2
>>1 乙コリ〜
/ヽ
/ 彡
/ ゛~ アクァ、っ イ
/ ◎ ゝ メXXXxx><彡(
L /、ヘヘヘヘンノへミヘ
'` ~ V ~
>>1 乙
前スレ、犬好きかよ。俺も太好きだけどな!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:32 ID:V+73+uFM
7イスニイ げと
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:38 ID:LW/FB5Hf
フイスニイ
9 :
うるふ ◆WOLF//NO86 :04/06/14 22:50 ID:K10o4HCf
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:10 ID:iW0/I1m7
ゴッセイ購入age
>>1おつ
>>オール 新スレおめ!
新しい水槽が欲しいよぉ。
今日 棄てる倍の稚魚がカエッタヨ!!
13ゲト。
名前忘れたけど手荒で売ってる黒い砂を試したひといる?
たしか1kgくらいでパック売りしてる。田砂に似た細かさの黒っぽいやつ。
硬度とかに影響はどんなもんじゃろか?
コリドラスの病気とかってないですか?
>>12 へぇ。ちょっと気になるな。
しかし、山砂と川砂はどの辺に違いが・・・。
山砂は角張ってそうだな。
>>13 オメ。裏山。
>>16 この写真だと違いがはっきりするかも
image.www.rakuten.co.jp/biotop-jp/img1058986094.jpeg
>>13さんも含め皆様へ
ステルバイや赤コリ等、良く卵生むみたいですが、
何か、絵さ、水替え等の影響で生んだのでしょうか?
うちは、最近は、赤コリさえも生まない
(生んでいるのを気ずいていないのかもしれんが)。
同居のランプ愛とかは、よく生んでます。
以前は赤虫とかやった次の日は、生んでたんだけど。
テトラ バイタルとかも入れてても、変わらんな。
ph、水の汚れは、検査紙で異常なし。
赤こリ、捨てる倍も、各4〜5匹います。
コツを教えてクレイ。
>>19 水換えのときにちょっと水温が低い水を入れてみる。
自然下では雨の後に産卵するみたいだからそうするのがいいらしいよ。
>>20 レスどうも。
今度、1/3位水替えする時に、2度位冷たい水に調整し、
頑張ってみます。
所で、
餌は、各社の沈下製タブレット、カラ新の餌、テトラフィン、
冷凍物(赤虫、エビ、ミジンコ)等を毎日回していますが、
栄養的には問題ないですよね。
一杯100円の新鮮なイトメも、候補に入れた方がいいですか?
>>15 www.nettaigyo.com/corydoras/breed/sickp/index-p.html
うちも全然だよ。
まぁ、引越しのゴタゴタで水草系全部なくなったから仕方ないんだけど・・・。
ていうからんぷ愛の卵がめためたうらやましいです。くれ!
>>16-17 ここでよりアップの画像がみれる。
www.rakuten.co.jp/3pet/529057/540877/
山砂と黒砂は粒が大きいみたいだな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:46 ID:dz6oaqAt
バルバートゥス飼ってる人います?低水温を心掛けるのと気が荒いというのは知ってます。混泳可ならばカラシン類。水槽は90or120で飼おうと思っております。助言等頂ければ嬉しいです。
昔っから思っているんですが、パレアトゥスって
大きくて丸々と太った個体をあまり見ない気がするのですが…私の気のせい?
赤コリに比べると、ちょっと歪んでいたり、お腹が凹み気味の
あんまり形が良くない個体が多い気がする。
>26
うちのパレは大デブです。横にも縦にも。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:07 ID:tIbF2CzN
うちの白コリチャンのお腹ふくれてるんですけど、おかしいのかなぁ?
>>26 ウチもデブです。
あれだけ毎日、行ったり来たり大騒ぎして、人一倍メシ食っていれば
でかくも太くもなるんだろうなぁ。
身体が歪んでるってのはよくわからんけど、
ウチのパレさんはよく見ると、クチが曲がっている気がする。
でもお腹はでっぱっています。
>>23 ランプアイは水草さえあれば勝手に卵を産んで増えない?
卵は産んでるけど、同居の魚に食べられてるとかじゃないの?
前にカキコしたんですけど、コリドラス昨日くらいから元気ないようにみえます。
うまくコリドラスを飼育する方法、コツ教えて下さい。
よろしくです。
>>31 どんな様子なのか書かないと...
元気が無いって書いただけじゃ分からんぞ。
察するに、
塩・カルキ抜きしてない水・水合わせなしで弱ってるような気が…
さらにエサの食べ残しが沈んだままとか…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:09 ID:kZSRu2Lf
オマイらあんまりからかうな、その内親か同級生殺すぞ(w
蓮て足すの卵がかえりますた
巣食ってる間に半数くらいグラミーに喰われた
>>40 GEXスレで話題の水槽台って希望小売価格5000円だったのか!
>40
GJ
読まれなければ意味無いけどな
そういえば自分が飼育始めた時の入門書は緑書房の「新熱帯魚入門」だったな。
改定する前の、まだ800種だった頃の。
「高い本売りつけようとしてるな」と思って一度は辞退したんだけど、
「いずれ必要になるタイプだ、アンタは」と押し切られた。
47 :
26:04/06/16 20:45 ID:i9ZnTz1Z
>>26 29
なかなか太ましいパレを見ないんですよ、私
ウチではレティキュラートゥスがボンレスハムみたいになっています。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:18 ID:LcaOPCv7
>>48 太っ!
ウチのもぽっちゃりさんだと思ってたけど、とても敵わない(笑)
がんばって「太好き」の名に恥じないコリちゃんに育てようと思いました。
冷凍物のブラインシュリンプを初めて買ってみた。
結果→エラから吐き出してゴミ扱い・・・
同居のミナミヌマエビすら無反応
破片で水が汚くなったし残りどうすりゃ・・・orz
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:59 ID:xgxmE9or
うちの青コリドラス三兄弟もでかいよ〜
いつも目キョロキョロしてる
えさ横取りしてるときもかわいいのよ
なかにはドジ子ちゃんもいてんます
>>50 うちのコリが冷凍で食ったの、アカムシだけだよ。
ミジンコもブラインもイトミミズもシカトされた。
仕方が無いのでトイレに流した。
いきつけの店でも最近これらは置いてないなあ。
53 :
50:04/06/17 19:41 ID:bxYlBgvK
>>52 赤虫は家族から非難されそうだから使えなそう
栄養のバランスとるために複数の種類の餌上げようかと思ったんだけど
キョーリンのプレコ餌でも明日買ってくるとしますかな。
ちなみに同社のコリ餌は失敗済み
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:11 ID:o2E7V4o8
うちでは何でも食ってるみたいよ。
特に対クレ用冷凍エビ(M型)めっちゃかっつくんだぁ〜
漏れのコリ。【飼ってるの全種】
セネとコリとエビ(ヤマト&ミナミ)一緒に冷凍エビ食ってる姿は、なかなかだぞ。
※ちなみに、環境がいいせいかエビが元気なんでセネはエビ(生体のほう)を食えない。
※俊敏なんで追いつけない模様
※エビは一匹も食われていません。ヽ(´・`)ノ
小学校の教材として使うような箱に入ったすっごい微妙な魚と亀の絵が描いてあるよくわからないメーカー製の安っぽい乾燥イトミミズ。
パレアタスがそばから離れないくらいよく食べてくれます。
安上がりだな、おまえ。
アエネウス・ステルバイは見向きもしません。アスピドラスは時々囓っていく程度。
56 :
52:04/06/17 21:22 ID:bxYlBgvK
家はGEXの紅の粒。 青、白コリがよく食いついてます
ちなみに今一日一回1分程度で食べ尽くす量なんだけど
腹?(下の四枚のヒレの後ろあたり)がスマート
これって痩せてるのかな?
>>56 横レスだが、紅の粒は浮上性だったような。
沈下するように細工してる?
他に熱帯魚飼ったことないから分からないけど
コリって気に入らない餌なら見向きもしないよね。
で、一度喰うまで同じ餌やり続けてみたんだけど
3ヶ月くらいでこっちが根負けしたw
>>57 紅の粒はゆっくり沈下するタイプですね。
小さい容器に水いれて餌いれて沈むようになったら
スポイトで底の方へおとしてます。
とにかく食う
うちは冷凍ブライン結構喰うけどな。
初めて見たときはあまりのでかさに驚いた。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:35 ID:X1stGmqM
だな、
冷凍ベビーブラインの感覚で買うと
普通の冷凍ブラインは異様に大きく感じる。
62 :
57:04/06/18 09:42 ID:/ngR3HAF
>>59 ちょっとぐぐったら、粒の大きさで沈下性と浮上性があるみたいでした。
レスd。
最近イトミミズ置いてる店って減りましたね。
前は小さなペットショップでも置いてたのに・・
熊本じゃ全然売ってないヨ!ヽ(`Д´)ノ
福岡には売ってるらしいけど。
活きイトメやってみたい。
冷凍ブラインは確かに大きさにビビるw
でもよく食べてくれるよん。
ミジンコも。
貧乏人はコリドラスしか飼えないのか
という事がとてもよく解りました
せめて、貧乏でも心は豊であって欲しいなと思いました。
残念です…
貧乏で、心も貧しいなんて…
同情します。
これからも意味ないレスのしあいで楽しんで下さい。
いや、縦読みだろw
>>71←おそらくこの人が実際、飼育してるのは、300円で売ってるやつだと思う
こういう人に限って、妄想度が高いからこのように「高いのっていいな〜」
と思う反動のあまりゆえの行動だと思う。
エヴェリナエやコルレア飼ってますが何か?
>> 66から
>>70の人へ
あんたら、つまらんし
なんの役にもたたない返事しかしないなら、もういいから
馬鹿?
>>40のレスも読んでないから相手にされないって理解してるか?
あーあ、馬鹿かまちゃったよ。
以後放置するわ。>all
塩の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
パンの耳の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>75 ドコの何様か知らんが、チミのスレぢゃないから。
もういいから、来なくていいから。
帰宅して水槽をみたらステルバイが横たわって痙攣してる・・・orz
いままでずっと元気で今朝もいつもどおり元気だったのに、隔離してみるももの3時間ぐらいして逝ってしまわれた(´・ω・`)
うちにきて2年目、コリの中でで始めてお亡くなりになっちゃんたんだがやっぱスゲー悲しいモンデスネ・・
他の子大丈夫かな。・゚・(ノД`)・゚・。
コリ関連で質問しておきながら、コリ飼いをけなす心理が理解できん
まぁ、釣りなら釣堀で。
>>81 夕べ様子がおかしかったウチのステルバイも
今朝、逝ってしまいました。
動かない割にはエラばかりハアハアさせていたので心配していたのですが…
どうやら暑さにやられたっぽいです。
皆様も水温気を付けて…
気をつけます。
コリタン,,,合掌。
どのくらいの水温でした?
>>84
パンダが消えたあーーーーーーーーーーー
せっかく奮発したのにーーーーーーーーー
パンダって隠れる習性があるんですか?
スゲーショックでかい。。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:19 ID:wPnQX+In
パンダに引き続いて ステルの産卵北ー!!!
卵2個ゲット。
ニョイニョイも見ちゃったもんねぇ〜♪
台風が近づいてる影響かな?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:34 ID:wPnQX+In
またまた北ー!
ニョイニョイ3連発。
どうも、1回のニョイニョイで2個産み付けるようだ。
隔離するときに、1個潰してしまいました・・・・orz
5個隔離♪
もう遅いかもしれんが、同居魚に食われないなら、しばらく放置した方が
卵も潰れないし、ステもストレス無く産卵できるよ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:11 ID:wPnQX+In
>>89 ランプアイの成魚が10匹程度います。
結局、ニョイニョイは6回、各2個産卵して、
ロスト3個。(うち2こ破裂、一個行方不明)
9個ゲットしました。
無事に孵ってくれますように。(^-人-^)
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:12 ID:wPnQX+In
>>90 水温は26℃程度です。
夜間はもしかしたら、これより下がってたかも。
エアコンつけっぱなしでヒーター無し。
ライトつけて1時間でこの温度です。
94 :
84:04/06/19 10:46 ID:iC79MAEV
>>85 28度超えてました。
身体の大きい奴は平気だったのですが、小さい奴は体力的に辛かったのかも。
一緒のオトシンも逝ってしまったし。
>>94 何年も飼育してるけどその程度の水温は問題ないでしょ。
何か他に原因があったのでは?
>>94 うちは去年28度ぐらいまでは大丈夫だったけどね。
っつうか、どこの人?
東京だけどヒーターつけてても25度までしか上がらないんだけど・・
30度でも大丈夫でした・・・。
(なってはイクナイけど)
エアレーションはしてたけどね。
東京も奥多摩から都心、伊豆七島まであるからな。
99 :
85:04/06/19 12:23 ID:q197YRmq
現在水温28度くらいだ...
元気に見えるんで、だいじょうぶかな。
100
現在32度...
現在水温30度
103 :
___:04/06/19 19:13 ID:E9sLS4x1
漏れが使ってるのはエヴァリスの逆サーモ。
GEXのは今日行った店で夏に備えて大量入荷していたよ。
漏れは最近までこういうものがあるってことさえ知らなかったけど、
今後は広まりそうだね。
>>103 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>両方あわせて、60000円ぐらいだ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>105
それくらいあればクーラー買える?
このスレって女の子カキコしてるのかなあ。漏れは男だけど。
コリドラス好きで、しかも2ちゃんに来る子なんているのかなあ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:59 ID:1MPEcfqk
>>103 >>両方あわせて、60000円ぐらいだ。
何個付けるつもりだね?
>>107 女をさがしてどうするつもりかと聞いてみる。
>>103 で、どうしたら60000円にもなるのかも聞いてみる。
冷却スリムファン(小型水槽〜60cm水槽用) \3,800
または
冷却スリムファンビッグ(75〜120cm水槽用) \5,800
と
観賞魚用ファン専用サーモスタット \4,500
合計 ¥8,300または¥10,300円。
60000?
桁一つ間違えただけなんじゃないかと…
>>112 分かっていてみんなネタを引っ張っているんだから、
そういう事を言うのは野暮ってもんよ。(w
あるいは店員に騙されて本当に60,000円払ったとか
35000円のお塩の人が釣っているだけだろ
マジレスしないでネタで返してやれよ
昨日は悲しい事が起きた。
7匹中3匹死んでしまった…
必死の水換えにもかかわらず…
3日連続で毎日30リットルしてました…
なんとかもちこたえて欲しいです。
>>116 そんなに水換えするのがいけないんじゃないの?
>>116 症状からある程度原因を絞り込んで投薬とか水温調節とか、
適切な対処をしないと被害を広げるだけになるかも。
水槽の大きさが分からないけど病気で体力が落ちているときに、
毎日30L(60cm規格なら1/2)も水を換えていたら、
逆にコリの体力を削り取っているだけになっちゃよ。
過度な水換えは逆に魚の体力を落とすことになる。
お塩の人は海水にしてしまったんだよ
だから、毎日1/2水換えでも足らないってことさ
前スレの最後の方では水全部交換したって言ってたぞ。
いやー、とんでもないの住み着いてるな、このスレ。
俺、アピストスレから来たんだけど、このまま引き取ってくれよ。<塩
アピストスレ、ワロタ。
お塩の人に取り付かれてる。w
>>121 勘弁してくれ。塩はここの住人じゃないんだから。
引き寄せるから名前も出さないで欲しい。
でも命名したのはこのスレだ。前スレか。<お塩の人
お塩の人ハケーン
初心者スレに生息中w
>>117 どのくらいの間隔ですればいいですか?
昨日の夜もしちゃいました。
>>118 ニッソーのセット水槽を買ったんです。幅60センチの水槽です
>>119 セット後2日くらいで間違いだと気づき
ただちに全部水交換したので、それは大丈夫ですよ。
それと自分は塩でもパンでもありません。それと変にアホ扱いしないで欲しいです。
じゃあ「換水の人」ということで
アホ扱いして欲しくなかったら、アホなことをしないでくれ
海水魚じゃないと言われたのに読まずに塩入れただろうが
一つ教えてやる
お塩の人の質問の答えは、もう回答済みだ
過去レスを読み返してURLを踏め
>>126 どのくらいの頻度かってのは魚の状態による。
一概にこうだとは言えない。
あなたの水槽の状況などは知らないからね。
>>129 >>126は海水魚水槽をセットしたその日にコリドラスを入れたDQN
生き物を入れられる水槽の状況ではない
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:15 ID:jFOuUbdB
台風=低気圧ってことで、
いまごろニョイニョイしまくりの椰子、手あげてー
>>131 ニョイニョイしまくりどころか現在、ナナの隙間にひきこもり中。
飯の時間には出てくるそんなうちのブルーコリドラス。
まぁ、もっとひきこもりはダーターテトラなんだけどね。
コリがダメならアピストか・・
先が思いやられるな。>塩の人
塩塩のパー
お塩大先生だな…
いわばLIVってわけだ
塩キター!!!?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:44 ID:12ImIdeM
日曜日に買った、ステルバイ3匹を
メチレンブルー+エアレーションのトリートメント水槽に入れて、
今日仕事から帰ってきたら、2匹死んでいた…。
最後の一匹も元気ない。なんでだ、なんでなんだー。ウワァァァァァン
メチレンブルーはエラ障害の副作用が無かったか?
白点病が出ていないのに使った意図がわからない。
ナマズに使うなって書いてなかったっけ?
>>107 ♀です。
ステルバイとパンダ飼ってます
うちのコリドラス(ブルー)はコリドラスチャーミーを食ってくれない。
ほんとにぐずぐずになった残りかすを嫌々食ってる感じ。
もう少し高級なコリタブじゃなきゃ駄目なのか?
この偏食野郎!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:20 ID:ir3QOaWR
うちのこりどらす《ステル&アエネ&コンコ》何でも食うね。
もうえらなんかキラキラ光ってる。
宝石みたいに見える。白コリが特に
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:25 ID:Ke1bJrS3
トリートメント≠薬浴
>>145 トリートメントにメチレンブルー使う理由を教えてくれ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:59 ID:Ke1bJrS3
>>139 コリに薬品を使う場合はかなり薄めにね。
そもそもトリートメントといっても何も症状が無いのであれば、
普通に別水槽で飼育して様子を見る程度で良いと思うよ。
最初から薬を入れるのはちょっと無茶だろう。。。
>>143 うちはコリタブ食わない。
テトラコリドラスウマー
テトラコリドラスはコリタブではないのか?
個体によって好きなモノが違うのかもしれない。
ショップで食べていたものが忘れられないとか。
たとえばウチ、
パレアタス 何でも食べる(食いしん坊 イトメ・キャットタブ大好きもちろんコリタブも)
アエネウス コリタブが好き(長年コリタブ育ち)
ステルバイ プレコタブが好き(新人 ショップでプレコタブを与えられていた)
三者三様です。
そのうちにおいしいもの・食べられるものがわかってくるんじゃないかな。
毎日同じものじゃなくて、バリュエーションをつけてやると、いろいろ食べるようになる。
コリタブ食うけど、小さい(ハブロスス)せいか細かく割っても、
すぐにコリタブ好きなベタにもってかれる…
苦肉の策でひかりクレストカラシン…
こりどらすとベタ水槽か・・
貧乏くささ満点です!
まあある意味合格か?
それにしても、餌なんてどうでもいいよ。
それと、みんなどのくらいのサイズの水槽なのかわからないけど
クーラー買ったあげたほういいと思う
高いかもしれないけど、こりどらすや他の魚も快適になると思うよ
塩で殺しておいて今度は非難か。
>>152 何が合格か知らないが…
ベタは混泳できないぶん、金はかかるな(笑
>>154-
>>155 いいえ、君らと違い
魚の為にクーラーを買いました。高かったけどいいの買いました。
もっと安いのでもいいみたい?だから買ったほういいと思うよ…
今年の夏はかなり猛暑みたいだし…
>>157 クーラーというか暑さ対策は、この板に居る人大抵やってるだろうし…
別に自慢にはならないんでないの?
>>157(塩)
水も作れない奴にクーラーは100年早い
おまえの水槽はクーラーが無くても氏にまくりだろうよ
塩さんへ
うちは、何年も前から、クーらー入れてますよ。
×クーラーが無くても
○クーラーが有っても
_| ̄|○
塩の人は釣り師じゃないの?
クーラー? お塩の人はチョウザメでも飼っているのか?
塩ってカメ男ちゃうんかと、ペット板カエレ
よし、このままこのスレに永住してくれ!!
コリファン、スマンが頼むぞ。
いやいや、コリドラス貧乏臭いと自ら言ってるので、
コリは誰かにかあげて、チョウザメを飼って頂くのがよろしいでしょう。
天然だと思ってたけど、あちこちに出没しているところをみると
釣り師決定だね。
いやー、イトメあげたら糸状の寄生虫がコリにつきまくった。
吐露獲ぬを規定量半分いれて、外部止めて24時間。
(いつもなら48時間で外部の中も心配なので、止めなかったけど)
しかしながら実験として半分水換えして、外部を回した。
24時間フィルター回さないだけでも床砂にすごい汚れが溜まっていた。
3日過ぎたが寄生虫の再発は無いみたいで一安心。
しかし、全水交換でないから、水面には凄まじい油膜が。
やっぱりバクテリアの死体なんだなあ、って実感しました。
よって、
・外部に寄生虫が入っていない場合もあり水槽復活も早い。
・油膜はバクテリアの死体説は有効かも。
・2週間経たないでこの結果を導きだしている俺は、DQN。
以上です('A`)
この夏、水槽崩壊が起きそうな予感・・・・。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:23 ID:xW+3MrJ4
>>169 寄生虫駆除乙 ところで教えて君で申し訳ないが大阪、京都、兵庫辺りでワイルドの赤と青コリ売ってません?いれば是非飼いたいんですよ。
>>157 ヒーター入れたままクーラーを入れないようにね。
>>168 今後はおまえはホンマに笑わせてくれるな
ロリス君w
>169
漏れは油膜は2タイプ、いや3タイプあると見た。
1.微生物の死骸。
2.エサなどに含まれる油脂など。
3.体内に気泡を持つ藍藻の類。(アオコとかのね)
こんなんじゃないでしょかね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:36 ID:IGbHexWl
コンバンワ★ 質問させて下さい★ 60a水槽で白コリ7匹飼ってます。 底砂に田砂使ってます。 が!プロホース?で底砂をうまく掃除できないんです…。そのためか、コリチャン達のヒゲが最近短くなってきて…。 どなたかプロホース?の上手な使い方教えて下さい★
取りあえず改行ぐらいはしろ。
話はそれからだ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:18 ID:wIO5UPC4
きたよきたよ♪病の季節が!!
早速水カビ病ハケーン。
今メチレンブルーで薬浴中。梅雨の時期は毎年じめじめして叶わん。ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:20 ID:POUYxfjf
>>174 「田砂を大磯に変える」あるいは「プロホースを水作フレンドに変える」または「ホースの先に布袋を縛る」
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:28 ID:IGbHexWl
>>174 プロホース、排水の透明ホースを絶妙な感覚で握る。
そうすれば水流が弱くなって砂を吸い込まない。
コリウレシイ∩(・ω・)∩
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:38 ID:5TOuFmKM
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:53 ID:ei1AgwvI
うちのブレイが4cm超えない…。
買った時は6cm位にはなるって言われたのに。
コリ大によると、ブレイは最大4-5cmらしいよ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 04:29 ID:lTkB6Fsc
>>151 エサ使い分けしる。
浮くフレークに気を取らせておいて、
沈むコリタブで余裕を持ってコリドラスのお食事。
>173
へー
くっそー、うちの白コリがポップアイになってしまったようだ。
パイロットフィッシュにコリは無謀だったのか…
2日毎に3分の1換水してるのに…
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:05 ID:/Sh2wV5D
次々とコリが消えていきます。
3日間で計4匹、岩の影とか探しても
全然見つかりません。
ローチ×1ロックシュリンプ×1プラティ×4
ランプアイ×3ヤマト×4
水槽 ニッソーセット物 上部フィルターに底面フィルターを付け
湧水に Co2ボンベ 床は非常に細かいホワイトサンド
本当に原因がわかりません。助けてください
もちろん上はガラス蓋でガードしてます。
2日ごとに3分の1?
>>185 何の為のパイロットフィッシュですか?
もう少し詳しく内容をお聞かせ下さい
換水の頻度が高いですね、ははぁーDね・・・w
189 :
185:04/06/23 10:08 ID:c5MsmN3n
30cmの水槽を近所の人に貰いました。
砂利も一緒に貰い、
エーハイムの2211を買ってブン回していました(3日位)
その後に水を作るにはパイロットフィッシュを入れないと意味ないぞっと言われ
その人がラスボラ15匹と白コリ5匹くれました。
また、ちゃんと水が出来るまでには時間がかかる為なるべく頻繁に
換水した方がいいとアドバイスされ、ちょっと調子にのり過ぎたようです。
…ちなみに188さん、Dってナニ?
>>189 入れ過ぎだろう。
2日毎に3分の1換水ですか?
>>183 フレークかぁ。
別ものをあげてたんですが、底で待機する程気に入ったらしいんですよ。
ベタが元々あげてたエサの食いが悪くなってるし、ちと試してみまつ。
ありがとうです。
で、今は…鏡で対処してます。
食欲に勝る闘争心、あな恐ろしや。
>>185 いやいや私が悪かった、勝手な想像でした。w
>>170 俺に聞いているのか!?
当方東京なので、わからないです!
誰か答えてやって、エロイヒト
>>173 ( ゜∀゜)=3
>>169 タンパク質系なのは確実でしょうね。
その3タイプ。その通りだと思う。
>>179 透明な所を指で折って水量調整汁!
慣れれば簡単になるであります!
>>185 ポップアイは治すのが難しいですね。
餌食べるようでしたら、パラザンDとかのオキソリン系を餌に染みこませて
1〜2度食べさせ、その後絶食すると治ることがありました。
内蔵系の問題だと思っています。
出来るだけ隔離してね。
あと、換水しすぎ。
2週間位放置、亜硝酸が増えすぎたら換水するのがベター。
>>186 マルチなら、マルチって書かないと相手してもらえないよ。
釣りかもしれないけど、暇だから相手します。
コリのサイズは?
水槽のサイズは?
水の深さは?
周辺にミイラになってない?結構暴れて奥でミイラになってることあるよ。
ガラス蓋って完全密閉?
岩蝦と沼蝦のサイズは?
さあ、答えてくれ。
その水槽とその周辺の写真をうPしてくれるとおもしろいんだが。
>>194 マジです。今会社なのでじっくりとは
説明できないのですが、比較的大きな湧水にしているので
下に引きずりこまれたのかと考えています。コリのサイズは
3cm 水槽はニッソーの60cmです。砂はかなり多めです。蓋は
隙間はありますが飛び出たとは思えません。忽然と消えたので
びっくりしてうまい説明できなくてすみません。1日目2匹
2日目1匹、3日目1匹といったぐあいです。蝦は3cmぐらいです。
>>195 本当に全然わかりませんじゃないじゃん!!
「比較的大きな湧水にしているので
下に引きずりこまれたのかと考えています。」
これで、解決じゃないの?調べなかったの?
もしかして、お塩の人?
そうじゃなければ、湧水の人って呼ぶことにするよ・・・_| ̄|○
こんなことなら、
>>186にコテハンつけていれば良かった・・・おいしかったのに。
198 :
185:04/06/23 12:19 ID:c5MsmN3n
193
えさはもりもり食べてるんで
指示の通りにやってみます、ありがとう御座いました。
直って欲しい…
…換水もちょっと亜硝酸の様子を見ながら控えてみます。
>>185 しょっぱなから、魚入れすぎだよ
えさもりもりって、バクテリアも出来てないのにエサやりまくったら
アンモニア濃度激高なんじゃないのかな。
水換えが追いついてないんだよ。ただでさえコリはうんちいっぱいだし。
水換えは今のままにして、餌少なくした方がいいと思う。
あ、水換えはドシャーっていれたらだめだよ。ゆっくりとね。
>>199 教えてあげても無駄ですよ、この人は何回いっても
解らないんだから 馬の耳に念仏との諺はまさしく
この人のことを指すのでしょうw
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:06 ID:4hImeXR5
今日も元気にステルがニョイニョイ!
水温25℃
202 :
195:04/06/23 13:06 ID:/Sh2wV5D
すみません 邪魔者でしたね
会社にいていろいろ考えて原因は湧水かと今
思ったんです。でも今すぐ対処できないんで
他に考えられる事も教えてもらえたらと思ったんです。
とにかく不安だったので質問してしまいました。
どうも失礼しました。
>>202 聞く前に、自分の状況をとにかく詳しく書きましょう。
そうでなければ、誰もわかりません。
自分では当たり前の状態でも、他人には、他人の
水槽の状況なんてわかるわけないじゃないですか。
よりによって、湧水とか。
これから質問される場合は、出来る限り自分の環境を
書き込み、そしてマルチはやめましょう。
マルチとは?
>>203 そうでしたね。
10cm角の底面フィルターと上部フィルターを連結させて岩で
10cmほど高めに囲いを造った中に砂
を入れ、その上に底面フィルターを乗せ、
上からまた砂をかぶせています。
とにかく自分で確認しないと始まらないので
今日家に帰って隅々まで調べてみます。
混乱してて2つのスレを汚してすみませんでした。
自分もだけど塩アレルギー発症だなぁ…
モチツキマショ
早くクーラー買ったほういいと思うよ。
ほんとこのスレを眺めると、こっちまで貧乏菌移りそうで
恐いよ・・・
でも、仕方ないか・・・
ほんと君のレスを眺めると、こっちまでしょっぱくなりそうで恐いよ・・・
ステルバイ(ワイルド)を買うのにも悩む俺はやっぱり
貧乏人なんだな・・
>>207 お塩は無駄使いを自慢したいのか?
このスレの住人はクーラーなんか買わなくても、もう既にあるんだよ
お塩がIDを変えた自演を覚えたもよう
>>209 ・・使うの塩ぐらいだろ。
ここらへんは水温30度以上にはならないイエーイ
>173
あ、そっか。
藍藻にも浮くタイプあったね。
海水魚スレではコテに粘着…あちこち凄いね。
クーラーって実はクーラーボックスだったりしてw
水槽置いてある部屋を丸ごとクーラーで温度下げた方が早い。
あ、ゴメン。アレルギー反応出ちゃったみたい。
ウチのコリ共は金魚の餌のエンゼルが一番好きみたい。
せっかく買ったコリタブが…
塩 の 自 演 が 激 し く ウ ザ イ
徹 底 ス ル ー で よ ろ し く
っっっっっっっっすまそ!!
すっっすみません、お塩が余ってしまったのですが、これは水槽にいれていいのですか?
以前、コリドラスは淡水だということで、入らないと言われましたが、
封を開けてしまいましたし、湿気ってしまうとおもうのですが。
水槽が海水用だと、このスレで教えてもらったのですが(高い買い物しました)、
つまり、海水をいれていいってことですよね?
どれだけ塩を入れたらよろしいのですか?
教えてください!!
っっあ!!
水槽は60cm水槽です!!
お願いします、湿気ってしまうんで早くおしえてください!!
わからない人は、答えなくてもけっこうです。
コリドラスの飼い方を知ってる人、おしえてください!!
今日はサイレントヒル4をやりますので、もう来ません。
明日の朝、また来ます!答えてください!!
↑ぃぬ板にいた馬鹿と似てるな。
偽塩つまらん
一瞬新しい流れなのかと思ったがつまらんな
偽塩も塩も両方イラネ
塩を構うのにもそろそろ飽きてきた
228 :
195:04/06/24 09:13 ID:gknIq0+W
やはり湧水にしている底面フィルターの下にいました。
潜っているうちに底面フィルターの下に入り込んでしまったようです。
それで底面フィルターの下に敷いている砂を全部撤去し、
塩ビ管をプラ管に取替、底面にがっちり固定しました。
ついでにプラ管の中に細かい穴を開けたエアチューブをつっこみ
湧水とともに細かい気泡が出るようについでに改造しました。
普段はあまり湧水で遊ばないのに人気がないときは結構遊んでるみたいですね。
でもうちのローチは湧水でずっと潜って遊んでます。
底棲性の魚はみんな好きみたいですね。とりあえず解決しました。
230 :
195:04/06/24 09:35 ID:gknIq0+W
>>229 いえやはり亡くなってました。
一番初めに飼い始めたコリだったので
非常に落ち込みました。水槽にも人にも
慣れていただけに入り込んでしまったようです。
細かい砂だとどこまでも潜り込んでしまうようです。
ローチ(3cm)は一分くらい戯れるのでいつも心配でなりませんが
隙間を完全に無くしましたので事故はもうおきないと思います。
砂丘地獄か・・・・
>>220-
>>221 とことん暇なんだな
それは解決済みだ
>>217 素晴しい発言はどんどんコピペよろシク!
ぷらz−るの裏の先生の素晴らしい研究業績ってなんですか?
>>234 「ビッダーズの利用者がいかにアフォか」
今日の塩役 ID:K7SAwfGr
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:37 ID:Ic3TLDUa
孵化について質問です。
先週土曜日に産卵したステル倍の卵8個のうち、
4個は一昨日の夜、2個は昨晩孵化しました。
4日程度で孵化すると聞きますが、この残った卵はだめでしょうか?
孵化寸前の黒っぽい色で、見た目はなんら異常ありません。
もちろん、カビてることもありません。
よろしくおねがいします。
クリーナーポンプでやってたらコリは挟まっちまった
たすけてくれ
>>237 もう一日か二日を待つ余裕はないのかい。
たまたまe−rokaあまったんで・・
噴出しパイプを底砂に埋め込んで・・・
ふふふ底面噴出しいい感じ
パンダコリが嬉しそうに遊んでるわぁ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:21 ID:mKawquC0
>>240 同じときに産卵した卵で数日も
孵化に差があるのかなと疑問に思ったものですから。
今朝見てみたら、1個は孵化してました。
けど、背骨が曲がってくるくる回ることしか出来ないやつでした。orz
孵化が遅れる個体って、問題有りの個体なのかもしれませんね。
>>242 マジレスすると、生命の多様性というやつだよ。
もし同じ日に孵化して災害に遭遇したら子孫が絶えるだろ?
そのため同腹でも孵化タイミングをずらして孵る個体が必ず居る。
2〜3日の違いは出ると思った方がいいよ。
244 :
242:04/06/25 11:38 ID:rUDFtlvQ
>>243 ありがとうございます。
大変参考になります!!
ひき続きよろしくです。。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:24 ID:W6N86Ezv
エサは何がいいですか?! 教えて下さい!! パン耳でいいんですか? 教えて下さい!!
246 :
242:04/06/25 15:11 ID:rUDFtlvQ
すいません、意味わかめ
>>245 すまんアンカー忘れたね!
とりあえず、クーラーも無いようだからクーラー買ったほういいと思うよ。
6万あればレイシーの一番下のグレードの買えると思うよ。
>245
ツマンネ
すまん、塩に返事してしもたw
アピスレを見ると
>>249が塩もしくは偽塩だった人に思える
今日は雨振りでなんとなく涼し気ですね。
コリちゃん達も心なしか、涼し気です。
帰りに、新しくコリちゃん入荷したみたいだから
お店寄ってくよ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:58 ID:oPj5C3pv
パンダちゃんが1匹死んじゃった…
他も元気ないよぉ…
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:22 ID:pO7s+3x4
青コリと水作の川砂購入
早速入れるぜ
コー○ーミー!!
ヽ(・∀・)人(・∀・)/
昨日、近くの熱帯魚ショップに行ったんだ。
したら、まだ稚魚レベル(大きさがハステータスくらい)のパンダコリを、
セールで3匹いくらで売ってたんだ。
その小ささに「わぁ!カワイイ!」って言って買っていく人が多いのは結構なんだが、
見たら、背びれとか尻尾とかボロボロなのよ。
しかも、同じ販売水槽にはデカいロックシュリンプがウヨウヨ。
なんか、いたたまれなくなって、残ってた3匹を買って帰ったさ。
1番小さいパンダはブラインも食べられない程に弱ってて、さっき死んだ。
偽善だって分かってるんだけど。分かってるんだけど・・・orz
>しかも、同じ販売水槽にはデカいロックシュリンプがウヨウヨ。
この部分がよくわからん
ロックシュリンプはやさしいエビですよ
お塩の人?
やさしいエビどころかプランクトンしか食べないエビじゃなかったっけ?
261 :
257:04/06/29 00:48 ID:i5oS22Y6
ロックシュリンプが大人しく、かつ水槽内では、逆に混泳に向かないのは知っているんですが、
販売水槽の大きさと、パンダコリの大きさとか数とか、いろいろ見ていると、
どうしても、パンダコリの方が可哀相に思えてしまったのです。
だって「コリドラス太好き!」なんで・・・
すいません。おかしな事書いて。
ちなみに塩の人と一緒にするのは勘弁してください。
確かに偽善だわな
そしてまた新しいパンダが犠牲になる
>>261 聞いておくけどいきなり本水槽に入れたりしていないよね。
もちろんトリートメント水槽を立ち上げて〜だよね。
すっべっては〜主の〜♪
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:01 ID:KHNLcc4L
浮上
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:22 ID:3Rz336+L
ジュリーが死んだ…
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:02 ID:CTw+J0pE
うちのパンダちゃんが、しょっちゅう水面に空気を吸いに行くんですけど、何かの兆候ですか?
パンさんが★になりました…。
色が薄くなったまま、いつもの姿勢で砂に鎮座していた。
ゴールデンハニーグラミーにつんつんされてもそのまま固まっていたので、
ハッ!!と思ったときには…。
>>267 コリドラスは補助呼吸の為に皆するので無問題
>>267 うちのも、最初は底から動かなかったが
最近やたらと上に上がって来る。
プラティ用に入れたエサまで水面まで食べに来るし
中層をひらひら泳いでる。
プラティに感化されたのかな・・
>>267 あまりにも頻繁にやるようなら、亜硝酸濃度の上昇という可能性も。
これは混泳魚がいればそいつらも鼻上げするので分かるが。
あと、餌食った後も盛んにやる。
272 :
267:04/06/30 12:13 ID:fmZgTs5Z
みなさんありがとうございます。とりあえず亜硝酸のチェックしてみます。
ソイルをひいてある水槽にステルバイを入れたら、ヒゲが短くなったような感じがします。
コリにソイルは向かないのでしょうか?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:43 ID:YMJxXWLi
バルバートゥスには辛い季節だな。暑すぎ
>273
んなこたーない。
弱酸はコリに良いものだろうし
今年はファンじゃ力不足な予感g
クーラーの購入考えたほうがいいかなぁ(´・ω・`)
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:42 ID:+HwNQKYb
>>273 底掃除が困難だから、向いてないといえば向いてない。
あーウチのソイル水槽のステルバイもヒゲが短くなってきた。
パレアトゥスとアエネウスはヒゲがすげぇ伸びてきた。
床掃除はマメにしてるつもりなんだがなぁ。
年中サクサクやっているステルバイには、ソイルはつらいのだろうか。
家はソイル使ってるけど、みんなひげは十分伸びてるぞ。
コリ水槽を掃除しようとしたら 1.2cm程のちっちゃいコリを2匹発見。
卵を産んだのは知っていたがそのまま放置していたので育つとは思わなかった。
せっかくなので隔離して育ててみます。
9割アドルフォイだとは思うけど、どんなコリになるか楽しみ。
さーて、深夜の作業開始。
コリ水槽をセッティング。
アンケート。
30cmキューブなんだけど何がいいかな?
ハスタートゥス&ピグマエウス&ハブロスス。
でも、この時期の立ち上げはリスキーかと…。
水槽洗浄終了。砂入れて水入れてフィルター回そっと。
とりあえず最短でも今週末までは水を回しときます。
もしかしたら来週末まで買い物に行けないかも。
余裕持って立ち上げ〜。
そういや、スレタイにコリの名前とスレナンバーをかけて入れるのが
恒例になってるけど、
8スタートゥス
9リプティクス
10リリネアトゥス
と来て
10以降はどうするんだろうか。
今心配することじゃないだろうけど。
10リィ
うちのパンダコリがいつの間にか増えている
チビこり2匹ほど確認したがいつの間に?
赤コリの産卵は何度か経験してるんだが
パンダは、産卵に気がつかなかった
卵小さいのか?
まぁ元気に育って欲しいとおもってるんだけどね。
287 :
252:04/07/01 18:11 ID:de2KiUDx
>>270 うちのコリちゃんもそんな感じでした。
水面でパクパク…
中層をふらふら〜
そして死んでいきました…。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:17 ID:xXyGcTXb
コリのヒゲって底砂の汚れのバロメータになるよね
だって、4ヶ月換水(床掃除)してなかったんだもん。
ヒゲも短くなるさ・・。
ごめん。orz
底床なんて立ち上げ以来、3年掃除してませんが、
ウチのステルバイ君の髭はハルクホーガンのように立派だよ。
291 :
270:04/07/02 11:11 ID:WhqjSiZ5
>>287 そんなにふらふら〜って感じではなく
動きは元気いいのですよ。
昨日、亜硝酸計ってみましたが、異常ないみたいです。
質問させて下さい。
現在60?B水槽で
和金×2、縞ドジョウ×3(どちらも5?Bクラス)を飼育中ですが
ここにコリ2匹追加して大丈夫でしょうか?
和金はともかく、ドジョウさん達と生活空間がもろに重なるので、、、。
平気
ウチもシマドジョウとコリが混泳してる。
ステルバイ×6、シマドジョウ×3
294 :
292:04/07/02 12:46 ID:O2C9q0sy
ありがとうございます。
では近日中にコリを迎えに行きます。
底ものが好きなもので。ちょろちょろ。
101入れたら、変になった。
ヒゲが伸びた。
でかくなった。
ニャンケンポンを餌にした。
大きくなった。
なにが入ってるのだろうか・・・・。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:24 ID:4QL0T7mr
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:16 ID:TAE9W8kf
オウラスティグマって幾ら位する?
>>292 和金は何cm?
以前成魚サイズの和金に、小さめのコリを捕食された経験有るよ。
発見時、和金の頬からコリの胸びれが2本突き出してて、
事後処理が大変だったよ。
ちなみにドジョウ+コリは中間宿主なので
駆虫は完璧にしたほうが良さげDEATH。
>>297 長吻紫はクラウンローチの大型店で3k〜5kくらいだったような。
>>284 11以降はペルー]Tとかロンドニア]Uみたいに産地シリーズで。
あ、ロンドニアは[までしかいねーや。
300
>>299 根本的にスレタイに機種依存文字を使うのは問題かと。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:06 ID:wOhKDVdb
コリ飼いの達人達に質問です。
産卵後、別プラケで孵化させて、現在15mm程度に育ったパンダですが、
そのプラケで後から産卵したステルの卵も孵化させました。
後から孵化したステル20匹程度ですが、7匹まで減ってしまいました。
(パンダは減らず)
餌はアルテミアを与えてますが、舞った物がスポンジフィルタに吸い付き、
水カビだらけになっており、それが原因でステルは減ったのでしょうか?
又、そのカビだらけになったスポンジは、もみ洗いではきれいになりません。
(つぶれた綿がこびりつく感じで取れない)
いい掃除方法はありますか?
30cmプラケ(テトラメダカセットのやつ)
ブリアントフィルタ
pH7前後、亜硝酸は特に問題無し(ともにテトラの試薬)
スポンジもみ洗い=2〜3日に1回
達人の方々、宜しくお願いします。
尚、今し方 またステルが産卵し、卵を20弱このプラケにいれました。
ステルはパンダに食われたんだよ
10mm越えたら孵化したばかりの稚魚を同居させちゃダメ
304 :
302:04/07/03 17:06 ID:wOhKDVdb
>>303 ぬりがd
そうだったんですかぁ・・・
一応、きれいな状態で屍があったので、
別な原因しか探ろうとしてませんでした。
いじめられて ストレス死ってところですか。
。・゚・(ノД`)ごめんよステル・・・
ストレス死ですか…。
まさにCo.ステルバイならぬCo.ステルベンですな。
スポンジはホースを繋いで、水圧かけて逆洗しながら
手もみ洗いしてみては?
ちなみにストレスは「刺激に対する体内外の反応」であって
直接の死因ではなく、死に至らしめるにはそれなりの過程や
原因が有るはずなのでそちらに目を向けると良いと思われ。
全然関係ないが昔飼ってたバルバのはぐれ♂は同種の有精卵に
必死こいて自分の精子をかけていたっけ・゚・(つД`)・゚・
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:48 ID:sUR6UpNY
>>302 食べられたり、虐められたりってのとは
ちょっと違うと思うけど。
確かに大きさの違うコリってのはいろいろと
事故が起きるよね。
上に乗っかられたり弾かれたりと。
そこら辺も原因の一つかも知れないね。
亜硝酸は問題無しでも、硝酸塩、もしかすると
アンモニアなんかがヤバ目なのかも?
いろいろと謎は深まるばかりですな。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:21 ID:f5NEbxvN
>>305>>306 レスぬりが?ォ。
自分なりに水質とかいろいろ考えてみて、
どうしても答えが出なかったものですから。
同居しているパンダ(最大15mmほど、最小10mm弱、計5匹)が
なんともない点、同じく同居しているランプアイの稚魚(5mmほど)も
なんともない点などから、ステルだけの問題だと思いこんでました。
ちなみに、スポンジを洗う際マグカップ2〜3杯ほど水替えし、
その水は親水槽からもらってきています。
水質も再度見直して、大きくなったものを 別なところに移して
様子をみてみます。
シラスになったんだったら水温も注意した方がいいよ
クーラー使ったらゴッセイ産卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
7月の産卵は初めてですよ!
私の場合、水槽は仕事部屋に置いてあるので、
室温はほぼ一定なんですけど、
水替えとともにファンを回すことで
水温が24℃程度に下がるとニョイニョイするみたいです。
ここへ気圧の変化も加わると、かなり確率あがります。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:52 ID:DHyqcKwg
今日、手荒・大宮でアトロペルソナートゥス3匹、@380円で
買ってきました。
水あわせしてますが、かわいい!
ちょっとパンダっぽいルックスで。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:15 ID:R7PjKyyf
オウラスティグマ値段聞いた者ですが2980円でした。結構な値段ですね…。あと赤コリやステルバイ等と混泳可でしょうか?
無問題でしょ
オウラスティグマって本によって
性格:大人しい
性格:気が荒い
と分かれているんだけど、どっちが正解なりか?
うちのC.アルビノがもの凄く暴れん坊で困る・・・。
電気点けると狂乱するんです。オトシンとか他の魚が毎朝タックル喰らって正直、もう愛想尽かせてます。
皆さんの所はどうでしょうか?
さて、今年も雄蛇○池でアドでも採りにいこうかにょ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:45 ID:9p4C81b+
>>316 赤コリが「小ナマズ」って張り紙に書かれてたとこだろ?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:28 ID:McPtVT0I
コリドラスって手間がかかるのでしょうか・・・・
いくつかコリ関係のサイトを見てみたんですけど、水換えを頻繁にやらないといけない、あるいは強力なろ過器が必要とありました。
現在、メダカとネオンテトラを60cm水槽で飼ってます。
水作エイトでろ過してます。
生き物なので、無理なようだったら止めておきたいんですけど、購入したい欲望がムラムラと・・・・
濾過強化しれ
>>318 +外掛けフィルターでじゅうぶんいける
水換えはやりすぎてもよくないし
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:38 ID:KXh0zdQ1
>>318 60水槽で飼ってるなら普通に売ってる上部式使った方がいいと思うんだが。
>>318は、また初心者のフリをしてる
あの人だったりしてな。
あの人って…塩の人?
324 :
318:04/07/06 19:04 ID:McPtVT0I
アドバイスどうもです!!
「あの人」とやらに疑われてますけど、ここに書き込むのは初めてです。
文脈から察するに電波な方のようですが。
普段はメダカスレにいます。
ググったら、コリドラスは温和なのでメダカ・ネオンテトラとの混泳も問題なさそうなので、投入しようと思います。
ただ、種類がいっぱいあるのでどれがいいかわからないんですけど、コリドラスアエネウスというのはどうでしょうか?
見た目(模様)と飼育の容易さ、価格のバランスが取れているヤツがいいんですけど・・・・
質問ばかりですいません。
一般的に丈夫で飼いやすいとされてるのは、
アエネウス、アエネウスアルビノ、パレアタス、ジュリーあたりかと。
サイズが3cm以上の個体を選ぶといいと思う。
個人的にはステルバイも推したい。
参考までに。
326 :
318:04/07/06 20:06 ID:McPtVT0I
>>325 ありがとうございます!!
今日、熱帯魚屋さんでジュリーが一番気に入ったんですよ。
3匹で1500円くらいだったかな。
名前の挙がったのをこれからチェックしようと思います。
>>324 ここの住人に訊いても「どれもかわいい」
になると思われ。
アエネウスできちんとずっとかわいがれるのなら、
初めてのコリには良い選択だと。
くれぐれも、濾過と水温にはry
質問の書き込みに対して、いちいち塩疑惑をかけるのはやめないか?
今まで通り、マターリ進行でいいじゃないですか。
内容をよく見れば塩かどうかは判断できるし、判断できない程
塩が無害化したのなら、それはそれでいいじゃないですか。
塩であろうがなかろうが、相応の書き込みならば、
その時は断固スルーを決め込めばいいじゃないですか。
イイジャ(´・ω・`)ナイデスカ
>>326 コリを購入されます前に、
是非とも濾過の強化をして頂きたく、
ここにあなた様のネオンテトラに成り代わりまして
お願いする次第であります。
パンダあぼーん。しょぼーん。
331 :
327:04/07/06 21:26 ID:OYYWnVNX
>>328 うーん、自分の発言が「塩」疑惑の果てにされたと
思われたかな?
濾過のことがスルー、ネオンテトラとの混泳から結構な
水温と推定しての発言だったのですが、今読み返すと
厳しい発言だったようです。
>>326 蛇足となりますが、個人的にはアドルフォイに
魅力を感じます。
ちょっと古いですが、ピーシーズのコリ本を読んで
みると、自分で欲しい種類や丈夫な種類もわかって
くるんじゃないかと。
>>326 複数飼うんだったら、ステルバイなど高価な品種のほうが、増えたとき里親が見つかりやすいよ
赤コリとか増えても始末に困る
コリは肉食魚のエサには出来ないし
333 :
328:04/07/06 21:56 ID:URAUVnON
>>327 さん江
328は、327さんの発言を意識して書いたものではありません。
327さんの発言は厳しい発言とは思いませんし、もっともな事だと思います。
どうぞお気になさらずに。
そうそう、ジュリー3匹入れるなら、水作エイトの濾過能力ではきついと思う。
水作のおっきいやつにでも買い替えるとか、外掛けフィルターと併用するとか、
とにかく濾過能力を向上させる必要があると思うよ。
>>332 ステルバイは高価ではないと思うが?
値段にかかわらず自分の気に入ったものを飼えばいいと思う。
値段で妥協して気に入らないものを買っても飽きてしまうから。
335 :
327:04/07/06 22:55 ID:OYYWnVNX
>>328さん
あちゃぁ、すみません、早とちりしてしまいましたっ<(_ _)>
>>318の人
水温、濾過装置の他に、メダカとかネオンの餌だとコリが摂取しにくいから
コリドラス用の餌も用意したほうがいいすよ。
ジュリーなんか最初に飼うには最適じゃないすか。
おいらもジュリー好きっす
日曜日にショップで見たステルばいのワイルド固体が忘れられない。
大きくてかっこいい。。。脇のひれがほんのり赤い。。。 嗚呼。。。
しまった、水温が30度になってた…_| ̄|○
明日速攻ファン取りつけるかなと。
しかし、割と元気そうに餌モリモリ食ってたなあ。。。
昨日、うちのラスボラエスペイが2匹、水草の陰で寄り添って変な格好でプルプルしてました
うぉー、産卵か?と思い感激していたら、
赤い目をした白い悪魔がそこに突っ込んで行き2匹は引き離されてしまいました。
ここで質問なんですが、
この白い悪魔(通称白コリ)を慎み深く教育する方法はありませんか?
やっぱり夏場はファンつけないとダメかな
去年は涼しかったから、つけずに済んだんだが
今年は暑そうだし買って来るか・・・
341 :
318:04/07/07 12:31 ID:nZX9nWMp
みなさん、レスありがとうございました。
今からコリドラスジュリー買ってきます。
濾過が足りないと言うことでしたので、水作エイトにコトブキ工芸の外掛けフィルターを導入しますた。
水の音が風流でイイですね!!
投入したらまた報告します!!
>>340 今年は、つけていない水槽が、31度近く行ってしまったので、
2米を買ってきた。
場所は、さいたまです。
ついてるほうは、27度をキープ。
でも水の蒸発は激しい。
毎日足し水です。
サーモと合わせても、6000円位なので、
魚くんの為にも買いましょう。(GEX製の場合)
>>317 お、よく知ってますね!あのコリの写真はかわいそう・・・・。
>>342 うちは西陽がもろ入って来るので、カーテンは締めてますが
夜でも28度あるからたぶん午後から夕方に掛けて30度ぐらい行ってるのかも。
ファンは1日つけっぱなしですか?
↑甘いと思う
うちも西日の当たる部屋だが、
熊本で先日38度位まで上がったときは、
帰宅時点で室温40度(エアコンのリモコン表示)、
水温32度(クーリングファン使用)まで上がってた。
生体自体は元気そうだったけど。
エアレーションは必須ですな。
気温の一番高い2、3時より6時以降の方が
意外と水温高かったりするね
白コリタソが逝ってしまいました。
今まで愛らしい姿で和ませてくれてありがとう。
今の時期死ぬのは、エアレーションしてなかったっていうのが
オチということない?
>>344 >ファンは1日つけっぱなしですか?
逆サーモをつけているので、
設定温度になると、勝手に切れます。
冷やし過ぎはよくないよ。(>_<)
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:49 ID:AWeMPL63
コリ初心者です。質問おながいすます。
60CM水草にネオン20にコリ5(しろ2+青3)入れてます。
消灯後によく見る光景なのですが、コリヲどもが頻繁に呼吸?のために水面向けて稲妻のように走っています。
エアレーションはしていません。(濾過機は寿PB90です)
ちなみに九州なので水温は29度近くにまで日中は上がります(いろいろ対策はしていますが…)
これって酸欠などによる症状なのでしょうか?それとも消灯(マズメ)の影響による活性の向上なのでしょうか?
いろいろ教えてください。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:26 ID:g0GZZ3z+
GEXのイーロカ、エアレーション用に使用しているのだけど
実際はシャワーパイプとエアレーション、どちらの機能が効果
あると思います?
水温を下げる効含めシャワーパイプかなと思うのですが・・。
>>350 サーモをつけなきゃならないほど、下がるもんなのでしょうか?
コリもネオンテトラも熱帯魚なんだから35度ぐらいになっても大丈夫だよね。
生息域の水温は、高くても30度以下ですが。
357 :
350:04/07/08 11:31 ID:c7phB879
>>354 温度もある程度まで下げれば、下がらないとは思うけど。
心配商なもので。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:59 ID:+DcpwPV5
359 :
318:04/07/08 19:02 ID:/JTeOjmD
先日の318です。
ジュリー3匹買ってきました。
まず市谷フィッシュセンターにいって、物色。
コリで死んでるのが水槽の中にいて、状態があまりよくなさそうだったのでパス。
単なる偶然かもしれないけど、やっぱり生き物なんだから死骸を水槽に入れっぱなしの店は印象がよくないですね。
次に新宿サブナードの角の店。アクアフォレスト?でしたっけ?
状態は良し。
雰囲気も良し。
でも、次の店に向かう。
石神井のペンギンビレッジ。
ジュリーがたくさん。
他の種類もたくさん。
状態も良好。
3匹で1800円。
現在、元気に砂をほじくっていますw
見てて飽きないですね。
>>359 見てて飽きないのだけど、コリのために隠れる場所も作ってあげよう。
アヌビアスバルテリーとか入れると落ち着くよ。(ちょっと高いが)
あとコリは大量に糞をするので水作エイトじゃだめです。60cm用の上部濾過
を導入しよう。
>>360 横レスだが、隠れ家として流木や石を入れると
その隙間とかに、タブなんかを押し込んで
そのままにしとくことない?
なんちゅうか・・・不器用なんだよなぁ、あいつら。
みんな、そのへんの兼ね合いをどうしてるのかな?
それと、彼は外掛けを追加した模様だす。
禿同、昨日水替えしてたら土管の下から
タブの食いかけが3つほど出てきました。orz
うちは3ヶ月の稚魚が狭い所に潜り込んだ
コリタブを食べてくれてる
364 :
325:04/07/09 00:49 ID:4xCviBCy
>>318 コリ導入オメ。外掛けフィルター増設でいいと思います。
あとは、みなさんの言うように、隠れる所を作ってあげるといいと思う。
>>361 タブをつついて、どっかに押しこんじゃうの、うちでもあります。
テトラのコリタブとかは溶けにくいから、つつき回した挙げ句に
そういう状態になってしまうみたい。
だから、溶けやすい(崩れやすい)餌をあげてます。
崩れたのも、ちゃんとホジホジして食べてるみたい。
…あとは(`・ω・´)イトメ!!
イトメいいよねぇー。
366 :
361:04/07/09 07:48 ID:Wxkv93KF
回答いただきありがとうございます。
やはし、みなさん同じような経験を(;´Д`)
>>364 崩れやすい餌ですか、そうすれば手を出せなくなる
前に食べてくれそうですね。
イトメも、良いと聞きますが・・・近所に売ってない_| ̄|○
冷凍赤虫、キョーリンタブ、という使い分けに
なってますです(´・ω・`)
>>361 うちは食欲旺盛なグッピーが引っ張り出してくれてる。
パンダが落ちてしまいました。くっそー
Phが741なのが原因か…
Phが741
IDが741
エアコンの設定温度28度にして入れっぱなし。水温は25度でコリ元気。
新しいMacも買ったので今月の電気代請求書が怖い。
371 :
本ポタロ?:04/07/09 22:35 ID:uf+PTDSz
どこぞに入荷した本ポタロと言われているコリってアマパポタロでしょ?
ビコロールを約3年半ぶりに見かけたので購入。
家に帰って見てみるとなんだか真性ロングノーズ。
ビコってそこまで長くなかった印象があるのですが…。
スーパービコロールの予感
たしかアレもベントノーズだったような
エロいひとに質問です。
隔離して育ててる稚魚は、
どれくらいの大きさになったら
本水槽に入れてもいいんでしょうか?
>>360 60cm水槽にバルテリーを薦めるかね。。
376 :
374:04/07/10 10:37 ID:72LNMndz
種類を書き忘れました。
ステルとパンダです。
>>374 両者では餌の種類が違うケースが殆どだと思うので
私の場合は、稚魚が本水槽と同じ餌を食べれる大きさになってから入れています。
目安としては、冷凍アカムシを口に入れることが出来るのを確認してからですね。
本水槽の餌がタブレットの場合は、稚魚の口で削り食べるのは難しいので
しばらくの間、本水槽の餌を沈下性の細粒餌に切り替えたほうがいいかもしれません。
>>375 うちは60cm水槽にバルテリー入れているよ。
良い隠れ場所になるし葉の上でコリがマターリしていたりなかなかOK。
ただ大きく育ってくるともてあまし気味になってくるから、
株を分けたりレイアウトを考えないときついよね。
うちの水槽最近32度だけど。
ジュリー元気です。
.....
元気に見えるだけ?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:45 ID:kk6DT6zB
>>379 元気に見えるのは実は
「アヅイアヅイアヅイシヌシヌシヌシヌ」と
のたうち回っているだけかもしれん
382 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:09 ID:CVoYgwRW
質問です。
うちの60CM水槽にネオン40入れてますが。
昨日・今日と尾ひれを食われて☆になった奴が2ひきいます。
同居人は白2青3子パンダ2ステルバイ1です。
他にオトシン来栖2ヌマエビ8入れてますがこいつらは白っぽい…
実は子どもぱんだとステルバイは昨日入れたんですけど
この2匹がネオンの尾をかじるってありえますか?
383 :
382:04/07/11 11:28 ID:CVoYgwRW
連続投稿失礼します。
どうやらよくよく観察してみると同種間の喧嘩のようです。
こりたちに濡れ衣を着せてしまったかもしれません。
スレ違いになるといけないのでネオンスレで継続させていただきます。
おさわがせしました。
384 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:33 ID:9jAbFxDu
コリが突然猛スピードで水面に向かうのは一体何なんですか?
>>384 ウチのコリもやるわ、それ。
もうちょっと大人しく底にいる魚かと思ってました。
メシ時は金魚の浮き餌を狙って大騒ぎする。まだちっちゃいので
全然食べられないけど。
水槽に投入した瞬間からエサを探してたしな。
お前ら環境の変化は気にならないのかと小1時間、、、、
386 :
384:04/07/11 18:07 ID:vQdARAca
何なのかなぁあれ誰か知らないかな
コリ最近飼い始めたけど見てて楽しいね
底のエサを激しくむさぼってたと思いきや突然死んだように動かなくなるし
384で言ったみたいな動きするし
388 :
384:04/07/11 18:41 ID:vQdARAca
>>387 呼吸ですか そうですか
ていうかこのスレよく読んでたら前に答えのってましたね
すいませんでした
389 :
318:04/07/11 18:42 ID:f6Bbovcf
自分も最近買い始めたけど、面白いね。
調べたらコリは水面に口を出して呼吸をすることがあるみたい。
それじゃないかな。
おならもするらしい。
ネオンテトラ用のえさをやると、水流で餌が地面に流れるんだけど、これを察知して「どこだどこだ」と動き回るのが滑稽でイイ。
390 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:59 ID:L7ssktnM
90×45×45水槽(上部式+外部式排水口にディフューザー)ではコリ何匹飼育可能でしょうか?8/1立ち上げ、一ヶ月半位試運転予定。
391 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:06 ID:LlpEZbtJ
>>390 聞いてどうする
100匹飼えると言ったら100匹飼うのか?w
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:43 ID:fc4gpWM8
お店でタダでもらった和金が2匹いるんですがこいつらがかなり巨大なフンをする・・
いつも水にごってるし。
コリ達熱帯魚と同居ってホントはいけないんでしょうかね。。
>>392 1000匹買うつもりで100しか飼えないと言えば、考え直すだろ
395 :
390:04/07/12 06:42 ID:l37L252s
100匹も飼える訳がないと言う事くらい解ってるよ、
>>392。君とは違うw
なあマターリ行こうよ
一番好きな種類だけで15匹くらいゆったり飼ったら?
数年後には素晴らしい個体になるよ。
2m水槽に200匹以上飼ってる人がいたな。
200匹(*´Д`*)・・・イイナァ見てみたい
400
>>390 庭に2kLのローリータンクうめて水循環させれば100匹くらい余裕だよ。
1kLなら4万円もしないからお得だよ。
いってみよーぜ。
むしろハスタートゥスを100匹という発想
60cm水槽に50匹入れてる。
90cmなら100匹でも余裕だな。
90×45×45=182250
100匹大丈夫
90×45という底面に100匹?
濾過よりも、その状態に厳しさを感じる
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:31 ID:C0cobgNl
底面に100匹キモチワルーイ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:39 ID:C0cobgNl
キモイヨー!!
((( )))
三( ´Д⊂ヽ
三 (つ ノ
三 人 Y
し ′(_)
いや、キモイとかじゃなくてさ・・・。
睡眠時間も学校の教室で過ごすくらいの過密状態が
彼らの全ての世界として、飼われてる方にしたらどうか、
ということだったのだがw
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:34 ID:C0cobgNl
\ | /
― Θ ―
/ ・ \
∧__∧
( ・∀・)
( つ つ
〈 〈\ \
(__)(__)
∧
そうだったノカー!
>>405 計算上1匹あたり9×4.5もパーソナルスペースがある
カプセルホテルよりゃマシか。
あ・・・バルバートゥスだと、カプセルホテルか
稚魚が増える段階で、一時的に60水槽でも100匹オーバーすることがある。
その状態からショップに50匹引き取ってもらうと
60水槽に残り50匹でも、そんなに狭く感じない。
まあ、実際には90サイズで余裕を持って長期飼育するなら40匹くらいだろうか。
413 :
390:04/07/12 22:28 ID:X+Q+UTOW
>>412 40!成る程。ならばその中間で30匹で行こうと思います。
ステルバイ、赤コリ、ゴッセイかシュワルツイ各10匹ずつが理想です。
餌はコリタブ、冷凍赤虫を基本で偶には
>>364の言う通りイトメでいきます。
助言有難う御座いました。
414 :
390:04/07/12 22:29 ID:DMA7DHGs
あと苔取りにオトシン5匹程入れるつもりです。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:54 ID:QzvZumnY
やっとイトメ売ってる店見つけた〜!
なんのことはない、近所に昔からあるちっちゃなペットショップにあった。
おばちゃん、ちょくちょく買いに行かせてもらうよ!
いいなぁー そういうお店。
417 :
インプレッサ:04/07/12 23:07 ID:b+b8EXI4
>>415 2ちゃんねるで言ってもどうせそのおばちゃんこの書き込み見てないんじゃね?
以外とそーゆー店に置いてあるよな、見えない所に置いてあったりするけど。
419 :
インプレッサ:04/07/12 23:17 ID:b+b8EXI4
昔から金魚を扱ってる店はあたってみる価値あり
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:29 ID:KbU9Y5X0
うちのパンダさんの目のまわりが白くなってきたんですが、何かの病気の前兆ですか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:34 ID:9BZybgeA
もちつけって言ってる奴が一番もちついてない場合が多い
実は白熊
427 :
415:04/07/13 10:34 ID:OL6i7Xys
>>420 その店も金魚とメダカぐらいしか置いてなかったし
いつ行っても店に誰もいないし、イトメも見かけなかったけど
たまたま前通った時にのぞいたら、店先に置いてあった。
おばちゃんに聞いたら、表に出さないだけで
たいてい置いてあるって。
ああ。俺も白コリだと思って大切に育ててたら白熊だった
家族全員と俺の体も1/5程喰われたが今となっては笑い話
アクアショップにはちゃんとクレームをつけて叩き返してやったよ
>>403 >60cm水槽に50匹入れてる。
この時点で既に計算おかしくないか?
計算じゃなくて、事実なんでしょう。
コリ水槽を眺めてたら知らない間に産まれて底を泳いでた
トリリネアートゥスの稚魚を慌てて隔離して2週間、体長も
1cmを超えて飼育の喜びをかみしめております。
今度は気を付けて見ていて土曜日に隔離した7つの卵も今朝すべて
孵化してたのを確認できました。
コリドラスの孵化率って高いんですねー。
質問なんですが、プラケで育成しているコリの稚魚にも底砂は必要
ですか?
ベアタンクのままだと稚魚もストレスたまるとか、それで育成したあと
親魚と一緒にしたら砂を掘ることを忘れてるとかそんなことはないかと
ちょっと不安で。
>>390 うちは、90水槽で25匹を限界と見ている。
現在赤3 青2 アドルフォイ5 ゴッセイ3 スッテルバイ4 シュワ2 アーク2 バル1
計22匹
水草いっぱい入れて隠れ家がたくさん作っているが、怪我した時に網で掬うとき逃げて
仲間同士さしてしまうときがある。
やっぱり22匹でも多いのかもしれないと思う今日この頃。
普段普通に飼うなら30でも行けると思うけど、何かがあったときには、それなりの覚悟は
必要だと思う。また、育ってフルサイズになった事を考えるとやっぱり25でも多い。
最初は、欲しい種類を3匹ずつ購入して様子をみた方がいいと思うよ。
俺は視覚的美観も考えてるので、ゴチャゴチャも好きではない。
433 :
318:04/07/13 16:04 ID:b/oJlPjo
今、うちのメダカが出産ラッシュなんですが、コリドラスも出産シーズンなんですか?
コリチャン オナラした。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:42 ID:NG22etXH
パンダが死んだ…
あれ、エサ食べてないな、と気付いてから3〜4日の出来事でした。
うちに来て2ヶ月くらい。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:13 ID:kJTvdYzS
60cmで深さ25cmていう水槽を見つけたので購入。
こり専用につかおう。いまうちの周辺の店ではパンクのいいのがはいっている。丸々太ってて600円程度。
3尾くらい買うかな。
深さ25っていうのが微妙だなあ。
気合い入ったコリだと飛び出そう。
でもパソダ3匹なら平気っぽいね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:42 ID:5CkbkxvQ
コリドラスって長生きしたこと無いんですが飼育にコツとかあるんでしょうか。
最長で4年生きたステルバイがいるくらいで大体が2年くらいでアボンしてしまいます。
うーむ・・・自分で書いておきながら答えようがない質問の仕方だ・・・
>>439 コリしかいない水槽で、ですか?
死ぬ季節は偏ってたりしませんか?
情報不足すぎるよ
441 :
439:04/07/14 21:24 ID:5CkbkxvQ
>>440 レスありがとん。確かに情報不足杉
水槽は60cm、濾過は上部フィルタに謎の多孔質系濾材と砂利とウールマット
水草はミクロソリウム、ウィローモス、アヌビアスナナ
生体はコリ6匹、ラスボラ6匹、逆さナマズ1、ヤマトヌマエビ3、オトシンネグロ2
水は2週間に一回12L換装、温度合わせカルキ抜き兼ねて別タンクでエアレーションした水を使用。
現在水温26度〜28度、冬は24度。ヒーターは使ってません。
餌はテトラの底魚用タブレットと
上からラスボラに細かい安っぽい餌(袋から瓶に移してるので不明)。
赤虫・糸ミミズはあげてません。
砂利は川砂をふるいに掛けてより分けて1.5mmから2mm程度の大きさにそろえてあります。
死ぬ時期は特に偏ってません。
餌を食べなったり呼吸が速かったりして一週間くらいで死亡がパターン
別の魚に病気等も出ません。ポツリポツリと死んでいく感じ。
あと何か出すべき情報は有るでしょうか?
>>413 老婆心ながら、イトメは底砂にもぐっちゃうよ。
底砂を厚めに敷いていると、イトメが底に
住み着いてしまって、水質悪化の原因になるようです。
底砂を1?2センチ程度にするか、イトメをやった次の日くらいに
底砂をプロホース等でさらってあげると良いと思う。
444 :
439:04/07/14 22:22 ID:5CkbkxvQ
>>443 テトラのアクアセイフは使ってます。
コントラコロラインやハイポの類は使ってません。
ちなみに落ちるのはコリばかりで他の魚はあまりというか殆ど死にません。
別水槽ですがグローライトテトラなんかは産卵して一時期40匹以上居ました。
放置していても稚魚が普通に育つくらいなので水質的にはそんなに極悪だとは思えないのですが…
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:09 ID:kJTvdYzS
438さん
ソコモノだから低くていいかなと思ったんですがやばかったかな。上からのコリも楽しみたいと思って浅いヤツを買ってみました。
ちなみにパンダじゃなくてパンクですよ
>>444 うぅん、餌も行き渡ってるように思われるし、
底砂の問題でもなさそうだし・・・何らかの
ストレス(個人的にヤマトは一旦弱った個体には
非常なストレスになると思ってたりします)とか、
基本的なところで亜硝酸、アンモニア濃度、PH、
残留塩素のチェックくらいしか・・・
思いつかないなぁ、スマソ。
死んだコリの種類も大事なファクターだけどね。
ピグマエウスやハスタートゥスじゃ仕方ないし。
448 :
439:04/07/14 23:40 ID:5CkbkxvQ
>>446 亜硝酸は試験紙で見る限りは0ですね。真っ白です。
PHは最近計ってないんですがちょっと高めかもしれません。7.5くらいあったかも。
水替え過ぎなのかもなぁ
ヤマトが弱った個体にストレスは同意です。
というか死にかけてる個体にたかりますよね。
あれはなんか凄い物がある…
人の見た目にはわからないのにエビは死を察知しているのか…
449 :
439:04/07/14 23:48 ID:5CkbkxvQ
>>447 最近だとコンコロール、ステルバイ飼ってます。
ポリスティクトス、シミリス、アークアトゥス、他にも飼いましたが
主な種類はこのくらいです。
>水は2週間に一回12L換装
これが原因だと思う。
>チンコを触った手で水草の植え替え
これが原因だと思う。
452 :
439:04/07/15 04:45 ID:NlBnKXK+
>>450 少なすぎですか?
それとも換水頻度を上げるべき?量を増やすべき?
生体が少ないのでこんなもんかと思っていますが。
>>451 ギクッ
>>452 なんだか釣りに思えてきたので、これで最後にする。
コリが死ぬという深刻な事態が起きているのに、こんなものだと思っているなら飼育辞めろ。
>餌を食べなったり呼吸が速かったりして
これが飼育水の危険信号。
それでも水換えしなければ1週間もすればコリが死ぬわな。
454 :
439:04/07/15 12:34 ID:NlBnKXK+
>>453 あの…通常時の換水頻度を書いているわけで
病気が出ている時と同じなはず無いでしょう…。
生体が少ないので敢えて頻度少なめに押さえてるんですが
それでも少ないですかね?
どうしたらポツリポツリ落ちなくなるかが知りたいのであって
病気になった時の事は別に訪ねていないのですが。
病気にしない事がまず一番に大切なんですから。
ちなみにウチではコリが病気から立ち直ったことはほぼありません。
死んだ原因すらわからない事が殆どです。多分エロモナスなのでしょうけれど
ヒレも溶けず、赤班等も出ません。
調子悪いかな?と人が見てわかるくらいの頃にはもう換水しようが隔離して薬浴(パラザン1/2量とか)
しようが大抵落ちてしまいます。だから調子の維持の方をまず優先するべきでしょう?
上手く飼うノウハウが何か無いかを知りたいのであって
別に釣りだのケンカしたいわけでも無いんですが。
455 :
439:04/07/15 12:37 ID:NlBnKXK+
ちなみに
>>453さんの環境だと何年くらい生きるんですか?
私の所では上でも書きましたが2〜長くて4年です。
逆に買ってきてすぐ死んでしまう個体はなぜか少ないです。
現地では寿命はそんなもんだと思うから
その水槽は現地をものすごく再現できてるんだと思う。
与作は自分で寿命だと結論を出しているんでしょ?
それ以外の原因が書かれても認めないのでは、釣りと思われても仕方がない。
病気と書いたり、死んだ原因がわからないと書いたり
調子の維持を優先と言っておいて水換え頻度を下げたいとか矛盾が多いね。
二週間に一回にしては換える水の量が少ないような気がする。
与作ワロタ。塩に続く新キャラだな。
> 調子悪いかな?と人が見てわかるくらいの頃にはもう換水しようが隔離して薬浴(パラザン1/2量とか)
> しようが大抵落ちてしまいます。だから調子の維持の方をまず優先するべきでしょう?
つーか、その状態で換水して落ちるようなら、かなり長い間ダメージを受けているんだよ。
与作は、そのダメージの原因をなんだと思う?
俺は、そうなる前に水換えした方がいいと思う。
460 :
439:04/07/15 13:30 ID:NlBnKXK+
>>456 水槽内の寿命もそんなものなのでしょうか?
みなさんの所も2年くらいで死ぬのが大半なんですか?
話ではもっと生きると良く聞くのですが。
>>457 水替え沢山するのが最高だなんて初めて聞きましたが。
大体水替え頻度を下げたいなんて一言も書いてないが?
生体が少ないからこのくらいが良いだろうと目星を付けて
2週に一度12〜15Lでずっと維持してきたって事実を書いているだけ。
硝酸塩やPH見て今の回数と量に落ち着いたってだけ。
じゃんじゃん変えた方がコリにはベストというならそうしてみるが?
また死んだ原因はわからなくても病気なことは誰でもわかるでしょ?
というか 飼育下で死んだ=原因は病気 だと思って間違いないっしょ?
医者じゃないので何の病気かは勿論細かくはわからんし、
一口にカラムナリスやエロモナスと言ったって色んな菌がいるから症状も同じなのかは知らんですよ。
そんなん素人が見たって判断できないだろ。
だから俺が上でエロモナスと書いたのもあてずっぽうですよ。そこはスマンと謝っておく。
個人的には寿命の方がよっぽどわかりませんよ。
寿命で死んだなんてわかる方が凄いと思いますが。
つーかお前の方が釣りなんじゃないか?
461 :
439:04/07/15 13:34 ID:NlBnKXK+
おっと顔真っ赤にして書いてる間にレスが沢山
総じて意見は水をもっと変えてみた方がいいってことですかな?
これだけエラそうな質問者は初めてだ、とだけ言っておく
真面目に書き込みしてるならそろそろ潮時だよ。
引きどきも大切だ。
もはや真面目にレスしてくれる人も来ないでしょう。
誰しもが書き込み内容に疑問を感じています。
その疑問がなんであるのかは、もはや語る段階ではありません。
真面目に書き込みしているなら説明も要りません。もちろん謝罪も要りません。
ただ速やかに書き込みを中止して最低1年以上、書き込みせずに読むことだけに
集中するとよろしいと思います。
野生動物の寿命は食われたときがほとんどです。誰にも食われずにどこかで倒れ
そして朽ちていくことは、よほど生物の密度の低い場所の生き物しかありえない
でしょうね。弱ったら捕食されるのです。アマゾンではまず間違いなくそうなる
でしょうね。周りは生き物だらけですので。
そこらへんを分からずに人にモノを尋ねる態度もおかしいですし、間違いを
指摘されたら逆ギレです。
真面目ならばこの話題での書き込みは460のを最後に一切しないことです。
それが本当の真面目な対応です。多くの人が以下に書き込みを続けるかを
観察しています。1度でも余計な書き込みをすれば、そういった意味(荒らす
意思)をもって書き込みしていたとされるでしょう。
464 :
439:04/07/15 13:45 ID:NlBnKXK+
後もう一つ
水替えの頻度が問題だったとすると
水に関してはコリよりも小型のカラシンやラスボラの方が丈夫って事ですか?
ちなみに底砂は書きませんでしたが平均5mmで、一応ゴミが蓄積しないようにクリーナーで掃除もしています。
>>462 最初から偉そうだったわけじゃないんですが、
>>453のレスにむかっ腹立てて荒れてるだけです。
申し訳ない
ていうかなんかもう良いです。ありがとうございました
465 :
439:04/07/15 13:47 ID:NlBnKXK+
>>463 お前もクソレスだから1年書くな。氏ね
もうコネーヨヽ(`Д´)
コリよりラス鯔の方が丈夫
俺がショップで聞いた極端な話だが、
パラレルスの繁殖に成功してた人は
毎週、全量水替えしてたそうだ。
かく言う俺も毎週半量は水替えしてるかな。
繁殖はしたこと無いけど。
ほとんどのコリって丈夫だから、
簡単には落ちないとは思うけど・・・。
ついに墓穴を掘ったな。
>>441 > 砂利は川砂をふるいに掛けてより分けて1.5mmから2mm程度の大きさにそろえてあります。
>>464 > ちなみに底砂は書きませんでしたが平均5mmで、一応ゴミが蓄積しないようにクリーナーで掃除もしています。
与作は釣りで鉄板。
コリない人だぜ
とか、一所懸命にカキコしている間に
話題は終息に向かってるしヽ(`Д´)ノ
まあ、頑張って長生きできるように
飼育してやってくださいな。
ここじゃもうアレだから別のコリサイトとかで
アドバイス求めてみたらと無責任なことを言ってみる。
>>468 別に与作をかばうとかいう意図はないんだけど
1.5〜2mmってのは粒の大きさで5mmってのは厚さじゃないの?
>ここじゃもうアレだから別のコリサイトとかで
>アドバイス求めてみたらと無責任なことを言ってみる。
輸出イクナイ
しょっぱい書き込みだと思っていたら、塩の人がまた来ていたのか
自分の飼育方法はイケテル思うので詳しい解説は省きますがコリが2年で☆になります
みなさんの飼っていたコリの寿命を教えてください
まとめるとこんな感じかなぁ、塩ぽい
475 :
439:04/07/15 14:32 ID:NlBnKXK+
>>468 >>471さんが補足してくれたけど厚さ5mmのことです。
俺の書き方が悪かったのは確かだけれどそんな得意げに…まぁいいです…
もう俺のことは忘れてくれ。
書いたことは別に釣りでもなんでもないし実際やってることを書いただけだ。
>>467さん全量水替えの話は参考になりました。
そこまではやる気無いけど水量はそのままで頻度だけもうちょい増やしてみます。
塩の人の話は良く知らないけど別人なんでよろしこ。
痛い人ってどこか似てるとは思うけど俺は439が本当に初カキコなので。
従って過去のことは良く知りません。
それでは(´ω`)ノシ
まだ波風立てるのか
>>467さん以前に水換えしろと何人もがアドバイスしてるだろ
それを無視してキレていたくせに、お礼は
>>467さんにだけか?
そこらへんの痛さが塩っぽいんだよな
>>460 >また死んだ原因はわからなくても病気なことは誰でもわかるでしょ?
>というか 飼育下で死んだ=原因は病気 だと思って間違いないっしょ
そんならここで聞かずにコリの病気でも調べろ
塩加減が濃いです
478 :
クリリン:04/07/15 15:06 ID:s1VsKO7l
お前ら実は塩が大好きですね?
汽水で暮らすと弱るので水換えしてください
なんかお塩の人が現れてからこっち、
質問関係は殺伐としますねぇ・・・。
みんなコリでも眺めてマターリしる。
塩の人から釣りや荒らしが多くなったからね。
まあ、質問する側の態度に問題があるわけだが…。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:40 ID:zucvbhNX
話題変更になれば…
今度イトメあげようと思ってるんだけど、
イトメの入った小皿をそのまま沈めれば良いの?
臆病な香具師で余り前に出てこないもんで餌やりに苦労してます。
あと言っとくけど俺は塩じゃないよ。
小皿でもいいけど、暴れ者がいると皿から押し出してしまうよ。
縁のある灰皿状の瀬戸物を使ったり、メキシカンハットという専用器具を使うといいよ。
小皿しかないなら、皿に砂を入れて潜らせておくのも良いかも。
蛇足だけど、底砂が田砂や川砂といった細かい砂で薄めに敷いてあるなら、砂に潜らせても大丈夫。
LNのノーズを成長させるのに好都合だし、SNが砂をホジホジするのも可愛いよ。
483 :
481:04/07/15 16:35 ID:Wq/jiSeL
>>482 成る程。ちなみに臆病な香具師はステルバイ4匹、
他種だがチャイナバタフライ1匹。
特にチャイナは小さくて何時も餌に有り付けないから可哀想で。
今度90cm水槽にコリと一緒に移す予定なので聞いてみました。サンクス
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:54 ID:sHYxKCtv
便乗で質問させていただきますが、
私はエサに乾燥(フリーズドライ)糸ミミズを
あげているんですが、沈まないので全然コリに
行き届きません。なにか底に沈めるコツかなんか
あればご教授御願いいたします。
>>484 メキシカンハットを逆さまにして水槽の底の方に付ける。
んでその中に乾燥イトミミズを入れる。
あとは放っておけば、気づいたコリが勝手に食べてくれます。
487 :
484:04/07/15 17:10 ID:sHYxKCtv
おお!!ありがとうございます。
とりあえず道具そろえないと
注射器を買って、毎回毎回手間をかける労力を考えたら
冷凍アカムシや冷凍ミジンコに換えたほうが楽だと思う。
でも乾燥イトミミズの方が安いしなぁ。
家庭の事情で冷凍庫に餌を入れられない人も
いるでしょう。
うちは理解が得られたけど。
490 :
484:04/07/15 17:34 ID:sHYxKCtv
うっすら知識ですけども冷凍でも
病気が運ばれる場合があるとかないとか…
今まで水作の川砂しか入れてなかったので
蛸壺いれてみた
もっとm0お30cmの水槽じゃ狭いかもなー
乾燥イトメってガラス面にギュッって押し付ければいいんじゃないの?
そうやってた記憶があるんだよね
間違ってたんかな・・・
ガラス面にギュッと押し付けても、
すぐにフワーッと浮いてきちゃうんだよな、イトメキューブ
逆メキシカンハット法を試してみようかな。
すまんが読んだ感想正直書くと
与作は具体的に書いてるのにレスは煽りっぽかったり抽象的だなって思った
与作が知りたかったのは単なる飼育の具体例なんじゃね?
環境に依りけりなもの聞くのはDQNだが、だからこそそれくらいしか聞きようが無いとも言えるし
そう考えるとやはり釣りなのか?
>>439 大体週に1/3換えてる。だがコリは60cm水槽に20匹居る
与作の論理だと生体数にこだわってるみたいだから、それから計算したら
3倍の生体に3倍の水替えということで頻度は同じくらいってことになるな。
死ぬのが水のせいかはシラン
ステルバイ買った・・・・かわいすぎる。
ところで、ステルバイの飼育温度は他のコリと比べて高めと
いう情報を貰ったのですが、皆さんのところではどのくらいの
温度で設定してますか?
とりあえず25度を目安にしてますが、そう聞いてしまうと
少々不安を覚えてます。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:27 ID:DdNHLjSQ
パンダを三匹買ったのに一匹真っ白になってしまった。初心者なもんで分かりません。死んじゃうの?
>496
可哀想だけど、ダメかもしれません。
>>494 水の汚れは生体の数ではなく、投入される餌の量による。
単純にコリの数と換水の量で比較するのは間違いだよ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:13 ID:RLiBgreK
>>498 俺も最初の頃は「週に3分の1」っていうのをバカの一つ覚えみたいに
守ってたんだけど、途中でめんどくさくなったのもあって
今は月1でしか水換えしないけど、全然無問題なんだけど
エサは1日1回しかあげないから、そういうことなのかな?
ちなみに、40センチ水槽にコリ6匹、その他プラティやらテトラやら15匹ぐらい。
500
>>498 俺もそう思うよ。だから環境によりけりだって書いたじゃん
でも
>>439は生体が少ないからって連呼してたから書いたのよ。
他の奴らも単に水換えろ換えろ言ってただろ。指標になりそうな餌の量も硝酸塩量も聞かずにさ
しまいにゃ病気調べろとか意味不明なこと書いてる奴いるし。
与作の肩持つ訳じゃないし、書いていること全て同意は出来ないが
最近の気に入らないから叩くみたいな風潮はキモイよ。
>>439はコリが死ぬという結果を出している。
餌を食べなくなって呼吸が速くなり亡くなったと書いてることからも
水質悪化は根拠のある指摘だと思われる。
しかし死ぬなら2年も持たずに死ぬんじゃないか?
しかもポツポツ死ぬと書いてある。ポツポツってのがどの程度なのかは知らないが。
水質悪化なら他の個体も同時期に死ぬ可能性があるし、
死なないにしても呼吸数増加、餌量減という兆候は見えるはず
もしそうなら439だっていくらなんでも水質だと気が付くだろう。
439は飼ってる種類とか余裕のある飼い方、屁理屈のこねかたからしても初心者とは思えない。
だから無茶な餌のやり方しているとも思えん。
釣りか、水質悪化以外の可能性を探りたかったと思われ。
俺も水質悪化が原因だとは思えないに一票
また水替え頻度を上げることが好結果を出すか否かは住んでいる地域の水質にもよる。
あとナマズは病気になったら回復が非常に辛いのも同意だし見た目では死因がわからないのも同意。
正直白点とか寄生虫くらいじゃないか?見てわかるような症状は。
じゃあ結局なんで死んでるんだよ!とか言われてもシラネ
水質悪化が単純にアンモニア、亜硝酸、硝酸塩の増加と思っているならそうだろう。
その毒性によって水槽中の全個体が危険に晒されることになる。
しかし、水質悪化には病原菌の増殖という別の側面があることを忘れてはいけない。
富栄養な水ほど病原菌の餌が多いことになる。
つまり病原菌の増殖が活発となる可能性が高くなるということ。
ここに同じ水であっても、諸条件によって病原菌が通常より多くなる状況が生じる。
病原菌に晒された個体は、自らの免疫力により病原菌を排除することとなるが
何らかの原因で弱っている個体であれば、病原菌が優性となり死に至る。
この免疫力の強弱が同じ水質で死ぬ個体と死なない個体を分ける。
弱る原因は老衰や怪我等があり様々だが、水質悪化によるストレスもその一つといえる。
水替えには毒性物質の除去と同時に病原菌の総数の減少という役割があるということ。
病気になる可能性を下げるためにも適度な水換えは有効なはずだ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:53 ID:DjnoTDuu
我が家ではコリドラスのことを「ぷにぷに」と呼んでいます。
本当は一匹ずつ違う名前をつけたかったのですが、見分けれなくて諦めました。
正面から見た顔と、餌を食べてる時が可愛くて好きです。
6年以上生きてる小型コリなんてわんさかいるけどなぁ。
買った店が7年以上前に閉店したから確実な話。
買ったときに生まれたわけじゃないから8歳とかかも。
大型のは好みじゃないのであんまり経験無いけど大型はもっと生きるっぽいね。
小型カラシンも同じくらい生きてるなぁ。
最後には浮き袋の障害が出るらしく浮かんでられなくて、斜め上に向かって
泳ぎ続けないといけなくて徐々に衰弱して痩せて死んじゃう。5年を超えてくると
そういった個体が増えるようだ。
目視確認できる外見に症状が表れる病気で死んだんでなければ、まず素人に
死んだ原因を探る能力は無いね。それが老衰なのか見えない症状の病気で死んだか
そんなのを知るにも知識も調べる機材も無い。
なのに質問をして分からないとなると暴れるのはどうかと思う。
無理を通そうとしても無理は無理だ。知りようが無いんだもんよ。
生き物なんてストレスでも死ぬ場合がある。魚のような比較的高度でない生き物
でもそういったことがあると思う。肉体的には健康でも別のストレスで拒食に
至って衰弱するなんてザラにある症状だし。
低水温で飼育すると成長が緩やかになる傾向があるけど、そういったのが年単位で
続けられれば最終的な寿命にも関わってくるね。考え出したらきりが無い。
で情報が得られないから暴れ出す。餓鬼だ。
>>504 それは間違い
菌というのは分裂によって指数的に増えて行く
硝酸塩などは投入した餌によって増えて行くが、硝酸塩自体が増殖する訳ではない
簡単な例話として、1回の餌の投入によって1だけ硝酸塩が増えるとしよう
これが10になれば生体に危険な状態となるとする
すると、10回の餌の投入によって生体に危険な状態になる訳だから
その前に水換えをして、たとえば8回投入した所で水を半分換えれば
水槽内に残る硝酸塩は4となり、あと6回餌を投入しても大丈夫という事になる
一方で病原菌は倍倍で増えて行くとして、こちらも最初に1の病原菌がいて
一日に2倍になるとし、これが10になれば生体が危険とする。
すると1→2→4→8→16となり、5日目に危険域となる。
4日目に半分水換えをすると8→4と半減するが、一日で元通りの8となってしまう。
こうなれば、もう毎日水換えするしか無いという事になってしまう
もちろんこれはあくまでも例話であって、病原菌が全て毎日2倍に分裂する訳ではない
あくまでもわかりやすくするために単純化しただけ
それと、病原菌と生物濾過のバクテリアというのは、どちらも似たようなもので
増殖法も同じ。
単に役に立つものをバクテリアと呼び、病気の原因になるものを菌と呼んでるだけ
だから、病原菌を十分低く抑えられるだけの水換えを行ってしまうと、それだけ
必要なバクテリアも流出してしまう。
一応細菌学を勉強したものとして507の補足。
細菌は確かに理想の環境下では対数増殖をするけど、その分裂期間
ってのはまちまち。水槽の微生物環境が正常に機能している場合
病原菌は他の細菌(=バクテリア)に圧倒されている状態にあります。
てなわけで507のいうように、504の主張はあんまり正しいとは言えない。
病原菌が幅を利かせるくらい活性があり、数がいる状態の水槽では
水を半分替えようが、ほとんど全部替えようがすぐにもとの状態になる
んでもうこれは薬品投与&リセットしかありまへん。
病原菌を0にするってのは無理なわけで、先述のように水槽の環境が
最適条件(=硝化細菌、アンモニア酸化細菌が活発に増える条件)に
あれば病原菌はそいつらに抑制されてろくに働きません。またその環境を
壊さない程度に水槽やフィルターを掃除し、水を替えれば、一時的に
有用微生物の数は減ってもすぐもとにもどるわけです。
病原菌の活性があがるような環境だと魚に感染、増殖し、それを足がかりに
水槽全体にひろがるわけです。
んなもんで調子の悪い魚は速やかに隔離、で軒並み調子が悪い魚が出るよう
であれば根本的に水槽の環境を見直す必要があるのではないかと思います。
>>475 そのシステムだと水換えの量が少なすぎると思います。
水換えの頻度あげるか、量を増やすかして様子を見れば良いと思います。
コリドラスは新しい水を好むと思います。
極端な話、水換えしないよりは、ガンガン水換えした方が調子良くなると思います。
それと、病気になった魚には規定の量の薬を使ってやって下さい。
なんか釣り塩、釣り塩、ってオナニー覚え立ての野郎かよ。お前ら本当に程度低すぎ。何年ここにいるんだか知らんが
いい加減バカへの耐性を身につけろよ。何かにつけて釣り釣り言ってキレてるお前らの方がバカだっつの。
エロモナスやなんやも必ずいる菌だっていうね。実際そうなんだろう。
抵抗力があるときは平気でもヘコタレタ時に感染して発病するのは
簡単に想像できる。
抵抗力が無くならないようにするのが近道ね。
>>481 最強は、メキシカンハットの下に灰皿状の皿を置き、皿の中に砂を入れておく。
>>486 乾燥アカムシ、乾燥イトメの沈め方、次のテンプレに入れておいてください。
その都度答えてくれる人がいるのならいいけど。
>>505 そのぷにぷにをしっかり飼育してやりなさい。
>>506 暴れ出してるのはガキだと俺も思う。
だが最初の方に煽りかましてる奴も悪い。だから全部与作が悪いとは思えん。
>>509 最後に結局煽ってるならお前も同じだろ。
前半だけならいい人だったのにな
おまえらも程度は一緒。そしてイチイチ指摘する漏れもな
>>507 硝酸塩自体が増殖すると書いた覚えはない。
水換え頻度が低い439の飼育水は硝酸塩が多くなる傾向にあることを書いている。
全ての条件で病原菌が増殖するとも書いていない。
特定条件でバランスが崩れることがあると指摘している。
有用微生物と病原菌の関係は
>>508が詳しく説明してくれているので読むといい。
飼育水中の濾過バクテリアを排出しても濾過槽のバクテリアが補完する。
水換えは有用微生物が病原菌を圧倒する最適条件を取り戻す手段。
濾過槽まで病原菌が爆殖していたら水槽崩壊になる。
これは
>>439のケースとは違う話で想定外。
間違った解釈で間違いと指摘されても困る。
釣りや煽りの常套手段だが、釣られておく。
>>508 そのような意味をかいつまんで書いているはずなんだが?
>>507の間違った解釈に釣られて書いているとしか思えないが?
水槽中では常にバクテリアと病原菌がせめぎ合っている。
通常は有用微生物が圧倒しているだろうが、そのバランスが病原菌数増に傾くことがあるということ。
幅を利かせるのではなく、「通常より多くなる状況が生じる」と書いている。
病原菌が幅を利かせ水槽崩壊の事態になる状況を言っているのではない。
そして、病気にかかる条件として、何らかの原因により免疫力が弱っている個体を想定している。
(病原菌>有用微生物となって病気になると言っているのではない。ここが大きな誤解だ。)
例えが悪いが、風邪をひいても普通は治るが、死んでしまう人もいるのと同じニュアンスなんだが。
>>512 >>453の乱暴な言い方が今回の元凶。ペット関連の板はとくに乱暴な言い方する人多いと思う。
ペットが死んだと言っている人に対して「お前はペット飼うな」とか平気で言う人もいる。
コリドラスに関係ないというので最後に
>>439のコリのためにアドバイス。
水替えは病気の対処療法として薦めているのではなく、予防として薦めていると理解してくれ。
ただ439は硝酸塩もチェックしてると書いてなかったか?
まぁスレ違いなんで終了がいいか
>>515 そうか?
与作が
>>452で自分の飼育スタイルは絶対間違いないという感じで
>>453が書いたアドバイスを小馬鹿にしたのが元凶じゃない?
どっちも悪いけどね。
>>517 与作は硝酸塩と亜硝酸をチェックして換水量を設定したらしいね。
亜硝酸0とか言ってたけど、アバウトな試験紙を使って0とか…。
常に測っていたとは書いてないので、いつの測定値かが問題かな。
>>518 でも
>>450の時点じゃ
「>水は2週間に一回12L換装
これが原因だと思う。」
としか指摘されなくて、多いとも少ないとも書いてない。
また、
>>439は
>>448で「自分は水替えしすぎてるかも」と思ってるわけだ。
だから、
>>452で水替えの量を多くしたらいいのか、
少なくしたらいいのか、と聞き返したら
>>453で釣りと判断されてしまった、と。
ちょっとした行き違いがケンカになった、という感じ。
↓↓↓↓↓↓↓↓以下コリ話でマターリ↓↓↓↓↓↓↓↓
6、7年程前に実家の母ちゃんに青4匹とパンダ3匹&グッピーを買ってやりますた。
母ちゃんはド素人なので魚の世話といってもエサやりと水足ししかやっていないそうです。
水足しの際、カルキ抜きなぞ入れんといってました。
水替えは年に一回ぐらいしているといってましたが、母ちゃんの目が泳いでいたので
本当にしているのかあやしいものです。
この劣悪な環境の中で、青は繁殖して10匹を超えていました。
パンダも一匹も落ちていません。俺の見る限り元気そうでした。
とりあえずテトラコントラコロラインを買ってやり、水替えの必要性を説いてきました。
与作さん<母ちゃん?
>>520 明らかに少ない状況で「自分は水替えしすぎてるかも」とか
「少なくしたらいいのか」と聞き返されたら釣りと判断されても仕方ないんじゃ…。
>>521 カルキ抜きされていない水槽水が、上手い具合に殺菌をしているとか。
×水槽水
○水道水
イトメを毎週あげていた。
しかし、寄生虫が大発生した。
もう、イトメが恐くて上げられない・・・・。
1年で2cmの赤とシュワが8cmにまでなるほど
いい感じなのに、恐くて使えない。
しかし、発生2週間前に、ゴッセイを追加した。
でもそのゴッセイにはなにもついてなかったはず。
だからイトメのせいにしてるけど、やっぱりイトメにも寄生虫つく?
水ミミズみたいな、ゆらーりゆらーりの寄生虫なんだけど。
>>523 SとDのタッチミスが、上手い具合に違う意味を表しているかと。
>水ミミズみたいな、ゆらーりゆらーりの寄生虫なんだけど。
有名どころな希ガス。
ゴッセイ君が原因っぽ。
>>525 5年くらいイトメ中心の給餌
さらにそれを買う店も季節でバラバラ(入荷が止まったりするので)
でも寄生虫発生はないよ。たぶん新コリが原因。ちゃんとトリメしたかな?
目に見えなくても寄生はされてる。暫く飼っているとわらわらわき出す
個人的に「イトメ持ち込み論」は管理不足な人がばらまいたデマだと思ってる
「冷凍アカムシのせいでコリが病気に罹って死んだ」と主張する人もいる。
でも、あれって殺菌してあるんだよね?
連日の猛暑。家に帰ると水温30度オーバーの日々。
そのせいか、今日シュワルツィ君が天に召された・・・1年以上一緒に過ごしたのに・・・
いい年こいて涙。
こんなに悲しいなら、電気代とか気にしないで素直にクーラー導入しとけばよかったぐっすん
ファン&逆サーモ、毎日の部分換水、エアレーション増設、蛍光灯を離す、
などで何とか凌いでいる。
水草も(丈夫なアナカリスだからか)何とか生きている。
532 :
507:04/07/16 23:59 ID:1B5ITpIA
>>508 補足Thx
>>513 アホですか?
水が回ってる水槽/濾過槽で、病原菌は濾過層にはいなくて水槽の中だけで
有用バクテリアだけが濾過槽の中にいるなんて事在り得ね〜よ
水換えしたら病原菌だけが排出されて有用バクテリアは残るなんて
そんなに都合良く行くかよ
自分の妄想を裏付けるような勝手な仮定をすんなよな
水換えによって病原菌が繁殖する元となる栄養源を排出するというのはわかるが
>病原菌の総数の減少という役割があるということ。
なんつー屁の役にも立たん役割をわざわざ強調するのは間違いだと言ってんの
そりゃ病原菌も排出されるが有用バクテリアも一緒に排出されるからバランスは変わらんからな
もう終わってんのにウザイ
つーか、とんだ勘違いバカ
俺が解説してやる
濾過槽に病原菌が無いとは俺には読めなかったぞ
水換えして栄養源を排出した後は、濾過バクテリアが病原菌を圧倒する環境になるってことだろ
ああ!俺、釣られたのか。_| ̄|○
>>532 いつまでもウゼーんだよカス
しつけーぞ氏ね
↓↓↓↓↓↓↓↓以下コリ話でマターリ↓↓↓↓↓↓↓↓
パンダのWILD飼ったよ
ブリードの中にポツネンと佇むデカイWILD1匹・・・・
ダックス60が眠っているから、コリ専用水槽立ち上げるかな
レイアウトイメージとしては枯山水庭園風に
>>536,538
ベン居になる話だからいいでしょうに。
むしろウザイのはあのフリは釣りだの、どのレスが煽りだの、しつけーしつけー言ってる奴。
小難しい長文見たくなけりゃとばせ。
>>540 だからあなたのカキコもそれでは単なる煽りだろうに。
上の方の439さんとか507さんだって最初は普通に書いてたやん。
レス良く読んでみなよ。レスした奴が無駄に煽ってるのが良くわかるから。
その後脱線してるのはレスした奴らが釣りだの飼育やめろだのアホだの塩の人だの言ったからだろう?
普通に書けないのかよー
イトメあげた。灰皿に入れて。
モフモフしてる。
後で底砂そうじだなぁ。
撒き散らしてるよ。
かわいいなぁ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:27 ID:EEXM4M1+
こりはやっぱかわぇ〜
コンコロールもう3匹ほどホスィ
m(´ρ`)m
>>542 いいなあ、うちも明日イトメ買いに行こうっと。
田砂の中に鼻先を突っ込んでイトメを探すコリたんハァハァ。
買い置きしてある田砂がまだあるので躊躇中なんだけど、手荒にあるレイクサンド?だっけ?
あの黒くて細かい砂もなかなか具合良さそうだね。田砂より細かいっぽいね。
今度一袋買ってきて試してみよう。
>>541 >普通に書けないのかよー
あんたもじゅうぶん煽ってるよ。
>>439はDQNなだけだったけどれ、
>>507が普通なんて何考えてるの?
わざと間違えた解釈やアホとかの嘲りを入れて煽る。
質問した人の利益になるアドバイスより、相手を議論で打ち負かすことを目的としている。
間違いと指摘されたことを認めも反論もしない。
これが典型的な釣り師だと、誰もがわかることじゃないか。
釣りと言われてもしかたない行動をしておいて、釣りと言われたからキレて荒れさせてもいいの?
言いたくないけど当人の自己弁護でなければ普通とする判断基準がおかしいよ。
せらみmくとかかどがまるくない底つかってるとこりどらすがほじぞじしたときにひげがとれてかわおそうだよね
>>542 臭いを察知したコリのピクピクッという一瞬の硬直がよか
その後の狂喜乱舞もよかです!イトメマンセー(;´Д`)ハァハァ
>>548対訳
角が丸くない砂を敷くと。底をホジホジする性質を持つコリちゃんたちはひげが取れてしまったりして可愛そうですよね。
>>549 そうそう!
そのうえ、瞬きされたら、
モー タマラン!
>>547 尖ってはなさそうです。かなり細かいので正直なところ目視しにくいです。
田砂の半分かそれ以下かも。
店舗の一部の水槽で敷かれているので行ける場合は目視確認してみるといいかも。
ピグマエウス、ハスタートゥスがエラから出せるかは微妙だけどコクイ、ハブロースス
のエラなら出せると思える細かさです。色も黒くて体色も際立ちそうで試したいんだよね。
自分の中では田砂がベストだったんだけど、試してみて良かったらベストが2つになっちゃう。
水質に影響が無ければいいなぁ。
>>549 不思議と冷凍赤虫だとあまり砂を掘らないよね。
イトメだとまだ砂に潜ってない段階でも砂を掘る。直角になって掘る。
底砂といえば、ガーネットサンド使ってる人います?
ひげが擦れてしまったり、エラが傷ついたりしないでしょうか?
比重が重いから手入れがラクそうなんだけど、角が
心配っす。
ダメージは大したこと無さそうだけど比重が重くて掘りにくそう。
色は面白いんだけど、ウチはあまり大きなコリが居ないので使えないなぁ。
だれか使ってたら参考までに画像晒して欲しい。
どんな感じか見てみたい。できれば掘ってるとこ。
555!
今から数年前、知人が熱帯魚買ってて、ソレ見て以来コリドラスのファンです。
そのときは「ただの掃除屋だよ?」と笑われましたがそろそろ自分でも買ってみようと思ってます。
で、コリドラスって飼うの大変なんですか?
水換えとかってものすごく大変そうに見えるのですが…。
水槽はオールインワンの45センチくらいのがなぜかあるので、それでこじんまりとやろうと思ってます。
>>546 アホとか書いてるのは良くないと思うのは同意
それは俺も普通に書けって書いているんだからわかってくれ。
>>507の内容自体は別にすべてが間違いだとは思わないよ。
>>504に対して少しずれたレスをしてしまっているだけ。
それに対して
>>513が釣りだ煽りだ書いてから変になってるでしょ?
こういうのをやめないかって言ってるの。
それに擁護しているから本人というのも次元の低い書き込みだからやめようぜ。
そんな感じでそろそろ終了しましょ。変な話題振った俺が悪かった。
>>556 一部のコリを除いて飼うの難しくないよ。
45cmくらいだったら、水替えもそんなに大変じゃないし。
一緒コリ飼ってにマターリしませう
560 :
556:04/07/17 15:51 ID:LEXfzueE
今みたらニッソールームメイトってやつでした。
26センチ…。これじゃコリドラスはきついですかね…
ルームメイトでもダイジョウブ
チビコリとか大きくならないコリならいける。
ただ、ルームメイトは水温が上がりやすいのと、
底面濾過併用なので底砂が汚れやすいので、
その辺注意する必要があるけど。
大きくなるというとバルバトゥスみたいなのでしょか。
パンダとかアエネウスならいいのかな…。
アエネは結構でかくなるけど、
パンダは小さいので問題ないと思う。
導入に神経使うけど・・・。
うーむ、7センチででかめなのですね。
ルームメイトだと、やはり4〜5匹が限界ですかね…
7cmて結構大きいよ。
定規を水槽に当ててみなよw
ルームメイトは17Lしかないからねぇ・・・。
数はそのくらいが無難と思われ。
きっと上物も入れたくなると思われるし。
最初に3匹くらい入れて立ち上げて、
1ヶ月位してから後2匹、というところか。
で、小型カラシンあたりを5匹くらい
入れたらもう一杯一杯と思われ。
>>554 なるほど、ガーネットサンドはチビコリには少々難儀な比重
かも。
角の心配はなさそうとのことなので、自分で
トライしてみます。
>>557 アホと書いている
>>507を一方的に擁護している判断基準がおかしいと言ってるの。
>>513は
>>507の指摘に対して紳士的に回答した後で、釣られたかも知れないと個人的に思ったと書いただけだろ?
釣りでないならそれを否定して、アホと返さなければ荒れなかったんじゃないか?
自己弁護うんぬんは、俺も余計だったと思うが、そうまでして擁護する理由が理解できなかったんでね。
釣りだ煽りだと書いたと批判する前に「次元が低い」みたいな釣りだ煽りだと言われることを書くなよ。
荒れる原因を無くそうと言うなら自分がまず実行したら?
そろそろ終了しましょと言うぐらいなら、そのレスいらないだろ?
↓↓↓↓↓↓↓↓以下コリ話でマターリ↓↓↓↓↓↓↓↓
すまん。悪気はないんだ
もう相手にしない方がいいと言いたかったんだ
>>556(あくまで主観でのオススメ)
できればオーソドックスな45cm水槽を買ってみるといいと思う。
底砂は入手しやすさでは田砂ってやつを5mmくらいうっすらと敷くといい。
厚く敷くと掃除しにくいので。うすく敷くと自分たちで掘りまくるので
それほど神経質にならずに済む。店によっては計り売りしてるので少しでいい。
濾過は上部でよさそう。
すぐにコリを買わずに1週間程度から回しをしておくと無難。
濾過スレとかでこう書くと「ただから回ししても無意味」とか言うのが出てくる
けど、実は水を落ち着かせる意味では無意味ではない。水槽内の水の通り道全体が
落ち着くので殺す数を減らせる。そんでコリを買う前日に半分くらい水を換えて
おくともっといい。
他にもいろいろ入れたくなるだろうけどコリだけにしておくと長く楽しめると思う。
水槽のサイズも大きくないし、いろんなアクシデントに対応する経験も少ない段階で
アレコレ欲を出すとコリにしわ寄せが行っちゃう。
水草もそう。欲が出るかもだけど一切入れないほうが管理は楽。
砂地にコリだけなんてのも意外といけるもんだよ。生かしてなんぼ。
>>566 できたら画像晒して。
空回しというか、水草入れて回したほうが良いのでは?水草入れるつもりならだけど。
要はバクテリアの餌となる有機物が有った方がいいって事だよね。
人工飼料入れれば良いと本には書いてあったけど、自分は水草とボトル入りのろ過バクテリア入れて立ち上げました
それで2週間回して、パイロットにネオンって感じ。普通すぎだけど。
>>572 入れた水草が水中葉であるのかどうか。
気中葉だったりすると最初の数週間が一番水を汚す期間ですね。
いろいろ考えると良かれと思ってやったことが逆に作用するかもしれないと
言う意味でできるだけシンプルにという意味です。
明らかにコントロールできる場合には好きにすればよろしいでしょう。
明らかに初心者の方のようなので微妙なラインのオススメにしました。
556 よろしければ参考にしてみてください。
あくまで主観でのオススメなのでいろいろやってみてください。
>>571 了解、と言いたいのですが、画像のうpをしたことが
ありませんので、その際にはご面倒とは思いますが、
ご指導お願いいたします。
>>573 ご教示ありがとうございます。
水草なしでうっすら敷くつもりです。
・・・にてしも、このサイトのガーネットは激安ですね!
近所で10キロ2980円(10キロ4000円くらいが相場でした)
というのが最安値でしたので、正直びっくりしました。
とりあえずデジカメ画像をPCに取り込むところまではしておいて
あなたの水槽画像見せてスレで聞くといいと思うよ。
577 :
556:04/07/17 22:47 ID:LEXfzueE
>>571 おぉ、ご指導ありがとうございます。
一応スペースの問題と金銭的問題があるので、45は無理そうなのですが
コリドラス単独でやるつもりでした。
他の魚は知人のとこでみたのですが、グッピーとか悲惨な状況になってたので…。
水草…はあまり考えてませんでした。
底面にいる魚なのに、その住居をつぶしたらもったいないなぁ、と。
ただ、逆に流木とかはいれたらダメですかね?
>>567 だから
>>507だけをまず読んでみてよ。別に普通に冷静に書いてるでしょ。
それに対して「釣りや煽りの常套手段だが、釣られておく。」と書いたのが513でしょ。
どこが紳士的?
しまいにゃ擁護したからって俺を507と決めつけてるし。
俺の557の書き込みがそんなに気に入らなかったか?悪意を持って書いたつもりはないんだが。
なんか平行線だからもういいわ。スレ汚しスマソ
ルームメイトは高さはあるから、下を通れるような感じの台をレイアウトして
その上に鉢植えの水草を置けばいいんじゃない。
遊び場用に細かい砂を容器に入れて置いてもいいし。
あと、この時期は小型のオールインワンの水槽は水温がが高くなるから
ふたを開けて扇風機で風を当てるとかの対策も考えないといけないかな。
>>573 60cmに10kgでは何cm程の厚みになりますか?
>>580 必死だなw
キモイよこのバカいつまでやるつもりなのか見物ですよ
連続教えてくんになりますが
コリドラスに湧き水水槽作ってやりたいと思っています。
どういう方法が最適でしょうか、サイトなどありましたら誘導して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓以下コリ話でマターリ↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓以下コリ話でマターリ↓↓↓↓↓↓↓↓
↑が必死にフォローしてくれているが、何か虚しい…
.↑
└┴┴┴┴┴┴┴―――――――――┴┴┴┴┴┴┴┴┘
矢印返し
>>582 >>573でなく申し訳ないですが、水草までやるのなら
傾斜の付け具合でも変わってこないかな?
ただ、やはり比重が思いので底床がかなり
しまりそうな感じはするから、根が大事な
種類には向かないような・・・。
今敷いてみたけど、うっすら(1センチくらいの厚み)
なら2`で20×35の底面に二部屋敷けたw
これが参考になるとよいですが・・。
ミクロソリウム、アヌビアス、ボルビデス
みたいな水草を入れて、うっすら敷く程度なら
60センチ水槽で10`でも大丈夫だと思うよ。
>>577 :556
とても賢明な考え方だと思われ。
最初は欲張らずに管理のしやすさに主眼を置くというセオリーにのっとっていて
とても成功しそうな稀有な初心者ですね。
隠れ場所を用意するのは悪いことではない。
良い面として水槽の設置場所が騒がしい場合には逃げ場所として役立つ。
コリが乗りかかったりしていると微笑ましいなど良い面はいろいろある。
若干のマイナス点としては隠れられることを良いことに人間に慣れるまでの
期間が長くなる場合もある。あくまで「場合もある」。絶対じゃない。
流木は水槽内の見栄えを良くするけど、あまり欲張りすぎてデカイのとかに
するとメンテの面で不利になりかねない。なのでオススメはあまり複雑でない
棒状のデザインで少々曲がっていたり少々分岐していたりのシンプルなのを
オススメする。
それを今回はやや縦長の水槽なので地べたに置くのではなく、下は中央らへんに
して後部へ立てかけるような感じなんか良さそうだと思う。
とにかくコリは地べたの生き物なので縦長水槽の場合は底面を最大に生かさないと。
まず何よりシンプルから始めるのをオススメする。最初からいろいろ突っ込むと
トラブル時の原因の切り分けが困難になる。それで2ヶ月くらい調子良く維持が
できたら次の段階に進むも良し、そのまま楽しむも良し。って感じだと思う。
俺のコリの基本は
底面をゴチャゴチャさせない。できるだけ(色はあまり明るくない)細かい砂。
装飾は質素に。照明はきっちり当てる(薄暗いより体色が出やすい希ガス)。
中層上層が寂しくても気にしない(他魚種はできるだけ入れない)。
長文スマンクォ
(全て主観でのオススメです、何も強制するものではありません)
おまいら やさしいじゃねーか 素敵なやりとりに感動
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:50 ID:iE8EmnJR
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて |
|______|
∧∧ ||
(゚Д゚)||
/ づΦ
そういうのは華麗にスルーが基本ですよ!
596 :
573:04/07/18 15:36 ID:hkv0BbB8
597 :
582:04/07/19 15:02 ID:X9P+rxLN
>>590,595,596
ありがとうございます。
ガーネットサンドの15kg(シールの下には10kgと表記)を買ってきました(w
今2/3程入れてみたのですが60cm水槽には十分なようです。
残りを追加するかどうかは様子を見て考えます。
湧き水は現在友人宅に貸し出されている、エーハイムが戻ってきてから挑戦します。
バカな男ほどつまらんプライドを持ってるなw
おとつい買ってきたグラキリス、一日中餌探ししてる。
消灯して随分経つのに、まだやってる。
単に餓えてるだけ? 連休だったのを幸いに餌は何度も与えたんだけど・・・。
それとも、こういう習性(索餌行動が激しいとか)なの?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:35 ID:RU0Z7lVX
質問させて下さい☆
60a水槽、上部、田砂 で
プラティ5ヒキ、白コリ7ヒキ飼ってます。
白コリのうちの一匹の体中に赤い斑点みたいのがイパーイでてきたんです(T_T)
病気ですよね? どなたかどう対処すればいいのか教えて下さい。
お願いしますm(. .)m
60cm規格水槽で、白コリとジュリー各一匹づつと、
ミナミヌマエビ10匹同居しているのですが、最近ミナミの稚エビが出産ラッシュで…
稚エビは補食されちゃいますかね?見たところ全く興味なさげでしきりに底砂をつついてますが…
嬉しいやら心配やらです
>>605 幾らかは食べられるだろうけど、隠れるところがあれば大丈夫かと。
コリが2匹だけなら、そう簡単に全滅はしないと思いますYO
607 :
605:04/07/20 14:14 ID:mqVN8jkg
>>606 おお!即レスサンクスです
説明が遅れましたが、
一応モス流木とナナ流木、マツモ多数浮いてますので、
大丈夫そうですね〜ありがとうございます!
439に能書きたれてた人
>>604に解説してあげなよ
>>604 釣りでなければ、ちょっとタイミングが悪かったですね。
先日のやりとりでわだかまってる方もおられますので、
質問内容が「釣り」としてスルー、もしくは煽りの
対象にされる方も多いと思われます。
かくいう私は、エロモナスや白点など、表だって
症状のわかる病気を体験したことがありませんので
絵空事のアドバイスをすることはできません。
一度 熱帯魚 と 病気 でググってみることをお薦めします。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:07 ID:cWO+hX5s
うちのコリ、たまーに卵を生んでます。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:35 ID:D3tQp+bl
>>605 ミナミが10匹でモス多数!
半年後には水槽はミナミだらけ
コリ餌はミナミに横取り状態になる予感が・・・
貴重なシミリス好きな私。
なのに、どこにも売っていない…
・゚・(ノД`)・゚・
何年もアクアリウムをやめていたのですが、
今スポッテッドコリドラスと言えば何ですか?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:37 ID:aBCCwk9B
>>609-610 ありがとうございました(^o^)/
白コリちゃんさっき亡くなりました…。
苦しかったんだろうな…。
早く気付いてやれなくてごめんね(;_;)
>>613 通販でなら見かけますよん。
うちの地元じゃ赤、青、白、以外は基本的にほとんど見かけない。(;_;)
>>604まで釣り扱いなのか。
もう終わってるなこのスレ…
前の話題ですまんけど乾燥イトメ、
うちでは、底床の細かい砂の中に
埋めてあげてます(割り箸使うとやりやすい)
これなら浮くのは
少なく棲むし、コリが頭突っ込んで
狂喜乱舞する様子拝めます。
さぁ、今日もステルが量産体制に入りますた!
水温24℃。
つかさ、2chらしさっつーものが薄れ掛けてうわなにをするやめftgyじげんlp
この時期24度というのは、うらやましい
いよいよ北海道も夏本番です!!
でも所詮は24〜6度程度なので夜間はヒーター稼動中。。。
猛暑で苦しんでいる方々には悪いけど連日10数度って日々が続くと、
水槽の管理は楽だけど逆に人間の方の調子が狂ってくるよ。(;_;)
623 :
605:04/07/21 16:30 ID:AZuwlitS
>>612 やっぱりそうなりますかね〜?
そうなったらコリ達は金魚水槽に移ってもらおうかな…
しかし稚エビ達、目をサラのようにして見ているのですが5匹位しか視認出来ない…
モス流木やP1フィルターに隠れてくれていれば良いんだけど、チョット心配…
ってスレ違いスマソ
イトメあげたら寄生虫沸いた・・・・。
寄生虫恐くて1年も魚足してないのに。
やっぱり可能性は0ではないかも。
>>613 愛知県に住んでるなら半田水園名東店にうじゃうじゃと(18日の時点)。
なぜか、バイオレットの名称のついた水槽と合わせ二つの水槽に・・・。
違いがわからん_| ̄|○
自分的にはコーディマが欲しいのに、これまた纏めて売ってない
のが辛い_| ̄|○
カウディマ良いよね。コロコロしててかわええ
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:02 ID:lNmaDMs7
コリ水槽だったら水位低くても良いのかな?
ロンドニア[(8)ホスィな
通販ショップでも見かけなくなって久しいが
60cm水槽、換水(週1−2、1/3ずつ)、水草(あまぞんそーどとか・・・あとは名前が分からない。そんなに多くないと思う)にてぱんだ3、じゅり3、おとしんねぐろ5でやってます
平均水温は26度Cぐらい
あとゼブラオトシン3とステルバイを入れたいと思うのですが
ステルバイは後どれぐらい入れられそうでしょうか?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:21 ID:sdS2Csn0
ステルバイいn
ころころと言えば、ゴッセイじゃない?
>>624 自分は経験無いけど、そういうケースもあるのかな?
ただ、あんなのが日韓中にいる話は聞かないし
可能性は寄生虫湧き水槽から取った水でイトメ管理してるとかかな…
買ったお店で一度「イトメあげたら寄生虫が…」みたく相談してみては?
理由がわかるかもしれないよ
しかしコリドラスの通販ってなんで店によってこんなに価格差が激しいんだろ?
637 :
625:04/07/22 21:26 ID:wZ2r+sCh
コンコロールの色合いや体躯、ゴッセイの鰭、と、
どちらも他にも魅力が溢れてますよね。
実を言うとどれも欲しいコリでありますw
ゴッセイは明日来る予定なんですよぅ。
やっぱコロコロは可愛い
>>625 バイオレットとシミリスは同じ個体を指しますよね?
ロビネアエ★
ニューバイオレットはちょっと違うかも
で、
>>629もネタ扱いなのね
質問しちゃいけないのかなこのスレは。
なんか本当に終了したな
答えられる質問だと思うなら、そう言うお前がレスしてやれよ
ごめん
見落としてた
まあとにかく
>>629の様な質問する奴に
>>640の様なことは言われる筋合いはないYO!ってことだ・・・・
>>647 ごめん
その質問俺がしたんだわ
さらに言うと640とは別人
もう、わけわかんないから
みんな本名を書くように!
山口県 菜琴 擦香(22歳)
ほらな、釣りだ釣りだと煽るばかりで結局質問には答えないしさ。
俺は教えるだけの力は無いから答えられない。スマソ
テンプレに質問禁止とでも書いておけよ糞住民ども
いくつかあるうちの1つの水槽内のコリが全滅しますた。
他の水槽は無事でつ。
その水槽内のコリ以外は元気です。症状は比較的早く進んでしまったために
厳密には判断しかねていますが、比較的ねばった個体の様子を見てみると
僅かにポップアイの症状が見られるようです。
悪化を感じ取れる前日まで絶好調の水槽でしたので、突発的な出来事でした。
おそらく未然に食い止めるにも限界があったと思っています。
最近は天候もおかしく(東京在住)、水道水の品質もちょくちょく変わっている
かもしれません。水替えをした時になんらかのダメージを負った可能性も感じて
います。水替えのペースの違う水槽はダメージが無いようです。
うかつに水替えもできないとなるとどうすればいいんだ、となりますが、それでも
水替えはしないといけません。せめて天候の変化の緩いときにすべきなのかもと
考えています。無計画に毎週日曜日は水替えと決め付けるのは良くないかもと
感じています。
みなさんもお気をつけくださいませ。
653 :
625:04/07/23 07:58 ID:EynwPDjc
>>638 自分の認識としては「同じ」なんですが、なぜか
別水槽で別名称となってたものですから、もしかして?と。
質問して店員と険悪な関係になっちゃうのも嫌ですしねぇ(苦笑)
>>651 答えることが出来るなら積極的に答えてるよ。
ゼブラオトシンがどんな性格の魚なのかも知らないし、
2213も使ったことがない。
そんな俺が推測で答えるのは無責任と思うのが本音。
質問者と同じ状況下の人がいないだけでしょう。
実際に魚を増やす場合、状況が一致するからといっても
外的ストレスや気候、供給水、設置場所の違いがあるから、
こういう問題はデリケート。
>>629 俺なら3匹入れてとりあえず様子を見るかな。
>>651のような釣り師が煽れば煽るほど
>>629が答えをもらえない罠
>>655 「3匹入れたら死にました。どうしてくれるんですか。」と言い掛かりつけられるぞ。
>>656 まあ、あくまで「俺なら」なので、追加は自己責任。
って
>>655に書いとかなきゃダメか(´・ω・`)
言いがかりつけられたら、どうしますかねぇ・・・?
その時は「釣り」と脳内変換してあぼーんします('A`)
>>657 ああすまん。あれは言い掛かり封じね。
言い掛かりつけてきたら、笑いに出来るでしょ。
夏休みだなぁ…ホノボノ
生体数に関する質問されて濾過方式聞く意味どんだけあるんだ?っと。
足りなきゃプレでも投げ込みでも底面でも追加せいや。
質問する際、条件書き漏れを聞きなおす奴ってどういうつもりなんだ?っと。
聞きなおすならちゃんと答えてやれよ。
参考になるか知らんが、うちはこんなん。
90x30x36水槽 に EIHEIM2215+ジャレコのプレ+1リットルのプラケースでプレ
一面のクリプトコルネと水槽半分埋めるミクロソリューム。
パンダx4、ベネズエラオレンジx5、ステルバイx2、オトシンネグロx2
パロトシンクルス・スピロソーマx1、クラウンローチx3、サカサナマズx1、
ホワイトエッジパールスポットブッシープレコx2、勝手に増えたその子供 多分x2
ペンシルx4、スリーラインペンシルx2、カージナルテトラ20
ヤマトヌマエビx2、ミナミヌマエビx掃いて捨てるほどで増殖中
超過密(のわりに普段は閑散としている)だけど水換えは数ヶ月に一度で
維持してるよ。
藻前らも内容さらしたら、傾向はみえるじゃんか。
ゴメン、嘘ついた。EIHEIMは2213だった。
生体数に関する質問されて濾過方式聞く意味どんだけあるんだ?っと。
足りなきゃプレでも投げ込みでも底面でも追加せいや。
足りるか足りないかの判断のためにも初期に知っておく必要がある
EHEIMだけどな
生体数に関する質問されてケースバイスケース以外にどんな答えがあるんだ?っと。
オマイら、まずは自分のコリを見てモチツいてください
やっぱ質問も解答も禁止なのか?
kZAYOxtpみたいにイチイチ突っ込むバカ居るし。キモイから氏ね
環境に依存するような事でも「参考までに」といった形でアドバイスすればいいでしょ。
結局最後にチョイスするのは質問者じゃねーのかよ?
最近このスレ何のために存在してるのか疑問だよ
質問に回答するのもしないのも、個々の住人の自由意志だからな。
それにアクア板には質問専用のスレもある。
このスレの前半の流れを見れば、初歩的な質問に答える気をなくす理由もわかると思うが。
自分としては、第三者であるはずの貴方がなぜそこまでこの問題に固執するのかが疑問。
質問するのも答えるのもスルーするのも自由。
スルーする自由に対してだけ文句言うから突っ込まれるんだよ。
>最近このスレ何のために存在してるのか疑問だよ
コリについてマターリ語るためなわけだが。
自分の環境とあまりにかけ離れている、また
体験したことない環境に「参考までに」とは
書けないさ
それと、逆に「ツッコミ」禁止なら、仮に間違った
ことを言っても、言葉足らずでも指摘してはいけない
スレになる罠。
別にそこまで極端なことは言ってない、粘着について
語ってるつもりだろ?
ちなみに恥ずかしながら俺は与作のときに一番最初に
やりとりした人間。
その後も他の人間の質問には答えている。
結局、発言の裁量は各自暗黙の了解の元に行われている
わけで、「煽り・荒らし・叩きは完全放置」という
板のルールに則った方法を採るのも、各自の判断なら
それを注意するのも各自の判断だ。
ここのスレッドで「質問に答える」ことはスレ住人全員に
かせられた義務なのか?
与作以来おかしくなってる今の状況に、アクアのような過疎板
において自分時間で計り、いちいち既出の意見でツッコむことの
方が質問と回答を停滞させることを長引かせる原因ではないのか?
というわけで、放置できなかったので落ちる。
コ自体書そこス別語ちやそ
> テンプレに質問禁止とでも書いておけよ糞住民ども ID:KeMX4s5p
> kZAYOxtpみたいにイチイチ突っ込むバカ居るし。キモイから氏ね ID:KeMX4s5p
こんな煽り書き込みしなければいいだけなんだが。
ここは何のスレですか・・・
>>672 う〜ん・・・ 簡単に言うと 器の小さい人と、自制心の無い人とのスパイラル・ゲームですな
赤こりにイトメあげたら、ほんとに赤くなった。
買ったときは青くて、青こりじゃん...
とか思ってたけど、しばらく飼ってみて
ほんとの意味が分かったよ。
と、言うか、ショップのコリ、状態悪かったんだなぁーっておもったよ。
それでは
3-4cmぐらいのステルバイ4匹を60cm水槽で飼ってますが
一日にタブレット何個が適当ですか?
一日に何個って言うのは難しいので、
様子を見ながらなるべく早く食べつくすように
二つぶずつくらいをあげてみたら?
で、様子を見て、腹減ってるようならもう一回。少なめに。
コリのために、バイクで30分かけてイトメを買いに行った。
帰りにガソリンを入れて1000円。イトメは200円。なんだかなぁ…。
帰宅→イトメ投入→祭り発動→(´ー`)ポワワ--ン
結論:コリは カワ(・∀・)イイ!!
同じく!
コリは カワ(・∀・)イイ!!
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:04 ID:qdGIUOca
今度コリの為にコトブキのダックスC-60を立ち上げようと思っています。
底砂のことで迷っているんですが、希望としてはコリがハグハグしてると砂が舞って欲しく、
さらに明るめの砂がいいと思っています。
新田砂を使ってる人に聞いたら、さすがに舞ったりはしないと言われ、他の物を探しています。
いい砂はないでしょうか?
ただ調べていると、明るい砂を使っていると、コリの色が落ちてしまうとあったんですが実際はどうでしょう?
色が落ちてしまはないくらいの明るさで、コリが遊べる様な砂は無いでしょうか?
最後にC-60(61×20×23)には何kgくらい必要でしょうか?
舞うほど細かい砂だと掃除が大変じゃないですかね?
>>679 サンディーゴールド 5kg チャームで 2080円
>>679 舞うほど細かいと、外掛けに吸い込まれてとまっちゃうかもよ。
えらから吐き出すくらいでも十分かわいいから、田砂にしたらどうかな?
田砂でも5cmぐらいの個体なら舞い上がらせてバフバフするよ
久ぶりに覗いてみた・・・
おった おった うんうん、
>>679 俺としてブラックガーネットサンドが欲しいと思ってるぐらいで
明るい砂を欲しがる人の気持ちが分からないけど
やっぱり明るい砂は体色も多少薄くなるYO!
我が家の1つの水槽内の掘りドラスどもが全滅しますた。
みなさんもお気をつけくださいまへ。
687 :
679:04/07/24 14:06 ID:GtaE0lcD
舞い上がる砂は見た目はいいけど、デメリットの方が大きそうですねぇ。
コリのために皆さんのお勧め、田砂でいきたいと思います。
ありがとうございました。
以前出てた話だけど、出来たら手荒のレイクサンドを試してみて。
そして出来たら画像を晒して。
かなり細かいってさ。
689 :
679:04/07/24 21:51 ID:b0NMCFp9
>>688 ごめんよ・・・。
もう田砂買ってきちゃった。
今、焼肉食って帰ったところ〜。って日記スマソ。
よく洗わないと、外掛けに吸い込まれるカスが出てくるから気をつけてね。
今日お昼頃、出勤する前には元気だったパンダのワイルド一匹
8時過ぎに帰宅するとどこにもいない・・・・
外の世界に飛び出した形跡もない
流木どけて探してみても、亡骸はもちろん、骨、残骸すらも見つからない
8時間ほどで跡形もなく食われてしまったのだろうか
悲しいなぁ・…せつないなぁ
コリドラスなんか相当放置しないと鱗堅いから食われようが無いと思うが。
関係ない話だがクーリーローチが居なくなったと探してみたら上部フィルタの中に住んでた事有る。
出水口遡って入ったらしい。
693 :
679:04/07/25 00:16 ID:fqnis7cG
>>690 田砂初めて使うんです。
アドバイスサンクス!
>>694 ラミーノーズテトラ*10、カージナルテトラ*11
エンペラーテトラ*5、トラコハチェット*3、パンダ*3、オトシンネグロ*2でした
3匹のうち1匹だけがワイルドで体長約3.5センチ、かなり大きかったです
残りの2匹は元気よく泳いでいますし、他の種にも特に変わったところはありません
>>692の書き込みを見てもう一度探してみましたが、やはりいない
他の可能性はあるのでしょうか?
8時間で食い尽くせるメンバーとは思えないんだが・・・
>>696 そうですよね
エビもいるわけではないし、ガラスフタもしてました
このメンバーで約1年、平穏に過ごしてきたのに・・・・
死体が見つかったのなら、まだあきらめがつきます
「あぁ、死んじゃったんだな」って
狐につままれた気分です ほんと謎
>>697 君が買ったと思いこんでるだけ
元気に泳いでいた
と思いこんでるだけで、実は最初からいなかった。
トゥワイライトゾ〜ン・・・・
700
飛び出しも、意外に遠くまでのたうっていくことあるよね。
嫁が始末したんじゃないのか?
5〜6日前に買って来たばかりのピグマエウスがにょいにょいしてて、お腹ぷっくり。
そして、今日なにげに水槽を細かく見てみたら…稚魚がぴょいぴょいキタ〜〜〜〜〜!!!
なんか弱弱しい感じの見た目に反して元気に泳いでます。
ただでさえかわいすぎるピグマエウス…このうえ稚魚が幼魚にまで成長したら…萌え死ぬかも。
連日、昼間は33℃〜35℃(こないだの凄かった日は6℃いってたかも)ぐらいまで水温上がってるけど
(東京の練馬なので、東京内で最高に熱い)めちゃくちゃ元気っす、コリ達はみんなお腹キラキラ食欲旺盛。
60センチ水槽にエアポンプ×2、水面へのファン、クーラー無し。
生体はロックシュリンプ×2・オトシンクルス×3・花コリ×5・コリドラスピグミー×5
ミナミヌマエビ・RCS・ミナミ×RCSの子供×無数(2〜300?)
ミステリーザリガニ×1
(もちろん隔離状態です、一緒にはしません。ちっちゃいケースを水槽内に貼り付けてその中にいます。)
24時間窓開けっ放しで新鮮な空気を送ってるのが秘訣かと。
クーラー無い人、使いたく無い人で部屋を1日開けておける人にはぜひおすすめです。
水面にファンあててる時のように部屋の中がじめじめしたりしないし、電気代は普段通りだし。
魚にとってもクーラーで水温下げられるよりは健康的なんじゃないでしょか?
そういう自分も、PC盗まれちゃったらもう書き込みできませんけどね・笑
稚魚がちゃんと育ったらまた報告するです。
いえ、結構です。
もう勘弁してください。
705 :
703:04/07/25 21:20 ID:v7H33xk+
>>704 えーっと…もしかしてネタか釣りだとでも思われてるんでしょうか自分。
それとも長文ウゼって事でしょうか??
後者なら平謝りなんですが…。
>>703 昨今の治安状況を考えるととてもお勧めできないと思うが・・・
練馬も危ないんでは?
コリドラスって本などに稚魚食べちゃうと書かれていますが
何もしなくても自然繁殖しますか?
708 :
703:04/07/25 22:35 ID:v7H33xk+
>>706 確かに、ずっと自宅にいられる人とかしかお勧めはできないかもですね…。
ウチのまわりもめちゃデンジャラス地帯です。
なんでも埼玉との境目辺りが「蛇*」の関東拠点らしいとかなんとか。
そこに一度集まって散っていって仕事して、だいたい三日後に帰るそうな。
自分は盗まれるようなモノがPCと周辺機器くらいしか無いからと、ちょっと甘く見てるかもです。
さらにちょっと特殊な立地なんで、ここに盗みに入るなら他にいくらでもあるしって感じ?
部屋、水槽照明つけっぱなし、ラジオを窓の外に聞こえるくらいのボリュウムで流しっぱにして仕事に行ってます。
そんな感覚が通じる連中じゃないのはわかってるんで、盗みに入られたらそれはそれで…。
で、水槽ごと持っていかれたりしてw
>>703 つか画像上げて欲しいかな。
長文も画像付きなら楽しく読めるっしょ
>>703 隔離状態ってピグマエウスの稚魚のこと?ミステリーザリガニのこと?
>>703
ほんまにピグマエウスってかわいいねぇ。とくに正面から見た顔なんか
でも、そんな水温でも孵化するんですな。
うまく育てば、クリップ扇風機だけで水槽を冷やしてる俺にもいいニュース。
712 :
703:04/07/26 03:03 ID:r91wUlKL
>>709さん 仕事場に移動してしまったので画像は今夜にでも。稚魚の画像でいいんでしょか?っと、携帯からは初めてなのでおかしくなってたらごめんなさい。
>>710さん ザリの方です。大きくなったら(ミステリーとしてはすでにMAX近いのかもですが)ちゃんとした水槽立ち上げて移す予定です。
>>711さん
さすがに部屋画像はアレなので、絵で良ければ状況説明しますよー。
変なレスで荒れてますね
('A`)
714 :
703:04/07/26 18:56 ID:SRExf1Ex
荒らしになってましたか?…自分。
そんなにうざかったでしょうか?
すいません、ちょっとうかれてたみたいです。
気分を害してすみませんでした。
もう書き込みはやめときます。
お邪魔して申し訳ありません。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:30 ID:LRDk5IDE
>>703 くよくよしてはいけませんよ。もっと自信を持ってでんとしてればいいの。
もし自分が荒らしてないと自負しているのならば無問題
荒しか荒らしでないかは『臭い』でわかります。
そして、コンコロールが今日☆になった。(T人T) ナムナム
アクアリスト歴まだ一ヶ月未満です。
白コリは買ってきてからほとんどじっとしていないぐらい元気でした。
ずっと水槽のそこでエサを探してばかり。
だけど昨日からあまり動かない・・・
初めてコリドラス専用のエサあげたから単にお腹がいっぱいに
なってエサを探してないだけ?
そんなものですが?
それともどこか悪いのかなぁ
>>712 ザリを一緒に飼育しているのなら危険だな。って。
別なのならよし。
肩コリドラス
手乗りコリドラス
ステルバイ4匹にはタブレット1個でも多いと思うのは俺だけか
コリやタブレットの大きさはもちろん、嗜好性の違いや
環境に慣れてるかどうかもあるやね。
環境に慣れないと電気が消えるまでタブに目を向けないのもいるし。
ウチのは5匹で朝は冷凍赤虫適量、夕方はヒカリタブ二粒、
タブを数分で食い尽くすようなことはないけど、
ある程度時間をかけて完食で。
・・・太るかな?・・・
相変わらず雰囲気悪いねこのスレ
おい、ろくに飼育経験も無いのに偉そうにしている莫迦ドモヨ、
藻前らのコリドラスで一番の長生きだった種類と年数教えてください
おながいしまつ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:01 ID:67dfA45A
>>724 碌に飼育経験が無い人間なら
所詮1〜3年くらいだろ。
長生きとかそんなレベルじゃ〜ない。
それ以上も飼ってて
ろくに飼育経験も無い
なんてワタクシには想像できませんね。
まぁワタクシは5年ほどしか飼育してないので前者。
長生きなコリなんて語れません。
いつ買ったか記憶にない
うちのアメコリが4年くらいだと思う。
アガシジィが四年目になるが最近体色があせてきたような・・・。
ピグマエウス、ハブローススみたいな
ちびこりはどの位の寿命なの?
今日気づいたが
先週買ってきたステルバいn、4匹中1匹が腹びれがない!
ひげも無い!
(゚Д゚;)
超元気に泳いではいるし、食欲もあるので落ちる危険性は無さそうだが
胸びれとかってまた生えてきたりするもんでしょうか?
教えてエロい人!
>>729 大雑把に2年から3年程度だと思っとくと外れてない。
小型種は個体差を除くと5年は超えない程度の寿命。
(中型以上の種は5年なんてザラ)
>>730 ブリードなので奇形。
生えない。
一応店ではワイルドと言ってたのだが…
>>730 ・病気で溶けて、最近持ち直した→この場合そのうち治る
・ろうそくの炎は消えるとき輝くんです→死期は近い
・自称wild奇形個体→治るわけ無い
・wild奇形個体→治るわけ無い。wildで奇形が生き残る確率極めて低いが・・・
>>733 一応腹びれの根本らしきものはあるので最初のに期待!
一応経験上見た目判断で、このまま落ちることは無いと思う。
その店、ワイルドが安くて、ブリードが高かったので勘違いの可能性有り。
おれも最初「何故?」とおもた。
意見ありがと
>>721 コリに限らずどの魚でも当てはまるのだが
アルビノはすぐ環境・人間に慣れやすいぞ
目が見えにくいだけなのかもしれないが
コロンビアエヴェリナエ買ったときに、腹びれが根元付近しかなかったが
調子が戻るにつれて再生してきた。
ひげがないっていうのはヤバイ気もするが…。
737 :
難民:04/07/28 08:23 ID:bR3/j0/1
ステルバイワイルド(すげーでかい)のが、
ティアラで2200円(税込み)でした。
これ位が相場ですか?
ちなみに、普通のは、800円(税込み)でした。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:51 ID:5wMqfK6z
>>737 2千円くらいが相場
馬鹿デカイ=+200円と考えると吉
普通ってのは2〜3cmってトコかな?
そりゃブリード物の可能性が高いだろね
>>735 スマヌ。アンカー打ってなかった。
目の前に降ってきた餌の
>>720に食い付いちゃったんだ。
>>716は、水温や水質、現在の鰭の具合などがわからないが、
少々心配な面もあるね。
>>730 もしかして、ショップの水槽での底砂によるダメージも
考えられるかも。と言ってみる。
若いので上のような原因だったら元に戻るんじゃないかな。
>>739 奇形にしろ病気にしろ、
買ってきてしまったのはしょうがないから
(わざわざ選んで買ってきたのに、気づかないとは恐るべし俺!)
大切に育てます。
でももし奇形で、そのまま繁殖して遺伝したら、ちょとコワい…
ニモて名付けよう。
ステルバイのデカイのってちょっと怖いの俺だけか?
小さいのは可愛いけど。
>>742 確かにそんな気がする…コンコロもそういうとこあり
小さい内は超激ラブリーなのだが…
ま、あくまで個人の好みですけど
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:39 ID:5wMqfK6z
ま、幼いウチが可愛いのは
どんな動物にも言える事だわな
魚はまだマシな方だけど
そうかな?
ステルバイは大きくなると水玉が綺麗になるし
コンコロールはグラデーションが綺麗になるけどな…
最近ショップでみるこんころって、えらい色わるいけど
普通に育てるとちゃんと紫-橙のグラデーションはいります?
昔みたときは売ってるときからきれいだったのに…。
>>745 確かに色あいは凄い良くなるけど、体型がね…
なんちゅーかデカイうえに小太ると言うか、貫禄が出るというか
知り合いにあげたプリティ・チビステルバイたん
一年ぶりくらいに見に行ったらさ…
すっかり様変わりし、でぶんとした別物になっていて…
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
…という感じだったよ。思い出とのギャップが酷かった
ご立派でギンギンに色が出たのもカワエエ。
そこまで来たら、今度は親子でいる姿がまたたまらん。
>>746 2ヶ月もすればちゃんと色戻ってくるよ。
確かに最近売ってるのって色が薄いっつーか明らかに昔売ってた奴とは違うよね。
すっげ小さいからブリード物?昔のはワイルドだったのかしら?
丈夫さは変わらない感じがする。
コリドラスパンダかわいいけど、病気に弱くて飼育が難しいと聞いていたので
今まで飼うの避けてた。でもほしい。
新しい飼育水に馴染ませるのが難しいの?
それとも馴染んだ後でもハゲ弱?
ちなみに今、コリは赤とステルバイ一匹ずつ飼ってる。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:10 ID:0iwooYEF
>>751 賛否両論入り乱れているパンダ、
漏れの混泳水槽ではかなり病気がちだったな。
今は居ません。
パンダに限らず
すぐに綿被ってくるヤツもいる。
ポリスティクタスやポタロ系なんか。
なんでだろ?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:15 ID:0iwooYEF
>>751 質問の答えとしては
言葉足らずだったね。
水槽には馴染んでたと思うんだけどね。
3ヶ月周期くらいで体調崩してた。
結果的には1年半程で綿被ってから回復しきらずに
お星様になっちゃったよ。
元は3cmちょっとのワイルド物だった。
>>751 馴染んでしまえば普通のコリと同じくらいの強さかな。
普通に売ってる1cmくらいのブリードもののチビは、
導入時がかなり弱い。そして1ヶ月くらいは気が抜けない。
ちなみにワイルドものの方が綺麗で強いらしい。
今まで、合計10匹くらい買いましたが、
今も元気なのは3匹(´・ω・`)
ホームセンターのショップの店員なんだが、
ちびパンダをいかにも初心者な人が買って行くのをみると不憫でたまらん
あのネーミングは罪だと思う
>>749 おお、トンクス
あの色のままだと悲しいなぁ…とおもっていましたが、
今度安心して特攻します ^^
パンダは臆病なんじゃないかと思う。子パンダは特に。
餌あげると他のコリはでてきても、パンダは水草の奥のほうで
もしょもしょしてるだけだし。おなかの大きさに気をつけてると、
あんまり難しい感じはしないけど…なぁ。
でも、僕はアクアタスがだめだぁ…への字ちゃん…長生きしてくれねT_T
パンダって名前も見た目もかわいいしな。あれで丈夫なら文句なしなんだが・・・。
758 :
751:04/07/29 15:48 ID:styFGgIL
いろいろレスありがd
やっぱ自分には飼育難しそうだ。
心配性で、魚がちょっとでも調子悪そうだと気になって気になって仕方なくなるんだよね…
もうちょっと飼育経験たまるまでは、ショップで見るだけで我慢するよ(ノД`)
かわりにステルバイを増やすかな。
漏れもパンダをコリ単独水槽ダックス60で飼育しているが、1ヶ月は要注意だね
十分注意していても落ちる時はころっと落ちる
慣れるまでのえさへの食いつきも他のと比べて悪いように感じる
ただ、
>>756の言うとおり臆病なんだと思う
だから落ちるの踏まえた上で、ちょっと個体数を多めに購入して
安心してもらえるようにしています
しかも繁殖も難しい・・・
アドルフォイが一番かわいい。しかし一匹1800円也。
コリは同種2匹以上で飼わないと落ち着かないから実質3600円。
デュプリカレウスでもいいからどこかで安く入手できないかな。
ハスタートゥスが一番かわいいよ。
高いコリを気に入った人は大変だね。
俺はトリリで1匹300円ぐらいだから良かったけど。
コリは安めのやつでも魅力いっぱいだからイイ
ゴッセイ、イルミネーションが好きだけどちょっと高い・・・。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:57 ID:0iwooYEF
エヴェリナエが好きな人って大変だろね。
・・・って過去にもあったな。
ゴッセイは欲しいと思ってた矢先のオクシュピーンで
自家繁殖物を一匹500円で複数匹仕入れた。
いい人だったし、いいコリでし。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:53 ID:ZuL5GwmM
アクアフォレストでメボシつけてた『バーゲシー』がバーゲシーが!!
いないいない(/\)イナイイナイ \( ̄▽ ̄)/バァァア (T◎T) ダー
どこにもおらへーん。(TOT)
5匹で約一万かいそびれたぁ
スリナムエンシス・・・・高い。でもつがいでホスィ
今のパンダって白い部分にかすかに黒い縞っていうか
コリの形状に黒くなっているというか
そんな感じだよね( 説明ベタでスマン!)?
これって成長するにつれて綺麗に白くなる?
たしか昔の高かった頃のパンダはもっと綺麗だったのだが…
俺はロビネアエが欲しい。
初心者はパンダ買うよりアドルフォイ
俺はステル、ジュリーの白黒コンビ飼ってるけど
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:37 ID:0iwooYEF
>>770 確かにパンダって
好きで飼うには良いけど
それ以外でも良いなら
ステルバイとかが無難だと思う。
>>768 バーゲシーもなかなかに神経質な面がるね。
スリナムエンシス?本物なの?あれ系は偽者が多いよ。
漏れは全く興味ないけどね。
パンダってそんなに難しいのか?
何気に買って何気に飼ってるが
至極元気で知らない間に増えてたり
するんだが・・
で・・今は4匹+チビ3匹
20リットル水槽、OW-45
テトラスポンジ
って環境なんだけどな・・・
あ。。ただ1匹飼って早々に
お亡くなりになったけど
パイロットフィッシュにコリパン3匹入れたけど、未だに生き残ってる。
死んで最近の餌になってくれると思ったのだが予想外。
以前よく行くショップで、台湾ブリードのパンダ100匹仕入れたら二日で全滅したと
店長が_| ̄|○状態だった事がある。
この時期のあっちの水で育った奴はどーたらこーたらと
初心者だった俺にはちんぷんかんぷんな説明をしていたけど
とにかくパンダは当たり外れが大きい事は確かみたいだ。
そういえばアクアフォレストから、魚半額セールの葉書がきていた。
買ったことの無いちょい高めのコリを購入してみようかな。
問屋で生きていたのを買ってきて全部殺す店の話は聞いてはならん。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:21 ID:tQrc5CHl
●今年に入って買ったコリ
白・赤・青…1匹ずつ パンダ…10匹 ステルバイ…7匹
ジュリー…3匹 アドルフォイ…5匹
●上記から亡くなったコリ
パンダ…5匹 ジュリー…1匹 ステルバイ…3匹
死んだコリのうち、ステルバイは最初に買った3匹が
水槽に入れて2日以内で死んで水あわせで失敗した!というのが
わかったけど、パンダは死因がわからない。
パンダは2〜3ヶ月くらいかけながら、ジワジワと落ちていった。
死んだあとに、特にうっ血や綿かぶり、白点などはなくきれい。
ジュリーは買って2ヶ月後に死んで、うっ血してたから
エロモナス病ってやつかなと。
もうパンダは新しく買わない。
777
>>776 水槽のサイズも教えてくれるとうれしいかなと
パンダが殆ど落ちてしまうのは、繊細な種のわりに安さ故
流通段階でぞんざいに扱われてるのが大きいんじゃないかな?
環境に慣れてしまえば丈夫とは聞く。
いずれにせよ、最初は警戒しすぎという言葉はないと思われ。
しかし、同じ苦労をするならアッシャーなどを飼育してみたい
と思ったりもするわけで。
780 :
776:04/07/29 22:00 ID:tQrc5CHl
>778
幅60cmのアクアシステムのフロントのガラスが斜めになってる水槽です。
コリがメインなので、あとはエビとオトシンが少々。
エーハイム2213、底床はGEX(?)のろ過一番サンドってやつ。
水草はアヌビアス・バルテリーとナナ、ミクロソリウム、ウィローモスなど。
前にバルテリーはコリ向き、というような書き込みあったけど、
葉っぱの上に乗ったり、下に集まってたりして、おもしろいよ。
781 :
南無:04/07/29 22:03 ID:pgmVxKR9
今度コリを単独飼育して繁殖を成功させようとしてるんだけど、繁殖させやすいコリってなにかわかる?
単純に繁殖させるだけならアエネウス。
引き取り手まで考えるとステルバイ、アドルフォイあたり。
>>703 おめでとうございます。
繁殖できるのを買ってくると環境変わったショックで産卵するからお得だね。
変なレスには反応せず書きたい事を書け。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:23 ID:p8AkPxKq
sage
パンク(レウコメラス)かっているひといるかなあ。
最近うちの近所で結構安く売ってます
かわいいぞ
>>776 それはパンダが弱いとかそういうレベルの話ではなさそうだ。
>前にバルテリーはコリ向き、というような書き込みあったけど、
>葉っぱの上に乗ったり、下に集まってたりして、おもしろいよ。
ああ、それ書き込んだの私です。かわいいよね。
コリって集会開きます?種類によるのかな。
うちでもベネズェラオレンジが平らな岩の上で毎朝円陣組んでます。
かわええ…(でも覗き込むと解散)
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:16 ID:3YqnpNGP
うちのコリにイトメあげだしたんですけど、
ヒレやその後ろがテカテカに輝いてます。
これは調子がいい証なのでしょうか?
それとも病気?
鰭の先がボロボロになって
白く光って見える
って事じゃないよな(w
うそうそ、何事も輝いてるのは良い状態なんだよ
たぶん・・・・
789 :
787:04/07/30 14:33 ID:3YqnpNGP
>>788 まさに鱗が輝いている状態なので
調子が良いということなんですね。
最近は水質も安定していますし
コケも無く良い状態が続いております。
ただプラティがイトメを独り占めしようと
コリを胸鰭でバタバタつついて追い払うのが
癪に障ります。
>>789 で。輝いているコリの種類は何なの?
プラティはコケも食うし優秀な掃除屋だけど、
食欲が旺盛過ぎるのと増えすぎるのが難点。
791 :
787:04/07/30 16:45 ID:3YqnpNGP
>>790 青コリとメタエMIXとステルバイです。
最近はプラティが底のほうに常に陣取って
コリを追い掛け回し口で突付く事もあります。
結構力強そうですし今日あたり
隔離しようと思います。
>>791 青コリなら体にメタリックが入るよね。
あとメタエミックスってメタエと何かのMIXってこと?
できれば写真のうp希望。
どんな個体なのか見せていただきたいです。(^^)
793 :
787:04/07/30 17:25 ID:3YqnpNGP
うpできる環境がありませんです。すんません
魚店にいったらメタエMIXとしてうってたので
何かわかりませんが黒いボーダー(でも汚い感じ)
が入ってます。
関東(できれば千葉)でコリが沢山入荷しているショップ知りませんか?
ここ見てたら買いたくなってきた。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:28 ID:ueCWAN+T
>>792 メタエMIXってのは
所謂ネブリナとかそんなヤツだろ。
要するにMIX便ってヤツ。
まぁ全く適切じゃない表現だが。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:30 ID:ueCWAN+T
>>794 千葉ならワールドフィッシュかな?
ま、今の時期、そんなに大した種類は
期待できないと思う。
でも、たまに大物が入るのも
この時期なんだよねー。
こちらに熊本の方がいらっしゃるようなのでお聞きします。
(違ってたらごめんなさい)
コリドラスが豊富な良いお店あったら教えて下さい。
>>797 ヒロトに聞いて。ディスカススレとかによくいるから。
今週かねだい(戸田)で見かけたカウディマクラータspってどう見てもパンダとのハイブリッド
のような気が…。
買おうかなぁ?迷ってます。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:59 ID:12dKZklk
質問させてください。
コリドラスって夜行性なのですか?
日中は朝に餌を入れてもまったく動かず、会社から帰ってきても餌は手付かず。
ところが夜が明けると影も形もない。
もちろん、痩せるどころかプリプリなので食しているのはわかりますが。
博識なみなさん、よろしくお願いします。
俺も質問
100lクラスの水槽にパイロットフィッシュとして白コリ5匹とオトシン2匹
入れて一週間がたちました。水温、pH、硝酸塩濃度は適切に保っています。
今のところ全部元気なんですが、白コリのうち2〜3匹(いつも同じやつかは
不明)が結構な勢いで上部を泳ぎまくっています。何かに驚いて逃げ回る
感じで。脅かさないように遠くからそっとのぞいてもあいかわらずなんですが、
こういうものなのですか?
エサ食いは悪くないみたいで、今のところ衰弱している個体もないようなので
すが。。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:52 ID:12dKZklk
水面まで呼吸しに行ってるのでは?
たしか、コリは酸素が少ないとそういう行動を取りますよ。
>>800 ナマズにしては珍しく昼行性です。
環境に慣れてないだけ?
>>801 ショップとかで良く見る光景ですね。
白コリは特に多いような気がする・・視力が弱いから?
これも慣れてないだけ?
>>797 熊本市の情報しか知りませんが。
普通に売ってる種類なら、
戸島にあるフィッシュマンは一般種なら結構豊富。
ただ、売ってる個体が少し大きめなせいか、
ちょっと値段が高め(安いのもある)。海水魚や大型魚も売ってる。
一般種以外も入荷してちょっと安いのは
出水にあるアクアマリン熊本。小型魚中心。
よくわかんないレアな種類wを入荷するのは
龍田弓削にあるレヨンベールアクア。お値段高め。アピ,ベタ,珍種中心。
アクアマリンとレヨンはHPがあるので
一度覗いてみたらいかがですか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:57 ID:PjunLJcK
>>796 千葉で沢山コリが入荷していると言えば、
VIPだろ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:05 ID:MJE2yfOq
解りにくい質問で申し訳ないが、アクアライフ六月号12Pの右端に全身に黒点がかったコリは何て言うんでしょうか?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:20 ID:S8YPcgjP
>>807 右端?ほんと判り難いが
漏れにはガラナTに見えるが。
シングエンシスかもよ
>>798 >>804 >>805 ありがとうございました!
早速HP、「九州のアクアショップ」を覗いてきました。
戸島のフィッシュマン含め、近いうちに行ってみたいと思います。
(私も市内在住なので本当に助かりました。)
初めて行った店でオイエポッキエンシス買うてきた。
黙っていても梱包ビニルは一匹ずつで二重にしてくれた。
これをしてくれないショップしか行ったこと
なくて、これが嬉しかった・・・(´Д`)
遠いけどこれから生体の購入は今日の店にする(・∀・)
>>811 そう言う店こそ名前を晒してくれるとうれしい
813 :
807:04/07/31 23:35 ID:MJE2yfOq
いろんな名前が出ましたねぇ…あとP35のワイルドパレアトゥスも何処に売ってるのかと思ってんたけど(ワイルド赤コリも含む)。
コリは湖底から一気に水面に上がって空気呼吸することがあるのは知っているのですが、
数分おきにするのは、酸素濃度の低下のためでしょうか?遊んでいるだけなんでしょうか?
コリだけじゃなくてオトシンも真似してるんで気になるですが
コリは調子の良いときでも水面に空気を吸いに行く。
だがそれが頻繁に行くとなると調子が悪い証拠だと思っている。
うちでは死ぬ前にそういう行動をする。
同じ個体が数分に一度のペースで空気を吸う場合はまずいかも。
間違いない
単に水中の酸素濃度が低い場合もあるし
コリ自体の調子が悪くて水中の酸素を上手く取り入れられない場合もあるからねえ。
818 :
801:04/08/01 00:33 ID:zIWxUBFZ
白コリの件、アドバイスくださった方々ありがとうございました。
CO2添加しているので、酸素不足なのかなあとも思っていたのですが、
水面でぱくぱくやるわけでなく、上層部をびゅんびゅん泳ぎまわっている
感じです。。
うちのやつも昼間より夜のほうがエサ食いがいいみたいです。
まだなれていないから落ち着かないのかなあ、ということで見守ってみる
ことにします。
>>815 硝酸値を調べると上がっていたようです
タイガーオトシンが死に始めていたので怪しいなぁとは思っていましたが、危ないところでした
ありがとうございました
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:03 ID:OUjlx0s1
私底物が大好きで白コリ5匹、ドジョウ4匹、ミニブッシープレコ2匹、
オトシンクルス3匹、淡水カレイ3匹がいるのですが、
ろ過装置が外付けタイプなんですよね。もしかしたら底面フィルター
にしたほうがいいかとおもうのですがどうでしょう?
>>820 水槽の大きさ、濾過装置の名称を書きましょう
>>818 夜は水草からの酸素が豊富で元気って事じゃないかぁあ?
俺はコリが上下左右にうろちょろうろちょろ遊んでいるのはよく見るが
上層部を泳いでいるのを見たことがない。
823 :
820:04/08/01 02:23 ID:OUjlx0s1
すいません。書きわすれてました。ろ過装置はテトラOT-30。
ワンタッチフィルターとかいうやつです。大きさは30cm水槽。。
やはり魚入れすぎだろうか・・・。
iresugi
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:27 ID:RYAooKEz
入れすぎというか・・・・、ダメじゃん・・・・。
>夜は水草からの酸素が豊富で元気って事じゃないかぁあ?
そんなことはありません。
>>812 すみません、地方だからここで言うのも何かな、と思って。
愛知県尾張旭市のアクアパルです。
>>822 あのね。。。夜は光がないから水草は光合成をしない。
逆に酸素を消費して二酸化炭素を排出するから貧酸素状態になるぐらい。
生体入りの水槽なら夜間はエアレーションしたほうが良いんじゃね。
なにはともあれ、底モノにエアレーションや水流などの
酸素供給は必須というわけなんだな。
とくにこの時期は気をつけておくんなせい。
てか、今気づいたが、夜間と昼間とで水温差がない?>
>>818
>>827,828
面目ない
分かってるはずなのに勘違いした。
何せ7年ぶりに水槽引っ張り出してきたもんで・・・・
しばらく逝ってきます
_| ̄|○
828だけど逝っても良いけど暑いから帽子と飲料水は忘れずにね。(w
うちには白コリはいないけど水槽中を泳ぎまくっています。
たまにフロッグピットの根に付着している微生物でも食っているのか、
立ち泳ぎ(?)をしていることもあったりでマターリ。
7年ぶりの水槽ってことは当時と今でコリのラインナップや価格とか
やっぱり色々と変わっているんですか?
>>831 パンダやコンコロール、ステルバイといった種類が格段に安くなってるような気がします。
( たぶん自家繁殖のファームが増えた?)
後ミクロソリウム等ポット入り水草が安いかな
昔好きだった、ADAが一斉に叩かれていたり(今もデザインは好きです)
ネットが広がったおかげで、本音を言ってくれる上級者が増えたなと
でも、機種も生態も含め全体的にいうと、あんまり変わってないな。と
おれのコリ好きも含めて、相変わらずだな〜と (w
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:12 ID:HPrnbRiA
>>832 良いね。かなり楽しんでるのが分かる。
まぁADAが良いか悪いかは本人次第だろね。
他人の言葉に惑わされてちゃ趣味は面白くないしね。
自家繁殖ならファームじゃないだろけど
それも価格の変動に影響してるだろね。
ホントに安くなったもんです。
>>832 俺もほぼ4年ぶりくらいに再開したんだよ。
再開して最初にリサーチした、やっていた当時ハマっ
ていたワイルドベタの値段がガタガタになってたのや、
チョコグラの繁殖が当たり前になったのは記憶に生々しい。
ずいぶんと様変わりしたものだ、と思った。
器具についても、ADAは好きだった。
今でもES-600フィルターはノーメンテで現役絶好調。
今はもう、コリに癒される毎日です、はい。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:04 ID:HPrnbRiA
>>807 この前アト○スの新入荷に
ワイルドパレはあったよ。
基本的に強いお店しかワイルドは入れないよね。
>>833,834
一番好きなのは絶景だけど、ADAの器具は今でも好きでね、
リリーパイプとかパレングラス、水槽とか(俺のはウィルドグラスだけど今はキューブガーデンか)
でもオールガラスは気を使うから、もう買わないけどね。
ヽ( ´ー`)ノ
でも今回水草を真剣にやるなら
Co2は友人の酒屋からミドボンで、
苔が生えると面倒くさいパレングラスはやめて強制添加でと考えてます。
でもしばらくはコリドラスとミクロソリウムで癒されようかな…
[ 今日の教訓 ]
底面積広く、水量少ないらんちゅう水槽の大きいのが欲しい。とか思い出したらコリ厨危険信号
横90高さ45奥行き60の変態水槽が欲しい。
もちろんコリ天国。
持ってる。_| ̄|○
>>836 ピグミーチェーンをお勧め。たまにコリがひっかかってじたばたするからかわいい。
底砂掘ってちょうどいい感じになるとピグミーに抱かれているかのように落ち着く。
さっき水槽を眺めていたらコリが一匹いないことに気付いた。
どこに行ったんだ?と何気なく上部フィルターの蓋を開けるとそこにはコリが。
げっ!なぜこんな所に?でももう死んじゃったかな…と思い掬ってみると急に動き出した。
その後無事に水槽に生還することができました。コリって丈夫なんですねぇ。
それにしてもどうやってあんな所に行ってしまったのでしょうか?
滝登り
よく聞くけど、それ本当なのかな?
どうしても信じられないのだが、それしか考えられないし・・・・
昨夜、パンダが1匹失踪した。
水槽回りを隈無く捜したが見つからない。
どこに行ったんだぁ〜
コリタブ増やすから戻ってきておくれ・・・
以前の水草水槽を流用していたコリ水槽の分厚く敷いた
ブライトサンドからうっすら敷いたガーネットに2日かけて
模様替え。
単純な流木にバルテリアとミクロソリウムといった組み合わせで
完全リセットとなりますた。
これから活着させねばいけないけど引き締まって良い感じ。
田砂よりもブライトサンドの方が明るくなって好きだな
模様替えは自分の思い込みというべきかな。
水草いっぱいなら大丈夫だろうけど、水草の密度を
低くして、あんまり明るい砂だと色がとんじゃい
そうな気がしての模様替えだすな。
これからどれだけ色が変わるか、やった本人が
興味しんしんだったり。
838は愛すべき変態
848 :
807:04/08/02 22:21 ID:KwE7OvG9
遅レスだけどP18のてんてんアクセルロッディの向かって右に写ってる奴です。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:28 ID:bFQ+PR71
>>848 やっぱりガラナだと思う。
見た感じは「バナナール」に見えるんだけど
取材時に入荷してたとは思えんからTじゃないかな?
因みに「てんてんアクセル」はその右に
「アクセルロッディ」で紹介されてる個体の方が
より近いと思うんだが。
誰か教えてプリーズ!
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:32 ID:bFQ+PR71
スマソ。
今、良く見てたら
飼育者の服装が春〜夏っぽいから
「バナナール・ガラナ」も入荷してるっぽい。
よって、「バナナール・ガラナ」だと思う。
違うと思うよ
852 :
850:04/08/03 01:01 ID:bFQ+PR71
>>851 え〜、じゃ何なのでしょうか?
もったいぶらずに教えて下さいよ。
バザール・デ・ゴザール
水槽内にちびコリ発見!
って、もう1.5cmぐらいあるじゃねぇか!
何で今まで気が付かなかったんだ・・・_| ̄|○
もう一匹、1cm位なのもいるし。
それにしても、ちびステルバイかわいい(;´Д`)ハァハァ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:14 ID:WO10yEsN
コリって卵生みます?
それとも、稚魚を放出?
>>855 卵生む。
生まれた稚魚は、しばらく親が口の中で育てる。
ヲイコラッw
嘘教えたらいかん。
卵を水草や壁に生み付けます。
卵を守ったり、子育てはしません。
親魚は、卵や稚魚を食べたりするので、できれば隔離しましょう。
水草等、隠れるところがあれば、
「いつのまに!?」
なんてこともあるけど。
>>854 オメ、チビコリはかわいいよね。(;´Д`)
今度はぜひ、がっちり増やしておくれぃ。
>>854 うちもたった今発見したYO!!!
水槽上部を泳ぎまくる ちびステルバイ
今までモスの森にかくれてたみたい。
大事にそだてまつ
今回は本当にR店にガラニーが入荷してたんだな。
いつも予告だけで不発が続いてたから今回もスルーしてた。
まぁ、入荷しても藻れみたいな一般人には周って来ないだろけど。
>>861 電話して頼めば、次回の入荷で優先的に回してくれるよ。
もちろん、予約待ちが詰まってれば数回先延ばしになるけど
まずは電話。空港に引き取りに行った時に、よその店分のを交渉して
引っ張って来てくれることもあるし。
>>862 ありがとう。
是非とも手に入れたいんで、
あのオッツァンに話してみる事にします。
どこかの掲示板で直接松栄氏からガラニー買った
ヤシの自慢と苦労に満ち溢れた報告があったが
いったいなんなんだろう?
ヤシの文章は支離滅裂で全く理解不能だった。
結局、直買いは止めとけって話なのか?
>生まれた稚魚は、しばらく親が口の中で育てる。
続き。
クチで育てるため吸い込んだところを目撃してもそっとしておきましょう。
驚かすと本当に食べてしまいます。
>>863 R店に入荷するはずだったガラニーをそいつが強奪したということだよ
>>865 そんな酷い話では無いようですね。
今R店に電話してみたらまだ2匹居たんで。
勿論速攻で発送してもらう事にしました。
>>862 ありがとうございました。
おかげさまで購入する事ができそうです。
あのお店から通販するのは初めてですが
お店の方の対応からして失敗はなさそうです。
心配なのはこの暑さか・・・。
R店は全部くれと言っていたんだよ。
直販が入ってR店に行く数が減ったということ。
前回入荷がなかったのも、直販ルートで動きがあったからだし…。
直販 \20,000 手続き煩雑
R店 \18,000 電話一本
直販のメリットは先抜きでしょ?
俺なら迷わずR店を選ぶね
>>866 おめでとうございます。よかったね。
Rさんは、オーナーが外国の方だからメールのやりとりだと
たまに「??」って感じの文章に四苦八苦することがあるけど
電話だと、日本語がほぼ完璧なんだよね。
870 :
866:04/08/04 20:57 ID:dEX+B8OL
>>867 なるほど!内容は大体読めました。
が、松栄氏が直販サイトを持っている限り
それは彼の責任でも氏の責任でもなく
「商売なんだから仕方ない」
で終わりそうですね。
仰りたい事は本当に良く解るんですが。
私が疑問に思ってるのは彼の書き込み内容
が全く意味不明だなということです。
>>869 ありがとうございます。
電話での対応には素晴らしいものを感じました。
確かに文章、というよりも文字全体に「?」は感じますよね。
暑さよりも台風での荷物の足止めが心配になってきた・・・_| ̄|○
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:25 ID:LUDYSQZU
本日、二酸化炭素の添加を始めました。
いつもなら隠れ家でじーっとしてるコリドラスジュリーが激しく動き回ります。
酸欠でしょうか?
>>871 どんな感じで動き回ってるか書いてくれよ
>>871 もし一緒にヤマトが入ってるなら、ヤマトの動きが鈍くなるか
どうかが酸欠の目安。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:41 ID:LUDYSQZU
>>872 1.水底を激しく動き回る
2.端に行くと多少上に昇る。但し、水面までには行かない。
何か心当たりありますでしょうか?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:24 ID:B++9hHPt
コリにハイドロORパーフェクトサンドは支障はないでしょうか?
877 :
866:04/08/05 15:15 ID:Q3tE/SiQ
今日ガラニーが到着しました。
梱包状態は完璧!生体の状態も申し分なし!
でした。
おそらくペアのように見えますが
まだ小さいので断言はできません。
ペアなら絶対に仔を採ってみせます!
その時にはまた御報告させてもらいますね。
リオ・ネグロは敬遠してたんだけど
これからはどんどん利用しよ〜っと!
宣伝乙
とでも言って欲しいのか
>>878 宣伝じゃなく 以前に納得のできない通販業者にあたったんでしょう。
今回、物が物で高い買い物だったから 評判を聞きながらも
一抹の不安があったんだと思う。
と言うか、利用者のこういう声が広まるのは
確かにある意味、宣伝といえば宣伝だが
無作為の宣伝だから、それはそれでいいんじゃないかと思う。
あー、まいった。
今、テトラのAG-51っていう半端なサイズの水槽でコリ飼ってるんだけど
1年位前に買ったアエネウス3匹とステルバイ2匹が7センチ位まで成長しちまった。
この5匹が小さかった頃に調子に乗って追加したジュリーとアドルフォイ各2匹も
大きくなってきたし…
うれしいんだけど困っちまう。
でかい水槽買うかな…
>>880 あれは・・・ なんでテトラは51センチなんていう半端な数字にしたんだろうね?
60にすると、ライトや上部フィルターを よそのメーカーのを買われるから?
メーター規格じゃないからだよ。
あちらはジーパンや靴だってインチだろ。
51センチ=20インチだから中途半端な数字じゃない。
>>882 高さと奥行きがインチで割り切れないのはナゼ?
センチに直して小数点を付けたくないから。
51≒50.8 26≒25.4 30≒30.48
885 :
807:04/08/05 18:03 ID:B++9hHPt
じゃ、「バナナールガラナ」って幾ら位?
887 :
885:04/08/05 18:35 ID:B++9hHPt
>886 結構なお値段で… 序でにワイルドパレは?
888
889 :
866:04/08/05 19:32 ID:Q3tE/SiQ
>>878 何気に宣伝してしまったね
なんかテンション下がったんで潜ります
>>879 もしかして藻れですか?
正しくその通りです
代弁dクス
>>887 確かアトラスでは\1500だったよ
>>889 俺も別に「自分がいいと思った店を言う」のはいいと思うが。
知らない人間ならそれを参考にすりゃいいし、反対意見が
あるなら言えばいい。
多人数で集まって情報のやりとりをすることができるのが
掲示板だと俺は思ってるよ。
通販や地方別ショップ情報など他スレッドもあるけど、コリ
専門で話を煮詰めることができるのは、住人数から考えても
このスレッドのはずだし。
891 :
887:04/08/05 20:52 ID:B++9hHPt
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:15 ID:Q34n7Zme
うちに白コリがいるんですがこやつらと仲良く
できる別のコリドラスってどれですかね?
別に同じコリなら大丈夫だと思う。
大きさの差が激しいのはどうかと思うが・・・・
どれでも好きなのを入れろ
コリはどいつも温和な奴ばかりだから大抵平和
赤コリ入れて紅白コリ饅頭でも楽しんだらいかがかな?
まぁ、白コリ=赤コリのアルビノだから別のコリドラスってわけでもないんだけどねw
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:50 ID:Q34n7Zme
>892
紅白コリか・・いいかも〜。さっそくやってみよう。。
だいたい赤コリって赤くないしな・・・
>>890 おまいさんの言う通りだ。
宣伝目的の嘘カキコを気にして、有益な情報まで排除されるのは勿体ない。
読み手が判断すりゃいい。そこでひろゆきの言葉ですよ
↓
パパウ
パウパウ
900
じゃあ俺、901
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:54 ID:hlzbd9PZ
赤コリってすごい臆病だと思う
もう5年目だけどちょっとしたことで暴走する
反対に落ち着いてるのはステルバイ
こっちはまだ2年目だけどどっしりとしてる
俺が覗いても逃げない
赤コリは人を見る目があって、ステルバイが馬鹿なだけじゃないか?
数の違いも問題あるかも。
>>902がどうだかわからないけど、同じ種類がたくさんいると
堂々とするところがあるように思うのだが。
うちでも赤コリが一番せわしない動きをする。
60a水槽赤コリロングフィン40匹
一匹が興奮して動き回ると全てがアタフタして突っ走る
90a水槽ステルバイ70匹
全体が動くけど、3秒ほどでユラユラした動きになる
60a水槽コルレア25匹
なぜか大きいメス固体だけブリブリ泳ぎ回る
60a水槽アドルフォイ28匹
動かない。とにかく動かない。水槽に手を入れても底をホジホジしてる。
なんか、印象としては赤コリは体が柔らかそうに見える
--------------------------------------------------------------------------------------
>>905 単なる自慢か
・・・・・・・・
4匹ずつくれ( ぼそ )
・・・・・・・・・・
>>907 ステルバイならあげる。 30匹くらいまでOK。ただ、産まれて二ヶ月弱なので、まだ小さめ。
青コリ1+スティルバイ1の2匹を飼っているけど、青コリのこの一月ほどで動きが緩慢になってきました。
青コリは飼って3年ぐらいで、スティルバイは2ヶ月ぐらい。
スティルバイは元気で忙しなくしているんだけど、青コリは底でじっとしていて、ときどき水流に
流されてひっくり返りそうになったり。
あと、時々水面で息をしているんだけど、前は一息すってすぐ戻る感じだったけど、最近は水面近くで
二度三度と顔を出してます。顔全体が飛び出るほど水面から飛び出して、まるで溺れているような動き
です。
見た目もなんとなくくたびれて見えて、おじいちゃんみたいに見える。
ひれもひげもぜんぜん溶けていないし、病気のようには見えないけど、そろそろ寿命なのかな・・・
910 :
887:04/08/06 23:17 ID:wJWGgAw+
某書物でコリドラスクラウンっての見たけど性質&価格はどんなものでしょう?
>>908 907じゃ無いけど、ほしい・・・。
ぜひ、譲って下さい。
ステルバイでも4匹譲ってもらいたいけど、2chからじゃ難しいよね。
(´Д⊂
>>910 今はエルハルディと言われています。
913 :
908:04/08/06 23:33 ID:uBwCRtRQ
んじゃ、時期が来たら どこかのリサイクル板で里親募集して、ここにリンク貼る。
なにぶん、まだサイズが小さいのと、輸送の暑さ対策が取れないので
来月半ば過ぎぐらいになると思います。送料だけ着払いでお願い。
>>907 譲ってほしい。。。でも北海道だから輸送のストレスが大変だろうな。。。
豪儀な人もいるもんだのぉ、とリアルに感心。
2chでいい話を久しぶりに見た
ウチのゴッセイは両目の後ろに白い模様がある。
八匹全部がそうだから、ゴッセイの模様の一つなの
かな?
いつも(`・ω・´)という表情になってて、妙に可愛い。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:51 ID:kMO+l5v1
コリちゃん専用水槽を立ち上げようと思っているのですが、
レギュラーサイズの60cmか、背の低いの(高20cm位)を買おうか迷っています。
背の低いタイプは水量が少なく、汎用性がないのはわかりますが、
やはりそれなりに見栄えがするものでしょうか?
また他に気をつけるべきことなどありますでしょうか?
水量が少ないと言うことだけ
コリは低床の魚なので高さはあまり要らない。
でも水量が普通の60cmより少ないと言うことは水質が急変しやすい、ということ
でも、そんなこと言ったら
当たり前だけど、120<90<60<45<30 の順に水量は少なくなるからね
送信する前に読み直すといいと思うよ
>>919 そのサイズの水槽なら深さは考えないで水量を考えると良さそう。
大抵のコリは60cmくらいの水深なら屁でもない。
45cmなんてゴキゲン。
それ以上浅くてもいいけど、深くてダメな理由は無い。
ダメな理由はむしろ人間側(設置にまつわること)にある。
コリ専用で水深60を用意できる人は少ないよね。
>>222 ワラタ ほんとそのとおりだな
>>919 水量少ない=コリを多くいれることができない
高さがない=背の低い水草しか植えられない
新しく買うんだったら普通の60の方が安いんでないの?
↑2人、どこか間違ってるのか?
眠いのに気になって眠れない。おしえてくれ。
925 :
919:04/08/08 10:40 ID:MunhZsCt
みなさんありがとうございました。
結局、背の低いやつはデメリットが多そうですね。
リーズナブルな普通の60cmを買うことにします。
背の低いのは水量をカバーするためにもっと大きいサイズが必要みたいですね。
>>924 質問した奴がレギュラー60cmか背の低いのか迷っている
と書いているのに水深60とか深い水槽の話題を持ち出している
それに加えて1行目があるからツッコミが入る
コリ100匹も入れるんじゃなければ、水量少なくてもいいんじゃないかね。
少ないって言ったって、その水量に合った数を入れればいいわけだし。
水草も背が高いのは植えられないけど、コリ水槽に水草たくさん植えないでしょ。
同じ水量なら底面の広い水槽の方がコリにとっては良いよ。
水草植えるならよけいに狭くなるし
話は変わるがおれは一回
水槽の真ん中だけから上に流木を横に広げ
そこに水草を大量に活着させて木のようにする
「この木何の木気になる木」の様な木にしてレイアウトしてみたい。
そうするると底面も広くかつ水草も多いので水質浄化につながるかも
でも暗くてコリが見えない罠…
アマゾンソードや流木に活着させる葉幅の広い(底面積を
稼ぐために、だいたいでかくなるね)水草が主になる
故に背の高さがないと苦しくなるのでは?
まぁ、フロッグピットやレタスのような浮き草にして
しまえば解決だけどね。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:49 ID:qlQACcM1
単純な質問だけど、コリとクラウンローチは混泳可?
931 :
:04/08/08 13:52 ID:L4j95UP2
>>930 やめたほうがいい。
ショップで売ってるクラウンローチは小さくて
コリと共存できそうな気がするけど
あっという間に大きくなる(20〜25センチくらいになる)
しかも、餌に対する執着がコリを遥かに上回るから
コリを押しのけて大暴れします。
よく、餌を工夫したりとか、隠れる場所を考えたらとか言う人もいるけど
まず無理だと考えてください。
コリは種類が多すぎて名前を覚えるのが大変だorz
しかも新種がまだまだ発見されてるみたいだしね。
全部一発で名前を当てれるヤシは相当なマニアさんだな。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:18 ID:DyHRwtOM
今日アクアフォレストに行ったら、ジュリーが安かった @380
2-3分おきに底から空気吸いに行ってるけど、そろそろお迎えと考えた方がいい?
>>936 その個体だけがするのならそうかも。お年だとか、前々から弱っていたとか。
そうじゃないなら、溶存酸素の問題かもしれないからエアレーションを増設
するとか、水質悪化が原因かもしれないから濾過槽の目詰まりをチェック
するとか。
>>937 コリのみ(5匹)がやってます
他にオトシンがいるがオトシンはふつーにしてる
# 以前水質が悪化したときにはオトシンも水面まで空気水に来ていた
換水は昨日やってます
硝酸塩濃度は検出限界以下
2213を使い始めて丁度一月目なので、2213の問題なのでしょうかね・・・
明日もやってるようなら1/3換水してみます
暑くて酸素欠乏じゃないでしょうか?
>>936 寿命で弱ってるときに空気を吸う機会が増えることは経験ないなぁ。
大抵は水があまり良くない場合に頻繁に空気を吸うようになるっぽい。
正常な水や体調でも空を吸うけど調子を崩すと頻度が高まる傾向があるっぽい。
2213をセットして1ヶ月とのことなので今まさに2213の濾過が立ち上がった
ような希ガス。水槽やら全体の調子では良好っぽいけどね。
ここまで考えちゃうと眠れなくなるけど、水道水のコンディションも考えに
入れるべきかも。特に真夏で集合住宅では顕著かもしれない。
うちは集合住宅で上から数えたほうが早い階に住んでる。真夏は水道からお湯が
出るようなコンディション。(水槽の通り道が暖められてお湯が出ちゃう)
水をしばらく出してから使うようにしてる。例えばシャワー浴びてから水替えを
するとか。洗濯機回してから水替えするとか。集合住宅でなくても夏の水道水の
質の変動は水槽の水替えに大きな影響を及ぼす希ガス。
水道に責任を転嫁したくないけど、最近そのせいっぽいことで1つの水槽の
コンディションを悪くしてたくさん殺しちゃった。
あ
あと例え近所でなくても水道水の通り道で工事があったとしたら何かの
化学物質で人間には影響ない程度の水質の変化がある場合もある。
一箇所訂正
941の(水槽の通り道が暖められてお湯が出ちゃう)は
(水道の〜)です。
屋上の貯水タンクやそこから部屋に来るまでの経路が暖められちゃうらしく
蛇口をひねるとお湯が出ます。ガス要らず。
>>941 長文ありがとうございます
水は1日以上バケツにくみおいたのに中和剤を入れて使ってます
集合住宅であり水道に怪しげなものが混じっていてもおかしくはないかもしれません
いま1/4ぐらい換えてみたら、頻度は減っています
もう少し要す見てみます
昨日水換したら、今日産卵しまくりでした。(ステルバイ)
放置してたら、同居のクラウンローチが狂喜乱舞して食い始めてる!!
かわいそうなんで、生んでは隔離の繰り返し…。
全部で50個くらいは確保した。ちなみにパンダともTポジしてた。
こういう場合、ちゃんと孵化するのかなぁ
>>944 長文どういたしまして
俺だけのやり方として「ヤバイと思ったら2日か3日くらい水槽見ない」というのもある。
本当に見もしないのはお勧めできないけど、水の状況が変わるには1日や2日じゃ足りない
場合もあるので気にしすぎないのも一種の方法かも。
もちろん明らかな問題がある場合は取り除く努力は惜しまないけどね。
良くなればいいね。