AndroidでもFirefox その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなくBeta、Aurora、Nightly版の話題もOK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
http://mozilla.jp/firefox/android/
▽対応機種・システム要件
http://mozilla.jp/firefox/android/devices/
▽リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめてのモバイル Firefox | Android 版 Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/kb/getting-started-firefox-mobile

▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta

▼前スレ
▽AndroidでもFirefox その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1370312420/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1367583125/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:13:32.20 ID:CKQMab1+
バグ報告先(英語)
http://bugzilla.mozilla.org/describecomponents.cgi?product=Firefox for Android

開発進捗状況(英語)
http://wiki.mozilla.org/Firefox/Planning
http://wiki.mozilla.org/Mobile/Notes


【Firefox今後のリリース予定】

リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。

          Nightly/Aurora/Beta/Release
2013年12月10日 29 / 28  / 27 /  26
2014年02月04日 30 / 29  / 28 /  27
2014年03月18日 31 / 30  / 29 /  28
2014年04月29日 32 / 31  / 30 /  29
2014年06月10日 33 / 32  / 31 /  30
http://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:11:28.58 ID:NiwBeVrP
中国のよりイイネ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:00:59.64 ID:7wcKgdLZ
>>1
▼関連スレ
▽Android Web Browser 31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1384397511/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:32:54.35 ID:3WfGKmnQ
openwithのAndroid版アドオンってありますか?
もしくは同機能のアドオンで
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:55:34.98 ID:dirnSXx9
スレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 06:46:26.83 ID:jcwUHm6w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:15:50.82 ID:wTzX0xlo
PCで開いたタブの自動同期って出来ない?
Android設定画面のFirefox syncの自動同期設定はONになってて、最終同期時間もその都度更新されてるんだけど
実際にAndroidのFirefox開くと「同期されたタブ」の欄が更新されてない。
Androidの設定画面でFirefox syncを手動で更新(今すぐ更新を実行)すると「同期されたタブ」欄が更新されてる。
これが仕様?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:29:25.50 ID:EayNWPyZ
10日リリース版にはFlash対応してくれるかな(´・ω・ )
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:02:00.32 ID:+pI/deeX
>>9
shumwayが既定で有効になるのはだいぶ先の話
少なくとも28 nightlyでもまだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:17:42.83 ID:ltSp4kRz
今日のNightlyアプデでdynamictoolbarをfalseにしていると変なスペースができるバグが直った
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:09:47.54 ID:jp/RJIHC
明日の今頃には
 
あなたはどこにいるんだろう
誰を想ってるんだろう
 
 
 
僕は汽車の中〜♪ とか思った奴はジジイ
 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:41:21.59 ID:JRHtBHsy
Flash カムバック・・・ ( ;∀;)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:27:26.73 ID:4KALycdo
4.4じゃしばらく無理なんだから4.3にすりゃいいじゃん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:28:50.56 ID:+hQFr0zX
4.4→4.3 は無理見たい(泣
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:19:19.82 ID:i7lS/E5L
今4.4が配信されてる端末ならどれも簡単にダウングレードできるはずだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:03:07.21 ID:TgDJpdLE
やっとブックマークがタブ増やさなくても開けるようになったか
次はキーボード呼び出しボタンはよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:09:25.24 ID:pvufJgHI
キーボード呼び出しボタン??
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:01:25.28 ID:hMQcjX8/
フラットデザイン早く絶滅しろ
readerボタン押したかどうかわからない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:55:50.67 ID:6e33uZo6
release、Betaは使ってないから分からんがnightlyじゃ色変わるけど変わらんの?

>>18
検索ってことじゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:12:40.59 ID:hMQcjX8/
フラットデザイン云々は嫌いだから
Readerモードのボタン押すと色は変わる。色変化のラグがあって押したかどうか判らない。再度押す。実は、それが色が変わった瞬間の行動で元に戻る。これがよく起こる。加えて、アドレスバー選択になるときもあるからイライラしてしまう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:19:34.97 ID:imT8mqX3
同期されたタブ一覧はどこにいったんだ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:06:36.82 ID:E0GyK/YT
アドレスバーにドロイド君が出てくるページがあるんだが、何だこれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:20:33.73 ID:TX3478hV
>>23
他のアプリで開くじゃなかったっけ?
ドロイド君を押してみたら分かるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:51:25.38 ID:E0GyK/YT
>>24
そういうことかw
勝手に設定変更されたり送信されたら困るから押せなかったわw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:22:27.53 ID:MsEN88wJ
26で最強ブラウザとなったな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:33:45.76 ID:r4R3WWLO
>>26
どう変わったの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:03:27.18 ID:MsEN88wJ
>>27
about:homeのデザインが変更
タブ復元機能搭載
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:37:02.36 ID:2ET6AAZ2
Flashが使えないんじゃ最強はドルフィンだ!!!1
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:11:36.51 ID:QVH+u6G3
やっとブックマークがワンタッチでアクセスできてフォルダ階層も維持されるようになった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:32:50.82 ID:QVH+u6G3
いや、ワンタッチでアクセスできるようになっただけだた
ショボい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:34:52.04 ID:7z6p83LS
icsのram 1gbの機種で使ってる人いる?
泥の火狐出た頃にちょっと使ってみて重くてそれ以来なんだけど使えてる?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:01:26.15 ID:rd+F9OnC
働いたら負けかなと思ってる奴らにとっては最強のブラウザです。
https://www.hellowork.go.jp/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 03:32:08.96 ID:5pU0q+RD
flash video downloaderが使えなくなってるな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:52:12.22 ID:ASj4g2ec
betaとauroraの更新はリリース版でてから数日後なのはなぜなのか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:12:25.54 ID:jhMXumFH
今回の更新でスクロール変わったよね?
上下に弾いたら触れるまでスクロールし続けるようになった
正直前のがいいんだけど、みなさんどうですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:14:33.32 ID:jhMXumFH
もう一度触れるまでって訳ではないか
前より長くスクロールするようになったのか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:14:01.83 ID:M6S7uzvt
>>32
26でやっと軽くなった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:23:24.53 ID:FnNIfmoR
>>34
だよね

色々やってるんだがダウンロードの仕方が分からない…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:30:53.47 ID:WjEsw8HE
>>34
俺も使えなくなってるが何故だ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:53:32.30 ID:02jqsZIq
>>34
今、確認したら本当に使えなくなってる ..._| ̄|●
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:25:56.36 ID:Kfk2QREN
browser.download.useToolkitUIが死んだからそれに絡むものは全滅
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:29:43.50 ID:E+U0VG6r
前のverに戻せば済む話しだろカス
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:36:55.25 ID:8+Tf5mqK
そりゃそうだが新verでは使って見ないと分からんことも有るだろ?

後は前のverに戻すか?他の方法を探すかは使う人しだいだがね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:52:12.76 ID:NI8Obq4N
>>28
セッション管理するようになったの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:58:05.17 ID:HrpvWMk5
>>44
前のverにはどうやって戻せるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:38:32.49 ID:Lucd2nDs
>>46
バックアップアプリ使ってないの?
バックアップアプリやファイラー(バックアップ対応)は1度インストールしたアプリのapkを保存してくれるからそれで前のver保存して有れば更新前のverに戻せる
playstoreで探せばいくらでもアプリはあるよ

それかググってFFの各verを置いてあるサイトが有ると思うからからそこから使いたいverのapkをダウンロードして使う方法もある(ただし自己責任で)

こんな感じです 俺は前者の方法で前verつかってるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 03:20:54.70 ID:W/1HNtme
どやっ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 03:27:49.36 ID:GBEF6Hab
(///ω///)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 07:02:20.12 ID:izJApxWf
久々に使ってみたけど、相変わらず
Bookmark開くだけでも、いっぱい手順がいるのは変わってないんかい。。。
すんごく面倒臭い、なんてワンタップでBookmark開けてツータップぐらいで開くみたいな操作方法できないの。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:37:28.12 ID:Vp7eBtFu
Beta 27 更新完了。

ざっと触ってみた感じ、アプリ起動やページ読み込みの速度が目に見えて違う。
Addonは10個ほど利用。

昨日まで使っていたBeta 26との比較になりますが、これは体感で判るほど向上していただけに嬉しいかも(・∀・)

機種は、
2chMate 0.8.6/Sony/SOL22/4.2.2/DT
です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 09:22:18.23 ID:F6zOYBiH
28の設定画面にdynamictoolbarの設定が追加されてるな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 09:40:24.90 ID:ly+BoXhl
http://www.mozilla.org/en-US/mobile/27.0beta/releasenotes/
NEW Added Lithuanian, Slovenian, South African English and Thai to android multi-locale builds
NEW Implemented support for TLS 1.2 (RFC 5246)
CHANGED UI improvements due to rewrite of favicon system (see 914296)
CHANGED Removed overscrolling on web content (see 705246)
CHANGED Experience better readability with default font set to Clear Sans
DEVELOPER Ability to reset style sheets using 'all:unset'
DEVELOPER You can now choose to deobfuscate javascript in the debugger (see 762761)
DEVELOPER Implemented allow-popups directive for iframe sandbox, enabling increased security (see 766282)
DEVELOPER CSS cursor keywords -moz-grab and -moz-grabbing have been unprefixed (see 880672)
DEVELOPER Added support for ES6 generators in SpiderMonkey (see blog post)
DEVELOPER Implemented support for mathematical function Math.hypot() in ES6 (see 896264)
HTML5 Dashed line support on Canvas (see 768067)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 06:17:16.35 ID:zsUlPVs/
一度入れたけど、すっげー使いづらくないか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:38:03.69 ID:IZ5ZwRvu
そんなの人それぞれ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:41:07.19 ID:w4Svh4Qe
>>55
使いやすいって人にどこら辺がどう使いやすいのか遠回しに聞いてるんだよ
自分で探すより知ってる人に聞いた方が早いだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:01:12.68 ID:f7tbs+HU
単刀直入にお願いします。



どこをどう読めばそんな意図になるんだよと遠回しに言ってるんだよ
直接本人に言った方が良いことだろ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:58:31.90 ID:Z9DtHIC4
リンク長押しで新規タブにバックグラウンドで開く設定てない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:39:46.32 ID:POTgle1B
これメインで使ってる人いるのかな?
使いづらさ絶好調なんだけど、デスクトップはFOXだから
こっちもちゃんと使いたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:41:03.98 ID:9OKFf7QG
>>59
英語のフォーラム読むといいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:16:50.84 ID:t8f3pOYu
俺はfirefoxが一番使いやすいと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:30:33.06 ID:Dr7+p6F4
メインにしたいけどなりきれない
Operaとあわせて一人前
俺の場合ね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:44:47.10 ID:8/iDIk2F
>>59
PCはFirefoxだし使い勝手が良いから変えるつもりはないけど
AndroidのFifefoxは俺には無理だわ。なんかFirefoxの良さが全然感じない。使いづらい。
PCのFirefoxは良い意味で機能オタク的な感じなのに
これはシンプル過ぎて他のブラウザの方がよっぽどFirefoxっぽい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:56:17.77 ID:Gcqcmipo
それでも独自エンジンなのが一番大きいかな
その描画が多少不安定だけどさ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:11:14.10 ID:o7K6/Qn4
安定してきたと思うよ。
Webkitは文字だけ画面に合わせるけどFirefoxはサイト自体を画面に合わせてくれるから好き。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:21:08.60 ID:T/sh1rwa
マウスのホイールが逆回転するんだけど、いつ直るのかなこれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:38:20.64 ID:Twe610QO
androidにマウス差して使ってるやつって少数派なんだろうね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:51:29.48 ID:m/eJVlnI
これPCのお気入りを同期したのはどこにあるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 11:42:35.74 ID:oMbhXaUL
デスクトップブックマーク
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 11:49:15.06 ID:kIDqByFw
マウスさせるとか初めて知った
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:44:57.45 ID:GL6L058A
マウス関係ならconfigでどうにかできるだろ。PC版とほぼ共通だし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:26:52.04 ID:/cs4FGhG
マウス良いんだけどカーソルが邪魔なんだよなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:02:08.19 ID:T/sh1rwa
マウスはBTで繋いでるよ。

大体、PCの設定にホイールを逆回転する、なんて項目は無いでしょ。
Androidなら出来るのかね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:38:29.24 ID:GGSSsxhj
逆さにマウス持てば良いだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:53:57.28 ID:YG5cafKG
公式に直談判ゴーで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:04:48.76 ID:/HUUifmR
いつのまにかホイールの逆回転が直ってた。
先月くらいまで直ってなかったのにな・・・最新版で修正したらしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:48:14.28 ID:SYWUUDHP
どるふぃんがアップデートでアホみたいに早よなったわ
Firefoxもはよ本気だせよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:01:44.13 ID:VGaKYR+P
>>77
アホみたいに早いということはつまりアホは早いってことか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:19:47.73 ID:OF31hVeL
PCとの連携は楽なんだけど、使い勝手が悪すぎる
あとラストパスが警告っぽいこと行ってくるけど意味分からん
早いアホだから英語勘弁してくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:23:54.11 ID:spu6xJ7i
たまに、一瞬砂の嵐みたいな画面になるけど、オレだけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:27:02.29 ID:3SVGxZnQ
>>80
砂嵐というより走査線?みたいなのが一瞬出る時があるな。ほんの一瞬
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:40:39.30 ID:uEuHsPw0
mozilla ストレージ警告とか出たんだけど何だこれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:02:49.93 ID:uEuHsPw0
これはフィッシングぽいな。

無料アプリをダウンして起動すると、「携帯のマークに未読」アイコンが有ったので、アプリの説明かと思ってタップしたら、飛ばされた。危うく引っ掛かるところだった。

アイコンだと思ったところは広告表示欄だったわ。

〜以下内容〜

Mozilla ストレージ警告!

Mozilla のお客様へ、

Mozilla Firefox for Android Tablet のストレージの空き容量が危険なほど無い状態が検出されました。

利用可能なストレージスペース:わずか4%

- ストレージスペースを改善するために今すぐ携帯をスキャンしてください'
今すぐスキャン
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:09:05.98 ID:uBt/NXUc
>>81
そうそう、斜めの走査線みたいの
12月のアップデートしてから
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:24:06.49 ID:IV+xgDDZ
>>80
あーこれ俺だけじゃなかったのか
標準ブラウザでも起こった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:31:33.87 ID:G8xKcqCl
26.0.1きた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:45:08.97 ID:8yw0fMTH
地震きてた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:16:55.01 ID:9AXJCHkj
F-02E/4.1.2/yahooのトップが崩れるのは既出?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:52:18.31 ID:J+nqiBm/
うん
さらに昔はもっと悲惨な状況だったけど
 
 
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/27(木) 09:43:40.74 ID:UkI4P02q
Yahooのページがうまく機能しないね。
PC版もそうだけどfirefoxは不具合が多すぎる。
 
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/27(木) 10:25:21.74 ID:/psKyGu5
YahooがFirefoxの対応サボってるだけ
 
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:00:02.28 ID:G8xKcqCl
FIXED
26.0.1: Screen distorts on some devices after tapping on search suggestion
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:56:41.21 ID:0DoCfFkZ
>>88
Xperiaシリーズでも表示が崩れるよ。いつ対応になるのか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:57:59.93 ID:EcNlf7/p
なぜ機種依存だと思うの?
yahooが糞だと知らないのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:09:04.85 ID:3zt2NUE5
operaみたいにダブルタップで拡大するんだな
恥ずかしながら今日知った
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:27:22.01 ID:u2iMyTnI
需要あるか分からんが
以前,AndroidのバージョンをJB4.2にしたらHTML5 videoがブラックアウトするようになったって報告した者だけど自己解決した
about:configで以下のように設定したらOKだった
media.stagefright.omxcodec.flags -> 0 (以前はこの部分を16に設定していた)
stagefright.disabled -> false
stagefright.force-enabled -> true
Android版youtubeはこの設定+UAをPhonyでAndroid(スマートフォン)に偽装することで問題なく再生できる
Xperia ray SO-03C (CM10.1 JB4.2.2) Aurora 28.0a2(2013-12-22)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:17:34.51 ID:HDtTAeWn
えっ、オペラみたいに?!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:26:35.57 ID:1MCVyI/b
>>94
stagefrightって何の設定なんですか
video?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:10:41.76 ID:0RfKOz/E
>>96
次のサイトより"ttp://www.slideshare.net/l_b__/stagefright-9344628"
>Stagefright とは?
>Gingerbread から採用された動画・音声再生を行うためのメディアプレーヤーフレームワーク
>ソース自体は Eclair から入っていたが、正式採用はGingerbread
<補足>
動画や音声のコーデックの中には使用するのにライセンス料が必要なものがある(代表例:H.264)
もちろんそのソースコードは公開されていない
Firefoxはオープンソースを掲げているのでライセンス料が発生するものやブラックボックス的な物はソフトに組み込めない
今まではその部分をFlashPlayer等のプラグインで対応してきたが,AppleとgoogleがAndroidとiOSでflashの廃止を決定してしまった
このままでは"FirefoxOS"や"Firefox for Mobile"上で結果的に動画が見られなくなってしまう
苦肉の策としてMozillaはOSの機能を利用してビデオデコードを行うことにした
このOSの機能がAndroidではStagefrightというわけ

>>94の設定はAndroid版FirefoxでStagefrightの機能を有効にする設定
次のサイトで紹介されていた"ttps://hacks.mozilla.org/2012/11/h264-video-in-firefox-for-android/"
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:12:17.57 ID:DxeUoJ3y
ホントにOperaみたいにダブルタップで固定倍率ズームする設定があれば乗り換えるんだけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:53:49.06 ID:NO0yP4ga
26.0.1だけどダブルタップで120%くらいにならないか?
PCサイトモードがonの状態でだけどいつからだろう
operaのように倍率設定が欲しい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:47:17.13 ID:wzzWNUkp
>>97
どうもです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:06:41.65 ID:Ab2PF85E
Operaスレへどうぞ







あるかどうか知らないけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:50:04.79 ID:0wwLDQKV
何で、見れないページを今更紹介するんだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:31:35.44 ID:DxeUoJ3y
Firefoxで固定倍率ズームしたいって話なのになんでOperaスレ誘導になるんだよ
向こうでFirefoxの話されても迷惑だろw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:46:34.31 ID:tVw///9o
AlwaysZoomいれたらええやん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:24:48.16 ID:xc2WNe5M
なんでFirefox使ってんだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:44:20.79 ID:Ibu6Co2z
firefox以外使ったことないだろな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:36:47.62 ID:XnrEuS9G
FlashFoxが4.4のFlashにも対応したらしいんだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:23:09.27 ID:XnrEuS9G
Nexus10 OS 4.4.2+FlashFox Pro (12月27日更新版)(Firefoxじゃない) でFlashサイト動作確認
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:58:05.81 ID:8ieFDPdq
専用スレか総合スレへどうぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:26:39.04 ID:9mMjLOZi
>>109
また、お前か!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:08:27.84 ID:8ieFDPdq
MozillaのFirefox専用スレだと思ってたけど違うの?
フォーク版の話題もOKとは>>1に書かれてないよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:48:33.27 ID:joIX1YCK
狭量な奴だな生きてて辛くないかお前?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:28:21.45 ID:As8yrgEk
俺より融通が利かんやつも珍しいな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:23:01.90 ID:la7b3JW8
オープンソース
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:12:15.32 ID:IE3LrAay
iOSで撤退しちゃったのが痛すぎる
相当閉じられた世界なんだね、アップルって
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 04:37:58.71 ID:79M+eB8K
これが糞すぎて誰も使わなかっただけ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:28:04.15 ID:k4EWbUgH
アップルの話は他のスレで
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:52:49.56 ID:kHMo1JeH
FVDが使えないと思ったら>>42こういうことか
前のに戻すの面倒臭いなチキショー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 06:35:00.50 ID:IWFJG3Mc
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:32:46.67 ID:5uHl6LgR
林檎とかどうでもいい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:50:38.82 ID:wsZnE4kN
FVD使えるバージョンはどれ(´・ω・`)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 06:35:32.51 ID:XUYMQ1Xm
そうかぁ
タブレットiPadだから不便だなって思った
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:48:16.44 ID:tg3M8pRa
>>121
たしか25
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:53:09.79 ID:tg3M8pRa
>>121
間違えた、26
困るよね早く対応してほしい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:12:30.36 ID:MFAEjA50
tap translateがv28に対応したな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:16:33.64 ID:iv6KdIgo
Apple製品の話はしないで下さい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:00:18.50 ID:Cn4rjhM2
24まで戻しちまったがFVDは復活した
助かったわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:12:28.72 ID:ClL+jerN
ブックマークはいつ改善すんの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:54:59.90 ID:cuU+zhQv
>>124
ありがとう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:08:21.39 ID:MmPc3ZKo
初めて使ってみたが余りに出来ることが少なくて吹いた
win版並になるのはいつだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:56:59.21 ID:18tk0YVd
デスクトップ版と同機能になる予定なんてあるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:02:56.76 ID:Wem3tnzi
あんなもん真似するなよ……
もっと軽くしてほしいのに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:40:23.42 ID:IB9rAmsY
ガラケー+Win8.1タブレットをおすすめします
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:44:18.24 ID:Wem3tnzi
WiMAX搭載Winタブあったらな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:40:26.32 ID:XdceZWQZ
ABEに豆腐フィルタ入れて使ってるんだけど
年明けくらいから効きが悪くなってるような気がするのは
これと関連するのだろうか?
 
ttp://tofukko.blog113.fc2.com/blog-entry-416.html
 
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:59:44.86 ID:OfIAIV0a
ストレージの浪費をどうにかしてほしいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:33:17.96 ID:el8+dWkq
多少の誤爆も覚悟できるならABP/ABEのフィルタはblogramがかなり軽めでお薦め
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:47:03.32 ID:EvrfXAgT
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=905668
Shumwayが29に搭載されてるみたいだぞ
使い方わからんけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:56:25.32 ID:z6VL7q/n
最近firefox使っててバッテリーの消費が
かなり激しいんだけどアドオンの所為なんだろうか
3,4個くらいしか入れてないんだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:16:21.55 ID:EyMVMNFO
>>138
about:config内をshumwayで絞り込んでから値をfalseにすればOK
以後flashコンテンツのレンダリングをflash playerではなくshumwayでするようになる
が、まだアルファ以前の段階だなこりゃ
すぐ落ちるしflv再生も遅すぎw
でもflashなしでflash見れるのはインパクト大、今後に期待
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:31:39.64 ID:Db0R+xEp
pdf.jsがある程度まともに使えるようになるまであれだけ待たされたんだし、shumwayはさらに時間かかるだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:31:59.70 ID:1lknygM/
なんかAndroidとPCと同期しながら使ってると
ブックマークが消えたり、移動したりワケワカメ
同期がうまくいってないっぽい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:12:22.47 ID:7Nq5jIyj
shumwayうまくいってくれ。
希望の星だ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:18:11.13 ID:KU3NavZ8
各種アップローダーにうp出来るのがなぜかこいつだけだからどっちみち最後の希望
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:30:44.50 ID:N0jN3zCy
reader便利だったんだがサイトによって本マークが出なくなってしまった。ちょっと不便なりよお
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:32:06.17 ID:c0NGsVAB
>>145
それ前からじゃね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:48:13.48 ID:cBBwnt+S
>>145
about:configで
reader.parse-on-load.force-enabled
をtrueにしても無理?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:24:15.37 ID:xcAn9qq3
タブレット買ったので、PCと同じようにfirefoxを入れました。
少し使ってから、履歴を消してみようとやったのですが消えません。

トップサイトとか履歴とかが残ったままです。どうやったら消えますか。
もしくは、Android版は消せないのですか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:16:30.70 ID:CJlPshEm
>>147
ありがとう!無事できるようになりました!
>>148
観覧履歴かな?アドオンで何個か消せるのありますよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:30:12.89 ID:Ern6XPOJ
観覧
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:10:14.12 ID:R3Q9F3Vc
端末のオプション、アプリ設定から綺麗さっぱり消せる。(履歴だけじゃないけど)
152148:2014/01/11(土) 14:15:33.02 ID:VRuEdoKt
>>151
できました。ありがとうございます。

でも、そこで消すのですね。ちょっと変な作りのような。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:30:38.19 ID:o95OvA1K
ブックマークの編集ってどうやるんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:13:51.25 ID:svNTsfn/
>>153
パソコンと同期してパソコンのブックマークいじったらAndroidも勝手に変わる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:32:35.09 ID:o95OvA1K
>>154
それしかありませんか?
androidで編集したいのですが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:28:36.03 ID:b3dHGw6V
スマホって自由度低いアプリ多いよな
スマホffも終了したら自動キャッシュ履歴削除して欲しかった
ものによってはキャッシュ履歴消す項目すら無いアプリもあるでな

ブクマのアドとか表示名の編集もできんやで
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:27:20.05 ID:7hyxSbhe
ブクマの編集出来るよ。Nightlyだけど
あとキャッシュや履歴消去は標準で求めるはおかしいだろ。一般のの使い方から外れてる
そういうのはプライベートブラウジングの流れだし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:40:10.97 ID:RYKEwLdW
>>157
folderはどうやって作るの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:50:45.54 ID:steM4gHn
アドオンでといったら怒るだろうか…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:23:44.27 ID:zkKB2tBp
>>159
方法があるなら教えて下さい
軽く検索してもsycn がonly wayってのしか見つかりませんでした
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:39:20.78 ID:IoUqAzg5
終了と一緒にキャッシュ削除のアドオンはあったが
終了後アプリ情報のデータが30MB残ってしまう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:42:05.03 ID:YzMFoyB9
キャッシュ消せるcleanquit便利だけど機種によってフリーズするな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:51:23.64 ID:0MtMVjEg
インストールしてみたけど
使えるアドオンめっちゃ少ないのね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:08:15.31 ID:N5xk6mp7
>>162
このふたつの組み合わせってのもある
QuitNow
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/quitnow/
ObliviousSession
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/oblivioussession/
 
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:34:32.35 ID:v097I5uy
>>153
普通に、長押しから編集を選べないか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:35:21.14 ID:v097I5uy
>>158
現状は作れない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:35:48.79 ID:wQpNfG8z
Flash内の文字が文字化けするのはなんとかならないものか・・・

これはFirefoxが悪いんだろうな・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:24:40.56 ID:Hb6avw2k
ダウンロード先の変え方が分からなくてしょうがなく
ファイル整理君ってアプリ使ってるけどもっといい方法やアプリってある?
拡張子をいちいち登録しなくちゃいけないから面倒い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:12:52.70 ID:wNrko+m2
>>167
Youtubeとかniconicoとか動画上の文字が
化けてしまうの自分だけじゃなかったのか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:30:56.49 ID:pJWGTFYh
Flash player settingsの文字さえ出ないし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:39:46.26 ID:cPLNUzHS
>>170
これ

でも11月後半ぐらいでは表示されてた記憶がある
アプデで文字が消えたのか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:14:42.69 ID:NuYxru0y
バグ報告ってどこにすりゃいいんだっけ

アドオンファイルをダウンロードして、ローカルから読み込ますと
インストールは出来るが正常に機能しなくて困る

同じアドオンでも、アドオンサイトから直にインストールしたものは問題ない

俺は万が一に備えてパッチやアプリケーションはすべて保存しておきたいんじゃ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:17:13.56 ID:NuYxru0y
PC版のFirefoxは、ダウンロードして「ファイルを開く(O)」でローカルから読み込ませても何らの問題もない。
モバイル版だけ

非常に困る
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:01:22.13 ID:MQH5SJYG
ズルズルといつまでも未練たらしくスクロールするのはどの値をfalseにすればいいの
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:48:27.40 ID:caU6U/Dv
ui.scrolling.friction_ fastとslowの二つ
好きな値にする
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:28:16.64 ID:MQH5SJYG
ありがと
fastを1とか10とか100、slowを0にしてもよくわからんかった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:09:59.24 ID:4FYSzhQc
>>172
言いたいことはわかるが、それバグなのか??

PC版とはOSが違うんだから、まったく同じ仕様や挙動を望むのも限界があると思うけどな。

まあ、不具合報告するにしてもサポートは全部英語必須だ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:32:09.03 ID:SxCQniZY
>>172
俺も同じように外部サイトからアドオンダウンロードしてインストールしたけど普通に使えてるけどな
そのアドオンの問題じゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:31:53.79 ID:NLzPb+Xc
既にSync登録しているタブレットのブックマークを
まだSync設定していないPCにコピーしたいのですが、
https://support.mozilla.org/ja/kb/use-sync-share-bookmarks-and-more-with-firefox-mobile
に従って、やろうとしても
「Firefox Syncを設定し、他のデバイスから〜〜〜」
という部分が表示されません。
どのようにしたら、タブレットからPCにブックマークをコピーできますか?

少なくともコピーさえできれば、Sync利用や同期という形でなくても構いません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:12:04.27 ID:1YuoNO2H
大丈夫。落ち着いてやれば出来ますよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:06:43.03 ID:3Esiixsv
>>179
いまはabout:homeにその設定部分は表示されないはず
設定の中にFirefox Syncで同期 ってメニューがないか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:43:09.04 ID:Hztobpnw
タブへのアクセスがめんどくさいのなんとかならんかな
2タップ必要な上に画面最上部にあるときたもんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:46:43.71 ID:0vIL72/n
あれが隠れるようになってしまったのすごく嫌
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 05:48:34.35 ID:5G3JH9sN
>>183
about:configから固定できるぞ

http://mff2.blog109.fc2.com/blog-entry-981.html?sp&sp
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:42:32.66 ID:IiNDRuwt
>>184
そこ間違ってるね。
falseに変えなきゃいけない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:51:38.33 ID:5G3JH9sN
>>185
お、まじだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:59:03.61 ID:bXj3cd17
>>184
v28からは設定で変えられるようになる予定
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:28:51.99 ID:LQnNux39
同期のタイミングがわからない
パソコン上のsynkボタン押して、Androidの同期時間も確認したけどAndroidのFirefoxで同期されてない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:45:36.46 ID:ex1V/boJ
皆どんなアドオン使っていますか?やはり広告ブロックでしょうか?教えてください。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:16:30.10 ID:kgEnzdvx
>>189
自分の場合は。
adblock,phony,quick gesture,cleanquit,pdf viewer,
open link,fennec location bar,long-tap search
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:28:42.91 ID:ex1V/boJ
>>190
ありがとうございます。
同じのをダウンロードします。
プニルからFirefoxに移りましたがアドオンの豊富さに迷っていました。多謝
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:56:50.78 ID:hmfNy5xv
色んなの入れて試せばいいよー

それもまた楽しい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:40:19.42 ID:oGEuQuiQ
俺はSDカードに入れたスピードダイヤルのHTMLをホーム チェンジャーでホームページに設定してる
そもそもアドオン使わないとホームページ指定ができないのはおかしいわ よく見るサイトとか誰得だし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:17:10.05 ID:WAeAivS0
NightlyアプデしたらStatusってiconが出来たけどこれ何?
やなんだけどどうにかならない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:03:30.78 ID:hRkJGYDL
パスワードの削除ができんのはいかんでしょ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:01:40.90 ID:TivQy4ip
Betaにshumwayインストールしたけど意外に出来が良くてびっくり
flash広告みたいに軽いのは問題なし、flv再生も普通にこなす
たかが600KBしかないxpiファイルでこんなことも出来るのな
flashでゲームはしたことないから知らんけどね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:49:28.44 ID:WNhAHl4h
v29でページの読み込み状況がバーで表示されるようになったぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:22:27.34 ID:1cLbaWmY
何の話
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:37:29.52 ID:7NcrYAxD
狐さんの話。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:05:11.84 ID:gbep6qNg
Android版AuroraとNightlyの日本語版ってこのMozillaのFTPのどこに置いてあるか誰かわかる?
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:22:15.78 ID:1cLbaWmY
逆にわからないやつがいるのかという疑問
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:00:26.23 ID:omUbbrk4
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:48:53.89 ID:/qc/9iuA
プログレスバーって昔デスクトップ版にも導入されて結局戻ったような・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:45:07.74 ID:AfHlO6NH
久々にスレ見に来たけど、4.4.2にFlash対応はまだか(TдT)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:57:59.56 ID:EjaCtXkC
quick gestureのほかにスワイプできるアドオンあるかな?ワンアクションの右で戻るとかしたいのですが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:32:32.93 ID:MqrqQRRl
>>205
Fx32にはジェスチャーが標準搭載されるかも
https://wiki.mozilla.org/Mobile/Projects/Gestures
https://wiki.mozilla.org/Mobile/Roadmap
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:02:24.86 ID:EjaCtXkC
>>206
おおおおおお
っと思ったけど9月なんですね!
情報ありがとうございます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:27:50.53 ID:GSvuhC1C
これって豆腐フィルタ更新するには入れなおすしかないのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:37:24.81 ID:Hmoly5JF
教えてですまんが、androidのfirefoxで
新たにブックマークを追加するときに、その保存先で任意のフォルダを
指定することはできないの?
ブックマークフォルダの直下にしか
保存できないみたいだけど。。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:52:24.75 ID:BWpS4Yhb
>>205
Three Finger Swipe
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:40:16.36 ID:EQ/cZpKg
今んとこ出来ないはず。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:58:58.42 ID:+kmcmm2W
Fx28から導入されるテキスト選択のUI使いやすくていいね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:25:08.18 ID:8PS5FnrE
Opera Classicから移ろうとしてるんだけどこれってダウンロード開始時に確認画面出すことできる?
デフォルトの保存先変更とかも調べても出てこないし出来ないってこと?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:54:34.10 ID:yJhfWtWF
はい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:30:52.65 ID:YDcymhBp
b1以外の奇数はスキップされるBetaで、珍しくb9が出た
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:15:44.03 ID:8O/JWwnm
名前とアイコンに惹かれてAurora使ってるけどさすがに更新が頻繁すぎてうっとうしい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:17:53.41 ID:8FTT577t
そうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:34:38.83 ID:4LD3Pluh
更新しないAuroraとか意味ねーだろw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:50:00.53 ID:8O/JWwnm
>>218
日に3回くらい来るんだぜ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:04:26.86 ID:4LD3Pluh
都合のいい時だけ再起動すりゃいいじゃん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:41:56.79 ID:1y4PnHus
>>219
Androidの設定からアプリ毎の通知切ったらいいんじゃねーの
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:10:06.01 ID:8O/JWwnm
>>220
まぁそういうことだけど
>>221
日に1回がいいなぁと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:46:44.02 ID:TsO0SbBi
画像オフってどうすれば良いのですか?
適当にググってabout:configで弄った結果、画像は確かに読み込まれてないのですが、画像のあった場所に大きなスペースが出来てしまい、むしろやりにくくなってしまいました…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:42:03.41 ID:Vd7axUG9
画面上にズームボタン表示させるような設定って無いかな
片手で操作してると拡大するのが面倒
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:58:36.11 ID:RXNIVM6e
ダブルタップじゃダメ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:40:34.56 ID:hIshV3Bp
>>223
cssでdisplay:none;でもやれば?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:24:57.23 ID:FiKHkaE6
chromeとかにあるダブルタップしてから指動かしてズームできる機能がほしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:22:06.37 ID:hM7WAliT
そんな機能要らないです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:01:17.08 ID:4u6Afsqa
おまそう
ゼスチャアドオンはそこまで設定できないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:05:13.45 ID:4rbYVh2v
>>227
同意
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:41:20.61 ID:GzLxOo25
アドオンを入れてない状態での比較だけど、Octane BenchmarkしたらF-10Dは完走できるのに、P-02EはBox2dwebで強制終了するね
両機ともbetaでもnightlyでも変化なかった
KraitとホニャララMonkeyって相性悪い?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:21:57.33 ID:hITap7iL
>>225
小さなリンクを押すときとかはダブルタップじゃ拡大が足りないんだよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:51:30.46 ID:rT7b8cRi
android版lynxやw3mはないのかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:46:34.07 ID:57BClsRG
フルスクリーンでメニューが表示できなくなるからホームに戻って無効化しなきゃならん
メニュー呼び出しジェスチャアドオンとかないのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:54:13.59 ID:YSLi3vbC
カーソルポインタが出てきてコピペしやすくなるの作ろうかな
あとテキスト範囲長押しのメニューをいじりたい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 05:29:18.20 ID:1DNKeB9F
アドオンやっぱいいね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:17:44.56 ID:vn+DcoIa
>>235
お願いしますでござる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:37:38.71 ID:3QCuNKTd
Flashゲーにキーボード出せるアドオンください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:01:25.51 ID:uukOvRqT
いつになったらNOSCRIPTのmobile版は正式になるのだろう


か!!!!!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:37:19.71 ID:n4tYRW/W
PCみたいに非アクティブのタブもバックグラウンドで
読み込む設定ってないのかな?
複数のタブを切り替えるたびに読み込むのが非常に時間の無駄
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:22:36.74 ID:BhuUzFP7
Androidの仕様上、それは出来ないんじゃないの?

間違ってたらごめん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:44:38.03 ID:hcPMALB2
積んでるRAMの量が多ければ実現可能なんじゃないかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:25:37.52 ID:VvzmfzY9
アドオンでどのカテゴリ選んでも
Blue hellとMobile Passwordの2つしか表示されん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:18:05.90 ID:SZvvo6no
>>240
sleipnirとか普通にやってるが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:33:21.78 ID:ewoLUfNL
>>244
firefoxでの話じゃないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:38:43.83 ID:SZvvo6no
>>245
Androidの仕様上無理って事はない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:27:27.29 ID:32XYU9xm
タブをまとめて閉じるのってどうやってやるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:52:21.20 ID:0uXCQ2Ih
>>247
ブラウザ閉じればおk
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:29:08.73 ID:32XYU9xm
>>248
サンキュー

ん?

結局、Androidのアプリ設定でデータ削除しました。
分かりづらいね〜。
250 【末吉】 :2014/02/01(土) 04:10:19.10 ID:iNd/AKOT
来週水曜の明け方頃かな?
次の定期アップデート
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:01:11.86 ID:Wz89KnT2
リーディングモードを常にonにしたい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:30:49.97 ID:jopHvNJr
もうHTML5の時代なんだよ
老害は消えな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:14:06.31 ID:Qa5EN3Wp
スレ見てると次何が変わったかがわかるからいいね。
ワクワク感無くなるけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:57:04.60 ID:Wz89KnT2
豆知識
ブックマークのショートカットをホームにおいたらファビコンがボロボロに
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:41:02.98 ID:Qg++vfs0
win版ではnightly tester toolとかaddon compatibility reporterとかで
互換性のないアドオンを試せましたが、androidではそれらを入れても
互換性がないのでインストールできないと出ます。

具体的にはとりあえずDisconnectを入れてみたいです。

もちろん、入れてみて動かなければ諦めます。

どうすれば互換性を無視してインストールできるのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:31:04.43 ID:nI8w+u2x
自動ポップアップ防止アドオンがモバイルにないのが痛いなー
互換してくんないかなー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:37:11.71 ID:yD8stJ+T
1月20日更新のβ版でflashが動く(4.4.2で)と聞いて、いろいろ調べたけどわからねー!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:03:21.25 ID:J4RMi9qM
新しいタブで開いた時にすぐ新しいタブ画面にできる拡張はありますか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:07:50.36 ID:NTuSk1pH
tabsinforeground
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:37:48.44 ID:vyivndGm
>>255
そもそも、そのDisは泥版狐に対応していないのでは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:04:40.82 ID:YyrQBhvL
syncの同期が始まると即落ちする様になっちゃったんだけど、同様の症状の人っている?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:29:26.25 ID:VSYHlhks
明日には次バージョンが落ちてくるかな
泥版は少し遅れるんかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 05:26:15.55 ID:D0voFoQC
アプデ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:55:59.41 ID:UfCb918M
違いがわからん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:09:15.82 ID:qyxjoQgD
Flashは、ねぇFlash対応わ?( ;∀;)
対応してくれてる・・・よね・・・パトラッシュ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:25:32.74 ID:G48oAWNj
>>265
ガッ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:12:51.85 ID:u9Lv83jA
>>265
β版対応出来た
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:46:13.90 ID:KFXbBTnv
大好きです。のスクショ取り忘れた……次のアプデ待つか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:53:02.47 ID:q9G3R2F3
>>268
about:feedback
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:10:59.19 ID:KFXbBTnv
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:52:27.52 ID:T3Laf2MV
Nexus10 OS 4.4.2(KitKat)で、 Firefoxリリース版でFlash動作確認
Flash Playerは改造版ではなくAdobeサイトにある公式最終バージョン使用
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:36:19.63 ID:qM0z/dIE
報告乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:58:30.46 ID:QQWPSkN8
nexus 7(2012)android4.4.2のFirefox β版で、Flashをニコ生で試してみたけど、動作が安定しない。
下にスクロールすると、すぐにフリーズする。
仕方ないから改造版Flashを入れ直して、ドルフィンを使ってる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:45:05.52 ID:Amkyiulx
公式アプリで見ればいいだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:06:13.95 ID:b51ay3Qv
それShumwayが動いてるだけじゃないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:06:43.58 ID:GLbZ4U2V
28 beta がやっと配信された。

about:config の表示が変わったな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:53:10.73 ID:+49vdkJy
>>275
shumwayが実装されてるのは29以降だぞ

>>276
スケジュールどおりなので「やっと」ではない
about:configの検索がデスクトップ版と同じくインクリメンタルサーチになったのはありがたいな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:27:30.52 ID:3MyTmIG1
候補版のときにはabout:config内の入力欄に値をペーストできなかった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:43:22.62 ID:GLbZ4U2V
>>277
Playストアの仕様で、そのアプリがインストールされている全てのAndroid端末に、一斉に配信されるわけではない。

だから公開されているのにすぐには俺の端末には落ちてこなかったから、「やっと」と言ったまで。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:49:02.84 ID:vfsfMH7A
betaとかalphaの配信もPlayストア通してるのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:39:49.18 ID:lhUjTb6o
android版firefoxでは、リンクしているテキストの「テキストのみ」をコピーする時、
長押し→コンテキストメニューで、テキストのみをコピーすることってできませんか?

リンク無しテキストに一度フォーカスしてから、
リンクテキストを選択してコピーしていますが、かなりやりにくいです。
どなたかやり方知っている人いたら教えてください。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:46:13.98 ID:GBguYJl0
直近のアップデートで長押しコンテキストメニューが出なくなってもーた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:47:28.85 ID:dVHhX/vi
28 beta のリリースノートより。
>>文字の選択、カット、コピーの動作が Android ネイティブのものと同じになりました。

これの影響で、 Long-Tap Search アドオンを使っていると文字選択が出来ないな。
アドオン側の設定を弄ったら選択できた。

このアドオンは便利だけど、もうメンテされてないみたいだし28以降への対応は厳しそうだ。

自分でアドオンを改造してもいいけどメンドクサイ(´・ω・`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:50:03.69 ID:dVHhX/vi
とりあえずFirefox本体をアプデして、トラブったらアドオンをまずは疑うべし。

アドオンは便利だけどこれがあるからな〜、、
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:51:04.43 ID:dVHhX/vi
>>280
ストアでぐぐれば、すぐに判るだろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:04:55.75 ID:GBguYJl0
>>283
Long-Tap Search無効化で解決。
ありがとう助かりました。
確かに便利だったから残念。
アドオンに気を付けるようにします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:23:11.27 ID:rgrbIN6L
Bug 943901 - (Add-On) - Long-Tap-Search conflicts with text-selection action-bar capability
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=943901
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:24:35.50 ID:dVHhX/vi
ざっと調べた感じ、28だと文字選択して動作する系の他のアドオンでも影響が出てるな。

当然と言えば当然だが、、、
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:26:07.21 ID:dVHhX/vi
ばぐじらの、リンク貼るだけなら誰でも出来るけどな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:29:07.58 ID:rgrbIN6L
>>288
Tap translateは早々に対応済み
他のもリリースまでに直ればいいが
291280:2014/02/08(土) 12:21:38.54 ID:XNoqzQ2t
>>285
更新来る時他のアプリと違って通知領域にダウンロード中っていう進捗バーが出るんだよね
明らかに他のアプリと処理が違う
まぁauroraの話だけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:07:40.30 ID:RiJQaBQv
28になったからBrowsermarkでベンチしようと思ったら
ttp://browsermark.rightware.com/
ページのレンダリングも出来ずに強制終了するね
beta版だからしょうがないけど、早く直ったらいいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:32:33.94 ID:LEG1objC
>>291
auroraはplaストアからの配信ではなく独自のアップデート機構
betaはリリース版と同じくplayストア経由の配信
294280:2014/02/08(土) 19:45:50.30 ID:XNoqzQ2t
>>293
やっぱauroraだけか
失礼
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:24:02.49 ID:5j3UHd9f
UA変えてもcookie消しても強制的にスマホサイトに飛ばされるページあるんだけどどうしたらいいの?プラグインでなんとかなる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:33:48.67 ID:Bx03J/Y5
>>295
Phony使ってるとしたら、確かアプリの再起動が必要だったかと
そうでなければ極端な話、UAを偽装とか隠蔽してくれるプロキシサーバをたてるとか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:47:49.31 ID:5j3UHd9f
>>296
それも使ったけど駄目だったよ
ソニーのサイト腐ってるわ
串かぁ面倒だなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:26:58.49 ID:DRvpF3Wr
pc版へとかの誘導ないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:43:47.09 ID:/a5ktXxp
入れてみてリリース当初より使いやすくなった気がしたけど
俺の大好きなYahoo!のスマホ版表示が崩れる・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:53:33.42 ID:NDmtcaCS
>>297
アドレスどこ?
モバイルのアドレスとかじゃないよね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:11:15.36 ID:uDzRdYQf
画面解像度でバレるだろってw
javascriptオフなら別だが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:33:04.84 ID:5j3UHd9f
>>298
ないんだなこれが
>>300
http://www.sony.jp/
ソニーのサイトってわけわかんなくて
http://www.sony.co.jp/
こっちだとPC版見れるけどここから飛ぶとこによっては強制スマホになったりPCのままだったりわけわかんない
あと他のサイトでもたまにどうやってもPC版に切り替わらないとこがあって不便どのブラウザでも同じだったよ

どうやって判別してんのか全くわからん
解像度がXGA程度のタブレットでPC版見れてFHD解像度のスマホでPC版が見れないのが納得いかん!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:08:51.40 ID:/fs+xtcL
新しいタブで開いた最初のページはPhonyの効果ないような気がする
about:configでgeneral.useragent.overrideの設定変えてみたら?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:21:58.86 ID:/yKsf7rT
sony.jpって
単に縦横回転させれば表示が違うってオチじゃないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:40:44.49 ID:cD199zkV
君はGKsの仕事の酷さをまだ知らない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:22:28.39 ID:aHpbeAaO
>>303
それはちゃんと効くようにしてたよ
>>304
そんなもので解決するなら困らんよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:45:34.31 ID:+J29oMwl
ttp://www.mpuni.co.jp/
こことかはPCでブラウザのウインドウの幅を小さくしてくとスマホ向けページに切り替わる
確認してないけどソニーのも同じ感じなんじゃないの
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:22:18.84 ID:aHpbeAaO
>>307
あーそれかもしれない
確認はできてないがもうそれ以外考えられる
ほんと面倒な事してくれるわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:23:42.92 ID:aHpbeAaO
>>308
×考えられる
○考えられない
310304:2014/02/10(月) 18:53:26.08 ID:rvbHV2CE
307と同じこと言ったつもりだったんだけどね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:44:17.09 ID:4JL+Deya
本気で言ってるなら日本語もう少し学ぶべきだと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:06:52.29 ID:RadynDOx
アドレスバー(というかタブ操作の部分)がスクロールアップして隠れるように、何時からかなったが、以前のように常時表示させたい
about:config か何かにそんな設定はないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:34:33.86 ID:NdGvnvsY
やってみればそれだけで充分伝わると思ったんだけどね。

>>312
about:configを表示
browser.chrome.dynamictoolbar をfalseへ
Firefoxを再起動
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:56:42.39 ID:dvYF7DTN
ヘルスレポートってまだ動かないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:28:27.67 ID:7xG5qsWa
>>313
ありがとう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:35:17.16 ID:TFA47zyF
調子にのってadd-on入れまくったら読み込みに時間がかかるようになってしまった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:10:43.38 ID:1VcpQHoR
アドオンおぬぬめある?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:56:58.32 ID:0nUH2MZs
広告ブロックとジェスチャ系だけで十分かな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:36:31.48 ID:J456knjZ
>>316
もしAdblock入れてたら重さは半端ないぞ
コールドスタートからのレンダリング開始までの時間が長すぎて、
広告ありでも普通に起動するほうがトータルでは速いというぐらい本末転倒
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:13:21.12 ID:cQM7W3Fv
Adblockは要らないな
単にfirefoxが遅くなって時間の無駄
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:30:09.65 ID:2H+IXdj7
アドブロックの話すると荒れるな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:53:03.59 ID:C8vAP79S
>>319-320
画面下に張り付いて追いかけてくる広告なんかが消えたら快適になるし
無駄な読み込みも減るから遅い回線では電池消費も減るだろう
調子に乗ってフィルタ増やしすぎるのは逆効果だけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:55:53.79 ID:xqYigcVV
バッテリー消費は多分増える
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:55:54.43 ID:1IiyVpoT
rootとってないとadblockしかないの?
大変だね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:48:01.23 ID:zXvA2PHD
さすがrootカス
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:53:11.96 ID:C8vAP79S
>>323
サイトにもよるが
複雑なパーツのダウンロード+レンダリングより広告消すためのテキスト処理の方が低負担だとおもう

>>324
最近はRoot不要のFWがあったりする
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:55:24.26 ID:0ZvpEbX4
adblockは使えるから少しくらい表示が遅くても快適だよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:28:20.08 ID:pLp0IcfG
Video Download Helperってmobileじゃ使えないのね…
何か変わりになるようなアドオンってある?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:02:01.60 ID:0nUH2MZs
スマホってどうが落とせるもんなの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:29:21.35 ID:d6VQndpR
ggr
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:07:03.55 ID:nFsg4bAN
誤タッチでアダルティなサイトに飛ばされるくらいなら読み込み遅くてもいい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:02:56.23 ID:NWus1JFT
自宅鯖のprivoxyとかで広告消せば快適。自宅鯖経由でadblock無しが最強。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:27:43.15 ID:RmLI0YBy
betaの更新あったけど相変わらずクラッシュするな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:44:20.77 ID:LI4ipdIb
>>331
Adblock LTEなら軽くていいぞ
Androidではフィルタ編集が出来ないのと野良なのを除けば最高かと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:29:07.49 ID:02IWkMk3
ABP改で宜しいやん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:39:24.99 ID:wEVkhvMV
>>335
rootなしで3GやLTEで使えるなら選択肢に入るんだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:29:44.07 ID:W0nTxYyx
>>312
28 から設定でできるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:31:18.15 ID:W0nTxYyx
>>314
どういうこと?

28 では機能してるようだけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:00:42.91 ID:nC76Ee7k
>>338
1か月以上のデータはとれてるみたいだけどTipが更新されない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:17:53.09 ID:lTAbm8Eq
500エラーにイラっとくる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:03:20.97 ID:K28FHjHe
Ghostry
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:58:53.30 ID:V3YZLU00
fc2動画が再生できないんですが…なんででしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:29:05.04 ID:wmbR1YEY
fc2には有料会員じゃないと見られない設定にしてある動画がありますがそれではないですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:26:39.78 ID:U+DeVxM2
モーニング娘。『わがまま 気のまま 愛のジョーク』
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/MhH_ucrPMZc&PLAAEA82D2950BC77D
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:50:53.63 ID:6MkDhlu0
ニコ生再生するとFLASHが落ちる
なんやこれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:40:11.92 ID:B4sTbgia
>>343普通のやつもダメなんですよー
chromeとかなら普通にみられるんですけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:03:41.60 ID:A1Xdo0UQ
ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/mobile/releases/25.0.1/android/ja/

ここから旧バージョンをインストールしたら、アドレスバーでの検索がgoogle.comになるんですけど、google.co.jpに変更する方法わかる人いますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:14:34.59 ID:H63A+0Ez
>>343
fc2動画アプリでどうぞ。Flash Playerも不要です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:15:52.80 ID:H63A+0Ez
>>347
設定で出来なかったけか?

あるいは、co.jpの方を追加するか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:55:16.82 ID:3dGw3mEN
Firefox27でxhamsterのflashエロ動画をshumwayのバージョン0.8.143で再生させ、
更にそれを Flash Video Downloaderのバージョン5.4.3でダウンロードできたよ。
これで完全にflash playerともおさらばできるしKit Katになっても心配無さそう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:55:18.17 ID:A1Xdo0UQ
>>349
mycroftproject.comから無事追加できました
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:32:02.44 ID:rWsnNnzl
>>346
flash playerの無いchromeで見れるということはfirefoxの設定でplug-inをdisableさせてみてはどうでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:14:52.07 ID:a1nRbJi4
何か知らんがandroid4.4以降でもshumwayとadobeのflash両方有効にしとくとflash再生できるようになってるな
shumwayだけだとまともに動かない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:17:24.54 ID:G8KNcU5p
shumwayすごくいい感じだけど、起動まで遅いのが弱点かな
javascriptでもマルチコアをガシガシこき使ってほしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:36:30.64 ID:DQQi1O5s
電池的にはどっちのが厳しそうなんだろうか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:21:25.92 ID:LA6XCoZH
test
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:37:24.70 ID:ZnVXinNo
サムエイ、って何なの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:54:08.79 ID:j8uDkVy6
↑この人がBetaを使ってないことを願ってる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:58:00.45 ID:lOWXj6la
間違えて常時起動でアプリを選択しちゃったんだけど設定でそのアプリのデフォルトでの起動が設定されていませんになってる…
選択できるように戻す方法ってないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:14:02.84 ID:auKwBQaK
なんのアプリから起動したの?
ファイラーとかなら独自に常時設定とかあるからそのアプリ内で解除する事になるんだけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:16:21.63 ID:lOWXj6la
>>360
FirefoxからMX動画プレーヤーです
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:22:32.94 ID:auKwBQaK
mxのデフォルト設定を消去じゃよ?
今試したら普通にできたが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:23:51.96 ID:auKwBQaK
あ、これは普通にandroidの設定からね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:18:49.85 ID:3lW6WWCq
>>362
MXのデフォルトは削除したけど無理でした
http://i.imgur.com/JEbWoqr.png
MX一旦消してから再インスコ試したけど駄目でした

ちなみにこのサイトの動画です
http://www.nitengo.tv/programs/archive/program:n000000076
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:44:34.84 ID:BL+agZzF
>>364
普通に出来るな
ちなみにMXアンスコしたときにアクセスした場合どうなんの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:46:03.50 ID:irne11kj
>>364
再起動したんか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:06:55.68 ID:3lW6WWCq
>>365
消したときはこんな感じでした
http://i.imgur.com/AbUervh.png
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:36:46.05 ID:BL+agZzF
>>367
消したときは選べるけど、インスコするとまたかってにデフォルトなるのか
こっちも消してみたけどその時点でデフォ解除されて入れ直しても解除されたまま
再現が出来んからわからん
力になれず申し訳ない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:01:23.29 ID:a2G/DGWU
>>364
自分もgReaderからの画像ビューワーでデフォ指定していないX-ploreが起動する症状持ってるw

gReaderからの設定でもデフォ指定されていないし
OS側設定でもデフォ指定されていないからデフォルト解除も押せない

一旦本当にX-ploreをデフォ指定してみてからデフォルト解除してみても改善されず…

どうにもこうにもgReaderからだけはX-ploreがデフォルトになってしまっている
まぁX-ploreの画像ビューワー、そう悪くはないのでもう気にしないことにしているw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:12:31.23 ID:x3VDsCgM
Clean Links 2.4.6.1の代替アドオンを探しています。

【機種】docomo XPERIA Z SO-02E
【OS】Android 4.2.2
【firefoxのバージョン】firefox 27.0
【問題点】
Clean Linksを有効化した状態で、グーグル検索からWikipediaのリンクを踏むと、Wikipediaホームに飛んでしまう。
(例)「豆腐」という検索ワードでググる→「豆腐 - Wikipedia」をクリック→Wikipediaのトップページが表示される。

よろしくお願いいたします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:51:11.58 ID:00A3ivJq
お断る
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:00:38.25 ID:7qQUizKM
>>348
ウイッスw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:33:01.35 ID:r7uY4XMH
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:21:34.87 ID:4UN8/v7H
>>373
これいいですね!
ありがとうございます。
375 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/02/24(月) 19:23:19.70 ID:rblT5jnf
礼には及ばんよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:21:02.73 ID:RqxWpeQl
(結局Clean Linksがどんなのか解らない…)                                                                                 
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:42:17.05 ID:twytQPHw
>>375
誰だよお前ハゲ散らかして
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:49:43.98 ID:2rWaWc6w
>>377
俺はお前だけどw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:53:03.56 ID:Tu5L6QCw
えっ、違うって、俺だよ
何言ってんの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:25:10.26 ID:63uZSMGb
俺がこんなにいるなんて
このスレはいったい?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:39:57.81 ID:FjSrI+ax
27になってからクラッシュ多いんだけどお前らはどう?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:06:24.83 ID:xKrc0d9w
いまβ版使ってるんだけど nightly はないのかしら?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:06:24.41 ID:osuU2ftY
>>382
http://nightly.mozilla.org/
からapk落とせ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:53:37.73 ID:bTvcPqHn
日本語版はFTPから落とすんじゃなかった?

昔Chromeのベータ版を試す感覚でNightly使ったら不安定すぎて泣けた思い出
まあ今思えば当然だが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:50:59.93 ID:1nK0sC60
nightlyは2/19あたりからflash再生時に落ちるようになってる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:10:21.13 ID:B2bKLSvu
ブックマークゴミすぎ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:48:39.57 ID:EAq664pg
今まで使ってたアンドロイド端末のブックマーク引っ張ってきたいんだけど
これエクスポートとか出来ないの?
値段に釣られてNexus5買ったけど、引っ越しめんどくさいなー
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/27(木) 01:17:46.91 ID:Gv2ykxfA
どこまでもばかだなー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:43:23.30 ID:p1eiR9Pm
ブラウザ設定に保存先の変更無いんだけど弄れないの?
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/27(木) 14:21:22.50 ID:Tjatx1R7
どこまでもーかーぎりなくーふーり積もるー雪ーとあなたの間抜けさー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:00:57.61 ID:KNiLj5nx
ここで教えてもらったnightly を入れてみたけど
終了出来ないのは同じなんだね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:05:56.27 ID:UetEhqS9
定期的にその話題出るけどなんでそんな終了したがるのかよくわからん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:33:55.54 ID:bYJr9Nbj
あ、定期的に書き込みしてるの俺w
だって、使ってもいないのに起動してるの嫌で。
無駄にパカパカとたくさんのタブ開いてるみたいなもんなんでしょ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:04:32.48 ID:tJ6S439o
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:22:37.77 ID:6y3BZeZ2
Androidのメモリ管理に任せときゃメモリが必要になった時に勝手に終了されるんだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:44:46.33 ID:nQht/YgR
自動管理が完璧に動くなら再起動すると軽くなるなんてこと起こらないはずなんだけどね…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:42:27.41 ID:TaEQQl0G
いや足りなくなったら消すんだから足りてる時は他にも使ってるわけで
一度まっさらにするのとはそりゃ違うだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:50:58.99 ID:5ADaaHYF
右下のタスクメニューから消せばいいじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:18:21.18 ID:ro6hL+5z
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:50:12.15 ID:/tehqhYq
nightly,flash再生できるようになって日本語も欠けなくなったな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:29:14.59 ID:B6jCgvCF
ブラウジングの途中でブックマークに飛びたくなっても
右上タップして新規タブを作らないと飛べないって糞過ぎる…
これ作ってる奴って頑なにブックマークを出す事を拒んでるな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:00:03.08 ID:d0Aji6Bj
昨日教えてもらった Quitnow 入れてみたけど、これはインストールしておくだけで良いのでしょうか?
アドオンのアイコンとか特にないようですが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:03:38.53 ID:EfYW+ADX
>>401
え?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:16:48.99 ID:7Vjt0l6j
>>402
次の写真の順序で
http://i.imgur.com/RqooKHc.png
http://i.imgur.com/ZfpDKCn.png
http://i.imgur.com/AaK7wRH.png
http://i.imgur.com/tclPJuf.png
アドオンが有効である事を確認する。
次に終了したいときは
http://i.imgur.com/RqooKHc.png
http://i.imgur.com/XTjhC23.png
(指でメニューを上にドラッグ)
http://i.imgur.com/b44oU0l.png
終了をタップして終了。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:01:29.97 ID:u6Zou4ho
>>404
ありがとうございます。
こんなに親切にしてもらったのは生まれて初めてです。
おかげさまでメニューに終了の項目が追加されていたことに気付きました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:05:27.78 ID:nMzihcST
これからも親切にしてもらえるといいね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:51:59.42 ID:JaEN9DL8
Flash Video Downloaderは
5.5.0だと使えた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:16:38.97 ID:tJwbBdNL
>>404
これ画像に丸や矢印とかを書き込むのに何のアプリ使ってる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:49:17.27 ID:JGkoOBzG
>>408
丸はAutodesk SketchBookにスクショをインポートして、レイヤー
を追加し丸を書きレイヤーを移動して位置を合わせています。
矢印はスクショをPDFに変換(CamScannerを使用)してNote Anytimeに
取り込んで、アイテムの追加から矢印を追加して画像として保存し
左右に余計な部分が付いてくるのでPhoto?Editorでトリミング
しています。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:02:08.74 ID:tJwbBdNL
>>409
なるほど ありがとう!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:04:23.16 ID:SW0cZuly
簡単に矢印とか付けたいんならSkitchもありだね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:10:41.18 ID:4BD2rT6P
スレチすまん。

>>411
Skitchは裏で何かやってるから。

http://secroid.jp/d/5/1/a/com.evernote.skitch.html
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:54:09.25 ID:JGkoOBzG
409です。またまたスレチだけど
Photo Editorの丸は挿入→図形で、矢印はバックグランドを透過
した画像(PNG)の挿入で出来ました。
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.iudesk.android.photo.editor
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:29:07.15 ID:MW4tQs+y
Flash Video Downloader復活した。

2chMate 0.8.6/HTC/HTL21/4.1.1/DT
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:03:55.46 ID:uI+5nOh8
flash video downloader2月22日から遅くなってるが対処方法ありますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:07:00.69 ID:XDkn+hwW
>>415
3月1日にアプデされてたよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:54:00.47 ID:4rpJZoIR
ああ、27に更新したらダウンロード出来ないのか。やっちまった。面倒くさいなぁ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:53:41.86 ID:ycoXQ/Hk
FireGesture 入れてみたけど、右クリックでの捜査が出来ないんですよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:04:34.89 ID:862n0Hda
>>418
そもそもそれは、Androidの狐さんには対応しているの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:57:42.92 ID:8EMksvvf
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:58:34.03 ID:uI+5nOh8
>>416
flash video downloader実験用も試しましたがfirefoxバージョン最新のでも25でも速度遅いままでした。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:58:21.04 ID:asGVLBya
起動が遅いのですがどうにかなりませんか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:25:49.82 ID:AqFsySH3
逆に考えるんだ
終了させなければよい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:02:37.15 ID:KEFYV4r+
フラッシュ日本語が表示されんよな
ニコニコとかでローマ字だけ表示されてる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:55:28.58 ID:zBOEAXnD
・android版firefoxのブックマークフォルダの場所
PC版のと同期したブックマークを削除したいけど、一件一件の削除が手間がかかるため。
アプリで標準ブラウザーとかのと一律にお気に入りを管理したいため。

・abouthomeをグーグルなりに代えたい。
よく使うページが表示される


ググっても出てこないんですけど、教えてくれませんか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:03:59.08 ID:pFHpG3zb
>>425
> ・abouthomeをグーグルなりに代えたい。
長押し
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:30:01.21 ID:6u7HCwCj
>>426
どこ長押し?
428誘導されました:2014/03/11(火) 21:32:15.00 ID:DLjmDLk0
質問します
2012nexus7のAndroidでFirefoxを使っています

・ボタン一つで、開いてたタブを全部消して最初のスタートページに戻るアドオンを教えて下さい

・マウスジェスチャー → Quick Gestures (これにしようと思ってるんですがもっと良いアドオンのはありますか?)

・Android 4.42にAdobe Flash Playerを入れたいのですが、どこから入手が出来るのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:46:48.18 ID:6u7HCwCj
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:24:30.63 ID:Swy+iTmo
>>427
サムネを長押しして編集
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:15:08.27 ID:ghbrXGWx
28.0b10
デスクトップ版よりも先にAndroid版が出てる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:52:42.06 ID:gy76deUe
Androidのfirefoxのアドオンで、選んだ拡大倍率を固定したまに出来るのはありませんか

教えてください
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:49:55.33 ID:urp01WqH
>>432
いなってぃ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:30:40.13 ID:WpWgO4EI
次のリリースは日本時間で19日か
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:25:30.94 ID:Uplkm08+
>>432
お前イナッティだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:15:50.42 ID:nT8uQVgh
そんなことイナッティ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:28:11.47 ID:8AcCk02j
今のAurora、大分軽くなったしプログレスバーも付いてるから次のBeta楽しみだわ
ディスクキャッシュOFFとかconfigちょっと弄れば低スペでも快適
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:08:57.83 ID:a2GqE/Cv
Firefoxいいな
標準ブラとchrome使って来たけど俺のデバイスにはコレが一番つかいやしぃわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:12:33.82 ID:0Lc7d15k
ブックマーク「よろしくニキーww」
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:18:51.51 ID:gohQ8THl
アドオンのスクロールバー風スクロールが使いこなせないんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:47:08.37 ID:IQBmURXW
俺も使ってるけど、あの拡張はクセがあるね。
自分の端末なり、使い方なりに合わせて設定を弄るしかないと思う。
あとは慣れの問題
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:44:58.06 ID:Kn5vGWQs
>>437
プログレスバーついたって本当?
29からですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:22:55.06 ID:BvtIqVHU
>>442
そうだよ 29は明日Betaになるはず
プログレスバーの件については>>202に詳しく載ってる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 04:03:57.73 ID:xbDADZu2
長押しでテキスト選択やメニュー表示が出来なくなつた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 06:37:08.85 ID:RT7JgBgb
>>444
俺の場合、Long-Tap Searchを無効化したら出来るようになった
446445:2014/03/19(水) 06:42:22.22 ID:RT7JgBgb
間違えた
出来るようになったのは、テキスト選択やメニュー表示そのもので、
やり方は以前と違ってるね
ダブルタップの二回目を長押しなんて、調べて初めて知ったよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 06:51:47.77 ID:xbDADZu2
>>446
おお、 Long-Tap Search無効化で復活した!
ありがとう〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:59:50.05 ID:O9Tqhjbm
Android 版 Firefox 28.0 リリースノート:
http://www.mozilla.jp/firefox/android/28.0/releasenotes/

文字の選択、カット、コピーの動作が Android ネイティブのものと同じになりました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:02:31.18 ID:aFlAwr8w
地味に助かるわ
前のも好きだけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:05:41.72 ID:10bi9+TB
前のは不意にメニューが出てきてうざかったから良い改善なんだけど、
Long-Tap Searchが使えなくなったのは痛い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:09:55.73 ID:vIA53Kyv
しかしまだリンクテキストがコピーできん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:46:02.56 ID:n5HayuLH
android標準のカット、コピー、ペーストってどうやんの?
選択までは取得した。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:48:00.48 ID:BnV/osx/
Text
A text string. You put the string directly into the clip object, which you then put onto the clipboard.
To paste the string, you get the clip object from the clipboard and copy the string to into your application's storage.
URI
A Uri object representing any form of URI. This is primarily for copying complex data from a content provider.
To copy data, you put a Uri object into a clip object and put the clip object onto the clipboard. To paste the data,
you get the clip object, get the Uri object, resolve it to a data source such as a content provider, and copy the data
from the source into your application's storage.
Intent
An Intent. This supports copying application shortcuts. To copy data, you create an Intent, put it into a clip object,
and put the clip object onto the clipboard. To paste the data, you get the clip object and then copy the Intent object
into your application's memory area.
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:58:35.46 ID:bHk6s0nz
なんで英語なの?
イジメナイで!
日本語でおながいします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:04:03.40 ID:BnV/osx/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:18:19.26 ID:RT7JgBgb
入力方式の選択が、入力欄の長押しから出来なくなってるのが困る
KeePassとの連携がサクッと出来なくなったのが痛い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:56:10.53 ID:fR13ycZ/
京商のチェーン4WD
曲がらなかったが機構は面白かったなプログレス
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:14:53.22 ID:DxPJuBrr
>>455
これは分かりやすい。
THX!

でも、これを見ても出来ないんです。
なんか画面が違うです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:42:41.97 ID:SXsNdev+
>>458
君かわいいね
結婚しよっか!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:39:28.38 ID:JvPR66Bb
persist.browserui.anim=240
config.16ppi_alpha=true
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:38:49.11 ID:8XOsrBjW
テキストボックス内はコピペ出来るけど
本文は領域選択すらできない…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:32:04.54 ID:CU4+Cf1H
これって検索を音声入力ってできないの
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:49:49.95 ID:kM31E4Rp
たまに文字選択しても上の選択メニューが出ないことがあるな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:04:10.01 ID:ZQH8STsG
>>462
マッシュを使うとかなら出来るよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:11:01.83 ID:9mP9to1a
オルテガのが使えんじゃね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:21:10.73 ID:csu9k42M
>>464
マッシュって、抜かれるんでございましよ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:09:42.45 ID:k/wdNMCF
マッシュ…?
てっきり大きな熊かと

そんなのがあるのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:30:06.95 ID:uZbKrutR
>>466
マッシュ≠シメジ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:49:50.08 ID:tT/fGhR6
POBoxならマッシュなしでもいけるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:16:46.03 ID:iRiRdZI/
Nightly更新またきた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:48:06.29 ID:JvPR66Bb
カメラボタン半押しで検索出来るの初めて知った
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:29:02.32 ID:CDxRxkZv
>>465
ジェットストリームか…。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:32:37.46 ID:ZrjWODHR
28になってから画像を開こうとするとクラッシュするね
なんで報告ないんだろ?俺だけ?
例えばヤフージャパンのロゴ
ttp://k.yimg.jp/images/top/sp2/cmn/logo-ns-131205.png
こんなのでさえ見ようとしたら落ちるよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:48:09.82 ID:AfDoI7TL
>>473
見えるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:52:08.32 ID:Ivsj9m0m
>>473
普通に見れるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:59:55.70 ID:t6b2y4u6
>>473
何の問題もなく見えるよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:11:13.30 ID:gw2zx1wO
>>473
見えますけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:24:25.51 ID:XzzmvYQn
>>473
見えるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:12:47.70 ID:dCz/wMxX
右上のタブ表示のボタンは、
左上に移動できないのでしょうか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:02:07.06 ID:sJiE1sY/
>>474-478
ありがと
もっかいインストールし直してみる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:31:15.07 ID:oPWk8azr
28になったら、リンクの長押しからコンテキストメニューが表示されなくなったんだけど…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:02:45.77 ID:PuhpevFr
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:10:10.77 ID:oPWk8azr
>>482 スマン。見落としていた。 ありがとう。
アドオンがアップデートされるか、29になるまでは、無効化して置くしかないかぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:03:48.72 ID:GVwPa1yA
カスタムロムまたはtegra2端末の人は注意
29にアップデートするとflashが使えなくなる
https://support.mozilla.org/ja/kb/why-cant-firefox-mobile-play-flash-on-my-device
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:12:25.56 ID:8HFqqTf8
Tegra2の端末なんか持ってないけど、これじゃあQualcommの独占が進むな。
IEの独占防止だのウェブの自由だの、説得力は無くなりつつある
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:51:54.23 ID:fPUCqa03
Flashなんて技術、とっとと無くなればいいのに
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:35:10.50 ID:CS2mGWAG
>>473
イルカだけど普通に見られるよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:35:06.79 ID:2mb2UhrC
>>473
確かにFirefoxで開くと描画前に落ちるな
念のため、端末の初期化直後に試したがやはり落ちる
Firefox28でもBeta29でも同じ
いずれもアドオンは全く入れてないし、syncも使ってない
27までは問題なかったのに何だこりゃ
Octane benchmarkも完走できずにBox2Dwebで落ちるし
P-02Eとは相性が悪い?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:59:25.19 ID:2mb2UhrC
ちなみにSyncの説明ページ

support.mozilla.org/ja/kb/how-to-update-to-the-new-firefox-sync?redirectlocale=en-US&as=u&redirectslug=how-sync-works-old-version-firefox&utm_source=inproduct

これを見ようとしただけで落ちるけど回避方法は判明してる?
(リンク貼れなかった)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:11:55.03 ID:NAN77/MD
>>489
落ちずに正常に表示できる
29.0b1

余計なものが付いてない
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-to-update-to-the-new-firefox-sync
で試してみたら?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:00:33.37 ID:2mb2UhrC
>>490
ありがとう、でも落ちたorz
同じ29.0b1なのにな〜
28以降で何か致命的な変更があったんだろうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:01:40.59 ID:tzM8L1XL
>>473
28だけど、なんもならんよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 05:03:22.55 ID:jq+F1LK1
http://imgur.com/bHwcOBx.jpg
ABPでリスト購読をしようとしてるんですけど、こういう風になって何もできないんです....
どうすればいいのでしょうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 05:20:47.18 ID:jq+F1LK1
>>493
自己解決しました
495488:2014/03/24(月) 11:32:56.59 ID:cTOQU3jQ
28でも29b1でも、やはり画像は見れないし、>>490のリンク開くだけでいきなり落ちてホーム画面に戻る
どこにバグ報告出せばいいかわかんない
しかもダウングレードしようにも、旧バージョンはデスクトップ版しか見つからない
公式サイトのどこに27があるか、だれか教えてください
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:01:02.40 ID:LmaMBhDE
>>495
環境に問題あんじゃねえの。
アドオンや常駐アプリ止めるとか試したのかな。
497488:2014/03/24(月) 12:20:28.69 ID:cTOQU3jQ
>>496
>>488にも書いたんだが、携帯を初期化直後にfirefoxをインストールしてアドオンも何もない状態でコレなのよ
ナイトリーでもやはりダメだった
>>493の画像リンクも開くと落ちるし
こんなに100%再現するのに、なんで誰も発生しないんだろ
確実に言えるのは、27までは絶好調だったのに28になった途端おかしくなったって事
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:29:26.33 ID:KGID/U/5
最新Nightlyで開けたんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:39:51.50 ID:fWUiyDwK
>>495
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/mobile/releases/
とりあえず旧バージョンはここからダウンロードできる
他のブラウザ(chrome,dolphinとか)では試してみた?
Firefoxだけが落ちるってこと?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:41:14.78 ID:fWUiyDwK
スマンageちゃったorz...
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:13:14.90 ID:8snztYpl
>>500
一度はあるから気にするな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:43:24.88 ID:EPNfmsCO
俺も28にしたらすごい不安定になってしまった
どうも、俺だけじゃなかったのね
2chMate 0.8.6/PANASONIC/P-02E/4.1.2/LR
503488:2014/03/24(月) 21:16:06.13 ID:cTOQU3jQ
>>499
ありがとう、27に戻したら絶好調で、一切問題がなくなったよ

>>502
同士がいたか
28以上のバージョンには、なにか機種依存の問題があるようだね

2chMate 0.8.6/PANASONIC/P-02E/4.1.2/DR
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:26:13.23 ID:LvSaGCSD
画像が開けなかった時のlogが見たいな
GCなのかassetなのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:57:04.43 ID:LBoCQEUo
Android 用の FlashGot はないんですかね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:07:35.01 ID:tFXLiTcN
アカウントのFirefox Syncに (非推奨) なんてのがくっついてる
多分29beta1に上げた後たと思うけど、なんだろうこれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:19:28.05 ID:bDEXK9rS
早々に28.0.1がきたけどやっぱ不具合有ったのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:35:57.42 ID:4aqgd10X
28.0.1
いくつかのGalaxy端末でH.264エンコードされた動画が再生できなかった問題を修正しました。 (Bug 963621)
 
28.0.1
fileプロトコルのリンクをクリック時の標準動作がSDカードへのダウンロードであった不具合を修正しました。
これはAndroid版のみの不具合でした。
509502:2014/03/25(火) 11:40:39.73 ID:EBiMORGC
期待して28.0.1に上げたけど、ダメだった
>>489 見ようとすると落ちる
やっぱり27に戻すわ
510488:2014/03/25(火) 12:00:26.37 ID:j0ThyKB6
>>509
人柱乙
俺も期待してたんだけどな
この機種で使うと、何らかのバグが顕在化するみたいだね
クラッシュレポータも反応しないから、開発元にどうすれば貢献できるのやら

ちなみに、
octane-benchmark.googlecode.com/svn/latest/index.html
でBox2DWebのところで落ちるのは俺だけ?
それともみんな落ちて当然?

2chMate 0.8.6/PANASONIC/P-02E/4.1.2/DR
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:01:16.25 ID:w7maBmpw
ひでぇアップデートだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:39:07.19 ID:C+KILJGr
>>510
nightlyだけど異状なし
2chMate 0.8.6/SHARP/SHL24/4.2.2/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:39:25.34 ID:4aqgd10X
>>473 >>489 >>490 >>510 辺りのどれも落ちない端末の方が圧倒的に多そうな気がするんだけどねぇ…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:13:27.50 ID:3FPTvPkI
>>513
俺は28でも全く落ちない
2chMate 0.8.6/KYOCERA/WX10K/4.2.2/DR
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:39:11.31 ID:w3JUQpkN
30.0a2キター!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:44:56.56 ID:UagIJYff
2chMate 0.8.6/Sony/SOL22/4.2.2/LRだけど、28にしてから一度も落ちてない。
27の時はアドレスバーから検索するとたまに落ちてイライラしてたけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:21:19.19 ID:w4I5vK9g
端末の問題でfa
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:12:03.72 ID:8hF20hGa
>>510
29b1でおちたわ。[新規ゲストセッション]で実行すべきだった
ハードは>516とおなじだけどAndroidは4.1.2
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:43:13.36 ID:SQDqRJD4
いつになったらダウンロード先変更できるのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:30:35.41 ID:hun5aBly
>>515
31.0a1 だけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:08:04.59 ID:uEqA+W9C
>>520
Auroraより先があるのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:05:14.10 ID:0M9qKNIJ
nightlyでしょ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:07:09.25 ID:QQ22gaOa
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:09:55.77 ID:QgbChOHo
安定してる順に、
正式版、beta、aurora(alpha)、nightly
だったはず
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:48:49.48 ID:4GvN/FVx
aurora(alpha)=nightlyだと思ってた恥ずかちい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:55:32.44 ID:tYv5YtMN
release、beta、aurora(alpha2)、nightly(alpha1)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:13:10.28 ID:VUIQg6sk
>>526
aurora=alphaだと思ってた
528488:2014/03/26(水) 15:34:11.14 ID:uYJxsnVL
>>517
27まではまともだったのが28以降ナイトリーに至るまでダメになるのはねえ
27から28の間の変更点にバグを入れちゃった以外ない
どう見ても検証不足によるバグ見逃しだろ
機種のせいにするのは無理がある
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:55:57.29 ID:e2xJIHkI
>>523
Bからよくわかりません
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:10:54.68 ID:8/nppww/
>>528
でも現に機種によって見られる見られないが出てるわけじゃないすか?
531488:2014/03/26(水) 20:13:44.12 ID:uYJxsnVL
>>530
あー、説明が足りんかったね
つまり、

P-02Eではクラッシュするバグを見逃してたまま正式リリースしちゃったこと
ナイトリーまでもそのバグを抱えてること

が残念ってことを言いたいだけw

とりあえず>>508のようにGalaxyのバグも治してるからP-02Eのもすぐに治すだろうけど、
クラッシュレポータが作動しない以上どうやったら伝えたらいいのか不明なのがやや気になる

どうすればデバッグ情報を提供できるか誰か知らない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:49:38.12 ID:uitNvIRd
RAM貧端末で使ってる人いる?
立ち上がり遅いけど常に立ち上げとく余裕はないんで滅多に起動しないんだけど勿体ない気がして
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:55:28.84 ID:rowYD3Ti
>>532
使ってたけどもう乗り換えたよ
chromeのブックマークが1000件超えたんでブックマーク同期出来る他のブラウザ探してOperaMINIで試用中
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:22:33.45 ID:Z/OCXdOP
>>533
ブックマーク1000件ってすごいな
535445:2014/03/26(水) 22:22:45.87 ID:YYCZO8yt
>>532
呼んだ?
RAM512で該当する?
普段はタブを一つにしてからバックボタン連打して、バックグラウンドで待機させてる
ヤバいなと思い始めたら手動で終了させてるけど、この使い方で何とかなってる
たまに勝手に端末が再起動するけど、それは多分Firefoxがどうのって問題じゃないとは思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:27:56.07 ID:YYCZO8yt
やっべ何か名前欄に数字入ってたけど無視してうわーごめんなさい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:31:58.70 ID:rowYD3Ti
>>534
内容被ってるのもあるけど調べたりしたもの全部残してあるから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:36:05.03 ID:WpUQKup7
>>533
ブックマークはいつの間にかリンク切れになるから、大事なページはなるべくまるごと保存するようにしてる
1000件だと相当切れてそう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:48:28.32 ID:hq7/696D
>>533
PCのChromeと同期してそれをPCのFirefoxと同期してスマホのFirefoxと同期すればいいんじゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:26:47.08 ID:x8IUaOgO
>>531
root権限あるならCatLogでAndroidのシステムログ抽出できるよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:16:37.24 ID:uJnJVyCz
Androidなんだけど、この画面開くとWeb上が一切タッチに反応しなくなる
タブの切り替えとかはできるんだけど....
chrome://adblockplus/content/ui/firstRun.html
http://imgur.com/Y7bp1Lx.jpg
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:42:16.85 ID:Q7j53TTq
Firefox SyncしようとしてさっきPCで作ったばかりのアカウントにログインしようとしたら間違ってると言われ
パスワード忘れたのとこにメアド入力してもそんなものはないと突っぱねられた
PCのFirefox(Winの27.0.1)のオプションダイアログのSyncのタブにはちゃんと認識されてるっぽいのだが……
あと普通こういうのって登録したメアドに自動送信のメールとか来るんじゃないの?Gmailなんだけど
Android 4.4.2 / Aurora 30.0a2

>>541
いくらかチェック外してみたら?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:41:33.20 ID:aqfRP6D9
>>542
今朝は迷惑メールフォルダに入ってたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:47:50.71 ID:Q7j53TTq
>>543
入ってなかった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:45:06.55 ID:Q7j53TTq
確認メールを送ってくれと依頼するページがあったからそこでメアド入力したがやはり来ない……
もしかして今機能してない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:02:09.16 ID:Q7j53TTq
あ、ダメだ、PCの方もおかしい。もうSync使うのやめるわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:49:07.88 ID:FABJk4Kh
>>542
チェックというか、タッチすら反応しないのよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:21:05.44 ID:uzxxN4OY
>>547
AdBlock入れ直しやな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:41:24.95 ID:jP1WDgc4
ちょっと前に誰かが30でflashの文字化け治るって言ってたけどホントだった
ただpageメニューとツールメニューのタッチ操作がきかない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 03:17:50.70 ID:cgksGV9v
>>548
まじか....面倒だけど入れ直そ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 03:27:49.74 ID:49dy2EKy
>>541
俺はAdblock Edge使ってるんだけど、ABPはフィルターを複数登録できるの?
ABEはひとつしかできないよね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:26:22.79 ID:x15sF7P9
単純な質問だけど、ログインする人がいる限り、永遠に続くの?
それともカプコンの一存である日サービス打ち切ることもあるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:26:54.24 ID:x15sF7P9
ごばくです。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:52:39.49 ID:C16y5UYq
これブックマーク登録するときに作ったフォルダに入れる場合は
どうやっていやるの?いつも勝手に放り込まれる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:10:31.25 ID:Pv8G0s/1
毎日してたのに、何故かここしばらく全く来なくなってしまいました。
どうしたんでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:41:45.18 ID:y/KTFcLy
検索結果からプレイストアのページを開くときにプレイストアのアプリで開けるようにできる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:20:53.63 ID:IEq8Yl2m
>>556
リンク長押し
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:47:27.10 ID:a725GbTQ
>>557
回答thx!でも長押ししてもだめなんだ。アプリで開くって項目が出てこない。

デフォルト設定をクリアしてもダメだしどうしたもんか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:45:56.97 ID:UcVMj6ed
>>558
検索サイトはどこ?
もしGoogleなら一度グーグルにリダイレクトしてからタッチしたサイトに飛ぶから長押しでは出てこないよ
・別の検索サイトを使う
・[Google Search Link Fix for Mobile and Desktop]などGoogleのリンクを補正するアドオンを使う
など、どうぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:40:07.84 ID:zVx+vveI
デスクトップ版であるような、リダイレクト防止はどうやるの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:50:53.47 ID:Jf4lb8J9
コピー選択のオレンジ色変えたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:43:47.42 ID:YcXUPwzL
すまんが、FasterFoxみたいなエクステンションってないのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:28:23.59 ID:JpCqaPuh
>>542だけど、こりずにもっかい試したら出来た
PCの方もAuroraにしたからかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:15:04.64 ID:Zjas+Dry
>>562
あんなデメリットだらけのアドオンなんて使わない方がいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:11:12.09 ID:paM+DWR3
誘導されて来ました

【質問】Android版Firefoxで閲覧している画像の保存先がわかりません
【バージョン】28.0 Android4.1
【導入しているプラグインとそのバージョン】adbloclplus2.5.1
【使用しているテーマ】標準
・SDカード使用中
・ファイラーはESファイルエクスプローラーを使用
・SDカードのdownloadフォルダは空っぽ

1.画面長押し→画像を壁紙にする
⇒これはできる
2.画面長押し→画像を保存→ホーム画面長押し→壁紙に設定
⇒これをやろうとするも、画像ファイルがどこにも見当たらない状態

PC版のように保存先のダイアログが出ないのはとても不便ですね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:14:28.49 ID:zObZaUDn
>>565
外部SDじゃなくて内部ストレージのDownloadフォルダは見たか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:42:48.31 ID:paM+DWR3
>>566
はい
念のためSDカードを外してからもDownloadフォルダを見てみたものの
見事に何もありません

・・・普通はSDカードのDownloadフォルダか
端末のDowloadフォルダに保存されているはず、ということですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:46:40.46 ID:paM+DWR3
/Android/data/org.mozilla.firefox/files/Download配下にも無いです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:57:18.65 ID:ovAM3K6+
/mnt/sdcard/Downloadにないってこと?
 
ブラウジング終わった後に、 設定⇒プライバシー⇒プライベートデータを消去する で、
ダウンロードしたファイル にもチェック付けてて削除しちゃったってのを過去に何度か
繰り返して死にたくなったことがある。
 
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:04:33.59 ID:nZH8sHsp
>>568
ダウンロードってアプリ開いて、そっからダウンロードした画像保存できてるか確してみて
downloadフォルダにない、なんてことはないはずだから保存されてない可能性がありそう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:41:57.32 ID:Usf8ezzc
FlashGot と StarDownloader を組み合わせいる俺に死角はなかった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:04:32.17 ID:/8ON89/m
あのー、誰かKitKatでFlash動かせてるひといませんか?

Nexus7でFirefox使えば動くというApkの存在は知ってるんですが
端末が違うのでわたしにはこの手は使えませんでした……
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:12:07.83 ID:nNCEXhJ3
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:15:21.45 ID:paM+DWR3
>>569
>/mnt/sdcard/Downloadにないってこと?

そです

>ダウンロードしたファイル にもチェック付けてて削除しちゃったってのを

Oh...それは確かに・・・
一応そのようなことが無いようにと
ブラウザを閉じずにファイラーも立ち上げてフォルダーを監視しながら
画像の保存を試みましたが、どうやら保存ができてない模様

結局諦めて画像保存は標準ブラウザですることにしました
こちらだとすんなり確保できるという・・・

皆さん、御助力ありがとうございました
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:31:59.07 ID:IKHfKDOM
>>574
フロッピーディスクが書き込み禁止になってる、とかじゃないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:29:50.23 ID:B13xlT2T
>>575
おぉ、レトロPCならありがちな話だけど…SDカードに置き換えてみても、書き込み禁止フルサイズだけでmicroSDにはないのか…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:05:49.75 ID:773FF/8g
>>574
標準ブラウザでの保存先のパスはどこになってます?
パスが機種依存で特殊なら>>523を参考に設定してみたりとかはどうでしょう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:42:26.88 ID:pE7AMCq/
再インストールしたらわからなくなってしまいましたので、教えて下さい

スクロールするとメニューバーが隠れてしまうのを、固定するのは、なにをnoneにするんでしたっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:11:26.94 ID:deaX/BGW
設定→表示→タイトルバーをスクロールする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:12:32.89 ID:6yzsGSbZ
>>579
ありがとうございます
できました

あと、もう一つお願いします。
ABPのフィルタを購読したいんだけど、
adblock-plus-japanese-filter.googlecode.com/hg/html/subscribe.html
ここから、 「「日本用フィルタ」を購読する」を押すと、
「このリンクを開くためのアプリを見つけることができませんでした」ってなって購読できないんだけど、なんか原因ありますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:15:27.73 ID:c805aBDC
ABPもしくはABE入れたら、Firefoxの再起動を忘れずに。
もしくは、他のアドオンが邪魔してる可能性もあるので、Firefoxでトラブった時はアドオンを疑うべし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 07:47:06.75 ID:m96r/+fp
>>523
外部SDに変えたいんだが上手くいかないな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:03:47.59 ID:twPOXKBD
てs
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:41:37.88 ID:w4Phw3Oy
Auroraで勝手に日本語入力に切り替わるバグが直ってる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:24:15.02 ID:6fEto/Y4
ブックマークのキーワードって
アドレスバーに入力すると候補として出てくるんじゃなくて検索開始時に完全一致するとそのURLを開く
ってものなの?
PC版のタグみたいなの欲しい……
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:02:30.60 ID:m4FEtbqP
Stylishで自分のusercss使うのってuserstyle.orgに登録しないとだめなん?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:02:52.93 ID:T3I3cySY
>>586
PCで作ったstylish.sqliteを
/data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla/XXXXXXXX.default
に入れたらその設定を読み込んでくれた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:07:05.90 ID:m4FEtbqP
>>587
おおう、PCはuserContent.css使ってるわ……
589584:2014/04/09(水) 17:07:36.26 ID:AZGaVPsD
直ってなかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:51:54.61 ID:hM46gvv/
firefox betaだけど29.0からバージョンが上がらないけどバージョンアップが度々くるのはなんか変わってるのかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:03:06.36 ID:TrARozFa
>>590
build 番号とか見ないひとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:13:44.77 ID:pmc3Qqv1
>>590
ベータのリリースサイクルすら把握できてないようなやつには宝の持ち腐れ
おとなしくリリース版使ってろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:13:20.95 ID:soa+2gmT
"なぜか"素人がよくBetaを使ってる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:14:29.27 ID:264h+VNu
え?Betaって最新なんでしょ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:24:13.53 ID:19HK20G8
28 release
29b beta
30a2 aurora
31a1 nightly ←今最新
596こういうこと:2014/04/10(木) 22:34:35.99 ID:264h+VNu
じゃあnightly使うよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:43:34.76 ID:hM46gvv/
あぁ、すまん。普通、29.0.1とか増えてくもんだと思ってたよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:54:25.69 ID:t5mw0fn/
>>595
嘘つけ

31.0a1
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:24:58.41 ID:b1g1LiaA
Flash インストール出来ます?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:59:17.10 ID:4JJO8Yq6
出来たらするつもりですか!?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:27:44.73 ID:Jf+WsCqD
人に頼らず自分で考えてください!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:25:42.23 ID:h0kMw75O
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:04:20.82 ID:rAS8bavx
Gmailで色々やるといちいち遅いんだがどーゆーこと?
標準ブラウザの方がはるかに早いよ
by KitKat
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:16:32.12 ID:EqkeUEou
何を言ってるんだろう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:13:14.30 ID:9TvecTxN
>>599

正規版では使えなかったよ
早く動画とか観たいなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:24:54.87 ID:Pgb0Wos0
kitkatを使ってるのが悪い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:42:06.02 ID:DcbG3JA0
キットカット美味しいよね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:39:31.36 ID:YKaFOmu/
せやな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:46:19.76 ID:Cy6ih9BU
せやろか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:15:24.29 ID:Ug+mKGU5
せやないか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:31:05.77 ID:39K3ubK+
最近そんなに重くないページとか開くだけで1分近くかかったりするんだがどうすれば早く動くようになるの?
一応キャッシュとか一事ファイルは消した
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:45:47.45 ID:yQ27bpNP
それはアプリや端末だけの要因とは限らないのでは。

利用しているLTEやWi-Fiのネット回線がたまたま重かったり、
そのサイトがたまたまアクセス過多だったりもするだろうし。

時間帯をずらしてみるとかしてみては。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:22:27.86 ID:ZdCDHz6z
キャッシュよりも感染したウィルスを早く検疫した方がいいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:18:59.93 ID:aiIPuZjE
>>611
PHS お勧め
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:17:37.11 ID:39K3ubK+
611だが何個かアドオン削除したら解決しました
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:33:42.26 ID:d7VcfOjg
>>615
せやか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:31:14.31 ID:7AUG0rLO
Auroraなんだけど、「更新のダウンロード」の通知を出さないようにするにはどうしたらええの?
必要に応じてFTPから自分で落として更新するから設定で自動ダウンロードしないようにはしてるけど、通知は出てきちゃうから困ってる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:48:18.05 ID:XV9ezJQD
>>617
設定>アプリで通知を表示のチェック外せばええんちゃう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:01:59.18 ID:7AUG0rLO
>>618
Android 2.3だからか設定にアプリの項目が無いや
ちなみに設定>Mozilla>製品のお知らせを表示 の方は切ってある
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:26:27.09 ID:854pyBAH
android版使ってるんだが、ページの表示をipad用、iphone用とかに切り替えるアドオンある?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 03:55:50.64 ID:w7n70uaf
>>620
超有名アドオンあるけどちょっとくらい自分で調べてみてはどうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:11:22.58 ID:4x444Ukf
>>619
2.3とか少数派端末は窓から投げ捨てて、さあ新機種に乗り換えなよ!
そのうち夏モデルも発表されるしね

>>620
UserAgent切り替え
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:07:31.86 ID:zQPuC93A
Auroraでテキスト選択がずれてずれて出来ないんだが
2chMate 0.8.6.4 dev/Acer/A700/4.4.2/DR
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:44:06.83 ID:U0BJ6IiW
ずれてずれる人は nightlyお勧め
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:33:49.72 ID:KZvXLcPs
ブックマークが消せないんだけどなんでだろ?
長押し→削除をしてもブックマークを削除しました ってメッセージはでるけど消えてない。
消したいブックマークページに飛んで再度ブクマ登録→削除でもダメ。
どうすれば消せるか教えてください。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:49:32.13 ID:gwgCC/jy
>>625
キャシュ削除したら
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:58:20.49 ID:KZvXLcPs
>>626
設定→プライバシー→プライベートデータを削除する
のキャッシュにチェックを入れて消すということでしょうか?
それでしたら試してみましたが、消えませんでした
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:03:19.56 ID:lYHmiSvz
>>627
そこの閲覧とダウンロードの履歴は?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:07:18.86 ID:KZvXLcPs
>>628
全てにチェックを入れましたが、ブックマークは消えませんでした
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:14:31.83 ID:gwgCC/jy
>>627
Androidの設定>アプリ>Firefoxから。
キャシュを消去。そして強制停止。
それから起動してやってみては。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:24:42.93 ID:KZvXLcPs
>>630
その通り操作をして、消えなかったブックマークを長押し→削除をしたら最初の1つのみ消えました。ありがとうございます
その後削除はまた出来なくなりましたが、firefox強制停止をすれば最初の1つだけ消せるみたいです。
普通に強制停止せず複数削除は難しいでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:50:36.47 ID:gwgCC/jy
>>631
そういう症状は知らないのでわからない。
他の常駐アプリが邪魔してるということはないのかな。
端末の再起動とかしましたか。

駄目ならちょっと面倒だけど、
アンインストール&端末再起動の後
アプリを再インストールとか試しては。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:05:52.57 ID:KZvXLcPs
>>632
端末再起動前に削除出来なかったものは再起動後も消えておらず、再起動後削除を試してみましたが駄目でした。

アンインストールは残したいブックマークをメモしてから試してみます・・・
皆さん色々教えて下さってありがとうございました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:57:18.66 ID:90qcG5eU
OSverが4.0以上ならadb backup、もしくはHeliumなどで現状をバックアップするといい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:08:17.58 ID:u/jfoghg
Frefox Syncが悪さしてるとか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:42:12.64 ID:G4gt0t27
Yahoo!のトップページ以前はレイアウトが
ぐちゃぐちゃになってたけどいつの間にか
普通に表示できるようになったのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:52:50.31 ID:6ZtRD74U
29.0bだけどtwitter関係が見られなくなった
通常なら twitter.com → mobile.twitter.com へリダイレクトされるけど、画面は新しいタブが表示されたまま
(アドレスバーを押してもURLが表示されない)
プライベートデータを全削除しても、アドオンを全て無効化しても変わらないけど
新規ゲストセッション上なら表示される

あとやったのはわざと古いベータのAPKをインストールして、GooglePlayで更新かけてみたりした
結果は変わらず
もうアプリデータ削除を試すしか思いつかないけど、他に何かできることある?
あと、Firefox Syncのモバイルの方はアドオンのデータも記録されてる?(履歴やブックマは記録されてる)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:25:31.94 ID:eCBQ0QYC
>>637
UA偽装
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:35:21.32 ID:gd/rsCAh
betaなんか調子悪いので通常版にした
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:42:35.05 ID:dUniIp0N
28.0.1だけど動画のデコードが上手くいかないっぽい…
誰かボスケテ
641637:2014/04/27(日) 12:36:45.60 ID:LzvftURh
あとは637の
>Firefox Syncのモバイルの方はアドオンのデータも記録されてる?
がわからないな。対象外ならアドオン26個も手動で再インストール…

>>638
Phonyで変えてみたけどだめだったよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:08:21.36 ID:ItrlzkMn
Android版アドオンの同期は未実装
Adblock Plusがフィルタ同期を独自にしてくれてたこともあったけど
XUL廃止後はオプションが消えてる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:39:22.94 ID:O3CdK1Td
次のバージョン、29のリリースは日本時間だと30日未明かな?
644637:2014/04/28(月) 19:36:52.59 ID:netA3Q4Y
これも試してみたけど、ダメだった
(まだ残してる)10.0.6では効いたのに
 general.useragent.override.twitter.com
 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0;)

>>642
ありがとう。観念して手動でやります
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:55:45.19 ID:/xmnBKIm
特別なことしなくても29.0b10で問題なく https://mobile.twitter.com/ 以下のコンテンツ閲覧できてるが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:56:06.67 ID:T2+BQlGa
特別なことしなくても29.0b10で問題なく https://mobile.twitter.com/ 以下のコンテンツ閲覧できてるが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:57:12.15 ID:0KyBFZ5K
すまん、投稿失敗したっぽくて再送したらダブった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:39:56.62 ID:LV2/MWUa
もうすぐ来る29、プログレスバー付いたし読み込みも軽くて良いじゃん
ちなみにPlayストアの多言語版(multi) じゃなくて、ファイルサイズの小さい日本語版(ja)か英語版(en-US)をFTPから落として使うのが情強
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:01:08.40 ID:DyDPXbIJ
en-USがあるのは知ってたけどja版もあったのか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:09:37.85 ID:5jI+Hct6
知ってた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:57:37.32 ID:sHi/rXN6
Android端末を乗り換えたいのだが、ブックマークを簡単に移行する方法ってある?
PCと同期以外で。Android版もFEBEみたいなお手軽バックアップが出来る機能を使えると嬉しいのですが・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:54:08.29 ID:Oua94ILc
スレチ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:00:15.71 ID:GsAtScxN
Firefox syncはAndroid同士でも使えるよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:46:45.29 ID:Nf0a4NoC
29、ストアに来たようだね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:49:29.95 ID:D54GFqm3
ついにflashが使えなくなるのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:18:36.66 ID:KPl+i1Vo
更新したけどflashは使えたよ
っていうかmp4のリンクタップすると音だけで真っ暗のままだったよ…

2chMate 0.8.6/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LR
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:52:25.46 ID:GsAtScxN
新しいFirefox Syncのラベルが非推奨のままだね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:16:55.05 ID:HeNlSlSV
Android版は昔からrelease版でもbeta位の出来だからなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:31:05.03 ID:zY1BFfIA
今のsyncからアカウント側のsyncに移行する必要あり?
…にしては案内が見当たらん…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:55:27.84 ID:eniMSz8J
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:12:25.08 ID:KwQ2L460
nightlyインスコしてみたけどFirefoxのMarketに繋がらなくね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:57:51.21 ID:zY1BFfIA
>>660
おぉ、ありがとう!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:25:03.37 ID:mjGE5Efg
プログレスバー細っ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:51:03.64 ID:rJQqUvaa
29になって起動が速くなった気がする
気のせいかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:18:49.53 ID:0au7hfum
だね。
nexus7(2013)で使ってるけど、ヌルサク。
プログレスバーもついたので視覚的にも早く感じる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:44:56.65 ID:+z0fr//N
新しいFirefox Syncに移行するヤツ、
パスワードの同期はマスターパスワードを設定してないもの同士でないと
同期されないようになってるから注意な
最初、見事にこの罠に嵌ったぜ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:19:30.27 ID:zY1BFfIA
>>666
何と…情報サンクス。
うちでは複数台(スマフォ、PC、PC内VM含む)全て自分専用機なので、マスターパスワードは使ってなかったな。
先に版数上げてたので、結局の所、全機で旧sync同期→各機旧syncより離脱→新sync用にアカウント作成→各機ログイン、で済ませた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:00:51.89 ID:9mMxmal+
>>664-665
気のせいでなく確実に速くなってるね。
それだけでも良アプデだわ〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:33:19.60 ID:RHd3o1A7
29になってから、共有メニューの中にFirefox Syncの項目が出なくなったんだけど
これって仕様?それともおかしい?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 03:40:54.06 ID:Cw2h8CUR
Firefoxを再インストールしたら、ブックマークが消えてしまったのですが、復活させる方法はありますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 07:38:10.18 ID:mWGL7eTj
全画面表示からサクッとブックマーク呼び出せないのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:00:33.08 ID:YkMkcBnA
>>670
Syncさせてないなら無理
アプリを消すとそれに関連するデータも全部消えるのがAndroidの仕様
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:16:20.69 ID:BN4TbqSo
>>671
それだよね
俺はスワイプランチャーにブックマークアプリ登録して使ってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:19:11.55 ID:rY/rkJyA
F-05D、更新したら画像保存出来ずにクラッシュするんだけど、他の機種でもなってる方いますか?
F-05Eタブレットだと大丈夫でした。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:17:43.44 ID:Cw2h8CUR
>>672
そうですか。次からは気を付けます。
ちなみに、Androidで保存したブックマークをパソコンに移すなら、どうしたら良いですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:44:38.40 ID:xmWN3Kq1
>>675
ttp://www.mozilla.org/ja/firefox/sync/

ググればそれなりに出るし、ここより分かりやすいんだからさ
ググろうよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:29:56.52 ID:wDC17l6L
>>672
え、
それではカメラアプリ咲く女したらそのカメラアプリで撮った写真も消えてしまうの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:14:27.15 ID:6Ag0Jv7O
なんかPCの方は29評判悪いみたいだがこっちはどうなのよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:52:45.60 ID:oItOt30m
>>672
アンインストールやデータ削除で消えるのはシステム領域と/sdcard/Androidにあるデータだけじゃないの
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:49:29.62 ID:OjviIO8z
>>666
セキュリティを考慮しないスパイウェアにパスワード管理を任せるのようなもの
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:59:15.94 ID:vEtYFQhw
使ってみればわかるさー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:32:57.93 ID:fOpa8t2u
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:33:57.95 ID:HRvEPMEO
30.0bは…
・リンク長押し後のメニューが纏められて小さくなった
 特に画像がリンクになってるやつだと顕著
・YouTube埋め込み動画をスワイプしてもずれない
 地味に嫌だったわあれ

[プライベートデータを消去する]で履歴を選択しても
ダウンロードの履歴は消えてくれないのが困ってることかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:36:36.88 ID:O+N/NsMN
時々、起動直後にメッセージ出てくるのが邪魔

sync便利ですよーってうるさいぞ俺は使わないんだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:54:08.17 ID:RgXCnPMB
>>680
大丈夫、大事なパスワードはKeepass2で管理してるから
そこまで大事でもなくて利便性を優先したいものだけ覚えさせてる
Androidの場合、わざわざKeepassを呼び出して入力する時の「メンドクセー」が安全弁にもなる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:57:14.26 ID:nrv2eQx5
>>683
消せないわけではないから致命的ではないよね(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:04:25.31 ID:orucmzqx
>>684
下にピョコピョコ出てくるやつだよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 04:19:41.42 ID:wYcSCBPH
その擬音ならゆるせる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:05:01.61 ID:GDv62UFt
最近日経のサイトが開けないんですが自分だけでしょうか?
ABPを無効にしても開けません。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:08:15.72 ID:IR1QkbPT
Twitter見るにはどうすればええのん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:28:51.31 ID:SRHUh1qq
んん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:11:16.87 ID:KAVtMl4z
最近、やたらとすぐ落ちる。
不安定だな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:35:52.05 ID:ZkPcUZ1c
相変わらずFlash使えないな

Bookmarkが同期出来るから使ってるけど
基本スペックがchromeにすら劣ってて泣ける…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:39:11.86 ID:o10j7wQG
Chromeにも同期ってなかったっけ?
どうせPC版もChromeみたいなもんになったんだから、
無理せずChrome使えばストレス少なくなると思う
695!ninja:2014/05/06(火) 22:15:52.42 ID:6VLiQPNO
>>693 一応 ver.30 からflashの文字化けは治ったよ
ただ,android が kitkat 以降だと完全にflashは使えないけどね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:41:11.92 ID:Bq/TLNL/
kitkatのNexus7(2013)でFlash動いてるで
FirefoxはkitkatでもFlash動くように独自対応してるんで
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:03:24.03 ID:UVd8zOQy
いくつかブラウザ入れてるけどflashはFirefoxじゃなきゃ動かないんだが
 
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:37:52.64 ID:qUxDKf3b
起動遅いしいいとこなし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:36:07.63 ID:cM953fbX
ブックマークの並べ替えができない不思議
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 06:33:27.98 ID:ddZ7rCH0
誰でもflash使えてるわけではないということですね。
私のAndroid4,1,2でも使えてないので、firefoxはメインでは使いません。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:14:49.31 ID:eX8CH6cF
https://support.mozilla.org/ja/kb/why-cant-firefox-mobile-play-flash-on-my-device
> 端末がカスタム ROM を使用している、または Android 4.0 以降を実行している Tegra 2 端末である。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:29:12.42 ID:gNXLWeN/
カスロムをストックロムに偽装する方法なかったかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:09:52.67 ID:aCpwvF80
>>702 build.prop を改変すればいいんじゃないか?
ググれば色々出てくると思うが…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:13:35.72 ID:gNXLWeN/
>>703
それだけでいいのか。案外お手軽だな
Firefoxがそれだけで騙されてくれるといいんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:37:52.31 ID:eEolaM65
ブックマークのフォルダ管理できる方法ありますか?
ググり方悪いのか、アンドロイド版のやり方がわかりません
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 03:12:19.88 ID:9f2jVGHd
>>705
android版はbookmarkの並び替えやフォルダ管理できないはずだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:16:18.56 ID:SGlnQstY
今どきお気に入りの整理もできないブラウザとか

  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・) なめとんのか!
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:49:06.54 ID:eQi87XK6
>>707
乱暴にしたらタブレット壊れちゃう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:49:15.00 ID:7FDeeor0
試されてるんだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:39:11.15 ID:lC7C50/k
戻るボタンを常時表示したいのだけど、
about:config でどこいじったら良いの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:46:47.21 ID:Mo0uKSC6
進むボタンならまだしも戻るボタンなんてソフトウェアキーかハードウェアキー使えばいいんじゃねーの
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:13:42.57 ID:QSV9D8iq
29のリリースノート読んでて、
「複数の共有ボタンが追加されました。」ってのが分からなかったんだけど
これって何のこと?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:17:56.79 ID:PcAJ9BzB
>>712
多分だけど
適当に共有からアプリ選んで、もっかいfirefoxのメニューの共有んとこ見てみたらわかると思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:56:27.31 ID:LPGB1zxs
>>711
ごめん、進むボタンですね。
戻るは既にあるので。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:18:50.48 ID:QSV9D8iq
>>713
ありがとう、でもよくわかんなかった
Android2.2だと出ないのかも
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:34:55.69 ID:PcAJ9BzB
>>715
今Firefox入れてないからChromeの画像で申し訳ないけどこんなんが出るよーになってるはず、共有って文字の隣、一度選んだ共有のショートカットみたいな感じ
http://i.imgur.com/9PBTbwj.jpg
多分これの事じゃないかと思うけど確証はない、2.2で使えないのかどうかもわからん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:51:24.20 ID:QSV9D8iq
>>716
わざわざスクリーンショットまでありがとう
2.2では出ないって事だきっと…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:58:41.10 ID:m7kCJNdz
>>716
それはFirefoxだといくつか前のver.から出てきてたけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:05:20.63 ID:rq+6HhVZ
http://i.imgur.com/pNTOuTf.jpg
今、撮ってきたけど共有履歴が2個表示されますってことかね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:06:48.04 ID:m7kCJNdz
>>716みたいにひとつしかアイコンが表示されなかったのが
こんな感じに複数表示されるようになってる
ttp://www.datacider.com/wp-content/uploads/2014/04/firefox29_a.png
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:04:59.55 ID:QSV9D8iq
HAHAHAHAHA!!!!
>>716みたいにすらならないのに、>>719>>720なんて以ての外なんだZE☆
Android2.2である事の限界の一つを見たよ
みんな目を覚まさせてくれてアリガトウ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:28:31.18 ID:1lB4Id5U
黙ってその初代レグポンどうにかしろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:08:05.85 ID:O2Ax3Xrz
>>648
これって何処にあるんだろう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:25:03.23 ID:ABoFsEz+
>>723
>>499でわからなかったら諦めましょう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:46:50.84 ID:O2Ax3Xrz
>>724
ありがとう
nightlyのほう必死に探してた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:59:11.36 ID:g3e5XsK4
あいぽんのSafariみたいにページめくりできるアドオンってないのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:58:08.44 ID:3YEQP79M
betaは使っていないから知らなかったんだが、30からhub?(正式な名称はわからん)のカスタマイズも出来るようになるんやね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:21:06.09 ID:gQdeXxiI
hubって何?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:05:36.16 ID:9l0cKIoB
>>728
毒蛇のことだよ、母ちゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:44:43.22 ID:gQdeXxiI
>>729
J( 'ー`)し「おや、くれるのかい?それじゃひとつ、ドギツイのに漬け込んでおくかねぇ」
ってなんでやねん!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:31:34.02 ID:WYOHZyqA
起動した時の、横フリックで履歴やブクマ等に切り替えられるあの画面のことかと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:51:35.35 ID:h+7g9jeo
バージョンアップしたら、サイト読み込みが
途中で止まってしまうようになった。。。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:43:27.45 ID:CiT/kA+P
androidだけでブックマーク管理もっとできるようにしてくれ〜
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:27:22.16 ID:zMvCeSbY
これに flash入れるのはどうすんのよ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:29:52.43 ID:QXsqb334
まずワセリン買ってこい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:35:07.76 ID:j2qetIF1
そして次に大型のマグライトを用意する
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:03:54.01 ID:w9/culJe
単1が6本入るマグライトは殺傷力があるよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:05:42.98 ID:V4O0yBP2
こんなAddon見つけたんだが、どうなんやろ。
結構、有効なんかな

Free Memory :: Add-ons for Android 版 Firefox:
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/freememory/?src=search
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:14:37.58 ID:RBy8kP7T
about:memoryでできることを自動化するだけでしょ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:16:01.76 ID:42Pti1Ah
>>738
タイマーでの自動化を除けばabout:memoryでGC、CC、minimize memory usageやるのと同じみたいだから、気になるなら手動でやって効果を確認した見たら?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:52:07.60 ID:ZA1V/w1P
ワセリンとマグライト買ってきた。
このあとどうすんのさ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:41:18.76 ID:uw6LKy5Y
そこまで揃っててわかんねえのかよ、ったく
手取り足取り教えてやるからどっか休めるところいこうぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:29:35.85 ID:T8vpBJOn
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 03:54:53.41 ID:eDSQeWPC
Firefoxのスクロール快適性のアドバンテージって今は消滅してるよな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:19:35.55 ID:7VBTAdmN
してる、寧ろ独自のスクロール慣性だからJB以降だと違和感がある
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:45:39.70 ID:Nsz5Dpai
>>739-740
なるほど、解です。試してみますありがとう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:46:27.18 ID:Nsz5Dpai
了解です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:21:48.68 ID:MfvGkWR2
>>746
遅い、遅いよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:56:43.32 ID:xhehTREd
いい加減、画像保存の修正こないかしら?
F-05Dっつー低スペックなのは仕方ないとして。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:45:51.92 ID:X5oqSEpE
これ文字サイズかえても反映されないんだけどバグかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 13:21:38.33 ID:x1nzpzvo
>>750
仕様
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:35:51.10 ID:og2cUkIK
最新版にしたらコンテキストメニューが表示されなくなりました。
非常に不便です。
解決策教えてください。
n7(2012)4.2.2です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:30:24.85 ID:CyMmACFl
Firefox sync使ってPCのブックマークと同期させたらフォルダーが無くなってトップページと
ブックマーク欄にブックマーク分散されてぐちゃぐちゃに表示されるんだけどこれがデフォなのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:08:50.48 ID:W5vt0eLC
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:01:41.99 ID:SoeuwP2Y
ここはサポートじゃないから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:46:47.72 ID:D/Ai7rHw
>>754
int main(int argc, char argv[]) 派だけど、
今は **argv が主流なのか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:45:19.20 ID:cPHoicvD
下の方に新機能の宣伝みたいなの出るけど
あれ消せないのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:25:11.03 ID:owQIfwjs
>>720のように追加された共有ボタンを隠す/消す方法がわからない
間違って選択してしまいつらいわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:25:36.29 ID:tS1sPdJJ
>>757
設定→mozilla→製品の...
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:56:59.20 ID:cPHoicvD
>>759
それオフにしてるんだけど出てくるんだよね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:37:39.80 ID:JmvmNF8e
>>758
最悪、どうしても消したいならアプリのデータ消去しかないんじゃないかな。
表示そのものをさせないというのは出来ないと思う。

あれは、良く使う共有アプリが優先して表示されるっぽいから、何回か共有させれば良く使う物が二個表示されるよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:50:43.08 ID:Vt8Wfsra
>>760
右端の??ボタンちゃんと押して履歴キーから削除してみた?
消せないてんで遊んでたらむしろ出てこなくなったぞ‥
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:53:04.86 ID:Vt8Wfsra
すま、右端のバツボタン
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:39:20.24 ID:p/6WvE6A
>>756
それ間違ってんだろ(一応つっこんどくわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:30:55.29 ID:PbQj48z0
>>764
あ、ごめんw

char *argv[]

だったっけ?
フリーソフトの開発止めてから 5年以上経つのですっかり忘れてたもうた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:09:40.68 ID:NE1nzooB
>>765
プログラマ上がりの部長さんとかマジすげーっす
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:02:51.07 ID:yCHng7XP
PCのsearchpluginsフォルダに入ってる検索プラグインを
ごっそり使い回しできる方法があればご教示くださいませ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:45:21.46 ID:2aIneDww
>>766
課長ですwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:12:31.38 ID:dPgnrlZl
ナイトリー版とリリース版どっちも入れたらリリース版使えなくなってしまった!!

何で!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:33:52.79 ID:5kXJl3gh
>>769
ナイトリー版とリリース版どっちも入れたからじゃない?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:43:03.34 ID:ZxcoI8M2
>>769
Androidは、PCのときみたいな感覚で別チャンネルのFirefoxを同時に入れない方がいいよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:44:49.75 ID:S+3mrXYd
ジェスチャーは33に持ち越しになったのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:16:58.94 ID:lo/X+8zU
>>771
え、そうなの?
リリース版、β、nightly と、3つ入れてる俺はどうしたら良いのさ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:53:42.31 ID:pNTq0pLS
もーっ、欲張りさんなんだから!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:32:06.86 ID:yxN8AuL6
Auroraちゃんも入れてあげて(´・ω・`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:46:06.89 ID:WsGQ3COI
僕はAuroraちゃん一筋だよ!
だからすじ見せて!(錯乱
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:48:14.85 ID:hRCplYAl
出先で艦これ用にナイトリー入れたのに!!

やっぱプロファイルが腐ったのか……

ルート取らないとプロファイル弄れない Firefox って……
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:12:50.62 ID:4lJ9ULfb
Quick gestureの一番上、下へのスクロールってジェスチャー確定してもちゃんと機能してくれないんだけどどう?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:06:04.91 ID:32zS0clA
機能する時もあるししない時もあるな
無理なら無理で無視してる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:08:46.00 ID:A3Jrlq3E
>>778
うまく機能してないから Three Finger Swipeみたいな他のアドオンで補ってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:22:46.30 ID:4lJ9ULfb
>>779
>>780
そっかさんきゅうありがとう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:28:09.46 ID:lnAA4Syd
>>778
ジェスチャーの最後で指を少し止めてると大体上手くいくよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:42:01.87 ID:NC8NlFgh
やべぇauroraがパカパカ落ちるw
こんな更新初めてや

tinypngのために入れてるのにそれが出来んとなるとつらいなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:43:33.20 ID:hN0AtmLI
>>782
質問者とは別人だが、今まさに悩んで調べていてここにたどり着いた
マジでそれで機能したわ、ありがとう
コツがいるらしいって出てきたが、そのコツが分からんで困ってた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:07:38.51 ID:BRnPOUXt
Chromeのブックマークウィジェットみたいにアプリ無しでサブランチャーからさくっとブックマークにアクセスできないのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:32:43.46 ID:/fFsP5VF
>>784
礼には及ばんよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:10:07.64 ID:NSSO0uLa
>>784
かまへんかまへん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:56:14.70 ID:6g8UTI3K
泥版のの狐さんで flash 使うのにはどうしたら良いですの?
Flash 使っているサイトを訪問したらインストールしなさいと言われてクリックしたら、exe ファイルがダウンロードされたんですけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:57:36.36 ID:BGotI3O2
>>788
何でそのレスからキーワード抽出してGoogleさんに聞かないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:11:36.58 ID:34hLaAcO
「Android Flash apk」でググれば、Adobeのサイトがすぐに見つかったけどな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:10:06.74 ID:YDIG5PFD
>>790
もうみつけてインストールしたわ。
おせえよ、ハゲ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:44:29.53 ID:k+TZGyKY
>>791
まあ落ち着け
>>790だって好きでハゲた訳じゃないんだから
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:29:23.22 ID:qJBZ95Zt
>>792
ハゲは言い過ぎだった。
いまは反省している。
かもしれない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 02:36:13.18 ID:ZZjAVRuQ
くっせぇなあ…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:44:39.63 ID:03EGGvxV
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:27:13.20 ID:26hvMwkD
髪アドオン使ってみて
つ 彡川ミ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:38:23.52 ID:hQJFd9YH
もうこんなスレいやだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:56:28.04 ID:bUxP8pgq
あーあ、全部 >>791 の責任だな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:47:20.00 ID:WlGLlg9q
画面のデフォルト倍率って小さくできない?
大きすぎて嫌なんだよな…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:10:50.26 ID:cs4J8Qd8
>>796
そのアドオンには対応していませんと出るのだけど…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:53:42.68 ID:HohTk+VE
検索エンジン追加しても全然ファビコン追加されないんだけど何コレ
検索しようとしてもアイコン表示されなかったらわからんよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:28:05.51 ID:LY1jz2fU
中華フォント直したいんだが、 about:configでfont.name-list.sans-selif.jaの変更が保存されないんだけどどうしたらいい?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:35:43.34 ID:87uIzjTU
フォントの話題は過去スレでも結構出てなかったけか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:40:24.84 ID:TJTcG1sq
フォントに!?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:05:52.05 ID:sjh0x/Nw
フォントだぜ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:18:34.73 ID:mpsb4FSH
パワフル魂
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:19:27.09 ID:kAP4v1jN
ブックマークさえなんとかしてくれれば使いたいのに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:47:29.53 ID:2aoD5Eal
なんともならないから他使いなさい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:51:40.73 ID:ff2gIEae
ブックマーク関連は外部アプリで補うしかない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:41:27.77 ID:cvws+CGd
むしろ外部アプリで積極的に連携すべき
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:42:39.32 ID:5P2hpRsh
プライベートブラウジングを外部から開けるならいいんだけどな
そういうのなんかないんかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:49:20.63 ID:ATgLL0ho
>>811
起動オプション付きで起動すればおk
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:54:35.78 ID:G1biaNs0
>>812
それって about:configからの設定するやつ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:52:48.06 ID:TQa0ogJf
google検索のサジェストを標準ブラウザと同じにする方法ありますか?
あれば検索キーワードだけでも教えてください…。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:39:45.90 ID:Z04IlmoX
変えれないなんか変なフォントと文字サイズ
なんでAndroid版はこんな糞なんや……
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:02:54.51 ID:7Zm0PXlp
30
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:24:43.55 ID:l2/9E/u5
ホームページの新しい機能(hubって呼ぶのかな?)が個人的には面白いと感じた。

対応したアドオンが何個かすでにありますね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:16:58.74 ID:euGefxHS
登録したパネルを削除する方法がわからない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:20:42.39 ID:KphNuQKs
Android版FirefoxでSync有効にしてPCのブックマークを大量に持ってきたんだけど、いろいろあってすべて削除
することとしましたが、削除方法がわかりません。
個別のブックマークは削除できるんだけど、フォルダがどうやっても消せない

長押ししてもフォルダが開くだけでメニューすら出てこないんだけど、どうすればいいんでしょうか?
当然ですが、Syncはすでに無効になってます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:57:12.79 ID:KphNuQKs
事故解決しました
OSのアプリからFirefoxのデータ削除を行ったところ、綺麗さっぱり削除されました。
他の設定も消えましたが、まあ諦めます
ブックマークは別ソフトで管理することにしました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:48:04.87 ID:DiDb2M6l
更新したら
リンク長押しのメニュートップが共有に変わりやがった

新しいタブで開くのが一番頻繁に使うってのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:12:28.18 ID:Z8UW6yXC
今更だがFirefoxの更新でFlashの二バイト文字復活してるな
切り捨てだと思ってたからありがたい
ニコニコもコメント見れる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:08:08.70 ID:ruaTLxuN
>>821
それな。かなり不便

あと、メニュー出すと、今まではQuitNowの「終了」が1番下に来てて押しやすかったのに、見切れるようになっちゃって、不便
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:29:02.37 ID:or32+x7r
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:42:15.78 ID:hhDsbYId
トップサイト(よく見るページ)に
ブラジル試合結果アドオンの宣伝

邪魔だよこれ何の新機能だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:32:08.70 ID:532Gc/2L
>>825
広告つけるぞってまえから言ってたじゃん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:12:17.91 ID:fCb3AD0J
広告は31から予定してたけどあまりに不評で一旦引っ込めたんじゃなかったっけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:14:28.10 ID:JF8NCopv
31.0bは…
・ページが変に拡大されてから表示される場合がある
・QuitNow等のメニュー項目を足すアドオンが何らかの拍子に表示されないままになる
 無効化→有効化で再度表示されるけど面倒

見た目で変わったのはアドレスバーの×ボタン表示と[PDFとして保存]の移動ぐらい?

>>758は30beta10→31beta1に更新したら消えた
メジャーアップ毎にそうなるのだろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:51:28.33 ID:Uxh68TgT
>>826
それじゃないよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:09:14.16 ID:Uxh68TgT
>>827
正解。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:39:09.32 ID:d+C7bQZv
Snippets (Snippet Service)ってやつじゃないの?一連のそれ
撤回された新しいタブへの広告表示のは"Directory Tiles"
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:00:22.73 ID:V8n20a7+
ブラウザ自体に広告つけなきゃやっていけないならやめりゃいいのに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:18:45.09 ID:Uxh68TgT
だから、ついてないから。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:21:29.11 ID:mB9YQWAY
Flashとあどブロック、ジェスチャアドオンが有るからないと困る
Chromeは絶対導入せんだろ
綺麗な最小限より雑な多機能のほうが好きだ

ところでFlashのにバイト文字
横画面にしたら以前と同じく消えるな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:12:58.35 ID:m17DtKcy
PC版の方でもやってるな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:15:21.11 ID:SWi6Um9N
pc最新にしてるけどでてないな
更新直後は出てたかも
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:12:11.12 ID:cfYoJybp
Ghosteryでsaveボタンを押しても陥没するだけでいつまで経っても設定が上書きされません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:29:35.55 ID:zoCbQKgT
ICS標準ブラウザのようなクイックコントロールは付け足せないのでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:05:17.44 ID:B6U3mgFL
Firefox OS用のOpen Web AppsがAndroidのネイティブアプリとしても利用可能に
http://juggly.cn/archives/119429.html
Nightlyでfirefox marketplaceからアプリをインストールしたら
アンドロイドのインストーラでインストール・アンインストール
した。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:40:52.90 ID:8DufQMPr
 
Apk Downloader Extension
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.jackpf.apkdownloader
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2767595
Google Playストアを介さずにAndroidアプリをダウンロードできる「APK Downloader」のAndroidアプリ版が登場
ttp://juggly.cn/archives/117962.html
 
Apk Downloader
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=apk.downloader
 
 
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:49:49.52 ID:pQrxQCt3
>>837
Ghosteryの不具合なだけだろ。
開発元に報告すればよろし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:58:32.38 ID:OzAHNAmA
Pale MoonのAndroid版作ってるらしい
ttp://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=5&t=4354&start=40#p29910
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:48:38.19 ID:cmzzXkY7
adblock plus と edgeどっちがいいの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:02:07.12 ID:bv16SvGu
ダウンロードの時うちでは大体こんな動作
・[アプリを利用する]ダイアログが開かれる
 ([常に使用する]を押しておく)
・ダウンロードが始まっても通知領域には何も表示されない
 またダウンロード履歴にも登録されてない
・落としたファイル名は 適当な英数字.拡張子.part になる
 >842 のPMだと 5DTF4kT2.apk.part になった
・別のファイルをDLするとき、またダイアログが表示される
 この時ボタンを押す前に既にDLが開始されてる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:39:10.43 ID:fDdqPXmS
>>843
どっちでもいい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:21:07.15 ID:ssACnSul
syncでPCとAndroidを同期したいんだけど
PC側のsync設定画面に[デバイスと同期]って項目がない…
どうしたらいいのか(´・ω・`)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:48:10.89 ID:nbgZjhK1
>>846
もしかして古い同期システムじゃない?
今外だから確認できないけど、
新しい同期はメアドとパスワードだけだったはず
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:57:22.46 ID:ssACnSul
>>847
Firefox更新して再起動したら同期できた(・∀・)!
ありがとおおお
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 04:37:59.55 ID:QHpokxFS
まだブックマークのフォルダ分けすらできないのか
糞過ぎるww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 05:53:54.34 ID:rhOinP0f
ブクマ直してほしいよな
アドオンやプラグインは便利なのにそこになぜ手が届かないのか

オールウェイズームっていうアドオン便利
なぜかズームダウンできなくて文字が見切れるクソサイトも調節できる
あれなんなんや
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:21:52.92 ID:Bw/CyqjY
Android版Firefoxでユーザーエージェントを
スマホ版Chromeにするアドオンありますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:32:15.75 ID:kBMA1kuc
こういうの入れて
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/custom-user-agent-string/
こんな感じにすればいいんじゃない?
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.3; Nexus 7 Build/KTU84L) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.141 Safari/537.36
切り替えが面倒だけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:38:45.97 ID:CrlSbvPT
PCのFirefoxは色々入れたりいじったりすると重く遅くなるけど泥のはならないね
なんでやろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:59:30.20 ID:FnysUxC7
ホームチェンジャーとQuick gestureとPhonyしか入れて無かったけど>>850,>>852を入れてみたぜ
楽しみだぜ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:15:12.75 ID:S4JpmaiR
Phonyの方が良くないか?と思ったが、あれにはAndroid版ChromeのUAは入ってないか
自分でリストに追加できるようになるといいんだが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:35:58.04 ID:a4ZGWAp+
>>855 アドオン解凍して中身いじくればいいと思うよ
Phonyの中身そんな複雑じゃないから簡単にUA追加できる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:58:35.14 ID:KF8BFKz/
ホームスクリーンにウィジェットを出せない〜〜!ヽ(`Д´)ノ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:10:18.82 ID:rh+s29rR
>>853
拡張次第では重くなるよ。
Androidはroot取ったりしないとユーザーで弄れる範囲は限られるしね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:00:51.67 ID:sN9aDVSH
拡張次第で重くなるってのとroot云々ってのは関係あるのん?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:54:03.81 ID:uhtzlFdb
root取ると使える便利なアドオンがあるんじゃね
代償として動作不安定の可能性が
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:11:05.69 ID:UBNjTMqa
>>860
例えば何てアドオン?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:43:37.53 ID:lfeCFI1/
あーあるある
けどアドオンの方がアップデートしてroot取らずに使えるようになった記憶がある
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:04:54.53 ID:o7E9QTvT
SilentBlockはそうだね
プロファイルの中に直接、設定ファイルを置かなくちゃいけなかったのが、
自分で場所を指定できるようになった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:48:07.18 ID:QBhO1I29
コピペじゃユーザーエージェント入れられない(´・ω・`)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:13:30.93 ID:DEqhYrg5
>>864
general.useragent.override
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:09:11.10 ID:DEqhYrg5
A public beta of Pale Moon for Android is available! Fore the adventurous:
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=39&t=4964
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:25:09.20 ID:tVSDQZib
root権限が必要になるadd-onもあるって話が拡張次第で重くなるって話とどうやって交わるのか俺には理解できん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:00:42.28 ID:DEqhYrg5
そもそもroot権限で動かないFirefox上のアドオンがroot権限で動いたら脆弱性でしょ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:53:47.12 ID:wDSbo2/k
しかし英語だらけだしスマホのアドオン解説サイトもあんまりないし
ぱっとしないなスマホアドオン
パフィンみたいにブラウザゲー用パッドアドオンがほしいんだが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:16:33.59 ID:Y+Ip2DoB
中学レベルの英語くらい読もうぜ……
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:28:09.81 ID:Se6yUdhw
>>858が言ってるのは
Android版のFirefoxも拡張次第で重くなるが、自由に拡張しまくれるPCと違ってAndroidはroot取らないと拡張できる範囲がそれほど広くないので結果たいした拡張出来ない=重くなりにくい
って事じゃね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 06:49:05.32 ID:XO+iItqk
スマホはシステム干渉してできることが少ない変わりに重くなったりフリーズしたりが少ないんだな
バックグラウンドで同時に動作とかも限られるしね

別のタブで動が流しながらウェブ観覧とかできないのは残念だけど
そこはバックグラウンド再生できるアプリをわざわざ入れるしかないか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:43:43.90 ID:SeeJwiLC
root権限で動いたら脆弱性とかシステム干渉してできることが少ないとか
いい加減なことばっか書くなよ
知らないのに空想で書く理由って何?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:38:17.30 ID:80SSSaGO
ヒント:App○e
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:55:46.89 ID:RmTvKbXN
>>873
システム的にアドオンが干渉しづらいのは事実
Firefoxが橋渡し役になってるし用意されたもの以外は基本無理
そしてそこまで用意されてない

root取得してない状態でroot必須のものが動いたら脆弱性ついてrootとってるじゃんって話
レスの流れ読もうね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:58:10.83 ID:1AxT3y1T
で?
拡張次第で重くなるってのは?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:14:00.17 ID:RmTvKbXN
>>876
重くなるのは重くなるんだろう
自分は知らん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:05:25.49 ID:bIfeOZPP
また全然わかってないやつが空想で書いてるw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:58:01.04 ID:RmTvKbXN
>>878
俺が重くなるって書いた訳じゃないからな?
レス読もうぜ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:06:30.73 ID:SnqNQS2A
>818
>登録したパネルを削除する方法がわからない
31.0b4で消せるようになった
代わりに「隠す」ことは出来なくなったけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:36:26.79 ID:w0UjfDUQ
ABPにブラックリストを自分で登録出来るようになる日は来ますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:18:43.48 ID:N0H+/1mG
このブラウザ、マウスだとマウスホイールの反応が鈍いな
他のアプリだと上下大きく動くけど…
設定やアドオンでなんとかならないかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:47:13.30 ID:9O4X+PGy
ブックマークを管理するのに皆さん何を使ってます?
登録順に並ぶのは何か雑多な感じがしていやなんです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:14:55.29 ID:eO0xN05H
>>883
ブックマークを一旦全削除。
並べたい順番にサイトを開く。
次々とブクマ登録。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:44:55.19 ID:0waGOGJh
>>884
まじか!?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:47:40.36 ID:vRxf8TrY
>>883
必要最低限以外のブクマはスレイプニルとかpocketにいれておいて開くようにしてるわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:12:02.17 ID:cmIe2LKV
>>886
アドバイスありがとうございます。
pocket調べてみます。
>>884
それは、ちょっと違います。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:45:18.57 ID:VSSYKeii
>>883
一時的にブックマークするもの以外はPCのFirefoxで同期したものを使ってるよ
あとはEverNoteかな?

あとはPCとのタブ同期が出来ればもうちょっとブックマーク管理し易くなるけど出来たっけか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:49:45.18 ID:Am9F2omg
pc版にあるような選択文章部分を翻訳するアドオンとかは物理的に無理なのかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:02:42.51 ID:77QzcTc5
>>883
BookmarkFolderってアプリ使ってるが、
特におすすめするほどのものではない。
他にいいのがあれば教えてもらいたいくらい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:37:34.27 ID:s3qHZ9vI
https://wiki.mozilla.org/Mobile/Roadmap#Firefox_31_.28Beta.29
Android 2.2のサポート終了が近そう(まだ未定)
ようやく実用的になってきたのに残念
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:44:22.07 ID:s3qHZ9vI
>>2
【Firefox今後のリリース予定】

リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。

          Nightly/Aurora/Beta/Release
2014年07月22日 34 / 33  / 32 /  31
2014年09月02日 35 / 34  / 33 /  32
2014年10月14日 36 / 35  / 34 /  33
2014年11月25日 37 / 36  / 35 /  34
http://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:54:40.80 ID:0BgOdKRg
>>889
tap translate
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:37:48.39 ID:eJKC0M5T
>>893
凄い便利だわ
ありがとう

どうでもいいけど、リンク部分の文字は長押しだと文章選択にならないのが地味にめんどくさいね
別の部分長押しで 文章 選択モードにして
選択部分をずらすほうほうしかない
895488:2014/07/05(土) 06:49:12.41 ID:D3Wy7IBA
Xperia Z2 SO-03Fに機種変更予定です。
この機種で、Firefox上でFlashコンテンツの再生できますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:14:26.76 ID:OyUrnRsF
>>893
"tap transfer"と空目したおいらはピンボール好き(`・ω・´)ノ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:01:37.31 ID:EW7ccHG5
PC版とAndroid版でなんでこうも完成度に差があるの(´・ω・`)
ブクマ整理できないとか何年前のブラウザだよ(´・ω・`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:48:07.50 ID:ARUPq1t6
歴史が全然違うだろ
Android版てやっと2年だぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:50:12.57 ID:1BetKFC7
二年間ブクマあのままでいい判断した奴誰だよ
要望が出まくってるはず
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:58:05.72 ID:L8rmMPuT
Androidじゃやる気ないとかかね。
FirefoxOSで本気出すつもりなんじゃね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:24:59.95 ID:ARUPq1t6
こんな全然ユーザー増えない状況じゃ開発リソース回ってこなくなって普通
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:51:30.94 ID:MsmD1kpo
「お前が悪い」、「端末が悪い」と言い続ける輩のせい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:22:33.71 ID:1BetKFC7
トップサイト よく見るページから開いてるわ
毎回履歴消さないといけないが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:12:05.64 ID:ixR3gHzP
最低限だけモバイルブックマークに残して
あとはデスクトップの方で纏めちゃってるな
どーせ数タップ増えるだけだし
フォルダ構造ごとフルに同期出来るに越したことはないけど・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:20:30.43 ID:RgSQoZ/E
>>904
おれも
現状それしかなくね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:48:52.60 ID:Xi+Yl/qf
アドレスバーからの検索が遅いのなんとか解決方ないですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:58:06.88 ID:1BetKFC7
アドレスバーでエンターせずに
入力してから下のグーグル検索のgマークを押して検索する

WiMAXだとアドレスバーエンターが以上に遅いんだよな
相性とか裏の動作とかかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:06:03.00 ID:Xi+Yl/qf
>>907
そうします
検索語の後に全角スペース入れて
でもすぐ結果でるけど
それも面倒だし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:11:17.55 ID:1BetKFC7
Amazonをまちがえてタップしてイライラするときもあるけどな
履歴があればそっちが優先で上位に出てきて誤爆も増える罠もある

そのときはアドレスバータップすれば入力は残ってるから
スペース打って削除して再度gマーク

全角スペースのほうがいいかもしれんな…
なんでこんなよくわからない検索の遅さがあるんだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:01:22.10 ID:Wksm+z11
アマゾンとかで有効化する、有効化しないのタブが出るのうざいな
デフォすべて非表示、右上の設定ボタンで変更可能にすればいいのに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:20:45.87 ID:NECR4pIm
30.0なんですがページの縮小表示ってどうやったら出来るんでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:33:25.37 ID:qnTWWVEH
アドオン入れる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:46:32.83 ID:IB/IqZP9
RSSリーダーのアドオン全滅してたんだなw
まああの件の事情知ってたらそうなるよな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:30:12.03 ID:frMLI/1A
>>913
> あの件の事情
って何?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:49:04.00 ID:LzXDRYM+
鮫島事件かな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:17:25.85 ID:je7gvVGZ
あの件が絡んでるのか、それなら納得だね!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:23:19.41 ID:eSk/z4OI
けされるぞ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:48:23.10 ID:oBKr4wKq
やばい話に突っ込んでしまったな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:56:05.89 ID:jNCwSVIr
残念だけどあの件とは無関係だよ
ソースは……今頃この台風で流されてるだろうな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:09:49.80 ID:Qxw6uQki
お前ら鮫島事件なんてなかっただろ、いい加減にしろよ
ありもしない事件をでっち上げて新参を騙そうとしやがって
善意の訂正だっていつまでも続くわけじゃないんだぞ!

で、あの件の事情って何の事だよ(藁
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:12:38.26 ID:aWED22ba
>>920
やめろ!
グラークアルファ作戦には触れてはいかんのよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:34:43.22 ID:5D31YyId
役に立たんスレだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:43:31.75 ID:oBKr4wKq
今頃気づいたか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:45:49.57 ID:eSk/z4OI
お前らアドオンとか作らんの?
マウスカーソルアドオン頼むわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:57:05.95 ID:kp1AVWdc
firefoxで今見てるページをandroidの端末に既存で搭載されてるブラウザに変換するアドオンってありますか?
PCの方でいうfirefoxで見てるページをボタン押すとIEに変換するようなやつ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:59:19.62 ID:zGMYtokh
特定サイトのアドレスバーにドロイド君出てる時はタップでアプリ切り替えできたりはするな
それを応用してできないかね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:04:50.49 ID:ptNPVjQb
変換ってのがよくわからないけど、別のブラウザで開きなおす手段なら
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.nightshadelabs.anotherbrowser
こういうアプリで共有メニューからURLを送れるよ
Firefoxのアドオンでは、存在するのか知らないなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:19:48.19 ID:MCrfiZc3
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:45:03.71 ID:QD/K5+tX
たまにやっとのこと文章選択して検索しようと思ったら
上にバーが出てなくて涙目になるんだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:21:46.40 ID:PgJ/uWKE
ヤフーや楽天その他、スマホサイトにならんだけどドユコトー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 07:14:13.05 ID:YbQVFCsv
セーラームーンCrystal公式サイトが見れンゴ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:50:34.34 ID:tJYLXHKF
>>930-931
サイト運営者に報告
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:52:38.67 ID:kZAAxcqv
そのサイトの作成者・管理人・webデザイナーが手抜いているだけ。
クレームはそのサイトに言うべし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:39:22.83 ID:boo6XsAY
ヤフーや楽天は特定のブラウザを意図的に弾く
こっちからお断りするが吉
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:41:38.67 ID:egJ5A7Hk
お前らセーラームーンCrystalのサイト見れる?
結構困ってる奴いるだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:47:19.80 ID:GyZtpiIE
この話題、終了。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 01:33:09.76 ID:CFVVBh4c
>>936
お前が終了してろ、カス。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 06:42:58.80 ID:sa/DTgik
ただのカスじゃないぞ、チンカスだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 10:22:27.21 ID:UVYPfnXY
はよadblockのブラックリストを自作できるようにしろや
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 05:41:31.50 ID:J2DWrxE5
アドブロックのフィルタ自動更新なのかねこれ
それとも更新は入れ直す必要があるのか?
まあ今はadawayにうつったけど
読み込んでから非表示より
アドレスの時点で読み込まなくて電池にも良い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:45:33.90 ID:PNDOB2Zh
chromeやsleipnirと比べて利点って何?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:46:50.58 ID:vqA6hVTN
>>941
設定とか拡張機能を弄ればSleipnirでもなんとかなるのかもしれないけど
FirefoxだとPC用サイトを表示させることが簡単にできたから重宝してる
ジェスチャもSleipnirに似せてるから操作性の違和感少く使い分け出来てるわ
Chromeはほとんど使わないから知らない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:31:35.15 ID:PzzK00oD
Flashが見れる最後のブラウザだしね
MOZILLA将来的には打ち切るのかな…
互換が完全なら切ってもいいが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:18:02.86 ID:8paSSvby
みんなここを使い続けてるのはフラッシュ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:31:53.30 ID:l2F2WFot
日本語でおk
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:15:48.14 ID:Af60M3E7
どうかブックマークの並べ替えができるようになりますように…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:42:34.19 ID:SaRq/zWc
で、結局

・Greasemonkey
・Scriptish
・UserScriptLoader.uc.js

現状どれにしておくのが懸命なのよ?
セキュリティー的には更新再開したGreasemonkey?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:45:40.57 ID:SaRq/zWc
ごめん、Androidスレだったorz

誤爆ったついでに…
デスクトップ版で今はどれ使ってる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:53:25.09 ID:xGCwRDhQ
PrestoオペラとFirefox
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:22:43.31 ID:ZpBZ70qF
クルワァ*.:*・(n‘∀‘)η゚・*
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:16:46.63 ID:hRMuxwVh
>>944
出前館でちゃんと注文完遂できる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:43:45.50 ID:Q9eMwY86
Bug 1017242 - Eliminate Android 2.2 (API 8) code
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1017242
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:02:00.06 ID:viC5o7qS
>>941
パンとズームの性能が良い
Canvasの性能もいい
Javascript速い(V8とほぼ同等)
DNT指定できる
Flash使える
PDFに保存可能
文字コード変えられる
PCモードがある
頑張りゃフォント変えられる
最近アドオン増えてきた
UA変えて遊べる
スクショ撮れる
広告排除できる
などなど

過去ログからのコピペだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:02:21.28 ID:ag0chWbt
最近、別のアプリから乗り換えて少し疑問に思ったんだけど
ページの最下部へスクロール機能はついてない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:26:16.75 ID:j0JL7SPn
ジェスチャで対応

だけど読み込んでないと下まで行かない罠
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:13:59.06 ID:Nu9OVjr8
>>954
アドオン
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:05:12.91 ID:+rVSHhTD
キトッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:14:03.38 ID:XYLikgIA
>>947
最近UserScriptLoader.uc.js→Scriptish→Greasemonkeyと変えて今はGreasemonkey β
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 05:17:41.79 ID:zcsc/Vo6
31になって、Android2.2はダメになったのね
T-01Cじゃアイコンが未登録のヤツになって、起動できなくなったよ…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 08:34:46.87 ID:4z1x0E0/
>>959
docomoのZ1fとかA2がT-01Cとサイズ近いぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:36:17.15 ID:kIT6IiR8
>>959
2015年1月まではセキュリティリリースを出すといってるのでミスと思われ

Bug 1042128 - Figure out Play Store dynamics for Android 2.2/ARMv6 EOL support releases
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1042128
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:36:37.12 ID:zcsc/Vo6
>>960
ペリアいいよねー
でもキャリア卒業するから、SIMフリーで探すよ

>>961
他にも2.2対応のアプリが動かなかったりした事あるから、
よく考えればT-01C固有の問題かも
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:45:33.75 ID:2a6rIayS
>>895
KitKatでもFlash Playerとshumwayの両方をインストールしておけば普通に使える。
攻守ともに最強のブラウザだな。

2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/DR
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:15:24.28 ID:eJ/KG0sP
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:17:46.03 ID:G6f0wkij
>>2
リリース予定の改訂版

https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

           Nightly/Aurora/Beta/Release
2014年07月22日  34  / 33 / 32 / 31
2014年09月02日  35  / 34 / 33 / 32
2014年10月14日  36  / 35 / 34 / 33
2014年11月25日  37  / 36 / 35 / 34
2015年01月06日  38  / 37 / 36 / 35
2015年02月17日  39  / 38 / 37 / 36
2015年03月31日  40  / 39 / 38 / 37
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:32:52.33 ID:moUOwDY1
31でTap Translateが使えなくなってしまった…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:49:07.46 ID:D1CIk0Yd
ほんとだ
これはうざい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:51:08.46 ID:H7pOtALi
>>966
同じく。

あとアドオンじゃないけどChoose Browserとの統合も解かれてしまい、他ブラウザ同様共有から行かなきゃダメになってしまった…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:16:47.69 ID:ovMAN0zg
>>963
shumwayってどこでインストール出来ますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:41:24.00 ID:2a6rIayS
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:45:12.72 ID:kIT6IiR8
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:38:52.65 ID:2sMTnWkR
なんかquickgesturesの動きが悪くなった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:30:24.52 ID:i62CYvCL
fjl22だけどh264のmp4動画がはじめだけ再生されてすぐに暗転してしまう
いつになったらマトモに動画が見られるようになるんだろうか…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:18:34.80 ID:rJcsTWBM
PCではカスタマイズ性の優れたFirefoxを利用しているけど、Androidでも引き継がれてると言えるの?
PC版ではアドオンはもちろんGresemonkeyスクリプト、userChromeJSスクリプト、about: configや
cssで自分好みにカスタマイズできるけど、Android版はどこまで出来るのか?
Android版Firefoxを使ってる理由を教えて!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:37:09.55 ID:kf5gd4ll
tinypngにうp出来るブラウザが他に無いので
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:46:25.35 ID:SyIl8CWO
>>974
Syncが便利すぎて

カスタマイズ性よりもUIをなんとかして欲しいかも
アンドロイドというか、スマホにおいて、タブとかよく使うボタンが上にあるのが無理
操作パネル的なので下に纏めてくれると嬉しい

聞くところによると、FirefoxPhoneのFirefoxはタブとかURLとかのバーが下部に纏められてるとか?
是非こちらでもそうお願いしたい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:04:32.11 ID:X0Q7O3gD
アドオンでbookmark表示変えられねーかなー
rootはとってあるが
pcほど自由は効かない現実
pcでブクマ表示変えられるかはしらんけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 05:48:39.89 ID:Wy1o4cTL
>>976
富士通機とかは下に埋まってるぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:47:28.30 ID:0j3ifKWv
>>976
レスありがとう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 08:26:57.78 ID:WsLRG16M
>>976
以前はSyncしても、ブックマークの同期に失敗してたみたいだけど、大丈夫なの?
一部が同期されて無かったり、順番が変わってたりしてたみたいだけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:28:05.95 ID:SyIl8CWO
>>980
去年辺り一旦ダメなときあったね
今は少なくとも俺は大丈夫

pcで一回ログインすればスマホでもそのまま入れるのは実際便利
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:04:14.26 ID:2KfkMRws
最近更新したらNexus7でも重いわ
仕方なくDolphin使ってる
Flashサイトは殆ど見ないし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:18:10.57 ID:N1UJX7SB
検索バーでの検索が非常に遅いのは解決策ないのかな?
検索予測が全く使い物にならない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:20:28.88 ID:drZ7XH1S
そうじゃない人もいるが違いは何だろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 08:41:16.03 ID:pDhp+Bf3
画面下にツールパーを表示する方法を教えて下さい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:39:43.87 ID:zW9PVHEs
ふたばでスクールがガタガタなのは何故なんだろう?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:41:11.94 ID:zW9PVHEs
↑スクールじゃねー
スクロールな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:46:42.25 ID:ILL2JX6M
>>983
検索はアドオンだっけかな、どこかでgoogle検索だけじゃなくて
Wikipediaとかも検索してる設定があるはずだからそれを削除
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:04:19.87 ID:XNyFl4uB
>>988
設定ツールカスタマイズのとこかな?
Googleだけにしてみたけど改善されず
なんなんだろうこれ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:19:11.30 ID:kud2OGGy
俺も固まる
削除して再度登録しなおしてもダメだ
検索をヤフーにしてもダメだ
15秒ほど固まったあとやっと表示される
下のアイコンタップで検索するとすぐ表示されるのなら
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:34:57.62 ID:iA8HXYk3
あぼーん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:36:11.66 ID:iA8HXYk3
あぼーん
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:36:48.24 ID:iA8HXYk3
あぼーん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:37:59.63 ID:iA8HXYk3
あぼーん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:38:33.47 ID:iA8HXYk3
あぼ一ん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:41:44.94 ID:iA8HXYk3
あぼ一ん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:43:21.23 ID:iA8HXYk3
あぼ一ん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:43:58.59 ID:zNRMNRnO
あぼーん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:44:35.61 ID:uYouef2S
うふ〜ん♪
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:44:40.39 ID:iA8HXYk3
あぼ一ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。