26(木) 20:00:27 ID:7sNAia5l
そんなにこだわるわけではないが、
どちらかといえばいまのままがいい。
淡水フグには興味ないし。
でもまあ、つけちゃったんなら仕方ないな。
海水フグの話はいままで通りこっちでやればいいんじゃない?
245pH7.74:2006/01/26(木) 20:01:59 ID:7sNAia5l
そんなにこだわるわけではないが、
どちらかといえばいまのままがいい。
淡水フグには興味ないし。
でもまあ、つけちゃったんなら仕方ないな。
海水フグの話はいままで通りこっちでやればいいんじゃない?
246pH7.74:2006/01/26(木) 21:56:37 ID:ZM97CLJQ
コンゴウフグ君・サイコロ状態のチビから9年くらい生きていましたが
先日亡くなってしまいました。
水槽90cmで死ぬ前に頭をよく上のガラスにぶつけていたんですよ
当然単独飼育でした。可愛かったのですが・・
やはり水槽が小さすぎたかなあ・と反省しています
ウミスズメくらいにしておけば90cmでも何とかなったかなあ
247pH7.74:2006/01/26(木) 23:19:10 ID:O2FRB7QN
>>244
気にせずいまのままやってけばいいんでないの?
俺としても分けてある今の状態のほうがいい

>>246
何pぐらいだったん?
愛着あったんだろうね〜。お気持ちお察しします
248pH7.74:2006/01/27(金) 00:54:54 ID:uehbs9K9
>>240
18~21
249pH7.74:2006/01/27(金) 13:24:28 ID:NQTFHADh
でもミナミ9年てすげーよ。
250pH7.74:2006/01/27(金) 15:31:54 ID:Ti9nh0kT
コンゴウフグみたいよ。それでも9年はすごいね
251pH7.74:2006/01/30(月) 02:34:58 ID:7M7g5cFp
フグの飼い方買ったひといる?インプレきぼんぬ
表紙のどまんなかがミドリフグなので海水がどの程度か知りたい
252pH7.74:2006/01/30(月) 15:03:43 ID:dmrk70+E
俺もそれ気になってた。もう売ってんの?
253pH7.74:2006/01/31(火) 15:56:41 ID:i4C4ZPNa
この本だね。
tp://www.mpj-aqualife.co.jp/books.html
ちなみに本の表紙写真をクリックすると。。。ww
254pH7.74:2006/02/06(月) 16:49:17 ID:uOA9RHjE
本の内容は飼い方というよりは、図鑑ちっくだった。
買い方は結局あたりまえの事しか書いてないし、作者の水槽見せられるだけ。
255pH7.74:2006/02/06(月) 21:32:25 ID:+H/mF1AE
なんかうざい本だったな。淡水ばっかり
256pH7.74:2006/02/10(金) 12:37:25 ID:d6+u5Hue
ハコフグ、ネット通販した。
6cmって書いてあったのに届いたのはどう見ても10cmオーバー
大きいけどカワイイ(^-^;)
257pH7.74:2006/02/11(土) 00:05:10 ID:96MybIhl
デカイハコフグってかわいくなくない???
258256:2006/02/11(土) 01:35:17 ID:ohXeA/YW
最初はねぇ・・・
デカくて不細工だし、かなりガッカリした
一週間もしたら見慣れて可愛く見えてきたよ
キモカワってこういうことを言うのかな
大量に餌食べて、ウンコもすげーデカイよ
259pH7.74:2006/02/11(土) 22:59:05 ID:CnIY6oB5
生体は通販じゃなくて、現物見に行ったほうが良いよ!
って思うけど、ブサイクな子でも運命だと思って愛情かけてね
260pH7.74:2006/02/15(水) 15:57:30 ID:HIs4rFic
そろそろ ラクダの豆サイズ出回るかなぁ
261pH7.74:2006/02/16(木) 12:02:58 ID:6dMz7zZF
ネット通販ってどこのサイト?
262256:2006/02/16(木) 13:55:22 ID:CwgK2C+v
関東のイニシャルNで始まる店。

現物見に行きたいけどさ、漏れの地域フグ系あんまり売ってないんだよね。
263pH7.74:2006/02/16(木) 21:29:14 ID:1kWlZqvA
NAのとこ?
フグは元気してる?
264pH7.74:2006/02/20(月) 17:14:30 ID:37HFqpzx
クマノミ、ハタタテハゼ、バイカラー、ヤドカリ、マガキを飼ってます。
この水槽でコンゴウフグを飼いたいのですが、相性は置いといて毒が心配です。
毒を出した場合、一緒に入っている生体は全て死んでしまいますか?
265pH7.74:2006/02/21(火) 04:13:07 ID:6xoQgga6
はい、毒が出れば死にます
266pH7.74:2006/02/21(火) 15:07:00 ID:oH9fSwpw
バクテリアへの影響はどうなのかな?
267pH7.74:2006/02/21(火) 19:12:26 ID:i1h7MVd1
コンゴウフグを3年飼っていました。(スズメ、ベラ、カエル魚、エビなどと一緒に)
毒が出た経験はありませんでした。ただ、餌を良く食い、大きくなるので、濾過系
が追いつかず、水質悪化で、白点病などでスズメ、ベラ以外は落ちました。

コンゴウはミナミハコより毒性が弱いと思って飼っていましたが。。。。
(素人の思いこみかもしれませんが。。)

268pH7.74:2006/02/22(水) 01:26:00 ID:s3gKL0zN
魚が死ぬぐらいなんだからバクテリアにも影響あるはず、と思うがなにか調べての結論ではない。
ただふつうに飼ってれば毒なんか出ないよ。うちは4年間数匹飼ってるけど出たことない
269pH7.74:2006/02/26(日) 01:36:49 ID:Sncc3AAv
ちょろちょろ豆サイズのフグが入荷しはじめてるね。
コンゴウ、ラクダ確認。まだまだ増えるかな?
270pH7.74:2006/03/04(土) 02:39:43 ID:a2AnNU9Q
ミナミもはいってきたね。
271pH7.74:2006/03/05(日) 17:59:02 ID:rXNUeTfa
シマウミスズメかクロハコフグ入荷しているショップないでしょうか?
都内か通販希望です
272pH7.74:2006/03/06(月) 22:14:14 ID:gvCVx6tt
>>271
群馬のベッセルにクロハコフグの3.5cmが入荷されてたよ。
273pH7.74:2006/03/13(月) 22:54:20 ID:IKHmOELM
ハコフグが死にかけの時って
早めに見切りつけて毒出す前に取り出した方が無難?
274pH7.74:2006/03/13(月) 23:12:10 ID:BuWV2Ze6
いままでの経験ではラクダハコフグとコンゴウフグでは
死んでも水槽には影響なかった。
他のハコフグでは知らんが。
275pH7.74:2006/03/16(木) 21:19:52 ID:4eTpdlvJ
ああ、四年間 僕を楽しませてくれたスポッテッドトビーが逝きそうだ.....(TдT)
別のタンクに隔離したけど.....回復してくれ(-∧-;) ナムナム
276pH7.74:2006/03/20(月) 15:44:33 ID:DN9j7Wou
ハリセンボンの餌って何がベストですか?
飼育においての注意点とかありますか?
よろしくお願いします。
277pH7.74:2006/03/21(火) 03:55:48 ID:8TO+p+6F
クリルでいいんでね?
278pH7.74:2006/03/21(火) 21:08:05 ID:Qi38I6zl
ハコフグに惚れた
279pH7.74:2006/03/22(水) 00:57:21 ID:DPWWGwpo
>>278
俺漏れも
今週末お迎え予定です
280pH7.74:2006/03/22(水) 04:45:55 ID:uqB0nj14
今月のコー○ルフィッシュにフグ飼いのひといるね。
あんなに一緒に入れて平気?いちおう小さいのは隔離してるみたいだけど。
でもうらやましいな〜。

みんな難しいんでしょうがいちばん飼育が簡単なハコフグってなんでしょう?
淡水とかサザナミフグみたいのよりかは断然ハコフグ萌え〜
281pH7.74:2006/03/23(木) 00:29:08 ID:9S+bVVhH
某店にウミスズメ?入荷。もういなかった・・・・売れるの早すぎ・・・
同じく違う某店にラクダハコフグ入荷。これも昨日サイトで確認したのにもういなかった・・・
282pH7.74:2006/03/23(木) 00:30:56 ID:9S+bVVhH
>>280
一概にいえないけど、ハコフグで白点に強いのはシマウミスズメといわれてる。
でも飼育したことないからわかんないw

あとはラクダかな?コンゴウとかミナミハコフグよりは白点に強い印象。
ハコフグはだいたい白点になるかどうかだと思うよ。たまに餌食わないのいるからむずかしいんだけど。

混泳は小さいウチは平気じゃないかな。小競り合いはあると思うけど大事にはならんと思われ
283pH7.74:2006/03/25(土) 03:54:59 ID:UC01pGBY
ハコフグでとくに気が強いのとかってありますか?
みんな似たようなもん?混泳してみたいんだけど・・・
284pH7.74:2006/03/26(日) 23:13:45 ID:aJMGSkk+
ミナミハコフグタンお迎えしたので
急速浮上age
285pH7.74:2006/03/27(月) 03:36:10 ID:xIoVY0QJ
>>283
ラクダ、ミナミという説があるが比較したことはないのでわからん
286pH7.74:2006/03/29(水) 18:46:16 ID:KLplsxvk
ハリセンボンの目玉表面がひび割れっぽくなってしまうのは
しかたのない事なのでしょうか?
あと、餌はクリル以外に何がよいですか?
よろしくお願いいたします。
287pH7.74:2006/03/31(金) 12:08:31 ID:ApVB+GD4
ひび割れ?ラメっぽい色になってるのを見間違えたんじゃなくて
本当に割れてるの?

エサは心配ならテトラのベジタブルスティックなんかを
クリルやアサリに仕込んでたまにあげれば良いと思うよ。
288pH7.74:2006/04/04(火) 20:19:43 ID:wzjPDFT4
豆ラクダと豆コンゴウが入荷してきてるね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:24:05 ID:Cve5p/GL
豆ラクダ3匹買ってきた!(・∀・)
俺は今、萌えというものを知りました(w
思わず名前付けちゃったよ
ちなみに、ジュン、チョーサク、ミナミハルオ、でつ
290pH7.74:2006/04/05(水) 03:13:59 ID:5lArG4qg
3匹も一気に飼ったら、のちのちとんでもないことになるぞww
亜、その前に死ぬかなw
291pH7.74:2006/04/05(水) 23:01:16 ID:Us6z6hvb
>289
現在豆でも、1年そこいらで「おいなりさん」になるよー。
292pH7.74:2006/04/05(水) 23:06:04 ID:Mmu6fEHi
今日ニュースで見たが
山口県下関市の水族館「海饗館」でなんかの河豚の稚魚の里親募集やってたな
100匹いるらしいから明日問い合わせてももらえるかも
293pH7.74:2006/04/05(水) 23:32:56 ID:LFwzpvCK
>>287
レスありがとうございます。
ひび割れってゆーか、ラメっぽいとゆーか
とにかく通常の魚みたくスカっとクリアじゃないのですが・・・
餌はやっぱり植物系も与えたほうが理想的という事ですよね??
294289:2006/04/05(水) 23:51:17 ID:1ajo9fG+
>>291
一年でお稲荷さんですか〜。小さいのも可愛いけど、元気なのが一番ですからね。
3匹とも冷凍ブライン&赤虫、クリル、デルマリンと何でも食べてくれるので、成長が楽しみでつ。

休止してた100リットルのOF水槽を急遽再立ち上げし、他の水槽から水と濾材・殺菌灯を拝借。
しばらくはこれで行こうと思ってますが、大きくなったら引っ越しも考えないとですねぇ(^−^;
295pH7.74:2006/04/06(木) 02:11:44 ID:F8VkEwy5
>>292
メコンフグだね
296pH7.74:2006/04/06(木) 03:10:36 ID:+q/8Pz3t
【条  件】 
1.最後まで愛情と責任もって飼育できる方(15才未満の方は保護者の承諾が必要)
2.フグを飼育するために必要な基本的な飼育道具を用意できること※必要な飼育道具はこちらを参照下さい。
3.しものせき水族館「海響館」までフグを受け取りにくることが可能な方

うぐ、3が……
297pH7.74:2006/04/06(木) 12:33:37 ID:l8DVqCxM
>>287
目がラメっぽいのはデフォだよ。気にスンナ。
植物性は与えた方が安心は安心だが、クリルだけが原因で
体調を大幅に崩したという話も聞かない。。というかその因果関係が
ハッキリしてるわけもないと思います。
298pH7.74:2006/04/06(木) 12:34:46 ID:l8DVqCxM
>>293の間違いです
299pH7.74:2006/04/06(木) 14:14:40 ID:bnvcEI9k
>>297
了解しました!ありがとうございます。
300pH7.74:2006/04/06(木) 17:42:42 ID:6W6Q6MLc
コンゴウフグ飼育して8ヶ月の初心者です。
昨日まではなかったのですが、
今日になると目に小さな白い突起のようなモノが出来てました。
場所は人間で言うところの白目のあたりです。
調べてみたけど、よくわからないし、
ショップに電話してもあやふやな返事しかないしで、困っています。
これってなんの病気でしょう?
301pH7.74:2006/04/07(金) 00:34:47 ID:IEjLeay/
目の表面なら普通に白点だろうけど違うの?
302pH7.74:2006/04/07(金) 01:50:05 ID:JcNMTlEZ
突起ってのが気になるな。「点」じゃねーの?
303300:2006/04/07(金) 10:30:42 ID:r7cWOQLW
>>301,302
レスありがとうございます。
点じゃなくて1ミリちょいの高さがありますね。
今朝起きてみたら、ひれにも転移してました。
なので白点病のセンを疑ってみようかと思います。

無脊椎は同居していないので、
この場合は銅イオン治療で良いのでしょうか?
ほかにオススメの治療法はありますか?
304pH7.74:2006/04/07(金) 12:38:24 ID:iC+Ps0Ze
それはほぼ白点ですね。
白点といっても点じゃないので。
飼い始めたのは最近ですか?

自分は銅イオンか低比重を薦めます。
それぞれリスクがあるのでこのスレ内や
【淡水じゃないよ】病気の情報交換スレ【海水魚】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080394920/
を検索、またはググッてみてください。
305pH7.74:2006/04/08(土) 09:29:12 ID:RaPm8trs
ハコを普通の魚と同じ感覚で銅イオン低比重治療はトテモキケン。
一度直っても再発していくうちにフグにとっては致命的な
トリコディナでジ・エンドになりやすい。

とにかく安定した低水温、頻繁な換水と水流の見直し(環境整備)
栄養豊富な餌を与えた直後の生きた子エビをフグに与える方が確実。

306pH7.74:2006/04/08(土) 11:54:51 ID:QKMEdvds
う〜ん、確かに薬品には弱いよね。
一番安全なのは隔離水槽やプラケースを用意しての
全換水を2週間くらいってとこか。
低比重は意外とコンゴウとラクダは大丈夫でした>経験済み
すべての場合が大丈夫というつもりもないが。
307300:2006/04/08(土) 13:40:58 ID:qZjvHwFU
>>304、305、306
色々とサイトなどで情報を集めた結果、白点病の仕組みも理解できました。
様々な治療法があって悩みましたが、
低比重&少量のメチレンブルーorグリーンFで治療することにしました。
昨日から少しずつ比重を下げています。

海水魚の飼育経験は現在のコンゴウフグのみで、
たった8ヶ月しかなく、初の病気に激しく動揺してしまいましたが、
親切なアドバイスに感謝。みなさん、ありがとう。

あと病気が出たこともあって、
出来る限り環境の改善も考えてみようと思います。
308pH7.74:2006/04/12(水) 01:19:06 ID:xcb9s/g6
ちびラクダタン購入age

かわええ(*´ω`)
309pH7.74:2006/04/12(水) 02:03:18 ID:AHq9vOyw
海水立ち上げたばかりの厨です。
現在、以下の生体をパイロットで飼ってて、3ヶ月程したら
本命のコンゴウかミナミを入れたいと思っているのですが、
かじられたりする恐れは有るでしょうか?
ケヤリムシ×1
ルリスズメダイ×3
ヤドカリ×3
共存無理そうなら、水槽仲間にあげようと思っています。
310pH7.74:2006/04/12(水) 03:57:12 ID:t9EF3FLH
ルリスズメがいる時点で無理。デバでも無理
311291:2006/04/13(木) 01:51:01 ID:kJo+W4Of
>294
買っちゃったもんはしょーがない、3匹まとめて
がんばってー。

ウチも豆のころに買った。たまたまそのとき他の水槽に
おいなりさんクラスの大きさのがいて、嫁サンと
「オイ、あんなにでっかくなるみたいだぞー」などと
のんきに話しておったのですが・・・
こんな短期間でデカくなるとは想像外でした(笑)

312308:2006/04/14(金) 16:03:19 ID:bWDy34HG
ちびラクダが冷凍赤虫を食べてくれて一安心。
ピンセットで掴んでラクダの目の前に見せてやると
そばを食べるように「ちゅるっ」って食べるw

フレークやクリルは突っつくんだけど、吐き出しちゃう。
漂う餌には余り興味を示さず、水面に浮いてるか
ライブロックなどの固定物に張り付いてる物しか食べない感じ。

ちなみにピンセット給餌で最初に飲み込んでくれたのはシラス干w
313pH7.74:2006/04/15(土) 00:29:43 ID:WnRMxpzb
塩辛くないのか?
314pH7.74:2006/04/18(火) 03:32:27 ID:KeNMVhDj
最近ハコフグはやってんの?
なんかすぐに売り切れてるみたいなんだけど
315pH7.74:2006/04/18(火) 21:41:29 ID:MqSC+Snh
豆サイズはすぐ売れて飼い主がすぐ殺すから商売になりそうだ。
316pH7.74:2006/04/20(木) 02:10:55 ID:YEvJHP1q
それにしたって入荷したって思っていくともう売り切れ・・・・・・きっついなあああああ
317pH7.74:2006/04/20(木) 03:33:32 ID:otAzaGdf
>>312
小鉢やシャーレのようなものを低床の上に置いておき、そこに餌を乗せるといいよ。
パラパラ落ちるフレークとかは、目移りしてキョロキョロしてるウチに喰い損なうことも多いみたい。
飼育水を器に取って、フレーク餌をふやけさせてから、スポイトで吸ってそっと小鉢に落とす。
これだと餌を食べるのが不器用なフグも、効率よく食べられるみたいよ〜
318pH7.74:2006/04/23(日) 01:38:50 ID:EZwYeVqI
コウゴウフグ飼おうと思って水槽立ち上げて1ヶ月。
今日、PH計ったら8,2だった。
これって高すぎ?
319pH7.74:2006/04/23(日) 23:19:36 ID:XlRr1u0C
んなもん
320pH7.74:2006/04/25(火) 23:42:03 ID:whNAMIYA
小型のハリセンボン探してるのですが
どこか売ってるとこ知りませんか?
321pH7.74:2006/04/26(水) 02:54:55 ID:K/hqQn5E
小型種のハリセンボンなのかハリセンボンの幼魚なのか、これだとわからんよ
322pH7.74:2006/04/26(水) 05:25:24 ID:7PuFvrH1
ハリセンで小型種っていないと思う
俺、買ったハリセン幼魚で最小2センチだが水槽でも確実に10倍になる。
323pH7.74:2006/04/26(水) 12:10:10 ID:GbWT02Mu
小型。。。幼魚てこと?
っていうかどこに住んでるの?
324pH7.74:2006/04/27(木) 19:48:57 ID:06TLVhcf
房総の磯に秋ごろ行くとミナミハコフグのちょーちっちゃぃのが採れるよ!当たり年とかあるけど去年は2匹で3年前は5匹採った。買うより絶対まし
325pH7.74:2006/04/27(木) 21:04:07 ID:aDY2/p92
ハリセンボンの幼魚は食べさせすぎに注意ですな。
食べさせすぎて☆したことあります。

>322
ハリセンボンではいないけど、仲間のストライプトバーフィッシュは比較的
小型ですよね。
326pH7.74:2006/04/27(木) 21:22:52 ID:HBxF1M1z
>325 おまえ何言ってんの(゜д゜)?ニホンゴワカルカ?
まあいいやw教えてやるよ。そうです!その通りだよ!
確かにアークデーモンはイオナズン覚えるさ!!!
327pH7.74:2006/04/27(木) 22:35:19 ID:+foUcbsq
>>325
ストライプトバーも十分デカクなるよ。
ここ見てると比較的小型水槽でフグの幼魚飼っている人多いみたいだけど
フグって大食だし大型タンクの強化濾過、低水温でないと飼えないと思ってるんだが、
ミンナ、ドウシテルンダ?
328pH7.74:2006/04/27(木) 23:38:22 ID:2xQbxVw+
そこまで長生きしないのであるいみ無問題
魚たちがかわいそうだなw
329pH7.74:2006/04/28(金) 02:13:49 ID:vvQYI5PR
エッ?
じゃ、皆、どのくらいの飼育期間なんだ?
2年モノでも一日デッカイクリル10個以上食い続けてるし、
水槽を60ワイドから180センチに変えた
330pH7.74:2006/04/28(金) 17:15:59 ID:6+80Psr9
>327
ストライプトバーもそこそこ大きくなるけど沖縄の公設市場のアバサーに
比べたらかわいいもんですよ。

欲を言えばやっぱり90cm水槽は欲しいですよね。濾過は上部だったら
レイシーのウェットアンドドライのRFGタイプが私の経験上ではベストでし
た。水温は通常25〜26度で白点が出たりしたら28.5位まで上げても
大丈夫です。
331pH7.74:2006/04/28(金) 23:43:52 ID:R9HH66Gp
>>327
低水温って何度くらいですか?
332pH7.74:2006/04/29(土) 02:08:19 ID:aheABchM
低水温はフグによるだろ。ホワイトバードなら18度が最適、20度がぎりぎりのライン、
温帯種のキタマクラも20度が最適、
ただ南方種のミナミハコフグらは23-25度で問題なし。
333pH7.74:2006/04/29(土) 19:44:14 ID:5JJAxvPU
某ブログで60cm水槽に小さいハコフグが何種も入っているんだが
ミナミもコンゴウもラクダも30cmくらいになるフグなのに
将来どうするんだろうかと思ったが、
>>328の言うとおりなんだろうな。
334pH7.74:2006/04/30(日) 01:52:21 ID:qPKpn968
近くにあるショップにコンゴウフグがいて、見に行くと好奇心で羽根(ヒレ)をパタパタやって近付いて来ます。もう滅茶苦茶可愛くて可愛くて(;´Д`)
ずっと売れ残ってたけど、うちには狂暴でワンパクなカクレクマノミ夫婦がいるし、こんなマイペースな可愛いフグちゃんを入れちゃうと、絶対イジメられちゃうと思って買うか迷ってました。
今日もまた塩買うついでにフグちゃんを見に行ったら、もういませんでした。
ショップの人に聞いたら売れちゃったみたいで、なんかせつなかったです。
フグは病気になりやすい魚だと言うけど、本当に愛嬌ありますよね。
335?:2006/04/30(日) 04:23:10 ID:O9Xxav2J
ホワイトバードの赤味を長期維持してオス同士の混泳させてるエライ人いますか?
336pH7.74:2006/04/30(日) 12:42:31 ID:8Ji2bJZn
>>334
ウチはラクダハコフグだけど、テリトリー意識の強いハゼに
激しくアタックされてものほほんとしています。
多分外皮が硬いから、全く効かないのでしょう。
今ではハゼの方が根負けしてアタックするのをやめてしまいましたw
337pH7.74:2006/04/30(日) 12:57:40 ID:iurqOF4m
>>333
その通りだと思うけど、別に水槽大きくするとか増やせばいいんじゃね?
だいいち豆から30センチまで育てるのは相当にたいへん。
ウチでも150でコンゴウ3匹いるけど、2年でもまだまだそこまでいかんよ。
で、どこよ、その萌え萌えブログは^^

>>336
外皮は硬いけど、ヒレはぼろぼろにされるよ
338pH7.74:2006/04/30(日) 15:24:47 ID:O9Xxav2J
ホコフグって海でも幼魚時はみんなボコボコ衝突しあってるのかな?
339pH7.74:2006/04/30(日) 15:34:32 ID:FujIGvnz
>>332
ありがとう。
ラクダなら「ミナミハコフグら」だね。
340pH7.74:2006/04/30(日) 22:07:51 ID:P5ISDssm
最近ストライプドバーフィッシュの豆サイズ見かける
341pH7.74:2006/05/01(月) 03:36:57 ID:UYqowVAw
>>337
333じゃないけどたぶん俺がたまに見てるブログのことだと思う。
でも個人サイトだから晒せないっしょ。ググればたぶん出てくるよ。

俺はミナミ、ラクダと単独飼育してたけどもって1年なんだよね。
ココスとかホツとか小型ヤッコは1年以上いけるんだけど
ハコフグはある日突然前兆もなくイっちゃうのが困りもの。

>>340
たとえばどこ?B○RAじゃないよね?
342pH7.74:2006/05/01(月) 20:44:10 ID:1dRsTQBD
>>341
昨日の時点でぺ○ギンに2匹いたよ。
343pH7.74:2006/05/01(月) 23:57:59 ID:SGmkiZDP
うちのフグ、なぜかヤドカリに身をゆだねて体いじられてた
別に喰われてるわけではないようだった
謎の関係を築いていた彼らも
エアレーション・調温を外掛けろ過装置に依存した環境で
ポンプが故障してお亡くなりになりました…
344pH7.74:2006/05/02(火) 03:22:28 ID:UBCq9x52
>>341
ハリセンは丈夫だな。人の馴れ方といい、ヤッコを凌いで水槽で飼うペットの王様だと思ってる。
ホワイトバード、ストライプトバーが、も少し丈夫なら完璧なんだけど。

345pH7.74:2006/05/06(土) 18:19:20 ID:a/ytQ55l
ハリセンは丈夫だけどハコフグは難しい。とくに豆サイズはよけいむずかしい
たしかにかわいいし飼えてるひともいるけど、たいていは1ヵ月も飼えないなんてひとはザラにいるよ
意外と餌付けでも苦労するときあるしね。フグは大食いっていう概念が覆ったよ
346pH7.74:2006/05/08(月) 17:28:37 ID:mZluJIls
>345
同意!丈夫な個体が当たればラッキーって感じですね。餌を食べない子は
まず長期飼育は無理というかすぐ堕ちます。
親切なお店だと目の前で餌をあげてくれて、元気な個体を選ばせてくれます。
難しい順番でいくと
@コンゴウ
Aミナミ
Bラクダ
だと思います
347pH7.74:2006/05/08(月) 20:36:11 ID:JktMy3Lp
その順番も結局は個体次第でしょ。いいたいことはわかるけど、どっちにしろ、ハコフグはむずかしいよ
348?:2006/05/09(火) 04:38:44 ID:HrYylBXT
やっぱハコフグは落ち着いて寝れる自分のテリトリーとリフで湧いた天然餌(プランクトン/小エビ)に
クリルのニンニク漬け、ある種の粒餌を食べ出すとイケル。
クリルと冷凍餌はピンセットを使うが満腹になると勝手に沈んで行くのが飽きないほどカワイイ。

349pH7.74:2006/05/09(火) 19:31:15 ID:fiSdrOK8
パックDE赤虫
一日二本のみ
350pH7.74:2006/05/09(火) 23:50:11 ID:XpYWc301
そりゃ、よくないね。
栄養という点でも量という点でもフグがかわいそう
351pH7.74:2006/05/10(水) 02:12:27 ID:gAadyUfS
コンゴウフグ飼うために、もう一個水槽買おうと思います。
けどやっぱり飼育は大変そうですね。
けど本当に可愛いんだよなー
352pH7.74:2006/05/10(水) 02:34:05 ID:pivV25o4
ハコフグって5センチ超えたら、厳つさが出て来て別ものに見えないか?
353pH7.74:2006/05/10(水) 13:55:42 ID:uLGpot8I
人間だってそうじゃん。
厳ついおっさんも、昔は可愛らしい子供だったんだよ。
354pH7.74:2006/05/10(水) 15:54:27 ID:eFtthajM
5cm超えた位でないと顔がよく分からないだけだと思われ
355pH7.74:2006/05/10(水) 18:45:22 ID:tZYxrGGn
最初から大きいのを買う気しないけど、豆から育てていると10pでもかわいい(*^_^*)
ところで某所でホワイトバードのミニサイズ入荷するんだが・・・飼育できないよなあ・・・
356pH7.74:2006/05/10(水) 20:26:00 ID:gAadyUfS
やっぱりコンゴウフグ飼おうと決めました。
どんなに飼育が難しくても、言い方悪いけど絶対に死なせるか!という意気込みで飼育していこうと思います。
やっぱり単独で飼いたいから、また水槽を買って立ち上げなきゃだな。
357pH7.74:2006/05/10(水) 20:59:41 ID:n7+DmAfe
>>356 白点病の治療が出来ればOK
358pH7.74:2006/05/11(木) 03:11:07 ID:spJ/P/cH
海水フグって水温どのくらいまで耐えられる?
30キューブが空いてるから飼ってしまおうかと思案してるが、クーラーを買い足す気はない。
359pH7.74:2006/05/11(木) 10:36:48 ID:+as5Abzl
30℃までは大丈夫だった
クーラーはあるけど
360pH7.74:2006/05/11(木) 10:41:52 ID:Mud9EKLI
>>355
陰日タンクの19度でなんとかキープ出来るが鮮烈な赤にならない・・・んだよな〜
>>356
白点が出なくする立ち上げで、思った以上の大型タンクいるよ
>>358
じぇったい無理。
361pH7.74:2006/05/11(木) 11:56:25 ID:spJ/P/cH
>>359-360
理解した。
断念する。
ありがとう。
362pH7.74:2006/05/11(木) 14:50:38 ID:oZvDiHAB
>356
底砂なしがいい
363pH7.74:2006/05/11(木) 16:30:35 ID:Mud9EKLI
人気、入荷数の割に、正しい海水フグ、ハコフグの飼い方を紹介した本、サイトもないし、
ほとんどの豆ハコは死んでるんだろな

364pH7.74:2006/05/11(木) 22:46:58 ID:aCYSpHeV
そもそもこの趣味に「正しい」なんてもんはないよ。
ある程度の基準や指標みたいなものはあるけど、すべてが正しくはない
365pH7.74:2006/05/12(金) 03:16:53 ID:Sc+nf8GG
買って2時間で黒くなってしにました・・・
366pH7.74:2006/05/12(金) 04:06:02 ID:nPmHFEV8
詳しく
367pH7.74:2006/05/12(金) 08:30:23 ID:eIZE2S42
一体何がww
368pH7.74:2006/05/12(金) 23:48:44 ID:Bf2sRyQl
見る目がないってことでしょ
369pH7.74:2006/05/13(土) 01:31:09 ID:WMaVyPkW
フグ飼育の基準って
1、200L以上(水質安定/成魚時のサイズを考えて)
2、ウエット&ドライのRFG等の大型フィルター(大食のための強化濾過)
3、クーラー(必需品)
4、底砂敷かない(大食の為、落ちた餌、湧いたヨコエビ等を砂ごと食べるため)
5、海藻(水質安定/リン、硝酸塩を下げるため)

こんなとこ?
370pH7.74:2006/05/13(土) 02:17:32 ID:9KGjITSN
>>369
それはかなり理想的な基準でハードルがかなり高いかも、、、
たぶん、きちんとこなれた水の換水くらいが最低条件じゃないかな
あとは毎日よくみてあげるとか
371pH7.74:2006/05/13(土) 07:37:47 ID:iNztV92A
豆サイズなら30L水槽でも毎日の換水とか手間暇さえかけられるなら、飼えないことはない
もちろんフグにとってはいい環境じゃないし、10pにもなったら水槽かえないとダメだけど
ただし30Lとはいえ、白点にとにかく弱いのでクーラー、殺菌灯は必須だと思う

底砂はハコフグにも寄るけど、砂中を漁るの好きなやつもいるから、必ずしもベアがいいともかぎらない
掃除のしやすさという点でいえばもちろんベアの方がいいけれど
372pH7.74:2006/05/15(月) 03:39:31 ID:LIKPRWj3
>>370
ハードル高いかな?
RFGは上面濾過フィルターだが、へたにOF加工で暗く狭い空間に設置したサンプ濾過よりメンテしやすい。
何故か海藻がRFG上面フィルター内で繁殖するけど、その事で濾過も強力になり、(そこでもP/NO3を処理する)
ヨコエビ等のリフにもなるW&D効果で酸素供給と共に、水槽内の間歇水流もそこで得られる
チラー用の中大型用ポンプのメイン水流でエアも入れずシンプルに飼える。
大きくなると、主張時等で餌が行き渡らない時とか水槽中にチューブ、コードを咬む時あるので
水槽中は出来るだけシンプルに出来るシステムを考えてみた



373pH7.74:2006/05/15(月) 16:41:35 ID:iB2v6Oem
俺は硝酸塩対策が必要だと思う 
374pH7.74:2006/05/15(月) 17:43:24 ID:ZIREBoRh
どんな?
375pH7.74:2006/05/15(月) 18:16:21 ID:fwJKx2T1
つい最近コンゴウフグ購入したんだけど普通のスズメダイと同じ餌を食わないんですよね。
皆さんは何を与えてるんですか?
376pH7.74:2006/05/15(月) 21:07:03 ID:WsbWMZXG
>>375
ウチではカーニバル、クリル、冷凍アカムシ、イトメ、アサリくらい。
あとは、たまに刺身用の甘エビあげたりしてますね。
ただしカーニバルに餌付いてからは、クリルは残し気味です。
377pH7.74:2006/05/15(月) 22:59:54 ID:fwJKx2T1
>>376
ありがとうございます
やっぱり数種類あげた方が良いんですか・・・
食卓に並んだものを試しにあげてみるのも楽しいかもしれませんね。
参考になりましたww
378pH7.74:2006/05/16(火) 04:02:55 ID:obeewgfY
はんにばるは糞餌
379pH7.74:2006/05/18(木) 11:35:30 ID:nuKY9zBn
コンゴウの模様って白点ぽくて病気なのかわかりずらい(´A`)
380pH7.74:2006/05/18(木) 17:27:56 ID:S3ObWdHb
やっぱりシュアーが一番
381pH7.74:2006/05/18(木) 23:08:48 ID:KiFvEnPr
コクテンフグ3cmを購入したのですが
水温は25度でOKですか?
382pH7.74:2006/05/19(金) 21:57:09 ID:RjQfwYyj
OK
383pH7.74:2006/05/20(土) 14:44:03 ID:mAiRuPN7
コンゴウに赤虫あげたら頬やデコがうっすら赤くてギザキモス
ブラインにしようかぬ
384pH7.74:2006/05/22(月) 18:48:12 ID:N5N3S53c
あれってエサの色だったのか
385pH7.74:2006/05/23(火) 00:59:30 ID:jtPcU89D
フグは60cm以下で飼育しちゃまずいかなー。だいたい20cm〜くらいだもんね、狭いよね。

成長しても顔が可愛いのはハリセンボンくらいか・・・。シマウミスズメか、ラクダか、ハリセンボン
欲しい。
386pH7.74:2006/05/23(火) 18:31:35 ID:lzJ2J6RR
>>385
フグって5センチあればスゲーウンチ出してるし、
フツーに飼って行けば、その成長速度から30〜60センチ水槽ではスグ無理なのわかる
ある程度成長して、そこから大きめの水槽を立ち上げようとしても時間が掛かる
小型水槽は頻繁に換水しても大食漢なフグには不安定で、
必ず掛かる立ち上げ時間を中大型に注いだほうがマシ。
387pH7.74:2006/05/23(火) 19:03:47 ID:jtPcU89D
>>386
ども。

熱帯魚始めたのが、18の時にみたコンゴウフグなんだよね。豆サイズの。
それから5年間、憧れ続けてる。
今水槽7本あるし、置き場所もないからまだ我慢。

みどりふぐサイズがフルサイズのフグの新種ができたらいいなぁ(・ε・)
388pH7.74:2006/05/24(水) 15:43:35 ID:xYUKaLd9
うちはコンゴウフグをサイコロ水槽で飼ってるよ。もうすぐ半年になる。
濾過は外掛けと外部濾過のちっこいやつです。マガキガイとヤドカリ、
ゲンコツ大のライブロックが二つ一緒に入ってます。水換えは週一回で
半分くらいです。餌は人工餌以外あげません
389pH7.74:2006/05/24(水) 23:38:46 ID:o5aS4rOf
そういうこと書くとまた虐待って騒ぐ人出てくるよ
まーサイコロとしか書いてないから90サイコロとかだったら贅沢だがw
390pH7.74:2006/05/29(月) 09:53:36 ID:xEstY2AT
いまエビ、ヤドカリ水槽があるんですが
この中に、コンゴウフグ入れても平気でしょうか?
水槽は60規格で、ヤドカリは5cmが2匹、エビは
ホワイトソックス3cmが4匹です。
391pH7.74:2006/05/29(月) 10:07:31 ID:Gqhc7ucd
おっきくなったフグにエビ類食われるんじゃ?
392pH7.74:2006/05/29(月) 13:13:56 ID:xEstY2AT
>>391
3〜4cmのコンゴウなら平気ですかね?

エビ、ヤドカリ水槽なら、残りエサの掃除の心配も
いらないかな〜と思ってたんで
393pH7.74:2006/05/29(月) 14:05:45 ID:pYN6ykIK
クロハコのオスメスの模様ってどう違うのですか?
黒地に白い白点(小さい)はオス?それともメス?
394sage:2006/05/29(月) 20:48:49 ID:h7wnxozJ
うちのハコフグの体に白点が4個程付いてるんだけど、放っておいたら死ぬよな?
395pH7.74:2006/05/29(月) 21:41:03 ID:o6j9cBBu
連カキコすまそ
上の名前がsageになってた
396pH7.74:2006/05/30(火) 01:42:17 ID:TdiEIzDC
>>392
そのサイズの間は平気だが・・・フグは成長早いよ

>>393
メスは黒地に白い点々。オスは体側がブルーになる。
ただしこれは成魚にかぎるもので、幼魚はどっちも黒字に白の点々。
っていうか、幼魚時は基本はすべてメス

>>394
死ぬかどうかはわからんが、症状は悪くなるんじゃね
397pH7.74:2006/05/30(火) 07:55:47 ID:8nLHrwf8
>>394
悪くなるか・・・
やっぱ早めに治療するか
398393:2006/05/30(火) 14:56:42 ID:0iYaFb3b
>>396
なるほど・・・
それでは4cmくらいではわからないって事でつか?
ちなみに成魚になったらオスのほうが綺麗なんですかね?
399pH7.74:2006/05/30(火) 20:47:41 ID:5fTUEcm5
店の人に「コンゴウはほかの種類と混泳できない」言われたけど、マジっすか?
400pH7.74:2006/05/30(火) 21:19:44 ID:rNPzXffW
>>399
フグは基本的に単独飼育じゃない?混泳って言ったって攻撃し合うし、他の種類もおっきくなるし
3Mくらいの水槽とかあれば複数混泳できるかもw
401pH7.74:2006/06/01(木) 00:23:25 ID:eWGRY8Zr
>>398
綺麗かどうかは個人の趣味。
メスの方が上品と思う人がいれば、オスの方がビビッドだしめずらしいのでいいというひともいる。

>>399
餌食い遅いし、そのくせ他の魚に興味津々なので混泳しづらい。が、工夫次第でなんとでもなる
402pH7.74:2006/06/01(木) 12:04:43 ID:pzPURWh4
メイタイシガキフグは、60cm水槽で飼えますか(・・?
403pH7.74:2006/06/01(木) 17:46:03 ID:uSEFifPt
メタイシガキフグ関東で売ってる店はどこ?
404pH7.74:2006/06/01(木) 17:55:13 ID:F7hWxxNz
>>402
飼えるよ。濾過さえしっかりしてればね。
405pH7.74:2006/06/02(金) 00:28:33 ID:kJ9JDwAO
どこかにメイタイシガキフグ売ってる店ある?
見つけたら教えて<(_ _)>
406pH7.74:2006/06/02(金) 16:59:46 ID:/MEo1XVq
アクア共和国でみかけた  2ヶ月くらい前
407pH7.74:2006/06/06(火) 01:20:05 ID:Hk2kKZTN
ミナミハコフグって最低何p水槽必要ですか?
カクレクマノミとの混泳ってムリですよね?
ムリなようならもう一本水槽を立ち上げようと思います。質問ばかりですいませんがお願いします。
408pH7.74:2006/06/06(火) 01:40:14 ID:LEFeowHA
小さいうち(5cm以下)なら60規格でもかえるが、90は欲しいところ
カクレと混泳は可能だが、
カクレが気が荒い固体だと最初多少苛めるかも・・・
苛められたり弱ると粘液毒出す可能性あるから
水量は多いほうが安全。
つーか初心者で立ち上げたばかりの水槽じゃよほどいい個体に当たらないと
落とすよ。
409pH7.74:2006/06/06(火) 02:42:08 ID:y7B9i2nq
>>407
ハコフグは大きくなるとあまりかわいくないし、
毒出すし、やめたほうがいいよ、
ハリセンボンやメイタのほうがいい
馬鹿じゃなかったらそうするべきだな
410pH7.74:2006/06/06(火) 06:55:57 ID:hNf0XHP8
質問です
先日からコンゴウフグ飼い始めたんですが、クリル、アサリをやった際によく首を傾げる?(ビートたけしが首をカクンってやるような感じ)ような仕草をするんですけど、これってなんなんですかね?
冷凍赤虫をあげた時はこんな仕草はなかったんですが…
因みに生体は3センチサイズ。餌食いはクリル、アサリ、冷凍赤虫ともにいいです。
411pH7.74:2006/06/06(火) 16:46:50 ID:b+a04Det
ハコフグをまめのころから飼っていて大きくなったらきっと愛着わくと思いますよ
水槽の大きさは30センチでも大丈夫だと思います。
おそらく立ち上げから始まると序盤は白点との戦いになるとおもいますが、丁寧に飼育すれば
立ち上げからでもやれると思います。
首をかしげるしぐさというのは、どの程度かわかりませんが、ふぐはみなれないえさあげると
つっついたり、かしげるような動きすることあります。
なれたらやらなくなるのではないでしょうか?

412pH7.74:2006/06/06(火) 22:53:31 ID:hNf0XHP8
>>411
正にそれ!つついて少し離れてカクンって。
ハコフグってそんなラブリーな仕草するんですね。
で今日は慣れたのか傾げる事なく食べてくれましたよ。
過去ログ読むと難しいみたいですが、頑張って大きくしてみせます!
ありがとうございましたm(__)m
あっ、一応60規格に海水環境でミドリフグ飼育してたんですが、自分の不注意で飛び出し死…
代わりってわけじゃないですが、空っぽの水槽眺めてるのはチョット辛かったもので。
ですので水槽サイズは不安が残りますが、一応安定はしてますので白点は大丈夫かなと。
お気遣いもあわせてありがとうございましたm(__)m
413pH7.74:2006/06/07(水) 21:02:06 ID:wB3eH5sD
白点がでて痒くて家訓もあるのでご注意!
414pH7.74:2006/06/15(木) 13:13:53 ID:2ueHiKbD
>>413
何と訳せば読めるのか?
415pH7.74:2006/06/16(金) 09:45:47 ID:B8ZK+/7Y
たぶん、痒くて、かくのもあるので、じゃないかな。

はく点で痒がってる場合もあるよって意味だとおもう。
たぶん、ご飯時のくりくりってのはちがうとおもうけど
からだを高速でふるというか、一瞬だけ高速で逃げるような行動が多いと
痒がってる場合もあるけど、見た目でわかると思う
416pH7.74:2006/06/16(金) 11:00:27 ID:8iDnJ9KX
>>415
意味とニュアンスは伝わるけどなにかが違う。まさに戸田奈津子

>>412
>正にそれ!つついて少し離れてカクンって。
ここに突っ込んで、カクンが家訓に変換されてるだけだと予想

417pH7.74:2006/06/16(金) 12:35:41 ID:mxpoQCJV
ハコフグの飼育、比重を1.016にすると白点も出にくくて調子が良い。
無脊椎がいないなら以外におすすめの飼育法かも。
418pH7.74:2006/06/17(土) 16:00:08 ID:0FCW8cMT
一目惚れしたハリセンボンのヒレに白いつぶがポツポツついてました。
連れ帰った場合、どのような処置をしたらよいですか?
15センチ位の子なんですが 
淡水浴とかで、大丈夫でしょうか
419pH7.74:2006/06/17(土) 17:07:46 ID:tSvDbbBt
houchi
420pH7.74:2006/06/17(土) 17:49:43 ID:0FCW8cMT
>>419さん、ありがとうございます。
もうちょっと考えてみます
421pH7.74:2006/06/17(土) 19:51:15 ID:0FCW8cMT
結局、白点ハリセン買いました。他店は小振りで3000円
なのに5000円しました。
殺さないように気を付けます
422pH7.74:2006/06/17(土) 20:00:14 ID:m12GOWGA
>> 418
白点病に淡水浴は効果が無いし、薬もほとんど効きません。
エアレーション(水温によってはヒーターも)だけのバケツに移して
一週間くらい毎日全換水すると治ります。
423pH7.74:2006/06/17(土) 21:30:30 ID:d7edG8s2
ハリセンの白点だったらスカンクに任せておけばOK
424pH7.74:2006/06/17(土) 22:31:27 ID:0FCW8cMT
アドバイスありがとうございます。
なんだかずっと水槽を上下に泳いでいて心配です。
活あさりを入れても見向きもしません
疲れないでしょうか…
スカンクは明日早速いれてみようと思います
425pH7.74:2006/06/17(土) 22:35:13 ID:0FCW8cMT
http://s.pic.to/7m1d
ずっとこんな感じです
苦しいのでしょうか
426pH7.74:2006/06/17(土) 22:57:31 ID:X52s8ehB
>>425
まあ可愛い!
427pH7.74:2006/06/17(土) 23:07:55 ID:X52s8ehB
うちもハリセンボンいたけど
こんな泳ぎはしてなかった。もっとゆっくりのんびり水平に泳いでたよ。
その泳ぎはまるでカクレクマノミみたいだね。
新しい環境に慣れてないせいか、ハクテンのせいか原因は分からないけど、正常な泳ぎではないね。
まあかなり丈夫な魚だから、ただじゃ死なないから、少し様子観るといいね。
428pH7.74:2006/06/17(土) 23:17:04 ID:0FCW8cMT
そうですか…心配です。
明日また報告したいと思います。ありがとうございました
429pH7.74:2006/06/17(土) 23:27:15 ID:KBJOfLU+
最近ハリセンボンの小さいのが
出てきたなあ。
430pH7.74:2006/06/18(日) 07:52:52 ID:dMQmduHX
昨日白点ハリセン買った者です。やはり寝ずに上下してました。スカンクをいれた所どうみても狙ってるみたいですが、どうしたらよいでしょうか
白い点らしき物は昨日より減っている気がします
全喚水したことないのですが新しい水をすべて入れ替える感じでいいですか?
431pH7.74:2006/06/18(日) 08:59:26 ID:n2j8ke0E
>>430
動画は携帯だけなので見られないが、
上下運動をするのは新環境に慣れていないからではないだろうか?
うちのもしばらくソワソワしていたが、
1日後くらいにピンセットでクリルを近づけたら急に食べたよ。
バケツは2つ用意して毎回良く洗うんだよ。
というか、海水魚 白点病 とかで検索。
432pH7.74:2006/06/18(日) 09:04:34 ID:dMQmduHX
お返事ありがとうございます。
ショップにいるときから元気だなぁと思って買ったんですけどね…
頭を下にして左側に向かって泳いでます

喚水の仕方、検索してみます。
433pH7.74:2006/06/18(日) 13:51:05 ID:dMQmduHX
はぁぁ…http://u.pic.to/9h6c
434pH7.74:2006/06/18(日) 17:05:39 ID:dMQmduHX
餌を食べ落ち着きました。
相談に乗って戴いてありがとうございました。
435pH7.74:2006/06/19(月) 00:44:29 ID:vgwColb3
度々すいません
ハリセンボン7センチにアサリ小を三つ程度あげた所
フンが未消化でした
水はヘドロ臭くなっていたのでアサリを取り出しました
活アサリをあげた場合は消化されないのでしょうか
休んでいましたが少し水替えもしました。
白点があるので低比重、ヒコサン、高温度にしています。
よろしくお願いします
436pH7.74:2006/06/19(月) 13:09:00 ID:f+0+LHdC
スカンクは白点までは、、、
437pH7.74:2006/06/19(月) 14:18:26 ID:vgwColb3
そうですか汗
低比重と喚水したからか白点は、なくなりつつあります。
餌を食べた後はあまり泳がなくなるのはデフォですか?
438pH7.74:2006/06/20(火) 14:23:40 ID:lzQ2hSko
我が家にも同じくらいのハリセンボンがいますが
ご飯を食べ終わっても元気におよいでます。
上下に動くのはフグ特有の動きで、機嫌がよかったり、ご飯をねだったり、遊んだりしてるように思います。
体調わるかったりすると、だいたいすみっこで丸まったり、おっこちていたり、おなか周りが黒くなったりしてると思いますので
元気に泳いでる間は大丈夫だと思います。

どんな水槽環境かわかりませんが、白点を直すなら、朝、晩、全水量の半分をゆっくりかえてあげるのを毎日続けるのが
一番ダメージが少なく、いままで一番成功してる治療法です。水は水槽の下から吸ってなるべく混ぜんないようにすると
いいと思います。
439pH7.74:2006/06/20(火) 15:58:05 ID:+4+KWWlW
アドバイスありがとうございます!
とても参考になりました。
白点は一先ず小康状態になりました。
水替えのやり方が、不味かったのか今度は餌を食べなくなってしまいました。
下に落ちていたりは、ないのですが丸まって寝ることもせず、ずっと上下に泳いで餌には目もくれなくなりました。
一日たって初めて糞はしました。
今日は、もういじくり回すのは止めておきます。
しかし餌食い悪い魚は初めてなのでとまどいます。
440pH7.74:2006/06/20(火) 16:28:55 ID:+4+KWWlW
何度も、すいません餌の量を聞きたいのですが
7センチ、(ハリセン)
一日に何回位で、
一回につき、クリルなら何個くらいですかね?
あさりなら何個ですかね?
教えてくださいませ
441pH7.74:2006/06/20(火) 16:49:31 ID:Fp/Q7g4/
食べなくなるまで
442pH7.74:2006/06/20(火) 17:22:02 ID:+4+KWWlW
そうなんですか
ありがとうございました。
443pH7.74:2006/06/20(火) 19:29:44 ID:qRcSPPwD
いやいや7cmでしょ!まだ食べ盛りの真っ盛りだから結構限界を超え
て食べると思うよ。まあ個体にもよるけど・・・。
私はお腹がふくれたらヨシとしてそれ以上あげません。食べさせすぎて
落としたことあるし・・・
444pH7.74:2006/06/20(火) 20:54:43 ID:+4+KWWlW
前回食べさせすぎて動かなくなってしまったんです。
朝見たらあさりをすべて吐き出した状態でした。
あげすぎも気を付けます
445pH7.74:2006/06/21(水) 03:53:44 ID:wxtccLvU
フグちゃんはご機嫌がわるいと食欲にでるので、
たべなくなったら無理にあげないで、一日くらいおくと食べることもあります。

水換えはゆっくり、なるべく全換えはしないで、半分かえて30分おいてからまた半分くらいの
水あわせのように換えるのがいいとおもいます。
とにかく、水換えはめんどうでも、慎重に行うのがいいと思います。
逆に、水換えさえ慎重にやれば、食欲と白点は十分対策になると思います。
がんばってください
446pH7.74:2006/06/21(水) 06:02:46 ID:l/WEuWAp
アドバイスありがとうございます。
とても愛らしくて、水槽についキッスをするほどなので
何度も質問してしまいました、すいません
参考にさせて戴きます。
447pH7.74:2006/06/21(水) 07:40:48 ID:5nfrdBOa
今回のコーラルフィッシュにハコフグ特集あるね。買いだね
448pH7.74:2006/06/22(木) 15:44:19 ID:OUagZJUH
うちのコンゴウフグが飼って5日になるんですが餌を食べません。
弱ってる様子はなく、たださすがに体が小さくなった気がします。
他のヤドカリやシッタカばっかに興味があるらしく、つついたりしてますが、餌には全く見向きもしません。
このままでは餓死しちゃいます。
ちなみに餌は人工乾燥顆粒タイプです。
餌を変えた方がいいですか?
コンゴウフグの飼育プロの方、お願い致します。
449pH7.74:2006/06/22(木) 16:12:08 ID:wuJZiHyY
まずは、冷凍赤虫
450pH7.74:2006/06/22(木) 16:22:16 ID:BtxPAg68
バナナ
451pH7.74:2006/06/22(木) 18:11:55 ID:jUgbEdsR
マジで冷凍ブラインシュリンプあげてみ
452pH7.74:2006/06/23(金) 12:57:05 ID:5pNnSzVT
テトラ民♪
なぜか、赤いフレークばかり食うw
453pH7.74:2006/06/23(金) 22:36:12 ID:Ga1G8/xC
ハリセンボンとホンソメワケベラの混泳は大丈夫ですか?
454pH7.74:2006/06/23(金) 22:50:25 ID:77vDKyHX
>>448
貝をつついてるときに、貝の貝殻の表面についてる微生物を食べてるのかもしれないですね。
えさは、冷凍シュリンプ、赤虫。シュアsサイズ。あたりがいいと思います。
えさはいつもいれてると、どうも食べつきがわるいので心を鬼にして二日くらいたべさせないで、
あるひちょっといれるといいと思います。
入れてみて、たべないようならすぐ取り出して、えさはいつもあるんじゃないぞっていうのを教えると
いざはいったとき食べるような気がします。
浮遊性と沈降性のえさをまぜてどっちでも食べれるようにしてあげてください。

>>453
フグはどんな場合でも一匹飼いがいいと思います。
ごくまれに、同じ種類の場合雌雄が別だと上手くいったり
小さい子と大きい子。強い子と弱い子でうまくバランス取れて上手くいく場合もありますが
可能であれば、単体がいいと思います。
もしどうしても一緒に入れたい場合は、うまくいかなかった場合は仕切りか、別水槽を用意できる場合のみにしたほうがいいと思います。
455pH7.74:2006/06/23(金) 23:02:20 ID:Ga1G8/xC
454さんレス有難うです!
寄生虫をクリーナーしてるみたいなんだけど
針の皮?部分までもが咬みちぎられてる気がしまして
もうちょい様子見てみます
456ひろし:2006/06/24(土) 17:40:52 ID:4v8ig4d9
沖縄でシュノーケリングしてたらホンソメワケベラに乳首をつつかれ、
パイ毛を抜かれてしまいました。チクチクしてけっこう痛かったです。
457pH7.74:2006/06/25(日) 17:25:21 ID:X2vjxQlB
いったん治ったハリセンの白点が再発
メイン(フレーム、チョウ等)水槽も初の白点
あまりの光景に絶句し絶叫してしまった
きっとフグの白点水がメインにはいってしまったのだろう
特にハタタテダイはひどかった
喚水もしたのに泣
すべてリセットです。
あーショック
458pH7.74:2006/06/26(月) 13:34:59 ID:SsuAgFot
魚だけ外で治療すれば良いんじゃ?
水槽の白点は、寄生する相手が居ないと
勝手に死ぬんで。
459pH7.74:2006/06/27(火) 01:16:52 ID:m6B5u0V8
ありがとうございます
どれくらいの間魚をいれない方がいいんですかね?
460pH7.74:2006/06/28(水) 00:29:37 ID:9daJJPIs
白点虫の卵は低床の中で何ヶ月も孵化しないでまっていることもあるそうです。
孵化した小さい虫は1日か二日で宿主を見つけれないと死滅してしまうはずです。
魚を外で完治させたら、飼育水槽のお水をちょっとずつならして抵抗力がついたら水槽にもどすのがよいのではないでしょうか。
見た目でなおってから一週間から二週間は様子を隔離水槽でみるほうがいいと思います。
潜伏期間があるので。
461pH7.74:2006/06/28(水) 10:21:47 ID:Jlga/9Fk
アドバイスありがとうございます。
いまは砂を外して本水槽で治療しています。
せまい水槽に隔離してたら白点がひどくなってしまったので

やはり毎日喚水しかないのでしょうね
よくなってきたら濾過を開始する感じですかね   いまエーハイムを稼働してるんですが、大丈夫ですかね
いっぱい質問してすいません
フグhttp://u.pic.to/13i40
462pH7.74:2006/06/28(水) 10:30:09 ID:9daJJPIs
ただいまムービー拝見しました。
おなかもきれいだしぽっこりしていてとてもかわわいいふぐちゃんですね。
45cm水槽で単体飼育ぽく見えましたので、
毎日換水可能かとおもいますので、こまめにやってあげれば
いいかと思います。
多少、下のほうでおとなしくしてるので、
全換えしないで、せめて半分くらいをゆっくりと一日三回もやってあげれれば、いいかと思います。
水は、バケツにヒーターで飼育水と同じに設定した水と拡販するモーターヘッドをいれて、
2〜3時間以上まわした海水を使用するといいと思います。
463pH7.74:2006/06/28(水) 10:47:57 ID:Jlga/9Fk
なるほどぉありがとうございます。
はやく治してあげたいです。昼過ぎに水を入れ替えたいと思います
464pH7.74:2006/06/28(水) 20:43:58 ID:nUy7LPsa
あーフグたん、あんまりミドリイシは食べないでね…
ポリポリと骨格ごと食べるのはやーめーてー
465pH7.74:2006/06/29(木) 20:32:47 ID:Cp//3bvQ
http://t.pic.to/1842m
このフグの名前を教えてもらえませんか
いまの時間は携帯からしか見れないようです。
携帯厨なので画像小さくてすいません。よろしくです
466pH7.74:2006/06/30(金) 15:06:15 ID:/J18AdWR
↑は他フグスレにても聞いております。
467pH7.74:2006/06/30(金) 22:21:14 ID:/J18AdWR
(無題)
http://u.pic.to/1b75q
画像拡大しました
468pH7.74:2006/07/01(土) 04:59:00 ID:XYPeIvWb
誰かサザングローブフィッシュ見かけたら教えてくれぇ〜
469shuppe0724:2006/07/01(土) 20:11:58 ID:nJjSK8NP
初めまして
コンゴウとミナハコが3ヶ月越したんですがミナハコが横に体を倒したり怪しい行動をします。なぜでしょうか。
470pH7.74:2006/07/02(日) 15:45:33 ID:ErbTG/Xq
>469
白点が痒いのかも
471pH7.74:2006/07/04(火) 09:23:50 ID:ZNQYZnuu
>>467のふぐって、マスクドパファだっけ?
確か、同じようなふぐがモテモテヒルズ買い物日記に居たような気がする?
472pH7.74:2006/07/04(火) 09:35:23 ID:14PCMA8C
お返事ありがとうございます
皆さんハリセンとおっしゃってますね
モテモテヒルズの管理人さんに聞いたらハリセンボンだと言われたんです。

幻を追うのはやめ
巨大ハリセンボンを買います
473みやび:2006/07/04(火) 23:32:33 ID:FuzAQMDz
ハリセンボンとラクダハコフグを飼いたいのですが一緒の水槽に入れるのは無理なんでしょうか?またクマノミも入れたらもっとやばいことになりますか???
474pH7.74:2006/07/05(水) 00:34:54 ID:6SNIf+6Y
ハコフグ同士の混泳をうまくする方法かうまくしてる人のサイトない?
クロハコフグx2とラクダ飼ってるんだけどラクダが2匹を追いかけ回しまくり。
一度ラクダを出して2週間後ぐらいに戻しても結果は同じだった
475pH7.74:2006/07/05(水) 01:01:41 ID:ng55MS2j
>>473
クマノミは問題ないがラクダは最初ハリセンを追うかも・・・
ハリセンが少しでも大きければいけるかもしれないが
水槽200L以上はいるんじゃね?
>>474
似たようなケースでうちも最初は追ったけど、しばらくしたらおとなしくなった!
障害物、餌を多めにしたのがよかったのかも・・・
476pH7.74:2006/07/05(水) 08:37:57 ID:fZZCwfAR
低比重に強いフグ、弱いフグを教えてください

1.010までなら大丈夫でしょうか試した方はいらっしゃいませんか?
白点は1.010を何週間くらい低比重をほどこすと完治するのかご存じの方教えてください
477pH7.74:2006/07/05(水) 09:13:09 ID:RfkXP/dK
>>476
どんなフグでもダメージあります。
家で寝ていて、朝起きたら富士山の頂上に捨てられるのを想像してください。

白点は浸透圧の関係で破裂するので、卵駆除なら1〜2時間。
でも、体にはいりこんでるやつも駆除しないといけないので2週間は様子見て
比重を下げる、上げるっていうのは1ヶ月くらい余裕をもってやったほうがいいです
478pH7.74:2006/07/05(水) 10:55:14 ID:fZZCwfAR
レスありがとうございます。
実は某サイトの低比重を見て二日かけて下げてしまいました
餌も食べ変わりは、ないように見えますが
聞いてからやれば良かったです。
サイトには6週間と、ありましたが2週間でいいのですね、
思ったより早く白点がいなくなるみたいで良かったです。
濾過フィルターの掃除や喚水はしないまま比重を上げて行ってもいいのでしょうか
何度もすいません
479pH7.74:2006/07/05(水) 12:08:18 ID:RfkXP/dK
比重を下げるのはある程度早くてもいいけど
上げるのはかなり慎重なほうがいいと思う。
水換するとき、蒸発する水の分比重が徐々にあがったことがあるけど
比重を下げる(通常の半分量の海水)を足しある程度下げても問題なかったが
水槽を移動するため、若干比重の高い水槽にきちんと水あわせしていれても最初はえさ食いがわるかった。
でも、それは水槽移動ストレスかもしれないので、なんともいえないけど、
慎重にやるのに越したことはないと思う

たぶん、6週間っていうのは砂のなかの冬眠だか休眠してる卵の駆除も含めてだ思うけど
砂をかき混ぜて活性化させれば浸透圧ではじけるはず。
逆にかき混ぜて活性化しないようなやつは化石みたいなもんで
ほっといてもいいと判断してます。

フィルターはそのままでいいです、比重の下げ方がよほど乱暴じゃないかぎりバクテリアは汽水一歩手前まで機能します
海水水槽を汽水までさげて使いましたが、ミドリフグは元気です。

回復祈ってます。
480pH7.74:2006/07/05(水) 15:08:02 ID:fZZCwfAR
ありがとうございます。
勉強に、なりました
珊瑚砂は、ライブサンドを購入したのですが、白点になってしまい、バクテリアの重要さを知らず真水でガシガシ洗ってしまい
いまは入れてません
薬と低比重で治療しております。

二週間たちましたら比重を二週間以上かけ、ゆっくりと上げて行きたいと思います。
濾過は洗わなくてよいとの事で安心しました。
相談して良かったです。ありがとうございました!
481shuppe0724:2006/07/06(木) 22:51:24 ID:CeoU7xZX
大変です!!!!
ミナミの目が白濁りして障害物にぶつかっています。
誰か直る方法をおしえてくださいー
お願いします!こいつの命が掛かっているんです!
482pH7.74:2006/07/06(木) 22:59:05 ID:gi2f3A92
オマイはもうフグというか魚を飼うな、買うな
483shuppe0724:2006/07/06(木) 23:12:12 ID:CeoU7xZX
こいつは2年やってきたんです。 なぜ魚は飼ってはいけないのですか?
484shuppe0724:2006/07/06(木) 23:31:16 ID:CeoU7xZX
今まで愛情をかけて育ててきたんです。
485pH7.74:2006/07/07(金) 00:54:01 ID:1CVB4tre
わざわざHNつけてるからググってみたけど・・・本人?
2年も飼育しているならもっともっと勉強したほうがいいと思うよ。
白点病になったり目が白濁したり体が黒ずんでいたり動きがおかしくなったり、
こういうことが起こることには大きく分ければ水質に問題があるか、固体に問題があるかのどっちか。
まずは水をつくることを勉強してちゃんと魚が飼える水をつくり、
そのうえでちゃんと病気にかかっていない健康的な魚を見る目を持ちましょう。
状態がやばくなってからやばい、かわいそうとあれこれ悩んで結果的に殺すことは愛情を持って飼育しているのとはちがいます。
愛情を持って飼育するということはできるだけ病気が起こらないような水をつくることを心がけることです。
486pH7.74:2006/07/07(金) 07:13:28 ID:0J6NZkQz
気休めかな…。
ラクトフェリンは実践してみていいかんじだと思います。もちろん生体、環境によって全然ちがうかもしれませんが。
参考になれば…。
487pH7.74:2006/07/07(金) 08:30:13 ID:0J6NZkQz
>>480
上のカキコ打忘れ↑スマソ!


>>481
小房は21時には寝なさい。
488shuppe0724:2006/07/07(金) 17:33:39 ID:tQQA7UUS
アドバイスありがとうございます。
小房は21時には寝なさい。
何で分かるんですか?
489pH7.74:2006/07/07(金) 19:00:50 ID:0J6NZkQz
>>480へのアドバイスだから。
490pH7.74:2006/07/08(土) 02:12:19 ID:rNx/oQKw
>shuppe0724くん

まず君のうちの水槽の設備しのほかをすべて書きなさい。
どこかおかしいところがあるかもしれない。
水槽サイズ:
ろ過器:
ライト:
ヒーター:
水温:
飼ってる魚:
魚以外で飼ってる生体:
入れてる添加剤:
あげてる餌:
水替えの頻度と量:
クーラーの有無:
殺菌灯の有無:
スキマーの有無:
せめてこれぐらいは教えなさい
491pH7.74:2006/07/08(土) 16:08:06 ID:9Tn4vsjE
水槽サイズ: 2500*800*800
ろ過器: 底面濾過
ライト: コーラルグロー*6 スパークール*10
ヒーター: なし
水温: 25度
飼ってる魚: うつぼ コバンザメ ドジョウ
魚以外で飼ってる生体: M女 
入れてる添加剤: ヒメアグラ 下剤 イチジク浣腸
あげてる餌: うんこ から 鯛の刺身までなんでも
水替えの頻度と量: 顔色がどす黒くなったらすこし(青白くなるくらいまで)
クーラーの有無: あり(超強力)
殺菌灯の有無: あり
スキマーの有無: 蟻
492shuppe0724:2006/07/08(土) 20:37:49 ID:rVLwRcHQ
情報がなくてすみません。
水槽サイズ: 60×60×45
ろ過器: 外掛け・外部・スポンジ付きパワーヘッド
ライト: 40W
ヒーター: ある
水温: 26度
飼ってる魚: コンゴウフグ・ミナミハコフグ・ハマクマノミ・ぼらのペア
魚以外で飼ってる生体:犬(パピヨン)
入れてる添加剤: テトラアクアセイフ・コントラコロライン・ストレス消耗材
あげてる餌:シュアー ・乾燥ブライン・フレーク
水替えの頻度と量:週に1回・20から40?程度
クーラーの有無: ファン(扇風機みたいな物)
殺菌灯の有無:あり
スキマーの有無:ペットボトルスキマー
493pH7.74:2006/07/08(土) 23:28:46 ID:7JdysDjb
をいをいww
>魚以外で飼ってる生体:犬(パピヨン)
これってエビとかサンゴとかそういう話じゃねーのかww
ペットボトルスキマーってのは自作かい?
小学生の自作ってのは相当に不安だな。既製品買ったほうがいいんじゃね?
ファンつけてるみたいだけど、ちゃんと水は補充してるか?比重変化まずいぞ。

あと外部ろ過は具体的になんだ?外掛けはろ過としてはほとんどのものが機能してないよ。水流用みたいなもん
エアーが足りないのかもしれんな
494pH7.74:2006/07/09(日) 05:22:00 ID:u/QPwTo2
小房は大人を馬鹿にしてるなw
もう少し物事を考えられて他人とのやりとりがきちんとできるようになるまで来ないほうがいいね。
495shuppe0724:2006/07/09(日) 10:04:03 ID:CbVLsws1
いろいろとアドバイスありがとうございます。水も3日に一度2?程いれています。
>小房は大人を馬鹿にしてるなw
もう少し物事を考えられて他人とのやりとりがきちんとできるようになるまで来ないほうがいいね。
はい。そうします。 いろいろとありがとうございました。 だけど大人は馬鹿になんかしてません。

496pH7.74:2006/07/10(月) 12:22:32 ID:P7tCYxIz
おととい買ってきたハリセンの幼魚が、頭を下に、尻を上にした状態で、ヒレも動かしません
グリーンFGや淡水浴もしましたが、変化なし
目やヒレは綺麗です。
お腹のハリ部分の影が黒くなっていて、気になります。
原因わかるかた教えてくださいm(__)m            
http://s.pic.to/24nc9
497pH7.74:2006/07/10(月) 14:02:08 ID:Im9I9CoP
>>496
ピクトはPCからだと制限がかかって見れない時間帯がある

http://3.new.cx/
これだと制限がかからないから見てくれる人が増えると思う
498pH7.74:2006/07/10(月) 14:35:35 ID:P7tCYxIz
ありがとうございます
http://3.new.cx/?0dw3
499pH7.74:2006/07/10(月) 14:55:35 ID:qG8eoO5z
>>496
我が家のハリセンボンは
針部分の影が黒くなるのは寝てるときでもなります。
体調が悪いときはおなかの白い部分に黒ずみのようなものが出ます。


導入から一週間くらいの子はストレスや、環境の変化で調子を崩すことがあります
目やひれに異常がないのなら、水質をチェックして様子を見るのがいいと思います。
原因がわからないのに薬浴や淡水浴はいたずらにしないほうがいいです。
基本的に健康を害する措置です。

お尻がずっとういてるのは浮き袋(膨らんだときに一緒に空気を吸った)か、内臓のどこかに空気がたまっている以外想像つきません。
我が家の子は膨らんだとき空気を吸ってしまいましたが、もう一度膨らんだときに、一緒に空気を吐き出してなおりました。
かわいそうですが、一度ふくらませてみて、口を上にしてみれば空気がでるかもしれません。

薬や淡水浴をしてもおなかの空気はでませんので意味ないと思うので、安静にしてあげてください。
500pH7.74:2006/07/10(月) 15:29:08 ID:P7tCYxIz
アドバイスありがとうございます。
さっそくタコ壺に追い込んだら膨らみました
そして上をむかせたり水をはかせて水槽にいれたら
ボコっと泡が出て
逆立ち状態だったのが、やや平行になりました。 
黒ズミと、言うより黒い点々です、通常白い部分が黄ばんでいます。
501pH7.74:2006/07/10(月) 16:58:39 ID:Im9I9CoP
>>498
もうアドバイスを貰えたようなので良いですが
PC許可しないと携帯からしか見れないので注意して下さい
502pH7.74:2006/07/10(月) 18:27:25 ID:P7tCYxIz
許可しました。ありがとうございました。
もっと早くに相談すれば良かったです、、、
泳ぎ初めましたが、かなり疲労があるらしく、餌は食べれません
また何かありましたら宜しくお願いしますm(__)m
503pH7.74:2006/07/16(日) 04:21:18 ID:6ZzYnxb1
モヨウフグかワモンフグって入荷する?
たまにマッドパファーってのが入荷するんだけど、あれは何フグ?
504pH7.74:2006/07/17(月) 00:35:55 ID:WC6vb4CR
メイタが欲しいぃ
メイタはどこだぁどこにいるぅ
グェッヘッヘ
505pH7.74:2006/07/18(火) 14:45:40 ID:mmRqMf8k
コクテンフグってミドリイシつつきますか?
506pH7.74:2006/07/19(水) 08:07:07 ID:aL7s0HKQ
今朝、お気に入りのシマキンの姿が見えなかった。
飛びだ死・・・不安が頭をよぎる。
まさかなぁ、どうせ岩陰にいるんだろぉこのぉ
そう自分を励ましつつ、探す
しかし、外部フィルターの脇でシマキンの冷たい体はさらに冷たくなっていた
そう、わかっていたんだ・・・こんな結果になることくらい
ありがとう、そしてさようなら
507pH7.74:2006/07/20(木) 00:21:48 ID:45X4BNJR
最近見つけた海フグサイト。管理人も女子でいうことなしだったりする
ttp://yaplog.jp/yellow_box/
上のほうでもいくつか出てるけどほかに海フグサイトない?
508きら:2006/07/20(木) 21:55:44 ID:PPZUhE9H
今、60の水槽にモンガラとコンゴウフグ2匹だけ飼っているのですがコンゴウフグもう1っぴきとミナミハコフグを入れても大丈夫なのでしょうか?誰かわかる人いませんか?
509pH7.74:2006/07/20(木) 23:23:20 ID:pwkSADfK
いまのモンガラとコンゴウ2匹がすでに不可能な飼い方です。
あと半年もすれば地獄が待っていますよ。
510pH7.74:2006/07/21(金) 12:47:38 ID:bbSpYIgg
もう少しだけわかりやすく

モンガラカワハギ>成長するほど非常に凶暴に。
コンゴウフグ>どんどんでかくなる。理想を言うなら90cm以上で単独飼い。

コンゴウの2匹飼いは水槽の大きさとろ過能力の確保さえできれば
不可能ではないんだけどね。
511きら:2006/07/22(土) 22:50:03 ID:fuC1AH+i
60センチの水槽2つにしてモンガラとコンゴウフグを別にしました。
 それぞれの水槽で一緒に飼える海水魚を教えて下さい。
自分としてはどちらかにカクレクマノミとかスカンクシュリンプとかを入れてみたいし、
ミナミハコフグなども入れてみたいと思ってます。この魚なら大丈夫と飼って言うのわか
る人いたら教えて下さい。
512pH7.74:2006/07/23(日) 01:47:52 ID:Q48KypBU
>>511
60センチを二つにわけてもろ過能力がはかわりませんので
現状で限界数量を超えています。
サイズとろ過能力がわかりませんが、
60ということは上部か、外部、それらの併用と仮定しています。
もう、バクテリアが育っている状態なら
今後、ろ過能力が不足することはあってもその逆はないので
えび一匹増やすことも無理だと思います。

仮にクマノミをいれてもクマノミを育てるためにいれるイソギンチャクは
まず生きていられないでしょう
イソギンチャクなしの場合でもクマノミが生き残り、モンガラから先に死んでしまいそうな気がします。
スカンクをいれても、ふぐより水質に敏感なので、すぐ死んでしまうはずです。
ふぐの非常食にしかならないと思います。

ふぐにとっては、60センチを二つに分けてる時点で限界に達してると思ってください。
大事な家族としてそれ以上増やさないで、じっくり二人の子を育ててあげてください。
513pH7.74:2006/07/23(日) 02:32:10 ID:C3b4YBfQ
基本的なことを書くと、とくにモンガラは単独飼いにしか向いてない。育てばどんな魚とでも相性最悪。
それを知らないで買ったら最悪だし、売る方も売る方だね。
フツーは、「この魚入れたら他の魚とは飼えないですよ」って教えてくれる。
あなたが初心者なら、なおのことです。
コンゴウフグがいるらしいけど、いっしょに買ったんなら、そんな店では二度と買わないほうがいい
514きら:2006/07/23(日) 22:10:05 ID:miujv8W3
60センチの水槽を2つに分けているのでわなく、60センチの水槽一つにコンゴウフグ
もう一個の60センチ水槽にモンガラを入れているので、ようは一つの水槽に一匹
ということなんですが、現状水量を超えているということは90センチか120センチで
一匹しか飼えないということなんでしょうか???
ちなみにフィルターは上部式のレイシー60って言うのと殺菌灯、スキマーを
つけていますが後は何を付けたり変えたりしたらいいでしょうか?
コンゴウフグとモンガラを買ってもうすぐ
一年になるんですが、これからやばくなってくるのでしょうか?
海水始めて1年半くらいの初心者でまだまだわからない事だらけなので
教えて下さい。
515pH7.74:2006/07/23(日) 23:29:02 ID:Q48KypBU
すみませんでした。
てっきり仕切り板かなにかでわけたかと思いました。
水槽を二つ用意されたのであれば、現状を維持しての飼育は可能だと思います。
コンゴウなどは順調に育つと60では手狭になりますが、ろ過さえしっかりしていれば
今はそのままでもいいと思います。
ふぐには一気に成長する成長期がありますので、一年飼育しているのであれば
成長期を過ぎているのである程度ゆっくり成長するはずです。

ただ、スキマーはいいのですが、上部式だけというのは心もとないので
可能であれば両方の水槽にもう一個づつ外部ろ過などをつけてあげてください。
サイズはワンランク上で90用と書いててあるものでかまいませんので、
内部が洗濯機状態にならないように水の出るところにスポンジなり、クッションをおいて水流を弱めて使えばいいと思います。
あと、可能であればエアレーションを増やしてください。

スカンクシュリンプくらいなら同居は可能かと思いますが、なるべくなら単独飼育をしてあげてください。


がんばってください。
516きら:2006/07/24(月) 18:24:40 ID:LuKbE2sY
有難うございます。勉強になりました!
517pH7.74:2006/07/25(火) 21:30:45 ID:Ljy0zbM9
コンゴウフグは便秘に弱いです。
518pH7.74:2006/07/26(水) 00:33:46 ID:xR35lcCl
質問です。小型の水槽で飼育可能な、あまり大きくならないフグっていますでしょうか?教えてください。
519pH7.74:2006/07/26(水) 00:54:37 ID:CqHV9pru
小型の水槽というのはどの程度かわかりませんが、
アベニーパファー一匹なら30センチ水槽でも終生飼育可能と思います。
こまめな水換えなどが苦にならないなら、ミドリふぐ一匹でもいけるとおもいます。
見た目小さいですが一匹以上飼うことは無理だと思ってください。
520pH7.74:2006/07/26(水) 01:14:15 ID:uBYxrFtt
ここは海水だよ。
海水で大きくならないのはキンチャクフグの仲間。
でも7-8センチはいくね。単独飼育でも30センチじゃかわいそう。
521pH7.74:2006/07/26(水) 01:50:13 ID:CqHV9pru
そうでしたね、海水でした。
ミドリふぐは成長するとほとんど海水飼育になるので、
ミドリふぐならば該当するかと思います。
成長期にえさを少なくすればミドリふぐなら5センチくらいで成長がゆっくりになるかと思います。
海水のみだとすると、上の方同様キンチャクフグ系しか思いつきませんが
小型の水槽だと厳しいと思います。
522pH7.74:2006/07/26(水) 01:57:44 ID:ZazLC2gR
こんばんわ
ハリセンボンの白点について教えてください
水槽60センチ
ミレニアム2000
エーハイム2213
水温27.0で、最近、亜硝酸が下がりました。
10センチ位のハリセンなのですが、もう三週間以上、1.012以下の低比重にしています。
最近クリルに餌付きよく食べます
ヒレの白点がでたり消えたりします。
今回はヒレに白点が出てから五日目になり、滲むような白やツブツブの白点だったりし日増しに増えてきています
低比重はあまり意味ありませんか?
現在、金銭的事情により喚水や薬治療が出来ません
523pH7.74:2006/07/26(水) 02:44:45 ID:xR35lcCl
ありがとうございます。キンチャクフグ系で探してみます。
524pH7.74:2006/07/26(水) 03:23:56 ID:xR35lcCl
すいませんもう一つ質問です。リフージウムでキンチャクフグ科のフグ飼うと、もし落ちた場合に本水槽の魚って死んでしまいます?毒のないフグなんていないですよね?
525pH7.74:2006/07/26(水) 10:45:44 ID:ndpIU3So
ハコフグ1cm強880円で出てるね。

買いたいけどサンゴが食われるは嫌だしなぁ。
526pH7.74:2006/07/26(水) 14:45:38 ID:CqHV9pru
>>522
低比重を続けていると、当然低比重に適応した白点もでてきます。
意味がないとはいいませんが、
白点の発生が浸透圧による破裂を上回ってる場合
こまめな水換えか、薬をつかった治療しかないですが
薬>ゆっくり比重変化>水換え。左に行くほど体に負担がかかりますので薬はおすすめできません。
あと、ふぐを育てるのに水換えができないのは飼育困難です。
白点になっているのであれば絶対飼育不能と言い切ってもいいでしょう。
毎日毎日白い点がなくなるたびに何千何万という小さい虫が水槽を飛び回り
そのうち何百という白点がハリセンボンの体にまとわりつき
何十個という白い点にあらわれそれが毎日繰り返されます。


フグの白点治療は単独で入院施設が用意できればほとんど確実に治療可能ですが、
ほうっておくと食欲がなくなり、じょじょに下にぽとっと落ちた状況になって
そのまま動かなくなり、体は白い粒に覆われてそのまま死んでしまいます。

海水の元がどうしても入手できないのであれば、心を鬼にして近所のアクアショップなどに
事情を説明して引き取ってもらうとか、ここの板で里親を探してあげてください。

白くただれるというのはどういう状況下わかりませんが、ひれが白くにごるのはよくあります。
原因もわかりませんし、病気ではないようなのですが、ラクトフェリン配合の人口飼料を
クリルなどにまぜこんでなんとか食べさせるのを続けたらなくなりました。
関係がないのかもしれませんが、それからはラクトフェリンを入れるようにしてます。
527pH7.74:2006/07/26(水) 18:18:49 ID:ZazLC2gR
レスありがとうございます。
亜硝酸が真っ赤だったので大幅な水替えを行い
塩や薬や試薬を買い続けた結果、こうなってしまいました。
小型魚のメインは白点で崩壊、毎日のように魚が☆になっています。
やはり低比重は長く続けると白点に耐性が出来るんですね。
依然隔離治療を行なったのですが、ますますひどくなったので、隔離は恐いのですが、、、
薬は何がいいでしょうか、、、
528pH7.74:2006/07/26(水) 22:13:20 ID:hF6WN5kf
>>524
フグの毒は種類によって異なります。お勉強してください。
キンチャクフグは食いでもしなければ影響なしです。
ハコフグは死ぬと毒出す「場合」もあります。
529pH7.74:2006/07/26(水) 22:38:20 ID:CqHV9pru
>>527
魚が★になったとか、落ちたという表現はどうかと思います。
死んだ。あるいはあなたが殺してしまったんだということを
自覚してほしいと個人的には思います。

隔離治療は同居の魚のためと、
水の半分以上を毎日水換えするための措置です。
どうしても薬治療を望むならヒコサン治療くらいしかもう思いつきませんが、無脊椎がいる場合は使えませんので
同居の生物によります。

亜硝酸が真っ赤になったから大幅な水換えする、という時点で危険です
真っ赤にならないように毎日2割くらいを交換して、バクテリアが繁殖するまで根気よく水換えするしかありません。
とりあえず、海水の元を買って、同じ水温、同じ比重、
丸一日寝かせて完全に塩が溶けた海水を毎日交換できるようになってください。
大量の水換えの場合、ゆっくりちょっとずつを心がけてください。

重症でもハリセンボンは基礎体力があるので、回復できます。
どうか助けてあげてください。
530pH7.74:2006/07/27(木) 01:28:02 ID:lAioFhXQ
>>527です。
☆などと表現してしまい、すいません
私が治療出来ないばかりに懐いてくれていた魚達に申し訳ないと思っています。今日も二匹死んでしまいました、、、

亜硝酸は今もう黄色になりました。次回から水が出来上がってない時の水替えは気を付けます

今日塩とヒコサンを買いました。
ハリセンしか入っていない水槽なので、隔離せず
比重を少しあげ、ヒコサンをいれ、外掛けの活性炭を取り外し
ぶくぶくを入れました。
低比重は一応自分なりにぐぐった結果だったんです。

ヒコサンで一度治ったことがあるので、しばらく様子を見たいと思います。
ご指導感謝いたします。
531pH7.74:2006/07/27(木) 03:40:59 ID:ftksqKro
>>528ありがとうございます。
532pH7.74:2006/07/29(土) 03:35:12 ID:JnI+Wply
>>530です
無限ループだったハリセンの白点がやっと今日消えました。
休眠中かも知れないみたいですが
本当に良かったです

比重1.013にあげ
床上の白いつぶを吸い取り水も少し入れ替え
ヒコサンを5m毎日入れました
以前のような肌荒れをせず元気なので安心しました。
一週間くらい続けて徐々に比重を上げてみようて思います。   
   ありがとうございました。
533pH7.74:2006/08/03(木) 09:07:10 ID:BS13UmUa
あげちゃお
534pH7.74:2006/08/08(火) 11:14:20 ID:iQ/AIKwM
よかったよかった
535pH7.74:2006/08/08(火) 12:54:50 ID:1glJFHn6
海のフグって・・・・・・・・いいよね
536pH7.74:2006/08/09(水) 13:24:52 ID:m5kenzYV
表情が淡水系よりもやさしい気がしますね
537pH7.74:2006/08/09(水) 22:06:46 ID:10aZB26g
淡水フグはフグとみとめない。
大きくなってブサになっても、やっぱりハコフグ系が最高。ハリセン系でもおk
538pH7.74:2006/08/11(金) 16:52:39 ID:0UK5o39v
淡水系もかわいい子はいますね、ミドリふぐとかムブとか
ただ、海水のほうがバラエティが豊かで色鮮やか、横長種より丸い子が多い気がしまうす。
ハコフグ、ハリセンボンなどの癒し効果は高いです。
個人的にですが
539pH7.74:2006/08/12(土) 18:17:18 ID:r2HkyeZB
ミドリフグとか八の字フグとか、どこがかわいいのかさっっぱりわからない。
漏れのなかでかわいいフグといえばハコフグでしかない。とくにミナミ最高。ラクダハコフグもよし。コンゴウフグはちょっと微妙w
540pH7.74:2006/08/12(土) 20:05:27 ID:ICMqHNY3
ミドリふぐを飼っていますが、とてもハリセンボンに似た性格をしてます。
普段は洞窟の中にいて寝ていますが、水槽の前にいくと出てきておねだりダンスをします。
ご飯を手からたべて、満足すると水槽をちょっと泳いでまた洞窟にはいります。
かわいいと思いますが、やっぱり人それぞれですね。
541pH7.74:2006/08/13(日) 01:37:30 ID:vylMPWPk
>>537>>539
本スレから外された事へのひがみか?w
で、おきには万人受けするハコフグってw
542pH7.74:2006/08/13(日) 02:06:57 ID:Vo8MWtc5
フグ類に関わらず、海水魚の白点にはバイオスコール浴が良いですよ。
知ってる人いるかなあ?
543pH7.74:2006/08/13(日) 02:42:35 ID:87m3TgVS
>>541
わざわざ淡水スレから様子見にきたのかな?wwww
544pH7.74:2006/08/13(日) 02:50:03 ID:WASywMAA
バイオスコール浴というのは初耳ですね、、、
どんなものなんですか?

バイオスコールというと添加するバクテリアとか記憶してますが
前売ってたような気がします。
545pH7.74:2006/08/13(日) 10:48:33 ID:E0FOPXRD
ハコフグ死んだら毒でるから否
546pH7.74:2006/08/13(日) 14:14:46 ID:541pLNGB
必ず出るとはかぎらんよ。
もうハコフグだけ10年ぐらい飼ってて1、2年に1匹ぐらい落とすけど毒出たケースない
547pH7.74:2006/08/13(日) 14:59:56 ID:vylMPWPk
>>543
いやいや、漏れ淡水汽水も海水も飼ってるから、フグスレは全部見てんだよ。

>>537>>539
海水フグ以外は認めんて、なんの根拠もないお前等の考えはいらんから、夏休み厨はおとなしく宿題やっとけ。
548pH7.74:2006/08/13(日) 15:52:40 ID:WASywMAA
ふぐは個性豊かで、すごくなつくので人それぞれかわいいと感じるポイントちがいますからね
ハコフグも、ハリセンボンも、どんなふぐも飼ってしまえば好きになる要素をもってると思います。
549pH7.74:2006/08/13(日) 19:50:30 ID:541pLNGB
>>547フグ飼ってる椰子に粘着するなんてカッコワルイ
550pH7.74:2006/08/13(日) 19:54:17 ID:uhzwTSQm
コンゴーの片角の先っぽに何かコブみたいな半透明な物体がずっとできている。
一体何なんだろい? 
551pH7.74:2006/08/13(日) 21:35:49 ID:WASywMAA
できますね、水ぼうそうみたいなやつじゃないでしょうか?
ぷちっとした発心というか中に水がつまってるようなやつではないでしょうか?

ハリセンやほかのフグではみないのですが、表面がかたいハコフグ系で見ますね。
はじめ白点かと思ってたのですが、一ヶ月以上同じ場所についていたこともあるので
白点ではないようでした。
私の水槽で出たときは水槽のろ過が安定してない水槽でした。
食事はクリルとベジタブル、ラクトフェリン系の人口資料をまぜたものを与えてましたので
食事が原因より水質原因で出るかもしれません。
552pH7.74:2006/08/15(火) 15:00:19 ID:ssYnJ0oP
>>551
そうそう、ソレだよ!
治療法とか無いのかなー?
553pH7.74:2006/08/15(火) 16:54:36 ID:wu7iMcZc
あくまでも私の場合の水槽の話ですが
食事は現状も継続してる一番健康を維持してる食事でした。
ベジタブルスティック、クリル、人口飼料ミックス。
ただ、水槽間の引越しと水交換して、ろ過層を移動したりと若干水質が不安ていでした。
ストレスでできたものと判断して、水質を安定させることに努めましたが
水ぶくれのような小さい点はなくなりませんでした。
原因をあえて予想するなら水質変化による皮膚の異常としか判断できませんでした。
ただ、健康状態にはまったく支障がないので、投薬や、過度な水換えはしておりません。
554pH7.74:2006/08/16(水) 19:22:11 ID:kyP5XKWK
>>550
うちの金剛はそのまま放置しといたら角が枝分かれしたよ。
鹿みたいw
555pH7.74:2006/08/17(木) 14:49:04 ID:OD2rV4HZ
シマキンチャクフグってどう思う?
556pH7.74:2006/08/17(木) 15:31:24 ID:zKGQZAt5
かわいい。でもちょっとにくたらしい顔w
557pH7.74:2006/08/18(金) 05:41:39 ID:YqdH0VN6
三十センチくらいの水槽(虫かご)にエアポン、フィルター無しで
クサフグ一匹って飼えますかね?
この前テレビでフグが砂から目だけ出してるので惚れてから
釣りの外道のフグまで可愛く見えてしまって、今度小さいのが釣れたら
飼いたいと思ってるんですが、
海がすぐ近くにあるので水換えは頻繁にできると思います。
558pH7.74:2006/08/18(金) 06:35:24 ID:h20vhqQ/
毎日水替えするなら。でも水温は低めじゃないときついんじゃない?秋から冬にやれば?
559pH7.74:2006/08/18(金) 20:23:25 ID:dJevBnog
クサフグは結構大きくなります。
30センチでは不可能です。
飼育するなら本気でそろえてください。
5000円もあれば十分そろいます。
560pH7.74:2006/08/20(日) 19:41:06 ID:owHbTo34
ありがとうございます、ちゃんと設備整えてから
もうちょっとしたら飼おうと思います
561pH7.74:2006/08/21(月) 01:30:53 ID:T0rXdjel
ハリセンボンの幼魚(2cm)を飼いました!
店で入荷直後の袋詰め状態でみつけてそのままゲット、すっごくかわいいです。
冷凍ブラインを与えてみましたが見向きもしません、クリルも無視。
やっぱ活き餌ですかね?
562pH7.74:2006/08/21(月) 12:22:07 ID:9PQgifCH
導入直後は餌をあげないでください。
活き餌に最初からなれさせると人口飼料をたべなくなるので
根気よく人口飼料をあげてください。
ピンセットで口のまえにもってくとか、目で追うまで水槽のまえでゆらゆらしてみるとか
餓死すると判断したら最終的には活き餌でもいいです。
私の経験上、幼魚が一番食いつきがいいのは冷凍の赤虫。
もしくはイトメです。
563561:2006/08/21(月) 15:18:12 ID:wtLdyBUW
>>562
レスありがとうございます。
ハリセン幼魚は今日で購入4日目です。
チビですがよく太った良個体だと思います。
シュアー、メガバイトは無反応。
赤虫をピンセットでつまんで揺らしてみましたがダメでした。
食べる意思が感じられません。
常に水槽のスミでプカプカ浮いています・・・。
餌付け水槽で混泳魚もいません。ウミブドウが生えている程度です。
良い環境を準備したつもりなのですが難しいですね。

564pH7.74:2006/08/21(月) 23:49:46 ID:9PQgifCH
>>561
申し訳ありません。
袋詰めを購入して即日の書き込みかと勝手に判断しました。


四日たっていることと、
同居魚なし、隅っこでういてるというのは
環境と水質に対するストレスだと思います。

導入水槽の水質が。PH、アンモニア、亜硝酸等が通常と仮定すると
理想的導入水槽です
ただ、フグは神経質な上に問屋から直行だったのでご機嫌を損ねてるのだと思います。
私も袋から購入したことがありますので、おそらく同じだと思います。
ひれに白い水泡のようなものができていたらストレスより
水質に反応した可能性があります。

心を鬼にして二日くらい餌をあげない、あげるそぶりもしないようにして
水槽の中を上下するような動きがみられたら、
人口飼料→くだいたクリルか冷凍ブライン→冷凍赤虫→生きてるイトメ→活き餌(メダカ)
なるべく人口飼料からあげて、たべなかったらすぐスポイトで取ってください。
最終的にはメダカをいれてほうっておけば追って食べてくれるかもしれません。
我が家のハリセンは人口飼料を食べましたが様子見であげたクリルの味を覚えてから
クリル一直線になりましたので、なるべく人口飼料からがいいと思います。

幼魚は本当に愛くるしいですよね、うらやましいです。
根気よくみてあげてください。
565561:2006/08/22(火) 03:00:14 ID:1/cyyogz
>>564
>袋詰めを購入して即日の書き込みかと勝手に判断しました。
いいえ、私の説明が不十分だったのです(m--m)
水槽は珊瑚水槽横に設置した海藻レフジューム(45*45*45)なので水質は
問題無いと思うのです。
ハリセン稚魚を飼育していた水族館に問合せしてみました。
そこでは活イサザとアルテミアを与えていたそうです。
でも活き餌から人工飼料への切り替えがうまくできず死んでしまったらしく
564さんが仰るように最初から活き餌にすると取り返しがつかないみたいです。
今晩になって水槽上下運動がみられるようになったので
しばらく人工飼料と冷凍ブラインを試してみます。

>幼魚は本当に愛くるしいですよね、うらやましいです。
本当に可愛いですね。
ショップで見つけたとき目が釘付けになりました。
頑張ってなんとか餌付け成功したいです。
ありがとうございました!
566pH7.74:2006/08/23(水) 20:01:45 ID:3lGDLix4
海ではウキゴム食い千切ったり
釣り餌付いてない金色の針に食い付いて針を切ったりするのに
水槽では餌すら食わないな
567pH7.74:2006/08/23(水) 23:13:41 ID:KG2rzrhj
いや、餌食うでしょw
568pH7.74:2006/08/24(木) 11:23:45 ID:Wd3K7/vV
個体差がありますからね
神経質な子や、立ち上げ水槽からずっと元気に生き残って平気な子もいますので。
ただ、他の魚にくらべてフグ系は人口飼料が餌付きにくい気がします。
569pH7.74:2006/08/24(木) 12:21:22 ID:52PHXTNH
ハコフグでは一般に出回ってるのでちょっと神経質なのはクロハコフグと意外にもミナミハコフグぐらいでしょ
コンゴウフグ、ラクダハコフグは楽勝。レティキュレイトも見た目の割に目付きやすい。ショートノーズやスクローウドも同じ。

コクテンフグ、模様フグあたりなんかも楽勝だし。
シマキンチャクやキタマクラ、スポットトビーも楽勝。
570pH7.74:2006/08/24(木) 16:54:18 ID:C/h61kHK
アクアリウムを始めたいのですが、
この機材と飼育したい生物でキャパ足りてますか?
ご意見ください。

水槽【30cmのキューブ】
照明【ニューアズーロホワイト】
ろ過【テトラ ワンタッチフィルターAT60】

・コンゴウフグ1匹・シッタカ2匹・ヤドカリ2匹
・ハードコーラル3個・トサカ系3個・ヤギ系2個
571pH7.74:2006/08/24(木) 22:56:33 ID:nUlO5GH7
30キューブの時点で本来はNG。

でもそれで飼うなら苦しみもがけ。そして運良くもコンゴウが大きく育つなら、当然60−90水槽を用意しろ。
まー1ヶ月でお星様だと思うけどw
572pH7.74:2006/08/25(金) 00:55:32 ID:CkBGi2Wq
>>570

・コンゴウフグ1匹・シッタカ2匹・ヤドカリ2匹
・ハードコーラル3個・トサカ系3個・ヤギ系2個
以上の生態を30cm水槽に詰め込むことは不可能です。
キャンバスに絵を描くのとは違います、あいてる空間を埋める必要はないです。

30cm水槽の水量で、ろ過の立ち上がっていない水槽を維持するのは
非常に難しいです。60cmのほうがいいです。
どうしても30cmがいいなら、もうひとつ30cm水槽を用意して
まったく同じ水質、水温の海水をサブ水槽にためておいて
毎日3分の1ずつ水換えできるような状況をつくれば維持しやすいと思います。

ろ過【テトラ ワンタッチフィルターAT60】
30cmにAT60をつけた場合中は洗濯機のようになります
ハコフグ系は水流があるとストレスを感じます。
給餌も困難になりますので、どうしてもAT60をつけたいのなら
水をスポンジにあてて斜め上にふきだすようにしてさらに、スポンジにあてるようにして
水流を殺してください。
可能なら外部ろ過60cmか90cm用を水流を殺すように設置してください。

長くなりましたが、最低60cm、外部ろ過の追加
コンゴウフグ以外はこけとり貝一匹。
これなら立ち上げ水槽からでもコンゴウフグを健康的に維持することも可能だと思います。

573pH7.74:2006/08/25(金) 09:23:33 ID:rn9fNw9T
>>571-572
レスありがとうございます、
海水魚の雑誌を見て、それを参考に構想を練ったんですが無理ですか・・・・
これを参考にもう一度、練ってみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

574pH7.74:2006/08/25(金) 15:22:51 ID:CkBGi2Wq
>>573
私も最初失敗しました、こちらにアドバイスや意見を書く人は
失敗談をもとに書かれてる人が多いと思います。
参考にしていただければと思います。
がんばってください。
575pH7.74:2006/08/26(土) 01:34:24 ID:SiYmD/tH
ハコフグは白点病に弱いの多いから、夏場ならやはりクーラーつけたほうがいいよ。
となると30センチ水槽じゃ厳しいね。どんなに小さくても45のOF、できれば60ワイド以上。90で合格
576pH7.74:2006/08/27(日) 17:20:19 ID:GSBi8aBh
ウィットレーボックスフィッシュって入荷ありますか?
できればミニサイズがいいんだけど。
最近入荷してる店があったら教えて欲しい
577pH7.74:2006/08/30(水) 01:39:08 ID:GAFjYybS
ウィットレーもいいけどハナキンチャクフグ入荷ないかな。できれば稚魚希望
578pH7.74:2006/09/03(日) 01:28:07 ID:2ziawmct
なんでハコフグってかわいいの?
579pH7.74:2006/09/03(日) 03:36:33 ID:hvCcAmmH
ヒレがちっちゃいのに頑張ってないフリして頑張ってるから
580pH7.74:2006/09/03(日) 04:39:20 ID:nB6Xgi2V
私も昨日ミナミハコフグ買ってしまった。
豆サイズ むずかしいの? 60に単独飼いだけど
581pH7.74:2006/09/03(日) 05:07:38 ID:2ziawmct
単独なら大丈夫じゃね?でも白点病には気をつけてね
582pH7.74:2006/09/03(日) 05:34:41 ID:nB6Xgi2V
ありがとう(´Д`)
餌付けガンガル
583pH7.74:2006/09/04(月) 19:32:34 ID:b7BEg+CM
>>580
個体差あるけど豆はむずかしいというか弱いよ。
人間だって赤ん坊は弱いでしょ。
60cmで底砂なしかごくわずか、殺菌灯つけて水温は28℃
くらいに高めで・・ヒーターは絶対手動で温度変えれるやつね。
白点が出たら29℃くらいまでだったら上げても大丈夫!
それでも白点が取れなかったら薬を入れる、薬はICHIが一番効くと思うし
体も弱らないと思う。間違っても銅なんか使っちゃダメだね。
でもって水換えは3分の1くらいづつ週に2回から3回がいいと思う。
濾過槽は上部濾過でレイシーのRFG60が個人的にはお薦めだし、殺菌灯
も内臓できる。
濾材はわざわざ高いメーカーのじゃなくてサンゴ石で十分です・・というか
サンゴ石の方がいいと思う。
餌はできるだけ人工餌がいい!
タンクメイトはシッタカ貝とスカンク程度。速い魚入れると餌食べられ
なくなってストレスで白点でるからね。

以上が現在20cmくらいまで育った我家のミナミハコフグの飼育内容です。
大きくなると全然楽ですよ。これも人間とおんなじ!
今の水槽は2mだけど
584pH7.74:2006/09/04(月) 20:21:48 ID:Nk2piXB9
アドバイスありがとうございます。

温度は高めがいいんですね
殺菌筒は持っていません
ろ過は珊瑚骨をいれてあります。
が、もう白点が3つもついてます。


薬ichiっていうのはなんでしょうか、


585pH7.74:2006/09/05(火) 01:08:51 ID:KnGr9ffs
温度高めはやめたほうがいいと思うけどね。
まあ>>583が責任もつんならいいんじゃね?
偉い自信ありそうだし。

殺菌灯あったほうがいいとか銅はダメっていうのは同意だけどね
586pH7.74:2006/09/05(火) 07:37:19 ID:Y8wbAt9H
ICH効かんよ
587pH7.74:2006/09/06(水) 04:24:45 ID:fd++5H/P
けっきょく治療薬は気分的なもんだから。まー殺菌灯も似たようなもんだけどさ
588pH7.74:2006/09/06(水) 14:36:03 ID:bBDfBTRu
白点には低比重おすすめ
589pH7.74:2006/09/07(木) 21:24:32 ID:BXYuARNS
>>587
お前みたいな薬も殺菌灯も買えない貧乏人が安上がりな淡水浴とか得意になって
薦めるんだろw
君の水槽にいるのはメジナだけでしょ
590pH7.74:2006/09/07(木) 21:58:30 ID:gEq7kb8V
>>589
ぷっ
591pH7.74:2006/09/08(金) 16:29:34 ID:5jB9V0rw
クロハコフグ
餌もよく食べるのですが
白点が粉ふいてしまい
逆立状態で浮かんでしまい
一生懸命下に泳いでいます。
30センチにエデニック
エアーで半分みず変えしました。

マラカイトグリーンは、あまり効果がなかったみたいてます。


同じ経験をお持ちの方
どうかアドバイスお願いします。

592pH7.74:2006/09/08(金) 17:00:36 ID:G2d0Owxk
30水槽、フィルターがエデの時点で間違い。
低比重GFGなんか効くらしいけど、あんたのその装備じゃ…
(-人-)クロハコ、カワイソ
593pH7.74:2006/09/08(金) 17:05:50 ID:5jB9V0rw
アドバイスありがとうございます。
今は治療の為の隔離水槽なのですが
もっと大きい水槽でろ過もしっかりやらないとダメですか?
よくバケツに隔離とかあるから平気かと思いました。
まだ2センチなのでメイン水槽は60規格です。


低比重はどのくらいまで下げた方がいいのでしょうか?
594pH7.74:2006/09/08(金) 17:59:13 ID:G2d0Owxk
隔離してんなら先に言ってくれよ(汗)
低比重はいくら下げても1.016くらいまでじゃね?
詳しくは海水館でググッてみて。
隔離での治療は俺はやったことないので、他の方の意見を参考に。
後、病気の質問はちゃんと自分の環境を書かないとまともな回答返ってこないよ。
隔離水槽だけじゃなく、本水槽の環境も。
せっかく治っても本水槽に戻した途端、てよく聞く話しだから。
595pH7.74:2006/09/08(金) 18:04:05 ID:5jB9V0rw
言葉足らずですいませんでした。

参考にさせて頂きます汗


本水槽は上部に外部で海藻やライブロックが多数はいっており
ナマコやゴカイの類
エビ
カイ
ウニが入ってます。

596pH7.74:2006/09/09(土) 00:06:01 ID:a+h0xC0l
589
同意
淡水欲って一番危険だし
メジナなんか簡単すぎ
597pH7.74:2006/09/09(土) 23:20:28 ID:NUMD56zO
メイタ買ってきた。かわいい。
598pH7.74:2006/09/10(日) 13:20:29 ID:YdZSsqAu
>>591
その後どうですか?
599pH7.74:2006/09/10(日) 13:34:25 ID:1yJRffVk
30は無理だろ
クロハコは15p位になるからせめて50で飼う事。
フィルターも他のフィルターと合成させて(パイプの太さが違うと無理)強くしないと死ぬから
殺菌灯はハコフグ飼育に絶対ないといけない。
600591:2006/09/10(日) 13:34:38 ID:rsvtg+MN
空気が入ったのかも知れないと思い
吐かせるようにしてみました

その後は通常になり


比重を下げ毎日半分水を変えて白点も小康状態です。

餌付きは、とても良いです。
601pH7.74:2006/09/10(日) 16:15:27 ID:tKe0aoed
>>600
餌食べるんだったら希望有りですね。餌は何をあげてますか?
602pH7.74:2006/09/10(日) 16:21:01 ID:rsvtg+MN
はい
餌は、ねだるほど食べます。

メガバイトグリーンに
ショップ特製のおためし餌を混ぜて与えてます。

たまにブラインシュリンプをあげてます。
603pH7.74:2006/09/10(日) 23:06:22 ID:9yYng4EP
>>602

人工餌を食べのであれば安心ですね、ちなみにバナナとかも食べますよ。
うちの子はバナナ大好きです。栄養価高い!
冷凍ブラインは栄養が少ないらしいからラクトフェリンとかに
漬けて与えるのが好ましいかも・・・
604pH7.74:2006/09/11(月) 00:10:02 ID:iMdch0u1
アドバイスありがとうございます。

ラクトフェリンというのはどこで手に入りますか?

バナナはどうやって与えるのでしょうか

スポイトや、おはしの様な類は使用した事がないのですが、、、

よろしければ教えて頂きたいです。
605pH7.74:2006/09/11(月) 15:47:28 ID:UDyGRutW
ラクトフェリンは日海センターで売ってます。

http://www.nikkai-center.com/SUISEN7.html

バナナは小さく切って楊枝や串に刺してあげてます。

それから私はやった事ないのですが、ニンニク食わすっていう人もいます。
実際、ガーリックエクストリームとかいう商品売ってますよね。
606pH7.74:2006/09/11(月) 15:54:11 ID:iMdch0u1
ありがとうございます。

試してみたいと思います。
ニンニクは生なんですかね?
すごいですね
607pH7.74:2006/09/12(火) 22:53:22 ID:SOyns81w
ラクダハコフグを飼いたいんですが通販であまり売っているお店がありません。
今は時期じゃないんでしょうか?
608pH7.74:2006/09/12(火) 23:25:17 ID:gr7hIGEK
なんどハコフグ(ラクダ、コンゴウ、クロ、テング)を飼っても1日から1週間くらいで☆になってしまいます。
他のカクレクマノミやキンチャクフグ、ハリセンボン(ハコフグと同時導入してないです)やエビは元気なんですが。

水槽: 60x45x45
濾過: 外部(フルーバル)
プロスキ: マメスキマー
609pH7.74:2006/09/13(水) 11:35:30 ID:maa+noMv
フグは自動的に死んでるわけではありません
何度も死んでしまうのではなくて
あなたが何度も殺してるという事を認識してください、
一度ならず何度も繰り返しているのは本当にフグがかわいそうです

60cm水槽に外部ろ過(知りうる限り最大容量)、スキマーでは現状ですでに飽和状態です。
現状を維持することに専念してください。

どうしてもその水槽にあと一匹だけハコフグを導入したいのなら

@ろ過を増設し、ろ材にバクテリアが育つのをまつ
Aハコフグは水槽内を仕切り別給餌状態をとる(えさをたべるのがあまりうまくないので、他の子にたべられます)

あと、なるべくなら死んでしまったことを☆になったというのは
控えたほうがいいと個人的に思います。
たった一日でも家にきた大事な家族だと思いますので。
610pH7.74:2006/09/13(水) 15:01:25 ID:zGAG39PY
>>607
出来れば通販は止めて、自分でショップに行って個体を確かめてから
買ったほうが良いと思います。
611pH7.74:2006/09/13(水) 19:04:15 ID:bFnnnod6
メイタイシガキフグを
通販で買ったのですが

かなり脅えた様子で
クリルやアサリを菜箸で与えただけで膨らんでしまいます。

今日で三日なにも口にしません
なにか良い方法はありませんか?
612pH7.74:2006/09/13(水) 21:39:49 ID:bFnnnod6
↑前に餌付けの書き込みがありましたね。

すいません
613561:2006/09/15(金) 10:19:56 ID:1MY/uva+
>>611
以前、ハリセン幼魚の餌付けで相談させてもらった者です。
うちのチビハリセンは購入後1週間ほど拒食していましたが
突然シュアーを食べ始め、それからはテトラフレーク、デルマリン、クリル、
なんでもバク食い炸裂で食べすぎが心配なほどになりました。

根気良く餌をあげてみて下さい。
菜箸を怖がるならスポイトでそっと流してみてはどうですか?
614pH7.74:2006/09/15(金) 12:43:11 ID:7DPFDv7c
レスサンクスです!
一週間ですか!

その間はどんな様子でしたか?


メイタは隅っこに丸まってる事が多くて心配です。
だいぶ水槽になれたみたいだけど脅えてます。

もう少し様子を見てみます
615613:2006/09/16(土) 06:11:26 ID:JZIy4yUm
>>614
環境に慣れるまでは水槽のすみっこで沈んだまま動きませんでした。
何度も死んだのかと思いました。
じょじょに水槽内を上下に泳ぎだし、餌にも反応を始めました。
それからすぐ餌バクになって、今では悠々としてますよ〜。
616pH7.74:2006/09/16(土) 14:42:53 ID:oKnzssr7
レスありがとうございます
同じ様な感じなので
少し安心しました。
死ぬ気なのかと思いました汗
617pH7.74:2006/09/16(土) 15:20:04 ID:vMcVMwJE
海水の初心者はやたらハコフグを欲しがるけど、ハコフグは思ってる以上に大変なんだよね。
水質、白点、餌付け、相性やら…
上級者でも難しいもん

だから、初心者はフグに手をあまりだしてほしくないな〜
買ってスグ死んじゃうのかわいそうだよ。。
618tsu:2006/09/16(土) 19:34:48 ID:lt0ahqIL
↑に同意
自分も初心者だった頃(今もだが。つか自分で言えない)ハコフグは何度もあきらめた
けど濾過とか色々強化して殺菌灯も買って、やっと5ヶ月突破できた。
だからこれだけは忘れるな
・ハコフグを飼育するなら絶対に殺菌灯を買え
・濾過フィルターは外部式など強化な物。水槽のサイズは60からそれ以上
もっと基本とかやり直した方いい。
ハコフグが死んで、なんも学ばないか?
なぜ死んだとか。それで原因調べたりとかしろよ。
619tsu:2006/09/16(土) 20:49:41 ID:lt0ahqIL
なぜ消したんですか?
やっぱり俺は暴言言ってたし
620tsu:2006/09/16(土) 20:50:35 ID:lt0ahqIL
誤解です
すみません
載ってなかったので
621tsu:2006/09/17(日) 11:11:13 ID:3bKydYNw
619を消してください
622pH7.74:2006/09/17(日) 16:08:52 ID:pJpDyGOR
よし619逝ってよし・・・
623pH7.74:2006/09/17(日) 16:09:41 ID:pJpDyGOR
だめだったみたい
624tsu:2006/09/17(日) 16:29:28 ID:3bKydYNw
なぜだ?
誤解した理由はこれに書き込んだ後、これとは違う所で見れるじゃないですか。
その時載ってなかったからです。
誤解してすいません。スマソΣ(´Д`lll)
625pH7.74:2006/09/17(日) 17:36:48 ID:7kA8oEZ2
>>619

よし、許す!
626tsu:2006/09/17(日) 22:32:01 ID:3bKydYNw
ありがとござます
627tsu:2006/09/18(月) 21:15:33 ID:OGseyB0t
ハコフグをあまく見るな
628太木数男:2006/09/20(水) 19:33:02 ID:T1/HQnzw
よぉ、このスレのおりこう馬鹿どもにちょっと聞いてやるよ。

まぁ、どうせ低知能な返事しか期待してないけどな。

コンゴウフグの体表が一部赤くなって、痒いのか背中をこすりあわしている。
っていう感じなのだが。
まぁ、せいぜいおまえ等の無知っぷりな暴言とか、
お母ちゃん言葉で答えでも晒してくれ。

期待してないから。
629tsu:2006/09/21(木) 18:30:27 ID:6jh/YMPN
お前なんかに教えても無駄だな。
自分でかんがえな
630pH7.74:2006/09/21(木) 19:39:25 ID:N/WZ/Gpu
>>628
水質もろくに安定できてないのにハコフグなんかに手出すなよ…
おまえが思ってる以上に難しいんだよ、ハコフグは
コンゴウそのままじゃ可哀想だから自分でショップの人に詳しく聞いてみたら?
631tsu:2006/09/21(木) 19:57:09 ID:6jh/YMPN
大体、体をこするで分かるだろ
しかも期待していないとかいってんじゃねーよ
教えてもらう側がそんなんじゃな
632pH7.74:2006/09/21(木) 20:37:52 ID:kl5/POfs
何故釣られるのだ?
気づけよ
633pH7.74:2006/09/22(金) 19:32:51 ID:rhxhBuQ7
ところで家では今カミハタの36wの殺菌灯使ってるんだけど、以前使ってた
レイシーの殺菌灯の方が良かったような気がするんですよ。実際どうなのかね?
634tsu:2006/09/22(金) 20:48:08 ID:OW7QTJOa
分からんがやっぱりカミハタじゃないかな・・・
信用できんから確信しないでくださいねww
それと628はスルーで
635pH7.74:2006/09/22(金) 21:45:06 ID:wZti20ct
60規格でコンゴウを1匹飼っているんですが、
水槽内が寂しい感じです。
今の所ライブロック1個、シッタカしか入ってないんですが
他にフグがつつかないコーラルや生物等何か一緒に
飼われている方いませんか?
もう少し明るい感じにしたいのでアドバイス宜しくお願いします!

636pH7.74:2006/09/22(金) 22:01:54 ID:3tzjDS+g
フグが健康な状態で満足する人と
フグのいる水風景で満足する人で価値感が違うと思いますが、
60にコンゴウが立派に元気に泳いでる姿は十分素敵だと思います。
明るい感じというのが、どういったものか想像がつきませんが、
コーラルはおそらくつつくと思います。
ライブロックの表面などもつつくこともありますから
生体ですとコンゴウフグ以下の遊泳力が求められます
私の水槽では、性格が臆病なスズメダイが共存していました。
ショップの石に隠れているようなスズメダイならうまくいくかもしれません。

がんばってください

637pH7.74:2006/09/22(金) 22:29:24 ID:wZti20ct
>>636早速レスありがとうございます。
表現うまくできなくてすみません。
フグにストレスのかからないような魚以外の生物を
入れて少し彩りを加えたかったんです。
例えば小さなヒトデやナマコなんかはどうでしょうか?
638pH7.74:2006/09/22(金) 23:59:52 ID:uzHkxSsF
>>635
同じ60規格で、うちはコンゴウの他にマンダリン、ギンガハゼとヤエヤマギンポ。
コーラルはスターポリプにケヤリ入れてます。
フグにストレスかかってるのかどうかはわからないけど、飼い始めて約三ヶ月、特にこれといった問題は起きてないです。
コーラルも突かれたような跡はなしです。
クロナマコ入れた事あったけど、60規格には存在感ありすぎな感じはしました。
別の水槽で同じようにうまくいくとはいえませんが、一応参考までに。



639pH7.74:2006/09/23(土) 08:36:40 ID:fzQMlCR7
>>637
彩りなのですね、それでは
明るいというか、多少極彩色ですが
カラーウミウシなどはどうでしょうか?
紫や黄色、赤っぽいものもいてなかなか綺麗かと思います。
我が家ではフグはウミウシには無反応でした
大食でもないし、水槽コンディションに悪影響を与えることもありませんでした。
ウミウシは以外に長生きします、餌はコケや底に沈んだシュアーなどをたべました。
ただ、たまに卵のような、白い糸状のものをだしますので
気がついたらあみでとってあげてください。
ウミウシはろ過のパイプや、ガラス面を登ってきたりします
水槽の外に出ないようするのがいいと思います。
640pH7.74:2006/09/23(土) 13:39:02 ID:eeEMDPuS
シマキンチャクフグ飼ってるけど白いウミウシには完全に無関心とはいかなかった。
一年以上問題なかったけどある日、体が7:3ぐらいに噛み切られた。頭の方はまだ生きてるみたい。
ミドリイシもいる、最近やっとかじらなくなってきた。スターポリプもたまにかじられるが
それ以上に生長するから気にしない。それとペアの水玉ハゼ。これで常に砂が真っ白。
641tsu:2006/09/23(土) 17:14:52 ID:xSEDZ7tA
家のミナハコとコンゴウは突付かないよ
642pH7.74:2006/09/23(土) 20:00:32 ID:U1d5iUiD
637です。レスありがとうございます!
つつくのはフグの性格もあるんでしょうか?
ケヤリとウミウシ華やかそうでいいですね。
これから無脊椎の事勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。
643tsu:2006/09/24(日) 14:46:43 ID:ZhNstaxp
642
頑張れ
ハコフグがうまく飼えたら無脊椎もいけるから
644pH7.74:2006/09/25(月) 09:56:49 ID:kUppuTnq
自宅のフグがいきなりご飯をたべなくなりました。
そういう経験あるかたいますか?
たべようと寄ってくるのですが、うまくたべれず何度かトライして
そのうち奥にいってしまいます。
水質検査しましたが異常なしでした。
645pH7.74:2006/09/25(月) 10:53:14 ID:FlFHYftw
先日コンゴウフグを買ってきました。
1.5cmのマメサイズと7cmほどの大きいやつです。
マメサイズのほうは何でも食べるのですが、大きい方が全然エサを食べようとません。(泣
まず、水面に寄ってきて食べるということがないです。
メガバイトがダメで、赤虫もダメでした。
ショップオリジナルのハンバーグはつつくのですが食べようとせず、
クリルはかじるのですが食べている感じはしません。
水質は問題なく、病気もなさそうなのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
646pH7.74:2006/09/25(月) 19:08:46 ID:IzalUdK7
>>645
一定期間餌をあげないという方法があります。水もきれいになりますよ。
647pH7.74:2006/09/26(火) 22:19:41 ID:ZMBcqN0r
コンゴウフグ飼いたいのですが、どこのショップも
置いてないのですが、時期とかあるんですかね?
最悪、通販で買うしかないと思っております。
海水暦(約3ヶ月)で(淡水は約5年)
あの可愛さに負けました。
648pH7.74:2006/09/27(水) 23:53:18 ID:qds6uRgk
アフリカに3匹くらい豆サイズいたよ。状態は確認した方がいいと思うけど
649pH7.74:2006/09/28(木) 20:10:14 ID:DfwBRSbo
>>647
時期はあると思います。というか漁師が捕獲して、それが問屋に入荷した
時が時期じゃないでしょうか?
650647:2006/09/29(金) 00:05:24 ID:d3cmmhw+
以前、頼んで忘れていたショップから
入荷連絡がありました。
状態を確認して購入したいと思います。
651tsu:2006/09/29(金) 17:02:55 ID:QzLZhnaa
水槽サイズは?
652647:2006/09/29(金) 23:01:44 ID:d3cmmhw+
本日、買ってきました。
小さい1センチくらいのやつです。
小さいうちは角がないのを知らなくて
探しちゃいました。
653pH7.74:2006/09/30(土) 03:09:50 ID:v8/5Il3p
>>652
コンゴウ難しいけど頑張ってね  なにしろ動きが遅い
654pH7.74:2006/09/30(土) 21:42:36 ID:HkefAKZZ
>>647
海水暦3ヶ月でコンゴウ飼っちゃいけない
655pH7.74:2006/09/30(土) 23:11:27 ID:KaKz0IKE
>>654
それは飼育が難しいからですか?
もう飼ってしまいました。
生体がこれしかいないので、がんばってみます。
656pH7.74:2006/10/01(日) 14:09:23 ID:S2a6kdnS
>>655
人工餌食べますか?
657655:2006/10/01(日) 22:15:59 ID:iMsrez3C
>>655
餌はコペポーダというのをあげています。
食べているかは分かりません。
餌が問題ってことですね、いろいろ試したいと思います。
658pH7.74:2006/10/02(月) 12:43:45 ID:VuXHFWAH
助けてください
ハリセンボン
どんどん大きくなってきてるのですが、白点が治らず
今はヒレや体表が白くタダレ目も全体的に白く膜が張っている感じです。
餌も食べません

低比重にしたら
床に白い粉のような物が沢山落ちていました。
なんの病気でどんな治療をしたらよいでしょうか

いまは30センチにヒーターとエアーだけで隔離しています。

薬は今から買いに出掛けるところです。
659pH7.74:2006/10/02(月) 16:50:39 ID:jw/ulPSX
昔、泳いでいたら向こうからハリセンボンが泳いできたので、
ダイレクトキャッチしたことあるw


全長30cmぐらいあったけど、
でかくなるんだねぇ。
あんなの水槽で飼えるんだろうか。
660pH7.74:2006/10/03(火) 10:31:42 ID:Z/bzK8hl
>>658
一ヶ月ひたすら毎日、毎時間こまめに水換えしろ
白点出すようなやつは薬も低比重も殺すだけ
661pH7.74:2006/10/05(木) 16:22:25 ID:Ys5RdQ/t
>>660ありがとう
背中がただれ出血したけど毎日換え水したら
なおって来ました。
662pH7.74:2006/10/06(金) 20:42:39 ID:Ax3tvaqz
↑昨日まで調子良かったのに今見たらしんでました

買う時からここで相談してた子でした。

しばらく立ち直れない
663pH7.74:2006/10/06(金) 21:06:05 ID:1ZC3yNQZ
酸素不足か水換え失敗か?
664pH7.74:2006/10/07(土) 00:23:54 ID:KzK6CMtd
エアーはしっかりやってましたが数時間でかなり濁ってしまいました。
皮膚も再生されてきてたし
水換え失敗かも知れません
プラケを洗ったら
まだ細かい粒がありました。
もうどうしたらいいかわからない
665pH7.74:2006/10/07(土) 11:42:03 ID:eZtSIWnM
細かい粒っていうのは体からはがれた白点の卵とかだろ
根気よく水かえつづけるしかない。

水換えはどうやってんだ?
かいてみろ

とりあえず死ぬ一歩手前までいっても適切にやれば復活すっから
フグはそういう意味では強いよ
666pH7.74:2006/10/08(日) 02:12:23 ID:666CcTRQ
もう死んでしまいました。
一時回復したのに

淡水浴したらブヨブヨザラザラした白い粒が床に砂が溜るようにありました。

数時間でプラケが白く濁りその度に低比重で水かえして
血まみれになった背中が再生し
床に沈んでいたのが泳ぎだし
このままいけば大丈夫だと思いましたが
いつもなら昼に水かえしたのを
夜に水かえしようとしたらしんでました

トリコディナやウーディニウムやペーハーショックかと思いますが

いままで通りの水かえだったのでペーハーかどうかはわかりません
プラケも二つかわるがわる変えていました

死んだあとにプラケをあらったらまだ少しだけ粒が剥がれて沈んでました

一瞬の気のゆるみです。
残念です
心に穴があき
他にも魚達はいるけど
チビハリがいた場所を見るのも辛くて
どうしようもありません
667ハリセンファン:2006/10/08(日) 04:58:31 ID:B25iated
3pほどのハリセンが15センチを超えるほどになった。
朝の出勤時はおとなしいが夜の帰宅時はバシャバシャ大騒ぎで出迎えてくれる・・・
このサイズになると鳴いたり、口から水を飛ばしたり、ヒレをバタつかせたりでいろんな芸を憶えて
触っても逃げない・・・どういう訳か定期的な時間に膨れてくれる・・・
信じられないかも知れないが水槽仲間を守る行動も視られる・・・
食用魚だがペットとして非常にポテンシャルが高いと思う。
668pH7.74:2006/10/08(日) 10:12:05 ID:RN/Y1FkH
>>666
どこからつっこんでいいのかわからんくらい
失敗してるじゃないか、、、、
落ち込んでるみたいだからあんま言えないけど
一瞬の気の緩みのつもりだろうけど
ほぼ全部だめ,死へのフルコースになってっから

669pH7.74:2006/10/08(日) 12:13:22 ID:666CcTRQ
そうですか
いままでの白点も低比重で治療出来たので、、、

やってしまいました。

670pH7.74:2006/10/08(日) 12:25:31 ID:xcGIGhx9
>>666
IDもレス番も不吉過ぎガクブル
671pH7.74:2006/10/08(日) 20:06:15 ID:v/K2pror
コンゴウフグを一年近く飼ってるのですが水槽が寂しくてヤドカリを5匹買ってきて入れました。ショップの人は問題なしと言ってたのですが本当に大丈夫でしょうか?
672pH7.74:2006/10/08(日) 20:12:28 ID:D+dvKaB6
フグには低比重も薬も止めておけ
673pH7.74:2006/10/08(日) 20:52:09 ID:RN/Y1FkH
>>671
三匹かえしてこい
674pH7.74:2006/10/09(月) 12:52:43 ID:SyKLI+42
宜しくお願いします。
60センチ規格、上部と外部フィルター
クロハコフグ一匹
貝、ケヤリ、ヤドカリが入ってる水槽です。

白点もなく、餌食いがよかったのですが
昨夜は逆になり弱っているように浮いていました。

しかし今朝は元気になりました。

水質、比重は問題ありませんでした。

原因はなんでしょうか
ご存じの方教えて下さい
675pH7.74:2006/10/09(月) 13:33:47 ID:L8AsylwT
エアー足りないだろ、ぶくぶくつけろ
676pH7.74:2006/10/09(月) 14:01:04 ID:SyKLI+42
ありがとうございます。
エアーはバブルメイト?をつけています。

他に原因はありますかね
677pH7.74:2006/10/09(月) 19:28:59 ID:L8AsylwT
なるほど、酸欠のときってのはぼーーーーーーっと漂うもんなんだけど
そうじゃないなら
硝酸塩たまりすぎで血圧上がっててぼーっとしてるか、寝起きだった場合だな
およぎながらぼーっと漂うように寝る。
たとえば電気消してたとか、いつもついてるテレビを消したままでも
寝るやつは寝る。
あ、あと食事が偏ってるときも漂う。
でも、普通野菜が足りないで漂った場合一日で復活ってことはないからなぁ
寝てたか、それに近い状態だったと予想する
678pH7.74:2006/10/10(火) 15:01:52 ID:YK82Z+WZ
硝酸塩かもしれません
検査薬もってなくて、、、二週間くらい水変えもしてないし、、、


弱ってしまいヤドカリにやられて肉が出てしまいました。


アドバイスありがとうございました。
679pH7.74:2006/10/10(火) 18:31:31 ID:2EqUWxaN
土曜日に買ったばかりのミナミハコフグ(1cm)、
今朝 死んでしまいました・・・( ┰_┰)

今朝、エサを食べるまでは元気いっぱいだったのに。
「餌付け用のエサのサンプル」なるものをもらったので、
それをあげた直後から様子がおかしくなり、

必死でパタパタするものの、下に落ち、を繰り返し、
弱々しくなっているところで水流に飛ばされを2回、
とうとう動かなく・・・

泣きながら海に行き、埋めて来ました。
680pH7.74:2006/10/10(火) 22:50:45 ID:ol+8mA2x
なんかムゴい虐待スレになりつつある…
681tsu:2006/10/11(水) 16:21:45 ID:jv86G/Fb
673
店員が頑固だと返せん・・
いい店員なら金かえしてくれるけど
682プクちゃん:2006/10/11(水) 19:10:49 ID:SePUP9Hb
釣ったショウサイフグを飼い始めました。
白点病と尾腐れ病を併発してます。
餌は全く食べないので今はあげていません。ヒコサンを入れて2日に一回半分水を
換えてます。上部濾過で水温は最初30度にしてたのですが尾腐れ病の進行が
早いので25℃にしました。現在は普通に泳いでますが尾ひれが1/3ほど溶けて
います。ショウサイフグを飼っている方で同じ経験をお持ちの方、アドバイス
お願いします。
683太木数男:2006/10/12(木) 00:35:04 ID:VXKkzv6g
http://ww5.tiki.ne.jp/~ny152/s_syousai.html

これてアレだろクマーとか言うアレだろ?
684pH7.74:2006/10/12(木) 00:45:47 ID:AHL3xOwI
くさふぐっていうのかな?
釣ったら変な音だして
「ップップッ」みたいな音がしてるから
何が起こるんだろうと思ってたら下顎がふくれあがりました。
それで下あごからブツブツが一杯できて面白かった
とりあえずリリースしときました
685pH7.74:2006/10/12(木) 08:06:37 ID:F74//jAf
やっぱり海水フグの最高峰として、トラフグを一度飼ってみたいけど
どこで稚魚手に入るのかね。
あと相当成長が早いみたいだから、最終的には120×60×60以上は要りそう。
ttp://www.pref.kagawa.jp/suisan/html/suisan/kagawanosakana/hugu/torahugu/torahugu.htm
686pH7.74:2006/10/12(木) 12:51:31 ID:FKP3rZ10
今、ゲーセンでハコフグというのを取ったのですが、水換えは塩をほんのひとつまみ入れるだけでいいと言われたのですが、本当でしょうか?
687pH7.74:2006/10/12(木) 14:08:11 ID:Kz4Qw4eq
お話にならない。
そのゲーセンを動物保護団体の日本支部に通報しとけ
電話とメールで受け付けてる。
俺も前、ゲーセンでクレーンされてたミドリフグを通報して
撤去させたから、やっとけ
688pH7.74:2006/10/12(木) 18:15:28 ID:h1JRhuId
月曜日にシマフグを釣って持ち帰り、水槽に入れたけど餌食べない…。
冷凍エビ、テトラマリン、冷凍赤虫に目もくれず、ひたすら水槽の縁でビチビチ泳いでる…。
水槽に激突するわけではないけど、下顎から内出血してきてるし…。
どうしたらいいんだろ…?
689pH7.74:2006/10/12(木) 19:08:30 ID:Kz4Qw4eq
過去ログ
690tsu:2006/10/12(木) 19:31:56 ID:ZhHvb1mk
その店員最低だな
通報
それとハコフグはデリケートだからはやく準備しな。
691pH7.74:2006/10/18(水) 10:59:10 ID:vavgO7C6
すいませーん、>>667 を見て無性にふぐ飼いたくなったんですが、
なつきやすいというか、知能(?)の高いやつって、どんなのがいますか?

あと安く入手したいんですが、つり以外でどんな方法あります?(築地とかで入手可能?)
というか、そういうところだと、大きいのになっちゃうと思うけど、
やっぱり子供のときから育てないと懐かないですかね?

今のところ金額の問題でそこら辺で安く売ってるミドリフグかなぁ、と
漠然に思ってますけど、そこら辺も絡めて情報お願いします。
692pH7.74:2006/10/18(水) 11:16:35 ID:wE+SQ+7X
じゃあ犬でも飼えば?
693pH7.74:2006/10/18(水) 13:59:59 ID:6M+PtlRN
バカにわかりやすくいってやる
フグは魚の中じゃトップクラスに頭がいい
あと、より目で見れる数少ない魚だから愛嬌がある
結論はフグならなんでもかわいい要素があるし、頭がいい。
アクアショップいっててめぇで見て来い

あと、フグ買うなら半年は水から作らないと虐待だからな
アクアショップいっても見て我慢だぞ
まず水つくれ
694pH7.74:2006/10/18(水) 15:00:49 ID:oxnQnjIX
>691
みどりふぐを海水で飼うべし!
695pH7.74:2006/10/18(水) 17:51:10 ID:odhdtdqH
>>693
私は半年もかけて水作らなくても普通に飼えてますよ。
コンゴウフグ3年目です。ミナミハコフグもいます。
水作りはライブロックとバイコム使って三週間でした。
大きめのフィルターと殺菌灯があれば飼えるんじゃないでしょうか。
初期に白点病にかかったことはありますが、ストップパラサイトで3−4日で治まりました。
696pH7.74:2006/10/18(水) 19:54:06 ID:6M+PtlRN
ここで質問してるやつが
水できてないのに飼えると思うか?

なにが普通に飼えてますよだアホか
導入当初の地獄をたまたま強い固体の生命力にたよって乗り切っただけ
だろうが
初期に病気かかってますの時点で普通に飼えてねーだろ
アドバイス求めてる相手は海水飼育なれてる人間じゃねーよ
それとも殺して学べってタイプの痛いやつか?
お前のたまたまうまくいった例なんぞかきこんで
殺されるフグの身になれや

悪いことはいわんから691
しっかり水をつくってから飼育にのぞめ
失敗をなるべく回避するための努力をしてから
導入しろふぐはかわいいから死んだとききついぞ
697691:2006/10/18(水) 20:11:52 ID:vavgO7C6
先入観バリバリキモイです。質問に答えてないし。悪態だけはいっちょまえ
ちなみに90cmの自作オーバーフローで、今年で3年。


>>694 なんか、欲が出てしまって、「ハリセンボンもいいなぁ」と思ったら
他の選択肢も考えなくてはと思いまして。
698695:2006/10/18(水) 20:25:57 ID:odhdtdqH
なんかスゴイ言われようなんですが。(w
ちなみに自分、海水魚飼育はコンゴウフグが初めてです。
2匹入れて2匹とも死なせていませんよ。
フグってそんなに生命力弱いもんですか?
病気にかかりやすいだけで、生命力はそこまで弱いとは思えませんけど。
水温の上下には少し弱いような気はしますが。
他の方はどうおもわれますか?
699pH7.74:2006/10/18(水) 21:14:08 ID:LvFxitJE
>>699
私は、初めての海水魚飼育で、
ミナミハコフグの赤ちゃんを死なせてしまいました。
元気にエサを食べた直後に様子がおかしくなり、
息絶えるまでの15分間くらい、
どうすることも出来ずにいました。

絶対に、エサのせいです!!
700pH7.74:2006/10/18(水) 21:20:14 ID:6M+PtlRN
>>697
適切に人に者を教えてもらいたかったらまともに質問しろ

>>698
一言でもフグが生命力弱いなんていってない
>>691の低脳きわまるすくない情報の書き込みから
ろくな飼育もできそうにないバカと判断して、
アクアショップでフグの固体、値段もみてない
バカだからバカでも失敗しないような書き込みしろとかいたんだよ
もし水をしっかり作ってからフグを導入すれば白天にならずにすんだかもしれないし
高い殺菌灯をつけなくてもすむかもしれんだろ
飼育は水作りから、結局そういう風に思えないんじゃ
フグかわいそうだろ、死なないってのと元気に生きてるってのはぜんぜん違うだろ
701pH7.74:2006/10/18(水) 21:42:43 ID:kxvizcC4
>>700その口調だけでも無駄に荒れるから消えてくれない?
気に入らないならスルーすればいいだろ。スルーできないのは君の耐性が低い証拠。
>>691も別に君を必要としてないでしょ。

バイバイ
702pH7.74:2006/10/18(水) 21:49:36 ID:6M+PtlRN
わざわざ別IDで乙
気に入らないでスルー云々はそっくりお前にやるわ
いちいちレスつけんな猿
703pH7.74:2006/10/18(水) 21:54:45 ID:rAaRQOqe
>>702そう思うならおまえもするーしろよな
704pH7.74:2006/10/18(水) 22:04:59 ID:6M+PtlRN
そう思わない。
だからスルーしないできっちり反論する。
単発ID乙
705pH7.74:2006/10/18(水) 22:10:32 ID:kxvizcC4
もういいよOKOK。
変なのがしばらく粘着してますよ、って告知したかっただけだから。
このやりとり見たら理解してもらえるだろうし。
以下みんなそのつもりでね。
706pH7.74:2006/10/18(水) 22:14:50 ID:6M+PtlRN
了解
707pH7.74:2006/10/18(水) 23:52:10 ID:wE+SQ+7X
やりとりロムってたが俺は>>705の態度の方がどうかと思うぞ
708pH7.74:2006/10/19(木) 00:25:41 ID:LyA8GXxy
>>705
おまえのほうがおかしく思えるぞ
>>693も言葉は悪いが、気持ちは分かる。

おまけに俺はコンゴウを2回死なせてしまってる。
今は元気で泳いでいるが、フグは難しいと思った。
709pH7.74:2006/10/19(木) 09:30:27 ID:WcdMoL8R
言葉はちょっと悪かったな
まったりいくことにするよ。

かくいう俺もフグをたくさん殺した
殺しに殺した経験からアドバイスしてるつもりだ
たった一日でも家にきたフグが死んだときは
喪失感で呆然とするし、家族のいないとこで泣いたりもする
だから死なないためにできることは
準備したほうが自分とフグのためだからな。

>>691
安いってのがどれくらいかしらんが
ハコフグ系なら780円とか高くても3000円くらい
ハリセンボンなら1580円くらいで出てる。
それが高いと思うなら飼育はしないほうがいい。
俺の飼育したフグは体ぼろぼろで死まぎわの
でかいはりせんぼん引き取ったが
しっかりなついた、大きさは関係ない。
ただ、食べ物はちびから食べてるもの以外
大きくなってから新しいの食べさせるのは
ほとんど無理だとおもったほうがいいぞ

>>698
ここに飼育で質問に来てる上に値段も調べられない時点で初心者以下だと
思ったほうがいい。フグの複数飼育とか、
すごいうまくいった例を出すより
失敗談から誘導してやったほうがいいと思うぞ
710pH7.74:2006/10/19(木) 14:14:52 ID:UT8k0VzK
言葉が悪いと反省するならフグを『殺した』っつ言い方はどうなんだ?
死なせてしまったならまだしも…

しかもたくさんって…
結局変わってない
711pH7.74:2006/10/19(木) 14:41:39 ID:WcdMoL8R
>>710
ああ、殺したっていうのは自分への戒めであえてきつくいってる
よく、死んだ(自動詞)とか★になったとかいうだろ?
俺のミスで殺してしまったからそういってる、上のほうでもあったけど
反省と自戒の意味で殺してしまったといってる。
たくさん殺してしまったよ
最初は水換えミスphショック、白天。
エアレーション不足。
原因不明もふくめて全部おれの責任だからな。

いまは自分の力量不足のせいで死なせてしまった子らのおかげで
多少なりとも成長できたから。
ふぐ6匹、6水槽元気にばしゃばしゃやってるよ
712pH7.74:2006/10/19(木) 21:57:24 ID:JBY8Hkqx
お取り込み中すみません
小型のフグと小型のイザリウオって
混浴できますか?
713pH7.74:2006/10/19(木) 22:15:38 ID:WcdMoL8R
フグによる。
気荒いタイプなら同居可能だろうが
ハコフグ系などの弱いやつならやめたほうがいい。
イザリウオは石にへばりついてとまってるような印象しかないけど
、海老とか動いてる小さい魚とか餌でやるらしいから
どんなえさをやろうとしてるかによるんじゃないか?
フグは人口飼料で餌付いてるなら
イザリと餌かぶらないからいけるだろうが、
同じ海老だとしたらどっちかが食べつくしてしまう場合もあるだろうからな
いざってとき敷居でわけてやれるなら
同居自体はできる。
たぶんハコフグなみに水質に敏感だから
ふやすならろ過をアップしてやったほうがいい
714pH7.74:2006/10/20(金) 10:24:50 ID:Z+HoBE/V
長生きさせたければハコフグ類(フグ/カワハギ含む)は単独飼育が鉄則。
コンゴウ君が12年目に突入。1cmのサイコロ状態から現在30cm(尾びれ含む)・・
水槽で飼うと頭のツノが伸びないねw 水槽のフタはガラス製はやめたほうがいいよ。

水槽60cmから初めて→90cm→120cm(特注)・・そろそろスペースに限界が・・・
俺のコンゴウ君は導入時テトラのチップスを半分に割って糸でぶら下げていたら
それをつついて食っていた。今はチップスとドロマリンでたまに刺身(要するに何でも食う)。

今日休日なので換水です。換水すると白点が出たりするけど、放置している。
一応気休めに殺菌灯は付けているけど、水が出来ていると余り気にしなくていいとは思う。
715695:2006/10/20(金) 18:18:17 ID:f8HXMlg4
>>714
自分も換水したときに白点がたまに出るんですけど、
水質変化によるストレスの影響なんでしょうかね?
716714:2006/10/21(土) 00:29:27 ID:yIy01xqS
>>715
それはありえますね。俺も最初は驚いて硫酸銅とか考えたけど、現在は白点なんか放置です。
換水後に水質が安定すれば別に問題ないと思いますよ。

ハコフグ飼っていて思ったのは、例えばコンゴウ君のチビでもチョウチビの10倍くらいの体積が
ありますので、水槽にかなり負担をかけますのから、1匹飼いで可愛がってくださいよ。

あと、導入に成功すると可愛いぐらいに慣れますよね。
エサが足らないと水を吹いたり水槽の天井に頭突きしてきます。

但し、大きくなるのでその辺は覚悟してください。
717pH7.74:2006/10/21(土) 08:55:26 ID:K96by3KC
天井頭突きはよくやるね
うちのハリセンボンはこっちむいてガラスに唇こすりすぎて
口が真っ赤になって口紅塗ってるみたいに赤くて
余計かわいいよ
ただ、換水して白点がでるってのはよくないだろ
単独飼育とこなれた水があればたしかに絶命しないだろうが
体に点がつくと体力は削れるもんだから出ないにこしたことはない。
できれば水換えの仕方書いてみな。
おれも昔水換えで白点だしてたけど、やっぱ気をつけてやるようにしてから
でないからな。
718714:2006/10/21(土) 10:10:51 ID:oHmP+eTk
>>717ハリセンボンですか。飼ってみたいねえ。
オーバーフローなので、ポンプ止めて濾過槽(90cm)をザクザクっとやってゴミを吸いだしているだけ(解るよね)。
上の方はウンチとかを吸い出す程度。2週間隔で30Lずつ代えているけどね。で、濾過槽の水が落ち着いたら
スタート。白点の話では現在は殆ど出ないよ。出ても水槽の環境を信じてそのまま放置しているよ。

慣れたらエサを手でやれるのもフグ道の楽しみの一つですな。大きくなったので、マリンチップスなんかを
与えるときに間違えて指に噛み付いてくることもしばしば(苦笑)
現在コンゴウ君がじっとこちらを見ているよ。尾びれを開いて。

719pH7.74:2006/10/21(土) 15:06:28 ID:K96by3KC
水換えは問題ない気がするが
濾過槽をザクザクのとこで濾過槽に眠ってる白点が活性化したって
かんじか。
(水温同じ。比重同じ。1日以上回して完全に溶け込んだ海水前提)

食事はほんとにたのしみだね
うちはだいたい朝、晩だけどたまにおやつとかあげちゃうんだよなぁ
普段は奥のほうにいるけどちらっと水槽みると
こっちによってきてうはうはするんだ
フグの目がキューっとより目になってこっちみるのって
まじかわいい。
ほんと元気に長生きしてほしい
720太木数男:2006/10/27(金) 01:01:16 ID:XU61Usbk
底砂ってあれだ、オレはパウダーを使いな分けだが、
やはりフグ達と信頼が違いすぎるので、一つだけ言える。

底砂ザクザクは止めた方がいい。

ヘドロ臭い感じの砂の方がバックーテリが繁殖してピンクの層ができてよくわkらy
水換えをする時は静かに毎日少しずつウンコ吸い取れって事だな。
白点病は風邪とか言うじゃん。
底砂の毒砂が舞いあがってフグのHPを削ってるんだよキット。

ていうか、わからんyhp実験体とか人柱とかもういやでty

721pH7.74:2006/10/28(土) 22:14:02 ID:S6ce90L8
>>714さん
かなり長期間飼育されているようですので、教えてください。
最初の水槽はどうだったのですか?
60CMの市販の水槽でもハコフグ飼えますか?
お願いしますm(--)m
722pH7.74:2006/10/29(日) 09:25:28 ID:er4VmTU8
714
じゃないけど
60cmもあれば十分飼えるよ、ただ
欲張ってきて
あと小さいの一匹くらいいいよなとか
あとやどかりくらいいれたいなとか
あとコケ獲り貝くらいいれたいな、、
あとサンゴひとつくらいいれたいな・・・etc

なんて事を言い出すと悲しい結果になることがある。
ちびハコフグ一匹だけなら
終生買うことも可能だ。
フグには成長期ってのがあって
具体的には生後一年までくらいが
ぐーーーーーんと成長するけど
それからはぴたっと止まる。
ま、経験談だけどな、とまらない子もいるかもしんないけど
だから、家の事情で60cm以上用意できないなら
子供フグの状態のときにご飯をちょっと少なめにするとかしてやれ
あと、丁寧にまめに水を替えてあげることさえ続ければ
フグ幸せだと思うよ。
60cmで一匹飼育なら
90センチだろうが200センチだろうがアホみたいに生体つめこんでる
やつよりよほど快適。
723pH7.74:2006/10/29(日) 13:04:18 ID:TszgVoMd
>>722さんありがとうございます。
やっぱり小さいのを買って来て単独飼育がいいのですね。
参考になりました。

近場のショップを今日も見て回る予定ですが、小さいのがいれば購入してみます。
現在60CMで一週間程水槽を動かしています。
724pH7.74:2006/10/29(日) 16:52:18 ID:er4VmTU8
>>723
水槽を動かしているっていうのは

水槽に海水を入れて攪拌してるって意味か?
水槽に生体が何もいないのに水だけぐるぐる回してるのだと仮定すると
それは意味がないから水は全然できてないことになる。
それは水換えのときに足す海水の作り方だ

もし、生体を導入できる海水をゼロからつくりたいなら
ショップで出る汚水(糞、死骸、食べ残しのまざった水)をもらうか
マグロとか魚の切り身、なまえびなんかを水槽に放り込んで
28度か30度くらいの高温でがんがんまわすのがいい

高温だと腐敗とそれにともなうバクテリア増殖が何倍も速くなるから
バクテリアがわいてきたとおもったら一週間くらいかけてゆっくり26度くらいに
さげてやればハコフグが飼育可能な水になる。

ゼロから水換えだけで乗り切る方法もある。
単独飼育ならそれでもうまくいくこともある。
死の可能性を回避する措置をひとつでも多くとりたいなら
時間をかけて水を作ることを進める。
725pH7.74:2006/10/29(日) 16:56:18 ID:er4VmTU8

こんな感じ↓

生体の入ってない水槽に汚水、刺身をほうりこんで水槽まわす

高温2週間くらい 水槽の中の切り身がくさって解けてくる。くさい
水質は最悪、アンモニア水で毒水、水はしろっぽい

高温1ヶ月くらい水槽の中の汚物が消える。流れる水面にあわぶくいっぱい
まだアンモニア水。みためは透明から半透明、やっぱり毒水

高温2ヶ月くらい。あわぶくがきえて、ながれがスムーズ、水は普通にみえる
検査するとアンモニア分解はじまり、亜硝酸になる。でもやっぱり毒水

高温三ヶ月くらい。水が綺麗になる。表現としてはぴかぴかと光るようなかんじ。
嘘ではない、ほんとに綺麗になる。亜硝酸が分解され、弱い毒水の硝酸塩になる。
硝酸塩は通常水槽で分解不能のため手動で水換えをして綺麗な水と交換する
この時期には生体を導入することが可能なる。
そして徐々に水温をさげて安定してきたらショップにいってかわいいわが子を迎えにいけ

一応、水を作らないで、どうにゅうしてそのまま乗り切ることも可能だ。
毎日こまめに水をかえてやり続けることだ。
一日水を替えないだけで水槽は真っ白になると思ったほうがいい。
生命力の強い固体なら乗り切ることも可能だ、たとえるなら
排気ガスの充満した部屋で酸欠でふらふらの状態で半年すごさせることになる。
とりあえず俺にはおすすめはできない。
がんばれ
726pH7.74:2006/10/29(日) 18:52:45 ID:A27+y7Zf
>>724-725
おい、大丈夫か?昼間からかなり飲んでいるような文章だが。

>>723
一応比重計とか水質調整剤は持っているのだろうから、
ちびハコ一匹だったらテトラでいいから水質テスター買って来たらいいだけだよ。
最初はアンモニア、亜硝酸、硝酸塩の3つが要るけどね。
あとどうしても換水用の人工海水は余裕があるように置いておいたほうがいい。

俺のやり方として、緊急換水の海水作るときに風呂水用のポンプ(¥980くらいか)で強制撹拌していた。
水槽に海水入れるときも楽だし。(当然ゴムホースは必要)
フグの場合何でも食うから、ちびハコでも水槽の水が出来るまでは生餌はやらないほうがいい。
>714氏のようにチップを糸で吊らすとか、元からフレークやクリルに餌付いていたら楽だろうけどね。

健闘を祈る。といってもこの時間では遅いか
727pH7.74:2006/10/29(日) 19:59:54 ID:er4VmTU8
>>726
残念だが下戸だ、まじめに真剣に書いた文章だよ
ここで質問している人間がテスター買ってきただけでハコフグを飼育できるとは
思えないんだが。
あと、水質調整剤なるものを使うと薬漬け水槽になる可能性があるから
使わないほうがいい。
その家その家でバクテリアが自然に湧くからそいつらを飼育するつもりのほうがいいよ
728726:2006/10/29(日) 23:13:34 ID:A27+y7Zf
>>727
そうかスマン。

人それぞれ飼育法はあるからな。これで100%大丈夫なんてことは無いから。
基本的には自分で模索していくしかないよな。

しかし714氏のコンゴウフグ12年物30cmって凄いな。
実際の海では50cmくらいになっているのだろうが。
729太木数男:2006/10/30(月) 00:11:06 ID:/pc5n+g/
ペトエコにハリセンボン、黒ハコフグ、キンチャクフグ、
ミナミハコフグがはいってたたたあllll

フォレストにもコンゴウがいたが誰か飼っていったらしい;;;
730pH7.74:2006/10/30(月) 10:02:20 ID:/afPTh3Y
>>728
池袋のサンシャインには50センチくらいのいたよ
角いれてだけど。
かわいかったなぁ、優雅だったよ。
あれでハリセンボンもいたらよかったのに、、、
731pH7.74:2006/10/30(月) 20:49:17 ID:3vf+xRsd
>>714
ハコフグって満腹になったりしたら尾鰭をま〜ったりと広げますね
これがなかなかいい!
自然界では何歳まで生きるのかなあ
鯛なんかは30年生きるらしいですが
732pH7.74:2006/10/30(月) 22:30:44 ID:LMzLT8SS
うちの縞巾着はたまに広げる尾鰭が黄色く透き通っていて綺麗。
733pH7.74:2006/11/03(金) 11:18:11 ID:WPyOOt2u
フグって良く死ぬのは薬物モノだな。
薬物採取の魚は温度変化に極端に弱いから。
鱗ない魚だから白点によくなるけど、白点(=温度変化)では
死なないはず。白点病の主原因である温度変化で弱っているんだよ。
薬物モノ生かしたかったらリーフタンク並みの温度維持が必要。
自分で取ってきたフグはホント、殺そうとしても死なないほど。
食用の養殖トラフグとかホムセンなどで扱っているけど、その手の
フグは汚い水でもホントに死なないよ。
734pH7.74:2006/11/03(金) 16:21:04 ID:u9dCAIyI
薬物採取ってなに?
735pH7.74:2006/11/04(土) 00:13:56 ID:S9j5UP1W
南国ではおじさんが紙袋から手づかみで青酸カリを海にばらまいて
魚を弱らせてから手に入れるらしい。
736pH7.74:2006/11/04(土) 10:18:50 ID:hmg7bpnN
(´・ω・`)、、、、、、


キングヒドス
737pH7.74:2006/11/04(土) 17:42:26 ID:vNzIhZxG
タイドプールならまだしも、アノ広い海で素早く泳ぐ魚を「ホントにハンドコート」できる人間は神認定できるよ
たまに採集いって1匹2匹取るならいいけど毎日安定供給しないといけないんだぞ?

てスレ違いだな
738pH7.74:2006/11/05(日) 12:10:04 ID:v3L8VviC
そんないいわけで納得できるわけないだろ。
安定供給のためにはなにしてもいいのかって話になる。

それなら安定供給じゃなくていいから網とかたもとか
とりあえず青酸カリってやばすぎ
739pH7.74:2006/11/07(火) 05:16:09 ID:qd9HE3ix
どーしてハコフグはあんなにキュートなんですか(^∇^)
740pH7.74:2006/11/07(火) 06:16:00 ID:qiSjX7U9
天使の生まれ変わりだから(´∀`)
741太木数男:2006/11/11(土) 16:42:53 ID:8YlE3OPk
多摩境のフォレストにでっかいミナミハコフグがいるんだけどさ。
なんで毒もって爆弾抱えてる魚をいれるんだろうなw

まぁ、色々入荷してるかどうか知らんけど南はむづかしい・・・

742pH7.74:2006/11/12(日) 07:00:19 ID:UqI2lYUi
かわいいからさ
743太木数男:2006/11/13(月) 15:34:04 ID:vxuT1Ln8
はらたいらに3000点。
はたらいたら負け。

そんな事はどうでもいいんだが、
100円ショップで買ってきたすり鉢を買って来た。

粉になったクリル、
浮いて食べてくれない「テトラ ベジタブル」
堅くて食べきれない「オメガワン」

これらの植物性のエサをすり潰して水槽の水で練り直して与えてやってる。

量、堅さ、どれもなかなか便利に調節できるな。
まぁ、それ以前にミナミが臆病なのか混泳してると尻尾丸めて変に泳いでる。

爆弾で全滅ってマジで怖いぜ・・・
744pH7.74:2006/11/18(土) 18:48:53 ID:EpSM63Xk
45水槽で飼い切れるフグっていませんかね。ミドリフグ以外で
745pH7.74:2006/11/18(土) 20:14:05 ID:ZCoXKOAd
しまきんちゃくふぐはあまり大きくならないけど、不人気だぬ。
746pH7.74:2006/11/18(土) 22:29:10 ID:EpSM63Xk
>>745 dクス。過去ログにありましたね。失礼。シマキンもLR突いたりしますかね?
747pH7.74:2006/12/01(金) 13:12:04 ID:da0F/cqG
保守上げ
748pH7.74:2006/12/03(日) 20:44:40 ID:GoduA52k
質問。シマキンチャクフグ系はサンゴや他の魚に悪さします?さっきナチュのソフトコーラル水槽にいたスホッテドドビー?超かわいかった。
749pH7.74:2006/12/04(月) 14:43:12 ID:Tk3rLpOn
個体差。
するやつはする、しないやつはしない。
750pH7.74:2006/12/05(火) 12:08:28 ID:mMpzVN3H
うちのシマキン、水玉ハゼにちょっかい出されてるw
が、基本的に他に悪さしないと考えるのは危険。
珊瑚もいたずらされるけど、死ぬってことはないかな…たぶん。
そんなかんじ
751太木数男:2006/12/06(水) 01:22:21 ID:akcS3tBq
多摩境のフォレストで巨大ミナミハコフグが可愛かったな。
背中にのっかったり、
上下に泳いでまぁ、はしょるがな。

てういうか、ペットエコの状態のよさそうなコンゴウフグはボッタクリすぎじゃねぇ?

黒ハコフグも死んじまったが、
一ついえる事は混泳はビビリまくって不向きって事だな。

おまえらみたいに一人ボッチの方がストレスがたまらんっぽいな。
752pH7.74:2006/12/06(水) 16:51:19 ID:xiCoRf8E
749.750さんありがとうございます。ハゼに負けるフグってなんかかわいい
753pH7.74:2006/12/07(木) 18:57:44 ID:wy9+JATt
太木数男

現実でも2ちゃんでも完全スルーされてる
哀れな寂しい男w
754pH7.74:2006/12/07(木) 19:06:22 ID:TAQfv0f0
煽り、突っ込みですら関わりたくないんだよ
コテハン=かまってほしい=孤独な基地外で
書き込みまで気色悪いと相手にしたくない罠。
755pH7.74:2006/12/08(金) 01:37:38 ID:qTN/xdbk
ミナミハコフグ混泳でもみんなと仲良く元気だよ
飼い主に似るんだね
756pH7.74:2006/12/08(金) 17:45:42 ID:JnYpkxxp
箱フグ飼育は簡単だな
757pH7.74:2006/12/09(土) 02:10:36 ID:r8rIYQcg
トラフグの4〜5cm売ってるの見つけたんだが飼えるんだろうか・・・?
758pH7.74:2006/12/13(水) 01:06:27 ID:OsDv/vI1
>>757
とりあえず刺身にして食ってから決めれば?
759太木数男:2006/12/18(月) 00:30:51 ID:VHC2E677
とりあえず、トラフグの売ってる店を教えろ。

話しはそれからだ。

ていうか、コンゴウフグとミナミハコフグとかんけーねーよコレ。
760pH7.74:2006/12/18(月) 01:26:03 ID:RCGkLlBG
トラフグ2cm飼ってた。
猛烈に動きが速いぞ。
しかも、大食。餌切らすと死につながるゾ
あと、乱暴モノだが隔離ケースとか入れると異常にストレス感じて死ぬ
761pH7.74:2006/12/26(火) 19:32:34 ID:TR4oiGCO
ハリセンボンって丈夫な魚なの?
ここの人すごいんだけど・・・
ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~makun/sub15.html
762pH7.74:2006/12/26(火) 19:58:47 ID:6Ag369Im
たぶん、この人のフグは自然採取の丈夫なタイプだと思われ
やってることはほぼ虐待に等しい。

ほんとかわいそ
763pH7.74:2006/12/27(水) 02:34:20 ID:lfDB5GQV
>>761
ヒドス
764pH7.74:2006/12/27(水) 09:51:57 ID:728jc7C+
いくら丈夫だとはいえ、魚類の根幹を無視した扱いはヒドス。
「水の無い水槽に並べてみました」って・・・

こう言う人間は生き物に手を出しちゃだめだな。
おとなしく水族館に行ってろ。
765pH7.74:2006/12/27(水) 12:11:41 ID:/BJI5pFN
むしろ笑った
そんな扱いでも1年も生きてることに
766pH7.74:2006/12/27(水) 12:30:57 ID:728jc7C+
水道で魚を洗うって、どこから仕入れた情報なんだろうな?
完全に食う気満々じゃん。
767pH7.74:2006/12/27(水) 21:00:01 ID:CVmraK96
600x450x450水槽でハリセンボン単独飼いは将来キツキツですか?
フィルターは外部+底面吹き上げを考えてます
768pH7.74:2006/12/28(木) 07:38:18 ID:7ISeSxZ7
虐待女晒しage
769pH7.74:2006/12/28(木) 08:24:59 ID:ap5m8hu5
その設備なら終生飼育も可能。
若干フグの体に対して水槽が手狭になる可能性あるけど
三日に一回くらいバケツ一杯水交換してやれば
単独でその水量なら問題なし。
あえていうなら底面吹き上げがちょっと心配かな
でも、立派な環境とおもいます。
770pH7.74:2006/12/28(木) 16:54:36 ID:VmeAq+bt
アバサーは美味しいよ
771pH7.74:2006/12/28(木) 17:09:35 ID:ztc66uKK
え〜?不味かったよ、アバサー汁
むしろ不味くて安心した覚えが
ハコフグは美味いらしい。。。
772pH7.74:2006/12/29(金) 03:02:12 ID:PTO0d8pl
>>769
底面吹き上げ式ってダメですかね?底面吸水か吹き上げどちらがいいのか迷ってるんですよ。
ライブサンドの導入も考えていて、砂の中の生物に対してはどちらがいいんでしょう?
773pH7.74:2006/12/29(金) 16:34:05 ID:Z+F7N3zY
>>772
吹き上げが良いかと
774pH7.74:2006/12/30(土) 13:04:27 ID:TtvrjmxW
底面吸水と吹き上げの場合、吹き上げの方がいいと思うけど、
低床自体が不要な気がする。
いや、もちろんあるに越したことはないんだろうけど、掃除とか頻繁にすることになるので
フグはうんちの量が半端じゃないからね。
ぶわーっとごみがまいあがっちゃうとよからぬ病原菌も巻き上がるおそれあるから。

掃除の手間がふえてもいいならら、吹き上げ式がいいと思います。
お勧めなら低床なし。がんばてください
775pH7.74:2006/12/31(日) 03:17:54 ID:2etM7och
皮を剥いだアバサー
ttp://navi.niye.go.jp/00051/img/009.jpg
776pH7.74:2007/01/04(木) 00:52:17 ID:pZ2n+g4i
コンゴウフグのこと書いたブログいくつか見たら、みんな1〜2週間で死んでる
稚魚は弱いの?
777pH7.74:2007/01/04(木) 03:59:44 ID:GS6LRxdU
沖縄離島在住なので珍しくて綺麗で丈夫で美味い魚がとり放題
今日も釣ってきた30センチほどのチョウチョウウオを空揚げにして食いました

どうだ羨ましいか?

778pH7.74:2007/01/04(木) 04:14:53 ID:pZ2n+g4i
>>777
板違い
779pH7.74:2007/01/05(金) 18:12:59 ID:XXig6lbp
>>776
よわいよ
780pH7.74:2007/01/06(土) 04:19:07 ID:i6165ffe
>>776
まずみんな死んでるの「みんな」を晒せ。
そもそもちゃんと魚を飼育できてるやつらばかりか?飼育という名の虐待やバカブログばかりじゃねーのか?

育ててるやつだってたくさんいるだろ。
上のほうにフグブログ、フグサイトあるからみてみろよ。
死んでるヤツもいるけど豆サイズから飼って角生えてきたり、20cmぐらいになってるやつもいる。

コンゴウは白点には弱いけど餌はよく食うし、一概に弱いとか、種類のせいにするのはよくない。
飼育環境がなってないだけじゃないの?
781pH7.74:2007/01/06(土) 08:43:43 ID:tV8UDsOt
ょゎぃゎょ
782pH7.74:2007/01/06(土) 13:22:48 ID:My19ko+O
>>780 なに熱くなってんの?
783pH7.74:2007/01/06(土) 16:00:58 ID:lVfgaZ/n
>>782
熱血漢なんだよ いつでもマジw
784pH7.74:2007/01/06(土) 16:17:46 ID:9AUjrhkW
三沢?
785pH7.74:2007/01/06(土) 16:42:17 ID:7lbJgMH4
ヤクルト退団
786pH7.74:2007/01/08(月) 01:26:32 ID:gUOMEeQT
>>780
ここを見ている人は大半がなにかトラブルがあるか
過去にトラブルがあった人であって
トラブルを経験したひとにとっては弱く感じるからじゃないだろうか。

最近では多少なれてきたから(もちろん尊い犠牲の上で)
フグを弱いと感じることはないけどね。

いま後ろで泳いでる子らには幸せをかんじて
もらえればと思ってる今日このごろ
787pH7.74:2007/01/09(火) 14:59:56 ID:jQg2HLdZ
カズは還暦までサッカーをするそうだ 熱血だよな
788pH7.74:2007/01/11(木) 15:15:39 ID:GSn20/06
メイタイシガキフグと
イシガキフグは
同じ魚と思われてますが
違うようです。
789pH7.74:2007/01/14(日) 23:23:49 ID:+wjJ6jJK
1年ほど飼ってきたラクダハコフグ(約4cm)が飛び出しで死んでしまった。
水面まで5cm位あってフランジもあるのでまさかそこまで飛び出す力があるとは思わなかった。
790pH7.74:2007/01/14(日) 23:57:19 ID:nPBNQJO2
ミドリフグ単体飼育(スベスベサンゴヤドカリ同居)ですが、半年かけて汽水から海水濃度まで上げました。
問題なく元気に成長しています。

このスレに居ていいですか?
791pH7.74:2007/01/15(月) 00:07:19 ID:4yH7Y/Ag
ウエルカム!
792790:2007/01/15(月) 00:40:41 ID:Q8bKpDSL
ヤター

ウチと同じ感じでミドリフグを海水で飼ってる方で、ライブロック入れてる方居ますか?
793pH7.74:2007/01/16(火) 17:54:26 ID:6AzoPLxv
>>790

ここにいます
794pH7.74:2007/01/16(火) 18:17:36 ID:PMjjHjqG
同一人物だが?
と、釣られてみる
795pH7.74:2007/01/17(水) 17:03:36 ID:7MFzT8YE
我が家のシマキンが鏡に映った自分に対して、体を縦にのばしてるんだが求愛行動?
威嚇のときとは違うんだけど。経験者の方いますかね?
796pH7.74:2007/01/17(水) 17:21:16 ID:0S3fFHml
>>795
不憫だな。絶対実らない恋だwww
797pH7.74:2007/01/17(水) 18:03:38 ID:7MFzT8YE
ごめ。今気付いた
×シマキンが鏡に映った
○シマキンがガラスに映った

自分ってのはシマキンね。分かってると思うけど念のためだよ>>796 念のためだw
798pH7.74:2007/01/17(水) 18:51:47 ID:LL1YrJd/
>>792
ここにもいるけどなんか用?
799pH7.74:2007/01/17(水) 19:30:49 ID:MTPtnfgI
>>797
それって・・・水槽の外から見てるキミには映ってる様に見えるだけで、
実際に中に入ってるフグ自身には、自分の姿は映ってないのでは?
800pH7.74:2007/01/17(水) 19:32:55 ID:MTPtnfgI
>>799
×映ってないのでは?
○映って見えてないのでは?
だね。
801pH7.74:2007/01/17(水) 20:32:30 ID:7MFzT8YE
>>799 んー。じゃあ何に対して威嚇してるんですかね?まさかオレ?いや人がいない方にも
やってるしなぁ
802pH7.74:2007/01/17(水) 20:49:21 ID:MTPtnfgI
何か、気になるものでもあるのかねぇ・・・
でも、威嚇とは少し違うんでしょ?
803pH7.74:2007/01/17(水) 20:52:03 ID:BlHLoguv
シマキン『こ、この壁さえなければ俺は自由なのに、、グハァ!』
804pH7.74:2007/01/17(水) 22:34:39 ID:pJENxFJR
うちも一緒だよ。ライトが明るくて部屋が暗いから自分に対して
威嚇してるんだと思う。縦に引っ張ったように伸びるんだよなww
805pH7.74:2007/01/18(木) 08:47:20 ID:BdaI/H9D
>>801
・・・一度おはらいしたほうがいいんじゃないか?
念のためな。念のため。
806pH7.74:2007/01/18(木) 20:16:59 ID:3sywEB/+
>>804 そうそう。ただの威嚇かぁー。お騒がせしました
807pH7.74:2007/01/19(金) 19:31:01 ID:2tq6KNfR
フグ水槽のライブロックに生えた髭状のコケに悩んでるのですが、
お掃除隊にモエビを入れたら、やはり大虐殺必至でしょうか?
ちなみに、コンゴウフグで、体長は尻尾を入れて18cmほどあります。
808pH7.74:2007/01/19(金) 21:29:43 ID:fpzJLeui
モエビやスジエビなら安いしオヤツにもいいから
試してみたらいかがでしょうか
809pH7.74:2007/01/20(土) 10:11:57 ID:LRXSdS3j
>>808
それは自分のってこと?
810pH7.74:2007/01/20(土) 14:09:14 ID:Nf8wGorv
フグのおやつですが、、
811pH7.74:2007/01/20(土) 20:57:10 ID:1HrpQEIB
807です。
犠牲者もフグのいいオヤツになると思うことにして試してみます。
ありがとうございました。
812pH7.74:2007/01/21(日) 14:58:54 ID:q2sVJKQy
メイタイシガキフグを飼育してる方にお聞きしたいのですが
うちのメイタは普通のハリセンボンと比べると、かなり臆病でおとなしいです。
あんなに大きい目なのに餌を食べるのは下手だし

皆さんのメイタは、どんな感じですか?
813pH7.74:2007/01/22(月) 01:25:30 ID:1Tpahqq4
我が家にはメイタではないですが、おなじイシガキのモンツキイシガキフグがいますが、
非常におとなしいです。 えさ食いも非常に下手ですね
ハリセンはアクティブですが、イシガキ系は臆病なのかもしれません。
ご飯をあげてもすぐ逃げてしまって、忘れたころに、そこのほうにころがってるご飯をたべるといったかんじ
814pH7.74:2007/01/23(火) 17:24:44 ID:L1LUFtr5
黒点フグ(15cm)の歯が右側1/3程欠けてしまったのですが、
治るものなんでしょうか?
815pH7.74:2007/01/23(火) 17:37:52 ID:60iyWg42
>>813 さんレスありがとうございます。
なるほど、通販で買った子なのでトラウマになってしまったのかと思ってました
でもイシガキフグはおとなしい事がわかり安心しました。
816pH7.74:2007/01/24(水) 18:01:02 ID:fyCyM6bn
イシガキフグとヒトヅラハリセンボンって違うんだね
817pH7.74:2007/01/28(日) 07:28:54 ID:5Rf/JCmt
こっちにも書いとこう
来週の所さんの目がテンのテーマはフグだよ><
818pH7.74:2007/02/16(金) 15:41:11 ID:7t4NztjG
グーグルイメージで「ハリセンボン」でググってみたら、三つ目のヤバス
819pH7.74:2007/02/19(月) 17:05:16 ID:SPr/+ybj
いまメイタイシガキフグの白点治療をしています。
砂は引いてません
低比重と高温を施した所
下に白い粒粒が沢山落ちています。
水換えの時すいこもうとしても剥がれません
これはなんですかね
白点だと嫌だから薬をいれましたが死滅しますか?
フィルター類は回しっぱなしにしています。
820pH7.74:2007/02/20(火) 11:03:27 ID:8S1dBUQn
水槽の下におちてる白い粒は白くて指で触るとちょっとざらついてませんか?
それは体の表面かはがれた卵です。

一日3回、一日以上作りおきした海水でゆっくり半分以上水換えしてください。
そこにしずんでいる白い粒をかならずこそぎとってください。

一度低比重、薬をつかうとフグの体力を著しく削る場合があります。
普通に白点を出さないくらいのスキルのある人じゃないと
適切に低比重治療、薬治療ができないかと思いますので
愛情をもってやさしくこまめに水換えしてあげてください。

早くよくなるといいですね
821pH7.74:2007/02/21(水) 01:01:35 ID:hkGKv9Za
やはり卵ですかぁ
わかりました。ありがとうございました!
822pH7.74:2007/03/11(日) 08:26:00 ID:QZrp0u5v
ミドミとコンゴの豆サイズは良く見かけるけど、
ラクダハコフグってあんまり見かけいないな
823pH7.74:2007/03/11(日) 17:50:31 ID:HbdZfUwp
最近沢山いたの見掛けたよ
ラクダ
824pH7.74:2007/03/12(月) 19:46:21 ID:7+Px8rLI
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007031200780
2007/03/12-19:02 無毒フグの肝料理を公開=国の認可求め研究継続−長崎大チーム

長崎大水産学部の研究成果に基づき、
特定の養殖方法で生み出された毒がないトラフグの肝を使った料理が
12日、服部栄養専門学校(東京都渋谷区)で報道陣に公開された。

フグは佐賀県唐津市の陸上養殖施設から提供され、
マウスを使った公式検査法で厳重に無毒を確認後、
刺し身や空揚げ、茶わん蒸しなどに料理された。
味は脂っこく、アンコウの肝やフォアグラに似ている。

服部幸應校長は「毒があっても食べたいと思われていた肝を食べられるのはすごい。
(食品として)国の認可が与えられる(養殖・流通管理の)方法を考えていただきたい」と話した。

ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20070312at55b.jpg
825709:2007/03/12(月) 20:20:02 ID:CHYDrS7E
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < かくいう俺もフグをたくさん殺した
殺しに殺した経験からアドバイスしてるつもりだ
たった一日でも家にきたフグが死んだときは
喪失感で呆然とするし、家族のいないとこで泣いたりもする
だから死なないためにできることは
準備したほうが自分とフグのためだからな。

| ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
826pH7.74:2007/03/14(水) 23:57:41 ID:d47CuhZh
>>795
亀レスですが

私のシマキンも水槽の端っこをよく上下に動きます。
何度も何度も!
あ?それとは違います?体を縦に動かすと判断したのですが・・・(汗)
827pH7.74:2007/03/15(木) 14:51:59 ID:fAd8UVlD
私もコンゴウハコフグを買いたくて水槽等を買いましたが不安があります・・・
洗ったサンゴ砂を入れカルキ抜きをして海水を作り、1日放置してからバクテリアを入れました。
バクテリアを入れたら緑色に水槽は濁ってたけど数時間で透明に戻り今度は白く濁ってきました。
まだ4日目なので濁っていても問題ないのでしょうか?
828pH7.74:2007/03/15(木) 15:04:41 ID:S9DAoTuV
>>827
バクテリアが増殖するにはアンモニア(タンパク質→アンモニアとなるのでタンパク質でもおk)が必要
エサでも刺身でもいいんで少し入れた方がいいですよ かなり臭いがヤバいですが・・・
立ち上げ初期に濁るのは問題ないと思います
829pH7.74:2007/03/16(金) 07:37:17 ID:hfcSrQu3
自分も初めてフグ飼うんだけどバクテリアの元って多く入れたら問題ありますか?フグくる前に水少なくなってきたから足したんですよね。
あと水槽に入れてすぐって病気になりやすいみたいだから塩分を気持ち濃くしたほうが良いでしょうか?
830725:2007/03/16(金) 07:59:22 ID:S7wKSv7R
>>826 上下運動じゃなくてまさに'縦に伸ばす'なんだよね
831pH7.74:2007/03/16(金) 21:14:05 ID:bBDFxpzH
シマキンチャクフグは他のフグの
鰭をかじったりする?
832pH7.74:2007/03/17(土) 01:52:07 ID:BRiFEB/O
ラクダハコフグって飼い易いですか?
833pH7.74:2007/03/17(土) 17:26:52 ID:nI8KLlzi
>>829
バクテリアの元多く入れても意味ないよ
餌の分しかバクテリアは生きていけないんだから。
ていうか、バクテリアの元いれるってことは一生入れ続けるってことだから
注意ね

初めて飼う場合まず死んじゃうと思うので
ふぐじゃないで、スズメダイとかにしたほうがいいよ

塩分多くしたらよけいきつくなるよ〜
834pH7.74:2007/03/20(火) 21:32:21 ID:xMgvYvoW
本日帰宅後ライトつけてみたら
シマキンが動きませんでした・・・
色も変だし呼吸も変、軽くつついても反応無しで
死んだと思って悲しんでいたら

いきなり浮上して元気よく動き出しました。
寝てたんですね・・・本当泣きそうでした(汗)

皆様のフグもありますか?
835pH7.74:2007/03/21(水) 00:43:54 ID:I8AZI1OE
ショーズカウフィッシュ
の相場は?
836rac:2007/03/22(木) 19:53:05 ID:QNeo0Yd3
ラクダハコフグいいですよね〜
837pH7.74:2007/03/22(木) 21:50:29 ID:HuTHKQuG
>>834
最近、島金を追加したんだけど、島金は
ラクダやミナミの様にフワフワ浮きながら
寝ないでライブロックにペッタリと張り付いて
ピクリともしないで寝るんだね
838太木数男 :2007/03/22(木) 23:55:25 ID:YtVaTUdJ
南大沢ペットフォレストいってきた。
コンゴウとラクダ入荷っぽいな。
2200円とリーズナブルででかい。

バクテリアなんて刺し身でつくるなよw雑菌も繁殖するからなwww

839pH7.74:2007/03/23(金) 09:13:14 ID:59l1E1+2
>>833
完全に立ち上がった水槽と殺菌灯あれば死なないだろ
初めて飼う場合はまず死ぬって・・・
あんたみたいなのいるから次々殺して平気で新しいの買うんだよ
飼う以前に水槽完全に立ち上げとけ!そおすればスズメいらね しかも後々邪魔になるし
840pH7.74:2007/03/25(日) 23:43:36 ID:1N/06nFF
島金が寝てるとこを初めて見たときはつついても動かなくって
青ざめた事がある。あと、お腹の皮で水槽の隅に張り付いて寝てるよね。
そんなうちの島金は先日飛び降り自殺をしてしまいました…。
サンゴの照明があるから蓋開けっぱだったのがいけなかった。
遅いけど囲いを取り付けた。みんなも魚種に関係なく対策はした方がいいよ。
841pH7.74:2007/03/28(水) 09:33:55 ID:EUc8r5yO
メコンフグの相場ってわかる?
大体でいいから。
842pH7.74:2007/04/03(火) 17:59:46 ID:JWRRIO7d
>>840
もしかしてガラス水槽ですか?
843pH7.74:2007/04/06(金) 00:51:20 ID:hLM1UYCE
ここはかいすい。メコンは淡水だろ
844pH7.74:2007/04/06(金) 21:14:42 ID:xcnT/hbA
こないだ1cmくらいの金剛買った
60cm水槽、タンクメイトはスカンクシュリンプとナマコ
水温27.5度
殺菌灯はヨウ素とUVをつけた
最初はベビーブラインやコペポーダしか食べなかったけど、慣れるに
したがって人工餌も食べるようになった

とても可愛い
845sos!タスケテ:2007/04/10(火) 23:39:03 ID:xRupY/vU
20センチのハリセンボンが拒食三週間になります。
水が悪くなってしまっての結果
内出血などがありましたが水かえで完治
しかしクリル缶を見せるとクレクレやるものの
口にくわえはきだします。
他に対策をご存じのかた
おしえてください
(´;ω;`)
846pH7.74:2007/04/13(金) 10:59:47 ID:90VsuRkV
生餌はどうよ?
847pH7.74:2007/04/15(日) 03:26:50 ID:jZPEJvmA
イッテンコナガエビかモエビだな
848pH7.74:2007/04/15(日) 21:50:56 ID:wbISeRvO
>>845
その後どうなの?
849pH7.74:2007/04/16(月) 00:22:43 ID:Y5sOLHOf
>>485です。
甘エビや小さい蟹を与えてみましたが食べませんでした。
もう一ヶ月くらい何も食べてません
口を難くなに閉ざしてます
死ぬまで食べない気かな
850pH7.74:2007/04/16(月) 16:05:27 ID:pEmA3fX9
849は845だと想定して
水温は何度ですか?
26度程度だったら28度+くらいまで上げたらどうだろうか
851pH7.74:2007/04/16(月) 16:34:55 ID:Y5sOLHOf
間違えました汗
わかりましたあげてみますレスありがとうございます
852pH7.74:2007/04/21(土) 16:42:03 ID:dTLz6qPx
好奇心旺盛なハコフグはイソギンを突付いたりする?
853pH7.74:2007/04/21(土) 19:41:51 ID:B77lrCo/
テングハコフグの幼魚(4cm)が売ってたけど
誰か飼ったことのある人います?
白に黒の水玉ですごい可愛いんだけど成魚は結構グロだな・・・・
854pH7.74:2007/04/21(土) 21:00:52 ID:aB4EMJcC
>>852
しないとおもう
サンゴはつつくよ
855pH7.74:2007/04/22(日) 01:30:14 ID:y2KXwgCG
>>853
どっかのフグブログに出入りしているヒトが飼ってたな
856pH7.74:2007/04/22(日) 22:52:34 ID:Zs0BguLA
テングハコフグの幼魚買っちゃった
餌はクリルでOKらしい

水あわせして水槽にいれたらライブロックつつきはじめた
今日はそっとしておいて明日クリルやってみよ
857pH7.74:2007/04/24(火) 08:27:52 ID:rFbff0+K
ハリの画像カワイソス(´;ω;`)

下関市あるかぽーとの市立しものせき水族館・海響館で、魚たちのさまざまな
「恋の形」を紹介する企画展「水の中の恋愛もよう」が開かれている。
5月6日まで。簡単な体験やクイズなどを行う「ハンズオン」を導入し、楽しく
魚たちの「恋」を学べるようになっている。

展示しているのは1匹のメスを多数のオスが追い回すハリセンボン、
オスが巨大なハサミでメスを誘うシオマネキ、オスがおなかの中で卵を
かえすタツノオトシゴの仲間など9種類。オスの体長がメスの6分の1ほどしか
ないミツクリエナガチョウチンアンコウは、メスの体にオスが融合し、
体の一部と化した状態の標本を展示。オスがどこに融合しているかを探す
ようになっている。

さらに、ふ化するまでの1週間、オスが休まずに卵を守り続けるメコンフグの
コーナーでは、来場者が実際にメコンフグのオスにふんして、卵に新しい水を
送り続ける作業を体験できる。来場者は、水にすむ生き物たちの、人間とは
ちょっと違った恋愛模様を興味深そうに見学している。

ソースは
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070419/20070419_001.shtml
メコンフグのコーナーで、卵に新しい水を送り続けるオスの働きを「体験」する来館児童
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070419/honbun20070419_001_000.jpg

海響館
http://www.kaikyokan.com/

“ハクセンシオマネキの交尾”の動画が見られるサイトは
http://zoo2.zool.kyoto-u.ac.jp/ethol/showdetail.php?movieid=momo070128ul01b&embed=on
ミツクリエナガチョウチンアンコウのイラスト
http://kawa3104.at.infoseek.co.jp/mitukurienagatyoutinankou.JPG
良い画像が見つからなかったので・・・大量発生して迷惑なハリセンボン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Bubble/junk/lecture/fugu.jpg
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Bubble/junk/lecture/fugu2.jpg
858pH7.74:2007/04/24(火) 23:10:49 ID:fWWTx8ED
すげえ数だな
でもこれでもほんの一部なんだろ

859pH7.74:2007/04/28(土) 03:33:48 ID:giNVPPsh
どうしてハコフグはかわいいんですか?
860pH7.74:2007/04/28(土) 16:38:08 ID:3ZQ7EhYp
テングハコフグの幼魚最初餌くわなかったけど一週間たったら
えらいいきおいで食うようになった
乾燥えさもくうな

赤虫を一番うまそうに食うけどやりすぎは内蔵やられるんだよね?

861pH7.74:2007/04/29(日) 10:12:21 ID:XVaDOPLH
うちのテング2cmはわかめを好んで食ってる。
わかめはギンポの餌として投入したもの。
粉餌も赤虫も食うけど。
862pH7.74:2007/04/29(日) 16:05:25 ID:ehhyFAK4
クロハコフグは何を食べますか?ほかのハコフグより神経質のようですが
863pH7.74:2007/04/30(月) 11:31:22 ID:ZZkUiGKx
ミナミハコフグが死んでしまってスクーターも毒で死にました
飼育水を全部変えなきゃだめですか?
それともしばらくすれば毒抜ける?
864pH7.74:2007/05/01(火) 00:19:16 ID:9EXZ1zjy
活性炭は使ってるの?
865pH7.74:2007/05/01(火) 02:02:43 ID:pUDoQruw
念のためにでもやったほうがいいのは当たり前
866pH7.74:2007/05/03(木) 10:28:54 ID:T3gS2nF8
>>863
とりあえずハイター攻撃→ハイポ水道水洗浄を繰り返せば。
867pH7.74:2007/05/12(土) 12:00:26 ID:MKllOZU+
昨日までげんきに餌食べてたのに朝みたら動かなくなってた
他の魚は元気なので原因不明
近くに綺麗な川があるから流してきた
がっくり

868pH7.74:2007/05/13(日) 01:11:09 ID:Rr/jCHWs
>>867
一応釣られておくが、死んだ魚は河に流さず土に埋めてくれな。
でないと死んだ魚の持っていた病原菌が、その河に住んでいる魚達に感染する恐れがあるから。
869pH7.74:2007/05/13(日) 01:41:52 ID:EvqreSLg
>>868
密封して燃えるゴミだろマジレスするなら。
残酷とかなんとか言う奴がいるが汚染を防ぐのは飼育者の義務。
爬虫類両生類のキーパーには割と浸透してるのにアクアにはまだみたい。
870pH7.74:2007/05/13(日) 01:49:26 ID:Rr/jCHWs
>>869
> 密封して燃えるゴミだろマジレスするなら。
> 残酷とかなんとか言う奴がいるが汚染を防ぐのは飼育者の義務。

だな。
認識が甘かった。
871pH7.74:2007/05/13(日) 01:54:57 ID:EvqreSLg
>>870
いや、こっちこそ敵意のあるような書き方してスマンかった。
872pH7.74:2007/05/13(日) 02:04:42 ID:EvqreSLg
老婆心で書き足すと水換え後の飼育水もハイターとかで消毒してから下水に流すべき。
スレ汚しすいません。
873pH7.74:2007/05/14(月) 20:33:44 ID:azbeXzsa
ここは良識のある人々が集まってる良いスレだ
874pH7.74:2007/05/17(木) 23:53:50 ID:uwP0LYO0
最近ショップで一目惚れしてラクダハコフグを買ったんですが、買った当初は黒に近い焦茶色で、1週間経った今はミルクティーみたいな薄い茶色になってます。
これは色が悪くなってるんでしょうか?それとも良くなってるんでしょうか?

30キューブで単体です。エサは冷凍ブラインシュリンプあげてます。
875pH7.74:2007/05/18(金) 01:23:57 ID:DT5WCKEO
>>874
機嫌が悪かったり、寝起きだったりすると黒ずむ。
今の色が本調子だと思っていいよ。
ちなみに、死んじゃうと色素が抜けて真っ白になっちゃう……
876pH7.74:2007/05/18(金) 08:21:08 ID:e/ois7tm
ありがとうございます。
安心しました。
877pH7.74:2007/05/19(土) 00:30:01 ID:FugDyVvf
iD Fugパピポ
878pH7.74:2007/05/21(月) 18:44:18 ID:v51qilq4
雄になると黄色が濃くなるらしい
嘘かもしれないけど
879pH7.74:2007/05/28(月) 04:48:20 ID:/w9MLAY8
ストライプドバーフィッシュの幼魚って入荷ありますか?国内
ウェブバーフィッシュはたまに3-4cm入ってるけど、ストライプは8cmぐらいしかみたことない
880pH7.74:2007/06/05(火) 22:13:16 ID:Qm+AnJQf
ある。
881pH7.74:2007/06/13(水) 14:54:26 ID:hjTzR6WP
ストライプドバーフィッシュとハリセンボンって違う魚なんですか?
ショップで見たカリブハリセンボンに興味津々です。
60規格水槽に単独飼育とかで大丈夫でしょうか?
海水経験はゼロです。
無謀でしょうか…?
882pH7.74:2007/06/13(水) 21:22:00 ID:F8mRmya/
簡単に言えば無謀だとおもう。
でもと金かけ手間と時間をかけてセッティングする気があるなら可能かも。
883881:2007/06/14(木) 10:21:09 ID:veolR5W7
>>882
レスありがとうございます。
やはり初めての海水魚にハリセンボンは難易度高そうですよね。
予算はそこそこですが、時間や手間暇と根気は有り余ってます。
水槽自体の大きさ次第で殺菌灯等の補機へ予算配分が変わってしまいそうです。
60水槽なら余裕持って臨めそうなんですが…。
90以上が必要だと少しずつ予算が厳しくなりそうです。
カリブハリセンボンでも体長40センチぐらいまで成長するのは覚悟した方が良いでしょうか?
884pH7.74:2007/06/15(金) 17:40:46 ID:3asbtfsk
90cmが良いと思うな。
金が無いなら手間をってことができるなら
90ガラス水槽+上部ろ過にして、こまめにウールマット掃除と
糞の除去、水換えをすれば可能じゃないかな。
885pH7.74:2007/06/23(土) 23:14:57 ID:g7XHzpwZ
>>881
うちは、ハリセン2匹90pで飼ってるけど
単独飼いなら、最初は60pで大丈夫だと思う。(奥行き45p位の)
90pだとコスト的に海水の素とかめちゃくちゃかかりますよ。

最低限いるのはフンや餌の食い散らかしが凄いので、フィッシュレット。
あと底砂は白点になりやすくなるので駄目です。
ライブロック等はあまり入れない方が良いかな、ヒレを傷つけ
やすいです。
886pH7.74:2007/06/27(水) 16:25:52 ID:TbuqwL8P
>>881
60cmでもハリセンボン飼育は可能だと思うよ
成長期に餌すくなめにすればそんなでかくならないから体積的にはいける。

ガラス60水槽 上部濾過 エアレーションかねてなげこみしき水作一個
糞除去のサイフォン 海水の元10キロ 比重系 温度計 えさのクリル
ヒーター サーモ
1万円あればそろうんじゃないか?

殺菌筒はなくてもいい ライトもいらん 砂利もいらない ライブロックもへたにいれると虫わく
ベアタンクで毎日5リットルくらい水かえ ウールマット毎週替える 毎日ふん掃除
ウールマットの上の部分の粗ごみ毎日洗う

これでいけるんじゃね
887pH7.74:2007/07/01(日) 00:56:55 ID:8ULUbYjL
昆泳相談スレから誘導されてきました。

現在、45cm水槽でカクレクマノミ一匹だけ飼ってるんですが
シマキンチャクフグを(あと、できればスカンクシュリンプも)
入れたいと思っています。

この二匹は上手くやっていけるでしょうか。

888pH7.74:2007/07/01(日) 11:58:08 ID:6HdS434I
まったく問題ない
キンチャク類はキンチャク類同士しか
喧嘩しない。
889887:2007/07/03(火) 15:42:26 ID:V2B08RGu
>>888
返事が遅くなってごめんなさい。
レスありがとうございました。

さっそくシマキンを迎えいれます!
…と言いたいところですが、まだ実物が売られているのを見た事がないw
890pH7.74:2007/07/03(火) 16:16:18 ID:0WO6ZAW9
>>889

ヤッフーとか、ウーマンとかのオークションで
売りに出てるよ。
ただ、送料はそれなりに取られるみたいだけど(^_^;)
891pH7.74:2007/07/04(水) 04:19:28 ID:QBQXdD1N
シマキンなんってどこにでもいるだろ。
たいていの場合、なぜかペンギンはどっちも大量入荷してるぞ
892pH7.74:2007/07/18(水) 00:43:11 ID:PknJ2iW6
よくROMってたブログが最近更新がなくさみkしい。
サイトでもブログでもいいんだけど、ハコフグ飼育サイトおしえてほしいです
893らくだ:2007/07/23(月) 10:02:09 ID:IRm6fbIg
はじめまして。
みなさん苦労してフグ飼って居るんですね。
うちはミニグラヌールだけで飼っています。
換水も半年に一度だけ。
それでも1年で倍の大きさ(3Cm)になりました。
特に苦労してません・・・
水槽はベルリン式でフィルター無し。
最初はサンゴ水槽でしたが、キャメルフグにはまってしまい、環境を換えていってサンゴは死滅。
エサは一日中、自分でライブロックや砂底からさがして食べているようです。
今一番の悩みは羽藻の大繁殖です。
むしってもむしっても生えてきます。
なんとかならないですかねえ。
只羽藻についている小さな生物もエサにしているので全くの悪玉でもないのですが・・・
894pH7.74:2007/07/24(火) 10:35:52 ID:IRl+yc7P
1年でやっと1.5cmが3cmか。なんかかわいそうだな。。。
餓死してないのがせめてもの救いか。
895pH7.74:2007/07/24(火) 19:26:43 ID:XPKMOaXl
894に同意。
自慢してるみたいだけどなんだか崩壊しかけの汚い水槽でやっと
生きてる気の毒なキャメル。そんな風に見える。
896pH7.74:2007/07/26(木) 18:11:01 ID:AttiFnZO
餌もあげないで一年も生きてるのは奇跡に近い
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:03 ID:+XG+9fMk
コンゴウフグの幼魚飼ったぉ。
広い60cm水槽の中を興味津々で泳ぎ回ってる(^-^)
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:12:49 ID:IkIMxhR9
>>897
おお、いいですね。
ウチでもコンゴウフグ飼育してますよ。
最初は豆サイズでしたが、
1年半で15センチくらいになりました。
豆サイズは病気に弱いので、
こまめに餌をあげて体力付けてあげて下さいね〜。
899897:2007/07/30(月) 10:43:44 ID:R/rhBXPd
ショップで乾燥餌食べてたらしく、シェアSを追い掛け回してやっと食べる姿が可愛すぎます。

大きくなると舌が肥えるっていうか、その内冷凍ものにしないといけなくなるんでしょうか?(´・ω・`)
900898:2007/07/30(月) 12:07:23 ID:Yo2bLyL/
ウチでは別水槽でミドリフグなんかも飼っているので、
最初はコンゴウフグとミドリフグの共用で、
冷凍赤虫とかイトメをあげてました。
でも水槽が汚れやすいのと、同居人が虫を嫌うので、
カーニバルに餌付けしてからは、ずっとカーニバルです。
ここ2週間くらいは他の餌もあたえてみようとキャットあげてます。
あとはたまに刺身に入ってくる甘エビとか、
みそ汁つくるときのアサリとかを小さくちぎってあげたりしてますね。

浮遊性の餌(カーニバル)を与える期間が長かったせいか、
お腹がすくと餌を求めて水面から口を出し、
鉄砲魚のように水をピュッピュッと吹いてます。
901pH7.74:2007/08/01(水) 00:34:30 ID:1lZlQVkg
>899
うちのはそんなことないよ。
2匹いるけど、なんでも食べるw
アサリよりテトラベジタブルとディスカス用ハンバーグのほうが好きみたいだけど。
物心ついたころから親が海水やってて、ずーーっと家に海水魚いたけど今になってハコフグにはまってしまった。
新婚だけど、嫁よりコンゴウの方が気になりますw
902897:2007/08/01(水) 02:38:03 ID:Pt7GUBFB
>>900-901
そうですか。安心しました。ありがとうございます。

>>900
凄い芸をお持ちでw可愛いでしょうねぇ。ウチのも何かやらないかなぁ〜たまに頭から垂直に高速降下して底砂タッチするくらいかなぁ〜

>>901
結構なんでも食べるんですね。嫁さんも大事にしてあげてくださいw
903キャメロン:2007/08/01(水) 09:46:41 ID:3ROHMWPJ
来週から嫁の実家に一週間寄生します。。ラクダ箱二匹と南箱1匹買ってますが普段は冷凍ブラインしかあげてません。自動餌機で使える乾燥餌で沈んで彼等が好きな餌ありますか?
904フグ好き:2007/08/01(水) 20:01:04 ID:4RoWl3Fs
先週の土日に和歌山に行きました。
去年コンゴウフグの幼魚を捕まえた場所で、サザナミフグを捕まえました。
コンゴウフグの幼魚は、白点に罹ってしまい死なせてしまった。(反省)
今回はクーラーと殺菌灯も付けたので、多分大丈夫でしょう。
冷凍ブラインも良く食べて元気そうです。
残念なのは、真っ黒過ぎて表情が分かり難いとこですね。
905pH7.74:2007/08/03(金) 06:41:17 ID:SjoE37CQ
ヘットボトルスキマーの中にコンゴウ幼魚が巻き込まれてた。

(´・ω・`)←顔で洗濯機の中の洗濯物状態。
慌ててエアポンプ止めると必死に潜ろうとするも気泡が体に付着して中々潜れず(´・ω・`)(´・ω・`)


やっと脱出した。
目の荒い網でペットボトルの底に蓋をしようと決意しました。まぁ何と無く危険だなぁとは思ってたんですがね。

でも、まさに空気読めないヤツです(´・ω・`)
906pH7.74:2007/08/05(日) 20:53:12 ID:y2qOQy2M
ミナミハコフグとテングハコブって同じですか?
ルリスズメとコバルトスズメみたいに呼び名が2つあるっていう
907pH7.74:2007/08/06(月) 01:06:05 ID:/g4M5osE
寿命で、もう餌食べる体力も残ってなかったって可能性は無いの?
俺はまだ初心者だから、ミドリが寿命まで生きて、どんな感じで逝くのか見たこと無いからわかんないけど。
908907:2007/08/06(月) 01:07:07 ID:/g4M5osE
誤爆しました(´・ω・`)
909pH7.74:2007/08/06(月) 03:22:02 ID:ZGqiFdZF
>>906見れば分かるが全然違う
910pH7.74:2007/08/07(火) 18:19:21 ID:dN3wl7In
本日帰宅したらシマキンが死んでいました・・・
手に取るとお腹に傷ついた後がありました。
一匹しか買ってなくて昨日まで元気だったのでショックです。
911あい:2007/08/09(木) 15:40:14 ID:FNKhc/n/
 海水魚初心者です。皆様にお尋ねします。現在、コクテンフグとミドリフグを同じ水槽で飼育しています。同じ水槽に、コンゴウフグを飼うことは可能でしょうか・・・?何卒、お返事よろしくお願いいたします。
912pH7.74:2007/08/09(木) 19:17:40 ID:y7/aVKqP
>>911
・水槽の大きさ。
・隠れる場所の有無。
・他のタンクメイト。
・その2匹のフグは上手くやってるのか

によって回答が変わるぜ〜。
913pH7.74:2007/08/10(金) 00:44:44 ID:gQKH8FCS
・水槽60cm以下でNG
・コンゴウがいじめられるのほぼ決定

でFA
914pH7.74:2007/08/10(金) 20:55:09 ID:866PWNDS
>>911 :あい

あなたは男ですか?女ですか?
915pH7.74:2007/08/11(土) 00:01:12 ID:VI07uh5L
先日シマウミスズメをゲットしました。
約15mmくらいです。
現在は30cm水槽に収容しています。
ここに2匹目を入れたいと思っているのですが…
916pH7.74:2007/08/11(土) 02:31:45 ID:vKzA0iUc
採集したの?伊豆方面?
2匹目ってシマウミスズメの2匹目?やめたほうがいい。っていうか30cm水槽じゃあ1ヵ月で出した方がいいよ
917pH7.74:2007/08/11(土) 19:14:16 ID:zl0uEVkq
熱帯魚店で買いました
今日ミナミハコの同サイズを追加
二匹そろって元気に水槽を漂ってます♪
918pH7.74:2007/08/12(日) 06:38:04 ID:+b7nEQnN
すぐケンカ始まってミナミが餌食べなくなって・・・ま、がんばってくださいよ
919pH7.74:2007/08/16(木) 00:46:26 ID:zkKnm4wc
ミナミハコの導入は無事成功しました
念のために上げておきます
920pH7.74:2007/08/19(日) 19:30:35 ID:p5yYjeB+
須磨水族館では20cmぐらいのハリセンボンと15cmぐらいのコンゴウフグが
90cm水槽で仲良く混泳してた。
ちなみに底砂のみの水槽だった。
921pH7.74:2007/08/20(月) 14:55:14 ID:X83Kns/V
>>920
うちの水槽でもハリセンとコンゴウ混泳してる。お互い大人しい性質だと
いうのが一つ、フグといっても見た目がかなり違うのも原因じゃないかな?
ちなみにミナミハコ、コンゴウ、ラクダの混泳は難しいね、お互いハコフグ
の仲間だからね。ちょっと弱ると目を食べられたりする。
922pH7.74:2007/08/20(月) 15:40:07 ID:EazB3xkc
ハリボン飼うのに、やっぱ奥行45以上ないとダメかな?
923pH7.74:2007/08/20(月) 19:32:49 ID:X83Kns/V
水槽は大きい程良いと思う。
924pH7.74:2007/08/20(月) 21:15:46 ID:ccoKrSnp
確かにラクダは目を食うな

気の強さ
ラクダ>>>コンゴウ>>>>>ミナミ

ラクダは個体によってはかなり凶暴なのがいる
コンゴウはマイペース
ミナミは気が弱くこの中では最も白点になりやすい

925pH7.74:2007/08/21(火) 21:23:04 ID:c1JoCwiw
今日、我が家のシマキンが☆になりました。

泣きそうです・・・。
926pH7.74:2007/08/27(月) 06:56:47 ID:akKPXguY
質問なのですが、
ハリセンボンとハコフグの混泳は可能でしょうか?
927pH7.74:2007/08/27(月) 06:58:35 ID:akKPXguY
すみません。
自己完結しました。
928pH7.74:2007/08/27(月) 23:49:28 ID:GRO1mHwb
あーげ
929pH7.74:2007/08/28(火) 05:31:23 ID:W27sVjrj
みなさんは餌は何やってます?
うちはショップで勧められた冷凍赤虫、自分で選んだ乾燥海老です。
乾燥海老は高いのでクリルにしようかと思っている。
930pH7.74:2007/08/29(水) 01:07:23 ID:2etTilig
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;     
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙     クリルは乾燥させたエビ!
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      俺にもありました
931pH7.74:2007/08/29(水) 17:30:50 ID:xMNEUnxi
空気嫁。
932pH7.74:2007/08/29(水) 17:34:15 ID:xMNEUnxi
途中だった。
クリルは乾燥エビの代替になると思うけど?
それ分かってて書いたんじゃねえの。

>>929
我が家はクリルと野菜。
933929:2007/08/30(木) 15:52:59 ID:wlia8aFu
>>932
そうです、行きつけのアクアショップの方が親身になって教えて下さるので、
さすがにそういう勘違いはしてないですw
過去ログにもいくつかレスありましたが、野菜もあげた方が良いんでしょうか?
934pH7.74 :2007/08/31(金) 12:32:25 ID:pzGc0Snr
茄子、キュウリ、キャベツ、ピーマン、しいたけ、らっきょ、玉ねぎ
レタス、たけのこ など等 重要な栄養源ですな
935pH7.74:2007/09/01(土) 19:16:41 ID:ABvGrAKG
>>929
俺はテトラのマリンチップス(これお奨め)。クリルとか冷凍シーフードは餌付かない場合のみにしてやらないと。
当然の話だが、乾燥餌に餌付いていたらそれにしていたほうがいい。
一匹飼いなら乾燥餌にすぐ慣れるとは思う。

久し振りにハコフグ飼育を復活させてみた、久々にショップを覗いたらラクダのチビを売っていたので。
1代目のコンゴウ君は約8年半生きたけど、さて今回は・・

90cm規格水槽に底面Fでラクダ君一匹。これだけ。余分なモノは全然入れていない。
936pH7.74:2007/09/01(土) 22:47:29 ID:R9Z/yngo
>>935
1匹目で8年半といい、90センチに底面単独といい、飼育を熟知してそうですね。
あなたに買われた魚はよかったですね。
937pH7.74:2007/09/01(土) 22:49:47 ID:jW406m79
>>935
生体の先を考えた設備と計画性は尊敬に値します。
ただ感情的な問題でひとつ聞きたい事があるんですが・・。



早く大きくなって欲しい?それともなるべく小さいままがいい?
938pH7.74 :2007/09/02(日) 18:36:31 ID:p/XDXhwJ
「1代目のコンゴウ君は約8年半生きたけど」って本当かよ
939935:2007/09/02(日) 22:08:37 ID:yL3BNdOx
>>938
本当だよ。親指の爪くらいのサイコロから尻鰭入れて30cm弱になった。
元々ハコフグを飼いたいから海水アクアを始めたので、初代コンゴウ君も一匹飼いだった。
パイロットフィッシュなし、これはアクアショップの忠告に従った。
60cm→90cmオーバーフロー→120cmオーバーフローまで水槽を拡大せざるを得なかったけどね。

ハコフグは体積が大きいからどうしても一回り上のサイズの水槽が必要だと思う。
それとチビから飼っていたらツノは伸びない、天板に頭突きするしね。アクリル板に換えておいたほうがいい。
殺菌灯とプロスキは入れていたが、栄養剤と換水を週一回1/3〜1/4くらい。
人工海水はレッドシーを風呂用ポンプで強制撹拌して使用。
エサは最初からマリンチップを使用、1/4くらいに割ってサンゴ岩か水槽の壁面に貼り付ける
白点が発生しても慌てない。こんなものかな。

余った水槽でチョウなんかを飼っていたけど

>>937
ラクダ君なら90cmで大丈夫でしょ。大きくなっても15cmくらいだし。
>>936
ありがとう。
940pH7.74:2007/09/07(金) 08:09:03 ID:KDSNm2DG
我が家のシマキンチャクフグ、
昨日の夜、かなり弱って、お腹が上に向いていたけど、
今日になったら、何事もなかった様に元気に泳いでた。

何はともあれ、良かった!
941pH7.74:2007/09/18(火) 09:47:47 ID:gdTqR8J/
ラクダ、ミナミ、ハリセンの中度白点治療にキサコンzを昨日から使ってますが、経験談あればお願いします。
942pH7.74:2007/09/19(水) 02:51:33 ID:Q/0UMPaL
ヒコサンならあるが、キサコンですか・・・初耳です
943pH7.74:2007/09/26(水) 13:58:19 ID:rTzC4Sea
箱河豚って死ぬときなどに毒を吐くので、単独買いがいいみたいですけど、
近所の店はオーバーフローで小さい水槽を幾つか繋げています。
そこに入れて売っているのですが、間違ったやり方なんでしょうか?。
944pH7.74:2007/09/26(水) 20:47:21 ID:HExRLHL6
>>943
OFに見えても循環させずに別系統で水まわしてるかもね。
945pH7.74:2007/10/02(火) 03:32:59 ID:aiyR7seU
ミナミハコフグの白点病になにがいいですか?
946pH7.74:2007/10/02(火) 19:38:53 ID:20TtJQ7X
>>945
薬は出来るだけ使わないで、シュア等栄養価の高い人口餌に餌付いている
のならいっぱい給餌する。クリルでも可だと思うけど、シュア等の方が
お薦めだと思う。生餌ならブラインは栄養価低いからコペポーダ等の方が

白点厨は高温と低比重に弱いから水温を上げる、29度位までが限界かも・・・。
そして比重を落とす。
後は運を天にまかす
947pH7.74:2007/10/03(水) 20:38:31 ID:8W8YVJ07
メイタイシガキフグは最大で何センチメートルでしょうか。
また、メイタイシガキフグを販売しているサイトがありましたら
教えていただけませんか?
948pH7.74:2007/10/04(木) 01:59:24 ID:2D2b4iQx
メイタは非常に繊細なフグだからできればショップでちゃんと見て買った方がいいよ。
たいてい気弱な感じでいじめられてる場合が多い。単独で入れてるお店がいいと思う
949pH7.74:2007/10/05(金) 00:23:53 ID:1lwO3w+n
質問なのですが、
フグ専用水槽の中のフグ達5匹中3匹が白点病にかかってしまいました・・・
しかも、原因あろう微生物が水槽のガラスに付いているし・・・。
やはり、水槽内の水は全て取り替えした方がいいですか?
950pH7.74:2007/10/05(金) 00:51:11 ID:9y+CyD4R
ガラスについてる微生物ってヨコエビとかコペポじゃないの?
でもまあ、5匹の3匹が白点だときびしいね。水変えたほうがいいかも
951pH7.74:2007/10/12(金) 11:16:26 ID:1VYflyjU
ヨウ素ボールがいいよ。殺菌灯あるのに白点でて困った挙句水換えしたり温度や比重いじっても全く治せなかったのに上部用のを入れただけで完治。イソギンもエビも問題なかった。

社員じゃないからなwww
952949:2007/10/16(火) 16:09:57 ID:7QbpBHzx
>>950さん
>>951さん

ありがとうございます。

フグは薬浴し、白点は取り除きました。
水換えは行ったので、予防の為にヨウ素ボールを試してみます。
953pH7.74:2007/10/19(金) 21:12:00 ID:zbO2O0B1
この間1cmぐらいのミナミハコフグ買ってきた
俺の90cm水槽はクマノミx2とレモンピールx1がいるんだけど完璧にフグを
無視するね、フグには何の興味も無い?
餌ばくばく食いはじめた
プカプカ浮いてておもしれー
954pH7.74:2007/10/20(土) 16:34:13 ID:gkFVfevZ
朝起きたら、テングハコフグの体半分くらいに白カビの様なモヤモヤ、ポツポツした白いものが付いていて、物凄く元気がありません…。
一応半分水かえして、餌をやると必死に餌は食べようとするんですが、しばらくするとヒレを動かすのをやめて底でじっとしています。
これが白点病というやつですか?
955pH7.74:2007/10/20(土) 16:51:22 ID:6PEXRqrD
>>954
トリコディナかも
956pH7.74:2007/10/20(土) 17:43:51 ID:gkFVfevZ
トリコディナ…
クマノミに起こりやすい病気みたいですね。とても近いものがあります。早速治療にとりかかります!
ありがとうございますした
957pH7.74:2007/10/24(水) 16:35:00 ID:o4uuu+jG
ミナミハコにしては色が白いと思ってたら黄色くなってきた
色抜けしてたのか?
958pH7.74:2007/10/25(木) 01:22:51 ID:bsiEzvLJ
天狗ぢゃね?まあミナミでも成魚は黄色でなくグレー系だが
959pH7.74:2007/10/25(木) 21:36:03 ID:6UUkukQV
ショップではミナミで売ってたんだよな
やっぱテングかな
あんまり気にしないで買っちゃったんだよなw
なんか黄色っていうよりは黄色がかったグレーみたいになってきた
960pH7.74:2007/10/26(金) 00:00:53 ID:H7FhKdG3
グレーはないな
テングでしょ

ところでミナミは大きくなると黒点に混じって白点
も混ざってこないか?
最初、何かの病気かと思ったんだけど、けっこう見かけるので
普通なのかな
961pH7.74:2007/10/26(金) 03:22:40 ID:nCZMxzp2
コーヒー豆みたいな感じの白黒ならデフォ
962pH7.74:2007/11/01(木) 08:02:55 ID:dx8Lr6oc
朝見たら、レティキュレイトボックスフィッシュが白点になったみたいで
治療のことでいろんなサイト巡りしてたら、某ハコフグ飼育の掲示板に
ベテランアクアリストが白点の無薬品治療とかって熱く語ってたから見てみた。
結局の処、病気の発症は他の魚に移ったらヤバイからって水替えすると
水道代と人工海水代がかかるから、病気になったのが安い魚だったらさっさと捨てて
新しいの入れた方がいいって結果だった。
スゲーなベテランのアクアリストはw
963pH7.74:2007/11/02(金) 11:15:30 ID:b4bmTQX2
ハコフグ系って何が一番丈夫?
964pH7.74:2007/11/02(金) 15:09:28 ID:MLWW9VGz
うちのシマキンチャクフグかなり出っ歯になってきた。
ミドリフグの歯切りって見たことあるけど
シマキンもやったほうがいいのかな?
965pH7.74:2007/11/02(金) 18:06:29 ID:KIy6S/Z3
やったほうがいい
うちのシマキンは出っ歯にクリルがはさまって
ひたすらバックしてた
966964:2007/11/02(金) 19:03:43 ID:MLWW9VGz
>>965
ええっ!うちのは購入当初からクリル挟んでたけど
最近はちびラクダの食べたクリルの残りカスを必死で追いかけ
食ってるから学習したんだなぁと感心してたんだよ
そんな悠長なこと考えてる場合じゃなかったのか!
でも、ひたすらバックちょっと見たい
967pH7.74:2007/11/04(日) 22:05:35 ID:Amia6egv
>>962
それって先生のところ?
だとしたら結論は全然ちがう。
ちがう場所だったらごめんなさい。
968pH7.74:2007/11/05(月) 01:05:15 ID:KBVU4zxE
ラクダがリムフォにかかった。
淡水浴をすべきだと思うんだが、出来ればしたくない。
リムフォは自然治癒するんでしょうか?
969pH7.74:2007/11/05(月) 08:57:05 ID:eeuV+Shb
>>962
確かに書き込みの中にそのような文章もあったけど
その後の展開見ると、白点が出た時に水槽や飾りを
全部高温殺菌してみたら治ったって書いてたよ。
いろんな所のブログにコメントされているみたいで
あちこち見ないとその方の飼育環境とかはちょっとつかめないけど
確かにすごい飼育歴とお金を掛けてるみたいだったよ。
970968:2007/11/06(火) 23:44:31 ID:AIwyRXkz
過疎っすなあ
とりあえず一分の淡水浴を決行。
ラクダ、ぴくりとも動かなくなる。
海水に戻した瞬間復活。
('A`)コエーヨー
971pH7.74:2007/11/08(木) 00:28:20 ID:x7iJ7g3s
本日も淡水浴
早くよくなれラクダさん

過疎ってるううぅぅぅ
972pH7.74:2007/11/08(木) 15:18:06 ID:WqlQzBb5
ミナミハコフグを7センチぐらいのサイズを購入して、一匹飼いしてるんですが、買って5日目未だクリルを食べてくれません…
餌付けについて何かいい方法を教えて頂きたいのですが…
生体自体は見た目元気なんですが、何か警戒していて食べてくれない感じです…
973pH7.74:2007/11/08(木) 16:37:33 ID:q28nl9zF
俺んちの4cmミナミは買った次の日からメガバイトグリーン、冷凍赤虫
アロワナミニステックとか何でも食ったどクリルはあんまり
好きじゃなかったような・・・
クリルを食わない個体がいるかも知れないからとりあえず生えさ
やってみれば?
974pH7.74:2007/11/08(木) 18:31:43 ID:WqlQzBb5
冷凍イカとか冷凍アサリとかから行かないとダメか…付いたとしてもそっからしばらく絶食してクリル食べてくれるかな〜…イカ刺食いたくなってきた
975pH7.74:2007/11/09(金) 11:43:19 ID:5D2WJM+L
>>972
俺は五日目に冷凍アサリで餌付いた
大き目のミナミは偶に餌付かないのが
いるからやっかいなんだよ。
チビは何でも食べるんだけど
976pH7.74:2007/11/09(金) 11:45:47 ID:5D2WJM+L
それから一度餌付いたら
シュアでも何でもバカ食いだったよ

後は冷凍赤虫を試すべし
977pH7.74:2007/11/09(金) 12:00:06 ID:TUEfV+NR
夕べディスカスハンバ-グ入れたら食べなくて底に落っこちて、そのままほっておいて後で見たらなくなってた!
地面ばかりつついてるから、拾い食いが好きなのかも…
様子見するか!あと失礼!コンゴウフグだった…ミナミじゃないわ
978pH7.74:2007/11/10(土) 18:43:49 ID:8JeH4XWx
うちのはディスカスハンバーグ馬鹿食いするよ。
ちなみに落ちてるのを食べるのはハコフグの性質。
状態がいいと水槽でもホバリングいてるよ。
979pH7.74:2007/11/12(月) 17:46:14 ID:0P4s8HT2
600×600×450でコンゴウ2匹単独は可能でしょうか?
980pH7.74:2007/11/12(月) 18:45:09 ID:7ksqIdP0
同時に入れれば大丈夫かも  
>>979
981pH7.74:2007/11/12(月) 19:23:38 ID:0P4s8HT2
>>980
早レスありがとう。
今、60企画水槽に単独2匹でいるんだけど、
サイズが大きくなってきたから水槽のサイズアップしたいのだけど、
場所的に60×60×45が限界で・・・
最終的にはコンゴウって最低どれくらいの大きさの水槽必要でしょうか?
982pH7.74:2007/11/13(火) 14:37:23 ID:s9rq2K31
コンゴウフグは大きな水槽だと30cm以上になりますから60×60×45
で2匹は難しいでしょう。
983pH7.74:2007/11/13(火) 20:01:04 ID:DgTX6AxN
60x60x45cmの水槽って珍しいサイズだな
でも真ん中にライブロックで山造ったりすると面白そうだなあ



984pH7.74:2007/11/13(火) 20:29:38 ID:JBFBBVXs
わかりました。ありがとうございます。
がんばって120センチおける場所をつくります。
いっそ、メインを解体しちまうか・・・w
60×60×45はめずらしいけど、企画で売ってますよ。
前にサンゴ水槽として使ってたけど上部濾過+メタハラをできるし、奥行きあるからセットもしやすくオススメです。
985pH7.74:2007/11/14(水) 18:05:05 ID:qnGc6EkT
今日3cmコンゴウ見てたらフンじゃなくて直径2mmぐらいの泡がぶくぶくって出た
フグってへするの?
986pH7.74
>>978ありがとうございました!
ウチのは生エビはとりあえず食べるようになりました!
とぼけてクリル入れると噛み付きそうにはなるけど、そのあと違いに気付いて怒り出す姿カワイイ!