★カキ★牡蠣★カキ★牡蠣★カキ★牡蠣★カキ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
飼育を目的として牡蠣を飼っているアクアリストのためのスレ!
これが本当のマガキガイ! ウホッ 楽しんでみないか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:37:05 ID:9jZiA370
いや やめとく
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:38:37 ID:d4ARywXn
>>2
頼む! そこをなんとか!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 04:07:31 ID:9jZiA370
ごめん無理
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 05:41:50 ID:d4ARywXn
>>4
残念無念。

牡蠣は1個、1時間で20〜30リットルの水を給排水。
殻はライブロック状態のものもあるので、
水槽の立ち上げ時にも使える(多分)。
ってか俺は何度も世話になってるよ!
水槽が立ち上がったら食べちゃうのも、また一興。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:38:52 ID:d4ARywXn
やっぱ職業養殖の人以外で
飼ってる人っていないもんなのかなぁ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:39:49 ID:YWn+gK46
>>マガキガイ! ウホッ 楽しんでみないか?

これはもうだめかもわからんね
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:41:58 ID:YWn+gK46
ってか普通にカキの仲間がショップに売ってるじゃん
トサカガキとか
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:55:49 ID:80fmOqfT
真珠貝って飼えるかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:57:59 ID:EVZBif1y
アコヤ貝?飼えるよ。
ちなみに二枚貝にはデルフィスのコンビネーション2が良いぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:55:36 ID:d4ARywXn
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:41:51 ID:d4ARywXn
んじゃ、そろそろ公開するよー!
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45450059&recon=3296154&check6=2094524
お部屋の非常食!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:45:17 ID:d4ARywXn
左側から順に
ブリトニー ・ ケビン ・ 大介 です。
今後ともよろしゅう! ^^
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:47:05 ID:d4ARywXn
ちなみに海水は泣くほど綺麗です。
正直水が見えない程までに濾過されちゃいます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:47:52 ID:RePxsz2P
そんなに効くの?数値的にはどんなもん?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:54:35 ID:d4ARywXn
>>15
この水槽は新規で立ち上げたばっかりなんだけど、
前に1年飼ってた時にはNO2限りなくゼロ。
NO3も測定限界以下を数ヶ月単位で維持してた。
濾過循環は1個1時間で20〜30Lと言われているので、
3個で約70L/時間 位かな?
実はこの水槽でカキを飼っておいて、
本水槽がピンチ気味になったら、カキを投入すると2日以内に水質が安定するんです。
黄ばみも亜硝酸も皆無になるのねー。
あ! 裏技言っちゃった! 濾過機器メーカーさんゴメンにょ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:56:03 ID:d4ARywXn
ちなみにブリトニー、ケビン、大介、全部で240円でした。
@板橋ドンキホーテの横の肉のハナマサで購入! w 
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:57:37 ID:Oq/mMvgJ
へえ
マクガイとか水質浄化に効くって言うけど
マジかなと思えてきた
うちもちょっと遊んでみっか

有益情報乙
良スレになることを祈ってるYO
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:51:21 ID:jylZ2zxX
画像笑いました
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:53:46 ID:d4ARywXn
>>19
ありがとー! 相当シュールでしょ?w
観賞としてはヤドカリよりも趣があります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:56:05 ID:fszAVgEc
熱い1だなw
この調子でがんがれ。
俺も機会あったらやってみよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 04:05:21 ID:rQeFyNrw
>>1
うーむ2枚貝の長期飼育は難しいと聞いていたのだけど、牡蠣は簡単なんでしょうか。
給餌はどうしてましたか?
魚との長期間の混泳は可能ですか?
質問ばかりですいません。でも、もしかしたらベルリン式、モナコ式に次ぐ牡蠣式なんて
飼育システムが誕生するかも・・・。

そういえばこれから牡蠣が美味いシーズンですねw
23:04/10/19 04:35:40 ID:6dNYenwt
>>21
ドモッ! 牡蠣やろうやろう! 一緒にやろうネ!
>>22
>16的な使い方だった無問題(モウマンタイ)。
奴らは強いですよ。死んで欲しくても死なないくらいの強さ。
カキというのは目がなくって、あらゆる養分を吸い込み、そして排水するんですね。
だから河口付近に近いところで養殖されているカキは大腸菌数が多いので、加熱用となり、
もう少し沖で養殖されている大腸菌数が少ないエリアの物が生食用のベースとなるのです。
さらに生食用は海から揚げた後、スキマーや殺菌灯バリバリの水槽にて、48時間前後水を通し、
菌類をさらに減らした後に出荷しているから、生でも食べれるんです。と、話はそれましたが、
何の悪さもしないので、魚との混泳は余裕で可能です。
が、しかし。カキは海水中の栄養分を何でも取り込んでしまう習性があるので、
完全に数ヶ月放置しておくと、せっかくの微量元素を有する海水が綺麗になりすぎて、
サンゴ的には「枯渇な水」になってしまうかもです。そう言った意味での換水は必要ですね。(サンゴ水槽なら)
ちなみに、多めに給餌しちゃってもNO2が上昇しないのがホント嬉しいっすよ!
魚も良い水環境でイッパイ餌を食べれるから病気も出なくなったし、成長も早いっす。
今回は本気なので、このシステムを確立させて、モナコ&ベルリンに追いつけ追い越せで頑張りますヨー!
24:04/10/19 04:51:33 ID:6dNYenwt
>>22
ちなみに牡蠣オンリー水槽の場合、給餌しなくても数ヶ月程度なら
牡蠣は死にましぇ〜ん。僕は死にましぇ〜ん。アナタが好きだから!(鼻水ジュル)
餌ナシだと身が痩せるんですけど、自分が海のミルクというだけあって、
自分が蓄えているミルクによって生きていってくれるんですね。
「最近元気ないなぁ。」と思ったら、本水槽に入れて上げれば元気ハツラツ。本水槽も安定!
もし「牡蠣を主役」に大きく育てようと思ったら、お刺身の残りでも、
魚用のエサでも何でも水槽にブチ込んでおくとグットです。
それらが腐って出るエキスが大好物です。うちのブリトニーもそう言ってました。
とにかく雑食です。先にも書いたように、大腸菌=>>22のウンコだとしても
牡蠣ちゃん達は喜んで栄養分を吸ってくれちゃうでしょう。
ただ、男の一本糞を水槽にいれてしまうと、観賞上好ましくないのでお奨めしません。
イヤ、逆にそれをしてくれたら感動します。
大きくして食用にしたい! というならば水温は20℃以下、出来れば15℃とかお奨め。
ちなみに自然界では20数℃で抱卵&放卵できる環境だそうです。
けど、ウチで1年飼ってた牡蠣は産んでくれませんでした。
2522:04/10/19 05:11:04 ID:rQeFyNrw
>>23
早速のレスありがとうございます。
なんだかいいことづくめの方法みたいですね。モナコベルリンでも、定期的な換水は
やっぱり必要になることが多いので、牡蠣式だけの問題ではないです。なにより、
それだけの浄化能力を持つ牡蠣が、数百円で買えて、しかも長期飼育も簡単という
ところが革命的かと。ちなみに牡蠣は高水温に対しては敏感な方ですか?

とりあえず11月になったら通販で生牡蠣を注文しようかと思ってたところなので、
ついでに水槽に何個か投入してみたいと思います。

関係ないですが他板の牡蠣スレ
おいしい牡蠣が食べたい!
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1038198887/l100
2622:04/10/19 05:14:34 ID:rQeFyNrw
>>24
ウンコは勘弁してください牡蠣フライにしても嫌ですw
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 06:09:06 ID:KjcttYSu
ネタかと思ったら何気に面白そうなんですが、定期的にブラインシュリンプ沸かしてブチこめば十分飼育できますか?
28:04/10/19 06:11:37 ID:6dNYenwt
>>25
なるほど。そこまで牡蠣に興味をもたれていたのなら話は早いです。
個人的には厚岸産の牡蠣が好きです。(食べる場合)
さて、高水温についてですが、上限で26.5〜27℃の水槽に数ヶ月入れていても絶好調ですよ。
それ以上の高水温は実験していないので判りませぬ。
低い方にはめっぽう強いと思います。(5℃とかでも)
ただ、北海道の厚岸と広島産では、年を通しての平均水温が随分と違うでしょうから、
万全を喫すならば広島か九州系の牡蠣の方が適応指数は上がると思います。
ちなみにウチのブリトニー、ケビン、大介は宮城県産です。
前に飼っていたのも、たまたまですが宮城県産でした。

牡蠣の美味しい季節ですねー。近いうちに恵比寿のマイモンにでも行ってこようかな?
そんな朝です。
29:04/10/19 06:19:33 ID:6dNYenwt
>>27
ブラインシュリンプだなんて! 
牡蠣ちゃんにとっては最高のディナーでしょうね。(多分ですが)
ケビンは今寝てるんで、今度聞いておきます。
極論ですが、何もブチ込まなくてもホンワカ水流があれば絶好調です。(簡易的な外掛けフィルターでも大丈夫)
たまに適当に、お刺身の残りを入れるだけでも1年以上は生きてましたから。
牡蠣専用水槽ならば、たま〜に天然海水でも汲んできてあげれば更に良いかもですね。
ちなみに先代の牡蠣は今年の春先、友人にプレゼントしちゃいました。
それも友人宅の水槽でまだまだ元気に生きています。
逆にサバかない限り死なないと思うほど、強い生き物ですね。牡蠣ってヤツは。ブラボー!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 06:27:04 ID:KjcttYSu
>>29
ブラボーっすね。ちょっくら買ってきてみます。
31:04/10/19 06:37:03 ID:6dNYenwt
>>30
やっほーい! 牡蠣仲間誕生!! 今度メシでも食いに行きましょうネ!
と、いきなりお願いなのですが。
データを集めたいので(皆で共有しましょ!)、飼育を始めてからですが、
「牡蠣を入れて起こってしまったデメリット」があったら教えて下さいね。
今のところ、こんなこと大真面目にやってるの自分だけだと思うんですが、
デメリットが見つからないんですよ。
「牡蠣式」を確立させる為には、デメリットがあるならば知っておきたいですからね〜。
ってか、デメリットが見つからなさ過ぎて「もしや、コレは新しいシステム!!」なんて思っている昨今です。
32:04/10/19 06:41:44 ID:6dNYenwt
そう言えば、先代の牡蠣ちゃんには増殖してきたスターポリプが活着して、
牡蠣ちゃんがパクパクすると同時に、スターポリプもファンキーダンス!
「おまいはまさにライブロックだな!」
「テヘッ!」
なんて、ほのぼのした光景を拝むこともできます〜。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 06:43:15 ID:KjcttYSu
>>31
んじゃまー牡蠣投入したら報告しますよ。
道民なんで厚岸産加温無しコースを企んでるんですが、越冬できますよね?
淡水でも生きてくれれば淡水水槽にでも入れたいんですが、いくら厚岸産
でも多少の塩分が必要なんだろうか。

OF海水水槽の濾過槽へ濾材の替わりに牡蠣ゴッチャリとか面白そうですね。
34:04/10/19 06:46:46 ID:6dNYenwt
■牡蠣の不思議情報■
先にも書きましたが、牡蠣には「目」がありません。
それなのに照明を消すと(もちろん振動等はナシで)、
ほとんどの確率で開いていた殻がパクッと閉じるんです。
何でだぁ〜! トータルで1年数ヶ月飼育していて、今でも謎です。
教えて! すっごくエロい人!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 06:51:23 ID:k440YaQy
自然界での主食は植物プランクトンらしいですね
36:04/10/19 06:53:45 ID:6dNYenwt
>>33
いいな、いいな。北海道!
「牡蠣」「水温」というキーワードでググってみると色々と判るのですが、
厚岸産ならば、きっと海水が凍らない限り生きていけそうな予感。
淡水はさすがに厳しいと思います。
が、水槽全損を覚悟でチャレンジしていただけると、
凄く貴重なデータが揃いますねぇ〜!

>OF海水水槽の濾過槽へ濾材の替わりに牡蠣ゴッチャリとか面白そうですね。
それ正解です! 牡蠣の殻は、そもそもが水の浄化に使われるほど、
多気孔性で表面積が多く、バクテリアの類がタップリ住めますからね。
んで、牡蠣自身でも浄化しまくり。
正直、高価なリング濾過材なんて買ってる場合じゃね〜ですよ! なぁ!お富さん!
37:04/10/19 07:03:34 ID:6dNYenwt
>>35
そうなんです! よくご存知で!
最近は森林伐採などの影響で、良質な植物性のプランクトンが減っているので、
昔の人から言わせると「コク」が少なくなってきているそうな。

ここでの対策としては(笑)、ワカメあたりをミキサーにかけて、
青汁状態に絞ったものを数cc添加すれば・・・。ホントか? それってプランクトンじゃ(ry
食用として大きくプックリとした身に育てたい場合には、課題になりますネ〜!
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:19:15 ID:BhH4EINT
>>1
どの位の期間飼ってらっしゃる?
39:04/10/19 10:08:56 ID:6dNYenwt
>>38
先代の牡蠣は1年3ヶ月位だったかな? 
その牡蠣は現在友達に譲渡して、友達の家で飼われています。(合計で約2年)
今のヤツはまだ一週間程度かな。
現在(今回のは)、まずは「水槽立ち上げにも活用は可能か?」と銘打って
実験データをなんとなく取っている最中です〜。
過去の実績からいくと、多分成功の予感。続報を待たれし!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:34:40 ID:dgL2uLug
牡蠣をちゃんと生きたまま送ってくれる通販ショップってある?
安いとこ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:19:19 ID:g2gvr0Ub
カキもすごそうだが>>1もすごいな、ワロタ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:23:15 ID:lnp3NBqn
>>40
生食用の牡蠣なら生きたまま送ってきてくれるはず。楽天とかで検索してみては。

>>1
二枚貝の水質浄化能力はアクアリストの間でも知られてはいたけど、長期飼育が難しくて、
知らないうちにやせ細って砂の中でこっそり死んで腐るものだから、実用化が難しかったん
ですよね。容器の中に入れて飼ってる人がいたなぁ。それが牡蠣を使えば解決するという
なら、大きな発見ですよ。数年後にはマリンアクアリストの常識になってたりして。

なんだか砂糖添加スレの初期を思わせる展開だな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:36:13 ID:d8D12Ax0
板橋式飼育システムとして特許をとったほうがいいんじゃないw
2chに書いたら公知になっちゃうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:58:56 ID:MtqoN2DU
なんか面白そう
近所のスーパーで買ってきた奴でも大丈夫かな
濾過、エアー、照明は必要ですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:04:38 ID:ow/HNjNC
糞スレ化するかと思いましたが
良い感じ
期待してます
>>1&他のチャレンジャーさん達
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:30:14 ID:vU2wJM9W
↓観賞用近海魚介販売している
ttp://www.takara-sushi.jp/             ←トップページ
ttp://www.takara-sushi.jp/p%20sell%20list.html ←貝類
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:33:31 ID:AkW+bQ7Y
はじめまして!ここを見て早速、牡蠣を魚屋で買ってきたー!一個70円!!何個か買って、いまとりあえずキュアリング?中!何日か様子みてみまーす。
4838:04/10/19 17:04:10 ID:LzsNYKAO
昔、フレームスキャロップ飼ってたんですが
>>40の言うとおりでフィルターフィーダー系の貝類は
「貧栄養化することを目的に導入するにも関わらず
富栄養な水質でなければ維持できない、死んだ場合の水質劣化のリスク大」
と言うジレンマがあると考えています。

非常に興味があるので各位の長期レポ楽しみにしてます、よろしくです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:18:51 ID:7l7TwpYM
>>46
GJ

>>47
測定結果と共にレポよろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:38:57 ID:J9DDuZ0J
>>43
一緒に飼うだけとか入れるだけでは権利化は無理だろ。
牡蠣の能力を最大限に引き出す工夫なんかがあれば、権利化できるかも知れないけど。

ちなみに、俺は牡蠣しゃぶと酢牡蠣が大好きだ。
そろそろ牡蠣のシーズンなので楽しみだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:27:50 ID:+o13nYRb
楽しみっすな。
あたしゃナマ派'`ァ'`ァ
52:04/10/19 20:18:18 ID:6dNYenwt
>>40
北海道から九州まで、果ては地中海産からオーストラリア産まで。
>42も言ってるようにググッてみると沢山見つかりますよ!
>>41
ヤッホ! 一緒に牡蠣マニアになってください!
で、皆絶好調になったらレーシングチームでも作りましょうヨ〜!
>>42
今から2年前。こんなオイラでも普通のマリンアクアリウムライフを送っていました。
ある日、スーパーのワゴンセールで乱雑に売られている牡蠣を見て、
「氷漬けにされてるのに生きているコイツら、強え〜な〜。」と思ったわけですよ。
僅か数℃単位の変化で体調を崩したり、死んでしまうマリンアクアリウムの世界とは無縁の生命力。
そして購入。シャレで買ってみて水槽に入れてみたんです。
死にそうになったり、死んでしまったら即効で出して破棄しようと思ってたんだけど、死なない。
それどころか苔も出なくなるし、水質データを取ってみても変化なしどころか「改善」の方向へ。
数年後、ここのスレッドを起点に、もし「牡蠣式」が流行確立したとしたら、なんだか嬉しいですね〜!
53:04/10/19 20:27:36 ID:6dNYenwt
>>43
もしもオイラがアクアリウム業界の関係者だったら、特許とは言わずしても、
どうにかして実用新案程度の権利は確保してビジネスに繋げたかもしれんですネ〜! 笑
けど、完全に趣味の範疇なので、皆で楽しみましょ!
プライベーターがワークスマシンに勝つ、みたいな。そんなん結構好きですからッ!
>>44
オイラが買ってきた先代の牡蠣は近所のスーパーでした。今回買ってきたのも肉のハナマサ!
オイラ的データですが、牡蠣だけに限った場合、濾過はいらんです。水流はあった方がよかとです。
エアーがない場合は、海で言うところの赤潮が発生しますが、赤潮を食べるのが牡蠣ちゃんの素適なトコですので。
けど、そうすると牡蠣が赤く染まって「血牡蠣」というマニアックな色になってしまうでしょうから、
常識の範疇でエアというか、海水に含有する酸素は適度にあった方が良いと思われます。
照明はどうなんだろう? 謎です。オイラは一応、タイマーを使って点灯させてます〜!
54:04/10/19 20:46:58 ID:6dNYenwt
>>45
悲しい時〜! 悲しい時〜! >>2>>7のレスを見た時〜! >>2>>7のレスを見た時〜!
スレ立てた自分で言うのもナンですが、これはもうだめかもわからんね。と思いました〜。
けど、そのまま朽ち果てていくのも無責任ぽかったので、
経験したり、学んだウンチクをタレ流してみたら徐々に反響が出てきてコンニチワ。
諦めずに良かったとです。応援ありまと〜!
>>46
見てきました。美味しそう〜!
ってか、台風明けには三浦半島に釣り&採集に行って、
アクアショップに頼らない生体水槽を作る予定です〜。
>>47
騙されたな! フフフ   なんちて。
1個70円とは、これまたリーズナブルにゲットしたネ〜!
そうそう。キュアリング(モドキ)はした方が無難なんですよねー。
それが不十分だと、糸状の物体が浮遊しますからネ。けど、それもまた一興なんですが。
一緒に牡蠣ライフ楽しみましょうー!
55:04/10/19 21:07:38 ID:6dNYenwt
>>48
ふむふむ。おっしゃる通りでございます。そこでオイラ的の考察を。
犬とラクダを、エサがなく、水しか得られない荒野に放つとします。
犬は頑張っても1ヶ月以内に死んでしまうでしょう。
けどラクダは、弱りはするけれど、3ヶ月でも4ヶ月でも生きていけます。
これはラクダの「コブ」内に蓄えられている多大な栄養があるからこそです。
これを二枚貝に置き換えると(オイオイ、随分強引だな。)、
例えばホタテならば、全身の割合に対する貝柱比率=筋肉が多いです。
ということは基礎代謝量が多いことになり、
保有している栄養分体積が小さいこともあって「ジレンマ」と言われたように、飼育が難しいと思われます。
対して、牡蠣の体はそのほとんどが栄養分保有体で、
基礎代謝量の目安となる貝柱のサイズはご存知のようにチッコイです。
つまり、ホタテはアメ車に10Lタンク。牡蠣は軽自動車に120Lタンク。みたいな。笑
これが「富栄養な水質でなければ維持できない」という概念を打ち砕く部分と思っています。
さすがに5年、10年というスパンではどうなるか判りませんが・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:06:52 ID:2/hfRNKi
しかし嫌がらせみたいなでかさだなw
特にブリトニー
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:33:38 ID:KfAJm2DO
マジでいつでも食えそうじゃないか...
58:04/10/19 23:08:13 ID:6dNYenwt
>>50 >>51
牡蠣、ウマイっすよね。ナマも良いし、フライも格別。
オイラが最高にハマってるのは“焼き牡蠣”のミディアムレアっす。
生食用と加熱用、どっちも食すんですが、
滅菌されていない加熱用の方がコクがあって旨かったりします。
けど、体調悪いときには注意してねー!
>>56
ブリトニーは石灰藻がついてて、半ばライブロック状態ですよ!
今日も元気にパクパクやってます。
>>57
その気になればいつでも食えます〜。
あと、スカンクシュリンプとかのアクアリウム的ではないんだけど、
車海老あたりを導入して「イケス」にしちゃうのも計画中! アホっぽいですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:14:31 ID:+o13nYRb
久々の良スレハケソだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:15:51 ID:rQeFyNrw
しかし、>>1を見たときはみんなホモスレと思いスルーしたのに、濾過に役立つと聞いた
とたんに一斉に食いついてくるとは、アクアリストは現金だ。で、名前は「牡蠣式」で決定?
自分的には>>1の文章に敬意を表して「ウホッ式」と呼びたい。

   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ ウホッ式・・・
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/    やらないか・・・
61:04/10/19 23:24:04 ID:6dNYenwt
>>59
是非参加してくだちい!
検体&シチュエーション別に多くのデータを揃えて、
この牡蠣式を確立させちゃってやりやがりましょ!
>>60
モナコ式、ベルリン式という名称はどっちも地名ぽいので、
世界的に広げるなら「牡蠣式」ではムズイかな?
「板橋式」(肉のハナマサの店舗位置)と提案してくれた方もいるんだけど、ちとローカル過ぎだし。
牡蠣(オイスター)と濾過(フィルター)ということで、
それらを合わせて「ウホッ式」良いかもネ〜!
バカっぽいですね。そうですね。あーそうですか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:47:40 ID:d8D12Ax0
じゃあ、さいたま式でいいじゃん。
63:04/10/19 23:55:15 ID:6dNYenwt
さぁ! 板橋区民の方々!
ココ、怒るトコですよ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:10:53 ID:fvaW15CP
Oyster Systemでいいよ。略称『オイッス!』
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:13:19 ID:YVonLP36
>>63
ふふふ、>1よ。板橋区に肉のハナマサは無いのだよ。

http://www.hanamasa.co.jp/company/sm/sm-list.html
66:04/10/20 01:12:53 ID:WI9+wWN2
>>64
オイーーーッス!
>>65
ほんとだ。パウ北池袋店だった。(豊島区)
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:35:32 ID:u6EKylxB
1がうざい。必死すぎ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:07:06 ID:G/ArzT6x
次はウニを飼育してくれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:08:38 ID:G/ArzT6x
次はウニを飼育してくれ

オレはウニは好きだが、カキはきらいなもんでな
70:04/10/20 02:15:46 ID:WI9+wWN2
>>67
なら、そもそもこのスレに来んな。愛してるぜ!
>>68
ウニ良いね。オイラも好きだよ。
特にエゾ馬糞ウニ最高だよね。うん。ウマイ。
って、ここは牡蠣スレだから他所でヨロ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:20:14 ID:RV/WFVvc
ちょうどここに、空いてる水槽がある
コトブキ・デビューたん36a

さて・・・・・・・・・・・・
72:04/10/20 02:25:48 ID:WI9+wWN2
>>71
背中押させてもらいます。 それっ、ドン!
ウェルコネですよ!
7344:04/10/20 09:11:48 ID:aUCdC6Kh
>>1さん
色々説明ありがと乙
手軽に楽しめそうですね
ん〜 なんかやりたくなってきた
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:14:31 ID:DMKvJMW5
牡蠣は縦置きでも大丈夫?
水槽が小さいので横に置けない…
7571:04/10/20 17:41:14 ID:DAcQgYom
>>1
スマン・・・opz
兄貴に水槽取られた・・・
ただし
近所の店で話したら店長乗り気で
今度立ち上げるミニモナコで試してくれるそうな
漏れが責任を持ってレポしますのでもう少し待っててオナガイ♥

(・∀・)ウェルコネ!
文字サイズは「厨」で!
なつかすぃ
76:04/10/20 19:14:18 ID:WI9+wWN2
>>73
はいなー。是非一緒におながいします。
>>74
牡蠣の養殖では、ヒモにくくられて縦にぶら下がっているので問題ないでしょうね。
ただ、パクパクやるとひっくり返っちゃうかもしれないので、
そこは上手い具合にやってくださいまし。
>>75
DSB的なモナコ水槽だったら、牡蠣ちゃん入れれば舘ひろし。
もとい、立ち上がりも早いだろうね。そして店長大喜び。
レポ楽しみに待っているよー!
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:30:49 ID:/QP57yDC
面白杉。
海水やってみたくなるなぁ ^^;
78:04/10/20 19:33:28 ID:WI9+wWN2
>>77 (・∀・)ウェルコネ!
淡水での知識があるなら、時にそれが邪魔をすることもあるけど、
海水にシフトしても比較的スムーズに舘ひろし。もういい。
立ち上がると思うよ!
で、いきなり牡蠣。渋い、シブすぎる・・・。
79Hey☆Men ◆ccqXAQxUxI :04/10/20 19:56:42 ID:mQgaNvJ/
自分も殺ってみたい。
じゃなくて、やってみたい♪
60水槽を貰ったが、後は何を揃えれば良いですか?
又、他の貝も飼えますか?
80:04/10/20 20:11:36 ID:WI9+wWN2
>>79 (・∀・)ウェルコネ!
牡蠣専用なら人工海水、水流を作れるポンプ(外掛け濾過で代用可)。
あとは照明くらいかな?(これは無くても多分可)
他の貝も問題なく混泳できますよーーだ!
81Hey☆Men ◆ccqXAQxUxI :04/10/20 20:34:08 ID:mQgaNvJ/
>>1さん
回答ありがとう♪
人工海水って、どうやって作るんですか?
あわび、さざえを一緒に飼いたいです。
しばらく飼育してから食べても大丈夫ですか?牡蠣は食べません
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:39:46 ID:vCrLAnWL
海水ってーと、殺菌灯にスキマーにオーバーフローで毎週水替え・・・ってイメージで、
考えるだけで面倒臭いので敬遠してたけど、60cm水槽に外部濾過+蛍光灯&月一換水で
牡蠣と小魚2・3匹+イソギンチャクあたりが飼えるなら、海水ブームが起きそうな感じ。
83ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/20 20:58:26 ID:G/vepRsp
牡蠣か・・入れてみようかな・・
84:04/10/20 22:59:31 ID:WI9+wWN2
>>81
人工海水ってのは「海水の元」になる専用の塩を買ってきて
(例:リーフクリスタル、ライブシーソルト等)、
水道水(できれば濾過後の水)で溶かして、比重計で1.023付近にするの。これで完成。
アワビ、サザエも可能だと思う。だってヤツらも強いから!
飼育したのを食べるのもきっと平気。但し、ナニガシの薬品を入れた水槽のはイクナイと思うわけサ。
85:04/10/20 23:04:20 ID:WI9+wWN2
>>82
そのメニューならハッキリ言って楽勝コース。牡蠣ブラボーだし。
但し、イソギンチャクは強力な光を希望してくるはずだから、
照明は強力なものが必要になるよ。
その設備投資が難しいなら、イソギン抜きなら本当に楽勝ですー。
>>83 (・∀・)ウェルコネ!
もう夏も過ぎたことだし、
是非、我がレーシングチームに入ってくだちい!
86Hey☆Men ◆ccqXAQxUxI :04/10/20 23:11:36 ID:mQgaNvJ/
>>1さん
丁寧にありがとう。
濾過機と人工海水と比重計を買えば出来るんですね。
明日にでも買いにいきます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:17:45 ID:8gVM2gLS
病気対策になればいいなぁ・・・。
88:04/10/20 23:56:42 ID:WI9+wWN2
>>86
ファイ!
>>87
先代の牡蠣を飼ってた1年数ヶ月、ほんと病気知らずの水槽でしたよ。
これは偶然だったのか、牡蠣=雑食ということで
ダメな菌類までも吸収してくれていたのかは定かではないけど、
瀕死状態の牡蠣の個体を入れない限り、悪い方向には響かないと思われます。
是非「牡蠣式」に参加してデータ取りヨロシクですー!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:21:38 ID:nEVVJEqq
ライブロックの周囲に牡蠣を入れておけば、時間が経つにつれてライブロックにくっついていたバクテリアや生物が蛎殻に繁殖して
ライブロック化する事も可能なんだろうか・・・

1から読んだけどもの凄く面白そうじゃねーか ちくしょう!
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:51:16 ID:8lX18mMR
何万円もするプロスキより牡蠣のほうが効果的だったりしたら.。゚+.(´∇`*)。+.゚ イイワァ
しかも牡蠣は電気代ゼロ、騒音も無し。
寝室に水槽を置いて、ブルーライトに照らされた水槽を眺めながら寝ることができますってか?
これが本当なら>>1は神
91Hey☆Men ◆ccqXAQxUxI :04/10/21 00:52:01 ID:7D5vQodI
2ちゃんで二つめの、良スレに出会えた。
92岡山県民:04/10/21 00:54:06 ID:I+7IIpoz
>>1
白点虫いっぱいかも知れない水槽に入れても大丈夫なのかな?
つかうちの水槽で第2次白点戦争勃発中だからスッゲー興味ある
週末にでも牡蠣バケツ1杯買いに行こうかなぁ 日生の漁港なら激安で水揚げ直後の牡蠣買えるから
チクショー 今すぐ試してみたくなったじゃねぇーか
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:00:36 ID:7D5vQodI
病気は無理だろ?
水質維持と治療は別だと思うけど…
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:01:15 ID:nEVVJEqq
>>92
>>1の話によると雑食らしいから効果ありそうだな・・・試してみて報告クレヨン!
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:17:10 ID:8lX18mMR
>>93
水質が良くなる→魚が健康に→病気に打ち勝つ
ってことじゃないの?
白点病が出ている水槽って、たいてい水質や濾過になんらかの問題があるような気がする。
チョウチョウウオとかは別だろうけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:19:49 ID:nEVVJEqq
白点病って原因が寄生虫なわけだから、牡蠣がいれば食ってくれるんじゃないか?
この虫は繁殖するには魚から離れるだろ?そこを牡蠣が食う。
離れた虫が子を産んだ時点で子を含んだ水を吸い込み、その幼虫を食う。

そんな感じで白点虫に効果的のような気がする。
9793:04/10/21 01:29:37 ID:7D5vQodI
う〜ん?
牡蠣にそこまで期待するのは…
むしろ白点が沸く前に牡蠣を入れて、水質維持に期待するのが賢明かと
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:34:27 ID:nEVVJEqq
岡山県民の報告を待つとしようぜ。
これで効果あったらさらに牡蠣サイコー
9993:04/10/21 01:38:11 ID:7D5vQodI
ですね。牡蠣の未知なるパワーを発掘しましよう。
100:04/10/21 01:40:59 ID:EOg+Nayi
>>89
可能ですー。先代の牡蠣には良い具合に石灰藻がついて、
なんだか凛々しいルックスになってましたから。
けど、ヤドカリ君を入れた時に1/4弱、赤い部分を食べられちゃった! 気をつけてーー!
>>90
実際にプロスキ使ってたんですが、牡蠣を入れたら「アク」の量は激減しますたよ。
よほどシビアな無脊椎を多量に飼育していない限り、
プロスキ無しでもいけそうな気がしている今日この頃です。
>>91
皆で作っていこうね。
101:04/10/21 01:46:35 ID:EOg+Nayi
>>92
白点虫は24時間周期で寄生したり離れたりするから、
その離れた時に牡蠣が吸っちゃってくれると減る「かも」しれない。
実験&レポしてくれると、牡蠣式がより一層確立進化を早めると思います。ヨロ!
>>93
そうそう。その部分はオイラ的には解明されていないっす。
なぜなら病気の魚がいない水槽で牡蠣式を始めていたから。
そのような境遇にある参加者求む! という感じでしょうか。
>>94
オイラも微妙に効果があると思うんよね。>対病気関係
102:04/10/21 01:49:55 ID:EOg+Nayi
>>95
オイラが体験したプロセスはそんな感じです。
水綺麗→エサ多めで大丈→魚元気→病気になりにくい!
>>96
激しく尿意!
その過程が証明されれば、濾過+病気治療+電気代無料=ウマー!!
103:04/10/21 01:51:41 ID:EOg+Nayi
>>97
それがベストではあると思います。
もし病気治療にまで役に立ったとすれば、物凄い付加価値ですなー。期待度大!
>>98 >>99
ブラボー ブラボー!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:58:29 ID:nEVVJEqq
淡水で牡蠣のように強くて濾過能力の高い貝がいないかも興味があるなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:57:23 ID:zQaL4Syr
シジミ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:30:54 ID:Jyn71adn
ttp://www.scc.u-tokai.ac.jp/ocean/om/2001yousi1.htm

ここの『アサリによる飼育水中のアンモニア態窒素の浄化能力の検証』
を見る限り、牡蠣のほうがサイズが大きい分能力は凄そうだ。

牡蠣と物理濾過用に外掛けフィルターでもつけてやれば
十分水槽を維持できそうな気はする。

あとは1の言う通り、実際の運用実績がいくつかあれば一気に普及するだろうね。
器具メーカーにとっては怖い話だな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:31:24 ID:PpbicAuH
淡水だとドブガイの類で、色々使われてもいるけど
カキのような体力はないだろうね
10871:04/10/21 10:36:43 ID:8dIJyg0w
あらあら、住民の心を鷲掴みじゃないですか>>1タソ
これはもう(`・ω・´)シャキーンかもわからんね
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:15:35 ID:gLo9czsw
色々考えたけど 水槽立ち上げは牡蠣で無問題???ライブロックの代わりになるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:36:27 ID:q/gsyXfr
30分ほど前に水槽に牡蠣を2個ほど入れてみました。
生きてるのか死んでるのか不明です。
魚屋のおっちゃん曰く生きてるとは言ってましたが、
アサリのように管が出てくるのですか?
生死の判別方法教えてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:43:10 ID:adQmIxQs
先日>>1->>7 を読んでカキコやめたんだが
良スレ化してるなオメ
俺ザリガニ専門だから海水やらないけど
淡水牡蠣ってないのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:04:47 ID:aoyHUAF5
>>84
鑑賞飼育用の人工海水はなにがしらの薬品入ってると思うよ
食用飼育用の人工海水の方がよか無いか?
それと、殺菌して無い飼育水っの中の貝喰うなら火を通さないとやばくない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:54:41 ID:8lX18mMR
台風の影響で生牡蠣入荷してねーFUCK!

>>111
牡蠣を淡水に馴化してみるとか。
海水から始めて徐々に汽水、淡水にしてみては。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:26:27 ID:qOYdEwRR
淡水の火気って食うと不味そなオカン
115:04/10/21 19:44:58 ID:EOg+Nayi
>>104
どこだっけ? 確か沖縄エリアのマングローブが生息している地帯に、
コブシ2個ぶん位の大きさの淡水シジミがあるんだけど、
結構パワフルそうなイデタチだったよ。
しかし、そのポテンシャルは不明です。。
>>106
なにやら難しそうな実験ですなー。しかと読みました。
オイラのデータではアンモニアはもちろん、NO2も低下するという確固たるデータがあるので、
アクアリウムに於いて、アサリよりも高機能(笑)な可能性が無きにしもあらずです。
検体とシチュエーション別に複数のデータが揃ってくると面白そうですねー! 参加協力ぜひヨロ!
>>107
汚水に近い環境でもたくましく育っていける淡水貝を探せば・・・。何かないですかね?
116:04/10/21 19:55:36 ID:EOg+Nayi
>>108
(`・ω・´)シャキーン(`・ω・´)シャキーン(`・ω・´)シャキーン(`・ω・´)シャキーン
オイラはあくまでもアイディア提唱者という感じで、皆でデータ揃えてけば! (`・ω・´)シャキーン
>>109
ライブロックとは、そこに微生物が多く住んでいることで、
アンモニアや亜硝酸塩を無毒化していく方向に作用しますです。はい。
んで、牡蠣は殻に微生物が付着しているのはもちろん、
牡蠣自身がアンモニア、亜硝酸塩(NO2)を吸収濾過してくれる性質も持ち合わせているので
オイラは大丈夫と確信しておりますのよ。だから立ち上げにはすこぶる良好と思うのです。
但し、水槽レイアウト的なポテンシャルは、
牡蠣はパクパクするからライブロックには敵わないや・・。ショボリーヌ
>>110
強制的に生死を確認したいのならば、上の殻と下の殻を持って、貝を開けようとしてみてくだちい。
開かなければ生きている。生きているから歌うんだ!
慌てて確認しないのならば、そのまま放置しておけばモンワリ口を開けます。(最大5mm程)
そこにペンライト等で中を覗くと・・・。子供さんには刺激が強すぎますね。ムフホッ!!
クジラの口髭みたいに上下のヒダヒダがクロスして固形物を吸い込まないような形状になっとります。
117:04/10/21 20:01:44 ID:EOg+Nayi
>>111
激励ドモ! 淡水牡蠣、聞いたことないなぁ。
試しに沖縄方面に生息している巨大シジミを飼ってみてくだちい!
奴、なんかやりそうな風貌ですぞ!
>>112
え! マジ? 食して問題がある塩かどうか、
近いうちにメーカーに聞いてみるネ。続報を待て!
>>113
そりゃ残念でしたねー。ジックリ探して導入したらレポート是非ヨロ!
>>114
下痢しそうなヤカン。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:03:29 ID:9CQ2Wo6F
このまえヤフオクで落札した産地直送の殻つき牡蠣食った。
うまかった。生もいいけど焼いたのも・・・じゅる

水洗いして回りの海草やら虫は取ってあったけど、頼めばつけたまま送ってくれそう。
ていうか水洗いはしてあったけど虫やら変な貝やらがけっこうついていた。
ちなみに20個(15センチくらい)で送料込み3500円くらい
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:25:41 ID:UzUcolmY
盛り上がってるとこアレだが、下記も動物やしアンモニア排出するんでないの?
牡蠣
120ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/22 02:05:12 ID:MTySvJPV
大阪の淀川だか道頓堀だかで琵琶湖に生息する二枚貝を浄化に使ってるんじゃなかったっけ?

>>1さん近日中に牡蠣投入します。
121岡山県民:04/10/22 02:52:59 ID:ZHgkOyxE
何かカキ入れる前に白点で魚死にそうなんですけどどうしたもんかな・・・
この前底砂いじるんじゃぁ無かったOTL
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 07:29:21 ID:E12OysBo
>>120
もっと詳しく!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 07:32:56 ID:DAyboYCf
124:04/10/22 11:01:52 ID:oswqAttR
>>112 続報! ってかナプ○リミ○ッドさんに電話して聞いてみましたよ。
「食用にするために牡蠣飼ってるんですけど」って恥かしくて言えなくて、
「釣ってきて飼っているアジ(これも事実ですが)を水槽で飼育して、食べることは出来るのですか?」って質問したら、
「大丈夫ですよ。活魚屋さんでも普通に使って頂いていますから。」とのアドバイスを授かりました。
よって、インスタントオーシャン、リーフクリスタルなら大丈夫との確認が取れたことになりますた。
>>118
焼き牡蠣 (`・ω・´)シャキーン &ジュル 美味しい季節になってきましたね。
>>119
それはそうかもしれないけど、それ以上に浄化還元してしまう能力が高いので、
自身の放尿を相殺する以上の作用があるんです。きっと。データがそう言ってますから。
>>120
ファイ! 細かなレポしてくれると嬉しいですねー。牡蠣仲間が増えてくれて嬉しいです。
>>121
うーん。良いデータ取りのチャンスでもあると思うのですが、
氏の大切なペットが窮地の時。まずは既存にある確実な方法で病気を治癒してあげたいですね。
ライトな白点病の時には牡蠣式のデータを取ってくだされ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:46:12 ID:tdW8o7qt
1さん、電話問い合わせ、フットワーク軽いなー。感心!
126ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/22 21:18:27 ID:MTySvJPV
好きなんだね、牡蠣が。





食べるのも含めて!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:44:07 ID:G6oWkw9A
>>1の取り組み次第でスレが育っていく良い見本ですね
期待してます
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:45:56 ID:58GD+lGV
ここ面白いー!
早く挑戦者のデータが見たいのココロ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:34:29 ID:7XJHwQlM
1はネ申
130岡山県民:04/10/23 00:57:01 ID:9yk40R9S
>>1
とりあえず報告までに・・・
さっそく昨夜からカキ8個120センチ水槽に投入しました
近くのスーパーにて10個500円で購入したのですが、あいにく2つは死んでましたので食べました
夜8時に入れた時にスキマーのヨゴレ全部捨てて明日朝のヨゴレのたまり具合で効果のほど確認してみようと思います
あと、白点への対策にも役に立つのかどうかの判断になるよう白点に罹ったパウダーブルータンもそのまま放置して
直り具合で効き目が確認できればナと思います
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 04:47:03 ID:GB+jwFkc
何なんだこの調子乗ってるスレは?
荒らしたくなってきた
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 05:12:06 ID:fP+xLLFT
>>131
気が合うな!!
じゃあ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097861643/
此処で一緒に暴れないか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:44:45 ID:9yk40R9S
近所の魚屋でカキ5個ゲッツ! 
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:40:22 ID:qvaGjDgH
もう10年以上前になるが、遊び半分、二枚貝の水質浄化能力を期待して、海水水槽にカラス貝を投入したことがある。
ご存じのとおり奴等はタフで、多少の水質悪化じゃへこたれず、死ぬこともなかった。

水質浄化に関しては何のデータも採っていなかったので、実際効果があったのかは不明。
ただ、奴等はときどき白い粘膜状の物を吐き、それが見苦しかったので結局海に帰した。

…もっと本腰入れて続けて、色々試していたら神になれたかな?(w

そんな私は今は水草水槽でマターリ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:23:25 ID:YIoO66ne
昨日 牡蛎買ってきた
水槽の準備をしている間キッチンに置いといた
準備完了 牡蛎投入するぞっ 

ってトコで 「ご飯できたよ〜」の声が

美味しそうなカキフライが湯気を立てていた
orz
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:15:33 ID:Z9EPrQyq
>>1よ自作自演はもうやめたまえ!!
137:04/10/23 18:14:08 ID:Sh8Hq8/s
>>125
サササッ!
>>126
美味い牡蠣、好きです。過去に中ったこともあったけど・・・
>>127
立ち上げというだけです。はい。以降は皆で育てていきましょ!
>>128
挑戦者のデータ見たいっすネ。オイラも興味津々です〜。
>>129
いえいえ。デニマックス!
138:04/10/23 18:22:36 ID:Sh8Hq8/s
>>130
やっほ! 10個500円! アクアリウム用生体と考えたら激安ですねー!
スキマーの汚れ具合の低減、白点病の治癒状態。レポ楽しみにしています。
オイラの場合、スキマーの汚れは激減しました。
ただ、投入直後の数日は、牡蠣(殻?)からのナニガシで、ものによっては
ちょっとだけスキマーに汚れ出るかもです。以降は綺麗になる予感です。
ちなみに牡蠣の産地はドコ産のでしたか?
レポート楽しみだなぁ!
>>131
カルシウム摂取しる! 愛してるぜ!
>>132
誘導アリ                            の戸渡り
>>133
どこ産の牡蠣で、お幾らでしたか? 少しでもデータを得るためにレポヨロです。
>>134
ほほー! そういえばカラス貝も堤防の岸壁で強い生命力をみせるヤツですね。
イタリアンレストランで、ムール貝なんて言うとオシャレだけど、カラス貝。
話は反れて、良かったらまた試してみてくださいねー。
139:04/10/23 18:25:44 ID:Sh8Hq8/s
>>135
本当に旬の牡蠣をフライで食べる時には「塩」がお奨めですよ。兄さん!
タルタルソースだと、たんぱく質のコクが曖昧になっちゃうから。
って、また翌日、スーパーでゲットしてくださいな。ファイ!
>>136
んなことしねーyo! 愛してるぜ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:28:31 ID:7XJHwQlM
牡蠣を入れることで、飼育水中の懸濁物質は除去できるだろうけど、結局、牡蠣自身の排泄により、
アンモニアなど無機態の栄養塩は逆に増加するはずだよね。>>1がNO2、NO3を低レベルで維持できた
というのは、濾材や底砂なんかにいるバクテリアの力で硝化還元が行われていたということかな?

それを考えると、牡蠣がプロテインスキマーの代替というのはちょっと違う気がする。
プロテインスキマーは懸濁物質を飼育水から完全に分離させるものなのだから。
141:04/10/23 18:41:13 ID:Sh8Hq8/s
>>140
なるほど。
アンモニアについては、細かくデータ取っていると判るんだけど、
牡蠣投入で増加することはなかったんです。
もちろん牡蠣もアンモニアを出すんだろうけど、アンモニアと飼育水を自身でもう一度体内に取り込み、
飼育水は綺麗に、アンモニアもそれなりに綺麗に。それで数値にでなかったのかな? と仮定を立ててます。
ちなみにその時、濾材や砂底のバクテリアの頑張りは、そこそこ安定したポテンシャルが保たれていて、
牡蠣導入によってさらに良好な値になっていったというデータがあります。
プロスキとしての代替は、実際に汚れの上がりは減りますが、
それが完全に牡蠣だけの恩恵か? と言われれば「100%そうだよ」というには
もうちょっとデータを揃えたいところで御座います。
疑問の投げかけ、マジサンキュで御座います。
こういう疑問、負に落ちない点を議題化していただけると、ほんと嬉しいです。
研究を重ねて、牡蠣でいける範囲、関係ない範囲の線引きが見えるようになると良いっすね!
142140:04/10/23 20:03:39 ID:7XJHwQlM
>牡蠣自身の排泄により、アンモニアなど無機態の栄養塩は逆に増加するはず

自分で書いてなんだけど、「逆に増加する」って表現はおかしかったです。
全然分かってませんでした。
牡蠣を入れなかった場合、飼育水中の懸濁物質はバクテリア等による分解でほとんどがアンモニア
になってしまうのに対し、牡蠣を入れれば、取り込まれた懸濁物質の多くは同化され(つまり牡蠣の
肉になる)て、一部がアンモニアとして排泄されるわけです。
なので牡蠣を入れなかった場合に比べ、アンモニアが相対的に減少するのは当然のことなんですね。
牡蠣の同化効率がどの程度のものなのかは分かりませんが、水槽の水質を安定させるのには十分な
能力があるのかもしれません。

だとすると、牡蠣がプロテインスキマーの代替というのも間違いではない、ていうか、まさにナチュラル
なプロテインスキマーなわけですわ。

まあ、私も素人なんで、グダグダ言わずに牡蠣買ってきて試してみたいと思います。
んでわ皆さん頑張りましょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:10:16 ID:im7X9O/L
1が万能薬を謳っていないのがいいな。
データがそろってきて牡蠣のメリットデメリットがはっきりしてくれば
場合に応じて使えるアイテムとして定番になっていくかも知れないね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:21:22 ID:BHs8qbmI
アクアメーカーに消される前にどっかに雲隠れ汁!
>>1

145岡山県民:04/10/23 22:14:58 ID:9yk40R9S
昨夜からの途中経過ですが、
1.プロテインスキマーに排出される泡の色が薄くなってますが量は増えてます
2.パウダーブルータンの白点の数が明らかに減ってます
3.貝殻についてたフジツボがスカンクシュリンプに食べつくされてしまいました

とりあえず1については導入直後なので仕方ないかと思いますが、2については見たからに減ってます。
3についてはスカンクがあそこまで強烈とは思わなかった・・・
146岡山県民:04/10/23 22:16:12 ID:9yk40R9S
>>1 さん産地は三重県産です
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:52:23 ID:Z9EPrQyq
君の熱意にはまけたよ。
>>1に娘をやろう。
でも、まだ認めたわけじゃないからな
148:04/10/23 23:06:55 ID:Sh8Hq8/s
>>142
いえいえ。疑問点を、ひとつひとつ考察、解決しくのが
「牡蠣式」を確立させていく必至条件と思うので!
導入したら牡蠣仲間ですなー!
>>143
何言っんの? 牡蠣は万能薬だよ!  (なんちてなんちて。)
>場合に応じて使えるアイテム
そうそう。この線引きが出来るとさらに安心して使えるアイテムになるんですよネ!
もし良かったらデータ収集協力者になってはもらえないだろうか? 頼む!
>>144
それでは世田谷区桜丘6−28−21にでも雲隠れします!
あ、ヤベッ! 言っちゃったヨ・・・ ショボリーヌ&なんちて
149:04/10/23 23:19:15 ID:Sh8Hq8/s
>>145
レポートドモです! 1については予告通りって感じですね。
導入当初はオイラのも汚れの色が薄くなり、量は増えましたから。
牡蠣8個ということで(オイラは前も3個@60cmワイド)、
数日間は汚れの量はしょうがないかと思われます。
オイラの場合、スキマー的には汚れが出切ってから良い方向にいきました。
2については、先に書いていたように、オイラも経験ナシの領域なんで、
スッゲー感動しています! モンモン!!
これが本当に牡蠣の恩恵だったとしたら、白点病治療薬はいらなくなるし、
無脊椎が入ってる水槽でもモウマンタイ! 本当に革命と思われます! ドキドキ
引き続きレポしてくれると嬉しいですナー!
3についてはスカンクシュリンプをナメたらアカンです。あとヤドカリも!
三重県産、了解です。
>>147
それでは勃起してお待ちしております。お父さん、宜しければ3人で・・・!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:28:31 ID:k/Y1aLJu
やべー
俺も入れよう。明日買ってくるぜ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:44:08 ID:22U/ZlQp
>>146
三重県産といっても最高級の的矢産とその他諸々があるぞ。産地が違っても育てる水質が
違うので無菌に近くできるかどうかだけで、飼育するには大差ないと思うけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:59:52 ID:IYGJWa06
俺のケツの中に牡蠣を入れろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:43:40 ID:jAv2K6gi
>>152
殻ごと生きたままじゃなきゃ意味無いぞ!
ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:42:01 ID:2sVJzbe4
え!殻ごとじゃないと駄目か!


むき身いれたら濁っちゃったんで変だと思ったんだけど・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:52:08 ID:jAv2K6gi
濁る前に出す。
ダシ汁の基本だ!
156:04/10/24 11:30:24 ID:mQku4O1M
>>150
今頃ショピング中でしょうか? レポ楽しみに待っていますねー!
>>151
ウホッ  一緒に   や ら な い か ?
>>152-155
ネタは他所で!おまいら愛してるゼ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:39:40 ID:jAv2K6gi
>>1さんスマソ
ところで牡蠣って移動はするの?
するとしたらフレームスキャロップみたいなカンジ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:46:35 ID:xWAPSchN
海行って牡蠣みたいなの取ってきちゃったよ!
水槽無いからバケツで+エアで桶?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:54:08 ID:xWAPSchN
1個剥いてみた
http://cat.oekakist.com/agechu/dat/IMG_000189.jpg
牡蠣だよね?剥いても分からんかったOTZ
160:04/10/24 18:39:54 ID:mQku4O1M
>>157
基本的には移動はしないっす。
極稀に、勢いよくパクッと殻を閉じる時に、砂面がまっ平らの時に限り
数mmバックする程度です。笑
ホタテ貝のように泳いだりはしませんヨ!
>>158-159
牡蠣には違いないと思うけど、相当ヤセてますネ。
放卵が終った直後ぽいので、この時期にそうなるということは
おそらく関東より南の方ですかい?
岩牡蠣と真牡蠣の中間みたいな感じですね。
161158:04/10/24 19:51:48 ID:belA/zCq
南東北です
漁港の防波堤にうじゃうじゃくっついてました
多分こんなんだから誰も取らないんだろうな
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:54:23 ID:kbgBbcyi
水槽内に緩い仕切りを作って、そこを強い光当てたり暖めたりしてプランクトンを発生させるようにするとかの案は、どうだろうか?

本水槽に漏れて来るプランクトンを牡蠣の餌に出来れば、濾過は必要なくなるかも
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:14:41 ID:zfEpgUP7
なんか
海水やりたくなってきた
海水ってスキマーとかメタハラとかすごい設備いりそうで避けていたんだが
なんか牡蠣で興味出てきた
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:50:39 ID:ES3lRhJQ
水槽立ち上げて3ヶ月目のビギナーです。
白点は出る、海水は黄ばむで最悪な状態です。
貧乏なのでスキマーはつけてません。
昨日、このスレ見て岩手県産養殖岩牡蠣2ヶ入れました。
一晩で見違えるほど透明感のある海水に変貌してました。
牡蠣式の信者になりそうです。
教えてくれてアリガトウ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:08:11 ID:A4Tud2Qn
↑インチキ通販の体験談みたいだなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:16:29 ID:51YdA/9C
>>163
>海水ってスキマーとかメタハラとかすごい設備いりそうで避けていたんだが

まあそれは誤解で、海水魚を飼うだけなら上部濾過と蛍光灯だけで十分なんだけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:25:25 ID:+UpnxkDN
魚だけ飼うのなら、
・淡水より生体の数は少なめ
・人工海水+比重計が必要
な程度でその他は淡水と一緒。
珊瑚やるとハマるけどねw
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:41:31 ID:jAv2K6gi
>>164-165
bakusho
169158:04/10/24 22:50:43 ID:utqc4QXT
このスレの勢いに煽られて>>158-159の行為に及んでしまいましたが
海水水槽持って無い俺は激しくつまらない事に気が付きましたw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:10:05 ID:d3kENn1f
>>169
南東北っていわきですか?
いわきの人たちって牡蛎をあまり喜ばないですよね。
イワガキだって採らないでゴミ扱いですもんね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:19:29 ID:IFAS/o0W
ほかに、運動量が少なく、浄化力のある二枚貝ってないのかな?
172:04/10/25 03:04:34 ID:IHoZMw0O
>>161 >>169
そうですか。放卵が終ってグッタリ(笑)している所だったかもしれないですね。
>バケツ+エア=つまらない。
これはしょうがないかな。観賞貝ではないですからね。
けど、これを機に、海水水槽を立ち上げてみてはどうでしょうか? 待ってまーす!
>>162
牡蠣を育てるという概念ならば、また違ったアイディアも必要になるだろうね。
>本水槽に漏れて来るプランクトンを牡蠣の餌に出来れば、濾過は必要なくなるかも
これはどうかな? 牡蠣自身の濾過だけかぁ。。水流のみで、もし行けたら本気でスゴイッっすねー。
>>163
でかいタンクで多くの魚を飼おうとすると、それなりに大変だけど、
>>166-167も言っているように、少なめで魚オンリーだったら思われているよりはきっと簡単ですよ。
牡蠣はブラボーな奴ですからネ!
173:04/10/25 03:58:11 ID:IHoZMw0O
>>164
良かったですな。
牡蠣をプレゼントした、オイラの友達とほぼ同じ状況ですねー。
ちなみに水槽の海水容量と、投入した牡蠣はどこ産のですか?
レポしてくれると嬉しですー!
>>165
オイラは牡蠣を入れてからというもの、パチンコは出るわ、
女にはモテまくりだわで、夢のような毎日になりました。
今じゃ体が持ちませんヨ。ワハハ。
皆には内緒で、またこっそりと牡蠣(広島産)を購入させてください。
牡蠣さん、本当にありがとう!    なんちて
>>170
へぇー。そうなんだ。地方によって色々だね。勉強になったyo!
>>171
牡蠣式最大のメリットは、日本各地、比較的容易に入手することができて、安価。
そして強い生命力という部分ですー。
これらの要素を上回る生体があればイイっすね。
多少入手の手間が掛かるかもしれないけど、カラス貝(ムール貝)あたりも近い性能かも。
けど、殻が多気孔な牡蠣とはちがい、ツルンとしてるから、中身が余程高性能でないと。
牡蠣式に対抗して頑張って探してみちくり!
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:12:23 ID:Kd40ArQB
>>170 その通りいわきですw
    イワガキゴミ扱いまじっすか?
    というかあの生息状況を見ればそんな気がするね

>>172 牡蠣についていたカニを飼う事にしましたw
    プラケースに移動しました。
175ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/25 18:34:14 ID:Xv5lzo9r
>>オイラは牡蠣を入れてからというもの、パチンコは出るわ、 女にはモテまくりだわで、夢のような毎日になりました。

↑今から牡蠣を買い占めに逝きます。
>>1さん宝クジや馬券も当たりますか?
(゚д゚;≡;゚д゚)カキドコダ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:39:08 ID:CezYwL/C
>>175
4・5日寝かしてから生食すれば当たる確率上がります
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:53:29 ID:09KbHAtI
>>176
ワロタ
178ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/25 20:52:22 ID:Xv5lzo9r
>>176
オレモワロタ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:22:25 ID:fn3Dikoq
>>176
ダイエットも出来てウマー?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:26:35 ID:NHmzetkx
俺は東京在住だけど、みんな近所のスーパーで生牡蠣なんて売ってるか?
魚屋に行ってもせいぜい剥き身しか無いんだけど。
池袋西口の肉のハナマサにも無かったし。
181:04/10/25 22:24:56 ID:IHoZMw0O
>>174
では、いずれ海水水槽に! 待ってるヨ〜!
>>175
もつろんです。
宝くじは10枚連番で買えばオケ。馬券なら総流しで確実に当るようになります。
>>176
座布団2枚!
>>180
ここ数日は、もしかしたら台風の影響で出荷されてないのかもね。
デパートの地下食料品売り場とかなら入ってる可能性高しって感じでは?
あと、近所の魚屋さんにオーダー出しておけば、翌日には魚河岸から買ってきてくれるヨ〜!
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:26:22 ID:T/PFFrg6
>>181
淡水で牡蠣のような力を持った貝っていないの?
183:04/10/25 22:31:47 ID:IHoZMw0O
>>182
このスレ、翼嫁よー! 愛してるぜ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:34:52 ID:G07ErZyl
>>176
牡蠣なめちゃダメ!!!
昔あたったことがあるけど、けいれんして腹筋が収縮して
体がまるまってのばせなくなった。
嘔吐が半日つづいて、次の日に病院で点滴したらけろっと
なおったけど。
185ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/25 22:38:17 ID:Xv5lzo9r
>>181
貴方の言う通りに宝クジと馬券買ったら当たりました。
ひょっとして>>1はネ申?







あ、まだ牡蠣買ってません!
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:43:35 ID:T/PFFrg6
>>183
ドブガイは1の言う牡蠣よりも弱いと思うんだな・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:44:15 ID:PxkKJfrT
【平成15年度 糞スレ乱用防止標語 東京都選考 入賞作品】

最優秀賞

  「たった一度」の糞スレ 「たった一度」の未来を壊す

優秀賞

  乱立を やらない させない あなたの勇気
  スレ建てに はまる心に 鍵かけて
  毎日が、全員参加のキャンペーン!「糞スレ乱立・撲滅運動」

優良賞

  糞スレを 建てるな 読むな 書き込むな
  スレ建ては 人格破壊の第1歩 正しい判断 楽しい毎日
  糞スレを 「ダメ」という君 かっこいい
  建てるな糞スレ 捨てるな未来

地区会長賞

  友達 家族 恋人 すべて失う 糞スレ中毒
  建てる前に 思い出してみて 親の顔
  私だけは大丈夫。一度だけなら大丈夫。その過信が身を滅ぼす。私は絶対糞スレに手を出さない。
  少しだけ ちいさな油断で 悪の道
  スレ建てを やめる勇気が 未来の一歩
  手を出すな! 糞スレは 心のすき間を 狙ってる。
  スレ建てはくれる 一時の快楽 糞スレは残す 一生の絶望
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:19:32 ID:CGD3IAC/
ところで>>1さんや、>>23でご自身もおっしゃってますけんども、
牡蠣っていうとなんかものすごい勢いでカルシウムやら亜鉛やら
消費してく気がするんですけど、ブリトニー・ケビン・大介さんの
維持水槽ではリアクターとか入れないでも無問題?
189:04/10/26 08:50:00 ID:5umhwwBU
>>185
けど、それだと当るけど負けちゃうので。
オイラは一生絶対に負けない(競馬でもパチンコでも)方法を知っております。
スレ違いなので、よほど需要があればまたの機会にでも。
>>186
ここは牡蠣スレだからね。オイラは牡蠣式のパイオニアを目指します。
淡水系はチミが頑張って栗!
>>188
まだ経験が1年半程度なので、多くのパターンを試せなかったというのが本当の所です。
サンゴにはターゲットフードを与えてたし、魚は終始健康だし、
たま〜に換水してたのもあってか、生体が死ぬことはただの一度もありませんでした。
これは、カルシウムや亜鉛が極端には減って、過酷な水になっていないことの証かもしれません。(無責任発言 笑!)
牡蠣を導入することでメンテナンスフリー性が向上したのは確かです。
理由は、アンモニア値が極少→NO2もスーパーゼロ!(もちろん従来からのバクテリアも頑張っているとは思いますが)
→NO3もほぼ皆無。もしかして牡蠣が脱窒還元の手助けをしてくれているのかもしれません。(まだ未確認。ってか、あれば確認方法知りたい。)
そこにカルシウムリアクターを追加すれば、さらに良い環境になるだろうな! とは思っています。
よって、今現在データで表すことは残念ながらできないけど、牡蠣を導入することで
なんらかの生態系のバランスが良い方向に傾いてくれるような状況です。これらをキッチリとデータ証明できたら、
オイラは濾過器業界から抹殺されます。チーン! なんちて。
最近ではブリトニー・ケビン・大介の背中に茶苔が少々出てきたのでヤドカリ君にお掃除してもらいました。ウンッ、ピッカピカ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:13:55 ID:fYe6Fif3
ケチ臭い事言わずに「貝による生物濾過」って意味で淡水の話もしようじゃないか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:56:46 ID:zR7r+CAB
>>190
うるせーバカ
自分でスレたてろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:14:12 ID:5nEFoYM2
>>191
まあまあもちつけ。
193ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/26 17:10:00 ID:FCMuBn8x
知ってるか?>>187
スレッドは
×建てる

じゃなく
○立てる
な!?
勿論2chならどっちでも良いんだが、君が目指すのは東京都選考 入賞だろ?
なら誤字はイカンよ君ぃ!



ガンガッテ入賞しろよ!
それと>>1さんや俺やこのスレッドの住人さんは興味無いから自分でスレッド立てような!!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:54:33 ID:r9MZu9jG
牡蠣買った 地元産(長崎)今日取ったやつ。
10個で420円 10cmくらいかな。
2個 30cmキューブに投入。ふじつぼ付なんだけど魚に影響はないのかな?
カクレ2 デバ2 キャメルシュリンプ1 ヤドカリ1なんだけど。
まったく洗わずに投入してみるとヤドカリが牡蠣に付いてた藻類を食べ始めた。
195あぼーん:04/10/26 17:55:59 ID:CpBwL6Wc
あぼーん
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:02:25 ID:KBluqCNB
久しぶりにあぼーん見た
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:07:59 ID:5OEKbf1y
速攻だな
198:04/10/26 19:27:16 ID:5umhwwBU
>>194
こりゃまたリーズナブルに購入できましたな〜!
藤壺は剥がせるなら撤去するもの手だと思います。
ドバッ〜っと卵(幼生)を産まれると多分いろんなトコが藤壺の住みかになっちゃうかも。
水槽の水に変化が出てきたらレポおながいしますネ〜! チャオ!
199ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/26 19:29:28 ID:FCMuBn8x
いや、>>195
名前
メール
本文
すべてに『あぼーん』とカキコしただけだろ。
200あぼーん:04/10/26 19:36:55 ID:5OEKbf1y
あぼーんしてくる・・・
201198:04/10/26 19:43:38 ID:r9MZu9jG
>>1
>多分いろんなトコが藤壺の住みかになっちゃうかも
ライブロックがふじつぼだらけになったらどうしよw
ゴカイがいたらしくキャメルが食べてた。手放した半分くらいは珊瑚砂の中へ逃げたけど。
No2は0なんだけどNo3で明日くらいから測定してみます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:24:29 ID:BsNkeMUC
藤壺って味噌汁にすると旨いっていうよね。

ねね、牡蠣式水槽に、剥き身の牡蠣つっこんだらどうなるだろう?

a.腐敗してどぶ化
b.分解->硝酸、燐酸他有害物質撒き散らしてアボーン
c.分解->硝酸、燐酸他有害物質特に変化なく安定

いや、濾過役の牡蠣が人知れず水槽の片隅でお亡くなりになってた場合の
シミューレションなんだけどさ ^^
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:52:02 ID:RZ+2lPJe
テメノテもんまいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:10:04 ID:Mln7bB2u
d.石灰分を凝集して貝殻を再形成
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:20:27 ID:egMV4Iis
e.喰われる
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:22:29 ID:zIZB5zei
f.そして自分が喰えば良かったと後悔する
207:04/10/28 08:45:21 ID:5CHHKn4V
>>201
ゴカイもいましたか! なかなか良いライブロック、もとい。牡蠣ですねー!
NO3のデータが見えてきたらレポお願いしますネ! 楽しみにしています。
ウチのブリトニー・ケビン・大介は相変わらず絶好調で
初期のアク出し(?)もとっくに終って、プロスキの汚れ、量とも減っている状態です。
牡蠣ブラボー!
>>202
一次的な水質の悪化は免れないだろうけどね。
水量が少なければbになりそうだけど、多ければcになると思うなぁ。
208:04/10/28 10:26:38 ID:5CHHKn4V
「一次的」じゃなくって「一時的」だった。。ゴメンニョ
209らあ:04/10/28 21:00:49 ID:16I2Rh4N
牡蠣食えば金が成る成る高台痔
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:35:13 ID:QCChg/9j
牡蠣売ってない。通販するかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:04:50 ID:H6rLdPQ8
防波堤行って剥がしてこい>>210

後で食うつもりが無ければ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:52:06 ID:89Jl9KrC
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   /|_
┃いい男専用しおり                           ┃ / __/
┃   | │                    〈   !           ┃ ( ( ̄
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ         ┃ /)
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !      C<ニン
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       ┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !        ┃
┃ ヽ {  |           !           |ノ  /          ┃
┃                         ここまであまさず読んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:10:01 ID:8CuKyrSn
↑リーゼントの顎なし男ちょっと困り顔(左)と
 板に潰されたモンクの叫び見たいなの(右)が
 どうしていい男専用しおりなんでつか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:36:26 ID:L71YcRFh
牡蠣濾過良さそうだね。
でも、牡蠣が死んだのを放置しておくと水槽が大変な事になりそうだ。
牡蠣が生きているかどうかって見た目で簡単に解るのか?
殻が少し開いていたらOKって事でいいのかな。

まあ、如何であれ牡蠣試してみる価値は大いに有りだな。
215:04/10/30 11:19:38 ID:STJdEf/Y
カキの生死は、口を半開きしたり閉じたりを数分〜数十分単位でパクパクするので確認できます〜。
ってか死んだことないので、死んだ時の症状はわかりませぬ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:54:53 ID:OurWLQ3B
海水初めてなんだけど、六十センチ水槽で牡蠣飼って水作ればクマノミ飼えるかな?
なんかやってみたくなってきた!
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:43:59 ID:2HLcY0J6
先日プラケに牡蠣入れてエアのみで放置してたんだけど
マジ水汚れないね
成分はワカランけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:58:50 ID:NyDZpBrx
>>216
ニッソーの60cmセット(ポンプだけ海水対応品に変更)で小魚数匹なら余裕で飼えるので
レッツトライだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:32:44 ID:Ic8Oo7C3
誰かサンゴ水槽で実験してくれ。
220ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/30 19:56:51 ID:dRMUIvtx
>>219
俺がやるつもりだけど、牡蠣買いに行く時間が無い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:02:38 ID:ySloR2NZ
通販通販>>220

222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:36:55 ID:SmMY2MrM
死んだ時の症状?
ha-?
223:04/10/31 07:50:08 ID:LbGPS2Pi
>>216
牡蠣を導入することで水槽の立ち上がり、維持は多少は楽になるけど、
本やネット等で「海水魚飼育とはなんぞや」をガッツリ学んでからスタートした方が良いと思うヨ〜!
頑張れファイ!
>>217
おー、同志よ! 次は是非、本水槽で! 待ってるネー!
>>220
頼んだ! 予想ではプロスキに似たような感じで、
必要な微量元素もこしとってしまうだろうから、牡蠣完全放置プレイはナシってことで。
そういう意味での換水は必要と思います。データ楽しみにしていますネ〜!
>>222
バカヤロー! 俺がバカヤロー! 日本語ヘボくてゴメンニョ。
「死んだ時のディテール」「死んだ時のスタイリング」「死んだ時の体勢」
好きなのをドゾ。無ければフィーリングってことで。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:45:09 ID:bJpr7o2F
来週の所さんの目がテンは牡蠣だってさ
参考になるかもね
225:04/10/31 08:48:34 ID:LbGPS2Pi
>>224
マジっすか! 貴重な情報ありがとう!
226ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/31 10:35:36 ID:IjYVEnjE
TVで浄化能力が高いとか言われたら、逆にこのスレが荒れそうでやだな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:46:58 ID:Wrx6Upu/
「カキが秘める驚異の力」
〜有明産がアメリカの海を救う!〜
ttp://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2004/20040613/
228:04/10/31 10:47:42 ID:LbGPS2Pi
>>226
そもそも、そういうことすら書かないでくれって。
229ポー ◆uMZxbbTxVU :04/10/31 13:00:39 ID:IjYVEnjE
>>228
スマソ失礼した。

今日魚屋に牡蠣を注文しました。
楽しみだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:19:25 ID:ju/tvxIW
>>1
最初糞スレかと思った俺が馬鹿だったよ…マジすげーかも?
あのさ、ブリトニー達が入っている水槽にエアーのみか、簡単なろ過器入れて魚飼ってみてよ〜
うまく飼育できたらマジで画期的じゃない?海水魚飼育の常識変わるかも?
誰か魚との混泳データよろぴくヽ(・∀・)ノ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:06:28 ID:qQ/pSmvL
>>229
サンゴへの影響を報告プリプリ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:24:59 ID:xYF7hyGh
>>1

近々到着する水槽で海水しますので、牡蠣いきます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:25:07 ID:P9OACSej
>>230
チミがチャレンジ汁
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:27:40 ID:xYF7hyGh
ところで、C.P.Farmでライブサンドベントスパックなんて売ってるけど、
そこらのスーパーで売ってるアサリや釣具屋で売ってるエサ用ゴカイな
んかはなんでダメなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:05:42 ID:qQ/pSmvL
今、世界ウルルン滞在記でヨーロッパの牡蠣やってるぞ。
食う方だけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:06:13 ID:p0z7hxIa
ウルルン牡蠣です

食いて〜!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:07:58 ID:qQ/pSmvL
やべ、マジで美味そう。注文しよ。
238:04/11/01 01:07:29 ID:D9PMGU1m
>>227
情報ドモ! 皆で広げよう牡蠣の輪!(語呂合わず)
>>229
牡蠣、一緒に楽しもうネッ! レポ楽しみにしてまーす!
>>230
30cm水槽にOT-45のみ。その中に10日程度カクレ入れてみてるけど絶好調だよ。
エサ食いも良いし。ってか、前の時は数ヶ月単位でも何も問題なかったでし。
>>232
おっし、牡蠣レーシングチームの仲間入りだネ! よろしくです! レポも待ってますね〜。
239:04/11/01 01:12:19 ID:D9PMGU1m
>>233
チミもチャレンジ汁
>>234
水槽立ち上げの方法として、アサリ使ってる人は結構いるみたいね。
牡蠣式は立ち上げもそうだけど、以降の浄化関係にも強力なパワーを発揮するからお奨め。
アサリでもできなくはないんだろうけど、それ相応の数を入れると、
その中に弱い子もいるわけで、パウダーサンゴの底で死んでしまったら・・・。水質悪化が怖い。
ゴカイ、イソメ系は増殖しまくって、見た目オッカナイ水槽になるのが観賞用水槽としては・・・怖い。笑
>>235-237
見逃した〜! その時間はキャブレターをイジッてますた・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 03:00:04 ID:okLazbb3
近所のスーパーで牡蠣売ってなかったよ。
明日男鹿半島まで探しに行ってきます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 09:10:58 ID:yzqUEEL9
近くのスーパーに殻付牡蠣があったので、買おうと思って店員に生きてるか聞いたら、
「すごく活きがいいよ。元気元気」との答え。
水槽に入れても大丈夫かな?と再度聞いたら、
「うーん、そこまでは活きがよくない。」とのことで断念。

やっぱ、スーパーで売ってるのは、ぎりぎり生きてる奴なのか?
自分も海へ採集に行ってきます。
しかし、殻を良く見るとそれだけでライブロックの代わりになりそうだな。
242232:04/11/01 09:15:16 ID:Nvixaok7
>>1

なんといっても牡蠣の(西の)本場ヒロシマ在住なので、これはいかなきゃ
です。これからシーズンだしね。

60cmオーバーフローのろ過槽(ウールBOX、ろ過槽、上げ槽)に入れようと
思ってるけど、どこが効果的?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:26:10 ID:yF07XWXG
>>241
そもそも、スーパーの店員はそういう目的で販売してないから・・・・
そんな質問には、「大丈夫」って答えられねーよ。
244:04/11/01 11:15:20 ID:D9PMGU1m
>>240
男鹿半島。素適な所にお住まいで!
オイラ、岩牡蠣は試したこと無いのでアレですが、ファイ! データレポもヨロ!
>>241
うーん。きっと大丈夫だと思うんだけど。
スーパーで売っているのは氷海水に漬されているでしょ。
アレは半ば冬眠状態、仮死状態に持っていってるから。
温度が低ければ海水の痛みが遅いし、
万が一、死んだ牡蠣が出ても面器の中が汚れ難いから。
家に持ち帰って、心配ならば25度程度の海水をプラケースにはって、
そこで生死の確認をすればOK。
牡蠣って本当に強い生命力を持ってるから、一度お試しアレ! 磯採集に行くなら頑張れ〜!
245:04/11/01 11:39:28 ID:D9PMGU1m
>>242
おー! 広島産の牡蠣、良いっすねー!この時期身がプックリとしてて
牡蠣の体力も一番ついている状態だから期待が持てますネ。
濾過槽へドッチャリ入れるのに加え、カッコイイ&カワイイ奴を数個、本水槽へも是非!
オススメ箇所は牡蠣の生命力との相談になるけど、
完全ウェット状態のウールボックス内に入れれば牡蠣はフル稼働になるはず。牡蠣的には忙しすぎるかも?
適度な水流と大きなゴミが少なくなる濾過槽は、牡蠣にとって適宜場所だと思いますヨー!
個数は多い方が良いと思う。リング濾材に換算すると5L〜分位の体積を入れるとスゴイ効果がありそうですね。
オーバーフロー水槽をお持ちの方なら、きっと海水歴もそれなりにあるはず!
適宜ポイントとなるデータが取れたら、レポヨロです〜! 楽しみッ!
>>243
ですね。ってか、オイラは前に「活イワシを飼いたいから売って!」って言ったことあります。
「オモロイこと言うナ〜、アンチャン。家まで何分?」って聞かれたので「20分くらいです。」って答えたら、
「無理かもなー。酸欠で死んじゃうヨ。もしっ、てならクーラーとブクブク持ってこいヨ!」って笑顔で言われました。
で、電池式ブクブク取りに帰って、売ってもらい無事に飼育した訳ですが。笑 10匹1000円だった。安い!
で、慎重に温度&水合わせをして家の本水槽に入れたら、いきなり群泳ですよ! 超キレイ&カッコ良かったです。
当時は水槽クーラーなんて持ってなかったから冬に買って(飼って)、3ヶ月後位の春に食べちゃったけど。
余談が反れましたが、魚屋さんでも親身になってくれるんだ。さすが魚を扱うプロって思ったことがありました〜!
246ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/01 12:28:58 ID:bMfFG15J
>>243 >>245
俺は魚屋さんに注文する時「食べるんじゃなく水槽に入れるので、俺が取りに行くまで水槽に入れといて」
って言いました。
買いに行く時もバケツに人工海水溶かして行くつもり。

ただ殻付きの牡蠣は売れないのですぐには入荷しないって言われたけど(;^_^A
247:04/11/01 13:04:33 ID:D9PMGU1m
>>246
オイラが今回購入した宮城県出身のブリトニー・ケビン・大介なんかは
肉のハナマサからビニール袋だけの水ナシで持って帰ってきましたよ。
その間、1時間くらい。何事もなかったように全然平気だったっす。マジ強い。そこがまた魅力。
なんにせよ、万全を喫すことは良いことですナ! 早く入手できると良いですね〜!
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:10:58 ID:kRmVanXg
あのよう、ひとつ質問なんだがな
カキが繁殖したらどうするんだ
流れが悪いなと思っていたらパイプの中カキでびっしりとか
水槽の壁面の見えないところがカキだらけになっていたとか



・・・食えるなぁ
249:04/11/01 13:28:01 ID:D9PMGU1m
>>248
あのよう、オイラ繁殖してくれたことないんでワカンネ。
けど、繁殖成功したら、完全食用に60cm水槽&OT-60みたいな
簡易セット(きっと可能)で養殖しちゃえー。
そして3年程育てて、家で牡蠣パーティー! 呼んでね呼んでね!
250240:04/11/01 15:48:29 ID:7V8GUNdS
牡蠣売ってなかったよ。
かわりに磯に行って牡蠣の殻いっぱい取ってきた。
ライブロックの代わりになるかな?
251:04/11/01 16:46:57 ID:D9PMGU1m
>>250
魚屋さん、スーパーマーケットを回りまくってー!
牡蠣の殻は十分ライブロックになり得ます。
ただ、本水槽に邪魔っけな生物を入れたくない場合は、軽くキュアリング推奨。
時間みつけて是非、活きている牡蠣もゲットしてくだちい!
252ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/01 19:12:43 ID:bMfFG15J
今日Shopにコブヒトデを買いに行った時の店長(海水歴十数年?)との会話
俺「最近2ちゃんで牡蠣が話題になってるんだけど・・」
店長「旨いよね」
俺「いや、そうじゃなくて浄化能力が高いって」
店「ハァ?」
俺「えっと、牡蠣の濾過なんだけど・・」
店「それなら昔やってたよ」
俺「マジで?今は?」
253ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/01 19:16:50 ID:bMfFG15J
店「最近は道具がいいからね。昔の話だよ」
俺「じゃあ、余り良くないのかな?」
店「入れるのは良いと思うけど見えるとこに入れたほうがいいよ。LIVEロックが崩れて牡蠣が下敷きになったらエライ事になるよ」

だそうです。俺の水槽にはレイアウト崩すヤツがイパーイ居るからな・・・
でも二枚貝の浄化能力はイイヨって言ってた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:04:58 ID:PZa2FF2u
オーバーフローのサンプに、養殖の要領で大量に吊すといいんじゃね?
数ヶ月に1度入れ替えという名の水揚げ→食。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:08:14 ID:vQqLxlVt
水槽内だと目立つのでパワーフィルターの中に2匹ほど入れたいんだが、やはり無理?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:36:29 ID:iuUuJXR2
チーム入隊希望しまっす。150cm水槽にサンゴと海水魚やってます。
通販で三陸の牡蠣が20個3,500円(送料込み)だったんでそれでチャレンジ予定です。
濾過槽に入れようかな。濾過槽はほとんど光が入らないようにしてんですけど大丈夫かな?
主な目的は苔の抑制なんすけどね。
257:04/11/01 21:53:13 ID:D9PMGU1m
>>252-253
なるほど。導入してた人は過去にもいたんですね。
ウチの水槽では、過去にハタゴイソギンのデカイヤツが牡蠣の上に乗っかってしまったけど
牡蠣の「口を開こう」というパワーは秀逸で、ハタゴを乗せてゆっくりとパクパクしてました。
比重の重い、1個1Kgとかのライブロックだと辛いかな!? 笑
>>254
川越街道。
巨大なサンプなら吊るすのもイケそうだね。
60L〜100Lクラスのサンプ槽、すべてを牡蠣オンリー濾過でやってみたいなー。
>>255
不可能ではないと思うけど。一応生体なので、暗黒の密閉空間への投入はあまりにも可哀想な気が・・・。
>>256
オッシ! 牡蠣レーシングチームに御入隊! ドモ! 150cmとはまたビッグな!
光が入りにくい濾過槽への投入、データ取りでやって頂けるならウェルコネ!! です。
苔の抑制パワーはきっと満足いくものだと思いますヨー。オイラ的には大満足しています〜。
258194:04/11/02 00:04:38 ID:yttJ+Gwk
No3の値がちょっと上昇。
まったく検知されてなかったNo2もわずかながら出てきたのでこれは牡蠣入れたから、と
給餌量を増やしたのが原因かも。
ちょっと様子を見ようかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:34:53 ID:gbVJBlIY
このスレ初の死亡報告をいたします
原因
ヒーターのセンサー不調
事故発生推定時間 
昨夜半から未明にかけて

朝起きたら水温が29度まで上がってて湯気が立ってましたorz
カキは開ききって全滅だがほかの魚やイソギンには今の所異常なし
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:59:55 ID:AAf8q/eu
>>259
ドンマイ。
事故なら、残念だが仕方がないな。
カキ入れてた間の水槽の状態はどうよ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:07:29 ID:/FEIy50e
カキ、29度で逝っちまうんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:15:53 ID:invfzkzd
マガキじゃなくてイワガキだったんじゃない?
263:04/11/02 14:35:20 ID:sIA820w1
>>258
ちょい様子見ですね。
30cmキューブだから、給餌のちょっとの違いでもシビアにデータ反映しますからネ。
NO2は餌の他に、牡蠣殻についていて、水槽内では生存し得なかった生物の死骸の可能性もありますね。
ひき続きレポヨロです〜!
>>259
ありゃ。ヒータートラブルですか。それは残念。牡蠣のご冥福をお祈りします。
もしかしたら、見ていなかった時に30度オーバーしちゃったかもしれませんね。
それとも29度〜がデッドラインなのかな?
ちなみに去年、水温が28.5〜30度になった時、ウチの先代は大丈夫だったんだけど。
ひとまず、貴重な情報ありがとうございますた! 再び頑張って〜!
264:04/11/02 14:38:39 ID:sIA820w1
>>261
ウチの宮城県産のは逝かなかったです。
30度でもピンピンしてましたヨー。
>>259
ドコ産で何の牡蠣だったかも追加レポして頂けると嬉しいです。
265259:04/11/02 15:01:43 ID:gbVJBlIY
>>264
産地は広島県産です。1週間しか水槽内に滞在してませんでしたがNO2,
3共々測定限界値以下でした
266ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/02 15:33:20 ID:6JH0j1Tw
素朴な疑問だが
牡蠣って水温で性転換するんだっけ?
他の条件もあるだろうけど、同じ環境に同居してたら繁殖できないんじゃ・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:27:09 ID:wfK9bZWo
今日、牡蛎入れます。
ライブロックしか入ってない60cmと、ソフトと魚が少しいる90cmに。
水質は、両方、アンモニア、亜硝酸ともに検出可能下限以下。
60cmは硝酸塩50mg/l、90cmは25mg/l(帰宅後にもう一度測りますが)。
268:04/11/02 22:28:45 ID:sIA820w1
>>265
そうでしたか。しかし生息中の結果は上々だったようでなによりですー。
宮城県産で水温30度で大丈夫だった実績があるので、
それより南の広島産でトラブッた(最高水温が29度だったとして)ならば、
産地の違いによる耐高水温性は重視しなくても良いのかな?
と、現段階での仮定を立てておきますです。
>>266
あ、どうなんだろ? とある牡蠣の養殖業者のHPでは、
「海水温度20度以上なら産卵できる状況になる。」となってましたが、
雄、雌の違いというか性転換かするのかとか判りませぬ。。
>>267
ハロー! もう牡蠣ちゃんは入った頃かな?
大きな水槽なので牡蠣ちゃんも大喜びで生活してくれるでしょうネ〜!
ただ、NO3が50mg/lとか25mg/lってのは、初っ端からだとチョイ過酷かもですね。
それらも構わず還元してくれるかどうか。(牡蠣の個数が不明ですが、その個数に対して水量が多い為)
半分程度の部分換水することをお奨めしたいです〜。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:36:56 ID:H+dk9VIP
海水やってみようかな。
最低濾過槽とブクとカキぐらいあればいいですかね。
60cm水槽を考えているのだが。
みなさんの水替えの頻度を教えてください。

かれい飼いたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:49:10 ID:invfzkzd
カキとカレイのいる水槽。美味そうw
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:59:18 ID:93Hs5RwL
>>269
ヌマガレイなら全てが解決される
淡水〜汽水〜海水 全てがOKだ
272240:04/11/04 13:53:26 ID:74ocPREd
牡蠣入れました。三陸産です。
殻に何かケヤリみたいなのが付いていました。これなんでしょう?

ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449858&recon=3296154&check6=2094197
273ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/04 19:16:11 ID:cci95fhB
今日牡蠣ゲトしました。
何処産かは聞いてないです。
6コ(匹)で1440円でした(値段聞いてビクリ)
で、ゲンブツ見てまたビクリ
めっちゃ綺麗(何も付いてない)な牡蠣でした・・・

高いのはキュアリング代とオモう事にします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:46:45 ID:4ccybeXk
>>272
イソメの仲間っぽいですね。
釣り餌にしたいw
2751 携帯から:04/11/04 21:16:12 ID:trbk9xk9
プロバイダーがアクセス規制中で書き込みできません。涙
後日ちゃんとレスするので暫しまたれし〜!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:28:53 ID:HYhwSfXC
連れの実家が牡蠣の養殖してるんで、手には入りやすいんだが、牡蠣って何食うの?
フレークのくずとか食べるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:03:16 ID:xwO1jyNR
牡蠣age
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:37:07 ID:JLwV3uDs
>>272
 ウズマキゴカイ。

質問スレででてきたのでみてみたんだけど、なんか
すげぇノリだな。

動物がアンモニアを吸収するのか? 
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:38:03 ID:TLaNzSyS
>>278
 私もこのスレをみて水槽を立ち上げたものですが、アンモニアは
吸収しないようです。

 10月30日水槽立ち上げ、10月31日牡蠣及びアサリを投入。
(アサリは女房がこれも入れたらと買ってきたため)

 10月31日、デバスズメを3匹投入。

 11月1日から1日一回はテトラのアンモニア試薬で検査して
いるけど、4日現在毎回結果は濃いグリーン色ですので。

 ただし、水がきれいになるのは本当です。

 60cm規格水槽+上部濾過フィルター+エアポンプ
 牡蠣(大5個+中2個+小2個)+アサリ(中ぐらい約20個)

 本日牡蠣だなを作成しました(100円ショップで購入)
 ttp://densou.ddo.jp/kaki.html

 とりあえず以上です
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:45:37 ID:EIlt/ES2
うわー牡蠣棚! 超シュール!
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:05:50 ID:/cAGhZN3
>>279
>アサリ(中ぐらい約20個)

アサリは爆弾・・・
今まで幾多のアクアリストが、アサリを入れてアンモニア大発生の憂き目に
あっているというのに。

>>278
牡蠣によってアンモニアが減少する仕組みは>>142が正解かと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:58:46 ID:AVAQG5OU
>>276
それこそ「連れの実家」にきいてみればいいのでは?
んで、他にもいろいろ聞いてみてここで報告よろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:59:36 ID:gdeyuupm
>>279
牡蠣とアサリって、結構多いね。
入れすぎじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:08:02 ID:hxQTcYps
厚岸の通販とみたw
俺もそれで買った。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 04:57:08 ID:646E0Zjc
>>279
牡蠣棚 (゚∀゚) イイ!
でも思わず喰ってしまいたくなる配置だよなw
286ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/05 12:30:23 ID:/JAo2Xq3
昨晩牡蠣投入・・・
逝きてる・・のか?
2匹は動いてるが、残り4匹は動いてないような・・・
昨日は入れたばかりで活動が活発じゃなかったのかな?1時間程『達磨さんが転んだ』状態だったんだが・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:21:27 ID:hGGzsxLK
牡蛎投入。
早速エビの遊び場に。

ところで、結構勢いよくぱくぱくして、大量の気泡やらゴミを出すのが気になる・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:02:21 ID:7TFmwA3Y
1が帰ってくるまでスレを維持だ。
289ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/06 05:24:46 ID:mEZsjtfw
>>287
>勢いよくパクパク?

俺んちは殆ど動かない・・これってヤバイのかな?
いちおう全部逝きてるみたい(?)なんだが・・orz
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:28:25 ID:sV4RZ/Gn
>>282
いや、海なら色々餌がありそうだけど、水槽内では何を食べて生きているのかと
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:33:26 ID:7TFmwA3Y
通販で牡蠣を注文しました。
60cm水槽にWet&Dry上部濾過でカクレx2、デバx3を飼ってます。
現状でNO2、NO3とも検出されません。
もし牡蠣の濾過能力が必要十分ならば、上部濾過を止めて、
牡蠣式ナチュラル水槽に移行するつもり。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:38:01 ID:68T/3x8Z
>>290
ttp://www.ne.jp/asahi/aqua/aquarie/seawater.htm
漏れはこのページの二枚貝の飼育についてを参考にしてる
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:49:18 ID:sKlMKi5c
>>292
読んでみたが、結局水が綺麗になってしまえば牡蠣は死んじゃうってことなのかな
一緒にあるていど生体を入れてればいいんだろうけど、牡蠣だけってのは
だめなんだろうね。

俺は昔仕事でアワビを飼育してたことがあるんだが、アワビはホント
何もやらなくてもずっと生きてるよ。もっともその仕事は特に食用のアワビを
育てることじゃなかったからいいんだが、最終的にアワビはすごい痩せてしまった。
それでも、60cm水槽サイズのプラケースにサンゴ砂を少々の水槽にアワビ5個
入れて水換え以外に何の世話もしなかったが、半年は生きてた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:33:36 ID:QbucIkoH
>>293
そこに書いてあるのは、その店で売ってるマクガイとかのことじゃないか?
牡蠣もそうだとは書いてないよ。
牡蠣の長期飼育については、1が>>24>>38で書いている。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:02:58 ID:5BgZb1qp
かきの寿命って意外に長いんだな
でもあそこまででかくなると・・・
水槽内では栄養ないからあそこまではならないか
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:11:55 ID:YTxZ1F73
11/07-10:06

怖手2号さん、私は樋口一葉と野口英雄を見ました。
五千、1万円札のホログラムは綺麗です。
二千円札ってババヌキしてるんじゃなかったっけ?
全然使えないから、銀行も集めてるみたいです。(よく分からない)
いちおう、私は3枚持ってます。
富士さん、地震怖いですね。私も募金しかできなくて・・・
クリスマスですか〜早いものですね。
親になに買ってもらおうかな〜。

11/07-17:46

矢沢さん、覚えていてくれたんですか?
残念ながら、今日は行けません・・・
でも、来週の土曜日(寺子屋)で行きますので。
13日は千田さんはいますか?矢沢さんも。
エスカレーター水槽、レイアウト変更ですか。
楽しみです。
あの水槽を見てると、いろんな人が見に来ます。
子供から大人まで。
昨日はカップルが見ていました。(川の方)
男性「おお〜綺麗だなー」水槽を見てからチラシに手を。
女性「なによーマニヤみたいにならないでよ。」男性からチラシを奪い、戻す。
ここからは見ていません。階段を下がってましたから。
今年も鏡餅、入れちゃいますか?誰が食べるんでしょうかね?^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:48:23 ID:4hAUCi23
誤爆か?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:22:53 ID:q69J6NTx
牡蠣投入した。
入れた途端に小さいゴカイやらエビ風のやつが出てきた。
おまけといってはなんだが、5mm程のムラサキイガイも付いている。
牡蠣自体もいきなりバクバクと呼吸(?)して、見ててなかなか楽しい。

で、次の日水槽を見てみると小さなイソギンチャクが!。
最初喜んでいたんだが、調べてみると、どうも悪名高いセイタカイソギンチャクとかいうやつらしい。
現在確認しているだけで3匹。現在3mm程度でひじょうに可愛いんだけどここは心を鬼にして
退治するしかないようだ。

投入する前にプラケースかなにかで数日飼って、いらん物を落としてから
水槽に入れた方がよかったかな。少し後悔。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:14:14 ID:zw7nq568
っつーか、タワシでがしがしやってから入れたら?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:46:07 ID:WxPqjZwK
汽水水槽に入れたら死ぬかな…
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:51:13 ID:IAmBe9NO
牡蠣は汽水域でも養殖してるから大丈夫だと思うよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:14:58 ID:wleD2Wfd
このスレ思わず一気読みした。
嫁に牡蠣を買っといてくれと頼んだ。

魚用の低比重トリートメントタンクに入れても大丈夫だろうか?

あと、投入時に水あわせやってる?
303302:04/11/08 21:18:00 ID:wleD2Wfd
すまんリロードせずに書き込んだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:22:35 ID:WxPqjZwK
>>301
むむ、そうか。
ミドリフグ飼いたいと思ってたんだが、牡蠣入れてみようかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:36:38 ID:Vc9zoIrG
>>302
水あわせも何も、殆ど干上がった状態で売ってるので、買ってすぐ水槽にどぼんだよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:26:46 ID:1q9Qfe//
>>305
言われてみたら確かにそうだね。ありがと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:39:23 ID:gS9qSfBn
>>1はまだか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:26:51 ID:/er5aS+s
>>123のリンク先に載ってるイケチョウガイっての淡水水槽に期待出来るかも??
で、これって売ってるんかいな・・?真珠貝らしいから高いのかも・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:47:19 ID:AS1B5wo2
淡水の場合
@植物でその変わりが出来る
A真水は安いから水換えし放題
B淡水貝の長期飼育は難しい(貝用に富養環境の水槽を別に用意)
C砂に潜ってあちこち移動(レイアウト破壊)

タナゴの産卵に使う以外無理に導入するもんじゃないね
タニシっう手も有るけど増えるし死ぬし貝殻だらけになるし
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:08:31 ID:w/we7/Ej
>>309
植物だと一旦アンモニアまで分解(その後亜硝酸、硝酸に酸化)されないと
吸収してくれないから、蛋白やアミノ酸の状態でがんがん吸い取ってくれる
であろう牡蠣は滅茶魅力的。

311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:12:02 ID:9+YrN5mF
あんまり牡蛎に濾過の根本を期待したらあかんよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:07:47 ID:vfA6Axji
てか水草に比べたら
カキの水質浄化なんて無いに等しいと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:51:49 ID:SwsacCds
>>312
俺のイメージだとむしろ逆なんだがのう
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:17:56 ID:GIKAsf5D
ていうか生態違うんだから比べようが無い。
ちなみに海藻は大して浄化能力無い。
315302:04/11/10 20:34:20 ID:11K9VWVM
本日、嫁がトリートメントタンクとメインタンクに投入していた。

嫁曰く「スカンクがあんなに仕事をするのを初めて見たw」「ハゼに舌があるのを初めて知った」だと...
まぁ、そういうのはどうでもいいのだが、ケヤリが付いていたので得した気分。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:36:40 ID:zixIjDJC
>>1 は今規制議論板で話題沸騰のyournet.ne.jp関係じゃないかな?
時期的に。私もそうなんだけど今別のところにつないでみてる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:44:33 ID:sTU7KEeS
水草は水中の不要な養分を吸収してくれます。
がカキは動物です。プランクトンを食べます。ウン子をします。
ハッキリ言って入れないほうが吉かと
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:48:32 ID:8YYmYYFt
>>317
このスレ全部嫁
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:54:16 ID:fjP5SsyU
>>317はキチかと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:26:20 ID:sTU7KEeS
読む気しないので
まとめてクレ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:44:15 ID:3OeIXYgr
牡蠣、結局水槽から出しました。

セイタカシソギンが牡蠣の殻の表面に大発生して収拾つかなくなりました。
3個体処理したら、次の日8個体発生という感じです。

ケヤリやムラサキイガイまで付いていたので勿体無かったのですが、
諦めます。

それでは、みなさんさようなら。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:57:04 ID:N3KpBm62
牡蛎投入1週間目。
水質そのものは特に変化無し。
ただ、苔の増殖はかなり抑制されているもよう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:35:42 ID:Wii8tL6+
今日買ってきたウチの牡蠣にもカーリーイター━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
半田ごてで焼き殺したけど、投入前のブラッシングでちぎれたカーリーの
かけらが水槽内を舞っていたらガクガク(((( ;゚Д゚)))) ...
とにかく、ライブロックと同レベルの注意はする必要があるみたいですね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:54:28 ID:Wii8tL6+
でもこいつらすごい勢いでゴミを吸ってるよ。
水槽の壁の掃除で舞った苔をガンガン吸い込んでる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:31:22 ID:HTePlBqZ
そしてそれがウン子となって放出されるのであーる
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 05:49:46 ID:5w1b5ATW
>>325
おまいさんは食べたものと同量の運個を出しているのかい?
327ゾウ:04/11/12 08:47:57 ID:Ia8p4ri7
>>326
俺らはそうだね。水分含むぶん、重量的にはむしろ重くなってる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:53:08 ID:2Xj5Z+U2
>>326
質量はほとんど同じだバカ
おまえは腹にでも付いてんのか?w
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:09:08 ID:DYHiNY84
牡蠣の場合、自分の排泄物も再び取り込み、いずれ肉にしてしまうと思うわけだが
アンモニアの生物濾過ではなく、物理濾過だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:41:54 ID:eM9lj6Pn
「同化 二枚貝」でググれよ。
なんで頭の悪い奴ほど、人のやってることにケチ付けたがるのかねぇ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:47:39 ID:8sxkmyVK
>>330
そういう性格だから頭が悪いのさw
332:04/11/12 19:20:41 ID:Opm+G63N
ふぅ。やっと規制解除の模様です。長かった・・・。
>>269
生体の数によっても変わるけど、オイラの場合は1ヵ月半に一回、半分ほど換水。
NO3の数値が低いからまだ平気なんだろうけど、微量成分の補給も兼ねて。
>>272の>240
牡蠣仲間! これからもヨロ! 謎の生物ですね。けど悪さはしなさそうな感じですね。
>>273
ついにゲットされたようですね。その後、牡蠣&水槽の調子はいかがですかい?
>>276
なんでしょうね。何でも吸い込んで元気になっちゃうので・・・。植物性プランクトンがメインと思いますが。
>>278-279
少し期間を置いて安定してくると、牡蠣の有無によっての値が違うことに気がつくと思われます。
牡蠣導入後の方が、アンモニアの値が少なくなってきますから。
>>279
アサリ爆弾を入れているのですね。アンモニアの大発生があったとすると・・・。
オイラ、アサリで痛い目をみた知人がいるので、中、長期となると怖い存在ですね。
牡蠣棚、激しくシュールでワロタ!! すごくイイ!
>>286
牡蠣の気分次第で、数日間、ジッと口を閉ざすことがありますのでご心配なく。
もしも死んでしまったら、確実に口をガバーっと開くはずなので。
333:04/11/12 20:04:09 ID:Opm+G63N
>>287
それは最初だけ特に多く見られる兆候ですナ。時期に治まってくるので大丈夫ですたい。
>>288
支援どうもです!
>>291
そろそろ注文の牡蠣が届いた頃ですかね?
ナチュラルシステムに移行するようでしたら、詳細レポよろしくです!
>>293
>何の世話もしなかったが、半年は生きてた。
牡蠣ならきっと、もっと長く大丈夫だと思いますよ。(成分的な見地から換水は必要と思うけど)
>>295
市場に出回る牡蠣は2年とか3年ものと言われていますよね。
けど、それは養殖物。ひっそりと磯に定着してる岩牡蠣なんかだと10年以上なんてザラという話も耳にします〜。
>>298
ほほー! それはまた素適な牡蠣をゲットしましたネ!
あまりにも悪さする付着生体が多いならキュアリングも必要みたいですね。
>>300
長期間汽水だとデータ持っていないのでわからないけど、
養殖場の環境からして、岸から近くに川があるので、ほどほどならば平気だと思います。
>>302
>300へのレスと同じですね。オイラは水合わせやっていませぬ。
牡蠣は本当に強いっすから。他の生体が生きている水槽ならば、それだけで天国かと。(売られている状態と比べて)
>>307
帰ってきたよー!
334:04/11/12 20:19:21 ID:Opm+G63N
>>310-311
生体が沢山入っている水槽で、牡蠣式オンリーだとどうなるんだろうね。
モナコ式っぽく、少ない生体数で飼っているならイケそうだけど。
まずは通常の濾過環境にプラスして、牡蠣導入によって得られる恩恵を把握するべきですな。
けど、チャレンジャーも出てきて欲しい!
>>315の>302
導入オメ! まだ2日しか経ってないけど、牡蠣ちゃんの状況は如何でしょうか?
ケヤリ付きとは、またラッキーな牡蠣ちゃんをゲットしましたネ! 今後ともヨロです!
>>316
その通りで御座います。10日のアクセス禁止は長かったっす・・・。
>>321
あーーー! そりゃ残念。もうちょっと悪さしないような付着生物の牡蠣を見つけたら
またチャレンジしてくださいネー!(ちなみにウチの子はセイタカイソギンなんていなかったもので、ご愁傷様です。)
>>322
何リットル水槽で、牡蠣の数、他の生体数はいかほどでしょうか? レポよろです。
牡蠣を入れると確かに苔の発生はグンと減りますよネ〜! ウチもそうです。
>>323-324
お! カーリーがいましたか。
意外と報告が多いので、やはりライブロックと同等の注意は必要かもですね。
現状で牡蠣の浄化能力、満足いくレベルですか? 引き続きレポよろでーす!
>>329
そうですね。物理&生物濾過ができる生体。それが牡蠣の魅力でもありますからネ〜!
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:29:12 ID:6Ps6+Sd6
>>327
呼吸って知ってる?
336315:04/11/12 23:00:54 ID:ZD8Ce5+3
>>1 おかえり
本当にアク禁だったんだな。このスレが壮大な釣りかと思ったぞw

うちの牡蠣は粘液出しまくりだ;;
おかげでコケが増えたぞ...
まぁ、導入初期なので気にしてないが。

ところで、うちの牡蠣にもカーリーが付着していた。現在確認しているのだけで、4固体中2固体。
どうやって退治しようか思案中...
・石灰
・酢
・レモン液
・ハンダゴテ
・生体兵器
ふぅ 明日キャメル買ってくるわ

牡蠣に限らずみんなカーリー退治はどのようにしているのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:15:43 ID:eM9lj6Pn
>>336
キャメルシュリンプはカーリーを食わないとの噂。
ペパーミントシュリンプが効果的らしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:21:53 ID:5w1b5ATW
>>336
・酢
・レモン液

↑激しく食欲をそそる気が・・・。
339315:04/11/12 23:35:11 ID:ZD8Ce5+3
>>337
ペパーミントSっていつも行ってるショップではストックしてないんで...
カーリー食わなくてもデトリタス処理用として買ってくるよ。気が向いたらレポする。

>>338
確かにw
土台が牡蠣って事を忘れてたよ
確かに旨そうだw
340:04/11/13 13:05:22 ID:ZmnPQMMS
>>336
カーリー退治頑張ってくださいな。
オイラ、最近カーリーと遭遇してないけど、
対策するなら、水槽から出してアミ焼きですかね。
で、焼き牡蠣。塩とレモンで食します。マジで。
で、別のカーリーなしの牡蠣を補填するってのもイイカモですよ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:49:27 ID:H160J5Jt
結局おまえらのレベルの低い推測にすぎない
342:04/11/13 17:47:26 ID:ZmnPQMMS
>>341
その通り!
推測だけでは確立しないので、データを集め、皆で共有してるのさ。
愛してるゼ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:32:08 ID:waBHr1O7
電話で確認したら、残念ながらキャメルはショップにいなかった。

しょうがないから、酢ピンポイント攻撃!
現在8Hほど経過したがカーリーの姿は確認できず。pHの値にも影響出ず。
ケヤリがついた牡蠣以外は早く濾過槽にいれたかったのだが、しばらくは水槽内で様子見だな。

トリートメントタンク(低比重)に入れた牡蠣は残念ながら死亡した。
低比重だったからか、元々そういう個体だったかは不明。

メインタンクの結果はそのうちまた報告する。
344:04/11/13 19:57:14 ID:ZmnPQMMS
>>343
カーリー退治、上手くいってると良いですなー。
低比重ってどのくらいの比重のタンクだったのでしょうか?
今後の参考までにご教授くださいませ!
比重でダメになったのか、元々そういう個体だったのかもわかると良いのですが、
その確認も現状では難しそうですねー。

時間と機材があれば、あえて低比重でのテストも敢行できるのですが・・・。
チャレンジャー求む!
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:59:50 ID:5y8Z3gmR
1さん
愛してるゼ! 便利ですね
自分の水槽に牡蠣は投入しないけど
2chの煽りには「愛してるゼ! 」投入して行こうと思います
346bon:04/11/14 01:22:47 ID:bZZm6uAP
む!みどりふぐ飼育セットについていた
空の17CM水槽がある・・・。
牡蠣飼うか・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:40:00 ID:k6JBcppB
今日、養殖場から揚がったばっかのカキを10個程ゲット。
どれか入れたいけど、どの個体も見た目からして超ライブロック状態で不安だ・・
ホヤとか飼えるかなぁ・・
348:04/11/14 21:44:03 ID:gxuysMQr
>>345
おいっす。
>>346
牡蠣オンリーの渋いタンクですか!
やりましょう、そうしましょう。あぁ、そうしましょう!
>>347
おー! 新鮮な牡蠣をゲットされたんですね。
キュアリングがてら、プラケースにポンプ、エアレーションで様子見をするのはどうですか?
アク出しが終れば良質で正真正銘のライブロック牡蠣になりそうですネー!
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:53:46 ID:k6JBcppB
とりあえず私もキュアリング必要だよなーって思って
ありあわせの物(30cmガラス水槽、エアー、ろ材無しの水流作成用OT-45)と
カキ棚で採取してきた海水を使って簡易水槽つくってめぼしい個体を2個入れてみました。

カーリーっぽいのが数え切れない程ついてるorz
今まで海水は魚のみでしかしてなかった為かカーリー見たことなくて、確定とはいえんけど・・

画像UPしたのでどなたか判別して頂けないでしょうか
http://www.geocities.jp/killiminjp/kaki.jpg
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:38:51 ID:E62rD9n0
>>349
こういうのには必ず何かしら付着生物が居るんだし、
あんまり気にしすぎない方がいいと思う
魚だけなら問題無いっしょ
ワシも前にライブロック買ったら
こういうのが沢山付いてきたけど、そのまま入れても何も問題無かったよ
あんまり心配なら、タワシで擦ったら?
351322:04/11/15 01:54:45 ID:/xfxQK7f
水槽:90x45x45
牡蛎:大1小1

海水はリーフクリスタルで、日光が1日に2時間程度あたってます。
牡蛎投入時に水槽面の苔掃除をして以来、放置状態ですが、殆ど発生無し。
(以前は2〜3日に1度は掃除したくなるほど、すぐ汚れた)
時折ちょっと曇ってる感じがすることもありますが、巻き貝の掃除で十分間に合う程度です。

懸念されていた珊瑚への影響ですが、うちにはミドリイシが無いので参考程度ですが、
成長や開きには今のところ影響無し。発色も、大して変化があるようには見受けられません。
ただ、トサカの伸長は良くなった気がします。

ちなみに濾過は外部2台(+嫌気用1台)あり、既に十分回ってることもあり、アンモニア、
亜硝酸、硝酸は検出限界下限(アンモニア、亜硝酸はそれ未満)です。

352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:15:55 ID:c3DrcGua
test
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:01:53 ID:LqPvBZXj
>>349
カーリーだね。
354349:04/11/15 12:37:52 ID:2e1SqYAe
直はダメなのかな。リンククリックでいけなくなってる。
昨日家で確認したときはOKだと思ったけど。
簡易TOPから飛んでくださいませ

すごいカーリーっぽいもの。
http://www.geocities.jp/killiminjp/
355349:04/11/15 12:42:46 ID:2e1SqYAe
くあ、レス気づかなかった

>>350
魚だけだと無問題でしょうか
昨日さらっと調べた時、どこかで魚にもダメージ有りとかみたような・・
帰宅後しっかり調べて、少しでも問題有りならやっぱりカキごと撤去か
今の簡易水槽でカーリー退治をやってみます。

>>353
やっぱりカーリーなんですねorz
356:04/11/15 13:04:56 ID:mEj8i47H
>>349
お! カーリーですね。
サンゴとか入れないんだったら、とりあえず直には大きな被害はでないだろうけど
それでも邪魔くさいと思うなら、毛抜きピンセットで引っこ抜いて、
跡の部分を定番のハンダゴテで焼きつけるなんて方法はどうでしょう?
それにしても超ライブロック状態の上質な牡蠣ですねー! ジュルル
そういう手間も楽しめると最高にハッピーになりますよー! ファイ!
>>351の>322
やほ! 詳細なデータ、感謝感謝で御座いますー。
既に回っている水槽への投入ならば、何も問題は発生しないでしょうね。うんうん。
苔の発生も抑制されているようで、良い感じですね!
いきなり水槽に順応、貢献した牡蠣。オールOKだと思います。
このまま可愛がって育ててくださいナ。
ちなにみコントロールされている水温の上下を教えて下さるとナイスですッ!
357322:04/11/15 13:59:05 ID:RahZKX7a
水温は25.0〜26.0で安定です。
ところで10日ほどそのままなんですが、牡蛎を置く上下ってどういうのが正しいんでしょう。
とりあえず、食うとき同様、丸くドーム型になってる方を下にしていますが・・・。
358:04/11/15 14:32:05 ID:mEj8i47H
>>357の>322
ですよねー。置き方の悩み。笑
通常、養殖牡蠣は蝶番の部分に穴を開けられ、
牡蠣棚から紐でぶら下がってるスタイルですもんね〜。
オイラも過去に疑問に思ったことがあって、
ドーム型の方を下にしたものと、逆に下にしたものを飼育してみましたが、
長期に渡りどっちも健康体でピンピンしてたので、結局結論には至らずでした。
的確な返事になってなくてゴメンニョ!
359:04/11/15 14:33:42 ID:mEj8i47H
訂正

誤:ドーム型の方を下にしたものと、逆に下にしたものを飼育してみましたが、
正:ドーム型の方を下にしたものと、逆に上にしたものを飼育してみましたが、
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:21:30 ID:bUAIWq15
すばらしい・・・
これは俺でも海水水槽が出来るかも解らんね
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:33:50 ID:Rxep7UeG
先日、セイタカイソギンチャクのせいで挫折した者です。

セイタカイソギンことカーリー(実際はカーリーとは別種らしいが)を駆逐する
生体兵器がいるんですね。キャメルシュリンプとかペパーミントシュリンプとか・・・。
市場価格は前者が500日本円くらいで後者は1,500日本円くらいかな?

うーん、また牡蠣に手を出したくなってきたよ。

ところで、漏れの環境では苔の抑制は確認できませんでした。
ちなみにその時の環境は36cm水槽に生体は牡蠣1個体のみ、外部フィルターにエーハイム2215、
照明は昼はリビングに入ってくる太陽光(非直射)で、夜は室内照明。
専用の照明はほとんど付けませんでした。
低音ノイズが苦手なのでブクブクは無し。とまぁ、こんな感じでした。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:36:32 ID:KPJR2Bjv
牡蠣が鎮座する場所として、水槽の水面近くに100均の
ソープ皿を設置して、そこに牡蠣を置きたいんだが。
底床に近い方がいいとか、位置関係に影響はありますか?
363349:04/11/15 21:17:18 ID:2e1SqYAe
帰宅後調べてみたら、魚に影響は少ないみたいだけどやっぱ無い方が良いみたいだし
爆殖されても困ります。

数が多すぎるので個別除去は無理と判断(30〜50は居る)
諦めるよりは、と
死ぬかなーと思いつつ手荒なカーリー除去作業をしてみました。

1)ブラシでガシガシこする。これでもかというくらいがしがし。
2)海水で洗う
3)綺麗な布で表面を擦る。
4)1〜3を3回くらい繰り返す
5)トレーに酢を張る
6)その中でカキの両面を約1分間酢で浸す(絶対口を開けない様に、常に衝撃を与えとく)
7)海水で十分洗った後、海水に浸す
8)10分置き位に3度位海水を入れ替える

作業完了して水槽にいれて一時間。
既に元気にパクパクしています。生命力つよすぎ。
ついでに諦めていた表面のフジツボも元気に触手のようなものを出しています。
あとは一週間程度様子を見て、カーリーさえ復活しなければ・・って感じです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:55:47 ID:9TRf69MG
酢に浸した時点で食さなかった君は偉い
365349:04/11/16 00:53:59 ID:ij49Rzim
一週間も待たずに、もうカーリー発見orz
取り残しかもしれないから明日もう一回同じ事してみよう・・

>>364
正直涎が出た。
366:04/11/16 00:58:34 ID:mh6sFPy8
>>360
できるさ。できるとも!
けどね、やっぱし現状ではマリンアクアリウムのイロハのイロ位は知ってないと
なんやかんやなトコもあると思うわけさ。
だからこのスレッドに賛同してくれた有志で、データ取りの最中よ。
カッツリ決まってきたら「牡蠣式マリンアクアリウムの手引書」かなんかにまとめてアップするからさ。
そしたらビギナーでも失敗の少ない水槽立ち上げ&維持ができるかも解らんね
>>361
凡そ20Lの水量でエーハイムの2215という条件で、完全に回っている水槽ならば
問題なく回り続けるだろうね。
牡蠣の浄化、濾過能力は1個で1時間20〜30Lと言われているから、(2215は500L)
一個だけの投入だと、その真価は見て取れなかったのかもネ。
キャメルかペパーミントぶち込んで、再びチャレンジ待ってるヨン!
ってか、可能ならば最初からカーリーの付いて無さそうなのをチョイスしてみようぜー!
>>362
正直、どこでも大丈夫だと思うんだ。彼らは。
牡蠣のフォルムを楽しみたいなら、ステージの真ん中にでも。
影で頑張って欲しいならライブロックの裏とか、濾過槽にドッチャリとか。
はたまた養殖場を再現したいなら(笑)、紐で吊るすのもオツ。ソープ皿もアリだと思うんだよね。
367:04/11/16 01:06:41 ID:mh6sFPy8
>>363>>365の>349
おー! カーリー退治、頑張ってますナ。
それにしても藤壺付きですかー。いいなぁー!
オイラも藤壺つきの牡蠣を入手したいです。
牡蠣の生命力の強さを解っていただいたようで、なんかオイラも嬉しいです。
明日もカーリー退治、頑張ってちょ!
>>364
牡蠣を食べたい衝動を抑え、スーパーでフライ買って食べてます。
飼育期間が長くなると、愛着が湧いてきて食べれなくなってきちゃうしねぇー。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:15:13 ID:CrYnJOAr
>>365
普通にハンダゴテで焼くか、カルクワッサ注射でもしたほうがいいと思う。
369343:04/11/16 23:12:12 ID:6HmEuB9z
>>1
低比重タンクの比重は1.015〜6。適当。

酢攻撃は失敗みたいだ;;
攻撃したポイントではいなくなるが、数日するとそこから近い場所に復活?
酢攻撃したやつは白いカビみたいな塊になるのだが、1〜2時間してから見てみると触手みたいなのが1〜2本ほど伸びている。気にしないで放っておくとその辺りに新たなやつがorz

牡蠣投入後心なしか水が澄んだ様な気がする。硝酸塩の数値に変化は無いのだが...
投入前に濾過システムを変更したのでその影響かもしれないが、苔抑制に期待する。


>>365
カルクワッサ攻撃での手順を教えてくれ...濃度とか
現在カルクワッサ点滴してないので手っ取り早い酢攻撃したのだが;
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:16:25 ID:6HmEuB9z
↑ すまんレス番間違えた
>>365 ×
>>368
双方ともすまぬ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:04:09 ID:pfbwn0Wc
>>369
濃度は適当でいいんじゃない?
カーリー対策はここが詳しいかと。
ttp://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/aiptasia.htm
372:04/11/17 04:57:00 ID:Lw93BOHD
>>369の>343
大変そうだね。>カーリー
オイラの水槽は、牡蠣投入後、マジで水が無いんじゃないか??
ってな位、激しい透明度になったよ。
苔の発生、抑制も上手くいってて、未導入と比べたら余裕で半分以下になってまそ。
カルクワッサはオイラ使ったことないので>>368のレスを待とう。うん。そうしよう。
>>371
情報提供サンキュ!
ここ数年、カーリーと出会ってないオイラは幸せ者だったのか・・・! モキュ!
373194:04/11/17 15:32:15 ID:/MpRjy/T
一週間前に換水してNO3測定すると50位(テトラ試験紙)
これまで換水後一ヶ月くらいは数値が上がらなかったんだけど、牡蠣入れてからは
残念ながらそのような結果に。導入後(50日)3度目の換水。
換水後コケの発生は抑えられてるが、NO3が高いし、
硝化ということではたぶん機能しないと思う。34リットルの水量だとそんなもんだろうか。
取り出そうかどうか、考え中。
374194:04/11/17 15:38:04 ID:/MpRjy/T
導入後20日だった 3回も水換えたよ(泣)
375:04/11/17 17:25:20 ID:Lw93BOHD
>>373-374>>194
ンゴゴ??!!??
牡蠣導入でNO3が安定or減ることはあっても、
増えたことなんて一度もなかったので不思議。マジっすか???
34Lで2個導入とのことだけど、
うちの今の実験水槽はたったの12Lで、似たような生体数(牡蠣以外)で、
牡蠣を3個。今までに無いほど好成績なんだけど。
某試験紙はロットによって計測結果にバラツキが出るなんてことをよく耳にするので、
(もともとやや肌色〜ピンクだし)、違う試薬かなんかで再検査してみてほすい。
引き続きレポよろです。ファイ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:32:11 ID:9aYag7NX
1は必死です
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:13:17 ID:LAqc2zp0
>>376
1以上の情報を出してから煽れ。
378194:04/11/17 22:03:24 ID:/MpRjy/T
>>375
今日帰りに別の試験紙買って来たけど数値は同じでしたね。
液体のやつがNO3売り切れだったんで、今週末にでも再チェックしてみます。
またレポートしますね。
379ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/18 12:37:07 ID:fFEEqIJx
スマソ
レポしたいが、仕事が忙し過ぎてじっくり水槽みる暇がない。
それと、家の牡蠣ってパクパクしないんだが、ホントに逝きてるんだろうか?
めっちゃ不安です。

いちおう水の透明度は上がってるように見える。
苔は間違いなく抑制してると・・

今のところはこれぐらいしか・・・
役に立てなくて申し訳ない。
380:04/11/19 01:25:50 ID:B6vKic8V
>>376
そうか? 俺は意外と爽やか君だぜ! あんた、愛してるゼ!
>>377
サンキュ!
>>378の>194
マジです貝! オイラの経験が無い領域というかケースなので
しっかと見守らさせて頂きます。無事でありますように!
>>379
牡蠣ちゃんは、水槽内に慣れて安定するとパクパク率は少なくなってきます。
もし死んでしまったら、口がバックリ開くはずなので活きています。イキイキ!!
レポートありがとーー!! 今後ともよろしゅう。

うちの牡蠣ちゃん達は絶好調でお仕事、ってか生活中ですネー。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:21:31 ID:MQDfGudN
jk
382ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/19 10:28:55 ID:gmvERvOD
>>1さん質問です。
>>もし死んでしまったら、口がバックリ開くはずなので活きています。

ココについて・・口がバックリってどれくらいですか?
俺の牡蠣チャソは入れた日から殆ど動かず口を5_くらい空けっぱなしです。
もともと安定してる水槽に状態の良い牡蠣だったからかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:24:24 ID:hzaxUFMl
アゴがはずれたようにぱっくり開くよ。
まるで加熱したかのように。
384:04/11/19 13:32:54 ID:B6vKic8V
>>382
活きているなら、割り箸かなにかでコンコンコンと振動を与えれば閉まるはずですよー。
心配ならば実行してみて下さいナ。
死んだ時に口がバックリ開くのは10cmクラスの牡蠣で約1cmですね。
5mmならば、うちの子のデフォルトですよー!!
385:04/11/19 13:34:48 ID:B6vKic8V
訂正:約1cm→約1cm以上

>>383
ちわっす! 牡蠣式導入してまっか? 是非お仲間に〜!
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:35:55 ID:2BTiZbxC
きました!

楽天で注文した牡鹿半島三陸産殻つき牡蠣20個!1個140円なり。
Sサイズを注文したが、けっこうでかい
とりあえず、1個だけ30cmカクレクマノミ水槽に入れる予定ですが
カクレと比べるとかなり巨大!
グラインダーでぎりぎりまで削るか、、、

会社に送ってもらったので、今足元のゴミ箱にビニール袋入れて
海水を張って、よさそうなやつ10個ほどキュアリング中。
ブクブクのせいで、ほのかな磯の香りがオフィスに広がってしまった。
ヒンシュクを買うかと思ったが、今のところ文句は出ておりません。

しかし、ほかの生体は水あわせを時間をかけてやるのに
こいつらときたら、水揚げされて、クール宅急便で丸一晩キンキンに冷やされ
いきなり室温の海水ほり込まれてもちゃんと生きてるんだから
たいしたもんです。感動しました。

水槽に入れたら報告します。

現在、選考に漏れたやつらをどうやって料理するか、考えちゅう、ぅぅじゅるる







387:04/11/19 13:56:34 ID:B6vKic8V
>>386
おーーー! 磯臭いオフィス、ナイスですッ! 
しかもグラインダー ワロタ!!
牡蠣の環境順応性というか忍耐力は、
観賞アクアリウムの域を遥かに超越してますからネー! 頑丈です。
牡蠣の浄化、濾過能力は1個で1時間20〜30Lだから、
その水槽だと1時間で海水を1〜2回転ですね。
牡蠣のポテンシャルをガッツリ味わいたいならば3個以上を推奨したいっす。
けど、スペースの問題もあるだろうし、
初体験だから慎重にいきたい、という気持ちもわかりますので、お任せしますー!
それとキュアリング。いいですねー。同時にカーリーの発見、除去に努めてくださいませ。
今晩は牡蠣三昧ですか! いいな、いいなぁ。
オイラだったら生牡蠣で5個、焼牡蠣で5個。残りはフライ! ジュル
レポ楽しみにまっていますネ〜! 今後ともよろしゅう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:22:14 ID:hzaxUFMl
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:25:36 ID:hzaxUFMl
390:04/11/19 15:07:11 ID:B6vKic8V
>>389
おいっす!
気持良さそうに呼吸してますなー!
ウチの牡蠣ちゃん達もこの位の口の開き方ですよー。
今後ともレポ宜しくです〜。
話は変わって、中々のライブロックですなー。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:04:04 ID:Ry+Uq+qF
おまいら年に一度とか食べるんですか?
392256:04/11/19 18:45:34 ID:k8BtRBHv
こんちわ。
おいら結局三重県産の牡蠣を150cm水槽に6個、濾過槽に14個入れてみました。
幸運なことにカーリーはいなかったよ。フジツボ付きもいたんでラッキーでした。
全水量は450リットルくらいかな。
入れて10日ほど経ったんだけどプロスキの泡は減った感じです。苔は今のとこあんまり
変わらないかな。まあ今後が楽しみです。定期的に本水槽組と濾過槽組をトレード
した方がいいかなあ?(濾過層はあんまり光が入らないんで)環境を変えるのもダメな
感じがするし思案中。
393:04/11/20 00:03:15 ID:VEx8Cbss
>>392の>256
こんちー! 水量が多いとはいえ、合計20個導入。う〜ん、豪華ですね!!
しかも藤壺まで。いいな、いいなぁー!
トレードはどうなんでしょうね。謎ですね。
推測の範疇で申し訳ないのですが、牡蠣の生命力、順応性を考えると
なんかやってくれそうな気もしてるんですが。
本水槽で長期飼育していると石灰藻が良い感じにのってきて、
殻が真性ライブロック化するのは見てても楽しいですから〜!
このスレ始まって以来の大水槽! レポ楽しみにしていますネ!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:43:09 ID:t9FW58PK
にしてもさ、カキってどのくらいの寿命なんだろう。
あんまりとっとと死ぬようじゃ、せっかく入れてもアレだしな。
カキ八年とか言うなよ。
395242:04/11/20 09:19:21 ID:BD1tU+FA
ひろしま牡蠣30ケほど注文しますた。
来週末に10ケほど投入します。残りは腹の中。

ttp://www.rakuten.co.jp/jaken/515280/526230/
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:03:56 ID:P3mfg02g
60cm水槽に牡蠣のみ8個ほど投入して2週間ほど経つけど、苔の抑制効果は全く
体感できないなあ。牡蠣自身から浮遊物が結構出るので、水が無いんじゃないかと
思えるほどの濾過能力も感じられないし。

まあまだ2週間じゃ結論は出せないんだけど、>>1の牡蠣が特別なんじゃないかと
思えてくるよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:25:04 ID:699lk9mG
>>394
10年物の牡蠣とかあるから、少なくとも10年は生きる
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:52:14 ID:Yr0ihFn9
>>396
もっと詳しく。
399396:04/11/21 00:51:04 ID:q+UxKTH4
>>398
牡蠣は近所の魚屋で買ったもの。産地不明。ライブロック状態。
かなりブラシでごしごししたんだけど、まだ殻からゴミが出る。
キュアリングをもっと丁寧にやれば浮遊物は減るかもね。
牡蠣専用水槽にする前は海水魚水槽だったんだけど、苔の発生量は特に変わらず。
ちなみに我慢できずに今日3個食べちゃったw
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:12:14 ID:R04Xo2ED
愛知県民なら知多半島の先にある「魚太郎」で鳥羽産の牡蠣が安く買えるよ。
三重県民なら浦村か的矢で安く買えるよね。

俺は食うけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 05:18:43 ID:UiBMT+B1
>>399
案外、スーパー品のがいいのかもね。
うちのは入れた直後にゴミ浮かしたけど、それ以降は吸い取るばかり。
通常の濾過の補助という期待には、きちんと応えてくれているな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:44:29 ID:mwmUQXHK
どうせなら南の方のカキを入れたいなあ。
九州の方で安い店ないかな?通販で
牡蠣の裏or表は 
良く見ると牡蠣は弓形になってるので
膨らんでる方が表
凹んでる方が裏です
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:26:26 ID:F90JNuat
>>394
8年は生きるよ
だって
桃栗3年牡蛎8年
405396:04/11/21 23:56:51 ID:q+UxKTH4
>>401
通販で買った厚岸産の牡蠣は、殻が非常に綺麗でゴミも出しませんね。
近所の魚屋で買った方は、殻が良質のライブロック状態で、ケヤリからフジツボ
から色々ついていて、まさに海の母。

ちなみにゴミは出てましたが、水の透明感は確かに維持されていたかもしれ
ません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:21:10 ID:7Y54omZA
ムール貝は飼わないんですか
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:25:42 ID:ux2+EFyx
>>403
そうなの?
実際海行って張り付いてるの確認してきたら、膨らんでるほうが下、
というか張り付いてる側だったけど・・
408魚屋:04/11/24 11:14:05 ID:tiH0AEf0
>>403
>>407 ×
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:24:45 ID:b3qWbLsx
牡蠣は回遊時には表裏逆になるb
410407:04/11/24 13:26:48 ID:ZwkTMkqG
×されちゃった(ノ∀`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:18:22 ID:XHzSeSKa
魚屋vs海で見て来た人。どちらを信じればいいのか・・・。
悩む。

しかし、そんなことは関係無しにウチの牡蠣は元気に口をパクパクするのであった。
412魚屋:04/11/24 14:57:09 ID:tiH0AEf0
すまん仕事中で、手っとり早く書いたから>>407
図鑑にも写真付きで載ってるよ。
403の説明と同じ様に。
413ポー ◆uMZxbbTxVU :04/11/24 19:52:33 ID:CtlxXepV
皆のレスを纏めると
>>膨らんでる方が表 凹んでる方が裏です

が正解だが、水槽の中では表側が下(つまり表現が逆になる)でいいんじゃない?
414407:04/11/24 22:10:14 ID:ZwkTMkqG
>412
うあ、御気になさらず。俺もまだ仕事中だしorz

でもあれなのよ。
磯行って半分沈んでる廃船にくっついてたのを塗料ごと剥がしたんだけどさ、
なんというか、フタっぽい方じゃなく容器っぽい方(スプーンみたいな方)が張り付いてる側だったのよ。
2個取ったんだけど2個とも。

>>413
俺もそんな気がします
415:04/11/25 01:58:26 ID:A97dXoTs
おひさ! 私用のドタバタでネット界から離れてました。
>>394
岩牡蠣なら10年年以上というデータも。
吊るされている養殖の真牡蠣は通常3年から4年までで出荷されちゃうから、オイラのデータはありませぬ。
けど、3年ものの牡蠣を2年は飼ってるから5年は生きることは実証済みっす。
>>395
おー! いよいよですネ! しっかと賞味して、飼育も楽しんでくらさい。レポもヨロです!
>>396 >>399 >>405
産地や出荷業者の違いで、牡蠣飼育の状況にも差が出るのかな?
ちなみに水槽導入直後、粘性糸状物質を特に良く出すのはウチの場合2週間程度でした。
アレは牡蠣の中のゴミ&アクなので、一旦出切ると次からは透明の粘性糸に変化します。
この透明粘性糸の正体はオイラ的には不明ですが、水質悪化には繋がってないので大丈夫かと。
引き続きレポお願いスマッシュ!
>>411
悩むね〜。養殖は別として、岩牡蠣ではない真牡蠣天然モノってどうなってるんだろ?
一生同じ岩の同じ位置にくっついて生涯を過ごすという特性上、
平らな方が下で、自由に大きくなれる凸の方が上だと思うんだけどなぁ。
416:04/11/25 02:02:47 ID:A97dXoTs
誤:岩牡蠣なら10年年以上というデータも。
正:岩牡蠣なら10年以上というデータも。
>>413
>水槽の中では表側が下(つまり表現が逆になる)でいいんじゃない?
何故何故? 詳しく説いてみてちょ!
>>414
ほほー。なるほど。それが正解なのかな??

>牡蠣を導入されたけどまだ写真公開していない皆様
ぼちぼち、皆様の飼育状況を公開されてはみませぬか!?
牡蠣式を導入したい、って迷ってる方たちに、
牡蠣のマニアックな趣を魅せてあげようではありませんか!
って、オイラも皆様の状況見てみたいっす。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:35:52 ID:DhiPycO2
追加の牡蛎買いに言ったら売ってなかった。
仕方がないのでハワイ産の鮑を買ってきたよ。
水を綺麗にしてくれそうにもないや(ノ∀`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:46:27 ID:vnVsQx2r
広島在住で友人が牡蠣養殖業やってる。
プー時代はそこでバイトしてたな〜

牡蠣式やってみたいけど、飼いたい海水魚がいない(´・ω・`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:13:53 ID:1J6IP4ne
ちょっと上にカキの配置についてってあったけど、水面近くはやめといたほうがいいかも。

人影に気づいてカキが蓋閉じる時、結構な勢いで水吹いて
フタとか水槽フチが塩ダレになるわ
420242:04/11/27 14:51:49 ID:pztRcc7i
>>415

広島産牡蠣、入れたよ〜。
本水槽に5け、ろ過槽に2ケ。
水槽セットと同時だからまだ水にごってます。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452750&recon=3296154&check6=2095929
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:47:22 ID:nKkd8b76
ほんと牡蠣って存在感ありすぎるよな
もはやこれは現代芸術だ
422242:04/11/27 21:09:03 ID:xtVuYeSp
水はぐんぐん透き通ってきてます。
牡蠣のせいなのかろ過のせいなのかは不明。
ちなみに60cmオーバーフロー(ろ過槽にウールと骨サンゴ)を本日セットした
ばかりで、ろ過に即効役立つといえば、ライブサンドを5kg入れただけ。

ところで、
入れた牡蠣のうちひとつが口を開きません。お亡くなりの兆候でしょうか?

他は照明のOFFや水槽ガラスをたたいての振動で開けてた口を閉じます。
423242:04/11/27 21:51:58 ID:xtVuYeSp
>>422

念のため、口を開けない奴は、別に買って入れてたサンゴイソギンが
張り付いてたが何とかはがし、取り出して他のと入れ替えた。

残ったのとあわせ、明日の晩飯のおかずにします。
424242:04/11/27 21:52:43 ID:xtVuYeSp
新しく入れたのはさっそくに口を開けてる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:35:49 ID:+4VAaDw2
>>242
初期の口開ける開けないはあんま重視しなくていいかも。
ウチは口開けるのと開けないの1コずつ入れたけど、今は開閉具合が逆転してる
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:42:15 ID:/5UPM61l
427242:04/11/28 18:00:41 ID:jYeM6Zew
水槽立ち上げ&牡蠣投入後24時間経過。
このままコケの発生抑止にもなって欲しいね。
420でリンクの画像は牡蠣投入後3時間経過した頃。最初はライブサンドの
アクでもっとにごってた。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452761&recon=3296154&check6=2095918
428242:04/11/28 18:10:07 ID:jYeM6Zew
>>425

そうでしょうね。
取り出した牡蠣の口を開けてみようとしましたが、まだまだ固くてびく
ともしませんでした。

>>426

馴染んでますねぇ。
牡蠣の殻にくっついてるのは何ですか?
フジツボにしてはかなり大きいようですが。

これから水槽に投入しなかった牡蠣を食します。
429242:04/11/28 19:03:21 ID:jYeM6Zew
味はいま2だった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:54:23 ID:8cl6rjLs
食べたい
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:16:17 ID:9CpHdG/C
>>242

なんかこう。。
アートですねえ。
これ以上なにも必要ないのでは??とさえ思えるわw
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:57:11 ID:s4pRbMPs
>>427
これは今5つ横にならんでるけど、
帰ってきたら動いてちがうとこにいるの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:26:16 ID:TpZC5dZf
>>432

まったくといっていいほど動きません。
その場で口ぱくしてるだけのようです。
434242:04/11/29 08:27:31 ID:TpZC5dZf
433=242
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:44:03 ID:7ZGA4yD1
>牡蠣の浄化、濾過能力は1個で1時間20〜30Lと言われているから
流量でそれだけ稼げるんならちょっとしたポンプ並みだね。
筋肉鍛えたらオーバーフローの揚水ポンプにも使えそうだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:34:29 ID:5eFwE0QB
牡蠣がらには水を浄化する微生物を育てる成分があるんだって。
今テレビでやってた。

水洗トイレの水→牡蠣がら通過→再利用って内容だった。
牡蠣がら通過後は岩魚が住めるぐらいの水って言ってた。

まあ、ここは生きてる牡蠣のスレだけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:24:49 ID:T/D+MgKT
広島湾はなぜ汚いのだろう
あんなに牡蠣いるのに
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:01:25 ID:+PZ9l93R
>>433
動かないんだ
でもいつかは動くんだよね、ちょっとは?
>>435
上部フィルターに牡蠣を飼うってのは可能?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:02:44 ID:+PZ9l93R
>>437
なんだっけか、石巻?だかで牡蠣が悪くなって
その海を綺麗にするんじゃなくて、川やその近辺の山を
綺麗に手入れしたら牡蠣も良くなったってニュースがあったよ。
海をよくするのは山だって。
440194:04/11/29 22:05:16 ID:Q9ydNsFK
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:12:25 ID:xULKjs12
>>438
入れてもうすぐ1ヶ月経つけど、俺が手で動かした以外、動いた形跡が無いよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:00:37 ID:N7ra1xdk
水作ジャンボの中に牡蠣を詰め込んでみたいな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:06:09 ID:KT1QCJgP
俺も牡蛎入れてみようかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:17:48 ID:43uypws5
★カキ産地 宮城のレッテル流用か 韓国産偽装の疑い

 宮城産カキを買い付けた宮城県内のカキ仲買業者に対して、宮城県漁連が保管を
義務付けている産地表示レッテルが10月以降、大量に他県に流通していたことが
分かり、県漁連は2日までに回収に乗り出した。10月以降、宮城産の生食用カキの
一部が西日本などで異常な安値で販売されており、県漁連は「値段の安い韓国産を
宮城産と偽って売る目的で、他県の業者がレッテルを利用した疑いがある」として、
農林水産省に調査を要請した。

 河北新報社はレッテルの一部を西日本の関係者から入手。県漁連に確認した結果、
9月下旬から11月初旬までに、計3610枚のレッテルが、西日本や関東など
複数の水産加工業者に流通したことが分かった。レッテルは石巻市のカキ仲買2社が、
業者側の依頼で宮城産カキを転売した際に添付したという。(以下略)

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/12/20041202t13019.htm
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:34:58 ID:q8iGVpZy
そういえば、アフリカかどっかに完全淡水性のカキがいたはずだな。
淡水の水槽にも使えるのだろうか・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:01:08 ID:U1KuIqm1
何でそんなこと知ってるんだよ・・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:21:17 ID:hl/xtO8p
浄水効果がそんなに凄いなら
海水水槽にコケ取りエビ石巻飼いのように
流行ってそうなのにいまいち流行ってないのはなんで?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:29:52 ID:ysCz9Kmf
デカいから
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:28:58 ID:hl/xtO8p
動かないんでしょ
縦に5枚ぐらい重ねておいておけないの?
スペースとらないよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:23:00 ID:QUIC8z99
>>445
>そういえば、アフリカかどっかに完全淡水性のカキがいたはずだな。
もう少し、情報ない?
淡水性カキいたら欲しい。
451242:04/12/03 08:20:50 ID:U94cIfAi
>>447

これから流行るの。
452445:04/12/03 08:54:16 ID:PY4WojHD
>>450
以前、世界不思議発見だか、なんだかの世界を回るクイズ番組で
「川で採れる生き物で、日本では海にしかいないもの」って
クイズが出たんだ。
地引き網を引いてくると、確かにカキが採れていたが、寄生虫が多くて
食用にはならないと言っていた。
場所はアフリカのナイルかどっか有名な川だったと記憶してるが、もしかしたら
違うかも知れない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:14:19 ID:D/GpqLlP
昨今のナチュラルシステムでは、底砂クリーナーとしてナマコを入れてる人が
結構いるけど、それと同じように、水クリーナーとして牡蠣もメジャーになると思うよ。
下手なライブロックを入れるよりかは浄化能力が高いと思う。
底砂をあまり厚く敷けない小型水槽にもおすすめ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:19:16 ID:d+Vrtr9J
魚屋で買う宮城産の牡蠣が、良質のライブロック状態ですごい魅力的なんだけど、
毎回カーリーが付いていて入れられないOTZ
宮城産には注意かも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:51:26 ID:lW+YVdxX
それは本当にカーリーなの?
そっくりな別種だったりして・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:51:47 ID:cJCtqzFq
今日関東圏某P○にの濾材コーナーで牡蠣殻濾材ハケーン!
P○で友人と大爆笑してしまった…
あーあ牡蠣ふぉ〜えば〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:06:47 ID:3r9dHDwA
宮城産は別の意味で注意。
韓国産に「宮城産」というラベル貼られて流通してるそうだぞ。
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/12/20041202t13019.htm
458ポー ◆uMZxbbTxVU :04/12/04 13:29:07 ID:18VoKpE2
俺、リタイアします。

原因不明ですが、牡蠣入れた以外、今まで通り何も変えてない安定してた水槽が、ここ数日で生体落ちまくってます。
最初は透明度上がったり、苔が抑制できたりで良いことづくしと思ってましたが・・

生態系(バクテリア等)のバランスが崩れたのか、一気に水質が悪化したとしか・・・orz
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:35:16 ID:E9GEbzND
ミネラル

カキが栄養豊富っう事は、そういう事だ
460315:04/12/04 13:49:41 ID:K2F9Aawl
牡蠣を投入して1ヶ月弱。経過報告をば

髭苔:減ってるような気がするが、掃除頻度は変わらず。
硝酸:増え方が早くなったような気がする。試薬を変えたため、はっきりとは言えないが...
生体:調子変わらず。前から元気^^
特筆:あれだけ悩まされていたシアノが全く発生せず。掃除が楽になった。

シアノが出なくなっただけでも投入した甲斐があったが、髭苔・硝酸がどうにかならない物か...
贅沢な悩みかもしれないが、もうしばらく様子を見る。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:56:36 ID:2I8dTrdJ
同じくレポします
90cm水槽で15個投入 1ヶ月ちょっと経過
苔:投入前を100とするなら70程度の感じで抑制されている
硝酸塩:一定期間で増幅する値を投入前100とするなら80〜90といった感じ
生体:相変わらず元気
その他:同じくシアノは全く発生していない

ウチでは牡蠣投入によるデメリットは今のところ無しです
>>458氏は水質データ取っていますか? もしとっているなら参考までに教えてほしい
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:47:24 ID:cG2I+2mO
本日牡蠣投入。
悪名高い宮城産。
一週間前に直接牡蠣養殖場に行って買ってきました。一個25円100個
買って家族三人牡蠣三昧の毎日でした。

463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:49:47 ID:KUfHZrcZ
肖りたい>>462
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:02:36 ID:ZzbmSMHx
一個25円の貝に幾らかけて飼育してるんだ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:46:00 ID:Sou5QPZe
本日、牡蠣投入。
一個100円。産地不明。
60CM水槽に2個。今後様子をみます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:01:40 ID:TESyakPS
>>460
髭ゴケにはタカラガイがいいと聞いた気が。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 06:30:58 ID:67ac/tWZ
>>464
それを言うならネオンテトラも同じこと
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 07:51:32 ID:geYGuoLa
なんだ?ココ?
柿料理のスレじゃないのか?

・・・失礼
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:43:31 ID:lJGDMANB
>>468
わかりにくいボケかますな。
最近>>1見ないな・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:53:08 ID:3WNRxw9H
保守age
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:34:33 ID:9lHUPJPu
牡蠣投入2週間目
アンモニア、硝酸等は投入前からほとんど検出され無かったから牡蠣の効果を確認できないが、
そういえば、シアノがバッタリ出なくなった。
残念ながら他の苔は変わらんが。
472ポー ◆uMZxbbTxVU :04/12/07 18:59:10 ID:VPQHgn9h
スマソ皆!!
俺の水槽の魚達が落ちたのは漏電が原因だった。
ヒーターの配線が鼠に噛られてました。
付近を触ったら、微かにピリッときて気付きました。
しかも昼間は設定通りで夜間だけ18度〜20度まで下がってたorz

一時は牡蠣を喰おうと思いましたが、先に原因が解って良かったです。
皆さんにも迷惑かけました。済みません。
473315:04/12/07 22:48:09 ID:ENBVhLoY
>>466
確かにタカラガイが有効なのは伝え聞いているのだが、近所の磯には見当たらないのだよorz
嫁の実家の近くの磯にはいるらしいのだが、遠くて中々行けないし...

水槽立ち上げと同時に牡蠣投入が意外と正解かもしれない。
掃除が甘くて、髭苔の根?が残っていそうな所は相変わらず苔発生するが、
念入りにこすれる箇所、ならびに今まで生えていなかった場所への発生は見られない(気がする)。

硝酸塩に関しては、底砂の毒抜きをしたのが影響してるかもしれないので、とりあえずナイトレイトマイナスを埋め込んだのでしばらく様子を見るよ。
なによりシアノが出なくなっただけでも随分掃除が楽になった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:58:04 ID:WI3LO0ky
age
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:07:21 ID:v18gho56
アヤコ貝を磯で取って来て水槽に入れて4ヵ月になるけど全然元気ですよ。
このスレ見てたらなんか牡蠣以外の二枚貝は長期育成が難しいとか書いてあるからちょっと報告してみた。
こんど牡蠣水槽立ち上げる事にします。

2ヵ月に一回の換水の時に捨てる水を牡蠣水槽に入れて次の換水の時にその牡蠣の水を本水槽に入れて本水槽から捨てる水を牡蠣水槽に入れる。

これを繰り返せば、海水作りの必要がなくなるし、人工海水を新しく入れるより牡蠣に浄化された擬似天然海水を2ヵ月かけて作った方がいいかなぁ〜って思ったんですけどどうですかね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:36:43 ID:NKyQehsq
アヤコ貝?? アコヤ貝でないの。思わずググってしまった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:44:16 ID:AwdupsSb
あや子((゚))  ハァハァ(´д`)ハァハァ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:42:39 ID:BHsFOMn7
アヤコ貝を磯で取って来て水槽に入れて4ヵ月になるけど
アヤコ貝を磯で取って来て水槽に入れて
アヤコ貝を磯で取って来て


パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:18:18 ID:NarWBKok
>>475
二枚貝は長期飼育が難しい・・・、は迷信だったのかね。アサリが特に難しいだけ?
C.P.Farmの生体カタログではトサカガキも難しいということになってるけど。
http://www.cpfarm.com/s_cat/s_cat09.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:03:34 ID:v18gho56
アヤコ貝→ネタ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:45:05 ID:0evZLAcC
導入1ヶ月超。
コケ抑止効果だが、3週間目辺りからなんとなく落ちてきた感じがし、今となっては、
導入以前よりはマシかな、程度にコケるようになってきた。
もしかすると、導入直後から1〜2週間目は殻が吸着していたせいかもしれない。
魚も増えて、給餌も増やしたせいもあるかも。
まだもうちょい牡蛎増やせるので、入れてみようかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:45:08 ID:Ys9YYf8D
>魚も増えて、給餌も増やした
実験データとしては意味がなくなっちまうよな。
483242:04/12/11 08:31:53 ID:37Nt7nLi
>>482

牡蠣を飼うのが目的じゃないから、いいんじゃねか。

うちは、牡蠣投入3週間、サカナ(カクレx4、チョウチョx2、ギンポx1)やイソギン、クリーナー投入から2週間経過。
サカナたちは順調で牡蠣効果ありだと思うけれども、所々に茶ゴケのスポットができつつある。
484242:04/12/11 08:35:05 ID:37Nt7nLi
>牡蠣投入3週間、サカナ(カクレx4、チョウチョx2、ギンポx1)やイソギン、クリーナー投入から2週間

違った。すまぬ。

>牡蠣投入2週間、サカナやイソギン、クリーナー投入から1週間
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:32:10 ID:BzHiHCId
茶ゴケはミネラルたっぷりで栄養が多いから生えるんでしょ
牡蠣がそれだけ水に養分を放出してるんじゃないかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:57:12 ID:VlX6hz+K
>>483
>牡蠣を飼うのが目的じゃないから、いいんじゃねか。
いいと思う

だから「実験データとしては」って書いた
牡蠣いれてもコケが出てしまうのかどうかは判断できないな と
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:31:10 ID:+pH2FpUn
最近もりあがらないね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:10:58 ID:U34AirJR
またアク禁されてんだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:22:59 ID:G6NSE5Sj
1はどうした???
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:10:07 ID:1/DDp41X
>>480
マジで間違ってたんで内科医。そんな希ガス。
491ライブロックフェチ:04/12/18 16:46:02 ID:mZVE87U/
俺もチャレンジしてみよっと。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:27:03 ID:UBVD0cX6
今回のDancyu!は牡蠣特集だ。読め!
その中で、牡蠣は15年生きるとか書かれてた。
売られてるのは2〜3年物が多いそうだ。

10年維持目指してがんがれ!
493:04/12/18 21:49:14 ID:Kc9o2kwr
ただいまー!
ちと私用でドタバタが続きまして。。スミマセンでした。
みなさんの牡蠣ちゃんはいかがお過ごしでしょうか?
ウチのは相変わらずパクパクしてますです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:50:18 ID:GQ7x0Yhs
>>492
所さんの番組でその情報ガイシュツ
495ぱぱ:04/12/18 23:35:18 ID:6Zdohg/S
2,3ヶ月ほど前、
近所のスーパーで買った牡蠣3個を水槽に投入。
先日、1個がやけに口を大きくあけていた。
ひきあげてみると貝柱と薄皮のみになっていた。
餓死してしまったようだ・・・
残りの2個もあぶないのかな?
みなさんはエサなんてものを特にあげているのでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:17:01 ID:X9eRQqBD
このスレに影響され牡蠣探したのだがサザエとアワビしかいなかったよ。
悲しいので通販で活き牡蠣注文しますた。
半分は食べちゃうよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:49:21 ID:G7ZXecP3
通販で安いとこない?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:16:20 ID:2VKWnED3
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:53:41 ID:1ZuQB1pq
牡蠣2`送ってきた
今日牡蠣フライ食べ過ぎ、うへぇー
500242:04/12/20 22:59:53 ID:xxq7Z6sw
昨日まではいつも3mmくらい口を開けてたけど、今日になって1cm近く
開けるようになった。触ると閉じようとするんだけど、完全には閉ま
らない。オトヒメエビに余口の肉を千切られても閉じないので、危な
いかなと予防的に取り出した。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:23:21 ID:1tAyJNa5
頼んだ牡蠣キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
しかしライブロックなみに付着生物多いね。
水槽投入したらゴカイ類がウネウネしちょる。オモロイ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 06:59:55 ID:9hkuf66I
皆の牡蠣は元気?
うちのは全然口ひらかん(((´・ω・`)カックン…
不安な今日この頃。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:38:49 ID:O26VnEmV
エ○出版の編集が混じっていたようだ。
ま、仲良くやろう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 04:49:30 ID:qIQeKeP4
最近廃れてきた悪寒。
せっかく通販で牡蠣たのんで投入したのに・゚・(ノД`)・゚・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:02:13 ID:RzH/YQ6K
いや、特に書くネタが無いんだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:14:22 ID:+mXsbfkq
では素人からの質問良いですか?
一応スレは初めから全部読んでみたのですが、
エアレーションがあった方が良いということですよね。
でも、なくても大丈夫ですか。ゆくゆくは汽水に順応させ、
えびボトルの中に投入したいと思っているのです。無理でしょうか。
507ポー ◆uMZxbbTxVU :04/12/23 08:51:21 ID:lbitzDXd
最近踏んだり蹴ったり
漏電による水温低下でたくさん☆にしてしまった。
さらに殺菌灯まで・・・i||i_/ ̄|Оi||i

で、「牡蠣入れて水の透明度が上がった」と以前書いたが、どうやら牡蠣も殺菌灯(15W)には敵わないらしい。
3〜4日で水が黄ばんできた。
球を交換しても、グロー球換えても着かない。
牡蠣よなんとかしてくれ〜〜〜!!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:09:18 ID:EOtUwLo6
ウマー
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:41:55 ID:tKS+uHY3
>>507
牡蠣に酢醤油を見せて働くように脅迫
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:00:26 ID:7DUArHos
お歳暮に活きホタテをイパーイもらったんだが
ホタテは やっぱマズイよね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:27:48 ID:YBYm3XpH
↑バターと醤油で網焼きにしたら旨いだろう?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:54:26 ID:1iLUJIhR
あーホタテ喰いてえ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:10:36 ID:xvFSFd5N
牡蠣入れて今のとこわかったのは
透明度があがって苔抑止に多少効果有りってとこかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:41:28 ID:f3JBgizP
、,
            ,. -―<r'" ...::::....   ゙ヽ、::..゙'ヽ、 I congratulate you on Christmas of you
          ,/...::::::  '゙  ::::::::::::::::::... :.  't,-‐i.゙' 、 -- MrSAMURAI
         / .::::::::::     :::::::::::::::::::::::..::..  ' ,|:::... \
        / .::::::::::       :::::::. ::::::::::::::::::..::. ヽ:::::.. '、
       ,' ::.:::::: :   イ   l      ::::::::::::::::. ';:::::::. ヽ
       l :::::::  l  / '、   ! サムライ様,     ::::::::::  i:::::::::.  '、
       l ::::::  ,-、 !  \_ ', _,,,,,_' 、    ::::::  l:::::::::::.  ゙、
.       ', ::::  /  ,,、l    `゛`''""'''ミ;、X、  ::::  ,':::::::::::::.  '、
.        '、 ::. 〈`Yi"~`      ,、、  ''  '、  ,、./:::::::::::::::::.  '、
         `i、. '、”  r;。     i::;;゚;    ,':,r' !::::::::::::::::::::::.  '、
.        / `'':、', ._ {:;;:l    ヾ-‐ ''  /::: lイ l::::::::::::::::::::::::::.  '、
       /  ..::::::::i `"´;         /::: l_,ノ:::::::::::::::::::::::::::::.  '、
      /  ..:::::::::::::!   ヽ        /::::  l::::::::::::::::::::::::::::::::::...   ゙、
.     ,/  ..:::::::::::::::;' ゙.、   ‐      /:::::::  l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.   '、
    ,/  ..::::::::::::::::;/ ..:::゙i: 、    _,.. -'7:::::: .  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...  ',
.   /  ..:::::::::::::::::/  .:::::::l::::::`'ー ''"  /::::: .:  l:::::::::::::::::::::::::::::::::メリークリスマス Mrサムライ  ',
  /  .::::::::::::::::::/  .::::::::::l:::::;;;:-l.    i:::::::::::  l、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  i
. /  .::::::::::::::::::/  .::::::::::::l-Z/ ,r|    l::::::::::   レ'> ;;::::::::::::::::::::::::: ::::::::::  l
. /  .::: .:::::::::::i  :::::::::::::;'</ /,_ !   l::i:::::::   |'"   '''- ;;:::::::::::::  :::::::::  l
/  :: .:::::::::::::l   .::::::::/:7 /   ''""/;:l:::::::   !       `'、::::メリーXマス Mrサムライ  l
    ::::::::::::::::i',  :::::::/i i :i   ,,-''  ,;l::l:::::::  !         ヽ:::  ::::::::  l
   ::::::::::::::::;' ゙,  ::/ :l l l  ./  ,r',ィ l ';:::::. ,'         '、:  :::::  l
   :::::::::::::::l  `、/   ` l/  r'"r'    \;;ノ           .',  ::  ,ノ
',   ::::::::::::::l      ri ´ _               .,      .i    /
.゙,   ::::::::::::l       ',',,r'/               .l       .l   /
 ',  ::::::::::;l       .〉,/                ,'       l /
  '、   :::::;' l      //',',               .;       l'"
  \  l       ',、 ',,、               ,'        l
    \'        i !.//              i        .',
    /         .i//               ,'       


515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:59:40 ID:Hs5GWk8U
ミドリフグ水槽の汽水に牡蠣はいけますか?
516GEX神:04/12/25 00:43:51 ID:l8x+mvFV
シ"ェ━━━━━ックス!!(挨拶
カキフライ大好き!
517242:04/12/25 10:53:34 ID:8p5dv7Bi
牡蠣が2ヶ死亡。
とりだしたら中はとろとろですげー臭かった。
水槽セットと同時で牡蠣投入、1週間後にサカナ投入と、海水にしては
ちょっと無謀な立ち上げをとくにトラブルなく、また、茶ゴケの大きな
蔓延もなかったのは牡蠣のおかげかなとは思うけど、これからの牡蠣死
亡によるリスクは考えものだなと思ってます。

購入した牡蠣の状態が悪かったのか?
518242:04/12/25 10:56:18 ID:8p5dv7Bi
続いて...

60cm規格水槽で立ち上げ1ヶ月経過したわけだけど、この間、蒸発による
足し水以外は水替えと呼べるほどのことはしてなかった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:31:29 ID:L1C7owqt
水換えしてくり。
ある程度落ち着いたらもっかい牡蠣投入〜
520242:04/12/25 15:40:00 ID:8p5dv7Bi
10L少々水換えしといた。
牡蠣はろ過槽に2ケ残してる。

立ち上げ1ヵ月後。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452596&recon=3296154&check6=2096067
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:23:45 ID:BFGIGi0y
綺麗だ!>>520
下も見せてちょうだい

牡蠣画像ってシュールなの多いね
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:47:07 ID:pAkVgDxY
ていうか牡蠣もやっぱり死ぬのね。
で、死んだらアンモニア大発生のリスクが当然あると。
1の話だと、あたかも絶対死なない最強の二枚貝みたいな感じだったけど、
そんなことは無いよな〜。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:55:26 ID:NkoyMHI7
観賞用生物に比べたらとんでもなくタフでしょ。
>>520
(・∀・) イイ!!
俺なんてライブロックと牡蠣しかいないよ。
524242:04/12/26 07:35:30 ID:24yROQmZ
>>521

下はこう。汲み上げ槽に牡蠣x2。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452602&recon=3296154&check6=2096077

本水槽に居た牡蠣x2と縄張り争いに負けたカクレは17cmキューブ(テトラの安いやつ)にお引越し。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452601&recon=3296154&check6=2096078
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:31:24 ID:oUGypjSv
キューブのほうは混雑しててちょっと可哀想だけど、本水槽はシンプルでいいね!!ライブロックのセンスもいいし、すごく好き。
漏れも今新水槽立ち上げている途中だけど、めちゃ参考にさせてもらいます〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:04:53 ID:e+n88P88
>>475-478
あや子((゚)) 関係とか、  

>>521
綺麗だ!>>520
下も見せてちょうだい

とか、なんか非Yで内科医。
527242:04/12/26 16:57:11 ID:24yROQmZ
>>525
ありがとう。
ライブロックはJ'sの得々セットA。これを組み合わせて山にしてます。
中は洞になっててエビが何尾でねぐらにしてます。
http://j-aqua.hp.infoseek.co.jp/live-002.htm

今日、水槽手前右のサンゴ砂の舞い上がりを防ごうと他ショップのライ
ブロックを取り寄せたけど.... ちょっと期待はずれだった。2年前に利
用したときはJ'sと遜色ないのが来たのに。残念。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:40:13 ID:ODne2d85
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:48:28 ID:/cWM3jfL
>>528
うちの水槽そっくりで一瞬びびったw
530528:04/12/27 21:14:12 ID:ODne2d85
>>529
うpうp!!
531名無しさん@お腹いっぱい、:04/12/27 23:31:30 ID:RIYb+HpP
噂を聞いて牡蠣を投入したら
何か糸状のものを出しているが
何だこれは?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:38:26 ID:0UFa/Spp
>>531
導入初期はそんなもんらしい。
533名無しさん@お腹いっぱい、:04/12/28 12:01:49 ID:dsiVf+pC
へー   
そーなの害あるの

なんかキショイけど
534242:04/12/28 23:05:35 ID:pVCvgu4p
また牡蠣が大きく口を開けている。
その中でホンソメワケベラが寝てる。
535242:04/12/28 23:12:18 ID:pVCvgu4p
つんつんとピンセットでつついたら口は閉じたので安心したが、
ホンソメはどうなってしまうのだろう?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:51:08 ID:gjeXXgYo
コンソメになります
537242:04/12/29 17:42:25 ID:HPHD4d8/
昼になっても出てこないなと思ってたら、ホンソメは牡蠣の中で
お亡くなりとなってました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:26:25 ID:0nswACXx
牡蠣食いたくなったな
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:39:37 ID:OJPLO/Iu
牡蠣にフジツボが付いてたんだが、これって何食ってんだ?
できれば維持したいところ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:04:21 ID:TsckBlZE
プランクトンとか微生物
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:02:20 ID:mbhGDYx+
今、牡蠣投入しました見てるだけで楽しい。ライブロックみたい。ふじつぼ付いてるしオレンジの海藻生えてるし。
ただカーリーっぽいの除去して入れたけどなんか心配になってきた…。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:00:06 ID:SIpTbafA
海水魚やったことないんだけど・・・・カーリーってイソギンチャク?
そんなにヤバイの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 08:35:31 ID:Cy1OYx2s
信念おめ(r
>542
カリは珊瑚虫を殺してしまう
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:16:55 ID:+nOY1WwT
珊瑚虫って珊瑚に悪い害虫みたいだよな
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:50:33 ID:W2ZELbpK
牡蠣を楽天で注文したよ。
到着が楽しみ!!
んでも牡蠣って植物性プランクトン食なんだよね?
いずれは餓死しちゃうのかな。
積極的に給餌する方法ってないのかしらん。
546242:05/01/05 12:32:56 ID:fLb3FIG2
また牡蠣が1匹怪しくなってきたので取り出しました。残り1匹@60cm規格。
牡蠣が少なくなって茶コケのつきようが目にみえて早く多くなりましたけど、
単に水槽設置後1ヶ月ちょっとなので、蔓延のタイミングと牡蠣の消失のタイ
ミングが重なっただけかも。
547242:05/01/05 12:34:09 ID:fLb3FIG2
でも、そのうち元気な牡蠣を仕入れて、投入するつもり。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:21:51 ID:V9lwAtVx
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:13:04 ID:JJ5D6XC9
1はどうした。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:33:19 ID:hsqsgI6M
あきた
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:42:46 ID:raL1DM/n
あのおれの実家がさカキ養殖してんだけども、
あんまりおもしろくて一機に全部読ませていただきました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:46:51 ID:raL1DM/n
で、参考までにカキのうんちくをひとつ。←くりぃむしちゅう風
マガキ、イワガキ、外国のカキといろいろ種類はありますが、
世界で一番タフで環境適応能力が強いのが日本のマガキです。
調子がいいと陸にあげても1週間は自力で活きます。
飛行機で運ばれ欧米でも繁殖してます。
それから、普通は貝殻の平らな方が上です。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:22:45 ID:sc2QXntg
>>552
もっとおしえちくれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:43:38 ID:2h3hhV0A
yournetまた悪禁
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:53:29 ID:PZPqTcv5
あきた
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:11:30 ID:sKHT5o8t
活カキなんてどこにも売ってねえよ!!!死ね!!!
あんまり腹が立ったから今日は一人でカキフライパーティーじゃボケ!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:51:26 ID:andyhdsW
>>556
楽天に山ほどあるよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:18:29 ID:andyhdsW
広島産を通販で購入して昨日投入した。
60cm規格に2貝。
120cm規格に8貝。
カーリーがたくさんついてたけど、とりあえず放置。
早速、水槽がきれいになった。。。夢を見た。
我ながら単純。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:06:29 ID:YHhGHu/k
うんちくA
マガキは自然界では夏に放卵しますが、もし水槽で水温20度以上で
長く飼育した場合、春ごろには放卵(射精)すると考えられます。
精子や卵子で水槽が真っ白になることでしょう。
カキがオスとメスであれば水槽内で受精します。魚のエサにもなりますが
水交換したほうが良いと思われます。
ちなみにカキは放卵しても死にません。その後の栄養摂取しだいです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:11:00 ID:aXJRdEhU
>>559
えぇ−−−っ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:49:01 ID:cB62xiq/
牡蠣は水槽の中でオナるのかよ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:44:38 ID:UoGVmsGF
牡蠣なんの役にもたたね
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:20:41 ID:vkq2FQZx
私も参加します。
通販で買って、今10個入れました。

90cm 立ち上げて9ヶ月め メタハラ、クーラー使用 
水道水使用 水温25℃ 亜硝酸0 硝酸塩ニッソー試薬6 pH7.8
魚5 イソギン1 トサカ、スタポ少々
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:47:47 ID:HRVObQS9
牡蠣投入から3日経過。
水の透明度は確実に上がっている。
まずはコケの抑制と白点の減少に一助になれば
よいのですが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:50:24 ID:5H0DgTdP
結局汽水でもおk?
河口にもカキ居るし大丈夫かな?
566563:05/01/10 01:05:51 ID:HaUxI/1P
まだ投入1日めですが、舞っていたチリがなんだか少なくなったようなかんじで、
水が綺麗にみえます。
コケ掃除後、にごりがなくなるまでの時間が早いような気がしました。
ただの思い込みかもしれないですけど、、、

牡蠣は宮城産を使用してます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:11:48 ID:lQwkWsM4
ルックスがイイ!牡蠣カッケーよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:30:44 ID:cmRPXI+c
皆のレポート読んでみると、やはり牡蠣でも
二枚貝にありがちな問題と無関係とはいかないようだね。
つまり水が綺麗すぎると、牡蠣が栄養を摂れずに痩せて死亡という。
専用水槽を用意してローテーションするとか必要なのかもな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:06:27 ID:+V2O1WfK
ウチではドライイーストを耳掻き一杯を毎日給餌しているYO
柿元気、元気。
570563:05/01/10 21:39:07 ID:HaUxI/1P
>>569
え?ドライイーストですか?
パンをつくるやつ、、、?
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:12:21 ID:YQ0feefq
牡蠣サンドが出来ます
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:29:02 ID:2ifLyb0h
ドライイーストって魚やサンゴには影響ないのかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 04:12:52 ID:IT//rK19
あずみの男しぶといな
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:20:04 ID:BwxUyV1L
エーハイムの中に、カキ入れちゃ〜ダメかな?(^^;
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:38:47 ID:IXJEZeQs
水流が強く当たっている部分が溶けてきました。
カルシウム濃度が低いのかしら。。。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:27:10 ID:BwxUyV1L
漏れもカキ殻の溶出がネックだと思う。
カキを消耗物と考えてするべきかな…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:35:45 ID:IXJEZeQs
カキ殻が溶出すればカルシウム濃度が上がって
石灰藻も喜ぶんじゃない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:59:13 ID:L8e6rc+h
カキは消耗品と考えるのね...
579563:05/01/13 11:19:00 ID:FJUJtm67
>>569さん
見つけました。
これですね↓

「2枚貝の主食は水中に浮遊する浮遊性珪藻や藍藻、
その他有機物です。
それらの餌は貝を入れると日増しに減ってきますので
最終的には栄養不足でお☆さまになってしまいます。
代替飼料として、スーパーに売っているドライイースト(パン酵母)
を50Lに対して毎日耳掻き1杯程度を水面にふりかけてください。」

本当にパン酵母だったんですね。
よければ、どれくらいの期間ドライイーストを実践されてるのか
教えていただけませんか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:41:33 ID:c2jmuH+u
2ヶ月位かな。。。
入れた直後は水槽が白濁するけど、しばらくするとスキマーに濾しとられて(笑
透明になります。
581563:05/01/13 19:19:43 ID:FJUJtm67
ご回答ありがとうございます。
でも、どうしてパン酵母が効くのかしら?
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:30:56 ID:L+G1ZIRT
うん、これは参考になるな。
http://www2.odn.ne.jp/~chy41480/kakigara.htm
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:21:45 ID:nM0tUL6T
聖なる牡蠣見ました?
584242:05/01/16 15:48:28 ID:IhuTXOkZ
牡蠣全滅。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:37:47 ID:vCjHtzfv
酵母菌は空気中に生息してるよ。もちろん水槽の中にも。
酵母菌を増やすためには、酵母菌の餌となる砂糖を与える。
下のリンク先に詳しいm
http://aquaristics.fc2web.com/sato/
586563:05/01/17 22:44:42 ID:2qMFHuKk
>>584
水槽は無事だったのでしょうか、、?
心配です。

>>585
詳しいご解説ありがとうございます。
酵母菌のことは、初耳でした。



うちの水槽の牡蠣10個ですが
やっと10日経過しました。
皆まだ生きているようです。
水槽は相変わらず茶ゴケが多く、
牡蠣が茶ゴケ色になってきました。

酵母菌はまだ試していませんが、
試してみたいです。
587242:05/01/17 23:13:34 ID:5BWymAi9
>>586

20cmキューブにテトラ外掛け、カクレx2に牡蠣x1入れてました。

牡蠣が口を開けっぱなしで危ないなと思ってたら翌日にはダメ
でした。そーっと牡蠣を取り出そうとしましたが、中身は溶け
はじめてて身片がいくらか舞い水が白くにごりました。あわて
て1/2ほど水換えしましたが、カクレに問題は起きてないよう
です。

60cm規格O/F水槽にも入れてましたが、本槽やろ過槽に入れてた
のが順々とあやしくなり、取り出しました。
こちらも問題は起きてませんが、茶ゴケの発生は激しくなった
ようです。
588242:05/01/17 23:16:00 ID:5BWymAi9
今度、地元浜直売で岩牡蠣を入手し、再度入れてみようと思ってます。
589:05/01/18 00:16:44 ID:19n1e8Kg
ごめん遊ばせ
590マルチスミマセン……:05/01/18 01:17:43 ID:eG+79jUq
質問宜しいですか?
仕事場で使ってる水槽の浄化槽があぼんして、水を浄化する機能が失われてしまいまして……。
メリケン製なので修理する為の機材を輸入しなければならず、それが数ヶ月かかるとのことで……orz
水をこまめに変えようにも、淡水ではなく海水で、その海水の素もなかなかに手に入らない代物でして……
(つд`)
そこで、水槽の隅に入れておくだけで水質の悪化を防ぐような素敵なアイテムは市販されていませんでしょうか?
業務用なので水がウン百リッター入るようなお化け水槽です
591マルチスミマセン……:05/01/18 01:22:43 ID:eG+79jUq
これを投稿したスレッドで、牡蛎が有効だと教えて下さった方がいらっしゃいました。
職業がバレそうですが、この水槽とはロブスターの水槽です。
珊瑚層で浄化するタイプらしいのですが、珊瑚に住み着いているバクテリアが死滅してしまっているらしく、水を浄化する作用を完全に失っています。
店にとっては死活問題なので、何卒皆さんの御助力をお願い致します
(つд;)
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:50:35 ID:Hm6EqZ7E
茶ゴケは栄養ありすぎ状態だよね
牡蠣エキスが・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:04:52 ID:y/s8bpNh
>>591
>水槽の隅に入れておくだけで水質の悪化を防ぐような素敵なアイテム

あるよ。ハイパワースキマー。バレットやHSA、ETSSとかで検索してみて下さい。
お宅の生簀で有効かどうかは自信もてませんが。

カキ程度では無理でしょう。とりあえずスキマー設置までの間は
面倒だが毎日100Lの水換えして下さい。インスタントオーシャンなら
そこらで売ってるでしょう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:13:51 ID:1nHtvvQT
>>587
> 中身は溶けはじめてて身片がいくらか舞い水が白くにごりました。
プラケに入れて取り出すといいよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:03:32 ID:eG+79jUq
>593
御教授ありがとうございます
m(_ _)m
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:22:31 ID:ODIkf95U
>>595
今度お店のロブスター御馳走してね^^
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:12:51 ID:z2mEvB5S
あほかおまえ。ロブスターなんざおまえのような庶民の食える食いもんじゃねえよ。
おまえのようなプアマリナ野郎はアメリカザリガニでも煮て喰ってろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:17:26 ID:ODIkf95U
>>597
そりゃ無理な相談だな
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:54:07 ID:eG+79jUq
>>596
差し支えない範囲でお住まいを教えて頂けますか?
都道府県程度で……
>>597
ウチのロブスターは一匹3500〜7000円からでお食事出来ますよ〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:55:06 ID:EKazYoLd
食いたい
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:21:05 ID:EI4qzyQW
ロブスターよりも牡蠣が食いたい
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:35:22 ID:1jdXxtuR
>>599
千葉県民です
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:37:41 ID:N8TLg8eV
オマールを飼えよオマールを
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:18:16 ID:wEGXXoSt
昨日スーパーで1個80円で3個買って入れました
今見たら1個は5ミリほど口あけてて、水槽叩いたらサッと閉じたんですが
残りの2個はまさに貝のように口を閉ざしてました
これはやっぱりアボンしてますか

まあ魚は入ってないので死んでてもとりあえずは困らないけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:34:21 ID:ox0I4g34
牡蠣は死ぬと口をバックリ開く、と過去ログにあった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:17:16 ID:6xKetW18
>>602
……orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:08:35 ID:2gSOWBJ5
ついでに核入れて真珠出来ないのかな?(w
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:14:15 ID:yiYOYlhF
>>606
東北と見た

まあ俺がもしお店に立ち寄ったら一声かけてくれたまへ
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:54:59 ID:6xKetW18
>>608
神奈川県です……
(つд`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:22:34 ID:OpXMTmw4
平塚?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:12:01 ID:59eAdbu9
もう水槽から牡蠣だしていい?
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:51:09 ID:sfUnMnYu
まだだ。あと、10数えてから!
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:35:51 ID:BJ0Drpy0
いーち
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:09:09 ID:qNgIWywA
じゅーう
615604:05/01/22 16:08:58 ID:p2bZp55y
2個死んだので取り出しました
取り出すとき、グズグズに溶けた身が水中に流れ出しました
牡蠣を入れる前は綺麗に澄んで微生物がウジョウジョしてた水槽も今では白濁し腐敗臭を漂わせています
部屋に海を作るつもりが、腐海を作ってしまいました

もう牡蠣は二度と入れません
ライブロックがわりに殻だけ入れることはあるかもしれませんが
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:59:04 ID:6CANSepi
>>615
つまり口を閉ざしている牡蠣も死んでいるとみてよいのだな?
このスレの前のほうでは牡蠣は死ぬとパックリ開いて死ぬようなことが
書いてあったのだが・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:21:53 ID:92I4SKJ8
ネタだろ
615は目で微生物が見えるのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:26:26 ID:9z6+b288
>>610
小○原で
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:45:29 ID:OOeEfdjl
>>615
たった二日で牡蠣が死ぬ水槽に、間違っても魚入れんなよ。

家の牡蠣は、2週間元気に存命中だ。
スーパーで氷の上にのっけて売ってたやつだけど。
殻には小さいケヤリ虫がついてた。水槽入れたら殻が赤くなってきたのが気になるが。
濾過フィルターとしても、タンクメイトとしても欠かせねー存在だ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:58:28 ID:p2bZp55y
>>616
いえ、最初に死んだのは>>604で口をあけてた1個です。後の2個はかなり遅れて口を開けました
最初の1個が夜に口を1センチくらいあけてたんだけど、死んでるかどうか確信が持てなかったので朝まで保留したらやっぱ死んでた
ついでにもう1個巻き添えで死んで、最後の1個も水槽叩いても反応鈍いから明日の朝まではもたないと思う

>>617
海水は初めてだからよく知らんけど
私の水槽にはなんかガラス面にダニみたいのがたくさんついてますよ。ブラインくらいのサイズのやつ
もう過去形だけど

>>619
亜硝酸もアンモニアも検出値以下で比重もちゃんとしてましたが。
死んだのは水質のせいではなく、環境の激変とか移送のダメージとかのせいでしょう
私が購入したやつもスーパーで氷の上に並べられて売ってたやつです
もちろん投入する前にトリートメントしなかったのは私の落ち度ですが
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:59:56 ID:drMBjdN5
>>620
そりゃヨコエビだ>ガラス面にダニ

その牡蛎、生で食わなくてよかったな。
うちもスーパーで買った奴(3個でパックに入っていた奴)なんだが、買って帰ってそのまま
ドボンで既に4ヶ月。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:49:08 ID:OcRMlbXW
>>620
ちゃんとエサやってたか?
623528:05/01/23 23:06:22 ID:PrwTOOqj
通販で牡蠣買って投入1月半。
元気に0,5o程口開けて濾過してる模様。
苔抑止には効果あるね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:09:31 ID:LMUqgxue
おもろそうなんで、みなのマネしてやってみた。
近所には売ってなかったので、楽天で相生の方から購入(家が神戸なんで近い所ね)
1kgで総額2800円くらいだった。12個入ってたのかな?忘れた。
んでもって、60cmメイン水槽に3個。20キューブに補欠を2個投入。
翌日、60のヒーターのすぐ下に置いてる奴が開きが大きかったが、とりあえず様子見。
でも、やっぱりその翌日には更に大きく開いてた(1.5cmくらい)ので補欠と交代。
出してみたらやっぱりお亡くなりになってました。
ところが補欠も翌日には調子を崩したようで1cmくらい開いてしまう。
どうもヒータで温められた海水が水流の加減で牡蛎に直撃してたようです。
最後の補欠と交代しつつ、メイン水槽内の牡蛎の配置を見直し。
その後10日ほど経ちましたが、皆さん元気なようです。
水槽内の様子は・・・何か変わったかなぁ??
よく分かりません。水はもともと透明感高かったし・・・。
最初の温水直撃事件で牡蛎が落ちたためにアンモニアが出まくってしまった
ので、2/3ほどの水替えを迫られました。
まぁ、でもそれは牡蛎のせいじゃないしね。
まだ、しばらく観察してみないとこれ以上はわからんね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:05:51 ID:X3bQJI5N
諸先輩方 こんにちは。
自分も牡蠣を飼っています。
今頃になって生態について知ろうと探していたら、ここを見つけました。

今までの物は飼い始めてから、個体の生態を調べて、
ライトを増やしたり、水流変えたりで、いつも事後処理に追われて
いましたが、牡蠣くんはエライ!いっさい手が掛りません。感服!

今現在600mm水槽のメインが不本意ながら1匹の牡蠣です。
(脇役として400mmの無脊椎動物水槽から隔離された
タカラガイと、おきまりのデバスズメ1匹)

同僚には、「そのうち食べるんでしょ」といわれますが、
家の水槽はイケスじゃないので食べられません__残念!
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:35:10 ID:F/tWCrxO
>>607
手元のデイリーコンサイスを引いてみたら
【真珠-貝】:a pearl oysterとあった。
だからどう、ってことは無いんだけど
誰かカキに核仕込む勇者は現れぬか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:02:15 ID:xCLZYcBE
御木本幸吉の伝記読んで甘い夢を捨てるがいい
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:36:29 ID:A699QXK9
ttp://www.okushima-pearl.co.jp/unchiku.htm
ここに牡蠣の真珠の話が書いてあるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:34:09 ID:MoqWFdY6
おもしろいね。
光沢のある殻のカキならウマーか。
探さねば(w
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:31:42 ID:xjlaXcuu
お、ちょうど真珠の話が!

自分もこのスレをひと月前に発見して速攻でご近所の岸壁から取ってきた牡蠣を入れています。
海水の黄ばみや換水の回数は確かに減りましたんで、効果大アリと判断しました。

今は1個ですがまだ水槽は富栄養状態かと推測していますので数を増やそうと思っていたところです。

秋頃、某所に釣りに行ったとき、防波堤にびっしり牡蠣が・・・ ん?
よく見ると・・・ウホッ!何個か真珠貝が牡蠣と一緒にくっついていました。

で、次回追加するにはその真珠貝を入れてみようと思っています。
生活環境上は牡蠣と一緒にくっついていることから、環境と大まかな食性は共通かと推測。

知りたいのが
・水槽内という状態で牡蠣と同レベルに貧栄養への耐性があるか。
・水の浄化効果は?
・水槽飼育で真珠ができるか(水槽には都度天然海水を使用しています。結構マジです)

偉大な先駆者もしくはアコヤガイ専門家がこのスレに居た場合、
ヒントまたは推測で結構ですのでアドバイスいただけますでしょうか。

いない場合は、自分が人柱になります。 いや、なってみようかな・・・ いや、(ry




631630:05/01/30 22:44:11 ID:xjlaXcuu
>>475 に大きなヒントがありましたね。

スレ内検索しても引っかからなかった原因は見なかったことにしておいて・・・・
引き続き、アドバイス等お待ちしております。

来週、タモ網もって逝ってきます。

あ、前カキコ長文すまそ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:00:47 ID:AkcjMY2D
>>630
アコヤよりカキの方が劣悪環境に強いからなぁ・・・
水槽内で飼育することは可能です.また当然の事ながら浄化作用もあります.
真珠ができるかってことですが,玉入れはするんだよね?
633630:05/01/30 23:11:10 ID:xjlaXcuu
>>632

早速ありがとうございます。
本来なら、養殖場と同じ条件でやるのが最適なのですが、
今回は実験の意味合いが強いのでたまたま手元にある大アサリから出てきた
玉?を核にして行いたいと思います。

実際の玉入れの作業は・・・10数年前の養殖場見学の記憶を今必死に(ry
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:26:43 ID:7/Ct0aqg
淡水に応用すればイケチョウ貝でも同じ事が出来るかも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:27:38 ID:7/Ct0aqg
ちなみにアコヤに入れる核は、アコヤの貝の片(へん)らしいです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:19:17 ID:XeGyQt5T
いつのまにか真珠養殖スレに・・・・・・・!?
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 07:10:26 ID:JTtf6zBJ
アコヤに入れる玉はプラスチック製の玉でも大丈夫.
ただ通常はこのプラスチックの玉と一緒に外套膜の切片
(周りのビラビラ部分・・・なんかイヤらしい響きだが)
を一緒に入れるんですよ.そしたら内部で分泌物が徐々に玉を
取り囲むように発達して,見事な真珠が出来上がる.
>633さん,ファイトォ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:31:15 ID:RKkoeh1B
>>636
ホントだな(w
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:32:07 ID:mTSahJSw
>>630-631
つーか>>475で言ってるのはアコヤ貝じゃなくてアヤ子貝だよ。
まあ、俺も見たことはないんだが・・・_ト ̄|○
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:26:57 ID:Fp+uN/kn
牡蠣投入したのですが、シアノらしきものが減りません。黒コケと緑の藻で
沼化しているのですが、どうすたらよいでしょうか?見場は悪いがなんか、
クラゲ等発生してきたので、水質は良いのでしょうか?
641315,460:05/02/01 22:27:59 ID:KcJcFrv+
>>640
うちの場合はLRに発生していたので歯ブラシでこすっていた(水槽の中でレイアウトそのままに)。
牡蠣投入後、綺麗に取れていた場所からは、シアノは発生しなくなった。
が、磨き残しがあった場所には相変わらず発生している模様(以前、全く発生しなくなったと投稿したが)。でも目立つほどひどくは無い。

底砂に発生している場合は厄介そうだが、LRとかだった場合はブラシ等でこすってみたらいかがか?

推察するに、現状発生している物に対してはあまり効果は期待できないが、水中を漂っている物はエサにしてるのではないかな?
全くの憶測スマソ
642ポー ◆uMZxbbTxVU :05/02/02 08:03:49 ID:31JOA+23
お久しぶりです。
今日は牡蠣入れて良かった事をひとつ。
今までポリプが開いてるのを見たことなかった『すり鉢珊瑚(ポリプが小さいタイプ)』が開くようになりました。

添加剤等以前と同じなので牡蠣のおかげ(もし違ってたら殺菌灯故障のおかげorz)と判断しています。
勿論他の珊瑚は以前から綺麗に開いてます。
643640:05/02/03 12:02:00 ID:scLgbulJ
641さん、有難うございます。
ライブロック等は、全く大丈夫で、牡蠣も石灰藻、海草付いてきて状態は良い
ようですが、底面の黒い藻がなくなりません。アンチレッド等も考えてますが
何しろ、赤では無いので、効果がなさそうです。昨日もスポイトで取れるだけ
とり、水流を強めのしました。夜は安眠の為パワーヘッドを止めております。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:35:02 ID:/lFOa8ty
皆さんの牡蠣水槽はどんな感じなのかな? うぷキボンヌ
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 05:13:05 ID:rHTUJ/SO
牡蠣投入3ヶ月目です。
アンアモニア、硝酸塩はほとんどなく、
サンゴはポリプ全開で調子いいけど、ヤッパリ茶苔はでる。
燐酸や珪酸の吸収を牡蠣に期待したけど
やっぱりRO/DIじゃなきゃ苔対策は無理かな。

ちなみに飼育環境です。
水槽 60規格
濾過 DSB、パワーヘッド2台
照明 AXYツイン(AZOO36Wブルー球)
生態 スターポリプ、ナガレハナ、ハナガサ、ツツウミ、オオバナ 牡蠣2
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:51:55 ID:AxCpy6RQ
初心者ですが、牡蠣、面白そうですね。
おいらもやってみようかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:56:09 ID:wQc+dnSX
60規格でDSB・・・
して砂の厚さは?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:21:26 ID:FYWtYuGQ
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:49:32 ID:i+auWVZL
>>647
パウダーで15cmです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:27:27 ID:iv+j+YIV
家は60規格に、結構な数の生体入れてて、しかも立ち上げから2ヶ月しか経ってないんだけど
亜硝酸も硝酸もほぼ0だった。水換えもほとんどしてないし、底には魚が動くと巻き上がるくらい
粉状の汚れが溜まってんだけど・・牡蠣のおかげか?
苔はよく生えるけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:08:57 ID:WzumfWYq
>>650

650さんの水槽うらやましいです。
すみませんが、もうちょっと飼育環境を教えていただけませんか?

結構な数の生体・・・
生体の種類は何ですか?数は何匹ですか?

濾過はどんなふうにやってますか?

サンゴはいないのですか?

牡蠣はいつ頃、何個入れたのですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:59:29 ID:iv+j+YIV
>>651
フィルターは2213一台に、500mlのボトルで作ったスキマーの2系統です。

生体は、魚7匹 (ウツボの仲間【30cm】×1、デバスズメ【6cm】×1、ホンソメ【7cm】×1、サザナミハギ【5cm】×1、ヒメダカ×3)
甲殻類が5匹 (オトヒメエビ×1、キャメルシュリンプ×4、サンゴヤドカリ×1)
苔取りの貝類が5匹に、ケヤリが2匹。ライブロックは1キロ。
餌は一日2回。病気とか体調不良は今のとこありません。水は透明度高し。

サンゴはまだ飼ってないです。牡蠣は一個で、入れたのは一ヶ月前かな。
それまではアサリ入れてました。水換えは月に三分の一程度。

使ってるのがテトラの検査紙だから、ちょっとアレかもしれないですけど。
なんせフィルターが貧弱なんで、結構、牡蠣が利いてんじゃないかと思います。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:08:55 ID:gE38Hsu9
先週二個入れたけど、見た目上全く変化無い。
白点も直らないし。やっぱ90レギュラーに二個は少なすぎか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:56:52 ID:clL0s/Hw
>>652
大変詳しく書いてくださってありがとうございます。
牡蠣1個でその良好さは、牡蠣の効果というよりも
なんとなく652さんの管理がスバラシイという気がしました。
なんにしてもうらやましい、、、
655652:05/02/06 05:25:16 ID:szz9Cju6
>>654
とんでもない。苔は酷いわ、塵が舞ってるわでズボラですよw
牡蠣が死んだりしたらヤバそうで怖い今日この頃
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:44:19 ID:kwf7HWad
>>653
少ないと思うよ。
ウチは120*45*45で8貝。
と、60規格に8貝。
適切な量ってどれぐらいだろうね。
657563 :05/02/07 00:54:12 ID:B2mJdrtc
牡蠣投入後1ヶ月経ちました。
投入した10個は、まだ無事に生きてます。
この1ヶ月間、困ったことやトラブルは特にありません。
コケ抑制の効果は、よくわかりません。
(このスレのおかげでやる気が復活し、マメにコケ掃除をするようになったので
コケがひどくならない)

これは牡蠣効果かも、、、と思うのは
3週間前にチョウチョウ3匹追加したんだけど
白点が全然出ないことかな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:21:59 ID:HXGplIw0
60に3個投入。約1ヶ月経ちましたが特にこれと言って無し。
苔問題より、海苔みたいなのがあちこちに蔓延って困ってます。
きっと牡蛎にくっついてきたんだろうなぁ・・・
誰も食べてくれないんだけど、退治屋になるのってあります?
スベスベサンゴヤドカリとヤエヤマギンポは食べてくれない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:52:18 ID:3SCAbKSd
>>652
しゃらっと書いてあってみんな流してるけど・・・・
ヒメダカ×3ってのは・・・・餌ですよね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:14:31 ID:Obihf5EP
メダカは慣らせば海水でも飼えるよ。

ttp://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/nymph-ff.htm
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:29:30 ID:3SCAbKSd
>>660
イヤ、知ってるけどさ、デバスズメとかと混泳は無理だろ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:13:41 ID:8gE26dKg
>>658
サザエ入れると物凄い勢いで食べてくれる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:48:19 ID:OlROSYLp
サザエは過去2回入れたけど、
いずれもすぐに死んじゃった。
1貝目は沖縄物。
2貝目はスーパーで水きってパック詰めしたもの。
まぁ、2貝目は死んであたりまえだけど。
ハネモって食べてくれるのかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:48:24 ID:7LZ95uN9
>>659>>661

ヒメダカは餌として入れたものの生き残りです。
ウツボとオトヒメは潜ってこないメダカは食べないんで、賢く2ヶ月も生きてる。
デバとかとの混泳はまったく問題なしで、追いかけるとか、突ついたりもしない。

メダカは水面の油膜を食べてくれるらしいんで、牡蠣と共に重宝してますよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:47:30 ID:wQsnqEnc
そろそろ牡蠣シーズンも終わりだが
>1はどうした?
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:33:57 ID:WoUCkYg6
>>665
カキは冬だけの食べ物じゃないよ。
岩ガキなんかは卵を持つ夏に良く食べるものだしね
(まぁ大多数のカキは冬が旬ではあるが・・・)
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:28:44 ID:ipDLzRnn
3月&4月にもRが付くが?
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:52:26 ID:e9VntJ2E
誰もなんも言ってないだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:00:07 ID:E7JGHwDt
1がいないとこの手のネタスレは廃れるね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:26:14 ID:4eCkDo7t
結局ネタだったのか?
広島産の牡蠣を注文して明日届くのだが・・・
全部食べちゃったほうがいいのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:42:54 ID:dpcf4bDy
ネタだよネタ。あはは。
生?それとも鍋?
どっちにしてもうらやましいなー。

って、ほんとは効果あるよ。
やってみそ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:36:13 ID:E1AlvVjq
カキの殼なんだけど、少しずつ溶けてこないか?
うちのは端から溶けはじめて藤壷が脱落した(w


カルシウム添加が足りないということか。。。。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:26:22 ID:JvHs+gnU
おいらのとこも溶けたよ。
少しずつどころか、えらいスピードで溶けた。
それ以来、カルシウム添加してる。
そしたら、溶けは止まったよ。
674563:05/02/12 10:45:59 ID:9NQRu/Jh
今朝牡蠣1個死にました。
この死んだ牡蠣は、砂の上に落としてしまったまま放置していた牡蠣でした。
(他の9個は岩の上に乗せてある)
開口部が下になって、一部が砂にもぐるような格好でしたが
大丈夫そうだったのでそのまま放置。
で、その牡蠣は2、3日前から白い粘着物を吐き出すようになり、
今朝ウミケムシがその牡蠣の中に入ろうとしているのを発見し
取り出してみると口が3pぐらい開いていて、
透明なゼリー状なモノに包まれた中身と真っ黒になったウミケムシ数匹の死体がありました。
まだ腐敗臭はありませんでしたので、死んでからそんなに時間は経っていないと思います。

死んだ原因はわかりませんが、もし何かに襲われて死んだとしたら
砂の上は攻撃をうけやすいかもしれません。

今はかった数値 アンモニア0 亜硝酸0 硝酸塩6以下 pH7.9 でした。

白い粘膜状のモノを吐くのは心配しなくていい、
と前にどなたかが書いてらっしゃいましたが、
うちは今まで、この死んだ個体以外の牡蠣は白い粘着物を吐いたことが無いです。
白い粘着物を吐くのは、もしかしたら気をつけてあげたほうがいいかもしれません。

>>672 >>673
うちの牡蠣の殻が溶けているかどうか、見た目では確認できてませんが、
カルクワッサーを毎日添加してるのが役にたってるのかもしれませんね。

あと、カルシウムとは関係ないですが、うちはソフトコーラルもいるので、
マリンスノーという液体飼料を入れています。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:45:54 ID:1l2mFgrV
砂の上に直置きするのが良くないのかもしれないね。
パクパクするときに砂を大量に吸い込んで調子を落とすとか・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:35:06 ID:JvHs+gnU
ウチは砂の上に直置き。
ひとつめの水槽のはアカハチの空爆で
少し埋まってるけど死んでないよ。
もうひとつの水槽はスズメの穴掘りで砂かけられて
半分ぐらい埋まってるけど、これも死んでない。
どちらも開口部は砂の外に出てます。
導入後、一月と数日経過しました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:52:58 ID:NX8x9Kg2
さっき、我が家でもっとも栄養塩濃度が高いと思われるミドリフグ水槽(海水濃度)に3枚投入してみました。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449467&recon=3296152&check6=2094604
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:11:43 ID:QDoViQs4
きれいだね。
セットしたばっかりだな。
ミドリフグって可愛いね。
679677:05/02/13 00:27:58 ID:PSrCLW4Q
セットしたのはちょうど一週間前ですね。
でも、ライブロック(半分死んでる)と砂1/3は別水槽で使ってた
ものなので、ろ過はもうできてます。
水もピカピカだったけど、牡蠣のバフバフでちょっと白濁してます。

機材:30cmキューブ、OT-45、小型スキマー
生体:ミドリフグx6、カノコ貝x10、マガキ貝x3、広島産牡蠣x3

680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:54:13 ID:J5vySg9F
>>677
汽水のサンプルが欲しい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:29 ID:RhIrKZTP
このスレ見て、楽天で注文しちゃったよ・・・・
30の外掛けフグ水槽と、60センチのサンゴ&魚水槽の外部濾過に投入予定。
682563:05/02/13 18:41:43 ID:cZfYeZ1N
>>675 >>676
そうですね、砂の上で飼育されてる方はたくさんいらっしゃるでしょうから
うちの牡蠣が死んだ原因は他のことのでしょうね。

あと、ウミケムシ(ゴカイ?)が攻撃したようなことを
言ってしまいましたが、弱って口が閉じなくなったところに
入ったと考えるほうが普通でしたね。

>>677
フグ可愛いですね。
フグは白点になりやすかったり、飼育が難しいと聞いているので
初心者の私は飼ったことがないのですが、
牡蠣は白点にも効くんじゃないかと勝手に思ってます。
私は牡蠣投入後にチョウチョウ3匹小型ヤッコ1匹を追加しましたが、
この4匹ともまったく白点にならないんです。(追加して一ヶ月経ちました)
これは、うちの水槽では奇跡ぐらいのことなんですよ。

今さらですが、2枚貝の浄化について書いてありました。
私はへぇ〜と思ったのですが、どうでしょう?
ttp://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/kenkyu.html
ttp://www.pref.hiroshima.jp/sukoburu/vo15/seitai.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:18:03 ID:QDoViQs4
へぇ〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:45:20 ID:KxQ6y6UK
牡蠣1貝死亡。
投入後、約35日経過。
早期(数時間以内)発見のため大事には至らず。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:33:33 ID:VoS6f8fH
10月の末からプラケで牡蠣飼ってる
最近アオミドロみたいな糸状の藻?が生えて来たけど
これもアオミドロなんですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:42:43 ID:kiCuWobh
>>685
糸状の藻=アオミドロって訳じゃないと思うよ。
藻類ってのは種類がめちゃめちゃ豊富ですからね。
藍藻の仲間(単細胞や群体など様々な種類あり)だとは思うが、実際に
顕微鏡で見ないと種の同定までは無理ぽ
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:23:01 ID:2ZbbBitC
今日は暗いので明日にでも顕微鏡覗いて見ます〜
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:08:34 ID:WD4HwqYK
うちは1ヶ月以上経過したわけだが・・・
入れた直後に1個死亡して、アンモニアバリバリになり
半分以上水替えして、アンモニアはそれでもかなり検出
されていた。でも、あまり大量に交換して環境激変も避け
たかったので、そのまま様子見。
それからは3週間くらい経ったかな?
水は全く交換していないのだが、どういうわけだか
今日現在、アンモニアは検出されず。
亜硝酸、硝酸塩も検出されず。
一体どうなってるのか分からない。
わけわからないがとにかく凄い!

ちなみに60規格水槽。
上部フィルター+パワーヘッドで底面フィルター
ネッタイスズメ2,コバルト1,ヨスジスズメ1、カクレ1
バイカラードティ1、ヤエヤマギンポ1、ライブロックに
隠れて侵入したサツキハゼ3。
サンゴイソギン1,タマイタダキ2。
ライブロックにくっついていた小型イソギン2種。
オトヒメエビ1、スカンクシュリンプ1、スベスベサンゴヤドカリ1。
マメスナ4種類、スターポリプ、ハナガササンゴ、イボヤギ、オオバナ
ベニバナサンゴ、ケヤリ大1、ケヤリミニ多数。
苔取り貝5個
クモヒトデとかヨコエビとか数不明。
ライブロックは4,5kgくらいかな? 牡蛎3個
タマイタダキは一昨日まで1匹だったが昨日分裂したみたい。
こんだけ入れて餌もちゃんとやってるんだけどなぁ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:19:34 ID:5DU1cYq1
>>688
状況がよく分からないのだが。。。
牡蠣が死んだ程度でなんでアンモニアバリバリ?
水槽立ち上げからどれくらい経過してるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:51:42 ID:JsC6rwn7
>>689
水槽自体は去年11月くらいにリセットしたんで3ヶ月くらい?
でも、砂とかライブロックとか1年物くらいのを使ったからなぁ・・・
水も1/4くらい古い水槽から持ってきてるんで、実質は
どれくらいと考えて良いのやら?

アンモニアは牡蛎が死んで(2,3日気付かなかった)中身が
とろ〜りと溶けたんだと思うんよ。

んで、アンモニアが消えるのは通常の濾過でも消えるだろうけど
普通なら亜硝酸なり硝酸塩なりに変わっていってそっちが増えるじゃない。
それが増えずにアンモニアだけ消えてしまったのが凄いなと。
やっぱり牡蛎効いてるんじゃ無かろうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:06:37 ID:Jtotc33Q
>>690
まともに濾過が効いてれば、発生源(牡蛎の死がい)さえ
取り除けばアンモニア、亜硝酸はすぐに0になるから
これは別に不思議じゃない。
問題は硝酸塩。
これの数値はもともとはどの程度だったの?
あと、通常の濾過において、どの程度の量のアンモニアが
結果的にどの程度の硝酸塩になるんだろう。


692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:29:59 ID:oJuioymM
>>691
> 問題は硝酸塩。
> これの数値はもともとはどの程度だったの?

あまり神経質に測定する方じゃないんで細かい数値はわからんですが
テトラの試験紙でほんのりピンクになってくるくらい。
分かり難いよね・・・ピンクが濃くなってきたら水交換していたんだけど。
2週間で1/3交換くらいの頻度かな?
今は3週間水換えてないのに(しかも綺麗じゃない状態から)試験紙の
色が全く変化しない。

> あと、通常の濾過において、どの程度の量のアンモニアが
> 結果的にどの程度の硝酸塩になるんだろう。

わからんとです。Nの総量は変わらないんだろうけど・・・
牡蛎入れてNがどこかに固定されてしまったかのように感じる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:29:19 ID:Jtotc33Q
>>692
なるほどです。不思議ですね。
@アンモニア発生源→アンモニア
Aアンモニア→亜硝酸
B亜硝酸→硝酸塩
C硝酸塩→窒素
のどこかで牡蛎が役立ってるってことですよね。
でも過去ログを読む限りではCの線は薄そうですね。
想像では@の一部に寄与してるだけと思っていたのですが。。。。
でもそうだったら、もう少し早く硝酸塩が溜まりそうですよね。

誰か牡蛎のみで立ち上げてくれる勇者はいないものか。。。 
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:49:14 ID:qcMKL97O
牡蠣のみで飼ってるけど測定器が無い
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:54:29 ID:qcMKL97O
ごめん嘘だった
先月ハゼみたいなのを掬ってきて入れてた
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:45:27 ID:oJuioymM
>>693
そう、不思議で仕方ないのですよね。
いままで3週間も放置していて硝酸塩が検出されないなんて
無かったことだから。
貧乏水槽だから濾過だって上部+底面だしねぇ。
本当に外部やオーバーフロー要らなくなるのか?<牡蛎パワー

あ、病気とかも全然出てないですね。
と言っても強い種類ばかりなので、これは牡蛎パワーだけの成果かどうかは不明です。
697:05/02/15 18:51:34 ID:Tg51Jryv
>皆様
本当にご無沙汰していました。
プライベートで大変なことがいくつか重なりまして。すいません。
数々のレス拝見しました。
色々な事例が出てきて興味深く読まさせて頂いております。
ウチの牡蠣ちゃんは相変わらずパクパクと元気に育っているので
トラブルらしいものは何一つないのですが。
スレ読んでいると死んでしまった方もいるようで。。
寿命なのか。ナニガシかの要因で命を縮めているのか。
この辺が解明できれば、海水初心者でも
さらに気軽に安心して海水をスタートできるでしょうね。
ファイト!!
698693:05/02/15 22:54:44 ID:npjqv8S/
我ながらおバカなことを書いてしまった(汗)。
ABCはありえないね。
(牡蠣カラに巣くってる硝化細菌の働きは別だよ)
@に決まってるね。
牡蠣ナシなら100のアンモニアに変わる有機物を
牡蠣が食うことによって20だか30だかは知らないけど
100より小さくしてるってことだね。
今さら当然ことを言ってるね。ごめーん。

>>688で硝酸塩が溜まらないのは
・試験紙では分からない程度のごく少量づつは溜まってる
・反硝化とバランスが取れてる
ってことじゃないでしょうか。
699677:05/02/18 02:22:14 ID:V4WrdtKO
牡蠣を入れてからというもの、プロスキの汚液の量が倍増してます。
白いもやもやも収まる気配なし。
もうちょっと様子見てみます。
700:05/02/18 02:30:57 ID:vftYCHnr
>>699
慌てない慌てない。
2週間〜ひと月弱で、白いモヤモヤの量が減ってきますよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:09:12 ID:VYhH7IXP
水中の有機物を濾しとって食べている牡蠣のいる水槽に
ヒコサン投入しても平気だろうか?同居中のクイーンが死にそうなんだよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:14:54 ID:fx4GxRLN
        ,,.---v―---、_
      ,.イ" | / / / /~`'''ー-、
     //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
    /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
    !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (
     i   ̄~`        !  彡  |ノ    あびるちゃんいつもお店きてくれてありがとね
    ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |
   /         _    ヾ"r∂|;!
   ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/      お店 続けられなくなっちゃったんだよ
    i    ノ           _,,.:'
    ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /
    ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、     ごめんね 、 ごめんね ・・・・・・
      ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、

703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:16:14 ID:fx4GxRLN
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
704名無しさん@お腹いっぱい:05/02/19 13:13:58 ID:refqb5vf
ここまで一気読みしてのまとめ。
・デメリット
でかい。
生命力は強い(参 ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/04/11/1107.html)
が、状態の良し悪しを見極めづらい。
付着生物に注意が必要なときがある。

・私見 水槽飼育における牡蠣の管理
サンゴ水槽、スキマー併用など貧栄養状態が続くと痩せる。
ttp://www.kakiken.or.jp/html/work14_2-2.htmlの研究課題番号C-20022実験2結果によると低溶存酸素が死亡原因の一つかもしれない。魚類と比較してどの程度かは不明。

牡蠣スレ住人にエールを。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:59:10 ID:t4qmesc5
> 牡蠣スレ住人にエールを。
モマイにも。
> 生命力は強い(参 ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/04/11/1107.html )
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:45:00 ID:tdmbMIlA
ご意見ください。
ウェット濾過から完全牡蠣式に変更しようと思います。

120×45×45水槽。立ち上げ後、2年経過しています。
生体は小魚×6。タマイタイソギン×2。ソフトコーラル×8。
濾過はウェット。濾材はサンゴ砂4Lとかなり貧弱。
底砂はパウダー5cm。ライブロックはざっと水量の1/4程度。
ライブロックは立ち上げ時にかなりのアンモニアが発生したため
生物層はその当時に1度は壊滅したか、かなり薄くなったと思います。
現状の水質はアンモニア、亜硝酸、硝酸塩のいずれも0。

牡蠣は1匹あたりの処理能力を毎時20L、1時間で総水量を
濾過するとして、10匹いれるつもりでいます。
サンゴ用の液体飼料かドライイーストを給餌する予定です。

ご意見いただきたいのですが、牡蠣によって減少した有機物から
発生するアンモニア等がライブロックと底砂で硝化されるでしょうか?
牡蠣なしでライブロックと底砂のみでも硝化は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:58:07 ID:MqntfcTq
完全牡蠣式
凄いね(w
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:11:38 ID:udUoRFGe
プロスキつけたら?

709706:05/02/22 12:25:32 ID:tdmbMIlA
追記です。
スキマーはつけていません。
完全牡蠣式に以降後もつける予定はありません。
いろいろ書きましたが、要点はライブロックと底砂で
どの程度の硝化が期待できるか、です。
個々の環境によって違うのは分かりますが、
何らかのご意見がいただけたらと思います。
710563:05/02/24 19:17:52 ID:NxBTsTqN
>>706
意見ではなく、質問ですみません、

私は今まで硝酸0を体験したことが無いので
706さんの水槽が羨ましいです。
せっかくそんなに現状とても状態良く安定しているのに、
濾材を抜いてしまいたい理由は何なのでしょうか?
私も牡蠣の効果を信じている一人ですが、
安定しているところをかまうのは、何だかもったいない気がして^^;

706さんが濾材を抜いた環境は、うちの水槽に似てます。
90×60×45 魚14匹 イソギン1 ソフト少し 牡蠣9個
底砂パウダー5cm ライブロック8キロ 
クーラー メタハラ使用 スキマー無し
pH7.9 アンモニア0 亜硝酸0 硝酸塩6
711706:05/02/24 20:45:58 ID:JAIehRNs
>>710
レスありがとうございます。
濾材を抜いてしまいたい理由はレフジウムです。
レフジウムを接続してサンゴにも魚にもプランクトンを
供給してあげたいのです。
が、現状のように濾過槽が設定してあると、そこでプランクトンが
死んでしまうのではないかと考えました。

先ほど濾過槽を見てみたら濾材は4Lでなく8Lありました。
8Lの濾材で維持していると思うと、完全牡蠣式に移行しても
大丈夫だろうかと、不安が強くなってしまいました。
712563:05/02/25 10:12:13 ID:fh7m+vKk
>>711
レフジウムですか。素晴らしいですね。
知識も経験も少ない私が言っても説得力がありませんが、
私もレフジウムはナチュラルシステムの中での最強アイテムだと思っていますし、
レフジウムが機能すればほとんど理想の循環になると思ってます。
それに、レフジウムがあれば液体飼料やイーストも要らないのではないでしょうか?

すみません、こんなにレフジウムを絶賛しておきながら
私は設置場所のことやいろいろでつけていませんが、
706さんの考えるその方法は私の理想です。

現状何の問題も無い水槽に手を入れるのはかなり迷いますよね。
でも魚も少ないし、濾材を抜くのは全然大丈夫のような気がしますが、、、。
素人考えですが、一気に濾材を抜いてしまうのではなく、
何度かに分けて抜いていくっていうのはどうなんでしょう^-^;
って、私の考えを勝手に書いてしまってますが
もっと知識・経験豊富な方の意見をぜひ聞きたいです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:39:32 ID:AgiZc6RY
激しくスレ違いでなんなんだけど、
レフジウムでちょっと質問があります。
706さんはレフジウムを設置するのって別水槽?
それとも本水槽内でやるんですか?

俺の中ではサイドフローさせるってイメージなんですけど
てか、レフジウムのやり方がいまいちわかんないんです。

海藻類を入れるだけでOKなんですか?
それともCO2とか添加するんですか?

質問ばっかでごめんなさい。
どっちかっていうとモナコスレ向きの質問でごめんなさい。
714706:05/02/25 12:50:16 ID:iSTpkPDf
>>712
どこかで読んだ気がするのですが、レフジウムで発生する
プランクトンだけで生体を維持するには本水槽より大規模な
レフジウムが必要らしいです。
私が予定しているのはとても小規模なものなので、無給餌では
とても無理そうです。

完全牡蠣式に移行して心配なのは取り出せないところで魚が
死んだりした場合ですね。
ベルリンは別としても、DSBやモナコの場合に魚の斃死などで
通常よりもアンモニア量が増えた場合はどうなるんでしょうか。

>>713
オーバーフロー濾過槽を共有した別水槽です。
本水槽では海藻が魚や貝類の食害にあいそうですし、
発生したプランクトンもすぐに食べられて根絶やしに
なってしまうと思います。
本水槽から揚水して直接本水槽に排水したほうが簡単だとは
思うのですが、排水に気泡が混じると塩ダレがつくし、
水槽の上がごちゃごちゃしちゃいそうなので、
濾過槽から揚水して濾過槽へ排水するつもりです。
私もレフジウムは作ったことはないのですが、
底砂をひいて海藻つきのライブロックを入れる予定です。
CO2の添加もしたほうがいいと思います。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:15:17 ID:17X0678Z
牡蠣がまた1貝死んだ。
やっぱり循環濾過では無理か。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:05:25 ID:Vlw2VJrc
うちの牡蠣6貝はまだ2ヶ月だけど元気だけどな。
717715:05/02/26 20:08:21 ID:17X0678Z
>>716
濾過は方式は何ですか?
魚の餌以外に何か与えていますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:07:34 ID:yHAKVaLj
>>714
濾過槽に作るとして、沸いて出たプランクトンが
揚水用のポンプのインペラのとこで死ぬって聞いたけど
どーなんでしょ?大丈夫なのかな?

それなら俺も牡蠣レフ水槽やろうかな。
719706:05/02/27 00:33:46 ID:NJ0XU6zX
濾過槽のインペラでプランクトンが死ぬとは思えないです。
私の水槽の濾過槽の目詰まりがひどかったので、
釣具屋で買ったイシゴカイを何十匹か入れたことがあります。
ある日、水槽の中にイシゴカイのバラバラ死体がありました。
長さ3-4mmほどに切れていましたが、足もちゃんと識別でき、
きれいに切断されていた感じでした。
大きなプランクトンであれば死ぬ可能性はありますが、
微細なものなら大丈夫だと思っています。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:11:02 ID:B2iXZRwL
もし、もしもだよ?
次スレに移行できたら記念にオフ会なんてしてみたいな。
オイスターバーなんかで。

とあまり動きの無い牡蠣を眺めて妄想する今日この頃
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:14:14 ID:EQrjxTm8
生きている牡蠣を楽天で買ってらっしゃる方がいますが
どこで買ってるのでしょう。探してるのですが見つかりません・・・
(つд`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:34:49 ID:HQiTBUF2
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:43:17 ID:BVr2oK5/

                               >‐┴<
                    ⊂⊃      -|・∀・┥-
| なにが釣れますか? |                  >‐┬<
\_  ______/                    ⊂⊃
    ∨                  ,,-ー,
   ∧__∧    /''⌒\     /   |
  ┝ ・∀・|   ,,..' -‐==''"フ /    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (     )   ┝ ・∀・| ,,/       | < 検索厨が一匹
   |〓 | 〓|    (.   つつ'@     |  \______
  (__)__)    ゝ,,⌒)⌒)        |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し' し'        |
               |         |
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 〜〜
             〜〜〜    〜 | 〜
                 〜〜〜  
                      >>722

724検索厨:05/03/01 23:04:33 ID:HQiTBUF2
釣られて買っちまった。。。
725721:05/03/01 23:04:59 ID:EQrjxTm8
殻付きってのが生きてる牡蠣なんですね・・・
知りませんでした・・ごめんなさい
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:28:24 ID:Pn8GWw7Y
殻付きでも死んでる場合はある
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:46:44 ID:cF7G8TxB
>>726
ないよ。
死んでたら臭くてしょうがない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:08:34 ID:juJ7Tou5
>>727
あるよ。
臭くなるのには時間が必要。
ただし,死んだら貝柱が伸びるので殻が半開きになるけどね。
注)死んだ牡蠣が入っている確率は非常に低い

日本一の牡蠣生産量を誇る県に住んでいる,某水産関係者の独り言です
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:00:29 ID:O7hOTs2d
>>728
馬鹿! 今日はひな祭りだぞ!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:02:05 ID:tnMPUGtj
また1牡蛎死んだ。
あと1牡蛎しか残ってない。60水槽に1牡蛎は容量不足だな。
やっぱりなんか餌やらないとダメなんかね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:12:24 ID:Dcy6zK99
>>730
牡蠣は無給餌でも,自分の身を削ってかなりの長期間生存することは出来るが
長く飼おうと思えば,やはり餌は必要。
もし牡蠣が死にたてなら,殻を開けて中の身がどれくらい痩せているか
確認すべし。白いグリコーゲンの層が殆ど無くなり,内蔵の黒っぽいのが
スケスケで見えている水牡蠣になっていたら,やはり餌不足の可能性大。
732681:05/03/03 16:17:37 ID:3kx2dWec
買った直後から順調!翌日からスキマーの汚水が白に変わり、激減。
やや中サイズの20個980円の奴を楽天で捜して購入したけど、
これいいよ。翌日、翌々日に合計4,5個死んでしまったけれど、
今は安定。サイズもかなり狭いところにおいてるけど、サイズも
大きくない奴でいい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:46:25 ID:Doqvjp7b
牡蠣の餌って何ですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:55:51 ID:Izneml7W
ログ嫁。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:00:46 ID:tnMPUGtj
>>731
アドバイスさんきゅ
中を良く見る前に捨てちゃったので確認不可能だけど
次回もし落ちたら参考にします。
ま、ちらっと見た感じでもぷっくり膨らんだところが無くなっているのは
分かったんだけど・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:13:53 ID:jIA4QJPx
>>733
海の中では主に植物プランクトンを食べています。
特に珪藻類がお好みのようです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:08:16 ID:Doqvjp7b
>>736
茶ゴケのこと?
ガラス面をスクレーパーでこすっていればいい?
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:41:40 ID:jIA4QJPx
>>737
それは付着珪藻。牡蠣のお口には合いません。まぁかなり細かくすれば
口に入るが・・・・・
単細胞の藻類が好みなのです
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:28:47 ID:pv/ERsho
牡蠣から糸状珪藻が生えてきてなんじゃこりゃと思ってたら
今度はわかめみたいなのが出てきました
今8ミリぐらい
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:06:38 ID:oaR29CHL
>>739
いいなぁー! ってか楽しそうだね。
741739:05/03/04 15:38:32 ID:RPlgT53+
おれ>>158なんだけど
11月にプラケ20センチに移動
12月にプラケ25センチに移動、ハゼ同居開始(海水全交換)
e-ロカ+デュフューザー、底砂なし、牡蠣3個

そろそろ水槽にしようかと思ってるw
水は結構持つけど茶ゴケは出るね
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:10:44 ID:P8HMwU6R
完全牡蠣式牡蠣飼育水槽
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:07:39 ID:fiV/zJKY
オイスターシステム
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:14:33 ID:sPHJF2j5
昨日カキ食べた
おいしかった
それだけ
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:43:05 ID:CiP/MHbh
牡蠣、白点濾してくれるかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:48:02 ID:JUgMcP+y
牡蠣を追加投入したよ。
今回のは三陸産。この前のは瀬戸内海産。
瀬戸内海産はカーリーびっちしだった。
三陸産の方がイキがいい気がする。

>>745
濾してくれるよ。きっと。
濾してくれない理由がない。

747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:50:26 ID:i9Yg4i89
プラキシーボ効果って凄いんだね
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:59:43 ID:Ad7ZxbZf
プラキシーボ効果?
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:21:04 ID:JUgMcP+y
なんでプラキシーボ効果?
意味、知ってる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:41:49 ID:lmoQuMYe
スカラー波
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:35:44 ID:a+4cwTwq
>>749
釣りか?
「プラキシーボ効果」検索して皆。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:53:07 ID:pUz+LwGk
>>749
知らないで使う馬鹿はいねーよ
俺が言いたいのはおまいら1と業者と牡蛎に騙されてるってばよってこと
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:04:07 ID:tfg/jnhZ
業者ってオイオイ
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:38:56 ID:a+4cwTwq
>>752
じゃあ「プラキシーボ効果」って、どう言う意味?
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:05:40 ID:0wZd5IVC
>>754
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/11 07:43:55 ID:pUz+LwGk
1日おきに現れる朝鮮人m9(^Д^)プギャー
さっさと死ねよ屑が
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:11:27 ID:9wt/7TFi
程度の低い煽りだなー。
んなこと言ったら世の中なんでも
プラキシーボ効果になっちまうぞ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:12:56 ID:0wZd5IVC
プラキシーボ核酸
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:42:25 ID:HrY2zEmS
えっと、、もしかして、Placebo?
その、、、つられちゃった?
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:10:49 ID:pUz+LwGk
まだプラキシーボ効果の意味が解んない奴がいるのか
タイプミスに決まってんだろと

本当はプラシーボ効果
この効果は簡単に言うと暗示
たとえば医師が腹痛を訴える患者に
「この薬はとっても良く効くよ〜」
と言って本当はデンプン100%の薬を飲ませる
患者は良い薬を飲んだからもう大丈夫と安心する
するとあら不思議 何故か患者の痛みが無くなるわけだ

解ったか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:16:01 ID:UM22L4FY
タイプミイスとわかるのは本人だけ、ハズカシー。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:21:47 ID:OjYqw8vG
なんだ偽ボンか。つまらん。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:30:31 ID:a+4cwTwq
>>759
タイプミスじゃないだろうな。
憶え間違い、カコワルイ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:26:35 ID:tfg/jnhZ
>>762
馬鹿にマジレスカコワルイ
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:39:47 ID:riFQzg0O
>>759
素直に「僕、プラシーボのことをプラキシーボって間違えて覚えてました」って言っちゃいなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:56:52 ID:P3uvxDSL
                               >‐┴<
                   ⊂⊃      -|・∀・┥-
| なにが釣れますか? |                  >‐┬<
\_  ______/                    ⊂⊃
    ∨                  ,,-ー,
   ∧__∧    /''⌒\     /   |
  ┝ ・∀・|   ,,..' -‐==''"フ /    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (     )   ┝ ・∀・| ,,/       | < 春厨どもがよくw
   |〓 | 〓|    (.   つつ'@     |  \______
  (__)__)    ゝ,,⌒)⌒)        |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し' し'        |
               |         |
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 〜〜
             〜〜〜    〜 | 〜
                 〜〜〜プラキシーボ
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:06:22 ID:4pEDz6Iy
後釣り宣言キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(`  )━(A` )━('A`)マンドクセ
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:14:18 ID:FjhR7s3f
うお 今度やってみよ牡蠣濾過
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:03:29 ID:pgMNM0FY
牡蛎の食性よりも蛎殻に効果を見いだしたので、外部フィルタの掃除ついでに、大量に貰った蛎殻を砕いて
スポンジ濾材を入れてたスペースにぶっこんでみた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:18:41 ID:0zUt5zp4
なんか経過報告見てるとふつうにナチュラル水槽立ち上げた
ものとなんら変わらん希ガス
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:16:04 ID:zayWLOE9
ファンタスティーポ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:59:08 ID:EVUdtU4d
牡蛎、5個全部死んだ。
3ヶ月と持たなかったな。
「死んで欲しくても死なないくらいの強さ。」なんて嘘じゃ。
水は綺麗になっていたような気はする。
少なくとも問題は起きなかった。
これで牡蛎がいなくなって水質の劣化が激しくなるようなら
あれだが・・・、どうなんだろうな?
どっちにしても、今からでは季節的にも入手困難だし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:27:11 ID:26QogfKh
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:17:19 ID:cmwVZ70v
去年11月末にカキ2個+海辺で拾った小型巻き貝2個のみで
30cm海水水槽を立ち上げたけど、直後に出張が入り、
今日まで放置してた水槽を報告。

100%腐海だとおもってたけど、巻き貝1つが水槽外で乾いてた他は無事。
水かさは約半分になってたけど。

環境は無人の室内放置で照明なし。濾過は外掛けOTー45のみ。
緑苔も茶苔もほとんど無し。

今から水質検査するけどどんな数値やら。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:14:18 ID:oE/7uigB
>773
興味深いな。レポよろ。
775773:05/03/19 11:24:25 ID:952f0PmF
亜硝酸は0.3mg/l以下、硝酸は5mg/l位だった。

誰かテトラテスト アンモニアの検査方法を教えてくださいませ・・・
出張出る時のごたごたでマニュアル紛失したらしいorz

>>774
これ以外にも興味あったらレポするよ
水槽写真UPも数日後なら出来るとおも
776ポー ◆uMZxbbTxVU :05/03/19 16:15:28 ID:MCOzO0kA
つーかさ、みんな牡蠣入れ杉じゃないの?
上の方のレス読むと餌やってる香具師もいるみたいだが・・・
俺は1200*600*450水槽に中サイズの牡蠣6個で、餌とかやった事無いけど生きてるぞ。
牡蠣効果はあるんだが、それが判らない程度が良いんじゃないか?
入れ杉は牡蠣の栄養不足の原因だし、餌入れるなら牡蠣入れた意味が・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:20:40 ID:JMtnRClq
>>775
レポ&写真よろ
778773:05/03/19 23:46:28 ID:X7ntVbjh
じゃ色々と報告。

立上:去年の11月下旬
場所:宮城県仙台市
水槽:テトラのGBー30
海水:塩釜で採取の天然海水
濾過:テトラのOTー45の洗車スポンジを新規で。水流量は最弱。
照明:室内照明無し。部屋が8畳に窓2つの白のロールスクリーンなんで、昼は不自由しない程度に明るい。
底砂:無し
加温:無し
水替:立上6日後に1回のみ
生物:15cm程度のカキ2個とイシダタミ貝(?)2個



こんな感じで立ち上げ8日目に急すぎる出張で放置。
で現状。

水位:当初の約半分
海水:投入当時と全く変わらず澄んでる
苔等:OT−45の吸い込み口に茶苔がついてる以外はほぼ無し
水質:↑で書いた通り。誰かテトラテストアンモニアの使用方法Plz orz
水温:10度前後だった模様
生体:カキ2個とも無事。イシダタミ貝は一個、水槽から出て乾燥していた。生き残ってる方は色んなとこ動き回ってて元気っぽい


こんな感じ
写真は後日..
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:13:27 ID:shbsMcpF
牡蠣の産地はどこですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:13:30 ID:8rUcjXFf
比重orボーメ度は?
781773:05/03/20 13:52:22 ID:L5hF3kAw
>>779
宮城県産。
知り合いの漁師が水揚げしたばっかのを入手

>>780
半分になってる水位見てやばいと思って
点滴しまくってほぼ元の水位に戻してあるので比重は計って無いなぁ。
水量半分になって、塩垂れもほぼ無しだから
それで推測してくださいませ
元はほぼ標準の比重だった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:56:08 ID:LGVUksx+
牡蠣の殻をトン単位で濾過槽に入れてる水族館とか
河川やトイレの汚水処理にも使ってる自治体ってのもニュースで見たけど
関西の定食屋の飯炊き専門のスキンヘッド、上半身裸のおっさんが
牡蠣殻を入れたかめから炊飯用の水を汲んでるのも見たなぁ。
なんかうまい飯が炊けるそうだが。
  チョト スレ違い
783名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 18:25:57 ID:g8tIy8F3
おっさんの汗がまろやかな風味を出してると予想
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 06:10:25 ID:+fUD1gNw
かき揚げ!
785563:2005/04/03(日) 18:41:03 ID:WYRRh0Va
牡蠣を入れてから3ヶ月経ちました。
2月に一個の牡蠣が死んだことをここで書きましたが、
残りの9個は今も生きてます。
水槽の様子は、何匹か魚を増やした以外は何の変化もありません。
魚・サンゴ(ソフト)は病気もなく元気ですが、
期待したコケ防止効果はあまり実感できてません。
トロロ昆布のようなやっかいな藻に困っていまして
牡蠣の力で少しでも減らせたらいいな、と考えていましたが
いっこうに変わりません。
トロロ藻、どうにかならないかな、、、
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:05:37 ID:a0kz4ugn
>>785
藍藻の生命力,増殖力はすごいもんねぇ・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:38:13 ID:NAsfNk4U
>>785
牡蠣のパワーをもってしても壊滅させるのは困難なようで。
って、牡蠣がなかったら、もっと繁殖してたのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:55:18 ID:JJR3sMyU
苔の抑止は、蛎殻だけがやってくれてるようだ。
うちでは投入直後から数週間しか効果がなかった。
(元々非常に苔りやすい環境なので、効果は目に見えてあった)
また、蛎殻だけ入れても投入後暫くは効果が見られた辺り、苔抑止目的でなら、わざわざ生牡蠣じゃ
なくてもよさげ。生牡蠣入手したら中身は自分で食おうw

あと、ガイシュツかもしれんが、蛎殻はphをアルカリ寄りにするので、淡水での蛎殻使用は控えめにした方が
無難っぽい。
水道水(横浜市):ph7.0@1リットルに、蛎殻4枚入れて10分煮沸したら、phが7.5に上昇。
このお湯を一旦冷ましてご飯炊いたら美味しいんじゃないかと少し思った。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:45:46 ID:AOm9Hs7r
ゼオライト

ま、ウチにも牡蠣式を導入して3ヶ月を迎えるわけだが、
ウチの場合は苔の抑止力はかなり大きい。
ちなみに北海道厚岸産20個。(90×45×45水槽)
死んじゃったのは1個のみ。
試しに、ろ過装置を全部止めて、砂底をガーっと掻き回してみて水を濁らせてみた。
1時間程度でピッカピカになるのね。牡蠣って中々すごいかも。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:27:58 ID:TyughmHH
>>789
あーそれあるね。>1時間程度でピッカピカ
レイアウト変更とかしてうっかり底砂が混ざって白濁してしまった時、透明に戻るのが速い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:24:05 ID:k/XUwPs2
まぁ牡蠣の1日あたりの濾水量って,すごいからねえ。
以前仕事で測ってビックリしたもん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:13:35 ID:qZ7m4qyG
うちは2ヶ月で全滅したよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:42:32 ID:ZuUI4gY1
牡蠣の餌にイースト菌って書き込みがあるけど、これと砂糖添加水槽とのシナジー効果で
硝酸塩激減・水も透明ってこと出来ないかな?
以前砂糖添加試みて、酵母菌の発生の激しさでリタイアしたんだが、、、
今週末牡蠣買ってこよう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:11:13 ID:uqqp5I4u
>>793
イースト菌はリン酸を含むぞ。いいのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:31:18 ID:ZuUI4gY1
>>794
加えるのはイースト菌ではなくて砂糖。
砂糖を餌に、水槽内にいる酵母菌が硝酸塩を吸着しながら増加ってのが簡単な流れ。
ただ、酵母菌の増加で水槽が白濁したり、濾過フィルターが目詰まりしたり、底砂で大繁殖したりと弊害多数。
牡蠣がそれを餌にしてくれるならいいなと思ったわけで・・・

【おいくつ?】砂糖添加水槽3杯目【歳ですか?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092448357/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:45:33 ID:Hh//t8Mv
チミ達
カキを魚屋から家まで運ぶときは水を入れずに持って帰った方がいいよ
そうすると殻を閉じて引きこもってくれるから
なまじ水を入れとくと殻を開けて水を吸って酸素使い尽くして窒息とかなるらしい

昨日アクア屋で他の貝について聞いた話だけどたぶんカキも一緒
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:17:55 ID:7AWzDgBu
>>796
まぁそう簡単には酸素を使い尽くさないけどね。
DOが2ppmとかになっても耐えられるしなぁ・・・

宅急便で送ったりする場合なら,海水で濡らした新聞紙を入れておけばOK
大体カキは瀬戸内海の大きな干満の差により,何時間も干上がる場所でも
生息できる丈夫な貝ですからね。

と,カキの本場の広島人が言ってみる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:02:51 ID:mhif4h2s
牡蠣じゃないけどこの前水族館の人がテレビで潮干狩りの帰りの
アサリの持ちかえり方について同じことを言ってた。
海水はペットボトルで別に持ち帰り、アサリはバケツなり袋なりに
海水入れずにおきなさいって。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:19:02 ID:CY0MCWj+
三番瀬の牡蠣蕉もあれ生きてるらしいしね
800せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/04/29(金) 02:23:50 ID:bcKpI0hv
800
801773:2005/04/30(土) 10:53:17 ID:numI30XF
3/20からまた出張に出て、昨日帰宅。

Total半年放置ですが、牡蠣は2匹とも元気ですし水も透明。
OT-45のストレーナ部分は結構茶色くなったけど、
それ以外の部分はコケ付なし。

3月に天然海水で換水した影響か、
殻の上にワカメのような物がいくつか発生していました。
海草って強い光が必要だったような気がするんだけどなぁ・・

牡蠣2つともタワシごしごし+表面変色するくらいまで酢漬け処理してて
付着生物はないだろうなぁ思ってたからちょっと嬉しい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:04:58 ID:D9FO6hGB
酢になんて漬けたら喰いたくなってしまふ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:06:28 ID:lDficIQW
なんなんだ?
うちの牡蠣共が、パクパクしながら白く濁ったものを吐き出してる。
産卵か?そういや今日は大潮の晩だよな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:15:17 ID:lDficIQW
すごい勢いで濁っていく・・・
スカンクシュリンプは吐き出し口で食おうと、必死でツマツマやってるし。
潅水したほうがいいのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:28:22 ID:+1Y6tEuI
その内、部屋中に栗の花のにおいが立ち込めると思うよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:40:03 ID:lDficIQW
>>805
マジで臭いそうに見えるから、海水準備して明日水換えするよ。
サザエまでおかしな動き始めた。
産卵シーズンの大潮の晩の海水水槽って、これが普通なのかな。
満ち引きもないのにどうやって大潮の日を見分けてるのか不思議だ。


807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 06:36:19 ID:3W4nzBCl
牡蠣は大潮じゃなくとも産卵するのだが・・・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 07:18:53 ID:ypuaKXhj
潮の満ち引きは動物にはわかるんだよ。
長谷川に聞いたからわかる。
>>803
それおそらく放卵です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 07:29:18 ID:zjn3xwT9
>>808
白いのは放精でクリーム色のが放卵っす

産卵中の牡蠣筏の周りの海水の色はすごいっすよ〜〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:18:51 ID:394u508K
アフォか


死んだんだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:58:58 ID:ypuaKXhj
続報希望
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:24:48 ID:NBg32auq
s
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:38:31 ID:XtgljF/L
30cmキューブ、OT45かOT30のベアタンクで出来るかな?
淡水しか経験ないんだけど。
他に必要な機材とかお勧めの入門書とかアドバイスもらえると助かります
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:12:10 ID:9Giq6tUU
もう牡蠣ブームは去ったのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:30:26 ID:Vv4kZF/j
>>814
そんなことないんじゃない?
一度安定すると手間暇かからないからだと思う。
少なくても俺の場合はそうだから。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:48:06 ID:GS330lAn
カキってかわいい?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:39:29 ID:sOo0Puqz
海行って埠頭にびっちり張り付いてるヤツをガリガリ剥がして20個程120と90のベルリン的水槽にドボン。
2日後スキマーの泡が激しくなり、クマノミが体をこすっているので、取り出したら牡蠣にびっしり付着したスポンジが腐ってドロリ。
かなりくちゃい。採取の場合キュアリング大事でしたね。牡蠣の種類はよく分からんけど採取したのは岩牡蠣という種類でいんだろか?
岩牡蠣は、7、8月が産卵シーズンらしい。放精、放卵がどれぐらい水槽を汚すのか分からないけど下手すりゃ壊滅状態になったりすんだろか?
岩牡蠣だとするとその時期は撤去したほうがいんだろか?入れたばっかなんだけど。
日々有機物を食って水槽浄化に貢献し、溜まりにたまったものを産卵期にドベーっと水槽中にばらまくってことですよね?
皆さん産卵期はどうしてんでしょか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:47:05 ID:MfUPcOXp
溜まったものは日々、糞として排出してるようだが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:06:38 ID:sOo0Puqz
糞くらいなら他の生体同様許容範囲内なんだげんちょ。
どうもいろいろ読んでみるとエビの産卵のような微笑ましいものじゃないような気がしてきた。
水槽真っ白じゃ牡蠣はハイリスクハイリターンだし。うーん。言い方が極端かな?!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:05:00 ID:MfUPcOXp
乱獲防止の為に今まで秘密にしてきたが、実はフジツボ濾過が最強だということに誰も気付いてないな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:09:02 ID:MfUPcOXp
まぁ、俺のノーマル牡蠣×岩牡蠣×フジツボ×イガイ×カメノテの最強濾過コンボタンクが、もはや水換え不要な濾過レベルだという事実はもっと秘密だけどな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:31:05 ID:4YMUPSg9
マジ?w
他に生体何入れてるの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:03:04 ID:MfUPcOXp
まぁ、特に至って普通の生体なんで書くのは省くわ。
チミたちはま、上州屋で餌用のイガイを買ってきて水槽に入れてみたまえ。
くれぐれも乱獲はしないように。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:57:10 ID:1IYzH4Rj
乱獲って堤防やらテトラにいっぱい付着してるのは違うン?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:32:42 ID:nDrKKFGi
90*45*45 2本

岩牡蠣3匹投入。
水はきれいになった・・・気がする。
826ポー ◆uMZxbbTxVU :2005/05/25(水) 13:19:07 ID:c6892fT1
カキ死んじゃったorz
死んでから結構たつんだが・・水面の水流が弱い所に少しだがに赤い泡のようなモノが付着しだした。
シアノだな・・・
やっぱりカキはシアノに有効って事が確定でFA?

正直、水は綺麗になったような気がするだけで、実際は判らない。
苔はカキが居ても居なくても変わらないと思った。
現在カキ殻には増殖したディスクがくっついてるので水槽に入れたままになってる。
カキはいつの間にか中身が空になってた感じで死んじゃってたorz
やっぱり餌やらなきゃ駄目なのかも・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:49:29 ID:ULSJY14c
手のひら大のイワガキを8個投入。3日で3体☆になったが、
2週間目の今も5体は生存。
水は期待したほどきれいになったとは言い難い。メタハラの光に透かすと
微細浮遊物がたくさんある。
おもしろいのは、ドロや海草やもろもろで汚れまくって見えてたカキに
ヤドカリ軍団やシッタカたちがワッととりついて、投入後一夜明けると
まるで風呂に入って髭までつるつるにそったように、こざっぱりした
こと。微塵のよごれもなくなってつるつるのイワガキはおもしろい。
当分楽しめそうだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:40:56 ID:5Imohs6V
>>827
水槽の容量はわからないけど8個は多いと思うよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:32:17 ID:cSaO2bZE
これは俺が磯料理でバイトしてた時の話なんだが、活き造り用の鰺をストックしておく120×60×60水槽のOF濾過漕に、濾過材と一緒に岩ガキが入れてあったんだ。シーズン中は常に20個位入ってた、だけど簡単に死ぬようなことはなかったな。
魚飼いの人から見れば、この水槽にこの生体数は無謀だろとゆー感じだった、メンテも適当だったし。
なにが言いたいか分からなくなってきた、スマン。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:59:16 ID:oSHd2EiT
岩牡蠣って普通の牡蠣と比べて、かなり重いんだけど、それだけ中身が詰まってるのか?
それとも殻が重いのか・・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:22:55 ID:UVrUUs8y
>>830
殻も厚いし中身も大きいじょ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:05:03 ID:DzZ6Mpjc
半年飼ってた牡蠣が死んだ。
牡蠣でも死ぬと悲しいもんなんだね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:59:04 ID:2sYKTuLC
結局1に釣られたって事でおk?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:36:51 ID:pIxMLYia
かきage
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:42:50 ID:DzZ6Mpjc
牡蠣が死ぬ前に観察できた死の予兆を記しておこう。

1.殻の隙間から覗いたら、黒いビラビラがほとんど無かった。
 元気な時は黒いビラビラが歯のようにそびえ立っていたのに。

2.閉じたり開いたりの動作が多くなる。

3.大きく開くことが多くなる。

4. 殻の縁に隙間(穴)が生じている。


家は餌はやっていなかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:58:04 ID:dAB1/e6w
>>833
なんで??
うちのは何のトラブルもなく、
水質も良好だし苔もはえなくなったて絶好調ですけど。
ちなみに牡蠣導入後ジャスト6ヶ月
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:42:05 ID:LxKi5Xhj
>>836
なんで??
ぽつぽつ死にました報告があるけど
急に1が消えた理由はなんだろう

餌バンバン与える魚水槽には使えるかもね
838832:2005/06/07(火) 23:56:19 ID:DzZ6Mpjc
俺は>832で死亡報告をした者だが、半年で餓死?するのは想定内だったし、
死んだことによる水質の悪化などの被害はない。
半年間、水質浄化に努めてもらってご苦労様でしたと牡蠣には言いたい。

早速、フジツボがびっしりと付いた、新しい岩牡蠣買ってきた.。
牡蠣はいいぞ。死んでも殻は使い道があるしな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:18:53 ID:SKSKAAo7
岩牡蠣投入age
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:13:04 ID:g1LaDMBn
濾牡蠣
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:12:59 ID:CqgfH8Ln
牡蛎歴半年の初心者です。
今日、サザエも入れてみました。
水槽内を所狭しと暴れまわっております。
牡蛎やLRをひっくり返したり極太の糞をしています。
イソギンに体当たりもしています。

今週のサザエさんは見たくありません。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:06:56 ID:nMlCJBIV
サザエは・・・特に食べ頃サイズのサザエは・・・
破壊力とか・・・糞とか・・・
何もかもが半端じゃないからな・・・
843サザエスレの1:2005/06/21(火) 22:15:46 ID:l6WSPgOd
アクリル水槽だとキズだらけになるしね。石灰藻も食っちまうし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:24:00 ID:V0JgjzMe
ヒント:食べ頃サイズ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:57:06 ID:RwZS+FbG
レモンかけてツルっと食べたい…。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:27:27 ID:6CxRJ46m
このスレも寂れてしまったのう…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:56:27 ID:tLuX6wMb
一応、情報としてはっておくね

カキが支える多様な生態系〜カキ礁の役割〜
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/sanbanze/takashima02.html

牡蠣だけでリーフタンクができると言うことですね
オイスター・リーフ・タンクか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:13:32 ID:r2msZ0FM
牡蠣導入半年記念! 
普通に絶好調っす。
なんだか、もう牡蠣ナシの海水水槽考えられなくなってきている自分ガイル。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:03:15 ID:Y67rhs9K
何年アクアしてても牡蠣だけは

見ると食いたくなる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:49:53 ID:61IpO57g

agete ミタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

agete ミタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

agete ミタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

agete ミタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

agete ミタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:28:48 ID:JRketWLM
まだ飼っている人いる?
久しぶりに写真みたいな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:04:54 ID:e4/s1RC+
レモンかけて、ツルッと食べたい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:25:28 ID:dwIkO2z3
1の牡蠣は死んじゃったんだな
チーン
854:2005/10/02(日) 06:48:15 ID:a/m/Flhd
>>853
ご無沙汰です。
いえいえ。まだまだ元気ですよ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:49:53 ID:E16gOsI0
カキってどこで買えるの?
水綺麗にしてくれるんですよね?
60なら一個でOK?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:51:32 ID:j3q2HOis
ここのスレ 濃いっすね〜w

いまはうち、淡水フグ飼ってるから活用できないのが残念。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:58:31 ID:1Gc8fdg6
あげ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:25:41 ID:YoscTXn6
うちは60規格に牡蠣五個くらい入れてます。
海藻とかついてていい感じですよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:37:32 ID:taJDYq/y
生きてる牡蠣どこに売ってるの???
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:40:54 ID:kp9+CmoK
鮮魚店
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:42:47 ID:nWm8JAIl
港に池
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:19:46 ID:uFlnSGgX
>>859
近所のお店なら大抵売ってる。
そんな私は広島県人。カキの養殖業者が近いんで殻付きウマ〜w
863:2005/10/09(日) 12:32:47 ID:+Mh6XwUt
広島とかの産地で漁港が近かったら、漁師さんに交渉して
殻を洗浄する前の良い牡蠣がゲットできそうですね。
うらやましいです。

>>855
このスレの前半に濾過能力が書いてありますので参考まで。
レイアウト上、余裕があるなら5個くらいがバランス良さそうですね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:20:14 ID:kwaagB98
>>859 楽天とか。

ところで、東京湾の牡蠣礁に絡めてちょっと前に牡蛎の水質浄化作用について
テレビでやってました。
そこで新しく知った知識。牡蛎の排泄物もプランクトンとかの餌になって
より水生生物の多様化が進むそうな。
だれか、この番組見た人います?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:55:29 ID:UP+WDWTP
牡蠣揚げ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:35:28 ID:CmtTSNqw
広島在住で同級生と養殖業者、草津港に行けば、赤灯台付近にカキウチ後の殻を大量投棄 処分に困るから皆取りにおいで
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:21:23 ID:VX/oLAIe
広島の牡蛎はノロウィルス満載。
生食用を火に通しても当る。マジおすすめ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:07:39 ID:P7qMrnNO
>>867
アホですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:10:48 ID:gfQCMHr9
>>866
殻だけでは…中身は?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:44:14 ID:vjbLHrqO
食べました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:21:06 ID:XZXeeBUB
牡蛎揚げ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:47:35 ID:CQf9ct/R
そろそろ良い季節だしね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:48:03 ID:CQf9ct/R
鍋の
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:41:03 ID:AwvssBI5
オイスターコンクラーベに行こうぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:30:07 ID:LbQk/+m0
ロレックスも採用。マジでおすすめ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:09:00 ID:o3wNlpEQ
ハマグリと牡蠣のカキ揚げage
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:57:59 ID:xtPBWuZ9
平気で食べてたのに牡蠣は突然あたる。扁桃腺の手術後よりも
鎖骨骨折の時よりも電動ノコで指を飛ばした時よりもカサゴに
さされた時よりも、一番苦しんだ。何しろ4時間は痛みが持続
するからね。普通初期の激痛なんて数十分で治まるよな。牡蠣は
違う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:04:17 ID:B1o8luzk
アメ横で五個700えんでゲト。
投入後、即殻についたフジつぼの中身が出たり入ったり。

眺めながら飯二杯喰った。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:36:50 ID:dZhIdkbO
アサリはどお?
やっぱり水質向上になるかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:41:28 ID:p7bETesU
速報2ちゃんねる有料化
http://c-docomo.2ch.net/test/-/nida/1130995497/i
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:52:22 ID:5uB8zFvw
↑3日以内にシネ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:40:18 ID:UOkybfq2
牡蠣が☆になる前は多少は濁るのかい?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:48:36 ID:LT2VUQxk
>>882
なる前はなかなか分からないと思うよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:49:39 ID:GN0nsEEM
よし、俺も今日アメ横言って来るぜ。
コケだらけの水槽にぶち込んでやる!しかし1は何故、
常時本水槽にブリ・ケビ・大の3バカトリオを入れ
とかないのだ?専用水槽ってことは純粋に牡蠣飼育を
楽しんでるのか?なんか学研のかがくの付録みたいだな。
885878.882:2005/11/16(水) 18:49:10 ID:N3KhcyFC
>>882酔っ払って帰ってきたら、驚く位水が透明に。
水槽眺めながらお茶漬け一杯。

>>884訂正ね。アメ横七個500えんでした。
カーリーもどきに、ゴカイが十匹出現。嬉しいやら
気持ち悪いやら。ゴカイ見ながら焼酎ゴハイ。    
886878.882:2005/11/16(水) 19:08:05 ID:N3KhcyFC
アッ!そうそう牡蠣の殻に牡蠣の赤ちゃんも発見。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:49:20 ID:4kR9Ca3S
NISSOのルームメイト(水量17L)で10/29に立ち上げ。
その日にライブロックとデバスズメとアサリ投入。
次の日に牡蠣投入。殻にケヤリムシとかいっぱいついてた。
あとついでにパックの生牡蠣の海水を投入。
11/3にスジエビみたいなエビを3匹投入。キャメルシュリンプを投入。入れすぎ。
亜硝酸塩は2.5。けっこうピンク(汗
んで、立ち上げから約3週間。亜硝酸塩はほぼ0に。

ということで3週間で立ち上がってしまいました。
海水は初めてなのでタネ砂とか全く無しなんですが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:13:43 ID:94geU7NI
>>887
亜硝酸が消えただけで立ち上がった訳ではないよ。
さらから初めて普通にやっても2週間で亜硝酸地獄は終わるよ。
3週間って公表するべきことではないな。3日ならわかるが。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:19:24 ID:JnSkWQpM
質問です牡蠣は濾過層で飼うんですか?それとも本体水槽?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:29:41 ID:Q5QW3vG7
密閉式以外なら両方可。
漏れは見ていて面白すぎるので本体水槽。
真っ暗闇だと何気にかわいそうな希ガス。
>>832の気持ちがよく分かる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:23:25 ID:KdN+eGdP
牡蠣式じゃないが、うちはマシジミを3匹ほど入れてる。
こいつも同じような効果あるんかねー?
スレ違いなのでsage・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:01:19 ID:h5BrkQH2
効果はある。が,水量と貝の合計濾水量との関係だから,数で比較はするなよ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:44:27 ID:KOgTj+II
884だがアメ横はずいぶん寂れたな。魚屋なんてやってないぞ。
休みの日なんてあるのか?で、御徒町のでかい魚屋で買ってきた。
ついでに鯨肉も買った。 牡蠣を水槽投入ご一週間経つが、苔は出る。
太陽光には勝てないらしい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:39:07 ID:DSbGW+lN
牡蠣が三匹中一匹死にました。
蓋を開けたら身が痩せていたので餓死かもしれません。
牡蠣が蓋を開けたときに見えるビラビラが見えなくなってきたらヤバイっぽいです。
一ヶ月前にシッタカを20匹いれたので餌が足りなくなったかな?

皆さんは牡蠣に餌ってやってますか?

895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:45:33 ID:nBLlg88D
・・・浄化のために入れてるなら、餌やりは本末転倒では・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:56:24 ID:yHvN/r/H
語ってるのマガキガイ?
それともこれからの時期に食べる牡蠣?食べる方の牡蠣なら生きたままってどこに売ってますか?
水質浄化にかなり貢献するんですよね
飼ってみたい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:09:42 ID:Rn2U2dKH
おれはお土産屋さんで岩牡蠣買ってきた。
一つ500円したけど、ヨコエビやらゴカイやら海藻やら色々ついてた。
7ヵ月たつけどまだ生きてるよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:36:47 ID:9Cw92NWP
>>895
イースト菌をやるといいみたいなこと書いてあったんだけど、イースト菌も水汚すのかな
うちの魚はイースト菌を喜んで食べるので牡蠣に届いてるか微妙

>>896
マガキガイじゃなくて、食べられる牡蠣のほう
近所のスーパーで買ったよ
ただ、仕入れてから時間が経ってるやつだと殻についてる生き物が死んでるので要キュアリング
そのままいれたら水槽がドブの臭いになった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:32:25 ID:zstCuqKs
牡蠣じゃないけどシャコ貝とかフレームキャロップとかでもプランクトン食ってる
わけだから水質浄化に貢献してるのかなぁ
900878.882:2005/11/23(水) 18:00:23 ID:eBbOH24d
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:12:05 ID:VohG8qzW
>>897->>898
レスありがとうございます。
今度海に行ったとき買ってきます!
楽しみ増えた(*^_^*)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:17:32 ID:vShCqoRQ
良スレだと思うから、カキ続けよう。

と、あげてみた。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:24:09 ID:X5bqfZ2Y
>>1 カムバ〜ッ
904:2005/11/25(金) 14:59:22 ID:bxip+W6L
呼ばれますた! お久さです。
どっちの料理ショーでみたんだけど、
60度まで沸かした海水に牡蠣を1分間入れても死なないそうですー。
これでキュアしたら楽勝ですね。
けど、お楽しみ生物まで殺生してしまうのはサミシイから僕はやらないですー。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:37:35 ID:PiXOfYA4
おー久々に1見たw60度ってすごいな。もはやタンパク質の限界を超えてる希ガス
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:52:59 ID:GT3p7fbI
牡蠣の餌だが、水換えの量が少ない水槽だとたしかに牡蠣は餓死する。
水換えの直後はよく、牡蠣が細長い糞するし、サンゴの添加剤なんかを使用している場合も同様に
牡蠣の栄養になるはず。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:55:15 ID:GT3p7fbI
それと牡蠣の糞は魚の大好物。さぞ美味いんだろう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:02:40 ID:mOm8wGMi
>>907
牡蠣の場合,餌が多すぎた場合に擬糞といって未消化のまま出しちゃうので
栄養満点だな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:55:06 ID:GT3p7fbI
人間も牡蠣に詰まった糞を味わっているからな・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:04:35 ID:SpUrtSBW
>>909
orz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:07:16 ID:MPL25x3r
シャコガイの濾過能力はよくわからんが、20〜40センチクラス10個入れてみた。
すると、3時間位、連鎖的にすべてのシャコガイが白濁色の精子?を吐き出した。
中にはネバネバした白い固まりも出してる。
スキマーなんか恐ろしい勢いで泡吹き出す。
600Lの海水も粘り気出て真っ白に。全く透明度なくなった。
スキマー強化して透明になるのに1日はかかった。
魚達は勢いよく食べてた。
その後、魚(河豚/ハギ/奴/箱河豚)の白点も消えた。
これって放卵?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:30:30 ID:sVEcR1Rx
今日の晩飯だったので二個喰った。
揚げてないのはやっぱ自分にはイマイチだった・・・
レモンも丁度無かったし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:22:57 ID:bzBtyGKB
911-912の流れで912がシャコガイ食ったのかと勘違いした
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:29:33 ID:lNFCiEJk
お〜い。1。
カキパート2をつくるのか?



この板見て間違いなくカキを水槽投入した人100人はいるぞ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:30:24 ID:SSJO1eiy
死にかけてた活魚水槽にカラス貝ひとかけ入れたらあら不思議!みんな生き生き!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:02:03 ID:G3FBBr9R
カラス貝って水のムッチャ汚い所でもいるから生物ろ過にはむいてるのかも
桟橋とかによくくっついてるイタリアンの食材にもなってるやつよね?
別名二タリ貝・・・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:26:40 ID:B7C3kuQV
>>916
ムラサキイガイとムール貝はちっと違うぞよ
ムール貝の濾過能力はどんなもんだろう
>>918
牡蠣やムール貝,イガイなどの濾水量の資料あったはずなんだが
ちと見あたらね〜〜〜
探しとくわ
920:2005/12/03(土) 13:43:43 ID:U7WNVlfg
どもども。
パート2、需要がありそうなら喜んで立てますヨ。
実際に牡蠣入れてからというもの、
病気はゼロ、水質良好、よって薬品もゼロ。
知られていないだけかもしれないけど
なんでもっと一般化しないのかが不思議ちゃんです。
まぁ、牡蠣式濾過が一般化してしまったら
潰れるメーカーが出てくると思うわけですが☆
921名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 16:50:00 ID:p7kejE4I
>>920
濾過能力が高いのは分かるが、そいつが死んだ時に水槽崩壊の
恐れがある濾過システムなんて一般化するわけないと思うのだが?
牡蠣が死んでも水質に影響与えなければ話は別だが。

ユーザーは効果だけでなく、システムの安定度も求めていると
いう事を忘れずに。
922名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 18:18:24 ID:DDoZirIG
>>921
そりゃライブロックだって同様の恐れがあるじゃまいか。

牡蠣式濾過が一般化すると、一山980円の牡蠣を「キュア済ライブオイスター」とか表して
一匹3,000円で売るようになるだけだよ、きっとw
殻付きの牡蠣買ってきた
殻に色々ついていますな
うまくむけなかったので殻ごと焼いて食った
924921:2005/12/03(土) 22:48:15 ID:nlAeIuds
>>922

あははは、想像するとなんか笑えるな。
確かにライブロックでも悲惨なやつにあたればえらい事になるしな。

ちなみにうちの近くの牡蠣小屋(牡蠣で有名な海辺に住んでるもんで)では、
でかいいけすに業務用の殺菌灯つけて水回して、その中に一晩入れておいた牡蠣を
「殺菌済みの安心養殖牡蠣」って銘打って、生きたやつをキロ700円で売ってるよ。

よく考えたらあれはキュア済みライブオイスターとして使えと
言っている訳だなw
>>924
生食用で市販されてるカキには全て義務付けられてるはず。
926921:2005/12/04(日) 00:19:23 ID:i+wX7CD5
義務付けられてるのかもしれないけど、天然物を取ってきて直売所なんかで
売ってるやつは殺菌なんてしていないもの多いよ。
田舎の直売所や漁港で売っているようなものは売る方もアバウトだし
買う方もアバウトだよん。
本来はいけないんだろうけどね〜。
927名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 01:02:41 ID:Budhc1W3
>>924
カーリーとか処理しておいてくれるなら多少高くても買っちゃうかもなぁ…。

よし、アイデアの利用権とか主張しないから、業界に先駆けてショップを展開するんだ。
「アクア用品」の文字いれれば値段数倍だろうがまかり通るからいけるぞ、タブン。

ちなみに生食用の牡蠣のアレは、殺菌済み海水で飢餓状態に牡蠣を陥らせて
牡蠣毒の原因(といわれてる)消化管内の細菌やバクテリアを減らすのが目的。
牡蠣殻表面についたお邪魔虫までは掃除されないと思われ。
> ちなみにうちの近くの牡蠣小屋(牡蠣で有名な海辺に住んでるもんで)
たぶん同じ県に住んでると思うのですが、そこのカキをキュア済み
ライブオイスターとして使いたい場合に状態はどうなんでしょう?
カーリーが付いてなければ入れてみたい気もするんです。
うちの地方では殻を剥いたのしか売ってなくて…。
929921:2005/12/05(月) 01:59:12 ID:Z76zPyBA
>>928
ここの所毎週末のように牡蠣(殻付)食べてるけど、カーリーまでは
気にした事無かったなぁ。
第一、カーリーって水中では比較的見つけやすいが、水から出すとえらく見つけにくいっしょ。
ただ、焼いて食べてたりするとからの表面に付いてる穴みたいな所から
小さいゴカイがでてきて悶え苦しんでたり、小さい色んな貝やら
そういう生き物の巣窟になってる感じはする。

けど、この辺りの養殖牡蠣は筏でやるのが主流だと思うんだが、カーリーって
浮遊して移動したりするのかな?まぁ、あの繁殖力ならなんでもやらかしそうだが。

やべ、早く寝ないと……
930921:2005/12/05(月) 02:02:18 ID:Z76zPyBA
言い忘れた。
カーリーはともかく、牡蠣は丈夫だよ。
冷暗所(冷蔵庫とかはだめよ)に置いときゃ、水からあげた状態でも
3〜4日は楽勝で生きてる。
微生物は分かんないけどw
スーパーとかだと冷蔵コーナーにしかおいてなくない?
生食用と加熱が必要なのどっちならOK?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:26:04 ID:IUYAal20
身が太ってておいしいのは加熱用。
933921:2005/12/05(月) 11:26:58 ID:Z76zPyBA
>>931
説明足らなかったね。
冷暗所といっても、気温7〜8度以下、少し空気が流れているような所に置いておけばオッケ。
この時期だったら日のあたらないベランダの端とか、俺はそういうとこに置いてる。
冷蔵庫のように空気の入れ替わりが無い所だといけないんだって。
スーパーだと、そんな条件に一番近いのが冷蔵コーナーなんじゃない?

ちなみに殻付きの牡蠣で生食用、加熱用って別で売ってる所って見た事無いや……
>>932
身入りが良い,悪いっていうのは漁場によっても違います。
某生産量日本一の県に居りますが,大きい河川の多い西部海域は比較的
身入りが良く,中部〜東部海域は身入りが悪いです。
河川からの栄養塩の流入が違いますからね。

>>933
まぁ通常は生食用・加熱調理用ってのはむき身販売が主ですからねぇ。
ここで問題なのは,
生食用=鮮度が良い
加熱調理用=鮮度が悪い
という,間違ったイメージが定着してる事なんだよね。
どっちも鮮度は良いのにさ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:23:57 ID:IUYAal20
>>934
身入りの話ではなく、生食用牡蠣は殺菌海水で断食生活を強要されたのち
出荷されるので、ダイエットに成功していて身が細い。
ミルクタンク背負ってるから大差ないといわれればそうかもしれないが。
>>935
殺菌海水で1週間も2週間も断食するのならな
937935:2005/12/05(月) 12:29:34 ID:Xoj9XLeB
ついでに言うと,牡蠣の飢餓耐性はかなりあるから,なかなか痩せないです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:43:22 ID:IUYAal20
何故飢餓耐性が高いってミルクタンクに大量の栄養を蓄えてるからであって、
そのミルクタンクを味わうのが牡蠣の楽しみなのに消費させちゃ損なわれて
当然でしょ。程度問題だけどわざわざ加熱用が流通してる理由の一つがそれ。

牡蠣式フィルターにはノロウィルスも牡蠣毒も、もちろん味も関係ないから
好きなほう使えばいいだろうけど、無菌海水処理されてないならそっちのほうが元気。
939931:2005/12/05(月) 19:53:17 ID:lB7n3Jzv
レスみて本日スーパーまわってみました。
が・・・剥かれてるのしかなかったorz
魚もさばけない若奥さん向けの向けのスーパーには殻付き牡蠣はないっしょ
市街地で殻付き牡蠣ならデパ地下でしょ。
1個数百円しそうだが。
942:2005/12/07(水) 13:58:04 ID:0sa0x4Zt
どもども。スレが賑わっているようで嬉しいです。
生食用と加熱用の違いの見解にて間違いがあるようなので書いておきますね。
生食用と加熱用の違いは、牡蠣筏設置されている場所によって決定されます。
岸から近くに設置されている筏ならば加熱用。
沖合いに設置されてる筏ならば生食用というわけです。
要は河川から流入してくる大腸菌の多い少ないで別けているのですー。
昨日、いつも行く居酒屋でもらった。
944名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 21:14:41 ID:pCqG9AmE
今、牡蠣買ってきてキュア中だけど、
付着生物多い牡蠣売ってる店または通販ありますかね?
今回のは表面掃除したのかつるつるなんで。
>>944
うちの近所には牡蠣打ち小屋がいっぱいあるから手に入れ放題w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:31:37 ID:HdwZw/7v
これだけここまでさほど荒れずに建設的かつ有益なスレもこの板じゃ珍しいな。やはり専門版ならこうあって欲しいもんだな。
やはりこのスレは1の問題提起と存在がでかい。
近くの市場に見に行ったら
パックに入れられて氷漬けにされてるのしか売ってなかったけど
これでも生きてるのかな?
牡蠣剥くの手伝ったら色々な生物に遇えました
ゴカイ類は勿論 クモヒトデ 寄生蟹 横エビ ホヤ 別の貝
付着生物がついてたら衛生問題で売れないのかも
テレビで生牡蠣の出荷を見たけど、高圧水流で殻の表面を洗ってた。
マリンアクアと釣りやる以外の人はゴカイなんて付いてたら気持ち悪くて買わないだろうしねぇ
950名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 02:33:14 ID:A7YEPjnQ
>947 昔TVでみたけど、剥いてあろうが、どんな状態でも店頭で
売られている貝は全て生きていると言うことです。
>>948
水を掛けながらドラム洗浄後,高圧水で洗って殻付きで販売しますね。

>>950
そりゃ違いますよ。
むき身にした場合の大半は生きていますが,剥くときに心臓などを傷つけていた場合,
店頭に並んでいるときに死んでいるものもあります。
952944:2005/12/08(木) 09:24:38 ID:H+kK8725
気のせいか、水がきれいになった。
ルリの白点が減ってきた。
う〜ん、おもしろい
953952:2005/12/08(木) 13:33:37 ID:H+kK8725
私は943でした。ごめん
954名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 20:19:45 ID:cbID1KSZ
嫁の親父が寿司屋やってて、良い牡蠣が手に入りましたよ。
殻にケヤリがいっぱいですた。

さっそく1個水槽へ入れてみた。
牡蠣って動き回ったりするのですか?
もともと岩とかに張り付いてるものだから移動はしない
底砂に置いておくと気持ちブァフッっと砂えぐれるぐらい
956954:2005/12/11(日) 23:51:38 ID:mbNcEtj5
入れた牡蠣の殻に付いてた色々な物がヤドカリとかに
食われて白くなりつつあります。近いうちまた牡蠣を
買ってくるのでもう1匹いれてみようかな。

ちなみに、生食用の牡蠣ですが、コイツを入れる事に
よって病気を持ち込むって事は無いですかね?
チョウチョウが多いんで、ソレが心配…。
95712/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 01:25:51 ID:0ABME4Ti
牡蠣だの伊勢海老だの、ウニだのアワビだの高級食材を飼育したくなってきた俺が来ましたよ
95812/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 06:52:14 ID:QLARFPV5
>>957
牡蠣もウニもアワビも,家の目の前ですぐ取れるから,高級食材って感覚のない
俺様が来ましたよw
あとはサザエにトコブシ,ナマコも採れるなぁ
95912/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 11:24:28 ID:6ae54VKd
牡蠣が苔でまっ茶茶。
96012/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:17:36 ID:8XhPL36e
>>958>>1に見習ってナマコ濾過を始めること。
96112/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 01:02:52 ID:Ki8DZazb
ナマコも砂の中の有機物食べるから物理ろ過にはなるかもね
ただ驚かすと脱腸で凄いことになりそう
9621:2005/12/31(土) 20:41:33 ID:/O+K/sRi
>皆様へ
牡蠣式濾過に興味を持ってくださった牡蠣フリークの皆様。
今年一年、多くのディスカッションして頂き感謝です。
来年も皆様にとって無病息災、素敵な年になりますように!
それでは良いお年を!
9631:2006/01/01(日) 00:04:18 ID:rSCX3w1P
謹賀新年 
本年も宜しくお願い致します。
964pH7.74:2006/01/01(日) 21:16:04 ID:ZHhZsLDM
新スレヨロピク。
965pH7.74:2006/01/16(月) 02:18:20 ID:4oQhi6L8
966pH7.74:2006/01/16(月) 10:45:12 ID:5/Hzok6P
日生の牡蠣殻つき五キロ食った。かなりうまかったよ
967pH7.74:2006/01/21(土) 11:21:58 ID:qJxfMgZ7
新製品の牡蠣焼き器です。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yakigaki/
968pH7.74:2006/01/21(土) 18:40:10 ID:ecczTtgb
>>967
高っwww


つーかさ、都内では殻付き活牡蠣を全く見かけないや。
店で聞いたら、どうやらなにがしの菌が検出された影響で
剥き身→徹底的に洗浄
ってやらないと販売できなくなってるみたい。

通販じゃないと無理そうだ。
でもあんなに大量にいらないしなぁ。
969pH7.74:2006/01/24(火) 07:56:06 ID:tlvdc6nq
食す。
970968:2006/01/26(木) 15:32:43 ID:xLAAbDl6
とか言ってたら、今日仕事で荻窪行ったら
駅ビル地下で売ってタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
3個480円。
今さっき3つとも30cm水槽に投入したんだけど
たった今、空気をゴボゴボ言わせながら口を開けてくれた。
同時に口を開けだしたのにはワラタ
メチャクチャ元気そう。牡蠣って強いねぇ。

>>969
と言うわけで、食す分はありませんですた。
食すのは剥き身の方が安全だし安いし。
971pH7.74:2006/01/26(木) 15:36:47 ID:9me7SXOb
>>970
殻付きの焼きガキも,旨くて捨てがたい・・・

という事で,今夜は帰宅途中にあるカキ打ち場で殻付きを買って帰る予定。
カキの本場に住んでるから,とっても有り難い
972pH7.74:2006/01/26(木) 17:16:46 ID:tZZbw/xi
牡蠣って水なしの状態でも2週間くらいなら生きてるって話だよ
前にガッテンガッテンでやってた
関係無いけどトリビアってガッテンのパクリだな・・・
973970:2006/01/27(金) 14:50:16 ID:rQ6GqZi6
牡蠣、意外と面白いな。
数時間単位で口を開けたり閉じたりしてる。

>>971
ああ・・焼くなら殻が無いとだねぇ。

>>972
2週間って凄いな。
974pH7.74:2006/01/27(金) 15:52:00 ID:Wp0kkWqt
>>973
むき身にしたカキも,フライパンで塩コショウして焼いても旨い。
出来れば沸騰した湯にむき身をさっとくぐらせて,水気を良く拭き取ってから
焼くと,尚旨い。
またベーコンを巻いて焼いても旨いし,塩コショウ+七味なんかも旨い
975pH7.74:2006/01/28(土) 03:06:45 ID:BwiZAE1/
>>974
へー。今度全部やって食べ比べてみよう。(*´ω`)

>沸騰した湯にむき身をさっとくぐらせて
これって煮魚作る時の霜降りと同じだね。
やっぱ臭み取り目的なのかな?
976974:2006/01/28(土) 18:02:54 ID:6Rpu1hq5
>>975
沸騰した湯により,表面を瞬時に固める事により旨味が逃げるのを防ぐのと
カキ表面のヌメリを取るのが目的。
近頃,むき身を焼くときは七味か一味を使ってピリ辛風が多いな。
あぁ,醤油も旨いぞ
977pH7.74:2006/01/30(月) 01:41:38 ID:q8pTn1O/
俺もこのスレに触発され牡蠣を導入した
ちなみにその牡蠣は家の近くの海で採れたもの、導入した直後は殻に苔がびっしりと付いていたが、
数分もしない内に水槽中のヤドカリがワッと集まり苔を食い尽くしてしまった・・・
ヤドカリの食欲は恐ろしい物がある。

しばらくしたあと、牡蠣の濾過能力の実験の為、牛乳を5ccほど入れてみる
(牛乳を少し入れても生体に影響は無い、もし影響があった場合は直ぐに入れ替えをする準備をしておく)
濾過装置は小型の外掛け式の物のみ、水槽サイズは36cm×21cm×26cm
牡蠣は小型な物を四〜五個を導入

牛乳を入れて数分、水槽内は見事に白濁した。←ここから実験の開始

牛乳を入れて一時間、牡蠣はパクパクと殻を閉じたり開いたりしている

牛乳を入れて二時間、白濁が少しづつ薄れ始める、牡蠣は尚もパクパクしている

牛乳を入れて三時間、白濁が殆ど消える、牡蠣は元気にパクパクしている

牛乳を入れて四時間、水は殆ど透明になる、牡蠣は元気(ry←実験終了

牡蠣の濾過能力の凄さが目に見えて分かる結果だった
ちなみにこれはあくまで俺の家の水槽でやった実験なので参考にはならないと思う
この実験の真似をする場合は自己責任でお願いする
978pH7.74:2006/01/30(月) 01:45:41 ID:MQF3VZIg
カキって淡水でもいける?
979pH7.74:2006/01/30(月) 07:03:26 ID:/n61RM/W
>>977
牡蠣の濾水能力って高いだろ?
仕事場の書類の山のどっかに,詳しい濾水量等の論文データが埋もれてるハズだから
探しとくわ。
湾内の水の浄化のために牡蠣を導入してる所もある位だしね。
980pH7.74:2006/01/30(月) 09:05:29 ID:SKKvh/BI
良スレあげ
981pH7.74:2006/01/30(月) 21:17:12 ID:t0woiC2Q
海岸沿いを歩いてると、カキの多い所少ない所
奇麗な海が判った。
982pH7.74:2006/01/31(火) 03:04:27 ID:B3AZEtfP
牡蠣式あげ
983pH7.74:2006/01/31(火) 08:32:07 ID:hdpReRIu
水槽ぶちこむのは岩ガキでもいいの?
984pH7.74:2006/01/31(火) 12:25:06 ID:d0IgdmBb
>>983
マガキでも岩ガキでもイタボガキでも,スミノエガキでも,何でもOK
985pH7.74
>>984
レスありがと
岩ガキ採集にいってくるわ
やさしく剥せば死なないよね?
楽しみ増えた