【必殺】水換の極意に迫る【裏技】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
私の場合、
90cm水槽
60cm水槽×2本
30cmキューブ水槽
40cm水槽
以上を維持しているのですが、これを毎週1/3換水すると、全部で約108Lとなり、時間が40〜50分となります。
水槽の規模、換水のペース、量を変えることなく効率よい作業に改善したいと思います。

皆さんの持っている水換するテクニックをここで共有し、快適なアクアライフを過ごしましょう。
ここで公開されたテクニックを取り入れ、私が30分で作業できるようになったとき、この良スレは大成功と言えるでしょう。
さあ、皆さん頑張りましょう。
21:04/06/26 07:01 ID:g4Vmzlri
ちなみに、私の水換方法はポリタンク(18L)を3つ用意してやっています。

・ポリタンクにハイポ、液肥、水質調整剤等を入れる
・給湯器から温度調整した水をポリタンクに注水
・90cm以外の水槽を全部水抜きする
・ポリタンクを抱えあげて各水槽へ一機に注水
・再び、ポリタンクに注水
・90cm水槽の水抜き
・ポリタンクから90cm水槽へ注水
・後片付け

以上の手順です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:04 ID:j0SVkdXk
うちは地道に8lのバケツで入れ替え(1回16〜24l)
注水だけは高低差を利用し少しづつ
注水中は他のことやってる

こればっかりはどうしようもないよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:38 ID:1nlIy+o+
最近駄スレが多いなって思ったら、
ここは良スレの予感。

風呂場や洗面台など、温度調節できる給水設備と排水設備が
水槽の近くにあるならば以下の方法が楽だと思います。
1.温度調整した水をバケツなどの容器に流し入れる
2.容器に入った水をお風呂ポンプで吸い上げて水槽に送る

http://www.fujigoko.tv/aqua/init/init13.html
ここが元ネタです。

水を流し入れる容器、
またはホースの先に付けたストレーナーに
ハイポを入れておくとカルキ抜きができます。
(ハイポ=固形のカルキ抜きです←念のため)

またポンプの流量を容器への給水流量以下にすれば水の節約になります。
サイフォンじゃないから空気はいっても全然OKです。

マルチ水槽の場合は、排水吸水ともにホースを折り曲げて水の流れを一瞬止めれば
いったりきたりしないでも一度に全部水替えできると思います。

以上まだ試してないけど今度やってみる予定の水替えテクニックでした。
大型水槽には便利な方法ですよね!誰か試して報告してください(笑)。
54:04/06/27 02:41 ID:1nlIy+o+
>>4
まちがえますた^^;
ポンプの流量を容器への給水流量「以下」にすれば じゃなくて
ポンプの流量を容器への給水流量「以上」にすれば ですた
61:04/06/27 13:32 ID:TuLAZhGX
>>2

自分も60cm水槽一本だったときはそうしていました。
あの頃は1時間ぐらい水換にかかってたな・・・。


>>4

情報ありがとうございます。

お風呂ポンプは持っているので、まずは70L入るポリバケツを買ってきました。
温度あわせと、カルキ抜きが心配なので一度このポリバケツに水を溜めて調整後、
注水するようにしてみたいと思います。
これを2回繰り返せば終わるはず・・・。
土曜日に水換はしてしまったので、今度の週末にチャレンジしてみます。

7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:29 ID:lul0B+Ih
水槽用のスタンドを使って、上段と下段に置いてる人、下段の水換えはどうしてる?
うちは下段の方が床から10cmくらいの高さなので、
水換えの時、サイフォンが勢いよく水を吸い込めなくて不便なんです。
スタンドの台がもう少し高ければよかったんだけど・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:26 ID:gLLQDWf7
>>7
夏の暑い時期に、ファン回しても30度を超えてしまうようなときしか
換水してないけど、ほんとに暑い日が続くと、ほぼ毎日やってるから
水道水垂れ流しにしたくなっちゃうねw

下段は、お風呂ポンプにかみさんのやぶれストッキング履かして、
台所に直接捨ててる。給水は蛇口から直接ホースで入れてる。
60cm1/3換水で3分ぐらいかかる。
この方法だと、底床掃除できないから、4ヶ月に1度ぐらいの間隔で、
底をかき混ぜながら4/5換水してる。
この時は水草は全部抜いてるから、30分ぐらいかかってしまう。
暑くない時期は、足し水だけ。

上の段は、プロホースで多少底床掃除(といっても表面のウンチとか
吸い取るだけ)しながら、直接台所に捨てて、
蛇口から直接給水。これも3分ぐらいかかる。
こっちは大掃除は、下の方が傷んだ有茎を、摘み降ろしするときだけ、
気が向いたらやってる。
下段ほど派手にはやってないです。1時間ぐらいかかるかな。

今年はまだ、家を締め切りで出かけて帰ってきた時の1回しか
水換えしてないけど、27度設定のファンが照明点灯中は
回りっぱなしになってきたので、そろそろ雨季のような、
水換えの季節がやってくるかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:23 ID:LXVknPaH
要は給排水の準備にいかに時間をかけないかだ。
●給水
一番最上部にカラのため水水槽を設置。エアレーションする。この水槽にVP16の塩ビ管を
石膏ボード用の細い3本クギの製品で壁に固定し、給水ルートを作る。
両端は普通のホースが挿せるので2、3mずつ繋げ、ホースバンドで締める。
さらに蛇口に近いホース側にはジョイントアダプタメス。蛇口にオス。

●排水
大量に排水が出る場合、バケツじゃ大変なので床に床コンセント位の大きさの
排水口が売られているので設置。もちろん排水口とそのルートは水道屋さんじゃないと
無理だがあると大変便利。特に溢れて水浸しなんてこともない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:42 ID:tLilk+LW
こういう人達こそ、浄水器買って、水道から浄水器、ホース繋いで直接入れればいいじゃん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:06 ID:QNqfDk6b
test
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:17 ID:o/jOZt49
よく灯油入れるのに使うポンプ。
あれで揚水できる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:42 ID:nKNe5/y/
バケツに水入れて上部もしくは外掛けのフィルターにどぼどぼ入れてるよ。
ハイポもフィルターに先に投入。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:13 ID:+LMWTB8l
>>13
ハイポ仕込んでいるとは言え、濾材に直接水道水はまずい気がする
もっと言えば水いれてる時はフィルターとめたほうがいい気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:17 ID:Xkpx+1bG
>>12
手動のヤツは、原理的には「呼び水機能付きサイフォン」だから
シュポシュポやり続けなければ揚水はできない

電動のヤツだと揚水できるけど、油通す事を前提として作られているためか
水を通すと結構痛みが早い
特に使い終わった後完全に乾燥させるようにしないとすぐに回らなくなる
だけど完全に乾燥させるのは、なかなか難しい
あと、自動停止機能付きだと水面から離しておかなくてはいけないが
水面から離すと水圧で底砂が掘れたりするのであまり嬉しくは無い
161:04/07/03 07:41 ID:sYKIJiyT
今度は70Lバケツ2個にカルキ抜きと温度あわせした水を作り、
15mホースにお風呂ポンプつないで注水してみました。

注水が遅いので時間は約1時間ぐらいで前よりかかる様になったけど、
18Lポリタンクを6回も運んでいた事を考えると、肉体的には楽です。

まだ、改良の余地はありそうですが、現段階では良しとしましょう。

120cmオーバーの水槽を持っている人はどういう風に水換していますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:25 ID:IF3KOwzP
昨日90一本(玄関にある)の水を換える時はホース突っ込んでサイホンにしてほっとく。
水は庭の草花にたれながし。枯れたら・・・ママ上にヌッコロサレル
適当な水位になったら外からホースひっぱってきて全開にして入れる。
地下水だから塩素とかは関係ない、水温も夏場はちょうど25度くらいで問題ない。
酸素の量が少ないのだけが難点、この方法楽だけど時間はかかるな・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:23 ID:Z3pNbozs
>>15
そうか、だから使う人少ないわけだ。
って事は地道にやるしかないか。
うちは水槽が比較的高い位置に設置しちゃったから、
バケツをその上に持っていくのは大変なんだよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:43 ID:PKyZpA8C
数年前までディスカスを飼っていました。
水換えに追われ会得した技を伝授します。(笑
まず排水はホームセンターで直径1cm位のアクリルパイプを買って来て普通のホースにつなぎます。
家はマンションなのでベランダにホースを出して排水溝に直接流します。
普通のホースが一番早く排水できます。アクリルパイプで隅々までゴミ掃除も出来ます。
給水は風呂又はキッチンの水道にワンタッチでホースを取り付けられるアダプターを付けておいてお湯と水を調節したあと水槽に直接入れます。コントラコロラインを規定量の3〜5倍くらい入れれば瞬時に塩素を中和するので大丈夫です。
もし心配なら少し水が溜まるごとに何回かにわけて中和してください。
この方法はハイポでは駄目です、必ずコントラコロラインで行ってください。
この方法で4/5換水まで行ってもディスカスは死にませんでした。
2019:04/07/04 22:47 ID:PKyZpA8C
ちなみに90cm水槽なら10分で終わります。
21インプレッサ:04/07/04 22:53 ID:4YAxYWF/
エンジン式排水ポンプならもっと早いよ。
それよりも1番のお勧めはマキタの電動ハンマーHM1800。
電動では最強クラスで力が違う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:11 ID:gQ0fh5H0
うちは>>19の技に+マーフィード浄水器を加えコロライン入れ作業も抜きの超簡素化で行ってまつ!
ちなみに排水は水槽底面を加工し取り付けた排水バルブから一気抜き。
1800×900×600水槽
抜き時間+入れ時間=全換水約30分
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:38 ID:Yq7rOi3B
90水槽ですが、排水はプロホースの排水側にホースつなげてそのまま
風呂に排水。
給水は衣装ケースに水を溜めて、水質調整してから風呂ポンプで
注水。注水するときに水槽の端にホースがひっかかるようにS字パイプ
というか物干しなんかをかけるS字スチールをホースに通してます。

排水するとき、直接排水溝に捨てるのでなく、衣装ケースに一度水が
溜まるようにしてるので、間違って稚エビや痴魚を吸い込んだときに
救出しやすい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:34 ID:STSqG+eQ
うちの風呂場にはホースと繋ぐことができる形の
蛇口がない〜と思ってけど

シャワーヘッドを外して接続部品を付けたら
何とかホースに繋ぐことができますた

これで温度調整した水の給水がとてもシンプルになりますた
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:01 ID:mMi12PhU
両スレage
俺も90cm水槽持ってて1時間ぐらいかかっているから聞きたい。
良い方法を教えて。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:29 ID:SkrPlNcT
>>1
一つ聞きたいんだが
何のために水替えするんだ?

換えるのが趣味ならそれ以上は聞かないけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 04:20 ID:vvd2OBKl





                そこに水槽があるから
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 04:26 ID:Od7f5bIv

  
   
 

 ヴォケが        水槽にアタマ突っ込んで       逝ってこい



 
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 04:44 ID:NtLRtwEe
>>27

ワロタ。
グッドジョブ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:46 ID:V/AmubuC
>>29
おまえなんか変だ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:54 ID:aZLfu1Wd
うちは2段式の90水槽台の上段に90×45×45の飼育水槽を置き
下段に45×45×45の貯水水槽を設置してて
水替え前日に45水槽のヒーターをオンにして90水槽と水温を合わせておき
そして水替え当日に90水槽の水を3分の1位サイホンにホースつなげて排水口に流したら
下段の45水槽に貯まっている新水をポンプ(リオ1100)で上の90水槽に入れて
足した新水の分だけアクアセイフを注入
そして蛇口にホースつないで45水槽に水道水を満タン注入して水替え完了
で1週間したらまた45のヒーターをオンにして次の日水替え、毎週それのくりかえし
ちなみに下段の貯水水槽は最初60レギュラーだったけど4分の1位しか水替えできなかったので
45×45×45に交換(これだとポンプで吸いきれない部分を合わせても3分の1以上水替え可能)
下段は他に外部とか殺菌灯とかでゴチャゴチャしてるのでボードで覆ってます
昔はバケツでやってて面倒くさくて時間もかかってたけど
この方法にしてからは毎週スピーディー(20分位)かつ楽に水替えできるようになりました
これおすすめ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:04 ID:GQ6iytqw
たしかにイイ たしかにイイのだが
オレだったら下の45cmキューブ水槽でなんか飼育してしまいそうだ・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:47 ID:ueraM99k
誰も>>23の痴魚にはつっこまないのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:49 ID:wGtoTHxy
最近飼い始めたんだけどさ1/4とか水かえるとき魚は出さなくてもいいよね?
掃除と水抜くホースつかてます
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 06:54 ID:s/t/kJq+
>>34
1/4も水を抜くならかえる前にバケツに飼育水と魚を退避しておくこと。
もちろんバケツ内にエアポンプとヒータは必需品です。

その間に水槽の水抜きをして、水を追加。魚はゆっくり水合わせをしながら
1時間程度かけて魚を入れる。これ常識。
水あわせについてはググれば出てくるからよく調べてね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:36 ID:1C9tO3uK
水槽を二段式の台の上下に置くと下の段の水槽に愛着がわかない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:27 ID:GAeeONT5
>>36
リビングと物置き小屋
くらいの差になるよね笑
3819:04/07/15 12:58 ID:kcTw+bPB
>>35
ディスカスのときは網ですくうダメージの方が怖かったので4/5換水でも魚は移さなかった。
ヒレが水面に出て斜めになって泳いでても大丈夫でつ。
慣れれば水温もPH合わせも省略して大丈夫。
こんな乱暴な水換えしても、そのせいで落としたことはないでつ。
391:04/07/18 07:06 ID:k8t6aTio
さて、水換えするよ。
age
401:04/07/18 17:58 ID:k8t6aTio
今、水換え終わりました。
11時間弱だな。
41おっぱいマシーン ◆oPai407i.c :04/07/18 18:28 ID:K05V1AfZ
>>39-40

ワロタ。
グッドジョブ!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:39 ID:xcyhrLTS
>>31
要約するとこうだな?
置水用に90cm水槽(150g)を1本用意しろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:21 ID:0xpZXQUE
実際>>35みたいに丁寧に水換えしてる人居る?
俺は1/4〜1/3くらい毎週換えてるけど、いつも一気に抜いた後バケツに温度、カルキ抜き、pH調整した水を
用意して、料理で砂糖とか入れとく持ち手つきの容器(容量2Lくらい)で徐々に水槽に水足していくんだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:33 ID:WA41D/+3
私は換水は4日に一回か1ヶ月に一回、あまりやりすぎると魚に良くないから
水道から長いホースを引いてきて出力最大で水槽の真ん中あたりに噴射
だいたい30秒〜一分くらいやるんだけれどもたぶん水量から言って
2/3程は入れ替わってるんじゃないかと思う
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:13 ID:ExPB1h8U
>>4日に一回か1ヶ月に一回

誤差がでかすぎでは??
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:36 ID:bTh2mOqq
気が向いた時にやってるって感じだなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:39 ID:losculdz
外部のOUT/INにそれぞれT字とダブルタップ装着。

水質/水温調整済みの水が必要分入ったポリバケツから
フロポンプでOUT側(シャワーパイプ付いてるほう)に圧送しな
がら、IN側から水を排水。

外部の電源を落とさずに(バルブも閉じずに)ダブルタップ部
のみ調整しながら行う事により、新水をなじませるように
水替え可能。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:46 ID:1YEX0zHM
>>43

>>39-40
は相当丁寧に水換している様だぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:49 ID:JgxenjUM
うちはかなり田舎で家の敷地内に山からの湧き水が出ています。
だからこれを引いてきて水量調整し常に新しい水でアカヒレ、どじょう、ヤマトヌマエビ飼ってます。
水換え不要、掃除不要、フィルター不要、底砂川から適当に、設備はライトと排水溝だけです。
簡単に言えば川にセキを2箇所作って魚を囲っている感じですね
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:19 ID:NzqsSpJ/
>>49
どこにお住まいか知らないけど、湧き水そのままだと冷たくない?
ドジョウ、ヤマトはいいとしてアカヒレにはちょっときつそう。
どうせならカワニナ入れてホタル飼って欲しい。

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:03 ID:I6cpsBjf
ポンプにホースをつないで水槽に水を注水してる人、
水の出口は何か工夫してますか?
ふつうにするとホースが水槽から飛び出たり、
低床をかきまぜまくってしまうんですが。

低床いっぱいに水草植えてる人とかどうしてますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:50 ID:Ckmtqitv
>>51
園芸用のシャワーで手元で水流調節出来るヤツ使ってます。
ジョウロとかシャワーで(・∀・)イイ!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:47 ID:P4rpDhxD
>>51
ホースの先に吸盤を2個つけてガラス面に貼る
こうするとホースの方向をコントロールできる
水面との水平方向やや上に向けて発射してます
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:57 ID:GwByA3vP
>>51
水面にマット浮かべて、そこに水を。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:19 ID:IhLqagEQ
>>54
マットが沈んでダメだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:14 ID:n+GztgrP
>>51
上部フィルターの吸い込み口みたいなヤツを
ホースに付ければ底砂や水草には影響ないよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:03 ID:soPrBbfz
毎日の足し水と週一回の10%程度の換水だけだな。
温度は気にしてない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:00 ID:Wv8O35Pr
ttp://www.kappakun.com/lifekappakun1.html

この浄水器良さげじゃない
ホースを切って間に入れるだけ
形がシンプルだね

カートリッジも長期間使えそう

塩素除去だけじゃなく
除菌殺菌効果もある

マーフィードのスタンダードより性能上かな
ちょっと高いけどね
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:15 ID:FuWYSvY7
ドリルで水槽の横に穴をあける。直径2センチくらい。
電動ドリルにダイヤモンドドリルっての先端に使うとよい。
その穴に塩ビパイプを通す。
ネジみたいになってる塩ビパイプで挟むとよい。
間にはゴムパッキン。
塩ビの先にホースをつないで窓のサンへ。
あとは浄水器から注水。
適当なところでストップ。
ほっとけばかってにオーバーフローしていくので
あふれることもない。
穴あけるのにすこし練習いるけどね。
6059:04/07/27 17:22 ID:FuWYSvY7
書き忘れましたが、実際やる方は自己責任でお願いします。
水槽の強度とかは落ちるかもしれませんので。
私は加工後5年くらいでいまのところは大丈夫ですが、、、
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:26 ID:qAbyptsQ
どうでもいいんだけど。

「オーバーフロー」って「あふれる」って意味じゃなかった?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:38 ID:2F8oDN//
>>51
コの字型にステーを曲げて、ステンの針金やタイラップでホースの先を
ステーに沿って固定。
水槽の縁に掛けるだけでOK(≧∇≦)b
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:45 ID:2F8oDN//
コの字じゃなくて、⊃の字だった(ー◇ー;)
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:00 ID:mHFFBfJy
マーフィードのダイレクビーが気になる
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:11 ID:4pU0QqIG
>>64
能力低いよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:53 ID:zsx0DPf9
>>10
日本で売られている浄水器には、殺菌成分(たぶん銀)の添加が義務づけられているから、
下手すると魚全滅もありえるらしい。
日本の極一部のメーカーと海外で売っている品の多くは、殺菌成分添加をしていない。

BRITAっていう浄水ポットの(おそらく日本使用フィルターでろ過した)水を使ったところ、
金魚全滅したって話がある。
人間には無害だと思う。昔から銀食器とか使ってきたし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:02 ID:CKEE/rq2
おととい、面倒だと思いつつ、水換えようと思ってバケツに水汲んで洗濯場に置いておいた。
2日おいたのでもうカルキが抜けただろうと思い、

そろそろ換えるか・・・・とバケツを持ち上げようとしたら、

俺の靴下が泳いでる・・・・

なんか違う方法考えようと決意した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:59 ID:IwKMBvWY
浄水器はマーフィードだろ。
活性炭フィルタ2000円以下で替えれるし、2.3年は持つ。
ただ、メンブレンはいくら替えてもすぐヌルヌルになる。
浄水器とは不衛生なもんだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:29 ID:OUtJ3bcM
>>67

ろ過が効いた水になっていそうだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:15 ID:Qc76hXjD
>>67
バクテリアが繁殖して(ry
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:31 ID:z9LIuUXg
らくらく水換えくんいいぜぇ。
100Lの換水も2分とかからないぜぇ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:03 ID:DFEDLm0f
zge
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:48 ID:DJBx2tx8
吸水ホース外す
水抜く
モーターユニット外す
替え水の容器に漬けて送水
モーター元に戻す
おわり

>1
アフォか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:13 ID:FvxbP6V+
90cm水槽に3cmくらいの魚10匹以下で、
しかも水草水槽ならもう足し水だけで充分だよね?
硝酸とか測る器具持ってればいいんだろうけど・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:05 ID:aksNFYqm
>>74
底床に対して適度な水流を作ってバクテリアを活性化させればね
モナコの淡水判ってかんじ
まあどのみち硝化しきれないから換水は必須だけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:06 ID:aksNFYqm
あ、濾過は別にあるのかな?
同じことだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:27 ID:DLlsAjnE
以下って書いてあるけど10匹じゃちと多いかな
1-2匹でしょ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:19 ID:Lebi1hh+
今度引っ越しがある。
一軒家二階建ての二階に60cm水槽を設置する事になる。
二階には水道設備はない。
水換えの上手い方法おしえてエロイひと
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:32 ID:ydndO68F
>>78
いっそのことメンテフリーにしたら?

魚を少なく、水草を多く
濾過はオーバーフローなど強力なものを採用して
水替えの回数を減らす(足し水だけにする)
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:34 ID:QSv5G2Vo
>>78
ホムセンか農協いって農具用ポンプ買ってくる
もしくは広い庭などで水を自動でやる装置を買う
もしくは屋根の水をタンクにためる装置を二階ベランダに設置する
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:35 ID:tZSq499S
2階が抜け落ちて水槽アボーン
換水の必要なくなる に1000点
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:42 ID:Cgz3Jhbl
ついでに残らない種類のエサに切り替え。
たとえばフレークから赤虫とか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:45 ID:UlUGI7jO
60なら三分の一水替えで20リッター程度。
それくらいなら汗かいてポリタンク運んだら?

階段にエスカレーター付けるのも手かも。
あるいは滑車をベランダに付けるとか。
井戸水汲むみたいにね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:18 ID:59ECq95b
反重力装置を導入しる
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:41 ID:pcGAp+iE
soreda!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:19 ID:C/ca/pje
水道増設するのってそんなにお金掛からないよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:38 ID:/9PTwUWg
普通にホースで1階から引けば?
排水は短いホースで屋根伝いに雨どいへ。
園芸用のカプラー類利用して、給水ホースの出口に
コック付きのカプラー付けて、水道弱く出せば手元の
コックでON/OFF出来るから(耐圧ホースきぼん)
後は2階でバケツとかに受けて、カルキ抜き投入してから
水槽へ注水、でどう? 
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:25 ID:F6kdLMl7
わしゃそもそも水換え自体やらないね(大型魚水槽除く)。マツモ先生と
アマゾンフロッグピット先生のおかげじゃよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 03:39 ID:1sMgwgFY
水道水から出た水をいきなり塩素を中和してさらに
温度調節もできるような道具無いですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:46 ID:739IO7n5
夜釣りですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 04:13 ID:1sMgwgFY
>>90
真剣です
蛇口に取り付けられて値段が1万円以下ぐらいなの無いですかねえ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 05:28 ID:739IO7n5
無いですよ(^_^)
93名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 05:32 ID:1sMgwgFY
ガ−ン
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 05:52 ID:346vAk+r
>>89
湯沸し器ってものが������
全換水ばっかする訳ではないのでは?
ベアタンクなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 06:00 ID:1sMgwgFY
>>94
ベアタンクです
毎回3分の2ぐらいは換えてます
湯沸し器って塩素抜けてます?
96名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 06:15 ID:1sMgwgFY
あと水槽は
60cmが3本
36リットルの水槽が6本あります
普通にやったら2〜3時間掛かります
排水の時はホースをつけてやるので楽なのですが
給水の時はバケツにいったん貯めて塩素をぬいてから
バケツで一気に入れてます
なんか良いアイデアあったら教えてください
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:18 ID:f9684bOQ
>>94
抜けないでしょう。
瞬間湯沸かし器とマーフィードのダイレクトビーの組み合わせなんてどう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:47 ID:WWd0531P
>>96
ベタだけど
溜め水水槽とお風呂ポンプ
9994:04/09/07 22:54 ID:346vAk+r
>>95
御免、「道具扱い」 と勘違いしたよ。
うん、塩素は抜けない、やっぱ湯沸かし器と
浄水器のタッグかなあ。
あと、園芸物なんだけど、前にどっかでホースの
途中にビンをセットして、液肥添加する香具師
(調量可)見たこと有るんだけど、そんな感じので、
カルキ抜き添加しながら送水できないかなあ?
100せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/09/07 22:57 ID:ewO66sFH
100
101名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 23:36 ID:1sMgwgFY
>>97-99
アドバイスありがとうございます
とりあえずいろいろ試してみます
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:17 ID:CROp/aYB
マンション住んでいる人、
排水そのままベランダに流して大丈夫なの?

雨水が流れるように出来てるから大丈夫なんだと思うが。

あふれてこなけりゃ問題ないかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:35 ID:a8sr+bDU
マンションによるかもしれないがそれでも良いようになってるはず
しかし、年がたつにつれて長いパイプのどこかが詰まってきたりする場合もあるらし
そうするとl、その手前のどこかであふれたりするらしい
そのときはシラを切り通せ
花に水をやってただけだと、当たり前の量の水しか流してないとね♥
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:59:42 ID:LIsvIgv8
おれは2段に水槽つくったよ。
上は水換えのみの水槽ね。
ためといてすでに中和済みのね。
ただし支えるものがしっかりしたモノじゃないと床抜けるかもね・・・・・
これさえ設置しておけば温度調節おkだし
水質自由にチョウセツできるからね。
60くらいの水槽なら隣にでかめのポリタンク
ラックの上においといてホースで流し込むようにすれば?
20リットルくらいだったら一回くらいの量になるでしょ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:21:18 ID:5I3KMLVT
30センチキューブ
ペットボトル2Lドボンといれて、水をくみ出し、
後は、浄水器の水をペットボトルに入れて、水槽に
入れるだけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 05:57:43 ID:rk1y045p
上に置くって事は結局上に水入れるんだろ
観賞用水槽は座ってる時かたっているときの目線あたりに設置するんだろうから
それより上の水槽に水を入れるのは余計な手間になる

普通に水替えするより大変だ

とにかく予備水槽は下に設置してポンプ使ったほうが楽な気がする
金使わないで楽するって大抵が手間かかる、ある程度の出費は諦めたほうが良い気がする
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:49:48 ID:16uu8NHt
>>106
すまない教えてくれ。
ポンプどのような物おすすめ?
上からパイプ配管してコックひねればどバット
落とす事を考えていたのだが
そのやり方にも興味わきました。
ただ上に水入れるのはこれも水道線から直接パイプ引くのね。
コックひねれば一発。
給湯もかねてる線だからから温度調整も風呂みたいにおk。
ためといてエアレーションなりPH調整なりできるからよいかと思ったのだが。
120以上になるとばかにならんからな・・・・・・水換えも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:47:39 ID:KwZJPoqI
>>107
家庭用バスポンプで十分。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:58:29 ID:km5/dG4r
>>107
セッティングにもよるのだがやはり呼び水槽は下の方が理想というのは無責任な感想
しかし>>107の説明を聞くとそれもまた良い気がする
なんで最初からそう言ってくれなかったんだwww
両方組み合わせるとなかなか良いセッティングになりそうだ
ポンプは何でも大丈夫、予算と設置場所、方法を考えた上で
工具が充実しているホームセンターで探せば見つかると思います
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:59:14 ID:km5/dG4r
× 呼び水槽
○ 予備水槽
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:05:44 ID:Ho1BQCg4
お、伸びてるね
呼び水槽には緑ガメでも入れておくと見た目も楽しそうだw
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:34:37 ID:DPCrY0Ma
水道水を直接どぼどぼで良いんじゃないの?
カルキが心配なら水槽にハイポを放り込んどいて・・・。

でもカルキってそんなに危険かね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:39:35 ID:wkXyRa8o
>>112
冬は危ない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:38:05 ID:1304xRrc
>>112
それは水槽の水量と水道からいれる水量によって賛否が異なる。
60cmに10Lバケツまでが許容範囲かな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:05:09 ID:bHULeF5J
age
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:40:03 ID:a3ZH94kq
タニタのミズミルチェッカーを買いました。
10Lで5滴のハイポ溶液を入れて0.00になりました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:17:18 ID:i6seYLdz
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:10:08 ID:UX0HTpzA
>>111
カメだと水質汚染が魚の比じゃなく激しいので、何のための予備なんだか(ry
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:01:08 ID:VfBA2Hnx
それで究極の簡単水換え方法とは?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:01:49 ID:Tc+f8OYb
換えない
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:25:24 ID:yyDNACbk
魚を移動させる
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:22:27 ID:x2aQWM2a
水を移動させる
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:16:04 ID:exr6EXnC
魚に水換えさせる
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:58:15 ID:njO/HULt
魚ごと移動させる
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:01:59 ID:hhIg78Li
水換えしたことにする
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:26:00 ID:I6Lw1y67
ドラム缶用のとってを手で回して水を送りだすやつお使う。
これで大分早くできる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:14:18 ID:3o9i+Ko7
オレに水換えお願いする。













やめてね
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:23:29 ID:itwiGpbF
129名無しさん@お腹いっぱい:05/03/19 12:27:34 ID:iLcIe0SQ
現在の水換え方法は?
130:2005/04/17(日) 07:52:32 ID:NK1v5t2s
1です。
お久しぶりです。

ここで出た意見や、色々考えて水換のスタイルを確立しつつありますが、
相変わらず時間は1時間以上かかっています。

ここ1年で水槽が8本に増えてしまった・・・。  _| ̄|○
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:29:14 ID:++HnMXl0
水変え不要のろ過機売ってんじゃん。
高いけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:13:58 ID:POsyQGQb
ポリタンクに種水を貯水してるんですが
風呂ポンプはポリタンクには入らないです
そこでエーハとかの水陸両用ポンプにホースを接続して1.5m程の高さの水槽まで汲み上げることって可能ですかね?

可能なら水換えがかなり楽になるなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:30:17 ID:Ntblfvoa
呼び水すれば可能。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:01:57 ID:uAnPRCHW
これどうでしょう?

ttp://www.rakuten.co.jp/niigataseiki/421656/605189/

坑内排水おkということは、底床の掃除もいけるのでは
スイッチのオンオフの間隔を短くしてもいけそう

バスポンプより優れてるかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:38:59 ID:sX3aDjNe
どうしても複数あるとキツい
園芸とかで使う耐圧リールホース、排水溝まで伸ばせるホース、プロホースがあればだいぶ短縮できる
うちは水草水槽あるからそれだけが時間かかる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:14:50 ID:7/ktURvb
昔団地に住んでいた。
一階は庭付き。
二階の人は六ジョウの部屋一つの三階付き。
二階と三階を使う我が家は狭いベランダで、排水溝に
水槽の水をジャボジャボ捨てる。
数日後、一階住人から苦情。
どうやら排水溝の出口は一階の庭だったらしい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:26:56 ID:QfwalhCF
今度引越しします。
みなさん、引越しのときはどーしてるのですか?
水槽の引越しって
その手間を考えるとブルーになります。
引越し先は、今住んでるところから
くるまで1時間の距離です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:43:52 ID:af+E4cT1
微妙だけどスレ違いに一票
>>137
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:18:21 ID:ZdzzA5rp
ソイル床の水替えのとき、底に貯まったフンなどは
どうやって取ればいいのでしょうか?

ソイルを初めて使って3週間。
そろそろフンの掃除もしたいのです(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:13:27 ID:d2HYxvYs
7リットルのバケツにエアストーのみで
フェアリーを大5匹です

水換えは何日くらいの周期でやったらいいですか>?

今のところ三日たってます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:12:10 ID:tayEs2wr
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:06:16 ID:V5wYiF0B
俺はバスポンプを使用している。
風呂の残り水を、洗濯機に送水する、例のヤツだ。

まず、バスポンプで、水槽の水を3分の1抜く。
俺の場合、排水は直接トイレに流してます。
次に、蛇口に(バスポンプとは別の)ホースをつけ、10リッターバケツに温度調節された水を入れる。
液体パイポをいれ、軽く手でかき混ぜ、2,3分待つ。(できれば5分)
バケツにバスポンプを入れ、水槽に送水する。 何度か繰り返す。
カルキ抜き中の待ち時間は、水草をトリミングしたりしてます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:44:35 ID:bmnx53ao
DC24V/3.8A/50Wの電源無しポンプがあるのですが、駆動させるために家電用のACアダプター20V/5Aか、24V/1.87Aはだめですかね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:52:36 ID:GzDVYAzT
>>143
惜しい!
145143:2005/08/17(水) 19:55:05 ID:bmnx53ao
て、ことはダメですか。。 揚水力が大幅に下がるか、ACアダプターが異常に発熱するんでしょうか?
146143:2005/08/19(金) 15:43:08 ID:ya4obWBh
他のスレにて相談します。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:49:30 ID:C7M+b7tA
カルキなんて完全に抜かなくても微量なら水中のゴミと結び付くよ
バケツに思いっきり水を泡立てて入れればだいたいは抜ける
ホースなら先を指で潰して持ってシュゴーーーって感じで
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:32:11 ID:+bo1GIVm
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:07:12 ID:/Y6s0tDq
海水の場合は大容量ポリバケツが無難なのかなぁ。
ウチは大容量ポリバケツに海水作って給水してます。

海水の人 高率良い水換え方法ってあります?

現在 120のオーバーフローです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:04:05 ID:4UQVAY/K
サンプをOF加工して排水孔に配管。
        ↓
    海水を飼育漕に流す。
        ↓
足した水量だけサンプのOFから排水される。v(^^)
151名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 14:54:48 ID:wg7JBfAU
アロワナ水槽における必殺の水換え方法

普通サイズの太さのホースで廃水しつつ、お湯を給水する
フル換水二回分位の水を換える
これ最強
152名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 04:22:41 ID:T3/Pp2C5
すいません 3日前に水換えしたんですが亜硝酸と硝酸が正常値からかなり上回ってるんですがなんでだろう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:08:28 ID:a/9a3fPo
寝ぼけて水槽に小便しただろ?
154149:2005/12/05(月) 10:32:28 ID:ZVthOLVc
>>150
レスサンキューです。
サンプにOF加工かぁ!!それ最強ですね!全く気が付かなかったッス。
ってか知ってて当然なのでしょうか??

早速検討してみます。ってか導入決定かな?

なんか すげーー水換えが楽になりそうでワクワクしてます。
デメリットとかあるのかな?

早急にWeb等で情報仕入れます。
どこか参考になるサイトあります?

最近はやり?の園芸、洗車用のぐるぐるホースが気に入っている。
切り替えもon,offも手元で出来るし、なによりたまたまモトを温水用の蛇口にセットしてある。

水道の塩素って手でかき混ぜるだけで抜けるって知ってました?
バケツ一杯位なら2〜30秒位混ぜるだけで、試薬で試しても完全になくなっていました。
手に塩素が付くようです。
でも、バケツに移すと元も子もないので、網の中に笹の葉でも入れようかとか、
ペットボトルの中にいろいろ入れて、それを通して注水しようかとか考え中です。
まあ今まで水足しに温度もカルキのことも考えたことなかったんだけど、このスレ見て少しまめにやろうと決心。
156pH7.74:2006/01/12(木) 11:45:40 ID:rdTfqVh/
アクア用品は園芸・農業用器具を名前だけ替えて販売している場合が多い
農業器具は莫大な市場を背景にしているだけあってその技術も半端じゃない
その中の液肥混合システムをハイポ混合に使えないかなぁと思った
構造は簡単。水が流れる管にオリフィス(小穴)をかませ
その二次側に発生する負圧を利用して試薬を混合するというもの
(ラインプロポーショナーと呼ばれている)
自作で十分いけるんじゃないかと思う
誰か挑戦してみないですか?
157pH7.74:2006/01/24(火) 20:32:37 ID:/RZhYGEt
>>154
カメレススマソ
デメリットといえば、古い水に新しい水を混入させ、余剰分がサンプから排水
されるから、以外に飼育水を新しく更新できない。
水を抜いて新しい水をたす方法よりも、はるかに換水量を多くすることが望ましい。
メリットは大型水槽向けといえばそうなので、自動化が容易にできること。
ホムセでボールバルブやマグネットバルブなどの配管用品が入手容易だから
実情にあわせて検討されたい。
もしかしてもう作っちゃったかな?もしそうなら詳細キボン
158pH7.74:2006/01/25(水) 00:52:19 ID:Yuw3Pn1D

塩素を無くすには空気と触れさせたり攪拌が重要だね、もともと塩素なんて不安定だし
実験として水道水をポリバケツから別のに移し変えると凄い塩素くさい
つまり
水を入れながらそこをエアレーションすればほとんど塩素は消えます
重金属やらは知らないけど試してみて
159pH7.74:2006/01/25(水) 03:15:09 ID:oT438kd1
水道からの距離によって方法は変わるけどでかいバケツにお風呂ポンプで水換えしてる。
海水で毎回使ってるけどお風呂ポンプが塩を溶かすのにも使えて便利。
160pH7.74:2006/01/25(水) 06:30:57 ID:FV3g/mHO
>>156俺は換水時、園芸用ホースの先に、除草剤散布用の、混合ボトルをかませ、それに換水量に対して適当な量の中和剤を入れて使ってるよ。
161pH7.74:2006/01/26(木) 01:36:28 ID:iZacONMp
それを使えば水を出しながら水を入れるという
生体にまったく影響の無い水換えが可能だな
162pH7.74:2006/01/26(木) 01:41:14 ID:NspbJpuU
大阪市は殺菌にオゾンを使うようになったので、塩素の心配が皆無になった。
もうハイポとはおさらばだ。
163pH7.74:2006/01/26(木) 06:59:56 ID:i13atrxc
>>162
残留オゾンが微生物に対して深刻な悪影響を与えるので
水道水は必ず煮沸してから水槽に入れて下さい

ご愁傷様です
164pH7.74:2006/01/26(木) 10:31:15 ID:xsGz07w9
>>163
調べてみたけど、そういう事実はないみたいだよ
むしろ養魚場なんかでも積極的に使われてるみたいだし

いいなぁ大阪
キチガイがいなければもっといいのに
165pH7.74:2006/01/26(木) 10:37:06 ID:xsGz07w9
さらに調べたら、オゾン処理した後にやっぱり塩素を混合させるみたい
166pH7.74:2006/01/26(木) 19:57:07 ID:U6q8fgha
そりゃそうだ
塩素のおかげで水は腐りにくいんだからな
167pH7.74:2006/01/27(金) 20:20:37 ID:so/gXc/w
場所にもよるがPH8近いらしい。
168pH7.74:2006/02/04(土) 17:16:08 ID:9h38C7Sc
オッス、オラ極右
169pH7.74:2006/02/05(日) 09:57:21 ID:qGPlg1m0
プロホースで15Lバケツに排水。
その水を植物にやってから、ハイポを1粒いれてお湯をいれて放置。
ぬるくなったら、バケツから1Lビーカーで水槽に注いでる。
この1セットがだいたい20分。
2セットを週1で。(60cmレギュラー)

うちは、愛知県の明治用水から水をひいてる。
170pH7.74:2006/02/21(火) 22:29:35 ID:ogggBIDr
90水槽です。
サイフォンの原理で排水できるようにホース(6mmの細いやつ)を水槽固定しておきます。
窓際においてあって、網戸にはホースが通るように穴があけてある。窓をあければ
庭に排水できるようになります。
排水のとっかかりは窓の外からスポイトの大きいやつで吸います。そのためにホース
は細め。
平日は、ペットボトル1本分の水を入れます。特にカルキ等気にしてません。週末に
窓を開けて外からスポイトで吸うと、かってに取り付けてあるホースで水が吸えるところ
まで排水してくれます。見張って無くても自動で止まります。
入れ替え量が少なめなので飼ってる魚も少なめにしてあります。いかが?

171pH7.74:2006/02/21(火) 22:58:09 ID:XnAoheIh
今年2度目の水換えオワタ
水換えの方法には何も工夫してないがあまり水換えをしないで済む水槽にするっつーのもひとつの手だ
172pH7.74:2006/02/21(火) 23:40:58 ID:t1GmES7C
ディスカス、60cmベアタンク。
毎日3分の1水換えしてる。

25gのバケツに水を貯めておいて、ヒーターで暖めておく。
水槽の排水はポンプだと遅いので、1gのカップでジャバジャバとバケツにすくい上げてすてる。
水を入れるときもバケツでそのままドバーっといっきに入れる。ベアだから超ラクチン。
温度は合わせるけどpHなんて気にしてない。

最初の頃はストレスで真っ黒になった個体もいたが、毎日同じ時間に、同じ動作で
水換えしてたら2ヶ月で慣れたらしく、どの個体もピカピカ。
ショップで購入したときよりも綺麗に。

水の換えすぎは良くないって言うけどウソだね。
ディスカスみたいに水質にすぐ反応する魚は水換えが楽しくなるね。
173pH7.74:2006/04/11(火) 04:53:13 ID:bvSGBBfw
ったく・・・水換えメンドクセーな輩は水槽へ砂糖をちょびっと入れてみな
さすれば換水不要! ラクチーンチンv(^^) 既出ならスマソ

↓禁壷とかじゃねぇと1、2杯目は見れんかもな
過去スレ1杯目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055350678/
過去スレ2杯目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1061655145/
現行3杯目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092448357/l50#tag594
174pH7.74:2006/04/18(火) 03:46:44 ID:88K8UyQ5
径の太いホース使うとラクだわ
プロホースは最初の2〜3分の底砂掃除だけ
175pH7.74:2006/05/22(月) 12:57:47 ID:iC02mHtd
お初です。水換え無しで2年。やのシステムラクですよ。
176pH7.74:2006/07/29(土) 08:05:46 ID:YpbpIDM7
排水を植物にやっている方、やっぱり成長はいいんでしょうか
177pH7.74:2006/07/30(日) 09:01:50 ID:IcsJGFBW
>>176
庭に撒いてるけど結構いいみたい
178pH7.74:2006/08/14(月) 22:15:49 ID:gBscOCHA
>>175
たしかどっかにヤノスレあったけど? それとも宣伝?
179pH7.74:2006/09/05(火) 07:39:29 ID:PmW302bi
スレとは関係ないが水換え中のバケツひっくり返して部屋オワタ\(^o^)/
180pH7.74:2006/09/05(火) 08:39:28 ID:0Zy/CpNr
渓流魚を飼ってるんだけど、今の時期は水道水が20℃位あるから、いちいち冷やさなければいけない。
181pH7.74:2006/09/05(火) 12:05:03 ID:2XOlT4AX
>>179
い`
182pH7.74:2006/10/11(水) 17:25:35 ID:+YpwCdO2
>>179
い`
183pH7.74
水換えのときカルキ抜きはしますがpH合せも温度合せもしたことないです。半分ぐらい水換えしても魚は入れっぱなしです