■アクアな質問にアダアダ答えるスレ【43】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水!!)の総合質問スレです。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
*わからない事があったら、過去のレスも参考にしてみて下さい。
*答える人はできるだけ速やかに、正確な答えを(重要!)書き込みましょう。
*煽り、荒らしはスルーでお願いします。 

アダアダしていますが波動は出ておりません。Σ(´д`*) 

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。

海水魚方面は、専門スレがあるのでそちらへドーゾ。

前スレは
■アクアな質問にポリポリ答えるスレ【42】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1098381357/

良くある質問例

Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか?
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。

Q ライトやCO2は必要ですか?
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  最低一週間ほどフィルターで水をまわしてから、少しずつ魚を入れていきましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:51:42 ID:Ed+tC4yN
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:57:22 ID:5yst5QuH
すいません
ポリポリスレでは教えて頂けなかったのでコチラで
もう一度質問します・・・

都内(PD、ティアラ以外)もしくは関東にある大規模な熱帯魚ショップを教えてください
44:04/11/04 01:10:29 ID:Ed+tC4yN
>>3
その質問はこっちで
関東地方のアクアショップ情報交換スレ 9号店
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097498048/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:21:05 ID:cxGHOAoC
新スレ早!!Σ(´д`*) 
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 05:12:06 ID:8uX10Fwf
>>1
はえーよ、早漏。氏ね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:19:46 ID:5yst5QuH
>>4様!
サンクスでした!

見逃しスマソ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:44:57 ID:yENKto0V
CO2を添加はやりすぎるとまずいでしょうか?なんか苔類が
若干元気になった気がします 水草に気泡もでないし
きれいな気泡をつけた水草がみたいです
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:24:17 ID:wpapS3dJ
>>8
光、肥料とのバランスが大事。
気泡を付けるなら消灯時にエアレーションを
ガンガンにしてみるといいよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:57:33 ID:1iAps7E0
>>1
Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  最低一週間ほどフィルターで水をまわしてから、少しずつ魚を入れていきましょう。


一週間もまわすんですか?生体なしで?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:08:31 ID:QZDI/ebq
いちおつ

↓↓↓クラスター厨↓↓↓
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:16:36 ID:ZFH0e82/
子弾の不発が問題でつね
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:25:08 ID:O086RF4c
>>10
1じゃないが、そうだよ
パイロットフィッシュってのもあるが、だいたい生態なしで1週間くらいまわす
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:53:36 ID:3CodWMyb
>>13
1週間まわして、どういう意味(効果)があるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:05:16 ID:kCJ20obs
生体入れないと水はできません。何度も言わせるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:32:38 ID:rJzmpgpb
立てるの早すぎ
水槽立ち上げ方法議論スレとして活用しませう
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:54:46 ID:kCJ20obs
なにを今更
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:37:19 ID:zhWa8xQa
水と濾材を馴染ませるとか、わずかばかりでもバクテリアが増えはじめて
生体を入れたときに速やかに濾過が立ち上がる様にってことなんじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 07:14:15 ID:wUS0wMTz
魚がいなくてもバクテリアは生きていられるのですか?
20ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/11/05 15:00:28 ID:9iotmCp0
エサ(アンモニア)がないからどんどん死んでくんじゃない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:39:19 ID:B7lEFCNn
>>18
設置したばかりより、水入れて1週間たったほうが、
空気中より入ってきたバクテリアの数が多いと思うけど、
買ってきた魚の体に付いているバクテリアのほうが多いんじゃないかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:12:41 ID:ivMfyr57
>>21
だから一週間まわしても魚がいないんだから無意味です。空回しは器具に不具合がないかの点検で充分です。
つーか意味ありません。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:24:15 ID:Vh7WWPJR
水道水にもバクテリアは含まれてますよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:04:15 ID:Kv1ZBjFC
テトラのP−2フィルターをEH2213NEWの吸水口につけてるんだけど、
最近ディフューザーから泡が出なくなったんすよ。
週1回飼育水でスポンジにゅぎにゅぎして洗ってるんだけど、目詰まりする・・・
ろ過はちょっと目詰まりし始めてからナンボ、ってどっかで聞いたんだけど、酸素供給率が下がってるようで
お魚さんが心配です。いまんとこ鼻上げとかしてないけど、ちょっと水が緑っぽくなってます・・・
いっそディフューザー取っ払ってシャワーパイプつけたほうがいいのかな?
それともスポンジフィルターやめてほかに投げ込み式でも入れたほうがいいのかな?
水槽は60センチベアタンクです
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:10:29 ID:EIlt/ES2
エアポンプ付ければええんちゃう?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:18:38 ID:wff4eejj
>>24
もれは、P2はエビさんが吸いこまれない様に付けてる
濾過は期待していない(2213にまかせてる)
P2は水道水で遠慮無く洗ってる
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:19:03 ID:Kv1ZBjFC
>>25
外部はいじらないで、投げ込み式入れろって事っすか・・・
フィッシュレットは物理ろ過しかしないし、水作かパワーハウスあたりがええんかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:23:46 ID:Axt3MztW
生体無しで1週間程回して完全にアンモニア、硝酸、亜硝酸が検出しなくなってから生体入れるのがプロ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:34:55 ID:EIlt/ES2
シャワーパイプ外に出すと、水を叩く音が結構うるさいからね。
水作のエアポンプ+何かお好みのものでよろしいかと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:02:18 ID:grtIsPN+
>アンモニア、硝酸、亜硝酸が検出しなくなってから生体入れるのがプロ。
硝酸を検出しなくするのは不可能。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:19:56 ID:ZJSAy6B/
30cmキューブで小型プレコを4匹飼育しています。スポンジフィルターと外掛けフィルターでは
糞だらけで濾過がつらいので、60cm水槽(上部フィルター)を購入しました。
30cm水槽の飼育水を(23L)をそのまま60cm水槽にいれて、残りはカルキ抜きした水道水を
追加して、上部フィルターを回す。外掛けとスポンジフィルターもそこに使用します。
この場合、プレコをそのまま60cm水槽に入れると支障はあるのでしょうか?
60cm水槽をから回しして、新規立ち上げは面倒くさいので。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:38:56 ID:EIlt/ES2
その方法でよろしいかと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:28:23 ID:9B5LqMMO
>>24
立ち上げてどのくらい経つのか知らないが・・・
流量減少は2213内のろ材のバクテリアが増えてきたせいってことはないの?
P-2には物理ろ過だけを任せてこまめに水洗いするのがいいように思う。
生体の量不明だが、よほどの過密飼育でない限り酸欠にはならない。
P-2外すとむしろ2213の中が汚れて詰まる危険性あり。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:08:50 ID:sjtF/wD6
>>24
まさかとは思うけど、ケース内にスポンジとかウールとか入れてないよね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:45:44 ID:nFUkCI1+
44x20cm水槽でカクレクマノミ1匹とスズメダイ2匹飼ってます。
週に一回水替えしてるのですが、水槽が緑色じゃなく、紫色?の付着物が
砂底や壁ついて汚れてしまいます。
それも飼い始めた初期から。
この紫色の物体は何なんでしょうか?減らす方法ってないのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:27:55 ID:/pn5wngS
>>35 ここは淡水スレでつ。詳しいことは海水スレで聞いた方がいいと思うけど…
とりあえずおまいは人工海水を何で溶かしてる? もしかして水道水の塩素抜きしたやつとかつかってない? だとしたら次からRO水を使って溶かすか天然海水を使うと少しは良くなると思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:02:05 ID:/9H99LcN
もしかして、ゴールデンテトラって小魚(稚魚等)を食いますか?
なんかえらくちょっかい出してます。宜しくお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:04:04 ID:/9H99LcN
すみません、ゴールデンじゃなくダイヤモンドでした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:13:19 ID:G3DeMijU
大抵の魚は食う
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:21:02 ID:/9H99LcN
>>39
ありがとう。ダイヤモンドテトラに限らずってことですよね?
でも、他にネオンとかラミーノーズとかオトシンとかいるのに
コイツだけなんですよ。あんまり酷いとオスカー水槽に収容しようと
思ってます(冗談)。有難うございました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:24:35 ID:kU5RpKck
ロタラ・マクランドラ・グリーンが脇芽を出して困ってます。
ほとんど全ての節から二本づつです。

環境
水槽:90センチ
照明:32W×5(9時間程度)
底床:パールサンド
CO2強制添加
フィルター内にはピート
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:50:18 ID:KoOHD5+/
水槽一面に3〜6mmほどの小さい白い虫が這い回っています。
これは一体なんでしょうか?
すごく気持ち悪いです。

飼っているのはブラックゴーストとプレコです。
水草つき流木が2本と土管が4本入っています。
水槽をリセットするしかないのでしょうか。

すいませんがどうぞよろしくお願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:40:54 ID:90SBgwx8
水あわせの際に袋の水(つまりお店の水槽の水)
をなるべく入れないほうがよいというのはどういう理由によるものなのでしょうか?
本などをみても理由を書いていないことが多くむかつきます。
理由もなく本や説明書等に従うわけにはいきません。

病原菌の持込を防ぐためというのを見たことがあるのですが
理由はこれのみ、ということでよろしいのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:49:00 ID:/pn5wngS
>>43 大体そんな感じだと思いますよ。 それにパック内の水は魚がフンをしたりして汚れてる場合があるからって事もあるからだと思いますよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:06:41 ID:VVD0e95y
>>43
そうですね、お店の水槽は管理が悪いところは病魚をそのまま泳がせてたり
中には死体がプカプカ浮いたままっていう店もありますからね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:09:25 ID:Txved1yb
アマゾングリーンて塩や鷹の爪と併用できますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:44:45 ID:kkcyx6ZA
エンドリケリーの旧タイプというのはどこが違うんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:07:10 ID:aq/zgjbs
よくスーパーで鮭の切り身を買って焼いて食べますが
あの鮭は正確にはなんという種類の魚なんでしょうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:10:08 ID:IyyhQRiX
前スレまだ埋まってないけど、こっち使ってていいの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:28:36 ID:d6PdzNTz
底床に初めてアクアソイルを使用しました。ゆっくり水を注いだのですが、
やはり濁ってしまいました。しばらく待てば、濁りも収まるだろうと思ったのですが、
一週間たっても濁りが取れません。立ち上げ当初よりは取れてますが、
少し白みがかってます。飼育水を入れなおしたほうがいいのでしょうか?

環境
60cm水槽
20W×2 10時間照射
フィルターはエーハイム2213。既に立ち上がってる水槽のろ材を半分使用。
付属の活性炭フィルターとスポンジフィルターそれぞれ1枚ずつ。
魚はキャリスタス・キャリスタス10匹
水草はとりあえずバリスネリア2株。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:54:30 ID:NdONBjPz
まず前スレの埋め立てよろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:14:38 ID:3NXgTzlO
>>50
ゆっくり構えましょう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:05:07 ID:ENWz/EQm
>>50
一回水を注いだら全換水した方がいいけど
すでに生体が入ってるなら>>52
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:26:04 ID:91HRPNMi
水の黄ばみがとれません
どうしたらいいのでしょう?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:06:31 ID:ye51FDvl
つトイレハイター
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:45:13 ID:oSbr/GpQ
>>50
前スレ(まだ見れるかな)にも同じような話があったけど、
ソイルのせいではなくて、立ち上がりのバクテリアが不安定なことによる
濁りなのではないでしょか。
ウチ60cmの立ち上げとリセットと、2回とも濁ってました。
3ヵ月我慢したら、いきなりクリアになって、そのまま維持しています。

どうしても我慢出来ない、というのなら、麦飯石溶液試すのも手。
この板ではあんまり薦められないけど、クリアには、なります。
あまり回数使うと、ろ過のインペラ消耗激しいかもしれない。という話を聞いた。
ほんとのことはわからないし、ウチも2回しか使ったことないから、
強くは薦めません。そういう手段もある、とだけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:46:47 ID:7bAWFyQ0
白点病はアマゾングリーン等の本水槽直接投下で全滅させることができるらしいですが
カラムナリスとかも可能ですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:54:37 ID:ye51FDvl
どっちもできね
59ageすぎるとわいてくるヤツ:04/11/07 14:29:40 ID:7TInzebQ

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | sageれ    |
 |________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
    / づΦ



60ageすぎるとわいてくるヤツ:04/11/07 14:31:43 ID:7TInzebQ
         |:\             |:\
         |::: \           |:::: \
         |::::  ヽ          |::::::: │
         |:::::::  丶――⌒゙゙^ ̄ ̄    │
        /:::::::      _,,,,__,_,  U  , , ,,,丶
      /::::::::::::   z-/^   丶  // ̄ ̄\|
     /:::::::::::::::::: ..彡│   ● |l ‖   ● |
   /::::::::::::::::::::  人i‖      》  |      |
  {:::::::::::\\J     .\_,,,,,u= ⌒ \_,,,,,__/\
  |::::::::::::::::::)  (          ⌒        |
  |::::::::::::::::/ /∩ // ̄ ̄\,,,,,____,,,\.  |
  {:::::::::::::::    |  |\/┘┘┘┘┘┘|/| .│ .|
  |:::::::::::::::      |lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| |    |
  |:::::::::::::::      | ⌒\⌒\llllllllllllllllllll| |    |
  {:::::::::::::::      |.    \    |lllllllllll| |   |
   |:::::::::::::::  |   |     ヽ   |lllllllll| |   |
   \::::::::::::::: │   |     │   |lllllll| |  |
    \:::::::::::::: \  |∧    │   |lllllll| |  |
    /:::::::::::::::  \ \\       \∧.  |
  /::::::::::::::    :::\ \\┐┐┐┐┐ \ \
/:::::::::::::::     ::::::::::::\  ゙゙^^¨゙゙^^¨^゙゙¨¨゙゙¨^゙) \

     さぁぁぁぁぁぁげぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!

61ageすぎるとわいてくるヤツ:04/11/07 14:33:35 ID:7TInzebQ
     /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  / 
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ', 俺様は?   
| .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \ 
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
62ageすぎるとわいてくるヤツ:04/11/07 14:36:52 ID:7TInzebQ

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ おにーには氏ね
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←57の+お魚
63ageすぎるとわいてくるヤツ:04/11/07 14:43:26 ID:7TInzebQ

     ζ
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /         \
 /\   \   /|                               
 |||||||   (・)  (・)|                                    ___
 (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /     \
 |    _||||||||| |  < ひえんしっぷうきゃく!             / ,へ.__, ,_ノヽ \
  \ / \_/ /    \________________ |    ・  ・     |
    \____/ \                            |   )●(  U  |
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  '・,        \   Д    ノ
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,        \_   _/ 
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、 .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -       〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
───────  / /,.  ヽ,  ──           |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ __ _ ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
           j  i             .[__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
_____    巛i~ ____ _     ..| ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
                          .| ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
───────     _  _          |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
                            ..| LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
────                      ..| ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
                             |_||         / .ノ.                |_||    |_||
                                      .(_/
64ageすぎるとわいてくるヤツ:04/11/07 14:44:47 ID:7TInzebQ
               ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ  まだ生きてたクマか、このスレ
        彡、   |∪|  ヽ
         /    ヽノ   ヽ
        /     ´   ⌒\     
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ       "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄           ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ >>1 ぐぁーー
65ageすぎるとわいてくるヤツ:04/11/07 14:47:09 ID:7TInzebQ
_、-‐--、,,,,,,,,,,__
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''.、
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::  _ヽ_
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"´ .::。::.`''ー-、,_
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー            ::::: "ー-、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-     ..:::     ...::::       `''ー-
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´            
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"                ...
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/      ::::    ::。::      .:::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::..          ...::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:..        ....:::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,...... ....::::::::::::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
,,,,,,,,,,`''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,、-‐‐''''"´      ̄`'''''''''''    ヽ    ヽ::::::::::::::::
ー--、,,,,,,,,,_______:::::::::,-‐'''''''ー'''''" ̄                     i     ヽ::::::::::::
                                     _、-'´       ヽ:::::::
ヽ`''ー ノ::::`、 ̄ノ / :::,;-'''''~''''''''''ー-----''''''''''''''''ー-‐''''''''‐''''"´          ヽ:::

66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:21:13 ID:OkuYrCdf
泡が細かいストーンってどれでしょうか?
CO2供給に使いたいと思っております。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:57:07 ID:ZVSQQTB5
>>66
いぶきエアストーンの23φx150か30φx150。
これが長すぎるなら25φ丸か30φ丸。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:01:08 ID:OkuYrCdf
詳細まで丁寧にありがとう!!^^
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:07:12 ID:UJX22SiW
>>66
正直ホームセンターのスドーのバブルメイトシリーズで十分
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:08:13 ID:UJX22SiW
>>66
つーかてめーマルチじゃねーかころすぞ
答えて損した
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:44:56 ID:OkuYrCdf
早く知りたかったものですので、、、
ごめんなさい、ご迷惑お掛けしました。以後、気を付けます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:06:48 ID:UuR9Ftl+
今時マルチも糞もあるか、何時の時代の人間だよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:23:46 ID:jMiUQWzf
マルチは失礼。
複数のところに質問して、最初に答えたところだけ見て礼をして、
後は答えがあっても無視することが多いからな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:33:35 ID:UVh/sxJg
グッピーとメダかは混泳出来ますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:56:52 ID:ye51FDvl
できなくはない
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:30:31 ID:LPhFe7NP
>52 53 56
ありがとうございまた。ゆっくり構えてみることにします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:41:12 ID:p74d8F4I
幅×高さ×奥行き→17×20×12の水槽で4リットルくらい入ります。
今そこにハブロスス2匹、ミナミヌマエビ2匹、南米ウィローモス着き岩石、
ヘアーグラス、パールグラス、ウォータマッシュルームが居ます。
さらここに魚を入れたいんですが過密過ぎるでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:46:19 ID:6T7zqCO4
流木に穴を開けて有茎水草を固定しているのを見たことがあるのですが、
アヌビアスやミクロソリウム以外でそういうことはできるのですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:00:01 ID:ye51FDvl
>>77
やめとけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:01:25 ID:ye51FDvl
>>78
クリプトも。活着系はいける
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:04:06 ID:3NXgTzlO
極端な話、デカイ流木にデカイ穴を開けてしまって植木鉢化させれば大抵の水草を
植えることができてしまう。適応できる水草の種類は穴のサイズによる。

大型になるエキノなどは45cm以上×45cm以上×10cm以上の砂に根をビッシリ
張るので流石に流木の穴では難しいかも。

種類の選定は小型種と呼ばれる水草が無難。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:06:18 ID:p74d8F4I
>>79
やっぱ過密すぎですか、やめときます・・・ハブロスス以外に動きが少ないから
つまんねー。かわいいけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:37:32 ID:ROnEnHtD
今60センチ用のライトを買おうと思っているのですが、
インバーターはノーマルタイプとやはり違うんでしょうか?
2,000円の差があるんだけど・・・
水草は一応入れようとは思いますがウィローモスなどあまり
光量を必要としない物を入れようとは思っています。
ただ魚(CRS)や水草がきれいに見えるのならインバーターでも
いいかなとも思うのですがどのくらい違う物なんでしょうか?
8478:04/11/07 20:03:53 ID:6T7zqCO4
>>80-81
ありがとうございます。
ttp://debon.hp.infoseek.co.jp/public.html/page.9-m.html
こんなのを見つけたので気になりまして。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:55:22 ID:S7ZzhFR8
ぐぐると「ミズミミズは体長1〜2mm」という説明が多いですが、
成長途中だったりするともっと小さかったりするのでしょうか?

2か月前にアカヒレ2匹から立ち上げた17cmキューブ
(底床は5mmほどの大磯を1.5cm)でミナミ5匹がいます。
(アカヒレは新たに別の10リットル水槽へ引っ越し済)
ろ過はOT-30のカートリッジの中身をニッソーのバイオミックスに
交換して、水替えは週に1回、コップ1杯だけ行っています。
水草はマツモ2本とモス少々。

大磯の隙間に1mmにも満たない(0.3〜0.5mm)物体を発見。
ゆっくりですが動いているので生物だと思われます。
どれも同じくらいの大きさで
これはミズミミズでしょうか?それとも違う生物?

なお、ケンミジンコを同じ時期に同じ水槽内で発見しています。
(水中を素早くピャピャッと動いているのでそう判断しました。ダニ?)
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:11:33 ID:gwbKhik8
>>85
 ミズミミズは5mmくらいいくぞ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:26:22 ID:Ls+WzWtF
>>83
インバータは故障しやすいらしい。電気代は安い。
ライトスレも見てみたら?
88電波@発信中 ◆DEMPADqWMM :04/11/07 22:56:04 ID:yhA+Kw8/
>>83
ノーマルライトには安定器というのが付いてて発熱が凄い。
でもインバーターには安定器が付いてない、という話があったような。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:18:33 ID:UJX22SiW
じゃあどうすればいいんだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:21:55 ID:ye51FDvl
愛で照らせ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:36:23 ID:8QqwxI+T
いやん♪

いいこと言うわね
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:40:26 ID:8Y+GCxL1
90センチ規格の水槽に一握りの化石珊瑚を敷いたベアタンクに
コトブキのスーパーターボZ+に約リットルのろ材を入れて
15センチくらいのタイガーオスカーを単独飼いしていますが
餌の量が半端じゃなく餌金10(一日目)、ドジョウ10(二日目)、
コオロギ10(三日目)、ジャイアントミルワーム10(四日目)
とあげていたら水がどんより白濁してきました。
ガラス面に苔でも生えてきそうな雰囲気です。
水質悪化ですよね?
現在週1/3の換水をしていますが
この状態から立ち直るにはさらに換水が一番の策でしょうか?
ろ材の見直しやフィルターの追加などで立ち直れますか?
どなたか教えてください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:44:16 ID:OX4Wtaae
>餌の量が半端じゃなく
減らしたらどうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:46:44 ID:pAFq4R58
弱酸性に強い、合うスネイルを教えてください。
レッドラムズホーンを入れてたのですが、どうも弱アルカリじゃないとダメなようで
白くなって殻が溶けてきました。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:50:55 ID:LDRiwQTx
>>94
石巻貝を時間を掛けて馴らす(2・3週間掛けて、金魚水槽→エビ水槽→本水槽)
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:01:20 ID:eZ1pMFjz
>>92
そのサイズの頃のオスカーはとにかく食べますね。

濾過不足なのは間違いないわけで、もしその水槽が十分濾過が
立ち上がってるなら、とりあえずエアレーション強化してみたらどうでしょう。
オスカーは食べ方も汚いから、ゴミが出まくってるのも原因かもしれませんね。
両方を解決するために、フィッシュレットの導入をお奨めします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:01:20 ID:MP80nnHe
>>94
 モノアラガイ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:05:24 ID:Ro22cbNk
>>100
 ナイスガイ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:06:37 ID:MP80nnHe
てれるなぁ。ヽ(`Д´)ノ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:09:09 ID:LDRiwQTx
俺か?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:20:35 ID:aaEBpdNN
30センチクラスの水槽で飼える魚で、いろんな稚魚を、その・・・
自然な食物連鎖に返すというか、選別の手伝いをしてくれるとい
うか・・・

要するに、30センチ水槽で飼え、1.5センチ程度の魚を食べる
魚っていますか?
金魚以外でお願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:27:26 ID:5GI61PQH
オヤニラミ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:06:48 ID:IN6eOWDr
ジャウーの仲間のちいこいの
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:18:05 ID:AU0OuoZH
小型の肉食魚といえば淡水フグじゃない?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:35:35 ID:02gs7RW0
コケ取りで最強の生物はなんですか ちなみにうちは30センチ水槽です
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:39:59 ID:X55C10yY
>>105
人間だろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:45:08 ID:02gs7RW0
人間以外で
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:51:20 ID:Jx9DHaW2
んじゃ、えび。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:52:01 ID:w96/FYqG
60cm×45cm×45cm水槽に大磯砂を5cm厚に敷きたいのですが、
何キロぐらい必要でしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:55:15 ID:+Y+qEcTc
サカマキガイがおすすめ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:56:15 ID:+Y+qEcTc
>>105
サカマキガイ

>>109
16キロ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:58:48 ID:X55C10yY
>>109
20kgくらいだけど、粒径にもよる。
足りないと困るだろうから
25kgくらい買っておいたら?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:59:13 ID:cyXEdcBe
60レギュラー・上部ろ過(ウールマットx2、リング1L)で
流木モス活着x2、アマゾンx4株、底床は大磯です。
ライト(2灯)11時間点灯しています。
住人はエンゼル8cmx5、ラミーx9、カージナルx12、コリx4
オトシンx4、ヤマトx4です。
立ち上げ2ヶ月です。
ある日、突然コケが生え出して換水時にコケとりで落として1/3換水しました。
3日後、それまでとてもきれいだった水がすごく白濁してしまいました。
えさとか控えたほうがいいですか?
水換えしたほうがいいですか?
ろ材は洗わないほうがいいのですか?
魚たちが心配です。どうしたらいいのか教えてください。
>>とポリポリ板で質問した者です。
知らぬ間に1000超えで書き込めなくなり教えて貰ったのに
お礼が出来ていなかったので・・ありがとうございました。
それで、ろ過能力不足のようなのですが底面連結とかにしたほうがいいですか?
上部はスティングレーセットに付いていた物なのですが、
すでにウールマットを薄く裂いてろ材を樋が浮きそうな位ツメツメしています。
えさを少なくして(ヤマト5cmがエンゼルに狙われる位)様子を見ていますが
かなり濁りがひどくなっています。
教えてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:59:26 ID:Jx9DHaW2
リンゴ酢
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:04:08 ID:EFw1e8xf
>>113
濁りをとるだけなら活性炭系の吸着ろ材使うか
麦飯石溶液でとれるんじゃないの?
と素人がレス
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:04:38 ID:+Y+qEcTc
>>113
麦飯石溶液しかない
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:13:10 ID:8Y+GCxL1
>>96
フィッシュレットもありですね。
お掃除やさんになる生体を入れてみようかなとも思ったのですが
食べられちゃいますよね?
ヒーターのコード類に白い水垢っぽいものがだいぶ目立ってきたのですが
これは放置で構いませんか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:16:03 ID:7TOKFK7+
>>117
十分大きくしたプレコとかなら良いけど、プレコ自身も水を汚しますからね。
うちもヒーターやらエアチューブが汚れますので、たまにキッチンペーパーで
ふき取ってます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:21:23 ID:gjisC2MX
>>103
底面連結できるならいいですが、底床はリセット状態になるので難しいのでは?
現実的な解決策としては、外掛けか外部の追加をお勧めします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:23:50 ID:Jx9DHaW2
ミニ外賭けフィルターで、専用ろ材でなくて、自分の好きなろ材をセットできるものってありますか?

テトラのワンタッチは専用ですよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:26:11 ID:X55C10yY
>>113
すぐにでも出来るのは、
水作エイトMとか水作ニューコーナーMとかの
投げ込みエアリフトフィルターを投入する事。
邪魔にはなるけど、今さら底面を導入するよりは楽。
生物ろ過が圧倒的に足りてないってなら、
エアリフトのスポンジフィルター。
どちらも邪魔になるけどな。
122113:04/11/08 12:37:14 ID:NPnvzT1w
みなさんありがとうございます。
今まで調子が良かったのに何で急になったのか・・・orz
大磯1`位減らしたのが原因なのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:00:32 ID:A/NdNFYn
>>120
中の活性炭をほじくり出せばテトラでもおk。
ていうかそうすれば大抵はろ材変えられる。
124109:04/11/08 13:12:12 ID:w96/FYqG
ありがとうございます。
20kg目安に多少多めに買ってみます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:17:07 ID:IGboD/Ry
>>122
エンゼルが8cmってことは、まだ成長段階なんで日に日に排泄物も多くなってるわけよ
まだまだ安定なんてしないよ。
外部導入するべし
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:06:00 ID:6Nsa1V1n
外部フィルタの大きさにも寄るが、普通上部フィルタの方が濾過能力は上。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:07:54 ID:IGboD/Ry
>>126
ダブルょダブル
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:23:27 ID:Dh2ZejuP
つーか濁りと濾過能力って関係あんのか?
129haku:04/11/08 16:06:48 ID:jB9yYzWC
ディスカスを水草水槽で育てる日を夢見て、ベアタンクで、ディスカス主体の水槽を立ち上げ、2週間がたちました。

水槽データ
60p規格水槽(60×30×36)、フィルタ:エーハイム2211、2213を平行して使用。
収容魚:ディスカス(9cm×2、7cm×3、5cm×2、小型カラシン×10、セイルフィン×1,オトシン×2

この水槽は、収容匹数過剰でしょうか。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449831&recon=3296154&check6=2094224
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:12:55 ID:zFu7rnwU
ディスカスの成長後を考えたことはあるか?セルフィンの一年後を考えたことはあるか?
90をお勧めする。というか優雅な水草ですかす水槽にセルフィンはきついぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:17:21 ID:KysTMOGR
外部フィルタのインペラって消耗品なのでしょうか?
半永久的に使えそうに見えるんですが・・・何処が悪くなるのですか?
また、交換する時期は何を持って判断すれば良いのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:15:58 ID:+SP0jqQM
>120
要はストレーナーから吸い上げれた飼育水がろ過層を通過して水槽
に戻るあいだに物理と生物ろ過がなされれば良いの。
だからろ過層の部分を空っぽにして、好きなろ材入れても良いよ。
ただし、ある程度重量がないと浮いてきてしまうこともあるので、
例えば、底に大磯敷いた上で、その上にリングなりスポンジなり
入れると良いよ。上手くやれば規正のよりろ過するよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:20:46 ID:MV1x0N7P
カートリッジ入れる溝にプラ板差し込むと水の循環がウマー(下部に水の通り道忘れるな)
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:22:53 ID:taRjGAPn
>>131
じきに白いプラスチックのとことか折れる(磁石だけ回ってる状態になる)
漏れはそれに気づかずに5年モノのエンゼルたんを酸欠で殺ってしもた
ディフューザーとかシャワーパイプとか水が出てるか毎日チェックすべし
漏れみたいに仕事の忙しさに追われ大事な家族を見殺しにしないように
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:27:50 ID:8Y+GCxL1
90センチ規格水槽で生涯飼える
底物でない肉食魚でお薦めありますか?
フィルターは上部で
リングろ材約3リットル、ボールろ材約1リットルです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:32:38 ID:taRjGAPn
ケンシロウが飼える
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:36:56 ID:+SP0jqQM
生涯ってのは「寿命が長い」ってこと? アジアアロワナみたいに30年とか?
で、「90センチで」って言うと、もう選択肢はほとんどないよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:40:44 ID:7TOKFK7+
真鯉
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:47:10 ID:taRjGAPn
まじれすオスカー
呼ぶと寄ってくるし赤い斑点がかっちょかわいいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:06:16 ID:IGboD/Ry
>>135
ブルーギル
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:08:32 ID:02gs7RW0
外掛けフィルターでCO2添加って意味なし?あと1200円も出して
CO2ストーン買ったのに泡でねー ウッドなら出るのに
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:12:43 ID:GQcwLWx4
>>135
オヤニラミ
143128:04/11/08 18:17:29 ID:EFw1e8xf
誰も答えられないのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:31:45 ID:ldodEV8Z
>>143
じゃあ、おまえが答えれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:00:40 ID:X55C10yY
>>143
「飼育水の濁り」と「ろ過能力」の関係を
完全に無関係と結論づけられる根拠がなければ、
「濁りとろ過能力は全く関係ない」とは言い切れんからね。

「関係がある」とは言えない「けど、
「何らかの関係がある」かもしれないし、
「何も関係ない」かもしれない。

少なくとも漏れは「ろ過能力」と「濁り」の
相関関係を証明できないから、
有るとも無いとも言えんね。
「無い」と言い切る根拠もないから、
「全く関係ない」とも言わない。

いまさら言うまでもない事だろうが、
113は何らかのやり取りの中で、
「ろ過能力不足のよう」と
原因となっている可能性のある因子として
「ろ過能力不足」を挙げているので、
「ろ過能力を増す方法」を皆が挙げているにすぎない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:03:47 ID:8Y+GCxL1
>>137
生涯飼えるというのは寿命が長いと言う事ではなくて
魚が最大の大きさになっても90で飼えるということです。
やはりオスカーが妥当なところなんでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:10:26 ID:EV+sWxCU
新スレ乙>>1
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:18:51 ID:7TOKFK7+
オスカー以外だと
ピラニア、ベロネソックス、蛇頭あたりか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:19:22 ID:MV1x0N7P
>>146
生涯飼う?     んーーーーー?
程よい大きさになったら売るという方法も有る
それを見越せば人気薄の魚は×だけど

10pのダトニオを買って25cmになったら売るとか
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:24:25 ID:blrvq2B5
>>146
フロントーサ
ムブ
ロイヤルorスポッテッドナイフフィッシュ
あんまり遊泳性ないけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:04:00 ID:8Y+GCxL1
>>146
フロントーサというのは何センチくらいになるのでしょうか?
シクリッドの仲間ですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:19:42 ID:epCgieRj
冷やすのとか以外でイトミミズの保管方法いいのありますか
15385:04/11/08 20:21:24 ID:6SIvondy
>86
5mmにもなるんですか。じゃあ違うのかな。

昨夜はいつもの3倍(といってもコップ3杯)換水したのですが
水槽の中では、相変わらず0.3mm程度の白い粒がゆっくりと
壁づたいに動いてます。
あと、昨日はウールのホコリだと思っていたんですが、1mm位の
細ーーい生物も発見。
小さすぎて(細すぎて)ライトの逆光でしか確認できません。

せっかくだからアカヒレに食べてもらえればいいんでしょうが
隣の水槽から連れてきてもこんなに小さいのを見つけられるで
しょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:25:18 ID:gxErzxEB
>>153
ガラス面にいるのはプラナリア
ミズミミズは、くねくねしながら泳いでる
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:29:05 ID:F+C2mKM3
>>141
うちは外掛けOT-45で発酵式CO2添加してるけど、明らかな効果が表れてるよ。
だから意味無くはないってハッキリ言える。
エアストーンは「いぶきエアストーン(ttp://ibuki.mite.ne.jp/index.htm)」を
注文したばっかでもうすぐ届くはず、楽しみ^^
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:31:41 ID:iTEsfUpB
>>141
外掛けフィルターでCO2添加って意味なし?

意味無くわない、水の出口を水面につけて水流最弱に落として
CO2じゃんじゃん添加すればOK

CO2ストーン買ったのに泡でねー ウッドなら出るのに

醗酵式か?CO2ストーン目が細かいからそれなりの圧が掛からんと出ないよ
普通のブクブクで目の細かいヤツが良いよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:34:35 ID:MP80nnHe
>>146
 パイクシクリッドは、種によっては繁殖まで可能
 アミアカルバは、無加温OK
 ナマズは、・・・喰える。

 最後のはそこものか。('・ω・`)ショボーン
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:46:21 ID:02gs7RW0
>>156
ありがとうございました 発酵式です あー金損した
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:49:26 ID:02gs7RW0
>>155
ありがとうございます うちもテトラのです いぶきエアストーン参考にしてみます
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:20:24 ID:H8RBAPq0
>>152
冷蔵がベストだがこれからの季節ちょっと涼しいところにおいておくだけで
何とかなるかもしれない。
エアレーションは忘れるな。
塊はほぐすと長生きするぞ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:26:22 ID:blrvq2B5
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:27:07 ID:aFOtZ6ug
30センチ水槽でも終生飼育可能な肉食魚ってありますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:41:36 ID:5KHD7PK+
150-75-60の水槽のオーバーフロー用のポンプは、風呂から洗濯機へ水を送る風呂用ポンプで代用できますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:44:47 ID:8AgJFStP
何故フィルターには水槽の適応サイズがあるのでしょうか。
濾過スピードに最低基準値でもあるのでしょうか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:53:01 ID:+Y+qEcTc
水槽の水量に比べてあまりにも強力なフィルターだと
水槽内が洗濯機みたいになって生き物が可哀想だから
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:59:47 ID:wleD2Wfd
>>163

水槽に見合った水量のポンプを使えば可能だと思う。揚程も十分。
どう固定するかが問題だろう(固定失敗すれば産婦内で大暴れ)。

ただ、連続使用を考慮した設計になっているとは思われないが...

大人しく塩攪拌用に使用。












って釣られたのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:10:11 ID:5KHD7PK+
>>166
情報サンクス。おとなしく市販品買って来ます。
168ぷらっち:04/11/08 22:18:50 ID:m2JM1RIG
バルーンプラティなのですが、
帰宅すると、肛門の部分が爆発したように裂け、白い肉?がはみ出していました。
(他の魚たちが突いていたので肉なのではないかと思いました)
急いで隔離し、塩浴をして、とりあえず様子を見ているのですが、
この場合、どういった薬品を使えばいいのでしょうか。

というか、そもそも何でこんなことが起こったのか…。
お互い傷つけ合うような魚は混泳していません。
一緒にいる魚は
ネオンテトラ20・アカヒレ10・レッドファントム10
コリドラス5・オトシン3・バルーンプラティメスが2。
その二匹のウチのひとりです。

原因として思いつくのは、最近、乾燥赤虫しか与えておらず、
野菜不足による便秘……とか……。体型的に便秘になりやすそうだしな…とか…。
(真面目に考えているので怒らないでください)
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:22:39 ID:anLBI/+O
http://upimg.psychedance.com/up/2/20041108/21333913.jpg

この魚の名前を教えてください。
2年飼っていて、18センチほどの大きさです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:28:03 ID:ZOKV+xHj
すいません60×45×45で、
ソイル12リットルで、
アクアパルって無謀でしょうか。
ちなみにエビ水槽にするつもりです。
171:04/11/08 22:30:02 ID:ZOKV+xHj
訂正スーパーパルです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:32:15 ID:wleD2Wfd
>>167
すまん淡水スレだった;
塩攪拌は忘れてくれ...
173164:04/11/08 23:33:14 ID:8AgJFStP
>>165
そうなの?本当にそれだけなのかぁ〜
それなら水流抑えられる事が出来れば、濾過能力高そうだし
でかい方買ったほうが得やな。
174ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/11/08 23:57:29 ID:pphBplN4
>>158
スリムチューブに両端切り落とした爪楊枝を差し込むと安価で細かい泡が出るらしいです。

>>173
時間当たり飼育水の5〜50倍の排水量だとろ過バクテリアが繁殖しやすいとかなんとか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:38:48 ID:bLylhDPm
>>174
新しいイースト菌入れてぬるま湯入れてカイロで温めたら困るくらい泡が出てきました
テトラ達が水面でアップアップしてます。発酵式調節むずい・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:41:39 ID:CpRhm6r2
皆さん水槽から出る臭いってどうされてます?家の水槽最近すごく臭い_| ̄|○
フィルター掃除も換水もちゃんとしてるんだけどな・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:44:13 ID:bLylhDPm
>>176
水草のにおいは激やばです
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:49:42 ID:CpRhm6r2
>>177
放置してるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:53:34 ID:ouYhtQaC
どんな臭いかによるけど、とりあえずバーベキュー用の木炭でも洗濯ネットにぶちこんで
水槽や濾過層にぶち込んだら?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:53:48 ID:bLylhDPm
>>178
水草コケですごかったから出してみたら生臭かった。水槽事態はそんな臭いません。
餌のやりすぎでは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:58:39 ID:CpRhm6r2
>>179
ども!それいいですね。それやってみます
>>180
なるほど。それあるかも
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 05:01:59 ID:dPErU6zy
生体を売ったり買ったり無料で差し上げたり出来る
有名どころな掲示版ってどこかありますかね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 06:42:39 ID:Odd7ViRC
>>182
掲示板じゃないけど
http://www.bidders.co.jp/categ/93112
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:09:58 ID:Xy58GOEX
30センチキューブに使うフィルターは何がよいですか?今水作S使ってますが頼りなくて。6センチくらいの和金二匹飼育してます。高さの関係から外部が使えません。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:16:34 ID:xvCNbqbB
>>184
底面をお勧めします
メンテが楽じゃねーとか言う奴もいるが、
その大きさの水槽なんてリセットしてもたかが知れてるし
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:19:07 ID:eP+jxWqm
水草に付いた髭みたいなコケを食べてくれる魚を教えてください。(淡水)
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:21:46 ID:5JArz+mW
>>184
四隅にニューコーナーSかスペースパワーフィットS。(w

それはさておき、何が「頼りない」と思う原因なんだろう。
現状、ろ過性能が不足してるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:29:43 ID:ybaEwQ/C
引っ越し先で水槽を立ち上げておいて、魚が引っ越した時にすぐ濾過のきいた水槽に入れてあげようと思ってるんですが
そんなに頻繁に引っ越し先に行くことが出来ないので、パイロットフィッシュに何かあったときに
迅速に対応が出来ないという悩みがあります。
もし可能なら、パイロットフィッシュを入れずに生物濾過を完成させたいのですが・・・何か方法はありますか?
餌をぱらぱらと入れておけば、そこからアンモニア発生しないかな?などと考えているんですけど、どうでしょう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:35:58 ID:XXdvTmWU
>>188
今ある水槽の濾過層や其処砂利にいるバクテリアを持ってけばいいよ
>>186
髭の色は?
190186:04/11/09 10:39:48 ID:eP+jxWqm
>>189
髭の色は緑色です。バリスネリアに生えています。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:40:02 ID:HAuYyMNW
>188

水槽内のアンモニアや亜硝酸が致命量になる前に、あなたがこまめに
換水すればスターティングフィッシュなんて必要ない。
特殊な水質が必要で頻繁な換水に弱い魚種なら水が立ち上がってから
が無難だけど、一般的な魚なら最初から自分の好きなものを投入して
バクテリアが繁殖するまで魚と一緒に頑張れ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:59:09 ID:WFvpeeLW
>>188
漏れが以前引越ししたときは、
新水槽に必要な器具接続後、旧水槽の外部濾過を真っ先に接続。
旧水槽は新しい外掛け式で回して、一週間で生体の引越しをさせました。

最初にヤマトヌマエビとかの頑丈なの引越しさせておくといいかも。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:13:57 ID:LuCFqQza
水垢の良が半端じゃなく困っています。
1週間でヒーターのコード類やガラス面がが真っ白です。
何かいい方法はありませんか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:47:43 ID:2UYOUhJK
ガリガリ…
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:57:02 ID:RPbmjKVr
白いコードを使えばいいんだよ
196188:04/11/09 12:25:43 ID:ybaEwQ/C
引っ越しに関するアドバイスありがとうございます。
出来れば、スターティングフィッシュなしで生物濾過を立ち上げる方法があるかについても
コメントいただければと思います。
魚を入れなくても、水槽内にアンモニアを発生させることが出来ればいいのではないか?
と思っています。餌を入れて水を汚くしたらどうだろう、などと考えていますが・・・。

>>189
持っていけるだけ持って行きます。

>>191
今いる魚はそれほど高級なものではないですが、それでも愛着はあります。
出来る限り、死ぬリスクを減らしてあげたい。しかしそのためにスターティングフィッシュを使うのも気が引けるので
もしスターティングフィッシュを使わずに生物濾過を立ち上げる方法があるならと思って書き込みました。
こまめな水換えは勿論のこととして、プラスアルファで事前に水槽の立ち上げに成功させられれば嬉しいのです。

>>192
車がないので、水槽を前の家に置いておいて時差引っ越しは難易度が高いですが
引っ越し前日に生体とある程度のバクテリアを移動できるようやってみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:52:44 ID:Nm/y6a73
>>196
貴方へのアドバイスはみんな、スターティングフィッシュなしで生物濾過を立ち上げる方法
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:53:43 ID:zqOWVdlq
スタージョンなしで
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:55:17 ID:1L8LR420
>>160
イトミミズの件 ありがとう御座います。
200 ◆tcAxSG1iOY :04/11/09 12:57:22 ID:pft/kPza
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:03:18 ID:Nm/y6a73
>>190
オトシンじゃ駄目だった?
202188:04/11/09 13:12:19 ID:ybaEwQ/C
>>196
言い方が悪かったです。すいません。
引っ越し前に、魚を入れない状態で生物濾過を立ち上げる方法、に言い改めます。

聞いてばかりじゃアレなので

>>190
エビはダメですか?水草まで食べちゃうかな・・・。
203188:04/11/09 13:24:14 ID:ybaEwQ/C
連続申し訳ないです。
前の発言、>>196じゃなくて>>197でした・・・鬱だ。
ウザくてごめんなさい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:47:41 ID:WFvpeeLW
>>196
引越しに際して別の水槽立ち上げるために、一度は引越し先にいくんでしょう?
そのときに今の水槽の濾過もってけばいいじゃん。

どうしても、新規に一から水槽を立ち上げたいけどパイロットフィッシュは
やだっていうなら、良く言われる方法としては

・小便ぶっこむ
・生肉いれておく
・硫安いれる

お好きな方法でどうぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:59:24 ID:bLylhDPm
>>174の爪楊枝でやったらかなりいい泡が出ました。ありがとう
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:36:20 ID:ySVn7TG4
30cmキューブ水槽に外掛け+テトラブリリアントフィルターを使う場合
みなさんはフィルターをどの位置に設置して、どのような水流を作りますか?
最初はグローライトテトラ10匹くらい入れて、水が出来たらCRS専用水槽にしようと思ってます。
(水が出来たらグローライトテトラは60cm水槽にお引越ししてもらう予定)

あと底砂掃除用品のお勧めはどれでしょうか?
水作のプロホースにしようかと思っているのですが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:38:23 ID:CkELHkVR
鷹の爪って何に効くんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:52:47 ID:WFvpeeLW
食欲不振
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:03:31 ID:5KE2vCno
冷え性
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:17:14 ID:Y3IE+WIK
加藤鷹の団
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:19:47 ID:6kBQTP4i
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:28:44 ID:gK0SBcCN
>>211
痔は逆効果ぢゃないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:32:13 ID:zqOWVdlq
昔友人と10倍激唐チゲ鍋をやった時は赤黒いクソが出て、以来痔になったな。今も…
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:34:10 ID:5JArz+mW
体脂肪の燃焼。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:36:49 ID:VJp/O1Og
>>206
    ┌────┐
    │    │
    │外掛け │
    │    │
  ┌─┴┬_↓_┴─────┐
  │  ○┌────┐   │
  │   │スポンジ←○  │
  │  ? └────┘  ? │
  │            │
  │ ↓          │
  │           ↑│
  │  ?          │
  │    →    →  │
  └────────────┘

こんな感じかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:38:17 ID:6kBQTP4i
>>212
オチのつもりだった。
むしゃくしゃして書き込んだ。
いまは反省している。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:38:32 ID:VJp/O1Og
ずれちまった
スマソ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:48:01 ID:2m2WBIb4
ちょっとアクアっぽく無い質問なんだけど、ショップやホムセンで売ってる日淡て、採取物もある訳ですよね?それを採取する仕事を専門にしてみたいのですが求人広告などでは見たことがありませんし、どこにどう問い合わせればよいものか…パソも無いし…鬱です。
ここだぜ坊や!と、かっこよく教えてくれる超エロい人いませんか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:28:50 ID:6V6xsKJ5
白点病治療のためにグリーンFリキッドを入れたのですが
出かけてからかえってくると入れた時よりだいぶ緑色が抜けてました。
濾過がきいているのか上部フィルターのウールがかなり緑になってました。
活性炭などはつかってません。
色が薄まるのは普通なのでしょうか。
220164:04/11/09 19:39:22 ID:nSlzEw2X
>>174
具体的なレスサンスコ
それを目安にフィルター改造しちゃろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:39:25 ID:lGU9smkq
釣りだと信じたい
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:14:20 ID:Xy58GOEX
日動のたね水って水槽に入れても大丈夫でしょうか?色も凄いしドブのような臭いがします。
223前すれ856:04/11/09 20:21:20 ID:pdsnccsJ
前のスレでグッピーが具合悪いと書き込んだものです。
今日、仕事から帰ると、2匹死んでおり、これで20匹以上いたグッピーが
全滅となってしまいました。
これくらい大丈夫だろう、という軽率な行動が、数日の間にすべてのグッピーの病死につながりました。
自分の不注意から招いたとはいえ、とても残念な気持ちでいっぱいです。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:32:31 ID:7O5QbAKD
>>223
何処で買ったの?買った店を覗いたら其処でも全滅してるっう事も有るから
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:42:56 ID:uoyupnDK
>>223
これを乗り越えて強くなれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:10:40 ID:49nG20Xb
セットから何週間かして水か落ち着いたら、酸性に傾くもんですか?
水道水のphが7.5です。
それは時間がたつとカルシウムやマグがなくなってくるからですか?
227219:04/11/09 21:12:49 ID:6V6xsKJ5
どなたか回答おながいします。
初めての薬使用なので魚が心配です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:19:09 ID:49nG20Xb
>>219
緑が抜けていたというのは、水草?
水槽に薬は入れるもんでないんでない?
草に悪影響だよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:23:56 ID:Yk7bWVty
グリーンFは、時間がたつと色が抜ける。
薬効が消えるわけではない。

ということになっている。
230219:04/11/09 21:29:25 ID:6V6xsKJ5
即レスサンクスです。
>>228
単純に水の緑色が薄くなったということです。
新たな水槽を準備する金の余裕が無いので
そのまま本水槽に使いました。
これに関しては色々言いたい人もいるでしょうが
とにかく俺はこういう選択をしたということです。
水草はダメ元でやってます。

>>229
そうなんですか、ありがとうございます。
このまま引き続き様子を見ることにします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:29:38 ID:anJ/pq47
>>228
なぜ水草?
どう考えても水の色だろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:37:34 ID:49nG20Xb
>>231
いや、はじめたばっかで薬使ったことないから、薬入れると緑になるなんて知らなかったんだよう〜
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:43:24 ID:f+TIjYdj
水槽内に毛虫がいるんですが、何者で害はあるのですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:11:19 ID:muTzuKQV
>213
ウォシュレットが効くぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:16:36 ID:bLylhDPm
>>227
薬浴中ってろ過しちゃいけないんじゃなかったっけ?
俺は前にグリーンF粒を使ったが確かに緑色になった。フィルター付けなかったから
ずっと緑。その間、エサあげなかった
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:21:57 ID:7zn0jkfz
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:23:11 ID:K5s+QvZS
濾過はそのまんまでもいいはずだったと思うけど。
ただ活性炭系は抜かないと駄目、ご丁寧に薬を吸着する。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:58:52 ID:7O5QbAKD
>>219
フィルターが緑に染まればその分水の色が薄くなるのは当たり前
水草が枯れるのは勝手だと思っても水の汚れの原因になって良い事無い
水草をバケツに避難させればいいだろ

それと薬浴中はバクテリア死滅状態だから水質悪化するから
水換え薬補充しなきゃ駄目だよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:02:28 ID:0zN+45gy
スカーレットジェムって、混泳できますか?

現状:アフリカンランプアイ、ネオンドワーフレインボー、CRS
60cmレギュラー水槽、流木、水草多目、PH6.8
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:07:23 ID:Islo39Ey
エキノドルステネルスを日曜に植えてどうも元気がない様子です。
その前に植えたヘテランテラも白化?透明な感じです。
単にカリ、鉄分が足りないのか?という様子です
液体肥料を添加したほうがよいのか迷ってます。
アドバイスお願いします。

環境
水槽:60センチ
照明:20W×4(12時間程度)
底床:アクサソイル
生体:テトラ系30程度
CO2強制添加
草:アマゾンソード、チドメグサ、オランダは順調です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:03:06 ID:nivT0Z3h
質問です。
90センチ水槽にエンドリケリー(20センチ)とタイガーオスカー(13センチ)を飼っていますが
タイガーオスカーばかり餌を食べてなかなかエンドリケリーに餌が回ってきません。
タイガーオスカーは生餌からカンシャに換えてエンドリケリー用にドジョウを与える予定だったのですが
両方ともタイガーオスカーが食べてしまいます。
何かいい方法はありませんか?
あと食べかすがすごいのですが食べかす掃除の生体で何かお薦めはありませんか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:23:34 ID:NAu1Q9Tk
夜、部屋の電気も消してから餌投入&フィッシュレット投入で万事解決。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:28:12 ID:Ejc4xHYc
>>239
ランプアイと混泳してるが問題なし。
ただしジェムは縄張り意識が強いから隠れ家などが十分必要
ちなみに人工餌食べない場合が多い
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:23:15 ID:B/8cVom2
プレフィルターについてお聞きします。
メンテナンスの際、本フィルターの電源を切って、他はそのままに、プレの2つのホースだけを取ればいいんですか?
そのとき、水こぼれはないのでしょうか?
そして、電源を入れる前にセットしますが、どのような手順になるのでしょうか?
エアーが本フィルターに入ることはないですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:23:04 ID:zPBM29Vk
>240
調子が落ちたときは追肥しても吸収してくれない。
水中葉のテネルスは植え替えにも弱いからね
メネデールを添加してしばらく様子見たらどうでしょうか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:04:22 ID:G2cNzVqh
>>244
意地悪とか煽りとかじゃなくて真面目にレスするけど、その質問の答えが
分からないようなら最初からワンクラス上のフィルターを買うのがいいよ。
雰囲気からして非常にマズイのが感じられる。今後も分からないことだらけ
っぽい雰囲気がスゴイする。

現在使用中のに足したいなら仕方ないけど。
できるだけシンプルに行くのが良さそう。

ちなみに今流行りのプレフィルターってやつをゴミ取りに使うのはオススメ
できない。単純に濾材量のアップを目指すもの。

今あるシステムに「仕方なく」足すものであって、新規に買うものではない。
例えば新しくフィルターを買うときにセットで買うのはあまりオススメできない。
あくまですでにあるものに足すカタチがおおむね想定された買い方、使い方。

特殊な使い方(流量を上げずに濾材量を増やすなど)をあらかじめシッカリと
やりたいことを決めてとか、そういった例外はあるものの普通はそう簡単に
手を出す必要は無い。気軽に手を出しても万人に必ず好結果を出すものではない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:14:48 ID:o4A1zlBS
これも揚げ足取りじゃないんだが
サブフィルタのことだよね?
以前どっかのスレがこれが原因でごちゃごちゃしたので、メーカの表記に従って
プレ サブの区別はした方がいいと思われ
※エーハしか使ったことないのでそれ前提に言ってるが、他メーカで言い方がちがうならスマン
248113:04/11/10 08:09:14 ID:Z9EWQa7d
皆さんありがとうございました。
昨日イーロカ買ってきて(ちっさいほう)いれました。
リングろ材を入れてみたのですがよかったのでしょうか?
一応活性炭の所を残しているのですが、全部リングにしたほうがよかったかな・・
それともノーマルで使ったほうがよかったのでしょうか?
有効な改造方法ってありますか?
毎日少しずつ換水して安定を待とうと思います。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 08:46:47 ID:IWcJ4zPd
>>247

メインフィルターの能力を補うために追加されたもの一般に「サブ」

外部で、ろ過槽に至る経路に直列で追加されたものをとくに
「プレフィルター」という。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:09:39 ID:zg1K3R68
>>222
便乗だけど質問したいです。
市販バクテリア入れると水槽に元々いるバクテリアが死滅するとか市販バクテリア(液体?)
の中に病原菌がいて水槽内で病気が蔓延するみたいな事言ってる人見かけるけどホントなの?

251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:29:03 ID:+wa2/TdR
もともと水槽にいるバクテリアのほうが圧倒的に強いから、死滅するのは市販バクテリア。
病原菌が入っている可能性も無きにしも非ずだが(まぁ無いと思うが)、
多少ならどっちにしろ水槽のバクテリアによって淘汰されて乙。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:32:29 ID:UlH8SxPF
質問です。
熱帯魚などの冬の水替えってどうしてます?替え水にヒーター使って温度調節とかしてます?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:35:51 ID:wRQm4NcA
>>65
これの元絵を知りたいのですが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:38:58 ID:tIYIdfWK
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:22:03 ID:G2cNzVqh
プレは前のこと
プレティーンはティーンの前。
プレ予約は前予約。
プレスクールは幼稚園的なもの。
プレシーズンはそのシーズンの前。
全プレは全員プレゼント。
デビルビームは熱光線。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:51:27 ID:HuwDgwfc
ここんとこ暖かかったせいか、部屋に小バエ?が発生しちまいました。(バナナを放置してたのがまずかった模様)

で、部屋にバルサンかけたいんですが、かけてる間、水槽に新聞紙でフタすれば大丈夫でしょうか?
エビは薬物に弱いらしいのでエビ専用プラケだけは屋外に避難させます。

あとは水槽2、プラケ3、ビン5の中にベタ成魚、ベタ幼魚、アカヒレ、コリパンダ、金魚、ラムズホーン、石巻貝、ミナミヌマエビです。(水槽で混泳の分のエビはとても全部隔離しきれないのである程度覚悟してます)
257 ◆tcAxSG1iOY :04/11/10 10:52:32 ID:iUAciov3
(-人-)南無
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:00:22 ID:w/we7/Ej
蝿取り紙最強。いやまじほんと。
最近だと蝿取り棒となって復活してる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:01:03 ID:QZVI85au
バナナを処分すれば1日で小蝿いなくなると思う・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:18:41 ID:rEf4+KDx
小バエの寿命は長くて2ヶ月、再発生しないように注意すれば
2月にゃいなくなる。我慢しれ。
261256:04/11/10 11:41:06 ID:HuwDgwfc
>257
アーメン。

>258
確かにあれは便利ですね。でも、主に台所なんで人間が引っかからないようにセットできる場所が少なくて。蠅取りハウスは置いたんですが。

>259
バナナはもう片づけました。でも、居なくならないんです。
ベタ稚魚が予想外にたくさん育ったため、急に水槽が必要に。その時かなり強引にスペース作ったので部屋んなかぐちゃぐちゃなんです。まだどっかに小バエ発生源があるのかも…

>260
ええええー、二ヶ月?ちょっと耐えられそうにないです。
それに、再発生しないかどうか…昨日、交尾してる蠅いたし。


しかし、皆さんの書き込みから見ると、バルサンは相当やばいんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:45:26 ID:kub1ZiqN
魚みんな死ぬ覚悟あるならやれ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:50:58 ID:DPBZS2T1
>>245 サンクス
早速昼休みにでもホームセンターに直行します。
いったん調子悪くなると吸収もしないんですね。
メネ添加して様子みてみます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:54:40 ID:QZVI85au
>>261
掃除しろ!


おれもするから・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:18:31 ID:Dw73Vooi
>>251
>病原菌が入っている可能性も無きにしも非ずだが

そんなこと有り得るのか?つーかそんなもん売っていいのか・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:25:08 ID:ZGEsb21L
>>261
対空の生物兵器なら
アーチャーフィッシュがおすすめ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:27:30 ID:csd52NUP
>>261
うちも夏場、生ゴミを出すのを1週間ぐらい忘れてショウジョウバエ繁殖させちゃうんだが、
餌さえ撤去しちまえば2〜3日で飢え死にするよ。
体が小さくて体力無いくせに飛び回ってるからね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:29:04 ID:Fu0ijus/
昨日ホームセンターAにベタとか色々買いにいったんよ
で欲しい魚が決まったから店員呼んで俺が「ゼブラダニオオスメスペアで」
と言うと「雄雌分りません」
(はぁ?てめぇ客ナメてんのかゴラ!)
「じゃあお腹がふっくらしてる魚とすらっとした魚を取ってください」
「分りました」
そして急にプラティーが欲しくなったので
「すみません」
「はい」
「追加でプラティー1匹お願いします」
「別の袋入れますね」
(はぁ?別に肉食魚じゃないんだからさぁ・・・)
そして袋に入れてもらい
店を歩いてるとチワワがチキチキ走りで走ってる
床は結構滑りやすい・・・
(普通抱えるだろうがアホが)
もう目も開けてられないような状況・・・
そして俺はそこでベタとプラティーゼブラ2匹買って
近くのペットショップCへ
そしてそこでランプアイを頼むと・・・
「水槽では何を飼ってますか?」
色々アドバイスを頂いた
いい店だ!!
269名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 12:50:23 ID:w/we7/Ej
↑よくわかんないんだけど、
ホームセンターごときでぐだぐだ言う>>268がアフォでFA?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:55:35 ID:6y8U35PM
>>268
質問の内容がわかりかねます。
もう少し具体的かつ明確にお願いいたします。


強いていうなら
「ここはお前の日記じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ。な?(AA略」

近年、裏が白いチラシは減っております。
お手持ちが無ければお送り致しますので、ご連絡先をお教えくださいませ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:05:03 ID:/3Lwzq+C
>(はぁ?別に肉食魚じゃないんだからさぁ・・・)

水槽違うんだから水も違うだろ。
とマジレスしてみる。

>>265
目には見えないからねえ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:13:30 ID:BFXncNrm
そんなにアドバイスすると つれた とか言い出しますよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:20:21 ID:5nDwBLBu
水あわせって何ですか?
調べてみても専門的なことばかりで、
ど素人には???です。
水質のいろはを教えてください。
他スレへの誘導は勘弁です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:34:55 ID:qEYJV9i8
>>273
そういう釣りともマジともつかない質問はやめていただきたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:36:21 ID:xO8YRkiw
>>274
ダメだろ バカを相手にしちゃ 居座られるぞ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:56:25 ID:bML59FYa
じゃあおれが犠牲になって釣られてやるから藻前らスルー汁。

>273
お魚さんを新しく買ってきたとき、または今いるお魚さんを別の水槽に移すとき、
何も考えないでジャポーンて入れるとお魚さんはショックで死んでしまいます。(これをpHショックといいます)
だからそういうときは、お魚さんが今泳いでる水と、これから住んでもらう水をちょっとずつ混ぜていって、
新しいお水に慣れさせてあげないといけません。この作業を水あわせといいます。分かったかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:24:45 ID:kub1ZiqN
↓↓↓鉛関係↓↓↓
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:47:49 ID:BFXncNrm
 r‐''゙i、 /''"゙l .__、   .,,,-┐  /''''',!    .,--------------i、         ,/\、    ,! ̄! .___   
 ゙l、 .゙l,〃 `^ `゙''i、  ゙l  "'"゙゛  `'-,、  .|   ._、   ._,,,,|     ,/  .,/   .l ̄′ シ'″ ‘i、  
r'''"   ._,、 r‐, } /  ,,ι .,,、 `'i、  ̄ ̄ソ′.,/^      _/` ,/     {,,,,,=@ ,-ー, |  
゙l,,,,   〔`゙l,,-ノ丿 .| │ 、 ゙ll゙ │ヽ  ゙l    /  ,/′      r'"  ,/`       .,/  ,i´  .|  .|  
   |  .゙lイ''''''"` ノ |  l゙゙l,   丿  |  .|   .|  │       ヽ,、 `ヘ、、     ,/   |   |  .| .,、
   .|  .゙l゙l,,,,,--‐"  ゙l  ヽノ  丿 _,/ │   │ ‘-、,,,,,,,,,、    `''-,、 `'-,、  'i、 .,n  .|  {  ."゛゙l 
   |  │      ゙ヽ  _,/で゛  _,/′   `-,,、   .l゙       ゙\、 ゙'r   ゙┘|  |   |、  .,ノ
   .─‐"        `゙゙"`  ―‐'"`       `゙'''¬‐′        `'-,i´     ―-"  ‘ ̄` 
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:57:57 ID:cAJe2Zby
バクテリアの話もスルーかい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:05:13 ID:w/we7/Ej
↑エロモナスにやられて目玉おかしいの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:01:39 ID:HuwDgwfc
すごい初歩的な質問で恐縮ですが、ペットボトルで孵化器作る時、フタに穴あけますよね。
皆さんは何使って穴あけてるんですか?
自分、電動ドリルは持ってないんで、どうしたらいいか考えこんでまして。

あと、隙間埋めるのはハンズに売ってる水周り用のパテ使うつもりですが、避けた方がいい材質とかありますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:16:28 ID:nivT0Z3h
90センチ水槽でレッドテールキャットを飼うのは
やはり無謀でしょうか?
ショップで15センチくらいのを見つけて一目惚れです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:24:37 ID:csd52NUP
>>281
キリやアイスピックをガスの火であぶる
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:40:42 ID:YuMQ87hZ
>281
俺は千枚通しだな。ぐっと押しつけてズッと。コツつかめば穴の大きさも調節
できるようになる。

>282
そう思って買い、最後は川に流した人は多いと思う。いちおう参考までに
「盆栽飼育」でググってみましょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:46:20 ID:6jwx6Zt7
>>280
バクテリアスレでは白点病や尾腐れ病じゃなかった?市販バクテリアとは関係ないと思うが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:48:03 ID:eVu56j5n
>>ショップで15センチくらいのを見つけて一目惚れです。

そのサイズだからこそかわいく見える
そう自分に言い聞かせれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:36:51 ID:nivT0Z3h
>>284 >>286 サンクス。
例えば小さい頃から90センチで単独飼いをしていたら
適当なサイズで成長が止まるってことはないんですよね?
もちろん盆栽ではなくてですよ。
実際に90で飼った人いませんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:42:23 ID:afTHaYOr
>>287
水槽のサイズに合わせて成長止めてくれる魚もいるが
そいつはそんな甘い奴ではない
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:54:18 ID:kub1ZiqN
琵琶湖のほとりで凍死して打ち上げられたと見られるレッドテールキャットの死骸をみたことがある。つまりそういうことだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:00:50 ID:nivT0Z3h
>>288
そうですか。残念です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:13:44 ID:rU3pqRzT
もう1ヶ月も経つのにテトラが群れない。葉の影に隠れるようにじっとしてる
なんで群れないんだー 30センチ水槽だからかな?でもせめて動いてほしい
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:17:10 ID:afTHaYOr
30センチ水槽だからな
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:26:56 ID:rU3pqRzT
30センチ水槽だからか
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:48:26 ID:EYHOmlGD
群れるのは危険を感じた時。
普通はバラバラ
(なんとなく固まってはいるが)
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:15:11 ID:+wa2/TdR
じゃあ、テトラを襲わないけど、テトラに危険を感じさせる大きさの魚を入れれば良いわけだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:29:06 ID:oCNz534P
タナゴの飼育で適温は何℃くらいなのでしょうか?
25〜27℃で他の魚(ラスボラ・オトシン等)と混泳は可能でしょうか。
ちなみにタナゴが4cmくらいのが3匹。ラスボラ5匹、オトシン3匹共に2〜3cmです。
水槽は45cmを予定しています。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:34:14 ID:gCQXSJSh
すみませんが質問します。
ディスカスマニアの友達が呪文のように
「イーケーゴー、イーケーゴー」と言います。
私は意味が解らないので聞き流しましたが、
どういう意味なんでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:49:18 ID:Ep2/zkL5
やっぱ濾材はリング状のほうがいいのでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:18:44 ID:nivT0Z3h
ウチのオスカーなんですがタイガーオスカーですよね?
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449559&recon=3296152&check6=2095008
300 ◆tcAxSG1iOY :04/11/10 20:21:16 ID:iUAciov3
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:45:20 ID:6y8U35PM
リングだと、水が当たる面積稼げるからかな。
ろ材の内側も面として考えてごらん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:18:46 ID:Qfh1CgLY
>>301
それは、リングの大きさも関係あるな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:22:55 ID:ydieFrd8
というより濾過層の容量と水流
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:23:39 ID:2/qzRmTv
リング形状は主に、水を攪拌してその後のろ材に均等に水をまわすのが目的。
同じ体積ならリング内部の空間ぶん、密度が低くなるので
サブストみたいな形状のものより表面積は小さくなる。
だからリングろ材だけ使っても、あんま意味ないです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:13:37 ID:YafCLycT
質問です。すんません。
水槽の内面に多量の白くてコンマ何ミリかの粒粒が付着しています。
スポンジで取っても取っても翌日には付着しており、たまに数ミリ程度の
物が這っていたりもします。
退治方法はありますか?又魚には有害でしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:21:37 ID:9RRyOs2s
p・セネガルスの混泳魚によく泳いでキレイな魚を探してるんですが、おすすめの魚はいますか?
(自分は、コンゴテトラもいいと思っているんですが。)
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:23:07 ID:2/qzRmTv
外部フィルターのシャワーパイプで水面を波立たせることで
エアレーションになるとどこかで読んだ気がします。
外掛けフィルターでは落ちる水が気泡をたててなくても
エアレーション効果があるということなので、そんなもんなの
かなとも思います。
現在、30cmキューブにシャワーパイプを上に向けて、
水面がぽこっと盛り上がるようにしています。
上から水面を叩いてるわけではないので、気泡はできていません。

生体は少ないので、酸素要求量はそれほど多くないです。

ほんとに、これでちゃんと酸素がとりこまれてるんでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:26:55 ID:0vQsGPaX
>>306
クテノポマ・アンソルギーなんていかがでし?
アフリカだし。
自分がやってみたい組み合わせですけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:30:17 ID:29awQuqM
>>299
だね。カワユイw
あっという間にでかくなるんで大きな水槽早めにpls。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:36:14 ID:9RRyOs2s
>>308
返信有り難うございます。
クテノポマもいいんですが、もう少し活発に泳ぎ回ってくれる魚がいいです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:41:03 ID:osJQPZsK
>>307
パイプが水の中にあるんだったら、そんなにエアーは入らないでしょ
そもそも水中は空気じゃないんだから

シャワーは水の上にだして、水を落としてエアー入れるんだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:47:35 ID:y3RWhpeg
>305
コリドラスの卵だったら大笑いしちゃうけど(失礼)、多分モノアラガイ
の卵かと。水槽に小さな貝がいませんか?魚に悪影響はまったくないけど、
とにかく見苦しい。

>307
水面がバシャバシャしてた方が良いに決まってはいるんだけど、その辺は
なんともはっきり言えません。
 
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:15:49 ID:uLtRwyly
>305
スネールに赤ちゃんだね
愛情持って大きく育ててあげるか
アベニーパファーで全滅させるか
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:33:37 ID:h3Eb69Il
ウチのプレコは10センチくらいなんですが
30センチくらいの糞をします。
しかもすごく細いんです。
大丈夫ですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:29:44 ID:bB2Pw0zz
>だからリングろ材だけ使っても、あんま意味ないです。
一応マジレス。
そんなことはない。
メーカーの話を鵜呑みにしてはいけない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:51:30 ID:bB2Pw0zz
>シャワーは水の上にだして、水を落としてエアー入れるんだよ。
少し違う。
エアレーションを誤解してる人が意外と多い。

何もブクブクと水中から泡が水面に向かって行かないと酸素が取り込めないと
いうわけではない。実は少し違う。

飼育水面では二酸化炭素が抜けて酸素が取り込まれるガス交換が行われている。
これは大気にふれていないといけない。

ガス交換を活発にするためにエアレーションをするわけだが、それは何も普通
想像するブクブク、ジャバジャバをしなくてもガス交換は行われる。

普通に想像するブクブク、ジャバジャバは、ガス交換を最大限にしたい場合の
方法であって「唯一の方法」ではない。静止した水面でもガス交換は行われる。

例えば「皿式ブライン孵化法」がある。水深の浅い容器に薄く水を入れてエッグを
入れて孵化をさせる方法。これは温度だけ適正にしておけばエアレーションを
必要としない方法。想像するより多くのブラインを孵化させられる面白い方法。

このようにガス交換は静止した水面でも行われる。

なので水面付近に緩やかであっても流れがあれば、またその流れが水底の方へ
ゆっくりであっても流れていけば、著しい酸素消費量の水槽でなければ何ら
問題なく飼育はできる。

ポイントは水面のガス交換を終えた水を水底まで届かせること。完全に静止した
水では水底の方への循環が滞り、水底付近での生物の活動に制限が発生する。

そこでいわゆるエアレーションではエアストーンでのエアリフトが行われる。

エアストーンでブクブクとやるのは、何もそのブクブクで水面を波立たせて
ガス交換をするためだけではない。一般にエアレーションをするときには
エアストーンを水深の半分より下にセットすると思う。

水深より下にセットされたエアストーンからエアーが出ることによって、その
付近の水がエアーに巻き込まれ水面へ向かう。水面に届いた水はガス交換を
行って逆方向から今度は水底へ向かう。

図では描けないが、例えば向かって水槽の左側にエアストーンをセットした
とする。すると時計回りに水流が発生するのが分かると思う。この時計回り
の水流が水面でガス交換を終えた水の、水底を含めた循環を指す。

それほど過密に飼育していない場合は、例えば水面を少し舐める程度の
水流があれば、それで十分でもある。必ずしも波立たせることはおろか、
水面よりシャワーパイプを上に出して水面を叩かなければならないわけでは
ない。あくまで水流がゆっくりでもいいので全体を周るようにすればいい。

エアレーションをしないでも大丈夫とされる魚にはメダカなどがいるけども、
あれは主に上層部を泳いでいるね。水面付近はガス交換が行われていて酸欠に
なりにくい部分であることも関係していると思われる。もちろんそれだけ
じゃないけど。エアレーション無しのバケツの水で繁殖までしてしまう理由
のいくつかある理由の一つだと思う。

水面は必ずしも叩く必要は無い。でないとウチの生物の大半は死ぬ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:13:16 ID:Bj0Ys88Y
長杉…
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:16:46 ID:K4rcOHmi
知識もないくせに知ったかでもっともらしい回答をするやつよりまし
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:23:31 ID:JrLw09mx
>>316
素朴な疑問として、水面でガス交換と言うがどんな機構によってそれが起こるんだ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:34:18 ID:aKxGUnGW
>>312>>313
ありがとうございました。魚に害がないと聞いて安心しました。
でも貝も何もいないんですけどね。
321261:04/11/11 02:54:52 ID:PeUZ1UYP
>>262
むー、そこまで危険なんですか。
なんか、バルサンやその類似品の説明書き見ると、水槽に覆いだけ
しておけば大丈夫そうに見えるんですけどね。
やめておきます。

>>264
おう!

・・・あんたとは気が合いそうだ(w

>>266
おお!そうですね!対空兵器、アーチャーフィッシュがありましたね!

・・・掃除するよりもアーチャーの入った水槽をたくさん並べようと思った
俺は真のアクアリストでしょうか?

>>267
なるほど、しつこく湧いてでるからタフそうに思っちゃいますが、そうで
もないんですね。
2〜3日なら我慢できる。というか、もう一週間近く同居してる(w
素直に掃除します。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:48:40 ID:bB2Pw0zz
>>319
その仕組みを説明するのは日本語では難しいと思う。全く無理。
多分英数字でなんか数式とか出てくると思う。専門家ならできるのかな?
水はなんで蒸発するのかとか、仕組みを解説するのは難しい当たり前な
現象ってのは身の回りのほとんどを占めてる。

なんで水が蒸発するのかを説明しろって言われても実は無理でしょ?
なんで水は下に流れるの?って聞かれても重力があるからとかしか答えられない。
で重力ってなんで引っ張る力を出すの?って聞かれてもまず無理。
でも多分、本当の専門家ならなんかしらの方法で説明できるかも。

なぜ起こるのかではなく、起こることでどうなるのか。
どう利用すればいいのかがこの板で扱える範囲だと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 06:22:31 ID:c/HVS13+
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ←空気(窒素・酸素・他 但し窒素は水に溶けない構造)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○ ←水
○○○○○○○○○○○○
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 06:24:28 ID:c/HVS13+
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ←空気(窒素・酸素・他 但し窒素は水に溶けない構造)
・・○・・・・○・・・・・・・・・・・・・
○○○○・・○○○・・○○
○○○○○○○○○○○○ ←水
○○○○○○○○○○○○
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 06:25:40 ID:c/HVS13+
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ←空気(窒素・酸素・他 但し窒素は水に溶けない構造)
・・・○・・・・○・・・・・・・・・・
○○○○・・○○○・・○○
○○・・○○○○○○○○○ ←水
○○○○○○○○・・○○○
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 06:26:46 ID:c/HVS13+
AA下手でゴメン 水が波打つとはつまりこういう事
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 06:43:31 ID:+3Pz5kxn
まぁ あれだ・・
ブクブクしないでも魚が死んでない奴がいる。ってことで充分だ。
328307:04/11/11 08:39:46 ID:MLyyaNyw
>>316
すばらしくわかりやすくて論理的な説明、ありがとうございます!
私は単に、波だたせて水面の表面積が増えて空気と触れる面が
不均一になるからいいのかな、くらいに想像してましたが、水の
上下の循環がポイントなんですね。
それならしっくりきます。

ということは、現状の我が家のようにシャワーパイプを上方に向ける
より、スムーズな流れができるような方向に向けたほうがよさそうですね。

さりげなーく、とても良い質問をしましたね、私。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:48:56 ID:GepD/9pf
>>さりげなーく、とても良い質問をしましたね、私

そうともいえないよ。
第一、酸欠で死なす奴いる?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:53:31 ID:c/HVS13+
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? σ(゚∀゚ オレ!?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:01:19 ID:bcGro8X6
ビニール袋での水合わせ中に酸欠で死なせたことはあるな(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:04:30 ID:Z7XNMQeu
寝室にある水槽のエアポンプの騒音で、おれが死にそうになってるが?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:21:57 ID:O+i91ooR
水を汚す魚ナンバー1は金魚ですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:36:27 ID:GepD/9pf
差別したるなや。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:22:45 ID:bB2Pw0zz
余談だけど、ほとんど全部といっていいほどメジャーな淡水魚のほとんどは
「鼻上げ」というスキルを持っている。酸欠になると水面でパクパクやるアレ。

一方、海水魚はこれまた多分ほとんど全部と言い切ってしまって構わないほど
逆に「鼻上げ」のスキルが無い。海水(海)では酸欠にならないから。
波があるでしょ?

淡水では地形の変化や気候の変化で河川や湖沼の一部が分離とかして、一時的に
小さな範囲の少ない水量の中で生き延びないといけない場合がある。

そういった時にすぐに死んでしまうのではなく、それこそ死ぬまで諦めない
方法として水面まで上がってパクパクすることで限界まで酸素を取り込もうと
するわけ。

パクパクしたところで空気呼吸ができるわけでもないのになぜやるかといえば、
水面直下の水には酸素が含まれるから。波立っていない水面であっても直下には
酸素がいくらか存在するのが生きてることで証明できる。

そうして1日なのか1週間なのか1ヶ月なのか半年なのか、分からないけど耐えて
大雨などで本流に流れて戻れれば生き残れる。

海辺でも磯などでは取り残される小さな水溜り(タイドプールだっけ?)とか
あるけど、あれば潮の満ち引きで一定期間で戻れる。またそんなに大量に取り
残されたりすればもちろん酸欠などで死んじゃう。淡水とは別。

なので程度の差こそあれ淡水魚の多くは海水魚に比べて酸欠に強いです。
酸欠で死ぬ前に鼻上げで耐えようとするので殺すほどのことは少なめだと思います。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:28:13 ID:bB2Pw0zz
エアレーションの工夫をしないで構わないというわけじゃありませんのでご注意。
立ち上げ時などに積極的にエアレーションすることで立ち上がりが早まったり
するのは本当だと思うので。

ただバランスが取れていると判断できる状態でなら、必ずしも必須とかではない
というだけの長い話でした。判断の仕方は人それぞれ。主観が入ります。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:33:23 ID:u6zia13/
酸素が溶けてる濃度を測るメーターつけてみると、
やっぱシャワーパイプで水落としてぱしゃぱしゃ増やしたら
水中の酸素溶解量?は増えるでしょ。てことは
バクテリアにもいいわけで、ただ水流があればいいって
わけじゃないと思うけどな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:05:20 ID:GepD/9pf
>>337
酸素が多ければ多いほどいいわけじゃあるまいし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:15:11 ID:Z7XNMQeu
>>337
そんなに酸素ほしけりゃ、

空気中で飼え
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:40:47 ID:pggvnrvT
>>319
いやそんな難しい話じゃなくて、ヘンリーの法則あたりで理解できると思うんだがね。
というか、酸素がとけ込む場合は理解できるが、CO2が出ていくってのは良くわからん。
まぁでも、水を上下に循環させることは重要なのは理解できる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:43:28 ID:PXKayXLB
>>316 長かったけど、読みごたえありました。 う〜ん、、凄い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:50:07 ID:yt9goRfk
>>337
ばしゃばしゃ水を落としても循環しなかったら水中酸素濃度はあがらないよ。
水を落とすことによって水が循環するから、円滑に酸素がとりこめるの。

低酸素濃度の水は、空気に触れることにより速やかに酸素を取り込むんだけど、
一定量取り込んだらそれ以上は取り込めない。

水は連続して存在しているので、水中の低酸素濃度の部分に徐々に遊離酸素は
拡散していくけど、イオン等とちがって浸透圧がかかるわけじゃないんで、
かなり緩慢に行われる。

そこで、酸素を取り込んだ水を空気境界面からおいだして、低酸素濃度の水を
そこにいれてあげると、また速やかに酸素の取り込みがおこなわれる。

空気に触れる境界面積が増えればその分酸素を取り込む機会は増えるのは事実
だけど、それよりも単位時間当たりの境界面に触れる水量を多くしたほうが、
より酸素の取り込みは多くなる。
343342:04/11/11 11:52:05 ID:yt9goRfk
もれ>>316じゃないけど、316を支援 ^^
344342:04/11/11 11:58:20 ID:yt9goRfk
>>340
水中の二酸化炭素濃度が低いと、二酸化炭素も取り込まれます ^^
むしろ酸素よりも多いよね。

呼吸でのガス交換とはメカニズム違ってもっと単純だから、
ガス交換っていうのはちょと変かな、っては思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:19:34 ID:u6zia13/
じゃ対流さえおこればいいってのなら、ヒーターを横向きに砂の上においておけば
エアレーション要らないって事になるじゃん
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:23:05 ID:EetKfxfp
つまり結局すなわち、エアーのぶくぶくは必要ない。
水中ポンプなどで水が循環してればそれでいい。
ってことでいいのかな?

好気性細菌に対するウエット&ドライの必要性なんてどうなんだろ?
347342:04/11/11 13:12:28 ID:yt9goRfk
>>345
そんな常に対流起こるほどヒーターつけっぱなし?水温上がりそうだね^^

>>346
もちろん、ぶくぶくの泡があたってるスポットげは酸素は供給されてる
でしょうけど、水槽全体への酸素供給は循環のほうが効果的でしょうね。

>316氏が言ってるように、たとえば
水面奥から手前に流れて手前から底に沈む水流とか、
底から吹き上げて水面で手前に流れる水流なんかが効果的。

濾過におけるドライタワーやウェット&ドライは、硝化細菌を
空気に触れさせることにより水中に溶融してる遊離酸素だけではなく、
直接空気中の酸素を利用できるようにするためのものです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:38:01 ID:Ax+5iPdi
>>347
概ねその通りだと思うが・・・補足も兼ねて・・・

エアレーションに関しては、それ自体水の循環を伴うので、気液界面を稼ぐのと
併せて広く使われているというのが実情でしょう。
絶対必要というものではないでしょうね。

ドライろ過については、細菌が直接空気中の酸素を利用することはないですね。
結局ろ過槽内で水に溶け込む酸素を使って効率を上げているだけの話です。
349342:04/11/11 13:58:50 ID:yt9goRfk
>ドライろ過については、細菌が直接空気中の酸素を利用することはないですね。
>結局ろ過槽内で水に溶け込む酸素を使って効率を上げているだけの話です。

えっ、そうなん?
ニトロソモナスやニトロバクターは土中にも存在するし、気中での呼吸に
問題はないですよね?

350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:00:22 ID:Vmcwe1eM
水槽の大きさと植物・濾過層の住人を含め入ってる面子がみんな違うんだから
ここで酸素が足りる足りない・エアを入れる入れない、の話しても不毛だと思う

うちのは水面が波打つ程度に水を廻さんと調子悪い
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:15:58 ID:Ax+5iPdi
>>349
アンモニアや亜硝酸を水で供給している以上、水中で増殖していると思うのだが。
カビなんかのように界面を越えて出てくることもないだろうし・・・
結局水中にいるのなら「空気中の」酸素は取り込めないのでは?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:34:40 ID:3kAVPS6g
>>349
>>ニトロソモナスやニトロバクターは土中にも存在するし、気中での呼吸に
>>問題はないですよね?
乾燥した土壌で活動するのでなければ、言えないんじゃない。
もし問題ないなら、空中に漂いながらもガンガン活動すると思うし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:34:59 ID:EetKfxfp
うちは60規格でインペプレコを3匹飼ってるんだけど、
連中酸素不足は死に至るらしいんで
オーバーフローでドライタワーつけた上にディフェーザーとブクブク多用してるんだけど、
…無意味だったのか。。。
ポンプの急流だけ残して後は撤去かな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:38:39 ID:EetKfxfp
いぶきのエアーストーンなんかも意味無かったですね・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:06:02 ID:/qHOZZuT
いや、拡大解釈しすぎでは…。
あくまで、水面からでも酸素はそれなりに溶け込むってだけで、
プレコのような酸素の特に豊富な環境に棲む種類や、
魚密度が高いときなどは、水槽という限られた水の中では
エアレーションでより積極的に水と空気の「境界面積」を
増やしてあげれば効果的でしょ。
底からのブクブクは、水圧の助けもあるだろうし。
少なくともおれはそう解釈してるけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:14:35 ID:K4rcOHmi
バカばっか
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:33:32 ID:Ax+5iPdi
エアレーションの泡で油膜や濁りが取れるという話もあるので、単純に酸素供給
する用途以外にも利用価値はあるでしょう。
まあ、いろいろ考えることができて勉強になりました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:34:43 ID:Ik8zpjz9
今日は創立記念日で学校が休みなのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:36:24 ID:GepD/9pf
だから、酸欠で死なした奴いる?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:50:41 ID:rI8r1w5P
>>354
なんでそうなる…
361342:04/11/11 15:53:53 ID:yt9goRfk
>>351-352
ああ、なるほど、そらそうね ^^

>>353
誰もエアレーションはまったく無意味、とは言ってないでしょ。
>>316氏が後半でも書かれてるけど、エアレーションを施すと水が循環するわけで、
補助的にエアレーションいれるのはありでしょう?

>>307氏の質問に>>311氏が空気を巻き込まないと無意味っっていってるのに対して、
そうでもないよ、っていう説明なわけで。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:04:32 ID:EetKfxfp
自分はとっても馬鹿なんだけど、馬鹿は馬鹿なりに
無意味なことや無駄なことはしていたくないんですよね。

>>361
>エアレーションを施すと水が循環するわけで、
>補助的にエアレーションいれるのはありでしょう?

つまり水がしっかり循環さえしていれば
酸素の供給に関してエアレーションは無意味
ということではないのですか?

やっぱ馬鹿なんだなあ。>自分
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:05:53 ID:ZNgm0Hfa
>>352
じゃあ寒天培地上でコロニーが発育してくるのは何故?

空中じゃ栄養が取れないから増殖しないだけだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:16:11 ID:EetKfxfp
「境界面積」を作るならエアーのぶくぶくよりも
別に幅広で浅めのサンプでも作った方がいいような気がする。
そこからの水をポンプで引いて本水槽を循環させれば完璧かな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:31:30 ID:/qHOZZuT
だんだん話が深くなってきました。
続きはこちらあたりに移動してやったほうがいいかも。。。

【ストーン】 エアレーション 【カーテン】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078899952/l50
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:32:54 ID:u6zia13/
つまり
いぶきやエアーカーテンは水槽デコレーションのための商品で、実質意味なし

金魚用の水車のほうが意味ある

て事ですね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:39:42 ID:RWJ76dWc
じゃあバクテリアのためにエアレーションしてね。
368342:04/11/11 16:52:38 ID:yt9goRfk
>>362
> つまり水がしっかり循環さえしていれば
> 酸素の供給に関してエアレーションは無意味
> ということではないのですか?

少なくとも僕は相当数の生体を、複数のポンプつかってなるべく上から下への
循環生まれるようにして、エアレーションなしで維持はしたけど。

で・も・ね

ベアタンクではない、レイアウト水槽で、
洗濯機並の強力な水流ではなく、魚が安心してすごせる程度の水流で、

ポンプ一つで水槽内によどみない循環系つくれたら、神だと思うけど?
#パーティクルトレースまかせろ!、みたいな

> 自分はとっても馬鹿なんだけど、馬鹿は馬鹿なりに
> 無意味なことや無駄なことはしていたくないんですよね。

前に>>335氏も言ってるけど、淡水魚は海水魚とちがって貧酸素域を避ける
能力あるんで、やたらと一箇所にかたまって息荒くしてたり、鼻上げを頻繁に
行ってたりしたら手当てしてあげる、でいいんじゃねの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:55:56 ID:KzkEraj+
なんかこの人キモイ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:02:00 ID:Gg85f7n1
>>365
> だんだん話が深くなってきました。
なってないなってない
馬鹿が話を広げて珍妙な会話してるだけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:18:00 ID:ltChypuo
どっちでもいいから、続きはエアレーションスレでやりなよ。
ここは質問スレで討論スレじゃない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:36:46 ID:NxOlFtu9
俺はエアレーションしないでエビ死なせたな
エアレーション付けてから元気になって落ちない・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:54:08 ID:Ik8zpjz9
夏場向きの話題ではあるわな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:59:21 ID:bUXVW2oP
水槽の面にホコリのようなものが結構沢山くっついていて水流でひらひらしているんですが
これはミズミミズですか?
目を凝らさないと見えない程度なんですけど…
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:20:56 ID:NoqhCkaG
コケ取りで使えるやついません?うちは茶色いコケ(なかなか取れない)がガラスに
水草に広がってます。ひどくなるとそこから黒髭コケが生えます。
うちにいるミナミヌマエビもペンシルもまったく使えません。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:25:36 ID:9d+bgaLC
エビにガラス面は無理
平面は、貝、オトシン等引っ付き系
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:38:21 ID:NoqhCkaG
>>376
一応、買った水草に付いてた名の知れぬ貝もいますがまったくコケは取れず・・・
自分が掃除してもコケ出てくる。オトシン試してみます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:47:55 ID:pF+sr8h6
勝手に付いてきて、勝手に増える貝(スネール)はあまり役に立たない
石巻貝とか売っている貝じゃないと駄目
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:52:20 ID:NoqhCkaG
>>378
まじっすか!確かに増えてしょうがない。石巻貝も試してみます
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:30:22 ID:bB2Pw0zz
IDかわっちゃってるかな?ID:bB2Pw0zzです。
居ない間に他の人を巻き込んじゃったみたいで・・・・。お疲れさまです。
補足いろいろ有難うございますね。

書いた内容をちゃんと読めばハッキリ書いていると思いますが、意味が無いとは
書いてません。むしろ一部の書き込みで利点についても書いてあります。

そこは慎重に言葉を選んだつもりなので。無意味ではありません。
ただエアレーションは「生体密度によっては必須ではない」ってことです。

生体密度の適正な水槽では、水面付近で好ましくなった水を水底の水と循環させる
ことで間に合ってしまうことが多いということです。余談ですが、一般的な外部
ではシャワーパイプを水面の少し下、水槽の奥にセットしますね。実はあれって
理にかなった設置場所かもしれません。

シャワーパイプから出た水は水面を撫でて手前のガラスに当たってから下に流れて
行きます。底砂を手前から撫でて奥に流れていきます。そういった流れに自然と
なりますね。実はとても良いポジションなのかもしれません。

オーソドックスな外部の使い方をしていてエアレーションをしていない人も
珍しいわけでもありませんね。なので「あればあったで無意味ではなく好影響
だけど、必須でもない」というこどです。無条件に要らないというわけじゃない
ですのでご注意。

あとキツメの油膜が発生すると、空気との接触ができないために酸素が取り込めず
二酸化炭素が逃げずで好ましくないですね。そういった時は水面を乱す工夫が
いると思います。

思ったよりレスが伸びてたので補足でした。
これ以上はスレ違いなので・・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:41:20 ID:Ik8zpjz9
はぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:49:56 ID:GepD/9pf
エビを売っている店では、エアーレションしてないぞ。
何でか分かるか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:59:08 ID:uLtRwyly
>379
貝もエビも手の届かないところの掃除にはいいが
手の届くところは換水の時にウールとかスポンジやクレイパーでこする方が
早いよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:09:42 ID:8Sk1VpUN
水作の「水槽あったま〜る50」という
50wオートヒータを使っています。
説明書を無くしてしまいましたが、これは縦むきの設置でOKですか?
たしか説明書には縦に使え、横置き禁止と書いてあったような。
しかし、「ヒータは横に設置しないとアブナイ」と
色々なところで言われていて不安に・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:24:06 ID:OQ9iRfGx
ウチのオスカーはカンシャを毎日バクバク食ってますが
カンシャって栄養価は高いんでしょうか?
できれば主食にと考えてるのですが・・・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:47:39 ID:q0gVXcjG
コケを取るには高級なアクリル製三角定規が定番だね。
ケチらず高級なの。エッジが違う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:01:57 ID:SaCh3yK8
>>384
縦向きだと危険と言われる理由は
オートヒーターは、コードの出ている上半分がセンサー部分になっている為
水深の無い小型水槽で、使用中に水かさが減りヒーターが露出してしまった場合
電源が入りっぱなしになって危険と言うことでは無いでしょうか。

ちなみにゲクースのオートヒーターでは、なるべく横向きで使えと書いてありました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:11:14 ID:Df3BYdJa
最近、魚につい話しかけてしまう事があるんですが、やばいでしょうか?

メダカとかアカヒレにはさすがに話しかけませんが、金魚の一部とか♀
ベタとかの、ちゃんとこっちを意識して寄ってきてフリフリする魚にはつ
い、短い言葉だけど話しかけてしまう・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:51:57 ID:VVrEAa+G
普通です
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:05:20 ID:wBJs2W/i
俺クラスになると恋愛感情が生まれる。浮気、そして離婚
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:52:30 ID:wmrsiycT
アクアリウム板OFF総合スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1093855352/
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:26:02 ID:7tsUGI4r
薬浴中や塩浴中はなぜ餌をやってはいけないんでしょうか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:33:17 ID:7h4DNPpP
薬浴水槽に生物ろ過は使用しない(バクテリアが薬でダメージを受ける)
ため、エサと排泄物で水を汚したくないからです。
どちらにしても普通は薬浴中は食べたがりませんので。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:33:22 ID:Bo2CC4K5
>>392
@弱ってる魚は消化器も弱ってる
A薬・塩でバクテリアも全滅情態

長期療養中は痩せさせない程度にほんの少しの給餌
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:08:23 ID:7tsUGI4r
バクテリアは塩でもダメージ受けるんですね…
アマゾングリーンだから大丈夫だと思ったんですが塩も併用してるので
餓死しない程度に少しだけやることにします
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:11:32 ID:YYhs/FNe
マラカイト系は、予防的に水槽にいれても大丈夫だとショップのひとが言ってました。
本当ですか?
また、マラカイト系と他に何があるのでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:14:38 ID:iEauJ425
7cmぐらいのエンツユイ2匹に冷凍赤虫をやるとすれば、
どれぐらいの量をあげればよいでしょうか?
1ブロックだと多すぎですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:14:00 ID:xnvEYMQd
今、水槽立ち上げたんですけど
ソイルでかなり水がにごってます。
ここにビーシュリンプ入れても大丈夫ですか?
水のほうはずっと買ってる金魚の水なんでできています。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:35:39 ID:vxZwj0Hu
誰か俺の新理論を聞いて

水替えは水道水をそのまま使う。水槽の6分の1ぐらいを。
そうすると弱いバクテリアは水道水の殺菌作用で死ぬ。
バクテリアの中には必ずそれに耐えられる種がいる。その強い種が
次の水替えまで増殖する。そこでまた水道水そのまま入れちゃう。
これをくり返す事によって、強い種のバクテリアが水槽内にどんどん
生息していくことになる。

つまり外に3日くみ置きしたりして水を作り
その水を使って水槽を作り水槽を甘やかすと、弱いバクテリアも生きれちゃう。
ある程度負荷(この場合水道水そのまま)をかけると環境変化なんかに
強い種を選別して、残していけることになる。
負荷をかけていくと、水槽の水がどんどん良くなる。

空くアリストは普段から、いかに綺麗にするか、いかに不純物を取り除くか
なんかを目指してるが、実は負荷をかけたほうが水槽はよくなるのだ。
400 ◆tcAxSG1iOY :04/11/12 23:38:10 ID:DRjONr36
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:59:52 ID:1ZHDK9bR
>>399
水道水の殺菌作用に耐えられる強い種ってのが
通常のものより水槽の水を良くするということは
明らかなのですか?
強い種がよく働くとか繁殖力も同時に強いいうことは
バクテリアレベルではあたりまえだったりするのでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:00:17 ID:EeXkOkzu
>>397
魚が食べのこさない量を自分で加減しながら与えるのが基本。

それより、エンツュイは本を見ると1.5メートルまで成長とある、
水槽内ではそこまで大きくならないだろうけど
それなりには大きくなる事が予想される。
コイ科の仲間らしいから、つまりコイを水槽で飼うようなものなのだろう。
しかしコイはどんな条件のいい沼や河で成長しても
1.5メートルまでには巨大化しない。
つまりエンツュイは水槽内飼われたコイよりもさらに大きくなることが予想される。

で、最終的にどのくらいのサイズの水槽で飼うつもり?
そんな質問をするところを見たら初心者なのだろうが
放流だけはしちゃいかんよ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:01:20 ID:Be9cUpFr
>>399
環境変化に強いバクテリアの方が水を綺麗にするという根拠は?
ウィルスや寄生虫なんかは、環境変化に強いものほど寄生主に悪影響を
及ぼすモノが多いが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:03:20 ID:aGjxZI9X
コップいっぱいの水で手軽に飼育できる 戦魚 熱帯魚のベタを

スーパーで買いました。温度さえあれば、エアーポンプ、濾過そうちは要りません。
とかいてあったんで、気軽にかったんですけど、
適温は20−28度と書いてありました。
よく考えたら、これから冬になりますよね?室温にしておいたら、冬とかは5度くらいまで
水温さがってしまいそうなんですけど・・
水のヒーターなくても大丈夫なんですか???

気軽にかってしまったんですけど、すでに愛着がわいてるんで、
なんとかして長生きさせたいんです・・

アドバイスおねがいします
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:05:06 ID:qJIMh84g
>>404
ヒーターなきゃ凍死するし、水も定期的に換えてあげないとあぼーん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:08:32 ID:rpCIl47V
>>399
 塩素に強いバクテリアが生き残るのと、それが
 増殖率が高いのには、相関関係はないわけだが?

 つーかろ過槽リセットしたら、あぼーんになっちゃ
 うだけじゃん。

>>404
 「温度さえあれば」
 ↑を100回声に出して読んでください。
 毎日換水するなら、エアーポンプもろ過装置も要り
 ませんが、愛着湧いたら、デート代1回節約して
 水槽セット買って下さい。

 一番安いのでいいから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:09:11 ID:2tiSXdsC
>>405
水温5℃でも凍るんだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:13:51 ID:qJIMh84g
>>407
熱帯魚が低温で死ぬのは凍死っていわないのか。うちのほうじゃショップ店員も使ってたので通用するかと思ってたよ。
えっと、凍死改め低温死なら通じる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:13:53 ID:CvSEYGdO
>>396
常に薬を入れておくの?
そのうち耐性菌とかが出てくるような気も…分かんないけど
そこら辺に詳しい人誰かいない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:15:24 ID:2MddV66J
>>407
普通に人間でも凍死というのでは?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:19:33 ID:EeXkOkzu
>>404
みんなの言うとおりです。
水槽セット買おうね。

少しは広くなった方がベタも喜ぶよ。
あなたがもし3畳間くらいのロクに身動きも出来ない狭い部屋に
閉じ込められたとしても食事や水さえ十分なら生きていけるけど、
そんなのイヤでしょ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:24:31 ID:owDwuCrA
刑務所の独居房は三畳だったが馴れると居心地が良かったもんだとマゾレスしてみる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:28:42 ID:x2g99/H/
>>399
そんな足し算引き算のように簡単にはいかないと思うよ。

あと水道水中の残留Clは水槽に入ると
水槽中の何らかの物質と爆発的に反応し
Clの塩になるというのを聞いたことがある。
1/6程度ではまったく普通の水換えと同義でしょう。


>>404
悪いことは言わないから
最低でも30cmぐらいの水槽とフィルターとヒーターを用意してあげましょう。
5000円ぐらいでそろうはず。
あと水槽の大きさに応じて水の悪化は緩やかになります。
まぁベタ一匹なら30ぐらいか…?
コップより断然ベタが喜ぶこと受け合いです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:36:10 ID:rpCIl47V
>>404
 長生きって言っても2年くらいで寿命だけどな、成体買ったんだろうし。
 一番安い水槽のセットにヒーターがついていなければ、50wのオート
 ヒーターというやつも一緒に買ってくれ。
 ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=12120
 こんなやつがセット。ヒーターつき。

 今のコップにヒーターつけるなら
 ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=12557
 こんなのをつかってもよし。
415399:04/11/13 00:41:27 ID:Sp0F5PUL
そっか、塩素に強い種ばっか生き残っても意味ないんだ
だけど、心地よければよいほど、弱いバクテリアが無駄に生きちゃう
気がするんだよなぁ。
実際の自然てそんなに心地よくないだろうし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:50:21 ID:HK0IC+D3
>>415
どんな自然のことを言っているのかわかんないけど、
君が思う心地よさが全ての生物に通用するわけではないと思うよ。
それと、
塩素に弱いバクテリアが水槽内にとって無駄であるとなんで思うんだろうね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:56:30 ID:zs8QRC7I
なんで店の水草にはコケが生えないんでしょう?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:58:20 ID:x2g99/H/
>塩素に弱いバクテリアが〜

そりゃ言えてる。
硝化菌が実は塩素に弱かったなんてことも
あったりするかもしれないしね。
419ぺ大板純粋培養アクアリスト:04/11/13 01:38:14 ID:QQ3VHAyn
>>415
塩素で従来のバクテリアやっつけるなら水換えサボれませんからかえって水槽甘やかしてる
ことになりませんか?単なる言葉遊びかもしれませんが・・・

>>417
生えてませんか?生えてないとしたら
生物兵器・薬・貧栄養・低光量・水上栽培
とかだと思われます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:33:34 ID:9I+3bw4J
普通に水道水3分の1交換してますが、うちのバクテちゃんはそうとう丈夫
ってことでいいですか。お陰で水はピカピカ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 07:31:05 ID:ENKylpIn
うちも水道水交換してます。都内在住。
バクテリアうんぬんはともかく、コケの発生を抑える効果があるような気がする。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:33:13 ID:okKrfZdN
半分以上を一度に換えないからそんなに神経質にならないでも実害は出にくいのが現実。
もちろん最善を求める場合には手を掛けるべき。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:31:15 ID:ZXiiNKdw
数年前に鉛筆くらいの細さのちっこいヒーターが売ってたんですが、商品名と会社がわかりません。
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:41:46 ID:MPSwieMk
30cmの水槽でガラス面のコケ取りになる生体ってどんなのがありますか?

いまはエビはいますがガラス面のコケは食べてくれないですね
プレコとかは成長するとちょっと大きくなるみたいですし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:44:01 ID:3FaxJWm0
石巻貝x1
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:44:37 ID:ZXiiNKdw
>>42
生物に頼り切らないで30cmくらいなら、こまめに磨くことをお勧めするが
補助的なら、貝類なんかどうでしょ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:56:55 ID:MPSwieMk
>>425-426
サンクス。
やっぱ人間の手が最強ですけどね。貝見てみます。
428404です:04/11/13 11:03:48 ID:aGjxZI9X
みなさん回答ありがとうございました。

もちろん、家にかえってすぐ人間にとっての3じょう=>15畳になるくらいの

超でっかい花瓶に入れ替えてあげましたんけど・・・
もともとコップで死にそうになってたんでかってきたんですが
ヒーターですか!!!!!!さぎだ〜〜 ハムスターの二の舞ですね・・
1000円で買ったんですけど、はむを愛するゆえに、どんどん、家、おもちゃ、
えさをグレードアップしつづけ、2年後に死んだときに、自分の散財にびくりでちた

わかった・・ひーたーね・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:17:18 ID:k67WzxmH
質問をお願いします。
ミナミヌマエビの飼育期間と血の濃さ(?)による、
逝きやすさについてです。

最近、環境は全然変えていないし
フィルタのメンテも水換えもいつも通りなのに、
何故かこの秋から、1日に4〜5尾ペースで落ちてしまってます。
今までは爆殖の一途だったのに…。

丸2年間、他の血統を加えないで、ってか生殖面では放置で
繁殖&飼育してますが、これは関係あるのでしょうか?

430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:46:26 ID:c4gLgJ7q
>>428
そもそもが熱帯にすんでいる魚だから熱帯魚なのであって。。。

あとヒーターを購入する場合はサーモ付かどうかを確認してね。
ヒーターにはサーモ(温度制御装置)を内蔵しているものと、
別に準備してあげる必要のあるものの2種類あるから。

たいていオートヒーターって言えばサーモ内蔵タイプになると思うけど。
サーモ無しでヒーターを使うとずーっと加熱し続けてお湯になっちゃうから。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:50:27 ID:j1+2WsP6
>>423
もう何年も前に製造を止めたので市場には無くなった。
探すだけ無駄なのは本当のところ。
とは言えこれだけじゃイジワルなだけなので名前だけ教えとく。
ピスキス。
ぐぐれば分かるけどもう売ってない。

もう一つ助け舟。
年に数本ヤフオクに出るよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:52:29 ID:j1+2WsP6
あ、あとぐぐるとスカト○ビデオの情報が掛かるけど驚かないように。
あと仮面ライダーの情報も多い。

それだけすでに古くなった情報ってこと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:10:34 ID:a1nA1FRc
スカものと言えばハイパー尿尿を思い出す
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:26:02 ID:ZXiiNKdw
>>431-432
そうですか。さんきゅ。ああいうのって需要ありそうなのになぁ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:16:36 ID:zs8QRC7I
渋谷の熱帯魚屋ってある?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:18:50 ID:CnfdFBuq
>>428>>404
いや、そもそもスーパーで
>・・・熱帯魚のベタを
>・・・適温は20−28度と書いてありました。
と、そこまでわかって、かつ表示に書いてありながら
>水のヒーターなくても大丈夫なんですか???
と考える方がおかしい

>>430の言うように【ねっ・た・い・ぎょ】だよ
どう考えても
>ヒーターですか!!!!!!さぎだ〜〜 
ではないだろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:24:59 ID:a1nA1FRc
ついでに言うと23度を切ったあたりから病気の出現率が跳ね上がるから20度というのも嘘気味。逆に上は30度までまったく問題なし
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:43:44 ID:RzKqgIPF
ただ、ヒーター必要なら
「コップで飼える」という宣伝文句のほうもちょっと誇張
なのは確かだよな。
「温度さえあれば」という条件も、「空調された部屋ならOK」と
誤解される表現だし。
まあ、スーパーなぞで生き物を衝動買いした代償だと思って
水槽セット買ってやりな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:07:39 ID:a1nA1FRc
あの売り文句には「夏場は」が隠されているのが公然の秘密。そのせいで毎年何千匹かは死ぬ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:52:25 ID:W3AP2Yt1
近所のショップは、少量の換水です。
その際、ホースでひっぱてきて、水を入れています。
少量だと軽き抜きはいらないみたい。
60cm水槽のハイタイプだったけど、18cm角の水槽2杯分の水だけ抜いていた。
毎日やっているのかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:53:25 ID:jspzHfyS
ちゃんとしたショップに行って
店員さんに相談しながら30センチくらいの大きさの水槽を買うといいよ。
そうすれば間違ってサーモの無いヒーターを買ってしまうことも無いだろうし
結構いろんな形やサイズの水槽があるから自分のセンスで選べる。

それにこのくらいのサイズの水槽にしておけば
ベタと一緒にネオンテトラ5匹くらいなら同居可能。
綺麗で可愛いよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:22:50 ID:EvHa+VHh
>>440
浄水器ついてんじゃないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:28:55 ID:o4xUwhdS
カルキ抜きがいるかどうか
地域による水道水の質、飼ってる魚、等々で条件が変わるから
一元化した論議は無駄だし、単純に他人の真似をするのも駄目
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:32:52 ID:+lG7xm67
魚で変わるだの水道水で変わるだのみんな好き勝手に言ってるけど
結局どの魚にどのくらいの濃度でどのくらいの害があるのか
どんな本にも載ってないし知ってる奴も見たことない。
結局オカルトの世界と大差ないという事実。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:41:49 ID:O65le0J0
>423
パネルヒーターが出てるからわざわざ中に入れなくてもいいって事
なんじゃないか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:42:03 ID:ZXiiNKdw
水槽に数滴の次亜塩素酸ソーダ入ったことあったが、一瞬で全滅した・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:44:59 ID:W3AP2Yt1
>>442

浄水器なんかついていないよ。
思うんだが、客には知られていなくてメーカーや店だけが知っている、これだけやれば大丈夫みたいな買い方があるかもしれない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:02:49 ID:jspzHfyS
>>447
ナイショだけど、
本当はカルキ抜きは必要がないらしい。w
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:17:11 ID:uXcZWU6k
アクアリウム始めてから4ヶ月の初心者なのですが、ショップに行くたびに思うのですが
フィルターは投込み(水作?)で充分なのでしょうか?ほとんどのショップはどの魚も投込み
だけの気がします(勿論例外もありますが)。大抵の魚は投込みフィルターで充分なのでしょうか?
自分は今二つの水槽を維持していて一つは外部、一つは上部フィルターなのですが無駄遣いしたのかと
考えることがあります。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:21:39 ID:vsOfRr5Q
>>449
飼育している魚、生体数、水槽の大きさにもよるでしょ
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:24:58 ID:BdUjYVNU
ショップって結構過密じゃね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:28:31 ID:8nGI9MMX
水作1個とかの店は、集中濾過(オーバーフロー)だったりする
底面濾過の店が多いと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:33:39 ID:o4xUwhdS
ショップは個人で飼ってるのと比べ物にならない過密
よってフィルターの能力上げた所で追い付かない
フィルターは酸素供給用と割り切って上部か投げ込み
その代わり水換え毎日がデフォ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:33:44 ID:18zbeYqM
スイサクフラワーとかの店でしょ
あのスイサクはフィルターというよりエアレーションメインで
フィルターは補助でやってる感じする。
いずれにしても、どっか見えない所で濾過してるよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:35:36 ID:18zbeYqM
あ、上の人とかぶっちゃった_| ̄|○

やっぱそうだよね、あのスイサクはエアレーション用だと思う
フィルター付きのエアレーションマシンとしてフラワーは
(・∀・)イイ!!使い方だよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:17:00 ID:H5fqiurz
ハラハラキャット(1p)を買ってきたのですが、餌はなにをやればよいでしょうか?
産卵箱で1匹飼っています。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:18:53 ID:O65le0J0
>456
うちはコリタブやってる
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:32:41 ID:a1nA1FRc
刻んだ冷凍赤虫とかも。調子良くても悪くてもそのうち見えなくなって丸洗いの時だけ見る魚になるよ。
隠密度はクーリーより上
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:05:21 ID:rpCIl47V
>>444
 一般に0.05mg/gなら恒常的に添加してもいい量と
 いわれているよ。水産養殖の世界だけど。
 0.1mg/gだと12-24時間で窒息症状を示すことが多い。

 水道水なら0.20-0.35mg/gくらいだから1/3-1/2程度の
 換水なら、普通の観賞魚なら問題ないかな?
 カラシンとかは結構弱いけど。
 
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:51:30 ID:HWrJgPrX
>>459
バクテリアはどうなんかな。魚より弱そう。
そもそもバクテリア抑えるために
上水道に塩素添加するんだしね。

で、その計算ですが、0.05/0.35=7分の1の換水になるんとちゃう?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:06:52 ID:2thMKrSF
オススメろ材はなんですか? 色々あって何がいいかわかんない
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:10:09 ID:mHuM/gID
>>461
何に使うかにもよる。
フィルター種別は何よ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:53:20 ID:rpCIl47V
>>460
 前にも出た話なんだけど、バクテリアにはやばいらしい。
 ただ、いったんバクテリアが定着したろ過槽だと、魚に影
 響でるほどでもないような感じ。3-5日で安定するし。

 0.1mg/gですぐ死ぬわけではないのと、残留塩素は気化
 分解しやすいので、そんなに計算してみますた。

 塩素の害が心配ならチオ硫酸でNaClにしてからいれれば
 いいだけだし。ただ、塩素塩素と心配することもないですよ、
 といいたいだけでし。
 
464404です:04/11/13 20:08:35 ID:aGjxZI9X
サーモつきヒーターかってきました☆
20リットル以下用のもので、
実際の私のケースは2リットルくらいなのが、気になりますが・・
もちろん水の流れもないし

水温けいはいけど、手で確認したかんじでは、そんなにあつくならず、触れ込みどうり
26ぷらまい1度くらいで安定しています

そうそう。コップではかえないんですよね・・結局


ベタの水つくる液体も。

そうか、寒いよりあったかすぎる方がまだましなんですね。
やっぱすいおんけいはいりますね・・こわい
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:10:48 ID:HWrJgPrX
カルキ抜きってチオ硫酸ナトリウムって言ったよね。
チオ硫酸ナトリウムで中和した場合には、よけいな物質は残らんの?
NaClが生成しても、チオ硫酸の部分はどこ行ってしまうん?
だれか化学式晒してくらさい。
あと、必要量以上に加えた場合、余ったぶんはどうなっちゃうん?
水槽の中に蓄積せんの?
まあ心配するほどのことはないでしょうけど、興味本位から。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:14:14 ID:HWrJgPrX
>>464
おまいの手の温度感覚は
プラマイ1度Cの精度なのか!?

ヒーターはオーバーキャパでも、
単に作動時間が短くなるだけなので、無問題です。

467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:46:28 ID:rpCIl47V
>>465
 Na2SO3 + NaClO → Na2SO4 + NaCl
 ttp://www.takasugi-seiyaku.co.jp/prdt/04_na2so4.html

 まあ温泉に入っているようなもんだ。ばばんば、ばんばん、ばん♪

 パイポを大量に入れすぎると、酸欠症状を示すと聞いたことがあ
 るけど、よっぽど大量じゃないといけないらしい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:24:47 ID:sxGX2SWn
90センチで飼えるなまずっていませんか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:27:25 ID:rpCIl47V
>>468
 すげぇいっぱいいる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:31:43 ID:VasZpqUG
>468
サカサナマズ
トーキングキャット
バンジョーキャット
ピクタス
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:38:36 ID:h7SBLolT
60センチ水槽で飼えるナマズっていますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:39:54 ID:pYarWhXv
プレコもコリドラスもオトシンもナマズですから!
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:41:35 ID:cae9IBb/
グラスキャットも。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:47:44 ID:hQwvgRdb
9 テクノ版住民 04/11/13 21:15:16 ID:aGjxZI9X
スーパーでかったベタの飼育にはじめて、アクエリア無板にきて こんなに深い世界がひろがってい
ることを知りました・・・

部屋のクーラーを止めると珊瑚が死ぬ・・そういうレベルの戦いなのですね!
*ちなみに、ベタは金魚の10倍かわいいですね☆
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:55:52 ID:sxGX2SWn
レッドテールみたいな愛嬌のある如何にもなまずってのがいいんですが
いいのいますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:00:27 ID:W3AP2Yt1
PHが上昇するというのは、たとえば、7.0から7.2になることをいうんですよね?
パワーハウスのカタログによると、新しくセットをした状態では、二酸化炭素の放出により、phが上昇すると書いていました。
添加でphは下降するんですよね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:06:20 ID:edSyXJmU
>>475
そう!それで30cmでも飼育できればいいのに。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:06:39 ID:EvHa+VHh
>>475
ピクタス
シノドンティス

>>476
添加ってのは二酸化炭素添加?だったら正しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:15:24 ID:rpCIl47V
>>475
 レッドテールも昼間はちっとも愛嬌ないけど・・・
 デンキナマズだな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:17:25 ID:VasZpqUG
デンキナマズは他の魚と混泳できないかならな〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:17:48 ID:W3AP2Yt1
476ですが、放出ってのは、水槽から抜けるってことでしたね。
勘違いしてました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:56:43 ID:6V6NGL2y
他に質問ないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:14:23 ID:VasZpqUG
ある熱帯魚屋で『カカトオイレスのスーパーレッド』という赤いヒレが綺麗な魚をみたんですけど、
ネットで調べようと検索しても出てきませんでした。
これは俗称かなんかで正式名称は別にあるのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:15:38 ID:a1nA1FRc
カカトゥオイデス
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:16:49 ID:gbc5SMei
アピスト カカトでも検索可
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:36:37 ID:VsnZ/gqH
カルキ抜きはぶっちゃけいらんよ。水道水にとけ込んでる消毒用塩素より酸素の法が
水に溶け込みやすいから塩素はすぐ抜けていく。この塩素の抜けをよくするためにカルキ
抜きはあるんだけど、相当大量の塩素が残留しているとかの特別な事情がない限り
問題なし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:26:28 ID:P3f4wA7Q
今日デニマックスってやつ、入れてみたんだが、使ってる香具師いる?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:42:48 ID:RcACBoeL
>>487

それの寿命ってどのくらいですか?

別の質問だけど、赤エビと大和ヌマエビって共存できる?
赤エビは苔食べないよね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:53:16 ID:nfcMC3Qc
赤エビってなんだ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:53:43 ID:aT+tQzRv
>浄水器なんかついていないよ。
ビルトイン浄水器でぐぐれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:07:39 ID:P3f4wA7Q
>>488
ん?寿命と言うか、脱窒材?でっせ

http://www.water-lab.jp/NewFiles/water_home.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:19:34 ID:CvEmJVbw
>>462
上部です。60cmの。
セネガルスかうんですけど。。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:32:43 ID:SrzYGSon
40分、検索をねばってみてもシルバーモーリーのどっちが
オスでメスかわからないカッコワルイ私・・・
誰か、教えて下さい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:36:23 ID:RcACBoeL
>>491

いや、デニマックスの寿命ですよ。

>>489
赤エビでなくて、CRSでした。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:41:42 ID:RcACBoeL
>>491

ぐぐらばわかりました。
496487:04/11/14 02:45:02 ID:P3f4wA7Q
>>495
いえいえ、魚と間違えてるのかなと勝手に想像しますた
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:48:40 ID:IbCYUSJy
フィッシュレットの中に餌のドジョウが入ってしまったのですが
放置で構いませんか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:48:44 ID:RcACBoeL
>>496

そうかw

499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:51:07 ID:a/W0/YZi
>>493
成魚はグッピーと同じくオスの尻ビレは棒状にとがっています。
これは、ゴノポジュウムとよばれる精液を注入する器官です。
稚魚は、この器官が発達しないので雌雄の判別は良く分かりません。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:54:12 ID:a/W0/YZi
>>497
出してあげた方がいいのでは?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:08:35 ID:nfcMC3Qc
うちでは水作エイトの中でミナミが育ってるな。そういえば。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:16:44 ID:SrzYGSon
>>499
ありがとうございます!
プラティの見分け方と同じような感じですね。
明日、じっくり(笑)見てみます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:10:51 ID:GlZcouB7
>>486
塩素は、魚に影響なくともバクテリアやミジンコ類には壊滅的な打撃を与えます。
まぁ、3日もすれば同水準まで復活すると思いますが。
1週間に1度の水道水で水替えしていれば、相対的なろ過能力の低下は否めないと思われます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:43:36 ID:vkTb5NSq
最近始めたのですが、ライト(蛍光灯)は24時間つけっぱなしでも良いのでしょうか?
それとも規則的に夜消して朝つける方がよろしいのでしょうか?

明日から出張で3日ほど空けますけがどうしたら良いか判りません。
諸先輩方よろしくお願い致します。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:50:06 ID:mNJ6RtRS
>>504
コケが生えたり魚が疲れたりするので、
三日くらいなら消したままのほうがいい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:53:10 ID:vkTb5NSq
>>505
お答え頂きありがとうございます。
水草は枯れたりしないのでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:08:55 ID:lEX3o3Xn
>>506
3日程度なら問題ないが
あまり心配ならタイマーを買ったらどうか
高いもんじゃないからあると便利だよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:10:16 ID:vkTb5NSq
>>507 
はい。近くのホームセンターに行ってOn/Offタイマー買って来ます。
誠にありがとうございました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:16:38 ID:lEX3o3Xn
>>508
購入したら、一日8-10時間程度点灯させると(可能な限り同じ時刻で)
調子いいですよ
on時間は、水草やコケの具合を見ながら増減させてみてください
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:56:10 ID:OTjeF2A/
生体にたいして大き目の水槽、たとえば90cm水槽に肉食魚を少数、
たとえばポリプのセネガルスとか小型フグなんかを一匹だけ入れて、
そこにエサ用にグッピーとかミナミみたいなやたら繁殖するやつらを
入れて、隠れ家とかモスとか沢山入れて、あとはごく少量の投入物
だけで、勝手に活餌が水草食べて繁殖して、あんまり管理しないでも
バランスしてく、なんていうのは可能?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:11:13 ID:TpvacXob
>>510
 うーん、計算してみれば?

 100gの魚の一日に食べるえさの量が4%として、一ヶ月で120g
 グッピー一匹1gとして、毎月120匹生産できればいいわけだ。
 グッピーが1gになるのに3ヶ月かかるとして、360匹。
 1gばかり狙うわけではないだろうから、500匹くらいは必要かな?
 グッピー500匹飼うのにえさの量が4%として、一ヶ月で600g
 これがエビだと、植物質でその数倍の量が必要だが、はたして
 90cmでえさ量を満たすだけのコケは生産できるんですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:12:25 ID:u9NqX92e
遊びで殺す
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:23:12 ID:4vk+oVsS
>>510
可能。
水槽内にメダカ30匹以上の領域30cmと肉食領域60cmを作り、三角コーナー用のアミで区画する。
メダカ領域にはウィローモスなどの水草で林を作って卵をつけさせる。
しばらくは餌が必要だと思うが、稚魚が常に見えるようになれば、メダカも肉食魚もヒメダカの稚魚を喰って生きていく。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:25:24 ID:4vk+oVsS
つーか・・・私は純粋な草食の魚を見たことがない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:37:44 ID:FEoXjduS
コトブキのPOWERBOX45を購入しました。
外部式は初めてでして、教えて頂きたいのですが
45センチ水槽にセットしてまして、水流が強すぎる気がします。
今はバルブを全開にしていますが絞って使っても問題ないでしょうか?
絞って使った場合、モーターへの負担などはどうなのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:43:06 ID:TpvacXob
>>515
 水槽→ろ過槽のほうを絞るとやばいけど、逆ならOK。
 水流の強さを弱めたいなら、シャワーホースなりに
 孔をいっぱい開ければOK。

 理論上、水流の強さは排出口のホースの径の面積/孔の面積
 に比例する。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:43:55 ID:OTjeF2A/
にゃるほど。
100gの肉食魚というのはそこそこのサイズがありそうだし
月に600gのエサは相当な量ですが、もっと小さい種類なら、
まあたまに活餌追加するだけくらいにはなるかも。
あんまり無駄に食い散らかすやつじゃなければ。
まあ確かに
>>512
なところはあるかも。
活餌の養殖を業者がやるかメイン水槽の中でやるかの違いで大差ない
ともいえるが、喰う喰われるのせめぎあいを水槽の中で再現してみたい、
という動機は、まあ不純なのは認める。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:55:35 ID:fxRcCbxb
開きスペースに入れる為750×450×450水槽の購入を考えています。
ネットで調べたところガラスではADA、プレコの各オールガラス8oが2万円弱。
アクリルではキャスト5mmが(溶剤接着が1万5千円弱、
重合接着が1万7千円くらいから)あるようです。

で、…激しく迷っています。
値段、自重ではアクリル。傷のつきにくさではガラス。
その他、耐久性や見た目の良さなどは解らないのですが、実際どちらがいいのでしょう?
皆さんならどちらを選びますか?
また、実際安めのアクリルやふち無しオールガラスで不都合など出た方はいらっしゃいますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:57:04 ID:TpvacXob
>>517
 うーん、そういうことならもっと広い水槽と大量のエサ生物と
 隠れ家を提供する必要があるかな?

 たとえばオヤニラミだと自然界では1m^2のテリトリーをもつのに
 はそのくらいのテリトリーがないと生きていけないからだし。

 1m^2でメダカ生産すればバランスはそこそことれるかもかも。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:57:40 ID:RcACBoeL
少しの魚で、たくさんのろ材(プレフィルターあり)はバクテリアの餌となるものが少なくて意味ない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:58:14 ID:fxRcCbxb
>>518
ちなみに今のところ淡水にするということ以外、中身は考えていません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:59:09 ID:FEoXjduS
>516
早速ろ過→水槽の方を絞ってきました。
孔の件も勉強になりました。余っているホースがあるので
それでやってみようと思います。
ありがとうございました!
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:59:59 ID:TpvacXob
>>518
 どっちも消耗品だと思ったほうがいいよ。
 アクリは改造しやすいから、将来的にオーバーフローとかにもできるし。
 持ち運びがしやすい、割れにくいってのはアクリだな。

 ガラスのよさはほかのやし頼む。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:02:34 ID:TpvacXob
>>520
 うん。
 ただし、掃除の頻度は下がるから、楽。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:06:09 ID:OTjeF2A/
入れる魚にもよる気がする。
おれなら基本的にガラス。75cmくらいなら、自重にそれほど
神経質にならなくてもいい気がする。
値段も、大差ないじゃない。
突進力のある中型魚とかを飼って、
リセットしやすいベアタンクでいくのなら、
アクリル水槽を短い買い替えサイクル覚悟で行くかなあ。
あと、わざわざアクリル水槽にして安心感を買うのなら、
安物買っちゃ本末転倒と思われる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:13:06 ID:OTjeF2A/
>>519
オヤニラミなんかで、テリトリーはそのくらいなんですか。
思ったより狭かったです。

さすがに1m×1mの水槽設置するまでの覚悟とやる気は
なかとです。。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:17:51 ID:fxRcCbxb
レスありがとうございます。
>>523
実は設置場所は二段式になっているクローゼットの上の段でして、
(2×4材などで補強予定。ドアは取っ払い。)
下の段にはガラクタ詰め込んでるんで今回オーバーフローは無理なんですよね。
どちらも消耗品は承知しているのですが、ガラスとアクリルではどちら耐久性が上なのか…。
でも自作好きなんで、将来を考えると加工しやすさは魅力です。

>>525
縁なしのオールガラスというところに引っかかってるんですよ。
商品として売ってるわけですから、そうそう水漏れは無いとは思いますが…。
普通に枠付きでこのサイズのものがあれば、迷わずそれにするんですけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:26:36 ID:n299SQkb
質問をお願いします。
ミナミヌマエビの飼育期間と血の濃さ(?)による、
逝きやすさについてです。

最近、環境は全然変えていないし
フィルタのメンテも水換えもいつも通りなのに、
何故かこの秋から、1日に4〜5尾ペースで落ちてしまってます。
今までは爆殖の一途だったのに…。

丸2年間、他の血統を加えないで、ってか生殖面では放置で
繁殖&飼育してますが、これは関係あるのでしょうか?
実際に同じ様な期間以上飼われている方は、どうされてますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:30:31 ID:OTjeF2A/
ふつうに枠付きでこのサイズのものはなかったでしたっけ…
ニッソーとかコトブキの普通の縁あり枠ありのやつ。
が、そういうのとオールガラスと、どっちが耐久性が
高いのか、私も気になってんですがいまいちすっきりした答えが
出ない感じ。
枠あり   =その分薄いガラスで頼りない。廉価版ぽいイメージも。
オールガラス=ADAやプレコのなら製造のクオリティー自体が高く
       安心
ということも言えるので…。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:34:04 ID:TpvacXob
>>527
 クローゼットの棚板をホールソーでオーバー用の穴開けちゃうとか。
 ガラス用の枠を自分でつくって補給しちゃうとか。(・∀・) ニヤニヤ

>>528
 ちびっこも逝っちゃうの? それとも成体だけ?
 陰部リーディングの影響だとしたら、増殖率の低下や奇形の発生が
 目に見えて増えるはずだけど?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:41:44 ID:fxRcCbxb
>>529
どうもニッソーの750は廃盤らしいんですよね。
コトブキは600ワイドならあるんですが…。
ADAやプレコは見た目重視のようで、そちらのクオリティーは素晴らしいようですね。

海水やってる方は加工面からアクリル派が多いようですね。
淡水水草中心の方はガラス派でしょうか?

…にしても600や900の規格に比べて、750になると高いなあ(泣
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:49:53 ID:fxRcCbxb
>>530
>棚板をホールソー
そこまでやったら妻に怒られます(w
おだてなだめて、今回ようやく水槽を置く許可を貰えたんで…。
スペースは800×800で、600ワイドじゃなんか空いてるところが勿体無いんで。
>ガラス用の枠を自作
不恰好になりそうだし、かえって危険なような…。

まあ、もうちょっと考えて見ます。色々とありがとうございました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:58:54 ID:TfIdB07x
>>531
昨今の大地震連発を思慮に加えて
アクリル製を推薦してみる。

いつどこで次の大地震が起きるか
もはやわからない世の中じゃ・・・。

アクリルなら割れないから何があっても
比較的被害が少ないはず。

534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:18:28 ID:lenBjt98
黒い出目金の色が薄くなっちゃいました。
なんか、最近は金色です。
これは、病気ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:22:53 ID:TpvacXob
>>534
 仕様です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:32:36 ID:TfIdB07x
黒出目金はお腹の方からゆっくり赤くなってくる事が多いよ。

2年近くかけて赤出目金に変身したことある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:36:03 ID:lenBjt98
>>535様
早速のレス、ありがとうございます。
自分、ドシロートなもので・・・
放っといたら死にますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:45:32 ID:TpvacXob
>>537
 >>536タソに快刀乱麻ったられた。('・ω・`)ショボン
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:16:06 ID:sk1etWVA
>>536
マヂっすか?
赤くなるまで大事に育てます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:21:21 ID:pZ84+7dH
>>538
(`・ω・´)シャキン!
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:07:15 ID:kC275rDQ
このまえ、コリたんに餌あげないと逆さなまずになるぞっていわれた。
で、コリたんにエビ専用のいい奴を上げるようにしたんだけど、テトラが気に入って、一緒に餌を探すんだけど・・・
砂パクして、見つけられないもんだから、コリたんから奪うし・・・
半コリになっちゃたよ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:17:16 ID:0isT3aMc
よくわからん
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:25:45 ID:q3aW3dZc
ブラックファントムなど、オスだけくださいってありですか?
またメスがいるメリットありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:10:02 ID:q/xI0dBw
>>527
>縁なしのオールガラスというところに引っかかってるんですよ。
>商品として売ってるわけですから、そうそう水漏れは無いとは思いますが…。
ADAの水槽には五年間の保証が付いてるよ。
制作者と検査員の直筆サイン(ドイツ人)もある。
そういう意味でクオリティは高いと思うし、普通に使う場合は心配ないと思う
枠があっても、見かけ頑丈そうで脆かったり、シリコン仕上げが悪かったら水漏れがすぐくる。

但しADAの保証は割れたことではなく実質漏れに関してだけだと思う(たぶん)
机の上でさえ置くなとあるし、【専用】水槽台に置けとある。
ADAに限らず、枠があってもガラスはねじれに弱い。弾力のある水槽台(安物スチールパイプ台等)
に乗せるとあまりにもあっけなく割れたりする事もあるよ。
設置場所がクローゼットということから、自分ならアクリルをお奨めする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:19:58 ID:CDEopPw+
純正の水槽台に置けという条件自体が逃げだよな。
保証する気の無さが窺える。
まぁさほど実害報告が無いので著しい不安も気にしても仕方ないけど。
でもフチがあるほうが強いのは考えるまでも無く当然のこと。
ありとあらゆる条件下で勝る。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:32:24 ID:kC275rDQ
水平器使えと書いているが、実際には、家の傾きもあり正しく出せないよ。
専用の水槽台自体も、微妙に傾いているし。
あっ鉄のほうですよ。
3×30の支える鉄が歪んでいる。
いずれにしても、マットは敷くべきだ。
547518:04/11/15 10:31:39 ID:T/q3zTuE
色々とレスありがとうございます。
その後改めて調べたところ、コトブキが枠つき750を出していることが判りました。(・∀・)14Kヤスイ!
ガラスの厚みは判りませんが、これの購入を検討してみます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:11:57 ID:6pXvQVeW
初めまして。
コトブキデビューでデビューして1ヶ月たちました。
現在、グリーンテトラ10匹・こりパンダ2匹・おとしん2匹
ミナミ沼エビ5匹飼ってます。まだなんとか1匹も死なないでいます。
ここに、さらに何か追加出来ますかね?それとも多すぎでしょうか?
もし追加出来るのなら何かおすすめの生体教えてください。
宜しくお願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:19:10 ID:cpj0Qif6
>>548
底ものが好きならクーリーローチ2匹。

俺だったらランプアイを5匹追加する。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:29:41 ID:1dejozQ9
>>548
デビューはどのサイズですか?36cmと45cmがあるみたいですが。
多すぎることはないでしょうが、本人が「明らかにまだ余裕ある」と
思ってるくらいの生体数がほんとうは一番ちょうどいいです。
そこから先は悪循環…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:39:11 ID:x9Q8TvIX
すいません36センチです。
そうですか、しばらくこのまま様子を見て
みようかな..................。
ランプアイにも惹かれますが..。
どうもありがとうございました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:55:39 ID:UbWKlj4H
えら病に鷹の爪なんか効くのでしょうか?
水草水槽のため薬品は使いたく無いのですが
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:07:51 ID:5N3QTx5e
じゃあ諦めろよもう
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:20:33 ID:+APBOclL
ランプアイがすぐエビ反り状態で☆になります。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:28:51 ID:sdx/8Qvq
ADAをかばう訳じゃないが
自社台使えというのは当然といえば当然だとおもうよ。
世の中とんでもないヤツもいるからね
平気でカラーボックスやベニヤの粗悪な台に乗せるヤツもいるからね
そもそもあんな薄いガラス水槽の中の水の重さ考えたら
危機感もって扱わないと。
90以上になるとガラスが膨らんでるよ
別にADAの台が最高だとは思わないが・・・
マンションなんかじゃ実際に事故が起きたらと思うと恐ろしいよ
ADAとてあくまでも代わりの水槽くれるぐらいじゃなの?


556名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:58:00 ID:bCGXpQAH
JEBOて何よ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:05:51 ID:R6OPdyyk
>>556
シナのメーカー(確か)
ぐぐってみれ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:13:19 ID:X8E6xFuz
ミナミヌマエビなんかにあげるキュウリですが、これって何日くらい水槽に入れておいていいもの?
2〜3日くらいなら平気ですか?
それとも1日でとっちゃったほうがいいんでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:27:07 ID:5N3QTx5e
朝入れたら夜には取り出せ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:05:23 ID:CDEopPw+
ミナミにキュウリなんてあげてるの?いらないよそんなの。
水を悪くするだけ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:29:22 ID:LxwxoOlz
水草やや多めの60センチ水槽で、

ミナミヌマエビ 5〜10匹
ラスボラエスペイ 10匹
ブラックモーリー 3匹
クラウンローチ 2匹
パールグラミィ 1匹
アルビノコリドラス 1匹

を飼育中なのですが、まだ増やしても大丈夫でしょうか?
あとここに追加するとすれば皆さんならどの魚を入れますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:33:27 ID:5N3QTx5e
もう十分だろ。つうかエサ切らすなよ。グラミーがエビか小魚の味を覚えた時がその水槽の命日だ
563561:04/11/15 14:41:48 ID:LxwxoOlz
>>562レスありがとう。
なんか物足りないのですが、これ以上だと過密になるのかな・・
グラミィは小魚達に返り討ちにあいすっかり大人しくなってしまいました。
564 ◆tcAxSG1iOY :04/11/15 15:04:45 ID:a9/9lBrs
うちもサンセットドワーフグラミーにエビを全滅させられた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:10:15 ID:uOtGkYRM
水道水を沸騰させただけで塩素はぬけますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:18:10 ID:61KXlxtS
>>565
沸騰させなくてもエアレーションして一晩おいとけば塩素は抜けるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:19:40 ID:9kv412SO
沸騰させると溶存酸素もガンガン抜けるってば。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:21:00 ID:5ktzY+7M
そして、ソレをうめる為に水道水を入れる>>565
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:19:38 ID:u9YG8IeI
腕を突っ込んでくるぐる回すと酸素入るよ
塩素もまた抜けるし
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:30:24 ID:UbWKlj4H
一度病原菌で汚染された時、水槽、砂、外部フィルーター等は日干し
殺菌だけでで良いでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:42:37 ID:WsVhYAtk
>>570
病原菌による
白点や尾腐れでそんな大げさな事されたら笑っちゃう
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:23:20 ID:UbWKlj4H
>>571
有難うございます。
エラ病と思います。水草は捨てた方が良いですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:01:37 ID:kC275rDQ
水槽の外面で水が落ちたんでしょうが、白く乾燥しているんです。
何故白いのかは分かりませんが、水で拭いても洗剤でも落ちません。
落とすにはどのようにすればよいでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:31:20 ID:1a8z0l8B
小型キューブ水槽の保温にパネルヒーター
(水槽の下にヒク 下敷きみたいなヒーター)
使ってる人 情報お願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:43:02 ID:AW105Z2X
■水槽 

僕らは濁った水の中 暗い暗い檻の中 ろくに言葉もしゃべれなくなった あきめくらの魚です
狂った友達水面で 餌が欲しいのか媚を売る 飼い主はそれ肴にして 会話を弾ませている
僕は空腹と悔しさで 真っ白な涙流しながら 殺してやりたい感情で 真っ黒なヘドロをなめる

ああ… このまま何もせず浮くのを待ってみようか

純粋を玩具のように弄ばれ利用され傷をつけられて
ボロボロになった僕たちはあなたたちを深く 心から 愛し 慕っています

決まりきった馴れ合いは楽しいですか
介護のようなぬくもりは暖かいのですか
そこに本当のやすらぎはあるんですか
とても広いようでとても狭い円の中の居心地は良いのですか
教えてください… 答えてください…

くすんだガラスの向こう側の真っ白な子供達に「そっちへ行ってはいけない」と言おうとしたけれど
どうしても声が出せなくて 僕の目の前で純粋は 大人達に手を引かれ真っ黒な闇へと消えてしまった

純粋を玩具のように弄ばれ利用され傷をつけられて ボロボロになった僕たちはあなたたちを
裏表がなく嘘が大嫌いで 偏見で人を判断せず とてもステキで尊敬できる人ばかりのあなたたちを

深く 心から 愛し 慕っています 目をえぐりとられ手足奪われても 愛しています

明るく飾られた水槽に投げこまれ 真っ暗な絶望に置き去りに され泣いていた純粋の
目が慣れ始め周りが見えるようになる頃には既に 白は消えてました
僕は消えてました
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:57:12 ID:0isT3aMc
犬か
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:20:38 ID:X9oAolRY
国家権力の?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:32:07 ID:twOKRkVT
>>575
それ、笑顔で水槽の金魚見てる幼稚園児とかに言えるか?
幼稚園や小学校や養護施設で水槽置いてあるとこ行って言ってみろよ。
話はそっからだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:37:45 ID:sEihnho7
ムックだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:10:20 ID:L3WPqJtR
>>578
 それはあくまで人間の視点だし。
 つーか、ガキどもは情け容赦なくて残酷だ。

 もっとも魚の気持ちなんて、オレはわからんけどね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:22:45 ID:xKBMPtwm
いや、だから比喩的表現として「水槽」を使ってるだけの歌なわけで、
「水槽」=「社会」とかにすればなんとなく解るでしょ?

コピペニマジレス(・Å・)イクナイ
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:26:20 ID:2I/XrxMV
>>573 酢つかえ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:54:36 ID:kC275rDQ
>>582

まじっすか?使ってみます。
あんがちょ。
584ななし君:04/11/15 22:12:02 ID:z83gdutX
さかなクンが大好きだ!!!!
さかなクンが!!!!
何者でつかあのお方は?
ちきうじんですか?


585名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:47:04 ID:L3WPqJtR
>>584
 マジレスしていいの?
 テレ東系の魚通選手権4連覇だか5連覇の子だよ。
 いわゆる「ものしり博士」。図鑑丸暗記とかするような。

 で、バイトしたり、瀬能さん(生命の星地球博物館)の
 ところでちょっと魚類学かじったりボランティアしたりもし
 てた。

 で、ぷらぷらしてたわけだけど、キャラがたって使い
 がってがいいもんで、電通あたりがプロモーションして
 タレント活動やっている。マネージャーさんなんか
 も専属でいるよ。

 まあおもしろいやつで、素直な子だと思うけど、あーゆ
 ーのが、「魚に関してすごい人」って思われるのはオレ
 的には好きじゃない。まあこれはやっかみ交じりかも
 知れんけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:48:38 ID:sEihnho7
ギャヒー!
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:02:09 ID:H9gjr0OV
>>586
あ、さかな君?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:18:22 ID:sCpKLIWC
>574
ベタお見合い&繁殖用に使ってます。小動物用ヒーター、5ワット、12×15センチ位。
水量約4リットル。水温22〜25度。彼らには最高の環境だと思います。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:05:29 ID:p4dW2bAi
いただいた外部フィルターが60cm水槽よりも2つほど上のもの(6リットル)なんだけど、電気代を考慮して新しいものを買ったほうがよいのか
必要だと思われる量のろ材を入れたほうが良いのか、どうせならタップリ入れたほうが良いですか?

魚は多くいれる予定はありません。
水草は多くしたいです。

また、パワーハウスのろ材ですが、タップリいれるならMとLサイズではLのほうが無難ですか?
あるいは、目詰まりということを考えれば、バク定着面積の大きいほうが無難ですか?
どちらを優先したほうがいいと思いますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:10:06 ID:p4dW2bAi
追加

メンテナンスを考えた場合、Lサイズのほうがいいみたいですけど、同じサイズの場合、有効面積でも変わりますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:39:34 ID:deajOn2H
2217?いいなぁ…イラナイなら漏れにクダサイw

消費電力は確かに倍以上(2213で5/6W、2217で14/20W)ありますけど、
1kWh=22円として月額で220円差ですから、それをどのくらい気にされるかですね。
流量が倍ほどもあるんで、途中で分岐して吐水を分散させたほうがいいかも。
湧水とか(笑)

とにかく余力があるんで、サイズ的に邪魔じゃなければそのまま使っていいと
思いますけど。

592名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:21:53 ID:7CT9T47q
初心者です質問です。エサの食べ残しに必ず白い綿のようなものがつきます。これってカビですか?
食べ残しのエサを分解するバクテリアがいないってことですか?ちなみに底には粒の細かいサラサラな川砂をひいていますがこれのせいでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:26:28 ID:9dij/HC+
カビ。
食べ残しは回収しましょう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:51:03 ID:VGnzR6yA
質問です。
水槽:60
4灯、12時間程度
CO2:強制添加
草:アマゾンソード、テネルス、ニューオランダ、ヘテランテラ
チドメグサ 

先日シャワーパイプの位置を左側面から背面に移動しました。それと同時に
テネルスの床肥料を投入し、メネデ、ハイポ促進用をそれぞれ100倍、200倍に希釈し
投入しました、(日に1CC程度)
すると苔が前面ガラスにもっさりしてしまいましたので液肥を中止して、水流を弱くしたい
と思います。エーハ2213使用のシャワーパイプは穴が小さいため、2215用のを使用。
さらに苔発生を防ぐにはどうしたらよいでしょうか?長文スマソ
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:00:03 ID:deajOn2H
>>592
バクテリアなんかの原核生物はかと〜なんで蛋白やでんぷんなんかの
複雑な物質を分解できません。真菌(カビ)などのこ〜と〜な生物が
毒を撒き散らしながら分解するんで、ちゃちゃっと捨てましょう。

>>594
水草が元気な環境って(勢力負けしない限り)藻や苔も元気だから、
石巻貝やオトシンいれてみては? 石巻貝はかなり強力。
それとライトの点灯時間を8時間程度にしてみるとか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:06:55 ID:VGnzR6yA
>>595 レスサンクス
そっかー草が元気であれば、コケや藻も元気なんですか。
石巻貝いれようかなーって思ってるんですが、初めてなんで、
石巻は増えたりするのですか?よろしければ、良い点悪い点などを
教えていただければありがたいです。オトシンは葉の食害があるみたい
なのと、何度かいれみたんですが、長生きしてくれず・・。
水流はかなり、激しいんですが、みなさんどう対策してるんですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:13:25 ID:S+TdWsRq
先日、3年ほど維持してた水槽をプチリセットしたんだけど
どんなに換水してもなぜかすぐ酸性に傾きます。
試験紙で見たら恐らく6前半かそれ以下_| ̄|○

生体はメダカ5匹、メダカアカヒレ8匹、ミナミヌマエビ3匹
メダカ、アカヒレは一見大丈夫そうだけどエビは明らかに調子落ちてます。
底床は使ってた大磯で、水草の育ちがよくなるかと思い、園芸用腐葉土少々混入。
ろ過は上部で、炉材は3年ほぼノーメンテで使ってた洗車スポンジ。
CO2添加は無です。
自分では腐葉土か炉材が原因かとも思ってるんですが、どなたか原因が思いつく方
いたらよろしくおながいします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:14:28 ID:RYVbnU/T
腐葉土
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:14:57 ID:7CT9T47q
>>593>>595
ありがとうございます 掃除します
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:17:04 ID:RYVbnU/T
>>599
掃除は兎も角、いい加減、餌の適正量を覚えろよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:19:08 ID:QVxqoU6q
>>595
バクテリアはでんぷんもタンパクも分解するぞ?
正確には出来る奴と出来ない奴がいる、だが
セルロースだって分解できるんだぞ。
奴らのパワーはすごいぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:20:28 ID:RYVbnU/T
>>601
そういうウンチクはこの際どうでもいい事を気付けよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:20:36 ID:PfZMk9v+
>>597
良いことを教えて上げよう。酸性、軟質のいわゆるブラックウォーターは、雨水が広葉樹の葉などの堆積層を通ってできる。
で、腐葉土について話し合ってみようか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:22:23 ID:pIw23FyA
上部と外掛けの併用してる方いますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:22:58 ID:vrLlJRI3
人も完全に分解できますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:33:19 ID:deajOn2H
>>596
石巻貝は単体で入れておかないと増えて大変だそうです。うちでは単体 ^^;
あと、ひっくり返ると自力で起き上がれないんで死にます。悪戯する魚と
一緒だとあっという間かも。

オトシンは歯がないんで、茶色のぬめぬめしたような苔しか食わないから、
水草の食害は少ないとおもいますけどどなんでしょ。

むしろ石巻貝のほうが強力です。石にもっさり生えてた緑色のふさふさした
藻をあっというまに食い尽くしてくれました。

歯が付いてて強力なのにプレコもいますけど、アマゾンソードとかいい感じに
禿げにされるんでお勧めしません ^^;
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:42:45 ID:RYVbnU/T
>石巻貝は単体で入れておかないと増えて大変だそうです

何処で聞いたの?
608 ◆tcAxSG1iOY :04/11/16 14:43:15 ID:YBFMa0Wh
>石巻貝は単体で入れておかないと増えて大変だそうです。
ほう、初耳だな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:47:52 ID:VGnzR6yA
>>606
やっぱ増えるんですか。ふえすぎると気持ち悪くなり、手に負えない
きもしてきますねー。石巻、オトシンどちらにするべきか・・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:55:06 ID:deajOn2H
>>607-608
Σ(´∀`;)エッ!
ぐぐったら汽水域での繁殖なんすね。んじゃ淡水じゃ増えない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:57:17 ID:3DFn/ypn
石巻貝は使い捨てだよ。水槽内じゃ半年くらいで死ぬ
タニシは富栄養な水ならボコボコ増える。酸性水でも増やせる。底砂掘り返すので入れないほうがいい。
イチオシはスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)。トロピラ○ドとかいうDQNショップで売ってる。マジオススメ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:02:43 ID:RYVbnU/T
>石巻貝は使い捨てだよ。水槽内じゃ半年くらいで死ぬ
酷い飼い方ですね?
導入時にゆーーーくり水合わせすれば、ずーーーーと大丈夫ですよ
613 ◆tcAxSG1iOY :04/11/16 15:07:03 ID:YBFMa0Wh
>>610
例外もあるらしいが、淡水では基本的には増えない。
卵を産む事はあっても卵は孵化しない、もしくは孵化しても成長できないみたいだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:11:41 ID:3DFn/ypn
>>612
MAJIDE?
というか半年後に死ぬのも水合わせが雑だったせいなのか?w
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:15:51 ID:deajOn2H
>>613
ありがd
よーし、イナズマカノコガイ追加しちゃうぞぅ〜
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:19:06 ID:7CT9T47q
>>600
ハブロスス二匹しかいないんでかなり少なめにあげてるけどこいつら食ってるのか
ぐらいエサが残る。この水槽は立ち上げ2週間くらいで鷹の爪投入してるんですが
そこにもカビが生えます。
もう一方の水槽(2ヶ月経つ)の鷹の爪にはカビ生えません。なんで?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:20:57 ID:PfZMk9v+
水草は水中に適応できる(水中葉)を展開できるものと、適応はできないが長期間耐えられるものがある。
石巻も水槽環境に適応はてきないが長期間生存できる子
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:44:46 ID:b1f9HumW
水合わせの影響が半年後に出るとは考えづらい罠w
石巻貝は元々汽水の生き物だから、淡水では比較的短命ってのはよく聞くな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:48:12 ID:qZEQZBL/
>>616
少なめってどれぐらい?
テトラのコリタブ1日1個でいいぐらいだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:40:44 ID:7CT9T47q
>>619
エサはテトラコリドラス一日一個です。ミナミも2匹いってこれをたまに食ってる。
エサは大体半分くらいは残り、カビまみれに・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:57:13 ID:5iJBSRXP
>>620
じゃぁ、割って一日半個与えればいいじゃん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:06:19 ID:PfZMk9v+
【環境】コクチバス、ブルーギルなど規制対象へ 外来種被害防止法で環境省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100255733/
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:18:11 ID:9eQt3/v+
質問です。
魚が水槽から飛び出していたのでいそいで水槽に戻しましたが弱ってしまったみたいで
もう助からないでしょうか?助かる方法があるのなら教えてくださいお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:20:28 ID:9eQt3/v+
後、今は、ぐったりしていて時々狂ったように動きます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:02:38 ID:PfZMk9v+
何の魚かすら書かない



626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:02:47 ID:yKSnQKZP
あまり気が荒くなく、小型のマラウィ湖シクリッドを探しているのですがおすすめはいますか?
(色はブルーか、イエロー)
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:13:20 ID:7XGs6/zD
アーリーじゃだめ?
カエルなんとかじゃだめ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:15:52 ID:7XGs6/zD
レイアウトをそのままで水草水槽の中から
特定の魚一匹を捕獲するよい方法をおしえて
とんちで。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:26:29 ID:oMLEl2YN
>>628
水槽の水を小さな水槽にくんで、
適当に魚とって、必要じゃないやつを帰す
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:29:41 ID:8yty7YQA
みどポン導入を考えているのですが
先日リサイクルショップ(他の用事で)に行った際に、ビールサーバ用の
レギュレータを2000円で発見しました。「カーボ1200G」とか書いてありましたが
これってアクア用に転用できるでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:29:44 ID:r8sP0Rvb
>>588
ありがとうございます
2リットルぐらいで使おうと思ってました。
十分使えそうなので ・・・ なに飼おうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:31:54 ID:7XGs6/zD
>>629
1 水槽のふたを開ける。
2 特定の魚を捕まえる。
3 水槽のふたを閉める。
633 ◆tcAxSG1iOY :04/11/16 20:40:08 ID:YBFMa0Wh
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:07:37 ID:WZtopIup
GEXの50Wヒーターの下側が何かが漏れ出たように茶色くなってるんだが、故障なんでしょうか。
今のところ機能はしてるみたいなんですが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:19:57 ID:8yty7YQA
>633
ハンドルが「みどポン」の人って多いですね・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:47:00 ID:LB6LDDNb
エビ水槽60-45-45にレイシーFR-60Nつかっていますが
その水槽に追加する外部は何がいいですか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:20:00 ID:b1f9HumW
>>634
茶苔が焼きついたんじゃないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:37:14 ID:+ct4qef3
>>632
象を冷蔵庫に入れる三つの条件と同じだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:55:24 ID:D00V0Y83
やっぱ試験紙より試薬タイプのほうがいいね
素人の独り言スマソ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:06:00 ID:1k0GfMl6
>>634
うんことかが焦げ付いてるんだと思う。
俺もなったけどブラシでこすったら取れた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:13:48 ID:p4dW2bAi
初期は苔つきやすいけど、どれくらいの期間は我慢するのですか?

また、最初くらいはバクテリア使ったほうがいいですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:14:05 ID:S+TdWsRq
597です。
亀だが>>598>>603レスサンクスです。
ブラックウォーターに関して調べたら全てが判明しました。
底床総とっかえします_| ̄|○
643電波@発信中 ◆DEMPADqWMM :04/11/16 23:44:06 ID:EivSQGvB
>>628
@水草の陰とか隠れ家になるところにありえないくらいウールマット詰め込んで隠れられないようにする。
 ※目当ての魚が隠れないタイプなら省略
A夜まで待つ。
B懐中電灯(弱め)で照らして目当ての魚が眠ってたらそっと網を入れて捕まえる。
C捕まえられなかったらまた明日チャレンジ。

浮上性のエサ食べる小型魚ならペットボトルトラップ浮かべても良い。関係ないのが入っても気にしない。

>>641
茶ごけなら水が出来たら激減するから1ヶ月くらい見とく。最初から石巻貝入れと○。
市販バクテリアはいれると自家製バクテリアの発生が遅くなる。多分。
644困った:04/11/17 00:11:38 ID:dzI/MQut
すいません
誰か教えて下さい。
今日の夕方、突然ポンプが止まってしまいました
明日の朝までどうしようもないのですが
何か応急手立てはありそうなものでしょうか?
初心者な者で困ってます・・・・・

ちなみにKOTOBUKIのデビューって水槽なんですけど
買った2日目くらいまでは非常に静かだったのに
3日目辺りからポンプから音がするようになって
おかしいなぁ〜と思ってたら今日の事件
まだ買って1ヶ月なのに・・・・・・・
645 ◆tcAxSG1iOY :04/11/17 00:13:48 ID:NlPFkxQy
>>644
フィルターのポンプ?
下手な事はせずに、朝一で購入店へ赴いて交換して貰いましょう。
保証書または購入時のレシートは忘れずに。
646困った:04/11/17 00:15:43 ID:dzI/MQut
20匹ほどいるんですけど
一晩くらいは持ちますかね・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:39:01 ID:7UtU56Vl
バケツやプラケにヒーター入れても平気ですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:48:48 ID:niYCLs0k
>>646
大丈夫

>>647
平気。水は100度以上にはならない
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:31:13 ID:xlbfrzdE
ねえココで聞いて良いかな?
みんなはさぁ外部で
例えばさプレフィルター付けるとするじゃない
そんときにプレとメインのホースの径が違う時はどうするの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:42:07 ID:aaQdEw4M
>>649
サブフィルターのことだと思うけど
うちではホムセンで買ってきた継ぎ手を利用してる
径の対応に幅があるからそこで変えている
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:48:41 ID:tRkYJG0d
大和ヌマエビはパイロットフィッシュに向いていますか?

また、バックスクリーンですが、塩ビやアクリル板は代わりになるかな?
雰囲気を変えたいときはすぐに変更できるじゃないですか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:01:42 ID:XVymaxAQ
>>651
個人的には排泄物おおいし脱皮した殻が気になるから嫌だけんども
割と丈夫だし安価だしいいんじゃない?

ヤマトヌマエビ…フライにしたらうまいのだろうか…
誰か食え
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:10:11 ID:8zg7WFyy
ヤフオクとかで売ってる赤い小さな貝、
派手で綺麗だけど爆増する。
早い話スネールなわけで・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:37:05 ID:tRkYJG0d
>>652

夜中にサンクス。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:42:30 ID:tRkYJG0d
真夜中にもう1コ質問。

ナチュラルウォーターでph7.0で軟水のやつあるんだけど、どうでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:54:31 ID:XVymaxAQ
まだ起きてる俺って一体…
クロコダイルダンディー!なんでロスやねん
>>655
魚による
Ph7.0はわりと標準的だから大抵はいけると思うけど
飲んだら日本人に一番合うのは軟水だろう飲め
657656:04/11/17 04:01:18 ID:XVymaxAQ
あかんヤマトヌマエビの話かPH7.0もいける軟水もおkだが
PHショックに弱いらしいから水あわせはちゃんとしたほうがいいど
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:07:40 ID:R20auIWe
650
ありがとうございま
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:03:59 ID:cVArTIF6
正月ってセールやりますか?
ADAの水槽が激しく欲しいんですが高くて・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:31:57 ID:Q0pXJtRf
ショップのホームページを見れば?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:40:58 ID:SeOw9PiR
小型水槽(30cmX20cmくらい)にヒーターを入れる場合
循環装置をまわさずに自然対流だけで維持したいのですが可能でしょうか?
飼ってるメダカです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:43:12 ID:hvOYNOwf
大きな声じゃ言えないが             kanou
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:46:57 ID:KjTYQWBG
可能だがやっぱり上と下で結構温度差出る
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:48:28 ID:rSUfxCWF
>>661
普通のヒーターでは無理だが、
パネル式の水槽の下に敷くタイプのヒーターなら可能かも知れない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:09:54 ID:NFiJreSs
ミクロソリウムの葉の裏から茶色のヒゲみたいなのが伸びてきたんですけど
何ですかね?
取ったほうがいいですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:22:17 ID:KjTYQWBG
脇毛だからむしらないで、痛いから
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:37:51 ID:xxrAy0bS
>>665
大人になったんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:39:38 ID:NFiJreSs
分かりました・・
今から赤飯炊いてお祝いします。。。。。。。。。。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:58:25 ID:ANcZingU
ヤマトヌマエビって流木を食べますか?
流木の周辺にやたらと茶色い糞が多いので苔が少なくなってきた場合、流木をかじっているのではないかと思って。
流木を取り出したいんだけど・・・。ザリも食べるって聞くし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:01:28 ID:r/TshrZI
茶色い糞が多いと何が困るんだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:22:28 ID:fYGx/Fiz
うちの水槽は底砂が大和の糞と同色だからあまり目立たない。
ただ前にモスを縛った木綿糸を食って
白っぽい糞をしたときにはビビッた。
なんでも食うんだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:26:28 ID:EtGSJY7Z
エンゼルフィッシュを飼おうと思っているのですが、
フタをしないオープンな水槽でも大丈夫ですか?
飛び跳ねたりしませんでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:29:42 ID:vDue1sOE
>>672
 まあ、大丈夫だけど、絶対とはいえない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:42:39 ID:+m+jcvB1
ぬるぽ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:53:11 ID:SQXtXsuI
60cm水槽にテトラ20匹+ミナミヌマエビ10匹くらい飼ってます。
水槽に藍藻が発生し、必死で取り除いていたのですが
どんどん繁殖するばかりで、水草や砂利まで緑になってきました。

どうしようもない...って事でお店に行き、水の素ってのを進められました。

基本的に光合成をさせなくする薬だそうで、水草も枯れてしまうとか。
でも水の素を入れて3〜4日で水換えすれば、なんとか水草も枯れずにすむかも?
って事でした。

で今日、4日目なんで水換えしようと覗いてみると、若干藍藻は減った気がしますが
まだ水草や砂利、水槽のガラスに付着してます。

ちなみに水草はもともとちょっと枯れ気味だったので
このさい水草は総入れ替えしても良いかと思ってますので
何とか水草を行き残そうとは思っていません。

今日、水換えした方が良いのでしょうか?
それとももう数日、待った方が良いのでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:58:35 ID:fg5+aGy7
>>672
エンゼルの飛出し自殺はあんまり聞いたことないけど、何かの拍子に驚いて
飛び出さないとは言い切れない。

そもそもオープンにしたいのは何故?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:02:06 ID:J0dP4Mwq
欄総には完全遮光一週間。
これ最強。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:18:19 ID:Q0pXJtRf
ランソウは自力で窒素固定できるから光合成できなくても大丈夫なんだよ。
ランソウって茶色いじゃん?緑のもあるけど。葉緑体に頼ってない証拠。
679675:04/11/17 20:29:54 ID:SQXtXsuI
>>677
紙で囲ってみました。

>>678
ttp://www.koketaisaku.com/ransou.html
こんな感じで凄く緑です。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:52:32 ID:r/TshrZI
>>672
導入時直後は飛び出す奴がいるね
10匹飼うと1匹か2匹はどういう訳か飛び出す
飛び出さない奴は生涯飛び出さない

魚個人に飛出し特性が有るのか、導入後の落着きの無さが原因なのか、分からんが
最初の1〜2ヶ月くらいは我慢してフタをしてみては如何か?
681669:04/11/17 21:35:17 ID:YH4CZtRf
茶色い糞が多くて困っているという話ではなくて、
流木を食べるのかどうかという話です。
水槽内の苔が少なくて流木を食べているのなら、流木を取り出すと餓死してしまうのではないかと
思って質問したのです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:04:29 ID:EY4jEZAr
>>674
                     ||
               ( ´ゝ   ||||
             | ̄|□了    |\
 ガッ ガッ ガッ ガッ   |殴|‖.ノ゙◎==|.人
             |_|◎=∈. . <  >__Λ∩
              (  つ    .V`Д´)/
              //ヽヽ     |    /
      =≡ ◎==◎  ◎   / /\|
     =≡  ∪     | |   //
      =≡       [◎つ
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:11:20 ID:niYCLs0k
>>681
流木の表面に付いた微生物を食ってるんだよ。
餌が不足気味ならコリタブやプレコタブでもあげればいいじゃない。
684電波@発信中 ◆DEMPADqWMM :04/11/17 23:24:51 ID:n3b3oi/8
>>665
マジレスすると根っこです。その内葉っぱも生えてきます。
本来の根の周囲の環境が悪いため離れたところから栄養を取ろうとするためおこります。
葉が出れば千切って活着させることも出来ますがもが成長は遅くなりがちです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:34:29 ID:eJUUpjci
魚入れるのやめた水槽のバクテリアはどれぐらいで死んじゃうの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:38:44 ID:+z7H0Sqs
 ろ過、エアレーション止めなければずっと生きてます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:42:57 ID:jeY4Waay
そうだったの!?認識と違ったよ。
休眠に入るとかじゃなくて?
じゃ、一度魚のいなくなった水槽にいきなり
前と同数の魚を入れても、だいじょび?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:43:38 ID:D7vISlDA
ウィレーモスって何日くらいで流木に活着するんですか?
あとエビがよく脱走すると聞くのですがそんなしょっちゅう脱走するもんなんですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:45:17 ID:eJUUpjci
>>685
そうなの?
アンモニアでなくなっても生きてるんだ。
何食べてるのかなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:47:18 ID:niYCLs0k
全滅は無いけど100パーセント生き残るわけでも無いでしょ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:58:00 ID:ZfviIeAZ
>>688
ウィローモスは大体一週間くらいもあれば活着すると思います。

家はビーシュリンプとミナミを飼っていますが
蓋しないで飼っていたら、ビーだけ一ヶ月で三度脱走されました。
水質が良くないと脱走しやすくなると聞いたけど…
692688:04/11/18 00:03:01 ID:IOYpKWj7
レスサンクスです。参考になりました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:10:18 ID:hHDCeYgv
>>687
半数くらいから始めれば大丈夫だね。

>>688
ウィローモスは20日くらいで糸外してもくっついてるよ。
何エビか分からんと一概には言えないんだけど、手長エビのような肉食だったら5a超えたら登る。
ビーシュリンプは登りきった奴はいないな。

>>689
糞や自分達の死骸まで何でも。
お前の手垢も。
風で流れてきたミジンコとかの卵も。

>>690
そうね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:15:47 ID:1vc7+U1X
PB55にエーハのデュフューザー?ってつけられます?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:18:51 ID:6yvrWQ90
新しく60立ち上げたいんですけど白い底床に流木で
クーリーローチ ゼブラオトシン ビー に合う様な魚いませんか?
30から引っ越しさせようとしたら見てて寂しそうなので
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:39:47 ID:rdahPLvq
スポンジの話なんですが、100円ショップやスーパーなどを見て回っても「抗菌」のばっかです。

よく、戦車用のがいいって聞きますが、何故かウチの周りにはカー用品店が全くありません。

抗菌じゃないスポンジってどこいけば売ってるでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:45:58 ID:Wq61ITA+
>>696
ホームセンター
梱包材とかそういうのもみてみたら?
ガソリンスタンドなんかにもあるかも
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:06:42 ID:AQw5ecsL
>>694
?で質問するなクソガキ。

>>695
アウヨウナサカナ?
待て。
シロクロが好きなら質問する意味が無いだろ?
既に答えは決まってるんだろ?

>>696
ナニ、戦車用って?
麩でも買え。

>>697
使い古した雑巾?イイネー
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:30:52 ID:nqBKnVcQ
はじめて石巻貝をいれたんですが、土に潜って動かなくなりました。自殺ですか?
あとヒーターの上行ったらしんじゃいますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:31:35 ID:UCs26j6d
>>675
 コケ対策は、取り除くのが基本で、付け加えるのは
 意味がない。

 水草の量がわからんけど、ろ過が効いてないはず。
 エサを2-3日切って、少量ずつやるべし。

 底床の毒抜きも効果的なので励行。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:36:13 ID:UsLt5HY5
流木をアク抜きしたいのですが、バケツの水に3日間放置でいいですか?
やっぱ煮ないとダメ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:41:15 ID:Wq61ITA+
>>701
三日じゃ厳しい
バケツにノーマル水なら一月くらい置かないと
薬使うとか煮立てるならもっとはやいけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:42:30 ID:Ae1P87Pv
バクテリアの素ですが、8時間後に、ミジンコが発生するって書いていたんですけどマジんこ?
商品名はB-4です。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:50:52 ID:UsLt5HY5
>>702
1ヶ月か。長いな。
煮るのも面倒だし、とりあえずこのまま放置してみます。
ちなみに水は頻繁に変えた方がいいのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:55:59 ID:Wq61ITA+
>>704
木の種類にもよるらしいけどねぇ…
水は一週間に1回程度は替えたほうがいいよ
色がでてきたらとかでもいいけど
あとは流木スレでもみて↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067019133/l50

706名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:05:32 ID:UCs26j6d
>>703
 バクテリアとプランクトンはべつの分類方法だが・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:07:17 ID:UsLt5HY5
>>705
サンクス!
そっちも見てきます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:07:41 ID:AQw5ecsL
>>675
>>700の言うとおり。カーテン、バスタオルなど、何でもいいから日光を遮断。
光と餌が多過ぎ。しかもアルカリ性だろ?
新しい水槽にありがち。

phがアルカリになっていたら水換え後に木酢を少し水槽へ入れる。
水草は水道水で洗う。
底砂はホースで水ごと吸い取る。
翌日、水草やガラスに付いた海苔状の緑色はキッチンペーパーや綿棒で拭き取る。
ピンセットで摘んで捨てるなんて無駄。
3日目くらいでほぼ繁殖しなくなる代わりに高い光量を必要とする水草に異変がおきはじめるので8時間以内で証明を照射。

うちはこれで沈静化。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:11:14 ID:AQw5ecsL
茶苔は餌のやりすぎ
藍藻は餌のやりすぎと照明時間多過ぎ

って。
分かってても餌はやりすぎる....
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:14:50 ID:/aBo5+fM
流木はバケツに湯沸かし器の一番熱いお湯をはって漬けとくだけでもOK。
まっ茶色になったら水捨ててまた漬ける。
一週間でかなりアク抜けるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:18:56 ID:AQw5ecsL
これが収まってから気になるのが黒髭状の藻。
樽にナイフを突き刺して行くと飛ぶ。

間違いない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:26:53 ID:AQw5ecsL
流木が間に入り込んだな。

流木なんて炭化させればいいんだよ。
流木の成分で水槽に必要な成分を言ってみろ。
無い。

墨を軽く水洗いしてウィローモスでも活着させればいいじゃないか。
なぜ木のまま使う?

炭は固い。多孔質だからバクテリアの棲家になる。アク?炭にアクは無い。
というわけで、木の枝っぽい備長炭を使いましょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:58:23 ID:2VPGW8lI
>>712
アルカリに傾くからヤダ
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 04:30:55 ID:Ae1P87Pv
>>713

おまいはアルカイ〜ダか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:45:11 ID:C2+6eTXM
先ほど水変えと同時に水草植えるのに少し足りなかったので
底砂を増やしました。
白雲石の砂なんですが、100回位洗っても全然洗い水が透明にならないので
半透明になった所で
なんとかなるだろうと半ば勢いで水槽に入れてしまいました。
 
そしたら水槽内が真っ白に!
すぐ中の生体(金魚・貝・エビ・水草)は水変えで出した水が入ってるバケツに
移したのですが、1時間位たった今、ほんのすこし透明度が出てきましたが
まだまだ真っ白です。
 
数日経たないと透明には成りませんか?
もしくはもう透明には成りませんか?
 
一匹素早すぎてどうしても捕まえられない金魚が一匹その中に居るので心配です。
 
もう出かけなきゃなりません。
 
心配でたまりません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:59:40 ID:2VPGW8lI
高マグネシウム白雲石High Mg Dolomite MgO(%) 23.96 Al2O3(%) 0.56 SiO2(%) 5.45 CaO(%) 35.19 Fe2O3(%) 0.25 Caustic soda(%) 46.42
低マグネシウム白雲石Low Mg Dolomite MgO(%) 21.28 Al2O3(%)
らしいな。さぁ考えよう
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:02:09 ID:2VPGW8lI
切れていた。
低マグネシウム白雲石Low Mg Dolomite MgO(%) 21.28 Al2O3(%) 0.12 SiO2(%) 0.52 CaO(%) 30.18 Fe2O3(%) 0.1 Caustic soda(%) 46.42
ちなみに漏れはわからん。誰か原因を考えれ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:07:44 ID:2VPGW8lI
ちなみに苛性ソーダ46%ってのが気になるな

苛性ソーダ:水酸化ナトリウムの慣用名。食塩の水溶液を電解したりして作る。
白色でもろく、結晶しない。強塩基で、石鹸・パルプ工業などに使う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:15:05 ID:KBjweiV2
>数日経たないと透明には成りませんか?
>もしくはもう透明には成りませんか?
  ↑
こんな些細な問題はどうでもいいな
一番の問題はその成り行き任せの雑な性格だ
 
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:21:04 ID:MhQoNyLS
白雲石=ドロマイト
http://www.yoshizawa.co.jp/lime/dolo.html

あんま淡水につかうのよくなさげ^^;
シクリッドとか海水ならいけそう?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:12:53 ID:kmWOF+qA
>>少し足りなかったので底砂を増やしました。
もともと入ってた底砂は白雲石ではなかったの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:36:03 ID:Ltg2jb62
今年2年目の20cm金魚がいます 1匹で淋しいので昨日2匹買って来ていれたのですが
2匹とも死にました 20cmのもここ3日位わずかしか動かないし餌も食べません
ポンプも酸素もしてます今までなんともなかったのに
どうすればいいですか
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:45:46 ID:nCeLQeom
これに反省して、二度と淋しいからいう理由で金魚増やす事無いように
動かんのも、餌喰わないのも寒いからだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:48:02 ID:CI1TqeDt
>>722
書いてある情報が少ないので何とも言えないが、予測できるのは
追加した2匹は水合わせ失敗したか、元から弱ってたor病気だった
今いる金魚は水温が低くなってれば冬眠状態
病気、濾過不足などかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:02:06 ID:Ltg2jb62
説明不足失礼しました ヒーター入れてます現在水温24℃です
水あわせ1時間してから入れました元は元気でした
濾過は今までどおりです 病気は昨日すでにトロピカル入れました
726715:04/11/18 18:53:43 ID:C2+6eTXM
帰ってきました。
12時間経っても少し透明度が出てきた程度でした・・・。

>>719
前に洗ったカラー砂も同じく100位洗っても透明に成らなかったけど
少し濁ってる位でもう水槽に入れたんです。
そして何も問題が無かったものですから。
 
>>720
店員さんに相談して買ったんです。
白いのを探してて、金魚で、水草植えてるので細かいのがいいと
思うけどどれがいいかって。
で、海水魚に最適って文字を見て、わたしも「大丈夫なんですか?」
とかいろいろ聞いたんですが、その人曰く、むしろ良い、と。
たまに金魚水槽に塩入れますしね、何も問題無いです。
との事で買いました。
 
>>721
元は原料とかは書いてないカラーピンク砂と、白のセラミック砂です。
白雲石買った店には大量に底砂があったので、自分で探すより聞こうと思い
店員さんに相談した訳ですが、今思えばセラミック砂を元から指名すればよかったです。
セラミックは数回洗っただけですぐ透明になりました・・・高いけど・・・。
 
わたしが知りたいのは濾過器の働きであの濁りはいずれ透明になるのだろうかと言う事です。
今夜一晩はバケツに金魚のまま過ごしてみますが。
 
参ってます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:04:15 ID:5oZXgBy1
だから・・・
濁りは金魚にとっては関係無いんだよ
バケツの方がよっぽどやばいぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:13:26 ID:1vc7+U1X
>>698
ディフューザーって付けられます?

訂正。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:22:18 ID:9NhQ0NUS
トニナ病で、今まで集めたスターレンジやトニナが全滅しそうです。
そこでフィルターを軽く掃除しました。
底砂(ア○アソイル ア○ゾニア)も全部交換した方が良いのでしょうか?
それとも、南米ホシクサ系を植える部分だけ交換した方が良いのでしょうか?

水槽データです
サイズ:60×30×35
フィルター:エーハ○ム2213
蛍光灯:18W×3灯
ソイル使用期間:約10ヶ月

底砂をいじると、細かいカス(糞?)やソイルの砕けた泥が舞い上がる状態です。
ご教授宜しくお願い致しますm(_ _)m
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:48:44 ID:2VPGW8lI

自分の考えとしては、「ひょっとしたら化学反応を起こしているのかもしれない」
ゆえに いずれ透明になるとは断言できない。気がする
>>726(>>715)
専門家でないから明言できないが、自分なりに調べた結果
物質自体は固いものの、かなりのミネラル分を含み、且つ放出し易いと思われる
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:AmXJ-5jLYWgJ:http://www.sunnyherz.co.jp/page02.htm+%C7%F2%B1%C0%C0%D0&lr=lang_ja&hl=ja&ie=EUC-JP&output=html&client=nttx
ここだけ読むと(他の情報でもそうだが)、
確かに海水に最適で、淡水でも新規水槽に使うなら問題ないと思われるが
いまある水槽に入れた場合、それが酸性に傾いていたならば中和反応(化学反応)が
起こる可能性があるわけで、その結果の白濁なら問題だし、白濁が治まらない可能性もでてくる。
店員さんの言ってることも嘘ではないわけで、元がセラミック(中性)なら、そこだけ考えれば問題はない。
ただ、こなれた水槽においては色んな要因のバランスで成り立っているわけで
底砂が中性であるからといって、水槽水が中性でないのは周知の通り。
すべての飼育水にいいとは言い切れないと思う。この底材に関しては。

また 若干の化学反応でも 一部のバクテリアが死滅する可能性は大きい。
バクテリアのバランスが崩れた時、結果として白濁する。 それかもしれない。

単なる物理的な白濁(白雲石の粉塵)なら>>727の言ってるように問題はなく
そしてろ過器で いずれはとれるが、
化学的もしくはバクテリアバランスで白濁してるなら問題だし、かつ長期に渡る。
結論としては、まぁ・・私なら変えます。わからないだけに。
731 ◆tcAxSG1iOY :04/11/18 23:09:15 ID:3wAVEnfa
ペットショップ等で白点病になったブラックモーリーをよく見かけますが、
ブラックモーリーは白点病になりやすいのでしょうか?
それとも、ショップの管理がずさんで病気になっているだけでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:18:44 ID:9b/PzZ+7
>>731
ショップの管理が悪いだけだと思いますけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:20:09 ID:ANqkS+pK
黒いからよく目立つ
ということでは?
734 ◆tcAxSG1iOY :04/11/18 23:51:57 ID:3wAVEnfa
>>732-733
特にかかりやすいとかいうわけではないのですね。
病気になっていないショップで買うことにします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:11:33 ID:wVIvY/CP
水作のニュープロホースは高低差10cm位でも使えますか?底砂掃除に便利と思ったのですが
GEXの2段式水槽台だと下の水槽は高さが稼げません。。。ちなみにGEXの水換え用の醤油
ちゅるちゅるのような手動ポンプは辛うじて排水作業が出来ます(半換水までなら)。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:29:46 ID:euFzt32f
>>734
どうも、ブラックモーリーは比較的煩いやすいようだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:01:14 ID:Lu3fb2mX
掲示板自体に書き込むのが始めての中年のオヤジです。職場の友人に教えられてここにたどり着きました。

立ち上げ中の90cm水槽に、4日前ショップから買ってきたカージナルテトラを10匹入れました。
翌日の夜に帰ってきてみてみると体側が白くなっているのが一匹いるのに気がつきました。
よく見るとほかの一匹も痙攣しいているようなのですくって出してみると尾びれが溶けていました。
カラムナリスだと思ったので、隔離したのですが、さらに翌日には1匹だけ生存、1匹行方不明
後は全て落ちていました。もう一匹も既に発症しており隔離したのですが、1時間後には落ちていました。
現在水槽には魚がいなくなってしまいました。魚に申し訳ない気持ちで一杯です。

質問なのですが、当然ながら濾過が完全には立ち上がっていない様な状況で病気が蔓延してしまったのですが、
水槽をリセットするべきなのか、それともこのまま全換水+数週間待ちでいけるものなのかわからず、困っています。
ネットで調べると、常在菌というわりに消毒滅菌すべきとのHPが多く混乱しております。どうすべきなのか教えてください。
水槽データは
 水槽     90X45X45cm
 フィルター  エコ2235
 底床     プラントサンド30kg
 ライト     36X4W
 水草     ニューラージリーフハイグロ(大量)、バリスネリア、カボンバ 

もう一つ教えていただきたいのですが、嫁と子供の60cm混泳水槽があるのですが(これのろ材を一部流用して立ち上げ中だったのですが、魚は流用させてもらえませんでした。)
90cm用に使用している水換え用バケツとかホースとかは殺菌するか全取替えしたほうがいいのでしょうか。60cm水槽は健康な状態です。どうかよろしくお願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:23:47 ID:HQ/6APJL
>>735
10cmじゃムリ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:53:03 ID:Zt/YFCKC
>>735
灯油用のポンプを買ってくればいいんじゃないですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 03:18:26 ID:Zt/YFCKC
>>737
簡単な方法ですと、そのような危険な水槽はリセットが無難だと思います。

底の砂もフィルター類も水も全部捨てて、水質に影響がない砂に換えます。
ホースやその他の器具は洗剤などを使わないで水道水で洗います。
水道水を直接流し込み、最低限まる一日以上フィルタを回してから、
ヒメダカや赤ヒレなどの安価で強い魚と、
アナカリスやカボンバのような安価な水草を水槽に入れます。
エサはメダカの餌を二・三日に爪の先に乗るくらい。

フィルタにはリング状ろ材を入れ、動かしたままで一ヶ月ほど放置してください。
バクテリアが繁殖し始めると水が白く濁り始めます。
茶苔もつきます。一週間もすると非常に汚く見えますが、放置です。

空気中の微生物が微妙に黄色がかった水ができるはずです。
これでやっと他の生き物を入れる準備ができるので、苔を拭き取るなりしてあれこれ始めてください。

市販のバクテリアや添加剤を入れると水質調整のためにまた他のを買ったりして面倒なんですよね。
以上、こういう考え方の人もいるという程度に認識してください。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 06:39:17 ID:r/L5VFB9
>>737
自分も>>740と同意見です。
付け加えるなら、すべての器具は日光で干して殺菌することと
奥さんの60cm水槽の飼育水をわけてもらうと立ち上げが早いです。

パイロットのレンタルは(今回のような事例もあり)躊躇されるかもしれませんが
換水で捨てる水ならわけてくれるでしょうしね。
せっかく立ち上げ中だったのをリセットするのはもったいない気がしますが
ここは出来た水をわけてもらって立ち上げ期間を短くする方が精神衛生上もいいと思います
また市販のバクテリアより同じ家で安定している飼育水を入れた方がよいですよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:23:08 ID:WtQjIDWF
おまいら、水草も捨てろと言うんですか?

>>737
そのショップに行って残りのカージナルの状態を見てくるとよろし
伝染性の病気ならそのショップのカージナルにもダメージが有る筈
もし貴方の水槽の立ち上げに問題が有るなら時間が解決するよ
リセットは立ち上げを遅らせるだけで大した意味は無い
 
 *メダカ・アカヒレは丈夫で意地悪過ぎてパイロットして薦める気にならん
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:36:03 ID:c0i3cSjv
>>737

私もカラムナリスで全滅寸前の経験があります。
その時は生き残りをプラケースに隔離して治療し、
水槽はリセットしました。

リセットの方法は・・・禁断のハイター。キッチンハイター。
濾過装置から水槽から網からぜ〜んぶハイターで洗浄して濃厚な
ハイポで濯いでは日干し、濯いでは日干し。

立ち上げは10日ほどしてからした記憶があります。
本水槽があったので、そこから水をもってきましたが、はじめの時に
濾材を抜いたばっかりでしたので、リセット時は流石に濾材までは
持ってきませんでした。
パイロットはやっぱりアカヒレ最強。


後損ぞじかと思いますが、かなり異端なやり方かと思いますので、
お薦めはしません。ご参考までに。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:38:30 ID:44p7SjKH
90cmものでかい水槽でたかだか10匹のカージナルが、
立上げ直後の水質不安定が原因で数日で全滅するとは思えない。
ほぼまちがいなくショップにいた時点で感染してたと思われる。
極端に神経質にならなくてもOK。>>742に賛成。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:40:43 ID:c0i3cSjv
>>742

水草は水道水で洗ってやればいいんじゃないかい。
私は幸いトリミングしてでたものがほとんどだったので捨てましたが。

アカヒレってそんなにダメ野郎ですか?
うちの3匹は他の魚にくっついていって遊びを真似したりしてる
かわいいやつです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:43:07 ID:108tRC1/
>>740
人のやり方にけちをつけるつもりは無いですが、
安い魚や水草をパイロット不一種に入れる人って、
水が出来上がったらそれらをどうするの?って、昔から不思議です。
安いって言っても値段で言ったら一匹あたり何百円も違わないわけだし、
個人的には最初から欲しい魚を小数入れて、日々状態を見ながら徹底管理…ですね。
>>737
不安ならリセットするべきでしょう。
全換水、器具や底材は水道水で洗ってそのまま使います。
バケツやホースは60と使いまわしならご家族の手前、一応熱湯ででも消毒。
…意味があるかどうかは判りませんが、そのほうが安心できるでしょう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:44:28 ID:c0i3cSjv
>>744

私は逆に考えた。
自分とこにあったものであれば仕方がないけど、ショップから来たと
すればリセットすれば安心かなと。
で、空にできたからリセットと。

ちょっと神経質なんかな?オレ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:49:37 ID:WtQjIDWF
>>747
伝染病にしろ寄生虫にしろ、原因は個体の弱さに有るケースの方が多いから
病原菌・寄生虫を持ち込まない方法なんて・・・・・・正直言って、無い
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:56:05 ID:5dzjHPLX
12月1日から2泊3日で旅行に出てしまいます。
妻に餌の時間とあげ方はおしえたのですが、その外に何が教えておくべきことはありますか?
妻は興味はありますがほとんど初心者です。ちなみに小生もそれに毛が生えた程度です。
水槽は45×30、生体はカージナルテトラ×5、ラミーノーズテトラ×8、コリドラスジュリー×5、クリスタルレッドシュリンプ×10くらい、プラス水草、です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:03:17 ID:r/L5VFB9
カージナル自体がパイロットに近い気がするけどな

それが全滅なら、(俺だったら)リセット。立ち上げたばかりだし、
家族と器具の使い回しがありそうだしね
日曜の1日で済みそうだし、休みの娯楽って感じで。
水草は水道水で洗う。

それより次回は別の店で買うってことにしたほうがいいかと思う
カージナルだし。
(↑別にその店から一切買わないというわけでなく、どこにでもある魚だから
繰り返さないために次回だけは他で買ってみるという意味で)
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:05:12 ID:oXma2bis
餌をあげすぎないように言っておくくらいかと。
いずれにしても2泊3日くらいほっといても死にはせん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:08:12 ID:jQsaYm5d
六甲の水がph7.4で軟水なんだけど、どゆこと?
硬度が低いけど、phが高いというのは何が原因なのかな。
もし、水槽に入れるとどうなるでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:08:31 ID:oXma2bis
>>751>>749
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:51:46 ID:c0i3cSjv
>>748

結局そうだわね。日和見感染ってやつですね。
何より、誰かが書いてた徹底的な水質管理が一番。
アンモニアと亜硝酸とpH見れということだね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:08:17 ID:KuhQuIeL
>>752
 電気伝導度が低いのか?
 ふつうpHが高いのは軟水とはいわんけど・・・

>>737
 そこでトリートメントタンクの重要性なり、トリートメント済み
 の魚の重要性が理解できると。

 水槽の水全とっかえで3-4日空回しすればいいよ。
 グラスキャットとクーリーローチでもいれてパイロットしてくれたまい。

 東南アジア風水槽で最初から(゚д゚)ウマー
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:12:22 ID:jQsaYm5d
>>755

たしかに、phが高いと軟水いわないですよね。

だれか、普通の水道水の硬度しってますか?

マグとカルは六甲のほうが高いと思うんだけどな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:15:52 ID:068RM+vi
pH7.4って高いか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:19:01 ID:KuhQuIeL
>>756
 うちはKH3-4、pH7.2-7.4くらいかな。
 ttp://www.gokkun.com/bunrui.htm
 ↑によると硬度できまるみたいだな。 しったかぶりごめん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:35:25 ID:j6aqPYff
なぜか昨日、レモンテトラが10匹一気に全滅しました・・。
60cm水槽で飼っていたのですが、一緒に中にいる選別落ちのCRS15匹や
赤コリとジュリー2匹ずつ、オトシンネグロ3匹は何事もなく無事でした。
水槽を立ち上げて半年以上たちますし、水換えは2・3週間に1回で、最近
水換えをしたのは5日前で、1/4くらい換えました。
このぐらいの情報では分かることなんて少ないかもしれませんが、
他の熱帯魚たちは無事なのに、テトラだけ死ぬ環境で考えられることって
なんですかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:46:37 ID:Pl/JEmVq
よくあるパターン
・なんらかの化学薬品が水槽に混入した→エビが無事なのが不自然
・カラシンの罹るウイルス性の病原菌→新魚を持ち込んでいない
・水槽環境の急変→大きな水質の変化を及ぼす要素は見当たらない
そもそも一気に全滅というのが謎。
どんな死に様だったか、教えてけろ。


おれの予想
エサが腐ってて食中毒を起こした。
低層にいるやつらまでエサが回らなくて、コリとオトシンとエビは無事だった。

違うかな…。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:59:58 ID:jQsaYm5d
たとえば、水道水の炭酸カルシウムが50mg/リットルとして、ペットボトルのカルシウムが5mg/リットル。

これってペットのほうが硬度が低いってこと?

炭酸がついたら違うんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:04:21 ID:jQsaYm5d
ちなみに、全国の硬度って軟水側なんですね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:04:48 ID:KuhQuIeL
>>761
 分子量が違うからねぇ。
 CaCo3分子量100
 Ca分子量40
 つーわけで、水道水はカルシウム換算20mg/lでペットのほうが硬度は低い。
 まあマグネシウムも考慮しないと行かんけど。
764759:04/11/19 11:08:39 ID:j6aqPYff
>>760
昨日の朝は、時間もなかったですし詳しく見てなかったので、
分かりませんが、エサを挙げたとき元気に泳いでた記憶があります。
で、いつも夕方5時ごろ母親が水槽のライトをつけるのですが
そのときすでに、8匹が底のほうで逆さになったり、浮かんでいたりして
死んでたそうです。そして自分が帰った11時ころには残りの2匹も
同じように死んでいました・・・。
とりあえず、水は全部換えた方がいいんですかね?それとも一応しばらくは
他のテトラなどの熱帯魚を入れる予定もないので、このままでもいいんでしょうか?

765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:10:12 ID:nOr9lut/
明らかに先日ホームセンターで買った風呂用ポンプ(1500円ホース付き)
と同じものがGEXから3000円ホース無しで売られているのを見てしまったんですが
どういうことでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:14:41 ID:jQsaYm5d
>>763
ペット確認してみたら、カルシウム5mg、硬度80って書いていました。
大阪なんですが、硬度は50くらいで大阪のほうが低いみたいですね。


先ほどの例でペットのほうが硬度が低いというのは、カルシウムのみで考えていたからなんですね。
マグも考慮すればペットが逆転するんですね。
でも、大阪の硬度50(炭酸カル)はカルシウムでいえば20で、ペットの硬度が80。
マグでこんなにも変わるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:26:20 ID:KuhQuIeL
>>764
 一気に死ぬのは環境の急変くらいしか思いつかないな。
 たいがい換水時の塩素くらいだけど。

 エビが死なないなら冠水する必要はないと思う。
 つーか、ヒーター壊れてない?

>>765
 市場規模の大きさが違うので、あたりまえだろ?

>>766
 ふつうはマグネシウムのほうが含有量がすくないからなぁ。
 データがへんな可能性もあるけど・・・
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~hy2h-kmt/hk/mineralwater/
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:27:52 ID:VsdjN2r0
>>765
GEXマジック
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:31:49 ID:SGnk/OsJ
クリスタルレッドテトラって見た目で雄・雌見分けられますか?

ブリリアントフィルター、ニューコーナー、スペースパワーフィットの内
物理濾過能力が高い物はどれでしょうか?
エビ専用水槽(30cmキューブ)で使いたいと思っています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:32:31 ID:jQsaYm5d
そのHPで
硬度計算式=総硬度(CaCO3(mg/l))=(Mg(mg/l)×4.118)+(Ca(mg/l)×2.497)
って書いていました。
炭酸カルシウムはまぐねしうむ関係ないと思っていたけど、あるんですね。

771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:35:08 ID:jQsaYm5d
>>763
だから、単純に炭酸カルシウムを5分の2してカルシウム出すのはおかしいですよね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:02:22 ID:KuhQuIeL
>>771
 式の意味をよーく読んでみよう♪
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:17:31 ID:KuhQuIeL
>>769
 エアー出力つよければ、どれでもいいと思うけど?

>>770
 自分で考えろというのも不親切だなと思った。
 もまいはリア厨房かリア工房か?

 としたら、教え方がちがくなるわけだが。

 硬度の考え方は炭酸カルシウムの分子量に計算しなおしたら、なんぼ?
 ってのが「総硬度(CaCO3(mg/l))」の意味だ。

 マグネシウムとカルシウムは性質が似ているので、ぶっちゃけ一緒にしちゃえ
 ってのが、「(Mg(mg/l)×4.118)+(Ca(mg/l)×2.497) 」の意味だ。

 で、×4.118とか、×2.497ってのは、マグネシウムとカルシウムを炭酸カルシウム
 の分子量に換算するための数値で、特に×2.497はさっきオレが>>763
 でだしたのの反対だろ? つまり5分の2でなくて2分の5。

 オレはカルシウムで比較するために2/5したが、硬度は炭酸カルシウムで考える
 からミネラルウォーターのカルシウムを炭酸カルシウム換算で5/2=2.5倍に
 しないとな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:52:43 ID:jUMe7yBG
なぜ石巻貝は地中に潜るんですか
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:53:45 ID:nOr9lut/
えっ、もぐるの??
今日買おうとおもってたのに
潜るんならやめとこうか・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:57:12 ID:jUMe7yBG
>>775
潜るよ 運悪いと水草抜ける。潜ってるときは活動停止してるから
寝てるのかな?
777 ◆tcAxSG1iOY :04/11/19 13:11:18 ID:fUdA/8Pk
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:57:15 ID:GeW1nGLb
>>774-776
うちのももぐるねぇ。
ガラス面の苔でもくってるのか?っておもったら、
水槽のど真ん中でももぐってた。

寝てる気がする。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:34:10 ID:FDZM9oTy
>>765
いいね?きみはなにも見なかった。いいね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:35:20 ID:jUMe7yBG
>>778
最近飼い始めたんですがコケ取り能力は高いですね
感動してます
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:39:44 ID:KuhQuIeL
イシマキガイは基本的に河口にすむので、水槽内で飼育すると
どうしても消耗品になっちゃうね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:25:52 ID:13dw2TVK
おいらは田んぼで採ってきたカワニナを水槽に入れてます。
水槽内でかなり繁殖しまして苔取り能力も良いのですが
ラージパールグラス等の柔らかい水草は全部食われてしまいました。
また、死んだ魚にもあっと言う間に群がって骨だけにしてしまうので
お掃除係りには良いかもしれません。ちなみにこいつも土中に潜ります
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:31:52 ID:13dw2TVK
あ!グロッソが全滅したのも潜ったカワニナが根を食っちまったからかも!?
ナナなんかに付いた黒ひげを食べてくれるので便利ですが危険もありそうです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:01:40 ID:jQsaYm5d
>>773

>>761でペット5mg/リットルが間違っていて、100ml中でした。
それで、いろいろとこんがらがっていました。
どうも、ありがとう。
785784:04/11/19 16:27:12 ID:jQsaYm5d
ついでに、お聞きしたいのですが、炭酸塩硬度は炭酸ガスの添加でカルとマグがイオン化されたものですよね。
イオン化されて添加をやめれば元に戻るのでしょうか?
炭酸ガスをやめるとphが戻りますが、元に戻るからか、あるいは光合成で酸素が出されるからのどちらなんでしょうか?

また、炭酸塩硬度は低いほうが水草のために低いほうがいいんですよね?
初期の水槽は総硬度が高いため炭酸ガスを添加すれば、イオン化して炭酸塩硬度があがるみたいなので、しばらくはガスを添加しないほうがいい?

また、初期の水槽でガスを添加したとして、phの変動値が0.3だったとして、こなれてきた水槽では総硬度が低下しているため、ガスによるphの変動が、初期よりおきにくくなるというのは
たとえば、変動値が0.2になっていたとしたら、もっと添加したほうがよい?あるいは、総硬度自体が下がってくるとphの変動がおきやすいので、そのときの最適な量はその時の判断でしかない?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:30:13 ID:EqpebeGF
>>785
http://www2.tomato.ne.jp/~shin/
少しは自分で勉強しなさい

>初期の水槽は総硬度が高いため
未処理大磯使ってるなら、さっさと取り出して処理すること
2〜3年でこなれたりは絶対しない
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:04:51 ID:KuhQuIeL
>>785
 こなれても、換水でつねにカルシウムやマグネシウムは補充されるから
 硬度が最初より大幅に下がるということはないっしょ?

 こなれてpHが下がりにくいとしたら、pHがもともと低くて電離しに
 くいだけとももわり。

 炭酸ガス添加をやめるとpHが上がるのは、炭酸ガスが気化す
 るためと思われ。

 もとより水中にカルシウムやマグネシウムが溶けている水のKHを下げ
 るとしたらEDTAかなんかのキレート剤つかうかイオン交換樹脂
 で除去するかくらいしかないんじゃないかな?

 もっともEDTAつかってキレート化しても効果なかった上に動物
 を殺したことがあるので、これは意味ないんだよな。('・ω・`)ショボーン

 ADAの土がなんでKHを下げたりするのかはオレも疑問だった
 りする。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:16:46 ID:97uuam0B
ルームメイト901を使ってます。
水草たんまり植えてあります。
ランプアイ20匹、コリドラス3匹、オトシンネグロ2匹飼ってます。
過密でしょうか?
コリドラスを2、3匹追加したいんですがどうでしょう?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:08:36 ID:ARuGM+NW
今日、とあるホームセンターで、
『ポポンデッタ・フルタカ』という名前の熱帯魚を見ました。
外観はメダカ系なのかなぁって感じなのですが、
検索してもさっぱり引っかかりません。
見た目がかわいらしかったので、買おうと思ったのですが…
詳しいことがわからないので、躊躇してしまいまして。

この魚、どういう性質なのでしょうか?
店員も詳しくなかったので、ご存知の方教えてください。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:14:42 ID:1JLJhDs5
『ポポンデッタ・フルカタ』でお願い
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:15:21 ID:deguB8KG
>>789
ポポンデッタ・フルカタで検索
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:25:05 ID:/t8SgKFP
>>789
ポポンデッタで検索
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:01:49 ID:108tRC1/
>>789
ttp://members.optushome.com.au/chelmon/furcatus_NA.jpg
何も考えんでも普通に飼えます。
飼い込むと店で見るよりきれいになるよ。
長めの胸鰭をバンザイさせながらヒラヒラさせて泳ぐ姿がかわいい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:03:59 ID:108tRC1/
>>793
ただし、メスは地味だよ。
ペアで買えば繁殖も出来るらしい。
795電波@発信中 ◆DEMPADqWMM :04/11/19 22:26:35 ID:Z/zAowEl
>>780
石巻貝は夜行性だから昼間は潜(隠れ)る。そおいう習性だから掘り起こしたりしないでね。
天然下ではデカイ石がゴロゴロしたとこに棲んでて、日中は石の下に隠れてるらしいから
水槽内に大きめの石入れとけば潜り防止or潜り場所コントロールできるかも?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:27:39 ID:ARuGM+NW
>>790-794
むぅ、メモし間違えたのかなぁ…。
すいませんでした、ありがとうございます。レインボーフィッシュの仲間だったんですね。
久々に、心を奪われたもので。
>>793
そう、その胸鰭が気に入ったんですよ。かわいいですよねぇ。
明日にでも、早速買ってきます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:52:50 ID:KuhQuIeL
>>795
 デカイ石のあるとこは正解だけど、トビハゼなんかもいるような
 泥地にもイパーイいるよ。昼真っからうろうろしているし。
 護岸もお気に入りのようで、つらなっているよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:56:59 ID:1JLJhDs5
夜行性なんてことない
24時間苔喰い続けてる
潜ったり引き篭もってるのは
水合わせとか失敗して調子悪い香具師だな

何度か言ったがしっかりやれば2〜3年は持つぞ
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:43:14 ID:D6oSYMbl
30cmキューブでもセパレーターは使えますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:11:46 ID:UBFe6xVp
30センチでちっさい前景水草水槽作ろうと思うのですがフィルターはナニがいいでしょうか?
今のところ考えてるのがイーロカにしようと思ってます。
801737:04/11/20 00:17:16 ID:VYFoWx2s
カラムナリスで水槽立ち上げ頓挫中の737です。

多数の方にご回答して頂いて大げさですが感激しています。結構落ち込んでいましたが、またやる気が沸いてきました。
最終的には皆様のアドバイスを参考に、リセットするかどうか結論出します。何かやるにしても日曜日になるので、それまで
もう一回読み直して考えます。住宅事情で天日干しできないんで、リセットするならハイターか熱湯か薬液消毒ですかね。
これが一番大変そうです。

一読して、さきほど大急ぎでショップに行ってきました。死魚や、痙攣してるやつ、白濁しているやつ、白点はいませんでしたが、
よくよく考えてみると10匹いくら、50匹いくらの値段がついているのに、小さい水槽には50匹程度しかいません。回転速くて
トリートメントなんてされてないのかもしれません。店の裏には絶対水槽なんて無いような店です。その店からは水草と、
オトシンクルスしか買ったことが無かったのですが、そいつは丸々、黒々としていて、結構いいな、次もこの店で
買おうと短絡的に考えていました。
魚選びも含めて、自分の水槽立ち上げ手順も注意深さがたりなかったんだろうと反省しています。

今、東南アジアの某国に住んでいるんですが、店によっては、管理が日本ほどよくないだろうとはおもっていました。
これまで幸運にも魚病で悩んだことがなかったので、トリートメントのくせがついていませんでした。よっぽど危ないと
思ったやつだけに塩水浴やってた程度でした。これからトリートメントの勉強してきます。

次はもっと慎重に考えてやってみます。ありがとうございました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:21:35 ID:KbBJwf7J
>>801
 がんがれ、超ガンガレ。

 つーか、自前で採集に逝け。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:40:41 ID:7FTLq6O5
>>801
そもそも水道の水質はどうなの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:59:14 ID:tZzrwvd4
>>745
うちのもカーディナルと一緒に群れてます。
805737:04/11/20 01:54:04 ID:VYFoWx2s
>>802
ありがとうございます。がんばります。
現地採集は山賊とかが怖いので、勘弁してください。

>>803
KHはわかりませんが、PHは7.0〜7.5です。
飼育水もだいたい7.0強位です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:04:19 ID:PVVVI990
>>786>>787

硬度についてありがとうございました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:16:00 ID:CSJdSVUH
>>737
リセットするか否か
もう一つ大切な要因があります

子:パパ、お魚さん死んじゃったんだ。ボクでも飼えるのにね
母:そうね。ダメなパパね
と言われ、またある日
子:パパのお魚さんに餌あげていい?
母:ダメよ。お手手に病気がうつっちゃうから。パパの水槽はバイ菌さんでいっぱいなのよ
と言われ続ける生活を送るか

737:よーしパパ、今日はリセット頑張っちゃって元気なお魚さんでいっぱいにしてやるぞ
90cm水槽でもこの通りだ! サブーン
母子:わーパパ、たのもしー!
と父親の尊厳を取り戻すかがあります

もっともリセット後、再発 全滅したならば・・・
二度と円満な家庭には戻れないでしょう
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:05:07 ID:nK3ViBDJ
水槽に油膜が浮いていて取れないんですけど、油膜があると酸欠になったりしますかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:37:37 ID:sDWV/NAs
>>808
エアレーションすれば取れる
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:49:23 ID:Mt2KouaF
>>807
ワロタ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:17:18 ID:ea7eQ7Fn
魚さんのおうち壊しちゃうんだ…パパが壊れたらいいのに
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:27:16 ID:zZtdu4cS
スマトラはヒレを突つくというので
今まで飼ったことがなかったのですが、
ボトルアクアリウムを作る必要が出来たので
アカヒレとなら素早いし平気かと思って1Lビンに一匹ずつ入れました。
そうしたら、やはり突つかれてしまうようです。

アカヒレは出してやろうと思うのですが、
代わりにもう一匹スマトラを入れたら
仲間どうしでも突つきあってしまいますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:57:09 ID:09hoqz9t
エーハイム2213を使用して半年になります。濾過器の掃除はどれくらいのペースで行えばいいのか教えてください。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:03:11 ID:PNeMHNJ8
>>813
飼育している魚とか、数とか、色々な要因で変わるので一概には言えません。
うちの場合は明らかに水流が弱まったら分解して掃除してます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:06:34 ID:BKQBBYb0
CRSのBグレードとCグレードを70匹ほど売りたいのですが、相場を知りません。
関東のアクアショプでそれなりの高値で買い取りしてくれるところはありますか?

オークションサイトも考えたのですが、輸送費や梱包代で安くせざるを得ないですよね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:18:03 ID:fpgcLWq0
>>812
突っつく
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:24:14 ID:gZpqBYxk
TANKME(確かタンクミー)というアクアサイトを
探してるんだけど、ヤフー・グーグルでもヒットしない。。
前はどっかの検索サイトから行ったはずなんだけど、
誰かURL知ってたらおしえてくれー!!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:27:25 ID:zZtdu4cS
>>816
thxですorz
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:24:42 ID:6XwwJAII
アピストとかマラウィ湖シクリッドみたいな顔した魚で(わかってもらえるず)綺麗で安いのっていませんか?(単価1000円以内くらい)
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:27:10 ID:0qnRU0SD
外部を二個直列で繋いでる人、一個目のフィルターは物理濾過にして、二個目をメイン?にしてるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:59:56 ID:gZpqBYxk
>>820
うん、一個目は電源には繋がないし、インペラーをはずしてる。
2個とも電源つないだら負荷がかかって危険!らしい。
一個目のインペラーは必要ないし、あったら抵抗になってじゃま。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:56:35 ID:0qnRU0SD

そんで、一個目をちょくちょく洗えば、(水道水OK?)二個目を洗うサイクルをのばせる。
でOK?
最近、肉食魚を買ったから二個繋ごうと思ってさ、ありがd
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:06:46 ID:pHyk2X6y
>>822
肉食魚って何ですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:29:00 ID:0qnRU0SD
肺魚、アンフィビウス。安かったからさぁ衝動買い、全滅覚悟でネオンテトラが泳ぐ水草水槽にドボン。
で外部が一個余ってたから、濾過の足しになるかなぁと思って
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:04:52 ID:KbBJwf7J
>>819
 プラガット
 レッドジョーファーガス
 テキサスシクリッド
 ジャックデンプシー
 パールグラミィ
 ルリスズメ
 テラピアニロチカ
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:10:30 ID:Sko9X+Q1
金魚かと思ったけどそうじゃないみたいで熱帯魚で
ランプアイより1割ぐらい小さくて、でも胴体は太めの
赤い魚いたんだけど、なんて名前ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:14:07 ID:2Lx9kbso
プラティー?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:07:07 ID:k8A5qiZB
>>827
おまいにはプラティがランプアイより小さく見えるのかい?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:09:03 ID:Tej++mpC
おれもプラティーじゃないかと思う。
常に成魚サイズで売ってるとは限らんべ。>828
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:10:12 ID:Toy8Esq6
プラティの稚魚
ボララス
ミクロポエキリアレッド(ここんところ入ってきてないはず)
レッドテトラ
あたりか?考えられるのは
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:12:55 ID:ea7eQ7Fn
売り物が生んだ稚魚でそ。HCなんかでも「稚魚在庫」って書いてあったから大きくなったら売られるぽ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:14:19 ID:Sko9X+Q1
プラティーじゃないです
プラティーて名前ならこれはプラティーなんだってわかると
結構長い名前でランプアイの隣にいたんです
買おうかと思ったんだけど、白点病出てたので
買いませんでした。
ネオンテトラとかメダカとかランプアイの形じゃなくて
若干まるっこいというか、メダカを長方形だとすると
正方形に近いというかんじでした。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:16:19 ID:inUDB5uv
プラティは稚魚生まれるのに、グッピーは生まれない……
せっかく国産グッピー買ったのになぁ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:16:28 ID:Sko9X+Q1
もっかい見てこい!て言われたらそれまでなんですけど
結構遠い店だったから。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:17:43 ID:Toy8Esq6
一文字でも覚えてないの?名前
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:19:24 ID:Sko9X+Q1
>>835
はい、全然覚えてません

アナカリスも1ヶ月ぐらいアカリナスと呼んでました
カボンバは入れてから2ヶ月目でやっと名前覚えました
その魚見た時水草買ってきたんだけど、その名前もすでにわかりません。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:21:55 ID:Tej++mpC
>>832
レッドファントムルブラ
クリスタルレッドテトラ

あたりは?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:24:32 ID:Sko9X+Q1
テトラじゃないと思います
テトラって入ってたらテトラだと思うから

http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9&hl=ja&lr=&inlang=ja&sa=N&tab=wi
これなのかなぁ

もっと金魚みたいに赤々として感じなんだけどなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:26:13 ID:Toy8Esq6
>>837
お兄さん挙げてるどちらかが当たりっぽいよ?

レッドクリスタルもルブラもやたらチッサーイのが並んでることあるし
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:31:06 ID:Sko9X+Q1
来週もっかい見に行ってみます
みなさんどうもです
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:40:19 ID:inUDB5uv
ディープレッドホタルテトラ
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:47:21 ID:CK+PCxvv
それ、かねだい八千代店で売ってたな
十匹で700円くらい。
形はプラティ、色はオレンジに近い赤一色、大きさ1cm弱
名前?覚えてません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:58:11 ID:8jRJvJsO
水槽の設置場所が水道とちょっと離れているので、水換え用の水を
石油タンクなどに汲み置きしといて使いたいと考えています。
淡水なのですが、タンクに入れっぱなしの水を使っても問題ないでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:04:51 ID:6JWBwf+Q
それは何を心配してるんだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:16:13 ID:hLg75Z7H
エア入れとけ
ついでにそこで水質調整もしちゃえ
>>843
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:16:50 ID:QPIjQJkk
新品の石油タンクだよな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:22:26 ID:hu2LM50B
>>844
核ミサイルと化学テロと細菌テロとぎっくり腰
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:27:42 ID:qcpmmvw+
>>826
チェリーバルブ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:32:47 ID:VUcF9k00
>>847
 マジぎっくり腰になりそうになる。灯油ポリタンクから水槽まで、高さ1.5mがあるんだけどなんかいい方法ないかな?
 今思いついてるのはポリタンクの水をいったんバケツに移して、その後風呂ポンプで給水する方法なんだが、なんだかマンドクセな
ふんいき(なぜか変換できない)なので、結局ポリタンク担いで一気に水入れてるが。
 ちなみにベアタンクなので一気に水入れてもレイアウト上は無問題。
850843:04/11/20 23:38:07 ID:8jRJvJsO
>>844
水が腐るというか、悪い状態にならないかということです。
たとえば、プラケに水を汲んでおいておくと数日で底がヌルヌル
してくる事があります。ああいうのは大丈夫かなあ、という意味です。

>>845
水質調整はもちろんやっておきます。エアや温度調整もしといた
方がいいでしょうか?

>>846
新品です(笑)

851名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:39:56 ID:ihphmWVf
ふんいきは変換できるが…。漏れ、釣られた?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:42:06 ID:hLg75Z7H
なんの心配もいらん>>843
水質&温度まで合わせるなら最良の方法
口が広いポリの方が何かと便利よ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:12:45 ID:rCmLTzmU
>>851
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン_4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092188389/

むしろ俺が釣られてる?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:20:38 ID:FSH142kx
俺が水槽初めて一番困ったのは、頭が弱い奴が周りに増えた事。
水槽立ち上げで上手くいかずに困っていた知り合いに手順書作ってやったら、
ちゃんと読まないでまた失敗しやがんの。
で、書いた場所を指摘したら、「インチキ商法の書類みたいだねー」的なことをさらっと言いやがった。
そういやーWindowsの使い方もそうだった。
そのへんで買ってきたアプリの使い方さえ俺から全部教わったくせに、
知ったかこいて人に教えようとして、困った挙句に俺に相談が回って来んの。
Macの使いかたの相談さえも来る。
俺はMacなんか使えないけど勘で適当に操作して何とかなった。
ある時急に、腹も立し、でも哀れだし、色々な感情が込み上げてきてね。
それ以来、あまり人の相談には親身になって対応しないようになった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:21:45 ID:FSH142kx
で、相談は、「人に優しくなるにはどうしたらいいですか?」
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:28:53 ID:5p62NyUm
やさしさは君の心の中にある
それで十分だよ
表面上のやさしさなんて(゚听)イラネ
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:40:38 ID:pF8jkm9L
あんたらいい奴だな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:56:40 ID:33FQxKky
お前等テロ朝見ろよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:40:58 ID:zSczLcMy
ねえ、殺菌灯って必要だと思う?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:56:51 ID:drSeQwj4
必要ない。
はい、次っ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:12:09 ID:UVRhBd0j
魚少なめで、極端な話、ろ材タップリは、メンテナンス的に楽?バクがその分つかないので意味なし?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:48:25 ID:drSeQwj4
別に魚の数に比例してバクテリアが住みつくわけじゃない。
時間が経てば魚が少なくてもバクテリアは増える。
ろ材は少ないより多い方が良いに決まってる。
濾過能力もアップするし、メンテナンスの頻度も少なくて済む。
あとは程度の問題。
外部だったら流量との兼ね合いもあるし、バランスをみて決めるがよろし。
はい、次っ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:56:26 ID:7vR5aIGf
ほんとかよ
全部藻前の感覚じゃないのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 05:30:22 ID:kOoJYvmS
>>861
長文スマソ 
 濾過層内のバクテリア量は温度、水質や設置期間といった条件を普遍とすれば、
魚の数ではなく濾過槽内の汚れ(バクテリアの餌)に比例するのではないでしょうか。
少ない飼育数でも長期に渡って使用すれば汚れが蓄積しますよね。
「今までなんともなかった濾過がいきなり崩壊した」なんて話を底面フィルターで聞いたことがありますが、
これは汚れが蓄積しやすい底面式濾過装置内において、ろ材(砂)に住み着けるバクテリアの最大処理能力を
蓄積しすぎた汚れの量が上回ったことから来る急速な水質の悪化だと思うのです。
(極度の目詰まり状態の場合を仮定すると、もはやバクテリア云々ではないです)
 
 よって長期的な水質安定を目指すならば、住処を増やすことになるろ材タップリ作戦はそれなりに有効なのでは。
もちろん目詰まり対策を含め定期的なメンテは欠かさないで欲しいです。
ここからは独り言なんですが、
フィルターはバクテリアにとってのマイホームです。
将来生まれてくる子供のためにも、余分に部屋を用意できるといいのかも。
増やしすぎると掃除がめんどくさそうなとことかそっくりだし。
ってバクテリアは、何世帯住宅に住んでるんだよ。
865715:04/11/21 08:02:35 ID:sKwtzZCH
おかげさまで三日目にしてやっと透明元通りになりました。
金魚達も今のところ元気です。
 
>>727
とにかくエアーは必要ですよね。
 
>>730
いろいろ考えて下さって有り難うございます。
今後の参考にさせて頂きます。
PHは弱アルカリになっていたので、少しその点だけは安心しておりました。
 
みなさん有り難う御座いました!
わたしが言うのも何ですが水槽が立ち上がって、生体も居る状態で底砂を変えたり
増やしたりするときはくれぐれもご注意下さい。
水槽二つある方は問題なさそうですが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:06:23 ID:2zWJ7oT5
すげえ下らない質問なんですが・・・

週一で水槽の水を取り替えてるんですが、この排水を花壇にまいても問題ないですよね?
というか、むしろ有機物が含まれてるので肥料代わりにもなるかと思ってるんですけど、いかがでしょう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:40:30 ID:9mKVDNfm
水道の代わりに川や池の水を撒いてるようなもんでしょ。
うちの近所の畑じゃ、今でもそばの川の水汲んで撒いてるよ。
だけど、誰も肥料の効果は期待してないと思うけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:11:39 ID:/qTgqP7k
熱帯魚飼育を始めて2ヶ月ばかりの初心者です。

現在、45cm水槽に5百円玉大のエンゼルが2匹と
アカヒレが2匹います。
今のところ不都合はないのですが、フィルターのことで
お聞きしたくて書き込みしました。

現在、水作エイトブリッジSとパワーフィットSの二つで
濾過していますが、これを使う前はテトラの外掛け(OT-45)を使っていました。
この二つですと(ブリッジと外掛け)どちらの方が濾過能力は
上なのでしょうか?
これからエンゼルたちも成長してくるでしょうし、少し気になっています。


869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:32:08 ID:noxVQhsC
>>868
濾過能力に関してはどっこいどっこい。ただフィルターを交互に洗うことで環境の急変
を防げるのでブリッジ+パワーフィットを使うのが良いでしょう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:32:39 ID:RwzLM0Dr
>>868
濾過能力っていっても、つまりはどれだけバクテリアが
くっつく所が多いかの問題でしょ。
スイサク系のブリッジ(中身はスイサク8だよね)とパワーフィット
のスポンジのほうがテトラのOT系のワンタッチフィルターより
(・∀・)イイ感じはするよ。根拠はないけど。
OTの空いたスペースに自作でスポンジいれたりしたら別だけど。
OTは改造して使ってる人多いから、OTと改造で検索したら
何をやってるかわかると思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:36:11 ID:RwzLM0Dr
たとえばOT45のストレーナーの所にスポンジ付けて(そんなパーツが
売ってる)で、排水の所にも、なんだっけローリングサンダー?
そんなの付けて上部の空いてるスペースに他のろ材なんか入れたら
OT45だけども、濾過能力は倍にも3倍にもなるでしょ。
だから一概にOT45はどうだってのは難しいよ。
大事なのはうまい使い方だよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:38:58 ID:n/QsKYYo
サーモと一体型のヒーターを入れて4ヶ月。
先程指先の小さな傷がチクチクするので気がついたのですが
どうやら常に水槽内に極微量の電気が流れている模様(汗
特に魚たちには影響なかったようなのですが、ほっといていいと思いますか?
これが電子式サーモの仕様と言うわけじゃないですよね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:43:33 ID:RwzLM0Dr
>>872
ヒーターが原因でちくちくするって結論なの?
ヒーターとったらちくちくしないの?

すごく酸性が強かったりしたらそれだけでピリピリするよ。
塩酸をなめたときみたいに。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:55:11 ID:UVRhBd0j
>>862>>864さんありがとうございました。

もう一個聞かせてください。
ろ材が多いとメンテに楽でもあるということでしたが、ろ材が多いということは、死骸も多いということですよね。
だから、1リットルであろうが5リットルであろうが、比例して死骸が多いわけで、メンテが楽というのはありえないんではないでしょうか?
多いほうが水の汚れの進みが遅いので、バクもゆっくり軽労働で成長するから、寿命も延びるとすれば納得するんですが、どうでしょうか?
あまりにも水が汚いと重労働で即脂肪とか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:57:15 ID:n/QsKYYo
>>873
色々試したんですが、ヒーターをコンセントに挿した場合のみチクチクします。

深爪して水換えをした為に気がついたのですが、
そうでなければ全く判らなかったでしょうね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:02:33 ID:n/QsKYYo
>>874
リットルと言う水量に対してのバクテリアの死骸の量なら
気にするほどではないのでは?
おそらくその死骸自体がバクテリアの餌になるわけでしょうし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:20:52 ID:UVRhBd0j
>>876

ごめん、リットルはろ材の量ね。
878868:04/11/21 16:37:53 ID:/qTgqP7k
>>869-871さん
ありがとうございます。能力はどっこいどっこいだけど
ようは使い方次第って事ですね。

あともう一度だけよろしいでしょうか?
では、水作ブリッジと普通の45cm用の上部フィルターとでは
(ビックボーイとか)どちらが使い勝手&能力は良いのでしょうか?
やはり普通の上部式の方が、濾材などはたくさん入るのかな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:39:12 ID:n/QsKYYo
>>877
ですよね。書いた後に気がつきました。←馬鹿
いずれにしてもバクテリアの数と量が比例しているなら同じな気がします。
…比例はしないか…。
バクテリアの数のほうが少なければ、それこそ無問題では?

それはともかく、今からヒーター買ってきます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:39:48 ID:9mKVDNfm
>>875
仕様かどうかは知らんが、傷が痛いほどの電流がリークしているということと
コンセントを差しただけで起きる=ヒーターが稼動してるかどうか関係なく
電流は流れるということは、すくなくともお宅の電気代は無駄に使われてることになるね。

まぁでも漏電がそれ以上にひどくなるようだと、魚が死んだり、水換えで手を
つっこんだ瞬間にショック死するかもしれんから、交換したら?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:35:29 ID:rCmLTzmU
普通の状態だと電気の流れてる部分と水は接してないはずだが。
いずれにしてもすぐ交換すべし。魚は結構鈍感だったりする。
882875:04/11/21 18:55:51 ID:n/QsKYYo
ただいまヒーター交換終了いたしました。
>>880
>>881
レスありがとうございます。

はずしたヒーターを見たところ、外観には異常が無かったのですが、
センサーの付いている基部がプラスのねじ止めだった為開いてみたところ、
中に水が貯まっていて線が浸かっている状態でした。
一応簡単な防水処理はしてあったようですが、シールはボロボロになっています。

さすがゲックス…というところでしょうか。
使い方が悪かったのかもしれませんが…。

…いや、さっきホームセンターで買ってきたのもゲックスなんですけどね(w
とりあえず指先のチクチクは無いです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:03:34 ID:q/ofPayZ
本格的な冬の前にヒーター交換したほうがいいな
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:18:05 ID:mouAwdD6
おばんどす。
ちょっと質問ですが、炭って水槽に入れると水質変わるもんなんですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:15:34 ID:z5n9roLo
すこしあるかりせいになります
でもさかなしにません
よっぱらってます
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:15:51 ID:9mKVDNfm
量によるけど、ものによって酸性やアルカリに若干傾く。
あと、吸着効果があるから水から不純物が減る。
とはいえ、生体に必要なものも吸着するだろうから
一概に良いとは言えないが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:17:14 ID:SYjP8UQb
>>884
 2-3日はアンモニアとかを吸着する。
 一ヶ月もたてばバクテリアが住み着いてくる。

>>883
 2本同士にして危機管理(゚д゚)ウマー
888お聞きしたい:04/11/21 21:11:52 ID:GNOc9XTV
松戸のディスカス館って休みは、いつ?おしえて。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:32:00 ID:2zWJ7oT5
今雨降ってきたから水をためてるんですが、雨水って水槽の換水に利用しても大丈夫でしょうか?
やっぱり色々と不純物が入ってるからまずいですかね・・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:33:30 ID:GcLk5Pi7
sannseiu
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:53:06 ID:zuzV68eJ
>>889
大気のほこりも不純物も含まれてるでしょ?
何がはいってるかわからない訳だし・・・
まだ水道水のほうが安全だとおもうけどね。
ただ、川は雨水だが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:00:26 ID:Z5BzbIkS
>>889
雨水を砂とか活性炭などで軽く濾過させて不純物を取り除いてから使ったらどうだろう?
あと、降り始めの1mmは不純物が多いの絶対に避けること。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:09:58 ID:tWByjM+3
ジョイフル本田で、ドイツラムを一回りほど大きくして
目を大きくしたような「クラウンルビーシグリット(原文まま)」なる
熱帯魚を見かけましたが、ピーシーズの図鑑を見ても
そんな魚は載ってませんでした。どなたかこの魚の詳細を教えてください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:27:45 ID:HRXSTNAC
>888
正式な名前は「ワイルドドリームファクトリー」だからそれでググると。
895862:04/11/22 00:32:51 ID:bSkB6cMS
>>874
例え死骸がろ材の量に比例して5倍多いとしても、
同様に生きたバクテリアの数も依然として5倍多く付着しているわけだから。
1リットルならメンテしなきゃいけない時期でも、
5リットルならばまだまださぼっても大丈夫ということになる。
まあそう単純には計算できないけど、
ろ材が多くても少なくても同じ期間でメンテしなきゃいけない、
なんてことにはならないのは確かだよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:45:49 ID:va+ul3H9
バクテリアなんてどうでもいい

フィルターに詰まるのはバクテリアの死骸でなく、魚のウンコ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:18:29 ID:0CdedFrK
>>896
うちでは水草の欠片。
どちらにしろ、バクテリアが処理。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:30:06 ID:b7I0EHhd
水槽のガラス面についた水滴の跡(カルシウム?)をうまく消す方法ってありませんか?
ガンコなやつは濡れ雑巾で拭いても拭いても微妙にのこってしまいます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:22:56 ID:C8iu0+Lg
>>898
外側なら、マイペットとか普通に窓ガラス掃除につかう洗剤で掃除すれば良いんでないの?
俺はそうしてるけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:23:08 ID:6AKqJXUt
カッター
カミソリ

の刃
901898:04/11/22 11:56:41 ID:b7I0EHhd
>>899
あっそっか・・洗剤使えばいいんだ・・
ありがとうございました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:17:50 ID:OJlmwIsc
あとは1500番以上の耐水サンドペーパー。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:00:08 ID:k1hBjLcX
水槽の寿命
普通に使って何年程持つのかな?ガラスを接着しているシリコンが
段々と劣化して来るみたいですが。
因みに俺はニッソーの前面淵無しスティングレー。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:19:51 ID:C47ghYbQ
プレフィルターに説明書がなかったので、教えてください。
メンテの際は、コンセントを抜いて両方のタップを締めて、出水側をとり、メンテする。
そして、取り付けて、タップを開ける。

どちらのタップを先に開けるとか締めるとか他にも注意することってありますか?

また、取り付けた後、少しのエアーが入るのは仕方ないのですか?
少しでも、ましにする方法ありますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:54:18 ID:KBAgvwm4
比較的最近似たような質問を見た覚えが
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:24:47 ID:i8dE4MNm
すいません、知っている方いたら教えて下さい。
W45×D45×H30cmの水槽って販売されていますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:09:46 ID:L+aw7maH
質問です ミナミヌマエビと比較して、ビーシュリンプなどのエビは死にやすいですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:55:44 ID:KBAgvwm4
906
たぶん無い。
そのサイズは45のキューブの浅いカタチになるけど、たぶん既製品では無い。
大手のメーカーでは無い。ショップレベルでは知らない。
材質にも左右される。アクリルのオーダーで行けば簡単で安価ではある。
907
ヤマトやミナミヌマエビなどの大きめなエビと比較して、ビーシュリンプなどの
小さなエビは死に易い傾向がある。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:20:05 ID:X2+qo4fA
>>906
オールガラスで欲しいんだったら、「アクコレ」でぐぐってみ?
好きなサイズで作ってくれるよ。
ただ、クオリティに関してはわからん。
おれも特注サイズの水槽が欲しくて気になってたので
前に他のスレで話題になってたのを追っかけてみたけど
HPで宣伝してるほどに「すばらしい」クオリティという
わけでもないらしい。かといって悪いわけでもないと思うが。
問い合わせへの対応の素早さなどには、ややマイナス点らしい。
以上、他のスレで読んだことの伝聞なので、念のため。
水槽スレか水槽台スレか通販スレだったかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:28:59 ID:Eqh1HX3g
熱帯魚を連れて飛行機で移動したいんですが、手荷物として機内に持ち込む
のは断られますか?
あと、一匹が妊娠中のようなんですが、やっぱりX線かけられますか?
ちなみに国内線、持ち運ぶ時は口の広いペットボトルに入れるか、ショップ
でやってくれるようにビニール+新聞紙にするつもりです。

経験者の方、いらっしゃいましたら上記の点や注意すべき点などあれば教え
てください。よろしくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:40:19 ID:h7d+oaNp
ALとかの編集なら知っていそうだね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:42:13 ID:diUHULmi
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:53:33 ID:BZZe0jDi
>>910
http://www.jal.co.jp/5971/index06.html
持ち込めそうだけど、X線は泣いて頼んでも当てられると思う。
あと、密閉容器は破裂に注意。上の棚で破裂したら悲惨だぞ。
スッチーに言って別保管してもらうのがいいかも。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:00:49 ID:JgV3QK0i
>>910
 国内線なら、ふつうに保温対策しておけば
 預けても問題ないんだけどね。

 もっとも持ち込むのに問題ないけどな。
 X線とおすのが嫌なら、食品なので金属探知機に
 してほしいと、検査の前に言うこと。
 当然使い捨てカイロは探知に反応するので使わ
 ないこと。

 ばれてペット用貨物として預けてほしいといわれ
 たならすなおに\3500くらい払って預けることくらい
 かな? 注意点はこんなもん。

 
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:03:18 ID:JgV3QK0i
あ、あとぎりぎりの時間にゲート通って、時間がないから
黙認してという裏技もあった。(w

基本的に小魚だったら文句もいわんよ。ようするに
他の乗客に迷惑かけないことが一番の目的だから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:24:02 ID:eZsTrkAs
● ペットについて
  ペットは機内へお持込いただけません。ただし、昆虫・金魚類に関しては、原則として機内持込となります。条件等詳細につきましては国内線予約・案内センターまでお問合せください。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:13:58 ID:/un3Xdkd
>>910
数年前に
神奈川から北海道に引っ越した時、飛行機移動しました。
電話して聞いたら持込OKだといわれました。
ただし犬猫小鳥類は要予約で貨物室行き。

コンビにで買った発泡スチロール製のクーラーボックスで運びました。
重かった・・・。w

魚は食品用のジッパーつきのビニール袋に(厚手で丈夫そうだったから)分けて入れ、
エアは「酸素を発生させる石」とかいうのを2、3個づつ。
水草は水草だけでビニール袋に入れ、隙間に。

念のため、電池式のエアポンプも携帯してたけど使わなかった。
保温は使い捨てカイロ。(12月だった)
フタはテープなどで密封しないでそのまま。時々空けて水温計と魚の状態を確認。
水温計は魚と一緒にせず、水の入ったビニール袋2つの間に挟んだ状態。
新聞紙で包もうかとは考えたけど、それだと中の様子がまったく見えなくなるのでやめた。
結果としては、包む必要はありませんでした。

フタを空けて中を見せれば、X線は当てられないと思う。必要ないし。
新聞で包むと見えないからどうされるかわからないけど、
自分の時は見せただけで通過できた。
水草の束を指して「これは何?」とは訊かれたけど。w

これで魚も水草も全部無事に到着しました。
所要時間は家を出てから引越し先の家に到着するまで7〜8時間。

到着後、前もって送っておいた小型の水槽(エアポンプとスポンジフィルター、ヒーター付き)に
温度と水あわせに注意しながらゆっくりと導入。
引越し荷物&本水槽が到着するまで、多少過密状態だったけど2週間くらい平気だった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:20:13 ID:9dl6Xy2v
最近ヒーターに通電すると何とも言えない変な小さな音がします。
あえて言葉で表現すると「シュビビビビ…」
気にしなくて平気でしょうか?
水量は80g程度でヒーターはエヴァリスの200h(9月から使用)、
サーモはコトブキ(去年の春くらいから使用)です。
サーモのセンサーとヒーターを一緒にコーナーガードの中に入れてるのがまずいのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:22:09 ID:9dl6Xy2v
書き忘れ。
水温はちゃんと設定温度に保たれてます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:26:14 ID:V6y8aQ37
>>918
ヒーター内部に水が入っている気がします。
電熱線が錆びて切れるまでは作動します。
その内、ショートして魚が浮くか、ヒーターが作動しなくなります。


80lということは、75センチ水槽くらいですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:29:15 ID:V6y8aQ37
>>918
どうやって設定温度が維持できているのかわかりませんが、センサーとヒーターは20cm以離せと説明書に書いていませんでしたか?
既にどこかが溶けてないですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:43:54 ID:cpvSlLYP
コイ科のレッドフィン・レッドノーズと言う魚がいますが、小型カラシンと混泳出来ますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:48:46 ID:oxcPFpvO
>>910
先日、上京した時に友人からベタ貰って手荷物で北海道まで帰宅。
ペットボトルに入れて水漏れ防止にラップを被せてから蓋をしてシーリングを強化。
あとは念のためベタと一緒に貰った100均保温袋にカイロと一緒に入れてきました。
普通に機内持ち込みの手荷物にしたけど何も言われなかったですよ。

X線については係員さんとの相談だろうね。
X線の代わりにかばんからだしての目視確認とか何らかのチェックは入るかも。

手荷物持込にしても万が一水漏れしても機内じゃ手を打ちにくいから、
ビニール袋じゃなくてペットボトルの方が安心かもね。

924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 07:44:57 ID:CUPnZw2G
>>921
サーモのスイッチがどう作動するか考えてから

再提出!
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:40:52 ID:PF+ucGFz
ねぇ、ホテイ草って夏しか売ってないの?HCで買おうとしたら冬は枯れるから無いって言われた。
室内で水槽に浮かべたいのに、枯れちゃうの?
てか板違い?だったら誰か誘導して
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:37:04 ID:Rog7DNu/
>>924

>>921は脱字が多いから、優しさを追加して脳内変換するんだ。

> どうやって設定温度が維持できているのかわかりませんが、センサーとヒーターは20cm以離せと説明書に書いていませんでしたか? >
> 既にどこかが溶けてないですか?

↓優しさ+
そのような設置状況で、どうやって設定温度が維持できているのかわかりません。
センサーとヒーターは20cm以上離せと説明書に書いていませんでしたか?
既に、センサーやヒーターのどこかが熱で溶けてないですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:44:08 ID:fRMT7M+k
>>925
ホテイアオイを維持しようと思うと光量と水温いります。
水温はともかく、光量をどう確保するかだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:54:12 ID:8W7dEeL+
http://www.tetra-jp.com/images/product/products/ag51.jpg
を使っているのだが、この水槽に使える上部フィルターってどれですかね?
やっぱり、外掛けを改造して使うより上部フィルターを使うほうが良いですかね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:59:42 ID:d3WnBW0L
水替え用にくみ置きしておいてる水に
水槽からコップ一杯でもいいから水を足しておくと
バクテリアの増力スピードがあがり、
水替えの時、水が出来てる事になりますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:09:41 ID:q2UaQQgj
ちょっとおまいら相談にのってください。
30cmキューブで水草(クリプト・水生シダ、co2添加)をやっているのですが、これから魚を一匹だけ入れたいと思っています。
そこで、ちょっと大きめに育つかっこいいやつを探してるんですが、なんかいいのいませんか?
他にはミナミヌマエビがいるので、彼らに害を及ぼさない方がいいです。
別に魚類に限定してるわけではないのですが、なんかイカスのあったら教えてください。
よろしくお願いします。
931ライギャー ◆RaigyoS2No :04/11/23 16:13:40 ID:0M1N9duP
ギルの後期型です。
改名しました。(初期ギル≠後期型ギル=ライギャー)です。
ホームページ作ってみました。
よかったら来て下さい。よろしくです。
http://www.geocities.jp/orz_aquarium_orz/
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:21:58 ID:j0ifHdca
>>930
ザリガニ飼っとけ
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:41:54 ID:RFZGIPEX
>929
なるけど1晩くらいでは無理かと。

>930
コバルトネオンドワーフグラミイ推奨。泳ぎ方優雅だし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:06:29 ID:6IlrDhw9
>>928
GEXのビックボーイとかいうスライドできる上部ろ過なら乗るけど、
それよりは外掛けを2個か3個に増やすほうをススメル。

上部を置くと水槽がどうしても少し暗くなるし
フィルターの掃除も交互にやれば、水に大きい影響与えないですむ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:11:57 ID:IlQo3/l6
>>928
50cmの水槽に使える上部ってあるのか?
実は中古で買ってその水槽持ってるんだが俺は外部使ってる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:21:44 ID:c0NldEh4
>>928
どうなんですかねぇ
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:22:52 ID:uBpgejJk
アマゾニア入れた後に、少し水を入れました。
そのあと、手で鳴らしてしまいました。
水を入れたら、当然、にごりまくりです。
B-4も入れたのですが、3日経った今でも、にごっています。
綺麗になる気配がないのですが、もう少し待ったほうがいいでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:24:05 ID:qrCH9J1e
はい
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:35:26 ID:c0NldEh4
外掛けと上部フィルターはどっちが良いのですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:37:28 ID:QGFUNNDY
>>928
水作エイトブリッジM
45〜60cm対応。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:38:52 ID:fRMT7M+k
>>939
一長一短。何飼うの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:41:01 ID:c0NldEh4
>>941
色々と、
>>940
他には無いのですか?
943925:04/11/23 17:46:30 ID:GZcZVew+
>>927
ライトはメタハラ(TFWの70w)があるんだけど足りないかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:46:46 ID:c0NldEh4
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:48:48 ID:fRMT7M+k
>>942
それじゃ難しいね。
水草中心あるいは、オールガラスなら外部、そうでないなら上部でいいと思うよ。

>>943
十分だと思います。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:49:26 ID:Qn4sTR9z
すみません。質問です。
「水換え」

「水替え」
正しいのはどっち?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:53:14 ID:89B/L5jb
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:54:04 ID:erKOU4ac
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:05:38 ID:6IlrDhw9
漏れ940じゃないけど

>>944
50センチの水槽で使えるか?という質問なら
答えは「使える」だよ。

同じの持ってるから今確認してきたけど
45〜60まで問題無しにスライドできた。

ウチは45センチ水槽で使っている。
ろ過能力も見た目よりなかなかいい。
しかしモーターがダメになるのがニッソーの上部のものより明らかに早い。
改良も時々されているらしいが、寿命が延びたかは不明。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:11:12 ID:Qn4sTR9z
>>947
>>948
レスありがd
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:13:26 ID:c0NldEh4
>>949
http://www.tetra-jp.com/images/product/products/ag51.jpg
でも使えるのですね.

ありがとうございます
952:04/11/23 18:39:55 ID:p8KQW/Pq
自演までして君928だったんだね
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:44:35 ID:1L0L/lut
>>946
 換水(かんすい)っていうのが専門用語として使われるので
 「換」かな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:30:19 ID:CLeznOoW
Tank-meというサイトのURLご存知のかた居ませんか?
教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:58:56 ID:q2UaQQgj
>>932
>>933
サンクス。
コバルトネオンドワーフグラミイて気になるね。
今度お店で見てみたいけど、ネットで探してもなかなかないみたいだから、結構希少なのかな。
参考にさせてもらいます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:55:29 ID:LSfPKZ2R
ぜんぜん気象なんかではない。「コバルト」を抜いた「ネオンドワーフグラミイ」
でもよかろう。多少青みが少ないだけだ。あと、押すメスでぜんぜん違うから
1匹飼うならオス限定。最後に、水草ジャングルにしてないと南は全滅だ。どんな
魚でもエビを食うぞ。 
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:01:59 ID:ezX3yVCq
人間が食べても美味いもんな、エビ・・・。
958910:04/11/23 23:59:27 ID:BuPyn+7g
おおお、飛行機移動についてたくさんのアドバイスありがとう
ございました!

なるほど・・・結構、前例があるっていうかみんなやってる物
なんですね。

自分の場合、>923さんに近いケースです。何とかなりそう
ですね。
みなさんの助言を参考にして準備します。
ありがとうございました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:14:17 ID:SkGoexWU
30cmほどあるナマズを60cm水槽から90cmに移動したいんですが、
うまい方法ありますか?
一度捕まえたことあるんだけど、ものすごい力で暴れまくった。
弱らないように移動する方法教えてください。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:50:21 ID:l8wIT9ON
>>959
大き目のビニール袋に追い込んで、水ごと移動。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:39:16 ID:+JeP85Rv
てst
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 05:43:48 ID:pRVwhfpz
熱帯魚の水槽の水面との境に小さなダニのような虫が大量発生して
気持ちが悪いのですが、この虫はなんなんでしょう?
大体はガラス上を歩いて(?)ます。
徹底的に水槽掃除したはずなのに出てきました…orz
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:18:03 ID:8kg4EU29
ウオジラミちゃうの?
日光消毒せんと居なくならないYO
魚体に着いたら塩水or薬浴で一発だけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:44:52 ID:9+yOOYo2
>>959
むそう山なら空いてるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。