《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ11《マターリ》
コテハンがマターリとアクアな雑談の花を咲かせているスレッドです。
sage、トリップ推奨、荒しは放置でお願いします。
年の頃、10代から40代まで。アクア経験値、1年未満から数十年まで。
様々な世代、様々な背景をもつコテどもの共通項は「アクア大好き!」のみ。
なので、アクア好きなら名無しさんでもご自由に参加してください。
スレに活着する頃には、ナイスな命名がなされていること請け合いです。
質問は各専門スレやgoogle様の活用をお勧めしますが、
コテハン共の実体験など、いろいろな情報を引きずり出せる
こともあるかもしれません。 乞うご期待!
スレのkb数削減のため、一回のレスで返すのは2つのレスまでにしましょう。
(1スレに >>xxx は2つまでという事です)
長文になりそうなときは、この限りではありません。
あと、あまり大きなAAの貼り付けもご遠慮ください。(小さいのは可)
1000レス達成のためご協力を。
前スレ
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ10《マターリ》
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088376885/l50 過去スレは
>>2
モツカレー 大盛っ!!
乙!! (・∀・)9m ビシッ
スレたてモツカレーです。アリガトン。
そして華麗に1000ゲトしてきました。えへ
ちぇ。ロリに1000取られちまったぜ・・・。
あ、失礼。
アクアタソでしたw
さっきまでロリスタソが書き込んでたから
勘違いしちゃった。テヘ♪
>>7 アクア
>>9コリ長
狙っていたコリさんの所に華麗に1000奪っていってアクアたんに萌えw
ちなみに、私が1000を取るときは「
>>1 乙!!」とやっていますw
アクア質問スレだと高確立でとれていたんですけど、今回は邪魔(仕事)が
入った・・・グヒヒ
乙!
>>コリ長 前スレ内容引き継ぎの為一気にレス
水漏れで、酷いときには4桁になるとか。
恐ろしいですねぇ。
緑水は、アオコって感じじゃなくて、綺麗な薄い緑なんです。
綺麗ですよ。リビングに置くには。問題がなければこれで行きたいくらいw
透明猫もそうなんですけど、イトメを多く上げていると凶暴になる気がするの
ですが、そんなことないですかね?
最近、ショップにバルバあげちゃいました。かわりに透明猫を1匹貰って帰りました。
現在6匹。相変わらず、透明猫の糞を見たことがない・・・。
1000レス迎えられてよかったですね、なにげにみんな、カタカナを半角にしたり
無言の協力がわかってイイスレ!!(・∀・)って感じました。
>>アクア
ヒレは、おいしかったのかなw
>>1 半壊たん!「年の頃、10代から50代」に変更忘れましたな?w
すいません、朝までスターフォックスやってましたw
前スレ
>>963微
名作ですよねw やってるのは64版ですがw
>>966う
やっぱり復活しないです。
この部屋はちょっと温度差激しいんでどうしても必要でスw
アルコールタイプは見づらくないですか?w あまり見ないなら効果的ですがw
前すれ
>>967うる
どもですw
その後乾燥させたらβ'でしたっけ?
確か家庭科で習ったような気がしますw
>>970微
私の両親の1個上ですねw
前すれ
>>971ロリ
そうですねw 器具の使い方も分かって来ましたし薬の添加タイミングとかも経験で分かりますよね。
イトメプラケースw
生き物系はまだエビクリルしかやってないのですが注意します。 アボーンは痛いです(泣
私はメカブ大好きですよw メカブよりもタレですがw
>>972 HDの中に溜まってると思うので探しときますねw
>>12ロリス
今日もまたパクリとされますた・・(⊃Д`)
ヒゲにちょろっと触れるともう餌だと思うようです。
グラスに赤いフレークフードを与えてた時は
赤っぽい粒状の糞をつけてましたよ。金魚のように
長くはないです。
前レス
>>973-974ロリ
怖いですが45cmですので交換出来ないでスw じわじわ漏れて来てるだけなのでシリコーンつけとけば平気だと思います。 つけてないですがw
私はニソーの水作みたいなのとコトブキの外掛けと濾過砂利で保ってますw
やらないとつまらないですがたまにフィルター稼働出来ないぐらいまで足し水やってない事とかありますw 可愛そうですがw
>>978 液晶は大丈夫ですが、裏の固定ねじがさびてました・・・
今の所生体には異常なしですがちょっと不安です。
前
>>979ロリ
ドンマイデツw
てか変な色って紛らわしい表現して申し訳なかでつ。
>>987コリ長
ちょっと心配ですよね。
マ
>>990コリ長
私は赤虫食べさせてなかったかもしれませんw
もしかしたら餌に五月蝿くなかっただけかもしれませんが・・・
>>999-1000コリ長&アク
乙でした
今スレ
>>3-7、
>>11皆様
ありがとうございます(泣
>>13ロリ
ぐはw
というより建てるのが早すぎたみたいです(泣
次からは気をつけます。
>>16 半壊
・経験っておもしろいですよね。フィーリングで判断できるなんて。
・イトメは驚きました、これもまた経験。
・メカブは、歌だけでお腹一杯ですw
・よっく食べる〜スイミー
>>17 アクア
隔離汁!!w 糞みたことあるんだー、いいなーw
>>18 半解
地震が来て、台の揺れだけで吸収できずにガラスに負荷がかかったら・・・
たぶん、いっちゃいますよ〜、早く対処してー!w
濾過砂利ってどうですか?あれ、ちょっと興味あります。
>>21 阪堺
いえいえ、冗談ですのでw
>>前スレ917 ロリス
イトメアンモニアの件はロリスだったか。
でもたんぱく質の腐敗で発生する程度のアンモニアならその場で分解してしまわないかな?
メガブはねぇ。近くの海で採取可能だよ。(w
>>前スレ975 ロリス
漏れの前職は医療用分析機器の開発だす。
医療技師系の人ならそれなりに知っている会社かも?
>>前スレ976 ロリス
風邪引くと長引いて。。。基本的に怪我をしたことはほとんど無いな。(w
ポリプはセネ、パル、デルならどうにかなるんじゃない?
さすがにエンドリとかになるとそれなりの設備が必要だろうけど。
>>前スレ983 コリ長
エコロジストは別としてエロジジイなら多数。。。
>>前スレ985 コリ長
トトロはわざわざコスプレするまでも無い。。。(自爆
>>前スレ986 コリ長
その夜勤な会社の仕事でこれから修羅な日々を送る模様。(−−;
土日は療養ってことで出勤は免れたけど仕様書を家で読まなくっちゃ。
>>前スレ987 コリ長
へびおと違ってメッセにも登場しないし。。。
誰かダイレクトアタックしてみるとか?
>>988 コリ長
薄い黄色はたんぱく質の蓄積って聞いたことがあるけどねぇ。
うちの水槽も暫く放っておくと黄っぽくなってくるかな。
>>12 ロリス
凶暴って言うか生餌を食っていると野生に少しでも近づくのか妙に元気になるよね。
一部の格闘家が試合の前に生肉を食うって言うのと同じ理論?(謎
>>14 半開
高温対策は必要ないから日常はヒーター稼動&指突っ込んで温度確認でOK。
基本的に温度管理は冬場にヒーターの故障に注意するぐらいだし、
アルコールタイプで偶に数値確認程度の管理でやってま。(w
>>15 半開
かなり端折ると硬い状態=α、軟い状態=βかと。乾燥させたら再びαだったかな。
>>23 ロリス
ろ過砂利って寿の?それなら (以下略
ろ材として使うのなら良いカモ。てか効果は分からないけど使ってるし。
帰りて〜。でも帰れね〜。
>>25 うる
イトメってすごいアンモニアを発生するってどっかで読んだことありますが、
一晩で12畳のリビングが凄まじいアンモニア臭でした。
メインはエアレーションしてなかったので、影響は無かったのですが、エアレーションポンプの
隣にイトメを置いてあった為なのか、エビ水槽だけは凄まじい白濁でした。
アンモニア以外想像がつかなかったんだよね〜。
医療分析機器って言うと、数社が頭に浮かんできます。
ちなみに、うちの嫁も別の医療用分析機器やってますよ。レントゲンと言えば・・・・ってところです。
>>26 うる
自分は怪我ばっかり・・・手なんて傷痕ないところないです。
全身傷だらけ〜傷の回復は人間離れしてまっせ。頭と首の手術を2年前受けましたが
9日で退院しましたよ。自慢です・・・・唯一のw
>>29 うるるん
あ、やっぱり元気になりますかw思いこみじゃなかったのかな。
生肉かぁ、自分も生が好きです。火を通したのってあまり好みじゃないですね。
生米とかは、食べませんがw
>>30 うるる
そそ、濾過ジャリ。濾材として興味あるんですが、pHとか変わらないか心配で(自分で試せ
てか、土日は当然として家に帰ったら2ちゃんは滅多に見ないのに、このスレを知ってからつい見てしまうw
でも、この休みは旅にでるので、見れない。さようなら・・・探さないでください。
新スレ乙です。
>>前スレロリ(865とか
昨日携帯をあうshopに連れてったら修理しても
メモリ復活の見込みなしで1万円以上かかるとか。。;;
ムネは脹よか過ぎるのもたしかに。。
80前半迄・cくらいが(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
( = )←コリ長サソの好きそ〜なオパーイAA
>>前869とか876とか870...
ブランクを挟んで湿気の恐ろしさを忘れてました。・・
毎日、換気したほうが良さげかしらん。
>>前880ドラサソ
プチプチは見た目ヤヴァくないですか?w
>>前883ドラサソ
プチプチは見た目ヤヴァくないですか?w
そういえば茶さん居ませんね。
まさか例の団体にポアされ、、うわなにをすあqwせdfrtgyふじこlp;
>>前930狼
>きっとふじこを微乳と思えるほどの(ry
ええええwそれはもうオバケじゃ・・
オバケ恐い((((;゚Д゚)))
>>前965うな
オヒサ〜。元気?俺も夜中に水槽割れて(というか割られて)
明け方まで復旧作業したことがあります。
>>ビビビ
ええええええええ!
俺の親父(ry
>>前1000アクアコ
オメ〜。
>>12 プランクトンで色がついてる場合はそっちの方が魚には居心地良いみたいです。
無理に無色にこだわって変なもの入れたりすると
他のコケが大発生する場合もあるので
問題どころかそれで全然OKですよ、たぶん。
ウチのブラゴもヒカリキャットに替えてから微妙に落ち着いたかも・・
はじめはイトメを食べさせてました。
>>25 アンモニアの量とか分かりませんがイトメが死んだときの匂いは激しいですよね。
>>27 最近カキコ減ったのはお仕事ですか?身体壊さないでちょ。。
>>32 頭と首・・
頭部の交換ですか?・・カクカク(((;゜-゜)))
>>34 良スレですよね〜。
最近人に言われて気が付いたけど、意外に餌って匂うみたいですね。
光キャットなんか特に強いみたいで。。乾燥〜系は匂わないようですが。
キャット買ってから、半月程度で使う分だけ小分けにして
電池のケースに入れて残りをビニールに入れてしまってます。
みんなはビニールに入れたりしてます?
ビデオデッキ2台とも壊れたので買いにいってきます。
場所は勿論ハードオフ・・・
>>22ロリ
何故箇条書きw
・面白いデスwなんか魚達にも愛着わきますよね
・イトメにはエアレーションしちゃいけないんですね。勉強になりました。
・メカブが苦手な人には納豆に混ぜて(ry
・まだ見つかりません。もう少々お待ちを・・・
>>23 何度か持ち上げて移動させてますがw
砂をたくさん敷いとけばなんとかなるので今の所は・・・ でもお魚のためにも対処します。 近いうちにw
でも次からは気をつけますw
部屋を大掃除したいです。
>>24ペリ
ありがとうございますw
私も一瞬阪急と読んでしまいましたw
>>29うる
なるほどw
やはりヒーター壊れたら悲惨ですよね(泣
指温度計って結構正確なんですよね。私も水換えのときよくやってます。
それに温度計って結構誤差ありますからやはり目安ですかね
>半開
なんだよ〜! 64版かよぉ〜!! オリジナルのあの暗さを味わえよ〜〜。
>>23ロリ
レスし忘れました。
濾過砂利ですが、普通の砂利として見ていいと思いますよw
下にひく感じではレイアウト的にはいい感じです。小型水槽には最高ですよ
>>30うる
なるほどw
熱を加えた後は元の固い状態には戻るけど成分は変わるのでもとには戻らないって奴ですねw
ろ過砂利いいですよねw
45cm以上には水草一番使ってますが飽きてきたので大磯使ってみたいです。
ただ処分に困りますよねw 一部植木鉢の土として使ってますが・・・
>>31ドラ
お仕事ご苦労様です。
>>33-34ロリ
それほど気にする必要は無さげですよ。
形が結構濾過しそうな感じですw
旅はお気をつけて・・・
>>43サカサ
ヒカリコリドラスもかなりにおいますよw
なんか胃腸によく効きそうな薬のニオイですw
餌の管理は結構アバウトなので、ほとんどはそのままです。
やはり入れ替えた方がいいのでしょうね・・・
>>46微
FXチップ搭載のものも欲しいですがちょっと高いんですよw
バーチャレーシングは間違いなくオリジナルなんですがw
>>37サカナマ
ええい一度言えばわかるわ!w
見た目は気にしてないみたいだよ、だってそんなの
気にならないくらいの水槽の量だもん、ラクに50個は
あるからw
>>43サカナマ
オイラは調味料とか入れる容器を100均で買って、
それに入れて冷蔵庫保存してるよ。
皆様おひさしぶりでございます。
>旅人
おまい久しぶり過ぎるし知らない人の方が多いから自己紹介しれ。とりあえず
飼ってる物さらせ。
あと、ちょっとおいらに直メしろ。
自己紹介と言われても名乗るほどのモンじゃぁございませんとしか…w
もとはピュアオーディオ板の住人、最近は2ちゃん自体からとんとご無沙汰してるちょっぴり太めのナイスガイでございます
飼ってるのはうさぎ2羽、プレーリードッグ1匹、ハムスター2匹、インコ1羽、サボテン1個。
ちなみに現在家族構成に熱帯魚が入ってないのはナイショ(ΦωΦ)、あと微熱さんの不良後輩です。
>>31 ドラ
乙。無理すんなよ〜。
>>32 ロリス
リビング全体がアンモニア臭って。。。(−−;;;;;;;;;
頭と首の手術って今はもう大丈夫なん?
俺は4月に身体壊して3週間入院していたけど、
その間は水槽の餌やり一切無しだったから冷や冷やしたよ。
親と同居だけど無換水維持状態だったから下手に手を入れられたくなかったし。
>>33 ロリス
特にpHについては計ったことは無いからなぁ。
ただ別スレで若干の影響ありとか水質に対する影響の話を聞いたこともある。
いまは上部ろ過に大磯メインでろ過砂利に亀砂(珊瑚砂)混ぜて使っています。
>>35 サカサ
なんか文字化けしていますな。
今日は受話系が故障気味な5302CAに見切りをつけて機種変してきたよん。
機種は5407で21ヶ月使用で約13Kにポイント使って8Kオーバでした。
随分と性能が上がってウマーだけど着メロやらカラオケデータやら、
移し変え不可のデータ集めでドタバタしています。(w
あぁ。。。前スレが早速dat落ちした模様。
>>38 サカサ
東京トップレス?
>>41 サカサ
既に現在進行形で心身ともに壊れつつ生活していますので。(謎
HP更新やら仕様書読んだり帰ってきてから色々としているもので。
>>43 サカサ
床にキャットぶちまけて数日。。。吸湿した拾い忘れのキャットが。。。
部屋中が濃縮したスルメを複雑にしたような臭いが。(^^;
>>45 半開
いや〜。そんなにデリケートな魚なんて飼っていないし管理もしていないし、
手を入れてビックリするほど冷たくなければ大丈夫って感じで。
うちの場合はだいたい25度前後に維持してりゃ問題なしだし。
>>47 半開
おーい。きちんと読んでちょ。冷えて固まったら再びαだよん。
うちの場合は不要の底砂はそのまま庭にまいて終わりじゃ。
排水溝の下が捨てた飼育水の影響で抉れ易いのでそこをメインに。
>>51 旅人
おひさ。
いったいどこまで旅していたんだ?
>>58 最近の旅は油断して食中毒で逝きかけたことかな…(;´д`)マジデキツカッタ
旅人さん初めまして。よろしくです。
呼び名はお好きなように・・・。
コリをメインにカラシン、ベタ、グラスキャットを
飼ってます。
>>60 はじめまして(ΦωΦ)
ベタ、モイラも飼ってましたよ。また飼いたいなぁ。
でも今日こそは魚を飼おうと思って熱帯魚屋にいくとどれも奇麗で、目移りしてどれにも決められず…のパターンを2〜3回繰り返してますw
私もラミレジィを買いに行ったのにベタを
お持ち帰りしてました・・・。
このベタが寿命尽きたらラミレジィにしようと決心。
お利口な魚が今はお気に入りです。
>>27うるふ
夜勤さんですか・・・。
体調崩さないようにがんばれよー。
>>28うるふ
へびおはいつもメッセにいるよなw
茶は今いるみたいだけど、
ハンドルが変わってしまってるし、
最近はほとんど出てきてなかったんだよね。
今更突撃するのも、去ったものを追うようで
ちょっと気が引けてみたりw
>>51旅人
(=゚ω゚)ノオヒサ
元気にしておったかね。
>>61旅人
>>62アクア
ベタイイよねぇ。
俺も以前飼ってた。
また飼いたいなぁ。
部屋の模様替えやってました。
水槽の移動きつかったです(泣)
>>51旅
はじめましてですか?
よろしくお願い致しますです。
>>55うる
機種変おめです。
確かに着メロデーターの再収集って大変ですよね。
SDカードが着いていれば幾分かは楽なのですが・・・(自作データの場合は)
>>57うる
なるほど(泣
急激な温度変化には弱いですが徐々に下がる感じだと大丈夫だったりしますよね。
一応35度を乗り切ったので問題無しかもしれないです。
デリケートな魚を買うとなるとそこら辺まで考慮しなければ・・・
>>58 すいません(泣
なんかそこら辺は苦手分野で(泣
私は庭が無いので袋に戻すか植木鉢に入れるしか無いのですが、
ソイルだったらそのまま巻いちゃえばよさそうですねw
今度試してみます。
>>59 旅人
今年の夏は暑い日が続いたからねぇ。
家に帰って洗うために弁当のタッパーを開けると目に染みる日々でした。(w
>>61 旅人
それじゃ目に付いた魚を片っ端から飼育してみるとか。
水槽の置き場所とかはあとで考えればOK牧場。(ぉぃ
>>64 コリ長
夜勤さんって言うと2chの夜勤さんでもしているような。(w
とりあえずプログラム作っていろ時は先方の勤務体系は関係ないから、
俺は11月下旬まで普通に朝から夜中までの仕事になると思うよん。
ただその先。。。俺は行かなくても良いのかな?
現場設置&稼動試験の時は24時間勤務状態になるみたい。
>>65 コリ長
ぅぉ。いま見てみたら退席設定で茶がいたよ。(w
まさか朝からずーっと繋いでいるのか?
>>72 半開
ぉぃぉぃ。。。びねの後輩で初登場は旅人の方が早かったか
半開と同じ頃じゃなかったか?
着メロ。取得サイトが分かっているNHKモノは良いんだけど、
それ以外のものの多くはどこから集めたのがなかなか分からなくて。。。
あとは期間限定で既に取得不可能なものとか。
そう言えばSDカードも入手しなくては。
>>73 半開
こっちはTシャツ&トランクスで寝ると完全に朝、のどが痛いレベルです。
さすがに10月に入ると一気に冷えてきたな〜。
今年の冬はどうなるのかな。。。
不必要な底砂は大磯とか非ソイル系の再利用可能なものなら、
十分に水を切って広口のバケツにでも入れて乾燥&保存しておけば?
乾燥させたものでもバクテリアを定着させたそこ材を使うと、
一部のバクテリアは休眠状態になるのか、
まっさらなそこ材を使うよりも立ち上げが早いって言うし。
うちはろ過砂利の多くは穴埋めに使ったけど仇ブライトサンドとクオーツサンドを
混合させたそこ材は乾燥させたもの(数リットル)はしっかりととってあるよん。
たまにはアクアネタを。。。と言っても昨日。携帯を機種変したついでに
洗車用スポンジ3個と自作用にGEX外掛けのフィルタを2つ購入。
洗車スポンジろ材のポリプ外部を暫く開けてしなかったから近いうちにメンテ。
外部ろ過も長いこと使って壊れたテトラ製やら、
幾つかの不要グッズのパーツ取り&片付けなくては。
>>71 コリ長
奇麗だしあまり手がかからないし、ベタサイコー
あと、無精者だからベタ以外だと無駄に殺してしまいそうで怖い…
>>72 半開
「半開」という名前はみたことあるような気がします…が随分久しぶりなんで改めてよろしくっす(ΦωΦ)
>>74 うるふ
人間より齧歯類が幅を利かせている狭い部屋にはそんなに置けないサー(つД`)
でも、昔アクアゾーンにハマってたときに片っ端から買ってたのを思い出したwあれは置
く場所が関係ないから。
上手くやってる水槽になんとなくレッドテール・ブラックシャークを入れたら尾っぽが長
い系の魚を追い掛け回して何匹血祭りに上げられたことやら…1回死んだらもうインスコ
できない仕様だったから懐の被害が甚大だったけど、面白かったなぁ。
日公PO敗退で(´・ω・`)ショボーン
でもイイ試合でした。
>>75うるふ
夜勤さんはそうじゃなくてw
茶はPCつけっぱなしなだけなんじゃない?たぶん。
>>79旅人
アカヒレも丈夫だからけっこういけるんじゃない?
大きくなるとかなり綺麗らしい。
俺はそこまで大きな奴は見たこと無いけど。
2酸化炭素添加してから水の調子がいいです。
因果関係は分かりませんがw
>>76うる
過去ログあさってみたら私よりも早かったですw
忘れてしまうとは・・・一生の不覚です。
今度から自作の着うたにすれ(ry
確かに配信終了したものとかは厳しいですよね。
私は落とすサイトが一つだけなので困らないのが幸いです。
SDカードなら余ってるの結構ありますがw今は買った方が安いですからねw
部屋の模様替えでまたMacに水ぶっかけました。 今度はたっぷり水のはいったe-aquaが一気に・・・・
電源を入れっぱなしだったのでちょっと泣きたい気分でしたが、幸いにも今の所はどこも異常なしです。
今度からはコンセントも水も抜いて挑みたいです。
>>77うる
私は窓開けっ放しで寝てたので吹き込んだ雨にやられました(泣
こっちもかなり冷えてきましたw 北海道と比べると比較にならないですが・w
今五色石(8KG相当)がそんな状態ですが今外部と外掛けしか無いのでろ材として使えるのかどうかw
確かに濾過は良さそうですよね。機会があれば試してみます。
やはりとっておく事が大事ですよね・・・
これ以上水槽は足せませんが・・・w
ビデオデッキは買いませんでした。「電源は入りました」だけじゃ分からないのでw
個人的に逆再生とか倍速再生とか出来る面白いビデオデッキほしいです。今まで使ったのが
>>79旅
忘れてしまって申し訳ございません(泣
今度からは大好きな茗荷を断って頑張ります。
よろしくです
やどかり(ry
>>35 サカナー
携帯って、電池の入るところと、内部に、水玉模様の小さなステッカーがはってあって
これがピンク色に変わっていると水没となって保険効かなくなっちゃうんですよね。
1年以内なら、別の保険適用で代替えってなるはずでしたよ。
機種変がいいかもしれませんね。
>>38 サカナマ
巨乳好きの人って、世界びっくり人間の巨乳の人も好きなのかな?
あれを見てから、恐くなってしまったのですがw
>>40 サカナマ
やっぱりポイントは、濁っているかってことですね〜
黄色、黒、緑といろいろあるけど、濁りがなくて透明なら水槽として
バランスがよいのかもしれませんね。
イトメ凶暴説は、確信へと近づいてきましたw
イトメが死ぬと、すごい腐敗臭ですよね・・・おえってします。
>>42-43 逆生
首を伸縮可能にし、頭部を386から、486に変更しました。
このスレは居心地がいい・・・・見事にコテしかこないしw
餌の臭いかぁ、光猫は、個人的には全然平気なのですが、
スイミーみたいなにおいが苦手w
私は、別梱包はしてません、仲間内で1瓶を2〜3人で分けてしまっている為です。
>>44 半解
・おもしろい反面、謎の死が訪れると困惑してしまいますよねw
・イトメにエアレーションじゃなくて、イトメがおいてある所にポンプを置いて、
エビ水槽にそのアンモニアらしきものを流してしまったのが原因と思われます。
もしかして、イトメにエアしておけば高濃度の何かがでなかったのかも・・・。
・挑戦してみます、メカブミックスを!
・スイミー〜スイミ〜( ゜∀゜)=3
・濾過砂利試してみたくなってきた!
>>54 うるる
ええ、ツーンとしました。恐るべしイトメ。
っていうか、いつも水は殆ど張らないほうがよいので、エアなし、水1cm程度なの
ですが、そのときは、つい水を5cm位張ってしまったのが原因だったのかも・・・・。
特に死んではなかったのですが・・・悲しい。
頭と首は今はばっちりです( ゜∀゜)=3
ジャギや、ロボコップみたいにヘルメット被ってなければいけませんけど(嘘
あー、無換水状態・・・戻ってきたらどうなってました?水草ぼーぼー?
>>55 うるるん
むう、怪しがっていたけど、濾過砂利マンセー( ゜∀゜)=3
>>旅人
はじめまして、よろしくですつ・д∩)
>>67 コリコリ
ええ、全身傷だらけ〜小さいときからモトクロスとか、器械体操やってたので
もう、ボロボロ('A`)
>>55 うるるん
そういえば5407ってCASIOだよね?今も24kHz、64kbps以上のMP3方式の
AMCファイルを再生できないのかな?
というわけで、大洗に行ってきました。
魚とエビとカニを食いまくって、水族館に行って来ました。
('A`)寒かった・・・・。
いやもう昨日の雨はイヤだったなぁ。
>>51旅
おやおや久し振りじゃないか!元気だったか?w
>>54うる
無理というかね、もう待ち時間が長いんだよw
昼から待って仕事に入れるのが12:00とかなんよw
>>66コリちょ
おぅ、帰ってきたよw
実際帰ったのは土曜の7:30だったかな?
>>86ロリ
今うちの冷蔵庫の野菜室にも5日放置したイトメが
あるけど恐くて見れません(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
人口餌の匂いはおいらは凄い好きなんだよね〜w
いっつも嗅いでは(*´д`*)ハァハァしてますwww
クリルとかあると食っちゃうしw クリルうまいよ。
さてアクアな話。前に書いた予定、ほとんどできませんでした(´Д⊂グスン
やったコトといえば
・最後の45水槽セット
・埼玉ショップツアー
・魚導入
・ウェット&ドライ超ミニタワー制作
・ココナツシェル半分切断
・ちょっと換水
>>94 ドリー
5日放置イトメ・・・(((( ;゜Д゜))))ザクグフゲルググ
メイン水槽からゴミごと抜いた床砂をかるーくひいて、水少なめにして飼育すれば、
真夏でなければ、2週間とか持ちますよ。毎日メイン水槽からの水換えできれば
さらにgood。
てか、クリル食うなよ!!w
知り合いに、釣り具のワームの匂いが好きな奴がいますよ。
いつもくんくんしてるみたい。
餌の匂い、好きです・・・乾燥赤ムシも無問題。
テトラ社のフレークフードとかいい匂いかと思います。
ベタのグラスキャットによる『ひれ食べられ事件』
ベタの利口さを利用して餌場をわけることで解決しそうです。
グラスとベタの普段の遊泳場所は違うので、餌時さえ乗り切れば
もう食べられる事はないはず・・・はず・・。
>>94 野菜室に放置のイトメ・・・(;´д`) コワ・・
そういえばグラスのいる水槽、半年水換えしてないことが判明。
まぁ綺麗だし魚も元気なので、気にしない事にします。
こんばんは
>サカサ
キャットを2、3粒手にもって水面に近づけてみるとエンゼルが近づいてきますよ。
それと最近ウチのブラゴはキャットを一口で食べてしまいまつ。。。
>>45半開
ほぉ〜阪急をご存知でつか? ちなみに私の現在の実家は阪急沿線でつ。
それと大学も阪急電車で通学しておりますた。関西人は阪急沿線に憧れるのよー(笑
>旅人
お久しぶりです。
ウチにも小さな小さなサボテン×1とサボテンの寄せ植え(7種類)×1があります。
>>58うるふ
私は終りなき旅・・・スミマセン、今ミスチル聴いてたもので。。。失礼しましたぁー。
>>61旅人
>でも今日こそは魚を飼おうと思って熱帯魚屋にいくとどれも奇麗で、目移りしてどれにも決められず…
のパターンを2〜3回繰り返してますw
それって今の私と同じですなw 観葉植物を買いにHCへ行っては目移りしてしまい・・・結局買わずに
帰宅することが多々ありますw
>>92ロリス
水族館はどうでしたか? 土曜日はお天気でしたが日曜は寒かったですね。
>>94ドラ
ドラタンはクリル食べるの? そういえばドッグフードも結構おいしいって聞いたことがあったなぁ…。
クリル食べすぎてお腹壊すんじゃぁないよw
>>97アクア
どうしたら半年もの間水換えなしでいられるのですか? もしかして・・・砂糖使ってる?
今は昔…
「1000レスまで行かなければいけないから、1番号にレスは2つまで。文章
は短めに」としてから、正直言って読みづらいこと読みづらいこと。また、書
き込むのが大変なこと大変なこと、というか、書き込むことをあきらめてしま
う。最近メンバーが増えて一層盛り上がって本当にうれしいが、コマコマ書く
と誰が誰だかわからなくなるし、このスレの真価が発揮されないな。実はこの
ルールのせいでこのスレを離れたヤツが何人かいる。なおかつ、初めにこのル
ールを提唱したほかこのスレにいろいろルールを作った人物は今はもういない。
昔はこ難しいことは考えず好きに書いていた。「コリ好きのマニア」がいつ
しか「コリ長文マニア」になって、今は短文を啓蒙している。それでいいの!?
茶”頭、過去にいわく「俺たちの書き込みを歴史に残すために、1000達成」。
俺たちの中にそんな野望を持っているヤツいるの? 俺たちがしているお遊
びはそんなに大層なことなの? そして、おいらたち、そんなタマか?
>べる&旅
おいらはなにか買おうとショップに行って、気に入ったのがいたら迷いなく
買ってしまう。そしてあとからなんとかする… と。結果水槽&鉢が増えたとな。
>>95ロリ
なるほどそういう方法があるんだね。
でもね、おいら知っての通り毎日忙しいから
毎日換水できない多分。今も会社で仕事を待ってるし・・・
いやそんなしょっちゅうクリル食ってるわけじゃないよw
でもうまいんだよクリル。おいらがそれを知ったのは小3。
>>96アクア
餌の匂いいいよねw
ベタのヒレはよほど酷くない限りは再生するから大丈夫。
ただ再生したところは往々にしてクリアになるけど。
>>101ベリ
あれば食べる、って感じかなw
ちなみについにはクリルは常備してないので、
ヒトの家に遊びに行った時にこっそり頂くよ。
>>102びね
ふむふむ言いたい事はわかった。
おいらは創成期のコテじゃないから新ルールに添うし、
おまいも意見出せや(゚Д゚ )ゴルァ!!ってんなら意見する。
まぁおいらの意見は「好きに書いたらいいじゃない」ってコト。
別に1000逝ったところで「エーハ2213プレゼント!」って訳でもねぇしさ。
1000までいく事においらはこだわってない。
というかさ、見つけたよセルフィンテトラ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
4匹(店にいたの買い占め)導入〜。
・・・泳がねぇ、というか動かねぇw
もうひたすら同じ位置でボンバリングしてやがるw
>>84 半(羊?)開
いや、すぐ行方不明になる男だから忘れらても仕方ないと自分でおもっちょります
>>90 ロリス
よろしく〜(ΦωΦ)
>>93 どら
おひさしぶり、つい最近死にかけまいたw
>>99 ベリー
おひさしぶりっす、ナニゲに2ちゃんでサボ仲間を見つけたの初めてかもw
>>100 ベリー
熱帯魚のカラフリャな色合いは辛いですね、目移りしちゃって
>>103 びね
びねさんは水槽が凄いことになってるし…w
でもその行動力は正直(;´Д`)ウラヤマスィ
>>96 アクア
自分はドックフードのにおいが好き。
同類ってことかw
>>99 ベリリ
私は終わりなき旅・・・・メーテルが言いそう( ゜∀゜)=3
>>102 微微微の(略
そーですね。個人的には、2ちゃんではなく、どっかのサイトで思う存分
話せたらなって思ってもいました。
1000を残すというのは、2ちゃんねるでは成し遂げたい事なのは事実ですし、
実際にここは2ちゃんねるだから1000を目指すのは悪くないと思います。
で、私の案なのですが、最初のほうは好き勝手話して容量が危なくなってきたら
コリ長さんが行ってくれたような警告がでたら、みんなで流してしまうのも手だと思います。
残り容量が少なくなると、「恒例アクアしりとり」とか「アクア俳句」とかするね。
どうでしょうか?まあ、コテしか集まらないからノリでもいいと思いますけれどね。
>>104 どら
ありゃりゃ、その時間まで仕事ですか・・・お体お大事に、おなか大切に。
私の頭には、クリル好きのどらさんってイメージが埋め込まれましたw
>餌の匂いいいよねw
・・・いつか「コリタブもうまいよね」って言葉を聞けるかもしれないw
>>106 時の旅人
その顔文字恐いよぅ(;´Д`)
>>101ベリー
砂糖?水槽に入れるのでしょうか・・。
我が家は水耕栽培ケースを作って、水槽で植物を
育てているので、それのおかげのような気がします。
水の減りが早いので足し水は頻繁ですよ。
植物はポトスがメインですが、鉢植えに比べて
葉の大きさが2倍ほどもあります・・さぞかし
栄養があるのでしょう・・・・
キャットフードはおいしいですよ・・
ドッグフードはマズかったです。
>>113 アクア
ポトス、ヘデラをやられているみたいですが、つまりはハイドロカルチャーができる
植物ならだいたいができるのでしょうか?流れ等があれば根腐れ防止剤とかいらなそう
ですし私もやってみたいなぁって思っていたところなんですよ。
キャットフードは、普通に食べれますよね。マルハとかが作ってるしw
ドッグフードは塩分ないからまずいんじゃない?w
>>114 ロリス
照明をリフトアップさせても制限が出てくるので
高さがかさばるものは不向きだと思います。
天井から吊るすなどの大掛かりな照明を使用なら
だいたいのものはいけると思いますよ。
問題点は草が茂ると水槽内が暗くなる事です・・・
一度カイワレ大根を植えた事がありましたが
4日でびっくりするほど育ち、みそ汁に入れて
おいしく頂きました。かいわれお薦めです。
>>106旅
何!?死にかけたとな?大丈夫なのか。
ちなみにおいらは過労死への階段を着実に登ってるよw
>>112ロリ
昨日は結局2:30まで仕事しとったよ。
クリルは意外と塩っぱい記憶があるんだけど最近は
あまり食べて無いなぁそういえば。
>>113アクア
おいらもそういえば水槽にポトスをキスゴムで固定して
育ててた事あるよ。そん時は水も魚も調子良かったです。
あまりにも根っこが伸びて凄いコトになってしまったので
止めたんだよね。
>>115 アクア
うちは、メタハラだからけっこう高くまでいけるかも!
あ・・・でも暗くなりそう。その辺はうまくやらないとダメですね。
カイワレ・・・どっかのスレでもやりたがっている人いたけど
先人がいたかw
>>116 どどら
うわぁ、身体壊さないようにご自愛くださいね。
やっぱり陸上植物を植えるというのは自然界に少し近づくんでしょうね〜
>>117 ドラ
根はもうすごいですよ・・・でも魚は根の側にいたりして
安心してるようなので、バッサリ切るのはためらってます。
>>119 アクア
うちのグリーンネオンも喜んで根のトリミングしてくれそうw
とにかくコケや硝酸塩を下げてくれるっていうのはいいですね。
できれば、その様子をうpキボン
プラケか何かの穴あきに、赤玉かなにか入れてるの?
ヒヤシンスみたいに、そのまま?
>>120 自己レス
あれ?根っこに魚が隠れるってことは、容器に入っていない?
ポトスをキスゴムで固定って書いてあるじゃん('A`)
メタハラ入れてるから根焼けしちゃうかもなぁ・・・うーん。
お久しぶりです。
>>85ロリ
あのステッカーってせんべいに入ってる奴と同じなので乾かせば元の色に戻ると理科の授業にやったような気が・・・
そうすれば保険効くんですかね?w
>>87ロリ
私の頭はまだZ80です。
水温22度・・・ もうヒーターの時期です。
>>88ロリ
・そうですよね。困惑して原因を探しても何も無かったりしますね。
・なるほど・・・赤潮と同じような現象ですか?(違うと思う)
生き餌にする時はなるべく冷凍にします。
・今日食べました。おかげで朝は好調ですw おためしあれ。
・すいません・・・まだ見つかりません(泣) 数が膨大なもので・・
・私は同社の「P-CUT」を試してみたいです。元々コトブキは大好きでフィルターからほぼ一式持ってますw
>>92 お土産はありますか? 魚やカニやエビは・・・
昨日から、パソコン内部から「ガリガリ」とか「カツンカツン」とか音がします。
念のためバックアップをとってだましだまし使っております。
もし壊れてもiBookあるし保証期間内なので修理に出せばすむので平気です。多分。
>>94ドラ
5日間放置したイトメ・・・
このまま1年間放置してうp汁w
埼玉ショップツアーはしたんですねw
おつかれさまでした。
>>95ロリ
確か猫缶は人間が食ったらヤバいんでしたっけ?
水銀がどうとかの噂が・・・
ワームのニオイと言うかハムスターのニオイは結構好きかもしれないでスw
水草ぼーぼーですがトリミングは嫌いです。
>>98ペリ
鉄道、百貨店などでしられる阪急ですよね?w
私はその方面では京都しか行った事が無いですが、一応名前だけはしってます。
関東の人が東部線沿線に憧れるのと同じですかね?w
>>102微
私は途中からの人ですが、
>>105ドラさんの意見に賛成です。
>>106-107旅
いえいえ、今度からは記憶力増強を狙いますよ。
おからだには十分お気をつけ下さい。
>>114ロリ
私の話はデマみたいですねw
全国のペットフード製造元にお詫びします。
こんばんは。
微熱さん意見に1票!って、、、後から入ってきた私が発言するのも何ですが・・・
個人的な意見を言わせてもらうと、書き込みについてあまり細かい規制はされたくないです…。
それでなくても規制が多すぎる毎日なのにぃ〜(職場や家庭でね)
ネットくらいは自由にやりたいなぁ〜って思いますが。いけませんかね?
それから2ちゃんで1000を残すって事がそれほど大事な事なのぉ〜?
2ちゃんの事よく知らない私なので(苦笑)はっきり言って私にはよくわかりません。。。
ごめんなさいです。
このスレの当初のメンバー(フィネスさん、微熱さん、うるふさん、うなさん)が今のルールを作ったのではないのでしょう?
確か少し経って入ってきた茶”頭さんが色々決めたのでは? 微熱さんの言うとおり茶”頭さんはもうこのスレには出て来ないよ…。
ならば新しい人達もきている事なので、以前のような細かいルールは無くしていってはどうでしょうかね?
例えば・・・魚以外の事は書いちゃダメ!!って言われたらどうする? 私は書き込み出来なくなってしまうかな…。
熱帯魚スレなのだからモチロン魚の事は書き込みするけれど、雑談だってしたっていいじゃないのぉ〜って思うけど。
現に今だってみんな雑談してるしね(笑 とにかくココがみんなにとって楽しいスレになればいいかな…って思っております。
生意気言ってスミマセンでした。
>>106 どら
食中毒で…あまりの腹痛と嘔吐で、救急車を呼ぼうにもトイレから出られず、痛み止めを
のんでもすぐ吐くから意味がなく、そのうちに意識が朦朧としてくるんだけど、でも痛み
で失神も出来ずという状態を9時間程味わいますた。食い意地張ってるのに数日は食事が
怖くなっちゃった(;´д`)
>>126 半開
キャットフードとかは味見は人間がやってるからヒトも余裕でイケますね。ちなみに小
動物用のおやつとかも普通に食べられるのが多いです。
そういう冒険も楽しいですよ。まぁ積極的にそんな事をするから死にそうなメに遭うん
だって説もありますがw
皆さんにお話ししなければならないことがあります。半開君、いや、半開さん
と呼ぶべきでしょう。彼は自身ではkoukouseiと言っていますが、真実は70代の
老人です。いや、決して彼がウソをついていたわけではありません。自身がそう
思い、信じ切っているのですから。
彼が話すオールドゲームの話は、すべて彼が現役時代に経験したことなので
す。彼は戦後、食べ物があまりない時代にどこの家の裏庭にも地生していたミ
ョウガを食べ過ぎてこうなってしまったのです。私もガキのころはよくミョウ
ガを食べさせられましたが、私がミョウガぎらいだったのに対して半開さんは
ミョウガが大好きでした。特にてんぷらには目がありませんでした。半開さん
が「ザイログ80CPU」などと書き込んでしまうのも、みな彼が最前線で働いて
いたときの記憶なのです。
最後に、皆さんにお願いがあります。半開さんが「おれぁ〜まだご飯もらっ
てねぇよぉ〜」と言ったときは、「いま作ってますからね」と答えてください。
まちがっても「さっき食べたでしょっ!」とは言わないように。
↑何が言いたいのかさっぱりよーわからんw
↑
…だから素直に面白がれっての。
>ドラ
セルフィンテトラ、はっきり言って「地味」だったろ!?
さあ、気を取りなおしてw さっき出来なかったレスいたします。
>>105ドラ
クリルってそんなに美味しいのでつか? ちなみに味は何に近いの? サクラエビとかかな?
それとセルフィンテトラ購入おめでとー! 写真で見たけどなかなか渋いですな。
>旅人
サボテンはとっても気に入ってるのですよー。特に7種の寄せ植えがね。近所のフラワーショップで
ひと目見て気に入りました。ちょっと大きめの観葉植物買うつもりが・・・サボテンになってしまいますたw
熱帯魚も色々見てると迷ってしまいますねー(笑 微熱さんのようにイッパーイ買えるのが羨ましいですわw
魚買っても入れる場所があるのだからね。確か水槽6本?7本でしたっけ・・・?>微熱
今日は帰ってからフェレットと遊びました。とにかくフェレットってのは
遊び好き、人間好きでねぇ。毎日遊んでやりたいのだが。
>旅
今、うちの近所のリサイクルショップでプラケエースL、300円で売ってる
から送りつけたろか! エアポンプと投げ込み式フィルタセットでw
>ピグミーマーモセット
びびびはいいって(w
「しりとり」おもしろいかも。ただ、その「消化試合」においらは参加す
るかな…。
>アクマ
昔ドッグフード食ったぞ。味ぜんぜんなかった。いや、あったんだろうけど…。
>>122 阪堺
いえ、戻りません!なぜなら、いま自分の携帯を確認したからですw(過去に水没させた物
Z80w その前は68000でしたよw
>>123-124 かいかい
・そそ!なんにも無かったりするんですよね。そうなってくると、死んでも気にしなくなってしまったり(おい
・私も違うと思うw 冷凍したら生き餌じゃなくて死に餌に・・・w
・今日も食べましたって、クリルかと思ったw メカブミックスでしたねw
・スイミー気長にまちますw
・P-CUTは、やめときなはれー フィルターはBP使ってます。
・おみやげ?ない!!w(・∀・)w
・え!?猫缶だめなの!?そういえば、大学の試験会場で猫缶とコンビニ白米でご飯食べていた
女の子がいたのが印象的だった・・・・おまじないだろうか、勉強しすぎだろうか・・・はたまたうまいのか。
・ハムスター、犬のにおいは好きですw
>>127 ベリー
ここの人たちって、あとから来たから意見を言えないって言うような人たちじゃないですよね。
同意見を持っている人が多いから、そうなっていくのではないでしょうか?
過去のことよりも今いる人間が決めていけばよいのですから。
>>旅人
食中毒といえば、タマネギの芽を生で食べて私も死にかけました。
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html この人に打ち勝て!!w
>>129 美々微
本気にしちゃったじゃないか!!(* >ω<)=3ヘックション!
>>132 very
サボテンって不思議な感じしますよね。話しかけてくるような・・・・。
自分は、ベンケイソウを集めています。原種のアフリカのベンケイソウが宝物ですw
>>133 フェレットって本当におりこうで、遊び好きみたいですね!
ここは、ペットフードを味見するインタネッツでつねw
>>109ロリ
>>110ロリ
メーテルって・・・? 999ですかぁ? それと水族館HPどもありがとね。
水族館もたまーに行くと楽しいですね。私は水族館にいる大きなカニを見ると
これって…食べると美味しいのかなぁー???っていつも思ってしまいますよ(笑
>>113アクア
そうですそうです。確か砂糖は熱帯魚スレにもあったような・・・。
水槽で植物栽培ですか…。水槽に入れる魚ってやっぱ限られちゃいます…よね?
植物&小型魚は綺麗でしょうねー。
明日から2週間くらいの予定で出張だ。
アディオス。
>>125半開
そうそう阪急電車に阪急百貨店ですね。京都に行ったことあるのー? どの辺り?
>関東の人が東部線沿線に憧れるのと同じですかね?w
ゴ、ゴメン、、、東部線ってどこ走ってるの? 憧れは東急東横線とか田園都市線でつね。
>>128旅人
大変でしたね。そういえば先日お祭りか何かでお弁当が出てそれで何人かの人達が
食中毒で入院したっていう事故受けがあったなぁ…。
>>135ロリ
どうもありがとう。上手く自分の言いたい事が書けなかったのですが・・・
わかって貰えました?
>>136ロリ
ベンケイソウですか? どんな物なのかぐぐってみますねー。
久しぶりにテーマアクアリウムやりました。
でもなんか私のはバグってるので、突然停電状態になったり、魚が全部いなくなったりフリーズしたり機械が全く機能しなくなったりとガカーリです。
>>128旅
ブルブル
やはりデマでしたねw
○カンというメーカーは営業のときに自ら小動物の餌を召し上がるらしいですがw
私が今までに食べたペットフードと言えば○カンの「かじりま専科」とかいうビスケットとかミックスベジタブルというやつとかですねw 結構おいしかったです。
昔家にあったイトスイの乾燥イトミミズパックがおいしそうでしたが食べませんでしたw
でも鰹っぽい香りが漂ってておいしそうでしたw
まぁ人間食物の誘惑には勝てませんよw
>>129微
w
確かによく老けた高校生とか言われますしバイトではいつも大学生に間違えられますがw
ミョウガは好きですが実はみょうがの天ぷらって食べた事無いんですよねw エビは大好きです。
Z80はメガドライブにもゲームギアにも搭載されてる偉大なCPUですw
確かに私にとっては最前線の記憶なのですが(遊んでいるので)
・・最近確かに物忘れは激しいんです。
今日も間違えて夜のお魚の餌を2回も上げてしまったり、リンスつけた後にまたシャンプーつけちゃったり。
私やっぱり70代だからでしょうかw
思い出しましたが今日は体育祭でしたw
>>134ロリ
やっぱり戻りませんでしたか(泣)記憶違いですいませんw
そういえば私は水没してなくてもいつもピンク色なんですよw壊れないので大丈夫ですがw
V30なんてのもありましたよね? 確か・・・
・寿命と考えてしまいますねw それが最悪の結末へと行く事もありますが。。。
・メカブミックスですwクリルはちょっと古い奴なので食べれなさそうです・
・お願い致します。申し訳ない・・・
・確かエビに影響あったりするんですよね。私の外部はPBと2213です。
・残念です(泣
・結構猫の味覚の方いますよねw 私はねこまんまは結構好きですよw
個人的には生タマネギ入れちゃってもいいんですけどw
水銀はやっぱりデマでした。申し訳ないです。
・犬は分かりませんがハムスタ−いいですよねw
おがくずの香りもかなり好きです。
なんかメダカとアナカリスと五色石の水槽立ち上げたくなってきました。
>>138コリ長
おつかれさまです。頑張ってくださいませ.
>>139ペリ
京都は修学旅行で行きました。汽車でw
京都市内で清水寺付近のホテルが本拠地でした。飯がまずかったです。
東武線でしたw
池袋から寄居まで結ぶ路線とか大宮から野田まで行く路線とか春日部辺り通ったりするモノもあります。
他にもスーパーやデパート、バスや動物公園なんてのもあります。
私の憧れは京浜東北線や埼玉高速鉄道線とか東京臨海高速鉄道線とかです。
やはり交通の便が良い所が一番です。
小難しいことはどうでもいいじゃん、、楽しけりゃw
ココは元をただせば所詮は【うざいフィネスの隔離スレッド】だよw
今のルールは今作れば良いんじゃねぇの?
また〜り逝きましょw
あ、
いよ〜マニアども、、を付け忘れたw
茶、フィネ、へびを、コリ?、錦、後は、、、青は最近見かけたね、、、をと、、、、、きっとみんな元気だよね
いそのも板ね、、きっとそいつらはル〜ルなんて気にして無かったよw、、、←多分
微熱よ、たまに近く着たら飲みにおいで、、土産にアヌビア酢とミクロそり〜無をイパ〜イあげるからw
>>132 ベリー
サボはいいですね。観葉植物はうさぎが食べちゃうと毒なので置けませんが、サボだったらさすがに
奴等も喰う気にはなりませんしw 草食動物が多い我が家に唯一置ける植物です。
トゲトゲシイ外観とは裏腹に植物なのでとても平和的(?)なサボですが、我が家の獰猛なインコはそん
なサボテンに対して唯一敵対心を剥き出しにする生き物です。
どうやら以前油断してサボテンの上にとまった時に足の裏がとても痛かったようで…w それ以来
ケージから出すと真っ先にサボテンに攻撃を仕掛けて、しかも毎回返り討ちにあっているようです。
>>133 微
送り付けられたらかなりの確率で熱帯魚を買いに出かける事になってしまいますYO ( ・ω・)でも
ちょっと欲しいかもw
びねさんチのフェレも元気そうで何よりです
>>135 ロリ
半ばグロじゃないかぁヽ(`Д´)ノ ウワァァン
たまねぎと言えば、「答えてちょーだい」でたまねぎと間違えて水仙の球根を食べて苦しんだ人を
思い出したw
>>141 半
かじりま専科は薄味のビッケって感じですよね。
もしかしてゲェム好きですか?モイラも好きですよ 一時期ハードを15台持ってましたw バーチャル
ボーイ以外は大抵持ってたなぁ、super32xとか携帯型のPCエンジンとか…嗚呼なつかしひ
>>128旅
食中毒か、それは大変だったね。おいらもガキの頃
くらった事あるけど最悪だったよ。
>>129びね
どこを縦読みすれ(ry
>>131びね
セルフィンテトラは正直地味。とはいえそこはおいら関係ないね。
地味なのは100も承知だしね。ただかなりのシャイさんだから
鑑賞はできんなw でもデカくなるんだゾ。先週のショプ巡りで
全長8cmはあろう個体をみた。そうそうそこのショプ、なかなか凄いぞ。
東武線沿線なんだけど、ブリード好きな人間には堪らんよ。
そんでさ、アクア駅すぱ〜との微熱センセに聞きたいんだが、
このセルフィンに混泳させるとしたら何にしたらいいかね?
環境は、
45×24×30水槽、底砂大磯薄め、水作背面フィルタ、
流木3ヶ(そのうち2ヶはミクロソ活着済)、生体セルフィン4cm×4のみ
なんだけど。ちなみに知ってると思うけどセルフィンはほとんど
動かないから、餌食いの早いのはやばいかも、と予想してる。
>>132ベリーベリー
クリルの旨さを知らんとは、確実に人生損してるねw
サクサクしててビールのアテには最適よん。
そう!セルフィンは渋いんだよ。良くみるとヒレに赤味が入って
まさに「大人の魚」w
>>133びね
フェレットもいるのかよ!
>>136ロリ
おいらは食虫育ててるよ。でもマンソンの上の方だから
虫なんか入らないけどねw
>ペットフードを味見するインタネッツ
違います。
ペットフードをツマミにするインタネッツですw
>>146うな
そういえばボブはどうしたんだろか?
>>147旅
うちにも36cm水槽が3ヶあるから送ったろか?w
>>133 微〜
ピグミーマーモセット!?
誰へのレスかわかりませんでしたぜw
しりとりおもしろいでしょ?ちゃんと消化できるし、危なくなったらやればいいしね。
ドックフード食べたんだ・・・・もしかして、鶏の頭の水煮とかも・・・?
>>137 ベリー
そそ、999w いえいえ、水族館は楽しいですよね。
あの巨大カニは、いつもみるけど、無くてはならない物なのだろうか・・・
きっと大味でおいしくなさそうw
>>138 コリ理
ありゃりゃ、大変ですね。携帯からのカキコ楽しみにしていますw
>>140 べりり
ええ、わかりました。同意見です。ま、とにかくマターリしましょう(・∀・)
子宝弁慶草は、ブリオフィルム属です。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~gift/setumei.htm ここが写真乗っていて感じがわかるかも。ここのはなんか、セイロンっぽい??
>>142 半解
V30・・・懐かしい
うう、箇条書き始めたけど、なんだかわからなくなってきた・・・まけないぞw
・その繰り返しが、アクアのノウハウになっていくのでしょうね。奥が深い。
・今夜やってみようかな・・メカブミックス。そう言えば、納豆にからしじゃなくて、
ラー油を入れるのも、なかなかおつな物ですよwメカブから離れてしまいましたが。
・蝦も怪しいし、他の魚も体調を崩すと友達は言ってました。楽な物に良いものは少ないかも。
・猫味覚w ねこまんまって、ごはんに鰹節に醤油?水銀といえば鯨肉には水銀が
すっごい入ってるんですよね。たしか、規制適用外だったかと・・・
・犬をくんくんしましょう。犬臭いの大好きですw牛も好きwおがくずもいいですよね。
土の匂いも好きです。
・・・しかし、この箇条書きのおかげで一番会話量多いんだろうな、半解たんとw
>>143 半開
修学旅行か〜いいなぁ〜体育祭かぁ〜いいなぁ
>>144 うなふぐ
同感〜♪ っていうか、隔離スレだったんかいw
>>145 うなふぐ
偽物!?
>>148 時の旅人
・・・たしかにグロかも。醗酵系が特に楽しいですよw
てか、たまねぎと、水仙を間違えるかな・・・w
>>150-151 どら
な!?人生損とな!? クリル食べてみたいな・・・・
おお、食虫ですか!!虫食してるよって読んでしまったw
あれ系は、別に虫なくてもいいし、入らない方がいつまでも綺麗でいいですよ。
浅めのオーバーフローや、アクアたんがやっているように水槽で動いている水で
育てるのが一番良さそうですね。あー、それで行こうかな。
でも、やつら、あまり根っこから栄養を取らないというか消費しない植物なんですよね。
ハエトリソウもいいけど、モウセンゴケが個人的に好きです。
スイミーをつまみにした強者は、誰かおらんか!!
レス消費が早くて大変だぁ・・
>>121 ロリス
キスゴムはドラさんだと思いますよ。うちは細い整理ケースの底に
ドリルで穴を開け、そこに濾材を入れて植物植えてます。
うpはそろそろサイトの方にしようと思ってます。
根がスゴイんですよ・・水槽内を縦横無尽に・・
>>137 ベリー
飼育するだけならどんなものでも大丈夫だと思いますよ。
大きな魚は根をいやがりそうですが・・小型魚は嬉しそうです。
クリル、食べてみたくなった。
乾燥赤ムシは食べてみた事あるけど、味がなく
匂いだけそのままでした。つまりマズー(´・ω・`)です。
>>158 アクア
あ、ドラさんでしたね。ふむふむ、濾材ですか。
なるほど、濾材もハイドロの赤玉も同じようなものですものね。
ますますやってみたくなった。
あ、アクアたんも、クリル食べたくなりましたか。
いつか、このスレのオフ会とかで、副題で、クリル食べるオフが開かれそうな予感w
って、冷凍赤蟲は、やばいでしょ!!
寄生虫の卵とかはいってそうですよ!!(T∀T)
>ベリー
寄せ植えをそのまま買うほどつまらないものはないぞ! 花屋の売り値の
3割は「技術料」なんだ。自分の気に入った鉢に、土とサボテンとコニファー
買い込んで、クリーニングの針金でトピアリー手作りして(エンゼルフィッ
シュとかイルカとかなら誰でもすぐできる)アイビーからませればもうサイ
コ〜! 自分でこしらえれば時間を忘れて夢中になるぞ。
ちなみに今水槽は8本だがまた足りなくなった。誰か少しカエルちゃんもらっ
て…(泣
>ピグミーマーモセット
>>本気にしちゃったじゃないか!
ゴミンね。テヘッ。
サボテンは人間の言葉を理解する、と言われてるよね。実際毎朝霧吹きながら
「大きくなってねえ」とか言うと効果あるらしいよ。逆に「早く枯れろよバカ!」
とか言うとサボテグロンにメタモルフォーゼして…。
ドッグフードは昔ドライのヤツをがりっとね。あと、うちにはモウセンゴケと
うつぼかずらいるよ。
>半開
昨日はいじっちゃってごめんねぇ(爆 おいら職業柄、ああいった文章
書かせたらなんでもいつまでも。
テーマアクアリウム持ってるぞ。やってないが(w
メガドラはZ80と16ビットCPU搭載だったな。確かに肥大だ。
おいらがよくやっちゃうのは頭濡らす→体洗う→シャンプー忘れてそのまま
出ちゃうw
>>なんかメダカとアナカリスと五色石の水槽立ち上げたくなってきました。
それでダイゾー行くと、中国産の石と白雲山魚の金魚蜂立ち上げたくなる、
と。
>うな
>>微熱よ、たまに近く着たら飲みにおいで
そう言ってくれる仲間がいるってのはありがたいねえ。実はハマまでは相変わ
らずよく行くのだが、そのたびに思い出してたよ。
>旅人
>>びねさんチのフェレも元気そうで何よりです
そうそう。おまいもこれからフェレットは飼わなくちゃいけないしモルモッ
トもそうだしベタはプラガットもらえるしグッピーはドイツイエロータキシー
ドもらえるしヒューマンビーイングのフィメイルも飼ってるしアフリカツメ
ガエルも水草も。さ〜大変だ(w
>どら
野田といえばホワイト餃子?
で、セルフィンテトラ、おいらまた言い方が悪かった。「カラシンの中では、
ネオンみたいな天然色系ではない」と言いたかったのさ。それとおいらは駅ス
パートではないが乗り換え、特に女子の乗換えなら得意だから何でも聞いてくれ。
で、混泳プラン。セルフィンTは飼ったことないが、資料と顔つきを見ておお
よその気性は想像がついた。32リットルのタンクに4匹からなら、まず「メンテ
ナンスフィッシュ3兄弟」を入れるね。
・コリドラスパレアタス=大磯砂が保護色になって存在を薄くできる。4匹。
・エビ=ヤマトだと存在感が出過ぎちゃうからミナミかレッドテール。10匹。
・オトシンクルス=これは普通にアフィニス。6匹。
で、様子を見て、決め球は『グラスエンゼル』。どや!!
>アクア
おいらもクリル食ったことあるよ。アロワナショップで「ほら!」って出さ
れて断りきれず…。味は覚えてな〜い。
2酸化炭素が出なくなってしまいました。
まだ添加してからそんなに時間たってないし、これって亡くなっちゃったのでしょうか?
CO2はほとんど重みがないので残量とか分からないです。
>>147旅人
私はサボテンの育て方は下手です(泣
でも一度でいいからミニじゃなくて巨大サボテンを育ててみたい・・・
>>148 そうです。
あと「ムツゴロウ」ダッタっけな? の配合飼料はトウモロコシの味だったような気がします。
ゲームはもう大好きですw でも下手なんですがねw
私は今PCエンジンが2台ありますw 単体で買って、CD-ROMが欲しくてユニット付きでかって・・・・・でもCD-ROM壊れてたのでDuo・・・・ってナ感じでもしかしたら3台になりソゥです。
私も有名どころは大体持ってます。32Xは流石に持ってないですがメガCDは購入したいなぁと思っておりますよ。
問題は今揃えるとなると安かったり高かったり・・・
iBookG3にOSX10.3いれました。 10.0よりもさくさくだけどやっぱり荷が重すぎますw
メモリ少し足すか・・・
>>150ドラ
酒は飲めませんが酒のつまみは大好きです。
そんな人でも好きになれますか?
>>152どら
野田と言えば清水公園ですよw
>>155ロリ
V30が出たとき私はまだ生まれてなかったわけですがw多分
箇条書きって結構便利ですねw
・そうですね。 失敗から学習するというのも奥が深いですw
・お試しアレw 納豆にラーユは効いた事無いです。ウズラの卵は無茶苦茶旨いですがw
今度ラー油試してみますねw メカブはマグロ入れてもいいですよw
・ただ奇麗になるだけなのですね・・・ 残念。
そういえば9ヶ月無水換のエビ水槽一回もフィルター掃除してないでスw外掛けですが・・・
音はちょっと五月蝿くなりましたが濾過力も全然落ちてないので使い続けてます。
・w そうですね。その組み合わせが絶妙です。 なんか大きい魚になればなるほど水銀が入るらしいです。
なのでマグロもすごいらしいですよ?。 怖い怖い
・自然のニオイはいいですよねw 私は電化製品を最初に箱から出した時のニオイなんか好きでスw
流石にヘーベルハウスじゃなければ牛は替えませんがいいですよねw 牛
確かに多いですねw
でも簡潔で分かりやすいデスw
ニソーの新発売のサーモ付きヒーター欲しいですw 金無いですが
>>156ロリ
2月に1週間ほどヨーロッパまで行きますが、飛行機の中でiPodを持たせる自信がありません。
携帯みたいに電池が外付けできればいいのですが・・・
>>161微
いえいえ、気にしてますから大丈夫です。
職業病は結構きついですよねw私もそれで今ちょっと困ってたりしてます。
テーマアクアリウムはもっとしっかり創ってほしかった感がありますね。
ガラパコスが出なくていいなら間違いなくPC版をお薦めしてます。
メガドラのZ80はサウンド制御のみらしいですね。 実際の動作は68000でやっています。
ちなみにピコも68000ですw
私はシャンプーは絶対つけるんですがそれ以外で忘れますねw
立ち上げたくなりますねw
私はダイソーの金魚鉢でサンセベリアとバンブー植えてますW
でも最近のダイソーは全然100円じゃないので嫌いです
うわーん。 今すごい地震おこったよー(泣
水槽の水こぼれて今度はiBookにかかって・・・
ってかかなり怖かったです。 お魚は無事でよかったです。
|_-)/イヨウ
|彡サッ
なんつってw
青虫だお。台湾行くかも・・っ手この前書いたけど、どうやらいかなくてよさそうだw
レスくれたみんなありがとねん。
しかし最近オイラネットゲームにハマってしまい、お魚の世話もおこたりがち;
当然ここの書き込みも停滞気味;
仕事も忙しくてちょっと余裕のない青虫でした。
でもオフは行きたいと思ってるのでオイラも人数にいれといてちょ。
よろぴく
>>161 微×3
そういえば、パーマンでサボテンが意志を持って一緒に闘うって話があったなぁ。
うちも、毎日話しかけてます。水草もw
モウセンゴケとウツボカズラですかぁ、いいなぁ。
始めたくなってきた。
ここは、洗脳されるインター(ry
ホワイト餃子っていろいろあるけど、柏駅のホワイト餃子が一番おいしかったなぁ。
>>162 半開
小型ボンベですか??
・・・・PCエンジン懐かしい。
って、今買うのかよ!!w
ゲームは好きですよ。サイレントヒルとかw
>野田と言えば清水公園
激しく同意。ザリガニ釣りもできるし、あのアスレチックが最高ですね。
>>163 半開
・納豆&メカブ&うずらの卵 ハイパーメカミックス!
うちにめかぶのプロモーションDVDありますよ。様々なめかぶの料理法が・・・。
「ほら、余っているマグロの切り身にめがぶをのせて・・・」マグロなんてあまんねーよ!!
・たしかにコケ取り能力は凄まじいみたいです。リシアもモスも全滅する見たいw
・9ヶ月壁掛け掃除してないの?wあふれそう。自分はソイルに水作8を埋め込んでるので
結構目詰まりしますので、2〜3ヶ月で掃除してます。壁掛けもらったからやってみようかな?
・食物連鎖の上にいれば、当然水銀も増えますからね。ま、まさかめかぶにも!?w
・自然の匂いは、癒しですよね。森の香りの香料は吐き気しますがw
電化製品の匂いか・・・・あー、言われてみれば、うきうきする匂いかもw
・なぜか、半開とだけ箇条書き。このままだと増え続ける予感w
>>164 半開
あ、今、テロ対策で電気系いじると注意されるかも。
携帯はもちろん、デジカメもいじるなって言われたことありました。
ipodは、果たして・・・・。
ヨーロッパ・・・いいなぁ。
>>166 あおたん
おお台湾中止でしたか!よかったよかった!
ネットゲームにハマルと恐いですよねw
ウルティマやっていた時は、仕事帰ってくると、ウルティマで仕事を
朝方まで・・・・。ほぼ24時間仕事してました。
リアルもゲームも金無しなんて悲しかった・・・・・。
オフって参加したことないですねー。
やるならどこですかね?
>>157ロリ
はい、確実に損ですw
虫はいくらなんでもイナゴと蜂しか食った事ないよ。
食虫はうちはサラセニアのみがあるよ。だって簡単だから。
水切れと日光さえあればあとはなんもせんでもいいよ。
ロリタソのところはメタハラがあるから室内でもサラセニア
いけるかもね。じゃ、まずは新宿伊勢丹にゴ〜!だねっと。
>>159アクア
クリルおいらが食べたのはテトラのやつね。
一番最近食したのは3年くらい前だけど、少し薄味になってた。
>>161びね
いやいや気にしなさんな。おいら地味な事言われても
なんも気にしないし、むしろ
わかってますが(゚Д゚ )ナニカ?ってなところだ。
混泳プランありがとん。おいらオトシンとコリはちょっと
考えてたんだよ。書くの忘れてたんだけど、ちっちゃいオチョコと
ココナツシェルもあるんだよ。で、オトシンの餌はオチョコに入るから
いいかなと。で、コリは底面積がないとヤバいのかなと思って
ちょっと躊躇もしたりしてた。で、パレアタスじゃないと駄目?
ステルバイじゃ駄目?
>>163半開
大丈夫。是非魅惑のクリルワ〜ルドへw
地震凄かったね。うちも相当揺れた。ちょうど溜水にPH降下剤入れてる
ところで、手がプルプルして「何だ?」と思ったらガタガタ・・・
水はこぼれなかったよ。うちラックに地震倒壊防止の突っ張り棒してるから。
>>166青
そっか台湾逝きは無くなったのか。
オフ、待っておるぞい。
>>167ロリ
いいよ〜食虫楽しいよ〜w
壺モノが好きなおいらとしてはヘリアンフォラとかセファロタス
なんかも(?・∀?・)モエッ
オフか。じゃあなおの事捨てアド晒すが良し。
>>171 どらら
クリル食べオフやりましょう。それで幸せに・・・・してw
イナゴ、ハチは私も食べたことありますよ。ハチは幼虫でしたが。
あと、バイクのっているといろんな虫を食べる事も・・・_| ̄|○
セラセニア?けせらせら?あの赤いやつでしたっけ。
育てたことないですね〜、ちょっと調べてみます。
時期に、いちばんおいしいクリルの話題がでてきそうw
>>173 どらら
ああ!捨てアドの件忘れてましたwすみません。
むう、食虫またやろうかな、アクアたん方式でやればなおグー。
やっぱり洗脳されるインターネッツですね(・∀・)
>半開
ヨーロッパだって!? すげえな。そのまま韓国までヒッチハイクして来るよろし。
全然100円じゃないからって嫌われてるダイソーに同情。
>青虫
そっか、行かねえのか・・・ 良かった、のかな?
>アメディオ
おいら京成大久保駅前と柏のホワ餃ずっと食べてるけど、おいらは大久保の方が好きかな。
清水公園のアスレチックといえば、池にボッチャーン! ←遠足の時に経験あり。
オフ会は上野説が濃厚かな。
>どら
まず、オチョコにオトシンのエサ入れてもコリが首突っ込んでくるな。コリは食欲おう盛だから、オチョコの意味はあまりなくなるかも。で、コリは臆病でもあるから人間が覗き込むとシェルの中にササッと逃げ込む、と。
>コリは底面積がないとヤバいのかなと思って
うちはイーアクア(底面約25×20)に白コリ4匹入れてるけど、問題ないよ。たぶん1匹あたりの底面積の割合って事だと思うけど、どらの45センチなら10入れても大丈夫(他の魚の数を考えなければ)。
パレアタスを勧めたのは前出の理由と、値段が安いから。それがクリアできるならステルバイの方が断然面白いと思うよ。高いけどね。
こんばんは。昨夜は地震がありましたね。大きな横ゆれでしたが、縦ゆれはもっと怖いです。
>>143半開
京都は薄味なのでね。なので美味しくないかもw でも嵯峨野の湯豆腐は美味しかったですよ。
>池袋から寄居まで結ぶ路線とか大宮から野田まで行く路線とか春日部辺り通ったりするモノもあります。
他にもスーパーやデパート、バスや動物公園なんてのもあります。
なんかその沿線楽しそうですね。機会があったら埼玉へ行ってみたいでつ。
>やはり交通の便が良い所が一番です。
それなら山手線沿線が良いのではw
>>144うな
おっしゃるとおりw それと元気そうでなにより。
>>147旅人
>それ以来ケージから出すと真っ先にサボテンに攻撃を仕掛けて、しかも毎回返り討ちにあっているようです
ちょっと想像してみましたw でもなんか笑える… よほど怖いというか痛い思いをしたんだね。
ウチのフレブルは以前コンセントで痛い思いをしてからはそれには近づかなくなりましたよ。
半開です。
>>166青
台湾行けないのは残念ですがお魚達は離れなくてよかったですねw
ネットゲーよりも私はゲームにハマってます。
やる事たくさんあるのに・・w
>>168ロリ
はい。あの8800円のセットの奴ですw
PCEはどうしてもやりたいソフトがあったのでw
早くCD-ROMに移行したいです。ファンタジーゾーンと桃太郎伝説IIだけしかやり込めるソフトを持ってないのでw
サイレントヒルは画質がきついでスw
不思議とLSDみたいなポリゴンだったら平気なのですがw
そうですねw 最近全然いってませんがw
久しぶりに水上コースの斜めの壁をクリアしたいでスw
ザリガニもいいですねw
>>150どら
ええっ!! マジで損してる?(w じゃあじゃあオフの時クリル持って来てよんw みんなで味見するからw
>まさに「大人の魚」w
さっすがぁ〜。セルフィンを選択するドラタンも大人だねぇw
>>151どら
ウチもマンソンの上の方だけどベランダに虫が入ってくるよ。
昨日の夜なんてどこから入ってきたのか知らないが、網戸に殿さまバッタが張り付いておりますたw
パクられたため電子辞書を買う事になってしまいました。
・・・せっかくいいビデオデッキ買おうと思ってたのにw
>>169ロリ
・全部混ぜるのはちょっとw
流石に納豆とメカブとマグロまででしょうw
プロモDVDいいですねwアレ関係はエピソードに無理があるのばかりですしw
普通にマグロを用意してって言えばいいのにw
・なるほどw生物濾過も出来なそうな感じですね。
導入しなくてよかったでスw普通の安いろ材にしておきます。
・あふれそうですが旨い具合に収まってくれるので大丈夫でスw
目詰まりというより吸い上げがすごいですからwでも音は結構すごいですよw
テトラのは流石に3ヶ月ぐらいで取り替えてます。
・確かに。 その分の魚に含まれている水銀を接種するわけですからねw
メカブは無いと思いますよwあっても洗って落ちそうですしw
・わかりますw 杉とか檜とか香料にすると結構きますw
森のいい土の香りと檜が混ざればすごい香りになるのですがw
ですよねw でもアレってフロンの香りなんですがw
・確かに増えそうですねw更に増えてかなりの長文になったらそれなりに面白いですがw
スイミーなのですが、ファイル数が膨大で漏れているのかそれとも消失してしまったのかで見つからなかったです(泣)
出てきたらおしらせ致しますのでお待ちくださいませ・・・
>>170ロリ
なるほど・・・(泣
でもPSPは日本からイギリスまでの飛行機の時間内で稼働できるように設計されている用なのdえ大丈夫かも・・・
でもデジカメがいじれないなんて・・・・
でもヨーロッパ行きたくないです。 なんか日本の恥を晒しにいくのが(泣
>>172どら
新鮮なクリルで試してみますw
相当揺れましたよね(泣)私はiBookの設定とかしてたときに起こりました。
やはり水をギリギリまで注入しているのが行けないですね。勉強になりました。
突っ張り棒w 天井まで1M以上あるのでつけたら違和感がw
ニソーのラックなので大丈夫。。 という事になってます。
私もオフ会行きたいです。ぐすん。
>>175微
ヒッチハイクは嫌です。 てか何故に韓国w
すごいと言うか一応私立高校なので(泣
英語教育がどうのこうのって言ってますが殆どをパリで過します。しかも全部団体行動です。
>>176ペリ
いえ、薄味とかそういう問題ではないのでスw
ステーキと言われてハムが出てくるし、野菜は傷んでるしw
何かここまで食べ物の悪い所は初めてでした。
飯も何故かモスバーガーだったので残念です。
沿線楽しいと言うか系列なだけで別に東武線沿線じゃなくてもスーパーはあるのですがねw
(むしろ京浜東北線沿線に多かったりする)
埼玉と言うか池袋の東武東上線は東京都内も走ります。
埼玉は本当に東武動物公園と大宮そごうぐらいしか見る所ないですねw
山手線沿線はいやですw快速のある京浜線がw
>>154ロリ
>きっと大味でおいしくなさそうw
私もそう思うw
>>155ロリ
子宝弁慶草見ましたよん。葉っぱから芽が出てくるんだ…。面白いというかとても珍しい植物ですね。
>>159アクア
ええっー!! 赤虫食べた事あるの? クリルは食べてみたいと思うけどw さすがに赤虫はお腹壊しそう(ry
>>161微熱
確かに自分で作るのは楽しいですねー。昔、生花でアレンジメントをちょこっとだけやっておりましたw
生花が好きなのですが日持ちしないのが難点で・・・結局やめてしまいましたw
>ちなみに今水槽は8本だがまた足りなくなった。
足りなくなったら水槽を買い足すのがよろしいかとw
>>81 コリ長&旅人
赤ヒレはネオンテトラ等のような派手さというか艶やかさは無いけど、
なかなか渋くて良い感じの色合いになってくれますよん。
>>82 半開
んじゃSDカード(ミニタイプ?らしい)とフードタイマーをオフ会で交換というのはどうだ?
>>88 ロリス
良く食べるスイミ〜 大好きなスイミ〜
考えたらアクア系のTVCMってスイミーぐらいしか知らないんだけど他にあるのかな。
>>89 ロリス
水草はフロッグピット&マツモが浮いていて、あとはアマゾンソードとナナ&バルテリーだけなので、
上の方がもっさりした以外に変化はあまり変化はなかったですよん。
あとろ過砂利はそこまでハァハァするような代物ではないかと。
>>164半開
へぇ〜ヨーロッパ行くの? イギリス?フランス?それともイタリアですか?
ちなみに私ヨーロッパへは一度も行った事がありません。。。
そうそう半開クンは長時間の飛行機は大丈夫な方?
>>166青虫
そうか…台湾へは行かなくてよくなったのね。それはよかったよかったw
それとオフは楽しみにしてるよん。
>>170ロリ
ロリスタンもおいでよ〜。
>>181半開
やっぱり私立高校でしたか…。もしかして修学旅行じゃなくて希望者だけ参加の海外旅行とかですか?
滞在の殆どパリなの〜? 英語ならやっぱ英国なのにねぇ…。ところで観光といえばベルサイユ宮殿とか
ルーブル美術館の見学はあるんだよね? 1月2月のヨーロッパは寒いらしいから、現地で風邪などひかないようにね。
いやぁ〜それにしても羨ましいですわ。それと京都の話はどうでもええわw
>>91 ロリス
えーっとぉ。基本操作は全機種と同じなので取説系はいまだに未開封のままです。(爆
なので詳細なスペックについてはこれから調べて見ますね。
>>92 ロリス
大洗。。。そのままフェリーに乗れば俺の家まで徒歩30分(謎
>>94 ドラ
クリルは塩味薄めの単なる干しえびだよね。
俺がはじめて買った時には魚に食わせたより自分で食った量の方が(w
ちなみにひかりキャット&カーニバルも。。。不味かった。。。
>>95 ロリス
クリルは旨いんだよ!!
>>98 べり
エンゼルに指を食いちぎられないようにな〜。(ないない
>>99 べり
サボならうちに俺より年上のサボテンが。。。
普通の観葉植物の育ちは悪いのにサボテンだけ昔から育ちや良くて、
一番長いのは下の方が半ば枯れていて凄い状態になってるし。
おわりあきのたび(尾張秋のたび)?名古屋にでも行ってきたのかい(w
>>181半開
↑間違い。。。
ヨーロッパの話を聞いてたら京都の話はもうどうでもええわw でした。。。
>>102 びね
えーっとまず一言言いたいのだが改行位置をもうちょっと調節してくれい。
下の方で縦読みツッコミが入っているけどチト読みにくいよん。
1000達成は歴史以上に2ちゃんねるサーバへの負担軽減になるかと。。。
最初はその辺を踏まえての短文&容量チェックじゃなかったっけ?
確か容量オーバの落ちと比較して1000落ちの方が鯖に優しかったかと思うし。
最近は鯖の増設が激しいようだけど、かつてUNIX板の勇者達が
緊急出動したようなことを繰り返さないように利用しないとね。(はぁと
(短文って言うか簡潔で読みやすい文章って方が適切か?)
基本的には2ちゃんねるのお約束を守っている範疇で、
あまり無茶しなけりゃ良いんじゃないの?
根幹は掃き溜め隔離所だし。
実況板住人としては1000取りは2ちゃんの醍醐味とも思うけど(w
1000取るために書き込んでいるんじゃなくて、
書き込んだ結果として生まれる1000ゲトだし。
>>174ロリ
いいよ、クリルdeオフね。
蜂は幼虫〜蛹〜成虫全部食べたけど、幼虫が(゚Д゚ )ウマーだね。
話変わるけどカブトガニって相当不味いらしいねw
サラセニアは改良品種がいっぱいあるからおもろいよ。
捨てアド待ってるよん。色々書く事あるし。
>>175びね
昼休みにショプに行ってコリ色々見てきたけど、種類が多すぎて
( ゚Д゚)ポカーンですた。
>>178べり
うんじゃあクリル持って行くよ。ちゃんと新品買ってく。
いや、セルフィン選んだのは、うちワイツマニイテトラも
いるんだけど、こいつら臆病な上にちっこいからほんとに
飼ってる気がしないのね。で、スタイルの似たセルフィンに
した、って経緯。
うち鳩が来るから虫がヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!ってなるのかなぁ?
あ、蟷螂は来てたよそういえばw
>>181半開
いいなぁフランスか。おいら倫敦と羅馬には行ったぞ。
本場のジェラート・パスタ・ピッツァ・カプチーノ(゚Д゚ )ウマー
>>185うる
そうそうそんな感じ>クリル
あぁ食いたいね〜クリルw
>>189うる
いやアクアリストたるものクリルじゃなきゃw
セルフィンはね、そりゃもう大変でしたよ。
大雨の中、関越を疾走したさ。12:00に出て家に着いたの20:30w
>>121 ロリス
浮き草系をぶち込んで浮けばOK。んで増えすぎたら捨てる。と。
うちは実質、その方法で長期注水維持をしていると言えるかも。
>>122 。。。反感さんですか?(w
Z80は産業分野じゃいまだに現役バリバリですよん。
たぶんこれからもまだまだ現役で使われると思うよ。
>>123 半開
ヒータじゃなくてストーブの時期です。(w
>>124 半開
水銀であれば人間だけじゃなくに猫にも十分やばいぞ〜。
>>127 べり
実は俺は最初期(隔離騒ぎ時代)メンバーだけど出戻り組なんだな。
隔離スレが独立してからの参加はそれなりに後だったりする。
で。その時代は質問スレで堂々とした雑談三昧でルールも何もなかったよん。
つーか質問スレで雑談馬鹿騒ぎってルール無視で追い出されたんだから。f(^^;;;
2ちゃんにおける1000取りはそこに山があるから山に登るようなものだよ。うんうん。
>>128 旅人
痛み止めを飲むよりもがんがん吐いて毒素を排出した方が。
>>129 微熱
んじゃ半開の世話は土偶に任せようか。(w
>>132 べり
んじゃうちのサボテンの小株を送ってあげようか。定形外郵便で(ぉ
到着する前に棘で封筒がズタズタだな。(^^;;;;;
>>133 微熱
しり取りは下手にメインになると今度はしりとり板に移転させられてしまう罠。
ペ大時代にそれでしりとりスレが揉めていたような覚えがある。
>>134 ロリス&半開
あのシールは水性インクで吸湿性の高い紙にラインを引いたものと記憶。
単に水が掛かると滲むだけど仕掛けだよん。
(昔使っていた手持ちの東芝PHS)
>>138 コリ長
アディオスといえばアミーゴっ。
きぃ付けてな〜。
>>138 べり
何人かなんてかわいいなぁ。。。川崎時代に弁当で発症してしまった食中毒。
詳しく調べを入れたら都内近郊で数2〜3000人規模の食中毒だったらすぃ。
しかも前年度にも同規模の食中毒があったのを隠していたらしい。
おまけに代わりの業者を探したら弁当箱で丸分かりの系列業者が堂々と営業に(w
>>141 半開
Z80は16Bit化していたり川鉄が今でも開発販売を続けている由緒あるCPUです。
開発環境とか枯れに枯れまくっているからそう簡単には無くならないと思うよ。
V30は8085のバグを修正したコンパチCPUだけどピン配置が8085と違うために、
ほぼ98シリーズでしか使われなかったかわいそうなCPUやね。
あれば8085とピンコンパチだったら時代が完全に変わっていたよね。
>>144 うなフグ
そそ。厳密に言えばここは雑談スレじゃないんだよね。(w
>>147 旅人
んじゃうちからはアマゾンフロッグピットとフードタイマーでも提供しようかな。
たぶん汲み置きの水だけ準備しておけば一セットそろったりして。
>>150 どら
セイルフィンプラチナモーリーにセイルフィンプレコ。。。
>>153 どら
ボブは前はたまに質問スレで見かけていたけどねぇ。どうしたんだろ。
>>156 ロリス
ここは質問スレで雑談を繰り返しているうちに住人の反感をくらいまくって、
叩き出されたコテハンが流れ着いた島流しスレです。(マジ
>>162 & 163 半開
サボテンの小株を送りつけてあげようか?
降雪期間以外は北海道の野外で育っている丈夫なサボテンだよん。
大きい魚って言うのは食物連鎖の頂点付近だから濃縮しているのでは?
最終的に行き着くのは人間。。。公害病にもなっていますな。
>>166 青虫
んじゃこれからもスネークヘッドと一緒にいられる訳ね。(^^)
それよりも青虫の家方面で大きな地震があったようだけど水槽は大丈夫?
えー。オフは行きたい。じゃなくて強制参加なのでよろしく〜。
>>170 ロリス
去年、羽田でネズミーランドのヘリウムガス風船をベルトに引っ掛けていた
グラサンヤンキーなにーちゃんが不審人物と見做されて警備員に。。。
しまいにゃ警察まで出てきて数名に取り囲まれてボディチェックされて、
キレて風船を叩き割ったら証拠隠滅扱いで。。。
なんか人手を割く所を間違っていないか?>お上な方々。
>>171 どらちゃん
最近は塩抜きのクリルも売っているみたいね。
>>180 半開
ヨーロッパ行くのならぜひともデジカメじゃなくて銀塩のライカを。
オフ会にはぜひとも参加するように。うんうん。
で。EU諸国って英語って有効なのか?
>>191 どら
ダイソーのクリルって言うか干しえびとか(w
あれは小さいからほとんど殻だけって感じだから食いつきも悪め。
寄ってくるけどスカスカだし小さくて直ぐに魚体の波で動いちゃうから
ポリプは直ぐにあきらめてしまう模様。
ちなみに海外経験は無しじゃ。(w
>>177 班会
あれ?マーフィードのか、何かだっけ?
使用環境を教えてください。
うちは、水深40cm当たりにストーンを沈めています。
約1秒2滴 添加時間毎日7時間で、平均2ヶ月持ちます。
60gタンクです。
おもしろいことに、友達は水深30cm 1秒1滴で、1ヶ月+1週間程度だそうです。
同じところで、同時にかったので、差は無いはずなんですが・・・。
PCEといえば、R−TYPEがでたので買いましたw
コズミックファンタジーとかやったなぁ(・∀・)
サイレントヒル楽しいですよ〜、キモイですよ〜w
清水公園オフ・・・・w
>>179-180 はんかい
ありゃりゃ、盗まれちゃったの!?
犯罪者氏ね!!('A`)
・マグロと山芋と納豆とうずらは、あるんですけれどね。
・コケ取りって響きは、憧れますよねw最近はまったくでないから蝦の餌が心配です。
・よし!うちも壁掛け稼働してみよう!!
・鯨ベーコンで一杯ひっかけたくなったw 鯨肉って売られていてもイルカだったり
するんですよね('A`)
・とにかく香料って苦手なんですよ。食べ物の香料は好きなんですが。
いえいえ、いつかで構いません。自分もnyで探し(ry
テロが発生してから、電子機器にうるさくなった気がします。
2年前は、普通にデジカメで撮影までしてくれたのに('A`)
日本の恥!?何をするのか!!w
>>181 半開
ステーキというからダメなんですよ。
通は、ビフテキというべし!!w
>>182 ベリー
でも、食べ応えありそうですよね。
あそこまででかいと、なんか殻が割れるのか疑問ですが。
子宝弁慶草は、またの名を「ハカラメ」っていうんですよね。そのまんまやねん。
ご希望でしたら差し上げますよ。春に他人の家に撒いたらテロ活動ができますw
沖縄にも群生しています。ちょっと芽のでかたがちがうんですけどね。
>>183 うるる
あのスイミーの歌って、少年は鯉がお腹が減るという事をあの年まで理解して
おらず、挙げ句の果てには「きっとお腹がへるんだね」とう曖昧な表現で終わる
ところが好きです。
うーん、101もアクア系と捉えていいか、微妙ですね。ケーブルテレビでは、
πウォータや、床砂のCMやっていると聞いたことはありますが・・・・。
濾過ジャリΣ (゚д゚) そなの!?('A`)久しぶりにハァハァしたいよぅ
>>184 ベリー
いくいく〜(・∀・)捨てアドまっててねー
>>188 どら
やっぱり、幼虫が一番でしたね。
カブトガニ? おいしいとも聞いたことありますし、マズイとも。
おいしくはなさそうですねw
セラセニアうってないですねー。近所にあるか探してみよっと。
ステアドもう少しだけまっててくださいね。
>色々書く事あるし。
すっごい、怒られたらどうしよう(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルフル
>>189 うるふ
ははは、近寄りがたい雰囲気があるかもですね。
>>192 うるるん
なるほど、そういうのもアリですね。
>>193 うるふ
私も、そろそろ質問スレから隔離されそうです _| ̄|○
ここに完全に流れ着くのも時間の問題みたいです。
あ、あのシールは水溶性か!!なるほど!!納得。簡単な仕掛けだったのねw
>>197 うるる
ワラタ。そのヤンキーのお兄ちゃん、ヘリウムガスを思いっきり吸い込んで
高い声で「チガウヨ」って言ったら無罪放免だったかな?w
あわわ・・・レスがイパーイ。
赤ムシは飲み込みはしませんでしたよ。噛むだけ。
で、クサ!と思ったので吐き出しうがいをし、歯磨きも・・・。
魚の餌って時々すごくいい匂いのものありますよね。
スイミーも確か食べた事ありますよ。味を覚えてないのですが。
私もサボテン保有者です。丸くて高さ10cmほど。
実家にはほぼ同種で下部が枯れてきた40cmほどのものが・・。
そうそう、ベタの食べられた尾が回復してきました。
透明になるかと思ってたら、青い色がうっすらと。
元は赤い部分だったのに・・・こんなこともあるのですね。
本日気温16度、ヒーターが稼動し始めました。
>うるふ
改行オケ。ってか、わかってても合間に書いてるとつい(××)。
あと、縦読み、って何じゃ?
>>202 ロリス
101は園芸やらアクアやら飲用やら多目的だからちょっと違うかな。
ろ過砂利は簡単に言えばセラミックろ材だから特筆するようなものでもないし。
見た目には色の薄い植木鉢を砕いたような感じかな?
>>203 ロリス
あ。。。大洗航路なくなっていたんだ。(w
でも苫小牧航路は残っているからOK牧場。19〜20時間で到着見たいよん。
その写真のようなクリルなら うな にお願いしてみ。
明日はヒーターとボンベ買ってこようと思ったのに・・・
台風の・・台風の(ry
>>183うる
MiniSDは16Mしか無いですがよろしいですか?w
64Mは私の携帯に埋まってます。
アクアのCMですが、この前(結構前ですが)FlexのCM見ましたよ?
なんか「Flexが熱帯魚の飼育を簡単にします」とかいうキャッチフレーズでw
>>184ペ
表向きにはロンドン・パリですw
ドイツだったらエーハイムなりテトラなりの本社やらを拝みたかったのですがw
私は飛行機と言うと往復で1回鹿児島という所に言ったぐらいです(しかも小3)
上のクラスの人は全員参加の海外旅行とかあるのですが、希望者じゃなく全員です。しかもすごい高い金だしてw
ヴェルサイユ宮殿やルーブルは行くらしいですが、なんか英語教育を徹底してる割にはそこら編の事は弱いみたいでスw
寒さにはなんとか慣れてますが風はひかないようにします。
そういえば京都も寒かったなぁ・・・
>>186 気にしないでくだされ
電子辞書買おうと思いますが、授業中にちょっと遊んだりしたいので辞書のインストールできる電子辞書みたいなCLIEなんていいなぁなどと思っておりますw
>>190どら
私の10ヶ月物のダイソークリル持ってきましょうかw
しかもずっと開封しっぱなしですがお魚は食べてくれます。かなり残されますがw
私は海外旅行は初めてなんです(泣)
でも米食の私に耐えられるかどうか・・・
刺身マンセー、ライスカレーマンセー、そばうどんマンセー
>>192うる
違いますw
なんだかんだ言ってまだまだ8Bitは使われてますからねw
ロシアかなんかのスペースシャトルの制御にはSONYのMSXが使われてタリw
やはり後世にも残していきたいものですよね。
失礼致しましたw
私もストーブ稼働中ですよw去年と同じくセラミックなので途中からエアコン大活躍になりそうですがw
猫もヤバそうですねw
やはりデマですねwすいませんです(泣。
そういえば家から帰ってきた時PBのホースが外れてて・・・・
今はしっかり差し込んで稼働中です。
>>194うる
微熱さんに介護してもらいますw
なるほどw
それだと乾かしてももとには戻らないですね・・・
もしかしてそのケータイはビーキャロ・・・
>>195 やはりZ80に秘めた力は大きいですね。
そういえばザイログ社って潰れちゃったんですね・・・再建中らしいですが。
でもやっぱりメガド(ry
やはり国民機といったらV30ですよw
でも603eとかG3とかG4とかG5とかもそのような物なのでしょうね・・・
>>196うる
サボテンって結構全天候対応なんですよねw
サボテンよりもアロエがほしいでスw
そうですね、水銀には十分注意して・・・
でもやっぱりエビも濃縮されてそうですねw
やっぱり怖いですね・・・
>>197うる
銀塩は空港の金属チェックでフィルムが変色しちゃうのでw
しかもライカ高杉でスw
お気に入りの京セラ500万画素で頑張ってきます。
オフ会は文化祭が終わって大丈夫そうだったら行こうと思います。
EU諸国の言語はバラバラです。
外部フィルターの出力調整できないのですかねw
なんか突然元気になっちゃってPBで45cmが洗濯機状態なんですがw
>>199ロリ
マーフィードですw
使用環境はエーハイムの60cmオールガラスセットです。
フィルターはクラシックで、今一番底から付属の拡散筒でエア出してます。
秒数は4秒1滴で添加時間は15時間です。
始めにぼこぼこして無理矢理CO2出してるのもちょっと問題ですね。
やっぱりこんなもんなのでしょうか・・・
17日目なのですがw
R-TYPEは高いので買ってないでスw
どうしてもCD-ROMでパロディウスとかグラディウス2とかやりたいw
個人的にはセガ好きなのでソニックとかもやりますがやっぱりPCEはいいですねw
キモイのはドリキャスのバイオハザード持ってますが30分で放置してますw
清水公園のファミリーコースでオフですかw
>>205 ロリス
質問スレはなんかいや〜んな感じなので斜め読みしかしていないけど、
建築系の専門家が読んだら激しく突っ込まれそうな気が。。。
熱くなるのも良いけどほどほどにな〜。
ヤンキーにーちゃんの件は端折って書いたけどマジで緊迫した状態だったからな。。。
少なくとも最後まで見ていなかったけど個室に連行じゃねーのかな?
俺が見た最後は壁に手を付いて尻突き出して股開け状態の直後に風船破壊。
無線で応援要請って状態だったから。(^^;;;
>>208 微熱
たとえば妙な長文がカキコされて実際は行の頭を拾っ
て縦読みすると、一言ツッコミ的な文章になっていたりとか。
ようするに長文の方は単なるダ
ミーね。
で。それが転じて長文が書きこされて読みのが面倒だったり
すると、どこを縦読みするとお前の言いたいことが現れるのだ
。って感じで、切り替えしてやる。と。
今月は出費を控えめにして新しいMac買います。(無理)
>>200ロリ
パクられました(泣
まぁ盗難の多い学校なので(しかもリンチ事件で報道された)仕方が無いです。
・おいしそうでスw
ウズラは入れた事がないすが山芋随分食べてないな・・・
・憧れますがよく考えたら私の水槽でこけてるのは60cmだけでしかもアオミドロなのでw
そのコケもアップル君が食べてくれるのでコケとともに爆殖中のパールグラスもかなり奇麗になってます。
・出来ればドンキに売ってるJEBOってメーカーの外掛けで試してみてくださいw
・クジラの缶詰は大好きでスw
毎日ちょっとヅツ食べてるのですがいつの間にやらすてられちゃったりしていつも悲しい気分に浸ってます。
イルカの肉って・・・・ 本気で食べてもいいと思ってるイルカはカイル君ぐらいなので残念です。
・ブルーレットとかだめですw
食べ物は結構いいですよねw消しゴムの香料とかすきですよw
・nyはw
・テロなんて無ければいいのに・・w
確かに最近は物騒になってきてますからね。慎重になるのも無理無いかもしれません。です。
>>201ロリ
もうし分けございません。
拙者田舎もんなので(泣
>>205 考えてみたら私コテハンなのここだけかもw
これでいいのでしょうかw
今日は土曜出勤〜楽団の合宿〜翌日も昼から練習〜じゃ。(ハヒー
5匹いた日淡オオタニシがコリに突付かれて開けなくなっているようなので、
1週間前にバケツに隔離。そしたらもう5匹仔を産んだよ。オオタニシは卵胎
生だから仔が採れやすいんだけど、もっと早く隔離してやればよかった。
あと、パレアタスが産卵始めたから遅まきながらヒーター稼動。
ってかおまいら
ゲームとか食いもんの話ばっかしないできちんとガーデニングの話しろ!(爆
>半開
アナウンスしてたっけ? 未成年者は会費無料&カエルちゃんのお土産付き(マジ
ハムの片割れが逝っちゃった…ジャンガリアンハムの平均寿命は2年で、3年ちょい生きたから老衰だろうけどやっぱ(´・ω・`)カナスィ
ペット関係のスレはここしか見てないからこのスレに書いてもた、スレ違いゴメソ
il||li_/ ̄|○ il||li
ハンカイでつ。
ようやく冬に備えてヒーター買ってきました。
でもコンセントの空き容量がないため接続できません泣
二酸化炭素は新しいの買ったので快適でつ(笑)
>>219ビ
ごめんなさい泣
ガーデニンクですがサンセベリアの話しか(笑)
会費無料はマジでつか!?
でしたら是非参加したい。です。
>>221旅
ご愁傷様でつ泣
長年育ててると立ち直れないくらい悲しいですよね。
残ったハムも可愛そうです
3連休だったので大掛かりな水槽シャッフルしました。なのに今ひとつ
不完全燃焼気味。
>旅
それは残念だたな。そういえば、ついこの前ハムにかまれて死んだ人いた
けどあれもジャンだたな。
あと、オフ会企画中だから良ければ来なさい。詳細直メにて。
>半
電子辞書はおいらも買ったシャープ・PW-A8200が今最強みたいよ。おいら
アキバにて22,850円でゲット。
koukouseiから飲み代取るようなあこぎはしないから安心しなさい。
でわ、フランス−韓国電波少年レッツゴ!
>>222 なんか切なくて今↓こんな感じ
_| ̄|○ _|\○_ __○_
でもブルーになってても鬱になるだけなのでとりあえずこれから男やもめに
なるジャンハムにおやつ多めにあげてみた。でもそいつも3歳だし、うさぎ
は2羽とも5歳だし、心を鍛えなきゃなぁ…
>>209 うるる
101は、CDの傷も消えるらしいですぜ、ボス(・∀・)
濾過ジャリって吸着系かと思ってました。なるほど、
外部にでもいれてみようかな。
そっちは、もうかなり涼しいのかな?
バイク買って時間ができたら、そっちにツーリングいきたいなぁ。
>>210 半開
あー、FlexのCMやってたんだぁ 見てみたいw
>>214 半開
ありゃりゃ、水漏れは平気でした?
15時間、4秒1滴で、17日はおかしいですね。
どっかから漏れているか、組むときにプシューってやったか・・・。
うーん、短いですね。
あ、最初出すときに多めに回したりするのは、イクナイ(・∀・)って
聞いたことありますよ。スピコンが馬鹿になりやすいだとか(噂)。
それより、全てのチューブを耐圧チューブにすると、1〜2分で
添加始まるようになりますよ。あと、パレンタとかに接続するときは、
ライターで軽くあぶってからやらないと割れます。
R-TYPE高いの!?w
あー、バイオは、自分もドリキャスで10分やって、(つд∩)こうなりましたw
清水公園オフ・・・死人でそうw
>>215 うるる
うーん、間違ってるかなぁ・・・
ヤンキーの兄ちゃんは、その後どうなったのか・・・・
ぷんぷんで帰ったんだろうなぁw
>>216 半開
こわい学校じゃのう。
・そういえば、同じく飲み屋以外に山芋食べてない。擦ると手が痒くなるから
作るのめんどくさいんだよねぇw
・アオミドロって木酢効きます?取り除くしか方法がないのだろうか。
アップル君導入考えようかなぁ。うちの石巻とってくれてるのかなぁw
・ドンキって何でも売ってるのねw近所に2店あるけど、あまり行ってないや。
・たしか、今はわかりませんが、イルカと鯨って区別付けてなかったらしいですよ。
だから、一緒に捌かれるって。大洗では、イルカって書いてあった肉塊はミマシタ。
・あー、トイレの芳香剤って辛いですね。消しゴムと言えばネリケシのミルクセーキの
匂いが・・・(時代が違うかな?)
・ほんと。命をかけて命を奪うなんて、テロとすら言えないレベルかも。
悲しむのは、一般市民なのに。
>>217 半開
ナウでイカスヤングは、ビフテキ!
>>219 びね
むう。産卵羨ましい。うちなんて、ランプ愛とエビ類と、ネオン、スネールしか
産卵経験ない。なぜ、コリがしてくれないの・・・('A`)
先日、お祝いで友だちがゴッセイをペアでくれた。
寄生虫ついてたから今は薬浴中だけど、産卵に持ち込めるかもしれないサイズ。
期待大(・∀・)
>>221 旅人
3年なら、大往生ですよ。彼らは、なつくし頭よいからかなりへこみますよね。
ご冥福をお祈り致します。
血便が出ました。
>>224旅人
ジャンハムは私も飼ってましたが、3年目で可愛そうな死に方をしてしまったので気持ち分かります。
残りの仲間達を大切にしてあげてください。
なんか幸せそうですから・・・
>>225ロリ
HB-101ですか?
それがCDの傷に効くなら是非それように欲しいですw
CDの傷という事は液晶の傷とかも直りそうなので傷だらけのiPodにも使えそうですね。
是非試してみます。
FlexのCMは公式サイトから見えますよ。
ttp://www.flex-web.com/flex_tvcm.mpg すごくシンプルですがw
トリミングしないとな・・・・
>>226ロリ
大丈夫でしたw
流石コトブキの枠有り曲面水槽だけあって強いです。
そうですよね。
考えられる原因とすればやっぱり
・CO2を出すときに急いでごぼごぼやってしまう。
・始めにさすときに勢いよくプシューってやった
・ボンベが不良品
やっぱり多めにまわさずいつものペースが一番ですねw
耐圧チューブってやっぱり効果があるんですねw
今は付属の奴を使ってますが、効率のためにも導入したいと思います。
当分は直通にするのであぶる事は無いとは思いますが、記憶の片隅に入れときます。
R-TYPEはプレステ版は高いですw エンジンはそうでもなかったでした(泣
そういえば携帯のグラディウス2難しすぎて死ねましたw
ドリキャスでまともに出来た3Dゲーはセガラリー2とシェンムーぐらいでしたw
リアルすぎるのもやっぱりよくないです。
清水公園オフで死人はまずいですねw
けが人や池ポチャは確実に出ると思いますがw
すいません。レス忘れました・・・・
>>112微
電子辞書は小さければなんでもいいですw
最悪広辞苑と英和辞典さえ入ってればいいので・・・
パクられた奴はセイコーの奴で、広辞苑と英和・和英、カタカナ語と漢字が入って9800円でした。
そうしていただければありがたいです(泣
でも食べた分だけは払いますよwそうさせてください。
電波少年という事はやはり年末にゴールなのでしょうかw
>>227ロリ
そうなんです(泣
・私はまだ作った事は無いですが飲み屋自体1回しかいった事が無いのでw
でも山芋は最高ですよね。
・ダイソーの奴なのですが、昔誤って半分水槽に入れてしまった所、何故かアオミドロが爆殖した事がありましたw
でもそのままにしていればアップル君が食べてくれるのでまだマシです。黒髭だったら死ねます。
石巻はガラス専用になってますwアップル君の方が豪快ですよ
・何でもありますよw水槽もあります。
ゲックスの小型水槽ですが5点セットで980円だったっけかな・・・
場所によって売ってるものが違うので面白いですよね。
・同じなんですか?!
それはしらなかった・・似ているようなキモしますがねw
大変勉強になりました。
・そうですよねwトイレの場合 逆に芳香剤くさくてきつかったりもします。
ミルクセーキってなんかかいだ事のあるような気がします。
私はやっぱりぱっちり君の香りが好きですねw
・そうなんですよね。
やはり戦いは何も生まないです。失う事しかないですよね。
宗教がなんでも無関係の人を犠牲にするのは悲しい事です。
そういえば水没した温度計は無事でしたよw
室温はバグってますが許容範囲でスw
>>228ロリ
すいません。気をつけますw
ネオンの産卵はすごいです(泣
私はエビとドワーフレインボーとグッピーしか無いです。あと結局どの魚か分からなかったやつ・・・
もっと子だくさんになってほしいです。 増え過ぎも困りますがw
>半開
ML読んでね。
ゴールの時には韓国でお出迎えするから。間違っても飛行機なぞ使わんように(w
血便、やばいな。おいら吐血したこと何回もあるけど、シャレにならんぞ。
>ピグミーマーモセット
コリドラスの繁殖には・健康なペア・他の種類を入れない・ちょいと換水をサボる
おいら、あーるたいぷ、スーファミ版あるぞ。アーケード時代からやってたぞ。
おいら、中学生になるまで豚のしょうが焼きをビフテキと信じ込まされてたぞ。
>>228 ロリ
ありがとう、がんがる。
ハムって頭が微妙に良いからショックだったけど、ようやく癒えました。
次はうずらにしようかと思ったけど毎日卵を生むから食べ切れなくてもったいないこ
としたしなぁ…
やっぱりそのウチ水槽買おう・:*:・(´ー`*)
>>161 微
>ヒューマンビーイングのフィメイルも飼ってるし
もしやたまにメイルになる剛力王のことっすかw
病院こんでまつ。
一応PHSですので大丈夫ですがこそこそやってます
>>233ビ
すいません。先程見ましたよ。
海賊がでるなどやむをえない場合使わせていただきますです(笑)
ですが元々陸続きなので平気ですよね(笑)
血便は何事もなければいいのですが泣
吐血はやばいですね泣
私も気を付けまつ…
と言うことは不健康なペアでろ過が貧弱の所で試してみまつ。
丁度水槽余ってますし(笑)
やはり奥が深いです。
スーファミ版となすごいです泣
私の近所にたしか出きる所があったので今度やってきます。
個人的にはファンたジーゾーンやりたいですが(笑)
私は小学生までビフテキというものがサイコロステーキかと思ってましたよ泣
>>229 半開
血便かよ!!PBとかのホース外れたりダイナミックな入り方が多いけど
血便とは・・・。
HB-101ですが、CDに効くとは思えないですよね。
むしろ効いたら(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルフル です。
効くのかもしれないけど、やりたくない(うちにある)。
結構野菜には効果はあると思います。水槽には、いまいち
効果は不明ですが、悪くはないかとw
目にも、風呂にも、飲んでもいい、CDの傷も消える・・・一体。
水草が全滅するような環境って一体・・・・・。
>>230 半開
Co2は、最初のプシューが原因っぽいですね。
耐圧チューブは、水に長時間いれていても色が
かわったりしないので、お勧め。とくに透明のが。
見た目綺麗なのと、すぐに添加を目にみたいので、全てを耐圧に
するのがお勧め。ちなみに、カウンター、逆流防止弁もあぶらないと
はいらないと思います。
R-TYPE好きなので、アーケード基盤をレンタルしたこともありましたw
ドリキャスは、シーマンやって・・・・あれ?それ以外やった記憶がないw
池ぽちゃというより、池ドボンですよね。アクアだなぁ〜
>>231 半開
・飲み屋常連だったらどうしてくれようかとw
自分は、学生時代ボトルキープしてました('A`)ダメ人間だ。
自分で掘り起こす山芋は最高にいいよ。堅くて擦っても橋で持てる。
丸一日かかるけどw また掘りたいなぁ。
・うちは、アオミドロの方が対処に困ってます。ごく少量なのですが・・・。
クロヒゲは、RCSが食べてくれるからいいんだけど。
やっぱ、あっぷるくん欲しい。あ、木酢でクロヒゲ殺した時からアオミドロではじめた
ようなきがしてきた・・・・。
・むむ、ドンキいかねば!!w
・今は、わかりませんが数年前は同じだったはずです。正式な区別が組合で
なされてなかったと。味は全然ちがうのですが、缶詰にされているとわかんないですね。
・車の芳香剤嗅ぐと酔います。トイレも同様。 ぱっちり君?ミント系かな?
>>232 半解
ネオンの産卵は簡単でした。
今までのパターン
・水温を2度位下げた水槽を用意して一気に入れて、暗室にする。
・ソイルや、ピート等でpHを1程度下げた水槽に一気にいれて暗室にする。
これだけです。上下の二つを混ぜてやればほぼ成功すると思います。
水草びっしりだと無精卵も減らせます。
今は、チョコグラとコリだけが目標となっています。
>>233 ビビ美
吐血もすごいと思うぞw
・てか、なんでピグミーマーモセットなの!?Σ (゚д゚)
・他の種類はいりまくりw 混ぜ混ぜになっちゃうかなぁ。
いつも同種でいるから平気だと思ってたけど、甘いかなw
・アールタイプファン結構いますね。ダライアスなんかも好き(・∀・)
・な!?わざわざビーフステーキって言ってたってことは、昔はステーキ=豚
だったのでしょうか?ピッグステーキって聞いたことないですしね。
>>234 たびび
うちも飼っていたのですが、2年程度でした。
とても可愛かっただけに、ショックは大きいですよね。
うずらが卵を産んだら、メカミックスを毎日・・・・・
>>235 半病
あ、病院いったのねw大事ないといいけど。
あ、ファンタジーゾーン好き。オーダインとかもやりたいなぁ。
MAMEでもやろうかなw
昔Super32Xでいろいろやりこんだなぁ…
授業はなるべく出たくないのですがそろそろ学校いってきます。
>>236ロリ
まさか自分のネタで入れるような事態にw
流動食食べましたけどヤバいぐらいに腹減ってます。これから学校行って電気の町で電子辞書他を買うと言うハードスケジュールに耐えられるかどうか・・・
やっぱり効かないのですか(泣
効くならどれほどうれしかったかw液晶とCDの傷さえ消えてくれれば泣いて喜ぶ代物だったのにw
水槽用には使えそうですねw飲めるというのが引っかかりますがw大丈夫なんでしょうかw
でもこれ入れるなら麦飯石先に入れてるかもしれませんw あくまで慎重派なので(と言いつつ全てにおいてアバウトに入れまくってる人)
水草が全滅する環境w
海水水槽に水草入れるニモs(ry
というより今私の水槽アマゾンソードほとんど全滅だw
>>237 気にせず入れてくださいと書いてあったので思いっきりやっちゃったんですw
確かに見栄えの問題ですよねw私は太いのが好きなので入れてましたが値段もそんなでもないので買ってきます。 緑じゃなくて透明ですねw
カウンターとかそのまま入れちゃってますがやっぱりあぶった方がよろしいですか?
確かにちょっと抜けそうな感じですが・・・
R-TYPEレンタルまでしたんですかw
私は基板が家に入らないので却下ですw家庭用が一番。
シーマンやったけど時計がリセットされちゃってどうでもよくなってやめちゃいましたw
でもハード自体はとても好きです。ソニックとかで感動しちゃいましたしw
池ドボンわろたw
やるなら網は必須ですねw
>>238ロリ
・さすがに常連ではないですwアルコール飲めませんしw
ボトルキープとな通ですねw持ち込みはないんですかw
・私は幼稚園の頃サツマイモは掘りにいきましたが山芋はないですねw
そんないい経験をしたいです。
・でもアオミドロは大変ですねw
RCBが食べてくれるなんて頼もしい・・私はフライングフォックスを導入しましたが始めは3cmなのに1週間で10cmになってテトラミンに(ry
アオミドロならやっぱりアップル君たべてくれますよ?でもいつまでも同じ水草をなめなめしてしまうかも知れませんが
それはアオミドロを駆除する物を買わせるためのメ−カーのいnうわなにをすrあqすぇdrftgyふじこlp;@:
・ジャングルへw
・なるほど。子供の夢を壊すのでイルカとクジラは(違
確かに姦詰は食感が同じなら分からないですからね。刺身に出来るなら食べてみたいですがw
ほ乳類ということは馬刺みたいな感じなのですかね?
・同じく車はニオイで酔いますw
ぱっちりくんはミント系です。 あれでご飯はいけませんがかなり良さげですよ
うわーはらへった。。
>>239-240ロリ
ネオンは状況を作り出した方がよろしいのですね。
私の家はオートヒーターなのでむずかしそうですがPhは下げられますねw
今度機会があったら試してみます。丁度いいエビ養殖水槽があるのでそれで試せばいいかも・・・ (体積の6割がマツモとリシア)
チョコグラとコリとはかなり上り詰めましたねw
今私が出来そうなのはエンゼルの繁殖ぐらいです。
病院言ったら検査だそうですw
本当に大丈夫だといいですが腹が(ry
MAMEw
やっぱり実機がオススメですよwセガサターン版はちょっと高いですが完全にアーケードと同じらしいですしw
あと X68000w
>>241旅人@良さげなコテマニア
32Xはスペハリのためだけにほしいですw
でも金があればメガアダプタのほうつけたいですが・・
>>344 モイラはVFのために買ったよ(*´∀`*)
そのあと2がでるってんでサターンを、PS2も同様で、ある時期からはバーチャファイタァのためにハードを更新してるようなものというか
メガドライブとメガCDは面白いゲェムが多かったなぁ…
>>242 半解
お大事に・・・・。てか、安静にした方がいいんじゃないのかなぁ。
このスレは、半開の体調を密かに見守るスレになりました。
・CDの傷は2000番の紙ヤスリで削りプラスティック研磨剤でゴシゴシと・・・。
自分は、いつも表側を傷つけてしまうのでこの方法だとダメですw
・101は、飲んだことあります。コラーゲンの化粧水飲んでいるみたいです。
吐き気します。目にもいれたことあります。凍みますが以外とスッキリしますw
・麦飯石液を友だちから貰ったことがあります。濁っただけですw
・フレックスのCMは素敵でしたねw 水草が全滅する環境があれで直るって・・・・
・なぜに、アマソーが全滅??w
普通のチューブならカウンターとかそのままでokですけど、耐圧チューブだとしっかり
入らない場合があるので、入らなかったらあぶって少し広げてやる程度です。
普通に使用できているならば、問題ないかもしれません。
ああ、確かにシーマン時計がリセットされましたね。電池ももたなすぎw
>>243 半開
書き忘れ 池ドボンしたら、池にミナミが大量にいたとか発見したりしてw
・酒はボトルキープに限るw 持ち込みは、おみやげ程度?w
・山芋は、2〜3mは、軽く掘ります。山芋を食べるという目的のみで!w
でも、確か種類が違うって本に書いてあったなぁ。調べてみよっと。
・でにやっぱりアップル君が欲しくなってしまったw
・数年前に食べたときは、牛のような馬刺のようなって感じ。
ダチョウも刺身で食べたときは、マグロと馬刺が混じっている感じでしたw
・ぱっちり君は、けしごむ?
>>244 半開
明日あたり・・・・内視鏡ですか?(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルフル
なんか、ネオンだと、温度下げて暗くするだけで平気そうw
まさに、ショックで産卵するって感じでした。
うまい人は、もっと安全な産卵方法とってるのではないでしょうか(汗
チョコグラもなんか、できそうな感じなんです。でも隔離水槽がないので
断念って感じですね。隔離できれば・・・!!
コリだけは、まったく不明つーか、産卵環境すら整ってないです。はい。
MAMEは、手軽でいいですよね。ベラボーマンみたいに、ボタン圧力見るのは
できないのが辛いです。 セガサターン・・・実家にあるかな?
X68000は持ってましたw まさにゲーム機でコントローラーが何個もありました。
今は、エミュで。 家でるとき、ソフトもみんな処分したのですが、いま相場が上がって
ソフト1本買い取り金額6万とか8万とか・・・・全部もってたよ_| ̄|○
>>245 旅人@伊達じゃないコテ(疑)
あーVFもドリキャスでやった!!
あと、なんたらバイパース?ってのも。懐かしいなぁ。
>>248 ロリ
そうそう、ドりームキャストも買っちゃったよ。ファイティングバイパーズも面白かっ
たなぁ。続編でなかったのが残念。
そういえば、ファイティング〜って何かの拍子にRAMに保存してあるものを全消去して
しまうバグがあったらしいね。幸いにしてその被害に遭ったことは無いんだけど、友人
知人で二人程消された奴がいたよ。
最近セガは2500円で旧作をリリースしてるけど、この辺のも出して欲しいなぁ…パン
ツァードラグーンとか。制作チームが解散しちゃったから続編の目はないし。
残業中〜
>>249 旅人伊達じゃないかも知れないが、伊達じゃないコテ(夢)
うーん、久しぶりに出してみようかな。ドリキャスw
ファイティングバイパースX箱で出してくれないかな〜
あと、デイトナUSA2も。あれは、傑作だ〜
パンツァードラグーンは、箱で出てたかな?オルタとかそんな名前で。
>>250 ナンダッテーーーーー!!!!
知らなかった…金無いのにX箱ほしくなっちゃったよ…_/ ̄|○
しかも調べたら↓こんなモンまであったのも知らなかった。最終更新は一年以上前だけど…
ttp://www.panzer-dragoon.com/jpn/ デイトナ、あれも面白いやね。セガラリーも。
そういえば、最近なんだかムショーにカプコンのDD(ダンヂョンヅ&ドラゴンヅ)がやりたくて中古を探
したらいつのまにかプレミア付いちゃって2万円くらいになっちゃってるの。この作品とかエ
イリアンvs.プレデターとかも出してくれないかなぁ…と切ない思いをしたのを思い出した
最近のはグラフィックばかりきれいで、肝心の中身は「だからどうしたの?」って感じのが多
いから昔の良作をもっと復活させて欲しいなぁ
今下剤のみすぎて非常にヤバいです。
吐いちゃったけど大丈夫かなぁ・・・
>>245旅人@爆風スランプ
バーチャありましたねw実際の画像は見た事無いですがw
バーチャ2持ってますが、DOA2をやった後だったのでちょっと唖然でしたw
元々格ゲーはスト2ぐらいしか出来ないのでだめですねw
私はファミコンを買ってからどんどんバージョンアップしていってますw
メガドラのPS4は面白いですしソニックも最高ですねw
私ゲーム好きなのにあまりやり込めない人なのでorz
>>246ロリ
私の事なんて心配しないでく(ry
安静にしているつもりが電気の町までいってしまいましたwおかげで今死にそうですw
見守られてくださってうれしいですがw
・2000番台のヤスリで削れればいいのですが・・・
アレって水使うんでしたっけ?液晶さえピカピカになれば言う事無しなのですが今度ちょっと試してみたいです。
・飲んだのですかw
化粧品自体飲んだ事はないですがなんかマズそうですねw
目で思い出しましたが、インドでは目にオリーブオイル入れるそうですよ。 あぁ腹減った・・
・濁っただけですかw
家は大昔トモフジ原石が水槽の中に入ってました。
苔むしてマリモのようになってましたがw
・なんかローカルチックでいいですよねw
出てくるグッピーもナイスですwまさか全滅する環境で飼育されているのでは・・・
・理由は分からないですが、グロッソとかは元気なので原因は分かりません。
ただ、この水槽に入れてから45CMでかなり生きの良かったアヌビアスナナがショボーンとしてますw
なるほど・・耐圧チューブのはなしでしたか(泣)失礼しました。
火遊びは苦手ですがチューブにした時はあぶってみます。
そうですよw1ヶ月しか持ちませんでした(それはどこかが悪いと思いますが)
セガサタは2年ぐらい持つのに残念です。しかもメモリ小さいし・・
電子辞書はキヤノンのワードタンクの一番安い奴です。
なんかすごい安っぽくてガクーリです(泣
iBookの256MBメモリを購入したぐらいで収穫は特に・・・
>>247ロリ
意外ににスジエヒダッタリするかもですw゙
・やっぱりボトルキープですかw
持ち込みで酒を盛ってくる人はいないしマナー違反ですねw
おみやげw
・そんなにほるんですかw
山芋を最初に発見した人もたいへんでしたねwでもなんか目標があっていいですw
やっぱり山芋にも亜種があるんですね・・
・アップル君オススメでスw
繁殖して増えすぎたら是非分けてあげたいですがいつになるか分からないのでw
・牛のような馬刺w結構おいしそうでスw
ダチョウの刺身も食べてみたいですが、今一番食べたいのがカエルの肉ですねw
馬刺も食べたい・・・
・消しゴムですw かのまとまる君シリーズですよ。
>>248 なんかケツからバリウム注入らしいですw
ショックで子孫を残そうと頑張るわけですね。
やっぱり魚も夜がベストなようですねw
安全な方法・・・やっぱり隔離するとか(無知
隔離水槽というか金魚鉢はだめなのですか?w
やはり濾過しづらかったり管理大変ですね。
コリは謎に包まれてますね・・・ 情報サイトとかみても あやふやにしか書いてないです。
飼育しやすいとはかいてありますがw
MAMEは使った事が無いですしロムもないためわからないですが再現性はすごいらしいですね。
スーファミやファミコン見たいに音声合成出来なかったり特殊チップの再現が出来なかったりするよりはいいと思いますよw
セガサタは私の現役ですw しまってありますがw
メガドラのが活動頻度が高いというw
X68000よりもTOWNSのが使用経験があるのでゲーム機ってかんじですw
その頃はパソコンってゲーム機みたいな物だったらしいですし今はいい時代になりましたね(偏見
私は出来る限り実機でやってますw 無くなったソフトがプレミア付くとすごく悲しいですよねw
私は買う派なのでまだそのようなソフトに出くわしてませんがもしそうなったら非常に切ないでスw
>>249旅人@旅人
マリー&エリーのアトリエのボーナスディスクにウイルスはいってた事もありましたねw
こんばんは。
>半開
大腸の検査はバリウムの方ですか? どうせやるなら内視鏡の方がいいのに…。
それと緑黄食野菜を多く食べましょう。明日の検査はガンバッテ下さい。お大事に!
>旅人 >ロリス
動物の死ってツライですね…。ウチも以前ハムスター(ジャンガリアン、ロボロフスキー)を飼っていました。
一番長生きした(約3年)のがロボロのハムコだったなぁ…。ハムコは5匹子供を産みました。
今、赤ちゃんハムの世話をせっせとしてたのを思い出しました。(涙
>>251 旅人@巷で人気のナイスガイ
やったけど、結構楽しかったよ。日本語版がやりたいw
セガラリーも、もう少し実車っぽい滑り間隔が欲しかったけど、
取っつきやすさは、ぴかいちだったね。
エイリアン&プレデターは、酔ったw
うん、確かにグラフィックばっかりだよね。グラフィックも中身もダメなのは
たまにあるけどw
>>252 半開
DOAシリーズは楽しいですよね。そろそろオンラインでるな。買おうかな。
スーファミのスト2って、必殺技が大中小で、声が違っていたのが悲しかった。
そういえば、メタソリ3いつ発売なんだろ。プレ2で。あれ、欲しいんだよなぁ。
あんまやってる時間ないんだけど。
・ヤスリでやった跡を消すのは、かなり根気いりますよ。そりゃもう、大変。
でも、ぴかぴかになりまっせ。しかし、液晶ってことは、コーティングされ
てますよね。表面の硬度高そうだし。試したことはないのですが、それだけが心配。
古い携帯電話等で練習してからがよいかと思われます。
・飲みました!実に気持ちが悪いw イギリスの人もオリーブまみれですよね。
まさに全身。向こうのオリーブ油って匂いが強烈なんですよね。慣れると
病みつきになります。
・ええ、濁っただけ。そして、濁りが消えていく。( ゚д゚)ポカーン って感じ。
・あのCMをリアルでみたい!ローカルチックでエキゾチックw
・その水槽に是非、↑液を!!w
そそ。耐熱チューブですね〜。
あのメモカ?は、1〜2ヶ月でしたねw
本当に電池くいました。
>>253 半開
・もう、かなり食べてないなぁ。都内じゃ自然に生えている物を食べるなんてことが
本当になくなったと思います。実家に帰りたいと思い始めました。
・ふやせーw
・カエルの肉ですか。「ざざむし」さんのHPを見てから食べてみたらどうでしょう?w
自分も唐揚げ食べましたが、けっこう鶏肉みたいでおいしいですよ(蛇も)。
・おお、まとまる君シリーズですか。久しぶりに文房具でも見に行こうかなw
・うう、バリウムですか・・・・イチゴ味とチョコ味を選べたらどうしよう・・・・
・「ショックで子孫を残す」を自分の良いように捉えています。
雨期→一気に気温が下がる(産卵水槽の水温低め)→水量が上がって水が
濁る(水槽を暗くする)→雨によって水が栄養豊富になり、稚魚の餌が豊富になる
→ネオン産ンジャータ(・∀・)スキーリ と、なんの根拠もなく妄想してましたw
・コリの繁殖記を見るたび(;´Д`)俺もー!!って思います。
・MAMEはいいですよね。うちのX箱もMAMEが動きますw
・う、FM−TOWNS! 第4のユニットシリーズやりたくなった!
・買う派っていうのは、違法性もなくいちばんイイ(・∀・)
>>254 ベリー
もう5年前になりますが、愛犬が死んだときはすごい凹みました。
乗り越えるというか、今じゃ現実逃避してますw
赤ハム・・・・かわぇぇ(;´Д`)
検査が終わりました。検査だけでくたびれてしまいました・・・
>>254ペリ
バリウムでした、もう思い出したくないでスw
内視鏡の方が高いんですよね。たしか・・・
野菜はいつも多く食べてるつもりですがこれを機会によりたくさん食べますよw
ありがとうございます。
>>256ロリ
DOAも最近いかがわしい方向に進んでいるのでちょっとアレですねw
でもX箱は色が好きなのでかすみちゃんブルーほしいでスw とはいってもやりたいソフトが「女神転生NINE」ぐらいしか無いのですが・・・・
私は最近PCE、MD、SFCを全部揃えましたが、どれも一長一短ですねw
私はPCエンジン版が一番好きですw 実は必殺技何もしらないので本田の突っ張りだけでやっているのですがw
メタソリですかw
私はPS2で欲しいのはなにかな・・電車でGOファイナルとかw
コナミはスーファミのゴエモン以降嫌いになっちゃったのでアレですが、私もあまりやってる暇ないですねw 眺めるだけ・・・
・なるほど・・・かなりシビアですからねw
巷では歯磨き粉を塗ると効果があるそうですが怖くてで来ません(泣
やはり古い携帯で試した方がいいですが大切な携帯なのでw でも試してみようかな・・SH-03でw
・頭が下がりますw私は怖くて出来ないのでw
やはり健康なものに旨い物無しと言いますが、その部類に入るのですねw
・イギリスというかヨーロッパ系はオリーブまみれですよw
てw病み付きになるんですかw 気持ちは分かりますがね
でも私はオリーブオイルよりも紅花油の方が(ry
・一応濁りは消えるんですねw
これも美容によいみたいなので次は飲んでmうわなにをすrwせdrftgyふじこlp;@:「
・ですよねw私は一体どこでOAを見たのか分かりませんが一応関東で放送されてるらしいでスw
具体的な製品の宣伝はしてないのに「類似品が出回っております」の文字もちょっと面白かったです。
・是非入れてみたいですねw
どの液か分かりませんがw
・耐熱チューブw
頑張ってみます。
どうしてPDA化したのでしょうかw
確かに液晶があるのは便利ですが内蔵時計だけは本体にしてほしかったです。
ビジュアルメモリーは中途半端でポケステにも及ばなかったのが悲しいです。
>>257ロリ
・その辺に生えてるものだったんですかw
確かに家の周りで食べれそうなものってあまり無いですねwせいぜいカキぐらいです。
私は実家がここなので悲しい限りです。
・増やしたいのですが、レッドグラミーやクラウンローチに食べられちゃいそうでスw
いや、隔離すればいい話なのですがw良くくっ付いてるので増えそうな兆候はあります。
・さざむしさんのHPは去年辺り一回目を通しましたが改めてみて偉大さが伝わってきましたw
私はそれ系ので食べたのはナマコぐらいなので是非生きているうちに食べてみたいものです。
鶏肉ですかw
・まとまる君が消しゴムの中で最も使いやすい部類に入ってます。
そんな私は今キャンドゥに売ってたまとまるくん5個セット使ってますよw
・バリウムはどちらでも嫌ですwもう死ぬまで飲みません。
ましてやケツから注入などもう二度と思い出したくないですよ(泣
・なるほどwそういう所まで深読みするとはw
私みたいに北斗の拳チックなものではないのがすごいデスw
という事はあの熱帯魚の飼育を簡単にする会社の製品にもそんなものがありそうでスw
温度を下げて併用するというのも試してみたいでスw
・私はすごいなーで止まってしまいますw
でも私も試してみたいですねw生きてるうちに
・かという私もDCでスーファミやらファミコンやらゲームボーイやら動いてますw
・私はシムシティやりたいですw
やろうと思えば他のゲーム機のとかパソコン版とかもってますがw
当時のパソコンは好きです。
・そのかわり動かないとかセーブが消えたとかあるのでお薦めできませんw
連射とか倍速とかコードとか出来る方がいいですけどねw やせ我慢ということでw
とりあえず・・・
サカサナマズも関東なはずだけど、どうなん?
コリドラスアエネウスとステルバイ混泳させてる水槽があって、昨日、
ステルバイのメスがお腹腫らしてたんで、アエネウスをよけたら、今朝
ステル… がさっそく産卵だぜ、やっほー!
あと、日淡オオタニシの仔が10匹。いとおかし。
>>225 に、フリメ乗っけておきました。
ご用のある方は、こちらへw
送ったよ〜って言っていただければチェックしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ちょっと忙しいので、落ち ノ
>>259 半開
おつかれー。問題なさそうだった?
・DOAは・・・X箱改造で、さらにいかがわしい方向に・・・・
って、かすみちゃんブルーたしかにイイですよねw
買おうかな。そうしたら3台目か・・・w
・エド本の突っ張りできるなら、ブランカと春麗もできますねw
・コナミは、確かに嫌なんですが、メタソリと、アヌビスは好きですね。あとは買わないw
・歯磨き粉も、高級研磨剤ですからね。プラスティック専用の方が疲れません。
・中国人は、ラードまみれだったりして・・・
・はい。一応濁りは消えます。でも、それだけみたいな・・・・。飲んだらジャリジャリ
しそうです。お風呂に入れたらいいかも?って思ったことはありましたw
・「類似品が出回っております」で、逆宣伝を狙ってるんですねw
ダマされるな!!w でも、こういう不思議用品って試してみたくなるんだよねw
・PDA化は、やっぱり2匹目のドジョウを捕りたかったのでしょう。たまごっちのw
>>260 半開
・いえ!決してそこらには、生えてません。勘違いさせる書き方しました。
むしろ発見は非常に困難です。そっくりな葉と弦で、掘ってから芋がなかったこともw
・あー、グラミーは卵やちび貝たべますねー。スネールも全滅させてくれましたw
・さざむしさんのあのHPって実は隠しコンテンツだったんですよね。
ゲーム会だとちょっと有名なんですよね。あのHPの醗酵系は、けっこう
食べたことありますよw さすがに、KGBやゴカイは食べたくないですがw
・自分は、昔からMONO消し愛用者w まとまる君初期バージョンはネバネバ
していて原稿を汚してしまったことがあるので、敬遠してましたが、最近は
かなりよいらしいですね。買ってみます。
・検査っていつうけても嫌ですね。太股からのカテーテルだけは受けたくない・・・
・いえ、勝手な妄想ですけどね。・・・試してみるのですね・・・アレを・・・・・。
・シムシティー・・たのしいよね。ZOOってのも楽しかった。
>>261 美々美
うらやましぃのう( ゚д゚)タダタダソレダケシカイエナイw
>>264 どら
ありがとうございました。
秘密の文通がスタートですね(謎
今日は早朝からお隣でボヤ騒ぎがあって大変だったよ…水もドバドバ出っ放し、
煙がモウモウと出てて、一時はすわ放火殺人かってんでK冊がいろいろ聞き込みして
きて疲れちっち。
結局、夜勤明けで帰ってきた隣人が、寝る前にゆで卵を食べて風呂入ってから寝
ようとしたところ、鍋に火をかけ風呂に水を張ってる途中で寝込んでしまったん
だそうな。ナンチュー人騒がせな、俺の睡眠時間を返せゴルァヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>240 ロリ
うずらが卵を産むようになってからはカレーにうずらの卵を大量に入れてみたり
したんだけど、8羽が張りきって産むもんだから結局食べきれなかったw
>>252 半
スト2といえば、スト2Xをやりたいがために3DOを買うという暴挙をした事も思
い出したよ。
餓狼伝説SPをするためにネオジオROMを買ったり。おかげで当時ゲーセンでは
5〜60連勝は余裕で出来たけど、あの時の金が今あればなぁ、とか思うw
スト2は(ジェットだったかな)メガドラでも出てたよね。全キャラ風邪ひいた
ようなガラガラ声がアレだけど、結構面白かったような記憶があるような無いよ
うな。あの当時からセガ謹製ハードは2Dものに向いてるって言われてたよね。
>>255 ロリ
酔った、ってことはHALO系のほうかな?俺がやりたいエイリアン〜はファイナ
ルファイト系の横スクロールアクションだよぃ
一人称のほうは横スクロールのほうとは縁もゆかりもないものラスィ
>>269-270 旅(以下略
地震も台風も恐いけど、火災が一番恐ろしいと思う。
無事で何よりですよ!
食べきれなかった卵をそのまま放置していたら、気がつくと1つ、また1つと
取れる卵が増えていったそうじゃ。
ネオジオなつかしー。龍虎の拳でしたっけ?あれも好きだった。
同じく、ネオジオ購入w
うん、PC版で、ヘイローみたいなやつ。くるぐる回りながらトンネルを駆けめぐる
から、酔ったw 近いうちヘイロー2でるからたのしみー。
>>271 ありがとぉ(つД`) 隣の鍵が締まってるもんだから「隣のベランダから入れないか?」
とか「鍵破壊!」とか聞こえてくるから怖かったよぅ。図体はでかいくせにノミの心
臓だから。
JACの人だったか誰だったかうろ覚えだけど、バラエティ番組でスタントマンが「い
ろいろなスタントがあるけど、水と炎は一番危険。プロでもなめちゃいけない」と言
ってたのを思い出したさ。だって煙がドアから吹き出すように出てるんだもの。
>ネオジオ
ヲ、ナカーマw
ネオジオといえば、NEO GEO-CDなんてのもあったっけ…(トオイメ
CDしかないタイトルがあるってんでROM版を持っているにも関わらずネオジオCDも
予約して買いました。
でもローディングが長くて購入当日に別の店に売り飛ばした…orz
しかもローディング時間を半分にしたって売り言葉にまだされて後継機も買ったけど、
考えてみればロード時間の1分が30秒になったところで長いには違いないわけで…こ
れもすぐに中古屋へGO←バカ
もうね、自分で自分に学習しろと言いたい。。。○∠\_
龍虎の拳も面白かった…・:*:・(´ー`*) ネオジオは格ゲー専用機として割り切って買った
から結構楽しめたハードでした。
今では笑ってしまう容量だけど、当時としては画期的な
「100メガショッーク!ネぇオぅジぃオぅ」
っていうCMのコピーは今でもよく覚えてます。
ヘイロー、Mac版も出たからやろうかな…でもシステム要求厳しいから不安…うーん、
いつかゲーム専用でWin入れようかしら…
ゲームボーイポケットが壊れました(泣)
明日からはまた初代ゲームボーイを忍ばせて学校へ行ってきます。
・・・早くカラーになりたい。 夢いっぱいだから面白い。
>>262微
おめでとうございます。
私は今日ミナミ君がふ化しましたw
>>265ロリ
次言ったときに結果が出るそうです。
結果聞くだけで金取るんかい(当然)
・スケルトンにできるんですよねw
そういえば東南アジアでX箱のHDDが80Gとかあるらしいですねw。そんなに使うのでしょうかw
炊き枕とかいらないんで単品で売ってほしいです。3台あるなら一台くだ(ry
私の家のだぶってるゲーム機と言ったらPCEしかないんですよね・・・そういえばPS2はもう一台欲しいかも。 動作が最近怪しいのでw
・いや、あの突っ張りで動かせるのがいいんでスw PCEの連射パッドでrうわなにをすrくぁwせdrftgyふじこlp;@:
意外にチェンリーでも強いんでスw
・私は最近買ったのがポップンぐらいですねw
スーファミのゴエ3は死ぬほどやったんだけどな・・・あとパロディウスも・・
そういえば携帯のグラディウスII落としたorz
・なるほどw
プラスチック専用の方を購入する前にテストで試してみます。 憎きワンダースワン(モノクロ)にw
・ラードまみれはやだなぁw べたべたしそうw
・見た目で濁りが消える所を実証させるすばらしいものなのですねw
テトラのワンタッチフィルターの販促什器並の効果ですねw
確かに飲むのは命に関わるかも・・・w
風呂に入れると風呂釜痛めそうですがいいかもしれないですねw試す気には慣れませんが・・・
・確かにw
テレビ埼玉のCMの中にまぎれてれば何の違和感も無いですが突っ込みどころ満載ですねw
不思議宣伝でも「熱帯魚の飼育を簡単にします」と「類似品」コンボで興味ありまくりです。
そういえばFlexのワイパー(コケ取り)は持ってます。
あと、会員登録したときに試供品もらったような・・・
(今見てみる)
うわ、「麦飯石用水だ」w
「本当にこれ一本で魚が飼えます」のキャッチコピーにあのCMのフレーズが書いてありました。
オフのときだれかもらってくださいw
・タマゴッチに電池寿命でまけたw
確かにソニックアドベンチャーでタマゴッチみたいなゲームできますしねw
もっとポケステみたいな機能つけて電池が長ければもっと違ってきてたのかもしれませんね。
>>266ロリ
ですよねw
こちらも勘違い致しまして申し訳ございません。
確かに2〜3M掘るのは至難の業でしょうw 出てきた時の快感が感じられますw
次のオフは芋掘(ry
スカだったら悲しいですね(泣
・グラミーって食欲旺盛ですよね。
肉をつつかれる貝の痛そうな仕草が涙を誘います。 隔離すればいいのですがw
私の水槽ではほとんどスネールはわかないので一回でいいので自然に出てほしいですw
出たらクラウンローチとグラミーの出番w
・隠しだったんですか? それはしらなかった・・・・
私が発酵系で食べた事があるのがベジマイトぐらいなんですよw
もう5年近く経っているのに未だに味を鮮明に覚えています。
私はみみずとかミルワームとかは食べたくないでスw
・MONOもいいですよねw そういえば昔ダイソーで買った消しゴムがクーピー付属の消しゴムより消えなかったのでショボーンでしたw
そういえば最近のまとまる君は全然まとまらないです。言われてみれば私が小学校時代使ってたのはネバネバしてるし最終的に消しゴムぐらいまでまとまってくれました。
ちなみにそのシリーズでちらばるくんとかありますw
私としてはオススメです。
・いやですw
注射も嫌いですし。 なんか明らかに入れたくないものを入れられるので嫌ですよね。
・とりあえず季節から試してみますw
稲でも植えて同時に稲刈りできる仕様にすれば一石二鳥ですw
・ZOOはやったことないですw
個人的に一番好きなのがA列車で行こう(4)なので、やっぱりそれ系には目がないです。
そういえばザ・タワー買ったのに開けてもいないやw
絶滅したと思われていたサルビニアククラータが何故か復活して爆殖中でスw
しかも2水槽同時にw
>>269旅人@族入
人騒がせですね・・・
でも大きな被害が無くてよかったです。本当に。
>>270 3DO感動品で3000円だったのでちょっとほしいかもw
3DOのスト2すごい完成度たかいですよねw その後ついでにぼのぐらしとD食をもっていればorz
私は昔は任天堂信者、今はセガ好きなのですが、格ゲーももっと極めた方がいいですね。
それにしてもワンダースワン(モノクロ)じゃなくてネオポケカラー買っておくべきでした。
ネオジオROMはつい最近新作が出るぐらいホットな機種ですよね。私も今金を自由に使っているのでこの先不安です。
メガドラの持ってますw
家庭用では唯一アレだけオープニングムービーはいってるんですよw
風邪引いているのはキャラどころじゃなくラウンドワン とか言ってる人もガラガラですw当然ですがw
アレは声以外はすごい出来がいいですよw
セガ音源は大好きです。確かにセガの2Dっていいですよね。ソニックとかw
3D物としてはバーチャレーシングとかスペースハリアーとか・・・・でも向いてるのは2Dですがwセガサタも
>>272 私ネオジオCDのCMなら持ってますw
あとソフトのCMもいくつか・・・今でも通用するかっこよさです。
確かにローディング時間は悲惨のようですねwデザインはかっこ良くて好きなんですが。CDドアもO-DISKタイプだし・・・
ヘイローですがw
私のeMacだとギリギリな上ビデオメモリが足りないw
買ったばかりなのにもう方落ちですかw
こんばんは
>>258ロリス
ロリスタン、犬飼ってたの? ウチには今フレブルが1匹いますよ。
それと昔ヨークシャテリアを飼っていましたが、事故で亡くしております…
ロリスさんと同じでその時はかなりショックでした。亡くなった当日なんて
一睡もできなかった…(泣
それと赤ちゃんハムはとても可愛いかったですよ。あまりにも可愛すぎて
写真まで撮りました。
>>259半開
検査お疲れ様でした。部位にもよりますが・・・CTよりもMRI、レントゲン撮影よりも内視鏡
って以前ドクターが言ってたから。ちなみに私大腸の方は見たことないですが、胃の中の
写真は何度か見たことがありますよ。それカルテに貼っつけるのよ。キモかったけどw
それと食事は野菜っていっても生野菜じゃダメよ。温野菜や食物繊維の多いものを食べましょね。
>>216 & 229 半開
鯨と海豚の分類は基本的には大きさでは無かったかと。
血便はタール便?鮮血?どっちじゃ。。。ってたぶん鮮血か。
それなら直腸近辺からの出血や痔の場合が考えられるのかな?
>>221 旅人
ガンガレ。マケルナ。オフ会でマッテル。
>>225 & 227 ロリス
パッケージには吸着系って書いてあるけど特に気にせずに大磯、亀砂と混ぜて使ってます。
涼しいって言うか寒すぎ。そろそろジャンバー出さないと通常の重ね着じゃ辛いかな。
気温的には完全に一桁台にまで落ちているし。
振動を吸収といっても場合によっては共振現象を引き起こしたり色々とあるかと。
あとで時間があったら質問スレを改めて読んでみるね。
>>239 ロリス
ネオンの産卵ってそんなに簡単に成功するの?
アクア業界じゃけっこう困難な内容の一つだとずーっと思っていたんだけど。
前にどこかのスレで産卵報告があって結構な話題になった記憶が。。。
ダライアスは携帯でもできるのでサンプルダウンして検討中〜。
つーかスペハリが忙しくって。
そもそも前に窓用のダライス買ってXPに対応していなくて、
どこかに仕舞い込んだような記憶が。。。さて。どこだったかな。
豚肉の場合はポークチャップが該当するのではないのか?
ピッグステーキってそれじゃビフテキもカウテキになってしまう。(w
>>240 ロリス
オーダインは俺もやりて〜。
>>241 旅人
コテよりもトリップを探しては?
>>242 半開
そう言うときには低血糖賞になりがちだから飴玉を持ってけ。
急に倒れそうになったらとにかく座り込んで飴なめとけ。
280 :
:04/10/16 12:46:59 ID:QXCFJUqs
>>246 ロリス
えーっと。。。幕藩席溶液と賄パック巣。
ともに1Lボトルを購入した経験が。。。
>>252 253 259 半開
水を使うなら耐水性のペーパーを使わないと。
馬刺しなら普通にちょいとした居酒屋で食えるだろ。もち日本酒か焼酎と一緒に。
あとはバリウム注入と一緒に変な方向に目覚めないようにガンガレ。
歯磨き粉は銀製品の表面研磨にも使えるからね。
管楽器のパーツ磨き(口が触れる部分)には楽器用のポリッシャーを気分的に使いたくないので、
そんなときには歯磨き粉を使って磨いています。
。。。だから歯磨きも歯磨き粉の使いかたが度が過ぎると歯の表面を削って虫歯の原因に。
研磨剤抜きの歯磨き粉も管楽器奏者向けに一部発売されているし。
>>262 微熱
ステルバイの卵山盛りで持ってこーい。(w
>>269 旅人
とりあえず貰い火をしなかっただけよかったと言うことで。
>>273 半開
TV埼玉。神奈川在住中によく見ていたよ。TV神奈川は何故か映らないのに。
A列車は初代がつまらないクソゲーだったのにここまで発展するとは思わなかった。。。
>>276 べり
胃カメラは何度か飲んだな〜。
そして胃炎が見つかって組織検査のために電気メスでカット。
その瞬間に胃から焦げ臭いに臭いが登ってきたときには気持ち悪かった。
自分が焦げた臭いがこみ上げてくるなんて。。。
昨日。定期検査に行ってだいぶ疲労が溜まっているね〜って感じで、
医者からイエローカードを食らってきたよ。(汗
必要の無い時だけ爆殖するリシア+リシアに付いてる水草
>>276ペリ
ありがとうございます。 やはり内視鏡の方がよくわかりそうですものねw
30分で完全に出ると言われたバリウムが3日経った今日も出続けていますw
胃の中の写真とか体の中の写真って不思議ですよね。
ちょっと恐ろしい感じもしますwモノクロだし(カラーだったらそれこそ気持ち悪い)
生野菜ってだめだったのですか?
温野菜はブロッコリーぐらいしか思い当たらないので今度から温野菜も積極的に食していきます。
食物繊維。これからの季節は焼き芋ですねw
>>277うる
鮮血だと思います。 それに血の固まりも一緒に出てきました。
それ以降でていないので痔では無いと思うのですがただ出血しているだけならいいです。
本当に何も無ければ一番よいのですがw
突然共有出来なくなっちゃった
>>278うる
スペハリは面白いですよねw
私はDCのシェンムーでしか出来ませんが類似品のアタックアニマル学園はたまにやってます。
早くBREWアプリでも対応してほしいです>スペハリ
XPで対応していないゲームって意外に多いですよね。
私もテーマアクアリウムなど対応してなくて非常に困りましたw
アレだけのためにMe入れた人ですから(馬鹿)
>>279 結局大丈夫でしたw
あめ玉は常に持っている人間なのでアメなめても大丈夫という事が最初から分かっていればよかったです(泣
>>281うる
学校では耐水性の奴使ってたので水が無いと駄目なのかと思ってましたw
居酒屋に1回しか言った事が無いものでwもっと大きくなったらオーダーしてみますねw
いろいろなものがあるんですね。居酒屋って万能です。
バリウムで変な方向には目覚めませんw大丈夫ですよ。
歯磨き粉でiPodをこすってみたら液晶ピカピカになりましたw
これでCDにも使えたらいいですがね(怖くて出来ない)
なるほど。歯磨き粉ってこんな所にも役に立つんですね。確かに「歯を磨く」訳ですから研磨材なのですか・・。
歯磨きも程々にしておきます。
研磨剤抜きの歯磨き粉って事は本当に汚れを落とすだけの奴ですか?
>>282 家は最近テレビ埼玉以外が入らなくなってしまいましたw
公共放送も入らないので本当にこまっちゃいます。
昔住んでいた所は県庁に近いところなのにTV埼玉が入らなかったデスw
結構ローカル局の電波ってアバウトなんですよね。
A列車の1はMD版持ってますが、やっぱり3以降じゃないとやる気が出ないですねwシステムも違うしw
でも個人的に5以降は意味が分からないので未だにプレステ版の4を引っ張りだして遊んでます。
ディスク傷だらけだけどちゃんと読み取ってくれるのでいつまでも遊べちゃいます。たまに起動に失敗するけどw
体には十分気をつけてくださいね。
>>283 半壊
あのーね。胃カメラはたいてい自分でもリアルタイムに画像を見ることができるんだけど、
ふつーにカラー映像が表示されているし体内の感覚的に何されているかも分かるし、
画像でも何が体内で起きているのかも分かるから楽しいよん。
温野菜って言うのは生と温野菜を比較すると、温野菜のほうが遥かに大量に食えるし、
消化的にも温野菜の方が良いのでべりは進めているのだと思われ。
あと『ただ』出血しているのなら。。。って腸壁から出血している状態は
十分に『ただ』ではないと思うぞ。(w(えない
簡単に治療が終わるような内容だと良いねぇ。
>>284 半開
スペハリ。コンティニューしまくり中(w
>>285 半開
水付けた方が削りかすが空中を浮遊することもないし、
対金属の場合は冷却効果を狙っていたりとか。
基本的に歯磨きは丁寧に時間をかけりゃ水を含むだけでOK。
ただより手軽に磨く(実際は表面を研磨?)するために研磨剤が入っている。と。
あとは気分的にサッパリさせる為に香料とかハーブ系の成分が入っていたり。
楽団の面子には歯磨き粉を一切使わない奴も多いよん。
研磨剤なし。は本当に研磨剤を抜いただけだったと記憶。
基本的に歯磨きは磨き粉に洗浄成分が入っていて。。。ではなくて、
歯ブラシで擦る事による物理的な洗浄だからね。
A列車の1がMDでって俺が中学の頃だから17〜18年近く前の発表だけど、
そんなメディアがカセット全盛の時代のソフトをMDで販売していたの???
身体はもう気をつけても無駄なフェーズに入ってしまったようです。(w
NHK教育で学生向けに色々な職業を紹介する番組があって、
先週の予告で次回はプログラマーって紹介があったんだけど、
実況では一斉に突込みが入った(入れた)なぁ。。。
ここ最近なアクアなネタ。
べりグピが次々と出産。この感じじゃ引っ切り無しで出産パターンになってしまうかも・・・。
現在の水槽はGEX外掛け改造と底砂、水草大量投入でかなりいい感じ。
ちょいチビのコリアエネウスも1匹投入。もう一匹ぐらい入れようかな。
赤ヒレはそれなりに成長してきたので上が寂しい混泳水槽に投入。
ついでに買ってきた水作のコケたわしで数ヶ月ぶりにガラス面のコケ取り。
餌の投入を除けば放っておいても勝手にどうにかなる水槽になってしまった。(^^;
餌以外は物理ろ過の外掛けのフィルター(マット改造品)交換ぐらいだし。
ちょいと新しい種類の生体を入れてみようかな。
ポリプ水槽も同じく放置状態。(w そろそろ久々の水替えをしようかな。。。
コケコケだしプレコとか投入したほうがいいのかな?
さすがに肉食魚は水槽の汚れがきついね。
おはようございます、半開です。
朝起きたらコケまみれになってましたwオトシン君の出番かな・・・
>>286うる
胃カメラって見れたんですか? ・・・そういえば北の国からで映ってたような記憶があるなぁ・・・
胃カメラは試した事が無いですが機会があったら試してみようと思いますw(試すような事が無ければいいですが)
確かに何されてるのかが分かるのは楽しいかもしれないですね。
なるほど。生が体にいいと思ってた僕としては間違っていたようですねw
野菜ジュースとか好きなので元々野菜系は好きなので温野菜食べまくります。
いろいろと参考になります。
確かにただではないかもしれませんw
でも全然痛みとかないので「ただ」で終わるかもしれません。
本当に簡単なもので終わればいいです。もう検査などはこりごりでスw
スペハリは慣れると簡単ですよw
類似品だからかも知れませんがw
私はグラディウスIIコンテニューしまくりでようやく3面まで行けましたw
しずまない流木はあきらめました。
>>287うる
確かに粉が飛ばないのはでかいですねw
摩擦防止の冷却効果までは気づかなかったデスw
たしかに擦るだけでも十分汚れは取ってますねw
なんか最近は酸素が入ってるとかリンゴ酸が入ってるとか重層が入ってるとかありますがどれも全然変わらないような気がしますw
香料がないと歯磨き粉って感じがしませんが、そう考えてみると確かにつけなくても大丈夫な気はしますねw
でも歯磨き粉をつけないのって結構磨きづらくないですか?w
販売してましたw
販売元ははセガで見た感じは初級から上級まであったのでIIだったのかもしれません。
A列車で行こうMDってタイトルですよ。
他にもファミコンでもポニーキャニオンからも出てますw
確かにプログラマって体力勝負ですからね・・
事情を知らない人には随分と簡単な仕事だと思われてるようですがw
私も一応プログラマーとまでは行かなくてもプログラムが組めればいいなぐらいまでを目指してるので、体のは十分(ry
NHK教育って教育的なことまでしかやりませんよねw
HPの作り方みたいなのを見てそんな感じがしましたw
>>272 旅人@無脊椎に大人気
うへぇ。火事だけはやっぱりいやだなぁ・・・
あー、CDありましたねー。買ってはないけど。
たしかに、ネオジオは格ゲー専用でしたね。
WINは、やっぱり便利ですよ〜
>>273 ゲームばかりやってはイカン(´Д`)お外で遊びなさい!
・まあ、結果聞くだけなら安いもんですよ。
・ええ、スケルトンw うちのX箱は、90Gです。HDDにゲームをまるごとfぬ;;じげん
ちなみにかすみちゃんブルーかったら3台になるってことですねw
限定X箱は、Live用 改造は、avi、mpeg再生機&違法ゲーmfぱs:るぱん
・あー、歩けましたねw 沙羅漫蛇は好きでした。
・ワンダースワンw ほんと一杯もってるねw
・濁りが消えるのを確認するのに、一晩かかりますけどねw
・あー、風呂痛めるかもw
・麦飯石液あるんかい!!てか、自分でつかわんのかい!!w
・しっかし、セガはすこし抜けてる。
>>274 阪堺
・スカの可能性高しw達成感と言えば、シタビラメ拾いや、伊勢エビ釣り。
地味で根気がいるけど、高級だから達成感が高い!逃げられたときの
ダメージもでかいw
・では、オフの時にスネールを(自然にって言ってんだろw
・最近はメインページ行ってなかったので、現在はわかりませんけどね。
・クーピーワラタ なつかしーw なに!?ちらばるくん!?なんのメリットが!?
・採血されるよりは、入れられた方が好きです。抜かれると損した気分にw
・ZOOおもしろいよー。人がライオンに食われていく〜
・
>>276 ベリー
犬飼ってたよ。すっごく変わった変な犬。雑種でしたけどね。
ごはんあげている時に、じっと見てると鼻でお椀を押し出して
「少しあげるよ」ってしてましたw その犬を超えられる犬がいなそう
なので、犬飼育はお預けです。
自分で言うのもなんですが、そこまで悲しんでくれる飼い主に出会えた
っていうのも、ペットとしては最高なんでしょうね。
うちの近所じゃ、虐待に近い放置飼育されているところもありますから。
>>277 うるるん
あ、やっぱり吸着系なんですね。
昨日、蝦水槽を立ち上げた時に使えば良かったかな。
あまってるソイル使ってしまった・・・。
そっちは、寒いそうですね!初霜がとかって天気予報でいってました。
こっちは、まだまだ暖かいです。みんな半袖ですよ(嘘
共振現象ですか、そこまで大きい地震を想定はしていないんですけどね。
ここでも荒れたら悲しいから、この話はストップw
>>278 うるふ
え!?うちじゃ、何度もいけてますよ。逆にいうと、他の魚にこれをやっても
産卵しないです。なぜか、ネオンテトラとグリーンネオンはこれでokです。
むしろ100%なので、これで決定だと思っていました。ちょっとググってみます。
うへ、携帯でダライアス・・・目が死にそうw てか、あの弾の数が少ないと
ダライアスではないかも。Gダライアスが一番楽しいと思っている今日この頃。
X箱や、PS2ででないかなぁ。
あ、ポークか(照
カウテキワラタ そういえば、ポークステーキって聞いたことあるなぁw
オーダインは、ナトリの珍味攻撃!ってのが好きだった。あの音楽も
すばらしくいいですよね。あのころの基盤は、ワルキューレといい、音と
回転、拡大、縮小、ラスタースクロールとどれをとっても当時最高でしたね。
>>280 名無しうるふ
・・・・ど、どうでした?感想は?つ・д∩) チラッ
>>281 うるふ
横レス
オフで、馬刺たべまひょ。
で、歯磨き粉でハイドロキシアパタイトとかで、金属を磨くと
どうなるんでしょうね?なんかくっつくのかな?w
>>283 半開
お浸しを多く食べれば、いいんじゃないかな?
生だと、ドレッシングを使ったら塩分や油で健康にも悪そうだしね。
>>290 半開
あと、砥石と同じで、削れた粉でさらに細かく研磨できると、聞いたことがあります。
きっと、潤滑剤と同じ役目もしてるんでしょうね。目が細かいと紙ヤスリ自体が
壊れてしまうから。
最近ナイフを研いでない・・・うちの包丁ばっかり研いでます。
オイルストーン欲しいなぁ(・∀・)
>>278 うるふ
ちょっとネオンの産卵についてググってみました。
ググった感じ、やはり簡単そうなイメージでした。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~domestic/neon.htm 同じような方法で産卵に持って行っている人がいました。
そっちの方がさらに確実っぽいです。この人は繁殖成功しているみたいです。
しかし、成魚にするのが困難とあったので、これじゃないでしょうか?
うちは、稚魚は隔離しなかったので、みんな食べられてしまいましたけど・・・('A`)
なぜ、この方法を見つけたのかというと、1年前エビ水槽を立ち上げるときに
パイロットフィッシュとして、メインから新規水槽にいれたときに産卵しました。
ちなみに、なぜ隔離しなかったのかというと、卵を抱えて腹がでてしまって
スタイルが悪くなっていたのをスッキリさせるという事が目的だったもので・・・ユルシテ('A`)
初代ゲームボーイも調子悪くなってきました。
電池ボックスの錆で接触不良w
>>291ロリ
Winを6年余使ってMacに替えましたが、両方の便利な所も不便な所も分かりますw
Winは確かに便利ですがどんどん重くなってくのにはどうにかしてほしいですw
今お外で遊ぶ所も(ry
確かに結果聞くだけでは安そうですがいちいち金を取られるのがw
結局まだ言ってないです。
・90GBw でも最近のゲ−ム機は読み込み時間早いんで別に無くてもいいですw
私はいかがわしい事はドリキャスにしかやってませんがXBoxはパソコンのパーツ流用でしたからさぞかし(ry
X-BoxMiniとか出ないかなw
・歩けますwただヨガフレイム前に触れ伏しますがw
沙羅漫蛇はやった事無いんですよ(泣)スターソルジャーで連射きわめてましたがw
・WSはFFが出るというので地域振興券で発売日に買いにいきましたw
結局モノクロ非対応で騙されて・・・
ハード自体はそれほど持ってませんw
・一晩は経済的ではないですねwさすが麦飯石w
・痛めますよねw元が石だけに・・・
洗ってもごつごつしそうですしw
・他にも軽き抜き剤とかいっぱいありますw
水質的に余り使いたくないと言うか熱帯魚の飼育は今の所簡単なので使う気がないのですw
・セガは歴代ハードでもタイミングが悪く敗退してますからねw
ピコぐらいしか成功してないんじゃないかとも思われてますがハードは素敵なだけ残念です。
考えてみたらヒータ3つ使うより密室にしてヒーター炊いた方が経済的のような・・・
勿論非石油でw
>>292□り
・マリオUSA状態ですねw
私海釣りとか言った事無いので(埼玉だけあって数年海にいってないですし)機会があれば行きたいです。
元々そういうのは好きなので(消防時代ザリガニ釣りにハマる)
・持ち込みは歓迎・・・・ です?
クラウンローチ君が食べ尽くしそうな気がするので新しくスネール専用水槽立ち上げますw
激しく観賞用とが不明ですがw
・メインページと言うかアドレスを削ればゲーム系じゃなかったですw
アレがメインページのほうが定着しちゃってますw
・クーピーはサクラクレパスの定番商品ですからねw
そういえば給食でサクラクレパスのロゴの蜂蜜がよく出ましたがアレは別の会社なようでしたw
散らばる君はまとまるくんの逆でしたが現在製品には乗ってないみたいです。
ttp://www.hinodewashi.co.jp/sub3.htm 類似品だったのかなんだか分かりませんでしたが確かにあったと記憶しています。
・なんか損した気分にはなりますが精神衛生上は抜かれる方がw バリウムとかw
・ZOO今度見たら買ってみます。
経営シミュレーションでやってみたいの結構あるんですよねw
アクアネタですが、いつものように水草が伸びすぎたりコケたりと面白い事になってます。
�腐海みたいですが元気はいいのでどうしようかな・・
>>295ロリ
腹減りましたw
お浸しですか。
ほうれん草とかいいですよね。そういえば最近食べてなかったので作ってみます。
ドレッシングってかなり体に悪そうですからねw おいしいんですが
>>296 なるほど.そんな効果もあるとはw
そういえば美術では「水つけないと物に傷がつく」と言ってたのを思い出しました。
ヤスリってかなり精巧にできてますね。すごく面白いです。
ナイフで思い出しましたが私が昔持ってたミニ四駆用の金ヤスリどこ言ったかな・・・
あのヤスリって意外に使いやすかったりして重宝してました。
うわちょっと見ないとレスつけきれんわいな。
週末は熱海で温泉浸かってきたぞ。もう最高。
でもお湯がしょっぱかったな。
更に昨日は休日出勤の振り替えでお休みしたさ〜。
なもんでプラリとショプへ行ったよん。
ちょっと足を伸して遠めのところへ行って、
ニッソー産卵箱S
日動ブリーダーボックス
ニッソーゴミすくいアミ×2
水作背面×2
なんかゲットしてみたり。で、手持ちの濾材を詰めて
背面を60で回してるんだが、一時的にこの60のフィルタは
エハエコ2231+プレフィルタ・テトラダブルブリラント・水作背面×2
という状態W
ちょっと水槽内のレイアウトを弄るために流木やらどかしてみたら・・
安くてつい買ってしまったカカトのペアが産んでタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・・・たぶん大多数の卵が砂利の中に。・゚・(ノД`)・゚・。
>>298 半開
自分は、XPになってからWINの良さに気づきましたw
自作PCする人間には、ある意味よいOSですw
昔は、ハードに合わせたソフトを作っていたのに残念ですね。
・確かに、外で遊ぶところも減ってきてますよね。残念なことです。
・通常のX箱は10G程度なのですが、改造するとムービーやらゲームを
いれてNO DVDにしたいのでふぁsm:ぜにがた
・自分はヨガ使いなのですが、ヨガフレイムを飛び込み大Pに泣きをみましたw
・スターソルジャーは、もちろん高橋名人の歌を口ずさみながらですよね?w
・地域振興券・・・_| ̄|○
・多分お尻もいたいですよねw
・あの類って入れたら失敗しそうですね。でも入れてみたくなるのは、洗脳されやすい
のでしょうw
・もう少し、拡張性と将来性を見込んで作って欲しいです。つーか、ソフトに特化した
今が一番いいですけどねw
>>299 半開
酸欠に注意だ!w
・シタビラメは、足でつまんで拾うのです。スリリングですよw
埼玉だと、結構釣りできるところありそうなイメージ。淡水だけど。
・いえ、冗談です。スネール君は今のところ全滅している様子です。
・昨日、私もみました。同人イラストになってましたねw
・まだ、クーピーって現役で使われてるのかな?
って、そのサイトみてウオっておもいました。懐かしいです。脳みそかき混ぜられる
感じがありましたw
・知り合いにMSに勤めている人がいて、ゲームは手に入り放題なんです。
X箱も含めw だいたいが中古屋にウリに行くんですけどねw
>>300 半開
腐海の底は、澄んでいるみたいですぜ、兄貴。
前、変な女が言ってました。
基本的に自分は、ドレッシングって嫌いなんですよね。
味が濃すぎて、使っても1滴2滴ですw
ヤスリに関しては、私の思いこみと、聞いた話なので話半分にw
あー、家にストックなくなったから会社から紙ヤスリ盗んで帰ろっとw
>>301 どら
半開とのチャット状態になってしまいました。
もしかしたら、ここからさらに隔離スレ行きになってしまうかもw
おお、うちの裏にも温泉でるんです。同じしょっぱい温泉。
熱海いきたいなー。おいしい物たべました?w
むー、繁殖の話を聞く度にすごいなぁって思っちゃう。
自然に持ち込めるっていうのが凄いと思います。
>>304ロリ
おいらはドレシングが「飲める」くらい好きw
う〜ん、ここはヒトがいなくなるとまったく動かなく
なるからねぇ。だから隔離スレなのかw
おいしいモノは食べたよ。というか食事はバイキングだったんだけど
どの料理も(゚Д゚ )ウマーだったよ。
いやネオン繁殖の方が凄いでしょ。有名ショプ「名無し」の
飯塚翁は「偉そうな事はネオンを繁殖してから」という
趣旨の事をどっかで言ってたし。第一カカトは特に仕掛けたんじゃないから
それは「 湧 い た 」だけなのですw でも
産んでくれるって事はいい環境ができたのかなあ?
おはようございます。
>>301ドラ
お帰りなさい。
熱海いいなー。私もいきたいですw
あそこの辺りって温泉に海水まじってるんですよねw さすが海辺と言うかなんというかw
この濾過力は羨ましい限りですwおめでたのほうは多くが生存していればいいですがこの場合結構へこみますよね(泣
>>302ロリ
確かにXPはいいですねw
でも個人的にはあのMeもゲーム機としてみればかなりいいOSだと感じておりますw
ドライバいっぱい持ってるし、9X系のソフトだったらサクサクwすぐ落ちるけどw
でも逆にXPに慣れると以前のWindowsってちょっとアレですからねw
私も自作をする人間ですのでいろいろと分かりますw
時代の流れって奴は悲しいです。
・そうなんですよ(泣
せいぜいテーマパークぐらいなんですよね。運動にもなりませんw
・w
さすがPentiumIII搭載だけあります。
そういえばX箱の初期型はDVD再生すると端に傷が付くってのがありましたよね。
・ヨガ使い多いですよねw私は昔はチェンリーだったのですが、ヨガは極度に強いけど穴があったりと面白かったですw。
全然技はしらなかったのでパンチとキックと連打勝負なのですがw
・する前にファミコン体操はしますw
高橋名人の歌はバグってハニーですか?
・地域振興券なり2000円札なりなんかここ6年は面白い事だらけでスw
・確かにw
一応「石」な訳ですのでやはり普通の使い方がいいんでしょうかね?(濁る)
・そうですよね。入れて大失敗という例も結構あるので入れる際は十分注意をする事が大切ですねw
人柱も悪くないですがw
・拡張性と言うかセガサタの頃はよかったのですがw
逆にプレステ2みたいなどう考えても使わないPCカードスロットとかILinkとか付いてるよりは十分ましかとw
でももう一度セガハードが来てほしいですw ゲームギアみたいなやつw
今のセガはむしろ力が入ってないですよw
>>303ロリw
あとブレーカーですねw
換気の問題は死活問題ですなw
・スリリングですねw
でもシタビラメ・・・目が可愛いw
埼玉は渓流釣りは結構できますが奥地ですので横浜とかのが近いかもしれませんw
・冗談ですかw
持ってこられたらちょっと困りますがwやはり繁殖するかしないかも腕次第ですねw
・そうですねwゲームのコンテンツちょっと興味あったので残念です。
・私が小学生の時は使われてましたよ?
サクラクレパスとアラビックヤマトとセットでw
・私は今でも現役ですw
砂消しはちょっとほしいかな・・・
久しぶりにぱっちりくんの香りがかぎたくなったので明日当たり買いにいってきますw
・知り合いがMS社員だといいですねw
売りにいくのは勿体ないやら羨ましいやらw
でもMS社員ってソフトとか支給されるんですか?
よく見たらIDがWWWだw
しかも妙にキリがいいw
>>304ロリ
ユパ様にですか?w
確か奇麗みたいな事を言ってたような気がしますw
確かにフィルターの中は奇麗ですよw
私は和風と中華以外はちょっときついと思いますねw
青じそなんてオススメなのですが確かに濃いです。
?氈A2滴だとさすがに量が少なくないですか?w
ヤスリは奥が深いのですねw
私も学校からパクってうわなにをsr
やはりヤスリって買うよりパクる派ですかw
隔離になったら悲しいですねw
>>305どら
それは体を壊しますよw
私はネオンすら満足に育てられないので偉そうどころじゃないですねw
精進せねば・・・
>>305 どら
飲める・・・今度、も、持っていってもいいですか?w
(゚Д゚ )ウマーならばok!!w
ネオンは、繁殖とは言えません。産卵ですw
次から次へと食べられていく卵・・・孵った瞬間も食べられていく・・・
普通に飼育していて、繁殖ができるっていうのが水も良くストレスも無い
一番自然なことだと思います。だから、仕掛けなくて生まれるというのが、
一番難しいのではないでしょうか。まだまだ、たどりつけません。
ランプアイなら勝手に産んで生まれてましたけど_| ̄|○
そういえば、水槽買ったときにエーハの2006がついてきた。
濾材の小ささで、毎時160?リッターも回せるのか謎。
これっていいのかなぁ・・・。
>>306 半開
うん、なんかトラブルある度に大佐にダメージが直接いかなくなったというだけで、
自分では満足ですw
おお、自作ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)/
最近は、パーツの情報を仕入れないようにしていますw
・テーマパークで十分運動になってしまうのは、もう30代だからですか?w
・うちのは傷つきませんでした。全部じゃないみたいですよ。
・一番極めたのはザンギエフw ああいうでかいキャラ好きなんですw
・おお!ファミコン体操!よく知ってますね!スターソルジャーの歌もありますよ。
バグってハニーはカラオケでも歌えますよねw やべ、歌いたくなったw
・麦飯石って最初の頃は、粉で売っていて水で溶いてパックにしたりお風呂に
いれたりしていたのを思い出しました。もう10年前ですけど。やっぱいいのかな?
・スコールっていうのは、入れたことあります。人柱でしたw
・ああ、無駄な拡張性はいりませんね。その点、ファミコンってディスクシステムとか
すごかったなあ。拡張性を後から追加ですからねw
>>307 半開
あれ?ヒータを石油ストーブにするから、ブレーカは平気そうじゃない?
換気しないと、自殺だと思われちゃいますね。
最近のは換気を促す警告がでるらしいですね。使ったことありませんがw
・渓流釣りかぁ・・・すっごいやりたくなってきた。
買ったフライが無駄になってるw
・淡水フグの人もかなりスネール大切に増やしているみたいですねw
やっかいものでも、食べる魚がいると増やすなんておもしろいものです。
・考えてみたら、格闘ゲームが主体だったので、今じゃ消されても仕方がないかも
しれませんね。ゲーマーズとかでも、よく名前をみたのですが(確か)
・おー、消えたわけじゃないんですね。クーピーって囓りたくなりません?w
・消しゴムの匂いってハマるとヤバイですよねw 自分もイラスト描きだったので
匂いからがんばって卒業しましたが、無意識にMONO消しを嗅いでたりしましたw
・時たま、「非売品」と印刷されてて売れないこともありますけどね。
ソフトの支給はされるみたいですよ。全部ではないんですけどね。
PCソフトはみんなもらえるそうです。X箱は、関わったソフトがもらえるそうです。
>>308 半開
ウホ いいID!
ヒゲハゲじじいも言ってましたね。小さな村の酋長の娘も言ってましたw
フィルターの中の水は、飲mfにおあふぇあl;げり
あ、ごまダレは好きかも。
でも、他のは本当に1〜2滴です。つーか、そのまま食べますw
味が濃いのが苦手なんですよね。
そうですね。ヤスリって本当に奥が深いです。
隔離になったら
「☆隔離★半開とロリのチャットルーム★収容☆」
のスレを立てましょうw
ドレッシングが飲めるどらと、殆ど使えないロリ。
不思議なものです。
>>306半開
熱海いいよ〜、ところどころに廃虚もあってw
確か伊豆七島の式根島には海水そのまんまの温泉があるね。
60に設置した背面はね、あと2ヶの水槽がまだスポンジフィルタなのね。
このままでもいいんだけど、見た目フィルタが揃ってた方がいいじゃない?w
で、60である程度バクテリアをくっつけとけばすぐに交換しても
支障なく移行できるんだよね。という事でスポンジフィルタ
(ダブルブリラント)があまるんだけど持って行こうか?w
すでに2年以上稼動してるスポンジだから濾過能力は最強だよ。
>>308半開
いやいやこれはおいらの書き方が悪かったね。
サラダ食う時に多めにかけて食べるんだよいつも。で、底に余ってる
ドレッシングをすする、って訳さ。
>>308 ドラ様
>底に余ってる ドレッシングをすする。
やっぱり飲んでるじゃないですか!!w
と言う事で、
>>309ロリ
ガブ飲みはできませんのでw
仕掛けると書いたけどアピはここ1年くらいで飼い始めたから
実は良く分かってないんだけどねw
ベタはもう仕掛け(お膳立て)しないとできないね。
ベタ繁殖はある程度ノウハウが身に着いたけどアピは難しいや。
エーハの内部フィルタ、アクア再開の時に使ったなぁ〜。
バクテリアもなんもわからない時だったからいいのか( ′∇ソ ヨーワカラン
いずれにせよ複数のフィルタをどこかの水槽にセットしとくのは
お得(新規立ち上げやメインフィルタのトラブル回避)だよ。
これやってるおかげでおいらは新規立ち上げに苦労した事なし。
実は有り余るブロアの出力を逃がす目的もあったりするけどw
おいらヤスリは「半丸」。これ最強。
>>314ロリ
一応飲めるドレは決まってて、
まずサウザンはだめ。あれは飲めない、好きだけど。
飲むのはイタリアン系とか柚子ドレとか。おいら酸っぱいの好きなんよ。
特に固焼きそばには、ありえないくらいに酢を入れる。
顔を近づけると目にクるくらい、というとわかりやすいかなw
>>315-316 どら
あはは、カブ飲みするのって、醤油一気のみに近いですねw
マジで、死んじゃうかも。
複数のフィルター論は、同意です。
本当に楽ですね。しかし、2006は、バクテリアも
全然わかなそうw
酢は、私も大好きです。
固焼きそばは、多めのからしと、大量の酢ですよね!
らーめんにも酢をいれます。ありえない量をw
酢を飲むと身体が暖まっていいですよね。
酢ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)/
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:25:21 ID:PCYggHul
100
>>289 半開
朝起きたら。。。半開ちんがコケまみれになっていたのですか?(ガクガクブルブル
胃カメラは診察台の真横に機械が置いてあって最上部がディスプレイ。
技師さんがディスプレイを見ながら診察&操作&撮影をするから、
患者もちょいと目線を上げれば普通に見ることができるよ。
野菜ジュースは栄養士さんが言うには食物繊維が取り除かれているので、
摂らないよりは良いけどできれば野菜を食べてね。って言われたよ。
グラと言えば小波サイトにビックコアを操作するゲームが(w
主人公は敵の脱走兵でビックコアを盗んで逃亡ってことらしい。(^^;
スペハリはクリアしたよん。
>>290 半開
冷却効果は金属を削ると発熱&膨張で正確に研磨できない場合があるんだな。
レンズ研磨とか金属とか固体の切削研磨では熱膨張による誤差が結構馬鹿にできないし。
まー金属の自動研磨やワイヤーカッターの場合は冷却オイルだったりするけどね。
樹脂(特にアクリル)の切削研磨でも熱膨張でヒビとか入る場合があるし。
アクアな工作の時に樹脂もので熱くなってきたな〜と思ってきたら要注意。
歯磨き粉のCMは付け過ぎ&イメージ映像であって実際はマッチ棒の先程度でOKと言う
メーカーの話を前に何度か聞いたことがあるような。。。
歯磨き粉無しでも口の中を濡らして置けば特に大丈夫だよん。
んで磨き終わったらモンダミンですっきりと。
A列車はぐぐって見たら付随CGが随分と立派だけど基本構成は比較的同じみたい。
NHK教育については色々と誤解があるようだな。。。実況板住人としてはちと悲しい。
できれば1週間24時間張り付いて弾けっぷりを堪能して貰いたいものです。
プログラマはね。毎日十数時間ディスプレイの前で身動きせずに拘束されて
ひたすらキー叩いてクリックできるのかと小一時間。今日もそんな一日だったよ。
>>294 ろりす
吸着させたいのならろ過砂利なんか使わなくても活性炭を入れた方が確実だし、
バクテリアの定着は定着してしまえば大磯でも洗車スポンジでも一緒だし。
強いてお勧めする理由は(以下略
ネオンは水槽レベルでの産卵&繁殖は難しいというのが定説のような気が。。。
産卵レポとして熱帯魚雑誌の読者コーナーや質問コーナーに投稿してみては?
>>295 ろりす
感想?そんなもん(以下略
ハイドロキシアパタイトは石灰質との結合だから金属は関係ないのでは???
>>297 ろり酢
ネオンの繁殖ってできるんだ。
でも地元じゃ健康そうな固体ってなかなか見かけないからな〜。これだから地方って。。。
個人的には再度ゴールデンハニーグラミーに挑戦してみたいかな。
>>330 半開
適度にメンテ汁。もしくは徹底的に放置。
>>301 どら
獅子が千尋の谷に我が子を落とすように(以下略
>>305 どら
ドレッシング大ジョッキで駆けつけ3杯を勝手に期待。(w
>>313 どら
うちの場合は上部ろ過内の大磯やら外部の大磯&スポンジがバクテリア定着場だな。
上部ろ過の大磯の一部は現在、ぐぴ水槽の底材として安定した働きをしているし。
それに増え続けるアマゾンフロッグピットに飼育水を使えば即日立ち上げOKじゃ。
>>315 どら
漏れは不精なのでペーパー以外にはインパクトドライバ&ダイソーの100円やすりじゃ。
電動パワーで一気に研磨じゃ。
>>317 ろり酢
しょうゆ一気飲みの致死量は一升だったかな?
しょうゆの一気飲みをするのは徴兵される直前に(ry
おはようございます。
>>310ロリ
確かにOSごと吹っ飛ぶ事がそんなにないですからねw
私は始めではこれで満足でしたがだんだん満足できなく・・・
私はジャンク寸前のパーツで組むようにしてますw
家にはSocket7のマザボいっぱいですw
最新のパーツはMacにしてからあまりしいれなくなったなぁ・・・
・待ち時間はうんどうになりますねw
大丈夫です、テーマパークは世代は関係ないですからw
・一部機種だけみたいですねw
マイクロソフトは問題ないだの無償修理だのいってたような気がしますが、
アタリでしたねw
・ファミコン体操はしなくちゃならないらしいです。
スターソルジャーの歌はしらなかったですw今度機会があったら聞いてみたいです。
ワントゥスリーフォー バグッテハニー ・・ 勿論デュエットですよね?w
・私がしっているのは手づかみの丸いボール上のやつでしたw
粉じゃ石って感じがしないですよねw でも10年も不滅の所を見るとやっぱり効果はあるのではw
・人柱ですかw
いかがでした?w
・私はツインファミコン使ってる負け組ですw
ディスクファックス市販されてたらもっとごっつくなってたような気がしますがw
カセットは不滅ですね。
>>311ロリ
石油系だと一酸化炭素中毒事故を起こしてしまうのでハロゲンでw
94年製の石油ファンヒーター(東芝)は3時間おきになりますよw いちいち延長するのがうざいです。
確かにつけっぱなしはあぶないですがね・・・
・渓流釣り私もやりたいです(ザリガニ釣り経験者)
じゃあ次のオフ(ry
それこそ死者が出そうですがw
・ふぐって貝食べるんですかw
なんか自宅にいながら食物連鎖が体感できるというすばらしいシステムは私は好きです。
・なるほどw
最新のゲームには移行しなかったわけですねw
そういえばハイパーネオジオ64ってどこいったんだろう・・・
稼働してるゲーセンあまり見た事無いでスw
ってゲーマーズってあのブロッコリーのやつですか?
・なりますw
それにクーピーはたまに出なくなりますし(未だに謎)、手が油っぽくなるし余り好きじゃなかったです。
あのビニールのケースは常に道具箱の中に入ってましたがねw
・イラストカキだったんですか?! 羨ましい。私絵が本当にだめなんですよ(泣
MONOの香りってあのちょっとゴムっぽいにおいですかw確かに私もかぎたくなりますねw
あのニオイはハマるとヤバい・・あと鉛筆のしんとか・・・
・確かにw
でもけっこう非売品で回ってるようですよ?w
私が借りたドリラーも非売品と書いてありましたw
なるほど・・・ソフト会社はその点で特ですねw
私もソフトハウスに(無理
>>312ロリ
ありがとうございますw
ナ○シカはある意味教訓ですよねw
フィルターの中は茶色の水でしたw 色自体がげrうわなにをs
ゴマだれいいですよねw
それではやはりドレッシングはいらないですねw
生野菜はいい感じです。私はドレッシング大好きに人間ですが・・・
ヤスリパクってきましたw
ヤスリを手に取ると何から何まで削りたくなるのは私だけですねw
なんかそのスレタイはIRCみたいですがそうならないように・・・w
更に限られそうですねw
私はその中間ですねw
>>313ドラ
熱海ですが台風は大丈夫でしたか?
海水もやはり温泉みたいなもんですよw
フィルター入れたいのもやまやまですが水槽自体が狭いので(60と45ですが)
でもちょっと欲しいかもしれませんw
確かに見た目が揃ってた方がいいですよね。
私の水温系も全部同じデジタルに統一してますし、見栄えもいいですからね・・・
2年以上もスポンジフィルターって使えるんですか?w
結局飲むんですか(ロリと同じ意見)
私はエバラ焼き肉のたれ黄金の味は好きですよ。 嘗める程度ですがw
>>316ロリ
私はタバスコなら無茶苦茶かけますw
酸っぱくなるぐらいw
>>319うる
私はナナかいw (自分でいいましたが)
そういえば胃カメラの映像映す用のCRTがあったような・・・
やはりこうなるとケツからバリウムは余り得しないですねw胃カメラまんせーw
野菜ジュースだめなんですね(泣
それでは野菜ジュースに食物繊維を・・・ って同じかw
これから毎日おからとこんにゃくをかかせませんw
コナミのサイトにそんなものが・・・w 今度探してみますw
そういえばグラディウス1(ファミコン)クリアしてないや・・・
スペハリクリアーおめですw
>>320うる
確かに・・・
「削る」という動作でもやはり奥は深いです。
今度削る機械があれば注意してやっておきます。
関係ないですがサンドグラインダー(だっけ?)で木材削るとたまに真っ黒焦げになりますからね。
歯磨き粉のあれは確かにつけ過ぎだと思います(といいつつ私もあのぐらいやってますが)
今度からは経済的にちょびっとでやってみます。多少は物足りないと思いますが・・・w
モンダミンはいいですよねw 私は個人的に「ハピカ」が好きでしたw
最近全然見ませんが・・・・
初代の方でした?w
アレ操作方法見てもさっぱりなんですよw
同じ大陸横断鉄道系だったら絶対にA列車で行こうZの方が面白いです。
まぁ時代が全然違いますがw
そうですねw
でもそれを伝えてしまうとプログラマー志望の人が少なくなってしまうという事であえて周りの部分だけを伝えているのではないでしょうかw
時間帯はともかく「教育」ですのでw
パソコンの前に十数時間はかなりきついですが、私の目から見ればかなりかっこいいですよw
そういえば増えすぎたリシアとその他諸々をドカン?(陶器製のやつ)に詰めてみました。
随分とすっきりしましたがリシアを沈めるのは苦手です。
上手く流木にくっ付いてほしいです(泣
>>322うる
放置状態ですw
水だけは調子いいのでもっと放置した方がいいかもしれないでスw
そして一気コールですかw
>>320 うるる
横レス
やっぱり、楽器とかだと、熱膨張とかそういうの気にするんですね。
レンズって水で磨いてると思っていた俺って・・・_| ̄|○
そっか・・・ナイフを水やオイルでやるのは熱膨張で刃が歪まないように
なんですね、考えても見なかった。
確かに擦れている面は、かなりの温度になっちゃいますものね。
勉強になりました。
CMみたいに、歯磨き粉つけて磨くと、スゲー泡だらけになりますよねw
>>321 うるる
そうなんですよ。そこなのです。
吸着って書かれていたと思っていたので、吸着は活性炭を入れたほうが
交換するのも簡単。で、濾過砂利って全然調べたことがないので、セラミック
っぽいってのだけ感じてる程度でした。
よって、吸着してもなんらかで排出されても敵わないし・・なーんて考えて
導入しなかったわけです、濾材にして問題がないってことですから、
床砂として、定期交換しなくても普通に使えるのかな?って考えました。
うちも洗車スポンジ派なので、濾材としてつかうことはなさそうですが、
なんか、色々試してみたくなるっていうのありません?w
唾液との結合とかなんたら・・・やっぱり関係ないですかw
ごめんなさい、冗談で言ったつもりだったんです(´・ω・`)
>>322 うるる
自然な繁殖が出来るようになれば、一人前なのでしょうね。
普通になにもしないで産卵なんて、私には到底ムリです。
そっち方面は、やっぱり物が少ないんですか。
熱帯魚屋というのが想像がつきません。
うちのは、2匹オス?なので、2匹で喧嘩しながら葉っぱ引っこ抜いて
水槽を散らかしてくれますw 泡巣?
>>323 うるる
ええ、一升って昔よく聞きましたねw
徴兵される直前説も聞いたことが・・・・恐い。
酢ってどれだけ飲むと死ぬのかな・・・・肺炎になりそうw
>>324 半開
そういえば・・・XPのHDD入れ替えってどうやるんだろう。
最近HDDを足したくなってきました。安くなってきたし、
いいですよね〜、アキバ行こうかなw
・テーマパーク行きたくなってきたw
・確か、最初の頃クレームをダイナミックに無視したんですよねw
あれがなかったら人気もうすこしあったかも?
・うちにあったかな?その歌。聞きたい?w あれ?バグハニってデュエットでしたっけ?w
・今も、普通に美容で売られているのかな?
・え?効果ですか? ・・・・(・∀・)
・ツインファミコンってシャープだっけ?懐かしい
>>325 なるほど、ハロゲンですね。
うちは、石油ストーブ禁止なので、恩恵に与れませんでした。
今は、水槽のおかげでホットですけど。
・そういえば、釣りとかした人ってここでは何人位いるのかな?
オフできるといいですね。
・あれ?間違ってたらすみません。たしか、アベニーとか食べたかな?(汗
・ハイパーネオジオ64??初めて聞きました。
あ、ゲーマーズじゃなかったw ゲーメストでしたにょ。
・やっぱり!あの独特の匂い、囓りたくなる、油っぽくなる。みんなおなじかw
・オタクですからw最近は、めっきり描きませんね。
MONOを嗅ぐのは、昔の匂い付き消しゴムがあったからだと思いますw
すっかり癖になりました。鉛筆の芯!!マニアだ!でも、わかる!!w
・むう、でも非売品と書かれているのは、バレるから売るなって言われてました。
限定品とかの非売品と違って、ソフト流すのがMS中で問題になったからと
いわれたことも・・・真実は不明w
>>326 半開
ええ、本当ですよね。見えるのか見えないのかツッコミしたくなる
ばあさんもいますしね。
なんか、寿司も何も付けないで食べることも多いですし、今までの
減量生活が染みてしまっているんでしょう。ボクサーみたいだなw
じきに、塗装に手を染め初めなにもかも塗装したくなる・・・・w
ハンドルが入ってますから、即効でスレ停止されますねw
中間!3人揃った・・・・揃ってなにするわけでもないけど(´・ω・`)
>>327-329 半開
タバスコ!!自分もかけまくります。
タバスコナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)/
歯ブラシは、システマが気に入ってます。
ちょっとお勧め。
うちのお口くちゅくちゅ系は、オーラ2。ちょっとおいしいw
おー、リシアいいなぁ。
いろいろな、リシアわけてもらうのですが、みんな微妙に
姿が違っておもしろいですよね。環境なのかな。
綺麗に結んでも、石巻が綺麗に剃ってくれます(汗
基本的に、リシアがヘタです。なぜかリシアだけがコケる。
久々にバイトです
>>333ロリ
HDDはそのまま足してXPの管理ツールからフォーマットすれば出来ますよ。
HDD をOSごとコピーして。。 みたいなやり方だと始めにエラーが出てしまうので上書きしちゃいましょう。
HDDこの前160GBを8900円で買いましたがもう2000円ぐらい安くなってる所もありますからねw羨ましいです。
・じゃあ次はテーマパークお(ry
ナンジャタウンがオススメですよ。それか東武動物公園w
・無視しましたねw
それ以前にBoxの最大の欠点は大き(ry
あれビデオデッキかと思いました。
・スターソルジャーのはちょっとほしいでスw
バグハニ確かデュエットしてましたよ?w
あとでまた確認してみますw
・今はどうでしょうかねw
最近は炭も健在ですのでもしかしたら・・・・
・効果は自分でためすんですんw
・はいwシャープですw
それこそ大きいですけど一応AV仕様でマイク付きなのでニューよりもお得ですw
>>334ロリ
ハロゲんでスw
石油ストーブ禁止は環境にも易しくていいですねw
確かに水槽のヒーターのおかげで私もホットですよwでもそれでも寒い・・・
・私はザリガニ以外はないですw
結構多そうですが・・・
・ふぐの生態系をよくしらなかったものでw
今度育てる機会があったらよく調べてきますw
・アーケードで一時期で回ってた奴でスw
ネオジオでポリゴン出せるってやつですよw
・ゲーメストw
・そうですよねw
あれの砂消しだけは画期的でした。 鉛筆削りとしての出来は最低w
でもクーピー削るとき奇麗なんですよねw
・私も絵さえかければと思ってここまで来てしまいました。
マジで絵が全く描けない人間なんです(泣
ニオイ付き消しゴムありましたねw一時期集めてましたよw
鉛筆の芯というか、鉛筆の木の部分のニオイなのかアレは香ばしくて好きでスw
・なるほどw
そんな理由があるのですねw 確かに配られるのは少数っぽいですからすぐばれますねw
>>317ロリ
そんなつまんない死に方いやだなw
今入ってる背面は行き先が決まってるから、
更に背面+連結ユニット行くかも試煉。
2006ってちっこいねぇ。あれじゃ単に水流作るくらいしか
役にたたなそう。
酢はいいね、かといって黒酢は飲みたくないけど。
>>322うる
今日見てみたらカカト稚魚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
けどどんくらいいるのか見えないんだよ。
ちっこい♀だけど、けなげだねぇ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何?それはおいらに散ってくれと言ってるのか?w
あぁ関係ないけどニンニク食いたくなってきたw
>>335ロリ
はいw
確かにw アレは見えるけど見えないフリしてるだけですよw
すしは醤油必須ですねw
私も一度減量しましたが(行き過ぎた)調味料だけは取ってましたw
でも素材そのものを食べるという点では通なのかもw
塗装w 意外に漆に行くかもしれませんw
Ohみんな痒いw
確かにw ここはしたらばにw(あそこはいいのか?)
揃ってドレッシングを・・w
確かに何するわけでもないですねw
>>336ロリ
タバスコいいですよねw
最近緑の方にハマってますw
私はGUMですw
システマは今度購入してみます。
もうぼろぼろだし・・w
オーラ2もいいですよねw
ノンアルコール系でもしみちゃう人間なのですがw
リシアたくさんありますがいります?w
ちょっとアオミドロとかその他水草とかが入ってますがw
元々ウィロモスから出てきたリシアなので私も詳細不明ですが、私も下手ですw
私はコリに食べられてしまいますw 仮に食べられなくても溶けたら浮いちゃうし・・・
アレもコツみたいですねw
>>323うる
やっぱ大磯はいいよね。また塩酸処理でもしようかな。
使い道はないけどw 結構楽しいんだよね、ブクブクして。
>>327半開
うん、台風は全然大丈夫だったよ。
じゃ、スポンジは持って行くよ。でも何しろ「中古」だから
パイプとかはそれなりだよ。
うちは水温計は極普通のやつのSサイズ。ただ上下両方に
ゴムつけてるから揺れないよ。
スポンジフィルター、2年は余裕。メーカーにもよるかも
知れないけど、少なくともテトラのは平気。
>>325 半開
川崎在住時にジャンク寸前の反射式灯油ストーブを使っていて、
うたた寝して目が覚めたら灯油はたっぷりあるのに火が消えかけってことが数度。。。
横に置いていた100円ライターが爆発したこともあったな。。。わははははっ。
アベニーの飼育にはスネールって言うのもHP見る限りは有名みたいね。
元手がかからずにがんがん増えてくれるし。(w
>>326 半開
次はお年玉でぜひとも電動式を。。。
タレ系なら北海道民の心の味。「ベル ジンギスカンのたれ かな」
>>328 半開
うんにゃ。単なるナナじゃ無くてバルテリーにしてあげやう。
バリウム系は健康診断あたりで大量の人間を一気にこなすため(?)であって、
私的に診察を受けるのなら内視鏡の方が確実。丁寧かと。
ただし。別の道に目覚めても当局は一切関知しないですけどね。(w
小波のサイトはauのトップベージからカテゴリ検索で簡単に見つかるかと。
俺も特に目的なしに見つけて大笑いしたぐらいだから。
鑢は一般的には(電動)サンダーとかグラインダーで通用するかと。
卓上旋盤やボール盤は何かと便利だから欲しいなぁ。
マピカ?ソニー製のFDメディアのデジカメですか?(ぉぃ
A列車は日中のみ線路敷設可能でバックすることで線路除去や車止めを設置。
夜間はただ単に動き回るだけ。って言うのか基本ルールと思ってOK牧場。
なんか仕事はこの強行スケジュールのおり。ゴタゴタが続いてやばい感じ。
体調的にも影響で始めているしそろそろ潮時かなぁ。。。
職場的には独り言と怒鳴り声満載の怪しさが基本です。
昨日から高熱が・・・・(* >ω<)=3ヘックション!
>>337 全開
えっと、言葉が足りなかったです。
C:中身を丸ごとバックアップしたかったのです。
なんか、いいフリーソフトないかなぁ〜なんて考えていました。
今まで、D:以降ならよく換えてるんですが・・・お勧めあります?
HDD安くなりましたよね〜風邪が良くなったらこの休みに行ってみようかな。
アキーバに。
・けっこうナンジャタウン良いって聞きますね。東武動物公園ってバギー乗れましたっけ?
乗れるなら行きたいなぁ(・∀・)
・さすがメリケンって感じですね。まさか、無視するとはw 慣れるとあの大きさに惚rあdl;
・MSNのメッセンジャーがあれば、すぐにでも転smfw:fたかmpはし
・そう言えばハゲにも効くとかw
・さすが目の付け所が(ry
>>338 半海
ハロゲンって、あの色がいいですよね。
マターリできるので、コーヒーンでも飲みながら・・・。
・いつか釣りしよう(・∀・)
・可愛いから育ててみたいのですが、水槽を増やすことが困難でw
・あ・・・なんか思い出してきたwあーあったあった!ダメダメな奴ね!
・「にょ」がポイントだったのに('A`) w
・そそ、クーピーの独特の削れ具合に、つい削りカスを集める為に無駄に・・・w
・うーん、「ヘタレ絵スレ」で、すごいヘタレでも凄い進化した人いましたよw
がんばれ!まだできる!って私もヘタなんですけどねw
・それか、そういって売らないようにするとかねw
>>339 どーら( ゜∀゜)
たしかにw どうせ死ぬならロボコップ1にでてくる
なんだか毒のタンクに突っ込んで溶けながら仲間を驚かす位
壮絶な死に方したいですよね!
いやですか、そうですか w
・背面連結ですか、なかなかすごそうですね〜
・たしかに2006ってちっこすぎますよね。どれだけ飼えるのか・・・w
・あれ?黒酢嫌いですか。でも、たしかに飲むならマイルド酢とかの
ほうがいいかも。
>>340 半開
どちらにしても、心眼会得してましたね。さすがババ様。
あんまり自分のことをここでバラすとバレるので、避けますが
あるプロ活動の為に体重制限をしていたので、本当に
ボクサーみたいな食事してました。その名残ですねw
通って言ってもらえれば、それはそれで嬉しいですw
漆かよ!!w 通だな!!w
揃ってドレッシングを・・・・おもしろいことが思いつかないW
緑のタバスコですか、やっぱり通ですね。あっちのほうが匂いがいい気がします。
GUM私も使ってましたよ。システマは、一番小さめで最初はソフトがいいかも。
慣れないと痛いかもしれないので。歯茎が健康なら普通で十分です。
ソフトにふわふわ磨くととっても良い感じ(・∀・)b
あー、ノンアルコールでも、やっぱり痛いですよね。
うちもリシアはいっぱいあるんです。ほんとうにいっぱいw
でも、巻き付けるとコケるか、抜かれるかですw
やっぱりヘタですね。
>>342 うるふ
うう、恐い・・・・やっぱり酸欠で消えちゃったのですか?
質問!
やっぱり北海道の人って、ちゃんちゃん焼きとかジンギスカンはよく食べるの?
やっぱりPBの調子悪い・・・
どうも静かだと思ってましたが、今日ヒーターの位置をずらしてると水流が出てない事に気づく・・・
かれこれ1週間以上稼働してなかったみたいです(泣
いざ動き出すとすごい勢いがいいのですがそこら辺がパワーボックスなんでしょうかねw
>>341どら
無事でよかったです。
スポンジありがとうございますw 私も粗品の方を(というかだれもほしがりそうも無い物)持ってきますw
ジャンクとかはよく仕入れてきてるので中古な分では大丈夫ですw
小さい水温系もいいですよねw
良く水没しますがw デジタルに慣れるとアナログは読みづらくて・・・
それまで私は大きいアナログ使ってたのでそれはいろいろな意味で揺れませんでしたw落ちたけど・・
私の水作スポンジは半年で駄目になってしまったので 多分間違った使い方下んだと思いますがw
やはりスポンジは強いですねw楽しみにしております。
>>342うる
ガタガタブルブル・・
これって結構命に関わる事じゃないですかw
私はそのような事例は報告されていませんが、強いて言えばストーブからものすごく嫌なニオイがタダよって来たぐらいで・・・
爆発も怖いです(泣)
貝じゃなくて赤虫でも大丈夫らしいですねw
でも巣ネールだと経済的で良さそうでスw
お年玉もうもらえないです(泣)
ジンギスカンのたれもなんか良さそうでスw
岩手で使われているものと同じでしょうか?もしかしたら・・・
スーファミのスターフォックスも買ってきましたw 30円でおつりがかなり出るぐらいなのでw
ちょっと私には難しすぎましたw
>>343うる
ありがとうございます(泣)
確かにバリウムは楽そうですからねw私は私的に受けたんだけどな・・・
大丈夫ですw変な方向には走らないようにします。多分。
アプリの方でしたかw
今月は通信料がヤバいので来月に落としてみたいですw
アプリは月額料金を払うのが非常に勿体ない人間なんでスw
携帯のオリジナルストーリーは期待できます。
そうだったんですか?
テストで正式名称書かされたもんでw ベルトグラインダーダッタキモする・・・
でもアレ高そうですよねw
そういえばそんなのありましたねw>マピカ
500万画素クラスだともう入らないですよw
A列車w 確かに夜間はカタカナで「ヤカンハウゴクダケ」って書いてありましたw
アレゲーム機でやる事が間違ってますよw3以降ならともかく方向キーで操作するのはきわどいです。
電車の止め方とか資材の積み降ろしとか全然分からないです。やはり最近のが簡単ですねw
大変な仕事ですね(泣)
世の中は便利になりますが陰ではすごく大変な努力があるんですよね。
早く体調的に落ち着ける職場につける事を願っております。
確かに独り言とか多そうですw
>>344ロリ
高熱は大丈夫ですか?!
あまり無理はせずにゆっくりと休養してくださいませ。
丸ごとバックアップですか・・・
私はHDDがクラッシュした事がないのでバックアップは特に取っておりませんが、たまに丸ごとドラック&ドロップしてますw
DVDに移すならneroとかおすすめですが HDD自体に移動するのであれば余りいいものをしらないです。
HDDはやすくなりましたねw
私は日立のやつでしたが、もう残りが3GBしか無いのでそろそろ新しいのを飼わなければ・。・(消せよ)
・ナンジャタウンはいいですよwただ規模的に小さいですが・・・
東武動物公園はあったような無かったような・・・
ただ木造コースターとかはありますよw
・そうですねw そこら辺はWindowsを引き継いでますねw
アレ買うならPC-FXとか3DOとか欲しいですがw
・メッセンジャー持ってますよw
帰ってきたらメール差し上げますね。
・キャッチコピーですねw
ただ連射機能のついたモデルにしておけばよかったですw
>>345ロリ
そうですねw
アレ水槽に使ったらいい色なんですが熱がw
遠赤外線効果は伊達じゃ無いでスw
・そうですねw
初心者ですのでいろいろ教えてくださいw
・私はまだ水槽を増やそうと思えば・・w
ただ底抜けたりブレーカー落ちそうですがw
やはり大変ですよね・・・
・それですw
名前だけはかっこいいですがw
・にょはブロッコリーの看板ですねw
・それで亡くなっても買える場所が無くて困ったりするんですよねw
・私もそこへ一度除いた事がありましたが、全くもってだめですw
すごいへたれの絵以下ですからwまじで・・・
人って分かるぐらいには成長したいです。
・なるほど、売るという事はそのソフト自体が(ry
続きはバイトから帰ってきたら・・・
すごく訳分からない無いようになってしまって申し訳ないです。
ご迷惑をおかけしました。
>>347ロリ
あの人が「地獄に堕ちる」とかいっても違和感はそんなになさそうなのですがw
なるほどw私はしらなくても見ている人はしってますからね(泣
プロ活動のためにそこまでするなんてすごいです。私には決してマネは出来ません。
やはり通だと思いますよw
漆でスwあれって大好きなんで。
なんかロマンを感じてしまいますw
私も思い浮かびませんでした(w
がぶ飲み大会とか(死
緑のタバスコは通なのかなw(味ッ子的には通なのか?)
辛さは控えめですが香りだけはいいですねw
食欲は非常にそそります。
私は歯茎が弱いくせに固い歯ブラシが好きなものでw
始めは小さいのを使ってみますね。 ・・・と思ったら新しいGUMが・・・
次こそは試してみます、
ふわふわって試した事が無いんですよね・・・
痛いですよねw
どこが低刺激なんだって感じでしたw
リシアはかなり増えますよねw
というか元々浮くものなので本当にしずんだまま根を張ってくれるのかと疑いますよね。
ウィロモスは上手くいったのに不思議です。
>>330 ロリス
金管楽器ネタなら研磨作業と言うよりも筒状にした金属の曲げ作業だな。
加熱しようが何をしようが普通に曲げてしまってはしわができたり変形してしまうので、
中に融点の低い鉛を詰めたり、塩を詰めたり、氷を詰めたり(管内凍結)して、
管内が詰まった状態で曲げてから内容物を取り出すんだな。
確か氷を使う方法がヤマハの特許技術だったはず。
楽器の場合は加工熱がらみのネタはほかにもありますよん。長くなるから略だけど。
やっぱ加工関係で摩擦熱は無視できないファクターだからねぇ。
あと最近のレンズ(小型)はプラのモールド整形がメインかと。。。
ガラス製レンズにしても基本はコンパウンド+水冷却だと思うよ。
前に半導体ステッパーのレンズ研磨風景を見たけど、
コンパウンドの練り物(粘土)を職人さんが個別に調整して、
熱変形が出ないように機械でゆっくりと研磨していたよ。
基本的に精度が必要なガラスレンズの研磨はいまでも職人さんメインだよん。
カメラ用のお高いレンズもある程度安定生産ができるまでは、
職人さんの完全手作業の場合もあるって言うし。
>>331 ロリス
外掛けにでも活性炭を入れたほうが手軽で簡単だと思うよ。
それ以上になんだかんだで最強は『水換え』かも。(w
ちなみにろ過砂利についても吸着効果に関しては定期交換推奨だよ。
>>332 ロリス
国内に入ってからさらに輸送となると運賃も生存率も下がるだろうから、
定番種はそれなりに見かけるんだけど高いよ〜。
まとめ買いするのなら通販のほうが遥かに安いことも多々あるし。
酢の一気飲みっつーか酢酸は炭酸水素ナトリウムと二酸化炭素に代謝されるから、
ホメオスタシスに影響が出ない程度に血液pHがアルカリ傾向に傾くかも。
あとは分解作業は腎臓で行われるのでダメージがあるとしたら腎臓か?
まぁ確実に胃が荒れると思うけど。(w
しょうゆの話は1升程度飲めばナトリウム中毒になってあぼーん。
徴兵前は一時的に腎臓にダメージを与えて。。。ってのが理由だそうな。
>>339 どら
骨は拾ってやる(ぉ
うちはグッピーが大繁殖中。。。さすがに水槽拡張を計画しなくては。。。
>>341 どら
どうせ飼育水のpHは酸性に傾くし防止のために珊瑚砂ろ財に使うし、
最近はわざわざ処理せずに大磯も洗浄のみでつかっているよん。(^^;
>>344 ロリス
DOS窓からのコピーコマンドで一括できないかな?
たぶん調べれば何らかの情報は出てきそうな気はするけどね。
>>348 ろり
うん。窓を開けたらバックドラフト気味に一気に炎が大きくなったから。
ジンギスカンは野外バーベキューやら花見の基本だし飯としても普通に食うよ。
生肉やら味付けパック肉が普通にコンビニで売っているし。
最近はコンビに弁当にも登場しているし。
ちゃんちゃん焼きは最近TVに登場してから俺も比較的食うようになったけど、
それまでは本当に函館とか漁師町メインの限定料理だったと思うよ。
確か始めて食ったのが22〜3才であきる野市付近のキャンプ場だな。(w
>>349 半開
結構どころか年に何人も命を落としているパターンですな。
練炭&七厘には敵いませんが。。。
爆発はボンと言う爆音ととも一部が破裂して噴出したガスがビックファイヤーでした。
北海道の心の味 ベル食品のhpドゾー。
ttp://www.bellfoods.co.jp/ >>350 半開
工具なんて代表的なメーカーの製品名が半ば正式名称って感じの場合も(w
A列車の電車の止め方?パソ版では設定画面(TAB?)で交換機の切り替えぐらいしか。。。
資材の積み下ろしは貨物車が駅で勝手に資材を積みおろしするので、
資材ありの駅を通過=積み込み、資材ありで駅を通過=積み下ろし程度だったかと。
そもそもパソ版でも操作は困難だったし〜。説明書も紙に数枚程度だったし。
購入した知り合いも後に荒地で線路敷設が無理な場所でも駅を作っておけば、
人が増えて開拓&平地になるって自力で見つけ出していたし。
いまのフリーソフトの説明ファイルのほうが遥かに丁寧なつくりだったよ。
仕事はなんかPro*Cにも手を出したりてんやわんやな状態だよ。(;_;)
358 :
どら@携帯:04/10/23 23:59:54 ID:ccedhHnS
地震怖かったよ〜。
初めて水が溢れた。ヤバいので25キューブの水位sageますた。
あ、そういえば一昨日コリ買いました。カワイイねーなかなか。
>>353 半開
リシア。。。沈下性のものもあるようだけど基本的に浮き草だし、
そもそも活着するなんて今まで聞いたことが無いのですが。。。
リシアの場合はシリアネットの下に入れてリシア同士が絡み合って網に引っかかっているだけとか、
モスに混ぜ込んでモスの活着効果でリシアと対象物がついている様に見えるだけでは?
>>358 コリって何を買ったんだい?
そういえば昨日の地震は広範囲に揺れたようだけど藻前らは大丈夫だったのかい?
こっちは先日、久々に混泳水槽の水替えをしたらアエネウスがにょいにょいし始めて、
気がついたらガラス面に産卵していたよ。
放置状態だけど誰も食う様子が無いし特にかびてもいないし、
このままいけば明日明後日には孵化するかもな。
で。生まれるものがあれば氏に行くものあり。
先日から調子の悪かったGHDグラミーが☆になってしまったよ。。。
5匹しかいなかったのに見分けがつかないって言うのもなんだけど、
たぶん購入品ではなく自家ブリードなグラミーだったので残念だったな。
そろそろ立ち上げ直後からの魚はうちに来て3年オーバーになる頃だし、
小型カラシン系やら寿命を迎えるのが出てくるのかな。
>>346ロリンズ
おいらは「老衰」がいいやw
・うちのフィルタの90%は背面フィルタでできていますw
・2006のみで飼うのは勇気いるよねぇ。
・うん、黒酢はなんかイヤン。
>>349半開
じゃあスポンジ持っていきます。ところでそっちは地震
大丈夫だった?うちはメッチャ怖かった。
>>356うる
グピは爆殖が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だから一度としてグピは飼育経験ナシ。
なるほどね、残留貝殻を逆手に取るのね。
>>360うる
コリはね、ショプで散々悩んで
シュワルツィ×3をゲトしたよ。(・∀・)コケティッシュ!!だね。
とりあえずうちでの新規魚お迎え儀式
「ブライン絨毯爆撃」を実施中。ちなみにセルフィンテトラとの
相性はバッチリ、というかお互い無関心w
なんだブリードGHD逝ってしまったのか・・・残念だったね。
自家ブリードモノが☆ると悲しいよね〜。
というおいらもカカトチビがいなくなったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そうだ書き忘れ。
>ロリ
メル出したよ〜。
足がねえよ足がよ〜。この前の地震で吹っ飛んだチョコエッグの鳥の足が
どーしてもみつかんねえよ〜。イライラ150%
先輩から新品の外付けハードディスクもらったんだけど、これで何ができ
るの? 同時にウクレレのスコア集も借りたからがむばって練習するさー。
入院で水槽のうち2本がコケむしたけど、☆になったのはいなかった。
お久しぶりです。
加湿器買いにいったついでにセガの歴代ハードのガチャポンがあったのでやってみました。
出てきたのは・・・ メガCDと32X orz
肝心の本体も出したいですw
>>357うる
そうですねw 家も無事でよかったです。大きな災害になる所でしたね・・w
練炭は今使う人もいないでしょうw確かに確実ではありますがw
ファイアーマリオの実写版みたいな感じですね。
おそろしやおそろしや・・・・
ベル食品みましたw
おろしニンニクとかおいしそうでスw
確かに日本人特有の製品名は正式名称思想ですね。
切り替えとかもあるんですよねw
やはり3以降じゃないと難しくて出来ないでスw
駅の配置の仕方も分からないですし・・・・・
アレだと説明書かなり分厚くなりそうですA4でさえ100ページオーバーの説明書だったのにw
いやはやさすがARTDINKというかなんというかw でも最近のフリーソフトはマニュアルすごいですからね。
私は全く読みませんがw
仕事大変ですね(泣
覚えるのが一つの言語じゃなかったり新たに習得しなければならなかったりと・・
頑張ってくださいませ・・
寝てませんw
>>358 どら
地震酷かったですね(泣
むっちゃ怖かったです。被害報告はまた後ほど・・・
>>359うる
やっぱり活着しなかったのですか(泣
アレって引っかかってるだけだったのですか?道理で浮いてしまうわけですね・・
やはりおとなしくリシアネットをこしらえるしかないですねw
>>ロリ
メールは出してませんがメッセ登録しておきましたw
>>361どら
私は死にません。
私は小さい水槽ほど濾過はすごいのですW
スポンジありがとうございます。私も何か持ってきます。(だれも受け取らないとは思いますがw)
地震はなんとか命は大丈夫でしたが、頭上からCD-Rやアンプやら落っこちてきてやばかったですw
あと、水槽ですが運悪く淵ギリギリまで水を入れていたため、PS2に・・・・
しばらく乾かしてもDISC読み取らなくなってしまいましたが、今は大丈夫です。よかった・・・
>>364微
ガタガタブルブルw
不謹慎ですがちょっと笑ってしまいました。
外付けHDD羨ましいですw 私のパソは内蔵のHDDは増設できないので外付けしかないんですよw
水槽って結構苔むしてから調子が良かったりするんですよね
まだ、体調戻らず・・・・とても辛いです。
しかも忙しい。
>>351 半開
ダメ・・・もう寝たい('A`)
XP丸ごとバックアップは、サイト探していたらいろいろ見つかったので
試しにやってみました。うまくいきましたけど、正直めんどくさいです。
違法コピー対策のHDDに書き込まれる著名が、FDDが壊れている為に
FDISK /MBRできなくて、苦労しましたw
というわけで、200GBのHDDを2台買ってきました。
秋葉原の大型駐車場が無くなったためにうろちょろ2時間。
はぁ、これが具合悪化の理由ですね。
東部動物公園・・・今度家内と言ってみようかな。
木造コースター・・・素敵な響きだw
メール宜しくです(・∀・)
>>352 半開
箇条書きにしてしまうと、延々と続くので、苦しくなってきた
話題は一気にカットしちゃいます!w
釣りって言えばアクアを始めてから、道具を買わなくなったなぁ。
車の天井には、大量の釣り竿が刺さっているので、道具も全てご用意できます。
>>353 半開
生卵をひたすら飲んだり・・・・塩ひとつまみのパスタだけを食べたり
塩ひとつまみのおかゆとか・・・あまりにもまずかったので、その中で
おいしさを探していたら素材のうまさに目覚めましたw
素材の良さに、まごころ込めたら、あまりのうまさにアゴ落ちた。
お主、漆を極めてみないか?w
歯茎が弱い場合、システマの「ふつう」は、血まみれになります。
でも、本当に歯茎が強くなるんですよね。あの先っぽが歯茎を痛める汚れ等を
書き出す感じ。サイズが小さいのを薦めるのは奥歯が磨きやすいからです。
リシアって、根っていうか、あれが伸びるだけでしょ?
リシアが活着したら、本当にすばらしい水草なんですけどね。残念。
>>354-355 うるふ
おお、バイクのマフラーみたいですね。
楽器なんてもっと高い技術が要求されそうですね。
氷ってのは、初めて聞きました。驚きです。
ほー、レンズもそうなんですねぇ。
うーん、勉強になる。
そうですね、やっぱり水換えが一番ですねw
しばらくは、洗車スポンジで満足してると思いますw
やっぱり、そっちだと高いんですね。
実際、アクアショップっていうのは、少ないんですか?
醤油飲むにしろ、しょっぺー!!ってなるし、酢を飲むにしろ、すっぺーって
なるし。やっぱりやるもんじゃないねw
徴兵っていやですねぇ・・・。
>>356 うるる
XPのコピーは、ノーd幽霊が一番楽ってのが解りましたw
XPマジックでしたっけ?複製防止機能。あれが厄介でした。
XCOPYもやってみたのですが、とてつもない時間がかかって
しまうのがネックでした。幽霊でしたら、バックアップ、リストア含めて
1時間で終わるのがよかったです。・・・が、ネットにしか乗っていない
コマンドがないとできないってのは、反則だったw
うう、本当に死ぬ直前だったじゃないですか!
本当によかった・・・。あー、やっぱり基本なんですね。
関東で基本っていったらなんだろう・・・あまりでてきません。
そういうのって、なんか寂しい。
おお、ちゃんちゃんは、全域で食べられているわけじゃないんだ!
まるで、みんな食べているかのような口調でテレビやってたから。
去年の冬に北海道にいったら1日2回ちゃんちゃん焼きたべさせられましたw
>>361 どら
ロリンズ・・・一瞬デモンズって読んだw
へー、背面フィルターなんだぁ。
全体的にそれでまとめられていると統一美がありそうですね。
実際使ったことないですけど、なんか良さそうですね。
確かに・・・2006ではまったく飼う気がしない。
なんでこんなもの作ったのか・・・・。
箱の写真を見る限り、外部フィルターなんていらないじゃんって
思うくらい過密しているw
しかし、地震すごかったですね。もう、日本はだめぽ。
>>363 どら
うけとったよー。了解です。
でも、ちょっといけるかどうか微妙になってきてしまいました・・・
仕事が入ってしまいそう・・・行きたいなぁ。
>>364 美々
なんか、近寄りがたい雰囲気を醸し出してる文ですなw
みつかりました?
>>367 半開
メッセ登録していただけましたか。
ありがとうです!
です
>>368ロリ
あれら・・余り無理をなさらないよう・・・
やはり寝ないと直らないですよ。はい。
FDD壊れていると辛いですよね。私は今年に入ってからFDDを3基壊しましたが、無いと非常に困りますよね。
そういえばXPだけ再インストールしてデータを持ってくやり方も(設定するのが非常に面倒くさいですが)
とりあえず成功してよかったです(泣
200GB2台とはいい買い物しましたねw
私も欲しいですw但しFW接続ですがw
私は免許持っていないので(それ以前に取れないし)電車でしたが、車で来られる方は大変ですよね。道も混みますしw
駅前のデニーズの所にたしかタイムズがありましたが、そこもちいさいですしねw
お体は大切に・・・
東武動物公園は平日行くとほぼ貸し切り状態ですよw
私数年前行きましたが客が私達しかいませんでしたw
木製コースターは確か日本最大だったと思います。あとウサギが触れたりできますよ。
メールは送ってないですがメッセできましたwありがとうございますw
>>369ロリ
そうですねw すいませんです。
釣りとアクア関係って世界が似ているようで正反対ですからねw
車の天井となすごいところにあるんですねw
行く時は是非いろいろと教えてくださいませですw
生卵は高木ブーの芸ですよねw
大変辛そうですね・・なんか病院食よりも大変そうです。
ほぼ単品だと確かに素材って大事なんですよね。大変勉強になります。
漆は・・w
かぶれそうですw
私は歯茎弱いので血まみれになりますw
歯医者に行った時も歯より歯茎を磨けといわれたので歯茎のありがたみがよくわかりました。
私も歯茎を強くしたいでスw
なるほどw 小さい利点もあるのですね。
全然気がつきませんでしたw
歯ブラシはやはり奥が深いです。
リシアを勘違いしてましたw
そうですよね。色も奇麗ですしありがたいですがw
ウィロモスもう一度やってみようかな・・増えすぎて捨てるんじゃなかった・・
>>373ロリ
仕事は大変ですよね(泣)
私は確実に行けると思います。
メッセはこちらこそありがとうございますです(泣
取急ぎ業務連絡。
>>ロリタソ
メ〜ル発射したので読んでちょ。
木製コースターが「木梨コースター」に見えたおいらは
疲れぎみですか?w
すみません、仕事が忙しくてネットにつなげる時間がないです。
>>376 どら様、本当に申し訳ないです。
当日、ダメになってしまいそうです。
申し訳ない・・・_| ̄|○
行けそうでしたら、連絡致しますが
ほぼ、絶望的となっています。
みなさま、ご迷惑をおかけします。
こばは。先ほどは失礼しました。
一応、出張は終わりましたがまだ忙しいですねぇ。
アクアな話ですが、出張先のHCにお使いに行ったのですが、
そこが店内改装の安売りをやっていて、
なんとペット用品すべて半額。
水槽から何もかも。。。
1万ちょっとになってた90cm水槽に手が伸びそうになったけど、
これを出張中に買ってもいかんともしがたいし、
奥さんはなんと言うだろう・・・とか思ったら
結局手が出ませんでした、とさ。
久しぶりに模様替えをしようとしたら、あまりのケーブル類の多さに机の周りだけで力尽きた…il||li_/ ̄|○ il||liマサカアレホドトハ…
いよ〜マニアども、、こんにちわ
なんだ?おまいら昨日は盛り上がったんかい?いまごろ飲み過ぎで寝てるんかいなw
生うる見れたのか?さっさと昨日の写真うpしる( ゚Д゚)ゴルァ!
うらやましいじゃね〜か!逝きたかったぞ、オイラも!!。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
いよ〜マニアども! 昨日はありがとう。楽しかったよ〜ん。うっふん。
おいらうるふのお腹たっぷり触ったから今年後半はきっとご利益あるな。
トトロ、まりもありがとね。さっそく育ててみます。
半開ちん、来てくれてありがとね。おいら想像通りのおげふぃん男だった?w
コリ長とは始めて話できたな。
でわ、これからもマターリ行きませうね。シーユー!
こんぬつわ
昨日はどうもありがとうございました〜
微熱さんも書いてますが生うるはうふると言うよりトトロのようでしたw
あの体は確かに触るとご利益ありそう。
コリ長サンともちょっと電話でお話できました( ̄ー ̄)
今日仕事or用事があるって人も結構居たよね。皆大丈夫かな
ネット自体あんましてない土偶ですがこれからもたまにはスレに来ますので
皆様よろしくです。
水槽も少し気合入れてちゃんとしないとな〜・・・
・・・遅くまで引っ張っちゃってスマソね>うる どら
昨日はおつかれさまでした。
たくさんの迷惑をかけてしまいましたがどうぞお許しください(泣)
私はとても楽しかったですよ〜
>>378コリ長
会話が成立しなくて申し訳ございました(泣)
出張おつかれさまです。今度会う機会があればお願い致します。
ペット用品半額はでかいですねw
そのような事があれば私も用品を買いあさっています。多分・・
出張中だったのが本当に残念ですね・・・
>>379旅人
ケーブル類の多さはどうしても解決できませんよね。
私もパソコンや水槽のコードなどで大変な事になってます。
どうにかなればいいですが現状は巻くしかないですねw
こんばんは
昨日はお疲れ様でした。
うるふタンはトトロのように大っきくて予想してたとおり優しい人でしたよん。
また上京の機会作って会いしましょうネ!
半開クンも予想どおりの真面目なコーコーセイでした。またおじさん、おねーさんw達と
一緒に遊びましょうねー。
それからみんなコリ長さんの電話にはびっくりしました(笑) 少しですがお話できてよかったです。
今日は二日酔い&風邪気味で夕方までダウンしておりますた。。。(苦笑
クラッシュして復帰した際、WinXPがインスコしてありますが、何もかも重いんです(泣)
マイコンピューターダブルクリックしたらフリーズして20秒ぐらいしないと開かなかったり、IEを起動させただけで他のソフトを起動できないぐらいもっさり。
クリックして反応するまで15秒ほどかかります。
CPU使用率は常に100%なのですが一体どうなってるのかさっぱりです。
今まで2年ぐらい入れっぱなしでこうなることはありましたが仕立てでそうなる事は無かったのでお手上げなんです。
>>380うな
こんばんはですw
昨日は楽しかったですよwいろいろとありまして・・・w
生うるふさんも見ましたw 写真の方はどらさんに渡したので非常に楽しみです。
次回は是非w
>>381微
こちらこそありがとうございます(泣)
私もうるさんのおなか触っておけばよかったなぁ・・
微熱さんは私の想像通りの人でしたwあと、カエル君ありがとうございます。
すごく臆病でまだ餌も満足に食べてくれませんが、とりあえずクリル君を与えています。
これからが楽しみでスw
>>382土偶
こんぬつわ
おつかれさまでした。ボールペンありがとうございますw
私も水槽をなんとかしなくてはという気持ちが出てきましたwやはり勉強になりますw
皆様忙しいようですが頑張ってください
今日、メガドラのゲーム3本買ったぞ。
「スーパーハイドライド」「太平記」「フェリオス」計400円なり。
>半
カエルちゃんは、うちにいる間は食欲旺盛だったから安心するよろし。
ちなみにキャットとカーニバル日替わりであげてたよ。両手でエサをたぐり
よせて食べる姿がかわいい。
こんばんはです
>>384ベリー(今日から「べ」にちゃんと替えましたよw)
おつかれさまです。
私はあの姿は真面目そうに見えて実はものすごい不真面目な人間ですよw
次のオフ会にも是非誘ってくださいねw そして北海道でポリプ釣りw
生電話は本当に驚きましたねw
私は何故か分かりませんが一日中二日酔いの症状に陥ってましたw
>>387微
またもやコアな選択をw
個人的には「史上最大の倉庫番」がお気に入りです。
カエルちゃんは今「借りてきた猫状態」なのですかね?
一応一匹がクリルを両手に入れているところを目撃したのですが、安心します。
でも本当に浮くんですねw死んでいるのかと思ってびっくりしましたw
キャットとカーニバルに近いものはダイソーの亀の餌ぐらいしか無いですが(オフでいただいたものも使えそうですがw)いろいろ試してみます。
見ていると可愛くて飽きないですw
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:06:19 ID:ADjjA7ff
こんばんはどら@真夜中のマーライオンです。
昨日は乙>オフメンバ
>>381びね
あの店(あみ〜ご)、いいな。それはナイスチョイスだ。
>>382土偶
いやいやおいら好きで最後までおったからいいんよ。
でも死にそうだったけどw
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:07:59 ID:/t56m7VU
ラウンジが飛んでる。入れない。
すまんあげちまった。
>>383半開
おつだったね。未成年を引っぱり回すのは
おぢさんとしてイカンのだけど、又遊ぼうねん。
同じチ〜ム埼玉としてw
>>378こりちょ
正直電話の時、酔ってたw
何言ったか覚えて無いけど、コリタブ送るね。
で、なんで真夜中のマーライオンなのかというと・・・
1:タクシーに乗ってしばらくしたら気持ち悪くなり、
2:慌てて窓を明け吐瀉
3:あまりの勢いの凄さに自分がマーライオンになった気分
てな具合なのさ。で、未だ会社で仕事中、とw
>半開
実はおまいがトイレに立ったときオレンジジュースにウオッカ入れといた。
ナイス二日酔い!(ウソ
カエルちゃんかわいいよね〜。来春仔が採れるといいんだけどね。
そういうおいらは不真面目に見えて実はそのまんま。
メガドラゲームはショップのすみっこにあったのを3本とも大人買い。
>どら
なぜにマーライオン? もしかしてもどした?
おいらも時間あったらラーメン食いたかったよ〜。どこのラーメン屋行ったの?
>うるふ
もう家には着いたかな? お土産たくさんありがとうね。
それから3位おめでとうございます。
>どら
上げたでしょw 今日も仕事でおつかれさんでつ。
ラーメン食べたかったーよ…。>うる どら 土偶
次回は最後までお付き合いいたしまする。
>半開
ホントだ。ぺがべになってますw
ゲームボーイですが私も倉庫番にはまった時期がありましたよ。
とりあえず帰宅。
>>393べり
三位じゃなくて金銀銅。三段階評価での銅賞だよぉ。。。
とりあえず今日はもう寝よう。
うわぁぁぁん(;´Д`)行きたかったよぅ
みんな楽しかったみたいでなにより。
今度は参加させてくださいね。
まだまだ忙しいロリでした_| ̄|○
おはようございます。
>>389-391ドラ
大丈夫ですか?
ビネさんの方がいい飲みっぷりでしたがw、飲み過ぎにはご注意を
こんな私でよかったらいつでもご誘いくださいw
チーム埼玉の絆は強いですw
iTunesアップデートしたら曲が文字化けしてしまいました。
どれがどの曲か分かりません(泣
>>392微熱
残念w私はOFF会中トイレには1回も行ってませんw
ウォッカ入れられてたら死んでますw
寝たら直りましたので詳細は全く持って不明なんです。
カエルちゃんはまだ餌食べてくれてるのか分かりません。
なんとか餌やりパターンに慣れてくれればいいのですが、餌投入するときに淵を叩いたりしてますが全く反応 無しですw
そのまんまでしたねw
近くにメガドラのソフト売ってる店が無いので私は通販に頼ってますw
私もこの前20本を大人買いしましたよw
>>393ベ
こちらも門限が亡くなれば最後まで行きたかったです(泣
あと、ネーミングの間違いは大変失礼しましたw今後は気をつけますです。
倉庫番はPDA版でハマってたので結構白熱しますよねw
それでも私は10面どまりですが・・・w
>>394うる
銅おめでとうございます!
是非見に行きたかったです(泣 残念。
おつかれさまでした。
>>395ロリ
お仕事おつかれさまです。
今度は是非参加してくださいませw
>>379旅人
模様替えかぁ。乙。
俺、あんまり模様替えとかしないんだよなー。
良く次々と引っ越しする人とかいるけど、
気持ちがわからん。
>>383半開
なぜか会話が成立しませんでしたなw
出来るだけ標準語でしゃべったつもりだったけど・・・w
半額セールはいやほんと、後ろ髪を引かれる思い・・・。
せめて消耗品でも、とP-Iフィルターの替えスポンジを
探しに行ったら売り切れてるしorz
外部Fも半額だったんだよなー。ああ畜生め。
>>391ドラ
よく覚えて無くても、コリタブのことは
覚えてるのですなw
メール発射しときました。
タクシーからリバースしたことはないなw
>>398半開
いや、金銀銅3段階評価の一番下な訳だから、
優良可の3段階で「可」だった、と言うことだろうから
あんまりおめでたいことではないような・・・。
でわおとといの話しのおさらいを…
>どら
マンが喫茶はぜひ1度行くとよろし。1時間400〜500円。3時間980円など
のコースもあり。フリードリンク(料金に込み)、持ち込み自由、スナックや
カップヌードルなどは別で販売。初めて行くときは敷き居が高いかもしんない
けど、全然怪しいことないよ。受け付けで「リクライニングシート」をリクエ
ストするのが良い。もしくはネットカフェとして使う手も。昼寝にもサイコー。
それにしても大変だったなあ。次の日休みなら良かたのにね。
>半ちゃん
ビップも一度行くとよろし。東西線行徳駅徒歩7〜8分。ホムペもあるが
しばらく閉鎖してるみたい。あと、楽しい熱帯魚に広告載せてる。
>>そのまんまでしたねw
う… 人に言われるとな〜んかなあ(−−#
ビールなんざおいらに持たせれば赤子のミルクみたいなもんさっ! そし
ておいらは今夜も飲みに行く。上野の街へ(マジ)。
追記
京セラの東京支社が原宿にあって、京ポン持ってけば1時間くらいで
ファームウエアバージョンアップしてくれるぞ(無料)。メモリのバック
アップとっといた方がいいのは言うまでもない閣総理大臣。
>>392びね
あぁもどしたさw
残念ながらラメ〜ンは食べなかったのだよ。相次いで
眠くなった人間がいたのでな。
>>393ベリ
すまんあげてw疲れとるのさ〜。
次は地獄の先まで御一緒にw
というかね、おいら、
>>391のカキコから家に帰ってないのよ。
まぁつまりは30時間くらい仕事(そのうち5時間仮眠)しとるのよ。
もうすぐ死んじゃうのかもしれんのよ。
>>394うる
土曜は乙。また来たらこんなおいらで良かったら
遊んでにゃ。
>>395ロリ
うんそりゃめっちゃ楽しかったよ〜。
当日電話くれれば声のみ参加できたのにぃ。
>>397半開
大丈夫、と言いたいけど眠いよ。
びねはビ〜ル、おいらはラム酒だからそこが
マ〜ライオンの境界線なのだねw
>>401こりちょ
うん、だって参加メンバ全員に無理矢理タブ配ったから。
コリにいいと書いたんだけど、むしろえびなんかの方が
いいかも知れません。いづれにせよ限り無く練り餌臭いので
集魚効果は非常に高いと思われるよ。
>>403びね
ふむふむマン喫はそんな感じなのね。
おいら漫画は『BECK』『ボーダー』が全巻うちにあるよ。
という事でおいら日曜の13:00からずっと会社なんだけど、
換水しようとして水を抜いたままの水槽が3ヶある。それが心配。
こんばんは。
>>394うる
わりぃわりぃ。なんだ銅賞って書けばよかったのね…。
ここではその話はしないでって以前言ってたから、どうしようかな…と思って
金→1、銀→2、銅→3と判断して書いたのよぉ〜(苦笑 ごめんなちゃいでつ。
>>395ロリ
ロリタンも次回は是非とも参加しませうね。
>>397半開
門限かぁ…。そういえば私も門限あったなぁ…かなーり昔。門限に遅れて帰宅すると
うるさいんだよ…特に母親が。でも何も言わないんだけど家の鍵開けて待ってる
父親の方がなにげにコワかったなぁ。。。(苦笑
ネーミングの間違い? そんなの全然気にしてなかったよ。なので半開クンも気にしないでね。
倉庫番面白いよね〜。あと私は名探偵コナン(ゲームボーイですが)も結構好きだったよ。
オホホwオフ会たのしかったよん(・∀・)
オイラ帰りの電車でフラフラしてきちゃって大変だったお;;
終電だけあって結構混んでて大宮あたりまですわれなかったのよん;
座った後は意識が飛んで気がつくと終点宇都宮ですた(´Д⊂グスン
ちょっとカチスソオレンジのみすぎたかも〜
>>405どら
>次は地獄の先まで御一緒にw
わかった次回は覚悟しとくw
今も仕事場から? あー、、、体に気をつけてな。それしか言えん。
ていうか職場からの電話切った時のどらタンの顔私覚えてるぞー。
午後イチ出勤って、、、マジかよ〜呼び出すなよ〜!!! 頼むから呼び出さんでくれ〜!!!
って感じがひしひしと伝わりますたw
さっきドラマ見てたらマーライオンが出てくるCMがあって、どらタンの書き込み思い出して
吹き出してしまったーよ。スマナイ。
>>365 半開
ベルシリーズの土産も考えたんだけど時間が無くて。。。
まぁまた次の機会と言うことで。
>>370 ロリス
アクアショップは地元(10万人都市)で知っている限りは専門店一軒に、
アクアにも強いペットショップが2件ほど。
あとはそれなりの規模だったりHCが数件って感じかな
確実に欲しいのなら通販かな〜。やっぱ。
>>371 ロリ
そんな半身の鮭なんて普通の家じゃなかなか焼くのは難しいし。
切り身でするのなら結果的には単なる味噌野菜炒めだし。(w
全域で食べる郷土料理なんてあれだけだだっ広い場所だし、
北海道に住むことになったバックボーンだって地域で違うからね。
方言や風習だって場所によって結構違うし。
>>380 うな丼
俺はその時間帯は衣装着てチューニング室で音程が決まらずにハラハラモードだったよ。
うな〜。まぁいずれまた上京するからその時に逢おうぜぃ。
てか個人的にはうなの手料理キボー。
写真は撮影したマニアドモ。サイズがでかくてもかまわないから送ってくれい。
アップするのであればプレミアをつける為にも腹にモザイクを(w
>>381 びね
そうやってみんな俺から運を吸い取っていくんだよ。。。
だから家に帰ってきてメールチェックをしていたら仕事がらみでショックな内容ががががが。
びねは書き込み以上のおげふぃんセクハラ大魔人だったな。
>>411青
お互い飲み杉注意だなw
また会おうね〜。
>>412ベリ
じゃ、とりあえず次は大晦日のおいらのライブ@オールナイトなw
え?そんなイヤな顔してた?というかイヤだったけどw
いやマジに凄い量がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じだったよ。
>>414うる
半開ちんの撮った写真はおいらのところに転送されてて
修正後うpするつもりなんだけど忙しくてさ〜。
腹モザイク(>Д<)ゝ”了解!
>>382 どぐ
だーかーらー。うるふって名乗る発端はフィネスが命名したんだってば〜。
いやいや。当日は夜遅くまでありがとーね。
ちなみにあの日は帰宅時間は団員の中でぶっちぎりでした。(w
でも帰ってから気持ちよく寝られたのでいつもより睡眠時間は1〜2時間増しだったりして。
>>383 半開
もぅ。半開さんったら高校生どころか実は40過ぎで、
今日は休肝日だから飲まないだなんて。。。
>>384 べり
実は背中のファスナーを開けると俺の本体が(w
>>385 半開
クリーンインストしたほうが良いんじゃないの?
XPは何か妙な引っ掛かりがあると急激に劇重になるからねぇ。
写真の方は楽しみにまってま。
WinXPについてですが、更に再インストールしたら直りましたw
そのかわり、グラフィックボードドライバ認識してくれないので余りハイエンドな事は出来ないのです。
でもまぁ特に何をするわけでもないのでいいですがw
>>400コリ長
むしろ耳が悪いので聞こえなかったんです(泣
ちゃんと標準語にはなっていたと思いますよw
本当すいませんです。
そうですよねw
欲しいものに限って売り切れてたりしてorzな感じなんですよね。
外部まで半額なんてとてもうれしい限りでしたが外部まで売ってるHCなのですか?
今度見かけたときは是非購(ry
>>402 おめでたい事というよりも「銅メダル」ですからw
でもやっぱりおめでたい事ではないのですかね・・(泣)
そういえばエビが透けるデジカメの顔が鈴木そのこバリの白さになる現象は液晶ファインダーの質が原因だったみたいです。
パソに転送したらちゃんと肌色でしたw
>>403微
わたしも まんがきっさ こんど いってきます ▽
VIPは電車乗り継いででもいってみたいですw
HPは復帰したら是非見に行ってみますwその前に現地に付いてそうな気がしますが・・・
すいません(泣
いい意味でとらえちゃってくださいねw
ビールというより私は炭酸駄目なのでうらやましいでスw
ビールもミルクも飲み過ぎは禁物なので程々に・・・
>>404微
ぁ・・・・・
メモリのバックアップは取りようが無いです(泣
でも消されるのは慣れているので(HV210の頃も全部メモり消された事あり)
行くついでにプランも変えてもらおうかな・・・暗証番号間違えられたらしく入力してもはじかれちゃうのでw
近くのH"ショップが見つかればすぐ出せるのですが本社でも面白そうですね。
>>405ドラ
うわぁ・・・
マジで無理はしないでくださいね(泣
>>407どら
眠いんですか(泣
休みの取れるときはゆっくり休養してくださいね。
わたしもですがw
ラム酒ってやっぱりマーライオンでちゃうんですかw
良く勉強しておきます。マーライオンにはラム酒・・と
とはいえ無理をしないでくださいw
>>410ベリリウム
門限6時(バイトを除く)という過酷な時間でスw
確かに無言のが怖いっての分かりますw
五月蝿いのは嫌ですが何も言わないのはもっと嫌ですねw
私はまだ申告が出来るだけいいと思いましたw
ネーミングは気にしない事にします(ぉぃw
倉庫番は地味にハマりますよw
モンキーボールもそのテイストを微妙に受け継いでいるあたりがいいと思いましたw
名探偵コナンは私の未知の領域ですねw推理ものですか?w
私はかまいたちの夜とかはゴールドのしおりまでやった人間でスw 怖かったです。
>>411青
おつかれさまでしたw
クラクラって大丈夫ですか?
>>413うる
ベルシリーズは次回に期待してますw
私は埼玉名菓十万ゴク饅頭をご用意(ry
>>616どら
無事届いていてよかったデスw
まだあるにはありますがw
>>417うる
まさか私が一番年上だとは思いませんでしたよw
あれ実はオレンジジュースに見立てた(ry
クリーンインストールには至りませんでしたが上書きしたらサクサクにw
でもドライバ関係全然読み取ってくれませんがw
でも壊滅状態だったのでクリーンインストールで始めたはずだったのですがw
マザボなのかHDDなのかが壊れそうなのかもしれないですね・・
写真はお楽しみにw私も楽しみです。
>>388 半開
二日酔いはきっとマニアで大人な野郎共に毒されて(w
もとい女性陣の美貌に(ぉぃ(ってつっ込んで良いのか?
>>389 どら
あの後は無事に家に到着&仕事に行けたのかい?
色々とどうもありがとうね〜。
詳細は後程として無事にプラカットも北海道に上陸したよ〜。
>>391 どら
って窓から噴射っすかい。。。こっちは実はタクシーの運ちゃん微妙に迷うし。(^^;
料金を割り引いてくれたけどね。
>>392 びねつ
さらに線路下の居酒屋(養老)で飲みモードでした。(w
しかも適当に入ったのに10年ほど前に一度何気なく入ったことのある店だったりして。
>>393 べり
さらに飲んでいました。。。
>>395 ロリ
めったに無い俺に逢うチャンスだったのにぃ。
機械があったらぜひとも逢いませぅ。
てかコリ長のように電話参加って方法も。
俺も以前に電話参加をしたことがあったけど。
>>398 半開
だから3段階評価での。。。(;_;)
>>402 コリ長
その通り。まぁコンクールの評価だけじゃ全てじゃ。。。と自分で慰めてみたり。
後はどう言った評価を貰ったのかが送られてくるのでそれが要チェックかな。
完全に順位やら評価やら全て送られてくるから。
>>406 407 どら
こちらこそよろしくです〜。
タブと言うと薄い円柱ってイメージがあるんだけど。。。
俺的にはタブと言うよりはペレットって呼びたい気が。
>>409 410 べり
演奏後の団体交流会とか、かなり有意義な一日だったから満足だったけどね。
終盤は練習にほとんど出られなかった割には演奏できたと思うし。
強いて言えばやっぱり土日で帰宅だったのがものすごく残念だった。。。
門限。。。そんなもの論議する時間に開いている店なんて当時ほとんど無かったし(w
二十歳で家をでたから気にするような状況になったことはほとんど無いな。
>>411 青虫
お疲れ様です〜。こんどはカチスソオレンジ少なめで(w
青虫タソだけお久だったんだよな。
また上京したときには一緒に遊んでくれい。
あと無印でメッセ起動時には極力パソの前にいるようにします。(w
むしろパソの前にいない時には退席表示って方が正解かな?
>>416 どら
なかなか逢えないだろうし他の面子がOKなら未修正版の直送もちと欲しいかも。
俺の携帯で撮った写真は光量不足&貧弱なAFでぜんぜん撮れていないし。
えーっとおなかの修正はモザイクが無理ならトトロペイントでも(ぉぃ
>>418 半開
ドライバはメーカーで対応版を配布していないの?
や。。。だから3段階評価で。。。
>>422 半開
旨い。旨すぎる。の饅頭ですね。
次回は草太郎持って行くので交換してクレイ。(w
今朝まで飲んでました。
しかも今日も17時に取引先に行きます。
どらより早く死ぬな。
>>417うる
うるふの中の人もry
>>420半
昨日はどうにか終電で帰ったよ。でもね、でもね・・・
文化の日も徹夜決定ですがウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>421半
おいらの場合、ラムいくと頭痛がクるはずなんだけど、
土曜は来なくてさ、『おっ、こりゃイケるぞ』と調子に乗ったら
マ〜ライオン。
無理はしたくないんだけど会社が無理をさせてるのさw
昨日も社員(♀)が倒れて救急車で搬送されてったぞ。
>>424うる
いや〜まさかマ〜ライオンになるとは思わなんだ。
プラ無事でしたかヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
アンモニアと亜硝酸が切れると調子崩すから気をつけてねw
>>426うる
あ、そうかアレはむしろペレットだね。
おいらアレ一個じゃ多いので、ピラニアソ〜で
半分にしてあげてるよ。
>>427うる
おいらは半開ちん写真送るのは構わないよ。
では本アド教えてくだされませ。
っていうか送っていいでショ?>all
修正かぁ、前回でネタも尽きてる感があるから
普通に目線とかモザイクとかかなぁ。
さてと、オフの写真まずは1枚うpしたぞなもすぃ。
次はどこへ逝こうかの?( ̄ー ̄)ニヤリ
写真は全部で4+1枚。今のところ2枚はうp済み。
多分今日中には全部うpできる予定なのでチェケラッチョよろ。
そうか…何だか話が見えないと思ったらそういえばオフがあったのか…
今月中旬まではどうあっても逝けないので残念無念
>>383 半
ケーブルに限らず、モノっていつの間にか増えてるからたまに思い立つと‥‥Σ(゚Д゚ノ)ノエェッってなるw
>>399 コリ長
いや、模様替えなんてめったにしないよー、何しろ筋金入りの無精者だしw
模様替えと行っても機材の入れ替えで仕方なくだし、それも3年ぶりくらいだったし…
引っ越しマニアの気持ち、確かに全然わからない。金は飛ぶは面倒だわで良い事ないと思うんだけどなぁ…
ふぅ、やっと全ての写真をうp完了。
おいらの仕事はここまで。終わったから寝るぞ、会社でなw
>>434旅
今度の機会には是非参加されたし!
>>435 誘いをまってまふ ・:*:・(´ー`*)
でも御魚様の事は詳しくないので多分そっち系の聞いているだけになるかと…雑談だったら無駄に冗舌なのだけど…
>どら
見たよ〜。写真の出来ばえにびっくりしますた。さっすが〜どらタン!
相変わらずセンスいいね〜。お疲れさまでした。
>半開
VIPに行くの? もし休みの日に行くのなら声かけてね。日にちが合えば
私も一緒について行くからw
それとウチにはDの食卓あるよ。コ、コワイ。。。
あとそうですコナンは推理ものです。
>うる
ラ〜メンじゃなくてさらにまた飲んでたのでつか。。。みんなお酒強いんだね。
私は・・・昨日もまだ二日酔いがとれなかったでつよ(苦笑
次回のうるタンの上京を楽しみにしてるよん。
また突然WinとMacの共有設定が出来なくなった・・・
>>424うる
そうかも知れませんw
女性陣の美貌ももしかするとアリかもしれませんw
でも今は完全に直ってますよw それはよかったです。
>>425 申し訳ございません(泣
と思ったらまた激しくフリーズw
なんかWinMeみたいな感じになってますw
>>427うる
ドライバは配布されている奴にXPが含まれています。
それでも選ぶ事すら出来ないのでちょっと頭を悩ませています。
申し訳ございません(泣
その饅頭ですw
もしそごうに売っているのであれば買ってきたい所ですが、
こんど除いてみますw
是非そのときは交換しましょうw
>>428微
お酒は控えめにw
あと仕事もw
カエル君まだ餌を上手く接種できてません。
明日かねだいでキャットとカーニバルこしらえてこようかな・・・
>>429-433どら
休日出勤ですか(泣
頑張ってください・・まじ大変そうです・・
頭痛はマーライオン防止のリミッターだったのですね(亡
やはりお酒も腹八分目ですねw
会社の無理は酷いですねw
今度は残業時間多めに請求しちゃいましょうw
人が倒れる職場・・・
写真はあのアドレスからしばらくは消さないのでもしよければどうぞw
あと、写真激しく笑わせていただきましたw
あのオフ会の会話がこんな所に生かされているとはw
やはりプロは違いマスでスw
>>434旅
確かにw
そしてそのうち整理のしようがなくなったりするんですよねw
類は友を呼ぶなのか何なのか分かりませんw
>>437ペリ
VIpは是非行きたいです
行くときは是非ビネさん車でいきませうw
D食は私も持ってます。
残念ながら3DO版ではなくSS版ですが、3時間という時間が怖いですよね。
怖さはかまいたちのが数倍うえですがw
コナンは今度WS版買ってみますw
442 :
微熱:04/11/02 22:28:44 ID:B55nY0zG
>どら
写真ありがとね。ドラはサービス精神旺盛なんだね。じつはおいらの仕事
哲学は「サービス精神」なんだ。ところでほんとにしんどそうだねぇ。その
まま続けてたらきっといつか倒れるなぁ…。マジで過労が内疾患にくるぞ。
気をつけなよ。
>ベリー
楽しかったっすか? 料理うまかったっすか? ならよかったんだけどー。
>ロリス
オフ会は楽しかったですが、途中でうるふとドラがケンカをはじめて、止め
に入った半開ちんが殴られちゃって、とっても楽しかったです。
>半開
カエルちゃん、うちではとにかくがっついて食ってたから様子見かな。
匂いの強いエサがいいみたいだけどね。あと、かえるちゃん基本的には
臆病だね。
>>わたしも まんがきっさ こんど いってきます ▽
この書き方どこかで見たと思ったら、グリコ森永の毒入り事件の声明文…。
でわ今度はみんなでピップ行きましょう、かね。
>コリ長文マニア
はじめましましたな。今度はテレビ電話で参加?
>青虫
半ちゃんをお持ち帰りしたのは3人だけの秘密ね。あっはん。
>うるふ
>>びねは書き込み以上のおげふぃんセクハラ大魔人だったな。
う… おいら書き込みではわざと下品さ5割り増しで書いてたつもりなのに…(--#
>どぐ
楽しめましたかしらん? 料理食えた?
え〜、魚の話もしたけど、ラメックの話しとかもして楽しい時間がすごせ
ました。みんなありがとね。
>>434旅
確かにw
そしてそのうち整理のしようがなくなったりするんですよねw
類は友を呼ぶなのか何なのか分かりませんw
>>437ペリ
VIpは是非行きたいです
行くときは是非ビネさん車でいきませうw
D食は私も持ってます。
残念ながら3DO版ではなくSS版ですが、3時間という時間が怖いですよね。
怖さはかまいたちのが数倍うえですがw
コナンは今度WS版買ってみますw
やっちゃったw
本当申し訳ないです
>>442微
そうそうw
でも殴られたおかげでケンカが収まって本当によかったでスw
>>443 確かに臆病ですねw
とりあえず明日は餌を購入して様子を見る事にします。
香りが強いってのは確かに分かるかもしれませんw
「たべたら しぬぞ」 って奴でしたっけ?w
私は犯人ちゃいますよw
そうですねw次はVIPオフw
やっぱり半開ちんはベリーさんのことをバカにしてるな。ひでえよなー。
>半開
エサ買うんならキャットだけでいいと思うよ。うちはカーニバルもあるからあげてるけど。
>>431 どら
本アドは隠さずに普通に某所で使用中だよん。
うpした写真を見たけどさすがですな。モツカレー様でした。
ってか俺は美女はべらかした謎ブローカーか何かですかい?(w
俺は近来まれに見る純朴な好青年なのに〜。
修正の元ネタはアマゾンオフですな。(^^
>>436 旅人
このスレの流れからどうして魚の話がメインだと思えるのだ。。。(w
>>437 べり
次の上京はいつかねぇ。。。まー年末には謎ヒマ状態になるんだけどね。はぁ。
>>438 439 440 半開
そういう時は嘘でもそうですって言っておかないと後が怖い。。。あわわわわわっ。
手作業でもドライバを読み込ませることができないのかい?
あのアドレスってどこかに置いてあるのですか?
アドのメールきぼん。です。
ここ数日のプラカット。。。
残念なことにバックスクリーンが黒の30cm水槽に住居を移したために(w
えぇ。思いっきり保護色状態になっていて何がなにやら。
ここ数日のぐっぴ。。。
ただひたすらに増えすぎ。。。(w
ここ数日のポリプ。。。
暴れすぎ。地震でも来るのか?
おはようございます。
今日の朝食はするめでしたw
>>448微
馬鹿にしてなんていないですよ(泣
キャットだけでいいですか?
それではキャットとテトラカラーでも買ってくる事にします。
>>449うる
まさか現地に在住だとはw
うそでもですかw
いや、私は「もしかしたらアリ」=アリですといってるわけであってw
手作業でも無理でした。
また動作がおかしくなってきたのでもう一度フォーマットしてパーテーションわけまくってインスコしてみますw
アドレスは後ほどMLで送りますよw
いいですよね?>all
>>450 旅人
魚の話題と言うと机の上に置いたどらから貰ったベタを見ながら。とか。
みんなでアマゾンツアーに行ってみたい。
行ったとしても飼育の趣味で目的地がぜんぜん違うんじゃ?と言ったぐらいかな。
基本的には雑談でしょ。(^^
>>452 半開
いちおうアド送るなら出席者限定のほうが良いんじゃね?
ML参加者の素性は全員分かっている面子だろうけど。
>>436旅
いや大丈夫。話の内容はほとんどが雑談だから。
普通の飲み会と変わらないと思うです。クリルは別としてw
>>437ベリ
写真ウケてもらって光栄ですよ。
背景ネタ探しに30分、実作業は1枚につき2〜30分ってなところです。
普段の仕事に比べたら楽なのだよ。本当はもちょっと作り込みを
したかったんだけど、時間が経つと旬を逃してしまうからねぇ。
>>440半開
奇跡がおきたよ!休日出勤が無くなったのだ!!
だから昨日はのんびり過ごして、昼から寿司とか食べた。
あ、もちろんクルクル回る方ねw
おいらの業界、マジレスすると、残業代つく方が珍しいんだよね。
毎月大半の残業がサービス残業になるから。でも、今はどこの企業も
そうなんじゃないかなぁ。
一応はプロだからあれくらいはできるんだけど、会社の中だと
まだまだなんだよねぇ。上には上がおるんだよ。
>>442びね
やっぱやるなら禿藁してもらいたいじゃない?w
びねの写真が今回はなかったからどうしようかと思ってさ、
結果としてネグロ川の亡霊になってもらったという訳さ。
心配してもらえると嬉しいねマジに。というかおいら今年は
人間ドック逝かなくちゃいかんのだけどまだ逝ってない(|| ゚Д゚)
VIP逝く時はおいらにも声かけてね。
>>449 >>451うる
あの写真、作ってる時は楽しかったよ〜。
たぶんモニタ見ながら( ・∀・)アヒャってたと思うよw
せっかく遠隔から来てくれたのにただの目線じゃ芸ないから
『グラサンにしちまえ→おっと怪しくなったゾ
→日系のヒトみたい→ネグロ(ry 』という結果にw
あのブラックは一応ブラックで売ってたけど、
純粋なブラックじゃないんだよ。でもおいらはあれでいいと思ってる。
マジモンブラックはヒレから何から全てブラック。実物見た事あるけど、
『ブラックモーリーと変わりませんw』
ところであの写真、大胆な改変の裏には細かい修正が
されてるんだよね〜、女性のお肌とかw
良く見てみると、覚えのあるニキビがなかったりして>女性陣
おっとアクア話もおいておこう。
この前導入したセルフィンテトラ・・・
こいつら臆病なんだか大胆なんだか( ′∇ソ ヨーワカラン
一定の距離は絶対死守しつつも、餌やりにピペット突っ込むと
齧ってきやがるw
なにしろコリ用に落したペレット、くわえて持ってっちゃうんだよ。
そのくらい大食漢。身体も4cmはあるからまた良く食うし。
25キュブの水位sageすぎて、フィルタが回ってなかったw
その結果ピ〜コックガジョンが☆にウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
もうこれでもかってくらいに掃除しますた。どうにか残った
1匹は元気だからヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ でも寂しい水景となってしまったので
週末新たにガジョンを入れる予定。
おはようございます。
よう分からないのですが、セガサタのザ・タワーにマジのめり込みしてしまったのでパソコンすら立ち上げてませんでしたw
でも30回超えたあたりから重すぎてフリーズ連発だし辛いです(泣
>>453うる
雑談でしたねw
写真については、確かに出席者限定の方がいいですね。
今アドレスをほとんど収集し終えたので、早ければ明日の昼頃お電子メールを致します。
確かに全員分かってそうですがw
>>455どら
おぉw
休日おめでとうございます(泣
回転する寿司もいいですよねw いいなぁ・・・
勿論クリルは持ち込みですよね?w
・・・私は回転寿しここ数ヶ月いってないw
サービス残業前提ですかw
確かに残業のコストって結構な負担らしいですしね。
やはり仕事はやる事に意義があルノかもしれませんね(違
もっとすごいプロもいるなんてやはり上には上の社会ですよね(泣
技術に脱帽です・・
おはようございます。ハンカイです。
昨日酷くコケてしまった腐海をどうにかするべく、
水草を木酢液につけていたのですが、うっかり寝てしまい、気付いたときには時遅く泣
水草が脱色してしまいました泣
しかもコケは無傷だし泣
もうコケはこりごりです。
>>どら
ガタガタブルブル
私もよくフィルタ止まりますが小さい水槽だと致命的ですよね。
ご愁傷様です泣
こんばんはー
>半開
出来ましたよん。どうもありがとね。
それから自分は写っておりませんが、一枚気に入った写真がありました。
3人の表情がとってもGood!! >どら 土偶 半開
今日は東京モーターショーに行ってきました。
背の高いスレンダーな美女はいっぱいいるわ、電動カーに試乗するわ、エアバック体験はするわ
あと消防車、はしご車、救急車、パトカーなども展示されてて、とっても楽しかったでーす。
なかでも福祉車両の小型ノンステップバスはなんかかわいくて気に入りましたね。
あー、あと今のフェアレディZはなんか形がイマイチだった。。。
アクアな話題は・・・昨日水換えしました。水槽はまったく変わりはありませんがね。
>>455 どら
そう言って自分の上を突き詰めていくと巡り巡って自分に。とか。
俺も写真やっている割に全く弄れないから尊敬。
>>456 うむ。次回はグラサンかけて日焼けして髭生やして登場ってことか?
ベタは鰭の部分にブルーが入ってて良い感じだよん。
最近は一人なのに懸命に泡巣つくってって。。。(;_;)
あとにきびと呼んで良いのは二十歳cさぴえfdhpxぐぇghrひょ「kth「せtykへお
>>457 どら
餌ネタならやっぱぐぴ水槽にキャット投入ウマー。だな。
群がっての餌の奪い合いがまるで一昔前のピラニア映画のような感じで面白い。
>>458 半開
サンクスでした。原版を見て改めてどらの技術力にびっくり。
>>459 もじ ばけお
黒髭に木酢液なら効きやすい時と効きにくいときがあるなぁ。
あとは木酢液かけて数日後に一気に赤くなったりとか。
コケ全般についても即効性が無いときもあるのでは?
>>460 なにー。漏れとのツーショットは気に入らなかったというのかぁ。(;_;)
で。背の高いスレンダー美女の写真うpはいつですか?(w
>>458 >>459半開
ホントは昨日も出勤かもってな状況だったけど
大丈夫だたよ。
クリルは貴方に差し上げたのでもうありましぇんw
今は仕事があるだけラッキ〜な世の中だからねぇ。
と、前途有望の半開ちんに言ってみるw
プロ中のプロはとんでもない合成とか平気でやるから
ビックリするよ。
まぁそのおかげ(? で、25キュブはキレイにしますたよw
>>460ベルリ
何?モーターショウとな!?さっさとスレンダー美女うp汁!
>>461 >>462うる
おいらあの写真加工は写真屋7.0でやっとるけど
楽器と一緒で「やっぱり毎日触らないとダメ」みたい。
あとは「この写真をこうしたい!」っていう確固たるビジョンかも。
あおのベタからもし子を採るんであれば、トラでもいいから
「赤の混じってないブルー系」でヨロ。一回入った赤を抜くのは
根気いるので。F1は全てトラになるけど、がんがってF2いくと
プラも出るよん。
あっ!言っちゃいかんよ一応気を利かせてニキヴィって書いry
>一昔前のピラニア映画
それはもしかして殺人魚フライングキラーbyジェ〜ムスキャメロンの
事かぁーっ!!!w
ほんではアクアネタ。昨日さ、電車で15分くらいのところのショプに
行ったんさ。でね、これまたかわいいスカーレットジェムが
いたんよ。しかも♀もおる!ってな事で、これいくら?と聞いたのさ。
「♀はうちで種親に使うから馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*) でも
♂は280円」っていうかわ「う〜ん、(´・ω・`)ショボーン」と
ブツブツ言っとったらなんか親父もう手にプラケと網持ってるw
で、(・∀・)コケティッシュ!!だからいいかと3匹お買い上げ。
( ・∀・)イイ! こんな可愛いモンとは知らんかった。
ブラインはうちは常に湧いてるので餌には困らない。
たまには繁殖を忘れてただただ愛でるってのもいいな、と思う
日曜の夕暮れでした。ま、おいらごときじゃジェムの繁殖なんて
無理無理w
まだまだ仕事が忙しいコリ長です。
昨日は久しぶりに買い物しました。
Co.ハスタートゥス×10
Co.パンダ×2
どちらも水槽に馴染んでくれるといいのだけど。
特にパンダはいつもの事ながら心配・・・。
パンダについてはここのところ水あわせを長くやりすぎて
かえって消耗させてた様な気がするので、
思い切って普通のコリと同じような水あわせで投入。
ハスターは前から欲しかったので、
状態も良さそうだったし思い切って購入。
ホバリングカワ(・∀・)イイ!
あとね、チェッカーボードシクリッドも衝動買い・・・
しそうになったけど、まだ小さくて雌雄が
良く判別出来なさそうだったので取りやめ。
まあ、そのうちに・・・。
>>464ドラ
スカーレットジェムいいよね。
昨日のショップでもメス個体らしき
個体を見たけど・・・。
でも、メスと思った個体がやっぱりオスだった
(飼い込んだら色が乗ってきた)、
という話も良く聞くし、一筋縄ではいきませんな。
>>466 >>467コリちょ
ハスタートゥスってあのちっこいやつでショ?
ショプで見たけど可愛いね〜。でもうちじゃ適した
水槽がないからショプで見てるだけ〜w
チェッカーはおいらも前に♀と思しき個体を2匹抜いたけど
1匹が♂に・・・ ましてや小さいんだともうねry
腹鰭が赤いからって抜いても♂だたよ。
>ジェム
こんな小さい魚は初めてだからもうドキドキですわ。
♀はどっかで巡り会ったら入手するくらいの気持ちでいまつ。
25キュウブに入れたんだけど、エーハ2211+自作W&Dタワー、
スポンジフィルタミニ(油膜防止用)という状態なので
濾過は心配ないんだけど、どうなる事やら・・・
おいらも昨日ショップ行ったぞ。久しぶり。
トランスルーセント、カイヤン、シルバーシャークお買い上げ。
店にヘラチョウザメがいたから、そいつについて店員とちょっと話しをして、
最後に「でもプールでないと飼えないしね」と言ったらイヤな顔してた(w
あと、ベタ1ペアお見合い開始(白オス&青マーブルメス)したら、とても
愛しあってるようだったので夜には一緒にしてしまった。泡もまだ出来切って
ないのに。そしたら、おいらが寝る前に抱いたよ抱いたよ!
>ベリ
おいらモーターショーはプレスパスで3回連続で行けてた時期もあったのだが…。
>どら
おいらはこれから楽器屋(アキバラオクス)襲撃じゃ。
こんばんは。
>>462うる
グピのエサの取り合いは凄いよね〜。キャットは与えた事がないからちょっと投入してみよう。
ツーショット? モチロン気に入りましたとも! 次回のツーショットは仮装して撮りましょw
>>464どら
フライングキラーはあのジェームス・キャメロンだったのね…知らなかったーーー。
あとピラニア映画で有名なのはザ・ピラニアかな…? 確か古〜い映画だったと思うよ。
>うる >どら
モーターショーのコンパニオンガール、厚底ブーツなるもの履いておりましたがみんな
背が高かったです。それに手足が長いこと。私好みの美女もたくさんおりました。
写真もいいけどやっぱ実物見なきゃねぇ〜(笑
>どら
いいじゃんいいじゃ〜ん。ドラタンがベタやアピスト以外の魚に興味持つようになるなんてね。
いつのまにかコリも飼ってるし〜。スカーレットジェムは私も興味あるなぁ…。綺麗な赤色出るの?
>>465コリ長
>パンダについてはここのところ水あわせを長くやりすぎて
かえって消耗させてた様な気がするので、思い切って普通のコリと同じような水あわせで投入。
コリ長さんも思い切ったことしましたね。でもそれは今までの経験と知識があるから
出来たのだと思う。私がそんな事したらきっとすぐ☆に・・・。
>微熱
ベタ、感動しますよね。いいなぁ〜私も一度は見てみたい。
おはようございます。
>>460ペリ
できましたかw
あの撮影はびねのセンスという事でw
私はこの写真の一枚を壁紙に・・・ してません
東京モーターショーですかw
私はダイハツ車しか興味の無い人間ですがwその手のイベントには出た事無いです。
>>462うる
こちらこそw
どらさんすごいですよねw
文字化けしている事に気づきませんでしたw
しかもその後水草よりも黒髭君の方が復活してきましたw
即効性が無いですがちょっと木酢液も気まぐれですねw
>>463どら
休日おめでとうございますw
クリルはあれから大事にしておりますw
まだ魚にも私にも食べさせてませんw
そうですよね、今は就職難ですから。
私はそれに負ける気は無いですが悔いの残らないようにやっておきます。
合成ですかw
その人達はすばらしいコラ画像をつくるなんて・・・
本当にすごいです。いろいろと勉強になります。
25cmキューブの奇麗さをこれからもw・・・
メンテおつかれさまでスw
>>469びね
おまいさんはホントにトランスル−セント好きだねぇ。
というかカイヤンも充分デカくなるのではw
白は総じておとなしめな交尾だと聞くけどどうだった?
ラオックスで何買ったか報告しる!
>>470ベルィ
確かキャメロンだったよアレ。
ザ・ピラニアか〜、おいら知らんなソレは。
スクワ〜ムなら知ってるけどw
実物の方がいいんだったら是非実物を(ry
>>471ベリ
いやいやおいら魚全般には激しく興味あるんだよ。
でも、住宅事情とか経済事情とか色々しがらみがあるじゃない?
だから基本的に小型魚で水質が大きく変わらない、あわよくば
繁殖する、っていうのがおいらの魚選びの基準なんだな。
だからコリもちゃんと産みつけそうなブツを仕込んであったりするよ。
ジェムいいよ〜、もうあの小ささとか色彩とか。
昨日の朝くらいまでは個体同士のテリトリー争いで真っ赤だったけど
今はその抗争も決着がついたみたいで、落ち着いてるよ。
でも、綺麗な事には変わらないよ。ただ人工餌には馴染みにくい
みたいなので、それが用意できた方がうまく飼育できると感じますた。
ベタのブリードは比較的簡単かつ情熱的なので
トライするといいよ。
>>473半開
クリルは勉強のおつまみにでもw
うん、後悔のないようにやるのがいいよ。間違っても
ニートにはならないようにw
世に出てる広告写真の100%はなんらかの手が入ってます。
中にはヒドいのもあって、噂によると鮎なんかは頭を90%縮小
するのがデフォなんだとか・・・(小顔にするため)
おっとアクアネタね。
久し振りに家の魚撮ってみますた。やっぱヘタですなw
そいつはうpしてあるので、おヒマなら見てよね、って事で。
お久しぶりです、ロリスです(・∀・)
毎日忙しくなってしまい、書き込みを一気読みしました。
すっごく楽しそうでうらやましい限りです。
バイクを買いました。乗る時間がねー('A`)
水換えもずっとしてねー
凄まじいジャングル水槽になっちゃって
_| ̄|○ メイン水槽のコケ取りミナミが気がついたら増えてる
最近レッドチェリー増えないのになぁ
>半開
おはよーございますw
>あの撮影はびねのセンスという事でw
あぁ…そうでしたね。でわ、被写体+カメラマンがイイって事でw
ダイハツといえば私は軽自動車(ミラとか)を思い出すのですが・・・。
今流行りのコンパクトな車をたくさん出してるのでしょうか?
>どら
確かにキャメロンでした。ザ・ピラニアは78年と95年(リメーク版らしい?)に劇場公開
をしてたみたいだよん。スクワーム? ケビン・ベーコンのトレマーズなら知ってるけど…。
あー思い出した! それ昔テレビで見たことあるような気がする。確かミミズがいっぱい
出てくるキモイやつね。
>実物の方がいいんだったら是非実物を(ry
実物かぁ〜若かりし頃なら友達に身長167cmのコンパニオンガール張りの子がいたんだけどね〜。
是非とも来年はチ〜ム埼玉のお2人で行ってみてはどう?(w
>>475どら
>いやいやおいら魚全般には激しく興味あるんだよ。
そうとは知らずに済まなかった。
>でも、住宅事情とか経済事情とか色々しがらみがあるじゃない?
それは大いにありますね。ウチもマンションなのでたくさん水槽は置けないし。
どらタンの魚選びの基準はよーくわかりましたよ。コリの繁殖もちゃんと考えて購入して
たなんてね。ところで先日購入したスカーレットジェムの繁殖って難しいの?
あまり聞かないけど…(っていうか私が知らないだけかも…)
ウチにProfile100(改良ベタ)の本があるんだけど、このような美しいベタ
を実際に見てみたいですね。ところでこの本に載ってる魚魚路ってショップは
ベタで有名なんだよね?
>>477ロリス
おひさでーす。バイク買ったの?
せっかく買ったバイクにも乗れないなんて・・・それは悲しいですね。
>どら
おいら熱帯魚始めてからエンゼルとブラゴととランスルーセントは
切らしたことないな。
で、ラオックスではオベーションのセミアコウクレレ弾いて(欲しい)、
ヤマハの光るギター弾いて(欲しい)、買ったのは怪しい中国製のチュー
ニングメーター。なんとたったの2000円! しかもピックアップ付き!
でも、家に帰ってネットで見たら1600円で出てた(−−)。
今日、家に帰ってきて水槽の確認。
メインに入れた新入りパンダは元気。
サブに入れたハスターは・・・・見あたらない(|| ゜Д゜)
傷心のうちに餌をあげてたら、ナナの森の中から
次々と顔を出してくれました(;´∀`)
>>468ドラ
チェッカーって腹鰭赤いのが♀なの?
っていうか、どの辺で見分けるか教えてくんなまし。
>>469ビネ
カイヤンにプールは要らないのかと小一時間(ry
またグラスキャットカヨ!今何匹いるんだ?
>>471ベリ
いや、結構、パンダ自体の調子が良さそうだったし。
ここ2回くらい、トリートメントをしてから投入してたんだけど、
ある程度の環境(水槽の広さや隠れ家)を用意してやらないと
ダメなんじゃないか、と思ったのよ。
で、せっかく調子のいい状態だったので、
余計なストレスをかけずに投入した方が良いんじゃないか、
と判断したまでなのです。
>>476ドラ
写真見た。イイ色してるなぁ。渋い。
>>477ロリ
お、風邪は良くなったのかい?
なにはともあれ復活おめ。
>>478ベリ
スクワ〜ム、まさにその通りでやんす。
おいらもあの映画キモくて・・・実はミミズ嫌いなんだよおいら。
あとナメクジも。
コンパニオン張りの子?
じゃあ次のオフ(ry
>>479ベリ
コリの繁殖、というかおいら「繁殖したらいいなぁ」って
感じで買うんだよね。たとえそれが世界的に例が無くともw
ジェムの繁殖は、とにかく稚魚が小さいので育成が大変みたいです。
魚魚路はもう有名もなにも、ショウベタやるうえでは
避けては通れぬ道、なくらいのお店だよ。おいらも行ってみたいよ。
>>481びね
そうかぁ、その3種は常にいるわけだぁ。
チューナー、おいらはBOSSの持ってるなそういえば。
>> 482コリちょ
>チェッカーの雌雄
おいらもねぇ、そんなに個体数見たわけじゃないから
あんまり?なんだけどね、確実なメスっていうのを見た上での
比較でいうと、
・腹鰭が赤い
・ボディのイリデセンス(輝点)の有無(オスは青く光るけどメスはない)
・腹部が白っぽいのはメス
かなぁ。ただ、これってある程度大きくないと判断材料には
ならないと思う。腹鰭赤くても抜いたらオスだった事もあるし。
まずは小さめの個体を見当つけて、そこから
以上の特徴で絞り込んでいけばそれがメスの可能性アリ。
チェッカーは単価が安めで、数匹を気軽に買えるのが強みだから
5〜7匹くらい入れれば雌雄は揃うと思うんだけど・・・
しかも他種にはまったくと言って良い程温和だから混泳もオケだし。
>>484コリちょ
>余計なストレス
それ、日曜に行ったショプの親父にも言われた。
アピの導入についての話だったんだけど、アピって移動の際に
かなり暴れるんだよね。で、プラケにゴンゴンぶつかって傷→カビ、
なんだって。だから水合わせは迅速にやって、しばらく真っ暗に
するとスムーズに水槽に馴染むんだそうだ。
>>485コリちょ
『渋い』、いいお言葉ですよアリガト!(´▽`)
後からもう1匹メスを追加したんだけど、その個体は
どちらかというと黄色味がかってて、もしかして産地が違うかも。
あの種はおいらが調べた限りだとリオナナイものとリオネグロものが
入ってくるみたいで、あの写真個体はリオナナイ産。
>>463 どら
昔はそのとんでもないことを銀塩で職人さんがやっていたんだよな。
さすがにパソレベルとはいかないだろうけど頭が下がるよ。
>>464 どら
やっぱ毎日触らないと駄目なのねん。んじゃ年末にでも勉強してみるかな。
ベタはHCに偶にメスがいるんだけどここ最近見ないからなぁ。
巣だけが日々立派になっている今日この頃。
ぐぐって見たけどたぶんその映画の模様。
ジェムってどうしてメスが極端に少ないんだろうねぇ。
馴染みの通販ショップでもメスはありませんって但し書きしているし。
>>465 コリ長
俺がやったように水を多めに貰ってきてプラケに水ごと入れて、
その環境で徐々に水換えしながら数日間飼育って言うのはどうだ?
いくらでも時間をかけられるし体力の低下も少ないと思うけど。
アンモニア&亜硝酸対策として本水槽の底砂も入れて。
うちのパンダはその後、多少手荒に水換えしてもみんな元気だよ。
>>469 びね
好きだねぇ。トランスルーセント。
藻前の家には何匹いるんだ?
>>470 べりー提督
仮装してって。。。トトロ?(自爆
実物か。。。ってどうやって見に行けっちゅーねん。
>>471 べり
GHDグラミーも交尾の時にはぐるって全身で抱きつくよん。
始めてみたときは感動したなぁ。
>>472 ハーフオープン
同じ木酢液を同じ時間で使っても効果が無い場合も。。。
黒髭もおくが深いよね。
>>475 どら
コリは水槽のガラス面でOK。
つかうちはガラス面以外に産み付けられた卵ってあまり無いかも。>コリ
頭を90%って見て実物の10%まで縮尺?とびっくりしてしまった。。。
>>477 ロリス
レッドチェリーならミナミと交雑している可能性もあるんじゃないの?
>>479 べり
ジェムの場合は根本的にメスの入手が困難だって聞くけど。
>>481びね
チューナーならヤマハorKORGがだしている液晶追針タイプ。
俺も使っているけどピックアップ付で2000円オーバーぐらいで買えないか?
俺もいまのチューナーはヤフオクでの購入だったよ。
KORGのAT−1の出物があれば今でも欲しいかも。
トランスルーセントは一時期50くらいいたな…。ちょっと高いのが玉袋。
>ちょ
かいやんは90で間に合ってるぞ。とりあえずだが、少なくとも3メートルにはならんよな。
>どら
そうそう、白ベタの抱擁。えがったよ〜! 他のオスベタは執拗に攻撃的にメスにアタック
してねじ伏せるのに対して、白ベタはゆらゆらメスに付きまとって徐々に水面角に追い込んで、
ふところに吸い寄せるようにして抱いたぞ。メスも自然に身を任せるようにして。官能的。
|・◇・)ノ ィョゥ
写真みたおwwまったくとんでもない合成してくれちゃって・・・w
旦那と二人で腹をかかえて笑わせてもらったおw
ログ読んだらドラたんジェム飼ったのねw
オイラも前にハマったけどかわいいよね〜w
オイラは30センチ水槽でフィルターはテトラの改造外掛けで、ジェム5、ピグミーコリ5匹、オトシンネグロ3、石巻2、飼ってたお。ジェムは生き餌とかいわれてるけどヒカリビタミン赤虫で問題なく食ってたよ。
しばらく飼いこむと、燃えるような赤になってとってもきれいでふ。
今でも一番のお気に入りの魚かも・・。今はいないけどw
>>478 ベリー
ト、トレマーズ・・・・。
B級映画傑作ですね!ケビンベーコンファンとしては、
外せない一品ですね。 まてまて!まずは、プランだ!!
>>480 ベリー
どもです。全然乗れません。今日は通勤に使用しました。
ああ・・・・遠くに行きたい。
>>486 どら
おかげさまで風邪はよくなりましたけど、忙しぃ〜('A`)
>>493 うるる
あ、メイン水槽にはコケ取りの為にミナミだけが入っています。
稚エビ食べられてもあまり悲しくないので (ぉぃ
っていうか、うちのトルーセントが食べちゃうんです。エビを('A`)
シャア専用水槽として、チェリーだけが飼われています。
6匹のチェリーが4〜50匹に増えたのですが、その後全然増えず('A`)
こばは。
>>488ドラ
見分け方サンクス。
数匹飼えるほど余裕があれば良いのだけど・・・(´・ω・`)
こないだショップで見たのは一匹だけ他の同居人を追いかけてたので、
あれは雄だなー、と思っては見てたのだけど、
雌がねぇ・・・。
>>491うるふ
いや、こないだはプラケ作戦だったんだけど、
結局3匹☆にしちゃったし・・・。
もうちょっと大きいプラケだったら良かったかもだが。
>>494ビネ
しかしかいやんは最大1m位じゃなかったっけ?
記憶違いか?
こんばんは。
>コリ長
パンダなんだけど近くのHCだと個体が小さくて・・・。やはりショップの方が安心かなぁ?
余計なストレス・・・それは生き物全般に言えますよね。
>>485コリ長
魚も渋いがご本人も渋ーい方ですぞw
>どら
どらタンにも苦手なものがあったのねぇ〜(笑 そういう私もその類のものは嫌いでつ。。。
では、次のオフには神戸在住のコンパニオン張りの子を(ry
そうでしたか!! 魚魚路はそんなに有名だったのね…。
通販もやってるけど値段が・・・ショーベタで超有名なショップだからこの価格は妥当?
>>492うる
おい! 自分で言ってどないするw 実物は。。。来年上京して見に来るとか(w
GHDグラミーもそうなの?
ベタにグラミー・・・どらタンが書き込んでたけどホント情熱的で素敵ですねー。
>ロリス
ケビン・ベーコンのファンですか? そういえば13日の金曜日にも出てたんだよね。
私はやっぱフットルースw あー、あと告発見て泣いたけどw
>ああ・・・・遠くに行きたい。
私は空港へ行くとそういう思いまつ。。。飛行機に乗って日本を脱出〜なんて(w
久しぶりに出張決定じゃ。大阪、京都へ。しかも行きは夜通し車で移動(TT)
今日、にぎりこぶしサイズのエンゼル様が逝きました。でかい魚が逝くと痛むな。
>うる
チューナー、今はその値段じゃ買えない。どらが持ってるのが一番安くて、
本体のみ3千円ちょっと。ピックアップ別でね。
>ちょ
かいやんは天然で50センチくらいと書いてある。ということは飼育下では
せいぜい30センチだねー、きっと。
こばは。
>>501ベリ
HCで買うのはお勧めしない。
管理の行き届いてるHCなら別だけど。
基本的にはショップに入荷してからしばらく経って
落ち着いた個体を買った方がいい。
どうしてもHCなら入荷直後の個体の方がイイかも。
その時はトリメンした方がいいと思う。
昨日は代休だったさ〜。
>>490うる
うむ、昔のヒトは凄いよ。烏口で0.1mmの罫線を
10本引いて、計ると1mmピッタリにできるってんだからさぁ。
そ、毎日10分でもいいと思うよ。簡単なトコロだと
写真の一部のみカラーで、残りはモノクロ、とか。
ジェムの♀が少ないのは、現地が♀を出したがらないとか、
始めから(自然下の段階で)♀が少ない、とか
色々言われてるようだね。でも、あれだけ小さい魚にも
関わらず自然下で♀が少ない、っていうのも考え難いけど・・・
>>492うる
一応、気休め程度に、余ってた竹済を縦半分に割ったものを
立て掛けて入れてるよ。セルフィンテトラの隠れ家にも
なってるようなのでまぁいいかな。
鮎の話は結構信憑性高いところから聞いたんだけど、
あくまで噂、って事でw
あとは某「まるっとお見通し」のヒトなんかは
目をちょいと拡大したり、とか聞いたよ。
>>494びね
白ベタは目玉くりぬかれる事が多々あるから
ある程度育ったら良個体はガンガン抜いて個別飼育がいいよマジで。
これおいらの経験談。
>>495青
はいトンデモ合成の張本人ですw
ジェムは今のところ平和にやっております。
ただおいら飼育下手だからなぁ〜w
>>497ロリ
忙しいと大変だよね〜。
しかも年末、おいらは加速的に多忙になるので
今からしっかり栄養採りますw
>>498コリちょ
あと、
・各ヒレが透明っぽいのは♀(♂は色が乗ってくる)
ってのもあった。
飼って思ったのは、餌採りがうまくない、って事かなぁ。
口が下向き気味なので、浮上〜水底に沈みかけ、くらいの状態だと
取りこぼす事多しw むしろ落ちた餌は上手に採るので
限り無く底モノな雰囲気。身体に対して目が大きいから
やっぱりテリトリは底、と思えます。
>>501ベリーバイス
もちろん苦手なモノくらいあるさ!w
イトメは平気なんだけどねw
ショウの値段、魚魚路のはもう妥当、むしろ安め。
なんでかっていうと、系統管理をきっちりしてるから、
子を採っても、ちゃんと色彩や形質が受け継がれるから。
マーブルとかはいろいろ出るけど、それはしょうがない事。
単色〜バイカラーくらいまでをちゃんと「繁殖〜良個体作出」で
楽しみたい場合は、むしろ安上がりなんだな。買った個体を
ただきれいに飼う場合だったらショップに最近出ている
東南亜細亜モノのショウベタで気に入ったモノを買うといいよ。
>どら
ってかさあ、うちにすこぶる体格の良い白ベタとショーベタマーブルクラウンテール、
あと、かなりヨサゲなメスが5匹いるんだけど、おまいんとこに里子に出して仔を採って
欲しいよマジでw
>>482 こりちょ
最近ふと考え付いた水槽。。。底モノ・・・コリ、上モノ・・・ピグミー系のコリ(w
ピグミー系のコリを飼育することがあれば作ってみようかと小一時間。
底モノ系のこりはアイバンド系とかおとなしめじゃないとキツイかな?
>>495 青虫
ぃょぅ
>>497 ロリス
あー。んじゃ赤い彗星から金色ボディに変化したのかも。
もしくは3倍速度で移動しているので見えないとか。(w
>>499 コリ長
ありゃ。
うちのパンダは元気だけどなかなか大きくならないね。
てかアエネウスの成長スピードと比較するのが間違いなのかな。やっぱ。
>>501 べり
HCだからショップだからと言うよりも店自体の管理や固体自体の状態のほうが。。。
確かに地元の某HCはかなり悲惨な状態だけど。(^^;
ここ暫くそこでは餌しか買っていないかも。
神戸在住って聞くとアフタヌーン連載中の漫画の方が思い浮かんでしまう。。。
>>502 ぺり
なんとなくペアリングっぽい行動が始まったからぼーっと見ていたのね。
そうしたらメスにオスがぐるって巻きついてぎゅって抱きしめて。
抱きしめ時間は10秒前後ぐらいだったかな。感動的だったよ。
>>503 びね
俺が使っているのはヤマハのTD12かな。ギターにも使えたと思ったけど。
ヤフオクで安売りしていたのを買ったけど小型で便利。
>>505 どら
ちなみに加工にはタブレット?マウス?何を使っているのでせうか?
ジェムはあれだけ小型でオスのみを選別出荷って言うのも手間だよね。(^^;
繁殖させる時に薬使ってその弊害とかそういう事はてその副作用とか無いよね。
こんばんは〜
>コリ長
今までHCで魚は買ったことがないんだけど、やはりお勧めはしないですか・・・。
じつは最近全くショップへは行っておりません。。。なので来週あたりパンダ求めて
ショップへ行ってみようかなぁ。
>どら
私は冷凍赤虫なら大丈夫なんだけどねw
そうか魚魚路は安めなのか…。で、質問なんだけど・・・プラチナってあるよね。
これはショップでも出回ってる? 探せばあるかなぁ?
繁殖については以前書き込みしたとおり、住環境の事もあってたくさんは増やせないから
私は綺麗な個体を見て楽しみたいですねー。
>うる
>神戸在住って聞くとアフタヌーン連載中の漫画の方が思い浮かんでしまう。。。
どんな漫画? そういえば最近漫画は読まないなぁ。ていうか読む時間がないでつ。。。
よ〜う!
夜中になるとなぜか水換えしたくなるのはおいらだけかな?
そいで、昨夜水換えをして60センチ水槽1本空きができたぞ。うひひ。
おはようございます。ハンカイです。
悲しいお知らせがあり、書き込みが出来ませんでした。すいません泣
カエルちゃん水槽のヒーターが漏電してしまいまつた泣
なんとか一匹生存しておりましたが、この一匹を大切に育ててあげたいと思いまつ。
本当にすいませんでした泣
>半開
☆になるのはとても悲しいですね…。ましてやそれが人から戴いたものなら尚更ね…。
私も土偶さんから戴いたミナミが全滅してしまった時はとても落ち込みましたよ(涙
ハンカイ君の場合は漏電という事故だったのだから仕方がないよ。元気出して!!
それよりカエルくんが1匹だけでも生存していたのだから、そのカエルくんを大事に
育ててあげてね。
>>509びね
いいよ、採ってあげるよ。1,000匹にして
返してあげるからw
>>512うる
えっとね、おいら会社だと実はMSのトラックボールなんだよw
ちなみに80名ほどいる中でトラボなのはおいらのみ。
みんなマウスを普通に使ってるよ。もちろんタブレットでも
いいと思う(家だとマウス&タブの2刀使い)よん。
ジェムはほんとに衝動買いだから、今まではショプにいても
スルーしてたんだよね。だから沢山の個体を見て無いから
なんともいえないけど、薬の弊害っぽい感じ(体型や色彩)は
見受けられないなぁ。
>>513ベリ
プラチナかぁ。さっきぐぐってみたけど、
これって光沢のある白っぽい個体なんかな?
恐らくはカッパーあたりにオペックあたりを
かけたモノとおいらは推測しますた。
最近のベタ事情に疎いからわからないけど探せば
いると思うよ。ただまだ出始めな色のような予感もするので
もしいてもそんなには安く無いと思われ。
ベタ1系統なら36cm1本(♀ストック用)、プラケ1ヶ(ブリード用)、
産卵箱数個(良個体キープ用)で維持はどうにかできそうだけどねぇ。
おいらはベタは基本的に綺麗さのピークなんかも含めて
1年魚と考えてるから、高いベタ買うとブリードせにゃ元が取れないと
思っちゃうんだな。というかプラチナを鑑賞のみじゃ勿体無いw
>>514びね
いや、おまいさんだけじゃないぞ。
夜中にベタビン含めて50本の換水をする主婦を
おいらは知っているw
>>515半開
え?漏電??マジか?他の魚は(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
おいらも気をつけなきゃ。
で、アクア話。
土曜はちょいと気合入れたよ。もう流木ストック水槽と化した
60cm規格、一念発起でほぼリセットした。まずは流木を取り出すと、
大小含めて10ヶ出て来たw
砂利を洗って、新規で購入&洗浄しておいた砂を追加。
中途ハンパな外部Fのパイプも配管を替えようとショプに
行ったが12/16のパイプが在庫ナシだったので替りを
探しにハンズへ。ホースもないのでついでに「ガソリンチューブ」
なるものを買った。パイプは結局・・・
『ス テ ン レ ス』にしてみますたw
シャワーパイプの穴は流石に開けてもらうと値が張るので、
これはヒマを見てステン用のドリルビットでも買って
作ろうかと。
日曜は「テトラに見つからずにコリに餌をやる装置」を
試作してみたんだが見事に失敗w でも狙ったところに
餌が落ちて行くからこれはこれで( ・∀・)イイ! と無理矢理納得w
>>515 半
凹みますね。少し前にハムが☆になってしまったので他人事とは思えません。
一匹助かったのは幸運、そう思うしかありませんね。茗荷を食べて元気をだしましょう(;´д`)
>半開
だぁ〜めだね、そんなこった。模範解答を書いておくから参考にしれ。
「カエルちゃんが感電死したから、またよこせ。A・ツメガエルはやっぱり
かっこわるいからベルツノな」。80点。
マジレスすると、1匹だけになっちゃうと死んじゃうかもしんないから、数
増やした方がいいな。
>どら
白は抱いたは抱いたけど産卵はしなかった。だから1回バラして今はショー
ベタをカップリング中。こちらは白とちがって激しいは…。
はろー。
こないだ導入したコリ達は結構元気。
ハスターが2匹くらい☆になってしまったけど。。。
でも、ハスターは(・∀・)イイ! もっと増やしたくなっちゃったw
>>507ドラ
ふむ。透明ぽいのが雌ね。
餌取りがうまい奴はうちではスマトラくらいのものなので
たぶん大丈夫w
コリとかばっかりだしなー。
>>510うるふ
上モノっていうかw
おとなしめっていうか、パンダとかの比較的小さめのコリとかなら
なんの問題も無いと思う(←ステルと一緒にしてる人)
>>513ベリ
HCもいろいろなので、一概にお勧めしないわけではないのだけど、
やっぱりリスクが伴うと思う。
子供達がやたらと騒いだり、たまに水槽とか叩かれてたり
するのを見ると、やっぱりねぇ。
うちに今いるのでHCから買ったのは、
コリがステル×2,ロビネアエ,パレ×2
それとダイヤモンドネオンテトラくらいかな?
>>514ビネ
水替えしただけで水槽が空くなんてうらやましいのう
>>515半開
漏電カヨ!(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルブルブル
カエルは不幸でしたが、自分もキヲツケナサレ。
切れたかもしんないヒーターを空中で電源入れて握ってみるのはお約束。
>旅
そんなことよりおまいはいつ水槽を入れんだと。
>チョ
「こいつはこっちに入れられるな「こっちは空き気味だからこれ入れて」
というように水換えのついでにいろいろ移植して空かしたのだ。
>>528 明日、懐から諭吉が大脱走する予定…(;´д`)
>>528ビネ
いやあ・・・。マジレスありがとw
>>529旅人
お。ついに水槽導入?
違うもの買うなんて言ったらただじゃおかねぇw
みなさま good evening
>どら
私が見たプラチナはそのカッパーってやつでした。ホワイトプラチナっていうのかな?
>高いベタ買うとブリードせにゃ元が取れないと思っちゃうんだな。
というかプラチナを鑑賞のみじゃ勿体無いw
確かにそれは言えるなぁ…。もしプラチナ買う機会があれば(ていうか買いたいw)
是非とも繁殖に挑戦してみるよん。ところでベタの中でも闘争心の強いのはプラカットと
ショートフィンらしいけど、どらタンはオス同士闘わせたことある? ブリードやってた
からあると思うけど、やっぱり凄いですか?
>>525コリ長
HCは何か買う気がしませんね。で、とあるショップのHP見てみたら・・・今月いっぱい
コリドラスとプレコは20%オフだってー。これは買いに行くしかないよねぇ?
>旅人
やっと水槽購入ですか?(w
>べる
カッパーでもいいけど「コッパー」のがかっこいいな。かっぱーは岩手で
川に潜んでて、人間のしりこだま(けつのだんご)取っちゃって怖いからな。
>旅
リンゴを新しくするのか? それともミュージックインスツルメント系か?
いや、シンセもいくつか整理して、その諭吉さんも一緒に飛んでいってしまふの(切
しかもアクア&音楽どちらにも関係しない、仕方ない出費だし…
あーでも水槽欲しいなー…○∠\_アフ
シンセも旧機種ばかりだからそろそろ新機種欲しいなぁと思ったり。サンプラー用ライブ
ラリばかりで全然シンセは更新してないや。
リンゴもG5にしたい…G4では最速とは言え、G5にしたらもっと早くなるんだろうなぁと
カタログを読みながら'`ァ(*´Д`*)'`ァしてます。いやー活字好きにはカタログとか通販本
は読み応えがあっていいね。あれ?話がずれてる(ドンマイ
おはようございます。半開です。
プレステ2が何故か電源が入らなくなってしまったのでしばらくは PS1です。
>>516ベリ
すごく悲しいです。(泣)
信じられなくてつんつんしてみました。非常に落ち込んで学校遅刻してしまったりと
感電といえど私の責任もかなり強くありますので、深く反省して元気をだしまス。
1匹の奇跡的に生きているかえるちゃんを大切にします。
>>519どら
ヒーターの漏電だったので、3匹だけ飼育していた水槽に被害がありました(泣)
他の水槽で漏電したらマジ怖いです。泣けてきます。
コリに餌をやる装置面白そうでスw
なんか昔買ったスネールほいほいがコリほいほいになってたのを思い出しました。
>>520旅
凹みます(泣)
電気ショックの中にいながら生存していたカエルちゃんは奇跡ですよ。
茗荷ばりばり食べて早く元気を出します。
>>521微
すいません(泣
今度仲間をいっぱいつれてきます。
今度参考にして反省文を書いてきますですw
>>527コリ長
感電です(泣)
私はかなり気をつけてヒーターを取り扱う事にします。
ごめんねかえるちゃん・・・
>>528微
ガタガタブルブル
土日も出勤してきてかなりお疲れ。
しかも最近は空気が乾燥&室温低下なので飼育水の蒸発が早い。。。
眠いけど30Lほどの注水をして明日は確実に雪っぽいのでヒーターの動作確認。
ふあぁ。。。ねむー。
>>531べり
闘争性ね・・・。うんとね、トラ、プラ、ショウ、
どいつも闘争性はあるよ。要は「個体の個性」なんだよ。
プラのクセに闘争性ないのもいればやたら凶暴なショウがいたり。
もちろんバトルはさせた事あるよ。凶暴個体同士だと、もう永遠と
バトってる。目的としては、より凶暴な因子を次世代に残すための
種親選択。あとは裏技として「発情しない良個体に危機感を出させる」
目的がある。これは、闘わせる事により、個体に「交尾しないと
おいらの血が絶える〜」と自覚させるという事なんだな。事実うちでは
バトった後の♂はだいたい泡を吹きはじめてたよ。ただバトルによる
傷のケア(塩とか)をしてからペアリングさせるんだけどね。
>>533旅
水槽だったら36cmなら余ってるけど・・・
60セット買った方が安上がりかもw
シンセもノードラックとMS2000があるけどこれも古いか・・・
というかシンセ関係売りたいんだよね。他にもMPC2000とか。
>>534半
では比較的被害は小さかったかも知れないね。
でもショクな事には変わり無いか、元気出すべし。
コリ餌装置、作ってあげよっか?半失敗作だけどw
モノとしては対したモンじゃないんだけどね。
>>537うる
お仕事乙。
もうそっちは雪かぁ。日本は広いのぉ。
それより困った事が。唯一残ったインカ50のF1のペア、
なんか♂♂かも知れないウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
どう見ても♀個体だったのが、最近色は揚がってくるは
尾鰭に赤いリングが出て来るわで。♀の入手はアテがあるから
今週末にでも抜いて来ようかと。というか、うちのアピ共、最近
ちっとも発情しないのよw 個体の状態はいいので、ここはのんびりと
構える事にします・・・
>>538 多分セットで買った方が安上がりだよね…ウチにも一応水槽はあるんだけど(ハムが怪
我した時の療養所)、小さいから買うならセットで、って思ってます。
ノードラック、いい音だよねぇ…前激しく欲しかった。ノード系の音が欲しい時はEX5R
のANで作るかそれ系のライブラリで誤魔化すけど、ノードの魅力には未だに心惹かれる
よぅ '`ァ(*´Д`*)'`ァ
さて、出かけてこよう…あぁ逝きたくなひ ○∠\_
>>540旅
ノ〜ド欲しかったら20kでどう?w
最近めっきり触ってないし、電源も入れてないから
動作確認の必要があるけど。ちなみに初代のノ〜ドラックね。
逝ってきたぁ〜(つД`)財布スッカラカン
>>541 銅鑼
ノ〜ド☆ぃ〜
初代って事は4ポリの奴だよね。全然オッケェ
でも今オケラだから来月まで取っておいてくれると嬉しいな、、、ダメ?
とりあえずホトメを?hぁ
>>542旅
来月までキープもなにも、会社の倉庫
(1畳くらいの屋根付スペース、ホコリはたぶん大丈夫)に
かれこれ数年放置してるから、いつでもいいよw
ヒマを見て動作確認しておきます。ちなみにおいらも中古で
購入したから箱とかはないです。マニュアルは多分倉庫に
あると思うんだけど・・・
4U分空けとく〜(・∀・)
>>542旅
そうだ、その倉庫にね、やっぱろおいらの私物で
オクで購入したJUNO-106もあるんだよ。
御多分にもれずこいつはJUNO独特の故障
(6音ごとに鳴らなくなる)持ちのやつなんだけど
これいる?w モノで弾くぶんには差し支えなかったよ。
これはノードラックを買うともれなくプレゼント!でいいやw
うん、いる〜(・∀・)
サンプラーメインなんで同時発音数に拘りはないからウレスィよ
おいらはストラト型のエレアコウクレレ欲しい〜。
安いんだけどね。二万五千円。
こんばんは。
なんか商談が成立してますなw
>>531ベリ
2割引かー。
それは惹かれるな。
状態がそこそこだったら手を出してもいいんじゃない?
>>536半開
いや、マジで気をつけなされ。
で、どの辺から漏電してたの?
>>537うるふ
仕事お疲れ。
最近俺も公私ともに忙しくてちょっとお疲れ気味。
しかし、先日久しぶりにあった某省庁に勤めてる
友達の話とか聞くと俺はまだいい方か、とか思ってしまう。
アクアな話は・・・無いや(爆)
でも、久しぶりにメイン水槽のコリたちが
ちょっと前の方に出てきてて、少し和んだ。
新しく入れたパンダがあんまり人を警戒しないので、
それにつられてるっぽい。イイ傾向w
エンゼルやプレコがでかくなったのでそろそろこいつらを大きな水槽に移したいです。
でも60cmに移すとしても気性の問題とかあるのでいろいろ難しいですね・・・
>>533旅
シンセじゃないですがRolandのMIDIキーボード買ったきりオブジェ化してますw なんで買ったのか不明でスw
G5私もホスィですw
iMacG5なんて喉から手が出るほど欲しいですが、私はまだまだeMacでがまんします。
最上位機種だけどw
>>539どら
精神的ショックはでかいです(泣
これからは機具の調子に気を配り、再発防止に努めたいと思います。
コリ餌装置は興味ありますw
でも家の魚達は餌の取り合い全然しないのですがw(あげ過ぎ?)
どのようなものなのか気になります。
忘れてましたが足首捻挫してしまいましたw 全治2週間です。
バイト行けなくなっちゃいました。 この出費の大きい季節なのに(泣)
>>550コリ長
ヒーターからです(泣
正確にヒーターのどの部分からかは不明ですがマジで気をつけます(泣
>>552 お魚の影響も結構ありますよね。
私は水槽を移してからクーリーローチが前面に来るようになりましたw
多分前景を広く取ったからかと思いますが・・
コリが前出てくると和みますよねw
>>509 びね
うちのベタ。激しく泡だしまくりなんだがメスくれ(w
そう言えば近いうちに写真を撮ってうpせねば。
>>513 べり
東京出身で一家で神戸に引っ越してきた大学生の女の子が主人公。
ふつーの日常生活をふつーに漫画にしたのどかな作品ですよん。
近いうちに単行本も買おうかと思っている今日この頃。
スクリーントーンを一切使っていない画風も結構好きかも。
>>515 半開
漏電ってかえるちゃんどころか火事になったりしなかったのか。
少なくともブレイカーが落ちたりしたんだよね?
ひとまず火事とかにならなかったのは不幸中の幸いでは?
>>517 どら
トラックボールっすか???
ノーパソ付属のポインタとかトラックボールって精神的に駄目なんだよな。(^^;
なんか急速にストレスがたまってウッキー状態になってしまうのじゃ。
>>519 どら
そんなに流木があるのならロイヤルプレコでも入れてしまえっ。(w
ステンの穴開けかぁ。。。かなり大変そうやね。
焼け付かないように注油しながらの穴開けになるのかなぁ。
>>524こりちょう
ピグミー系のみの水槽とかふと思いついてみたり。(w
水草いっぱいで至るところでコリがまたーり。
>>539 どら
もう と言うか まだ と言うか。
昨日は大風&雪がぱらぱらだったんだけど、今日はさらに大風&大雨で、
出勤途中に傘をぶっ壊してしまったよ。(^^;;;;
>>548 びねつ
んじゃ俺は50〜60万円程度のフレンチホルン〜。
>>551コリ長
省庁系も大変みたいだけど肩書きってステータスと給料がついてくるし。
それに比べて末端のプログラマーなんて(涙
MLにちょっと書き込んだから読んでね。
>うる
フレンチと言わずアルペンでよー出るよー出る養老霊碑〜とな。
>半
捻挫いいね〜。捻挫は青春の味だね。脱臼は体育会系、骨折は御愁傷様。
大忙し。大人のチェリーが毎日1匹ずつ死んでいく・・・・。
大量にミジンコが増えている・・・・。
でも、抱卵してる・・・・。
手入れをしてあげたい_| ̄|○
>>480 >>502 ベリー
バイク買いました。でも、乗れない('A`) 650ccの小さいバイクなんです。
加速もしねー!!('A`)
えー!!13日の金曜日にでてたんですか!?チェックしなきゃ!
素敵な殺され方してるのかなぁ(・∀・)ドキドキドキ
>>507 どらら
ですねー。あー、ご飯を食べるのもめんどくさい('A`)
>>510 ウルル
そう言えば、シャアの3倍って本当は1.3倍なんですよね(たしか)w
金色の抱卵してる個体がいるので、ファンネルが飛び交う日は近い!w
今、何かとブーム(にしようとしてる?)ブラックジャック。
OVAは全話見たけど、最近テレビでやってる事を知る。
FLASHであることも教えて貰ったので見てみることに(・∀・)
ピノコの声が、宇多田ヒカルだ・・・・
_| ̄|○ スゲー棒読み
声ハスキー過ぎて
似あわねー
>>547旅
おけ。sikamo
JUNOには純正ケースまでついてるからねw
>>548びね
なんだかよくわからん代物だが、いいのかソレ?w
>>553半
器具はいつ逝くかわかんないから((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一応おいらはオートヒーター、あとは病気隔離用に
サーモ、ヒーター、小型水槽は用意してるよ。
というか水槽数本同時立ち上げくらいのモノが余ってたりするw
コリ餌装置、ホント対したモノじゃないのよねw
要は「目ざとい魚にバレないように底まで餌を到達させる」だけだから。
作るんは簡単だし素材もあるんだけど、ドリルのバッテリが・・・
>>556うる
そ、トラボw おいらもノートのポインタは馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
今のトラボ導入の理由、それは「デスクが激しく雑多でマウスが動かせない」からw
ロイヤルプレコ、おいら好きだよ。
でもね、おいらの60cm、アクリルなんだよw
ステンの穴開けは、なんか( ゚Д゚)マンドクセー感じだから、素直に
ハンズでやってもらおうかと思ってるよ。1穴105円だけどw
>>559ロリ
飯が( ゚Д゚)マンドクセーとなるとヤバいよ。
おいらも19の頃、そんな時期があって、気がついたら
なんか身体が薄っぺらくなってたw 50kg切ってたかなぁ。
さて明日はショプにでも逝こうかのっと。
こんばんはー。
>>538どら
>凶暴個体同士だと、もう永遠とバトってる。
どっちかが死ぬまでって事だよね…コ、コワイ。
>ただバトルによる傷のケア(塩とか)をしてからペアリングさせるんだけどね。
傷のケアってどれくらいの期間がかかるの? あと毎日数回はフレアリングさせるんでしょ?
ブリードってマメじゃなきゃ出来ないと思ったよ。比較的時間に余裕のある人なら出来る
んだろうけど…。どらタン、仕事忙しいのによくブリードやってたね。
ん? ↑余白が空いてる。。。な、なんでかな?(苦笑
>>549コリ長
そうでしょそうでしょ? ちょっと今週末にでもそのショップ覗きにいってみます。
>>552コリ長
コリドラスは見ていてホント和むよねー。パンダはやっぱりカワイイ!!
>>555うるふ
東京出身ではありませぬが、私も神戸の学校へは通っておりますた。
なんかその漫画フツーっぽいところが良さそうだね。単行本出てるのかぁ〜。
今度、本屋へ行ったらどんな感じの漫画なのか見てみるねー。
>>554半開
捻挫したの? それはもしや体育の授業中とかで? とにかくお大事にね。
>ロリス
13日の金曜日に出てたの知らないのぉ〜!? 結構有名な話ですよん。
ケビンは確かパート1に出てたよ。それとすぐ殺されちゃう役だったはず…。
>
>>565べり
おっと言葉が足らんかったみたい。
>どっちかが死ぬまでって事だよね…コ、コワイ。
死にはしなかったんだけど、それがもう3時間くらいず〜っと
闘ってるんだよ。で、もう見てるのも疲れて引き離したのねん。
>傷のケアってどれくらいの期間がかかるの?
これも個体によってだけどね。
若い個体なんかは割とすぐに回復するけど老成気味のはちょっと遅い。
ま、この辺は人間と一緒だね。
ブリードはね、もう執念よw
仕掛けりゃ100%産むわけでもないから、産まないと(´・ω・`)ショボーンだし。
だから仕掛ける時は大体複数ペアでいくんだな。
最近は嫁様も餌あげてくれるし、だいぶラクだよ。
やっぱりブリードは一度体験してしまうとなかなか足を洗えないんだよw
>どら
セミアコウクレレいいんだよ〜!
…と言うのを遺言にして出張行ってきます。とりあえず今から明日の朝まで交代で運転!
あー………雨が降ったり止んだりだと神経痛がキツい…
>>554 半
痛そう…前突き指したの思い出した(イタタ
関節系はナメると痛い目をみるから大変だよね
>>562 どら
運ぶのが少し楽になるかなw
あ、メール返信したけど、届いた?あのメアドは最近使いだしたからイマイチ信用できないの(;´д`)
>>559>>564 ろり&どら
一度飯を食べるのもマンドクセって言ってみたい…体重が50Kg切ってたのって小学校4年生くらいの時が最後かなー(デブン
あの頃はもう少し身のこなしが軽かったような…気のせいかも
>>569 びね
「セミアコウクレレ」なんか早口言葉みたいw
>>558 びね
売り物かどうか知らないけど横浜の楽器屋に置いてあるでよぉ。
前はヤフオクでもちょいちょい出ていたんだけど20万前後だったような気が。。。
実際欲しいんだけど手ごろな大きさと値段であればなぁ。
>>559 ロリス
ご飯や呼吸するのがマンドクセー言ってたらケンシロウに秘孔を突かれてしまうぜぃ。
いーや。3倍ったら3倍なのです。(w
>>561 ロリス
最近放送中のBJって最初、深夜枠でやっていたんだけどいつの間に。。。って感じ。
ゴールデン枠初回の終わりだけ見たんだけどピノコはどういう経緯で登場したのかな。
ピノコって骨格と皮膚以外が全て揃った超能力持ちな子宮外妊娠の胎児。。。でしょ?
現在のTVでは原作そのままじゃ放送できないんじゃないかと。
愛蔵版とか最近発刊の単行本も初版と比較してかなりカットがあるっていうし。
同じ流れでデビルマンも映画化されたけど原作そのままの映像化は無理だろうし。
>>563 どら
光学式マウスも動かせないほど雑多なのか?
まー。俺は手首運動のみで画面をカバーできるようにマウスを設定するのがデフォなので、
手をおけるスペースで十分なのでノート一冊おければその上で十分。(w
プレコは大きくなるとあの口が苦手。プレコ好きにはたまらないらしいけど。(^^;;;
ひと穴105円って随分高いような手間を考えると安いような。
その辺の工場に持っていってお願いしたら安くやってくれないかな?
もし前の会社にいたら付き合いのある工場に個人的にお願い。だな。(ww
>>564 どら
えーっと50Kgって言うのは一般的なKgに換算すると(自爆
>>567 べり
神戸在住 ヨコハマ買出し紀行 でマターリ。
>>568 どら
かなり昔、ベタがコップ魚(ぉぃ じゃなくてTVで初めて闘魚だと知ったとき、
本場じゃバケツに水入れて手でぐるぐるかき混ぜて水流を作って、
ベタを放り込んでトレーニングさせている風景をまだ覚えているよ。
無茶するな〜って。
>>569 びね
ガンガレ
こんばんは、半開です。
突然パソの共有設定が出来なくなってしまったので一旦全部削除して一つのパソコンからのみネットワークに接続できるようにした所、復活しました。
しかしそのネットワークに接続しているパソコンが落ちるともう一度設定をやり直さないとならないのが玉にきずです。
>>555うる
火災は大丈夫でした。
一応ブレーカーと言うかコンセントの安全装置が作動したみたいですが、長い間感電していたようです。
元々水中機具だったので助かりました。火災に関しては・・・
>>556 気持ちわかりますw
私はローラー式なら欲しいですが、結局ペンタブ買ってしまったのでorz
リシアが元気です(泣)
Co2を注入した場所から右に行くにつれ水草が小さくなっていくのでなんとか対策考えたいです。 植え替えとかw
>>558微
返信しましたがお役に立てなくて申し訳ないです。
捻挫でよかったデスw
青春なのはよかったですが、体育のテストとかぶってしまったのがorz
>>563どら
そうですよね(泣) よくフィルター止まったり水温計が水没したりしてるので(これは故障じゃないですが)怖いです。
一応いくつかストック持っておいた方がいいですよね。今ストックがあるのはせいぜい水温計ぐらいなので今度安いときに大量に買い込んでおきますw
もしかしてパイプを通して落とすやつとかw
すばらしいアイデアですね・・w
ドリルのバッテリの消耗は結構激しいですよね。私は手動ドリルですので日が暮れてしまいますw
テレビが見たい。音だけしか出ないテレビはきついです。
早くケーブルテレビに入れば済む話なのですがw
>>567ベリ
しちゃいましたw でも収入源の問題のため明日からバイト逝きますw
体育ではなくリンtうわなにをすrくぁswでfr4gtふじこlp;@:「」
がんばって直しますw
>>570旅
神経痛大丈夫ですか? 大変そうです・・
痛かったでスw 突き指もかなり痛いです(泣
関節系は辛いですが程度が軽くてよかったです。
PC起動直後に地震キタ━━━(゚∀゚)━━ !!!!!
ああびっくり。
>>554半開
捻挫カヨ。昔バスケやってたときにたまにやってたな。
まあ、怪我の主流は突き指なわけだが。
>>556うるふ
そうそう。ピグミー系とですね、あとハスタータステトラ
とかを混泳させるのだよ。
超地味水槽だなw
マニアはいやされるだろうけど。俺とかw
>>559ロリ
チェリーといえば、こないだショップに行ったとき、
稚エビたちがみんな一緒の方向に水槽の中を
ぐるぐると回っていたのだが、そんなことある?
>>569ビネ
仕事乙。
って、俺も今から内職・・・・。
まあ、徹夜で運転よりもましだけど。
>>576半開
今時のテレビは音でなくても下にご丁寧にしゃべってること
書いてくれるから何言ってるかわかるという・・・。
しかし、音しかでないテレビなら、正直ラジオの方がましかとw
>>574 半開
安全装置作動なら感電時間は瞬間的なものだったと思うよ。
ただ水中だから接触抵抗が限りなく低い状態での感電になるだろうから(略
火災になって半開一家にことが及ぶことにならなくて良かったよ。(^^;
水周りは感電のほかにもトラッキング火災に注意しなくちゃね。
>>575 半開
うちのドリルは貧乏時代に買ったものでバッテリーじゃなくてACのみのタイプ。
ケーブルの取り回しがめんどいけど用途によってはACのみの方が便利かも。
>>577 >>578 こりちょ
実況スレにいたけどこっちはTVで速報は流れなかったな。
首都圏では流れたようだったけど。
地味水槽回避ならTVチャンピオンに応募してリフォームを(w
単なる悪趣味になったりして。(ww
べりぐぴ。
手持ちの食いつきの悪い餌や半端な餌の処理に大活躍(w
ぐっぴ、ぷらてぃ、もーりーの卵胎生トリオは余った餌処理に大活躍ですな。
ただパックDEは(以下略
前日ショップでCoトリリネを久しぶりに見かけたんだけど税込み819円。
2〜3匹買うなら通販より安いけどもう少し何か買うなら通販の方が安い。
いっそ高いなら高いほうがあきらめもつくんだけどね。
そのときには結局買わなかったけど。
あー。その代わりに使う予定はないけど大磯4Kgお買い上げ。
親の買い物の手伝いで足ありの買い物だったし。(w
水換え&乾燥イトミミズ給餌終了。
>>583うるふ
震度3だったからねぇ。
震度4から大きくなると全国的にも速報が流れるだろうけどね。
件の地味水槽は地味だからいいわけであって、
電飾水槽はちょっとw
>>584うるふ
トリリネ819円はたけーな。
いつも思うけど、そっちの価格はこっちの1.5倍くらいするなぁ。
使わない大磯買って何をするつもりなのかとw
>>576 半
昔交通事故で首をゆわされた時からの付き合いだからもう慣れたけど、季節の変わり目と寒い時期と梅雨以外は大丈夫。。。
たまに「二日先の雨」を予測できたりするけど、意味がないことこの上なしw
関節系は最初にゆわした時にキッチリ直しとかないと癖になるから、気をつけませぅ
俺は小学生の頃に薬指を突き指して、適当に手当てしただけだったから未だに指を曲げるとちょっと痛いし…
あぁそれにしても止まらない食欲が憎い
あぁ、なんか眠くて凄く妙な日本語になってしまった…ま、いつものことか
バイト行っちゃいましたw
きつかったですがそれ以上に客が(ry
バイトなりにばりばり頑張ります。
>>577コリ長
地震ですか?!ガタガタブルブル
突き指もかなり痛いですよね(泣
私も経験しましたが冷蔵庫の角に小指をぶつける以上にいたかったですw
>>582 確かに今のは字幕スーパーですよねw
ちょっと高級なテレビは文字放送が付いてますがw私のはせいぜい多重放送が出来るぐらいです。
確かにラジオの方がマシですが実はラジオも文化放送しか入らないです(泣)
これも全部マンションの(ry
結局ゲーム専用テレビと化してます。D1端子付いてますしw
今謎のMac電源落ちしてしまいました。接触不良でもないし電力不足でもなさそうだしなぜ・・
>>583うる
数秒働いていたみたいです。(泣)
確かに水の中で起こればカエルちゃんも大変な事になりますよね(泣)デンキナマズを思い出しました。
私の家は木造ですが確かにそうなら無くてよかったです。
トラッキングについては私がいつも注意を払っているので大丈夫です。
家の設計上超たこ足配線ですがw
ACドリルは電力問題は解決されそうですねw
ドチラにしろ手動よりはいいですw 私も電動にしようかな・・
>>584 確かどこかで聞いた話ですが
パックDeは金魚は食いまくるそうですよw
私もソイルがぼろぼろになりかけてきているので(早大磯辺り試してみようと思ってます。
ソイル系って飽きてくるんです(泣)五色石よりはマシですがw
エビ君がいない水槽なのでトニナでも試してみようかな・・・
ちょっとコケ問題が解決してませんがw
>>587旅
交通事故・・ガタガタ。
となると温泉ではあまり効果は得られないですからね・・大変そうです。
ある意味天気予報が出来るかもしれませんがw 痛いならかなりしんどいですよね・・例え慣れていても・・・
私もしっかりと気をつけます。ちゃんと病院逝きますw
食欲については・・・w 私は・・・
今何時だ?
え〜、MLが届かなくなってしまいました。「受信拒否」設定してしまったかもです。
なんか前回同じ内容を2回送ってしまったらしい。すいませんえん。
でわ、泥のように寝ます。
世の中明日は休みだって事さっき気付いたよ・・・
>>570旅
ゴメンゴメン、メル届いております。今ちょと仕事が忙しく
なってきたので、倉庫に行けません。自分のスピーカーも
取りに行きたいんだけど。
いや飯だけはちゃんとしっかり食った方がいいマジで。
とにかくもうふらふらするからw
>>572うる
おいらのデスクはノートすらおけませんw
というか片付ければギリギリノートくらいは載るかも。
おいらの家の周りには、
畑と駐屯地と川はあっても工場はないんだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
シャワーパイプは今のところ使うアレもないから、
気が向いたらハンズに持っていくよん。
>>573うる
そうそう、水流で鍛えるっていうの、おいらも聞いた事ある。
強烈なエアレーションでも代用できそうだよねそれって。
あとは、なんかウロコを強くする餌、なんてのがあるらすぃよ。
>>575半
うん、これkらもっと寒くなるからヒータ&サーモくらいはあっても
バチ当らんよw 備えあれば憂い梨ですな。
おっとバレたかw>パイプ
というか塩ビパイプ、余ってるんだようちw
ブロア配管で使ったやつとか。
電ドリのバッテリ、HCに無いし、結構高そうなので、
先々の事も考慮して、ACのトルクの大きめのを
新たに買っちゃったよw 今度のは無段階回転数だから( ・∀・)イイ!
>>577コリちょ
地震あったのか、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おいら地震はマジで苦手。まっ先に子供置いて逃げる
自信あるよw
>>584うる
パックdeは、どっかのスレで有効活用してるレスを
見たなぁそういえば。飼料の「つなぎ」にするんだと。
>>590半
そこで酸処理ですよ。塩酸は早いけど危険も伴うから
ここでは酢をお勧めしときます。激しく臭そうだけどw
さてとアクア話。
土曜に、最近よく行くショプに行ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも、店のおじさん、食事に行っててすぐに買えなかった・・・
店番のばあちゃん、値段も魚種もわかんないしw
で、30分ほど待って、コリとインカの♀をご購入。
んで、電ドリも新しいの買ったんで、作りかけの
「長い水作みたいなフィルタ」、一気に作りますた。
シリコ〜ンがまだ硬化してないから、投入は今日の夜あたりにでも。
>>593 どら
時間あるときでいいっすよん ・:*:・(´ー`*)
>>586 コリ長
んー。根本的にものが入ってこないから相場がむちゃくちゃ。(w
もっと高い専門店もいちおう一軒あるんだけどそこにはめったにいかない。
グッピーやプラティ、ポピュラーなテトラ系はそれなりの値段なんだけどね。
入荷数も少ないし飼育者人口も少ないんじゃないのかな。たぶん。
前にさらに一軒専門店があったけどそっこーで潰れたし。(^^;
それとも北国で熱帯の魚ってことでみんな敬遠しているのかも。
大磯は基本的にはろ材用なんだけど、新規立ち上げや濾過器増設のたびに
上部濾過からバクテリア定着済みの大磯を抜いて転用。
抜いた分を新たに補充して新たにバクテリアを定着させるようにしているんよ。
だからとりあえず在庫だけは確保しておきたいな。と。
>>587 旅人
デヴなのに両足首に捻挫癖が付いていて大変っす。
前の会社で草野球チーム在籍中にはランニング中に何度足首の間接が抜けたか(ぉ
>>589 半開
ぶつけるのなら豆腐の角に(ぉ
>>590 半開
電源落ち。。。何年ぐらい使っているパソじゃ?
良くあるのがレギュレータやケミコンがやられて時間と共に電圧降下が発生するとか。
電ドリなら2000円ぐらいからあるでしょ。俺のは2000円ちょっとの電ドリだし。
手動式(リーマー?)もあればそれはそれでちょっとした加工に使えるから便利。
って俺のリーマーどこにしまったんだろ???
金魚は最強の悪食なので番外。(w
>>593 どら
勤労感謝の日。。。この時代に労働をして社会貢献できることに対して心から喜び、
いつも以上に労働に勤しんで労働の喜びを噛み締める日ですな。。。
あー。明日も仕事&バグだして説教モードなんだろうな〜。
ここまで過剰勤務が続いたら途中かわワケワカモードで自分でも何やってるかわかんねーよぉ。
>>594 どら
ベタ水槽は最近油膜が張りやすくて息吹でエアレーション中だよん。
近いうちに簡単らくらくフィルター(改 を設置の予定じゃ。
>>595 どら
確かコリスレじゃなかったかな。そのカキコなら俺も読んだよん。
でもそのためにdeを買いたくはない(w
>>596 どらちん
えーっと酢と言うと写真現像用の氷酢酸(ぉぃ
おは。
そろそろ嫁さん起こすか・・・。
>>587旅人
あー首の捻挫ですか。
あれはいつまでも引きずるらしいですねぇ。
たいへんですね。
>>589半開
突き指はねー。
冬にバスケやってるときにやる突き指は痛いよ・・・w
>>592ビネ
仕事激しく乙。
って、ヲトが送ってたメールとか読めたのか?
>>595ドラ
地震つっても震度3位なのでちょっとびっくりした、ってくらいだし。
震度4になると身の危険を感じるけど。
まあ、1回しか体験したことは無いわけだが。
でも、地震は怖いよね・・・。台風とかよりも。
>>598うるふ
ポピュラー種はそれなりに需要があるだろうから
ある程度回転するんだろうな。
しかしちょっとでもはずれると急に値段が高くなる、と。
>>598 うる
足首、きつそうですね
体重三桁の俺が足首をヤッてしまったらどうなってしまう事やら(´Д`|||)
>>601 コリ
頚椎亜脱臼デス。レントゲンでみたら見事に頚椎がズレてて笑えましたw
もう10年の付き合いですが、どうたらこれは今後も付き合っていかないと逝けないらしいんであきらめてます。が、最初は首の疼痛から頭痛、吐き気に苦しみましたよ。
首だけはゆわしちゃイカンです。マジで。
それにしても最近地震多いですねぇ…地震や災害が起きたらコンパニオンアニマルどもをどうするかが悩みの種です。とりあえず一番頑丈なケージに詰め込んで脱出しよう、とは言っていますが…
607 :
べりー:04/11/23 17:45:13 ID:wU9iVW/c
こんばんは。トリップあってるかな・・・。訳あってただいま入院中です(苦笑) 本人はいたって元気にしておりますので大丈夫(w ちょっとヒマだったので、携帯から書き込みしてみました(笑
いやー、2ちゃんは狭いw
>>607 検査入院か何か?
二回入院したけどどっちもいい想い出がないから入院って聞くだけでガクブル…
てか病院で携帯使っちゃまずいショw
>>603 コリ長
転送した。(w
>>604 コリ長
震度4以上なんぞ何回経験したかも覚えていないわ。(w
何しろ各種震源に囲まれた土地に住んでいるからなぁ。
被害は地味に水道管破裂や軽い土砂崩れレベルで記事にはならないけど。
>>605 コリ長
んだね。ちょいと変わった品揃えのある店はそれなりの常連がいる店だったり。
HCは完全に決まった種類しか入荷してこないし。
その割りに必ず売れ残っているディスカスって存在もあるし。
レッドテールブラックシャークとかメチニスがポピュラー種なのかと小一時間。
地元の一番でかいHCの入荷種の基準は良く分からん。(w
>>606 旅人
大丈夫。何が大丈夫なのかは知らないけど俺も0.1t台だから。(w
>>607 べり
トリップ無いし(w
思いっきり上げてるし(w
つーか入院しているのなら寝てろ〜。
そう言いつつ俺も入院中は夜間に隠れて携帯を使っていたな。
外来ロビーにある公共端末では2ちゃんに繋げなかったから。
>>609 旅人
一番使っちゃいけない検査室とかで技師は結構普通に使っているし。
都内の某病院はジャミング装置を付けていたけどそいつが出す電波の影響は(ry
院内専用PHSについても確か周波数的にはPHSの方が(ry
根本的にその辺を走っている長距離トラックの改造無線の方が(ry
もっと酷いのになると検査装置自体が(ry
。。。某社の試作機の強力な電磁波に誤動作させられた時には笑うしかなかったな。
>>611 そっか、まいうーの石塚がモイラより体重が3キロ軽いってことを知って凹んでたけど、大丈夫だよね(何が大丈夫かはやっぱりわからんけどw)
それにしても、病院では携帯禁止ってのは実は…な事だったのか…カナーリ勉強になったさー
嗚呼 別板で出会ったあの紳士は誰だったのでせうか
>>599うる
昨日はちゃんと休みが取れましたよ!
仕事がパンパンになるとつまんないミスするよねぇ。
おいらも出して多大な損失出した経験アリw
>>600うる
ほんとはね、実は♀もいたんだけど、この♀ちょっと
奇形気味だったんだよ。若干バルーンぽいんだけど、
いくらなんでもこれを渡すのは気がひけてねぇ。
たった1匹のまともな♀で今ペアリングしとるけど
ブラックはいかんせん産卵数が少なくってさ。
これ採れなかったら、系統潰れるから(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
確かにdeはいらんわなぁw
おいらも1回あげて、あまりのヒドさに即効捨てたよw
そうね、氷酢酸でもいいみたいだね。
そっちの方が安上がりなのかな?
>>604こりちょ
地震は全て奪っていくからなぁ、怖いよね。
特に会社にいる時はヤバい。なにしろ14F建ての14Fにいるから
もうグラングランに揺れる。
>>606旅
おいらは地震来たら、まずブレーカー落して
魚の無事を祈りつつ脱出、かなぁ。火事怖いもんね。
>>607べり
入院って、意外にヒマよね〜、って、大人しく
安静に汁!
とまぁこんなところでアクア話で。
もういい加減コケむしたウリアス若魚水槽からチビどもを
取り出し、ペア分けしたのね。で、流木やら取り出し、
産卵床の植木鉢を出してみたら・・・産んどる(|| ゚Д゚)
誰が? もう全然分かんないのでしばらく放置しとったら
1匹フラフラと出てきて、植木鉢のあった周辺でヲロヲロ。
確実なメスが抜けました。オスは2匹抜けたけど、残りの
7匹がどうも全部メスっぽい・・・・
で、一応2prを抜き、「当て馬」のいない事に気付いて
慌ててショプに出かけて、ベックフォルディ10匹お買い上げ。
あと、先週買ったコリの写真うpしますた。
こんばんは。
>>606旅人
レントゲンで首がずれてるのは確認したく無いなぁ・・・。
どうにかならないんですかねぇ?
コンパニオンアニマルはどうにかなりそうですが、
俺はお魚だからなぁ。。。
鯉たちが受難してるのを見たりすると、
人ごとではない。
>>610うるふ
転送乙w
そっちは地震多いからねぇ。
こっちも何年か毎に地震が頻発する事があって、
そのときはちょっと怖いかな。
メチニスなんてこっちじゃ1カ所しか入れてねーよw
>>615ドラ
14Fですか。そりゃー揺れるなぁー。
火事は怖いからやっぱりブレーカーは落とさないとね。
コリは低温にはある程度強いので寒さはいいだろうけど。。。
水槽ひっくり返ったらショックだなぁ・・・。
>>616ドラ
コリの写真見た。
デュプリカリウスですな。
アドルにしてもやっぱり可愛いですよねぇハァハァ。
>>620コリちょ
14Fともなると、揺れてる時間が長いんだよね。
なんか、三半規管がおかしいのか?って錯覚するよw
ブレーカー落しは、一応嫁にも言ってある。
二次災害が一番怖いもんねぇ。
>>621コリちょ
そ、デュプリでやんす。ショプでかなり迷ったんだよね、アドルと。
ただ、アドルは800円だったんだけど、いかんせんサイズが2〜2.5cmくらい
だったから自信なくてね。結局大きめだったデュプリにした。
とはいえ、デュプリ水槽の中では小さめのを選んでもらったんだ。
ちなみにスドーのボトムサンド、デュプリには( ・∀・)イイ!感じ。
体色に合ってるし、おいらは今の所気に入っているよ。
みなさん、おはよーございます。
退院出来ましたが、しばらくの間自宅療養ということなのでお家でヒマしております(w
仕事にも行けないし〜、外へも出れないなんて〜・・・マジでツライです。
なので今日から毎日ここへ書き込みでもしようかしらん(w
>旅人
そうでした。病院では携帯は禁止でしたね。でも使用してしまいましたw
それと検査入院ではありません。突然の入院でした(苦笑 もう思い出したくもないです。
>うる
退院しましたよー。でも現在ヒマ状態でw 今は仕事の方を心配しております。
早く復帰出来ればよいのですが・・・。
>どら
地震は恐いですね。前にも書いたけど、私は阪神淡路大震災の時に大阪におりました。
地震の縦ゆれはすっげーーー恐いぞ。マジで。経験者は語るw
ところでみんなの家では地震対策してるかな? 食料品に水、懐中電灯などなど。
用意はしておいた方がいいと思いますよ。地震はいつ何時どこで起こるかわからないからね。
>コリ長
そうなんよー。入院はじつは妊娠でw。。。なんてウソ。
とにかく大事に至らなかっただけよかったかな・・・と思っております。
それから結局ショップへは行けなかったよぉ〜(泣
ショップは体調が良くなったら見に行って来ますね。その時は報告致しまーす。
>>623 生還おめでとうございます。病院は食事が美味しくないのでイケマセンね。
東京は周期的に考えていつ大地震が起きてもおかしくない、と言われ続けてもう10年くらい
経つと思うのでさすがに怖くなってます。非常用セット買っておいたほうがいいかな…でも
最近の非常食は美味しいらしいので、非常食だけ地震の前に無くなっちゃうかもw
>>624旅人
ありがとうございます。ホント病院食がこんなに不味いとは思わんかったw
入院した日から丸一日は点滴のみで。。。とってもお腹が空いておりましたw
自宅に帰って御飯食べたら、涙が出るくらい美味しかったです(笑
非常食はレトルト食品をたくさん置いておくといいらしいですよ。
あと大地震はだいたい寒い時期に起こっているので、ホッカイロは必需品だそうです。
時間かかるけどホッカイロ2個使ってレトルト挟んで温めるっていうのを教えて貰いました。
あと絶対水は貯えておきましょう。被災にあった神戸の友達は水が無くて大変だったそうです。
>>625 ホッカイロ×2で暖めるというのは目から鱗です。レトルトだったら安いし日持ちするし小腹が空いた時に気軽に食べられるしwいい事ずくめですね。
さっそく買い溜めしておきます・:*:・(´ー`*)
こんちはー。
>>622ドラ
まあ、ゆっくり揺れるおかげでビルはバキッと
折れないようになってるのでw
アドル\800は型が小さくても魅力的だな・・・。
こっちでは1kを切ることは無いよ。
まあ、型もそこそこ大きい奴だけどさ。
ボトムサンドって初めて聞いた。
写真に写ってる田砂みたいなの?
>>623ベリ
退院オメ。
快気祝いだ(=゚ω゚)ノI
元気だから趣味が出来るので、
とりあえずからだ重視で。
ショップは逃げない・・・つぶれることはあるけどw
デスク睡眠から今目覚めますたw
>>623ベリ
退院ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
安静にするのだぞ!といってもそうはできないんだよね〜w
縦揺れ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
地震対策ねー、もうそろそろやろうかと思ってるところ。
食料はまだだけど、マグライト、ラジオ、サバイバルナイフくらいは
用意してるよ。あと、サランラップがあると便利らしいね。
>>627コリちょ
アドルは店内ブリードモノだから安いんでしょうね、きっと。
といいつつデュプリも店内モノなんだけど。
めんこかったよ〜チビアドル。
同サイズのステルとシミリスも混泳してたから総数300〜400いて、
それはもうまさに「コリ絨毯」でしたw
そうそう、あの写真の砂がボトムサンドです。
ttp://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/bottomsand/aqua_bottomsand.html 色はベージュで、田砂よりは若干比重が軽いみたいだけど、
気になるほどじゃないかなぁ。ボトムサンドにした理由は、
田砂より安かったからですw
よーう! 今日はショップ行ったけど、欲しかった魚が手に入らなかったよ。
だけど、うちに半年前からいるパレアトゥス5匹がハイフィンなのに気付いたよ。
ハイフィンパレアトゥスかっこいいぞ。
実はおいらも入院しそうだ。おいらは死んでも魚は死ぬな…。
631 :
出張帰り:04/11/27 18:34:44 ID:uItQjqIL
今五日ぶりに帰宅し、魚に餌やってるけど癒されますなぁ。
ストレス解消の為にポンプでも買ってきます。詳細は後日。ノシ
しかしびねさんが死んだら誰がフェレとお魚の面倒をw
633 :
サノバ ◆WBRXcNtpf. :04/11/27 18:49:19 ID:fqg+HUrG
>出張帰りさん
ポンプ買うなら一緒にチューブと水作エイト買って導入するといいですよ。
>サノバさん
そうそう。入院しそうな時ほどクールなことは無い… じゃなくて(w
ハイフィンカコイイよ。しかもピップで買った激安パレ君だ!
>旅人
だよな。死ねねえよな。だけど死んじゃうかも(w
週末は人がいねえな。で、ドラにちょっと質問だ。
この前大人買いしたメスベタの中で、いくつかイマイチなのがいるんよ。
もう飼い始めて1月経つのに太らないしお腹も出てこんのよ。体長も餌食い
も充分なのにさあ。当然お見合いさせてもオスメスともその気ナシさ。
どんなもんだろう?
>>612 旅人
さすがにペースメーカー使用者の近くで使うのは危険だろうけど。。。
携帯中毒で手放せないペースメーカー使用者って話も聞いたことがある。(w
基本的に最近はEUのCE規格(電磁波を出したり受けたり)クリアが暗黙の了解だから、
携帯程度の電話で誤動作するなんてありえねー。
そそ。ビックバディネタだけど日本中を歩いて帰宅中の加藤氏が土曜に職場近くを歩いていたそうな。
ゴールの苫小牧まではあと100Kmぐらいかな?
>>614 どら
ここ3週間ほど休みないし。。。毎日怒られて泣きそうになりながら深夜までデバッグ。
仕様変更やら追加機能もでてくるし助けて。はぅ〜ん。
氷酢酸はえらく臭いから取り扱い(取り扱い場所?)が大変かも。
>>615 どら
先日、震度2〜3クラスで揺れたらしいけど爆睡で気づかず。。。
先日、台風以上の暴風で常時震度2クラスの揺れ。。。朝まで寝られず。
頼むからどうにかしてくれ。(w
おまけに今日は雪まで積もり始めたし。
>>623 べり
無理しないで食っちゃ寝しとけー。
復帰はあせらずにゆっくりとなー。
>>624 旅人
>>625 べり
病院の飯ってそんなに不味い?
4月の入院の時は比較的うまかったけどなぁ。。。
まぁ寮在住時代の飯が食材屋のメニューとまったく違う料理が出てくる状態で(w
そんな中で9年間も過ごしたからかも知れないけど。(ww
阪神淡路の時の友達の実家。母親がしっかりした人だったらしく、
揺れ終わりと同時に手持ちの金かき集めてコンビニにダッシュで向かって、
水と保存食を一気に買い漁ったそうな。(^^;
>>628 こり長
それじゃー俺からは怪奇呪い(ぉ
>>629 どら
俺は部屋の中に。。。靴にマグライト。単三乾電池の買い置きに乾パン。
このあたりが常備かな?
ラジオもFMならMP3プレイヤーで聴けるな。
こり絨毯みてーーーー。(壊
>>630 びね
お前が死ぬな。死んだら許さん。
おいらはすい炎で5回入院してるけど(6回だったかな? どっちにして
も救いようが無いな)、すい炎のときは絶食治療で点滴のみ。で、退院する
5日前くらいで点滴がとれてご飯が出るんだけど、それがおかゆなのよ。
だからおいらは病院の普通のご飯を食べたことが無いのでした。
最近の乾燥空気で一気に2/3程度まで水位が下がっていた混泳。
面倒なので一気に冷水を注水したらコリたちがいっせいに泳ぎ始めてるし。(^^;
水温変化でびっくりしたのか雨季が来たものと勘違いしているのか。
あと一週間もすりゃひとまず今の状態が落ち着くはず。。。
さらに一週間もすりゃ当分暇に。。。なるのか???
そうそう、それで、そのおかゆもまったく味付けしてない、塩っ気も
何も無いやつだから、こっそり永谷園のお茶付け混ぜて食ってたよ。
>うる
うちの魚は頼んだ・・・ ほかのやつも・・・・・・
>>641 びねつ
認めん。イキロ。
>>640 俺
釧路が揺れたな。。。ってこっちも揺れたけどね。しっかり寝ていたけど。
もしかして地震の予感だったのか???
>>637 うる
なんか量が少ないし味付けも妙だし、それに一番の問題は「油が少ない」w
脂身好きには辛いさー。二回入院して、一度は怪我だったのにそれでもいかにもな病院食でもうぐんにょり。
>>639 びね
じゃフェレは我が家が引き取り……あ、齧歯類ばっかりだから狩られちゃうか○∠\_
そういや、近所のお魚屋さんで90×30×37の水槽が8,900円、60×30×36の水槽セット
が9,900円で「お買い得!」のPOPと共に野晒しになってたんだけど、これってお買い得?
>旅
90の方は安くない。それは奥行きと高さが短い変型水槽だ。60の方はその
値段がほぼ底値。今すぐショップへダーッシュ!
と、思ったけど、一応
・ヒーターとサーモスタットが分離型が一体型かどうか(分離型の方が良い。
ニッソーなら「シーパレックス」が良くて、「ICオート」では1ランク落ちる。
・ライトが1灯ではなく2灯
確認しれ。あ、ヒーターはどうせいつか買い替えるからね〜(消耗品)
こばは。
今週末はドラクエしてたら、
水替えするのワスレタ(爆
>>629ドラ
コリ絨毯(・∀・)イイ!
見てみたいなぁ。
>>636うるふ
デバグ乙。
倒れないようにな〜。
>>639ビネ
すい炎で5回はすごいな・・・。
健康診断とかで見つかるものなのか?
>>644旅人
90の方はそれほどでも。
60の方は曲げガラス10点セットとかなら安い。
ノーマルタイプの3点セットとかなら高い。
>>646 びね
シーパレックスとかぐぐったらいろいろ出てきてびっくり…
メーカーとか全然みてなかったんでまた見てきまふ(メモ
>>650 コリ
記憶をたぐり寄せた限りだと3点セットかも…いろいろ詰まってる感じではなかったような。気長に待ちまふ・:*:・(´ー`*)
眠い!
>>635びね
充分餌食ってその状態だと、繁殖は難しいと桃割れ。
仮にできたとしても、その母親の子は、おいらだったら
処分しちゃうよ。ましてやオスもヤル気ナシなところを
見ると、そのメスが「ダメ」なのをわかってるんだろうね(推測
>>636うる
休みがないと、体は休まらないは頭の切り替えもできないはで、
ほんとにいい事ないよね。心中お察しいたすまし。
氷酢酸、確かに臭いね。おいらの会社の関連会社に行くと、
もうその匂いが凄いんだ。
>>637うる
おいら睡眠中の地震は、まるで高性能センサーがごとく
鋭く反応するよ。もう飛び起きるもん。でもたまに、
誤作動を起こして、自身の心拍に反応してしまう事もアリw
>>638うる
そっか電池の買い置きがないや、うん今度買っておこうかな。
コリ絨毯、まぁ過密、とも言うんだけどw 壮観だよ。
>>639びね
おいらが入院した時、飯は(゚Д゚ )ウマーだったよ。
呼吸器系での入院だったから、
本来、手術→全粥→3分粥→5分粥→7分粥→普通御飯 だったのが、
あまりの空腹にナ〜スに訴えたら
手術→全粥→普通御飯 になったw
うなぎとか出たよ確か。
>>647コリちょ
おいらもドラクエ買ったよ!でも換水はちゃんとしたよw
では、もし上京したのならそこのショプにご案内するよ。
うちから30分だから、宿泊もウチでw
ちなみにそこは、色々いるんだけど、あえて強いのはコリかも。
結構いるから楽しいよ。
de、アクア話。
まずは、びねがあまりにも「週末ヒトいない」いうモンだからw
壊れていたパワブクG4、修理に持ってった。思わぬ出費だけど
しょうがないかぁ。そのついでに、結局余っていた20cmの
ステンレス管、ハンズで穴開けてもらって、シャワパイプ作りますた。
で、その前から用意しといた、いぶきエアスト〜ンとともに設置。
いいね〜いぶきは泡が細かくて。これにも余っていたキスゴムを
付けて、壁面に付くようにしました。
で・・・デュプリ産卵しとるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
一応回収したのは13ヶなんだけど、なんか卵が砂まみれ・・・
これってもう孵らないんかなぁ?カビは生えてないんだけど。
こんばんはー。
>コリ長
元気出たよん。どうもありがとねー。しかし。。。水換えが出来なくてちと困っておりますw
お魚ちゃんたち大丈夫かなぁ……とっても心配しております。
>どら
ありがと。そうなんだよ…医者からも安静にって言われたんだけどね。
じつは退院した日に帰宅してからいきなり掃除機をかけてしまった私w
次の日も荷物とか持ったりして。。。体力落ちてるっていうのにね…(苦笑
そうそう体調が戻ったら土偶タンと一緒に築地にでも行こうと思ってるので
美味しいお寿司屋さんがあれば教えて下さいましネ! ていうかどらタンも
仕事抜け出して来てちょーだいw
656 :
出張帰り:04/11/29 21:01:34 ID:vGM91KwP
あれから水作の水心を購入したのですが、かなり静かでビクーリしました。
90CM水槽で1500ccタイプは少ない気もしますが静かなのが何よりです(一番大きいのが欲しかったのですが…)。
それと今朝水槽を見たらアロワナテトラが一匹アボーンに一日中欝になりやした…。
>>637うるふ
うるタンもありがとね。今日は本を読んだり、テレビをちょこっと見ておりましたよ。
普段は昼や夕方にやってる芸能ニュースとか見ないんだけど。ヨン様ってこんなに人気が
あったとはねぇ…。マジで知らなかったーよ(苦笑
それと病院食はねぇ、味がしないしw(塩分控えめ)量が少なめ(低カロリー)←病人食
だから仕方がないけど。あー、、、あと御飯がとーっても美味しくなかったでつよ(泣
>出張帰り
はじめまして。ヨロシクネ! ちなみにあなたは何を飼っているの?
>どら
病院でうなぎが出たのでつかぁ〜? うらやましぃ〜です。
産婦人科でフランス料理のフルコース&鯛が出たのはあったけどw
ちなみにどらタンが入院してたのは都内の病院?
659 :
出張帰り:04/11/29 21:28:43 ID:vGM91KwP
〉ベリー
ネオンテトラ15匹位にブラックネオン10匹、ラミーノーズが15匹。アロワナテトラが4匹です。
ネオンとブラックは会社で飼ってたんですが社長が金魚すくいの金魚4匹入れたから非難させました。
あとオトシン6匹にコリが20匹飼っております。
あと別の水槽を用意する羽目にもなってしまいました。
金魚すくいに飽きた人達がする行為は目に余りますね。
>コリ長文マニア
すい炎、4年で5回だから健康診断も何も無い。再発しやすい病気だと言うことと、もっとも大切なことはおいらが救いようも無い馬鹿だと言うことだ。
>旅人
たとえその60セットがICオートだったとしても、どのみち消耗品だからね。次ぎ買うときシーパレックスにすればよいよ。
>>メーカーとか全然みてなかったんでまた見てきまふ(メモ
もしNISSOでなかったら、さっき書いたことを確認しれ。それより早く水槽買えっての!! うち来ればやるから!!!!
>どら
お疲れね。同系業者として激しく同情。
そっかー、このメスベタだめか〜。真っ白でいい体格してんだけどな〜。
おいら入院して出てくる飯は全粥と3分だけだよ。そのあと退院しても素うどんとかだぁよ。
>べる
>>じつは退院した日に帰宅してからいきなり掃除機をかけてしまった私w
おいらは入院中、必ず外出で出勤する。朝7時に病院を出て家によってシャワー浴びてスーツ着て会社行って、知らん顔して仕事して夜家に帰ってシャワー浴びて病院に戻る、と。
>出張帰り
「水心」は『静かだ静かだ』としきりに言われているが、実は寿命が長〜いのも見逃がせない! 水心はベストエアポンプだね!
アロワナテトラご愁傷様…。
あと、『出張帰り』と言うコテハンはいただけないから何か考えるべし!
おは。
今から打合せ〜。
>>651旅人
あ。しまった。
「安い」て言って買わせてしまえば良かったw
水槽についてはビネに相談するのが一番イイかもね。
>>653ドラ
夜中の地震の前ってのは俺も目が覚める時がある。
こないだ夜中に震度3の地震があったのだが、
ふと目が覚めてからグラグラッときたもんな。
>>654ドラ
お、ナカーマ。
でも水替えしたのはえらいw
今週末はやらなければ・・・。
では上京したときはヨロシクです。
いつのことになるやらですが(苦笑)
デュプリ産卵だとー!?
何でよそはそんなに順調なんだ!?
ちなみに砂だらけでも、無精卵じゃなければ
孵化すると思われ。産み立ての卵は粘着力が
あるからそれにひっついたんでしょ。
>>655ベリ
水替えどの位してない?
時間が経ってもある程度は魚は大丈夫だけど、
水替えの時に昔俺がやったようにpHショック起こすかも・・・。
まあ、アレは俺の不注意だけど。
元気になったら少しずつ替えてやるといいさ。
>>659出張帰り
お、コリ飼いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
どんなの飼ってるの?
ていうか、結構生体多いけど、どんな水槽?
金魚については、しろーとさんには
金魚も熱帯魚も同じなので、仕方ないですな・・・。
でも、入れる前に一言相談しろと。
>>660ビネ
ふむ。バカだとすい炎になるのか_〆(゚▽゚*)メモメモ
って、俺も人ごとじゃないんだけどね・・・。
(以前、軟便が続いたとき「軽いすい炎みたいですね」って言われた・・・)
667 :
出張帰り改めROAST10$:04/11/30 17:29:13 ID:P3aFl3cC
>>665 コンコロ3匹、赤コリ5匹、ジュリー4匹、イルミとジンクエンシス1匹ずつ、アクセルロッティ2匹、ステルバイ4匹、メリニ4匹です。
田砂に20cm弱の太い流木2本にアヌビアスとミクロソリュウム活着させてます。
スモールフィルターハードタイプでPH下降抑制させ、、上部+外部フィルター、ろ材は全てパワーハウス 使用。
668 :
ROAST10$:04/11/30 18:07:39 ID:P3aFl3cC
あと金魚の中に出目金がいるんですが他の金魚よりかなり小さくてエサを採れない状態なんです。
30cm水槽で大きくなるまで飼育しょうと思います。
水作M+ヒーター、小形ライトの予定ですが他に必要な物があればご指導下さい。
>ROAST10$
コテハンカコイイよ! だけど次から「ロースト」って書いちゃうよ(笑)。
そのかわりおいらのことは「びね」でも「紅尾過背金龍様」でもいいよ(w
で、出目ちゃんの件なんだけど、おいらはそういう状況になった場合、いじ
めてるやつらの方を隔離するんだよね。「なわばり外し」なんて言うけどね。
1度いじめられっこになって隔離した子は、隔離してから大きくなって本水
槽に再投入すると、もっといじめられちゃう場合が多い。だから、いじめてる
方を隔離して、いじめられっこを大きくしてから本水槽に合流させるの。
でもこの方法は難しいので参考までにしてくらはい。
>>659出張帰り
ウチもネオンテトラ飼ってますよ。あとコリは白、赤、青、パンダが居ましたが
今は1匹も居りません。。。最近またパンダを飼いたいと思っております。
>>660微熱
>おいらは入院中、必ず外出で出勤する。朝7時に病院を出て家によってシャワー浴びてスーツ着て
会社行って、知らん顔して仕事して夜家に帰ってシャワー浴びて病院に戻る、と。
それって毎回の入院時にやってたのですか? マジっすか?
そんな無茶はいかんよ〜!! やっぱ入院している時くらいはおとなしくしてなはれw
ていうかお酒飲み過ぎちゃうの? そういえばこの間のオフ会も退院して間もないというのに
お酒たくさん飲んではりましたなぁ…。ホント飲み過ぎはいけませんよ。
>>662コリ長
私もそう。夜中の地震前は必ずと言っていいほど目が覚めますね。
阪神淡路の時は明け方だったけど、その時も地震の起こる前に目が覚めてましたよ。
>>664コリ長
もう2週間は水換えやっていないよぉ…(泣 今週末くらいから少しずつですが
水換えやっていこうかと思っております。
>>643 たびびと
あー。量は確かに少なかったけど運動を禁じられていたからなぁ。。。
お茶をがんがん飲んで腹を膨らませていたよ。(w
水槽の件はTOTO新送料の人柱って言うのはどう?
ライトはセットものなら最初から二灯狙いでな〜。
>>648 こり長
現地部隊の出発日も決まっているし倒れて済むなら倒れて逃げたいよ。(w
つーか既に常時脳味噌が揺れてふらふらしているけど、
やっぱ最後はそれなりにきちんとカタつけたいし。(^^;
>>652 どら
今日は作業場所の関係で22時前に追い返されたんだけど、
それでも十分に早い帰宅でちょっとうれしかった。
これで持ち帰りの仕事さえなければ。。。
なんかもうメンバー全員色々とぐだぐだで頭が痛い風味。
>>653 どら
目覚まし時計に対しては鳴る直前に反応してしまうぐらいなんだけどね。
地震はちょくちょく揺れているからそれなりに慣れちゃったよ。(w
電池はなんだかんだで使うから単三は結構常備しているかも。
>>656 出張帰り
びねが出張直後だったからびねの書き込みかと思ってしまったよ。(^^;
よろしくねん。
>>657 べり
寮のマズーな飯で長年暮らしてきた俺にとっては(w
好き嫌いなものはそれなりにあるけど悪食の部類に入るのかも。(ぉ
>>659 出張帰り
コリ飼いキター
>>666 こり庁
総合すると馬鹿は膵炎にはなるけど風邪は引かない。と。(ぉ
>>671 べり
水換え?差し水はしているけど水替えは最近あまりしていないなぁ・・・。
pHなんぞはかっていないけどろ財に亀砂(サンゴ砂)入れてるし浮き草やらマツモ入れてるし、
なんだかんだで維持ができているのかも。
ぐぴ水槽も差し水のみだけどマツモ&フロッグピット大繁殖が効いているのか、
安定した状態を保っているよん。
>>564 どら
いま58`('A`)飯食うのマンドクセので酒飲んでますw
朝、昼はちゃんと食べるようにしてますけどねw
>>567 ベリー
出てたのか・・・・_| ̄|○ ファン失格だなぁ
>>570 旅人
レッツゴーダイエッ!!w
>>571 うるふ
やべ、そのネタ言おうと思ったのに先に言われてたw
めんどくさがり屋さんのくせにアメリカンクラッカーと
毒霧の修行はやっていたみたいですね。
それにしても、向こうからは、ガンダムは何倍とかって
言ってもらえなかったね。「白いの」とかって具体的すぎるw
へー、BJって深夜やってたんだ〜
しらなかった。
ピノコって奇形嚢腫でしたっけ?でも、やってもらいたかった。
せめてOVAだけでも。
デビルマンの原作って、ヒロインの女の子首ちょんぱにされてませんでしたっけ?
>>579 コリ長
うーん、水流とかあったら同じ方向にまわったりするけど・・・・。
いま、稚エビで水槽にワラワラいますけど、水流2カ所に有るために
適当にくるくるしていますよ。
>>623 無事で何よりです!
私も入院したことがありますけど、ある意味色々考える時間をもらったと
思えばいいのかもしれませんね。
ROAST10$
はじめまして、宜しくお願いします!つ・д∩) チラッ
ところで、家に帰って酒を飲んでいたところ、なにやら
水槽の中が騒がしい。
なんだろう?と思い覗いてみた。
ちょっと黄色味かかった2oくらいの卵が水槽の壁に10個程度!
コリの卵キタキター(゜∀゜)―!!って喜び、慌てて隔離準備を
していると、次々とヘテロや、グリーンネオンに食われていく・・・・。
手で、追い払っても素早く食べていく。
支度ができた時には1粒しか残っていなかった‥・_| ̄|○
どうにか、隔離をして産卵箱に入れておきました。
そして、1週間がすぎてなにやら卵の中に何かがいるようで無精卵でない
ことを確認。そして3日後。
どうやって入ったのか隔離箱の中にヘテロが2匹も・・・_| ̄|○卵ないよぅ。
ちょっと久しぶりです。半開です。
今日池袋逝ってブラザーの複合機買ってきました。
カナーリシンプルですが、値段的には大満足です。
>>592微
どんまいです(泣
そんな事は結構ありますよね・・
>>594ど
えさも切れたのでヒーター買ってきます。
でも予算的にオートヒーターしか選択肢なさそうです。
やっぱりパイプですよねw
というかパイプってHCで売ってましたっけ?(売ってたか)
なんかパイプのある家庭ってちょっと憧れちゃったりしますw
あと、ドリル新調オメですw
私もドリル欲しいですが穴開けるものもないですorz
部屋の模様替えしたいです(また)
もっと広くしたい・・・
>>596ど
酸処理ですかw
大磯ってその処理しないと逝けないんですよね・・・w
家では文句言われそうなのでちょっと駄目かもしれませんw
でもいいなぁ・・・大磯。
>>598-9う
ガタガタブルブル・・・
豆腐の角にぶつけると豆腐の破片が勢いよく飛んでいきそうですねw
パソはもうすぐ8ヶ月ですね・・・ もうそんなに使ってたのかorz
というか私の家は電圧がおかしいのか電球が1週間もたなかったり頻繁にマザボが火を噴いたりします。
このMacもディスプレーがぶるぶるしてるし・・・
でも原因は多分初期不良か私が悪(ry
ミニドリルと呼ばれているものはそのぐらいで買えそうです。
最近はダイソーでもキットが出てるぐらいですから買えるかもしれないでスw
よく考えてみたら私のドリル。ピンバイスと呼ばれてるものですが・・w
金魚は番外ですかw
となるとあとはアップルスネールとか・・w
屋外水槽設置計画中・・
>>602コリ長
分かります分かります(泣
冬のスポーツは痛いですよね・・
縄跳びといいバスケといい・・・
>>604 地震はマジ怖いです。
しかももうすぐ直下型が来るとかで・・・
ある程度予告は出来ますがそれでも逃げられませんしね。やばいです。
>>607ペリ
入院ですか?!
元気でもやっぱりお体にはお気をつけて・・・
682 :
ROAST10$:04/12/01 20:46:27 ID:BMxFay4B
出目金なんですが会社の人間に貰われてしまいました。
昨日買った水槽セットが無駄に…
まぁ、その人も金魚好きらしいから良しとします、うん。
それとコリスレにもレスしましたが某ショップにヒカリディスカスが半額で売ってまして(ビックボトル)、
コリ餌にどうかと思ってますが食べますよね?
賞味期限はH17 10月て書いてた。
>>623ベリ
退院オメです(泣
やっぱりお体が一番大切ですよ。
ゆっくり静養してくださいです・・
私は何の用意もしてませんよ。
魚とともに(ry
>>630び
死んじゃだめです!
まじでお(ry
>>631出張 &
>>633サノ
おはめましてですか?
よろしくお願い致します。
>>647コリ長
ドラクエいいですねw
私はドラクエが発売した日にゲーム屋逝ってドラクエ2とドラクエ4を大人買いしてましたw
合わせても200円でおつりが来るなんてうれしい限りでスw
でもドラクエ?�・・ 今更パスワード式なんでげんなりです。
なので開始5分でいつの間にやらソフトがたけ(ry
よ〜う! 今日はカゼひいてつらかったので早退したぞ!! まぢだぞ(ムキになっている)!
でもおかげで2本換水できた(^−)
>ベリー
>>飲み過ぎはいけませんよ。
病室でポケットビンちびちびやるよりましだろう。おいらの知り合いはそれでベッドに手足くくられた。
>うるふ
>>お茶をがんがん飲んで腹を膨らませていたよ。(w
おいらもすい炎のとき、水、お茶が許可されてからはそうしてたなあ。点滴もしてるからおしっこいっぱい出るんだよね(w
おいらも単三電池使いまくるんだけど、全部充電式にしようかと思案中なのだが、あれってどうなの?
>ロリス
>飯食うのマンドクセので酒飲んでますw
頼もしい。ほぼおいらとおなじだ(w
おいら手塚治虫マガジンそろえてるよ。
BJってラジオドラマでもやってたし(少年ジャンプシリーズ)加山雄三もやってたよね。
「果たしてこの世に愛はあるか」って。テーマ曲ヒカシュー。
「首ちょんぱ」はいまぁ誰も言わない(w
>半開
書き込みサボっちゃいかんよサボっちゃあ。留年するよ。
>>今日池袋逝ってブラザーの複合機買ってきました。
今日新宿の地下街でヌーブラ見てきました。
>>もっと広くしたい・・・
おいらが先週したすばらしい模様替え(?)を聞いてくれ! パソコンデスクの上にカラーボックス、しかも片側2段、片側3段のやつを横向きで乗っけたのだ! 収納量&使い勝手抜群になったぞ! 見上げるようでちょっち怖いけど(w
ドリルは、リサイクルショップで探すのがいいかもね。ちなみに大工さんの知り合いが「プロは『マキタ』しか作わねえよ」と言ってたよ。
>>屋外水槽設置計画中・・
日当たりがいいとグリーンウオータ化するから日淡タニシ入れれ。それより、またカエルちゃんやってみない? かわいいぞ。うちの 近所では5匹単位だから買っておいてやらぅ。お代はマックグランで。
>>死んじゃだめです! まじでお(ry
言ってくれたなぁ… うちのカイヤンにでもおまいの名前を付けて毎日呼んだろか(不適
>ROAST約120円
新しい水槽を作る楽しみができましたな。
>>某ショップにヒカリディスカスが半額で売ってまして(ビックボトル)、
それどこ? マジ教えて。ちょうど切らしたとこなのよ。あれは貞操魚&エビの万能エサだよ。あれさえやっときゃ間違いないってくらい。
あ、改行忘れた(w またうるちんに怒らいちゃう…
>どら
前に相談したメスベタ、お腹が膨らんできたよ! こいつ、若いわりにやけに
体長があるからおいらが焦ってただけだったみたい。こいつなかなかいいメスな
んだよなあ。おいら自信ないからドラに預けたいけど…。
こんちは。
やる気ねー・・・。
>>667ROAST10$
うは。なんか的確にポイントを押さえた選別ですな。
パワーハウスは濾材選ぶときにちょっと迷ったのだけど
(今はサブスト使用)、どんな感じ?
あと、よろしかったらsageてカキコしてくださいませ。
恥ずかしがり屋な人たちが多いのでw
>>671ベリ
やっぱり目が覚める?
アレはナマズが暴れたりするのとおんなじなのかねぇ?
>>678ロリ
卵は残念でしたねぇ・・・。
うちもいつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ってなってもいいように、プラケとかいろいろ準備だけは
してあるんだけどなぁ・・・。
全然コネー。環境が悪いんだろうか?
>>682ROAST10$
テトラディスカスも好んで食べるし、ひかりディスカスも普通に食べるんじゃない?
っていうか、底に沈んでるものなら基本的に何でも食べるような。
>>684半開
ドラクエはストーリーと戦闘ルールこそ前のままだが、
それ以外はFFX風味がかなり強い。
まあ、それほどドラクエに思い入れがあるわけではないので、
俺にとってはどーでもいい話だが、
思い入れのある人はちょっと寂しいかもね。
あ、そうそう。
今ね、このスレ435kBあるから。
このペースだと800レスくらいで500kBに達します。
そのころには新スレが必要になるので、一応予告。
そのころにこのスレにカキコできなくなったら、
500kBに達してると判断してくださいませ。
新スレの予告を打てないまま500kBに達してしまわないとも
言えないので、その時は新スレ探してね。
こんにちはー
>>673うる
寮の食事ってそんなにマズーだったの? あと病院食は入院先の病院にもよると思う…。
小学校もね、東○都内や○浜市内の学校給食は美味しいらしいのね、でも千○市はマズーい
らしい(w 同じお金払っているのだから、美味しくしてよ!!って思うけどw
給食メニュー見てて思ったんだけど、やっぱ栄養士のレベルが違うのかな……。
マジで主婦が作りにいった方がよかったりしてねw
>ロリス
ロリタンお久しぶり〜! 仕事忙しそうだね…。でも体には気をつけて下さいね。
ロリタンは今58キロなのですか? 男性にしたらスリムですよね…。
お酒は食事の代わりにはなりませぬよ。夜の食べ過ぎはよくないけど、ロリタンは
朝、昼はきっちり食べているんだよね?
入院中はね、仕事どうなるのかな…&一日も早く退院したい…そればかり考えておりましたw
おかげさまで体調も少しずつ戻りつつあって、来週中には仕事復帰を…と思っておりますよ。
>半開
どうもありがとう。昨日あたりからリハビリ兼ねて、家の用事をやり始めましたよ。
まだ無理は出来ないので少しずつですがね。入院していて実感した事! やはり人間
健康が一番なんだという事です。
>>685微熱
>病室でポケットビンちびちびやるよりましだろう。おいらの知り合いはそれでベッドに手足くくられた。
その知り合いの人は懲りない人ですねぇ…。入院していて、まだお酒飲むかぁ〜!?
冷たい言い方だけど、きっとそういう方は自分がガン告知でもされない限り、お酒は止めないのでしょうね…。
私の知り合いにもそういう人がいたからよ〜くわかります。
>>695コリ長
いつも予告ありがとう。新スレ探しは了解しました!
701 :
ROAST10$:04/12/02 15:19:31 ID:6jWn8I7H
>>微熱
ひごペット喜連瓜破店。
今日私も買いに行く予定なので報告レスします。
>>701ROAST10$
おおっーーー!! あなたもしや関西にお住まいですか?
喜連瓜破(キレウリワリ)といえば平野区ですねー。
そういう私は生まれも育ちも北区でしたよん。
>>ベリー
関西ですが平野区在住じゃありません。とりあえずよろしゅう(^_^)/
>>微熱
今日行ったけど残り4個だった。イソゲ。 出口付近で香川ナンバーのエスティマと自転車の事故があり、現場は騒然としてた。
>ロースト80000ルピア(適当)
喜連瓜破か… さっそくこれから買いに行こう。って、大阪かいな!! 行け
へんがな! ちなみについこの前出張で行ったばかりや! 金龍でライス3杯お
かわりしてきたわ! 串揚げも食うたよ!
>>コリ長
流量確保し、PHはろ材で調整って言ってた人がいたけど成る程といった感じ。
上部式の一室に4L無理矢理収納、もう一室に2Lと活性炭入れてるけど流量弱化は無い。
PHも7辺りを保ってる(テトラ試験紙)し、使い易いと思います。
まぁ、今回がパワーハウスデビューですから気長に使ってみます。
まだ飯食ってないから今から作りますのでノシ
べりーさんがなんか言ってたけど、彼女は岸和田生まれの新世界育ち。
ミナミで名を上げて東京進出してきたたたき上げだ。かにばさみ!!
>>703ROAST10$
>エスティマと自転車の事故があり、現場は騒然としてた。
・・・今の私は事故という言葉に(ry
平野区在住ではなかったですか…。それはスミマセンでした。
それとこちらこそよろしゅうお願いしまぁ〜す!
勝手な事言わんといてや!! 私は生まれも育ちもキタですわよ! >微熱
>ROAST10$
あっそうそう、微熱さんはこのスレで一番のおげふぃん&オヤヂキャラですのでね(w
>>672 うる
俺、首の骨がずれて入院した時も首用のゴツいギプス(顎と肩で支えるタイプで、ムチウチ
用とは違いまふ)をしたまま病院を抜け出して買い食い&本屋で立ち読み&怪しさ満載で病
院に通報→看護士さんに拉致されて…を繰り返してたよw
病院食はもうイヤさ・:*:・(´ー`*)
>>675 ロリ
アテクシにレッツラダイエッ!はワニに腕立て伏せをマスターさせるようなモンでさぁ orz
>>708 ベリ
>微熱さんはこのスレで一番のおげふぃん&オヤヂキャラ
びねさんのはキャラっていうかむしろ(ry
>>667 ロースト
うは、マニアっぽい選択ですな。
初めてとは、とても思えんw
>>686 びね
加山雄三のはあれは反則。
本当に、OPで_| ̄|○ってなったのを覚えています。
>>692 こり長
瞬間的に食べられていきました。
最初は食べられてなかったみたいですが、
自分が帰ってきたのを魚が気づいてごはんを探しにでたみたいです。
そういえば、最近近寄ると、コリ達がでてくるようになったなあ。
落ち着いてきたから卵を産んだのかな??
>>696 ベリー
自分も入院したことありますけど、プラ食器の匂いがどうしてもダメで
売店で買っていました。内臓の問題ではなかったので味付けは普通でしたけど。
あれ?前に言ったことあったか忘れたけど、後頭部あけました。
>>697 ごぶさたしています つ・д∩) チラッ
正確には171cm 58.5`です。脱いだら凄いんです。
朝、昼はちゃんと食べるようにしています。
なんか夜はめんどくさくて・・・・。気を付けます。
お互い体調には気を付けましょう。
>>709 旅人
通報ワラタ
じゃあ、運動オフでもやりましょうか。
レッツゴーダイエッ!!
幹事は、半開ということでw
ヒカリランチュウベビーGの食い付きは抜群ですね。
コリ、プレコタブも食べるけど量を間違えたら流木の影に食べ残しが…
コリタブ一粒で何匹分になりますかね?
いっその事コリタブもベビーGみたいに小さくしたらと思うのはいらんお節介かな。
>>713 入院してたのがスポーツ外科だったので怪我をした部位以外は健康そのものって人が多くて、その本屋は脱走患者の憩いの場でいたw
それにしても、ロリさんて58.5kg?二倍してもまだ俺の方が重い …
ロリさんと運動したら3分でついていけなくなるだろうなー ○∠\_アフゥ
水槽にまたモワモワットした黒いコケが・・・
ついにようやく軌道に乗り始めたグロッソまで感染してしまいましたorz
>>687微
すいませんでした(泣 テスト前なので書き込む事がまた可能になりました。
ヌーブラはヒット商品ですが何故にわざわざ新宿までw
私は新宿逝くか迷ったのですがめんどくさいのでブクロどまりでした。
カラーボックスって横にした時そこそこ強度がありますからねw
ちょっと首が疲れそうですが収納は完璧っぽいですw
出来ればメイズボックスを付ける事をおすすめしますよ。 店員としてはw
マキタのドリルいいですねw
やはり模型ならタミヤ、家電ならソニーに通じるものがありますね。
リサイクルショップ言ったら除いてみますw
もはや水を抜いてしまったのでグリーンウォーター化もしないでスw
でも近いうちにタニシ君たくさん入れようかと思ってますよ。それか石巻繁殖w
今生き残ってるカエルちゃんは餌の独占をして、キャットをつまもうとするコリやフライングフォックス、エンゼルに襲いかかってます。
お互いストレスが溜まりそうな環境なので早くなんとかしてあげたいです。
ショックから立ち直ってきたのでまたカエルちゃん増やしてみたいのですが、買ってきていただけるならありがたいです。
マックグランとはあのハンバーガーの奴ですか?w
カイヤンですかw
・・・なんでカイヤンなんですかw
バイト先の飲み会言ってました。
オレンジジュース5杯はきつかったデスw
>>694コリ長
確かに3Dですからねw 時代の流れと言うかなんというか・・
思い入れは特にないのでドラクエ6の時はサンサーラナーガ2で楽しんでた人なのでw
ドチラにしろ3Dがだめなので私的にはスルーですw
>>695 了解しました!
容量に気をつけつつ・・
明日お魚たちの餌買いにいってきます。
ついでに何か買ってこようかな・・
>>698ペリ
こちらこそw
家事復帰オツカレ様です。
入院というのはちょっと経験無いのですが、入院してからこそ健康のありがたみが分かるというのはよくわかる気はします。
>>713ロリ
何故そこで私がw
いや・・昔は運動部入ってましたが体力にはそれほど自信がないです(泣
私は身長170で体重52ですが、脱いでもすごくないです。
アクアパルの一番上のウールマットに白カビがびっしり(−−;
>べり&たぶ太
おまいらよくもよけいな、いや勝手なこと言ってくれたなあ・・・
>ろり
おいら若大将が好きだたからBJ見てたよ。
>ろり
でわどこかのスポーツクラブにビジターもしくは体験入会で行って1セット消化すると。
死人が出ると予想されるが(w
>ロータス1,000,000元(なお適当)
コリタブ、1個で多分5匹くらいじゃない? おいら半分に割ってあげるときもあるよ。
そうすると小さい子や弱い子にも回るから。
>ハーフカップ
>>ヌーブラはヒット商品ですが何故にわざわざ新宿までw
新宿地下街は女性用下着の宝庫だから・・・ 変態かおいらは。いやそうだが。
>>でも近いうちにタニシ君たくさん入れようかと思ってますよ。
タニシは卵胎生だからいい具合に増えるよ。うちにもいい型のオオタニシいるよ。
>>買ってきていただけるならありがたいです。
じゃあ、平日秋葉で手渡しね。都合のいい日を知らせれ。マックグランやめてグラコロでいいや。
>>・・・なんでカイヤンなんですかw
何でも良かったんだけど一番間抜けそうだから(w
やっとパソコン直ったよん。いつものトリップじゃないけどモノホンだよ。
しかも修理代は会社持ちになったのが確定したので、浮いた金で
DVD-Rどらイブ買いますた。あと、コリの卵は無精卵ですた・・・
取急ぎ報告までに。んでは!
昨日のK-1は酷かった…まさか一年楽しみにしてたK-1GPであそこまで露骨な八百長判定を何度も連発されるとは… (´・ω・`)
またエビ君が突然大量落ち・・orz
>>719微
ガタガタブルブル・・・
>>721 なるほどwその手がありましたかw
新宿は高島屋なんかたまーに行ってきます。
タニシはショップにはなかなか売ってないので捕獲してくる必要がありそうですね。
でも食用で売ってそうなのでちょっと今度さがしてきます。
都合のいい日というか、デジカメのバッテリーやら変圧器やら買う予定があるので都合のいい日作っておきます。
グラコロですか?w セットじゃなくていいならいいですよw
確かにマヌケっぽいですねw
私は別な感じでマヌケですがw
久々に水槽水換えしました。
でも外部の水量落ちてるorz 開けたくないです・・・
>>722どら
おめですw
DVD-Rドライブいいですよねw
私は最近MOドライブ欲しいですが、電力不足で難しいですw
>>723旅
K-1でも八百長あるんですか?!
非常に醜いですよね・・・
>>725 ありますね、残念な事ですが……というより、選手に責任はないんですが、ジャッジが偏り
すぎでした。ガオグライの一回戦以外は全てインチキ判定です。
試合後の武蔵のコメントを見たらその裸の王様ぶりがまた痛々しい…決勝の相手、レミーの
ダメージは(武蔵と戦う前に)ホーストとボタが付けたダメージなのに「自分の攻撃が効い
ているという実感があった」とか、逃げに徹していながらボコられていて実質圧倒的な判定
負けなのに地元びいき判定で辛うじて判定にしてもらっていながら「世界王者との実力差は
感じなかった」とか。
あんな卑怯なジャッジをされたら一生懸命トレーニングしてきた選手が報われません。
とりあえず、昨日の武蔵が相手だったら、きっと我が家の暴君セキセイインコの方が強いで
しょうなw
>半
エビの突然死は酸欠が予想されるが。
そっちに「ジョイフル本田」無い? 4センチのオオタニシってるよ。おすすめ。100円。
採集はもっと楽しいけどね。カダヤシとかも採れるしね。
でわ、カエルちゃんは秋葉に来る日が決まったら知らせれ。前の日の夜に買って次の日
引き渡そう。グラコロはもちろんセットなんて言わないわよ。単品で3個だよ。
>旅
おいらK−1で純粋に疑問なのは、欧米諸国で最高の体格のファイターに日本人がどん
な戦い方しても勝ち目ないだろう? と言うことなんだが。
そういうおいらは日本のお家芸を10年やった黒帯ファイターだけんどもね(w
>>676 ロリス
十字架貼り付けで狂気状態の民衆にお神輿ワショーイ状態とキイハナ。
>>680 半壊
別に混入している貝殻とか気にならなければ処理は入らないよ。
あとは低硬度での栽培が必要な水草を育てているとかそんな感じじゃなきゃ。
うちはpH低下を防ぐために珊瑚砂を使っているぐらいだから最近は未処理だし。
ダイソーのミニドリルは数百円程度の追金でHCできちんとしたもの買えるし、
あまりダイソーのメリットはないような気も。
ピンバイスも割れやすい樹脂物にちょっとした穴を開けるのに便利だよ。
>>685 びねつ
電池は懐中電灯程度なら何を使っても大丈夫だろうけどね〜。
同じ単三でも各電池によって内部抵抗が違っていたり回路的には別物だから、
下手に何でも使うと機器の寿命を縮めたりする場合があるかもね。
>>693 こり庁
テトラディスカスは食いつきはいいけど栄養価高すぎ(w
すぐに丸々とした状態に。。。
>>696 べりー
不味いっていうか食材屋のメニューに何が書いてあっても全てごった煮(w
同じ金を払っていても物価の違いや仕入れルートの違いがあるんじゃねーの???
それに作るのは栄養士じゃなくてパートの主婦の方々かと。
>>699 べりー
それは違うな。そういった人はがん告知されようが何をしようが絶対にやめません。
がんになったらなった出どうせ死ぬんだから。。。って言いながら飲むって。
>>702 べり
喜連瓜破 って夜露死苦 とかの仲間?それともマージャンの役名ですか?
>>708 べり
あー。北ね。んじゃ俺と同じで(爆
>>709 旅人
俺は全身ダリー状態でひたすらぐったりしていたな。。。
外に逃げて下手に買い食いなんてしたら血液検査で丸わかりだろうし。(w
>>712 ロリス
後頭部をあけたって中にコックピットでも(ぉ
いまは大丈夫なのかい?
>>716半壊
家電がソニー???(ry
俺的にいまなら家電はパナソニックかも。
>>723 旅人
TVはつけていたけどぜんぜん見ていなかったし。(w
別に誰でもいいから強いやつが勝てば言い訳で。
番宣でも初の日本人王者誕生か云々って騒ぎすぎだし。
>>727 びねつ
日本のお家芸って相撲に黒帯なんてあるのか?
>うる
電池の件、充電池ってのは「アルカリ」と「マンガン」のどっちにカテゴライズされるの?
けっこう精密なものに使いたいのよ。「尺お酌」とか(爆
あと、充電池でない電池を充電してしまうナイスなマシンは大丈夫なのかね?
相撲は今はモンゴルのお家芸・・・
>>727 びね
日本人の体格では辛い事が多いですよね。でも武蔵の場合は勝てないほど体格面で劣ってるわけではないと思いますよ。ハートがないだけの話です。
それに、体格で勝ってるガオグライと戦う時もいつもと同じ戦い方ってのはどうでしょうね。
「勝ちに拘る」ってのは一つのプロとしての美学ではありますが、普通消極的な戦い方をし
たら減点されるからヒット&アウェイになりますよね。でも武蔵の場合はひたすら逃げてた
まにミドル、を繰り返すだけで、ヒット&アウェイじゃないんですよ。
だから普通に採点したら減点されて勝てるわけがなくて、普通に採点したら一回戦のレイ戦
で負けてたわけで…
判定を見た瞬間にヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ってなりました。
>>732 うる
実際、今大会はガオグライvs.マイティ・モーしか見所がありませんでしたね。真面目に見
てしまっただけに余計に腹立たしい┗(´Д` )┓
強い奴が勝てば良い、まったくその通りなんですが、強い奴が判定で不当に負けになってい
るのが問題でして。K-1って要するに天下一武闘会のはずなのに、これじゃ余りにも酷い。
「審判&谷川を味方に付ける段階から勝負が始まっている」というならまだわからなくもあ
りませんが…
>たび
おいら見てないんだけど、武蔵(は知ってるぞ)が負けたのね?
話しだけ聞くと今の重量級、無差別級柔道と同じだなあ。つまらない。
武蔵は決勝までインチキ判定で勝ち残り、決勝ではインチキドロー判定を二回した末に負け
ましたよ。
それにしても、相手のトラブルの時に思わずガッツポーズをしてしまう武蔵ってどうなんで
しょうね、ファイターとして。あと武蔵と戦う選手は大変だと思いますよ。武蔵+ジャッジ
×3+谷川+レフェリーを相手に戦うんですから。
ちなみに↓は格板の誰かが書いた今GPの結果です。
●レイ・セフォー vs 谷川貞治○
●ガオグライ・ゲーンノラシン vs 谷川貞治○
○レミー・ボンヤスキー vs 谷川貞治●
ミドル級のほうが魅力的なカードが多いですね。
書き忘れました。
体重80kgのガオグライ・ゲーンノラシンという選手が、50kg以上の体重差があるマイ
ティ・モー(サモア系の打たれづよく剛腕のパワーファイター)をKOで下してます。
それを見た後だから余計に武蔵の試合にはフラストレーションが溜りました┗(´Д` )┓
>>733 びね
充電池はもっと上のカテゴリーでの別物です。ます。はい。
「アルカリ」「マンガン」のような充電不可(建前上(w )な電池を一次電池、
充電池は二次電池と呼ぶんだよね。
一次電池の充電ならぐぐればいくらでも情報があると思うよ。ただし自己責任でヨロ。
>>734 旅人
ガオグライは体格差の勝負で面白そうだったからそれとなく見ていた。
てかお茶のもうと眼を離した瞬間に勝負が決まっていたし。(−−;;;
結局K−1だって興行なんだし。何らかの花形選手を作らないといけないんでしょ。。。
開幕当初はフグを筆頭に花形選手がいっぱいいたような気がするんだけど、
最近は以前のような華々しさもなくなってきたような気がするし。
>うる
なんでうるが教えてくんないのよ! 「ぐぐれ」とはつれないぜ!!
>たび
おいらが口を挟んではいけないことだけはわかった・・・。
>>738 うる
あの試合は一瞬でしたね。全体重を乗せた右ハイが、体重差50kgを打ち砕く瞬間は鳥肌
モノで、思わず絶叫しましたよ。で、格闘技に興味のない奥さんに怒られました。
スター選手を作らなきゃならないのはわかるんですが、それが何故に武蔵なのかとw
神輿に乗せるにも資質が要ると思いますよ。「日本人だから」ではあまりにも酷い
>>739 琵
充電池は今はニッケル水素がオススメですYO・:*:・(´ー`*)
全然関係ありませんが、半開さんに影響されてただいまSFC版DQ6をプレイ中
>に、ニッケル水素はアルカリ電池に変わるのか? 普通のアルカリ電池を
いんちき充電器で再充電したらだめか?
>>741 充電池以外を充電すると液漏れしたりトッテモデンジャラスですよ
話が見えていないんですが、今アルカリ電池で使っている所を経費節減のために充電池にしようという話ですか?
そうそう。うちはとにかく単3電池消費量が多くて、しかもほとんどが
「ニッケル推奨」となっているからさ。充電式にしたいのよ。まじで。
>>743 あー、だったら初期投資として少しかかりますがきちんとしたものを買った方がイイですよ。
充電器が意外にイイ値段しますが、一本の電池につき500回くらいは充電できますから余裕
で元は取れます。最初に充電器を買ったらあとは充電池を買い替えるだけですしね。
ちなみに、中途半端に電池が残ってる状態で充電すると、本来の容量よりも少ない容量しか
蓄電できない「メモリー効果」っていう現象が起きるので、リフレッシュ機能のある「充放
電器」を買うとモアベターです。五回か十回に一度、充電する時に「リフレッシュ(メモリー効
果を解消するための放電)」ボタンを押してやるだけで、電池の能力をフルに使えるように
なりまふ
>>739 びね
つーかさぁ。細かく書いたらここで説明できる長さじゃねーし。
>>740 旅人
ほかにあの階級での選手が指し当たっていないからでは?
選手としても対戦相手を考えるとメリットよりもデメリットの方が大きそうだし。
充電池とひとえに言ってもニッカド、ニッケル水素、etcじゃ特性が違うからねぇ。
>>741 びね
だーかーらー。そういうことを自己責任でやってくれって言うんだよぉ。
普通にやっている人も要るけど過充電やらその他原因で破裂する可能性もあるし。
どんな目にあってもいいのなら自己責任でドゾー。
>>743 びねつ
で。ニッケル推奨ってニッカド?ニッケル水素?
ニッケル水素ならデジカメの普及もあって初期投資もそんなにかからないと思うぞ。
金曜に打ち上げがあって2次会3次会4次会(?)とスナックはしごだったんだけど、
そのうちの一軒で180cm水槽で60cmを軽くオーバーのアジアアロ(赤)を飼育していて萌え。
や。おねーちゃんも綺麗な人が多かったけどそれ以上にアロが(w
酔っていてよく覚えていないけど確か20cmぐらいから飼育しているそうな。
どこか管理は任せているのかと思っていたら、以前は肺魚も飼っていたんだけどね〜とか
なかなか魚の話も話せる人でぐでんぐでんに酔いながら魚について語っていたような。(w
その日は久々に馬鹿みたいに飲んで明け方近くの帰宅(だったらしい
しまいにゃ携帯を忘れて他のメンバーが預かっていてくれたり、
ジャンバーをどこかに忘れて帰ってきたりむちゃくちゃな一日でした。(^^;
皆様乙でございます。酔い覚ましに粗茶でも つ旦
ところで、今日ショップ巡りしてまして良い事と嫌な事がそれぞれ。
良い事は念願だったCO.グリセリウス購入。見た時に「キター」と思ったのは性でしょうか。
嫌な事は欧州大鯰を混泳させたショップがあった事。他にもアジアアロワナと混泳のヒレボロボロのオキシドラスが…。
水色も白濁りで最悪でした。
可哀想過ぎる…
おはようございます。半開です。
今日店長に激おこられちゃいましたorz
>>726旅
やっぱりあったんですか・・・
確かにインチキ判定は醜いですね。
なんかちょっと私の中の武蔵に対する評価が落ちた気がします。
やっぱりスポーツマンシップに乗っ取った試合が出来ないとだめですね。
プロの世界って黒いです。
セキセイインコつよそうw
休憩時間中に券売機の中に間違えてゲーセンのコイン入れちゃって警報機なって大変でしたw
もう間違えません。絶対orz
>>727微
それが夜中の間で、ぶくぶくはしっかりしていたはずなのです。
今までそんな環境でやってきたので突然大量死ってのはやっぱりおかしい・・・
突然phが動くというのも・・・
ジョイは無いです(泣 かねだいだったらあるんですがw
4cmで100円なんて安いじゃないですかw
死ぬ前に1度はいってみたいです。
採取は寄居町辺りで出来そうです。
冬休み中言ってみようかな・・(いないって)
冬休み中でしたら出れる日があるかもしれません。
なるべく早いうちに決めておきますので^^;
単品3つは・・・つらい(泣
60cm水槽台もう一台買って普通のラックとして使う予定です。
>>728うる
特に水質は関係ないような環境ですのですぐに移行できるかもしれませんw
でもまぁ最近のはいろいろな種類があるのでちょっと見てみますです。
その前に今ある砂整理しないとな・・・orz
確かにHCの方がいいのが手に入りそう・・
安いのよりもいいのを買った方がいいですよね。やっぱり。。。
ピンバイスはミニ四駆の肉抜きに使ってた奴ですw
確かに千枚通しよりも大きな穴があくし便利です。
そういえば昨日ショップに行ったですが
Gexの金魚の餌(72G)158円でした。
その熱帯魚バージョンは魚さん見向きもしなかったのでスルー・・
>>732うる
パナもいいですねw
私は専ら三菱派ですがw
・・・といってもテレビしか使ってない・・・
>>740旅
Nicdは最近はイクナイって思ったのですが、
ここん所のLi-ionの劣化とデリケートさに愛想が尽きたのでやっぱりニカドいいですよねぇ。。
デジカメのバッテリどうしようorz
DQ6いいですよねw
私はDQ4と一緒にFFVもやってますw
エンゼル更に巨大化中・・・
ディスカス程はでかくならないだろうと思ったのが大失敗でしたw
ショップのエンゼル小さー・・・
お前もちょっと前まであんな大きさだったのだよ・・・
>>743微
そういえば某ショップでUSB形式の充電器が売ってたんで買いました。 980円でした。
電池4本付きでそこそこ使えますが、アレ以来売ってる所見た事無いです・・
充電器は最近は安いので一式揃えた方がいいですよ。
・・・と旅人さんと微妙に被ってみるテスト
>>748ロース
ガタガタブルブル・・
酷いショップですね。
家の近くのHCは前まで(最近は撤去された)緑色の水に水槽にも水草もラン藻びっしりで何売ってるのか分からない所がありましたが
(アヌビアスナナですが)
そんなショップは酷いです。
>うるふ
「ニッケル推奨」じゃなかった。「アルカリ推奨」だった。
でもうるふと旅人の説明でなんとなくわかったかんじー。
あと、旅人は「モアベター」でうるふは「ぐでんぐでん」と(w
>半
ドンマイドンマイ。おいらなんか会社のセコムの警報機3回も鳴らしてるぞ。
エビはきっと姉ちゃんが夜中にこっそりなんかいれたんだなw
>ロースト300won
そのヨーロッパ大なまず何センチくらいあったのか興味しんしん。
>>微熱
120CM水槽にアロワナやらコロソマと混泳。
60CM位あった。
底物好きの私からすれば不愉快そのものだった。
他には中国大ナマズと書かれたナマズもいましたけど、欧州と同じ位でかくなるのかなぁ?
>>748 イタダキ つ旦
こっちじゃ見た時にキターって思えることが少ないからなぁ。。。
>>749 半壊
今日。職場でもインチキ判定の話で盛り上がっていました。(^^;
>>751 半壊
ちょっとした加工をするのにドリル持ち出してもとり回しが面倒だし、
そんな時はピンバイスやリューターの方が便利。便利。
今日久々にダイソーにいったらリューター630円だったけど、
やっぱ手を出す気にはならなかったな。。。
工具系はできる限り良いもので使い易いものを選んだ方がいいよ。
使い捨てするのなら別として大抵は結構長い期間使い続けるでしょ?
>>752 半壊
三菱といえば今のディスプレイは三菱のRD17GZR使ってます。
もう5〜6年は使っているのかな?
こいつを買う数年前に畑違いの上司が使う。。。のディスプレイが突然発火(w
メーカーに連絡をしたら翌日にはグレードが数段上の新品を持って発火品を回収。
そのまま発火の事実は闇に葬られたそうな。
さすがは。。。
>>705ROAST10$
インプレ有りがトン。
その後の話も聞かせてねー。
サブストも結構いいですよ。
ただ、やっぱりちょっと詰まりやすいのと
崩れやすいのが難点ですかね。
半年に1度くらい、流量が落ちたときに
外部を開けるんですけど、
そのたびに破片が底に溜まってます
(溜まる、と言うほどたくさんじゃないけど)
>>712ロリ
171cmの58.5か・・・。
大学生くらいの時は、俺も176cm60kgくらいだったけどなぁ。
今は68kgくらいになっちゃった・・・。腹にしか肉が付かないw
>>714ROAST10$
うちはだいたい4匹に1個くらいの割合であげてる。
でも、スマトラだとかヤマトだとかタブを持っていく奴が多いので、
1個ずつ位多めにあげてる。
ちなみにコリタブは割ってあげるのがデフォルトw
3,4つに割ってあげてます。
>>718半開
170cmで52kgは別の意味ですごいぞ
>>722ドラ
無精卵は残念。
まあ、まだ小さい個体って話だったから、
まだ成熟してなかったのかもね。
きっとそのうちまた産むよ。うちと違って・・・。
>>748ROAST10$
グリセリウスなんてまたマニアックなところを・・・。
でも、念願だったコリに出会えた瞬間ってのは
ワクワクしますね。
766 :
ROAST10$:04/12/06 21:57:19 ID:KTJAVm3c
底物好きの私としては赤、青、アルビノコリを丁寧に扱ってる店に好感が持てますね。
透明度を保った水も大切ですが。
話題は変わりますが、以前須磨水族園アマゾン水槽で2M位のジャウー(最大3M)を見た時は絶句しました。
あんな巨大魚が夜間餌を求めて泳ぐ姿は迫力に満ちてるだろうと一人納得。
また行きたい。
767 :
ROAST10$:04/12/06 22:11:41 ID:KTJAVm3c
某ショツプでジャウーキャットと言う名で四万五千円で販売してたんですが名札の横に「まだまだ大きくなります」って書いてました。
60CM位体パンパンの良固体でしたね。
上二つsage忘れたスマソ。
よーう! 今日は市谷ひっしゅセンター行ってきたぞ。特に収穫はないが
ちょっと気になることが・・・。
>ろーすと1文銭
市谷に、「売れ残りました」と堂々と書かれて1千円で日本ナマズが売られていたのよ。
3匹。屋外の水槽で、体にスレ傷あったよ。買えれば買いたかったよ。
>>微熱
日本鯰は50〜1M辺りだから、120*60*60は欲しい。
盆栽飼育は論外だと思うから安値だからと安易に飼育は出来ませんね。
まだ在来種だから持て余したら川に帰すのも有りかな?
それと 赤尾猫の幼魚を買う人を見る度に「良くてショップか水族館引き取り、最悪放流か餓死だな。」
と邪推する私…欝
地震キター
>>714 ロースト
なんだかんだ言って、しばらく与えていると喜んで食べるようになりますよ。
うちは、ディスカス飯とヒカリキャットは、まったく食べなかったのですが、
しばらくあげていたら、奪い合うようになりました。
>>715 旅人
気持ちわかります。
やっぱり脱出したくなりますよね。
ちなみに耐久力は皆無です_| ̄|○
>>716 半開
最近、黒コケには木酢液より、食用の酢の方が強烈だと知りました。
半分くらいに薄めて10〜30秒漬けてあげるとうまく枯れる場合ありますので
試してみたらいかがでしょうか?水草が負ける場合あるので、1本程度を試して
からね。
>>718 半開
>何故そこで私がw
やっぱり清水公園って言えば、半開かなぁってさw
今度の日曜日ちょっと下見に行ってきます。
って言っても本格的にやるんですけどねw
>>719 なに!?アレを見ていたとな!!www
>>720 美々美
おー、ビジターって手があったか。
いこういこう!!
>>728 うるふ
そそ、ワショーイしてました。
でもそれ読んだの香港で買ったコミックで読んだんです。
なに書いてあるのか解らなかったですがw
>>731 うるるん
マイクロチップを埋めて強化人間になりました。
現在、おかげさまで元気です( ゜∀゜)=3 フガー
>>761 コリ長
慎重体重ネタの反応がいいw
まわりの連中もっと上ですよ。
176もあるんだ・・・・いいなぁ。
176で、68ならベストっぽい気がしますけど。
>>766 ロースト
うちの近くのショップには、大サンショウウオがいますよ。
2mは超えてるのかなぁ。でかいのって迫力ありますよね。
>>771 うるる
あ・・・やっぱり地震あったんだ。
水槽みたら揺れてたから、あれー?って
おもっていたんですよね。
震源地はどこだったんだろう(ググれってw
アロワナとか、ウチでは絶対飼えないだろうけど憧れる・:*:・(´ー`*)
>>777 旅人
スリー7オメ
首大丈夫ですか?温泉でも浸かってのんびりしてほしいものです。
赤尻猫もいいですね(・∀・)
そこに惹かれる、憧れるぅぅ!!
をわっ、今言われるまで全然気付かなかったw
777(σ゚д゚)σ後出しゲッツ!!
でも赤尻猫ってナニ━━━━━(T∀T)━━━━━!!!!
・・・アロワナ?
>>旅人
レッドテールキャット
赤尾猫って書けばよかった
_/>○
尾じゃなくてケツカヨw
しばらく収まっていたeMacのディスプレーが激しくぶるぶるする現象が再発しました。
今度のは今までで最悪です(泣 文字読みづらい・・ってか見えない・・・
>>754微
セコム3回はすごいですねw 私は目指せません・・w
エビは未だに原因が分からないです。
もしかしたらそれが原因という事にしておきま(ry
>>757うる
私の学校ではインチキは気づいていなかったようでしたw
やっぱりインチキはイクナイです。
Gexの水槽台買ってきましたw
これで水槽もだいぶ見やすく・・ なりました。
>>758うる
確かに時と場合に応じてが大切ですね。
私はドリルよりも電動ドライバーもちょっと欲しい気分ですが、
その前に半田ごてとかの必然性が高いような気がしてきました。
ダイソーのは意外に「高くて悪い」ものがありますので注意が必要ですよね。
やっぱり長く使える方を選びたいです。
安物買いの〜 から早く脱出したい・・・
なんかぷるぷるしてるディスプレー、
下の方がグニャって縮んできたorz
>>759うる
三菱はダイヤモンドトロン管なので奇麗なのに寿命が短いという特性がありますよね。
ディスプレーの発火はよくある話ですが、ソー◯ックの一部のCRTでは、次々と発火する機能がついているみたいでw
どこかの会社で導入した所、1週間すぎたぐらいから次々に発火していったそうですよ。
でもディスプレー発火ってかなりガタガタブルブル・・・
個人的にはCRT関係では5台ほど使って1台も正常な物はないのですが、発火は怖いです。
家のコリ達餌やろうと近づくと水槽の後ろにピューって逃げる。
最近はカラシン達も同じ様に逃げる。
永遠にこのままかな?
数秒後には何事もなかったかのように餌を奪い合いしてます。
尚、 グリセリウス達も餌をムゴムゴっとほうばっております(^-^)
PCEのR-TYPEにハマってしまいました。
テスト中なのにorz
>>763コリ長
あるいみすごいですか?w
でも肥満度30から今は-10以上にw
>>773ロリ
確かになんか酢は利きそうw
でも水質に相当な影響を与えそうですがw
家にミツカンがあるので試してみます。
その場合やっぱり出した方がいいんでしょうかね・・・
せっかく育ってくれたグロッソに感染しちゃってるのでorz
PCEのインターフェイスユニットのヒューズが飛んだorz
AV出力できなくなってしまいました・・・・
元々CD-ROMもぶっ壊れてたのでこの際Duoでも買っちゃおうかな・・・
>>774ロリ
なるほどw 清水公園決定ですかw
行くときは着替えを持っていった方がいいですよw
あと、水上コースはくれぐれもお気をつけて・・・
>>787ロースト
私の水槽は今までそうでしたが、餌を変えたら逃げるどころかよって来るようになりました。
気の強い魚がいると釣られて来たりしてるみたいでもありますが、よくわからないです(泣
逃げるとちょっと切ないですよね・・
>>半開
スネール退治に導入したドワーフホージャが一番速い。目で追えない速さだよ。
まぁ、順調に育ってるから良といたしやす。
いよ〜う! 薬浴させてる魚がすでに死んでしまっているのにエアレーシ
ョンを止められないおセンチなおいらだぞ。あ、始めまして、ダニエルです。
>旅人
おいらが今まで見た一番安いアジアアロワナは4万円だ。ぜんぜん買えるぞ。
水槽も3万円から作れる。おめでとう! 君も明日からやくざの仲間入り!!
>ろり
清水公園レポよろ。っていうか、おいらも行きたくなっちゃってんだけど(w
スポーツクラブには行かないよ!! 本当に命にかかわるから(大和田獏
グリセリウスを購入した店ではオウラスティグマも混泳させてたけど良いのかな?
好きなコリの一つですが気が荒いらしいので今回はパス。店員さんも忙しそうだったので聞けませんでした。
>ロータス・エゥロップ(ネイティブスピーキング)
魚は根本的に臆病だからそんなもんだよね。で困るのが、ローチとかの極端に臆病な
魚はエサを採りに来ないで餓死しちゃうんだよね。
それと、市谷で売ってた日本なまずはみんな40センチだったよ。
>半かい〜のかい〜のあへあへ(かんぺいちゃん)
セコム鳴らすとすごいぞ。警察3人来たこともあったな。とりあえず名刺と
免許見せて報告書書かされて…。
水槽台やったね! 試験中に勝っちゃわないと大物にはなれないぞ。
ところで今、ウチダザリガニに萌え萌えなのよ〜ん。地元でいいサイズ
(20センチ)が1980円なのよ〜ん。かっこいいよかっこいいよ、欲しいよ
欲しいよ〜。なんか殺すかな・・・(うそ! うそですよ!!)
あ、あと、もう1つ欲しいものがあるから聞いてよ。電動RCエアプレーン。
ボーイング747ほしい〜! プレゼントしてくれたサンタさんには一生感謝(w
>>785 半開
いいなぁ。水槽台。
自分はマーフィードの二段台なんだけど、座ってみることができない・・・・。
水槽台換えたいけど、移動させたくないなぁ、90水槽だから。
>>787 3億5000万
やっぱりでかいのが来て「おおっと!!」( ゜д゜)
って、思っても「なーんだ、いつもの人か」( ゜∀゜)=3
ってなるんじゃない?w
>>788-789 半開
自分は出してからやってますよ。
どうしても抜けない場合は、スポイトでダイレクトにやりますけど、
とくに問題は発生していませんが、お勧めはしません。臭いから。
ちなみに、木酢原液で2〜3分やって綺麗になる南米ウィローモスも
食用酢原液1分で見事に枯れました_| ̄|○
水上コースやりたくないなぁw
目の前で子供達がドボンドボン落ちてるのを見たことがあるのでw
>>791 ダニエル星
はじめまして。これから宜しくです。
え!?清水公園レポですか?w
てか、こっち方面の方でしょうか?
>>791 ★
おはつ〜(*´∀`*)
それにしても7万て!我が家ではかなり長期間の予算審議委員会を経ないと捻出できないってばよ…orz
でもドラゴンフィッシュはカコイイなー
ダニエル・スターはおいらでした。お騒がせしました… ってか、気付かないか、やっぱ(w
んでは今後びねさんはダニ呼ばわりでおk?
ダニ呼ばわりかい! まあ、おいら社会のダニみたいなもんだからな(w
それならおまいは「タビ」でどうじゃ。それも福助、力王、寅壱とあるが、
「強い、履きよい、かっこいい」の力王お勧め、なんちって。
なんでワーキングウェア系のメーカーがサラッと3つも出てくるのだろうw
力王しか知らなんだ
前から有る30cm水槽で海老飼育かランチュウ水槽でランチュウ飼育か悩むな。
それと朝夕の気温差あり杉!
こんばんは、半開です
Macのディスプレー現象は嘘のように直ったので修理はやめときます。
でもついにビデオデッキの音が出なくなってしまったので買い替えないとorz
>>790ロースト
目に追えない早さorz
水草全部抜いちゃえば逃げられないかもw 水草水槽では亡くなってしまいますがw
やっぱり順調が一番です。
>>293ダニ
セコムは始末書行きですかorz
確かにタダでは済まなそうですが・・・w
私も気をつけなければ・・・・
水槽台はいい買い物でしたw ちょっとぐらぐら来てますがw
試験中は買い物したくなってきます。
今回もかなり経済効果が期待されます
シューティングゲームがやりたい・・・
>>794ダニ
ウチダさんはよく餌用でうってますよね。
でも20cmクラスになるんですか? それで1980円なら随分お求めやすいかもしれないですねw
殺すというより餌になっちゃいそう・・・
>>796ロリ
Gexですがw お値段2100円です。
確かに90cmでしたら高さ的に中途半端なものが多いですからね・・
私が移動したのはあの水漏れ疑惑の45cm水槽だったのですが、移動してから10分ぐらいは何故かものすごい勢いで水が漏れて来たのに今はちょろちょろ程度ですw
>>797ロリ
やっぱり出した方がいいですねw
臭いしなんか酢漬けになっちゃいそうですからw
ウィロモスも枯れてしまうという事は某苔取り剤と同じ効果なんですね・・
水上こーすもいいですが冒険コースもきびしいですよw
まぁファミリーはぬるぽですがw
>>794 ダニ
ウチダザリガニって2000円も払えば段ボール一杯買えるとおもうよ。
おいしいんだってね。すっごく。
>>806 半開
正座して見たいんだよな。
水槽の奥の水草植えるときなんてつま先立ちだし('A`)
つーか、まだその水槽つかってたのか!!w
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V(・∀・)/ ←
>>807 (_フ彡 /
>ウィロモスも枯れてしまうという事は某苔取り剤と同じ効果なんですね・・
強酸性にして枯らしてしまうのでしょうけど、某コケ取り剤はつかったことが
ないのでなんとも・・・・。コリが死ぬor弱ったと聞いたことがあります。
全コース走破してきます!!
たとえ、この身が果てようとも!
>ロータス・エスプリ
30センチでエビ水槽作って、発砲箱でランチュウ推奨。
>半開&ロリス
え! ウチダ売ってる!? おいらエサ用はアメザリ(など)しか見たことないよ!
>半開
おいらの会社のMacの画面が揺れるんだよね(w
ちょっとぐらぐらきてる水槽台は命がけのバランスゲーム?
>ろり
あんまり無茶はしないで頑張ってねえ〜ん。池にダイブしたら意地でタニシ
捕まえてきて(w
でわ、今日は帰ったらエースコンバットで燃えるかな(イヤミ
>美々美
説明足りませんでした。
さっきのページの下の方に「製品案内とオーダーフォームは、こちらから!」
から入って、さらに「各種鮮魚、及び活魚」に入って問い合わせしてみてください。
今488kbー。
また御魚を鑑賞してきた。20cmくらいの「ワイルドシルバーアロワナ4800円オススメ!」にちょっと心惹かれつつ店を後にした。
近所のリサイクルショップで、ニッソー60センチ2灯ライト1300円、ジャレコ
サーモスタット(ヒーター側コンセント1ヶ)800円。ともに美品もしや新品。
関東マニアで欲しい人いたら買っとくよ。特にサーモは、ヒーターと一体型使っ
てる人はヒーターが切れたらこっちにすべきだからね。
ところで今日、仕事をシカトして行徳のぴっぷ行ってきたぞ。収穫は、すべてのヒ
レがきれいに伸びて裂け目もない素晴らしいプロポーションのオスベタ。白地かすか
に青のマーブル。で、しっかり成熟した男らしいヤツ。でもどこに入れようか。
>ろり
阿寒湖見たぞ。来春100匹買う! で、売る!!
ところで実家に行けばウインドサーフィン用のドライスーツがあるんだけど(w
>旅
その魚はあまり大きくならず気性もおとなしく他魚ともうまくやれるナイスガイ
だからすぐ買いなさい。値段も普通はその倍だ。言うこと聞かないと許しませんよ!
>コリ長
バイトならおいらの会社が「ノッチェシティ」というアルバイト情報誌を
札幌中心に発行してるからうるふに頼めば送ってもらえるぞ。
>>818 び☆ね
ちなみに水槽はどれくらい必要でせぅ?
御魚を他にも少し入れる計算で
でもうさぎケージ×2とプレーリードッグケージがどっかと居間に鎮座ましましてるからどこに置くかが問題だぁ…。+゚:。(つД`)*.゚。
だから前から言ってるように、スペースを有効に使うキーワードは「上に伸ばす」だって。
おいら前に日曜大工で下に水槽、上にケージ2本のラック作ったことあったぞ。とにかく、い
わゆるデッドスペース、特に天井までの空間を上手く使え!
あ、あと、シルバーアロワナの話しはウソだから。おいらを信じてはいけない。あぁ・・・
>>微熱
結局ビーシュリンプにするわ。
30〜40CM水槽にソイル、T字型流木(ナナ、ミクロ付)、ウイローモスだけど石とか流木に活着させずそのまま置いといていいの?
モンモリロナイトも気になる…
案の定…○∠\_
>ロースト
活着させたいものはいったい何? エビ? 水草? モス? モンモリロナイト?
>>微熱
水槽サイズが狭い為モスは必要かなと質問したつもりだったが解りにくかったようですねスマソ。
>>775 ロリス
友達から台湾海賊版の手塚作品短編集を貰ったことがあるけど、
擬音はさすがに編集のしようがないらしく欄外に解説が書いてあったのがワロタ。
その他にも海外ものの海賊版って結構笑えて楽しい。
強化人間ってことはサイコガンダム操縦OKですか?
>>776ロリス
もれも身長は175〜176cmぐらいかな?
地震は地元の気象台のみが丈夫な岩盤の上にあって実震度−1〜−2で発表されてしまう。
今回もそれが問題になってローカルニュースで特集していました。(w
いちお地震計を別の場所に新設したんだけどデータは集計中ってことでまったく公表しないし。
震度の誤差は気象台自身が認めたんだからとっとと公表しやがれっ。
>>784 半壊
プロレスとかお約束ムーブは客席を盛り上げるためでそれはそれなんだけど、
客席を引かせるようなインチキって言うか単なるヤオはねぇ。。。(^^;
>>785 半壊
半田ごては用途に合わせてワット数を決めて買うように。
ワット数が合っていないと使いにくいぞ〜ってダイソーでもこて売ってるのかよっ。
ちなみにこては3本持っています。(w
>>786 半壊
いや。。。その後暫くして系列自動車会社のように裏で問題になった気が。。。
うちのCRTはたまに暗くなることがあるけどいまだに何事もなく元気です。(^^)
いまのディスプレイが壊れたら次は17incぐらいの液晶かな?
>>787 ろあすと
うちのこりは近づくと逃げるというか目の前で動くと逃げるのかな。
でも最近は近くを歩いていても比較的逃げなくなったかも。
逃げ方にしても個体差が一番大きいような気もするけどね。
>>791 トリップでびねびね。もといバレバレ(w
>>794 びね
それこそ釧路とか道東方面に行けば捕獲し放題じゃないのかな?
地震の時には連絡ありがとね〜。
でも十勝沖地震での震度4〜5って例外もあるけど基本的に震源が釧路方面なら、
よほどのことがない限りはこっちは被害が出ないから大丈夫だでよぉ。
その代わり震源地が浦河沖の場合は本当に大変なことになっちゃうけど。。。
>>795 びね
MSFSで我慢しとけ。(w
>>803 たび
福助、力王、虎壱は有名じゃね?
特に力王はワークショップ系でのぼりをよく見かけるでよぉ。
福助はブランドイメージ一新で最近TVにちょいちょいでていたな。
女性用ストッキングとかも最近は出しているとか。
>>819 びね
札幌中心って直線距離で100Kmはありますがな(w
まだ札幌なら普通に遊びに行くような場所だけど。
がまんできなくなったのでまたもやゲームソフト大人買い・・
消化できないですorz
>>808ロリ
となると2段置ける奴で下だけに置くとかw
つま先立ちはかなりきわどいですねw お体を痛めないようにw
そうなんですよwあの水槽なんです。
そろそろオールガラスをもう一台導入したい気分ですが、デザイン的に結構気に入っているのでw
一番最初に買った水槽なのでなおさらw
容量ピンチですね・・
そろそろ新スレですね・・
>>809ロリ
ぐはぁw
実は私もないんです。メネデールならあるんですがw
やっぱりグロッソも一回抜いてやるしかないですねorz
大事なコリだけでなくお魚たちに負担かけたくないですし・・・
全コースがんばってくださいw
個人的には水上コースの側面を走るコースがトラウマですw
これレスしたら新スレ立てときますです。
>>810ダニ
ウチダかねだいに確か1匹200円で売っていたような・・・
アメザリだったかな・・
>>811 MacはCRT周りと電源弱いですからねw 一体型買うんじゃなかったorz
今の所問題はないので・・・ 大丈夫かとおもいますw 多分。
エスコンですか?w 私はファミコンのグラ2やってますw
・・・と思いましたが506kbぐらいまで大丈夫ですねw
>>829うる
確かに興ざめですよね。
私はそれほど格闘技は見ないですがそのような事があるのは・・・
私のコテは800円でかった30Wですが、コテ先があったまってくれないのでorz
もっと高そうな奴をワット数決めて購入する事にします。ちょっとした断線程度直せるぐらいにw
ダイソーは150円で3種類ぐらいあります。 結構見た目はそこそこでしたw
やっぱり多い方がいいですねw
>>830うる
マジっすかw
やっぱりリコール隠しは(ry
CRTって物理的には強いですが異常は結構早くでてきますよね。
私の一番問題がなさそうなiiyamaの17インチも最近画面が真黄色になってしまったのでそろそろ変えたいです
(eMacは取り替えられないので)
CRTでいつも泣いてますが液晶はちょっとまだ避けてます。 やっぱり古い人間でしょうか・・
>>818 ビビ
おいしいらしいよ。食べないの?(・∀・)
>>827 うちの悪魔人は、擬音もちゃんと描き直されてましたよ。
たまに、描き直し忘れもありましたけどw
サイコガンダムですか?通勤につかってますよw
>>828 うるる
いいなぁ、そんなに背があって。
大型バイク乗るのが好きだから171cmじゃつま先立ちなんだよね。
本当に羨ましい
へー。岩盤も数値に影響あるんですね〜
考えりゃそりゃそうかもって思うかもしれないけど、あらためて聞くと
へ〜ってなりますね。
>>837 ハーフオープン
二段台っていうけど、多分置いたらプロホースで掃除できなくなりそうな罠。
いま、下に棚つくって収納と、30キューブ、外部フィルター2機おいてます。
気に入っていても、水漏れ恐いよぅ(;´Д`)
>>838 阪堺
あ、うちメネデール切れてた。
買わなくちゃ。 そう言えば、酢を添加する水槽ってスレがあったような。
あれっていいのかなぁ。おちゅちの匂いがしそうw
そのトラウマコースさえもクリアしてみせる!!(自信なし
あれ?まだ書ける。
>>843 コリ長様
スレ立て乙!!
最後?