■アクアな質問にチチモミ答えるスレ【31】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
92停止しました。。。:04/04/20 19:47 ID:7PwTcg3m
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:56 ID:qE/D1xwA
>>92
同意
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:13 ID:8oGUxhvP
本スレあげ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:34 ID:wFgC0yNn
>>76
空気で膨らませた嫁さんは、恥ずかしいのでちょっと・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:41 ID:Oe/6L9qO
>95
ちょっとワロタ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:55 ID:N57NjFBz
まあ既出ネタなわけだが
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:38 ID:vnA20o6S
海水で使うにはさくらペットの大型上部フィルターって
どうですか?濾過容量とか、耐久性とか、使い勝手とか。
レイシーのRFGシリーズとかのほうがいいですかね?
9998:04/04/23 22:52 ID:vnA20o6S
あ、すんません。スレ違いでした。海水魚スレッド行って来ます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:07 ID:q5uCaPIc
>>99
ここは淡水質問スレですらないわけだが
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:07 ID:bkTSMDEn
精力減退には亜鉛がいいそうですが、魚にも効くんでしょうか?

水槽にエビがいるんで金属イオンだからだめぽ?

俺のエビ君は元気になるみたいだけど。



って感じのスレでいいですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:05 ID:GBE8Ethr
今水槽除いてみたらオトシンが流木の下で白くなって死んでました・・・。
今まで元気に水槽に張り付いてたのになんででしょう?
ほかのグッピーとグラミーとコリとオトシンとエビは元気なのに。
一匹だけ・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:08 ID:sbfkCmjd
>>102
オレも同じ状況になったことがあったよ。
たぶんコケがなくなって空腹で死んじゃったと思います。
時々コリタブを与えだしてからは落ちなくなったよ。
104 名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:47 ID:SXQ8pQAI
>>102
私も餓死だと思います。
私見なのですがエビを入れるのであれば
60cmくらいの水槽の場合オトシンとコリドラスはどちらか
一方にした方が良いように思います。

種類にもよりますがコリドラスのバキューム力はなかなか凄いので
オトシンまで残餌がいかないのではないでしょうか?
まあ、コケがたくさん生えていれば問題ないのでしょうけど・・・
105102:04/04/25 18:52 ID:GBE8Ethr
コリは一匹だけです。オトシンが5匹いた中1匹がしんじゃいました。
エビは8匹で60センチ水槽です。週1で3分の1水換えをしてます。
水換えしてるだけで装飾品についたコケやガラスの見えないようなコケは
吹いていないんですけどね。
やっぱり餓死ですかね・・・。一番苦しそうだ。ごめんなさい;;
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:20 ID:vKZm1BAW
オトシンの死因ってわからないことが多い。
ワイルドだから、寿命や持病もあるだろうしね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:05 ID:RXtO0H0u
>>105
60cm水槽だと、自然に生える苔で凌げるのは2-3匹かな。
それ以上であれば別に餌を与えた方がいいよ。あと流木
があればお腹が減ったときにかじって飢えを凌げるみたい。
それらの対策をしてもナマズだから何気ない環境の変化で
☆になることもあるんだよな・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:56 ID:Roq9OShR
開口部直径50センチ、深さ50センチくらいの睡蓮鉢に
メダカを20匹飼い始めました。
植物は睡蓮が入っているだけです。
水を換えるのは週に1度、3分の1くらいで良いのでしょうか?
庭のど真ん中に置いてあり、蚊が産卵しています。
ボウフラはメダカが食べてくれますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:05 ID:4UPJMP9S
   誘導
■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082374269/l50
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:14 ID:CYzBswfu
本スレアげ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:52 ID:Qhs6/Uen
   誘導
■アクアな質問にボリボリ答えるスレ【32】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082374269/l50
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:02 ID:qO/5IUm5
本スレアげ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:13 ID:NhcORAdi
>>108
本スレの方に書いときました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:18 ID:wDo9qOga
水草に重りとして付いている鉛は水槽に入れても大丈夫ですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:21 ID:O4sRwL1Z
>>114
入れない方がいいです。
長い目で見ると、魚にも水草にも良くないです。
別個に売ってる水草用のオモリ買いましょう。

釣り場で捨てられたオモリでの局地的な汚染が問題になってるそうですし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:49 ID:moHpQUUl
>>114
今度はこっちで釣りですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:55 ID:O4sRwL1Z
ぐぁ、ついつい答えちまった。

といった俺は113=115です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:28 ID:oH9tYxoy
>>115
釣りのオモリって鳥が食べちゃう大きさなんだよな
散弾もそうだけど・・・

と芋蔓してみる
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:40 ID:XD7yJd/R
次スレ利用age
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:41 ID:qvsYSz8P
age
121バス寒来:04/05/16 22:55 ID:zKx+5PFK
嫁は変えろよ、これは経験からの話である

おまえらの人生は一回しかない、ケコーンしても
一回だ、当たり前かな(B

まさに水草についている鉛のようだな、意味はあるけど
ふとキズイタラら汚いし、嫌だなぁ〜、スグにでも
別々にしたほうがスッキリする。スレタイの乳もみが、
そういってるんだろう(B
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:30 ID:Q2Jz0Clo
水槽てどこで買えばやすいの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:52 ID:tTGZbdhS
質問者の方、こちらはネタスレです。お間違いの無いよう。

新本スレ↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084706311/
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:33 ID:g/ar4XG5
>>123
荒しウザイ

ここが本スレage
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:22 ID:PF8dq8jm
このスレは新スレできるたびに本スレだネタスレだって言い合うだけで終わるに5ガバす
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:58 ID:oDNyt4Pd
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:06 ID:CKa0x2Op
本スレage
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:57 ID:NzmgxVCy
ビーシュリンプをはじめようと思って買ってきたのですが
一匹だけ全く色のついていない個体がまじっていました
色以外では見た目に他の固体との差はみられませんでした。
そういう固体なのでしょうか?それとも弱っているのでしょうか?

環境は60cm標準水槽、外掛けフィルタ、流木、ウィロモス
水替えは週に一度3分の1、エアー、Co2添加なし
薬剤は水の入れ替え時にアクアセイフとカルキ抜きを使っています
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:06 ID:Vpa8TbWp
絵が見られなくて判断しかねるけど明日になってもそのままだったらそういう個体だねえ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:24 ID:KE7PgYjU
>>128
安物
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:45 ID:CjjmDWRE
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:11 ID:mos3socd
本スレage
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:29 ID:X3jEqrRJ
ネオンテトラの寿命はいかほどですか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:54 ID:4AxtHW0O
>>133
いかより長い
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:58 ID:X3jEqrRJ
恥ずかしい話ですがイカの寿命がわかりません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:00 ID:X3jEqrRJ
恥ずかしい話ですがイカの寿命がわかりません。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:10 ID:4AxtHW0O
1年
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:51 ID:aFyJheJq
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:05 ID:dmosEnMc
本スレアゲ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:54 ID:X3jEqrRJ
イカの寿命は1年なんですか。ありがと三三。
141名無しさん@お腹いっぱい。
裏スレアゲ