【物理濾過】総合外掛けフィルター【改造de生物濾過】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
外掛けの総合スレです
外掛けの基本的な質問から、濾材についての論議まで幅広く使いましょう

派生元スレ
【外掛け】Tetra パート1【改造されまくり】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067280793/

外掛けメーカーサイト
テトラワンタッチフィルター(OT-30,45,60,W)
http://www.tetra-jp.com/product/filter_onetouch.html
GEXジェックス 簡単ラクラクフィルターシリーズ
http://www.gex-fp.co.jp/aqua/filter2.html
KOTOBUKI(プロフィットフィルター)
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=56
NISSO(アクアパル)
http://www.nisso-int.co.jp/firter/sonota/index8.html

リングろ材
エーハイム(サブストラットプロ)
http://www.eheim.jp/substrat_pro.html
SUDO(濾過バクテリア繁殖用濾材)
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/filter/aqua_filter.html
キョーリン(エアロリング)
http://www.kyorin-net.co.jp/wave/wa09.html
フレックス(麦飯石)
http://www.flex-web.com/

関連スレ
【アクアリウム】上部フィルターについて語ろう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1062037441/
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/
【小型水槽に】洗濯機と言うな【外部フィルター】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1065772532/
濾過についての総合スレッド ver11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078672688/
【水漏れ】The GEX!!Part2【粗悪品】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064804461/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:04 ID:rzcaipHB
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:17 ID:25mS5lcu
3?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:58 ID:qR63muD6
4?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:06 ID:jIq5SNNQ
5?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:37 ID:Agc+OfOk
6?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:54 ID:csGcS4bb
7?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:55 ID:cXovnCvr
8?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:03 ID:81Hoj67s
9?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:10 ID:bY7N/RIX
10?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:12 ID:+AyK1wmg
11?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:17 ID:q0DkxYLH
12?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:11 ID:xXQhedJc
13だったら満員電車で女人のスメル嗅ぐ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:19 ID:FBKVOzf6
テトラのGB30水槽(約12L)に
OT-30の」濾材変更(エアロリング+仕切板なしで底からエアレーション)
しているものです。今現在アカヒレ7匹で回していますが、
あとどのくらい生体は増やせるものでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:07 ID:bHbfVxIs
>>14
「様子を見ながら増やす」としか言いようが無い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:54 ID:euLcsujH
>>1


だが、スレタイセンス全くなし!
総合外掛けフィルターってなんだよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:41 ID:vrCrdbTZ
>>16
確かに。
察するに外掛けま総合スレで
物理濾過が主流だが濾材変更したり、改造すれば生物濾過も出来る。
な感じか?
1817:04/03/10 22:43 ID:vrCrdbTZ
「外掛けま」って何だよw
「ま」ではなく「の」です。スマソ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:28 ID:CnmWy8lq
俺はむしろdeのが気になるが、なんか好きだ。
1、乙
201:04/03/11 08:25 ID:ovB5DDTl
だったら自分でたてろや!ヴォケ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:26 ID:hNSNrJco
>>1
削除依頼だしとけよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:09 ID:1tZYXjcn
>>17
もしかしたら「かな」で打ってない?
「ま」と「の」が隣同士だからなんとなく
231:04/03/11 16:11 ID:eCSdJ1xV
>>20
1はオレだが?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:41 ID:aA9y0Jxu
mage
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:45 ID:5oiA8/BU
age
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:05 ID:x6mP2ELY
uge
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:40 ID:FOq4FfQM
いまのところ前スレで発見された【濾材+エアレーション】が最強だよね
このスレからまた次世代濾過が新たに発見されるか期待age。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:58 ID:rhkE4EEn
濾材交換+エアレーションの実例写真とか見てみたいなー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:25 ID:bsZABFb4
テトラのスレはどこいったんだ?
アクアセーフとかPIIフィルターとか語りたいのに。
1はいらんことするな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:51 ID:npr3Mprs
テスト
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:59 ID:fA3NYnp8
OT-30にPUフィルターを付けたいんですが、
パイプの径が同じなんで接続できません。
もし付いても、水槽の深さが足りなくて
ストレーナーが付いてるU字のパイプが浮いてしまいます。
こんな場合どうすればいいでしょうか?

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:25 ID:bnhy1GVv
パイプを切る。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:01 ID:7zOcLX3y
水槽を買う
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:12 ID:gx+my38Z
GEXらくらくに、洗剤無しで何でも?落ちる目の細かいスポンジ
入れようと思うんだけどどうかな?目詰まりが気になるけど、バクテリアの
繁殖は多いとおもいんだが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:26 ID:b58K8U2Y
>34
メラミン?ぜひやってみてレポくれ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:28 ID:Vvx/G38W
>>34
目が細かすぎて、外側通過しちゃうんじゃない?
3734:04/03/15 22:18 ID:LJ0SpeFW
 やってみました。まず、水の流れですが全然大丈夫です。
>>36さんの言うみたいになるか?と思ったら、ちゃんと
スポンジの中を通ってました。思いのほか他のスポンジより
切り易くて個人的にはOKかな?
 ただ、バクテリアとか、汚れによる目詰まりはこれから
しばらく使ってみないとなんとも言えませんがね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:50 ID:SjrUSvAy
メラミンスポンジ、俺もやってみようと思ってたんだけど
34さんの報告に期待w

メラミンて丈夫だし細かい気泡でろ材としては
なかなかいいと思うんだが実際使ってみないとわかんないしね
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:20 ID:1qDNu/sA
メラミンスポンジは微量ながらホルマリンが出るので
しばらく水につけてから使ったほうがいいかと
あと酸性溶液中では溶けますので木酢とか使うときは要注意
4034:04/03/17 01:06 ID:j2pHIgaR
>>39
ホルマリンでるんですか・・・・一応洗ったんだけどそれだけじゃ駄目かな?
あと水の酸性には気おつけます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:39 ID:1m3VYkuw
生物濾過+エアレーション最強って話があったが、
どうせエアレーションするなら、プロテインスキマーも付けちゃうってのはどうよ?
海水じゃなくて、淡水でもスキマーは働くみたいだし、誰か試してみてくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:27 ID:MugAPuii
>>41
プロテインスキマー買う金があったら外掛けは付けてないと思われ・・・
やっぱり外掛けは安いというのが一番の魅力だと。
安いのにどれだけ濾過するかが面白いんじゃないか?

でも金アル香具師ためしてみて。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:36 ID:n/pPNtvh
俺がやってみたいのは、外掛けの濾過槽に
自作でプロテインスキマーをつけてみることです。

濾過槽にアクリル管を突っ込んで、そこにエアストーン入れて、
泡を排水できれば、簡易スキマーみたいになると思うのだけれど・・・。
エアレーションも出来て、ウマーだと思ったんだけどな。
4443=41:04/03/18 01:39 ID:n/pPNtvh
俺が考えている、スキマーはエアリフト式になりますね。
4541:04/03/18 01:50 ID:n/pPNtvh
連続投稿スマソです。こんな感じのをつけたせたらなーと思ってます。

>>ttp://www.xto.2y.net/tec/diy/protain.htm
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:53 ID:MugAPuii
>>44
そっか自作か、それだと大分安く出来そうですね。
なんか良さそうな感じなのでがんがって作ってみて。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:48 ID:i3J1rlIF
>>41
いいねー。
前スレ576でもなんかそれっぽい話が出てたが。

安い内部式だと水面に影響されるし、海水(水)の循環もいまいちそうだし、
外部式スキマーを自作しようとしてもポンプが高いから、外掛けにスキマー
入れられるなら両方クリアできるね。

とりあえず、>>43にようにペットボトルスキマーみたいのを濾過槽につっこんで
作ってみようと思うのだが、外掛けのメーカーorグレードは何がお勧めですか?
よければ、アドバイスなどよろ。

ペットボトルスキマーはこんな感じでかんがえてまつ。
>>ttp://www1.nisiq.net/~hosoo/pet2.html
4847:04/03/18 14:34 ID:i3J1rlIF
>>47 追記
水槽サイズは60cm規格を考えてます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:08 ID:ENpjIIpa
GEXのらくらくフィルターL450:濾過槽の大きさで定評あり。
テトラOT-60:色々入手しやすい(改造例も多い?)
テトラOT-W:外掛け2連で、既存のものでは濾過槽最大(だと思う)。

こんなところがお勧めでしょうか。詳しくは企業のホムペでも見てください。
私はNISSOのプロフィットフィルター使っていますが、可もなく不可もなくです。
参考までに有名どころですが、

ttp://solecism.jp-biz.net/KP/info/Hang_on_FilterS/Hang_on_FIlterS.htm
5047:04/03/19 08:47 ID:57LNPpcp
>>49 レスさんくすです。

濾過槽が大きいのは魅力ですね。
色々メンテとかしやすそう。GEXが評判よさそうなのでGEXでいきまつ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:03 ID:9teQenBc
漏れのL450は騒音が止まらなくてベランダで野ざらしになってる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:48 ID:3fLQULbl
)51
音に関してはあたりはずれが大きいんじゃなかったっけ?
インペラーシャフト組み立てなお汁。
俺はそれでだいぶましになった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:02 ID:lxWRm/sQ
>>51
Oリングが劣化してるだけかも(一回濡れた後乾かすとダメになりやすい)
ホムペで注文して、部品交換したら音が出なくなった

GEXも転雷に対抗して『くるくるバクターセル』とか作らないかな

54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:30 ID:WF2U40kL
外掛けで32*32*20のエビ計15&グッピー2prってきびすぃ?

一応今まで長期間回してた水槽からフィルター軽く洗って洗わずに種水とともに移植なんだけど・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:56 ID:poGkRuPO
>>54
どんな状況か分からんと、なんとも言えない・・・。
もっと詳しく書いてくれ。

とりあえず、うちでは、プロフィットフィルターを生物濾過改造して、
カラシン13匹、ミナミ40匹以上を維持している。
水草ジャングル水槽なので換水は2週間に一度1/3で安定してるよ。
5655:04/03/22 21:58 ID:poGkRuPO
あ、書き忘れたけど、30cmキューブね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:38 ID:5fMQ0YNG
>>54
エビがイセエビだと水槽に入るかどうか心配だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:36 ID:iCMKN6KC
前スレでは『外掛け濾過スレ』と『TETRA商品スレ』に分割することで
結論が出てなかったっけ?
TETRA商品について聞きたいことがあってもスレがないよ。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:23 ID:RuQdtAJ7
>>58
機器スレで充分
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:29 ID:ynsZk3DM
>>58
スレ立てよろしく
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:38 ID:6DcvLCLk
>>59
アンタの意見は聞いてない。前スレの800以降はそう言う結論が出ていた。
スレ立て人は責任を持ってやるべし。
>>60
無理ポ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:21 ID:/KMtSv+S
>>61
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:32 ID:Rs6jPoy4
>>61
スレ立て人は責任持てって…馬鹿か?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:49 ID:cwweD9MR
>>61
必要だったらもう立ってるだろ
立ってないって事は機器スレで充分なんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:02 ID:MWVJwUYi
>>61
スレ立て人って何?誰のこと?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:06 ID:VYl5ftYt
もっともこのスレもフライングで立てられたようだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:37 ID:MWVJwUYi
ここを乗っ取れば?

ローリングサンダーの必要性
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075808646/
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:47 ID:dK09mjxh
昨日、テトラのOT-30を買うつもりで、ミドリ電気にいったら、コトブキのプロフィットフィルターの

Sサイズと30〜45が共に¥1000(税込み)ちなみにOT-30は¥1150(税込み)
大は小を兼ねると想い、30〜45用を買ってセットした。
今朝見たら、止ってた。ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
なんなんだ。プロペラ回したら動いたが?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:46 ID:2SiFmkqp
盛り上がらんな.....
エイプリルフール age
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:45 ID:gECMRULt
テトラOT-60用の交換濾材が安いところって東京で知っていますか?
週イチで交換しているので、ちょっとでも安いところが知りたいんです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:11 ID:CinvLoEr
濾材は週イチで変えたりせずに、改造して濾材を詰め込んだ方がいいと思います。
7270:04/04/02 05:30 ID:pnCrD+PZ
>>71
生物濾過はウエット&ドライの上部と併用しているんで不要です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:41 ID:dos5jRKE
改造厨うぜぇ
純正ろ材使ってるとすぐ改造しろと勧めたがる

>>72
袋に活性炭でもいれればいいんじゃないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:18 ID:eDqWGMrb
>>73
スレタイ嫁、ここは改造スレ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:38 ID:bcYHPkUM
>>73-74
ワロタ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:40 ID:Drhx3EP9
改造スレではなく総合スレです
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:47 ID:DetKLn85
川崎だけど4つパックで468円?くらいで売ってた
安いかどうかわかんないけど
7870:04/04/03 01:03 ID:JHfhmdG+
>>73
ウールの袋も真っ黒になるんで使い捨てたいんですよね。

>>77
サンクスです。でも川崎じゃ遠いかな。

自分の水槽では、外掛けはあくまでもサブフィルターとして
スポンジや濾材とかは入れずに流量を最強にして
純正濾材をガンガン交換して使うのがベストでした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:02 ID:adqv/0Oh
はぁ?改造スレじゃねーよ>>74
スレタイ嫁、ここは総合外掛けフィルタースレ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:06 ID:fkVPGfRS
つーか>>1のつけたスレタイがダメダメでみんなが迷惑を被っているという
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:46 ID:JH0gUxOB
教えて君のくせに注文ばっかりつけてるな。
だったら東京の何区とか何線沿線とか詳しく書けよ。
または人に聞かずに自分で調べろ。
電話帳見てショップやHCに電話かけて聞くこともできないのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:55 ID:NW+AJLkI
>>81
百円くらいの差額でヒィヒィ言ってるような奴だから小学生なんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:53 ID:tB3vd/VY
(((´・ω・`)モチツケ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:49 ID:5B36g1Km
>>81-82
外掛け改造を否定されてブチ切れですカ?w
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:45 ID:UoiXzLXe
OT-30が2ヶ月であぼーん。
仕切り板入れて、サブストプロとリング入れたらオーバーフローが烈しかった。
やっぱ、流量絞るとだめなんですか?
それとも、はずれ引いたのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:59 ID:b42xVwlD
あぼーんてどういう状況なん
構造は単純だから壊れるものでもないと思うが・・・
まったく動かないとしたら断線したのかな
8785:04/04/04 16:51 ID:UoiXzLXe
>>86

いえ、モーターが終わったみたいです。
コンセントを挿しておくと暖かくなるので断線ではないみたいです。
今、新しいのを買ってきました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:03 ID:pQNEvey/
GEXのらくらくフィルターL450を直結して底面濾過やってる。
オプションのバクターセルぐるぐるまわすカセットも入れてる。
金魚飼ってるんだが1年間水変えしなくてもぜんぜんOK絶好調。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:55 ID:hXExnx5q
>>87
うちのもたまに止まってたけど
爪楊枝でインペラつついたら動き出すよw
9087:04/04/06 14:01 ID:9dU/+xTW
>>89

インペラまわり掃除して電源入れたら動いたw
なんなんだ、いったい。
まっ、安いからいいけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 16:51 ID:Sh9ZAW5G
>>90
インペラが砂を噛んだりすると止まりますよ
今後も要チェック
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:53 ID:Q08WYvxq
>>90
つーか掃除はしっかりやれ。
他のやつもレスつけないだけでそう思ってるやつ多いと思うぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:08 ID:3xziiY5U
砂やゴミの他に、磁石が中立の位置だったなんて事もわりとある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:46 ID:V/VvOnUN
>>92
図星だ・・・

昨日、外掛けが止まったので、竹串でインペラを突っついたら動き出した。
外掛けの中見たら、ドロドロだった。どうりで水流も弱くなってきたはずだと、
丁度今週末当たり掃除を考えていた所。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:10 ID:1FtCoYkG
OTの交換濾材の、白い袋の部分だけ売ってほしくない?
黒いフレーム捨てるのもったいないよね
活性炭は市販の好きなものを入れたらいいし
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:58 ID:2GMu99uL
袋にだってバクテリアついてるんだからむしろそのまま中身入れ替えれば?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:18 ID:RR+zpM0o
目詰まりしますよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:48 ID:VtOjYONK
↓この商品買う勇者はいるか〜?(w
ttp://homepage1.nifty.com/~Satoshi/filter/totto/totto_top.htm
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:13 ID:HFPNyWRB
パーフェクトフィルタ、出たての頃は話題ふりまいてたんだけどなあ。
使いにくいって悪評の方が目立ったあとはあまり聞かなくなっちゃったね。
実際、どうなんだろ。
改良されて使いやすくなってるなら、やっぱり興味はあるのだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:21 ID:RR+zpM0o
そうか
これも一応外掛けフィルターか
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:12 ID:yRFzZ0/I
とっとはダメだ。どう贔屓目に見ても。
金をどぶに捨てるようなもんだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:44 ID:VKElSkh9
OT-60くらいのでかさにOT-30くらいのモーター能力の外掛け作って欲しい。
水量も多くなるし売れると思うんだけど。
103 :04/04/09 02:35 ID:v6cQsEKH
パーフェクトフィルターカッコイイのにもったいないな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:52 ID:Hj8fmKz4
簡単らくらくとバクターセルカセット買ってきた。
サブスト山盛り簡単ラクラクと交換するんだけど、どうなるか楽しみ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:52 ID:p+v6xojv
うちはOT-30も、らくらくも、プロフィットも全てリングor棒状濾材仕様に
してるんだが、結局のところ標準ワンタッチ濾材と比べて効果が
どうなのか分からない。

そこら辺、体験談でもいいからきっちりと違いを実感した人っている?
あ、ランニングコストが安くなってるのは言う間でも無いので、濾過能力
という意味で。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:46 ID:RcDKgRZM
バイオバッグはPH上げるからなあ。
それに使い捨てだから比較対照になんねーべ。
ろ過能力は一定じゃないしよ。

つーかラクラクフィルターはポンプが弱杉。
特にでかい方。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:24 ID:YO66JVdd
漏れはバイオバッグ買ってきたら、中の活性炭を捨ててリング炉材詰めてる。

1〜2ヶ月ぐらいで外を交換。半年間隔で中の炉材を半分ぐらいづつ交換。

108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:06 ID:sxfDAlRB
>>107
1年は交換せずに洗って使ってますがなにか
中のガラス濾材は3年換えてませんがなにか
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:05 ID:FHDCTvqx
そうですねっ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:07 ID:z2dX0DzS
>>108
なんにもないよ。

ハイハイ交換しないでエライねー

濾過バクテリアがリングに定着するまで数ヶ月かかるって話だし。
交換しないなら、しないにこした事はないよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:18 ID:I+/sfmd1
>>108
みたいにしててふと気付くと水が上層を流れてるだけの上体になってた。
ちょっと改造するか>>107みたく定期的に目詰まり解消してやんないと
うまく回らないと思うんだけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:42 ID:69iDkVIG
必死ですな
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:35 ID:nrNV2Xy+
ジッサイ、手入れしないとだめぽでしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:12 ID:tba+6rE/
水中ポンプ+上部フィルターと外掛け(OT-60)だとどちらが静かですかね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:46 ID:Uy6HoywB
>>114
上部は広い濾材に満遍なく水が行き渡るよう、穴あきトレイで水を渡すので
どうしてもちょろちょろと音がします。

対して、当たり品の外掛けはほとんど音はしません。ハズレを引いた場合は
上部の水音よりも、こっちのモーター音の方が聞くに堪えないと思います。

そのどちらも上回るのが簡単ラクラクのエアレーション。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:56 ID:45GqMIA/
ラクラクのエアレーションはうるさいよね。
循環ポンプの質も・・・だし。

でもバクターセルカセットはイイ。
もちろん社外のろ材を詰めた場合ですが。
このクラスでは一番ろ材が入る。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:26 ID:y1aC9SzE
>>115
ありがとうございます。確かに上部の水音は押さえるのに限界がありますな。
OT-60+P-IIで行ってみようかと思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:07 ID:caMwNS7y
30aキューブに掛けられる、最強外掛けってなんですか? 最強とは、ろ過能力
です。 水流とかじゃないよー。 うるさくないのがいいです・・・。 
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:15 ID:+grHwjPj
OT60じゃないの?
もっとも、そのまま使うと洗濯機になりまつが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 05:37 ID:O5A8ZGOM
すまん!長期入院してたもんで超久々にこのスレに来たんだけどさ
以前エアレーション+リング濾材が(・∀・)イイ!!
ってな話で盛り上がってなかった?
アレってそれからどうなったん?気になっていたもんだから誰か教えて君スマソ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:17 ID:16m9uXoa
馬鹿は過去ログも見られないそうです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:18 ID:IG9ZtAYP
>>120

退院おめ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:15 ID:BzjmZ5aW
もう一回精神病院に入院しなおして来い。

外出許可を与えた主治医の判断を疑うね。
124118:04/04/25 21:37 ID:aIVcUzXW
レスどうも。テンプレからテトラのサイトいってみたんだけどOT-60 Pllフィルターつき
よさそうですね。 今日買いにいったけどなかった。 まだでてないのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:42 ID:WmO96RsO
>>121
へぼー
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:43 ID:FVlF8LWn
>>124
117だけど、まだなんじゃなくてもう終わったんじゃないの?
わしも同じこと考えてショップに行ったら、もうセット売りはしてないと言われた。
通販ではまだ多少あるけど、送料考えるとバラで買っても同じ…

OT-60だけど, PCのファン程度の騒音でした。これははずれなのか普通なのか…
上部よりは確実に静かだからよしとします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:11 ID:kM+19Cel
>>120じゃないが過去ログはdatで読めないよ・・・
エアレーション+リングろ材って濾過槽の底にエアストーン置いてエアレーションして
そのうえにザバザバろ材置けばいいってことなんですか?
教えて君でゴメソ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:12 ID:2YiXO6/6
>>120
>>127
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [52]
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082555584/
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:24 ID:c8IPi72U
>>128
こんなところがあるとは知らなかった
サンクス 早速行ってきまつ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:13 ID:3AbJ+ss1
私も改造しました。
水が白くにごる・・・
131118:04/04/26 23:07 ID:p6UkAHz+
バラで買ってPUフィルタとOT−60くっつくの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:57 ID:8RvcJt9P
>>131
P-Iだと様々なポンプ・フィルタに簡単に連結できるように接続用のアダプタがいくつも
付属しているけど、激しく弱い。のでP-IIも同様でしょ。

俺はGEXの上部フィルタのポンプにP-Iつけたけど、付属のアダプタがすぐに割れて
しまったので結局水道ホースを切って繋いだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:12 ID:pbEEGKsa
前スレミラーできてたぞ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/26/1067280793.html
>>129
ちゃんと礼言っとけよ

>>128に誤爆しちまったorz
134129:04/04/27 02:19 ID:75b7akvG
前スレ一応目を通してみた
仕切り板+エアストーン+ろ材ってことでいいのかな

>>133
紹介してくれてありがとう
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:41 ID:pbEEGKsa
>>134
おまえ、いいやつだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:22 ID:nWF/Z7W2
>>134
(゚Д゚)ハァ?違うだろ?
エアーすることで底まで水が循環するから
仕切り板はいらないってのがメリットなんだろが
仕切らない分、少しでも濾材も増えるし(゚д゚)ウマー
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:17 ID:40yw3DuU
やっと水のにごりが減った・・・(改造のおかげ?)
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:20 ID:jZkXSGZv
>>137
【髭】ナマズ・ドジョウ総合スレ3【髭】 君のここへの書きこみは誤爆か?
139129:04/04/28 00:36 ID:Zb2GRdVO
>>136
あ〜そうなんだ
読み違えたぽ

前スレの>>760

>エアストーンで擬似ドライウェットがブームらしいですね。で、ガイシュツ提案なのですが、
>下敷き改造したときの仕切りの前(水が出て行く側)の底に細長いエアーストーンを入れたら
>水流が上手いことなっていいのでは?

    下敷き
      ↓

← ← ↑| ↓|
/| ↑| ↓|
  | ↑| ↓|
  | ↑| ↓|
  | ↑| ↓|
  | ↑| ↓|
  | ↑| ↓|
  | ←←← |
  |□      |
   ↑
  エアーストーン

>断面図としてはこんな感じ。これなら下敷きだけよりも確実に前から後ろへ水が流れる。
>その代わりちょっと水流が早くなるかもしれないが。

って書いてあるんだけどこの仕切り板(下敷き?)は必要ないってこと??
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:46 ID:DXWoThUm
私も改造しました。
正直言って最高です
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:04 ID:i9yQDHc2
おいらはエアレーション入れずに仕切り板+底上げ網+リング櫨材という構成
どっかのHPでやってたやつ。そこからまんべんなく櫨材に水が行き渡るやつね。
後は仕切り板の隙間にウールを詰め込んで物理濾過できるようにした。

古い手法だけど、半年間安定しておりまする。

でも最近ブリラントフィルターとエアレーションに心惹かれつつある。

結構うるさいのね。OT30
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:23 ID:Qa6pNF6Y
俺は
http://www7.ocn.ne.jp/~hiyoko29/OT-45/OT-45.html
のような感じの構成プラスエアレーションだが、良い感じで安定している。
以前は、エアレーション無しでやっていたのだが、突然ドブの臭いがするよ
うになったので、エアレーションを追加した。
吸い込み口には、ブリラントフィルターやエディニックミニ用フィルターを
使用している。ブリラントフィルターは、目詰まりしやすいが、濾過層の汚
れを防いでくれるのでよい。エデニックミニ用フィルタは、ちょっと目が粗
いので、目詰まりしにくいかわりに濾過層が汚れやすい。
ただし、いずれも純正品に比べると良いね。
ちなみに、現在使用中の濾材はシポラックスだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:38 ID:i9yQDHc2
>142
なんかこれカッコええなぁ。おいらはこんなにスマートじゃないや、プラ
板切って折っただけの仕切板だよ。メンテナンス性を考えてウールマッ
トは仕切板とポンプ室の間にちぎって詰め込んでるよ。汚れてきたらさ
くっと交換できる。後リング櫨材は網袋に入れて取り出しやすい用にし
ている。とはいっても一回しかすすいだことないけどね。

幸いドブ臭くはなってないよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:44 ID:WMlqQFmd
カコイイよね。
作りたいが漏れには無理だ。
でもメーカーがこれを出してくれる日は間違いなく来ないんだよなあ
145142:04/05/02 15:20 ID:/H7OPj33
http://www7.ocn.ne.jp/~hiyoko29/OT-45/OT-45.html
は、製品として発売されてもいいくらい完成度が高いよね。
俺のは、しきりの部分はクラフトシートに切れ目を入れてをコの字
に折った物で、底面のすのこは園芸ネットを使っており、
http://www8.ocn.ne.jp/~runkt/Aq_DIY/diy_ot45/diy_ot45make.html
を参考にした。ただ、しきりはこんなに広くないが。
クラフトシートは、切れ目を入れて折るだけでよいので、手軽でいいね。
櫨材は、はじめはネットに入れるつもりだったが、これだと、
使用している櫨材がシポラックスで大きいこともあり、どうしても
入れられる量が少なくなってしまうので、直接入れている。
洗うときは、OT45 をバケツに向けてひっくり返してガラガラって
やっている。まぁ、2〜3ヶ月に1回だし、それほど苦にはなっていない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:20 ID:oYg7HFns
プロフィットフィルターSだけど水量を最小にするとガラガラうるさい
就寝時に気になるので夜はOFFにして外部フィルターの排出口を突っ込んでます

ちなみに内部構成は
スポンジ→仕切り板→活性炭→麦飯石です

147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:56 ID:YvJkwB9r
>146
インペラのガラガラ音の原因は主にインペラの摩耗ですね。
私は、テトラのを使っていますが、ガラガラ音がなった場合に、
インペラを新品に交換するとピタッと音がやみます。
呼び水を忘れてうっかり空転させると、一発で音が鳴るようになり
ますので気をつけてください。
ちなみに、テトラのOT45用のインペラの替えは、純正でついてく
るものとは羽の形状や作りが若干異なっており、こちらの方がガラ
ガラ音が鳴りにくいように思えます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:16 ID:m/bszY1+
「治作」の方に型紙を送ってもらうことにした。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:44 ID:tXWG7Zy7
吸い込み口のスポンジは何がイイでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:34 ID:IxzyCALU
>>149
普通に売ってる奴でいいんじゃない?
俺は100円ぐらいで売ってた変な(知らないだけかもしれないが)海外製品を使ってるが。
それなりに効果はあったと思う。
151142:04/05/05 20:08 ID:b3vkSXW0
>149
今まで試した感想を簡単に書こう。現在も、純正品以外はすべて使用している。
(ただし、櫨材はリング櫨材。P1は上部フィルタに使用)

テトラおよびGEXの純正品
 無いよりは良いが、もう少し目の細かい方がよいと思った。

ブリーティングフィルタ用スポンジ
 目が細かい。ごみの進入はよく防げるが、水替え時のもみ洗いは必須。サイズ
 がOT45純正ストレーナに対してぎりぎりなので、ちょっとずれて装着すると、
 隙間からごみが進入してしまう。
 
テトラブリラントフィルタ用スポンジ
 目が細かい。ごみの進入はよく防げるが、水替え時のもみ洗いは必須。
 穴がOT45純正ストレーナに対して細いので、装着がやや面倒だが、逆に隙間か
 らのごみの進入が少なくて良い。我が家ではこれが一番良い結果を得ている。
 サイズがやや大きめなのでカットして使っている。

テトラP1,P2
 性能的には最高だと思われるが、サイズが大きいため、小型水槽には
 向かない。目の細かさはブリラントフィルタより荒く、純正スポンジ
 よりは細かい。2〜3ヶ月使用するとそれなりに濾過層内も汚れる。
 純正ストレーナに対しては、明らかに大きすぎるので、ストレーナごと
 置き換えることになる。

エデニックミニ用替えスポンジ
 目の細かさは純正品よりやや細かく、P1,P2よりやや荒いといった感じ。
 作りがしっかりしている。サイズがやや大きめだが装着に問題はなく、逆にこの
 方が隙間からごみの挿入が防げて良いと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:36 ID:hdnhBqm7
テトラビリーフフィルター替スポンジを買いました
・・・大きかったのと&穴が小さかったので改造しました
153151:04/05/06 00:05 ID:tFuBK9hP
>152
ビリーフィルタの替スポンジは、良い選択だと思うね。
これなら、特に改造はいらないと思っていたのだが、どのような改造
をしたのですか?穴は、使っていくうちに緩くなる傾向にあるので、
はじめはちょっときつめの方がいいよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:45 ID:IjptSg1d
うちはブリーディングフィルタ用スポンジ
確かにちょっと短い
あれでもうちょっと長ければぴったりなんだけどね〜細かいし
155151:04/05/06 01:26 ID:tFuBK9hP
>154
そうなんだよね。
さらに、使い込んでいくとだんだん穴が緩くなってきて、いい位置に装着し
ても、上下の隙間からごみが入っていくのが見えるんだよね。
そういう点でもビリーフィルタやブリラントフィルタはおすすめなんだよね。
かなりきつきつだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:43 ID:YwFgeENZ
スポンジはなんとか商会のやつが一番良くない?
でもあれ高いんだよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 11:36 ID:xy6rOdDB
洩れも『らくらくで、チクワろ材たっぷり!』ってのをやろうとして、
らくらく60買ってきたさ。とにかく設置したさ。でもなんか動かないのさ!

ストレーナーっていうか、水流調節つまみがついてるところから、
エア洩れて水吸いあがらない状態。完全に初期不良。
GWだたから、ゲックスにも電話繋がらないし。自力で穴塞いでなんとか修繕したけど。
粗悪品のうわさ、本当だったんでつね・・・

でもめげない。
穴塞いで稼動させたら、インペラは当たりだったらしく音もしないし、
大容量で生物ろ過がんがるいぇー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:58 ID:T22oYuGl
153・・・
穴がとても小さくて入らなかったので少しでかくした・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:00 ID:g+9DUpHO
ヤラシイな
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:48 ID:x8nnzigM
むしろうらやましいが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 14:18 ID:WOdHNR/B
仕切り版をつけると水流を強めると逆流するので、接着剤で
セロファンを上の部分にはりつけた。
すると、最大の水流でも逆流しない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 14:48 ID:+q2nDltQ
>>157
本体に水を注いでやってください。
それで水まわると思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:43 ID:5woeClxc
>>157

初期不良の78%は使用者のミスだということを
肝に銘じてください。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:45 ID:o0WjYqwk
ヨーグルトの78%が、チーズだということを
肝に銘じてください。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:22 ID:lhzhqxfz
勃起したちむぽの78%が血液だということを
肝lに銘じてください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:24 ID:FDHvFAYz
世界人口の女性の78%が、俺に惚れているということを
肝に銘じてください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:37 ID:TiO46DhM
∫[x=1,3] (e^(x+3))dxの時(d/dx)=(dt/dx)*(d/dt)=(1/i)*(d/dt)なので
ゆえに
lim_[x→0]{x*K_0'(x)}=-1
つーことを 肝に銘じてください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:29 ID:qvwIDVLd
>>163
ラクラクの水流調節つまみは、あきらかにおかしいよ
俺が買ったやつ、3台ともエア巻き込む不良品。
つまみがユルユルでスポって抜けるんだ。そんな設計してりゃエア噛んであたりまえだっつーの。
音が静かなのも最初のうちだけ。一ヶ月もすれば身体に嫌な音波を発生させやがる。
よって俺はOT派(濾過槽もっと大きけりゃ最高なんだけどな)
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:47 ID:cTTcNNER
不良品と思いながら3台も買うとは・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:53 ID:XsKun/kU
改造してみたけど、モーターがある槽からオーバーフローします。。
流量は減って水槽は平和になったけどこれでいいのかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:35 ID:f/mArhNQ
オーバーフローの78%は使用者のミスだということを
肝に銘じてください。
172142:04/05/08 17:38 ID:7rTZ3zlQ
>170
どれくらいオーバーフローするかによるね。
さすがに、つまみをめいっぱい絞ってもオーバーフローするようだ
と、濾過層を水がほとんど通っていないことになるので、改造の仕
方や櫨材を見直した方がよいかもしれない。
あまり、水通しが悪いとドブのにおいがするようになるので、有る
程度水通しを確保するか、エアレーションを追加するのがよいね。
俺が使っているのは、だいたい9時〜10時の位置にするとオーバ
ーフローしなくなる。濾過層はこのぐらいの水通しだが、ストレーナ
に>142のようなスポンジをつけているので、スポンジでの濾過効果
を見込んで、普段はつまみを全開で使っている。これでも、エアレー
ションなしで、ドブのにおいが発生したことがある。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:30 ID:XsKun/kU
櫨材を変更&仕切り板の穴を大きくしたらオーバーフローしなくなりました。
まだ半絞りにすると上から出てくるけど。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:21 ID:x0NWxrTx
オーバーフローってどういう意味?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:35 ID:14W6+Alg
上から溢れる
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:29 ID:EXnTliVp
>>175
釣り (・A・)イクナイ!

上から投げる
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:45 ID:inbKJIIl
それはオーバースロー
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:27 ID:QM4kbu8C
GJ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:32 ID:1wE+oB7c
【女湯】‖【男湯】
 ↑↑
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:24 ID:Y76RyxBS
そっちは女風呂!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:41 ID:zttYThLk
御婆風呂
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:13 ID:6nOPkHCB
改造についてかなり詳しく書いてませんか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:24 ID:HRd8rOoh
意味がわかりませんか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:14 ID:Xli690rv
調べてもわからないので
改造の仕方教えて
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:38 ID:2r1Z8Qqn
>>184
ログを読みましょう
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:00 ID:R+lhtLXe
外掛けには既製のフィルタあるだろ?
アレを抜いて、代わりに仕切り板を差し込む。アクリルの板とか下敷きとかね。
で、板は横はピッタリサイズ、下に少しすき間が空くように加工。
出口(板の手前)側にろ材詰め込む。
水が板の下を廻ってろ材を通って生物ろ過。
入口側(板の奥)に綿でもつめておけば、物理&生物ろ過でウマ?になるかも。

以上、簡単な説明。原理はわかったかしら。
あとは自分で勉強しよう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:33 ID:JEaDAyed
>184
「外掛け」「 フィルタ」 「改造」でググれば具体例が出てくる。
いろいろな人がいろいろなやり方でやっているので、それらを参考にしろ。
ここで、文章だけで書くのは大変だし、文字だけだとわかりにくいと思う。
まずは、ググって調べて、実際にやって見ろ。
そうすればもう少し具体的な質問ができるようになるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:38 ID:Nb8Vfxu+
ちなみにアクリル板は100均で売ってる。
アクリルカッターはホームセンターで300円ちょい。
あとは試行錯誤
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:20 ID:CsyqDpey
自分は費用を極限まで抑えたかったので、
なんだ、会社とか会議とかで「部長」とかなんと書いた紙を
挟んでたてかけるヤツ、なんていうんだアレ。名札立てか?
角度もちょうどよいし200円くらいで安い。これで代用した。
金きりバサミで下のほうに水の通り道をつくってやればできあがり。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:28 ID:Zvnnbqo1
そんなややこしい事しないでもフィルタの上の留め金外せばそのまま分解できるから
枠だけ流用して好きな濾材入れたストッキングなりネットにセットすればいいじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:33 ID:CsyqDpey
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|              \ 細長い袋入活性炭     
|               \  ●  「 ̄ ̄ ̄ ̄
|    リングろ材       \    |
|                 \  / ⊃←くぼみ
|                  \/ |
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:35 ID:CsyqDpey
ずれ…ずれまくった。ごめんなさい二度とAA作りません神様。
簡単だからやってミソ。上から見た図ね、一応・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:13 ID:rJlQXqMp
>>190
それだと上のほうを水が通り過ぎるだけで、ろ材全体に水が回らない。
ぶあつい板でなくても、下敷きでも、発泡スチロールのトレイでも
とにかく水を通さない板で仕切ればよい
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:15 ID:z6kDvffa
>190
テトラのOT-30みる限りは一番弱にしてもあれだけの勢いで撹拌されていたら
下の濾材に水が通らないなんてことはありえない
でかいフィルターってそんなに濾過槽が深いのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:29 ID:a3PEMBfr
ふ・・・深い・・・!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:28 ID:TTKGCNt8
俺はいままで>>145の下のやり方で改造してたけど、このページ読んでから仕切りなしにしてみた。
ttp://www.eonet.ne.jp/~rednoa/nosis/nosys(kari).htm
嫌気濾過云々はよくわからないけど、今のところ問題なし。

>>145の下は、ダイソーで売ってるPPシートと鉢底ネットで接着剤なしで簡単に作れるのでオススメ
197145:04/05/16 17:56 ID:zlOBUTyY
>196
嫌気濾過に関しては私もそれほど詳しくないのですが、基本的には、濾
過層等に酸素が少ない領域を発生させ、そこに発生する嫌気性バクテリ
アによって硝酸塩を分解するものだと思います。
ただ、嫌気性バクテリアには、硝酸塩を分解するもの以外に、ドブの臭
い成分(?)を発生させるものもあり、一歩間違うとドブのにおいが発
生するとのことです。私の場合、過密飼育だったこともあり、エアレー
ションの無い状態で、ドブ臭の方が発生してしまったので、対処法とし
てエアレーションを追加しました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:36 ID:22BRang5
底砂厚くしすぎるとドブ臭発生しやすいね。俺はごく細かい砂を3cm敷いたら
発生した。見た感じ、砂の下から2/3くらいで層がわかれてて、その部分
が嫌気域になってて硫化水素が発生したと思われ。

今は1cmくらい敷いてるけど、やっぱりある程度厚みないと見栄えが…

外掛けにリングやスポンジ濾材程度じゃまず発生しないんではないかと。
199せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/05/18 20:11 ID:zzpRzpjM
199でいいや
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:36 ID:GBnvuOUf
201げっとー



ねむ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:42 ID:ehmENN+L
喪前らろ材は何使ってますか?
202名無し三等兵:04/05/22 14:18 ID:eLQ60gzh
>>198
遅レスだけど

>発生した。見た感じ、砂の下から2/3くらいで層がわかれてて、その部分
>が嫌気域になってて硫化水素が発生したと思われ。

それは嫌気/好気で分かれてるんじゃなくて、
水槽のガラス内で反射した光が当たっている部分と当たらない部分が
層のように見えてるだけだと思うよ。
見てわかるってものじゃないし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:24 ID:8w6KFiUd
これがルーシー流(^−^)
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 05:43 ID:WEAexfTH
ot30のインペラってどれくらいカットすると良い感じですか?
弱でウィローモスが底をぐるぐるしてるんです
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:35 ID:DYy2pI2X
>>204

切っても効果なし。ローリングサンダー装着が必要。
もしくは、ストレーナフィルタに切り込みを入れで、断面図→ C になるように。
そして、排出口のリップに挟むと良い。
 
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:35 ID:q92uyJwb
どっかのサイトで水の出る角度を浅くしてるやつがあったよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:01 ID:UkXpMnGN
ニッソーのNEWスティングレー106みたいに枠の幅がある水槽に
セット出来る外掛けフィルタは有りますか?テトラのヤツはセット出来なかったもので。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:58 ID:jT+50ppT
>>205
最初の頃そうやって水流落としてたんだけど、ベタって狭いところ好きなもんだからCの真中を
何度も何度もくぐってていつか身動き取れなくなると思って辞めました(´・ω・‘)
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:09 ID:Xo/dnpI4
>>207
うちのにはセットできるけど・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:49 ID:4XWSKhHu
>>209
207じゃないけど、折れのニッソースティングレーの水槽(枠有り)に
少なくともOT30は引っ掛けられないよ

折れも手軽な物理ろ過で外掛けぶら下げたいんだけど
教えてエロイ人!
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:25 ID:BqMThkoK
NS-6Mには無理矢理はまる。
212207:04/05/25 15:41 ID:6uclseTZ
補足させて。
オレが持っているのは、ニッソーの曲げガラスのモノです。(枠あり)
OT−30とOT−45を持っているけど、セット出来ん。
どっかで枠をカットしてセットするという、香具師がいたと思ったけど。
そんなこと怖くて出来ねッス。
213209:04/05/26 00:54 ID:uDccs1z8
うちも曲げガラス枠あり水槽
OT-60だけど何の加工もせずに普通に使えてるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:06 ID:QxXbERMF
>>210
GEXの安物60cm水槽にも無理矢理じゃないとOT30付けられないね。

テトラの水槽見ると、OTシリーズ付ける場所だけ切り欠き作ってあるし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:30 ID:6/F1Ah7I
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:16 ID:KuERzdfw
OT60を使っているのだけれど、最近油膜が浮くようになりました。
何か対策ないでしょうか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:51 ID:OCryEkU0
掃除汁
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 06:46 ID:8aYFzkW0
グラミー入れれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:29 ID:IQkae3Xw
>>216
ゲークスサーフェーススキマー
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:35 ID:OT6n4X3F
エアレーションこれ最強
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:47 ID:NteVgqed
>>216
期待してるよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:01 ID:WOiwAs+G
222
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:51 ID:b5i1uKyL
濾財水道水で洗ったんじゃ?
それはやめれ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:10 ID:uEXFMDfQ
ろ材は”水道水”ですすげと書いてありますが
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:12 ID:b0EM2FZa
ろ材は「飼育水」ですすぐんですヨ。
水道水ですすいだらバクテリア死ぬ。
使う前ならバクテリアが住めないろ材になる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:28 ID:uEXFMDfQ
バクテリアって、、ろ材ってただの活性炭じゃないのか?
水槽水ですすいで3日ごとにかえてるけど十分吸着効果あるが
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:40 ID:VGnHrLMe
活性炭はな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:58 ID:/7OUdtVx
外掛けって、物理ろ過と活性炭による有害物質の吸着によるろ過がほとんどで、
生物ろ過はあまり期待できないんじゃなかったの?
だから定期的にフィルター交換したり、自分で改造して生物ろ過を強化したりするんだと思ってた。

・・・見えないものに気を使うって難しいね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:29 ID:DOalXhpp
貧乏人は大変だな、セコイ安物買ってせっせと改造したりして・・・
まぁ、がんばれや貧乏人ども。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:49 ID:XGvzjnbB
使い捨てタイプのフィルタなら水道水でも何でもいいんじゃね?
どうせ捨てるんだし。つか捨てるのになぜ洗うのかわからんが…。

セラミックろ材を入れてる場合なら、水道水で洗うのはちょっとね。
バクテリさんがモッタイナイ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:58 ID:uEXFMDfQ
洗うのは使う前だよ
とりあえず黒い水がでなくなるまで洗ってる
パッケージには水道水指定になっているんだが飼育水派の方が多いんだね
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:46 ID:Thb8ch9q
既製の専用フィルタ(活性炭)は水道水でもかまわない。
使い捨てだからバクテリアろ過なんか期待しないから。

改造してセラミックろ材に変えるなら、水道水は厳禁。
使う前に水道水で洗うと、バクテリアが住めなくなるから。
使用中に水道水で洗うと、せっかく殖えたバクテリアが死んで、
さらに今後バクテリアが住めなくなるから。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:44 ID:vxaPoFf/
>>232
んな事はない
塩素なんて何日か回してれば無くなるし
水道水で洗うと立ち上がりが遅くなるだけ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 08:56 ID:5SZHpNoE
>232
>改造してセラミックろ材に変えるなら、水道水は厳禁。
>使う前に水道水で洗うと、バクテリアが住めなくなるから。
>使用中に水道水で洗うと、せっかく殖えたバクテリアが死んで、

ここまではおれも理解できる。だが、

>さらに今後バクテリアが住めなくなるから。

これが解らん。説明プリーズ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:02 ID:d+xsQvMz
・・・見えないものに気を使うって、やっぱり難しいですね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:59 ID:RfvgW5rz
>>234

>使う前に水道水で洗うと、バクテリアが住めなくなるから。

ここは解るの?私にはさっぱり・・・・


237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 08:56 ID:wpT+csmu
>>236
234っす。
よく読んでみた。そうだね、232氏の言ってる事は最初から最後まで解んないや。
読解力皆無だ、おれ…。
光ケーブル引っこ抜いて逝ってきます… _ト ̄|○
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:32 ID:bYptAyCX
OT-30使ってるんですけど、モーター音か共振音なのか分かりませんが、
常にブーっと低い音が鳴っていて五月蝿いです。
こういう物なんですか?
これがハズレってやつなのかな
カラカラっていう音はしないんですけどね。

アタリの製品だと無音なんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:52 ID:5bIAIG+u
>>238
無音

音がする奴もペラの入れ具合とかを調節すると
無音になることがあるらしいけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:57 ID:u6lqaZmp
コンセント抜き差しやインペラ周辺の掃除で直ることもある。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:13 ID:Uq+7f4Sb
工業製品だからある程度の当たりはずれはあるよね。
不具合があれば交換してもらえるかも知れないが、少々の音ならクレーム対象外となる可能性大。
(でも、別件でテトラのユーザーサポート利用した事あるけどかなり親切だったよ)
OT-60ではずれ引いたことはないけど、OT-30の場合はある。
俺はワンダーチューブだけ買った。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:26 ID:bYptAyCX
>>239-241
無音かぁ。
ウチのは35000番台のPS2に匹敵する位の音ですよ、これが。
もう2〜3個買ってみる位の気持ちで
過去ログ見ながら色々試してみようと思います。

ありがとうございました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:37 ID:jGGdS5k6
しばらく使ってる内になんとなく静かになる場合もあるよ。
それまで耐えられるかが問題だけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:54 ID:wXiFnNkh
>もう2〜3個買ってみる位の気持ち

インペラーだけ売ってるよ
2〜3個買う前に試してみては
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:14 ID:bYptAyCX
>>243
…あの音を我慢して3日。
確実に睡眠時間が減ってます。
だんだんきつくなって来ました。

>>244
ググってみたら確かに売ってました。サンクス。
今日の帰りにでも買って、付け替えてみます。
…ついでにローリングサンダーも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:22 ID:q4CfI0eS
寝不足になるくらいなら電源抜いちゃえば?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:21 ID:GLqRpc/M
あー、238です

インペラー交換したら無音とまではいかないけど、大分静かになりました。
しかし!
ローリングサンダー買い忘れて、17g水槽は相変わらずの洗濯機。
このままじゃ、マッチョなラスボラ・エスペイになってしまう…
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:15 ID:JW65rGKf
>>247
うちのはここを参考に工作してみたよ。
ttp://platz.jp/~otegaru/idea/idea15.html

そこでは下敷きで作ってあるけど、俺は2gのペットボトルを切って作ってみた。
かなり貧乏くさいが水流はかなり弱まった。

どうしてもローリングサンダーが欲しいのなら止めはしないけどね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 07:53 ID:jfF8uVLD
>>248
色々な事が出来るんですね、OT-30。

下敷きが無かったんで、スポンジに針金ぶッさして
なんちゃってサンダーを作りました。
水流弱くなったしコレでも良いかな。スポンジ全然回ってないけど・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:54 ID:dvq0kH6o
バイオファームって使ってる人、いますか?
無理やり買わされたんですけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:13 ID:tTSOx2mM
>>249
回らなくたって平気です。
ウチのローリングサンダーも回っていません。つД`)

しかもGEXのラクラクフィルタに掛けてあるし。
ぃゃ、OT-30のときから回ってないんだけどさ… orz
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:23 ID:bcQ8xDGi
>>251
回るとうざいので水草絡ませて回らないようにしてる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:23 ID:dvq0kH6o
バイオファームじゃなくってバイオフォームでした
254名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:38 ID:i41dQQVL
OT-60を外部のプレフィルタにつなげないか検討してる。
水量調節つまみをはずした穴にジョイントつければホースにつなげるんで、
原理的にはできると思う。現在プレフィルタを自作中。
まあ、そこまでやるなら最初から外部にすればいいんだけど…
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:54 ID:9d5Y/9lx
>>238
いまさらだけど俺のもOT音うるさかったのでうちで一番良くなった方法載せとく。
寝る前にうわざとワンダーチューブのところを浮かす。すると一時的に音がおさまる。
最初の一ヶ月はこれでやる。それでもだめなら寝るときだけ電源を抜く。
こんな感じで一ヶ月も使えばインペラが擦れるかなんかして音はおさまるかと。
その後はインペラ掃除というかフィルター掃除するか中のカーボンパック替えるかで
音はおさまると思われ。あとハズレの場合、常に水流MAXじゃないと音再発する。



てか、コトブキとゲックスのって音静かなの?
OT-30使い勝手悪すぎだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:45 ID:OH7IwSQo
>>255
コトブキは知らないけど、GEXの楽々は静か
OTは45を3度買って3度外れだったから、それ以来GEXにしてる
そのせいか、OTが静かと言われてもピンとこないんだよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:08 ID:4Q+3ZXcS
うちのgex250とOT-30はどっちも静かでくらべるほども無い
パワーは圧倒的にOT-30の方があるし、流量調整もしやすい
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:13 ID:pg7cbNFe
水流を消すのに一番簡単なのは、やっぱりOT30用の
ストレーナースポンジに切れ込みいれて水の吐出口に
刺す方法でしょう。どうせ回らないローリングサンダーは
17キューブじゃ邪魔すぎる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:38 ID:hrvzDV/X
うちはこんな感じ。
OT30 ×→○
OT45 ○
GEX450 ×→×

OT30は使ってるうちに静かになったが、GEXのは駄目だった。
(GEXのは設置して駄目なら、即返品交換しないとイカン)
使い勝手はどちらも大差無し。

260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:03 ID:VCvqfu4U
OT30は2つ使ったけど、どちらも無音に近かった。
一個目は最初うるさかったけど、2ヶ月くらいで静かになった。
2つ目は最初からずっと無音。
GEXラクラクMは、半月くらい使ったらうるさくなってきた。
でもOTにろ材詰め込んだら水の出が悪すぎて話にならなくなった。
少々うるさくてもGEX使ってる。

最初、初期不良かなにかで、水が上がって来なくて困ったけど、
友人が直してくれた。
友人も同じ症状のGEXに当たったらしいけど、なにやら細工をして直ったらしい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 03:09 ID:vKsY+5AM
GEXは濾材が多く入るんだよなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:42 ID:oS8qcQ5L
>>261
逆に濾材がないととあの薄さじゃ心配でガクブル。


そういえばコトブキのやつはストレーナー部分が伸びてなおかつ安くていいんだが、
なぜか吸い込み口に着けるスポンジが売ってない。サイトのページにもないのだが。
あれはゲックスのでも無理やり付けろって意味なのかな?
じゃないと稚魚濾材作ることになりそう。


263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:09 ID:rBoOYPzz
>262
コトブキのやつにTETRAのスポンジを付けてます
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:22 ID:0ozmpvWX
コトブキのに最初はゲックスの付けてた。
けど稚エビが吸い込まれまくったのでテトラのビリーフィルター用の
スポンジ買いに行った。
すぐ隣にスドーのブリーディングフィルターS用ってのが並んでて
ちょっと安かったからそれを買った。
見た目の細かさは変わらないし、ビリーの差込穴は少し小さそうだったし。
いずれも底は開きっぱなしだから、水槽の底までくっつけて塞いだ。
ビリーは長いからその点は工夫しやすそう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:40 ID:7ESK79tX
ご質問と言うか、これってどうなの?と言う書き込みです。

OT-30のパックの内側に活性炭のペレットをざらざら流し込んで
使ってみました。最初はインペラに噛んだりと大変でしたが、
いまは安定して動いてます。

|   || こ  |
|   |パ| こ  |   
|   |ッ| に |
|   |ク| 活  |
|   | | 性  |
|   |_| 炭 |
_________|
ずれずれかもしれませんがこんな感じです。
音も大変静かになりましたし、なにより活性炭のパワーが効果的に
なるような気がします。
バクテリアも住みやすそうだし。
水槽の底砂にも活性炭を適量まいてます。
活性炭のこういう使い方は駄目な使い方でしょうか?
個人的には活性炭パワーを信じて水換えいらずな水槽を目指してます。

266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:31 ID:ERZaSynp
活性炭パワーとは吸着濾過のことで生物(バクテリア)濾過は関係ありません
活性炭はたいてい2週間で交換となっていますが効力があるのは3日ほどです
定期的に交換しているなら良いやり方だと思います
さらに水かえなしを目指すならテトラ ナイトレイトマイナスなどの併用が必要かもしれません
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:21 ID:7ESK79tX
>>266さん
アドバイスありがとうございます。
底砂に蒔いてしまった活性炭は回収が難しいのでフィルター部分の活性炭は
こまめに取り替えることにします。
あとは、テトラのナイトレイトマイナスですね?
明日ホームセンターを覗いてみます。
#近所に熱帯魚専門店が無いんです( ´Д⊂
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:14 ID:b6pKdJIN
活性炭にもバクテリアは付くから、ほっといても良いと思うけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:37 ID:RsXb/GGB
>>265
活性炭だけじゃ生物濾過がちょっと弱いかも。濾材も入れたほうがいいかと。
あと吸い込み部分にスポンジ。それに>>266
そうすれば吸着+物理+生物でかなり長く持つかもね。
270265:04/06/19 22:10 ID:7ESK79tX
おお!貴重な助言ありがとうございます!!
明日、ちょっと大きい熱帯魚店に足を伸ばして教えられた通りの道具を
揃えてきます。

いまは水換えに失敗したらしくて、白濁りがすごいです。
一生懸命水作りに励んで魚とエビに優しい水槽を作りますね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:01 ID:i1A9lB22
活性炭入れっぱなしは、PH大丈夫?
272534:04/06/20 18:26 ID:vLFlxhBG
>>271
活性炭が常に新しければ平気だと思う。
吸着力が弱くなってくると酸性に傾く。
一番いいのは、吸い込み部分にスポンジ、濾過槽全部にリング濾材だと思う。
吸い込み口のスポンジの清掃はマメにやらなきゃいけないけど。

外掛けのメリットの、本体が安い、メンテが楽の後者は少しなくなる。
デメリットの、フィルター交換の維持費がかかる、生物濾過が弱いorほとんど出来ないは改善される。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:20 ID:8AQtOhMN
活性炭自体は弱アルカリに傾けるのでは
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:25 ID:NStqzLnE
熱帯魚初心者です。
水槽とセットで購入した外掛け濾過使ってますが、ココのカキコ見て
「このままで良いのだろうか…」と不安になってシマイマシタ…orz
水槽はテトラ(型式忘れた)40cm幅の20Lくらいで、
濾過、フィルターは同じくテトラのOT-45です。
ストレーナーにはスポンジのフィルターも付けてます。底砂は大磯砂(だったかな?)を2〜3cm敷いてて、
水草もそれなりに入れてます。
住人はネオンテトラ10、アフリカンランプアイ5、ブラックテトラ2、ヤマトヌマエビ1です。
水換えの時の注意点とか、何かアドバイスあったらお願いします。
外掛けは生物濾過が期待できないって事なのでしょうか?
パッケージにはトリプル濾過って書いてあったから凹…orz。。。
あと、水量は強弱どちらが良いのでしょうか?
オシエテ厨&長文、大変スマソ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:36 ID:O2X4adFe
>>274
濾過が気になるならリングろ材に変えるか,底砂を厚めにする。
水は一度に沢山換えない。自分は1/3くらい。水流は弱でよろしいかと。
勉強熱心なようなので,きっと上手くいきますよ。


俺が初心者の頃に何匹殺したことか…('A`)ゴメンナサイ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:12 ID:Yw1JeNxT
>>273
それはそうだけど、吸着が追いつかなくなったらどうしても下がります。
活性炭の量もそんなにないしね。

>>274
大雑把な物理濾過はストレーナーのスポンジに任せて、
275が言ってるように生物濾過はリング濾材を入れるといいよ。
外掛けを普通に使うなら、生物濾過をあまり考えないでいいと思う。
だけど外掛けを普通に使うって事は、最低でも週一回は活性炭カートリッジを交換する事。
俺はコストかかるのが嫌だから改造して使ってます。
改造が好きだからってのもあるんですが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:13 ID:NoTHrrca
>>275
れすアリガdです。
リングろ材という物すら判らない無知ぶりですが(ニガワラ)お店に
行って見てきます!底砂も薄めかなぁと気にしてたんでちょっと
足してみますね。

子供の頃は金魚すくいで連れ帰った3aのが30aくらいになる
まで飼ってたんですが(w 熱帯魚は初めてで。実は去年秋
(これまた金魚すくい)から飼ってたのが春に全滅して…orz
暫く水槽がお留守だったけど、気を取り直してガンバッテます!w
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:18 ID:NoTHrrca
>>276
アリガdです。
コストあまりかからない方が嬉しいですーorz
改造…ってなんかスゴイ響きですが、どんなことするんですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:20 ID:NoTHrrca
アレ?ID変わってますが↑↑274です。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:24 ID:Yw1JeNxT
>>277
見た目を気にしないのであれば、100円ショップのスポンジ等をちぎったものでも平気。
要は水が通ってバクテリアが住めればいいのだから。
俺も中学校のときに金魚入れてた水槽を復活させたのがアクアリウムにどっぷりになった理由だよ。
死因は、一番安いヒーターを買ってきて入れたら水槽がお湯になってしまった事・・・。
サーモスタットの存在を知らない無知な自分が金魚を殺してしまった・・・。
今はネットで簡単に色々勉強できるから便利だよね。
頑張って下さい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:33 ID:Yw1JeNxT
>>278
↓みたいな感じでいいんじゃないかな。
ttp://park1.wakwak.com/~boa/diy/gex450.htm
俺は内側外側両方をスポンジ濾材にしてます。
メンテは、ストレーナーをマメに掃除すれば殆ど必要ないと思うけど、
2ヶ月に一回程度先に水が通過する側のスポンジを丸洗い。
そして、水槽側のスポンジを先に水が通過する側に入れて、
洗ったスポンジを奥に入れる。
コストは100円ショップの透明下敷きとでかいスポンジで、計200円。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:40 ID:NoTHrrca
>>280
100円ショップで揃うんだ!安上がりですね(wでも一応本物見てからきめます。
専用フィルターでいえば活性炭がイラナイって事なのカナ?↑の方のカキコで
活性炭出して…って見かけたような気がするんですが、そーゆーのもアリですか?

ウチの30a金魚(束フナ?)は確か凍死でした…ヒーター壊れてたかなんかでorz
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:48 ID:NoTHrrca
>>281
す、スゴーイ!やりますコレ!!(w
本当にアリガdです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:53 ID:Yw1JeNxT
>>282
活性炭を詰め替えてって事かな?
いいと思うけど結構面倒だよ〜。
確かにプラスチックの部分とかしっかりしてるから勿体無い気がするよね。
活性炭はホームセンターの園芸用品のとこの竹炭とかがいいと思う。
大きい袋でしか売ってないかもしれないけど安い事は安い。
粉々にして入れるんだけどさ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:01 ID:NoTHrrca
と、思ってたんですがヤッパ面倒ですよねぇ…
束281に禿げしくカンドーしてしまったので改造組に入れてもらおうかと…w
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:14 ID:AKKKH+JM
一応念のために言っておくが、メーカが推奨するように週に一度ちゃんと活性炭フィルターを
交換した場合と、改造して濾材詰めた場合だと、濾過能力は活性炭の方が上
改造すると濾過能力自体は落ちる

また、改造後1ヶ月程度は生物濾過の立ち上がりに時間が必要なので、その間は
濾過無しと大差無いような状態になってしまう

底砂敷いてるのなら1ヶ月以上(できれば2〜3ヶ月)は改造無しで毎週
活性炭交換して維持して、その後改造した方が良いと思う
それぐらい経てば底砂が多少は生物濾過してくれるので、立ち上がりまでの
不安定な時期のバックアップになる

それから底面濾過でなければ、底砂は2〜3cmあれば問題無し
あまり厚くすると硫化水素発生の可能性もある
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:36 ID:NoTHrrca
>>286
アリガdです。
今の水槽は立ち上げて1ヵ月くらいです。
今までは使い方に書いてある通りオーバーフローか水が汚れるか、
何もなければ2〜3週間に1度のペースで交換してました。
魚も1匹のあぼーんもなく順調そうです。
下敷きやスポンジを切ったりしながら、もぅ少し様子見てみますね。
底砂の硫化水素…とかビックリです。
今くらい(2〜3a)は薄くはないって事ですね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:43 ID:NoTHrrca
今取説見てて気付いた…
テトラのバイオバッグに入ってるのは「高品質吸着ろ材」だそうで、
活性炭とは書いてない。差別化をはかって、ちょっと違うって
事なのかな?だから2〜3週間交換なんだろうか?
とか…連カキ本当スマソ。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 03:03 ID:Yw1JeNxT
吸着濾過は確かに威力ある。
しかしコストを考えると生物濾過を考えてしまう。
吐出水量は十分として、生物濾過で重要な濾材の量をいかにカバーするか、、、、

ケースを改造してでかくしたらどうか?

麦茶等を入れる2リットル容器でどうか?

外掛けの形状だと濾過槽にうまく水を回せない

いっそ外部にしちゃおうか?

って考えた時点で「外掛けじゃねーや」って気付きました。
ちなみにさっきのページに外掛けモーターを使った外部濾過フィルターがあるよ。
どうしても外部で外掛けで濾材容量を多くしたいとなると横長になります。
上部フィルターがぶらさがってるだけみたいな感じだね・・・。
290265:04/06/21 08:58 ID:zuebZ21o
今更ですが、OT-30に普通のパック、ろ剤をリング上の多孔質のものをびっしり
吸水口にスポンジ。
エアレーションでバクテリアに喝を入れました。
白濁りが気になっていたので、活性炭パックを放り込んで一晩経ったら、
活性炭パワーとバクテリアパワーで奇麗な水質になりました。
あと一晩活性炭パックはいれておこうかと思う。
291パパイヤ:04/06/21 11:16 ID:RoEdV/3i
バクチャー使って見たら?初心者でも簡単に生物浄化ができちゃうよ!
使ってる私が言ってるのに なかなか信じてもらえないな〜〜〜?!
もちろん住人も元気ですよ〜〜!
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:21 ID:9E2G/Ze3
すごく素人考えっぽくて恐縮なんですが、濾過槽にハイドロコーン入れるのって何か効果ありますか?
293265:04/06/21 22:58 ID:zuebZ21o
>>292
多分、バクテリアが住みやすくなってうじゃうじゃ増えて
生物浄化ができやすくなるんだと思う。
俺もそういう素人考えでやってみた。
気持ち、浄化がうまく行ってるような希ガス。
蓋開けてみたらほんのりバクテリアらしき痕跡が!
ああ、嬉しい!
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:35 ID:tbqSKYte
俺もハイドロコーン使ってるYO!(外掛けじゃなくオーバーフローだけど・・)
普通に生物濾過が成り立ってる。よく言われる難点があって、
1.何%かの粒は浮いてしまう
2.表面から赤い粉が出る
3.多少、アルカリ性に傾ける
・・・1については、時間かけても沈まない粒は1割に満たないし
浮いた粒を選り分ければ解決。2と3は使い込むうちに解決シターヨ。
特にいい濾材とも思わないんだけど費用対効果でまあ合格。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:50 ID:+QsJfeSi
∧_∧
 ( *~ρ~ )
 (   )
  | | |
(__)_)
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:40 ID:6Jt1HGEM
>>294
費用対効果なら軽石最強だろう
14リットルで450円だった
OF濾過槽で使用中
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:35 ID:Yt6hzmwX
>296
14リットル450円は確かにコスト面では最強だね。
ちなみに、この軽石ってどこに売っていたの?
それから、粒の大きさはどんな感じですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:57 ID:zqV+SpTN
こないだ手荒に行ったら、溶岩の粒が1,500円で売っていた。
富士山に行けば駐車場にいくらでも敷き詰めてあるからシャベルですくってこよう…と
思ったおれはDQNですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:00 ID:YrmTxIMo
交通費が1500円以下ならそれも可でしょう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:08 ID:mP45uzm7
>298
わざわざ富士山いかんでもホームセンターの園芸コーナーにあるとかどっかでみたな
PHからでているヤツは高いけど粒がそろってるんだって
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:10 ID:EfR9eMJK
よく水槽に茶色くて細長い壷みたいなものを逆さに置いてある画像を見るんですが
あれはなんなんですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:48 ID:onhbThPt
>>301
産卵塔 で検索するか、質問スレに行って聞いといで。
ここは外掛けフィルタースレなのよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:50 ID:uH3xocS/
ディスカスタワー。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:04 ID:uH3xocS/
どなたか「ミレニアム」という海水用の外掛け使っている方いませんか?
「あれは良い物」でしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:11 ID:Q6H71w2G
OT30使っていますが急に止まるようになりました
なんででしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:19 ID:GsvJuT1G
回路の接触不良かインペラに異常。
307296:04/06/22 23:57 ID:6Jt1HGEM
>>297
ホームセンターの園芸用品で売ってた
オレが買ったのは中粒で1cmぐらい
極小粒の大磯7分ぐらいのヤツから大粒で2〜3cmぐらいのヤツまで色々ある

弱酸性(pH6.5〜5.5)と書かれていたのもあったけど、オレが買ったのは
pHに付いては書かれていなかった
とりあえず水に漬けてすぐは若干pH下がったけど、それでもpH7→pH6.5ぐらい
1ヶ月水を回したらpHは変わらなくなった

今度極小粒を買って外掛けに入れてみようかな?と思ってる
2リットル入りで150円ぐらいだった
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:22 ID:iq5LAuFJ
>>274
俺は今は改造してるけどカーボンパック2ヶ月とか全然平気だったぞ。
もちろん改造なし。スポンジストレーナーもロングノズルも無しで。しかもOT-30。
45cmよりやや少ないだけの水量で結構色々入っていたんだが。
まあ丈夫な魚が多かったからか・・・。アピストとか強いろ過の必要な魚はむりぽ


ところで、やっぱりリング濾材じゃないとダメかな?
スターペットとか言う業者の安いスティック型濾材使ってんだが。
小さくて0Tに結構詰められるのはいいんだがな・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:29 ID:/Up7mY3e
>>308
ちいさくて詰められるもんだからウッカリ詰めすぎで、
インペラのある部分からオーバーフロー。
やっぱリングがいいと思いますた。(ユーザー談)
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:34 ID:xgSYPGmN
test
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:37 ID:xgSYPGmN
OT30、45を改造してリング濾材つめてますが、
ノーマル時と比べてかなり水量がおちるので
スティックよりリングの方がイイと思うぞ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:30 ID:ytJxC4uy
おれも、リングに一票!
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 06:14 ID:6WYqt0kC
ク--(・∀・)ル!! キット(・∀・)クル!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:02 ID:7u8CVms0
一番水温が上がらない外掛けはどれ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:09 ID:ZGZWtkBo
前スレは色々な改造報告があって面白かったけれど、あの面々はどこ行ったんだろ?
もうやり尽くしたのか?

最近は無知な教えて君ばかりじゃないか!
少しは自分でチャレンジしろや!
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:25 ID:n2EVuvDm
外掛けってうるさくないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:44 ID:/dWLS080
うちの外懸は全く全然うるさくない・・
水流で水槽がなびいてるのを見ないと
とまってるんか?って思うほどだわ・・
OT−45ね・
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:53 ID:6WYqt0kC
GEXのらくらくは、エアレーション機能を使うと常にプチプチショワショワいうね。
日中なら生活音に掻き消される程度だけど、夜間は無音、と言う訳にはいかないかな。
確かに、おなじGEXでも上部の方が静かだわ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:55 ID:PM9NGG1P
OT-30うるさくないよ。
リング濾材を詰め込んでるから水流も弱くなって
副作用で静かだ。
ただ、水流が弱くなったからかどうかは分からんけど
温度は上がるようになった。

エアレーションの方がうるさい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:00 ID:n2EVuvDm
寝室にOT−45使ったんだけど、嫁の反対で引っ越し決定なのだが・・・
折れが鈍感なのか、折れの嫁神経質なのかよくわからん
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:11 ID:TzUd/Tio
>>318
家のらくらくはエアレーションが機能しないから無音
だから>317みたくとまってるんかってよく思うよ
でも偶にエアがプシャーって出るかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:35 ID:XvcpjgIu
パソコンのファンの方がうるさいから気にならないっす。
323名無しさん@水替え中:04/06/25 22:48 ID:xBbOQxMx
OT-60、OT-W使用中。
インペラーの軸両端のゴムがヘタってきたらうるさくなってきたな。
ゴムに薄くシリコンコーキング剤を塗ってはめ込みをタイトにしたら、元どおり静か
になった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:51 ID:/dWLS080
317ですら
水槽。。。。。水草
だったわ。。。水葬してきます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:15 ID:xgmoecuS
>>315
そんな口の聞き方しないの。ねっ。
実社会では、大人しいんでしょ?ネットだからってそんな口聞いちゃダメだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:16 ID:yEVg3Tiv
NISSOのアクアパルを洗ったら何だか水にゴムの溶けたような臭いがし始めたんだけどなんだろう…

洗う前まではそんな事無かったのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:11 ID:W73Yr6dD
OT-30無改造で使ってます。
たぶんインペラーからだと思うんですが、キョリキョリ回転音がします。
流量を最大にするとギョギョギョとなるんですが、音を無くすいい方法ありますか?
念のためちゃんとセットされてるかどうかチェックしてみましたけど、問題はないようでした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:53 ID:/136a6gh
・シャフトが曲がってないか
・髪の毛等が絡まってないか
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:21 ID:W73Yr6dD
>>328
さっきインペラー再セットしてみました。
取り付け部のゴムのところが結構柔らかくて、
シャフトが微妙に斜めになってるような気がしないでもないです。
再セットしたら前よりも静かにはなったのですが、
流量を最大にするとやはり少しうるさくなります。
こういう場合はインペラーを買い換えてしまった方がいいですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:25 ID:jfuEMlrO
簡単らくらくのバクターセルカセットの仕切り板の底辺部に切り込みを入れて使うってのは概出?
仕切り板自体に穴も空いてるし程よい水流が期待出来ると思うんだけど…
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 07:59 ID:FkJo4v1r
テトラのもGEXのも外掛けフィルター使い始めて数ヶ月で極端に流量低下するん
だけど、これっていったい・・・申し訳程度にチョロチョロしか流れない。
オーバーホールしてキレイに掃除しても直らないんだよね。
その割には吸い上げ部分では渦巻いているんだけど・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 08:44 ID:MY36C3FR
>>331
GEXの方は使ったこと無いから分からないけど、テトラは3台買って2〜3年問題
なく動いてるよ。流量の変化はない。
単純な構造だからアタリハズレがあるとも思えないし、取り扱い方が悪いとしか
考えられないなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:28 ID:RTtQG/WU
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:02 ID:aCu7gPZc
>>331
渦巻いているって空気を巻き込んでいるような感じ?
それならどこかでリークしていてエアを巻き込んでいる影響で、
吸い上げが悪くなっているように思うんだけど。
335331:04/07/04 21:59 ID:+iwxqi3R
>>332、334
空気も噛んでないし、新品同様にインペラの部分もキレイにしているんだけど
流量低下してしまうんだよね。
原因まったく不明。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:14 ID:SZgwZVeS
ストレーナーや濾材がゴミでつまってるなんて事は無しだよね。
おれのは2週間くらいでストレーナーが目詰まりして流量おちるけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:46 ID:Yq7rOi3B
OT30ごときで五月蠅いなんて言ってたらダメ。
10畳ワンルームにOT30とパワーボックス90とプロフィットフィルター
をそれぞれ設置した3つの水槽に全部夜間エアレーションした状態で
寝てる俺はどうなる。

もう静かだった頃の部屋の音なんて忘れたよ。

さすがに泊まりにきた彼女には悪いと思うけどな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:55 ID:wnMU3Bzm
どうなると言われましても・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:56 ID:eQ1Wqkk+
ごちそうさま
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:31 ID:4YwRuoXF
>>337
禿同
彼女に「うるさくて寝れないから停めて」と言われ、深夜喧嘩したこともあったが
今となっては元彼女(嫁)のいびきで寝られないorz
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:20 ID:Jj2qbubL
( ゚3゚)<充実したセックルしてないから寝れないんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:23 ID:vY8k6cWH
熱帯夜だなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 10:31 ID:L99NWA8B
OT45を底面フィルター直結で使用してみた。
二日目で停止した。
かなり小さなゴミでも停止するのかなあ。
うちのは音は静かで問題ない。

>>340
そんな元彼女はベランダでビバーグさせてやれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:02 ID:7tdFmRgS
ちょっとした低周波音の中で生活してると
いらいらしたり短気になってこない?
友達の嫁がなんかいつもいらいらしてるのは
リビングに置いてある水槽の濾過器から微妙な音がしてるからだと思ってる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:08 ID:l8KrttoX
>>343
インペラーが固まっちゃったってことかい?
砂利ツブ噛んだりすると簡単に止まるけどね。
底面フィルターが詰まり気味になると、抵抗が大きくなって流量が極端に落ちたり
もするけど。

ついでだけど「ビバーク」ね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:24 ID:i/qCfcy7
>>344
充実したセックスをしてないからだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:32 ID:L99NWA8B
>>345
おお、早速ありがとう。うん、そうなんだよ。
朝起きてなんか水面が静かだと思ったら止まってた。
コトブキのを一年くらい同様にして使ってんだけど、
汚れで流量は落ちても止まったことがなかったんで。
説明書を読むと止まるとは書いてたけど、新品だしかなりあっけなくてショックだった。
今は掃除して問題なく復旧してます。
それとビバークなのね。ずーっとビバーグだと思ってた
348345:04/07/06 14:47 ID:l8KrttoX
>>347
うちでは大磯が新しかった頃はたまに止まったよ。最初の1年くらいかな。
最近は止まることはなくなった。
たぶん、掃除を繰り返した結果、砂利ツブが少なくなったからだと思う。
フィルター内で砂利ツブを見かけること無くなったし。

使ってる砂利の種類によっては、底面直結だとインペラー停止が頻発するかも
しれないね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:43 ID:Wh/O6snB
濾過がうまくいかないよりも、お嫁さんとうまくイかないほうが
水槽を崩壊させる危険性が高いんですか?
350337:04/07/06 20:03 ID:XdKP2GeF
>>341
なんでバレたんですか?
五月蠅くて熱くてセックスもする気がおきないみたい。
沈黙のまま眠りにつこうとする部屋にモーターや
エアポンプの音が虚しく響く。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:03 ID:8AC6JiDQ
そのうち水槽に指輪が
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:49 ID:cYnftKAw
嫁のメンテがすぎて、子供が出来た
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:05 ID:JCS0DZzf
>>352
おめ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:20 ID:FRP4Lf7c
cube30cm水槽でOT-30とニソーの底面をつなげたいんですが
両方、中古なんで延長接続パイプを用意したいのです

パイプの太さってどのくらいすか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:09 ID:TOGjH4MW
>>354
ニッソーの底面のパイプは外径約20mmと約18mmのヤツが入れ子になってる
パイプの厚みが約1mm
OT-30のパイプはストレーナ外せば丁度太い方のパイプにスッポリ入るぐらい
多少ガタはあるけど
だから外経18mmぐらいなのかな?
もうちょっと細いかも

ニッソーの底面とOT-30直結するのなら、普通とは逆に細い方のパイプを
底面に挿して、太い方を上に伸ばしてOT-30挿せば無改造で繋がるよ
(普通は太い方を底面に挿して細い方が上に来る)
多少のガタが気になるのなら内径18mmのゴムパッキン買ってきてはめれば良い

中古でパイプが無いのなら、パイプだけでも売ってるのでそれを買うというのも手だろう
ホースとかでつなぐなら、内径17mmぐらいでいいんじゃないかな?
実際やった訳じゃないので入らなかったらスマン
356354:04/07/07 08:16 ID:uoxigcTI
>>355
サンクス 
ではニッソー底面用(バイオフィルター)のパイプだけ売ってるのね?!
ナイス!それを買ってくるよ。

ホースで繋ぐのは、ちっと見た目が・・・
357354:04/07/07 09:19 ID:3IjTMuiY
と思ったが、高さ30cm水槽だと、長さ足りなくない?
素直にホームセンターかな〜〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:31 ID:/jHxFNag
>>357
ニソーの底面に付属のパイプで十分届くと思うが、外掛けとの
径が異なるだろうから、これをどうやって繋ぐかがちょっと問題。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:03 ID:cYnftKAw
>>353
もう一つ水槽をと思ってメンテしていたのだが、子供が出来てそれどころではなくなってしまったのさ
もうしばらく二人で甘い生活を楽しみたかったんだがなぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:13 ID:7bSK8ZXj
テトラのローリングサンダーは効果あるのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:57 ID:M69cBy18
改造ってストレーナにスポンジフィルタ付けて
OTのろ過槽にリング素材ぶっこむだけでいいの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:15 ID:QcvTqjbk
OT-45用の水流を弱めたいだけなんだけど
ローリングサンダーみたいなものってありますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:06 ID:TXhvniVh
>361
改造する際は、一般的に吸い上げた水を”仕切り板”を入れることで、
濾過材の下から上へ還流させるようにすることが、理想とされています。
364インプレッサ:04/07/09 22:08 ID:pgY5ffl6
俺は次に狙ってるのはリップスポイラーだな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:23 ID:nOQGRzy/
リング濾過材+ポトスもいいよ.ちょっと洒落たインテリア
ポトスの浄化能力もあなどれない.
1本どこからか拝借してくれば,切り戻しでどんどん増える.
観葉植物界のスネールです
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:49 ID:TXhvniVh
>365
ポトス良いですね。私も和金の水槽で栽培しています。
水中の水草(アヌビアスナナでも)では、バクバク
喰ってしまうので、ポトスに変えました。
今のところ根や茎が食べられることはないようです。

367365:04/07/09 23:13 ID:4HuBOT3K
追加:ポトスは直に水槽にでも良し.もちろん,
水中花は駄目です
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:27 ID:tVlO8S+A
>>366
根っこだか何処か
毒が有るとか、言われてるよなポトス

金魚がかじって死んだら教えてくれ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:39 ID:ziFbd3cF
俺上部の濾過槽にミリオンバンブーいっぱい挿してるよ
370365:04/07/10 01:19 ID:hGaaxEik
>>369 それ貰い! 女子社員を(略)
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:23 ID:/6O/y4Qi
そのうちどっかのメーカーが商品化しそう。
アクアリウムプランツとか言って。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:53 ID:aK7DAEUO
http://www.flex-web.com/cn04/0402.html
> ●原材料/麦飯石 ろ過材「極上」とは…
>
> 麦飯石の中でろ過材として最も優れていると言われている風化のかなり
> 進んだ麦飯石をよりすぐっています。当社開発の遠赤パワーボールを
> プラスすると水のクラスターを極限まで細かくする事ができます。
> バクテリアの棲家として最高のろ材として「極上」は従来にない低価格で
> 販売しております。上部、外部フィルターどちらでも使用頂けます。

 かなーり胡散臭い単語がちりばめているのですが、信じても良いのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:00 ID:GuEtrWNh
>372
外掛け(改)には不向きだよ、細かすぎて。
物的には良かな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:03 ID:aK7DAEUO
>水のクラスターを極限まで細かくする
 胡散臭いんですけど......
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:00 ID:wKAOM5x6
>>372
そういうのは「ありえない」ってどっかで結論出てなかったか?
それより百均で濾材になりそうなの誰か探してきてくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:05 ID:Wz0YHNoS
うちにハサミのガラに使うセラミックの石大量に余ってるんだけど欲しい人いない?百円で売るよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:58 ID:9ZHPO+dD
(゚Д゚)ノァィ
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:34 ID:G1NBKXV8
>>375
木炭、竹炭、活性炭、戦車スポンジ
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:38 ID:kIeTZhuC
ゴミネット、人工芝、猫よけ、ハイドロコーン、たわし、ナイロンたわし、ナイロンタオル、プランター、椰子繊維プランター、
煉瓦、植木鉢、蜂底ネット、アクリル毛糸、定規下敷き、クリップ、砂利、ミニカー、ビー玉、おはじき、茶碗、皿、コップ、瓶、
ペン立て、ペン皿、ビニタイ、ビニール紐、ビニール袋、ラップ、傘、ビーサン、洗濯ネット、パンツ、座布団、簾
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:56 ID:5Menzu9t
>>358
ホースを火であぶってビヨーンと伸ばすのはどうですか
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:57 ID:FHMLR+/e
>368
まだ、金魚元気です。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:54 ID:9pNgCSTk
>>368
アクアテラリウムで普通に使われてるじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:59 ID:C87WCtL4
>>382
芯だって話は聞かないけど、毒があるって話はよく聞くから、死んだら教えてくれって逝ってるんだよ。

寺やってる奴なら、毒の話は聞いたこと有るはず。
根が露出するような使い方はさけてると思うけど?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:03 ID:QA76DRj9
ぐぐってみたら、ポトスの毒というのは、シュウ酸カルシウムの
ことらしいですね。

>>寺やってる奴なら、毒の話は聞いたこと有るはず。
すんまへん。知りませんでした。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:24 ID:jP6blvIn
>>寺やってる奴なら、毒の話は聞いたこと有るはず。
お坊さんだと何で知ってるの?お釈迦様が関係あったりする?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:27 ID:ShETfX6f
↑餌ですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:54 ID:HGVfrlZ/
ふたの隙間から水槽に突っ込んでるけど死なんぞ。
メダカとヨシノボリ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:06 ID:ShETfX6f
ポトスの話って、
A.ナナを水中でトリミングするなって言うのと同じ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:51 ID:j+I48GHi
シュウ酸カルシウムなら 同じ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:31 ID:F1CnMR0a
悲惨な385がいると聞いてやってきますた!
391385:04/07/16 17:16 ID:jP6blvIn
許してください
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:41 ID:QwzqTkM3
無音ポンプについての考慮

ささいな音・振動でも気になり睡眠に支障をきたすこともある現代人
そんな人々に捧げる無音揚水ポンプ

各社から静音仕様の揚水ポンプが続々リリースされている
数あるメーカーの中でも最高峰の静音揚水ポンプはエーハイムであるが
ハズレ固体・設置条件等で必ずしも静音ではなくなる
そもそも、モーターを使用しているので軽減は出来ても完璧な無音ではないのだ

モーターをなくせば振動も音もなくなる

ろ過装置のモーターはスクリューを回転させ、そのエネルギーで水をろ過装置に
引き込む・送り込む役割をしてる、要はモーターを使わないでろ過装置に水を引き込む方法を
考えれば、振動・音を気にしなくて済み、現代人・現代社会にもっとも適したろ過システムが完成する

393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:43 ID:QwzqTkM3
・PCの水冷ポンプ用と注目されている圧電ポンプ
しかし、一般的な物ではなく設置には防水・半田付け等の危険と手間がかかりDIYには向かない
・チュルチュルポンプ
ドクター中松が発明し石油ストーブに石油を入れるときに使われてる物で
最近では電動のチュルチュルポンプも商品化されており枯れた技術のポンプである

チュルチュルポンプの可能性

一度チュルチュルポンプをモニュモニュすれば半永久的に水を揚水し続け
完璧な無音揚水ポンプが出来、邪魔な電気配線がいらなくなる

疑問点
半永久的に揚水するのか?
数分たつとまたモニュモニュしなければならない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:51 ID:ShETfX6f
どうやって水面以上にまた水を上げるんだよ。
ポンプの出口が水面より下だから水を吸ってるように見えるんだよ。
http://jvsc.jst.go.jp/live/arch/people/kurashi/q01.htm
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:33 ID:3gvfhUCY
>>393
圧電ポンプは流量が稼げない(濾過ポンプ並に流量稼ごうと思ったら巨大になる)
それに、PC用の圧電ポンプが静かなのは流量が少ないからであって、仮に濾過ポンプ並みの
ダイヤフラム作ったら相当ウルサイはず

灯油用ポンプは、>>394が言ってるように高低差が必要
簡単に言えば呼び水機能付きサイフォンだから、一時的に高い所を経由できるだけで
必ず排水面<給水面である必要がある。揚水能力は無い。

電動の灯油ポンプは・・・
結局電動ポンプじゃん

もっと他のモノを考えなきゃダメだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:19 ID:hCk1+PgG
永久機関スレになったか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:48 ID:qiRhRl69
永久機関なら寝る前によく思いつくんだけど
そのまま寝ちゃって朝になると忘れてる
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:24 ID:hBttJqCo
えー、熱物理学を勉強されることをお勧めします。>>396
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:20 ID:57Vn9DpB
電気使わない・うるさくない・流量少なくてぜんぜんOK

何かないかな?
400 :04/07/18 13:39 ID:m0rEMdsc
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:45 ID:JHiwKBQ4
発想を変えてタイマーで人がいる間は濾過を止めるor水量を落とすのはどうかな?
昼間とか留守中に集中的に濾過する。

>>399
電気より静かな方法はないだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:12 ID:hBttJqCo
>>402 別に、タイマーじゃなくても
部屋を空けるときにスイッチ切れば良いじゃん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:11 ID:txxp3ChE
電気使うけど、今となっては骨董品のカセットテープドライブ
(良い表現が浮かばない。) と、柔らかめのチューブ使って、
医療用の輸液ポンプのまね、なんてどう?
前から妄想してたんだけど、 超小型水槽とか、ボトルアクア用に。
静粛性ばっちり。
 
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:24 ID:ovHAlyrf
>>404
「カセットデッキ」では?

確かにいいアイディアだね。
でも・・・カセットデッキでかいよ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:11 ID:gVjAnMPf
それ以前にパワーが全く足りないだろう
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:14 ID:m1D1dSM4
それ以前にスレ違い。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 05:34 ID:SvWMKz2V
たしかに、擦れ違いでした。
↑の話の流れでつい…
が、敢えて補足させてもらえば、サイズならウォーク〇ンとか
使えるし、トルクかなり有るからパワー心配無し。
長時間運転可。
問題は、水に弱い点。
カセットテープばらしてチューブ仕込んだら…
しつこすぎでした、消えます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:07 ID:0CzlbH5W
ヘロンの噴水なら可能だよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:02 ID:pOJ1Tuhp
気圧をどう下げるのさ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:43 ID:5gXRhS1G
リング状の濾材を使っているのだがそれにもが生えてしまった
どうすればよいでしょうか>?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:46 ID:bvzj/P5D
>>411
なんかを巻きつけて、遮光してやることで
なんとかならんかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:37 ID:ScyMgBT+
>>411
環境がわからんけどな、
外掛けだったら、黒い紙とか巻いて遮光。
外部も同様。
上部だったらなんで光が入るのかと問いたい。
日光や照明があたると藻が生えるのですよ。
水槽(ろ過装置)の置き場所を考えたり
照明が当たらないように角度を考えたりすれば
よいと思います。

外掛けろ過機を、チョコレート色に塗って遮光している人の
サイトを見たことある気がする。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:25 ID:CiIPI4mo
外掛け流量落ちたほうがよくないか?店で見てると洗濯機みたいになってないし、静かだし(店だからってのもあるだろうけどw)
実際、静かになる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:53 ID:kY7C6a5Z
>>411
一回きれいにしてから、P-CUT miniを使う
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:24 ID:qdGIUOca
今度立ち上げるコトブキのダックスC-60(60×20×23)を使わなくなったジェックスの外掛け(60cm用)
でやろうと思ってるんですが、意見を聞かせてください。
フィルターを水槽の真ん中に設置すると目立って気になるんで、左隅に移動しようと思ったけど今度は
右側の水が循環しないんじゃないかと思い、給水パイプだけを何とか右側まで持っていきたいと考えてます。
ジェックスのフィルターに合う径のパイプってありそうですかね?また、目立たない色のパイプがいいんだけど・・・。
仮にいいパイプが見つかっても、問題はL字に曲る所をどうするかだな・・・。ホースでやるか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:31 ID:rZBl82R8
>>416
ホームセンターの塩ビパイプのコーナー行ってみ
見てたら色々アイディア沸いてくるから
418416:04/07/25 09:22 ID:a86y6Tq5
>>417
当然行こうとは思ってるんですけど、塩ビパイプって目立つから最終選択として考えてまつ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:22 ID:v0R7RJKy
ウェット&ドライの上部フィルターによくある、ドライの方の
連続して水 ( 滝状態orシャワー状態 ) が落ちてくる状態では
ドライとは言えないんじゃないでしょうか?

ポタポタと間隔を開けて水が落ちてくるか、
間欠式に濡れたり乾いたり ( この方式のもありますが ) を繰り返す様なモノでなければいけない
と思うのですが間違ってますか?
420419:04/07/25 17:28 ID:v0R7RJKy
すいません、ここ濾過の総合スレだと思ってました…
誤爆ですが、詳しい方いたら良ければ教えて下さい。

しかし総合スレ落ちちゃったんですか無いですね
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:25 ID:5APRYR0U
「外掛け」というタイトルではあるが、ホントは外部式濾過装置のスレッドだった気がするココ。

上部はちなみにココ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1062037441/l50

的はずれは返答だったらゴメン
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:30 ID:8rEAYzAD
いいや、テトラスレから分離した外掛けスレです
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:25 ID:aKtsMa07
>>422
そそ。>>1がつけた糞スレタイのおかげで今だに迷惑w
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:33 ID:BnbzgtDT
改造したんだけど
濾材にもが生えてしまった
リンク状です
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:14 ID:UZ3GzoKe
>>424
洗いなさいよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:37 ID:EcWXCO+b
洗うのね
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:55 ID:msD/2b3l
濾材なら藻が生えたってええやん?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:21 ID:YW98CURm
役目してるならね
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:37 ID:LFQLx5wD
遮光して味噌
430416:04/08/01 15:27 ID:FV2z4XZQ
とりあえずアクリルパイプでやってみました。
L型に曲げるの始めてだったんでちょっと潰れたけど、水の流れ自体は問題なさそうです。l
写真うpしておきます。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449317&recon=3296154&check6=2094738
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449316&recon=3296154&check6=2094739
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:43 ID:vfAXulFw
>>430
乙ですー。ただできれば取り付け前の状態での撮影のほうが、
見やすかったような気がします。

最終的にはどうやって曲げたのですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:08 ID:9fFTPFzV
>>429
味噌加えたら醗酵して二酸化炭素が〜・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:11 ID:YW98CURm
>>432
布団2枚!
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:29 ID:jKZoNLlQ
涼しくなりますた
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:39 ID:Cx4VFsMY
コトブキのプロフィットフィルターの給水口に合うスポンジって売ってますか?
436416:04/08/01 21:23 ID:jlIe8VJV
外に出して撮影してみました。それと曲げた部分のアップと。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449323&recon=3296154&check6=2094748
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449322&recon=3296154&check6=2094749
上の写真のシールテープはカットした部分からエアが入らないようにするためです。
11×15パイプと18×21パイプの間はもともと付属していた給水パイプを使いました。
11×15側は普通では入らなかったので、給水パイプを火であぶって柔らかくした後無理やりねじ込みました。

さて、18×21の曲げの部分ですが、これは結構いろんなサイトで紹介されていますが、
まず、中に塩を一杯に詰めて、両方をテープで止め塩がこぼれない様蓋をします。
次に台所のガスコンロを弱火にして、曲げたい部分の辺りをパイプを回しながらあぶります。
その時火に近づけすぎないように!火から離れたい位置でも大丈夫なので焦らずに。
パイプが柔らかくなってきたら、思い切って一気に曲げてしまいます。
これで冷やした後に中の塩をとれば出来上がりです。

実は下の写真の曲げは大成功って訳ではないです。内側にシワが出来てるし、外側は気泡だらけです。
使用するには問題なさそうなんで気にはしていませんけどね。

長々と失礼しました・・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:42 ID:/f9Z9NsL
塩入れたワリには・・・・・・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:45 ID:YW98CURm
見れないんだけど>>416
439416:04/08/01 22:52 ID:jlIe8VJV
>>437
はい。言いたいことは分かります。w
俺は自他共に認める不器用なんです。コンロであぶってる時も親指と人差し指で摘んで回してたんだけど、
途中で落として1個駄目にしてます。
その時アクリルが溶けちゃってコンロ周辺がガス室状態・・・。
目痛かったよ〜。Orz

>>438
あれ?普通に見れますよ。
なんでだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:25 ID:+MxT/DWr
アクリルは以外と曲げるの難しいですよね。
塩ビのほうが簡単です。

でも、パイプを45度に切って接着剤で張り合わせたほうが
きれいに出来ると思う。
そんなに圧力かからないと思うし、
水槽の中なので、外れても大した問題は無いし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:25 ID:+MxT/DWr
以外>意外
スマソ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:20 ID:9OejZBI/
>>416
見れた。
俺もその水温計持ってるよ。
水槽内で目立たないからってうたい文句に釣られて

目立たないのはいいが、見えねぇっちゅうんだよ!
( ゚Д゚) ゴルァ!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:30 ID:+MxT/DWr
かえって吸盤が目立つよね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:00 ID:NtODnmiQ
外掛けフィルターってプラケ水槽で使える?
なんか斜めになりそうなんだけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:18 ID:nZGm6VLo
JBBSでまた犯行予告!!みんな通報汁!!!!!!!
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/game/8233/1091394257/l100
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:59 ID:GaJeKqFt
そんなURLはクリックしません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:08 ID:mVKufvAS
パイプを曲げるときはね、塩の変わりにコードの類(アンテナ線とか)を
入れてやって、無理に曲げず何かにあてがって自重で曲げるようにし
てやると高確率でキレイにいく。慣れは必要だけども。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:23 ID:It3jdL60
クリックしてしまった・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:50 ID:6+w7H0eD
クリックして内容報告、これ人柱として最強。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:46 ID:6z8OIGDe
質問デス
エア+外掛けだと水流が洒落にならんのですよ
買ってきたミナミっぽいエビが水流で吹き飛びまくりで即あぼーん
水あわせに半日かけたのにトホホ・・・
外掛け自体は水流落とせるけどエアは小型のだからエアの量を調節できん
だからエア無しにして外掛けだけにしようと思うのだが
外掛けで水位落として滝っぽくしたらエアの効果を期待できるかい?
一応水槽周りを書くと
20×16×26のGEXマリーナ200
外掛けろ過GEXラクラクS
エアポンプはこれまたGEXラングの一番小さい奴(これを買うのは失敗だった)
エアポンプを水心にしようとも考えた(エア量調節できる点や音で)が
一番小さいのでも60cm水槽以下用だから水流やばくない?
よろしくたのんます
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:53 ID:6/2Z+97y
外掛け容器にエアストーンをぶち込むのはどうでしょう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:54 ID:6+w7H0eD
ゲックスかよ・・・まぁいいや。

エアは分岐バルブ買ってくれば調整できるんでないの?
でも水落とす方がお手軽だね。水流最小にしてボチャボチャ。
蝦だけだってんなら、ウィローモスなりリシアなりを爆殖させればいいと思う。エアも要らないでしょ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:56 ID:I2VMTMK5
夏のエビはエアが命
454450:04/08/02 22:16 ID:6z8OIGDe
レスアリガdです
>>451
効果有り?でもろ過の蓋開けておくのは抵抗が・・・
>>452
生体はブラックネオン×2キンセンラスボラ×3入ってます
高さがそこそこある水槽なので滝にしてもある程度遊泳スペースが取れると思ってますが
エアは滝だけでいけますかね?
水草はナナ付き流木大小とモスがうっすらと生えてます
生体数からいけばやっぱりエアは必要ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:36 ID:H+0SFIXZ
>>450
コトブキだけど外掛けにエアーストーン入れて使ってるよ。ポンプは水心のエア量調整できんやつ。
ちょっと見栄えが悪いけど水の吐出口からホース入れるとちゃんとふたも閉まるし、
水の吐出口にストレーナー用のスポンジかませたら、水量全開でもちゃんと水槽内の水が全部循環してるのか心配になるくらい水流殺せる。

ただうちの場合、逆に水位落ちて来るととスポンジがはずれて大変。
なんかはずれないようにする方法ないんかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:10 ID:5NAUZ5ve
>>455
吐出口に穴を開けてスポンジごと糸を通して結ぶ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:24 ID:8yWxj6RA
OT-30使ってますが、純正のフィルターの隙間にマカロニ状の濾材をいれても、生物
濾過の効果は期待できませんかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:07 ID:Saqm52jm
外掛けはよく知らんが
純正の濾材なんか維持費が高くてもったいないから
俺なら最初からそれを使わずに
どうにかマットと市販の濾過材(セラミックor石系)だけにして
その後濾過材はたまに濯ぐだけで一切替えない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:41 ID:JTpe7nJq
あー、俺もシポラックスに変えよ。
よく考えたら半永久的に使えるんだもんな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:53 ID:TjJqWVJK
>>457
まったく効果が無いとはいいきれないけど、せっかくこのスレにきたんだからもう少し手間かけてみないか?
既出かもしれんが漏れはOT-30を ttp://www.3tama.net/mt/archives/mickey/000324.html を参考に改造した。
水の流れを作りつつ濾過槽をかなり目一杯使えるんで結構いいんじゃないかって思う。
今の所問題なく動いてるし、作成もそれほど面倒でもないしね
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:18 ID:L4AoNBuc
誰に向かって語りかけてるのですか?
ということで>>457期待age
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:27 ID:48kDvMHL
リング濾材って確かにずっと使えるからいいんだけど、皆外掛け用にわざわざ買ってるの?
完全に新規水槽なら洗車スポンジが最強だと思うんだけど。
大き目のを1個買って、数ヶ月おきに交換していけば1年は持つから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:32 ID:1zzQ3NRb
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:43 ID:cBwfC6qh
>>462
スポンジがダメになっていなければ交換する必要はない。と思う。
というか
一ヶ月ぐらいでダメになるようなスポンジ使っちゃ逆に生態に危険。

↓このあたりを読んだら
http://homepage2.nifty.com/sigotnin/aqua/aqua004.htm#mark002
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:26 ID:XEYr/qW8
テトラの外掛け使ってて
しばらくしたら流量落ちてる人、
パイプにエアかんでない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:01 ID:E141GKQu
>>450
同じマリーナ200にジェックスラクラクM使ってミナミエビ飼育してる。
水流殺しにテトラのローリングサンダー使ってる。
転雷のほうがちょっと小さいけど、至極快適。回ってないけど。
水流最強にしても快適。
ラクラクSには使えないのかな。サイズが合うかどうかなんだけど。
仕切り使ってろ材入れて飼育してます。
ろ材たっぷり入っていいね、ジェックス。
これで初期不良がなければ最高点付けるんだけどね。
(修理して使っています)
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:45 ID:XlWCqqll
OTの純正フィルターの中身をサイコロ洗車スポンジに詰め替えたんだけど
貧乏性なものでパンパンに詰めてしまった。
もうちょっと減らしたほうがいい?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:31 ID:iqDYQIkZ
>>467
オーバーフローしませんか?
30で同様に試しましたがうちでは最小にしてもオーバーフローしたからやめました。
量で調節するのも面倒だったんで。底面直結 60Hz地区です
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:25 ID:XlWCqqll
>>468
それは大丈夫みたい。60だからかな?
見た目は問題ないんだけど、水の通りが良くないとバクテリアが繁殖しにくいと
どこかで見たような気がして…減らすべきかどうか悩んでます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:54 ID:es9oLhMU
純正のフィルター使ってるなんて、ここは初心者の巣窟かYO!
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:46 ID:dtV6b+lM
>>470
すんません(汗)。
初心者で、何も知らずにOTと一緒に純正の替えパックを買い溜めしちゃった…
それでもったいないから利用しようかと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:30 ID:es9oLhMU
>>471
いやいや悪くは無いんだけどね・・・・金がもったいないZOと
アクアのメーカーは悪い奴等ばっかりだからね。信じたらイカンYO!
それよりネットを検索してみよう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:47 ID:YBosKhQy
六十だったらろ過層の黒いスポンジいれれるとこにネットでくるんだパワーハウスぶたこんであるけどすこぶる調子いいよ。
多少下には水回らないけど普通の交換ろ材とDoubleで使えるからおすすめ。
見苦しいスポンジをつけなくてもリング目詰まりしないし稚魚のシェルターにもなるし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:49 ID:YBosKhQy
関係ないけどろ過層でカワコザラガイ大発生してるけどあいつらいるおかけで水質は多少変化しやすくなってるけど苔食いまくって掃除しなくていいから楽。
なぜか水槽の中には一匹もいないしね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:55 ID:MSdWoBBf
それはろ過槽とは呼ばない・・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:34 ID:/88xto7x
底面と外掛けをジョイントして使ってるんですが、
最近、外掛けから出る水の量が極端にへってきて、
ちょっと不安になってます。
このまま使っていいんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:24 ID:hrxrBB1r
海水魚飼っているんですが、10リットルの水槽にテトラOT-45は妥当ですか?
OT-60にするか、エデニックシェルトにするかも悩んでいるんですが、
下記二つだと水流がきつすぎるような気がします・・・
478 :04/08/10 02:26 ID:kFGTZ0xI
>>476
漏れも大分前にOT45につなげていたけど
チョロチョロしみ出る程度まで水量減になった。

水もドブ臭くなりやすいので今は、つながず
底面と外掛け独立で使っているよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:56 ID:fzt8+2ej
OT30と底面つなげた時エアリフト並になったからエアリフトでOT30まで水上げた事あります。今はOT45で底面の上に100均のスノコでソイルにしたら今の所まだ平気みたい
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:25 ID:/88xto7x
>>478
ありがとうございます。
とりあえず様子を見て、やばそうだったら独立して見ます。

底面は吸い上げして使ってるのですか?それともエアリフト?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:33 ID:WNwplSJw
>>477
ttp://houtoumusko.pepper.jp/
こちらを参考になされては?
わたしも海水で10リットル 上記WEBを参考にして立ち上げ2週間経過してます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:36 ID:ihWKBhG6
OT−30使っているが延長パイプは最初から付属にしてほしいッス!
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:26 ID:nfx0B+Cn
>>482同意。
1/3換水の度にコンセント抜かなきゃならんのはめんどくさい。
てか、別売りの延長パイプ売ってるの見た事無い。

だから隔離水槽用にはNISSOの外掛け買った。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:01 ID:UNEcdZP0
簡単ラクラクフィルター300を使っているのですが、エアレーションのつまみをひらいても
水流を最強にしないとエアーが濾過槽に出てくる音が聞こえないのですが仕様でしょうか?
最強にしていても1分に1〜2度チョロチョロと音がする程度です。


485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:43 ID:Q383ZVuD
>>484
あれはただの飾りです
486484:04/08/13 16:02 ID:nDUBvLHG
>>485
マジですか?

487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:52 ID:Q383ZVuD
>>486
>1分に1〜2度チョロチョロと音がする
その音、うるさくないですか?
前スレからあれは使えない物ということになってるはずです。
エアはあきらめてポンプを使った方がいいと思います。
488484:04/08/13 22:52 ID:cIeYF4nn
>>487
音は室内が静まりかえっていればチョロチョロ!チョロチョロ!と聞こえますが
テレビなどがついているとわかりません。

ただ静かだなと思って見ると全くエアが出てないことがよくあります。そこでつまみを
まわしたり上下左右に揺すると思い出したかのようにチョロチョロします。で、また止まります。
それの繰り返しのようなきがします。

489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:00 ID:tuaMlrjL
水位下げて流出口?からちゃぱちゃぱ落としてれば、
泡出さなくても、間に合いません?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:24 ID:zkBIFmQa
ラクラクにスポンジカセット装着すると濾過槽の水が吸い上げるパイプの下から
溢れるんですけど。。。
491489:04/08/14 09:33 ID:tuaMlrjL
あ 濾過槽にエア供給するのに意味が有ったのか…
ごめん。
所で らくらくのストレーナスポンジ何処にも売ってない。
 
492490:04/08/14 12:43 ID:GCcOXK39
>>491
俺は調布に住んでるんだけど周辺に売ってる店がなくて八王子のヨシダフィッシュファームで買った。
でも装着すると濾過槽とパイプの隙間から水が漏れるのよ。これは不良品?

493491:04/08/14 13:46 ID:tuaMlrjL
紛らわしくてすまそ。
漏れが欲しいのは、スポンジカセットで無く、吸い込み口用の
ストレーナースポンジ。
これ、コトブキの上部のストレーナー部にぴったり内装できるので。
テトラのは何処でも売ってんだけど、ゲッ糞のがいいのよ。
因みにらくらくユーザーでもあるけどオーバーフローしちゃってる
て事?
494490:04/08/14 14:09 ID:PWyIaDTS
>>493
こちらこそうっかりしてました。

純正品なのにオーバーフローするなんて・・・とショック。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:45 ID:pDMG3ANc
>>494
うちはラクラクでバクターセル入れたら溢れた。しかも外すと濾過層の中にバクターセルが
出て行ってしまう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:09 ID:UR4c2A4L
コトブキのプロフィットフィルターの給水口にスポンジを付け、
荒目マットを抜いて活性炭マットを二枚挿しにするというのを思いついたのですがどうでしょうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:34 ID:rZB6F0CZ
活性炭なんかヤメレってば
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:32 ID:OfaGToGg
40cm水槽でネオンテトラ10匹位飼おうと思っているのですが、
ジェックスとテトラどちらがいいでしょうか?

499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:51 ID:BlSh1BJH
>>472
悪いというか商売だからな・・。
500せじゃまる:04/08/16 12:02 ID:8LyCtw6u
 
501 名無しさん@お腹いっぱい:04/08/16 15:13 ID:2kz9gyel
エアーポンプ式で、濾過能力高いのってある?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:24 ID:7ud8UoHG
超巨大水作。




503 名無しさん@お腹いっぱい:04/08/16 18:38 ID:2kz9gyel
60水槽に使える安いやつで何かない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:26 ID:7GlbwnUZ
OT-30,45
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:43 ID:Q1zCcByN
>>501
エアポンプ式の外掛けは見たこと無い・・・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:01 ID:H8nS24Jj
水槽にニューグリーンFぶちこんだんですよ。
半日たったら青色が薄い緑になってんの。

活性炭おそるべしorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:50 ID:Tu1GlWEp
普通です
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:27 ID:ntl38s1e
いや、たかだか外掛けの交換フィルタと侮ってた。
半分水替えて、フィルタ外して再度豆乳〜

吸水パイプにテトラのエアリフトのスポンジ被せてあるから、そもそもいらん
かったんだけどな。役に立ってたんだなぁ…
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:09 ID:VFUrYlG8
俺のバクテリアを返せ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:28 ID:AgaGrrr2
>>509
口内菌でよければ。もちろん口移(ry
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:53 ID:cozI/VDs
>>509-510
俺のピロリ菌を(ry
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:53 ID:hZMygiik
テトラ ワンタッチフィルター プラス Pllフィルター
ってどうなの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:33 ID:SoI7b6mw
フィルターの濾材って何がいいんだ? 砂利、マットを使っているが。
514女子大生:04/08/19 22:49 ID:kShjPERP
>>511
私の梅雨、もらってくれますか・・・?
515インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/19 22:50 ID:XJrUrYQL
臭い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:58 ID:5S3E3aG+
>>512
効果はあるんだろうけど、スポンジが詰まりやすいので
マメに掃除する必要があるかも。

>細かな砂利や髪の毛などの異物の吸い込みによるモーターの停止を予防します。
髪の毛って・・・・・。

>>513
別に全然喧嘩売ってる訳じゃないんだけど、
そういう質問する時点で、何使っても変化を感じられないと思う。
ぶっちゃけ、たいして変わらない。いや、本当は変わるんだけど。
しょせん外掛けなので、その辺にある余ってるやつで良いんでないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:16 ID:M3OlNmAs
>>516
> 髪の毛って・・・・・。
抜け毛が多い人は水換え中にも抜けまくるんでしょうな


ちなみに水槽の中に何者かの長い髪の毛があったっていう書き込みが昔あった(書き込んだ人は男、家族等の髪の毛混入の心当たり無し)
心霊現象に対する備えも万全ってことだろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:32 ID:5S3E3aG+
>>517
>心霊現象に対する備えも万全ってことだろう。
そいつは心強い!!

と、言う訳で>>512さん、お勧めですw
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:48 ID:yqNPR8UP
>>516
すいこみぐちに直接スポンジをつけているよりはいいってことですか?
520516:04/08/20 01:10 ID:KYqaFiEA
>>519
普通のスポンジより目が細かいので、
物理濾過としては、優秀すぎて(詰まりやすくて)不便。
生物濾過としては、優秀だと思う。
表面積、体積とも大きいし。

見た目の問題も含めて、水槽内に頻繁に手を入れるのが
良かったり良く無かったり・・・。
人によって違うでしょうね。
個人的には、シンプルに普通のスポンジのほうが好きですが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:13 ID:taHraysR
>>519
前にP1つけてたけど、詰まりが早い。
物理濾過を目的につけたが、最初は生物濾過の効果も考えて
水槽の水で軽くすすいでいたけど、結構頻繁に詰まるので
途中からは汚れたら水道水でギュイギュイもみ洗いするように
なり、生物濾過効果は期待できないから、単に効率が悪かった。

今は純正パーツ程度の多少目の粗いスポンジにしてます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:13 ID:qPliOHbO
>512
他の方々は詰まりやすいと書いているけど、俺はむしろ目が細かい方がいいね。
俺は、改造してシポラックスを使っているのだが、スポンジが目詰まりする分、
濾過層は長期間洗わなくてすむ。
普段は、1週間に1回の水替え時にスポンジをニギニギして洗浄している。
これで十分維持できているよ。
ちなみ、俺が使っているのはブリラントフィルター用スポンジだから、PIIフィル
タ用よりさらに目が細かいけどね。
ということで、ワンタッチフィルター+PIIいいと思うよ。
あと、PIIフィルタ用スポンジとほぼ同じ目の細かさで、純正ストレーナにジャスト
サイズの、エデニックミニ用替えスポンジなんかもいいよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:38 ID:W+5Wc6h7
ありがt
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:09 ID:f/tv+nzN
>>522
うちもP2よりブリラント(ダブル)の方がつまんない
大きなゴミが目に入り込まないからだろか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:37 ID:tAwOFhjg
スドーの壊れちゃったから
コトブキのパワーボックス?とかっての買ってきた
静かでいいね最近のは
これでまた1〜2年何もしなくて済むから
外付けのは楽チンでいい
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:56 ID:T278E8AJ
26リットル水槽のフィルターを考えているのですが、ジェックスの簡単ラクラクM or L?
それともテトラOT−45 or 60?はたまた水作エイトブリッジS?
なにかお勧めはないでしょうか?
ヒカリメダカ20+ヤマト2を飼育してます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:28 ID:t4HDjAdU
テトラの外掛け式ってフィルターって
2〜3週間に一度交換しないと逝けないみたいね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:53 ID:XWaYrIpx
>>527

交換してないよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:37 ID:t4HDjAdU
交換するとバクテリア捨てちゃう事になるよね。いいのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:56 ID:3J5RgXT6
>>527
立ち上げて初期のころ?
活性炭の交換?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:15 ID:o1LQoRpD
>>529
換水と同時じゃなければすぐにバクテリア住み着くでしょ。
飼育水の中にだってバクテリアなんて うようよいるんだから。
5321:04/08/20 21:17 ID:5L3MNM1v
吸い込み口にtetraビリーフィルターのスポンジつけてたんだが…
ニューグリーンF規定量の青色を3日で完全に吸着?してしまいました。

また水替えかorz
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:18 ID:B6UgJqGm
>>531
安易な考え

とにもかくにも指定の櫨材のメインは活性炭でしょ?
これだけじゃ生物濾過は難しい
活性炭には吸着が限界に来ると、今度ははき出す。と言う話もあるし( 真偽は知らんけど )
534532:04/08/20 21:20 ID:5L3MNM1v
1じゃねぇですorz
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:22 ID:uyBV05VQ
活性炭にもバクテリアは着くし、(活性炭だって多孔質)
吸着した物を吐き出すなんて事も普通は無いので気にするな
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:25 ID:o1LQoRpD
>>533なんで安易?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:55 ID:qPliOHbO
>532
純正の櫨材を使ってる?
もしそうならば、それはスポンジのせいではなくて活性炭
のせいだとおもわれる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:06 ID:5L3MNM1v
508=532っす。
純正濾材外して安心、と思ってたら…

ビリーのスポンジを水中で絞ったら、真っ青(w
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:09 ID:waQopRAz
このスレ見てたら、テトラのかめ飼育セットについてたOT-30が余ってるの思い出したよ
肝心のカメ(ニオイガメ)が泳ぎが下手で溺れそうになってたんで3日でお役御免になったやつがw
しかしこのプラ水槽は使いようがないな
OT-30をはめるために側面が低くなってるから水10cmぐらいしか入れられない
明日、熱帯魚屋行って改造パーツ探してくるつもりだけど
キューブ水槽のセットがセールしてたらそれ買っちゃうかもしれんw
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:59 ID:tFm5grNC
>>536
時間の問題ではなく、バクテリアが激減すれば
その間はアンモニアと亜硝酸塩が出て、生体に害があるから
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:30 ID:G7jLZtoo
プリステラの体に謎の病気が、、、
白いモワモワしたものだったのでヌグリンF入れモワモワ撃退。
でも下腹の3分の1に穴空いているのに元気に泳いでる、、、

フィルター見ると炉材が真っ青。
1日半で水は透明になったのですが
この場合クスリの効果はあるのでしょうか?
その後1日おきに6分の1クスリ投与してるのですが
半日もしないで水は透明になってしまいます。

炉材洗って毎日投与した方がいいのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:25 ID:eS56m3Jk
>>530
亀れすですが
>立ち上げて初期のころ?
>活性炭の交換?

Q&Aにあった事なんであれだけど、通常じゃないかな。
自分のはまだ考え中なんで何も無いんだスマソ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:36 ID:bow88th+
>>541
濾材外して投与するのが正解だと思う。
どのみち濾材(というか、水槽中の)のバクテリアには壊滅的なダメージを
与えているので、最終的には水槽リセットしたほうが万全かと。
病原体も水槽の中にいるからね。

そのために今の内に別の容器で水を作っとくというのが俺のやり方だが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:24 ID:OUI9bxo0
OT-30の転雷が止まったので洗ってセットし直したら、
また回りだしたのはいいんだけど・・・

ホラー映画の車椅子みたいな音がうるさくてかなわんw
これならいっそ、止まっててくれてた方がよかったよ・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:39 ID:4unFT+IJ
弟切草を思い出した。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:02 ID:BZNNm4QU
栄養が欲しい…

ガクッ

>>540
そこまで神経質になる必要ない。
生体が過剰に入ってない限りはマニュアル通りで大丈夫。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:15 ID:TDMWgEIZ
40cmの水槽にネオンテトラ17匹飼育しているのですが、外掛けだとどれくらいの
サイズが妥当でしょうか?過密すぎて追いつかないでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:23 ID:IPjBwqw7
40cmの水槽にブラックファントム12匹、ラスボラ・ヘンゲリー10匹、コリドラス・パンダ2匹、ヤマトヌマエビ3匹、
石巻貝3匹をOt-45(ストレーナーフィルター&転雷)で飼ってます。水はピッカピカです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:32 ID:+8+qIl6K
>548
OT45用の転雷はないはずなので、たぶんOT30用だと思うのだけれど
どんな感じ?
550548:04/08/22 00:11 ID:+nLqFupR
普通に回ってます。OT-30に付けてるのよりも、水面の上下に敏感。
水面が下がると開店が遅くなるので、足し水の目安になりそうです。
OT-45の排水の幅より狭いのですが、それなりに水流も弱めてくれます。
簡単に言うと、いい感じ!!^^V
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:28 ID:Uc8/q/LM
にゅーぐりーんFが薄くなるのが早い!

濾材は全部外した。次は流木か? 数ミリだけ敷いてあるセラミックサンドか?

んん!?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 05:21 ID:2Xtkm2vi
>>551
セラミックサンドじゃないのか〜?
投薬する時は水と魚と薬だけにした方がいいよ。
553541:04/08/22 07:07 ID:p/iX0Yln
>>543
バクテリア死んじゃうんだ・・・
微妙に病気が進行しないので(お腹に穴は開いたままだけど)
もうちょっと様子見て弱る様なら
予備の水槽に水移し替えておこうかと思います。
アドヴァイスありあとー
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:58 ID:tjngx0NO
>>553
取り合えず、お魚の心配が先。
その症状なら、水の黄色くなる薬の方が
いいかも。
愚リンF金なら「脱ぐリンF」と併用出来るから
そのまま投入して見。
555541:04/08/22 12:41 ID:Cq+AWINn
>>554
ありあとー御座います。
愚゙リンF金ですね。午後ショップに行って買ってきます!

濾材は水の流れ均等にする?穴空いてるただのサイコロ→
荒いスポンジみたいなの→麦飯石→活性炭→ただの綿の様なの
なんですが活性炭は捨てるとしても
麦飯石は洗って使えるのかな?
捨てて新しいの買ってくる方がいいのでしょうか?

濾材外して投与する場合
その間はスポンジと綿だけで濾過しておけばいいのかな?

質問ばかりですみませんm(_)m

今のとこ弱るどころか元気に餌食べてる、、、でもオシリのあたりごっそり無いけど・・・
556554:04/08/22 13:19 ID:tjngx0NO
>>555
もう逝っちゃったかー
愚燐F金「リキッド」 液体の方なー(高いけど。)
パラザンDも中身同じみたいだけど、漏れつこた事無いので。
 
そだね、物理ろ過用にスポンジ、ウール系のみで。
でも、漏れも治療水槽用意して、本水槽リセットした方がいいと思う。
取り合えず本水槽に投薬しといて、だけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:26 ID:bLo/jApR
どうでもいいけど、ここド初心者多すぎ、もう少し(ry
558541:04/08/22 13:45 ID:Cq+AWINn
>>556
行く前にもう一度見といて良かった(^ ^
何度もレスありがとうございます!
液体の方ですね。わかりました。
高くても治ってさえくれれば・・・
スポンジとウールも買わないと・・・

使ってない45pの水槽あるから治療用にしてみようかな
カタカタうるさいけど今の外掛けフィルター買う前のもあるから
どうにかできそうです。

親切に色々教えてくれてありがと!(^∀^)ノ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:28 ID:csBk+U0H
>>557
病気の治療は誰でも難しい問題だと思うよ。
財前教授でもミスするくらいだからw

濾材は洗えば大丈夫だと思うけど、
万全を期すなら煮沸消毒すべき。
量によっては、買い直しても良いと思うけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:04 ID:DSmfFhxv
>>557
お前もそうだね。
分かっていてもそういうことは書かない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:32 ID:dsi9ZY5N
素人質問で申し訳ないんだけど
フィルターでは酸素供給効果は無い?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:58 ID:Dqn9XdgG
水面低くしてぴちゃぴちゃさせれば多少はある
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:00 ID:UiIHYWIN
貧乏人がチビチビと少ないバクテリアを維持する為に
必死だな
564541:04/08/22 17:28 ID:Cq+AWINn
買ってきました。
グリンF金色液
中の説明書見るとその通りの症状でした。
思い返せばモワモワ体に付く前にお腹が膨れてたような・・・

>>559
これから濾材取り出すので
出したら煮沸してみます。
急に替えるとなんだから今日は半分取り出して
空いたとこスポンジ入れてみます。

治るかな〜
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:46 ID:bLo/jApR
>>561
外部密閉型以外は多少なりともあります。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:54 ID:tjngx0NO
>>564
長期戦覚悟。 がんがれ。
外掛けの濾材なんだなら、量もたかが知れてるし
純製品でも安いから、換えちゃえば。
(ま、薬で出費してるか…)
567556:04/08/22 20:03 ID:tjngx0NO
後、話題が擦れ違いだから他で聞いてなー
そのほうが、いい事聞けるよ。
568541:04/08/22 20:19 ID:xbGnkzDT
>>566
はい。
がんばって治してやりたいと思います。

>>567
はい。
って。言われて今になって気付いたのですが
外掛けと外付けを今までずっと勘違いしてましたm(_)mゴメンナサイ

スレ違いにも関わらず優しく教えて頂いてほんとにありがとう。
このレスで最後にしますね。
皆様ご迷惑おかけしました。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:46 ID:EcwJbp9W
初心者なんですけどニッソ−のアクアパルのインプレがないようなんですけど
あまり良くないんでしょうか?
570インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 22:48 ID:WyVRfAGb
はい?
呼んだ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:57 ID:ulFJm4Oa
>>569
OT-30との比較くらいなら答えられますが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:44 ID:vGHacRts
>>569
アクアパル使ってますよ〜
もっとも、私も水槽立ち上げて一週間にも満たないド素人ですが…(´・ω・`)
こんな私でもわかることならお答えできますよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:42 ID:/L3wApnB
571,569さんインプレお願いします。
私のはしょっぱなから異音です。寝れないくらい。
今は押入れの中です。ペラ替えればなおるものなんですかね。

574571:04/08/25 00:15 ID:LE3IklA5
俺は2台稼動中だけど水の落下音以外はほぼ無音です。
ストレーナーパイプからエア噛んだりしてませんか?


575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:58 ID:Sb9ivSFB
>>573
一回、バラバラにしてから組み直す(しっかりと)と
直る事がある。
ダメなものはダメなんだけど・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:37 ID:SCxLZzrj
OT-30を使っててCO2添加してる人いる?
もちろん水の勢いは出来るだけ抑えてるけど。
この状態で添加しても効率悪いかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:03 ID:xp6R7Wba
悪い
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:37 ID:qKYa3fe5
そうでもないよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:51 ID:WpQ0/bso
無いよりはマシ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:15 ID:RB+W3+fM
コトブキのフィルタの汚れ具合を確認する際にしくじって水槽内をめちゃくちゃ汚染してしまった・・・
二段構成になってる内の一段目を持ち上げた日は二段目は持ち上げちゃダメだな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:04 ID:Ce/sQ3u+
見た目が汚れただけで、汚染ではない
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:28 ID:M1gB8cOm
最近30センチガラスキューブ&OT-30買いまして、パイロットに白メダカを5匹入れていました。(今現在2週と半分経ちました)
ここにあるような改造無しで、ノーマルのフィルターだけで使っています。
先日ふと水質検査したところ、、、PHはいいんですがNO3がむちゃくちゃ高くなっていました。試験紙なので正確ではないのですが10?@以上は色が濃く出ました。
生物濾過が無いにしても、、こんなに上がるんですか?
何かマズッタかな。。?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:05 ID:m8nNj8iP
>>582
硝酸塩が増えるのは当然だと思うが、
適当なタイミングで換水してんのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:14 ID:M1gB8cOm
>>583
第一回目の換水は10日目くらいでした。
これが遅かったのかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:21 ID:ITWYh6eS
>>584
外掛けは活性炭が殆どのアンモニアを吸着しているはずなのに
メダカ5匹一度換水しているにもかかわらず、約2週間で硝酸塩10m/l以上とは多いですな。

餌のやりすぎでは?
耳かき一杯でも多すぎですよ

それか最初から水道水に入ってる分が多いとか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:32 ID:6rqI5g2E
40cm水槽にジェックス450(L)では水流きつすぎますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:31 ID:MheTSCDG
>>586
水流絞ればキツすぎると言うことはないですが…

こういう物は大きめに大きめにと考えてしまいがちです。が、メーカーが提示
している条件通りにするのが一番安心できます。水流強いと、魚が疲れちゃい
ますし。絞るのにも一工夫も二工夫も必要な場合もあるし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:13 ID:S6aVn8Jd
メーカーが提示している通りには飼えない・・・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:02 ID:AxfcD8RP
>>586
吐出口にスポンジ噛ますとか。
らくらくMならテトラローリングサンダー使えると聞いて、
俺もやってみたけど、ちょいと小さい。
転雷の引っ掛けるところが両サイド1センチくらいアキがある。
Lともなるともっとあくだろうが、直注ぎよりはマシかもしれない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:52 ID:MheTSCDG
小型水槽なら、濾過足りてなきゃ水替え回数増やせばいいじゃん。楽なんだから。

「推奨より大きめの濾過装置買ったんだけど水流強くて大変だよママン!」
みたいなレスを何度見たことかorz
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:14 ID:PUVTz46Z
GEXのラクラクM使ってるけど水流最強にしないと濾過槽内エアレーションが機能しないのは仕様?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:38 ID:aoUXgiMN
>>591
実験の結果、ある程度水の流れが必要みたいだよ。
フィルターが目詰まりし始めると、エアレーションも機能しなくなってくる。
で、試しにフィルターをちょっと持ち上げて水の逃げ道を作ると、エアレーション再開。
なんだかなぁ・・・
593591:04/09/03 23:47 ID:QhrWuhn3
>>592
夜も遅いのに有難う。そうだったのか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:12 ID:hN4AAQs0
勘違いしてこのスレにレスしてしまった者です。
最後にしますと言いましたがホントに最後にレスしたいと思って来ました。

教えて貰ったとおりクスリを入れてあげて
他の水槽で治療してあげたら治りました。

アドバイスして頂きましてありがとう御座いました。
本人(本魚?)も穴がほとんど治ってウロコも元に戻って
元気になってきっとありがとうって言ってると思います。

小さな命だけど助けてもらって
ほんとにありがとう!感謝してます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:03 ID:ksHnKi/p
>>594
2週間の長期戦お疲れ&おめでとう
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 05:44 ID:ry3fCxsn
>>594
報告乙
治ったんだ、症状からかなり重症だと思ったんで、きっと
「あのやろー嘘吹き込みやがって。」なんて言ってるだろうなー
と…。
早かったね、よかったよかった。
まだ、完治してないみたいだから気を抜かない様に。
おめ はそれから。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:22 ID:KrwvCVMX
>>594
おめでとう!!
そこまで重症だったのをちゃんと治療できるのって
中々凄いと思うよ。
まだ、本魚の病気への抵抗力が低いと思うので、
たくさん栄養つけて、完全に回復する事を祈ってます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:28 ID:LuV7sJlE
優しい人たちでよかったね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:01 ID:zNH5gJ08
>>592
いや、そのうち水流も関係なくなる。
実験の結果w
600せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/09/04 17:34 ID:gIvMFVk5
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:54 ID:oa/dmI2l
明日、外掛けからエデニックシェルトに変えようと思います。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 08:34 ID:4700+XRY
>>601 ようこそ

エデニックシェルト総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072688806/
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:53 ID:yRE9hZeI
簡単ラクラクの450を使ってます。
昨日、純正のフィルターを”水道水”ですすいで戻したら、、、
水槽の水が赤茶色く濁ってきました、、、。

ということは、純正のフィルターにもバクテリア君達がいて、浄化してくれてたんですかね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:08 ID:Wn8C7Ie9
>>603
多少なりともそういう働きはあると思います。

でも、ある日突然丸ごと交換する濾材だから期待するだけ無駄かも。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:11 ID:a5wUSE8/
>>603
GEXは濾過槽大きいからプチ改造して濾材を入れておけば?
606603:04/09/08 21:14 ID:yRE9hZeI
>>604,605

やっぱ少しはバクテリアちゃんが働いてるんでしょうね〜
水槽の水がキレイになったら、百円ショップでスポンジ買ってきます!
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:20 ID:DZJATmyr
そりゃあんた、どんなところにもバクテリアは居るよ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:31 ID:lrEIZe7x
あなたの後ろにもバクテリアが…


ギャー !
609603:04/09/08 21:33 ID:yRE9hZeI
>>607
ていうか、水槽の水をバクテリアで浄化してくれる効果が、純正のフィルターにもあったんだな、
とちょっと感心してしまったのだ。
よし、スポンジいれてみよう、と思えた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:34 ID:c2NP4ReU
濾過材はいるとこの下に泥がたまってて
それが流れ出しただけとかじゃないの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:33 ID:S5Vfd72t
純正のスポンジ一個百円で売ってほしい椰子挙手知る!
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:38 ID:W4bnwc7L
100円ショップで抗菌じゃない洗車スポンジ買ってきて、純正の形に切って入れる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:18 ID:Wk1flpoX
外掛けの生物濾過だけど、OT-60ならバイオフォーム使えば少しはマシになるはず
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:54 ID:Y6L0nrg0
60cm標準水槽にOT-60のろ過のみで充分なのかなぁ・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:23 ID:ezcspQMF
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:37:24 ID:eQnNYKL1
コトブキのProFitはなかなかいいぞ!
静かだしスペースもある程度あるから、俺は無印リング&多孔セラミック、麦飯石入れてる。
ケース越しに濾材が見えるが、ちゃんとバクテリアも付いてる模様。
ただ、石巻貝が進入してちと困る。これがホントの生物濾過か^^;;
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:38:46 ID:h5dSPG4Q
>>614
この手の濾過の処理能力の問題では当り前なのだが

「入れる生体の種類、数による」

少し考えれば分ると言えば分ることなのだが、確かに濾過器は、
推奨水槽サイズとかの方が先行してるイメージがあるかもね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:15:45 ID:v0hX9yEG
>>616

色々なサイト見ると、「OT−30を改造して云々」という記述があるけど、自分はコトブキを改造せずにそのまま濾材をぶち込んでる。
改造しないでも効果あるよね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:54:57 ID:DYH2vML5
コトブキの外掛けも持ってないから確かなことは胃炎が
やはり仕切りで流路を作ってやらないと濾材の何割かは無駄になってると思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:22:25 ID:4Y2fFVaQ
>616
我が家でもスネールが進入してますが、
こいつが苔取ってくれるので重宝しておりますです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:35:16 ID:U37sJW70
>>619
いや分からんぞ、脱窒は流れの少ないところに実現されやすい。
脱窒櫨材はたいがい、最適流量「毎時5リットル」とか書かれてるし
だから流れにむらがある方がいいかも…
622616:04/09/11 23:19:39 ID:eQnNYKL1
>618
間違いなく効果は出てると思う。
>620
はじめ見たときはビックリした!
うちのチビ石巻は水槽とProFitの間を行ったり来たりしてる^^;;
>619
何割かは無駄かもしれんが、何もしないより何割か効果があるならシメタもの(^^)v
そう思って色々試してみるのだ(^^)v

ProFitは完全には仕切られてないが、2室(給水・排水側)。
排水側に純正フィルター(粗めスポンジ&活性炭)が2枚入るようになってるが、
給水側は何も入って無く容積もかなりあり! ここに無印SSサイズを入れてる。
50以上は入るよ!
また、排水側は純正入れてもフィルターのセットの向きを工夫すれば前後両方に
スペース発生! ここに多孔セラミック濾材(SS)と麦飯石(CRS水槽には
活性炭も)を入れてる。
2室ともフィルター内の水面は水流でワラワラしてるから水流は確保してると思う。
流量を上げるとフィルター内の水位が上がるから、環境にもよるが濾過容積が稼げて
効果的!
現に30cm CubeだがCRSは元気&繁殖良し、水草も順調で、水質も良い状態をキープ
してます。

何より静かなのがいいね(^^)v
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:50:26 ID:IpJ652Oz
OT60から「ジリジリジリジリ・・・」って音がするんだけど
普通でしょうか?ハズレひいた?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:58:31 ID:fgYyNw6O
>>623
組み立て直してみる。という手もあるが、
1〜2週間放っておけば、スレてる部分がなじんで音が出なくなる事も多し。
あと、水流絞ると雑音が出やすいかも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:27:47 ID:IpJ652Oz
>>624 dクス。
水流は目いっぱい。
音は「グルグルグル・・・」?てな感じかな?
寝る部屋にあるんで、1〜2週間待つのはちょっとつらい・・・
組み立てなおしてみます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:08:12 ID:1wPPhzaD
うちも「ジー」と言う音がするが、叩くと直る。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:38:22 ID:mXStmW8L
うちのOT30いつの間にか静かになってるよ。
前はうるさかったのになあ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:20:42 ID:RQmfWZu1
蓋が振動してんだよ。
蓋の位置をちょっとずらすか、外せば音なくなるよ。
629623:04/09/12 19:13:51 ID:IpJ652Oz
ありがとぅお〜
分解して組みなおしたら、しずかになったっぽい
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:06:59 ID:V4R+AN4o
age
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 05:12:38 ID:yEodSjgX
水量調節のところを少し上に引っ張るのはどうよ?多少はマシになると思うけれど
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:56:07 ID:WaPSHUEL
昨日、OT-30 と OT-45 を改造しました。

どちらも同じ簡易的な方法でやりまして、

* 吸い上げパイプのところに純正のスポンジをかぶせて物理濾過を任せる、

* 純正のカートリッジを装着する溝のところに、同サイズのアクリル板を切って
作った間仕切り板を装着

* 間仕切り板の下の方に適当な大きさの穴をあけ、

* 台所の排水溝にかぶせる生ゴミネットでくるんだ濾材を間仕切り板の前後に投入


それなりに良い感じでまんべんなく濾材に水が流れるのでほぼ満足なんですが、
間仕切り板にあけた穴が微妙に小さかったのか、水流をかなりしぼらないと
オーバーフローしちゃって水が溢れちゃいます。水槽自体が小さいので水流を
しぼった状態で様子を見る事にします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:36:20 ID:wpnyrKuv
>>632
同じ方法で改造した人発見。

改造方法を記したサイトを幾つか見てたんですが、もとにもどせる
方法を取らないと駄目だなと思ったので、アクリル板で仕切るのが一番
ベターだと思いました。
634634:04/09/13 12:17:15 ID:WaPSHUEL
>>635
未使用のカートリッジがまだ2つ余っているので、もし改造の結果が
あんまし芳しくないようだったらオリジナルの状態にすぐに戻せる
のが良いかな、とアタクシも思いました。

何よりアクリル板を切るだけ、という手軽なところが、、、
自分の場合、手先が、ちょっと、ね、、、不器用と言うか、、、


で、改造の結果はどうですか?
OT-30なんて濾材を入れるスペースが結構小さいので、結構キッツイ
のかなーなんて不安があったりするのです。
(10Lの水槽に対して濾材のスペースが 0.5Lぐらいなのかな?)
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:43:53 ID:H925zxNx
アクリル板を短めに切って、下をくぐるようにすると、
水がろ材を流れる「距離」を稼げていいんじゃないかな。
穴よりも流量も稼げてそうだし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:49:26 ID:wpnyrKuv
おおおっ、未来レス。
!!( ̄□ ̄;)

OT30の改造は土曜日の事です。
ですので1週間ぐらいしてみないとなんとも言えないですねえ。

元に戻せる事と同様に重視したのは接着剤を使わない事。
Webで確認した上では結構接着剤を使う改造を施している人が
多かったんですけど、水には良くないと思ったので。
ホームセンターで接着剤を調べましたが成分が水に溶け出さ
ないと書いてあるものはありませんでした。

濾材は400円程度のネットに入れられた奴を使ったのですが
半分しか入りませんでした。結局ネットから出してそのまま入れた
んですけど。ただ濾過槽の半分はスポンジを入れているので
スポンジを入れなければ全部入ったかもしれません。

東急ハンズで見た展示用水槽についていた外掛けフィルターも
同じような改造を施してありましたね。こうして使う方が本当は
良いのかも?
637634:04/09/13 14:54:05 ID:WaPSHUEL
>>638=635
なんと、改造したのもおいらと同じようなタイミングだったのですね、
だったら結果はまだまだ判らんですね。追って結果報告求む、です。

>>637
「距離」的には、おっしゃる様に仕切り板を短めに切って下に隙間を
あけるのと、おいらがやった下の方に穴をあけるのと大体同じような
もんだとは思うんですが、どうも穴の大きさ及び個数が足りなかった
っぽいです。

どっちにしろ水量最大にすると強すぎるんで、現状のまま様子みます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:14:52 ID:/9GCGY2q
活性炭が入ってるバッグにリング詰めたら充分
中の井は取る
もちろん活性炭も抜く
袋のウールが上下に満遍なく汚れることからも通水に問題なし
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:51:17 ID:gGAvovVL
>>632
>* 吸い上げパイプのところに純正のスポンジをかぶせて物理濾過を任せる、

稚エビや稚魚を吸い込む程度のもので何を濾過するつもりなのでしょうか。
640634:04/09/13 18:12:11 ID:WaPSHUEL
水中に漂っているゴミを濾しとるつもりですが?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:25:49 ID:/wFBi5ja
稚エビは自ら潜り込むからなぁ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:59:48 ID:gGAvovVL
>>640
もっと目の細かいスポンジじゃないとほとんど意味なし。
滝壷解消に回せば役に立つけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:35:47 ID:E1x/1Ht1
町屋のトロPランド行ったら、ラクラク用のリングを入れるプラスチック製の
カプセルみたいなカセットが売ってました。
純正なのか知らないけど、これ買えば改造要らないですね。
今からラクラクの改造を計画している人は要チェックです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:53:04 ID:xn25vlww
>>643
バクターセルカセットをバラして売ってる様子。
近くにバクターセル一回分もあるハズ。

でも本体より二回りも小さいから、不評なのよん。
645643:04/09/13 23:10:53 ID:E1x/1Ht1
ググってみたら、確かにバクターセルって香具師でした。orz
646名無し:04/09/13 23:33:43 ID:fnsyxQjO
外掛けは外掛けででも・・
オーバーフローの外掛け集中濾過槽、自作しました!!
稼動3週間、上部より格段に良いみたい。
濾材は、およそ30L!上部の10倍!いいですね〜
メンテ楽になりそう。
647633,636:04/09/13 23:35:38 ID:DrAi7Mh1
ttp://www25.tok2.com/home2/kogatasuisou/

こちらのサイトでの改造方法とほぼ同じです。
濾材まで一緒でした。水の出口の方には台所用の
スポンジ切って詰めているので水流が程よく
殺せているみたいです。下敷きの方が安かった…

しかしこんなやり方で本当に濾過能力がアップ
するのか、初めてなので疑わしい…
良く観察する事にします。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:44:57 ID:V9zC6019
>>647
純正はメーカー推奨の使い方ならば、吸着と物理濾過が第一で、
生物濾過はそのうち機能するけど、そのころには目詰まりして
交換だからね。
濾材に影響されるけど、生物濾過は確実に上がるし、何より「長期安定」
する。これが改造の一番の目的。

仕切は100均でカードケースB4を買えば数台分の仕切が・・・w
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:52:50 ID:0qTHod/u
外掛けの、手前側にろ材、後ろ側に上部フィルタ用のウールマットを差し込んで
物理&生物ろ過とかどうよ。
60cm用マット1枚で3つ作れるよ。
マットを水が入るほう(ポンプ側)に少し曲げて入れると、
多少へたってきても物理ろ過が落ちないようにできるし
マット側にもろ材が少々入る。
1〜2ヵ月くらいの間隔でマット交換だけど、どうせそのころにはパイプも汚れてるので
ろ過器丸洗いして、マットはポイ。
吸水口にストレーナー、中にウールマット、出口に転雷、3段物理ろ過。しかも水流全開でも洗濯機状態回避。
しかもお手軽、お手頃。仕切り作るだけ。ぶきっちょさんにも簡単。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:56:24 ID:910I2BbE
>>648
ウールマット1枚だと当然詰まるので、サイコロ状の角切りにして詰め込むと
目詰まりにくくていいよ。詰まってきたら全部捨てるんで無くて、半分くらい
替えるようにすれば生物濾過能力も極端には落ちない。

うちは戦車スポンジ角切りと併用してるよ。出口側はリング濾材と備長炭で。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:45:29 ID:k9xyRVL4
638氏の方法でエーハのサブストプロをパンパンに詰めてみた。
よさげ!
652633,636:04/09/15 11:25:33 ID:tBVZS560
入り口側はウールマットとスポンジで、出口側に濾材を入れた方が物理濾過の事を
考えると良さそうですね、この土日にでも弄りなおしてみます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:01:35 ID:7WcleGiL
tottoパーフェクトフィルターの改良版どうですか?
654633,636:04/09/15 20:38:37 ID:mgWUtokY
OT-30改造版に関する報告です。

今日家に帰るとオーバーフローしてました…

濾材を経由せずに水が巡回したので汚れてましたね。
原因はスポンジで、目詰まりを起こし水の流れを
少なくしてました。

仕切り板の穴を大きくするのと、スポンジを取り除く
事でとりあえず解決。ただ水が物理濾過されずに濾材へ
導かれるので、濾材が汚れる前に対策が必要でしょうね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:57:37 ID:6TxNVWG+
>>654
取りあえず純正のストレーナフィルターでゴミを濾したら?
(ホントに極少量ですが)流量も減るし。

そうすればスポンジも目詰まりしにくいんじゃないかと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:57:42 ID:QfTXE0W2
>>655
純正フィルタは水流が当たるように水槽の中につけてみました。
活性炭は凄いですね、一晩で水の汚れが解消されたので当面
このままの状態にしておきます。

見た目は酷い有様ですが…
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:49:18 ID:a0s2VEVd
>>646氏の自作オーバーフローの詳細希望。
できればやさしく。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:16:55 ID:KSZrhhJO
>>657
「サイフォンボックス」ってやつだと思うよ。
俺も作ったことある。 塩ビ管とアクリル管で。
よしを氏のHPに載ってるよ。

売ってるやつはOTによく似てるよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:04:36 ID:67+QxVtU
OT-30のストレーナに
プレフィルタ(物理濾過用)として付けるなら
・ストレーナスポンジ(純正品)
・ニュービリーフィルターの替えスポンジ
・ニューブリラントフィルターの替えスポンジ
・その他ストレーナスポンジ(スドーとかの)
のどれが良いだろう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:18:17 ID:uqAlojKE
>>65
実際やってみたけど、ブリラントはすぐ詰まって水の流量が落ちるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:28:30 ID:67+QxVtU
>>660
d。
と言う事はブリラントとほとんど変わらない目の粗さの
ニュービリーでも同じって事だろうなぁ。

となると目のめっちゃ粗い純正ストレーナスポンジが
一番良い選択って事か・・・
それともP-I/II用の替えスポンジの方が良い?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:56:24 ID:mgYshF2p
純正ストレーナースポンジは荒すぎて小型魚の稚魚はヤバ目。
今はコケとりとして活躍してます。丁度良い堅さなので、かなり使える。

現在はニュービリーのスポンジ使用中。水替え時にパイプごとぶっこぬいて捨
て水の中でニギニギするので、水槽に手を突っ込む必要なし。バケツの水はま
っ茶色になります。

まぁ、60水槽でなければ外掛けなんてオーバースペック使用が当たり前なんで
水流落ちるくらいどって事ないでそ。水流好きな魚飼ってるなら別だけんども。
それよりも、水流落ちた上に濾過がかなり増えるのでその意味では効果でかい。

でもさ、小型水槽だとすんごい邪魔なんだよね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:59:35 ID:RmH1Hlxd
>>662
外崖ってそんなに濾過能力高いのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:34:23 ID:C8Yj7SiK
おれはブリラントフィルタのスポンジを使っている。
確かに1週間もするとかなり汚れがたまるが、逆に言えば汚れが一カ所にたまるため、
それさえ定期的に洗っていればよいので、楽だと思うよ。
665659:04/09/17 00:01:53 ID:p5iVSbl/
>>662,>>664
dクス。
とりあえず、ニュービリーのスポンジは買ってあるので、
ためしに少し使ってみようかと思います。
予備パーツか、もう一台OT-30用意してからだけど。

ちなみに「ブリラントのスポンジ使えるか?」って、テトラに訊いたら
「純正ストレーナスポンジ以外は使ってくれるな」って言われたよ。
まぁ、それは建前上、当然の対応なんだけどさ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:20:50 ID:iKfvL5cv
どっかの本の記事で拾い読みしたんですが、
外掛けの改造で、吸い込みパイプに穴を開けて
そこから二酸化炭素を送り込むと書いてあったんですが、
いまいち、イメージがわきません。
そんなことが本当にできるんでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:44:45 ID:SY+0S5Ca
>>666
パイプにCO2のチューブを繋いでインペラ部分で攪拌するのかな。
シャリシャリうるさそうだなぁ。すぐにCO2抜けそうだし…
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:48:21 ID:cATBiXHv
>>663
書き方がまずかたった。スマソ。
濾過がオーバースペックでなく、流量絞らないと使えないという感じ。

>>666
水の流れが強いところに細い管を接続してやると、負圧で水の中に空気
が引き込まれ、水流で揉まれて拡散する。GEXの簡単らくらくのエアレー
ション機能もコレ。外部フィルタの排水のがわにエアチューブつけるの
はメジャーな改造だけど、外掛けは場所が難しそう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:56:36 ID:iKfvL5cv
ありがとうございます。
やっぱり、場所的に難しいみたいですね。
水槽が小さいので、CO2拡散筒つけるのは抵抗があったんですが、
水槽の環境自体安定しているので、下手に弄繰り回さないで、
拡散筒で我慢してみます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:46:35 ID:GhoPxzcG
>>669
拡散筒があるなら、それを使ったほうがいいと思うよ。
家では、いぶきエアストーンを使ってる。

以前OT−45を流量調節ノブの手前で、発酵式CO2を
添加するように改造してみたけれど、
断続的にインペラが、ガシャーガシャーと音を立てるよ。

家では、そばにPCがあったから、そっちのほうがうるさくてね、
音がバブルカウンター代わりになると思って、あんまり気にはしなかった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:59:11 ID:IFhDsDzW
>>665
インペラとモーターの寿命は落ちるという他に、そんなことされると活性炭入りカートリッジの
寿命が伸びてしまって売り上げ落ちるって理由もあるだろうな。
672659:04/09/17 13:20:06 ID:p5iVSbl/
>>671
いや、それが笑える事に
「スポンジの材質が違うので、OT-30のストレーナフィルター
の代わりに使うと変形してしまう可能性がある」

何が変形するのかと小一時間(ry

スポンジの弾性が強くて反作用力が大きいのか、
それともOT-30のパイプがクリープ現象で変形しやすいのか・・・(w
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:47:53 ID:BPRY5M7o

カートリッジを抜いて、一番下からエアレーション。
その上にリングろ財。これでOK。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:18:00 ID:5SCYrkt0
>>673
おれもそのパターン。
仕切板いらないしね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:42:20 ID:xnNuF/pf
>>672
それが変形するんだよ
OT-WでスドーのブリーディングフィルターMの交換スポンジ使ってたら
見事に)(になった
676659:04/09/17 18:08:01 ID:p5iVSbl/
>>675
あ〜、悩ましい。 (´・ω・`)
OT-60ならあれこれ悩むことなくP-IIフィルター繋げるんだけどな〜。

本音を言えば、すぐにでも色々買って来て、あれこれ試してみたいんだけど、
今、生体の居る水槽に(OT-30の)予備部品のない状態で
無茶な実験する訳にもいかんので、
ちゃんと予備部品買ってから、プラケのみで流量の、
+水草+ミナミとかで濾過の実験してみたいと思います。
いつになるか分からんけど。
677659:04/09/17 18:13:52 ID:p5iVSbl/
書き忘れ。

>>675
OT-Wなら「OT-W プラス Pllフィルター」って製品があるくらいなんだから、
P-IIフィルターが繋がるんじゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:01:15 ID:xnNuF/pf
>>677
生物濾過に期待してたから荒めのスポンジは眼中に無かったのよね
スドーのスポンジはOT-Wの太いストレーナーに無理無理装着出来るから選んだんだけど
OT-Wのストレーナーのスリット形状の細さが良くなかったみたいね
外掛けって無駄に流量あるし
2213にダブルブリラント使ってるけど、ストレーナーのでかい穴が幸いしてか、こっちはぜんぜんストレスないね
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:50:59 ID:+QNdHxZm
自分、コトブキの外掛けとOT-30両方持ってて、本日両者を生物ろ過仕様にしました。

結論から言うと、コトブキの方がいい。
リングがたくさん入る。
フィルターが2種類あって、物理ろ過用と吸着用がある。
前者はそのままで、後者を抜き取ってリングろ材を入れた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:57:47 ID:WWMDsok+
>679
コトブキの外掛け、気になってたんですよ。静寂性はどうですか?
OTとコトブキの内部画像、UPしてくれたら神です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:13:12 ID:a6IWdhr3
>>680
ttp://aquagreen.main.jp/KP/info/Hang_on_FilterS/Hang_on_FIlterS.htm
テトラ「OT-30」 GEX「らくらく300」 コトブキ「プロフィットS」 ニッソー「アクアパルQX」の比較。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:23:53 ID:q3ZIJWOb
サンクスです。
欲を言いますとリングの入るスペースが見たかったです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:12:23 ID:a6IWdhr3
>>682
んじゃこれ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~shaft/contents/neta/filter/filter.htm
「Profit filter-S」と「簡単ラクラクフィルター450」の比較。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:40:17 ID:TBQ/MVX5
>>682
ホイ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449642&recon=3296152&check6=2094941

右側のスペースは本来物理濾過用のスポンジが入ってたんですけど、麦飯石を入れてます。
左側はキョーリンのエアロリング、直径7mmのものです。

あと、コトブキの外掛けは水流をかなり落とせるのも気に入ってます。
川の上流とかで岩から水が染み出てるのがありますよね。
あんな感じで、チョロチョロとした水流にできるんです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:12:03 ID:lV7fOph1
余計なお世話&此処で書いてどーする! なんですが、
↑の方に貼ってあるホムペの中で、インペラの枚数が
流量に影響するかの様に書かれて居るけど、肝は
インペラ直径なんで、信用しないように。
686682:04/09/18 22:27:48 ID:q3ZIJWOb
>>683,684
おおっ!サンクスです。
>>683見ると簡単ラクラク450って60cm水槽対応なんですね。
大丈夫なのかなあ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:23:14 ID:4HMCgpH+
初心者です。どうかおつき合いください。
環境は、ヨコ39センチ×奥行き25センチ高さ28センチで23リットル規格の
水槽にProfit Filter外掛けで10センチぐらいの和きん2匹を飼ってます。
砂利はバクテリアが住み着きやすいとかいう赤い細かい砂利をいれてやってます。
で、質問なのですが
この環境で、ショップのようにすごく透明感のある水をつくるのは難しいのでしょうか?
フィルターを上スレのような改造すればどれくらい改善されるのでしょうか?
自分のイメージですが、きれいな状態を最初になにも入れない水道水
として、いまは雨水をコップにためたようなにごり具合かな。きれいっぽいけど
飲むにはちょっと、、、みたいな状態です。ちなみに水かえは2週間に1/3程度
でフィルターはこまめにチェックしてます。
先輩方、どうかご意見お聞かせ下さい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:50:06 ID:emvbK+f8
>>687
金魚じゃ、どっちみち綺麗にならない。臭っせーし。
淡水か海水にしれ。いまの金魚は餌金にすればいいよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:13:23 ID:5cwMX095
>>688
>淡水か海水にしれ。いまの金魚は餌金にすればいいよ。

10センチぐらいの和きんをか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:24:13 ID:Flw+U0y/
水が出来てないだけじゃないの?
外部フィルターに汁
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:25:48 ID:Flw+U0y/
ってか10cmの金魚を39×25×28に詰め込んでるの?
狭くないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:42:48 ID:CtdOuQoR
>>691
何とか許容範囲でしょう。
しかし濾過が追いついてないことは間違いない。
改造+濾材強化+お茶用の小さい紙フィルターにブラックホール(活性炭)で
濾過は勿論、水もぴかぴかになりますよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:44:04 ID:ydOCSkVo
>>688
金魚って淡水じゃないの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:45:18 ID:tnU2ofbE
>>687

改造ってほどのものでもないから、やってみ。
板を切るのがめんどくさかったら、小さめの濾材を飼ってきて、活性炭フィルターの代わりに詰め込むだけ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:39:33 ID:g2JefOWm
ブラックホールに一票。
あれはいいものだよ。値段もそんなん高くないし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:37:38 ID:bpzbfGzN
>>688
ボン場たん?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:56:18 ID:zBBNiQoQ
>>687
毎週1/3水を換えるようにするだけでかなり違うと思うぞ。

ストレーナーにスポンジ(外掛けフィルター用でないもの)を被せてそのスポンジだけ
頻繁に掃除するのもいい。仕切りどうのこうのと改造するより遥かに簡単で強力。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:33:11 ID:qGHtfm0e
>>687
今すぐ綺麗にしたい場合はこれ。↓
「アクアピュア 水かえ無用!カートリッジ」 ttp://www.gex-fp.co.jp/aqua/filter4.html
1ヶ月交換だけど。

みなさんの指摘通り濾過不足な感じもしますので、サブとして水作のニューコーナーSを
ttp://www.suisaku.com/products/01-03.html )追加してみてはいかがでしょうか?
結構、糞やゴミを吸い込んでくれますよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:47:59 ID:vjmNLYS7
不器用なおいらは制作失敗したため
素直にバイコムバフィー突っ込んだよ

負け組orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:13:44 ID:s8gAbxqc
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:02:55 ID:SCvVs/dI
俺はメーカー問わずストレーナーには百禁とかで売ってる
台所用水切りネットを切って巻いて使ってる。
巻き数で目の粗さを調整出来ていい感じ。
何よりスペース節約。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:16:45 ID:3qqWDwgZ
プロフィットフィルタのことはよく知らんけど、もうちっと大きいのないかな?
オーバースペックだとしても悪いことはない。
ただ掛けられるか、幅が足りるか、そこだけが問題か。
前出のように、投げ込みやなにかを一つ追加するのもよさげ。

立ち上げ数ヵ月間は、バクテリアが安定していないこともあり、
にごりが取れにくいと思うので、追加したりスペック上げても
まだ暫くは理想の水質にならないだろうとも思うけどね。
だから外掛け改造でろ材を変更して、バクテリアの安定化・長期維持をはかる、
というのが改造の目的。
外掛け純正ろ材は、何週間かで丸取っ替えになってしまうので
いつまでも安定しない、というのが定説。むろんうまくやってる人もいる。

改造は簡単だし、仕切りだのなんだのしなくても、リングろ材とか詰め込み、
清掃時にバクテリア殺さないようにすれば、ろ過パワーアップ・長期安定するよ。
ガンバレ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:34:48 ID:qCAGJw+B
>>697
確かにマメにメンテナンスすれば問題ないんだけど、改造の一番の目的は
生物濾過を強化することでメンテナンス期間を伸ばすことにあるわけで。
もっとも改造と言っても仕切り板切るだけだけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:26:06 ID:nMaumuMU
687です。
 さっそくのご意見、大変助かります。まだまだ?マークがいっぱいですが、
よろしくお願いします。
1 ストレーナー入り口とろ過槽内でのスポンジによる物理ろ過の能力の違いが
今一つピンときません。これはろ過槽のスペースをできるだけ広くするのが、メインの
目的でしょうか?
2 リング材とかは使ったことが無いのでお聞きしたいのですが、おすすめは?
また5ミリ角ぐらいのバクターなんとかとかいう、ろ材と性能がちがうのでしょうか?
3 外掛け純正ろ材で活性炭の外側に付いてるウール?に付着するよごれみたいのが
バクテリアが付着してるってことなのでしょうか?単なる汚れ?もしバクテリア
ならいくら汚くなっても取り替えない方がよい?
4 掃除の時何をしたらバクテリアは死んでしまうのですか?(もちろん、洗剤等は
厳禁ですよね?)
5 うちの環境では水草は入れて無いのですが、こけ対策を考えるべきでしょうか?
(直射日光はあたらない場所に水槽はあります。)もし必要性があるなら、
薬品でしょうか?また、たにしみたいにコケを食べてくれる生き物を入れたらよいのか?
 教えてクンですみませんが、ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。 
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:31:41 ID:2A7/QxIl
>>703
ちゃんと物理濾過できるスポンジをストレーナーに取り付ける意味が理解できていない
ような感じだな。濾材の工夫云々の前にプレフィルターを工夫するってもんだ。底面直結
に比べればちょっと目障りだけど遥かに簡単だし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:46:52 ID:2A7/QxIl
>>704
1.外掛けフィルター用のスポンジだと目が荒ら過ぎてろくに汚れを濾過できないから
違うのを使えという話。同じ期間使ってみれば洗ったときに出る汚れの量が違うのは
誰にでもわかるはず。ただ、目詰まりしやすくなるので頻繁に目詰まりさせてしまうと
インペラなどの消耗が激しくなるので注意が必要。

ストレーナーにちゃんと濾過できるスポンジをつければ、カートリッジまで届く汚れを
大幅に減らせる。大幅に減らせるからカートリッジの寿命を延ばせるし、負担も小さくなる
ので結果として濾過能力が上がる。

2.とりあえず気にしない。

3.茶色っぽい汚れの中にバクテリアがいるらしい。交換すると新品のカートリッジに
バクテリアが繁殖するまで時間がかかる。それを嫌って再使用可能なものに交換する
人が多いわけね。

4.水道水で洗うだけでもかなり死ぬ。水槽から抜いた水で洗うのが一番いいんだが、
ストレーナーにつけたスポンジはとりあえずバクテリアは重要ではないので水道水で
洗っても特に問題ない。スポンジの洗浄と時期をずらせば、カートリッジを交換しても
スポンジにいたバクテリアがすぐにカートリッジで繁殖してくれる。

洗剤など薬品は絶対に使用しないこと。

5.イシマキガイでも入れとけ。これはスレ違いだから自分で調べてわからん場合は
コケスレかスネールスレに移動すること。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:57:55 ID:3qqWDwgZ
>>704
2.バクターなんとかはよくわからないが、長期間水換え不要、というやつなら
あまり信じないほうがいい。

ろ材はそれこそなんでもいい。
リングを薦める理由は、水の流れがいいから。
スティック型や粒型より表面積があるから。(内の空洞も表面積ということ)

お値段はピンキリなので、お財布と相談すると良い。
ただし、リングろ材の大きさはよく考えたほうがいい。
大きすぎると、いくらも入らない。
小さすぎると水が通りにくい。
俺はジクラ(クジラのマーク)のリング中サイズを使ってる。
安からず高からず。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:28:23 ID:xocTwOzG
結局、改造なんて自己満の世界のような気がしてきた・・・・
何かやりたくなる気持ちはわかるのだが・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:12:19 ID:3qqWDwgZ
自己満足かもしれんね。
純正ろ材でうまくやってる人はやってる。
改造でメンテと財布がラクになるだけよ。

お金があるなら、純正ろ材を2週間ごとに換えればよい。
あーでも金持ちはきっと
でかい水槽でスペースたっぷり使って、高いろ過機でがっつりろ過してるだろな。
710632:04/09/20 16:14:20 ID:U4tNoOrr
OT-45の改造で、間仕切り板にあけた穴が小さすぎたのか、水量を上げると
溢れてしまっていましたが本日穴を広げますた。

ほぼ改善されず。orz

濾材が小さすぎたのか、ぱんぱんに入れた事で水の通りがあんまし良くない
というのが根本だったようです。ニッソーのバイオネクサスって奴なんです
が、めんどいのでもうこのままにしときます。濾材の大きさなんて全然考慮
してなかった、、、
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:55:22 ID:cJYDsCYT
>>710
お疲れさん。
プレフィルターのスポンジを工夫して、
まずは汲み上げる水量を減らした方が良かったのに。

しかし、リング濾材でも詰め込みすぎると
濾過槽全体の透水係数がかなり変わるんだよな。
漏れはパワーハウスのモノボール(球形)だけど、
ぎっちり詰め込んだらポンプ側からオーバーフローしまくり。
ローリングサンダーが回らなくなった。orz
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:56:08 ID:2A7/QxIl
>>709
>お金があるなら、純正ろ材を2週間ごとに換えればよい。

GEX簡単ラクラクフィルターSだと2週間で4回交換するのが基本らしいが、
目詰まりしやすいのか濾過能力が高いのかどっちなんだろうね。

OT-30用のカートリッジを使えばおっしゃる通り概ね2週間に1回程度で
済むそうだ。

お金があるならというと、水槽の大きさにあった外掛け1つ使うより、小さめの
外掛けを2つ使って1週間ずらしてカートリッジを交換するって手もあるね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:56:46 ID:rmzmZZIU
うちで買ってるGEXのらくらくS交換ろ材は、1〜2か月に1回の交換をお勧めします
って書いてあるよ。ロットによって違うのかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:58:55 ID:xk9ZJenT
でも、あれまじめに交換してる人いるのかな・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:58:03 ID:2A7/QxIl
>>713
ちょっと前のロットだけかも知れんが、説明書にそう書いてあっても2〜3日で
目詰まりしてオーバーフローするのがあったのね。生体とエサの量そのままで
テトラのカートリッジに換えたら2週間くらいはオーバーフローしなくなるんだな。

オーバーフローを気にしない人もいるだろうけど、オーバーフローすれば濾過能力が
かなり落ちちゃうわけで。オーバーフローを基準にカートリッジを交換する場合、
早く目詰まりする方がメーカーとしては儲かるわけだが、それでいいのかどうか
疑問なんだなぁ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:13:16 ID:JWLwF4LH
許容範囲内のコストである事をユーザーに体感してもらわないと
買ってもらえないのでは。200円程度のフィルターを3週間に1度程度
なら許容範囲では。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:34:05 ID:91qIuhnv
流れと違う話で申し訳ないのだが、
東京中・東部でGEXのらくらくフィルターのバーツ類を豊富に
そろえてる所知っていたらおしえてください。
らくらく450のインペラとスポンジフィルターを探して墨田区・
江東区・江戸川区と計5店ほど渡り歩いたのだが、外掛けに
関してはテトラとコトブキに徹底的に駆逐されていて、
交換フィルターのみポツンとある状況でした。
辛うじて秋刀魚リンに本体もあったけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:47:41 ID:q8JG2KkX
あーそれ俺も知りたい。
本体売っててもパーツは見たことないね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:52:50 ID:Byum0oCF
コトブキの外掛けと互換性のある交換ろ材を教えてください
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:25:08 ID:/u7rcQz3
>>717,718
ちょっと前にGEXスレに書いたんだが、
ttp://www.gex-fp.co.jp/parts/partstop.html
からパーツリスト(PDF)が入手できて、その部品を注文できる。

パーツリストを印刷して専門店に持って行って「これ下さい」と言えば
取寄せてもらえるように思うんだけど、試してくれない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:46:05 ID:C/CZMvuQ
PDFにある「ストリーム、プレッシャー」って機種はラクラクの前身ですかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:05:53 ID:qYkMKiGH
>>687
>>704
水草が入っていた方が水質が安定しますので、なるべくなら入れた方がいいですね。
お勧めは・・・アナカリスとマツモかな?

・1
リング濾材等を追加して生物濾過をする場合、あまり掃除しない方がいいので
(頻繁に洗うをせっかく繁殖したバクテリアを捨てることになってしまう為)
吸い込み口にスポンジを取りつけてゴミが入るのをなるべく防ぐ為です。

・2
リング濾材は安いのでしたらスドーから発売されてるやつかな。
濾過バクテリア繁殖用濾材 リングタイプ(0.3L) 品 番  S-1745 ってやつ。
( http://www.rva.ne.jp/netshop1/shoping/sudo/Filter.htm )
外掛けだったら一つ買えば十分です。
ホームセンターでも結構売ってますよ。

・5
苔は三角定規等を使って掃除するのが一番効果的かも。
石巻貝等の生体を追加するのは、水が出来てから(濾過がうまく出来るようになってから)
考えた方がいいかもしれません。

>バクターセル
↓ここにどのような効果があるのか書かれてました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1076349381/103
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:12:15 ID:/u7rcQz3
>>721
インペラ2,000円出して交換する人いるのかね?
簡単ラクラクの新品買えってことか?

>>722
金魚にマツモ与えてもすぐに食われておしまいだぞ。アナカリスでも微妙。
金魚に食われない水草だと水質安定に関係ないようなものばっかり。
724717:04/09/21 06:25:27 ID:ftLkC4bO
>>718
そうなんだよね。テトラのは換えフィルター類以外にもパーツが
ほぼフルラインナップで取りそろえてる所が多いが、今回探してみると
GEXのは見たことないのに気が付いた。

>>720
情報サンクス!。
ただ、近所の店でも取り寄せは出来るんだろうけど緊急の時に困るんで、
パーツやフィルター類を常備してる所が近場になければ、おとなしく
余ってるOT-30改に付け替えようと思います。

>>723
450でもインペラーユニットは650円。
725717:04/09/21 06:31:39 ID:ftLkC4bO
>>723
すまん、ストリームプレッシャーのインペラーの事ね。
読み違えてました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:08:55 ID:31JKyqY2
ニッソーの外掛け(アクアパル)使ってる人はいないでしょうか?
最近改造してろ材ぶち込んでみたのですが、もっといいやり方ある気もするので。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:52:12 ID:28I9TXUk
今OT-30の吸水部分に純正のスポンジつけてますが、同じスポンジでも
テトラのP1やP2スポンジフィルタ付けた方がこうか大きそうな気がします。
やってる人いますか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:08:56 ID:AK8vDrOU
居ますよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:20:19 ID:EHd72yMX
>>727
定期的な掃除をして目詰まりに注意すれば、
純正のストレーナスポンジより良いらしい。
・・・が、ショップ関係者には
「OT-45ならOKだけどサイズの都合上、OT-30では使用できない。」
と言われたので、漏れは買うのやめたよ。

730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:28:55 ID:/+ataFhk
ところで、生物濾過仕様に改造してどの程度の効果、変化があった?
純正と改造の硝酸塩数値変化レポ等うpしてくれるエロイ人いない?

30aキューブ立ち上げる際に外掛けか上部で迷ってるんで。
因みに、漏れは外掛け使った事無いッス orz
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:40:27 ID:RfKG5pc2
外掛けって基本的には20リットル以下の小さい水槽用だと思う
30キューブだったら外部のバケツフィルターを使ったほうがいいような
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:04:08 ID:nhelyWWl
>>731
水槽サイズや水量じゃなく、生体の数で選ぶのが正解だと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:05:34 ID:0O4WtXO9
40a水槽+ニッソーアクアパル(セットだった)でグッピー15匹入れてるけど
調子いいよ。単に生体少ないせいかな?
濾過槽には仕切り入れて洗車スポンジとリング濾材入れてます。
あと、外掛けとは別に吸着濾過用の活性炭を水槽の端っこにぶら下げてる。
肝心な硝酸塩数値は計ってないので分かりませんです。
すまん全然参考になってない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:18:49 ID:XsQ1cBwo
外掛けフィルターってモーター水量や本体の大きさに比べて
濾過能力が低いような気がする
水槽内の流れもコントロールし難いし・・・
そんなわけで水中モータータイプを使ってます

セット販売モノが外掛け式ばっかしのグチでした
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:22:46 ID:41lTn+Yd
>>723
うちの琉金(体長5センチくらい?)達はマツモもアナカリスも食べないよ。
ツンツンしてることはあるけど、どちらもかなり増えてるの。
うちのはまだ小さいサイズだからかもしれないけど、
>>704は一度水草入れてみれば良いと思うよ。
水草あると金魚達も落ち着くみたいだし、
マツモもアナカリスも安いから、仮に失敗しても大怪我はしないさ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 04:32:03 ID:0AK+Z6Ya
>>726
うちもニッソーのアクアパルを底面直結で使ってますよ。
純正フィルタ外せば、PHのMサイズのリングろ材がちょうど1Lほど入るので、
100均で買ったゴミネットに入れて使ってます。
ついでにろ材の底からエアレーションして、水流+ウェット&ドライで濾過力強化させてます。
30cmの17リットル水槽に生体16匹ほど入ってますが、アンモニア、亜硝酸ともにほぼ0で安定してます。
あと改造案としては、排水口の上面に釣り糸などを張ってやり、
それにテトラのローリングサンダーを引っかけるように取り付けてやると、
スポンジ部分がちょうど良い位置にくるのでおすすめです。
水流がきつくて悩みの種だったのですが、ローリングサンダー取り付けてからは、
排水口の真下の水草の葉が多少ゆらゆらしてる程度まで軽減できました。
ご参考になれば幸いです。

……アクアパル使用者って少数派なのかなぁ……(-_-;)ケッコウキニイッテルンダガ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:46:06 ID:9sMrpXAl
この前の休みに、OT30を生物濾過仕様に改造しますた。
ビデオケースで仕切り板作成し、濾材は5mm角に切った
洗車スポンジを排水口ネット(非抗菌)でパッキング。

仕切り板は、ある程度やわらかい素材をたわませて給水側
の容積を絞った方が調子いいみたいです。
最初は真面目に採寸して、1mm厚のA4ファイルから仕切り板
を切り出したんですが、濾材がよくよく入らない上にオーバーフロー
しまくりでした。

ところで皆さん、仕切り板にはコーキング等していますか?
漏れはいつでもノーマルに戻せるようにそこまでしなかったのですが、
ちゃんと水が下から回っているかがちょっと不安です。


>>734
最近、↓がかなり気になります。
ttp://www.suisaku.com/products/01-04.html
Sなら実売価格もGEXのらくらくSと同じぐらいだし。
使っている人、インプレキボンヌ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:32:58 ID:fwVXTUz2
>>736
参考になります。
底面直結とエアinろ過器なら、かなり余裕があるでしょうね。
ローリングサンダーは知りませんでしたが、ちとデカそうな感じ。
まあ、見ないようにすりゃいいわけですが・・・
針金とスポンジで自作するってのもありかな。
ありがとうございました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:18:09 ID:60qZu5u+
>>735
小さい金魚なら被害も小さくて当たり前。小さいときは植物性のエサより動物性のエサを好むし。
体長10cmにもなったら食いまくる。体長15cmにもなるとアナカリスだと茎は残るがマツモは茎さえ
残らない。

金魚に水草を食われないようにするには大量の給餌が必要になるので水質安定が目的なら
本末転倒。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:54:22 ID:hGhEvmJb
>>739
そんな大きい金魚に外掛け使うんかよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:23:18 ID:60qZu5u+
>>740
>687は10cmの和金と言っているのだが、ちゃんと読んでるのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:18:04 ID:tTe/+eEg
>>739
嘘つくな
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:09:26 ID:orYHz4ND
どこが嘘なんだろう?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:30:53 ID:knO82mKv
>>742の人生は嘘だらけということで
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:43:25 ID:s0Z+CK6Q
うちの和金も、小さいころは水草食べなかったけど、
7〜8cmくらいからパクパク食べる和金が出てきました。
アヌビアス・ナナの硬い葉でも食べて茎だけにしてしまい
ますね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:29:00 ID:oWfFiMwv
ホームセンターの熱帯魚コーナーで超小型の外掛け発見。
幅はOT30の見た目約半分(9×8×20.7a)流量250g/h

なにやら前作の改良板らしいが初めて見たので買ってしまった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:49:03 ID:pGWj9Eec
生物濾過仕様に改造ってどうやるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:04:58 ID:0ytz1EPq
自分で調べろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:33:40 ID:kVt5BHPg
外掛けで生物濾過なんてやめちまえよ。
素直に外部か上部か底面にしとけ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:56:43 ID:3ZYIeKn0
外部:こんな小さい水槽のために外部か、と鬱になる。
上部:そうでなくても開口部狭いのにさらに塞がった、と鬱になる。
底面:今更そんなこといわれても砂ひいちゃったよ、と鬱になる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:10:27 ID:WJFcx5QQ
>外部:こんな小さい水槽のために外部か、と鬱になる。
>上部:そうでなくても開口部狭いのにさらに塞がった、と鬱になる。
>底面:今更そんなこといわれても砂ひいちゃったよ、と鬱になる。

外掛け:思ったほど効果がないうえ見栄えが悪い、と鬱になる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 04:45:09 ID:CjFQA0Ig
コトブキ外掛けの活性炭フィルター抜いて、
そこにセラミックリング入れてみたんですが、
これでも、生物ろ過化ということになりますかね。

なんでも活性炭は吸うだけ吸ったら、
悪いものを今度は吐き出すみたいなので。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 05:20:18 ID:aKHpWcfQ
んーとりあえず藻前さんは前スレあたりから見直せ
先人の知恵を有効に使おう
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:48:02 ID:EinI3zIi
>>752
>なんでも活性炭は吸うだけ吸ったら、
>悪いものを今度は吐き出すみたいなので。
これ、嘘だからね

外掛け使ってる人に聞きたいんだけど、いろいろ試して外掛け使おうって気になったの?
俺は上部、底面と試してスポンジフィルターに落ち着いた
外部はなんかよくわからんし、外掛けはまだメジャーじゃなかった
スポンジでずっとやってるけど、ちゃんと卵も産むし、変な病気も出てない
なにより維持が簡単で金もかからない
ちょっとうるさいのが難点だけどね
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:57:04 ID:PoLJE3KO
>>754
今時の小型水槽のスターターキットはみんな外掛けだからじゃないの。
フィルターシステム全とっかえは勇気がいるから、改造に走る。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:33:42 ID:CjFQA0Ig
>>754
え、活性炭うんぬんの話は嘘なんですか?
とすると、多孔質の濾材なんかと同じでバクテリアの住みかになるんでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:37:52 ID:50626PoZ
魚メインなんで底面とスポンジフィルターで楽しくやっていた
濾過性能も良かったと思うがぼこぼこ音が気になった
ニッソーのベータから水心に変え、ポンプも宙づりして音をかなり減らした(ぼこ音は消えないが音環境はかなり良くなった)
うちにいる齧歯類の散歩時にエアーチューブを毎回かまれる事件発生、このままじゃイケネと思い始める
以後水中フィルターになり静けさに感動
水槽もう一個増やすときビバリアの16cm小型水槽にOT-30導入
外掛けの良さは水槽内スペースに余計な物があまりないのがいいですね

3つある水心とブリラントはなんかあったときのためにとってあります
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:47:01 ID:yf8IJ2N+
>>756
専用の濾材よりは劣るだろうけど、バクテリアも住み着くよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:51:19 ID:50626PoZ
>>756
754さんではないですが横レス失礼します

752の方法で生物濾過オッケーだと思います
もうちょっとの努力でさらに効果的な改造はあります アクリル板入れるとか

活性炭の吸着濾過は限界が来ると吸わなくなるだけで、吐き出すわけではない…つーことかと
バクテリアのすみか云々は…よぐわかんね 住むことは住むでしょうね
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:29:26 ID:o0aBoQv8
うちのOT30が昨日から急にガラガラ音を立てるようになった。
外して洗ったら少し静かになったけど、以前と比べたらやっぱりうるさい。
買ってからまだ1ヶ月半しか経ってないのに〜。

直し方知ってる人いたら教えてください。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:57:38 ID:NHt6l7J4
>外部:こんな小さい水槽のために外部か、と鬱になる。
>上部:そうでなくても開口部狭いのにさらに塞がった、と鬱になる。
>底面:今更そんなこといわれても砂ひいちゃったよ、と鬱になる。

上部は、開口部が狭くなるということ意外のデメリットってありますか?
二段になっているものを使っていますが、プラスチックのケースがカビて
しまわないか心配です。上部がカビたという方います?虫がわくという
レスまでもらって、鬱です。orz
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:03:33 ID:BIEtCdIz
>>760
インペラ替えてみたら?


>>761
ガキの頃、爺様が飼ってた金魚水槽の上部は、
水替え、掃除をさぼった時なんかは白カビ出てた気がする。

でもさぁ、空気との接触面が広いから、
虫が湧いたり、カビがついたりするだけで、
好気性のろ過バクテリアにとっても良い環境じゃないか?

つ〜か、ここで訊くのはスレ違い(w
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:06:14 ID:09v2JnPO
>>761
ただでさえ暑くなりやすい小型水槽が、
開口部が狭くなるのでますます冷えにくくなる・・・ような気がする
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:44:42 ID:lhprPK4j
>>730
OT-30使用。
仕切りも作らずにテキトーにスポンジちぎって入れただけで立ち上げ。
1ヵ月経過、亜硝酸ゼロ。
水量18リットル、水換週1回4リットル。
生体、ビグミーグラミー4、ネオン3、ミナミヌマエビ6。
入れた数はビグミー5、ネオン10、ミナミ20だけどね。
☆になったのは前半に集中、ここしばらくは安定。
最初にパイロットフィッシュを入れて1ヵ月様子を見れば外掛けでも十分だと思う。
安いんでもう1個OT-30を追加しようかと考え中。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:17:11 ID:o0aBoQv8
>>762
ありがとうございます。
買った店ではばら売りしていなかったようなので、探してみます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:26:16 ID:Em5uy1XN
スレ違いの上部の話を蒸し返すけど
上部の下になる部分に、照明が当たらなくてね。
その真下の水草が育たない。
クリップライトなら角度変えればいいけど
乗せるタイプのだと、まるっきり開口部がなくなる…
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:30:13 ID:YrIS5+X1
>>766
スレ違いって分かってるなら
最初から上部フィルタースレにいけ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:12:36 ID:6Iq8OMkt
照明を角度付けて置けばよいじゃん。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 06:59:58 ID:fa8fO9ZR
今外掛けはOT−30、ラクラク、プロフィットをそれぞれを
真ん中に仕切りをつけて使っています。
ただラクラクの場合OT-30と違い濾過槽の下から水が出るので
逆に仕切り板がない方がいいのかなー等と思いますがどう
なんでしょうかね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 07:03:36 ID:HcBST6bd
>>764
そんだけ死んで十分とは言えんやろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:42:08 ID:TGNuC7Dl
OT-30って30センチ向けとなっているけど、30センチ水槽って言っても
結構水量に差があるよなあ。

実際何リットルぐらいまでが限度だと思う?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:56:25 ID:X4MlhnK2
>>771
上限かえ下限かえ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:20:40 ID:AnlprUta
OT-30を濾過剤入れるように改造し、30センチ水槽に付けました。
確認なんですが、エアレーション機能は無いですよね?
今はエアーストーンを入れています。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:55:21 ID:3rS8pjw5
>>773
OTから戻る水が水面に落下して気泡が混じってるようなら、
微妙にエアレーション機能が効いてる。(w

生体中心なら別にエアレーションした方が安心だよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:49:28 ID:k01HxpIM
泡ぶくぶくすると、気泡が弾けて、水槽周りに塩ダレするから最悪。
蓋のスキマから飛んでく・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:07:45 ID:3lqnFaPv
水面に落下する音がうるさいので下敷きを挟んだんですが
気泡が殆どありません。この場合別にエアポンプを用意して
酸素を送ることが必要でしょうか?
テトラ10〜15匹買う予定で、OT-60(徐々に生物ろ過していく予定)
51cm水槽です
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:09:53 ID:pfAvzuyB
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:24:52 ID:hfEZ+CqQ
>>776
迷ったらエアレーションしとけ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:29:47 ID:Ea3qL/cK
>776
見える気泡が全然無くても外掛けなら酸素は十分に送り込まれていますよ。
テトラ15匹、全然オッケーです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:41:11 ID:3lqnFaPv
>>778-779
レス有難うございます。安心しました
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:44:52 ID:kDYVMqLW
今日ショップに行ったらソアーってメーカーの「宇宙物語 U-1フィルター(M)」
というなんだかぁゃιぃ名の外掛けがあったけどどうなんだろ?
誰か知ってる人いないですか?パンフには永久濾過とかなんとか…
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:30:18 ID:zxG45ijt
>>781
これのことか?
http://www.sunmarine.co.jp/sunmarine/page/soa/soa_index.htm
・販売店で使った濾過材が付いてくる。
・ほとんどの水は濾過材を通さずにオーバーフローさせる。
が特徴みたい。
使ったわけじゃないけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:58:20 ID:JeymPxHa
めちゃめちゃ怪しい
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:07:55 ID:cTlpRcim
宇宙物語は東京サンマリンで売ってますね
なんか似たようなものがいろいろ発売されるんだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:47:36 ID:YMTeJsn4
ペット○コでも売ってるよ。
買う気にならないけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:01:24 ID:P1dFCIFl
魚を知ること。それは宇宙を知ること。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:20:31 ID:mtN4yLw3
わけもなく、いきなし宇宙とか出てくると
なぜかぺナック臭が漂うな
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:02:22 ID:RkHVVNSa
貧乏くせーな
このスレ
負け犬のデブヲタ臭がする
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:20:49 ID:383lsFvj
ほんとだ!!
>>788から臭ってくる!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:47:11 ID:ifZYxCcB
>>789
ボンバリング臭ですかw
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:45:57 ID:xUIJwz47
えっと、初心者です。
簡単ラクラクフィルターのMを一ヶ月程使ってるんですが、
ガーッガ……ガッガー……ガガー……
みたいなうるさい音がするようになってしまいました。
音の大きさ的には古い電動えんぴつ削りぐらいの大きさで、寝るのはおろか稼動させたまま出かけられません。
エアレーションを吸い込んでるわけでも無いので、本体の問題のようなんですが。
何度も大掃除してみたのですが、ゴミがはさまってるわけでも無いし、汚れてもぬめりも無いんです…。
インペラのプロペラ(?)も新品同様で磨耗して無いんですが…。

インペラのマグネット部分は横にごくごく細かーいやすりをかけたようになってはいるんですが。
これって最初はつるっつるでしたっけ?

何が原因なんでしょうか?
やっぱりこれはインペラ交換しないと治らないんでしょうか?

長文で質問ごめんなさい。
どなたか詳しい方よろしくお願い致します。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:15:49 ID:BJ7q4e4v
>>791
あなたが「ぬるぽ」言うからフィルターが反応してるんですよ。

インペラ交換しても直るかわからないし、保障期間中に修理に出したらどうですか。
793791:04/10/02 05:15:07 ID:4hT0C9n7
>>792 というといかれてるのはモーターの方って可能性が高いんでしょうかね??
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:29:48 ID:1+j3tLBQ
>>791
最初はつるつるです。
ペラのシャフトの上下端に有る黒くて小さいポリ製の
保持部品、上下どちらが紛失してませんか?
後、ペラに被さる吸水パイプ兼ケーシング部品、
定位置まで差し込まれているか確認して見て下さい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:58:11 ID:8K1RJsKX
私のはOT−30ですが、エアーを吸い込んだ時にガガーと音がしてました。
らくらくは持ってないのですが、吸い込み口のすぐ下にエアーレーションがありませんか?
あったら移動して見ればどうですか?
796791:04/10/02 06:13:39 ID:4hT0C9n7
>>794
ありがとうございます。元のパーツの状態を覚えて無かったので盲点でした。仕事場に移動してしまったので、自宅へ帰ったら見てみます。
>>795
どもです。エア無し水槽に移して試したんですが同じでしたのでエアのせいでは無いみたいです。
797791:04/10/02 17:37:25 ID:xUIJwz47
>>794
ただいま帰ってきましてチェック中です。
保持部品、色は白ですけどちゃんとついてますね。
全パーツチェックしても傷ひとつついてはいないんです…。

おっしゃる通り吸水パイプ兼ケーシング部品とやらの具合のせいかもしれないです。
差し込める位置まで差し込んではいるんですが、どうもきっちり合ってないような?
変な感じなので、ちょっと色々やってみます。
798791:04/10/03 04:52:43 ID:IRVF3sL4
やっと静かになりました〜!
なんちゃら部品を最後まで押し込まずにほんのちょっとだけゆるめにセットしたら、
最初はガリガリいってたけど、静かになりました。
やっとだ…。

ありがとうございました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:33:01 ID:DGX/HL8T
サブ水槽で外掛けフィルター使ってると水がすぐ臭くなるんですが、これって漏れだけ?
800せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/10/04 19:15:35 ID:MtFVJPB+
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:03:59 ID:ckJ1DPWL
>>799
パワーハウスのモノボールを少量、
お茶パックに入れてすき間に突っ込んでおくと、
水の生臭さみたいなのが消えて、
かな〜りモノボール臭くなるよ。(w
802名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 09:29:12 ID:qYqEVtGF
金魚を飼ってる36cmの水槽に外掛け式フィルターを付けたいんですが
テトラワンタッチフィルター(OT-30か45)とGEXジェックスどれが一番
おすすめでしょうか?テトラのOT-30と45は大きさの違いで機能は同じですか?
初心者でイマイチよく分からないんです・・ご助言おねがいします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:02:26 ID:8YLQQ+o9
>>802
質問するなら金魚の大きさと数を書かないと。
外掛けは今のフィルターの補助なのか、
今使ってるフィルターは何なのかとかも。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:13:44 ID:3F0El/7h
>>802
GEXの簡単ラクラクフィルターM300にテトラのニューブリラントダブルを無理矢理付けて
テトラのカートリッジを使う。
805802:04/10/06 10:36:27 ID:qYqEVtGF
失礼しました、金魚は金魚すくいの小さい金魚6匹です
なにもわからず小さな水槽を買ってしまって、いずれは大きな
水槽に替えようと思んですが、いま置くスペースがなくて36cmの
水槽に付いてた投げ込みフィルター(ロカボーイS)をい入れて飼ってます。
水の濁りがとれなくてろ過不足だと思うんですが、応急処置としてもう一つ
外掛けを付けようと思うんですがどれがいいんでしょう・・・?

>>804さんの方法がいいですか??やり方がよくわからないんですが・・
やはり改造したほうがいいんですよね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:25:26 ID:GvY+OlmI
>>805
OT-45で水量調節すればいいんじゃないかな。
改造はしなくて大丈夫。濁りが取れるまでは
水換えはこまめに。
薄く底砂敷いてマツモでも入れればもっと良し。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:41:13 ID:9LT6/cZJ
>>805
濁り取りと物理ろ過中心なら、
漏れも>>806と同じくOT-45で良いと思う。
ストレーナスポンジは付けずに流量少なめで
バイオバッグだけで物理ろ過&吸着ろ過で良いんじゃないかな。
この場合、2週に一度はちゃんとろ材交換してやらないと
目詰まりして、物理ろ過性能が低下するから気をつけてね。

吐出水の流量が多く感じるようだったら、
吐出口にスポンジ噛ませる方向で調整汁。
808805:04/10/06 13:15:00 ID:qYqEVtGF
>>806>>807
ありがとございます。早速買いに行こうと思います!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:54:20 ID:n5j10KBA
ラクラクSの物理濾過UPにとブリーディングフィルターS用スポンジを
買ってきました。
とりあえず無改造ですんなり付きました。ジャストサイズです。
今後の濾過に期待です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:06:26 ID:/iepeFzQ
でも、6匹は多すぎ。。。
811805:04/10/07 08:54:19 ID:5uzEqKPv
昨日OT-45を早速買ってきて取りつけました!!流量は小にしても
少し多い感じだったので、807さんのアドバイスどおりスポンジを
かませて調整してみました。
今朝見ると一晩で水の透明度が上がってて嬉しいです♪こまめに水替えも
していきますね。いろいろ教えて下さり助かりました。
あと、これまで入れてた曲げこみフィルターはそのままで良いでしょうか??
かなり汚いんですがバクテリアがいるのかな?置いといていいですかね?
812811:04/10/07 08:57:22 ID:5uzEqKPv
訂正 曲げこみ じやなくて 投げ込みフィルターです(ロカボーイ)
間違えました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:14:32 ID:X5QmoOtU
>>811
バクテリアがもったいないので
投げ込みはそのまま使いましょう。

OTはバイオバッグの交換時には、
一時的にろ材のバクテリアが消滅するので、
そのときに水槽全体のろ過性能を維持するのに
投げ込みに付着しているバクテリアが役立ちます。
814パパイヤ:04/10/07 09:30:15 ID:ie9eupcb
バクチャー使えば水質管理はラクチンですよ。濾過ではなく
バクテリアが食べてくれるから・・・・・魚も大喜び!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:52:28 ID:A7KyJS9q
バクチャーってなんですか!?バクテリア?濾過材?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:56:52 ID:X5QmoOtU
>>815
まずググれ。

でも、この手の話題は
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1033455265/l50
のスレがお似合いなんだがな。
817811:04/10/07 12:08:25 ID:5uzEqKPv
>>813
ありがとうございます。そうします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:31:20 ID:cLSUyifE
外掛けの改造にアクリル板とかペットボトルとか下敷きって見るけど、タッパのフタ(ポリエチレン)使ってるヒトっている?

カッコイイ人、おしえて。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:30:41 ID:ynjIiuFG
俺は使ってません。
820818:04/10/07 20:37:38 ID:cLSUyifE
>>819

カッコイイ人に反応したな。
ワロタヨ

わざわざポリエチレンじゃなくてもいいのでしょうが、今手元にあるもので、ちょうど良さ気なものがタッパのフタなので聞いてみてます。

今から家に帰るので子供の下敷きでもぶんどって作ろっかな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:33:11 ID:BZlgdbSA
下敷きは百均で売ってるのでわざわざ子供のをぶんどる必要は…

改造する時のコツとしては、濾材をツメツメにしない事でしょうか。
私は小さな粒のセラミック濾材を使いましたがバクテリアが付いて
いい感じになる時には水量が激減りしてしまいました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:50:45 ID:/vdJ2atr
>>821

ハゲドー

うちのOT-45、ろざい詰めすぎて水量上げられない(ちょろちょろ状態)。
だけど良い感じにはなりました。結果おーらい。
823パパイヤ:04/10/08 10:18:38 ID:jeI5Sna4
815さん バクチャーは濾過材ではありません と言ってバクテリアでも
ないようです。私には説明 無理 ただ使ってビックリ・・・!
楽天でバクチャーを調べて見られることをおすすめします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:28:20 ID:mt01OzVC
>>823
>私には説明 無理
と言う時点で人に勧めるな。
脳内で完結汁。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:31:16 ID:nm7tVzrK
>>820
ウチはビデオテープのケース使いました。
但し、サイズ的にはOT30クラス限定かな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:44:27 ID:VKr168XJ
曲げこみフィルター

なんだかよくワカランけど欲しいな。
827818=820:04/10/08 20:23:56 ID:6GTvOl0G
カッコイイみなさんレスありがとうございました。

>>821
子供の割れた下敷きがあったので、それをもらおうと思ったのですが、何故かまだいるそうです。親父が嫌いか?
と、冗談はさておいて、流量を確認するときに濾材の量もチェケラですな。ありがとです。外掛けはOT30で濾材はメイン水槽の外部から拝借予定で、コンペイトウ型(ショップオリジナル、ゼオライト系?)のやつです。ちょっとつまり加減になりそうで心配ですね。

>>822
なるほど。逆に流量多めならもうちょっと詰めてみると。サンクスです。

>>825
ビデオテープのあれは何製なんでしょう?
と書いてググってみたらポリプロピレン製とのこと。タッパ本体と同じでした。う〜ん、これならタッパ本体と違って薄くて切りやすそうだし、その線でいこっかな。

みなさん感謝です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:43:56 ID:MqlCIYCc
>809でブリーディングフィルターS用スポンジを買った者ですが、
今日はショップで固まりました。
S用じゃなくてSS用は半分の大きさのスポンジが二個入(つまりS一個分)で
値段は半額。
SS用二個をラクラクに付けましたがS用一個と何にも変わらないです。
初めからこっち買えば良かった。
つーか、スペアスポンジの標準価格の設定が???ですね。
外掛けのストレーナーのスポンジを交換したい人はSSがお勧めです。
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/filter/aqua_filter.html
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:36:49 ID:jw5v0LEC
「らくらく」のエアーレーション作動しなくなった。ふぅ、、、
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:57:47 ID:1M4clGpc
このスレで、コトブキのプロフィットフィルターの話題って
少ないような気がするのですが、外掛けでは少数派なんですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:58:20 ID:2h1UQcXS
ボンバリングって包茎らしいよ

そーなの(*´・д・)(・д・`*)そーなの


832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:56:34 ID:829b0OyQ
>>830
テトラと比べて流通量少ないんじゃない?
うちの近所のホームセンターじゃ見かけない。
当たりがはずれが大きいらしいので、
はずれを引いた人のカキコ見て敬遠してる人も多いのかも。
うちのは生物濾過改造してストレーナースポンジもみ洗い以外ノーメンテで半年使ってるけど、
音・流水量・濾過能力とも問題なし。
他の使ったことないので比較は出来ないけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:25:22 ID:9RxtQRLv
「テトラの51水槽&OT-60ってなにげにいいバランスなんだよね」
と行きつけのお店の人が言ってました

おいらはそこでニッソー枠あり60水槽とOT-60買ったとこです
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:01:00 ID:xN+avs5N
>>830
うちはテトラとコトブキと両方あるけど、コトブキの方がいい。

・水量をかなり絞れる
・ろ材を比較的多く入れられる
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:26:35 ID:2LdHkl9w
テトラの51水槽は実質45センチ級だから60センチが欲しい
人には向かないから問題ないと思う。

テトラの水槽の良い所は使い勝手の良いプラ蓋がつく事じゃ
ないかな。さんざん悩んだ挙句ニッソーの45センチ買った口
だけど蓋の事を考えるとテトラの方が良かったなと思ってる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:23:55 ID:dWKPj+1+
→832&834
サンクス。実は自分もコトブキユーザーですが(ただ他を使ったことが無いだけ
だけど)ちょっと気になったので、、、。
最初に、テトラとGEXとコトブキのどれを買うか迷って店員に聞いたら、基本的
性能はどれも一緒だけど、コトブキのはインペラの掃除がしやすい
と教えてくれました。値段は一番安かったのに、、、。その店員のあんちゃん
あんがと!
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:40:16 ID:yK2sGWSz
枠付水槽に使える外掛けって無いかなぁ。
ニッソーの60cmで枠が幅3cm位あるんだけど。
OT-30は当然使えませんでした・・・・。orz
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:58:25 ID:MZ7cVK1i
削ったらどう?
でも60センチにOT-30では。。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:30:25 ID:SLIii20U
みんな、静穏対策ってどうしてます?
モーター音はともかく、水流の音は。

最近水の音が気になってきちゃって
何かうまい方法はないかと考えているんだけど・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:58:57 ID:9JzNmdHX
>>839
水位を上げれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:12:43 ID:SLIii20U
水位はあげてるんですが、
できれば外部と同じまでとは言わないまでも
上部の静かなタイプと同じくらいにならないかなと。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:01:55 ID:Pk3qaihc
>>841
排水のすべり台の先端付近に
濾過用スポンジでもチギッって固定するべし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:03:44 ID:F6CP0jWa
ポンプのインペラを切り詰めるのが有効です。
最大流量は落ちますが。
で、流量調節バルブは常に最大で使って下さい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:04:56 ID:F6CP0jWa
あ、ちょっとづつ切り詰めてください、念のため。
失敗してもワンダーチューブ買い替えれば取り返しが付くので、お気軽に。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:23:05 ID:oCSiEoQG
>>839
水位うpでも気になるようなら、
やっぱ流量を殺すのが良いんでは?
ウチはOT−30なんだけど、インペラのカットで流量下げてるのと、
ローリングサンダーの滑り台部分だけを取り付けて、
吐出部からの流れ方向を変えてやってます。(直下向きを水平向きに)

ちなみにぐるぐる回るはずのスポンジは芯を抜いた上で
エビが吸い込まれんように給水パイプに突っ込んでます。これもある程度は
流量の減少に一役買ってそうです。

ウチでは5分で無用の長物と化したローリングサンダーですが、
こんな形で見事に復活を果たしました。w
参考になれば幸いです。839さんもいろいろ試してみてください。


846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:49:19 ID:81Je33We
うちのOT45は、排水のすべり台が水中になるぐらい水位上げればほぼ無音だけどな。
床に直置きの2213の震動音のほうが気になるぐらい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:59:39 ID:C9Y6Yv9J
濾過槽にウィローモスぶちこむとどうなりますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:36:54 ID:/yHnw3nd
別にどうも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:54:29 ID:F6CP0jWa
陽が当たれば外掛けの濾過層やパイプの中でもモスは伸びます。
ほっておいても仕方ないので水槽内に戻してますが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:19:52 ID:nDasxN0G
>>849
生物濾過とか濾過層内の維持・酸素補給とかには役に立たないですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:04:10 ID:4oezZqcv
むしろデメリットの方が多そうなんだけど。メンテも落ちそうだし。
中空濾材なんかに絡み付いて腐られた日にゃあ…
852851:04/10/18 01:05:18 ID:4oezZqcv
ゴメン、「メンテ性」ね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:39:05 ID:AYFD6uZj
tottoパーフェクトフィルター
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:27:52 ID:zBuxSpVm
>850
 まず、パイプの中で育ってるやつは、抵抗で流量が激しく落ちるので、この意味で除去しました。
 次に、濾過層内のやつは、見た目を気にしなければいくらでもそこで育ってくれていいのだろう
とおもいますが、メンテ時には一旦取り除くことになります。その後わざわざ濾過槽に戻す事はし
てません。

 モス自体が生物濾過に与える影響は、どうなんでしょうね。水槽内に生えてる場合と変わらない
ような気がしますが。濾過システム内にあればむしろ流量低下の影響の方が大きいと思います。

 モスを積極的に利用したい場合は、上部フィルタに植え込んだり、濾過水槽で育成できるでしょ
うね。これは結構イケると思います。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:35:44 ID:VY6a7qKT
何のためにそんなことするのか、さっぱり解らん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 03:37:55 ID:s0CX4ept
OT30+ローリングサンダーをデフォルト状態で回してるんだけど
これってちゃんと水槽内で水循環してるのかなあ?
水槽中部から吸い上げて上部に出してるだけに見える。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 03:42:44 ID:nEVVJEqq
ローリングサンダーなんて飾りですよ 偉い人にはそれがわからんのです
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:55:07 ID:vMSuMgc1
水流を弱めるための物と割り切って使っています。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:59:31 ID:j7qxg8rY
クルクルまわっているのを見ていると心が癒されるのです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:10:23 ID:YpRRViCe
>>856

回転雷…水面に浮いてるゴミを沈下できてるかも。
OT30…「スポンジ憑き延長パイプセット」を導入しる!
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:16:13 ID:MGA147ks
OT30の純正ろ材を外して
底に鉢底ネット付けてエアストーンをつなぎ
パワーハウスMサイズを入れて稼動させてたら
流量がチョロチョロになってしまった。

これってポンプがアボーンなんすかね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:26:24 ID:dQnYdmy/
>>861
ろ材の目詰まりだと思うよ。

ほとんど流れて無くても、
生物ろ過はちゃんと働いてれば、
滅多な事はないと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:25:35 ID:VH1how8+
>>860
そんなのあるのか。
延長もスポンジも必要だったんでちょうどよかった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:32:38 ID:wFPevi7G
>>863
GEXの簡単ラクラクフィルターSだと最初からパイプが長くてスポンジが付属なんだよな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:57:56 ID:qproCnfh
バイブは長いほうがイイ
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:59:59 ID:jVg9a066
バイブにスポンジは以下ry
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:45:34 ID:FMqVzuYr
>>864
ゲッ糞のスポンジ、別売りしてますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:58:05 ID:dfdfpZ/p
>>867
売ってるけど、ブリーディングフィルターSS用
>>809>>828
が、いいよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:50:16 ID:n3p/0XNt
ラクラクのLはうちのほうじゃあまり見ないんだけど
いくらくらいで売ってるのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:07:27 ID:CisbvlDj
金魚用にと、テトラアクアリウム AG-51
http://www.tetra-jp.com/product/aquarium_aqua.html
というのを買い、今日金魚を入れました。

 セットになっていた外掛け式のOT-60というフィルターを
使っているのですが、金魚が小さいせいか、フィルターが
作った水流に流され気味に見えます。こういう状態が負担
になって、悪影響が出たりしないでしょうか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:14:32 ID:B/r36b3Q
>>870
確実にでます。
何らかの方法で水流を弱くしてやって下さい。

まずは、水量調整つまみをMINの位置にして、
ストレーナに純正のストレーナーフィルターをつけます。
これは2個組なので、余ったもう一つは切り込みを入れて「C」の様にして、
水の出口に噛ませるのが良さそうです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:28:16 ID:CisbvlDj
>>871
やっぱり良くないんですね。すぐ止めて、今夜は
ブクブク?だけにします。ありがとう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:34:15 ID:gHIt5U4p
>>872
ブクブクだけじゃ酸素供給はできても濾過はできんよ。水作とか付けてるなら良いけど
まずは、>>871氏の方法試したら?
水流は、水槽内のレイアウトでなんとでもなるし
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:48:22 ID:JWATCUcv
今夜は って書いてあるのが読めないのだろうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:58:19 ID:gHIt5U4p
>>874
別に明日直しますとも書いてないしいーじゃん。マジレスしたって
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:23:48 ID:ELBp2wGi
東京サンマリンに行ったら、
ソアーのU-1フィルターなる物が置いてあった。
島忠のコトブキの水槽・外掛けフィルターセットに
サブストぶち込もうと思っているのだが、
U-1フィルターも気になる。
宇宙物語りとか、あやしさバリバリなんだけど、
使っている人がいるのなら、使用感はどうでしょう?
【U-1】ソアー【宇宙】とかスレ立てされそうな悪寒。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:19:40 ID:QieaM96k
>>873
次の休みにストレーナーフィルターを買ってこようと思います。
「C」形にした方の固定の仕方とか、その時にアドバイスおねが
いしますね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:19:17 ID:CpBwL6Wc
>>258を見て、OT-30の吐水口にストレーナスポンジを付けたらジャストフィット。
流量最大にしても水流はとても緩やか。ローリングサンダーより目立たなくてイイ!
スポンジが2個セット売りなのはこのためだったのかw
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:09:39 ID:9s56McxK
折れもスポンジ買って来た。(・∀・)イイ!!
880876:04/11/01 21:26:12 ID:Ct10NNxP
>>868
有難う御座います。 が、漏れの欲しいのはゲックソの
ストレーナースポンジ(寸法とあらさが目的に合う物で)
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:05:43 ID:BR5MRhKM
OT30を使っていて、中身を洗車スポンジに変えようと思うのですが
活性炭の効き目も捨てがたく、別に活性炭だけを買ってきて
網にでも入れて水槽内に入れておこうかと思うのです。
活性炭ってフィルターの中にないと意味がないのでしょうか?
水槽内に置くだけでも効果ってありますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:25:42 ID:TkQkNm0s
なんだかオリジナルのまま使ったほうが良さげですけど?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:05:42 ID:Lb1Q3Stw
>>881
市販の活性炭パックをバラして、100円ショップの水切りネット
で小さ目の袋作って小分けにする。

OT-30純正濾材から活性炭を掻き出し(乾いてないと出すの大変)
小分けにした活性炭袋を代わりに詰める。

普通にOTへセットする

定期的に小分けの活性炭を交換する

ウールが目詰まりしたら飼育水で軽くすすぐ

(゚Д゚)ウマー

にはならんかな?
思いつきなんで、実験キボンヌ。
活性炭の小分けを作るのがちと面倒だが、1度作れば
しばらくは間に合いそうだし。
お茶パックならもっと簡単に出来るけど、水流妨げそう。
884881:04/11/03 09:38:22 ID:JPmgeKRF
ありがとうございます。一応生物濾過を狙って洗車スポンジを
使おうかと思ったので、活性炭だけを詰め替えて使うのは
なんとなく私の思っていた使い方とは違うような・・・。
洗車スポンジで生物濾過をやって、活性炭を水槽の中に別途入れておけば
吸着濾過も出来るのかな?と思ったのです。

でも、活性炭だけを考えるなら>882さんのやり方も良さそうですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 09:41:02 ID:RlvmPh6s
自分はニッソーのバイオミックスBを1袋入れてる。
活性炭は効果持続期間が短い(2〜3日?)と聞いたので
頻繁に交換できるようろ材には混ぜずに、お茶パックに入れた
ものを時々水槽に直投入。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:17:52 ID:hzPiFYnl
活性炭は水槽内に置くだけでも効果あるよ。
といっても俺が試したのはブラックホール(アク取)だったけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:56:29 ID:p+0pf3HI
ティーバックを入れたらどうなりますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:13:05 ID:rxgWAHzd
そりゃ紅茶が(ry
889881:04/11/03 17:13:22 ID:JPmgeKRF
>>885-886
ありがとうございます。
活性炭は水槽内に入れているだけでも効果はあるんですね。
では、最初の思いつき通りOT-30には洗車スポンジを使って
水槽内にはパックに入れた活性炭を置いてみようと思います。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:19:51 ID:ULVKHAWE
外掛けの改造では、アクリルなんかで仕切り板を作るのがポピュラーなようですが、
コトブキのプロフィットで、2枚のフィルターのうち活性炭の方だけ外して、空いたスペース
に濾材を入れようかと思うんですけど、これじゃ駄目ですか?
やはり仕切り板を作って下から水を流すようにしないとうまくいかないんでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:31:04 ID:uFRI25td
いいんじゃないかなぁ。
完全に水が通るより逆にいいかもね。

おれは個人的に改造は簡単な方が楽で好きだなぁ。
仕切り板入れるのは面倒じゃなかったけれどね。
型紙を作ってからやれば簡単だよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:57:06 ID:G9t6QQ7J
>>890
ズバリその方法で稼動させていますよ
893890:04/11/03 21:38:12 ID:q4GmJTyX
>>892

調子は如何ですか?
それと濾材は何を使われていますか?
私はエアロリングを使おうと考えています。
894892:04/11/03 22:05:09 ID:G9t6QQ7J
>>893
調子いいみたいです。

1ヶ月前、45cm水槽にメダカ(RREA)6匹とレッドラムズホーン10匹の為に設置。
濾材はコトブキ パワーリングだったかな?ネットに入るだけ詰め込んでセットしました。
ちなみに、メダカは1週間前位から卵産みまくりで
レッドラムズホーンは気持ち悪いくらいに爆殖中。。。数えられません。。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:34:18 ID:bjddqPdA
-←ハイフン
896883:04/11/04 09:40:49 ID:Pl1bBACi
>>884
いや、純正濾材のウールにもバクテリアはちゃんと繁殖するんで、
生物濾過しつつ活性炭だけ簡単にリセットできて(゚Д゚)ウマー
では無いかと思ったんですが、ダメかな。

897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 18:57:51 ID:XQZSRFIY
>896
あれだ、>884にはもう一つOT-30の純正ろ材パック(Jr)を買ってもらい、
ウールバッグを2重にした上で活性炭詰め替えして使ってもらうと。
これなら彼もスポンジは諦めがつくんじゃないか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:12:05 ID:xaH+8T7o
どっかに仕切り板の寸法書いたサイトない?ot-30
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:25:04 ID:VqmcPt6T
上のほうにレスあるよ。
900せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/11/05 06:54:04 ID:0nvWK2NL
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:13:53 ID:jJ7xlhTy
OT-60取替えのフィルター、かねだいで4個入り\398だった。
この価格なら、そう痛くない。よかった。

専用の掃除するブラシが高いので、100円ショップで4つセットになった
試験管洗い?を購入して使ってますが、柄がフレキシブルに動かないので、
コの字状の部分が、うまく洗えません。専用品は、洗いやすいのかな?
っていうか、少なくともL字状に分解できるようにしておけよ・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:05:34 ID:eDZNrMUX
外掛けにウールをいれる場合、一度に全部取り替える必要がなくなるので、
何個かに切り分けて入れるといいかもしれません。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:22:23 ID:5mLDHCD6
age
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:10:16 ID:OkuYrCdf
OT-45(外掛け)とニッソーバイオフィルター(底面)が接着剤とか無しでつなげた!
これは良さげ^^
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:17:42 ID:h6ftFdn9
>904
ガイシュツ
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:12:16 ID:BuNPl3II
OT−Wをふちあり60でかけられる?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:54:18 ID:Ut1f7MXj
スティングレーの縁ぐらいなら大丈夫かと。
アクリル水槽の縁は無理じゃないかね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:34:53 ID:9bSk6Wt0
うちのは
ニッソーの60−45−45のふちありのガラス水槽です。
クリアスティングレーのことじゃないですよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:45:06 ID:Bi1dsmK+
>>906
できるよ。俺はNS106で使ってる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:57:25 ID:rGPr3RpM
コトブキのプログレ600(だっけ?)はOK
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:55:07 ID:PXKayXLB
・横30cm×奥行き22cm×高さ25cmくらいの水槽
・外掛け(OT-45) と 底面(ニッソーバイオフィルター45)をつないでる。
・砂利は細目(2mmくらい,紅色), 4〜5cm敷いてる。
・水草の量適度
・CO2添加,酸素は夜もやってない
でやってたら、砂利が細かすぎるためか、最近、流れる水量が少なくなってきてしまった・・・。
どうすればいいと思う?? 但し砂利は変えたくない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:36:34 ID:LDa+rqLP
外掛けの水の流れが悪いのです。
「それはモーターがとても熱い所為だ。ミニ四区と同じだ。アルミの針金を巻きつけろ!!」と友達に言われたが…
効果はあるのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:23:07 ID:yURThUAx
熱いから流れが悪いのではなく、
流れが悪いから熱いのでは?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:23:44 ID:3kAVPS6g
釣りかもしれないが…
>>912
>>外掛けの水の流れが悪いのです。
・他のフィルターシステムと比べて水の流れが悪い。
・最初と比べて悪くなったような気がする。
・何かと比較なんかしていない。悪いと思うから悪いんだ。
どれですか?
当然流量調整はMAXにしたんですよね。
>>「それはモーターがとても熱い所為だ。ミニ四区と同じだ。アルミの針金を巻きつけろ!!」
>>と友達に言われたが…効果はあるのでしょうか?
外掛けフィルターで使用する水中モーターは、水槽をラジエータとする水冷モーターです。
そのミニ四駆野郎は空冷モーターのことしか知らないと思います。
「○○リットルの冷却水じゃまだ足りないんだ。」と答えましょう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:48:36 ID:j7QA7jHc
・最初と比べて悪くなったような気がする。と、言うか悪い。
フィルターを全部はずしてみたが悪かった。
モーターが熱かったから、冷やしたら水量が元に戻った。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 05:01:30 ID:YRSttKwZ
げっ。

徹夜作業の傍ら、ふと水槽を見たら寝ていたちび琉金がOT-45のスポンジ
プレフィルターと水槽の角の間に縦になって挟まっていた、、、

「やべ、☆んなったか?」と焦ったけど外してやったらすいすい泳ぎ出した。
気づくのが遅れて、半日ぐらいほっといたらやばかったかしら?
なんか対策をした方が良いかな、、、
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:32:15 ID:SPCKQWQQ
平気だよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:40:04 ID:FK3w0ReX
>>915
あの友達に強制的にすすめられたのでとりあえずアルミの針金を張ったところ二日でパワーが落ちていたのに
3日立った今日でも未だパワーが落ちてない(アルミがあつ〜)
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:09:46 ID:drQ7mtG6
>>912 =>>915 =>>918 が釣りじゃないなら、最低水量を割って使ってるのか?
何を使ってるのか知らんが、>>914 の言うとおり外掛けのモーターは水冷のはず。

>>918 はとりあえず、使ってるフィルターの型と水槽の水量を晒すように。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:38:38 ID:TMEHcPof
>>919
テトラの60(ry とか言うやつ
改造。濾材はリング。砂利。スポンジ
吸い込み口にはテトラビリーフィルター使用
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:33:07 ID:drQ7mtG6
>>920 =>>918? ID変わってるのに数字コテもないと同一人物認定できないぞ。
水量について全然書いてないので、やっぱり水少ないんじゃ?としか言えん。

ときに、昔使ってた外掛けには本体に最低水位線が書いてあった気がするが
今使ってるコトブキのSには見当たらなかったような。説明書にもない。
慣れてるんで見ないでセットしたが、少なくとも説明書には
給水パイプのスライド部分より上とか吐水口より○cm下までとか
具体的に書いたほうがいいような気がする。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:29:29 ID:BE4UV1et
単純にバイオバックが詰まって流量が減ってるんだったりして・・・・
交換時じゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:16:05 ID:zEBEMIxk
うっかり呼び水を忘れてモーターを回してしまい、
以前よりも動作音がうるさくなってしまったのですが
これは修復不能でしょうか・・・
ちなみにモノはプロフィットフィルターです。
924883:04/11/15 09:56:07 ID:HovJaTvA
>>923
一回止めて、呼び水からもう一度やり直してもダメ?
ウチのOT30はたいがいコレで復帰するけど。
呼び水忘れて起動すると、噛んだエアーがなかなか
抜けなくていつまでもガラガラ言ってる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:52:28 ID:bd5U2/lT
>>918
話が見えないんですが、モーターが入っている辺りのフィルター外壁(?)に
アルミの針金を巻き付けて空中に熱を逃しているんでしょうか?
水槽内の水温も凄く高くなっている気がするのですが…。
軸受けがらみで異常摩擦が起きていると思うので部品交換をお薦めします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:44:07 ID:822/LEpZ
>>925
剥げ同。どんな風にアルミ針金を巻きつけているのか謎。
というか、本当に水量不足でもフィルター目詰まりでもないのなら
メーカーにメール出してみるべきだと思う。
熱いまま回してるとパッキンが熱にやられちゃうんじゃないか?
927923:04/11/15 19:56:49 ID:ZFpYDADi
>>924
いけました!サンクス!
928インペラ切りすぎたかも(長文スマソ):04/11/18 18:57:46 ID:wPfM42AD
教えて欲しいことがあります。

20キューブにOT30を使用しているんですが、流量を絞るためにイン
ペラのハネをカットしたんですが、切りすぎたみたいでチョロチョロ
としか水が落ちなくなりました。出水部分全体がでてきた水で満たさ
れてはいるのですが、落ちるみずは1すじか2すじぐらいが本当チョ
ロチョロといった感じなんです。

当初の目的は達した訳ですが、流石にこんな流量で濾過は機能してい
るといえるのでしょうか。疑問というか不安というか(笑)

濾過は他に水作スリムSを併用しています。
生体はアカヒレ3匹(もうすぐメイン水槽へお帰りになります)のみ
ですが、行く行くエビ水槽にする予定です。草はモス流木に浮き草
といった感じです。

この月曜日にアンモニア、亜硝酸がゼロに落ち着きました。
pHは6.3〜6.9。もしかして、水作だけで頑張ってる?という気がする
のですが、アドバイスや経験談などよろしくお願いします。
929:04/11/18 18:59:30 ID:wPfM42AD
読み返したら日本語グダグダ。

堪忍。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:09:46 ID:mu6gezbG
今日ラクラクのL買って来てセットしたんだが・・・
このスレで不評のエアレーション機能、
セットしてから30分後くらいに使うと、エアでない、出てもすぐ止まった。
で、2時間後くらいにもう一回使うと今度はばっちり動く、
これは大当たり?
931930:04/11/20 18:38:22 ID:mu6gezbG
このスレ読むと動くのは当たり前みたいですね
泡が弾けるのがうるさいので洗車スポンジをサイコロ状にして浮かべてみます
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:00:08 ID:X/5EnqWR
ども。
外掛けフィルター買おうと思ってるのですが,
テトラのワンタッチとコトブキのパワーフィット
どちらが静かですか?またどちらが性能がいいですか?
音は店で試しに聴いてみたらワンタッチの方が静かでしたが…
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:38:14 ID:8n55IEFF
トリオコーポレーションのビバリア水槽セットについてきたシリーズ中1番小型の外掛なんですが、
使ってみるとガーガーとムチャクチャ五月蝿く困ってます。
エア噛みでもなく、インペラー&コンセントプラグ抜き差ししても状態変わらず。
これって、もうどうしようもないのでしょうか?
いわゆるハズレ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:20:31 ID:IH3L1I6M
コトブキのプロフィットフィルターを購入。インペラ等をいくらいじっても音が
小さくならないので、諦めて放っておいたらいつの間にか無音になってたよ。
部品の動作が馴染む期間が必要なんだろうか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:32:31 ID:ZRbNBAEX
>>933
俺の場合い、薄いごむ板を買って来て、水槽との接触面にはさんで
余ったごむ板をろ過器の上に乗っけてだいぶ静かになった。
エアかみは調整つまみの辺りに藻が生え出して目詰まりして
静かになった。たまにぶしゅーって音がする程度。
936923:04/11/22 12:29:18 ID:8n55IEFF
>>924-925
ありがとうございます。
とりあえず放置、ダメならゴム挟んで振動を減らす、ですか。
リビングにおいているのでつらいなぁ
本体手で押さえても音が変わらないので、振動ではないと思うのですが・・・
試してみます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:12:40 ID:BsapRqTR
はじめまして。質問で申し訳ないのですが、
先日コトブキの30cmキューブ水槽の5点セットを買いました。
プロフィットフィルターのS(30gまでOK)が付いていたのですが容量は25gです。
このフィルターでちゃんと濾過できるのか心配です。
1つ大きめにした方がいいのか、それか
他のメーカーのフィルターにした方がいいのかどうか悩んでいます。

キューブなので30cmの深さを考えると吸い込みの筒の長さが短いような気もします。
まだ水作りの段階で、水が出来たら
エビ類20匹とコリとオトシン数匹と小魚数匹を入れる予定です。
今までのレスを読んでみて、少し改造して少し水流を小さくして、
吸い込むところにスポンジを付けようと思っています。
外掛けフィルターは初めてです。
長くてすみません。ご意見ありましたらお願い致します。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:01:04 ID:w4F75tJY
>>937
折れもコトブキのS使ってる(20cmキューブだが)。
フィルターは大きいほうがいいのは当然なので、
最終的にどのくらいの数の魚を入れるかが問題だと思う。
水草の量とか他にサブでフィルターを使うかどうかにもよる。
折れは夜間エアレーションしてるだけだが、30cmなら底面も併用するだろうな。
パイプは、伸ばしたら30cmくらいないかな? 足りると思うんだが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:08:17 ID:tJ2WkxLz
海外ではエーハイムも外掛け売ってるな。

 ttp://www.aqua-shop.com/catalog/popup_image.php/pID/6905

テトラでもOTシリーズ以外の外掛けもあるし、外掛けの人気は日本よりも
高いのかも。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:10:19 ID:fYiA4Utx
TO-Wを改造して使うより上部式フィルターを買ったほうが良いですかね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:15:11 ID:BsapRqTR
>>938
早速ありがとうございます。
やっぱり大きい方がいいですよね。
Sより1つ大きめのコトブキ外掛けフィルターが広告の品で598円で出ているので
なおさら大きいのにしようかと迷っていました。

底面フィルターはまったく使った事が無いのでわかりませんが
お掃除の時にジャリや水草を全部ひっくり返すのかな??とか思ってます。

水草は水草付き流木(25p×13p)を今入れてますが
他に数種類買い足して3分の1くらいにするつもりです。
まだジャリとその流木しか水槽に入れてないので
濾材も含めてフィルター買いに行ってきます♪

あと、すみません。
エアレーションだけっていうのはどういう感じの意味ですか?
プクプクだけってことですか?
すみません。教えていただけたら助かります。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:47:20 ID:fYiA4Utx
作ってみたのですが

     ///)))   
    ノ/リ*゚ー゚) 
    (((:::;ソ!!)
   ))ノ/ilπil' ||  
   '´ /_j_|_|j」
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:49:00 ID:w4F75tJY
>>941
\598…安いな。折れは地方だがSを千円超で買ったよ。
底面は、水草をたくさん植えるのならあまりオススメしない。底床の肥料が散るし。
半分だけ底面フィルター敷いてそこには植えない(流木)ならまた別だが。
底面は実は折れもそんなに使ったことないからわからんが
少なくとも「ひっくり返す」ことはないんじゃないかな。
というか、キューブで底床掘り返したら水質が一気に悪化するので(前にそれで
テトラを全滅させちまった)、どのフィルターでもパイプで汚れだけ吸い出すのがよいと思う。

エアレーションのみはブクブクのみ。夜間や掃除時に酸欠にならないように入れてる。
前は水作入れてたが20cmには場所がなさ過ぎるのでやめた。
水作は埋めてしまって疑似底面として使ってもいいかな、と思ってる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:23:09 ID:fYiA4Utx
>>940どうなんですかね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:46:49 ID:Irvl3JQj
>944
好きな方法を選べとしかいえない。
濾過が出来ればそれでよし。
スレ的には外掛けだか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:36:27 ID:7PbQE9zs
OTーWって改造する必要あるのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:53:57 ID:Z8+j6IRU
>>932
その小さなフィルター、ウチでも使っています。
ウチのはうるさくないんですけど、
たまに水を吸い上げなくなってたりします。
モーター部分のプロペラを見ると、回転が不規則になってるようです。
最近は改良型?のものが売られていますね。「U」とか付いてんだったかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:16:52 ID:7Y54omZA
OTシリーズのほうが交換部品なんか売ってるし
ジョイントとかもあるからいいかもよ

949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:30:24 ID:amO4UrSy
>>940どうなんですかね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:58:56 ID:SZxSPVhS
>>949
しょーがねーなー











銅は使ってないですよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:11:23 ID:1WJp9Ppm
最近15×15×25cm水槽用にIMPACT90なる外掛けフィルター買ってきた。
チープな作りのわりに静粛性、流量、ろ材容量、加工のしやすさから言って中々の物だと思うのだが、使ってる人いる?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:04:34 ID:4biamjou
アクアパルって俺の記憶によれば15年以上前からあるんだよなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:04:30 ID:LvwPwvg2
>>952
ああ、あるかも。
折れのアクア歴は12年ほど前、M水槽+外掛けでネオン5匹から始まったんだった
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:27:58 ID:8W7dEeL+
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:36:23 ID:d3WnBW0L
>>954
つめすぎなんじゃないの
全部抜いてもちょろちょろなの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:35:25 ID:XiPHCKoX
>>954
調節つまみを縦にしたい。
見ているとムズムズしてくる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:58:03 ID:Bo5/xX+1
>954
給水パイプのフィルター取ってみたら?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:04:38 ID:c0NldEh4
給水パイプのすぽんじ&フィルター全部とったらかなり良く流れました。
けど給水のフィルター取ったら…(テトラ ビリーフィルター)
どうすれば
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:24:46 ID:+hftFvU5
ビリーじゃ直ぐ詰まるからねぇ。
毎日スポンジ絞るぐらいの覚悟無いなら純正にしようよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:58:28 ID:IlQo3/l6
>>958
テトラの外掛け用のストレーナーフィルターは?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:06:03 ID:c0NldEh4
純正ねぇ…
毎日絞れば少しは治るのか?
962959:04/11/23 19:12:12 ID:nTV5S+P4
スマン釣られたみたいだ・・・orz
放置するべきだった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:16:22 ID:UNUEzVU2
>>951
漏れ17cmキューブに使ってるよ。
流量調整の幅も広いし、水流が濾過槽の下から吹き上げる
タイプだから、改造無しで好きな濾材使えるのは便利。
漏れは付属のスポンジ濾材セットして、空いてるスペースに
ネット詰めの角切り洗車スポンジを入れてる。
964951:04/11/24 19:12:27 ID:qkasLVY2
おぉ、使ってる香具師居るんだなぁ、しかも同じく戦車スポンジ。w
漏れは底面直結してるんだが、排水量全然落ちなくて気に入ってる。
でも、モーター横の無駄なスペースを有効活用したいと思う今日コノゴロ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:22:25 ID:goxzkKdx
>>964
前にも書いたような気がするが、うちはそこの空間に、
お茶パックにブラックホール入れたものを入れてる。
水はピッカピカ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:39:17 ID:TcboRQM7
コトブキのプロフィットS800円とかで
馬鹿に売り出してるよね
あれ改造してなんかにならないかなぁ
吸い上げとインペラの部分だけ使って。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:49:56 ID:oHXl62S/
>>965
ん?ソコ水入らない場所だよね?
改造してるならやり方教えて下さい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:21:44 ID:BonPzwOe
ソアーU−1フィルター使ってる香具師はいないのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:56:11 ID:X2iBI756
>>968
宇宙物語だっけか…
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:53:05 ID:hbfRBbuy
>>965
折れはそこにピートモスinお茶パック

ところで次スレは>>980あたりが立てるのがいいのかね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:46:38 ID:WwN9jRtn
スマンが、そのIMPACT90となるフィルターの画像を
うpしてくれんかなあ。
ググってみたが見つからない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:48:39 ID:uX4NPdQ2
973971