気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」4本目 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、
 気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。でもみなまで言うな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391006221/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」3本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1403859059/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:10:25.17 ID:HP2aliOa
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/21(金) 00:23:45.37 ID:+2OWp4vg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:43:19.74 ID:CWL5fRbZ
おつおつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:17:02.30 ID:EN1HNH1V
着信拒否アプリでいいのありますか?
権限が怪しいのばかりで気軽に試せません
普通に着信拒否できて、相手の番号がわかればいいんです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:45:35.83 ID:HP2aliOa
>>5
AVG
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:56:06.57 ID:fTcLQjKn
YouTubeからダウンロードできてオフラインでダウンロードしたものを再生できるアプリ探してます

McTube みたいなの
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:24:11.06 ID:6OkNHSGl
>>7
マルチ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:25:00.21 ID:+VSxSsEG
先に前スレを埋めろよ!ハゲチンカスども!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:26:27.18 ID:+cp/CxUE
>>7
ハゲマルチ 前スレ埋めろや
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:40:39.16 ID:sOuY4chn
>>6
アンチウィルスのアプリですか?
信用はできそうですけど、スマホが非力なのでだいじょうぶかなぁ
試してみますが、動作に影響あったらまたきます
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:46:10.88 ID:JQjXsneL
モノリスブラウザと同等の速さでコアプログラムが別物なブラウザないかね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:56:05.08 ID:2JZ+wn/w
>>6
ごめんなさい
せっかく教えてもらったのですが、やっぱり自分のスマホでは重いようです
ブラウザ開いてもメール開いても引っ掛かるようになってしまいました
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:15:00.24 ID:v40Iveeb
>>13
AVGで重いなら他なんて論外だぞwちなみにAVGの10倍くらいLINEの方が重い。リアルタイム保護とかいらないならbitdefender試してみたら?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:43:45.11 ID:7wCE8mr4
>>13
端末は何よ?RAM容量と平均 のRAM値は?
AVGは動いても15MBと小さいけどな
端末クリーンにしてるか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:40:53.08 ID:NvOfFIvd
重いとか軽いとか以前にセキュリティアプリとしてAVGみたいなゴミを他人に薦めるのはどうかと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:06:57.87 ID:SNim+6VX
>>16
バカ発覚
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:25:54.01 ID:9pXHdqg2
セキュリティスレでも酷評されてるよなあ
この手の第三者機関のテストでも軒並み低評価だし
 
Test AVG AntiVirus Free for Android | AV-TEST:
http://www.av-test.org/en/antivirus/mobile-devices/android/september-2014/avg-antivirus-free-4.1-143605/
検出率低いくせに誤検出しまくりじゃん
 
時々大暴れして大惨事を引き起こすavastよりはましかもしれんけど
 
尼の叩き売りで騙されて買っちゃった低学歴で低収入のハゲしか使ってねえだろ、AVGなんて
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 07:52:28.73 ID:eHcsMftm
>>18
セキュリティがメインじゃなく着信拒否がメインで教えてるんじゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:01:40.74 ID:gxfkOZ5K
千と千尋の神隠し本当のラストシーン [転載禁止]c2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416529966/

1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/11/21(金) 09:32:46.04 ID:R2BYzI01K
多くの人はトンネルから抜けだし髪留めがキラリと光り車を走らせて物語は終わり。だと思っているでしょうが本来この後には続きが存在します。
ちなみに映像化、アフレコもされており公開当時映画館でも一部で実際に流されていました。
現在何故以下のラストシーンが無かったかのように扱われているかは謎である

・千尋が車の中で来る前に着けていた髪留めが銭婆から貰った髪留めに変わっていることに気が付き不思議がる(何故かは覚えていない)
・新居に向かう途中、丘から引っ越し業者が既に到着しているのが見え母親が「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」と父親に怒る
・新居に到着後、引っ越し業者の1人から「遅れられると困りますよー」と注意される
・千尋が1人何気なく新居の周りを歩いていると短い橋の架かった緑ある小川があることに気付く
・橋から川を眺めていると千尋は一瞬ハッと悟ったかのような状態になりこの川がハクの生まれ変わり、新たな住み処であることに気付いた?かのように意味深に物語が終わる

以上が千と千尋の神隠し本来のラストシーンです。今回の地上波放送でもこのラストシーンが流れることは恐らく無いでしょう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:19:28.62 ID:du2ueh/4
スマホ単体でステミキできるアプリってありますか?
Skypeの通話中やラインの音声メッセージを送るときにできるようなそんなアプリを探してます
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:36:27.90 ID:oFlBLxks
>>18
セキュリティ切るんだよ 質問考えろ
代替案を提示してから言え
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:56:04.71 ID:shVT9qfF
自動で再起動してくれるアプリ探してます
例えば毎週日曜と水曜の夜3時に自動で再起動するとかって感じの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:21:57.12 ID:YzRED2Cj
再起動にはroot権限が必要。
root権限とっていればTaskerとか使えば可能。

しかし自動で再起動する必要性ってなんだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:39:42.53 ID:shVT9qfF
長時間電源つけっぱだとたまに挙動がおかしくなってきてそういう時に再起動するとなおるんで
忘れた頃にやってくるしいちいち手動で定期的に再起動すんのめんどくさいから自動でやってほしいなという
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:14:27.70 ID:6hSScki3
あるけど再起動してほしくないときにもするぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:28:25.13 ID:0xYd5KN7
画面ダフルタップでスリープを解除出来るようにするアプリとかある?
距離センサーを使うのは見つけたんだけど、画面をタップして解除するのが見つけられない。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:12:32.89 ID:6hSScki3
ハードで対応してるやつなら出来るよ
ソフト的に対応させるには実質スリープしないことで可能
バッテリーくそへるけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/23(日) 01:35:51.44 ID:3eWAxyen
avastがじょうよわとかにわかか?
ヌーブはウィルスバスター(笑)でも使ってろよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 03:12:30.49 ID:/b8rt7TB
はい、そうですね
http://i.imgur.com/0reDmI4.png
 
Windows Updateでもまたやらかしてますし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 03:34:40.94 ID:0sq5vzpT
>>30
あなたは18?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 05:29:59.57 ID:mtqMAfDL
>>28
そういうもんか。サンクス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 09:27:21.98 ID:hrfdVSEb
>>27
すまん
失念したけど確かあった
けどスリープ中も常に監視するわけだからバッテリー減り早くなるとどっかで読んだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 12:36:12.58 ID:0sq5vzpT
>>27
ScreenOnLite
遠近 回転だけだが タイマーsetで常駐監視切れてバッテリーに優しい (日本製 広告なし 公認デベ)

Double Tap Screen On/Wake
ダブルだが
IDと通話情報 メディア ファイル その他 アクセスあり

下は試してない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:42:27.46 ID:9vYUhjtk
Mercury Messengerが使えなくなったので
Skypeより軽いMSN Messenger互換系アプリおしえて
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:01:36.03 ID:DjPPajmu
>>35
つIRC
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:38:26.78 ID:4EVkldLQ
端末を振るとロック画面になるみたいなアプリってないかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:48:40.29 ID:A2/NwozK
>>37
Tasker
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:52:42.90 ID:ZuY6E3lO
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:53:13.37 ID:ZuY6E3lO
ああ、ロック画面か。忘れてくれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:00:41.69 ID:4EVkldLQ
ありがとう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:36:53.31 ID:dhPWsf/E
43名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/24(月) 01:04:55.88 ID:9rRfAMyo
feedlyからevernote web clipperへ共有する時に
タイトルも渡してくれるアプリないでしょうか

ブラウザからweb clipperならタイトルもちゃんと入るので
いちいちブラウザで一度開いてます

evernote純正のクリップだとタグ入れるのに時間制限があって使い勝手が良くないのですが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:22:50.73 ID:JaM7FFWy
QRコードを読み取るアプリ教えてください
検索したら色々引っかかるけど、アプリによって認識率や使い勝手が悪いのがあるようで、どれを落としていいのか判断がつきません
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:35:27.34 ID:WIW0jmmG
とりあえずNTT DOCOMO提供のICタグ・バーコードリーダーにしとけばいいんじゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:36:28.68 ID:dinAjd75
>>44
いや、見つかってるんなら適当に試して気に入ったの使いなよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:25:56.94 ID:/jdwHfL3
Rescanmediaがkitkatになってからつかえなくなったんですが、かわりとなるアプリありませんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/27(木) 01:03:55.15 ID:RMGhoZrx
ウイルスセキュリティ系は何使ってます?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:25:50.87 ID:NWDufyBt
ALSOKが最強
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 07:46:00.21 ID:57Al05xf
総合警備保障が至高
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:16:11.41 ID:o7DSa3Co
嫁が吉田沙保里
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:36:46.68 ID:i5U50KX1
>>50
それALSOKだから

>>51
それはイヤ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:56:38.82 ID:MkBRAli3
ぼくはhao123ってやつ
パソコンもこれよ
54名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/27(木) 11:06:27.95 ID:EKrcFH46
ガンガンガン速しかないでしょ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:10:32.13 ID:6WiD2A5n
AVG!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:17:56.75 ID:zp1/dWA1
LINEの
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:29:10.14 ID:9HGPWkxA
通知アプリについて質問です。
Heads-up、Floatify、 Floatificationsを使用してきましたが
それぞれ不満点があって、それを解消してくれるアプリを探しています。
Flofiticationsは通知されたアプリを開くまで画面上に表示されていいんですが
アプリを開くのに2タップ必要で少し手間がかかります。
ほかの2つはその逆です。
通知されたアプリを開くまで画面上に表示され
1タップでアプリを開くことのできる通知アプリがあったら教えてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:16:01.01 ID:O17uXEnE
youtubeをバックグラウンドで再生できて、
検索結果を期間で絞り込めるアプリないかな?
pvstar+だと今一歩使い勝手が悪いんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:53:27.82 ID:FRuaSraX
>>57
スレタイ読め。
もっと気楽な質問しろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:04:33.05 ID:Dj3Q27Kt
>>57
root化してカスロムかxposed
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:19:01.32 ID:04Nwluft
>>60
root化はしてます。
xposedでそんなのあります?
なんてモジュールですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:21:54.89 ID:dlC0/Q4U
>>61
gravity boxでheads upを設定可能
heads up notificationsってモジュールもある
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 05:33:43.02 ID:acsHODXG
>>62
boxでのheadsupって優良版の機能?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:26:57.22 ID:pn7COdYv
>>63
無料でも使える
寄付すればアプリ毎に細かく設定できるようになるみたい
あと[KK]にはあるけど[JB]には無い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:14:11.33 ID:NpaLwhf4
既にアンインストール済み、マイアプリのすべてのアプリからも削除済み、購入時の通知メールも削除済みの
Play Storeで購入した有料アプリを探すアプリってありませんか?
 
こんなのは見つかりましたけど…… 買って試してみるしかないですかね
 
Purchased Apps
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.azefsw.purchasedapps
My Paid Apps
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jkg.mypaidapps
 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:32:38.06 ID:iuOjQSpM
>>65
Google ウォレットに履歴残ってない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:56:29.09 ID:NpaLwhf4
>>66
ありがとうございます、お騒がせしました。
 
PCでPlay Storeにログインしてご注文履歴から確認できました。
https://play.google.com/store/account?hl=ja
教えて頂いたWalletからでも確認できました。
https://wallet.google.com/manage?hl=ja
 
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:34:40.77 ID:CupS4vX8
googleマーケットのアプリをブックマークの様にお気に入り管理できるものありますか?
ウィッシュリストが使いにくくて…。
イメージはウィッシュリストみたいな感じです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:36:16.53 ID:eFLSvRmm
>>68
Market Link Listは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:43:32.39 ID:UprgpHwE
>>68
パソコンブラウザからウィッシュリスト見ると幸せになれるぞ
スマフォから開くとリスト最上部にとばされまくり下方はロード遅いんだよな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:34:56.82 ID:Oi4NBsZw
>>68
Market Marks
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:05:08.22 ID:48KYLnSN
さんくす!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:35:25.69 ID:xJwJyCRP
課金
ガチャ
スタミナ
これらの要素がないRPGありますか?
可愛いキャラがいたりすると嬉しいです
74名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/29(土) 22:22:11.90 ID:CmrVtrat
バックグラウンドで動いてるアプリを確認できるアプリなんかあります?
知らないうちにメモリ喰ってて…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:43:19.02 ID:hDxYIRDW
UsageTimelines
76名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/30(日) 00:44:46.91 ID:mq5KTd0L
>>75
入れてみた
予想より多くのアプリが動いてて意外だった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 04:01:15.56 ID:dEwF8NZL
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:08:10.03 ID:hyJ6JiNH
マナーモードの切り替えで、通常と自分で設定したモードの
切り替えがワンタップでできるアプリないですか?
通常のは3タイプのものばかりで、サイレント→バイブ→通常ってかんじて
サイレントから通常へ一気に行きたいんで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:18:10.24 ID:brjgmWyP
>>78
ボリュームコントロール系のアプリではむしろほとんどができるじゃん。
プリセットを設定してホーム画面にウィジェットを押して切り替えられる。
それか一発でサイレントモードにするアプリ。大抵は一発で元に戻す機能がついてる。

もしくは最近の機種なら電源長押しのメニューからモードを切り替える癖を付ける。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:38:27.34 ID:YXqvpDxd
>>79
そうなんですか?
一つでいいのでそんな機能のあるアプリ教えてください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:16:03.47 ID:uDwFwqCk
>>77

説明にあるtrial版入れたら、Licensedになった。
支払ってないけどラッキーってことか。

http://www.refined-apps.com/trials/UsageTimelinesPro-release.apk
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:01:30.62 ID:hy/wX/yw
>>80
Hljoth shortcut
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:19:13.19 ID:Ly1JXTO+
これは通報
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:46:01.12 ID:YXqvpDxd
>>82
ありがとう!
こんなのずっと探してました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:00:33.25 ID:hy/wX/yw
>>84
日本製で安全優秀アプリ 私も使ってまつ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:00:25.10 ID:YU8FrMD7
ネット権限ないキャッシュ、履歴等のクリーナーありますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:13:58.11 ID:uDwFwqCk
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:37:53.36 ID:xaxTkbIV
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:56:54.43 ID:XysuCIR5
スレタイにキーワード〇〇が入ってるスレが立ったら
通知してくれるアプリありませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:02:25.75 ID:XpG3Vns/
>>89
2chMate の巡回時に検索して通知(+自動巡回)ってのがそのまんまその機能じゃないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:04:41.58 ID:2lsRO4gv
あれスレタイだけなの?
本文の部分は除外可能?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:43:48.84 ID:XpG3Vns/
>>91
2chのスレタイ検索使ってるだけだろうし本文検索はそもそもしたくても出来んと思う
詳しくは専スレで聞いたほうがいいかもね

あんまり一般的な単語入れると通知がえらいことになるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:18:46.12 ID:wkVVb+PT
lollipopでxposedが使えなくなったんだけど、complete action plusの代わりになるようなアプリない?
アプリ選択とか共有先の選択で「一回のみ」を押さなくてもいいやつ(ICSのような動作にできるやつ)
root必要ならしますんで
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:04:48.08 ID:Xqa4kxck
iPhoneで使っていたこのアプリの様にアプリを開く際にパスコードを入れ、フォルダ内の画像を自由に並び替え出来たのですが、これと同じ機能があるアプリはありますか?
s.iwire.jp/appch/apps/504793067/iフォトアルバム%20-%20大切な写真や動画をアルバムで整理。カレンダーやスライドショーでも楽しめます/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:05:35.32 ID:Xqa4kxck
>>94
余計なものまで貼ってしまいました。すみません
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:09:58.90 ID:ONlYbHwH
>>94
(1) 任意のアプリを起動するときにパスコードを設定できるアプリ
(2) 並べ替えが自由にできる画像ビューワアプリ
の二つを別々に探すほうがいいと思うよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:21:27.13 ID:Xqa4kxck
>>96
アップルストアの方には似たようなものがたくさんあったのですが、こちらだと2つのアプリを使うしかないんですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:56:11.70 ID:mzvdh0Tb
>>97
お前は自分で探せ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:24:43.06 ID:seWdHsKT
>>97
礼も言わずに何だよその態度
文句があるならiPhone使ってろよクソが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:45:10.69 ID:OmlHeNGy
同名のアプリがストアにあるが別物なのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:48:21.35 ID:pqsabZpy
アルバム系アプリはその二つはだいたい出来る
一つも試してないのがバレバレだから冷たくされてるんだから勘違いしないように
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:38:11.36 ID:mzvdh0Tb
>>93
Better Open With
パーミッションの心配もないし、非root、
秒数設定アクション経過後に常時固定選択へ移行するから
選択余地があって凄く便利に使える。
(5.0は無確認)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:49:56.53 ID:Xqa4kxck
>>101
パスコード付いてるものは2つ見つけて使いましたがダメでした。他はフォルダを隠すものばかりで探してる機能とは違いました。もう少し自分で探してみます
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:13:18.32 ID:q7Or7Xtc
複数枚写真を表示できるアプリありませんか?

よろしくお願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:32:48.74 ID:yIvb9geH
>>102
ありがと!使ってみる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:34:09.56 ID:+zSyb6SR
ID:Xqa4kxck の葛っぷりが凄いw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:51:52.13 ID:lmgG1IN6
>>103
同名のアプリはだめなのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:34:34.49 ID:WFfBrb51
画面の端っこに常に時計をオーバーレイ表示できるアプリないですかね?
resource monitor mini の時計版みたなやつ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:55:23.41 ID:mzvdh0Tb
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:01:05.94 ID:zwR0nwJu
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:05:24.51 ID:9UMk7BrO
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:51:09.28 ID:YYoF7buH
数あるソースから、例えばエネルギー関連のトピックを集めて読めるニュスリーダーみたいなものないですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:16:30.91 ID:cLgi5Jdx
.
>>112
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:06:32.73 ID:aGZcdQfE
ステータスバーの所に、データ通信量を数字だけで常駐アイコンとして表示できるアプリありますか?検索してみたけど、ステータスバー引っ張り下ろして、通知領域のとこに表示されるのしか見つけられなくて。知ってる人がいたら教えてください
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:34:39.26 ID:18TVbzbE
http://drw.sh/necqmm
これとか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:37:54.29 ID:18TVbzbE
あーごめん
通信速度と勘違いした…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:40:28.71 ID:PtUdWkca
>>114
Internet Speed Meter Lite
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:20:08.04 ID:Aq9DNOZK
1時間ごとの天気予報と降水量、降水確率分かるウィジェット頼む

今後数時間の雨雲の動きも分かるウィジェットも頼む
amedasは動いてくれん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:59:23.77 ID:PtUdWkca
>>118
今、何使ってるん?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:09:11.27 ID:voTpMoKV
アイコン用などに、縦長の画像を左右に余白を付けたり、横長画像を上下に余白を付けたりして正方形にしてくれるアプリないですか?
できるだけお手軽に。トリミングで小さく切り取るのはいくらでもあるんですけどね・・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:13:58.79 ID:zecroFL7
>>112を誰か…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:18:27.04 ID:RWuknmcW
アプリロック、スクリーンロック両方できるアプリってありますか?
今は「Unity Lock」を使ってます
あと「Pop locker」も試しましたがアプリロックの設定数が足りなくて…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:23:40.02 ID:r12DKwYf
>>112
エネルギー関係のニュースを配信してるrssを自分で探してfeedlyとかに登録してgreaderとかpressで読む
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:54:43.43 ID:Jj5qPgxg
>>120
持ってるので拡げる事位、普通に出来るだろ?
試したアプリ全部ゆーてみ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 03:05:43.54 ID:voTpMoKV
>>124
もういくつもインスコしては消したので覚えてない。
google playで画像+拡大、編集、リサイズあたりで出てくるのは結構試した。
縦横比を変えずにそのまま拡大とか、縦長横長に変形してしまう拡大とかはあるけど、
元画像はそのままで余白を付けるというのは見当たらなかった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 03:23:01.16 ID:Jj5qPgxg
>>125
余計な事は言わなくていい
捨てた、その中にあるから全部言え
お前は頭がかなり悪いから
二度手間にならないようにしたつもりだが
たくさん試した画像加工アプリを全部言え
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 05:55:24.80 ID:5RZb0pqH
>>120
キャンバスサイズ変えるだけだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 06:47:53.44 ID:RZMAq5o+
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:47:35.59 ID:wYWmSyzw
>>112
>>121
 
日本マイクロソフト、iOS/Androidニュースアプリ提供へ、MSNアプリ群6種発表 -INTERNET Watch:
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141202_678545.html
 
 
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:38:06.53 ID:wjjrs4LE
>>128
さんくす。アイコンはこれで行けそうです。

>>127
それができるのが見当たらないということです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 10:45:52.79 ID:xhLN98sA
>>116 >>117
データ通信量の総量ってことなんだごめんなさい書き方も悪かったね、教えてくれてありがとう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:22:25.49 ID:2oZ3y6HZ
>>119
amedasとヤフー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:35:27.02 ID:3qC4QU73
>>122
Smart App Protector
オレのはバージョン維持してるから最新は確認してないが
上限がないからいいぞ アプリロックだけでいけないか?
(試しに150ロック出来た)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:48:34.83 ID:c+XjlxVR
>>131
>>117のアプリでステータスバーの通知欄に総量でる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:51:28.53 ID:8XQeRMTx
テンプレ必須のスレで質問したらスレ違いと言われてしまいました
そのままコピペですが失礼します
こちらでもしわかる方いたらお願いします。

動画の余分な部分を切り取れるソフトを探しています。
何分〜何分までを切り取り、ではなくて、動画の画面の非表示にしたい部分を消せるアプリです。
説明わかりづらくてすみません。
時間での切り取りができるアプリならいくつもあったんですが…。
動画上部に個人情報が入ってしまっていて、その情報を消したい、見えないようにしたいのです。
ipodtouchで「動画のトリミングとズーム」と言うアプリでできていたのですが使えなくなってしまたtので
スマホで同じような機能で使えるアプリを探してます。
よろしくお願いします。

【有料/無料】
どちらでもいいです
【機種名】
xperia Z3 Compact
【Androidバージョン】
4.4.4
【root済/可否】
何もしてません
【検索したキーワード】
動画編集・動画 トリミング・動画 サイズ 余分 など
【試したアプリ名】
無料の物しか試していません。
VideoEditore/AndroVid/VideoShow/Magisto /movieMix
【試して不満な点】
余分な部分を切り取れませんでした
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:16:03.18 ID:j/nEhf1p
>>135
モザイクばかりはPCかiPhoneでしか無理みたい。
SEffectっていうWindowsフリーソフトを使ってかこうしたら?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:03:04.68 ID:Oc6SRsC2
>>136
そうなのか・・・
ありがとうございます。。
動画の上下をなくしたいだけの単純な作業だけど意外とないもんなんですね、残念!
PCでやってみます
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:25:20.25 ID:fu3MpoHI
>>137
字幕や吹き出し入れれる高性能アプリなら、上の文字を枠で隠せばいいんじゃね?
値があるから参考に、
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:32:11.94 ID:iKCcYiYR
>>135
多分、あっちでiPhoneのアプリ名だしたからだと思うぞ
iPhone使ったことない人だとアプリ名だされても分からんし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:14:51.33 ID:uzvwKzRH
>>135
あっちのスレでiPhoneという名前を出さずに機能の詳細書きましょうってテンプレを作った者だけど、機能の詳細を書いてる君は何も悪くないから安心して。

あのテンプレはiPhoneの○○と同じ物ありませんか?しか書いてなくて機能詳細書かない馬鹿がいたから、それを防止するための物だから。
iPhoneアプリ名しか書いてないとiPhoneやiPod touch持ってる人がわざわざappstoreで探さないといけないしAndroidのみの人は誰も知らないから、レスつかなくて数時間おきに同じ質問を繰り返されても誰もしらねーよってなるから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 13:03:03.51 ID:TsMBVOxT
>>140
今見に行ったら分かるけど
質問に取りあえずいちゃもんつけるのが常駐してるっぽい
iPhoneどうこうって話でも無さそう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:01:41.72 ID:dgFgpaxv
ネットの様々なrssを検索するものありますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:10:21.09 ID:mtceuMeB
>>142
google検索
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:02:16.35 ID:znYS60P5
>>142
情報忍者NinNin
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:25:08.85 ID:WKc4Mu/D
chromeみたいなズーム操作ができて
タブが画面の上に無いブラウザありませんか
root済み
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:43:55.48 ID:kqQ7xR3l
>>145
cmブラウザクイックコントロールオン
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:41:47.74 ID:VRohb67O
パーミッション削除が無制限に無料ってある? 途中で有料に移行するのは抜きで
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:50:36.06 ID:kqQ7xR3l
>>147
3C
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:51:15.00 ID:YuKlkjjB
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:51:47.55 ID:SPuRsn6g
通話が繋がったら耳に持って行き、通話切れたことがバイブで確認できるアプリ探してます通
CallHookの発信切断時のバイブ機能を使っていましたが、発信ではなく繋がったときにバイブして欲しいです
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:33:08.75 ID:gOSPLX+b
>通話が繋がったら耳に持って行き

これができるアプリは無いだろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:06:01.93 ID:SPuRsn6g
両手が不自由なのも不便だと思っていたけれど、脳みそが不自由じゃなくて良かったと実感したよ

で、繋がったとき、切断したときにバイブで通知してくれるシンプルなアプリないですか?

TalkTimer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.uniuni.info.talktimer.free

これでも切断時は期待通りの動作しますが、発信時0秒設定ではやはりコール開始と同時にバイブ通知されます
通話録音系アプリで、録音開始+録音終了でバイブ通知してくれるようにTriggerやTaskerで動かすしかないかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:09:54.73 ID:kqQ7xR3l
繋がったときというのは無理だろ
切れたらバイブするのは知ってるけど、それは音声回線の切断を検知してるから出来るのであって
コールから回線乗ってるわけだから検知できん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:11:52.76 ID:TebOOslp
繋がった瞬間バイブとか相手に雑音苛めかよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:30:58.03 ID:RIibzKh+
カスロムの電話アプリは繋がった瞬間にバイブするのもある
GravityBoxの通話バイブの一番上(On call connected)でも出来るんじゃね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:42:55.86 ID:SPuRsn6g
終話バイブは結構見つかるけど、繋がったらバイブって簡単には見つからないね
CALL Timer の On call answered で繋がったらバイブは実現したけど、バイブ目的で使うには与える権限が多くて怪しすぎる
XPOSEDで実現出来るか試してみるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:29:28.51 ID:SPuRsn6g
あぶねーwテスト用端末はARTにしてたの忘れてたわw
Xposed-Disabler-Recovery.zip準備してなかったら面倒なことになってた

てことで「誤発信防止」のバイブ部分だけ使えるか検討中
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.call_confirm

誤発信防止目的(&プレフィックス)にはプレフィックスplus使ってるので↑の確認画面は邪魔
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:27:15.32 ID:OV2Y5o3v
ファイラーで階層にブックマークやショートカットで跳べる、
または ファイルフォルダをメモリ固定できて開くと個定フォルダに直で行けたりと こんな感じのありますか?
ファイラーじゃなくてもショートカット出来ればいいです
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:15:17.97 ID:3KyeolEM
>>158
tetra
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:00:15.22 ID:8pdLzfS6
>>158
出来ないのあるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:00:38.54 ID:m3stEvW4
>>158
ありがとう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:05:10.61 ID:X0C3yzKD
ありがとう
>>159
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:13:49.92 ID:i1H6omBJ
Android5.0になってFrepがroot必須になったので困ってます。
非rootでもFrepのようにタップを記憶できるようなアプリをご存じの方いましたら教えて下さい。
パソコンを介してでも良いです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:46:08.53 ID:7+Lx0IkV
Macro(マクロ)で検索すると沢山見つかるよ
単純に操作の自動化ならTriggerやTaskerで出来るかも
詳細不明だから自分に合うのを探すしか無いね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:16:03.68 ID:KdiEMoII
ブラウザ上でダウンロードせずにOfficeファイルが閲覧できるアプリはありませんか?
PDFならAdobe Readerで出来るのですが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:10:10.23 ID:WML2J2Ci
>>165
AdobeReaderにそんな機能はありません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:17:15.59 ID:tpfzMSI9
>>166
朝鮮人はクニへお帰りください
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:22:02.97 ID:y1dCFDAX
>>166
バカは死んでください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:22:27.84 ID:PqKg8rmk
断片では意味をなさないそういうファイルは最低でも一時ファイルとしてファイル丸ごと端末に取り込まないとむりぽ
そもそもウェブサイトを表示することはサイト構成から画像までダウンロードされてるから出来るんや
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:23:04.61 ID:v1cBbGRO
>>166
さっさと死んで親孝行しろよ、お前が消えれば家族みんなHappyになるんだぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:26:49.23 ID:+q9HerZi
>>165
ダウンロードの確認ダイアログがでないからそう見えないだけで
そういうのはキャッシュとして勝手にダウンロードされてるんよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:45:46.11 ID:v1cBbGRO
>>171
ここはアプリを探すスレです
関係のない書き込みはやめましょう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:46:38.71 ID:y1dCFDAX
>>171
ここはアプリを探すスレです
アプリを探せない無能は黙りましょう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:58:16.46 ID:MFuhk35k
>>173
お前、問いに探して提示してみーや!禿げ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:59:03.01 ID:MFuhk35k
>>170
うける〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:26:10.71 ID:WML2J2Ci
>>167,168,170
嘘だと思うならPDFひらいたあと、ダウンロードフォルダ開いてみな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:08:46.15 ID:RL5ZBbNo
ほっとけばいいよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:15:25.45 ID:uPBIr/OZ
定型メールの一部を置換して送信できるアプリ
例えばテンプレートの文中に
@nowtime とあったら現在時刻に置換
@nowtime+1h とあったら現在時刻の1時間後に置換
@place1 とあったら登録してある地名の1つめに置換する
このようなテンプレートが複数登録できて、送信先も複数指定できるアプリ教えてください
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:17:20.40 ID:U3N5MyHH
Tasker
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:03:18.33 ID:eDWs410V
>>169
>>176
おまえそんな当たり前のこと最近知ったの?自慢したい中学生?馬鹿は早く死ぬように。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:10:50.47 ID:7wCFFm23
>>180
>>165が当たり前のことを知らないみたいだから解説してるだけたろ
煽りたいだけのガキはさっさと寝ろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:22:31.71 ID:bJb0Qyal
月日、時計、バッテリー残量が全部表示される1×1サイズのウィジェットがあったら教えてください。
曜日も表示できればベストですがなくてもOKです。

今Divi Clockを使っていて、ここにバッテリー残量も表示できればいいなと思ったので。
よろしくお願いします。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:35:52.81 ID:eDWs410V
>>181
>煽りたい
ってなんだよ
まともに日本語使えるようになってから煽れよ低脳w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:46:29.50 ID:aBi/0DzS
>>174
>問いに探して提示してみーや!

問いに探して提示ってなんだよw
落ち着けや低能ハゲ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:15:13.93 ID:QOF8ul7l
>>182
zooperで好みの構成のを作っちゃえば?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:22:04.30 ID:KdiEMoII
Adobe Readerならブラウザから直接アプリを起こしてPDF見れてるだろ?

>>166>>169>>171>>176>>174>>175>>181
ファイルをDLしてるのは当たり前だアホ

わいは「ブラウザ上でDLせずに」開けるアプリが無いか聞いてんの
だれが「ファイルをDLせずに」開けるアプリを聞いてんの?

知的障害があるのか?都合のいい解釈ばっかりしやがってアスペだな
馬鹿だなオマエラ死んで詫びろよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:31:40.62 ID:QOF8ul7l
>>186
すまん俺が死んで詫びるから許してやってくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:32:57.26 ID:WML2J2Ci
>>186
おまえの事が大好きな
ID:tpfzMSI9
ID:y1dCFDAX
ID:v1cBbGRO
ID:v1cBbGRO
ID:eDWs410V
が教えてくれるから指くわえて待ってれば?
あ、誰一人として教えてくれない?かわいそう^^
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:42:51.22 ID:qu93rYTN
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>188を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:44:47.27 ID:WML2J2Ci
>>186
あと自分だけの都合のいい解釈書いてるが

A、ブラウザ上で(表示可能な)、ダウンロードせずに閲覧できるアプリ
B、ブラウザ上でダウンロードせずに、(リンククリックでアプリが起動して自動で)閲覧できるアプリ

どう読める?
読み方ひとつしか見えない?


マイクロソフトオフィスとか色々試してみたけど、ファイル関連づけなどは弄らないから発見できなかったって言ってやれば満足か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:45:04.87 ID:RL5ZBbNo
>>186
あるけど、お前には教えない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:53:41.65 ID:RL5ZBbNo
>>182
GlaejaやZooperであれば、ステータスバー位の小さなサイズを1x1に自作できるよ
それか、一部分足したい機能をMicroに重ね合わせるといいよ
重ね合わせできるnovaホームとかで
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:09:44.06 ID:RIFuCkx8
>>183
マジレスすると、>>181の日本語はおかしくないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:10:34.65 ID:bJb0Qyal
>>185
>>192
zooperとglaeja良さそうですね。
早速インスコしました。

こういうカスタマイズ大好きなので両方いじってみます。
ありがとうございます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:14:56.11 ID:/pBfuuhz
>>186
その括弧内の言葉意味が同じにしかみえないけど
ファイルをDLせずにでは違うのか?
日本語もろくに使えないくせにわかってくれないと逆ギレかよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:23:16.99 ID:YhUQBIHA
>>186
>Adobe Readerならブラウザから直接アプリを起こしてPDF見れてるだろ?


ブラウザがダウンロードして他のアプリに渡してんだよバーカ
readerにWebを読めるブラウジング機能があれば別だけどな
readerはローカルファイルしか開けない

おまえのAdobereaderはURL入れたらファイル開けるんかすごいね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:43:43.30 ID:WML2J2Ci
>>196
一応つっこんでおくと、ブラウザでリンククリックしたらAdoberReaderが起動してAdobeReader側でダウンロード進行ゲージが現れて、その後自動で開かれる。
確かにブラウザ側ではダウンロードしていなくて、AdobeReader側でダウンロードしているように見える。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:44:01.25 ID:bJb0Qyal
zooperの方が簡単にカスタマイズできますね。
こっちを使うことにします。
ありがとうございました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:47:24.59 ID:y1dCFDAX
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>195>>196を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:56:47.09 ID:WML2J2Ci
>>199
煽ってる暇があったら>>186にコメントしてやれよ。
あ、アプリを探せない無能だから無理か。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:57:09.61 ID:4l+Z7cFt
>>188>>190>>195>>196>>197 アスペ
「俺は正しいお前らが間違ってる^^俺は正しい^^俺は正しい^^」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:06:07.68 ID:PqKg8rmk
ブラウザでpdf開けるだろ
ローカルファイルでもAdobe readerとか使いにくいもの使うなんて信じられん
拡大縮小ページめくりも操作クソじゃん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:15:40.08 ID:6BBg58lV
>>200
長々と恥晒して自己紹介乙^^
顔真っ赤必死だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:33:18.07 ID:U3N5MyHH
>>182
ウィジェットとは言えないがホームアプリまで含めて良いならssLauncherで自由に表示させることも出来る
この程度のことに別アプリやウィジェット使う必要ないと思うけどね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:03:28.13 ID:McNQK0Nf
それを言うならわざわざホームまで変える必要もないだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:25:07.52 ID:U3N5MyHH
>>205
デザインにこだわりたい人は自由度高いランチャ使ったほうが将来的に楽だよ
1x1とか枠の制限もないし無駄な権限も無いし動作も軽い
デザイン的に制限が無いから使い手のセンスによってどんなホームでも作れる
情報の取捨選択は読み手側がすれば良いこと、このスレは情報を出すだけでいい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:28:47.92 ID:KdiEMoII
>>188
>>190
>>191
>>195
>>196
>>200
>>202
雑魚がまだ吠えてんのか。
テメーみてーなのがいるから、スレが汚れて纏めて嵐扱いされて迷惑なんだよ。 

テメーで具体的なアプリ名を何1つ示せてない時点で何をほざこうが
テメーを信じるヤツなんて誰もいねーよ馬鹿。
ザマー。www

屁理屈で憂さ晴らししてる頭悪いオッサンID:WML2J2Ci
わかったら以後くだらんレスはやめとけ低脳


↓以下、ゴミ虫が顔真っ赤にして無様に吠えまくる様をお楽しみ下さい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:50:16.60 ID:JE1HOG35
お前らAdobe Readerごときで熱くなんなよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/12/08(月) 00:27:46.73 ID:sMM42jl0
↑以上ゴミ虫が云々
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:35:44.50 ID:+MfsDmce
ここまで office関連のアプリの話題 無し
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:23:40.89 ID:CugRwu0C
Gmailの複数アカウントが使えて、Gmailが勝手にフォルダ分けしてくれた受信メールをフォルダ毎に見られて、スマホでも受信メール一覧が2ペイン表示にできるメーラー教えて下さい
今まではGmail標準アプリ+XposedのApp Settingsで2ペイン表示させてたんだけど、LollipopになってXposedが使えなくなってしまって泣きそうです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:10:24.50 ID:hmmO3bCY
絶対時間だけでなく相対時間も指定出来るアラームアプリを教えてください
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:25:57.95 ID:OYj0Z3pt
小馬鹿にされるの承知で書き込むけど、Yahooの音声アシスタントのアラーム機能便利だよ

「12時に起こして」→ ○○時にアラームを登録します
「3時間後に起こして」 → ○○時○○分にアラームを登録します
「夕方」に起こして→ アラームリストを表示します

ほとんど音声入力で処理してる人じゃないと逆に面倒でこっ恥ずかしいかもしれないけれど…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:11:55.60 ID:Y344ayIk
notification browserのような通知を読めるウィジットでおすすめを教えてください
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:55:42.41 ID:NfHhXYCL
>>213
google nowもその機能付いてるんだよななにげに。
いちいちぐぐるなう!って言わなきゃいけないのと
対応してるホーム使わない場合はいちいちgoogle now起動しなきゃいけないけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:42:26.75 ID:JRUUdNPI
まとめサイトのアプリで自分のみたいにまとめサイトを登録できるアプリありましたら教えてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:06:42.45 ID:NfHhXYCL
>>216
RSSリーダーでいいんじゃないの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:08:51.02 ID:5YKyJjGm
2つ質問失礼します
・Google日本語入力みたいなシークレットモードを使えて、モード中にユーザー辞書使えるアプリ
・登録アプリの値下げで通知してくれるアプリ
をよろしくお願いします
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:40:29.19 ID:lCQqBdO3
ページをhtml形式でメール送信できるブラウザはないでしょうか?
共有で可能になるメールアプリでもかまいません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:42:47.98 ID:JKX/1dn2
>>218
ATOK
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:28:59.98 ID:RqxCdJKL
クラウド同期ができる日課管理ソフトないですかね?
keepdo!を愛用してるんだけど複数端末で同期できないのが非常に不便
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:28:59.51 ID:LDm/xQyn
ATOKってPC版と同じ感覚で使えるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:35:23.49 ID:Uf/SeTm/
>>222
買いきりのやつはわざと変換精度を大幅に落としてあるから、PC版相当の変換精度が必要なら月額払いのATOK Passportをどうぞ

無料のGoogle日本語入力の方がオススメですが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:12:13.53 ID:LDm/xQyn
>>223
うお1500円払うところだったあぶねぇ・・・なにその嫌がらせ・・・酷すぎる
月額300円×12ヶ月=3600円って・・・さすがに文字入力するだけでこんなには払いたくないな

Googleの使ってみるよ、ありがとう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:03:58.95 ID:qg8kKUpI
passportならPCも含めて10台まで使えるからな。
PCでも使っている人にとっては毎年買い替えるより安くなったよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:10:17.22 ID:Kc2Okqlv
いや、PCも全部Googleでいいです
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:21:12.97 ID:RgVAgcZC
火 03023
228名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/12/10(水) 19:30:55.68 ID:EwE7BVXo
良さげなキャッシュクリーナーありますかね?
cleanmaster使ってたけど通信が多いすぎて
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:33:26.00 ID:0DtnA+2n
>>228
rootedならCache Cleaner NG
非rootなら知らん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:33:49.43 ID:+r+kN9uk
>>226
えっちい言葉を使っているとグーグル様に目を付けられるぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:56:30.97 ID:3jzr8x8x
>>228
スマホ最適化 通信しないと思うよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:19:17.51 ID:0smXZ/f7
25:00とか27:00のような一日30時間制の表示ができる時計アプリありませんか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:21:31.94 ID:rD8Z15B2
>>232
zooperかglaejaで自作しろ
そのくらいなら簡単に作れる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:41:26.32 ID:vIdfemgD
ランダムに画像を表示>一定時間後にスライドできるビューアーありませんか?
自分で探しても、ホーム画面を変えるソフトばっかり見つかります
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:53:19.02 ID:qg8kKUpI
QuickPicとかのスライドショーじゃダメなのか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:58:23.80 ID:qg8kKUpI
あ、そういう用途じゃないか。
ダウンロード数は少ないけどこんなのは見つかった。
Random Image Viewer Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neojsy.randomimageviewerlite
なかなか良さげだと思うんだがどうだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/12/10(水) 23:57:45.68 ID:EwE7BVXo
>>229
>>231
返答サンクス
root化したいけど機種的に出来なくて

スマホ最適化、アプリ自体も軽くて良さげだね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:23:21.42 ID:bhb+alIO
>>236
わざわざありがとうございます。
さわってみた感じ良さそうだったんですが、惜しいことにスライドショーの間隔秒数を設定できないみたいなんですよね
Pro版も画面見る感じでき無さそうです
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 03:08:53.64 ID:sddwTYEs
手書きやカメラの文字認識でひける辞書アプリはありませんか?
漢字そのものだったり翻訳だったりのアプリなら使い勝手のいい物があるのですが言葉の意味が調べられる奴がいいです
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:42:56.87 ID:Q5UF9mqv
ライフログ系のアプリなんだけど、
タップで回数を記録して、その日は何回したかをカレンダーで色の濃淡表示できるもの。
具体的には射精回数を記録しておきたいんだけど、
「オナニー」「彼女A」「彼女B」「風俗」といったように複数のタップ箇所が作れたほうがベター。
誰か作ってくれ。
無駄にオナ禁アプリが多すぎる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:53:13.04 ID:qJEPdF3V
普通に日記に書いとけや
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:57:46.15 ID:mqVa9MM5
キモイ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:24:50.74 ID:VGIZJZL7
>>238
Perfect Viewer 設定秒もアニメーションも選択可
(UIが複雑だが、設定調整も細かくできる)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:16:33.25 ID:svYYJbRE
>>240
すごいなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:02:56.46 ID:MhxxB3EJ
>>240
それで殺した精子の数をカウントできれば神
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:32:50.83 ID:W6YfC/Nb
任意項目設定できて
タップで簡単に回数記録できて
表示もカレンダーに色とかグラフとかそれなりに表示できる
…ぐらい汎用的なのならある
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 03:51:54.53 ID:/Zd6NcpU
たぶん、冗談半分で聞いてるんだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:57:14.95 ID:mTZeBkh/
ファイルを同期するアプリはありますか
クラウドではなく端末間での同期です
具体的にはNexus7を2台交互に少し重いのですが
GPSロガーとして使ってます帰宅した時
山旅ロガーのデータファイルをもう一台と同期したいと
現状はSUPERBEAMでファイルをコピーしています
よろしくお願いします
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:23:56.29 ID:OowcBoRy
https://play.google.com/store/apps/details?id=imoblife.toolbox.full&hl=ja
全能ツールボックス(All-In-One Toolbox) AIO Toolbox Inc. -

こんな感じの履歴削除やら個別キャッシュファイル削除やらの統合アプリで勝手に起動したり常駐したりしないの無いでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:44:16.18 ID:7ShYTuRL
>>248
BitTorrent Syncとか良いんじゃね
自動同期はPC経由する必要あるかもだけど
俺はDropSyncでクラウド経由して自動で端末間同期してる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:16:15.08 ID:WyrQq+Qr
文書を共有できるアプリありますか?
Evernoteの中を複数人で見るようなイメージです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:36:45.25 ID:2G0x4yxa
>>251
もうちょっと条件つけないとありすぎて困る
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:16:24.21 ID:Jn6eJh9c
>>250
どうもありがとうございます
ちょっと試してみます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:30:51.19 ID:ZzPxuuqA
Bluetoothの接続先を意図的にON/OFF出来るのを探してるのですが。
車にBluetoothのFMトランスミッターをつけてるんですがカーナビとして使いたい場合はこれの接続をOFFにしたいけど
システム設定→Bluetoothと選ぶのが面倒で
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:47:20.38 ID:JIzQKHju
>>254
Power TogglesとかWidgetsoidとかSwitch Pro WidgetとかNotification Toggleなどのトグルスイッチ系のアプリでどう?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:32:00.14 ID:mXUjXrWm
>>246
なんてアプリ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:42:55.51 ID:N6Hz9sE2
TENGA
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:05:19.69 ID:ViuJGzyH
特定のアプリ1つや選んだ3つ等をメモリして、一度にメモリクリーンできるアプリ
タスクキルやキャッシュではなく、
強力なクリーンアプリあるかな?
前あったTaskManager ProMax くらい強力なやつです
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:47:48.51 ID:Eb79l9Bx
greenify みたいなのか?
非ルートだとあんまたいしたことないけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:31:37.42 ID:uY/CdhYq
>>248
一方にSamba server、もういっこにSyncMe Wirelessででけると思うよ
ぼくはPCとの同期はSyncMeやから
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:55:36.63 ID:L+t4u/CT
特定のアプリが特定の国にあるサーバーと通信するのを遮断できるアプリを教えてください
こんな感じです
「アプリAがX国と通信するのは遮断するがX国以外との通信は遮断しない」「アプリA以外のアプリはX国と通信できる」
多分必要だと思うのでroot化する覚悟はできています
よろしくお願いします
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:00:15.04 ID:7bCJSBqP
LostNet NoRoot Firewall
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lostnet.fw.free

これのこと?
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:15:23.06 ID:WPaaL1XH
X国って何処だ?
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:20:16.39 ID:sE67t/ip
中国だろうな普通に考えて
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:35:20.65 ID:Eb79l9Bx
なんかno root以外でそういうソフト最近見かけた気がするな
テンプレ必須の方のスレの過去ログだったかしら
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:58.29 ID:6VFGhwEm
消費税計算がボタンひとつでできて、
他の画面からオーバーレイで起動できる電卓アプリありますか?
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:50:59.76 ID:9xCmVVbU
タブレット用のOfficeアプリって何がおすすめ?
中華だけどキングソフトが一番使い勝手がいいのかね?
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:28:49.25 ID:9Zk7Wh3p
使い勝手とか人によって違うものは自分じゃないとわからんだろ
他人がこれがいいといっても自分には合わんもの
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:29:14.64 ID:zdbFBVSe
>>267
マイクロソフト
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:45:01.43 ID:/9mUpsTY
MSが今ベータテスト中だね。
俺はgoogleのシートとドキュメントで足りてるわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:57:27.90 ID:9xCmVVbU
MSオフィスのベータ版ってAtomベースのタブレットに対応してないから俺は使えないんだよね
縦書き対応してるのってOpenOfficeとポラリスくらい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:27:05.28 ID:b/LIC/ZP
>>266はないですか…?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 06:17:51.60 ID:cGez6sVb
>>272
カシオの電卓
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 08:28:46.10 ID:9Ib/rIOB
シャープだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 09:25:41.81 ID:5k++SsQ4
浮遊電卓の有料版は税込ボタンが表示できるみたいだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 10:38:23.13 ID:X/tG9+9z
>>272
【回答厳禁】Androidの神アプリを挙げるスレpart43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1417694147/189

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 10:02:00.36 ID:I1mwCIBr
消費税電卓といえばこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tokinorinkuj.calculator
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:27:34.82 ID:loug1MDB
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:41:33.72 ID:DPQi9vCe
サボテキでスペースを削除したり、スペースを改行にしたりしてるんだけど
サボテキ以外にそういうのが出来るアプリってある?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:51:44.38 ID:loug1MDB
>>278
何が不満なんだ?
その質問ならストアのサポテキで類似アプリタップすればいい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:00:25.94 ID:DPQi9vCe
>>279
すぐデフォルトの設定はずれるから、アンインストールしようと思って
ごめん、類似のアプリ見たけどどれかわからなかった
どれ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:15:04.72 ID:loug1MDB
>>280
共有が外れるなら固定すればいいと思う。
>>102 (今、使っている共有)
デフォルトアプリ変更と Default App
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:18:33.22 ID:DPQi9vCe
>>281
固定してるんだけど外れるんだよ
他スレでサボテキの所為だって見たからそうだと思ったんだけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:11:57.01 ID:loug1MDB
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:16:42.63 ID:DPQi9vCe
>>283
andclipでスペース削除とかスペースを改行とか出来るんだ
ありがとう、入れてみます
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:00:25.49 ID:WNa+o6Yv
>>284
足すの忘れた、それは解らない。無料でようすみてね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:55:40.79 ID:DPQi9vCe
>>285
無料版で試したら出来た!
助かりました、ありがとうございます
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 00:27:09.53 ID:bMoILJhy
>>260
どうもありがとう
調べてみます
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:19:23.60 ID:NU2+56wE
初めて質問させていただきますが、よろしくお願い致します。
と言うか初めてのAndroidです。

ロック画面で天気予報のウィジェットを追加したいです。
何かいいアプリは無いでしょうか?

天気予報アプリは多々あり、ホーム画面にウィジェットを追加できるのは
多々あるのですが、ロック画面に追加できるウィジェットは見つけられません
でした。『ロック画面 天気予報』なんかで検索しているのですが見つけられません。

よろしくお願い致します。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:20:35.21 ID:8wNf9zsQ
>>288
Androidバージョンくらいは書け
290288:2014/12/16(火) 17:26:21.93 ID:NU2+56wE
>>289
申し訳ありませんでした。
4.4.2です。

(これがバージョンですよね汗)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:29:07.53 ID:0zcEzCei
widgetlocker使えば?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:20:43.20 ID:YfVsu+jJ
普通に検索で見つかるアプリだろ 面倒くさいのか、アホなのか 本当に探してみてたのか
293288:2014/12/16(火) 18:28:25.46 ID:NU2+56wE
>>291

ありがとうございます。
かなり高機能で使いこなせるか不安ですが、使ってみます。

>>292
アホかもしれませんが本当に探しました。
ウィジェットは簡単に見つかりますがロック画面のウィジェットって簡単に見つからないですよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:11:53.48 ID:Ii7sKH4i
Chronusがスッキリかつ使いやすくて好き。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:28:52.81 ID:DBmE4nHW
>>293
ウィジェット置ける機能がロック画面にないんだから当たり前
通知として出すならともかく。
ウィジェット置けるロック画面を使えるようになるホームアプリを探すべきだったな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:36:09.15 ID:5ie58EI3
Android4.2以降は標準の機能でロック画面にウィジェット置けるだろ。
ただ全部が置けるわけではなく、ロック画面に置けるようにされたウィジェットが置けるわけだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:39:18.26 ID:hleIEcg7
>>295
いや、4.2以降は標準ロックスクリーンにウィジェット置けるようになった
http://andronavi.com/2014/10/335630

>>293
上記URLを参考にチェック入れろ
端末によっては設定→ロックスクリーンにある
ウィジェットはロック画面専用ってのは少ないから探し方がわるい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:42:13.97 ID:QzVeS3Y4
>>293
ストアだけじゃなく通常のWebでも検索してみると良いですよ
『天気 ロック画面』などのキーワードで検索すればいくつか見つかると思います
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:42:25.92 ID:HzQ+0fPz
ロック画面をカスタマイズ出来る高機能ホームが使い勝手良いやろうな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:44:37.23 ID:AbSY/0M+
本当のアホには優しいスレ民
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:16:23.05 ID:1T7pQ/XA
そしてLLX推しが相手にしてもらえなくてカワイソス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:38:56.64 ID:Zi4aFbpX
LL(i_i)\(^_^) ヨシヨシ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:59:03.66 ID:l4A3AmgS
ウェブブラウザを更新するアプリってりませんか?(PCでいうF5キー)
LMTランチャーに割り当てて使いたいのですが…
よろしくお願いします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:43:03.18 ID:A0ZHIFRL
>>303
LMTのKEYに「135」(F5のkeyevent)を登録して使えば対応してるブラウザ(Chrome)は更新できる
非対応ブラウザならFRepとかAutoInputでいいんじゃね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:08:49.18 ID:VmsA3aAa
opera miniも表示内にあるから1タップで更新できるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:19:40.37 ID:l4A3AmgS
ありがとうございました!クローム使っていたので135でできました!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:42:59.21 ID:ZkFbnXeV
cddbから曲名を自動で変更してくれるアプリあります?
droid3taggerが使えなくなったので困ってます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:43:26.53 ID:uscSTZXb
htc標準のブラウザはpcフルブラウザ画面の文字を拡大すると
行を立て画面に合わせて自動改行してくれます
これと同じように自動改行してくれるブラウザは何ですか
ggしても見つかりません
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:23:16.85 ID:30kuUIMo
>>308
だいたいどのブラウザもあるよ
設定をよく探してみ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:39:10.47 ID:Ra77tbl2
1台のカメラ映像を外出先で複数台の端末から監視出きるIPカメラアプリ知りませんか?
アルフレッドはどうも1台のカメラに複数台でアクセスすると1台しか接続できないんですよね
他はwifi環境なら複数からアクセスできたりするんですが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:15:06.51 ID:30kuUIMo
>>310
なぜ複数に出来ないのか考えてみてください
不可能であることがすぐにわかるはずです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:22:42.45 ID:Ra77tbl2
ネットワークに明るくないので考えてもわからないです;
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:50:13.07 ID:uscSTZXb
>>309
いろいろ試しましたが出来ませんが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:07:18.11 ID:krXi39JF
>>313
何つかってんのさ
playにあるのなら試すよ
複数あるなら複数書いといて
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:31:05.13 ID:30kuUIMo
とりあえずopera angel ドルフィン
はできた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:42:57.99 ID:uscSTZXb
>>314
説明し直します
文字画面を二本の指でピンチアウトすると
画面横幅に合わせて自動改行してくれます
つまり下にだけスクロールだけで普通に読めます
他のブラウザはピンチアウトすると横画面からはみ出すので
横にもスクロールしないと読めません
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:46:54.95 ID:myJRJtnS
>>316
俗に言う折り返してやつだろう?わかってるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:49:34.70 ID:uscSTZXb
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:45:24.92 ID:melNN6NT
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:46:00.59 ID:melNN6NT
>>318
I have been using Opera Mini and thought you might like it too.
Here is the download link - https://market.android.com/details?id=com.opera.mini.android
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:37:43.01 ID:oXteaglN
>>319
できませんが
>>315
できませんが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:49:31.30 ID:7NRQpzEt
がじゃねえんだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:12:04.29 ID:8HhFCMcp
マジレスするとサイトcssがそうできる風になってないと出来ない
http://kudox.jp/html-css/word-wrap_break-word

最近増えたスマフォサイトはサイト構成を崩さないようにわざと固定してある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:57:08.23 ID:drXDPOym
>>321
ただの礼儀のない馬鹿だった ()
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:13:13.93 ID:oXteaglN
>>324
テスト用サイト
mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG12H3G_S4A111C1CR8000/

オペラブラウザ通常表示
http://i.imgur.com/CW1iFPV.png

オペラで拡大させると
http://i.imgur.com/xQgjIMn.png

htc標準ブラウザで拡大
http://i.imgur.com/YoCwZK6.png

出来ません
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:27:02.74 ID:quUSDVlm
>>325
bookmarklets.fenrir.co.jp/iphone/disable-css/
こういうの試せば?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:29:42.52 ID:/NU9FP6g
オフセットで音声をテキストにしてくれるアプリってありますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:30:37.03 ID:aYtbIyHr
オフセット???
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:37:52.50 ID:fEt5IASK
アンドロイドからいわゆる Ipadに1GBほどデータを移動するには、どんなアプリをどうしたらいいでしょう ほとんど素人です お願いします アンドロイドでテザリングしたIpadです
他スレはIphoneNGのアンドロイドスレぽいのでお願いします
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:39:00.07 ID:fEt5IASK
オフラインか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:41:53.82 ID:0mzBNwRW
>>325
前に頼まれて調べた事あるけど

ダブルタップとかボタンでの通常の拡大なら大抵どれでも改行出来るけどピンチアウトとかで出来るのはhtcと昔のoperaだけ
今のoperaは出来なかったと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:50:06.12 ID:oXteaglN
>>320
上の画像のオペラはオペラminiです
設定もやりましたができませんが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:52:04.45 ID:oXteaglN
>>331
やっぱりそうですか
ネ申ありがとう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:56:25.01 ID:RjEkOLfm
>>329
1Gなら両方にDropBox入れるとかが楽かも
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:39:23.67 ID:DaVnus/A
Gmailでデコメが使えて、SPモードメールのように
保存してある画像もデコメ素材として使えるメーラーありますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:21:10.24 ID:35D2fXZN
>>329
センドエニウェア
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 04:50:29.24 ID:zV3La6r6
きっとデフォルトと言いたかったのかと。

当たってたらオッパイ晒す
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 07:07:28.67 ID:56dv1TSy
ああ、ねんどろいどみたいなアレな!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 07:39:32.27 ID:33UQK63X
>>338
それデフォルメ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:54:36.13 ID:vaxTaIB1
>>325
そのサイトの表示、画面幅で改行ONにしたらOperaでできるじゃねえか死ね。
Opera classicでもできるじゃねえか死ね。
スマホ版Operaは3種類あるんだよ死ね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:58:04.34 ID:dZmwGZwg
上に基地外おるな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:36:32.04 ID:wRSGoK/5
消費税計算かすぐできる電卓ありますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:23:15.37 ID:/LhxDRIK
>>342
どれでもできるだろx1.08だ
あとマルチすんな死ね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:09:12.52 ID:XswmlwTc
マルチ叩き厨も一緒に
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:23:09.12 ID:xperF2bS
ホルダーから縦向き、と横むきの画像選別してくれるアプリありませんか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:36:17.58 ID:LH5CJwnR
>>342
その検索ワードをプレイに入れればいくらでも出ますが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:37:28.80 ID:chvYEZdm
>>345
ホルダー?
車載用の固定機かな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:19:12.66 ID:c59hj1y+
あなた疲れているのよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:41:29.30 ID:CLGi1ZfP
>>347
脳内変換よろしく
folder
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:39:26.39 ID:ylBnnW48
>>345
ファイラーか、ギャラリーか、はたまた なんなのか、
画像って要望なので君にはコレを勧めよう 自動設定あり
https://market.android.com/details?id=com.GorakuViewerFree
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:28:44.54 ID:5THuU+TT
>>350
folderでもtoolでもかまわないんですけど
画像が入っているfolderから横長と縦長のfolderに仕分けしたい
そして、壁紙切替マスターアプリで縦、横用の壁紙として使いたい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:41:43.53 ID:eX8EiS7X
はよ言えよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:42:24.95 ID:p9Heio9/
web上で落としたhtmlファイルをブラウザで開くことのできるアプリを探しています。

具体的用途を晒してしまうと

・「惚れ症のハーフエルフさん」をスマホで快適に読みたい
・以前は開けていた目次htmlがブラウザで開けないためエンコ等手間が掛かる

調べたらandroid2.3まではファイルマネージャーから気軽に出来ていたことらしいです。
改善案、アプリ等のご教授をお願い致します。
環境はSO-02F android4.4.2 です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:08:42.23 ID:iVAxPem5
>>353
Firefoxでアドレス欄に"file:"って入力するとファイルエクスプローラになるんだけども、そこからローカルのhtml開けないかい?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:27:09.64 ID:963C50if
>>353
落としてみたけど普通にファイラーからFirefoxやmikanで開けた
Chromeなら/sdcard/○○/index.htmlをアドレスバーに打ってアクセス
2chMate 0.8.6.17 dev/LGE/Nexus 4/4.4.4/DT
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:53:08.70 ID:3cG+UWpz
たぶん拡張子htmlを共有でブラウザに渡せるファイラー教えろって言ってんだと思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:23:05.80 ID:p9Heio9/
>>354
出来ました!解凍しなきゃだめだったみたいです。ありがとうございました。

>>356
はい、最初はそういう意味で質問しましたが、直接出来きること教えていただき助かりました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:17:41.21 ID:ur4l850C
>>351
PCにマウントしてやってしまうので質問取り下げで
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:24:18.18 ID:I7HBx+mw
>>358
断る!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:22:40.79 ID:wKNrvGsx
Googleのマイマップより操作しやすい地図アプリないですかね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:44:20.51 ID:O3eYJK6X
>>360
操作しやすい操作をもっと具体的に書かないとわからんよ
どういう操作が操作しやすいのかは人によって違うんだし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:45:39.65 ID:pCmUOx9U
>>360
Yahoo!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:29:03.45 ID:s1W5qM+z
SDの中の重複ファイル探して消してくれるアプリありませんか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:45:46.95 ID:kkThVCQt
>>363
playで重複で検索してごらんたくさんあるから
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:29:08.64 ID:s1W5qM+z
Search Duplicate Fileとかこたえてよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:38:22.21 ID:nL4nX1ZW
>>363
アホ頭 ()
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:40:42.76 ID:zQ5O5QGN
それは本当に重複ファイルなのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:39:36.97 ID:4W65Lqa8
重複ファイル 削除でGoogle先生で検索してみなよ
頭がスマホサイズになってるおw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:42:58.79 ID:kEZFo2Km
>>365
ひと桁の足算の並の アホ発言

自問自答オナニ君や 笑っ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:32:39.79 ID:dXlD0eSs
場所やジャンルなどの情報から、お店を検索できるものありますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:21:24.54 ID:HIMfBt9h
>>370
Google MAP
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:21:34.38 ID:TA49EJ5F
>>370
Google
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:01:14.66 ID:U1M5KZaQ
Evernoteの様に複数の端末(android複数とWindowsPC)でメモをクラウドで共有できるアプリ教えてください
GoogleKeepやonenoteやEvernoteは万が一アカウント停止されたらこまるので(官能小説を書く予定)これ以外でお願いします
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:07:53.72 ID:/Cx2J3J+
DropBoxとかboxにファイル置いてJotaで編集するとか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:29:20.97 ID:cFm8Vn49
アマゾンにもファイル共有サービスあんだろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:18:38.93 ID:gYAkOOmO
公開しないのにそんなことで停止されたりせんだろ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:30:53.87 ID:4jItZqsy
機種依存の問題なのかもしれないけどディスプレイOFF状態でも使えるフラッシュライトアプリってない?
今はフラッシュライト tiny flashlight 使ってるんだがたまに起動すると強制終了するから他のに乗り換えたい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:43:29.62 ID:42v02xrE
TeslaLEDでいけたよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 06:31:52.90 ID:XPFNW71k
>>376
孫娘の写真をGoogle Driveに入れておいただけでGoogleアカウントを停止されたじいさんの話を知らないのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:11:33.14 ID:sswx2G7u
ContactUs+ を使っています。
同等のアプリで、SMS の履歴を本体の標準メーラーにも残せるものはないでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:58:25.79 ID:DpV4Tw+a
・充電を始めた日時とその時のバッテリー残量
・充電をやめた日時とその時のバッテリー残量

これを記録するアプリありますか?

1%刻みの残量のログとかグラフなど細かい情報を見れるアプリは使ったのですが
そこまでの情報はいらないんです。
最低限上の2つの情報がわかる、もっとシンプルなログアプリはないでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:46:14.43 ID:JlHZyzuY
>>381
tasker
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 02:57:39.71 ID:CxC10yZE
カメラを使わないで画面が鏡のようになるアプリありませんか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 03:22:41.60 ID:Jk6sFxit
もうダイソーで小さい鏡買えよwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 04:52:19.36 ID:8k2OmbA7
鏡面仕上げのフィルム貼っとけ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:26:38.81 ID:PNOvToie
艶有の保護フィルム貼って
電源OFF
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:55:18.24 ID:fleFupIL
買い物リストアプリで王道ってなんですか?
あと音声入力に対応しているものってありますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:27:40.06 ID:metxpega
>>387
google keep
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:36:42.04 ID:/rVc/feC
できれば誰かと共有できるもので。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:12:46.19 ID:PNOvToie
Evernoteが共有出来るように成ってたような
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:36:47.49 ID:TGjLnFcy
keepも共有できるようになってるでしょ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:16:17.34 ID:uVcD6d79
スーパーに買いに行くリストだよ?
393381:2014/12/27(土) 01:01:19.82 ID:8iJlDbMV
>>382
taskerでテキストファイルに2つの情報を書き込むようにしました。

taskerは名前は聞いてたけど有料だし…と思って使っていませんでしたが便利ですね。
いろいろ作ってみたくなりますね。
ありがとうございます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 04:37:14.85 ID:+4XSfeIh
>>392
嫁と共有したいんじゃね?

うちの嫁は命令が来てそれっきりだがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 05:53:33.57 ID:OfgDhDNC
通知領域をいじるアプリありませんか?
具体的には指定した内容に合致するものだけ通知させるようなもの
rootなし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:41:21.44 ID:lOXs2mHC
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:40:58.69 ID:i3zk/rvr
16進電卓で良いの無いですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:41:09.11 ID:Jrp6ZIe2
どれもいいよ
見た目で選べ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:06:50.79 ID:i3zk/rvr
RealCalc使ってんだが、hexとかがshiftなんでそこがなあ。しかし他の電卓は見た目ショボいし、このスレにコード書いてる奴いないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:42:16.28 ID:qr3CGqIF
そういう理由なら質問スレじゃなくて
そっち系のスレ言って何使ってる?
って話題振った方が良い気がするが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 19:43:59.31 ID:aleu+2Go
>>399
長押しをshift扱い設定で割と満足してるのだが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:14:08.27 ID:i3zk/rvr
おおー長押し知らんかった。tnx
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:07:42.28 ID:i0/rljrr
OSからPush通知OFFにしてても、POPUPで通知してくるソフトを黙らせるソフトありませんか?
モンスト攻略とかウチの姫様が鬱陶しいです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:22:20.77 ID:lOXs2mHC
冬眠させるか通知権限奪えばいいんじゃないですかね
前者はroot不要
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:56:01.65 ID:uOLAiX0y
複数のタイマーとストップウォッチを同一画面で管理、確認できるアプリを教えてください
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:30:18.30 ID:halziKNL
>>405
tasker
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:33:25.66 ID:KceC45y3
スリープモードに入る時間を5秒など
短く設定できるアプリはありませんか?
Z3ですが最短で15秒しかないので
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:40:53.10 ID:kNun42db
>>407
Llama
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:57:19.29 ID:TVxRG5FT
>>407
そんな短くしてなんの意味があるの?
5秒も15秒も消費電力たして変わらんよ?
3分おきぐらいに画面点けたり、消したりの繰り返したりする使い方してるなら別だが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 02:52:34.29 ID:gITM0u8f
>>399
関数電卓究じゃいかんのかって書こうと思ったら
あれはHexがないのか
だいたい何でもついてるからhexもあるかと思った
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:40:16.22 ID:xC1C+B7q
テキストに「ありがとう」と入力すると合成音声になってMP3に保存したりできるアプリってありますか?
自分で文章を作れるアプリのみでお願いします
探しても いくつかの中から選ぶ物しかなかった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:04:07.15 ID:0DZyiedi
>>411
PC用なら C言語で書いてやる。
いくらなら金払うかね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:07:11.12 ID:I7gkL95o
>>412
スレチ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:08:05.88 ID:ilzXzxdU
犯罪のにおいがします
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:20:19.19 ID:0DZyiedi
しょうがねえな
じゃあ、Appmethod で作ってやるから
有料で公開したらいくら払えるのよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:20:36.59 ID:+p+Q+MZs
>>411
読み上げなら幾つか見つかるけど
保存必須?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:36:29.48 ID:+p+Q+MZs
>>411
一応見つけた
YakkyDroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.yakkydroid&hl=ja

ついで
N2 TTS
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kddilabs.n2tts&hl=ja
Androidスマートフォンに日本語文章の読み上げ機能を追加する

SubTalker
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.exdreams.android.subtalker
テキストを読み上げるアプリケーション
文章を入力して「話す」ボタンを押下すると、入力した文章が発声されます。
マッシュルーム対応

テキスト読み上げ機能を使ってみる。AndroidTTSアプリ6選
http://app-review.jp/android/22844

音声アシストアプリ一覧
https://androider.jp/official/applist/category/tool/voice_assist/1/

Android携帯用・障害のある人に便利なアプリ一覧
http://www.tokyo-itcenter.com/700link/sm-and1.html
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:13:41.45 ID:LF0Fm+2C
>>416
ありがとうございます。
ずっと探してて想像どうりのバッチリさに驚きました。
試したらtext入力ですぐに活用できました。
丁寧に付随まで紹介ありがとう。
N2等の読み上げのセットアップなどは前から出来てて活用してましたので伝えずに、余計に煩わしてすいません。

>>412-415
他の皆様も時間を割いていただきありがとうございました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:57:13.25 ID:NFTsG02G
メールに添付して脅迫音声送るよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 13:17:48.25 ID:FlKi/Oac
>>419
おまえが犯人だろ ハゲスレチが
元々あるアプリだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:56:02.87 ID:6lYWSt+F
screen off and lockっていうアプリを使って
ホームからスライドしたらスリープする機能が便利なんだけど
これは強制的にロックがかかってしまうから
ロックがかからないアプリを探してます
だれか探し出すの手伝ってくれー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:33:45.77 ID:aq9hnnSC
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:50:29.82 ID:GRziLYgs
>>422
おおーーありがとう!!!
ボタンなのがちょっと難点だけど思った通りの機能です
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:02:34.22 ID:TBAvz3fR
>>423
オーバーレイタイプのランチャーに貼るとhomeのスイッチに限らずどこでも、ー時的スリープにできるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:50:37.18 ID:J3e+lLJU
メモ帳アプリで横画面に対応してて保存ボタンのある(保存が確認できる)おすすめはなんですか?
余計な機能はいらないです。記録とコピペが出来れば十分です。
あと、オンライン系はなしで。
メモリング2使ってますが激しく使いづらいです。標準搭載のメモ帳は使い物にならないので論外です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:18:49.07 ID:orRfTI+R
メモ帳
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.howlcifer.memo

簡単なメモ
https://play.google.com/store/apps/details?id=idv.john.mchuang.memowidget

Cumo - Cute Memo
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qhfka0093.cutememo

テキストメモ(ウィジェット)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.miotti.TextMemoWidget

Jota+ (Text Editor)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota.plus

保存とか終了のあるメモアプリって少ないよなー
自動で保存してくれるのは分かってるんだけどな
jotaで条件満たしてると思うけど余分な機能だらけなので残りはついで
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:28:49.62 ID:J3e+lLJU
>>426
ありがとうございます
試してみます

実は入力した後にコピーしようと長押ししたら全消去になってキレそうになったんです
なので保存が確認できるメモ帳が欲しいのです
windowsは嫌というほど確認画面が出るのにandroidは結構不親切ですね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:53:52.04 ID:6NDbp+iO
まともなアプリを探す能力が自分にないだけなのに、特定のアプリでもなくOS自体を悪者にする意味が全くわからんわ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:05:00.22 ID:SnWOvLJe
でもアンドロイドのコピペのしづらさはひどいと思うよ
少々手間がかかってもいいから
もう少し確実にステップを踏んでコピペできるようにしてほしいと思うわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:07:45.64 ID:wrrwe9ag
>>429
ん?どうやってコピペしてんの?
俺コピペだけならWindowsパソコンより快適な気がしてるんだけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:13:59.54 ID:FAuRgB8+
>>429
自分の鈍臭さを、棚に上げて
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:18:00.90 ID:SnWOvLJe
>>430
長押しで選択開始→カーソルを移動させてコピー
このカーソル移動がまったく思ったところにいかないんだよね
始点と終点をしっかり決めてコピーできるといいと思ってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:23:38.61 ID:uRhQINHJ
>>432
これはわかる。カーソルキーとペーストボタンが欲しい。
ATOKに要望出してみようかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:19:43.55 ID:7mMlEXAE
>>430
> 俺コピペだけならWindowsパソコンより快適な気がしてるんだけど

さすがにそれはお前だけw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:49:55.60 ID:CQuZSDOq
>>427
コピペ云々よりも こいつの礼儀のなさ
androidスレでお世話になった本人に 嫌味言うかね。
426が一番の被害者だろうな。

オレだったらキレてる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:16:27.66 ID:wcfuqIaj
>>435
嫌味なんて言われてないような
自身がandroidと同化してしまったのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:18:49.28 ID:Jen0n3et
>>436
そうだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:25:36.70 ID:q9YkTmmA
文字入力できる時にダブルタッチで範囲選択が出てきて始点と終点をつかんで範囲を設定できるんだが、これが普通じゃないのね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:55:45.17 ID:JqQWqi84
winタブだとどんな感じなのさ
Androidよりコピペしやすいのか?
マウスーとか言い出したら笑うけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:33:14.85 ID:z0STVIIO
atok
tasker
サポテキ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:25:12.54 ID:we+a+UwT
3大糞アプリ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:03:01.88 ID:ER92n6m8
その中でクソなのはATOKだけだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:46:21.09 ID:wcfuqIaj
サポテキは良くも悪くも日本的アプリだなーっておもう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:26:35.54 ID:MtBonSwn
google playのcmで手加減は致しませんって言ってるやつ何?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:18:22.02 ID:alKVE0t9
ATOKのジェスチャー入力になれるともう他には戻れない。それとジャストシステムの安心感はパネェ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:26:28.40 ID:we+a+UwT
変換精度に裏切られた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:48:36.74 ID:Qz2/OZt5
一番windowsっぽくファイル管理できるアプリって、今何なの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:24:08.98 ID:wZ/qdzfJ
sdとかにある音楽にレコードとかラジオみたいなノイズを入れられるアプリってない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:56:58.29 ID:q4FxphFv
例えば画像 500x500を800x800みたいに画そのものを拡大加工保存できるの有りますか? 小さくするのや枠をつけて延ばして大きくするのはあるのですが お願いします
450名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:05:44.99 ID:HtPpQr/U
>>449
いま入ってる画像系アプリQuickPicとPicSay、どっちも出来た
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:09:32.29 ID:o7HHz7+t
452名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:34:02.35 ID:0VWhN+VD
>>447
es
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:36:38.09 ID:d9dVLyUZ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:41:03.08 ID:SlUO0kHz
>>450
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shinycore.picsayfree
effectから どれを選んだら拡大できますか?
Proの方ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 02:35:33.50 ID:5uK+/aq2
>>454
EffectじゃなくてAdjustのResize
Proだけどfreeでも出来るでそ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:31:13.11 ID:ekSxPE2O
機種変更の際にデータ移行したいのですがおススメのバックアップアプリはありますか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:44:31.91 ID:4GzuS7h+
Herium
458名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:36:19.17 ID:gkDznw0X
各種音量設定を一本化できるアプリってないですかね
Nexesのタブレットは音量設定1種だけだったから楽だったんですけどスマホだといくつかあるみたいでややこしくて
459名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:37:21.09 ID:f93K3g2O
アプリのapkをバックアップするものはありますか?
例えば、アップデート3つ前くらいまでバックアップとって、あとは古いものから消していくような設定ができると良いです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:33:51.47 ID:evnegQeJ
Backup&Restore
461名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:38:27.03 ID:5uK+/aq2
>>458
Nexusも着信通知音量メディア音量アラーム音量と分かれてるでしょ
>>459
アプリ自動バックアップ
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.appinstaller
462名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:44:58.11 ID:Ci6xGpIe
463名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:53:56.60 ID:TJ5/yufQ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:29:25.38 ID:qtsetPde
>>461
リンク切れてるよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 04:26:02.79 ID:hE4cWXu/
mp3とmp3を結合して、ひとつのmp3にしたいのですが ありますか? 切ったりするのはあるけどみつかりませんでした つないだようにみせて再生するのはなしで紹介お願いします
466名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 08:28:21.90 ID:/UaJnee2
AndroidでYouTubeアプリを探しています
今は、公式アプリを使用しているのですが
動画の途中に、下の方に出てくる
次のお勧め
が、じゃまなので
広告などが、出ないアプリはないでしょうか?
ツベマテも、個人的に使いにくくて、使用してません
467名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:42:14.13 ID:oxgqh3sU
>>465
copy a.mp3 b.mp3 /b c.mp3
468名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:37:15.58 ID:7KdVizD5
>>467
これやって行ける?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:51:44.17 ID:55cHHO75
バイナリコピー懐かしいなあw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:47:36.34 ID:km9ztOzJ
やり直しやw

copy a.mp3+b.mp3 /b c.mp3
471名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:07:09.35 ID:PSfgGXBT
>>470
何これ? アプリちゃいますやん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:20:46.93 ID:8ema6jv2
チャイ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:32:38.56 ID:ljdIgsEl
単純結合というのがあってだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:27:27.64 ID:VaP07qHU
今までHTC butterflyで今度XperiaZ3に変えたんですがHTCの時はホームボタンの右のタスクボタンを設定呼び出しに変えれました。
XperiaZ3は出来ないようなのでタスクボタンを別の機能に変えれるアプリってあるのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 00:40:36.18 ID:RNjqf6ej
いつでもコピペを使ってましたが一度捨ててから 入れたらネットワーク権限がついていて通信するようになりました 通信しない位の権限のコピペはありますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 06:06:45.79 ID:FhxOanQM
動画プレイヤーで、smbでパソコン内の動画が再生できて
どこまで再生されてるか表示されて、それをフォルダ単位で
リセットできる動画アプリを探しています。
BSplayerがそれに近かったんですが、再生時間をリセットする方法がわからなかったです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:01:32.64 ID:W7Cz7knX
睡眠管理アプリで皆さんが信頼して使っているものがあれば教えてください。
機種はドコモのSO-02Fです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:27:02.11 ID:oG35uLfs
煽りじゃなく疑問なんだけど、
睡眠管理アプリってなんのために使うの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:14:13.79 ID:yZIm/GJF
>>478

http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hsl/hsl-001.html

専用ハードで↑こんなのがあるよ。

センサーが、寝返りなどによる寝具の動きを検知して、寝ついた時刻を判断。
あなたの眠りを測定します。起床時にセットボタンを押すと測定が終了して、
寝ついてから起床までの「睡眠時間」を表示します。

アラーム設定時間の30分前※から、センサーが体が起き出したことを検知すると
アラームを鳴らす「スッキリアラーム」機能を搭載。朝起きやすいタイミングでアラームを鳴らします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:39:54.19 ID:8IJYri5q
睡眠が足りてるか測定して、足りてなかったらはよ寝ろとか運動しろとかのアドバイスくれるとかかね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:45:11.81 ID:0pJxao2/
>>477
Sleep as Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.urbandroid.sleep

信頼できるかはわからないけど
いびきは録音してくれる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:55:28.57 ID:0vkMqtst
>>475
CopiPe 日本製でネットワーク権限ないよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:00:59.92 ID:0vkMqtst
>>465
UIわかりやすく、mp3結合できるよ。
I have been using MP3カッターと合併 and thought you might like it too.
Here is the download link - https://market.android.com/details?id=igost.music.mp3cutter
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:04:58.96 ID:0vkMqtst
>>466
ブラウザで見たらいいよ tubeより格段に軽いよ。 日本製
Angel Browser and thought you might like it too.
Here is the download link - https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:18:35.26 ID:hgQ+Phho
>>477
熟睡アラーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.c2inc.deepsleep.pokemedi

寝る際のリラックスできる音楽選べたり、睡眠時の状態をグラフ化、管理できる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 02:52:25.92 ID:J6ovfxE3
>>485
俺もそれだわ
>>479の機能あるし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:47:10.53 ID:7B7PEne3
ウィジットをショートカットできるアプリを探してます
ホームにショートカットおきたい。
Widget To Shortcutは全く動かずWidget Shortcutは全面広告と通信量がハンパなく
このふたつ以外にいいのあるでしょうか?
ランチャーでウィジットをショートカットする物はなしでおねがいします
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:56:54.03 ID:D5T/fwrz
>>487
「ウィジェットをショートカットできる」の意味がわからんのだけど、QuickShortcutMakerでショートカットをつくってホームに置くのではダメ?
ウィジェットをタップしてショートカット起動させたいなら普通はWidget To Shortcut(または改)を使えばいいと思うけど、それが使えないなら透明ボタンを置いたGlaejaかUCCWのウィジェットを重ねて配置すれば?
ウィジェットの重ね置きができるランチャーじゃないと無理だけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:07:56.50 ID:iI3033zd
ポップアップウィジェット2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.popupWidget
かな?
前はADの無料版もあったけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.popupWidget.ad
今は新規公開はしてないみたいだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:10:39.05 ID:iI3033zd
あぁ>>489>>487
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:14:57.57 ID:aELnwdbr
>>488
ウィジットの外観が出てくるの
>>489
ありがとう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 01:45:28.53 ID:fLUdbfP/
イングレスのように、現実世界を実際に歩き回って何かするアプリってありますか?
WiFi運用オンリーで3G4G回線は使えないので、出来ればGPSだけで遊べるアプリが良いです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:33:56.62 ID:iz9eWLRb
ファイラーによって認識できる共有アプリが違うのってなんでかね?
ファイラーに限らずアプリ間の相性で済ませられる問題なんだろうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:54:54.12 ID:oICqpioF
アプリをタップすると通信遮断、再タップで通信復帰するアプリってある? 電波回復のような、すぐに回復はあったけど遮断と復帰をタップでしたい。
給をかいたり、絵を加工するアプリを使う間だけ遮断したい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:06:34.17 ID:e6orwAcC
>>494
機内モードON-OFFとか
データ通信ON-OFFじゃあかんの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:10:10.37 ID:e6orwAcC
>>493
同じファイラーでも機種によって出てくる共有一覧が違ってたりするのも謎
Androidバージョンが違うのも原因?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:31:31.35 ID:f5MbRuoh
インテントをチェックするアプリでどんなのが投げられてくるのか見てみれば
違いがわかったりするんかねぇ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:01:25.77 ID:CwU6ZNIW
>>495
機内モードでいいみたいです
テヘペロ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:00:19.33 ID:j/rBDSzb
テンプレ必須スレから移動してきました。
宜しくお願いします。

【探しているアプリ】
音楽(MP3)プレイヤー
曲の最初から最後まで再生するのでは無く
途中から途中までをランダム(シャッフル)に次々に再生。
スタート位置、終了位置はランダムで。
【有料/無料】
無料
【機種名】
ASUS ZENFONE5
NEXUS7(2012)
【Androidバージョン】
4.4.2(ZENFONE5)
4.4.4(NEXUS7)
【root済/可否】

【検索したキーワード】
Android 音楽 ランダム ザッピング
【試したアプリ名】
ランダム音楽プレイヤー
【試して不満な点】
曲の最後まで再生すること。

宜しくお願いします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:15:21.71 ID:u8XT+tbm
>>499
またお前か!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 15:46:17.55 ID:1HyLxf0w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:01:56.43 ID:K8wgSUV1
画面左上もしくはステータスバー上にオーバーレイで指定したテキストを表示できるアプリを探しています。
表示したいテキストは自分の名前なので5文字です。
あったらお願いします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:13:54.21 ID:XUNQ6ftG
>>502
cooltools
504名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:31:27.94 ID:wGDExZJ9
>>502
手っ取り早いのはこんなの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bizenkou.karakama.simplestickynote

ステータスバーに違和感なく載せたいなら
migiuedを日付フォーマットを自分で設定にして任意の文字入れればそれっぽい

root取ってるならもっといいのあるがどうだい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:52:23.21 ID:88+nVwEY
おいおい、テンプレ守ろうぜよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:03:16.19 ID:1HyLxf0w
テンプレ破ってるのなんかある?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:26:46.67 ID:O8TzMu1x
>>502
自分はこれ使ってるよ
アプリ毎の挙動を指定できて、通知と被らないのが便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.kfsoft.android.statusinfoPro
508名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:30:28.27 ID:K8wgSUV1
>>503,504,504
ありがとうございます!
一通り試しましたが用途的にmigiuedが合ってそうなので使ってみます
感謝です。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:30:57.37 ID:K8wgSUV1
安価ミス
>>507 さんもありがとうございました!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:07:53.29 ID:OSJOLJnd
>>499
無料アプリは広告が出せる物以外ではないと思った方がいい。
ランダム再生なんて広告出す場所ないんだから、小金を惜しまず有料アプリを買うべき。
返品期間も延びたようだし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 04:18:59.62 ID:BaVHZsBP
Android4.1のスマホを使ってます
設定した(登録した)番号への発信を制御できるようなアプリはないものでしょうか?
具体的にいうとキャリアのかけ放題プランに加入したはいいのですが一部の対象外の番号への通話をたまにしてしまうことがあるもので、そういいうのを防げたらと
調べると登録した番号へのみ発信できる設定はあるようなのですが、それだとふとしたときにかける電話のときなどに支障がでてしまうので
512名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:51:57.91 ID:CuTald8+
513名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:54:25.58 ID:o/dBl4JZ
>>511
たまにしてしまうって支障が出たら困る場合な必要な電話なんだろうからいいじゃん
電話かける前にワンステップ確認挟むアプリ入れておけば
514名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:47:33.88 ID:woHYQUhW
YouTubeをバッググラウンド再生できるPVSTARに代わるアプリないですか?
PVSTARはちょくちょく止まって使いづらい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:51:40.18 ID:vqROCK2n
プレーヤーそのものではなくてようつべ用のプラグインみたいなのがあったんだが、名前が思い出せない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 04:19:18.86 ID:pQZpZLs0
顔文字やAAのアプリでアクセス権限のないのってないのかな 誰かアプリ知ってる人おしえてほしいです。

エモコロ、
みんなの顔文字キーボード、
顔文字MAX 15,000、
かわいい顔文字アプリ★特殊絵文字顔文字くん、
アスキーアート完全無料★miniアスキーアート、
は試して駄目でした。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:12:22.00 ID:rxQ9uaSa
>>513
え、そんなアプリあるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:26:21.82 ID:pan3upgY
>>517

これ使ってる。
端末はXperia Z3だけど、間違って発信しちゃうこと多かったから便利だよ。

http://imgur.com/5kaTGja.png
519名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:42:23.02 ID:2EkCcaF2
俺はSimple Call Confirmってのを使ってるわ
色々試してみて一番動作が軽かった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 10:34:03.40 ID:Fu3/q7rA
>>516
そんな簡単な手間で儲けられそうなものには広告入れるに決まっとるやろ

わたしはWindows MS?IME用の辞書をtextファイルにして丸ごと辞書登録した
521名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:44:14.41 ID:M62SWqyk
522佐々木:2015/01/08(木) 16:20:02.59 ID:wPYuE+Uo
523名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:17:48.69 ID:tZfM0vct
>>521
うおぉーあきらめて
520さんのゆうtextインストして、2ch軽く動くようになって見たらあったんですね 共有にものりまし

ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

>>520 AAはtextに書くよっ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:17:17.43 ID:bYqMOEJE
traintimerのウィジェット便利なんだけど、
ロック画面にも表示したい
なんかいいアプリないかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:03:39.65 ID:cEj4cbAK
登録したアプリのアプリ情報を順々に表示してくれるアプリを探しています
数年前に使ったことがあるのですが、Playストアのマイアプリから探しても見つけられませんでした…
ご存じの方、どうかご助力お願いします
526名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:33:05.23 ID:ODWrSeTs
オーバーレイの時計アプリで
他のアプリの上に表示でき、
現在時刻の変更設定が出来る物しりませんか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:41:24.34 ID:TWLm9LfS
>>526
現在時刻の表示変更って何を変更したいの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:44:53.00 ID:ptQLE0Mw
>>526
Migiued+とかは?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:24:53.73 ID:wF+jMzY9
よろしくお願いします
フリック入力の練習になるようなRPGゲームはありませんか?
入力練習だけのは沢山ある様なのですが
早い程どんどん育つみたいな励みになるものを探しています
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:44:24.55 ID:mQbrRCND
>>529
パズドラ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:55:36.92 ID:6v6MD7hB
フリック入力(フリックにゅうりょくとは、

タッチスクリーン上で指を素早く動かしたり弾いたりして行う操作全般のこと。

なるほどパズドラやな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 14:23:59.46 ID:F5AQGsSI
>>525
何言ってるかわかんね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:16:48.92 ID:cEj4cbAK
>>532
http://imgur.com/SPeDzIb.jpg
このSSのアプリ情報画面が戻る?ボタンを押すと、設定した他のアプリ情報画面を次々と表示してくれるアプリです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:04:25.13 ID:W+3NZqOX
>>533
強制停止チェーンがそんな感じだったような
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:12:46.34 ID:5pF4Yu3h
>>533
appmgrとか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:25:45.97 ID:JfEpPIWK
>>529
ffwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 05:57:55.27 ID:/pjA19gI
>>534
ズバリこれでした
ありがとうございます

>>535
色々な機能が付いていそうなので、こちらも試してみたいと思います
わざわざありがとうございました
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:12:17.96 ID:D/P0IjIk
スマホ単体(PC持ってない)で、アンドロイドのホームからアプリを押したりブラウザを開いたりしている様子を2分程録画する事とか可能ですか?可能ならば、アプリや方法を教えて下さい お願いします 短くてもいいです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:29:58.54 ID:nS/HE0er
>>538
Lollipopなら例えばこれを使って非rootで可能
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hecorat.screenrecorder.free

Kitkat以下なら要root
540499:2015/01/11(日) 13:21:19.07 ID:aafBHkvI
>>501
>>510
遅くなりましたがレス有難うございます。
そうですか・・・無料は厳しいようなので有料を探してみます
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:21:27.23 ID:cEjPS8Z/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:09.69 ID:NEmz+Ssg
>>539
>>541
すいません jellyビーンでsoft bankでPCないです
先に自分で探したのですがやっぱり無さそうで諦めます
すいません申し訳ないです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:12:09.14 ID:i6jEOIwE
アプリというか、アイコンなんですがここでいいんですかね?
筆記体のテキストアイコンパックを探しています
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:25:57.78 ID:K/bIJBpt
電源の残量を折れ線グラフで示してくれるものありますか?
常駐だと思うので、なるだけ消費が少ないものでお願いします。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:44:40.97 ID:vARRkJG8
>>544
標準機能にあるって言われたらどうするんだろうこういう質問。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:53:49.08 ID:0P4l5t5K
>>545
ですよねー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:02:02.31 ID:Td80IHuB
テンプレスレとちがってバージョン分からんからなんとも言えん
1.6とかかも知れないじゃないですかーw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:31:04.97 ID:mC+TeyHU
PCのキーボードとマウスの代わりをスマホでできるもので
PCにアプリをインストールしなくても操作できるようになるアプリってないですかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:37:00.04 ID:ICcUQNpS
>>548
ないよ、さよなら
550名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:45:09.74 ID:DpcUufSu
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:48:55.10 ID:UhHjGK/4
>>548
ただのUSBマウスやキーボードでもドライバーインストールしなきゃ動かないのに無理だろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:53:29.45 ID:Sne8V/Zp
>>550
PCにmobile BUDDYをご用意ください
此方からダウンロード出来ます
と在るんですがねぇ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:41:29.55 ID:oXLBbUgU
マイクロソフトリモートデスクトップは?
どうせproじゃない気がするけど気軽に
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:03:31.25 ID:vARRkJG8
>>551
いまどきの子にそんなこと言っても、
「マウスやキーボードは刺せば動くだろ」
って言われちゃうぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:39:15.59 ID:g5p7pawZ
>>552
だから、アプリを入れる必要はないじゃん。
ドライバはアプリケーションソフトウェアじゃなくて、システムソフトウェアだから。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:56:10.83 ID:vMSEIMSC
>>548
そのPCがWindowsでPro以上ならaFreeRDP・JumpRemote・MicrosoftRemoteDesktopでPCをリモート操作
まぁ目的のアプリとは違うだろうけどな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 22:01:03.41 ID:iBwSuvJS
gscriptのようにシェルコマンドが登録できて
ウィジェットからワンタップ起動できるアプリありませんか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 22:07:34.35 ID:q30utZ9N
PCにソフト入れるの拒むのは所有者にロックされていてインストール出来ないとか
イタズラ目的だからスルーでいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 22:14:36.72 ID:DhklXLfQ
4.4.2の非rootで画面を録画できるアプリないですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 00:04:48.22 ID:8rWrPmhU
>>559
PC必須
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 00:16:57.53 ID:c5jh3gZ4
>>560
ありがとうございまづ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 00:28:27.49 ID:2ytzfQIi
ラインのアカウントを簡単に切り替えれるアプリないですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 02:41:00.60 ID:JybQ0OqP
>>562
os標準機能ユーザー切り替え
564名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 07:39:27.38 ID:TLEMUY+1
>>562
おまわりさんこの人です!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:06:01.28 ID:Jnu9IaXk
>>557
Taskerでスクリプトを登録。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:24:43.30 ID:sPWFtVM8
>>562
マルチ氏ね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:49:05.84 ID:XUDlkri2
軽くてステータスバーにバッテリー残量を数字で表示してくれるものありますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:10:35.89 ID:xHCznaoR
>>567
BatteryWheelってやつかっこいいし権限も大丈夫だから使ってる
軽いかは知らんけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:12:49.02 ID:JybQ0OqP
>>567
ありすぎて困るが
メジャーどころはもちろん試して気に入らなかったんだよな?
それならどんなところが気に入らなかったのかそれぞれあげていけばより目標に近いものにたどり着くかもよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:14:12.21 ID:xHCznaoR
美しいバッテリーウィジェットの権限に迷うのは誰もが通る道だよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:15:31.84 ID:wRoqmrCx
>>567
恐らく100個以上ある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:16:24.80 ID:zsc4dlge
重くする方が難しいから条件が軽いというだけなら条件にもならんな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:56:08.94 ID:55mX/GK1
標準機能にあるじゃんと思ってるが、もしかして機種独自なのか?4.2
574名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:13:44.99 ID:Q7mulHcH
ながらで文章などを読める自動スクロール機能のアプリってありますか
ストアで検索してもスクロールゲームみたいなものしか出てきません
575名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:21:19.69 ID:DxM9oLM8
検索の方法を聞くスレちゃうで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:55:50.02 ID:V2mqDQ22
>>574
何読もうとしてるかにもよるような
汎用だとこんなんかな?

FRep - Finger Replayer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.x0.strai.frep
577名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:55:17.45 ID:Q7mulHcH
>>576
ご提示ありがとうございます
どんなもんか試させていただきます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 05:44:29.68 ID:g6puL615
どこの画面でも簡単なスワイプで呼び出せるようなlauncherアプリはないでしょうか?
登録できるのはアプリやショートカットだけでもいいですので、権限も安心で出来るだけ軽いのが理想です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 07:37:55.88 ID:Pj+PAA6x
自分で答え出してるやん(´ω`)
ランチャー スワイプで検索すれば色々出てくるよ
ここも参考に
Android サブランチャー総合 Part.8 [転載禁止]??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1419676993/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 07:56:19.85 ID:g6puL615
>>579
ありがとうございます!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 22:57:36.37 ID:UyEA/8Q9
誘導されてきました
マウスでのクリックをタッチとして認識させるアプリを探しています
アプリでなくてもいいのですがrootは取れない機種です
よろしくお願いします
582名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 23:28:34.16 ID:UG+DcWQA
普通にマウス繋いだ状態でクリックがタッチになるやんけ
ドラッグすればスクロールもできるし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 00:06:59.49 ID:O8DegNVQ
それが大方のゲーム系アプリでは
そう認識してくれないんですよ...
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 05:32:01.61 ID:PPS3loF2
585名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 05:54:14.46 ID:YxsozS4Q
>>583
回りくどいな
例えば?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 06:18:16.37 ID:O8DegNVQ
文章下手ですいません

ゲーム系アプリをやるとカーソルは出るがクリックが反応しない、ゲーム側の仕様で指でのタッチ操作しか受付けないように敢えてしてある

でどうにかしたいと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 06:24:33.19 ID:NoIGl1lK
マルチ氏ね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 06:28:05.02 ID:O8DegNVQ
違いが分からんから許してくれw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 07:05:59.79 ID:4XSpS2U9
具体的なアプリ名を出せと言っている
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 07:26:45.10 ID:O8DegNVQ
ゲームアプリはほほ全部なんすが
聖剣伝説rom、ヴァリレギ、ファンキル、shadowguns..
軽いのだとスライムの野望とか
というかできるのはモダンコンバット5ぐらいしか知りません
ゲームをやらない方でしたらお目汚しすみませんw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 08:03:57.65 ID:Yx458M1+
ニュースウィジェット系で、記事内のトピックから別の記事に飛んで機種の戻るボタン押しても一つ前の記事に戻れるものはありますか?
今スクローラブルウィジェットニュース使ってまして、戻るを押すとホームまで戻ってしまいます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:01:09.97 ID:+I457+mQ
テザリング用にスマホを最適化するアプリないですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:19:07.13 ID:ZHD2/A1p
JPEGやPNGで保存するときに圧縮率を毎回指定できる(ようなオプションが選択できる)画像編集アプリってありませんか
画像キャンバスサイズ縮小(%指定)とクロップの機能も同じアプリ内についてると鼻血が出るくらい嬉しいです

…ええと、オリジナル画像を切り取ってちっちゃくしてJPEG圧縮率88から95くらいにしてファイルとして別途保存したいのです
300えんくらいだといいです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:23:41.73 ID:5/wRqliO
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:45:05.59 ID:YxsozS4Q
>>590
仮にマウスで出来たとしても全く快適になりそうにないゲームでなぜマウスを使いたいんだ
ゲームパッドにでもつなぎ替えたら
対応してるし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:52:34.36 ID:O8DegNVQ
>>595 タッチパネル壊れたから
で今ハンドトラックボール使ってるんだけどハマっちゃってこれをデフォにしようと思ってるから
ゲームも強いし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:18:53.67 ID:jcc1OqzR
>>592
何言ってんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:46:38.96 ID:tQAt5CfD
俺用にスマホを最適化するアプリないですか?

Google Nowか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:16:00.43 ID:8TvgmNUq
テザリングshortcutか? 最近二度手間多いし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:50:36.39 ID:zt0dUruS
>>591
これなにかいいのない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:17:47.57 ID:NounXNWW
>>600
Googleのニュースと天気はヘッドラインに戻るけど、それじゃ、だめなん?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:13:22.36 ID:zt0dUruS
>>601
フィード登録して好きなrss閲覧できるアプリで探してるんですよね…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:13:25.11 ID:0H34arM/
時間の進みを自由に変えられるアプリはありませんか?
無ければ一日(24時間)が4時間のアプリをお願いします
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:16:09.84 ID:0H34arM/
>>603
Androidでrootは取っています
出来れば無料でお願いします
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:17:08.23 ID:0H34arM/
>>604
Androidアプリスレでした(_ _;)

連投すみません
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:25:09.72 ID:PWNk3pUq
登録したブログの内容をワンタップで取得出来て、オフラインで閲覧出来るフリーアプリはありますでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:02:02.05 ID:I+qrtSHF
>>603
多分ソシャゲで使いたいんだろうけど
サーバーと通信して時間は確認してると思うから
手元の時計を細工しても無駄じゃないかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:04:41.84 ID:I+qrtSHF
>>606
gReader
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:15:24.36 ID:7dhu8PDp
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:41:36.82 ID:+BFymZSE
回答いただいた方すみません説明不足でした

Androidの時間の進みをの変えられるアプリでは無く'時間の進みを自由に変えられる時計'アプリです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:42:48.15 ID:EkzkTX43
そんなんあるのかすげぇな
時間止める系のavに使えそうだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:46:39.14 ID:XbycJreR
全てのバイブレーション機能を使えなくするアプリありませんか?
613612:2015/01/16(金) 22:49:51.74 ID:XbycJreR
忘れてました
非root、android4.2です
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:58:45.82 ID:BV9qWw6E
>>612
3ctoolbox
appsetting
615612:2015/01/16(金) 23:05:08.35 ID:XbycJreR
>>614
ありがとうございます
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:20:47.88 ID:7TH/7N+2
>>608
使って見てますが、かなりいいですね!!
ありがとうございました!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:29:06.56 ID:CvyFkfpa
>>611
そーゆー意味じゃないです(;´∀`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:32:44.51 ID:wn6u0tMW
>>617
オマエ、アホっぽいでw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:33:46.41 ID:7IB2FThc
3Dモデリングソフトの Teddy ってのがあるんだけど、こんな感じのアプリって無いかな?
実用じゃなくてお遊び用でいいんだけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:46:57.03 ID:7qSBLc3S
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:56:06.09 ID:gICYncMk
>>618
アホですm(_ _)m
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:30:17.85 ID:s9WLJD3O
>>617
あまりに日本語が下手すぎる。
一読して、からかいにきたのかと思った。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:53:59.02 ID:gICYncMk
>>622
からかいたかった訳では無いです
すみません
624619:2015/01/17(土) 02:05:19.99 ID:7IB2FThc
>>620
ありがとう!ちょっと試してみたところ、
Spacedraw は希望よりも高度すぎる。
Qubism はうまく動かなかった。
SubDivFormer は希望とは違うけどおもしろい!

Teddy がどんなものか見てくれたかわからないけど、「teddy モデリング」で検索すると一番上に出てくる。
Java 動かせれば実際に試すと面白いと思うけど(不具合多くて若干興をそがれることがあるのが残念だけど)、
デモ動画を見ても面白さというか凄さがわかると思う。
こんな感じで、本気でモデリングするんじゃなしにお絵かきして遊ぶような、そんなのを探してる。
子供と遊びたいんだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 02:38:49.87 ID:A5YSntIa
>>624
ごめん、Teddyのデモ今見た。スゲーなこれ。
これっぽいのを探してみたけど見つけられなかったゴメンよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:59:23.57 ID:SUxvqsdq
>>597
とあるゲームに最適化するアプリがあるから、テザリングに最適化出来るアプリもないかなぁと。
他接続を制限したりを考えてるので、rootが必要になるのかな…。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:42:55.52 ID:wKvARili
>>626
あースマホをポケットWi-Fiみたいに
本当にテザリングに特化した端末に
したいって意味ね
普通にテザリングするんじゃ不満なんだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:54:07.82 ID:HCkALj1h
kitkatで電話帳アプリインストールして、アプリから発信後にホームボタンなどを押してしまうと、発信画面に戻れず、通話切断などの操作が出来ない。
10コールくらいで切りたいのに、延々とコールする迷惑な人になりかねないので、ここらへんの処理として「通話に戻る」ことが出来る電話帳アプリを探してます。

標準アプリでは「通話に戻る」ボタンがあるので、発信画面に戻ることが出来ます。

ちなみに、電話帳R、Quick電話帳など、シンプルな発着信履歴画面が初期画面に設定出来るアプリが良いです。
何か情報あればお願いします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:42:07.20 ID:BoymxVLw
>>628
発信中に通知バー開いたり、タスク開いたりしてもそのアプリに戻れないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:49:08.09 ID:HCkALj1h
>>629
通話中ならば通知バーから「通話アプリ」に戻ることは可能です。
しかし、発信中には通知バーに表示されませんし、発信中通話中関係なくタスクには表示されません。
また、「そのアプリ(電話帳アプリ)」には戻れますが、Androidはその電話帳アプリの裏で「通話アプリ」が動作している状態なので、「通話アプリ」に戻れなければ切断などの操作は出来ないです。

つまり、電話帳、通話(発信)と機能が分かれていて、電話帳アプリを好みのものに入れ替えたが、発信中にホームなどを押して通話アプリを隠してしまった場合に、電話帳アプリと通話アプリとの連携として、「通話に戻る」操作が必要になります。
しかし、電話帳RもQuick電話帳も「通話に戻る」が見つからずに戻れない、ということです。

このあたりも意識したシンプルな電話帳アプリを探していますが、何か壊れてるのかな?
少し待って情報得られなかったら再インストールしてみます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:47:32.70 ID:Fr8Uux3l
アメーバのスマホゲームやるのに適したブラウザはなんでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 01:42:39.11 ID:cG4aWUUP
>>631
flashならOSバージョン書かないと答えようがありませんね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 01:44:22.78 ID:hal3Pn+C
ガールフレンド(仮やろ
専ブラあるやろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 01:59:06.63 ID:Fr8Uux3l
主にGF以外でです
Flash使ってないと思うのですが・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 07:46:36.67 ID:fgaOPuoj
>>610
本体の時計機能に影響を受けず勝手に時間を設定して勝手に進むよう表示できるジョークアプリ
でよろしいか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:32:47.06 ID:zRz4v7LP
探してるっていうかあったらいいなレベルなんだけど
「画面上のコピペできない文字列を矩形範囲選択するとOCRしてテキストとしてインテント発行してくれる」
or
「(前略)範囲選択すると画像として取り込みつつバルーンになって画面上に一時待機、タップしたら任意の画面上の最前面に展開してくれて、かつテキスト入力フィールドがフォーカスされたら入力フィールドとIMEに被らないようにうまい事避ける」
的な機能
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:48:19.07 ID:RlWnS/xK
F-05Fのなぞってコピーみたいな機能か
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 17:15:08.87 ID:0YPaDwEF
youtubeの動画をバックグラウンド再生できるアプリ無い?
pvstarが使えなくて困ってる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 17:35:41.70 ID:Ul6b8Sm5
>>638
Amazonにあるぞ無料版だが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 17:50:43.39 ID:f4x0pdPJ
>>636
メーカー純正かroot取らなきゃ無理
普通のアプリは画面の画像を取得できない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 18:29:11.04 ID:bs5QmwyV
SSとるアプリからの共有でなら行けそうね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:33:45.40 ID:5glQ0M2m
世界樹の迷宮みたいなダンジョン探索型RPGで面白いものをお願いします
アクションものは好きではありません
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:56:35.65 ID:/85qETEk
面白いとかいう人によって違う尺度持ち出すのは荒れる原因になるのでNG
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 20:44:50.72 ID:BEloIJaA
>>1のテンプレに「iPhoneの○○○のようなアプリ」と希望するとバカにされて煽られるというようなことが書いてあるが、
ゲームに関しては「コンシューマの○○○のようなゲーム」と希望するとバカにされて煽られる
よく覚えておくとよい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:32:52.04 ID:dX137mHl
>>635
お願いします
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:06:12.28 ID:WIq+0/Td
どんな用途で使うのか参考に聞かせて…(笑)
全く思いつかなくて寝れないよ

ちなみにステータスバーの時計を弄る対象にするならroot必須だよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:12:46.40 ID:c7KBKPrp
時計の進むところを動画で撮って倍速で回そうとか
そんな事しか思い付かないな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 04:34:06.84 ID:dX137mHl
>>646
>>647
ゲーム(ネトゲ)内の時間を外出時も見たい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 04:56:11.93 ID:VxMfmsUN
よくわからんが
ネトゲ内の時間と外出時の現実時間て時間の流れが違うの?
アクセル・ワールドでもやってんの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 05:23:01.32 ID:+4+njKe5
本体時計の進み方を変えるのはシステム的に無理
ではアプリを使うことになるだろうがアプリ開くならゲーム開いて普通に確認した方が早いという結論に達しました
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 07:00:09.60 ID:PhotZLqX
>>648
FF14でもやってるのか?
(ゲーム内1日が現実70分計算)
もしそういうものなら、ゲーム名でアプリ検索して見ろ。
FF14なら公式ライブラとかギャザラータイマー系アプリとかで時間表示されてる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:06:08.01 ID:uyi/72UM
>>650
本体の進み方は変えなくて良い
ゲーム内の時間を表示してくれるアプリがあれば
>>651
あったはあったんだが一時間に数分ズレる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:07:54.02 ID:PRfgLjXb
近場のパーキングメーターを探せるアプリないですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:00:06.02 ID:uwkqDjEV
スレタイに気軽にって書いてるけど、問い詰めて上から言うやつおおいなここ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:05:49.52 ID:aQM7Iei6
まぁ時間進めるやつはマルチだし説明不足だしゲームで不正したいだけだし仕方ない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:17:35.91 ID:uwkqDjEV
ご苦労さんだね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:33:31.04 ID:FbFhytmd
ゲームアプリ絡みの質問は尽くトンチンカンだな
マウスしかり時計しかり
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:05:29.07 ID:Pf2ke85p
>>654
テンプレってほどじゃないにしろ
説明の意味がわからんとレスのしようがないし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:46:31.17 ID:5IS0Cia8
>>653
警察でデータが公開されていないのでそもそもできない
ただし東京都と大阪はPDFがある
あいほんだとアプリがあるっぽいが、泥はどうだろう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:52:42.52 ID:N3rkFyMX
>>638
tubemateって野良アプリどうだろう
ストアには多分無いからウェブ検索から探してくれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:58:10.23 ID:Y8cYTUtj
>>654
文句あるならテンプレスレへ逝け
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:00:18.89 ID:5IS0Cia8
せっかくなので

おおざっぱに欲しいアプリがあります
何かを説明したいときに指(を併用)で図解したり字書いたり色線引いたりテキスト入力したり
結果の画面を画像として保存呼出できたりというアプリで、なんかいい感じに定番なのってないものでしょうか
ペイント・ドロー・フォトエディタ系のアプリでやるのはちょこっと辛いです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:27:53.83 ID:FbFhytmd
>>662
プレゼン時にテキスト入力をしようとするから辛いんじゃない?
タイプして一生懸命その場でテキスト入力するの?
そんなプレゼン見たことない
それ以外はすべてドローソフトで解決するじゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:39:58.46 ID:MPHdhWvp
>>662
MetaMojiNote
手書きとタイピング併用できてレーザーポインタ機能もある
画像やPDFで出力できるし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:25:48.97 ID:O0Jvz2R7
>>664
脇だがいいなこれ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:56:25.14 ID:axwwRW0Z
>>659
アンドロイド版はやはり無いのでしょうか
残念です
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:36:05.24 ID:uwkqDjEV
>>661 何イラついてんだお前
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:13:06.98 ID:HVh04EAf
レスは無駄に長いくせに情報は小出しにするからや
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:40:35.29 ID:uwkqDjEV
そもそも答える義務も義理もないだろうに
自分ルールにあわんならスルーしとけよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:00:04.73 ID:lUgy0j9V
質問の意味分からなくて聞いてるんだからいきなりかみつくなよお前も
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:23:55.12 ID:AOXgXmmo
のみこみわるいな〜
普通に聞き返してるくらいのことに何も注文つけてない
罵倒や勘ぐりを入れてることに言及してんだわ。気軽にきけんだろ。
まー俺がこれ以上話すと荒れるんで去るわ。失礼
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:03:48.88 ID:8rcDQlOA
飲み込みわるいというか

> スレタイに気軽にって書いてるけど、問い詰めて上から言うやつおおいなここ

これから

> 罵倒や勘ぐりを入れてることに言及してんだわ。気軽にきけんだろ。

解るかw
日本語不自由すぎだろ
アンカ付けてるならともかく
普通の質問もあったんだし
自分の中で解ってても端から見て解らないと意味ないだろw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 06:07:52.31 ID:3fAFm58N
>>671
自分ルールにあわんならスルーしとけよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 07:39:46.63 ID:UrbbVfBe
掲示板顔見えないからな
それで優しく答えるの難易度高いよ
たぶんOKwebみたいな長文と馴れ合いの世界になるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 07:44:06.78 ID:z4qAB2FL
答える気はなく罵る気は満々
そういう屑もいるからね
「気軽に」というスレタイからして
問題が提起されるのはしかたない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:08:30.22 ID:rV8H6WK6
喧嘩は
ここでやれ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:19:17.47 ID:EspaOemG
>>675
気軽にじゃねーって言ってる
>>654がその罵るだけの人だよな
問題提起じゃなくて単にいちゃもん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:39:11.50 ID:AOXgXmmo
結局荒らしてしまったな。申し訳ない。

>>672 だからわからんならスルーしろ わからんくせにしゃしゃりでるな

>>673 予想通りの返答がきた
俺のルールじゃなくてここのルールな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:03:04.17 ID:mE5FhWTk
たぶん「気軽にアプリを探してる人にみんなが無償の愛で優しく教えてあげるスレ」
とかにしないと無理じゃないかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:47:24.46 ID:BwZhiGyK
というか気軽にって要らないんじゃないか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:56:14.18 ID:kqQGNvee
どうでもよくね?
気軽に聞いて教えてくれる人もいれば、怒る人もいる
答える人も含めて気軽でいいじゃん
682名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/01/20(火) 11:05:47.57 ID:gdtXR7iO
質問者でも回答者でもない第三者が一番スルースキルないのはどこも同じだな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:12:28.49 ID:JY+zinrP
>>678
お前のせいで気軽に質問できる空気じゃなくなった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:28:46.29 ID:WacLm6Hs
>>678
お前はいつここのルールに則ったレスをしたんだ?
去るとか言いつつしゃしゃりでてくるなよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:41:17.70 ID:QNlPULIz
>>678
質問が不明瞭でも内容詰めずにスルー?
テンプレスレのテンプレ埋めてない対応と同じじゃ意味ないだろ
気軽にレスしあって結果が出る方がいいのに
何自分ルール押し付けてるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:39:08.83 ID:EsCBYfxA
Floatifications:http://play.google.com/store/apps/details?id=robj.floating.notifications
Floatify:http://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.floatify

こういうアプリで他におすすめありますか?
有料でも構いません
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:19:17.02 ID:1yri91OB
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:52:38.58 ID:fNQ2RPo4
気軽な質問は可。
但し、わけわか質問は叩かれます。

そんだけの話。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:54:57.57 ID:wlU8BONf
>>688
わからないと叩くってメンタルがよくわからん
スルーじゃいけないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:57:11.11 ID:oQZMhFXP
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:59:21.69 ID:JY+zinrP
>>689
叩いてる人をスルーすりゃいいんだよ。
叩くなって言って叩かなくなるわけがないんだから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:28:14.71 ID:08a0XTXe
>>687
ありがとうございます
それも使ってみたのですが、1つのアプリに対して1つしか通知が残らないしたまに取りこぼすし、ポップアップで残って通知してほしいなと思ったので
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 06:26:28.42 ID:wjUOiHoK
わけわか質問だろうが、それを叩く奴もウザイ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 06:40:33.87 ID:yCxcFhxX
うざいヤツは叩け!w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:00:08.96 ID:KpEHMcCQ
スルースキルが試されます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:16:06.15 ID:aJh/0FxX
aquamailみたいなカラムビューのメーラー探してます
購入しようか迷って居るので購入前に他も知って起きたいなと思いまして
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:36:50.51 ID:Q2hx4vnz
pcからルートディレクトリのファイル操作ができるアプリをいくつか教えてください

Droid Over Wifiは:/dataにアクセスできませんでした
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:42:27.87 ID:OkLEaXZp
adb
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:49:53.42 ID:lWAxKPqd
非rootのキーアサインアプリってあります?
公式のアサインアプリがあるからplaypad買ったのに4.2以上非対応のカスだった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:53:08.84 ID:/oH65gxJ
一時間に一回ぐらいGPS起動して現在地チェック、指定した場所付近に近づいたらアラーム鳴らすアプリなんてない?

新宿行った時にこの店寄りたい!とか行きたい場所をいっぱい登録しといてそれを忘れてても思い出せる機能欲しい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:08:32.36 ID:pH6Xbc/5
>>700
tasker
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:43:28.37 ID:/oH65gxJ
>>701
レスありがとう
今起動してるんだけど、これって定期的にGPS起動するだけでアラーム機能無いよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:46:41.29 ID:UMeMxqMf
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:19:35.19 ID:WCJd4Reb
>>700
地図ロイド
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kamoland.chizroid

アラームはないけど地図ロイドのブックマークに行きたいところを
登録しておけば現在地からの直線距離を表示してけれるよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:44:17.06 ID:s44RmkFj
>>702
あるよー。特定の座標に近づいたら音ならすタスク書けばいい。
ただカジュアルに地点登録削除できるような仕組みしこむまでがだるいから
地点固定でないならあんまり向いてないと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:31:57.37 ID:yIT61mdM
>>700
Google Keepのリマインダは条件に場所指定できるけど、それじゃだめなん?
結構正確だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:58:14.59 ID:dBCOD2GA
mixiやfacebookをサクっと確認できるものありますか?
公式アプリではなく、互換アプリみたいなものを考えてます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:04:02.44 ID:IpDfRgeb
>>707
Twitterなんかもふくめてまとめてチェックできるもの沢山あるよ
自分で探してみたんか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:41:27.19 ID:RfAJeBfs
>>706
ありがとう
これが一番バックグラウンドでおとなしそうなのでこれを使ってみる
でもこれって精度って各地点ごとに設定できないよね?
例えば住所の近くだと精度は厳しくしておきたいんだけど、
海外旅行先とかは甘い精度にしておきたい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 05:38:55.31 ID:symhmyct
>>709
言ってることが矛盾してるぞ。
バックグラウンドでおとなしいって言うことは、チェック頻度が少ないって言うことだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 06:34:28.41 ID:eYw13qrf
パチンコ依存でパチ屋があったら入ってしまうので近づいたら警告みたいな感じか?
定期的に現在地チェックして近づいたら知らせる必要がまったくわからね
行きたいとこがあるなら予め行く予定場所と回る順序たてとけよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 08:13:17.21 ID:1rR44NCH
>>709
精度の指定は出来ないけど、例えば国内なら住所で場所指定、海外なら空港とか駅に一括で場所指定すればいいんじゃないかな
Wi-Fiでも場所拾ってるし、GPSのON-OFFは他アプリに任せるか手動でも充分だと思うよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:15:40.11 ID:zcxj5T4J
>>710
そうじゃなくて上で教えていただいたのはステータスバーとかに居座るんだ
でもgooglekeepだけはおとなしかったから
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 03:42:53.81 ID:KXWkk9BD
人物相関図みたいなのを作りたいんだけどいいアプリある?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:26:13.34 ID:Ht7PmsOm
手書きのメモアプリでお勧めってなんでしょうか?
簡単、素早く起動できるもので、共有(メールとかエバノとかに)できるものが希望です。
無料有料は問いませんので、お勧めがありましたらお願いします。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 08:52:38.20 ID:8tDmF+IK
>>715
文字がそのまま形になるもの?
それとも自動的に配置されていくもの?

後者ならHandriteか親筆2かな。
俺はHandrite使ってる。よく使う共有にEvernote登録しておけばすぐに飛ばせるよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 14:49:11.34 ID:r6jIFWWn
インストールしてあるアプリのウィジェット一覧がサイズ別に表示されてページ数が多くなっちゃってるんだけどアプリごとに表示できるようになるアプリあったよね?うまく出てこないんだよね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:07:20.75 ID:Ta7Pz47q
>>717
これじゃね
http://androidlover.net/rootapps/appwidgetpicker.html

ウィジェット一覧 root で一番上に出たから違うんか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:34:43.05 ID:hSYjNeXw
>>718
先にに書いておけばよかった
非rootのやつがあったはずなのよ、まぁもう2年以上前に見たやつだからもうなくなってるのかもしれないけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:08:16.93 ID:MZrLOGGN
handriteや親筆以外になにかあるかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:24:25.94 ID:sup1qLNE
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:33:43.30 ID:MZrLOGGN
>>721
自動的に配置されるタイプのアプリを
探してます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:34:23.29 ID:MZrLOGGN
>>721
ちなみにsimleafは使ってます。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:25:37.41 ID:x7MrEy2D
TS動画再生可能
1.2倍や1.5倍速再生可能
画面をタップするだけで数秒間巻き戻し、早送りのジェスチャー可能

こんなソフトありませんか?
等速ならMXお気に入りなんですが速度可変でTS対応が見当たらないっす
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:45:21.67 ID:K6AavYPT
>>722
あとはGnoteとかFiinoteとか。
手書き以外にも色々できる分、特に後者はちょっとややこしいかも。

韓国以外で探してるとかなら、自動配置の手書き系は難しいような気がする。
俺も一通り試したけど、その結果Handriteに落ち着いたんだよなぁ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 07:52:06.52 ID:uqx3Ms/I
play開発者サービスを無効にしたまま現在地を地図上に示すアプリ無いですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 08:12:40.01 ID:sDqTKr18
>>725
handriteなんですが、作成したファイルの下側にhandriteって文字が入るんですが
これって有料版にした場合なくなりますか?
あと、文字の太さは変えられないですよね?
あとGnotesなんですが、手書き場合、文字を入力してから次の文字を入力するスピードの
設定と、これも文字の太さは変更できないんでしょうか?
handriteもそうですが少し遅いんですよね。
親筆が一番速く次々に文字の入力ができていいんですけど、いったん終了し次に
文字を追加する場合、カーソルが先頭に戻るのがちょっと。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 08:32:55.78 ID:qguMl3r7
タスカーってどうやって使うの?
タスけて!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:06:00.54 ID:CRcCnWS7
「画面の明るさをオートにして即終了する、日本語でわかりやすい感じの名称のアプリ」ってないでしょうか
具体的には日光下でOK, Googleで音声起動したいです

家や外出屋内では明るさ5%でいいんだけど、日光が当たるともう全然見えないんで
んで、全然見えないんでアプリをランチャーとかから探して起動して操作するのも辛くて
そういうときにアプリを音声起動できたら楽かなーと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:11:47.96 ID:lq0fNikk
>>729
ホーム画面か通知領域にトグルスイッチ系のアプリ(Power TogglesとかWidgetsoidとかNotification Toggleとか)を置いといて、ワンタップで輝度5%↔自動を切り替えればいいんじゃない?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:18:12.09 ID:MDCsKb3x
>>729
タスクバーとかクイック設定の方が早いんじゃね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:31:40.92 ID:2C/ovMpq
そもそも音声起動できるのってGoogle製の一部アプリだけじゃないの?勘違いだったらごめん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:36:10.08 ID:pMky2vc6
>>732
Tasker + (Commandr または AutoVoice) + Google Nowを使えば他のアプリを起動させることも可能
http://www.hongkiat.com/blog/google-now-custom-voice-commands/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:20:50.67 ID:2C/ovMpq
>>733
知らなかった!
ありがとう勉強になったよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:40:26.63 ID:3mdia+nQ
音声認識結果が端末内アプリ名にヒットすれば起動するよ
別に外部アプリなんていらん
アプリ名を検索しない設定にしてる場合はどうか知らないが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:25:57.81 ID:K6AavYPT
>>727
無償版でも設定で消せるよ
Gniteはいじれないね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:37:23.42 ID:vWTepW0B
タスカーってどうやって使うの?
タスけて!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:55:51.11 ID:ceCgFtz/
みんなで自由に観覧したりファイルを自由に追加出来るクラウドの共有フォルダサービスアプリは、ねーですか?

写真袋が理想に近いんだけど、合言葉入れるとあれって全部の画像を勝手にダウンロードしちゃうんだね…(ヽ'ω`)
サムネで選択して落とさせてくれればいいのに
他のビューワーからインテントで写真袋に画像を渡しても、既存の合言葉の袋には追加出来ないとか…不満多し
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:52:36.65 ID:2C/ovMpq
>>735
自分のでは立ち上がらないや……
端末内検索もオンになってるけど
OSが古いからかな

2chMate 0.8.6/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LR
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:36:08.45 ID:22kP9iiq
>>738
Dropboxじゃあかんの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:04:59.88 ID:3XQGmzzC
ホームとかアプリ一覧画面とかでアイコンを整理してくれるアプリとかってある?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:08:06.51 ID:xQ3jliUA
>>741
テンプレ通り質問しなさいよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:09:14.32 ID:3XQGmzzC
>>742
ちょっと書き直すわ。
ごめん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:10:39.23 ID:3XQGmzzC
ホームとかアプリ一覧画面のアイコンを用途ごとフォルダ分けしてくれるアプリってないかな?

ぐちゃぐちゃで整理したいんだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:50:52.79 ID:qqpcEfeg
>>744
ホームアプリ変更したら?
nova launcherとかいろいろあるじゃん
ホームアプリの専用スレもあるから覗いてみるといいよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:57:58.80 ID:3XQGmzzC
>>745
go Launcherのスレもあるのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:21:43.52 ID:/EA6fv2d
>>744
趣旨はずれるけど、ホームボタンにssflicker割り当てたら、
ホーム画面なんてとうでもよくなった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:48:32.24 ID:iRyPrUUi
>>747
そういうのもあるのね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:06:09.13 ID:5EFUV8Bl
バッテリー関係のアプリで、画面オフ中は特定のアプリの通信しか許可しないもので
確実に通知がくるものでお勧めってなんでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:41:56.49 ID:KA3yP3k2
>>749
知ってる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:50:42.37 ID:5ygdglv6
rootが必要だったり、VPN接続を使うアプリになるんじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:40:42.31 ID:CzsCAWrC
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:29:08.01 ID:c/aHQ0hl
googleカレンダーとgoogletasksを一緒に表示できるカレンダーアプリありませんか
business calendar以外で
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:38:31.38 ID:1T0XJLzg
>>753
ジョルテ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:06:46.94 ID:IcJmKE11
>>753
Uccalendar
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:06:01.29 ID:vcYqA0cb
>>755
しね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:25:46.45 ID:hYbgIGkk
>>753
aCalendar+
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:34:40.40 ID:R3e2JLH+
>>756
why?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:48:15.27 ID:9Mod7ITt
軽くて権限少ないマイナーなメモ・テキストエディタアプリありますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:04:33.60 ID:1ALdIyBg
普段WIFIをONにしたままにして使ってるんですが
画面ONにした瞬間、アプリのDLとか始まって鬱陶しいです
「使ってないときに」アプリのアップデートとか走らせる方法、アプリとかは有りませんでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:14:15.68 ID:eATXG6+Q
>>760
自動アップデート切っとけば解決
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:04:40.50 ID:OJzuDpgv
>>759
notepad
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:40:26.53 ID:IWPvwpOC
キャリアメール以外でステータスバーの通知をOFFにできるメールアプリないですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:50:48.19 ID:K1Lh6Thk
>>763
どのアプリでもOSの設定画面からアプリを選んで通知をoffにできるでしょ?
これAndroidバージョンによってはできないのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:46:07.94 ID:XGHbjKmY
位置情報を検出して、近場の知らん人と協力プレイが出来る!ってゲームは、
モンスト、ストラタジアぐらいしかないのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:07:09.57 ID:EojQUXmP
タスクバーに常駐して
sdカード(ストレージ)へのアクセスがあったら点滅する的な
PCのアクセスインジケータみたいなのって誰か知らない?
昔はこれがPCがサボってるか
サボってそうに見えて仕事してるかを判断する一つの材料だった
今のスマホはメモリも大きいし動きも快適だから
いらないっちゃいらないんだけど
ないと寂しくて
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:07:36.11 ID:EojQUXmP
ごめんタスクバーじゃなくてステータスバーだった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:13:42.03 ID:1ALdIyBg
>>761
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:31:30.05 ID:RQb+Oxjx
自動アップデート切ってよる寝る前とかに手動で一括アップデートデモすればいいってことじゃねーの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:49:44.08 ID:vXm+9BtL
>>769
せやな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:56:22.86 ID:YUsp07+C
勝手にアップデートされると地雷バージョン避けられないからなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:10:48.93 ID:R3e2JLH+
firefoxとかChromeとかセキュリティ的に自動更新してる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:25:08.09 ID:RQb+Oxjx
>>772
アプリごとに自動更新するかどうか設定できるのはいいよね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:31:20.38 ID:8mw/ohFb
再生時間の同じ2つの動画を2台のAndroid端末でそれぞれ再生するときに
2つがぴったり同期するようにする方法というかアプリを探してます
アドバイスよろしくお願いします
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:07:09.47 ID:NLPIdF2l
>>774
両手に持って同時に押す
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:56:53.79 ID:g7SHmFm2
>>774
2台ともclock syncで時刻を完全に合わせておいて、taskerで同じ時刻を指定して再生開始
でもclock syncで時刻合わせするのにroot必要だな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:01:48.77 ID:eATXG6+Q
ニコニコ生放送を開きます
ほぼ同じタイミングで同じ動画がみれます
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:07:51.62 ID:Wd8Au/hr
他の方の案もなかなかでしたが一番簡単に出来た>>777さんをベストアンサーに選ばせていただきます
みなさんご苦労様でした
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:10:01.33 ID:im2Q8erk
ヤフー知恵遅
780774:2015/01/29(木) 21:46:51.32 ID:8mw/ohFb
皆さんありがとうございます。
>>775
それはもやってみましたが、うまくいかないと時の方が多いです。
>>776
せっかくですが、rootは取れないので無理っぽいです。
>>777
サーバーにしたPCで再生しておいて端末から呼ぶですか。
よさそうですね、そういうアプリありますか?

引き続きアドバイスお願いします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:43:49.05 ID:pa6Bp8zx
アンドロイド用アプリで、バッテリ温度を表示するのは多数有ります。
探しているのは、温度をアイコントレイ?のとこに表示してくれるモノ。
バッテリ残量なら、アイコントレイ部分に表示してくれるのが有るのに、温度のは見あたらなくて。

だれか知っていたら、アプリ名を教えてください。

必要とする理由は、自分のスマホがやたら発熱してダウンするため、温度を見ながら使えれば回避できるかも?と。orz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:47:24.05 ID:FXQXL7Ja
>>781
バッテリー最適化ガード
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:23:02.97 ID:UXir1dtD
Android2.3.5 で、GPS の利用ログを取るアプリは無いかな
何かがちょこちょことGPSを使ってるようなんだけど、それを調べたい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:33:09.13 ID:LCzHVKY4
GPSにアクセスするかどうかはOSに一応把握されてはいる
位置情報のとこにある一覧がそうだが2.3でもそうかは知らない
んでスマホ版Avast!で時間のログが取れたはずだが2.3でも動くかどうかは知らない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:37:29.52 ID:XUIuw9hj
>>781
migiued+
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:50:38.18 ID:wmHu3/jw
>>781
3C Toolbox
787名無しさん@お腹いっぱい。(空):2015/01/30(金) 14:24:59.56 ID:p+g2LuX+
GPS使って知り合いのスマホを探索していまどこに居るのか教えてくれるアプリはありますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:31:01.36 ID:CVgm/q11
>>787
ストーカー?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:43:13.07 ID:JBbLqyZs
>>788
はい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:45:31.40 ID:LD6yx37N
>>788
はい
791名無しさん@お腹いっぱい。(黄昏の大砂漠):2015/01/30(金) 14:45:33.78 ID:p+g2LuX+
>>788
いや、ストーカーから逃げたいのよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:48:50.63 ID:k9zajAJw
うわぁ...
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:57:16.82 ID:p+g2LuX+
マジなのよ、助けて!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:21:05.50 ID:+03bLh3q
スリープじゃない時(使用中)は通知のバイブを一括で切るみたいなものを探しています
ミュートに自動で変更とかでも全然良いのですが…
taskerとかなら出来るんですかね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:47:39.34 ID:wXlI+QGP
>>791
auならスマパスアプリにある
当然ながら相手にもインストールしないと使えない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:47:42.88 ID:ggDyq7fP
お前には教えられん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:09:21.95 ID:ZQriO532
>>793
警察にお願いすればキャリアがやってくれたと思うよ。
行方不明の時とか使ってたはず。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:10:41.04 ID:ZQriO532
>>794
taskerでできる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:30:49.44 ID:an2/HUqw
早速回答をくれた782/785/786各氏に感謝。
とりあえず全部入れて、どれが良いか試してみる。

それにしても、俺のN-06Eは何故こんなにも熱くなるんだろう?
N-05Dの方がマシなレベルって、何かおかしい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:49:30.43 ID:n4bcuQtl
保存した動画の管理アプリって無いですか?
サムネイルとコメントが入れられて、サムネとかタイトルをタッチで指定の動画アプリが立ち上がるような。
PCで言えば、WhiteBrowserみたいな感じですかね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:12:24.71 ID:15axOIj+
アホばっかやなここ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:13:36.99 ID:+JoPPUOV
>>800
Facebook
803800:2015/01/31(土) 10:20:33.60 ID:2XGvjtxE
>>802
端末内の動画を、Facebookアプリで管理できるの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:37:56.59 ID:y7kKrowB
>>803
お前の人生(動画含む)をフェイスブックにログしろってことさ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:55:50.21 ID:SFBAhg0N
Android端末をPCのモニタにするアプリはあるけど
PCのゲーム画面でも映せるのってある?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:34:22.04 ID:XB3GhN0g
あるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:42:57.28 ID:hwvbZTho
>>804
アタマ良いね!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:18:07.99 ID:nPaBvipp
起動でフラッシュライトつけるものない?
いろいろあるけど、あやしいものばかりで困る…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:28:39.88 ID:7sk/HQBZ
VJ的に使いたいんだけど、音声に反応してリアルタイムで映像を生成してくれるようなアプリありませんか?
810名無しさん@お腹いっぱい。(pc?):2015/02/01(日) 00:34:48.26 ID:zYrbX5ab
無いとは思うけど、動画を見ながら別のアプリも使えるような、
画面分割式のプレーヤーなんてある?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:45:03.65 ID:8V0CzWSy
>>808
つけて消すだけ!最速のタップライト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.pistatium
>>810
オーバーレイで他のアプリの上でかぶせて再生できるものならあるよ
http://katoiek.blog122.fc2.com/blog-entry-1188.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 04:42:28.86 ID:NN6m8dN0
>>806
知ってるなら教えて
814名無しさん@お腹いっぱい。(秋と紅葉の楼閣):2015/02/01(日) 08:36:06.01 ID:go6MfB8w
>>811
ありがとうございます。
この権限なら安心です。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:46:44.46 ID:8ZD8rA24
dropboxと同期する付箋アプリってどんなのありますか?
シンプルで良いんだけど、見つからなくて
816名無しさん@お腹いっぱい。(世界最後の大陸):2015/02/01(日) 10:55:41.95 ID:SkUZ8oVV
日本人のアプリはいいね
817名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2015/02/01(日) 11:01:18.60 ID:28pP7r1g
>>816
コンプガチャ系?
お布施ご苦労様
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:58:47.07 ID:ZJch7bwk
optiaのようなスマホを遠隔操作して、設定などしてあげられるアプリはありますか?
optiaはGalaxyじゃないとダメなので他のスマホでも使えるアプリを探しています。
819名無しさん@お腹いっぱい。(空):2015/02/01(日) 14:44:41.42 ID:QLC0gVaz
>>818
何か最近そんな記事を読んだなぁ、と思って探したら英語だった
http://android.wonderhowto.com/how-to/troubleshoot-fix-your-parents-android-issues-remotely-0159596/
820名無しさん@お腹いっぱい。(精霊の町ポルテ):2015/02/01(日) 15:38:20.25 ID:JMOd6L+4
使用機種はSCL22,SO-02G , Iphone5 ですが、
いくつかのWifiスポットのうち優先順位や条件を決めて接続するようなアプリは無いでしょうか?
例えば、
(1)2GHZの無線ルーターのSSID
(2)5GHZの無線ルーターのSSID
(3)WIMAXのSSID
を条件つけて自動接続するようにしたいです。とくに(1)と(2)はルーターの近くにいるときは(2)、離れたら(1)って具合にしたいですが無理でしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。(百万畳の稲穂の村):2015/02/01(日) 16:06:49.24 ID:ZJch7bwk
>>819
ありがとう!
このアプリの存在は知っていたのですがPCからの操作ではなくスマホからの操作ができるアプリを探していたので
選択肢から外していました。
詳しい記事を教えて貰ったので興味が出てきました。
遠隔操作したい機種はXperiaなので、この記事からはXperiaも対応機種なのかはわかりませんが
もっと調べてみます。
どのくらいのことまで操作できるのかな。

遠隔操作される側のスマホの持ち主は英語がまったくわからないので
そこのところが不安ではあります。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:18:51.93 ID:Dy1IgvBJ
ウィジェットを透明にするアプリはありますか?
壁紙に文字を書いてホームにしたいのですが、ウィジェットを透明化するアプリが見つけられませんでした。
824名無しさん@お腹いっぱい。(忘れ去られた村):2015/02/01(日) 18:16:55.69 ID:Eo0/6rfl
透明じゃ無いウィジェットを透明化するのにはアプリそのものの改造が必要。
改造のための環境も必要だし、それなりの作業もかかる。
それに最近のアプリだと改造すると起動しなくなるものもある。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:19:13.30 ID:Eo0/6rfl
>>823
その方法なら、透明なアイコン(png形式)を用意して、
ホームに置いたアプリのアイコンを透明アイコン(ググれば拾える)に変更すればいい。
アプリを自由に置けない場合は古くからあるDesktopVisualizeRを使えばいい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:22:56.76 ID:6N2kD+fF
>>825
アイコンは透明にできてて音楽の再生や停止のguiウィジェットが透明に出来ないかなぁって事だったんです。
ウィジェットはできないのか・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:32:08.65 ID:Eo0/6rfl
>>826
透明化の需要があるからか、透明ウィジェットは有料版でとかあるよね。
他のアプリで代用してもいいなら「Media Utilities」で作ってしまうというのも手かもしれない。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.batescorp.notificationmediacontrols.alpha
828名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:49:14.97 ID:6N2kD+fF
>>827
zooperと連携して作るみたいですね。
時間かかると思いますがやってみます。
ありがとうございます。
829名無しさん@お腹いっぱい。(魔女の百年祭):2015/02/01(日) 19:06:50.92 ID:lsWQr3Fs
メダルゲームでCoin Dozerクローン以外のタイプのアプリはありませんか?
どれだけ探しても奥にコインを投下してプッシャーで手前に落とすタイプのものばかりで違うタイプのメダルゲームがやりたいです
830名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:09:31.70 ID:zM7K9Wpm
>>823
みんなそうやってると思ってるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:34:42.97 ID:6N2kD+fF
>>830
あとは、uccw?みたいなやつも説明見たんですけど入れてるのがzooper なのでそうしようかなと
832名無しさん@お腹いっぱい。(世界最後の大陸):2015/02/01(日) 21:58:52.50 ID:IEzC1dgJ
>>831
格納する(スライド、ポップアップ)にしてる人が多いよ。
透明と理屈は 一緒だから、
Zooperが出来るか知らないけどGlaejaなら単体でスライドできるし、
透明ボタンに直接@書ける。

Popup Widget2とZooperの組み合わせでも出来るし
微妙な位置調整も出来るよ

download link -
https://market.android.com/details?id=com.ss.popupWidget
833812(図書館の中の街):2015/02/01(日) 22:42:37.38 ID:zYrbX5ab
>>812
求めてるものとは少し違うけど、これはこれで使いようがあるかも。
ありがとう!
834810(図書館の中の街):2015/02/01(日) 22:57:42.19 ID:zYrbX5ab
どうでもいいと思うけど、>>833 の名前欄は >>810 ね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:14:55.26 ID:Ec47cA0D
TOEIC勉強系でヒアリングと文法と単語を学べるのでこれは良いってのを教えて下さい。有料でも構いません
>>833
そんなに分割したいなら使いにくくてオススメしないけどこれ試してみ
root必須だけどね
http://repo.xposed.info/module/com.lovewuchin.xposed.xmultiwindow

https://m.youtube.com/watch?v=bifZ3L45Avs

オーバーレイの方がいいわってなると思うけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:14:23.45 ID:8SU5RCv5
>>835
TED
838名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:46:39.83 ID:3OCEBHxW
システムアプリも含めて、アプリを無効化、凍結、一部の権限制限をトータルにできるものはありませんか?
無効化はこのアプリ、凍結はこのアプリとやることに疲れてしまいました。
rooted必須でかまいませんし(というかシステムアプリならこれ必要ですね)、有料でかまいません。
よろしくお願いします。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:52:09.24 ID:Y7J2dJpd
>>838
低スペスマホを放り投げる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:56:36.72 ID:svJQve/U
Novaホーム使ってて画面を下にフリックするとステータスバー開けるアプリない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:57:28.29 ID:UisIT3MA
>>840
Novaのジェスチャー設定でできる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:39:54.25 ID:svJQve/U
>>841
しゃーねえ…課金するか…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:47:39.18 ID:zZ6jFYvB
>>840
アホ見っけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:17:30.89 ID:svJQve/U
>>843
あなたはまさか伝説のスマホアプリマスター!?
どうかアホな私めにご教授お願いいたします
845名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:57:54.68 ID:tC2mqqNn
iPhoneからAndroidに変えた方に質問です。

iPhoneで選択した範囲の単語を英和などの辞書で瞬時にその場ででる翻訳機能はAndroidのアプリにありますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:18:04.02 ID:HGFuGtdz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:24:15.23 ID:HGFuGtdz
>>844
無料nova
ホーム長押し
Novaアクションタップ
ステータスバー表示のトグルタップ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:26:54.74 ID:Mzi7uUi0
>>838
3C Toolbox 無効化と凍結の違いは分からんが
ttp://imgur.com/yk9XRYo.jpg
849名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:17:24.35 ID:eaTZej1V
>>832
スライドさせるのを試しました。
zooperと違い楽なので使おうと思います。
ありがとうございます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:56:47.58 ID:cs4tiNLG
パスワード管理アプリで、今はぱすわ〜ど帳SAを利用しているのですが、パスワードと共に写真も一緒に記録したいという時があり、
そういう事が出来るアプリを探しています。

[求めている機能]
・パスワードの取得が容易。
 (可能な限りタップ数が少なく利用できる)
・バックアップが容易
・タイトル、カテゴリ、ID、パスワード、URL、備考、写真 の記録・保存
・(可能であれば)どことも通信をしない


そのまんま、ぱすわ〜ど帳に写真が保存できればそれで満足。
よさげなアプリを知っている方教えてください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:04:39.62 ID:svJQve/U
>>847
あ、すげえありがとう
ホームに何も置かない派だからssflickerに割り当てたよ
2タッチいるけどこれでいいわ
852838:2015/02/02(月) 15:12:36.86 ID:3OCEBHxW
>>848
無効化と凍結ではなくて、無効化と冬眠 (Greenify) の間違いでした。
3C Toolbox 良さそうです!です! 凍結以外に水晶化ってのがありますね。
興味津々試してみます。ありがとうございます。

>>839
Galaxy Note 3 です。投げ捨てるほどには遅くはないと思うんですが...
使わないのに常駐したり、不要な通信したりってのが気味悪いんで、
こういったことを制御したいんです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:57:48.66 ID:SDRYdPkm
>>823
LLXでもウィジェットの透過率変更は可能だよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:05:58.27 ID:ID9T9Utq
ホーム画面に任意のファイルやフォルダ置けるようにするアプリありませんでしょうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:25:41.11 ID:NnqTWNhS
>>854
ファイル時、
パス入力やギャラリー選択から (権限ない)
download link -
https://market.android.com/details?id=com.nagopy.file.shortcut

フォルダ時、
フォルダ長押して 右上タップ ショートカット作成 ホーム
(日本製 権限ない)
download link -
https://market.android.com/details?id=jp.main.brits.android.filer.free
856名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:46:56.69 ID:ID9T9Utq
ありがとうございます!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:01:07.84 ID:79dJ6Djt
>>806
まだあ?
ただのはったりなのお?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:26:54.44 ID:qiWt94yH
4つくらいのランチャー機能を持つロック画面アプリありませんか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:30:14.23 ID:l8RmGhGU
あれだろ、あれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:21:39.63 ID:ua/4ZQkR
オンラインストレージにある音楽ファイルを管理(プレイリスト作るなど)したり
ストリーミング再生したりできるアプリある?

powerampでできなくて泣いてる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:42:53.80 ID:BMrHy7uV
>>860
market://details?id=jp.co.kayo.android.localplayer
862名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:48:11.81 ID:ua/4ZQkR
>>861
デザインガーってなるのは覚悟してたんだけど ちゃんとマテリアルデザインになってて安心した
使わせてもらいます ありがとう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 05:47:13.80 ID:al3Fwn1p
OSや他のアプリに電話帳が見られない電話帳アプリってありますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 08:01:27.38 ID:W5tpbayO
>>863
電話アプリメールアプリもアクセスできんからメールも電話も一切出来んやんけ(^^;
865名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:36:05.41 ID:KTpKFzdA
>>864
データベース自体はアプリ独自で管理して、
電話かけるときだけ選ばれた番号で電話を起動するようなイメージじゃね?
かけた時にその番号は収集されてしまうかもしれないけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:42:14.86 ID:smxl/42J
>>863
いっそメモ帳で管理すれば良いんじゃない
電番はコピペで、メルアドは共有からアプリに渡すとか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:46:46.24 ID:WANrjX2Q
着信しても誰からかわかんないな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:33:41.96 ID:eB1VRr9p
着信はないから……
869名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:55:52.26 ID:jlBB/zIk
やめなよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:11:43.94 ID:2wmjXUwt
>>863
お前がそれだけ遡上を隠したい理由はなんだ?
もしかして
871名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:13:17.07 ID:IZewbNTP
サケかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:30:36.80 ID:9F8/LAHy
>>714
Mindmap 系のアプリを試してみろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:45:15.25 ID:BUl44+t6
ネットワーク権限のない外部ブックマークアプリを探してます。
有りますでしょうか?よろしくお願いいたします
874名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:46:06.16 ID:bXc6ehVX
ネットワーク権限なんてとっぱらっちまえばいい
Appnetblockerで検索検索!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:03:43.99 ID:XWEhxQ5i
>>863
OSが電話を管理してる
気になるなら電話にアクセスするアプリを拾てろ

これ使え(権限ない)
download link -
https://market.android.com/details?id=com.ke.notebook
http://i.imgur.com/Ga8i249.png
http://i.imgur.com/EBkXxsf.png
http://i.imgur.com/kG05Vgl.png
876名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:46:35.37 ID:EpBQ0N4i
知人が遊んでいたアプリを探しています
縦画面で起動していた
スクエニ系のBGMが使用されていた(ビッグブリッジのアレンジ、DQ3.DQ6通常戦闘曲?)
です。該当するアプリありましたらよろしくお願いしたいです。
877名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/02/03(火) 16:11:06.20 ID:q2GOZkns
スクエニが出してるアプリ見ればいいじゃん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:30:01.07 ID:yBysgsAl
>>876
情報少なすぎる
知人に聞きなはれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:43:45.97 ID:EpBQ0N4i
進めたら追い抜かれる〜のような感じで
画面を隠してくるのが気になりまして…。
二日ほど前からスクエニのサイトに記載されているポートレート表示のアプリを
順繰りに入れて居る状態です
880名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:56:42.71 ID:2wmjXUwt
>>876
知人に聞こう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:50:28.98 ID:EvmDCfP4
>>876
水臭いなあ、俺に訊けよ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:05:59.99 ID:W5tpbayO
>>879
レコードキーパーじゃないの?
作品違う音楽が集合してたなら
883名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:27:24.81 ID:EpBQ0N4i
レコードキーパーではないようです DQとFFの音楽を流していました
DQは原曲のような雰囲気で、ビッグブリッジはSFC版ではなさそうでした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:31:23.60 ID:QOS1/VbU
知人っていうか、好きな女だべ?
キモイんだよ、オマエw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:36:13.05 ID:EpBQ0N4i
相手は同性ですw
にしても気になります…再度捜索してみます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:17:28.10 ID:9WVH0I86
指定した相手とのみ無料通話できるアプリはなんか有りますか?
子供(幼児)と親だけを繋げたい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:33:30.14 ID:kVELMzem
非公開のアカウント作ればいいだけじゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:41:40.83 ID:0Xu0V/3c
キャリアの家族間通話無料
889名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:42:09.93 ID:daIG3MLF
まもるゾウ…と思ったんだがストアから削除されてるな。
代わりに偽のマルウェアっぽいのが流れてて危ない。
ペアレンタルコントロール系は違和感なく重要な権限混ぜられるから危険かの判断が難しいな。

ということでドコモ公式アプリの「あんしんモード」とか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.anshinmode
890名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:47:15.47 ID:W5tpbayO
891名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:36:57.62 ID:FaR7DhxN
指定アプリ以外のアプリによるSDカードへの書き込みを禁止するアプリありませんか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:15:09.82 ID:U4a2zIDm
現在の時刻から何時間何分後の時間を計算するアプリってありますか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:33:02.92 ID:rJJjOujY
894名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:55:33.19 ID:T7/AAa1e
>>891
appsetting
3c toolbox

>>892
ライフタイマー2.0
スマートアラーム
あたりでどう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 04:03:49.89 ID:GuGTF1Go
ウィジェットならあとマルかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:29:55.11 ID:OZjmg1Ky
スマホ画面を録画するのが目的なのですが、root化してないのでスマホで録画するアプリは使うのが難しいみたいです
そこで、スマホ画面をPC画面に写して、PC側でそれを録画しようと思うのですが
スマホ画面をPC画面に写すアプリで何かいいのありませんか

使いやすければ課金OKです
897名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:19:34.02 ID:ZddZISXz
>>896
自分もちょっと興味あったから調べてみたんだけど
これはroot化要らないし動画撮影に特化した機能もあって簡単そうだったよ
多分紹介ページから見たほうが導入が簡単かなと思ったので
紹介記事のリンク貼っておく
【Wi-Fiで超簡単】androidスマホ画面をPCにミラーリング表示するアプリ | アンドロイドマニア.com
http://xn--cckaf1mbm6kze4b.com/wi-fi-android-pc-968
898名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:14:27.93 ID:xZ+DH/0m
KitKat以上なら非rootでもadb使えば録画できるんじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:26:56.30 ID:UyQFd8/4
900名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:29:00.83 ID:UyQFd8/4
901名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:31:05.42 ID:UyQFd8/4
902名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:33:10.13 ID:UyQFd8/4
http://i.imgur.com/sNh02yK.jpg
http://i.imgur.com/QMeQc8N.jpg
http://i.imgur.com/kZs3mcx.jpg
http://i.imgur.com/ajMaxQo.jpg

ニュースは、2chの速報Headlineがメインかな、たまにmixiニュースも見るよ!
イベント表示はGoogleカレンダーに同期したS2(ウィジェットで貼り付けてあるカレンダーの下をポチっと)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:55:16.03 ID:UyQFd8/4
国内で買えるSIMフリーモデルだと、HuaweiかASUSしかないね
GoogleNexusもSDCARD対応なら、文句ないんだけどなぁ

SIMフリー37機種
http://i.imgur.com/Hd8oP2y.png
その内、条件に会うのがHuaweiかASUSだけ
http://i.imgur.com/5zeO3JS.png

Android(国内販売SIMフリーモデル)
LTE対応
16GBROM以上 サブカメラ LEDフラッシュ SDカード
電池容量1800mAh以上 ディスプレイ4.3inch〜5inchまで
CPU2コア以上 RAM2GB以上
VoLTE、NOTTV、赤外線通信、ワンセグ、この辺の対応は特に(゚听)イラネ

その他 高解像度の無音撮影対応(Camera ICS(Camera JB+
その他 スクリーンショットの操作をカスタム出来る
904名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:00:19.19 ID:UyQFd8/4
http://i.imgur.com/ereGb0B.jpg
http://i.imgur.com/xB9a2eG.jpg

タダトーク、スマともが、そこそこ面白い
LINEGAMEは、周辺ではLINEPOPとポコパンが人気
905名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:06:41.76 ID:MAvEEWHg
端末内のサイズ違いの同じ画像や同じ画像でファイル名違いの画像を検索できるアプリはありますか?
探してます。
よろしくお願いいたします
906名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 15:23:47.73 ID:qLyUQwi5
画面だけオフに出来るアプリってありますか?
ロードの待ち時間に画面ついてるとバッテリーもったいないので
907名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:21:32.25 ID:pkg/ZIDP
画面の下端や上端などをマスクして簡単に押せなくするアプリは無いかな
幼児におもちゃアプリ遊ばせてるとき、下端のメニューボタンや戻るボタンを押しちゃって具合が悪い。
今は板切れをテープで貼って隠してるけど、もっとスマートな方法が欲しい。

できればアプリ毎にマスクの有無や範囲を設定しておけるといい。
視覚的にマスクしなくても、押しづらくするだけでも助かる。
超長押しにするとか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:41:55.84 ID:T7/AAa1e
>>905
既出
909名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:47:39.06 ID:qZJg9EII
>>907
戻るボタンは無理みたいだし機能も少ないけど…

チャイルドロックディスプレイ(画面ロック/タッチ無効):
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.NoResponseScreen
910名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:56:55.10 ID:T7/AAa1e
>>906
pawer manager

>>907
udn launcherですぐナビバー隠れる設定にするとよろし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:03:47.63 ID:T7/AAa1e
912名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:15:43.82 ID:P48wIme4
>>908
スレ内ないよ 加工じゃないよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:19:01.71 ID:UpTlMu4u
>>912
363 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/12/23(火) 09:29:03.45 ID:s1W5qM+z
SDの中の重複ファイル探して消してくれるアプリありませんか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:52:12.90 ID:OZjmg1Ky
>>897-898
レスが遅くなりました。
帰宅したのでこれからチャレンジしてみようと思います
ありがとうございました
915名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:51:46.80 ID:WSyyPh46
>>913
>>908
ありがとうございます
ストア内にいろいろ出て来ました。選んでみます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:54:44.36 ID:9CzIq7ih
>>910
ありがとうございました
917名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:31:08.46 ID:ZddZISXz
>>914
これはご丁寧にどうも
上手く行くよう祈ってます
Lollipopではうまく動かなさそうだったので
そこが少し心配です
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:33:09.36 ID:57amvBaL
>>888
まぁそれだなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:23:45.80 ID:FiEMhIAN
金魚とか熱帯魚育てるアプリとかありませんか?

電車で覗きたいので出来れば縦画面。
アクアリウム系いくつか覗いたけどイマイチ似たようなのばっかで。
リアルさよりもやり甲斐重視なのがいいです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:38:43.17 ID:BejhUnPC
>>919
ダメだったイマイチのを挙げないと失礼と思わないの?二度手間かけるの?本当に探したのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:13:12.54 ID:mwVqeDkT
>>907
これはどうかな?
画面も広く使えるし
https://play.google.com/store/apps/details?id=be.ppareit.immersivemode
922名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:16:14.44 ID:O7xbQfIZ
>>920
「ありがとうございます取り急ぎお礼まで」とかネットでやっちゃうアホしかいないスレで何を

ちなみに何日経とうと「やったけど○○でした」と結果を書くのが好ましい
返事だけの返事などいらん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:58:17.76 ID:gwgNt7Mg
、と金魚男が申しております
924名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:06:36.11 ID:LIIe95Zq
>>922
出来た出来ないに関わらず話聞いてくれて回答くれたという行為に感謝することはだいじだろ
質問だけして回答されても無言で消えていくアホたれは答えるのもあほらしいと思えてくる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:13:50.38 ID:XLRW7IAQ
>>922
>>924
お前ら何か見返りを求めて回答してたの?
どちらも小さいな器が

何度かアプリ紹介してるけど、こちららの厚意で書き込んでいるから結果や感謝などどうでもいい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:30:20.07 ID:QHllTugs
俺は素直にリアクションあったほうが嬉しいわ。別に強要するもんでもないとは思うけど。
こんなところで書き込んでる時点で少なからず承認欲求的なの満たしてるわけだしそれを隠しても仕方ない。
別に誰も損しないし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:33:00.18 ID:52MGnxmT
質問者もこんなやつばかりだからやたら上から目線の質問とか礼も言わない厚かましいやつが増えてんだな
納得
928名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:40:30.21 ID:LIIe95Zq
>>925
コンピューターとの会話しかしなくなった末期ニートなのかな
礼されるのが見返りとか
名前通り礼儀だろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:47:52.25 ID:knA+qDli
http://i.imgur.com/uWlmxvM.jpg

探してボツだったアプリが幾つかあると自分で言っているのにも関わらず
ボツアプリくらい並べてくれる配慮が気づけない人には照会するか、しないかくらい自由と
注意喚起を促すくらいの 自由を私たちに下さい。
( >>920 注意喚起)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:50:55.41 ID:mnLC6Q8L
俺もリアクションはあったほうが嬉しいかな
できれば使用感や上手くいった/いかなかったポイントなど話してくれると
よりありがたいんだが
まあそこまで求めてここにいない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:56:04.11 ID:7f4+vFdi
黙ってりゃカッコいいのに
俺には例は要らないよアッピールしてくると気持ち悪い
人間相手だもんな
礼儀正しい人とそうでない人に扱いが違ってくるのは当然と言うもの
932名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:11:06.38 ID:yLaJqe46
最低限の礼儀的な配慮がコミュニケーションには必要
933名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:23:33.44 ID:T1WYqr0L
で?
>>919 の魚飼育アプリのオススメは?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:38:04.27 ID:d1j+d5s0
もっと条件絞らないと試したやつが並ぶだけや
なめこでも栽培してろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:17:24.75 ID:OsJHa/wH
>>929
誰これ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:51:12.22 ID:N842nkqM
>>924-925
ちょうど昨日「お礼乞食」について調べてたらこんな書き込みがあった

203 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 11:18:43 ID:pGsOUxAp
>>92=>>96とか、要はお礼を言わせて気持ち良くなりたいたんだろ?
どんだけ飢えてるんだよww哀れなお礼こじきにだけはなりたくねーな

249 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 22:25:34 ID:pGsOUxAp
お礼を必要としてるのはせめてネトゲだけでは感謝されて気持ち良くなりたい
哀れなお礼こじきだけだろ?あと誰がお礼欲しがってんの?
是非とも聞かせて欲しいな。
「お礼を言われて気持ち良くなりたいお礼こじき以外の誰がお礼を欲しがるんだ???」

是非聞かせてくれ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:03:07.87 ID:xIE3n8rI
android4.2.2です。

普通の電話と併せてIP電話(FUSIONのSMART)を使いたいと思っています。

ブラウザ(Chrome)で電話番号をクリックした際に、通話アプリとして表示されるIP電話用のアプリはありませんでしょうか?
現状は、ブラウザに表示された電話番号をクリックすると、標準通話アプリと楽天電話アプリしか表示されません。

上記の通話アプリを使ってIP電話も使えるのですが、毎回通常の電話かIP電話か選択するようになるので、ブラウザ上の番号をクリックした時に、IP電話アプリを起動させたいと思っています。
SMARTalkとCSipSimpleは試しました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:18:40.17 ID:DUne71MG
>>937
アクロビッツでダイアラーを排他的に使用する設定にすればできる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:19:50.69 ID:DUne71MG
ああCSipsimpleも試してたらそれでもできるはず。ネイティブダイアラーに統合、で。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:41:47.74 ID:fTvcb02e
>>936
レス見ればわかるけど見るからにおかしな人間やん
普通の人に見える?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:48:18.71 ID:LIIe95Zq
>>936
器が小さそうです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:52:00.20 ID:LDcniij7
>>936
さもしいな おまえって
943名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:05:35.57 ID:EuX8GrrS
>>936
なんかの修行中なの?
それともそういう戒律の宗教?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:46:57.99 ID:sRBKMZqT
>>936
Twitter画面にアニメアイコンで飾り付けてあげたい
945名無しさん@お腹いっぱい。(魔女の百年祭):2015/02/06(金) 01:41:34.93 ID:QRLMjIXS
メモリ不足かなんかで裏で動かしてるアプリをOSが勝手に強制終了するの阻止できるアプリとかないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:02:17.48 ID:P2tx92q3
>>945
あるけど新しいアプリ開こうとしたらそれが即落ちるを繰り返してメモリ解放しないと新しいアプリ開けなくなるめんどくささになる
使用中に表のアプリが頻繁に落ちてイライラ
使い物にならん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:07:28.56 ID:Or+V+JbQ
「お礼を言われて気持ち良くなりたいお礼こじき以外の誰がお礼を欲しがるんだ???」

まさにこれだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:23:09.80 ID:NhUN+I71
、とオナニーちゃんが申しております。
再登場 自己完結おめでとう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:14:35.72 ID:Dgr5Gwex
>>924
> 質問だけして回答されても無言で消えていくアホたれは答えるのもあほらしいと思えてくる

俺は役に立たない回答に対してはお礼は言わないよ
お礼を言われがってる人ってのはそれによってヨガり悦に入りたいわけだから、
「全く役に立ちませんでしたが回答ありがとう」なんて正直に言ったところで
いまいちヨガれないだろうし誰の得にもならない
かと言ってお礼だけ言って有益な情報を提供できたと勘違いされたら
今後のためにも良くないからいっそ何も言わないことにしてる
反応がないのは無益な回答をした人に対するせめてもの情けだと思って欲しい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:26:41.13 ID:Dgr5Gwex
中には、他人に回答できるような能力がないのに回答してると思われる奴までいる
例えば、質問の中で「長押しには対応していません」と明記しているのに
「長押しで出てくるんじゃないかな?」とか答えてる奴
そういうのには「質問読めないクズは答えなくていいから」と言ってやりたいが、
言ったところで場が荒れるだけだし、解決が見込めない場合は黙って消える
951名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:32:24.24 ID:3rLG0kYf
>>949
何も返答無いから解決したんだな
と思って後から見た人もスルーするだけなんでそれでいいんじゃないすかね
答えた人も俺のレスでさくっと解決、良かったと大満足してるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:35:59.94 ID:q4OuYOOg
http://i.imgur.com/mnj04Zg.jpg

相談者が探してボツだったアプリが幾つかあると自分で言っているのにも関わらず
ボツアプリくらい並べてくれる配慮が気づけない人には照会するか、しないかくらい自由と
注意喚起を促すくらいの自由を私たちに下さい。
( >>920 注意喚起)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:47:44.65 ID:P2tx92q3
うまくいかなくてもどううまくいかないか語彙不足で説明できないから黙って消えるしかないよまで読んだ
クレクレの民度低さなんてこんなもんすよね
わかってる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:28:49.05 ID:sRBKMZqT
説明が下手なやつほど内容がスッカスカなのにやたら長文になるというのは本当だな
書くのも考えるのも面倒になってくるんだろう
そりゃ逃げたくなるわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 05:02:10.94 ID:Dgr5Gwex
>>951
ところが満足するどころか不満タラタラの>>924みたいな輩がいるから困る
見当はずれの回答を馬鹿にするのも可哀想だと思い
黙っていてやってるのにね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 05:40:01.87 ID:HBuqiH6/
> 「誰かから認められたい」この感情の総称を承認欲求という。
> 承認欲求は、主に子供や何らかのハンデキャップを抱えている人々などの
> 社会的弱者、劣等感に悩んでいる人間、そして情緒が不安定な精神病患者や
> パーソナリティ障害を持つ者に強いという傾向がある。
> 既に承認されたという経験があるので、それ以上の承認を必要としない人間は、
> それほど強い承認欲求を抱えない。

異様にお礼を言われたがる連中の実態が見えてきた
そうなんだ、やっぱりね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 06:00:48.58 ID:P2tx92q3
ID変えて多数派工作しなきゃな時点で自分の考えがおかしいって解ってんじゃない?
意味不明な質問して答えて貰えずファビョってるあなた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 06:04:55.61 ID:AoxbEzsq
もう長文キチガイはNGしようぜ
キリがない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 06:15:47.30 ID:zimwSyOm
日本人として当たり前にできるはずのことができない奴が多いんだな。
答える側に回れないのに偉そうに長文たれ流すなよwww
あ、「恥」の文化がないから無理か。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:57:16.56 ID:pqBGuJPO
walkmanアプリが他のイコライザも使えるようになったから対応しているイコライザで権限の少ないの教えて下さい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:10:59.17 ID:by/k9c3v
>>960
自分では探しもせず他人に丸投げ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:35:38.08 ID:pqBGuJPO
>>961
playstoreでイコライザで検索かけて上から数個試したけど無理っだった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:44:41.58 ID:3PYbNm2x
>>960
ペリアスレに行ったら
964名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:41:55.38 ID:UBlRtVdz
ロック画面で、ランチャーを4つほど登録できるもの。
c lockerやstart試したけど、メモリ食い過ぎだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:44:12.00 ID:YpiMcHhe
>>961
丸投げスレでそれ言ったら終わりだろw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:44:17.91 ID:DeVEHk5X
連絡先管理出来るアプリって
ドコモのとNX電話帳以外にありましたらお教え下さい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:47:35.46 ID:z0wuYrkH
どうしてもお礼を言って欲しい人は
回答したらお礼を言ってもらえるのか最初に確認すればいいんじゃね?
確認しないで回答した場合は原則お礼不要ってことで
968名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:06:01.42 ID:iJK9x4Gj
それだと袋いりませんと同じで俺にはお礼要りませんと初めに言っとかないと常識人は当たり前のようにしちゃうから二度手間なのが解決しないな
「俺はお礼乞食じゃないよ」と他人から見れば意味不明な持論を展開すればいい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:11:35.18 ID:+h1oyMYj
礼を言われる度、俺はお礼乞食じゃないから礼なんて言わなくていいのに(´▽`)
とか言っちゃったり思ってんだろーな
自己陶酔もここまでくるとかなり痛いわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:15:47.16 ID:BkQPw5lw
>>967
ゆうちゃん、見苦しいレス乞食なのに心優しくかまってくれた人にお礼は?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:16:14.19 ID:NEv0Oj+y
逆だ マイノリティーハゲッ
おまえが

「私だけは礼はいりません」とコテつけろ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:19:04.20 ID:NEv0Oj+y
>>967

礼儀やコミュニケーション知らずは

今、コテ入れろ!

私にだけは礼はいりません とな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:27:36.51 ID:P2tx92q3
>>972
なんだかんだ言って礼されるとうれしいタイプの人間だから絶対やらないと思うよw
そこまで貫けたら認めてしまいそうだけど言い訳して逃げるだろうなー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:33:37.76 ID:p1doXzrR
>>972
解答者としては登場することはないのでそれは無理だろう
質問よくしてるアピールしてたし礼が面倒になったからしない流れを作れば楽になると思ってる
解答者なら別にあっても困らんだろうに撤廃提案するのはおかしいだろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:36:18.99 ID:JrAijWCV
端末内の各パーティションに割り振られた容量と現時点の使用量または空き容量を全て表示できるアプリを教えてください。
お礼を強要する人からの回答はいりません。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:43:51.22 ID:P2tx92q3
>>974
ほんとに質問者として早速湧いてて草
2ちゃんで「。」つけるやつはよく目立つ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:48:00.54 ID:EuX8GrrS
ちょっとワロタ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:55:34.49 ID:0sZm/tF2
まじめに質問したい人はこちらへどうぞ
【テンプレ必須】こんなAndroidアプリ探してます33本目 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1419795456/

ここはテンプレすらまとめられない説明下手様一人の為のスレ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:59:07.75 ID:1zVOMuMZ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:02:40.90 ID:GVYb8Uth
なんで似たようなスレがあるのに分散させてるんだろうと思ってた謎が解けた気がした
981名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:04:32.98 ID:fLbCYcLb
>>979
ご苦労

>>980
早く次スレたてろよ低能
982名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:05:40.86 ID:GVYb8Uth
次スレはいらんよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:07:28.95 ID:P2tx92q3
>>981
IDコロコロ自演が露呈しているぞ(プッ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:15:45.89 ID:Jfuw0r0i
>>974
なんだ金魚男か、しょ一もな スレチだから失せろ 話は終わりだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:19:06.10 ID:Jfuw0r0i
>>975
コテつけろ!ハゲッ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:23:13.86 ID:4+ArSFAt
次スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」5本目 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1423217679/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:23:39.35 ID:EuX8GrrS
次スレは「お礼は三行以上」って書いておけばよかったのに
988名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:27:28.75 ID:lC7HCwPV
>>987
それどころかテンプレ改変されて「お礼はするな」になってるけどね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:29:15.07 ID:EuX8GrrS
>>988
わはは、なんだこれ。大した執念だ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:35:44.95 ID:P2tx92q3
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:36:41.43 ID:P2tx92q3
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:37:30.05 ID:P2tx92q3
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:38:15.43 ID:P2tx92q3
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:38:56.87 ID:P2tx92q3
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:39:23.16 ID:P2tx92q3
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:39:24.29 ID:alunjqTS
ksk
997名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:40:03.33 ID:P2tx92q3
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:40:21.49 ID:alunjqTS
999?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:40:53.30 ID:alunjqTS
1000なら次スレは平和
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:41:17.70 ID:P2tx92q3
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。