【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 9【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<金魚好き好き!愛し狂ってます!
 !〜''’ `レ'~!'~  質問 何でもどうぞ!

でも結果は自分で責任もってね。

金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに過去スレ、注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 8【専用】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1076712666/

★過去スレ
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 7【専用】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070480914/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 6【専用】
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1065/10657/1065796153.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 5【専用】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062585642/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 3(※4)【専用】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059919071/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055666886/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 2【専用】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1046/10469/1046968168.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ【専用】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1035/10357/1035780867.html

★関連スレ
金魚の世界 8スレ目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1059233819/l50
*金魚スレ多過ぎという批判があるので他は省略します。

★関連サイト
ttp://plaza6.mbn.or.jp/~yoshiwo/sick/ 金魚AquaClinic
ttp://homepage2.nifty.com/rompish/sick/00top.html 金魚クリニック
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:37 ID:+f2PK+6+
★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
 どんな質問でもココに書き込め!
 面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
 それ以外のヤシは逝って良し!
★煽り・荒らしは放置が原則。 間違っても相手にしちゃいやん。
★Hahaha(゚д゚)は書込み禁止。 スレタイしか読まん自治厨は(・∀・)カエレ!!
★コテハンの人はトリップを付けてください。ニセモノは放置しましょう。

【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
 0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
 1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
 完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
 最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
 次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
 混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
 この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
 最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
 濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:41 ID:+f2PK+6+
●主な病気と治療方法・治療薬
★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
 治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
 オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
 トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
4素人:04/04/16 05:44 ID:Y0ysuRKP
金魚すくいで流金っぽいのがいたからすくってみて今飼育してるんですが
なぜか目が出てきた。
出目金まではいかないが出目金の半分くらい目がでてるんです。
これって何なんでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 09:21 ID:Qdi5HgAH
>>1


>>4
エロモナス感染症。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:10 ID:yshe8yhY
>>11
おつです
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:57 ID:ARDGCsH4
age
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:43 ID:Ew0BkE5r
質問です。

金魚が1匹病気なので隔離しているんですが、
水が濁った場合は水を3分の1程度くらいなら換えても大丈夫でしょうか。
ヘタに水をいじらないほうがいいかな?とか思ったりしたもので・・・。

今金魚が自分の力では浮き上がってこれない状態になっていて
酸欠とかになったらかわいそうなので。

よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:49 ID:oS1AWxjR
濁ったら、さっさと換えた方がいいよ。
水換え後の再投薬を忘れずに。
10バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/04/17 11:10 ID:WWQQGFoP
出目金(5cm)とメダカを一緒に飼っても良いですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:10 ID:91mZEhf8
金魚を昔2匹飼っていました。
体格も購入時期も同じだったのですが片方がもう一方を苛め、体格差も
出てきたし真中で水槽をセパレートして接触できないようにしました。
水槽の魚の数を飽和状態にすると共生するしかなくなり、苛めも無くな
ると小耳に挟んだのですが本当でしょうか?
45センチ水槽で、水も汚れるし2〜3匹しか飼いたくありません。
苛めが見たくないならおおきな5000円くらいの金魚を一匹だけの方
がいいですか?
12バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/04/17 21:25 ID:0tHe+Vmb
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ【専用】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1035/10357/1035780867.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 2【専用】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046968168/.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 3【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/25/1055666886.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 4【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1059919071.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 5【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1062585642.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 6【専用】
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1065/10657/1065796153.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 7【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1070480914.html
13素人:04/04/18 02:09 ID:6w9toPl1
エロモナス感染症は他の金魚にうつりますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 03:22 ID:jL6WWXuS
>10

ダメです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 04:19 ID:EE9mIbis
浮き餌を与えているんですが、食べながらエラから気泡を出してます。
餌と一緒に空気も飲み込んじゃってるようなんですが、問題ないでしょうか?
沈む餌に変えたほうがいいでしょうか…
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:38 ID:+PhbBXk+
金魚は弱酸性と弱アルカリ性とではどちらを好むの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:57 ID:oejQgNh4
弱アルカリです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:15 ID:o9rGsCEe
>>13
感染力は弱いそうですが、すぐ隔離したほうが良いでしょう。
19バズズ ◆kzBZZwfAfA :04/04/18 18:15 ID:ZYaRftlc
>>出目金は目が悪いらしく今のところ食べられていません
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:22 ID:ECbH+fo1
和金の卵が2日前孵化しました。
早速、和金ベビー用テトラのエサを買ってきて振り掛けました。
食べません。
いつ頃から食べ始めるのですか?
どれ位の量が適量ですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:17 ID:EE9mIbis
>20
孵化おめでd
22牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/04/18 20:20 ID:ZYaRftlc
>>20
卵のうが、まだ付いているのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:32 ID:ECbH+fo1
>>21
ありがとです。
>>22
目が悪いので良く見えませんが、何も付いていないようです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:51 ID:HEXaYgeb
今日30センチ水槽から50センチすいそうに移住させたんですが
金魚が下のほうで4匹ともくっついてじっとしてるんですが
問題ないですかね?やっぱ今の水槽の3分の2ほどが新しい水だから
弱ってるのですか?白点病にならないgといいんですけど・・・。
あれってあまり直らないみたいだから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:03 ID:E7hv89W4
うちのもそうだったけど、新しい水槽に移すと、最初のうちはそんな感じだった。
金魚って意外と神経質だなと思った。2日程したら、自由に泳ぎまわってたけど。
外見で病気の兆候が見られないのなら、あまり構ったり刺激したりしないで、
そっとして様子見てみたら?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:22 ID:HEXaYgeb
そうですかぁ。前もこんなことがあって白点病で絶滅しちゃったんですよ。
ちょっと様子見て病気だったら薬浴してみます。メチレンブルーで
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:21 ID:E7hv89W4
金魚を新しい移し替える時に、もちろん温度とか合わせてるよね?
白点病は急激な温度変化で出やすいって聞いたような気がするんだけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:23 ID:E7hv89W4
(訂正)

>新しい 移し替える時に
     ↑
    水槽に
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:55 ID:HEXaYgeb
あ、ぜんぜん温度とかあわせてないです。
熱帯魚じゃないから大丈夫かなぁと
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:11 ID:HHskT4L5
温度合わせと水合わせはちゃんと汁!
前も全滅させたんなら原因を理解して予防してやってよ・・・
白点病はそんな治りにくいような病気じゃないぞ
初期段階なら塩水浴と28℃加温治療でも治せる
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:24 ID:EHqqz0zv
土曜に買ったオランダ2匹のうち1匹が白点病ぽいのです。
マラカイトグリーンを入れてみたのですが、説明書には2日くらいしても症状に改善が見られない場合は水換えしてまた投薬汁ってあるんですけど、水は温めてやっておいたほうがいいんでしょうか?
今まで白点病になった子が居なかったので心配です。
現状は買ってきた2匹一緒に薬欲させてます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:32 ID:HHskT4L5
>★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温

ヒーター持ってるなら加温するにこしたことないよ、ゆっくりな
この病原菌が28℃くらいで活動停止か死滅か忘れたけどそんな理由
他の子にも感染しやすいからまとめて薬浴させてるのは良い判断だよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 04:44 ID:lG9L39Dv
メチレンブルーについてなんですが、
あれって白点病などの『予防』にもなりますか?
たまに塩水欲させてるんですが、そのときにメチレンブルーも使おうか迷ってしまいます。
3431:04/04/19 16:34 ID:Hhb2iixS
一日経って白点が小さくなってきてるので、水換えして薬浴をもう少し続けようと思います。
ヒーターは買わないと無いので様子を見て入れてみます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:07 ID:jI15n/56
あんまり大きくならない金魚を教えてください
実家のワキンは30センチ超えちゃいました
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:45 ID:RbGShQyj
ランチュウ、土佐金。(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:59 ID:2Y7q88yY
緋鮒みたいなヤツ(正確には解らないですが)飼ってるんですけど
1匹が2、3匹に追いまわされてるんですよ、というか擦り寄られてる?
どうしてなんでしょう、教えて下さい。
最近変わった事といえば、日曜日に1/2程度の水かえして水草投入したくらいです
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:05 ID:Bj3zGkho
>>37 発情期
39(o_o):04/04/20 17:59 ID:zb0iNm3o
両目とも透明になってしまった金魚を飼っています。
当時の健康な目の名残は見られず、ビーダマでも嵌めたような感じになっているのですが、
昨日からでしょうか、その子の目に血がたまり始めました。
血が出るのを食い止める方法などありませんでしょうか?

元気っ子5匹ほどと一緒に飼っているので、目を割られないか毎日びくびくしています…
ちなみに、この状態で1年強は生きてます。(・∀・)ツヨイコ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:32 ID:V1eyp5ga
http://perrine.hp.infoseek.co.jp/kingyoQ8.htm
落ちる前にhtm化しますた
4129:04/04/20 21:42 ID:TV8tG00R
やっぱ温度あわせしたほうがいいんですかぁ。
今日水温計かって計ってますが22.7℃くらいです。
金魚の快適な水温は何度なんでしょうか?
やっぱ病気とかもあるからサーモ一体型かっておきます。

もし病気だとわかって温度上げて薬浴する場合一緒に入れている
エビはどうしたらいいでしょう?
一緒にいれておいてもいいですかね?
水槽2個あるけどもう1個熱帯魚のだからもし病気持ったエビが
熱帯魚のとこにきたらだめだしなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:57 ID:8enuNjEC
金魚飛び出ました。
朝起きたらししゃもくらいの乾き按配でした。
水に戻したのですが半身不随で片側のヒレが動きません。
背骨もちょっと不自由っぽい。
金魚の骨折って何かしてあげられるでしょうか?
今朝飛び出てまだ動いていますがエサは食べません…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:38 ID:73bRLNkt
金魚飼っている人で、外部フィルター使っている人はいますか?
その時は上部をはずすんですか?
かわりにガラス蓋か何かおくんでしょうか?
ガラス蓋は売っているんですか?
使っているのはコトブキのニュープログレ60cmです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:37 ID:KauEt5r5
上部フィルターの方が楽かと思いますが…
@上部フィルターははずします
Aガラスはプログレ用のハーフナナメカットが有ると思います、フタはしましょう。
外部フィルターを使っていましたが上部に戻しました…理由はきんぎょさんは大変水を汚すので水替え&フィルター掃除が上部の方が楽に出来るからです。
コレデイイ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:48 ID:lZfDAO7X
>>43
外部使ってますよ。上はオープンで、照明も足をつけてやや浮かせてます。
オープンしないと外部のメリット(コケ掃除がしやすい)が半減してしまいます。
ガラス蓋は、水槽やさんに打ってます。
4643:04/04/21 00:01 ID:9p7LbtFF
>>44>>45
回答ありがとうございます。
やはり上部の方がメンテナンスが楽ですか。
ただ上部は音がうるさいんですよね。
色々検討したいと思います。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:05 ID:Ev84mYhl
>>46
個人の考え方だが底面の方が楽
それと、外部にしても何にしてもエアレーション考えないとね?
4837:04/04/21 09:09 ID:4OW9YarS
>>38
そうですか、うすうすは気付きはじめてたんですが…
なんか気をつけることありますか?
繁殖させる気はないんですけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:49 ID:1aHKFnUX
庭の池の水替えで和金3匹を大きな鉢に入れて3日目
昨日の昼まで何でもなかったのに今日見たら3匹とも外で死んでた
水は8分目、鉢の縁には折り返しもあるから簡単には飛び出ないはずだが…
猫にしては魚の体に傷もないし…なんなのこれ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:05 ID:yiGSlh3K
和金のジャンプ力をなめたからだな?
池から狭い所に入れられたら、それはもうピョンピョン・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:17 ID:Mvdm7qVF
>>49
十分成長したワキンなら10cmくらいは軽く飛び超えちゃうことがある。
俺は飛び出さないようにバーベキューの網で蓋してる。
5242:04/04/21 19:22 ID:DXRJFZve
粘膜はげちゃっても水に戻した直後は十分
ぬれてから元気に暴れていたのに
動かなくなって横になって浮いてます。
カプセルに入った黄緑色のクスリを使って治療中ですが
目がキョロキョロ、えらは少し動いてます。
助かりますかね・・・?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:06 ID:dLQuESmz
死ぬでしょう。
アーメン。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:34 ID:A8f+tOjD
金魚の快適水温教えてください!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:37 ID:dLQuESmz
20℃〜23℃
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:00 ID:moIf5K3o
>>55
そんなもんだね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:33 ID:CCdk3ERk
50センチ水槽でリュウキンを5匹飼っています。
もう2年問題なく飼育していたのですが、1匹のリュウキン(5センチ)が
昨日から横になって殆ど動けなくなりました。

スレの2を参考に 隔離して塩水とエチレンブルーを入れてみました、
水温は28度程度にしています。

未だ回復の兆しが見えないのですが、やっぱもう無理ですかね?

金魚とはいえ大切に長期飼育してきただけに 熱帯魚以上に
寂しいです(涙)

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:36 ID:Da9xChJk
金魚に限らず魚が横を向いてしまったら殆ど助からないと思います。
死ぬのは時間の問題でしょう。
5942:04/04/22 14:16 ID:KJ5dJ1L3
有難うございます。まだ目だけ生きてます。
なんてゆっくり死ぬんでしょう…はあ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:13 ID:gshGcQXp
>>59
そのうち、
「人が死んで行くとこ見ながら溜め息ついてしみじみ・・・」
なんて変な趣味におちいるぞ。気をつけろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:47 ID:8/ThGpnR
60cm水槽に外部フィルターを導入しようと考えてますが、
エアレーションする以外に、溶存酸素を減らさない方法ありますか?
どっかのページで、空気を添加する機材もあるとか書いていたような。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:52 ID:Da9xChJk
>>61
ディフューザー
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:31 ID:JxJkKWYB
>>61
シャワーパイプを水面上に出して、ある程度の高さから水面に水を落としてやる。

水音が大きくなりますが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:03 ID:ZriPHE2F
太らす金魚の餌は?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:36 ID:Da9xChJk
>>63
>水音が大きくなりますが・・・

そのために世の中にはディフューザーと言うものがあるのだが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:46 ID:GPV+sDUn
>>64
脂質が多いのを選べば?ただし転覆しやすくなるかも
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:22 ID:nHnVaQg+
外部フィルター、おすすめは何?
60cm水槽だけど、75cm〜対応とかでもよいですか?
大きければいいってものでもないかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:48 ID:HPwkc1bi
>>67
ここは金魚スレ。スレ違い。

濾過についての総合スレッド ver11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078672688/
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:16 ID:GAv4CFcH
>>68
魚種によってフィルター変えるだろ?此処で聞いて何が悪い?答えられんなら出てくるな。
>>67
ワンサイズ大きいくらいで丁度いいけど、底面濾過と併用すれば負担軽くなるぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:26 ID:FrUTP8A5
ていうか、>>69は答えになってないじゃん。
おすすめの>>67はおすすめの機種を聞いているんでしょ?
いずれスレ違いには間違いないな。
金魚は上部フィルターが一番良い。
71経過措置人物:04/04/23 12:28 ID:nHnVaQg+
>>69
ありがとうございます。
底面濾過は今水草も植えているので、工夫が必要ですね。
金魚を今薬浴中なのですが、コケは発生するし貝も誕生するで大変です。
生態系が変わると2,3日で水槽の中ががらりと変わりますね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:31 ID:GAv4CFcH
>>70
上部の何処が良いんだ?少なくとも一番とは言えない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:36 ID:GAv4CFcH
>>71
薬浴中は水換えを頻繁にしてよ。コケが発生するなんて水汚れすぎ。
薬浴中は濾過は働かないと思ってね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:38 ID:HPwkc1bi
上部の方が、外部よりメンテナンスは楽だよ。
金魚は熱帯魚と違い水を多く汚す。
外部や底面はおすすめしない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:49 ID:LQ9URpE1
結果的に>>68の誘導で、誘導先でちゃんと答えが出たじゃん。
>>68の処理が一番適切だと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:32 ID:8PNo+0n9
水カビ病になっちゃったよーーー!!
異常気象のバカバカバカ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:56 ID:M9OCh6hP
我が家では小赤ばかり三匹飼ってるんですけど、
小赤って和金の小さいのですよね?(それとも出世魚みたいに名前変わるんでしょうか?)
で、和金は体型からして泳ぎが得意だと聞きました。、
泳ぎが得意ってことは水槽内にちょっとした水流は作ってあげたほうがいいんでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:09 ID:11p4ECnG
>>76
風引いたと思えばよろし。(油断すると怖いけど)
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:22 ID:cRwhtgND
>>77
作らなきゃいけないわけじゃないけど、
あっても全然平気
家のはあえて向かって泳いでるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:12 ID:sVp5mgCU
>>76
気持ちは痛いほどわかる
うちのも冬場に立ち上げた水量が少ない水槽で発生しやがった。
30℃ってなんだよ・・・サラ水にしなきゃいけない域じゃないか・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:39 ID:rc8NoPTu
>>39
うちの和金も両眼透明だけど、三年は生きてる。
しかも背骨曲がってるけど、まだまだ元気!
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:41 ID:3AoYw4+M
( ´A')おいおまえら!

現状
http://tokkou-b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0983.jpg

・半年ほど前から両親が飼い始めた。
・2週に1回程度のペースで水を全量交換、フィルタ洗浄、水槽掃除をしていた(らしい)。
・井戸水。
・両親が「白くて気持ち悪いから」と2日前に水全交換した。
・今もかすかに白い。
・水温20度。
・ニオイほぼ無し。

問題

・酸欠っぽい→エア装置一式を買ってきて取り付けた。
         上掛け式濾過装置はそれだけで酸素が入るらしいが
         井戸水だし水槽狭いし酸素過多にはならないだろうと思ったんだけれどもどうでしょうか。

・水が白くなる→バクテリア買ってきて適量投入した。

質問
とりあえずこのまま様子見るのが正解ですか?
なんかアクションしたほうがいいですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:47 ID:mAv06qHG
魚のヒレはキレイだし、水面の泡も目立たないし、落ち着くまで放置が良いかと。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:55 ID:2WcTJ4L4
>>82
よく死なないで生きているな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:22 ID:698HzcvP
>>82
そのままで良いと思うけど、何かするなら硬度測ってみましょう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:34 ID:2WcTJ4L4
>>85
硬度測ってどうすんの?
どうせ軟水でしょ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:51 ID:698HzcvP
>>86
いや、井戸水だって言うから、高かったりするかも知れないと思って。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:55 ID:/6ljMG8M
>>82
水換えのやり方を「毎週1回、1/3だけ」に変更しましょ。
フィルタの掃除は、月1回でいいよ。水替えと同時には行わないようにね。
そうすればバクテリア繁殖して、水の濁りがなくなる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:45 ID:KSqCp254
金魚の稚魚の水槽(60cm)に石巻さんを入れたんですけど、4時間後に見てみると、貝が溶けて穴があいていました。
これって、ヤバイっすか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:53 ID:698HzcvP
>>89
大人の石巻さんには天辺の部分に穴が開いているものです。
心配いりません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:04 ID:1bpI91RL
水が古くなるとどんどんPHが下がりますが、
皆さんはどのように安定させているんでしょうか?
良い方法があったら教えてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:12 ID:/aF9RSyn
夏の暑さ対策ってどうしてますか?
九州の結構暑い地域なんですが。
知り合いの金魚は何もしていなかったような。
(水換えもあまりせずコケだらけ。でももう8年生きてるからすごい)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:20 ID:UTPfz8jl
>>92
八年生きているなら、今更何もしなくていいんじゃない?
9482:04/04/25 16:28 ID:SD/bbHpn
ありがとうございます
とりあえず様子見ます

http://www.rakuten.co.jp/ibuki/475028/533685/500726/
これってどうですか?
ph紙とかといっしょに買おうかと思ってるんですが
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:14 ID:ABd3RTsr
尾ぐされ病になってしまったので
水槽にニューグリーンFを入れたんですが、はじめは濃い青緑だった水が
半日で薄くなってきてます。効き目に変化ないのでしょうか?
ろ過装置(テトラバイオパック)を使ってるとダメなんでしょうか?

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:41 ID:jr14v1Bw
バイオパックってバイオマットの事?
手元のパッケージを見ると、高品質吸着NBKろ材が
薬を吸着してしまうと書いてある。

それとニューグリーンFはお腐れにあまり効果は無いと思う。
9795:04/04/25 21:27 ID:ABd3RTsr
やっぱりろ材が薬を吸収しちゃうんですね。
あと一応ニューグリーンFの効用に「尾ぐされ病」と書いてあったもんで…
尾ぐされにもっと効くのがあれば教えて下さい。
9896:04/04/25 21:30 ID:jr14v1Bw
尾腐れに効く薬はパラザンD、これ最強。
少々高いけれどもね。
9995:04/04/25 21:44 ID:ABd3RTsr
サンクス。
近所のペットショップで探してみます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:36 ID:NlWaXzvW
>>92
暑い日はエアを思いっ切り強くしてます。

あと、高温になる室内では飼えませんね。
10189:04/04/25 23:50 ID:KSqCp254
>>90
そうなんでしたか。
今日見たら、チョコチョコっとコケを食ってるみたいなので、そっと見守りたいと思います。
ありがとうございました。
10239:04/04/26 00:05 ID:6fxKXVO0
>81
8年!すごい!頑張ってますね。
どうやら血は止まったようなので、用心に(効くか分からないけど)塩浴をして様子見の状態です。
がんばれ〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:24 ID:lmwQIKWU
>>91
珊瑚砂はどうでしょうか?
60センチ水槽で10匹飼っているんですが、
以前、行き付けの店に相談したら珊瑚砂を分けてくれました。
これを少量(1掴みの半分くらい)茶こしパックに入れて、
上部濾過器の中に放り込んでおいたら、急激なPHの低下は
避けられました。
10492:04/04/26 10:31 ID:PH/fLQ8o
ありがとうございます。
エアを強くして様子みてみます。
8年生きてるのは知り合いの金魚で、自分のは初めての夏越えになります。

10542:04/04/26 14:57 ID:8aMqykOW
まだ生きてます・・・
もしかして植物金魚?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:41 ID:oT6kVIUA
エサ食べ始めたん?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:53 ID:VBMYZH/r
流金を2匹買ってるんですけど、一匹がもう一匹のお尻あたりを執拗に追いかけてます。
水槽分けたほうがいいですか?

あと性別の見分け方を教えて下さい。


お願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:21 ID:+d0Z2XBJ
>>92
俺は水温見て、30度近くなるようなら
いつも冷水足して温度下げてます。
10991:04/04/27 12:30 ID:vSaQJpt9
>>103
珊瑚ですか、なるほど。
探してみます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:16 ID:uRdREnXI
>>107
分けたほうがいいかもですね、うちのリュウキンは先日オランダに追い掛け回されて
ヒレがぼろぼろになってしまいました、リュウキンはメスで、オランダがオスです
繁殖行動のようです。限られたスペースの水槽ではメスの休まるスペースがないですから
うちは別けました

オスとメスの見分け方は、検索ですぐにヒットしますんで、詳しくは調べてみてくださいね
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:18 ID:BHzpYiVP
グッピーを10匹程入れた45cmのベアタンクなんですけど
糞がたまる一方なので
生物による除去を考えてるんですが
最適種は何ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:58 ID:5DZHNK+c
>>109
五色砂を使っても
よろしいかと思います
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:20 ID:8ZpPqeJS
購入約3ヶ月目のピンポンパールがおかしいです。
昨日の夜、ふと水槽を見たらなにやらフラフラと泳いでいました。
しばらく見てると何度も水温計や水槽の隅に頭をぶつけています。
今は特に異常もなくエサを食べていますが、これは何か異常があるのでしょうか?
ちなみに購入一ヶ月でガマガエルを発症しました。
破裂してはまたできるというのを繰り返しています。
エサは主にクリーン赤虫、同居魚のエサであるプレコタブやコリドラスタブも食っているようです。
水温は26度固定です。
画像は
購入時http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45450801&recon=3296154&check6=2093254
現在http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449515&recon=3296154&check6=2095068
です。
よろしくお願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:24 ID:PMF6UhG/
>>111
人間。
ちゃんとプロホースで吸ってあげるべし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:19 ID:mljQe9vX
>>113
ガマガエル症候群は、松かさ病と同じもののようです。
不治の病のようですが、ココア療法とかパラザンDが良いようです。
すみませんが、当方ココア療法については詳しくないので、
グーグルなどで調べてください。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:01 ID:ByJQVBQd
>>58
家の金魚、横の状態で2年ちょっとになるけど
毎日普通に御飯食べるし元気です。
11758:04/04/28 13:17 ID:O6DwHy+/
>>116
それはただの転覆病で、危篤状態ではありません。
脅かせば一時的に普通に泳ぎます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:51 ID:r4EjRVNj
最近、金魚を30センチ水槽で飼っているのですが、水草(造花)のことで悩んでいます。

以前は一匹だけ4,5センチのピンポンだけの時は水草あっても狭く感じなかったのですが、
2,3日前からもう一匹同程度の金魚を入れるとすごい狭く感じます。

なので、造花を取り除いてあげたのですが、すごい殺風景なのです、砂利だけになります。
水草入れてると部屋のインテリアとしてもGOODです。

で前置きが長くなりましたが、

●金魚にとっては障害物がなくノビノビと泳げる水槽の方が気持ちがいいのでしょうか?
 それとも、障害物があった方が隠れ家ぽいというか落ち着ける場所がありいいのでしょうか?

水草と取るとすごい生き生きとして砂利をつっついたりします。よく動きます。
しかし水草をセットすると水槽の上の方で鈍い感じになり、スペースがあるのに↓の方にはあまりいきません。
こればかりは金魚に聞くことはできませんで、彼らはどちらを望んでいるでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:08 ID:Z39EKPmu
ノビノビと泳げるスペースと隠れ家っぽいスペースを用意してあげれば
良いと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:08 ID:qEuzAi9f
>>118
30センチ水槽に多くのことを望みすぎてはいけない。
小さな水槽の時は、あまり飾りにこだわらないほうが良いと思われ。
むしろ、金魚が伸び伸びと泳げる環境のほうがいいんでないかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:00 ID:X87bDBN7
以前、水槽に小さい岩や金魚用(?)土管を入れると
隙間に金魚が入りこんで何匹も死にました。
(それから何年もベアタンク飼育でした。)

オブジェの隙間に入りこんでの圧死はよくあることなんでしょうか。
隠れ場所としては機能しているのか…
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:14 ID:bzM8QLuc
リュウキン二匹を飼ってますが、
一匹が昨日の朝から水槽の底でじっとして動かなくなってます。
今日は餌も食べませんでした。水槽を小突くと少し泳いで移動しますが
水面まで上がってこられないみたいです。(浮き上がっても沈んで行く感じ)
明らかに調子が悪く思えるんですけど体表には特に変化がみられないので
何かの病気なのかどうかわかりません…。
昨日から気温が下がってるので水温が関係あるんでしょうか??どなたかアドバイスお願いします。
123牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/04/28 21:49 ID:b218jkR2
琉金の鱗に黒いシミが付いていますがなんなんでしょう?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:27 ID:mdHjYx4f
>>122
浮き袋系の病気だとおもわれます。(転覆病の一種)
とりあえず加温して塩水(0.5%)にしてあげてください。
体調の回復以外手はないと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 02:30 ID:9YDBJf93
>>121
圧死というより、ハマって出られなくなるor出ようとして暴れて怪我する事はある
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:15 ID:Q48nOz46
だれか、口に石が詰まって死んだ金魚とかいる?
二日前、口に入れた石が吐き出せず、和金が底に沈んでたよ・・・
水を吸えないのかエラを早く動かしてたが・・・
嫁さんは、その馬鹿っぷりを見て大爆笑、おいらはパニック状態。
何とかピンセットで取ったが結構しっかりはまっていて大変だった。
放って置いたら死んだかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:17 ID:GMlLNpeV
マジレスすると、放っておけば死んだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:40 ID:Gufwol/c
今朝金魚を見ると白点がでていました。今のところ8匹中4匹なのですが全部を薬浴させた方がいいですか?まだ入れて間もない金魚がいるので水槽ごとしたいのですがパラザンDは白点治療にも使えますか?
あとグリーンFクリアとアグテンがあるのですがどれが効きますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:12 ID:GMlLNpeV
アグテン
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:44 ID:SGwY7IaR
金魚のエサの種類を急に変えざるを得なくなったのですが、大丈夫でしょうか?
テトラフィンがもう入荷しなくなったらしいのです・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:47 ID:GMlLNpeV
テトラフィンなんて何処にでもあると思うけど。
なぜ入荷しなくなったのかがわからん。
餌はかえても大丈夫だよ。
最初のうちは食いつき悪いけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:50 ID:SGwY7IaR
>>121
>>125
自分も一回ありました。
2日間はまったまま動かなかったので、もしやと思い、突っついてみたら案の定。
置きものを破壊して救出。以後、金魚が入りこまない大きさの置物を置いてます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:08 ID:SGwY7IaR
>>131
ディスカウントスーパーだと、ペット用品にそんなに気を使ってないみたいです。

エサって、顆粒、ペレット、フレ−クの中で、どのタイプがいいのでしょうか?
フレークは、油膜で使い切るまでに時間がかかることが多く、酸化して消化器官に負担をかけるらしいので、これを機に全面的に変えてしまおうかとも思っています。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:27 ID:GMlLNpeV
うちの近くのホームセンター、ペットショップには必ずあるけれども。
店によるのかな。
買うなら顆粒タイプがいいと思う。
キョーリンのがおすすめ。
135126:04/04/29 14:28 ID:e6CGr/YW
>>127
やっぱり死んでたか・・・
にしては、今日も元気だ
嫁は和金は嫌いらしく、いってよし!らしい・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:29 ID:SGwY7IaR
>>134
了解。
どうもでした。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:36 ID:5rCHkA56
最低な嫁だなつめてーおんな
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:14 ID:Gufwol/c
ウオジラミについてですが3日前に買って来たスケルトン(コメット)の尾ひれについていました。白いので気づくのが遅れましたがすでに他の金魚たちの水槽に入っています。その時に買った水草が原因の気がするのですが。
3ミリくらいの半透明の丸いのでよく見ると中がモゾモゾ動いているので多分ウオジラミだと思うのですが処置はどうすればいいでしょうか?ピンセットで取ると書いてありましたが水の中でとるのですか?

その後の金魚や他の金魚、水槽、水草はどうすればいいのですか?
139名も無き飼い主さん:04/04/29 20:22 ID:n9a533hP
僕も教えて下さい。
一週間に1/2水を換えていますが砂利や石が汚いので全部洗いたいんですけど
良いでしょうか、良ければ時期が何時が良いかを教えて下さい。
換えて3日位すると金魚に白い物が付きますので水を少し入れ替えると
治ります、水槽自体が汚いと思います、宜しくお願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:54 ID:do0Eaw20
水槽の大きさと水量
濾過方法
飼っている金魚の大きさと数

くらいは言え
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:01 ID:c2S5kol+
>>139
砂利や石洗うのはいつでもいいと思うよ。
洗うときには、水槽の水をバケツか何かに入れて、その水で洗ってね。
でも同時にフィルターとか洗うのはやめてね。バクテリアが一気に減るとよくないから。
時間は都合がつくなら昼間がいいと思うけど、そんな神経質になることないと思うけど。

142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:19 ID:qsj+mSRr
>>139
水槽をリセットしたいんだろ?
1.バケツに水槽の水(上の方の綺麗な水)を2杯取り出す。(20リットル)
2.ひとつのバケツに金魚を入れる。
3.石を取り出しゴシゴシ+熱湯攻撃でコケ退治
4.砂利を1/3取り出し、これはネタ砂利(バクテリア付)、絶対洗わない。
5.残りの砂利と水槽を徹底的に洗う。洗剤は死んでも使わない事。
6.砂利を設置、ネタ砂利を設置、石を設置、元水槽の水を戻す。金魚を戻す。塩素抜きした水道水を入れる。

これでリセット完了。フィルターは次の機会に洗う事。水が安定するまでエサは程々に。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:39 ID:EK0copYh
>>124
遅レスすみません。アドバイスありがとうございます。
現在塩水へ隔離して様子見状態にしてます。
あんまり動いてませんが…元気になるといいなぁ…。
144122:04/04/29 21:40 ID:EK0copYh
失礼、書き忘れてました。122の者です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:15 ID:Gufwol/c
>>138
すみません。さっき全部書いたら何故か書き込みができなくて文字を減らしてしまいました。

60センチ水槽を上部濾過装置で水を循環させて5〜8センチのコメットを3匹、8センチくらいのスケルトンを1匹、10センチの朱文金を1匹、5センチのオランダを1匹、スジシマドジョウが3匹います。

砂利は10キロ、アナカリスとカボンバの束が5束で岩のアクセサリーが2つあります。さっきウオジラミのついたスケルトンを別の水槽に移してみると少し暴れて自分でウオジラミが取れましたのでまたメイン水槽にいれました。

今白点治療中でアグテンで薬浴中ですがその白点が幼虫なのか白点なのかがわかりません。
146129:04/04/29 22:41 ID:GMlLNpeV
答えもらったら、返事をする。
そして次の質問をする。
礼儀わきまえないと、誰からも
答えてもらえなくなるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:52 ID:m9QMp82s
きんぎょさんに付いたら大人、水中にマターリが子供かと…大雑把ですが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:00 ID:m9QMp82s
↑あっと、読み違えた…ごめんね!
白点かダニか?ね?
観ないとわかんないや。
149121:04/04/29 23:43 ID:0mDZNxZn
>125
ウチのも出られなくなっただけだったんでしょうか
発見時には死亡していることがほとんどでした。

>132
救出できたんですか。 よかったですね。


隠れ場所があったほうがいいかな、なんて思って入れても
よけいなお世話なのかもしれませんね、ウチの金魚には。
危険要素を減らしてからは、皆長生きしてくれています。
>125さん,>132さん,経験談ありがとうございました。
150せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/04/29 23:52 ID:BTY9jRMn
150
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:12 ID:k4JQ4PNv
90センチ水槽でピンポンを飼っています。
ウオジラミを5匹捕獲したのですが、
他の対処方法があったら教えてください。
薬品はどれくらいの期間投与したらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
152名も無き飼い主さん:04/04/30 06:43 ID:7YoZR4Zf
139です。
良く判りました、早速水槽洗います、有難う御座いました。
この時期金魚で癒されています。
153118:04/04/30 07:39 ID:H8vYQ1/t
>>119
>>120
>>121
>>125
>>132
>>149

たくさんのレスありがとうございました。
殺風景になりますが、大きな水槽に移るまでは砂利だけでノビノビと飼育することにしました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:35 ID:wUuKtuuN
うちの小赤なんですけど、口、尾の一部、エラのあたりに黒いシミというか模様みたいなもんがついてるんですが、
これは病気なんでしょうか・・・飼ってきたときからなのでそういう模様の固体なのかなとも思うんですが・・・
他の固体に比べてあんまり元気が無いように思います。こういう症状が出る病気ってありますか?

あと、もうひとつ別の質問なんですが、
水換えに使う水は『日の当たらない室内』でも一日置いておけばカルキは完全に抜けますか?

1度に二つも質問して、すいません。どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:46 ID:f3WqR6ci
>>154
小赤はそういうの多いよ、成長すると段々消えてくるし、消えないのもある

水は室内だとどうしても塩素の抜けは遅いと思う、どれくらいとは言えないけど…
カルキ抜き安いから、それ使った方が楽だよ〜
156154:04/04/30 11:40 ID:LcQdAWET
>>155
よかった、病気じゃあないんですね。ホッとしました。

やはり室内ではカルキ抜き時間かかっちゃうんですねぇ。素直にハイポでも使います。
レスありがとうございました
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:43 ID:fw8kl+uC
すみません質問させてください…
金魚一匹転覆病治療中につき隔離してヒーターで水温を25度まで上げて
いましたが、それまで大人しかった金魚が途中で水面までもんどり打って
浮いてきた(汗)のでまた元居た水槽へ戻しました。
…熱かったんでしょうか?(T_T)母は「元気になったから暴れたんじゃ
ないの?」と言いましたがとてもそんな風に思えません(苦笑)
下手に加温しないほうがいい場合もあるんでしょうか…
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:36 ID:lj1uWSQ/
「もんどり打って」ってどういう意味?
それと金魚は25℃くらいの温度であれば、平気だよ。
159157:04/04/30 12:53 ID:fw8kl+uC
>>158
「もんどり打って」ってもしや方言でした?すみません。
呼吸が速くなってきた気がするなぁ、と思ったら急に体を水中で回転させて
くねらせながら水面まで浮かんできたんです。
(ほとんど動かずじっとしてるだけだったので驚いてしまいました)
今、元の水槽でもう一匹とじっとしておりますが…
体力が無いので少しでも変わった様子見せると気になってしまいます。
心配性ですみません。やはりヒーター入れてるバケツに戻すべきでしょうか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:57 ID:6PohQaQL
うちの買ってきたばかりの金魚がエサを食べてくれません。
病気とかではなさそうだし、元気に泳ぎ回ってるんですが、なぜかエサだけ食べてくれません。
どうしたら良いでしょうか?


>>158
「もんどりうつ」は飛び上がって一回転するって意味だけども、
>>157は全身をくねらせて激しく苦しんで(暴れて)る様子のことを言ったんだと思う。


161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:04 ID:lj1uWSQ/
体力が弱っているなら、0.5%の塩水で、塩水浴をするといいよ。
それと25℃は金魚にとっては平気な温度だけれども、金魚は温度の急な
変化にはとても弱い。バケツに戻すのであれば、バケツの水を一度水槽の水と
同じ水温に戻してから金魚を入れた方がいいと思う。
それと転覆病は絶食が一番効果があるよ。
三日くらい絶食しましょう。
そうすれば症状は出なくなると思う。
餌やりは少な目に。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:16 ID:lj1uWSQ/
>>160
買ってきたばかりの金魚は、環境になれていない、餌がかわったと言う事も
あって、食べない事も多い。
三日ほど絶食すれば食べるようになる。
もし金魚を飼うのがはじめてで水槽を金魚と一緒にセットしたのであれば、
水が出来ていないから、餌やりは少な目にしたほうがいいよ。
それと0.5%の塩水浴も最初の一週間はしたほうがいい。
163160:04/04/30 13:55 ID:6PohQaQL
>>162
買ってきたときすぐに一週間塩水浴させました。、その間エサは一切あげてないです。
本水槽に移したときも一日はエサあげてないです。
金魚を本水槽に移してから一週間くらいたってます。

本水槽に移してから二日に一回くらいのペースでエサをあげてるんですけど、
中々食べてくれないのです。
水槽も立ち上げてまだ3週間ちょっとなので週に1度は1/4くらい換水しています。
でもやっぱり食べません・・・

もう一回塩水浴させてみたほうが良いでしょうか・・・(´・ω・`;)
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:20 ID:lj1uWSQ/
>>163
塩水浴の必要は無いと思うけれども、水換え量が少ないと思う。
一週間に1/3〜1/2は換えたいところ。
水換えを頻繁にする事によって、金魚の食欲は増すよ。
165157:04/04/30 19:22 ID:zw/srW/o
157です。レスを下さった皆様、ありがとうございました。
塩水浴させると何故か暴れ出してしまって、元の水槽に入れておくと
(仲間が居るからか)落ち着いてるので、餌を抜きつつ少し様子を見ようと思います。
この状態が良いのかは判りませんが苦しそうに暴れてるまま放っておくのは切ないので…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:15 ID:duKb65qL
>>157
塩浴にしろ、加温にしろ、ゆっくりやってくださいね。
塩浴は、必要な量の塩を用意したあら、2〜3時間かけて
少しずつ水槽に入れてください。いきなり入れると、出血することもあります。
加温も、一日あたり3〜4度程度に。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 01:10 ID:Hn0nC8I6
4/17に購入したオランダを30cm水槽程度のプラ水槽にロカボーイS(ノンノイズS-100をメダカ水槽とシェア稼動)、砂利2cm、竹炭を入れて同居に緋ドジョウと縞度S上入れてます。
初めはロカボーイだけの何もない水槽だったのですが、あまりに殺風景なのと濁りが酷いので砂利と竹炭も入れてみました。
水槽の立ち上げ方とかを夜になってここで発見したので金魚を塩水浴・絶食させてないし、水替えて即水槽に入れちゃいました。
死んじゃったりしませんでしょうか?餌はよく食べてます(朝1回キョーリンランチュウゴールドをひとつまみ)。なぜか水槽の横幅端から端まですごい勢いで行ったりきたりしてます。してない時もあります。
玄関に置いているので夜は布をかけて暗くしてやってます。覗くと真ん中辺でふよふよ浮いてます。
何か注意する事ってありますか?今まで実家で何気なく金魚を飼ってただけで専門知識も技術もないです。
子供が悲しむのでなるべく今の子を長生きさせてやりたいです。
168167:04/05/01 01:15 ID:Hn0nC8I6
縞度S上じゃなくてシマドジョウでした・・・。
メダカも同じ様な状態で飼育してます。
やはり30cmで投げ込みろ過だと狭い気がするので今月中には45cm水槽を用意する予定ですが、1ヶ月この状況で生活させて大丈夫ですか?
それとも水槽替えはもう少し落ち着いてからの方がいいでしょうか?
質問ばかりですみませんがどなたかお願いします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:24 ID:3aXvQ1zs
私も36センチ水槽でロカボーイ、飼育歴3ヶ月といった初心者ですが、
ドンドン巨大化してくる金魚たちにビビリ、
将来の水槽の買い替えには60センチを考えています。

設置スペースが許すのであれば45センチではなく、
60センチ水槽の方が将来的に良いのではないでしょうか?
(水槽内の水の量が多いほうが水質も安定して長生きするかも…とも思います。)



170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:57 ID:DyA3pWO+
>>169
60cmで良し。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:03 ID:WEy2MXhh
>>169
コスト的にも60CMは割安
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:01 ID:xfohRQTX
>>169
土下座してでも60cmをお勧めする
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:07 ID:PjAb8fnQ
>>169
60cmは神
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:33 ID:cIn6l4dC
>>169
どうしても60cm選ばないんであれば、お前を殺して俺も死ぬ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 20:23 ID:wKQErO6g
最近、金魚の繁殖期で困ってます。
射精→換水→射精→換水
の白濁スパイラルになってます。
白濁した水を放っておくともの凄い緑色に…
水換えとかはしない方がいいのかなどうなんでしょう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:01 ID:gKGdPY4V
初めて2.5Cm位の硫金を2匹、30cm水槽で飼いはじめ、初めはとても元気だったのですが、10日後には2匹は順番に何の前兆も無くひっくり返って死んでました。ろ過装置にエアレ-ション機能とありましたが それだけでは酸素が足りなかったのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:15 ID:WEy2MXhh
>>176
詳しいことは判りませんがエサやり過ぎて転覆★でしょうかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:37 ID:WEy2MXhh
>>176
補足 水は出来上がってましたよね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:43 ID:HzfRUnla
>>177-178は初心者?
十日でで水が出来上がるわけ無いじゃん。
大方、アンモニアか、亜硝酸にやられて死んだんだろ。
水が白濁してたんじやないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:44 ID:gKGdPY4V
はい。ありがとうございます。水は一週間ろ過装置で回して、水温も気を付けて金魚を放しました。水草は小さいダミーを。餌は慣れてから一日キッチリ2回、残さぬ量を。エア、ヒーター、照明は必ずしも必要ではないという専門書を信じたのですが…
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:46 ID:MlyomKuI
金魚のウロコが一枚はがれかけ、出血し出しています(T_T)
傾いて浮いてきてるので転覆病みたいです。0.5%の塩水に入れてみましたが一時間程度しか経ってないので変化がわかりません。他に出血を止める方法はありますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:49 ID:HzfRUnla
>>180
水が白濁しなかった?
金魚が水面に来て、口をパクパクしなかった?
183176:04/05/01 21:50 ID:gKGdPY4V
え?水が出来上がらない?ペットショップのお姉さんは、水槽購入→ろ過→3日は回してくださいネと微笑んでましたが…私、騙されました?私は全くのドシロウトです。金魚放流5日目辺りから確かに水が白濁しまして6日目辺りで1/3取り替えました。10、12日で相次いで死んでいて…
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:55 ID:gKGdPY4V
>>182 あ、してました!確かに、たまに、パクパクしてました!水も白濁してましたし。てっきりお腹空いてるのかと…。“水ができる”とは 3〜10日、日に当ててカルキを抜くだけ …と違うんですか?金魚の飼いかたって本やは、なーんにも教えてくれません(σ_・)
185182:04/05/01 22:02 ID:HzfRUnla
>>184
やはり水換えを頻繁にしなかったから、アンモニア中毒が原因で死亡だね。
最初の一週間は濾過バクテリアがいないので、基本的に餌抜き。
水も三日に一度もしくは白濁したらすぐに半分換える。
それを二週間はやった方がいい。
濾過バクテリアは約一ヶ月で繁殖する。
アンモニアを亜硝酸にかえるバクテリア、亜硝酸を硝酸塩にかえるバクテリアが
それぞれいる。
それと最初の一週間は0.5%の塩水浴が基本。
死んでしまったものは仕方がないので、次に金魚を買ったときに生かしてね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:13 ID:gKGdPY4V
>>185ありがとうございました!そ、そんなに必要なんですね?私、ホントに勉強し丁寧に飼い始めたつもりだったんです。でも浅はかでした。大袈裟かもですが、死んだときは涙が止まりませんでした。先にここを見ておけば… 今度は長生きさせます、絶対に。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:13 ID:Z/fITFDJ
>>181
どっかにぶつけて鱗がはがれたの?
出血は放置しとけば止まるけど、なんでまた出血が止まる前に塩水浴したのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:23 ID:Z/fITFDJ
>>185
初心者が半分換水とか塩水浴はどうかと思う。
30cm水槽だったら、むしろ毎日コップ3杯交換してたほうが無難。
濾過あるとかないとか考えないほうがいいよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:25 ID:HzfRUnla
>>181
0.5%塩水浴でいいと思うよ。
傷口の殺菌にもなるしね。
それくらいしか処置はできないと思う。
後は自己治癒にまかせるしかないね。

転覆病は餌のやりすぎが原因。
とりあえず三日は絶食しましょう。
190181:04/05/01 22:28 ID:MlyomKuI
>>187
放っておけば止まるんですか?ぶつけたのかどうかはわかりません。
先に転覆病の症状が出てたため塩水浴させて様子を見てたのですがふと気付いたらウロコはがれかけで血が滲んでました…。今は傾いたまま水面近くで口ぱくぱくしてます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:28 ID:HzfRUnla
>>188
そう?
それならあなたはそれで良いんじゃない?
ちなみにコップ三杯って、どれくらいの量?
数量で教えてもらえませんでしょうか?
コップにも色々な大きさがあると思うが。
192181:04/05/01 22:30 ID:MlyomKuI
>>189
わかりました。ありがとうございます。餌は昨日から抜いてます。欲しそうにしててもやらないほうがいいですよね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:41 ID:HzfRUnla
>>188
コップ一杯が0.3Lだとして、三杯で1.0L。六日で6.0L。
30cm水槽は約12L。
と言うことは六日で半分か。
水が出来ていないのに六日で半分交換では、アンモニア中毒じゃないの?
水が出来上がっているのであれば、それでも良いけれどもね。
まぁあなたのやり方なのだろうから文句は言わないけれども。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:59 ID:Z/fITFDJ
>>190
そうですか。治るといいねぇ。
どれぐらい出血してるかわからないけど、
うちの金魚は放置で止まったよ。
血が水中で煙みたいに出てくるから心配になるけど。

>>193
うん。
2.5cmの硫金2匹じゅらいならバクテリアが繁殖して無くても
いけるとおもうんだけどなぁ。いやまぁ、根拠って言っても
いままでの経験と勘なんで、さらっと水に流してください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:09 ID:HzfRUnla
>>194
日当たりコップ三杯にする事により、まぁ六日後の水換え量が、
1/3から半分になった事で、果たして金魚がもつかだね。
試薬を使うのであれば私もアンモニアや亜硝酸の量をチェックして、
水換え期間を延ばす事もするけれども、試薬無しであれば安全側をとるよ。
まぁ私の場合だけれどもね。
196189:04/05/01 23:34 ID:HzfRUnla
>>192
まだ見てるかな。
転覆病は一度かかってしまうと、餌を少なくすれば症状は軽くなるけれども、
ちょっと餌を多くやるとすぐに浮いてしまう。
転覆病はほぼ不治の病。
一度なってしまうともう直らないので、今後は餌を極力控えめに与えた方がいいよ。
今は一時的に浮き上がるだけかもしれないけれども、
症状が進むと今度は尾の方から上がってしまって逆立ち泳ぎになり、
最後は逆さまになってしまう。
餌のやりすぎを続けていると症状がどんどん悪化するので注意した方がいいよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 11:31 ID:aRKEVxSt
>>188
初心者でも塩水浴はしたほうがいいのでは?
自分は水槽とは別の容器でエアレーションをしながら
1週間は絶食したけど。
その間に本水槽の準備も平行して行って。
それから温度と水質を合わせながら戻したけど、
戻してからは、そこまで水は濁らなかった。

初心者だから、出来るだけトラブルが起きないように注意した方がいいのでは?
198名無しさん@お腹いっぱい:04/05/02 14:40 ID:KwGXk+1e
ブクブクなしでも金魚飼えますか?もし飼えるなら注意する点とかありますか? よろしくお願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:57 ID:aRKEVxSt
ブクブク(・・・)なしでって、理由は何?
金銭的にとか、音がうるさいからとか、設置場所の関係上とか・・・
それによって、対応が変わってくるんだけど。

ついでに、水槽で飼うのかな?何とも言えない質問だな〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:02 ID:KrHu1nkX
アナカリスでジャングルにすればいいんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:35 ID:zGSJV9W2
水槽の中一面に緑色のつぶつぶしたものが付着していました
これは一体なんなんですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:48 ID:aRKEVxSt
>>201
コケじゃないのか?

・・・でもそんなことをわざわざ聞いてくるとは思えないし
もしかして、つぶつぶミカンジュース入れた?
多分、腐ったミカンのつぶつぶどだよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 16:56 ID:XveGP6Rw
>>201
マリモの赤ちゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:56 ID:XOhtFA7L
>198
飼える金魚はすごく丈夫な個体に限られる (死ぬこともある)
マメな水換えが要求される (手間がかかる)  けど、できなくもない。

注意点は
酸素の供給源(酸素を出す石、アナカリスなど)
水が汚れたら即水換え
できれば毎日水槽の水を少しペットボトルにとって、シェイクしてから戻す、もしたほうがいい


金魚鉢で飼う場合、毎日〜3日に一度のペースで水換えできる覚悟がなければ
水作スリムエイトミニ(濾過つきブクブク)を入れた方が楽です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:25 ID:yzMvw+VC
金魚を睡蓮鉢にいれようと思い、そこに敷く白い石をさがしています。
HCで鳴門石の白石をみつけたのですが、pHや硬度など金魚飼育に
問題があるでしょうか。
ググッてもあまり情報はありませんでした。
よろしくお願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:49 ID:CYk3s6Qx
>>198
120cm水槽より大きい水槽に金魚1匹だけで頻繁に水換えすれば大丈夫かと。

ブクブクなしでも上部フィルタや外掛けフィルタを使って60cm水槽で
5〜6匹ってのはごく普通。金魚が大きくなりすぎると辛いけどね。

>>204
酸素を出す石は短時間ならまだしも、長期的には気休めにもならん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:05 ID:LerIRLPL
>>205
金魚は成長すると20〜30センチになるんだよ
後で大きい水槽とかに移せるならいいけどかわいそう
長生きできないで死ぬ
睡蓮鉢や金魚鉢ならメダカにしといたほうがいいよ

それから石は脆く無く、角が丸まっていればOK
ただ白いと魚の色も薄くなりやすい


208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:38 ID:0nQOfPnn
酸素の供給源にアナカリスなどの水草を入れるってのはどうかと
植物が二酸化炭素を取り入れて酸素を吐き出すのは光合成時であって
夜などは植物も普通に酸素を取り入れて二酸化炭素を吐き出すわけだから
場合によっては夜に酸欠死してしまうこともあるのでは・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:49 ID:+qN0Tdco
どんな水槽やねん
210205:04/05/02 20:50 ID:yzMvw+VC
>>207
レスありがとう
金魚は夏場だけ出張の予定です
とはいえ睡蓮鉢も直径40以上、入居予定の金魚は5cm程度
当分は大丈夫かな
黒色の睡蓮鉢のそこを白くしたいため白石をさがしていました
鳴門石自体がよくわからず水質への影響を気にしていた次第です
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:59 ID:Pg/X028f
>>210
なるべく涼しい日陰におくか、すだれでもかけてあげてね
それから水交換もしてあげてね

*猫に注意
212190・192:04/05/02 21:15 ID:epIVqRKO
>>194
出血はほんとに微かに滲む程度でして、血煙(汗)みたいにはなってないです。たぶん止まってます。

>>196
転覆病は不治の病なんですか…(汗
心に留めて今後大事に育てたいと思います。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:58 ID:kz6WUYun
ランチュウを買おうかと思ってるのですがリュウキンと一緒の水槽に入れても
大丈夫でしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:38 ID:outkJr6f
動きが鈍いリュウキンならおけー。
らんちゅうがエサを食べはぐれないように留意すべし。
215名無しさん@お腹いっぱい:04/05/02 23:39 ID:yyyAiMFi
一匹の金魚が水面で縦泳ぎしている時間が長くて心配です。
数日前から便秘気味なのが気になっていたので
繊維質の多いエサに変えましたがあまり改善されていないようです。
たまに激しく身体をこするように泳ぐこともあります。
とても可愛がっている金魚なので良きアドバイスをお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:58 ID:ggrdwCE1
>>215
便秘ぎみなのに、餌をあげるのはどうかと。
別に1週間くらいの絶食なら全然平気なので、絶食して様子を見る。
私の水槽は水草が結構あるので、餌をあげないと水草が無惨な姿になるので
別の水槽に移して、ついでに塩浴も行っている。
2〜3日で普通に泳ぎ出すと思う。
一匹はその方法で、完全に便秘は治った。
もう一匹は、他の金魚より餌を食べるので、すぐ消化不良になるので繰り返しだけど。

餌の量が他の金魚と同じくらいなら、調子よくなったら少なめに餌をあげた方が良いと思う。
217215:04/05/03 11:48 ID:RgZ4/9w/
>>216
アドバイスありがとうございました。
さっそく水槽を移してみました。
今は白っぽいフンを長々としています。
よく見たらヒレの一部分に黒ずみを発見しました。
なんだか心配です。

218216:04/05/03 12:16 ID:ggrdwCE1
う〜ん、自分はまだ尾ぐされのような病気しか経験していないので
よく分かりませんが充血ですかね?
傷とかの治りかけも黒っぽくなるので
注意深く観察していたほうがいいと思います。
できれば、塩水浴してた方がいいかも。

金魚飼育に関するサイトには病気の初期症状を詳しく書いている所もあるので
前もって、目を通しておくといざと言うとき薬に立つと思います。
掲示板を設置していて管理人が質問に答えてくれるところもありますよ。

219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:52 ID:NG5gEZ9g
昨日りゅうきん買って来たんですけど、
店の人に言われたとおりに金魚鉢に入れたら
下にいてずっと口パクパクしてるんですけど
大丈夫なんですか?店員は大丈夫って言ってたけど
ポンプ買おうかと思ってるんですが…
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:26 ID:ouZJFpvb
>>219
外掛けフィルター付きの水槽を買いましょう。
金魚鉢ではもちません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:15 ID:snJ82Cf7
>>219
あなたの金魚様に成り代わりまして、
濾過装置の御購入をお願い申し上げます
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:55 ID:zHulGUjV
どんなに大きいサイズの金魚鉢でも、わずか数リットルしか入らないからね
風流だけど、ちょっとかわいそすぎると思います

時々行く店で、ワイングラス型の金魚鉢で結構大きなコメット(一匹)を飼ってる
どんな管理をしているのか一度聞いてみたいと思う
223219:04/05/03 21:25 ID:NG5gEZ9g
まじっすか
20年は飼えるって言われたのに…
騙されたみたいですね…
家そんな高そうなの買う余裕ないし可哀想なので店に返して来ます
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:53 ID:Cc5ELHbR
アカヒレなら金魚蜂でも大丈夫だよ。
アナカリス大量に入れて日当たりのいいとこにおけば
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:54 ID:SCSbrEWN
205さんに便乗質問。

庭に水量100Lの睡蓮鉢を設置しました。温帯睡蓮を一株植えてます。
最初はメダカを考えていたのですが、お店で出目金を見かけてちょっと揺れてます。
これくらいの水量なら、ろ過・エアの設備なしでも出目金1匹大丈夫でしょうか?

熱帯魚は割りと長く飼っていて、ろ過の重要性は分かっているのですが、
金魚は小学校の飼育係以来のもので・・。教えてください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:25 ID:snJ82Cf7
>>223
ttp://www.suisaku.net/products/01-02.html
まあ当分はこれぐらいのでもいいわけだが

>>225
バランス取れてれば濾過は要らんけど、水草は要るっしょ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:40 ID:Y4N1XjF3
消化不良だったから塩水浴させてる黒出目金が
金色になってきたんだけどこれって何かの病気?
金色になるにつれて動きが活発になってきた
別に活発なだけで変な泳ぎ方じゃないし他におかしなところも無い

塩水浴は十日目くらいになります
光が全く当たらない場所に置いています
そろそろ塩水浴を終わろうと思っていた矢先に金色になり始めたので
どうすればいいかわかりません・・・どなたかボスケテ下さい
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:45 ID:ouZJFpvb
ん?
多分褪色したんじゃないの?
もう直らない気がする。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:45 ID:hmGLlL1N
怪我しないようにゆっくり歩きながら新兵器を持って・・・
退色やね。黒出目金がニセ赤出目金に変わるんだよ。
特に問題なし。特に治療法なし
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:48 ID:2aXJJGM/
>>214
レスありがとうございます。うちのリュウキンは結構泳ぐので一緒に飼うのは
諦めて新しい水槽を買ってきてそちらで育てて見ます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:49 ID:Y7WsS5nx
>>227
塩水浴は関係ない。
退色現象だよ。黒出目金はたまに大きくなってから退色する。
最終的には全身薄いオレンジっぽい色(金色?)に変色するよ。
232231:04/05/03 23:52 ID:Y7WsS5nx
ありゃ書込みトラブってる間にダブってた。すみません。
233227:04/05/04 00:38 ID:xL9+JLqC
じゃあ別に病気とかそういうんじゃなくてただ色落ち(?)してきたってことですね
命に別状は無いわけですね
良かった・・・すごい勢いで金色になっていくから何事かと(;´∀`)ホッ
安心してニセ赤出目金になるのを見守ります ありがdクス
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:41 ID:y74JGFAM
>>222
まあ違うかもしれないけど、昔、飲み屋やってるときに、金魚鉢で金魚飼ってました。
客に見せる用に。

ただし、店の営業時間の19時から25時ぐらいまで金魚鉢で、それ以外は本水槽に戻してました。
本水槽の水を金魚鉢へ入れて、エア吹き込んで、金魚入れる。
まあ金魚ちゃんにとってはお仕事の時間って感じでしたね。

金魚掬いでもらってきたデメキンですが、今も元気で10年ぐらい生きてますね。
235225:04/05/04 16:07 ID:D0Os1PlL
>>226 ありがとうございます。睡蓮を通販で買ったのですが、おまけに水草を
付けてもらってます。あとはホテイアオイでも浮かべようかと。

明日、魚屋でメダカと出目金をまた見比べてきます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:40 ID:XBa17JDH
旅行から帰ってきたら体に出血のような赤いのが見られる金魚がいました。
他にも気持ちひれがボロボロになっているような気がします。

調べる限りこれは赤斑病というものらしいのですが、
他に考えられるものはありますでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:09 ID:1toFQZTA
>>236
どんな状態で持って帰ってきたの?
傷とかじゃないですよね・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:41 ID:XBa17JDH
>>237
いえ、旅行に行ってたので数日ほったらかしとなっていたのです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:35 ID:8vnTXMUg
今日、通販で買った二匹のピンポンパールが届き
現在10gのバケツで0.5%塩水浴中なんですが
二匹とも水面でパクパクしてます。
カルキをちゃんと抜いた水でエアーもちゃんと入れて
水合わせも30分かけてしました。
塩水浴を中止したほうがいいでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:49 ID:3j+OwOxo
>239
餌欲しがってるのかも。
ウチのは水槽に入れたその場から餌欲しがってて良く食べた。
ところで、何故塩水浴?
241239:04/05/05 12:59 ID:8vnTXMUg
>240
いろいろ調べてたら金魚を買ってきたら
3日〜1週間くらい塩水にいれてトリートメントしろと・・・
てか水槽に入れてすぐにエサやってもいいんですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:21 ID:O1lp9wR2
塩は何をいれましたか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:31 ID:yCgwTlfZ
>>240
塩水を消毒か何かと勘違いしてるのかな?
244239:04/05/05 13:36 ID:b/Ncy+so
エンリッチの塩です。
今よく見てみたらカルシウムが混ざってるらしいです。

原材料:塩化ナトリウム・炭酸カルシウム・クエン酸ナトリウム
調味料(アミノ酸)

中止したほうがいいですかね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:40 ID:R8tO2iC1
   ノノノハヽ
    川VvV)<化学調味料って、煮物の下ごしらえかよ!
  / U  つ ビシッ
  し'⌒∪

246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:44 ID:yCgwTlfZ
>>239
塩水厨と議論するつもりは無いから入れたきゃ入れりゃいい。
ただ、金魚が浸透圧の変化に順応するのに30分は短すぎる。
まず、淡水で1時間、0.1%投入で1時間。0.1%ずつ投入して計6時間は必要。
薬浴時も同様。金魚はショック死するほど弱くはないだろうが、哀れだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:44 ID:O1lp9wR2
即刻中止!
せめて「天然塩」!
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:48 ID:xITlg/T0
すぐに餌やったらダメっすよ
トリートメント+絶食は導入時の基本

ちなみに塩にカルシウム混ざってるのは結構普通だと思う
うちもカルシウム入ってる塩で塩水浴してるけど問題無いよ
他の成分はわからんけど
心配なら0.3%くらいまで濃度下げてみたらどうよ

それより水合わせ30分って早くね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:48 ID:1toFQZTA
別に塩水浴に問題はないと思うけど。
とこれで、エンリッチの塩って知らないんだけど
普通、塩って言ったら
食塩か天然の塩じゃないかな?
ミネラル分は問題ないと思うけど、
クエン酸ナトリウムとか調味料って・・・


塩浴開始後は、環境が変わるのでそんな状態になっているのかも。
心配なら中止してもいいけど、温度会わせと水あわせはゆっくりして
絶食してたほうがいいと思う。
水槽とかはできあがっているのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:49 ID:yCgwTlfZ
>>244
中止もゆっくり時間かけてな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:50 ID:xITlg/T0
あ、すでに意見が出てた('A`)
とにかくもっと丁寧にやってやれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:52 ID:1toFQZTA
塩浴の事を知っているのに、
何故、水合わせそんなにはやいんだろう。
253239:04/05/05 14:05 ID:b/Ncy+so
>>246~251

ありがとうございます。

水あわせ30分て焦り過ぎましたね・・・
今回は金魚に悪いことしたな・・・
今金魚さんの様子見てみたらパクパクしてなかったので
濃度を下げて様子をみることにします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:13 ID:O1lp9wR2
ピンポンチャンって水温変化に敏感だから気ぃつけないと…
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:06 ID:N1UmBy2I
先生、ph紙買ってきて漬けてみたらph5.8ぐらいの色でした。
アルカリ剤いれたほうがいいですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:14 ID:6WGS2GGY
>>255
水換えしてる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:04 ID:CknH2SOe
30cm水槽にはどんなフィルターが良いですか?
エアリフト式は目立って狭く見えるので変えたいんですが
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 05:54 ID:ynfvSpsk
>>257
外掛イイヨー!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:04 ID:SUyfFVLg
>>257
俺も外掛けすすめる。テトラのOT30ってヤツ。類似品でもいいと思う。
インペラを少し削ってやると、まじ音しないし、流水量も減って洗濯機にならない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:37 ID:1TBaIXqn
すみません、ものすごい初心者ですが、教えてください。
実家の池(祖父手作りで濾過装置なしのセメント、35年もの、ユニットバスくらい)で長年金魚を離しています。
これまで一度もなかったのに去年から突然産卵が始まって、稚魚がいっぱいになっています。
今後育てていく上で、何をしてあげればいいのでしょうか。
これまでは水替えも真夏に1回(3分の2ほど)で池はコケまみれで水草(金魚藻?)は入れてもすぐになくなります。
水替えのため砂利は敷いていません。
金魚すくいの金魚なので、種類もよくわかりません。
体長は8センチくらいがほとんどです。
池の周囲の植栽は、つげや松なので薬の散布はしていません。
せっかく増えたので、大事にしてあげたいのですが。

261255:04/05/06 11:04 ID:pH9VHFsw
>>256
週1で
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 12:47 ID:DJQK14e2
>>257
底面フィルタに外掛け繋ぐ。それでも30cm水槽では金魚には辛い。
263257:04/05/06 14:00 ID:CknH2SOe
みなさんどうもです。外掛け探してみます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:01 ID:eG4PE4PB
>>260
稚魚誕生おめでとございます、金魚の稚魚は親魚と一緒だと全部食べられてしまいます
急いで稚魚を隔離してやってください、でも全部を育てるとものすごい数になるので
気をつけてくださいね、詳しい事はネットで検索した方がいいと思いますよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:25 ID:x9kkzYfY
15年飼っていたコメットが死んでしまいました
病気の跡は見られないのでこれは寿命なんでしょうか
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:36 ID:PWHlIMhY
寿命だと思うよ。
267772:04/05/06 23:09 ID:PH1y6IO3
金魚掬いで連れて帰ってきた3匹の餌金ですが、
白カビ病になった一匹はほぼ完治、水槽デビュー間近、
もう一匹も白点病も治り、水槽デビューしますたが、
一匹は、昨日★になってしまいました。今日土葬いたしますた。

この一匹は他の2匹に較べて非常に体が小さく、顆粒状の餌も口が小さい為に、
食べられませんでした。なので、顆粒状の餌が食べられる大きさになるまで、
バケツに隔離して育てようと、移しました。で、この金魚が食べられるくらいの
餌を探しにホームセンターに行ったのですが、中々見つからずふと思いついて、
メダカ用の餌、(テトラキミリン メダカ川魚用の餌)を買ってきました。
月曜日の午前中までは、元気にこの餌を食べていたのですが、火曜日に家を空け、
水曜日昼間に戻ってみると全然元気が無く、餌をあげても見向きもせず、
その晩、静かに息を引き取りました。
これって、メダカの餌をあげたのがいけなかったのでしょうか?
それとも、不意の飛び出し事故を防ぐ為に、サランラップでバケツの上を
覆って(密封はしていません)いたのがいけなかったのでしょうか。
因みに、上記二匹のどちらかはバケツに居る時に、飛び出したことがあり、
もうあぼーんか? と思いつつもバケツに戻したら、息を吹き返したことがありました。
その為、応急処置でサランラップをふた代わりにしていました。

バケツには水作を入れてエアレーションしていました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:42 ID:N2WXT8v1
>>267
金魚の餌にテトラキリミンというのは悪くは無いんだけど
キリミンは細かいので食べきれなくて水が汚れてしまいがち
ベアタンクで残ったのをちゃんと吸い出せるならいいけど
底砂敷いてるとかだったらあまりオススメはできない

金魚掬い程度のサイズまでなってれば普通のフレークのヤツ
(ひかりフレーク金魚用とか、テトラフィンとか)でも食べるよ
ウチではメダカもひかりフレーク金魚用食ってるし(w

落ちた原因はわからないけど、テトラキリミン自体が悪かった
という事は無いと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:16 ID:X3xB+f4i
>>267
死んだもんは帰らない。貴方の処置が云々じゃなくてその子の運が悪かったのさ。

あと『練り餌』。これ覚えておいてネ。
270若武者:04/05/07 06:28 ID:ZjVJb86T
>>262そお?そんなマニアックなことしなくても、外掛けは
改造してスポンジ濾材詰めるだけで30cmには充分過ぎる
位だと思います。まあ金魚ならそのうちでかくなっていつか
手におえなくなると思いますが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 07:51 ID:c9+PGGWU
>>267 小さな命でも悲しいですよね。 もともと弱かったんじゃないかな。 チビちゃんのご冥福をお祈りします。
272267:04/05/07 09:57 ID:ym+XSsEj
旧スレ772でつ。

>>268、269、271
有難うございます。無事に葬儀も済みました。
今までこういう死に方したのを見たことが無かったので、
死因を突き止めたいところだったのですが。
残りの2匹が無事に成長するように、がんばりまつ。
273あわわわわ:04/05/07 12:40 ID:pn4X06M/
お祭で金魚を3匹掬った。
エラがあまり動いておらず、元気がなかった。
よく見ると尾びれも切れ切れだった。

0.5%食塩水、無加温で様子を見る。(19〜21度ぐらい)
白い糞ですぐ汚れるため、毎日2分の1水換え。

12日後、1匹死んだ。残りの2匹は割りと元気。
ほぼ全換水して、今度は
0.5%食塩水+パラザンD+リフィッシュを投薬。
おなかがぺったんこだったので、少しエサをやった。

だいぶ元気になった。
ある日1匹(和金)が急に真っ黒になった。ちょと元気がナイ。
検索したら泥かぶり病(白雲病?)の画像と同じだった。
もう1匹(丹頂)は頭に白いものがついてる。(水カビか白雲)。

今、塩とパラザンDとリフィッシュが入ってるのですが、
新たに白雲病と水カビ病の薬を入れるべきなのでしょうか。
混乱中です。ふんとに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:18 ID:YzzZwJ9O
ていうか、なぜリフィッシュ入れてんの?
何か虫でも付いているの?
魚に負担が大きいと思うけど。
入れるならパラザンDと色素系の奴を入れればいいんじゃない?
それと真っ黒になったのは、黒化現象じゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:39 ID:wr3b8zHY
なんか家に帰ったら、水槽に丸い粒々が転がってるんだけど
もしかして、卵?
まぁ1匹だけだし孵化することはないだろうから処分した方がヨサゲ?

同じ大きさくらいの金魚買って産ませようかな、ちなみに品種は小赤
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:33 ID:FdujUQTS
ちょっとスレ違いな気もしましたが、教えて下さい。

小さな水槽使ってるんですが、ろ過器を掃除する時、分解できない所が汚れて
しまってとれません。みなさんは、どうしてるんですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:40 ID:YzzZwJ9O
分解出来ないところはそのままじゃない?
インペラーとかは掃除できると思うけど。
支障が無ければいいと思うよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:42 ID:RovERyKi
白点病治療中の和金が3匹おります。
グリーンF投入で症状がよくなってきたと思った矢先、
昨日から尾ぐされ症状が出てきはじめました・・・
ひとまず今優先してすべき事は何でしょうか。
現在、3匹は水槽の物陰でじっとしています。
279若武者:04/05/07 18:35 ID:ZjVJb86T
>>278とりあえず検索エンジンで「尾ぐされ病」で
検索し、それをもとに行動することですね。
280273:04/05/07 19:33 ID:pn4X06M/
>>274
エラ病っぽかったんでリフィッシュ使いました。
だいぶ色うすくなったけど、今こんな感じ。
http://upimg.psychedance.com/up/2/20040507/19305088.jpg

水カビ病と白雲病って、どっちも色素系で治療するんですか?
パラザンDとリフィッシュに混ざっても大丈夫なんでしょか。
281274:04/05/07 20:24 ID:YzzZwJ9O
>>280
ていうか、病気のオンパレードだね。
>>水カビ病と白雲病って、どっちも色素系で治療するんですか?
その通り。
>パラザンDとリフィッシュに混ざっても大丈夫なんでしょか。
混ぜても問題は無いと思う。
282280:04/05/07 20:43 ID:pn4X06M/
>281
病気フルコース体験中(ノД`)・`。

ショップのお姉ちゃんには、何回聞いても
「多分よくわからないと思います」 (←???)
と、意味不明な対応をしてくれたので、とても助かりました!

明日メチレンブルー水溶液買ってきます。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450851&recon=3296152&check6=2093204
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:54 ID:YzzZwJ9O
>>282
ショップのお姉ちゃんは自分自身の事を言っていたんだと思う。

>>279
言っている事はその通りだけど、
>>278がわざわざここに書き込んだ意味が無いね。
可哀想。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:33 ID:IDB/hzKZ
ウオジラミの治療中でトロピカルNを入れているのですが、
さらに白点病が表れてしまいました。
同じ水槽にメチレンブルーや塩を入れて大丈夫でしょうか?
温度は30度に上げています。
よろしくお願いします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:42 ID:FdujUQTS
276です。
>>277さん、レスありがとうございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:01 ID:YzzZwJ9O
>>284
入れても大丈夫だと思う。
白点初期であれば、塩水浴だけでもいいね。
30℃は高すぎ。28℃でいいんじゃない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:10 ID:z+ps2MpN
小金錦てどれくらいの大きさまで成長するの?
288284:04/05/07 23:40 ID:IDB/hzKZ
>>286さん、ありがとうございます。
28度に下げることにします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:51 ID:/tGA8ZVm
白点病なら鷹の爪でばっちり治るよ。
100均で買って来てお茶の葉っぱ入れるパック?に適当に入れて
水槽に浮かべとくといいよ。
塩も薬もいらない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:58 ID:/tGA8ZVm
ついでに>>278
塩水浴+薬浴してるんだよね?
まず8割換水してエルバージュを投入。
周りを新聞紙か何かで覆って光が入らないように。
グリーンFは一緒に使っても大丈夫。
3日に1回換水。2週間は絶食。
それ以降は体力が落ちるから、二日に1、2粒給餌。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:08 ID:oxrdcwu9
トロピカルゴールドなら、寄生虫駆除に加えて、
白点病と水カビ病の効果もあるので便利ですよ。
計量も比較的しやすいですし。
あと寄生虫駆除薬の成分は、高水温だと薬害があるので、
水温は25〜26度でもいいかも。
薬で駆除するとかなりの期間がかかるので、
ピンセットで体に付いた虫を取り除いて、
水槽をリセットするのはどうでしょうか。
金魚を移す時には、高濃度塩水か薬に短時間通してからの方が
より確実かもしれません。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:15 ID:Hc2PIFb7
はくてんびょうはヒコサン マラカイトグリーンていうのがよく効きます。
水草、濾材はそのままでよいし、メチレンブルーのように青く染まることもありません。
今の時期なら加温もなしでいけます。
293291:04/05/08 01:20 ID:oxrdcwu9
すみません、言葉足らずでした。
金魚を別容器に移す時には、
高濃度塩水(2〜3%)で5分程度の塩水浴か、規定量での薬浴
(トリクロルホンを含む薬や、マゾテン、ホルマリン等)を
してからの方がより確実かもしれません。
でした。すみません。
294286:04/05/08 01:22 ID:kWQu1tig
ていうかトロピカルゴールド=トロピカルN+メチレンブルーだから
Nを持っているならメチレンブルーを買った方が安上がり。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:46 ID:kWQu1tig
ヒコサンは白点によく効くけど、怖いことに、発ガン性がある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:23 ID:tYs+nc9K
30cm水槽に近いプラ水槽でロカボーイM、砂利2cm、竹炭少々(同居ドジョウの隠れ家)で5cm強のオランダ1匹買っているのですが、すぐ濁って嫌なにおいがしてきます。
置き場所が玄関で幅65cm、奥行40cmまでしかスペースが取れないので60cmと45cmどちらに引越しさせるか決めかねています。
スペースギリギリ一杯になってしまうのですがやはり金魚の為には60cmがよいでしょうか?
新規立ち上げになるので安定するまでの間、濁りのひどい現水槽はまめに換水するほかに何かやることはありますか?
アドバイスお願いします。
297278:04/05/08 02:33 ID:kGp8jpUh
皆様、ありがとうございます。
現在3匹は塩水浴+薬浴の中、ある程度動き回っては物陰で休む、といった感じです。
1匹は尾びれはさほど傷ついていないが背びれがなくなりそう、
2匹は尾びれが全体の1/4ほど欠けてます・・・
白点病はほぼ治まりました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 05:37 ID:X/1DYLgf
>>296
土下座してでも60cmをお勧めする
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 07:11 ID:OjzpB3C+
>>296
60cmを買わないのだったら、お前を殺して俺も死ぬ。

とのことだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 08:39 ID:LYkXn4qt
60CMのほうがコストパフォーマンスがいいですよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:03 ID:4UjJF68b
俺は30p水槽×2で飼ってます。

ひとつ目に 朱分金 5〜6p ×2
ふたつ目に ピンポンバール4pぐらい ×2

60p水槽で4匹飼おうと思ったけど、朱文金がピンポンを突っつくのと
ピンポンは泳ぎが下手だから餌とれないのと転覆病の危険を考え沈下性の餌を与えるために
2つめ目のピンポン水槽は砂を入れてます。

相性を考えて、分けて30pで飼ってるのですが、やっぱり60pで一緒に飼った方がいいのでしょうか?

あと1年ぐらいすると自分も引っ越しする可能性があり、ちょうどその時に金魚も成長するだろうし、
その時に60pか90pに入れようと思ってるのですが。


302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:25 ID:S65I5fGd
>>296
ちょうどいい蛍光灯はないけどテトラの51cm水槽ってのはどうだ?外掛けとセットなら
定価3,500円(税別かな?)だから、45cm水槽よりも安いかも知れん。

ttp://www.tetra-jp.com/product/aquarium_aqua.html
303296:04/05/08 13:32 ID:GBGPaimh
皆様ありがとうございます。
ショップに行ってお勧めの60cmと51cmを見て決めてきます。
その前にメタルラック入手しないと・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:50 ID:XNGjVsQz
>>301
水質を考えれば60cmの方が絶対良いと思うよ
水槽の中に仕切り板を設置すれば同居も可能かと
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:02 ID:WXENLdBM
セットの外掛けフィルターで金魚を飼う?  (´・ω・`)へぇー?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:08 ID:gZzFc1/I
>>297
短期進行性(時間単位で症状が進み1日でヒレがバラバラになって☆に・・・)でなければ
必ず治るから、すぐ治療に入って下さい。
途中でマツサカ病を併発することもあります。
そうなると長期戦です。
うちの子は2ヶ月かかりましたが、マツサカも収まりヒレもキレイに再生しました。
がんばって。
307産卵?:04/05/08 14:13 ID:FhsZWA7w
初めまして、金魚すくいの金魚を飼い始めて3年くらいになります
一匹だけで飼っており、水草は今ちょっと溶けてしまって細々と入っている状態です
アクセサリーには貝殻を一つ、底には石をしいています
食欲もあり、元気な金魚です
水は二日ほど前に替えたばかりです

今日の昼に水槽を見たら、底に卵のようなものが散らばっていました
白くて半透明で、直径は1ミリないくらいです
カエルの卵のようにくっついているのではなく、ばらばらです
一匹しかいないのに、卵を産んだのでしょうか・・・?
それとも、見たところ何もいないようなのですが、
何かが来て産んで行ったのでしょうか・・・?
水を替えるときには、確かにありませんでした

何なのか分からず、首をひねっています
ご存知の方おられましたら教えて下さい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:38 ID:uB1Jy3Vv
>>307
俺と同じだな、家は昨日産んでた
1匹なら無精卵だから処分するヨロシ、放置すると腐る

てか、水換えしてすぐに産むなって感じだよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:41 ID:oqVqV8dV
水質の変化が産卵を促すらしい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:12 ID:S65I5fGd
>>305
OT-60を知らないんだね、かわいそうに。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:22 ID:PmqVWXsr
尾ひれと背びれに何個か白い点があるんですけど白点病なんですか?
すぐに薬使った方が良いですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:29 ID:++Zj65MK
>>311
薬を使う前に、0.5%塩水浴&水温28〜30度で様子を見てみられてはどうでしょうか。
初期症状なら、それで十分に治ります。
313307:04/05/08 23:52 ID:FhsZWA7w
>>308-309

ありがとうございます
魚も無精卵産むんですね!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:07 ID:IT1KMb3c
>>312
どうもです。早速やってみます。
315282:04/05/09 00:10 ID:aqO+WtUb
松かさ病まで発病。
神様わたしはまだ諦めなくてもいいんですか??
もう、もう・・・・ _no, 
316278:04/05/09 00:15 ID:frQXmPS/
病状はまだ徐々に進行しているみたいです・・・
体が充血し、白い膜に覆われてきてます。
相変わらず休んだり水槽内を動き回ったりしていますが
顔から生気が少しずつなくなってきたような気が((((( ;゜Д゜)))))
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:33 ID:PxgzjHSs
>>315
薬害が出てきたのかもね。
他の病気の症状が消えたのであれば、一度薬浴をやめた方がいいかも。
おきない時はおきないが、おきる時はおきる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:37 ID:PxgzjHSs
>>316
尾腐れ病と赤斑病が出たのであればパラザンDの薬浴の方がいいと思うよ。
ちなみに尾腐れはパラザンDが一番効果がある。
319名も無き飼い主さん:04/05/09 06:35 ID:DFy5jIWh
内の金魚綺麗ですよ。
450円の琉金1匹、500円のオランダシシガシラ2匹、1年で6cmに成った
本当に綺麗です。品評に出そうかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 06:54 ID:jCEqnZEP
親馬鹿の悪寒…。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 07:01 ID:x7mCG7Xp
むしろ馬鹿親の(ry
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:34 ID:o/J+OJkG
http://perrine.hp.infoseek.co.jp/qa2.htm

金魚AquaClinicが消えていたので勝手にうpしてしまった_| ̄|○
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:55 ID:HRsRqzQa
水カビ病に一番効く薬はなんですか?あちこち見たけど薬品名がいっぱいあって決めかねてます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:00 ID:9yNtjH1X
安いメチレンブルーでいいんじゃない?
みんな効果は似たり寄ったりだと思うけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:51 ID:WnXcF+OJ
金魚ではなくメダカを飼いはじめました。
ニッソーのスライド60という上部濾過を購入。
使用して1週間近くなりますが水がにごったままです。
濾過に時間かかるものなんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:56 ID:EZQMlr/z
>>325
メダカの話はメダカスレでどうぞ。
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【8匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082660221/
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:02 ID:9yNtjH1X
>>325
ここがいいよ
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/l50
328315:04/05/09 19:48 ID:/twfDi2D
薬害・・・・初めて知った・・・・。

松毬病のため、ココア浴をしようと思います。
「水10Lに対して、純ココア5g(小さじ1)をお湯で溶いて投与」
↑で、合ってるかな・・・
詳しく分からなかったんで不安。

リフィッシュをやめて、「塩0.5%+パラザンD+森永純ココア」
これでいこうかと。そこで先生、質問です!

・3匹のうちの1匹にまだ水カビがついてます。
メチレンブルー入れたほうがいいですか?

・尾腐れは治ったから、加温した方がいいのかな?

・水作エイト入れてるけど、ココア吸い取られないかな?

の、3本です!お願いします。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:53 ID:/ZzVPlur
60cm水槽購入にあたり必須なものを確認したいのですが、上部ろ過機・蛍光灯(室内は必要ですよね?)・水温計・底砂利、の他は何か必要ですか?
ヒーター&サーモは寒くなる前に買おうと思ってます。
あった方がいいものもあれば教えていただけますでしょうか。よろしくおねがいします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:04 ID:po3pDrAd
上部ろ過でも十分酸素は取り込めるけど、私的にはエアーポンプとエアーストーン。
立ち上る泡で金魚たちが遊ぶ様は可愛いよ♪
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:05 ID:J2KL86ye
>>329
だいたいそんなもんだけど、上部濾過機に付いてる濾材はショボいヤツなので
お好みに合わせて濾材を買っておくのも良いかも
オレはNISSOのセラミックエースボール使ってる

あ、あとカルキ抜き系の何か
まぁセット水槽買えばたいていハイポが付いてくるけど
332名無しさん@創価嫌い。:04/05/10 02:33 ID:aqVXoUzH
砂糖入りのココアを入れてイイのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:02 ID:ZzBSqjEQ
デカくなる前に何匹か死ぬと思い5匹ほど飼い始めたのですが、
みんな大きくなってしまい、困っています。
金魚って水族館に頼んだら引き取ってもらえるんでしょうか?
ちなみに何の特徴もないフナ尾の和金です。
334328:04/05/10 12:27 ID:8p9cpbZ8
>>332
原材料は「ココア」だけだったYO

先生、328の解答をお願いします・・・・・
自分の独断じゃ怖くて、まだ水換えしてないんでs
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:02 ID:vmlToCJv
>>329
底面フィルタを後から仕込むことはできんので用がないかも知れんが予め入れておいた方が
いいかも。

最初から底面フィルタを上部フィルタのポンプに接続しておけばエアポンプいらんし、
後々楽だと思う。上部フィルタと底面フィルタをニッソーで揃えておけば、ニッソーの
連結用ストレーナーが使えるので改造はいらない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:03 ID:vNIIdT0S
>>>333
最後まで責任を持って飼いなさい
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:06 ID:HIvDC804
>>333 だれかにあげたら?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:18 ID:NyOhGZiW
てっとり早いのは保育園とか小学校かな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:08 ID:BL/ZN8UG
>>334
ココア浴は、水30Lに対して小さじ1杯(約5g)の割合と俺は聞きました。


・ココアや塩は、ほかの薬との併用には全く問題ありません。
 問題になるのは、多分金魚の体力の方。体力あるようなら、入れてもOK

・完治して暫くは、しない方が良いかも?
 少しでも残ってると、また再発しそう……体力の無いであろう今は特に。

・水作エイトだと、吸い込まれます(一応フィルターの端くれなんで
 入れるのはエアストーンのみにして、水替えをこまめにした方が良いかと


あと、ココア浴中は餌は与えなくても大丈夫です。
金魚がココア食いますので。
340334:04/05/11 00:53 ID:e3+qDjxo
>339
ありがとう!!
でも我慢できなくて、もう水換えしちゃった後でした。

・ココアはまだ入れてないから、明日5gを溶かして3分の1入れます。

・ヒーターは入れてしまった!
 ココアで真っ暗だから、焼けどしちゃうかも。外します。

・やっぱり吸い取っちゃいますよね。エアのみにしてます。

餌与えなくてもいいのは嬉しいです。
薬浴始めてから(2週間)ほとんどやってなくて、ちょっと心苦しかったもので。

また変化があったら来ます、ありがとう!
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 06:12 ID:vdjNSO4Y
ヲイ、エアーの量を少なくしたら転覆病なおったぞ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 08:36 ID:zzC2s4Tr
ちょっとお聞きしたいのですが60センチ水槽で5〜10センチのコメットを7匹飼っています。上部濾過装置で水を循環させていて今まで月一回金魚を移動させて3分の1ほど水かえをしていました。

そろそろヒーターがなくても27度くらい水温があるのでヒーターをはずします。これからは週1回4分の1くらい水かえをしたいのですがポンプで水をくみ上げて静かに水を替えるにしてもやはり金魚は別の水槽に移動させないと駄目でしょうか?  

初歩的な質問ですみません。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:10 ID:HcrHsj8d
>>342
水槽内の水を三分の一入れ替えるぐらいなら、わざわざ金魚を外に出さなくても良いと思われ。
むしろ、網なんかですくうときに、金魚に傷をつける恐れがある。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:27 ID:wrbriLkQ
>>342
わざわざ、移動させているのにも驚いたが・・・
移動させずに水を換えれば良いと思う。
もしかして、月一のペースだったってことは
水換えの時、フンとか食べ残しとかで水がすごく濁ってた?
それで、移動させていたのなら
こまめに水換えして、砂利の中の汚れも出しましょう・・・
水は3分の1くらい換えても良いと思う。

あと、冬もヒーター使ってるなら、もう少しこまめに水換えを・・・
345323:04/05/11 14:56 ID:9zTWUCt/
>>324
ありがとう!さっそく昨日から薬浴中です♪
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:20 ID:vY3f49ti
ピンポンを取ろうとしてネットで追いかけてたら田砂にスライディングして
かわいそうなことに鱗が3列ほどざっくり落ちてしまいました。まだ2cmのピンポン
なので非常に痛々しい。

鱗は再生しないそうですが、傷とかは今のところ見当たらないので
このままで大丈夫でしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:57 ID:5YKgtiM2
質問なんですが、飼ってる金魚『以外』が原因でアンモニア濃度があがるってことはあるんでしょうか?

先日、金魚(和金3匹)が立て続けに★になってしまい、ついに全滅してしまいました。
見た目に異常はなかったので病気ではなかったと思います。弱って死んでしまった感じです。
水槽(60cm)立ち上げてまだ二ヶ月ほどなので、ちゃんと毎週3分の1ほど水換えしてたのですが。
水換えのときに底のジャリも軽くかき混ぜながら糞や残り餌も取り除くようにしてました。
上部ろ過にリングろ材とマットを入れて、補助に水作エイトも入れて・・・・

もしかしてと思い、全滅直後にPh試験紙とアンモニア濃度試験薬を使ってみたんです、
するとPhは7.0〜7.5くらいだったんですがアンモニア濃度が1.5(危険)もありました。

それで、(金魚はいませんが・・・)水を換えてアンモニア濃度を0近くまで下げて水槽も稼動させて、
次の日また濃度を検査してみると、0.25(長期間このままだと危険)まで上がってるんです。
金魚はもちろんエビなど他には一切水槽にいない状態なんですが・・・
金魚(の排泄物)や残り餌の他にアンモニアの発生源てあるんでしょうか・・・?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:11 ID:f2H+vBZB
>>347
金魚のウンコをバクテリアが消化し切れなかった訳だ
今でも底砂の中ではウンコの残りカスからドクドクと・・・

水槽の立ち上げ方を何処かで習ってこよう
最初のうちは餌を控えるだけなんだけどね
349347:04/05/11 17:51 ID:5YKgtiM2
>>348
小さなウンカスが砂利の奥深くに入り込んでるってことですね
ということは砂利が原因か!
エサは浮くタイプのものをかなり少なめに(粒単位で)あげてたんですが・・・

レスありがとうございます、これで対策がたてられます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:52 ID:cXLYgGEW
>>349
全滅したのであればリセットした方がいいよ。
それと亜硝酸濃度も忘れずに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:10 ID:3XesT8uK
うろこって剥がれたらもう生えてこないの? なくても平気なの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:11 ID:cXLYgGEW
生えてくる。
353349:04/05/11 18:39 ID:5YKgtiM2
>>350
そうですね、亜硝酸濃度の試験薬も今度買ってきます
やはりリセットしたほうがいいですよね
リセットのとき、ろ過装置内のろ材や水作もキレイに洗っちゃったほうがいいでしょうか?
それとも、ろ材そのままがいいでしょうか・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:45 ID:cXLYgGEW
>>353
今回は全て洗った方がいいと思うよ。
魚の死因として、病原菌が繁殖していた可能性も高いし、
現在、そのようにアンモニアが発生するようであれば、
濾過細菌も繁殖しているとは思えない。
それならば全部綺麗にした方がいいと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:33 ID:jTf9dQ93
ここ見て外掛けフィルターの改造を知り、ググってみたのですが
普通の食器洗いスポンジでよいって所と抗菌剤などが入っていて
毒物を含む恐れがあるから避けたほうがよいってところがあるんですが
やっぱり避けたほうが良いのでしょうか 
356349:04/05/11 19:55 ID:5YKgtiM2
>>354
病原菌!(((;゚Д゚)))
念入りに水道水で洗うことにします。
アドバイスありがとうございます
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:12 ID:Fj7CetWz
>>353
俺は水で良く洗ったあと天日乾し
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:14 ID:f2H+vBZB
>>355
心配な人はみんな避けてる
心配じゃ無い人は気にして無い
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:17 ID:9EGfN5G0
金魚とめだかが同じ水槽ってやばいですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:35 ID:f2H+vBZB
やば
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:40 ID:1Pa1Nx20
60cm水槽で縁日で掬った金魚を4匹飼っています(今年の7月で丸2年)
先日、朝見たら産卵していて、アクアプランツ(模造)にくっついていた数十個を
産卵箱に移したのですが、どうにも孵りそうな気がしないのです。
(カビっぽいのがついたり、表面がくずれている卵が多い)
無精卵の見分け方はあるんでしょうか?
あと、もう1匹卵を産みそうな気配の金魚が居るのですが、
もし産卵した場合の卵の処置を教えて下さい。
沢山産んでいたのですが、結局プランツに付いていただけしか回収できず、
残りは殆ど食べられてしまったようです。
スポイトとかで吸って回収しても良いんでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:07 ID:f2H+vBZB
ウンコ漏らっしゃったんです
パンツに付いたのしか回収できません
(まさか食いわしないだろうが)
床にこぼれたのは雑巾で拭いても良いんでしょうか?

と、同じような質問じゃね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:13 ID:fYoz9ehh
飼っている金魚(琉金)が90度ひっくり返って水面に浮かんでいたので、
死んだのかと思い、今朝すくい上げようとしたら弱々しく反応がありました。

夕方帰宅してから塩浴させてみたら、少しずつ動きがでてきました。
がしかし、今度は180度ひっくり返った状態でずっといます。

転覆病?と思いましたが、エサはあまり頻繁にあげていませんでした。
水はほんの少し濁っています。

もとの元気な状態に戻れるでしょうか。
そのためにはどうしてあげたらいいでしょうか。
よろしくお教え願います。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:33 ID:WxSnyUhT
金魚が時折かゆそうなそぶり(砂利に体をこするような)をします。
その他は全く異常ないのですが念のために塩水浴をしたほうが良いですかね?
それとも薬浴ですか?と、言っても何の薬が良いやら・・・
アドバイスお願いします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:02 ID:wEpb2giZ
 塩水浴または鷹の爪を入れてみれば
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:55 ID:nPl9s/d7
>>361
つーか、全部回収したら後悔すると思う。
増えすぎて(w
白カビみたいな卵も孵ったり孵らなかったりで私もまだまだ見分けがつきません。
金魚は稚魚も強いよ。
ブラインシュリンプを大量に投入したら死んで底に溜まったモノまで全部平らげて段々デカクなってきてる。
貰い手を今から捜しています。
ホームセンターで金魚用にブラインシュリンプの卵を買ってたら、その値段を見た家族に金魚の水槽の前まで連れて行かれました。
で、「値段読んで」って言われて読んだら金魚一匹60円と書いてました。
「手に持ってるそれは?」とシュリンプの値段を見ると600円・・・。
やっぱりそれでも可愛いんだよねぇ。
367342です:04/05/12 09:08 ID:kJHcY3yq
343、344ありがとうございます。金魚自体が大き目と数も多いので砂利の中の糞が気になってポンプでゴリゴリかき混ぜて吸い取っています。
濁りが取れるまで金魚はバケツの中中なのですが・・・。3分の1の水変えの目的は糞取りだと思っていたのですが金魚を入れたままうわっかわの水を替えるだけでもOKなのでしょうか?

何度も変な質問ですみません。妊婦なもんで水かえがすごく重労働になってきましたのでお聞きしました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:17 ID:mwkB5amO
>>367
OKだよ
水替が大変なら餌を半分にして水飼サイクルを伸ばす
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:19 ID:mwkB5amO
>>367
あ?うわっかわだけじゃ駄目
金魚を入れたまま砂利をゴリゴリでOK!
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:38 ID:kJHcY3yq
>>342>>367です。すぐに答えてくださりありがとうございます。今まで水かえが月一回だったので結構汚れてるのですね。
一度水槽の大掃除をしてからこまめに3分の1ずつ取り替えるようにします。

なんとなく少しでも水を替えた後は金魚がなじんでないように思えて1ヵ月待ってから飼える様にしてたのですがよく考えれば金魚を入れっぱなしで静かに水を入れていく方が金魚も安心ですね。
本当にすみませんがもう一つだけ、水槽の大掃除(濾過装置はしばらくたってからにします。)をしてもそのすぐ後1週間で3分の1ずつ水を替える、と解釈しても良いでしょうか?
371361:04/05/12 09:44 ID:DHC9LnjX
>362
大便漏れな質問で悪かったなヽ(`Д´)ノウワァァン!!

>366
レスありがとうございます。
確かに全部孵ったらエライ事なんですが、やはり2年飼って
それなりに大きくなってるので愛着が有るんですよね・・・
地元のイベントでタダで掬ったのに、その後かかった費用ときたら・・・(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:05 ID:xYfB7cyN
うちのリュウキンがマツカサ病になってしまいました。
0.5%塩浴+グリーンFゴールド+ヒーターで隔離して4日目です。
読んだ本によると加香ヒマシ油を与えると脱糞を促進と書いてありました。
加香ヒマシ油というのはどこで手に入りますか?
それと、どのようにして与えるとよいのでしょうか。
スポイトで口に入れてやるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
373344:04/05/12 14:42 ID:4nGXKKbZ
大掃除すると洗い方によるだろうけど、
砂利の中のバクテリアがいなくなったりするので
やっぱり水換えは必要かと。
もちろん、種水はとっておいて下さい。

ついでに、水換えの時に水を汚したくないのでしたら
電動で砂利の中の汚れを取る器具があります。
名前は忘れましたが、自分はそれを数日おきに使っているので
ゴリゴリはしていません。
まぁそれでも、水換えは下の汚れている水をポンプで出していますが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:08 ID:kJHcY3yq
>>373
便利な道具もあるのですね。一度さがしてみます。水かえの件に答えてくださった方ありがとうございました。がんばります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:40 ID:M5oAi5w3
>>372
ひまし油は薬局で売ってると思われ。

ガイシュツだけどココア治療を試してみるのもいいかも。
末期の症状は無理ぽみたいだけど体力あれば短期間で治せるそうな。
消化不良にも効くみたいだし。
金魚王国の薬局のところにも詳しく載ってるからよく読んでみてはいかが?

同じページでひまし油の事も触れてあるけど難しいっぽいですよ。
376372:04/05/12 18:03 ID:xYfB7cyN
>>375
ありがとうございます。
金魚王国よんできました。
>分量が難しいので、実行する時はダメ元くらいのつもりで
ダメ元のダメって、最悪死なせてしまうことを指すのでしょうか。
ちょっと怖いので、これはやめておきます。

末期というのはどの程度の状態を指すのでしょうか?
動き自体はしっかりしているのですが、
悲しい程全身が松ぼっくりで、目が出ています。
糞も白く、細長い状態です。

この状態でココアを入れてやってもこれ以上弱ったりしないでしょうか?

色々教えてチャンですいません。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:23 ID:mwkB5amO
>>376
こういうのは答え辛いから誰も答えないんで、あえて

末期です。何をやっても、やらなくても弱って行きます。
だから、駄目元でも殺菌作用の有る方法、
もちろん金魚にも刺激の有る方法な訳です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:12 ID:M5oAi5w3
末期の判別って難しいですよね。
同じ程度の症状でも個体によっては致命傷だったり全然平気だったりするし。
かと思えば元気そうにしてたのが少しの水換えでのちょっとした水質の変化で急速に悪化したり・・・。

とにかくじっくり治療してあげるのがよいかと。
ココア治療にしても自信がないなら分量減らして試すのも手だろうし。
あとは水換えとか投薬の時には慎重の上にも慎重を期してゆっくりゆっくり逝きましょうよ。

「これが原因かな」っていうのがあれば少しは楽なんですけどねぇ・・・。
松毬はなんとも・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:14 ID:ylqMI8lu
フンをしなくなってしまった為、断食して1週間たちました。
試しにエサを少しあげてみたけど、やはりフンは出ないのです。
ヒーターで25度に設定して塩も入れて様子を見ていますが
便秘になってしまった金魚の治療法を教えてください。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:31 ID:7vtoisnP
消化の良い胚芽の餌を食べさせればいいんじゃない?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:35 ID:t6+PSPCs
餌とコーラックを混ぜて与えたら効果があるかもしれません
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:38 ID:7vtoisnP
みんな金魚水槽のコケ取りに何を入れますか?
俺は石巻貝、今日二匹買いました。
どれくらい活躍してくれるか楽しみ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:56 ID:codxmQMV
>>382
タニシ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:54 ID:+tCUs4/z
まつかさ病は不治の病。

完治は無理ぽ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:55 ID:AJhiQwnh
このスレ見て、ちょうど同じ悩みだったから、金魚王国行って、ココア投入しょうと思い、
夜中にコンビニを7店回るが、純ココアがおいてない、森永ミルクココアとかばっかり。
ようやく朝10時に大きいスーパーが開いたので、やった純ココアゲット!

遅かった。。。☆に・・・・
横になったが回復したって報告もあったので一縷の望みを託していただけに残念。

正直、スマンカッタ。もっと早くいろんなWEB見て研究しておくべきだった。
386372:04/05/13 12:21 ID:MKghxm2e
1/2程水を変えた後に、ココアを投入してみました。
濁って観察しづらいですが、相変わらずパッと見は元気良く泳いでいる感じです。

お腹が膨らんできた時、卵があるのかな?と思って放置していました。
もっとちゃんと見てやればよかったです。

また何かあれば報告させていただきます。
色々ありがとうございました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:45 ID:dnfK+nNn
>>382
30×30のキューブに石巻貝が4匹。
コケで中の様子が見えなかった水槽も一週間でピカピカ。
今は貝のエサの心配をしています。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:55 ID:FybugBEF
教えて下さい。お願いします。

60cmの水槽でコメットを1匹飼っています。
5p位だったのが成長して25cmを超えています。
(最初は流金と2匹で飼ってましたが、半年前に流金は亡くなりました。流金も3p位→20cmでした)


最近、1日に数回5〜10秒程度、突然狂った様に暴れまわり跳ねたり水槽に頭ぶつけたりしてます。
その発作以外は普通にじーっとしてたり、ゆる〜っと泳いだりしてるのですが・・・
あと、ぶつけたせいかと思いますが、指のさか剥けがふやけた様な感じに頭の先が数箇所なってます。

暴れまわるのは何なんでしょうか!?
頭の怪我(?)は何か対処した方がいいのでしょうか!?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:12 ID:oo8LB3rv
ここは馬鹿ばっかりのインターネットですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:16 ID:LnEJ3noN
>>388
寂しいんだよ。
相方がいなくなって・・・
一匹だとストレスもたまるだろうし。
391コメット:04/05/13 20:12 ID:/RvXAvPy
>>388
(゚Д゚)ゴルァ!!水槽広くしろやボケ
泳げねーだろ
よろしくおながいします
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:41 ID:fDec87nH
>>388
ウオジラミ(チョウ)が水槽にいるのかもしれない
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:56 ID:Ay+tu539
帰ったら3日まえに入れた石巻貝が見あたらないと思ったら殻だけ転がってた
金魚が食べてしまった orz
餌はちゃんと朝夕にたっぷり与えてるじゃんよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:01 ID:IQEz+aDa
>>393
フナの本能が覚醒するんです。
初号機並みに。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:04 ID:IQEz+aDa
>>388

寄生虫のチェック→殺虫

水槽・水が悪いかもしれない→全換水・洗浄
↓                 (負担かかるけど巨大コメットなら平気だろ)

狭いんだよ。→タタキ池・トロ船。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:53 ID:38b2SlXs
トロ船といえば、金魚のふるさとですね。
397名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/13 22:34 ID:AoFeYft3
醤油チュルチュルのようなポンプで水換えをする際に、
水と一緒に金魚を吸い込んでしまったため、
鱗を傷つけてしまいました。
肉は見えてませんが、鱗が丸くハゲてしまって痛々しいです。

生後約1年の和金なのですが、
鱗の再生にはどれぐらいの日数がかかるのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:40 ID:BVXYy8Io
暫くかかるよ。
一ヶ月、二ヶ月もすれば直ると思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:32 ID:dnfK+nNn
稚魚達が1〜2cmくらいに育ってきた。
今朝、背骨の曲った稚魚を見つけた。
水替えの時に傷つけた?それとも先天的な奇形?
曲った体で必死に泳いでる・・・(涙
この先どうしたらいいのだろう・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:06 ID:fKVbHtYr
>>379
普段からカモンバを食べるようならいいんだけど
そうでないならヒマシ油を普段のエサにうまくまぶして別ケースで騙して飲ませる。
うまくいけばものすごい勢いでフンするよ。
むりやりスポイトで口に流し込むという荒業もあるけど、水槽に戻した途端にエラから出しちゃう。
一番安全なのはクロレラかスピルリナを小さく切ってエサの代わりにあげる。
結構食べるし藻(食物繊維?)だから排便も促す。

>>388
9割の確率で寄生虫。

>>399
元気にエサを食べてフンをするなら、背骨以外健康体だから
大事に育ててあげよう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:05 ID:vbQbd/gG
>>399
クズ金は殺す。肉食魚エサろして5円で売る。

となるのが商業的なアレだが、
自家製金魚でかわいいと思うなら、頑張って飼え。
あんまり長生きしないと思うけどね。
泳力の差があるなら、隔離は必須。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:28 ID:5qVIxtZ7
388です。
皆さんありがとうございます。
流金が亡くなってから、水槽が殺風景になったので水草を入れました。
多分、それに寄生虫がいたのですかね・・・
早速、調べてお薬買ったり、水替えたりしてみます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:54 ID:C4lX+d51
20cmの和金です。生後4年くらいと思われるのですが、貰い子なので詳しいことはわかりません。
こんなに太ってたかしら?
と思っているうちにまん丸になってしまいました。
元気に泳いではいたのですが、水カビになってしまい、薬浴で治療しました。
でも直ってから元気がなくなり、底あたりで沈みこんでいます。
転覆したりはしませんが、おなかが邪魔なのかだるそうに泳ぎます。
鱗は立っていませんし、目もキョロキョロ動いています。
糞に気泡があるので消化不良かもと思うのですが、なにかいい治療法はないでしょうか。
お願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:58 ID:2ZZMhSPw
消化不良なら絶食してみれば?
と言いつつ・・・
自分の金魚もすぐ消化不良になるくせに、
他の金魚を押しのけてまで餌を食べてます・・・
消化不良が治っても、大食いは治らないのかな?
消化不良を起こしていた黒デメは絶食で完治して
お腹もスリムになったんだけど
(逆に餌にあまり反応を示さなくなったけど)
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:12 ID:C4lX+d51
>>404
ありがとうございます!
絶食ってどれくらいで効果でました?
うちは4日目くらいなんですが、糞もあんまりしてくれないし、
なんだか心配です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:01 ID:cA5nVVRZ
金魚水槽にてツリガネムシらしき症状ハケーン。
消化不良っぽい子もいるので薄めのトロピカルN+塩+ココアのトリプルコンボを試してみます。

治療もさることながら最近リセットした水槽をまたリセットするのがかなすぃ・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:26 ID:dFDK4ZFk
>>404
餌やりすぎは禁物じゃん?
どこかで聞いたけど、金魚は胃がないらしい
消化に良い餌やって量は少なく
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:26 ID:cA5nVVRZ
ツリガネムシじゃないよ、ウオジラミだよ・・・久々の寄生虫で動転中(゚∀゚)

トロNはもう少し様子見てから入れてみます。
初めてのココア浴はなかなか好評の様です。
409379:04/05/14 22:55 ID:8qhSqWDS
>>400
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
さっそくトライしてみますね。
金チャンの便秘が早く治ればいいな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:57 ID:IcbekH38
うちのオランダの糞が黒い所と白い所のある細い状態なのですが、これは消化不良でしょうか?
絶食させて様子見たほうかいいですか?今ランチュウゴールドを朝1回10粒ほど上げてます。
塩水浴はした方がいいでしょうか?アドバイスお願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:45 ID:aV8mDmkL
>>410
おそらく消化不良ですね。
白い部分は気泡だろうと思います。
糞が水面にぷかぷか浮いてないですか?
とりあえず絶食か、もしくはエサの量を大幅に減らして様子見てください。
エサはまとめて与えるよりも朝と夜など数回に分けて与える方がいいと思いますよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:13 ID:nHqDpLXr
いつも金魚を飼うと、片方が強くて片方が弱くて死んでしまうんです。
白点病はストレスからもなるんでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:47 ID:duyLfjsf
白点病は人間で言えば風邪みたいなもので、白点病そのものより
別の理由で発症することが多い気がします。
原因として、ストレスもあるかもしれませんね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:54 ID:KeOtruF5
白点虫に寄生されるということは、
それだけ抵抗力が落ちているということでもあるが、
水槽の中に白点虫が多くいることも原因の一つだろう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:59 ID:HzgY+iDA
デメキン15cmが転覆病になって治らない。

水温を少しずつ30度に上げて0.5パーセントの塩水、
餌もいつもの3割くらいにした。

2週間以上たつけど全然、ダメだ。腹にガス(空気?)が
たまってパンパンになってる感じ。

どうすれば治してあげられるのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:09 ID:o4+5fWY0
五日ほど前に餌を追って
琉金が頭からフィルターに突っ込んでしまいました。
顔の辺りが所々ぼろぼろになってしまい
呼吸するのが辛そうでした。
一日してある程度回復したんですが
今、また同じような状態になってしまいました。
なんか助けてあげられることがあれば
教えてください。
417416:04/05/15 20:13 ID:o4+5fWY0
状態は
普段は餌に飛びつくのに
今は見向きもせずに
水面で口をパクパクさせています。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:44 ID:nHqDpLXr
今ある水槽(今1匹居る状態)に新しい金魚を入れる時は、
買ってきた金魚の水も一緒に入れた方が良いですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:45 ID:3GgegUc5
金魚が産卵したようなんですが濃い卵色で不透明なんですがこれは卵ですか?

水槽内は金魚のほかはドジョウが一匹いるだけなので金魚の卵だと思うのですが

孵化させるとしたら孵化水槽の水は新水でいいのですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:52 ID:aV8mDmkL
>>415
転覆は焦らずじっくり観察して気長に手当てしてあげるしかないですよ。
糞詰まりが原因だと思うならしばらくエサ切りして様子見た方がいいですね。
人間の胃腸薬をほんの少しだけ与えてみるのも効果あるかもです。

>>416-417
傷がどの程度なのか判りませんが傷口からの感染症で弱ってるのかも知れないですね。
鱗が剥がれた程度のものなら塩水浴で大丈夫でしょう。
傷の具合が悪そうならば薬浴した方がいいです。
隔離水槽やバケツを別に用意してメチレンブルーなどで薬浴させてあげましょう。
できれば殺菌と消毒の両方向で治療した方がいいと思うのですが・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:04 ID:aV8mDmkL
>>418
ショップの水はできるだけ入らない様にした方がいいです。
できれば別の水槽なりバケツなりで1週間ほどトリートメントしてから本水槽に放す方がいいのですけどね。
トリートメントが無理ならば水合わせ&温度合わせを慎重の上にも慎重にしてください。
あと、水合わせする時に病気などがないか入念に確認しましょう。

>>419
卵・・・なんじゃないですか?
追い星の出てる♂と成熟した♀がいればそうでしょうね。

孵化水槽の水は新水でいいと思います。
エアレーションをしっかりして水カビに注意しましょう。
小さいスポンジフィルターを入れてあげるといいですね。
422410:04/05/15 22:48 ID:O/LagJPx
>>411
糞、確かに水面に浮いてます・・・
とりあえず餌をランチュウゴールドから胚芽ひかりペットに替えてみました。
今日は朝1回だけだったので少しずつ朝と昼にあげてみます。
おなかが膨れてる様子はないのですがあまり元気が無いというか、ジッとしている事が多いので様子を見てみます。
回答ありがとうございました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:49 ID:1XkKoD5U
>>419
水道水でも卵の間は大丈夫だけど、孵化してから稚魚がもたないかも。
水槽の水を入れると水かび出るかも。

なのでどっちを取るかは自分で考えて下さい。俺は今年はカビ無視して
飼育水使ってます。濾過は水槽で使ってたスポンジフィルタ使い回し。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:53 ID:eP+o/7xD
今日、ピンポンパールを購入しました。一匹だけ水槽に入れたときから元気がなく、
水草と水草の間でじっとしたままです。これは何かの病気でしょうか?

水槽は10日間井戸水を循環させたものを使い、温度合わせ水合わせを
それぞれ40分かけて行いました。
心配しすぎであればいいのですが、初心者なのでとても心配です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:05 ID:G9Lbnh+/
まだ金魚が環境に慣れていないからじゃないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:13 ID:QXW4rUbe
>>424
初日はそんなもん。
いきなり元気一杯ではしゃぐようなのはすくない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:22 ID:UHyheLxc
425、426の方ありがとうございます。
心配しすぎだったんですね。じっくり様子をみてみます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:22 ID:YI47KwBo
>>415
転覆病の完治は難しい。諦めることも選択肢に入れておけ。

>>418
入れるな。病気や白点虫が入ってくる。



429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:20 ID:d7QWyetT
6センチの和金でつ。
うろこがはがれてきています。おなかの皮膚?もはげかかっています。
だんだん元気がなくなっているような気がします。
どうしたらげんきになるでしょう??
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:21 ID:KQlzINEI
>429
面倒なので隔離後死亡待ち
ストレスか環境かは解りませんが水槽管理をキチンとして
以後気をつけましょう
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:38 ID:d7QWyetT
はい! でも、死亡待ちれすか??
隔離はしますた。
痛いのか、片方の胸鰭をほとんど動かさなくなってしまった。
かわいそうに・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:47 ID:G9Lbnh+/
>>431
塩水浴してあげたら?
死亡待ちはかわいそすぎ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:22 ID:d7QWyetT
塩水浴、了解しまちた。
底の方でじっとしていまつ。もうだめぽ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:18 ID:UaZIAj7f
>>433
うちも水流の流れるままになってたけど、
朝起きたら泳いでいたことがあったのでまだあきらめるのは早いかも。
鱗ははがれっぱなしだけど。
435379:04/05/16 15:04 ID:5Fq7UKPD
金チャンの便秘に悩んでいた>>379です。
さっそく薬局で「ひまし油」を買ってきて
エサに湿らせてあげてみたら今朝りっぱなウンチが出ていました。
ずっと出てなかったから金チャンも嬉しそう。
2Chやってて良かったな〜って初めて思いました。
アドバイスしてくれた方、本当にありがとうございました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:42 ID:d7QWyetT
>>434
お仲間ハケーン。
相変わらず底でじっとしていまつ。でも目だけは動かしている。

うろこはがれたあと、大丈夫ですか?
うちのは、映画「エイリアン」のように中から変な生物が出てきそうな
吹き出物とともにうろこがはがれてきていまつ。ぎょっとしまちた。
復活しても愛情をもって接してあげることが出来るかわかりません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:46 ID:FnAg2lGS
ここ2ヶ月の間、同じ水槽の金魚(らんちゅうや江戸錦)ばかり死んでいます。
ある日突然元気が無くなって水底に沈んでしまい、口の動かし方が変になり、
(口が閉まらず、時々咳き込んでいるような感じになる)
寒天状の糞をするようになったかと思うと1週間くらいで死んでしまいます。
外見上は病気らしい症状は全く見られません。
1度に全ての金魚が発病する訳でもなくポツリ、ポツリと死んでいくんです。
これっていわゆる金魚ヘルペスなんでしょうかねえ。
他の水槽に飛び火しないように気をつけて、この水槽の金魚はあきらめるしかないのかなあ・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:19 ID:ZIHp30UE
1匹40円の和金を飼いました
水槽に、ショップで入れてもらってきた水を入れたんですが、足りないようです。
親が「井戸水だから大丈夫!」と井戸水を足そうとしてるんですが、バケツに1日汲み置いた水道水、でいいんですよね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:28 ID:/SbNhnso
>>438
いいですけど、ちょっと水が固いんじゃない?
金魚の水づくり とかを入れた方がいいと思うが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:51 ID:5wvPHU7Q
>>438
どちらがよいかは現地で確認しないと何も言えんが、浄水器なしで水道水を飲む人が
多い地域なら汲み置きした水道水の方が無難かと思われる。

入れる量が多いなら、30分おきぐらいで数回にわけて入れると無難。

>>439
意味不明な方は逝ってよし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:00 ID:37AavJB2
金魚一ヶ月初心者です
私が読んだ飼育本には健康な金魚は黒いウンコで白は下痢と書かれていましたが、
私の金魚はテトラフィンフレークだとピンクで、安いエンゼルだと
緑のウンコです。こういうものでしょうか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:02 ID:G9Lbnh+/
普通は餌の色の糞が出るよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:05 ID:lHGbw5//
色々な色の餌を時間をずらしてあげれば虹色のウンコが・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:06 ID:37AavJB2
どうも、ありがとうございます。
もう一つ質問で、水草の茎をガリガリ食いちぎるので腹減っているのかと
餌やってもあんまり食わないのは、腹減っているのではないのでしょうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:08 ID:P5UBvI7n
オ〜ウ!!イエ〜〜・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:32 ID:G9Lbnh+/
餌が慣れていないんじゃないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:06 ID:QXW4rUbe
>>444
水草食うのは趣味。
飯くってタバコすうようなもん。
マツモとかだったらすぐ食われる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:09 ID:QXW4rUbe
あとな、>>444
エサはエサで、水草はインテリアですから、水草を食べてはいけません。ってな。

魚類にあんまり、賢さとか、へんなもんを期待するなよ?わかるだろ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:14 ID:lHGbw5//
水草にワサビ塗っとけば喰わない
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:25 ID:ShMqYF6a
ひまし油ってそんなに効くんですか!
明日買って来よう。
ビオフェルミンは餌だと思って食べるけど、整腸剤だからお通じにはいまいちなのかな。
コーラックは人間でもきついから迷ってました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:36 ID:bqHHmBad
俺の金魚水槽には人工プランツを入れている。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:30 ID:CQtmdklS
>>444
オオカナダモみたいにまずい水草(?)だとよほど飢えないと食べないみたいよ。
カボンバやマツモだとうまいのかすぐに食われるらしい。

うまい・まずいではなく柔らかくて食いやすいからって気もするけど。

>>447
ウチの金魚はグルメなのか、マツモは葉っぱだけ食って茎は残します。
冬の間はマツモを食われなかったけど、暖かくなったら食われまくり。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:58 ID:bFC4indE
先生、なんとなく買ったマグフロートが便利すぎて鼻血でそうなんですが、
これで金魚はさんで殺した人いませんか?
怖いですこれ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:24 ID:VeoXtzZc
>>452
ウチのもマツモ大好きだよ
マツモ食ったら透明感のある綺麗な真緑のンコする
オマエら食いすぎ...

>>453
オレもマグフロート使ってるけど、まだ殺した事は無い
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:17 ID:SlwTdM2p
金魚だけでは寂しいのでエビでも入れようと思ってるんですが
エビ入れても大丈夫でしょうかね?
近所の川から取ってきたんですが。
456372:04/05/17 14:58 ID:NrBQ1wpz
ココアを投入して以来、金魚の状態が驚く程改善してきました。
色付きの太い糞を沢山するようになり、(ほんとに大量!)
ウロコの逆立ち状態も以前より治まってきました。
大量の糞をするので、1/2程水替えをする毎日です。
完治とはまだまだいきませんが、希望を持てそうです。
教えて下さった方々、本当にありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:58 ID:CQtmdklS
>>455
日本の川によくいるエビのうち、テナガエビは肉食なので、金魚がよほど大きくない
限り金魚を食べてしまう。

スジエビだと大丈夫かも知れんが基本的に肉食なので安全とは言い切れない。
去年ヌマエビと間違えてとってきた小さいスジエビを金魚のエサのつもりで与えたけど
なぜか食われずに生き残ってるし、今のところ金魚にも害はないようだけどね。

ヤマトヌマエビだと多分大丈夫だけど、金魚が30cmクラスだとエサになっちゃう。
他のヌマエビ類だとヤマトヌマエビより小さいので金魚のエサになる可能性大。

ザリガニだとテナガエビより固くて強くてどん欲。

ということで、手が長くないエビでそんなに大きくなければ入れてみてもいいかも知れんが
ヤマトヌマエビ以外はあんましお薦めできんな。
458450:04/05/17 15:09 ID:Ev6tRBoq
ビオフェルミン飲ませたらものすごい元気になったけど、体はフグのまま。
しかも、今朝まっしろな糞してた。
じゃあ、そのぱんぱんのおなかの中身はなんなんだ……
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:18 ID:ooGWs5b9
>>452
>オオカナダモみたいにまずい水草(?)だとよほど飢えないと食べないみたいよ。

食べてるよ。バクバク食べてるよ。
飢えてるのかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:43 ID:QbZtzRgs
バリスネリアならば食われない



かも。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:39 ID:CQtmdklS
>>459
ウチで育った金魚の里親さんが、旅行か何かでしばらくエサ与えなかったら
オオカナダモ食われてしまったと言ってた。

ってことで飢えると食べる個体がいるのは間違いない。中にはゲテモノ好きが
いて飢えてなくても食うのもいるかも知れんし、グルメで飢えても食わないのも
いるかも知れん。

>>460
セキショウモか。近くの川にたくさん流れているから今度試してみるか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:09 ID:iw2Yhwx8
アナカリスはどうよ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:16 ID:e5majMDI
アナカリス=オオカナダモ?
464高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE :04/05/17 21:18 ID:lC39zlRJ
月水金の朝にしか餌を与えていませんが金魚サンは栄養失調にはなりませんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:27 ID:+IW52+yu
毎日一回与えてやれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:50 ID:cAm+zgbC
特に病気も怪我もなく、ごはんもちゃんと食べてるのにウンチが細くてヒョロヒョロなのは消化不良ですか?
あと水槽内を泳ぎ回ってる時と底でじーっとしてる時があるのですが、ここ2、3日はじっとしてる時間が多いのはどこか悪くなる予兆?ただ単に動きたくないだけ?
467455:04/05/18 00:34 ID:zJubO9IB
>>457
金魚にはよくないんですね。
エビは別水槽で飼うことにします。
ありがとうございます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:57 ID:XV7zus/a
ウチの金魚はアナカリスの成長点(先っぽの所)だけ食う
おかげで頭が丸まった不細工なアナカリスばかり
それ以上成長しないからコケまくるだけだし
食うなら全部食えよ・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:30 ID:KRjVdQlg
質問です
金魚は自分の食べてる餌の味ってわかってるんですか?
もしわかってるんだったらいつも同じ餌だと可愛そうなのでいろいろな種類を与えたいと思っているのですが
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:53 ID:KRjVdQlg
おでかけっていうかおつとめ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:54 ID:KRjVdQlg
スマソ誤爆です
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:28 ID:dfKZjZDC
昨日の夕方家に帰ったら和金が横になって浮いていました。
ヒーターで26〜7℃にして念のため薬浴させてます。
約30分外出して、帰ってきたら普通に泳げるようになっていて安心したのですが、
今朝になってまたひっくり返っていました。今度はお腹を上にしています。
今のままの治療でいいでしょうか?餌はあげてません。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:04 ID:lahWJVSF
>>469
味と言うより、栄養のバランス考えると、
違うメーカーのを交互にあげる事は悪くない
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:10 ID:tD3HdKDd
>>472
薬浴って、何を使ってるの?
何だか、とっても、夜も眠れなくなるくらい気になる。
475472:04/05/18 11:36 ID:dfKZjZDC
>>474
ニューグリーンFです。
塩水浴に変えたほうがいいのかなーと思うけど頻繁に水変えするのはよくないですよね。
時々水中を泳いでるみたいですが、ほとんど浮いてます。
肛門が赤いです。なぜ?
ちなみに、3年前に金魚すくいで入手した小赤(?)です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:19 ID:LjDCGUoT
>>475
転覆病だと思うよ。
温度上げ、塩水浴は治療法として言われているけど、少なくても薬浴は
全く効果は無いよ。
外傷があるなら別だけれども。
それと絶食だね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:01 ID:+Hqtplit
>>476
ありがとうございます。

早く塩水浴に切り替えてあげたいのですが、薬と塩が混ざるのはダメですよね?

水換えしながら薬が薄くなるのを待った方がいいでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:09 ID:LjDCGUoT
>>477
混ざっても大丈夫だよ。
それと転覆病は一度罹ると持病になってしまう。
懲りずに付き合ってあげてね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:16 ID:dfKZjZDC
>>478
度々すみません。塩水浴に切り替えます!
長生きしてくれるように頑張ります。ありがとうございました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:30 ID:wG5pAr4w
最強金魚のワキンでも転覆病にかかるんだな
初めて聞いたよ
てっきり丸いやつしかかからんもんだと思ってた

>>479
ガンガレ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:47 ID:74WigaR6
エアーポンプがうるさいんですが、家にいる間(6時間程)
切っててもいいですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:47 ID:yqbmCOg6
オオカナダモ食いすぎ。茎と先っぽの一部しか残ってない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:59 ID:foY8pufw
すみませんが稚魚について質問させてください
あちこちのHPでは産卵後5日程度で孵化し3日間は卵のうで生きると書いてあるんですが
うちのは3日で孵化して卵のうも付いてません。午前中に孵化して、もうピンピン泳いでるし
これはなんかおかしいですか?金魚によく似たミジンコ?

金魚しか飼ってないので魚だとしたら金魚以外の魚ではありません
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:25 ID:bD/jcvRB
>>481
やめてくれ
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:41 ID:yqbmCOg6
>>483
一概に5日とは言えないですよ。
私も以前、1週間程度と聞いて油断してたら既に孵化してたって経験あります。
卵のうは付いてるけど見えないだけじゃないかな?
私の金魚も卵のうらしきものは全然見えませんでした。
て言うか、孵化したばかりの稚魚って肉眼で確認し辛いでしょ?
(近眼の私には特に辛かった)
ピンピン泳ぐのは、覗き込んだり振動を与えたりして驚かせているのが原因じゃないですか?
孵化したばかりの稚魚はカラス面や水草にじっとしがみついていると思います(経験上)。
エサを食べるようになったら楽しいですよ。
ブラインシュリンプとか与えたら、お腹がオレンジ色になったりして可愛いし。
楽しみですね。
486481:04/05/18 18:06 ID:7QgF+4af
ごめんなさい… 他に静かなものを探してみます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:12 ID:bZ8n0XWJ
>>486
「水心」とかが静からしいよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:13 ID:wcazCHJH
>>486
大きいのが静か、小さいのがウザー

但し此処まででかいと五月蝿いから程ほどに
http://www.gyoten.com/search/news_naiyo.asp?KIJI_CD=00012131
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:52 ID:vY7b3gq4
水槽の側面に生えてる茶色のコケみたいなやつ
金魚が食べまくってるんですけど
大丈夫でしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:05 ID:bD/jcvRB
>>489
えらい金魚タソですね
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:13 ID:mQbDiTNr
>>469
口の構造に味覚判別装置がある。
味が判っているようだが。
どういう風にグルメかどうかは知らん。

>>489
平気。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:14 ID:mQbDiTNr
>>488に補足すると、小さいと、防振機構とかがないわけだ。
デカイのはモーターなどの駆動部をクッションで巻いてる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:45 ID:foY8pufw
稚魚水槽のエアーポンプは安物だけどまだ新しいから無音です
しかし、エアーが出るときにエアストーンが振動するようで
そちらの方がうるさい

ところで、噂によるとエアーポンプにモーター式とマグネット式があるそうですが
性能面や価格面で違いがあるんですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:02 ID:D4rPV2J9
>>493
マグネット式はメンテナンス不要。
構造が簡単だからです。

モーターも、電磁石なんだから、あるいみマグネット式とも言えるよな。

エアーポンプの中の人は消耗品だから、
分解してパーツを交換しよう。安くすむぞ。
ちょっと大きい店に行けば消音装置の部品が売っているから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:04 ID:bD/jcvRB
>>493
個人向け用途でモーター式は殆ど無いんじゃないでしょうか。
熱帯魚屋や水族館、塗装業などは殆どモーター式っぽいです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:08 ID:9ep9N9Ib
金魚ねえ……淡水魚、海水魚のある今、なんだか(葉っきりいって悪いけど)
かなりダサいな……
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:10 ID:bD/jcvRB
>>496
ワラタ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:14 ID:jLbb3BPP
>>496
金魚は淡水魚ですが、なにか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:15 ID:uveqB5B6
正直、金魚は子どものおもちゃ
という感じがするナァ
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:19 ID:bZ8n0XWJ
かまって君は相手にしなくていいよ。
スレを無駄に消費してしまう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:39 ID:uztaQ6oE
金魚に始まり金魚に終わる…
プロレスでいうならボディスラムのようなものだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:53 ID:nbFO18o2
既出だったらすみません。
塩分やカプサイシンといった成分も薬と同じように
フィルターで濾過されてしまうものなんでしょうか?
503479:04/05/18 23:53 ID:w3sCLBdd
すみません、帰ってきてしまいました。
症状は>>472>>475に書いてます。

昼間より水面に出ている面積が広くなっていて心配です。
あと、あまり口を動かさなくなりました。
手持ちのヒーターが25℃前後から調節できないタイプなのですが問題ないでしょうか?
皮膚が乾燥したら炎症を起こすと聞きましたが、水面に何か敷いてもいいでしょうか?
アドバイスください!
504478:04/05/19 00:00 ID:NCMi0kAX
また答えるよ。
敷けるので水面に敷いた方がいいよ。
網に入れて沈めると言う方法もあるよ。
ヒーターはそれでいいと思うよ。

ただ元気が無くなっているのであれば、
普通の転覆病では無いかもしれないね。
505479:04/05/19 00:30 ID:TupXAm9d
ありがとうございます。
普通の転覆病では無いかもしれない・・・ですか。
調べてみます。
506478:04/05/19 00:50 ID:NCMi0kAX
あ、ごめん。
特別な転覆病があると言う訳では無くて、
弱ってしまって浮いているかもしれないと言うこと。
ちょっと驚かせると、一時的にちゃんと普通に泳ぐのであれば
ただの転覆病。
泳ぎが弱々しいのであれば、体力が弱っているから、
かなり不味い状態だと思う。
でも体表に目立った点が無いのであれば、
とりあえず塩水浴しか無いと思う。
エラ病で弱っている可能性もある。
エラに異常が無いか確認。
507479:04/05/19 01:12 ID:TupXAm9d
そうですか・・・。
脅かすと、少し体を動かして反応するくらいで浮いたままです。
エラには異常は無いと思います。

朝になったら死んでしまいそうな気がして怖くて眠れません・・・
508478:04/05/19 01:24 ID:NCMi0kAX
うーん、不味い状態みたいだね。
塩水浴もしたのだろうし、25℃であれば負担も
かからない温度だし、やるべき事はやったと思う。
後は回復を祈るしかないね。
下手に薬浴すると負担が大きくなるだけだから、
やめた方がいいよ。
509479:04/05/19 01:32 ID:TupXAm9d
朝早起きして様子をみます。 
今まで素人の手で病気せずに生きてきた強さに懸けます。
ありがとうございました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:25 ID:wnyG94gb
オブジェの割れてしまったパーツを接着したいのですが、
水槽の中でも金魚に無害な接着剤はありますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:44 ID:m0+17v3A
全く責任持たずに答えるけどアクリルボンドでどうよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:53 ID:u04bbmzl
水周りで使うエポキシ系接着剤が有るんじゃない?
513sage:04/05/19 13:36 ID:oIyx1zIK
現在テトラの51センチの水槽で、出目金(2歳)と、オランダ(当歳)を飼っています。
人工水草から、金魚にも負けなさそうな本物の水草に変えて、さらにピンポンパールを2〜3匹増やしたいんですが、
やっぱり60センチ水槽に変えるべきですか??
今の水槽の台、横が59センチしかないんですが、両側に5ミリずつはみ出しても60センチ水槽、いけそうですか?
ちなみに水槽を新しくするなら、ニッソーのニュースティングレー106を考えているんですが、底ってどうなっているんでしょう?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:12 ID:MdNLCIYG
>>513
オールガラスなら角が出てるとヤヴァイけどエイならいけるんでないかい。
でも台買った方がドキドキしなくてよかろー。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:44 ID:WWDTZ4zW

コンパネ敷いたら、少しは安心できるかもよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:55 ID:W4QjOGv4
教えて下さい。
ピンポンパールなのですが、先日かなりひどい尾腐れ病にかかり、
薬液でなんとか命は取り留めました。
尾びれがほとんど無くなってしまったのでたまにお腹を上にしていますが、
元気はあります。
ところがさっき気付いたのですが、ひれの部分と体に黒い点があるんです、
ひれはスーッと2ミリくらいの筋で、体は針でつついた様な点です。
白点は経験がありますが、黒い点は初めての経験です。
金魚・病気などでぐぐってみましたが分かりません‥

大切にしている金魚です、どなたかお分かりの方教えて下さい。
お願いします。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:00 ID:h+6tKo/G
鰭については多分治癒の段階で見られる黒化現象だから、心配ないよ。
体についてはもしかしたら黒点病の可能性は捨てきれないね。
518513:04/05/19 19:14 ID:oIyx1zIK
やっぱり、51センチで5匹は厳しいですよねえ。
とりあえずコンパネ使用として、何ミリぐらいの厚みがあれば、とりあえず安心でしょうか?
519694:04/05/19 19:41 ID:r16vz/VX
コンパネとベニヤ板は違います
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:16 ID:sc0ERGHI
>>502
カプサイシン?朝鮮人金魚?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:18 ID:sc0ERGHI
>>510
コーキング剤だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:19 ID:sc0ERGHI
>>518
台にかかる重量のほうが心配。かなり重いぞ。満杯の60cmは。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:17 ID:5Ef83ug1
腸まんだと思って絶食中だったのですが、今日みたら
うろこが1枚剥がれてました。
お腹が張ってて剥がれやすくなっているんでしょうか?
うろこが逆立つという程には見えないのですが、マツカサを疑って見た方が良いでしょうか?
泳ぎっぷりは上フタに突進するほど元気です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:22 ID:qiA9sq2N
>>519
コンプリートベニアもコンパネと言うけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:42 ID:LXU/sABz
金魚3匹飼ってるんですが
水槽の中の置物に小さな黄色い粒みたいなのがあちこちにあるのですが
これは何でしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:40 ID:lDEKnWJR
>>525
卵だと思われ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:10 ID:Pcnq7kfZ
卵ですか!
早速いろいろなサイトを見て回ったのですが
金魚と卵を別な水槽にした方が良いんですよね?
その場合、金魚を移すのか卵を移すのかどちらが良いんでしょうか?
卵はあたりに散らばっているので金魚を動かした方が良いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、今後繁殖を防ぐ場合は
オスメス別々に飼わなければいけないのでしょうか?
528516:04/05/20 07:51 ID:FvW1f39Q
>>早速のお答え、ありがとうございます。
黒点病ってあるんですね、初めて知りました。
これから調べてみます。 本当にありがとうございました!
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:34 ID:4vWVdb4d
>>527
通年同じ水温で飼えば「春が(・▽・)キター」なんて浮かれた気分になれん

例外のバカもいるけど・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:55 ID:kM2QHl7S
90-30-30の水槽に桜錦二匹飼っています。
濾過はエーハイム2224を底面に直結させたのと水作のニューフラワーです。
この環境で同じサイズの桜もしくは江戸錦を増やすことは可能でしょうか?
欲を言えば五匹にしたいと思うのですが、ストレスになるようなら諦めます。
どなたかアドヴァイスよろしくお願いします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:04 ID:jT8hscyQ
桜錦かわいいよね。
うちも飼ってるよ。
水量からして、あと二匹くらいにした方がいいね。
532530:04/05/20 14:01 ID:INGcAiFj
>>531
レスありがとうございます。それでも二匹も増やせるなんて
幸せです。水換え頑張らなくてはいけませんねw
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:43 ID:xJBQ3/Q+
>>525
>水槽の中の置物
ナンデスカコレハ?
>小さな黄色い粒みたいなのがあちこちにあるのですが
もしかして石巻貝を入れてないかい?
金魚の卵は黄色くないと思うが?
石巻貝の卵なら黄色っぽくなる事もある。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:56 ID:Pcnq7kfZ
>>533
巻貝入れてないですよ
535483:04/05/20 17:33 ID:jHjTXI/t
レスありがとうございました。どうやら稚魚で間違いないようです
新たな問題が出たのでまた皆さんの知恵をお借りしたいのです

そろそろ餌をあげる時期だと思うので本日乾燥ブラインシュリンプの卵を買ってきたのですが
あげる分量と回数がわかりません。孵った稚魚の数は10匹で東錦か出目金の稚魚です
ホムセンのおばちゃんはわからないそうです
あと、水換えはどれくらいしたらいいのでしょうか
5Lの水に備長炭一本でブクブク使用ですが田舎の川の匂いがしてきました

なにとぞよろすくおねがいします
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:38 ID:vE+wnBpg
>>535
乾燥ブラインシュリンプの卵の殻は固くて稚魚の食事にはなりません。
塩水で加温してエアレーションをして孵化させてから使います。
もしかして殻を剥いたものかもしれませんので、商品名が分かれば教えてください。
537483:04/05/20 18:08 ID:jHjTXI/t
早速のレスありがとうございます
外国産のようですが棚の札には
「ブラインシュリンプ卵の殻をむいたもので水を汚しません」
と書いてありました。説明不足ですみません
水を汚さないってことはないでしょうが、お勧めとありました
オレンジ色の粉薬みたいです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:22 ID:vE+wnBpg
>>537
それでいいです。
多めにやって水かえを頻繁にした方が稚魚が早く育ってイイと思います。
それと一度に沢山あげるより、1日に3〜4回、腹が少し膨らむまであげる。
反対の方、どうぞ!
      ↓
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:55 ID:Pcnq7kfZ
金魚の1回の産卵期間ってどの位でしょうか?
産卵が終わったのですが、まだ卵とメスを一緒の水槽で飼ってます
かといってオスの水槽にメスを入れても大丈夫でしょうか?(また産卵しないか)
540名も無き飼い主さん:04/05/20 21:00 ID:ZpSjfNpo
今日は寒いから、金魚君達底で動かないからヒーター入れて上げたよ。
20度に成ると動きが緩慢に成ります、此れは過保護ですかね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:12 ID:UG/DUPz/
一度卵を産んだ金魚が数週間〜数日後にまた卵を産むことって有るんですか?
今朝産卵していたんですが、なんだか数が少ないような・・・
自分が見つける前に殆ど食べられちゃったのだろうか・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:39 ID:wzaI05/Z
おやじ(還暦)がコメットを買ってきて4年間、楽しそうに飼っています。
半月に一度、水を全部替えているので注意してやろうと思いますが、
ど素人に口を出されたくないだろうし…4年も飼ってるんだし…
問題ないですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:59 ID:dylrKMb4
4年生きているなら大丈夫なんじゃない?
まぁ俺だったら注意するけど。
長生きする金魚は飼い方が雑でも長生きするね(w
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:39 ID:ucNHinio
4年も生きてると、もうそれになれてるからだいじょうぶみたいよ。
私も、さほど金魚に興味がないときは、カルキ抜きもせず月一回全換えしてましたよ。
それでも、ほとんどの和金、コメットは生き残っていました。
 いまはもちろんそんなことはしないですけど。なんかあのときのほうが、金魚も
丈夫だったような気がします。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:14 ID:pfPRel1a
うちも初めて飼った金魚たちは…
洗面器に備長炭で(エアーも無しで) 庭に放置してたけど、5年以上生きてたな。
友達が欲しがったからあげちゃったけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:50 ID:rh5bDvb7
どこかで初期や小さい頃はわざと劣悪な環境で飼って、そこから生き残った強い個体を
本格的に育てると聞いたことがある。
つまり、弱い個体は生まれもってのものだから直しようがないみたいな。

金魚掬いなんかでもらってきた金魚の中から長生きする個体が出るのは
生まれもって強い個体じゃないだろうかとかたまに思ったりしてます。

547542:04/05/21 12:11 ID:wzaI05/Z
>>543 >>544 >>545 >>546
ありがとうございました。
古本屋で金魚の本を買って帰ろうと思います。
置いておけば読むでしょう。たぶん…
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 12:16 ID:OXvxIWke
そうそう金魚すくいして誰かが気にぶら下げて捨てられてたのを
友達がかわいそうだから、買うことにしたんだけど
半分以上は一年以内に死んだけど、残ったのはもう八年ものだよ。
水換えも数ヶ月に一回。転覆してるし、コケもすごしい。
549372:04/05/21 14:04 ID:WPAabC3v
マツカサ病のウロコの立ちはほとんど無くなりました。
以前のようなきれいな体になって、すごくうれしいです。
ところが数日前から頭にぽつんと白い点が1つ出来てしまいました。
これって、白点病ですよね・・・
(´・ω・`)ショボーン
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:19 ID:dylrKMb4
白点病では無いよ
551372:04/05/21 14:25 ID:WPAabC3v
>550
では一体あれは何でしょうか?
メスなので追い星ではないと思うんです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:26 ID:dylrKMb4
金魚は頭に白い油がよく出てくる。
病気でもなんでもないから、ほっとけば自然に治るよ。
553372:04/05/21 14:40 ID:WPAabC3v
>>552
そうなんですか、初めて知りました。
ニキビなんですかね。
薬浴+ココア浴+塩浴+ヒーター+毎日の水替えの中で発病したのかとちょっとショックだったんです。
ホッとしました。
どうもありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:21 ID:YsryOAy3
熊本の水前寺に来てみなさい、野生の野鯉がわんさかいますよ
水もきれいだし、ちかくの川から水汲んできてますよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:49 ID:Ut5FAy91
金魚が産卵しそうなんですが産卵床には何を使うのがいいんですか?
水草入れたら一晩で坊主にされました。
にづくりテープをさばいたのは金魚が絡まってしまうと...
手軽に安く手に入っていちばん具合がいいのは何でしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:15 ID:kMMqdCP7
>>555
すぐに取り出せるホテイアオイ。飢えてると根っこ食われるけど(w。
メダカだとマツモの方がいいんだけど、金魚だとマツモよりホテイアオイの
方が卵を引っ付けやすいみたい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:16 ID:QOcIfZND
最近流金二匹がポンプと後ろの壁にに挟まってるのかと思い
ポンプをどけると勢い良く泳ぎだし何事もなかったかのようにスイスイ。
ところがまた一時間ほどすると二匹で同じ場所でジーと動かなくなってる。
どうやら挟まってるのではなくわざとそこに行って止まっている様子。
これは一体どういった事から来る行動だと考えるべきでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:24 ID:1GhtKuTA
>>557
何かが怖いので隠れてるんだと思うよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:34 ID:QOcIfZND
>>558
特に思いあたらないんですけどね・・・
誰もないのにその場所でジーと動かないんです
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:45 ID:jpLYi5//
>559
だ・か・ら・          な   に    か   が       !

|∀・) ウフフフフ
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:47 ID:1EkahfIK
>>557
うちのも底でポンプに寄り添ってじっとしてて、どこかおかしいのか金魚店で聞いてみたら、天候不順で水温なんかが安定しなかったりするとじっとしてる事があるらしいよ。
台風がいなくなった途端に泳ぎだした。しかも今までヒョロヒョロの糞だったのがリッパな太さになった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:48 ID:QOcIfZND
>>560
_| ̄|○
お札でも貼っておきます・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:51 ID:QOcIfZND
>>561
なるほど、ありがとうございます!
そう言えば最近温度変化が激しい気がします。
もう少し様子を見ることにします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:24 ID:Crmecv2o
>>527
本当に質問多いな。流石は初心者だ。
繁殖させたいなら、有精卵を、親魚から隔離しろ。外掛けの飼育層でも買ってきな。
繁殖させたくないなら、そのまま放置。自分の卵や子供なんか、食っちゃう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:26 ID:Crmecv2o
>>557
端っこ好き。
周りがやたら明るいから。
水流が楽な位置。
眺めがいい。
音や振動が好き。

水草でも入れてやれ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:01 ID:jBheIT9o
尾まで入れて3〜4cmほどの和金を3匹買ってきました。
3匹を本水槽に入れる前に塩水浴させようと思っているんですが、

6リットルの水で濾過ナシで塩水浴を1週間させる場合、
毎日2リットル(三分の一)水を換えていれば大丈夫でしょうか?
それとも換えすぎでしょうか・・・
予備水槽が虫かごサイズで小さいので6リットル以上入れると溢れます。

それとエサは塩水浴中の1週間はあげなくても良いのですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:45 ID:7BXfAJbh
それでいいと思うよ。
餌はやらなくていいよ。
568名も無き飼い主さん:04/05/22 16:27 ID:6DaRIH1R
今朝見たら、オランダシシガシラの尾びれと背びれに白い物が付いてます
塩浴させたけど中々取れません、如何したら良いでしょうか、対処仕方
教えて下さい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:55 ID:jBheIT9o
>>567
レスありがとうございます。
水換えすぎかな?とか不安になってましたw
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:21 ID:W3W19XJn
金魚用の餌の「色上げ効果」って本当にそんな効果あるのでしょうか?
一体どんな成分が色揚げ効果になるのでしょうか?
熱帯魚用の餌を与えていたら退色するのでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:57 ID:H7o9pAYF
>>570
カロチノイド
与え続ければ効果は結構出る
色揚げしたいならライトもあてるんだぞ だが夜は消せ
熱帯魚の餌で退色するということは無いと思うが
必要な成分などが違うから金魚用の餌に変えるべき
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:28 ID:4TDQOd5+
初めまして。飼っているオランダシシガシラの病気で悩んでいます。ある日を境にヒレなどが若干溶けて尾腐れ病のような症状になりました。
金魚の本で市販されている物すべてを読み、あらゆる薬、治療方法を半年にわたって試しましたが効果はありませんでした。数名の獣医さんに
も診て貰ったのですが水質の管理の問題とのことでした。尾腐れ症状はそれ以上悪化しませんでしたし、治療も出きることはやり尽しましたので
そのまま生活させることにしました。するとしばらくたって右お尻のほうが若干膨らんでいることに気付きました。真っ先に脳裏を過ぎったのは
本で読んだ腎腫大症という病気でしたがこのシシガシラは当時すでにその症状が表れるという当歳魚ではありませんでした。春になっても症状は
よくならずそれから2年の歳月が経ちました。プロの方にも色々と意見を伺ったのですが結局解からないとのこと。この2年は自分で立つことも
出来ないので(尾びれが腫瘍で折れ曲がっているためです)寝かしたり、石などの支えで立たせるのを交互に繰り返していますが何が起こるかわか
らないので一日中目が離せず死にたくなるほど大変でした。ただシシガシラの体調は良く餌も良く食べます。60cm水槽でエーハイムと殺菌灯、
ヒーターに0・2%の食塩水で一匹だけで飼っています。
どなたかアドバイスお願いします!宜しくお願いします!
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:18 ID:SbWqimWM
>>572
そこまでやって、
あとどういうアドバイスをしろというのか。

殺菌灯
というのは気になる。
感染症は防げるだろうけど、
ろ過バクテリアがいないので
亜硝酸などが蓄積して病気になるんじゃないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:25 ID:EgCei5y8
>>572
その状態で2年ももったなら立派かと。
575572:04/05/22 21:27 ID:4TDQOd5+
>>573

お返事、ありがとうございます。殺菌灯に関してですが今の病気が発病後に使い始めました。
バクテリアはエーハイムのろ過装置の中にいるので問題ないと思います。
丁寧に読んでアドバイス頂きありがとうございました。

>>574

温かいお言葉ありがとうございます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:49 ID:7lj81KYa
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080472021/449

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 23:02 ID:tYS2fpSi
>>448
小便で水を染め上げることはとても難解だ。
よほど狭い場所で、かつリポビタンD飲料後のような濃いモノでなければ実現は不可能だろう。

学生時代のプールは言うに及ばず、未だに風呂でしている俺が言うのだから間違いない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:08 ID:RahrvWvJ
金魚屋の金魚はすごくキレイだ。店員のスキを見てライトを覗き込んだら
薄紫をした蛍光灯だった。どうやらPG-Uというものらしい。でも値段が高い。

PG-Uは高いので蛍光灯に色を塗るか、セロファンを巻こうと思う。

これで、金魚屋みたいにキレイに見えるだろうか? 
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:15 ID:yzxrSRpE
パラザンD高すぎ!
欲しいけど買えないヨ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:40 ID:/jBSB3li
>>578
2500円くらいで買えるだろ
その程度の薬代すら出せないやつが金魚飼うなよ

と言いたいところだが病気で困っているとしたら可哀相なので
純正ココアで代用しろ、パラザンDよりは安いぞと言っておく
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:41 ID:b1hjfYjx
>>578
パラ算Dごときを買えないとは
学生かね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:48 ID:JJBTFq8R
らんちゅうの餌やってたら、

丹頂のヒレに色がついちゃったよ。
色揚げイラネ !

582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:46 ID:UsI4DaRO
金魚の顔面が黒くなっているのですが一体なんなんでしょうか
検索してみたところ色が黒くなるのは泥被り病なのかなと思ったりするのですが
写真を見て判別可能でしょうか?光の加減とかではなく本当にこれくらいのコントラストです
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040523002953712.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040523002917711.jpg
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:44 ID:UE6YVXeY
金魚とどじょういっしょにかっても大丈夫?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:06 ID:8DCAszsv
大丈夫
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:49 ID:wgxDHqh8
>>582
まあ、ドジョウの安全は保障しないが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:57 ID:29o/TssE
>>571
どうもありがとう。あれはただの宣伝文句ではなかったんですね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:21 ID:4cKT7g5N
我が家の2匹の流金があまり泳がなくなってきました。
1匹は水草に潜り込んで、もう1匹は底砂の上にお座りしてます。
とりあえず写真を貼ります。(氏んでいるわけではないです。)
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450816&recon=3296152&check6=2093239

飼ってから半年くらい経っていて、上の写真は普段の状態です。
お座りしてる子は食事の時や私が近づくと反応して泳ぎ始めます。(この子はまだ泳いでくれています。)
ただ、水草に潜ってる子は食事のとき以外は殆どここが定位置で、暇つぶしに泳いでるといった感じです。
流金を飼ったのは今回が初めてなんですがこれは病気なんでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:54 ID:ILs7ulKu
パラザンDが2500円ってどの量?
俺ヤフオクで30mlを400円で落札したよ。

エルバージュも300円くらいで落札出来るから転ばぬ先の杖で買っとくといいかも。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:56 ID:397AP0r2
石を入れておけば、
ドジョウは大丈夫。
隠れているからね。


ゴミ掃除をしてくれるので、
ドジョウとの混泳はおすすめしたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:49 ID:321KyuWs
>>587
水質が悪化しているか(見た目は透明でもフィルターの浄化がきちんと働いてないとか)、
水流がなくてボーっとしているか・・・。
591582:04/05/23 23:09 ID:r9QpIBLz
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040523230405789.jpg
今までの水槽では狭そうだったので大きな水槽を買ってきて塩水浴させてみました
口のパクパクも普通な感じになってきたし、泳いでるし大丈夫かな。死なないといいなぁ…
それにしても同居中の金魚との色の違いが不気味、何なんでしょう
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:26 ID:KBq3Ggyl
>>591
元々この2尾は同じような色だったの?
なんなんだろうね、これ・・・
金魚販売とかしてるサイトで相談乗ってくれるようなところ探して
そこで聞いたほうが良さそう
593高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE :04/05/23 23:27 ID:Jfw+6DEq
東   錦   が   マ   ツ   カ   サ   に   な   っ   て   し   ま   っ   た   _| ̄|○
594583:04/05/23 23:29 ID:UE6YVXeY
ドジョウと金魚だいじょうぶのようですね。
いれてみようとおもいます
どうもありがとう
595587:04/05/23 23:36 ID:4cKT7g5N
>>590
レス サンクスです。
水作のスリムエイトミニを使って濾過をやっています。
ただ中の濾材は専用品は高いので60cm水槽用のウールマットを切ってぶち込んでます。
濾材を交換して1ヶ月くらいたったかな?
この投げ込み式フィルターのボコボコの泡だけでは刺激が無いのかな?
あまってる外掛け式フィルターに変えようかな。
でも、大きすぎて洗濯機になる予感が・・・。

しかしこいつら夕方(食事の時間)になると餌くれダンスをキッチリやってます。
飼い主に似てきただけ・・・か。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:01 ID:UlBgMGDO
>>595
濾材換えて1ヶ月じゃそろそろキチャナイと思う。
投げ込みのボコボコはそんなに刺激強くないっしょ。洗濯機になる方が金魚かわいそう。
チョット前にもカキコしたけど、天候不順だったり水質が悪化してくるとじっとしてる事が多いそうだ。
水温に大した変化が無くても敏感な奴はダメらしい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:05 ID:5xxDRLgu
質問です。
全長8cm体長5cmくらいのコメットを飼ってるんですが
購入した当初からウロコが数枚欠落してました。
今日でちょうど3ヶ月間になるのですが再生してません。

ウロコの再生ってどのくらいの期間を要するのでしょうか?
よろしくお願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:17 ID:CaBYMkeV
>>597
激しく時間かかる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:05 ID:zmrqMXTO
>>598
そうですか激しくかかりますか
もしかして年単位でぐらいですか?
いずれにしても末永く飼うつもりですが心配です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:27 ID:htJsl7uZ
買ってきたばかりの小赤(全長3cmほど)の
頭の両側に透明で小さな水泡のようなものができていました。
こういう感じなのですが↓(ペイント絵なのでわかりづらいかも・・・)
http://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload23481.jpg

水泡のようなものは透明に近く、頭の両側面にできていて、
大きさは片方が大きく、もう片方が少し小さめ。(絵くらいのスケール)

一緒に塩水浴させている他の小赤にくらべて動きが鈍いというか、
大人しい感じがします。それと水面近くにいることが多いです。
横転や転覆とかはしていません。

ホームセンターでは衣装ケースに泡立ちが酷く、臭いのキツイ水で
他の小赤たちの死体がうかぶような環境で売られていました。

このような症状の病気はありますか?
あるとしたらどう治療したらいいのでしょうか・・・
アドバイスお願いします。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:46 ID:le72/Ksg
さきほど仮住まいだったプラ水槽から新しく立ち上げた本水槽へオランダを移したら、尾ヒレ、尻ヒレ、腹ヒレに白点のようなものを発見。
プラ水槽が汚れていたため気が付かなかった・・・。
ただ、大きさは0.5mm程度ですが病気の紹介とかの写真と比べるとうちのは色が薄くてヒレと同化してよく見えない程度なので、白点かどうかよく分からないというのが現状です。
一応プラ水槽を綺麗に洗ってエアレーションだけにして、メチレンブルー投入して薬浴させてます。
この状況で症状が見られなくなったら本水槽に移しても平気でしょうか?
あと、同居していたドジョウも薬浴するべきでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:51 ID:ATGaFj89
東錦の稚魚が孵化して一週間
倍くらいの大きさになりました
10数匹育ちましたが全員フナ尾でした
こんなもんですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:54 ID:jEcjChCe
そんなもんです。
期待するのはやめましょう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:09 ID:ZcsN+Wuq
夏場対策のファンをPC用のやつなんかで自作する人が多いみたいですが
普通に製品を購入するのと比べて何かメリットがあるから作るんですよね。
どういうメリットがあるのか教えてください('A`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:44 ID:1RkvlCS1
安いから。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:46 ID:vPcw7LHm
近所の店で買えば2千円くらい
秋葉原まで電車賃が往復で2千円くらい

どういうメリットがあるのか教えてください('A`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:03 ID:1RkvlCS1
@買うより安いから
A大きさが選べるから
B高いのは静かだから
C俺的満足!
どれにも当てはまらなければ市販品を買うんだ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:40 ID:POxIuSqO
>>595
土曜日に水替えをやったばかりなので、明日か明後日にでも濾材の掃除、場合によっては交換やってみます。
その後はしばらく金魚の様子に注意してみます。
609608:04/05/24 21:41 ID:POxIuSqO
>>596でしたね。
失礼しました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:42 ID:oc8FFUuc
水槽の中の卵を取り除いたいのですが
どうやって取り除けばよいのですか?
あまり水を替えるのも面倒ですし・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:45 ID:ZcsN+Wuq
>>605>>607
なるほど、解答ありがとうございました('∀`)

@日本橋まで電車賃高い
A初めての夏なので大きさの良し悪しがわからない
Bすでにパワーボックスの騒音がすごい
C引きこもり

どれにも当てはまらないので迷わず市販品を買うことにします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:17 ID:ol9U7jWl
>>606
PCに付いてたファンがうるさいから静かなのに交換したので余ったのを水槽冷却用に
使ってる。ACアダプタも余っていたのを使用。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:32 ID:I8Mj9pLs
>>611
ものによってはすごいうるさいらしいよ
GEXのビックじゃないスリムファンとか
ドライヤーつけてるみたいだそうです
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:44 ID:ZcsN+Wuq
>>613
え、そうなんですか・・・静音設計なんて嘘なんですね('A`)
その商品は買わないようにします。ありがとうございあした。
とりあえずすし飯を冷ますのに使ってるちっこい扇風機で代用してみます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:50 ID:UMUJtdmC
熱いうちに酢を混ぜて、それから冷ます
冷ましてから混ぜちゃだめでつ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:12 ID:GMpJNf+L
>>613
ビッグでも結構ウルサイ
あくまでも「比較すればマシという程度

PC用ファンの利点はやっぱりちゃんと選べば静かという事
大口径のヤツをちょっと電圧落し気味でゆっくり回せば十分な風量でも静か
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:02 ID:pFmIs8MD
市販のファンって全部ダメなの?
許容範囲だった市販品あったら教えてください
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:55 ID:ff8zE2K9
和金3匹いるんですが、そのうちの1匹が、他の金魚を追い回したり、突付いたりしています。
今日見たら、追い回されてる金魚の鱗が、所々取れているようでした。
隔離したほうがいいですかね?
あと、追い回さないように出来ますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:37 ID:TQjUj+NJ
>>618
隔離したほうがいいのでは?
うちは強いほうを鯉池に放したら急におとなしくなった
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 13:03 ID:39hZqsp+
いったん隔離して一週間くらいしてもどしてみたら。けろっと仲良くなったりするよ。
あと、発情期って可能性はないのかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:37 ID:p9q4IvTb
>>600

とりあえず、おかしいと思ったらすぐ隔離して、0.5%塩水浴をさせたほうが良いかと。

後は……それがピンポンパールとかのかかるガマガエル症候群に似た病気なら
ココア浴も併用すれば、効果があるのではないかと思ったり。
622600:04/05/25 21:07 ID:jm3LSnuy
>>621
すでに塩水浴は三日目です。水槽が非常に小さいので毎日3分の1換水してます。
隔離もしたほうが良いでしょうか?
ガマガエル症候群について調べてみましたが、少し違う感じがします。
どちらかというと水包眼の水泡が小さくなった感じに似てる気がします・・・
でも体は和金ですし。
 
とりあえず塩水浴を続けつつもう少し様子を見てみます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:17 ID:/Pljqs/o
なんか最近水が濁るぞ
水変えしてから3日しか経ってないのに、なんで?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:19 ID:dOxkwcD6
産卵祭
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:46 ID:P1aatWMw
蘭鋳の尾ひれの先のほうが破れていたので
塩水浴させていたのですが
薄い黄色のひれのさきが
黒っぽく変色してしまったんです。
これってやばいですか?
一応今のところ蘭鋳自体は元気なんですが・・・。
薬浴したほうがいいでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:26 ID:JrrJXDq5
>625
黒くなっている所は、人間で例えると、かさぶたみたいな物らしいので、
治る方向に向かっているという証拠です
元々ヒレは破れただけのようですので、今のところは薬浴せずに様子を見てください
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:28 ID:JrrJXDq5
と、まあこういう回答が毎回ついております
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:43 ID:P1aatWMw
>626
アドバイスありがとうございます。
自気がつかないうちに破れてたので
すごく心配してました。
それを聞いてほっとしました。
>627
そうなんですか?
最近ここを見るようになったんで
今までのも時間があるときに
ざっと見るようにします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:07 ID:3/kgpLJH
金魚屋から買ってきたホテイ草にタニシの子供がいっぱい
ついてきたのですが、これは本物のタニシでしょうか?
それとも、もしかしてジャンボタニシとかありえますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:43 ID:QxXbERMF
>>629
通常サカマキガイでタニシではない。タニシのこどもはサカマキガイの成体と同じ
くらい最初から大きい。

スクミリンゴガイ(俗称ジャンボタニシ)はまず憑いて来ないがインドヒラマキガイ
は憑いて来ることがあるらしい。

いずれにせよ憑き物なので早めにお祓いする方がよいと思われ。
631629:04/05/26 18:15 ID:3/kgpLJH
>>630
ああ、そうなんですか。
水槽を掃除してくれたりなんかは
してくれないんですかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:27 ID:wvkbEw/h
>>631
水草まで掃除してくれたりして・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:09 ID:pUsH526I
>>623
水換えの時に、バクテリアを減らしてしまったのだろう。
水は3分の1くらい換えるんだぞ。

水換えをすると、そのときはきれいになったように思えるが、
バクテリアがいなくなったので、糞を分解できず、
糞から出るアンモニアによって白濁。
水が腐るっつーわけだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:06 ID:IPznHaay
>>633
単にエアが足りないという見方も出来るぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:16 ID:ib22wJ8U
>>633
とりあえず飼育環境を教えれ

バクテリア不足の白濁なら麦飯石濃縮液が効果あった
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:22 ID:Zu7lJhfx
家の裏の用川に、種類はわからないんですが、水草が生えてるんで、
それを採集して、金魚の水槽に入れようかと思ってるんですが、
それってマズイですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:47 ID:YuL7YTHt
>>636
サカマキガイとかヒルとかを水槽に持ち込みそうなヨカーン。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:15 ID:84FHfUQa
水替えしてもどうも水面の泡がきえない
水槽のフチにずらーと泡がある
水質がわるくなってるってこと?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:30 ID:vFrM0rfw
>>633
何で貴方が突っ込まれるのか?可哀想だが・・・

バクテリアの住処と酸素をちゃんと確保しろ
うちは2/3水換えだが無問題
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:46 ID:5Mm6tGzl
質問です。
頻繁に少量ずつ水換えするのと
週一に1/3程度水換えするのと
結果的に変える水量が同じ程度だとしたら
どっちが金魚にとっては負担が少ないですか?
水換えする日は餌やらないから前者だと餌の量が減ってしままいす。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:57 ID:hLif7a6I
>>640
ちょこちょこ少量ずつの水替えの方が、バクテリア量の変化(水質変化)は少ないのでは。
週に1日の断食なんて、むしろ健康に良い影響を与えてると思いますよ。


642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:28 ID:5Mm6tGzl
>>641
お答えありがとうございます。
水質変化からみると前者のほうが負担が少ないんですね。
それに週一で断食するのは健康にいいんですね。
うちは二日に一回しか餌あげてないんですけど少なすぎますか?
それが気になって水換えの頻度を下げようか悩んでいます。
水っぽいフンしかしなくて心配です。
断食と塩水浴で治るけどすぐぶり返してしまいます。
643:04/05/27 10:40 ID:66d+CEVA
>>642
二日に一回でも少なすぎないと思うけどその二日に一回が量が多かったりすると下痢したりするよ。

一日一回少なめに、でいいんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:53 ID:hLif7a6I
>>642
水の匂いはどうですか?ちょっと生臭い感じしませんか?
もし、生臭いようでしたら、よからぬ菌が増殖してるかもしれません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:30 ID:5Mm6tGzl
お答えありがとうございます。
>>643
横から見ると十円玉くらいの大きさの出目金に
一回2粒か3粒ずつなのでたぶん多くないと思うんです・・・。
少なすぎないというのは安心しました。
>>644
今嗅いでみましたが自分の嗅覚では何も感じませんでした。
念のため水筒に少し入れて他の人に嗅いでもらって来ます。
悪い菌が増殖しているとしたら水を全て換えればいいですか?
植えてある水草や流木は捨てなければなりませんか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:36 ID:Xl2kFVRQ
2ちゃんねるに初めて書きます
今うちでは2年前から飼い始めた子金と黒い出目金
がいるんですが、このごろ子金が出目の尾を口で
つついたり、吸ったりするんです。
そのせいで出目の尾がぼろぼろです、
何か対策をしたほうが良いでしょうか?おねがいいたします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:17 ID:iiyGhSrZ
隔離汁!
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:41 ID:fNN6qL49
>>646
出目金は単独飼いをお勧めします。
雑居飼育では出目金が真っ先に苛められる確立が高いです。
エサも取りはぐれてるかも知れませんよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:42 ID:fNN6qL49
あれ?でも2年間飼われてるのか?すいません。
それで急に苛められる事もあるんですね。勉強になりますw。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:11 ID:SLZZ395m
60cm水槽で6匹飼ってるけど、
水草って植えて方がいいのかな?
うちの金魚は食べられにくいと言われてる水草ほどよく食べ
食べられやすいはずの水草には手を付けません・・・

結構食べられてしまい、無事に残っているのはカボンバのみ。
掃除とかを考えると、水草は置かず、作り物でも置いた方がいいのでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:11 ID:hLif7a6I
>>645
水替えを頻繁に行う事で改善は出来ると思います。
変な表現ですが、水が腐ったようならリセットしたほうが早いかもしれません。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:17 ID:Xl2kFVRQ
647さん648さん
ありがとうございます、やっぱり別々にしないとだめですかー
網などで区切るってのは無理でしょうか?
649さん
2年前は出目のほうが体が大きくて今回のような事はなかったのですが
最近は子金がすごい成長ぶりで大きくなってしまって・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:54 ID:6s70TelQ
>>652
「エサも取りはぐれてるかも知れませんよ」
と、言われたでしょ?
仕切り板で分けるのも隔離の一つの方法
>>645
そんな小さい子に2日に1回じゃ少なすぎ
成長する事で金魚の体力も増す事を忘れずに
1日2回〜3回でもいいくらい
水の匂いは問題ないでしょ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:23 ID:Xl2kFVRQ
653さん
すばやいご返答、ありがとうございます
その仕切り板というものを試してみたいと思います。
655名も無き飼い主さん:04/05/27 20:41 ID:RNlLrz56
質問させて下さい。
水槽に水草は必要ですか?全然食べる気配が無いんですけど
水草の切れ端が気に成るので何時も困っています。
656名も無き飼い主さん:04/05/27 20:42 ID:RNlLrz56
質問させて下さい。
水槽に水草は必要ですか?全然食べる気配が無いんですけど
水草の切れ端が気に成るので何時も困っています。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:11 ID:0JG45P+a
昔、部屋で金魚を飼ったときに、モーター音が
うるさいのがとても気になりました。
空気ポンプを使わないで飼うことは可能ですか。
また、夏場は部屋がかなり暑くなるのですが
その場合、冷房しないとだめでしょうか。
よろしくおねがいします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:34 ID:ZzuUfydU
空気入りの糞をするんですが何故?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:39 ID:YuL7YTHt
>>657
音が気になるなら外掛けフィルター使いましょ。2台動かしても1台のエアポンプより
静かだと思う。

水温は35℃くらいならなんとか大丈夫だと思うけど、1日の温度差が大きいと
危ないだろうし、高温に弱い品種もあるかも知れないのでよくわからん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:52 ID:cn+NsZi3
>>658
浮上性の餌なら、一緒に空気も食ってるから。金魚のおなら。ぷぅ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:44 ID:QaLzTOEO
>>636
病気を持ち込む恐れがあるからやめれ

>>658
消化不良
まず過去ログに出てくるヒマシ油をためすか
クロレラやスピルリナを食わせろ
それでもちゃんとしたフンをしないようなら
塩水浴で絶食1週間
放置すると転覆病になる恐れアリ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:34 ID:BHQZ8NNK
教えてください!!
出目金(♀3歳位。体長20cm)が転覆病みたいで
この一週間ひっくり返ったままです。
治療法を調べると「水温を上げたらいい」とありましたが
そういう器具がなくて・・・代用出来る物はありますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:54 ID:t19D8rlM
そういう器具を買ってくれば?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:13 ID:UG2fngA9
>>661氏のレスで思い出しましたが、テトラのスピルリナが主成分のフレーク、金魚の体調管理に効果絶大っす。
665645:04/05/28 00:32 ID:4kNPCcco
>>651
数人に嗅いでもらってきたところ水に問題は無さそうでした。
頻繁に換えているので今後も頑張ります。
ありがとうございました。
>>653
そんなに食べさせていいんですか!
じゃあかなり少なすぎたんですね・・・。
今までひもじい思いをさせてしまってたんですね・・・。
ちょっとずつ増やしていきます。
ありがとうございまいすた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:54 ID:Lc+zKhrg
>>665
但し、餌の粒が大きすぎるかも
やっと飲み込めるくらいのだと消化不良起こすよ
667665:04/05/28 09:56 ID:4kNPCcco
>>666
前はテトラゴールド?をあげたら飲みこむのが
大変そうにしていたのでそれからは咲きひかりの
SSサイズを使うようになったんですけど
念のためもっと細かく砕いてみます。
ありがとうございました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:50 ID:Ep+OiAf4
水換えやフィルター換えるとバクテリアさんがいっぱい死ぬのが悲しい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:46 ID:JMfpHLgr
去年の10月に金魚すくいで捕った金魚を6匹水槽で飼っています。
12月頃まで2週に1回、3分の1位水替えしていたのですが、
冬場は替えない方がいいと聞き、放置してました。
暖かくなったし、いい加減替えなきゃ‥と今日水槽の大掃除をしたところで
このスレを発見しました。
テンプレの『病気や特殊な場合以外の全換水は厳禁』というのを見て
焦ってます‥
水槽と砂利を洗い、ろ過ボーイはすすいだ程度で、水は全部新しいのを
入れて、今エアレーションしてます。
金魚を待機させているバケツには、新しい水4リットルと交換前の水が
手桶2杯位入っています。
金魚を水槽に戻す時に、バケツの水を少し足せば大丈夫でしょうか?
また、どのくらい経ってから水槽に戻した方がいいのでしょうか?
狭いバケツだし、エアも入れられないので、なるべく早く水槽に
戻してあげたいです。
よろしくお願いします。長文&わかりづらかったらすみません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:10 ID:1rru4uAY
>669
今までそれでやってこれたんだから、あんまり心配ない。頑丈な子に感謝汁。

・水槽
壁面の藻も、味方なので、鑑賞のために覗く面以外は放置でもいいんじゃない?

・砂利を洗い
微生物死にまくり。水替えに筒で吸うぐらいで良し。
筒で吸うのが何のことかわからなかったら、ペット屋で聞いてくれ。
まず間違いなく売ってる。安い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:11 ID:1rru4uAY
・ろ過ボーイはすすいだ程度
良し。

・水は全部新しいのを
1/2〜1/4はもとの水で。

・どのくらい経ってから
水質(塩分・微生物含む)、水温に慣れるまで、まあ、半日以上。
バケツと水槽の水が一緒なら即時でも良し。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:57 ID:H7ciRK77
水は、ハイポいれるのなら
一日汲み置きする必要はないのでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:20 ID:/g9I9qtP
>>672

うちはカルキ抜きの薬を説明書の通りの量入れて、ぐるぐるかき回して
5分程してから使ってます。

最初金魚を飼い始めた時、バケツに汲み置きしても水換えのたびに弱っていって
☆になっちゃってました。
ショップの人に聞いたら、この辺(東京の下町)は上水道のカルキの量が
めちゃくちゃに多いので汲み置きしても効果無し、カルキ抜きの薬使わないと
駄目という事でした。
以来、カルキ抜きの薬品導入、すこぶる調子良いです。
674672:04/05/28 15:32 ID:H7ciRK77
>>673
そうでしたか。汲み置きってカルキ抜き以外の効能は
特に無いんですかね? だったらハイポで塩素抜いて
温度あわせるくらいでいいのかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:04 ID:ViWY2cyz
金魚にビタミンCをあげたら何かいいことありますか?
手元に粉のVCがあるので、あげてみようかなと思っています。
人間だと、風邪を引きにくくなるんですけど。

試された方いますか?ついでにVBもあげようかなと思ってます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:08 ID:ViWY2cyz
ついでに、金魚が便秘状態なんですが
整腸剤と漢方薬の下剤どっちかをあげようかと考え中。

整腸剤くらいがいいでしょうか?漢方は麻子仁丸です。
お馬鹿なようで真面目に考え中です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:15 ID:TltGpOsU
ビタミンなど市販の餌のパッケージに「何とか配合」と書いてあればそれで充分
人間が飲むようなのをあげて良い事有るかな?
便秘についてははこのスレを読み返してください

最後に念のため聞くけど、ネタですよね?
678669:04/05/28 16:34 ID:JMfpHLgr
>>670
レスありがとうございます!
大掃除はしなくても大丈夫なんですね。
教えていただいた方法は、2週に1度の水替えの時にやっていました。
筒で吸っても底にフンが残っていそうだし、参考にしていたサイトに
『季節ごとに1度大掃除』と書いてあったので、やらなきゃいけないと
思って、砂利も米とぎのようにわしわし洗ってしまいました (汗
これからはあまりキレイにしすぎないように気を付けます‥
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:36 ID:ViWY2cyz
いや、マジなんだけど。

薬局に勤めてて薬が色々あるんで、使ってみようかと。
活性酸素とか抑えるはずだから、いいかな〜とおもったんですが。

ヒマシ油は在庫してないから、問屋から取らないといけないです。
1本薬価で800円くらいか。
とりあえず、整腸剤(ビオフェルミン)を試してみます
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:39 ID:wAzvqvw6
ビタミンBはやめとけ。飼育水が黄色くなるから。


栄養ドリンク飲んだあとの小便の色を思い出してみ。
681673:04/05/28 17:41 ID:benEv3MN
>>674
カルキ抜き以外には、、、そうですねえ、水温が外気とおんなじぐらいに
なる、ぐらいなのかしら?
ベランダの日のあたる場所に出しておくと、天候にもよりますが丁度良い
塩梅の水温になるので、温度合わせの手間が省ける、とかそんぐらい?

因に私が使っているカルキ抜きの薬、ラベルに「魚に有害な重金属の云々を無害化」
とか書いてあったと思いますが効能の程は今のところ良く判りません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:44 ID:+YKTHGGq
ここは・・・

親切な解答を貰えないとこなんですかね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:12 ID:TltGpOsU
>>682
私も虫下とか人間様の薬を流用してるけど、
此処で使って良いですか?と聞かれて、
二つ返事で良いですよ。と答えられないから。
うっかり単位間違えて答えて規定の1,000倍上げちゃったり・・・

使うなら、自分できちんと調べて使うべきだし
使わんでも済む薬は使わないに越した事は無い
じゃ無ければ、死んで元々の実験的精神で・・・

と、思ったから
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:30 ID:rO9qT1wE
みんなの意見を聞かせてね。
ちょっと前に流金買ったんだけど水槽の
下のほうですこし上向いてじっとしてるん
だけどなんかのびょうきかなあ?ちなみに
おなじ水槽内にいる同じところから持って
きた流金のうち転覆が1匹でたんだよ。どう
おもう?聞かせてな
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:34 ID:eMOQzMWY
>>684
低水温とか浮上性の餌が影響してるかも
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:55 ID:kShmIIbV
餌を多めにあげすぎちゃったときに
蘭鋳(薄黄色)の背が薄桃色っぽい色になるんですが
これってやっぱりまずいんでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:32 ID:bP/sdpxT
>>682
タイミングによります(笑
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:33 ID:bP/sdpxT
>>682
タイミングによります(笑
689681:04/05/28 22:54 ID:RHsTTuwX
>>682

なんだー?おれのことかー?
690672:04/05/29 09:08 ID:Ebccxpl4
>>681
分かりました。ありがとうございます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:02 ID:yDXcqfWq
ちょくちょくお世話になってますm(__)m60センチ水槽でコメットなどのフナ型を7匹飼っています。

明日から3日間金魚を飼い始めて初めて家を空けることになっています。いつもは朝と夜の2回餌をやり夜にライトを消しますが家を留守にする場合はライトはつけていく方がいいのでしょうか?
今はヒーターを入れていない状態です。

餌は3日くらいあげなくても大丈夫と聞きましたので絶食になりそうですが市販の食べられる水草などを入れてやった方がいいですか?

692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:04 ID:LV29+7+5
>>691
3日ぐらいならまったく必要ないよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:04 ID:vFYafpGg
うちの金魚を助ける方法を教えて下さい

当方金魚すくいで8匹貰って飼い始めたのですが、1匹は水槽の水の上に浮かんで死に、後の6匹は水の底に沈んで死んでいました。
最後まで生き残った金魚も1週間前に水槽の底に横たわるようになってしまいました。

餌の与えすぎによる転覆と考えて0,5%食塩水をつくり、3日ほど断食させて見ましたが、症状は更に悪化してしまいました。

食塩水はバケツでつくったので、バケツの中で死なせるよりは、と元の水槽に戻しましたのですが、水槽の底に横たわっているまま息も絶え絶え、もう2日も行き続けています。

一度は無理かと思ったのですが、金魚の必死な「パクパク」を見て、まだ何か出来るはずだと思い直し書き込みました。

最後にしてあげられる療法はあるのでしょうか?皆様の知恵をお貸し下さい
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:26 ID:dWhglQGo
>>693
一通りきちんとした環境での事なら、祈るしか・・・
CO2添加の要領で、酸素を供給してやったりするのも
病魚には効果的かもしれません。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:46 ID:2N+DAV30
>>655
生きた水草は必ずしも必要ではありません。
金魚が隠れてまったり出来る環境として
作り物のアクセサリーを入れておけば宜しいかと。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:12 ID:JcF4sECy
>>691
ライトは観賞用に必要なんであって、煌々と照らされ続けるので、魚にとっては負担だ。
3日ぐらいなら心配なし。どうしてもかわいそうだと思うなら、マツモやボタン浮き草でもいれなよ。

>>693
やるべきことは、済んでいるなあ。
金魚掬いの金魚はどうしてもそんな程度なので、あなたが悪いわけではない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 11:38 ID:vFYafpGg
>>694>>696さん、アドバイスありがとうございました。

先程ペットショップに行き、とりあえず最後の手段として「ハイ−トロピカル」という細菌感染症用の薬を購入しました。
これで望みをつなぎます。
ここまで生きてくれたので、もう少し頑張ってみます。
698696:04/05/29 13:21 ID:JcF4sECy
まて、>>697>>693

おまえさん、転覆病か、細菌か、エロモナスか、なんか良く分かってないんだな?
転覆病・細菌病であると、きっちり診断できる見識無く何でもかんでもやっているだろう?

死ぬ前の患者に金をかけたいの気分は解らんでもないが、正しい処置をしろ。

どういう状況なんだ?
体の色、ひれ、泳ぎの平衡感覚、鱗に異変が無いか言ってみ?
699696:04/05/29 13:23 ID:JcF4sECy
>>693を読んだ感じでは、
まあ、金魚掬いなんでヘタレ金魚なんだろうなと思った。
金魚掬いに使うような、値段が安くて、ダメな金魚は、体も弱いからな、
とくにどうという病気でなくても衰弱死するんだ。
70010:04/05/29 16:11 ID:yDXcqfWq
>>692>>695
ありがとうございました。ライトってそういうものなんですね。安心しました!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:55 ID:PG+D5uIL
>>693
虫取り用の小さな水槽に水道水を直接ぶち込んで掬ってきたその金魚をぶち込んだんじゃないよね?
敷砂無し、エア無し、濾過無し、水草無しでその環境じゃ病気じゃなくても死ぬ確率は高いよ。
しかも隔離したバケツが洗濯なんかで使われてて洗剤が残ってたら・・・。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:00 ID:xWXh2/sT
うちの金魚ちゃん、縁日で掬ってきた中で唯一の生き残りだけど
今や体調20cmの大物!アタリだったのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:11 ID:8N+SYALS
琉金3匹で大きくなってきたので2ヶ月前に45cm水槽にお引っ越し。
この水槽は外部濾過(テトラOT-45)なんですが以前の水槽(底面濾過)
の時と比べて明らかに口のパクパクする動きが速いんです。底面濾過も
追加してあげないと酸素不足気味なんでしょうか。水面まで上がって
来ることはないんですが、なんか落ち着きがない感じで・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:19 ID:G+J0EdsA
底面濾過と言うよりエアレーションな?
エアリフトでも良いけど・・・

あと、元の水槽の砂利も洗わないで二掴みほど入れてあげて
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:24 ID:8N+SYALS
>>704 早速のフォローありがとうございます。金魚は元気なんですが
とても気になっていたので明日早速やってあげようと思います。
m(_ _)m
706697:04/05/29 20:50 ID:3pRMbJH0
>>696さん
何度もアドバイスありがとうございます。
水槽は薬液でまっ黄色になりました。
現在の状況ですが、体色、ひれ、鱗に異常はありませんが、触った感じは、ぬめりのような薄い膜がありません
泳がず、ひれも殆ど動かさず、水槽の底に横たわって口だけパクパクしています。

水槽は30cmで水草が2種類、水草に付いて来たタニシ、エアレーション付きです
水草は投薬の為現在は取り出してバケツに入れてあります。
塩水浴をしたバケツは洗浄してアルコール消毒後、アルコールを流して使用しました。

金魚は、通常は浮いて死んでしまうと思うのですが、そうして死んだ金魚は7匹のうち1匹だけで後は全て沈んだ状態で死んでしまいました。
ペットショップの方に経緯を話したところ、通常でない死に方、また一度に沢山死んでしまった場合は感染症も考えられるとの事で、投薬を勧められました。

ご指摘の通り私は正確な診断は出来ません。
というか、金魚がこのような状態になってからこのスレッドを見つけて、ここで塩水浴などの知識を初めて知り、現状がどうにかなればと思い始めてみました。
最初に何匹か死んでしまった時、餌が余って底に少し溜まっていたのと、他の金魚の死因が転覆死だったので転覆と判断しました。

とりあえず、これで少し様子を見ようと思いますが、最後に何か出来る事があれば、またアドバイスを頂ければと思います。
>>696さん、アドバイス、というか慰めて頂きありがとうございます。長文失礼致します。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:00 ID:G+J0EdsA
>>706
感染症と言うより、いきなり食いもしない餌を沢山あげた事で
腐敗からアンモニア中毒を起こしたっぽいね?
708名無し初心者:04/05/29 21:25 ID:Wgl6Z1X9
 金魚水槽から、水草を分けて貝の養殖場にしていたところ、
卵があったらしく、ある日金魚の赤ちゃんが大量に……
 育てたいのですが、「少し大きくなったところで大量死する」
といううわさを聞きました。うまく育てるコツを教えて下さい。
 現在オオカナダモぎっしりのバケツを日陰において、エサ
は一日2回、テトラフィンを砕いてやっています。今生まれて
2週間くらいで、体長は4ミリほどです。
 何に気をつければ、大量死が防げるのでしょう?
 経験者の方、あるいは参考になるHP等ご存知の方、教え
て下さい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:27 ID:PebxDrec
水槽に放尿でもしたか
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:42 ID:G+J0EdsA
>>708
全部育ったら偉い事だよ?育て切れるの?
それは兎も角、何匹かの金魚が先に育って兄弟を餌にするから
大きくなった順に別の水槽に移す
大量死に関しては、そいつ等がどれだけ強い遺伝子を引き継いでいるか?だな・・・
711696:04/05/29 22:26 ID:JcF4sECy
理由わかった。率直に言おう。いじりすぎ。w

まっ黄色って何?

アルコール消毒って、金魚の水槽には微生物が居てしかるべきなんだ。
人間の体だって大腸菌居るだろう?潔癖症の無菌バカみたいな無意味さです。

あなたに教訓を残してくれたんだから、次に飼うのを大事にし給えよ。
あとね、その薬よりも金魚のほうが安いよ。たぶんね。(´Д`)
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:00 ID:0oOI9OxY
こういう鬱陶しい回答者がいる事も教訓にね!
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:01 ID:P24xNxIb
>>708
大量死の原因

その1
水がよごれて、
アンモニアや亜硝酸塩が致死量に達した。

その2
バクテリアが異常繁殖して、酸素欠乏
あるいはえらへの寄生での酸欠での死亡。

その3
その他の病原菌や寄生虫によるもの。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:32 ID:PG+D5uIL
>>711
キツイお言葉(w
でも値段じゃなくて安い金魚でも必死になって世話する>>693さんは好感が持てます。
コスト考えたら和金は飼えないわな・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:39 ID:suGFUtRX
金魚の季節が到来って感じのするスレの流れになってきたようだ。
漏れにはネタレスするのが精一杯さ(ワラ

ガンガレ>>693
最後は祈祷でもやってみ
716697:04/05/30 00:43 ID:zAmufTaP
>>696さん、>>707さん、>>714さん、>>715さん
色々とアドバイス、励ましをありがとうございました
先程、最後の1匹もとうとう呼吸が止まってしまいました。

餌は当初から食べてくれていましたが若干残す事もありました。
水は2,3日に1回、水槽の底からビニールチューブで汲み上げる様にして1/5程交換するようにしていました。

実は怖くて書けませんでしたが、最初に数匹死んだところで水質を疑い、敷砂、エアフィルターを含めて全てを水で洗浄後、浄水器を通しカルキ抜き錠剤を入れた水で再トライしました。
全交換はいけない事なんですよね。後でスレを見て知った事なのですが。

「まっ黄色」ですが、薬を投入したら、水が「オロナミンC」の様になりました。
金魚は投入後1時間程すると、ひれを動かしたりと動きが見えたので期待したのですが、、、いじりすぎ、ですよね。
投薬も「手を尽くした」という自分への言い訳だったのかも知れません。
8匹の金魚さん、本当にゴメンなさい。

薬の値段ですが、600円くらいでした。和金の値段も見ましたが10匹で400円位だったと思います。
元々何も設備が無かった家で、金魚すくいをしたが為に水槽を含め一気に3,000円以上の出費となってしまったので、もはや値段など余り考えませんでした。

今は脱力感が強いので何とも言えませんが、このスレをしばらくROMしてから再度飼育にチャレンジしようと思います
>>696さんを始めとする皆様、色々とお付き合い下さり、また励まして頂きありがとうございました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:06 ID:ezOsEU3X
o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<てめえ俺の同胞殺しやがったな、この糞が。
 !〜''’ `レ'~!'~  二度と飼うな。飼う気ならてめえに消毒液飲ませたるぞ。

718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:37 ID:K80Jo83B
>>716
金魚掬いの場合は事前にきちんとした知識と準備ができていないのは
まあ仕方ないよなと思うから、今後また飼おうと思うのなら
このスレと言わず色々なサイトだの本だのでしっかり知識をつけてがんばってね。
サイトや本によっては書いてあることがまちまちだったりするけど
濾過や水質、金魚の生態などの仕組を理解して正しい判断をしてください。
ちなみに最初は器具類や常備薬等でそれなりにお金がかかるよ。

どうでもいいけど金魚掬いって伝統的な夏の風物詩だけど
動物愛護団体とか文句言わないのかね。かなり生き物粗末にしてるけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:53 ID:uGjrDzFR
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:06 ID:/djA0mgX
>>716
お疲れさん
脱力感か・・・気持ちは少し分かる
また機会があればぜひ飼ってあげてね
ウマく飼える様になったら楽しいよ
それと参考になるかわからないけど興味あれば読んでね。

30cm水槽とは容量は12リットルくらいので横縦高さが30、20、25cmくらいのと思うけど
初めて飼う人がその水槽でしっかり濾過の効いてない状態でいきなり8匹は無理と断言できるくらい厳しい条件だよ。
極端に少なく感じるかもしれないけど1匹から始めると良いよ。
成長が順調なら2年目からはひとまわり大きな水槽がいるくらいだからね。

>>718
金魚と言う存在そのものを否定しかねないね(w
人間あっての金魚だよ
自然淘汰させずに無理やり生かしてる事が最大の虐待

>>719
自作?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:10 ID:/djA0mgX
中島みゆきか(w
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:28 ID:+MTXDqTY
金魚とドジョウって一緒に飼えますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:30 ID:BYOelhas
>>722
ごく普通の組み合わせです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:31 ID:7oQcxQrh
>>716
俺も最初そんな感じでみんな殺した。
その水槽でベタ飼ってみな。水質悪化に強いから
良く勉強すれば初心者でも大丈夫なはず
アカヒレでもいいけど…
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:27 ID:p+OX8N7E
>>722
何回か出た質問ですな。
鰌は金魚の食べ残しを食べてくれる。
動きが早いしキレやすいから金魚と喧嘩するようなら隔離。

混泳のお勧めはメダカ。
金魚より圧倒的に弱いので異変時には先に死ぬ。まあ、実験動物?
そして、食われるかもしれないが、メダカが金魚を襲うことは無い。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:52 ID:uGjrDzFR
メダカは怖いぞ。エンゼルフィッシュが元気ないんで、
メダカ食わせて勢でも付けさせようとしたら・・・
逆に突っつき廻されてエンゼルがノイローゼーになった
個体差は有るだろうがヒラヒラしたものに興味持つみたい

掃除役の混泳なら小型のプレコ
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:39 ID:p+OX8N7E
>726
いえ、土佐金とメダカってことはなくて、初心者向けの魚種で。
728708:04/05/30 16:45 ID:BNBWXvyA
>>722
 うちの60cm水槽は、金魚8匹と泥鰌4匹が普通に共生してます。
金魚に比べ泥鰌は小さいのもいるけど、ケンカ等も今のところ見た
ことありません。金魚も泥鰌も、お互いに構わないといった様子で
す。1年以上になりますが、しかしこの蜜月もいつまで続くかはわ
かりません。
 今まで金魚に食われたのは……
 ・ メダカ1匹(大きさの差が大きくなってきたので、分けようとして
  いた、作業中に……
 ・ ヤマトヌマエビ20匹以上(ある日、突然いなくなった。。。死体
  も発見できず)
 金魚は凶暴なので、そのうち、泥鰌が餌食になるかもしれません。。
 ちなみにうちの金魚、泥鰌の内訳は以下の通りです。
  金魚 和金    4(10cm×3、5cm×1)
      コメット   1(15cm)
      朱文金  1(15cm)
      琉金    2(15cm)
  泥鰌 緋泥鰌  1(10cm)
      真泥鰌  1(20cm)
      縞泥鰌  1(15cm)
      斑縞泥鰌 1(10cm)

>>710
>>713
 レスありがとうございます。温度、エサのやり方などは気
をつけなくていいのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:58 ID:BCViqWHB
池の金魚達に突然白いポチポチ(直径1ミリ位)がついて驚いています。
一夜にしてできました。特にヒレに付いているのが目立ちます。
池は深さ1メートル、金魚の他には底に数年前からイシガイがいるだけです。
金魚達は、かゆいのか暴れています。
かゆみを取る方法を教えて下さい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:05 ID:m+H9ENEd
1匹の金魚が水面付近に尾の方から浮かんでくるという状態が3日ほど続いています。
水面付近に浮かんできても,すぐにバタバタと水底の方に潜水していくので一応元気に見えます。

我が家の水槽の状況は
45センチ水槽・体長2〜4センチの和金6匹・エアポンプ(ロカボーイM)×1
約0.2%塩水・エサはテトラフィン・現在は餌切り中・加温なし
です。

どのような対策が必要でしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:29 ID:7wJFpRf5
>>729
白い点が憑いて、金魚が痒そうに暴れている。

・・・白点病かな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:30 ID:NmK+uqm/
>>729
白点病だよ。
塩水浴と薬浴と鷹の爪浴がいいよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:56 ID:N9ZFySPZ
ホームセンターって何ですか?
金魚の量産店みたいなものですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:02 ID:qlj82NF7
733
広辞苑にノッテンジャネーノ?関東だとユニディとか
千葉ニュータウンにできたジョイフルとかは消防の低学年
でも知ってると思うぜ。まあ今知ってもおそくはないさ、ガンガレ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:14 ID:pxPYH778
>>729
諸刃の剣だがホウ酸浴はどうだ。キマれば一撃だ。
逆にキマっても一撃だがな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:32 ID:rWNwW6jQ
ピンポンパールが昨日の昼から傾いてます
ぜんざい水温を30度まで上げ、塩水にして様子をみています
食欲はまったくありませんが、元気はあるようです
またガマガエルも併発しています
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:17 ID:EYOvPG6R
>ぜんざい水温を30度まで上げ、塩水にして様子を見ています パールのぜんざい煮? 鍋の蓋を開けるとそこにはぜんざいでよーく煮られたピンポンパールが… 想像してしまった…orz
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:49 ID:fJuacYRj
729です。
イシガイの幼生グロキディウムだよ。2週間ほど寄生して貝になるから、
ほおっておいて大丈夫、金魚の免疫力もアップするよ。

普通二枚貝はすぐ死ぬけど、大きな庭の池なんかだとしぶとく生きる。
そうすると、メス貝が一回に放出する卵は10万個。
幼生はヨシノボリに最も寄生し易く、タナゴに寄生しずらい。
もちろん、ブルーギルにも寄生するよ。

このように、先ほど金魚を見に来てもらった友人に言われました。

739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:01 ID:N9ZFySPZ
>>734
どうも田舎の人がよく利用するショップの一種のようですね。
初めて知りました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:02 ID:s3u2/yUF
>>736
うちも一匹ひっくり返りかけてる。
電気けしてると元に戻ってるようだけど、餌食べるとひっくり返る

対処法おねがい
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:04 ID:NmK+uqm/
>>739
ホームセンターは都会にもあるだろ!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:04 ID:3rMkKdx8
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:13 ID:/6FafKUO
>>741
いや、ないよ・・・
デパートと東急ハンズがHCの代わり。車さえあれば、羽田や港北のHCに
行くこともできるのだが・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:15 ID:Iy++PYR2
正直3年水替えてなくて餌もやらなくても生きているうちの金魚
コケくってる
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:38 ID:ef8BptCm
底に砂利とか砂ひくのってなんで?
ガラス底だと金魚がウンコ食っちゃうから?
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:49 ID:ef8BptCm
それと「オマエラ今日は寿司だぞ!」みたいな感覚で釣りえさの
ミミズとかゴカイをやっても大丈夫ですか?
金魚の贅沢なご馳走ってなんでしょう?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:52 ID:McVj43+8
>>745
1.金魚は夏目漱石 じゃなくて、漱石
  つまり、石で口を漱(ゆす)ぐ性質がある。

2.石の表面にぬめりが発生する、つまり
  バクテリアが繁殖し、金魚の出す排泄物の分解をしてくれる。
  また、アンモニアも分解してくれるので、毒性を弱めることができる。

3.水を弱アルカリ性に保ち、金魚にすみやすい水を作る。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:53 ID:McVj43+8
>>746
赤虫もいいね。

いろいろなエサの方が栄養バランスがいいが、
寄生虫や病気も水槽に入るのを覚悟するべし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:55 ID:RoWE51rH
>>743
辺鄙なところに住んでるな。
つうかここはそんな話をする所じゃない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:02 ID:sQRYmRBt
>>747-748
ありがとう!良くわかりました!
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:14 ID:OUW2FFV4
基本的に専門店の類いが少ない地方の人が頻繁に利用する。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:57 ID:hadzy1Kx
琉金なんですが、1匹は尾ひれの根本が、もう1匹は一部(米粒大くらい)
が濃い赤色になってしまったんですが何かの病気でしょうか。
対処法など、どうかご教授下さいませ・・・(>_<)
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:06 ID:tIXJVk1O
>>752
虫が付いて出血でもしたんかね。
つきなみだけど、半分水替え+0.5%塩浴1週間してみたら
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 06:42 ID:DfLCrIEz
>>746
うちの金魚共は活エビに目がないようです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:54 ID:keZdmsA3
>746
ゴカイは塩分に注意汁。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 08:44 ID:PGJLmqnK
庭にでかいミミズ(10cmオーバー)がいたから食わせてやろうと思った
うちの金魚達、パニック起こして逃げ回ってた
のた打ち回った挙句、溺死したミミズが沈んでいるんだが如何したものかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:10 ID:XaDeGQaN
>>736です
結局ダメでした
いまでも水温計をつつく音が聞こえるようです
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:14 ID:keZdmsA3
>>756が食べればいいと思うよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:21 ID:FBNs4BtI
>>758
漏れもそうレスしようと思った。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:35 ID:D9DlQ0LJ
水槽の温度が30℃超えちゃってます。
水温下げる手軽で安価な方法とか教えてください。
761752:04/05/31 12:48 ID:hadzy1Kx
>>753 どうもありがとうございます。ご指摘どおり、無難に
塩水浴させて様子を見てみます・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:59 ID:DfLCrIEz
>>760
マジレスすると扇風機
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:11 ID:2WL39dEy
100円ショップの保冷材を水槽に入れるとか、塩素抜きした氷を何個か浮かべて
おくというのはいけないんでしょうか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:15 ID:D9DlQ0LJ
>>762
詳しく教えてください。
>>763
保冷材は考えました。手間を惜しまなければ安価で良いかなと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:50 ID:2WL39dEy
水槽を床におろして普通の家庭用の扇風機で水面に向ければ効果あるよ。
ブクブクたくさんやるとちょっと温度下がる、蛍光灯もつけない。
金魚は30度ぐらいでは死なないのでそっとしておく。昼間異常に暑く夜
急速に気温が下がると体長崩す。普通の金魚なら夏の35度程度と冬の冬眠を
何度か経験すると本当に強くなり長生きする。強くなる前に死nじゃったら
意味ないけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:47 ID:D9DlQ0LJ
>>765
ありがとうございます。
いや、同居のヤマトヌマエビがヤバイかと思って。
別の小型水槽に稚魚も飼ってるので気になりました。
扇風機かぁ。試してみます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:58 ID:uYcfzm45
ナマズのようなドジョウのようなのを、
昨夜、人にたまたまもらったので同居しようと思います。
水槽ももらったので、半分くらい水と魚をいれて寝ました。
朝起きたら水が茶緑色になってました。
とりあえず水槽一杯に水をいれました。
どうしたら水が綺麗になりますでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:32 ID:+eqXzMCA
>>767
フィルターを入れる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:11 ID:UiS0dmgK
和金×2
朱文金×2
の60cm水槽なんだが、
朱文金の一匹が微妙に背ビレを畳んだり開いたりしている…
たまに仲間と離れて独りでじっとしている時もあるし、
平衡感覚が狂ってるのか、微妙に斜めになって泳いでいるんだわ…
これはもう体調を崩しつつあると認識した方が良いのかな?
食欲もあるし元気も一応あるんだが、糞の状態をみると若干消化不良気味かもだ
早めに塩水浴に踏み切った方が無難だろうか…
一応いつでも隔離出来る様に水槽は準備出来ているんだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:37 ID:udfK4lMD
>>769
傾くのは、明らかに体調不良。
早期治療をお奨めする。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:32 ID:UiS0dmgK
>>770
レスサンクス
早速塩水浴させるわ
水合わせも慎重にしないとな…

しかし何故体調不良になったのか原因を突き止めなければ問題の解決にはならない罠
アンモニア、亜硝酸共に検出されず、
ph7.5で他の金魚からのいじめも無かったし…
餌は一日置きに朝のみ少量。
何か間違ってるのかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:51 ID:SnbRxmy5
PHを計る機器は高いんでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:56 ID:n9H2DUfO
>>772
そんなの必要ないよ。
試薬で十分。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:06 ID:SnbRxmy5
http://forum.japantoday.com/m_142910/mpage_1/key_//tm.htm
アイヌから日本人の起源話に。ありがちな電波が飛び交っています。
775誤爆:04/05/31 23:06 ID:SnbRxmy5
>>774
誤爆失礼。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:16 ID:/lOrNVME
和金の頭に白いツノみたいのが見えます。
めくれたうろこのようにも見えますが、じっとしてないので良くわかりません。
もしも寄生虫だったら塩水浴したらいいでしょうか…
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:25 ID:wA9/wX+Y
>>769
欠点って程じゃないけど悪くなる要因と対策

・60cm水槽である → 衣装ケース
・室内である → 外飼い
・エアが不足している → エア増量
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:27 ID:wA9/wX+Y
>>776
例に抜いてみたら?

肉瘤のある金魚には時々、毛穴を中心に吹出物がでるよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:37 ID:s5CEeCZc
だからおまいら、ホウ酸浴試せって。
効くときは凄く効くから!!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:41 ID:dhsrJYUK
一年前くらいに黒らんちゅう買ったんだが、
一匹だけ顔が黄色で胴体は黒いんだけどこうゆう金魚ってめずらしいの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:15 ID:TZVHQcp3
白点病らしき症状がでてるので塩水+メチレンブルー治療を1週間しましたが良くなりません。
サーモ機器が一切ないので購入して水温あげるべきでしょうか?
生体は元気で白点らしきものも増えてはいません。気になるのはよく病気の紹介とかにあるような点と違ってヒレに紛れてよーく見ないと点があるかどうか分からない程度の大きさなので白点ではないのかとも思うのですが、白点以外にそんな症状の病気はあるのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:26 ID:BqvWXFWa
>>781
追い星
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 06:04 ID:VGqJjcCW
2週間前から
金魚を飼い始めました
家の改築で古くなった浴槽に買い始めました
縁側で飼ってます
容量は200l位でしょうか?
一応昔かった、フィルターセットして沈めて泡ぶくぶくする六角形の奴と
新しくかった外部フィルターで買い始めました
中には
ランチュウ2匹とコメット2匹と出目金2匹と
なんかたにしみたいのが10匹ほど入ってます
もう側面は緑で、タニシ見たいのが食った線がひょろひょろと付いてます
水草はプカプカ浮く奴と普通のジンバブエでしたっけ?
束になって撃ってる奴買って入れています

何か問題ありそうでしたら指摘をお願いします
個人的にタニシみたいなの入れていいのかが心配なのですが
よろしくお願いします
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 06:50 ID:johDDkR9
>>783
容量は200l位 ←フィルター無理
ランチュウ2匹とコメット2匹と出目金2匹 ←コメットだけ泳ぐの得意なんで良くない。
ジンバブエ ←アフリカの南のほうの国。

ジンバブエの人に謝れ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 06:51 ID:johDDkR9
一匹だけ顔が黄色で胴体は黒い
んだけどこうゆう金魚ってめずらしいの? ←別に?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 07:14 ID:HNlLjNi6
(´-`).。oO(ジンバブエってカボンバの事言いたかったんだろうね・・・)

>>785
黄色(というかオレンジ)と黒のというのも割といますよ。
うちで去年生まれた和金と朱文金の間でできた子にも1匹いましたし。
年数によってはこれから褪色するかもしれないですね。
模様というか色の分布具合は個体差なのでなんとも言えないです。
787776:04/06/01 07:54 ID:2f6Lko4o
>>778
レスありがとうございますやってみます。
不器用なので潰してしまいそうですが
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:17 ID:EWNe/NtB
>(´-`).。oO(ジンバブエってカボンバの事言いたかったんだろうね・・・)
すまん。笑いすぎて腹痛ぇ。こういうのに弱い俺。
>束になって撃ってる奴買って入れています
これにもワロタ
789780:04/06/01 09:34 ID:wqtKY1Wr
>>786
(´-`).。oO(漏れへのレスではないがいろいろ教えてくれてあんがと・・・)
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:23 ID:MPlfcsIJ
>>788
笑いどころがまったく同じだった
ハゲワラ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:50 ID:HMKKAOgn
丸い金魚鉢(最大直径25cm)に空気ブクブクするのは
入れる必要があるんでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:58 ID:EpRYdTeh
>>791
金魚の数を少なくしてブクブク無しが良いと思う
あの小さい中でブクブクしたら金魚の落ち着き所がなくなる
793791:04/06/01 15:01 ID:HMKKAOgn
>>792
ありがとうございます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:34 ID:EpRYdTeh
>>793
『思う』だからね?
不具合出たらすぐ対処してね?
暖かいと酸欠になりやすいから・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:35 ID:2f6Lko4o
いわゆる金魚鉢は長期飼育には適さない

けど、うちのは水草と炭をいれてあるからか健闘している

金魚タンもうすぐ水槽立ち上がるからねー
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:54 ID:e3HSKaJd
餌に冷凍赤虫をあげているんですが
最近金魚たちが石の下にも落としたときに沈んだ赤虫がいることに
気づいたらしくしきりに石の下の赤虫を食おうとしています。
一緒に石を飲み込んじゃう可能性ってありますか?
ちなみに1匹だけ6センチでほかのは3センチくらいです。
797783:04/06/01 17:55 ID:VGqJjcCW
>>786さん
あ、そうでしたガボンバでした、恥ずかしいです(^^;

昨日の夜出目金が一匹上に浮かんできて良く見ると白い点が出てて
元気が無かったので
このスレのレスみて塩水浴びさせようと思って
他のバケツに入れて調理用の振りかける塩入れで振り振りしてると
なんか蓋が取れて一気にドバット入ってしまいました・・・・・
金魚がピクピクしだしたんでコリャヤバイと思い
急いで洗って他のバケツに入れなおしたんですが
死んでました
可哀想な事してなんかショックです
どうやって塩水浴びさせればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:30 ID:EWNe/NtB
今朝からひっくり返ってアップアップしてる、まだ色のついてない2cmほどの稚魚がいたので隔離。
このスレで塩水浴を薦めてる人が多いので試しにやってみた。
すごい効き目だね。
死にかけてたのが今はスイスイ泳いでるよ。
不思議だな。
なんだかわからないのでしばらく隔離で様子を見ます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:20 ID:EpRYdTeh
>>797
出汁、砂糖、塩の順に入れると味がしっかり付く
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:48 ID:UrstdETF
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:21 ID:EWNe/NtB
>>797
金魚を洗っちゃダメでしょ・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:31 ID:DwFD4EWy
べつにドバって塩入れても問題なかったはず
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:45 ID:VqepLqoC
金魚なんか買うからさ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:59 ID:ZnKIeZOT
酸素を出す石

を入れるといいよ < 金魚鉢飼育
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:18 ID:johDDkR9
>ジンバブエ人

2Lペットボトルとか、容量の解っているもので、
水の体積を量って、塩の重さも量って、
時間をかけて少しずつ、金魚が泳いでいるところに投入するんだ。

塩水を先に作って、真水から塩水にいきなり入れるのは良くない。

それと、ジンバブエに帰れ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:14 ID:/URWVlCg
イキナリ塩水に放り込んだり、イキナリ塩を投入したことしかないが・・・。

>>797
調理用って味塩はダメだぞ?
濃度は水1リットルにつき5gだぞ?
水道の水で洗ったらダメだぞ?

>>796
食えないものは吐き出すから大丈夫だぞ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:15 ID:kJ258CqD
>>806
どうでも良いことだが、なぜ藻前のカキコは語尾に?が必ず付くんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:42 ID:EpRYdTeh
細菌や寄生虫の細胞膜を破壊するのが目的なら
いきなり投入が効果的だろ

『?』付けると言われるから、言い切ってやる!
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:43 ID:HMKKAOgn
810783:04/06/01 22:48 ID:VGqJjcCW
>>801
慌ててたもんで焦ってやってしまいましたすいません(;;

>>805
>>806

詳しいレスありがとうございます。
これからはそのようにしていこうと思います

所でタニシみたいなのは入れても平気なんですよね?
浴槽の壁面に着いた苔を良く食いとってくれるんで重宝してますが
ろさんじんがタニシ食って肝硬変でアボーンとか聞いたので
金魚にも寄生虫移るのかなって思って心配しています
何回も質問して申し訳ないのですがよろしくお願いします
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:53 ID:CUHXJiWm
>>810
マジで塩水にいきなり突っ込んだり、
塩をいきなり全部突っ込んだりするのはやめれ。
騙されているぞ!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:58 ID:EpRYdTeh
>>810
タニシは1,000,000,000,000一短(一発で変換しやがれ)だな
子供が増えるがあれを飲み込む金魚がいたり
タニシの死骸の貝殻が鬱陶しかったり
ガラスの掃除なら三角定規の方が上手だし
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:00 ID:HMKKAOgn
>>810
あの水草によくついてくる貝は
タニシじゃなくてスネールの類いらしいよ。
水槽掃除してくれることには変わりないかも
知れないけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:03 ID:HMKKAOgn
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:06 ID:HMKKAOgn
水草喰っちゃうから、どうも害獣扱いなこと暫しらしい。
http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/shiiku_7.html
http://www.rr.iij4u.or.jp/~kohda/puffer/puffer-food-snail.htm
816783:04/06/01 23:08 ID:VGqJjcCW
>>814さん
あ、そのサイト見て解ったんですが
名前はタニシじゃなくていしまきがいだったとおもうです
ペットショップで5匹単位で売りに出されてたのを
私はどうも軟体動物系は苦手で
カタツムリには脳みそに寄生虫沸いてアボーンするってテレビでやってるのを見て以来
触るのがとても怖くなったんで、いらんといったんですが
いいや買うと連れが言ったので渋々買いました
因みに10匹買ったら1匹おまけにつけてくれました

いしまきがいは平気なんですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:19 ID:aWOQT35r
ところで皆、塩水浴の際の換水の頻度ってどれくらい?
基本的に絶食だから、最初の内を除けばあまり糞もしないと思うけど、
アンモニアは側線から分泌されてるって聞いた事がある。
やっぱり3日に一回位がベストなのかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:20 ID:wSs7NLge
>>816
イシマキガイは淡水でも死なないけど淡水では繁殖できないので、増え過ぎて困ることは
普通はない。

サカマキガイならいくら増えても金魚が食べてくれると思うよ。いらないけど(w。
819786:04/06/01 23:38 ID:HNlLjNi6
>>789
あ〜、ごめんなさい。
「何か変だなぁ」とか感じつつも同じ人がカキコしてると思ってレスしてました(´Д`;)

>>797
(´-`).。oO(やっぱり・・・)
カボンバもいいのですがアナカリスもお勧めですよ。
金魚売ってるお店だとカボンバと並んで売られてる事多いです。
820786:04/06/02 00:26 ID:dnvgrv3P
>>816
石巻貝はダイジョブですよ。
安心してコケ取りしてもらいましょう。
余程変な所で拾ってきたりしない限り貝類を必要以上に恐れる事もないですよ。
ショップで買ってきたのならダイジョブ(´∀`)b

>>817
塩水浴させる時は隔離してるのですが、濾過装置を付けたとしても糞を吸い取らせる程度にしか
機能させてないのでエサ切りしててもほぼ毎日少しずつ換水してますよ。
で、様子見つつ状態が良くなって来たら換水の間隔を少しずつ開ける様にしてます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:27 ID:TCLQti8R
金魚って熱に弱いのね、寒さには強いのに。
2,3日前、暑かったでしょう、水温が30〜33度になったのだけど、2匹逝ってしまった。
去年の秋から飼って2,3日前の暑さまであれほどピンピンしてたのに。。。。ショック。

水槽を冷やせスレを見て( ´_ゝ`) フーンって思ってましたが、怖さを実感しました。
みなさんも暑さには気をつけてますか?



822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:47 ID:fFV/K0WE
>>821
水槽の大きさと、置いてある場所          だな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:52 ID:hZ2QcFZk
自分の塩水浴のさせ方
1.同じ水槽でする場合は、3分の2換水後、規定量の塩を計った容器に
水槽の水を入れ、溶かしながら投入。別に意識して時間をかけるということはない。
2.隔離病棟(自分は30cm水槽に水作のミニを入れる)でする場合は予め塩水を作って、そっちにイキナリどぼん。
換水は最初の3日は毎日。最初の3日がエサ切り前のフンや粘膜で水が汚れるから。
あとは様子を見ながら。
金魚は(つか、どんな魚でも)いきなりの水温上昇には弱い。
例えば徐々に上げていけば33度ぐらいはまだぎりぎり平気なはず。
日中ぐいーんと上がったらあかんのです・・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:57 ID:mAAUFCO6
塩水から真水に戻すときは、徐々に薄める必要はないですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:25 ID:XGX5o3nt
無いことは無い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:01 ID:SwHVodhz
>>824
普通に水換えしてれば、普通に薄まる
827名無しさん@お腹いっぱい。
塩水で元気になるなら、ふだんから薄い塩水で
飼育したらどうなるんだろう? 病気にかかりにくくなるとか?