【白点】病気の情報交換スレpart2【尾腐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:41:07 ID:VxGx8aLu
微妙にスレ違いですが・・・
グリーンアマゾンで水槽のガラスが淡いグリーン(薄い黄色にも見えるかな?)に染まっちゃった人いませんか?
俺だけかな・・・原因は他かな・・・orz
誤解されるといけないので・・・
もう投薬してから1ヶ月以上経過し(飼育水の1/3以上交換も週一回は必ず行ってます)、
それから活性炭フィルターも使用し、飼育水自体は投薬前みたいに透明なはずなんですよね〜?
水槽内側のコケ取りやってもダメなんです・・・orz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 06:44:56 ID:14zajTTP
>>927
ワロタ。
>928
はタブンシリコンに色素沈着。枠無しだと目立つ。
まああれでつよ。赤ワインをステインみたいなノリでガンガリマショウ
あとは頼む
  ↓
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:47:55 ID:uNtbsmlX
グッピー(雄)が急に狂ったように泳ぎます。
とりあえず隔離して1%塩水&水温28度で様子を見ています。
どんな病気が考えられますか?
お願いします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:54:08 ID:Oelr2hAt
>>928
ガラスの微小な藻に色素が付着したとかでは?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:05:04 ID:1dMMvbdq
>>928 ここでグリーンアマゾンって言う言葉 何度も目にしているけど
アマゾングリーンの間違いだよね???  それとも、グリーンアマゾンって言う薬もあるの?
わざとなら、ゴメン。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:38:13 ID:CYC4VPrZ
尾ぐされ病or白点病どちらかわかりません。
薬湯しても良くなりません。
が、フィルターと底床が大分汚れていました。
掃除して投薬し直して様子みているところです。
すみません、質問させてください。
餌はあげないほうが良いのでしょうか?
病気の金魚は隔離したほうが良いのでしょうか?
2つお願い致します。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:07:16 ID:yddq6tuc
横35奥行き20高さ20の水槽なんですが、0.5%の塩浴するには70グラムの塩であってるでしょうか?
すごい塩の量だったのでびびって聞いてみました。
もう水槽に塩いれちゃった後なんですが・・・
グッピーが白点でその治療のためです。
同居のコリ、プレコは無事なんですが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:12:59 ID:yddq6tuc
934です。
いれた塩はマリンソルトです。
ミドリフグの汽水用に使ってるやつです。
あとヒコサンZという薬と併用はオッケーでしょうか?
ヒコサンZを使って1週間ですが改善されてないみたいなので、塩もいれてみたんです。
今日グッピーが3匹死んだので焦ってます。
よろしくお願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:19:50 ID:yddq6tuc
助けてアゲ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:25:25 ID:1EWe9mu/
>>934
重量濃度85%以上の弗化水素
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:09:46 ID:HocIJzgo
ヒコサンが効かないとは結構ひどいのか?あの薬はかなり効くぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:43:07 ID:1LuFS1Jo
漏れも塩少しいれてみまつ。
少し良くなったと思ったら今度は頭にできものが。。_| ̄|○  鬱だ折ろう...
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:41:36 ID:yddq6tuc
うちの魚は全体的にヒコサンが効かない…
規定量より少しおおめにいれてるのに…
使い方を間違ってる?
この薬かったとこで2、3日たって治らなかったら半分水かえてまた薬いれるようにいわれたんですがあってますか?
もしかして毎日薬たしていかなきゃいけないの?
3時間もしたら透明な水にもどるんですが…
薬つかうときは活性炭とかダメだといわれたので、スポンジだけのろ過です。
何か間違ってるでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:43:26 ID:GQJ9SwPL
あってますか?って・・・箱の外側 読めYO
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:19:33 ID:2Ep4KANu
>>940
説明書きに目を通すことをお勧めします。薬は多いから良いというものではありません。
また、飼われている魚種(古代魚やナマズ)によっては薬品に弱いものもいます。
混泳されている場合は、病気以外の魚にも注意することが必要です。
また、病気の特徴をよく調べましょう。

薬品を選ぶ、購入する時には経験豊富なショップの人からアドバイスを受けましょう。
病気になったからといって、薬品を使えばすぐに治るものではありません。
心配なあまりにアレコレ試してから質問するよりも、質問してからアドバイスを受け、それからアレコレ試しましょう。
そのほうが魚によっても酷い環境に曝されなくてすみます。病気で弱った魚ならなおさらのことです。
943925:2005/07/22(金) 02:59:45 ID:LPDLcVss
あれからココア浴をしたところ、
すぐにうろこが閉じました!
体が膨らんで苦しそうな感じもなくなりました。
初めは水の色がものすごかったのでビックリ&心配でしたが、
とにかくずっと元気に泳いで、うんちをしていました。
ココア浴ってすごいなーー!

そして近くの金魚屋さんに聞いたら、
水量はなるべく多いほうがいいということでしたので、
45センチに移しました。
グリーンFと塩も軽く一握り入れたらいい
(byおばちゃん…アバウトでちょっと不安)
と聞いたので、とりあえず0.5%入れてみました。

久しぶりに金魚の姿が見えてうれしいですが、
尾腐れ&マツカサでかなり傷ついてしまいました…。
本当にごめんね金魚。。。
まだココアウンチしてるし、
しばらくエサを切って様子を見ようと思います。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:49:16 ID:9wOQAVIx
マツカサってココア浴で直るかもしれなかったんだね。
おとといここを見ていればうちの魚死ななくてよかったのかな。
945943:2005/07/22(金) 19:25:51 ID:FV6nIhog
携帯から失礼します。
>>944さん
金魚さんのご冥福をお祈りします…(;_;)
ココア浴は末期の金魚にはきかないと書いてあったけど、
エロモナスが原因の症状にはほとんどによく効くみたいです。
少しでも調子がよくなさそうな金魚にしてあげると元気になるみたいです。
次に金魚の調子が悪くなったら、試してみる価値はじゅうぶんあると思います。
今回実際にしてみて思いました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:11:07 ID:nimabo50
尾ぐされ病が少しづつ治ってきました。
尾ひれが破れていたのが治りました。
今までは4回投薬しても回復しませんでしたが、
底床とフィルターを掃除して投薬しましたところ元気になってきました。
後、塩を少し入れたのがよかったのかもしれません。
が、破れは治りましたがまだ白っぽい部分がありますので、
明日1/3水替えして再度投薬してみます。
最初に4回入れた薬がもったいなかったですが良くなってきてよかったです。
947946:2005/07/22(金) 22:12:31 ID:nimabo50
病気の子は隔離しないで食欲があるので餌は少し与えています。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:54:32 ID:bb74fT0G
すいません。
塩浴というものがよくわかりません。
新しい魚の導入時と病気のときにするのですか?
今までは温度と水あわせしかしたことないです。
塩浴は0.5%が一般的なんでしょうか?
0.3と0.5%という数字をよく目にします。
正しい塩浴のやり方あれば教えてほしいです。
あと塩は食塩ですか?
それとも専用の塩がうってるのですか?
たくさん質問してしまいましたがよろしくお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:27:47 ID:N4O2tW64
ココア浴ってなんですか?
マツカサでモーリちゃんを死なせてしまいまつた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:34:27 ID:rEIq4ZRk
>>948
新規導入時の塩浴はしたほうがいいという程度
信頼できる店での購入ならしなくてもいい
僕はしない
塩浴は.5%が基本
コリドラスなど薬に弱い魚は.3%
でも僕は.5%でやる
塩は天然の塩がいい
アジシオみたいに後から何か添加されていない限り大丈夫だとは思うが
専用の塩は気の利いた店なら自分のところで使ってる塩を分けてくれるところもある
でも、それもありふれた食用の塩だ

病気治療なら塩よりも唐辛子のほうがいい
10gに1本くらいで入れる
唐辛子は100円ショップで売っているものでかまわない
それを手で4つくらいに引きちぎってお茶パック(これも100円ショップで売ってる)に入れて水槽にドボン
白点病なら2日で白点が消える
ただし、白点病は2週間は治療したほうがいい
あと、水温も28度まで上げてやること
僕は30度まで上げた
この方法で連休中に捕まえたホトケドジョウの白点病を治療している
(現在すでに白点は消えている)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:02:06 ID:sH0fEeo9
↑すごくわかりやすいです
ありがとうございます。
唐辛子で2週間やってみようと思います。
唐辛子は2週間いれっぱなしでいいのですか?
それとも途中交換がいりますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:05:34 ID:d7mlzv0F
>>951
途中交換する
2日に1回くらいでいいと思う
唐辛子もお茶パックもアホほど入ってるので痛くない
水もそのたびに1/3ほど換えてやるといい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:17:16 ID:8PO3bHCk
ウーパールーパーを飼っているのですが体から白いブツブツが出ています。何の病気かわかりますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:19:05 ID:sH0fEeo9
>>952
何回もありがとうございます。
さっそく明日百均いって唐辛子とお茶パック買ってきます!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:32:48 ID:sqd/Z1t4
ねー、正直トウガラシってきくの?
色んなサイトでも、もちろんアクア板でも時折話題になるけどさ。
漏れのオランダさんが病気になった時に試せばいい話だけど
なーんか気になってね。

水槽立ち上げの時は色んなサイト回って参考にしたよ。
100均洗車スポンジなんか感動してすぐに真似したけどさ。
別に立ち上がりも特別速いわけじゃなし、
立ち上がってしばらくしたらリング濾材に変えたなあ。
今でも少しスポンジは上部に残してるけどね。

例えばどんな成分が効くとかはっきりしたら
試そうかなとも思うんだけどね。
お茶(例えばの話ね)だったらカテキンが魚には絶大に効く、とかさ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:35:48 ID:sqd/Z1t4
ごめん、>>954を凹ますつもりはないから。
逆に完治したら「治った!」とここで報告してね。
できれば経過も書いてくれたら有難いなあ。
参考にしたい。

手許に塩は勿論、メチレン、グリーンFゴールド、グリーンFとか
薬はあるけどトウガラシで治っちゃうならそれに越したことはないし
安上がりだしね。ゴールドなんてくしゃみしたら全部吹っ飛ぶほどで
結構な値段だしね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:43:07 ID:wRX2mX5f
わさびは病気に効く・・・気がする。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:46:01 ID:kmv2lEfl
>>948
魚や病気の種類にもよるんだろうが
経験上0.3とかでやってもあまり効果ない。
あれは0.5と書いて、それで死なれて苦情がくると困るから
仕方なしにああ書いているんじゃないだろうか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:40:29 ID:d7mlzv0F
>>955
>>950を書いたものだけど、現に白点は消えているから「治っている」としか書きようがない
うちでは白点(外から魚を持ち込んだ)しか出たことないから他の病気に効くかは実体験としてはないけど、
他のサイトでも水カビなどには効くとされている
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:21:53 ID:psF/8Dz9
とうがらしそのままドボンしたことがありますが、
効いたためしはありません。。
961a:2005/07/23(土) 15:24:53 ID:DWHnI9Fq
皮で有効成分が閉じ込められているのさ!気を取り直してGJ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:20:13 ID:TRsocebW
白点虫駆除なんてどこの熱帯魚ページにも書いてあるんだから、少しは調べろって。
1週間、さては2・3日って・・・。
無い知識での想像と書き込みの一人歩きが一番手に負えない。

ちょっと白点については不足な感じもあるが他にもいろいろまとめてあるので載せてみる。
http://www.yoshiwo.jp/sick/

日動薬
ttp://www.jpd-nd.com/ill_01.html

生態研究では28℃以上では繁殖しないと書かれているが、水槽内では実際繁殖
してるし、一度駆除してもまた再発と言う話は良く聞くので、維持水槽にそのまま
投薬できる薬がお勧め。


>>960
うちも唐辛子は効いたことが無い
963944:2005/07/23(土) 23:25:46 ID:WSdzBR9c
>>945
 ありがとう。自分は金魚も買ってるけど、今回死んだのはプラティだった。
はじめて稚魚から育てたやつでまだ1年しかたってなかったから、寿命ではなかった。
 普段は水槽を横から上から見るんだけど、ここ3週間くらい少し忙しくてあまり魚の
状態を見ていなくて、気づいたら鱗が逆立って明らかに病気の状態になってた。
 すぐに隔離して薬入れて塩入れて、えさはあげないほうがいいのかもしれないけど
ベビーブラインあげてた、元からこの魚は大食いだけど最後の日までよくブライン食べてた。
 最後の日の朝忙しくて昼には帰れることわかっていたから塩と薬いり水だけ替えて、帰ったら
もうえさを食べられないくらいに弱ってた。朝えさやればよかった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:26:05 ID:eSloqkGL
松毬末期で今にも破裂しそうな5歳の和金がいます。
普段は底でひっくり返ってて、たまに浮上します。
明日中に逝ってしまいそうですが、もしかしたらこの状態で一週間もつかも知れません。

これ以上苦しめないよう殺すか、最後まで手を尽くすかとても迷ってます。
こんな時皆さんだったらどうしますか?
今はココア・塩・エルバージュを入れてます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:28:50 ID:OEu1GK95
>>962
うちの場合海水だが、唐辛子が効きすぎて濾過が崩壊した。
水替えをしながら安定するまで半月、その間に魚が半分死んだ。
もう二度と唐辛子を水槽に入れるつもりはない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:13:43 ID:xGDOBOlw
965さんが薬品会社勤務で唐辛子を悪者にして
薬を買わせようというかんぐりをしてしまいますた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:34:21 ID:4r6knMar
昨日唐辛子の使い方を聞いたものです。
さっそく今日の朝に試してみました。
効果は有りですよ。
一番ひどいこで6こ白点があったんですが、今みたら3つになってました!
塩も効き目うすかったのに唐辛子すごいですね。
入れるときは魚がしんじゃうかも?って思って怖かったけど平気みたい。
ありがとうございました!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:39:50 ID:z8TtMDV2
今朝見たらラミーノーズ(レッドヘッド?)テトラ一匹の顔左半分が真っ白になってフラフラ泳いでた。
既にダメっぽいので投薬は無し・・・orz
白カビみたいに繊維状の物じゃなく、白い粉を噴いたようになってた。
合掌。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:59:39 ID:TwMZYIeo
エサを乾燥赤虫にしたらマツカサ再発orz
こないだココアで治って本水槽に移してからフンの出が悪いとは思っていたけど、
今日見たらエラの辺りから体の3分の1くらいまでのウロコが逆立ってた。
やっぱり乾燥は消化がよくないからかなぁ…。
お湯でふやかしてからあげると良いんだろうか?
それとも、消化の良いフレーク状のもののほうが、
マツカサになりやすい金魚には良いんだろうか?
今日汲み置き水作って明日早速ココアだ!
今回もがんばってね金魚!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:28:43 ID:xGDOBOlw
ココアってすごいですね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:45:50 ID:9Vt8QVkB
ご存じの方いたら教えてください。
グリーンネオンにすごく小さい渦巻いた白い糸くずのような寄生虫(?)がついてしまいました。
いろいろと検索したのですが、同じような画像が見つからず何なのかわかりません。
ショップで相談したら何かわからんけど寄生虫だろうねと言うことで「ホルマリン」か
「グリーンFゴールドと塩」を勧められて後者を言う通りの濃度でやってみましたが、
取れる気配はありません。思いあまってピンセットで取ろうと数匹やってみましたが、
粘膜の下にあるのか取れないものもあったり魚に負担掛けて死なせたりで・・・
何か良い方法はありませんか?長レスすみません
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:42:46 ID:3Nh8041b
>>971
これかな
http://www.jpd-nd.com/ill_09.html

寄生虫にはリフィッシュかトロピカルNがいいよ。
ただ、キツイ薬だから濃度とかには気を付けてね。
973971:2005/07/27(水) 21:33:46 ID:9Vt8QVkB
やはりイカリムシなんでしょうか?
"1cm"というほど大きくなくて1〜2mmくらいのが"@"渦巻いてます。
1週間経っても魚から離れる様子はないので薬をトロピカルNにでも変えてみます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:29:43 ID:w/HOuQ/c
中国産ウナギってマラカイトグリーン使ってるんだってね。
怖いな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:37:21 ID:hIa7YcSl
養殖フグにはホルマリン・・・禁止されているんだけどねぇ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:40:15 ID:cM4JZ5RY
これ入れると水の臭いもなくなるしピカピカになるのだがエビが脱皮しまくる
977名無しさん@お腹いっぱい。
>>976
スマソ('A`)誤爆