【サバイバルクラフト】Survivalcraft Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Candy Rufus GamesよりリリースされているAndroid/iPhone向けアプリ「SurvivalCraft」のスレです。
次スレは>>970が「宣言してから」立てること。
>>970が無理な時は代理を指名するか、立てられる人が「宣言してから」立ててください。


∇Google Play - Survivalcraft
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.candyrufusgames.survivalcraft&hl=ja

∇Google Play - Survivalcraft Demo
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.candyrufusgames.survivalcrafttrial&feature=ja

∇iTunes Store - Survivalcraft
https://itunes.apple.com/jp/app/survivalcraft/id622613679

∇公式HP
http://kaalus.wordpress.com/

∇kaalus's channel(公式のYouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/user/kaalus?feature=watch

∇SurvivalCraft Forum
http://survivalcraft.lefora.com/

∇dropboxHP
https://www.dropbox.com/?src=shmodel

∇Survivalcraft Wiki
・海外版wiki
http://survivalcraftwp7.wikispaces.com/Survivalcraft+Wiki


※前スレ
【Android】Survivalcraft【サバイバルクラフト】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1351814326/
【Android】Survivalcraft【サバイバルクラフト】 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1361394494/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:07:15.50 ID:OtQmfjnf
Q 物の作成方法がわかりません
A Helpに作成方法が載っているので見てください
Q ダイヤってどう掘り出すの?
A 鉄のピッケルを使いましょう(作成方法Help参照)
Q 寝れる条件は?
A 基本は地面が土・木で頭上にブロックがあれば外でも眠れます
Q 家が無くなっています!何故でしょう?
A 落雷により火事が発生しました 屋根は木材以外で作りましょう
Q 自動ドアの作り方がわかりません
A ドアとPRESSURE PLATEをELECTRIC WIREで繋ぎましょう
Q モードを変えたいです・・・
A マップ選択のところのMODIFYから変えられます
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:08:28.74 ID:OtQmfjnf
序盤の進め方(ほんの一例です)

1 はじめにある程度木を切って丸太を集めてください
2 時間が経過すると日が暮れてくるので地下に穴を掘って寝床を作りましょう
3 夜は狼が強くなります素直に寝るか地下を掘って石材を集めてください
4 木材を4つ並べて作業台(Clafting table)を作りましょう
5 明るくなると外での作業が再開できますが作業台で今日の作業用の道具を作ってからにすると効率がいいです
6 木こりになる場合は石斧、穴掘り続けて石材集める場合は石ピッケルという風に(作り方はヘルプ参照)
7 地下を掘っているとたまに石炭入り石材が出てきます 石炭があると灯りがある生活のスタートです
8 素材がたくさん集まってきたらチェストを作って保存しましょう
9 石材を『ロ』の字形に組んでカマドを作ると焼肉から鉄まで様々な物が作れます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:11:36.06 ID:5zOGsi2j
>>1乙っす!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:43:04.17 ID:DzyVdLem
Delayプレートを使う以外に遅延させる方法ってありますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:56:10.84 ID:xPbZs8st
早くみんなでマルチ環境で競馬やりたいぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:57:02.49 ID:syna+Zsb
前スレの998でやらかしたやつが通りますよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:59:26.91 ID:R1EFWmoc
>>7
どのツラ下げてここに来た
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:00:08.26 ID:5zOGsi2j
http://i.imgur.com/qkHQZah.jpg
うーこわい(´・_・`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:01:01.94 ID:xPbZs8st
ワロタwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:05:00.78 ID:5zOGsi2j
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:06:21.26 ID:cqUEAcIy
はーい、みんなー、美味しい料理でー、ハッピハッピハッピー!

今日はー、次スレ乙記念に、かまども炭も武器も使わずにー、美味しい焼ベーコンを作るよ!
http://i.imgur.com/S4afmc0.jpg
まずは地面に深さ4ブロック、広さは4×4以上の穴を掘って、床に葉っぱを敷き詰めるよ!
http://i.imgur.com/SrbFxrb.jpg
次にグラストラップで穴の蓋をして、牛さんに木の槍や石をぶつけて、挑発するよ!
http://i.imgur.com/kU0F9Gb.jpg
この時、穴の広さが5×5以下だと、ブチきれた牛さんが落とし穴を飛びぬけることがあるから注意が必要だよ!

ある程度牛さんが穴に落ちたら、これで準備はオッケイ!
http://i.imgur.com/UzWCkq3.jpg
マッチで牛さんや床に敷いた葉っぱに火を放つよ!
http://i.imgur.com/BvOdNRL.jpg
しばらくすると、美味しい焼ベーコンの出来上がり!!

みんなも作ってアラモード!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:08:52.73 ID:5zOGsi2j
>>12
手が混んでるなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:10:24.33 ID:HogRBd4/
>>11
こういうオブジェがあると迷いにくいよな
>>12
前は家の壁にハシゴかけてマッチで火つけるだけで良かったけど
今逃げるようになったんだよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:15:29.54 ID:/IUxaQKh
出来た!ランダムに、ガシャガシャタワー
http://i.imgur.com/QPJJw5r.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:16:14.22 ID:5zOGsi2j
>>15
これどうなってるんだ?w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:18:25.88 ID:syna+Zsb
>>8
いや、本当すまん
もっとスレの伸び早いと思ってたんだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:19:18.09 ID:5zOGsi2j
ダイヤモンド出てきて嬉しくてダンスしてたら親にキモいって言われた(´・_・`)
http://i.imgur.com/oWBK7V4.jpg




キモいって
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:19:37.57 ID:/IUxaQKh
>>16
地面にRandomGenerator埋めて導線引っ張る
ドアを付ける
タマゴを割って出来上がり
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:20:34.33 ID:7aBhxXCS
単に目印として使うだけなら四角ライトよりLEDの方がいいよ
LEDの方がある程度離れてもはっきり見えるし、辺りのブロックを照らすという処理がない分だけ処理が重くなりにくい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:23:05.47 ID:cqUEAcIy
さてネタ画像用ワールドにも飽きたからメインのワールドに切り替えて
久しぶりに本宅に戻ってみたら
流水で投げた槍を回収する投擲練習場が
なんだかカオスな動物園になってたでござる
http://i.imgur.com/uwbJ7vg.jpg
動物が落ちない様にフェンスで囲ったつもりだったが仕事が甘かったか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:23:24.41 ID:5zOGsi2j
>>20
参考にさせてもらいます




合計18個ダイヤモンドGETした、マイクラじゃあり得ない数
http://i.imgur.com/wDzgtzs.jpg
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:31:19.71 ID:Qvv3woqz
今から始めるんだけどゲームモードなにがいいの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:32:06.49 ID:bsXBSjKf
露出している銅線が少ない自動ドアの作り方書いた
http://kakato11029.blog.shinobi.jp/Category/2/

今巻き添え規制されてるから分からなかったらコメント欄で聞いてくり
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:33:10.77 ID:U9UxlL9h
すげー!
このスレに画像のリンクをどうやって貼っつけるんですか?
教えて下さい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:39:04.04 ID:5zOGsi2j
>>23
普通のモードでいいと思うよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:41:23.82 ID:R1EFWmoc
>>24
すげーわかりやすい!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:41:44.15 ID:batGrgTK
>>25
とりあえず半年romろう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:44:03.05 ID:5zOGsi2j
一人残らず駆逐してやる(・ω・)
http://i.imgur.com/vof41YG.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:46:37.44 ID:syna+Zsb
>>25
ありがとう!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:47:24.65 ID:syna+Zsb
>>30の安価みすたー

訂正
>>24
ありがとう!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:49:35.85 ID:U9UxlL9h
画像ってどうやってはるんですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:51:44.87 ID:Qvv3woqz
>>26
サンキュー これ凄い楽しいな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:58:45.03 ID:5zOGsi2j
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:01:38.41 ID:batGrgTK
imgur入れてマッシュルームから投稿しろ
単語の意味がわからんのならググれ
むしろ画像の投稿の仕方からググれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:02:18.76 ID:5zOGsi2j
http://i.imgur.com/vBOLxWg.jpg
23匹オオカミをやってやったよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:08:30.12 ID:DvE5teS4
お前ら楽しそうだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:08:45.74 ID:HogRBd4/
これで馬のある生活だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:14:38.29 ID:tpUW3ltF
小遣い貯めて
iTunesカードかってサバクラ買うわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:16:36.17 ID:R1EFWmoc
敵mobに50m級の巨人実装してほしい
壁作って防衛ごっこしたい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:17:06.10 ID:v8oxdgZq
>>40
キリン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:17:40.41 ID:i4gctJqM
>>39
小遣い貯めて買うとか餓鬼かよwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:20:43.65 ID:5zOGsi2j
>>39
頑張れ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:21:06.01 ID:/bE0Xi/g
そういやBODYの横にある枠って実装されてないけど防具用の枠?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:21:53.72 ID:MZMTOeDA
洞窟を降りるとそこには熊が…?!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:23:15.30 ID:5zOGsi2j
>>44
俺も前から気になってた、多分そうじゃね
あとスタミナ実装来ないかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:26:41.73 ID:Qvv3woqz
>>41
キリンそんなでかいのか!?
てかこれ動物多くてワクワクするな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:32:18.85 ID:5zOGsi2j
>>47
そこまででかくないよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:36:17.21 ID:v8oxdgZq
洞窟によく熊がいるんだが、 暗闇でみるとビビるwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:37:02.20 ID:5zOGsi2j
サバクラのダイヤモンドってそんなにレアくないのかな?さっきからじゃんじゃん出てくるんだけど
http://i.imgur.com/pQefSen.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:41:50.07 ID:HogRBd4/
>>50
一応レアだぞwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:43:36.11 ID:erDrtLJj
前スレみて思ったんだけど自動ドアぐらいもうちょっとうまく作れよカスw

http://i.imgur.com/yEHIIal.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:48:17.62 ID:Qvv3woqz
これワールドどうやって消すんだよ
ちきしょう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:49:33.69 ID:batGrgTK
>>53
ワールド選択、modify、デリート
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:57:26.94 ID:/bE0Xi/g
>>46
動物と戦うメリットないもんなあ
戦うの面倒な人はあらかじめクリエイティブで箱に大量の食料放り込んでおけばいいし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:02:21.48 ID:2eoTG36v
サバクラで扉を観音開きできるのかな?
出来るんだったらやり方おしえてくり
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:26:39.49 ID:T59Fzxbs
>>54
お!出来たありがとう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:52:14.11 ID:UCV+5SiI
リスポーンした後にアイテム消滅するのなんか早くないかこれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:01:45.74 ID:LY4cWqrI
狩りやら建築やらにダレてきたら
「ダメージ食らってなくても一日一食は必ず何かを食う」
「道具は石製まで」
とか縛りを自分でつけてプレイしてみるといい気分転換になる
動物が逃げるAIになってから石武器だと狩りは結構きびしくて
普段見向きもしないカボチャを見つけるとなんだか嬉しくなるぜ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:59:45.26 ID:ESTzpRDQ
>>56
2、30レス前くらい読め
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:42:19.78 ID:chr/Wk64
しかしこれ面白いな
これでマルチがつけば完璧じゃないか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 04:03:43.86 ID:mIqLitPj
ウィッカーランプ…だっけ?
吊してる人いるけどどうやってやるんです?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 05:01:46.05 ID:9wDKzBcr
頑張って水族館作りたいけど挫折しそうだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 05:38:51.42 ID:X+Tea5fK
>>62
多分木の柵天井に置いてその下にランプ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 05:42:40.52 ID:mIqLitPj
>>64
なるほど!どうりでスティックじゃダメなわけだw
ありがとう!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 05:50:53.46 ID:chr/Wk64
>>62
土か何かを天井に付ける→ランプをつける→土か何かを削る
空中浮遊完成
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:00:11.15 ID:Pjdc47t0
浮遊でもいけるけどもwwww

柵は案外使えてちょっとした家具とかを作れたりする
ダイニングテーブルの足とか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:19:21.96 ID:mIqLitPj
>>66
浮遊wwwでも情報ありがとう!

>>67
普通の家を作ってるからこれはいい情報だ。
やってみるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:32:56.17 ID:pp3oe0oV
上手くやりゃベッドとかソファーとか造れるよな
かなり硬そうだけどww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:04:26.91 ID:syEZXq6C
チェスト持ち歩いて必要な時に出すって言う使い方したかったけど回収する時に中のアイテムが全部飛び散るの面倒くさい
もう少しアイテム持てるようにして欲しい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:07:42.38 ID:vEXOQoPq
それやると無限チェストできそう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:26:03.38 ID:X+Tea5fK
これワールド作った時出てくる船追いかけても何もないんだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:35:28.42 ID:shO10e9q
山の上の方掘ったら水が溢れて来たんだけど水脈とかあんの?
お陰で馬が逃げ出したわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:46:44.81 ID:9wDKzBcr
水族館作りたいけど挫折しそうだ。
ブロックも数あるし回路もあるから物作りが楽しいな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:40:10.77 ID:fBqOv/qP
PEより安いから欲しいんだけど
具体的にマインクラフトよりどう違うの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:10:25.20 ID:PuXDe8MD
盛り上がってるところわるいけど
Wikiの問題解決したん?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:34:24.31 ID:E5QVCeP0
Screenshot_2013-04-30-17-32-31.jpg
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:35:43.41 ID:Q4Bbx6OH
砂利が落ちて来ないと思ったら
隣のブロック壊したら落ちて来て圧死したんだけど
こういう仕様なの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:36:12.06 ID:E5QVCeP0
Screenshot_2013-04-30-17-32-31
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:37:32.42 ID:vEXOQoPq
>>76
まったく解決しとらん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:39:28.77 ID:Vnh6+YBU
mmt:/sdcard/keigo/survivalcraft/screenshot/142

これではれてる?www
爆笑必至の奴なんだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:43:03.36 ID:E5QVCeP0
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:44:29.50 ID:vEXOQoPq
ヤフオクの笑い話思い出す
ローカルフォルダ指定して見えるかどうかって言うやつ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:23:24.24 ID:E5QVCeP0
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:34:36.61 ID:UCV+5SiI
危ねえ
下に掘ってて気づくの少し遅かったらマグマダイブしてた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:53:37.15 ID:YPxN7xNH
wikiの問題はほっときゃいいと思うが
このスレでは存在から否定されてんだし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:02:53.62 ID:uGfKc7nV
テンプレにはiTunes StoreのURLは入ってるけど海外版wiki以外のURLが入ってない事をお察しください
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:08:19.06 ID:t+FzabHZ
地下掘りまくっても全くマグマやら空洞やらとぶつからないんだけど
なんか、悲しい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:26:37.12 ID:KX1XFgcH
>>81
けいごくん久しぶり!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:31:45.07 ID:nOnyCLlG
>>75
PEは建物作り中心的な感じ

サバクラは名前の通りサバイバルって感じ

あくまでも俺からしたらだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:33:19.90 ID:nOnyCLlG
http://i.imgur.com/liKr7d0.jpg
今日もダイヤモンドいっぱい(^ω^)
http://i.imgur.com/SZfmqs8.jpg
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:41:52.02 ID:uGfKc7nV
ダイヤより鉄のほうが不足してくるよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:43:50.49 ID:nOnyCLlG
>>92
本当だよなw鉄鉱石の方がレアい感じがするよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:47:12.12 ID:8vISaZo9
このスレではとあるの名前を口に足したらいけないからな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:58:58.46 ID:heYKoYLa
ピッケルなんかだと鉄で壊れかけまで使ってダイヤ当てて復活させてるわ

ダイヤは鉄からの強化にしか使わないけど鉄はそれ以外使い道あるからな
レア鉱物で無いと困るけどありすぎても使い道に困る
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:24:48.01 ID:LY4cWqrI
あんまり掘削しないんでなかなかダイヤモンドに出会わなかったんだが
天然洞窟の底の方にあった地下滝を枯らしたら露出してるダイヤ出てびっくり
周辺掘ってみたら結構出てきてようやくダイヤ装備とコンパス作れた
時々クリエイティブモードでズルしてサバイバルでダイヤ装備使ってたけど自力で作ったのはいいもんだな
無くなると嫌だから使わずに自宅の地下倉庫に保管する
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:28:17.82 ID:nOnyCLlG
>>96
岩盤ギリギリをずっと横堀してるとじゃんじゃん出てくるよ、たぶん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:34:28.26 ID:T59Fzxbs
ちょピッケルとか作り方わかんないんだけどwwww
それと夜の狼怖すぎ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:34:52.53 ID:heYKoYLa
前レスに誰か書いてたけど地層の分かれ目のところとかによくレア鉱物はあるね
試しに一番底までハシゴで降りてみたけどダイヤはボコボコ取れた
ほんとにハシゴ作戦は手っ取り早いな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:36:17.53 ID:heYKoYLa
>>98
>>2
にある通りでヘルプ画面で確認するといい
作業台は木材を4つ組み合わせると作れる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:41:25.50 ID:cLNbk2cp
マカライト?と鉄は大量にあるのにダイヤはまだこない
岩盤付近掘りまくればいいのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:42:53.43 ID:syEZXq6C
石が余ってしょうがない
捨てるのもなんか勿体無いし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:44:33.35 ID:KX1XFgcH
>>102
石用のチェスト作ってしまえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:45:58.22 ID:T59Fzxbs
>>100
英語が読めないの(*_*)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:51:03.35 ID:2eoTG36v
>>104
読めなくてもちゃんと絵がある
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:57:26.33 ID:nOnyCLlG
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:58:19.11 ID:KX1XFgcH
>>106
テンプレ入れる?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:59:25.83 ID:nOnyCLlG
馬に乗りながら狩をするの楽し過ぎワロリンコ
http://i.imgur.com/sJ4KlEQ.jpg
http://i.imgur.com/CL771la.jpg
http://i.imgur.com/1LM9Da2.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:00:22.95 ID:nOnyCLlG
>>107
どちらでもいいですよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:01:26.19 ID:UCV+5SiI
http://i.imgur.com/GYwRMLy.jpg
外でたらちょうど月食だったんだよ

んで外ぶらついてたらこんなのに殺されかけた…
http://i.imgur.com/4Jel8KP.jpg
見えるかな?なにこれ狼男…?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:03:29.24 ID:nOnyCLlG
>>110それ新月じゃないの
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:11:39.30 ID:heYKoYLa
>>110
めちゃくちゃ狼漢!
満月の夜に家の屋根から見てると変身する青い炎が見えるぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:11:44.37 ID:T59Fzxbs
>>105>>106
おお出来た!!出来た!!
作業はやくなったよ!!
ありがとう!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:13:09.18 ID:N5RmJ0jp
ヘルプ画面を開いて作り方を見る説明が必要かもしれんな
英語読めなくてもわかるけども
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:17:52.16 ID:v/45XFX4
レビューの感じからして方向キー操作にできる事とか気づいてない人いるよな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:31:10.53 ID:UCV+5SiI
たしかになにか青い炎が見えたな

暗闇から赤い目が光ってたのが妙に怖かった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:53:01.00 ID:nb9vLYO7
明かりが欲しくて1時間くらい掘ってるけど石炭出るのって結構下の方なのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:14:51.81 ID:IqGcYBkB
>>117
原木2つ燃やした方が早いかも。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:17:41.98 ID:nOnyCLlG
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:18:54.22 ID:oP7fW1zs
石炭は比較的浅い層にあると思う
普通の石材の層
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:31:33.31 ID:M9l53KA6
家がわからなくなって馬で走ってたら木にぶつかって死んだ
馬に乗ってたらアイテム残らないっぽいしポーンは洞窟だしもういやだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:54:14.63 ID:nb9vLYO7
>>118-120
見落としてた!ありがとう

石真横にずっと掘ってたけど出ないこともあるのか…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:57:46.31 ID:WAP6oC/Y
石炭なら天然洞窟潜ったほうが早くないか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:58:41.82 ID:IuiYaa5x
石炭はカマド燃料でよく使うから見つけたら多めに確保しとくほうがいいよね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:10:48.89 ID:T59Fzxbs
カボチャの目が光ってるパンプキン可愛すぎワロタ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:08:40.28 ID:CdgZNZhx
>>119
×一様
○一応
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:21:44.88 ID:ERpXRT1F
>>126
変換めんどくさいんだよ(._.)って言う言い訳

石炭いっぱい
http://i.imgur.com/A0mgtfl.jpg
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:39:39.28 ID:c4FHhwG1
空飛んでマップの端まで行こうと思ったがマジで無限マップなんだな…
正直、地図ほしい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:57:45.53 ID:wv6fRCz2
変換の問題じゃな…いや、何でもない
細かいこと気にしすぎだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:59:18.49 ID:srw5EW+p
>>129
気にするな
俺も同じ事を思った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:03:02.47 ID:ERpXRT1F
なんかごめんなさい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:18:08.23 ID:I/aFwWQg
気にするなよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:59:41.61 ID:wVyDFbQ2
細かいこと気にしたら負けwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:09:07.85 ID:MWvOrx71
家建ててもやもやするのは どうやっても某ハンターゲームの集会所みたいになる。
テクスチャを変えると自然風景台無しだしなぁ…
茶色一色の家どうにかしたい。てかペンキを全てのアイテムに使えるようにしてほしい。
柵とかドアとか…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:05:00.80 ID:Arb43k3Q
>>134
公式くらい見てこいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:35:04.54 ID:Tm7xOoQE
暗いところで掘ってたら目の前に真っ黒っぽい物が。
もしや炭キューブか!と思ったら、、、熊だったw

手斧に持ち替えてる間にボコられたorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:19:29.67 ID:uW4j91EH
バージョンアップ前の熊も肉をドロップしてた時は
洞窟降っていくとポツンと肉が落ちてたりしたな
洞窟でスポーンしてちょっとした落下ダメージ蓄積させて死んだ直後だろうか
今も洞窟の熊はちょっと弱い時があるよね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:45:29.53 ID:oBjgGZzy
ピストンないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:55:13.41 ID:spzxYk6R
今のところ股間のソレで我慢するしかない

おっと発射はするなよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:57:21.62 ID:oBjgGZzy
>>139
俺の股間の狼が暴れたらどうなるか知らないだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:26:05.78 ID:lvdwIAj1
白馬欲しいけど、時々出会うといつも鞍もってないんだよな…
地図とか座標とか欲しい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:40:59.49 ID:oBjgGZzy
ところで回路で観音開きの自動ドア作ったんだが結構簡単なのなwww
コードが丸見えでちと不恰好だが
跳ね橋って回路でつくれるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:25:51.36 ID:LDdwS8kH
http://i.imgur.com/lBJXyZ2.jpg
現状じゃ隠せてもこれが限界だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:14:45.23 ID:MWvOrx71
>>135
公式に何かあるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:20:55.83 ID:srGtDH2e
>>142
自動でも手動でも、跳ね橋らしきものは作れるはず
http://i.imgur.com/ZJOUZBT.jpg
http://i.imgur.com/dCn2e9B.jpg
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:54:13.90 ID:ERpXRT1F
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:04:41.10 ID:uW4j91EH
>>145
なにその外敵焼き倒す気満々の橋
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:41:56.36 ID:rdId+Pve
>>145
テクスチャ何?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:12:27.77 ID:srGtDH2e
>>148
REALLISTIC
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:25:36.93 ID:AvTVvBY5
苗木が枯れちゃう…
どうしたらいい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:01:51.15 ID:Arb43k3Q
>>146
(((なんでこんなの上げたんだろう)))
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:04:26.18 ID:uurBN4LJ
>>150
土壌があってないのかもね
木は3種類あるから試しに全種類植えてみて成長するやつを植えていくといいと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:49:53.37 ID:6z14o0Bh
馬に付けた鞍って外せないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:00:03.41 ID:ERpXRT1F
>>153
殺せばいいよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:05:59.11 ID:6Bn9gI62
外せないな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:59:05.49 ID:MWvOrx71
>>135
ごめん。英語苦手なんで教えてくれないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:05:24.39 ID:XdSKcy7l
Android4.2でやってる人いる?
起動までにスゴイ長いのだけど・・・4.1のときはそんなことなかったのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:28:04.24 ID:ERpXRT1F
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:33:07.00 ID:Arb43k3Q
>>156
すまんちょっと求めてるものと違うかもしれんが
一応ペイントをいろんなブロックに使えるように
なるらしい
動画あったから見てみたらいいんじゃ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:59:25.31 ID:MWvOrx71
>>159
ああ、あの動画のことを指してたのか。

こちらも言い方が悪かったみたいだな…
柵とかドアとかランプの色が変えられないんじゃ結局ブロックの色を変えられてもそれにあわせて作らにゃならんからなぁ…って事を言いたかった。
その内実装される事を祈る。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:22:50.42 ID:I/aFwWQg
>>145
これの作り方教えてくれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:37:40.34 ID:WzkPaGoh
>>158
壁厚くすれば誰でも隠せるよね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:23:49.16 ID:GPches2N
>>161
1つのボタンで2つ以上のドアを開けられるなら、応用ですぐ作れると思うぞ
マグマはお好みとしても、あとは少し銅線ブロック使ってるくらいかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:59:50.94 ID:BgBoKVvS
食糧のために動物を殺すの可哀想だから
牧場作って牛乳生活してるけど
だんだん不憫に思えてくる
早く農業実装されないかなー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:08:57.12 ID:w3Ujx2I/
鳥と狼以外殺さない縛りで再スタートしたけどなかなか難しいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:33:09.38 ID:Kv+hlP51
>>164
牛乳なんかあるのか!?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:22:43.50 ID:QahVTaHE
競売場作ろうとしたがあまりにもデカい土地すぎてアレだな
まず平らにならすのがめんどい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:45:18.76 ID:cMhQ9SQx
マルチできるようになったらみんなで競売したいよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:56:49.50 ID:zjcZacwl
競馬したい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:57:01.84 ID:Ma1OdECC
マイクラpeもうちょっと頑張れよ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:01:21.06 ID:2AKgY1wa
>>166
今すぐバケツもって牛さんに会いにいくんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:05:09.66 ID:nKq8GGLy
かまど作ってたらかまどの後ろの作りが甘かったみたいで現在炎上中wwwくそっwwwまじかよ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:28:51.65 ID:skdVq2ZJ
それ別の理由じゃね?
カマドから燃え移ることってないようなwwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:12:31.32 ID:h+BqBdWW
ユーティリティのかまどじゃなく、暖炉みたいな見た目のを自作してたんじゃないか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:29:44.97 ID:cNnK+7ne
>>164
俺は卵とカボチャ食ってるぜ
食えるって気づいたの最近だけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:52:42.82 ID:kjb2Qh2b
>>145のを丸パクリさせて貰いましたwww
ついでに堀を作ったらwww牛さん集まってきたwww下はwww安全の為水です
http://i.imgur.com/7lJ0fyp.jpg
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:09:50.85 ID:nJtUQ+cT
なるほどな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:15:50.87 ID:BgBoKVvS
>>175
卵食えるのか!!
かぼちゃはもったいなくて食えないわ

人工的に作った池でも魚って湧くんかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:27:36.33 ID:rAMTMDw3
それにしても、リリース初期からコツコツ城と街作ってたらかなり規模がでかくなったw
アプリ内の誰かのアップデータを試してもショボく思えてくるw
ただガラパゴスなんてメモリ少ない機種使ってるから、容量でかくなりすぎてきついwデータをSDに移せるようにならんもんかな?
あと無人の街も寂しいから村人出して欲しいな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:38:59.14 ID:TSshkSOZ
メモリよりも重くて大変なんじゃないの
初代galaxyとiPhone5両方入れて試したけどやっぱり全然違うわ
早く機種変しちゃえ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:41:23.10 ID:nJtUQ+cT
>>179
俺もGALAPAGOSだわwwww
本体をSDに入れるとラグりまくるよな

これのおかげでおサイフ機能殺しました。。。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:46:10.59 ID:QRDV1K6R
よく分からんのだがガラスマってDropbox使えないのか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:47:21.22 ID:nJtUQ+cT
2chMate 0.8.4.11 dev/SHARP/SBM003SH/2.3.4

これの事だろ
Dropboxは使えるよ

ただメモリはやはりきつい。。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:08:26.29 ID:nQkifXC7
始める時のモードはサバイバルとチャレンジどっちがいいんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:31:26.11 ID:nJtUQ+cT
チャレンジじゃないかな
ホームレスモードってやったことないや
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:18:06.82 ID:azzjq0Js
昼間はほとんどの動物が中立だし、夜中は暗くて作業効率悪いから出歩かないし、
ライフはチャレンジでも寝るか食うかで回復して、面倒ならリスポーンすれば全回復してるし、
効率よく作業したいならクリエイティブ選ぶしであんまり特色ないんだよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:52:20.93 ID:CDMDlVHO
>>185
サンクス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:53:45.65 ID:jP1ACu8X
それぞれのモードの違いを教えてくれ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:42:24.37 ID:BgBoKVvS
クリエイティブ→クリエイティブ
チャレンジ→普通のサバイバル
ハームレス→自然回復・敵対モブが中立・落下死しない・ブロックを壊す速度が上がる
クルーエル→リスポーン出来ず、World消滅
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:47:07.08 ID:Kv+hlP51
ハームレスの存在意義がわかんない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:48:17.72 ID:V9s2iTRz
>>190
いやeasyモードだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:38:35.33 ID:kjb2Qh2b
今更だがどこでも寝れるってのは最高だな
遠出する時にベッド持ち歩かなくていいし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:43:57.67 ID:JhbaDlgx
遠出して寝てしばらくして死んだらその遠出したとこでリスポンして泣きながら家探したわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:00:56.76 ID:g73aCq22
ブランチマイニングの為に梯子を穴に付けて行った後ゲーム終了したんだけど再開した時全部の梯子が無くなってた

これはバグ?…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:15:45.01 ID:e/nBqi1Q
マイクラPEの場合だと、終了時にセーブされるわけじゃなくて一定時間毎にオートセーブされるから
終了間際に弄った部分はセーブされてないことがあったりするけど、サバクラはどうなのか分からない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:41:53.34 ID:g8EsAIvm
木がデカくなりすぎてなんか切るの面倒だな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:00:55.28 ID:LjOjYBlr
サバクラは死んだら寝たとこからリスタートだけどオートセーブに関しては強制終了やらフリーズなんかで落ちてもセーブかかってるからな
強いて言うなら任意のセーブはDropboxか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:05:27.39 ID:tI8tiemU
家の建設難しすぎワロタwwww
ワロタ…
http://i.imgur.com/xsm7U8Z.jpg
http://i.imgur.com/vIejFA6.jpg
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:16:51.82 ID:UnTSWE9Q
>>196
硫黄が大量に手には入ったからマッチ作って
家の周りの目障りな刈り残しの木を焼いてたら
雑草とか花とかに飛び火して…
後は言わなくても分かるな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:25:22.66 ID:jP1ACu8X
>>189
サンクス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:04:29.31 ID:2AKgY1wa
水とマグマを使ったアート模索中
http://i.imgur.com/xt9Jxj8.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:31:38.76 ID:3pLVuU+I
>>198
いい家じゃないか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:43:53.85 ID:O+oGx7LT
誰か和風のテクスチャしってる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:42:25.87 ID:BgBoKVvS
>>203
RUSTIC 1.2.1 PNGって奴なんかどう?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:56:17.91 ID:I1DHTDDk
木の苗落ちないんだけど
葉っぱ刈ってればでるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:58:02.73 ID:v51oE+AB
レシピ見たら分かると思うけど、葉っぱから自分で作る
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:00:35.56 ID:I1DHTDDk
苗を作る発想がなくてレシピ見てなかった
作れたありがと!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:05:58.08 ID:I1DHTDDk
このゲームあと線路とトロッコほしいなぁ
そうしたら完璧なのに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:14:45.84 ID:NGUgRa04
競売←実装
競艇←次回実装
競輪←次はこれか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:32:35.78 ID:Kv+hlP51
いつか飛行機とか掘削機とか欲しいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:42:27.68 ID:2kZiM/6G
もはやサバイバルではなくなってくるな
まぁそれもいいのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:48:46.17 ID:k9VVrqWb
馬小屋に入れておいた馬が消失したんだけどこれは仕様ですか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:56:09.73 ID:0TXusmJg
なんでか知らないけど消えたり増えたりするよな

うちの牧場の木の上に馬がわいた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:15:00.14 ID:hZL6MDiA
>>209
ギャンブルゲーだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:20:57.07 ID:HvOp1y5/
地下室に馬がワープしてた
縦軸の座標があいまいなのかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:15:53.32 ID:Seo/xCHY
水は無限水源にできたがマグマはどうやってもできない
もしかしてできないのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:51:35.26 ID:01ox9zwa
>>216
マイクラでもできないだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:56:32.80 ID:3gK+qCuK
無限水源できないんだけどどうやんの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:02:42.17 ID:OBDVKt43
回路の作り方を教えてくれよ…
一つのドアにボタンつなぐくらいしか出来ねえ…
二つ同時に開かせたいのだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:23:56.00 ID:10UuCQKB
>>219
二つ同時に開けるなら、二つのドアからそれぞれ銅線延ばして一つのスイッチに繋ぐだけ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:25:54.50 ID:tLCwyIXk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:43:04.05 ID:OBDVKt43
>>220そういうことか!
片方しか開かなくて焦ったぜ
>>221そんなボタンあったの!?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:46:04.55 ID:tAQX7N/W
迷子が恐くてなかなか遠出出来ない

しかし結構電池喰うなこのゲーム
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:56:12.38 ID:IOGQXoDX
バッテリー喰いはFPSを少しおさえるとか影の処理飛ばすとか処理を軽くすると若干マシかもしれない
あとどんな端末でも熱くなりすぎてると自然放電が発生するからこれからの季節は気をつけないとな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:33:56.11 ID:qFP0LTm/
>>201
何で山も水も草花もないの?
わざわざ整地してるのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:55:42.42 ID:2Ha5dB0N
銅線隠さないで自動ドアは無理?
見た目が気になるんだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:23:36.36 ID:Fg1Hde07
馬が暴れて言う事を聞かず、死にかけたんだが…
なつき度的なのがあるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:39:48.57 ID:sydaUZ52
ダイヤ装備って作れないのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:02:30.65 ID:w1X3lUTC
白い雄牛キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:07:36.35 ID:dploX5Mo
>>227
鞍つけんからやwww
鞍は皮5枚と木の棒2本必要やイノシシ殺せwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:08:31.30 ID:W76WaRgM
みんなもっと自分で試行錯誤すりゃいいのに
新しい発見があるから楽しいのにな・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:10:40.98 ID:dploX5Mo
試行錯誤といえば家の外壁に銅線這わせまくったら古い洋館ぽくなったwww
緑の石が苔っぽくって素敵
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:14:59.80 ID:Fg1Hde07
鞍は作ったわ、
馬に乗るじゃん?馬がグワングン回って言う事を聞かない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:26:30.63 ID:ggiNc6R/
鞍作ってもつけてあげないと乗れんぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:33:36.96 ID:aHxX0FIo
その発想はなかったな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:35:22.44 ID:4m6C+8dl
競馬ってこんなのはどうだろうか
http://youtu.be/5NNpUQFDVcY
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:36:34.89 ID:wSg2xM/u
>>225
設定で変えられるぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:40:20.33 ID:Fg1Hde07
鞍作りました。馬に近づいて、右上辺りに乗馬マークでて、押して乗るじゃん?暴れて言う事を聞いてくれない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:43:45.50 ID:dploX5Mo
>>236
これ凄いなwww
俺はドッグレースとかつくってみようかなwww満月の夜は大脱走www
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:45:02.16 ID:aHxX0FIo
>>238
鞍持って馬に向かって使えよwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:46:08.65 ID:dploX5Mo
鞍って間違って地面掘ったら消えるんだよなwwwそこ改善して欲しいわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:46:25.40 ID:ltIdi4rd
>>238
押して乗るじゃん?じゃねーよクソ低脳鞍もって乗りたい動物タップに決まってんだろ持ってるだけで効果あるわけがねーだろ
>>234読めや一生ROMってろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:51:31.00 ID:01ox9zwa
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:54:58.37 ID:dploX5Mo
そういえば食事する時のウィンドウのEATの右の縦4マスはなんなの?防具とか実装されてないよな?
http://i.imgur.com/MopH5rj.jpg
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:59:40.79 ID:01ox9zwa
>>244
いづれ実装されるんじゃない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:01:19.37 ID:aHxX0FIo
>>243
きっと何年たーってもこおーしてーなんたらかんーたら
未来予想図わーーー

ほーら>>244の答えを先に言ってる〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:04:38.98 ID:dploX5Mo
そうか未実装か
避雷針(高い柱)って結構効果あるのなwww
近くのジャングルの真ん中に建てたらジャングル燃えまくりワロタwwwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:13:34.72 ID:bFxZGSb+
落雷はある程度の範囲内の一番高いものに落ちるみたいだな

屋根で作業してて雨降ってきたら念のために自分より高くブロック積み上げてると安心
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:34:19.12 ID:qFP0LTm/
>>237
知らなかった。
1から世界作るのもいいな
設定のどれで出来るんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:41:00.60 ID:HuVoDKFs
>>249
ワールド作成画面でcreativeモードにしてoptionのterrain generationでflat
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:10:15.09 ID:gScbUSPZ
http://i.imgur.com/mk7gh5D.jpg
水中神殿見つけた
入り口が滝で感動した
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:35:34.43 ID:qFP0LTm/
>>250
さんきゅ
これで自分の世界を作ってやる!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:40:55.24 ID:Jq7b+UPJ
>>204
いい感じ

ありがとう(^_^)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:52:41.93 ID:Fg1Hde07
全ロスとか勘弁してよ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:41:55.40 ID:01ox9zwa
>>254
ドンマイ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:00:42.41 ID:tZZXoUvY
家が燃えた…家が…家が…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:10:54.14 ID:0EKPn3K/
よくあるよくある
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:46:18.09 ID:tZZXoUvY
>>257
だよな…
地下にいって帰ってきたら家がないというあの悲しみは今も忘れない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:55:20.47 ID:ltIdi4rd
>>258
ごめんワロタ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:26:38.50 ID:tLCwyIXk
マグマロード作ってみたけど、使い道が分からねえ
http://i.imgur.com/iSDOgS9.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:32:39.59 ID:0EKPn3K/
何か内臓的なwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:34:30.29 ID:nwsIAYKk
英語読めないわけじゃないが、全部大文字はやめて欲しい。解読に時間がかかるわ。
ヒラガナヲカタカタナデカカレテイルかの様な違和感がある。


ところで、発狂した宇宙という翻訳小説で、ロボットと主人公の会話シーン数ページが全て片仮名で発狂しかけた覚えがあるわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:45:45.29 ID:Seo/xCHY
クリエイティブで動物なしってできる?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:25:34.07 ID:HvOp1y5/
牛集める方法ってある?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:45:51.10 ID:9Vxx6qHK
いまんとこクリエイティブでも動物の操作はできないと思う
増やしたり減らしたり集めたりっていうの

馬とラクダはホイッスルである程度は動きをつけれるけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:56:33.10 ID:dploX5Mo
>>265
卵使えばええやないか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:03:52.97 ID:P6EQDRWP
卵も投げたら割れるやつと割れないやつあるよな
あれ何の差なんだろ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:06:12.19 ID:wGChdW1M
買おうか迷ってんだけどおもしろい?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:11:02.40 ID:P6EQDRWP
面白いな
こういうゲーム自体に合う合わないあるかもしれんけどね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:26:37.11 ID:1SsYBGV7
感度とかってどうやって変えんの?
操作性悪いんだけど・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:29:11.73 ID:P6EQDRWP
タッチパネル感度はOSの設定じゃないか?
追いついてないならゲームの処理負荷を軽くするしかないと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:54:23.30 ID:tAQX7N/W
視点移動の感度の事なら設定にあるでしょ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:52:50.89 ID:V8w3IC7V
土1ブロックの広さでも気候の条件さえ合えば結構ムチャな所でも木は生えるのな
http://i.imgur.com/RSnke84.jpg
接ぎ木して巨大な世界樹とかできそうだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:58:29.50 ID:wGChdW1M
結局買ったけど最初になにすれば良いかわかんないw
どうすればいいの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:09:50.28 ID:S6XsloBB
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:12:12.07 ID:lqRxVFmg
>>274
>>2-3
これ読んでとりあえず序盤進めたらおっけー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:14:06.77 ID:9hPnKG9M
前スレでみんなで作ったテンプレ便利だな
初心者向けにほんとに丁度いい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:14:42.74 ID:nwsIAYKk
最初の灯りは掘るより、竃作って丸太三つ使う方が速い希ガス。
掘るにしてもまず、灯りが必要だしね。
279 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/03(金) 22:21:53.27 ID:sydaUZ52
初心者とりあえず木をきっていえたてようとか思うな
地下ほってドア作ってそこに慣れるまでは住んどけ
そのままさらに地下に行って鉱石集めたり
たまに地上でて木材あつめたり
まあ、頑張れや
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:27:05.60 ID:PPiUAyx1
テンプレあんまり長くなるのもな
読みにくいだろ?

竈で焼いたほうが確かに早いがまあそこらへんは適当に
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:15:08.20 ID:HQwB3p3h
購入して開始から30分だけど、どうかな?

http://i.imgur.com/CjJDolQ.jpg
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:19:53.80 ID:HQwB3p3h
ごめん聞くまでもなくしょぼいね(´・ω・`)

出直してくる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:23:07.71 ID:lqFO3nFQ
>>282
返答の時間をくれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:36:00.38 ID:ltIdi4rd
>>281
雰囲気とてもいい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:42:46.67 ID:lLTQamF2
でもいい感じだと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:46:08.77 ID:5LrDmCSO
たまご投げまくっても孵化しないんだけど何か条件とかあるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:53:48.26 ID:YKEy+BLk
あれ何なんだろうな?
クリエイティブなら生まれるのかな?とふと思った
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:05:42.26 ID:MzE8qQ6A
俺は昨日買ったんだが








>>204
のテクスチャ使った
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:06:08.88 ID:W76WaRgM
たまごが孵るかどうかは確かランダムじゃなかったかなー
クリエイティブなら絶対孵るよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:07:41.98 ID:MzE8qQ6A
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:20:26.20 ID:ZvtsXVtZ
>>290
俺は好きだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:26:36.48 ID:lYbhqA0W
天まで届く塔を作ろうと思ってるんだが相当時間かかりそう
連休中にできっかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:27:11.28 ID:lYbhqA0W
あ、あげてごめんなさい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:39:41.64 ID:6iKVsSJM
>>289
どうやら絶対じゃないみたいなんだ

これじゃ水族館が作れない....
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:43:28.96 ID:6EAA2ctM
スカイブロック楽しいよ!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:13:40.86 ID:6iKVsSJM
たまごで孵化させられる数にも上限があるみたいだね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:52:49.78 ID:/E/m5wXO
クリエイティブで回路の実験してたんだがどうしても赤で囲ってるとこ以外のアイテムの効果がわからない
http://i.imgur.com/rSVDMRb.jpg
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:58:51.86 ID:zvrmLw84
導線繋いで乗ったり押したり舐めたりしてみりゃええやん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:04:55.56 ID:8omYSwFu
>>297
and,not,orは論理回路とかで調べれば出るはず
SR latchは公式ブログに使い方書いてあるのと前スレ>>414以降参照
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:45:55.14 ID:86B/S5Qu
迷路作るぐらいしか用途が思いつかない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:04:37.14 ID:L4BClWE8
各鉱石の画像とか使い道とかテンプレに載せとけばいいんじゃないか?
銅とか硫黄とか掘れても最初は使い道がわからなかった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:12:42.45 ID:PZeYfV/a
スマホアプリ板アンドロイド多数なのに
なんでこんなにiosに拘らないといけないのか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:59:52.04 ID:n/92mNQ2
iPhone版からたくさん流れてきたからな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:07:55.99 ID:L4BClWE8
iPhone板に建てりゃええのにね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:43:41.17 ID:a3xXJ9P9
家建てて鉄で生活し始めると生活が単調になってきたんだが、ひたすら作りまくるしかないのかね。
それだと、クリエイティブ一択になるしなぁ。
散策して暇潰ししてるが、同じような地形ばっかで秋そう。
たまに地下水脈がいい感じな地形をつくってて面白いけどさ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:24:44.18 ID:L4BClWE8
>>305
家の周りに馬小屋とか牛小屋作ってみろwww賑やかになって楽しいぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:21:41.65 ID:3kNCdDuj
>>290
LEDはワイヤー入りブロックに貼り付ければ家の中からは完全にワイヤー見えないようにできるぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:43:08.75 ID:O0x7ZtXh
LEDの使い方と使用例を教えてくれ…
頼みます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:57:56.68 ID:+KfF+Sdg
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:21:18.78 ID:O0x7ZtXh
>>309
ありがとう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:59:10.08 ID:6EAA2ctM
飽きてきたらスカイブロックをやってみるといいよ
http://i.imgur.com/l85FUF9.jpg
http://i.imgur.com/MN4m23o.jpg
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:04:25.03 ID:aIJJYS/A
操作性一番良い設定例教えて
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:36:35.25 ID:H5EyNt1S
http://i.imgur.com/8dTnfYa.jpg
水上の町ってなんかロマンあるよな
木材収集辛い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:40:14.73 ID:aIJJYS/A
>>313
beautiful...
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:40:26.44 ID:86B/S5Qu
雷平気なん?

水中に家作ろうとしたけど
潜ったら暗くて作れなかった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:04:28.95 ID:y3bO7IFS
英語が読めなくてなにすれば良いかわかんない(´Д` )
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:18:13.66 ID:Mm72Imqy
このゲーム英語読めなくて困るような所無いだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:20:10.30 ID:3fPq5bRb
中学生か底辺高校生なんだろ
ほっとけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:41:26.04 ID:GAUV+/Yy
LEDの使い道か
http://i.imgur.com/zlo32MK.jpg
自宅の自爆装置の作動ランプとしか思いつかなかったわ
http://i.imgur.com/urKlTF0.jpg
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:50:37.56 ID:L4BClWE8
>>319
なぜ自爆装置をつけたし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:58:52.36 ID:cKeJ6EYo
LEDは照らしてはくれないから目印かイルミネーションぐらいしか使い道はない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:03:35.38 ID:GAUV+/Yy
>>320
さっきの自爆装置は自宅ではなく狼の生態をつぶさに観察して
狼男との共存を模索する為の落とし穴兼地下研究施設なんだが
そういう施設はバイオハザード怖いから一応自爆装置つけた
http://i.imgur.com/EMJUu9j.jpg
もちろん自宅にも万が一
狼男に包囲されてもはや自決以外にナシ
…という状況に陥った時の為に自爆装置はついてる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:14:33.41 ID:6iKVsSJM
村人とか欲しいな
寂しいし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:20:21.76 ID:3fPq5bRb
>>322
こういう設定付けていろいろ作るの楽しいよな
人に話すのは恥ずかしいが、男の心を揺さぶる何かがあるわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:26:39.39 ID:kUT1BydK
>>322
すごいな
自爆装置の作り方も教えていただけないですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:30:27.27 ID:L4BClWE8
>>322
いいなそれwww面白いwww
俺は掘りつくったら動物園になってたから馬小屋と牛小屋作ったwww(ラクダもいるよ)
http://i.imgur.com/0FHXOCU.jpg
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:59:24.69 ID:GAUV+/Yy
>>325
仕組み自体はシンプルだよ
スイッチ(ボタンでもいいがそれだとボタン離すとLED消える)から銅線引いて枝分かれさせてLED付けて
ディレイゲートをいくつか付けて最後に爆弾置くだけ
http://i.imgur.com/yeyHiCf.jpg
これでスイッチオン→LED点灯→ディレイゲートつけた分遅延が発生して爆弾に点火
発火装置は不要
http://i.imgur.com/Xv0oMmQ.jpg
ディレイゲートが壁面にしか付けられないからちょっと工事めんどいかも
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:02:25.23 ID:L4BClWE8
>>327
ディレイで遅延してノットで点滅ってのもいいな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:03:20.09 ID:3fPq5bRb
andかませて安全装置付けたりな
楽しそうだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:04:45.86 ID:GAUV+/Yy
それはそうと、327の作例画像作ろうと思って
メインで遊んでるワールドをクリエイティブに変更しようと思ったらセーブデータ消滅食らってたわ
Androidだと既知の現象だけどiosの人も、くれぐれもdropboxへのバックアップはお忘れなく
やりかたは…あれ?
どうするんだっけか、dropboxへの紐づけ…
忘れたからそこは各自、自力でなんとかしてください
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:14:51.75 ID:PZeYfV/a
>>330
ちょっとこいつ頭おかしそう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:18:03.92 ID:3fPq5bRb
>>331
ひでぇwww
今くらい優しい言葉をかけてやれよwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:19:27.95 ID:uYVMVSyC
XORとSRがなにかわからない…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:21:49.49 ID:aoNg+Ymi
何すればいいかわからん奴はレスする前にテンプレ読もうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:27:12.87 ID:PZeYfV/a
>>332
いやあ普通にしてたら
データ消滅とかバックアップ方法忘れるとかありえないでしょ
自分に酔ってそうだったからつい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:30:35.07 ID:GAUV+/Yy
いやバックアップ方法は覚えてるというかしょっちゅうしてて
今回データ消滅しても事なきを得てんだが
一番最初のdropboxとの関連付けはどこからどうやってやったっけかなー
という所を忘れた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:33:38.72 ID:3fPq5bRb
>>335
データ消滅はAndroidだとあるみたいだよ
iPhoneなら消滅もバックアップの問題もなさそうだけれども
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:36:08.11 ID:ZvtsXVtZ
バックアップはどんな時でも大切。
そう、あいぽんでも。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:10:47.51 ID:PZeYfV/a
自分なったこと無いから知らんかった
すまん口悪かった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:11:38.90 ID:H5EyNt1S
あいぽんはデータ消失より端末の破損のがこわい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:16:49.32 ID:023RZSDU
洞窟は中々の深さだな
人型MOBがいればなー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:21:20.58 ID:wzs34CVb
洞窟で熊に会うと心臓止まりそうになる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:45:14.30 ID:H5EyNt1S
動物とか主人公のテクスチャ機能欲しい
あのおっさんはないだろ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:53:22.76 ID:MzE8qQ6A
>>307
ありがとう
ちょっと整理してみた

http://i.imgur.com/iZJWGS0.jpg
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:24:45.03 ID:MMvaZfAd
ワイヤーブロックってワイヤーブロック同士でも繋げれるんだね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:32:02.43 ID:MzE8qQ6A
>>345
繋げるよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:56:18.84 ID:a3xXJ9P9
あのおっさんの服はなんとかならんのかね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:06:03.40 ID:bIto8P+L
http://i.imgur.com/lS4AGuR.jpeg
ワイヤーが普通はブロックの真ん中通るのに、ドアと繋ぐとズレるからこんな感じで浮くんだな

http://i.imgur.com/FR1xsrz.jpeg
半ブロックでもこんな感じで浮く
これを利用してどうにか完全にワイヤーの見えない自動ドア作ろうとしたが、浮いたワイヤーが勝手に切れたりしてうまくいかない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:10:42.89 ID:0uYlKzY6
カラーのペイントバケツってどうやって使うの?

壁にかけても色つかないんだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:33:11.93 ID:w3llN8do
>>349
ちゃんと木の板にかけてるか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:51:10.70 ID:fgCiIYPk
マイクラみたいに丸石製造機作ったんだけど上手くいかない

サバクラで丸石製造機って作れないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:59:48.29 ID:Vy4EyvTj
>>351
やってみたけど難しいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:00:17.13 ID:0gwYO4aZ
時間がかかるな。
マクロとまでは言わんが
柱の形状を登録したら柱を出せるような機能キボンヌ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:17:12.56 ID:gIq6sSjR
丸石製造機作ったよ(=゚ω゚)ノ
http://i.imgur.com/VxspVo5.jpg
http://i.imgur.com/jA4Ng01.jpg
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:28:12.61 ID:gIq6sSjR
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:44:37.82 ID:3nEnptYx
馬に乗ってる時ジャンプして頭ぶつけると即死なんだな。
これのせいで何回か全ロストした……
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:47:29.36 ID:a/vtCxJk
家が全焼した…
もう二度と溶岩持ったままチェストを開くなんてしないよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:00:02.68 ID:FxLLvPeu
>>357
そして次はマッチ持ったまま開こうとして全焼というパターンか…
359 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/05(日) 11:55:29.47 ID:6BsoREtJ
日本語対応してほしいなぁ。英語読めなくないけど ちょぃ不便
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:58:00.23 ID:OMSif4m6
>>359
そんなに難しい英語でもなくね?
文法的には中学レベルのものだし
たまに知らない単語出てきても調べればすぐじゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:05:00.48 ID:6BsoREtJ
>>360
確かにね。
でも対応言語増やした方がワールド名だったり掲示板とかの幅が広がるかなって。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:05:49.86 ID:N1/seSgK
PCのアメゲーで飼いならされてるせいかこの英語はさほど苦じゃない
それでも日本語ゲーしかやったことない人なら少し厳しいかもしれないね

細部まで読むとちょっときつい部分も出てくるかもっていう感じはする

まあでも楽なほうだと思うよ
363 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/05/05(日) 12:21:07.53 ID:OMSif4m6
>>361
まあ確かにワールド名は日本語にしたいな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:43:58.88 ID:tJWHWqHE
日に数秒しか見ないから、名前なんか区別できればいいや
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:48:49.70 ID:3G2Bb49Q
ワールド名考えるの面倒だから作成年月日の数字だけにしてるわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:56:53.06 ID:NnIQt8dJ
最強の武器はバケツ。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:57:56.63 ID:5bx6trVV
ここは良スレですね!今日買ったので参考にさせていただいています!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:01:45.27 ID:5XUZCzoj
DIO様の館の見取図が原作にあったので作ってみた(現在一階完成)
http://i.imgur.com/TBIrAlQ.jpg
http://i.imgur.com/V4npvdQ.jpg
全部大理石だと味気ないな…
中も忠実に再現してるんだが狭すぎる
朝食の間
http://i.imgur.com/3fVau5K.jpg

誰かアドバイス下さい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:23:24.80 ID:iI3wJNT6
>>368
流石の吸血鬼様もテーブルとか使うだろうから柵とか使ってテーブルとか作るといいかもね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:27:00.38 ID:5XUZCzoj
>>369
そうだねテーブル必要だね
でも小部屋多い割にいらない部屋が多すぎるのも問題だな
誰だよこんなに窓つけて光を取り込んだ家にしたのwww朝食とれねーじゃんwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:38:22.47 ID:ycKeCPer
進撃の巨人に出てくる壁で覆われたWorldはよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:42:52.32 ID:5ZOO8cUm
競馬作りたいけどどうやってやんの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:58:10.87 ID:wCuhoR5I
>>372
普通のオーバルコースだったら普通にできると思う
柵で楕円作ってゲートは…うーん
ゲートを上手く作る方法あればいいんだけどな

開いた後に一周してる間にコースから引いていくようなゲートって現状じゃ無理かな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:54:44.75 ID:5ZOO8cUm
>>373
まず、馬を入れる場所すら出来ない…
不器用だがやりたいんだよ…
馬をどうやってしまうか…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:09:48.20 ID:v9WWgJtM
こういうのは先に設計図書いてやるのがいい

思うままに作るなら簡単にできるんだけど頭の中に形ある物作る場合はなかなか難しい

だからとりあえずまとめられるところまで
平面でかまわんから
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:27:44.80 ID:o6AwrWjY
>>373
公式サイト見ると次のアプデでゲート追加されるっぽいから、普通のゲートを爆破して消滅させればいい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:47:55.65 ID:ZJh6T+pC
つべの動画で次のアプデ内容わかるで
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:13:49.80 ID:gIq6sSjR
本気で苗木の育て方がよくわからない(´・_・`)
誰か馬鹿な僕に苗木の育てかた教えてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:16:52.27 ID:yXJ81zhY
>>377
その動画ってなんて検索したらでてくる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:19:05.20 ID:AkLDlvrg
>>378
とりあえず3種類用意して間隔開けて適当に植えればおk
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:21:55.99 ID:bRKsxkaT
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:29:14.20 ID:7ZLGV5C8
苗木を採取した樹は、その近辺なら普通に育ちやすい
なかでもオークの木は結構な密接状態でも育つ率高い気がする
日照の条件もあるみたいだけど、気温の方が重要なのかな
一旦クリエイティブモードにしてみて苗木植えて昼夜切り替えて(それで時間も経過するようだ)
生える傾向を探ってみてはどうだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:44:39.08 ID:VFU+BfLO
鞭のレシピおしえてくれー
ggっても出ない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:53:51.31 ID:wPcyy9mW
>>236
競馬の方まだいたら録画環境教えて欲しいです
どんなアプリですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:55:12.72 ID:wPcyy9mW
>>383
鞍ならあるけど現verに鞭は無いですよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:12:20.12 ID:fhVXvdax
鞭?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:33:58.36 ID:VFU+BfLO
もしかしてサドルだけで動物にのれるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:40:02.01 ID:kp104fbJ
あたりまえ〜、あたりまえ〜、あたりまえ体操〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:45:32.21 ID:mDJyuV8g
酸素残量が見れなくて死んだ…
表示はよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:18:04.64 ID:0gwYO4aZ
馬に潰されて死んだwwwww
幸いにも、第二拠点では眠らない様にしてた為自宅に帰れた。
でも道具類の箱は第二拠点にある(´・ω・`)
帰りの方角は目印つけたが、
行きの目印はまだつくってない。
探すの面倒すぎるわ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:20:35.35 ID:gIq6sSjR
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:41:56.11 ID:bH2wRTkL
★☆ 弾む!ハマる!バウンド対戦RPG! ☆★

ピンボールの要領で、バウモン(味方モンスター)を飛ばして敵にぶつける新ジャンルのゲーム!
仲間になるバウモンは200種類以上!
お気に入りのバウモンを見つけ出して最強パーティを目指そう!

■バウンドモンスターズ iTunes
https://itunes.apple.com/jp/app/baundomonsutazu/id554861935?mt=8

■バウモン公式サイト
http://boumon.bushimo.jp/

■公式Twitter(広報)
https://mobile.twitter.com/bushi_takaha

■公式Twitter
https://mobile.twitter.com/boumon_bushimo

バウンド対戦RPG
基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
iPhone/Android対応予定
開発会社:面白法人株式会社 カヤック
・Bushiroad Inc

バウモンやってる方歓迎!チャットはこちら
https://nakamap.com/invite/wERU

ナカマップは、iPhone、Androidそして
携帯、全ての機種でお使いいただけます。
このURLをお使いの携帯へ転送するか、
左のQRコードを読み取ってください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:44:29.82 ID:6BsoREtJ
>>392
去ね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:03:08.09 ID:5XUZCzoj
wikiでカモメと書いてあったがウミネコだ。
ウミネコだよ……ありゃ、カモメじゃあねえーぜ。ウミネコだ。
どうやって見分けるか? ニャアニャア鳴くのは、ウミネコだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:03:27.34 ID:5ZOO8cUm
>>392
死ね
NG推奨
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:05:54.64 ID:3nEnptYx
いちいちそんな過剰反応しなくても、黙ってNGしときゃ良いだろ……
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:38:35.78 ID:wtxFkqtL
海を目の前にペンションを建ててるけど
海辺にある壁が白い家って家具とか床のブロックの色に迷うな…
グリーンかレッドか…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:38:19.24 ID:rsrhh4ES
1すら読まない人が居るとか
そろそろ嫌になってきたんですけども
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:41:41.79 ID:GszreBpL
三種類植えたけど全部死んだ;_;
http://i.imgur.com/wdeR5T4.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:57:20.35 ID:VzgEkmBd
土が足りないんじゃね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:07:15.24 ID:XTIpqUo7
がんば
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:04:36.58 ID:1SM66BJa
http://i.imgur.com/yhznwfT.jpg
馬小屋こうしてるわ
http://i.imgur.com/7MBWz32.jpg
内部はこう
1.感圧板を踏んで中に入る
2.柵を飛び越えて中に入り馬に乗る
3.馬に乗った状態でもう一度柵を飛び越える
4.感圧板を踏み、扉を閉めつつ外へ出る

馬って勝手に柵を飛び越えることはしないみたいだからいつもこれで済ませてる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:10:31.86 ID:KKj+lqB4
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:28:04.19 ID:jYQUDgci
すごいなー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:11:18.75 ID:/E+N/1q7
絵を書くのが好きな人、物語を考えるのが好きな人、システムを作りたい人必見。
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
・「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
・このツールで作られた自作ゲームは600作を超えます(大部分が無料で遊べます)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 03:49:46.67 ID:lsTHStJj
こういうマルチポストが増えてきたな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 04:58:57.76 ID:ZT5iZ6pY
DIO様の館製作中だが完全に要塞だこれwwwwwwwww
http://i.imgur.com/X6Hw5h5.jpg
荒木が見取り図をしっかり描いてるおかげで矛盾するところが全くないのがすごい
内部構造が終わったら外観と内装しなきゃな…大変すぎる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:34:01.44 ID:cpMz2glQ
>>384
亀レスですみません
display recorderというアプリを使っています
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:59:45.39 ID:zjOX64EL
にわかジョジョオタはこれだから……
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:43:51.68 ID:XTIpqUo7
みんなレベル高すぎワロタ
俺牛小屋どころじゃねえな
http://i.imgur.com/Upsl3kY.jpg
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:50:53.39 ID:nbqVqO8H
これロスト早すぎだろ・・・
一体何秒なんだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:53:43.90 ID:2W06ntTS
かわいいなおまえ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:55:37.92 ID:yb/i+ptb
>>411
結構あっさり死ぬくせにロスト糞早いから困る
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:00:32.01 ID:KC09wDOz
>>408
類似ソフト含めストアから削除されてますね
残念です
回答ありがとうございます
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:02:16.20 ID:EbKUcwxD
>>414
これは脱獄ソフトだぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:43:38.21 ID:yMEdbD6J
誰かクリエイティブのフラットで一から世界作ってる人いる?
…いないよね
417 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/05/06(月) 11:50:11.41 ID:ycSDCcUE
>>416
俺みたいなフラットから世界作り上げてるやつ他にいますかってんだ
いねーよな ハハ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:12:25.53 ID:XTIpqUo7
ワロタ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:22:29.48 ID:95fSiUJu
整地からとか根気あるな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:42:12.46 ID:P7xZnDiz
面白いわこれ

パソコン版マイクラ買おうか迷う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:42:50.33 ID:CdSpC91T
ハマったならPC版もおすすめ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:43:15.63 ID:EbKUcwxD
>>420
そう思ったなら買うべき
ただしスペックと相談しろよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:44:59.29 ID:u2kZ+JHD
サバクラって岩盤みたいのある?
始めたばっかでどんくらいの深さまでブランチマイニングすればいいのかわからないんだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:49:45.25 ID:f1z8cUyN
岩盤あるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:04:42.77 ID:u2kZ+JHD
>>424
深さどのくらい?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:22:36.83 ID:f1z8cUyN
>>425
ざっくり数えて90マスくらい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:25:52.22 ID:LktDCMZl
次のアップデートでは空腹とか追加されるのか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:29:24.55 ID:KC09wDOz
満月の夜が楽しみだ
http://i.imgur.com/4aSAKme.jpg
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:38:33.49 ID:LktDCMZl
ログハウス完成
http://imgur.com/cGIaSa.jpg
バルコニー
http://imgur.com/KhzjQvG.jpg
1F
両開き自動ドア。前レスの人のを参考に。内からでもほぼ線が見えない
http://imgur.com/ZOOxW56.jpg

http://imugur.com/o5gHfrS.jpg
ペット
http://imgur.com/V6BnAyX.jpg
作業ペース
http://imgur.com/sRzTs5E.jpg
2F 寝室
http://imgur.com/8tYYj44O.jpg
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:40:17.26 ID:u2kZ+JHD
>>426
サンクス
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:41:33.04 ID:u2kZ+JHD
>>429
すげー。まずは両開きドア頑張って作るわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:52:57.02 ID:LktDCMZl
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:56:20.26 ID:95fSiUJu
暗くない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:03:28.76 ID:LktDCMZl
>>433
太陽光がシャットダウンされてるから少し暗くなる
2Fは寝室だから明かりつけてない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:58:56.91 ID:LW2+MxY9
>>434
シャットアウトじゃ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:07:51.64 ID:yb/i+ptb
わろたwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:09:05.75 ID:1SM66BJa
ログハウスのセンスすげーな
左右対称意識してると絶対豆腐もどきになるんだよなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:17:47.40 ID:u2kZ+JHD
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:22:02.94 ID:LW2+MxY9
>>438
かまどワロタwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:30:36.71 ID:GoInjqcP
かまどから漂う哀愁wwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:53:10.10 ID:HrawEgf+
>>438
仲間。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:56:04.45 ID:rMRaQeDO
>>432
屋根は石にしないと落雷で燃えるぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:12:51.48 ID:EuCkQ6xV
電池すぐ無くなる
充電しながらだとコードが邪魔だし設定弄るしか無いか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:34:57.14 ID:u2kZ+JHD
>>439-441
しかもな、落雷じゃないんだ。
みんなはマッチ持ちながらチェストなんて開けんなよ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:56:51.33 ID:NuigiFBA
>>438
カマドでけえええええええてええええと思ったら浮いてるのかww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:58:48.51 ID:u2kZ+JHD
>>445
わろたwそーゆー見方もあるなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:59:34.51 ID:1hCj6yS7
う一ん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:00:23.76 ID:yMEdbD6J
>>417
いたwww良かったwww
気がめげそうな位果てしない山づくりや海づくりを自分以外もやってる人いたんだwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:27:15.71 ID:D+ibbp6q
そこでNexus7なりiPadの登場です
電池切れそうになったらドロップボックスに入れてもう片方の端末で!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:28:47.38 ID:cBc3LeEC
木とか隣接してると木に落雷あると家に引火する場合があるからな
注意必要だわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:29:27.73 ID:CdSpC91T
ipad mini レチナでたら買うんだ
ipadだと重くてやりずらい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:05:05.26 ID:+R2Pq02t
てす
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:06:33.52 ID:+R2Pq02t
よし、書き込めるな
トラップタワーもどきを作ってみたんだが
肝心のダメージを与えるシステムが作れない・・・
誰か知恵を貸していただけないだろうか
http://i.imgur.com/3nlbWq8.jpg
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:09:30.33 ID:CdSpC91T
フラットは甘え
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:28:13.46 ID:XsAPmyPG
>>453
針のやつじゃ駄目?
銅線繋げばスイッチON/OFFで針を出したり戻したりできる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:29:15.59 ID:KKj+lqB4
>>453
mobはどうやって湧かせたの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:29:23.26 ID:s8IiYqKg
決定的瞬間
http://i.imgur.com/bwQdFOS.jpg


そういえばダイヤって燃えるんだね
絶対燃えないブロックって石以外にある?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:37:32.81 ID:+R2Pq02t
>>455
マジか!そんな機能あるなんて知らんかった!!ありがとう!!
mobは玉子からポイポイッと
実用する機会はないと思うけど暇潰しに作ってみたくなったんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:38:07.86 ID:+R2Pq02t
>>456
mobは玉子からだしたよー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:08:55.70 ID:O7Ty6uCs
>>457
鉄やガラスも燃えなかったかと
ガラスは木枠を付けて窓にすると燃える
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:29:45.74 ID:u2kZ+JHD
誰か回路の基本構造かそれが載ってるサイト教えてくれませんか?
回路がよくわかりません
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:30:53.92 ID:HrawEgf+
>>461
わからないよな
俺も知りたい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:34:43.07 ID:7lfOeaKd
確かに回路の参考欲しい。
てきとーにやってるとバタバタとドアが動き続けたりして困る。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:42:17.78 ID:+R2Pq02t
回路の事ならこの人のblogがわかりやすいよ
http://seyg108.seesaa.net/s/index-2.html
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:43:35.49 ID:u2kZ+JHD
>>464
ありがとうございます!見てみます!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:50:53.85 ID:O7Ty6uCs
落雷は石の屋根や避雷針で防げるけど>>444の様な不注意による火災は防げない
そこで火災の消失を最小限にするため、「水の屋根」を考えてみた
http://i.imgur.com/GCdh568.jpg
これで火を全てを失う事は食い止められるはず
それではさっそく「ついうっかりマッチでチェストを触って」みる
http://i.imgur.com/WnBmPI3.jpg
想定通りに火が天井を焼き、水が落ちてくる
http://i.imgur.com/Yf0yMSK.jpg
どんどん広がる炎!どんどん落ちてくる水!!
http://i.imgur.com/x7VaJeP.jpg
そして鎮火
http://i.imgur.com/N6uMea5.jpg
ドアとかかまどとかはどっかに流れていった
木ブロックがいくつかと、「これ、片付けどーすんだ」と途方にくれる、水のオブジェが残った

結論:やめた方がいい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:53:48.64 ID:EuCkQ6xV
そういえば水ってバケツですくえるときとすくえ無い時があるけど何なんだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:56:15.91 ID:2YEzx+vP
>>466
牛がとばっちり食らっててなんかワロタ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:08:33.92 ID:v4qEfmhJ
>>466
牛で吹いた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:10:55.96 ID:7hb+bDJ4
屋根を木にしてる人多いけど落雷怖くないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:17:08.82 ID:v4qEfmhJ
てか今日クリエイティブで遊んでて気づいたんだけど
野草って水の近くに集まって生えるんだなしらなかったよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:20:16.09 ID:VCZ42mOA
>>466
天才
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:22:55.44 ID:xeAxcJZA
>>467
ばっちり水源を捉えないとだめなんじゃない?
判定地味に厳しいよなあれw
前に火事止めるために大量に水流して痛い目にあったわ・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:51:17.28 ID:M4IUrT7d
確かになぜか厳しいよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:57:56.16 ID:kJ0EuyLg
水全然すくえない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:18:39.91 ID:lbqK4Sje
http://kaalus.wordpress.com/2013/05/06/finding-way-home/
1.22で磁石追加
設置するとコンパスが磁石を指すようになる
複数置くと近い方の磁石を指す
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:39:20.44 ID:NT7wBo6R
ほう…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:51:58.33 ID:ofmZIONp
磁石より地図を・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:13:56.53 ID:kxTeNc2S
トロッコの追加を…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:24:17.94 ID:Eq3QH5m9
回路ってノットとディレイ以外使わんよな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:02:47.49 ID:8aRl8d8n
塩ってどうやって手に入れるの
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:42:02.40 ID:t+SlNVxd
海水焼くんじゃね(適当)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:38:58.11 ID:1hOBO9Y2
XORは使える
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:53:27.34 ID:6yRYk+lP
エレベーターって作れる?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:01:50.69 ID:7hb+bDJ4
>>484
水でなら作れる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:29:13.38 ID:6yRYk+lP
>>485
作り方教えて下さい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:30:24.15 ID:nbVPrBFc
あ、上り専用か!
その発想はなかった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:41:07.15 ID:dpUdtjfp
エレベーターはトラップドアとディレイでいける。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:47:01.45 ID:ofmZIONp
水エレベーターの場合下りも下に水張っておけばクッションになってダメージくらわず降りられるよ
上りは水中に10秒くらいいるとダメージくらいはじめるから8秒間隔くらいに息継ぎ用の横穴空けてえけばどんな高さでも上っていける
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:23:12.00 ID:V0QPnRgh
キリン栽培はじめました
http://i.imgur.com/5F5FUWM.jpg
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:39:41.29 ID:t+SlNVxd
ワロタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:49:57.52 ID:/nfonJAw
俺にしては頑張った方
http://i.imgur.com/soGo9qD.jpg







うんこみたい(´・_・`)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:58:12.70 ID:cy+YGXgZ
サバクラってマルチプレイできます?
できるならマイクラからこちらに移行しようかなと考えてるんですが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:05:11.02 ID:ATNYMXFJ
まだできない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:08:13.80 ID:V0QPnRgh
>>492
てっぺんにシャチホコ乗せればそれっぽくなると思う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:34:54.22 ID:UtI8dq9+
http://i.imgur.com/UuK2gCV.jpg
段差作ったら狼が自分からマグマダイブするようになってワロタ
トラップドアは関係無し
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:45:45.51 ID:XtNAFn/c
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:29:50.10 ID:6hCpgE0+
なぜ俺は露天掘りなどはじめてしまったのだろうか・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:04:55.42 ID:eJ38o8Ic
>>498
いいなそれ
俺も旅館作って現実逃避しようかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:22:21.47 ID:qYmXXwCx
とりあえず実家作ったわ

徐々に広げて故郷を作っていこうと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 04:06:54.00 ID:fTfxoAcR
>>500
それ凄く素敵
ゲームデータとして故郷のモジュールと思い出が残るのか…
途中でもいいからいつか見せてくれよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:17:59.43 ID:HVkDd8Hd
>>466をみて「防火扉をつくればいいじゃん」と思った俺はすぐにテストワールドで作ってみた
トラップ床をスイッチで作動できるようにしてその上に砂を置く
http://i.imgur.com/aDbEdFi.jpg
点火する
http://i.imgur.com/EjlEAO0.jpg
見事に燃える
http://i.imgur.com/VGCmnPH.jpg
スイッチを押して砂を落とす
http://i.imgur.com/Qpb7idF.jpg
壁のおかげでで鎮火する
http://i.imgur.com/grx6f0E.jpg

倉庫の扉の近くにこの装置をつければ食い止められるかも
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:39:50.75 ID:ZIluf3wt
>>502
良いと思うけど何か嫌だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:28:06.50 ID:HVkDd8Hd
>>503
なんか嫌という気持ちはすごいわかる
小型化に挑戦してみた
http://i.imgur.com/wDR446T.jpg
家の中から
http://i.imgur.com/8ZH577O.jpg
点火wwwwww
http://i.imgur.com/uEMtQng.jpg
砂を落としてシャットアウト
http://i.imgur.com/9dshJCs.jpg
砂の高さが足りず向こう側へ飛び火
http://i.imgur.com/bEZF1mP.jpg
全焼
http://i.imgur.com/4CgESN0.jpg

砂の高さには十分注意しましょう
重力の影響を受けるものなら砂利でも構いません
防火扉のフレームは燃えないもので作ってください(レンガ、石、大理石等)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:31:18.83 ID:HiVGZirs
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:19:05.84 ID:uVzEZ/lZ
このゲーム上半ブロックはあるのに
逆さ階段が無いのが残念だ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:41:33.89 ID:LkqROqkR
進撃の巨人みたいな敵出してくんねーかな…

でもそんなことできても、いろいろ容量とかヤバイかw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:49:16.00 ID:7t+4d3BG
それめっちゃわかる
デカい敵mobだしてほしい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:07:05.79 ID:TZguzC2L
温湿度計の読み方がわからん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:37:36.97 ID:Dp7YJVzC
>>506
できるけどテクニックが必要
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:50:48.42 ID:U3IJMURs
とりあえず、人型mob欲しい
攻撃性のある奴な
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:27:27.45 ID:4LYAfKeN
>>511
人狼「」
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:32:43.90 ID:Dp7YJVzC
http://i.imgur.com/Oyi1CZh.jpg
家の手前に馬の小屋作ってクリエイティブで卵出して詰め込んだら半分くらい死んでたんだけど、餓死とかあるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:39:36.60 ID:bw1hXf8I
小屋内部写ってなくてわろた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:39:57.25 ID:MekAH6pg
確かにサバイバル感は無いよな。
最大の敵は乗馬時の圧死事故ってのも間抜けな話。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:47:41.66 ID:ZJKNqT5p
個人的に最大の敵はバケツだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:07:57.47 ID:G6fzTW0R
次のアプデで空腹とスタミナが導入されるっぽいから、サバイバル感増すかもね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:18:34.14 ID:nk+k1rXg
>>517
キタコレ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:47:58.44 ID:lwMA1rTb
うおおおお!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:08:42.39 ID:79R0nkJS
>>513
餓死は知らんけど、ワールドリロード時の座標ズレで壁とか柵に埋まって死んだとか?
場所広くしたら解決するかもね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:25:44.88 ID:wzEaU/an
http://i.imgur.com/O60PrHm.jpg
ブランチマイニングsugeeeeeeeee
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:30:47.47 ID:KdpFQaXm
ほう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:02:50.45 ID:81ZS+Q8q
そのアプデっていつくるんや?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:16:09.08 ID:A5TeGEfn
馬坑道通る時にいると移動が楽だな
横2縦3掘れば圧死もしないし段差もある程度掘ってやれば簡単に上り下りできる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:41:07.65 ID:N7jhX0mo
これからはトロッコじゃなくて馬の時代や
銅線で線路っぽくできるし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:21:58.34 ID:N7jhX0mo
屠殺場作った
http://i.imgur.com/1P9NQEi.jpg
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:32:00.21 ID:D1NwomDW
クリエイティブで常に昼間にする方法あったら教えて
暗くなったらカチカチ切り替えるのが面倒
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:35:25.87 ID:N7jhX0mo
>>527
設定でDAYにしろ
昼間になるだけだから雨や雷は降るぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:44:08.30 ID:QmXdTzIZ
MODIFY→OPTIONS→TIME OF DAYで朝昼夕夜の4つから1つ固定に出来る

その下の項目で天気も変わらないようにできたはず
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:57:56.22 ID:TWyZQ7mR
浮きブロックうまく使うと、未来都市っぽくできるかもな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:17:51.91 ID:D1NwomDW
おおサンクス
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:56:04.35 ID:XL+twpP0
レイドイベが長すぎるからダレて引退
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:56:37.42 ID:XL+twpP0
サバクラに乗り換え中
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:49:26.39 ID:O6Foqs+i
サバクラかマイクラpe買うか迷ってる奴いるんだけど、どっちがいいかな?

マイクラpeだと、オンラインマルチが実装されるっぽいし…

総合的にはサバクラぽいよな…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:08:58.28 ID:ABPO2a4W
>>534
どっちもDemo版(無料体験版)があるからやってみて自分でいいと思った方を買いなさい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:09:01.24 ID:LcNZ747k
先人達の作品を参考に防犯装置作った 但し実用性は皆無、使い捨て

踏むと
http://i.imgur.com/x3Weq0Q.jpg
砂が落ちて
http://i.imgur.com/Os2bGKC.jpg
溶岩の壁
http://i.imgur.com/wIvldoT.jpg

何か利用できませんか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:09:17.95 ID:l3Z09K2V
>>534
リアフレとか知らない人とワイワイやりたいならマイクラ
一人でコツコツとレベルが高い建物を建てたいのならサバクラ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:30:34.24 ID:N7jhX0mo
>>536
溶岩じゃなくて水にすれば消火できるかもな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:43:06.88 ID:O6Foqs+i
>>535
>>537

サンクス(^ω^)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:17:38.78 ID:81ZS+Q8q
正直、PEの狭く洞窟もないワールドでマルチプレイが必要なのか疑問だ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:26:30.93 ID:QmXdTzIZ
水中もう少し明るくしてくれんかのぅ...ガラス張りでなんか作っても透明感無さ過ぎてイマイチなものになってしまう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:39:29.74 ID:cEt6f9t6
てす
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:40:41.82 ID:3av6veFw
ゲルマニウム鉱石とかマカライト鉱石?は見つかったんだけど
鉄鉱石が未だに一つも見つからない
海抜10ブロックちょい下らへんを掘りまくればいいんかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:51:14.70 ID:/ZOKai7A
>>543
鉄鉱石は割と浅い所にあるよ。
玄武岩の地層まで行くとめったに出てこない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:58:41.00 ID:WRHrdrq1
石炭や鉄鉱石は洞窟潜るよりそこらへんの地面を適当に掘った方が早いかも知れない
先日のバージョンアップでさらに浅い所に出るようになった気がする
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:36:20.80 ID:A5TeGEfn
つか石炭も鉄も土剥がせば普通に出てくるよな。山退かしてる最中にかなり出て来た
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:41:35.71 ID:cEt6f9t6
これって何に使うものですか?

http://i.imgur.com/mCzfh9s.jpg
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:19:02.20 ID:/ZOKai7A
>>547
各種GATEの素材に使うよ。
GATEはレシピのELECTRICSにあるよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:39:03.54 ID:gQoJzfgy
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:46:48.40 ID:wkw6xkwU
>>549
ゲージがないとわかりにくいな
基本音楽流しながらやってるし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:11:52.19 ID:0+iJqJbL
>>549
これ誰得なの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:50:46.98 ID:/7pVc1UC
>>549
時代は馬か
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:54:57.75 ID:+IiBRyDt
スタミナ出てくきてサバイバル感が増すのはいいんだけど
動画みてみると疲れるまでの間隔が短い気がするね
馬で減少抑えられるんだろうけど、圧死をどうにかして欲しいんだよな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:19:10.40 ID:4tmB9dkf
リアルタイムで喘ぎ声聞けるのか胸熱
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:27:58.64 ID:xFN52e/I
スタミナより空腹メーターとかにしてくれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:26:12.78 ID:Tss6q1rw
次のアプデで追加されるシステムってスタミナと空腹度と眠気の他にある?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:55:24.63 ID:0+iJqJbL
スタミナとかマジで誰得なん……?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:37:52.20 ID:TtPm0E1s
スタミナは敵に襲われたら逃げずに戦えという事か
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:42:13.77 ID:KFAfjmu+
部屋を装飾?できるアイテムが作れるようになってほしいな

例えばベッドとか本棚とか机
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:43:54.61 ID:2208vOfd
スタミナは早く泳ぐor早く走るだの、そういう機能追加してからがよかった

それより新しい機能ほしいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:02:09.16 ID:wkw6xkwU
スポーン条件はまだはっきりしないのか?
暗い洞窟では熊がよく出没するが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:12:48.82 ID:9QpdD/rl
洞窟に黒と茶色の熊がペアでいたりするから小作りしてんじゃないの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:14:22.98 ID:w9u4ci1K
次のアプデでブロックに十字重ねた時に黒い枠出るようになるのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:32:42.97 ID:4tmB9dkf
いまでも黒い枠でるでしょうが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:10:35.95 ID:13/jFd0m
黒い十字って何の意味があるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:18:56.48 ID:TtPm0E1s
チェスト開こうとして水ダバーしたせいで階段と梯子が全滅した。んで、水流と階段の破壊で一気に重くなったんだが、アイテムが全部なくなっていた。
重過ぎると軽くする為にアイテムロストする可能性があり?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:02:34.63 ID:GiL7bnie
15×15の露天掘り完了。
海面1ブロックを0として-60〜-62が岩盤みたいだね。
さて、跡地は何に使おうか・・・

http://i.imgur.com/0wM9ddz.jpg
http://i.imgur.com/n3cv1Eo.jpg
http://i.imgur.com/slWIODC.jpg
http://i.imgur.com/uHd942j.jpg
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:15:32.20 ID:hNyFWANb
ほう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:03:57.16 ID:GC48zolV
頑張ったなーお疲れ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:40:53.17 ID:dG8JfpPk
流石だなお疲れ様
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:51:29.49 ID:EF3eAXD1
坑道に馬置いてたら何故か柵越えて奥に行ってた…
使えねー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:11:21.66 ID:xMWJC6Hu
>>571
壁に囲まれた狭い空間に閉じ込めるとめり込んだりしておかしなことになるのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:39:34.94 ID:p6vvzqck
スカイブロックで木が育たねぇ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:21:01.54 ID:EwHsapHC
家の屋根に木立てたったわwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:00:39.84 ID:6jnqVffj
魅力的な地形が欲しいなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:05:03.85 ID:EF3eAXD1
>>574
そこに雷が落ちるとあら不思議
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:32:34.05 ID:snHYRRoH
>>575
逆に考えろ
作っちゃえばいいのかと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:22:55.59 ID:TGTkrvuz
大きな川があれば楽なのに
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:03:41.08 ID:0rJvSMVb
このゲーム天然の浮遊島って生成される?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:08:33.92 ID:e0CJ5BVv
浮遊島はないが浮遊ブロックなら形成されてる時がなぜかある
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:17:31.96 ID:nSZISaev
このゲーム楽しいが目的がないとすぐ飽きてしまう
なに作るのが長続きするかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:19:05.43 ID:tHWu4lmI
自宅から最寄り駅
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:41:15.57 ID:nSZISaev
駅か大変そうだけど倉敷駅作ってくる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:49:16.22 ID:LMW6Vi7K
実家をつくって徐々に実家の周りの道とか建物を作っていくの楽しいぞ

毎日少しずつ作っていく
故郷思い出せるしなかなかいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:14:04.72 ID:tEOhY+ju
見える範囲すべて更地にするという選択肢もある。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:03:52.52 ID:UgNNvjRM
迷路とか作るの楽しいぞ勝手に狼とかわくし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:28:57.56 ID:wmCgtjvG
>>573
高さが足りないんじゃない?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:16:01.65 ID:vn3lFC3Z
>>587
掘れば基礎自体を低くできるだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:51:03.30 ID:eyz3WCgG
ガラスが完全に透明なテクスチャってないかな?
水流をコントロールしたいんだけど、ブロックは見えないようにしたいんだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:11:31.03 ID:x6czuDEd
データ内部のテクスチャのpngの書き換えしたらいけると思うけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:22:57.02 ID:+55ncqHf
1へぇ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:30:37.32 ID:eyz3WCgG
>>590
レスありがとうございます
恥を承知で教えて欲しいのですが、そのテクスチャのデータはどこに入っているのでしょうか?
/sdcard/Survivalclaft/にも/sdcard/Pictures/Survivalclaft/にもSDカード内を「.png」で検索しても見つからなくて・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:03:10.28 ID:QkS4XmKz
横だけど
正規テクスチャ拾ったりして
ガラスのとこだけ作ればいいんじゃないかな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:14:11.66 ID:DTAKxd8j
http://i.imgur.com/Hyl683G.jpg
水族館作ったったwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:26:39.53 ID:e6UeV/Wu
>>594
すげぇ…そうか水があれば湧くのか
ちょっとシーパラ作ってくる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:49:43.63 ID:IbcwkL8/
PNGの場所どこなんだろね
ちと探ってみるか

場所わかったら自分で描いたテクスチャも使えるかもしれんってことだろ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:28:59.92 ID:QkS4XmKz
何いってんだか
深く考えなくても透過加工するだけで出来る
PC使わなきゃいけないと思うけど
今PC自宅にないから自分でやってくれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:23:07.88 ID:4xR/38SO
大樽を3×3×3、5×5×5、7×7×7で爆発させてみたんだが、5→7であんま範囲変わらなくね?http://i.imgur.com/bAwd1Dd.jpg
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:20:34.73 ID:ii1EyEcG
庭の池には魚沸かないんだよなー
水の量か深さが足らないのかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:22:46.90 ID:5XLbWRQ8
>>598
9×9×9
12×12×12
15×15×15も頼む
601 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/05/12(日) 16:35:48.49 ID:MYE17Tsg
あんまり大量に爆発させるとフリーズするぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:35:57.26 ID:IbcwkL8/
だって爆発範囲が限られてるからいくら中に置こうが変わらないよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:00:23.83 ID:4xR/38SO
三つ目のだけ全部地面に埋めてたの忘れてた。そりゃ範囲変わりますわ……

んで9×9×9置いたんだけど、異様にカクカク、よく落ちる、樽が表示されない、変な線混じる症状出てるけど、爆破して大丈夫ですかね?http://i.imgur.com/RveCcGA.jpg
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:13:03.03 ID:4xR/38SO
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:29:40.61 ID:DTAKxd8j
>>604
すげぇ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:45:27.59 ID:SnltP0Jh
あの電池みたいなやつの使い道教えてくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:50:45.29 ID:Cd26PwNi
>>
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:18:02.24 ID:sGnlPdVV
電池=常にオンのスイッチ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:28:18.37 ID:SnltP0Jh
>>608
サンクス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:34:06.50 ID:e6UeV/Wu
水槽作ってみたけど魚ポップしないお…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:23:15.74 ID:QkS4XmKz
ポップって何か知らんが
天然池にしか魚スポーンしないと思うよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:31:40.27 ID:ndzZyT08
>>594は天然の海岸かなんかからうまい具合に水を繋げて連れてきて閉じ込めたのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:48:07.84 ID:RQRX6OlD
ポップ(湧き)するとしてもマップリロードとかだからかなり離れてからじゃないかな
それか下が土とかの条件があったり?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:50:30.95 ID:WrbDkLRw
一瞬間違えてアクアリウム板のスレ開いたかと思った
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:05:00.38 ID:CIVIegu6
>>612
スポナーだろjk…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:05:39.54 ID:lF/hh+WP
>>614
そんな板初めて知った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:14:25.26 ID:DTAKxd8j
>>612
爆弾で穴あけて整地して枠作ってから水撒いたんだけど

底面しか水が張らない事に気付いて、砂のブロックを積み上げて、底上げして、水位をあげてからブロックを削るという面倒な作業になってしもた

水槽にしたい場所の周りを掘って枠作って、水張りたい所を1マスだけ掘り、水張ってから掘ってくといいかも
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:32:15.61 ID:wmCgtjvG
必要な深さを掘る

上から2ブロック目に仮の床を敷く

床全面が無限水源になるように水を流す

仮の床を撤去する

ある程度深い池を作るならこの方法が楽だよ。
先に水張ると下の方は水中での作業になって面倒だからね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 04:05:33.78 ID:wx4zf2vw
回路って角ならブロックに挟まれててもつながるってことをさっき知った
http://i.imgur.com/HdKQk7C.jpg
http://i.imgur.com/Nbmvy22.jpg
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 05:00:58.88 ID:mkLYOoWx
それ使わなきゃ回路隠せなくね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:32:51.91 ID:Nlq1b9uB
今まではそうやって角で隠してたのが、ものによってはワイヤー入りブロックで完全に隠せるようになった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:58:14.64 ID:pS1bd+dF
回路マスター
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:57:21.53 ID:gNdOKqTs
探索してたら山に空いてた穴に落ちて全ロスト
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:17:12.25 ID:wXaPFRHi
あるあるwwww

ところでボートがアップデートで加わるとか聞いて水路を作ってるんだが他にやってる人居ないか?
水の都ペニ…ベニスみたいにすれば移動楽かなと思ってるんだが手間かかるな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:45:12.46 ID:BvNYo3gm
俺はトロッコきてもいいように線路作った
http://i.imgur.com/8oZOcSG.jpg
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:15:47.09 ID:WnJZRVyo
まじでトロッコ来てくれないかなー
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:15:15.97 ID:6YEVoZIX
http://i.imgur.com/nCf2efI.jpg
これを作ってる人いるのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:42:09.48 ID:lXkWcPij
規制解除まだなの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:19:17.30 ID:lz3WRm42
スマホの規制ならほとんど解除済みだよ
●かp2が必須になったけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:45:42.24 ID:fN35YZ89
規制解除されてるよ?wifiだけどww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:07:58.83 ID:BvNYo3gm
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:12:43.47 ID:PFcOsiyn
トロッコて確実にくるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:21:07.49 ID:SchBVlZf
ラクダ&馬小屋に水飲み場作ってあげたら
ラクダが天井に吸い上げられて死んじゃった(;ω;)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:42:00.05 ID:ym9R86GN
それでアプデはいつよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:06:12.09 ID:v/TjWyjP
最近きたばっかりだからまだ先じゃね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:36:19.91 ID:3+nrs2An
購入して2時間程遊んだ感想…牛強すぎる!何もしてないのに攻撃されるし、延々と追って来るしなんなの…怖くて入り口を土で埋めて穴掘りしかしてないw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:58:22.39 ID:v/TjWyjP
>>636
頑張れ
テンプレは見たか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:21:55.66 ID:3+nrs2An
>>637
一応見ました…HPは寝ても回復しないんですね、食べ物を食べればいいのかな?
食べ物と言えば肉か!あっ、牛……という状況ですw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:37:58.92 ID:v/TjWyjP
>>638
鳥やかぼちゃでも回復出来るぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:20:00.64 ID:oCXmMtFz
さっき始めて家立てて少し遠出したら帰れなくなったんだけどどうしよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 03:01:29.28 ID:AdPoNa6U
ドクロマークで自殺すれば最後に寝た場所、まだ一回も寝てないならスタート地点に戻れるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:09:10.00 ID:WSVJzzZZ
家以外で寝ても死んだら家にリスポンしてほしいわ
朝を待つのがだるい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:01:23.08 ID:ZrG6PHWC
そもそも迷うなよ。遠出するなら松明で印ぐらいつけとけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:43:06.67 ID:Bb1XS3hr
>>642
お前のIDめっちゃ寝てるもんな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:48:19.52 ID:nx29pvXk
>>644
いい感じにzがでかくなってるなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:03:32.41 ID:z9K3Etm3
サバイバルの基本だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:35:55.17 ID:SQ9O1hE/
http://kaalus.wordpress.com/2013/05/15/need-to-sleep/
寝ないと頭おかしくなるのか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:55:20.26 ID:CTDn1d2w
またよくわからん仕様を…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:38:32.72 ID:oS4JkiF+
とりあえず今のバージョンのバックアップ
取っとこうかな
今のところ知ってる限り改悪なんだけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:12:49.25 ID:ZrG6PHWC
ただでさえ昼間でも死ぬ可能性があるのにどうして難易度あげるんですかねぇ……?
ピストンこないかね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:25:34.75 ID:bGEVeLXp
寝ないとおかしくなる仕様といいスタミナといい一体誰に需要があるんだ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:52:47.96 ID:CN+6/FtU
何もそこまでリアルにしなくてもいいのに
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:28:36.02 ID:qgwmPqtZ
スタミナ追加するなら靴とか装備出来るようにして減少抑えられるとか
何か対策出来るようにして欲しい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:03:55.54 ID:2kMi7Ota
サバイバルでやることなくなってきたんだけど、お前ら何か目標とかあんの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:38:56.39 ID:cKfk5bbR
ひたすら岩盤まで露天掘りして不毛の大地を広げてる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:40:03.09 ID:4YuwlQrx
寝ないとおかしくなるのはいい

地べたで寝ておかしくならないのはなぜ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:47:36.96 ID:qpz6TQI7
>>656
そんな贅沢言う奴は無人島に流れ着いた時点で発狂するだろw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:50:12.56 ID:qpz6TQI7
でも石の上のでは寝ないです!絶対に!っていう謎のこだわり嫌いじゃあないぜっ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:15:32.20 ID:sKyvpTcR
でもこのままいくとマジでサバイバルになるかもしれんな
生肉食ったりしたら鳥インフルで死んだりとかしたりしたりなwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:34:41.32 ID:5m1PAevi
孤独死とかやめてください
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:49:01.03 ID:P+R31L10
>>660
動物が近くにいないと寝れなくなる縛りが公式化されるのか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:32:56.69 ID:QbkUMBQe
微妙にリアルだよな

ならベッドほしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 03:41:48.79 ID:sKyvpTcR
もっと動物欲しいわ
この際動物じゃなくてもいいわ
ペットも欲しいわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:21:44.85 ID:OI2y3RGm
さらに尿意メーターつけたら…Simsに近づく!ww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:22:35.97 ID:jswpbW5H
実は有人島で文明があったり
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:31:08.41 ID:rHhgObsm
アプデくるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:20:26.94 ID:ITOT50k4
>>665
いいね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:42:46.45 ID:KWEYWJpN
燃えてる時でも馬に乗れるんだなwww
http://i.imgur.com/abtUsXh.jpg
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:31:03.15 ID:goTaKZVu
面白そうだけどこれ2011年モデルの今となっちゃあ低スペの端末でも動くかね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:21:57.90 ID:YGmcXN3l
>>657
流れ着いたっていうかOPデモを見ると
どー考えても「流刑に処された」って感じだがなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:22:33.08 ID:cD3+Ni+H
トラップ付きの家の元できた。http://i.imgur.com/ojBhb9R.jpg
近づくと外との隔離と敵の迎撃を同時に行う
http://i.imgur.com/KLJMYJ7.jpg
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:30:04.67 ID:aUDGPa8A
燃えとるがな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:33:31.10 ID:5g0WY5hc
>>671
ディスってるわけじゃないんだけど、俺がいつも家を建てようとするとこんな四角い箱に屋根を付けただけのしか作れないんだよなー
建築というか設計のセンスがないんだろうけど
もっと独創的な家が作りたいわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:54:54.00 ID:RCiW0a3Q
>>671
家が…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:56:09.42 ID:8wLa9eNn
>>671
自爆ワロタ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:39:46.39 ID:rHhgObsm
>>671
迎撃どころじゃない…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:13:04.38 ID:8t2W2h0w
本家はまたアップデート延期だとよ
こっちには頑張って欲しいね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:01:44.97 ID:N1FrkZKp
>>669
体験版やってみたら?
低スペなら、screen resolution を medium 以下にすると軽くなるよ。

f-12c (2011夏)で普通に遊べてる。起動は遅いけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:12:31.97 ID:kyjOYzvy
水路掘りたいのに途中で滝になっちゃうよおお
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:12:59.08 ID:0T/2oO/m
本家駄目すぎじゃん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:13:27.15 ID:tTJunrL+
>>673
ウチなんて完全に豆腐だぞ
http://i.imgur.com/T6EcD3d.jpg
見た目は捨てた機能性重視かというと
場当たり的に拡張していったんで使い勝手も悪いんだけど

http://i.imgur.com/jBkTlxI.jpg
http://i.imgur.com/zvjJx3d.jpg
二段階に炸裂する自爆装置は気に入ってるんだが
もうちょっと爆薬増やさないと綺麗に吹き飛ばない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:43:54.00 ID:zgXgAfrX
豆腐度なら負けない。
http://i.imgur.com/naPWrAz.jpg

中身。
http://i.imgur.com/t8CrUYq.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:37:26.15 ID:G1LmSy5N
>>682
1枚目で不覚にもワロタwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:02:27.04 ID:CHfOWnDL
Vプリカ500余ったから買おうか迷ったんだが面白いかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:14:36.67 ID:T0KrERlo
最近自爆流行ってるの?w

>>684
最初はクルーエルモードおすすめだよ。地味にサバイバル楽しめる。
クルーエルとかチャレンジ飽きたらクリエイトで創作活動でも破壊活動でもするがいいよ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:52:16.31 ID:CpXaiLiA
そんなもん総合スレじゃなくてここで聞く時点で
ほとんど決まってるんだろ?
なんでこのスレかかまってちゃんがよく沸くのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:37:56.81 ID:1Vyc+TbR
>>686
いちいちそんな態度とるなよ
新規増やして行こうぜ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:05:59.76 ID:mfG+NH+m
なんかPLAYを続けていくと、セーブデータ?の容量がどんどん増えている。
試しに新規から始めると1MBぐらいしかないのに、現在は43MBになってる。
どちらかといえば、建造物とか造らないで、道路造ったり、穴掘ってばかりだからなぁ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:22:18.78 ID:v6Bkstlt
>>688
ブロック置いたりとかでどんどん重くなるっぽい。大樽9×9×9個置いた時はあるハズの大樽が見えなくなったり妙な線が入ったり落ちたりしたし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:51:06.15 ID:h1VWAqJJ
マップ無限生成なんだから容量が膨れるのは当然でしょ
本家PC版でもそうだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:41:29.38 ID:mfG+NH+m
遠くに行けば行くほど容量増えるのか。
そりゃそうですね。今見たら48MBでした。
今後、どのくらい増えることやら。
まあ、データ的には大したこと無い大きさですけどね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:39:15.42 ID:H4Uw13i/
まだ28MBくらいなのに
突如山が中身丸見えになったりするし
オオカミは影だけになっちゃったし
もうだめだぁー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:19:56.48 ID:EAXZWRCe
チェストって中に道具入れたまま持ち運び出来ないの?
不便過ぎワロタなんだが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:13:18.10 ID:v6Bkstlt
>>693
無理
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:24:44.85 ID:8FOHoRIm
確かにこのゲームは手持ちが狭すぎる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:40:24.51 ID:zSyj9mrz
あと体力もうちょいあってもいいと思う

防具もないししにまくる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:22:48.07 ID:SOb1VaVT
>>696
体力あと倍はほしいよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:10:30.22 ID:SOb1VaVT
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:14:28.75 ID:9DicpUNg
>>698
どこらへんが疑問なの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:08:02.94 ID:v6Bkstlt
>>698
なにこれもなにもまたマイクラパクリだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:21:22.11 ID:C81Dug8k
トラップ作りたいんだけど何が1番効率いいかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:06:17.17 ID:AN1Kab3h
そろそろちゃんとした家建てたいんだが、階段ブロックのレシピって何?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:14:19.78 ID:1S+aT13N
中世の映画みたら城作りたくなってきた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:20:41.49 ID:EAXZWRCe
複数家建てたら、道具の移動大変だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:06:14.61 ID:C86P43Ui
移動させるより素材集めて複数用意した方が便利
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:10:26.43 ID:CGZRMuZn
>>703
欲張りすぎるなよw俺みたいに収集がつかなくなって半ば諦めちまうから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:07:11.88 ID:L5rlmEvR
海岸から海に木使ってずっと行っても何もないんだけど…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:11:49.01 ID:mvkE1Hj1
海を隔てて別の大陸とかがあるわけじゃなく全部陸続きな無限マップだと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:22:36.53 ID:L5rlmEvR
>>708
なんだと…片道だけで日が暮れるくらい道作ってたのに…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:16:45.71 ID:yvSsBYZB
サバクラの作者は動物を賢くするのに一生懸命でトロッコなんて眼中になさそうだ。

http://kaalus.wordpress.com/2013/05/18/pathfinding/

http://www.youtube.com/watch?v=ZaO8gDLwZeM
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:27:51.37 ID:04DWZMuW
ボートが追加されるのは楽しみだわ
ボートを活かすために大きな川とか海を隔てた大陸とか出来たら嬉しい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:31:49.30 ID:uPnBrkxz
>>710
割と賢くてわろた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:44:48.36 ID:SFor9KMd
これって要するにプレイヤーを襲う為に最短ルートを選んでくるって事だよな…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:57:10.64 ID:RwSsmG72
そりゃあ獲物が見えてるのにわざわざ遠回りする動物はいないだろう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:06:45.66 ID:Wktb2Fts
行動に制限付けたり動物強くしたりサバイバル感煽る要素に力入れてるね。
本家との差別化を意識してるのかな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:08:55.70 ID:SFor9KMd
最短ルートは日本語おかしいな。柵で一方的に殴ろうとしてもわざわざ柵を回って来て襲ってくるって事かコレ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:21:17.49 ID:p6V6ue7b
マインクラフトPEとどっちがおもしろいかな?
買おうか迷ってる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:28:41.64 ID:3JJSyGJv
>>717
ちゃんとレス見てから言ってんのか?

人の価値観それぞれだから欲しいなら買えよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:47:54.98 ID:p6V6ue7b
>>718 とりあえず買ったが操作難しいなコレ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:57:04.64 ID:3JJSyGJv
>>719
慣れに結構大変
でも慣れたらminecraftに戻れない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:16:36.66 ID:UWODop6D
ちなみに、

setting → controls から
move control mode を button に
look control mode を entire screen にすると
PEとほぼ同じ感覚で操作できるようになるよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:17:47.14 ID:FlYqVKdS
ネザーとか必要ないからサバイバル要素強くするには船だな
あとトロッコ頼むよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:29:23.15 ID:ic1N9QL+
トロッコはマジで欲しいわ
坑道から続くトロッコ、採掘場までの道のりなんて素晴らしいじゃないか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:35:21.99 ID:4t/AGkIv
トロッコはロマンがあるな
海の別荘と実家と鉱山を線路でつないだりしてみたい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:38:53.15 ID:4JFilVMJ
個人的には自分周辺から拡張されていくマイクラみたいな地図欲しい。
サバンナの動物がいても楽しいかもね
シマウマとかライオンとかカバとかゾウとか…
ゾウに乗れたら最高
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:45:08.08 ID:htNGeYRz
サバイバル感強化するのは大歓迎だな
空腹は必要だし
もっと夜はそこらじゅう猛獣がうろうろしてるとか
家作っても丈夫に作っておかないと壊されて襲われるくらいでもいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:33:53.23 ID:pnol65wL
最初の地点から見える海はいくら進んでも海しかないし陸のほうにも水はあるが池程度の小さいものしかないマップだし船って必要か?
それより地図とトロッコのがいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:37:34.84 ID:vvgOrg1F
てか敵対モンスターもっとほしいわ
狼とかすぐくたばるしヌルいわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:14:04.82 ID:OhoG1cvG
>>728
夜の狼とやりあえばいいだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:08:19.50 ID:8w/+KGz8
どの動物も突進しかしないから戦闘に張り合いがないよね。
マイクラみたいに攻撃のバリエーション増やしてくれないかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:09:20.99 ID:ZmXLle8y
>>730
えっ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:31:07.88 ID:vvgOrg1F
>>729
あんなの落とし穴入れてマッチでベーコンしまいだろ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:57:38.33 ID:8IdJIsDz
自分が有利な条件でやるなら何来ても同じようなもんでしょ
コロシアムでもつくって複数の狼男と殴り合おうぜ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:46:42.53 ID:DnHrYMfw
狼男やゾンビにはロマン感じるんだが、
マインクラフトPCのボスみたいなのにはちょっと苦手
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:37:33.69 ID:tXEQXyeG
ぬう、デフォルトのテクスチアに戻しても
オオカミだけ透明だ…スリリング
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:42:36.04 ID:Q2b+2SPy
ついに買ったった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:31:24.44 ID:HOKOdlyp
>>735
何てテクスチャ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:40:07.05 ID:0FvatJbP
そいえば狼男倒すと頭だけになるな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:29:29.82 ID:7NfNjcF1
>>738
まじで?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:50:17.51 ID:YER1XtBM
てすてす
らんらんルー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:58:03.77 ID:YUkw3/wQ
サバクラ楽し過ぎて
マイクラPC版買ったんだけど
やばいわニートになりてぇ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:01:47.42 ID:asGHifvb
さっき買ったんだがインベントリ少なくね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:01:43.29 ID:j5SB2klQ
敵がそこら中にいるから
すぐ死ぬんだけど俺だけ?

もう全ロストしすぎて泣きそう

あ、全ロストまでの時間も短いような気がするし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:22:09.88 ID:/ekISAaY
>>743
死なない様に注意しろ
としか言えんのな、こういうゲームは
まあその内慣れてきてめったな事では死ななくなって
油断したころに滑落死したり乗馬中木の枝に頭ぶつけて死んだり
今日の採掘は充実したな、さあ日が暮れる前に砂漠突っ切って家帰るか…と思ったら落雷直撃して焼死したりするようになるから
それまでがんばれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:25:31.55 ID:efJ9wkIi
男塾名物「地獄の直進行」したらめっちゃ重くなった
目の前に熊がいても進むのでありますか教官殿
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:02:43.23 ID:PZBhn7Ls
>>742
少ないね
けど寝転んでプレイできるからPC放置だわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:04:31.31 ID:HOKOdlyp
寝転んでできるからこっち選ぶ人もいるのか
スペックが許せばPC本家やりたかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:23:43.95 ID:tcnO/0JZ
PC版は人生一回分つぎ込んでみたい

デフォだとサバクラのが景色綺麗なんだよなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:23:35.12 ID:I1/MDr8Z
サバイバルモードでしか遊んでないんだが、クリエイティブで何でも作っちゃうと飽きが早くなりそうで怖い。

クリエイティブの魅力を教えろください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:30:32.80 ID:p/yKcqEs
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:12:34.86 ID:eRXclYqg
>>743
狼とか攻撃してきそうな敵はあらかじめ掃討しといたほうがいい。
動物はブロック2個を乗り越えてはこないし梯子も登れないから、あらかじめ2x2の台を作って梯子で登れるようにした避難台を用意する。
そして狼の集団の一匹をこずく。
狼は集団で追いかめてくるから2x2避難台に登って逃げこむ。
あとは台の周りまで追ってきた狼達を刀で掃討する。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:06:16.00 ID:w2UyokyS
動物の誘導とフェンスゲート的なのないのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:32:48.97 ID:eRXclYqg
>>752
牛とか馬は叩けば逃げていくからそれを使うとか。
餌とかないのかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:07:23.29 ID:lpZcdP3c
>>752
鞍つけた馬なら笛で呼べる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:32:51.28 ID:EWQDUbuQ
粘土足りねえええ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:54:21.98 ID:qqe8BFN5
>>752
牛も笛である程度誘導できるよ。
牛の近くで笛吹くと主人公と反対方向に固まって逃げていく。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:41:20.07 ID:lpZcdP3c
>>755
だいたい固まってるからがんばれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:51:16.52 ID:ZnyXDjca
ダイヤブロック燃えないようにならないかね……。折角爆破耐性が一番高いのに爆炎で燃えて壊れるとか悲しい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:08:57.05 ID:sPZscH9u
>>758
ダイヤって燃えるのしらないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:10:52.23 ID:7thev6op
>>758
可燃性のおかげで対爆性のメリット薄くなるよね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:34:25.91 ID:0/xzNTBc
DIO様の館完成
すべて大理石だから味気ない…
http://i.imgur.com/rWFjY8H.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:51:36.52 ID:ZnyXDjca
>>759
そんなこと言ったらダイヤは衝撃に弱いのに爆破耐性が一番強いのもおかしいだろ…

>>761
次は周りの土地の整備だな(ゲス顔)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:59:40.09 ID:lpZcdP3c
>>761
よくがんばった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:08:31.10 ID:WWXITjYW
>>762
何で名前わざわざ書いてんのww?

>>763
sageような
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:25:53.18 ID:lUGdbdyt
鉱床見つからね特に鉄鋼石

どうやって採掘するのが効率いいの
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:34:56.08 ID:co0P9Rcz
適当な洞窟見つけて掘る。
鉄鋼なら入り口近くで見つかるな、地表に近い位置でよく見る気がする。


これ、湿度上げる手段てない?
家の裏手に木生やしたいんだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:36:15.69 ID:5w1Eftvl
当たりの洞窟だと鉄やら石炭やらいっぱい露出してる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:02:23.24 ID:rpEF1dU0
>>753
公式サイトの動画だと肉で狼誘導してたけどあれができるのは狼だけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:50:05.91 ID:fyTL6fQI
いつも思うんだけど何を思ってsage進行してるの?
前も少し初心者叩きしただけで
新規増やそうぜとか言われたんだがどっちだよ
このスレの存在意義って何よ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:14:54.00 ID:MqU3DWDQ
あらためて問われると答え難いものだな
存在意義の言語化か…… 余り好きじゃないしな
しかし案外… いや やはりと言うべきか 自分を探すカギはそこにあるか………
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:27:49.94 ID:0x2nhTJq
興味ある人は検索して来るだろうし、荒らされるリスク考えたらsage進行の方が良いってだけのこと
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:40:11.84 ID:m/UQ5vl+
sageなんて専ブラ全盛期の今じゃ無意味
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:13:58.24 ID:5w1Eftvl
馬が出てこなくなった
他の動物狩ってればスポーンする?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:42:52.51 ID:pRCrHIwh
サバクラ1週間前にDLして、ハマりまくってます。

山の中腹につくった自宅から、平地の別宅地下まで、地下トンネルのみでつなぐという、野望あるんですが、GPSみたいに座標とれたりできますかね?
何ブロック下に掘って、何ブロック横に掘ればいいかさっぱりわからず。。。。測量ツールほしい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:58:50.36 ID:hD0WIqOF
>>774
俺が似たようなことした時は、

自宅側のトンネル入り口で寝る

コンパス持って別宅へ

別宅から自宅方向にトンネルを掘る

自宅で寝た所の真下を過ぎるとコンパスが反転するから、そこから真上掘り

開通

多少ズレがあるかも知れないけど、数えるよりは楽なはず。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:58:23.62 ID:GhkwUH+J
なんか適当に地下道作ってたら、洞窟につながった
運いいのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:36:12.50 ID:20K7G8kb
でかいなら
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:58:35.54 ID:PZ1Y3mgp
>>761
ワールドうぷ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:24:17.59 ID:s3uuqWPe
http://kaalus.wordpress.com/2013/05/21/horned-beast/

賢くて危険な動物のAIを開発してる途中なんだけど、気分転換のためにサイを作ってみたよ。

あと動物の反撃の仕組みも大改造してる。ver. 1.22 以降、熊や雄牛に手を出すときは相応の準備が必要になるよ。

1.22 ではまだ実装されないけど、危険な動物いっぱい用意してるよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:35:48.94 ID:fdbiwfrk
>>779
これきていつかマルチ実装されたらマジで本家超えるんじゃね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:15:36.59 ID:qKmaG+uA
雷雨のなか歩いてたら焼き鳥落ちてきた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:11:44.18 ID:XJI+FwnL
PC版を超えることはないだろうな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:42:30.91 ID:7rAYhVW5
マルチよりトロッコはよ
道路作ってるからな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:39:23.62 ID:rQg5XmyO
回路の使い道ってドアの開閉と電灯のオンオフくらいしか思いつかないんだけど
他に何かあるかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:41:14.79 ID:2HZrIM4/
発破工事くらいかね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:00:18.10 ID:KvUj57BP
まさかあいぽんユーザーってこっち流れて来てんの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:30:53.01 ID:vw7uGO7l
他人のワールドで回路でエレベーターなんてのがあった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 03:38:41.80 ID:JMGYqcXB
>>779
>Still to do is the overhaul of the knockback system, when you hit an animal. At the moment you can easily knock back a bear or a bull.
>This will likely no longer be so in 1.22.
>What I want to do is that attacking a big animal without some preparation (e.g. planning the escape route or making a trap) is suicidal business.

自分が動物を攻撃したときに、動物がノックバックしなくなるよ
→連打で動物を寄せ付けずに倒す戦法が効かなくなる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 03:41:27.83 ID:wn9geaw7
ノックバック無くなるなら槍騎兵スタイルが流行りそうだな。スピードで翻弄できるし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:06:46.09 ID:BH7naJZC
>>774
俺は逆にトンネルを先に作ってから、後から別荘を作ったよ。
まあ別荘の位置周辺に出るように掘った方がは早いね。地下の作業は面倒だし。

トンネルの場合はずるしてクリエイティブモードで造っちゃったほうがストレスは無いよね()
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:53:02.28 ID:mXxOQzNp
http://i.imgur.com/06VFv.png

結構前に洗礼を受けたSSだけど
次のアブデから、こんな事がざらにあるのか…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:58:52.86 ID:JMGYqcXB
>>789
平地ならそれでいけそう
山岳地だと思うように身動き取れなくて・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:30:18.71 ID:G40L28Pl
>775
やっぱコンパスの活用ですよね。ダイヤモンドは掘ったのですが、まだコンパス作ってないのでチャレンジしてみます。

みなさん言うように、トンネル先の方が楽ですよね。でも、サバクラやってみて思ったのが、大脱走プレイ(往年の収容所からトンネル掘って脱走する映画)やってみたくなって、なんとか測量して一発でトンネル掘りたい!と思ってます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:05:33.42 ID:a97LTYD8
スタミナとか付けて無理矢理戦闘させるぐらいなら
もっと動物のドロップアイテムからいろいろ作れるようにして欲しいな
現状皮なんてたくさん手に入っても使わないし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:50:55.23 ID:UE2Clejq
その前に強力な武器だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:55:20.89 ID:dPZKYc9R
槍じゃなくて弓矢がほしい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:46:46.97 ID:T6tEl9zG
クリエイティブモードで巨大建築物作ってもダメだなロマンがない

サバイバルで巨大建築物を作ると漢だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:20:39.70 ID:pFkx7e+q
サバイバル要素が強くなるとクルーエル縛りも面白くなりそうだ。ドマゾすぎるけどw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:35:22.75 ID:KJ12UI6Z
てかサバイバル謳ってんだからもっと過酷にしろよ
家にこもってるだけとかつまらん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:50:15.34 ID:a97LTYD8
せっかくトラップ仕掛けられるのだから満月・新月の夜に家壊しにくる動物がいても良さそう
早寝すれば解決にならないようになんとかする必要があるけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:53:13.81 ID:dOYmQfoB
自然洞窟が狭いというか浅いんだよな。
すぐに行き止まりになって探索があっさり終わる。
深そうな穴見つけて、ワクテカしながら入り口にベースキャンプ作っていざ入ってみたら5分くらいで探索終了…。
マイクラみたいな底が見えないような巨大な縦穴とかあればいいのに。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:09:33.13 ID:i7QHLzvC
最近拠点の近くにこんな常設トラップを仕掛けてみた
http://i.imgur.com/rciPNRU.jpg
スパイクに配線して普段は縮めて設置
採掘やら何やらで出掛けてしばらく放置したあと、獲物が落ちていたら
http://i.imgur.com/tQIMWHb.jpg
スパイクスイッチオンでトドメ
http://i.imgur.com/mqP5LoW.jpg
ただ、スパイク罠を隙間なく敷き詰めるのには
銅線入り木材を敷き詰めて床下に配線するしか方法思いつかなかったので
工事がめっちゃめんどくさかったし
最近ワールド広げ過ぎちゃったからか拠点の近くに獣が来ること減ってあんまり効率はよろしくない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:34:02.16 ID:0qGXgZvr
罠って効率重視するとまず使わないよなぁ
お手軽に設置できるトラップが欲しい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:31:53.22 ID:OteEUi79
岩盤まで垂直採掘して、ダイヤ30個get。戻ろうと思って地上への螺旋階段を登ってたら、中央の穴から滑落死したわ。/(^o^)\
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:16:26.99 ID:d+9pAp71
いくらサバイバルだからって動物側ばっか強化されても困るな
ゲームって部分の線引きだけはちゃんとしないとつまらなくなる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:17:42.39 ID:mxzGggWa
本家みたいに骨で狼飼えるようにしろ



…猫のがいいな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:13:15.26 ID:hiJbLvNt
このゲーム、ライオンが実装されても猫は実装されんだろうなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:04:20.48 ID:KBA7+UIa
>>800
>>799
同意
もっとサバイバル感を強くしてくれたら神ゲーになると思う
サバイバルモードはトラップ置いたり家の建築を工夫しないと生き残れないぐらいだと楽しそう
海を渡ったら新大陸発見できたりとか面白くなりそうな要素はいくらでもありそう

マイクラ+サバイバル要素っていうのは大正解だと思うからもっとガンガンにサバイバルにしてほしい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:19:50.11 ID:Nnd+h8X9
スカイブロックで丸石製造機ってどうやったら作れるんだろ?
焼石しか作れないんだけど...
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:46:40.93 ID:0Ek92SDy
間違えて家にマッチで火付けてしまって何もかもが消えて無くなった…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:49:18.60 ID:VmFDqs+g
チェスト開こうとして火つけるのはよくある
鉄製チェストはよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:20:47.10 ID:5EWA2crf
かまどを水で流した事なら、何度か...
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:33:30.60 ID:x65iqGf4
火事で全ロストは旅立ちの合図。
新天地を探しに行こう。
814iPhone774G:2013/05/25(土) 22:00:28.06 ID:ZFRlS5lf
サバクラアプデいつ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:18:08.50 ID:dnizLUdF
http://kaalus.wordpress.com/2013/05/24/hunger/

ライフは自動回復、食べても回復しない
空腹は食べると回復する
空腹が進むにつれて、ライフも回復しなくなる

同じ食事だけ食べてはイケない仕組を考案中
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:23:14.66 ID:dnizLUdF
>>815
空腹が進むとやがてライフが減少する
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:26:37.73 ID:VmFDqs+g
同じものは食べたくないとか贅沢だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:35:36.36 ID:/0fq5O+I
同じものは食べたくないだと?
そんなんだから島流しにあうんだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:42:09.32 ID:kzqagEki
てことはカボチャが必要になるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:42:29.24 ID:UDQ7gnCz
実は相当身分の高いやつだったんじゃないか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:47:30.53 ID:/0fq5O+I
>>820
なるほどな
王様だったわけだ…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:50:33.15 ID:Fb+i3uS6
何か難易度高くなりすぎだな
新規が可哀想
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:55:03.35 ID:OteEUi79
トロッコだけ追加してくれれば、他はなにもいらない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:05:14.42 ID:x65iqGf4
今さらだけど人狼の死体は地中にあるんだな。

http://i.imgur.com/OKu6By0.jpg
http://i.imgur.com/a4z7lGo.jpg
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:19:37.10 ID:dnizLUdF
>>823
同意
トロッコはよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:02:15.07 ID:5Ma1ZfHP
肉を食わないとスタミナ減少とかつきそうで嫌だな…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:30:39.76 ID:yynayqJM
>>823
それですたいまじで

トロッコくるまでお休み中ですわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:25:31.75 ID:tDupBHSK
トロッコ来るとしたら鉄が足りな過ぎるわ
銅は腐る程あるのに
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:29:14.69 ID:DElnyVsC
>>817
>>818
>I am thinking of forcing the player to eat a balanced diet.
食べたくないっていうか、栄養バランスの概念を取り入れる感じかな
現状だと野菜不足もいいところだけど・・・農耕はよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:16:22.18 ID:s2uIEonA
ダイヤ石のピッケルで壊しまくっててワロタ
鉄じゃなきゃ取れないってどういうことだよ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:27:12.39 ID:UPumeovW
>>828
俺も鉄道敷けるほど鉄余ってないわ
一応ツールは鉄の状態で壊れる寸前まで使ってからダイヤ付けるようにして節約してるけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:48:29.07 ID:9jo48bv5
トロッコは馬に荷車を付けれるようにすればよさそうな気が
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:08:21.45 ID:u0/19lD3
鉄ブロック硬すぎ吹いた

http://i.imgur.com/wyFYDzy.jpg
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:13:31.02 ID:QesHE0AE
>>833
ほう…新築の骨組みは鉄筋にしようかね
爆弾使った回路でも活躍できそうだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:07:32.80 ID:k4Om6dZP
http://i.imgur.com/NMi15wv.jpg

これって自然の洞窟にあるわけ?
全く見かけないんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:10:25.10 ID:lcCbCCx3
鉄ブロは固いが無敵って訳でもないから気をつけろよ。爆弾は囲ってやると何故か破壊力が増すから。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:14:16.54 ID:u0/19lD3
>>835
海岸沿いの洞窟にある
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:24:23.47 ID:u0/19lD3
洞窟じゃなくても砂浜爆破したらあったわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:26:37.25 ID:k4Om6dZP
>>837
ありがとー感謝する
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:40:38.31 ID:bAfptCie
回路が見えない自動ドアってどーやって作るんでしたっけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:31:43.78 ID:HeDd+aFz
床下穴掘って回路通せばいいと思うよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:39:55.95 ID:v35lBnxz
>>841
詳しく
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 05:07:54.73 ID:46mWOu2J
少しは過去ログ読むなりしろよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:07:17.15 ID:RWWiQir0
このゲームって高度限界あるんだな…
雪が降る空中庭園作ろうかと思ったら
雨雪が降ってくる所で高度限界きてしまってしょんぼり
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:01:26.96 ID:G6vjXEAl
限界高度は本家にもあるし仕方ないね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:28:13.01 ID:AsSnpuQ0
最近高所恐怖症になったものだけど、高ーくブロックを積み上げて作業したら、キンタマがキューっとなる。手汗まで…
異常かね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:59:12.30 ID:43PQGRJK
>>846
なかーま!
ここを作る時は手汗と動悸ヤバかったhttp://i.imgur.com/Kf4xPsD.jpg

これは城
http://i.imgur.com/ELKel9J.jpg
先人に倣って研究施設も作った
http://i.imgur.com/0IHuR7D.jpg
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 06:45:36.96 ID:3BJaUBYz
探検してええ絵
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:02:17.94 ID:43PQGRJK
普通のサバイバルモード選択しててもクリエイティブモードに変えられるんやな…
知らなかった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:23:41.20 ID:43PQGRJK
連レスすまん
マイクラでエレベーターできるのは知ってるんだがこのゲームでもできる?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:36:23.79 ID:4KwCrUQ0
なんでこのスレすら見ずに質問するの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:10:44.05 ID:43PQGRJK
申し訳ない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:08:48.68 ID:wRkfNVrL
IQサプリの緑の玉がマラカイトにしか見えない今日この頃
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:39:53.30 ID:JxjLtabZ
昨日からやり始めて木を伐採しまくってたらどこまでいっても木が無い土地になってしまった…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:44:31.94 ID:JxjLtabZ
下げ忘れてたスマン
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:45:32.42 ID:43PQGRJK
>>854
木を植えよう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:17:30.32 ID:KuX6ZJvy
>>856
早速やってみたら…これは…枯れ果ててるんですかね…
http://i.imgur.com/57e1KQR.jpg
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:25:15.92 ID:hSdFgiiS
大事な物大量に持っ基地に帰る時、決まって狼男の日なんだけどなんか操作されてる??
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:52:30.05 ID:l6xOSgOU
>>857
木の種類によって育ちやすい環境育ちにくい環境がある、詳しくはwiki見ろ
何も考えずに温度計湿度計使わずに適当に三種類の苗木を植えてったほうが早いけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:54:47.33 ID:o9GCf6HC
エレベーターって簡単にできるのな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:06:48.95 ID:pDhhidLg
湿度計ってそうやって使うもんだったのか(驚愕)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:39:20.51 ID:cRCEf3L9
自然林を伐採しつつ周りに同じ木植えてくのが手っ取り早いよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:17:18.04 ID:nXMJECTS
とりあえず始めるからなんかいい縛り考えてくれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:23:26.28 ID:AbazOXbI
とりあえず普通にクルーエルモードで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:55:03.56 ID:nXMJECTS
初回でハードコアかよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:47:07.43 ID:AbazOXbI
いきなり縛りプレイしたいぐらいだから、
てっきり厳しいのをご所望かと

じゃあ、ダイヤ発見するまでピッケル禁止とか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:11:29.19 ID:KuX6ZJvy
昨日から始めた者だけど奥不快なあ
死んだとき落としたアイテムってリスボン後そこに行っても回収出来ないんですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:45:39.57 ID:ElpcB8y+
ロストする前に戻れたら回収できる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:09:32.28 ID:9FRCmXXm
ただしロストするまでの時間はマイクラより短い。走れ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:25:48.26 ID:cRCEf3L9
リスポ地点から見える範囲じゃないと回収できた試しがない
時間設定厳しいわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:29:42.03 ID:ElpcB8y+
そこでクリエイティブモードですよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:40:24.15 ID:BuAnzJ4g
トロッコはよこいやー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:17:53.93 ID:kBe2bhSV
>>860
ピストン無いから不可
あっても某マイクラ並に複雑喝巨大で素人が見てもわけワカメになる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:54:14.21 ID:pDhhidLg
>>873
ディレイとトラップドア使えばいけるんですね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:58:52.82 ID:o9GCf6HC
>>873
水流エレベーターは楽ちんだったぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:47:23.49 ID:eIZYIFbR
>>873
顔真っ赤ww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:55:14.98 ID:l6xOSgOU
でもまあピストンは欲しいな
製作者は興味無さそうだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:40:39.48 ID:im+YZMBM
馬やラクダが逃げたんだけど、ホイッスル吹きまくっても現れない
死んだの?
ホイッスルて使い方いまいちわからん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:55:39.33 ID:g4xMXk9A
>>878
あまりに離れすぎると消滅するっぽい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:02:27.09 ID:im+YZMBM
>>879
マジですか…綺麗に全部消えました
死んだ事にしとこう…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:44:18.99 ID:Vsg+hlyb
馬を係留するロープが欲しい
行く先々で馬の囲いを作るのが面倒
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:52:09.83 ID:K5EFiz9W
http://i.imgur.com/PjNywfn.jpg
何故か研究室の外に狼男が…
割とマジでバイオハザードした時用に爆破装置付ける必要あるな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:54:42.13 ID:X9nqW7tH
>>859
枯れる条件がよくわからない…
サバクラは苗木を作りやすいので、土があったら植えまくってる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:58:03.05 ID:X9nqW7tH
チャレンジモードで銅を採掘できる?
掘りまくってるのに銅がでてこない…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:08:25.26 ID:g4xMXk9A
>>884
普通に出るよ
特定の何かになかなか当たらないなんてよくあることだから気長に掘ろう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:30:00.31 ID:R39hz4Me
>>867真っ赤じゃないよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:31:44.33 ID:X9nqW7tH
>>885
普通に出るか…
鉄や石炭ダイヤはそれこそ普通に出るんだけれど、銅だけは全く出ない。
そういう世界なのかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:50:35.48 ID:rBh32UDD
>>887
掘る層間違えてないか?鉄とか石炭とかダイヤが出る層には銅はないぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:29:35.56 ID:145042P+
銅をカッパらう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:08:10.98 ID:tlDpzn0c
>>889
www
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:46:13.13 ID:X9nqW7tH
>>888
外国の掲示板でもcopper見つからねえ!っていう悲鳴があったので、そういうものなんだと思っていた。

鉄や石炭は土の下の石の層、ダイヤは一番下の層、じゃなかったっけ?
じゃあ、土と石の境界線より少し下の層を掘ればいいのかな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:53:23.00 ID:145042P+
洞窟掘りを覚えて楽しくなって硫黄掘りまくってたんだけど無駄に手元に入る岩ってどうしてます?
溶岩みつかんないから燃やせないし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:15:30.40 ID:rBh32UDD
>>891
鉄の出る石の層を深く掘ると石がヒビ入った硬い石になるだろ。硬い石の浅い層が銅で深い層がダイヤ

>>891
インベントリから外にドラッグすれば捨てられる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:25:10.65 ID:X9nqW7tH
>>893
なるほど!硬い石の層の上部を掘り進めばいいのか!サンクス。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:24:04.89 ID:N4ZbfE/V
>>892
石炭ブロック作って引火させたら溶岩ゴミ箱の代用になるよ
ただ室内に設置するとパチパチ燃える音が結構うるさいかも
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:17:17.82 ID:L+IkcOnL
一度階段とかブロックにしてしまった石とかって、石状態に戻すことできない?

見渡す限りを石畳にしてやるぜ!
って意気込んで、凄まじい数の石タイル作ったんだけど、
飽きたし石ブロックで建物作りたくなってきた…。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 02:42:38.82 ID:XINgyov3
トラやライオンいれてないのはなぜなんだ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:19:35.48 ID:mPkfVE6K
質問なんだが
雷ってOFFにできるのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:28:40.68 ID:Os00IFOg
>>896
レンガはできるけど、石はできないんじゃなかったか
あきらめてポイしなさい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:19:53.97 ID:vLSR7VFk
本家に慣れてると体力少なすぎてすぐ死ぬ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:33:33.24 ID:ZGNSJ4i4
矢で撃たれることも自爆攻撃に遭うこともないから大丈夫だってヘーキヘーキ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:39:29.06 ID:ZviJV98p
崖の下の水溜りは悪魔
大丈夫そうでも絶対に飛び込んではいけない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:52:33.76 ID:a85Ps7gq
めちゃ浅いよな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:16:16.30 ID:V0EyzD+H
海の中ってかなりエグくね。どのくらい潜れるか表示ないし全方向から攻撃される可能性あるし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:48:21.39 ID:9CVtZ4X5
やっちまった…遠出した先でうっかり寝てしまってコンパスがウンコ化
オートセーブじゃなかったら…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:08:41.42 ID:a85Ps7gq
>>905
太陽の登る位置で拠点覚えろよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:15:17.49 ID:9CVtZ4X5
>>906
その手があったか
一旦クリエイティブにしてみるか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:34:50.30 ID:V0EyzD+H
そういうミスが怖いから徒歩で松明で印付けてるわ…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:58:28.89 ID:Qg8n4jHh
思い切り高い塔作って光らせても目印にならんよな。知ってる地形に出てからやっと塔が描かれる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:37:18.84 ID:pFEloAWW
鉄が出ねぇ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:40:49.37 ID:9gBYCSZ+
迷子になった時のクリエイティブは邪道
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:50:50.11 ID:TddqlNwV
(俺だなんて言えない....)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:28:42.86 ID:YfzLJ26N
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:55:09.21 ID:MSRzTexN
>>913
素直に尊敬
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:58:50.55 ID:vbrEhU/j
すっげえ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:14:53.44 ID:PAus4iE2
さっきこれ買ったんだがめちゃくちゃ楽しそう!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:44:02.02 ID:fMeZ4YOm
>>913
俺それワイヤー入りブロックが登場する前にやろうとしてて面倒すぎて挫折しちゃったわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:06:17.72 ID:YfzLJ26N
>>917
ワイヤー入りブロック無しでもいける
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:10:28.82 ID:edAC/B40
>>913
これどうすごいのか頭の悪い俺に教えてくれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:17:07.02 ID:VSdWirYC
>>919
別にそこまですごくない

高度な回路も使われてないし
ただ入力に対してそれぞれのパネルを光らせ数字を表示させるだけ

評価する点はnot notでダイオード使ってるとこだが
これも初歩的
あまりすごいものとはいえないかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:17:33.14 ID:fMeZ4YOm
>>919
感圧板を踏むとその前の看板に書かれた数字の形にライトが光る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:21:53.65 ID:VSdWirYC
>>913
つうかpart3まで伸びてるのにこの程度の作品で評価されること自体が不思議

みんな回路苦手なのか?

むしろサバクラのいいとこって回路扱えるとこしか思い浮かばないんだが…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:29:38.22 ID:fMeZ4YOm
>>922
回路あっても動作させられるのってドアとライトぐらいで、
ブロックを移動させられない以上はそれほど高度なことはできない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:31:22.72 ID:Vung2Uff
>>922
貴方の作品が公開されるのがとても楽しみです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:37:59.48 ID:VSdWirYC
http://i.imgur.com/oZl6SCc.jpg

はれてるかな?
ワープロ作成中

まあabcしかうてない小規模のものだけど
つうかさばくらは半径40ます程度までしか回路が届かないから小規模しか作れない
お前らバカだな
回路で何かを動かすことにばかり頭がいってて
基本的なことなんも理解できてないな

加算機もあるけどみる?
減算機もあるよ
作成途中だけどな
俺が言ってるのはアンドとかオアとかノットやフリップフロップなどの回路でまあ40ます制限あるから無理だけどなければ
cpu作れる人は作れるわけよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:44:36.90 ID:VSdWirYC
http://i.imgur.com/nMtz5u5.jpg
まずきた信号をabcにわけるデコード

http://i.imgur.com/kaIxHf3.jpg
そのあとその信号を保存するフリップフロップ

http://i.imgur.com/vkIT0Pn.jpg
まあ独学だから名称とかあるだろうけどおれはしらん
この部分はきた信号を左からおいてくんだよ
例えばおれのやつは最高3こうてるんだよ
んで一番目にきた信号を一番左に
二番目にきた信号を真ん中にってふうに分別する部分

http://i.imgur.com/U5vajNs.jpg
右から書かれてる部分をけしてく所

http://i.imgur.com/LxNWqPz.jpg
モニターに反映する所

モニターのやつでわかると思うがまだ未完成
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:47:15.21 ID:VSdWirYC
>>923>>924が低脳であることはもうレスから明らかである

まあ924は俺がただ煽りにきてるだけのバカだと判断してるからそこまで低脳じゃないか

でも923は馬鹿には変わりない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:55:33.90 ID:fMeZ4YOm
サバクラ内でコンピューター作ったって仕方ないじゃん
そりゃデジタル回路の基礎があれば大体できるだろうが、ゲームの趣旨からしてワールド内の生活に役立たないと
そういう意味ではブロックを動かせないことには大したことはできない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:58:00.74 ID:VSdWirYC
もっと説明してやるか
まず3つのスイッチがある
abcだ
そこからその信号を2bitで送りそれをデコードで3つにわける
んでそこから最初は一つ目
まあ一番左だな
ワープロうつときさ左から書かれてくるだろ
その一番左が選択されてるんだ
つまり最初aという信号がきたとすると
一番左が選択されてるから
一番左 aという形でフリップフロップに保存される
このときどうやって一番左を選択するかというとアンドをつかうんだ
一番左に回路オンかつaがオン
よって一番左aのフリップフロップにいくと
そしてフリップフロップからは二つの信号がでる
ひとつは表示する信号
もうひとつは選択を一番左から真ん中にする信号
それで真ん中選択と
あとは同じように繰り返す

で消去するとき まあバックスペースか
それは選択されてる場所の前の所のフリップフロップをけす
と今選択されてるのを一個前に戻すという作業をすれば消去となる
ね?簡単でしょ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:03:52.99 ID:VSdWirYC
>>928

つまりお前の目的と俺の目的は違うんだ

お前はゆったりとサバイバル生活
俺は回路
別に違うことはなんの問題もない
それにどちらが正しいなんて決められない
ストーリーモードやらないでずっとミニゲームしたっていいじゃん
それにはなんの問題もない

ただお前は軽々となんもしらないのに回路の世界を踏みにじったわけだ
おわかり
おバカさんw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:07:19.83 ID:ATtvfbEV
頭のいいバカってこれのことか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:09:50.45 ID:fMeZ4YOm
回路の世界を踏みにじった(キリッ

そんなに回路好きなら回路シミュレータでやった方が楽だし高度なものできるだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:10:59.90 ID:VSdWirYC
>>931
確かに俺みたいなことをいうんだろうな
でもさこいつらをばかにすんのってすごい楽しいんだよ
自分がどう思われてもこいつらを馬鹿にしたい
それだけ
別に俺自身どう思われてもいい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:11:07.75 ID:RdW7m3lS
どっちも大概だわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:11:55.15 ID:edAC/B40
>>920
>>921
サンクス光る仕組みなのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:14:03.30 ID:VSdWirYC
>>932
appにはいいものがないんでね
これでやるしかないと

それにはじめにいったが俺は独学
マイクラから回路を始めてる
だからマイクラでの表し方でしか回路を作れないんだ
何が言いたいっていうと要はマイクラと現実での回路は表し方とか電圧とかも関わるのか?まあしらんが多少ズレるわけだ
だからマイクラの回路をあいほんでできないかなあとおもってたらサバクラ出たわけ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:18:42.99 ID:Bnfw80n4
爆弾の仕組みが分からん。横にまっすぐガラスを並べたら6個のガラスが割れたが、鉄ブロで一方向だけ穴を開けて囲って、開けた方向にガラスをまっすぐ並べたら9個割れた。
原理さえ分かれば爆風の向きの調整とかできそうなんだが…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:35:19.43 ID:Xv0GQpaF
>>933
何と言うか 非常にさむい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:04:51.08 ID:M5hZuKY+
NGが捗る
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:20:28.09 ID:XH3PPg94
さて回路野郎はさっさとNGっと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:38:47.41 ID:DzjUUy1z
普通にすごいと思うけどな
反応してる奴らのが餓鬼
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:44:42.51 ID:Gy8sUFcl
>>933
「ボキの作文」おつかれさまでした
すごいでちゅね^^
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:47:39.52 ID:TddqlNwV
トロッコ欲しいなあ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:50:52.06 ID:sFjAz7CJ
ID:VSdWirYCは格好良いもの作ってるのは分かるけど
他の人が作ったのをあんまり馬鹿にするのはやめた方がいいと思うぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:42:31.77 ID:emVnxm6g
>>944
正論
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:45:55.76 ID:wyRbtlwo
>>944
性格悪いんだろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:10:25.00 ID:sMsLdW+B
ゲームの回路どうこう言う前に、
まずEQの回路をどうにかして欲しいw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:21:26.03 ID:qEkJ+qey
いいじゃん、高度な回路。普通に凄いと思う
そういうのを応用した高度な自爆装置を自宅に設置したい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:25:09.49 ID:y3swqotl
タイミングを変えるだけでも、芸術的な爆発を期待できるねぇ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:55:41.58 ID:MSRzTexN
爆発は爆発ですよ
至近距離でマッチで点火こそロマン
死んでこそサバイバル
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:01:04.88 ID:qEkJ+qey
いや、死んだらサバイバルではないと思います
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:19:12.61 ID:+x8dzgqt
爆発に巻き込まれる時の快感が凄まじいのは俺だけかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:27:32.64 ID:VSdWirYC
不快な気分にさせてしまって申し訳ない

>>948
面白アイディアですね
あんまりそのようなこと考えてなかったわ
ひとつ思いついたんですけど
ワープロの応用で
パスワード打ち込めば
20秒後爆発!とかもできそうですね
パスワードとして使えるので扉とかを開けるのにも使えそうです
まあ回路としては大きくなってしまいますがね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:17:53.73 ID:1nnl3fGU
簡単爆弾焼き鳥作ろうとしたけど無理だった。どう工夫しても焼けずに爆風で死ぬ鳥が多い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:18:53.69 ID:LpA3O6Li
久しぶりに来たら回路好きと残念な子が湧いてた
サバクラの回路でワープロつくるのはすごいわ、公式が回路系強化してくれないかな
自作回路をいくつかのブロックに組み込めたりとかさ、携帯がよりいっそう熱くなるな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:30:03.53 ID:DLizYqNl
>>627
こういうのを作りたいんだが…
アプデで地形が変わった時の不具合が怖い

今迄に地形生成アルゴリズムが変更で建物崩れたりとかありましたか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:40:44.84 ID:4OtTEbed
回路でもっといろいろ作れたら楽しいだろうなぁ
まあ製作者は今動物を凶悪にするのに夢中だから、もう少し待つ必要がありそうだけどww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:53:07.25 ID:mh9b8xjR
ふと思い付いた、鉄ブロックで爆弾の一点集中の火力があがるのを利用して樽爆弾キャノンとか作れないかな?

誘爆さえなんとか出来れば…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:02:50.44 ID:2iwig/r8
http://imgur.com/UUPB03p.jpg
始めたんだけど何すればいいの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:39:35.11 ID:zcr9ioaE
>>959
てんぷれに色々書いてある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:36:20.49 ID:pCzZdnk0
トラップドアとか付けてもぶっ壊れるんだがもしかして水流式エレベーターって作れないのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:11:47.70 ID:P3VEB6kO
これマイクラのはせいばん?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:27:58.28 ID:1nnl3fGU
>>958ちょっと作ってみた。改良すれば使えなくもなさそう。鉄は爆弾に近いところ以外は別のブロックで代用できると思う

http://i.imgur.com/fGmbz9Y.jpg
爆弾の周りにはダイヤを使って砲身の破損を防ぎ、外側を鉄で覆って砲身外側の炎上を防ぎ、爆風で上部に設置してある土が壊れて水流が解放されて砲身内側の炎上を消火する。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:39:45.97 ID:JFzjZUpV
ピストンとかが導入されたら大分おもしろくなるんだけどなあ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:15:51.74 ID:Re8HQ4EC
ID:VSdWirYC
TFF分かってるぐらいでドヤ顔するなよ…
見てるこっちがはずかし
攻めて自己保持回路説明できるようになってからこい!
自己保持回路を説明できるようにしてから恋
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:05:20.45 ID:VshCsc3k
知識なんてググればいくらでも増やせるけど
それをゲームアプリでやろうっていう根気と発想を評価しようとしない時点でお察し

必要があれば調べるし、そうでなければいらない知識だろ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:09:42.99 ID:iE0UE554
もうその話題はいいだろ....
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:11:38.21 ID:HH8dwS0J
>>965


なぜ自己保持回路説明こ話が出てきたのかがいささか疑問に思うところだが
あ、ID:VSdWirYC%0Aですよー

まあ、なんというかあんまりそっちの専門じゃないんで詳しいことはしらんがな
自己保持回路みぎ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:16:01.49 ID:HH8dwS0J
>>968
途中でレスしてしまった…

フリップフロップ=>事故保持回路じゃないのか?

まあなんというかこのスレのふいんき(なぜか変換できない)を悪くしてしまったという事実があるので(もちろん俺が悪い)
そういう話するなら専門板いこーや
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:16:50.00 ID:PVdVU9oY
自己保持回路強調しすぎ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:17:00.96 ID:HH8dwS0J
>>968
なんどもすまん

Idが少し変だな

まあわかるか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:17:32.98 ID:PVdVU9oY
次スレ建てます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:17:56.47 ID:VshCsc3k
>>972
頼んだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:18:06.62 ID:HH8dwS0J
>>972
頼むわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:21:00.70 ID:HH8dwS0J
>>964
あんまり本家に近づけすぎるとダメなんじゃね?
だから独自路線の動物AI強化に重点おいてるんじゃないか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:26:40.89 ID:zcr9ioaE
>>972
お願いね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:27:52.94 ID:ao4CtRPo
内側から止められる自動ドアを作ったがこれ手動で開けられるから意味なかった…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:30:20.36 ID:ZUsAN7Uu
スレ建て規制されてた
>>980 頼んだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:31:58.73 ID:HH8dwS0J
>>977
確かにそれは思う
本家はさ鉄扉は開かないかな完全にスイッチだけとかできるのにこっちはできないっていう

看板とかフェンスが水に負けるのもそうだけどなんか微妙に本家の良仕様を潰してるようにかんじるな
まあそこを考慮しても断然サバクラ>>peなんやけどね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:12:35.65 ID:klHmCboW
(´・ω・`)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:01:07.64 ID:HG2ThCSv
>>969

> まあなんというかこのスレのふいんき(なぜか変換できない)を

「ふんいき」という読みも出来ない奴が回路語るなよ…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:02:30.78 ID:jgHgR/Eh
>>981
コピペじゃね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:04:51.70 ID:bNUWTuBA
>>982
この流れでコピペ混ぜる必要があるのかな…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:12:24.32 ID:HG2ThCSv
コピペ混ぜる「ふいんき」じゃないのは確か

913のような実践者をすげーって言ってる流れをぶった切った割に
なんも面白くなかった

解りにくいコピペ使って俺ってネラーだから感を演出したいのはわかったから
とりえず作り途中じゃなくて、回路完成させてから偉そうなことを言ってくれ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:30:32.91 ID:nsExSrMO
なんとこの流れだけで
100レスほど使ってるんですね
不毛なスレですね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:44:57.95 ID:klHmCboW
【サバイバルクラフト】Survivalcraft Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1370281463/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:10:00.70 ID:BfTlGmiX
>>968
電気系はダメなのか
まず自己保持回路はANDとかの回路とあんまり
カンケーねーからなできる事は出来るが…
突っかかって悪かった(~_~;)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:38:42.21 ID:UDOsW1+8
>>987
電気系はだめってわけではない
ただ知ってるか知らないかのこと
俺は知らなかっただけ

そうだな数学にたとえると
だめってのはある定理自体が理解できないことだろ?
おれの場合定理自体を知らないわけだから
まあ今の時点では必要ないわけ
なぜなら俺がやりたいことには使われないから
もしやりたいことに使われるなら調べて存在を知るわけ
これも数学で例えるともし三角関数の問題をとくには三角比は絶対必要だから調べて知っておく必要がある
しかし俺が解こうとしてるのは高次方程式だから
まあなぜ高校数学で例えたかというと俺がやってる回路のレベルはそこらへんかなと思ってるからだ
例えばcpu作ってる人はフェルマーの最終定理などの難解な問題にチャレンジしてるような物だとおれからみると思うからそこを、基準にさせてもらってる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:48:32.67 ID:dwmU3J/5
まだやってんのか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:22:57.06 ID:nsExSrMO
part4には来ないで下さいね
もうちゃっちゃと埋めよう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:54:51.55 ID:DIVoK18G
こいつナカマップに居るからお前ら遊びにこいよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:20:57.98 ID:jynPHTid
はい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:23:08.59 ID:klHmCboW
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:32:55.37 ID:ntzS8aBQ
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:33:58.76 ID:ntzS8aBQ
埋めq
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:35:41.57 ID:ntzS8aBQ
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:37:06.06 ID:ntzS8aBQ
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:05:29.59 ID:ntzS8aBQ
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:10:21.67 ID:klHmCboW
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:10:52.19 ID:klHmCboW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。