金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 10【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE
o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<金魚好き好き!愛し狂ってまっせ!
 !〜''’ `レ'~!'~  質問 何でもどうぞ!

でも結果は自分で責任もってね。

金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに過去スレ、注意事項など。(書き込む前に必読)

金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 9【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082050512/
2高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE :04/06/08 20:43 ID:wjp2ubf5
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ【専用】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1035/10357/1035780867.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 2【専用】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046968168/.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 3【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/25/1055666886.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 4【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1059919071.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 5【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1062585642.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 6【専用】
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1065/10657/1065796153.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 7【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1070480914.html
金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 8【専用】
http://perrine.hp.infoseek.co.jp/kingyoQ8.htm

金魚AquaClinic
http://perrine.hp.infoseek.co.jp/aqualiumClinic.zip
3高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE :04/06/08 20:46 ID:wjp2ubf5
★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
 どんな質問でもココに書き込んでおくれやす!
 面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
 それ以外のヤシは逝って良し!
★煽り・荒らしは放置が原則。 間違っても相手にしちゃいやん。
★Hahaha(゚д゚)は書込み禁止。 スレタイしか読まん自治厨は(・∀・)カエレ!!
★コテハンの人はトリップを付けてください。ニセモノは放置しましょう。

【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
 0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
 1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
 完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
 最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
 次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
 混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
 この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
 最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
 濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに。
4高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE :04/06/08 20:47 ID:wjp2ubf5
●主な病気と治療方法・治療薬
★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
 治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
 オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
 トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:04 ID:sDQqgIci
>>1
乙カレー
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:28 ID:HlJzhK6Q
記念すべき10スレ目ですな。
おつかれさん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:04 ID:njO63Npu
>>2の金魚AquaClinicって↓と中身同じじゃ?
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/index.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:42 ID:0jV0fZjp
飲用のミネラルウォーターは飼育に適さないですか? 水道水+ハイポの方が良いの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:45 ID:S/2Nm9N2
ピンポンパールは最大サイズどんなもん?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:27 ID:QvKYyoJ5
>>8
>道水+ハイポの方が良いの?

一部例外はありますが概ねそれで良いです。

金魚に適した水は低硬度の軟水で
アルカリ性質寄りの中性に近い水です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:30 ID:mFR4TiWf
>>8
ミネラルウォーターは金魚に適さないミネラルが入ってるのもあるから
やめた方がいい。

>>10
金魚に適した水は中性〜弱酸性では・・・。
PH6〜8あたりなら問題なし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:33 ID:y6R1Yb6/
>>11
俺は>>10じゃないけど
金魚に適してるのは中性〜弱アルカリ性だよ
138:04/06/10 06:45 ID:F6ZOYkLX
>>10ー12

ありがとうございます とりあえずミネラルウォーターでは飼わないことにします…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:27 ID:orwyDB70
質問させて下さい。
30?B水槽で小赤×2、縞ドジョウ×3を飼育しています。
OT30と濾過ボーイを使用、昨日ニッソ−スーパーパルを追加したのですが
(水の臭いがどぶ臭い為)
水中ポンプの熱なのでしょうか、水温が一晩で26℃から30℃に上がってました。
金魚はともかく、ドジョウさん達にはつらいでしょうか?
今の所は元気一杯で餌くれダンスをしてます。

現在底面は停止させて水温を下げてますが、、、
ヒーター用のサーモスタットを使って底面のオンオフは可能でしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:58 ID:rnMpGASZ
スレタイ左端の「【」が抜けてるね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:49 ID:8YOoLwNT
>>14

普通にスイッチをつけて、手動でオンオフすればいいんじゃないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:50 ID:8YOoLwNT
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:29 ID:6hsCOV5/
というか…
30水槽なら底面
エアー式でいいんじゃない…
濾過ボーイはずせるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:19 ID:YmPw+WhN
前スレのでこぴんさんの

>薬浴はヒレに小さな白い点が出来てたので、しました。
>白い点は消えたんですけど。
>(白い点が出来たところは放っておくと穴があきます。これってなんていう病気ですか?ついでに知りたいです)

とまったく同じ症状です。
穴があいてその周辺が黒くなってきました。
金魚は元気です。

原因ごぞんじな方よろしくおねがいします
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:19 ID:oEuPe7/B
>>12
珊瑚入れてるヤツはいまい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:56 ID:vZRWG1oj
竹炭や備長炭入れるのも止めたほうがいいかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 06:36 ID:YfAOVh/n
飼っている金魚が次から次へと水槽の外へ跳ね出すのを
泣きながら元に戻している夢を見ました。
夢鑑定をお願いします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 07:13 ID:wbhRjqQj
>>20
珊瑚砂なら使ってるって聞いたことあるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 07:43 ID:oEuPe7/B
中性〜酸性
珊瑚砂で金魚は普通はしないだろう
まあ、問題なく飼えてるならいいんだろうけど

>>21
竹炭や備長炭はPH調整のために入れるわけじゃないから桶
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 08:19 ID:Ie9A5wbZ
珊瑚砂?使ってるよ。バクテリアの住処にもなるし安いし良い所だらけだ。

中性〜酸性って・・・
そりゃ金魚は耐性有るから飼えるけどさ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 11:41 ID:UQiTPiN2
金魚に珊瑚砂は駄目だってどこかで読んだ記憶があるけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:35 ID:e0JWiSz9
珊瑚砂を底面に使うときんぎょさんのお口に良くない。
PH調整&緩衝材のため
濾過曹に濾材として使うと。
少しずつ足してバランスとってるよ、俺。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:38 ID:68fdZL4H
麦飯石は透明度高いがどうでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:38 ID:fkng/euO
珊瑚いれたら一緒に入れてたエビが死んでしまった
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:15 ID:e0JWiSz9
〉29さん
多分PHショック‥
エビさん、水質変化に弱いから。
きついけど「自分のミス」良く調べようね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:38 ID:wbhRjqQj
金魚は中性から弱アルカリ性でしょ
酸性って言ってる人はどこでそんな話聞いたの?( ゚д゚)
きっとなんか勘違いしちゃってるんだと思うYO!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:50 ID:R/Pp/BD7
>>14
前スレであなたに底面フィルターを推奨したものだが・・・・
水中ポンプ式買ってきちゃったのか。結構高かったでしょ?
30cm水槽ならエアポンプを使ったエアリフト式で良かったのに。
お察しの通り、排熱は水中ポンプ最大の欠点だ。
しかし生物濾過は24時間使ってこそ意味がある。
サーモスタットを買う金があるなら、
エアリフト式底面フィルターを買いなさい。ニッソーの商品だと定価700円。激安。
砂利も2cmじゃ足りないよ。3〜4cmにするように。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:07 ID:wqqaYkpe
20cmサイズの捨て金魚を拾って飼っている者ですが、
底砂の敷き厚はこのデカ金の場合、3〜4cmで足りているのでしょうか。
でかい口で軽く底まで掘り返してくれますが…
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:18 ID:R/Pp/BD7
底面フィルタの場合は砂利そのものがバクテリアの棲み付く濾材になるから、
4cm前後の厚さが必要なわけ。
底面フィルタを使わないなら、砂利は魚の飼育に絶対に必要というわけではない。
大型魚を飼う場合には糞掃除がしやすいように、
ベアタンクといって砂利を敷かない方法もある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:23 ID:e0JWiSz9
〉33さん
3〜4pでOKかと。
3633:04/06/11 14:55 ID:wqqaYkpe
>>35
(マカーなので「cm」が文字化けして見えていますけど)ご教示ありがとうございます。
楽しそうに掘り返しています。

ところでこのデカ金、毎日じゃくじゃく(砂)ごつごつ(濾過器を襲う)
チュバン!チュバン!(水面吸引)と異様にうるさいのですが…。
毎朝金魚のエサをねだる騒音に起こされている人っています?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:59 ID:qUUgzT7Z
(゚Д゚)ノァィ
3814:04/06/11 15:42 ID:2CrnXEru
>>32
拾ってきた金魚に既に1万何千突っ込んでます。
でも、金魚さん達の命には代えられないので、、、、
ヒーター用のサーモスタットは動作しなかったので、温度が上がり過ぎたら
タップでオンオフしてますが、やはり24時間廻して無いとダメですか。
フィルターが本来の使用サイズで無いので
(三枚あるフィルターの一枚だけを使ってます)
30?B水槽にはオーバースペックだろうなとは思いましたが。
きつい水流は、金魚もドジョウも逆らって遊んでます。

こうなったら60?B水槽への移行を早めた方が良いのでしょうか。

3914:04/06/11 15:47 ID:2CrnXEru
連投済みません。
底石(金魚用の目の細かい奴です)は底面導入時に
倍の厚さにしました。ドジョウさんは喜んで潜ってます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:50 ID:NJoA9pj0
何処ぞの国の見知らぬ子供より、目の前の拾ってきた金魚だよな?
1万円で助けるとすれば・・・

それと、必死に泳いでるのは決して遊びではない
41ガボンバ:04/06/11 16:18 ID:smOGlohI
質問です
今月号のムーに
ナノバブルやマイクロバブルで魚を飼うと
鯉と鯛が一緒の水槽で飼える位スゲー効力があるって書いてありましたけれど

そういった泡発生装置って今はまだ発売されてないんですよね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:28 ID:6JhaeREe
>>41
ムーって小学館で出しているオカルト雑誌ですよね?

注意してください、あの本に書かれている内容の殆どは、妄想です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:26 ID:zLNExff5
かなり急ぎの質問です。
もし他スレのほうがいいよっていうのがありましたら誘導お願いします。

うちの金魚がなんだかとても具合が悪そうです。
体が真ん中あたりからちょっと曲がってて、横に向いたまま浮いてます。
えらも動いてるし、ときどき口もパクパクしているので生きてはいます。
今朝見たときは元気でした。恐らく、うちの猫がつっつくか何かしたんだと思います。
それ以外に原因が思いつきません。
祖父はもうどうしようもないから土に埋めてやれと言いますが、まだ生きています。
でももう治療法とかはないのでしょうか。祖父の言うのが最善ですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:45 ID:dq1kR5RR
金魚の初心者ですが、
アロワナの餌は和金でいいんでしょうか?
出目金の黒い奴でも、構わないのでしょうか?
エロい人教えて下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:38 ID:PjF0z5Fk
<<44
らんちゅうの黒仔が一番です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:38 ID:3SggNqds
うんこ食い初心者ですが、
うんこの美味い食べ方を教えて下さい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:49 ID:D/ssxXk8
>>43
とりあえず0.5%塩水浴してみたら
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:51 ID:Dh9O9Anz
横になって浮いて、腐敗臭もして、
もう死んだかなと思った金魚も、
水換えして1日したら、元気に泳ぎ回っていた。
恐るべし金魚の生命力。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:11 ID:zJqeAllr
金魚すくいでとった金魚を3匹30センチ水槽で飼い始めました
水槽に入れて一週間、全身に白い点々が出きました
本で調べると白点病のようです
塩水浴がいいと前の方にありますが、これってべつの容器に塩水作って数日泳がせとくという意味ですか
最初から0.5%塩水にドボンさせるのはなんだか心配です
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:39 ID:v1KSsgNY
>>49
その水槽に10リットルの水が入ってるんだ。多分・・・
10*1000*0.005=50g
50gの塩をコップに溶かしてチョットずつ注ぎ足せば良し

但し、直るかどうかは別の神様にお願い汁
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:39 ID:y95g7304
>>41
コイは海水では死んでしまうけど、タイは淡水でも死なないのがいる。
それを知らない人を騙すための詐欺的手法の代表格が「淡水魚と海水魚
を同時に飼育できる」。要するに根拠も効果もよくわからん代物ってこと。
52ガボンバ:04/06/12 20:13 ID:uwlR2/P0
>>51
レスありがとです
う〜んオランダ獅子頭の調子が悪いっす
水面に浮かんできてほとんど浮いている状態です
鰓は微妙に動いてるのですが
この症状は出目金の最後と似ているんですよねぇ・・・・
3匹目の☆なのかなぁ・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:45 ID:Qt++UhLd
>>49
鷹の爪で100%完治する
神様にお願いする必要ナシ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:00 ID:XirE08LV
>>44
黒出目金は目に毒があるのでイチコロ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:02 ID:XirE08LV
ムーで釣りかと思ったら、「マイクロバブル」でググって
みると色々かかるね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:00 ID:NX67SZLb
白点病とは白点虫の寄生のことだ。

白点虫は1週間後、魚から離れて、水槽の底で
1万個くらいに仲間を増やしてまた寄生しに魚に戻る。

ということで、金魚は出さずに、水槽ごとの対応が必要。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:24 ID:zJqeAllr
>>50
助言ありがと
2時間後に黒出目金があぼーんしました(´・ω・`)ショボーン
残りの赤いのはまだ元気ですが

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:32 ID:Qt++UhLd
>>57
金魚すくいですくってきた金魚はすでに病気もってる可能性9割
いまからでもトリートメント汁!
塩入れたり薬入れたりする前にまず8割換水してからね
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:35 ID:zJqeAllr
>>53
残り2匹は何とか助けてあげたいです
鷹の爪ってまさか金魚に食べさせるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:36 ID:zyTixf4m
>>59
お茶パックなどに入れて、水中に入れておくだけ。
61川田洋之助:04/06/12 23:39 ID:WZ/6zRTj
葛飾区に新しく出来た夢館どう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:58 ID:Yu/nkGw5
>>61
環7沿い、亀戸のあたりでしたっけ?
気になっていながら未だ行ってない。
明日あたり時間があったら偵察に行ってみたいですね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:04 ID:bD8Ig+Ge
流金一匹(3cm?)、土佐金黒子2匹(1.5cm?)を飼うには
どのくらいの大きさの水槽が必要ですか?

64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:13 ID:lLRbFCYF
俺なら最低ラインで
60規格…
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:03 ID:hQbIHv4w
>>62
亀有ですね
サイトみたらゴージャスな金魚がいっぱいで楽しそう
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 06:41 ID:boe576uM
くぅ。ピンポンパール2匹目が☆に・・・
コリタブを食べた三日後ぐらいから底で沈んでいるようになった。
一匹目はその後転覆病になって4ヶ月生きたが、今回はあっさり
落ちてしまった。

コリと一緒にピンポンは飼えない。金魚にコリタブは食いすぎに
なってしまうようだ。なかなか可愛いやつだったのに残念。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:26 ID:u1kbddUv
>>978
それぞれの品種と死んだ経緯をカキコ汁!

>>979
第一に金魚が落ち着く
水ができあがっていれば、底掃除はそんなに頻繁にやらなくてもいいし
底掃除は換水時についでにやればいいから別に面倒でも何でもない
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:27 ID:u1kbddUv
亀な誤爆
スマソ
6962:04/06/13 10:53 ID:a5vO6o+D
>>65
寝て起きて気がつきました、亀戸では無く亀有、、、ごめんなさい。
葛飾区って難しい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:03 ID:yp2r+X6a
外見はカビだの斑点だのがなくても、グッタリ動かないという症状はナニを疑います?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:50 ID:QIUxiAQV
やる気
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:08 ID:HQK8oaNW
>>69
謝る事ないです。金魚飼いには良さげな店でうれしい
今日は近場のトロピ・・・本店に初めて行ったけど、
可哀想な金魚も数匹お見かけしました(-人-)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:25 ID:u1kbddUv
>>70
エラ病初期、尾腐れ初期
とりあえず塩水浴
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:29 ID:V3OSxG9r
前スレの973です。
ガス病疑いの流金、塩浴3日間後に水の総換えをしたところ、
尾にいっぱいあった気泡は綺麗に消えました。ありがたや〜。
尾の付根(白く膨れてる)が治るには、まだ時間がかかりそうです。
同居金魚共々、食欲はありそうなのですが、もうしばらく絶食する
ほうがいいでしょうか?
75ガボンバ:04/06/13 17:07 ID:MF937l/t
とうとう漏れんちの浴槽にも白点病が大流行してしまった・・・・・

コメット2匹は何事もなかったようにスイススーイって泳いでいるのに
他の5匹がやられてる
60cm水槽が倉庫の中にあったんだけど
出すのがめんどいので今日新しく
コトブキのクリスタルキューブ300ってセットを買ってきて
ここにあったように0.5%食塩水とマラカイトグリーンをいれて
薬浴を始めました
フィルターは入れなくてぶくぶく石入れて30度に暖めてます
幸い5匹とも元気なので何とか治ってくれたら良いです

因みに現在の☆になった数3匹(ナムナム
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:29 ID:ph9YD3wR
>>75
唐辛子も幾つかいれてみたらどう?
7770:04/06/13 18:14 ID:uM6t9+Gq
めっちゃヤルキなさそうな態度です。
>>73
ラジャ!クロデメ君は塩水浴さます。
食欲なかったのかずいぶん痩せてきているんですけど、
1週間ほどだったらエサ絶って大丈夫ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:35 ID:9BeL4F2D
流金の背びれに、白いこぶの様な物が3つぐらいポツポツとあるんですが
何なんでしょう?

白点や水カビのようなものではなくて、背びれのすじの途中にポツンと出来ているんです。
金魚自体は元気ですが、以前転覆病になったことがあります。

79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:59 ID:3TKCFOTk
コメットを飼っているのですが、同じぐらい飼い易い流金型の金魚を教えてください。
丸いのも飼いたいのです。                    ヨロシコ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:41 ID:idn5ar+j
このスレは、ジンバブエ☆カボンバ氏に
飼育技術を伝授するスレですね!?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:42 ID:idn5ar+j
>>77
それぐらいの断食はOK

>>78
たぶん、蟲。

>>79
朱文
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:43 ID:V9fnIlyJ
滅ちゃん化を阻止するスレです
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:37 ID:bhmkrzQ0
>>79
元気な個体なら、どんなのでも大丈夫。死んだらあきらめる。水をきれいに!
8479:04/06/13 21:37 ID:3TKCFOTk
>>81
長いよッ!丸いのだよッ!(三村風つっこみ)
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:40 ID:3TKCFOTk
>>83
ペットショップで見た茶金が可愛かったんで、思案中なんです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:59 ID:bhmkrzQ0
茶金は「良い色」が少ないよね。まあ、こだわらないのであれば関係ない話
なんだけど。かわいい!と思うの見つけたら、買っておかないと、店から
消えたとき「誰かが買ったのかな?悔しい。」とか「死んだのかな?それなら
自分が世話して生かしてあげたかった。(自分で世話しても死ぬ個体は死ぬんだけど)」
−−とか、考えて後悔しちゃうから、買えば?もちろん、買っても死んじゃうかもしれない
んだけど、経験ですよ。死んじゃうのも。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:02 ID:rlGYhGmV
金魚も一目惚れってあるよね
あ、この子ってぴんっときたら買わないと後悔する
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:16 ID:3TKCFOTk
うーん後悔…か。木曜日に休みがとれるから、それまで居てくれれば。
ありがとうございました。
89母子貯金魚:04/06/14 00:35 ID:gkYHhW1y
金魚の脱肛、脱腸ってありますか?
昨日買ってきたらんちゅうの肛門から糞以外のナニカが出ているのです。
そのナニカから糞が出てるので肛門、或いは直腸が飛び出しているのかと思われるのですが。
ハムスターなんかは脱肛になりやすいので応急処置や治療法は知っているのですが、魚はどうしたらいいんでしょう?
このまま触らずに塩水浴で様子を見たほうがベターなのか?
どなたかご存知の方お願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:38 ID:mbqOLy+9
>>60
ありがとうございます
ティパックに半分位きざんだ唐辛子入れて30センチ水槽に沈めてみました
昨日の塩水浴のとの相乗効果か、白点が殆ど消えました (゚∀゚)
でも一匹は水底で動かなくなり数時間後あぼーん、最後の一匹もなんか動きが鈍い
やっぱ唐辛子入れすぎ? もうダメぽ ・゚・(つД`)・゚・

91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:52 ID:mbqOLy+9
もしかして鷹の爪で白点病が治ったんじゃなくて
宿主の死期を悟った白点虫が宿主から逃げ出したのかも?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 03:37 ID:0okO7jZN
和金3年目8cmが急に暴れだして水槽に頭をぶつけてひっくり返るんですが、どうしたんでしょう?
先日エチレンブルーで薬浴させて元気になったばかりなのに・゚・(つД`)・゚・
鱗も剥がれるほど激しいのでびっくりしてます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:07 ID:1DxvnyJY
>>91
鷹の爪パックは金魚がつつきまわすぐらいだから(うちはそうだった)
害はないはず
他に病気持ってたと思われ
見えないとこに細菌が侵入すると見た目キレイなまま死ぬよ
メチレンブルーとエルバージュ等、ミックスで薬浴してみれ
でも多分ダメかも・・・

>>92
寄生虫いるんじゃ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:41 ID:FUVmRZsp
上に置くタイプのろ過装置にコバエが発生します。
頻繁に洗って、中綿も取替えているのですが、2,3日でコバエが…
金魚に影響はないでしょうか?また、みなさんコバエ対策などはどうしてらっしゃるんでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:51 ID:zqU6g/vC
チビッコの金魚(当歳魚)を5匹飼ってたんだけど、今朝1匹死んじゃってた(´・ω・`)
2日前から尾が白い点?のとこから裂けてたから、塩入れて薬も少々入れたのに・・。
ちびっこすぎて薬すら毒に?かなしいよぅ・゚・(つД`)・゚・
4匹黒出目金で、死んじゃった1匹だけが三毛出目だったから可愛がってたのに・…_| ̄|○

当歳魚を飼うにあたり、注意することってありますか?
残りのチビたちは元気に大きくなってほしい!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:13 ID:javgqWzh
>>95
当歳魚はバクチみたいなものですよ
魚ってたくさん卵産んでも大人になるのは数えるほどですよね
9795:04/06/14 12:45 ID:zqU6g/vC
>>96
やっぱりそうですか…(´・ω・`)

先住の5cmくらいの金魚3匹(別水槽)は、いまだ繁殖の気配もないので
卵からは育てた事がなくて…。
悲しいですが、気持ちを切替えて残る4匹を育てます!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:56 ID:Rs18jIZ6
らんちゅうの幼魚と、競走馬の仔馬は、

・・・まあ、金額の差はあるけど、
ほとんど山師の金鉱脈一発当てみたいなもん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:17 ID:NBiLqaZf
>死んじゃった1匹だけが三毛出目だった

三毛だと毛が生えてたのかな。
10095:04/06/14 17:24 ID:McF0ovgZ
三毛色ですぅw┌|∵|┘
101ガボンバ:04/06/14 17:42 ID:aG65T3vZ
うっし

だんだん5匹の白点消えていってる
いい感じです
しかしマラカイトグリーン液ヒコサン(Rって
むちゃたかいっすね
1本3400円もしちゃった・・・・
しかし効き目バッチシコだったんでモーマンタイかな
それはそうと
なんか白地に赤のコメットが巨大化していってます
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:09 ID:Rs18jIZ6
>>101
一本買えばしばらく使えるから。
風呂にヒコサンをドバーとか、してないでしょ?
10378:04/06/14 20:02 ID:7f4Df0FQ
>>81
ありがとうございます。
そうですか、蟲の可能性ですか。
とりあえず塩水浴をやってみます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:15 ID:KMEQNtrS
>>94
マットに乾いた部分があると
コバエ?(緑色してる?)が発生すると聞いたことがある
105ガボンバ:04/06/14 20:57 ID:aG65T3vZ
>>102
レスサンクスです
ちゃんとここで教えてもらったとおり薬浴用の水槽買ってきてますよぅ
コトブキのクリスタルキューブ300って奴ですけど
セットで6000円ちょいでした
>>75に書いたとおり
60cmすいそう引っ張り出すのがめんどくさくて(^^;
でもちゃんとした水槽で金魚を眺めるのも乙なもんですね
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:01 ID:90ygl/sh
すいません。
白点病にかかってしまったので今、バケツで薬浴させてます。

で質問なんですが、本水槽はやはり一度リセットした方がいいんでしょうか?
それとも30度前後で3日ぐらいほっとけば寄生虫は全滅させることできますか?

全換水してまた砂利など洗ってしまうと、バクテリアが出来るのに
また1,2ヶ月またなくてはいけないので・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:15 ID:CMYMn5qY
白点病はあるいみ風邪みたいな物で、病原菌はいつも水槽の中にいると
思った方がいいと思います。
普段は免疫が働いていて発病しない、しかしストレスを受けると発病してしまう
という感じです。
よって、リセットする必要はないかと。(つきなみですが、普段からこまめに水替えするのが一番)

ちなみに、薬を使うより0.5%塩浴の方が直りやすいことが
あります。薬は、なぜか治療に失敗する人が結構いるようなので。
塩浴は金魚にも優しい方法ですし、先ず半分水変え、塩浴のまま
1週間絶食、でOKかと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:16 ID:1rbwb8Yp
>>106
市販バクテリアには白点虫がだいたい入っているので気をつけよう。

白点虫は休眠するので、30度で3日おいたくらいでは全滅しません。

水槽リセットの必要なし。
メチレンブルーで水槽全体を薬浴。
1ヶ月で青い色は消える。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:21 ID:NBiLqaZf
食塩や薬、唐辛子などは、同じ水で一緒に使って
しまっても良いものなのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:29 ID:MotclJRg
俺の昔話…
ヒコサン入れて四日後にヨウソ殺菌システムつけたらピクピクしてた…
薬は一種類、変えるなら全替水。
あんとき勉強した。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:50 ID:90ygl/sh
>>107
>>108
ありがとうございました。
いつでも水槽には何らかの菌がいるわけですね。
本水槽はリセットせずに対処したいと思います。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:10 ID:KMEQNtrS
青い色は3日と持たないが・・・
色が消えると薬効もなくなる
要遮光

>>109
塩水浴=2/3換水後、水草を抜いた後で
薬=上に同じ
鷹の爪=上に同じ、水草を抜く必要はなし

塩+薬はセットだけど、鷹の爪は単独でOK
白点病(だけ)に対する殺菌力は抜群
1週間でほぼ全滅
113ガボンバ:04/06/14 23:52 ID:aG65T3vZ
>>112
質問です薬浴中は電気つけちゃまずいのですかね?
うちマラカイト入れても入れても直ぐに薄まっちゃって
きっと新品水槽なんでシリコンに吸着してんだろうなってくらいに
思ってたんですけど・・・・・

教えてくださいお願いします
11492:04/06/15 00:11 ID:DJZjM1a4
とうとう今朝逝ってしまいました

.・゚・(つД`)・゚・。

植木鉢に埋葬し、今日は藻中でつ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:12 ID:GqnQuDN4
>>113
暗くしときましょう
できれば、周りも新聞紙かなんかで覆って
基本的に色のつく薬は光あてちゃいかん
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:18 ID:a6uvZTrF
家の朱文金、二週間程前に消化不良気味だったんで、
30cm水槽で塩水浴させていたんだが、その時はヒレを畳んで底の方で静かにしてた。
その時から元気が無い様子だったのだが、見た目に特に尾腐れ等も無かったのでとりあえず様子見。
で、今週になって元気に泳ぎ出したので状態をチェックすると…

(゚Д゚)ポカーン こんな 顔して口が閉じないでいる…3秒に1回、痙攣みたいに苦しそうに呼吸するだけ _| ̄|○
これはエラ病と診断していいのかな…
エラ自体はめくれたり腫れたりはしていないんだがな…
117sage:04/06/15 08:30 ID:7ptfBPv7
質問させてください。
いろいろサイトを見て回ってたんですけど、パラザンがないときは
パラザンDで経口投与していいというサイトと、パラザンDでは絶対に
してはいけないという両方の情報があったんです。
今すぐパラザンが手に入らないのでパラザンDでしようと思ってるん
ですけど、いかがなものでしょうか。
ちなみに松かさ病です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:37 ID:qYYKyHiz
生茶の宣伝で、松嶋奈々子が手に下げている金魚の品種は何ですか。
119109:04/06/15 16:53 ID:0ubDwUHW
>>110, >>112
アドバイスありがとうございます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:38 ID:qJ0jd49n
>>117
無理に経口投与しないで、パラザンDで規定量薬浴させた方がいいよ。
ちなみに温度は28度くらいで、5〜7日くらい。

パラザンが手に入ったら、経口投与+薬浴すると快復早いよ。
121ガボンバ:04/06/15 18:18 ID:lFxxnlCJ
浴槽の水が恐ろしいくらいに澄んでいる
緑色だがものすごく水の状態が良いみたいだ
水草の成長も早く浮かべる水草は最初2株しか買ってこなかったんだが
既に6株になってるしカボンバもうじゃうじゃ繁殖している
その中でコメットが2匹気持ちよさそうに
ススーイって泳いでいるのを見ていると
日が暮れかけていた・・・・・・
残りの5匹も早く良くなって一緒に泳がせたいなぁ
因みにいし巻貝は11個のうち8個は死亡というか底で逆さになってそのまま死んでたみたいだ・・
こないだ見てみると2個ほどちっこい貝がいた
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:30 ID:7ptfBPv7
>>120
アドバイスありがとうございます!
今うちに帰ったらさかさまになっててほとんど動かない状態。
でもまだまだ頑張ります。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:36 ID:Mlg7s7st
>>118
やっとネットでCM見つけたよ。
「更紗の流金」だと思うよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:53 ID:L/NcJ06S
金魚の性別ってどこで見分けるのでしょうか?
25円の普通の金魚です。
イッパイ繁殖させたくて。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:00 ID:CajXi7ET
マツカサ病なんて普通は完治しないと思うがな。
薬の説明読んでも「治癒」「治療」などの言葉はないはず。
俺の持っている薬には「死亡率の低下」と書いてある。
実に正直だ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:38 ID:/ZE3g1OI
>>125
やっぱ治らないですかね、マツカサ病。

うちのオランダくんが先月末からマツカサ病に罹ってかわいそうな状態になってます。
2年前にもマツカサ病と格闘した末にりゅうきんを死なせてしまいました。
今回は前回と違ってかなり初期の状態で発見できたので楽観視していましたが、
日に日に悪くなる一方で・・・
3日に1度の水替え、各種くすりと塩を試していますが改善は見られません。
なんとか治してやりたいんですが。
127高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE :04/06/15 20:46 ID:1V6PDjXC
軽いマツカサ病なら治る可能性があります
http://nirvana.s15.xrea.com/ichiran/x/test/read.cgi/kinkaku/1050211338/l50
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:37 ID:yBlo/n6y
>>125
腹部の膨張を伴わないマツサカ病は治る見込みあり
うちでは完治したことがある
原因がいろいろだから
場合によっては治る
でも大体は落ちちゃうね・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:46 ID:ATw8Esoz
エイズの様な病か…
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:05 ID:6tKxeIfT
ピンポンパール(1cm)が買ってきて三日で落ちてしまいました。
水槽は20キューブで2週間前から準備済み。ネオンテトラ3匹と一緒。
特に問題ないはずでしたが、入れてから10時間後ぐらいから
底の方でじっとしているようになってしまった。ネオンテトラは元気。

今朝はちょっと泳ぎ回っていたので大丈夫かと思ったら浮いてました。
小さいですが、一番元気なやつだったので個体に問題はなさそう。
なにが原因だったのでしょうか?考えられそうなことは餌が古いこと
ぐらいですが、古いと問題でしょうか?

とてもかわいいやつだったのでものすごくショックです。どなたか教えてください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:24 ID:kDYz0W4R
なんだかウチの金魚が2〜3日前からやたらと暴れている。
2匹飼っているのだけど、はじめは大きいのが小さいのを
追いかけているのかと思って、2匹を別の水槽に移した。
しかし2匹ともやはり暴れている。
みなさんのウチではそんなことないですか?
大地震の前兆か!?ちなみに愛知県。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:33 ID:Y1ixc1x9
出来るだけ金をかけずに金魚を飼うには
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086453548/

こんなスレどうよ。@ドケチ板
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:18 ID:+nRDjl8i
>>131
ちょっと遅れた産卵準備かも(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:54 ID:yBlo/n6y
メスがいるときの発情期のオスの暴れっぷりにはびっくりするよな・・・

>>130
エサが古いと消化不良を起こす
消化不良を起こすと浮き袋に影響が出て内臓もいかれてあぼーん
それはおいといてもピンポンパールは品種としては弱いから難しいよ
単独飼いを推奨

つか、テトラと一緒にする時点で・・・_| ̄|○
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:01 ID:qs/UECLq
テトラ 酸性
金魚 アルカリ性
136かのこ:04/06/16 00:33 ID:CqfFqAmp
おしえてくだい。
昨年8月に金魚すくいで救ってきた4匹を飼い始めました、
数日のうちに3匹死んで、一番小さかった1っぴきだけが生き残っています。
30cm位の水槽に1匹のみで飼っています。

12月頃から毎月のように白いぷつぷつが水槽内に発生するようになりました。
ペットショップのおねーさんの話だと貝の卵かもしれないということで、
新しい砂利と水草を買って、変えました。
その後も毎月のように貝の卵らしきものが発生し、
その都度砂利を換え、水草を換え、フィルターを換え、水槽や循環器?を熱湯であらい、
とやってきたのですが、どんどん発生量は増えていきます。
で、先月ようやく水槽セットごと新しいものに取り替えました。
その際に水草も止めて、造花みたいな葉っぱに変えました。
ここ一月は平穏無事な状態だったのですが、
今日になって急にまた葉っぱから床一面大量発生していました。
前回の大掃除から1週間とたたずです。

大量発生してくるこいつらは本当に貝なのでしょうか?
金魚に住み着いているものと言うことはあり得ますか?

ご存じの方いらっしゃいましたら対策をご教授下さい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:36 ID:6h259GE/
>>136
貝は居るんですか?
138かのこ:04/06/16 00:42 ID:CqfFqAmp
いません。金魚1匹のみです。
一応水草についてきたことも考えて、
水草もフェイクのものにしたのです。
砂利まではさすがに判らないのですが、
新しいものを水槽に入れる前に気休めに煮沸しています。
139かのこ:04/06/16 00:58 ID:CqfFqAmp
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=27&s=999&sv=%82%a9%82%cc%82%b1
試しに画像うpしてみました。
わかりにくい画像ですが・・・床一面の白っぽいのが全部謎のやつらです。

140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:14 ID:QdsY5F8i
それ少しすくいあげてアップでとるとか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:18 ID:6h259GE/
>>139
カビかもわかりませんね
142かのこ:04/06/16 01:31 ID:CqfFqAmp
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=27&s=999&sv=%82%a9%82%cc%82%b1
もう一個葉っぱについてる方の画像をうpです。

>>140 あまりに生臭いにおいがしたので捨ててしまいました。すみません。

>>141 カビ、ですか?水槽のカビは一晩で一面に増えますか?
水の中にもカビが生えるなんて知りませんでしたが、ちょっと気になります。

今日天気がよかったせいで水温が高くなっていました。(たぶん30度くらいには)
直射日光に当てては居ませんが、そういうのとも関係があるのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:36 ID:qs/UECLq
>>142
金魚のサイズはどのくらい?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:38 ID:6h259GE/
もしかして、金魚が産んだ無精卵がカビてるんじゃ?
カビはすごい勢いで増えますよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:50 ID:jWC+yTIE
>>142
試しに1%ぐらいで塩浴させてみたら?
それがだめならメチレンとか
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:53 ID:B0O8VYiT
>>134
やはり消化不良だったか。水がすぐにくさくなるからおかしいと
思ったのだが、そのころは既に内臓が腐ってたんですね。

餌の賞味期限ってどれぐらいでしょうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:24 ID:YRwcnoEc
エサが新しくても一晩で死ぬこともある
水が匂う原因もいろいろある
なんにせよ、ネオンテトラと混泳させようと考えるような初心者は
ピンポンには手を出さない方がいいよ
あれは水質管理や温度管理をきちんとやっていても突然☆になるし
ピンポン特有の病気もあるし
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:45 ID:+KZCdj6w
ピンポン自体がいかにも初心者が手を出す形してるからな・・・

それと、これが気になるのだが?何でだろ?
      ↓
ネオンテトラと混泳させようと考えるような初心者
149ガボンバ:04/06/16 08:03 ID:K6Xd9O3v
みなさんおはようです

今朝薬浴中の金魚を見ると一番症状の惨かった丹頂の尾びれの白点はほぼ消滅
内出血してたのも元通り真っ白になった
だけどオランダ獅子頭のおでこに新たな白点が発生してました(;_;
底で質問ですけど治った奴から逐次元の水槽に戻して良い物なのでしょうか?
それとも一週間全員塩水漬けにして戻した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:25 ID:+KZCdj6w
一週間全員塩水漬け
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:28 ID:+KZCdj6w
んで、元の水(浴)槽に戻す時も、
塩漬け水槽を水換えしながら徐々に真水に戻してからね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 09:10 ID:rbiS4ofj
>>143
金魚のサイズはだいたい7〜8cm程度です。
金魚すくい系の種類(大きいの魚の餌とかで売ってるような赤いやつ)です。
性別はわかりません。

>>145
1%で塩浴ですか。全くの初心者で知識がないのですが、
1Lの水に対して10g程度の食塩を入れた塩分濃度の水で飼うということで合っていますか?
それとも専用のものが売っていたりするのでしょうか。
またどの位の期間やれば良いのでしょうか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 09:31 ID:+KZCdj6w
>>152
餌は何あげてるの?余った餌がカビてるぽいけど?
写真のピントが甘々なんで良く判らん・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:24 ID:qs/UECLq
>>152
金魚の卵でしょう
塩水浴は必要ありません
卵をその都度取り除いてください
155146:04/06/16 11:59 ID:xk545S8c
>>148
ネオンテトラはパイロットフィッシュです。だめですか?ショップで勧められたのだけど
なにか間違ってますか?ベテランの皆さん教えてください。
156148:04/06/16 12:36 ID:Y4vsOYT+
>>155
貴方は間違っちゃいない
私の疑問は147に向けられている
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:21 ID:ZG3WeL0f
黒出目金のヒレの生え際が赤くなってます。
元気もなくなってる様子ですが、病気でしょうか?
どうすればよいかご教授ください!m(_ _)m
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:24 ID:z+7vSlTF
金魚は5年目で初心者じゃないけど
聞かせてほしいのですが

先日卵を産んだんです
2度目だったんで手際よく金魚と卵を分けたのですけど
2日後卵にかびがはえました
で、あきらめていたのですが一応放置していたら
なんと今日生まれました

それで聞きたいのですがこれらはカビが生えた卵から生まれたのでしょうか?
生まれたやつとカビの生えた卵は分けたほうがいいでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:32 ID:z+7vSlTF
かのこ様
うちはまったく同じ症状でました。
これは卵ですね
少しでもえさを入れるとかびが生えますよ
オスがいなくても卵は産みますからね

うちは今日新しい命が生まれました
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:33 ID:z+7vSlTF
sage忘れスマソ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:42 ID:HdNNaWox
>>158
まずはおめでとうございます

カビの生えた卵は無精卵と思います。
できれば分けたほうがいいでしょう
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:14 ID:iIvoOyhJ
一昨年の暮れに入手した和金、一匹飼いの雌、
去年4月から11月にかけて8回も卵を産んだのですが、
今年はまだ一回も産んでません。
産むペースってかなり気まぐれなものなんでしょうか。
産まないぶん、今年は体が巨大に育ってきているような気がします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:32 ID:MyNCngQZ
金魚と熱帯魚を一緒の水槽で飼う人っているの?
純粋な疑問。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:41 ID:fohIUAZv
>>163
俺はヒーター入れて、一緒に飼っているぞ。
あるジーイーターと、コリドラスと金魚の混泳だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:47 ID:v2zKV4nf
>>163
うちの60センチには、グッピー3匹、ミューズ2匹、流金3匹が2年ぐらい同居してますよ。
グッピーは水槽の初期セットの時のパイロットフィシュなんで2週間ぐらいで死ぬかな?
って思ってたんですけどなぜか生きてます。

166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:51 ID:Th8YRNKF
買っていた琉金が昨日一匹死にました。
元気がなくなったので、腹を見ると、うろこの下が出血したように
小さく赤くなっており、その後ランチュウのように顔がむくんで、
他の金魚と水槽を分けて隔離したのですが助かりませんでした。
これは病気でしょうか?
他の金魚にも移るようなものでしょうか?
167かのこ:04/06/16 22:53 ID:CqfFqAmp
こんばんわ。みなさま色々アドヴァイスありがとうございます。
152さんの言うように余った餌にカビが生えたのかもしれませんし、
158さんや159さんのように無精卵にカビが生えたという状態なのか
はっきりとしたことはまだ判りませんが、
お話を伺うと貝とかではなくどうもカビのようなので、
しばらく水槽を清潔に保つようにして様子を見てみることにします。
餌はフレークタイプのものを与えていますが、
しばらく餌をあげないでみてみます。
ありがとうございました。

にしても昨日大掃除したばっかりなのに、今日水がもう臭くなってます・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:17 ID:QdsY5F8i
害が無いならしばらく放置してみるとか?
あるいは一部とりだし他の容器に移して
その後なにが起こるのか調べてみるとか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:45 ID:9pL/gw0i
餌に関係なく無精卵は数日でカビ吹くよ。
カビ吹いた無精卵放置すると透明なゼリーみたいになるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:49 ID:JiybDYSm
金魚が卵産んだ所って見た事無いんですが、
水底一面に散乱させるような産み方をする事もあるんですか?
水草にひっつけて産むものだとばかり思っていたのですが・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:02 ID:y/TPPVks
水草にぴっつけて産むのではなく水面近くでばばーと
産み落とすという感じで、卵がひっつきやすいとおもわれます。
なにもないベアタンクだと地面におちて引っ付きます。
多いときは500一回で500ぐらい卵産むときもあるらしい。
なお、画像の2枚目は無精卵のカビだと思いますが、
一枚目は写真が見にくく判断つかず。透明なぶつぶつしたコケの一種という可能性もあります。
172ガボンバ:04/06/17 18:03 ID:gN5hRtkO
あうー
順調に回復していってた
薬浴中の金魚5匹のうち
オランダ獅子頭が逝ってしまいました(;_;

なんか口の周りに赤い斑点が出てたんですけど
これってなんと言う病気なんでしょうか?
さっきトイレにたつ序に水槽覗いたらオランダが水流に乗ってグルングルン回転してました
因みに日曜日で一週間ですけど
その間水の交換はしていません水が減った分は補充した程度です
水はそんなに汚れてません
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:50 ID:++5nxxjf
>>172
薬浴中は毎日換水するくらいの気持ちでいて貰わんと・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:59 ID:LrGkNiWc
>>166
エロモナスっぽいな。伝染する。


>>172
弱ってる金魚に水流は良くない
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:32 ID:cydY1RO5
ジンバブエの金魚もたいへんだなぁ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:40 ID:v0jvi6w6
全長10cm強の獅子頭なのですが、尾ヒレの先が数ミリ薄くなって以前より伸びてるように見えるのは成長してヒレが伸びたのでしょうか?
購入時(2ヶ月ほど前)は7〜8cmだったので、数センチ大きくなっています。
それとも尾腐れの前触れでしょうか?
アドバイスお願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:01 ID:CsnwggJ7
全長8cm獅子頭が一匹の30cm水槽の水が水を替えても替えても二日で腐敗臭が。
金魚は元気で特に目立った外傷もなくえさも機嫌よく食べています。
あんまりひどいので水全替え+塩1%+床材&アクセサリ全撤去を敢行してみましたが
それでもなんともなりません_| ̄|○<どなたかお知恵をお貸しください
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:09 ID:ay+v3ab8
>>177
176ですが、一瞬自分かと思いましたよ…。
私も獅子頭を購入した時8cm程度で、やはり30cmに一匹飼いでしたがすぐ水が腐敗しました。
当時投げ込みろ過+底砂利のみでやっていましたが、ろ過能力が金魚の水を汚す勢いに追いつかないものと判断し60cm導入しました。
たぶん177氏の水槽も金魚が病気なのではなくて、ろ過能力不足かと思います。
ろ過機を換えて再セットしてみてはどうでしょうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:50 ID:Onb03cUq
水が12リットルくらい入る水槽を5日前に立ち上げたばかりです。
2匹の和金のうち一匹がの口に白カビ病発生。
3日ほどで口の輪郭が無くなり餌も食べられないほどに悪化。
あわてて、メチレンブルーを投入しましたが、
0.6%の塩水も試してみたいです
12リットルの水だと72グラムくらいの塩になるのでしょか?
また、72グラムの塩って、軽量すると半カップくらいでいいのでしょうか?
教えてください。
もう手遅れかもしれないけど、なんとか助けてあげたい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:01 ID:m/gQDvmH
土佐金の黒子(1.5cmくらい)が、夜になって寝るようになると
逆立ちしたようになるのですが(ひっくり返る前にピコピコ動いて
戻りますが)、これは転覆病でしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:17 ID:ay+v3ab8
>>179
12リットルでしたら72gでいいと思います。
100円ショップではかりを購入すれば心配なく計量できるかと。
ちなみに塩は小さじ1杯で6g、大さじ1杯で18g、1カップで240gです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:21 ID:QxyT3axV
カレー食べるスプーンに「塩」擦りきり一杯が15グラムです
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:50 ID:9EHD34dO
>>179
ちなみに薬浴と塩はセット。まず塩水浴が先だし。
金魚飼うならキッチンスケール必需品。
ちなみにひとつまみ3g。
少し乱暴だが、傷口に塩を直接すりこんですぐ水槽に放り込むという荒業もある。
しかし場所が口だし、塩が口に入るのはやばいので今回のケースはどうかな・・・。

>>180
普通の金魚なら尻が浮き上がるのは転覆病の兆候。
消化不良で腸に空気がたまってるかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:09 ID:m/gQDvmH
>>183
どうもです。餌が悪いんですかね。。。
185177:04/06/18 07:32 ID:CsnwggJ7
>>178氏ご回答ありがとう御座います。
そうか、ろ過不足ですか……_| ̄|○<ホントに金魚歴10年かよ俺
前回☆になった6cm流金と同じつもりで
簡単ラクラクフィルターM300を使っているのが敗因か?
オランダを飼ったのは初めてなのですがオランダは水が汚れやすいんでしょうか?
しかし家が狭くて水槽を大きくすることも出来ず。ああ頻繁に水換えするしかないのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:27 ID:Onb03cUq
>>181>>183
お答えいただけて、感激です・・・。
今朝も、水槽の下のほうでじっとしています。
痛々しい・・・。
わたのようになっている部分をめんぼうかなにかで
こすりとってあげようかと考え中です。
口の形がもう崩れてしまっています。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:26 ID:8g10OFaP
吻端てどこの部分を言うんでしょう?おせーてエロい人
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:37 ID:GYrRhvB3
うちの琉金3匹飼いなんですが今見たら小さい1匹の胸びれ後ろが
赤かったんです。どうもそこの鱗が浮いているような感じです。
松かさ病なんでしょうか。なんか剥がれたって感じじゃないんで
どうしたものかと・・・突然でビックリしています。
隔離した方が良いでしょうか。どなたかご教授よろしくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:49 ID:ULKCIbEO
あの遡ってカキコ読む暇ないんで質問します。
自然にいるマブナは、メスばかりで、精子はコイ科の魚のものであれば大抵
受精して育ち、どじょうの精子でも育った例があるそうです。
コイ、ゲンゴロウブナはオス、メスの区別はあり同種でないと受精しません。
そこで、なぜフナの子孫である金魚にはオスとメスが必要なんですか?
金魚の祖先のフナは何フナ?
190109:04/06/18 18:21 ID:m/gQDvmH
http://homepage3.nifty.com/tamafish/kingyo.html
 繁殖については、日本の銀鮒との交雑は不可能です。勘違いしている人が多いのですが、
金魚は中国に生息する鮒(チイと言う)の突然変異種である緋鮒を改良したもので、
日本の銀鮒とは、関係ありません。しかし、銀鮒は、メスが卵をうみ、他の鯉科の魚の精子によって、
無性的にふえるので、緋鮒がオスなら、殖やすことが出来ます。ちなみに、銀鮒に、オスは
ほとんど存在しません。また、緋鮒は簡単に金魚と交雑できます。
191189:04/06/18 19:57 ID:ULKCIbEO
>>190 レスありがとうございます。

長年疑問に思っていたんですが、これではっきり、スッキリしました。
私は、釣好きなんでいろんな魚見るんですけど、身近にいる魚でもま
だまだ生態が不明な部分も多いのが現状のようです。
銀鮒のオスは、何万匹に1匹くらいしか存在しないとどこかの資料で
みたきがします。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:51 ID:XvNruqdR
90センチ水槽でピンポンパールを飼っています。
phが7.8になってしまったのですが
対処方法を教えてください。
お願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:56 ID:Ul1uNfCz
無問題
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:14 ID:fHtvHtOU
>>186
とってあげた方がいい
口の形が崩れてるのは、菌糸が皮膚?に入り込んで壊死してるから
とったらうまい具合に気をつけてイソジン塗ってあげて
お塩は入れた?
195事後報告:04/06/19 00:38 ID:882gJ4L4
前スレ933で
「60cmから90cmに変えた途端わずか2日で超青水になり金魚の陰すら見えない」と嘆いた者です。
あれから10日くらい経ち、後日報告でも…

半分水換えしても翌日にはほぼ元の暗さにもどる、というのを
3回ほど繰り返しましたら、だんだん元に戻る濃さが少なくなってきました。
放置して4日ほど前に、急に水がどんどんキレイになりだし
本日は、完全に透明な水に戻っておりました。
とっかえたばかりのフィルター内で、まだ微生物が安定していなかったということだったのかな?
しかし今まで5年以上金魚水槽やっててこんなヒドイ青水っぷりは初めてだったので、ビビッた…

あの時答えてくれた人アリガトー
でもなんか青水が去った後の水槽に変なもの発生した(((゚д゚;)))
19679:04/06/19 08:12 ID:1/IEz6SN
買って来た茶金(2匹)が、元気に泳いでいます。
キンピカです。じーっと見つめてきます。えさをやりたいが我慢です。
ありとうございました。また、よろしく。
197126:04/06/19 11:40 ID:CfCv5dbE
マツカサ病に罹ったオランダくん、助けることが出来ませんでした。残念です。

初期の頃は外見に異常はなく、ただじっとしていることが多いという程度でした。
最終的な外見上の病状は、腹部の膨らみと胸びれ付け根の充血、喉のあたりの
はれ、そして鱗の逆立ちなどです。
たぶん内蔵からやられてしまったんだと思います。
塩浴、薬浴は病気の進行を遅らせることは出来たかもしれませんが、止めること
は出来ませんでした。
やはりこの病気はむずかしいです。
罹らないように予防することがいちばんだと思いますが、原因がはっきりしないの
で今後も不安です。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:47 ID:I2ImQsIc
>>192
Phが上がるのは、底石の成分が溶け出しているからでしょう。
サンゴや貝などならもっと上昇することでしょう。
金魚は弱アルカリが一番調子がいいので、放置を推奨します。


>>195
いきなりきれいになるというのは、
うまく生物濾過ができあがった証拠。
ホント、いきなりきれいになりますよね。
新たな生物というのは、アオコなどを食う動物性プランクトンだと思われ。
食うえさなくなったら自然に淘汰されるんじゃないの。

>>197
マツカサ病になったら、俺は諦めることにしている。
感染力は低いそうだけど、水がよどんでいるとなりやすいかも。
おれの場合は、グッピーを産卵箱に入れていたらかかった。
199126:04/06/19 12:35 ID:CfCv5dbE
>>198
私も次は諦めてしまうかもしれません。ちょっとむずかし過ぎますね。

水替えは週1回、2/3で、フィルターや砂利の掃除も同時にしています。
水槽は60cmでオランダ(13cm)とタンチョウ(9cm)の2匹です。
濾過など、水の状態は決して悪くはないと思うのですが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:02 ID:tpIKShc2
>>199
週一で2/3って多くないか?1/3にしとけ
あとフィルターの掃除は毎週する必要ないと思うんだが・・・月一くらいでいい
水を半分以上換えた挙句、同時にフィルター掃除してバクテリアまで減るのはよくない
フィルターの掃除は水換えとは別の日にすべし
201126:04/06/19 13:20 ID:CfCv5dbE
>>200
水替え多すぎますかね。ちょっと減らしてみますか。
使っているのはワンタッチフィルターOT-Wなんですが、掃除は物理濾過の方だけ
にして、生物濾過のスポンジの方は詰まったらっていう感じでやってます。

> フィルターの掃除は水換えとは別の日にすべし
そうか、、、そうですね。同時にやるとダメージ大きいかもしれないですね。
日をずらしてやるようにしてみます。

ありがとうございます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:37 ID:Hx0T2afU
同じ品種で同じ環境で飼育していても数週間で死ぬ個体や何年も生きる香具師がいるのはなぜ?
今日も原因不明で蝶尾が死んだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:10 ID:4WaaEk3T
内臓疾患とか先天性の障害持ってるからでは?
20414:04/06/19 16:57 ID:w+oK+k1T
すみません、また質問させて下さい。
今の季節、金魚に適した水温は何度くらいのものでしょうか。

前記したように底面フィルター導入後、水温がポンプの熱でかなり上昇ぎみで
ほっておくと30℃近くになります。
で、水槽冷却用にHCでクリップ扇風機を購入、上部から当ててますが
今度は冷え過ぎで25℃を切ってしまいます。
蓋はダイソーのプランター底用のメッシュのプラ板を使用。
そこに更に蓋をして風の当る面積を減らし、現在は26℃で安定しています。

数日中には60?B水槽を立ち上げる予定ですが、それまでに金魚とドジョウさん達が
調子を崩したら困りますので、どなたか御教授下さい。よろしくお願いします。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:45 ID:QtGzZRoO
>>204
ケチらんで冷却用のサーモスタット買おうよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:38 ID:d7gH5JmY
>>204
26度で安定しているならそれでいいんじゃないの。

60cm立ち上げる、ということは、60cmに移す、ということか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:30 ID:QtGzZRoO
本気で暑くなるのはこれから・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:03 ID:LlTkOfTi
教えて下さい。
今月、金魚すくいで飼いはじめた超初心者です。
30センチの水槽で、2匹(流金と和金)がいます。
水槽セットについてきた、水作エイトSというろ過機を入れているのですが、
これとは別に、エアーストーンを入れる必要がありますか?
(エアポンプ買ったときの説明書にそれらしき絵があったので…)
小さい水槽なので、エアーを出すものが2つもあると、
金魚が落ち着けないかな?とも思いまして…。

また、かなり水流があるようなのですが、夜、金魚が眠れているのか心配です。
夜は止めておいた方がいいのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。

209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:14 ID:7oDCNlSt
>208
水作がエアーストーンの役割を果たすので追加は必要ありません。
また水流が強い様なら
水作を水槽の角に置いてみてください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:21 ID:ARwwzaRb
>>208
吸い裂くから出るエアーで十分。
あなたが言うとおり、小さな水槽でエアーが2つもあったら、
金魚は落ち着かない。
211ガボンバ:04/06/19 23:27 ID:E9v+S9Gw
今日ホームセンターにまたフラフラと足を運んでしまった・・・・・

帰りがけに気づいたら手に丹頂*2、ランチュウ、オランダのはいった袋を手にもっていた

なんか麻薬みたいですね金魚って
これまでの経験を元に今度は食塩水できちんとトリートメントしてます
やっぱ治療と一緒で1週間断食させた方が良いんですかね?

あと衝動買いでカブトガニ飼育セットなるものを買ってしまいました・・・・
これって金魚の餌になるのかな?
大きくても1cmって書いてあるけど
212208:04/06/19 23:47 ID:LlTkOfTi
>209さん、>210さん、ありがとうございました!
今ので良いようで、安心しました。
もう1匹位欲しいので、様子を見ながら、買いに行ってきます。
黒出目金が欲しいなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:14 ID:2+nJDKUv
赤と黒のコントラストはいい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:51 ID:qNRWJTh2
らんちゅう飼いたいんですけど
品評会のために体型とかそういうの気にしなかったら
別に普通の水槽の水深で飼っても問題ないですか?
あとらんちゅうは沈下性の餌をあげる理由を教えてください
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:17 ID:cTXSCx06
>>214

> あとらんちゅうは沈下性の餌をあげる理由を教えてください

食いにくい
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 02:04 ID:U6PTZqhM
>214
普通の水槽でいいかと。ただ一日の水温変化が激しいと調子崩すから気を付けて。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:07 ID:qNRWJTh2
>>215-216
問題ないみたいなので明日早速買いに行きます
ありがとうございました
餌はふやかして沈めて水温気をつけます
218名も無き飼い主さん:04/06/20 06:24 ID:uoHnJD1w
昨日、水槽を換えました3匹喜んで泳いでいますよ
水草をぼりぼり食べています。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:36 ID:lhQW53p5
>>211
絶食必須
薬浴もしないとトリートメントとはいえないよ
水あわせのあと、ホームセンターの水は入れちゃだめだよ
個人的には、病気の金魚をきちんと完治させてから増やした方がいいと思うが・・・

220ガボンバ:04/06/20 09:57 ID:IwFXbvdy
>>219
ええ、前に絶食って書いてあったから
餌はやってません
食塩水も作ってます
ヒコサンも入れてます

やっぱトリートメントも1週間ですかね?
何回も質問してすいませんです

病気の方は治ってもとの水槽に戻しましたけど
少し転覆の気配があります
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:52 ID:nTA2KO9V
昨日、金魚を眺めてた。
5匹みんな仲良く泳いでいる。
デメ金、和金、琉金。一緒にしないほうがいいと本に書いてあったけど。
やっぱ金魚っていいな〜と思ってたら
争いが発生。
種類の違う2匹の貝がもみ合ってる・・・
やはり、同じ貝の方がいいのかな?
買った貝ではなくて、水草に卵が付いてたみたいで
生き残った奴ら。

最近水が安定したのかコケが生えず、餌がなさようでかわいそうです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:50 ID:H56eeJ/f
>>221
和金は別にしたほうがいい
フナ型とボテ腹型の混浴はヤバイ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:33 ID:1fx5uoDy
>>222
そうだったのか
うちは丸いのとフナいのとが普通に泳いでる
体長は双方同じぐらいだけど
むしろ丸い奴のほうが無理やり泳いでる気がする
ドスコイという感じ
224221:04/06/20 16:54 ID:nTA2KO9V
でも、餌は琉金が結構食べてるんだよね。
逆に和金の方がトロい。
和金が死んだら、それ以降は丸モノのみにするんだけど
トロイが体は丈夫な和金たち…
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:40 ID:/IazEPlS
昨日らんちゅう飼いたがってた者ですが
上のほうでトリートメントは塩だけじゃなく薬も入れるってあるんですけど
どの薬を入れるのがいいですか?
一応今持ってるのはメチレンブルーとトロピカルゴールドとパラザンDです

あとそれと関係ないけど飼ってるコメット(10cm)がTUBUの餌を食べてくれません
今までずっと粉々に砕いて水でふやかしてスポイトで食べさせてたけどそのせいでしょうか
粒の餌に慣れさせる方法ってありますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:42 ID:spLCaj0U
>>225
何処で買ってきたかでトリートメントも変わる。
専門店なら貴方の家より良い環境だったりするから、トリートメントも軽くて済む。
素人が適当に管理しているホームセンターや、金魚掬いだと事情が変わる。
酷い所から買うと、本気で病気治療から始めなきゃならない事もある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:58 ID:o1aNOeJg
>>226
普通のペットショップにいるらんちゅうです
そのらんちゅうのいる水槽は見てわかるような病気はなかったです
他の種類の水槽は白点とか水カビっぽいのがいました
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:54 ID:HpCekQBh
初期の白点病に鷹の爪が効くと言うことですが、
しばらく入れっぱなしにしておいても大丈夫でしょうか?
30センチ水槽だと、何本位入れればいいのでしょう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:24 ID:DsWlrhaG
>>220、225
あくまで自分のやり方だけど、トリートメントはペットショップやHCで買ってきたのなら
グリーンFリキッド(メチレンブルー)とエルバージュ(パラザンDでも可)をミックスで1週間
念を入れたいときはさらに塩水浴で1週間
これで完璧
新入生導入時は最初が肝心なのでじっとガマン
信用している専門店から買ってきたときはトリートメントなしで
水合わせ後もらってきた水ごと水槽に投入

>>225
腹が減ったらイヤでも食う
その日食べなかった分は回収して飽きずに毎日粒を与えれ
それか完全に絶食させてみてからやってみれ

>>228
鷹の爪は2、3本を種とって刻んでお茶のパックに入れて
金魚がつつきまわしてうっかり袋やぶけて食ったりしないように
上の方にテープで固定して放置
治りが遅いようなら増やす
水がにごってるような気がしてきたら換水して鷹の爪も新しくする
金魚の白点が完全に消えてから3日ぐらいはそのままで
勘が勝負の世界ではあるが完治する
230225:04/06/21 01:59 ID:nlXT07az
>>229
回答ありがとうございます
トリートメントも餌もそのようにしてみます
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 04:28 ID:c58/CkU1
すいません、らんちゅう飼いのことで質問させてください。
60センチ水槽で5〜7センチほどのらんちゅうを3匹飼う予定で今は別の桶でトリートメント中です。
水替えを2日一回半分やってます。

でどこのWEB見ても水槽で飼う場合は、ほぼ毎日かそれに近い程度で全換水か
半分の水を交換しなくてならないとあります。
ほかの金魚のように週に1回、4分の1や3分の1の交換では飼えないのでしょうか?

自分はらんちゅうだから形にこだわるとかじゃなく(形は崩れてもかまいません)、
ごく普通の金魚と同じように飼いたいのですが、これじゃ長生きできないのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 05:06 ID:4gQzKFfO
>231
家のかみさんが飼ってるらんちうは
45規格に外掛け+パワーハウスの投げ込み濾過で二週間、1/3水替えで一年たったけど?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:09 ID:wTriNUpk
すみません。会社の水槽(60p)にて買い始めた金魚なのですが
(名前わかりません。お祭りとかの金魚すくいのベタなタイプ
ホームセンターにて@120×10匹購入)
土、日の暑さによる水質低下のためか、
今朝出勤したら弱っていたので水をとりかえました。(8割程度を水道水と交換)
えさも与え、生き生きして来たのですが
1匹だけがしっぽをピチピチする様子もなく、ゆらり ゆらりと
今にもお亡くなりになりそうです。

何か応急処置として出来る事はありますか?
塩水?
234233:04/06/21 09:28 ID:UHnSEmE+
今、バケツによけて塩水浴させてます。
が、この場合エアーはどうしたらいいでしょうか?
弱っている1匹のためにしばらく元気な水槽の方には我慢してもらって
バケツにエアー入れといた方がいいのでしょうか…?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:34 ID:Z4h3lQ8P
>>234
弱ってるのに、移動させられて、アブクブクブク・・・   死ぬな

それより生き残った方を何とかするようにしろよ
@土日も当番決めて出勤する
A水槽を北側の温度の上がらない所に移す
B水温が上がらない装置を導入する
Cエアコンを点け放しにする
236234:04/06/21 09:38 ID:UHnSEmE+
>>235
とりあえず塩水浴…ということでやってみたのですが
追い詰めてしまっていましたか…(鬱
何だか今にも横だおしにプカっと浮いてきてしまいそうです。

家の会社で出来るのは
A水槽を北側の温度の上がらない所に移す
B水温が上がらない装置を導入する
ぐらいです。
申し訳ありませんが、水温が上がらない装置を
ネットショップで探したいので呼び名を教えていただけませんか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:45 ID:qm24gcdK
>>233
一応念のために聞くけど
カルキは抜いたか?
238234:04/06/21 09:48 ID:UHnSEmE+
>>237
カルキを抜く!?
すみません。ド素人なのでわかりません。
どうか教えて下さい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:51 ID:Z4h3lQ8P
>>236
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D5%A5%A1%A5%F3&auccat=24310&alocale=0jp&acc=jp
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B5%A1%BC%A5%E2%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%C8&auccat=24310&alocale=0jp&acc=jp

扇風機だけだと2日も廻し放しなら後悔する事になるから、
四の五の言わないで、専用のサーモスタットを付けるべし
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 09:58 ID:qm24gcdK
カルキ(塩素)を中和剤(ハイポ等)で中和する事
飼い方は↓みてみ
http://www.gex-fp.co.jp/aqua/fish.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:09 ID:XA/ny83+
カルキ=水道水の残留塩素.
242234:04/06/21 10:10 ID:UHnSEmE+
>>239、240、241
ありがとうございます!
一から飼育方法について勉強&見直しします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:31 ID:SjVjx1t/
>>222
ボテ腹言うな
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:59 ID:AGEULSku
水草が金魚に食べられて困ってます。
こないだ、スクリューバリス入れたんですけど、一週間と持ちませんでした。
今まで大丈夫だったのはアヌビアス・ナナだけです。
それでも、時々食いちぎられてますけど・・・。
金魚に食いちぎられにくい水草って他にないんでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:09 ID:rvM/lhW7
>>244
エキノ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:17 ID:KmmYnpWL
>>244
金魚タンが大好きなマツモやカボンバを浮かべたら、そっちに気が向いて他が無事って事は
無いかな。うちの場合は、今の所それで成功してるんだけど。
247228:04/06/21 22:39 ID:4XsjyzgT
>229さん ありがとうございました。
早速上の方につるしたところ、盛んにつつきに行ってます。
破れないように二重にしてみます。
白点病、これで直るといいなぁ。

それにしても、金魚は唐辛子水で目がいたくなったりしないのかなぁ。
うっかり、刻んだ手で目をぬぐって、死ぬ思いしました…。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:42 ID:XA/ny83+
ちんこ触るともっとすごいよ。
249228:04/06/21 23:02 ID:4XsjyzgT
>248 当方、♀です。
しかし、それは想像するだに凄そうだ(笑)
250244:04/06/21 23:57 ID:AGEULSku
>>245
エキノドルスですか。
ウルグとか試してみます。

>>246
他の水草に興味を引かせるわけですね。
別の水槽にマツモがあるんで、やってみます。

遅レスですがありがとうございました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:05 ID:FIoBMCIN
1週間ほど前から、小赤を飼い始めました。
2匹飼っているのですが、よくつつきあっています。
日に日に鱗がはがれて来ているようで心配です。
何かの病気がケガでしょうか。
対策がありましたら、教えていただきたいです。
252248:04/06/22 00:36 ID:LuITV05p

        /⌒\
        (    )
        |    |
        |    |
        |    |     ∧_∧|ガッ/ ∧_∧
    ビクッ Σ(;・∀・)    ( ´∀`)    Σ(;´_ゝ`)ビクッ
       /"   ∬\  /     \   / /"つ \   ∧∧ビクッ
      ( 二二⊃且| .|" .| |   ∬ | |  | ∧ ∧ |. |  Σ(゚ー゚;) ∧∧  
   ビクッ  | (./\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 且 ̄ ̄Σミ  .;彡._ノ   /´ /⌒Σ(゚Д゚;)ビクッ
   ∧_∧/※,,,, \         ビクッミ     ミ   \ /    (~冫
 Σ(.;・∀・)⌒ 》※ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ       ミ ̄ ̄ヽ-| |  /| |
⊂二丶    ノノ))  / ※ ソ∧ ∧ミミ  ミ         ミ ※ ヽ\ヽ/ || |    
  ⊂二二二 ノ,   / / ⌒Σ(;゚∀゚,)へ》  ミ      ミ ※   ※ヽ(_)l⌒Y⌒l
(:.:.)    (:.:.):):):)〜,,  ( ー○=ヘゝ )》〜ミ ミ @ ミ ミ〜〜〜〜〜ゝ  ⌒Y⌒
    (×××)    "  ̄ ̄ ̄ビクッ((:.:.)       ビクッΣ(・∀・;)
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:07 ID:UPnUn0/+
室内て飼いきれなくなったので、外飼いをしたいのです。
5センチくらいのを5匹にするつもりですが、何リットルくらい
入る器がいいんでしょうかね?
水草とホテイアオイを入れて、酸素補給と水質浄化をするつもりです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:15 ID:rpiPE5pK
60Lくらいか。
255名も無き飼い主さん:04/06/22 06:42 ID:uwkS5Vqw
今朝、水槽を見ると、水草に白い粒々が付いています。
多分卵だと思いますが対応教えて下さい。
このままほっとくと駄目ですか?
3匹の内誰が生んだか判りません、オス・メスの見方も
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:25 ID:Nzb0+4p4
透明じゃなくて白いんだったら無精卵。死んでる。
底にたまってる卵を掬い取って、水草も洗ってください。
で、透明だったら、孵したいの?処分したいの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:36 ID:LuITV05p
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:47 ID:VNcfAkzU
>>257
一瞬、ゲームというより金魚をいっぱい書いて速度を測るベンチマークかとおもたぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:50 ID:IYtnxUK8
>>251
病気だと思う。細菌感染。
砂利やホースに体打ちつけたりしてないか?
1週間じゃ水質安定して無いだろうし。
260251:04/06/22 21:00 ID:FIoBMCIN
>>259
レスありがとうございます。
はい、砂利に体打ち付けてますー。
今、0.5%の塩浴しています。
間違ってないか心配です・・・。
261名も無き飼い主さん:04/06/22 21:04 ID:WQrOZVVm
256さん、孵化したいです、処置宜しくお願いします。
今日も生んでいます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:16 ID:6/73B+3G
>>261
執拗にメスを追い回してるのがオス
執拗にオスに追い回されてるのがメス

有精卵は透明な中にチョコンと核(鶏卵の黄身にあたる)が見える
水草+飼育水を隔離して暑くならない所において観察してみて
おたまじゃくしみたいのが出てきたら(・∀・)ウマー
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:16 ID:8t39EFFF
汲み置きする水道水は、カルキ抜きした物をエアー掛けて
1〜3日汲み置きするんでしょうか?
それともカルキ抜きなしでただエアー掛けるだけでいいんでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:22 ID:IYtnxUK8
>>260
大丈夫。薬浴もしたほうがいいかも。
メチレンより、オリキソン酸の薬のほうが確実。
うちも砂利に体打ちつけていたけど、パラザンD+塩水に一週間浸けたら症状無くなった。
悪化する前に手を打ったほうが吉。
265264:04/06/22 21:25 ID:IYtnxUK8
>>264
オキソリン酸デシタ。スマソ・・・。
266253:04/06/22 21:55 ID:gNP+Otpl
>>254
レスありがとうございました。
今度ホームセンターでそれぐらいのを探してみます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:59 ID:6/73B+3G
オソキリンさんが好きです

>>263
都内とか大阪とか一部地域を除いて、
金魚を余所様より立派に育てるんだとか無ければ、
1日放置でエア無しで充分だな?
1/3水換程度なら汲み置き無しで直でも大丈夫
カルキ抜き剤使うなら瞬時に使えるし

で、品評会とか習ってる人?
268263:04/06/22 22:34 ID:8t39EFFF
>>267
レスありがとうございます。
うちは、ど田舎で、町の水道と、地域の簡易水道があり、魚には、簡易
水道使ってます。月額使用料、千数百円固定、使い放題なもんで、噂では、
カルキすら使用していないとも、でも飲用にしてる人が生きてるからカルキ
有りと思ってます。調べて入ってないのが分かると村八分に遭いそうです。
我が家の飲用は、町の水道です。

らんちゅう飼育1年生です。5年後にらんちゅう飼ってたら品評会を観に逝きます。

カルキ抜きしてエアー掛けたら、微生物が活動し始めるから汲み置きするんだと
思ってるんですが、これは、大きな間違いですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:54 ID:b3TAvzZz
塩素を効果的に出す事が主な目的でしょ?種水にするなら兎も角・・・
水の分子がどうたらこうたら、宗教係った事言う人もいるけど
ランチュウには深く踏み入れたくないんで、こちらで聞いてください
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1033881503/l50
ランチュウの世界の常識が有るかも知れません
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:07 ID:cJCC1pVD
質問してもいいですか?
水泡眼ってあまり泳がずじっとしているものなんでしょうか。
二週間前に買ってきた水疱眼がずっとそんな感じなので・・・・。
トリートメント(塩とメチレンブルー)を二週間して、昨日本水槽に入れました。
身体はツヤツヤです。ペットショップではガンガン泳いでた気がするので
病気ではないかと心配です。
もう一度塩浴したほうがいいでしょうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:20 ID:hu0zcQDJ
>>270
導入の仕方、水合わせが間違えてないとして、
一緒に入ってる魚は何?
ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル かもしれない
272109:04/06/23 00:31 ID:L2HU4s2a
直射日光って、温度が急激に上がらないようにしたり
金魚が隠れられる陰を作っておいても、まだ有害?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:47 ID:cJCC1pVD
>>271
>>271
レスありがとうございます。
水泡より少し小さい黒出目と茶金花房です。
仲はよいです。ときどき上に乗っかってます。
餌の時間になると水泡が率先して食べてます。
ただ少し神経質なようで音や光、振動にすごく反応します。
まだうちに慣れてないだけなんでしょうか・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:31 ID:sIhu9v6o
>>272
コケが発生する。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:38 ID:hu0zcQDJ
>>274
コケって・・・

>>272
養魚場を見てごらん。自然の光を程よく当てた方が色揚げが良い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 04:34 ID:lTkB6Fsc
>>275
まさにビタミンDだな。
277263:04/06/23 07:11 ID:2HPRUn6y
>>269
レスサンクス
元々、あそこの住人なんだけど、今更、こんな事聴くのが
怖くてきてしまいました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:57 ID:GbJaFOwd
夏になって熱くなったらヒーターって消すんですか?
279名無しさん@水替え中:04/06/23 11:05 ID:NYzeg09t
>>278
消すし、水に浸けっぱなしだと劣化が進むから、水槽から出して洗って保管してる
よ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:59 ID:L2HU4s2a
>>271
どうもです。気をつけて適度な日光浴なら健康にも良いのですかね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:55 ID:/HBxtSx/
ウチの丹頂の頭から赤い色が抜けてきています。
なにが原因なのか、わかる人教えてくらさい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:01 ID:ojOR1eFK
丹頂の頭の赤が抜けるのは先天性のもの。
金魚屋さんが教えてくれました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:23 ID:7ASEI4/y
>>280
養殖場と水槽は環境が全然違うから
本当はあまり当てない方がいい
わかってると思うけど直射日光だけはあかんよ
あと日に当てると藻がつきやすいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:45 ID:xTtE61MI
丹頂って人間の顔してるよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:48 ID:nwGol1r2
飼い主に似るって言うからね・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:23 ID:Dk473W7E
人面金魚 ハケーン
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:57 ID:6SjzDm/a
丹頂って他の金魚と違って前がとんがってないから
両目が正面むいててほんと人面魚だよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:10 ID:7Ei5arB7
>>287
オランダもな。あの目が離れた顔でエサくれダンスされた際はもう
でれでれ〜しちゃうわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:46 ID:hsJylTCW
>>288
うちのコメットも、顔がとんがってない。コメットなのに。
なんか、シーマンみたい…
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:10 ID:rdO4sUcj
なんだかものすごく和むスレだなぁ、ここは。(笑

私も数年程前に数種の金魚を飼ってて、暇さえあれば金魚に話し掛けたりしてたっけ。^^

このスレを見たらまた金魚を飼いたくなった。
今度はうまく飼育して繁殖させたいなぁ…
みなさんも愛魚を大切に育ててあげてね!
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:55 ID:ccwTZ4+l
>>290
(・_・)/ ハーイ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:13 ID:skmGKG+h
らんちゅうもね。

293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:24 ID:XcgJLK0P
今朝、5匹の内1匹が死んでたんですが
水は全部かえたほうがいいでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:32 ID:486mLCQ7
>293
飼育方法や金魚ちゃんの状態書かないと…
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:36 ID:t8t2bd5l
・・・金魚ごと水槽の水をトイレに流してすっきりしてください

って、言われちゃいますよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:42 ID:XcgJLK0P
すいません
飼いはじめて2週間ほどで
直径20高さ20の壷に入れています
ホテイソウという草を浮かべています

死んだ金魚は餌をあまり食べませんでした
他の金魚は元気そうです。
水は1週間に3分の1ほど換えていました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:52 ID:t8t2bd5l
>>296
その状態で生き残ってる奴は強い子だから、そのままでも良いのではないか?
壷の内側は柚が掛かって無いよね?

心配ならその壷が5リットル入るとして、
@水換えを毎日行なう
A水換えの水に10グラム弱の塩を入れておく
Bこれを2週間続ける
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:58 ID:486mLCQ7
>296
水量が少ない、水が悪くなる、弱い仔から…
のパターンだね。
とりあえず塩素抜いた水で水温あわせて水替えして。
その水量で飼えるのは1〜2匹かと…
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:05 ID:liggSyDu
>>296
スペース等都合がつくなら60CM水槽購入を推奨します。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:22 ID:XcgJLK0P
>>297-299
とりあえずおっしゃる通りに水を換えてみます

この壷では入れる金魚は多すぎたんですね
反省しています

なんとかして60cmぐらいの水槽も探してみることにします

ありがとうございました



301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:28 ID:486mLCQ7
>300
ガンバレ、楽しみながらね!
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:38 ID:g3Iq4ZXa
白点虫でアマゾングリーン1/2+0.5%塩水+水温29度
にして5日位経ちますが、虫落ちません(泣
いや、一度落ちたのに、私が悪くなってた水草を抜いたら
砂利中の寝てた虫を起こしてしまったらしく、再発・・・・・・orz
罵って下さい;

以前、他の子に使ったマラカイトグリーンは劇的に効いたので
出来れば代えたいと思っています。
その際、どういう風にすれば安全でしょうか?
水を全換しても、アマゾングリーンが体内に残っている状態では危ないかと
思うのですが・・
アマゾン定量入れて、もういじらないのが一番でしょうか。
朝より白点が増えたような気がして焦ってます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 15:05 ID:486mLCQ7
>302
他の容器に移し、一日塩水浴のみ、その後ヒコサン入れて治療は?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:24 ID:t8t2bd5l
>>299
せっかく水鉢で飼おうっーんだから、
無粋なアドバイスは無用にした方が良く無いかい?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:24 ID:Te/49f6Y
水合わせするときのコツを教えてくれ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:31 ID:t8t2bd5l
>>305
簡単に済ます方法?
それとも
絶対に間違いの起こさない方法?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:40 ID:Te/49f6Y
>>306
両方おしえてクレよ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:21 ID:t8t2bd5l
簡単
ビニール袋ごと水槽に浮かべて、チョットずつ水が混じるように袋の縁を開けて
1〜2時間我慢。で、おもむろにドバッ!
(但し、信用出来るお店で飼ってきた場合)
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:27 ID:t8t2bd5l
確実
バケツや発泡スチロールの容器(10g程度)に袋ごと開けて
2時間かけて水槽の水を一杯まで足す
その水をビニール袋に入れて浮かべる(水は混じらないように)
で、30分我慢したら魚だけ入れる。

で、これが予備の水槽だったりして・・・
ここで、一週間必要な病気予防対策をして
本水槽に入れるのはそれからだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:41 ID:Te/49f6Y
>t8t2bd5l
サンクスコ〜
311ガボンバ:04/06/24 19:36 ID:8J2DWo1f
うむ〜
最強のコメットが突然に死んでしまったなんでだりょ?
あと丹頂全滅!
それに引き換え黒らんちゅうの頑丈なこと・・・・・・
なんか変だな

現在の☆になった金魚たち
黒出目金*2
丹頂*2
コメット*1
オランダ*1

現在よくそうに泳いでいる金魚たち
黒ランチュウ*2
赤ランチュウ*1
コメット*1
オランダ*1

以上現状報告終わり
312ガボンバ:04/06/24 19:38 ID:8J2DWo1f
死んだコメットは15chくらいにでかくなっていた
1ヶ月くらいで急激に成長したから
まずかったのかな?
とかって思ってるんですがどうなんでしょう?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:38 ID:gaFGj7H3
滅っちゃん化してきた?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:54 ID:t8t2bd5l
>>312
水温上昇による酸欠かな?
デカイのが死んだ事で他のが救われたとか・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:09 ID:s/oR5hXA
朱文金とコメットに、キョーリンのオランダゴールドはこってり過ぎるでしょうか?
肉瘤のない金魚たちにはもっとあっさりめの餌がいいとかありますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:25 ID:NY+V5Klx
新しく水草を買った際の消毒(塩水)は、
何時間くらいすればいいのでしょうか。
水草は、アヌビスナナです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:48 ID:CU/bjgQY
>>316
塩は不味いんじゃないの?
一晩水道水に入れておけばいいじゃん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:10 ID:skmGKG+h
凄い勢いで死んでいくな。
呪いの風呂桶。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:16 ID:u+I4zLEX
320316:04/06/24 22:30 ID:NY+V5Klx
>317さん
塩水はまずいんですか!
ありがとうございました。やる前でよかった…。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:47 ID:rRbACLOW
昔人が沈められていたりしてね、呪いの風呂桶。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:29 ID:eS39IwlG
>>316
水草って少し酢を入れてやるといいって聞いたよ。
水草水槽スレあたりで聞いてみた方が確実だと思うけど。

>>311
死なせ杉
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:34 ID:9nE6wpcS
そういえば塩素って
結構便利なものにもなるんだな。
こんな手軽に消毒できるとは。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:31 ID:ffJZ9D+s
>315 漏れはオランダやあずまにしきもコメットもワキンもいっしょくたに飼っているので
そのまま、オランダゴールドあげてるよ。すごい勢いでたべてるよ。別に
かわったことはないようでつ。
 ついでに、青浮き草もあげているので大丈夫。今の時期、田んぼにいくらでも
ういているので、青浮き草はあげほうだいでつ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:50 ID:FLsD118h
あまり過保護に育てるのも良くないのかもしれないね。
あらゆるマニュアルが確実に自分ちの金魚に通用するとは限らないから、
いろいろ試してみる勇気も必要だね。
無論、金魚を死なせちゃったらなんにもならないけど(汗;、
そうやってどんどん自分ちの金魚に適した育て方を学び覚えていくことも大事だと思う。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:10 ID:eLdePL41
>>324
あの浮き草いいですよね〜すぐ増えるし〜無料だし〜
色揚げにむいてるっぽいし〜残留農薬がなけりゃあ
最高だろうな〜
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:04 ID:K0oADSRc
そろそろ夏も本番になりますけど、皆さん水温対策はどうしていますか?
俺はGEXのスリムファンにエバリスのサーモで凌いでいます。
台風が去った後、連日のようにファンが回っています。
水槽用クーラーとか使っている人とかいるんでしょうか?
是非お聞きしたいです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:26 ID:ZZQuxfgq
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:45 ID:Fb0PzyYu
ガボンバさん、ちょっと聞いてイイ?
現在の風呂桶の状態を教えてくんない?
あるいは前スレに書いてあったのかも知れないけど。
現在、風呂桶にエアレーションやろ過器は存在しますか?
屋外でしょうか屋内でしょうか?

屋外であった場合、雨水が入ると金魚の体調に不具合が生じる場合があります。
直接雨水が入らないように、屋根かなにか付けてやって下さい。

池に使うようなウォータークリーナーなんかつけると良いかもしれません。
エアレーションの代わりにもなりますし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:00 ID:8VSvl2VC
              ,..
  _           /ヾヽヽ
 〈三三ミ丶 、     /ミヾヽヽヽヽ
  ヽ三三ミミミ 丶、_ <ミ_....-'''⌒''''-..丿
  ヽ二ニニ=   ~x`´..-'''''''''-...  \         __________
     ` -二ニ=   _: : : :   '''丿  `ヽ、    / カボンバはいいね。どんだけ
        〉ニ=  // 、、、 、、(   ( O) > < 殺しても何ともおもわんのだろ。 
    , -‐'´彡彡ノノ { 、x x x < ヽ   ,フ    \ 入水シロ
  ,/三 彡彡ノ/  ヽ、x X X X/lll|_/  -,      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (二ニ 彡-‐'"´    ,-‐'`‐,-‐‐/川|
  `- ‐'"´        /彡''/   !彡"
             {彡'/
             ヽノ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:08 ID:hCxrqQyv
ジンバブエ状態。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:18 ID:UmnJJGQL
以前ここで金魚は石で口を漱ぐから底石が必要といわれたのですが
ウチの金魚どもは小さくて石が口に入っていないのですが大丈夫でしょうか
砂かなんかの方がいいのでしょうか
それとも唇にあてるものがあればそれでいいのでしょうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:48 ID:hCxrqQyv
自分で細かく砕くとか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:44 ID:l+BeKMz8
底砂利は敷いたほうが金魚が落ち着くよ
バクテリアの棲家にもなるし

>>ジンバブエの人
気持ちはわかるけど、やたらと増やさないで
まずじっくり飼い込んでみよう
当面、今生きてるのを維持し育てることを推奨する
飼育環境は見直した方がいいかも
死にすぎ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:06 ID:/dZEKo7v
>>332
あれは、石についているエサ(コケやプランクトン)を食べているだけなので
石を口に入れないようでも、つつけるようならそれでいいと思います。
むしろ気をつけないとダメなのは、金魚の口と同じぐらいの大きさの石だと、
口に入れて吐き出せなくなる時があります。
石を下手に砕くと、尖った所で傷をつけるかもしれないので、やめたほうがいいと思います。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:11 ID:SnYErzHk
うちの琉金も小石口に入れて吐き出せなくなって
口とんがらせてずーと泳いでた。餌も食えないでいたから
捕まえて無理に吐き出させたら、少し口が切れてしまった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:18 ID:zIzKjIrH
>>336 のきんぎょタンに萌え
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:03 ID:mDRGpfQM
こんなケースを考えます、

* 暫く金魚を飼っている、濾過は結構うまくいっているようだ
* ちょっと金魚が調子悪くなった
* 塩水浴が効果的、と聞いたので試してみよう
* 別途バケツを用意したりするのが面倒もしくは不可能
* 水槽に直接塩を溶かし込む、0.5%

この場合、うまくいっていたっぽい生物濾過はバクテリア全滅になってしまうのでしょうか?
水草には塩良くないんですよね、水草は入っていないと想定してみます。

水換えを行う事により徐々に濃度が薄まり、最期には限りなく真水に戻る、みたいな方法。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:45 ID:aKIr8lD2
30cm水槽で4cm位の金魚を3匹位飼いたいんですが
エアーポンプって必要ですか?
濾過器はテトラのOT−30です。
小さい水槽に濾過器の流れとエアーポンプの流れが出来ると金魚に
悪そうだと思うんですが。
親切な方、教えて下さい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:03 ID:5R/c1k2s
>>339
なるたけ酸素は沢山供給してあげた方がいいと思う。
濾過機の真下にでもエアストーン置けば?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:11 ID:aKIr8lD2
>>340
ありがとうございます。
エアストーンも色んなタイプ(形)があるようですが
お薦めとかってありますか?
ポンプ、エアストーンの大きさはどれ位が適当ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:19 ID:UHsXCzoH
>>341
正直「4cm位の金魚を3匹位」であればすぐに大きくなるから、
60cm水槽の方がいいよ。
30cmでは半年も使えば手狭になると思うけど。
それとOT使っているなら、エアーポンプまで要らないと思うけど。
俺はGEXのラクラクフィルター使っていたけど、エアーポンプまでは
必要なかった。
エアー供給は金魚が鼻上げするようであれば考えてみれば?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:27 ID:aKIr8lD2
>>342
今、持っている水槽が30cmなんでとりあえず、そこで飼ってみます。
エアーポンプに関しては、しばらく様子見てみます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:32 ID:63JvzAGP
>>338
濾材の容量が十分にあって、水槽の底に砂を引いてあれば、
0.5%塩浴でもバクテリアは生き残る。
多少衰えはするだろうけど、全滅することはない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:27 ID:qQ5tcJlF
ラクラクフィルターだと、
ろ過と同時にエアレーションできるんだよな。
これはいいぞ。

OT−30でも、多少のエアーは供給されると思う。

あと30cmで金魚を飼うなんて・・・
結局は60cmに移行するわけだが、
生物ろ過を一から作らないといけないわけで、
となると、初めから60cm水槽にしておくべきだろう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:38 ID:QWEI2XGI
間違ってたらスマソ
GEXのらくらくはエアレーション機能付きといっているが
たしか上に穴がひとつついてるだけで全く意味ないとおもわれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:25 ID:9o99K/fd
家族がお祭りで買ってきた金魚を飼育しています。
水槽は30cm×15cm×20cm(高さ)なのですが、
フィルターはどんなものがいいでしょうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:37 ID:sz3HEOrt
丹頂について教えてください
頭のこぶがアフロのように膨らんでる丹頂は貴重なんですか?
店員さん血統にもよりますが国産はほとんど膨らまないといってました
あと、コブが立派になるのは、やはり成長しないと立派にならないものですか?
頭がアフロで全長が10センチくらいのがいたらいいなーと思ってるのですがむりですか?
349347:04/06/27 01:01 ID:9o99K/fd
>>347に補足です。
今のところOT-30がありますがそれでOKですか?
また他にも選択肢がありましたら教えてください。

金魚は二匹です。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:31 ID:EKKBUWg6
質問です。
尾のつけ根が充血しているのは病気でしょうか?
底の方でじっとしているしどこかのサイトでエロモナスの
初期症状だと聞いたので心配で・・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:35 ID:KUiTiaID
>>349
OT-30でいいです。
エアレーションも必要ないです。
が、鼻上げをしていたら、エアレーションを導入してみましょう。

OT-30のフィルターは使い捨てのため、
生物濾過が不十分です(繁殖したバクテリアを捨ててしまうので)。

ですから、必ず底石を入れ、石の表面にバクテリアを繁殖させましょう。
また、OT-30に取り付けることができる、稚魚吸い込み防止用のスポンジがあるので、
それも取り付けておくと、スポンジ内での生物濾過が期待でき、
また、フィルターの交換ペースを遅らせることができます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:37 ID:KUiTiaID
>>350
充血して、病気じゃない、なんてあり得るか?

早く隔離して、塩水浴や薬浴せねば。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:47 ID:EKKBUWg6
>>352
充血というより、白いのでただ透けているという程度なんです。
今塩水浴しているのでプラスパラザンDで薬浴してみます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:14 ID:zIHAajti
>>346
エアレーションの強弱調整できて濾過層の下から空気がいっぱいでてくる。
うるさいけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:18 ID:gj4jUk+g
ろ過用フィルターの交換は、どのくらいの頻度で行なうと良いのでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:22 ID:EKKBUWg6
水槽立ち上げから二週間は二日に一回三分の一ペースで水換え。
って間違ってないでしょうか。
357おまんこ ◆vIfZm3BH4k :04/06/27 05:42 ID:pRaJf24r
濾過バクテリアを効率よく増やす方法を教えてください
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:51 ID:hIBy8z9f
設備、濾材が整ってるなら、放っておくのが一番
359349:04/06/27 08:42 ID:cG8DqAoT
>>351
ありがとうございます。
とりあえずスポンジと底石買ってきて様子見てみます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:55 ID:fg9ZnRR8
朱文金の雑種で、濃赤の斑点に気づきましたが、体色か充血か微妙です
病気だったらどの位で悪化するものでしょうか?
もう一月元気でいますが
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:47 ID:RHwec81B
>>360
水質悪化や水換時の水質急変とかで傷んで充血する事は有るよね?
その辺気をつけて様子を見て念のため塩で予防するかな

病気は急に来る事もあるし、知らないうちに死んじゃう事もあるし
徐々に蝕まれる事もあるし、対応する方も臨機応変です
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:56 ID:0A1/wOcD
>>355
目詰まりして、あふれてきたら、換水の水で軽くゆすぎ
もう一度セット。
これでもまたすぐあふれてくるようだったら、交換。
せっかく繁殖したろ過バクテリアを捨てるのは痛いけどね。

>>356
間違ってはいません。
が、できれば、アンモニア試薬と亜硝酸塩試薬を買ってきて、
濃度が上がるたびに換水、が望ましいです。
でもまぁ、測定したからといって水質がよくなるわけじゃないけどね。

>>357
エアレーションを十分に行う。
水質は弱アルカリ性を保つ。
市販バクテリアはなるべく使わない。
換水は1回につき1/3程度にする。



363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:04 ID:AN2JbT5U
金魚水槽にカボンバ入れているんですけど、すぐに茶苔が生えてしまいます。
みなさんはどうやってそれを防いでいますか?
やっぱり定期的に新しい物に交換しているんでしょうか?
364牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/06/27 13:21 ID:5DVuUHzR
>>363
カボンバは弱アルカリ性の水では枯れる事がありしかも金魚の食害に遭うので意外と合いません。
金魚といっしょに育てやすい水草はアヌビアスナナ、ミクロソリウム、アナカリスです。
アナカリスは食べられそうに見えますがどうやら金魚にとって不味いみたいです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:20 ID:AN2JbT5U
>>364
そうですか。
今は一緒にアヌビアスナナも入れています。
こっちもコケコケなので苔掃除を時々しています。
アナカリスも前に買ってきましたが、少し経つと、茶苔が生えて、
途中から芽がでて分岐するんですよね。
あれが個人的には嫌なんですけど。
ちなみにその現象はカボンバでも出ますので同じです。
買った時の状態のままをなんとか維持できないものなのかな。

確かにアナカリスの方がカボンバよりは食べられませんでした。
やはりアナカリスの方がいいのかな。
個人的にはカボンバの細い葉っぱも好みなので、捨てがたいのですが。
弱アルカリに弱いのはしりませんでした。

みんな苔対策はどうしているんでしょう。
水質は弱アルカリで60cm水槽。6cm位の金魚三匹で、
週に半分水換えしています。
水質は全く問題ないと思っています。
ほんとに茶苔には困った。
366349:04/06/27 14:43 ID:cG8DqAoT
とりあえずOT-30セットして動かしてみました。
流量最小だとキョロキョロ……最大だとギョロギョロ……と音がして、
モーター部が体温よりちょっと熱いかな位の温度になりますが、
これで問題ないでしょうか。ご教授おながいします。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:43 ID:4bw6VNL2
>>366
問題ない。
音が気になるなら、フィルター内に差し水したら?
それでも音がするなら仕方ない。
モーターが回転して熱が発生するのは当たり前なので、
それも気にせんでいい。


>>365
俺の場合は、金魚水槽にヒーターを入れて温度を上げ、
オトシンなどコケを食べる熱帯魚を入れている。
今までコケを見たことがない。
(゚д゚)ウマー
368 349:04/06/27 18:33 ID:ZX7tO7F3
>>367
レスありがとうございます。初めてなものでドキドキしてました。
泡入ってないかなぁと思って覗いてみましたが、そうでもない様なので、
このまま行ってみようかと思います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:51 ID:AqyV7bLk
>>363
うちはコケる前に食われるので、時々追加してます。(笑
370360:04/06/27 19:33 ID:fg9ZnRR8
>>361
そうですよね。ありがとうございます。観察をつづけてみます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:03 ID:pYMWwSnO
デメキンの眼って
とれても復活するって
ほんとですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:11 ID:egSdAw+u
>>371
じゃあ、取ってみろよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:13 ID:egSdAw+u
水泡の中身はほとんどはリンパ液で、一度破れてしまうと再生しないので注意が必要。ただし、ごくまれに水泡が再生することもあるらしい。
出目金・頂点眼・水泡眼・蝶尾などの出目性の金魚は、ほとんどが視神経が破壊されていて、目は見えないらしい。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/parakin/gfk/gfk004.htmlより引用
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:27 ID:nBmeNrhe
今、金魚「たまご(゚Д゚ )ウマー」です
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:24 ID:g8rIB8rs
>>335
遅くなっちゃいましたけどありがとう!
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:01 ID:3uU87bNt
じっとしていて動かなかったので隔離して塩水浴中の水泡ちゃん。
今見てみると床に餌のふやけた塊、というか餌はやってないはずなので
オエオエしたような痕跡が。
これはもうエラ病確定ですか?
薬は何を使ったらいいのでしょうか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:22 ID:N7eQy/X1
>>365
カボンバは食わせた方が金魚の健康にいい。
人間と同じで食物繊維は必要。
便秘は転覆病の原因のひとつだからね。

>>376
エラの状態は?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:29 ID:tBc/wz/I
卵から生まれたのは7匹ですがすくすく育ってます

4年前祭りでとった金魚もいよいよおじいさんになるのねw
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:30 ID:3uU87bNt
>>376
レスありがとです。エラは何ともないです。ただほとんど動かなくて(食欲はある)
尾びれの付け根の肛門周辺にうっすら内出血のようなものがあります。
ほんとにうっすらでただ身体の中が透けてるだけかと思うほどだったんですが
塩水浴してたら少し消えたので内出血もしくは充血だと思います。
エロモナス・・・・?
380349:04/06/27 22:36 ID:qRsTKU/J
びっくりしたせいか金魚のうんこに血が混じってました。
ストレスのせいでしょうか。・゜・(ノД`)・゜・
最近塩水浴してたのを家族が知らずに
いきなり真水に戻しちゃっててそれもあるのかもしれません。
何か対策がありましたら教えてください。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:50 ID:3uU87bNt
二匹が病気に!隔離水槽がいっこしかない!
一匹は尾腐れ、もう一匹は穴あき。
どっちもパラザンDだ!しかし尾腐れは感染率が高い!
こんなときどうしよう!?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:02 ID:RHwec81B
>>381
薬やって、毎日水換え

>>380
家族で話し合う
つーか、どういう水飼えしてるの?
1/3換水なら真水でもそう影響ないけど?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:12 ID:3uU87bNt
>>382
じゃあ同じ水槽に入れても大丈夫なんですか??
あと、尾腐れってひれに細く血管が浮いたようになりますか?
元気な一匹がそうだから念のためそいつも入れたほうがいいのかな・・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:18 ID:NRhrtjj5
バケツでもタライでも買ってくればいいじゃない
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:19 ID:3uU87bNt
水槽たちあげて急に病気だらけ・・・・
リセットを繰り返し結局水ができないーよ。えーん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:36 ID:XRagWAKk
ぜったいさー、家族にさわらせちゃ
いけないよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:36 ID:lmoG+Cd7
>>382
家族が買ってきたのに、ろくに世話をしないから見かねた私がやっていたのですが、
ろ過やエアポンプの音はうるさいからダメと言われて、
しょうがないから泣く泣くエアポンプを通した水を毎日全水替えしてました。
そうしないと水があっという間に白くなって鼻上げを始めてしまって
どうしようもありませんでした。

結局私が家族を説き伏せて何とかOT-30導入となった矢先にこうなってしまって、
悲しいです。何か血のふんを治す方法がありましたら教えてください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:02 ID:Z5hthEkB
>>387
生き物飼える家じゃ無いという事だね?
唐辛子のスレでも逝って来るかい?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069541217/l50
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:12 ID:zC07Ej10
>>379
エロかもね。
動かないっていうのはやっぱり体調悪い証拠。
塩水浴始めてるんなら絶食。
エサやると消化器に負担がかかって悪化する恐れアリ。
ある日突然ぶほっと吐き出して一気に重態になったりする。
充血が消えたんならしばらく様子見でもいいかも知れない。
でもエロなら早めに手を打たなきゃ行けないし、薬浴かなぁ。
このへんは飼育者の判断によります。

>>387
382じゃないけど、本当に血のフンなの??
家族が赤いエサをやったとかじゃなく?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:24 ID:Klyn+llY
>>387
うちのはGEXのビックボーイカスタムで玄関(狭い2DKの為DKで観賞できる)に設置してるけど、うるさいって言われたことないよ。
家族が神経質なのか、大昔の知識かどこかで極端にうるさいポンプやろ過機に遭遇したのか分からないけど、そんなんじゃ生き物飼えないじゃないか。

とりあえず塩水浴(濃度薄めにして、毎日少ずつ濃度上げる)と唐辛子投入(10Lに1本、鷹の爪に切れ込み入れて茶パックに入れる)して様子みてみたら?
あとは細菌性の病気を疑ってみるかなぁ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:33 ID:lP2bq9cN
>>389
はい。血のふんだと思います。餌は赤くありませんし。
心配で眠れないです。(;´ДT)
とりあえずえさやりは一時中止しようと思うんですがどうでしょうか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:51 ID:zC07Ej10
>>391
金魚が血のフンをする病気とかって聞いたことないんだけど
血だとすれば、腸から出血してるか肛門から出血ってことになるから
まずエサ切って塩水浴
原因は何かってことなんだけど
元気はあるの?体表の色艶はいい?悪い?
てか、フンに血が混じってるの?文字通り血のフンをするの?
普通のフンで色が赤いってこと?
リッパなフンならある意味健康ってことでもあるんだけど
うーん
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:53 ID:lP2bq9cN
>>390
教えていただいた塩水浴と唐辛子を試してみようと思います。
ありがとうございました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:02 ID:lP2bq9cN
>>392
金魚のふんの最後の方は血で赤いです。
体表の色艶はいつもと同じでつやはあると思います。

あと、塩水浴にフィルタ使ったらさびちゃったりしますか?
ろ過バクテリアが駄目になっちゃったりしますか?

>レスを頂いた皆様方
なお、現在巻き添えでアク禁中で、レス代行スレの方々に代理カキコしていただいてます。
レスにタイムラグが出来てしまうことをどうかお許しください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:03 ID:nxbJceeS
>>385

あのなぁ、水槽をリセットするからだめなんだよ。
普通、生物濾過が完成するまで2〜3ヶ月はかかる。

俺だって、白点病・尾腐れ病・大量死・コケの発生・白濁・さらには松かさ病まで発生したが、
3ヶ月が経過した今となっては、病気はなし、死亡もなし、さらに言えばガンガン繁殖、
コケもなし、水は透き通るような透明感。
生物ろ過は完成してしまえばこっちのもんだ。

水槽の立ち上げをナメんな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:44 ID:hAE8YISE
>>389
レスありがとうございます。パラザンDで様子を見てみます。

>>395
す、すみません。今は意地でもバクテリア繁殖させようとリセット我慢です。
397338:04/06/28 10:22 ID:O45c++LS
>>344
止ん事無き事情により2日越しになっちゃいました、陳謝。
やはり多少は衰えるけど、現状バクテリアが繁殖する場所がふんだんに
あるのであれば多少のマイナスは補えるって感じなんですね。

うーん、当方40cm水槽+OT-45、底砂3cm程という環境だから
無理せずべっとバケツなりを用意する方がベターっぽいですね。
次回、もし塩水浴が必要になったら注意します。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:28 ID:O45c++LS
>>364
うちの和金×4、どれもカボンバよりアナカリスを好んで食い荒らします。
偏食体質になってしまったのかしら?一匹だけなら個性かもしれんですが
全員となると水質かなんかの影響で、、、?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:03 ID:LYwm7LL6
俺もアナカリス入れたら和金に全部食われた(´ヘ`;)
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:36 ID:80wMGAmy
水草の種類について写真付きで
解説しているサイトなどありませんかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:56 ID:PeHC2s+P
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:28 ID:N8L2TANS
11リットル位入る水槽で底の石の厚さは1.5cmくらいなんですけど、
もっと入れた方がいいですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:19 ID:80wMGAmy
>>401
感謝です。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:41 ID:xTPojh2x
たまたま全員同じ好みだったとか>398
漏れんちの金魚は、全員一番好きな水草が違うよ
アナカリスをさくさくかじってるのもいれば
カボンバ命もいるし、自分の体より長いヘアーグラスを
そうめんの如くチュルチュル飲み込んでるのもいたりする

でも、カボンバは水質悪化すると溶けだすらしいから
それで不味くなって食わない、という可能性もあるかもしれんね
カボンバがヌラヌラしてなきゃ大丈夫だと思うけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:00 ID:QcyqsVxW
今日、パールスケールの水槽(12L)の水換えしようと
手動ポンプで吸い上げてたらぱーるくんが!

無事助け出されましたが2時間後に亡くなりました。
やっぱし吸い込み口は、網状の物取り付けよ、もう2回目だし
406398:04/06/28 22:26 ID:kHU6eUnB
>>404
カボンバ、ぬらぬらはしてないですね。若干緑色が薄い傾向がありますが
(コケ対策で消灯時間を早めているからかな?)、ばんばん伸びて
トリミングが面倒だし、根もばしばし出てます。

うちは水草メインではやってないですが(和金と同居させていて水草云々
もないもんだ)、カボンバわさわさ茂っている水草水槽みるとちょっと
羨ましくなります。密生してると見栄えが格段にイイ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:31 ID:sWkg1jOw
うちの金魚は午後六時頃には砂に腹をつけて
みんなでマターリしているんですけど、
みなさんのはいつでも泳いでいますか?
朝の餌やり時はみんな泳いでいます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:41 ID:kHU6eUnB
>>407
22時以降に帰宅、水槽の縁をとんとんと叩く前に気配に気がつき、ピラニアの
如く群れてばしゃばしゃ。テトラミンしゃっしゃするともう大変。

もうちょっと優雅な金魚を眺めたいと思ってセカンド水槽立ち上げ、流金投入
したら3のうち1が今朝☆、半分水換えして会社行って、帰ってきたら更に1
が☆。水がすげえ臭くなってた、今朝の時点では問題なかったのに、、、
やはり小さい水槽は難しい。残り1の為に3/4水換え、メインの水槽のOT-45
のフィルター(良い感じの汚れぐあい、土の香りあり)を抜いてセカンドに
投入。どうなる事やら。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:48 ID:sWkg1jOw
>>408
水が全然出来ていないと思いまつ。
暫くは餌も控えて、部分換水を頻発にしてほうがいいでつ。
餌は夜よりも朝あげた方がいいでつよ。
一日二回以上であればそれでもいいでつが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:59 ID:jB5KtNB1
最近のレス読んでるとどうも家の和金もエロっぽいな〜
特に外傷等は見当たらないけど、昨日に比べて元気がなく、底の方でじっとしてる
ヒレの立ちも悪い
で、慎重に水合わせしつつ塩水浴へ
でも徐々に体力を奪われて最後には☆に…
初期の段階からパラザンDを投与してるのに…
恐らくエロモナスによるエラ病かと思うんだけど、
それほどエラが腫れ上がっている様でもないんだよな…
それも集団で発症せずに、病魚が出て2週間位すると他の魚が体調を崩し、
また2週間位で一匹…ってパターン _| ̄|○
もう二匹死なせてしまったので今度こそ助けてあげたいんだけど、
診断に自信が持てないんです、それに水槽はやっぱりリセットしなきゃダメですかね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:01 ID:4MntGAKX
最近うちのも腹地面に付けてまたーりしてる。
最初全滅してるのかとびびった。
でも水替えしたら元気になった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:06 ID:GR1lVJbj
>>394
何の病気かわかんないなぁ
人間みたいに痔なのかな?
細菌に肛門内部がやられてるとか?
経験上、塩水浴でフィルターが錆びるということはナシ
バクテリアは多少は影響あるかもだけど、大丈夫かと
ただ、薬入れたら全滅
とりあえず塩水浴でエサ切って様子見てみて
底の方でじっと動かないようなら、エルバージュかパラザンDとグリーンFあたりを
ミックスして薬浴
できれば本水槽から別の水槽に移して塩水浴した方がいいね
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:16 ID:9xVdPw+0
最近金魚を飼い始めました。
母が、「昔、実家で朱分金飼ってて、尾がスーッと長くて綺麗だった」と何度も言うので、
わずかな親孝行になればと思い、遠くの金魚店まで行って買ってきましたが、
和金と同じ位の形・長さしかないように見えます。
(親も首をひねってます。その店のは皆同じような感じでした)
今、尻尾までの長さが5センチ位なのですが、これは成長すれば長くなるのでしょうか?
それとも品種が違うのでしょうか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:24 ID:RuOBJsMJ
>>413
いわゆるハネに近い固体ですが
うちの朱文金は10匹中2匹が尾が短い和金と同じ鮒尾ですよ
成長しても短いままです。
ちょっと損した気分かもしれませんが
決して生物としては出来損ないではありませんので
キャリコ和金、もしくは三色和金と思って可愛がってあげてください。
415394:04/06/28 23:30 ID:m1WjGfYQ
>>412
レスありがとうございます。
うちの金魚はどうもビビリやすいみたいです。
最初はエアレーションのブクブク音にも二日くらい怯えてましたから。
塩水浴・えさ切りで様子見てます。
416408:04/06/28 23:59 ID:kHU6eUnB
>>409
確かにそう思います。
土曜日に投入から餌は全く与えておらず(水が汚れるのを極力避ける為)、
日曜日にも水換えしたので大丈夫かな、と思ってたんですが。
いやーいく時は一気にいきますね、出来上がってない水の腐敗。臭かった。

さて、明朝の水換えに備えて、、、
417413:04/06/29 07:26 ID:ssbbcj6T
>414
やっぱりそうですか…。
母のために、休みの日にでも弥富まで遠征してみます。
もちろん、尻尾の短い朱分金ちゃんも可愛がります!
(柄の出方が可愛いので気に入ってます)
ありがとうございました。
418名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 16:21 ID:R5bh2TpX
うわぁぁーーん
金魚が死にそうだよ〜。
くるくる回転しながら泳いでるよ〜。
一昨日からなんだけど、だんだん衰弱してきてるよーーー。
たすけてーーー
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:30 ID:wPf+AUjj
>>418
とりあえず水変えと塩水浴
亜硝酸が高いのかも
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:53 ID:d7vtQzwK
窓際に水槽置いてたら、だんだん石や水槽の側面が緑色になって来たんですが、
水槽の大掃除する時は、緑のコケみたいのも全部とった方が良いんですか?
石に付いてる緑のコケみたいのを、一生懸命突っついて食べてます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:17 ID:8M4ojVZp
2週間くらい前に金魚が全滅してしまったので
新たに飼おうと思い、リセットして水槽を立ち上げ中なんですが、
3日目にして水が臭くなってきました。
水道水に「金魚の水作り」投入して3日間、循環させてます。
やり方はこれで良いでしょうか?半分くらい水換えたほうが良いでしょうか?
あと、金魚を入れる時期ってどれ位ですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:45 ID:aGsJZy8b
>>420
別に取らなくても問題ない。
>>421
毎日1/3水換えを水が出来上がるまで繰り返し。
バクテリア買って来て入れれば少しはマシじゃない?
金魚入れる時期はとりあえず一週間で良いと思うよ。
金魚がいなければ水は出来ないし。
金魚の水作りは入れても入れなくてもいいと思うけど。
入れるならアクアセイフ入れた方がいいかも。
導入時だけでもね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:07 ID:ILNcKAGU
>>420
まずは水槽を窓際に置くのをやめよう。
どんなにがんばっても日光が当たればコケ水槽になってしまうよ。
おまけにこれからの季節は魚達にとっては灼熱地獄になってしまう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:32 ID:4eQOteM3
基本的な事ですが、飼い始めは亜硝酸、硝酸塩、アンモニア、ペーハーの試験薬を揃える事をお勧めします。
ろ過だけしていれば大丈夫という考えは捨てましょう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:05 ID:r2FDqHEV
水槽立ち上げ時の水替えの頻度と量はどれくらいがいいでしょうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:11 ID:fpjTN7+V
>>418
適当にググったらヒットした。(熱帯魚だけどね)

PHについて
PHとは、水素イオン濃度の事です。PH7.0が中性で、それ以上がアルカリ性、
それ以下が酸性になります。日本の水道水は中性が普通です。熱帯魚を飼っていれば、
排泄物や残餌の影響でPHは普通下がるのでPHを維持するには、水替えは必要です。
熱帯魚は、PHの急激な変化に弱くPHショック(ぐるぐる回ったりおかしな泳ぎ方をします。)に、
なったりするので、あまり水替えをしていなかったのに急に水を一度に大量に替えるのは
辞めた方が良いです。熱帯魚は徐々に水質が変化する分には、かなり適応能力があります。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:17 ID:ILNcKAGU
>>425

俺は水槽セッティングしたらバクテリア入れて1週間ぐらい回す。
それから徐々に魚を入れていく。
そこからは週に一回1/2〜1/3ぐらいがいいんじゃないのだろうか?

ろくにバクテリアが定着してない状態でいっぺんに魚入れるとテンヤワンヤになるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:20 ID:r2FDqHEV
>>427
ありがとうございます。
飼ってるのは金魚2匹だけです。
エアレーションしてしばらく放置したバケツの水を使ってます。
バクテリアとか近所の店で売ってないんで、
自然に増えるのを待っても問題ありませんか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:27 ID:ILNcKAGU
>>428
フィルターはどんなの使ってるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:31 ID:r2FDqHEV
>>429
OT-30です。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:51 ID:ILNcKAGU
>>430
OT-30か。
使ったことないからどれくらいろ過能力があるかわからない。
確かにほっといてもバクテリアは沸くことは沸くんだが、
ろ過機能を有するほどにはそんなに短期間じゃ沸かないんだよね。
ホームセンターみたいなところで売ってるようなものでもイイから入れたほうがいいかも。
ただ小さい環境でやってるなら、こまめに少しずつ水変えすれば問題ないかもしれん。
432408:04/06/29 21:32 ID:Kx48JCp4
いやー、水換えしてメイン水槽のOT-45のフィルター突っ込んだら効いたみたい。
念のために今日も1/3水換えしましたが、水の匂いが全然生臭くない。というより
水の匂いが使い古しのフィルターの土っぽい匂いと同じ。
濁りも無く、泡立ちも無く、残った1匹も元気そう。(未だ餌は切ってる)

未だ予断は許さずという段階でしょうが、使い古しフィルターのバクテリアパワー
侮るまじ、出来れば幾つかキープしてストックしておきたいぐらい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:45 ID:SidHTsXV
>>431
どうもありがとうございます。
ちょっと遠出して探してみようと思います。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:04 ID:5xsCZbi/
OT30じゃ、どうせ期待できる程の生物濾過なんて無理なんだから、
バクテリアの素なんて買うより交換カートリッジ買った方がいい。
435421:04/06/29 22:08 ID:2dnMHlcH
>>422
ありがとうございます。
早速、明日にでも水換え実施します。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:08 ID:yuLKXh3C
質問させてください。餌付けって言い方はおかしいかもしれないですが、
ようは餌を食べさせたいのです。3匹のらんちゅうの10日間のトリートメントが終わり
3日前から本水槽に入れたのです。今はこの3匹しかいません。

で昨日から浮上用の餌をあげてるのですが、まず見向きもしませんし、
水流の流れで↓に落ちた目の前にきた時に、ああ〜って感じでとりあえず口に入れる感じです。
でもたいていの餌はそのままなのであとで取り除いてます。

やっぱり餌くれダンスして餌に飛びついてくる魚にしたいじゃないですか?

慣れさせるパターンとしては、

最初はフレーク状のテトラのヤツ→浮上用の粒状ってパターンって感じで根気強くやらないとダメでしょうか?
沈下性はできればやりたくないのです。浮上用をあげたいのです。

あと2つある水槽の流金やら初日からバンバンよってきて餌食ったんですけどね。
この3匹は前は、生き餌とかなんかいい物食ってたような気がします。
それに慣れてしまってるのでしょうか?うちでは人工餌しかあげることできません。
437433:04/06/29 22:11 ID:SidHTsXV
>>434
レスありがとうございます。
交換用カートリッジはある程度買い溜めています。
交換時にカートリッジに付いたバクテリアとか
そのまま捨てちゃうのは勿体無いと思うのですが、
絞って水槽に入れていた方がいいでしょうか。
そしてOT-30に加えて、バクテリアが住みやすくなるかもしれないので、
底に石と砂の中間くらいの石を買ってきて1.5cmくらいの厚さで敷いているのですが、
効果あるでしょうか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:24 ID:nIMlt1br
>>436
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

らんちゅうに浮上性のエサ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたは、らんちゅうって、どんな金魚か知っているの????????????????


439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:28 ID:5xsCZbi/
>>437
底石はもちろん無いよりはいい。
でも底面フィルターつけてるわけじゃないので、
効果と呼べるまでの生物濾過能力は期待できない。
古いフィルター絞るのはどうなんだろうな?
バクテリアの種自体は底石の表面についてる奴らで十分だろうから。
勿体無いと思う気持ちは分かるがw
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:30 ID:yuLKXh3C
>>438
やっぱりダメなんですか?
らんちゅうの浮上用の餌も売ってるし、浮上用の餌をあげてるってHPもいくつか見かけたもので。
別に形崩れるとかこだわらないです。
普通の金魚と同じく強く育てたいのです。

やはり沈下性ですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:30 ID:zUx3KJYo
>>418
エラ病臭い。
442433:04/06/29 22:31 ID:SidHTsXV
>>439
そうなんですか。
いっそのことあのマカロニの形した濾材を
底石代わりに入れようかなあと思ってました。
どうもありがとうございます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:34 ID:+SKJgtJU
>>440
浮上性でいいよ
つーか、文脈見れば、あれがどういう奴か分かるだろ?
相手すんな
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:50 ID:FBQYPWnj
頭ボコボコしてる金魚って、浮いてるエサあんま喰えなくね?>440
うちの獅子頭はシーソーみたいにバタバタしてるけど
全然口に入んない。で、最近アクセサリのコップの上に
仁王立ちして、水面に顔を出して食うっつー技を編み出してた。
らんちゅうはとにかくトロ鈍いし、エサ食うのもヘタクソだからなー。
沈むほうがちゃんと食べさせられるとは思う。どっちかっつーと程度だが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:02 ID:eyiKYAS8
>>440
質問に答えられないやつのことは無視していいよ。
今このスレには変なのがまぎれ込んでるから相手にしないこと
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:42 ID:zUx3KJYo
>>442
底砂利には結構バクテリア繁殖するよ
2センチぐらいは敷いた方がいいかと
水草植えるなら3〜4センチ
447433:04/06/30 00:03 ID:sicF7TUj
>>446
2cmくらいですか。ありがとうございます。
底石後一袋買ってきて追加してみます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:09 ID:hqBhCwt/
3chでマイクロバブルの話やってる.
449418:04/06/30 00:21 ID:Vr6uonoY
塩水浴させて、水槽の水総取替えしたら4時間後に普通に泳ぎだしました〜。
>>419さんアドバイスありがd。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:09 ID:XdgKWBGK
>>440
うちもらんちゅうに浮上性の餌あげてるよ
浮上餌に慣れさせるには「餌は水面にありき」と覚えさせればいいから
最初は根気良くそのらんちゅうが水面近くに来るのを待って
そのとき気付く位置に餌を落とすってのを繰り返せばいいと思う
うちのときはこれ2〜3回やったら浮上餌に慣れたよ

あ、ちなみに餌を落とすとき軽く水面に叩きつけるくらいの勢いですると
粒のてっぺんまで水面下に浸った状態になるので食べやすいみたいだし
餌にも気付きやすいみたい
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 04:50 ID:gpPFM18X
>>443
>>444
>>445
>>450
すいません。レス遅くなりました。いろいろありがとうございました。
浮上用の餌に挑戦して、どうしてもダメぽい時は沈下性にしたいと思います。
452sage:04/06/30 06:26 ID:HEBHFHYQ
沈下性のエサを与えているけど、うちのランチュウは必死に浮かんできて、
早く食べようとしている。
エサ少な過ぎでしょうか?
453452:04/06/30 06:28 ID:HEBHFHYQ
sage書くところ間違えた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:46 ID:ND8/kmse
頭に瘤があるってことは、全体的にみて口が下の方についているんだから
沈降性の方が食べやすいわけで
だったら食べやすいエサをあげた方が金魚も喜ぶだろ
琉金と全体の形を比べてみろよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:56 ID:fFjz9Kfz
「餌は何が良い?」などと聞いてくる初心者は浮上性が無難
沈降性じゃ餌の適量が確認し辛い。やり過ぎでマズー!って事も
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:18 ID:f1dOnwKx
一日でコケが大発生することってありますか?
昨日エロの隔離水槽にココアを入れたんですけど一晩で床には糞と思われる真っ黒で
ぼろぼろのものと、水中にはそのカスが舞い上がり、ガラスには苔のような深緑色の
ものがへばりついてます。いずれもおびただしい数です。慌ててろ過フィルター入れました。
このガラスについたものは苔でしょうか?水草も入れてないし今まで苔をはやしたこと
ないのでもしかしてカビじゃないかとビビってます。
長文失礼しました。
457456:04/06/30 08:41 ID:f1dOnwKx
やっぱりカビっぽいです・・・・・
こんなに大量だとやっぱりリセットしたほうがいいんでしょうか・・・
水にも水槽にもフィルターにもカビ。うーーーん・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:56 ID:fFjz9Kfz
>>456
水汚れ過ぎ。
投薬中はバクテリアの働き0だから毎日水換えする積りでお願い。
459456:04/06/30 08:58 ID:WozM+KfP
>>458
レスありがとうございます。
毎日水換えしてたんです。昨日の夜もして、綺麗だったのに一晩で発生です。
こういうことってあるんでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:02 ID:fFjz9Kfz
今日も水換えお願い
461456:04/06/30 09:03 ID:WozM+KfP
一応水槽の状態を補足です。
30cm水槽 薬浴5日目 水換え毎日三分の一 
運動性エロモナス症 塩+パラザンD規定量
それまでは何事もなく回復傾向 昨日ココア投入して一晩でカビ発生
462456:04/06/30 09:03 ID:WozM+KfP
>>460
わかりました。お答えくださってありがとうございます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:37 ID:GZ7oyZ7C
>>461
もしかして、糖分入りのココア?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:40 ID:yDkqWI4W
森永?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:33 ID:UBHjC7M9
質問です

金魚の横腹に小さなスレキズ?が出来てしまい症状が軽そうだから
自然治癒を期待していたのですが少々大きくなってしまいました
うろこ一枚分位の大きさです
穴あき病かなと思いグリーンFゴールドリキッドを水槽へ(塩水浴と併用)
そしてエルバジュエースをちょこっと患部へ塗りました。
こんな感じで治療はよろしいですかね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:36 ID:UBHjC7M9
追加

金魚の状態は至って良いのがイマイチ理解できないのです
かなり大型(20センチ)なので体力があるのかと・・・
背ひれもシャンとしてますし、普通に泳いでいるのです。
餌止めしてます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:13 ID:q2xj0Yyb
>>463
無添加です。
ガラスの表面積五分の四くらいカビ・・・
せっかくなおりかけてたのにー。
水リセットしたほうがいいでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:28 ID:85/ebGrb
>>467
それは本当にカビなんでしょうか?
水中ではカビはあまり生えない、という話ですが。
たしかに”水カビ”なんてのも有るにはあるけど・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:53 ID:5Y+zPesn
>>468
食べ残しの餌とか無性卵はカビるの早いですよ。
よくメダカ水槽の無性卵やエビbの食べ残したペレットがかびてます。
薬浴途中のココア添加だと、水が汚れていてカビが発生しやすくなっていたのかも知れませんね。
リセットして薬+無糖の純ココアで治療をつづけるといいと思います。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:39 ID:41E1T+hL
金魚の場合、卵を底にばら撒くので、
かびるときは水槽全体がかびたようになる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:57 ID:kN+/89/h
10リットルくらい入る水槽でOT-30を使ってますが、
水流の強さはどれくらいがいいでしょうか。
472456:04/06/30 23:57 ID:7q2FEOON
>>468
いまいちよくわからないんです。
多分カビだと思うのですが、カビにしても苔にしても一晩でガラスの
表面積五分の四覆うほど発生するなんてちょっと不思議です。

水槽リセットして薬浴やり直しです。金魚元気でした。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:10 ID:EkIbbZXF
>>471
弱。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:53 ID:rL7kmbWP
>>473
レスありがとうございます。
弱にしておきます。ばてちゃ可哀相と思いましたので疑問に思ってました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:28 ID:jNGTHKi9
琉金の子、ふ化後2ヶ月ですが全然赤くなってきません。そんなもんですか・・・?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:04 ID:cbLT7Tcw
僕のらんちゅうの子供も赤くなってないよ〜^^
そんなもんですよ〜色変わりの速さは親にも関係してるらしいです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:08 ID:pW1f13R2
質問させてください
丹頂を飼って1年くらいになりますが
尾びれがイマイチ短くて
長くならないかなーと思っています
尾びれの短長は生まれつきなものですか?
長く成長させる方法はありますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:23 ID:m4tfnc5K
>>474
10LでOT−30だと、ちょっと水流がきついかもしれませんね。
夜、眠れないかもしれないので、排水口の前に障害物になるようなアクセサリーをぶら下げて
水流を和らげてやった方がいいかもしれませんね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:58 ID:Okm87s0h
金魚が大きくなってきたのですが、家の中に大きい水槽を置く場所がありません。
一部を外飼いにしたいのですが、外に電源がないです。
開口部の大きい器に、少しの数なら濾過やエアーがなくても大丈夫でしょうか?
生物濾過ができなくなってしまうでしょうか。

可能だとして、すぐに藻が発生してしまう気がしますが、
掃除はどのようにしたらいいのでしようか。
バクテリアを上手に残す方法などがありましたら教えて下さい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:33 ID:lvEp/hvb
>>479
エアーなしでやってみる。
鼻上げしたら、エアー供給の手段を考える。

藻が発生しても、金魚に悪影響はない。
放置しる。

生物ろ過のために、底石の一部を一緒に移動。
481475:04/07/01 22:47 ID:jNGTHKi9
>>476 そうなんですか〜、安心しました。赤くなるのが待ち遠しいですね・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:19 ID:Bn1VV8p0
大阪市内の都島区か旭区あたりで土日のみ小売して、平日は、卸売りしかしてない
お店知りませんか?いつぞやネットで見たんだけど、見つけられなくなちゃって
お願いします。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:27 ID:fADoYOkL
>>482
下のスレで過去ログ見るか、聞いてみればどうですか?

大阪・京都の熱帯魚店について語ろう。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1087671087
関西の熱帯魚店について 4店舗目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082085768
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:38 ID:51t2tmhA
ふと思ったんだけど、太陽電池とかでは
電源確保できないのかな。
485474:04/07/01 23:59 ID:9RZNdykh
>>478
レスありがとうございます。
ぶら下げるとしたらどんなアクセサリーがいいですか?全然詳しくないものですから(;´Д`)
あと水を吸い込む所に別売りのスポンジ取り付けてますが、それでは不十分でしょうか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:59 ID:GaTuhKAJ
>>482
三卯養魚場
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:03 ID:MvRD4Uqp
488479:04/07/02 00:21 ID:pEqiCWFI
>480
エアー供給は難しそうです…。
とにかく、やってみるしかないですね。
藻は放置の方向で、開始してみます。
ありがとうございました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:54 ID:qlK6LfyY
4cmぐらいに成ったホームセンター江戸錦ですが、
肉瑠が出てきません。

ホームセンターでは、そんなもんですか?
490こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/02 00:57 ID:dKc4guHb
>>456-457 >>459
>床には糞と思われる真っ黒でぼろぼろのものと
ココア浴すると、糞は大量に出ます。

>苔のような深緑色のもの
これがよく判らず。
画像を上げてもらえると判別できるんだけど。

>毎日水換えしてたんです。
>昨日の夜もして、綺麗だったのに一晩で発生です
>こういうことってあるんでしょうか?
そうなるのが普通です。


ココア浴は、浅い容器のほうがやりやすいです。
水は原則として新しい水で。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:57 ID:gureyQo3
誠に初心者的質問で恐縮ですが,
アナカリスは底砂に根付かせないと最終的には溶けるのでしょうか?
カモンバは溶けることは知っています.また,マツモは浮かばせておくだけで
良いことも知っております.
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:06 ID:Ph5es+y3
>>491
こちらへ

水草水槽総合スレッド 8本目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079829341/
493482:04/07/02 07:03 ID:E63egxdX
みなさんレスありがとうございます。
三卯養魚場ビンゴ!です。

ついでといっちゃ、なんですが評判はどうですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:25 ID:B++JKePB
>>491
溶けないよ
そのまま増える
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:57 ID:bvSIk2f8
明日の縁日の夜店で子どもが金魚を買うと言っています。飼うからには
即死はかわいそうなのでそれなりに育ててあげたいと思います。貧乏なので
最低限そろえるべきものを教えてください。検索したら水道水を1日日なたに
置いておくとそのお水を使えるとあったのですがそれで大丈夫でしょうか。
バケツ+日なたに1日出した水+えさ の他に必要なものを教えてください。
泡のブクブク出る水槽などはないといけないのですか?なくても大丈夫ですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:00 ID:8EpXyL8c
>>495
水槽は大きめのほうが良いですよ60CMとか。
ハイポも買ったほうがいいですよ100円で10年分くらい買えます。
水作程度のブクブクがあればよしですね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:14 ID:bvSIk2f8
即レスありがとうございます。
水作を検索してきました。なんとなくわかりました。
水草や砂利というのはぜったい必要なものですか?なくてもいいものですか?
2.3匹の夜店の金魚でも60cm水槽がいいでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:21 ID:zbW4a5F7
>>497
プラケースのでっかいの2個とブクブクだけでいいよ。
元気なら生きる。弱ってたら☆彡
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:21 ID:0IV58eQa
家の金魚は水底であまり動かない。浮き上がってもボケーとした顔で水槽の真ん中ヘンを
浮遊する感じ。餌の時だけ動きが早くなりガツガツ食べる。

45cm底面濾過、大磯砂利使用、NO2限りなくゼロ、アンモニアも
適正範囲。水温27度、餌1日1回、サンゴ石を混ぜて弱アルカリ性キープ。
病気の兆候なし。

どこに問題があるんだろう? どうすればヒラヒラ泳ぐようになるだろう?

500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:31 ID:bvSIk2f8
>>498さんありがとうございます。
弱っていたらお星様かぁ。貧乏で犬や猫は無理だし、一人っ子で人間の
弟、妹はもっと無理。ホムセンの金魚が大好きでいつも走って見に行っ
ているから金魚は飼ってあげたいなぁって思っているんだけど水道代や
電気代がかかりそうですね。毎日決まった時間にえさをあげるとえさを
あげる人になつく、というのは本当ですか?(そうだとしたら奮発して
長生きするセットを買っちゃおうかなぁ?)
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:40 ID:zbW4a5F7
>>500
ちゃんとした店で買ったほうがいいよ。
病気の無い、元気なの。種類も選べるし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:54 ID:N6q8tK/s
>>499タソ
それは性格のせいかも。我が家の琉金も、同居人の出目金と比べて微妙にやる気なさげな子です。(食事以外はいつも寝てる)
もうトシだから仕方ないのかな、と、最近では生温かく見守っていまつ。w
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:15 ID:ucNm0fQl
そう言えば最近ネコ落ちて無いね?
拾ったネコを残飯で飼えばタダなんだけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:31 ID:wiymdCcm
>>500
なつきまくりだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:41 ID:22oYmAEx
>>500
餌をあげるとなつくというわけではなく飼われていて餌をもらうという事に慣れるのかもしれない。

でもうちの金魚もある程度時間がわかるのか朝起きたときと夜だいたい決まった時間になると
上に寄ってきて口をパコパコやっててかわいいよ。

最近でかくなってきてるので傍によるとモロにパコパコ聞こえてきて笑えるし。

ホームセンターは知識のないやつが客に説明したりしてるけどよく見ると必ず病気の金魚がいるし
特にこの時期は白点にかかったのをよく見る。駄目ってわけじゃないけど買うなら少し勉強して
気をつけて買ってね。

何回かホームセンターで金魚買ったけど病気にしてしまうのがおおかったな。水槽なんかは安いけどね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:04 ID:AwjUQP3a
買ったばかりのときは0.5%塩水浴+一週間絶食した方がいいですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:25 ID:E63egxdX
↑最近知ったことだから偉そうには、言えんが、0.5%塩水浴+2〜3日間
絶食した方いいです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:34 ID:AwjUQP3a
>>507
どうもです。絶食は2・3日間にします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:57 ID:0fFDYuKI
肉りゅうが立派なオランダを奮発して買ったのにだんだんしぼんできました
肉りゅう増進のえさあげてるしときどき冷凍アカムシもあげてるのになぜ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:52 ID:5NytL37d
>>470
>金魚の場合、卵を底にばら撒くので、

水草とかがないから仕方なくバラまくこともあるだけ。ウチで産卵観察したらしっかり水草に産みつけてたよ。


>>470
>上に寄ってきて口をパコパコやっててかわいいよ。

金魚にえさを与えたことのない母がそれをみて酸欠だと思ってパニックになってました(w。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:53 ID:VY9EYaJr
>>509
それは、あなたの前世のカルマが成せる業なのです。
そんなあなたのために
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:54 ID:bMynNsKO
>>508
弱ってたり病気になってる場合もあるから絶食も一週間したほうがいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:23 ID:i41Fqk7q
丹頂を飼って1年くらいになりますが
尾びれがイマイチ短くて
長くならないかなーと思っています
尾びれの短長は生まれつきなものですか?
長く成長させる方法はありますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:33 ID:D5LaDVxm
漏れは昔水槽から移す時、どこかに挟まったのか、尾びれが5mm×15mmくらい
すっぱり切れてしまいました。(;´Д`)
数ヶ月経ってなんとかほとんど再生してくれましたが、そこだけ神経が通ってないのか
ぺたりと寝たようになったままです。( ´Д⊂ヽゴメンよ金魚ちゃん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:45 ID:HVu2j3Co
冬場は元気だった愛魚たちがここ2ヶ月で10匹以上死亡した原因は何だと思いますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:50 ID:TAxZvygl
死なせ杉。
水質管理が出来ていないからだと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:55 ID:VqsoZltu
>>515
無知、無能な飼い主が最大の原因だな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:21 ID:XtiaTmD/
10匹以上も死ぬとは何匹飼ってたのか。
たぶん魚入れ杉。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:51 ID:8TWttaQm
>>515
釣りだよな?
本当に質問なら飼育環境位は書くだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:56 ID:eShoV/Kw
>>515
ひょっとしたら変な病気が流行したとか・・・。
昨年、6本の水槽が全滅しかかって大あわてしてた知り合いがいる。
結局、8割死亡、生存2割だったらしい。原因は不明のまま。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:11 ID:O43c+8xZ
1年くらい前に買った赤い琉金なんですが、
最近なんか赤い色が禿げてきてだんだん白くなってきたんですが
これはいったい何なんでしょうか?今までこんなことは1度もありませんでした。
特に泳ぎ方とかに異常はなく、元気に泳ぎ回っていて餌もよく食べます。
最近変わったことと言えば新しくピンポンパールを同じ水槽に入れたことと、新しく今までより
大きい水槽に変えたことです。これに関係しているのでしょうか?
ちなみにピンポンパールは禿げていません。
どうして赤色から白色に禿げてきたんでしょうか?また、禿げることは
なにかの病気なんでしょうか?よろしくお願いします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:48 ID:8r3ZiOvW
>>521
別に病気じゃないよ
脱色したんだね
色が変わることについては
水質とか温度とか諸説いろいろあるけどよくわからない
うちのは愛していた黒出目金が赤出目金になって「詐欺だ!」と怒ったことがある(笑)
黒出目金が真っ白になったこともアリ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:01 ID:vahSwyAl
くいしんぼうだったミューズの口が急にあかなくなりえさを食べれなくなって約1ヶ月
これってなんなんですか?

今まで食べすぎでアドバルーンみたいに体がまるまるしてたのに今ではひょろひょのやせっぽちさん
えさをやったら普通に食べに来るけど口があかないので食べれないのです。
助けてください。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:12 ID:GkoX5zop
>>522
そこで日光ですよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:13 ID:gagBLy9Z
>>523
尾腐れ病が口に発生したものと考えられる。
526523:04/07/03 11:39 ID:vahSwyAl
尾腐れ病ですね。
えっと、、、水槽にいっぱい塩をいれたらいいですか?

水槽に珊瑚をしきつめてるのは問題ないですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:28 ID:Nvt2+76e
>526
珊瑚砂は良くない
治療は
0.3〜0.5パーセント塩水浴にグリーンFゴールドかパラザンDを説明書どうりに使用
水カビも出ているならプラス メチレンブルー。
水替えはできたら毎日半分。
528523:04/07/03 12:44 ID:vahSwyAl
えぇぇぇ〜!!!
珊瑚は水質を金魚が好きなアルカリ?に調整してくれるとかで
魚やさんからすすめられていれました。
でも良くないならやめます。

浄水器のアルカリイオン水でいつも水替えしてるんですけどいいですか?

水カビってなんですか?
水槽の水と空気の境い目につくピンクのヌルヌルが水カビですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:08 ID:Nvt2+76e
>ネーム523
アルカリイオン浄水はPH7.5、これは金魚ちゃん(イッパイーイッパイ)。
珊瑚砂はギザギザで口がイタイーイタイ。プラスPHアゲ
水カビ…お口の廻りに白いもやもやが付いてない?
530523:04/07/03 14:37 ID:vahSwyAl
水カビ・・・口には白いもやもやついてないです。
けど口があかないのは口のなかがもやもやなんですかね〜??

浄水器の、カルキ抜くだけの飲料水で水替えをするのはどうですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:16 ID:GkoX5zop
>>530
多分抜けた気がするだけで抜けて無いと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:51 ID:wGisFhTa
>>523
浄水器に頼らないでHCでも魚屋でも行ってカルキ抜きする奴買ってこい。錠剤のハイポが一番使い易くて楽。
もしくは普通にバケツに水汲んで一晩放置してから使え。
魚屋に教わらなかったんかい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:05 ID:+csbAodr
金魚のコケ、どれぐらいまでつけていいものですか?
534口腐れ病:04/07/03 18:44 ID:na217a45
ハイポなんて安いし、どこにでも売ってて簡単に手に入るし、
買っておいて損ないでしょ。

http://www.aaa-aqua.co.jp/html/chie/byouki/ogusare.html
尾腐れ病
ヒレ腐れ病、カラムナリス病とも言います。口が腐ると口腐れ病です。
魚の病気のなかで最も発生率の高い病気のひとつです。
 最初はヒレの先に白っぽいモヤが付いたようになり、進行すると
ヒレがどんどん溶けて、最後は筋肉部分にまで及び死亡します。
伝染性が非常に強く、症状の進行もかなり速いので、早期に発見、
治療しないとほとんど助かりません。症状がヒレの部分だけの場合は
治る可能性がありますが筋肉部分まで進行した場合は殆ど助かりません。
 治療にはグリーンFゴールドなどのフラン剤やパラザンなどの
オキソリン酸剤などが有効です。飼育水が古かったり、底床が
汚れすぎている場合や過密飼育している場合に発生しやすくなります。
新たに追加した魚などが持ち込む場合があるので購入した魚は
トリートメントタンクなどで別に1〜2週間飼育し、発病の有無を
確認した後、追加するようにすれば最悪の事態は避けられます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:03 ID:Nvt2+76e
>533
金魚のコケ?
なんですか、それ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:31 ID:jRa03Mkt
>>533
金魚にしてみれば、ものすごく藻が茂っていても平気。
というか、雑食性なので、金魚にしてみれば(゚д゚)ウマー

藻を取る、というのは人間様のご都合。

藻で金魚が見えないなら観賞魚として意味ないよな。
ようするに、藻をどのくらい取るのかは、
鑑賞する側の都合で加減しろ。

537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:01 ID:+csbAodr
>536
thank you very much
53801:04/07/03 21:15 ID:J2lQgnm3
>>537 ワロタ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:49 ID:QI8W0n4q
?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:09 ID:rP4rkH2A
質問です。

只今45cm水槽でオランダ、土佐金を各一匹飼っています。
水草も少々(アマゾン、灰グロFIRA)あります。
草金共に元気です。
上部濾過、15W×2、エアレーションあり(消灯後のみ)、なんですが、

そんな水槽で、雑誌で見るような透き通った透明な水に一向になりません。
何か常にゴミ、空気等が浮遊している感じです。油膜も消えません…

景観を損なうので何とかしたいのですが、良きアドバイスを宜しくお願いします。


541540:04/07/04 03:11 ID:rP4rkH2A
補足
PHは7.4、底床は大磯です。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:15 ID:/b6kOO6A
水槽立ち上げからどのくらいの期間が経過していますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:31 ID:3jvX+qjV
>540
水が透明にならない=濾過能力不足です。
上部濾過の商品名と濾材は?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:54 ID:B/B7ECsS
45cm上部濾過、純正濾材だったとしても2匹で不足するかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:38 ID:3jvX+qjV
>544
濾過(のうりょく)不足だろ?水が透明にならないんだから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 08:04 ID:uEYvieYV
>>540
取りあえず水替えをマメに汁

漏れも濾過が出来ていない方に一票、PHが高いし
アンモニアの濃度計ってみたら?

金魚の大きさによっては濾過不足かもしれないけど
魚の大きさと立ち上げてからの日数が判んないと何とも・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:18 ID:erXJmXnZ
>>546
麦飯石溶液
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:10 ID:j/VO8L0O
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビって金魚と一緒に
飼えますか?もし、飼えるとしたら通常、金魚飼うときの装置に何か
追加するものとかありますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:34 ID:6N3U5wmo
>>548
大概、金魚に喰われちゃうよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:49 ID:3jvX+qjV
>548
実家の池(7×4M)でやった事があるが…
辞めた方がいいよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:59 ID:91VX7SxY
>>548
うちでは金魚がヤマトに襲われた

>>550
どんなことがありました?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:19 ID:3jvX+qjV
>551
金魚軍団VSヤマト、ミナミ連合のヒレと生死を賭けた抗争劇が展開されてた。
約20畳ある池だし平気かなぁ(ハァト)と思ったんだが…
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:35 ID:6ROleP7g
ヤマトとミナミは全然違うだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:56 ID:S8convHC
今年生まれたというコアカを飼い始めました。
今、水の調整をしているのですが抵抗力もかんがえて真水より8%くらいの
塩水で飼ったほうがいいでしょうか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:03 ID:6ROleP7g
8%
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:04 ID:daL6e0NQ
きんぎょの体と水の浸透圧が同じになるのは、6%ぐらいだったはず。
8%だとちょっときついかも・・・
死にはしないけどね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:16 ID:3jvX+qjV
>554
金魚ちゃんは海水魚でなく淡水魚です。
ハチパアセントはやめてくださいな。
マジレス
ミネラル分追加に0.1パーセント位天然塩入れるのは有り。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:31 ID:zvBUO8kM
さっき水槽の水を久しぶり(多分半年ぶりぐらい)に丸々交換したとき、
金魚を移すときデッキに落っことしてしまったんです・・・。
そして水を入れ替えた水槽の中に入れたら血がエラから溢れてきて・・・。
結構すぐに止まったんですけれど、
その金魚だけ口をパクパクさせる回数が異常に多いんです。
4匹のうちその金魚だけ。
何か治療した方が良いでしょうか。それとも静かに見守っている方がよいのでしょうか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:43 ID:3jvX+qjV
>558
エラ損傷かな?
俺なら隔離して0.3塩水プラス抗菌剤(パラザンかエルバージュ)を規定量の半分入れてエアーレーションをガンガンして様子みる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:15 ID:IwHoH5lQ
>>558
隔離の際には絶食必須
落っことした時の衝撃で内臓やられてる可能性もあるから
元気なように見えてもエサやったとたんにアボーンてなこともあり
経験者談・・・_| ̄|○
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:29 ID:9TziSb/A
金魚に限らず、
薬浴ではエサはやらない。

今まで、魚がかわいそうで、薬浴中もエサやっていたけど、
たいてい、治らないか、あるいは死んでいた。

今回、おグサレとハクテンを治療する際、
8日間の薬浴中、エサをいっさいやらなかった。



治った!
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:02 ID:IYK+a0Cz
>>561
白点は唯一、餌やりOKの病気だとこの板で聞いて、
うちは餌やりつつ、温度上げ&ヒコサンで治しました。
一応ソース↓
ttp://www.aaa-aqua.co.jp/html/chie/byouki/hakuten.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:50 ID:jj4KPmCl
金魚と熱帯魚は一緒に飼うことが出来ますか?
飼えないなら、すぐに水槽を購入しようと思っています。
どなたか教えてください。お願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:08 ID:B/B7ECsS
>>563
種類と設備によっては飼える。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:36 ID:bEGi5qYm
>>559-561
回答ありがとうございます。
ですが、隔離するのはちょっと恐いですね・・・なんかまた落としてしまいそうで・・。
とにかく体が大きいんです、もう20cm近くて・・・。
とりあえず、エサはしばらく様子見してます。
566インプレッサ:04/07/04 21:14 ID:4YAxYWF/
不愉快になる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:29 ID:a5W6s5Df
>>563
余裕で一緒に飼っています。
金魚は大きいので、小さい魚との混泳はまずいかもね。
また、水草も金魚に破壊されるので、人工プランツにしてます。

さて、俺の混泳は、金魚
コリドラス、アルジーイーター

仲良くやってます。

あなたは何を混泳させているの?
568インプレッサ:04/07/04 21:35 ID:4YAxYWF/
>>567
つーかお前ほんとに余裕なの?
ぶっちゃけ厳しいんじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:56 ID:a5W6s5Df
>>568

なんも困ったことないとよ。
コリドラスは底面清掃を担当、
アルジーイーターはガラス面清掃、
あと、金魚が勝手気ままに泳ぎまくり、
以上。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:35 ID:VGvwKXHv
竹炭はどれくらいの期間で交換するのかな?
571インプレッサ:04/07/04 23:57 ID:4YAxYWF/
寿命が来たらじゃないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:05 ID:6EpkBv5k
>>570
3ヶ月。

というか、吸着が限界まで達すると、
今度は吸着したものを吐き出すようになるので、
その気配を感じたら交換。

573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:15 ID:aiY0PsmP
>>570
量によっても変ってくると思いますが、下記のサイトを目安にしてみては?

http://www.02.246.ne.jp/~takesumi/sumi/sumi/sumi.html
2〜3リットル入りの金魚鉢に竹炭約100gで
10日に一度ほど、水洗いして乾燥させて、約3ヶ月間使えます。
http://store.yahoo.co.jp/saikyouan/a5a2a5afa5-1.html
90cmの水槽に250ml×3袋で
月に1度軽く水洗いをして6ヶ月を目処に交換してください。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:05 ID:WtWjtutv
>>569
コリスレなんかでコリが金魚に食われたとかいう話は出ているので
単に今まで運が良かっただけかもしれない
また、金魚がコリ食べようとしてトゲがエラに刺さって死んだという話も
どこかで見た事がある

オレは、あまり他人には薦められない組み合わせだと思う

金魚は気分屋だから、それまで見向きもしなかった物をいきなり
バクバク食い始める事もある
うちでも1年ぐらいミナミヌマエビに見向きもしなかったくせに、
ある日一晩で粗方食い尽くした事もある
575540:04/07/05 02:38 ID:Q5cvgWx1
>>542
明日で丁度2ヶ月目です。
>>543
水は透き通っていて透明なのですが…
ミクロン単位?のゴミが浮遊しすぎてて濁った感じです。
>>545
フィルターは茶色っぽくなっていて茶黒いヌルヌルした物体が付着しています。
ですが水は大変透き通っています。というか何か非常に細かい?ゴミ?が浮遊してて・・
フィルターは回しているのですが・・・
>>546
水替えするたびに何か細かいゴミが舞い上がってしまい、水槽内に散らばります・・・
亜硝酸塩の濃度は1mg/L以下でした。

>>
576540:04/07/05 02:41 ID:Q5cvgWx1
>>547
麦飯石って効きますか?
石丸ごとの放火、溶液のほうかどちらがお勧めでしょう?

何かまがいものっぽくて使った事が無いので感想をお聞きしたいです<麦飯石
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:58 ID:WtWjtutv
>>575
上部濾過だっけ?
多分上部濾過槽内部にバクテリアの死骸などの浮泥が溜まってて、
水換えで上部濾過停止→再開した時に押し出されて水槽内に舞うんだと思う

上部濾過槽の出水口付近の浮泥をスポイドで取るとか、濾過槽内の水流が落ち着くまで
物理濾過用に出水口にウール詰めたりしてたけど、面倒なので最近は放置
そのうち減るし
浮泥も生物濾過の役には立ってるらしいので、あまり掃除しすぎるのも良くないかな?と思って
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 03:34 ID:eQ1Wqkk+
>>575
気泡+水中の小さなゴミが舞ってる=上部から落下する水の勢いが強い

本来、底に沈んでそのうち消えるであろう細かいゴミが舞ってるのでは?
579563:04/07/05 04:52 ID:wInWFO29
>>564
すみません、夜店で取ったので、金魚の種類はわかりませんでした。
設備は30センチ水槽、濾過はテトラワンタッチフィルターOT-30、ヒーターは固定で22℃ぐらいです。
>>567
混泳しているのは、『ブラックテトラ3匹』『ラミノーズテトラ5匹』『メダカ3匹』『コリドラス5匹』です。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 05:52 ID:KZFJe4sE
>>579
匹数が限界ぽ
581563:04/07/05 06:33 ID:wInWFO29
>>580
そう言われると思いました…◯| ̄|_
なんか…魚達に悪い気がしてきたので、60センチ水槽を購入しようと思います。
質問なんですが
>>579に書いた熱帯魚と金魚を一緒入れても大丈夫でしょうか?
駄目だったら何か別の方法を考えますので、お願いします、誰か教えてください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:00 ID:KZFJe4sE
>>581
金魚の大きさが5cmぐらいなら大丈夫。
10cmぐらいならメダカが事故的にやられる可能性はある。
15cmぐらいなら、何があっても不思議ではない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:19 ID:B/PJuOmc
ゴキブリホイホイにかかったチャバネゴキブリを
えさにやるとまずいでしょうか
      (というか、やったことある人います?)
      (かつてミノムシやダンゴムシをあげたことはあるが)
給餌対象の金魚は22cm和金です
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:40 ID:F7qJeUQW
ここ見てたら不安になってきた・・・・
全長6〜7センチ位の当歳魚(江戸錦)と、
全長5〜6センチのボウズハゼって混泳させて大丈夫でしょうか?
ハゼくんはホッソリしてて、同じ位の長さのぽってり金魚より
かなり小柄に見えます
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:41 ID:kaG2w0AZ
もう混泳してるんでしょ。
だったらそのままでいいんじゃ?何かあったらその時はその時。
心配なら別にすればいいだけの話。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:34 ID:lX4ApJEk
>>585
いいえ、まだです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:17 ID:DOSw48xz
自分で組合せを考えられるようになったら、混泳考えれば良い
588563:04/07/05 14:29 ID:wInWFO29
>>582
家の金魚は、5センチ位なので大丈夫みたいです。
答えていただいて、どうもありがとうございました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:41 ID:bAlYZYYw
>>565
おおきな金魚を水槽から出す時は、ポリ袋で水と一緒にすくうと
金魚が傷つかなくていいよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:02 ID:L9QUK05y
唐辛子浴中も餌は禁止でしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:21 ID:se3HWxJR
>>590
白点病なら餌やっていいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:56 ID:cjP3Y1iS
エロモナスやカラムナリスは常駐菌とのことですが、
白点虫は常に存在するんでしょうか?
飼い始めて一年です。
尾腐れは経験しましたが、白点はまだ経験していません。
白点に罹っている金魚なら見たことはあります。
593590:04/07/05 20:02 ID:L9QUK05y
3cmくらいの琉金に、5ミリくらいの白斑が2、3個、左の尾の先の方に
できていて、この金魚が左の尾だけ上げてるのですが(犬がおしっこ
する時みたいに)、これは白点病でしょうか?それとも尾ぐされ病?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:39 ID:bHBGPX77
>>592
環境が良いのかもね。試しに無理にストレスを与えてやれば白点発病するかも(って、本当に
やっちゃダメだよ)
595592:04/07/05 21:06 ID:cjP3Y1iS
>>594
そう言っていただけるとうれしいです。(^^)
やっぱ白点は大体の方が経験されてますよね。
出来ることなら、このまま病気無しで行ければと思ってます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:41 ID:YWUJG+wl
白濁りの除去なら、
P−CUT
または
モストップ
を使えば?

30分で透明、とうたっているが、
俺の場合、実際に透明になったのは1週間後、
自分でも忘れかけていたときだった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:58 ID:oAVIv7Wv
>>593
白点病なら本当に丸い点が付着してる感じ
尾腐れの初期なら付着というよりヒレに白い部分が浸透?してる感じ
で、日が経つにつれてそのヒレの先の白い部分がへこんでくる感じに溶け始める
でも本当にヒレの先に付いてるなら尾腐れかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:15 ID:gsQPUtAd
>>593
白点はそんなに大きくない
まさにチカッと白い「点」、って感じ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:27 ID:X7uPo5jT
手作りエアレーションって可能かな?
500のペットボトルに穴を開けたりして。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:33 ID:kVW2o8OP
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 05:41 ID:xoZfTwdj
>>599
ブラインシュリンプ孵化器を手作りで作る人は多い。
ペットボトルにエアーポンプつけてな。
602548:04/07/06 08:01 ID:mAPtlBSM
>>549-511
お返事ありがとうございます。
アクセス規制かかっていた為、書き込み遅れました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:04 ID:KJ1/+lki
日曜日に買ってきたばかりの金魚が白点になったみたい。
あわてて、塩水+唐辛子浴させてるんですが、水槽から薬浴槽に
いきなりドボンしてしまいました。これって、マズイですよね?
薬浴終わった後、水槽に戻すときは馴染ませてから戻した方が良いですよね?

ところで、皆さん旅行なんかで1週間くらい家空けるときって
エサはどうしてますか?
金魚が好きそうな水草でも入れとけば、それ食べて1週間くらい
しのげそうな気がするんですが・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:35 ID:4jdt0OA8
手作りでろ過装置って作れそうなんだけど、だめかな?
ペットボトルの中にエアポンプ入れて、錘と綿を巻く…。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:23 ID:B0RI8ycl
>>603
まずいに決まってるだろ!水合わせを知らんのか?
知らないんだったらぐぐって水合わせについて熟読汁!
え、知ってる?知ってるなら何故やらんのだ!ばか!ばか!まんこ!
それから餌は一週間くらいやらんでも余裕で大丈夫だ
むしろ体にいいくらいだから別に水草食わせる必要はない
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:06 ID:1hd/vqkg
質問します丹頂を4匹飼っているんですけど
みんな元気なんですが1尾だけ急に肉瘤が白くなりました
他の金魚はかなり赤っぽいのですがそいつだけが
ミカンの缶詰めの房のように橙から白に変化しています
これは病気ですか現在1尾だけ隔離しています
607603:04/07/06 15:08 ID:KJ1/+lki
>>605
一刻も早く処置しなければってそれしか
頭にありませんでした。やった後にしまった!と・・・。
今のトコ、元気に泳いでるんで大丈夫みたいです。
戻すときはきちんと水会わせします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:10 ID:Iisdxwto
残留塩素を簡単に測定する方法がないでしょうか?
PHを計る試験紙みたいで安価で使い易い物が欲しいんですが
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:41 ID:Hvr99faZ
一ヶ月くらい前にリュウキンを一匹飼い始めました。
同じお店で、もう一匹買って同居させたら、新しい子がやたらと前からいる子を追いかけてます。
調べてみたら、発情期かな、と思ったのですが、
発情期で追いかけるなら、えらとかに白い点がでるとあるのに、見当たりません。

発情期の追星って、見落とすくらいの大きさなのでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:43 ID:QJhDu3G/
>>603
自分も初心者なんでおこがましいんですが、今ちょうどやってる事を。
(週末に新参者を入手したんで水槽に入れる前の塩水浴によるトリートメント)

10L のバケツにカルキ抜きした水と水作8(S)を入れた

ビニールに入っている新入りをそのままぷかぷか浮かべて20min程、温度合わせ

ビニールの口を開けて、バケツの水をちょっとずつ足していった
大体1hourぐらいかけてビニールの中に元あった水が2倍に薄まるぐらいのペース

魚だけそーっとバケツに移した、ビニールの中の水は入れない

更に20minぐらいしてから、50gの塩を用意、ティースプーンでちょっとずつ
加えて溶かした、これも1hourぐらいかけて50gを溶かしたぐらいのペース

結果:きっちり半日つぶれました。
新参者はバケツの中でじっとしてるけど体調は悪くなさそう。
餌は一切与えてないです。

一応毎日1回、半分(5L)を水換え。事前にカルキ抜き+25gの塩を溶かし込み。
明日あたりから交換する水の食塩濃度を薄めていって、週末には水槽に移すつもり
です。そん時はまた半日つぶれると思います。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:03 ID:H6EH2hDT
胸鰭とかが痙攣して激しく動き、痒いのか体を底に擦ってる。
三日前から塩とパラザンで治療中だが日に日に他の魚にひろがってる
これって寄生虫ですかね?
誰かわかればよろしくお願いします
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:39 ID:8kWy3cfs
>>611 他の人にも
水が汚いままだと、投薬も逆効果になる事が有る
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:52 ID:4RA6pmxD
>611
ウオジラミかな?
パラザン入れたままでいいからトロピカルかリフィッシュで駆除。
卵には効かないから2週間位、間を置いて2〜3回やってみて。
よ〜くみると鱗にシラミ見えるよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:33 ID:H6EH2hDT
>>612
ありがとう
水は頻繁に換えているのできれいです。えさも抜いてます。

>>613
ありがとう
プラケースに移して観察したけど魚の柄が派手なのとじっとしてくれないので見えませんでした。
マゾテンを通販で注文して到着待ちなので試してみようかと思います。
疑ってはいたけど目で発見できなかったので不安でした。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:33 ID:GSkC9Wdm
>608
漏れも知りたくなったので調べてみた
ttp://www.ureruzo.com/en.htm
ミズミル、確かどっかのサイトで使ってる人がいたな。
616611:04/07/06 19:38 ID:H6EH2hDT
一応参考まで、
先ほど

「オキソリン酸の副作用」
「キノロン系抗菌剤に共通にみられる副作用としては、中枢神経障害、腎障害、関節障害が知られている。
中枢神経症状としては、ふらつき、抑うつ、てんかん様痙攣発作などで、これらの症状は投薬中止によって消失する」

という記述を見つけました。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:27 ID:gb2FNuHM
庭の火鉢で小赤を飼おうとして死なせてばかりいます。火鉢は20年以上屋外に置いて
あったので灰汁抜きはできているはずです。底には近くの川で集めた5mm大ぐらいの
砂利をよく洗い1日くらい乾して2cm程度敷きつめました。水道水を半分ぐらい入れ
1日以上おきほてい草とボタン浮き草を浮かべてたものに水あわせをしてから5匹
入れたのですが次々とお亡くなりになり1週間で全滅。再度挑戦しましたが今度は
2週間ほどで全滅しました。1回目のときに雨のあとに死にはじめたので2回目は雨
がはいらないようにしたのですが、最後の1匹は水替えをしたあとに死にました。
週1ぐらい水替えをするようにと書いてあるところもあるぐらいですから、もう
そろそろ水替えをしないとだめだと思ってしたのですが、まだすべきではなかった
のでしょうか。それとも他の原因でしょうか。再度挑戦すべきでしょうか。これ以上
死なせるのはいくらなんでもと思いはじめています。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:37 ID:l/V330Ai
火鉢の大きさがわからんけど、
5匹は入れすぎでは。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:38 ID:vnDgIPci
浮き草だけじゃ酸欠にならないか?
アナカリスも入れとけ
魚の数も多杉
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:40 ID:c0gM029j
>>617
火鉢の内側の材質は何ですか?
銅板とか使用されていませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:42 ID:85O2EUrN
>>617
浄化用フィルタを使ってないなら、水は毎日1/3換えた方がいいかも。
また屋外飼育だと昼と夜の温度差が激しくて(今の日本は猛暑だし)、
これが原因で弱る可能性もあるかと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:04 ID:CwLygQmM
和金が元気ないので、小さい水槽に移して0.5%食塩水に入れて様子を見ようと思いますが、
食塩水は何日おきに換えればいいのですか&フィルター(水作みたいなやつとか)は
使わないほうがいいですか?
623608:04/07/06 22:44 ID:Iisdxwto
>>615 レスサンクス
早速購入してみようかな、うちは、田舎で水道が2つ来てる。
1つは町の水道、完全に人間に安全な物
もう一つは、大昔に地区の人が水不足解消のために井戸水を標高の高いとこに
ポンプアップしてブローだけして配水してるはずのもの主に畑に利用、但し、
保険所がうるさいからカルキ入れ出したと噂があるため測定だけしときたい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:05 ID:vkUsf+uW
>>618
火鉢の大きさは今正確にはわかりませんが一番大きいところで直径50cmはあると
思います。水は半分ぐらいしか入れていませんでした。いっぱいに入れたほうが
いいのでしょうか。いっぱいに入れるより表面積が広いほうがいいかなと思って
半分しか入れませんでした。

>>619
水草は光がないときは返って酸素を使い酸欠の元になると聞きました。火鉢の中に
日光は入りにくいですが大丈夫でしょうか。

>>620
金属は使われていません。普段はそのまま雨ざらしになっていてぼうふらがわいて
困っていました。今回、一念発起して金魚を飼うことにしたのですが、失敗が
続きめげています。

>>621
今回、水を替えた日に死んでしまったのですが、毎日替えてだいじょうぶでしょうか。

いろいろ教えていただきありがとうございます。もう一度やってみようと思いますので、
引き続きお気づきの点があればお教えください。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:39 ID:LTK1N2GF
>>624
俺なら、底は赤玉土を5a
金魚は2匹
浮き草はサンショウモの類、ウキクサは小さ過ぎで始末に困る
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:46 ID:vyF7Wxqf
>>624
金魚よりメダカとエビをお勧めする
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:48 ID:85O2EUrN
>>624
まずは水だけ入れて、水温計で一日の温度変化を記録してみては。
もし変動が5度以上あったらちょっと危険かも。
あと、水替えの時も、温度あわせが大事です。同じ温度の水で水替えしてください。
交換用の水は前の日にバケツにいれて火鉢の横に置いておけば、ほぼ同じ温度になります。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 05:16 ID:aaKmx/vz
>>608
塩素を測る試験紙って売っているだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:27 ID:AS/FHn1f
プラナリア?って何ですか?
630608:04/07/07 09:17 ID:+rr7Ajxs
>>628
普通の熱帯魚店で?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:35 ID:xwc1iWx2
30cmくらいの水槽で金魚を飼い始めました。
「夏場は水が悪くなるから、毎日水を換えた方が良いよ」と言われました。
しかし「水換えするときは、エサをやらない」と聞きました。
毎日、水換えをするときのエサのやり方はどうすればいいのでしょうか?
夏の間は絶食させるのでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:20 ID:9POaUspO
>631
一から十まで読んでから質問し直した方がいいよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:17 ID:2xCBHVa0
最初、琉金Aの頭の真ん中に胡麻粒大のおできを発見。
数日後、

そいつの頭からおできが忽然と消失していて、
同じ水槽の琉金Bの尾ひれ中央部分に同様のおできが!
翌日、
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:27 ID:2xCBHVa0
スマソ、送信ミス。 つづき。

翌日、琉金Bの尾ひれのおできはまたもや忽然と消失し、
琉金Cの尾ひれの端っこにおでき発見、てのが今日現在です。

こりゃあ一体何なんだぁぁぁ?
おできの取れた奴らは見た目、普通に元気そう。
水槽にはあと、黒出目とチョウテンガンが各1いますが、
今後彼らにおできが廻ってくるのだろうか?
何らかの手を打ったほうがいいのか、放っておいてもOKなのか
わかったら教えて下さい。

おできは形状は胡麻粒ですが大きさは、胡麻の2,3倍あり色は
黒っぽい感じです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:30 ID:Y5pV7g/W
>>634
ウオジラミじゃないの?
http://www.jpd-nd.com/ill_10.html
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:55 ID:2DZSi8bV
>>635
うへー!ウオジラミってのは他の病気の引き金になるんだ。
それじゃあ、「お魚さん、痒くてかわいそう…。」なんて呑気なもんじゃないんだね。
さっそく水換えして、潜んでいる奴らや卵を除去せにゃ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:10 ID:8nx3Uts8
時間が経つにしたがって、水槽の壁面が段々白っぽく曇ってきますが、
こういうのは掃除した方がいいんでしょうか。
それとも何か汚れ分解してくれたりするから取らない方がいいんでしょうか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:55 ID:WlVqELoL
お祭りで金魚すくいやって、もらった小さめの金魚が1年したら体長13センチオーバーの
金魚になってしまったんです。しかも4匹。えさは毎日3食が日課になってしまってます。
えさやりすぎなんでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:26 ID:wlVDJeeV
>>638
大きくなりすぎたことが問題なの?
それとも餌をやる回数が多くて面倒とか
金かかるから問題なの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:46 ID:WczjMj6B
>>638
1日に3回もえさをやるのは、多すぎと思われ。
13センチぐらいなら、1日1回でもいいと思われ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:06 ID:WlVqELoL
>>639
1年間1日3食の生活を続けてきたのに急に減らしたらまずいかなぁ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:10 ID:FwtBrxmp
>>641
急に減らすと便秘になる恐れがあるのでじわじわ減らすとヨロシ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:28 ID:m1fW1ygt
助けて下さい。
昨日買ってきた琉金ですが、水合わせをした後、
薬品+塩入りのバケツに入れていたところ、
今日帰宅したら下の方に潜れずに水面で苦労しています。
(必死で潜ろうとしているのですが、浮かんできてしまうようです)
もちろん餌はやっていません。
一緒に買ってきた出目金は元気なのですが、これは病気なのでしょうか?
とりあえず何かして上げれることはあるでしょうか。
疲れたように時々動きを止めるのが可愛そうです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:50 ID:yT322NSb
>>626
金魚よりメダカのほうが飼いやすいということですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:51 ID:nxMH2lps
>>643
おそらく浮き袋の異常だと思います。
そうなったらたいがい星になります。残念ですが看取ってください
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:55 ID:VDfSNDj1
教えてください。
転覆症の出目金のウロコがハゲてしまい、
10円ハゲみたいになりました。
(原因は体を水面下に沈めるための網にぶつかっていた為。
網は撤去して布製のネットにしています)
ウロコはまた生えてくるんでしょうか?
2週間以上絶食中なのでそろそろ給餌したいのですが
転覆症は治ってませんがいいんでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:11 ID:itvPxo+V
>>646
生育が順調なら復活する
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:59 ID:jRl70Wsr
>>644
その環境だと金魚よりメダカやミナミヌマエビを入れて放置でOK

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085495373/l50

このあたりを参考にドゾー

>>643
28度ぐらいに水温上げて様子見て
今はひっくり返ってる状態?ケツだけ浮いちゃってる状態?
薬浴始めた後のフンの状態は?
空気が入ったフンなら消化器の不調だから治る可能性あり

>>646
ウロコは再生するよん
給餌は1〜2日に1〜2粒ぐらい
体力がこれ以上落ちない程度にね
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:03 ID:mxO0wOCY
最近金魚の体に、白いホワッっとした様な物が、体に付き始めたんですが、
白点病とは違うんですが、食塩水に入れておくだけでも大丈夫ですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:58 ID:+PzS32wa
水カビ.
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:04 ID:mC+9Ll7l
本書いている川田洋之助ってどんなやつ??
652名も無き飼い主♪:04/07/08 01:24 ID:3xGql7RD
金魚が水草を食べまくって(特にカボンバ)なくなりそうなので買い足すと水草が病気を運ぶ恐れがあると思い自宅で別水槽で育て始めました。
金魚はたまに餌を抜いた方が良いと言われますが水草も食べるのでたまには水草も抜いて絶食させた方がいいのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:26 ID:l0D8E3ay
今年生まれの小赤を買いました。まだ相当小さく2センチほどです。
今は水槽つくりをしているので買ってきたままの水をじょじょに変えながら、
8%食塩水とエアレーションのみで飼っています。これだけ小さい金魚は今後何に気をつけて
どういう飼い方をしたらいいでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:51 ID:54VWPkQE
>>653
気をつけること、それは巨大化、だろう。

あと、初期水槽は、水が透明でも毒水であることがあるので、
3日に1回、3分の1の水を換えましょう。
655母子貯金魚:04/07/08 03:58 ID:pDAbwE9Z
今の時期に電車で金魚をショップから連れて帰るとき、水温上昇を防ぐ為に保冷バッグに入れるのは有効ですかね?
今まで車で移動してたんですけど、諸事情で現在我が家に車がないのです。
水温上昇のほかに気をつける事があったらご指導願います。
656643:04/07/08 07:45 ID:o7Mb6p5Z
>645 >648
ありがとうございました。
朝になってみたら、昨日よりは様子が落ち着いているようです。
ひっくり返ってはいず、お尻が浮いて、背びれが水面に出てしまう感じです。
フンは、細いのがひょろひょろとつながっています。
水温は、この暑さで何もしなくても30度位なので、このまま様子をみたいと思います
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:58 ID:w2SCDSKw
琉金の、尾の一部が切れかかっています。
これは何なんでしょうか?どうしたらいいでしょうか…。

飼い始めて一週間半ですが、このスレを知らず、金魚と、水槽セット一緒に買って、その日に金魚を水槽に入れてしまってました・・・。
餌もガンガンやってました。
元気なようにみえるけど、不安・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:16 ID:QqESzNNu
>657
尾腐れ。元気に見えるが早ければ一晩でぼろぼろになる。塩薬浴隔離。
>654
巨大化は育ってくれれば別に問題ないこと。
チビのうちは長生きしないヤツは突然死が多い。
何匹いるか分からないがとりあえず一年で長期生存できる種は残る。
口が小さいのでエサは食いやすい大きさのものを。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:23 ID:VvaBN7Qv
>643
まだ大丈夫かな?
症状が同じかどうかわかりませんが、うちのらんちゅうは購入後の
トリートメントをしようと0.2%塩水→0.5%の塩水に入れたとたんに
酔っ払ったように暴れだし、うまくバランスがとれないようだったので
慌てて0.2%の方に戻しました。
金魚によっては0.5%塩水に対応できないのもいるのかも。
現在は得に問題も無く元気です。
もう少し薄めのトリートメントにしてみてはどうでしょう。


>653
8%って0.8%の書き間違いですよね?
もし本当に8%だったら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
実は私も一度間違えて5%塩水に入れてしまったことがあり
もう少しで☆にするところでした。
できるだけ大きい水槽で飼ってあげてください。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:00 ID:F5lKphDn
>655
この際ですから、これからも電車利用してください
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:26 ID:KAXzmL1C
昨日の暑さで水槽が36度に!
可哀想だから、氷を袋に入れて浮かべておきました。
4度くらい下がったら、今度は金魚が底でじーっとしたまま
あんまり動かなくなりました。
4度も急に下がると苦しいんでしょうか。それでも30度位なんだけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:36 ID:bVVqx6AP
うちの金魚14センチぐらいで大きめなんですけど、
水槽の下に敷き詰めてある小石を口の中に入れては出しまた入れては出しと
やっているんですが、金魚が大きいので石を飲み込まないか心配です。
大丈夫なんでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:57 ID:cHcJwdxb
丹頂の肉瘤がここ数日で白くなって来て

底のほうであまり動かなくなったんですけど何の病気でしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:28 ID:gPoAjc49
>>644
>金魚よりメダカのほうが飼いやすいということですか?

メダカは寿命は金魚より短いけど、簡単に増えるので全滅を防ぐのは簡単だし、体が小さいので
小さい容器で飼うことができる。>617に書いてある火鉢の大きさだと金魚はブクブクがないと
辛いけど、メダカなら数が多すぎなければなしでも大丈夫だと思う。

665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:54 ID:FpYzRDF5
>>662
多分大丈夫。
口にちょうどはまり込むようなサイズの石でなければ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:31 ID:bVVqx6AP
>>66
サンクスコ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:55 ID:k90O7qoY
>>659
ちゃんと水あわせした??
僕も前に0.5%の水にドボってそのまま入れたとき暴れだして
あわてて手にすくってそのあとゆっくり入れたら普通に泳いでま
したよ〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:02 ID:wpnkPMS0
>>656
お尻の浮きやすい子をうちでは浮き子ちゃんと呼んでるけど
加温絶食で治っても、気を抜くとまだなるので
エサやりに注意、控えめに
転覆病予備軍なので気をつけてね
がんばって育ててあげて
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:03 ID:WdafXe1J
今の時期涼しいところに置いていても水温が29〜30℃くらいになってしまうんですが、
大体何℃くらいが上限ですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:30 ID:h3XyDvGn
>>669
うちの夏場の水温は35℃を少し超えるくらいが最高ですが、
今まで特に問題はなかったです(今年で5年になります)。
うちでは軽度の細菌感染病を治す時は、
最高で37℃近くまで上げて治療しています(薬も塩も無し)。
要はその時の金魚の体調と体質ではないかと思います。
ただ朝晩の温度変化は小さくした方が良いです。
5℃も6℃も変化があると金魚の負担になります。
あと高水温時はエアレーションを少し強めにして、
水替えの量と頻度を増やした方が良いと思います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:30 ID:F5lKphDn
 ウチでは日常的に29〜32℃ですが、メダカと和金(コアカっていうの?)は
とても元気です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:46 ID:k90O7qoY
本では42度まで耐えれるらしいですよ〜そこまで上がるのかわかんないけどw
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:57 ID:XgeYf3YS
>>670-672
どうもです。
これまでは水槽は2階に置いといたのですが、室温が32度くらいになってて、
水温もそれマイナス1・2℃位になっちゃったのでやばいなぁと思い、
1階に移しました。大体26℃位がベストだと聞いていたので、30℃超えちゃったら
死んじゃうのかなぁと思って心配してました。案外高温でも大丈夫なのですね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:13 ID:gffImqEr
先週、買ってきた琉金(体長約3cm)のヒレや体の一部に黒い部分が現れました。
これって、何かの病気ですか?もし、病気だとしたらどのように対処すれば
良いですか?

関係無いかもしれませんが、子供の頃、飼っていた黒出目金はウロコガ剥げてきた
と思っていたら、そのまま金色になり何ヶ月か経ったら元の黒に戻りました。
金魚は生まれたばかりの時は黒いと聞いたことがあるんですが、成長の過程で
何回か色が変わるものなんでしょうか?
675657:04/07/08 23:28 ID:w2SCDSKw
>658さん、レスありがとうございます。

塩を入れた、くみおきの水に移してみました。
なんとなく、落ち着いたように見えます。
一週間位、隔離しておけばいいんでしょうか?
水槽でもう一匹飼ってるのですが、水はそのままでよいのでしょうか?
あと、切れかかった尾って、どうなるんですか?
ずっと切れ目入ったままなんでしょうか…。

質問ばかりですみません。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:55 ID:nGeFA54t
0.5%食塩水って、何日もそのままでいいのでしょうか?
それとも、数日おきに新しく作って換えたほうがいいのですか。
677インプレッサ:04/07/09 00:06 ID:jXqnJcnD
適当でいいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:24 ID:rc+oXczp
金魚水槽に赤くて長さ5mmくらいのウニウニした生き物がいた。
これってなに?
679656:04/07/09 00:39 ID:bznkqVao
>659 >667 >668
たくさんのアドバイスありがとうございました!
皆様、親切で本当に嬉しいです。

今日は、なんとか水面に浮かばずにいます。
あまり動かないのが心配ですが、最悪の状況は抜け出した感じです。

>659さん、今朝の水替えの際、塩・薬を混ぜない水を使ったので、
塩が薄まったのが良かったのかもしれないです!
わずかな濃度差も耐えられない子がいるのですね。
668さんのおっしゃるように、浮きやすい子だと心配ですが、
このまま元気になるように、注意して育てたいと思います。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:59 ID:E5xzG17j
もう、病気のことはとりあえずまずググってみ。
尾腐れで切れたり溶けたりしたヒレは切れたのはくっつく
溶けたのはフチが黒っぽくなったら治った証拠
再生する場合もあるし、そのままの場合もある
塩水浴は水が汚れたなと思ったら替えればよし
3日に1回は3分の1から2換水が理想的
うにうには水ミミズ(だっけ?)
金魚が食うようなら放置
2,3匹でも問題なし
でも水質悪化だと現れる生物だから環境見直し
まめに換水してればそのうち現れなくなる
金魚は急な水温変化には弱し
特に水温が下がるのはやばい
短時間に4度も下げるのは危険
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:18 ID:rc+oXczp
>>680
まめな換水って毎日1/3って多すぎ?
ウニウニもいたけど水が緑になってこまってる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:23 ID:gwIMckG2
薬浴中の換水の話でしょう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:47 ID:OGC9LPJx
新しい水槽を新調するにあたって、1000円程度のバクテリアのパウダーを
買いました。
水槽を買ったお店の人は、新調しても2週間は空回しをしてくださいと言われて
いましたが、バクテリアを入れたらもうすこし短くてもいいですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:58 ID:lzFo1I9N
>>683
バクテリアはその家、その水槽に合ったものが繁殖するので、よそ者のバクテリ
アを入れても無意味です。
却って自家製のバクテリアの繁殖を阻害する可能性があるので、使わないほうが
いいです。

空回しも無意味です。バクテリアも餌(金魚の排泄物、餌の残りカスなど)がないと
増えません。
水槽をセットしたらすぐに金魚を入れて構いません。ただし、水合わせはきちんと
してあげてください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:25 ID:/0Ruzz59
うちの子、きょうでだめみたい・・・
朝みたら、いきなりヒレが充血したみたいに赤くにじんでて(うちのは和金)
あんまりひれも動かさないし、動きもにぶい。
親が水を換えてしまって(知らなかった・・)、しばらくして
いま見たらかなりおなかをみせて浮いてるのに近い状態。
ななめに浮いてプクプクしてるだけになっちゃった・・
ここで見て、塩を入れてみたら、ときどき跳ねてるけど
あとは沈んだり浮いたりして状態はかわらないの。
薬を買いに走るのも怖い、死んじゃったらどうしよう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:28 ID:gwIMckG2
病因嫌いの親父の気持ちが何となくわかる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:39 ID:iPaSqDou
うちには飼って7年になる金魚がいます。
2週間ほど前に水を全換えしたら今までに無いほど活発になり
餌も食おうとせずに丸二日ほど泳いでいました(縦横無尽に
その後は何故か水槽の底にジー・・・っとしているだけでまったく動かなくなってしまったんです。
そして昨日、なんかお腹でバウンドしているのでよく見てみると

・頭に白くて小さい点々がある
・首の付け根に白い糸が付いている
・口に血の塊のようなものが付いている

という異常があるのを発見しました。>>2-10を見て
繊毛病かな?っと思いましたが念のため書いてみました。
治療するにはどうしたらよいのでしょうか?
もう2週間何も食べていないのでとても心配です。
どうか助けてください。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:58 ID:Ap/+N2ET
>>683
パウダー入れてもやがて自前のバクテリアがちゃんと繁殖するから
何もいない水槽に金魚いれるよりましだから入れてみ
自分も水槽リセットでもらってくる水がないとき
気休め程度に使うけど、水に問題が起こったことはないよ
「自家製のバクテリアを阻害」ってよく聞くけど
具体的に何がどうなるのか示したヤツはいない
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:21 ID:Ap/+N2ET
>>687
寄生虫かも
塩水浴+トロピカルゴールドあたりを試してみ
様子が変だったら毎日目を皿のようにして観察
2週間も放置しちゃあかんよ
白い糸はイカリムシかも
ピンセットで引き抜くのがいいけど
頭だけブッちぎれると意味ないので塩水浴+薬浴
白い点々は白点病も併発か?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:23 ID:caUGG5zk
>689
水替えを機に発症したのは、どうしてなんだろう?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:31 ID:6DksTuNY
>>690
水質が急激に変化したからでは?
生物濾過のバランスも狂ってしまったとか。
そうでなくても全換えは負担かかりそう・・
692687:04/07/09 12:54 ID:iPaSqDou
>>689さん
本当にありがとうございますorz。ためしてみます。
今外に新しい水槽を用意し、塩素を飛ばしています。
病気の時は水を全換えしてもいいんですよね?
大きくて立派な金魚だったのに、
今ではお腹が萎んでしまっている有様です(つД`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:01 ID:Q+wOlfpV
頭のは頭が出る金魚(らんちゅう、おらんだetc)は
頭の発達のときに白いのが出るみたいです。
あとは脂肪が出てきてるのかもしれませんな、白点な
ら尾びれとかにも出てるのと思うので見てみてくださ
いな、脂肪の場合はひどかったら搾り出してあげれば
いいと思います、僕のらんちゅうの場合搾り出したら
出血しましたが、、、そういう場合は膿む前にヨード
チンキで消毒してあげるといいらしいです、まぁほっ
といても治ると思いますが。病気になったらあせらず
無駄にいじらないで安静に治療するのが一番だと思い
ます。治療がんばってください。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:32 ID:ohj66BWI
今朝15cmのオランダの左脇腹の鱗が4枚はげて、はげたところが充血し肉みたいな白いものがでています。
これは穴あき秒の初期とみていいですよね?
0.5%塩水にエルバージュは水に溶かすのと経口投与、どちらが有効でしょうか。
あと併用した方がいい薬はありますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:02 ID:UbmShN9K
家で飼っている金魚は多分和金だと思うのですが、4匹買っていて10センチぐらいなんですが
尾びれの形が微妙に違うんです。フナっぽい形で尾びれの先っちょがまっすぐなやつと、
お腹が少しぷっくりと膨れていて尾びれが二又に分かれているやつなんですけど
金魚の種類が違うんでしょうか?はたまたオスメスで違うんでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:25 ID:Q+wOlfpV
>>695
金魚も色々種類があって尾びれの形も何種類かあります
オスメスで尾びれが違うということはないですな〜。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:44 ID:Ap/+N2ET
>>692
状態による<全換水
みんなが言うように金魚にかなりの負担がかかるから
できればその水槽のまま3分の2ぐらい換水して
塩&薬投入がいいと思う
7年も飼ってて今更全換水したら発症というのは確かにヘンなんだが・・・

>>694
経口投与ならパラザンDの方がいいかと
でも基本的には薬浴で
乱暴な方法では、穴あきのとこにイソジンを塗るってのもある

>>695
同じ和金でも色んな種類の混血が進んでる今日だから
和金は和金でいいのでは
尾ひれの種類に関しては何種類かあるのでググって

・・・いい加減レスつけすぎの漏れ
少し自粛しまつ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:54 ID:NBY2ZoE9
穴あき病って発症からどれくらいで死に至るの?
699687:04/07/09 19:49 ID:BcJONNzh
>>697さん
近くに薬が売っていなかったので過去ログにあった
鷹の爪を4つ、新しい水の入った水槽にパックで包んで投入してみました。

新しい水&水槽はかなり金にダメージが有るのか、
今までジー・・・っとしていたのにまた高スピードで泳ぎだしました。
すると新しい水槽に白い粒々や糸のような残骸たちが浮かんできました。
これが恐らく寄生虫どもでしょう。

明日は父親に薬を買ってこさせて塩と一緒にに止めを刺そうと思っています。
今日はありがとうございました。
700母子貯金魚(694):04/07/09 20:07 ID:ohj66BWI
コテ消えてた…
>>697
パラザンD買わないと無いんでエルバージュで薬浴します。まだ初期症状みたいなんで様子みてイソ人も試してみます。

701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:09 ID:hotftZVW
>>678
亀レスですいません。
>赤くて長さ5mmくらいのウニウニした生き物
赤虫ではないでしょうか。
以前うちの水槽で大発生したことがあります。
底に敷いた砂利から赤虫が何十匹も顔を出していて、
あわてて再セットしたことがあります。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:24 ID:9gz9YL32
>>701
ほんとに初心者的な質問で申し訳なく思いつつ、赤虫ってガガンボの幼虫ですよね?
(あの手足が長くて蚊を大きくしたような奴)
あれが大発生したという事はガガンボが産卵しちゃったってことですか?

というと、、、水槽野外設置?いや、室内でもあり得るのか、、、
冷凍赤虫売っているぐらいだから、良い感じの餌にはなり得ませんかね?(しろーと考え?)
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:49 ID:caUGG5zk
>父親に薬を買ってこさせて
 自分で買いに行けば?
704インプレッサ:04/07/09 22:07 ID:pgY5ffl6
>>703
お前が行けよ。
な?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:55 ID:zhtRlPc/
>赤虫ってガガンボの幼虫ですよね?
(゚д゚)ポカーソ・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:25 ID:FuLNQ5sF
初心者スレで初心者相手に煽ってる香具師はいろんな意味で最強

無敵すぎて興が無い
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:10 ID:ffGNZ2E2
>>702
アカムシはユスリカの幼虫。ガガンボじゃないよ。
金魚やメダカがいればみんなパクパク食われてしまうと思うんだけど、>701さんの水槽は
エビ水槽とか水草水槽だったのかな?

ガガンボの幼虫を検索したら出てきたけど、グロ画像に近いものがあるね(w。
ttp://www.keins.city.kawasaki.jp/9/ke9320/show/aquatic319.htm
708母子貯金魚(694):04/07/10 04:20 ID:2wYVdQNe
うち築30年弱のマンションなんですけど、タンクの水って金魚に悪いんでしょうか?
立ち上げて3ヶ月、白点頻発したり穴あきになったりあまりに病気が多いので水が悪いのかなと。
テトラのアクアセイフや水つくりなんかは重金属除去や魚体の保護をうたってますが効果はあるんでしょうか?
効果があるならHCまでチャリ飛ばします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:43 ID:A0fwaNU+
>>708
古い高層住宅の貯水タンクは、タンク自体の設計が虫や鳥の進
入に弱い場合もあり、定期的にメンテがされていない場合は恐ろ
しい事になっていたりします。
一時期大きな問題になっていたので、最近は改善されたとか。

重金属除去は化学的な反応ですので、重金属が含まれている
水に対して一定の範囲で確実な効果があるようです。
保護成分に関して賛否両論あると思いますが、ペットショップ等で
も実際に使用している事が多く、この手の薬品ではスタンダードな
物に分類されているようです。
710母子貯金魚:04/07/10 11:22 ID:qLmGvbgw
>>709
貯水槽の掃除は去年してましたが、引っ越してきてやっと1年なので毎年やっているのかは不明です。
ショップで使用してるならそれなりの効果があるってことですよね。
夕方涼しくなってから薬品物色しに行きます。ありがとうございました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:32 ID:qHxwSbG0
金魚のお腹がパンパンに膨れて死んでしまうのはなんと言う病気なのでしょう?
原因がわからないのです・・・
水質は悪くなってないのですが(検査薬で調べた結果です)
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:03 ID:qHxwSbG0
追加
一日で突然にお腹が膨れてしまうのです。
それ以前にも徐々に悪くなってきているのでしょうね(目に見えないレベルで)
なんか悪い菌が水槽内にいるのでしょうか?
水槽をリセットするしか方法ないのでしょうかねぇ・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:49 ID:KjHOc4rG
>>711
お腹がパンパンに膨れて死んでしまう病気といえば、
まずは松かさ病かな?
でも松かさは急性じゃない。

後は腎臓だかの肥大だろうか?
たぶん内臓疾患と思われ。
714711:04/07/10 14:40 ID:XNHnk0VD
内臓疾患?

原因は何でしょう?えさ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:52 ID:QaO2WGmV
エサが古くておならがたまってるとか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:59 ID:aK7DAEUO
>713
>たぶん内臓疾患と思われ。
 それはまた、大きな括りの回答ですなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:41 ID:YN2Tki+Q
腸まんかなぁ?
エサが古かったりするとなる
でも1日で突然ってのがわからん
それまで順調にフンとかしてた?
腎臓肥大とかだと、上から見た時左右非対称になってるよ
718711:04/07/10 15:45 ID:XNHnk0VD
順調にフンしてなかったんです。
なんか人間で言う下痢のように固そうなフンじゃなかったんです。
一年近く使用しているえさなのでそれが原因かな。
冷蔵庫で保存って効くのですか?えさ。
現在は常温保存です(日陰ですけども)
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:57 ID:3uqTSutY
かつて同じような経験がありました。
でも1日じゃないけど・・・
養魚業者さんの話では
”糞詰まりだね、金魚にゃ皮膚の薬はあっても内蔵の薬は無いよ”
と言われました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:23 ID:jbW8hS8r
小さい小赤が一匹、尾ぐされしてしまって、
尾はもうほとんどなく半透明で、糸の様なものがくっついています。
尾の方の皮膚にも少しただれのようなものがあります。

とりあえず、今豪雨で薬を買いにいけない状態なので、
0.5%の塩水浴をさせています。

しかし2時間ほどしたら、下の方でえらも口も動かさず、
ぴくりともしていませんでしたのでチョンと触ったら
びっくりしたかのように逃げていきます。

塩水浴の時間はどれぐらいが限度でしょうか?
また、尾は新しく生えてくるんでしょうか?
あと、えらも口も動かさないでじっとしているのは
どういう状態なんでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:31 ID:QaO2WGmV
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/7587/medical.html
腸満(ドロプシー) 腸内で細菌が繁殖し、腹が異常に膨れ、押してやると
ガスと軟便が出るが、すぐまた元通り膨らむ。
転覆症状を伴なう事があり、産卵後や季節の変わり目など、
体調を崩した時に掛かり易い。パラザンD
グリーンFゴールドリキッド (オキソリン酸による薬効)
軽症のうちは薬剤の経口投与が効果がある。
重症になると死に繋がるので注意。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:14 ID:KjHOc4rG
>>711
>一年近く使用しているえさ
って、一年以上前に買ったってことじゃないよね?

古いえさは、病気のもとです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:11 ID:YN2Tki+Q
>>720
触らないように
塩水浴はいつまででもしてて大丈夫
ただ病気が治ったら真水に戻さないとまた病気になったときに
効果がなくなるけど
尾ひれは病気が治れば再生する
しない場合もアリ
エラも口も動かさないのは重篤状態かエラ病も併発してるか
早急に薬浴が必要
まわりを新聞紙か何かで覆って暗くしてあげて
エサはあげちゃだめ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:25 ID:DZ6orkwv
尾腐れの治療で10日目。4日前くらいから尾ひれが黒くなってきて
直りかけ、もうほとんど黒い部分がなくなりました。
もう水槽に戻して大丈夫でしょうか?再発が怖くてなかなかタイミングが
つかめません。
それと、常時水槽は0.5%くらいの塩水で飼ったほうがいいのですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:32 ID:Joc7ptlN
>>724
>>723さんと同じ意味だけど
塩水だろうと何だろうと、その程度の濃度では細菌は繁殖する
塩を入れるのは環境を変えて細菌にダメージを与えるため
普段から塩水にしてるとその作戦は成り立たなくなる
それよりかは、綺麗な水を・・・

病気は治ってから一週間を様子見の期間と決めちゃいましょう
(別に6日でも10日でも良いけど、基準を決めちゃえば迷わんでしょ)
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:46 ID:NrDAacnb
>>722
便乗質問ですが、餌って開封したらどれくらいが消費期限ですか?
二匹しか飼ってないから減るのが遅いです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:50 ID:Joc7ptlN
>>726
貴方が自分で食おうと思えなくなる頃
夏なら常温で2ヶ月位か

小分けして冷凍庫に
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:57 ID:NrDAacnb
>>727
ありがとうございます。冷蔵庫ですか。
10ヶ月くらいなるんで買い換えます。

ひどいことしてたみたいです。ゴメン金魚ちゃん(;´Д`)
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:34 ID:iQyEWzIM
腐敗はしなくても酸化はするからな
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:42 ID:aK7DAEUO
じゃ、脱酸素剤入れとけばいい訳ね >729
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:03 ID:sCQthJNe
>>725
塩水浴は0.5%以下だと金魚は塩水をなめている程度にしかな
らないらしい、最低でも0.5%近くにはしておかないと効果は
ないと思う。
そもそも塩水浴というのは金魚の体内の塩水濃度に近づける事
によって金魚への負担をなくし病気の耐性を保つためにする、
病気の金魚は表面の粘膜がはがれて真水が体内に入ってしまっ
て弱って病気がひどくなる。あと食塩で使っていた水槽を殺菌
してそのまま塩水浴の塩として使ったら一石二鳥だと思う。
病原菌が沸いた水槽は一回消毒しないとまた繁殖する危険性が
高い。常に0.5%というのはなんでいけないのかあまりわかんな
いけど金魚自体真水で生息しているわけだから少しづつ真水に
戻すほうがいいと思います、戻すときは必ず水槽を消毒するこ
とをお勧めします。最近は太陽がサンサンなので日干しで殺菌
すればいいと思います。治ったからといっても安心しないよう
にしましょう。最終的に尾腐れになるような環境で飼っていた
ということ自体が問題なのでそこら辺を気をつけたほうがいい
と思います、飼育に慣れたら病気なんて全く出ませんから。
僕も最近はぜんぜん病気を出したことがないのでいけると思い
ます。がんばってください^^
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:07 ID:5J7V11Gx
子金魚を選ぶ時、あんまり元気なのは要注意!
苦しい?痒い?
で、泳いでます。
長くお付き合いをしたい時は、メチレンブルーを水槽に
投入すると初期の皮膚病は防げる可能性があります。
投入量はきっと容器に記載されていますよね。
あまり濃くしないように・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:26 ID:I85+iQDs
カワイイ顔つきだったので尾ひれが切れていたけれど
気にせず二つ尾?のオランダの子を買ってきました。
うちで育てて3週間過ぎ気が付くと切れた尾が
キレイに合体していました。

切れている尾が元通りになるとは思わなかったので
ビックリしつつ嬉しい気持ちでいっぱいです。
実際切れた尾は元通りになるものなのでしょうか?
ついでに微妙に傾いている体が真っ直ぐになればいいなぁ。
734インプレッサ:04/07/11 00:29 ID:1oOzEVOF
>>733
実際切れた尾は元通りになるものなのでしょうか?
って実際切れた尾が元通りになったんだからなるんじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:35 ID:SkP4gSYc
塩の量とかって何ではかってる?
計り無いんだけど、買わなけりゃならんのだろうか。
736インプレッサ:04/07/11 00:38 ID:1oOzEVOF
適当でいいんじゃね?
つか普通に計り買え。
つか小さじ一杯。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:39 ID:SkP4gSYc
計りってどこに売ってるもんなの?
近所の店とかは少し探してみたけど、
後はデパートとか行くしかない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:43 ID:vOfaUp1S
買わなければならないことは無い。
秤を買わないのも、塩を入れるのもお前の自由。
コレは趣味の世界。
誰も強制はしない。
秤以外で誰も正確な数値は量れない。
カンでいくのもお前の自由。

アホな質問するな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:54 ID:zFIzgbmd
ばかですか? >ID:SkP4gSYc

最近はホームセンターにも置いてるよ
なければ、ネットで探せば
楽天あたりで買えばいいじゃん
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:58 ID:zCGXxzdB
>>737
無印の計り、コンパクトでいいよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:06 ID:4EpbL1ri
>>738
金魚が病気等になった時に回復させたいから塩入れ、塩の入れすぎで
金魚の健康を害する恐れがあるから量を計るのであり、「強制」されて
塩を入れたり「趣味」で塩を入れるアフォなどいない。金魚が死のうと
どうでもいいレベルの話なら、そもそもこんな板見に来てる藻前こそが
アフォの極み。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:15 ID:22BGZBYL
>>737
自分は普通にキッチンスケールを使っているよ

>>741
738は737に嫌味を言ってると思われ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:25 ID:vOfaUp1S
>>721
読解力の無いお前に言っといてやる。

オレはきっちり秤で計って塩水浴させてあげてるよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:26 ID:vOfaUp1S
もとい>>741
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:29 ID:zFIzgbmd
ネットで、後書きで他人に読解力求める香具師にDQN多し 要注意!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:30 ID:vOfaUp1S
やれやれ・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:30 ID:zFIzgbmd
ふみふみ・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:34 ID:vOfaUp1S
745は塩で殺せますか?w
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:40 ID:3IXbTwkO
まぁ高卒ドキュンでは日本語の読み書き不自由でもしょうがあるまい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:10 ID:urUWrb1J
秤ならダイソーでも売ってるよ
意外と正確
あ、秤じゃなくて「重さ目安器」だけど(w

計量法の関係で「秤」とは名乗れないらしい
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:24 ID:zFIzgbmd
>749
金魚飼ってる香具師なんて
高卒以下限定じゃないの?
オレを除いて...
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:08 ID:8r5pFiuj
俺は、大卒だけど・・・
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:19 ID:zFIzgbmd
パチンコ大学って落ちですか?
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:18 ID:/6Qg7aop
コアカの子供を数匹飼い始めていますが、
一週間に一匹くらいの割合で突然死ぬ子がいます。
出かけるときは元気だったのに4、5、時間で死んでいるという風に・・・
見た目はどうもありません。食欲もあるようです。
3日置いた水の金魚鉢に水あわせして入れました。エアレーションもいれています
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:25 ID:Z4H2uiKL
もうちょっと詳しく
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:39 ID:mQ2pQ1mO
>>754
それだと三週間くらいで全滅するくらいのコアカ(が子供の金魚)しか入れられない。
食欲有るからと餌をバンバンあげてるのもマイナス。アンモニア中毒の素をくれてるようなもの。

金魚鉢に1匹でやり直そう
757754:04/07/11 12:16 ID:bzIKIUVz
レスありがとうございます。鉢の大きさは3Lくらいの水で、
全長3センチ(胴体2センチくらい)ほどコアカ残り4匹です。
エサはごく少量あげています。先に育てていた水草と藻があるのですが
時々藻をかじっているようです。お店では塩水に浸かっていたとのことで、
薬浴、塩水浴はせずに水あわせしてから飼っています。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34 ID:ukmacsHg
>>754
体長3センチのこあか4匹に、水が3リットルじゃ少ないな。
水の量は多ければ多いほどいいよ、金魚には。
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:49 ID:s/++aDGn
金魚は一匹10L必要。
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:42 ID:hyTsgdv3
http://49uper.com:8082/img/10996.lzh
俊敏な金魚が鈍重な金魚を追い掛け回しているのですが
遊んでいるのでしょうかイジメ倒しているのでしょうか
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:49 ID:zFIzgbmd
>760
Forbidden
You don't have permission to access /img/10996.lzh on this server.

Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache/1.3.29 Server at localhost.localdomain Port 8082
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:04 ID:hyTsgdv3
バカみたいにコピペしなくても一言言えば分かるよ
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:13 ID:WtWIGxWM
>>762
聞く方の態度じゃねーな?
苛めてんだか、遊んでんだか、金魚に聞けば?
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24 ID:hyTsgdv3
>>763
訊けば?とか お前バカ?
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:43 ID:ICsiQ7Cu
>754
参考にならないだろうが俺は小赤150匹を20リッターのバケツで飼育してる
毎日20匹づつエサで減っていくが殆ど落ちない(落ちても2匹位)
理由は毎朝エサを与えた後、メイン水槽の水で水全部交換&砂利を清掃
何が言いたいかと言うと、毎日水を全部換えて、エサは死なない程度にあげれば
俺の経験上(3リッターで小赤5匹位は楽勝)
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:58 ID:s/++aDGn
>>765
それは餌になるまでの間金魚が耐えているだけ。
長期飼育をすれば必ず☆になる。
2匹落ちている段階で、既に発言する資格無し。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:48 ID:ViDfxi8N
琉金がななめに傾いてい泳いでます。
病気でしょうか。転覆はしていません。
餌も食べます。毎日少しづつ傾いています。
もうすぐ平目みたいになるか心配です。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:58 ID:/vh6lNs2
2匹金魚飼ってますが、最近片方が元気無くなってエラが凄く空いてます。
そうすれば元気になりますか?
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:04 ID:FTVxh0/4
>767
転覆間際。
三日間絶食、様子見た方がいいよ。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:06 ID:3UN9MExT
>>759
水が多い方がいいに決まってるけど、管理がしっかりしていれば体長15cm程度のワキンに
水5L程度でもなんとかなるよ。体長5cm程度の小赤なら1尾あたり水2L程度で十分かと。
数カ月後には成長して水少なすぎになるけど、取りあえずは大丈夫。

>>766
稚魚を除外すればウチではこの2年1尾も死なずに7尾生きているし、飛び出して
死んだのも除外すれば4年間で1尾も死んでない。ワキンの場合はこれで普通だよね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:21 ID:Kw/WmbQj
>>770
丈夫な個体に当ってよかったな
人間でも3畳あれば暮らしてけるしな
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:28 ID:WtWIGxWM
>>770
悪条件でも何とかなるのは飼い主がそれなりに熟れているから
ここで「死んじゃいました。どうしましょう?」という人と分けて考えねば
じゃ無ければ、ただの自慢でしかない
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:38 ID:0oux/9ts
ウチの15年生きている金魚、最近でかい白い斑点ができてきました。
1箇所腐ってしまい、珊瑚みたいなものができています。
これは何という病気でしょうか?かわいそうでみていられません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:57 ID:feDUJgcy
夏だなぁ
スレの流れが加速するとともに煽りも多発
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:59 ID:/aLBdqBy
どうしても金魚を移し替えるときに大暴れするので傷をつけてしまいます。
某サイトに「両手でそっと下からすくって上げれば暴れません」と
書いてあったのですが、今日も移し替えで大暴れされて2匹ほど落下、
水あわせの段階で相当かわいそうな目に合わせてしまいます。
みなさんどうやって移動されていますか?ちなみに出目金、和金たちです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:00 ID:ks6HZHvf
夏だなぁとか言い出す奴が出てくると夏って感じがするね
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:11 ID:oTE4BWAK
>773
綿かぶり

778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:15 ID:Kw/WmbQj
>>773
珊瑚!?
とりあえず塩水浴はさせてるよね?
細菌性のような感じだから抗細菌剤塗りこむ

>>775
うちでも手で掬ってるけど
暴れる大きめの金魚はデカイ網を二つ使う
傷をつけないよう、要注意
ヒレとか切れやすい
ひょっとしてこわごわ掬ってない?
大きさにもよるけど両手で掬い上げたら素早くもう片方の手で蓋をし
素早く移動
779775:04/07/11 22:27 ID:/aLBdqBy
>>778
ご名答です…もうこわごわ掬っています。
しかし病気の場合には薬浴の水を本水槽に入れるわけにはいけないので
水も切らなきゃ、金魚も掬わなきゃとあたふたしながらやってるので
今日もよく見たら一匹ヒレが切れていまスタ…
コレが原因で弱ってしまうと本末転倒なので困っています。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:27 ID:FTVxh0/4
水泡眼を飼育している方に質問なんですが‥
浮上、沈下、どちらの餌を使用してますか?
781773:04/07/11 23:01 ID:qxn41LYW
>>>777,778
ありがとうございます。「綿かぶり」っぽいです。
私の金魚じゃないため治療できなかったのですが飼い主があまりに
かまわないので私が直すことにしました。
とりあえずは薬治療しようと思います。抗細菌剤塗りこむなんてできるんですかね?
782牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/07/11 23:11 ID:afk83d0c
金魚の死亡する原因ベスト10を教えてください。

1位はアンモニアだと思います。いっぱいウンコするんで。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:21 ID:Kw/WmbQj
>>779
状況がよくわからない
薬浴が済んだ金魚を本水槽に移すってこと?
もう治ってるから気にしなくてもいいのでは?
それとも他にも同じ薬浴水槽で治療中の子がいるの?
ちなみに自分は本水槽に移すときに薬水を切るなんて発想はなかった・・・_| ̄|○
心配ならもう一つ水槽用意して、まずそっちに移し
それから本水槽に移したらどうだろう
とにかくこわごわやっては事故の元なので
しっかりした態度で挑もう

>>781
まず綿みたいなのがついてると思うから(それが「珊瑚」?)
ピンセットでとる
マラカイトグリーンかグリーンFにて薬浴
患部がひどいようだから薬を直接塗布
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:24 ID:Kw/WmbQj
>>781
補足
直接塗布というのは
例えば自分だったら手の平で金魚を掬い
水面に片側をつけて患部を上にした状態で原液をたらす
そのまま何秒か置いて水槽に戻す
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:25 ID:FTVxh0/4
>782
一位、飼い主(買い主)の無知。
二位、飼い主の怠慢。
三位、飼い主の不注意。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:46 ID:3UN9MExT
>>775
小さい金魚ならプラスチックのひしゃくですくえばいいと思うよ。水があるからあまり暴れない。
すくい網で追い込んでから落ちないように網でふたをすればよろしいかと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:14 ID:8GBl1ZIv
1位は水換えの失敗。
788インプレッサ:04/07/12 00:28 ID:SRFFhVEq
1位はマキタの電動ハンマーHM1800。
789自称ミューズ:04/07/12 01:01 ID:Pyfa+2az
ペットショップでピンポンパールで売ってあった金魚を買ったんですけど
一緒に泳いでる他のピンポンパールとはとても同じ金魚には見えなくて
でもかわいかったからそいつを連れて帰りました。
ネットをみてたらミューズみたいだったから勝手ミューズにして飼ってたんですけど
最近からだがふくれてまるまるしてきてピンポンパールみたいになってきた
鱗もなんだかまつかさ病みたいになってきた。
やっぱりうちの金魚ピンポンパールだったんですよね・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 03:33 ID:xjOo9yxD
そりゃ単なるマツカサ病(w
791ガボンバ:04/07/12 07:41 ID:bKX5PT75
おひさです!

どうやら水槽では丸っこい奴の飼育はムリポなので
全部、みつおか、よつおの和金にしました1匹10円くらいなので
白点病にかかってもほったらかしにしてます
1回かかるけど回復してそれから全然掛からなくなりました

んで丸っこい丹頂と龍金を家の中で大人しく買っております
どちらも元気です

それにしても和金て生命力つよいっすね!
おぐされびょうにかかった奴も1匹いたんですがほっぽいてたら
かってに治ってました
20匹購入で200円で4匹死亡が現状です
立ち上げた時からいるのはコメットが1匹です
黒ランチュウはなんか鳥に食われてたみたいで外に皮だけ残った屍骸が落ちてました
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:18 ID:O9Ye8bTN
>>791
愛が無い…
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 13:02 ID:UjA/R7As
>>791
単純に興味だけで聞かせてもらうけど、
あなたは何が楽しくて金魚飼ってるの?
794720:04/07/12 13:18 ID:Rp5Eaa3b
遅レスですが、
ちょっとだけ赤みがひいてきたみたいです。
あいかわらずじっとしてますけどね。
795ガボンバ:04/07/12 14:09 ID:bKX5PT75
>>793
 でかくて丈夫に育てたい
 でかい金魚を眺めてると楽しい
 こんなところですか?

 浴槽立ち上げた時からいるコメットは今まで病気一つしてません
 うちが思うに
 多分固体によって抵抗力見たいのがちがくて、掛からない奴は
 掛からないんだと思いました

 だから安いわ金をいっぱい購入して生命力の強い奴は生き残って
 でかくしようと思いました
 抵抗力の低い金魚を薬漬けにして生き長らえさせるもなんだかなぁって
 思っています
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:11 ID:i7P5gdhL
>795
概ね同意

抵抗力の強い個体が残ればいいと 私も考えてます。

だから、飼育になるべく手間を掛けない

金魚ヲタク、水槽ヲタク、フィルターヲタク、照明ヲタクには成りたくないんですわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:54 ID:8GBl1ZIv
釣りネタなのか、本物の電波なのか…
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:57 ID:2BfOIcyw
おまいらは単なる怠け者
病気になるのは個体差も確かにあるけど
飼育者が作り出す環境差、飼育の仕方によるものの方がはるかに大きい
きちんと手をかければ生きる個体を「抵抗力が弱いから」と殺しちゃうわけだ
生き物を飼っているっていう自覚なさそうだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:58 ID:2BfOIcyw
あ、なんだ、電波と釣りにマジレスしちゃったじゃないか
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:59 ID:i7P5gdhL
でも ヲタクは嫌いだろ? >797-798

それともヲタクの中の人ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:02 ID:i7P5gdhL
あっ そうそう

餌ヲタクと薬液ヲタクもいたね
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:05 ID:ErQYHR0C
>>798
同意。
飼育側の手間や知識で生き延びるものなら、手を尽くしたい
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:09 ID:i7P5gdhL
そんなことは当然のこと
オレはヲタクになりたくないだけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:20 ID:ptfTQfc8
鼻上げ=酸素不足ってのはどういう根拠なの?
水面の餌をとる習性なのかと思ってたんだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:23 ID:1yAko3WQ
最近の人たちは飼育書を読まないのかなあ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:45 ID:i7P5gdhL
>804
馬鹿すぎ
807ガボンバ:04/07/12 16:42 ID:bKX5PT75
>>798

だからいってんじゃん
外飼いで浴槽というすみにくい環境では生命力の強い和金
家飼いでは普通の水槽に丹頂と龍金ってさ
ちゃんと前みたいにごっちゃ混ぜにして飼ってないのよ
一応努力はしてるわけ

で、とりあえず病気になったら絶食、そんだけ
それで死んだらそれが金魚の寿命て考えてるよ
あ、家の方は水温30度まで上げるけどね

生き物を飼う云々のくだりはご立派だけどさ
フナにとってみりゃ奇形ばっかのこして、無理やり作られちゃったって
恨んでんじゃないの?
1匹10円の和金だってそのまんまだったら間違いなく
店の水槽で死ぬか熱帯魚の餌だろ?
少しでも長生きさせてやろうって考えている漏れはまちがってんの?
そのまま熱帯魚にぱくってされた方が幸せなの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:48 ID:0R86CCuk
>>798
あんたが悪い。他の者は目を合わせんようにしてるのに・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:59 ID:eixj8mS4
ホテイアオイでもメチレンブルー入れたら枯れますかね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:11 ID:0R86CCuk
>>809
枯れるかどうか分からんけど、分けるのに何の手間も要らないだろ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:03 ID:Q0XUNPFm
カボンバ、オマエ質問が無いくせに、出てくるなよ。
オマエが書き込むと荒れるんだよ。
オマエが間違っているかなんてどうでもいいよ。
さっさと消えろ!!
812またジンバブエか。:04/07/12 19:14 ID:812Xfj02

きたねえ風呂桶でさんざん大量に金魚殺しまくっておいて、
それに懲りるどころか今更したり顔で悟ったような偉そうな口
きいてんじゃねえよカスが。てめえがいっぺん氏ね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:16 ID:POeoE54O
もちつけ

ところで誰かメダカを金魚のための生き餌と割りきって混泳させてる人いる?
その場合メダカはどれくらい生き延びる?ホテイソウとかあればけっこう大丈夫な気もするんだが

>>806
折れもなぜ酸素が足りないと鼻上げをするのか理屈を知らないんだが教えてくれないか
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:30 ID:0R86CCuk
>>813
並みの海水魚は鼻上げなんて知らない
海の中で酸欠などまず無いし、海が酸欠したらジタバタしようが絶対助からん
ところが、ボラみたいに川を上る連中は鼻上げすれば多少なりとも生き残れる可能性を見出した
川なら環境が変わりやすいし、最後の最後まであきらめz がん b ・・・⊂(。Д。) ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:40 ID:POeoE54O
エラ呼吸なんだから空気吸っても意味なくない?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:42 ID:Phn82cqL
水面を揺らして酸素を溶け込ませるんだろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:44 ID:i7P5gdhL
 吸い込んだ空気がエラの表面を通過するとき
エラを覆う水分を通してガス交換がなされるため鼻上げは有効。

 酸欠の水中にいるよりはマシな訳。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:56 ID:jr9hRI3N
水面付近の酸素が比較的多いからだと思われ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:19 ID:RVnGSgac
うちの琉金はデブだけ突然5センチぐらい水面ジャンプして
タバコすってるみたいに空気をぶくぶくとはきながら
潜るのは水槽が酸欠だからですか。
820773:04/07/12 22:32 ID:/r5LWyba
ネットで調べてみたところポックス病(乳頭腫症)というものでした。
非常に治りが悪いそうです。がーん。これは治らないものなんですかね?
821インプレッサ:04/07/12 22:46 ID:XVBQhSyL
>>820
治りが悪いそうですって治りが悪いだけで治るんじゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:09 ID:AYFbAzCR
>>807
お前に飼われるぐらいなら餌にされたほうがマシ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:12 ID:a+VyJ0Ft
>>822
不愉快になるだけだからスルーで。
824インプレッサ:04/07/12 23:18 ID:b+b8EXI4
>>823
貴方のその不愉快な気持ちもジャパネット高田が負担いたします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:22 ID:n+vW4uPr
そういえば以前カブトガニの飼育セットを買ったってレスが有ったような気が汁・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:59 ID:OIZB99dk
本当におもしろくないレスつけるなぁ・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:05 ID:RwVwOo1G
>>826
相手にしないほうがいいよ。
アホがうつるから。
828583:04/07/13 07:48 ID:jam867L5
>>813
大型和金一匹とヒメダカ3匹をいっしょに拾ったことがあるのですが、
飼育方法調べが間に合わず、食われる可能性を知らずに
混泳させてたら数日で和金に食われました。
丸飲みしてくれればいいのに半分ちぎれた死体とか浮いてて…(;_;)
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:26 ID:jKzhey5L
金魚ってメダカ食べるんですか

いま、4cmくらいの和金1匹と2.5cmくらいのヒメダカ3匹を
一緒に飼ってます。

不安です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:23 ID:3jzUUN8Z
大きいお魚が好きなら金魚じゃなくて鯉を飼えばいいのにねッ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:24 ID:wqOPMveb
外に置いておいた金魚の餌が、
猫に袋が破かれ、食べられていました。
猫にはこんなことにまで注意しないといけないんですね。
832828:04/07/13 13:27 ID:mSOd93JM
>>830
おまえか、こんなばかでかい金魚捨ててくれたのは!
死にかけを見かねて拾ってしまったが、
おかげでうちはけっこう楽しく飼っているぞ

>>831
ほんとうに猫であればいいんだけれど、
犯人はカラスだったり近所のお子さんだったりしていませんか…
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:51 ID:Ys13WajR
水槽の水が地震で溢れた時の対策で何かいい方法ありませんか?
当方30センチ水槽です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:59 ID:3EoNwnEa
餌よりも金魚の方がやられる心配はないんかいね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:34 ID:jKzhey5L
>833
石油類の貯蔵タンク等では、消防法の規定により
タンク容量の110%以上の防油堤を設けることを
義務づけています。


すれ違いスマソ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:20 ID:MEv9RIC1
>>831
餌の場合猫より鳥の方が被害多いかもしれませんね。
僕の場合金魚は猫、餌は鳥に食べられてます、というか鳥の場合
食べないでつつくだけつついて袋破いていくので結構腹立たしい
です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:09 ID:svZObTEZ
腹が立つなら、何で缶に入れないんだ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:57 ID:xpVO6te7
>>833
空の60センチ水槽に入れておけ
そして台を天井つっぱり棒で固定
床には青シートでも敷いて土嚢を積んでおけ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:00 ID:A4tLjvkD
風呂桶の中に置けばカンペキ☆
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:25 ID:PcFaCOsG
>>828
ちなみに和金のサイズはどのくらいですか
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:30 ID:MEv9RIC1
>>837
何度か被害にあっていてそれまで猫の仕業だと思ってたけど
高い場所においてたのに破られてたので鳥だと確信しました
てか、そういうレス書く意味がわからん
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:36 ID:svZObTEZ
>>841
だから、何度も袋が破られてるのに缶に入れないの?
缶だよ缶、缶って分からないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:46 ID:3UqoVRaN
>>842は即レスか。
一時間半、リロードか。
そこまでする書き込みか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:53 ID:jKzhey5L
スルーしようよ
845インプレッサ:04/07/13 20:54 ID:cov5ONMh
金庫を水槽代わりに使え。
頑丈だ。
鍵閉めとけば誰にも狙われない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:46 ID:xpVO6te7
耐火金庫と耐熱金庫、間違えんなよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:02 ID:2P4KLmTh
>>828 の大きな和金とめだかを拾った人にちょっと聞きたいんだけど、
「拾った」ってどゆ事?道端に落ちてたのですか?

なんかすごい気になる〜。てか自分もメダカ拾ってみたい…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:12 ID:0USeKiIT
>>847
大和郡山とかの養魚場周辺の水路には逃げ出したり自然繁殖した和金やメダカがいる。それを拾った(捕った)んじゃないの?
849583,828:04/07/14 07:38 ID:m2scvAHl
>>840 >>847
北海道の話から行くけど、冬期、雪流すための流雪溝ってのがある。
夏場は公園などの小川に水を流し、冬はその水を流雪溝に流す。
冬の間は小川は断水状態で雪に埋もれる。

その切替が雪降る11月なんだが、切替の当日、小川を見たら
水流が減っていく中、へろへろの状態でヒメダカとデカ金魚が泳いでいたと。
慌ててザルとボウルを家から持ち出して…
翌日には小川は涸れ川になっていた。

金魚は当時18cm、現在22cm。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:50 ID:VOYMLbJp
>>849、お答えありがとうございました。拾ったというか、救出したんですね!エライ!
ところで金魚の体長(?)って頭からどこまで計るの?
尾の先までだといろいろだよね。フナ尾と吹き流し尾とかさ…
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:59 ID:HyNlbTuU
206 名前:心得をよく読みましょう :04/07/14 08:49 ID:K9hNhWKY
【依頼に関してのコメントなど】 たのみます。
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】 アクアリウム
【スレ名*】 誰かが質問に答えるスレ
【スレのURL*】http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086694937/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文*】↓
>>849、お答えありがとうございました。拾ったというか、救出したんですね!エライ!
ところで金魚の体長(?)って頭からどこまで計るの?
尾の先までだといろいろだよね。フナ尾と吹き流し尾とかさ…
852583,828:04/07/14 09:20 ID:m2scvAHl
なんだ↑この851は。

「お魚探検隊」第69回 魚の身体測定〜魚の身長のはかり方
http://www.kaikyokan.com/fish/tanken/no69/no69.html
にある測り方によれば
うちのデカ和金(短尾・三つ尾)は体長16cm全長22cm。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:44 ID:PijpLBoU
>>852
で?どれよ。標準体長なの?全長?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:47 ID:bsAJ3IfG
853って馬鹿?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:29 ID:1UN39Cni
お聞きしたいのですが。。。僕はあるペットショップで
働いていてそこの丹頂の尾びれが充血していて薬浴した
けど忙しいし治りそうになくてたまらず全部購入して(
10匹)自分の家で治療しようと思いました、そこで充
血の治療法を知っている方いませんでしょうか?今0.5%
の塩水浴しているのですが充血の場合餌はやってもいいの
でしょうか?少し尾ぐされの子もいるのですが、。。。
よろしくお願いします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:01 ID:RqnfZXTu
>>829
ぜひ経過を教えてほすぃ
逃げ場を用意しとけば残ると思うんだけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:26 ID:Genunsay
>>855
1週間は絶食で様子見
尾腐れがいるのなら他の子も尾腐れ初期とみなした方がいい
858829:04/07/14 18:36 ID:KbYKUGGA
>856
その後も 全く問題なく共存してます。

昨日、今日と雌メダカが卵を抱えてます。
でも、すくい上げる前に昨日、今日とも計4つ以上の卵を見失いました。
金魚か他のメダカに食われたか? 水槽底の石の隙間に落ちたか?

※ メンテが面倒なので水草は入れてません。(入れてましたが、金魚に食われました。)
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:40 ID:RV++jjEI
>>858
なるほど水草なしでも繁殖まで問題なしと
これからも追加報告よろ
860829:04/07/14 18:45 ID:KbYKUGGA
 サイト検索したら、水草無しで繁殖させてる様子を
説明したページを見つけたので、私もそれに従おうと
思います。

 そのほかにタニシ(成体 雄雌各2匹、一匹の雌から
生まれた5mmほどの稚貝10匹)も同居してます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:13 ID:Sfrsnrj+
体表に白点病の白点の様な赤点がポツポツ出ている金魚が二匹います。
トリコディナ症と判断し、治療として水を0.5%食塩水としてグリーンFリキッドを適量添加しています。
ただ、食塩水と薬剤を添加後に金魚が妙に浮き気味になっているのが気になっています。
対処としてはこれで良いでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:36 ID:LIZTNRDy
こんにちは、質問させてください。
実は2ヶ月前からイベントで金魚すくいをした時にあまった子たち(小赤)
を友人に分けてあげるために12匹もらってきて
ドジョウ2匹と12cmほどの和金を飼っていた45cm水槽に入れておいたのですが
少しして落ち着いたらあげてしまおうと思っていたのに
妙に愛情を感じてしまい、そのまま飼うことにしました。
もちろん狭いのはわかっていたのですが、金魚すくいの金魚だし、かわいそうだけどある程度は
死んでしまうかもしれないと少し様子をみていたら
嫁がどんどん餌を与えていたせいか、みさなんすくすくと成長していってくれて
水槽が大変なことになってきてしまいました。
そこで思い切って水槽買おうかとおもうのですが、このぐらいの場合は90cm
もあれば平気でしょうか?

それともらってきた金魚の中で黒いのが3匹ほどいるのですが
黒いのは大人になっても黒いままなのでしょうか?
なんかたくましくて素敵なのでこのままの色でいてほしいのですが・・。

長々と失礼しました。

863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:58 ID:LzM5wtoi
>>862
非常に大雑把な目安ですが、金魚を終生飼うのであれば一匹10リットル程度を
目処とした方が良いです
もちろん、「これだけ無いとダメ」な訳ではありませんが、目安として

とすると130リットルぐらいを目標という事になりますが、90cm水槽でも
90×40×45あるいは90×45×45ぐらいが必要という事になってしまいます
金魚達にちょっとガマンしてもらうのなら90×30×45でも飼えない事は無いですがね

黒は多分そのうち抜けると思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:34 ID:7QJtrtab
すみません、尾ぐされ病に関しての質問です。
ホームセンターで体長3cmほどのリュウキン2匹を買ってきたのですが
その日のうちに、2匹とも初期の尾ぐされ病にかかっているのを見つけました。
それ以外はエサを探すしぐさをしていたりして、元気そうです。

ホームセンターに苦情を言ったらその2匹はこちらで処分すると言われたのですが
あまりにかわいそうなので治してあげたいと思い、金魚の代金だけ返金してもらって
そのお金でグリーンFを買ってきました。

30cm水槽にエアレーションを入れた状態で3日おきに8割の水を交換し、
グリーンFを適量と塩を少し入れています。断食してます。現在治療1週間目。
毎日観察していますが、尾ぐされ病の治療をするのが初めてなので、
回復の目安の時期や状態などがよくわかりません。
なんとなくシッポの形が元に戻ったような気がしなくもないんですが。

あと、投薬治療を始めてから、2匹のうちの1匹のシッポが、
スジにそってだんだん黒くなってきているのです。
別の病気なのか、新しい模様なのか、薬に染められたのか、よくわかりません。

回復の目安と、黒い模様の正体を、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
865バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/07/15 19:41 ID:jkXF8NqC
「金魚くらい簡単に飼える」と思ってナメて痛い目にあったのは俺だけだろうよ_| ̄|○>>866-870
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:58 ID:Q0rwXhed
>>864
治りかけ。
黒いのは気にしなくて良い。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:50 ID:GFZ6+e7d
松かさの治療中なのですが、ぜ〜んぜん治る気配が有りません。 膨れたまんま
時間が掛かると何かで見た覚えがあるので気長に治療を続けるつもりですが、
もう2週間になるので餌をどうしようか思案中。金魚の大きさは体長が7センチほど、
どれ位まで絶食に耐えられるでしょう?

因に治療はバケツでバラザンD+0.5%塩水浴です
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:07 ID:YyYWy+G6
そろそろOT-30のフィルターが交換時期なんですが、捨てるのもったいないので
水槽に入れといたら効果ありますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:15 ID:ggIOmM4m
フィルターに吸着された有害物質が再び水中に放出される恐れがあります。
勇気を持ってレッツゴミ箱 ! !アーンド、おにゅーをセット ! !
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:27 ID:G8+Z0E7v
>>868

活性炭だけを取り除けば、有害物質の再放出は防げるぽ。
せっかく繁殖したろ過バクテリアの破棄が一番いやだよね、OTシリーズなどの外掛けは。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:42 ID:YyYWy+G6
>>869-870
活性炭に有害物質付いてたんですか。(;´Д`)ありがとうございます。
もう分解されてるだろうとたか括ってましたが、だめだったんですか。
教えてもらって助かりました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:19 ID:+TrdRIMP
昔3週間ぐらいで中の活性炭捨てたら
次の日から水槽の水が黄色くなってしまって
このフィルターは侮れないとおもった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:37 ID:p5zXhZre
小さいので構わないから水中フィルターかスポンジ・フィルターを
併用しておけば安心して取替えができるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:00 ID:XDic9oPW
何を取り替えできるの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:04 ID:QgHR1rPz
>>874
OT-30のフィルター
物理濾過と割り切ることができるでしょ
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:09 ID:XDic9oPW

小出し小出しにしか書けないってことは

日本語が不自由なのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:15 ID:QgHR1rPz
( ´,_ゝ`)プッ おまえの読解力のなさは、チョソ並だw
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:19 ID:XDic9oPW
ネットで後書きで読解力求める香具師にバカ多し、注意!!
ネットで後書きで読解力求める香具師にバカ多し、注意!!
ネットで後書きで読解力求める香具師にバカ多し、注意!!
ネットで後書きで読解力求める香具師にバカ多し、注意!!
ネットで後書きで読解力求める香具師にバカ多し、注意!!
ネットで後書きで読解力求める香具師にバカ多し、注意!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:25 ID:QgHR1rPz
夏だねぇ。これ観てなごめ ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/23/img/73648.jpg
880864:04/07/16 00:42 ID:EIFsebvb
>>866さん
アドバイスありがとうございます。
黒いのは気にしなくてよかったんですね、安心しました。

引き続き質問したいのですが
・黒い模様は同じ水槽内の尾ぐされ2匹のうち1匹にしか出ていないんですが
 これはただの個体差でしょうか? 必ず黒い模様が出るわけではないのでしょうか。
・黒い模様の出ていないもう1匹の背びれと腹びれに、小さな穴があいています。
 これも尾ぐされの病状の一種かなと思ったんですが、
 この穴のほうはふさがる気配がまだ見られません。これは治るのでしょうか?
 もし穴があいたままでも、今後本体に悪影響がないならよいのですが。

勉強不足ですみません。よろしくお願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:45 ID:9a7snOvn
ID:XDic9oPWは読解力不足。
日本語出来ないんだったら質問するなよw

あとなー、「後書きで読解力求める」っていう日本語も変だぞw
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:51 ID:XDic9oPW
どこが変なのか論理的に説明しろ >ID:9a7snOvn
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:53 ID:9a7snOvn
( ´,_ゝ`)プッ おまえの読解力のなさは、チョソ並だw
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:04 ID:aP8XF+Qf
9a7snOvn
XDic9oPW
めくそ、はなくそをワラ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:11 ID:5AT7cd9n
2ゲット!!!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:56 ID:F+kncm3Z
先日頂いた流金が先住者の姉金たちにつつきまわされて一晩で死んでしまいました。
その後に飼った出目金はまだ薬浴中なのですが、出目金の気性はどうでしょうか?
姉金と一緒に飼っても問題ないでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:14 ID:xIm2cXCT
いわずもがな
888862:04/07/16 10:35 ID:jUm/VmAj
>>863
ありがとうございます、大き目の90cm水槽買ってきます
黒いのは色が抜けちゃうのは残念ですけど、しょうがないですね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:18 ID:YnPljWk+
>>857
いまさらながらありがとうございました^^
890720:04/07/16 14:53 ID:cmTkxSDo
>>720です…。
小赤タソ死去してしまいました…orz。
最後は横向きに泳ぎながら死んで逝きました…。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:12 ID:MpKrxq3X
初めて投げ込み式のフィルターを使おうと思っています。
皆さんはどのメーカーのフィルターを使っていますか?
ポンプはどのメーカーのが静かなんでしょうか?
お勧めがあったら教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、40gの水作らんちゅう水槽に入れようと思っています。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:42 ID:isKAdzjM
>>889
もう出目金も殺したのか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:21 ID:Pz34LgsE
>>889
ボテ腹とフナ型は別々にしる
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:31 ID:euQdQWQq
>>891
40gで水中ポンプだと温度あがらないかなぁ?
空調された部屋なら関係ないだろうけど・・・
うちはテトラのスポンジ・フィルターでエア・リフトです。
スレ違いっぽいけど
895891:04/07/16 18:49 ID:MpKrxq3X
>>894
投げ込みスレありました。スレ違いすいません。
レスしてくれてありがとうございました!
896866:04/07/16 19:13 ID:KYVyFFlU
>>880
黒い模様については、人で言えばかさぶたのようなもので治りかけの状態。
黒くなる時もあれば、ならない時もある。
いずれ少々時間はかかるが、暫くすれば色が完全に消えるので気にしなくてよい。
それと小さな穴の件だけれども、小さな穴であれば病気の完治後、比較的短期間で
塞がるので心配は要らない。
再生が困難なのは、鰭の筋まで溶けた場合で、再生には数ヶ月単位の時間が
かかり、ある程度の形まで再生するときもあるが、完全に元の形には戻らない。
と言うことで今回は病気の初期で対応したので、完全回復するはずだから
何も心配は要らないと思う。
それとグリーンFを今回使ったとのことだが、尾腐れの場合はパラザンDを
使用した方が効果は高い。
今度からパラザンDを使用しましょう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:18 ID:03SVjei3
水草を買ってきたら、流水で洗って水槽に入れていますが
みなさんそうしてらっしゃるんでしょうか?
病気防止に何か処置してらっしゃいますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:36 ID:ccjUvLvy
水道水に一晩漬けてる
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:42 ID:+Av/7eef
黒出目金が斜めに横たわってしんどそうです。
よく見たら尾っぽが一部縦に裂けてきています・・・
先日、白点が出て塩水薬浴させたばかりなのに
また薬浴させるのは余計つらいのではないかと思います。
。。。どうしたらいいでしょう・・・(涙
900せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/07/17 01:19 ID:OtTZuEqY
900
901880:04/07/17 01:49 ID:IHYVnLdu
>>896さん
再びアドバイスありがとうございます!勉強になりました。

初めての尾ぐされ治療だったのでかなり不安だったんですが、
896さんのアドバイスで回復に向かってることを知り、安心することができました。
このまま根気よく治療を続けて、完治させてあげたいと思います。

使用した薬は、自分であらかじめ調べた結果選んだものでしたが
その後ペットショップをハシゴしてお店の人に尾ぐされのことを聞いているうちに
896さんと同じように、他のクスリを勧められました。
グリーンFを買ってしまったあとに聞いた話だったので、今回はグリーンFを使いましたが
次からパラザンDを試してみようと思います。

すみません、もうひとつだけ質問させてください。
投薬治療は、黒い模様や小さい穴が完全に消えるまで続けるのでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:54 ID:UqJ2HaY0
>>899 間違った常識のとこ読んでみて
ttp://www.valley.ne.jp/~szk/f_soudan.html
可哀想だけど、その状況からは何とも。
駄目もとなら896でのアドバイスのようにパラザンDかなぁ
グリーンF・ゴールドでもいいと思うけど。隔離で・・暗くして
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:05 ID:uvbeiPOX
>>899
そのままでは確実に死ぬので薬浴汁!
短期進行性の尾腐れかと
尾ひれがばらばらになるよ
パラザンDを経口投与
やれるだけのことはやってみよう
904899:04/07/17 10:37 ID:yU5TGjYj
アドバイスありがとうございました。
昨夜あれから1%の食塩水とグリーンFゴールドという薬で薬浴はじめました。
パラザンDを買いに行きたいのですが、子供も熱を出しているので
手が離せず今日は買いに出ることが出来ません。。。
まだ斜めで死んでいるのかと思うように浮いていますが
時々思い出したように泳ぎます。尾っぽは相変わらず先が裂けていて
気泡がくっついています。
もう2年以上、家族に愛されている金魚なので何としてでも
元気になってほしいです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:13 ID:U9qguopC
>904
1%…?!
長時間入れとくと死んじゃうよ。無難に0.5%にしてあげて
906899:04/07/17 11:38 ID:yU5TGjYj
今朝近くののペット屋に電話で問い合わせたところ、
0.8〜1%くらいでないと効き目がないと・・・
0.5%だと細菌は死なないと言われて・・・。ちょっと薄めてきたほうがいいですか
907母子貯金魚:04/07/17 12:03 ID:fR0tyIY+
>>906
1パーセントで塩水浴するなら1時間以内で止めないと金魚に悪影響ですよ。
どうしてもなら1パーセント浴後、05パーセントに切り替えて。
908せじゃるまる ◇SEX.VM6Elo :04/07/17 12:16 ID:gA8rEOoP
908
909866:04/07/17 12:35 ID:gjo+wXEn
>>901
薬浴は鰭が溶けるのが収まったことを確認してから、
更に一週間程度は必要。
薬浴開始後一週間もあれば症状の進行は止まるので更に一週間で、
全体では二週間薬浴すればよい。(パラザンDの場合)
その後は黒い模様が無くなるまで塩水浴を続ければOK。
それまでに穴も塞がるはず。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:26 ID:yLnDddkn
こんにちは質問です。
昨日から1歳の琉金のおでこのところにしろくふやけたようなものが出来ていて
今日見たらそこから血がにじんでいました。
これは何かの病気なんでしょうか。それとも怪我?
食塩水等やったほうがいいのか、様子を見たほうが良いのかご教授ください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:56 ID:vY7W/CYZ
体長20センチほどのデカ和金です。3年以上です。
2ヶ月も前から体の一部がぽっこり隆起(直径7ミリほど)してます。
通常と変わらず元気もあるしウロコもきれいだし、とほったらかしにしてますが
自然には治らないようです。一緒の子達にうつる様子もありません。
ぐぐってみましたが、小生ぐぐりベタなのでヒットしませんでした。
これは一体どうすればよいでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:01 ID:hBdpFeI+
チョッとこのスレによくある質問とは内容が違いますが

金魚を買ってきて水合わせをする時に決まって
買ってきた金魚が入っている水はかなりの酸性です、PH5〜6位
水槽はアルカリ性PH7.5なのでPHショックに気を使います
どこの金魚屋で買ってきても酸性なんです
どうしてでしょう?

買って家に来るまでに水質が悪化して酸性になるのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:03 ID:NWAoxp5X
夜になるとピンポンが水面ギリギリで動きを完全に止めてることがあります。
底のほうで漂ってることもあるけど時々水面ギリギリでじっとしてるので、
これって転覆病?と思って絶食一週間になるんですけど変化ありません。
じっとしてるときはいつも水槽の角の同じ場所です。
このまま絶食を続けるべきでしょうか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:51 ID:Mr62EOZ5
>>913
酸素不足かな?
夜間は水草も酸素を呼吸するから、一時的な酸素不足になっているのかも。
夜間だけエアレーションしてみては如何でしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:53 ID:ZCJNgcpS
酸素を呼吸するのではなく、酸素を消費して二酸化炭素を排出することを呼吸というのです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:00 ID:wsJ4kAkX
>>910
「塩水浴」で「様子を見る」
明らかに異変が起きてるときは何もせずに様子見はダメ〜
穴あき病かな??
最初は怪我だったにせよ細菌性の病気に感染したと思われ
血が滲んでいるっていうことはもう病気が進行しているってことだから
薬浴した方がいいかも
パラザンDを持ってなければとりあえず今すぐ塩水浴

>>912
PHを気にしたことのない自分・・・_| ̄|○

>>913
読んだ限りじゃひっくり返ってるわけでもなさそうだから
転覆病ではないと思うけど(転覆っ子は底でじっとしてるなんてできない)
経験上、水面直下でぼーっとしてたり
底の隅っこでじっとしてるのは何か病気の兆候
ただ絶食じゃなくて塩水浴してみたらいいと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:54 ID:E3X8Ibzx
>912
バクテリアの硝化作用によって水は酸性に傾くのだから
買って家に来るまでに水質が悪化してということはないよ。
バクテリアなんて微々たるものだし。
だから、買ったときにもう、酸性の水なんだろうね。
濾過の良く効いたこなれた水か病気予防であえて酸性にしてるのでしょう。
井戸水使用ということもあるでしょうね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:58 ID:ZCJNgcpS
>912
このスレ、いつも憶測の書き込みで終わることが多いんだけど、
一度その販売店の方に水質の件を聞いてみたら?

よかったら、けっkをココで報告してほすぃ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:06 ID:ZMURJvkF
60cm水槽1つで和金8cm50匹飼っています。上部フィルター
+底面フィルター+パワーボックス90と4000cc+2000cc+
1500ccのエアレーションしています。タイマーで1日6回
えさをやっているのですが毎月1キログラム使用しているのですが
適正量は1匹あたりどのぐらいですか。
920912:04/07/17 22:19 ID:hBdpFeI+
>濾過の良く効いたこなれた水か病気予防であえて酸性にしてるのでしょう

水は酸性よりアルカリ性のほうが良いと思ってたんだけども・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:30 ID:E3X8Ibzx
金魚にはアルカリ性のほうが良いと思いますよ。
しかし、商品としての金魚は弱酸性のほうが病気になりにくいのですね。
PH6.0以下になるとかなりの確率で雑菌が死滅します。
集団感染させないようにの配慮が考えられます。
918さんが言うようにお店に聞くのが1番。

家での飼育は濾過さえ効いていれば、PH7.5でも大丈夫ですよ。
もちろん弱酸性域でもです。維持することが重要ですけどね。
922912:04/07/17 22:54 ID:hBdpFeI+
つまり

酸性の方が金魚に病原菌が付き難い
けれどもアルカリ性の方が金魚にとっては快適
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:25 ID:kL6L3ELM
おまいら考えすぎだよ。
テキヤの兄ちゃんがそんなもん考えてるわけないじゃん。
あれだけの水であれだけの金魚が泳いでりゃ亜硝酸で酸性に傾くよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:21 ID:q4W4zFwi
だ か ら

憶測で締めくくらずに確認しろと
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:24 ID:IMfY9OAQ
てゆーかテキヤの話なんかしてねーし
926913:04/07/18 01:26 ID:Ei7cuFS3
>>914
エアレーションは常時2箇所でしているので大丈夫だと思うんです・・・。
>>916
はい、ひっくり返ったり傾いたりはしていないんです。
水面直下の同じ場所でぼーっと止まってるときがあるんです。
底にいるときはふよふよ漂ってるけど水面直下のときは動きません。
転覆じゃなくて他の病気の兆候!?
もう一週間も経つので心配です。すぐ塩水浴します!
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:48 ID:gSVANz1h
初めて金魚を飼いはじめました。
45cmの水槽に、黒出目金一匹、リュウキン二匹、
和金二匹で飼っているんですが、
今朝見てみると和金が一匹死んでいました。
死因はどうやら餌の与えすぎだったようです。
金魚たちは、家にきて未だ一週間です。
その間餌を与えてはいけない事を知らず、
また、金魚に餌を与えすぎてはいけない事も知らなくて、
一回で食べきれない量の餌を与えていました。

残っている金魚たちの様子もおかしくて、
とりあえず絶食を決定し、半分水を替え、水槽の水に少し塩を
混ぜておきました。
水槽の水はまだ少し濁っているし、水槽と外付けのフィルターは少しぬるつきます。
水は、玉葱が腐ったような匂いがまだします。
友人に相談してみたところ、
一度水槽を洗ってしまえば言いと言われたのですが、
その際、水槽の水はどの程度残しておいたほうがいいのでしょうか?
明日水槽を洗ってしまってもいいものなんでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:06 ID:zIWYDXs4
お世話になります。
現在ランチュウとオランダを混浴させておるのですが、先日水槽内のジャリを掃除しようかと
穿り返してみました。
そうした所なんだか白っぽい小さな虫と言うか微生物が大量に出てきました。
調べた所によると白点虫(名称あってますか?)らしいのですが、これは放置しておいても
よろしいのでしょうか?
地道に水換えして対応していけば問題ないかご教示願います。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:56 ID:nvBEJJIq
>>928
白点虫は、多かれ少なかれ、
水中にはいるもので、
金魚の体調が悪くなったとき、寄生に成功して
白点病を発症します。

完全駆除は難しいので、
水質管理をしっかりやって
感染を防いでください。

きになる場合、水槽の薬浴をしてみる。
金魚と、上のほうの水を取り出して、
底石に対してメチレンブルーで薬浴。

白点虫は、寄生している間、薬で殺すことはできないので、
魚から離れているときにやっつけることになる。
(白点病の治療に1週間かかるのは、
白点虫が魚から離れるまで薬浴の効果がないため)
930928:04/07/18 10:28 ID:zIWYDXs4
929さんご指導ありがとうございます。
早速本日水換えを致しました。 地道な水質管理が大病を防ぐんですね。
今確認してみた所、エビ水槽にも同様の白点虫がいたので、やはりどこにでも居るのだと
認識しました。

大事に育てていきたいと思います。 どうもありがとうございました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:25 ID:Foox4hu3
30cm水槽を使っているのですが、壁面のヌルヌルと底石の掃除は
どれくらいの頻度でやればいいのでしょうか。
もしかしたら濾過バクテリアがいるからやっちゃいけないのかなと悩んでましたが、
やってみたらヌルヌルがたまってて臭くなってました。
結局米を研ぐように洗ってしまいましたけど、実際はどうすれば良いのか
どうか教えてください。
932今年こそ育てるゾ!:04/07/18 12:34 ID:msdIs9w1
質問です。
1ヶ月半程前に孵化した子金魚が大きい者で2cm程度に成長しました。
子金魚達は親とは別の水槽で飼育中ですがどの程度の大きさになったら
親子共々混泳出来るのでしょうか?
ちなみに親達は20cm程度の大きさです。
ご教授お願いします。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:19 ID:EcTsiK4J
>>931
水槽の大掃除は年に1回ぐらい。
その時は、出来るだけ水槽内の水を別に取っておいてから
砂利なんかを掃除する。

>>932
同じ大きさになれば安全。
934910:04/07/18 14:11 ID:Y9f/Hf6N
>>916
お返事遅れました、どうもありがとう。
穴あき病ですか…温度が高いのもわるいのかなあ。
今家にある薬はフレッシュリーフなんですが、これは使えないでしょうか?
穴あき病は書いてないです。白点病・尾ぐされ病・水カビ病・スレ傷・細菌性感染症が対象みたい。
とりあえず塩をやります。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:41 ID:VLMS6m5T
初めて金魚を飼います。
亡き父からもらった、120センチの水槽があるのですが、
フィルターとポンプの選び方がわかりません。

お薦めのメーカーや商品名があれば、どうぞ教えて下さい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:00 ID:Y0Jb1Fug
2年目の琉金がスイスイ泳いだり、水面近くでボーっとしたりの繰り返し。
夏バテでしょうか?

体表やヒレの張りに異常なし、食欲あり
水温27〜28度、エアーは入れてます
餌はテトラフィッシュですが、異臭がしないのをいいことに開封後1年経過
最近水槽と置物の配置換えをしました
60センチ水槽の室内飼いです

>>935
私はGEXを使ってます。
賛否があるのでメーカースレを覗いてみればいいかもしれません。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:34 ID:K0HhCMpW
GEXは、お安くアクアリウムをやるならここまでは大丈夫、というボーダーラインに
果敢に挑戦を挑んでいる意欲的ブランドだから、お得で安心だよ。たぶん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:53 ID:j8zYVik7
昨日金魚すくいで取ってきたデメキンの眼が充血してますが何か?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:59 ID:q4W4zFwi
バイシン40を5滴はど滴下してください。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:07 ID:q4W4zFwi
堤防の決壊がトレンドだな

堤防の決壊がトレンドだな

堤防の決壊がトレンドだな

堤防の決壊がトレンドだな

堤防の決壊がトレンドだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:13 ID:revB1IK8
まちがえて塩浴0.5%を砂糖浴0.5%してしまった。
砂糖でも普通に元気だった
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:21 ID:K0HhCMpW
>>941
きっとだいじょうぶ。むしろ勧める人もいるくらいだから。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1061655145/
943931:04/07/18 18:46 ID:ZbTSV0as
>>933
レスありがとうございます。
底石は臭いが凄く付いていて、白い濁りもひどかったのですが、
これを何とか軽減する方法はないでしょうか
汚れがひどくなってから金魚の元気が無かったものですから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:58 ID:IMfY9OAQ
>>943
魚の大きさと数
濾過器の種類
水換えの頻度
等もっと詳しく
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:58 ID:EcTsiK4J
>>943
可能な限り大きな水槽を使用してください。
60センチ水槽が、ここでは標準です。
フィルターも大きなものが良いです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:08 ID:q9T/+8iE
2年近く飼い続けている和金がどうも尾腐病(軽程度)にかかったみたいです。
今まで病気に1回もかかった事のない強い金魚だったので、薬とか使わなくてもいいかなぁと
とりあえず塩素の殺菌効果に期待してもいいでしょうか?(水道水に漬ける

あと和金に肉溜ってできます?(もしかしてオランダ獅子頭???
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:43 ID:O7VLqUJ4
ありがとうございます。
毎週水槽の掃除で週末は大忙しです。
親と同じ大きさまでなるのは大変ですが
チャレンジしてみます。
現在”おしりフリフリ”でかわいいです・・・
とってもね・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:54 ID:boWbfcjP
>>946
馬鹿すぎる
949931:04/07/18 21:57 ID:ZbTSV0as
>>944>>945
魚は二匹で大きさは8〜9cmです。
濾過機はOT-30
水替えは毎日1/2換水です
水槽は10リットルくらい入る30cm水槽です。
水槽の大きさを変えないで、かつ水の流れが激しくなくて、
いい濾過機があればいいなと思っているのですが、もしありましたら教えてもらえませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:12 ID:O7VLqUJ4
水の流れは気になりますよね。
しかし、この時期はこまめに半分程度の
水を替えてあげるのが経験上良いような気がします。
濾過機に頼りすぎるのも危険な場合があります。
臨機応変に・・・
餌のあげすぎにもご注意を・・・
951柳 ◆5GKpGS4Ij. :04/07/18 22:23 ID:4vDhGbTV
金魚と一緒に飼うには何がいいっすか?

エビ飼おうと思ってたけど飛び出すだろうし、金魚と殺しあったりしない?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:26 ID:hLJa9r9J
946です
やはり馬鹿ですか。やっぱり
使用する薬は何がいいですか?
出来れば投薬系のがいいのですが・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:46 ID:yTktVveF
>>952
塩がよい。

魚病の薬のほとんどの成分は
塩化ナトリウム
だ。
お店に行って見てご覧。

おグサレくらい、どの薬でもたいていは治る(途中でエサをやったりしなけば)
954901:04/07/18 22:54 ID:4U4BMXfF
>>909さん
遅くなってすみません、アドバイスありがとうございました。
治療を始めて1週間と少しですが、もう病気の進行が止まったというよりも
黒い模様や小さい穴が少しずつ消えてきている段階に入っているようなので
様子見としてもう1サイクル(3日)薬浴したあと、
完治まで塩水浴に切り替えようと思います。
自分で金魚の病気を治してあげられると、嬉しいですね。

何度も丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:02 ID:08E6P4FA
なんか最近、答える方も馬鹿混じって無い?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:29 ID:B139RUqF
>>953
ありがとうございます
とりあえず朝まで塩浴させておきます。
一応質問なんですが
僕の水槽が32cm*17cm*18cmなので
投入する塩の量は32*17*18*0.006≒60
だから60gでいいのですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:27 ID:eC4UBnWS
>955
例えばスレ番何番?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:34 ID:5RrjQjh7
>>956
yes!
1リットルあたり塩6gが
0,6パーセント塩水です

だが塩は効かない場合もある
尾グサレは急進性のものがあって
1日で尾が完全になくなったりするので
金魚を愛しているならちゃんとした
薬を使ったほうがよい

959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:49 ID:j9H1Ct9S
935です。

>>936,>>937

こんなに早くレスいただけるなんてびっくり!
早速調べてみます!!
960945:04/07/19 10:44 ID:gdo1a0EZ
>>949
>魚は二匹で大きさは8〜9cm
>水槽は10リットルくらい入る30cm水槽
>水槽の大きさを変えないで

かなり難しい条件です。
正直言いまして、水槽が小さいです。

とりあえず良いフィルターとしては、底面フィルターが
安くて高性能ですが、掃除が少し面倒です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:43 ID:kWA0b7X2
>>958
ありがとうございます
どうも急進性の物ではない様です。まだ背びれ等は尾腐は始まっておらず
尾びれの先端のみ少々尾腐の症状がでています。
ただ念には念をいれてグリーンFゴールド顆粒を投与しようと思うのですが
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:45 ID:OvPHj1Pt
リキッドの方がいいよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:54 ID:ceIwdQ2O
分かりました。リキッドを投与します
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:57 ID:X8IGWZy5
こんにちは。教えてください。
うちには60センチ水槽に金魚13匹とコリドラス4匹がいます。
飼って半年を越える金魚が4匹ほど体の一部がぽっこりと膨らんできました。
皮膚が膨らんだというよりも、小石を飲み込んだみたいな感じなんです。
元気にしているので気にしていませんでしたが、今日3日ぶりくらいにエサを
やったら、そのうちの1匹が膨らんだあたりから出血しました。
これって、何か病気なのですか?
どうやって治療すればいいのでしょう。
それから、水槽にいる他の金魚はどうすればいいのか、教えてください。
よろしくおねがいします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:33 ID:Fy5X8RIp
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:38 ID:Fy5X8RIp
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:50 ID:X8IGWZy5
>965>966
早速ありがとう。>964です。
教えてくださったHP見てきました。教えてくださったものも含めて、どれも違うようです。
なんか変わった病気なのかな?
また何か情報があったら教えていただけますでしょうか?
私も金魚の病気関係の情報を他でもあたってみます。

ここはすぐに教えてくださる人がいて、とても心強いです。
ほんとにありがとう。
968931:04/07/19 15:17 ID:dLLKSOjj
>>950
レスありがとうございます。
こまめに水替えするようにします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:18 ID:pYftY8jJ
>>936
とりあえずエサを新しいのにしようよ・・・
そんな古いエサじゃかわいそ過ぎる
多分消化器に負担かかってるよ
次に待っているのは浮き袋の異常だよ
その次は転覆病だからね・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:36 ID:OvPHj1Pt
金魚の餌って使い始めてからどれくらいもつの?
ちなみにキョーリンのビニールパックのヤシでつ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:44 ID:jUHMdbgk
和唐内に肉瑠ってできますか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:44 ID:0lmgn8XQ
先日尾腐れが一匹出て1週前に60センチ水槽を全水替え器具洗いで
リセットしたばかりなのに、また別の金魚に尾腐れ一匹。
もう一度水槽リセットを行ったほうがいいでしょうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:50 ID:Fy5X8RIp
>>972
リセットする度に環境が悪化する
そんなもんだ・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:04 ID:OvPHj1Pt
>>972
別にリセットしなくてもいいと思うよ。
塩水浴と薬浴で乗り切れ!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:18 ID:Wr3TMY5v
>>974
禿堂!リセットは年に一回というほど金魚にとっては非常に思い負担。
リセット=病気予防とは違う!普段からの3分の一水替えでいい環境を保とう。
病気のたびリセットしてたら次々弱って全部死んじゃうよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:20 ID:nLyzNyJA
唐辛子入れたらどうだ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:31 ID:Wr3TMY5v
尾腐れだよ?↑唐辛子いけるかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:34 ID:qPa57no2
プラ家に入れて薬浴でいいではないのか?


と書いてみるテスト。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:42 ID:w3I8h5kq
出目金の子供(一年)を3匹もらいました。
うちにはすでに同じ種類の出目金(3年)が一匹います。
一緒に飼ってもいいでしょうか?
980新スレを立ててください:04/07/19 17:11 ID:rTZk2rXh

o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<金魚好き好き!愛し狂ってるっちゃ!
 !〜''’ `レ'~!'~  質問 何でもどうぞ!

でも結果は自分で責任もってね。

金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに過去スレ、注意事項など。(書き込む前に必読)

【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 10【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086694937/


981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:16 ID:pYftY8jJ
平気。
事前のトリートメントだけ忘れずに。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:03 ID:rTZk2rXh
平気。
涙が乾いた跡には 夢への扉があるの
悩んでちゃ行けない
今度 悲しみが来ても 友達迎える様に笑うわ
きっと 約束よ
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:42 ID:UBGs6VQf

 ゜。

  ¥


金魚
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:43 ID:D9JrOKQF
>>982
レス数も残り少ないのに斎藤由貴はどうかと。。。
985936:04/07/19 21:30 ID:0UqwQDry
>>969

昨日まで水槽の片隅でボーっと浮いていたので覚悟していたところ
エサを抜いたら、また今日一日元気に泳いでいます
やはり古すぎたようです
それとウチのヤツはエサを食べるのが下手なので、
もしかしたら空気も一緒に飲み込んでしまうのかな、とも考えました
とりあえず、水槽用のファンとテトラのベビー金魚用のエサを
新しく買ってきたのでそれで様子見です

ありがとうございました
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:54 ID:Q9pxY84J
出目金が頭を下にして尾っぽを真上にし、さかさまに浮いています。
ほとんど動かないし、よく分からないままにグリーンFゴールドと
薬浴させています。ずっと逆さで浮いたままですが時々泳ぎだします。
どうしたらいいでしょう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:04 ID:0UqwQDry
>>986

うわ、それ去年漏れが亡くした黒出目金の症状だ…
塩水+薬浴+隔離安静 かなあ

出目は体質弱いから厳しいかも
頑張れ
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:55 ID:+DVtqzJc
ショップで売られている10センチ以上の琉金はいつもボーとしていて
尻尾だけ長くて幽霊みたいなんですけど、金魚は成長すると
ショップの金魚みたいに水槽の中を元気に泳ぎ回るといった
ことはなくなってしまうのでしょうか。琉金系の話です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 04:52 ID:iq7poXCX
誰か次スレよろ
990川田洋之助
川田です。
金魚の衣食住出ました。
皆さん買ってね。