――― 水槽の設置場所教えて ―――

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
ニソーのスティングレー?60cmを購入しました!
で、設置場所を下駄箱の上にしたのですが強度的に何か不安。
皆さんはどういったところに設置しているのかおしえてちゅ。
やはり下駄箱?専用台?オーディオラック?等々
2名無しさん:02/04/01 17:10 ID:s3XIByDx
重複だ馬鹿!
3_:02/04/01 17:12 ID:KDOZxAhF
専用の台を買った。
ニッソーのは高いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
4\:02/04/01 18:18 ID:???
>>1
機器スレとか質問スレにに書くといいよ。
マジレスするとゲタバコの上でもOK、強度的に不安なら、つっかい棒でもしておこう。
5 :02/04/01 18:39 ID:???
水を入れた60CMは、55kgくらい、
その下駄箱の上に座ってみて、
びくともしなければ大丈夫・・・である可能性が高い。

俺はスチール棚とカラーボックス
6more:02/04/01 18:52 ID:LQ5Po9yB
漏れはインテリア重視のウッドキャビネット
7P-MEN:02/04/01 19:03 ID:dV+Sx5DH
下駄箱の横に専用棚。60水槽を2段で置いてる。
ちなみにうちのは砂が多いので75キロあります。
8モトロ:02/04/01 21:06 ID:xgpj/jFz
>>5
カラーボックス危ないと思われ。
9熱帯魚初心者:02/04/01 21:10 ID:MyptQRxe
オイラは使ってないテーブルの上。
10ナナCRS:02/04/03 11:22 ID:LAtvlPHQ
天板のサイズにカットした厚めの板(20mm以上がベター)を敷くべし
とりあえず天板が荷重でゆがむのは防げるはず
11\:02/04/03 11:46 ID:???
60cm水槽の重さなんて、せいぜい80kg程度だし、
世間で言われてるほどの危険はないと思う。
ただ、問題は床が抜けるとかではなく、
水槽の乗っている面が水平でないと、徐々に水槽のシリコンの部分が変形して剥がれていき、水もれや破損の原因になるこれが重要。
床よりも水槽の乗っている面を注意しよう。

ただ、>>1の住まいが持ち家とかではないのなら、床にあとがのこらないように板をしくくらいはした方がいい。
12      :02/04/03 14:15 ID:???
オーヂオラックは絶対ダメだよー、
兎に角水に弱い、重みには耐えるが湿気でぐずぐずになる。
家はワイヤーラックに水槽の下に10ミリガラス、足の下は建築ブロック。
>>11
あのさ80キロ有ったら、水槽の底面大雑把に0.2平米として、平米あたりに直すと
400キロでしょ。木造住宅の耐荷重が平米あたり180キロ鉄筋コンクリートでも500キロが良いとこだ。
何を根拠に大したこと無いといってんの?
法律的に問題ない住宅でも壊れる危険は伴うよ。
13 :02/04/03 16:25 ID:???
>11
いやマジでなめない方がいい。
今流行りの曲面ガラスの水槽とか天板が歪むと一気に行くよ。
俺もなめてて、インテリア性を重視した結果天板上に板を敷かなかったら
立ち上げて1ヶ月でいきなりあぼーん。

>12のワイヤーラックもきっちりポストに叩き込んだつもりでも
微妙に歪んでくる。絶対にきっちり水平をとって天板上に板を敷いて
天板の中心(前後左右)に設置しないと。
マンションとかで他人の家に被害を出してからじゃ遅いよ。

以上、DQN初心者の反省でした。☆になったアカハチ君スマソ。
14      :02/04/03 19:16 ID:???
>13
12だけどその書き込み煽ってる?
>12のワイヤーラックもって?
DQNには違いないけど。(w
10ミリガラスを棚に敷くのは、コンパネよりレベルだしやすいからだし。
建築ブロックの下はコンクリートだ。
ワイヤーラックもオーバースペックのモノを使っている。
>マンションとかで他人の家に被害を出してからじゃ遅いよ。
そんなこと解ってるから壊れる危険も有ると書き込んで居るんだけど。
まあ忠告ありがたく受け止めるとするか。
15_:02/04/03 23:38 ID:???
>>12
その理屈だと80キロのオッサンが直立してたら、
その設置面(足の裏)を大雑把に直したとしたら、
0.05平米(土踏まずの部分とか、歩く時は片足になる事もある事を考慮したら、さらに狭いね)だから、
平米あたりに直すと1600キロという計算だね。
どうして、大人の人間が歩くたびに床が抜けないわけ?
それに鉄製の机の足とかベットの足とかも計算したら1平米あたりとてつもない数字になるよ。
そういう計算は成立しないんじゃないの?
1615:02/04/03 23:47 ID:???
床の耐久重量の計算は>>12のような杓子定規な計算率ではなく、その床の範囲に概ねかかる重量ということらしいよ。
もしも、杓子定規に設置面あたり耐久重量だったら、人が歩くたびに床が抜け、
細い四本の足で重量を支えてるベットや学習机を置けば確実に床が抜けないとおかしいはずだ。

思うに60cmレギュラー水槽の設置とは
ようするに太ったオッサンがあぐらをかいて座ってる程度の状態だよ。
ただし、水槽は水平におかないと、>>11のようなトラブルがおきるよ。
17 :02/04/04 00:03 ID:+HjGoyAr
>>15
同意。
つーか俺もそう書こうと思ってたんだけどね。
ようは単純に置く物の重さで決まるんじゃないの。
平米あたりの計算を元にしたら、もし60CM規格水槽が
置けるなら、高さ36CMならどんな大きさの水槽でも置ける
事はなるけど、とてもそう思えないよねぇ。
60規格が置ける部屋には2Mx2Mx36CMの水槽が置けるのか?
んな馬鹿な。
1813:02/04/04 00:03 ID:LNTB3iKS
>>14=12
煽ってない煽ってない(笑)
DQNは漏れのこと。漏れもエレクタ(HOMEね)で組んだのよ。
他の家具もエレクタで組んでたからさ。統一感を出すために。

天板は75cmのウッドシェルフにOFの穴開けて60cm水槽で運用したらさ、
びみょーにセンターからずれてて1ヵ月後に水槽あぼーん。
きちんと叩き込んで水平取った筈なのに前下がりになってた。
エレクタスレで嘆いたらやっぱケコーウ危険だってさ(ワラ)
カタログには60cmまでなら問題ない(耐過重135kg)って書いてあったんだけどね。

だからこれからやろうとする人には充分慎重にやって欲しいと思ったのよ。
ガラス水槽は偏過重になると一気に逝くからね。
19バカハケーン:02/04/04 00:08 ID:???
>>12はただの馬鹿だからあまり相手にしないほうがいいよ
あんまり刺激しちゃかわいそうだしね
でも久しぶりの馬鹿っぷりに、ぷぷぷっ
20 :02/04/04 00:30 ID:???
例えば単位面積あたりの耐荷重100キロの床の
広さ10平方メートルの部屋に底面積1平方メートルの
100キロの箱を置いてもその箱の形にスポッと
床が抜けるわけではなく、部屋にある程度面積のある
1トンの物を置いた時には耐えられるけど、
それを大きくこえるものを置いた時には部屋全体の
床が抜けるかも知れん、と考えればよろしいか。
21      :02/04/04 01:46 ID:???
12だけどちゃんとDQNだと逝ってルダろ。
床は豆腐やスポンジで出来てるわけではないので、
たとえば80キロだとしたらそこに全ての力が掛かるわけでもないし、
平米あたり後100キロの余裕があるともとれる。(耐荷重180キロだとして。)
だから大雑把に計算してナンじゃないか。
80キロのおっさんだって直立不動のママ何年もそこにたっているわけではないだろ。
だから一カ所に持続的に同じ重さがかかっていれば壊れる危険性があると言うことなんだけど。
確かに俺の計算だと60p水槽を部屋にギッシリ並べたらヤバイよ、てな計算だよな。
後100キロの余裕と似るのか、単位面積における、超過と見るのか。
計算が大雑把すぎたが、馬鹿だと言って漏れを一蹴してしまうのもいかがなモノか。
笑いたければ笑ってくれ。

>18 (>12のワイヤーラック)これは俺にかかってるんじゃなくて、ワイヤーラックにかかってたのね。
レスかと思った。(w



22     :02/04/04 05:17 ID:???
12だけど恥の上塗りついでに、俺は危険性を単純な計算で、示した訳なんだけど。
なぜ大丈夫なのか誰か教えてくれないか。
木造住宅などで、実際床が抜けてしまうと言うことはあり得ないのか?
俺の馬鹿ップリを笑ってる、19に特に聞きたい。
3畳の部屋では置けないモノも、6畳なら平気なのか?
単純計算の間違いを指摘するのなら、床のたわみやら何夜らで、80キロぐらいのモノは、
どれくらい重量が分散するのか、教えてほしい、そして安心させてくれないか。
>17
俺の計算でイクと60pでさえ危険だと言うことになるんだけど?
ナンカ勘違いしてないか?
>15
と言うことなんだけど、安全だと言う理由はそちらで示してくれないだろうか、
俺は危険だというのを示しただけにすぎないので。

21の書き込みは自分で読んでも醜いな。(w
煽りと撮るのも馬鹿と撮るのも勝手だが、出来れば俺を納得させてくれはしないか?

23 :02/04/04 10:07 ID:???
>>12とかの計算だと床板単体の強度でしょ。
kg/cm2だよね。通常50kgとか80kgとかあるはずだから
よっぽどピン効きさせなけりゃ踏み抜くことはないでしょ。

水槽の設置面から考えたら床板の下の根太のスパンと
床板の曲げ強度がかかわるわけだから、チト話が違うはず。
>>12さんみたいにブロックを置いたとしても4点支持で片側2点が
根太スパンの中間部とかだったとしたら60cm水槽ならともかく
120cm水槽とかだったら歪む可能性あるよね。

だから大型水槽を設置する時は水槽+水槽台をそれぞれなるべく
加重を面で受けるようにセッティングして床下に梁や束を追加して
偏過重にならないようにしなきゃだめだということでない?
24ナナCRS:02/04/04 13:08 ID:LKG6WiqJ
>>23
ですな、とりあえず荷重を分散させるのが重要
ただ賃貸住宅だと改築なんてまず出来ないから床に厚手の板、それもなるべく面積の
広いやつ敷いて荷重を分散させとけばいいんじゃない?

必ずしも床が歪む訳じゃないけど、もし歪んだ場合に請求される修理費考えたら
板の値段くらい安いもんでしょ。
25 :02/05/05 10:36 ID:ic9lfP4G
うちは築30年以上の木造アパートの2階です。
水槽は90*45*45オーバーフローと60*45*45オーバーフロー
濾過槽は90*45*45で、その他諸々機材含めて500kgくらいだと思うが、床は抜けそうな感じがしません。
26 :02/05/06 14:12 ID:50MmXD9q
水槽って重いんだな…

よく見かける、例のメタルシェルフに(耐荷重1段あたり200kg)
60cmを二段乗せようかと考えてるのですが、避けたがよろし?
27 :02/05/06 14:18 ID:???
風水学上 玄関に水槽はまずいそうだ。
28 :02/05/06 20:55 ID:???
>>26
それは、やってる人たくさんいる。
メタルラックの上にコンパネ置いて水槽乗せてる。
俺は60センチと45センチの2段しかやってないけど、もっと沢山乗せてる人もいる。
2926:02/05/07 02:14 ID:iZnGgSfR
はぅぐ
乗せてもイイだって・・?悪魔のささやきか、それとも・・

ども>28
30   :02/05/09 03:33 ID:PnezYQf3
>>1 種類にもよる?が、たぶんゲタ箱開かなくなるよー
2980円で2段式のが探せば有るよー
31 :02/05/24 23:15 ID:s5dS30Bg
>28

コンパネとは何?
32初心者ph:02/05/24 23:21 ID:???
>>31
木の板です。ある程度板厚があるとおもいますけど。この場合。
33 :02/05/24 23:34 ID:Z6FVQOh1
>31
コンクリートパネル=片面防水のベニヤ板。
コンクリ流す型枠に使う奴でし。12mm厚のサブロク(約90×180)で1000円位。
34  :02/05/25 00:25 ID:???
机の上。家を建てた時に出窓直結で作ったもの。
いま置いているのは60cm規格に17incディスプレーだけ。
もうすぐ60cm水槽を一本追加する予定。
140Kgの俺が飛び跳ねても大丈夫な机です。(自爆)

水槽の重さより体重の方が問題のような気がする今日この頃。(鬱)
35 :02/05/25 07:50 ID:???
水槽はトイレに置いたら良いよ。
毎日見れるし丈夫だっていうでしょ。
水も近くから取れるし。
36do ◆aFws1PO. :02/07/25 22:43 ID:???
do
37 :02/10/04 19:13 ID:???
子供の頃からの夢・・・熱帯魚を飼う・・・賃貸じゃ不安なのでしっかりした
独身のクセにマンションを一戸買いました、飼育器具の一つといった感覚
でしょうか?飼育器具の中で一番高かったです。
38p:02/10/04 19:24 ID:???
貧乏なのでコンクリートブロックと1.5cmのパイン材を使って
60cm水槽を置いてます…。
39_:02/10/04 21:53 ID:WSeTYW04
デスクに45センチ水槽を置いていた
ある日震度6弱の地震(芸予地震)が起こった
あっというまに水槽30センチ以上横滑り(半ケツ状態)
揺れに耐えながら中腰で水槽を押さえていた漏れは、かぎりなく情けない姿;;
ゆれてる時間が短かったからいいけど、長かったら落としてたな。
ちっこい水槽を置く場合は、吹っ飛ばないように気をつけないと
掃除が大変だぞー
40_:02/10/05 16:41 ID:???
水槽台ってあまり地震のこと考慮されてないよなぁ。

箪笥は倒れてもいいから、水槽だけは勘弁して。
家族の反対理由も、水こぼれたらドウスンノ?
というものだが、揺れれば水槽が倒れなくても
水はこぼれるしなぁ。

まぁそんな巨大地震、今のところないからええか。
41 :02/10/07 17:22 ID:???
床に付いて無い壁に張り付いてる下駄箱に30cm水槽1つ
42 :02/10/08 00:32 ID:bM7/vP6j
アイリスオーヤマのメタルラック
(W91×D46×H120 1枚あたり棚板耐荷重量250kg)と
パイン材15o厚を敷きます。
棚は4枚付いてたけど、60pメイン水槽を低重心を保ちつつ
最上段に置きたいので3枚で使います。
持ってる水槽は30p・36p・60pの3つ。
買ったばっかりなので、まだ水槽は置いてないけど。

できる限り準備は万全のつもりでいたけど、このスレ読んで真っ青になったよー!!
水平出してないし、留め具のズレも心配で心臓バクバクです。
あわわわ 誰かボスケテ!
43?:02/10/08 00:36 ID:???
きちんと設置しようとすると、結構コスト掛かるよね。
うーん、悩。
44教えてください:02/10/08 01:03 ID:P3C7O9C1
コトブキのデビュー36を持ってるんすけど、メタルラック(3段)の一番上に置いて
も平気ですか?それともそのまま水槽置くのではなく、なんか板かなんか敷いた方がいいのですか?
45 :02/10/08 15:53 ID:???
コンパネ推奨。
そのメタルラックが、どんなモノか解らないので、へーきかどうかは?
ちゃんとレベルが出るように、リフトで調整した方が良いよ。
足の下にも、コンパネやらひいとくと、とても良い。
でびゅー36でも30きろ近くのモンだから十分に、注意しましょう。
46教えてください:02/10/08 18:59 ID:RUOicgm/
>>45
レスありがとうございます。
ちなみに、コンパネって何ですか?教えてばっかですいません(^。^;)
47 :02/10/08 20:49 ID:???
>>46
>>32>>33
死んだら
4842 :02/10/09 00:37 ID:0GaCZxXK
水平測定器買ってきました。
測ってみたけど、気泡が中心円の円周内にあったから
一応合格として、60p水槽を新たに立ち上げました。
水槽位置は床上80p。
これより下には、他の水槽を置くから下げれません。
かといって上に行くほどヤバイし。
あとはひたすら水槽が無事であることを祈るばかりです。
49 :02/10/09 00:42 ID:2h5DcHUi
厚さ一センチくらいのコンパネ板を
一畳くらいの面積に敷くと
60,45,45くらいの水槽なら安定しますよ。
あとアングル台と濾過槽の重さも考慮しないと。
コンパネはホームセンターとかで売っていますよ。
50333:02/10/22 01:34 ID:lhEHiCG+
2段水槽台を使っている方、下段の水槽の水換えどうしてます?
プロホースが使えないと思うんですが。
51 :02/10/22 02:12 ID:C1FikmZm

>>50
灯油ポンプ(赤いやつ)で排水、
ダイソーの100円プラひしゃくで注水でよい。
52 :02/11/05 05:29 ID:???
設置場所は吉方位かな。
53 :02/11/28 00:11 ID:???
6畳部屋に60、90cm水槽を壁近くに並べて設置してます。
この部屋の今有る水槽の反対側に出きれば60cmディスカス水槽だめなら60cmを
置きたいと考えてるんですが、どうでしょうか?
この部屋は1階です。今有る水槽に傾きは発生してません。
すこしぼろ家なのが心配。。。
5453:02/11/28 00:13 ID:???
すいません、言い忘れ。
置きたい水槽は2個です。
55アパート暮らし:02/11/28 01:04 ID:JACildwp
ふむ〜。参考になりますな。
最近40cm水槽買ったんですが、水槽の設置場所注意を読むと、私が置こうとしていた場所を
ことごとく否定されてて「じゃ〜〜どこにおけばいいんだよ!ボケ!!」って気持ちになっていました。
結局エレクターの偽者をヨーカドーで買ってきてそこに設置しちゃいました。で、偽エレクターの
説明書見たら、耐加重30kgだった・・・。ん〜・・・大丈夫かなぁ。。。ちょうどぐらいかなぁ。。。
本物エレクターのページ見たら耐加重が百数十キロみたいなんで、次に60cmか90cm水槽
追加するときは本物エレクター+キャスターでやってみようかと思いますが、エレクターに
キャスター付けて運用してる人っていますか?あぶないかな・・・。

56名無し:02/11/28 01:06 ID:???
57_:02/11/28 11:02 ID:???
無限ループになるような JavaScript が見つかりました。
十分にお気を付けください
58山本リンダ:02/11/29 01:27 ID:9wcChaaC
結論:エレクターが最強かつ最高。
59 :02/11/29 01:36 ID:???
ブラクラUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
窓が出まくりますたがPCは乗りきりました。

ブラクラに勝つってけっこう気持ちいいな・・・
60 :02/11/29 01:53 ID:???
61 :02/11/29 02:02 ID:LMzE3e3F
>>59
あなたには向いてるかも。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1031821577/l50
62ティガー:02/12/26 23:43 ID:h+hGZqTv
うちは大きい水槽は駐車場においやられた・・・・・。
63   :02/12/27 00:58 ID:???
マンションで大型水槽の水漏れなんかしたらどうなるんですか?
想像しただけでも恐ろしい・・・
64_:02/12/27 16:11 ID:???

直下の階や、周囲の階に水が流出。
1件どころか数件に損害賠償請求されたり、
改修工事費用を請求されることがあります。
65_:02/12/31 01:40 ID:???
マンションでも鉄筋コンクリートなら床下はコンクリなので水漏れしても大丈夫だな
最近多い軽量鉄骨だと床下は発泡パネルだから下の部屋を直撃だな
マンションの管理組合とかで火災保険に強制加入しているケースが多いから
水漏れの特約つけれるか確認するのが吉だな

まあ、アクアリストは1Fに住みなさいてえことだな。
66   :02/12/31 16:36 ID:???
やっぱ水漏れしたら管理人さんに報告しないといけないですよね
したのとしなかったのではあとの処分にどういう差が出るんでしょ
67山崎渉:03/01/12 16:29 ID:???
(^^)
68_:03/01/14 00:54 ID:21Uru98w
>>55
亀レスだけど、本物エレクターののカタログにそうやっている写真があるよ。
エレクターのウッドシェルフの上にNISSOらしき水槽を載せている
写真が載っている。
69 :03/01/14 08:22 ID:???
本当に亀レスだな。しかもageる価値もないスレを。
70 :03/01/19 04:20 ID:???
水漏れ自己とか、水槽あぼーんとか、床が抜けたとかの体験ある人いる?
具体的なデータとかその後の処理とかの話キボン
71山崎渉:03/01/22 07:34 ID:???
(^^;
72 :03/01/25 22:21 ID:???
水槽がデカければデカいほど
水槽台の高さは低いほうがいいよね?
73_:03/01/26 00:20 ID:???
>>72
あんまり低いと、サイフォン式排水が効率悪くなるよ。
高すぎは勿論、よほどじゃないと重心が高くなるので
お勧めしない。

74 :03/01/26 19:12 ID:???
72と73の書き込みを見ると
どれくらいの高さがベストなんだろうね
キャビネットとかの高さってだいたい80cmくらいだけど
そこらへんがベストな高さなのかなぁ?
75_:03/01/27 19:16 ID:???

まぁ、そうでしょうね。標準は。
1m以上高さあったら、結構不安が。
低すぎると、人や物がぶつけて水害か・・・。
立って見ても、座って見てもちょうどよい高さが
いんでしょう。

76:03/03/09 06:25 ID:jtnyTLNp
メタルラックもあまり大きくなければ、設置しようとしている水槽も小型です。
コンパネというのは小さいサイズもあるんですか?
板は片面防水のヤツじゃないとダメなんでしょうか。
77 :03/03/09 06:36 ID:???
コルクボードひいて、コンパネ。防水なんて必要ない。
78_:03/03/09 09:41 ID:???
これはもっと語られるべきスレだな。
コトブキの幅60cm約65cm高さのキャビネットは耐荷重90kg。
もっと耐えられるかと思ってた。水槽台だけに。

>>76
心配ならニスでも塗ればいいさ
79 :03/03/09 10:39 ID:???
アクセス乞食登場
  ↓↓
80 :03/03/09 13:41 ID:???
わりきり出会…
81家具屋:03/03/09 17:26 ID:il52i7Jm
エレクタは水槽置くのにはあんまり向かないよ
上でも逝ってるとおりウッド使って60規格までが限界、業務用使えば
もうちょっといけるけど
お勧めは下駄箱の天板の厚いやつ
うちでは仕事のコネ利用して下駄箱つくってるメーカーに頼んでつくって
もらった特注台使ってます。
82_:03/03/09 22:02 ID:???
インターベントっていう家具はどうですかね?
耐荷重270kgとか謳ってるんですけど。
組み合わせでオリジナル家具が作れるらしいので注目してます。ぐぐっても2件だけだぁ
83山崎渉:03/04/17 14:53 ID:???
(^^)
84山崎渉:03/04/20 02:24 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
85山崎渉:03/05/22 03:48 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
86山崎渉:03/05/28 11:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
87t-akiyama:03/05/29 23:30 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
88 :03/05/30 11:23 ID:???

89 :03/05/31 14:17 ID:???
四隅の支柱に金属製の柵になってる棚を小槌ではめ込むモノを
考えています

四段式で各段の耐性荷重150?Lってなってます
60・30・90 のサイズですが60cm水槽
恐いので45cm水槽最上段において次の段に
30cmくらいの置きたいのですが・・・・

重心とか気になりますセットして仕事から帰って来たら
ラックごと倒れてたら悲惨・・・

此れって危険ですか対処どうすればいいか水槽設置職人さん達
レクチャー・プリーズ

タンスの上につける地震対策ツッカエ棒付けたりロープで縛ったり
した方がイイでしょうか・・・・
90名無しにゃーん:03/05/31 15:34 ID:???
実際どうなんだろう?

水槽もそうだが
例えば、リビング(LDK)に水槽を設置しようとしる。
その前に、リビングには何がある?
水槽のよりも先ず冷蔵庫
一般に所帯持ちだと400〜460gクラスが主流かと
ほとんどのメーカーは、製品重量90〜100kg
TV
32、36WTV(ブラウン管)だと70〜80Kg

冷蔵庫は、直接床に置くので問題ないと思われ
しかしTVは、専用台ゆうても所詮ベニヤの合板+キャスター付き
おまけにブラウン管使用は、重量バランスが悪く前面(ブラウン管側)が
特に重く、後ろはすかすか
しかし、そういうアンバランスな塊でも安物の台で問題ないのだ
勿論、設置業者は、A/C、洗濯機、等は水平器で調整してもTVなんか調整しない
 重さが約60規格水槽並でバランスが悪いということは
60水槽の前面のみに加重がかかってる状態で、ベニヤ合板組み合わせ
キャスター付き台に乗せていることになる
よって、台に関してはキャスター付きの安物でも天板さえしっかりしていれば
OKなのでは?
 ただし勿論中身は、水なので、レベル(水平)だけはきちんと出さないと
だめかと。。。
91sapo:03/05/31 16:41 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | どうも。
  ∩ ∩     | ボクんちは改築で元々ベランダだったトコを床にしてるの。
  | |  | |    | んで、そのフロアーにはでっかい木製本棚があって
  | |  | |    | 幅150、奥行き55、高さ180で本がぎっしり!
  | |  | |    | 手前の部分が左右にスライドしたりして、でっかいんだ。
 / b   b\ <  こんなのが乗っかってるくらいだから、90の規格なんて・・・・・
 (  Å   )   | 
          |  実際のトコどうなんだろうなぁ・・・・て思うんだ。
          ヽ______________
92 :03/05/31 23:26 ID:???
90さんがタメになる事を・・・・

成る程そう解釈すると何か自由度っていうか
肩の荷降りたッテ感じかな

しかし重心って大切かな頭でっかちで下スカスカ
の頭の部分100?Z近いものおくというのは

45cmでも50?Zくらい?
93長文でスマソ:03/06/01 01:07 ID:???
アクアのHPで
よく水槽設置時は、水平器でレベル出してとか良く書いてあるよね。
でもそこまで言う割には、水景の為、砂利は、前面低、後面高くってのが一般だ罠
細かいことだけどさ、水平が取れてないと水圧が一部に加かって水槽あぼ〜んとか
恐ろしいこと書いてるよね。
でもさぁ、底砂自体、アンバランス(勿論、後が重い罠)おまけに後にヒーター
サーモ、CO2添加器具、クリップファン、エアストーン、流木、上部ろ過器
外掛けフィルター、石等
(まぁ、たいした重さじゃないけどね)
結局、水槽設置時のレベルは出しても水槽内のバランスを考えてレイアウトしてる
香具師なんていない罠。
細かいけど、砂利の重み+石組みなんかで数キロは違うと思うんだわ。
 漏れ、昔10年ほど前はやった頃さ、やってて周りもみんなやってたのよ。DQNとかも
そのころ、勿論、パソコンなんかはやってないし、情報は、皆無だった罠
だから、みんな設置についてこだわる香具師は、いなかった。
60規格が主流だったけど、カラーBOX(¥980)とか、適当なローボードとかね
それも床は、畳とかw勿論、水平出す香具師なんか居なかったしw
漏れは、最後60X45X45迄逝ったが、オーディオラックですた。勿論、漏れも周りでも
水漏れした!!いう香具師はいませんでつた(運がいいだけかも試練が
最近、また始めますたがネットは確かに便利でし。しかし漏れも、水漏れするなど、初めて
知って今は、結構(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでつ。
   実際、どうなんだろう?????
94長文でスマソ:03/06/01 01:26 ID:???
スマソ
あとさぁ
新築とかなら、めったに床が傾いてるってことないけど、築10年以上の
物件だと微妙だよね。
 昔、エアコンの取り付けしてたんだけど(DQN)エアコンって除湿するから
基本的に水平に取り付けるのよ。(排水のドレンパンが結構浅いので)
でもさぁ結構きれいな家とかマンションでも(へたすりゃご新築)エアコン付けてみたら
傾いて見える家って結構あったのよ(客はわからんかも試練が)微妙だけどね(要は基礎から傾いている)
まぁそういう場合は、極力家側に合わせてたけどw (排水OKなら
新築とかだとクレームになりかねないし(内心( ´,_ゝ`)プッだけどな
お客さんち、少し傾いてますよ!っていえない罠
それに、建築屋の水平器と漏れの水平器の差もあるし(結構狂うので、定期的
に、買い替え必要、店頭のも、正確かどうかは不明、漏れは100lは信用してない)
 だからそういうの考えると、レーザーで墨だしして水平取るか(まぁ一般には無理
それこそ木製水槽台は無理ぽ
組み立て式の微調節できるスチール台じゃないとダメナンだわなって思うのよ。
95名無しにゃーん:03/06/01 01:42 ID:???
正直そこまで真剣に考えんてもいいと思うよ。俺
96名無しにゃーん:03/06/01 02:16 ID:YimKJRhl
用心はしすぎることはないってことで。
97名無しにゃーん:03/06/01 21:01 ID:???
>>93
ああいう人らって平面度と水平度を勘違いしてるんでないの?デコボコしてなければ
少々傾いていても問題ないと思うけどなぁ。
98 :03/06/02 01:57 ID:???
>>97 さん・・・
ッテ事は、厚めの板を一枚敷くだけで
大分安全度アップって事ッスか?

カラーボックス2個横重ねすると60・30・60位
コンクリのブロック下に3個台座に使うと高さ70〜80位
大きさと値段いいかも・・・・

どうでしょう
99名無しにゃーん:03/06/02 12:02 ID:32sc+J8q
水槽の設置場所は本人の自己満足できる場所ならどこでもいいと思います。
玄関は魚にとってはよい環境とは言えませんが・・・
日中、日光があたらないリビングがいいと思われます
100名無しにゃーん:03/06/03 00:31 ID:Sr5yFQsL
ま、集合住宅は気を付けろ。
101名無しにゃーん:03/06/03 00:40 ID:???
賃貸物件の安普請のやつは悲惨だな。分譲マンションクラスで最近建ったやつは
水漏れしても大丈夫だろうが。
102名無しにゃーん:03/06/04 20:59 ID:???
今日ハンズでホームラック4段仕様とか云うの買って来ました・・・
格段の対荷重150?Lッテあったので大丈夫だと思いますが・・

係りの人の話では水槽用には奨められない云々ありました
よく水槽台に購入する方がいるそうなのですが、タマに棚を
とめる機具が割れて水槽崩壊する人が居るとのこと・・・

テレビとかの固体を置く分には強いけど液体の時はとめ機具が
割れる時が在るとのこと・・・・

自己責任で買って来ました各段に厚めの板敷いてやってみます。
103名無しにゃーん:03/06/04 21:06 ID:breCHvmw
水槽崩壊って・・
ガクガクブルブル
104名無しにゃーん:03/06/04 22:27 ID:???
102です
今ホームラック組み立ててみました
最上段と次の段に水槽を置けるように配置・・・

60cmと45cm水槽置けると思いますがここは
慎重に45cm2個置きか45と一回り小さいので
やってみます・・・・

最上段に私が乗って見ましたが(73?Z位)いい感じです
明日ハンズに行って60×30の板2枚購入して四隅
落としてもらって敷板にします・・・・

やっと此れで脳内アクアリウム卒業かな・・・
105名無しにゃーん:03/06/04 23:56 ID:breCHvmw
皆さんは何個水槽持ってますか?
106名無しにゃーん:03/06/06 00:28 ID:???
102です
今水槽買って来てセットし終わりました・・・
水槽台替わりのホームラック問題は無いのでしょうが
床が軋むって云うか振動が直に水槽に来て水面が揺れる

重心が上と云う事も在るのでしょうが地震が来たらヤバイかな?
4本足で支えるよりも面で受ける方がいい・・・・

何で水槽台や置き場を慎重に選ぶか・・・・・
成る程と思いました。

多分大丈夫とは思いますが気をつけていきます
107名無しにゃーん:03/06/06 10:24 ID:???
ショップ開店するの?w
108名無しにゃーん:03/06/06 10:25 ID:???
すまん誤爆ー
109名も無き飼い主さん:03/06/10 11:55 ID:Q9PKsDLA
エレクターに水槽を置く馬鹿がいるとは。
1年もすればガラスが崩壊するぞ。
110名も無き飼い主さん:03/06/10 12:36 ID:???
>>109

そう言うあんたは経験したのか。
うちは3年経つが異常なし。
111名も無き飼い主さん:03/06/10 20:37 ID:tZPUaf/K
>>109はエレクターすら買えないやつのヒガミ(w
112名も無き飼い主さん:03/06/10 22:16 ID:???
釣られるなよ・・・
113名も無き飼い主さん:03/06/11 17:46 ID:???
最上段ってのはさすがにコワイ。
地震であぼーんだよ。転倒防止器具付けるべき。
うちはテンションラックって天井ツッパリ型のエレクターだけど
上2段は恐くて置けないな。
114名も無き飼い主さん:03/06/11 19:30 ID:ik9m+EP4
>110
いや、マジで割れるんだわ。割ったヤシが言うんだから間違いないよ。
オールガラスとか上部枠なし前面曲げ水槽なんかはホンとに止めた方が良い。

床面と棚板面にはベニア敷きをお勧めします。いやマジで。
115名も無き飼い主さん:03/06/11 22:54 ID:???
一軒屋買えない貧乏人がガラス水槽設置するなyo(w
116名も無き飼い主さん:03/06/11 23:11 ID:WlUHwuUg
エレクタにコンパネ敷くのは
常識だと思うけど。
117名も無き飼い主さん:03/06/12 03:35 ID:???
格段には2cm位の厚さの板敷いたが
足の部分には敷いて無い

畳一枚分くらいに敷く方がイイとは思うが
118_:03/06/12 03:42 ID:???
119名も無き飼い主さん:03/06/12 16:29 ID:plzKJSau
>116
エレクタのカタログ見てやっちまうと・・・ね。

熱帯魚趣味者の常識だとしてもエントリー者の常識ではないよね。
120名も無き飼い主さん:03/06/12 16:54 ID:M9Wt36LL
エレクターの耐加重とは乗せるモノの重心が
動かない状態での事。

使用中に液体や重心が変わり易いモノを
乗せるのはどうひいき目に見ても(ry

つーか、ADA信者じゃあるまいし、
見た目だけのイメージだけで判断するなよ。
121名も無き飼い主さん:03/06/12 18:53 ID:iClfisrT
食器棚の下段を使って置き場にしようと思っているのですがイケるかな?
もちろん板を上にひきます。
団地住まいなのですが古いので傾いているようです。
水面がびみょーに斜め・・・。
122 ◆wAKUSO/04g :03/06/12 19:32 ID:???
ぼくなんて新築の一軒家なのに思いっきり水面傾いてるよ。
でも気にしないんだ。
うんうん。
123名も無き飼い主さん:03/06/12 20:19 ID:G4b48VpT
おいらは玄関に90cm置いているので玄関の傾きがよくわかるよw
124しいたけ:03/06/13 02:08 ID:oajesFLy
えへ。じゃぁ斜めでも(゚ε゚)キニシナイ!!
125名も無き飼い主さん:03/06/13 02:21 ID:???
何だか読んでてガクガクブルブル状態だ−

ハンズでスチールホームラック買いに云った時
店員さんが云ってたけど たまに水槽崩壊させる香具師
居るそうだ

それ聞いて少し退いたけど
実際水槽置いてる人ってかなり居るんだからと
自分に暗示かけてムリに納得

126名も無き飼い主さん:03/06/13 02:24 ID:u+35rCAK
>>125
危ないよ。水槽専用の台とは全然違うし。
127名も無き飼い主さん:03/06/13 09:43 ID:???
漏れはビールとかの瓶いれるやつ使って90cmを置いていたが。
そのラックが頑丈でも部屋が2階で((;゚Д゚)ガクガクブルブル
128 :03/06/13 10:00 ID:???
漏れ125毎日毎日ほびえながらプレッシャーと戦ってるぜー
外出した時なんか後ろ髪引かれる思い

(;゚Д゚)ガクガクブルブル

129名も無き飼い主さん:03/06/13 12:16 ID:04N5+oNc
ビールケース並べて、
パイン材の3cm厚の板敷いて、
2cmのスタイロフォーム敷いて〜
万全。
130名も無き飼い主さん:03/06/13 22:57 ID:???
エレクターや類似のワイヤーラックは頑丈だけど
たわむだろうからよくないのでは。
131名も無き飼い主さん:03/06/14 21:03 ID:???
地下室に置いてる
皆水槽は地下室に置け
132名も無き飼い主さん:03/06/15 14:31 ID:???
地下室がない人がほとんどだと思うが・・・
133名も無き飼い主さん:03/06/19 19:07 ID:???
リアルお兄ちゃんですが何か?





ヽ(`Д´)ノ<ツカレターーーーー!
134名も無き飼い主さん:03/06/22 18:43 ID:QE9kt3Mv
エレクターつかってる奴は保険入っとけ。
下まで漏れたら数十万ではすまんぞ。
135名も無き飼い主さん:03/06/22 19:50 ID:???
age
age
age
136名も無き飼い主さん:03/07/05 00:22 ID:HzInRauZ
屋外に水槽を置きたいのですが水槽台で迷っています。
雨、風、直射日光がもろに当たる場所です。(屋根をつけることは出来ません)
理由があってある程度の高さが必要なため地面に直置きは出来ません。
水槽のサイズは90規格を考えています。

この条件ではどんな水槽台を使用すればよいでしょうか?
無理かな…

137名も無き飼い主さん:03/07/05 00:32 ID:???
ホームセンターなんかにあるスチールラックでいいよ。
ただ、150キロ以上耐えられるものにしとけ
138136:03/07/05 01:07 ID:???
スチールだと錆が出て崩壊…って事にはならないでしょうか?
139名も無き飼い主さん:03/07/05 10:41 ID:???
さびがひどくなったら、交換すればよい。
木製台だと、風雨にさらされて強度が心配。
防水加工が必要かも。
140名も無き飼い主さん:03/07/05 10:44 ID:???
直射日光が激烈に当たると、水槽のシリコンに
紫外線がかなり当たって水槽があぼーんだよ。
プラの部分だってパリパリのピキピキになる可能性大。

考え直したほうが吉。
141136:03/07/06 00:12 ID:???
>>139
実際どの程度のさびで交換が必要なんでしょうね。
”ある日突然崩壊”って事でなければ様子を見て交換できるのですが。

>>140
説明不足、申し訳ない。
実は飼いたいのはカメなんです。
という事で紫外線を要求しております。
水槽に関しては仰るとおりシリコンが痛んでくるので
長期的には補修や交換をしていくつもりでおります。
万が一の水漏れ時も屋外、カメという事で最悪の事態は防げるかと。

どなたかスチールの水槽台を外で使用していて○ヶ月(又は○年間)で駄目になった経験のある方はいらっしゃいますか?
142140:03/07/06 00:28 ID:???
>>141
こちらこそ、勝手な決めつけ申し訳ない。
亀には紫外線が大事ですもんね。
そうすると、水量はそんなに必要ないかと思われるので
対荷重よりも屋外対策のほうが優先なんですね?

スチール製はいくら塗料でコートしても小さな傷から錆が広がるから
やはり心配。 そのかわり格安ですけどね。
143名も無き飼い主さん:03/07/07 23:46 ID:???
立ち上げて1カ月の60cm水槽、スチールラックに設置してたんだけど今日仕事から帰ったら見事に水が全部漏れてた。
魚死んじゃうし野球カードコレクションが水浸しに……片付けながらちょっと泣いた。

水平のつもりだったんだけどこんな簡単に漏れちゃうもんなんだな…鬱
144名も無き飼い主さん:03/07/09 00:24 ID:???
水平でも、棚台がへこんでゆがみが応じると、
水槽は割れやすい。
一般のスチールラックだと、耐荷重が合っていないとまずヤバイ。
145名も無き飼い主さん:03/07/10 10:05 ID:???
>>144
耐荷重以前にそこらのスチールラックは
天板が歪んでますが・・・
146名も無き飼い主さん:03/07/11 00:08 ID:???
ファンシー某ってところにしようかな。
細かいオーダーあるし。 75cmの木製なんて、売ってねえモン。
147名も無き飼い主さん:03/07/11 20:05 ID:???
>146
オーダーしたらレポキボン。

漏れは注文までもうしばらくかかりそう(部屋片付けにゃならん)だが、
晴れて置けるようになったらオーダー予定なので。
148山崎 渉:03/07/15 10:44 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
149山崎 渉:03/07/15 13:18 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
150なまえをいれてください:03/07/19 23:17 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
151山崎 渉:03/08/02 01:59 ID:???
(^^)
152名も無き飼い主さん:03/08/05 19:17 ID:???
>>147
俺、半年前に2本オーダーしたけどよかったよ。
でもちょっと明るすぎだったかな色。
153名も無き飼い主さん:03/08/06 02:25 ID:???
>>152
何センチメートルのをオーダーしたの?
もっと感想を述べてください。
色は明るいよね、確かに。
今水槽台どこかに頼もうかと思ってるんだけど
ここだったら色は知り合いの家具屋にやって貰う。
154名も無き飼い主さん:03/08/09 00:11 ID:???
ファンシー気になるなぁ、俺も
引っ越しを機会に60cm水槽を導入する許可がかみさん
からでたはいいけど、メタルラック(ADAのガーデンスタンドね)
だと駄目だとかいってるし(--;)

でも今から注文しても来月だと間に合わないしなぁ
無理いえば納期早まったりしますかね。しませんよね。
155山崎 渉:03/08/15 14:52 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
156名も無き飼い主さん:03/08/15 18:20 ID:TR9IrbH2
居間に置いてます。
以前120用スチールラック(4本足)に120上段60×2下段で
1.5年後フローリングの床が歪んでしまいました。
賃貸なんでピンチです。
リセット掛ける時に床にコンクリートの板(30×55×7)を置いて
その上に置きました。
設置水槽も120と60と30(丸型)に減らしました。
そのあとは全然大丈夫です。
最初からこうしてればよかった・・・Σ(-_- ;))
157名も無き飼い主さん:03/08/22 04:45 ID:???
ルミナスの スチールラックってどうよ?
幅150センチの奴で 120センチ水槽強度的に置けるかな?
最大一枚400キロまで耐えるというのだが。
158名も無き飼い主さん:03/08/22 05:02 ID:ErCEws5E
あんなスチールラックに水槽を置くなんて狂気の沙汰としか思えん
159名も無き飼い主さん:03/08/22 05:41 ID:???
>>154
俺ファンシーつかってるよ。
既出だけど、水槽画像すれにはったやつ・・・
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030821/02525943.jpg
160名も無き飼い主さん:03/08/22 09:30 ID:???
スチールラック250kg/1枚までのに60cmだけど、全然問題ないよ。
もちろん下板敷くのは当然だし、足の部分の微調整できっちり水平も取る。
ポールの細いタイプは対荷重も小さいので無理だけど。
161名も無き飼い主さん:03/08/26 17:13 ID:YCIAXm5d
HP見ると天板5mmってなってるけど
強度はどんなもんですか?
>>159
小型水槽並べるのに梁追加せず板敷いて
みようかと思うんですが

今注文しても10月中旬か・・・
162名も無き飼い主さん:03/08/26 20:23 ID:???
新築した知人が教えて、と。
熱帯魚を飼いたいのだ、と。
子供たちに動物と触れ合いさせたいのだ、と言うんです。

まずどこにおくんだと問うと
『テレビ置いてある台の横』しかも通販家具。
何センチ水槽がいいのかと問うと
『60センチ』

いろーいろ懇切丁寧に教えても不服の様子。
めんどくさいので好きにさせた、オラシラネ
163名も無き飼い主さん:03/08/26 22:17 ID:???
裾野を広げるために我慢汁!
>>162

せめて知識の付け方くらい教えて
やってあげてくだはい
164名も無き飼い主さん:03/08/27 02:35 ID:???
>>161
強度ですかーうーん。
小型ってどんなサイズ?30キューブ以下だったら問題ないような気もするけど、正直わかんないです。
メーカーが言うように梁追加すべきじゃないかなー。
水槽サイズ変わってくと思うし・・・・・
165名も無き飼い主さん:03/08/28 23:23 ID:???
うちはパソコン本体の真上に45センチ水槽です。
利点は空冷ファンの電源取り放題。
この前の地震の時にはヒヤッとしたけど全然セーフ。
でもそのうちなんとかせんといかんなぁ。
166名も無き飼い主さん:03/08/29 15:33 ID:???
水がこぼれたとき、感電、漏電など危険だな。
167名も無き飼い主さん:03/08/30 01:22 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/112744/156437/
この下の方に載ってる2段重ねできるのってどうですか?
安いので耐久性あるのか少し不安なんですが
168名も無き飼い主さん:03/08/31 03:38 ID:???
ST-602スチール製という製品でしょうか?
当たり外れがあるのかもしれませんが、とりあえず自分が気になった点を…

・水槽を乗せる棚が歪んでいる。水槽を載せた所、左右に一ミリ程度の隙間が(中心だけで支えてた!)
・柱の床に接する面がL字。一応ゴムのキャップをハメるようにはなってはいますが、
60cmの水槽を二段重ねた場合、床に食い込まないか不安。

私は結局粗大ごみに出しました。
 

 

169168:03/08/31 04:11 ID:???
そして、C-202型という木製二段に買い直し…
こちらの製品は上にあるような点は無く二段で問題なく使用できてます。
ただ、下の段に上部式を使用する場合は少しメンテナンスが面倒です。二段なのでしょうがないですね。

水槽台でケチってはいかんという事を学びました…が、安さにつられ
某ネットショップで90の水槽台を買ってしまいました…どんなのが届くのかちょい不安…
170名も無き飼い主さん:03/08/31 04:40 ID:???
床への食い込みが心配なら、床にもコンパネ引けばOK
171名も無き飼い主さん:03/08/31 07:48 ID:???
レビューthx!
172名も無き飼い主さん:03/09/01 01:05 ID:???
粗大ゴミに出したの? モッタイネー
173sage:03/09/02 22:50 ID:NkRGwkKv
ビールケースはダメですか?
174名も無き飼い主さん:03/09/03 11:07 ID:???
60cm以下じゃないと無理だろうな
コンパネ敷けば多少マシになるだろうが
175名も無き飼い主さん:03/09/03 12:53 ID:???
ビールケースは180cmクラスでもOK
176名も無き飼い主さん:03/09/03 21:16 ID:???
水槽は60cmでビールケースの下に1枚
上に2枚コンパネしいてます。
177名も無き飼い主さん:03/09/04 16:17 ID:???
窓枠に20mmの板載せて、L字金具28kg用4本で支持。
両端もハギレ板で補強。
座ってもビクともしないが、60cmを置く勇気がなくて
45cmを置いてます。
飯食いながら魚眺められていい感じ。ただ、コケが。
178名も無き飼い主さん:03/09/06 16:51 ID:SkppU4aM
床に直接45cm置いてるよ。いちおう水槽の大きさぶんくらいのタイルカーペット
下に敷いてる。地震が来てもあんまり心配じゃないし、目線の高さ的にも悪くないんだけど、
見た目貧乏くさいからなんとかしたい・・
179名も無き飼い主さん:03/09/06 17:20 ID:???
メタルラックの上に置いています。
180名も無き飼い主さん:03/09/06 19:14 ID:???
テレビの上に置いてます
漏れたらプシュン!です
181名も無き飼い主さん:03/09/08 12:30 ID:mMS2Vjrj
GEXの<すべり止め付き水槽台>ってどうなんですか?
使ってる人いたら感想聞かせてください。
182名も無き飼い主さん:03/09/08 15:03 ID:???
壊れると致命的なものはGEX製を買うのはやめた方がいいと思います。
183名も無き飼い主さん:03/09/08 15:09 ID:???
GEXの冷却ファン、水没させても壊れてないよ。w
184名も無き飼い主さん:03/09/08 15:13 ID:???
俺は貰ってきた木製事務机に90pと60p水槽各一個ずつ置いてる。
今のところ問題ないけど机の足部分になんか敷けばよかったと後悔。
185名も無き飼い主さん:03/09/08 15:24 ID:aP8OsJC9
高さ130cm、横幅85センチのタンスの上に60センチ水槽
置くのは無謀でしょうか?
今、30センチ水槽置いてるのですが狭そうなので
かわいそうになってきました...。
186名も無き飼い主さん:03/09/08 16:10 ID:???
止めておいた方が無難です
187名も無き飼い主さん:03/09/08 16:50 ID:???
俺の友人で17cm水槽x7と90cmらんちゅう水槽を押入れに補強なしで
置いてるひとがいるが、今のところ落ちてない。コツは後ろにでかい水槽置いたら
それに相当する重さのものを前面にも置くことと、水槽の端を押入れの
太い角材の上にあわせる。ということらしい。でも危ないぞ絶対
188185:03/09/08 18:21 ID:aP8OsJC9
やっぱり危ないですか〜。
聞いてよかったです。ありがとうございました。
設置場所を改めて考えようと思います。
もしかして、今の30cmでも危なかったかな???
189名も無き飼い主さん:03/09/09 01:12 ID:???
たんすの構造と板厚なんかで全然違うと思う。
見た目が同じたんすでも、スカスカの板に化粧合板を貼っただけの安物と
強度もあり質の良い重量感ある木で組み上げられている物では別物。

普通引きダンスは構造的にはかなり強い。
しっかりとした厚い板なら普通の専用木製キャビネットより相当強度がある。

まぁ高さが高くて幅も無いので重心的に60cmだと不安はありそうだな。
30cmだと20kg以下だろうし、低学年の小学生一人が乗る程度でどうにかなるものではない。
木製の場合は水による腐食ぐらいかな。
190名も無き飼い主さん:03/09/09 01:21 ID:???
あと、60cm水槽の高さも入れると170cmにはなるので、
標準的な30cmが約12Lで、60cmの約60Lになった時に色々と手入れが大変になる。
そういう手入れ面からも、あまり高いところに大型水槽を置くのはお勧めしない。
水槽だらけで、置く場所がどうしても他に無い人は高いところにも進出しているけど。
191185:03/09/09 15:40 ID:Z0ndZBln
すっかり忘れてたのですが、タンスの奥行きを今はかってみたら
43センチでした...。
60センチ水槽なんてとんでもなかったかも。
設置場所が出来るまでしばらくは30cmで我慢してもらうことにします。
ちょっと前までは17cmのキューブ水槽だったのですが、どんどん大きな
水槽が欲しくなるものですね。


192名も無き飼い主さん:03/09/09 16:15 ID:???
>>185
地震が起きたら一発であぼーんだぞ。
それに、地震が来なくとも強度や水平に難があるから絶対にやめた方が良い。
193192:03/09/09 16:17 ID:???
ていうか俺レス遅すぎ
194185:03/09/09 18:22 ID:Z0ndZBln
じ、地震!
またもや思いつきませんでした。
早めに設置場所考えます...。
195名も無き飼い主さん:03/09/10 00:52 ID:???
ピッタリサイズの専用キャビネットでも、地震の時に駄目なものは駄目。
箪笥が強度や水平に難が有るとは一概に言えないし、
専用のものよりよっぽど強くてしっかりとした箪笥もあるけど
この場合高さがあるからバランスの不安がある事は言える。

重量感のあるしっかりした構造の安物でない箪笥ならば置けなくは無いが
重量バランスやメンテナンス性も考えると止めた方が無難である。
196名も無き飼い主さん:03/09/11 22:22 ID:coA1IMqJ
60cm水槽を5年ほど玄関の下駄箱の上に置いてました
マンションに備え付けの合板製の物でしたがまったく問題なしだった
3ヶ月前よりリビングのサイドボードの上にお引越し
今日、一部水交換しようと60cm水槽からベランダにホースを伸ばし
水を抜いていると知らぬ間に猫がホースを室内に引張りこみ
約、10ℓの水が絨毯に・・・
は〜、玄関に戻そうかな
197名も無き飼い主さん:03/09/12 17:43 ID:???
198名も無き飼い主さん:03/09/13 22:53 ID:???
これ昨日、砂糖スレに貼られたやつのコピペなんだけどさ。ちょっと読んでみて。

おい!お前等!水槽に砂糖なんて入れてる場合じゃねえぞ!

これ見ろ!
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/joho.html

南関東を中心としたM7レベルの地震が予測された!期間は14〜19日だ!
明日から始まる予測期間、お前ら全力で生き抜け!

娯楽であるはずの水槽に押しつぶされて死ぬなんてことだけは回避しれ!
耐震対策を休日の土曜ですべて施せ!どうせ3年以内に東海〜関東の大地震がくることはほぼ確実なんだ。
水槽のそばで寝てるやつは、せめて5日間ぐらい廊下とかで寝てくれ!我慢=保険だ。
じゃあ、みんな!一ヶ月後も水槽に砂糖入れられるように頑張ろうな!

願わくば地震の起こらんことを。。。
199名も無き飼い主さん:03/09/23 19:38 ID:???
ガセへの遅レスどうでもいいんだが、
こいつは地震が起こることを願ってるんだな?迷惑な奴だ。
200名も無き飼い主さん:03/09/27 15:30 ID:???
200げと〜
201名も無き飼い主さん:03/09/29 16:19 ID:???
座卓の上に置いている
202名も無き飼い主さん:03/09/29 17:23 ID:???
こないだの千葉地震以来ちゃんとした水槽台の購入を検討しているのだが、
アニマック コンストラって使ってる人います?
1245に60cmワイド2台並べておく予定なのですがどんなもんでしょ?
(下段にはいずれ90cm+45cm縦置きで置く予定)
203名も無き飼い主さん:03/09/29 22:18 ID:mXY56oIk
俺も120センチの台買って、60を上下で2本ずつ置こうと考えてるが、
真ん中でパキッといかないか心配。
説明見ると、置けるのは120だけの水槽ではなく
120以下の水槽と書いてるが、どうだろう?
真ん中で、たわまないかな。
204名も無き飼い主さん:03/09/29 22:37 ID:???
>>203
たわまないかもしれないけど、止めといた方がいいんじゃない?
やるんなら真ん中に支え入れないと
205名も無き飼い主さん:03/09/30 02:12 ID:???
60を2本置くとマズい程たわむ台に120を置いたら水槽崩壊しちゃうよ
120の水槽台として問題無いものであれば、60を2本置いても問題無し
206名も無き飼い主さん:03/09/30 05:20 ID:WIsX80dQ
>>203
ファンシーの水槽台のページに書いてあったような。補強いれろとか。
ぐぐるべし
207名も無き飼い主さん:03/10/05 10:59 ID:???
注文した水槽台の件でチャームにメールで連絡しても返信なし・・・
昨日今日とTELしてるけど、誰も出ないけど大丈夫なんかいな・・・
208名も無き飼い主さん:03/10/05 10:59 ID:???
>>207
チャームじゃねえやファンシーだった

バカだ。。
209名も無き飼い主さん:03/10/05 12:34 ID:sjTiEnkp
水槽台の高さってどれくらいがいいのかな?
目線で考えて、90cmくらいの高さがほしいんだけど、
電気のスイッチが115cmちょいのところにあるので90cm水槽置くなら
70cmくらいまでのほうが邪魔にならなくていいんだよな…低すぎ?

いっそスイッチをリモコンに(爆)
210名も無き飼い主さん:03/10/05 13:19 ID:???
何が言いたいかわからないけど、高さなんて自分の好き勝手で決めればいいのでは?
人に聞いても仕方ない。

高さが0だったり、逆に高すぎると手が入りにくくて台が必要になったりして
メンテがしづらいのだけは言える。
211名も無き飼い主さん:03/10/05 13:31 ID:???
>>209
2段にしなければ70でいいんじゃないの?
90×45×45でしょ
ソファーに座って鑑賞すると、目線が水槽の真ん中かちょっと上
90にすると水槽のふちが脇の下ぐらい
70にしておいた方が手入れしやすいんでは?
212名も無き飼い主さん:03/10/05 15:43 ID:???
前まで玄関に置いてたけど冬の電気代が凄かったんで無理矢理畳だけど自分の部屋に持ってきた
月3万て…
213名も無き飼い主さん:03/10/06 04:11 ID:???
脳内設置
214名も無き飼い主さん:03/10/06 08:56 ID:???
ファンシー連絡取れないのってほんとですか?
注文しようか悩んでるんだけど大丈夫?
215名も無き飼い主さん:03/10/06 11:40 ID:???
>>214
やめておけ。きっと腰が悪化して再起不能なんだろ。
216名も無き飼い主さん:03/10/06 16:34 ID:???
誰か連絡してみてよ
217名も無き飼い主さん:03/10/06 17:47 ID:???
>>212
ヒーターのワット数が低いヨカーン
加熱効率悪くて常時つきっぱ。電気代マズー
218名も無き飼い主さん:03/10/06 20:30 ID:???
>>217
良くわかりません
解説よろしく
219名も無き飼い主さん:03/10/06 21:39 ID:???
ヒーターのワット数が大きい方が効率良く暖まり電気を食わない

212の水槽のヒーターは能力不足では?

と、217は言っている
220209:03/10/06 21:46 ID:???
>>210,211
どもです。背が低いんで90だとちょっとメンテしづらそうですね。
しかし台所が設置場所なんで、立って鑑賞するので90にしてみます。
ソファーだと70がよさそうですね。
鑑賞する条件(立ち、椅子、ソファー)と高さなんてデータ集めると面白いかも(笑)
221名も無き飼い主さん:03/10/06 22:11 ID:Zl801OS1
余ってるエレクタ(モドキ)に水槽を載せようかとおもうんだけど、
下が畳なのでコンパネ敷く予定なんだけど、畳の耳(?)を跨いで
敷いても平気でしょうか? 畳敷きなおさなきゃダメ?
#エレクタ使う危険性は承知の上です。

あと、下とか上の棚に物置いても平気かな?
下は水がこぼれるのが怖いし、上は水蒸気が…
222名も無き飼い主さん:03/10/06 22:16 ID:???
水蒸気が出る程の温度で生体を飼育するのですか?
223名も無き飼い主さん:03/10/06 22:25 ID:???
>>217
既にDat落ちしてしまったかもしれんが、ヒーター電気代スレでw数が低かろうが
(あまりに低いのは無理p)電気代は変わらないことが証明されとります
224名も無き飼い主さん:03/10/07 08:48 ID:???
>>214

昨日、俺電話してみたけど、連絡取れたよ
たまたま時間が悪かったんじゃない
225名も無き飼い主さん:03/10/07 11:54 ID:???
ファンシー生きてたー!!
ありがと>>224

発注します
226名も無き飼い主さん:03/10/08 07:14 ID:???
>>221

サイズを書かないと何とも言えないだろう。
60cmぐらいなら大人一人の体重なので畳は全然問題無い。
120cm程度でも厚めで余白も十分取った板を敷けば殆どの場合問題無いと言える。
畳が抜けそうな腐りかけの木造旧家なら問題だが。

上に上る水蒸気が気になるなら硬質ビニールシート等をカットして乗せればいい。
下に伝う水はメタルラックにかかわらず、木や鉄のラックでも同じ事なので
危険と思うなら下側の棚には濡れて困る物は置かないこと。

当然ながら水槽を直接置くラック面にもコンパネ等を敷くのが望ましい。
227名も無き飼い主さん:03/10/15 19:30 ID:???
地震あったね
みなさん水槽大丈夫だった?
228名も無き飼い主さん:03/10/15 21:38 ID:smicW13h
地震で水があふれました。水槽ではなく、薬浴用のバケツから…
60cm水槽の台の下のコンパネの下にまで水がしみこんでいたので
やむを得ずリセット。床がうっすら青い…
しかも、水槽を設置してニヵ月足らずだというのに、
微妙に床と壁の間に隙間が… 元からだっけ?
どうにも不安で再度の設置ができません。
はぁ…どうしよ。
229名も無き飼い主さん:03/10/16 20:58 ID:???
メタルラックでやってるから、横揺れはともかく、縦揺れはこわい。
230名も無き飼い主さん:03/10/17 10:03 ID:???
がっしゃーん!!
231名も無き飼い主さん:03/10/17 22:48 ID:???
俺は毎回水槽の水、全とっかえしてたらシリコンはがれたぞ。
でも底面のシリコン全部はがれたところで、一日に漏れる量
なんてせいぜい牛乳瓶3分の1くらい。
めんどくせえから週1くらいで水足し続けてたら勝手に水漏れ
止まったぞ?イヤイヤ、マジでマジで!

地震で割れちゃったら話は別だがな。
232名も無き飼い主さん:03/10/18 01:48 ID:???
よく取り替えないものだ
233名も無き飼い主さん:03/10/18 12:11 ID:???
>>231
男気溢れてますな。細かい事を気にしないその性格は九州男児でごわすか?
234名も無き飼い主さん:03/10/18 17:21 ID:???
衝撃が加わったら、大洪水になりそうだな
235名も無き飼い主さん:03/10/18 22:43 ID:???
大都会東京です。(一番端ですが・・・)
ビールケースにコンパネ敷いて水槽置いてっけど
コンパネがいい感じに吸ってくれるから問題ナシ!

マジやってみろって!!
236名も無き飼い主さん:03/10/19 00:13 ID:???
↑自分で書いてなんですがかなりのDQNぶりに失禁!
逝ってきます。。。
237名も無き飼い主さん:03/10/20 00:54 ID:???
235 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:03/10/18 22:43 ID:???
大都会東京です。(一番端ですが・・・)
ビールケースにコンパネ敷いて水槽置いてっけど
コンパネがいい感じに吸ってくれるから問題ナシ!

マジやってみろって!!
238名も無き飼い主さん:03/10/20 01:30 ID:???
↑自分で書いてなんですがかなりのDQNぶりに失禁!脱糞!!
もう1回逝ってきます。。。
239名も無き飼い主さん:03/10/20 01:40 ID:???
人はそうして、大人になる
240名も無き飼い主さん:03/10/20 16:58 ID:???
下に住んでる人がいるなら同情する

いつか大洪水・・・
241名も無き飼い主さん:03/10/20 23:47 ID:???
ここの住人、優しいから好き☆
まあ、釣られまいと必死なのかもしれんが。。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:16 ID:WBPiCpa3
ほす
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:12 ID:ptzMoqET
鉄筋マンションで90cm水槽を2段置きにしてる人いますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:54 ID:Gs0URY5S
>>243
2段置きぃ?てことはアナタ1本は入れてるの?
ウチは鉄筋マンションだけど90cm1本導入する踏ん切りがつかないんだけど、
心配しすぎ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:38 ID:9I2SnDCU
>>244
来春から熱帯魚飼おうと思ってて、1本は90cmする予定なんですけど、
もう1本水槽欲しくなったときに2段置きで大丈夫かなって思って・・・
246名も無き飼い主さん:03/11/09 00:11 ID:O2l+Gv0s
2段置きしてるよ。
もちろんコンパネ敷いてるけど。
床の根太がだいたい一尺(30センチ?)おきにきてるから、
コンパネを60センチ×100センチくらいにしとけば
おおむね大丈夫かも。

言わせてもらえばフローリングでも水平出てる床の方が少ない
から、気になるんなら1階に住んだ方がいいかも。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:29 ID:VzwJK31X
>>246
サンクス!
1階は泥棒とか怖いので2階以上を考えてます
2段置きで大丈夫なら、別々の台で横に並べて置いても余裕ですね
問題は水槽の購入資金か。。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:35 ID:3inMz64T
>>247
泥棒が水槽盗むのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:44 ID:VzwJK31X
>>248
そうゆうこともなきにしもあらずでつ
水槽だけ盗む泥棒・・・まぬけだ(藁
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:29 ID:BnVeyV6U
>>246
鉄筋マンションですか?賃貸or分譲?
賃貸鉄筋マンションで90cm規格水槽を導入したいんですが、耐加重の面で
躊躇してます・・・。心配しすぎでせうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:32 ID:rS7RGQMK
それ以前にマンションは1階以外魚を飼っちゃダメ!絶対!!
水漏れ事故起こして補償出来る?普通に500万以上いくよ?
勿論マンション買った時に入る保険なんかじゃおりないよ
252250:03/11/09 06:05 ID:BnVeyV6U
>>251
ご心配ありがとう。1階ですよん。

ところで関連ネタですが、よく「保険入っとけ」発言がありますが、水槽の
水漏れを補償してくれる保険てどういう保険なんでしょう?
まさかアクアリスト保険、なんて・・・無いよな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:24 ID:eFAyX47W
団地保険で大丈夫とか聞いたけど。詳しくは保険屋に聞け。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:42 ID:xyeCI5vC
大東建託の2×4の2階だが7M水槽2段で1年くらい設置してたけど
心配なので下の段の水槽外しました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:28 ID:x9BM55Pi
7m2段? >>254

釣りですか?
それともニッソーの60×45?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:52 ID:O9KQXS0v
>>255
ニッソーのだと思われ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:07 ID:ycrrA3Gi
俺んち、旭化成で新築したんだけど、水槽置くって言ったら、メーター四方、dクラス耐えるとか言われた。
マジで持つかどうか分からないから夢の1800×600はオアズケ中。
258250:03/11/10 00:09 ID:LGijULGt
>>253
THX。でも団地保険なんて初耳だあ。ググッてこよ。

>>257
うらやますぃ。施工者が言うんだから思い切って置けば?
床が抜けたら謝罪と賠(ry
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 05:05 ID:Yn4B7UP7
寝室には置かない方が良いよ。
あと2階にはあまりお勧め出来ません。防水構造になってればまだ良いけど。
90cm以上の水槽は専用の台を推奨します。
こちらも強度がかなり違うので大型水槽の場合は注意ね
260バクテリア:03/11/10 07:51 ID:hxxUmHxy
僕は木造賃貸ワンルームで90規格×1、60ワイド×1、60規格×2、30×1 
合計五本回してます。やかましくて眠れねーぜベイベー
261バクテリア:03/11/10 07:51 ID:hxxUmHxy
すいません誤爆しました
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:48 ID:o+2pJu/6
>>260,261
内容的に誤爆に見えんかった(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:11 ID:LYgB1SuH
>>260
大地震が来たらお祭りになりそうだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:45 ID:VR2QP4EN
すいませんがちっと聞きたいので親切な方お答え下さい。
水槽を設置してから金回りがよくなったという方いらっしゃいますか?
風水では水槽をおくと金回りがよくなる(大きければ大きいほどよい)
そうなんですけども、実際大きな水槽を設置した方、どうですか?
265ははは:03/11/12 20:49 ID:xzRsfo0Q
120*45*45です。
さっぱりお金が残りません。
妻に借金してます。
使い道はもちろん水槽関係です。つらい...
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:16 ID:Ff5MOltz
>>265
レスありがとうです。
大型水槽はお金かかりますもんね。
でも貯めるのは難しくても、お金の回りはよいようですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:10 ID:1TGt8VtJ
回転だけ良くなってもね
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:16 ID:H1DFS3uT
てか出てくほうが多かったら意味ないんじゃ…
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:24 ID:wb+7g85U
よくなったよ俺は!
バイトが週5に増えたw
270あん:03/11/22 20:47 ID:rXjfJxBx
誰か90cm水槽を2階部屋で使った事ある?
俺んち新築の階建てなんだけど90cmに砂利・水入れると200KG以上いくので
心配なんだけど。鉄製アングル台使ってその下に合板を敷くつもり。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:20 ID:RpEL1sj4
>>270

うちはそうだよ。90cmのとなりに60cmも置いてるし。
うちは築20年以上だけど問題なし。
新築ならよほど欠陥ないかぎり大丈夫でしょ。

120は無理だと思うけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:19 ID:JfIHGVtu
うちはダイワの分譲マンションの5階だけど
60センチ水槽を縦2本に置いてるのが45センチ角10メーター長のRCの梁の上
床が抜けても梁で止まるだろうから奥行き45センチまでならなんぼでも置けそうに思う

どこに置こうが水漏れしたら終わりなのは一緒だよね
273山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 12:45 ID:SoRl6azs
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
274山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 20:03 ID:W1gWUz5J
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
275名も無い飼い主さん:03/11/23 20:35 ID:LA5lUl1D
漏れは台所が置き場所。>>274消えろ。
276アクアリストsp."また名無しか":03/11/24 05:02 ID:22bUaeVd
>>275
料理したりすると油つかないか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:04 ID:lV73+9mM
>>275
漏れも台所の机に置こうかと思ってるんだが明るさとか騒音とかどう?
漏れの家の場合結構明かりがついてる時間が不規則だから心配
278山科 ◆WvVdikyoto :03/11/24 20:44 ID:WZNQkTjf
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:49 ID:Nm59Eshq
あああ俺の馬鹿!今水槽設置場所変えたんだけど
スチールラックを組むときに面の高さを一隅間違えてやんの!
他の三隅より一個低くして組んでやんの!
水槽内で1CMくらい高低差あるしさー…


このままおいといちゃまずいですよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:58 ID:IISgBnHi
>>279
水槽崩壊( ゚Д゚)マズー
下の階の若いお姉ちゃんが( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも仲良くなって(゚Д゚ )ウマー
281アクアリストsp."また名無しか":03/11/26 02:23 ID:MpzB7+xO
まあ下の階は怖いお兄さんな訳だが
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:55 ID:9NfCfrya
>>281
ケツの穴だけは守りなさい。

昔、45cm水槽を横にしたカラーボックスの上に置いてたら
ある日突然、水槽割れた・・・。
設置場所って大事だなって思ったよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:50 ID:/GSSJ5ri
>>282
それってふちなしオールガラス水槽?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:04 ID:QaLKoyOl
>>282
まじかよやべーなあ。なんで割れたの?やっぱ台が水平じゃないってこと?
285282:03/11/27 01:31 ID:+eNEfWyW
>>283
いや昔の話だから、ふちあり角あり?水槽。

>>284
後で見たらカラーボックスが歪んでたからそのせいだと思う。
やっぱちゃんと平らなところに置かないと・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:00 ID:KtB/DkDm
外部式フィルターて音は静かなんだけど振動がどうしても気になるよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:19 ID:NHsaBV2z
臭いが気になる機種もある
>>286
288アクアリストsp."また名無しか":03/11/27 21:27 ID:K5ns60Cj
>>286
振動するか?

>>287
安売りしてるあれかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:23 ID:tLRvsGsC
カラーボックスの上=危険 かな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:28 ID:CMj4MBDB
         −お知らせ−

               今夜9時下記のスレで品評会を執り行います。

                        私の水槽画像館
           http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070072058/


              是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。
                   採点は10点方式でお願いします。



                  大統領       VS       将軍

                      今夜アクア板に激震が走る!!!


           ※これは品評会という名の、お互いのプライドを賭けた喧嘩です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:30 ID:aJkVJiTn
ここの使ってる人いますか?
二段タイプを買おうかとおもっているんですが
上部濾過でも水換えとかヨユーでしょうか?
ttp://www.aqua-fancy.com/indexr.html
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:02 ID:MNY/SydA
これほどの教えて君を久しぶりに見た
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:24 ID:YebMOXoy
サイト知ってるならサイトで聞けよ・・・

下手な釣りやな。
294山科:03/12/04 23:17 ID:oW5wVZCg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
295山科:03/12/05 02:25 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:24 ID:294nEcgH
保守
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:28 ID:bNjzn6kW
スレ違いだけど上で保険の話が出ていたので、一つ
前にどこかの掲示板で見たんだけど
下の階への水漏れは、賃貸契約時に入る個人賠償責任保険で対応可能
持ち家(マンション)なども、個人賠償責任保険で大丈夫らしい
ただ、地震などで水槽が落下した場合は、対応不可。
こちらは、地震保険で対応ってのもあるそうだ

ただ保険会社によって、天災時・過失の概念に違いがあるようだから聞いてみるといい
どのみち、対応外だったら保険は買い替えといた方がいいからね
結構水槽について、聞く人が多いみたいだから、電話で聞いてみるといい
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:15 ID:WvJ6ZFFp
メタルラックに60cm水槽を置いたらメタルラックがぐにゃっと曲がったんですけど、
何かいい方法ありますか?メタルラックに置いてる人はどうのようにされてますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:56 ID:ymnXDE+v
父ちゃんの腹の上に45センチ水槽
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:07 ID:T/Jf0xWl
>>298

専用台にしないと遅かれ早かれ崩壊するよ・・・
60cmなら3〜4千円くらいで買えるでしょ。>台
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 04:30 ID:9Vs6vsdO
毎日背中に担いでます
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:48 ID:3AMZ49Eu
>>298
板を置く
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:55 ID:5LrkVs3t
板尾?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:58 ID:U53koMWD
>>298
メタルラックは撓む事を前提にして
耐荷重を出してるので水槽には不向き。
接合に負荷がかかってある日突然(略
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:13 ID:SrShimIB
コンセントから出火(略
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:14 ID:cuJe/U80
先端から白濁液が放出され(略
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:20 ID:pICF/xJT
本棚(地震対策で後ろ傾いている)に設置しちゃまずいんですか
水平にしなきゃシリコンがはがれるとか書いてあるけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:50 ID:D/bahCgp
本棚はまずいでしょ。
耐荷重がなさ過ぎる。それだったらまだ、メタルラックの方がいいよ。
>>298 うちもメタルラックだけど、今は後悔してる。
種類をきっちり選べば数年でも持つけど、やっぱり徐々に軋むんだよね。
間に合うなら専用台に変えた方が無難。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:15 ID:tx22FuSI
>>298
ウチはこのメタルラックを使っているよ。

http://www.netvalley.co.jp/luminous/so-1048.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 03:15 ID:a61XS5ab
うちは業務用ロッカーに置いてる。なんかやばそう。30キューブだけど。
311なおゆき ◆Kolo3JtXO6 :04/04/27 14:57 ID:VgWcUZp7
僕はアイリスオオヤマのメタルラック。しかも3000円ぐらい。
60センチなら余裕。120きろまでだったようなきがした。
でも中国製の偽者があるから気おつけたほうがいい。
まぁつかってミソ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:55 ID:5DZHNK+c
ウチはエレクタに60cm3本載せて2年以上使ってるけど
問題なく水平を保ってる。

>>309
あら。こんなん出てるの初めて知った。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:26 ID:4768+i2d
60cm二個は専用台で90は小学校入学の時にかった勉強机だ・・これ大丈夫
だろうか・・?心配だから90も専用台にしようか。
でも60は3千円くらいだけど90になると1万以上するなぁ・・・
120て2階に置くのやめといたほうがいいの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 06:46 ID:65WIBh+H
心配なら専用台とやらを買えばいいんじゃないですか。

315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:47 ID:flqo2iZx
テレビ台に水槽置こうと思ったんですけど、ニセンチぐらいはみでるんですよ。 やめたほういいですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:02 ID:2GQSaN4b
>>315 ヤメレ
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:55 ID:QWv/dKZR
水漏れ体験記をお待ちしています
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:01 ID:t/gUYj2o
>>315
何インチ用の物か不明だが相当高価な物以外は
角材と薄いベニヤ板で作ってあったり(太鼓とか言われる)するので
水槽なんかを長期間置いておくとある日突然分解したりするかも。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:58 ID:dz2sMdI3
テレビって見た目の割に軽いからね
36インチのブラウン管でもせいぜい80kgぐらい
60cm水槽程度の重さしかない
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:02 ID:EEz7ZgxI
120cm水槽を築18年木造建築でそしてタンスの上で飼ってますけどw
321320:04/07/26 21:52 ID:zAhXyQDU
そして二階で・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:27 ID:JqUdhiaB
リシア用育成用のプラケをスカパーのチューナーの上に
乗せてた。足し水しようとしたら手許狂ってチューナーに注水。
ハイ・ばっちり壊れました。くそーーー。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:19 ID:mq3FeNyO
2階の自室で飼ってる。
サイドボード(120cm)に60・30・30の水槽を置いてる。
んで、ここに新たに棚を買って、ボードと連結させて
60をもう一つ置く・・・

2階に60・60・30・30の水槽は危ないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:38 ID:jNrHWys+
60cm水槽って大人一人分の重さと考えて、その人があぐらをかいて座ってると思えばいい。
おそらくあぐらよりも60cm水槽の底面積の方が広いので更に重さが分散されている。

足の裏のような小さな面積で70kgの人間が立ってられる部屋なら大丈夫だろうし
70kg程度の男2人が並んで座れないような廃墟寸前の部屋ならヤバイかもね。
ま、横に並べるんだろうからOKじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:24 ID:3LwwXe+B
マンションの上層階です。
キッチンとリビングの間のカウンターに45*30*30を
置きたいのですがやっぱ、まずいですか?
板厚は3cmで水槽の下は収納になってます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:44 ID:io9dlgPd
>>325
うちもマンションです。質問と同じようにカウンターに30cm水槽を置いていたことが
ありますが、やめたほうがいいです。カウンターは使用目的上、ちゃんと水平が出て
いないことが多く、うちではごくわずかに前下がりになっていました。
また水槽などの重量物を置くような作りにはそもそもなっていないので、その点でも
勧められません。

327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:38 ID:zEMOcAKP
2DKに住んでるんですが、直射日光はだめだとか言われたんで
リビングに置くのはやめて、台所に置いてます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:28 ID:QGlbKvLk
>>326
ご助言ありがとうございます。
やめときます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:15 ID:juMNVmr4
2DK鉄筋住宅1Fに住んでますが、
90CM水槽に専用台下は畳なんですがいけますでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:00 ID:9Rh/powX
>>325
私もキッチンとリビングの間のカウンターに水槽置いてます。
板厚3.5cmその上にさらに板厚2.0cmの合板ひいて
90*45*45と30*30*40置いてますが大丈夫です。
最初はガクブルだったので少しずつ水を増やして
様子を見てたわみを測ったりしましたが
今のところまったく問題なしです。
水槽の後ろが蛇口なので水換えが苦になりません。
もしもの為に保険さえ入っておけばものすごく便利な位置です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:01 ID:6Pz8D1+z
>>329
台の下に厚めの板を敷けば大丈夫だと思います。
332329:04/07/30 22:00 ID:BpHNKXC9
厚さ5mm位のコンパネひこうと思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:37 ID:OXP7PRpG
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:24 ID:Rn5CsomD
>>332
5mmは甘い! 2cm厚にしとけ。
335329:04/08/10 20:19 ID:3fJO7yAb
近所のHCに2mmのコンパネ探したけど無かったので代わりに1.8mmか1mm二枚重ね(釘で固定)にする予定ですが、サイズは水槽と同じか少し大きい方がよろしいでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:27 ID:UQTzxthe
>>335
2mmじゃなくて、2cm!
2センチ!!!

90cm水槽なら、
2mmなんかたわむぞ。
たわんでどうなるかは、想像にお任せだ!

水槽サイズじゃだめでしょ。
水槽台サイズより大きめの買って、
敷かなくっちゃ!

と釣りに答えてみる
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:53 ID:5mZa/6l7
40cm水槽でも専用台は必要でしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:14 ID:Vp50DvSn
>>337
ないにこしたことはないが、耐水性と耐久重量さえ満たしている台があるなら
わざわざ専用の台を用意する必要はないとオモ。

築10年以内のアパートならば
・コンパネ等で重量分散
・部屋の壁に沿って設置
するならば、120*45*45くらいまでなら大丈夫らしい。

知りたいのは家にどんな大きさの水槽が置けるかじゃなくて
何本置けるかなんだよな・・・
いくら60cmだからって10本くらい並べたら危なそうだし・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:50 ID:0bFqsXNb
>>338
コレ本当?ソース無い?
イヤ、ツッコミ入れてるわけじゃなくって本当にそれ位OKか
安心したいの(w
分散して置いてある60cm2本を90cm一本にまとめたいん
だよなー。120*45*45がOKなら余裕のはずだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:34 ID:rDKDrf2R
>>339
本当だから安心していいよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:38 ID:Hag7QBw0
床の構造が、RCもしくはデッキプレートなら、全く問題ないだろうが、
木造や軽量鉄骨のばあい、それほどたいした根太が入っているわけではないので、
その部屋の床全体にかかる荷重にもよると思う。

他にも家具をたくさん置いて、人がたくさん集まったりする居間だとしたら、
借り物の部屋なら、止めとくのが無難
342339:04/09/03 01:19 ID:HbwdEap4
>>340 >>341
ありがd

借り物RCだけど。あとは自己責任か・・・
343335:04/09/04 23:27 ID:7O/WWRu8
あの時はかなりの泥酔でレスしたから釣りと思われたみたいだ。あの後やはり2cmのコンパネは無く、1.2cm二枚重ねで横120cm、奥80cmにします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:06 ID:wK22lS5T
賃貸なら、ピアノ可/不可で判断できるよ。
345335:04/09/05 10:51 ID:h/+HKVP4
ピアノ楽器類の使用禁止と書いてあった…
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:00 ID:hh/0irhb
90×45の水槽の台にビールケース三つおこうと思うけど重量大丈夫ですか?今酒屋にいるので即レスお願いします。m(__)m
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:22 ID:OsJEd1Qb
もうじき将軍様が戻ってくるらしいよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:59 ID:s9HQYZn3
RCならよほど古い物件でない限り大丈夫じゃない
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:04 ID:iAhc/s2O
ピアノは4点もしくは5点で、250kg〜400kgを支えているので、ピアノ可ならまず普通の水槽
(深さ60cm程度)なら余裕。
建物の区分で「アパート」になっているところは大抵だめ。
どうしても大きいの入れたかったら、水深(底砂も含めて)30cm未満にしる。
350 ◆3X1b8VAs/E :04/09/06 10:28 ID:jtIPl3MN
tsuto
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:49 ID:jRYBR2GJ
勉強机のはしっこにおくと勉強スペースがなくなるかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:07 ID:L4148Z6T
誰か>>346に早くレスしてやれよ
まだ酒屋にいるんだぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:40 ID:spMTStma
>>352
ワラタ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:33 ID:Aiyhl0zj
21モニタの仮置きにいつも使ってるけど、ビールケースってスゴイ丈夫だよね。
355335:04/09/07 20:42 ID:lUYkEyN/
全レス見てかなり不安になってきた。コンパネ1.5cm×2 横140cm 奥90cmにします…
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:14 ID:sRzl4Pl8
>335=329でしょ

2DK鉄筋住宅1Fということだが、もしできるなら、畳を一枚はいでみることだ
畳の下はおそらくコンパネで、その下に根太が@300mmか@450mmか

その根太ピッチにあわせてコンパネもしくは2x4材を水槽台の足にあわせて置くといいと思うよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:29 ID:TnYvoHaC
鬼門の方角に水槽を置くのはダメですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:58 ID:xglilUaV
>>357
うちは奥さんに断られたw
(玄関が東)
359329:04/09/24 22:52:01 ID:oBy/ilNB
今日剥がして見たら言われた通りコンパネ(厚さ150mm)で30cm毎に釘が打ってました。それに合わせて置こうと思います。あと湿気対策に年中ドライペットを置きます。こんな感じでしょうか?
360329:04/09/24 23:08:42 ID:oBy/ilNB
150mmじゃなくて15mmの間違いね…
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:59:05 ID:ziv8mYej
>>359
ワロタ 150mmって装甲板かよwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:43:05 ID:NCtaWbyR
家具屋などで売っているステンレスの台(100キロまで可能)に60センチ水槽をおいていますがほんの少し台がへこんでいます。ここ1年間はなんとか大丈夫でした。やっぱ専用の台を買ったほうがいいですか??
363362:04/09/27 10:48:23 ID:NCtaWbyR
すいません。メタルラックの台です。大丈夫かな??

364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:54:51 ID:tKbpR88J
確実に割れるだろうね>>363
リセットしつつコンパネ敷きなさい

てかスレ読めよ・・・
365362:04/09/27 11:09:26 ID:NCtaWbyR
割れますか?恐ろしい。コンパねを敷いたら余裕で大丈夫ですかね??メタルラックの台でしたが一枚あたり200キロまで可能でした。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:39:26 ID:KKGHlzT+
ほんの少しがどれくらいなのかわからないけど
だいじょぶかもね

コンパネの上に発泡ゴムや水槽マットみたいのひくとさらに安心
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:58:48 ID:Gkx038VP
うちもメタルラックに、15mmのコンパネ+専用マットを敷いて水槽を置いてる。
半年ほどは水槽の下にマットだけしか敷いていなかったけど・・・。
368362:04/09/27 12:17:21 ID:NCtaWbyR
質問ばっかり悪いのですが、台って水槽の長さと同じにしなければまずいですかね?僕のは台が水槽より長いので台の真ん中が割れるか少し不安です。どうですかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:21:07 ID:Gkx038VP
台が歪むような状態だと危ない気がする。
気がするだけなので、実際どうなのかは知らないけど。
370362:04/09/27 12:32:27 ID:NCtaWbyR
コンパネ敷いて水槽マットひいて頑張ってみます。ありがとうございます。じゃ
371329:04/09/27 23:02:14 ID:+dJyKTqx
本日立ち上げ。コンパネ1.15cm×2で横140cm 縦90cm。水槽台はANIMAC945コンストラ。不安だ…。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:22:19 ID:pOEvyKN7
水槽置いてる台が激しく歪んでます。
水槽マット(ADAの黒いやつ)轢いてますけどかなり不安です。
コンパネって重い?
あと60cm水槽置いてる台にちょうどいいサイズのコンパネってあります?
質問ばっかでスマソ。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:40:56 ID:/oB2Sk8R
切るんだよ>>372
ホムセでやってもらえ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:28:22 ID:EoQSEMMQ
>>372
コンパネってベニヤの分厚いやつみたいなもん。でかい割には糞安い。
>>373が言ってるように、HCで「縦Xセンチ、横Yセンチに切って」
と言えば100円くらいで切ってもらえるよ。
375372:04/10/08 22:08:32 ID:pOEvyKN7
ありがとうです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:47:55 ID:GCLj2FTg
断熱材みたいなフカフカのヤツを台の下に敷いたら水平にならないかな?
もちろんあまりフカフカ過ぎると安定性に欠けるけど、いい塩梅のがあれば・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:14:26 ID:+bbWX/Cd
低反発ベッドなんてどうだろう。
大きめの地震の直接的なショックは和らいでくれそう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:32:43 ID:WDWDbhpb
これから、熱帯魚の飼育を始めようと思っているんですが、
置き場に困っています。

みなさん、地震対策はどうされていますか?
地べたに直接置いてるんでしょうか?
それとも、そんなこと考えてませんか?

教えてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:01:51 ID:Xgv9Ilbz
>>378
水槽台のスレがあるから、まずそっち見てみましょう。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086446194/

地震については、日本に住んでいる以上、保険以外対策はないんじゃないかと・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:25:49 ID:MR0d52Co
床自体が水平でない場合はどうすんの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:23:46 ID:xik+Jblq
>>380
俺の水槽台の脚は、調整できるようになってるよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:25:59 ID:TDtCKZhn
床と水槽台の間になんか挟めばいいだけじゃん。
柔らかい奴だけだと水槽&水の重みでまた傾くので、硬軟織り交ぜるといいんじゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:24:58 ID:6Bk6+C6E
木造2階、6畳間、隣の部屋との境に
60*45*45の水槽を置いて
その横に二段の水槽ラックに
標準60CMを2つ
置いてます。
水槽は全部に砂利、満水です。
その横にミドボンなども
置いてますが
大丈夫でしょうか?
ちょっと心配です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:24:08 ID:9p4On7Rd
>>383
そんくらい余裕でしょ。
雑誌とかネット見ると、もっと恐ろしい数の水槽の置き方している人多数いるし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:21:32 ID:UVbwSPaH
ナマズを飼って地震対策。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:57:53 ID:CPffhk9x
実際に床が抜けた人はいないの?床強度うんぬんってカキコおおいけど、本とに
そんなにすぐ床抜けんの?あまり聞いた事ない。「歪んだ」じゃなく「抜けた」だよ。
実際抜けた事あるひと教えて。いないなら、たいがい大丈夫と判断していいよね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:35:14 ID:vsOjlbzi
>>386
水をほとんど抜いたから大丈夫だと思って持ち上げたんだろ。
バリっと剥がれるように底が抜けると聞いた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:38:26 ID:vsOjlbzi
ああ、床か。
90cm水槽で180kg程度、60cm水槽で60kgくらいだろ?
元から床が腐ってたとしか思えない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:47:46 ID:6/FXK3Rn
歪んでる机の上に
コンパネ(1.2cm×3)置いて
その上に、ガーデンマット敷いて
60cm水槽おきますた。

大丈夫かな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:10:33 ID:cDJ/5KIq
壁際の床が5センチ沈んだという話ならALの大型水槽設置の記事に出てた。
391339:04/12/14 01:31:53 ID:mBYp4WJr
>>386
水槽じゃないけど、木造2階建の2階にマンガ本・ビデオテープ等
テンコ盛りにしてて床が抜け、1階に居た母親が圧死、とのニュース
は半年位前にあったぞ。
ソースは面倒だからググッてちょ。
もっともその記事では数d貯めてたらしいが・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 05:44:46 ID:j267dNKj
スチールラックに90cm水槽があるので立ち上げようと思ってるけど、下にひくコンパネで厚さ12mmは厚過ぎかな?




実家にあるから使えれば、と。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 07:48:07 ID:gqKS0U7h
俺なら12mmを2枚重ねる。
394392:04/12/22 08:00:43 ID:j267dNKj
>>393
12mmでは薄いんだぁ?じぁあその二枚重ねでやってみるよ。レスありがとう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:23:40 ID:C+64gMFB
木造建築の二階に75×45×45水槽置きたいのですが床補強とか必要でしょうか?
コンパネ等で分散すれば楽勝でしょうか?
ちなみに専用台はあります
御意見お願いいたします
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:38:48 ID:MifPDlYe
(*´∀`)ノ マンション住人です。
 リビングとキッチンの間のカウンタ?(流しの前)
 に置いてます。
 水換えがとても便利です。
 (今まで置くものも無かったので都合が良い)
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:38:06 ID:C+64gMFB
75cmや90cm規格程度ならコンパネ等による分散程度で床補強まではいらないですよね?
木造二階建てだから少し不安でして?
実際に設置してらっしゃる方いらっしゃいましたら意見お聞かせください!
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:04:56 ID:U/8RPz9p
木造も築年数によるんじゃ?
畳の上でなければ柱際でコンパネ敷けば120×45×45まで試していたけど・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:27:20 ID:S9bgq02I
鉄ラックってドノぐらいまで耐えれるんでしょうか?
400せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :05/02/13 05:19:14 ID:k1JxKulF
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:45:55 ID:C06Q/eva
>>398
サンクス
コンパネで分散してやってみます
築20年くらいなんかなぁ
402いも:05/02/13 13:58:38 ID:IGwJWFl2
築50年位の家に住んでます何の補強もせずに90.45.45.水槽を日本酒のケース六個ならべて元押し入れだった所においてます!その隣には、メタルラックに32インチのテレビがあります!もうなれました!
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:26:14 ID:DxhQe98G
どなたかATの木造水槽台を使っている方いますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:00:35 ID:15mlZE6A
ここ読んでると、30センチキューブにスペックダウンしたくなる
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:04:57 ID:2MR/ml3c
4畳半に60×45×45を二本と、60×30×36一本置けますか?築30年、木造です。設置場所は二階です。みなさんの意見を聞かせてください。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:40:19 ID:TqLzO88i
置けたとしてもお前は何処に寝るんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:55:38 ID:2MR/ml3c
これだけおいてもぜんぜん寝れますよ。4畳半ですから。ただ重さだけが気になるんです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:16:01 ID:AM3aftsY
箪笥とかテレビとか冷蔵庫とかあるだろう?
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:32:26 ID:pel99pgl
冷蔵庫はキッチンですが、テレビと箪笥と机はあります。でも寝れないっていうくらいの狭さじゃありません。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 05:55:23 ID:B+krRCHM
>>409
馬鹿かテメェは!?
現実を見ろ
他にやる事があるだろが
寝言は寝てから言え
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:57:05 ID:ZA2EBtwx
>>410
そーだそーだ
 
 
なんでそんなに怒るの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:41:18 ID:4DCUJM6c
うちも4畳半築30年くらいだけど、
90、60、55、45が2個、30が4個とハム小屋2個とうさぎ小屋があるよ。
テレビも冷蔵庫も本棚も置けてる。部屋の真ん中に布団が敷いてある感じ。
湿気がひどいがな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:29:58 ID:pel99pgl
410
意味わかんね
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:31:14 ID:pel99pgl
412
結構大丈夫みたいですね。ありがとうございます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:20:52 ID:ATtN4IJQ
8畳の寝室に120*60*60のオーバーフローを置こうと思ってるのですが・・・
海水でポンプ6台稼動予定。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:48:01 ID:s1vdmsbF
存分に置け。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:51:41 ID:jYXX2MzX
>>405
水槽置きたい場所の水平を測る。

水槽置いたのと同じ重量(できればそれより1.5倍くらい重め)を、置きたい場所にしばらく置いてみる。本がいいかな。

それで2ヶ月くらいしても、そこの水平が保たれてれば大丈夫でしょう。

待てないなら、建築業者に相談、かな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:31:17 ID:UIOzS6Fm
メタルラックに60cm水槽設置したんだが、大丈夫でしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:17:08 ID:sULEQ+Qz
厚めの板かませば無問題
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:47:48 ID:btAvznZ+
大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょうか?
sirukayohagessukosihajibunndekanngaero
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:35:25 ID:i+s3oHxU
ニッソーのプリティメイト、昔から部屋にある
学習机に置いてんだけどまずいかな?
このスレ見てて不安になってきた
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:33:11 ID:+UbHhYXX
今新しい水槽導入するんですが、 180 60 60をアングル台つきでコンパネを数枚使用して二階の部屋におけるでしょうか?ちなみに一軒家、築十二年くらいです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:33:33 ID:E+xZZZbx
>>421
それは大丈夫だよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:41:22 ID:MuIjhtOj
>422
図面みて梁の位置とか確認した上で、設計した所に聞いてみたら? 駄目なら近所の建築屋
さすがにその重量だと簡単に「置ける」とは言いにくい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:05:47 ID:+UbHhYXX
水深35センチくらいまでしか入れないつもりなんですが それでも大丈夫とは言い切れませんか…?ちなみに部屋には90センチ水槽 二つあります。どちまもキャビネットのみで二年置いてますが大丈夫です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:08:51 ID:E+xZZZbx
肯定してもらいたいような言い方するなら試せばいいんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:11:20 ID:+UbHhYXX
そうですね試してみます。後先考えず突っ走ります!
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:26:50 ID:Wl7wMNJJ
中学生の恋愛相談みたいなスレですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:39:00 ID:1o2JhOtU
180*60*60を築25年の四畳半に五年おいてるけどコンパネ五段敷いてるおかげなのか全然無問題
水槽しかない部屋ですが
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:01:48 ID:bBOj3PG7
>>429 水槽は一階においてるんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:56:07 ID:sOQVhQsh
二階の床補強ってだいたいいくら位かかります?ちなみに木造です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:59:25 ID:YCsRZwuL
>>431
・どの程度の水量の水槽を置くか
・築何年程度の木造住宅か
・希望する補強場所は和室か洋室か
・補強後の見栄えを重視したいか
上記4点の情報は欲しい所

建設時の設計図があるともっといいかもね
見栄え良くやろうとすると洋室ならフロア剥がしたりするんで凄い手間だし
ちょっと昔の和室なら畳めくって敷いてある板を外せばすぐ根太が出るからやり易いかもしれない
置く物の程度によっては金物も併用するから材料費も増えるし
木造って情報だけだと一概にこの値段なら出来るとは言えないと思うよ

安く仕上げたいなら>>429みたいな補強方法も梁と梁に板が渡ってればありだと思う
それならホームセンターで1000円前後でコンパネ買えるよ
少し高いけど25mmとかの構造用合板2枚とかでもいいかもねー

リフォームって壊してみたら予想以上に手間がかかって赤字ギリが多いんだよなぁ('A`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:16:56 ID:YCsRZwuL
連続&長文スマソ

考えてみたら梁と梁を渡ってても特大水槽とかだと柱が今度はきつい気がしてきた
梁や柱のスパンによっては長期間置くとなると梁や柱が変形するかもしれないね
それらを回避しようとすると凄まじく高くなると思われます

うーん・・・大水槽を置くとして更に地震やらを考えると2階設置はあまりお勧めしません
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:02:46 ID:GlVLekDS
>>432 サンキューです。二階に置きたい水槽は180 50 60 です。もう置いてるんですけどね。アングル台の下にコンパネ二枚しいてます。 ちなみに家は木造で築15年です。洋室。床はフローリングです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:04:20 ID:GlVLekDS
ちなみに、90センチ水槽なら4年置いてます。180センチの水槽は水深40センチ位しかいれてません。家の設計図はありません… ちなみに補強ごの見栄えは特に気にしません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:32:38 ID:NsfkGbtU
テレビ台の上に60cm水槽置いてるけど今の所問題なし
そんで枕元に置いてあるんだが高さがベッドと同じで丁度良い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:22:26 ID:L/XAZa9q
玄関には大型魚
書斎の本棚には小型水槽
最近は小型水槽を組み合わせて、本棚が出来ないかなと思ってる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:06:23 ID:TbXtqdLl
玄関に60置いてたら壁から下駄箱がはがれましたorz
てことでビバ○アツインキャビ買ったんですが、かなり貧弱ぽ・・・
これって専用モノの割に耐えられるのか!?て感じなんですが、
崩壊した人とかっていませんか?
不安でまたリセット&ラック購入考えてます。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:19:57 ID:fZ5NhmJF
スチールラック エレクターの話が出てますが、
エレクターのパンチングシェルフとか、ウッドシェルフ使っている人居ますか?
パンチングとか、ウッドはワイヤーみたいに、たわまなそうですがどうですかね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:24:48 ID:VcYrItEh
>>439
使ってはいないけど、店で見た感じだとウッドシェルフその物が外れそうでコワヒ。
付け根の部分から。
60cm以上を置く勇気はおいらには無いなぁ…
つーか、ウッドシェルフだと過重100kgまでって書いてあるね。微妙…
441名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:30:16 ID:Dr6/qlT1
築20年ほどの木造で三階の自部屋に120レギュラーと60ワイドを重ねておこうかと思ったのですが、
止めて置いた方が無難ですよね?
(スペースの都合上本棚のすぐ近くになってしまいますし・・・)

因みに2階には何sか知らないけど小さめのピアノ(高130*横140*奥60)を
補強無し、畳部屋に置いて10年くらい経ちますが特に問題はないみたいです。
ですから、ソコソコの強度はあるかと思います。
(多分2階と3階は構造自体は同じだと思いますが、高くなるほど強度は下がりますよね・・・)
442名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:20:29 ID:MNMctXVP
オバーフローとかじゃ無いなら分けた方が無難だと思う。
大丈夫かなぁってハラハラするのって精神的にもきついぜよ。
外出してても気になってしょうがないし。

つーか、3階に120って厳しくない?
水替えとか…
443名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 19:16:59 ID:SOzUF5XR
>>441
ピアノ少し調べてみたら250-300kgだそうな。
441のメーカーと違うかも知れんが恐らくそれくらいだと思われ。

普段はコンパネ重ねて設置すりゃ耐えられるかもしれんね。
地震などの災害の時が怖い。
高くなるほど強度が下がるっていうか、
柱等、構造材の変形のリスクが大きくなると思う。
あと設置場所が、ピアノの部屋の、真上の部屋だったら、
1Fの柱にかかる負担が大きすぎると思う。

よって、無理しておくこともないかと思う。
どうしても置きたいのなら、専門家に相談すべし。
一番いいのはやっぱり、その家を設計したところ。
それか、図面を持って信用出来る業者に相談、こんな感じかなぁ・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 21:18:31 ID:Dr6/qlT1
>>442
アドバイスありがとうございます。
オーバーフローではないのですが、私の部屋狭いのでもうスペースが無く
重ねるしかないのです。
水替えは、三階にも、二階にも洗面所はありますが、
二階にしか超水道はないので少し大変ですが、濾過器を増やす方向で水替えを少なめにしようと思ってます。
(三階は井戸水です。これでも多分問題ないと思うのですが・・・池で井戸水で普通の魚飼ってますし。
まあ、運動になるので水入れるのは二階にしようと思います。捨てるのは三階の洗面所で。)

>>443
詳しく教えていただきありがとうございます。
結構重いのですね、一応私の部屋の真下ではないのでそこは大丈夫だと思います。
幸い大きい地震が来たことがない地域なので安心はしてますが来ないと言われてるところでも
先日起きましたし、どうなるか解りませんよね・・・まあその時には家自体おじゃんかもしれないし
仕方ないかな・・・
(生まれてこの方震度4程位?夜だったら寝てて絶対起きませんし、
物が倒れるレベルでもないです。)

残念ながら、設計士などはもうお亡くなりになられたみたいだし、
田舎なのでなかなか・・・

取りあえずは120と40p水槽の二段重ねで様子を見て、
ワイドは倉庫に入れて置こうと思います。
(色々検索してみると120と60ワイドの重ねは無謀な気がしてきましたし・・・
40p水槽なら40sもないので・・・)

色々ありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:18:27 ID:cj9RDML+
木造築20年の実家の2階に120*60*45アクリル水槽を置こうと思っています。
http://www.fish-land.com/suisoudai/Dsc00074.jpg
↑の水槽台に置こうと思ってるのですが、
心配なので一応75*30のコンパネ二枚買ってきました。
水槽台の足下にそれぞれ敷こうと思ってます。こんな物でも効果有るんでしょうか?
(ホントは130*75位の一枚板が良かったのですが売って無くて・・・売ってても高い。。。)
因みに床はフローリングでソコソコ耐久力はあるかと思います。

上に出てる様な200〜300sくらいのピアノが家にもありまして
4,5年経ちますが問題無さげです。(コレも2階)
当然ピアノとは別の部屋に置きます。
ただ、本棚の近くに置かないと行けないのが・・・他に場所無しです。

何かありましたらご指摘お願いします。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:17:33 ID:X4J8brhN
こちら築10年の分譲住宅。
二階のフローリング自室にあるチェストに、
45〜60a水槽起きたいんですが、
大丈夫でしょうかね?
水は三分の二程しか入れない予定なんですが、
板入れれば大丈夫?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:43:07 ID:SaxKhSVa
皆さん中学の理科を思い出しましょう。
圧力は面積が広ければ分散されます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:58:47 ID:Y0jjYQnK
>>445
余裕じゃない?家は築23年の木造だけど
150*60*60(オーバーフローじゃない)を補強無し、コンパネはありで2階に置いてるよ。
4年ほど経つが問題ナッシング。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:33:26 ID:lrx5dsua
>>460
やめとけとしか言いようが無い事は自分でも解ってるっしょ?
もちろんタンスの上とか下駄箱の上とかでも今のところ大丈夫な人も
居るんだろうけどね
後々不安になってリセットとかほんとダルイよ(経験済み)
初心者ほどしっかりした器具使うべし!結局それが一番安上がりになるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:31:24 ID:gk0aiilE
>>439
以前は、カタログに水槽を載せる場合ウッドシェルフを使えとの注意書きがあった。
今は無いw
その構造上、棚はミリ単位の反り無しで精確には付かないので大型水槽には向かないと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:11:37 ID:P97sO9Dm
>440.450
レスありがとうございます。
やっぱり、専用台を購入したほうが良さそうですね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:49:04 ID:Z96FEtjM
うーむ、すごく勉強になりかつ自分の設置がこわくなるスレですねw

新しく立ち上げるにあたって45×30のデビューにしたんですが
台も水槽専用の台を購入しました。(黒い鉄?)
でも安いせいか微妙…。コンパネを使用するべきですか?
それとその場合台の一番下に敷くのか水槽の下に敷くのか教えてください。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:58:34 ID:p8b6Og71
>>445
コンパネではフローリングの傷防止にしかならんよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:12:12 ID:njfBDgde
RCマンソンの1Fで、床はCF、その下はコンクリで120cm水槽
じかに置くの大丈夫かな?

ちなみに持ち家(マンソン)でsつ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:52:46 ID:liB43Oas
>>454
水槽台をどんなん置くかは知らんがCFがほぼ確実に傷むよ
水槽直で床置きってことかな?
どっちにしてもCFが多少なりとも凹むと思うからそれでも良ければいいんじゃないでしょうか
コンパネを敷いてCFの痛み具合が変わるかどうかはやってみんとわからん すまん

後はCFが(土間)コンクリート直貼りなら特に他の不安要素はないと思う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:34:48 ID:66GANVXW
浮上します
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:22:48 ID:gl0RsMfY
玄関 60cm規格 金魚水槽
水槽部屋
90ワイドOF  エンゼル&アヌビアス水槽
60ワイドOF  エンゼル若魚&流木水槽
60規格     水草水槽
30cm     オヤニラミ&テナガエビ水槽
60ワイド貯水槽
60ワイド濾過槽。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:12:03 ID:v5RifXLy
築20年ほどで、鉄骨+木造(床のそこは鉄骨入れてたり、骨格も鉄骨、見た目を木造風に)
なのですが、120*60*45水槽を2階に置いてるのですが、
水槽ラック(スチール)の下段があいてるのでもう一つ60*45*45水槽を置こうと思ってるのですが、
流石にヤバイでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:45:35 ID:aEwbuFRO
どなたか>>452を教えて…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:04:21 ID:E6Wzm8ik
>>459
板は無くても問題無いでしょ。
つーか、その大きさの水槽ならそんなにビビる必要なし。
461452:2005/04/12(火) 13:15:14 ID:yQAUUSlQ
>>460
亀ごめんなさい。レスありがとう。
安心して設置できます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:40:43 ID:v3pEUzKy
チク20年5LDKに3人で住んでます
一人はまだ赤ん坊なのでほとんど二人暮らしです
都内中古で4000マソでした
自分の部屋にしてるところに ほとんど行きません
2ヶ月に一回くらい行きます
たまに行くと ひさしぶり感 がすごいです 26歳
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:45:12 ID:nzpP3DOD
26歳ってのが自慢にしか聞こえないんだが。パパが早く死んでくれたのね。
俺はお前の倍の家に住んでるよ。3LDKだけどな。
464463:2005/05/04(水) 21:53:54 ID:nzpP3DOD
\  釣られたクマー
  \ 助けてクマー
   \∩_∩    今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                            ∪ ̄∪  〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:50:46 ID:zb/UcdGt
釣果はいかほどかな・・・?
うんうん
しっかりかかってる^^
むひょひょ
ちなみに3LDKで倍の家ってなに?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:16:46 ID:VaveGaDS
もまいエーハスレはじめその他で暴れ回ってるリアル精神分裂基地外野郎だろ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:18:48 ID:zb/UcdGt
もひょっ
バレてわ ちかたない
そうです。わたすが
変なおじさんだじょ^^
466も釣果の内でおk?
感じる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:12:15 ID:Rxvuw1GB
やべー俺エーハスレで釣られてるw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:16:04 ID:t83Kv0/P
えー俺まじなのに
建築基準法の1uあたり180kgの概念を教えてください。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:55:22 ID:Rxvuw1GB
突然押しかけて申し訳ありません。エーハスレから誘導されてきました

>>469
いや、zb/UcdGtに釣られたんだ

で、話を続けますと
>120cmだから2uに分散されてるので、1uあたり175kg
>建築基準法から言えばぎりぎりじゃない?

1uあたり180kgというのはそのままの解釈だよ。10cu当たり1.8kg。六畳なら1.8tだよ
俺が問題視していたのはなぜ120cmだと2uに分散されてるので1uあたり175kgになるのかについてだ
120x45x45の底面積は0.54uしかないだろ?何の処置もしなければ0.54に約250kgが載ってるんだ
これを2uに重さを分散させたいなら1x2mの板を敷かなきゃダメだべ?
勿論床下の構造材に上手く乗っていれば無処置で問題はないよ。それなら板を敷いているのと同義だから
でもそれは確認しなきゃダメだろ?

極端な話を書けば120x45x45cmの水槽と45x45x120の水槽では同じ重さでも意味が違うのわかるでしょ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:52:22 ID:O/M4byyw
>1uあたり180kgというのはそのままの解釈だよ。10cu当たり1.8kg。六畳なら1.8tだよ

足の裏の話に戻っちゃうが
足の裏の縦横を26cm*5cmとすると130cu
両足で260cu
10cu当たり1.8kgとするならば、足の裏で支えられる重さは26倍の46.8kg

う〜む、こんな家なら俺が入るだけで崩れてしまう
建築基準法って大丈夫なのか?
472469:2005/05/17(火) 19:58:27 ID:wjypUFZT
やっぱり、1uあたり耐荷重が180kgだと思うんですけど?
もし家の床が抜けて裁判になったときに1*1に対してどれだけの重さのものを置いたかで、
どちらに非があるかって話しになるんじゃないですか?
梁とか根太とかの構造よくわからないですけど、マンションのフローリングに物置こうとしても、
そんな基礎確かめる方法無いですよね。
そうしたら基準にある180kg以下を目安に置くしかないですよね。
180以下で床が抜けたのなら工務店?設計者?のミスだし。
180以上で抜けたのなら、設置したものの責任ですよね。
>>470の通りだと、普通にタンス置いて、本棚置いて、パソコンとか置いたら、
コニシキだと生活できなくなるんじゃないですか?
きっちり1*1にこだわるのも、民事裁判とかにかかったときに基準が無ければ裁判官が裁けないじゃないですか?
普通、180kgで床が抜けることは無く、安全荷重があるとしても
1*1=180と正確に示唆しないと裁判などで裁けないのではないのかと?
僕間違ってますか?
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20040507_01.htm
これを読んでも、90cm水槽を2uに分散すると置けるとかいてありますけど?
この考え方と、僕の120*45*45だと2uに分散されてるので置けるという意味は違っていますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:12:32 ID:Rxvuw1GB
>>471
そら一瞬なら耐えるでしょうよ
ただし足の裏の面積に長期間60kgの加重掛けてたらどうなるかはシラン
家は当然崩れなくても床は場所によっては凹む可能性があるんじゃないか?

>>472
>>470良く読んでくれ・・・

包丁がどうして切れるかわかるか?
針がなぜ刺さるかわかるかい?そういう話なんだよ
床の構造材は180kgに耐えるかもしれん
床板も180kgに耐えるように設計されてるかもしれん
ただし置き方によっては1x1に180kg以上の荷重がかかることを懸念しろと書いてるわけ

漠然と180kg置けるとか置けないなんて話はしてねーだろ・・・
わからないならもういいよ・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:15:46 ID:Rxvuw1GB
>>472
てかさ・・・リンク読んだけど

(1)2平方メートルにまたがって力を分散できる下置きの台を敷く
(2)1辺が1メートルを超える4本足の台の上に乗せるかして、
  床に対する重さを1平方メートル当たり180キログラム以下にすることです。

って書いてあるじゃんかよ。釣りか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:20:28 ID:Rxvuw1GB
ちなみに(2)は推奨しねーぞ
確かに根太への加重は分散されるかもしれねーが
華奢な床に設置したら足の部分が凹むのなんか小学生でもわかるだろ
何度も書いてるがケースバイケースだと肝に銘じろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:32:21 ID:Rxvuw1GB
>>472
じゃあ逆に答えてくれ
120x45x45の底面積は0.54uしかないだろ
どうしてそれが2uに分散されてると言えるの?

レスするのはこれだけでいい。答えてくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:40:38 ID:H0iFLfvG
ID:Rxvuw1GBよ 餅つけ。
478469:2005/05/17(火) 21:41:23 ID:a5jrRdUi
風呂入ってたんでID変わってます。

>都合良く1uで区切る解釈だけは間違ってるぞ
>1uで都合良く脳内で区切ることが問題だって書いてるのよ
とかいてあったから、僕の考えを472に書きました。
だから僕も極端に包丁が刺さるような面積に180kgがどうのとは言ってません。
(2)1辺が1メートルを超える4本足の台の上に乗せるかして、
  床に対する重さを1平方メートル当たり180キログラム以下にすることです
「1辺が」「1mを超える」です。
ということは、一辺が1m10cm、奥行き60cmでもいいわけですよね。
これなら底面積に関係無く、2uにわたり荷重が分散されていると解釈できるのではないでしょうか?

>>471の解釈を採用すれば、人はおろか、家具なんて置けない住宅になってしまいます。


479469:2005/05/17(火) 21:48:47 ID:a5jrRdUi
>>476
書いた後に読みました。
底面積は関係ないんです。
「1辺が」1m以上かどうかなんです。
その1辺が1m以内に180kgのっかってたら、だめだということです。
120cm*45*45だと「1辺が」1m以上であることから、奥行き、底面積に関係なく
1辺が2mに分散されています。
480469:2005/05/17(火) 22:13:21 ID:a5jrRdUi
>10cu当たり1.8kg。
これが本当なら、60cm水槽に、よく売ってる4本足のアングルキャビネット?
あれで設置した場合、60cm水槽1本あたり80kgとして、4本足で1本あたり20kg。
あなたの計算の10倍以上の荷重が数年間から数十年間かかりつづけてることになりますけど?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:26:22 ID:Rxvuw1GB
>>479
じゃあさ120x45x45の水槽は置けるけど
100x45x45の水槽は置けないと言うことになるわけだ
約200kgだもんな

もうやめるわ。アホに付き合ってられん
482469:2005/05/17(火) 22:37:40 ID:a5jrRdUi
100*45*45が200kgなら当然置けませんよ。
>10cu当たり1.8kg。
60cm水槽4本足キャビネットの一本足の面積は10cuもありませんよ。
こんな事書いているあなたのほうがあほかと?
人が真剣に話しをしているのにその態度はたいへん失礼だと思います。
>10cu当たり1.8kg
これの答えを聞かせてください。
483469:2005/05/17(火) 22:43:12 ID:a5jrRdUi
これについては本当のところが知りたいのであげてみます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:45:49 ID:9dR7xIFN
うちの60水槽のキャビネット台の足は10はあるぞ
485469:2005/05/17(火) 22:49:10 ID:a5jrRdUi
10あったとしても彼の理論では、その10に対して1.8kgしか荷重が掛けられない事になります。
どう考えても一本足に20kgはかかると思うのですが?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:36:11 ID:Rxvuw1GB
何が彼の理論だよ。揚げ足取りウザ杉

1u単位で脳内で勝手にお前が区切ってるから
10cu、1u、6畳とわかりやすいように書いただけだろ
リンク先のサイトについてだって一辺が1mあればいいとかも勝手な脳内補完だしな。アホすぎ

水槽の足の面積が狭いから何なんだ?
床板がそれを分散し構造材に満遍なく伝えるだろ?
ただし床板が十分に丈夫ならの話だ。それがわからないならしっかりした板を敷けって何度も書いてるだろ
逆に畳やウンコな床板なら一点に応力が集中して簡単にへこんだり壊れるだろ。そんなこともわかんねーのか?
ウザ杉。マジで氏ね


120x45x45の水槽は置けるけど
100x45x45の水槽は置けない

これでお前がどれだけアホか良くわかるよ
アホは氏ね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:42:18 ID:V6c5jmv3
469が怖いくらいアホな件について
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:52:17 ID:9P7WB9LT
469おもしろいじゃん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:26:52 ID:RoIRriX/
誰かまとめてくれ。何キロまで耐えられるかを!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:36:19 ID:CG80zQI3
そんなの 各家々によって違う罠。 469が求めているものは結局は机上の空論。
u当たり180kg以上でも大丈夫なケースもありゃ、予想に反してダメな場合もある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:07:07 ID:oTTlL//K
面白そうな議論なんで、オレも加わりたいが、今日はもう遅い。
明日、ネットサーフィンして勉強してくるし、待っててね。
建築基準法の180キロの定義がどう言うものなのか、調べてみる。

オレ、ヒートアップしてないし、主観入れずに冷静に調べられると思う。

実際、オレも築40年の木造の2階畳に90p置いて、最近チョコット傾いて
来たんで心配なんよねぇw

だからお二人さん、今日のところは、鞘に刀収めといてね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:16:38 ID:njNiCEN4
中学生の理科位ちゃんと勉強したいものだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 06:12:59 ID:sEb9J0wh
厨卒の折れには御前等の高度な会話についていけない訳なんで、シンプルに教えて欲しいんですが、七年前に買った普通の木造一軒家二階の部屋(フローリング)で、120cm水草水槽をやりたいんだけど、H60cmはきついですか?また、無理な場合の無難なサイズを教えて下さい。
よろしくです
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 06:29:53 ID:M742jw58
>>493
120×45×45なら10年経った今でも床の歪みは全く出ていないが
お前様の家の強度とは違うだろうしなぁ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:36:09 ID:0s+6dz+n
469ってエーハスレにいた白ウナギ野郎だろ?文章でバレバレだもん。
120cmにポリプ18匹入れて水換えが大変です!とか
濾過を強力にすれば硝酸塩が貯まるのを遅らせることができるとか
真性のアホだから無視するのがいいよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:00:27 ID:qqsLC9Yx
>建築基準法の1uあたり180kgの概念を教えてください。
という問いかけに。
>1uあたり180kgというのはそのままの解釈だよ。10cu当たり1.8kg。六畳なら1.8tだよ
と答えといて、揚げ足取りって言うのは間違っていると思うといってみるテスト。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:02:22 ID:qqsLC9Yx
>>493
高さ60cmは厳しいかも?45cmなら行けるんで内科医?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:28:09 ID:sEb9J0wh
>>494氏と>>497氏の意見通りH45cmにしておく事にしますた、Thanks!
何かあってからでは家を叩き出されてしまう悪寒が汁ので。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:08:54 ID:0s+6dz+n
>>496
床表面の強度とフロア全体の強度は違うものだ。
例えば床が堅くて凹まないから10cm2に60kg置けたとしても
1m2に6000kgは置けないことくらいわかるはず。
>>470は安全面に配慮されたレスでしょ。
それをキャビネットの足の面積持ち出してきて超えてるからアホだとか
言い出すのは揚げ足取り以外の何者でもないでしょ。
わかったかい白ウナギ君。
500469:2005/05/18(水) 15:41:42 ID:WA1/w2z2
>1u単位で脳内で勝手にお前が区切ってるから
違いますよ。法律で1uあたりと区切られているんです。

>リンク先のサイトについてだって一辺が1mあればいいとかも勝手な脳内補完だしな。
あのサイトを見る限り、1辺が1m以上しか書いてありません。
と言うことは仮に僕の見識に誤りがあるとしても、誤解を持たせる書き方に問題があるんではないでしょうか?
「1辺が1m」以上と言うことは1m10cmでも1m以上です。
僕の言ってる事はおかしいですか?

>床板がそれを分散し構造材に満遍なく伝えるだろ?
>ただし床板が十分に丈夫ならの話だ。それがわからないならしっかりした板を敷けって
そんなこと僕は聞いてませんし、かいてません。
僕が問いかけたのは、
>建築基準法の1uあたり180kgの概念を教えてください.
です。
僕は建築基準法について勉強したわけでも、アルバイトをして現場を見たことがあるわけでもありません。
ネット上で見かけた「1*1=180kg以下」と「1辺が1m以上」という
少ないキーワードを元に自分なりの解釈で書いているんです。
だから僕が間違った考えをしている可能性も十二分にあります。
部屋の中央にどかんと置くのと柱のそばに設置するのとでは床への負担が違うとか、
それくらいのことは想像できますが、そんなことを聞いてるのではありません。
あくまで1uあたり180kgの概念です。
それを疑問に思い真剣に質問しているのに、あほ過ぎ、氏ね、ウザ過ぎ、
よくもこれだけ罵詈雑言並べることが出来ますね。
エーハスレに誤爆する様なマヌ(ryに言われたくありません。

>そんなの 各家々によって違う罠。 469が求めているものは結局は机上の空論。
>u当たり180kg以上でも大丈夫なケースもありゃ、予想に反してダメな場合もある。
各家々で違ったら大変なことです。
僕が求めているのは机上の理論です。
uあたり150kgで抜けるような家があれば大変なことです。
もちろん余分に安全係数が取られている分には問題ありませんが、

>例えば床が堅くて凹まないから10cm2に60kg置けたとしても
>1m2に6000kgは置けないことくらいわかるはず。
すみません。言いたいことがわかりません。
誰も1uに6tも置けるなんて言ってません。
僕が1uあたり180kgの概念を質問し、帰って来た答えが「10cmあたり1.8kg」
です。
それと僕は厨房ですってw
今家帰ってきたんですから。
あなた一日中ID変わってませんけど、エーハスレAA張りまくってた人でしょう?
501469:2005/05/18(水) 15:52:31 ID:WA1/w2z2
>>499のレスは、僕へのレスではないようですが、僕にあてつけられている様なので、
上で書きました。
横やりでしたらごめんなさい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:55:47 ID:0s+6dz+n
>>500
長くて読む気もしないし。。。。
10cmあたり1.8kgを守っていれば1uあたり180kgを超えることは絶対にない。
安全性とか基準考えたら真っ当な意見だろ。
120x45x45の底面積は0.54u重さが250kgだっけ?
1uあたり180kgを超えてるし。計算も出来ないんだな白ウナギは

自分なりの解釈を人に押しつけるなよ。お前だけそう思って生きていけばいい。
中学生の理科くらい勉強しておいてくれ。
503469:2005/05/18(水) 16:03:47 ID:WA1/w2z2
>>502AA厨
>10cmあたり1.8kgを守っていれば1uあたり180kgを超えることは絶対にない。
>安全性とか基準考えたら真っ当な意見だろ。
これはまっとうな意見です。理解できます。
しかし、僕の求めた質問に対する返答としては質が異なってきます。
120*45*45の件ですが、1辺が1m以上ですから、250kg/2になります。
僕は底面積を問題視していません。
あくまで1辺が1m以上です。

自分の考えを押し付けているのではなく、僕を納得させる回答が欲しいのです。
僕の考えが間違っているのならそこを指摘して欲しいんです。
将来大きな水槽を置いて、もし家が抜けようものなら、両親にぬっ殺されます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:43:28 ID:nRBX0XtW
是非理科の先生に聞いてきてほしい
>>469
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:44:00 ID:oCmaXPF4
〉〉
506469:2005/05/18(水) 16:49:10 ID:WA1/w2z2
>>504
実はもう聞いてたりして
1辺が1m以上と言うことを伝えたところ、底面積だけでは言いきれないし、
先生も建築のプロじゃないから保証できる答えは出せないといわれた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:51:55 ID:0s+6dz+n
>>503
一辺が1m以上だとどうして250kg/2になるの?
サイトの引用ではなくて自分の言葉で語ってみて。

わからないことがあったら理科の先生に質問するといいよ。
508469:2005/05/18(水) 17:03:48 ID:WA1/w2z2
1辺が1m以上と言うことは、
1辺が1m1cmから2mまでが、建築基準法で言うところの2uと言うことになると思うんです。
奥行き、底面積などに関係なしで。
初めは、僕もこの考えかたではありませんでした。
でも、90cm*60*60の水槽を置くのにプロが1辺が1m以上の台を設置しろ!
とアドバイスしてますよね。
誰も90cmの水槽を置くのに2mの台を置く人はいないと思うんですよ。
じゃあ、1m10の台を置けば、すなわち2uに荷重が分散されるという意味では?
と思うようになったんですけど、
はっきり言って、これについて自信を持っているわけではないんです。
一般家庭で、補強をせずに120cm以上の水槽を置いている家っていっぱいあると思うんですけど、
1辺が1m以上を、僕の解釈と同じようにとらえないと、120cmの水槽なんて置けないことは明らかです。
この考え方に自分自信で疑問があるから、
建築基準法の1uあたり180kgの定義を詳しく知りたいんです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:14:35 ID:0s+6dz+n
>>508
1辺が1m1cmから2mまでが、建築基準法で言うところの2uと言うことにはなりません。
そのようなソースがあるなら提示してください。
プロがアドバイスじゃなくて自分の考えを述べてくださいと書いたはずですが?

補強をせずに120cm以上の水槽を置いている家が沢山あるからと言って
全ての家で大丈夫である保証はありません。
一辺が101cmの台に360kgの物を載せて、もし床が凹んだらあなたが責任を取ってくれるんですか?
安全性を考えたら底面積で考える方がベターなのがわかりませんか?

もう書きませんので、もう一度よく考えてみてください。
510469:2005/05/18(水) 17:24:42 ID:WA1/w2z2
>1辺が1m1cmから2mまでが、建築基準法で言うところの2uと言うことにはなりません。
僕がこのソースを欲しいんですw
逆にいえば、多くの家で120cmを置けることの意味が、
僕の仮定した120cm=1m+20cm=2uの荷重の分散となって、
建築基準法が適応されている家や、欠陥住宅ではない限り保証されるということになります。
101cmの台に360kgは極論として書いたと思うんですけど、
これは極論だと思います。普通の考えであれば、最低150cmくらいの台に360kgを載せると思うんです。
4本足ではなくベタ置きで、
安全性で考えると底面積が安全なのは当然です。
しかし、そうなると、90cm*45*45以上の水槽は補強しない限り絶対に置けない計算になります。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:31:46 ID:20svzWsw
もう誰か建築関係のスレから専門家連れてこい!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:41:18 ID:/FaogHIh
耐加重を180で考えるからじゃないかな?
実際にはかなりのマージンをとってるわけだし、
部屋の真ん中と壁際では実際的に耐加重が変わるとは思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:52:33 ID:JjEfSV2K
構造計算が激しく苦手なそっち系の仕事の俺様が来ましたよ。
法令集を見ると施工令85条に表別で耐荷重のリスト一覧があります。
住宅は1800N/uに対し、事務所や店舗などは2900N/uとなっております。
これを見ると思うのが、ごく普通に生活するにあたっての必要強度が最低1800N/uなのでは。
店舗などは人が多く、商品などの荷重も考えた上で数値が増えているのではないかと。
大型水槽設置などのケースは法律からいえばイレギュラーなケース(つまり想定外)になるのではないんですかね?
だから、家を建てるとき、例えばピアノを置くと言われれば、梁や土台を余分に追加して梁一本あたりの負担を減らす事もありますよ。
垂木やフロアのたわみも減りますしね。
あくまで法律は最低基準だと考えれば良いんでは?
その上で施工店がどのような判断でやってるかだと思います。

後は計算は応力計算になってくるんだけど、それが激しく苦手('A`)
ただ、120だから2M分の荷重分散になってるかといえば違うと思います。
梁と梁の間が910とした場合に、各梁に対してどのような配分(距離?)で水槽が設置されてるか。
それによると思うのですがー。
垂木やフロアで多少全体に分散されるとはいっても、やはり水槽直下にかかる荷重が一番大きいと思うのです。
梁Aと梁Bに均等に乗っているのか。
120の水槽の中心がが梁Bに乗ってて梁Aと梁Cに渡って設置されてるのか。
一本の梁の上に乗っているとか。
いろいろなケースによると思う。
上記の説は全く自信がないけど・・・。

ていうか書いてるうちにワケわかんなくなってきたアハハハ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:24:45 ID:nRBX0XtW
同僚さんのもっと構造計算が得意な方に
明確な答えを出しと頼んでも一概にはいえない
んだろうな・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:51:52 ID:n7Yz1YtX
っていうか このスレに この問題解ける香具師がいないのに どうやって水槽の
置場についてレスつけてたんだぃ? なぁ このスレ住民諸君。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:54:38 ID:M/mxpaGM
車庫にトロ舟180を直置き
地面とトロ舟の間にお風呂用の緩衝材みたいなマットを敷いてる
517469:2005/05/18(水) 22:08:58 ID:cTyzkwzI
>>513
すっごいわかりやすいです。
なんか、構造が目に浮かびます。

例えば、1uべったりに180kg+残りの1uの10%に180kg、90%は無荷重と考えれば、
2uあたりの耐荷重360kgという解釈は出来ないですか?
518469:2005/05/18(水) 22:10:21 ID:cTyzkwzI
>>509
あ、これ一応自分の意見のつもりです。
プロの意見を自分なりに解釈した自分の意見のつもりです。
今日はねまーす。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:09:44 ID:W19XjMnI
469を読んでると、家の床を1uで区切ってそのマス毎に
180kgの耐過重があるような気がしてきたけどそういうモンなの?
>517だと1uで180kgに耐えられるとき1.1uでは何kgまで耐えられるかってことじゃないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:20:08 ID:5UHCws88
>>513
あんた、プロならニュートンの解説くらいはやってあげなよ。
まぁ、良く調べたよ。大したもんだw 
そもそも床荷重だろ? 構造体がそれしかモタナイなら大変だw

ところで、みなさん、わざと釣られるのは仕様ですか?
楽しんでいらっしゃるのですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:45:48 ID:x6hPQsjw
>>517
>例えば、1uべったりに180kg+残りの1uの10%に180kg、90%は無荷重と考えれば、
>2uあたりの耐荷重360kgという解釈は出来ないですか?

出来ません
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:10:30 ID:NQHLMoTk
>>520
素人がシャシャリでてくんな 禿。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:58:59 ID:kiLb57We
よくみんなバカな房にこんなにかまうね。
2ちゃんアクアに珍しい良心スレ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:18:08 ID:x6hPQsjw
ちょっと仮説めいた事を書いてみます。
条件
・床が堅くて変形せず、満遍なく重量が分散される
・部屋を2mx5m=10u(6畳とほぼ同じ面積)として、建築基準法から耐荷重は180x10=1800kg

床が変形しないと仮定すると、部屋中央に物体が置かれた場合
その加重を支えるのは「柱などの縦の構造材」と「梁などの横の構造材」の接点
つまり床と壁の接点であると考えられます。
この条件で考えるのならば1800kgを部屋のど真ん中に置いても問題ないと言えます。


実際に近い形で考えると

上記の部屋の長辺側の壁に100x40x50=200kgの水槽を設置した場合
長辺側の壁の接点5mと短辺側の壁1m程度の部分に応力が集中すると思われます。
計7mの接点で200kgを支えることになり接点1m当たりの加重は28.6kgとなります。

限界の1800kgを上記部屋に置いた場合接点に掛かる加重は1mあたり128.6kgです
・1800kg÷14m(2x2+5x2)=128.6
こう考えるとかなりの余裕があると考えられます。

------------------------------------------------
実際は床は変形するでしょうし、構造材全てに満遍なく重量が分散される保証はありません。
>>513も書いているように水槽直下にかかる荷重が一番大きいのは明白ですから。
そう考えると底面積で考えるのが安全上最も適していると思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:33:06 ID:7JkS/h4X
水槽台スレの揺れる揺れない議論と同レベルだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:52:19 ID:x6hPQsjw
>>525
言われて水槽台スレとやら見てきた

同じ奴が釣っている気がしてきた

なんかどうでも良くなってきた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:04:54 ID:etbgeZV3
あんたら煽るだけでなにも答えを出さないなんて馬鹿丸出しだよ。
>>521
そのソースを出してくれ、俺も禿げしく気になる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:10:11 ID:uxwNeK2I
まだやってたのね,このネタ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:20:01 ID:7JkS/h4X
という事で527もバカ丸出しになりましたとさ チンチン

ソースも何も、517はオレも理解できないなぁ。
513読めば分からないかなぁ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:22:25 ID:x6hPQsjw
>>527
>>517を証明できるソースを出してくれ。俺も禿しく気になる。
まさか煽るだけで何も答えを出さないとか有り得ないよね?

持論もソースも書かないならスルー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:53:14 ID:Kw2UGZep
この煽りの中にエーハ誤爆野郎がレス出来なくて苦し紛れに煽りをいれてるに1000ソイル
532469:2005/05/19(木) 15:33:54 ID:xN5NW7Jv
なんでもかんでも釣り釣り言わないでください。
エーハスレでよそのスレ荒らしてるとか、ここでも水槽台がどうとか言われてますけど、
愛のなんとかってスレも、水槽台スレもどっちもクリックしたことすらありませんから。
>>520ニュートンくらい知ってます。
ところで、ニュートンの定義を説明したところで、僕の質問に回答できるんですか?
>>524これは思いっきり間違っていると思います。
仮説めいたと書いているので、仮説なんでしょうけれど、
6畳間に1.8tの重量物が置けるのは間違い無いと思います。
しかし、この仮説では、1uあたり180kgがまったく無視されていることになります。
この仮説にはどこにも書かれてませんが、これなら、1uに1.8tを置いても問題ないと解釈できることになります。
>計7mの接点で200kgを支えることになり接点1m当たりの加重は28.6kgとなります。
特にこの辺が僕の解釈とはまったく別なものになります。
計7mの接点・・これなんてまったく意味不明です。
533469:2005/05/19(木) 15:35:58 ID:xN5NW7Jv
僕の仮説なんですが、
例えば180kgの20cm2の植木鉢を想像してください。
これを、床の上に置いた場合、1uあたりの荷重180kgになります。
1uの180kgの植木ばちを置いたのと、文章の上では同じ定義です。
1uあたりの荷重180kgなんですから。
じゃあ、20cuの180kgの植木ばちを1m以上あいだを置いて、2個並べたら、
2uあたりの荷重は、360kgと言うことになります。
当然、1uあたり180kgという法律があるのですから、
20cuの180kg(正確に言うと以下ですが)の植木ばちを10年間置いて床にひずみが出るような設計であれば、
これは、裁判を起こして、工務店にゴルアできることになります。
僕の仮説の上では底面積あたりの平均的な荷重というものは関係ありません。
あくまで1uあたり180kg以下という文章がすべてです。
この文章に、「1辺が1m以上」が追加されると、
120cm*45*45の水槽は、2uにまたがった荷重の分散ですから、
隣に重い本棚などを置くことが無いとし、水槽の合計が360kg以下であれば、
底面積に関係が無く、1uあたりの耐荷重が180kg以下と言うことになり、
100*45*45の水槽が200kgは置けないが、
120*45*45の水槽で250kgは置ける。
という計算になります。
534469:2005/05/19(木) 16:00:57 ID:xN5NW7Jv
言っておきますが、僕は算数、理科、大変弱いです。
僕は「国語」から、この問題を解釈しています。
あくまで、「国語」の上の僕の解釈に誤りは無いと思っています。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:12:11 ID:iGi0ZI7H
>>534
んっと,素朴な疑問なんだけど
国語で解釈して何の意味があるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:16:52 ID:x6hPQsjw
>>532
どちらかというと>>524は君を擁護する材料に成り得るのだが
国語も得意では無さそうなので終了しますね
お疲れ様でした
537469:2005/05/19(木) 16:18:57 ID:xN5NW7Jv
>>535
消費者が法律を知らずに泣き寝入りするか、
法律を知り、問題が起こったときに裁判を起こせるかに焦点を置いてます。
国語で理解することにより、180kg以下で床にひずみが生じた場合、
裁判を起こせることになります。
これを算数や理科などの底面積で理解していると、底面積あたりの荷重が180kgを軽く超えているのだから、
置いた自分に責任があると思い、法律上自分に非が無くとも自分のお金で修繕費用を出すことになります。
538469:2005/05/19(木) 16:22:39 ID:xN5NW7Jv
>>536
ここまで突っ込んで議論して、>>533の意見は無視ですか?
結局僕を納得させるだけの材料と、文章力があなたには無かったことになりませんか?
まあ、確かに国語も得意ではありませんが。
539469:2005/05/19(木) 16:36:03 ID:xN5NW7Jv
僕の考えは>>533にまとめられていますから、
これ以上僕が言えることは何もありません。
ひとつ思うのは、釣りだとか、あほだとか、馬鹿にされてますが、
アクアリストにとってこれは他人事ではないと思うのです。
消費者を守るための法律があるのにそれを理解しないでいると、泣き寝入りすることになりかねません。
僕の場合は両親に言い訳が立ちませんw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:36:16 ID:NQHLMoTk
いやぁ あれだよ。結局のところこのスレの住民はいい加減でバカばっかだから
答えられないんだよ。監督官庁に質問するのが一番早い解決策だと思うぞ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:46:05 ID:5UHCws88
>>532
>エーハスレでよそのスレ荒らしてるとか、ここでも水槽台がどうとか言われてますけど、
>愛のなんとかってスレも、水槽台スレもどっちもクリックしたことすらありませんから。

ん、どういう事?
エーハの>919のことなら、ID:IaH9JK0uに対して書いたんだけど、
君、そんなIDだったっけ?

国語が苦手で、ID変えての自演と煽りが得意といえば、
「水流」「サイフォン」「スポンジ」だよね。
もう、いい加減に芸風変えなよw
542469:2005/05/19(木) 16:51:01 ID:xN5NW7Jv
ごめんなさい。
エーハスレでしばらく荷重についての議論があったので、
僕の事かと思いました。
「水流」「サイフォン」「スポンジ」
申し訳無いですけど、どれ一つ意味がわかりません。
とぼけているんじゃないです。
信じる信じないは別ですが
僕が言いたかったのは、結局、アクアリストを守るための法律はどこまで融通が利くのかです。
釣りだといわれるならもう書きません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:57:44 ID:x6hPQsjw
>>538
>>533には加重分散される根拠が示されてないもの
理科が不得意だから無理なんだろうけどね

理科も国語も不得意な人を理解させる能力は持ち合わせていませんし
そんな努力をする義務は俺にはありません

以後スルーします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:01:01 ID:JG2BpGaz
まぁ533の言いたい事は分かったよ。それでいいんじゃないですか?

>>515>>527>>540
君は随分と偉そうだねぇw 知ってるなら答えを教えてあげてくださいよ
545469:2005/05/19(木) 17:05:08 ID:xN5NW7Jv
>荷重分散される根拠
こんなの不必要です。
あくまでも建築基準法のキーワードは、
「1u180kg以下」「1辺が1m以上」です。
底面積あたりの耐荷重等は僕が調べた限りどこのページにも記載されていません。
あなたも理解する能力に欠けている様なので僕ももう書きません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:10:02 ID:NQHLMoTk
漏れはここの住人でもこの分野のスペシャリストでもねー。エーハスレからの流れ者だ罠。
エーハスレで469が問題提起してたが誰も明確な回答だせず(勿論漏れもだがな)専門的な
スレだと思われるココに誘導されたがここでも誰も答えられないお粗末な結果wてなこと
でいい加減でバカな奴しかいないといったのだが 間違ってマスカ?こんなとこで水槽の
設置場所なんてきけたもんじゃね罠。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:14:06 ID:JG2BpGaz
>>546は何をそんなにピリピリしてるの?w
にちゃんなんかに期待しないで専門家にでも相談に行きなよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:16:57 ID:NQHLMoTk
469を擁護するわけじゃないが答えられないことが出てくると釣りだとかバカだとか
言ってるモマエラの方がバカだとちょっとマジレス付けただけだわ。専門家に相談したほうが
良いとは漏れも>>540でいってるがな。
549469:2005/05/19(木) 17:17:04 ID:xN5NW7Jv
>>546
僕のせいでごめんなさい。
僕は、スレを荒らしたかったんじゃなく、アクアリストを守る法律を議論したかったんです。
だから、僕に散々付き合ってくれて、僕とはまったく異なった意見を書いてくれている
ID:x6hPQsjw
この人にも感謝しないと行けないのかもしれません。
この人の言っていることは、ものすごくまっとうな意見で、
この人の言うことを聞いていれば、まず、床に問題が起こることは無いでしょう。
でも僕は、床を補強するだけのお金を出せないし、親にしてもらうことも出来ない。
でも、もう少し先には、120cmクラスの水槽で熱帯魚を飼ってみたい。
という夢があるので、法律の上でどこまで限界があり、どこからが消費者の責任なのか?
というのが単純に知りたかったのです。
だから、いちいち逆らって反感を買ったかもしれませんが、
皆さんごめんなさい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:36:40 ID:QiBil+4C
>>549
床の補強は意外と安く出来るものですよ。
1個数百〜千数百円で売っているプラ束が数個と
1本300円程度で売っている2×4の木材数本で出来ますよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:41:36 ID:NQHLMoTk
>>544
っていうか今気づいたが>>527は漏れではないぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:06:56 ID:C0qS+gbN
つか、この流れは戦車スポンジに似すぎだからwww
おまいらもう餌やるなよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:22:14 ID:HKnuhoBe
>>551
それは失礼しました。

>>469
マジレスするよ と言ってもオレの経験なので、答えでも何でもないただの意見。

実際に120規格水槽で床が抜けたって人はいるのかい?
欠陥住宅や木造2階の設置でなければ、まず問題無いでしょう。

うちは築7年の木造で、90*60*60のOFを1階に設置。
砂や石も大量に入ってて、かなりの重量。重さは知らんw
床下に潜って水槽の左右に基礎(束柱)があるところを選んで設置、
周囲の根太に>>550のいう補強も自分でやった。

水槽台もしっかりしたものを注文し、5年経つが凹みや沈みは今のところ無い。
120規格なら気にするレベルじゃないだろうな。
オレも重さが気になるから出来るだけの事はやったよ。


法律や数値を求めても、家の構造なんかが違ってくれば答えも変わるので
誰も答える事はできないんじゃないかと思うのだが。

どうしても気になるのなら、請け負った工務店や専門家にでも相談に行きなよ。


>>552
芽を摘むな!w
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:35:31 ID:NQHLMoTk
>>553
アナタもID変わる人なんでつね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:44:15 ID:HKnuhoBe
マジレスなのにもしかして釣りと思われてる?w プロバイダのせいなのにな
まぁそんな事で気になるならいいよ
結局のところこのスレの住民はいい加減でバカばっかだからw
556550:2005/05/19(木) 19:17:23 ID:QiBil+4C
築15年の木造2階建て
1階:1800×600×500,900×400×450
2階:1200×450×450

1階は2×4材とプラ束を使用して,根太&束柱の追加&補強
  水槽台は100mm檜乾燥柱材とハードウッドでDIY
2階(屋根裏部屋)は補強なにもせず
  水槽台は市販のローボードをDIYで補強

別に荷重だのの数値計算も全くせず。どうせ出来ないしね。
水槽を設置して10年以上経つけど
1階,2階共にまた〜〜〜く歪みなし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:08:39 ID:ufkH4/oL
>>556とて結局は建物の構造を木造2階建てというとてつもなくいい加減な
ククリでしばっの上の話しだし。これ見たらこのスレがどんなに信憑性ないかが
とってもよくわかりますな。結局は【たぶん大丈夫でしょう】って感じだろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:10:36 ID:ufkH4/oL
↑とてつもなくいい加減なククリでしばった←ミスタイプすんまそ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:15:40 ID:6VQ+1YQl
>>557
アナタもID変わる人なんでつね。

>このスレがどんなに信憑性ないかがとってもよくわかりますな
とてつもなくいい加減なくくりだな。何度も何度も。
偉そうにして2ちゃんに何を期待してるのさw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:26:31 ID:TfZ3KpzR
大引きってのが約90センチ間隔であって、
それを約90センチごとに束で支えてるらしいね。
で、1u180キロって事だから、
大引き1本当たり180キロを目安にすればいいって事じゃいの?
2本にまたがるように置けば、360キロくらいは平気。
エーハイムスレでも出てたけど、大引きの間に
60センチキューブみたいな置き方は危険。
根太が補強されてたら、
ちょっとやそっとは気にしなくても平気そう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:52:24 ID:ieXKE/rF
>>559
同じようないい加減な事何度も何度もレス付けてるから(>>556な)何度も何度も
おんなじこと言わないとわかんないだろうと思ってこのスレの感想述べただけさ。
んじゃ 漏れは付き合ってるのが無駄だと思ってるのでここまでな。サイナラ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:55:54 ID:FfTymCU2
>>561
まぁ荷重計算やらなんやら難しいことしないで,いい加減でも
十分水槽は設置できるし維持も出来るって事でしょ?
563562:2005/05/20(金) 06:58:38 ID:FfTymCU2
大体,そんなに厳密なことを言うなら,構造材やらの木材の種類も考慮せにゃ
なるまいて。耐荷重の数値が同じでも木の性質が異なれば,また変わってくるしねぇ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:12:50 ID:gSDxxuYi
こんなん、答えてる側は「てめぇの家施工した業者に聞け」以外の答えがない、っ
てのはみんなわかってて、だから自分とこの状況晒したりしてるのにねぇ。

質問してる方はどう考えてるかしらんけど。

1人でテンパって上から見てる気になってる>>561が哀れ。「信憑性」のある話も
自分じゃできないようだし。あ、もう来ないんだっけ。おつかれさん。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:19:11 ID:7sKeiznq
肝心の469が音沙汰なしだが、561とは知り合いか同一人物だったのか?
釣られた気がしてならない・・・マジレスなんてするもんじゃないなw
566469:2005/05/20(金) 16:50:57 ID:GQTmHpoS
今帰ってきました。
なんでも釣りっていわないでって言ってるでしょう。
知り合いと2chするのは想像できないし、自分のレスにマジレス返すほど僕も余裕なんて無いですよ。
自分のレス書くだけでいっぱいいっぱいなんですから。
木材の種類が違うとか、工務店に聞くしかない。
これはわかってるんですけど、
僕が言ってるのは、木材の種類や、床下の構造を調べなくとも、
建築基準法では180kgが置けることになってるんです。
だから、その理屈が知りたかった。
床下の構造、建材の種類が知りたいなんてレスだったら、こんなに真剣に、って言うか必死にレスかいてません。
状況によって違うって言うのは一番簡単なレスですよ。
それ一言で片付いてしまうんですから
これだけ「1*1=180kg以下」と「1辺が1m以上」をずっと叫んでるのに、
まったく理解してもらえないので、もう不毛なので書き込みしません。
567469:2005/05/20(金) 16:55:00 ID:GQTmHpoS
あ、床下の補強のし方を教えてくれた人と、
自分の家の状況さらしてくれた人には感謝します。
参考になりました。
でもうちマンションなので、フローリングの下に潜りこめないから、
結局フローリングめくらないと補強できないんです。
その上床暖房とかついてるからどうなってるものやら?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:00:48 ID:A/hucmkD
結局君が何を知りたいのか分かんないんだけど。
建築基準法で1u180kg 「1辺が1m以上」 それでいいよ
オレの状況晒したのにこれ以上どう答えろと?
理屈なんて建築家にでも尋ねろよ、基準法によって決まってるものなんだから

ここまで引っ掻き回しておいて「もう書き込みません」とか無責任な奴だな
釣りと変わらんよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:45:57 ID:t9GE/gQJ
>>566
理屈通りに家が建ってればいいけどな

お前の言ってることが解釈として例え合っているとして、
床が壊れて工務店や管理組合にごねて保証して貰えたとする。
それでお前にとって何か得があるのか?壊れた床が直るだけだろ
マイナスがゼロに戻るだけ

壊れないように使う道を探すのが賢い奴じゃないのか?
もう書かないって言ったんならちゃんと守れよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:59:56 ID:E5dNBs1y
>>566
1*1が180キロまで耐えられるってのは、そうきっちり1*1にそれだけかけられるって決まってるわけじゃないと思うよ。
予想で書くけど、使われてる木材が一本で何キロまで耐えられる、とか、根太一本が何キロ、大引き一本で何キロ、こういう構造が何キロまで耐えられるってのが建築の常識であると思う。
それを組み合わせて、部屋全体に重さをかけたとして、1*1でみてみると180キロ耐えられるように作れって法律でしょ。
だから、根太の間にその重さをかけたらたわむし、大引きの上にちゃんと重心のっければ、180以上のせても大丈夫だと思うよ。
これで納得できますかな?

571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:07:32 ID:E5dNBs1y
そだ、一辺につき1M以上ってのは、大引の間隔が1mくらいなのと、1mが大引と平行でも、根太2〜3本の上にのっかるようにするためだと思うよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:19:21 ID:bBt3BWI2
>569
お前ってすっごい頭悪いような気がするのは俺だけですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:19:31 ID:fPvpQO2F
風水的にはどうなんだろ。
俺は南側に置いてるんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:30:49 ID:yi7kZN/A
風水では北側に水物。
余談だが、北枕は健康にいい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:03:15 ID:4rALZ/IL
>>569
これだけの馬鹿相手にするのは疲れるだろうなあ
お前だよ!!>>569
不覚にもお前のレス見て笑ってしまったよ
厨房に完璧に負けてるよ

>>574
俺、北枕にすると子宝が出来ると聞いて
北枕にしたら嫁が本当に妊娠したよ
偶然なんだろうけど
576570:2005/05/20(金) 20:06:58 ID:E5dNBs1y
>575
子供オメ
>469
569みたいなレスはほっといてでてきてもらいたいのだが。
予想で悪いけどそんなに間違った内容ではないつもり。納得できたかどうか教えてくれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:38:18 ID:kfvT22fM
>564以降、全部自演に思えるのは、考え過ぎか?
スマン、戦車ノイローゼみたいだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:46:45 ID:dO5JkSnm
マンションだと鉄骨使ってるだろうからもっと頑丈そうだけどなぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:07:28 ID:t9GE/gQJ
出てくるなよって書いたら即自演
ワロスw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:27:54 ID:foxBr29F
アハハハ
低脳君、自演にしたいんだろうね
手が震えてるんじゃないか?
こんな馬鹿ばっかりだったら、仕事楽なんだけどな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:24:06 ID:jCn8DFsh
>>569は正論だがな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:29:25 ID:yrj+qWTy
マイナスがゼロになるだけ 以外はな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:53:36 ID:eJNM+4VA
>>569
これが正論?
>>581
日付が変わって、ID変わるの間ってたんですか?
大変ですね
>理屈通りに家が建ってればいいけどな
車に置きかえると大変なことだぞ
理屈通りにホイールハブが設計、組み立てられていればいいけどなw
5万キロ走ってハブに亀裂が生じ、タイヤが脱落して前方車両へ激突
前方車両の運転手が死亡
自動車会社にごねないで、自分の責任と言うことで莫大な慰謝料と
懲役何年にもわたる刑罰を自分で償うのか?
マイナスがゼロに戻るだけって笑わせんなよ

ハブが壊れないように、
30km以上スピードは出さない様に壊れない使い道を探しながら運転しましょうってか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:16:48 ID:uRWtuwWt
ハブってなに?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:34:40 ID:4dIcYRko
>>584
ほら,沖縄とかにいるじゃんw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:06:09 ID:jCn8DFsh
>>583
俺は569じゃねーぞ

三菱だって長年認めずに個人の責任や個体差ということにしてきただろ。
規格にあって家が建てられていたか。規格に沿って使用されていたか。
そういうの誰が決めるんだ?裁判するのなんか屁でもないぜというならお勧めするけどな。

北海道の方だったかでダンプのタイヤが外れ、親子連れの子供の方に直撃した事件は
イスズのELFで、過積載だったからボルトが全部折れたのが原因だった。
整備の時ボルトが欠損していた事に気づいていたのに放置してそのまま乗っていた。
当然整備不良で運転手の過失にされた。
耐荷重以上に物を置いたらこれと一緒じゃねーのか?

建築基準法の解釈なんか知らねーよ。
しかし>>569が書いたように解釈が合っていようが間違っていようが
自己責任になる可能性があることを承知した上で設置するべきだろ。

しょんべんみたいな床なのに「建築基準法で守られてるから。平気ですから!」とか
勝手な解釈して水槽置いて壊れたら一番困るのは自分なんだぞ。
階下に水垂れ流したらその人にも迷惑掛けるんだぞ。
お前が全部責任取ってくれんの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:00:00 ID:D4A+UnL4
>586
論点間違ってないか?
三菱といすゞの件を上げてるが、
それはそれで、どちらかに責任があったのだから解決してるじゃん

しょんべんみたいな床とか、ウンコみたいな床とか、わかりやすいなお前
エーハ誤爆野郎だろう?
建築基準法で守られてるから平気
だから勝手なな解釈で大きな物を置くじゃなくて
建築基準法で守られる対象を議論してるんじゃないか?
かみつくところが無くなったからって、いちいち三菱なんか例にだして
かみつきまくるって、みっともないよ
まあ俺もだが、結局のところ誰も本当のところはわからないんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:59:28 ID:jCn8DFsh
>>587
>>583が車の例えを言い出したんだろ。バカか?

>>566読め
「木材の種類や、床下の構造を調べなくとも、 建築基準法では180kgが置けることになってるんです。 」
「1*1=180kg以下」「1辺が1m以上」

これが正しいか間違ってるかなんかどうでもいいが
間違ってたって知らないし、誰も正しい定義なんか書いてないし
書いてあったってそれが正しいと証明する物もないぞと。
ただ何か被害にあっても困るのはお前自信だという話をしてるだけ。

>>569と俺が書いた文に正しい解釈に付いてなんか一言も書いてないのに
なにを基地外みたいに噛みついてるんですか?
正しい解釈知りたかったらプロに聞け。2ちゃんに何を求めてるのかと
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:02:54 ID:jCn8DFsh
書きたいことは書いたから帰る。じゃあな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:19:18 ID:jcsI3TBu
正しいか間違ってるかどうでもいいなんて言うなら初めっから無責任に書き込みするな
正しいか間違ってるか議論してるんだろうが
さすがにエーハ誤爆野郎
やることが違うぜ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:53:04 ID:wQgP2KJz
469出てこないし、もうだめだなw
469とその仲間達の釣りだったんだよ(゜ω゜` )ショボーン
そうでないにしてもそうだったんだよw

みんなお疲れさんでした
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:57:44 ID:EsVCdoIT
>>590
正しいか間違ってるかなんて議論して何を得られるのかw
さすが白ウナギ=469はやることが違うぜ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:38:47 ID:zhbD8WW/
レスが増えてると思ったらAA房かよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:54:48 ID:PbGR9Puw
くだらね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:53:32 ID:+RyJlxSj
まじで釣りじゃねーかよw死ね469
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:20:35 ID:PbGR9Puw
殆どの人が科学的見地から置けるか置けないかを話してたのに
>>469だけが建築基準の解釈がどうのこうのとか言ってたじゃん?
ということは最近の流れで「解釈について話してるんだろ」とか噛みついてる奴って
全部>>469の自演ってことなんだよね。もともとIDころころ変わる奴だし
きもいなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:26:22 ID:oeuBrRW4
で、結局答えは出なかったって事なんですかね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:43:40 ID:agzxwh9A
あんたらまだ469に釣られてるの?
469は大物釣り師だなww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:46:26 ID:cG3Qz+8g
>>597
はぁ?バカじゃねーの。死ねよ469信者
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:24:08 ID:ZykSo3VC
>>564以降殆ど自演だろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:26:50 ID:WCmUd+jD
>>596
科学的見地ってあんた
建築関係の人が簡単には計算で出せないって言ってるのに
底面積出しただけで科学的見地ですか

602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:10:47 ID:ZykSo3VC
建築関係と名乗れば誰でも建築関係なのが2ちゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:38:14 ID:WCmUd+jD
>>596
今はじめてここ最近のレス見た。
で、ちょっと冷静に分析というか俺の持った感想。
まず、ここでレスをしている主な人物に、
469
AAコピペ男
エーハ誤爆男
比較的冷静な建築関係の男
の4人いるように見える。
>>596の言っている、多くの人の科学的意見の主要人物が、AA男と誤爆男の二人。
>>596の言っている、解釈について語られている人物は不特定だが、自演という説。
多くの人の科学的意見が多数をしめるのなら、解釈について発言している人物も少数でも複数いると考えられる。
そして、469が消えたあとに何人?か469に近い意見を持った人物が現れた件について自演とも考えられるが、
469に同時進行してレスをしているにもかかわらず、AA男は、誤爆男の意見をかなり肩を持って発言している様に伺える。
にもかかわらず。AA男と誤爆男双方の同時レスや、二人の間の会話は成立していない。
と言うことは、AA男と誤爆男は同一人物という可能性も出てきた。
逆説を唱えれば、
469の解釈が複数意見で、誤爆=AA男が自演の少数意見という可能性もある。
しかも他スレで、AAコピペしまくっているような奴を信用してる時点でおかしい。
その上、二人とも最後には、「お前の言っていることが仮にあっているとしても」
という敗北宣言ともとれる発言をしている。
建築関係者は、マイペースで、自分の頭の中の理屈を展開。
それはそれで良くわかる理屈のように思える。
逆説的に考えれば、AAコピペ男が切れまくって自演しまくっている様にも取れる。
おれ的には、どちらも怪しい。
しかし、AA男は信用する気にはなれない。

ところで俺の家では、パソコンの電源を切れば勝手にIDが変わるのだが、
普通ではないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:11:44 ID:/0RoxtvY
>>603
> ところで俺の家では、パソコンの電源を切れば勝手にIDが変わるのだが、
> 普通ではないの?

ネットの接続形式による
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:08:20 ID:sUljLIKx
>>603
お前おもろいし
そう言われてみると、何気に469への批判が多すぎるような希ガス
俺わ馬鹿なので、どこに真実があるのかわ解らないが
初めっから誤爆やろうが氏ねだのウザイだの異常に469に対して
殺気をだしていたので、その後粘着している単発レスわ
自演のように思えてきた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:29:25 ID:AOD0LL1e
>>603
エーハ誤爆野郎=>>586なのは間違いない。
だが批判は全てが一人の自演は無理が有りすぎ。そういうことにしたいのは>>469本人だけ。
ようするにお前は>>469ってこと。
「今はじめてここ最近のレス見た。 」のが本当だとする。
大半の人間がどうでも良くなっているはずなのにわざわざ遡って分析し始める訳がない。
バレバレ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:11:54 ID:pyUsycEE
マジ469キモすぎ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:08:32 ID:fmNNGYaj
どうでもイイ割にスレのチェックは怠らず
きちんとレス返してる時点で粘着AA坊丸だし
批判のすべてが自演とは言っていない
では、肯定してる人物が複数いるのは見とめるのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:33:55 ID:fJjHxSkI
既にスレタイとはかけ離れたレスのオンパレード。というか今から置き場所質問
する人はこのスレに問いかけることなく専門家に聞くがよろしかろう。理由は
>>469以降を見れば明白。どうしてもこのスレで答えが聞きたいっていうなら
今、俺が答えてあげましょう。「確実なことは言えないがたぶん大丈夫でしょう」
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:50:26 ID:3tWWYpho
469についてはもっと大きな問題がある

親持ちのマンションで120cm水槽なんぞを置きたがっているところ

自立してからやりな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:33:07 ID:HBwvJDAF
120セットオークションで30000くらいで買えるからねえ。
中学生のお年玉で十分買えるなあ。
光熱費親持ちで、カラシン水槽なら餌代なんてホンの少しだしね。
水草てんこもりにするにはある程度の出費が必要だけど、
アフリカンシクリッドだったら、濾材は珊瑚だし、金かかんないね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:36:41 ID:L63oq4y7
おや? 自演レスしか付かないから飽きちゃったのかな・・・
それにしても、句読点の極端に少ない書込みが多かったですねw 
そちらがオリジナルの文体かな?
個人的に一番キタのは、施工図もないのに応力計算とか言い出す玄人さんだったね。

あとは、水槽冷やせ〜スレで頑張ってくださいw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:26:45 ID:jhipqhOx
粘着質うぜ
AA張りまくるような奴はやはりどこか異常だな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:59:57 ID:xepJFTIy
水槽をどの高さにおくか死ぬほど悩んでいます。
70センチと95センチ、どっちの見た目よろしいでしょうか。

前者だと座りながら眺められますが、部屋全体のインテリアとして
見た場合後者の90センチの方が格好いい気がします。しかし90センチだと
座って見るには少し高く、立って見るとややかがまなくてはならず鑑賞には
70センチのほうが向いている気がします。。

ちなみに水槽台はルミナステンションラック(一枚あたり150kgまで)で、
水槽は16リットルです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:10:50 ID:dofw2ylW
>>614
部屋にある他の家具とかにもよるんじゃないのかなぁ・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:51:48 ID:L2UjM7na
70センチの台買って嫌なら台か水槽の下にブロックでも置けば高くなるじゃん
見た目は工夫すればなんとでもなるし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:15:23 ID:AP4NRP3v
いやいや95cmの台を買って嫌なら足を切れば(ry
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:55:02 ID:Zg8QDVCO
70の方がいいかもな。
95だと 水槽の高さ考えるとメンテの時けっこう大変。
619614 :2005/06/16(木) 22:57:24 ID:Yh6viKo8
やはり95では掃除大変でしょうか?でもできないってレベルでは
ないですよね?

皆さんはどのくらいの高さに水槽を置いてますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:49:10 ID:Zg8QDVCO
ああ、ごめん 16Lの水槽か...じゃぁ95でも高くはないか。
ちなみに俺は150Lのを高さ75cmの台に乗せてある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:08:47 ID:q0yUR/9/
うちは幅180cmの出窓(高さ72cm)に180*45*45の水槽を
すっぽりとはめ込んでる。出窓自体の補強に苦労したけどね。
フィルター,クーラーとかは出窓の横に穴あけて外置きです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:15:44 ID:LCMWEFBE
うちは70ですよ(゚∀゚)
掃除とかしやすいし、ベットにすわると調度見やすいから…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:33:31 ID:NSFsZj/1
そうですか。。ありがとうございます。
やっぱり皆さんほとんど70前後なんですね。
結局僕も70にすることにしました。高い位置だと
となんだか落ち着かない感じがしましたので。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:29:27 ID:YOvxGOoz
コンクリート叩きの上にスチールの水槽台を置きたいんだけど、
微妙に凸凹してて水槽台が安定しない。
なんか良い方法はないもんだろうか?
あと、水槽設置するときに水平でなかったら
どのように調整してますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:32:13 ID:Me7NXPJq
コンパネのかわりとしてアクリル板じゃ
なにか問題はありますかね?

こっちのほうが透明で見た目がいいとおもうのですが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:34:00 ID:Me7NXPJq
↑メタルラックで使用する際に、です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:15:13 ID:EnsmJVVB
>>625
曲げ強度がちと低いのが問題かも
あと,アクリル板だと厚板は押し出し板でも値段,高いぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:38:47 ID:aQ84kDQV
なるほど。コンパネのほうが無難そうですね。

ところで先日ハンズいったらコンパネの他にも
各種木材を使用した合板があって、強度的には
どれも変わらないと言われたのですが、そうなんですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:44:24 ID:Zypkf6cT
すんません、何処に質問してイイやら悩んだのですが、、

最近、自宅のネットが繋がらないのです。
ADSLなんですけど、水槽が部屋の中に増えると同時に繋がらなくなりました。
濾過に使うモーター、エアポンプのモーター、照明等々が同一室内に複数あったりしたときに、ネットが繋がらなくなる可能性って有るんですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:11:43 ID:Evi2xPlU
>>628
まったく変わらないわけではない。気の材質によって多少の差は出てくるはず。
あと水濡れ,湿気に強い,弱いも差がある。
でも,まぁパイン集成材が値段も手頃で一番のお勧めです。
パイン材でも塗装をして使えばまったく問題無いですしね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:16:47 ID:o1EeRiZW
>>629
ADSLモデムの電源をどこから取ってる?
他の機器とのタコ足,イカ足w配線だったら問題出てくるかもよ。
あとはモーターなんかからのノイズの混入か。
フェライトクランプをいくつか買ってきて,各電源ケーブルなどに取り付ける。
またノイズカットフィルターを入れるのも手だな。

とりあえずADSLモデムの電源を違うところからとり,モデムの設置場所を
ノイズ源(モーター,他の電化製品など)から離す
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:20:28 ID:AWFrq3rm
関係ない。どこに付けようとモデムに電気通ってんなら大丈夫。水槽増やしたからとかは全く関係ない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:32:02 ID:AKMm68mp
>>632
モデムに電気通ってるから絶対に大丈夫か,と言えばそうでもない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:18:45 ID:aQ84kDQV
>>630
なるほど。。ありがとうございます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:04:55 ID:F0TvIqhr
>>634
塗装するよりオイルフィニッシュの方がお勧めだよ
チークオイル塗って布で拭き取るだけ

部屋もあまり臭くならないし、乾燥も早いし、仕上がりもムラに鳴らず自然な風合い
値段も安いしね
636629:2005/06/28(火) 13:05:00 ID:71NimVql
ノイズフィルター買ってきます。
ありがとうございました。

それでもダメなら、、、、原因追及大変だな。。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:07:50 ID:svmqLp8a
>>636
ノイズフィルターも種類があるから注意しろよ
対応するノイズ源によって,たしか3種類あるはず
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:02:23 ID:zVkXQKAd
突っ張り型メタルラック(7段)に16g×2(それぞれ別の棚に置きます)、
8g×2(これは棚一枚に並べて置きます)、計48`程度なんですが床に
板敷くべきでしょうか・・・。ちなみに他の棚には本も置いてありまので
+αになると思います。
建物は鉄筋コンクリートのマンションで大丈夫かとは思うのですが、
四本足に荷重が集中すると考えるとなんか心配で・・・
639638:2005/06/29(水) 13:07:49 ID:zVkXQKAd
↑すみません、訂正させてください。

>8g×2(これは棚一枚に並べて置きます)、計48`程度

じゃなく

『4g×2で、計40`程度』の間違いでした。すみません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:39:46 ID:OG9S/UCA
一本当たり12kgなら余裕だろ
ラックの重さも考え合わせても余裕だと思うけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:40:33 ID:hLLu82Bi
>>640
水槽を除く、今現在ラックに載っている本や雑誌等の重さをはかってみたら
40.8`でした。また16g水槽そのものの重さは4.8`でしたので
となると水槽と合わせると40+40.8+9.6≒90`になります。

またフィルター・ライト等に加え、ラック自体の重さ(20`くらいでしょうか)、
さらにこれから若干本・雑誌増えることを考えると結局110〜120キロくらい
になるものと思われます。

となると・・・まあそれでもどうにか大丈夫な気もしますし、
ダメな気もするですが・・・orz
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:26:47 ID:Js9AvDGT
床によるよ。へこまなきゃ平気
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:32:47 ID:FdgHo0vy
>>642
そうですよね・・・
結局、そういう結論に至りますよね。
自分の場合鉄筋マンションでもとからハメ込み型の
マットがしいてあり、それをめくってみると下は
どうやらコンクリート?っぽいんで多分大丈夫だとは思うのですが。。。
まあ、あまり神経質になりすぎず設置してみようと思います。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:22:18 ID:PiLh9avj
>643
ウチは軽量鉄骨のアパートだが
横幅150cmの水槽台に90cmと60cmと20cmの水槽置いてる。床は平気
下にコンパネかなんか引いて足の一点集中を回避すれば余裕でしょ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:17:28 ID:UIAKx+Gc
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
646武庫川女子大学総長:2005/08/18(木) 05:13:20 ID:+TBvmWKa
おいらは、まずは板を敷き詰めて、ブロックをかました上に水槽を置いている。
アクリル水槽を使い、地震が来ても耐えられるように固定している。
・・・・10年前の震災のときに、水槽が全部ひっくり返って水槽のガラスが割れてしまって、魚が全滅したという悲しい経験がおいらにはあるから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:38:40 ID:d0kTLmRM
引っ越し先、水槽を玄関しか設置できない状況なんだが、
床(タイル)が水はけ対策で入り口側にゆるく傾斜が出来てたorz

応急処置として水槽台の下に耐震ゴムを噛ませて調整しといたけど…。
劣化ってどのくらいで起きるのだろう…。
毎回あの重いのを持ち上げるのか。ウヘア…力ホシス…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:48:12 ID:kZ9IRR0g
適当で何とかなるもんさ俺は三階に180水槽置いてる。築二十年くらいで未補強!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:10:07 ID:sHFmDkCU
机に置いてるんだが心なしか最近机が水槽の重さで曲がってきた気が・・・
100キロぐらいの重さだからなあ・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:09:00 ID:dagolvpd
押入れ開放して上下二段の上段に
60cm1個 30cm1個 20キューブ1個
設置してるんだがこれってメテオ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:13:12 ID:ZAFdNUTL
40CM水槽クラスなら下に引く板厚は1CMで十分でしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:49:07 ID:LM46nNPN
age
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:10:50 ID:Km3zXs3A
今度家建てるんだけど3階に120を一つ設置しようかと思ってる
そのことを業者に話したんだけどなんか苦笑いっていうか
ソウイウノヤメトイタホウガイイヨ・・みたいな顔するんですよ
水道も排水用の流しも近くに設置するつもりなんだけど
なんかまずいのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:15:06 ID:SkWshTfm
>>653
ソウイウノヤメトイタホウガイイヨ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:20:22 ID:HfZw8ktw
ソウイウノヤメトイタホウガイイヨみたいな顔をする業者はヤメトイタホウガイイヨ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:21:55 ID:dz29+Omg
設置場所はこの辺がおすすめ

http://www.kao.co.jp/laurier/karada/01/win00.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:18:02 ID:H6K93Wy1
>>654
水槽設置業者に、客を装って、それとなく聴いてみたら?
三階に置く事で来ますか?って
見積もりまで出さして、断る事の出来る性格なら
建ててる家の図面見して意見を聞いても良いんじゃない?

そんでもって、家たててる施工業者にもなんで良くないのかそれとなく聞いてみる。
二つの意見を参考にして、自分が納得出来る方の意見を採用すれば?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:26:10 ID:H6K93Wy1
×654
>>653だった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:11:37 ID:H5h16T/l
>>653
鉄筋なら大丈夫だろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:19:11 ID:fjYVM1xG
>>659
120cmの水槽乗っけて家が壊れる様じゃ話にならないでしょ
むしろ、湿気とか他に問題が有るのでは?
屋根裏無しの三階だと、換気等がしっかり必要だからね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:52:15 ID:SMZ6Uhdr
>>653
120cm水槽なら300〜400kgぐらいかな?
そのぐらいなら木造でも十分対応できる。梁のサイズを1サイズアップして根太間をつめればいい
だいたい大人5〜6人が一箇所にかたまったら抜ける床なんて怖いでしょw
建物の強度よりも問題なのがそこまで水道水があがってくるだけの圧力が本管にあるかどうか
これは地域っうか一本道はさんだだけでもぜんぜん違う。
圧力がないとポンプアップってなことになるのだが
そっちが金かかるんだよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:59:35 ID:w5/FL/Nr
参考になるかわからないけど築20年で3階に120*60*45置いて半年近く経つけど
床抜けたりは今の床問題ないよ。
(鉄骨+コンクリ+木、見た目は木造っぽい)

ただ、上部フィルターの接続がはずれて水が8割方外に飛び出てもの凄いことになったけど・・・
二階にも漏れてもの凄く大変だった・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:11:07 ID:0s4AI7x5
人が水槽に近づくと魚が隠れてしまいます。
光に関係ありますか?他スレ読んだら、水槽外が明るいと中から見えやすいから
それで魚が驚く、とありました。
日中は自分がガラス前面に写りこんで観にくい設置場所です。
アドバイスお願いします
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:21:00 ID:KbnYK/fi
模様替えして無駄なもの捨てたら無駄なスペースが出来たので
そこに観葉植物と一緒に置いてる。すげーいい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:26:42 ID:bVfO4mhK
>>663
明るい場所においてるんだったら移せよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:53:51 ID:qh2mXPJk
663
うちの魚もそんなことがあったけど、今は逃げない。餌やりと月1の底砂掃除のとき以外は放置しておいたことが良かったのかも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:42:21 ID:0s4AI7x5
>>665
そこしか設置場所がなく、やむなく置いたのですが。。
やはり明るい場所は良くないのでしょうか・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:36:43 ID:QY/l9wTY
60センチ海水オーバーフローと45センチ淡水を居間に置いているんですが、
ゴキブリが出てしまい、理解の無いカミさんからバルサンを強要されてます。どなたか
ビニールで密封するなどして、設置状態のままバルサン焚いた人いませんか?。やっぱ
論外なのはわかっているのですが、移動ができません。
669名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 23:37:57 ID:Va1qfTJx
>>663です
部屋を大々的に模様替えして、水槽の向きを南向きの明るい方向から
東向きの普通〜やや暗い方向に変えました
一撃で魚が隠れなくなり、今では快適に魚たちを鑑賞出来てます
アドバイスありがとうございました
670名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 00:09:50 ID:x5SjPpq0
ニッソーのルームメイト902をゴミ袋ですっぽり覆って下をガムテで密封してバルサンしたことあるが平気だった。インテリア水槽しか持ったことないので参考にならないかなあ。
>>653
オメデトウ

でも一階に置いてライブカメラで三階で見るのも手だよ
672名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 00:41:53 ID:j+OCHKsa
メタルシェルフに、コンパネを2枚重ねて置いて使う場合って、
コンパネ同士がずれないように固定とかしたほうがいいのでしょうか?

ハンズにコンパネ買いに行ったら、900×1200の大きいサイズで
12ミリのしかなかったので、床に敷くよう2枚と、棚に敷くよう2枚に
カットして貰ったんですが、固定するには電気ドライバーとかで
ネジ留めするしかないようなんですが・・・。

置きたい水槽は30センチサイズで12リットルなので、
2枚重ねしなくてもいいのかな?
みなさんはどうしてますか?
うちのも12ミリくらいだと思うけど、
1枚で60センチでも平気だよ。
ただ、面積を広く取らないと
重さが分散しないから意味無いかも。
90センチ幅の棚に60センチくらいの板敷いて
45センチ水槽載せてるけど、真ん中が凹んで傾いてる。
木工にも使える強力ボンド(黄色い容器に入っているよくある木工用ではない。水に弱いから)
で接着するといい。
水にも強いタイプがある。

木でライトリフトを作ったのだが、その強力ボンドで接着すると
強力すぎて、ネジ止めも予定していたが見た目も悪くなるので止めた程。
全然取れない。
675名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 09:13:12 ID:pqfwgEZG
670さんありがとうございます。週末実施しそうです

このスレ読んで不安になってきた。
60cm水槽で3ミリくらい傾いてるような気がする・・・
大丈夫。俺のは5mmだ。
678672:2005/12/14(水) 03:24:34 ID:G0uJ+6LB
>673
>674
アドバイスありがとうございます。

カットを頼んでやっと届いたコンパネが・・・大きすぎました(泣
100均でノコギリ買ってきますonz
67912/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 13:55:55 ID:Z4tvfovr
水槽とピッタリ同じ大きさの水槽台の方がいいの?
なんか遊びがない分すぐ倒れちゃいそうなイメージなんだけど。
680pH7.74:2006/01/02(月) 15:46:56 ID:N5fYk+v7
去年から返事待ってます。
今年こそレスください。
681pH7.74:2006/01/05(木) 09:45:43 ID:ORfrxQqe
ちょwwwww誰か答えてやれよwwwww
682679:2006/01/06(金) 00:15:40 ID:drzxiViJ
>>681
あぁー良かった。
ちゃんと他の人にも見えるんですね…。
私以外はアク禁のスレかと思いました。

>>みなさま
お返事お待ちしています。
出来れば年内にお願いします。
683pH7.74:2006/01/07(土) 16:08:33 ID:GXRKrnNC
長方形の水槽を置くと仮定すると、
倒れるとしても前か後ろにしか倒れないと予測される。
で、倒れやすいかそうでないかは、重心の位置の問題じゃないかな。
要は水槽の位置の高さと水槽台の奥行き。台面積と水槽面積が同じでも、
水槽の位置の高さが台の奥行きより低ければ、倒れにくいと思う。
684pH7.74:2006/01/13(金) 08:09:54 ID:DPsPmXD+
水槽台の一番下の底面を広いコンパネとかに固定すれば倒れにくくなるよ。
できればコンパネ数枚固定して、その上に水槽台を固定するのが確実。
その場合、水槽台の奥行きの二倍以上の奥行きのコンパネを使用すること。
これくらいしないと、突発的な地震の衝撃には耐えられないかも。
大地震のときは、何百キロの水槽でも真横に吹っ飛んだり、飛び上がったり
することあるそうだよ。
685pH7.74:2006/01/14(土) 10:56:39 ID:vRvy9LkY
間違えてもここのサイトは参考にしないように
一見すごそうに見えるけど、ただの素人
崩壊濾過槽を作る名人のサイト

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~damzel2/contentpage.html
686pH7.74:2006/01/14(土) 10:58:31 ID:vRvy9LkY
彼に言わせると、SPFで作る水槽代は邪道
ひのきでないといかんらしー

ただし、これは崩壊する濾過槽や水漏れする配管が原因と
思われ
687pH7.74:2006/01/14(土) 15:13:01 ID:3+tdUSi+
うちの風呂のフタ、分厚いヒノキの板なんだけど、水を吸ったり乾いたりする
度に結構歪む。
688pH7.74:2006/01/14(土) 16:21:50 ID:b112LNsY
>>687
当たり前やん?
木は当然の事ながら,吸湿・放湿作用があるんだから。
689pH7.74:2006/01/15(日) 00:31:06 ID:NdX+OhiA
>>687
ヒノキどころか合板や集製材やMDFだって水吸えば狂うよ。
柾目の板を選りすぐりに選んでもだめ。

板の狂いを水槽の重みで修正するぐらいの考えでやってる。
690pH7.74:2006/01/15(日) 04:52:27 ID:LbWhTcIg
ニスを塗れば反りがなくなるだろうか。
691pH7.74:2006/01/16(月) 03:38:10 ID:toCsq6+v
>>686
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~damzel2/contentpage.html はばかなやつだな
常に水にぬれるウッドデッキなどの外装と勘違いしてんじゃないか?
ま、素人じゃこんなもんか
少しでも建築知識があればこんな発言はしないだろう
692pH7.74:2006/01/16(月) 22:51:44 ID:+0d2FktM
建築知識はともかく「大工さん達はインゴーインサンと呼んでいます。」というのは初耳。
何処の大工だろか?
うちのほうだと「イッサンインゴ」と呼んでます。

農家の家だと昔は自分の山から切り出した材木を、乾燥させながら大工が刻んで組んで行ったから
塩水というのはアリかもね。
木場とかの立地を見れば分かるけど、材木は海を海水に浸かりながら運ばれてくる物だから染み込
ませるまでも無く塩分はたっぷり持っているよ。
うっかり材木の上にのこぎりなんか置くと数時間でサビサビ。

寸法がミリだったり寸だったりするのは意味があるのかどうか、統一しなさいって。
693pH7.74:2006/01/17(火) 00:13:09 ID:To1hdX1F
塩水でさびさせてとめるのは、木ねじが無かった昔の技でしょ
いまわざわざそれを使う意味が分からん
さびるのがいいことだとはとても思えないけど
694pH7.74:2006/01/17(火) 08:00:59 ID:WhO/B7iC
>>693
だな。
今時錆びさせて・・・なんぞ流行らないな。
695怪鳥:2006/01/20(金) 18:01:00 ID:Pu9sNgn8
木ねじでまだ家は造らないと思うけど?まあ釘もいろいろだけど。
696pH7.74:2006/02/07(火) 08:05:41 ID:Jr5zkTUJ
リサイクルしやすくするため、家をつくるのに木ネジを多用するようになったと聞いた
エアコンプレッサーに繋いで、バンバン打てる釘打ち機の木ネジバージョン 
ホムセンでよく見かける。
それ用のネジ、機関銃の弾みたいに連なっていてかっくいい 
697pH7.74:2006/02/22(水) 10:10:00 ID:b96tQdQL
東京ガスの温水床暖房(フローリング)の上に150センチの水槽設置しようと思ってますが床暖房壊れちゃいます?
698pH7.74:2006/02/22(水) 12:47:40 ID:9fyeccFs
ちっこい頃に買ってもらった学習机。90センチまでよゆーで乗るし作業スペースもありで重宝してます。
699pH7.74:2006/02/23(木) 15:45:41 ID:z56kXzFM
風呂に板乗せて、その上
フィルターとヒータは使ってないメダカ水槽
700うたまる:2006/02/23(木) 20:46:17 ID:6YUIGVDp
700
701pH7.74:2006/02/23(木) 22:04:37 ID:/9B7G/bo
うにゃ〜
702pH7.74:2006/03/19(日) 10:05:06 ID:e4xqWd5l
水槽部屋持ってる人います?
湿気に強い、カビ出ない壁って無いものか・・・。
703pH7.74:2006/03/19(日) 10:24:09 ID:JObeG30t
下駄箱は強度と安定性に問題ある。
リビングあれば、そこにラック組んで設置がベスト。
704pH7.74:2006/03/19(日) 10:42:37 ID:efCK45dq
>>702
カビ出るんですか?
うちでは一回もカビたことないですよ。
いつも風通しを良くしているからかも。
1200を2本と900を1本だから結構な量の水が蒸発していると思うんですが。
705702:2006/03/19(日) 22:56:30 ID:e4xqWd5l
>>704
部屋が欲しくて調べているところです。w
知人にプレハブ建てた人がいるんですが、窓の周りや入り口ドアの周り等にカビが出てるって聞いて
窓の結露や湿気対策等何か工務店の方と話し合われました?
706pH7.74:2006/03/20(月) 02:32:31 ID:XyrOD+lQ
プレハブとか鉄筋みたく、良くも悪くも気密性の高い構造だとカビが生えやすいの
かもね。うちは木造モルタルで隙間風だらけだから、そういう経験はない。
その代わり冷暖房費がかさむが。
707pH7.74:2006/03/20(月) 09:27:27 ID:wA8WNDzD
>>702
うちの水槽部屋はサイプレス(豪州檜)の無垢羽目板andフローリングだから
めちゃくちゃ湿気に強いよ。
708702:2006/03/22(水) 23:37:05 ID:g0KmtdDL
皆さん亀レス申し訳ない。
離れではなく部屋として水槽部屋を設けようと考えているので、こりゃあ換気扇&除湿機は必須ですね。
湿気対策に無垢材を使用するのは良さそうですね。検討してみます。(金が・・・。)
ちなみに床はコンクリート打ちっぱなしにしようと思っております。
709pH7.74:2006/03/23(木) 12:10:40 ID:q3zKi1f/
>>708
> 湿気対策に無垢材を使用するのは良さそうですね。検討してみます。(金が・・・。)

俺も金が余り余裕無かったから,材料だけ買ってきてリフォームしたぞ。
水槽部屋ならB級品の羽目板で十分だから,かな〜〜り安い。

まぁ調子こいて家中リフォームしまくったから,お金,結構使っちゃったけどなw
710pH7.74:2006/03/25(土) 13:16:17 ID:PK1ojZWa
うちの場合換気は24時間換気システムのダクトを水槽部屋に
設置したけど全然足らなかった。夏はファンで水温さげているので蒸し蒸し。
除湿機は夏場温度上がるし、やっぱエアコンでしょう。

水温管理にヒーター使わず エアコンで部屋ごと温調してるひといる?
広さと断熱、水量次第だけど、除湿も出来、ヒーターよりランコスは安上がりということは
ないだろうか。

711pH7.74:2006/03/26(日) 15:22:58 ID:6klOGEf5
エアコン24時間付けっぱなしって実際良いのか興味ありますね。
今のエアコンだったら、経済的にも以前より負担は少なくて済みそうだし・・・。
しかし、付けっぱなしって家族には印象悪いんだよなあ。
導入したいけど、理解を得ることが出来ない。w
712pH7.74:2006/03/27(月) 08:17:43 ID:Rr1+ktuR
水槽の台って
直接、フローリングの上に置かないほうが良い?
60cmの水槽、置くんだけど
713pH7.74:2006/03/27(月) 10:35:24 ID:oif+Z4kx
>>712
台の種類と形状,あとはフローリングの材質にもよるっしょ
714pH7.74:2006/04/17(月) 21:22:00 ID:nPWM7Fpy
築20年の二階に90×45×45を水槽台を使って2台設置したいんだけど
業者に話したら梁に1本余計に柱を通せば平気だと思うんですがと自信なさげに
いってた。
http://v.isp.2ch.net/up/6e7a6ebefb2f.jpg
うまく説明できないけどこんな感じ(あくまでイメージね)
ちょっと不安なんだけど。

それと誰か試してる人がいたら教えてほしいんだけど
基礎部分が2mぐらいあるので区切って断熱材入れて水槽部屋にしてみようと
おもったんだけどやっぱり難しいかな?
うまくいけば2mオーバーの水槽が入れられる温室がつくれそうなんだけど・・。
715pH7.74:2006/04/18(火) 13:47:55 ID:Zmmo9uig
井戸水が使えるなら、夏場だけ屋外で飼育して、ホースでちょろちょろ水を
流しっぱなしにするという手もある。井戸水なら年中一定温度だし、
汲み上げモーターの電気代もクーラーより掛からない。ああ、でもこれができるのは
冷温好きの淡水生体だけか。
716pH7.74:2006/04/18(火) 15:31:34 ID:DDqCMN6m
井戸水は冷たすぎるよ。
717pH7.74:2006/04/28(金) 03:42:46 ID:3CtgVCFj
このスレ読むと2階に設置している人多いけど設置の際の水入れはどうしているの?
一階から長々とホースを持ってくるの?それともバケツで何回も往復?
718pH7.74:2006/04/28(金) 07:41:16 ID:pEb8HV1p
二階に水槽4本だが往復
719pH7.74:2006/04/28(金) 09:22:40 ID:jEABP+2j
二階に水道が来てない家って多いのか。うちはごく普通の木造モルタル二階建て
だけど、二階にもトイレと洗面所があるので、そこから往復。
720pH7.74:2006/04/28(金) 09:34:55 ID:pEb8HV1p
羨ましい
721pH7.74:2006/04/28(金) 12:18:18 ID:DR5U1qrS
うちも2階にも台所とユニットバスを付けてるから
1階でも2階でもアクアは余裕っす。
722pH7.74:2006/04/29(土) 21:53:01 ID:Hm36pSJj
木造住宅二階の耐荷重ってどうなんだ?
723pH7.74:2006/04/30(日) 01:51:02 ID:5DRIvNwv
>>722
材質,太さ,本数や設計などによってかなり差があるので一概には言えませぬ
724pH7.74:2006/04/30(日) 03:27:55 ID:G6lbR3tA
一般の木造住宅の設計耐荷重に大差があるとは思えんのだが。
725pH7.74:2006/05/01(月) 07:27:24 ID:qhABHH/e
>>724
いや,意外と差はありますよ。
うちは最初から2階にも水槽を置くつもりで設計したしな。
通常の住宅よりも構造材は2廻り太くしているし,通し柱の本数も通常の3倍。
それ以外にも耐荷重性を上げる為の工夫を色々と・・・
726pH7.74
11111