淡水コシオリエビを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
飼ってる方おられます?
なかなか話す場がなかったようので…
マイナーな存在の彼らですが、
飼ってみるととやかくかわいいものです。
とりあえず情報が少ないので、
このスレが情報交換の場となれば幸いです。

〔参考〕
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/koshiori.html
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2182/sonota1.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:59:15 ID:g5b0obny
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:03:32 ID:A9jgVka5
飼ってる。
環境は、
60規格に2ペア、上部ろ過、水温26度位、ph6.5位
ミクロ活着流木ごっちゃり、大磯、1日8時間照明2灯
エアレーション24時間
給餌はザリ餌とか人工飼料メインで4種類ローテーション
ヒメダカとドジョウ入れてるけど、捕獲下手。でもたまに喰ってる
大磯では白っぽく、富士砂だと黒っぽくなった。
硬度がある水のほうが調子よくて、ソイルの時は☆率高かった。
底床にもぐる性質あるんで、水草レイアウトは難しい。
バリスネリアは抜かれた&喰われた。
子供はダニに酷似。家族には嫌われてる。
「ヤシガニ?」って聞く人も多い。
固体の大きさや傷の程度でグレード分けされてる。
価格は1K/匹程度。それ以下は見たことない(東北)。
CRSとかみたいに繁殖させて・・・って考えたけど割りに合わない。
今じゃ、選別漏れはSHにやってる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:41:11 ID:0Jx/w3LJ
今抱卵してるけど、いつ孵るんだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:08:29 ID:KPlSD3gL
何処で売ってますか?
ググッてもヒットせず。
当方、関東。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:25:47 ID:merE6paZ
>>3
おお同志!
飼い始めてまだ日が浅い私。
1ペア2kで購入。
45規格に、外掛けフィルター、水槽内はごっちゃり。
餌は結構何でも、コリの餌とかよく食べる。
普段は隠れてて姿見せてくれない。
水草はすぐ荒らされまする…
ヒメダカ食べるんだ?ということは共泳できる魚はいないのか…

7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:32:29 ID:merE6paZ
>>4
うらやましい限りです。
抱卵する時期とかは決まっているのですかね?
>>5
申し訳ない。当方、廣島在住にて関東の事は存じませぬ。失礼。
誰か関東の方おられませんか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:41:45 ID:atel0iNJ
>>5
与野のティアラで売ってたよ。
値段まではわからん
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:43:01 ID:vxdqHmXj
>>5
確か、横浜のペットエコにたまにいる。
10 ◆4uB/uCSFDc :05/01/05 13:18:42 ID:A9jgVka5
3です。
>4
あの体形なんで、いつの間にか抱卵してるんで、詳しい期間はわかんないです。
ザリとかと一緒でないかと推測。
>5
ググると、渋谷の店とか荒川のとか出てきますけど?
地域差あって、関西のほうが安いようです。0.8k/匹とか。
ビダにも出てます。
>6 >1?
捕獲したというより、☆になったヒメダカ拾い喰いかと。
今まで喰ったのは、コリタブ、プレコタブ、キャット、キョーリンのザリ餌
ハム、ソーセージ、ほうれん草、煮干、ヒメダカ、アカヒレ、グッピー
オトシン、ドジョウ、バリスネリア、ウイローモス、オークリーフ等。
給餌は1回/日、AM6:00頃投入、PM10:00位までほったらかし。

119:05/01/05 23:37:27 ID:vxdqHmXj
1ペア4980だった
1匹買いはオス2680、メス2880。
たしかに高いな。
126:05/01/07 01:45:31 ID:0uohGeh3
>>10
ああ、そうでしたか。
メダカ捕獲とかどんなに素早い個体なのかと思ったw
購入したいきつけのショップの人が、
「普通にザリガニ飼うノリで飼えますよ」言ってお勧めしてたので購入。
温度、ph、エアレーションとかは気をつけてるつもりですが・・・
特に注意とかありますかねぇ?
本当にザリガニ飼うノリでいっちゃってます(^^;)
13 ◆4uB/uCSFDc :05/01/07 08:13:13 ID:FZlO8m1L
>12
飼育方法は基本的に放置です。
紫SHの生餌として考えてるんで。
>11
輸入ルート次第だと高騰するらしいです。
コロンビアとか、輸出入が困難な地域から来るみたい。
国内流通してるのって、ワイルド物しかないって噂。
14 ◆4uB/uCSFDc :05/01/08 08:41:17 ID:bsakSGcZ
うーん、レスとまっちゃいましたねぇ。
淡水コシオリエビ単独スレってのが無理だったんでしょうか?
SHOPでもマイナーな存在なようですし。

ただ、青栗や赤鋏に比べて飼育は楽。
他人と違ったものを飼育したいならオススメかも?

ウチで繁殖した子を譲った水槽はアクアテラなんですが、
陸上を歩行&ミズゴケ捕食する姿が確認されてるそうです。
まさに小型ヤシガニって感じ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:12:05 ID:P/fQddlw
まぁ、確かにマイナーだわな。

話す事ないならミステリークレイフィッシュの話してええですか?
16 ◆4uB/uCSFDc :05/01/13 14:56:45 ID:ATRWyfXQ
お?久々にレスがある。
ミステリーの話だと、スレ違いって誘導されるかも

今月のALにちょっとだけ話題出てましたね。腰折蝦
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:12:26 ID:qfqiACBq
コシオリエビ欲しいんだけど、高い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:54:47 ID:THrPSNQ+
保温要りますか?
19 ◆4uB/uCSFDc :05/01/14 08:18:10 ID:d0OvtcWu
>17 地域によって違う。西のほうが安い傾向。Bグレで1kとか
>18 いる。うちは北東北なんで、冷水魚以外は無加温飼育無理なだけなんだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:51:17 ID:vFJjqvsM
>>19
その値段で通販やってるお店なら教えて下さい。
ぜひ買いたいので・・・。
21 ◆4uB/uCSFDc :05/01/15 08:31:16 ID:E+dhPOch
>20
店名は・・・ぐぐって下さい。在庫あるかわかんないし。
良く行く店に取り寄せてもらうってのは?
通販だと、固体判別出来ないから、基本的に嫌なんだよね。
Bグレのひどいのだと、鋏無しとか甲羅割れの固体が届くってのも聞くし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:17:11 ID:s6A5ZNYD
>>21
よく行く店で売ってるのは2980円/1匹です。
鋏や足欠けとかでも2480円です。
買えそうにないので諦めます。
23 ◆4uB/uCSFDc :05/01/15 09:43:56 ID:E+dhPOch
諦めるの早いなぁ。
今、プ○ゼールとかだと\2000位。リ○ックスもその位だったかな?
価格低下は時期も関係するんじゃない?
初夏〜夏あたりが安かったと思う。あと、輸入ルート。
24 ◆4uB/uCSFDc :05/01/15 15:36:58 ID:E+dhPOch
↑追加。
shopに聞いたら「一番高い時期」だってさ。
ビダにも出てるね。白いのとデカいの。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:20:01 ID:aHvHKcRH
>>18
低温には割とだけど強いらしいけど、保温してあげた方が無難ですよね。
3kは高いっすね。1kで購入できた私は運が良かったようで・・・
ミステリークレイフィッシュの話していいんじゃないんでしょうか?
飼ってる人います?
単位生殖って、生命の神秘ですよね。
彼らも同じくマイナーな存在なのですが・・・
興味は尽きません。色が地味でもいーじゃないの♪
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:47:10 ID:aivQfh+s
ミナミヌマエビが沢山居る水槽に入れようと思うんだが
脱皮した時に食われないだろうか?
27 ◆4uB/uCSFDc :05/01/17 09:09:38 ID:ozYPsuLD
>26
ミナミに?ミナミが?
繁殖した子供が、ヤマトに喰われてるのならみたことあるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:27:05 ID:u5GOWKdh
>>27
いや、コシオリエビの成体が脱皮した時に
ミナミの餌食にならないかなと心配で買えないんだ。
29 ◆4uB/uCSFDc :05/01/18 07:26:04 ID:D66KAktI
>28
うーん。どうだろ?餌食にならないと思うけど、断言しない。
喰われても仕方ないって感覚で飼ってるから。
親が仔を捕食してても無問題だし。
最初から別水槽で飼うって選択肢は無いの?
多少、水槽出来上がってなくても大丈夫だよ。アレ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:12:58 ID:0htKlexD
岐阜のフィッシュランドって店で、
スジシマドジョウと一緒に入れられてた。
ドジョウ、食われないかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:57:03 ID:LQXP18b0
>>475
誘導、ぶるまろの話題はこっちで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★★粘着★★ ぶるまろを語れ ★★逮捕★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1105897279/l50
32 ◆4uB/uCSFDc :05/01/25 08:20:32 ID:r4syZbb9
>30
捕食スピード早くないので、生き残るかもしれないけど、断言しない。
そのドジョウだって、生餌として投入されてたのかもしれないし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:57:29 ID:0htKlexD
>>33
シマドジョウ、イイ値段付いてた。
四万十川産!とまで書かれてたから餌じゃないと思う。
34 ◆4uB/uCSFDc :05/01/25 16:32:30 ID:r4syZbb9
>33
自己レス?
ドジョウ捕食経験あるから、いずれは・・・
こっちじゃ餌ドジョウ、100g\250ってトコだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:34:05 ID:cXCAu3F0
>>34
釣り餌として買うの?熱帯魚用として売ってるの?
36 ◆4uB/uCSFDc :05/01/26 13:17:18 ID:frgCn8lZ
>35
熱帯魚用。安いんかな?
サイズばらばら。トリートメント無し。通販不可。雑魚10%混入って感じ。
もともと食用で養殖されてたんだけど、需要がないので餌用として出荷してる。

ウチのSH達は専らコレ。
トリートメントしながらキャットとクリルで太らせて、給餌してる。

コシオリエビの話じゃなくなってしまいましたね

374:05/02/14 15:56:05 ID:VupJgA0R
今日孵化してるのに気が付いたけど、ちいせー
まるで大きめのミジンコみたいだ
38 ◆4uB/uCSFDc :05/02/14 16:13:22 ID:I1OvFSIa
>4 オメ

ウチじゃ「ダニみたいで、きしょい」って感想でした。
しかも結構、泳ぐし。アレ
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:07:31 ID:lGdu2ncr
繁殖させるなんてすごい!うちも飼ってるけど、まだ抱卵しない・・・。冷凍赤虫やったりしてるんだけど。
40 ◆4uB/uCSFDc :05/02/23 08:48:48 ID:Guk5w93p
繁殖させたいなら、単食じゃなくて何種類かのローテで給餌したほうが良いと思う。
前にめんどくさくなって、キャットだけでやってた時があったんだけど、
明らかに繁殖率落ちてた。
動物性のと植物性のをバランス良く与えてると、そのうち・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:39:16 ID:dYN/nkUn
>>40
なるほど、ありがとうございます。とりあえず、冷凍赤虫→クリル→ザリガニの餌+ウィローモスでがんがってみます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:33:20 ID:2zDFzYJx
>>29
昨日ようやく手に入った。茶色三匹・青色一匹。
結局、新しく水槽立ち上げる余裕は無く
ミナミウジャウジャ水槽に入れたが、今のところ
仲良くやっている模様。
それにしてもこの生き物、力が強い。
皆甲長1cm程だが、10cm以上あるような流木を
動かすのでビックリした。
43 ◆4uB/uCSFDc :05/02/28 08:44:24 ID:O9MgkxGc
>42
購入オメ。
流木を動かす→その固体の好む環境じゃない、って事かも
色々動かして環境作るのはザリの特徴かも。
いいなぁ、青。ウチのは脱皮する度変色してしまう。
>41
給餌品目のローテは基本かな?
あとは各ザリ飼育本とかと一緒で良いかも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:05:28 ID:vEX9HuR2
>>43
こんにちは。
42ですが、今日バラバラになった死骸らしき物発見。
折角買ったのにもう残り一匹のようです。
脱皮殻が生きているものにソックリという話だから
抜け殻である事に期待。
日曜日にでも水草全部取り出して探してみて、四匹揃ってなければ
ミナミヌマエビを減らすしかない。
エサやってもエビが集って食べ難そうだし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:28:43 ID:roDrD0Vp
寂れてるね。
飼ってる人少ないのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:23:32 ID:YzukW08z
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:00:02 ID:OQlmynV6
上げてみる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:33:49 ID:BeIS9Rnb
白変個体が15,000円だったけど、買いかなあ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:04:55 ID:l87uid/g
自分なら普通の5、6匹買う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:08:59 ID:z841xqkt
昔プラで白変個体かったけど、そのうち黒くなった。
そのときも結構したけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:02:52 ID:rTGCZ/yd
昨日店で一目ぼれしたから今日買ってくるぜ!
5251:2005/06/26(日) 13:29:28 ID:f+pc44ax
買ってキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
甲羅の大きさ100円玉ぐらいのやつで一匹800円だったから2匹確保
爪もげとかヒビ割れもないからかなりお徳だった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:04:53 ID:dLGdn/6N
いいなー店で見かけて行くと必ず眺めてくるんだがそこでは1800円…
これから暑くなるしで踏み止まっている…。かわええのにな
5451:2005/06/27(月) 21:41:27 ID:l6B/Q7bX
まじι(´Д`υ)アツィー
とりあえず水温33℃まで上がってたけどなんとか乗り切った
早くファンを着けねば
5551:2005/06/28(火) 18:08:37 ID:xq0mv5F7
水槽用のファン高いから卓上扇風機買ってキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
大体半額ぐらいで買えたから大きさもさほど気にならん。
効果はあるっぽいしな。
とりあえずコリタブ2粒を半分に割って4つあげたらかなり必死になって飛びついて来た。
かなりカワエエ(*´д`*)
5651:2005/06/29(水) 22:35:10 ID:QscFf52l
さてだれもいないのでここを日記スレとして乗っ取りましたよ
扇風機パワーで今日はかなり水温が快適だ
餌はコリダブ1個ずつやった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:57:20 ID:9uDlIk2n
うわー。こんなかわいいヤシいるんだ(; ゚∀゚)=3
今日はじめて知ったぜ!
しばらく>>51タソの飼育記楽しみ〜♪
5851:2005/07/06(水) 23:52:31 ID:TbrJygVG
雨が続いていたので水温が上がらなくて快適
餌はいつものようにコリダブを1個やる
餌を目の前に落としてやると飛びついてくるのは何度見ても(*´д`*)ハァハァ
今のところ喧嘩はして無いし同居してるミナミとも仲良くやってる。
ただ、まだ脱皮して無いのが気に掛かる

なんとか繁殖させたいな
5951:2005/07/09(土) 23:19:33 ID:U0sCwWwh
コシオリエビを見ようと思って水槽を覗きこんだら、びっくりした様子で口から何か吹き出した
何かの防衛手段なんだろうか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:16:51 ID:OCO4ZX9F
あわわわわ。。。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:51:48 ID:E9l+9e/u
買って4ヶ月、今日始めて卵持った個体確認。
結構小さくても産むんだな。
孵化するのが楽しみ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:44:54 ID:9JwRXYuZ
みんなのコシオリ暑くて死んだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:35:59 ID:9f3M6U59
昨日氏んだよ


どっか安く売ってるとこない?
6451:2005/07/21(木) 00:08:21 ID:Wr6On+ae
30℃前後の水温でもなんとか生存
7Lの水槽だからかなり温度が上がりやすくてビクビクしてる
ところで、繁殖させた人に聞きたいんだけど
雄雌の区別の仕方わかりますか?
あと繁殖した時の条件とかも分かれば教えてください
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:21:04 ID:h4p+1wFX
>>64
メスは卵抱えるための足が腹部にあるらしい。
無理して見ようとして潰し殺すのが嫌だから自分のは確認してないが。
それにしても卵は小さい。
ミナミヌマエビより小さい子供が生まれてきそうな感じだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:04:07 ID:mWOD9EZf
もう一ヶ月近く経つのにまだ卵孵らん。
何ヶ月掛かるんだ一体。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:37:23 ID:/5IDHF+b
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:37:00 ID:eET/fwxK
まだ孵らない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:58:38 ID:5vYu21je
そろそろ涼しなってくるから飼ってみたいな
だがビダのは高いし、どっか千円以下で売ってないかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:55:07 ID:6M/3hszZ
勝鮎で800円ぐらいだけど、入荷が無いね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:39:20 ID:GwAIubVw
大阪のプロシードに700円で売ってる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:21:01 ID:88yZl45g
買ってきた。
カニ飼いたかったけど、カニは逃げるから。
しかしカニより怪しい姿。
早く繁殖しないかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:35:24 ID:zeSF638U
ザリガニみたいな泳ぎ方するね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:32:55 ID:yznQC8FA
>>71
アクアテイラーズでは500円だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:47:01 ID:VXzgwbqn
>>74
うそーん俺が先月買った時は840円だった。
今が最安かな?今後どうなっていくのか。

しかし、何でも食うね。
砂から土に変えたら毎日地形が変わってるし。
流木がぐるぐる回りながら沈んでるキガス。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:35:10 ID:FBqgKWwO
初脱皮確認。これまじビビるね。そのまんまなんだもの。
足は取れてたけど(てか食ってた)完品だったら標本にしたいくらいだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:30:40 ID:AjAAphGd
コリタブ見つけるとこわごわ寄ってというか餌のあるところまでいくのが
ビクビクもの。
餌やって消灯した方がいいのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:04:01 ID:eNw/2T7+
あんまり気にしなくても大丈夫な気もするけど
最初は目の前に落としてあげてればだんだんどこでも取りにくると思う。
その場でちょっと味見しておいしかったら棲家に持ち帰り
いらなきゃポイする。でもよほどのことでもない限り食べてる。

餌よりも、水汚すから水質の方が注意が必要だよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:48:14 ID:FAJEix2h
淡水飼いのコシヌケ野郎をあげつらうスレですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:19:48 ID:W2Y/beFX
>>75
今日逝ったら840ペソだった。
入荷のロットで値段が違うのだろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:00:38 ID:eMb8DcWZ
z
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:23:50 ID:TWDQpS+u
店の人のはなしだと、流通してるのはWILD物ばっかだそうだ。
なんかふいんき的に入荷が(一時的?)途絶えそうだとのこと。
関西ではせいぜい800円なのに関東では3000円ちかいってどういうこと?
色変個体っても固定されてるのかどうか疑わしい、餌で変わる可能性あるって。

・・・とりとめも無いこと書き散らかしてすまそ。
83 ◆4uB/uCSFDc :2005/10/07(金) 08:39:50 ID:CDevWRjJ
久々に登場。

>82
WILD物ばっか
→繁殖固体を持ち込んでも、買取価格激安
  ストックしても購入者が少ないので、売れ残る可能性大
  ストックしておく費用と注文して販売するのでは、経費変わらない
入荷が途絶えた
→メインの輸入先がコロンビアということ。情勢不安定
関東では\3000近い
→九州、関西経由で入ってくるからとも聞くし、
  関東は『ぼったくり』って話も聞く。
  東北はペアで\10000って例もある
色変固体
→餌でも変わるし、環境でも変わるし、脱皮でも変わる
  青魚で青化する事は出来たが、脱皮不良起こしやすかった

・・・とりとめも無く答え散らかしてみた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:00:01 ID:WrXLIvkU
野外越冬させた人居ないかな?
可能なら外のプラ舟ビオトープに入れてみたいんだが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:42:08 ID:aPmwwEIn
>>84
低温はどうか分からないが酸欠には弱いらしいからビオではどうかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:26:11 ID:ioiw2Z3N
age
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:33:02 ID:IJpvTERU
以前はよく、かねだいで1ペア¥1980で売られていたんだけどな
CRSブームで完全に抹消されたな

緑のタイプとかが安定供給されればまだいいんだけど幻だし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:29:40 ID:2gF+4BBL
あげ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:11:20 ID:IVV4bVdD
ハサミが巨大になって可愛げが無くなった。
ザリガニ見てる感覚だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:32:47 ID:84SLr6F8
一匹死亡。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:26:09 ID:16t3cTi3
一匹産まれた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:09:25 ID:JSKlOOSe
今日挟まれて血が出た。
結構力強いんだな。
93名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 23:16:44 ID:DkPalkJZ
卵脱落。
(;´Д`)日に日に水槽内のレイアウトが勝手に変わっていく、、、、
95名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 20:30:03 ID:OnzPoaSp
今日、初めて見つけちゃったので買っちゃいました。
60cm水槽に一匹飼いしてますw
保守
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <?
  """"
9812/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 11:14:54 ID:i2O6tXAK
水換えしてきました。
9912/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 21:12:03 ID:u71C0buq
今日なにげに2匹居る内の片方の隠れ家に入ってるの見てたらなにか様子がおかしい、
ん?んん??2匹入っているように見える、で、片方がグイグイ押し出そうとしていて
押し出されてるほうがグッタリしてる!!もう一匹に襲われて死んじゃってるよ
(´・ω・`)ショボーン
としてたら、なんか押し出してるほうがなんかでっかくなってないか??
(;´Д`)ん?ん?とよくよく見たら脱皮殻でした
なんてリアルな脱皮殻なんだと思いました
(;´Д`)普段はエビの脱皮とかしか見てないからビックリしますた。
100おじゃるまる:2005/12/16(金) 21:34:16 ID:KEThNZv3
100
コシオリエビ面白いですね☆でも小型魚と混泳無理だろうな
10112/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 00:05:12 ID:We+HLq9g
アベニーパファーとバンブルビーコビーとボルネオプレコとセルフィンプレコと
ビーシュリンプとトゲナシヌマエビとミナミヌマエビとロックシュリンプと同居してるけど
家のは今のところ大丈夫、ザリガニの餌とかプレコのタブ奪い取って食べたり
勝手に沸いたモノアラガイをバキバキ割って食べてます。
102おじゃるまる:2005/12/17(土) 07:40:22 ID:D4RQsY9l
>>101
本当ですか??はさんだりしないのは意外ですね〜雌雄は腹みればわかりますか??今度みつけたらペアで導入してみよう
10312/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 09:58:58 ID:We+HLq9g
>>102
(;´Д`)保証は出来ないけど、そんなに素早くないし(水槽いじってて逃げる時は早いけど、ザリガニがバックで逃げる感じ)
動きの鈍い魚とか弱ってる魚とかは不明
家には2匹いるけど雄雌不明で店員もわからなかった、分かる店員いれば繁殖とかできそうですねー
店頭に居るの黙視で雄雌見分けるのはちょっと難しいかもしれないです、雄雌のペア売りしてる店ならいいんですけど
尻尾めくらないといけないし
(黙視で雄雌分かる人居たら教えてください)
(;´Д`)雌はお腹に卵支える足が有るとか聞いたことありますけど、コシオリの名の通り見えにくいし
(;´Д`)あと、水槽のレイアウトが日に日に勝手に変わっていくと思ってください、けっこう力持ちです
住処が固定されるとそんなでも無くなりましたけど。


104おじゃるまる:2005/12/17(土) 18:04:22 ID:D4RQsY9l
>>103
どうもありがとう☆万が一魚がヌッ殺されてはダメなのでその内専用水槽を立ち上げますよ♪
10512/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 10:12:57 ID:Vs0Pi/tE
保守
106pH7.74:2005/12/28(水) 11:44:41 ID:pxUdGHYz
保守
107pH7.74:2005/12/31(土) 15:37:58 ID:y4Ok2xdk
今日、2匹産まれてるの確認。
産卵ケースに隔離した。
これで育ってくれると良いんだが。

雌雄判別は大人の場合、卵持つのはハサミが小さいヤツばかりだから
ハサミの大きさで出来そう。

それにしても卵の孵化率なのか稚エビの生存率なのか悪すぎて
中々増えないなぁ。
初めて卵持ってるの確認してから約半年、絶え間無く卵持ってるのが
居たのにようやく二匹だ。
108 【だん吉】 【536円】 :2006/01/01(日) 13:39:15 ID:0SBB/8VI
あけおめ!
(;´Д`)家の両方オスっぽいなあ、ハサミでかいや。
109pH7.74:2006/01/02(月) 17:12:05 ID:JSqz+tBZ
110pH7.74:2006/01/02(月) 21:44:11 ID:qlY+geef
>>109
ちび可愛いなぁ。
ウチでも孵化まで行ったけど、いつのまにか消えちゃったよ・・・
111pH7.74:2006/01/02(月) 23:35:21 ID:sqF7HL3z
111 ( ̄(●●) ̄)
112pH7.74:2006/01/03(火) 06:44:47 ID:dc4O/Bxk
>>109
ほう、かなり差があるねハサミの大きさ、今度買うとき気をつけて選んでみよう。
113pH7.74:2006/01/10(火) 10:32:55 ID:xpw97VQK
hosyu
114pH7.74:2006/01/16(月) 12:37:59 ID:vJtuM2QZ
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ
  """"
115pH7.74:2006/01/20(金) 00:04:16 ID:FtJDJe2Z
やっと我が家のコシちゃん馴れてきたぜ〜
116pH7.74:2006/01/23(月) 21:47:07 ID:49bfr5vd
そのうち手から餌取るようになる。
117pH7.74:2006/02/03(金) 11:35:30 ID:deGzsNw3
保守
118pH7.74:2006/02/03(金) 20:39:07 ID:QfsK1Ups
もう輸入はされてないのかな?
119pH7.74:2006/02/03(金) 22:21:04 ID:Jjvt3/Gc
>>118
コシオリって何かの規制の対象とかだっけ?、
うちの近所のHCですら置いてあるけど。
120pH7.74:2006/02/03(金) 22:43:05 ID:26gCnbBU
規制はされていないが
高水温に弱くクーラー入れないと夏に★となる
121pH7.74:2006/02/11(土) 23:08:30 ID:YJ3T/anx
干すエビ
122pH7.74:2006/02/23(木) 06:44:39 ID:8cTw+jpp
age
123pH7.74:2006/02/23(木) 22:11:58 ID:C2mvhP0Q
初脱皮age
124pH7.74:2006/03/07(火) 20:22:27 ID:yT+J4qsx
age
125pH7.74:2006/03/12(日) 22:19:47 ID:d+/7E5w1
3匹、増やした。皆、モゾモゾ動いて可愛い。
126pH7.74:2006/03/15(水) 01:55:40 ID:X8RgVLFs
最近たまに見るなぁ…
1500円〜2000円が相場か。
飼いたいけど、うちだときっと夏場に死ぬから我慢してる。
127pH7.74:2006/03/17(金) 19:30:41 ID:fJObmOEJ
買ってから1年以上経った。
寿命は1年以上だな。
まだ3匹しか殖えてない。
128pH7.74:2006/03/20(月) 00:40:36 ID:NjiTwKUf
今日連れてかえった。
心配なのは店頭で3割程度死んでいる個体がいたこと。それとも、噂に聞くただの脱皮の殻か?

とりあえず、長生きしますように
129pH7.74:2006/03/29(水) 23:55:14 ID:faMdknti
保守
130pH7.74:2006/03/32(土) 18:17:53 ID:pNuUblt3
隔離しておいた抱卵中のがたった今、孵化し始めたよ。
稚エビの大きさ1mm位しかない。
こりゃあ中々殖えないワケだ。
131pH7.74:2006/04/07(金) 20:00:49 ID:zfifWVn7
132pH7.74:2006/04/21(金) 03:02:46 ID:XB+MsNLY
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
133pH7.74:2006/04/26(水) 21:54:58 ID:YDz7HU2J
>>131の稚エビは死んだ。
中々巧くいかないな。
134pH7.74:2006/05/03(水) 00:48:28 ID:1yrrcu6e
今日の昼頃から、同居人をモリモリとお召し上がりに
なっている訳だが・・・

高ぇーエサだな、おい!! コシオリ君よぉ!!


・・・・・・水がエビ臭いよorz
135pH7.74:2006/05/26(金) 20:46:53 ID:eDdI0kSQ
   |
   |
   |
   |∧_∧   ・・・
   |´・ω・`)
   |J  J         ※
   |J─J  、、,, ,,ノノ  ヽ|〃 、、、 ,,,Ψ,,、
136見つけた:2006/05/29(月) 01:24:01 ID:XukAUVHx
今日町屋の日水で見つけた!
金額見るの忘れたが飼って見たい
心配は夏の高温!何度までOK]?
後オスメスの区別教えてください!
よろしく!
137pH7.74:2006/06/11(日) 02:01:29 ID:e6GZVQZK
がんばれコシオリエビ九才
138pH7.74:2006/06/11(日) 23:36:54 ID:pPJF7Spm
今日町屋のトロピで買いました。
普通の色1780円でした。
青色?もいて2680円でしたよ。
これから飼育が楽しみです。
139pH7.74:2006/06/12(月) 21:41:43 ID:ToiiEvxt
昨日水槽洗ったら流木の隙間に稚エビが隠れてた。
いつの間に生まれたんだ?
140pH7.74:2006/06/13(火) 00:18:32 ID:f/gmkt68
さて、そろそろ危険シーズンですが皆さん準備の方は万全ですか。
141pH7.74:2006/06/15(木) 11:04:52 ID:q59dczYo
↑の言う通り初めての夏にどきどき!現在無加温で27℃付近。
水槽30×30で2匹です(オスメス区別つきません)
今週冷却ファン導入予定です。
濾過も水中モーター使用からポンプに切り替え考え中
去年の夏越したキーパーの方いましたら情報よろしくっす。
142pH7.74:2006/06/15(木) 23:25:40 ID:4c8wM9vE
トロピにブルー見に行ったけど
チョットブルーて感じだった
話し聞くともっと濃いブルーが
居るって言ってた、濃いブルー何処居るの?
143pH7.74:2006/06/18(日) 15:56:20 ID:039ASpB/
買っちゃった!でもこいつらたち悪いな
餌取って土管に入ったと思ったら
気に入らないと餌外にぶん投げるぞ
まあ土管の中汚さないだけ良いか!?
144海老原真由美:2006/06/20(火) 23:01:35 ID:DqUGhhb+
     ヽヽ 
     /  \
 エビ (・ω・ )
  エビ ∈\∈|   VIPからきますた
      //ゝз
145pH7.74:2006/06/21(水) 13:15:54 ID:vrK8kBpd
トロピ行ったらもう居なかった
東京近辺で腰ちゃん在庫有り
の店知ってたら情報クレクレ
146pH7.74:2006/06/21(水) 22:03:53 ID:t+R1AlY3
先週末にかねだい 草加店にブルーも普通のもいましたよ〜
147pH7.74:2006/06/22(木) 15:47:15 ID:S81pvLlC
>>146さんありがとうございます。
今週土曜に行ってきます。
148pH7.74:2006/06/25(日) 15:31:52 ID:Ow/Ql0tn
かねだいINしました
ブルー1匹だけでした。
取り合えず1匹からはじめます。
また情報おねがいしま〜す。
149pH7.74:2006/06/25(日) 16:02:49 ID:7ySNWpD/
買ってから一年四ヶ月、ついに二匹居るオスの内の一匹が死んだ。
もう繁殖させるのもギリギリになった。
三匹殖えたが、もう十匹は増やしたかったなぁ。
150pH7.74:2006/06/30(金) 00:18:14 ID:d0T3SFCc
148です。
聞いてはいましたが脱皮しました。
凄いっす!死んじゃったかと思った。
みんな一度は通る道なのね?
でもどうなの?脱皮早くな〜い?
水合わないの?大丈夫?
151pH7.74:2006/06/30(金) 15:37:43 ID:+vL0tYbI
何気に寿命短いんじゃないかな?コシオリエビって。 2年以上飼育してる人って
いる??
152pH7.74:2006/07/04(火) 08:41:22 ID:sR27qPuM
148です。購入後九日目です。
脱皮後順調に飼育してます。
ここのとこ暑くって大型ファン使用でも
水温27℃付近まで上がりますが元気です。
このまま夏越すことを祈りま〜す
153pH7.74:2006/07/10(月) 11:17:20 ID:bSu1+EE1
脱皮して格段大きくなった爪ちゃんが
ちびちゃんの左爪を落として食べました
ちびちゃん隔離です何回の脱皮で戻るかな?
がんばれちびちゃん!
154pH7.74:2006/07/14(金) 23:58:22 ID:UVvIPDO3
今日の気温で冷却ファン使用で水温29度!
☆彡かと思うぐらい動かん!みんな大丈夫?
155pH7.74:2006/07/15(土) 11:47:16 ID:r/MOc/nU
1匹★
残り2匹
156pH7.74:2006/07/22(土) 15:31:15 ID:l2zg8L1D
ここんとこ涼しくてホットだね。
157pH7.74:2006/07/28(金) 15:18:11 ID:dfLMUXcu
腰水槽をミズミミズが占拠
158(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/07/28(金) 16:20:47 ID:kLzOazgR
(゚◇゚)ノこしをりえびスレが あるとは… ポ
159(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/07/28(金) 16:55:55 ID:kLzOazgR
(゚◇゚)ノとない せたがや、しんじゅく きんぺんで ざいこあるとこ おしえてちょ? ポ
160(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/07/29(土) 11:09:59 ID:3XFOOawm
(゚◇゚)ノ あげ ポ
161pH7.74:2006/08/01(火) 08:17:19 ID:O5eagZXx
最近見かけないね!
162(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/01(火) 08:31:23 ID:Cz2AVLRz
(゚◇T)ノ そ、そなんだ… ポ
163pH7.74:2006/08/03(木) 15:28:45 ID:LgnFglwF
今朝起きたら
見事な脱皮!
164pH7.74:2006/08/07(月) 23:40:39 ID:Vr7Tqk9v
淡水コシは年中見れるものじゃないよ
季節物みたいだよ。来春買いましょう!
165pH7.74:2006/08/08(火) 10:57:43 ID:qxb+WqEz
ブロシに入荷した…





と、別スレにカキコミがあった…
166pH7.74:2006/08/09(水) 02:28:50 ID:Ycs4O8Hk
大阪やからね
167(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/09(水) 17:34:48 ID:EhWjRtw1
(゚◇゚)ノ>>165 ブロシって どこ? ポ
168(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/09(水) 17:53:17 ID:EhWjRtw1
(゚◇゚)ノぐぐっても わからん… そのスレおしえて ポ
169(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/09(水) 18:15:28 ID:EhWjRtw1
(゚◇゚)ノおおさかスレよんでも わからんちん ポ
170(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/09(水) 18:40:30 ID:EhWjRtw1
(゚◇゚)ノわーぃ プロシド わかった 13にちに でんわしよ ポ
171(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/13(日) 14:42:22 ID:8AH8sDIm
(゚◇゚)ノまずは ペアで 4ひきから はじめまつ たのしみ〜 ポ
172(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/13(日) 22:50:43 ID:8AH8sDIm
(゚◇゚)ノびしゅりんぷ ぃれてぃた すぃそうで じゅんびかんりょー ポ
173(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/15(火) 09:54:37 ID:Oporxxsd
(゚◇゚)ノジツブツ めっさ かわええ ポ
174(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/15(火) 10:00:14 ID:Oporxxsd
(゚◇゚)ノわぃていた カイつまんで たべてる ポ
175(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/15(火) 10:07:59 ID:Oporxxsd
(゚◇゚)ノなーも けっそんのない いいこたいばかりだぁ ポ
176CD ◆pgZneUSADw :2006/08/15(火) 10:51:05 ID:EfPcAByu
へ〜、もうそんなに馴染んでいるのですね。
店では水面上に流木をはみ出させたセミアクアテラ?に飼育していましたよ。
そこなら少なからず自然繁殖するらしいです。
(ストックの環境は、水深30a総水量は100g強で弱酸性ってトコでしょうか。)
輸送状態が悪く、仕入れるより自家繁殖させた方が良いと思ったそうです。
177(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/15(火) 11:51:50 ID:Oporxxsd
(゚◇゚)ノいま えびのきりみ たべてます かわゆす ポ
178(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/15(火) 15:13:26 ID:Oporxxsd
(゚◇゚)ノあな ほって おやすみちゅう ポ
179(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/16(水) 10:13:05 ID:nK2OuAxV
(゚◇゚)ノりくちにも あがるんだね? ポ
180pH7.74:2006/08/16(水) 11:30:04 ID:KsQRrnVX
メカ沢ってピンクちゃんねるのメカ沢と同一人物?
181(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/16(水) 11:31:50 ID:nK2OuAxV
(゚◇゚)ノだよ トリおなじやん ポ
182(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/16(水) 18:29:44 ID:nK2OuAxV
(゚◇゚)ノそれぞれ スあなも きまり まえに エサおとすと サッと とりぬきて スにもどるの かわゆす ポ
183(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/17(木) 09:19:42 ID:zfS6HiGa
(゚◇゚)ノミナ すあなかくちょうに けんめぃれつ ポ
184(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/17(木) 10:49:46 ID:zfS6HiGa
(゚◇゚)ノそばの ショップのHPで にゅうか かくにん 1びき¥3000ー 4ばぃかよ… ポ
185pH7.74:2006/08/17(木) 18:27:55 ID:1HbZh1t3
>>184
スン一〜おまいのコシオリは沢ガニじゃね????
186(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/17(木) 19:00:33 ID:zfS6HiGa
(゚◇゚)ノデカィ ほうねんエビかも? ポ
187(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/18(金) 18:36:09 ID:reUbxHqA
(゚◇゚)ノエサは いれたらしばらくすると とりにくるくど ザリフードは いれたとたんに はしってくる ポ
188(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/19(土) 21:10:07 ID:QtV130LZ
(゚◇゚)ノひとつのアナに ぺぁで はぃってぃる かわゆす ポ
189(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/22(火) 13:12:00 ID:RDarsGt8
(゚◇゚)ノすぃそうの すぃりょうバィ まつもも ィパーィぃれてみた ポ
190(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/23(水) 06:17:28 ID:lT5PeP/7
(゚◇゚)ノほかに ぃなぃんかぃ? ポ
191pH7.74:2006/08/23(水) 11:18:17 ID:kRobK0T8
コシオリエビって棲息地どこ?
192(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/23(水) 16:13:26 ID:lT5PeP/7
(゚◇゚)ノペルーたんすぃコシオリエビ だから なんべー ポ
193サムライ黒田:2006/08/23(水) 19:51:00 ID:3RaCUrhn
>>192
黒田テメエ銭返せコラ
ナメてんのか黒田テメエはよー
194pH7.74:2006/08/23(水) 20:37:13 ID:P8n3nDBQ
オレオレ詐欺師が詐欺被害に!

>>193の情報
ttp://www.pureweb.jp/~targest/arrested_swindler.htm



宮崎日日新聞社
... 原町二丁目、定時制県立高校非常勤講師山本鎮範(37)、福岡市東区、無職蒲池悠佑(21)
被告をいずれも詐欺容疑で逮捕。さらに蒲池被告は東京都世田谷区、無職山中哲也被告(38)=
盗品等有償譲り受け容疑で逮捕、起訴済み=に十一口座分二十四万円で販売。


MSN-Mainichi INTERACTIVE 都道府県ニュース
... 振り込め詐欺: 4口座購入の容疑者を逮捕 /宮崎. 県警振り込め詐欺
事件捜査プロジェクトチームは1日、東京都世田谷区、無職、山中哲也
容疑者(38)を盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した。 ...
195pH7.74:2006/08/23(水) 21:03:51 ID:Iwj0ZxGJ
>>194
☆彡詐欺師黒田
http://id1.fm-p.jp/4/61590965/
196(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/23(水) 21:05:14 ID:lT5PeP/7
(゚◇゚)ノう〜ん? おりクロダじゃなぃしなぁ? ポ
197(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/24(木) 05:04:13 ID:sZ2HCYJf
(゚◇゚)ノまたしても だぃぞうせぃ れぃあうと かわる ポ
198pH7.74:2006/08/24(木) 05:11:47 ID:ki8Xfuri
京都の某店で見かけて購入検討中。確かに関西は安いね。1000円以下。スン1君の水槽見たいなぁ。画像うぷできますポ?
199(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/24(木) 11:42:51 ID:sZ2HCYJf
(゚◇゚)ノぃま がぞうなぃから かえったら ポ
200pH7.74:2006/08/24(木) 12:40:23 ID:ki8Xfuri
ありがとー ついでにそし ポ
201(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/24(木) 21:43:03 ID:sZ2HCYJf
(゚◇゚)ノはれない? 60せんちすぃそうに 10せんちぐらぃみずいれて りくちもつくってまつ まつもたっぷり なかに36せんちのじょうぶフィルター ぃれてまつ ポ
202pH7.74:2006/08/24(木) 23:57:12 ID:ki8Xfuri
ありゃ?ペットうp板にうpして・・・ってのはご存知ですよね?
スン1君の描写が楽しかったから気になって
土日にショップ行ってまた見てくるよ
がんばろー ポ
203pH7.74:2006/08/25(金) 00:14:37 ID:B4UTvu/S
今夏2匹目の☆彡
後一匹は夏越せるのか?
28度はきついのか?
みんなは夏越せそう?
204pH7.74:2006/08/25(金) 00:45:49 ID:pgwhSXri
☆彡詐欺師レイプ犯黒田被害者の会
http://id1.fm-p.jp/4/61590965/
205(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/25(金) 05:46:41 ID:LTIxhFnv
(゚◇゚)ノぃつも つかってる あぷろだが つかえなくて ポ
206pH7.74:2006/08/26(土) 00:50:22 ID:xtSkMnxv
そうでしたか。またいつか。
皆さんコシオリは繁殖させてなんぼですかね?
済み1君は繁殖狙い?
メカ氏以外の方も繁殖狙いなのかな?
近況教えていただけたら。
207(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/26(土) 05:01:02 ID:y7YFkB1g
(゚◇゚)ノしてみたぃなすなー ポ
208(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/28(月) 18:49:56 ID:oFuJTEZE
(゚◇゚)ノここ すうじつ すずしぃから かっぱつ ポ
209(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/28(月) 22:31:57 ID:oFuJTEZE
(゚◇゚)ノだっぴあとか オチたかと おもったら めずらしく まんなかで マターリ してぃただけなのね ポ
210pH7.74:2006/08/30(水) 17:45:05 ID:d/bglnaT
漏れも買ったぜ。1匹780円。しかも抱卵個体だ。
211(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/30(水) 18:39:44 ID:+kpXYEQ6
(゚◇゚)ノすげー ぃぃなぁ ポ
212(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/08/31(木) 23:06:34 ID:/H9OqtfI
(゚◇゚)ノぃっぴき ぃなぃと さがしたら えあすとーんの シタにぃた ポ
213pH7.74:2006/08/31(木) 23:32:03 ID:P2XDXWRG
たのしいか?
214(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/01(金) 01:16:39 ID:pb+RSzjD
(゚◇゚)ノたのしぃ みたぃだ ポ
215(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/01(金) 21:03:58 ID:pb+RSzjD
(゚◇゚)ノやぱ ザリふーど ときは くぃつきぃぃなぁ ポ
216(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/02(土) 22:27:56 ID:LvuiOy3o
(゚◇゚)ノしかし まぃにち ほりかえしまくるなぁ ポ
217pH7.74:2006/09/02(土) 22:46:43 ID:nB+D4cxs
>>213
構うな
こいつが普通の書き込みできるようになればレスするつもり
218pH7.74:2006/09/02(土) 22:55:23 ID:oVBCq18i
いいじゃないコレで。
219(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/03(日) 01:37:44 ID:xOd1Nehq
(゚◇゚)ノフツーだぞ? ポ
220pH7.74:2006/09/03(日) 01:47:13 ID:meJT+cwf
ほっとけメカ君。レポしながらスレ維持してくださいな。誰か頼んでたけど画像うpしてくれたら楽しい。
221(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/03(日) 03:47:25 ID:xOd1Nehq
(゚◇゚)ノあーぃ ポ
222pH7.74:2006/09/03(日) 08:20:00 ID:4qDJhziF
小型魚の水槽に入れてみたんだがどうも水が濁る。・・・って底床の大磯
ほじくりかえしてるのね。
223(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/03(日) 08:36:39 ID:xOd1Nehq
(゚◇゚)ノまぃにち すごぃれつよ ポ
224pH7.74:2006/09/03(日) 15:56:50 ID:iuuVyOtz
pH6以下では早死にする.サンゴ砂入れてpHがあまり低くならないようにキープすると調子良い.
225(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/03(日) 18:18:14 ID:xOd1Nehq
(゚◇゚)ノなるなる ポ
226(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/03(日) 20:20:10 ID:xOd1Nehq
(゚◇゚)ノアス ぃえのまわりで きのしょうどく はじまるから チトしんぱぃ ポ
227(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/04(月) 20:07:39 ID:wmHg94o0
(゚◇゚)ノしめきっといたから もんだぃなさげ ポ
228(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/06(水) 17:33:31 ID:1teLS+57
(゚◇゚)ノたぃちょう1せんちぐらぃの ヤゴ すうひき はけーん ナニくってんだ? かぃかな? ポ
229pH7.74:2006/09/07(木) 19:30:16 ID:aMKdOTLS
メカちゃん、いくつ?
230pH7.74:2006/09/07(木) 20:37:19 ID:O6vDiA7F
池沼には構うな
231pH7.74:2006/09/07(木) 23:42:33 ID:v+uLEvmg
西川口のアフリカに腰入荷!
232(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/07(木) 23:57:50 ID:MgD8gMoK
(゚◇゚)ノぃくらー? ポ
233(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/08(金) 20:24:03 ID:EcwrDzMI
(゚◇゚)ノやご ちぃさなかぃ だべてる ポ
234pH7.74:2006/09/08(金) 21:13:59 ID:6P3lDMEi
びっだーずで好い値が
235(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/08(金) 23:04:11 ID:EcwrDzMI
(゚◇゚)ノびったーず コシオリで けんさくしても でない ポ
236pH7.74:2006/09/09(土) 14:24:50 ID:n90fZ959
PDでは750円で大量に売ってた。
今イモリ水槽に住んでるけど、いつも流木(イモリの陸場も兼ねてる)の下に
潜って、イモリの餌(ディスカスハンバーグ、キャットetc)の残り滓や金魚の
餌を食ってます。
イモリが近づくと威嚇したり、ハサミで挟んだりして撃退してるので、今の所は
平和的に共存してるけど、脱皮時は隔離しないとやばいな。

イモリが痛い目に会うと「キャン!」って仔犬みたいな鳴き声出す事を初めて知って
ちょっと萌えましたw
237(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/09(土) 17:28:21 ID:yCZ7UB3U
(゚◇゚)bへぇ ぴでぃかぁ ポ
238(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/11(月) 01:00:03 ID:tyPDHyxM
(゚◇T)bさ、さぃごのナツびに 1ぴき おちたよ ポ
239pH7.74:2006/09/11(月) 17:26:42 ID:p7Ucn6mh
ざんね〜ん!
240(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/11(月) 20:14:17 ID:tyPDHyxM
(゚◇゚)bほかの 3びきは げんきそう ポ
241(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 01:56:29 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)bアス びでぃ ぃてみるかな ポ
242pH7.74:2006/09/13(水) 02:31:03 ID:h7uLfARq
数十匹 の 単位で 売られてたから まだ大丈夫だ ポ
243(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 03:00:14 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)bありがとん アサ8じまで シゴトだから そのまま ぃってみる どっちの ミセかな? ポ
244(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 03:03:14 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)bしんじゅくからは とーぃな ポ
245(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 03:20:06 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)bささづかのミセ ¥3000だって… 4ひくえるやん? ポ
246(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 03:25:32 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)b 4ひきかえる○ ポ
247(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 10:24:59 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)b 6ぴき かった メガネのにぃーちゃんが ぃぃヤソで ぃぃこたぃばかり ぃなかったけど わざわざホウランタィ さがしてくれた あんがと ポ
248(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 11:51:40 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)bぃれたとたん のこってぃた エサ くぃまくり ポ
249(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 12:00:33 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)bかっぱつすぎ ぃちばんちっこぃのが みぎアシ とれっちった ポ
250(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 12:20:14 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)bプロシえび みどりっぽぃでほそながぃ ピィディえび あかみががったまだらで まるみつよぃ ポ
251CD ◆pgZneUSADw :2006/09/13(水) 17:51:16 ID:PHTIKsSr
緑の方が人気が高いらしく、店主が緑色系をチョイスしました。
252(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/13(水) 22:00:59 ID:D5VP/bLx
(゚◇゚)bなるなる ポ
253pH7.74:2006/09/14(木) 06:42:35 ID:LMFqDRYU
画像マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
254(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/14(木) 12:28:08 ID:+nZ680HV
(゚◇゚)bカイや ヤゴなどわぃて エビちんも 9ひきで にぎやかでつ ポ
255pH7.74:2006/09/14(木) 22:20:36 ID:gWeF79m5
コシオリエビ飼いたいんで、よかったら飼育環境教えてください。
水槽サイズと飼育数、底砂の種類、エサ、底面から水面までの高さ、
水草の種類等、お願いします。
256(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/14(木) 23:57:29 ID:+nZ680HV
(゚◇゚)bまだ ミナ しこうさくごちゅう でつ ポ
257255:2006/09/15(金) 00:45:50 ID:jBJQilYT
>>256
そうですか。ありがとうございます。
がんばってみます。
258(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/15(金) 01:04:41 ID:lFnqqR57
(゚◇゚)ノ↑どこに すんでるヒト? ポ
259(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/15(金) 22:51:44 ID:lFnqqR57
(゚◇゚)ノすずしくなって ミナ ゴソゴソしてる ポ
260pH7.74:2006/09/16(土) 03:14:16 ID:m91RLGBP
>>255
自分の飼育経験やネット等で調べた範囲内では

・平均サイズは大体サワガニと同じ位(甲羅の大きさが1円玉〜100円玉位)
 しかし稀にアカテガニ大(500円玉級)の大物もいる。
・ザリと同じ徘徊性で、あまり活動的ではないので数匹飼う位なら30cmキューブ
 でも大丈夫。
・適温は25℃前後で、30℃以上だとちとやばい。
・同種同士では軽く小競り合いをする程度で、共食いの危険性は少ない。
 ただ脱皮直前の個体は産卵箱等で隔離した方がいい。
・魚を襲う事もないので、水槽の残餌処理係としても有用かも知れない。
・水質中性を心がけていれば一応問題無い。それよりも溶存酸素量に気を使うべき。
・流木や岩の下に穴を掘って、そこを隠れ家にする事が多い。底砂と障害物は必須。
・柔らかい水草は食われる事があるみたい。
・餌は市販のザリ用ペレットが主食でいい。他にコリ用フード等も食う。
・繁殖は可能らしいが詳細は不明。国内の繁殖例の大部分は雌の「持ち込み腹」に
 よるものらしい。
・寿命はよく分かってない。突然ポックリ逝く事もあり長期飼育には何かコツがあるのかも。
261pH7.74:2006/09/16(土) 10:00:44 ID:EJnfaRok
あと補足
・値段はバラ付きが激しく、¥750〜¥4000まで様々。
 産地(ペルー産がポピュラーだが他地域からも入ってくる)や流通経路によって
 違ってくるようだが。
262(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/16(土) 10:14:20 ID:1KFiwcMA
(゚◇゚)ノあるぜんちんサンだった ポ
263255:2006/09/16(土) 19:55:25 ID:TIajQLZ1
>>258
西の地域です。

>>260-261
参考になりました。ありがとうございます。
30cmで、はじめてみます。
264(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/09/16(土) 22:06:28 ID:1KFiwcMA
(゚◇゚)ノなら ふだんから ざいこ ほーふそうだね! ねだんもやすめだし ポ
265(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/18(月) 04:48:36 ID:AOc2YhqO
(゚◇゚)bげんきに ガサゴソちゅう ポ
266pH7.74:2006/09/18(月) 23:00:26 ID:35OJp7N8
プラネットアースに深海コシオリエビ出てた。
267pH7.74:2006/09/20(水) 12:42:07 ID:EA42GmWT
淡水コシオリ海老が
980円で売っていた。
高い?
268pH7.74:2006/09/20(水) 16:35:06 ID:j4HCGZDA
ヤマトヌマエビと混泳させて大丈夫でしょうか。

ビッダーズに、セオレエビって売ってたけど、コシオリ?
269pH7.74:2006/09/20(水) 17:40:28 ID:wkP4Q1CP
だとおもうけど。
1000円から2000円程度の価格の店が多い気がする
270(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/20(水) 20:21:10 ID:IYGB8+d8
(゚◇゚)bセオレかよ…  すぃそうのヤゴが うかしはじめた ポ
271CD ◆pgZneUSADw :2006/09/20(水) 22:03:26 ID:L7ILhpqt
こんな時期に羽化していいのですか?赤dボの類?

ところでメールは見てもらえました?
レスは不要ですが、開封確認だけ(^^;
272(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/20(水) 23:31:29 ID:IYGB8+d8
(゚◇゚)bみましたよー トンボは えさなぃから にがしたんすけどねー まだすうひき すいめんいかがって ました ポ
273(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/20(水) 23:32:59 ID:IYGB8+d8
(゚◇゚)bトンボは いとトンボですね ポ
274(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/21(木) 00:26:11 ID:Dz6NALBX
(゚◇゚)bねだんは ¥750〜4980と はばひろぃなぁ ぃろとかも あんだろいけど ポ
275(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/23(土) 11:55:02 ID:9PDMkDWj
(゚◇゚)bげんきに ガサゴソちゅう ポ
276(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/24(日) 11:42:12 ID:t8Kjyq6O
(゚◇゚)bィトメぃれたら めっさよろこんでる  ポ
277(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/25(月) 04:57:23 ID:DcPLMzE9
(゚◇゚)bちっこぃのが ひっくり かえっていて おちたー とつっぃたら ヌケがらだった… はじめてだから ビビッた ポ
278(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/25(月) 09:29:05 ID:DcPLMzE9
(゚◇゚)bうきゃー こんどこそと ツマんだら カラ よかった〜 だっぴで ポ
279(゚◇゚)bPC沢 新一 ◇MEKAoJ3ctw :2006/09/25(月) 10:04:19 ID:aZnX0O0y
(゚◇゚)bさいしょに かった プロシ−ドさんが ポ

347 :プロシード店長 :2006/08/19(土) 23:16:40 ID:C6KfKMH6
プロシード店長です。
この度はコシオリエビお買い上げありがとうございました。
四匹お買い上げ頂いたとおもいますが、
三度程度の温度変化を二ヶ月毎に繰り返すことで
繁殖は容易に行えます。
ミネラル分はソイルで補充してあげて下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
280pH7.74:2006/09/25(月) 22:03:45 ID:aRZYqXrj
淡水コシオリエビ
やっと買いました!!
ヤシガニ見たいで
カコイイ、

早速、水合わせをして
ビオトープに放流しますた。
百二十リットルの味噌だるに、アカヒレ25匹と、シマドジョウが3匹、ナナの流木付けとアナカリスがモスァモスァ。
これから氷さえ張らなければ、冬も越せるかな
と思いつつ、毎日様子をみています。
281pH7.74:2006/09/25(月) 22:10:16 ID:81zNISgk
少なくともナナは危ない
282(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/25(月) 22:43:01 ID:DcPLMzE9
(゚◇゚)bフユそとは どーなんだろ ポ
283pH7.74:2006/09/25(月) 23:44:08 ID:Iw+Bz6sD
 関西なんで、氷が張るような日はそうないと
思います。
 冬の水温は最低で5℃位だと思います。
ナナはそろそろ、室内の水槽に入れて、代わりに
別の流木を入れようと思います。
 
284(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/26(火) 00:19:03 ID:8Kpv5Xuo
(゚◇゚)bほうほう おりは これからは すぃおんを23と 20の2かげつおきに してみまつ ポ
285pH7.74:2006/09/26(火) 14:50:47 ID:ylM1yDC7
グレースで売ってるね。
高いけど、
セオレだけど
286(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/26(火) 19:30:37 ID:8Kpv5Xuo
(゚◇゚)bぃくらー? ポ
287pH7.74:2006/09/26(火) 21:39:23 ID:ylM1yDC7
>>286
1785円でザリガニのとこ
288(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/26(火) 22:46:25 ID:8Kpv5Xuo
(゚◇゚)bちょぃたか PDに かぃにぃったら きんぎょトコで うってぃたのが かなしかった ポ
289(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/27(水) 11:13:01 ID:6hhi1cLh
(゚◇゚)bあかむしは きぃつき ぃぃなぁ ポ
290(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/27(水) 12:19:17 ID:6hhi1cLh
(゚◇゚)bくぃつき○ ポ
291(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/28(木) 20:35:56 ID:zCr2zONM
(゚◇゚)bまたまあ だっぴ なんどみても あせる ポ
292(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/29(金) 11:32:13 ID:h+HX7LHe
(゚◇゚)bヤゴも だっぴしてる ポ
293pH7.74:2006/09/30(土) 04:14:25 ID:qtduPG9H
今買える所でやすい通販サイトどこですかね?
アクアグレースはまぁ安いけど\1785・・・
>>1のサイトに紹介されてるウォーターハウス
ttp://www.ne.jp/asahi/waterhouse/aquarium/index.html
だと、\880だけど既に在庫一覧に無し=売り切れ・・・

1000円前後で買いたいです・・・どなたか情報を・・・
繁殖したら皆に還元するぜイェイ
294(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/30(土) 08:48:16 ID:/iQKXI1o
(゚◇゚)bつうはんダメだけど PD¥750だったよ ポ
295(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/30(土) 11:21:41 ID:/iQKXI1o
(゚◇゚)bまた ヤゴが うかしとった ポ
296pH7.74:2006/09/30(土) 21:34:27 ID:p8O9wJaU
>>294
今日PD行って来たけど気付かなかった…どのへんにいた?
297(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/09/30(土) 21:56:49 ID:/iQKXI1o
(゚◇゚)bみちぞいの たてものの きんぎょコーナーに いましたよ ポ
298pH7.74:2006/09/30(土) 23:38:13 ID:4jyr2PGw
>>293
自分も、通販で買えるとこを探しています。
見つけたら、知らせるんでよろしく。
299pH7.74:2006/09/30(土) 23:59:55 ID:mWmh+zN2
まんこぉぉ
300(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/01(日) 05:22:24 ID:i0+Wo4I/
(゚◇゚)bえびー! ポ
301pH7.74:2006/10/01(日) 05:30:18 ID:7U2iTxVs
MEKAoJ3ctw
をNGワードにしてるんで、コシオリエビの販売情報を教えてくれる方は
どうか↑のNGワードを文中に含めないよう、お願いします<(_ _)>
302pH7.74:2006/10/01(日) 09:12:10 ID:qGP14BvH
>>301
知らねーよタコ
グダグダ言うなら自分で探せ
そんなに難しくないだろ探すの
そういう釣りか?
303(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/01(日) 09:56:49 ID:i0+Wo4I/
(゚◇゚)bはぃはぃ えぬじで オケ でつよ ポ
304pH7.74:2006/10/01(日) 11:05:44 ID:YLPKUNx8
>>301
ここはもうメカ沢スレだからな
ここで聞くより自力で探す方がいいよ
俺はそうしてる
305(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/01(日) 12:11:03 ID:i0+Wo4I/
(゚◇゚)bほかに カクひと なかなか ぃなぃからねー ポ
306pH7.74:2006/10/01(日) 12:59:06 ID:+47IaS9V
メカ沢応援
307pH7.74:2006/10/01(日) 13:00:57 ID:T/8L/dGq
もうこいつはガンツだと思うことにした
308pH7.74:2006/10/01(日) 15:56:14 ID:3nXp096Z
メカ沢ってオカ板にもいるよね??
309pH7.74:2006/10/01(日) 16:06:46 ID:eRsKO9GY
この間みかけたよ、こしおり。欲しかったけどここを思い出してやめた
310pH7.74:2006/10/01(日) 16:11:13 ID:T/8L/dGq
素直にザリガニ飼った方が良い気もする。アメザリなら100円程度で買えるし
ミステリークレイフィッシュなら単体生殖するから繁殖も楽しめる。
アクアグレースなら150円だしな・・・
311(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/01(日) 17:16:44 ID:i0+Wo4I/
(゚◇゚)b4ひきめの だっぴ かわゆす ポ
312pH7.74:2006/10/01(日) 19:41:11 ID:g96jizc/
来週の日曜、かねだいのセールで税込み523円だ。
313pH7.74:2006/10/01(日) 21:02:24 ID:yd04IzqS
でも通販やってないんでしょ?誰か買ってオクで流してくれないもんかね。
314pH7.74:2006/10/01(日) 21:10:14 ID:pQGBrf+B
人はそれをテンバイヤーと呼ぶw
315(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/02(月) 18:36:41 ID:HBtWvMdQ
(゚◇゚)bはじめて はげしぃ ケンカ かたほう ハサミとれちゃったよ ポ
316pH7.74:2006/10/02(月) 18:38:59 ID:8EBc8O2c
新着あっても更新されてないということは、まさかメカ沢しか書き込んでないのか・・・?
ちょっとテスト書き込み
317pH7.74:2006/10/02(月) 19:32:27 ID:efCEp1EG
元から飼ってる奴があまりいないみたいだし
周りの迷惑考えず常駐してるアホがいるから更に誰も寄り付かない
318pH7.74:2006/10/02(月) 20:09:05 ID:63kM9kVL
そもそも、売っているのをネット以外では見たことが無いby岐阜
319pH7.74:2006/10/02(月) 20:15:50 ID:8EBc8O2c
(´;ω;`)普通の書き込みがあってよかった
320(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/02(月) 20:44:41 ID:HBtWvMdQ
(゚◇゚)bほえ? コシオリかってぃて かきこみしたら あかんのかぃ? ポ
321pH7.74:2006/10/02(月) 20:59:10 ID:63kM9kVL
漏れは、良いと思う。
マイナー生物のスレなんて1年に50も消費しないとこも有るぐらいだしw
実際書き込めば反応有るしね。
322pH7.74:2006/10/02(月) 23:08:03 ID:MFrRv9oU
>>320
こういうバカ答えしか返さないしなw
普通ならチラ裏にでもと言われそうなもんだが過疎スレ故に誰も突っ込まん

ま、いいんじゃね
既に終わってるしw
323pH7.74:2006/10/02(月) 23:21:39 ID:F7wCiMey
>>322 俺はお前らこそグタグタ書いてないで参考になる
書き込みをしてみろと言いたい。
324pH7.74:2006/10/03(火) 01:14:28 ID:Rc3zVQ6W
この流れ見たら書き込む気なんか起きないだろ
325pH7.74:2006/10/03(火) 01:23:15 ID:yo2XjKf6
>>324ヘタレ乙
326pH7.74:2006/10/03(火) 01:26:26 ID:D0ZoXgtN
>>324だからお前の言う素晴らしき書き込みを見せてくれ?。
327pH7.74:2006/10/03(火) 02:34:08 ID:n9Weu5rY
>>326
>お前の言う素晴らしき書き込み

素晴らしきなんていつ言ってんの?
つかまず言い出した奴が素晴らしき書き込みとやらをどうぞw
328pH7.74:2006/10/03(火) 02:42:47 ID:4di0Ze6A
メカ沢がいなきゃこんな事にならないのに・・・
とあぼんされて見れないから適当に言ってみる。
329pH7.74:2006/10/03(火) 05:26:01 ID:D0ZoXgtN
>>327 厨なら寝てろ。  
>>328 原因はこの人でしょ? >>328が居なきゃこんな事にならないのに。
330pH7.74:2006/10/03(火) 07:20:39 ID:BWE9FUS3
笑えるwメカ沢狂の信者の集まり?
331pH7.74:2006/10/03(火) 09:22:36 ID:MakXRVGp
>>329
お前とメカ沢が消えればいいと思うよ
332pH7.74:2006/10/03(火) 10:56:20 ID:RsLS/eiU
厨の集まり
333(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/03(火) 11:22:14 ID:I8H5/iqp
(゚◇゚)bやだねぇ ちゅうは… ポ
334pH7.74:2006/10/03(火) 15:14:28 ID:1hmmPmsN
メカ擁護してる奴もいるだな

ま、メカの自演だったりw
335pH7.74:2006/10/03(火) 16:14:22 ID:5Lp7/53S
かねだい中止らしい
336(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/03(火) 17:21:14 ID:I8H5/iqp
(゚◇゚)bあははは 2チャソだねぇ ジサクジエンだぁ ポ
337pH7.74:2006/10/03(火) 17:43:43 ID:h4A1IPw7
メカ沢見習って皆チラ裏でいいじゃん
338pH7.74:2006/10/03(火) 17:56:28 ID:0eTYGpde
無視して書けばいいのに、それもできず安目を売る馬鹿ども
。メカに嫉妬してるのか?
339pH7.74:2006/10/03(火) 18:49:25 ID:Qa787qaI
機械に妬いちゃう><
340(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/03(火) 19:23:19 ID:I8H5/iqp
(゚◇゚)bやかれて ぃたのか? ポ
341pH7.74:2006/10/03(火) 19:28:42 ID:9XR5eweK
う〜ん
妬いちゃう〜
342(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/03(火) 20:28:25 ID:I8H5/iqp
(゚◇゚)bつか エビかえ! ポ
343pH7.74:2006/10/03(火) 20:40:05 ID:BWE9FUS3
オマエがかってるからかわねーよw
344pH7.74:2006/10/03(火) 20:55:40 ID:uyQ6yzMv
だったら煽るなよ
345pH7.74:2006/10/03(火) 21:27:06 ID:hy5JgF1V
メカ沢親衛隊の言う通り!
346(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/03(火) 22:44:10 ID:I8H5/iqp
(゚◇゚)bコシオリ かわゆす なのに ポ
347pH7.74:2006/10/03(火) 22:58:50 ID:MxQkCA0J
砕いたコリタブをピンセットで落としてやってたらハサミ広げて自分から取りに来た〜
しかも走って。すげえかわいい
348pH7.74:2006/10/04(水) 01:51:00 ID:KpEANNwO
もうちょい安ければ飼うんだが
349pH7.74:2006/10/04(水) 02:35:34 ID:CpkiIEO6
一匹500円ぐらいでヤマト・ミナミ・ミドリガメと同じ感覚で扱ってくれればいいのに。
それならホムセンでも気軽に買えそう。
350(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/04(水) 05:13:28 ID:dzu1giAN
(゚◇゚)bさがしてたころ かんとーで¥3〜4000からに くらべれば さぃきんは だぃぶやすく かんじる ポ
351pH7.74:2006/10/04(水) 06:33:53 ID:/PPHkWPt
昨日今日まで、馬鹿の信者が居なかったのに、急に発生しだすとはw

自演もいい加減にしろ。馬鹿
352pH7.74:2006/10/04(水) 08:38:38 ID:L0GHRIFA
コシオリネタ。
俺もメカ氏と同じ時期に買ったよ。京都の某店。780円〜980円くらいだったかな。
暑くてヤバいかと思ったけど、他の水槽のこともあって結局エアコンつけっぱだったから無事。
みんなは夏越せた?
冬の加温はどうする予定?


んで
>>351
煽るやつもいなかったでしょうに。
君にとってメカは無視できないほど大きな存在ってことか。
メカごときと思うなら無視しなさいな。
353pH7.74:2006/10/04(水) 10:33:02 ID:++cgM7v4
メカ氏w
354(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/04(水) 11:46:02 ID:dzu1giAN
(゚◇゚)bおおさかの かったトコの てんちょさんが 2かげつごとに 3どづつ すぃおんへんか すると はんしょくしやすい つーから かおんよてぃ ポ
355pH7.74:2006/10/04(水) 21:31:25 ID:/PPHkWPt
誰もコミュニケーションとらなかった池沼をいきなり擁護するのが不思議だねw
しかもメカ氏www
356pH7.74:2006/10/04(水) 21:42:14 ID:PlYbGtBQ
コテはどうでもいい。コシオリに萌えるんだ。
357pH7.74:2006/10/04(水) 22:22:00 ID:35LCtxcU
俺も氏を見習うぜ!

コシオリ 5匹 飼ってる ぷ
それだけ ぷ
358pH7.74:2006/10/04(水) 22:47:13 ID:/PPHkWPt
ロックシュリンプじゃだめか?ププ
359pH7.74:2006/10/04(水) 22:54:36 ID:2ni4PT/A
ミナミ沼海老かっているわめ
360pH7.74:2006/10/04(水) 23:34:23 ID:L0GHRIFA
俺はコミュニケーション取ってたぞ。
荒らしてくれていいから笑えるようにひとひねりしろ。

アクアウェーブのバックナンバーに初入荷の記事があったよ。山間だね当地の写真は。今はあちこちから入ってくるし全部がこういうところから来てるんじゃないんだろうけど。
361pH7.74:2006/10/04(水) 23:40:21 ID:/PPHkWPt
だから自演は寄席ってよ ぷ
362pH7.74:2006/10/04(水) 23:45:23 ID:cXBMwLfr
エサあげた さ

コシオリの同居の ミナミ に
363pH7.74:2006/10/05(木) 00:42:45 ID:Eua1Ofd1
やっぱ これだね〜 ロッテの トッ(ry
364pH7.74:2006/10/05(木) 00:56:08 ID:n3Ro46dc
初入荷時の個体と今売ってる個体って別種だよね
365(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/05(木) 06:17:29 ID:0o2NKd8l
(゚◇゚)bミナ ひまそうなだ ポ
366pH7.74:2006/10/05(木) 07:44:45 ID:tXwxU439
氏の ありがたい お言葉 だ ファ
367(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/05(木) 11:55:28 ID:0o2NKd8l
(゚◇゚)bぃちばんデカィの ひだりのハサミ とれてぃた ポ
368pH7.74:2006/10/05(木) 12:20:25 ID:hRH8hR0I
12:pH7.74 :2006/10/04(水) 22:49:13 ID:/PPHkWPt
ナンダス・ナンダスってナンダス? ぷぷ
369pH7.74:2006/10/05(木) 23:12:20 ID:w8ec/24r
↑何だこの馬鹿は プイ
370pH7.74:2006/10/05(木) 23:20:14 ID:vfYoZjCs
台風 来るって さ プピ
371pH7.74:2006/10/05(木) 23:50:23 ID:w8ec/24r
死着カァイユウギョが、また死着ププ シネイヨ
372pH7.74:2006/10/05(木) 23:50:22 ID:hRH8hR0I
227:pH7.74 :2006/10/04(水) 21:04:16 ID:7SOIBo9W [sage]
('A`)エビガミラ-モッテワルイカ ゴニンタイホダ

228:pH7.74 :2006/10/04(水) 22:51:23 ID:/PPHkWPt
('A`)ベアタンクダト ミラーモタナクテイイナ
373pH7.74:2006/10/06(金) 06:36:55 ID:XKkitpgu
232 名前:pH7.74 投稿日:2006/10/05(木) 21:05:43 ID:hRH8hR0I
('A`)ハラヘッタ...


233 名前:pH7.74 投稿日:2006/10/05(木) 23:13:25 ID:w8ec/24r
つ●
374pH7.74:2006/10/06(金) 16:38:17 ID:m2vCKiYB
通販で買いたい方いますか?
いれば、情報流しますよ。
375pH7.74:2006/10/06(金) 16:44:47 ID:2+AaRBm0
漏れがその通販で買いたい方ですお
376pH7.74:2006/10/06(金) 16:49:08 ID:m2vCKiYB
>>375
東熱帯魚です。
価格は850円で 雄雌はたのめば可能かも、
送料が千円ちょっとかかる
377pH7.74:2006/10/06(金) 16:53:52 ID:kmJO7UoC
『はぁ?そんな所、俺たちゃチェック済みなんだよ!
 取り扱ってても在庫ねぇんだよ!!』
と思ってdで見たら

 10/6 入荷しました!
 淡水コシオリエビ¥850

>>376ありがd!!!!!!!!!30匹注文した
378pH7.74:2006/10/06(金) 19:33:48 ID:hm0b8Xjl
30はすごい ナ
379pH7.74:2006/10/06(金) 22:33:49 ID:HWgRQ9I1
かねだいの日曜セールでコシオリエビ498だね。
380pH7.74:2006/10/06(金) 22:44:04 ID:iRyGbZuI
南無wwwww
381pH7.74:2006/10/06(金) 23:08:04 ID:14wdyZS/
外部の吸水に付けたスポンジフィルターに吸い寄せられるモスの切れ端をツマツマしてる…
案外コケ取りにもなるのかね、この子ら。
382pH7.74:2006/10/06(金) 23:11:09 ID:iRyGbZuI
こいつらザリガニみたいに共食いしますか?
オスメス飼って共食いしたらなんも意味ナス・・・
と思って躊躇してます。

Web見ても「飼ってます〜」「珍種です〜」「抱卵しました〜」
だの、肝心の飼育環境書いてないんですよね。
オスメス一緒に入れっぱなしにしたいのですが・・・
383pH7.74:2006/10/06(金) 23:14:35 ID:XKkitpgu
するよ
384pH7.74:2006/10/06(金) 23:33:25 ID:14wdyZS/
>>382
一週間くらい小さなキューブ水槽で三匹飼ってた(今はメインの60cm水槽に移した)けど全然平気だったよ?
よほど飢えない限り大丈夫だと思うけど。

ちなみにメイン水槽では小型カラシン、コリドラス、ヤマトなどと混泳。今のところ問題なし。
ロックバンジョーのじいさまをかじらないか心配だったが一安心。
385pH7.74:2006/10/06(金) 23:39:18 ID:iRyGbZuI
>>384
なるほど、ザリとは違うんですね。安心しました。
オス一匹とメス三匹を30Cubeで飼ってみる事にします。
386pH7.74:2006/10/06(金) 23:59:42 ID:9FDQRMJW
かねだい中止…
387(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/07(土) 00:33:56 ID:/JLfYopz
(゚◇゚)bケンカして とれたハサミ ひろって たべてるのは みたけど おそって カジってるのは ぃなぃなぁ ポ
388pH7.74:2006/10/07(土) 09:21:25 ID:S15KLAB5
アラシっぽくね?くね、くね?
389pH7.74:2006/10/07(土) 23:31:46 ID:py2CmI0f
田砂使用のうちの水槽では、流木の下を掘って巣穴を作っているようだ。
手足を使って穴を掘り、掘り出した砂は口から水を吹きだして飛ばすところを目撃。可愛かったなぁ。
390pH7.74:2006/10/08(日) 12:19:45 ID:1x88M2M4
↑↓今日のレスコジキ自演ニート
391pH7.74:2006/10/08(日) 12:41:36 ID:xcGIGhx9
390:pH7.74 :2006/10/08(日) 12:19:45 ID:1x88M2M4
↑↓今日のレスコジキ自演ニート
392pH7.74:2006/10/08(日) 13:06:15 ID:1x88M2M4
自演だとはジエンジエンワカリマセンデシラ、ポ
393飼育者:2006/10/08(日) 13:58:57 ID:1zybsqAf
本日かねだいセールで二匹購入しました初心者です。
コイツの飼い方はザリガニと同じでOKですか?
レス長すぎて全部見る気がおきないんで、親切な方色々教えてください。
394pH7.74:2006/10/08(日) 14:06:12 ID:lzEcR+gv
こいつらヒーターいるの?
395pH7.74:2006/10/08(日) 21:16:44 ID:qZg93d/B
イラネ
396pH7.74:2006/10/08(日) 21:23:36 ID:8RZXD8EQ
かねだいも通販始めりゃいいのに。ティアラが始めたから
もしかしたらあせって始めるかもしれないなぁ。
397pH7.74:2006/10/08(日) 21:34:06 ID:xQbZ16gG
>>393
ザリガニというよりでっかいヌマエビと思った方がいいかも。
398pH7.74:2006/10/09(月) 00:02:23 ID:eAJ3Db+S
手賀沼とかに普通にいるよ
399飼育者:2006/10/09(月) 00:36:28 ID:7fDPwkJQ
ヌマエビ・・・なるほど。
情報感謝します。
400GEX神:2006/10/09(月) 00:44:02 ID:/RedLyay
シ"ェ━━(・ω・)━━クス!!
401pH7.74:2006/10/09(月) 02:38:38 ID:IOhnTD1C
>>393
とりあえず>>260だけでも見とくべき
役に立つから。
自分も最近飼いだした、初心者です。
402(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/09(月) 13:20:22 ID:/rDLjwuj
(゚◇゚)bあぃかわらず ゴソゴソ してる ポ
403pH7.74:2006/10/09(月) 17:47:03 ID:eAJ3Db+S
ヒーターいらないって最低何度まで平気?
404pH7.74:2006/10/09(月) 18:01:13 ID:R2M1lSNJ
>>403
^^試した人 いない お
405飼育者:2006/10/09(月) 20:47:52 ID:7fDPwkJQ
・・・ふむ、メモらせていただきました。
親切にありがとう御座います。401
406pH7.74:2006/10/09(月) 20:56:07 ID:mtqnI4Ib
立てるタイプの装飾品、シェルターは危ないかも。
今日アヌビアス盆栽の足下を掘ってひっくり返された。
407pH7.74:2006/10/09(月) 22:05:28 ID:eAJ3Db+S
春に買って初めての冬だからヒーターいるのかなーって…
ちなみに外に砂利ひいた水槽に体半分の水で3匹飼ってたらミジンコわいたと思って放置してたら子供だったらしく今57匹
餌はディスカスフードに勝手にわいたボウフラに水面に落ちた虫
408つるじょあ ◆TURUBE..26 :2006/10/09(月) 23:58:05 ID:KBhF+v6P
>>407
なんや、ポンプ無しかいな。そない浅そうて簡単に増えるもん
なんやなあ。おっちゃん最近入手したんやけどな、水たっぷり
はいってるで。抱卵してるから稚エビはGETできそうや。
大人にした言うの聞いたこと無いけどそこから難しいかもしれんで。
あと、ヒーター敷こうや。通年楽しめるやんか。
409(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/10(火) 18:30:48 ID:vohj3LL0
(゚◇゚)bはんしょく ええなぁ ポ
410飼育者:2006/10/10(火) 21:06:25 ID:7i5ik1XC
そういえば繁殖期はいつ頃なんですか?
411(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/10(火) 21:12:55 ID:vohj3LL0
(゚◇゚)bかったトコは はんしょくモノ うってぃるらしく 2かげつごとに すぃおん 3どづつかえてぃくと はんしょくようぃと おしえてくれた うえのほうに はってあるよ ポ
412つるじょあ ◆TURUBE..26 :2006/10/10(火) 21:30:16 ID:UWz5kf31
>>411
メカは繁殖でけへんやろ(笑点)。
413(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/10(火) 22:57:56 ID:vohj3LL0
(゚◇゚)bさぁ? ポ
414pH7.74:2006/10/11(水) 08:04:23 ID:BB6Pj44Y
>>407
五匹ほど下さい
415pH7.74:2006/10/11(水) 12:55:22 ID:efX/dcAM
近場だったら俺も欲しいですね。値段によっては買いますよ。
416495:2006/10/11(水) 14:14:51 ID:5yvqL+lY
たしか国分寺のおさかな館に稚エビがいたはず。
417pH7.74:2006/10/11(水) 14:15:42 ID:5yvqL+lY
ゴメソw 名前間違えたw
418pH7.74:2006/10/12(木) 22:15:28 ID:yJf84Dl9
今年の夏は水元公園で沢山採れたよ
419pH7.74:2006/10/12(木) 22:48:00 ID:yJf84Dl9
夜中ならよつでで採れる
420飼育者:2006/10/13(金) 06:41:31 ID:b7SWk9jM
水元にコシオリエビいるんですか?
421pH7.74:2006/10/13(金) 07:41:32 ID:Tils7fB7
新中川にいるからね
422pH7.74:2006/10/13(金) 09:31:50 ID:VcRiQVz7
売ってるのは国産じゃないよな??
423pH7.74:2006/10/13(金) 11:19:02 ID:xHmsjdyy
今朝コシオリエビのようなババァみたぞ。
424pH7.74:2006/10/13(金) 13:27:16 ID:3tI3eXAI
繁殖記念あげ!
でも家族には「ダニみたい!」って不評orz
425pH7.74:2006/10/14(土) 17:26:26 ID:I74QARKj
稚エビは汽水らしい…
426pH7.74:2006/10/14(土) 23:10:12 ID:I74QARKj
コシオリがヒーターのコードを使って脱走繰り返し…
427pH7.74:2006/10/15(日) 00:25:10 ID:EYVvs1yX
こんにちは。コシオリスレがあって嬉しいです。初めて挑戦した水棲生物が
コシオリエビで、4,5日前に購入しました。さかんにお尻を振っているので
産んでいるのかな、と思っていたら、やや黒っぽい1ミリ未満のものが泳いで
います。稚エビかどうかは微妙ですが・・・。近所の子供が餌を上げないよう
注意していたのに目を放した隙に余計に餌を上げてしまい水が早く汚れそうで
早くもピンチですが・・・。

>>425
そうなんですか?そうなると養殖物の普及率が低いのもうなずけます。
428pH7.74:2006/10/15(日) 12:30:10 ID:f3mDpkMN
近所のガキが弄れるような場所に置くなばか
429pH7.74:2006/10/15(日) 14:45:47 ID:WAy/GjrP
>>428
だよな。
430427:2006/10/15(日) 19:13:04 ID:EYVvs1yX
ばかは言いすぎでしょう。子供達とコミュニケーションがとれるし
情操教育にも繋がるかもしれないし。ただ今回のことはちょっと頭に
来ました。そこで餌を隠しました。
431pH7.74:2006/10/16(月) 00:06:35 ID:27xbggXh
コシオリってスネールが好物なんかなぁ
ラムズとサカマキ30匹いれたのに全部食われた

みなさん、エサなにやってます?
うちは、キョーリンのザリガニのエサやってます。
432pH7.74:2006/10/16(月) 01:11:58 ID:x6eXMDxQ
スネール食うとは初耳。そういえばうちのタニシは無事だがどっからか侵入したヒラマキはいつの間にかいなくなってたな…
うちは魚と混泳なので、一緒にフレークやコリタブ、冷凍赤虫。
433pH7.74:2006/10/16(月) 02:06:40 ID:27xbggXh
タニシみたいに殻が硬いものはわからないけど
ラムズのような脆いものは1.5センチぐらいの大物
でも簡単に喰われました。
5ミリ以下のものなんか口に入れて殻のカケラだけ吐き出してた
434pH7.74:2006/10/16(月) 12:16:54 ID:81Gt/k1d
別の適当な物を入れられるに決まっとるがな
435pH7.74:2006/10/16(月) 13:42:29 ID:DXIBG4rw
そのうちコーラとかしょんべんとか入れられるぞ
436pH7.74:2006/10/16(月) 13:59:20 ID:VriEMTBR
子供の目の付くところに生き物を置いておくのは
殺してくださいと晒しているのと一緒だと思う。
437pH7.74:2006/10/17(火) 23:28:05 ID:vO//4rOY
抱卵キター!
抱卵したメスをオスが守るようになった。

438pH7.74:2006/10/17(火) 23:49:44 ID:FpM2/YxL
オメデトウ
抱卵ってザリみたいに普通に見えるの?
439pH7.74:2006/10/17(火) 23:56:21 ID:YO5t0uBM
飼育2年目で今までヒーター入れた事ない
春には爆発的に増えて仕方ないから、稚エビのほとんどは餌になってる
440pH7.74:2006/10/18(水) 00:51:20 ID:1uEo8Ss7
>>438
ガラスに腹部をくっつけたからたまたま見えたので普通の状態では見えないと思う。
たたんだ尻尾の先から2粒ぐらいオレンジの卵がでてた。
何日ぐらいで孵るんだろうか。
441(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/19(木) 10:26:47 ID:DKoVVyry
(゚◇゚)bだっぴした ぃちばん おおきぃのが おちた ポ
442pH7.74:2006/10/19(木) 12:49:56 ID:onUlgA0q
こいつって通常売ってるのはどのくらいのサイズ?
443pH7.74:2006/10/19(木) 19:54:53 ID:Fr8dW3OT
3aくらい
444pH7.74:2006/10/20(金) 16:09:56 ID:eKE85Ftw
グレースすごいな!
コシオレエビ 1785円から
コシオレエビグリーン、コシオレエビブルー 2940円
に価格変更。
高めの価格から色分けによって更に値上げするなんて
売れてんのか?
445pH7.74:2006/10/20(金) 18:54:00 ID:eKE85Ftw
東熱帯魚入荷してた。
価格が少し上がって1200円→22日まで950円になってた。
通販で欲しい方どうぞ
446pH7.74:2006/10/20(金) 19:58:08 ID:ufai12ps
夜なら水元公園で四ツ手で沢山採れる
447pH7.74:2006/10/20(金) 20:06:31 ID:STtVi6yN
>>445
それ下がってね?
448pH7.74:2006/10/20(金) 20:21:38 ID:eKE85Ftw
>>447
以前は、850円で売ってた。
449pH7.74:2006/10/20(金) 22:12:11 ID:wTy7rWS5
>>446
マジならそのうち国産採集個体が出回ったりするんかな…
450pH7.74:2006/10/24(火) 00:58:27 ID:Hqbifw3p
水元行ってみたらヨツデ3回に1回の割合で入ってた
451(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/10/24(火) 01:53:58 ID:NrRJArsA
(゚◇゚)bへぇ ポ
452pH7.74:2006/10/25(水) 01:07:42 ID:RcvYPl51
水元の大場川で捕まえた!
453pH7.74:2006/10/25(水) 01:10:46 ID:XTsT9Om+
写真うpうp!!
454飼育者:2006/10/27(金) 23:30:13 ID:x2OhFFeJ
マジですか〜!?
俺も雑魚捕りもかねて捕りに行こうかな・・・。
455pH7.74:2006/11/04(土) 09:00:14 ID:NcmWuoAB
地元の有志が放流したらしい
456(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/11/07(火) 02:18:31 ID:JwyFlGsc
(゚◇゚)bひととおり みな だっぴ ポ
457pH7.74:2006/11/07(火) 02:28:55 ID:iDIi/k8V
これはよい生態系破壊ですね
458437:2006/11/08(水) 00:28:47 ID:bTOg4BIp
エビ生まれたー!
459(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/11/18(土) 13:33:10 ID:kCxCMq+E
(゚◇゚)bまた かそかしてきた ポ
460(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆MEKAoJ3ctw :2006/11/19(日) 16:16:22 ID:MuoWVxV6
(゚◇T)b ぃちばんちっこぃのが デカぃのに バラバラに されちった ポ
461(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/11/22(水) 09:52:57 ID:uMmTiFW9
(゚◇゚)bひさびさ イトメいれたら おーよろこび ポ
462pH7.74:2006/11/28(火) 03:15:14 ID:OCSSF7SN
がんがれメカ
463(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/11/28(火) 10:48:51 ID:EjXXALv1
(゚◇゚)bうぃ ポ
464CD ◆pgZneUSADw :2006/11/28(火) 12:13:05 ID:jaYBhicf
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160800791/l50
ドゾ。
コシオリが帰化しているとの話です。
真偽は不確かですが。
465pH7.74:2006/11/28(火) 13:53:54 ID:/Uvxu3cV
>>464
誤認か、釣りだろ? 2ch以外で聞いたことが無いしw

もしくは海産コシオリ海老とかw
466pH7.74:2006/11/28(火) 14:10:32 ID:oogWXf2B
俺、マジで子供の頃、山形の海の防波堤で、アベコベガエルのオタマを捕まえたこと有る。
10〜15cmくらいあったと思う。なんでそんな珍種知ってたかというと、親に買ってもらった
学研の図鑑を見るのが趣味だったんだよね。海見たらプカプカ浮いてた。
で、網なんて持ってないから、這いつくばって手ぬぐいを海面に叩きつけて引き寄せて、
親に叱られるのも聞かず竿を海に漬けて挟み込んでGET!

持って帰ってワクテカで観察してたが滅茶苦茶臭い・・・死んでるわけじゃないんだが
一緒に入れていたフグが大量に死に初めていた。図鑑には臭いとか毒を放つとか書いてないし・・・
と悩むものの、臭いものは臭いしまた大人になって飼いたくなったら捕まえに行けばいいや、と
親に連れられて近場の海にドボーン。

で、その頃は「不思議なことがあるもんだ、外国の淡水に住む生き物が日本の海にいるなんて」
としか思わなかったのだが、どー考えても俺が発見する直前に他の誰かが不法投棄したんだよね。
繁殖できるわけないし。

『ネタ乙www海水に入れたら普通死ぬからwwwwそれか見間違いwwww』
と思われそうだが、本当にアベコベのオタマ。サイズおよび後ろ足を確認しているのでこの個体以外にありえない。
ttp://kawa3104.at.infoseek.co.jp/abekobegaeru.JPG
467pH7.74:2006/11/28(火) 18:28:59 ID:BauO8XAi
この個体なのかよw
468pH7.74:2006/11/28(火) 19:21:58 ID:oogWXf2B
スマソ、何が言いたいかわからんレスだった・・・

つまり誰かが不法投棄した直後に発見して
 『うはwwwなにこの生き物www帰化してるwwww』
と発見して報告してる可能性もあるかも?ということ。

が、コシオリって帰化してもおかしくなさそうだね。
469pH7.74:2006/11/28(火) 22:48:32 ID:2r7VaDNs
10度くらいだが元気に餌食ってるぞ
470pH7.74:2006/11/29(水) 09:39:12 ID:hlhxLGU8
>>469
淡水コシオリはむしろ涼しい環境好んで高温が苦手
保温は要らないし、アメザリ感覚でいける
が、それゆえに帰化の危険が…
471pH7.74:2006/11/29(水) 20:34:42 ID:OoUgV2Fk
関東では帰化してますが…
472pH7.74:2006/11/30(木) 08:20:20 ID:blUt2hwe
>>471
どこで?
2ch情報しかないので眉唾にも思えるのだが
473pH7.74:2006/11/30(木) 09:49:29 ID:XzovQDnO
>>471
嘘ばっか言っていると、真に受けた人たちによって
特定外来生物指定されて
飼育禁止になっちゃうぞorz
474pH7.74:2006/12/01(金) 06:33:42 ID:2ZU3eAVS
でも帰化しそうな種では確かにある。
帰化してても全く不思議はない。
が、実際に確認した人の話はまだ聞かない。
確かに時間の問題な気もするけど…
475pH7.74:2006/12/07(木) 00:25:02 ID:gPbteVZn
大場川で採れた
476pH7.74:2006/12/09(土) 14:33:17 ID:3pXJcsAw
印旛沼には3年前くらいからいるよ
477pH7.74:2006/12/09(土) 20:03:04 ID:jTIGSKlv
霞が浦の用水路で昔から採れるよ
478pH7.74:2006/12/11(月) 19:41:22 ID:3oICNqYO
勝鮎にブルーの写真があるけど、実際も
ああいう色ですか?
479pH7.74:2006/12/11(月) 20:27:21 ID:bVqYqj/S
知らないが、色違いの固体を高価で購入した後、普通色になった報告なら、過去にあったよ。
480pH7.74:2006/12/11(月) 21:10:39 ID:Y0AehzvM
ミステリーもブルーとかいいながら飼ってるうちに普通の色になったりするね
481pH7.74:2006/12/11(月) 22:46:55 ID:ga/KhpUY
青色固定出来てないから普通に飼ってると元の色に戻る。
482pH7.74:2006/12/15(金) 21:46:15 ID:8HzJBblM
江戸川の国府台あたりにもいたりするが
483(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/12/17(日) 02:14:20 ID:BZX86/A2
(゚◇゚)bまた トンボが うかしてる どーしよ ポ
484pH7.74:2006/12/17(日) 22:34:27 ID:cX31KX3S
ドンホ羽化?加温?
485(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2006/12/19(火) 18:04:47 ID:Hd8zPg7w
(゚◇゚)bぃまはカオンちゅう 9がつから ヤゴめだって ウカはじめたけど 12がつだよ そとにはなすわけいかなぃし ポ
486pH7.74:2006/12/19(火) 18:17:10 ID:5IGK7Z4s
俺ロシアに住んでるけど氷点下の川でも発見したよ。
487pH7.74:2006/12/19(火) 18:42:56 ID:1qbGKDvE
南米だけじゃなかったけ?
488pH7.74:2006/12/20(水) 18:56:46 ID:M3SEWbui
http://www.geocities.jp/zakkycharacin/200302.html
コシヲリ抱卵個体写真
489!omikuji:2007/01/02(火) 00:03:18 ID:JCAiInxd
だめぽ
490490:2007/01/07(日) 12:57:23 ID:L7Pa9BVG
 
491pH7.74:2007/01/07(日) 13:24:17 ID:rdAo8Cp2
カラシンなど小型魚混泳水槽で三匹飼ってる。
こないだ何か肉っぽいものをもしゃもしゃ食ってるんで、すわ食害か!?とピンセットで取り上げてみた。
正体はタニシだった。こいつらやっぱりスネールイーターだな。
492pH7.74:2007/01/16(火) 20:41:55 ID:FwndMVy2
元荒川にいるよ
493pH7.74:2007/01/17(水) 02:01:57 ID:+F1jGTOl
荒川静香の膣内にうじゃうじゃ?
494pH7.74:2007/01/20(土) 20:26:37 ID:v+/9M5Wz
>>491
やっぱじゃあなおさら帰化はやばいな
アメザリはタニシそう食わないので
近年減ってるタニシが激減りする原因になりうる
んで湖沼の水質悪化の原因のひとつにタニシが居なくなったことが言われてて
タニシの水質浄化力はすばらしいので、危険だなと感じた
飼ってる人はそのへん気をつけないと。
495pH7.74:2007/02/10(土) 10:31:57 ID:Lp+f5Xq2
 
496pH7.74:2007/02/25(日) 08:43:55 ID:JAyS34GM
age
497XM177:2007/02/26(月) 03:20:01 ID:wIKLdkZE
家にも飼い始めて三ヶ月くらいたつのが一匹います。あの変わった姿(カニ?エビ?)に一目惚れして飼っちゃいました、でもあまりショップで見かける機会すくないですよね?性格も穏やかなんで小型の魚と一緒にしても何も問題ありませんよ。
498pH7.74:2007/02/26(月) 17:04:02 ID:94yWu85U
日本のワイルドコシオリが欲しい
499(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/03/04(日) 21:54:35 ID:PJTkHEam
(゚◇゚)bガリガリ かぃくってる ポ
500海老ちゃん:2007/03/04(日) 23:40:53 ID:beVi4ul4
500
501pH7.74:2007/03/18(日) 15:26:37 ID:uraGNSpH
502(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/03/18(日) 15:44:06 ID:nDHFW3o8
(゚◇゚)bん? キミもだろ ネベよ? ポ
503pH7.74:2007/03/30(金) 13:22:35 ID:88Wae4ZN
Yahoo!オークション

ペット、生き物カテゴリが一般のお客様でも出品可能になりました
Yahoo!オークションでは、2007年3月28日より、ペット、生き物カテゴリに一般のお客様でも出品できるようになりました。

ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070328.html
504pH7.74:2007/04/07(土) 23:26:14 ID:eGNaymVZ
カツアユでコシオリSが300円で売ってた。
505pH7.74:2007/04/08(日) 18:27:09 ID:4elCsI/U
506pH7.74:2007/04/08(日) 18:52:55 ID:TdIE3+QH
>>505
その店って食材まで売っているんだね☆
507sage:2007/04/18(水) 01:29:13 ID:N4kcC6RR
飼育スタート記念パピコ♪♪♪

近所で獲ったちっさいヨシノボリと仲良く同居中♪
コシオリタン可愛杉!!!!
508pH7.74:2007/04/19(木) 02:18:46 ID:ZO2L+f5y
コシオリってスネール食う?
どんなサイズまで食う?
509pH7.74:2007/04/19(木) 22:49:30 ID:AlXXsRF7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104886608/507
食べる食べる。

殻が硬そうなカワニナもバキバキ割って食ったよ!
サイズは甲羅の半分くらい。
510(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/04/20(金) 01:55:47 ID:X5wbvz1R
(゚◇T)b1ぴきに なっちゃったよ ポ
511(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/04/20(金) 05:20:08 ID:X5wbvz1R
(゚◇゚)bどっか ざぃこなぃかなぁ ポ
512pH7.74:2007/04/20(金) 09:02:35 ID:B7K4XlNE
二匹購入あげ
513pH7.74:2007/04/20(金) 10:43:03 ID:SkSc+upg
1cm前後の稚腰折なら40匹ほど在庫おまっせ
250ギルでビッダにでも流しましょか?
514pH7.74:2007/04/20(金) 12:26:15 ID:B7K4XlNE
それ普通に売れるとおも
515(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/04/20(金) 17:08:38 ID:X5wbvz1R
(゚◇゚)b10〜20ぴきほしぃなぁ ポ
516(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/04/22(日) 22:07:13 ID:VyFnS7gr
(゚◇゚)bうってなぃかなぁ ポ
517(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/04/30(月) 03:26:15 ID:8wxEFn77
(゚◇゚)bうっかり びしゅりんぷ 77ひきかっちゃった ポ
518pH7.74:2007/05/11(金) 00:57:50 ID:Lrx2Z9M4
過疎ってますねw

コシオリ飼いの皆さん、餌って1日どれくらいあげてます?
ウチは2匹飼いで1匹につきザリ餌を2粒なんですが、食べ残しが目立ちます。
毎日あげてるんですが、隔日にしてみよっかな?

けど、それだとコシオリタンカワイソス(*TдT)ノ
519 ◆95.bVE.oPY :2007/05/14(月) 04:14:05 ID:kp02ha4x
こしおり
520pH7.74:2007/05/14(月) 16:23:43 ID:FX5lCVqk
>>518
うちは、ザリ餌1粒でたまにラムズホーンをあげてる
521(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/05/22(火) 01:48:30 ID:mirm9kuQ
(゚◇T)bうーまんエキサィトおーきしょんに 1ぴきでとる… こなぃだ やめたばかりなのに… ポ
522sage:2007/05/22(火) 14:43:16 ID:+I/DAA7R
>>521
オスなのが残念、メスなら欲しかったな。
523(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/05/22(火) 23:55:05 ID:mirm9kuQ
(゚◇゚)bどっちでも ほしかった ポ
524pH7.74:2007/05/23(水) 23:20:35 ID:K24taAdA
うちのコシオリ

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45453094&recon=3296152&check6=2095569

よかったら、みなさんのコシオリ見せて貰えませんか?
525pH7.74:2007/05/23(水) 23:28:23 ID:K24taAdA
書き忘れ、今年の1月に生まれたものです。
526(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/05/23(水) 23:43:56 ID:MOjnZkNK
(゚◇゚)bええなぁ ポ
527pH7.74:2007/05/23(水) 23:58:16 ID:AOvtuglK
コシオリ売ってないねぇ
528(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/05/23(水) 23:59:35 ID:MOjnZkNK
(゚◇゚)bナツまで はぃってこなぃのかなぁ? ポ
529pH7.74:2007/05/24(木) 04:09:51 ID:9DQuKbtD
他のオクだけど出てるね
Lサイズ、雌雄判別不可、現在欠損等ございません。のこり1匹

1匹か…複数いたらなぁ
とりあえず俺は降りるっす
530pH7.74:2007/05/24(木) 16:42:18 ID:NdOfnydv
今出てるのは一件だけだね。同じ出品みたい
ビダと連動してるのかな
送手入れたら2500円くらいするし、他の入荷待ちだな

勝さんとプラさんもまだ入荷しないそう
531pH7.74:2007/05/24(木) 16:44:19 ID:NdOfnydv
>>524
ビーと一緒で和みますな
稚エビの生存率とかどんなもんでしょう?
やっぱ選別しないと飼いきれないですよね
532529:2007/05/25(金) 00:59:03 ID:V9bEK2EV
>>530
同じ物でしたかorz
MSNとビッダは連動してるのは知ってたけどウーマンの方ともとは…失礼しました
533pH7.74:2007/05/25(金) 13:38:59 ID:FBbLOBBL
>>532
いやいや、俺も今回ので気が付きました
評価内容が一緒だなぁと

それはさておき、どうやら大元からして入荷がないみたい
何かあったとかではないそうだけど、、、
流通しなくなったら悲しい
534532:2007/05/26(土) 02:18:39 ID:uF3APFyk
>>533
需要が無い訳では無いと思いたい

書き込んだ後ググって見ましたがどこも売り切れ
あとは通販してないとか…京都、遠いなぁ…
かつあゆさんコシオリSサイズ消えてるしorz

いつ入荷してもいいように水だけでも作っておくとしますか
535pH7.74:2007/06/02(土) 20:34:32 ID:K2AkpZHZ
いかんいかんオカヤドカリに惹かれてしまった
飼い方調べてみたけど長生きさせるの結構難しそう
繁殖も無理だそうで諦め…
536pH7.74:2007/06/02(土) 21:06:10 ID:+9EiO96V
オオヤドカリは水没させて飼えないからくさいよ
537pH7.74:2007/06/02(土) 22:08:23 ID:K2AkpZHZ
>>536
オカヤドカリ自体が匂うんじゃなくて砂に繁殖する雑菌の匂いみたいだけどね
クワガタ飼ってた事あるからある程度は大丈夫な気がする

ただ水没させられないからヒーターが流用出来ないのが辛い
10℃以下になると死ぬって…
538pH7.74:2007/06/06(水) 01:13:38 ID:7765CewQ
オカヤドカリは繁殖させれないし、自然野を捕まえてきたのだし
消費生物だよねorz
539pH7.74:2007/06/06(水) 01:29:15 ID:pFYcnJem
なぜわざわざ飼い難く臭くて不潔なオオヤドカリなんか飼うんだよ。
普通のヤドカリを海水水槽に入れて楽しめよと思うんだが。
はっきり言ってそんな見た目に可愛いもんじゃないし。
少なくともコシオリのダニのような可愛さには適わないだろ。
540pH7.74:2007/06/06(水) 01:30:37 ID:pFYcnJem
どうでもいいけど、あれアクアリストでも飼育難易度高いよな。
ましてや「ヤドカリセット」と称した陳腐なセットでお子様を初めとした
間接虐待者に販売するなんてもうメーカーもヤドカリを消費生物としか
見てないって事だよな。
541pH7.74:2007/06/06(水) 07:30:15 ID:vaqZCfjN
ダ・・・・・ダニって可愛いか?
542pH7.74:2007/06/07(木) 00:29:41 ID:RSwpPyYh
消費生物orz
まぁ、その通りなんだよな

海水域のゾエアと汽水域のゾエアって難度違う?
543pH7.74:2007/06/07(木) 23:29:11 ID:AuseWp5o
水温上昇
スレ上昇
544pH7.74:2007/06/08(金) 01:34:50 ID:qUXTJVhs
>>541
人それぞれだな。
グソクムシをかわいいと思う人間も居るし、ゴッキーさえそう思える人間も居るのだから。
それに>>539の自虐?的な形容はわかるよ。

>>537
パネルヒーターでダメかな?
爬虫類用とかの。
545pH7.74:2007/06/22(金) 23:51:32 ID:QbfDYfDk
ほしゅあげあげ

>>544
白熱灯
546pH7.74:2007/07/04(水) 00:29:30 ID:+RBoVYIQ
コシオリで照るね
547pH7.74:2007/07/04(水) 11:27:43 ID:EQKZl3Dr
ビタと勝つ鮎で出てますな。
548(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/08(日) 03:11:54 ID:GcnajHv3
( ̄□ ̄;)!!な、なんだって! ポ
549(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/08(日) 12:57:25 ID:GcnajHv3
(゚◇゚)bわ〜ぃ 8ぴきゲトした ポ
550pH7.74:2007/07/08(日) 13:05:51 ID:XcQvuPfx
飼い方を教えてください♪
551(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/08(日) 13:39:52 ID:GcnajHv3
(゚◇゚)bミズにぃれて エサやる ちかくで さっちゅうざぃ つかわせなぃ ポ
552pH7.74:2007/07/08(日) 14:22:31 ID:eAJ5opkI
>>550
基本的な飼い方はザリガニのそれに準ずる。
エサは市販のザリガニ用フードやコリドラス・低層魚用のタブレット、冷凍赤虫など。
シェルターと潜れる砂があるとよい。水温は一般的な熱帯魚よりやや低めがいいらしい。
魚との混泳はサイズ差がなければ基本的に大丈夫だが絶対ではないので自己責任で。
553(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/09(月) 21:55:11 ID:EmeU3ckN
(゚◇゚)b8ぴき きたー! ポ
554(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/10(火) 02:13:42 ID:/GdME4fA
(゚◇゚)bMサィズにしちゃ デカィし しかもほうらんたぃも アユカツさぃこー! ポ
555(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/10(火) 02:29:54 ID:/GdME4fA
(゚◇゚)bならしおわり すぃそうへ ぃきなり カィ くぃまくり ポ
556(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/11(水) 01:50:35 ID:g3JbFKfy
(゚◇゚)bアカむし ばくつきちゅう ポ
557(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/11(水) 15:46:44 ID:g3JbFKfy
(゚◇゚)bぃきなり だっぴ まぃかぃおどろかされるなぁ ポ
558pH7.74:2007/07/11(水) 15:50:27 ID:0ZONzzQK
>>551
>>552
ありがとうございます!!
559(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/11(水) 16:33:55 ID:g3JbFKfy
(゚◇゚)bまじ さっちゅうざぃは なきはぃるからね ポ
560(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/13(金) 16:21:32 ID:b0cddbHi
(゚◇゚)bほらんたぃ あざやかな オレンジ ポ
561(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/13(金) 17:35:49 ID:b0cddbHi
(゚◇゚)bほうらんたぃ○ ポ
562(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/14(土) 02:38:57 ID:/3tC5/Mo
(゚◇゚)bたぃしょく あかみがつよぃな ポ
563pH7.74:2007/07/14(土) 02:55:03 ID:TBVLMu/u
すんいちくんへ

コシオリ復活おめっとさん。
ウチの2匹も元気です。
ただ、ウチのタンク小さめだから水温上昇が…

心配 ぽ┐('〜`;)┌
564(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/14(土) 06:07:44 ID:/3tC5/Mo
(゚◇゚)bあんがと すぃおんは これからが しんぱぃだよねー ポ
565(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/14(土) 14:45:10 ID:/3tC5/Mo
(゚◇゚)bこの たぃふうあと ツユあけして ぃっきにすぃおんじょうしょう かぁ ポ
566pH7.74:2007/07/15(日) 06:36:42 ID:msH44Icf
勝つ鮎にコシオリペア出てますな。
567pH7.74:2007/07/15(日) 09:30:57 ID:qXQftF8U
勝つ鮎はかゆいところに手が届くラインナップで値段も悪くないんだけど
送料が高いんだよなあ。
568pH7.74:2007/07/15(日) 14:11:50 ID:R7qgiK9a
そういくら安くても意味ねぇだろう、と。
569(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/15(日) 16:42:41 ID:wuwNYSTJ
(゚◇゚)bヤフヲクとかでかって こんぽうりょうと そうりょうとられるより やすぃやん? ポ
570pH7.74:2007/07/17(火) 02:08:22 ID:D4MzM2vr
んぽぽ
571pH7.74:2007/07/19(木) 03:06:51 ID:BhR8/0Zs
コシオリ飼いの皆さんへ

皆さんが経験したコシオリたんの
死亡フラグ的な物を教えて下さいm(_ _)m
572pH7.74:2007/07/19(木) 04:14:00 ID:CDLi5mDP
>>571
ケース1:
2号「やっぱバム ルピンはうまいな、コシオリ1号。」
1号「あぁ最高だ。どうした?お前も食えよ4号。」
4号「えぇ・・・空を見ていたの。今日は星がよく見えるわ・・・あのザリガニ星に寄り添う蒼星までも。」
俺「おまッ・・・見えているのかあの星がッ」

ケース2:
3号「フフ〜ンフ〜♪」
2号「おっ触覚の手入れなんかしてどこかへ行くのか?」
3号「へへ、俺これから始まるザリ混泳試験から帰ったら結婚するんスよ」

ケース3:
1号「おいみんな、俺の殻を知らないか?さっき脱いで置いておいたんだが無くなってるんだ。」
5号「さぁ。あ、そういえばさっき、何かヒゲついた魚みたいな奴が隣の水槽から飛び込んできたッス。」
1号「ハハハ、また冗談か。まぁもしナマズがいたとしてもこの陸場にはあがってこれないさ。」
3号「犯人は身内だな・・・この中に1号の脱皮殻を食った奴がいるってことだ。」
2号「膠着状態ね・・・今日はみんなここで寝るしかないのかしら。」
4号「ふざけるな!俺は水中の自分の寝床で休ませてもらう!」
573(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 :2007/07/20(金) 16:34:13 ID:Gokldu99
(゚◇゚)bぱぱ ゴキジェット しゅ〜 ☆彡 ポ
574(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/07/24(火) 02:25:48 ID:uWRW+gJy
(゚◇゚)bまたまた だっぴ ポ
575(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/07/27(金) 02:10:35 ID:tk+uwm5u
(゚◇゚)bプリもんだから ワィルドもんと ちがって ヘヤあかるくすると でてくる かわぃぃ ポ
576pH7.74:2007/07/31(火) 20:36:57 ID:VoWAUyE3
コシオリ1匹死亡欝だ(:_;)。
577(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/08/05(日) 20:55:26 ID:hRW/PPqH
(゚◇゚)bほかは ぜんめつか? ポ
578576:2007/08/09(木) 17:07:42 ID:FBmujlHr
他のコシオリは無事です。
579(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/08/10(金) 22:00:57 ID:PmH/LYy1
(゚◇゚)bそかそか うちのは アチーらしく かつどうてぃかしてる ポ
580(゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/08/11(土) 03:58:31 ID:S24U0Tng
(゚◇゚)bだっぴしてぃた ポ
581(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/08/23(木) 18:48:52 ID:MK4e1k3c
(∩゚◇゚)⊃げんきだ ポ
582pH7.74:2007/08/27(月) 21:38:31 ID:g0VsJ+L7
今度の日曜かねだいセールだよ
583pH7.74:2007/08/31(金) 09:34:18 ID:j6zChBDI
朝一でこしおり買うよ☆
興味があって,このスレみたら決心ついた!!
584pH7.74:2007/09/02(日) 17:00:29 ID:MJuNDSiS
ブリード成功した奴いる?
585(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/09/26(水) 22:33:39 ID:yBY4OSlu
(∩゚◇゚)⊃うちのきんじょのミセで はじめて コシヲリみた すげえちぃさぃのに ¥2480だった… ポ
586pH7.74:2007/10/02(火) 20:48:12 ID:iDZ2kQnL
スーパーホワイト見てきた
587(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/10/04(木) 03:18:20 ID:ikTrdCqd
(∩゚◇゚)⊃シロぃのなんか ぃるんか? ポ
588pH7.74:2007/10/05(金) 16:33:20 ID:bXLCnsJ0
今日青いの1680円で買ってきた。
589pH7.74:2007/10/06(土) 02:28:23 ID:MudWyLUu
青いの1回脱皮したら茶色になる ポ
590(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2007/10/06(土) 03:10:28 ID:n7g+m14W
(∩゚◇゚)⊃そー そー ポ
591pH7.74:2007/10/09(火) 03:26:05 ID:juAusDaD
>>589
店員が脱皮しても青いままだって言ってた。まぁ騙すつもりはなかったんだろうけどね… 可愛いからいいや ポ
592pH7.74:2007/10/17(水) 23:31:29 ID:jrT73lDg
チャームにコシオリ入ったよ1200円
593pH7.74:2007/10/18(木) 10:36:58 ID:nXUjFd4d
高!!
594pH7.74:2007/10/18(木) 12:26:40 ID:oIFmWonF
3980円(ペア)の店もあるので送料安いしそんなに高くないと思う。
ただ足欠けの説明があるのが気になる
595pH7.74:2007/10/30(火) 19:46:35 ID:zLn7MUFR
>>594
足欠けは脱皮してると直るからそんなに気にしなくてもいいような
それで安ければそっちを選ぶかも

…それ通販だよね、足欠けあってもゴメンナサイネみたいな事だと思うよ
596pH7.74:2007/12/13(木) 12:12:43 ID:KugVLOtJ
今月号のアクアライフに記事掲載age
現地じゃ60種類もいるのか…
597pH7.74:2007/12/13(木) 14:55:05 ID:rJgWcWcq
餌の時だけしか姿を見せないから悲しい・・・
598pH7.74:2007/12/20(木) 15:29:28 ID:E1oKOnPf
アクアライフ買てきた。
カラバリもいいけど、60種もいるんじゃさらに妙な形のもいるのだろうか?
てか、繁殖回数少ないんだね。
599pH7.74:2008/01/10(木) 12:41:46 ID:yWPsYFiW
3回目の脱皮記念age
600pH7.74:2008/01/27(日) 21:32:37 ID:bpceL1Zb
600とったどー
601pH7.74:2008/01/28(月) 00:01:15 ID:+EZLKgh3
10ヵ月可愛がってたブルー個体の追悼age  ( ┰_┰) 
602pH7.74:2008/01/28(月) 01:08:09 ID:vFm1EBmG
603pH7.74:2008/01/29(火) 19:57:51 ID:5NRwLEZK
チャームにいた
604pH7.74:2008/01/30(水) 21:58:00 ID:DISk8ZL7
>>603
1200は高いなぁ…
605(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8. :2008/02/05(火) 02:29:33 ID:yCSS6QhH
(∩゚◇゚)⊃コシヲリ ラヴ ポ
606pH7.74:2008/02/06(水) 23:46:05 ID:O73wzEOx
チャームでグッピー以外の生体買う奴はキチガイ
607pH7.74:2008/02/07(木) 23:40:20 ID:r1ToDCnB
メカ沢新一=元アルテミス社長=村越淳
メーター戻しで横領し夜逃げ お水板住人で最低な莫迦wwww
608(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◇OKJ8zOtD8.:2008/02/10(日) 12:29:47 ID:48ZzFFqW
(∩゚◇゚)⊃ おりが むらこしあつしだって! ミノルマンとかいってるなよ!ものごとせぃかくにな ポ
http://www.nightstyle.jp/remue/mail_images/2007/8/iomffailtyknkht.jpg

http://same.u.la/test/r.so/qiufen.bbspink.com/pub/1202226055/l10

おにゃのこ ェッチしょ ポ
609(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◇OKJ8zOtD8.:2008/02/11(月) 00:41:24 ID:6VyZM4lF
(∩゚◇゚)⊃ おりが むらこしあつしだって!エビうまー ポ
http://same.u.la/test/r.so/qiufen.bbspink.com/pub/1202226055/l10
610(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◇OKJ8zOtD8.:2008/02/11(月) 05:56:55 ID:6VyZM4lF
(∩゚◇゚)⊃ なかだし きもとイイよね! ポ
611pH7.74:2008/02/12(火) 10:53:23 ID:vfdCAZ2q
「村越淳」 で検索してもお前のレスしか見つからないんだが・・・
612pH7.74:2008/02/13(水) 04:10:33 ID:aGv/GkNV
age
613pH7.74:2008/02/18(月) 22:50:10 ID:ClS0qMN3
検索キーワード メカ沢 なかだし
614pH7.74:2008/02/19(火) 10:52:34 ID:ObJWdGw2
村越=(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8
= コシオリエビとセックスするのを夢見るデブ 
= ラセーヌの杏奈にアフタードタキャン食らったダサ坊
= エルセーヌの肉便器嬢の鴨
= グリカンのスペーシアに在籍してた○○○を毎日指名しに通っていたが、指名嬢に愛人と九州に飛ばれた哀れな馬鹿村越
= 吉祥寺スペーシアで大迷惑客だった村越 
= 小柄な可愛い嬢とてまんするのを夢見るキモオタ
615pH7.74:2008/02/19(火) 14:57:03 ID:ObJWdGw2
村越は口臭でエビを死なすらしいな ゲラゲラゲラ
616(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◇OKJ8zOtD8.:2008/02/21(木) 12:43:20 ID:3/iyZZ/N
村越淳=(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◆OKJ8zOtD8
= ありすてんとてまんするのを夢見るデブ 
= ラセーヌの杏奈にアフタードタキャン食らったダサ坊
= エルセーヌの肉便器嬢の鴨
= グリカンのスペーシアに在籍してた○○○を毎日指名しに通っていたが、指名嬢に愛人と九州に飛ばれた哀れな馬鹿村越
= 吉祥寺スペーシアで大迷惑客だった村越 
= 小柄な可愛い嬢とてまんするのを夢見るキモオタ
617pH7.74:2008/03/01(土) 04:18:16 ID:1XBuBnyX
(∩゚◇゚)⊃エビエビ ポ
618pH7.74:2008/03/01(土) 14:36:57 ID:1XBuBnyX
(∩゚◇゚)⊃エビとセクロスしたぃ ポ
619pH7.74:2008/03/05(水) 23:43:56 ID:qa2jnlJk
メカ口臭アゲ
620pH7.74:2008/03/07(金) 19:37:32 ID:U1UlMnBZ
関西に大量入荷
621pH7.74:2008/03/10(月) 02:03:15 ID:OPp38nv0
口臭街道にてメカ沢出没
622pH7.74:2008/03/10(月) 22:07:27 ID:f0VxsuJq
いっぱい踏み潰してきた
623pH7.74:2008/04/19(土) 01:09:44 ID:Q6PkkzWt
このエビ繁殖できそうだね
624pH7.74:2008/04/19(土) 01:25:01 ID:XhEfLv6N
エビじゃねぇよダニだよ
625pH7.74:2008/04/19(土) 08:26:41 ID:BdHmklhS
確かに子供は、まるっきりダニだなw
626pH7.74:2008/06/15(日) 01:20:38 ID:mWkxcCfk
このスレを読んで淡水コシオリエビを飼ってみたくなりました。
通販可能なショップのサイトを見て回ったのですが何処にも在庫がありません。
この時期は入荷していないのでしょうか?教えてクンでスマソ。
627pH7.74:2008/06/15(日) 15:41:16 ID:eQTdPYc+
628pH7.74:2008/06/16(月) 02:13:30 ID:l8ohATis
>>627
ショップも営業しているのかな?
出品者のホームページからはよく分からなかったのだけど
629pH7.74:2008/06/16(月) 02:34:26 ID:kixBDZ1j
>>626
どこに住んでる?

630pH7.74:2008/06/16(月) 21:16:10 ID:7rJzdecu
>>627
ありがd。PC自体初心者に近いので、ネットオークションの経験がなく、勉強してみます。
>>629
北海道の田舎です・・・orz
631pH7.74:2008/06/16(月) 22:41:40 ID:kixBDZ1j
>>630
北海道か…遠いけど子供でよかったらあげるよ。
632630:2008/06/16(月) 22:51:59 ID:FaDdFoV0
うそです。本当は宮城です。お願いします
633pH7.74:2008/06/16(月) 23:24:00 ID:kixBDZ1j
>>632
ID違うじゃん、本当に>>630か?正直に言うんだ。
634630:2008/06/16(月) 23:53:19 ID:FaDdFoV0
本当です!むしろ>>630が偽者です
635pH7.74:2008/06/16(月) 23:54:55 ID:7rJzdecu
>>632
コラ!w
>>633
ありがとう。せっかくだけど、気長に探し見ようと思います。
636pH7.74:2008/06/16(月) 23:57:44 ID:7rJzdecu
×探し見よう
○探してみよう・・です。
>>630
それ自白してんじゃない・・・?
637pH7.74:2008/06/17(火) 00:01:04 ID:7rJzdecu
連レススマソ・・・上のアンカー<<634の間違いでした・・・orz
638634:2008/06/17(火) 00:02:53 ID:FaDdFoV0
>>630
>それ自白してんじゃない・・・?

ちょwwww>>630じゃなくて>>634だろwwww

じゃ俺が>>631から貰って>>630に譲るってのはどうかな。
一匹3000円、死着保証なし



ってのは冗談だけど、ブラックコメット探すわけじゃないんだから
首都圏でも無い限り偶然目にする機会は無いと思うよ・・・
639pH7.74:2008/06/17(火) 00:22:50 ID:bE8ohJ4b
>>638
うん!アンカーで自爆したwこれじゃ俺がニセモノだろってww

助言はおっしゃるとおりです。ありがとね。
このスレ見てるとたまには入荷しているみたいだし、
ネットオークション勉強しながら気長に探そうと思います。
640631:2008/06/17(火) 00:23:12 ID:PspuYbCd
>>635
今の時期からは入荷しにくいから、秋になれば見つけやすいよ。



641pH7.74:2008/06/18(水) 22:07:47 ID:iCRH7ym9
>>640
亀レススマソ。
626です。
秋まで飼い方のおさらいと勉強しときます。
いろいろありがとね。
642pH7.74:2008/07/03(木) 18:54:04 ID:x9wvvyKY
今年は秋にも入らないという可能性特大
643pH7.74:2008/07/12(土) 00:47:24 ID:p7Us+1PV
近所の熱帯魚店がもう排卵といってた なんでん??
644pH7.74:2008/08/14(木) 20:34:03 ID:MNa0iy12
珍しいコシオリエビ、白浜沖で捕獲
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000000-agara-l30
645pH7.74
こんなん淡水にいたら大人気どころじゃないな