( ・3・ )海水魚スレッド7匹目( ・3・ )

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:30 ID:VkDofpLv
ヒコサン使用して三日目

改善されるどころか多少、白点が悪化

効いてくるのはこれから?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:54 ID:eZBqKnbV
>>917
今時、海水魚にヒコ酸!?


ネタ・・・だよな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:44 ID:VkDofpLv
>>918
銅イオンって言いたいんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:58 ID:i+bsrUuG
うち、フグとハゼ飼ってるけど、ヒコサン、ガンガンに効いてるが・・・。
ライブロック、トゲサンゴ、エビにもとくに影響はない。

>>318はネタ!?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:33 ID:eZBqKnbV
まぁ・・・効いてるならいいのだが。
漏れの周りのベテランもショップ(複数)もボロクソいってたけどな。
ちなみに家でもほとんど効かなかった。淡水には効果的だが。

堂イオン・・・あまりいいとは思わん。たしかに効果的ではあるが。
魚を取り出すことが可能なら、やっぱGFGが一番だと思うが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:10 ID:Mh6u4k79
立ち上げ4週間の家の水槽で、ガラス面に白い虫&カクレクマノミに
白点が出てきたんだけど、今の状態でスカンクシュリンプを投入するのは
効果あり? それとも無謀?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:25 ID:grTFgQgA
>>922
ガラス面とカクレの白い点は全く無関係。
スカンクを入れることと白点病も無関係。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:55 ID:Mh6u4k79
レスどうもです。
水替えをして様子をみて見ます
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:55 ID:LSP/vSDR
クーラーの話が出て多様ですが、ゲクースのクーラー(今年モデル?)が2万円台と安いのですがいかがな物でしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:56 ID:7lpilFzn
>922
なにかが死んでいるときに白い虫わくことあるよ
水質は?濁りは?
とりあえず水換えをすすめてみる
原因除去してから治療を考えた方がいいと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:31 ID:5of8ige0
>>922
何で状態が悪い時に生体を増やそうとするかね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:59 ID:52cSDUcs
>>925
音はそれなりに静か、ZC700よりやや静かな印象。
クーラーとしては静かな部類に入ると思われます。
値段の割りにはよいのではないかな。

但し、いただけないのが稼動時の温度幅。
設定温度の+2度で稼動開始、設定−1度までぐいんと下げる。
3度の幅で上下したら、うるさい無脊椎にはきついと思うし、
魚によっては白点出るんじゃないかな。

我が家の場合は、日射のある出窓に15L水槽を置くので
クーラーをつけたかった、ニチリンとニシキのエビハゼ共生水槽に使用。
水量少ないのでパワーOK、デリケートな魚でないので
温度差もOKということで機嫌良く使ってます。

ま、TPOにあえば「安かろうそれなりだろう」の商品ということで。
本気でやってるメイン水槽にはお勧めしない。
長文失礼しました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:25 ID:VkDofpLv
白点の治療に関しては色々の憶測があるけど、

実際に白点を攻略した人達は白点が治り始める前兆や
白点の状態(例えば白くぼやける 小さくなる)といった状況を
聞かせてくれ

いつの間にか完全に消えてしまうなら無意味だが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:37 ID:52cSDUcs
点の数が減る、もしくは(目視上)無くなる。
一つの種の寄生虫である以上、寄生部のサイズや形に変化はないと思うが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:19 ID:eZBqKnbV
現在、バケツで白点を治療中。薬 使ってない。
7〜10日で完治予定。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:18 ID:2uICXkVn
白点の治療でメインタンクにヒコサンにしろ、何にしろ薬を
投与する場合は殺菌灯はオフにしといた方が良いの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:37 ID:GbQctwlX
そう。
934銀兎 ◆GINTOLBi9k :04/06/28 10:32 ID:2MOsDWa0
>932サン
吸着剤などの化学濾過もね。
935:04/06/28 11:01 ID:8WuXXwCN
ハリセンボンとカクレクマノミって一緒に飼育できるんですか?
936sage:04/06/28 11:48 ID:Bh5sOma7
ただいまハリセンボンを白点治療中です。
まだ入荷したてだったらしく餌付いていなかったのですが、
かわいそうなほど白点病だったので、ついつれて帰ってしまいました。
白点治療はひたすら水換え+GFG投入で行ってます。
ただ、もともと餌付いていなかったので 赤虫 冷凍えび 冷凍クリルE 
なにも興味をしめしません、今は不機嫌でたべないのかもしれません。
食べないままでは弱ってしまうかと思うのですが、今後どのようにしたらよいでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:06 ID:J9QdQmr8
白点は早期発見治療が肝要
餌付いていないのではなく衰弱しての拒食と思われ
”かわいそうなほど白点”=末期症状

体力低下を防がなければいけないのでエアレーションをつよくしてみてはどうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:17 ID:J9QdQmr8
>935
難しいと思われ

飼育方法はここみれ
http://tekipaki.jp/〜puffer/
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:23 ID:8WuXXwCN
>>936
私も始めは餌食べなくて・・・2日間餌あげなかったよ!餌が欲しくなると寄ってくるから!その時がチャンスだね。沢山食べるけどヤリスギには注意!
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:36 ID:Bh5sOma7
たしかに、目の周りも白点だらけで体中真っ白な状態です。
えさにはまったく興味をしめしません。
エアレーションは落ち着かせようと抑え目だったのですが
まったく逆だったのですね ちょっと強めにしておきました。
今は体力を信じて絶食で耐えてもらいます。
明日まで注意深く見て水換えをしてみます。
体は真っ白ですが、ぱたぱたとまだ泳ぎ回る力はあるようです。
とりあえずはエアレーション強化して見守ります。

941925:04/06/28 19:14 ID:/yWb6wQb
>>928
(・3・)アリガトウ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:54 ID:kkiilNAi
カズ23歳ウザイね。
943南紀さん:04/06/29 20:32 ID:wD8TIr6Y
先日、串本で採取したのですが
名前がわかりません
どなたかご存じの方がいたら、教えてください

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450754&recon=3296152&check6=2093301
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450753&recon=3296152&check6=2093302
(別個体です)

スレ違いかとも思いましたが、海水魚に詳しい方に見ていただきたく思い
こちらに書き込みさせていただきました
944がにゃ〜:04/06/29 20:49 ID:G91sejtA
>>943
ギンポの類でしょうね。
ナベカぽいでふ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:13 ID:jijGheRH
来週、初めてのライブロックが届きます。すんげぇ、楽しみ!

過去レス読んだらシャコと蟹とカーリーを取れとあった。
ライブロックにはこの3つが必ず付いてくるんだろうか?
業者は「トリートメント済みだから、バケツに入れて強めに
エアレーションを数時間すれば、すぐに水槽に入れて大丈夫!」と
いうのだが・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:00 ID:p4xaNBBz
楽しんでください

過去にライブロックからわいたもの
クサビラx2, ホヤxたくさん,カニxたくさん、チジミxなんぼか
シャコxいつのまにやら
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:48 ID:lFMsO/o2
>945
シャコは他の生物食べるのでとった方が吉

カニはライブロックの掃除係、大きくなると結構グロ
危険なものが見つかれば殺せばいいがたいてい無害

カーリーは餌やらなければそんなに成長しない
見た目アレなんでいやならとった方がいいけどね
ペパーミントは即効性あるけどまた同じところから
生えてくることがある
錐か何かで付け根を削り取ればO.K.

シャコ以外は水槽導入後でも対処は容易
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:54 ID:ZwGXyAo0
>南紀さん
クモギンポだと思います
Googleイメージ検索
http://images.google.com/images?q=%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%9D&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
ナベカ同様の飼育法で多分おっけーかと
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:29 ID:IoCRgxqG
ウチのライブロックは以前ウミケムシが入ってましたが何とか取り除けました‥最強に気持ち悪かった…_| ̄|●
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:23 ID:he5jAznL
シャコ(貝じゃないやつ)を別室に移したら餌をまったく食べなくなっちゃった
んですが、どうしたもんでしょう。
えさなしで2週間くらい生きています。
前はピンセットで貝とか穴に近づけると食いついて来たのに・・・
951がにゃ〜〜:04/06/30 14:31 ID:hN/n96Xt
>>950
石とかの隠れ場所は有りまつか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:16 ID:he5jAznL
>>951
どもです。
あります。大きなシッタカの貝殻の奥に入ったままです。
死んだのかと思って振って出してみると生きてました。
パチパチ音もしなくなったし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:18 ID:81vo0B7h
パチパチ音がするのはシャコじゃない予感
954:04/06/30 18:33 ID:hN/n96Xt
>>953
パチパチしますよ〜
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:38 ID:lFMsO/o2
日常的に頻繁にパチパチするのはテッポウエビ
普段は静かでちょっかい出したりするとパチパチするのがシャコ
956南紀さん:04/06/30 20:38 ID:uJEfpq0J
>>944さん
>>948さん
レスありがとうございます、勉強になりました

957 :04/07/01 01:25 ID:6FyKc4WB
ライブロックに付いていた貝が割れて中から変にカラフルで
なまこのような生き物がでてきました。
2.3日は水槽面を張ってたんですけど
今日そいつがシッタカの中に無理やり入り乗っ取ってました。

ナンデスカコレハ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:09 ID:/4cUrIIL
>今日そいつがシッタカの中に無理やり入り乗っ取ってました。

シッタカを食ったんじゃなくて乗っ取った?!
そんな生き物初めて聞いた!
ぜひ画像アップしてください!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:54 ID:KmKounBQ
既にでるかもしれないのですが、ベルリンにICH X-tinguisher
ってどうですか?
少なくとも、貝類は取りだしておいた方がいいのだろうか?
上記以外にも、X-tinguisher使って良かった点、悪かった点
経験してるかた、レス希望します。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:43 ID:/v14f04e
海水魚スレだけど
ベルリンで海水魚飼ってるのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:58 ID:0IV58eQa
ライブロックの維持に 「リキッドカルシウム」「ヨウ素」「ストロンチウム&モリブデン」
の添加剤が必要らしいね。ところで、試薬で不足分を確認してから添加するんだろうけど
具体的に何を測る試薬を買えばいいんだろうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:53 ID:VAIZOe3L
>>961
カルシウム、ヨウ素、ストロンチウムを測る試薬を買う。
モリブデンは試薬なし、用量・用法を守ってご使用下さい。

でも、サンゴではなくライブロックを維持したいだけなら
普通に水換えしてりゃあいい。
96337の初心者です:04/07/02 09:27 ID:5lQPmBea
そもそも添加剤って必需なんでしょうか。
魚とサンゴと同じタンクで飼育している小生は、疑問に思うんです。
人工海水の交換のほうが、汚れも取れるし、栄養も
補給できるので便利ではないかと思うのです。
この考えは、何処かに問題があるでしょうか。
プロテインスキマーで濾しとって、不足する栄養を添加剤で補う。
矛盾してる気がするんですよ。
なんか、上手い商売されているような気がしてるんですが。

964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:14 ID:0eXOI7cz
どっちもどっち。
人工海水も、大型水槽ならかなり費用がかかりまっせ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:32 ID:0IV58eQa
>プロテインスキマーで濾しとって、不足する栄養を添加剤で補う。

たしかに矛盾してるよなぁ・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。
>カルシウム、ヨウ素、ストロンチウムを測る試薬を買う。

テトラのHPをググってみたけど難しくてわからなかった。
商品名では、どれなんだろう?