【海老】淡水エビスレPart Y【蝦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ヌマエビ・スジエビ・テナガエビ・ビーシュリンプ等について語ろう。
淡水エビなら何でもOK!

前スレは
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1060506289/

過去スレは
http://life.2ch.net/pet/kako/981/981639874.html

http://hobby.2ch.net/pet/kako/1027/10272/1027239833.html

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1050460158/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:22 ID:yu1S/9FW
すいませんもうしません
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:44 ID:dkiYumJl
機種依存使うな
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:12 ID:KW7+Ltrb
ほぼ初心者です。

昨日うちのヤマトヌマエビが抱卵しているのを発見。
とりあえず別水槽に分けなくては・・と思いつつまだそのままです。

ぐぐってみると、子エビは汽水しか生きられない・・・とのこと。
最初から淡水でってやっぱり無理なのでしょうか。
だとすると。かわいそうだけどこのままにしようかなと小一時間。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:28 ID:YQSQRgX/
>>4
無理です
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:00 ID:+6kG5uxg
エビってめだか食べるんだね。。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:04 ID:3MmNF9y1
>>4
 うちではないが水草水槽に放置していたヤマトはいつのまにか2世代目か3世代目が
元気にしてる
 淡水でもまったくダメといったわけではない例だが、普通は無理だと思う
 水槽関係でよく発生する「手をかけるとダメだが放置すると上手くいく」法則という
やつだな
84:04/05/25 22:59 ID:JN7cFBBf
やっぱり無理ですよね・・・
逝ってきまつ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:41 ID:b0EM2FZa
これから暑くなりますが、冷却設備は必要ある・ない、様々な意見が聞かれます。
実際のところ、冷却設備は必要なのでしょうか。
もし冷却設備なしでエビ水槽を維持するためには
どういったことを注意したらいいでしょうか。

当方水槽は7L水量(20*20*25くらいかな)
外かけのGEXらくらくフィルタ(夏に向けて大きめにしました。Mサイズ・エアレーション機能付・リングろ材に変更)で
モスを多く入れてあります。
底砂は田砂を3cmしいてあります。
ミナミ専用で20匹ほどいます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:56 ID:rXYwSe4m
>9
とにかくエアレーションが重要。
あとは、モスとかをどっさり入れる。

ミナミだけだったら極端な話水飼えいらないかと。

水槽置く場所にもよるけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:46 ID:Gy1m/RTR
>>6
死んだメダカなら食うんじゃない
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:54 ID:fTxSI8Sp
ここは馬鹿ばっかりのインターネッツですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:28 ID:N5/n4MHz
ヌマエビ(前に何も名前の付かない)を買って来ました。
抱卵しまくりだったんですが、店員が言うにはミナミのように増える
し、ミナミより大きいから、苔とり能力は(・∀・)イイ!! さらには
ミナミよりも激しく丈夫らしいとの事ですが、誰か飼ってる方いますか?
いましたら飼育のコツなどを教えて欲しいです。ググッてはみましたが、
参考になるモノはなかったんですよ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:38 ID:yy178LKC
ミナミより丈夫ならミナミと同じ飼い方でなにも問題ないと思うが

っていうか日本産なら普通に言うヌマエビかヌカエビでね?
ミナミみたいに完全に淡水で増えるグループもあるらしいし
15名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 13:32 ID:qi98g+FN
淡水エビと淡水魚を混泳させることは、小さい魚であっても
ヤッパリヤバイだろうか?
エビの脱皮時においしい臭いがするのか突つかれて、やがては
殺されて食われてしまうってことになりうる気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:00 ID:MdDWksj0
>>15
少なからず攻撃される模様
心配なら入れないほうがいいよ
逆にその分余計なエビを間引いてくれるって考えなら入れるのもありかと
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:48 ID:plUrNadm
>>10
モスの入れすぎはやばい。
手荒モス5パック分を36cmランチュウ水槽に入れたら水が対流しなくなって凄い状態になったことがある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:43 ID:Li1iErNo
そこまで行くと新鮮な水が行かないところのモスが死なない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:25 ID:VfAC6fH8
藻エビの子供が生まれました。水槽に母エビとモスが入れてある状態ですが
分けたほうがいいですか?その他アドバイスがあれば教えてください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:51 ID:RI7+SZWy
http://www.papie-c.com/
甲殻類の繁殖促進と体色の向上を実現

これってどうなんかな?激しく怪しげな気はするんだが、かなり興味アリ…。
でも、高っけーよ!!

うちのミナミタンとレッドチェリーが巨大になってくれるならおしくは無いんだけどなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:02 ID:n4cd3mDH
http://www.humanbalance.net/kikushop/order/index.html
これよりは安いね。効果が一緒かどうかは知らんけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:01 ID:DYGj4uC/
>>20
>甲殻類(エビ、カニ類)は、脱皮を繰り返し成長する生物です。
>S−1は、この脱皮を促進し、成長を補助する目的の製品です。

脱皮を促進するのはイヤだなぁ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:31 ID:t199cxal
ヤマトとミナミはどっちが強いんだろうか・・・。
環境の変化にどっちが強いかな?
実際比べて観察した人いる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:03 ID:+EZdilLq
マイクロナノセンサー搭載で尚且つ波動効果が在り
水が輝くのであれば・・・・
購入してみようかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:07 ID:HIx5GPNZ
危機センサーを働かせろ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:12 ID:HKeFkxfM
水草水槽に大和、チェリー、そして一匹だけビーを入れてます。

ヤマトはこれでもかってくらい平気で前景部分に出てくるんですが
ビーはほとんど出てこない。
そして今、3週間ぶりくらいにビーを発見。
生きてんだな。地道に。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:53 ID:OK5Bq5K2
>>26
単純に、ヤマトを怖がって出てこないだけだと思うが…
ビーのみだとかなり堂々としてるよ
2828:04/06/14 13:54 ID:hEg1TrnP
初めまして

昨日、エビを20匹くらいと、オタマジャクシを5匹もらってきました。
とりあえず全部一緒に入れてみましたが、エビはどうやらすじえびと
ぬまえび(?)がいるようです。
大きさは、5mmくらいのものから3cmほどの大きいものまでいます。
水草にくっついたり泳いだりして元気にやっていますが、大きさや種類で
棲家を分けるべきでしょうか・・・?

あと、今朝になって二つ透明なエビの殻を発見しました。
脱皮したのでしょうか?
どなたか教えて下さいです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:37 ID:WnXgbnoo
>>28
zurumuke
3028:04/06/14 15:23 ID:hEg1TrnP
やっぱ脱皮ですかね
連れて来てすぐなのでびっくりして、最初は
食われたかと思ったのですが・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:51 ID:EMgh/Jqg
>>28
オタマのサイズがわからんが、
スジエビは割りと獰猛だから注意せよ。
飢えると特に、多種にちょっかい出したり襲ったりするよ。

しかもエビは夜行性なのが多いから
夜間、寝込み中のオタマが‥って事になりかねん‥。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:09 ID:WLyaRdL5
昨日大和ヌマエビ買ったら、包卵してました。過去スレには汽水とやらに移すように書いてありましたが、汽水とはどー作ればよいですか?とりあえず今は2リットルのペットボトルに隔離はしてるのですが…教えて君ですまそ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:16 ID:PylEFPMF
淡水エビ氏ね
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:12 ID:EMgh/Jqg
>>32
こちらへ誘導
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079758680/i
携帯からでスマソ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:01 ID:tII6O1c9
34さんありがとな!そして他にスレあるのにこのスレ汚してすまんかった
3628:04/06/14 22:44 ID:uLE6TxkN
>>31
えええ!そうなんですか
ありがとうございます
確かに、時々オタマの上に乗ってカリカリしたり・・・

オタマは今、頭が1cm尾が3cmくらいです
(ネットで調べただけでは種類までは分かりませんでした
くれた人は食用蛙だから2年くらいオタマのままだと言ってたけど・・・)
そして今日、2〜3cmくらいのスジエビばっかり、6匹ほど死んでしまいました(´・ω・`)
環境変えたりしたからか・・・これからは静かに見守ろうと思います

ぬまえびっぽいのとも別にしたほうがいいみたいですね
スジエビが獰猛とは・・・
3728:04/06/14 23:05 ID:uLE6TxkN
連続すみません
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/suji.html
やっぱりぬまえびを襲うって(つД`)
意外と飼いづらいのかな・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:55 ID:YLBW9Pp3
オニヌマエビって幾ら位します?アクアライフ今月号を見てなかなか渋いなと思ったので。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:53 ID:Gc8J/mMW
>>38
3〜400円だって書いてあるのを見た事があるけど、売ってんのは見た事無いな、俺は。

ほぼ同じ種類の「ロックシュリンプ」はノーマルサイズで一匹600円が相場。
ヤマトのおっきいのくらいのサイズで2〜300円くらい?

おすすめはアフリカンロックシュリンプ!
ごつくて青くてでかくて優しい兄貴!!
今は3〜4000円くらいかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:56 ID:PzR6WCxR
優しい兄貴!!
ハアハア!!!



欲しい………
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:41 ID:Gc8J/mMW
アフリカンロックシュリンプ

↓青固体
http://www.remix-net.co.jp/Nettaigyo/photo2002/list_other02/atya-sp.africa1.JPG

↓こっちは茶色の固体。
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/african01.html

しっかり飼育してやれば20センチを超えるとも言われてる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:59 ID:YPxkn0BK
>>41
ほすぃ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:43 ID:Q73Zp7bp
池でエビ採れたんですけど、餌何やればいいですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:51 ID:SSTVfhwl
>>43
熱帯魚のエサなら何でも
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:55 ID:Q73Zp7bp
というか今見たら即に死んでたorz
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:39 ID:KeHIt43D
エビ初心者なんですが、淡水エビの繁殖のプロセスを教えて下さい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 10:01 ID:DCrMdWKf
塩を入れて
あと餌はパンがいい
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:13 ID:gd9yce2n
>>46
知らない間に受精を済ませ、気が付くとミジンコみたいな子供がいる
そんな感じ。
4946:04/06/25 13:09 ID:GL4Qn+Y5
レスどうもです。

さらに聞きますが、
 エビが抱卵していたらすでに受精済みなんでしょうか?
 エビが抱卵している卵を離すのは孵化してからですか?それとも
 卵のまま水草などに産み付けるのですか?
 田んぼの沿いの小川から採ってきたエビなんで、海に行かない
 種類だと思うのですが、やっぱり塩は必要ですか?
参考までに書きますが、今一匹抱卵してて10個ぐらい卵を抱えているようです。
卵の直径は0.5ミリぐらいです。死骸を漁るような事はせず、苔しか食べません。
メダカの餌を食べている気配もありません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:06 ID:LoEAb/Ra
>>49
エビの名前書いてYO!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:18 ID:QHfmFJYA
>>50
エビゾウ、エビタ、エビアン、エビッチ、エビン、
エビコ、チエビ、エイビ、エビスケです。
5243:04/06/26 12:06 ID:xoTR/b6e
今度はでかいエビ三匹採れたんですが
とりあえず死なさない方法を教えて下さい
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:09 ID:dPO4D+zw
>>43
元のところに戻しておく。これで死にませんw
どんな感じのエビですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:24 ID:xoTR/b6e
テナガです
もうメチャメチャ手長いです
ザリガニしか飼ったことありません
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:15 ID:xoTR/b6e
死にました
死にましたよ、ええ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:50 ID:dPO4D+zw
>>54
メチャメチャ手長いならテナガエビですね。
複数飼うならけっこう大きめの飼育スペースが必要になってくると思います。
前とれたエビも同じ感じでしたか?エビって弱いですからあっけなく死んでしまうもんですよ。
これからのために餌として冷凍赤虫(ホームセンターでもうってます)を仕入れておくことをおすすめします。
どんなエビでも喜んで食べると思います。

エビの飼育環境を教えて下さい。なんかすぐ死んでるようなので、水道水とか使ってないですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:24 ID:xoTR/b6e
飼育環境最悪です、はい。

無趣味で暇だからとりあえず何か魚でも飼い始めようかと思ったんですが、
とりあえず魚とる仕掛け網を仕掛けてみたら、エビばっか採れるんですよ。
ちゃんとした水槽とかもないし、お金もあんまりありませんから、
何かもうだめだこりゃ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:41 ID:QHfmFJYA
          |
          |
          |
         J

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:::(;゚Д゚):|  ドキドキ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ::::::::::.:::::::ノ
   ` ー U'"U'
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:13 ID:EedkOqwM
>>57
じゃあまずは水槽買ってこないとね。
テトラの水槽セットとかはホームセンターいけば安いですよ。
なるべく大きい水槽がベストです。小型の水槽は手軽そうに見えて実はいろいろと大変です。
エビは敏感だからなかなか難しいですよ。特によそから家に持ち帰って環境が変わった時にはけっこうかんたんに死んじゃいます。
でも気をつければそんなに簡単に死ぬもんじゃありません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:40 ID:i9o4Bh48
昨日ホウネンエビをゲッツ
育て方がわからぬまま4匹が☆に・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:40 ID:liaFowP9
チェリー、ちっちゃい稚エビをタマに見たけど育たなかった。
モスとかトリミングした後で隠れるところがないので
魚に食われたんだと思う。


と思っていたら1cm弱まで育った稚エビ発見ヽ(´ー`)ノ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:52 ID:KAXvug6k
>60
ホウネンエビスレあるよ
【愛】★ホウネンエビ(・∀・)イイ!★【愛】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1010046136/l50

ウチのホウネンエビはPSB・メダカのえさ・ザリガニのえさ・藻を食べてたけど
飼ってるうちに体の色が透明になってた。 (クロレラ不足?)
今は死んじゃったけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:45 ID:OVLuXWJa
スジがメダカを食べてます。
同じ水槽にヤマトも入ってるけど、スジとヤマトはどっちが強いかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:50 ID:n/cYZRdA
スジだな。
小さいながらも攻撃用アームのつかむ力は凄い。
脱皮直後のザリガニ(ハサミ抜きで14cmくらいだけで)にくっついたまま離れなかったのを見た時、怖くなって別の水槽に
移した。
だって、くっついたまま食べてるしさ…ザリの背中。

元気なヤマトなら逃げ続けるのも可能だろうけど、脱皮したらまず間違いなくやられる。
2〜3匹にくっつかれて喰われてくっす。

スジは怖いのよ〜〜〜〜!!!
6546:04/06/30 15:45 ID:fp5EaokO
>>50
亀レスすいません。種類はわかりません。

いつのまにか子持ちエビがいなくなりました。つまり、どこかに
ぶちまけてきたようです。ある日ミジンコのような稚エビを発見
することを期待します。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:56 ID:j33KuPmu
エビ水槽を始めたいのですが生命力が強く繁殖が簡単な種
ってなんてエビですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:56 ID:JZc3VAjg
ミナミヌマエビとかレッドチェリーシュリンプとか。

めっさ簡単。
2ヶ月もあれば5〜6倍は確実?

素人の俺が6匹から始めて今や70匹は越えとるです。
6866:04/07/03 03:06 ID:gJcDTvLw
>67
夏場の高水温にも強いですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:36 ID:SEuGY1ZI
自分は初心者だからこれから乗り切るわけですけど、すでに33℃になった事あり(あわててファン回して回避)。
全然元気で繁殖しまくりっすよ。
エアレーションが充分になされてれば33℃〜35℃(限界っぽい)くらいまでだいじょぶってのをどっかで見た。
ので、うちでは60センチ水槽に日本動物薬品のノンノイズ1000スーパーと 水作の水心SSPP2を
24時間全力運転してます。

一緒に入れてるロックシュリンプもすげー元気。
7067:04/07/03 07:37 ID:SEuGY1ZI
>>69
は俺です書き忘れごめんなさい。
7166:04/07/03 09:12 ID:gJcDTvLw
>67
レスありがとう御座います、大変参考になりました、
やっぱアレですよね、増えるってのは楽しいですよね。
7267:04/07/03 20:10 ID:SEuGY1ZI
>>66
楽しいっすよねー。
自分など餌あげた後とか30分以上見入ってしまうですよ。

仕事の合間にもついつい見入ってしまうので、自宅仕事の敵ではある…。

てか、やつらはいいなあ…そこかしこでカップルになってにょいにょいしおって…。

あ、あとトロピカルシュリンプ名で売られてる事が多いノコギリヌマエビってのがその名の通り高温に強いと聞きました。
ミナミやレッドチェリーと同じ大卵型で繁殖力が他のエビより強く(孵るまでが早くて生殖行動もマメらしい)
かなり簡単に増えるとか。
トロピカルシュリンプ名で売られてるのは主に二種類あって、台湾ヤマトヌマエビの方を買っちゃうと、小卵型なので
普通には増やせません、ご注意!

自分はブルーシュリンプ名で売られてた青い奴にひかれております。




73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:54 ID:T2l0U/K5
その名の通り??
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 06:16 ID:KuqrbgGx
>>73
トロピカル
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:41 ID:Vy7PVvX2
トロピカルシュリンプは黒っぽいヒゲ状のコケを食べると言われてるようですが、
本当に食べてくれるのは、ノコギリヌマエビか台湾ヤマトヌマエビかどちらなのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:42 ID:RBlkrWsq
ビミョーな文章ですね、僕も気になります。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:12 ID:ncSYaWNa
>>75

台湾ヤマトヌマエビではなかろうか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:20 ID:/Fce+WJJ
レッドテールグリーンシュリンプ5匹298円は安いですか?
http://www.e-tiara.net/
ココなんですけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:23 ID:0azvT84y
淡水で繁殖するエビってミナミ以外に何がいますか?ビーもでしたっけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:25 ID:XEfI0pRN
>>79
キーワードは 大卵型
後は自分で調べて。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:02 ID:0azvT84y
ありがとうございます。調べてみます
82名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 11:38 ID:q7x4s5cc
自分で採取してきたスジエビを外でプラスチックの容器60gくらいで
飼育しています。オオカナダモが少し入れてあって、水はグリーン
ウォーターになってます。繁殖は期待できるでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:59 ID:Wz0YHNoS
たぶんね。どうせなら動物プランクトンいたほうが増えるからミジンコいれてみ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:50 ID:Ac0FuqRP
>>78
レッドテールグリーンってミナミっぽいやつかな。
安いのは安いと思うよ
8578ではないですが:04/07/10 19:36 ID:/x+kzPYw
>>84
「アジア産のミナミ」とかって書いてあった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:18 ID:1aZAAWSD
アフリカンロックシュリンプの♂♀の判別方法ありますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 05:51 ID:HTCOJE2b
>>86
パっと見で判別可能。
大きな腕がどかんと付いてるのがオス。
全部普通の足ならメス。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:41 ID:q3VT/0WH
レスありがとう、アフリカンは前脚ごついのしか見たことないなあ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:08 ID:casqez03
テナガエビを採りたいのですが、
ペットボトル漁でも採れますか?
他に簡単な方法とかあったら教えて下さい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:05 ID:+wfdcysP
夜に網ですくう
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:19 ID:deBBMtMJ
>>89
テナガ狙いならやっぱ釣りだろうなあ。
霞ヶ浦でも荒川でも結構釣ってる人いるよ。
釣具屋のオヤジにしかけとか聞けば教えてくれる(聞くまでも無い簡単な仕掛けだけど、場所とかも教えてくれるし)。
それとも釣り以外の方法って意味?

知ってるかもだけど、飼うなら陸封型のヤツにした方がいいよ。
本来は汽水にいるんで。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:07 ID:casqez03
>>91
後で調べてみたらペットボトルでもいけるみたいです。
気水域ってことは河口付近で、水の淀んだようなところでしょうか。
あと飼うために採るんだけど、
陸封型ってなんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:16 ID:eG8YNBZ0
>>92
陸封型・・・孵化してから死ぬまで淡水の中だけで育つエビ。例:ミナミヌマエビ
両側回遊型・・・孵化した後、ゾエア期を汽水域で過ごすエビ。例:ヤマトヌマエビ

前者は何もしなくても勝手に増える
後者は抱卵後に親から卵を取り、
汽水と同じ濃度の塩水を作ったりする必要がある。
つまりめんどっちい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:21 ID:casqez03
>>93
テナガエビにも陸封、両側回遊型がそれぞれあるってことですか?
すると淡水域で採ったほうがいいみたいですね。
とりあえずそろそろ罠仕掛けに行ってきます。
エサは味噌で。
9591:04/07/14 21:30 ID:deBBMtMJ
>>93
ちゃんとした説明ありがとさんっす!

>>92
で、霞ヶ浦とかその周りの小さな沼地、その他各地の沼地なんかでは、環境に順応して陸封型にチェンジしたやつらがいるのだ。
それでも、急な流れが必要とか、新鮮な水とか条件は色々だろうけど。
調べれば出てくるけど、テナガエビ以外にもいるよ。
9689:04/07/14 23:54 ID:casqez03
仕掛けてきたけど、夜の川って怖...底が見えないというのが特に。
淀んでるとこはどっかに引っかかりそうで恐ろしかったので
干潮時に岩場になってるとこに仕掛けてみたんだけど、採れるかなあ..
味噌が途中で流れちゃったのでエサはスルメで。
>>92
近所に沼地とか小川が無いんです。
広島市で、川はボートが通れるようなのなら6つくらいあるんだけど。
中流あたりの釣り具屋で聞いたら「いる」って言ってました。
あと
>急な流れが必要
というのは飼う場合には普通の水槽じゃ駄目ってことですか?
9791:04/07/15 00:20 ID:upL4kR1z
>>89
>急な流れが必要
増やすには…ゾエアには必要なのかも?って事で、飼うだけならあんま関係無いかと。

↓ここなんか参考にいいかもですよ。
http://homepage2.nifty.com/SAKU/sub29J.html
9889:04/07/15 01:58 ID:qEn0gqRn
トレタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
ちょうどお店のスジエビくらいのサイズのやつがとれますた。
最初魚かと思ったんだけど、
えらく透明だなと思って確認したらドンピシャでテナガエビでした。
とりあえず大きめの瓶にエアと一緒に入れてます。
エサはメダカのエサとかで大丈夫ですかね?
9989:04/07/15 02:02 ID:qEn0gqRn
>>97
ちょうどそこの一番左上の、もうちょっと小さいくらいです。
もうちょっと採ってみるつもりだけど、
下流域なので両岸回遊型かもしれないです。
そうだとすると雌雄そろえても繁殖は難しそうですね。
10091:04/07/15 02:07 ID:upL4kR1z
アナタ、凄い時間に確認に行きますな〜

餌はメダカの餌とかも喰うよ。
でもメダカの餌よりメダカのほうがいいと思う。
泳がしとくといいっすよ。

あとは赤虫とか、タブレット系ならひかりキャットを砕いて投入とか。

メダカと赤虫がお勧め。
10191:04/07/15 02:12 ID:upL4kR1z
チャット状態ですな…w

すげえ、リアルタイムでしたか。
すべらないよーに気ー付けてくださいよー?

ヤマトヌマエビの繁殖と同じで大丈夫だと思うので、ヤマトの稚エビと同じような汽水環境作ってやれば
オッケーっすよたぶん。

うちは霞ヶ浦産が一匹いるだけ。
10289:04/07/15 02:28 ID:qEn0gqRn
>101
柵が低いのでスリルでしたw
海水があれば汽水環境作れるみたいですね。
多く採れたらやってみるつもりですが、
一匹だけでも寿命長いみたいなので飽きなさそう。
10391:04/07/15 02:47 ID:upL4kR1z
がんばってくだされ!
水槽に入ったらぜひ画像を。

では、おやすみなさいです。
10489:04/07/15 09:57 ID:qEn0gqRn
昨日採ったやつ水槽見たら死んでた...鬱。
まだ小さかったし、海から流されてきたのかも。
やっぱ上流狙うしか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:13 ID:5xaClw5q
加計の辺りで狙ってみては?
でも、雨が降ってるときは逝かないでね。
エビ捕獲中89流される or 中州に取り残される
のニュースはいただけない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:49 ID:1B5ITpIA
加計まで行かんでもせせらぎ公園あたりでも十分では?
っていうか、あまり遡上しすぎると水質変わってくるから余計に水が合いにくいと思うぞ
10789:04/07/16 22:02 ID:fftAXPQr
結構広島の人いるんですね。
参考にします。
事情でしばらく採れないけど、
いずれまた採ったら報告します。多分写真付きで。
レスありがとうございました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:07 ID:viaxmQwP
通販でインドグリーンを購入し、今届いたけど
色が全くなく、ミナミに見える。

落ち着いたら色が戻ることを祈りたい
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:38 ID:gJ5ICI7Q
>>108
ミナミと同じで、水質とか環境によって色変わるよ。

赤になったりもする。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:52 ID:YRt1/BFM
漏れもインドグリーン買ったけど、ミナミと見分けがつかん・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:30 ID:/u4j6M86
大阪府のFreedomってところでコッピーと一緒に飼えるタイガーシュリンプ
とかいうのを飼ったら、店のアルバイトが全然教育されて無いもんだから、
コッピーの汚い水にエビをいきなりぶち込んで売りやがるもんだからその日
のうちにエビはお陀仏。それに対しクレームを言ってもメニュあるどうりの
返事しか出来ないやつばかりで魚介類の事全然判ってない。
Freedomは気を付けろ!

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 16:09 ID:+Mkx1IRz
エビオタは厨ばっか
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:10 ID:smIQZKWn
>>111
管理体制のなってない店で買ったお前の自己責任
少しはその店の評判なりなんなり調べるべきなんだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:56 ID:/u4j6M86
正解!売るやつも売るやつなら、買うやつも買うやつ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:47 ID:32CQ2a7l
クレーマーうざい
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:23 ID:pex+4J41
>>114
自分で自分を叩いてるしw
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:12 ID:CHFlg195
ミナミヌマエビスレから誘導されてこっち来ました
ズバリ金魚との混泳に適したエビは何ですか?
と聞いたらテナガエビといわれたのですが
テナガエビって自家繁殖できますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:44 ID:HBdP+nJL
現にやってるがスジエビなら混泳できる。
入手も簡単で釣り具やで100グラム700円くらいで売ってる
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:46 ID:iifbIfSH
青いエビっていますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:52 ID:0vCqFiQJ
すいません なんかスーパーで

カブトエビ飼育セットとか言うの買ってきたんですけど

専用スレとか HPとかないですかね

てか 質問ここで あってますか
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:37 ID:7fbgKvo5
>>120
@@@   カブトエビ   @@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1032630586/l50

でも最近は暑すぎるからあんまりやってる人居なさげ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:59 ID:iQeL5Wfc
すいません黄色いエビっていますか?
すいません紫色のエビっていますか?
すいません緑色のエビっていますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:02 ID:dFtfBkQv
>>122
いる
いる
いる
わかったら帰ってくれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:47 ID:WbSY4zWe
>>117
ミナミスレの話はネタだね。

テナガエビは金魚殺すよ。何も知らないころにテナガエビ捕ってきて金魚といっしょにしたら
一晩で金魚1尾殺された。繁殖させられるかどうかは過去ログ見れ。

ミナミヌマエビとかヌマエビくらいだと金魚に食われちゃう。捕って来たのを数匹入れたけど
生き残らなかった。

去年ヌマエビ類と勘違いして模様の薄い小さいスジエビを捕って来てしまったので金魚が
食べるだろうと思ってエサとして与えたら少し生き残って、1年たってかなり大きくなったけど
特に問題ないみたい。エビのエサは与えてないんだけど、藻と金魚の糞だけで生きてるのかな?
スジエビなら釣りエサに売っていて安いし入手も簡単(釣りエサでエビを置いていたら大半がスジエビ)
だから繁殖できなくてもあんまし気にならないんでないかな?

大きさからいえば巨大な金魚でなければヤマトヌマエビでも同居できそうだけど近くで捕れないし、
買ったエビで試す度胸もないので試してない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:10 ID:GYRG/5HJ
>>119
ブルーシュリンプってのがいるぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:24 ID:eHNe/rKo
>>125
調べてみたら青くてカコイイ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:46 ID:9gq1oSd3
ブルーシュリンプとミナミヌマエビ一緒に飼ったらハーフできますか?
飼ってる人います??
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:58 ID:BEInrmAT
ザリガニに鯖あげたら青くなるっていうけど、
他のエビでも可能?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:26 ID:tlobbla+
バーミアンアローシュリンプ(ピノキオシュリンプ)って
見た目がかなり強烈なので、人気あってもよさそうなのに、
あまり飼ってる人いないのかな?
ググっても詳しいことわからないし、
繁殖とか、詳しいこと知ってる人いたら、教えてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:00 ID:1yBkazz9
ピノキオは小卵型みたいなことが書いてあったんで、繁殖は難しいんじゃないかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:01 ID:G/F+8bWd
夜釣りいってきました。
残った釣具屋で買った活えびを飼おう思うのですが
ミナミとスジエビの見分け方を教えてください。
132エスパー斉藤:04/08/09 08:50 ID:Fp9SY/Pa
>>131
よくわらかんがたぶんそれスジエビ

ペットショップいってミナミ買ってきて見比べるか店で小一時間ほど見つめるガヨロシ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:59 ID:eMwggZez
インドグリーン、10匹購入したけど
後ろの方に隠れちゃってなかなか見えない・・・・・

慣れてきたら前面に出てきてくれるのだろうか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:01 ID:eMwggZez
>>129
飼ってるよ。
動きはけっこうスローモー。
顔に似合わず大人しいかも。

実際のところは知らないけど、大人しくあって欲しい。
他のエビを襲う種類だったらどうしよう・・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:12 ID:GBPznUa4
ブルーシュリンプ欲しいけど、青い個体は1〜2割っていやだなあ・・・
でも安いよね・・・今度ショップに入荷したら注文してみよう。RCSと交配したら
何色になるんだ?
http://store.yahoo.co.jp/o-f-s-onlineshop/a5d6a5eba1-2.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:07 ID:7kZNEODP
インドグリーンが明日届きます。
どうも全部グリーンじゃないみたいですが。
モス2パックと一緒に注文しました。
で、本題なんですが一緒にヤマトも6匹購入したんですが
共存共栄は出来ますか?
モスの塊を入れとけば大丈夫。って思っているのですが。
ヤバいようでしたら別水槽立ち上げる予定です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:55 ID:FEk+huNg
どっかのHPに
ヤマトは稚エビも襲わないって実験結果があったよ
大丈夫じゃないのかな。

うちはインドグリーンの水槽に一匹だけヤマトをコケ取り要員としていれているけど
たぶん他のエビは襲ってない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:41 ID:l1z/b45Z
届きましたが、6匹みんな稚エビでした(´Д`;)
こりゃ一緒にしてもいいけどそれ以外で心配だ〜〜。
やっぱり別水槽立ち上げます。
お騒がせしてすみませんでした。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:09 ID:sIhBVK5C
スジエビ取りに行ったらなんか変な色のを発見。
捕獲してみたら真っ白なスジエビですた。
外骨格は透明なんだけど中が徹頭徹尾白。
アルビノか何か?
見てると五百匹に一匹くらいの割合でいるんだけど何者?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:37 ID:djkkGVS6
>>139
寿司の茹でてあるエビまでは行かないが、茹でが甘い感じの白なのかな。
単純に死に掛けなんでないのん?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:29 ID:2pmCBUIa
ミナミが落ちまくります、助けて!!
水温は28度以下、エアレーション○、水草イパーイ、お魚そこそこのごく一般的な水槽なのですが
投入するたびに全滅→投入→全滅→投入→全滅→豆乳(略 の∞ループ
水あわせに半日かけてもポロポロと落ちてゆき一週間後には毎回全滅
唯一気になるのはpHがちょっと低めの6.5くらいなんだけど
ミナミってアルカリ性の方がいいの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:18 ID:WibJrrs7
>>141
十円玉が水槽内に入ってませんか?
143141:04/08/13 12:22 ID:E16UIsij
10円玉は入っておりませぬ・・・
今日もまたフィルター吸い込み口にむきエビを発見!
他の魚は元気なのになんでなのかなー・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:42 ID:xMctrw1g
>>141
エビの仕入れ先を変えてみては?
あなたの水質にはどうやってもあわない集団かもしれない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:41 ID:xM9AeTw5
>>141
ミナミみたいな弱いエビやめてもっと丈夫なのにしたら
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:11 ID:Oeba9Ixj
>>143
むきエビは脱皮した後ってだけのこともあるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:34 ID:x31HALdx
>>141
そんな貴方には,ロックシュリンプをお勧めします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:54 ID:pDN2pVJs
>>144
ミナミじゃなかったりして。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:08 ID:pDN2pVJs
>>141
>148書いた直後に思ったのだが、電子蚊取り使ってたり殺虫剤まいたりしてない?
魚にはほとんど影響ないけど、エビだと死ぬ場合があるよ。
150141:04/08/13 20:46 ID:E16UIsij
みなさまたくさんの励ましのお言葉ありがとうございます。
ミナミが好きなんです…あのちっちゃい姿とか卵抱いて泳ぎ回ってる姿とかが…
ヤマトはデカくて気持ち悪いし、
他のエビは高価なので今の不安定っぽい水槽で導入するわけにはいきませぬ
せめてミナミが落ち着いて住めるような水槽を作りたい!
…というわけで、エビ水槽立ち上げる事にしますたw
じっくり初めからやり直してみますね

ちなみに、むきエビってのは殻じゃなくて中身の方です(´・ω・`)だから脂肪確定
殺虫剤・お外の農薬にも身に覚えが無いのでやはり水ができてないだけなんでしょう
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:56 ID:jFsl5LdJ
インドグリーンって夜行性?
この時間になってやたら活発になってきました。
うーん、インドグリーンも難しいねぇ。
4匹☆になりました。・゚・(ノД`)・゚・。
シュリンプフードもまだ口に合わないようだし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:34 ID:Gh3CtIu6
>>150
漏れもポツポツ☆にしちゃ買い足し買い足しで、のべ20匹ぐらい投入して現在5〜6匹
だけど、なんとか落ち着いた感じ。ミナミはどうもつかみにくい罠。ヤマト系のも飼ってる
けどこいつらはかなり丈夫。なぜ落ちるのか、なぜ落ちなくなるのか未だによく分からん
漏れが言うのもなんだが、やっぱ単独飼育の方が原因を特定し易くなっていい鴨ね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:25 ID:XLwSRxho
買ってきたミナミ、水槽に入れたらぽろぽろ落ちたけど、
外の睡蓮鉢に入れたら全然落ちずに繁殖しまくり。
ソコで増えたミナミを水槽に入れたら全然落ちない。
自家養殖の方が強いのか、ソレともウチの水に合っているからか。
でも、買ってきたチェリーは10匹中1匹しか落ちなかった。
謎。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:32 ID:wOCmIgBu
エビ厨=池沼
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:50 ID:wI4431jH
テナガの子供をスジエビと同じ水槽で飼ってるんだけど、大丈夫かな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:31 ID:mIsh+O9w
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:21 ID:Pg+wr8C4
>>140
さてはまた鈴木の話にもってく気だな 
そういやスズキッスって奴、ロンブーの番組にいたな
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:27 ID:8dtnK0ia
ピノキオシュリンプを昨日2匹買ってきますた。

買ってから思ったのですが、このエビってヤマトと同じように、エサは
水槽のコケだけでいいのでしょうか?
あとモスが生えてるので、それでいけるかと考えているのですが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:56 ID:T9U2CAY0
海がない県に住んでいます。熱帯魚屋もあまりありません。
で。
近所の店だと、ヤマトヌマエビとビーシュリンプしかエビが売っていません。
ミナミヌマエビとか、チェリーシュリンプとかのエビは
大きいショップでないと売っていないものなのでしょうか?
それともタイミング(季節の問題)ですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:31 ID:v0LIZmYq
>>159
何が聞きたいの?
自分の周囲で売られているか知りたいなら、住んでるところ明かしなよ。
一般論? そんなの聞いてもしょうがないでしょ。
近所で売ってないなら、ネット通販でも利用すればいいじゃん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:33 ID:ChHdhUh4
近所の店の店主に訊けばいい
162159:04/08/20 01:49 ID:ZD0VMsHP
ミナミ・チェリーが店頭で希少種か
暑いとショップでも販売がないのか(「えびぼとる」の業者が夏期は販売しないと言っていた)
脱皮の季節だから販売がないのか(?)
一般論として、知りたいだけです。
店頭では「今あるものしかない」と言われますので。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:12 ID:v0LIZmYq
だから、地方はどこよ。地方によって全然違うっての。

ミナミは、西の方に行くと川でいくらでもとれるから、
釣りエサとして売られているぐらいで希少じゃないよ。
東京では、今の季節でも売っているところでは売ってます。
以上。




だけではなんなので、
【暑さに】ミナミヌマエビ 7匹目【負けるな】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089393259/
専用スレもあるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:07 ID:SpNS3FRY
>>162
漏れは南関東だがショップの大きい小さい関係なく扱ってるところは扱ってるということだと
思うけどね。一時的に品切れになってもしばらくすれば入ってくるよ。特にこの季節だから
販売しないということはないみたいだけどね。もちろん全国回ったわけじゃないから、ほかの
地域ではどうなのか和歌欄けど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:31 ID:Xs82UPDC
つまり一般論として
「売ってるところには売ってる」「売ってないところには売ってない」
ってことでいいんじゃね?それ以上答えようがないだろ。( ´,_ゝ`)プッ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:25 ID:w+yXYHMO
「特殊な店でなくとも売ってるところには売ってる」
「夏だから売っていないわけではない」がわかればよかっただけです。

ありがとうございました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:29 ID:qlyC29/+
レッドチェリーシュリンプとクリスタルレッドシュリンプではどっちが飼育難しいですか?
最近クリスタルレッドシュリンプの繁殖が止まってポロポロ死に始めたので
レッドチェリーに乗り換えようかなと思ってるんですが
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:07 ID:3Ma3EWCU
>>166
夏は扱いが減るのは事実だよ
ミナミは釣餌のブツエビとしての流通量が圧倒的に多い

多分釣具屋1店の1シーズンの販売量の方が、日本全国の
観賞魚店でミナミヌマエビとして売られる量より多いと思う
一人で2〜3kg買う人もザラにいるからね
3kgと言えば約1万匹

釣餌としてのブツエビはメバルとかの冬期がシーズンの撒餌や挿餌として
使われるので、夏は置いてない釣具屋がほとんど
最近ではほとんどのブツエビは中国からの輸入モノだから夏の間は
輸入されてないと思われる

だから、観賞魚系問屋で独自に少量輸入するか、国内採集モノぐらいしか
夏期には入って来ない
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:22 ID:xraIUhlz
>>167
それなら新しいえび入れても落ちちゃう気がするけど・・・
ちなみに今何匹くらい?
ある程度いるなら水槽リセットするのも一つの手
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:06 ID:S315Wd+k
インドパールシュリンプってどうよ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:44 ID:DRjiG17I
>>153
屋外で飼育するのと、屋内で飼育するのとでは
圧倒的に活きが違うよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:26 ID:EpeYqVkL
>>171
不思議なんだよなぁ。
濾過も温度管理もしてない方が元気だってんだから。
レッドチェリーも野外放置で増えるかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:56 ID:QZkIVF6E
最近ホムセンターにいろんなエビ売ってますね、種類の違うエビって喧嘩するのでしょうかね。
相性とかありますか?まあ、ザリガニ系は無理でしょうけど。
174エスパー斉藤:04/09/04 07:07 ID:1H3CWO4l
>>173
でかいのとちいさいのをいっしょにいれるとでかいのがちいさいのをたべたりしますね
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:28 ID:nDGMP735
かんじつかえよかんじつかえよかんじつかえよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:42 ID:4txTJ6tg
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:20 ID:6ATpBL/x
i see,i see,we'd write in Kanji charactor,it's cool.ok.
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:23 ID:L2wpss7z
Wow Kanji is Ekizotikku.
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:33 ID:zu9waD48
Wow Kanji is Inokitikku.
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:36 ID:ZE5ci09p
>>178
>>179
It's fixed to my pot! I can't stop laughing!! Someone help me!!!!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:06 ID:cqbablf+
ここは何のスレでつか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:49 ID:OL0w80iP
ちんちん
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:19 ID:jidZvJ/Z
ブルーシュリンプってどうですか?
飼っている人教えてください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:57 ID:gK/fGrmy
ヤマトヌマエビって池にもいるんですか?
「重複だったらスマソ」。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:40 ID:nPI54xjI
ヤマトで完全陸封タイプもいるって聞いたような、、、これなら淡水だけでも増えるはずだよね。
まぁミナミでイイじゃん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:29 ID:L+NfIsIo
激安釣りえさミナミの人海作戦は無敵。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:43 ID:A5iBgxs1
人海作戦?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:45 ID:KxxyjSIA
蝦海作戦
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:22 ID:8loJmJxc
蝦海戦術でファイナルアンサー
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:29 ID:F25g+Q5J
海老海戦術と表記表記するとマイルド
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:01 ID:/ysiRJBR
セブン
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:20 ID:y0Io6Xey
さむー
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:40:21 ID:8h5G+19H
寒来
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:19:27 ID:/MJUxrcU
完全淡水水槽で繁殖できる国産のエビはミナミタンの他にいますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:11:06 ID:Y+c/R94t
トゲナシヌマエビかな〜 ぱっと見区別つかないけど
http://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/togenasinuma.html
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:15:22 ID:pve3MgWu
綾瀬のアクアテイクに売ってたよ>トゲナシ
ミナミで十分なんだけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:35:28 ID:EGbBEDc8
ピーチライトミナミって飼ってる人いますか?
どうでしょうか?(落ちやすい落ちにくい、飼ってて気付いたこととか)
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:39:58 ID:KPBwZ8i7
どうもこうもねえよ ただのミナミだからw
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:31:33 ID:5KV7SbJg
すみません。初心者です。教えて下さい。
最近10cmぐらいのフナの形の金魚2匹を45センチ水槽で飼い始め、
ついでに近所の池でクチボソ15匹(3〜4cm)とおそらくシマエビ(1〜2cm)
15匹ぐらいアミですくって一緒に飼い始めたのですが、エビたちが2日ぐらいで全滅してしまいました。
環境は上部循環のフィルターにちょっとした隠れ家をいれてやりました。
酸欠かと思い、補助的にブクブクも入れてやりましたが、結果は同じでした。
原因がわからず困っています。どうか教えて下さい。
200せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/09/14 10:48:52 ID:GQVGCp1f
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:01:24 ID:x7Z4mmx3
>>199
喰われたんじゃねぇ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:53:50 ID:+xybEO5x
シマエビじゃなくてスジエビだよね? まぁどっちにしても金魚はコヨーテ
のように獰猛とかいうし。エビ達はどんな感じで死んでました?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:00:27 ID:f+NRMwiv
>>199
昔は近所の川で獲ったフナやドジョウを小さい水槽で飼っていたな・・・。
クチボソの事は判らないだけど、 
取り合えず色々と問題が在りそうだな。

>酸欠かと思い、補助的にブクブク・・・・・
心当たりがあるのか?
お魚がパクパクしている時点で、エビはアウトだよ。

エビと魚の混泳は、色々と難しいから、最初は別の水槽で飼うのが良いと思う。
(エビが金魚に虐められるから無理ポイ)
それから、エビは水合わせ(例えば↓)をしながら池の水から水槽の水へ移すと良い。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~guupi/bb1-4.htm
エビの水槽に、池の水草を一掴み入れてみて、隠れ家に成ると思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:37:35 ID:5KV7SbJg
202サン、203サン
レスありがとうございます。おっしゃるとうり、スジエビかもしれません。
当方あまりエビも詳しく無いもので、透明の体に筋が入っていて、ハサミも
付いて無いようなやつです。
確かに小魚&金魚にもちょっかい出されてましたが、元気なうちは逃げてました。
しかしだんだん静かに弱ってきて、動かなくなって、、、です。
お魚は至って元気です。酸欠を疑ったのは、ネットでエビは酸欠に弱いと
知りまして、またどれくらいが酸欠なのかわからなかったので入れてみました。
えさは、
金魚には浮くタイプのやつを、川魚には小さいしずむやつを朝晩の2回、
おやつがわりに、冷凍赤虫などをあげていました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:39:25 ID:iQjp9BeR
普通に水質悪化して、水質悪化に弱いエビが死んだんで無い?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:47:15 ID:h9fa9GB8
アンモニア自家中毒
207475:04/09/14 15:20:38 ID:9PpcYIhX
どなたかヤマトヌマエビ採取したことある人
いませんか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:48:24 ID:WFtXAx4d
>>204
えびは金魚よりもずーと水質悪化には弱いよ。
199のような45cm水槽にそんなに魚入れてたら、あっという間に水質が悪化して弱いえびから死んでいったというのが妥当と思われるがいかに?
金魚は大きくなったらえび食べるしねえ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:26:23 ID:C7kImffT
エビやら金魚やらショボイ話ばっかしてんじゃねーよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:52:30 ID:PULf6gL+
最近飼い始めたんでしょ。
まだ水もできてないのに、魚の数が多すぎだって。
それに、エサも大杉じゃないの?
基本をおさらいしないと、金魚だって不死身じゃないよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:10:34 ID:OQonN/Q+
199 204です。
しょボい話ばっかで、すみません。初心者なんでどうかよろしくお願いします。
皆様のご意見参考になりました。やっぱり入れ過ぎたのでしょうか?

水はたね水(バクテリアの元)みたいのを入れて、クリアでした。
ただ餌の後はすこ〜し濁りが入ったかな〜ぐらい。こまめにフィルターの
汚れは取ってました。エビをとった池に比べ、うちの水槽の水がそんなに悪いとは
思わなかったので、反省です。
我が家のフィルターには、大きなゴミ等を
取るスポンジみたいのと活性炭の入ったフィルターの両方が入っていて、
+バクテリアの住み着きやすい砂利なんかも入れてありました。
川魚は元の池に戻そうと思います。エビはもうしばらく勉強してから
考えます。ありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:14:19 ID:P7fAem3P
>>211
それがいい。金魚も長生きできるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:30:53 ID:soaX88Pp
211さん。水をキレイにするために水草いれたほうがいいですよ。
アナカリスを推薦。

214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:00:39 ID:1rae3O3e
10cm級のフナ尾の和金にアナカリスなんて、一瞬でバラバラだって。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:08:40 ID:KKK1jMnP
サラダバイキングですな
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:23:53 ID:ZbqwgKd7
>>214
一瞬だなんておおげさだな



一晩ぐらいは大丈夫(w
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:55:06 ID:NGzyT/py
メダカなら大丈夫?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:26:54 ID:tO1xCLVn
メダカがバラバラ…
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:26:00 ID:4H0yOue8
アナカリスって怖いんですね
私自身気をつけます
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:47:56 ID:2hUdHlOs
ワロタ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:14:46 ID:LjnO8ySU
インドグリーン、気が付いたら子供が生まれていた。
スクスク育って欲しい。
親クラスが連続☆になったのでちょっと心配・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:30:39 ID:B79Yij94
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:41:31 ID:rOuw7USI
>>221
♂どこで買ったの?!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:23:38 ID:LjnO8ySU
>>223
うちは東京のアクアフォレストで買ったけど。
オスメスの区別は付かないけど
子供が生まれているからオスメスいるんだと思う。
どいつも、あまり緑じゃないが・・・・子供も緑じゃない・・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:50:18 ID:rOuw7USI
>>224
インドグリーンは何故かメスしか入荷しないらしいと聞いたけど。
それなのに繁殖に成功するとはウラヤマシイ・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:00:21 ID:LjnO8ySU
>>225
レッドチェリーの話だけど
メスの方が真っ赤でオスは色が薄いらしく
そのせいで店によっては見事にメスしか入荷しないところもあるとか。

ひょっとするとインドグリーンも同じで
メスの方が発色がいいのかもね。
それで色の良いのばかり選ぶと必然的にメスばかりになったりと。
想像だけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:21:45 ID:6+zJT/MH
レッドチェリーって無加温で飼えるのかな?
まあ、室内ってことで・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:05:02 ID:4M+ujhMh
ミナミヌマエビができるなら大丈夫じゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:14:34 ID:nJpB6Fqh
>>227
飼える。
じっとしてほとんど動かないけどね。
で、春になったら動き出してちゃんと抱卵したよ
関東南部
230227:04/09/21 01:03:01 ID:oM3L4GIy
>229
情報サンクス!!
早速、買ってきます
同居魚をアカヒレを入れたいところだが
子エビが食われちゃうんだろうなぁ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:22:55 ID:xeg9uSLv
質問です
ブルーシュリンプやグリーンシュリンプって着色かなとか思うんですけど
どうなんですかね??
育ててるうちにほとんどが茶色っぽくなるんですけど
ミナミに色でもつけてるのかな??
誰か、子供が生まれたけど青や緑だったよと言う人いませんか??
よかったら教えてください
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:55:21 ID:or+xcKiK
>>231
チェリーは遺伝的に赤色になってるようだけど、グリーンやブルーは遺伝的なものじゃなくて
環境に合わせて色が変わってるだけだから、普通のミナミと同じ環境に置いとけば
普通のミナミと同じ色になる。
233231:04/09/21 02:45:21 ID:xeg9uSLv
そうなんですか
物知りですねー
ありがとうございます
遺伝的に青とか緑とか黄のえびがザリガニみたいにできたらいいなー
234名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:04/09/21 22:14:14 ID:gqa9uvFm
近くの川でスジエビを発見。夢中で捕獲してたら200匹位になっちゃいました。
60*40cmの水槽に飼育してますが、これは無謀だろうか。
私の食べ残しの蕎麦を10本位入れたら、すごい勢いでたかってきてます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:40:58 ID:cBGIY4bs
環境破壊だな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:18:57 ID:4VjX31Yw
色変わりカワイイ!七色のエビつくりたい!
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:12:10 ID:WxIweLae
>>234
共食いでかなり減る。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:12:31 ID:K93tl/os
スジエビは単独飼育が基本って結論じゃなかったっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:53:35 ID:7FbWUPxK
>>234
甘露煮にすると美味い
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:23:18 ID:WP7OHRJk
>>237
脱皮中後ろからそろりそろりと近づき、ガッっと行く
>>239
エビ調理の王道はカキ揚げ。新鮮なほどプリプリ

今朝、一匹のチェリーが追っかけられて、水面で捕まって
一緒に底に落ちた。更に入れ替わり立ち代わり他の
エビが襲ってた。共食いかって思ったんだけど暫く
すると元気に動いて水面に。するとまた後から捕まり
底に落ちていく。

結論:チェリーって輪姦するんだな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:08:51 ID:60qZu5u+
>>238
単独飼育はテナガエビとザリガニだな。スジエビはテナガエビほど凶暴じゃない。

釣り餌屋の水槽みたいに密集してるのは飼育とは言わんと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:15:59 ID:jSNALlj/
キノウノヨルウチノチカクノカワデテナガサソイッパイトレタネ
テナガタン、テナガタン、ザックザクネ
テナガサソタベタイデソケドヤッパリカキアゲウマイノカ?
クルマエビミテイナアジスルデソカ?
スジエビサソモタベレルカ?
シツモンオオスギテゴメナサソネ オスエテクダサソ
Pエソ・・ニホンゴワカラネイカラ ガイゴデオネゲイネ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:57:33 ID:oOGzmsZ3
読みづらい。
というか読む気すらしない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:30:17 ID:60qZu5u+
>>243
そういうまともな意見を理解できる知能があれば、あんなのは書かないと思うぞ。
245翻訳:04/09/22 18:45:30 ID:oIiA1BSj
昨日の夜、うちの近くの川でテナガエビいっぱいとれたよ。
テナガエビ、テナガエビ、ザックザク。

テナガエビ食べたいけどやっぱりかき揚げが美味いのか?
クルマエビみたいな味がするんですか?
スジエビも食べられますか?

質問多すぎてご免なさいね。教えて下さい。

PS・・日本語わからないから外国語でお願いね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:22:09 ID:ONPSrJPd
>>245
食べた事ないけど塩焼きが美味しいらしい>テナガエビ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:25:22 ID:z8sId0UK
>>242
Visit it here.
[エビフライはうまい!!]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1088903539/l50

>>246
キミも一緒に行って。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:26:58 ID:auzPRX7O
フジTVで、ドジョウすくいみたいな格好でオバサンがヌマエビを
ざくざく取ってました。新潟では煮て食べるそうです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:10:32 ID:xopfhniD
うちの地方では生でたべるるよ
寄生虫にかかったやつをやわんやって言って村八分にするんだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:52:11 ID:aAsUOoEe
テナガビエシオヤキクッタネソ ニイタカヤマノボレソ フジヤマノテナガウマウマネー
シオシオサソフッテフッテパクパクオイチオイチネ フライパソヒツケテフリフリ
シタラパチパチユーネ デモスコシニオイキツヨー ショーコサン? コショーサン
ノホウウマウマカ?ドッチシテ藻ウマウマカラバラライカ
マタヤポンノハラキリエビクイテネー ミナサソ サヨナラネ 〈ウリナラネ〉
Pエソ・・ヤポンスキー イエゴモワカラネイカラロシアゴデオネゲイネ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:19:39 ID:hJBwOERQ
>>250
エビスキー
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:36:52 ID:aAsUOoEe
エビンスキーネーマチガイネー
253 名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:24:29 ID:acfufF/g
スジエビ200匹は まだ元気だよ。7匹昇天確認。共食い未確認。
水草養成水槽なので、ジャングル状態。エビ君達も狭さを感じないかな?
8cmのカジカも一緒にしている。カジカは日に何匹か喰らってるようだね。
抱卵しとる二匹は別にしといた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:41:16 ID:9EHNwW2j
エビが可愛すぎてどうしようもないんだが、どうしたら良いだろう?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:19:58 ID:aWp97CoO
食べて体の一部にする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:19:38 ID:Hgry+g4q
イシガキヌマエビってたしか陸封型で体色青いよね?
絶滅危惧種だけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:46:27 ID:c3Pm/M7F
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:04:14 ID:lxcE0HkM
スジえびは、えびの世界でもそのスジのものです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:33:30 ID:cCyETYY6
俺もこんど取ってこよ〜川で
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:48:10 ID:qlnMfhGp
質問していいですかー?
昨日ヤマトヌマエビ10匹買ったんですよ
そしたら今日見たら4匹ぐらい死んでてもうビックリ
で、よくみると1匹気の強いのがいて、ケンカばっかりしるんです
まぁ、今はそいつを隔離しましたが
ヤマトヌマエビって縄張り意識があるんでしょうか?

ちなみに30cmの水槽・・・(狭すぎかw
60cmや90cmの水槽あるんだけどメンテがメンドウで・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:58:51 ID:08lXADoE
>>260
きっと何も考えてないんだよ
動くもので自分より小さいもを捕食しようとしてるだけなんじゃない?
俺は馬鹿だがエビだけには飼ってると思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:52:40 ID:qlnMfhGp
>>261
自分の2倍あるあつにもケンカ売ってるんだよねー
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:48:34 ID:xc+e8fEX
>>261
最後の一文を読んだらそれもちょっと怪しい気がした
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:01:01 ID:X7WLzQQT
>>260
うーん、ケンカしなくても買いたてはけっこう☆になるけどな、水質の変化に敏感な
ところがあるから。4/10はありがちな数。残った香具師はけっこう強いよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:15:06 ID:WIwQ7qeQ
ちゃんと水あわせとかした上での発言なの?
だったら、まあそんなこともあるかもね、と言えるが…。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:00:23 ID:3pjg7pMp
>>263
たかが誤変換で何が分かるのかな?(・∀・)
>>264-265
ちゃんと水あわせしてればほとんど死なないよ、水質の変化には敏感なのは確かだけど
仕入先のショップが悪いのかな?
うちの感覚だと9/10以上は生き残ると思う
水槽があまり広くなかったり隠れ場所が少ないと喧嘩してるような気がします
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:53:49 ID:y0JUG7GL
ワターシハアフリカノヤジャポガキョワコクカラキタモノネ〈ドンドコドンドコ
エビスキートイッショニハシノシタノダソボールデセイカツシテルネ〈ドンドコドンドコ
コノマエアミモテエビスクイイタラミナミヌマサソバソバソトレタヨ〈アヒャー!ドンドコドンドコ
2ジカンデ600ヒキハトタヨ ミナミハキタナイカワニモイパイイルネ〈ドソドコドソドコ
アマリオオスギデ〈ピーコネ〉イショケースニイレテブクブクシテルネ〈ドンドコ
コンドクッテミルネ〈ドンドコポコポコドンドコポコポコ

268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:03:12 ID:AfSgwbKU
たまに出て来る「モス」ってHSとかでも売ってますか?
正式名称はなんですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:53:40 ID:Iaqtgfbi
ウィローモスだな。HSでも売ってんじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:04:30 ID:ll7aCToU
やはりウィローモスですかぁ。
会社帰りに自分なりに考えてHSに行ったんですが。
残念ながら近所のHSには売ってませんでした。
週末にでもペットショップを探索してきます。
ありがとうございました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:38:00 ID:gX4s4ZIK
>>270
HSってのはHCの間違いに思えて仕方がないわけだが、ウィローモスのようなものは
谷川の岩やドブの壁に生えていたりする。水中より水際が多い。田舎なら店で探すより
山で探す方が入手しやすいかも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:57:29 ID:ypm/EDk2
モスバーガーに逝ってよし
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:49:40 ID:ToRAhUdP
センターの綴り知らない奴ばっかだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:00:18 ID:6h50w/EV
ホームストアでぐぐったら室蘭の食品スーパーがあった。

結論
HSには多分ない
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:46:53 ID:BJ7q4e4v
ウィロモス佃煮
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:10:46 ID:cj08VBPO
青臭そうだが、海苔の佃煮みたいに結構おいしかったりするんだろうか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:17:21 ID:DS4HIV7c
ホームストア??????


HSって何の略だろうね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:19:01 ID:L6J5j5x5
ハリウッド・スター
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:08:12 ID:r82WoDO6
先週からアカヒレ飼い始めたんですが、
同じ水槽にいたエビも1匹一緒に買ったんです。
店ではスカンクシュリンプと表示されていたんですが
本当かな?とちょっと怪しんでます。

背中に1本明るい色の縦筋があるくらいで、見た目は
ミナミみたいに地味なので違うと思うんですが。

ぐぐると海水種のスカンク写真ばかりで比較できません。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:13:05 ID:3vhUP0aj
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:13:30 ID:QNjoXTc1
>>279
スカンクシュリンプなら白黒の縦縞だろ?
282279:04/10/02 23:43:45 ID:r82WoDO6
>280
279を書き込んだ後、近い写真を見つけました。
↓これの一番上のような感じです。やっぱりスカンクなのかな。
http://www.aquajapan.com/encyc/shrimp/atyidae/caridina/sp0002.html

>281
縦縞というか、背中にの線は白っぽい色だけで黒線は殆ど確認できないです

種類はどうあれ、ツマツマしてる様子は非常にかわいいです。
オトシンのために入れたほうれん草を独占めして喰ってますが…
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:14:16 ID:9eD22zIz
今日買ってきたヤマトがいきなり1匹脱走して干しエビに……(;´д⊂)
やはり過去ログにもあるように、フタ無し流木飛び出しがダメだったのか。
でも流木に乗る姿も見たいんだが……どうすれば。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:17:10 ID:tkU/BjCP
>>283
網張れ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:21:47 ID:9eD22zIz
>>284
なるほど、網という手もあるな。ちょっと考える。ありがと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:31:13 ID:ZV+V0Lyj
水槽大きくしたら?それか流木のサイズ変えるとか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:43:56 ID:9eD22zIz
>>286
今は60cm水槽なんで、これを90cmに変えるのはちょっと難しい。
H45cmタイプという手もあるけど、今月水槽周りに金使いすぎて厳しい……。
給料日から10ほどしか経ってないのにもうないよ。

今の流木、けっこう理想に近いタイプなんで捨てがたいのよね……。
配置とか変えて考えてみまつ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:11:04 ID:0aHRRWxZ
ヤマトヌマエビって他のヌマエビと違って水上に結構登るよね
ザリ程ではないが地上を動ける
289283:04/10/03 06:48:15 ID:9eD22zIz
イヤな予感がして起きたらやっぱりまた一匹干しエビに。
寝る前に流木とってガラス蓋閉めたけど、角の隙間から逃げたみたい。
どうしろというんだ……orz

もう、エビは諦めるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:13:33 ID:yB517j2s
>>289
ってか水質が悪いんじゃないか?そこまで頻繁に逃げ出すのは・・・アク抜きとかやった?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:39:27 ID:WxsgxfuA
>>290
俺も水質を疑う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:50:41 ID:3/6MQWPH

                             (´´
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i      (´⌒(´
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´     ズサーーーーッ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:16:47 ID:PgssuUw3
このエビの種類は何ですか?
分かる方がいましたら教えてください。
千葉県の印旛沼で捕まえました。

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449604&recon=3296152&check6=2094963
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:31:58 ID:7ymWry9Q
インバヌマエビ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:43:55 ID:IAM+8Lm8
どこにでもいるモエビにしか見えん
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:51:48 ID:PgssuUw3
モエビというんですか?
でもgoogleすると、いーっぱい種類があるんですね。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q=%83%82%83G%83r
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:05:42 ID:tVCfWeT/
スジエビ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:14:42 ID:aEguCK55
スジエビに見えるけど、関東じゃ名前が違うのかな?
299293:04/10/03 23:15:49 ID:PgssuUw3
>297
なるほど
スジエビみたいですね
 ↓のサイト見たらよく似てました。
http://homepage.mac.com/takanax/iMovieTheater3.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:16:22 ID:PgssuUw3
>>297-8
どうもありがとう
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:16:05 ID:TtkywBSw
>>300
リンクになってないよ。>>297-298って正しく書かないと駄目駄目さんです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:21:04 ID:3dQlvusm
どうでもいいですよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:53:54 ID:KpLnqQCY
漏れもスジエビに一票。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:40:56 ID:ZnY90yQq
俺も印旛沼でエビ獲ったことあるけど
スジとテナガしかいないと思う。
これはスジエビですね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:23:34 ID:G4FFacH6
スジエビって食えるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:50:05 ID:LZKaG2ro
>>305
ぐぐったら出てきた
ttp://www8.plala.or.jp/planula/fishing/cooking/ebi.html
だと「メッチャおいし〜!」そうな。

ttp://www.biwa.ne.jp/~t-kondo/fish/tabekata_sujiebi.htm
もうまそう。

郷土料理として食べる地域があるらしいから釣りエサのエビを食べて見たら?
料理法も簡単だし。ウチのあたりは海の近くだけど、川の近くのごく一部の地域では
テナガエビを捕って来て食べる風習があるそうな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:54:48 ID:G4FFacH6
手長エビが食えるのは知ってるよ。
長野の諏訪に親戚の家があるんだけど、
夏の早朝、従兄弟たちと諏訪湖で釣って、おばさんが揚げてくれたのをよく食べたもんだよ。
なかなかおいしいよ。
あれからもう20年経つのだなあ・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:26:32 ID:Kw9EelrC
四万十川の近くの食い物屋に行くとテナガエビよく出てくるよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:02:45 ID:qh75Fsn+
テナガエビなんて世間一般では飼うものではなくて食うものじゃないのか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:18:23 ID:qpoaXUnT
>>309
そういやそうかも
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:46:56 ID:yas1l/E4
RCSって繁殖に長日短日って関係あるんかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:25:38 ID:XNC9WRTu
レッドチェリー@200円でゲッツ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:12:30 ID:wXWm3atw
4匹700円で売ってたような・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:05:05 ID:1Ywx6rld
マジで?4匹980円でスゲー安いと思ってたのに…。チェリー事情が変わりつつあるのかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:44:56 ID:45Ykn71u
>>314
いや、各店でセールとかやるだろうし地域差もあるだろうし、まあ多少の高い安いは
その場その場で仕方ないところもあるだろ。漏れの近所じゃ普段1匹¥7〜800するから
みんな十分安いって。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:08:25 ID:AK2wRZaW
ここに載ってるチェリーがやたらキレイ。
以前安売りで買ったチェリーは、飼い込んでもこんな色にはならなかった・・・
写真写りの問題なのか
http://apbarn.fc2web.com/recom/barn/index.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:20:02 ID:45Ykn71u
>>316
てか写真いじってるだろ?鷹の爪かと思ったw
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 06:15:15 ID:6gCwgjEZ
>>316
問屋から赤いのだけを卸してきてるんじゃないかな。
メスばっかりってかんじっぽいが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:16:04 ID:HijcMi2M
確かにメスばっかりだな。
いい個体は真紅のルビー色になる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:54:39 ID:pmNl/7Rh
水槽にやっと活着したモスを入れてから1週間、
いままで一緒だったアカヒレと別居させて2日。
ずっとミナミっぽい薄緑だったスカンクシュリンプが
今日みたら赤くなってる!(☆にあらず)
環境なのか?体調なのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:02:30 ID:aFZl7E0f
>>320
環境じゃね?
スカンクシュリンプで検索すれば環境で体色変異するかわかるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:26:37 ID:QeJAcA5I

│       .\     .│   海老警報!! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/
│ 海老だな(ワラ .\     ....ヽ(´ー`)ノ    /    海老スレダムー
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./  .∧∧,..,、、.,、,、、..,_       ../i
      _ \ |/   ..\ .<          >   (・ω・) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i
 ≧ェェエエエ_゚≦      ..\<     海 >   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    ”””>>>>         .< 予   老 >   `"∪∪''`゙ ∪∪´´
――――――――――――< 感  ..ス >―――――――――――――――――
           / ̄~\  < !!!!   .レ >i\   ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧
           / ̄~\ ヽ <     ..の > ‐:''`.',:'''´:゙ )\   ...(、:. .、;.´Д`';    ./
          / ̄~\  ヽ |  ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__  ..).: .:, :... :;..、.'  _/
        / ̄~\  ヽ  l/  /        \   ..//// / `'' '゙"´  ⌒ ̄ /
      _/ ̄~\ ヽ  |/   /          .\ / / /// ̄\      | ̄ ̄ ̄
  i''"" ̄/      ヽ _l/    / .∧∧    ミ ドスッ.\../ (/    \    \___
   | / /     / l ヽ    /  (   ,,)┌―─┴┴─..\       (     __
  l,   /    /   | |    ./  /   つ. 海老領土..  \      /  / ̄ /
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ   / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\    / /  . / ./
      \,,       |  ./  ..∪ ∪      .││ ε3   \ .//    ( ../
        ~''-─-─-  /             ゛゛'゛'゛        ..\/      )./


323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:11:11 ID:gFeHITsH
うちのタイガーシュリンプ可愛すぎます。
どんどん増えるって本当かな?
小さいのにぶっといフン今日もしてました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:13:49 ID:7u1IuDvO
ホワイトゼブラシュリンプというのを見かけたのですが、
ビーやCRSの一種なのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 00:31:53 ID:x7X9KxRy
インドグリーンがどこにも売ってないよお
チャームのは高いしなんか変だし
どこか安く売ってる通信販売知らない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 04:52:35 ID:/LQ80hZe
>>324
なんかそういう名前って割とショップで適当につけてるキモするが、ゼブラ何とかってのは
たいていはミナミと同じく水槽内で増えるタイプだと思うんだが、まあそういう意味でビーや
CRSと同系と言えるのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:57:27 ID:m4vjbEPH
>>325
チャーム、今インド緑特売中
6匹で1000円弱だったはず。

買ったけど、やや小ぶりかな。
高校生くらい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:22:50 ID:A3eJXogY
>>327
やっぱ女子高生って旬だよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:39:16 ID:TZxmOqjN
ヤマトを川ですくった事ある人いる?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:59:25 ID:joswL4O0
>>329
 ヤマトじゃないけど、スジエビとかならあるよ!
ヤマトみたいに大きくなくてかわいいですよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 04:33:35 ID:ydgB4kcZ
>>330
飛び出た目がオレはダメだった
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 06:28:58 ID:kMlf3gfw
スジエビが大きくなくてかわいい?ありえないな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:32:41 ID:ViM4dSAP
スジエビ可愛いと思うが?
良く泳ぐし、ミナミの様に臆病じゃない。
ヤマトの様に巨大にならない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:42:21 ID:1y+CgetP
>>332
ミゾレヌマエビあたりをスジエビだと思い込んでいる知将さんでしょ、きっと。
そっとしておいてあげるのがよろしいかと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:55:54 ID:PBiLvVbn
ミゾレは危険ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:34:26 ID:wFPevi7G
>>335
ミゾレヌマエビはミナミヌマエビ並みに危険だから注意しろ。水槽では増えんし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:50:40 ID:Gt7yETrf
>>336
ミナミがなぜ危険?
338名無し三平:04/10/24 02:04:29 ID:51rJMQhk
プップップ  (^∇^)アハハハハ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:31:41 ID:OoaVukft
CRSにチャレンジしようと思って
金曜日にエビ水槽の底床を大磯からソイルに変えてみた。

印度もチェリーも死ななかったが
全部バケツに入れるのが死ぬほど大変だった。
丸一日かかったよ・・・
ソイルでも繁殖してくれるかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:03:45 ID:r568gpTi
レッドチェリー抱卵キター(ノ゚▽゚)ノ〜ф
抱卵する瞬間もミレタ-(ノ゚▽゚)ノ〜ф
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:18:44 ID:TGgIxW6s
インドグリーンを通販で買ったけどちょっと黄色っぽいミナミヌマエビって
いう感じだね・・・・・
馴染んでくると色が出てくるのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:48:53 ID:081DAb2X
印度の体の色は遺伝と環境があるみたい。
うちは印度買って3ヶ月だけど
全部飼い始めの頃よりかなり緑になったよ。
343341:04/10/31 09:12:27 ID:ADJk5bHW
>>342
うーん、楽しみ。
エビタンクで爆殖してくれないかな・・・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:41:32 ID:y+z/lPn1
テトラのストレーナースポンジって稚エビ吸っちゃうかな?目が荒くてちょい心配なんたけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:29:43 ID:AtpnlQzK
>>344
うちのはゲックスだったかなぁ。粗いと思いつつ使ったけど吸い込まれまくった。
今はビリーフィルターのスポンジに替えたよ。これは大丈夫。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 09:20:24 ID:6PH+V+ux
そうか…ありがとう
エビの大量死体見たくないから取り替えるよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:15:51 ID:qqPwF5bj
印度緑、赤桜んぼ、虎、南が一気に抱卵 (゚∀゚) キタ━━━━━ッ!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 09:21:36 ID:gVtM1fpm
うちのチェリータンも久しぶりに抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449536&recon=3296152&check6=2095031

背景はジャイアント南米モスの…森?、食べてる餌はクロマのM。

ちなみに、現行テトラP-Uフィルターも稚エビ通過します(既出?)
今はストレーナーにストッキングつけてマース。
意外と目詰まりしなくていいですよー。
349347:04/11/03 18:12:32 ID:RGyLVXrz
先に抱卵していた南の稚エビをハケーン!!

>>348
うちでは外部の中からエビが出てきたこと無いですね・・・・・
一応、P-Tをかませていますが。

ちなみに今はエビ水槽は底面と外掛けを連結しています。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:30:26 ID:Bv1Uc20L
Σ( ̄□ ̄!)ウワッ!チェリー単独水槽にケンミジンコが大量発生してるよ
ヤベぇ、ウジャウジャいて気持ちわりぃ(-д-#)
なんか発生防止策ないっすか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:52:13 ID:47gpBv2H
>>350
外国産グッピー投入。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:39:52 ID:ok4FKjVq
>>350
メダカもいいぞ、安いし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:25:08 ID:BomHxtdG
今時抱卵するんですね。春だけかと思ってました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:55:59 ID:396C74G4
>>353
温度調整してれば通年抱卵する
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:59:34 ID:5AOFZkQL
ヤマトヌマエビ1匹と、新しく購入したタイガーシュリンプ5匹を、試しに一緒の水槽に入れた。
しばらくして見たら、ヤマトにタイガーがたかってました。あやうく食われるところだった…
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:39:03 ID:ZIAXtxJd
ヤマトヌマエビをずっと汽水で飼ってる人いますか??
それだったらほったらかしでもエビ増えないかなーとか思ったんですけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:42:52 ID:WVVYu2ve
☆.。・゚・ヤマトヌマエビ・゚・。.☆
はともかく
やる気のなくなったy(ry
はなんであるの??
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:25:16 ID:SwN60gyx
ヤマトは、びびるとひっこんでばかりで苔鳥をしなくなる。
そういう水槽のヤマトのスレってことだろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:53:02 ID:nDdo0MK0
黒ビーシュリンプってコケどれくらい食べますか
45センチで水草いっぱい、4灯でコケは白い糸状のものとアオミドロです
やはり10匹以上入れるほうがいいでしょうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:09:04 ID:sFS5dvrm
みどろは生物兵器じゃ排除不可能。手で出せ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:40:48 ID:37gnFoNo
コシナガエビって何ですか
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:40:20 ID:h4kYv2kf
>>360
そうなんですか、手で取りましたありがとうございやした
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:55:45 ID:7XUK4A1r
新月なのに舞わない_| ̄|○
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:30:22 ID:wQxAM9tV
オトシンは稚エビを食っちまうかい?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:28:43 ID:1YBdeGWa
実家近くの池でスジエビ大量捕獲。
とりあえず、60センチの水槽に入れて一晩放置。
投入の時点で弱っていたのか数匹落ちていたがこれも放置。
次の日。死体は見事に頭だけになってた・・・
そのあとエビ用に立ち上げた120センチ水槽に投入して
マンションに戻ったが、一ヵ月後どうなっていることやら・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:31:16 ID:WxtiY+X5
ふえないよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:01:29 ID:9iL4ltky
>>364
オトシンは草食だから喰わないよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:10:12 ID:2R89ShGM
>>364
草食性の強い雑食です。純粋な草食性の魚はいない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:14:21 ID:lJrQGl0E
>>364
ビーとオトシン混泳させてるが、
オトシンが稚エビを追いかけ回したり意識をして喰うような事はない。
ただ、口に入ってしまった稚エビはスルー
370sage:04/11/23 21:35:13 ID:8N0KLGG7
今日ヤマトヌマエビを仕入れ、金魚一匹の60センチ水槽に投入。
このエビって何センチくらいになるの?
スレ見るとミナミよりでかいって書いてあるから・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:36:57 ID:8N0KLGG7
しまった…上げてしまった(TT)
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:49:28 ID:KoILBLl7
>>370
大体4〜5センチぐらい。
以前俺が飼い込んだヤマトは6センチまで大きくなった。
そこまで大きくなると流石に流木の影で隠居状態だったがw
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:00:18 ID:0W00alfT
エビ水槽に甥っ子が祭りで取ってきた小赤入れてるけど激減したり増えたりもなくいい関係
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:03:07 ID:V0cHPpPx
>>372
なにぶん一匹しかいない貴重な金魚なので、
ヤマトがでっかくなって集団攻撃しないかと心配になった(´д`;)
ありがとう
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:24:53 ID:pCOzxT1j
タイガーシュリンプ飼ってるけど、さすがにヒーターないとキツイかな。
屋内で飼ってるけど、最近の冷え込みで20度切ってきた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:34:11 ID:a0gw339x
ここ行った人いる?
ttp://www.aikis.or.jp/~ebikani/
里親になったらどうなんのかな?
すごく興味あるんだけど。
淡水エビいっぱい展示してる水族館他に知ってる奴はいるかーい?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:06:03 ID:nz418Fvm
レッドチェリーシュリンプが好きなんだが
結局あれはなんなのだ?飼い方はミナミヌマエビにあわせりゃいいんだろうか
説が多すぎてさっぱりわからん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:13:16 ID:S2uo8m28
>>376
地味〜な水族館ですな
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:03:12 ID:3J3Dwi1y
>>377
ミナミヌマエビ"レッド"とも呼ばれていますね。
飼育環境は同じで結構ですし、オスはピンク色にならないそうですので一緒に飼ったら気持ち悪いくらい増えると思います。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:40:56 ID:xQgsE0gq
チェリーとミナミは交配するでつか?
チェリーの稚エビはみんな赤くなるでつか?
チェリーの稚エビ、まだ2ミリ位でつけど全然赤くないでつ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:00:25 ID:fhLQZMlS
そりゃミナミにコマされたんだろ……>赤くない
チェリー同士だとチビでも赤いよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:40:43 ID:YQ91KKTF
みんなレアなエビはどうやってゲットしてんの?
ドウクツヌマエビとか。
現地に採りに行くの?
通販でレアなの買えねーかな。
海外に新種とかいねーかな。チョー欲しいんだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:18:58 ID:+S0dyJ4f
>381
そうでつか?
でも2chのエビスレって嘘ばっかだから安心しまつた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:17:43 ID:miMpYF9L
>>382
またお前か
ドウクツヌマエビなんて絶滅危惧種を飼ってる奴なんて居るのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:27:58 ID:YQ91KKTF
そうそのお前なのさ
絶滅危惧種なんてエビにわりーし、俺の良心があるから無理にとは岩ねーけ
ど、せめて危急種レベルでいいからゲットしてー
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:07:31 ID:Q0BFE+0W
>>381
オスは薄いよ、うちは。
あとメスでも小さいうちは薄いのが多い。

ミナミは飼ったことない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:15:56 ID:Gd8VaK08
うちもオスの稚チェリーは稚ミナミかと思う色の個体が出る(´・ω・`)
真っ赤なチェリーのオスって居るのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:13:11 ID:KIY9obN9
真っ赤なチェリーのオスは少ないってどっかのHPに書いてあったな
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:00:42 ID:ser0CCE5
>381
せっかくレスくれたのに酔ってたから許して。
でもオイラの水槽、チェリーとビーとCRSしかいないから
ミナミと交配はありえないでつ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:55:19 ID:r1SiwyV7
チャームで売ってるエッグシュリンプって何者?
ググッても食べ物ばっかりで・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:14:28 ID:9NYm8zVM
探偵ナイトスクープでやっていたテンジンテナガエビは買えないだろうな
もっともあのデカさだと90センチ以上の水槽が必要そうだから俺には飼えそうにないが・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:20:56 ID:HAMD2klv
>>391
コンジンテナガエビじゃなかったっけか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:09:01 ID:QjFeNLNB
>>392
ほんとだコンジンテナガエビだった ありがとorz
一応売ってる所もあるんだね・・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:22:58 ID:tqb3OmXN
ロックシュリンプをボトルで飼育するのは無理?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:38:21 ID:LFTB09I3
スジエビて何をあげればいいんでしょぅ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:58:42 ID:n7ZaCS0x
>>395
ざりがにのえさ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:21:53 ID:LFTB09I3
動物性ですか?植物性ですか?

他のスレで食肉ダゼェ、コケはとってくれないぜ、と言われたのですが、
昨日店に行ってスジエビ水槽見たら、コケ食いまっせ、て書いてあるんですが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:32:52 ID:LvGHmxTz
うちのスジエビ君は、コリタブ、赤虫、テトラミン、何でも食う。
腹が減ってる時は、他の魚襲う。コケは食ってないようだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:02:50 ID:X4b9OYrU
スジエビを売っている店…羨ましいなぁ
400397:04/11/30 16:09:18 ID:LFTB09I3
ありがとうございました。
今のところはカメのエサをうまそうに口のところで廻しながら食ってます。

やっぱりコケはむりかな〜

>399
なぜですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 02:33:39 ID:zwY4AjIq
インドグリーンってどう?
なんか難しいらしいけどビーやCRSと比べてどんな感じ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:19:24 ID:kWVCaNJO
カレーを食べさせてあげないと体調を崩します。
ただし牛肉は不可。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:49:51 ID:jeL+TWuG
金魚水槽が苔苔になってきたので、ミナミヌマエビを投入しようと思ったら在庫切れだったので、
代わりにビーシュリンプを投入してみましたが、奴ら金魚にびびってか、アヌビアスナナの茂み
の中から出てこないので、全然苔を食べてくれません。
それどころか、困ったことにアヌビアスナナの葉っぱを囓ってるようなんですが、どうすりゃいいん
でしょう?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:58:27 ID:R0gIMtqf
>>403
金魚水槽にビーじゃかわいそう、ヤマトぐらいに志とケバ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:00:07 ID:d0Z3SG97
ナナが食われるかビーが食われるか
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:11:59 ID:jvvi6rC+
スジエビ20匹全滅。2ヶ月の命だった。合掌...
407403:04/12/02 19:14:45 ID:31LxVZJj
>>404

やっぱ金魚水槽にビーは無理がありましたか?!
実は最初5匹投入したのがその日の内に1匹行方不明に!((;゚Д゚)
うちの金魚まだ小さいんで大丈夫かと思ったんですけどね。

ヤマトヌマエビだと淡水では繁殖しないのがつまらないし、大きいから
水草を食べてしまいそうで、あえて避けたんですが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:40:15 ID:cKIKLPIj
>407
ヤマトが淡水で繁殖できたとしても、
金魚水槽じゃどうせ増えないだろうしなー。

金魚がエビの味を覚えないうちにヤマトにするのが
良いと思うが…
409403:04/12/02 22:46:32 ID:3gIpJRna
>>408

今の水槽にヤマトを追加投入した場合、ヤマトがビーを食ったりは
しないでしょうか?
それと45cm水槽の場合ヤマト何匹入れればいいでしょうか?
因みに濾過は、上部+水作ニューコーナー+水作エイトSです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 03:53:02 ID:aWG6G3ix
>>401
何もしなくてもうちでは増えてるぞ。
4匹買ってきて、今何匹いるか不明なくらい。
途中まで溶岩石で、途中から底床変えてソイルで。
何もしなくても増える。

>>409
死体は食べると思うけど
襲っては食わないと思う。
ただ、大和の場合ごくまれに魚を襲うようになる場合もあるので
そういう場合はどうかわからん。
確率論としては大丈夫だと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:08:54 ID:ZrSZzVN9
>410
大和や南って
ビーは襲わないですかね?
混ぜてもOK?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:13:55 ID:oORSYrL7
>411
広めの水槽ならたぶん大丈夫。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:17:12 ID:ZrSZzVN9
30×30×40くらいでは
やばいですね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:53:52 ID:rOtMqy2R
高い金出してアフリカンロックシュリンプ買うよりは、アメリカザリガニ
の方が色んな意味で良いんじゃないかと思う今日この頃。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:12:33 ID:AP/4S0eD
我々は非日常を求めているのだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:12:51 ID:D1eavYOW
>>411
ミナミは襲わない。

大和は知らない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:11:03 ID:nA7rM1BH
エビスレに亀
>>397
>動物性ですか?植物性ですか?
動物性だけど、植物も食べる。

>他のスレで食肉ダゼェ、コケはとってくれないぜ、と言われたのですが、
>昨日店に行ってスジエビ水槽見たら、コケ食いまっせ、て書いてあるんですが。
苔も食べない訳じゃないけど、それより、新芽や柔らかい葉はもっとよく食べる。
エビや魚のご遺体は大好物。
なので、水草の苔取り用には使えない。
ヤマトなど、苔取り用エビを襲ったりもするので、ますます使えない。

けど、エビとしてはなかなか格好いい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:10:54 ID:3ZK+MP8j
大体、金魚でさえ食わないナナを非力なビーシュリンプが食えるわけがないんだけど、
誰もそこにはつっこまないんだね。

どうせ、いずれビーはすべて金魚の腹の中に入るから、ビーの心配しても無駄ですよ。

金魚水槽がコケるのは濾過能力が足りないせいなので、
エビを入れても悪化こそすれ、改善はしないと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:04:09 ID:ghfkNZjU
金魚は常時ぶっといクソ出しまくるから底砂入れないで毎日クソを吸い出すといいよ。
水草はアナカリスかカボンバを一匹あたり3本入れれば喰われる量を超えて成長する。
水面に到達したら真ん中から切ってまた植える。
水草はリングろ材に2本くらい、綿で挟んでピンセットで押し込むと抜けない。
餌は基本的に要らない。
金魚はめんどくさいねぇ。
がんばれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:05:30 ID:ghfkNZjU
エビ?貝?
石巻以外は諦めて。サヨウナラ。
421403:04/12/06 00:19:04 ID:NoypIgMs
>>418

> 金魚水槽がコケるのは濾過能力が足りないせいなので、
> エビを入れても悪化こそすれ、改善はしないと思う。

45cm水槽に5cmの金魚2匹で、上部(濾過リング入り)+水作ニューコーナー
+水作エイトで濾過能力が不足というなら、どうすりゃいいんですかねぇ??
ちなみに、きょう測定したら亜硝酸塩はゼロでしたが。

ヤマト投入したら、水草の苔は一晩できれいに無くなってましたよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:39:39 ID:kgVoHijZ
>>421
>45cm水槽に5cmの金魚2匹で、上部(濾過リング入り)+水作ニューコーナー
>+水作エイトで濾過能力が不足というなら、どうすりゃいいんですかねぇ?
世のスタンダードよりは少し多めだけど、余裕があるようには思えない。。。
水換えと、給餌のバランスの問題。
金魚は大食漢だから、入れた餌を少々のバクテリアで無に帰すのは、土台無理。
餌をあまり与えないか、与えた分の水換えとゴミ出しを怠らないかどっちか。
亜硝酸なんて計る必要無し。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:27:09 ID:rjqSQY4o
>>421
現時点で濾過は充分でしょ

問題は濾過の結果出来た大量の硝酸塩の方に有る訳で
コケの原因もそちらに起因する訳で・・・

水槽が小さいままで金魚が大きくなればPHの急降下に注意しないといけないぽ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:41:54 ID:cshE66lH
今日、ヤマトヌマエビ 3匹とメダカ 4匹 投入
水槽たち上げは昨日

エビさんがはやくも2匹虫の息でひっくりかえってます 1匹確認できず

フィルターもエアもいれてないからでしょうか? 鬱です…
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:01:47 ID:y65LCVrP
>>424 つっこみどころ満載なんだけど、
とりあえずフィルターだけでも入れておこう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:21:41 ID:4NxtSic8
>>424
ヤマトヌマエビ 3匹とメダカ 4匹が集団で練炭自殺を計りました。。。
ってニュースになりそう。<集団自殺のニュース見た後なのでつい
まあ、パイロットフィッシュなのでかまわんのだろうけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:55:12 ID:cshE66lH
あれから5時間 ひっくり返りながらもまだ足はかすかに動いてます。

でもその弱りきったエビをシロメダカ?が攻撃というか突いています。

フィルターはありますが、つけかたが分からないし、めんどうなのでやめておきます。

復活はしませんよね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:04:54 ID:7CQobKzv
生物飼うなら少しは知識を身につけてからにしろよクソが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:18:23 ID:n08e+u6L
釣りだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:03:04 ID:cshE66lH
勉強したつもりなんですが・・・エアは必ずしも必要ないと書いてあったし
水は、水草をいれて1〜1日半おいてカルキ抜きしましたし、5Lの小さな水槽ですので、
買ってきたときのショップの水を全部混ぜてますので、安心していたのですが。

金魚用のフィルターもつけてみました。これで元気ればいいのですが。 まだ生きています。

431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:07:28 ID:buatETDJ
うちエアレーションも濾過もないよ。2リットル。               ミナミヌマエビ2匹だけだけどナー
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:30:31 ID:OqA+44Yy
>>430
たぶん水を混ぜても水合わせはしてなかったんだろうな
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:22:10 ID:xe9nS/nu
>430
ちゃんと勉強した人は、エアレーションも濾過もない水槽を
用意(立ち上げとは言いたくない)した翌日にエビ入れないだろ

エアレーションやろ過は「必ずしも必要ない」という説明を読んだって?
使った方がいいものを、初心者のくせになぜ敢えて使わないんだ?
「自分は上手くやれる」とでも思ってるのか?エビが可哀想だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:34:29 ID:aS3HKDpr
まあ>>430も経験だからな、この板のいろんなスレ読んで勉強汁。
一般にエビは魚より水質に敏感だぞ、特にスタート時。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:15:32 ID:Agf6RXq8
立ち上がってないなーその水槽。
ま、何度か痛い目を見て覚えろ。

>>424>>427>>430見るだけで言いたいことが多すぎて教えてるうちにキレそうだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:18:36 ID:Agf6RXq8
>>430
とにかく、先ずはそのメダカだけで一ヶ月飼え。
今、何を買い足しても殺すだけだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:37:55 ID:DY549ssB
>フィルターはありますが、つけかたが分からないし、めんどうなのでやめておきます。

俺はこの1行だけで既にぶちきれそうだが。
面倒ならハナから生き物に手を出すな。今までどれだけ殺してきたんだ?
魚だけでなく犬猫やハムスターあたりも同じような放置虐待してそうな奴だな。

「生命維持装置はありますが、つけかたが分からないし、
め ん ど う な の で やめておきます。復活はしませんよね?」

お前が復活するなと言いたい
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:29:57 ID:tNHFPVwm
↑禿同
氏ね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:24:58 ID:mbh+U3gg
>>430
何を勉強してきたのか小一時間問い詰めたい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:27:46 ID:D1EMmax/
みんな初心者に冷たいんですね 
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:07:34 ID:T7Bcck3e
タイガーシュリンプって水槽内で繁殖しますか?
あと、高水温(たとえば35度くらい)まであがっても
大丈夫でしょうか?

もしこの条件を満たせば水槽に入れようかと考えて
います。ミナミヌマエビがいれば良いんですが、私の
家の近くでは売っていません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:11:57 ID:zNIJ0CTK
>>440
簡単に手に入る情報すら実行しない初心者には冷たいですよ。
相手は生き物ですからね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:10:12 ID:AE3wc669
>440
初心者【なのを振りかざして無知を恥じない人】に冷たいだけだよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:08:08 ID:7gpjljNs
>>441
ゼブラシュリンプやハニーシュリンプと同じエビ・・・かも
実際、実物を見てみないと判断しかねますけど・・・
あと、スジエビのことをタイガーシュリンプと言うこともあるらしい。
ざっとぐぐって見た感じ、水槽内での繁殖は大丈夫っぽい。
高水温に関してですが、
基本的にエビは暑さに弱いのであまり大丈夫じゃありませんね。
実際タイガーシュリンプを飼った事が無いので詳しいことは言えませんが。
445441:04/12/10 13:17:07 ID:II3FtkwW
>>444
スジエビのではなくて、ゼブラやハニーに近い(同じ?)方です。
大型卵らしいので、多分繁殖できそうですね。

水温の方ですが、以前ビーシュリンプを全滅させてしまったので
気になっています。ミナミヌマエビは何回か夏越しできたので、
ミナミと同程度までなら多分大丈夫だと思うのですが...

教えていただいて、ありがとうございます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:25:32 ID:SRCtK4KO
>>440
いや生き物飼うのに労を惜しんでるような記述があったからでしょ、
だったらはなからヤメトケ!って話になるんだろう
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:56:40 ID:ZEqmmPy7
水草がヤマトにたべられてぼろぼろなんでヤマト隔離しました
水草を食べないエビでおすすめないですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:44:41 ID:C777Owyx
テナガエビ。
肉食だから水草は基本的に食べない。
15cmくらいになったら食べてもいい。美味しいよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:02:55 ID:WGyXoPvy
いやいやコリドラスいるんですよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 06:32:47 ID:jX+DAkII
で、なんのためにエビ入れたいのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:10:31 ID:WGyXoPvy
えびを見るために
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:12:42 ID:o1ARpLRN
シマエビがかっこいいよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:50:47 ID:SYrZIHLv
ロックシュリンプ水草食わない
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 06:37:43 ID:GaX/Km4E
>>451
水槽データはともかく、質問するときには飼っている生体と水草くらいは書きなさいよ。
>>447でわかるのは、
"ヤマトヌマエビでは無い水草を喰わない汽水か淡水で育つエビを知りたい。"
なにが「いやいやコリドラスいるんですよ」だよ。
そんなもんどうやって俺が知るんだよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 06:39:12 ID:GaX/Km4E
つーかよ。水草食わないエビは肉食だから他の生体に害が無いわけないだろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:59:10 ID:fcMaaBqW
シラサエビに関して質問です。

外掛けろ過を使用しているのですが、その水流に向かって(逆らって)いこうとワラワラしているます。
ほとんどのエビがそこに集まってしまい見栄え的にガックシorz。

シラサは水流がお好き?なのでしょうか?(同居のヤマヌマはそんなことないのですが・・・

色々調べましたが今ひとつはっきりしないので、よろしくおねがいします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 05:17:51 ID:CTWfIpO6
水がやばいと落ち着きがない
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:40:51 ID:TIgC7EL1
ヤマヌマよりシラサの方が丈夫だと思い込んでた。シラサの方が水質にはきびしいのかな?。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:47:30 ID:UoIHL68e
ロックシュリンプは水流があると不味いそうだけど、万が一同じ類なら
危険なんじゃないの。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:04:40 ID:2FLoXy3p
シラサって、何かと思ったら、ミナミヌマエビなのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:13:16 ID:vSMgBSSE
釣り餌だとシラサがスジで、ブツがミナミだったと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:50:50 ID:xyZc0J/Y
スジは普通に泳ぎ回るよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:08:00 ID:8GoDqYrJ
シラサがスジエビだね。
釣り餌で生き餌として買うと、量が半端じゃないと聞いたけど。
ナマズの餌として買いに行ったら、売り切れだった。
自分がエビに嵌まったきっかけは、実はナマズの活き餌にしてたスジエビのスットック水槽だったりする。
餌フナや赤金は結構エグイので。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:04:25 ID:jsNbuKJh
インドグリーンってソイルでも増えますか?

溶岩石からソイルに変えて2ヶ月
あまり抱卵しなくなったんだけど・・
465456:04/12/14 17:23:49 ID:FKPc62mz
ありがとうございます。泳ぎ回るのが普通でしたか。
水流をどうにかするしかないようですね・・・。

水草&エビでろ過なし水槽にチャレンジしてみます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:09:23 ID:loBQXuPr
釣具屋にブツエビ買いに行った
100円単位から売るっていうから、とりあえず「300円分クダサイ」って言ったら
150匹ぐらい入ったビニール袋を渡されますた・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:46:02 ID:p9VYwyT3
>>466 エビ専用の水槽が要りそうやね。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:15:26 ID:TW0lMDLW
>>466
メバル釣り楽しいよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:27:34 ID:QEm9pt4v
>>466
てんぷら鍋が(ry
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:03:29 ID:mqp9PVU8
ハンズで売ってるホロホロ。
やたら小さいし、6〜7匹で3000円だけど、増やしたらいいかんじ。
スカーレットシュリンプ、だったかなあ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:08:01 ID:tsVBx2cf
>>470
ホロホロのエビは淡水エビじゃないぞ…
ちゃんとした設備で飼えば、産卵もするらしいけどね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:16:26 ID:c12wtjRa
ホロホロの繁殖は難しいよ。
473441:04/12/17 12:18:15 ID:q9lNOWVQ
タイガーシュリンプ導入。
でも、60cm水槽で10匹だと、どこにいるのか分からない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:31:03 ID:sisZxwBq
シラサエビ>水槽中あちこち動き回る・繁殖困難
ミナミヌマエビ>底のほうで固まってる・繁殖簡単

っていう把握でおけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:15:25 ID:U34AirJR
シラサはほぼ肉食なんで苔取りしない
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:16:33 ID:2b3uXYgn
コシナガエビ飼ってる人いませんか〜?
情報が少なすぎてこのエビの事全くわかりません
淡水のエビか海水のエビかもわかりません
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:07:57 ID:8zIdGcEb
>>474
大卵型小卵型の違いじゃないか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:11:31 ID:SBcRCdpb
魚飼うのに飽きてきたんだが
面白い海老しらないかね。
前に店でなんとかロブスターとかみたな。

まぁ適当に。











>>367
俺は高校の頃からホモだったけど、
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 04:00:43 ID:HluDxxIS
>>478
詳しく
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:07:28 ID:TOwd35Vy
>>478
ヤシガニはどうかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:50:22 ID:SBcRCdpb
他スレ用のテキストまでコピってた。orz

大きくならくて水の中に居るならいいけど
奴らはでかくなるし陸生でしょ。
かといっていまさらアメザリもなぁ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:15:14 ID:PR2Rn7GA
>>478
他スレ用のテキストを詳しく
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:12:52 ID:KfUcmafS
スジエビ採りてーっ!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:30:48 ID:QUGYmBXG
ロックシュリンプって飼育難易度高い?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:18:59 ID:em8Elv52
>>483
そこらへんの用水路の底をガサガサやってれば、引いちゃうぐらい採れるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:44:38 ID:SOgYWa22
宮城の上州屋にもエビ売ってますか?
田舎者の報告求む。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 09:31:25 ID:gVM4JxlX
間違いなく売ってるね


オキアミが
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:48:48 ID:gvkNghTj
水槽の水換えで底砂掃除の度に必ずミナミの稚エビを大量に吸い込むんだよなぁ
小さいから救出もままならんし・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:11:25 ID:obEFpgXR
オキアミって蝦なのか…?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:39:31 ID:U6l+xOS7
ミナミから火が着いて海老にはまりつつあります。
そんなわけで40〜60cm水槽で終始飼えて
ザリガニっぽくなくてそのうえカコイイ
ザリ教えてくださいな。
できれば1000〜5000円くらいの。

みなさんどんなの飼ってますか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:56:21 ID:TriHwRNh
小学生の時、同級生の金持ちが、120cmか90cmの水槽いっぱい迄
成長して身動きの出来ないザリガニを二匹飼ってたんだが、今思うと
あれが摩周湖の巨大ザリガニだったのかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:22:28 ID:tF/pj08d
3g位しかはいらない水槽にプラティ4とモスとミナミヌマエビ4を飼っていました
エビを入れてから3日でエビ全滅・・・水質は悪くないです。餌はモス食うだろと思ってあげてません。
原因はなんだと思いますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:28:50 ID:yzLhpehg
答えは「水槽には水が入っていなかったから」だな。
3gくらい入るとは書いてあるけど、水を入れているとは書いてないからな!
あと、エビ「だけ」全滅とは書いてないからな!全部の生体が逝ってたわけだな!
俺ってトンチの天才!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:59:26 ID:/69J6FVQ
>>492
水質が悪くないと言いきれる根拠は?エビが短期間に氏ぬのは大抵は水質が原因
だと思うが。よしんば悪くなくても合っていないということは十分考えられるし、そもそも
どういう設備なのかも分からんから・・・
ミナミはモスそのものをバリバリ食ってるわけじゃないから必ずしも餌にならない場合がある。
けどプラティには餌をやってるんだろうからその食べ残しで十分間に合うと考えると
餓氏でもなさそう。
プラティは雲古たれだからろ過に気を遣わないとpHが下がってエビには不向きな水に
なりがち。水温もプラティにはよくても、ミナミにとっては高杉の可能性もある・・・等々
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:10:08 ID:x0AI8Kau
3リットルにその数はやばいだろ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:40:24 ID:1ph46k0q
これって、初心者向けなのかな?

ttp://tohmin.com/aquapet-tokai/cherrichu.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:59:30 ID:X64CYcnB
改良種とか書いてるけど何か怪しい。
人柱キボンヌ。高温にも耐えるとか書いてるけど、
もともとチェリーは高温に強いと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:20:56 ID:g/pwVPXD
100均で売ってる蓋を押す仕組みの容器みたいだなあ>900ml

ちょっと驚いたんだけど、まさに現在進行形で同じようなことやってます。

そのサイトと全く同じに見える100均容器に、メインタンクの水&新品コントロソイルパウダー。
生体はレッドチェリー3匹とイガカノコガイ(サザエ石巻貝)1匹。
他にニューパールグラス少々&南米モスを入れて、蓋は密封。
電球型蛍光灯100Wタイプ(22W)、水換えは気が向いたときにスポイトで100cc程、
当然無加温、餌は2,3日おきにクロマを3粒。

思いつくままに書いたのでアレですが、これで1ヶ月以上維持できています。
もちろんチェリーは改良なんてしてません'`,、('∀`) '`,、
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:48:04 ID:MVphjMY4
>>496
「淡い」サクラ色ってのがなぁ、売れ残ったオス?
蓋開けたままで放置で水減りそう。縦長容器で倒しそう。
RCSをそんなに放ったらかしでホントに大丈夫なんだろうか?
食物連鎖簡単杉のような気もするが・・・すべて改良(?)が決め手だなw

まあ値段的にはそんなに高くないとは思うけど・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:41:43 ID:1ph46k0q
「うまくいけば」稚エビの誕生も見られる「かも知れません」って書いてあるからなぁ・・・。
>>499の予想みたいに売れ残りのオスだったら嫌だな・・・。



でも、もう申し込んじゃったけど(゚∀゚)



ホロホロ欲しくて、先日から色々調べてたらレッドチェリーを知ったばかりだし、
とりあえず手始めって事で。
これで慣れてから水槽でやってみようかなぁと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:39:12 ID:iT0qCXuJ
>>497
むしろこの時期だと無加温による低温氏の方が心配だな

>>500
これで簡単に稚エビが生まれちゃうと、かえって食物連鎖のバランスが崩れて・・・?

ホロホロよりは飼ってる実感はある鴨ね、どっちにしても生き物を飼うのに
手を抜くことを前提にするのはいかがなものかと思うんで、そこんとこはよろしくタノム!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 03:02:16 ID:wdA1tH/k
今日店で”黒ヒゲも食べる!”というキャッチフレーズで
マジックシュリンプなるエビが売っているのを見たのですが
詳細わかる方いませんか?
ググっても一件もヒットしないし・・
見た目はミナミくらいの大きさで黒いまだら模様ってかんじでした。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 07:34:27 ID:3H8gW0fq
>>502
いあ、それミナミっしょ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:20:53 ID:OfioEaUP
レッドラムズホーン飼育&繁殖水槽にミズミミズがわいてきたので
チビ魚でも入れようかと思ったらサイトにグッピー等、殆どの魚は稚貝を
食べてしまうって書いてありました。
テトラは大丈夫ならテトラもいいのですが。
 
そのサイトに混泳させるならヌマエビ類がお勧めだと書いてありました。
それならチェリーかビーを入れようかとも考えているのですが、
チェリーかビー含めミナミ等はミズミミズがんがん食べてくれますか?
全然食べないのでしょうか?
 
水換えは少しずつはしてるのですが生まれ立て稚貝の為にミズミミズが
居なくなるまで頻繁に換えるのはやめたいんです・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:36:21 ID:QP+Evs2s
・・・なんかさあ、変な文章書く奴が多くないか?

>>504
ネオンテトラやカージナルテトラやグリーンネオンテトラの小さなものが売ってるでしょ。
あれなら稚貝は食べられない。
店員さんに小さなものを選んで貰ったらいいよ。
ミズミミズを処理したいだけなら二匹もいれば充分。餌は要らない。

ビーやチェリーを見てると底から出てきたのを食べてるときもあるみたいだね。
でも泳いでいるミズミミズを捕まえて食べるほどじゃない。
それより、水はちゃんと換えな。
レッドラムズが浮いてても指で軽く落とせるでしょ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:58:35 ID:z9r/ft7w
>>504
エビはそういうのほとんど食わないよ、プラとかも
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:00:35 ID:nJ0kuJJm
チエビの水槽ほんとに掃除しにくいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:36:34 ID:VnBFJ4L4
スポイトですっ飛ばしてからプロホース突き刺したりして頑張ってる
509500:04/12/28 18:00:49 ID:oZwH9S0Q
チェリッチュ、今届いて水合わせしてます。

営業休止中にも関わらずキチンと対応してくれて、
しかもエビやモス、貝をオマケしてくれました。
赤字にはならないのだろうか(;´Д`)

とりあえず3リットルの大きい瓶に入れ、↓のヒーター使って様子見します。
ttp://www.kingss.com/youhin/pitari.html
510504:04/12/28 21:40:52 ID:OfioEaUP
>>505
分りました、テトラの小さいのにしておきます。
普通の水換えはしているんですが、ミズミミズ駆除の為の頻繁な
水換えは出来たらしたくないなぁと思いまして。
半透明の産まれ立て稚貝は見つけられずに捨ててしまう自体に
なるのかもと言うただの危惧なんですが・・・。
 
まだ最高でも2ミリ程の稚貝ばかりなんです。
エビスレなのに関係ない事書いて済みません。
 
>>506
残念です。テトラにします。
 
有り難う御座いました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:58:06 ID:hw1pgS3A
うちのヌカエビどもが1本の流木に集結してるんだけど
おまえらの所は挙動不審ではありませんか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:55:25 ID:iLbdtxtR
>>510
テトラで良いならペンシル系はどう?
形が気にならなければ、他のテトラよりは稚エビは食べない
(というか口が小さいから食べられない)と思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:12:01 ID:FFOJvbLS
釣り具屋でミナミを買ったら、スジがかなり混じってたんだけど、
良く見るとスジの方が圧倒的にカッコイイね。

俺の場合、庭のビオに入れるのと観賞用で30cm水槽に入れるだけだから、
繁殖が容易ならスジの方がいいなぁと思った。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:57:46 ID:Mg73HwZt
>>513
>良く見るとスジの方が圧倒的にカッコイイね。
淡水エビの中では一番かっこいい。
次はミゾレあたりかな。

>繁殖が容易ならスジの方がいいなぁと思った。
淡水での繁殖は不可だよね。
ゾエアタイプでなかったかな。
実験室レベルでは、繁殖可らしいが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:46:43 ID:LiyiAadK
スジエビはうちの地元関東じゃどこにでもいるからあんまり有り難くないなぁ。
ミナミ欲しいYO!
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:13:32 ID:Po0fADAh
スレ違いになっちまうが、やぱ海水棲のエビは奇麗だよなぁ。
淡水なら、クリスタルレッドが、スジ位の大きさだったらいいのになと思う。
後、ハサミのないようなザリとかさ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:19:10 ID:J738nfgt
>>516
あっ !
IDにADAがっ !
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:10:12 ID:JyHKg2kr
>>514
スジエビは淡水でも繁殖可能らすぃ。

ttp://ki.itigo.jp/marli/water/ebi01_2.htm
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:17:10 ID:hmyOzpFe
俺の住んでるとこでは、川はミナミばかり。
池はスジエビばかり・・・
住み分けとかあるのかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:19:31 ID:hmyOzpFe
>>514
うちの近所のため池では、スジエビが繁殖しまくってるけど。
川に繋がってないし、そもそも盆地で海からかなり遠いから
淡水繁殖しているとしか思えないけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:26:26 ID:dKOLyL8q
池のスジえびは黒いスジがあるが川のスジえびは茶色のスジがある?
522521:05/01/01 19:49:09 ID:dKOLyL8q
スマソ、勘違いでした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:03:16 ID:9MTVL84c
先ほど、ビーたちを見ていたら
思いがけず2〜3ミリの稚えびを発見しました。
他にも居ないかと探したら、水面近くに3ミリくらいのボウフラみたいなのがおりました。
教えていただきたいのですが、ビーシュリンプは卵から孵ると親と同じ形なのでしょうか?
それともカニみたいにボウフラのような姿をしているのでしょうか?
ボウフラみたいのを退治しようか保護しようか迷っています。
524ぺ大板純粋培養アクアリスト:05/01/03 02:28:32 ID:TGbsVVYD
>>523
親と同じ形です。ボウフラはミズミミズあたりでは?
525ぺ大板純粋培養アクアリスト:05/01/03 03:32:58 ID:tKK+TmEE
ゴメン。エビっぽいけど完全体の一歩手前みたいな感じでした。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 04:56:24 ID:9MTVL84c
>>524
レスありがとうございました。
ボウフラみたいのは3匹確認できたのですが
あれよあれよと言う間にテトラたんが食ってしまいました('A`)
水槽に浮かべていたリシア入りプラケに、3ミリくらいの緑色でアブラムシに
羽が生えたような虫が何匹か居ましたのでその幼虫かも知れません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:16:56 ID:ZU00tFGT
スジエビを2匹買ってるんですが、一匹だけ二週間ほど前から白くなりました。
これはなぜでしょう?脱皮かと思っていましたが、殻は一週間ほど前に発見した
のに白いままです。もう一匹は特に変化はないです。
教えてエビシュリンプ!
528初心者:05/01/03 11:21:32 ID:nU1EeMQT
昨日、立ち上げてまだ2日目の水槽に
買ってきたばかりのヤマトヌマエビを2匹
どうしても我慢できなくて入れたら
入れたとたんに1匹はひっくりかえってしまい
昨日のうちにしんでしまいました。
残りの1匹も今朝ひっくりかえってました。
水温が低すぎたのでしょうか?
水槽は屋外で60センチ。ヒーターは入れてません。
たなごおかうつもりですが・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:59:22 ?## ID:???
>>528
チミはかかり湯もせずに熱いふろの中に飛び込む人だな
近いうちに心臓麻痺を起こすであろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:13:19 ID:SDxoLS3e
      ,'⌒ヽ, 
     ノ    \ 
  , -r─r‐'匸ニ・r'
 ム'゙'゙'゙ノノ》ヘへ~´
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:05:41 ID:azkY9nXk
↑korewanandesuka?
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:22:10 ID:dLK2jZpy
カゼトゲタナゴとイチモンジタナゴの水槽にRCSを投入。
タナゴと同じ大きさだし植物性大好きだったし大丈夫だろう
ということで特に隠れ家とか気にしなかった。

甘かった

脱皮ガラのそばには必ず頭のないCRSが。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:20:18 ID:FvzzkxX2
RCSを投入した水槽に頭のないCRSとは・・・ミステリーですな
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:42:15 ID:1S2b+DxC
不思議な事もあるもんだ。
535532:05/01/03 23:32:50 ID:emw6PKmZ
ああああやってもうた
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:14:01 ID:etV5ogwR
RCS、ビー、エッグシュリンプ?30匹ぐらいを入れて一ヶ月経つんだけど、すぐにRCSだかエッグシュリンプ(俺には見分けつかん)が一気に5、6匹ぐらい抱卵し始めて、気づいたら稚海老がうじゃうじゃ、あそこにもここにもって言う状態になりました。

数ヶ月後に成体がある程度増えるのを待って、底をエビが覆い尽くさないよう増殖を抑制するため、何か混泳させようと思ってるんだけど、あまり積極的には稚海老を捕食しないけど観賞用にも優れた魚っていますか?

隠れ家は水草ボウボウ、モスやら水草活着流木チッチャイの5個ぐらい?、穴だらけサボテンの骨?2,3個?レイアウトというよりいろいろぶち込んだような状態で十分だと思います。

今現在もまだ抱卵固体が3,4匹居る上、45cm水槽最前面のヘヤーグラスについてる動きの少ない稚海老だけカウントしていったら20匹以上でカウントするのあきらめるような状態です。

うまく世代交代させつつ成体の数が増えすぎないよういしたいです。
なんとなくエビ絨毯は作りたくない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:23:57 ID:+KJiO9Vv
水草がそこまで茂っているなら5cmまでしか大きくならない熱帯魚ならなんでもいいですよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:24:12 ID:jqI47KnU
>>536
「稚エビを適当な数で押さえてくれる魚」なんて都合のいいのが
いるわけないだろ。食べないんだったら全然食べないか、食べる
んだったら徹底的に食べるのどちらか。

その前に適当なところで繁殖は止まるよ。それが飼育者にとって
適当かは別な話だけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:44:45 ID:liB0/uwm
ヒドラでも入れてみるとか
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:57:45 ID:XpIqTGL+
      ,'⌒ヽ, 
     ノ    \ 
  , -r─r‐'匸ニ・r'
 ム'゙'゙'゙ノノ》ヘへ~´
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:32:56 ID:Mgp2NsWo
>>527
スジエビは飼ったことないけど、エビが白くなるのはあまりいい兆候とは胃炎名。
脱皮に失敗してる鴨試練し、あるいは水質が急に変化したとか。
いずれにしても見守るしかないと思ふ
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:42:36 ID:v4mhH9ZQ
春に買って増えまくったレッドチェリーとミナミ。
夏場に水草増やそうと思って、蓋の一部を改造して網にした衣類ケースに
一緒に入れて外に置いたんだけど…
レッドチェリーもミナミも全然普通に生きて増えてるよー…。
やっぱ適応力高いわ。
こりゃあちょっと危ないかな??

東京。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:46:11 ID:v4mhH9ZQ
>>536
ハラハラキャットを一匹入れときゃいいんでないの?
あと近い種類一緒に飼うと混ざるかもよ?

ミナミとレッドチェリーは混ざった。
544536:05/01/05 01:20:37 ID:ddeFVWg8
皆さんありがとうございます。

とりあえず、みなみちゃん水槽に、ちっこいグリーンネオンと動きが鈍くて稚えびを捕食できそうにないバルーンモーリーいれて練習してみます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:25:22 ID:CYm73XdM
いや、待て!バルーンモーリーはやめとけ!
稚えびはおろか親えびもガンガンいかれるぞ。
捕食の瞬間は素早くなるし、吸い込む。
下手すりゃ全滅。
経験アリ…。
546536:05/01/05 01:40:23 ID:ddeFVWg8
↑書いてたあとミニロックシュリンプはどうかな?と思った。

のろまな稚えび淘汰してくれそうな気がする一方でロックシュリンプの方に気を配らないと餓死しそうな気もするけどね。

あとエビだけ飼ってると捕食するやついないんでミジンコが増殖するね。
それと、ミナミをある程度投入してその稚エビをプラインシュリンプにみたてて、ミナミを小型魚の生餌生産マシンにしてる人いる?
かわいそうだけど、それもありかな?
547536:05/01/05 01:57:51 ID:ddeFVWg8
>>545
助言本当にありがとね。
お世辞抜きでうれしいよ。

といいつつ、練習だからやってみたい( ̄ー ̄)ニヤリ

今までの魚系の繁殖経験からだと、産卵箱用意したり別水槽に隔離しなくても水草茂らしたり流木の隙間工夫してつくったりして稚魚の隠れ家用意してやると知らない間に増えてたとか結構あるんで全滅は大丈夫かな?と思ってるんだけど。
稚魚とおなじようにエビの隠れるところさえあれば大丈夫じゃないかな?

たしかにベアタンクや床土、床砂むき出しにちかい水槽だと無謀っぽい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:08:53 ID:bINwYRVm
隠れるスペースあれば十分増えるとは思うけど魚と違って脱皮があるからねぇ…
綺麗な青で気に入ってた成体のミナミが脱皮直後カージナルに突付かれて
バラバラにされて衝撃を受けた事がある
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:11:11 ID:b6GUSQmN
ロックシュリンプは優しい人なので稚エビだろうとちっさい魚だろうと食べないよ。
ミジンコとか水中ただようこまごましたモノを両手のネットで食べなさる。
間違って稚エビがロックさんのネットにひっかかったまま食べられてしまうなんてのはほぼ無いっす。
ヤマトだと人知れず弱った人とか脱皮直後の人を襲って食べちゃう事はあるが。

あと、ミナミを小型魚の生餌生産マシン〜みたいな事をここで言われると良い気分はしないな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:35:21 ID:N676MXEB
>>549
>ヤマトだと人知れず弱った人とか脱皮直後の人を襲って食べちゃう事はあるが。
京都の動物園でもヤマトに飼育係が襲われたらしい。
飼育係は脱皮直後だった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:33:43 ID:yzg4lTiw
>>550
名古屋でもあった。

脱皮直後の赤ちゃんが襲われた。
幸い、連れ脱皮仲間が警察に通報して命だけは助かったそうだ

ここのみんなも脱皮直後は気をつけようぜ
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:27:59 ID:TjXiy8Of
俺のチ●ポが脱皮しない不具合について
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:07:53 ID:K/+0Ju05
捕獲されたヤマトは取り調べにたいして
『むしゃくしゃと食べた。今は反省している。誰でもよかった。』
と供述していたらしい
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:31:58 ID:qXO3AZNo
>>513
亀レススマソ
スジエビは簡単に繁殖可能。
稚エビがろ過に吸い込まれないように底面+壁掛けにしてたら爆繁シマスタ
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:40:40 ID:TOJsh/bt
>>554
あんなちっこい卵なのに淡水で増えるの???
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:54:51 ID:IRV8HDat
スジエビの卵は、ヤマトヌマエビなどのに比べると大粒ですよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:09:40 ID:ICVdIwY2
>>556
>スジエビの卵は、ヤマトヌマエビなどのに比べると大粒ですよ。
確かに大粒。
封鎖された池で採取してくれば、淡水の水槽内でも繁殖しそうな気がする。
どうも同じ様でいても、実際には幾種類かあるのではないかと思われ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:10:17 ID:UaIDtjje
赤ビーはじめて買ったんだけど水草水槽にはあわないね。
黒ビーはひかえめでかわいい、RCSは真紅できれい。

なんか赤ビーってへんな芋虫に見えてきた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:01:22 ID:Z23Bg8nv
じゃあくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:13:13 ID:h+V/y+zL
>>558
頭んとこの寸が詰まってて漏れもあんま好きになれん
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:38:34 ID:rhvOjs1V
ビーでベタ黒になったらカッコエエよな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:25:16 ID:0DOGrKTb
今日、我が家のRCSが初めて抱卵したのですが、
稚エビが孵るまではどれぐらいかかるのでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:47:38 ID:s7fwGy+9
>>561
ミナミのベタ黒の方がカッコエエですよ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 05:26:14 ID:JC6+peYy
>>562
マジ答え
水温にもよるけど2週間から3週間ぐらい
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 05:44:07 ID:JC6+peYy
今エビ関連スレ眺めてたんだけど停滞してるね。
CRSスレに書き込み結構あるなとおもったらオク魚ッチ。

エビの流行は終息の予感orz
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:35:32 ID:0CcjiRIn
ずっと飼ってみたいと思っていたチェリーさんをこないだ初めてショップで目撃。
なんか・・・赤いのって・・・死体みたいと思ったり。
顔があまり可愛くなかったのでそのときは買わなかった。
しばらくはビーでいいや。
567562:05/01/14 18:02:48 ID:HA9JHeKL
>>564
回答有り難うございます。
結構長いのですね〜。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:34:48 ID:EZixM/At
近々インドグリーンを買おうか検討してるんですが、うちのミナミと交配したりはしないでしょうか?
一応ヌマエビ繋がりらしいので心配で。
あと、飼育は難しいですか?ビーみたいにクーラーが無いと駄目とかそういう縛りは無いでしょうか。
詳しい方いたら教えてください。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:11:50 ID:sUegO453
テナガエビはブルーギルの幼魚食べますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:07:13 ID:zlFMYAmC
>>569
>テナガエビはブルーギルの幼魚食べますか?
御遺体の処理はするでしょうけどね。
「ザリ」レベルじゃないと、動いてる魚を
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:09:47 ID:zlFMYAmC
途中で送信してしまった。。。

捕まえるのは無理だと思うぞ。

572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:37:14 ID:SKxdzxWN
んなことはない。泳いでるフィッシュを激しくイートします。
手長海老は案外素早いですよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:52:48 ID:aWyj8B9K
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:04:51 ID:gaiUUz+B
>>570
ちなみにザリガニは動いてる魚を獲るのはかなり不得意です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:17:03 ID:v+nF2m3g
568
一緒に飼ってるけど交ざってないよ。
飼い始めて一年位たつけど両方順調。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:37:47 ID:v5sM6YQC
>>570
テナガエビは魚食べちゃうので有名だよ。ブルーギルくらいの大きさなら
成魚でも食べちゃうと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:46:38 ID:MxbO8YsK
うそ〜ん
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:40:17 ID:7Ig5vUaw
逆に成魚に食われる
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:36:55 ID:iTJ5cYbE
うちのすじえびが2匹死んじゃったのであげ
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:05:46 ID:n+X853gf
>>579
かき揚げですか
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:00:05 ID:HEgBXlh9
釣具屋でブツエビを買って、帰ってみたら100パーセントスジエビでした
表示に偽りありなのか地域によってはそうなのか?ミナミが欲しかったのに
ちなみに三重県で買い求めました
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:28:14 ID:M8twdlO6
三重県でも愛知よりだけど、やっぱスジエビだよ
たまに小さな手長エビもまじってるが
583  :05/02/08 16:20:23 ID:IrahgfFI
レッドチェリーってミナミじゃないの?
398円もするの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:29:51 ID:NEs0IKFU
ミナミとレッドチェリーは違う種類だよ。
ただレッドチェリー×ミナミで交配できるらしいけど。
赤っぽいミナミを見間違えたのでは?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:56:17 ID:7To8mee5
昔、近所の池で採ってきたエビとゴリを水槽に入れておいた。
翌日には、ゴリは全て輪切りにされていた…。スジエビが最後のゴリに飛び掛るところも見た。
小さなハサミで、ゴリが切り刻まれていった…。しばらく呆然としていた。

無知だったなぁ…。とはいえ、得るべき情報も何処にも無い時代だったわけだが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:53:50 ID:LWGic4ac
それは手長エビじゃないか? スジエビはそこまで強くないし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:26:42 ID:0TayM2AK
インドグリーンとレッドチェリーを入れている水槽があるんだけど
2週間家を空けていたうちに、なぜかインドだけ全滅。
うむ〜〜と悩む
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:10:25 ID:F/2b0wPc
関西でテナガエビが取れる場所知ってる?
589質問:05/02/09 15:47:04 ID:DUUGnKaT
山の奥の小さい谷に棲んでるエビ
はなんと言うエビですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:21:22 ID:1T2qDNbg
>>588
和歌山県の有田川河口のテトラポットの所でいっぱい釣ったな
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:27:40 ID:F/2b0wPc
>>590
ありがとう!和歌山の有田川か〜ちょっと遠いな・・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:39:19 ID:k7AVOuNe
カメレオンシュリンプを買ってはや3日、思ったより丈夫みたいです

     そして思ったより凶暴みたいですね……
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:11:47 ID:5cOsJX+d
>>584
交配するなら同じ種類なんじゃないか?
学名一緒だし
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:22:29 ID:jU47EIPN
グッピーとモーリーでも交配できるんだから
交配できる=同じ種類ではないよ
まぁレッドチェリーはミナミの地域変異みたいなものだと思うけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:35:32 ID:bIPJxgNl
>>594
グッピーとモーリーを交配した子供には繁殖能力はあるの?
単なる一代雑種(F1)ならトラとライオンとかでも作れるが。

そもそも君らがここで「種類」と呼んでるものは正確には何なのよ。
それによって答えは違って来るわけだが。

生物学的には、交配して繁殖能力を持つ子孫が作れるのならすべて同一の「種」。
俗に「品種」といわれているものは生物学的に根拠がある呼称ではない。
ぶっちゃけ、外観や血統等を根拠に勝手にそういう名前で識別して呼んでしまえば
それが「品種」になる。要するに名乗ったもん勝ち。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:50:19 ID:9uzZ1/Hd
>生物学的には、交配して繁殖能力を持つ子孫が作れるのならすべて同一の「種」。
ソースキボン
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:58:43 ID:16GkjY2W
カメレオンシュリンプの繁殖データは国によって抹消されているのかっ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:02:37 ID:jU47EIPN
じゃあフラワーホーンの元になったのは全部同じ種類の魚なんですね!
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:39:33 ID:lCXh9IH+
>>595
> 生物学的には、交配して繁殖能力を持つ子孫が作れるのならすべて同一の「種」。
まさにその生物学に「種間雑種」という用語が存在するわけだが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:36:52 ID:u4+kXvgl
わからん、おまいらの言ってる事はさっぱりわからん!
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:51:41 ID:0lGMHoaa
>>593
そう。
生物学的にも実際にも産地以外は同じ種類ですよね。

学名が未分類でも交雑しないものがあるカワリヌマエビですが、
これは色の傾向以外に差がありません。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:48:35 ID:v14aPv5f
学名つけるのはボランティアの世界だな>エビの世界
リターンは何もない。
リスク(コスト、費用)だけある。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:27:26 ID:ZhRSYJ6w
自然交配が不可能もしくは自然交配しても繁殖能力のある個体が生まれないなら
別種っちゅうのが正しいんじゃないか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:52:23 ID:kWCA7vBP
>>603
板違いだが、「クサガメ×イシガメ」のウンキュウは?
属間雑種だが生殖能アリです。同種?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:20:55 ID:Vr0oqp1r
逆、裏、対偶…
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:04:19 ID:ghEyRZXy
>>604
じゃあその学名が間違ってるんだよ。よくあること
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:21:48 ID:XBBbifDs
学名など飾りです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:23:22 ID:i8GvDUEU
>>603-607
605のレスが核心を突いてるのだが、誰も理解できない?
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:12:47 ID:ARx7uVkA
>>608
それだけ言って説明しないレスなんかムシ。
数学得意じゃなかったから人に説明できるほど理解してないがまぁ分かる。
605の「逆、裏、対偶」でぐぐれば色々出てくるし、知らなくてもそれ読めば分かると思う。
しかし、ここにはリア厨、リア消もいるんだろうし高校数学で習うものを示すだけで
説明しないのは何も言ってないのと変わらないんじゃないか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:23:39 ID:uB6EYI7E
当方、初心者向きで丈夫だと言われている魚しか飼った事の無いヘタレです。

昨日、甘露煮にしようと思ってスーパーで買った川エビが何匹か生きていたので
冗談半分で水につけておいたら段々元気になって泳ぎだしました。
図鑑等で調べてみる限り、どうも「スジエビ」だと思います。
とりあえずアカヒレが2匹いるだけの30cm水槽に3匹のスジエビをいれました。
一晩たっても皆、元気にしてます。

ところが調べてみると、スジエビは小魚を襲うことがあるとかないとか・・・
ショボいアカヒレといえども、結構大切に世話してきたので死なせたくないのですが
スジエビとアカヒレとの混泳は可能でしょうか?
なにかコツとか気を付けること等があったら教えてください。
ムリな場合、アカヒレの引越し先は確保できると思いますが、可能ならば同居させたいです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:35:19 ID:7CHP302V
大きさの問題だろうとおもうけど
612610:05/02/17 22:13:29 ID:uB6EYI7E
>>611
エビの大きさでしょうか?
触覚を除いた体長は、2匹が4pほどのやや小さめ、1匹は5〜6cmぐらいです。
アカヒレは2匹とも体長4pほどの成体で、小さい方のエビと同じくらいの大きさです。

とりあえずこのまま二晩目に入りますが、チョト不安・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:18:41 ID:tbtZzmmU
やられるまえに…
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:31:21 ID:uB6EYI7E
>>613
やられるまえに救出したほうがいいですか?
今のところ問題ないようですが、
キケンだといわれるなら直ぐに引越し先の準備にかかります。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:42:56 ID:pzr74IVR
今日はタイガーシュリンプがいやに泳ぎ回っているなぁ。
いつもはどこに居るのか分からない位なのに。

何かあるんだろうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:15:53 ID:9+f8Puhw
>>615
こういう飼ってる生き物の異常行動を貼って
天変地異を予測するスレってのはないのかな?
2ちゃんは母集団が大きいから結構面白い結果がでそう
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:30:49 ID:nJbEEmsf
地震の前兆を語れ!!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1098524131/
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:53:27 ID:9+f8Puhw
おお すでにあったのか
>>617教えてくれてありがd
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:17:59 ID:c4y6kkjQ
>>614
結構でかいみたいだし、一週間、あるいは一ヶ月何事もなかったとして、
その翌日餌になってても何の不思議もない、という感じだろうな。
習性だからしょうがない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:04:48 ID:VlhRPZ5y
ソイルの掃除、したほうがいいと言われるが
一回もしたことが無い。
みんな、してる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:09:59 ID:3tU+57Rz
>>620
ソイルじゃないけど底砂はごくたまに気が向いたときに
ピペットで沈殿物吸い出したりするけど、滅多にいじらないね。
いじるともわ〜っとしたものが湧き上がるよ・・・('A`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:26:58 ID:3/83Jr1R
>>620
一度もしたことがない
現在9ヶ月め
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:13:57 ID:KgsRsBt3
>579だけど、5匹いたスジエビ、もう1匹になってしまいました。
その1匹も調子が悪そう…。
他にヤマトもいるんだけどヤマトは1匹も落ちたことがないです。(投身自殺はあるけど)
見たところスジエビはコケとか全然食べないみたいで、同居魚の餌を横取り
して食いつないでるみたいです。
食べられない場合もあるので3日に1回くらいはエビにだけ赤虫をあげたり
してたんですけど、エビって3日くらいで餓死しませんよね?
死因が謎です。水質が悪いならヤマトも死ぬと思うんだけど、ヤマトはピンピン
してます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:25:37 ID:bkbkyq2x
どなたか教えてください。
2週間ほど前にレッドチェリーシュリンプ(生後1ヵ月半)の背中の内部に白い綿のようなモノが発生しました
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449413&recon=3296152&check6=2094642
元気で餌も食べるのですが、今では尾の手前まで白いもので埋まっております。
精巣が何かの異常で発達しすぎたのかなと思っていたのですが、
先ほど同水槽内のビーシュリンプの抱卵固体でも同様の白い固まりを発見しました。
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449412&recon=3296152&check6=2094643
レッドチェリーにしてもビーにしても他の個体、ショップの固体ともに本来は透明な部分なのですが・・・
何かの病気なのでしょうか?ネットで探してもそれらしい病気は探せませんでした。
どなたかご存知の方が居れば教えていただけませんでしょうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:03:29 ID:pP3wfNKg
>>624
体表に何か付着してる状態ならカビの類かも知れないけどね、これは脱皮すれば
なくなるらしい。けど体の内部が白色化してるのは違うなぁ・・・
経験的に言えば、体内が白くなるのは具合が悪い証拠で、大抵は落ちる前兆で
あることが多いな。血行不良(?)みたいな感じ・・・
ただ、たまたま脱皮に手間取ってる固体だったりするかも知れない。
あいまいな表現でスマソが、エビ水槽は個体を区別しきれん上に氏体が残らない
ので・・・できれば隔離して観察されたい
626初心者:05/02/21 22:04:25 ID:rxzUkFfI
昨日レッドチェリーシュリンプを3匹購入し、45センチ水槽で飼っているのですが、
どうやら一匹抱卵しているようなのです。
水槽は魚中心なのでネオンテトラやアカヒレが混泳しております。
このままだと食べられると思うので他の水槽に移したいと思うのですが、
環境の変化による脱卵が心配です。
やはり環境は変えないほうがよいのでしょうか??
初心者なのでアドバイスお願いします。


627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:25:42 ID:bkbkyq2x
>>625
レスありがとうございました。
おっしゃるとおり落ちる前兆だったらしく、会社から帰ってきたら、ビーの方は死んでしまっていました。
稚エビ吸出しが怖くて底砂の掃除をしばらくしていなかったので、水質が悪くなっていたのかも知れません。
取り合えず水買えと底砂をしてみました。
抱卵固体からは悩んだ末、卵だけでもどうにかしようと思い卵を取り産卵ネットに移し変えました。
無事に孵ってくれればいいなあ・・・
628627:05/02/21 22:29:03 ID:bkbkyq2x
×取り合えず水買えと底砂をしてみました
○取り合えず水換えと底砂の掃除をしてみました
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:35:50 ID:bQoRK8H4
>>626
とりあえず新規に水槽を立ち上げるなら反対しておく。
水槽内で隔離する方法も検討してみてはどうか。

まあ自分がその状況になったら、チェリータン以外を他の水槽に移すけどね。
630初心者:05/02/21 23:52:55 ID:rxzUkFfI
>>629
レスありがとうございました!
やはり水槽を変えるのはよくないみたいですね。
水槽内で隔離してみようとおもいます。
本当にありがとうございました☆
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:14:01 ID:N78xPcEU
>>630
昨日買ってきて環境の変化も何もあったもんじゃないと思うが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:47:02 ID:gw87YO2w
たしかにw
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:22:15 ID:5uZpHnVi
エビの気持ちが分からないので質問します。
ウチのRCS、たまに尻尾を丸めて尻尾の先を足でゴソゴソしてるんですが
これって何でしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:39:07 ID:lDmNzoaf
釣具屋に売ってあるエビって飼えるんですか?モエビとビワコエビってのがあるんですけどビワコエビは水槽に入れてみたんですけど最後の一匹になるまで共食いしてしまいました、モエビはどうなんでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:00:06 ID:EbApsFAo
>>634
淡水エビの呼び名は地方によって違う。
モエビは地方によってスジエビの場合もあるし、ミナミヌマエビの場合もあるのだが、
この場合、琵琶湖エビがスジエビの事だろうから、おそらくモエビはミナミヌマエビだろう。
草食性の強いエビだし、繁殖も簡単。

シラサエビ、湖産エビ: スジエビ
モエビ: スジエビorミナミヌマエビ
ブツエビ: ミナミヌマエビ
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:26:13 ID:BuLlZO37
>>633
確かにそういう動作はするね、なんか付いてるのかな、バクテリアとか
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:57:24 ID:hM00MoT5
>>636
水虫じゃないかと・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:57 ID:3LTi/D6h
今水槽にヤマトがいるんですが、あまり働いている感じがしないのですが
ミナミなら割と仕事をするような話を聞いたのですが、本当でしょうか?

ちなみに水草メインで、ネオン等の小型カラシンが泳いでいる水槽です
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 08:54:27 ID:2BnMuE5v
>>638
ヤマトにしろミナミにしろ苔取りは育ってきた環境で個体差があるようだな、
特にミナミの働きがいいってことはないと思うよ、体も小さいし。
それとミナミは水槽内で繁殖するから、投入すると今度は魚との兼ね合いもあるね。
ヤマトを大量に入れればそれなりみたいだが、キモイ罠
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:37:34 ID:Hgde1tmQ
>>638
同じ数ならヤマトの方がずっと働く。
同じ仕事をさせようとすると、ミナミは5倍くらいの数が必要だと思う。

ただミナミの場合、10匹入れておけば300匹くらいすぐ繁殖するから、
ヤマトよりは安上がりで済むけど、どこを見てもエビだらけ状態になる。

ただ、どういうわけか繁殖しないって事も良くあるらしいから、10匹入れ
ておけば絶対とも言えない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:24:23 ID:JhkQzIUC
インドホワイトバックシュリンプって知ってます?
渋くて綺麗なエビだったんだけど、2年前?あたりに一回入荷があったっきりなんだよなあ。
クリスタルレッドなんてどうでもいいから、もう一度このエビを見たい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:05:27 ID:ALjZ1/YG
軽く聞きたいんだが子供の頃溜池のようなところで淡水エビを採ってきて飼っていたことがあった
そのエビは透き通った4〜5センチのエビで確かに小さなハサミがあったのを覚えてるんだが
なんていうエビだったんだろうか。
当方、住まいは大阪府の北の方の田舎だった
643(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆TLCuAGZ/CY :05/03/04 16:59:40 ID:0tmxE4qQ
特徴からしてスジエビじゃなぃかにゃ?

でも、ヌマエビ、ヌカエビ、ミナミヌマエビ、トゲナシヌマエビ等々
の区別が出来る人は偉ぃと思ぅ。
トゲの入り方が違うっていうけど、じっくり見てもよく分からん・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:30:47 ID:JvLkMxCH
age
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:14:01 ID:wYjap4kX
>>641
ピンクバックシュリンプしか知らない・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:39:07 ID:vVXfkg3w
ピンクバック・・・なんかヤラシイ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:40:10 ID:OKRG2vYx
今度コケ取りにトロピカルシュリンプ(ノコギリヌマエビ)を導入しようと思うのですが、
この種類はレッドチェリーシュリンプとは交配するでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:53:58 ID:AeCgBOF5
ノコギリヌマエビはヤマト
チェリーはミナミの系統らしい。
大丈夫だろう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:45:03 ID:4yg9+HIo
トロピカルシュリンプというのは、台湾産のヤマトヌマエビを指す場合と、
台湾産のミナミヌマエビに酷似した大卵型のエビを指す場合とがあります。
紛らわしいので、最近では後者の方をノコギリヌマエビと呼んで区別
しているようです。従って、こちらのエビの場合は、近縁種の
レッドチェリーシュリンプと交配する可能性が高いです。
念のためどちらのエビを指しているのか、確かめてから導入されるのが
良いと思います。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:16:07 ID:uuWJzEVk
>>648だが、ググったら>>649の方が正しそう。
トロピカルシュリンプがノコギリヌマエビに名称変更になったと思ってたよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:48:35 ID:xIIc6WDf
レッドチェリーシュリンプもCRSみたいに選別しなければいけないんでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:37:18 ID:LZcN7mOp
>>651
してもいいんだろうが、環境が変わると薄いのも濃くなったり
濃いのが薄くなったりいろいろだよ。
ビーやCRSは色が抜けると戻ることは無さそうだけど
チェリーとかインドグリーンはころころ変わる。

その中でも赤いのを選んで交配させるのはひとつの手かもしれないけどね。
653651:2005/03/25(金) 16:48:00 ID:xIIc6WDf
>>652
御返答有難うございます。
CRSを飼育飼育してたのですが残り一匹になり、
CRS追加するか、チェリーにするか迷いまして。
もう一度質問したいのですが、CRS飼育する際必ず選別しなければいけないでしょうか?
我家に水槽を追加するスペースはもう無いのでorz
長文スマソ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:02:54 ID:BWq+VAvb
CRSはしたほうが良いとは思うけど
あとはどこまで気にするかの問題。
色が濃いものばかりが良いというなら選別したほうが良い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:58:28 ID:ZcjklRBQ
エビの オススメの見分け方って ありますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:15:50 ID:XYl1Bmk1
抱卵するのがメス
しないのがオス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:47:26 ID:ZcjklRBQ
見た目で 分かるポイントとか ありませんか??????
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:43:59 ID:WCnfEwQ9
もちろんある
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:45:13 ID:F9f8nG+6
ヌマエビの仲間だと、オスはスマートな体形、
メスは卵を抱くので横から見ると、身体に厚みがありまつ。
それにオスよりも大きくなりまつ。
660441:2005/03/29(火) 19:58:17 ID:HiRA3fp8
タイガーシュリンプの小エビ(稚エビと言うにはちょっと大きくなった。全長1cmくらい)を
発見。水槽内が水草の茂みで親エビもほとんど見られないくらいだから、稚エビ時代は
見つけられなかったんだと思う。

抱卵している親もまだ何匹かいるから、どれだけ増えるか楽しみ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:43:34 ID:OVHQQbjd
ウチのRCSが、新調したエアポンプのホースにたかりまくってるんだけど
何か誘引成分でもあるんだろうか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:51:39 ID:+Vu3fQBa
エビさんは、新しく水中に投入した物体によく群がるね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:04:30 ID:1v37A3MG
不思議だよな。
やっぱりにおい成分に相当敏感なんだろうな。
手を入れたりしたら、速攻でチリチリしてくるもな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:46:53 ID:rt0NUmep
ミナミ10匹にヤマト3匹くらい投入した場合、ミナミの数が減る場合ってある?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:55:00 ID:Cfh8oM1l
死んで食われた。ただソレダケだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:15:05 ID:UbyAg4CP
45cm水槽にミナミ20匹、スジ3匹、メダカ7匹入れてるんだが、
ミナミは気づかぬうちに稚エビが誕生しとった。スジが抱卵したとこ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:01:27 ID:+kJcfpSj
ミナミとヤマト、ミナミとスジを一緒に飼ってると雑種が産まれたりする?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:28:53 ID:ygIWUyiG
しない!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:44:25 ID:+kJcfpSj
しないのか。安心しました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:33:15 ID:6cf5wA8U
今日ヤマトいれたら、
2時間後 脱皮した(^O^)
エビ脱皮初体験でした
かわいい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:36:56 ID:2W1CrcNZ
脱皮の瞬間、見た事ないな〜。
見てみたい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:18:54 ID:zvNITEk6
俺は脱皮失敗して足が抜けなかったところを見たことがある。次の日死んじゃった。
あと、稚エビが卵から飛び出してくる瞬間見たことあるなぁ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:54:50 ID:CVaoq05F
うちの家の奥の谷にヤマトがいるんだけど杉の葉っぱが
堆積したところをざるで掬ってみるとヤマトといっしょに
エビのようなエビでないような感じの2、3ミリの生物が取れるん
です。これってもしかしてヤマトの子供でしょうか?

くわしく説明すると色はヤマトと同じく半透明、かたちはエビが反ったような
感じです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:05:51 ID:lhCuAjtm
ヤゴとかの類でない?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:06:43 ID:mH9fCi4T
>>673
そりゃエビモドキだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:48:17 ID:JVSce9bk
水槽でヤマトがアピストの死骸をつついてる…
まさかとは思うけど、元気なのをエビが襲ったわけじゃないですよね?
677673:2005/04/09(土) 19:38:58 ID:CVaoq05F
さっき水槽にいれてじっくりみたところどうやらエビ
ではなかったようです。なんの生物かはわかりませんが。

>>675ぐぐったけどわかりませんorz
678(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆TLCuAGZ/CY :2005/04/09(土) 20:03:19 ID:DjY3okcx
ヤマトのゾエアは下流まで流されて汽水域で育つから、
親エビと一緒にいることはなぃょぅ。
ホウネンエビは時期的に早いだろうしねぇ・・・。
2,3mm程度だとケンミジンコとか・・・?
679673:2005/04/09(土) 21:31:16 ID:CVaoq05F
>>678 ぐぐってみましたがそれもちがうようです。
なんだかエビが丸まったような状態で水槽の底
を横になってはいずりまわってますw
680(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆TLCuAGZ/CY :2005/04/09(土) 22:05:37 ID:XbXSBqEf
ヨコエビきゃ!
681673:2005/04/09(土) 23:05:48 ID:CVaoq05F
>>680 ありました!ヨコエビでまちがいないようですw
長年の謎が一つ解けました。ありがとう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:12:43 ID:f4TYcX5E
ヤマトヌマエビが近所で採れるというのは凄い話だな。
ミヤマクワガタが裏山で取れるというのと同じくらい凄い。
683673:2005/04/10(日) 00:58:48 ID:fQaUoqYv
>>682 ヤマトが採れるところは私の家の水道の水源でもあるん
です。だから水合わせもせずに入れてもなんの問題もない・・・はずw

ちなみにミヤマクワガタも昔は夏の夜に近くの橋に行けば採れました。
今はどうだろう・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:37:44 ID:CiDS3iC7
家の水道水って、池か川から引き込む途中で塩素とか何も加えてないか?
だったら、それはそれで凄いが・・・。



関係ないけどミヤマ、林じゃなくて橋で採れるのか?w
685673:2005/04/10(日) 02:39:46 ID:fQaUoqYv
>>684 何も加えてません。いったんタンクに寝かせて使用してます。
山から流れてくる水なので大雨の日にはとんでもなく濁りますww


クワガタやカブトムシが橋の照明に寄ってくるんです。ただし山に帰ることを
知らないようで朝方になると烏がやってきて食い散らかしていきます。
大型の個体の死骸を見て何度涙を飲んだことか・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:37:06 ID:sx3TcxWy
>>685
おお!懐かしい
家のじいちゃんのところがそうだった
貯水タンクに岩魚が入ってた事もあった、サンショウウオも居たな
池で虹鱒を観賞用に飼ってた

仕事が無くて離村したんだけど今でも時々夢に見る、出来る事なら帰りたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:30:39 ID:4aklGs+R
>>685-686
川の水飲み放題ってこと?
688673:2005/04/10(日) 10:52:18 ID:fQaUoqYv
>>687 そうですね。普通の水道も5年くらい前に引かれて
きたんですが、水道代がもったいないので普段は山の水使ってます。

うちは河口からだいぶ離れてるのにこんなとこまでエビがのぼってくる
なんて気の遠くなる話だ・・

>>686 岩魚なんていいですね。こっちの方にはアブラハヤとカワムツくらい
しかいません。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:22:39 ID:QTK6kl2Y
30センチ水槽にテナガ雄を単体で飼ってるんですが、
生餌としてブルーギルの稚魚を入れても上手く捕まえてくれません。
ハサミを振り上げて勢いよく捕まえようとしているみたいなんですが、
アッサリ逃げられてます。

足がかりになるように流木などを入れてるんですが、何か
テナガエビが生餌を取りやすいような工夫はないでしょうか?

これからもっと暖かくなれば動きがよくなって捕まえてくれるんでしょうか・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:50:06 ID:EQwaBvKL
>>689
本来寝込みを襲うもの、心配なら餌を弱らせては?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:27:50 ID:wibpGlQT
>>683

>ちなみにミヤマクワガタも昔は夏の夜に近くの橋に行けば採れました。

な、なつかしい。
明るくなってしまうと、カブトもミヤマもカラス等に喰われてしまってたな。
それも腹だけ。
ミヤマが橋上で動いていたからヤター!と思って拾うと腹だけない・・・orz
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:54:10 ID:cX/9D4UO
あぜ道にザリガニの死体が落ちているのはカラスの仕業だったのか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:57:04 ID:KAA2teYG
>>691
動いてるのか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:01:32 ID:bvBY/GJQ
さくらえびはチェリーシュリンプですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:36:16 ID:Q8jjYq+5
>>694
あれは茹でたから赤いんだろ、チェリーは元から・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:16:15 ID:HuxOgxNt
今日スジエビを2匹飼い始めました。
餌ってスルメイカでも大丈夫でしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:39:25 ID:HDsu/KRp
エビが餌になると思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:09:37 ID:2bKgozn+
>>696
実際にスルメをあげたことは無いが、多分大丈夫。

でも家が倒産したスルメ屋とかでない限り、メダカの餌でも何でも良いからアクア用の餌をあげたほうがいいと思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 03:32:04 ID:A5rduqD0
スルメイカはまずいですよ。どんな容器で飼育してるのですか?酸欠に弱いのでエアーレーションとよく跳ねるのでフタを忘れずにしてください。
動きが鈍い生き物と混泳させると食べちゃうので気をつけてください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 03:36:56 ID:pR7Nq675
>>697
>>699
ふはは こやつめ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:25:01 ID:nLGBwVHh
ヤマトが抱卵した。
知恵日は生まれてから淡水に合わなくて死ぬのか?
それとも、生まれないのか?
誰か教えてほしいのですが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 05:08:15 ID:La0cqvVy
>>701
孵化するけど脱皮が出来ずにそこまでの命。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:58:51 ID:wtlZEncD
スルメイカになんらかの調味料や保存料が入っているかもしれないし、
やっぱり飼育用のちゃんとしたエサを与えたほうがいいと思うよ。
アクアショップに行かなくても、ホームセンターで粒になってるエサが売ってると思うから。
コリドラス用とかプレコ用のエサとか。
キャット(肉食ナマズ)用エサがたぶん一番喜ぶかな。

かわいがってください。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:24:24 ID:Yonp7U4u
>>703
>>697>>699の言うように混泳させようってんじゃないだろうが、
スルメイカのするめをあげるつもりじゃなく刺身をやるつもりなのかもよ
705701:2005/04/16(土) 17:41:39 ID:WZwdhmgX
>>702
レス、サンクス
やっぱりですね
メダカの生餌になる運命ですね。
アメン
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:41:44 ID:HQZKxcON
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/04/18(月) 00:37:08 ID:HQZKxcON
スレ汚し失礼します

新スレ告知

★フィールドレポート報告スレ★です。
どんな報告でもOK!釣りは板違いになるので採集(仕掛け・網)に焦点を合わせつつ
マターリ行けたらいいなと思いますです。


魚捕り、どんなアミがいいか、仕掛けを置く時間帯、エビの居そうな場所、こんなん取れますた!報告・・・・

★フィールドレポート報告スレ★採集、網、仕掛け、魚捕り
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1113751026/l50


関連スレ
【自宅】釣った魚を買ってみよう【割烹】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073632886/l50
沖縄、琉球列島の島々の淡水熱帯魚について語ろう!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1113595263/l50
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066989064/l50
皆さんはどんな魚を取った事がありますか
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101657711/l50
飼ってる魚のために生餌採集してる奴!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067784993/l50
釣具や釣りえさアクアリウム活用スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089691098/l50
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:41:50 ID:Q+zrntm/
スジエビとミナミヌマエビを同じ水槽で飼ってるんだが、
見た目はスジエビのほうが風格があってカッコイイんだけど、
泳ぎ方はミナミヌマエビのほうが優雅でカッコイイね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:21:24 ID:MSDxqORd
初めてこの板来た素人なのだけどスジエビは人気ないみたいやね。
ボトルアクアとかで飼えんもんかなぁ・・・素人には無理かorz
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:02:19 ID:j5X9X1h1
>>708
肉食性が強いからな、いまいち嫌われる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:55:50 ID:Q6tgbuo3
カネダイの青梅店に「モエビ」なるものが売っていたが、
あれは肉食?草食?教えてください
明らかに淡水飼育だったようなのだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:01:48 ID:uLw0tysH
萌エビ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:18:07 ID:Nj5D99Oa
>>710スジエビ。釣り用語でモエビとかシラサとか言う。
何でかねだいでそんな表示?餌用か?
http://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi.htm
713なっと:2005/04/20(水) 23:01:06 ID:6qEyTs+T
>>712
レスありがとです
ところがスジエビより1.5倍くらい大きくて黒いんです
なにやらおもろいから買ってみようかと思いはじめている自分がイヤだが・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:07:31 ID:XRaLAQpE
ぼくてぃんもカネダイで餌用モエビ買いました。
んでもって、常に腹お空かせているようで、エキノなんかをばりばり喰らってくれやがります。
誰かこいつらもらってください;;
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:40:12 ID:Auf7scoL
ってことは草食?
コケは食わんのかなー?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:03:53 ID:kAUdFRiE
基本的に肉食だから食べないハズだけど、餌用はたまにスジエビ以外のも入ってる事が
あるらしいからそいつが食べたって線では。
717708:2005/04/21(木) 00:46:18 ID:ldiVV6hc
昔タナゴと飼ってた(この板的には虐待だったかもorz)時は
水草もつまんでた気がするけど、かなり昔の記憶だから
妄想かもしれない(汗
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 04:15:07 ID:i7Ulh3ik
雑食でしょ。(肉食性が強いつうことで)
うちのも死魚や残り餌を喰ってるけど、昼間はやる気なさそうに
モスをツマツマしてるよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:01:18 ID:XlCS3J6X
スジエビは水草は食べないよ。よっぽど、腹が減ってなければ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:02:35 ID:knGAI7Qp
>>714そこまで喰うとしたら、テナガエビの可能性濃厚。
色、茶色か黒じゃネエか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:00:24 ID:PjWJBxDF
>>720
黒って書いてあるから多分テナガがビンゴですな。

> ところがスジエビより1.5倍くらい大きくて黒いんです
> なにやらおもろいから買ってみようかと思いはじめている自分がイヤだが・・・
722710:2005/04/22(金) 12:43:03 ID:jkd8miU8
みなさんレスさんくすです。
手長だとしたら今日にでも買ってきます。
また報告します。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:13:35 ID:ENZk7jz2
手長エビなら長野の諏訪湖で釣り糸を垂らせばハゼのように釣れまくるぞ。
都心から鈍行で4時間くらいで逝けるから、暇な香具師は夏休みにでも気分転換がてら青春18で逝ってきたらいいよ。
昔、諏訪の従兄たちの家に遊びに行ったとき、よく連れて行ってもらったものだ・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:25:54 ID:t0QDd7+b
テナガエビなら多摩川のガス橋近辺でも釣れるからわざわざ遠征しなくてもいい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:49:29 ID:dcS53aDN
カメレオンシュリンプとやらを飼ってるんだが…
思ったより凶暴ですね、餌用めだか入れたら殺られました。
テナガエビがコレ程凶暴とは…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:34:22 ID:lr6KhNlQ
>>723
諏訪のテナガって汽水が要らないので繁殖が楽
グリーンウォーターとかビオもどきで飼ってると増えるよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:16:36 ID:WeOg+imn
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 03:48:34 ID:sU88sIme
マジックシュリンプっての見かけたから買ってきた。
見た目はヤマトに似てるがもっとワイルドな感じだ。
大きさも一回り大きい。
ミナミじゃ無いことは確かだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:00:42 ID:DCompvQt
>>728
オニヌマエビじゃないの?

エビってショップが勝手につけた名前が多くない?
せめて学名ぐらいつけて売って欲しいもんだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:45:28 ID:LypLdmGx
>>689
遅レスになるけど彼は餌採りがあまり得意ではないのかもしれん
自分もテナガを飼っているが近くの川で採ってきたハヤを何匹か入れたら1分もしないうちにはさみで捕らえていた
早いじゃないかと感心していたらもう口に別の魚を咥えていた
この欲張りさんめ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:09:43 ID:Vn1RHweO
せめて学名かあ、分類は微妙なのがあって難しいからなあ。
ショップとかだったら通称名が無難なんじゃないの。
ただ統一はした方がいいよね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:19:26 ID:YpC8gWCE
ミナミヌマエビを飼いたいのですが、外国暮らしで売っていません

ヤマトヌマエビ(アマノエビと呼ばれてるw)は淡水では繁殖できないんですよね
他に
ビー(Cardina sp. III)
レッドチェリー(Fire?)
グリーン(Neocarridina sp.)
Macrobrachium lanchesteri
というのが売っていたのですが、どれが一番繁殖させやすいか分かりますか?

レッドチェリーというのはミナミとも交雑可だったと思うのですが、なぜか値段が高く、繁殖が難しいのかな、と思ってしまいます
個人的にはグリーンというのが一番値段が安かったので繁殖も容易なんだろうと思っているのですがどうでしょうか
学名もNeocarridinaだからミナミの変種かな、と。
あとビーはどれくらい難しいのかな・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:26:59 ID:NNgJpITv
>>732
淡水で殖えるエビならどれも簡単だよ。
どれが一番かは一概には言えないと思うけど。
とりあえずレッドチェリーはオスをゲットできない可能性が高い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:52:21 ID:Hh//t8Mv
繁殖の難しさって変わらないのかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:45:23 ID:VwBITQJk
ビーと迷ったあげく
レッドテールシェリンプを買って来た
1時間ミズアワセしてさっき南水槽に投入

ところで、レッドテールってどんなえび?
南に似てるから、南と一緒にしたけと
大丈夫かな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:52:22 ID:OQlmynV6
一緒にしちゃったら次の世代からほとんどただのミナミになっちゃう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:52:38 ID:VwBITQJk
レッドテールと南交配するの?
それはそれでいいや

元々南の代用だし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:28:29 ID:7RvzWhvP
ミナミだけの 「そんなに増やしてどうする」水槽で
プラナリアが大量発生しました。
なんかいい方法在りませんか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:42:18 ID:u5P5apQL
ランプアイ、メダカ投入
餌なしで。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:49:41 ID:4+klfv7H
>>739
そやつらプラナリ食ってくれるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:21:30 ID:jc6ax+wh
>>740喰うよ。稚えびを全滅させた後で。
軟体動物喰う魚(ハニードワーフ、トーマシー、ヒメツメガエル)は、
必ずエビが好物だから、生物兵器投入はよせ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:37:13 ID:te5k3jIt
シラサエビ、釣りエサ屋で枡1杯500円。
水草、根こそぎやられます・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:28:00 ID:elhY5Ep9
>>738
動物食のヒル投入
744738:2005/04/30(土) 21:22:54 ID:+MPdWLEQ
みなさんありがとう
 
如何したものやら やってはいけない事は
分かったような・・・

バタフライプレコはどうかと思うが 意味内科
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:58:31 ID:Yw2Jhb+p
>>683
現地採集は良くないよ・・
746683:2005/04/30(土) 22:35:30 ID:cWgrz7JO
>>745 naze?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:17:15 ID:P5vlLwK3
>>746
わからない?それじゃバス釣り板の連中と同じだよ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:40:24 ID:v3locTjw
メダカとかミナミなら採集物を飼ったりしてるからいいんじゃない?
餌にするために大量に採るのはさすがにどうかと思うけどな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:50:32 ID:rsHYqm2v
>ランプアイ
ランプアイ イクナイ
シオヌキ タイヘン タイヘン タイヘン

意訳:
塩抜き済みのランプアイを売ってるのを探すのは大変だし、自分で塩抜きするのもこれまた大変
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:15:22 ID:KlYDL7T4
塩抜きって?
海水で飼われてるってことか?
751683:2005/05/01(日) 08:36:48 ID:4tPN97/3
745さんがなんで怒ってんのかよくわからないんですけど
ヤマトのこと言ってるの?
ショップで採集物の個体を買うのは良くて自分で採集して
飼うのは良くないの?

752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:54:30 ID:DUw6BmtM
745氏は子供の頃、魚や虫を捕まえて飼ったことがないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:56:12 ID:6WAUP2ek
745氏はFIFAに180万円もの罰金を課せられて気が動転しているの。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:33:00 ID:d0neB5s/
>>751
たぶん>747(=745)は、現地採集と放流を一緒くたにしてるんだろうな。
>683(=673)の書き込みを見る限り、放流を覗わせる記載は見受けられないが

それとも>683の採集で、現地の生態系が崩れるほどの何かが危惧されたか?
(ぜひ、>745に答えてもらいたいものだが)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:49:16 ID:WKzmagLB
ランプアイって塩抜きするのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:55:57 ID:+xHbFYJF
ヤマトヌマエビって自然下では少ないんですか?
ショップのは繁殖モノだったりして
でもかなり難しいんですよね?
757683:2005/05/01(日) 13:21:24 ID:4tPN97/3
ちなみに乱獲にならないように採集するのは
多くても一度に10匹くらいまでにしてます
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:45:00 ID:CUcQpCNT
>>757
飼育用に少し採ってくるのは問題ないと思われ。
変なのは放っておけばいいよ。
ヤマトが近所で採れる環境はうらやましいよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:11:51 ID:wfJW4rEA
今から旅にでます
水草モッサリの13gプラケース
濾過エアレーション・スイサクM+スペースフィット
南ヌマエビ7匹

を無加温で室内に放置します
蛍光灯は点けて行くべきでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:15:23 ID:wfJW4rEA
ちなみに一週間です
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:30:22 ID:2wFpM/GY
>>759
この時期なら間接的に陽光が当たる場所に置いとけば平気かと。
九州とか沖縄じゃなければの話だけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:37:28 ID:wfJW4rEA
サンクスです、一応日光が直射しない所に放置してきました

出張なんて行きたくないのに
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:56:10 ID:WKzmagLB
ランプアイって塩抜きするのかって聞いてんだろ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:00:37 ID:K9VZxaMf
>>756ショップの個体はほぼ全量採集物。
生息地は年々少なくなってるようだが、
幾つかの地方では食用にするほど取れてる。
韓国産もあり。こちらも採集物。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:17:33 ID:lJf1wLCQ
お、お願いだ・・・・ランプアイの塩抜きについて教えてくれ・・・・




766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 07:26:38 ID:n/TR0Igp
魚を洗い桶に入れ、端から水道水を流し塩抜きする。
チョロチョロ流すくらいで良いが水が直接魚に当たら
ないようにする。

塩抜きする時間は1〜2時間程度。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:01:04 ID:gmTipBVG
そんな事したら、死にそうだが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:08:59 ID:UIDY8ELY
そもそもスレ違いだと言う事に気付けや
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:12:01 ID:gmKBptS3
塩抜きした魚を乾燥させる。一度キッチンペーパーなどで表面の水分を
拭いておくとやりやすい。
魚同士がくっつかないように間隔を開け、日陰で、涼しいところに干す。
表面が少しこわばる程度まで乾燥させる。だいたい2〜3時間程度。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:25:51 ID:V8/giPkx
確かに海水でも生きていけるが
塩水でブリードされてるのか?
そうだとしても店の水槽は淡水だと思うので塩抜きはされてるのでは?
塩水だと病気とか防げるからかなぁ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:29:24 ID:vq5AJNY4
だれも塩抜きの知識が無いということでよろしいか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:07:42 ID:lAcFMfcm
そもそも淡水以外でストックされてるランプアイなんて聞いたことも無い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:19:55 ID:TO6QduN6
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:19:07 ID:OyJsY4O+
>>773
uze〜んだよ!
エビとランプアイの混永よくあることだからスレ違いではないだろ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:33:43 ID:LAydiNbP
汽水の水槽に入れているのかどうか、売っている店で
聞けば済むことではないですか?
うちの近所の店では、しょっちゅう魚が入れ替わっているので
純淡水の筈ですよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:40:26 ID:TVKtSAEI
かまって君は落ちを逃したようだから以後スルーよろ
落とし所を逃したネタほどみっともないものは無い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:12:49 ID:3FmwcwzY
777ゲトー!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:50:21 ID:ooY1Hcyk
エビって陸上で呼吸できます?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:02:49 ID:2otLykkR
>>778
鰓が湿ってれば緊急的に大丈夫とザリガニの某サイトにはあった。

おがくずで輸送される海産の食用エビは呼吸してないのかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:19:34 ID:ooY1Hcyk
>>779ありがとう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:27:24 ID:uSVTGMJl
普通 今の時期ならほとんどの場所でエビ採れるもんなの? (ちなみに、去年の夏には居た場所だけど)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:22:05 ID:FcVe+xy7
インドグリーンシュリンプを五匹かってきました。
水槽移動させてマンションにもって帰りたいのですが、どれくらいの水槽が必要でしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:08:11 ID:jyjGC01U
>>782
よくわからんが、マンションに持って帰るっていうと、帰省先とかで買ったエビを自宅マンションへ移動?

まぁ、とりあえずはバケツでいいよ(飛び出さないよう水位は低めに)。ペットボトルでもいい。
つか、その数で見応えを求めるなら、エビボトルを試してみるべきだ。
ttp://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=エビボトル&ie=UTF-8&oe=UTF-8

とりあえずは、エビ入門用っていう17cmくらいの水槽がいいよ。5Lくらいかな。
インドグリーン5匹じゃ寂しいけど。
それよりなにより、水草をできるだけ多めに入れてあげよう。あと流木も。
それと塩素抜きはきっちりね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:58:09 ID:f7A2HwPO
トゲナシヌマエビてこの世に存在する?
785782:2005/05/04(水) 11:51:31 ID:FcVe+xy7
>>783
ありがとうございましたー。エビボトルたのしそうですね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:47:26 ID:eHb12p3F
>>784
売ってるじゃん
買ったけどヤマトに比べて利点が何も無かったorz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:35:06 ID:CA88hcy7
ランプアイはほぼ全て汽水でのストック、一部のショップで塩抜き済みor無理矢理淡水でストックされてる
塩抜きするには2週間ぐらいかけて行う。数時間じゃ無理
塩抜きしないと調子の良い水槽でもポロポロ落ちる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:07:46 ID:DONP/Xpn
>>782
可愛がってあげてね
インドグリーンは専用スレもあるよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:01:37 ID:ezB/gppv
次スレに向けてテンプレ作らない?

通称:
学名:
その他俗称:
繁殖:汽水or淡水
食性:
体長:
その他特徴:

↑こんな感じで。
同じ質問多いし、ってか俺が知りたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:11:39 ID:M0GQ+3f1
通称: ヤマトヌマエビ
学名: Caridina japonica
その他俗称:
繁殖: 汽水
食性: 草食
体長: 約5cm
その他特徴:

追記よろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:30:17 ID:UZgcpQjC
ヤマトは雑食なんじゃなかろうか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:54:14 ID:3GOLj6uJ
通称: ヤマトヌマエビ
学名: Caridina japonica
その他俗称:
繁殖: 汽水
食性: 雑食(但し生体を襲うのは稀)
体長: 約5cm
その他特徴: 苔取りに於いて、一匹のヤマトは十匹のミナミに勝る。

こんな感じ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:07:57 ID:vJsC7ol7
俗称はアマノじゃない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:08:27 ID:8q5T9iMP
仇エビ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:25:37 ID:wv+X6Nn1
家で産まれた、スジエビが少し大きくなってきた。
小さい体で動き回って、カワエエ〜〜!

みんなは、スジエビの繁殖はしてるのかな?
スジは他のエビと比べて、情報が少ないね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:05:59 ID:gjSxeFqK
先月の末にトロピカルシュリンプ(台湾ヤマト)を通販で購入したんですが、
その中に2匹ほど抱卵している個体がいました。
1リットル程のプラケースにモスを一掴み入れて、30分位水合わせをして
水槽に投入しました。
プラケースには一掴みのモスと水が半分程残っていたんですが、モスが
増えるか試そうとと思い、水槽の横の棚に置いておきました。
ついさっき何気なく見ると動くものを発見!
良く見ると5ミリくらいの稚エビが何匹が泳いでる?
これって台湾ヤマト?
それとも他の種類の稚エビが混入していたのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:47:46 ID:YPN7jnUl
ヤマトヌマエビを3匹飼育していたのですが最近新しい水槽を立ち上げ
そちらに移しました。
これまで大磯で飼育していたのですがソイルに代え、ヒーターも26℃
(これまでは24.5℃だったと思います)固定のものにしました。
すると2週間ほどで死んでしまい、新しく3匹購入してきたのですが
やはり数日で死んでしまいました。
やはりphが低いのが原因でしょうか?
水槽は立ち上げてから一ヶ月以上たつのですが‥。
ちなみにphは測定出来る機器がないので数値は分かりません。
それとも水温26℃はちょっと高いのでしょうか?
よろしくお願いします。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:08:20 ID:Z0Mek8D4
>>797
死因は恐らくpHショックでしょう。
pHメーターまでいかなくとも、試験薬くらいは持っていた方が良いです。
ヤマトヌマエビは比較的高温にも耐えられるエビなので、26度くらいなら
問題無い筈です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:17:31 ID:lNg+Wauo
ウチのRCS、30度でも元気に泳ぎ回ってるんだが・・・ヤバいかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:19:12 ID:F3BtF5H6
×元気に泳ぎ回ってる
○死にかけで必死に泳ぎまわってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:00:24 ID:bUHPJTaG
金魚とメダカそれぞれ鉢を使って屋外飼育(ビオトープもどき)をしています。
今日、川で3cm程の小さなエビを取ってきました。
これを2つの鉢の中に入れてみたいのですが、エビが魚を食べる、もしくは魚に食べられる
ということは、ありますでしょうか?

というかそもそもこのエビの種類がわかりません。
2種類?あって、両方とも体が透き通っていて全くそっくりの外見なのですが
1つは青っぽくて1つは黄色がかっています。(色は微妙に違うけど同じ種類なのかな?)
このエビの名前がわかる方がおりましたらどうか教えてくださいませんか?


802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:28:59 ID:YnWb+/Nr
>>801
↓多分ミナミヌマエビ。いろんな色の個体が普通に居る。
http://aquagreen.main.jp/shrimps/minamiColors/minamicolors.htm
これでなければ、ヒメヌマエビ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:54:30 ID:DZQRo40x
>>797
ありがとうございます。
やはりphショックですか‥。
水槽にエビがいないと寂しいのでエビを入れたいのですが
低phに強いエビっていますか?
ちなみに6センチほどのプレコもいるのですが
RCSとかの小さいエビは食べられるてしまうでしょうか?
804801:2005/05/11(水) 23:27:13 ID:bUHPJTaG
>>802
ありがとうございます。まさにこれ!!
ミナミヌマエビでビンゴだと思います。
同じ外見なのに色が違うんです。同じ種類なのに色んなバリエーションがあるんですね。
すごくわかりやすくて助かりました。

このエビ、川にいっぱいいました。家から近いので水草や貝などをよく採取しに
出かけてましたが、今までエビがいるのには全然気付きませんでした。
よーく目を凝らして見ると、石に生えたコケ?藻?にたくさんへばりついてました。
しかも魚と違って動きがとろくて捕まえやすかったです。
しばらく別の入れ物で飼ってからメダカの鉢に入れようと思います。
どうもありがとうございました。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:34:23 ID:d3krZfpd
メダカとなら同居出来ます。稚エビは多少食べられますが、
隠れ家があれば、継代飼育出来ます。
金魚と一緒では親も食べられてしまうので、避けて下さい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:45:49 ID:bUHPJTaG
>>805
ありがとうございます。アドバイス通りメダカの鉢に入れることにします。
継代飼育が出来るのは嬉しいですね。メダカと一緒に末永く飼おうと思います。
今色々なサイトを見ていたのですが春に卵を産むらしいのでもしかしたら
エビの赤ちゃんが見れるかもですね。といっても今4匹しかいないのですけども(笑
楽しみが増えました。
807801:2005/05/11(水) 23:48:09 ID:bUHPJTaG
↑すみません。名前入れるのを忘れたのとsage忘れました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:33:27 ID:6ta0KKjZ
タモロコにビーを喰われました・・・。
ついでに、浮き草も喰われました。
タモロコめ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:04:07 ID:VXfC8PaJ
ランプアイの塩抜き・・・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:48:50 ID:ByqDhB+J
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:42:10 ID:EkEc3hTl
スジエビ、卵抱えて1ヶ月にもなるのに何も起こらない。
一緒に入れてるミナミヌマエビはどんどん稚エビが増えてるのに。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:25:33 ID:FWn+faG6
昔抱卵してるスジエビの卵をスポイドでとって小さいプラケに入れてたら
ミジンコみたいな小エビ?が誕生したよ。
でもその後3年間くらいまったく大きくならないでミジンコみたいな
ままだった。だんだん数が減って終わり。。。
今も抱卵したスジエビ3匹いるんだけど、どうしようか。。。
スジエビの飼育方法って確立してないのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:10:43 ID:7Tz4rjzQ
>>812
ttp://ki.itigo.jp/marli/water/ebi01_2.htm
ttp://homepage2.nifty.com/SAKU/sub29E.html
ここらとかどうかな?

スジエビ好きだけど、うちの水槽7Lしかないからメダカと一緒に入れたらメダカ食われるよなぁ。
コケもとらんしなぁ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:56:42 ID:FWn+faG6
>>813
そのURL参考になりました。感謝!です。
ウチのはピンピンとミジンコみたいな感じで3年くらいそのままっだったのは
栄養不足かと結論。
今日は1匹の抱卵が、なんかタラコみたいに白くなってきちゃったんで、ダメかなと心配。
大きな水槽もあってそこではミナミと一緒ですが、どうにか共存してます。
全般的にスジエビは元気でよく動きますね。目がデカイのがチャームですよね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:28:59 ID:lHenTpVs
ミジンコだったんだろ?
幼生で3年も生きられるのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:37:59 ID:DROOFF9V
>>815ゾエアが変態するのに十分な栄養が得られなかったんだろ。
無脊椎動物ってその辺シビアだから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:11:04 ID:buOrg93S
その低栄養状態で3年も生きたってところに驚いているんだが。
シビアなんじゃないのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:07:56 ID:spTOk1W8
>>817
エビの幼生数匹すら生きられないほどの低栄養状態なんてちょっとありえないと思うけど?
そこまでシビアな環境じゃないだろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:21:05 ID:yVDZT4Rj
RCSってどれ位の周期で抱卵するの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:20:13 ID:A8FTCPwv
ミナミと同じだと思われ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:28:30 ID:7HSiyxwq
>>820
サンクス。うちのRCS抱卵しなくて(ノД`)
たまに一匹だけ舞ってるんだけどね全然だよ(´・ω・`)ショボーン
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:29:57 ID:kTqISkRM
だれかヌカエビって飼った人いますか?
近くの川で結構とれるんですが・・・
とりあえずヌカを食べるという事は判っています。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:47:57 ID:xVqyKIkr
>>822
ノシ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:39:42 ID:yD8IPVZT
ヌカエビ飼育中。抱卵個体は年中みかけるけど、淡水中ではふえないなー
丈夫で飼いやすい。何でも食べます。コケ取り能力もそれなりにありますね。
これといって特徴無いけど愛いやつです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:03:18 ID:C5LNk+PO
ミナミヌマエビを買ってきたんだけど、1匹だけやたら狂暴なのがいて、他のエビやコリドラスにちょっかいだしたり乗っかったりしてます。
あと、他のエビたちは水草につかまったりしてあまり動かないけど、その奴は底をいつも歩き回っていることが多い(活動的)です。
もしかして、そいつはミナミではなくスジエビじゃないかなと思っていますが。
見分け方はありますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:09:07 ID:49mmFnxH
尻尾に横スジ模様があってハサミの腕がミナミより大きくて長いのがスジエビ。
足やハサミの先に黄色いラインが入っていたら確定。
でもうちのミナミたんは泳ぎまくっているので個体差の可能性もある。
ただスジはスジでいい香具師なので、もしスジでも出来れば隔離とかして世話してやってください。

つか昨日から体の色がおかしくてせわしない感じの南たんがいたので脱皮するのかと見守っていたのだが
今朝会社に行く前に洗い物をしている5分くらいの隙に脱皮しやがった。
何で俺が目を話した瞬間に限って脱皮するんだよ…見たかったのにorz
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:06:11 ID:dPwp+6O4
普段は底であまり動かないエビが
水面近くを泳いでいましたが、何か悪い所があるのでしょうか?
ちなみにベタと混泳していて、
たまに顔を合わせるとベタに脅かされてます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:24:48 ID:CfKsjCe6
レッドフロンテッドシュリンプって淡水のまま水槽内で繁殖可能ですか?
テナガ科みたいなんでゾエア放出型とか汽水必要だったらお手上げだ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:56:58 ID:9SP1UdB1
そこらへんの川?ミゾ??にいる透明なエビって父はモエビって言うんだけど、なんてエビですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:01:38 ID:spOSNaUR
>829
モエビ=スジエビ
ブツエビ=ミナミヌマエビ
地域によって呼び名や取れるエビの種類は違うみたい。
ちなみにミナミは西日本しかいない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:26:43 ID:9SP1UdB1
ありがとうございました!ちなみに広島です。スジエビですね。もひとち‥メダカとタニシと一緒に水道水でも飼えますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:46:09 ID:GnLrmNDs
>メダカとタニシと一緒に水道水でも飼えますか?
塩素は抜きましょうね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:00:50 ID:9SP1UdB1
ハイポ入れてメダカ、タニシスジエビ一緒に飼ってみますね!
ありがとうございました〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:02:44 ID:74IuDUzL
ハイポは毒だから入れ過ぎぬようにな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:05:42 ID:9SP1UdB1
たびたびペコリ‥。
容量は守れ!!か少なめな感じですかね?バケツで一日日光浴が一番いいのかな‥
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:27:27 ID:74IuDUzL
バケツを日光浴させるのが一番理想的。
ハイポを規定量入れて不調が生じるということも無いと思うけど、実は本当に少なくて済む。
よしを氏のHPに自家製ハイポ液の作り方が載ってるから参考にするといいよ。
「よしを」でぐぐれば出てくる。
アクアテロリストなるコーナーの、自家製コントラコロラインの作り方の部分を参照のこと。
但し自己責任でね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:18:08 ID:FfSN7Zol
>>828
それって別名アローシュリンプの事でしょ?家でも飼ってるよ。
ここにあるけど小卵型みたいだから繁殖には汽水必要だね。
http://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/arrow.html
ここにもあるし頑張って繁殖させてみては??
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7630/tips/yamato/breed_yamato_j.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:04:22 ID:iX7Xkf2V
ヌマエビか、ヌカエビかわからないですけど、抱卵しました。
繁殖は難易度高いですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:10:23 ID:IDG6Bj2r
>>837
ありがとー
少卵型は自分のスキルじゃ無理っぽいですが機会をみて挑戦しよう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:44:57 ID:o23MW40a
>>839
砂糖添加で結構簡単に着床まで行く

大き目のプラケをほぐしたウールでいっぱいにして
砂糖添加してない水槽の水を半分入れてエアかける
もう半分の水を倍量で人工海水作る
抱卵固体をそこに入れて
倍量海水を徐々に足しながら放卵させる(月齢参照)
放卵後、親を水槽の戻したら少量のイースト加え
「プラケの水量ml÷8000」gの砂糖を白濁を見ながら2日かけて添加
プラケが白濁したらそこで砂糖の添加はやめ、白濁が薄くなったらまた加える
後は幼生後期になるまで薄い白濁を砂糖の添加で維持し続ける
餌は後期になるまで白濁で十分、後期になったら水槽や濾過槽のドロをやるといい
砂糖の添加は砂糖水を作るってやると微量の添加を行いやすい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:38:32 ID:/Tz5+PYC
愛知県某川で採ったミナミヌマエビが卵産んで子エビ生まれた!
嬉しい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:08:12 ID:zX94RzGZ
水槽投入から1ヶ月、ロックシュリンプがやっと顔出してくれた!
筒状の穴が開いてる流木に入ったまま一生出てこないのかと・・・orz

ライトの下でもパラソル広げて口に持ってく姿見せてくれてるよ。・゚・(ノД`)・゚・。

なんか同居のニューギニアレインボーがびびってますw
こいつら一ヶ月間ロックシュリンプの存在に気付いてたんだろうか

なんにせよ、ヒッキーのロックシュリンプも時間がたてば慣れてくれるという報告でした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:35:27 ID:PnENfr8+
たぶん、同居人にいじめられて、厳しい現実を前にまた引きこもるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:25:06 ID:n0vmCKfh
今夜、釣具屋でエビ買って来ました。
水温18度なんで、とりあえず温度合わせ中。>バケツのまま放置&エア
そもそも、お品書きはシラサエビ(スジエビ)なんだけど、
店員さんもヒマなのか、混じってるミナミらしきのを選んで入れてくれてました。
ありがとう店員さん!

グラム800円ですが、全部で15匹だったんで、その店員さんの判断で
税込み10円でしたw

チラシの裏スマソ


845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:37:25 ID:PnENfr8+
すげぇ良い店員さんだなw。
きっとアクアリウムが趣味な店員さんに違いない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:54:27 ID:n0vmCKfh
そういえば、
残餌の処理係ですか〜?
って言ってたな。

違いないw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:12:34 ID:pEzt9hRC
テナガエビの雄雌の違いは何処?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:25:48 ID:PbXOJ4LK
オスの手は体と同じくらいの長さがある。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:42:46 ID:g4r48Ko1
>835
スジエビなら、メダカが食われるカモ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:25:54 ID:+T06PM+R
スジエビも成長すると小指くらいの太さになるよね。
すげえうまそうです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:10:15 ID:o8JiGRAl
ロックシュリンプの脱皮殻ってすごいよな…
足のブラシまでしっかりそのまま脱げてるのに感動。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:04:01 ID:dCCnzDlo
ヌマエビが孵化しました。
とりあえず、ブラインシュリンプのペットボトルの中に入れちゃっいました。
喰われちゃうかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:12:00 ID:dCCnzDlo
852です。小さい「っ」が入ってるし…。

ヌマエビと書いたものの、ヌカエビと区別つかなかったんで、
1)ブラインシュリンプと同じ容器(たぶん7割海水)+酸素を出す石+一週間の水
2)チエビオンリーペットボトル(たぶん半海水)+エアを極弱く+3日目の水
3)水槽そのまま(淡水)+外掛け濾過・45p水槽
4)メダカの稚魚用プラケS(稚魚入り・モス入り)+スポンジフィルター
5)ベランダのミジンコ入り青水+濾過なし+ホテイアオイ3株

さて、どれが一番多く生き残るでしょうか?
餌は乳酸菌・イースト菌・ヌカ・メダカの餌など各種時々与えたいと思います。
淡水で巧くいけばヌカエビだったということで。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:58:34 ID:NiOt52JB
今日、近くの川でエビを採集してきた
今まではミナミヌマエビが採れてたんだが、今回は何か格好が違う…
水槽に入れて観察してみると、腰の曲がり具合や、卵の小ささからしてミゾレヌマエビっぽい
で、暫くしたら、鼻(と言うのか?)と体の横に赤いラインが出てきた
ミゾレヌマエビ=レッドノーズシュリンプなの?
855853:2005/06/12(日) 21:47:15 ID:dCCnzDlo
エビについて詳しい飼育本が欲しいね。

本日の経過
1)ブラインは元気。エビは半数に減っていた。
2)ほぼ生存
3)?
4)生存。
5)?(洗ってない米粒を5粒投下)

3)については、明日フィルター掃除したいと思います。

以下続く。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:16:49 ID:wMPOyCHm
>>853
1)と2)に付いては何をしたいのかさっぱり分からん
両側回遊性のエビかどうかの実験をしたい訳か?
857853:2005/06/13(月) 12:01:11 ID:jYA/ItCE
>>856
実験目的だけじゃありません。河川で獲ったエビも海水がいるのかな?
自分ではヌマエビだと思ったけど、違う種類のものだったら純淡水では育たないんだろうなと、思ったからです。
慌てて、ブラインの入れ物に入れたって事もありますが…。
エアーポンプあるなし、ブラインシュリンプは稚エビを喰うのか、飼育水の濃度、古さの違いなど、差はあります。

何が正しい情報なのかわかりません。
純淡水でも飼育可能と言われたり、汽水が必要だといわれたり、海水が必要だと言われたり。
良く分からないからこそ、いろいろ試して見ようと思ったんです。

日淡エビが好きな人が増えてくれればいいな、と思って2ちゃんに書き込みました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:50:33 ID:pm3RaOFJ
ちと質問を…エビが抱卵時の卵の大きさはどうでしたか?
大型卵と小型卵が有るから小型卵だと確かに塩水が要る
859853:2005/06/13(月) 13:21:54 ID:jYA/ItCE
>>858
ミナミよりも細かかったと思います。
ヤマトに似た感じ。
でも、海に通じない所にいるエビにも小型卵のがいますよね。
その場合エビはどうやって増えていくのでしょうか?
また、スジエビは小型卵と聞きますが、水槽内で増えたという内容のホムペも見ました。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:06:18 ID:YWL0zJIx
経過報告
1)減りすぎ。O2ストーンだけじゃ酸素が足りない?ブラインのせい?
2)ほぼ生存
3)フィルターにもいなかった。 よって他の生物に捕食された、フィルターに吸われる過程で死んでしまった。
4)ほぼ生存。メダカの稚魚が一匹孵ってた。
5)水がきれいになりました。エビらしき生物は見つけきれず。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:37:00 ID:oh+x/+2u
>>860
まだゾエアのままですか?
今後も詳細お願いします。
862853:2005/06/14(火) 20:46:03 ID:YWL0zJIx
>>861
着床したらゾエアではなくなるんでしたっけ?じゃあ、ゾエアです。

3)に関しては、以下報告できませんので。(ごめん!稚エビくんたち!)

1)足し水(2/3海水)
2)容器を果実酒用のボトルに変更。(ペットボトルじゃ塩が飛びちるので、怒られました)で、足し水。
4)タンクメイトに石巻貝がいるのでスポイトで糞取り。足し水。水ミミズ?が湧いたので稚メダカそのまま。
5)適当に足し水。ぼちゃぼちゃっと。(本当にいるのかな?)水はキレイになったと書いたけど、なってきたって感じです。
  動物性の微生物が増えてるのかな?

で、今日はおしまいにします。
863そもさん:2005/06/15(水) 02:28:22 ID:StAkhnz4
先日、兵庫のダム湖の上流の渓流に寄ってみると、
小魚と一緒に可愛いエビがいました。
ちなみに、自分が知っている淡水のエビはテナガエビくらいですw

でも、あまりにテンションが上がったので、ジーンズのすそをまくって
川に入り、容器もエアポンプもないのにはしゃぎながらエビを追いかけました。
(今年30です。ええ)

結局手にとって観察しただけでしたが、やや透き通った焦げ茶の綺麗なエビでした。
体長は4センチほど。

ところで、これは何エビ?w
詳しい方、可能性として何エビでしょうか。
ヌマエビとか、スジエビとか聞いたことあるけど、この辺かな?
そのダム湖は、海へ繋がる川は周囲にありません。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:34:15 ID:Vk3ghLpw
>>863
顔、どんな感じ?
普通のエビより悪そうな顔とか。もうちょっと情報を。

どっちにしろ、飼えると思うので問題は無いか
865863:2005/06/15(水) 10:02:23 ID:HaeRtvvF
ヌマエビじゃないの?
はさみの次の脚がはさみだったら、ヌマエビじゃない。
腰が急角度で曲がってる・スジがある=スジエビ
尻尾に黒点がある。腹にも黒点がある=ヤマトヌマエビ?
それ以外だったらヌマエビかと。

昨日は一生懸命携帯で写真とってましたが、相手が小さすぎるよ…。
866853:2005/06/15(水) 10:06:23 ID:HaeRtvvF
名前欄、間違えました。
863氏、ごめんなさい。
867そもさん:2005/06/15(水) 16:02:34 ID:Aw7Zd9PP
>>864
顔はエビとしか表現できないんですw

>>865
目立つようなスジはなかったんで、ヌマエビでしょうかね。

なんか、部屋で飼ったら、心が安らぎそうなんで、もう一度獲りに行こうかな・・・。
868853:2005/06/15(水) 22:54:21 ID:HaeRtvvF
>そもさん様
頭の先がかっぱえびせんのあの絵だったら、ヌマエビじゃないかも。
でもエビには変わりありませんよね?
今はテナガエビが川で釣れるそうですよ。

で、経過報告

1)半数いない。
2)すこぶる元気。なんかもうボウフラ。ヒカリ稚魚の餌エサを指に付いたくらいをあげました。
4)元気。モスもたんまりとあるし、微生物の宝庫なのでエサはあげない。足し水。
5)マツモムシがいた。ダメかも…。

昨日は2)の写真を取っていたけど、携帯のモーションカメラで撮ればいいんだなと思いました。
1)は、もうダメかも。ブラインシュリンプの方が大きかったせいもあるかも。
自然界のように稚エビにとっての隠れ家もエアーも無い。1.5gでは大きな固体だけが生き残るだけなんだな。ある意味死の世界。
つうワケで、エアーは欠かせないんだな。(ブラインシュリンプにはニチドー3個で十分)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:50:46 ID:+9AmGu8+
>>862をよんで、ふと思ったんだけど。
海水に海水を足し水してるの?
870853:2005/06/16(木) 02:37:24 ID:Zspry+V3
>>869

海水は人工海水使用。2gほど作り置き、冷蔵庫の野菜室で保存。一週間で新しく作ろうかと思ってます。
温度合わせの為、70ccほど半日コップの中に置いておきます。
それに親エビのいる水槽のを30ccほど足します。
蒸発など考えてカルキ抜きして1日経った水を10ccほど追加。
それが足し水です。

で、初めての水換えは今さっきやりました。
水換えは、光りでエビを下の方に集中させて、エビ少なそうな角をスポイトで少し吸うだけです。
減った分だけまたその分足し水です。

メダカの稚魚の方は、カルキ抜きして一日経った真水を足します。
871853:2005/06/17(金) 22:07:05 ID:nwwdJh9k
一昨日買ってきたシジミをテナガエビ水槽とミナミ水槽に入れました。
ミナミ水槽のシジミはミナミによって喰われました。
テナガエビの方は吸って吐いての運動をしているシジミ。
テナガエビの方がシジミと友好的です。

以下報告です。
2)みんなピンピンしています。時々容器を揺すってやるのを忘れないようにしています。顕微鏡も買ってきたので見るのが楽しいです。仮面ライダーの怪人にいそうな顔。

以上終わり。
海水のいるヌマエビでした。
ここまでやらないと区別がつかないよ…。
以下、半海水で育てていこうと思います。

えっと、そんなわけで三河湾は漁場豊かです…。
872853:2005/06/20(月) 00:59:29 ID:19WJ99b5
やっと一週間になりました。
まだ水中をピンピン泳いでいる稚エビ達です。
透明というか、黒い点になんか付いてるかんじ。
エアーを以前よりちょい強くしました。

テナガエビが17日に抱卵していました。ちゃんと受精した卵だといいなと思っています。
次の大潮で隔離して様子見したいと思います。

テナガエビは初めての飼育なんですが、テナガエビの寿命はどれくらいなんでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:07:52 ID:QOOjO/Ub
さっきからビーの様子がイマイチおかしい。
オスがメス(らしき固体)に攻撃を仕掛け、メスはオスが近くに来たり攻撃したりしてきたら、
ぐっと縮こまってやりすごしてるような感じ。普段ならエビジャンプで逃げるのに…
抱卵してくれるならうれしいんだけど、つつき殺されそう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:47:55 ID:nOjGIvX9
満月近し
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:29:32 ID:DRDyV4rx
釣り餌で残ったスジエビを飼っています。
稚エビも産まれて既に目玉がギョロッとしたスジエビになっています。

一匹だけ他のスジエビと様子が違う輩がいます、
特徴としまして、
阪神タイガースみたいな柄
足の関節に黄色の模様があります。

何て言うエビか分かる人いますか?

情報が少なく、写真が無くて申し訳ありません。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:48:04 ID:LKSLKE1U
>阪神タイガースみたいな柄

なんかワラタw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:31:34 ID:/XAM+ick
エビ飼っているので薬品系蚊取りは使ってないんだが、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se252600.html
こういうのは大丈夫なのかね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:38:28 ID:m48iHs4S
子持ちの雌の蚊が、雄の羽音を嫌がることを利用してるだけだから、害は無い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:18:27 ID:AWQiD6jh
飼い始めて1年、やっと、やっと3日前にメスが抱卵したので喜んでいたら、
今日見たら卵がもう10個くらいしか付いてない…
観察中、足でせわしなく卵をクネクネワシャワシャしていると思ったら、ポロリと一個落ちた。
お母さん、すかさずツマツマ…そりゃ減るわ…

稚エビになる前の卵って、最終的にどのくらい残っているもんなんですかね。
880835:2005/06/23(木) 02:15:49 ID:2pdKvGjG
四日も水替えてなかったら、☆になってるのが結構いる!!

阪神タイガースエビって、イソスジエビ?

>879
ポロリ卵は元々孵らない卵なんじゃないかな?
881853:2005/06/23(木) 23:08:57 ID:2pdKvGjG
名前欄間違ってるし…マタカヨ

本日水換え。☆になった稚エビは思ったよりいました…。
容器が果実酒のビンって言う小さなものがいけなかったのか?
コレでテナガエビも育てれるのかなぁ?
テナガエビ用に水作ってんだけど、ダンナに汚いから捨てろって言われるし…。
はぁ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:23:30 ID:XRl70jBD
上州屋に売っているエビは
全部スジエビなのかな?
883853:2005/06/25(土) 23:01:38 ID:97t9q4v6
2)はブラインシュリンプ用になりました…。
アクア歴長くなきゃできないのかなぁ?

コレでテナガエビにも挑戦するつもりだけど。
今のところ、テナガ母は抱卵中。まだ発眼していません。
が、もう人工海水回してます。
次回よりエサは、海水無脊椎動物の餌?で。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:16:54 ID:W7qPctbM
ロックシュリンプの飼い方のポイント教えてくれませんか。雑誌見てもあんま載ってないっす・・・

手をバッサバッサして口に運んでるけど餌の食い残しとかほうれん草とかも食べてくれますかね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:19:53 ID:ZohIs5J2
886884:2005/06/26(日) 16:34:23 ID:W7qPctbM
>885
おお!感謝です。
ロック良いですよー見ごたえあって、でもいつも水草の陰に隠れて姿を見せてくれない・・・グラスキャットも出てこないし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:58:34 ID:W1gJJBzC
>>882
けっこうミナミらしきものが混ざってるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:19:54 ID:ZohIs5J2
うちのロックはけっこう出てくるよ。
ふつーのやつと、アフリカンと両方いるけど、ふつーのほうがアクティブだ。単に身体が大きいからかも知れないけど。
>884とこのも、大きくなれば、出てこざるを得なくなるんじゃね?

ロックは、脱皮すると面白いよな。
よくあんなブラシみたいな手の一本一本まできれいに脱皮できるもんだと、感心することしきり。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:18:15 ID:Dch0zpPc
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:23:13 ID:ZHYsINxi
たぶんヌカエビか、ヌマエビではないでしょうか。
採取場所が海に通じてるところじゃなければヌカエビかもしれませんね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:02:03 ID:gfWoIz2A
>889
一つ目はヌマエビっぽいけど、2つ目はスジエビじゃないかな。
892889:2005/06/26(日) 23:57:35 ID:Dch0zpPc
>>890
>>891
ありがとう
2つ目はスジエビで間違いないようですね
1つ目は色々調べてみて回ったけど、微妙
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:06:04 ID:xQ3RbJDC
今日、京都の鴨川で捕ってきました。
何エビでしょうか?

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&
alpha2=45453053&recon=3296154&check6=2095114

現在、水合わせ中なんですが、ヘンな細菌や虫などが心配です。
トリートメント法を教えてもらえませんか?
894893:2005/06/27(月) 21:07:38 ID:xQ3RbJDC
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:33:34 ID:Mn9Vf33N
ミナミだと思うけど。
俺は鴨川近所のショップでミナミ買う奴だから野外採取のトリートメントは知らないw
2週間程外でバケツに入れといて、換水多めにすればいいと思うけどな。
896893:2005/06/27(月) 22:10:45 ID:xQ3RbJDC
>>895
ありがとうです

今色々と調べていたんですが、やっぱりミナミっぽいですね
十数匹捕ってきた内、3匹が抱卵してるみたいです
エアレーションだけのミナミ水槽でも作ろうかな・・・
トリートメントついでにw


ところで、鴨川周辺でミナミ売ってる店ってどこですか?
自分は京都熱帯魚ぐらいしか知らないです
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:13:21 ID:Mn9Vf33N
>>896
その店です
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:01:58 ID:pgT6230E
今日、水槽に羽アリが飛んできた。軽く指で飛ばない程度に潰して
水槽に浮かべたらスジエビが動いている羽アリを捕まえて
水中に連れて行き食べました。

さすが何でも食べるね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:05:07 ID:3AenJIlE
>>898ちょっと引いた。流石肉食。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:05:53 ID:3AenJIlE
ガジュマル素子
901893:2005/06/27(月) 23:35:09 ID:xQ3RbJDC
>>897

あぁ、あそこでミナミ売ってるんですか!

今度見に行ってきます。
ありがとう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 05:31:00 ID:Edfa4Jaf
>896
このスレで見たけど、
ショプで売られてるのは輸入物が多く、若干種類が違うらしい。
交雑を気にしないならイイけど、採取した川には戻せなくなるよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:46:57 ID:T9bSPXaP
家の30cmスジエビ水槽で稚エビ爆殖

ゾエアとか見たこと無しいつの間にか目に特徴のある稚スジエビになっている。
親エビは5匹で♀が3匹かな。

使用
NISSO 30cm水槽
NISSOの底面フィルター
SUDOのリングろ材、その上に園芸用の黒いメッシュのやつを綺麗に
並べてその上に大磯を2cmくらいかな。
水草はミクロソリウムちょっとだけで水槽より若干小さいかなり穴の空いた
流木をどんとおいているだけ。

餌はザリガニの餌を1日3粒もあげています。
このような状態で稚エビかなり沢山。

増えすぎたから魚の餌にしました。

長文スマソ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:56:22 ID:223HaRA9
全くの淡水で繁殖できたの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:00:20 ID:/GcfnqSu
>>904
スジエビは淡水でいいらしいよ。ウチの近くの遡上できそうにないため池にも
たくさんいて、梅雨明けくらいの時期に取水口から稚エビがウヨウヨ流れ出てくる。
906903:2005/06/30(木) 01:27:08 ID:T9bSPXaP
>>904
全くの淡水ですね。

はじめは汽水を用意しないといけないのかなと
思っていましたが淡水で勝手に増えていきます。

ミナミほどの繁殖力はなさそうです。

前回の抱卵から約1ヶ月間は抱卵しなかったので
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:57:36 ID:jPuGc2tK
テナガエビ稚エビ放出〜。
寝る前に水槽見たら、半分以上出されてた。
ヌマエビと違って多少大きめで、スポイトから逃げる。しかも早い!
魚すくうアミで漁をしました。きぶんはオキアミを食べるシロスジクジラ。
つうか眠くて、予め用意しといた汽水にばしゃーっとぶち込んでしまった。
無事に育てれるといいなぁ。
 
エサはサンゴのエサで逝きたいと思います。

おやすみなさい…。

私もスジエビ(陸封型)欲しいよぉ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:29:46 ID:82THJ3sX
テナガエビ取りに以降と思ってます。
googleとかで検索すると関東はよく出てくるんですが、関西だと取れないんですか?
淀川とかでも大丈夫でしょうか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:38:47 ID:T9bSPXaP
淀川にもテナガいるよ。
910908:2005/06/30(木) 21:52:17 ID:82THJ3sX
>>909
ありがと

新御堂筋の下あたりに行ってみます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:40:58 ID:ZuBt9Hvl
関西か微妙な地方ですが、海と川の境くらいが結構取れるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:00:46 ID:lXIAgN1A
>>907
>私もスジエビ(陸封型)欲しいよぉ

普通のスジエビを入手すればいいだけだな(w。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:35:42 ID:5D76w+pq
陸封型ヤマトだと欲しい人多そうだな。



大儲けできそう。
914853-907:2005/07/02(土) 00:11:18 ID:Rld8Ih+8
>912
スジエビは全部陸封型なんですか!?
知りませんでした。これで一つ賢くなった気がします。

>913
陸封型ヤマトも存在してるんですよね。どこにいるんでしょう?
最初は儲けれるけど、値崩れしそうですね。

テナガエビのお母さんは、水槽の蓋をするのを忘れた為、水槽外へ出て☆になりました。
テナガエビのゾエアは、ヌマエビやヤマトヌマエビのゾエアよりも大きて、やたら泳ぎます。
ちまちま水換えするのではなく、飼育水を細かいネットで濾したもので汽水を作り、
サンゴの餌を入れて、室内の一日日の当たる所でエアレーション。
ゾエアは光りで集めてスポイトで獲ってネットで濾して入れる。
これを毎日するつもりです。
水換えの時にブラインシュリンプ+ブラインシュリンプの卵を追加。

スポンジフィルターはテトラのダブルのやつ。
入れ物はバケツに10Lの汽水。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:39:04 ID:NLRCW7nx
>>914
>陸封型ヤマトも存在してるんですよね。どこにいるんでしょう?

噂だけはあるけど、「ヤマトヌマエビの歩行能力を侮っているだけ」
というのが定説。本当にいるなら商品として流通してないのはおかしい。
最初のうちなら高値で売れるに決まってるんだから。
916853-907:2005/07/02(土) 12:40:20 ID:Rld8Ih+8
>>915
ツチノコよりも幻ってやつですか?
小型卵のエビは使い捨てって言う感覚で取り扱われてかわいそう。

私は孵化した卵が見捨てられないよ…。かと言って、完全に生かしてあげられないけど。
エゴなんだなぁ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:48:54 ID:4RRW/M7S
>>915
ほとんどのスジエビもそんな感じっぽいな。
陸封もいるとは聞くけど、ハゼの仲間みたいに海からノロノロ這い上がって来てるのが殆どじゃないかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:23:55 ID:NLRCW7nx
>>917
>ほとんどのスジエビもそんな感じっぽいな。
>陸封もいるとは聞くけど、ハゼの仲間みたいに海からノロノロ這い上がって来てるのが殆どじゃないかな?

否定されている話だから調べろよ。汽水域にスジエビと似ているエビが
いるが別の種類で、スジエビは回遊しないので淡水だけで繁殖できると
どこかの水産学校だかの生徒さんだったか学生さんだったかが書いてたぞ。
919853-907:2005/07/02(土) 22:21:26 ID:Rld8Ih+8
>>918
>汽水域にスジエビと似ているエビ
スジエビモドキですか?

スジエビは淡水で繁殖し、ゾエア幼生期がありますよね。
私は 小型卵=ゾエア幼生=汽水が必要 なんだと思ってました。
淡水で可能ゾエア幼生生育可能なら、エサは何を食べてるのでしょう?
自然界なら何でもありそうだし、止水や澱みにいればいいけど、
水槽内では食べ物なさげですよね?水流も強いし。

つうか、そもそもゾエアってなんで汽水域でしか生育できないの?

920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:30:54 ID:+vOExhFo
>>919
少しは自分で調べろアフォ。勝手な命名するな。
ttp://www2.fish-u.ac.jp/LAIZ/faq.html

> 以前に徳島県吉野川の河口で網で小さいスジエビをたくさんすくったのですが,
> 持ち帰って実体顕微鏡下で良く見たら,すべて同属の別種でした。スジエビと
> 同じ属のイソスジエビ,アシナガスジエビ,ユビナガスジエビ,スジエビモドキ
> などは,ちょっと見た目はスジエビで,河口にもいます。おまけに,最近は,中国
> や北朝鮮や韓国や台湾などから,釣り餌や観賞用として,近縁種がたくさん日本
> に持ち込まれています。これらが野生化しなければ良いのですが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:39:00 ID:ZtiHTPnK
スジ稚エビ今日も増えた。
>>919
ゾエアは淡水OK。
水槽の中の何かを食べているのです。
餌はザリガニの餌のみ。
ゾエアは見たこと無いが、知らないうちにスジ稚エビになっている。

スジエビ水槽の水草にコケが生えたのでミナミ水槽から3匹投入
ミナミはコケをツマツマ、たまにスジエビがミナミを襲っているが
まだツマツマを頑張っている。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:56:21 ID:mS6BPRla
だれか長野県 でエビが捕れるところ 知りませんか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:43:29 ID:tr2TW/10
>>922
諏訪湖ならエビで生計を立てている人が居ますよ
スジエビとテナガエビならば簡単に取れます、他のは居るかどうか判りません
天竜川ではミナミと思われる稚エビ放出型のエビを何度も取ってます
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:04:26 ID:zmFz7FqB
スジエビ千葉でとれるお(^ω^ )何かと交換希望。都内までなら届けるお(^ω^ )
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:08:10 ID:M4bCzYi4
スジエビは都内のドブ川(とはいえ近年は魚が沢山いますが)でも採れるよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:13:18 ID:5ZLpKQSK
モスと流木だけの水槽にテナガエビ投入したらはさみだけが緑色になってた
体の色もネットで見たのと違い、なんか透明。
餌用にメダカを入れたら5分足らずで2匹食べてた、メダカはかわいそうなんだけど
なんかものすごく楽しい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:01:36 ID:3Ul5fXtW
>>926
きれーなテナガエビねー。
ウチのチビテナガにもみならってほすぃ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 07:29:11 ID:HcW9r8NH
おいら関西なんだけどスジエビ池で爆殖してるところ知ってます。
そこは山の中で大きな河川からも結構離れていて
流入してる川はありません。
池から通じてる小さな溝があるんだけど
ある時期になるとスジエビがウジャウジャ流れてきます。
なぜかすべてスジエビです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:14:03 ID:AZRnEANU
新潟県ではやっぱミナミは取れないんですかね?
他に新潟のいいヤマト採集スポットあれば教えてください!因みに下越ッス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:33:45 ID:MZ935oM4
>>928
すごい知りたい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:09:40 ID:DY6fun0d
>>929
ヤマトもミナミも新潟県は分布域に入っていないから、採取は
まず無理だと思う。それに、あのエビたちは新潟の冬の寒さと
夏の暑さを乗り切れないだろうし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:23:08 ID:aqbPx4+a
エビって水質に敏感って言うけど、底砂交換とかしたら
やっぱり水質大幅に変わっちゃってまずいですかね・・・?
魚オンリーだったときは気軽に変えられたんだけど
エビ入れてから怖くて変えられず。
ちなみにヤマトヌマエビなんですけど
933929:2005/07/07(木) 17:27:25 ID:duu6d1Z9
>931
そうだったんですか・・・じゃあ新潟でも取れるエビってどんなのが居ます?
せいぜいヌカエビが取れるポイント一箇所しか知らないんですよね
934931:2005/07/07(木) 23:19:36 ID:eNWvy6MQ
>>933
ググってくれ。そこまで調べるのは面倒くさい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:47:56 ID:QIr7iI4Q
一ヶ月位前に産まれた稚スジエビが大きくなってきた
体長は8mmくらいになった。

かなり水槽が狭くなる予感
今は30cm水槽に親エビ4匹と稚エビ50匹くらい。
アボーンする前に水槽を大きくしよう、そうしよう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:46:45 ID:H6JivZ29
スジエビは全くコケを食べないから
スジエビ水槽にミナミを30匹投入完了
しばらくしたら何匹か食われていた
それでもまたミナミを投入する
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:02:47 ID:QNkMoR5z
初心者なんですけど、エビが卵を持っていれば その卵は 受精してるのですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:53:17 ID:m3HInbR8
>>937
してる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:24:47 ID:2GnTyFSB
スジエビ全部をミナミ水槽に入れたら
残って繁殖するのはやはりスジエビ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:48:04 ID:fs/rJe9B
ミナミがいなくなるのは、まず間違いない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:10:52 ID:KkPuZqYa
スジエビ爆殖しています。
今日初めてゾエア見た

餌はコメット社のザリガニの餌
我先に集まってかなり喧嘩をするが
2粒だけを毎日一回与えているだけ・・・爆殖
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 05:24:28 ID:sgKzIdmZ
爆殖ってことは第二、第三世代が同時に抱卵して稚エビだけで
底面を埋め尽くすのではないかというレベル?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:15:23 ID:pE4r8wiA
三世代目くらいかな。
30cm水槽でかなりウジャッているよ。
ぱっと見て100匹くらいかな。

100匹を爆殖と呼んでいいかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:38:35 ID:isFW5ult
北関東の渓流でこのエビを取ってきたんだけど、なんの種類だろ?
スジエビのような、ヌマエビのような・・・。
大きいのは取ってこなかったけど、現場で見た一番大きいのは
ミナミヌマエビくらいの大きさだった。
スジエビかなと思ったけど、縦筋もはっきり見えないし、透明でもなかった。
ついでに、この水草?藻?の種類も知りたい。
ttp://www.imgup.org/file/iup56301.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup56303.jpg


または、エビの見分け方、水草の種類の載ってるホームページをご存知の方は
教えてください。
ググってみたけど、おれの技術ではそれらしいページは見つからなかったよ・・・(´・ω・`)
945944:2005/07/16(土) 20:50:38 ID:isFW5ult
たびたびごめん。
さらにググってたら、えびみちttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7630/って
ページを発見した。
でも、よくわからん。
分布とか見てたら、ヌカエビのような気もしてきた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:42:38 ID:WLwqGe95
ヌカエビのような気がするけどどうでしょう。下のサイト参考にしてみてください

蝦三昧
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/index.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:23:38 ID:lnKzEbgW
おれもヌカエビに一票。

エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ichiran1.html

↑とっても勉強になるナイスなサイトです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:36:28 ID:dt1VJ+ft
エビちゃんかわいそう かわいい子供が50万匹全滅

【社会】養殖稚エビ50万匹全滅/池に投げ込まれた死骸からウイルス感染・・・熊本県
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121548997/

 熊本県上天草市の天草漁協大矢野支所の養殖池で約50万匹の車エビの稚エビが死に、
同支所は16日、焼却処分を始めた。病原性ウイルスに感染したエビの死骸(しがい)が
池に投げ込まれたため養殖のエビにウイルス感染が広がったとみられ、同支所は近く、熊本県警に被害届を出す。

 被害があったのは4つある養殖池のうちの1カ所。14日から体長3センチほどの
車エビの稚エビが死に始め、池の50万匹がほぼ全滅したという。

 13日にこの池で、切断された体長15−20センチの車エビの死骸数個が見つかり、
熊本県水産研究センターが検査した結果、病原性ウイルス「PRDV」を検出。
池で死んだ稚エビからも同じウイルスが検出された。

 養殖池には稚エビしかおらず、何者かがエビの死骸を外から投げ込んだとみられる。

 「PRDV」は人体には影響がないという。
2005/07/16 22:38
四国新聞社:http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050716000398
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:04:31 ID:LEUs3px0
age
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:15:13 ID:cM7IaF1D
933> どっかのHPに新潟で採ったやつあったよ
何エビかは書いてなかったけど、かな〜りたくさん(写真アリ)
ググれば見つかるんじゃないかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:41:04 ID:wlabVymZ
スジエビ爆殖してきた〜
スジエビのオカンは水色の卵を抱えているぞー
また産みよる〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:02:09 ID:bTQqEmNl
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:25:28 ID:wlabVymZ
今更、なんやねん
954スジエビ:2005/07/19(火) 22:39:36 ID:wlabVymZ
今日もミナミの野郎を美味しくいただきました。
ごちです!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 06:39:40 ID:14zajTTP
もいこらこのスレ見てたら腹減ってきちゃったジャマイカ
初心者の頃ビーシュリンプとカラシン数種を同居させてビーがいつのまにか失踪してたよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:05:40 ID:7iDWMK6m
>>952
CRSに見えるが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:16:18 ID:elsrtVXA
>>956
CRSを他の名前では売らないだろ。ダントツ高額種なんだから。
>>947の「エビずかん」に写真が有る、ヒメヌマエビのような希ガス。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:38:29 ID:4rfYkDnZ
スジエビも満月の時にかなり水槽の中で泳ぎまくっていた〜
ミナミやビーよりもかなり激しかったよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:39:23 ID:Xqwbt2EM
スジエビ抱卵記念カキコ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:33:00 ID:zTPEd+2P
これは何て言うエビですか?http://l.pic.to/2eeca
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:52:11 ID:SMfJz6sw
ヤマトヌマエビ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:52:49 ID:xCxzQpuC
うんこだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:08:37 ID:zTPEd+2P
>>961ありがとう!携帯のカメラだから見にくいかもと思ったんですが…そうですか、彼が有名なヤマト君だったんですね。知らずに飼ってました。
>>962すみません、「うんこ」は単なるタイトルで適当に入れただけです。でもあの画面だと間違われるのも無理もないですよね。すみませんでした…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:24:14 ID:PTqnnd/X
ピノキオシュリンプって
ブラインシュリンプ食べますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:45:54 ID:QxBxW8yk
ミナミヌマエビ・ヌマエビ・ヌカエビ・シナヌマエビ
これらのエビの外見上の違いを教えてください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:14:30 ID:1G8l/KPA
>>965
ミナミスレの>>7参考にするといいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:24:42 ID:QxBxW8yk
>966
サンキウ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:55:41 ID:pGKG751B
スジエビ爆殖記念age
969名無しさん@お腹いっぱい。