Android用エミュレーターについて語る★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android用エミュレーターについて語りましょう。

■まとめWiki
Android用エミュレーター★Wiki*
http://wikiwiki.jp/emu4android/

■前スレ
Android用エミュレーターについて語る★14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1392945223/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:20:50.23 ID:HmRDFwlL
wikiのお陰でテンプレすっきりしたな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:44:42.01 ID:zyYkKpvH
■Android用エミュレータ 1
NES.emu (ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
Snes9x EX+ (スーパーファミコン)
RetroArch Android (バーチャルボーイ)
Mupen64+AE (N64 Emulator) (ニンテンドウ64)
Dolphin Emulator Alpha (ニンテンドー ゲームキューブ、Wii)
GBC.emu (ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)
GBA.emu (ゲームボーイアドバンス)
PokeMini Emulator (ポケモンミニ)
DraStic DS Emulator (ニンテンドーDS)
ePSXe for Android (プレイステーション)
PPSSPP - PSP emulator (プレイステーション・ポータブル)
MasterGear - Sega Emulator (SG-1000)
MD.emu (セガ マークIII、メガドライブ、メガCD)
RetroArch Android (スーパー32X)
Saturn.emu (セガサターン)
reicast - a dreamcast emulator (ドリームキャスト)
Gearoid (ゲームギア)
ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
aFBA (システム16、システム18、X-BOARD、Y-BOARD)
DosBox Turbo (MS-DOS)
MSX.emu (MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR)
Bochs for Android (Windows)
Pom1 Apple 1 Emulator (Replica I)
cAndy Apple (Apple IIe)
KEGS IIgs Emulator (Apple IIGS)
Mini vMac II (Macintosh II)
Einstein for Android (MessagePad)
NEO.emu (ネオジオ)
NGP.emu (ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:45:43.09 ID:zyYkKpvH
■Android用エミュレータ 2
PHEM: Palm Hardware Emulator (Palm OS)
jzintv4droid (インテレビジョン)
Vectrex Emulator for Android (コンピュータービジョン 光速船)
ワンダードロイド (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)
aFBA (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
Yet Another NEC PC-6001 (PC-6001)
Yet Another NEC PC-6001mkII (PC-6001mkII)
Yet Another NEC PC-6601 (PC-6601)
QUASI88 for Android (PC-8801)
NP2 for Android (PC-9801、PC-9821)
PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
XM7 for Android (FUJITSU MICRO 7、FM77AV)
PX68K for Android (X68000)
2600.emu (アタリビデオコンピューターシステム)
Hataroid (Atari ST Emulator) (Atari 1040STF)
aLynx (Atari LYNX)
Vice VIC-20 Emulator (VIC-1001)
C64.emu (コモドール64)
UAE4Droid (AMIGA 500、AMIGA 1200)
Zed Ex (Beta) (シンクレアZX81)
TRS-80 Emulator (TRS-80 Model III)
XRoar (TRS-80 Color Computer、TRS-80 Color Computer 2)
VpacApp (オデッセイ2)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:50:57.56 ID:zyYkKpvH
>>1
乙です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:22:15.17 ID:cUXqYMWI
ID:zyYkKpvHは気持ち悪いな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:53:32.87 ID:2BXJ2ztA
しょっぱなからあぼーん3連発なんだが
まさかまたあの糞テンプレでも貼ってんの?
粘着質で気持ち悪いな・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:08:21.55 ID:mV9T/DZ7
SuperGNESでマップオプションだと反応するのに
他だとキー設定が反映されないけどこれはなんで?
機種は205shです
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:39:30.94 ID:9cOjMAZh
>>3-4
全然おもんないで
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:47:31.65 ID:9cOjMAZh
>>8
SuperGNES使ってる奴いなすぎていつまで粘ってもレスつかなそう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:48:52.86 ID:59wMFOnM
■据置型ゲーム機
├ Dreamcast          ・・・reicast、nullDCe
├ Famicom          ・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
├ GameCube/Wii       ・・・Dolphin Emulator Alpha
├ MegaDrive/Mega-CD  ・・・MD.emu、Gensoid
├ NEO-GEO          ・・・NEO.emu
├ Nintendo 64        ・・・Mupen64Plus AE、N64oid
├ PC-Engine          ・・・PCE.emu
├ PlayStation 1         ・・・epsxe、RetroArch、FPse
├ SEGA MarkIII          ・・・Gearoid
├ SEGA Saturn         ・・・Saturn.emu、Yabause
├ SG-1000          ・・・RetroArch、MasterGear
├ Super 32X         ・・・RetroArch
├ Super Famicom       ・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
└ Virtual Boy         ・・・RetroArch

■携帯型ゲーム機
├ ATARI LYNX       ・・・aLynx
├ Digimon pendulum     ・・・Digimon Unlimited
├ Game&Watch       ・・・Game & Watch Simulators BETA
├ Gameboy/Color      ・・・VGB、GBC.emu、John GBC、My OldBoy!
├ Gameboy Advance    ・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
├ Game Gear          ・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
├ NEOGEO Pocket/Color ・・・NGP.emu
├ NintendoDS        ・・・DraStic
├ PC-Engine GT       ・・・PCE.emu
├ PlayStation Portable   ・・・PPSSPP
├ Pokemon Mini        ・・・PokeMini Emulator
├ Visual Memory      ・・・Visual Memory Emulator
└ WonderSwan/Color    ・・・RetroArch、WonderDroid
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:49:35.46 ID:59wMFOnM
■アーケードゲーム他
├ Atari 2600         ・・・2600.emu
├ Arcade           ・・・MAME4droid、MAME4droid Reloaded
├ CP System(CPS) 1/2/3 ・・・Tiger Arcade、aFBA、RetroArch
├ Computer Vision 光速船・・・Vectrex Emulator
└ Intellivision          ・・・jzintv4droid

■パソコン
├AMIGA 500/1200      ・・・UAE4Droid
├ATARI 1040 STF     ・・・SToid
├Apple IIe           ・・・cAndy Apple
├Apple IIGS          ・・・KEGS IIgs Emulator
├Commodore 64      ・・・C64.emu
├MICRO 7/FM77AV     ・・・XM7
├Macintosh Plus       ・・・Mini vMac
├Macintosh II        ・・・Mini vMac II
├MessagePad         ・・・Einstein
├MSX/2/2+/turboR    ・・・MSX.emu
├MS-DOS          ・・・aDosBox
├NScripter          ・・・ONScripter、ONScripter Plus
├PC-8801          ・・・QUASI88
├PC-9801/PC-9821     ・・・NP2
├RPGツクール2000     ・・・Choco R2k Player
├Replica I          ・・・Pom1 Apple 1 Emulator
├TRS-80 Model III     ・・・TRS-80 Emulator
├TRS-80 Color/2     ・・・XRoar
├VIC-1001          ・・・Vice VIC-20 Emulator
├Windows          ・・・Bochs
└X68000           ・・・PX68K
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:59:57.06 ID:hs3gMbaI
wikiの意味ねえな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:03:46.85 ID:9cOjMAZh
蘇る仁義無きテンプレ抗争
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:16:01.82 ID:RzOcXI7m
wikiはあの一件以来覗きたくないからテンプレ賛成
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:41:29.19 ID:ZMatnlf+
>>11-12を新テンプレにするって前スレで決まったのに
粘着して糞テンプレでスレ立ててんなよカスが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:01:52.27 ID:9cOjMAZh
ちょっと何言ってるか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:30:59.01 ID:uQmgh04z
>>15
なんでお前みたいな情弱がこのスレにいるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:52:47.35 ID:HW/yW1k+
エミュラーって響き
ウニョラートッピロキーみたいだよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:27:18.11 ID:UXnkvhGh
それ魔方陣グルグr……
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:23:38.39 ID:4RVX/Hn0
PPSSPP
アプデされたら画面真っ黒になったぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:37:31.76 ID:w+k2jQEw
何それ怖い
念のため自動更新オフにしといた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:40:34.87 ID:4kNJGWzy
こっちはPPSSPPアプデしても特にはバグ見つからないぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:52:50.53 ID:Xwjol97I
>>10
みんな、スーファミやんないのか…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:57:14.84 ID:OzIfXHSo
Snes9xEX+いれとけば事足りるからな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:03:42.38 ID:4RVX/Hn0
ウイイレ2014やみんゴルやったら芝が真っ黒だった
削除して作者のHPから前バージョン入れたら
元に戻ったからしばらくアプデしない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:16:55.79 ID:94rYg8ml
おれは0.9.1で更新とめてるなぁ
使ってるハードのスペックが低いのもあるけどメリットがあまりないのに
画面のグラデーションとか汚くなってるからな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:17:52.75 ID:Avm26FCt
月1〜2くらいgit版で更新してる
バグや劣化、使いにくくなった場合はすぐ戻すけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:22:37.65 ID:J9FEwTsO
>>3-4の糞テンプレに新エミュが追加されてるみたいだから新テンプレの方に追加しといて下さい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:25:44.54 ID:eENpFzfX
>>24
何故スーファミ=SuperGNESなのか
大人しくSnes9x EX+入れとけよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:29:55.27 ID:sAu2ggvy
タブレットだとフレームがカックカクになるって喚いてた奴いたしそれなんじゃね

アップデート待てよって思うけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:07:40.77 ID:23kA7y23
drasticってフレームレートの確認ってできない?
demoで音が出ないからどの程度のスピードで動いてるのかわからない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:15:23.48 ID:aHjZkdHD
PSPは2coreだとキツいと思ってたが端末によるんだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:26:29.77 ID:/6uCqTvX
DeSmuMEの高画質モードやばすぎ
移植してほしいわ
http://www.geocities.jp/gponys/desmume_aa.html
http://www.youtube.com/watch?v=vJMzIin1p20
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:33:15.18 ID:sAu2ggvy
DSってポリゴン自体は出来がいいから64やPSより映えるな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:34:51.16 ID:23kA7y23
>>34
すごいなこれ
やっぱPCには敵わんな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:15:20.11 ID:Yr8wVNtY
>>30
さんくす
ex+じゃクソ重いからノーマル入れたらパッドも設定できたわ

GNES気に入ってたから残念だけどやっぱコントローラ無いと辛いから妥協するわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:35:59.42 ID:OeCljAYd
NES.emuでドラクエやろうかなぁっておもってんだけど仮想コントローラーでいける?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:50:04.61 ID:sAu2ggvy
RPGなら余裕だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:14:27.65 ID:0/V1sg0r
>>34
寧々さん!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:19:53.48 ID:sAu2ggvy
将来的にポリゴンを立体投影させて肌の感触も味わえるようにならないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:58:24.23 ID:e2U/Qpl8
なんかエロいこと考えてしまいそうだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 05:07:49.19 ID:J5IQbS8W
前スレの748さんって使用機種はペリア・・だよね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 05:25:22.56 ID:33053j7I
pspをスマコンでやりたいけどアナログうんこだから限られそうだな
明日UMD買いに行くからおすすめ教えれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:02:38.49 ID:4MpCdMvi
高画質の寧々さんとか辛抱たまらん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:45:56.70 ID:MBQUZr0k
うぃき★管だけどWikiのスレ用テンプレのページ凍結したよ
テンプレの代わり+αのためにWikiをわざわざ作ったのに
あのクソ長いテンプレ(あれも俺が作ったんだけど)入れられても意味ないし
だれでも編集出来ると>>3-4入れてくる奴も出てきそうだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:09:38.71 ID:OeCljAYd
>>39
サンクス早速やってるけどいけてるわ。

>>46
粘着されるパターンだな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:42:10.72 ID:BazH/hOH
ンゴンゴ言ってたらそら敵創りますわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:09:05.30 ID:MBQUZr0k
ンゴやめたら僕のこと好きになってくれちゃうの?それなら一瞬でやめちゃうけど?
僕はお前のこと大好きなんだけどそこんとこどうなの?僕の愛は海よりなんとかだけど?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:42:04.88 ID:QWdBahMp
たとえンゴンゴ言ってるゴン太くんでも、俺は君のこと愛してるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:02:41.51 ID:Kcjtzbma
ホモガキスレ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:42:29.53 ID:MBQUZr0k
>>50
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のものっていう関係でもいい?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:14:31.33 ID:QWdBahMp
>>52
もちろんさ!
だっておれのもの全てはすなわちお前自身なのだから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:01:50.86 ID:MBQUZr0k
OKこわい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:05:39.76 ID:ZCheoPh9
ネタにネタで返されたら困るキョロ充はNG
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:36:31.46 ID:MBQUZr0k
あはい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:38:39.30 ID:QWdBahMp
>>54
あっ、ただしマナカの次な。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:00:01.79 ID:zrGSzZO8
ガラケーでFF3をサクサク遊べた時は超感動したよなー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:02:16.82 ID:WsuC+buv
お前と一緒に遊んだ時はもっと感動したよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:04:49.74 ID:NHnRl3NB
GBAやPDAでSNESエミュがヨチヨチ歩きだった頃が信じられない
が、PPSSPPとreicastはどこまでも成長をあきらめないで欲しい

ところでオクタコア機ってどうなん?スナドラ800以下?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 05:34:38.94 ID:ehtXsa8Y
非rootの泥スマホでDS3ならペリアが対応してるみたいだけど
DS4の場合おなじ環境でペリア以外でも普通に使えるとしたら欲しいところ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 05:40:21.50 ID:YR3pNRto
DS4は普通のBluetoothコンだかせPCでも尼スマホでも
Bluetoothコントローラーが接続できるなら使用可能
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:18:11.68 ID:w5MyCfnX
drastic更新しすぎ
おちつけよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:11:44.14 ID:BlsC8UBQ
>>63
更新履歴がないから何更新したのか分からないよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:52:21.70 ID:5dMxO4Gw
reicast-20140323_684.apkのSettings > Disable Emulator SoundをONにすると、
Settings > Limit FPSをONにしてても動作速度が速くなり過ぎるバグがある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:12:22.91 ID:t/pDZUES
PSPのマイクラもどきのHomebrew(自作ゲー?)ってたくさん
あるけど、CPUパワーあるほうがさくさくするかなと期待して
Nexus7(2012)でPPSSPPで動かしてみた。7個試してプレーまで
辿り着いたのは、1個だけだったw
Vitaはよく知らんけど、Homebrewなんて無いよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:32:17.55 ID:EXWjPX5d
>>66はエミュというものをよく理解していない模様
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:46:35.89 ID:4gA5gjK3
エミューは違法だからよく理解してない素人にはおすすめできない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:57:56.10 ID:EXWjPX5d
エミューは鳥です
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:19:24.86 ID:cpjP+Qlx
鳥です
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:25:47.29 ID:DsEpcbPY
です
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:48:53.61 ID:Mml/l36Q
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:37:14.62 ID:5dMxO4Gw
>>67
Disable Emulator SoundをONにするとLimit FPSが機能しなくなるのが普通って事?

おかしくね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:56:41.77 ID:cpjP+Qlx
アンカよく見ろこのドアホウ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:00:14.34 ID:eJkfgyWe
>>63-64でdrastic更新ってあるが更新してなくね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:08:55.48 ID:YbqkGas+
この流れ前も見たな・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:12:18.33 ID:bFBRGtOV
>>75
β版が更新してる
最近更新の頻度が高い
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:00:29.81 ID:c+sJD02j
DRASTIC割ってるから話題についていけなくて辛い
俺って不幸だわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 07:14:08.49 ID:OVGxyHrX
PX68K for Androidのパッド対応きたね!

このスレには物理キー派が多いみたいだから今回は神アップデートだと思う奴が多いんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:05:40.27 ID:yqEAL9Te
テンプレって何でそんなにもめてるのか
情報多いほうがいいから、両方有りでいいんじゃねーの

文句言ってるのは、例の単発IDの自演?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:10:24.69 ID:+s8XTn2G
最近ここ着たんだろうが
過去どんだけ粘着して見にくいテンプレ貼り続けてきたか
知ってたらそんな発言しねーよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:15:47.51 ID:yqEAL9Te
いや、ePSXe発売前から見てるよ

暇人じゃないから、時々しか見ないけどw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:52:37.34 ID:pUnTQXKR
見にくいからさ
もっと洗練されてればいいけどハッキリと見にくいからジャマだと言ってるんだよ
細かいことだがいまのテンプレも機種名をカタカナ表示してくれるほうがなんとなく親しみが増すと
思うんだけどな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:03:08.77 ID:d+aPbbc3
>>64
タイトル右上の?にChangelogあるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:22:25.06 ID:bFBRGtOV
>>84
知ってる
もうr2.2.0.3aからずっと変わってないよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:07:06.14 ID:c+sJD02j
トップのアプリ配置 エミュが増えると迷うな

据え置きの列 携帯機の列つくって世代順に並べるのが妥当か
エミュマスターはデスクトップ見せてほしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:19:33.97 ID:KtFngdKD
Androidのホーム画面のこと?
なら俺はよく使用する物しか置かないな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:24:05.92 ID:Nawm3XrB
ホームボタンでフォルダ分けしてるなあ
トップはウィジェットで日時とカレンダーだわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:55:07.23 ID:sIRCrKAh
>>83
何か勘違いしてるみたいだけど現在のテンプレは>>1のみ
>>3-4>>11-12は過去のものを誰かが掘り起こしてきただけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:23:14.01 ID:WGh0QyjV
盾期間限定値下
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:50:02.53 ID:pUnTQXKR
>>89 俺が知らないと勘違いしてるだろ
テンプレ話題を持ち出す人間はみないくつか前のスレから住んでいるに決まってるだろ

スレは専ブラから入るだけでなく、ググって引っ掛かってたどり着くパターンも少なくない
初めて来た人間(とくにPCや泥初心者)にwikiのリンクだけ張ってはいおしまいじゃあまりに味気ないし
他スレでもwiki方式が浸透しているわけでもない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:44:14.28 ID:+vBT3wka
今はスマホで初めてエミュの存在を知る人間がいる時代だからな・・・
前スレで決まった>>11-12の新テンプレは貼るべきだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:44:46.18 ID:jBs69uPU
Nexu7 2012、NES.emuでゲームやってたんだけどAC充電しながらでも
バッテリー消費しつづけて、続きは充電後になってしまった。
NESのエミュくらいならACで充電し続けたらずっと行けるかなと思ったんだけど甘かった。
素のバッテリーだけでやったら3-4時間もつかもたないかかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:42:07.89 ID:HlbXNuCK
そんな使い方してるからじゃないかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:45:42.95 ID:jBs69uPU
AC充電しながらがダメ?
どういう使い方がいいのかわからない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:46:09.82 ID:raQhuGZp
80だけど、>>3-4は見にくいちゃー見にくいけど、俺は最初の頃
これを参考にエミュ選んだからな
見たくない奴はNGワードに入れとけば

Wiki初めて見たけど、なかなか良く出来てて楽しいな
Controllersの所は、5個中3個がソニー製品だが、あれを見た
ソニー従業員はどう思うのだろうかw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:58:55.93 ID:ag09wRyu
ePSXeってECMやPBP(非暗号化)も読めるんだな
おかげで容量節約出来ていいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:32:18.49 ID:6HDw4yfb
>>95
ダメだよ、充電池にとって一番悪いのがそういう使い方
充電中は使わないってのが一番いいけど、でもまあ気持ちは分かる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:39:40.35 ID:RejXV0PJ
そんな細かいこと気にしとるんか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:47:59.69 ID:c+sJD02j
もうパソコン起動しろよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:20:24.62 ID:6OWTewaf
充電しながら使う=ダメ
とかいうにわか知識
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:24:00.29 ID:yALiP+ZK
負荷がかかるのはマジじゃね

充電になったらバッテリーは充電をそのまま受け入れて休止
電力はコンセントから直接にすりゃいいのにな
ノーパソはそうできてるのにスペースの問題かな

いまはバッテリーが蓄えながら放出して二役してるから負担がかかる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:44:06.38 ID:R6woffRA
エミュ専用機は布団の上でしか使ってないし、いっそバッテリ外して運用させてほしい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:00:18.38 ID:oRPfFe2t
いいんだよタブレットなんか水物なんだから
来年には次のNvidiaタブ買って古いのは知り合いにプレゼントしてるだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:01:00.95 ID:pUnTQXKR
カーナビでもPSPでもアダプタ差しっぱで使い続けると、ろくにバッテリーで動かしていないのにバッテリーがいかれる
満充電状態で差しっぱは最悪の運用法
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:04:27.09 ID:yALiP+ZK
スマホって70%充電ってできないのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:07:08.63 ID:5FWCYrhx
つまりコンデンサ化して妊娠するってことか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:38:38.71 ID:Yjp2906j
>>96
需要は感じてもソニーはコントローラーよりスマホを売りたいだろうからな
ぺリアでしか使えないように更にセキュリティ強化しそう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:20:18.27 ID:IraPAFrA
epsxeのパッドスキンを作成してるんだけどサッパリわらん!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:28:56.27 ID:W0JAOocs
色んな家電で充電しながら使うとバッテリーがヘタれるって昔は聞いていたが、
最近の物でもやはりそうなんかな?

あまり気にせずqiで充電しながらコントローラー繋いでプレイしている。
一応気をつける様にしようかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:47:30.21 ID:RL/t8KAs
サッパリわらん!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:46:05.31 ID:Ll84yqCa
いいことだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:23:16.90 ID:de1gMVas
サッパリわらんかあ
それじゃしょうがないよなあ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:31:47.12 ID:aI5QPQ18
一昔前より対策はされてるだろうけど単純に熱だけでも負担になるしね
膨らんだり動かなくなったりはしないだろうけど通常仕様より満充電の上限が下がってくんじゃね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:39:30.90 ID:eNRz4BZT
qiで検索すれば分かるでしょ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:51:07.45 ID:Pdzm5q5k
き…Qi…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:51:56.16 ID:neiMNSCc
俺もePSXeのスキン作ってみようかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:44:51.58 ID:Ll84yqCa
おれのQiンポ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:59:55.21 ID:neiMNSCc
おれのQiンコ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:05:42.93 ID:aI5QPQ18
エミュラーの俺だけど最近ジョジョきみょのスマホゲーにハマったわ
意外と面白い

このスレ定期的に俺のエミュとゲームの日常を紹介するわ、よろしく
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:24:44.66 ID:skbg/is8
>>120がポケモンミニやデジモンぺンデュラムのエミュをレビューしてくれるそうだ
ありがたい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:24:59.73 ID:neiMNSCc
あっ なんか怖いタイプの人だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:22:41.45 ID:ASMOeS8f
BTコントローラ1個しか持ってないから勝手が分からないけど
エミュで多人数プレイしてる人とかどういうコントローラ使ってるんだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:25:31.21 ID:eCCeVxFf
p.tl
/p84F
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:25:56.67 ID:kkRkh39L
普通にBTコン複数接続して
エミュコンフィグで1p2pのボタン登録するだけじゃないの
wiiリモコンが複数人分もともと手元にある人が多いからそれ使ってるんじゃないの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:27:45.06 ID:ASMOeS8f
なるほど、マジで簡単なんだな
安心してBTコントローラ追加で買える
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 04:14:09.66 ID:cStckSMU
うん
確かにePSXeのパッドスキン作成サッパリわらんわ

You can create and use your own pad skin. Choose your png file with this option.
あまりにも説明不足すぎるだろこれ。元になるPNG画像とかないのかな


Touchscreen Controls
ePSXe provides several touchscreen skins supporting "digital" and "analog" controls.
You can switch between digital and analog when choosing the DualShock mode using the swap mode button.
The skin can also be hidden in order to play with hardware keys or external gamepads.

The touchscreen skin can be edited before playing. You can move, hide and resize the buttons on the skin.
In the editor screen you can modify the "digital" and the "analog" skin to match your requirements.

ePSXe supports adding until 6 extra touchscreen buttons to map extra emulation options such as: "combo buttons" (2 buttons on 1), "sticky buttons", or special options (load/save states, enable/disable framelimit).

公式サイトにすらスキン用PNG画像作成の説明無し
今流行のお手上げ系男子
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:09:31.17 ID:vyr7sba5
わたしだけではなかったようだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:21:33.43 ID:rwVY76eo
英語まったくダメなんだけど、epsxe作成者に連絡して恵んでもらったw
http://i.imgur.com/CU7T8wP.png
これと同サイズで作成したらOK?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:41:34.68 ID:JfhLWpB/
>>120
くっさ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:06:33.01 ID:cStckSMU
>>129
その手があったか!やるじゃん!さんきゅう!!
同サイズっていうかその画像に直接フォトショとかで上にレイヤー作って加工なり編集していって、
最後に下のレイヤー(元の画像)消せば良いと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:09:09.97 ID:cStckSMU
作ったらみんなUPしてよWikiに載っけてこうぜ
俺もiPhone版RetroArchから抽出したPS用スキンでお気に入りがあるからそれ加工して作る
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:11:20.96 ID:71yjlMA+
>>130
最近はbombermineっていうボンバーマンのブラウザで出来るオンラインゲームにはまってる

5〜60人が上下ループの広いマップで戦う(マップの広さはプレイヤー数によって変わる)
なんどでも復活可能 たくさん倒した奴がランキング1位になる
なかなかおもしろいわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:28:28.11 ID:JfhLWpB/
>>133
スレチ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:33:24.50 ID:71yjlMA+
>>134
お前らと同じエミュラー視点がやるゲームレビューだから
有用だと思う

ちな最近エミュでやってるのは魔法陣グルグルのゲームボーイのパネルパズルってやつ
gbc.emuでやってる 隠れた名作でスマホでやるのにぴったりのミニゲーム集ってところかな

内容は15パズルだ
俺子供の頃は15パズルが全くクリアできなくてお母さんにやってもらってたんだけど
エミュでそういえばああいうゲームあったなーって思って吸いだしてプレイしてみた
そしたら40秒でクリアできた
あれにはコツがあっていったんズラして揃えるってのが重要なんだわ
子供の頃は完成した絵柄をずらして破壊するのがもったいなくてできなかったんだ
そういう考え方を変えることは大事だと思った
俺の尊敬するゲームの主人公も言ってた
チェス盤をひっくり返すぜ…ってな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:38:29.65 ID:71yjlMA+
>>134
ちょっと前まではボンバーマンはボンバーマン5をカイレラでsnes9kでやってたんだよ
ただカイレラはいまネトスマしかいないんだわ
しかも子供の頃5支部で最強だった俺が完敗するぐらいのキチガイコンボ廃人しかいなくてな

うまいですねってチャットしたら ^^とか返してきてさ
あ、これ舐められてるわってなってカイレラやめた
カイレラはマナー悪すぎなんだよ ハードルの高さが普通の人を寄せ付けなくしてるのね
スーパードンキーコング2の部屋があったから入ったら 身内ですって言われてキックされるしさ
エミュで気軽にネットプレイできればいいのにな お前もそう思うだろ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:45:09.32 ID:cStckSMU
出来た
http://imgur.com/VtpwrgV.png
元画像あれば楽勝だ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:49:40.71 ID:cStckSMU
Janeで見たら俺が連投してるように見えてたけど
2chMateで見たらなんかすげえスレチみたいなレスがいくつもあって
透明連鎖あぼーんのつよさを垣間見た
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:50:58.24 ID:cStckSMU
とりあえず俺以外にもePSXeのスキンUPしてくれるようだったらWikiに専用ページ作るわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:21:11.06 ID:8KFm5yhr
>>137
ず、ずいぶん本格的ですねえ
わたしのはデフォルトと大差ありませんw
http://i.imgur.com/t9uFpWD.png
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:29:23.20 ID:cStckSMU
>>140
全然いいんじゃねーの!?ePSXeデフォよりよっぽど見易い

ところでこの、R3の右の○って何に使われるパーツなんだろうな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:53:08.17 ID:B2tB+p2N
>>137
うまいな…作者にメールしてやれよ
デフォルト画像にされるんじゃねw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:54:07.53 ID:sDVbzZbr
>>141
アナログスティックのスティック位置だと思う

あとmateでも非表示連鎖できるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:59:34.52 ID:BphRKgSh
スキン増えたらいいねぇ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:09:21.40 ID:cStckSMU
>>142
ああなるほど、それだ!

Mateでも出来るのは知ってますぜ!
Janeでだけ「くっさ」かNGワードに入ってたらしく連鎖でID追っかけて一気にあぼーんされてたみたいだ

>>140のスキンいま入れてみたけどPPSSPPの新しい奴みたいにサッパリしてて良い
俺が作ったのはR3とか追加しないといかんね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:12:51.10 ID:cStckSMU
今夜Wikiにスキン用のページ作るよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:50:04.16 ID:2fJjIPBx
明日秋葉原行くんだけど、オススメのコントローラーある?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:55:58.85 ID:yVwsNhd+
ePSXe制作チームにリクエストが続けばマニュアルが充実する可能性もなくはないけど、
.apkのバックアップをとってる人は、拡張子".apk"を".apk.zip"".zip"あたりに変更してZIPを解凍、
"x:\com.epsxe.epsxe.apk.zip\res\drawable\landscapepad.png"あたりが元になってるファイルなので、
そっちを利用するようにしよう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:13:09.84 ID:J4z/2FDD
DRASTICは何の更新だったのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:37:44.30 ID:KQ1t0wiL
7zとrarのromがどったらこったら書いてたよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:45:23.53 ID:jYK38TEr
PPSSPPもreicastもやりたいのは動かないな
DraStic買っちまうか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:26:53.68 ID:1giPkkC3
他にもタッチコントローラのスキンを自作に変えるエミュレータってある?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 04:27:58.69 ID:tpPdWD5v
ePSXeスキンのぺーじできた
http://wikiwiki.jp/emu4android/?%A5%D1%A5%C3%A5%C9%A5%B9%A5%AD%A5%F3%2FePSXe

>>152
RetroArchは出来るよ。他にもあるなら俺もぜひ知りたい
APK分解しないとダメなのかなってのばっかだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 07:18:31.53 ID:7ByGPF4i
>>153
乙です!!

ちょっと修正^^;
http://i.imgur.com/zV5PCxp.png
灰色・赤色のボタンはなんだろう…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 07:25:14.19 ID:oAN2i/09
Retroarchの場合、作り方はもちろん、どこに入れればいいのかもよく分からん(^_^;)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 07:26:58.79 ID:VSwwA41j
>>154
灰色はアナログ⇔デジタル切り替えボタン
赤は…わからん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 07:30:08.75 ID:kK5gE+k9
>>156
ありがと!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:47:05.29 ID:wWQm+5uP
ふぅ、やっとFF8終了
あまりの糞ゲーぷりにこの20時間は苦行であった
次はワイルドアームズだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:08:17.37 ID:Bv/J/GyM
>>154>>156
実物から考えると、赤はアナログOnの時のLED点灯?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:49:47.66 ID:f9IJHFa4
>>154
頂きますた!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:00:52.32 ID:Lc3J8120
ePSXeのスキンが盛り上がってるついででの話だけど、
ボタンの大きさや配置を変更したものをプリセットにして、
ゲーム起動後にも選択変更できるようにならないのかな?
xml書いて入れておけば良いというわけではない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:17:49.48 ID:tpPdWD5v
http://imgur.com/si995fB.png
L3R3とアナログ位置追加した
め、めんどくさがってなんかないっすよ

>>154
Wikiのスキン差し替えといた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:13:46.92 ID:eKQwRLvn
>>162
お手数かけてすみません、ありがとうです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:42:33.53 ID:tpPdWD5v
>>163
修正したければいくらでもすればよし
ちゃんと差し替えとくよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:35:37.28 ID:tpPdWD5v
http://imgur.com/6gArlDd.png
楽しくなってきた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:44:12.49 ID:tpPdWD5v
>>155
RetroArchはどこに入れるじゃなくて入れた場所を指定すればいいから
適当に元からあるやつ.cfgと画像をいじって名前つけて、そのファイルがある場所をエミュ側で指定すればいい
ただあれはePSXeのとは根本的に作り方が違って、

例えば、ePSXeの場合は「この部分は△ボタン」とかって配置が決まってんだけど、
RetroArchの場合は画面全体の画像を自分で作って、CFGファイルで各ボタンの座標を指定する形

お分かりいただけただろうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:50:45.40 ID:oAN2i/09
>>166
なるほど、そういう形でしたか。理解できました。
後ほど試してみようと思います。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:54:28.59 ID:tpPdWD5v
まずは元から入ってるスキンの.cfgファイルの中身見てみればだいたい意味が分かると思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:56:39.53 ID:4a7kxDh6
情弱で申し訳ないんだけど、epsxeでコントローラーのアナログスティックを十字キーとして使う方法知らない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:23:08.75 ID:PjfZPyUK
>>169
もうちょっと詳しく状況を説明してくれないと意味が分からん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:11:27.14 ID:rZKBImPQ
Android 4.4ってサードパーティ製アプリからSDカード内のデータの読み書き出来ないらしいけど
それってエミュ死亡じゃんな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:35:17.22 ID:wu68HUBr
DraStic、なんとなくメイン画面だけ表示させるようにしたら、それまでしょっちゅうタスクキルしないと
重くなってたのがほぼ無くなったw 端末は空いても160〜200Mなんて酷いRAM容量のIS11T。
当たり前だけど2画面同時に描写してるんだよなぁそう言えば・・・としみじみ思ってしまった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:38:20.61 ID:BvfQZus/
>>171
なにこの改悪、前から仕様変更しすぎだし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:44:07.08 ID:rZKBImPQ
>>173
Xperia Z使ってて次はXperia Z2買おうと思って楽しみにしてたのに、Z2は最初から4.4だからまいったよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:55:12.95 ID:BEBZH6vK
出来ないのは書き込みだけだし、読み書き出来るようにするxposedモジュールあるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:57:02.04 ID:7OvMRQ5A
>>171
これマジ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:01:35.18 ID:qLa2DMB7
何のためにそんな制限作る必要があるんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:05:26.57 ID:rZKBImPQ
>>175
Root化前提ってなあ...
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:06:02.09 ID:bJPHuhcs
ウイルス対策じゃね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:13:38.83 ID:5/nUazx/
ワシもそろそろ新しい端末をと思っていたけれど、JB端末を購入or改善待ちすることにしよう。
エミュレータはともかく、大切にしているエッチな画像・動画の管理ができなくなるのは嫌だ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:28:45.07 ID:3FZ+EF37
>>171
SDカード取り外せる機種だけ制限って書いてたよ
てかそんな機種少なくね?
とりあえずネクサス持ちのオレには関係ないや
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:33:14.29 ID:7WQTSkL3
取り外せない外部ストレージてあったの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:36:31.52 ID:wq89FtzV
内部ストレージのパーテーション分けてるのを勘違いしてるだけでしょ
機種によってはにユーザー領域のことをSDカードって表記してるのもあるし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:39:38.91 ID:EcFk8q1I
PPSSPPをps2コンバータやらでプレイしようとしたけどなんも認識しない
やっぱps2コントローラじゃ無理があるんかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:51:12.45 ID:FY2GGixW
キットカットだけど全然平気
書き出せなくなくなるのは設定ファイルとかのシステムに影響のあるファイルのみ
ゲームファイルやメモカデータは外部ストレージからパス指定してやれば呼び出せる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:56:35.38 ID:rZKBImPQ
ほらな?
俺の早とちりじゃん?
お騒がせするじゃん?
みんなイラッとするじゃん?
いま俺ひとりで勝手にホッとしてるじゃん?
安定の俺じゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:02:16.99 ID:ZVfvTmXe
>>186
タヒねw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:03:03.93 ID:rZKBImPQ
はい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:07:13.06 ID:FY2GGixW
まぁ、何でもかんでも書き出したいなら確かにrootとったほうが早いんだけどな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:17:46.84 ID:FY2GGixW
てーかゲームやるならswapさせたりしたほうがいきなり落ちるとかなくなるし、やっぱrootとっておくほうが安心だぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:22:36.51 ID:bJPHuhcs
えっ
みんなroot取ってないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:41:24.00 ID:QA3Mop0e
取ってないよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:46:45.91 ID:rZKBImPQ
今は取ってないよ
前は取ってたけどなんか最近取るまでもない気がしちゃうんだよなあ
Full Screen Toggle+LMT PIEとAppSettingsぐらいしか未練ない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:48:03.63 ID:rZKBImPQ
といっても海外ロム焼いてはいるけども
ドコモロムはちとツラい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:50:44.22 ID:bJPHuhcs
マジか
ワンクリックで取れるから何も考えずに取ってしまったわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:53:15.61 ID:rZKBImPQ
ところで

>>140=154
このスキン改変して遊んでもいい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:01:21.68 ID:ONgij1fB
>>196
ご自由にどうぞ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:09:10.92 ID:rZKBImPQ
さんきゅー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:10:32.75 ID:XiXtPwq+
>>196
この=って何?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:19:51.67 ID:rZKBImPQ
140と154へのアンカーよ
140と154は同一人物って意味で使う場合もある

Jane Styleとかだとリンクすんの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:29:59.20 ID:lyb0wj1T
>>200
=じゃなくて-が正解
他の専ブラだとよまないから
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:30:34.83 ID:XiXtPwq+
>>200
へぇ
mateしか使ってないから知らんかったわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:42:03.79 ID:rZKBImPQ
>>201
それだと140から154まで全部リンクしちゃうから意味が変わってくるよ
-はXXXからXXXまでっていうアンカー
=と,はXXXとXXXっていうアンカー

でもJaneとMate以外はたしかに俺も使わないから
他の専ブラで読まないのを正しいかっていうと違うよな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:13:07.36 ID:NKCd9wyn
>>5,10,15,20
テスト
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:33:12.69 ID:pndPt/Wr
ePSXeのバーチャルパッドの配置ってなかなかデジタルとアナログを
全く同じに出来ないんだけど、なんか方法ないんかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:46:22.88 ID:okVQG0nG
>>197
画面中央にうっすら貞子が見えるスキン作ろうと思ったけどePSXeのスキンは全体ってのは出来ないことに気付いたからやめましたえへ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:11:19.64 ID:DhfK6jLr
ePSXeって縦持ちの場合はボタンの位置変更できないん?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:00:30.09 ID:rSJwzERI
>>140=>>154って書くと他人のフリをした自己擁護の同一人物だろ?という意味で使われているのをよく見かける
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:55:50.13 ID:rSJwzERI
あぽーん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:56:32.09 ID:rSJwzERI
あぽーん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:00:54.27 ID:rSJwzERI
あぽーん





な~んてねww 専ブラのフィルターなんてそんな程度w

あwぽwー ん と書けばだれも回避できない
ブックで中古ルーターたくさんそろえれば単発ID連発もすぐできる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:04:21.45 ID:KkQvryZG
ガイジかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:12:10.76 ID:x72+cxMC
ガイジかな、あれ。怖い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:37:51.05 ID:rSJwzERI
ガイジですww

すまん誤爆した
専ブラ専ブラとひけらかしている人がいたんだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:46:57.18 ID:a7l6WOmo
なにやってんの
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:30:38.93 ID:auYN3YBu
何のスレか分からん事ばっか書いてるからだよ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:46:18.70 ID:nTfMMSM1
ざわ…ざわ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:57:54.04 ID:rSJwzERI
あ、あいつがあいの約束を・・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:58:37.75 ID:rSJwzERI
また間違えたww

あ、あいつがあいこの約束を・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:52:09.54 ID:okVQG0nG
落ち着け
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:36:21.62 ID:d+X7ttRj
ウォワァァーの流れ思い出すw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:34:48.24 ID:ktuIkB7w
ppssppはフォントファイルいじれないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:48:44.49 ID:KKZLLoBr
俺は吸出して純正にしたが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 03:56:21.41 ID:sCrBBXcQ
PPSSPPバッファードレンダリングでもダンガンロンパ2でターゲット出来るようになってるね
ターゲット先がめちゃくちゃなのは相変わらずだけど、こういう目に見える進歩はワクワクするな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:16:28.39 ID:x+8Xi9VD
リッジレーサーズ2で照明の効果が画面にもやーんと映ってるのがどうにもならないなぁ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:15:55.83 ID:tSHrZ/Tm
この前買ったmicroSD64GBがもう限界、早く128GBが安くなってほしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:36:43.21 ID:jm2Y/pZw
drastic、息感知してくれる?
逆転裁判やマリオルイージrpgとかで使いたいけど反応してくれない…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:43:03.56 ID:ynV8TDeB
マイクついてるなら感知するんじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:52:45.57 ID:jm2Y/pZw
マイクって通話口でいいんだよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:11:59.31 ID:jm2Y/pZw
ごめん設定項目にチェック入れ忘れてたようだったすまん申し訳ない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:12:12.66 ID:p+Kimv5Z
逆転裁判のカガク捜査でちゃんとマイク使えるぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:37:32.47 ID:IekRywYu
いまどきのエミュはすげーなぁ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:41:02.46 ID:FdoM/JWZ
息はかなり吹かないと認識してくれないからマイクあたりを叩くのが良いぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:56:09.62 ID:ZHnI3by3
マイク使わなくても出来るよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:36:50.45 ID:wFkhbQ6A
ようやっとシーマンが遊べるようになった…懐かしいなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:12:17.72 ID:+nEs3tA8
ファミコンのエミュでBluetoothで
ネットワークプレイした場合に
一番遅延の少ないエミュはどれでしょうか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 02:48:49.44 ID:gtbv0ULg
脳内が断トツでレイテンシ0
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:07:19.81 ID:WzbrCIWN
わかる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 05:11:33.31 ID:T5TejiWU
家にDCのソフト数本転がってた
これはDCエミュ試してみれってことか?
今どきのクアッドコアのスマホでもまだまだ動作は厳しそうなイメージだけど
もしシェンムーとか動いたら…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:28:06.53 ID:c6jT7o/J
スペックは既に問題ない、後はエミュの完成度次第
とりあえずロードス島の不具合直してください
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:40:44.72 ID:2xpuFnfj
ドリキャスでおもしろいのある?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:18:25.69 ID:CJ1d89PH
>>241
BOOK・OFFで探しましょう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:25:02.46 ID:2zyrxl0X
ドリキャスでおもろいっていったらアレだろ
ダイナマイト刑事2だろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:11:22.57 ID:fXmsCDMy
おまえなぁ、オラトリオタングラム、MVC2、キカイオー、フレームグライド、レンタヒーローNo1が携帯できるって、すごいことなんだぞ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:15:57.35 ID:9xzNvJyE
ジェットセットラジオ
パワーストーン
ソニックアドベンチャー

も忘れるな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:46:46.22 ID:52Yq/sRB
>>243-245
現物以外でプレイした事ないけど
オラトリオタングラム聞いて懐かしくなった
中々良いセンスしてたわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:03:08.12 ID:iQwYXbz8
シェンムーUが動くようになったら起こしてくれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:44:44.99 ID:PWb02gUH
おーなんか結構あるんだなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:11:32.85 ID:87fzoYTz
>>244
そのなかでreicastで動くのあるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:06:40.24 ID:XvOvd+Em
>>241
デスクリム損2
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:33:12.41 ID:IeWDzFdj
誰かメタルスレイダーグローリー持ってる人居ないのかなー
あれ名作らしいんだけど高いし誰も持ってないんだよなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:03:29.11 ID:Im+L9hiD
デッドオアアライブの全裸チートやりたいわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:59:50.40 ID:RncYwCmB
すみません
NES.emuでAボタンやBボタンを連射モードにする設定を教えてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:03:52.87 ID:6E3Lke7Y
完全動作する中では、やっぱセブンスクロスだろう
あのカニの恐怖がたまらん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:06:42.79 ID:uelaeQUs
なんとかレボリューションというのやったことある
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:07:50.59 ID:IeWDzFdj
きらりんレボリューション?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:26:37.28 ID:89M8cdQs
>>251
中古ショップでプレミア価格ついてたのは見たことある。
というかヤフオクにも出てるよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:29:07.24 ID:IeWDzFdj
>>257
オクはなんか怖いんだよなぁ
中古ショップ回ってみるわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:42:44.65 ID:zCatHR6s
確か数万円だろあれ…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:28:25.72 ID:/eDzoukW
>>252
ああいう巨乳みたいなのがいいんだ
最近のDVDって整形シリコン巨乳みたいなのばっかだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:49:17.71 ID:gFZo9Rv4
>>249
タブレットにもよるが、MVC2はドットが化けるくらいで、全部普通に動いてるっポ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:03:47.65 ID:c6jT7o/J
ジャス学もええで
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:10:06.44 ID:UlqZiIA6
>>249
オラトリオとキカイオーも普通に動いてると思う
マニアじゃないので実機との違いはわからんが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:57:06.63 ID:rDy2OZf9
>>251
あれガチで面白いぜ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:28:46.85 ID:kfxmfmvB
>>252
どうせトップレスだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 03:44:30.92 ID:yDlA5Tb7
こういうこと?
http://gedatsu.sakura.ne.jp/figure/01-tama-07.jpg
こわい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 03:50:02.39 ID:ncfreS1S
>>266
2次元から3次元に出てこようとして、
何故か下半身しか出られず恨めしそうに眺めてる図?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 05:00:43.86 ID:Fc1rV/Ax
フィギュアとはいえ艶めかしいな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:17:18.82 ID:WbSVJ7u0
聞きたいんだがいいか?
アンドロイドエミュレータ使って公式サイトからゲーム体験版ダウンロードしてプレイするのは違法か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:26:06.64 ID:mMWb/rF8
スレチ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:28:25.90 ID:JnthWAVd
無料配布はゼロ円で買った状態
無加工で遊ぶだけなら違法にはならない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:31:30.20 ID:ks1KPBro
その手の話は自分解釈でいい加減なことをテキトーに語り出す輩が大量に湧き出すから他所でやって
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:23:39.26 ID:jqyXb3eS
ジャス学でてて満足w
タッチ操作じゃ限界があるけどプレイ出来たなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:55:31.65 ID:yUD525U6
>>269
全面的に合法
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 06:33:39.84 ID:IZIOFq1K
auto
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:15:18.93 ID:0mHt7SBw
>>272
いい加減も何も、その手の話は誰も訴えられたり逮捕されたりした事は一度もない
CFWを導入したPSPを販売して商標法違反(商標権の直接侵害)で逮捕された人はいる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:28:44.41 ID:jok0NXQe
メタルスレイダーグローリー
そこまで面白かったかなぁ。
オホーツクに消ゆ の方が面白いぞきっと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:54:00.09 ID:WgdVEQSf
俺は断然ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:08:44.92 ID:tozNqPoz
犯人はヤス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:07:43.11 ID:nK2xQgTu
オレは悪魔の招待状
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:50:19.61 ID:IjA6ggaP
おっさん臭が半端ないスレだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:05:46.71 ID:nK2xQgTu
でもADVならスナッチャーが一番だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:08:51.08 ID:WgdVEQSf
ポリスノーツもいいぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:39:00.40 ID:i1tZfcsC
Xperiaとps3コン繋ぐ方法って、ケーブル買って繋いでペアリングしかない?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:49:15.68 ID:nK2xQgTu
>>283
SFリーサルウェポンいいよな
やっぱノベルよりコマンド総当たりこそADVの真骨頂
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:56:33.90 ID:yu7oXGC9
鬼ケ島&はじまりの森
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:59:23.50 ID:DSWOiFlj
スレ違いの話題の方がスレの進行が早いというのは状況的によろしくない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:12:38.54 ID:S0cKT2Uf
>>284
聞きたいんだけど他にどういう方法があると思うの?
ps3だって最初のペアリングケーブルなきゃできないのに
念力かなんかで繋ぐの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:54:48.46 ID:FHncVeO5
>>284
root化してsixaxis controllerを使う
こっちだとコントローラー4つまで認識できる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:42:37.40 ID:SE6IxErq
ファミコン探偵倶楽部 消えたこけし屋
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:51:55.79 ID:etSU7snC
そして止まるレス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:04:25.82 ID:IjA6ggaP
>>291
「そして時は動き出すッ!」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:13:24.87 ID:WBKIOpg3
ところで、N64でなんかよく動いてくれるエミュあったんだが需要ある?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:17:33.29 ID:AaDtirSP
あるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:24:26.82 ID:WBKIOpg3
N64 Emulator-N64Droid
起動したらアプリのインストールが出るからインストールしたら起動できるようになる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:15:57.80 ID:IjA6ggaP
ニンテンドウ64は Mupen64Plus AE (N64 Emulator)の一択だろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:30:13.30 ID:20AobfSs
Nexus7 (2013)でePSXeを動かすと音が出ないんですが、原因を知ってる人いませんか?
1時間くらいググったけどわかりません・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:49:55.18 ID:JdAypLc9
ついにXBOXきたね!
ja.m.appszoom.com/android-game/zbox360-emulator-kgsme.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:57:57.32 ID:cBwzFUHd
来たところで一体どんな化け物ハードで動かすのか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:11:08.95 ID:LBghg/eY
>>298
PCでもまだ箱のエミュ説かねぇのに動く気がまずしないわ……
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:21:25.22 ID:BjWDIITV
360か
まじか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:55:02.20 ID:FSfvpnrI
予想外デス
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 04:45:34.24 ID:4mTCsRQj
いつの間にかドラちゃんでメイドイン俺できるようになってたんだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:25:21.36 ID:lW6Kio7P
>>279
おい!ネタバレはやめろよ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:05:51.11 ID:fcoPCAlB
XBOX来たら一番やってみたいのは
「スパイクアウト バトルストリート」だな
やったことないし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:07:42.42 ID:8SgCyxge
豆4でCOIN+STARTででるメニューの
Input(general)やInput(this Game)で設定した
ボタンセッティングって初期状態(デフォルト)へと戻せ…ないのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:41:24.39 ID:8pYchec9
X-BOXよりもポケステエミュ欲しい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:37:25.97 ID:JdAypLc9
洋ゲー好きの自分にとってはXBOXは神機。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:11:43.74 ID:FSfvpnrI
スマホでhaloできたら嬉しい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:27:57.12 ID:GL3pxCvr
ジェットセットラジオフューチャーがやりたい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:08:16.53 ID:WFaSb6Sk
スペック的に無理だろ、同世代でもPS2とはかなり性能差あるんだぜ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:49:40.72 ID:SgHtSQNR
初代糞箱はエミュ欲しいけどどうせスペック問題でまだ何年もろくに動かないでしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:17:40.83 ID:W8xSGouc
箱はPCエミュでもまともなの無いな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:14:17.09 ID:Fgy6RpZd
動作が遅くても、対応ソフトが少なくても、不具合が多くても動く事が重要じゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:56:52.20 ID:1HBPDm3K
なにいってだこいつ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:05:59.74 ID:0a7j79Sv
エミュレータはまず別プラットホームで動かす事が楽しいからな
速度はおろか描画すら崩れまくってても楽しいわ
遊ぶのは実機があるからな
再現性が上がって行くのを確認するのがいい
たまにdrasticみたいにすげえエミュレータとかが出るのも楽しい

まさかクリアーするまで快適に遊びたいなんて事考えてる奴はいないよな?
起動確認までがエミュレータの楽しみだろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:18:33.30 ID:kzPfGIkG
普通はそう
だからみんな1面だけ上手い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:21:31.23 ID:oUhUx5sj
>>316
個人的にPSのドラクエ7だけは何とか快適にプレーしてクリアしたいという思いがある
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:56:13.74 ID:cncAgpDP
楽しみ方なんて人それぞれだろ
という普通のマジレス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:01:56.48 ID:J0hdDh4w
せやで
実機はなくても急にやりたくなったりする
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:22:49.20 ID:W+ETdwWt
NESやSNESは実機でセーブ消えすぎで初めてクリアできたのがエミュだった。
・・なんて事が結構あった

ところで、洋ゲーやんないから仮に糞箱遊べる日が来たとしても
やりたいソフトがDCエミュ以上に思いつかないんだけど・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:14:23.32 ID:3pbtYZxx
>>316
昔からのマニアはそうだろうが、今となっては普通にプレイできる、プレイしたいと思うユーザーのが多いよ
PCでMAME0.6以降とかPSPやスマホで完成の域に近いエミュで始めた人間のほうが今は圧倒的多数派
Androidに至っては有料であるものさえある
いまどきの人間なら有料版はバーチャルコンソールのように何の不具合も無く動くはずと思い込んでいるバカもいるが

なんにせよ動くだけで感動とかハードの起動画面見てウットリできるという感覚は世の中では「キメェ」と思われるだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:17:34.73 ID:3pbtYZxx
>  まさかクリアーするまで快適に遊びたいなんて事考えてる奴はいないよな?

いまどきこんなこと言う奴がいるなんてな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:32:57.77 ID:PYhywiXK
>>323
いまどきだろうと何どきだろうと、新しい機種のエミュと接するには
いつだってこういう気構えが必要なんだよ。
対象によりけりだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:41:01.44 ID:PYhywiXK
>>322
そういう「織田がつき」的な段階をキメえとか言って、
座りしままに餅食ってる豚だらけの世の中は
きっとゆるやかに衰退して行くな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:52:02.79 ID:3pbtYZxx
勘違いをするな
俺は少しもキメェと思わない
だが一般的な人から見たら・・・・ とてつもなくキメェだろうな
嫁や彼女の前、親の前で実演してみ? やれるもんならww
ゆるやかな衰退?すでにものすごいイキオイで衰退しているのがわからんらしいな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:31:06.42 ID:PYhywiXK
>>326
ふっ、何もためらわず実演してやるさ。
あのロマンをキメエとかぬかすスベタなんかお呼びじゃねえんだよ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:43:55.89 ID:wTCNMASE
>>325
織田がつきってエミュ製作者が言うならわかるが
作ってない人なら起動確認のみで満足も餅食う側だよな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:27:35.21 ID:NPwzfTaw
20世紀少年いいとこだからちょっと静かにして
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:12:02.08 ID:3pbtYZxx
完成版もとめるのがブタなら
起動画面を過剰にありがたがるのはつき始めのモチに餓鬼のように群がって手を出すイメージ


というか泥に糞箱360なんてpspでDSやるより無理があるだろ、たいがいにしろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:52:56.52 ID:J0hdDh4w
まあpspでdsは動くんだけどね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:08:58.81 ID:NPwzfTaw
ああ言えば上祐
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:01:58.23 ID:PGc3MTtF
人の遊び方に文句はどうでもいいじゃんよ。

そろそろスレチなことに気がつけ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:25:30.79 ID:S/52BZT5
>>331 動くけど無理があるだろ
無理があるなんてもんじゃない、まともにプレイできないよ
特にポリゴン出たらフリーズしたかと思うくらい固まったように重い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:37:48.97 ID:ELdgKuLX
zBOX360 Emulatorはどんな感じ?

誰かレポよろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:43:00.76 ID:S/52BZT5
見るまでもない
エミュ対象のスペックの方がずっとはるかに高い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:47:09.98 ID:eIcpTI7k
動画すら上がってないのに確認する価値もねーわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:10:01.15 ID:EP3nbnaU
        ____
        /     \    360のエミュ?  
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \  ろくに動くわけねーだろ
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


ここにいる奴の9割以上10割未満がそう思ってるだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:14:44.23 ID:J5qJV5pa
残りのやつが動画あげてくれよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:04:33.42 ID:ABxy9ce7
そう思っていた頃が私にもありました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:13:37.40 ID:moIfGfCa
マイクロソフトがXbox One上で動くXbox 360エミュレーターの開発を計画
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/04/07/47632.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:14:30.26 ID:ELdgKuLX
>>336
「井に坐して天を観る」とはオマエの事だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:09:10.55 ID:KT/eEgvJ
わざわざそんな普段だれも使わないような言い回ししてボクちゃんカシコイ!ってか
だれも首肯しないよww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:12:43.47 ID:itC4bnS7
やめたまえ!!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:13:34.35 ID:bFBP4mEV
これは恥ずかしい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:32:18.06 ID:G2RYOB9z
キャー!>>342サンカッコイー!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:34:04.03 ID:itC4bnS7
ちょっと俺8時起きなんだから静かにして
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:54:00.19 ID:Mi/la8pc
>>342
ラノベで得た知識っすね!
ぱねっす!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:29:52.16 ID:gvwun2Pr
お前らほんと惨めだな
この程度Aランクなら誰でも知ってるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:20:24.52 ID:mOfOwaMo
>>349
何故返しがFラン?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:31:56.93 ID:ENgFvw70
てか誰も貧乏くじ引きたがらないのな。

怪しい権限もないし誰か試してレビューしろよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:54:03.29 ID:iICp/Zwh
[森川ジョージ] はじめの一歩 第106巻 (赤線なし)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:53:48.32 ID:E5jjE/5q
fba4droid v1.70
afbaの進化版
今んとこfbaでは最高だな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:47:45.43 ID:JXgaVEBa
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:51:59.77 ID:WKk5fRcO
>>353
aFBAの進化版じゃなくてRetroArchのFBAのパクりで
ウイルスのおまけ付きってヤツじゃなかったか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:54:31.13 ID:sj049zz4
シナチク製じゃん
こんなの入れるとかないわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:43:34.85 ID:1nGn7uDe
androidでゼノブレイドマダー?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:21:19.32 ID:hTkw3ICr
PCFXのエミュが先だろ!誰か作ってくれ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:43:27.17 ID:3/A2FtbW
>>342が袋叩きでボロカスな件について
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:14:59.45 ID:ENgFvw70
>>354
サクサクだな。
タブレットの機種名誰かわかる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:50:14.77 ID:o77rISdj
>>354
ようつべのリンク先、no offerと出てダウンロードできないじゃん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:12:51.60 ID:ENgFvw70
Playストアから「zBOX360」で検索しろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:12:54.98 ID:E5jjE/5q
>>354
十字キー触ってないのに動くからイカサマ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:18:46.78 ID:1nGn7uDe
>>360
aFBAは元からサクサクだろ…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:51:13.57 ID:ENgFvw70
>>364
aFBAじゃなくてzBOX360だよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 04:39:12.96 ID:BxDxHQ25
試したけどxbox動かねえよ
やっぱ釣りだったか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 05:30:46.35 ID:z4Gubrwq
そんなこと分かりきってたじゃないすか!やだーーー!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:32:17.10 ID:YDR8ozlo
>>366
とりあえず起動してみたけど、延々loadingが続くだけだったからサクッと消したw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:50:08.39 ID:YARm6fq/
初代箱じゃなくて360とか、勇者だな

PS2エミュ作る勇者はまだか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:37:27.66 ID:OxfWriOu
その前にサターンどうにか頼む。
若しくはwinXPをバーチャルPC的にきちんと動かしたいぜ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:48:24.75 ID:5lKR1Vsw
PS4のエミュまだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:20:30.32 ID:z4Gubrwq
サターンとPS2はそろそろ、なあ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:15:54.42 ID:h+aVjj+c
SGNESだとロマサガ3バグるんだけどちゃんと出来るエミュ教えてください
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:06:50.26 ID:fc3qPaso
もちろんSnes9x Ex+とSnes 9x EX試した上で質問してんだよな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:53:41.86 ID:EMF8i7Xp
そもそも何故SGNESなんかチョイスしたのか
スーファミはEXやらretroarchでほぼ完璧だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:34:11.97 ID:418tO+Kc
先輩方申し訳ないであります
今すぐ試してきますであります、親切にな指導感謝します(*`・ω・)ゞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:54:07.74 ID:w+9Rjsxq
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:26:38.82 ID:9MlSxnKp
reicastの起動や設定の仕方が分かりやすいサイト教えてください
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 07:07:36.50 ID:vURlUog+
>>378
水臭いじゃないか。
わからない事があるならここで聞きなよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 07:16:25.02 ID:xrqheznV
>>378
お姉さんが手取り足取り教えてア・ゲ・ル
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 07:59:24.03 ID:h3W3EZ7S
>>378
わかりやすい斎藤
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:10:24.40 ID:QvhsQeLi
>>380
おいオヤジ、ダメだぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:39:56.92 ID:9MlSxnKp
おめーら教えてくれないじゃんw
サイトぐらい教えやがれ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:44:21.87 ID:vcj3V415
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:48:41.53 ID:QvhsQeLi
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:59:26.02 ID:T0hLXNdz
?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:40:19.62 ID:hamqQpa1
ChocoR2Kがもうちょい進化してくれればなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:00:49.58 ID:vURlUog+
>>378
SettingsはDC RegionをNTSC-J、Broadcastを0 - NTSC-Jに変更した以外は初期設定にしている。

Pathsはgdiファイルのフォルダ指定をSDメモリカードに変更したぐらいだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:16:42.63 ID:hg8Ce0cQ
android4.4.2にアップデートしたらretroarchとかreicastがロム起動できなくなっちまった
SDカード権限がどうたらとかいうゴミ機能のせいなんかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:27:47.12 ID:zcg+fIE4
>>389
内部ストレージに保存されているROMは起動出来るけど、
外部ストレージに保存されているROMは起動出来ないって事?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:44:11.39 ID:hg8Ce0cQ
あら、PSだけはretroarchで読み込めるわ、よくわからん
shield使ってるんだけど、端末の問題かいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:32:21.34 ID:zcg+fIE4
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:20:37.83 ID:iXACvGrH
reicast全く進化しないな
ppssppと同じくオワコンか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:43:28.50 ID:nXodFrrd
reicast、ステートセーブ実装くらいしてほしかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:00:35.83 ID:zcg+fIE4
>>394
具体的な要望あるなら行動しろよ。

ただ待っていても白馬の王子様はやってこないぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:30:39.25 ID:y+FGKs53
ここで愚痴ってるだけじゃ、利用者の要望も作者はわからない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:01:43.46 ID:uENBieT+
ppssppもうオワコンなの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:17:44.73 ID:bAuvgfTC
ストアしか見てない情弱にはオワコンかもねw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:41:42.84 ID:JnzzvKjg
>>398
どうしたら情報強者になれますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:43:56.02 ID:uTHVJQfJ
ヒント:git
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:01:44.02 ID:UjvSgFxP
過去ログ読むだけで君も立派な情強
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:09:29.92 ID:zcg+fIE4
>>398
>>393は最近のGit版が全く進化を感じられず作者の限界を感じるって事を言いたいんじゃね?

とエスパーになってみるテスト(藁)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:47:22.30 ID:21+V7Ghf
>>402
その通り
gitなんて進化するどころか退化してるわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:16:49.83 ID:myq2yA0m
お前は一体何年前の2ちゃんねるからいらっしゃったのか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:52:42.48 ID:bfniw9/I
Xperia Z1 fだけじゃなくディズニーのF-03Fもhd液晶なのね
この2機種が現状ハイスペックでそこそこの解像度だからエミュ向けなのかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:09:07.39 ID:sCnB0W3s
それよかRAM+CPUクロックの方が影響するんでないの
そこ重視すると論外な機種しかないけど……
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:03:12.31 ID:DU1qvbdc
>>403
gitの意味が分かってない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:31:35.48 ID:myq2yA0m
>>405
カタログスペックでは悪くなさそうに見えるけど、富士通だしどうかな

>>406
解像度もかなり影響する
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:39:30.95 ID:B6BPFzPh
>>407
版を省いただけじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:54:22.53 ID:sCnB0W3s
>>408
SHL23とSO-02Fで試してみたら、
タイトル画面とか動画とかだと圧倒的に差がでた(最大1.8倍くらい)けど、
戦闘シーンとかの元から重い場面だと大差なし(1.1倍以下)だった

RAM容量の影響あるなら逆転するシーンもありそうだけどどうなんこれ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:41:12.39 ID:oz8usvb4
細部まで丁寧に解説すると「長文乙!」 「なげーよ」

書くまでもない事を省くと「バカだからわかってない」「〜を知らないんだな」 

仕方ないから後から追記すると 「言うことが変わってきた」「そんなこと言ってなかった」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:38:24.26 ID:DvI6Tiff
新ハードのエミュレータまだぁ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:27:32.65 ID:14Fx0gj1
GBAのエミュで一番再現度が高いアプリってどれですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:54:41.07 ID:6pQHNtsH
My Boy!安定
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:49:48.37 ID:9imqSfUN
いつになったらPS5のエミュレーター開発されるんだよ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:32:59.02 ID:7J9IXff9
>>415
それをいったらNINTENDO360もでしょ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:41:31.83 ID:NvJXA1WW
スマホでゼノブレまだぁ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:58:15.15 ID:14Fx0gj1
>>414
回答ありがとうございます
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:51:35.59 ID:tODQo4yI
>>417
できねーの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:26:49.82 ID:US56TcNm
過疎ってきたな。

このスレもオワコンか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:06:22.88 ID:AgC6KRRN
Dolphin Emulator AlphaでNGCのアメリカ版が起動できません。ドルフィンってあんまり起動できるソフト少ないんですか?ちなみにXPERIAz1fつかってます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:06:54.31 ID:P1F0ceHA
お前のようなキチガイが居ついたから皆あっちへ移動したんだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:05:00.89 ID:9imqSfUN
エミュラーはたいていいろんなスレに顔出していると思うんだが・・・
発言やIDをさかのぼると同一人物らしい者同士が違う板で気づかずに持ち上げあったり、けなしあったりするのをたまに見る
ほほえましい気分になる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:12:51.45 ID:EiJyDOsh
最近ネオジオかFBAしかやってないわ
リアルバウト画廊スペシャル
ジョジョ
メタスラ
この辺ばっかやってるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:16:49.22 ID:SAkBlMUV
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:35:30.37 ID:S89XjZx/
過疎ってきたっていうか、単にネタがないんだよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:36:53.47 ID:d0nkqGW3
だからどうでもいい事にすげえ食いつくんだよな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:37:57.98 ID:nAPnWvUm
吉里吉里のエミュまだすか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:53:02.14 ID:vMJbqDl8
ネタは寝た。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:29:11.64 ID:a/2SocJz
>>428
Winタブ買ったら
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:17:27.91 ID:vMJbqDl8
うぃき★管さん。

Dolphin Emulator Alphaの動作リストのページも作って下さいです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:40:39.03 ID:S89XjZx/
>>431
http://wikiwiki.jp/emu4android/?GameCube%2FWii
> GCやWiiのエミュ…なのだが基本的にほとんど動かない、更新もストップしている
> あくまで現段階ではとても実用性はなく今後の可能性に期待

別に作ってもいいけど、正気ですか?
次の選択肢から選んで下さい。(NO/いいえ)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:49:25.58 ID:uPYh43xA
まだ早いんじゃね
OpenGLES3じゃないと速度すら出ない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:54:56.14 ID:S89XjZx/
GCもWiiも疎いから全くエミュ触ったことないんだけど、
これらってPCではそれなりに動いてるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:00:00.26 ID:vMJbqDl8
>>432
ほぼ全て問題なく動作するファミコンやゲームボーイなどの動作リストは不要だと思いますが、
まだ未完成なドリームキャストやゲームキューブ、PSPなどはあると助かりますのでお願い致します。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:10:44.45 ID:vMJbqDl8
>>433
ルイージマンションとかは比較的軽いみたいですね。
www.youtube.com/watch?v=nkgBV9DQtq4‎
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:41:31.74 ID:vMJbqDl8
あとマリオカートとかも。
www.youtube.com/watch?v=7UzBCKnWy0I‎
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:41:55.13 ID:vMJbqDl8
ゼルダが軽いのは初期のソフトだからかな?
www.youtube.com/watch?v=Y6O3EtTJlJc
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:56:27.43 ID:uPYh43xA
Snapdragon 800でOpenGL ES 3.0がサポートしてる機種じゃないと論外だから敷居が高い
reicastやppsppほど軽くないからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:39:25.81 ID:a/2SocJz
スナドラ801機ってどれくらい性能上がってんだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:45:21.85 ID:R0Zumu8/
スナドラ800から801で14%性能アップらしいけど
大半は劇的な変化はないんじゃね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:11:09.93 ID:vMJbqDl8
>>439
そろそろ2年立つから機種変更しようと思ってるんだけど、
CPUはまだしもAndroid 4.3以上ってのが機種選びの選択肢を狭めるんだよね。。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:14:45.04 ID:iod2BJdj
でも4.4だとSDにセーブ出来なかったりするよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:28:20.05 ID:HuwJpjVu
もうだいぶ前から対応アプリあるから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:00:56.33 ID:Y1xovYKx
>>434
PCではサクサク動いてるよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:59:28.68 ID:vMJbqDl8
私の「Dolphin Emulator Alphaの動作リストのページを作って頂きたい」と言う要望はうぃき★管さんに却下されたという事で宜しいですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:09:07.49 ID:zlWqrfIJ
うちのSHL23なら満たして無くもないのか・・。
スパロボGCでも試してみるかな・・吸い出し面倒だけど・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:30:24.92 ID:SOamC6+S
>>446
ごめんごめん仕事だった
後でか明日の昼頃になるけど作る
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:35:20.98 ID:SOamC6+S
そして作った
なんて仕事の早いすばらしいうぃきかんなんでしょう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:38:31.71 ID:b5dJEsWZ
すばらしい自画自賛っぷりである
仕事が早いのはたいへんよいことです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:39:22.63 ID:JCEnb3ys
 ○  >>449 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:42:07.18 ID:KvrDRwMS
>>449
乙です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:47:27.72 ID:KvrDRwMS
>>447
>>1のwikiに動作報告をお願いします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:58:08.93 ID:sx7ezC+D
こうしてみるとandroidってすげー携帯機だよな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:08:19.62 ID:CFhkMMaw
PSP超えた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:18:41.84 ID:SOamC6+S
>>451
oi
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:27:29.88 ID:SOamC6+S
>>445
そうかーほんとエミュも進歩してんなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:43:08.47 ID:sfwHHldo
drasticのパクりぽいのあるんだな…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:08:47.63 ID:+q9l0tFr
激烈NDS模拟器のこと?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:55:01.76 ID:PJFfZPab
名前わろた

Wikiの各動作リストとePSXe用スキンのリンクは
該当ハードのエミュ説明文の下に引っ込めました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:03:45.78 ID:PJFfZPab
おおぉ...
猛烈に不便な気がしてきた...
今まで有った物が突然無くなるこの悲しみにぼくはめまいをおぼえたのであった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:37:44.06 ID:1nM7dGgJ
タブレットに直接接続できるコントローラーほしいな
スタンドとBTコントローラーとタブレット持ち歩くのって不便
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:41:39.74 ID:8zDZDsyz
>>459
激烈なんて言葉、激烈バカ以外に久しく聞いたことないわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:13:28.90 ID:+q9l0tFr
まあ、激烈NDSはパクリじゃなくてそもそもDrasticがgoogle playで中国では購入できないから、
オリジナルを作者からもらって中国語版にしてさらにフリーにしたものらしいけどね。

フリーだから他国には内緒ってなっているみたい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:25:19.87 ID:FdIx0LnJ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:19:13.14 ID:wP7RmxKV
>>465
レビューに動き遅過ぎとあるから、DraSticのパクリじゃなさそうだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:01:52.31 ID:IyUgG/cK
激烈NDS権限酷すぎワロタwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:31:29.51 ID:wqEYCuIA
ファイアウォールである程度の権限なら…
お住まいの国ではご利用いただけませんと言われるからわからんけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:26:03.35 ID:VNAHM8B2
そもそもパクりでDSのエミュなんてそうそう作れないって
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:00:28.31 ID:RlmclTJ8
オープンソースなエミュを名前変えただけで、
そのまま売ってるのってありがちだけどねえ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:08:27.09 ID:Vd5Lo7DA
>>462
タブレットにコントローラ付けてゲームすんの?
腕がもたねーだろ。

スマホとスマコンで事足りる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:09:19.45 ID:SOamC6+S
昔NJという人のuomame32jってエミュを
名前とアイコンだけ変えて魔女豆とかいって配布してた奴のこと思い出した
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:16:00.59 ID:9VYrPy0M
劣化コピーの数、前より大人しくなった?んなわけないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:40:15.81 ID:hJd7FG8D
久々にここ覗いてwiki出来てるのも分かったんだが、oid系って触れちゃいけない暗黙の了解でもあったりするの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:43:03.49 ID:SOamC6+S
単に誰も使ってないから誰も何も書いてないんだと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:36:25.93 ID:roxY/bb6
>>474
スナドラ800機に変えた今も大体動くから未だにメインで使ってる

開発が止まって二年以上経ってるせいで
元々動かないソフトは当然動かないしOSや機種による不具合の率も増えた
・・・ので、二言目にはoidはクソって言うヤツがいるんだと判断してるがどうなん?

野良でしか手に入らないのがイヤとかもあるか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:52:04.67 ID:bu7GkOyj
>>462
ps3パットで良かろうが!
良かろうが!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:03:16.74 ID:wKpLAuOj
名前やアイコン変えただけとか、設定いじっただけってのは作ったとは言わない
パクッて作ったってのはソースを流用(盗用)したり複数のアプリをまぜてでっちあげたりすることを言うんだよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:09:15.41 ID:wKpLAuOj
>>477
ps3パッドだとスタンド持ち歩かないといけないし、テーブルに展開しないとプレイできない
Shiledみたいな運用をしたいのだろう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:48:28.24 ID:1Ynzfjq4
Gameviceまだー?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:55:55.26 ID:GGQVpU85
タッチ操作で良かろうもん!
良かろうもん!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:45:31.91 ID:+2hkW+j0
うぃき★管さんへ。

Dolphin Emulator Alphaの紹介ページに

> GCやWiiのエミュ…なのだが基本的にほとんど動かない、更新もストップしている
> あくまで現段階ではとても実用性はなく今後の可能性に期待

とありますがPPSSPP、reicast、DraSticと同様にGit版は頻繁に更新されているようですよ。

先日もDolphin Git 4.0-1417 for Androidが公開されてますし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:41:37.17 ID:eMMDpktz
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:59:38.25 ID:RC+AvM8d
>>483
これです。

www.emucr.com/2014/04/dolphin-git-40-1417.html?m=1
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:05:25.92 ID:AENZcIUC
自動ビルドテストやemucrを相手にするのかよ
armに関係ない修正ばかりなのにそれらも上がってくるよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:39:18.45 ID:eMMDpktz
この外人の動画見ると結構起動するみたいだな
http://www.youtube.com/playlist?list=PLJdg7_ANAli3Av2jWzqeBqSb8POasweOC

自動ビルド勧めてるのもこの外人だけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:23:38.13 ID:GGQVpU85
>>482
トップページとかメニュー以外は誰でも更新出来るWikiなんだし自分でそういうの更新していって良いんだよ?
その説明文も書いたの俺じゃないよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:39:53.53 ID:KMojmx/A
>>486
次世代スナドラでサクサク動くようになるかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:35:23.76 ID:NzHTsh0V
retroarch 0.9.95からパッドを押しまくると暴発が目立つな
0.9.93が一番完成度高いと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:04:45.97 ID:DRXplWX/
Wikiのメニューバーに New! 表示させるようにしてみたらすごいことになった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:30:47.52 ID:WjSpuzV/
アンドロイド用にNAOMIってさすがにむりなんかね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 06:44:35.66 ID:GbZBkoxJ
今となってはNAOMIもそこまでハイスペではない気がする。
たしか、100万ポリゴンだっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:38:52.98 ID:Dw6HzdvA
saturnよりは楽なんじゃ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:08:45.98 ID:Bn/WwVSm
NAOMIは基本DCのRAM容量が増えただけのもんだから
reicastの延長で作ってくれないかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:41:39.13 ID:0r57skO+
drastic最近のバージョンは落ちやすいな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:21:42.49 ID:I29g00wN
DCうごけばNAOMIもいけるハズなんだよな
問題はまだreicastがちょいちょいドット化けとか持ってること

GGXXACやセンコロSPがAndroid上で動くのも遠い話ではないとは思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:35:11.79 ID:DRXplWX/
これだろ?こんなの動かなくていいよ別に...
http://imgur.com/ICwTZHh.png
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:49:57.93 ID:AJBSYyKT
>>497
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:50:33.92 ID:aNRXJrkM
実写みたいじゃん
すげぇよ・・・すげぇよ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:04:41.71 ID:tuiJNBOb
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:47:25.62 ID:7JFTCSAN
>>497
何が面白いのか、解説してくれる?(真顔)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:16:18.27 ID:DRXplWX/
すいませんでした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:07:13.27 ID:YnDdTMdv
わろた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:33:38.06 ID:tuiJNBOb
せめて元ネタのナオミ・キャンベルにしとけよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:42:01.18 ID:rT5Gc4S0
libretro-3doh for Android
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:42:00.33 ID:SsZyJO2d
>>504
あ、あの、もう傷口広げないで
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:17:29.09 ID:9bhn1blu
わかった、塩塗り込むだけにしてやる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:29:18.07 ID:ceQ0IpTP
味噌も追加してやる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:59:58.51 ID:ygPEvI52
ホイミスライム擦り込んでやる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:29:09.10 ID:LdqjeHax
>>509
えっ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:56:17.31 ID:izfLM/Ni
RMRunnerっていうのが新しくきてるな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:40:45.41 ID:5IIOqDSl
ppssppでBTコントローラーで遊んでる人いない?
十字キーが認識されないんだが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:18:28.59 ID:e1QYi07m
認識されてるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:28:55.65 ID:5IIOqDSl
>>513
されるね。
変なトコいじってたわ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:27:02.00 ID:7kNI2Jhq
PPSSPPでクライシスコアクリアしたぜ
スマホでできるとは感激
相変わらず面白かったわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:48:51.11 ID:ywPtpO18
>>515
最初はクソゲーだと思ったが終わる頃にはえらいハマってる不思議
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:12:11.79 ID:e1QYi07m
androidでもキーボード操作受け付けてくれるのありがたい
なれちゃうとこっちなんだよなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:27:10.36 ID:kPe3T4oE
>>511
これでRPGツクール2000、RPGツクール2003、RPGツクールXPのエミュレータが揃ったね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:44:19.10 ID:NAgFckeM
RPGツクール VXは?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:20:11.08 ID:UJOyOCdE
黙らっしゃい!!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:43:58.27 ID:LoXDzUiC
DraSticでゼルダの夢幻の砂時計やってるんだけど本体の蓋を閉じる謎解きの所で詰んだんだがどうしたらいいのこれ…
DraSticの蓋を閉じるのアクションをしてもうまく認識されないし、この謎解きそこそこ進めた場所だしで泣きそうなんだが解決法はないの…?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:54:48.67 ID:QS0D1dNV
>>521
実機で
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:19:44.90 ID:nMklbxM5
蓋を閉じるボタンってまさにそこのために付いてるんじゃないの
なんで動かないんだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:28:17.62 ID:LoXDzUiC
>>523
うまく動作してないのかなぁ…
日本語で不具合報告してもスルーされちゃうかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:40:41.82 ID:78Bua00b
わざわざ翻訳してまで読んでくれるとはちょっと思えないな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:48:50.70 ID:J6+z3wl/
たまにオンラインゲームで外人とテキストチャットしてるけど
片言の中学生レベルの英語でも意外と通じるもんだよ
あと表現したい言い回しに「英語」ってつけて検索すると例文が結構ヒットする
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:26:10.80 ID:nMklbxM5
>>524
フォーラムにあったけどよくわからん
http://drastic-ds.com/viewtopic.php?f=7&t=374&start=10&hilit=phantom+hourglass+sun
蓋閉じるボタン動かねーよ
→「ダブルタップしろ」
→したけど無駄だったよ
→「検証するからステートうpしれ」
→うpしたよ
→「突破できた もっとゲームよくがんばって」
→こっちでもできた///はずかしい

でスレッド終わってる・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:28:51.06 ID:78Bua00b
わろた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:40:19.67 ID:GE2vFQE2
エミュ用に端末買おうと思うんだけど、おすすめない?
・5インチ前後
・軽い、小さい
・iPegaあるので物理ボタンは無くても良い
・バッテリーの持ちがいい
・PS1が十分動く
以上の条件で、なるべく安いものが欲しいんだけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:43:10.61 ID:LoXDzUiC
>>527
まさに俺が詰んでる所でワロタ
ダブルタップしても駄目だったよ…こいつどうやって突破したんだよ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:54:05.10 ID:yjX3HMis
>>529
タッチパネル使わない、エミュ専用ならsoftbankの301fがおすすめ。首都圏で探せば安く買えるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 04:13:30.26 ID:78Bua00b
・5インチ前後
・軽い、小さい

5インチ前はよしとして、5インチ後は軽い小さいムリや
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:48:52.70 ID:+XqsVKWh
そもそも軽い小さいとバッテリーの持ちは相反する。
そんな私はNexus5。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:54:25.16 ID:FgogGjtD
よくアホーズなんぞ勧める気になれるな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:14:07.97 ID:yjX3HMis
>>534
注意書きしてるだろ
安くてタッチパネルに問題あるけどエミュ専用なら割と使える。と
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:35:57.28 ID:ThnSNVEy
てーか5インチ画面とか小さくね……?
7ならTegranoteでも買えばよかろうもん。バッテリーはモバイルバッテリーに依存すればいいし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:57:42.76 ID:cVfFtR7s
PS1はどの機種でも普通に動くな

あと7インチは外でエミュするには不向き。
家でするならPCでやるし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:59:20.71 ID:ThnSNVEy
まさかPS1エミュをタッチパッドでやるつもりか
操作に時間がかかっていいギャルゲかRPGくらいしかできないぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:23:50.48 ID:qYaIDTa4
xperia z1fで
PS3コン普通にBTで繋がるし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:21:30.17 ID:05pQn6i7
ん?ツクール2003のエミュってなんや
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:37:58.24 ID:xtyQ8BNV
Yeah
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:44:51.95 ID:cVfFtR7s
>>538
iPegaあるって書いてあるやん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:00:27.24 ID:BgWw8pXh
これのことかな?

ねこ RPGXP プレイヤー 1.22:
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.kernys.rgss
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:12:59.82 ID:78Bua00b
>>538
iPegaあるって書いてあるやん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:11:24.37 ID:djqPoCy3
My Boy!の通信機能は同じソフト同士じゃないとダメなんかな?
ポケモンレッドとポケモングリーンで通信しようとしたら弾かれる…アラート見る限りじゃ同じ2つのソフトが〜的な文章だしなぁ
ローカルで切り替えれはいけるんだが…
俺の設定があかんのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:27:41.93 ID:t/RsqxR1
実機でも通信できるタイトル同士ならできるはずなんだけどな
547 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/20(日) 22:32:16.32 ID:xtyQ8BNV
はやくps2エミュが60fps張り付きで、軽々
動きますように(T人T) ナムナム
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:34:19.11 ID:djqPoCy3
>>546
俺の端末同士の問題なのかなぁ…
レッド〜レッドならWi-Fi・Bluetooth共に出来たからそういう仕様なのかなと?
実機で通信すればいいんだけど、今ある実機がミクロとSP各一台でミクロのケーブルが見つからんのですよ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 09:23:30.13 ID:RZYOwKQO
>>547
向こう2〜3年はムリだからPCか実機でやっとけ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:19:50.51 ID:YtzQ1975
>>547
1fpsでも良いからPS2エミュがAndroidでも欲しいね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:43:25.35 ID:Yudk+pdN
PS2がサクサク動く頃には128GBのmicroSDが安くなってますように★
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:54:57.50 ID:DImVVQQK
ゼノブレまだぁ?
553 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/21(月) 16:04:13.73 ID:oFv9FfO3
>>549
そんなー
>>550
ですよね!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:17:11.38 ID:oZ/4x1q4
GCがヌルヌル動けばPS2もいける
性能の向上で2〜3年でどうにかなりそうだから凄い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:33:55.67 ID:PnjrsrBr
しかしドットはバグってる
レイキャスト何とかしてくれー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:54:43.17 ID:YtzQ1975
>>555
PPSSPPもreicastもゲームによってはほぼ完動する。

表示が乱れるゲームは開発者にメールでもして個別対応して貰うしかない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:32:39.54 ID:T34i/8SI
タブレットでピクミンやりたいなぁ
後三年もあればぬるさくで出来るようになってると信じてる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:06:17.04 ID:z5iBuVJm
第四世代i7でマトモに出来ないのに、泥のスペックが数倍程度になったところで高が知れてる

>>549 むしろグリーングリーンは試さないのか? 答えが出るだろ
559 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/21(月) 20:32:51.84 ID:oFv9FfO3
PCをリモートすれば、PS2がヌルヌル
動く事に気づいた俺てんさい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:02:48.71 ID:3z480/fQ
それでgta4のエミュっぽいのやってる外人いたな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:12:15.66 ID:PnjrsrBr
リモートの時点で回線速度依存じゃないっすかやだー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:16:27.20 ID:M+6ccyij
>>559
スループットがサーバ側10Mps、クライアント側1Mbps程度のインターネット経由でも
ヌルヌルですかね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:30:35.65 ID:k261/s3e
1Mbpsじゃ普通のストリーミング動画でもギリギリくらいじゃないの
ゲームをヌルヌルなんて不可能だろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:46:19.65 ID:YtzQ1975
XBOXまだぁ〜?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:59:01.07 ID:03lUS5a0
     r'"PS3愛ヽ
     (_ ノノノノヾ)      >>564 マジかよ糞箱売ってくる
     6 `r._.ュ´ 9 
      |∵) e (∵|            rnュ
     `-ニニ二‐' ̄ ̄丶    (|Eヽ
   ノ⌒ヽヽ__))   }ヽ    /ー/
  「 r─ヘ        /  ヽ∠__/
  } 「 {○。      〈 \_{_/
  ヽ_二  * 。 ゜*。
    ヽ       +  ヽ + ゜ + 。  。 * ゜
     ヽ
      |  ヽ ──  ノヽ
      }
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:00:37.40 ID:OiU5vCA0
知らなかったんだけどだいぶ前にipegaのpg-9025って出てたんだね
9018の方はスライドパッドが硬かったのと普通のアプリだと右のスライドパッドが使えなかったりしたけど新しいのはどうなのかな
持ってる人いたら教えて下さい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 05:04:07.34 ID:6gSeQWPh
つまり新型が出たと?
気になるねそれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:52:21.24 ID:Kzq3LhOe
.emu系って、ちょくちょく数フレームの引っかかりが発生して結構気になるね
システムの完成度が高いだけに残念だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:41:54.27 ID:k9cbr4Qc
>>568
お使いのスマートフォンは何ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:49:05.21 ID:OiU5vCA0
>>567
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J23X2R4
これです。スライドパッドからスティックになったみたいでかなり気になってる
ググってみると11月に発売してたらしくて今更話題にするのも恥ずかしいんだけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:02:30.48 ID:78LbpUjk
>>568
厳密に言えば.emuじゃないのかもしれないが、Snes9x Ex+だけは俺もなるね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:56:05.43 ID:Kzq3LhOe
>>569
スマホじゃないよ、shield
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:06:22.68 ID:78LbpUjk
Shieldさんでもか?フレームスキップの設定とかちゃんと変えてみたりしてんだよね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:38:34.82 ID:Kzq3LhOe
>>573
設定は弄れるとこ全部試してるよ、と言っても項目自体あまりないけど
retroarchではフレームの引っかかりとか一切発生しないから
端末の性能関係なく単純にエミュの完成度の問題だと思う
でもretroarchはシステムが使いづらいからねーw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:19:23.31 ID:7ZAYRyUC
A9デュアルのスーパーゲーマーでも普通にプレイできるんだから、しーるどさんならイジッても変わらんでしょ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:18:31.33 ID:BFBL3bg9
>>570
おー、ナニコレ。
欲しいぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:22:25.69 ID:H/Vb55Lu
>>576
それ、調べてみたら他のとこ発売のでL1とL2が逆とかいう話が出てきたんだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:15:00.83 ID:ThEByxHm
ボタン設定でどうにでもなるんでない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:34:42.79 ID:hj0jp4FF
これまでのはクソだっただけに
スティックの使い心地がすごく気になるな
よければDS4やめてコレ買うかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:05:43.30 ID:ItbDpwTp
型番でググったらAmazonにレビューあった
なんかアプリでキー矯正できるっぽいが、そのアプリが有料というのがジレンマだな
DS4とどっちがいいんだろう。コスパは圧倒的にこっちだけどさ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:07:19.48 ID:ItbDpwTp
あとメディアキーは地味に美味しそう
問題は質だ。チャイナクオリティでは話しにならんし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 04:26:35.54 ID:YquNtSNm
相変わらず耐久性には難ありっぽいなw
でもまあ使い心地だね
誰かレビューはよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:53:43.53 ID:ato5LbMV
もってるぞ
使い心地は素晴らしくいい。アナログスティックはL3R3あるし、背面ボタン押しやすい。正直持ち心地に文句はないよ
ただしBTがWifiのチャンネルと帯域被ってたらぶっつんぶっつん切れるからWifiはofffでつなげるの推奨
多ボタンBTゲームパッドならこれがイチバンボタン多いしな。何より安い
バックボタンはない。でかでかとあるHOMEは電源ボタンでしか無い
IME認識だから英語IMEに切り替えなきゃならないというが、日本語でも大丈夫

gamekeybordってアプリ使うといいらしいが、まぁ、エミュならボタンの割り振りできるしどっちでもいいんじゃね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:57:20.00 ID:aGB4KYm7
http://www.4gamer.net/games/990/G999019/20140423028/
常時コントローラ繋げてる人には良さそうな超デカいタブレットw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:10:57.23 ID:VuPK48fv
Tegra 4だったら欲しかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:18:25.12 ID:ThEByxHm
ここまでデカくてAndroidである必要あるのか
Winタブでよくない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:54:22.03 ID:+AOxkXBJ
winタブ買うくらいならノートPC買ったほうが良い気が‥
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:33:58.04 ID:ThEByxHm
それもそうだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:01:55.76 ID:/Ijrli4G
reicast地味に更新されてるけど何が変わってんだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:11:24.86 ID:DBsnVxTl
>プロセッサー NVIDIA Tegra 3 モバイル プロセッサ
・・・・・・・・え?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:00:52.64 ID:W8tjD+8C
ppssppってmhp3動く?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:26:38.29 ID:E0Lfcg/C
動く
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:14:45.60 ID:qBipvE/V
>>591
wikiwiki.jp/emu4android/?%C6%B0%BA%EE%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FPPSSPP
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:33:10.74 ID:M7St+0uK
>>583
HIDでつなげらんねーの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:48:54.53 ID:ZbBoA96d
>>594
ID変わってるが俺だ

HIDじゃない。キーボード認識
DS4と悩むとこはソレなんだよなー
あとL2R2にあたる背面キーはデジタル入力な
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:53:41.15 ID:HUDxDBHB
>>595
いやHIDだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:01:01.26 ID:ZbBoA96d
すまんHIDってのがよく理解できていなかった
つまりな、BTゲームパットじゃなくって、BTキーボード認識なんよ
DS4はBTゲームパッド認識できるらしい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:06:37.36 ID:LDBIkXJc
だからHIDだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:13:31.09 ID:ZbBoA96d
はい。HIDでした。正直すまんかった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:19:16.68 ID:Dk+qvNes
>>594が言ってるのはHIDプロファイルのことじゃねえのか普通に考えて
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:55:13.35 ID:86PNV62F
みなさんとてもくわしいんですね
HIDなんて初耳でした
専スレってやっぱ勉強になりますね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:55:26.53 ID:d/x2kVuK
ipega買ってみたんだがSnes9x EX+、DraStic 、PPSSPP、ePSXeで使ってみたら
ePSXeだけアナログスティックの使えるソフトと使えないソフトがあるんだけどどういう事だろ?
設定が悪いのかな
ちなみにクラッシュバンデクーレーシングは使える
餓狼伝説、ナムコミュージアムは使えない

2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU/F-06E/4.2.2/DT
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:03:49.88 ID:yq3AcaDH
>>602
PS1はアナコン採用したの途中からだから94〜97年のソフトは使えなかったような
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:06:03.44 ID:BmqxBorV
epsxeはソフト側の問題。ACとかはアナログモードじゃ使えない
デジタルモードにしてみれば行ける
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:29:08.47 ID:4vmlmBau
新ハードのエミュレータまだ〜?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:37:55.33 ID:d/x2kVuK
>>603,>>604
なるほど、ありがとう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:35:45.89 ID:uXZIexyh
PPSSPPモンハン3動かないのかよ…
あとFFタクティクス
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:18:42.88 ID:4vmlmBau
>>607
wikiwiki.jp/emu4android/?%C6%B0%BA%EE%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FPPSSPP 
609訂正:2014/04/25(金) 09:23:34.20 ID:4vmlmBau
>>607
wikiwiki.jp/emu4android/?%C6%B0%BA%EE%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FPPSSPP
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:39:17.16 ID:uXZIexyh
>>609
ありがとうございます。
助かりました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:00:16.61 ID:9lbeqPGO
どういたしまして
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:27:42.62 ID:d4p5Onfq
どういたしまして
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:52:38.03 ID:7zlcwHu3
VBAのセーブファイルが読み込めるエミュレーターはありますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:54:07.25 ID:4vmlmBau
>>613
ヒント:拡張子
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:12:39.29 ID:+MHfMrvG
しかし・・・
最新のゲームが億劫になって
スーファミのFF5やってるが、
なぜこんなにも楽しいのだ・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:16:11.71 ID:kG0cOPfz
オラタンが携帯機でできるのは最高だぜ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:26:48.63 ID:rlprOfd9
今年あたり64bitなるかもーという記事を読んだけども、どのくらいヌルサクなるのやら楽しみですな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:37:36.88 ID:kG0cOPfz
3G超えるメモリ積んでなかったら64bitになっても意味ないけどな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:41:34.30 ID:/1UlxNn+
端末作る側はそれくらいのこと考えてるでしょ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:42:36.44 ID:rHvVsDXs
>>618
64bit対応アプリなら関係あるだろ
レジスタとか拡張されるだろうし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:53:05.21 ID:YVPtBDHD
64bitのメリットがメモリしか思いつかないアホ(笑)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:39:46.29 ID:7zlcwHu3
>>614
ヒントありがとう
でも出来なかったから諦める
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:42:01.46 ID:G5iPEjvQ
xsys35以外で鬼畜王ランスを動かせるエミュはないですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:47:12.20 ID:2hDDfHo+
ねこ、いつの間にかVX対応してたのか
あとはスマホ上でツクれれば…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:59:37.63 ID:y+jCGzSs
>>623
BOCHS for Android
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:40:20.80 ID:W6ipcB1I
epsxe、ff8 オープニングでフリーズで出来ないな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:59:51.02 ID:P1jo91uF
>>626
クリアしましたぞ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:03:45.12 ID:2RaYtSLT
>>626
しないぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 03:26:30.38 ID:W6ipcB1I
>>627 628
何かオープニングムービーの剣降ってくるところでフリーズするんだよね…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 04:49:16.45 ID:LazU+1F1
俺、PS1のFFの中では8が一番好きなんだよな〜
主題歌も良かった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:52:21.92 ID:o12W1TNg
ePSXeのFF8のムービーでフリーズは過去何度か出てきていて
イメージをもう一度上書きするか、本体メモリに入れるといいようだ

因みに俺はダンスシーンやドール電波塔で止まって(音は流れる)
困った経験有りだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:52:11.95 ID:e6shNcqX
>>625
ありがとうございます!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:45:39.17 ID:GF/UBsL5
.emuシリーズの設定画面の場所を記憶してメニューキーオンオフでいつでも呼び出せるってのが地味に便利すぎる
他のエミュも実装しろ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:12:16.65 ID:LazU+1F1
>>633
それどこで設定するの!?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:18:54.03 ID:u/kdJNOO
>>626
フリーズしたっけ、と今さっき確認したがフリーズしないね。
バージョンは最新にしてる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:47:14.30 ID:bR+5KMcx
>>624
スマホで作ってもろくなもの出来ないだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:26:40.25 ID:1lQBaQTa
>>633の言ってることがよくわからん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:37:01.33 ID:n+qw4Zf+
実際.emuシリーズでメニューキー押してみれば分かるでしょ。
例えばゲーム中にチートメニューを選択しとけば、その後いつでもメニューキー一つでチートを選択できる訳で。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:43:43.65 ID:1lQBaQTa
Remember Last MenuをONにした時のこと言ってんの?
だとしたらそれ逆にステートセーブがいちいち戻らないと使えなくなるから俺は苦手だな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:58:26.68 ID:Taq0aoUh
macで動かしてるsnes9x 1.53のセーブデータと
Nexus7 で動かしてるsnes9x ex+のセーブデータは互換性がないですよね?
形式もsrmとfrzで違うし

当然ステートセーブのファイルも互換性ないですよね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:56:50.40 ID:u6uy7h1A
ステートセーブなんて惰弱のやること
スーパーマリオ無印を小学四年生の女の子がそれ使って初プレイクリアしたのを見た事がある
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:14:23.60 ID:pSpWrMF0
どこでもステートセーブがあるから、隙間時間にスマホでエミュやってるんですが
シューティングとかレースゲームやってる途中でセーブし、時間がたってからも、
そこからまた遊べるのがいいんですが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:37:34.40 ID:pJlQPnNM
>>640
どっちも.srmで互換あるがな
ステートはないのが基本な
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:44:37.56 ID:dgWxWHnn
>>641
はいはい かっこいいよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:13:45.03 ID:FhLksu1K
PPSSPPて履歴30個までしか表示できないのな
なんとか増やせないものか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:34:10.84 ID:vBPCMc/A
>>641
時間がいっぱいあって羨ましいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:36:27.43 ID:Taq0aoUh
>>643
データ移動してみたら出来ました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:45:53.75 ID:GdOw1kIM
retroarchって倍速どうやるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:07:04.88 ID:45BJqMW+
イタチだけど、Win用のPPSSPPってダメダメなのね
画面真っ暗で音だけするゲームばっかw
泥用がそこそこいけてるから期待したのに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:24:34.50 ID:SfFsmXzB
>>649
ここで聞くこっちゃないが大体動くぞ?
PC向けスレ行ってwikiとか確かめてみ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:27:41.44 ID:dgWxWHnn
>>649
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:34:37.68 ID:FghDoYap
>>649
サンクス
俺のPC環境がおかしいのか?一応Visualの何たらはインスコしてあるが
PC向けスレにいってみます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:56:12.20 ID:0sIWdlAQ
何の気なしにスーファミのコントラやったら面白すぎて泣ける
まだゲームが集金装置ではなく
開発者が純粋にユーザーに楽しんでもらおうとゲームを作っていた
そんな時代が懐かしいぜ・・・
654 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/27(日) 19:27:30.25 ID:Te6uVmMn
n64エミュはマトモなの無いな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:40:40.02 ID:V4XsdbKb
My Boy!のところからMy OidBoy!ってのも出てたのね・・・

My Boy!単体でパッチ合わせたり出来るから重宝してるわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:32:59.94 ID:AitFe5+g
>>654
Project 64移植してほしい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:36:47.60 ID:NKdQTFeV
部屋掃除してたらシーマンでてきたw
クアッドのスマホでDCヌルサクだったら
やってみたいんだけど難しいかな…
シェンムーもでてきたけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:19:33.75 ID:JWwXrMzY
ひさびさのゼノギアス楽しいですが、整頓ないのが地味に苦痛でございます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:27:42.87 ID:q9c8erWV
reicast-20140426_710.apkがきてるね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:56:04.36 ID:VHKoVe/P
64なんかゼルダとマリオだけ出来れば問題ないだろ
何の不満があるというのかね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:01:33.96 ID:LP7ntCPB
スマブラだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:49:36.02 ID:dgWxWHnn
スマホでスマブラやりたいか?
ゼルダとマリオだけだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:05:16.90 ID:Avyw2yO5
ゴエモンとかスパロボ64とかカスタムロボとか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:20:38.99 ID:+pd+gogV
リッジレーサー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:29:06.67 ID:NrK0Wza2
グランツーリスモとレーシングラグーンやったけどコントローラないと無理だった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:05:54.50 ID:lrKogyC+
AndroidのiPod touchみたいのない?音楽プレーヤー+ゲーム機として運用したいんだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:18:49.78 ID:OXnsYg3r
ウォークマンがあるぞい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:40:29.04 ID:mAJJKTuU
白ROMでいいやん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:41:22.41 ID:+jM+dFsr
アクションもコントローラーないと出来ないからRPGしか出来ないわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:06:48.89 ID:ejnsVKIo
>>666
今だとLGのG2が安いらしい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:59:31.81 ID:lKM5RWDY
ソフトキーでロックマンクリアしたぞ
甘えるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:16:21.05 ID:MfiFuVrD
物理キーの感触が無いと、
ゲームで遊んでる感じがしないというなら同意
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:27:06.92 ID:eba08xZw
昔はPCのキーボードでエミュをやるのも抵抗があった
しかし慣れて今はアクションもシューティングも余裕

今はスマホのタッチ操作でやることに抵抗がある
1年経ったが慣れない

これはもうダメかもわからんね

しかし電車の中でRPGとかやったりする程度だから問題はない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:34:27.78 ID:jeOAmmE5
タッチだと2・3点までしか反応しなかったり
LR系ボタンとの同時押しがきびしかったり
なにかと不便なのは確か
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:35:24.11 ID:Rkb/5tEA
指先の感覚って大事
安いけどipega買ったらめっさ捗る
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:49:11.48 ID:bctTzthI
波動拳も満足に出ない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:59:05.18 ID:3Efz2rt4
下手くそ
スクリューまでなら普通に出せるぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:02:17.32 ID:eba08xZw
斜め入力の感度とか調整するとだいぶ変わるで
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:06:16.76 ID:8hefZcVJ
実はソフトキーでアクトレイザー2を全クリしたんだが、以外と楽しい。
でも俺的にはこりゃダメだ、という操作があって、

1、マリオのBダッシュみたいな操作。
これは出せても安定しない。確実に出せないと高難度のACTはプレイしにくい
2、レースゲームのアクセル等のボタンをずっと押してる系の操作。
これは自分では押さえてるつもりでもなぜか切れたりする

以上2点の操作を要求するゲームはソフトキーでは個人的に厳しい。
逆にこれら操作が要求されないゲームは高難度なACTでも以外とイケる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:09:03.63 ID:Avyw2yO5
>>670
新規一括0円で売ってたから相当売れてないんだろうな
撤退するかもね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:30:59.01 ID:HmxAn+uY
俺から言わせると、
「物理キーないと遊べない。」
「ステートセーブがないと遊べない。」
「チートないと遊べない。」
とか言ってる奴は全てゆとり。

「音ズレあるから音ゲー遊べない。」は異論なし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:51:49.84 ID:jJxmWPJd
実機で遊ばずエミュってる時点で何言ってんだって気がするけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:18:57.31 ID:cjD/qRBq
素直に物理キー使えばいいのに、金ないんか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:30:54.36 ID:HmxAn+uY
>>683
持ち歩くのが面倒。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:09:42.95 ID:ChyaMkOf
アクションは物理キーないとやる気起きねーわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:31:53.51 ID:xZ0G18Xl
電車でPS3コン繋いでるの見たけど流石にないなと思った
家だとゲーム機あるしなぁ
結局タッチパネルらしい暇潰しゲーしかしてないや
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:42:15.21 ID:8hefZcVJ
ソフトキーでアクションをプレイして、
思い通りの操作が出来たときは快感だな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:44:50.45 ID:sqHbBQg1
DraSticでの逆転裁判シリーズはスマホ向き。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:31:47.91 ID:65NFV4GI
GBCのエミュについてだが
john gbc liteはほぼ完璧だけど音質がかなり悪く音割れする
gbc.emu freeは音質が良いけど倍速がない
なにか手はないかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:40:53.60 ID:eba08xZw
gbc.emu買えば済む話
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:45:10.35 ID:wxyQjovi
俺の環境だとJohnのが音質よくてJohnプロ買わされたんだが?
.emuは倍速あるわ探せ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:45:10.80 ID:HmxAn+uY
>>689
オマエも薄々わかってると思うがあえて言ってやる。





「使 い 分 け ろ !」
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:29:14.74 ID:65NFV4GI
一昔前のスマホだとなぜかjohnの音質いいのに
俺の持ってる最新のスマホではクソ音質だね 環境の違いか
gbc.emuフリーの倍速設定見当たらない…探してみるわ
どうもありがとう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:03:19.55 ID:6UJ/dBjx
>>691
Androidの4.2で.emu使うと倍速が無いんだよ…

4.1までは左上タッチすれば倍速できてたけどね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:16:29.85 ID:jeOAmmE5
>>694
ふつーに出来るわ
設定しろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:27:32.12 ID:6UJ/dBjx
>>695
マジで??
4.1の時はデフォで(どの.emuシリーズでも)左上に早送りマークあったんだが

今使ってる機種ともうひとつの4.2はデフォで早送りマーク出ないんですよ…

どこで設定するのかヒントください
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:44:46.40 ID:6UJ/dBjx
自己解決しますた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:46:19.57 ID:h6RrsVmQ
池沼が新OS叩く構図か
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:59:48.48 ID:6UJ/dBjx
.emuで倍速を設定する方法。

On-screen Input Setup→Fast-forward ButtonをONにすればOK。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:17:57.10 ID:HmxAn+uY
>>699
知ってるはボケ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:26:58.94 ID:JKuD+FnZ
「は」と「わ」を使い分けろボケ
702名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/28(月) 21:27:33.86 ID:YCXVX/8Z
まぁまぁ、設定が日本語じゃない時点で低レベルじゃ できないさ
読めるやつなら普通にわかるだろうし
英語はできないけど
設定に出てくる文字だけなら読めるようになったよ
翻訳しながらノートに書いて、ある程度したら 勝手にわかるようになった。
wikiに通訳書いてあげた方がいいかもね
全部
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:17:03.19 ID:6UJ/dBjx
>>700
次回機種変した時の為の俺のメモ帳レスですので、すんません
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:39:43.92 ID:65NFV4GI
>>703
俺はとても助かった ありがとう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:46:45.69 ID:dbXVM/LL
.emuはボタンを個別で透明化出来るのが良い
他のエミュも透明化とオフは使い分けろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:47:49.77 ID:WS0UaKcn
.emu系で倍速はわかるけど
速度の調整は出来ないのかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:50:07.57 ID:eba08xZw
>>696
On-screen Input Setup→Fast-forward Button
こんくらい自力で見つけてくれよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:53:52.24 ID:eba08xZw
>>706
Options→System→Fast Forward Speed→3x〜8x
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:55:35.64 ID:eba08xZw
俺は俺でリロードぐらいしてくれよってな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:19:26.71 ID:WS0UaKcn
>>708
サンクス

でも3倍速以上しか無いんだな…
1.5〜2倍速位が一番ニーズありそうなんだが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:21:17.69 ID:eba08xZw
俺も2倍速が欲しいな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:22:39.66 ID:6UJ/dBjx
>>707
上にも書いてあるけど、前のスマホ機種(SH-09D)だとデフォで倍速マーク付いてたんだよ…
だからてっきり今使ってるAndroid4.2はデフォで倍速マーク出ないから対応してないと思ってたw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:29:10.85 ID:65NFV4GI
>>708
gbc.emu freeでこれ辿ったけど
Fast Forward Speed なんていう項目が無いんだがどうしよう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:36:19.36 ID:HmxAn+uY
>>713
ウイルス入りのパクりエミュ使ってるようなヤツは使えなくて当然。

GBC.emu買えよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:58:41.24 ID:9iARQ9bV
.emuのフリーは止めとけと何回言われとんねん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:00:38.19 ID:VtIY6clC
GBCoidで十分。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:19:32.10 ID:g/Z8YD/+
lgl23かなりのハイスペックなのに解像度hdらしい
6インチだし欲しい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:20:05.14 ID:NHHy76/V
>>716
あれ色が好きだわ
パレット流用させてほしい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:40:48.15 ID:jomHPFug
物理キーなしでアクション余裕とか言う人はイメージファイトも雷電シリーズもレイ・シリーズもまともに進めないんですねわかります
あくまで余裕と言い張るなら、ストEXで起き上がりサマー→ダブルサマー→オープニングギャンビット出してからにしてください(もちろん矢印はスーパーキャンセル)
あとはそうだね、阿修羅閃空でめくって→昇竜烈波→瞬獄殺を余裕で出していただければ信じさせていただきます
ついでに完全体のファンタズマを安物機体を使ってタッチ操作で破壊していただけたら心からの感動、拍手いたします
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:15:46.60 ID:1fGcmwxo
>>719
早く寝ろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:20:56.57 ID:9tpiHC9u
>>719
そんなん無理に決まってるだろ
極論に走るな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:27:20.90 ID:iUEt/8V9
>>719
完全体の俺が物理キーでお前を殴りに行く
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:32:37.54 ID:MiXAWXyf
みんな争いはやめて!なんのための金星JXDなの!?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:36:33.66 ID:jeu4l01W
>>702
自分じゃ分からねえから誰かやれボケまで読んだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 03:02:45.50 ID:vWof55De
ワロタ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 05:08:39.60 ID:eUPGYQNh
>>719
YouはShockなの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 05:37:43.01 ID:5asPd8B+
BTコンでも硬い十字キーだと格ゲーちょっとキツくない?
長時間やってると指が痛くなるわ、実機の頃を思い出す
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 05:51:31.44 ID:bccKG/Bu
というか3DS実機でファンタジーゾーン3Dとかやるのさえつらい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:21:34.22 ID:+1yyc26Y
DS3があれば問題解決
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:22:25.30 ID:jomHPFug
>>726
そうですDS3で阿部氏ですww
PS1世代でアーケードゲーマーならこの程度、別に無理な要求じゃないんだが
PSPならファンタジーゾーンもかなりいける
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:29:50.93 ID:CjA9P0OK
ようこそアビスへ
ついに俺はこいつと一体になった…もう、誰も俺を止めることはできない…
死ね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:36:12.41 ID:YCKrXe5p
できるできないは別として、物理キーなしで8方向歩けるRPGはタルくなる時も
ゼノギアスとかその上跳ぶし・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:28:50.37 ID:6YjvSq3m
>>723
JXD8000bを持ってるけど十字キーの斜めがダメでコントラとかが異常に難しくなって困る
斜め右上を打ったあとに右に打とうとしても一度十字キーから手を離してから右を押さないと斜め右上のまま打ち続けてしまう
設定とかで何とかなるものなのかな?
慣れとは思いつつ全く慣れる事が出来ない
マザー2とかも→↓と動かしたいのに→↘︎↓と遠回りに歩いてしまう…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:30:01.83 ID:6YjvSq3m
文字化けしてました
→と↓の間のは斜め右下矢印です…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:35:18.07 ID:9tpiHC9u
外部コントローラーはデュアルショック3で
ファイナルアンサーでしょ、ぶっちゃけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:09:39.62 ID:uPzz9N1y
DS3はL2R2が未だに慣れない
なんであんな気持ち悪い感触にしたの
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:18:37.80 ID:eUPGYQNh
>>736
すっげえわかる
家ではPS3超あそんでるけど何の為にあんななってんのか理解に苦しむ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:06:24.16 ID:9tpiHC9u
久しぶりにスーパーマリオRPGをやったけど、
SNES9x EX+がたまに数フレーム引っかかるようになってるな・・・
前のバージョンではそんなこと無かったのに・・・
前にShieldでもカクつくってレスがあったし、
明らかにSNES9x EX+のアップデートで発生してるわ
せっかく安定してたのにツラいわ、
でもソフトによってカクつく頻度が違うわ。
FF5はほとんどカクつかないけど、マリオRPGは酷かった
もちろん、アップデート前はこんなに酷くなかった

ちなみにスマホはXperia Z1であります
みんなもカクつくんかいな!?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:09:04.20 ID:zHR5nwxL
なら前のバージョンに戻せばいいじゃない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:19:41.69 ID:vWof55De
横レスだけど、情報共有と確認のレスに対して何言ってんですか>>739
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:22:52.04 ID:CeELJFim
.emuはアプデごとに重くなってるな
デュアルコア機じゃノイズ入るようになった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:40:36.83 ID:zHR5nwxL
>>740
安定してたのにツラいとか言ってるから…
いや、悪かった
743名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/29(火) 19:55:05.33 ID:gwp/2bpP
>>738
フレームautoになってない?
オフでどれもやってるけど 酷くないよ? 最初の所はだけど
トロッコとか 確認しろって言われたら
時間かかるけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:13:39.01 ID:1AJ8XLUC
>>741
Johnは逆によくなってる。
My boyとかも劣化してるし
全てのAndroidでうまく動くものって作るの難しいんだろな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:21:42.61 ID:sRC/tZ5O
>>738
ISW12HTだけど、なるよ。
古い機種だからなるんだと思ってたがね。
Z1でなるってことは、性能UPしてもダメってことだな。

EX+のバージョン戻すか、EX無印なら最新版でも良い感じだよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:09:39.95 ID:9tpiHC9u
>>743
アドバイスサンクス、
フレームスキップをオートと0、両方試したけど大差なかったわ

>>745
無印も試してみるかな〜
ってか、無印と+の違いが分からん・・・

なんでカクつくのか分かれば設定でなんとか出来そうな気もするんだよな、
drasticはカクつきも無く、快適そのものだし
何にせよ皆様アドバイスサンクス、
色々試して改善なりしたら、またスレに書き込むわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:25:50.64 ID:jomHPFug
>>736->>737
そんなひとはDS2を使えばいいんだよ
カチッとしてていい感じ・・・・・   にならないか?(PS3持ってないワラ)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:15:20.31 ID:vFtZZmMU
>>738
HTL21だけどカクつき無くマリオRPG楽しめてるけどなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:09:49.82 ID:9nZRHkJT
スーファミのカクつきが気になるならretroarchが最強よ
UIは癖あるけど慣れればなんてこたぁない
何よりタダだし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:55:58.66 ID:+1yyc26Y
EX+は星のカービィスーパーDXが重いな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:23:56.10 ID:CCZ6blE6
>>748
2〜3分くらいに1回、一瞬カクってなるんだわ
以外と気になるんだよね

>>750
カービィSDXも5分に1回くらいカクってなるな
カービィSDXはアプデ前からこんな感じだった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:48:02.69 ID:EINRI6g8
EX+1.5.19だけど快適だよ
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-06E/4.2.2/DR
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:53:22.23 ID:HQw7L1z6
>>751
詳しくはわからんけど端末の相性とか有るのかねぇ・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:15:48.23 ID:xanEZO0L
GBAのマジカルバケーション、音程ズレてるよな?GBA.emuでもMy Boy!でも
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:28:09.11 ID:JvcfZJn/
GBAのFF5ってどのエミュでもカクカクしない?
あとGBA鉄腕アトムとか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:14:22.85 ID:mFwyBX/4
>>754
やっぱり?
なんかずっとおかしいとおもってたんだよな、試しに動かしてみたとき
最初のop画面からして違う、なんか低い
757名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/30(水) 06:22:48.05 ID:2nqKdGYf
ビデオ設定のGPU>CPU 選んでない?あれやったらモッサリするよ?
あと ハイカラーモードも
サウンドも48ヘルツで延長8で SFC GBA GBC なくなったよ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:57:52.78 ID:bCYlO89b
PPSSPPで「銃声とダイアモンド」をクリアした
しかしエンドロールで映像がフリーズしてモヤモヤした感じになった。
再起動やステートセーブ・ロードでも状況は同じだった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:09:36.55 ID:xanEZO0L
銃声とダイアモンドくそ面白いよな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:56:45.82 ID:lLXcuZIW
isoでやらないからだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:13:03.43 ID:d/S+mmht
は?(真顔)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:41:57.31 ID:WwYb6UEg
ひ?(変顔)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:17:19.69 ID:NukyD9au
ふ?(アヘ顔)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:56:49.74 ID:lX0yD/B3
へ? (ヘヴン顔)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:21:09.06 ID:pgeZt2dY
ほ?(アクメ顔)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:46:15.33 ID:lLXcuZIW
自分はちゃんと最後までできたけどな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:16:24.13 ID:amcSPXdf
reicastでアスカ外伝やろうとしたが斜め移動が出来なくて困ってるわ。アナログスティックで入力とかに変えられないのかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:29:21.53 ID:bHnu78sM
Android版のDQ4、DS版より劣化してんのか・・DraStic様々やな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:38:47.70 ID:e3iB+XEx
ウルティマオンラインとかディアブロ2がエミュレートされたら捗るやろなあ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:49:06.45 ID:zlisXrkx
普通のゲームアプリででぃあぶろクローンはたくさん出てるしソレじゃあだめか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:22:34.25 ID:C2fpheGY
UOとディアブロ2なんかはグラ以外は最早これ以上ない完成度だからなあ
ディアブロ2が出来れば他のハクスラはいらないレベル
そういやバルダーズゲートはアプリであるんだね、これも傑作だった
アプリのハクスラで名作なのはダーククエスト2あたりなんかな?
ま、エミュのシレンで安定かな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:59:13.30 ID://HxtHpW
Dosbox turboを買ったがバーチャルジョイパッドのボタン、増やせないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 07:22:15.22 ID:hMCwZuGo
>>772
「オーバーレイボタン」をONにすると更に4ボタン増えるよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:56:45.80 ID://HxtHpW
>>773
ありがとうございます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:17:17.76 ID:Bh6hhw31
Android端末に貼りつけてどんな機能も割当てられる物理ボタン「DIMPLE」
http://gigazine.net/news/20140501-dimple/
簡易物理キーとして・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:25:59.07 ID:vwHrVoPv
ほしいけどこういうのに限って日本で発売されないんですよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:34:13.80 ID:sfqf4Nmx
あにコレすげぇ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:44:13.27 ID:2FLY0JvW
へぇーNFCなんだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:25:25.50 ID:Yr9FCIT4
>>775
十字もあるといいな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:16:04.60 ID:OGBkvaIN
NFCな分ただ貼っつけますというシリコンパッドより成長した感があるね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:37:17.29 ID:eCRj3Zjl
>>780
あれは届いた即日ゴミになったわ…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:13:09.74 ID:hdFYN69v
10.1インチタブとかだと外周の枠のところに貼って使えそうだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:23:55.45 ID:czIjpFKu
無料版使ったけどDraStic凄いな
desmumeより軽い
desmumeが重いだけか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:42:30.95 ID:9Kwg+9an
>>781
当時それすらなかなか売ってなかったし
iPhoneでなら余裕で反応するみたいなレビューに腹立ったわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:13:41.66 ID:a2YfXCoi
サターンエミュは相変わらず進展なしか、、、家ドラグーンシリーズが待っているんだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:26:07.47 ID:9Kwg+9an
ガンダム外伝をやれる日を待ってたが、先にリメイクがきた・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:33:36.70 ID:hMCwZuGo
>>785
SSFを誰か移植しないかな。

Saturn.emuの中身はYabause,AEだが、そっちの更新はまったく期待できないしな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:46:38.31 ID:pleNup/n
誰かってソース非公開で本人しか無理じゃね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:26:58.68 ID:M6/ixBTZ
SSFは完全再現のためにソフトレンダって書いてるから
とんでもなく重いだろうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:22:11.04 ID:O06HPSL9
>>788-789
やはりオープンソースで動作速度もマシなYabauseを別の開発者にお願いするしかないか。

誰に依頼したら引き受けてくれると思う?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:30:53.12 ID:hhRBv8dv
2つあるSH2の同期がむっちゃ大変なんでしょ、確か
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:54:58.36 ID:KBEVNL1f
それ以上に専用処理するチップがたくさんあるから4コアとかじゃそもそも無理だろ
8コアとかで各チップの再現を各々別のコアで独立分散処理したうえで各コアが同期パターンあわせて連携したらできそうな気がする
現存CPUではそこまで連携とれないだろう

もっと連携が強化されたCPUが出現して伝説のNJがその気になればあるいは
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:02:59.27 ID:WoY1FbTd
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:04:29.65 ID:hYxjULoR
snes9x exとex+って何が違うの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:29:50.44 ID:dJXDBK9v
>>793
密林からちっこいの出るんだ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:43:38.53 ID:XHE214My
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:05:20.81 ID:0127+lCT
>>796
ありがとう
なるほど、ベースとしてるビルトが違うのか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:07:52.68 ID:LNrHMGAu
スーファミターボは刺せるようになりましたかね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:28:41.51 ID:eUiL0dfU
snes9x ex+は前より重くなったな、
一番軽くする設定のヒントを教えてくりゃれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:17:09.93 ID:A2twgczC
>>799
バージョンを古いのに戻す
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:31:19.04 ID:xtyqSpaB
>>796
無印軽いな
ex+なんていらんかったんや
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:29:29.46 ID:1cAiMQ1s
snes9x ex+はたまに重く感じるソフトがあるな、
エミュの精度の問題なのかもしれん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 06:56:20.33 ID:3iWG6/n5
ていうかEX+じゃないと駄目なソフトって逆にあるの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:37:16.83 ID:qP/mTS8Y
>>803
ダービースタリオン98
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:54:00.71 ID:9uo7+bCe
パロディウス、色がおかしくなる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:19:02.01 ID:A2twgczC
>>803
ソフトじゃないけど、無印はチートの編集がまともに出来ないんで、
EX+なら編集できるから併用してる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:07:23.63 ID:253qucWN
EXはスターオーシャンの音声もおかしいよ
EX+はちゃんと喋る
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:17:13.93 ID:T/rcyi0H
EX+快適だけど、重いのはスマホの機種が悪いんじゃない?
わざわざ無印を使う必要がない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:49:12.33 ID:oxLuVaH9
>>808
Z1で駄目って報告があるあたり、
スペック以外の謎の要因で重くなってるんだよな
ちなみに何使ってるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:57:04.94 ID:A8hNTzPJ
Nexus7(2012)やNexus5は快適だぞ
逆にZ1が重くなる理由が分からん 相性かな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:55:12.18 ID:uzUgOXLQ
>>809
去年の産廃
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-06E/4.2.2/DR
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:22:40.45 ID:YNLbqB0f
ソフトにも依るな
RPGだと分からんがスト2はEX+が明らかに重い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:35:14.35 ID:BHkq0CaR
自分の機種も快適
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-07E/4.2.2/LR
814名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/03(土) 19:08:10.93 ID:DYZKv38w
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.2.2/LT
えー どれも5分ずつくらい やったけど
大抵動くよ。 カービィーDXとかも

ダビスタはないけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:18:34.49 ID:1cAiMQ1s
Z1だけど、大抵のものは全く問題無く動く。
ただ稀に重いソフトがある。
マリオRPGとかカービィSDXとかは、たまに一瞬カクってなる
1時間くらい続けてプレイすると、そのカクってなる時に落ちることがある

それと+じゃない、snes9x exのバージョン1.5.15でも
Z1だとマリオRPGは確かにたまにだがカクってなる
フレームスキップとか、そこら辺の設定を全部試してみても改善せず

ま、それでも小まめにセーブすれば充分プレイ可能だけどね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:44:33.19 ID:QemjsGqI
スーファミのエミュはRetroarchが一番完成度高いよ
60fps安定に描画、サウンドもほぼ完璧、EX系が安定しないって人は試してみ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:13:51.44 ID:s8/GEAja
書き込み欄で長押しなのか。
2chMate 0.8.6/samsung/SC-06D/4.1.2/SR
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:46:49.18 ID:gUtrfvXS
>>816
Retroarchいいだがな。
重いんだよ・・・容量が。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:18:02.19 ID:TDP57jFQ
ベースのエミュがいいもの揃ってるよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:41:36.85 ID:JY1lwfVI
RetroArchは本当に良い意味で残念なエミュ
別個にして欲しい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:50:04.40 ID:T01HcjpP
あとUIの使いづらさもね
昔に比べるといちいちコア選択しなくて良くなってたり
履歴からすぐ起動できたりと改善はしてるけど
何気にリワインド機能があったり凄いことは確かなんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:48:32.14 ID:kLefsJgS
RetroArchは使わないなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:03:01.03 ID:gEGZVIm/
と言うかデータで100Mbyte以上も容量食われるのでインストールすらできないでござる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:40:02.30 ID:gCSwTms2
多機能なものがバラけると何故か劣化する、とかよくある
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:29:26.27 ID:32Nfybg8
2ヶ月ぶりにPPSSPPのサイト見てみたら、相変わらずアホみたいにバージョンアップしてるけど
実際何が変わってんのかさっぱり分からんわ
この作者絶対Twitterとかで1文字間違えただけでいちいちツイート削除して発言し直すタイプやろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:18:44.90 ID:mcnAzyZ5
>>825
アホはオマエ。

Commit logみれば履歴書いてあるだろ。

それに最近は開発者も4〜5人はいる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:23:43.57 ID:ywYkEGIh
>>825
細かい修正してるけど俺環では変化が実感できないってこと?
gitのCommitLogの意味が理解できないってこと?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:35:57.96 ID:32Nfybg8
>>826
そういうこと言ってんじゃねーし最近どころかだいぶ前から複数人いるわ

>>827
前者
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:37:14.45 ID:lCLXXLo+
開発ってそんなもんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:01:41.05 ID:kEC3JRdO
MAME4droidでキー設定しようと色々触っていて、おかしくなったのでデフォルトに戻そうとおもうのですがうまくいきません・・・
インストールしなおしてもデフォルトには戻ってないようです
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:06:20.02 ID:mcnAzyZ5
>>829
禿同
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:08:59.09 ID:mcnAzyZ5
>>830
内部ストレージのROMsフォルダを削除しましょう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:07:58.53 ID:CHLcU5rz
>>823
どんな糞端末使っとんねん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:26:07.41 ID:7fS4h4ax
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:48:14.19 ID:T01HcjpP
物凄く360ですね…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:48:55.79 ID:OnUj+FU5
これモガプロのパクリだろw
コラじゃなかったら
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:41:28.55 ID:STb3UPNV
nexus5でppsspp
△ボタン押しぱっなしなるね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:04:46.70 ID:IA7TwZMU
たくさん新しいバージョン出ても、先頭に近い数字が変わらないうちはマイナーチェンジであり
大きな変化を期待する方がおかしい
下ケタだけの場合はたいていバグフィクスかなんらかの機器や機能に対応しただけと思ったほうがいい
なんのためのナンバリングか位は考えたほうがいい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:20:01.35 ID:YLsT3tTC
Drasticのチート追加したのはいいけど
オンオフってどこで変えるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:20:20.51 ID:8v84NgQ9
ゼノギアスやっとタワー到達じゃわい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:12:24.82 ID:oAVP9FUN
DraSticでゲームをはじめて、最初の初期化で「データの書き込みに失敗しました」てなるんだが、解決策はある?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:14:21.92 ID:wlGiHbiX
ファイル移動か破損したかじゃないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:21:14.91 ID:JY1lwfVI
>>840
そろそろ紙芝居だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:48:01.12 ID:oAVP9FUN
うーん やり直してもだめぽいな
他のエミュなら進めるんだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:55:59.98 ID:NZiUFuRf
>>844
ゲーム全てで起きるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:42:26.22 ID:gUtrfvXS
>>841
初期化ってなんぞ?
あと機種くらいは書いたほうが良さげ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:44:31.19 ID:JY1lwfVI
うむ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:29:56.06 ID:oAVP9FUN
>>845
いや、「病態生理DS」と「解剖生理学DS」てソフトだけ
>>846
すまん、機種はSC-01Fです
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:55:43.89 ID:pbtPX13l
>>848
試そうかと思ったけど自分は持ってないソフトだったからスマン・・・

だけど自分はHTL21使ってるけどDrasticでそんな事起きた事は全く無いなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:03:32.36 ID:Bb4wlZaR
マニアックなソフトよのう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:26:28.62 ID:WVmx7AVK
マニアックなソフトはセーブデータに不具合抱えてるパターンあるで
つかめじゃーなやつは誰かが作者に報告するから直るんだけど
ゼルダとか
公式フォーラムにセーブ不具合報告スレあるから書いてくれば
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:40:29.64 ID:YYvPi6Yf
いや、既にメール送ってるんだけど、「そのソフトないから試せんわー」て返答が来たw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:43:28.99 ID:YYvPi6Yf
うーん 他のエミュだと動くから悔しいなぁー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:47:59.44 ID:Th66P7Qp
これはもう
しょうがない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 05:28:18.76 ID:yRLUQfHN
>>853
他の人のために動作報告しておけば?

wikiwiki.jp/emu4android/?%C6%B0%BA%EE%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FDraStic
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:37:42.86 ID:p49zDXRM
ppssppのオススメ設定教えてくんろ〜
音割れを完全に撲滅したい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:19:53.73 ID:CBRqApmw
スペックによるとしか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:27:50.62 ID:wMjRscfK
>>856
blog.apolo1192.net/archives/released-ppsspp-0-9-7-1-psp-emulator-for-windows-android-etc.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:59:46.58 ID:fxfvH8YU
スナドラ800以上なきゃダメって書いときゃ間違いねーよ
ここのバカの書くことは全くアテにならない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:42:17.76 ID:YYvPi6Yf
>>855
ありがとう! 動作報告の更新してきたわ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:38:17.55 ID:AwMTapLz
wikiのPS Portableって分かり辛いw
PSPで良いのに
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:01:19.56 ID:v+yilHUQ
3dsのエミュまだです?はやくしなさい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:04:21.10 ID:Th66P7Qp
うっせえよタダゲー厨は黙って死ねよ
864!ninja:2014/05/06(火) 23:07:50.34 ID:P0VQnls6
てす
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 03:35:31.11 ID:MHT/MeCi
ROMからNSFを抽出してWAVEに変換する作業をしてたら
連休が終わっちまった…(´・ω・`)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:07:12.98 ID:RQXjGh8b
そいつはなかなかクールなGUだったな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:09:14.97 ID:MYUICf2N
まさかWと間違えてる?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:46:42.99 ID:S/s1r/hs
ジーユー

株式会社ジーユー(G.U. CO.,LTD.)とは、東京都に本社を置く「GU」ブランドで衣料品の製造・販売を行う企業である。
株式会社ファーストリテイリングの完全子会社。
2011年8月までの旧商号は、株式会社GOVリテイリング(ジーオーヴイリテイリング)。2013年3月にブランド表記を「g.u.」から「GU」へ変更した。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:52:16.05 ID:8uz38A3b
ユニクローンとちがって「自由」って言いたいんだろうなきっと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:56:38.93 ID:HzzaQO+o
リア厨でスナドラ800機使ってる俺ってめぐまれてるよねー
なんか電車で古臭い機種使ってるリーマンみると笑える
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:05:27.26 ID:qEHCHT17
だがその年でもうレトロゲー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:07:26.76 ID:QCRMnjmv
ほら、子供は学校行け。
その程度で笑うようなユルい頭なら、ちゃんと締めて来い。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:07:55.71 ID:8nlAJISW
容姿で皆から笑われてるから同じじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:18:44.94 ID:HzzaQO+o
え?ガキの戯言って聞き流せない大人なのー?
よほど人生に余裕がないんすねー(笑)
リア厨相手になにをムキになってんの?
ゲームばかりしてるから頭おかしいの?(笑)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:25:48.25 ID:CHkkAmdZ
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:32:55.24 ID:FMoz03L4
どうせならこっちだろ

ねえ、怒らないでマジレスしてほしいんだけど
こんな時間になんで書き込みできるわけ?
だいたい普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
いい加減なことばかりしていて、このこと知った親は悲しむぞ?
すぐに逃げに走っちゃダメだ
きちんと現実見ようぜ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:05:46.40 ID:jI58ELa6
これがブーメランの達人か…!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:01:19.01 ID:xr6kWEO6
まあ最近の学生は携帯持ち込みokだし授業中に使ってるのバレてもその時間没収されるか注意されるくらいだからね

時代は変わるのよ
仕事中に自分携帯使える会社もあるし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:57:22.01 ID:8uz38A3b
戯言なのは自称リア充の部分だろww
リア充ってのはエミュやってる時間なんてないよww
真彼女(嫁)のゴキゲン取って、腰元AとBと予備軍をカバーしつつ
学業や部活とか自分が中心で活躍できるよう日々研鑽する必要がある
仮に女の二人や三人いたとして、そんな程度はリア充とはいわない、ただの思い込み

こんな時間に書き込みってのは大学生や専門学校の生徒にはあてはまらないよなww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:50:58.91 ID:FLJqz91B
どうでもいい黙ってろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:03:26.42 ID:2WePoVqq
図星刺されたからっておこるなよwww
大人げない
882 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/07(水) 16:57:03.34 ID:mX8n496w
リア厨だけどTegra2搭載機種ですいません><
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:30:21.81 ID:dlaTX2Vn
恵まれてるんなら恵まれてていいから率先して人柱になってくれ
暇だろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:29:08.16 ID:9qNiE+Je
>>870
ハードqwertyキーボード付のが出ないから仕方なくIS11T使ってるだけじゃい
そのうち番ポしてDroid4でも買うつもり。
本当はphoton Qがいいけど、simスロット付けるのめんどそうだからなぁ。
なんにせよ、エミュはqwertyキーボードに限る。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:27:16.23 ID:3Ry2EAV1
おれはねこきらい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:33:52.61 ID:S/s1r/hs
ねこ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:36:07.51 ID:z8tlBKUL
俺の黒羽たんの悪口ゆーな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:52:08.72 ID:1n4joeOY
ブリュンヒルデのことか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:40:31.15 ID:Z7Imxx2r
drasticでラブプラスやると人物の背景が薄っすら透けて見えるんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:04:48.01 ID:53b3Lp8e
実は霊体
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:08:20.76 ID:zX2zSpvH
もう駄目だよ その端末
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:40:54.38 ID:4G1p5oUc
最近drastic落ちやすいな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:44:51.51 ID:0RumqreE
>>892
Drasticで1度も落ちた事無いんだけど落ちると普通にホーム画面に戻るの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:48:35.90 ID:4G1p5oUc
>>893
drasticのトップ画面に戻る
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:49:21.82 ID:4G1p5oUc
早送りしながらプレイしてるせいなのかなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:07:05.99 ID:GT+GnubM
>>889
だから動作報告は↓にしろよ。
wikiwiki.jp/emu4android/?%C6%B0%BA%EE%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FDraStic
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:31:07.87 ID:GcKp7G5L
>>895
多分そうじゃないかな?自分はほとんど早送りしないで遊んでるけど全く落ちないし・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:33:53.73 ID:kJzPhmYq
>>889
ワシは姉ヶ崎寧々一択
すけ具合がいい!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:08:33.38 ID:Z6mT4Imo
>>886
>>876の縦
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:44:27.85 ID:tQ/AfdfX
>>898
服が透けんの!?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:28:28.55 ID:GT+GnubM
夏の新機種から国内メーカー製のスマートフォンも一斉にAndroid 4.4を採用するみたいだし、
冬にはこのスレもDolphin Emulator Alphaの話題で埋め尽くされるのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:34:18.34 ID:v9a8wpvx
意味不
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:35:25.95 ID:kUnLCOPV
つかなんでEmuCR貼ってるの?
公式フォーラムでもBot貼ってるのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:36:37.55 ID:GT+GnubM
>>903
URL教えて。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:43:00.42 ID:GT+GnubM
修正するんで。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:53:02.43 ID:kUnLCOPV
>>905
https://dl.dolphin-emu.org/builds/
https://buildbot.dolphin-emu.org/builders/release-android/

ここのをEmuCRが再配布してるだけだからな ハッシュ値も一緒だし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:51:09.52 ID:GT+GnubM
>>906
サンクス
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:52:11.11 ID:xENLj/L5
くっそークロノクロスでチート使ったらゲーム内セーブできんぞ!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:39:34.92 ID:FT/GM+Ep
エンディングま不眠不休ですればいいじゃん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:44:51.18 ID:1n4joeOY
仮に後々gcできたとしてやるものが風タクとスマブラくらいしか思い付かない、なんかあったけなGC
スマブラはみんなでやるもんだしなあ

wiiはリモコン操作部分どうやるんだろ、仮にできたとしてだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:47:43.69 ID:e+dWhcPs
ffcc
バイオ0
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:53:26.10 ID:1n4joeOY
>>911
ああ!クリスタルクロニクルとかいう神ゲーわすれてたわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:04:45.96 ID:d3W49GiC
GCはバイオ1、バイオ0と風タクに付いてきた裏時オカばっかりやってたな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:23:17.62 ID:GmZZ6KkX
今シアトリズムやってるからFFCCやれたらな、とは思う
MGSのリメイクとかもあるね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:36:28.00 ID:kUnLCOPV
http://youtu.be/SJT1i7xheiU
http://youtu.be/CTI9trFBm8E

現状見るとTegra K1レベルなら快適かもな
クアルコムは少し不安定なんだよな
OpenGLが落ちなくなればマシになると思うが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:23:02.07 ID:1n4joeOY
>>915
tegrak1とスナドラ801比べたらどんくらい差あるかな
k1あまりしらんのだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:52:23.96 ID:GT+GnubM
やっぱり時代はCPUよりGPUだよね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:03:56.15 ID:kUnLCOPV
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:26:07.75 ID:N6VUl3RT
こっちのスレは平和でいいな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:14:24.32 ID:EZDUSdot
そういえばよそのスレの話だが、IPS液晶がどーのこーのと揉めてました
なんでもIPS以外の液晶をひっくるめてTFTと呼ぶ人がいて、
その人が言うにはIPS以外の液晶を搭載している機種のカタログは無記入、またはTFTとだけ書かれているらしいからIPS以外は便宜上TFTと呼ぶんだそうだ
しかし、反論する人に言わせるとIPSもTFTの一種だからその呼び方はおかしいということ
さらに違う人からじゃあIPS液晶以外はなんと呼べばいい?(IPS以外構造が不明のため)と聞かれたが "安物TFT"とか"自分たちのスレだけの呼び方"とか"どうせすぐ壊れるから"など
皆が納得できる回答は得られなかった
ここには実際に目にした人もいるだろう
元スレではおそらくまともな論議はできない、だれか良い回答があれば教えてください
なんとなく気になって仕方ないw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:21:50.85 ID:KXxTwCMK
だからって余計な火種イラネ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:23:34.80 ID:emedbwxm
タッチパネル
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:30:58.27 ID:R43GtjWz
>>920
STAP液晶が出るまでの辛抱だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:33:37.12 ID:Zj8UmD9m
GC動くなら厳しいだろうけどシンフォニアやりてぇなぁ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:52:58.74 ID:CoVsAmY4
ゼノブレマダー?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:04:33.69 ID:LM3B66K1
みんな仲良く平和が一番
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:18:56.03 ID:SEsOUI8a
>>920
「スマートフォン 液晶 方式」でググれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:21:24.13 ID:IK/6rJQw
STAP液晶は、あります!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:44:33.94 ID:82SdXhcS
TFT液晶とだけ書かれてたらパネル方式不明としか言いようがない
ただ、詳しく書いてないということはたぶんTNとか安いパネルなんだろうなー
という予想はできる

ちなみに「IPS以外はTFTと呼ぶ」なんて一瞬「バカじゃねーの」と思うけど
日本のスマホのスペック表なんかじゃ内蔵ストレージをROM、
作業領域をRAMと書くというちょっと変な習慣が根付いちゃったし
今後どうなるかは意外とわからんかもね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:59:28.90 ID:X5+t2OJk
以下のアドレスにあるドラクエ3 
モンスターメダルのデータをどのように
してGBCのエミュに入れれば反映される
のでしょうか?
分かる人、教えて下さい。


http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/5493/ura/uraDQ-monstermedal.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:50:06.72 ID:EZDUSdot
>>929
さっそくのマジレスありがとうございます。やっぱり"その他"とか"不明"という表現が一番近いのですしょうか?
ただ、若干会話には困るんですよね。わたしはあまり積極的に話題に参加はしないんですが、質問している人とかいるとき
たまたま知っていたりする場合にレスをする時があります
私自身は"IPSじゃない"とだけ添えるのですが・・・・ 
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:14:05.88 ID:ntW3CGVm
一個の端末にバージョンの違うエミュを同時に入れるって可能ですかね?
98エミュのnp2ですが、普段はフリックでキーボードや右クリができる改造版が
使いやすいけど、これだと一部のゲームでセーブが出来ない
右クリしたままマウスをメニューにドラッグしてセーブを選ぶ・・・みたいな動作なんだけど
どうやっても無理

本家のだったら上の動作もできるんだけど、いまいち使いにくいので両方インスコしたいんだけど
色々やっても出来ないので方法あったら教えて
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:22:20.92 ID:E78nnvEL
>>930
セーブデータをバイナリで書き換える
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:47:06.11 ID:82SdXhcS
>>931
理解してるとは思うんだけど、一応書いておくと
「TFT」とだけ書いてある場合「IPSじゃない」とも言い切れないよ

ほぼ繰り返しになるけど、「TFT」だけの場合「わからないけどたぶんVAかTNじゃね」あたりが無難だと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:53:24.53 ID:yVGQHkRv
>>933
もう少し詳しく教えていただけますか?
それを行う為のアンドロイド アプリは
存在します?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:21:20.79 ID:EZDUSdot
>>934
シュレディンガー的な考え方ですね、わかります
元スレでそれ言ったら(言おうとも思ったこともあったがやめたw)何言われるかww
スレ汚しになるのでそろそろおいとまします。
レスありがとうございました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:59:20.06 ID:KxSB6o8I
>>935
Playストアでバイナリエディタで検索かけてみろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:19:04.81 ID:UzsSzwgA
セーブデータじゃなくて直で弄りたいんだけど
いいメモリエディタはないですか
ねこまんまみたいなの
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:57:49.96 ID:7LKEq9OP
スレチな上に元の板で話出てるならそっちでやれ。
こっちでもスレチな論争を持ち込むな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:44:11.61 ID:LA7JS/D2
検索かけてみろじゃなくてアプリの名前書けよボケ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:39:34.55 ID:NBedE5Fb
甘えんなカス
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:24:34.89 ID:yDFR54Kq
>>929
>日本のスマホのスペック表なんかじゃ内蔵ストレージをROM、
>作業領域をRAMと書くというちょっと変な習慣が根付いちゃったし
>今後どうなるかは意外とわからんかもね
mjd?
ReadOnlyMemoryとRandomAccessMemoryの意味はどこいった??
なんでROMが8Gもあるんだよ、そんなに工場出荷状態に戻す為の容量取ってどーすんだ?
とか思ってたw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:26:48.27 ID:E0j76CkQ
だいたいFlashROMのせいだが
書き換えできるROM=EEPROMが元だからしょうがない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:33:44.50 ID:KXxTwCMK
キャリアの社内教育じゃ最初からそれが当たり前のように教えてて
むしろ恐怖だわ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:53:28.29 ID:yjv56MFT
神ゲーやがまじで
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:25:06.16 ID:0InqKR+d
最近のショップのねーちゃんはMp3すら知らないんだぜ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:15:24.73 ID:IK/6rJQw
mp3ってなんですか??
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:19:10.43 ID:emedbwxm
ねーちゃん「FLACじゃないんですか!?」
949名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/09(金) 21:39:49.49 ID:nIX75sHI
64oidで毎回 リセット押さないとゲーム始まらないんですけど
どれ消したらいいですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:54:14.47 ID:8+jcNonu
ねーちゃん「 MP3(エムピースリー、英: MPEG Audio Layer-3)は、デジタル技術によって音響データを扱うための圧縮技術の1つであり、それから作られる音声ファイルフォーマットである。ファイルの拡張子は「.mp3」である。
本フォーマットでは、 1411.2kbpsで収録されている音楽CD規格のPCMなどを、後述する範囲内で任意のビットレート・サンプリング周波数等を設定し、圧縮することができる。
狭義の MP3 は、ビデオ圧縮規格であるMPEG-1のオーディオ規格として開発された。
非可逆圧縮であり、それ以前の規格である MP1 および MP2 を改良したものにあたる。
当初は「MPEG-1 Audio Layer-3」の略称だったが、のちに互換性を持つ「MPEG-2 AudioBC(MPEG-2 Audio Layer-3)」が加わったので、合わせて「MPEG-1/2 Audio Layer-3」とすることもある。
更に、非公式規格の「MPEG-2.5 Audio Layer-3」を含む場合もある。
なお、MPEG-1 Audio Layer-3 の仕様はISO 11172-3で規格化されている。
規格書は有料であり、それゆえインターネット上では詳細な仕様は公開されていない。
MP1(MPEG-1 Audio Layer-1)、MP2(MPEG-1 Audio Layer-2)は前身規格であり MP3 との互換性はない。
また、MP3 と MP4 の名称が類似していることからMP4が同類の Audio Layer-4 と誤解されるケースが見受けられるが、MP4はあくまで MPEG-4 の関連規格であり、直接の関連性はない規格である。
また逆に MP3 が MPEG-3 の略称であるとされるケースもあるが、MPEG-3は策定段階でMPEG-2規格に吸収されているため存在せず、これも同様に誤解である。
「MP3」という語は「データ圧縮の規格やそれに基づいて作成されたファイルのフォーマット」を指すが店頭広告で「MP3 が安い」などの表現が使われるために、MP3 が携帯音楽プレーヤーそのものであると誤認されることもある。」

>>947「・・・・・・。」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:55:31.94 ID:vHILWtzf
面白くもないネタ長文で文字化けまでしてるとか最低だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:09:05.67 ID:5vtYwHzN
面白くしてみろよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:02:30.32 ID:St1xpTn5
もせとエミュが何の関係あんだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:50:23.43 ID:EFMCKClj
もせとか今のガキ分からんやろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 04:12:51.71 ID:iz1qJ6if
みかか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 04:24:35.56 ID:UcyF0ryU
>>944
まあ文化の違いだよね
OSのインスコの事をROMを焼くと言われても違和感がある
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:19:32.30 ID:Mkdm1a0G
PGF
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:10:20.62 ID:YK7N0e40
ソーメンマン
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:18:44.63 ID:AzX91zWg
ソーニャ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:39:05.78 ID:EFMCKClj
やめたまえ!!!
961名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/10(土) 17:30:19.10 ID:SjNWZQh7
XperiatabletZ2買おうと悩んでるんだけど
XperiatabletZ グレドールと32GのSDカード付けて
3万で買ってくれる人いないだろうか…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:37:15.61 ID:orjdpaWb
>>961
ここで3万で売るよりヤフオクに出品した方が良いぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:47:12.79 ID:Vo/oEcnn
>>938
まだ実験段階だがその一言からそういうツールあるのかググって引っ掛かったのビルドしてみたわ
http://i.imgur.com/YRFZ0HR.png
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:09:34.84 ID:zCRSy3vX
>>963
やるじゃん!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:33:53.85 ID:Vo/oEcnn
もし気になるならascanmemってのが野良でアプリとして公開されてるんで試してみるといいよ
動く端末と動かない端末の差がかなりあるみたいだけど
動けばguiぽくしてあるし俺みたいに自分でどうにかしなくてすむしね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:12:03.40 ID:ZXDo9c04
XperiatabletZ が2万だったら買いたいな
3万は高い
967名無しさん@お腹いっぱい。
PPSSPPでソールトリガーをやってるんだけどソフィの輝きのタンキエムをAWAKEするとフリーズして進めなくて困ってる・・・

AWAKEする方向での回避方法わかる方居たら教えて下さい